80-90年代アニメの脇役声優とか分からないんだが

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しステーション

24のゆとりには分からない声優ばっかだよ

2000年代のやってくれ
2名無しステーション:2012/03/10(土) 19:41:15.53 ID:eLGOrO2d

社会人の俺が見ても分からないんだから10代見ても全く面白くないだろ
3名無しステーション:2012/03/10(土) 19:42:25.22 ID:bQmxuLLU
もう未来も無いしキャリアも無いしな。

まぁ舞台俳優が本業だし。
4名無しステーション:2012/03/10(土) 19:43:39.28 ID:d9W5Fkrt
21だが面白いぞ
アニメ声優にどれだけ興味があるかないかででこの番組が楽しめるかが変わってくるだろうな
5名無しステーション:2012/03/10(土) 19:43:42.60 ID:/P4hLN4i
30代後半以降しかわからんだろうな
6名無しステーション:2012/03/10(土) 19:45:31.27 ID:k+et6BbY
今の声優やアニメソング歌手は
のちのちこうやって何十年も経って
取り上げられる事もないだろうな・・・
ちょっとかわいそう
7 忍法帖【Lv=2,xxxP】 すぐlv1に戻るいい加減にしろ:2012/03/10(土) 19:48:21.91 ID:Juz3Jh+1
国民的アニメという意味ではポケモンが最後だったのかな(ジブリ除)
まあ自分が楽しむ分に国民的である必要なんてないからどうでもいいが
8名無しステーション:2012/03/10(土) 19:49:04.59 ID:CynT8UdN
会場が静まるだけだから無理
20年後をお楽しみに
9名無しステーション:2012/03/10(土) 19:49:24.70 ID:eLGOrO2d
オノデンとか使ったことねーわ
10名無しステーション:2012/03/10(土) 19:50:31.40 ID:XANWMR3t
あと20年待てよおまえらの時代はまだ来ないw
11名無しステーション:2012/03/10(土) 19:50:34.90 ID:QUSXS2zx
>>6
まぁ、そのぶん今TVでてる人はネットラジオもないし、イベントとかもなかったし
声優が歌ってCD出したりコンサートツアーとかほぼないから
今の声優さんのほうが充実はしてると思う
12 忍法帖【Lv=2,xxxP】 すぐlv1に戻るいい加減にしろ:2012/03/10(土) 19:52:22.23 ID:Juz3Jh+1
よくいわれるが、やっぱり細分化だわな
今が良いとも思わんが昔が良かったとも思わない
13名無しステーション:2012/03/10(土) 19:52:32.21 ID:LwktyCcr
20だけど普通に楽しめる
CSで昔のアニメよく見るから
14名無しステーション:2012/03/10(土) 19:52:48.87 ID:aeXU8An8
>>11
充実と言えば聞こえはいいが声の仕事だけやりたい人がアイドルまがいのことやらされてストレス溜まることも多そう
15名無しステーション:2012/03/10(土) 19:53:48.02 ID:QUSXS2zx
>>14
確かにw
16名無しステーション:2012/03/10(土) 19:54:42.62 ID:PGedlKnj
化石のようなアニメばっかり
17名無しステーション:2012/03/10(土) 19:57:34.59 ID:0YqlGL7h
俺は18だが小さい頃からアニマックスばかり見てたから楽しめるな
18名無しステーション:2012/03/10(土) 19:59:18.37 ID:0PgVuA85
深夜アニメオタはキモイから消えて
19名無しステーション:2012/03/10(土) 20:03:09.59 ID:vIMAErbN
斉藤祐圭って何者
20名無しステーション:2012/03/10(土) 20:03:12.19 ID:Bx4d0jby
00年代ってアニメも声優もゴミカスばかりだよな
21名無しステーション:2012/03/10(土) 20:03:43.71 ID:lYTR1gZu
>>14
舞台に出たくて役者やってんのに声優やることよぎなくされてた奴はどうすんだよ
22名無しステーション:2012/03/10(土) 20:05:11.33 ID:eLGOrO2d
>>21
デコビッチは声優名乗るなよ
23名無しステーション:2012/03/10(土) 20:10:19.30 ID:QUSXS2zx
初期の声優さんは、俳優、女優目指してこの業界入ったけど
売れずに・・・でも小さな舞台やってて見に来ていたPとか関係者から
声に特徴あるから、アニメの声あててみない?
ってなって今に至るって感じだしな、まぁ今は売れてるからいいのか
24名無しステーション:2012/03/10(土) 20:16:11.36 ID:wzk8zA56
ジムシーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
25名無しステーション:2012/03/10(土) 20:16:30.21 ID:wzk8zA56
うまそうだろ?
26名無しステーション:2012/03/10(土) 20:19:16.59 ID:eh1dUnte
今の若手は国民的声優にはなれない
27名無しステーション:2012/03/10(土) 20:19:16.85 ID:hOivzEjT
>>21
だからそいつらって声優って言われるの嫌で役者とか俳優とか
言わせるらしいな
うぜえ、自分に素質がなかっただけだろうと
28名無しステーション:2012/03/10(土) 20:19:59.55 ID:hOivzEjT
>>6
ゴールデンの番組のアニメ枠がないし下手に放映すると表現規制に
ひっかかるとかで自民公明から規制候補にあげられるからな
29名無しステーション:2012/03/10(土) 20:22:11.55 ID:lYTR1gZu
>>27
死んだから美化されてるけどルパンの声優は役者コンプのカスだと思う
30名無しステーション:2012/03/10(土) 20:23:48.59 ID:S0Pr1v88
>>1
わからないなら勉強しろ
31名無しステーション:2012/03/10(土) 20:28:31.40 ID:HlcW4wgo
自分が小学生の頃までは夜7時から毎日どこかの局がアニメ流してた
けど今はその枠も減りやってるのはドラ、しんちゃんとテレ東くらい・・・
これじゃあ今のアニメ流してもアニヲタしか分からん
32名無しステーション:2012/03/10(土) 20:28:56.12 ID:zPGrMKt9
>>1
24のゆとりには分からない

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

Suiton(修行中)
→ NinjaID[Dliveanb1329009369399835(Lv40)]を破門した。●
弟子も 1 人破門です
33名無しステーション:2012/03/10(土) 20:30:05.66 ID:u+AjwhYh
こういうアニメ番組って、それこそ1990年頃から全然番組内容変わらないよな
34名無しステーション:2012/03/10(土) 20:34:52.26 ID:lYTR1gZu
>>31
でもドラえもんとサザエさんを週二回流すのはちょっと・・・

  ∠ ̄\ ●   ∴〜●   ∴〜●         
  〜|/゚U゚|∩
  /`  y 丿
  ∪( ヽ/  *影のスレッドストッパー。。。でござる*
   ノ>ノ      
   UU      http://ninja.2ch.net/