【冷却電源】福島原発を見守るスレ48【復旧なるか】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しステーション
前スレ(`・ω・´)つ

【1,2,3号機】福島原発を見守るスレ47【レベル5へ】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1300439425/

次スレは>>900越えくらいで誰かが宣言して立てるか、>>950が立ててくれると嬉しいな(´・ω・`)v

以上なり
2名無しステーション:2011/03/19(土) 09:36:23.74 ID:/K/5muP4
あれ?まだ誰もいない。
3名無しステーション:2011/03/19(土) 09:38:06.40 ID:oLFSgGf2
>>2 おはよう! レス999で停滞・・・^^;w
4名無しステーション:2011/03/19(土) 09:38:41.00 ID:YnfiCYiJ
おつです


電源復旧、現場のかたホントにありがとうございます頑張って下さい
5名無しステーション:2011/03/19(土) 09:39:57.46 ID:Oi1qJDGq
オツム
6名無しステーション:2011/03/19(土) 09:41:51.47 ID:/K/5muP4
NHKも地震関連やってないのか。
7名無しステーション:2011/03/19(土) 09:41:59.78 ID:CJdfsUOw
冷却機能は復旧するのか……
8名無しステーション:2011/03/19(土) 09:42:20.90 ID:/K/5muP4
あ、1乙。
9名無しステーション:2011/03/19(土) 09:42:26.50 ID:oLFSgGf2
ちょ・・・ NHK 総合も教育も通常の番組って 大丈夫なの?^^;
10名無しステーション:2011/03/19(土) 09:43:36.48 ID:3C4HGiYb
地震関連番組0@島根
11名無しステーション:2011/03/19(土) 09:43:50.31 ID:i71Qogd9
120トンも放水したのか
12名無しステーション:2011/03/19(土) 09:44:52.22 ID:i71Qogd9
うちは東北だからずっと地震の番組だよNHKは
13名無しステーション:2011/03/19(土) 09:44:59.23 ID:/K/5muP4
>>7
1週間前に今の動きをとっていれば、今頃は安心してただろうになぁ。
14名無しステーション:2011/03/19(土) 09:47:02.26 ID:PPHtmMx3
>>13
東電には無理
15名無しステーション:2011/03/19(土) 09:47:26.86 ID:jN/cPVKe
原子炉
1△2▲3△4−5○6○
燃料棒プール
1○2○3×4×5○6○
建屋
1△2○3×4△5○6○
電気、ホンプ
1×2×3×4×5△6○
その他
共用プール○/△
16名無しステーション:2011/03/19(土) 09:47:44.47 ID:o5c2cGFn
爆破してるのは無理だろうな
17名無しステーション:2011/03/19(土) 09:48:39.07 ID:pndrf0ub
5号機の水循環が復旧、これで5号機と6号機で水が無くなることはない
18名無しステーション:2011/03/19(土) 09:50:03.10 ID:/K/5muP4
>>14
まとめ乙。
4号の半壊建屋がじゃまだな。
19名無しステーション:2011/03/19(土) 09:50:10.76 ID:oLFSgGf2
>>13 一週間前は まだ 屋根 吹っ飛んでなかったんじゃないかな?
政府 東電 その頃は 停電なっただけで電源なんとかすりゃ どうにかなるだろ?
と お気楽に考えていたと思われ・・・^^;
20名無しステーション:2011/03/19(土) 09:54:08.22 ID:pndrf0ub
5号機燃料プール、水の循環復旧

福島第1原発東京電力福島事務所は19日午前、福島第1原子力発電所の5号機で、使用済み核燃料プールの水を循環させる機能が復旧したと発表した。
隣接する6号機で2台目のディーゼルエンジンが起動し、5号機のポンプにも電力を送れるようになったため。
ポンプを使って水をプールに送り込むことで、水温の急 激な上昇を抑える効果が期待できる。
6号機は既に 同様の機能は復旧している 東電福島事務所は「プールの水を冷やす機能はま だ復旧していないが、
5、6号機については仮に水位が低下した場合にも水を補給できるようになった」としている。
21名無しステーション:2011/03/19(土) 09:57:51.04 ID:YnfiCYiJ
>21

この事故初大きな好転だね、まだまだ問題山積みだけど希望が持てる
22名無しステーション:2011/03/19(土) 10:00:05.73 ID:jN/cPVKe
ベントして屋根が吹っ飛んだのが先週の土曜だったっけ
あの段階で海水注水は考慮してたけど、電源復旧は考えてなかった印象

個人的にはまず電源だろって当時から思ってた
そしてポンプ(と冷却水)の確保
グズグズし過ぎたよ
23名無しステーション:2011/03/19(土) 10:00:30.71 ID:YnfiCYiJ
アンカ間違えた_л○

>20
24名無しステーション:2011/03/19(土) 10:03:03.28 ID:jN/cPVKe
>>20
炉心もECCSが起動すれば加熱を防げそう
25名無しステーション:2011/03/19(土) 10:04:17.96 ID:VL0L5Tcl
後手後手だよなぁ。
直ちに電源復旧に取りかかってればなんてことも考えてしまう。
まあその頃にはことの深刻さが飲み込めなかったんだろうけど。
政府東電の対応のマズさが際立ってるよね。
26名無しステーション:2011/03/19(土) 10:04:36.73 ID:YnfiCYiJ
>22

初動が駄目過ぎたよね、冷却/循環システムがない原子炉なんて考えられないけどね

建屋がふっとんだ時点で周りにかなりの放射能あったんじゃなかったけ?

だから冷やす作業優先させたってか電源復旧本気で忘れてたんじゃないか?
27名無しステーション:2011/03/19(土) 10:04:58.52 ID:7zQBr5Mu
こうして日本の危機はギリギリで回避されたのである










おしまい
28名無しステーション:2011/03/19(土) 10:05:21.82 ID:86i41ouG
すげぇ!ハイ終了!どーん!
29名無しステーション:2011/03/19(土) 10:05:53.70 ID:uYcY0D4K
海外メディアは避難勧告か
30名無しステーション:2011/03/19(土) 10:07:15.38 ID:YnfiCYiJ
>27

ホントにそうあってほしいと切に願う
31名無しステーション:2011/03/19(土) 10:07:17.69 ID:1cKF2S2n
TV番組もネットも、何かのほほ〜んとしてきたような・・・。
被災地は何も変わっていないだろうに。
32名無しステーション:2011/03/19(土) 10:08:20.95 ID:PPHtmMx3
現実逃避は日本人のスキル
死ぬ直前まで逃避して、死ぬ瞬間に悔いる
33名無しステーション:2011/03/19(土) 10:11:00.27 ID:/K/5muP4
>>22
同意。
放射線量の小さい土曜の時点でリソースをもっと投入すれば、放射線量高杉で近づけない事態には陥っていないだろう。
なんて事言っても仕方ないか。決死隊の人頑張って!
34名無しステーション:2011/03/19(土) 10:13:05.49 ID:jN/cPVKe
>>26
水素爆発の際に数値が上昇したね
あれでパニックになったのかな
どちらかというと最初に電源のソケットが合わなかった時点で
電源は諦めたかのようなふしがある
35名無しステーション:2011/03/19(土) 10:16:21.41 ID:hX76qaCn
あんな水鉄砲じゃなくて
ヘリコでホースの放水口落とせないのかね?
36名無しステーション:2011/03/19(土) 10:16:32.70 ID:PRGJeVat
安全厨も危険厨も信用できないな
ようは中間地点なんだろ
37名無しステーション:2011/03/19(土) 10:29:10.89 ID:/K/5muP4
どっちにしても、冷却系復旧は特攻できる人数次第。
東電幹部は個人の財産も投入して社員を特攻させろ。自らも30km圏から指示出しつつ安全性でもアピールしとけ。
38名無しステーション:2011/03/19(土) 10:30:22.69 ID:EMH72hw3
最前線で活動されている男性職員の皆さんには、本当に頭が下がります。
39名無しステーション:2011/03/19(土) 10:32:10.06 ID:yCxaB6Bf
どうにかしてれ
40名無しステーション:2011/03/19(土) 10:32:58.99 ID:hnnRN2Gk
どんどん事態は悪化してるのに放射能の値だけが下がってる不思議
41名無しステーション:2011/03/19(土) 10:33:00.21 ID:1KnLIa8C
状況は全然改善されてないのにテレビが通常放送になっただけで
焦りが薄れていく自分がいる

てか電源回復はまだか…
42名無しステーション:2011/03/19(土) 10:33:54.34 ID:PRGJeVat
>>40
シンプルに悪化してないって発想もたまにはどう?
43名無しステーション:2011/03/19(土) 10:34:30.59 ID:YnfiCYiJ
>37

建屋ないも含め慎重な現地調査を行うっていってたからいったい何人作業員が必要になるか
44名無しステーション:2011/03/19(土) 10:37:55.51 ID:H0kR7X2q
「ドラえもん募金」ってのはおちゃらけすぎじゃないのか?
45名無しステーション:2011/03/19(土) 10:39:54.88 ID:xbIhCFdd
2005年7月に共産党・吉井英勝代議士が国会で
今回の事故の可能性を指摘している。
小泉政府、東電などはすべて否定無視した。
まさに福島原発は人災です。
以下を読んでみてください!

http://www.fsight.jp/print/10319
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2011/03/2006-071-f3d1.html
46名無しステーション:2011/03/19(土) 10:47:09.51 ID:i71Qogd9
東電はじめエネルギー関係は多額の政治献金してるから政界でもかなりの力がある
これは日本だけじゃなく海外でもそう
エネルギーは権力なんだよ
47名無しステーション:2011/03/19(土) 10:58:39.15 ID:69IVb7HG
>>45
今更、過去を振り返って当事者攻めたところで事態は好転しない
その当時は原発自体に興味有った人間なんて日本人の中でもごくわずか
そんなことより、これからをどうするか、どうやって納めるか
また納まった後に原発をどうしていくべきか(まぁ納まれ場の話しだが…)
これを真剣に考えた方が建設的で、これからの日本人のあり方だと思うがどうだ?
48名無しステーション:2011/03/19(土) 10:59:02.38 ID:pndrf0ub
東京消防庁は追加で2次部隊102名を14台で向かわせ、午前中に到着。
東電が現在徹夜で1・2号機の引き込みと3・4号機の配電工事をしてるため
午後1時半くらいから再び屈折放水車で海水を汲み上げて連続放水予定。
49名無しステーション:2011/03/19(土) 11:00:07.73 ID:KLCdyGOT
なんかニュース番組減ったね、極端すぎて怖いわ
一斉に報道して、一斉に止めるから
50名無しステーション:2011/03/19(土) 11:01:08.73 ID:69IVb7HG
>>49
土曜日だから報道関係が休暇中 とかだったら頭痛い…
51名無しステーション:2011/03/19(土) 11:01:21.10 ID:OPV46x7h
>>48
これだけ本気出せるのならもう4日くらい行動が早ければ
52名無しステーション:2011/03/19(土) 11:01:34.32 ID:9kzTphLv
今日からまた普通の日常か〜
53名無しステーション:2011/03/19(土) 11:01:55.24 ID:kp5qNzsT
早く爆発来ないかな
54名無しステーション:2011/03/19(土) 11:01:58.30 ID:/K/5muP4
>>46
その権力を正しく使えばいいのにね。
とりあえずその権力で特攻隊作って事態を収束させろよ。
55名無しステーション:2011/03/19(土) 11:02:49.44 ID:69IVb7HG
NHKはじまた
56名無しステーション:2011/03/19(土) 11:03:04.07 ID:pndrf0ub
>>48追加、屈折放水車が3号機、4号機は自衛隊が放水予定ね
57名無しステーション:2011/03/19(土) 11:04:59.12 ID:1KnLIa8C
なんだ今日は電源復旧だけか…
58名無しステーション:2011/03/19(土) 11:05:49.13 ID:daEEtRjX
こんな水まきで収束するんだろうか・・・前は燃料棒の
露出が大変なことのように報道してたのに今はどうなってんだ
59名無しステーション:2011/03/19(土) 11:08:23.43 ID:/K/5muP4
消防庁ガンガレ。
保安院イラネ。特攻するか切腹しろ。
60名無しステーション:2011/03/19(土) 11:08:57.60 ID:PAavoxt1
>>49
俺も思った
NHKまでもがだからな
今まで安全安全って催眠術でもかけるかの様にいい続けてから
もう絶望的な状態が確定的になったから後で責任追及されないため、
放送するのやめたんじゃないかとさえ思えてしまう
61名無しステーション:2011/03/19(土) 11:09:37.16 ID:pndrf0ub
1・2・5・6号機が今日中、3・4号機が明日の電源復旧か
62名無しステーション:2011/03/19(土) 11:09:49.55 ID:8GpzjOqE
三号機と四号機は電源入らないの〜Σ( ̄□ ̄;)

63名無しステーション:2011/03/19(土) 11:10:17.50 ID:PRGJeVat
なんか今日は考えるだけ時間の無駄な気がするな
情報が少なすぎて判断は無理だろ
どっちに転んでも不思議ぢゃないしな
64名無しステーション:2011/03/19(土) 11:13:07.66 ID:pndrf0ub
とりあえず故障した機器をすぐ交換できるように日立・東芝は今のうちに輸送しとけ
65名無しステーション:2011/03/19(土) 11:13:14.24 ID:70CBylKW
原発へ行ってる消防、警察、自衛隊の方々には危険手当でるのかな?
子ども手当より危険手当だ。
66名無しステーション:2011/03/19(土) 11:17:17.03 ID:DqsNLX3z
>>63
とりあえず「ぢ」は使わない方がいいぞ
67名無しステーション:2011/03/19(土) 11:18:09.28 ID:HrGR3a1C
もう すっかり安全圏に入ったな!
良かった!
68名無しステーション:2011/03/19(土) 11:18:23.76 ID:PRGJeVat
TV見てると本当に安心できるな
良い兆ししか言わないもんな♪
どんどん悪化してきた事実を忘れれば、こんな安心できる事は無い
69名無しステーション:2011/03/19(土) 11:18:39.02 ID:pndrf0ub
>>65
そういう募集したら俺は送金するわ
70名無しステーション:2011/03/19(土) 11:19:22.06 ID:69IVb7HG
おそらく特攻してる公務員はこの先、生きてる限り未来永劫
医療費無料・働けなくなったら恩給 これは最低限出る物と思われる
71名無しステーション:2011/03/19(土) 11:21:51.81 ID:KLCdyGOT
直ちに影響のない放射能が、本当に花粉のように扱われてるな
飛んでるのは当たり前ですから…くらいの
72名無しステーション:2011/03/19(土) 11:22:13.35 ID:ujBydU1x
一号機
忘れた頃に
再臨界

字余り
73名無しステーション:2011/03/19(土) 11:23:00.18 ID:/K/5muP4
1,2号 今日外部電源が近くへ
3,4号 明日外部電源が近くへ
5,6号 今日外部電源が近くへ&5号のディーゼル発電機復活した

今日の放水は3号中心。
消防庁が更に100名規模のリソース投入。

こんな感じ?

1〜3号の炉への注水は続いてたっけ?
4号のプールは蒸気少ないから放置プレイ?
74名無しステーション:2011/03/19(土) 11:23:17.30 ID:pndrf0ub
現地作業してる人って時給20万くらいなんだろ、命がけなのに少なすぎ
75名無しステーション:2011/03/19(土) 11:24:20.60 ID:PPHtmMx3
30キロ圏内の外は140マイクロシーベルトパーアワーやって

ひいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
76名無しステーション:2011/03/19(土) 11:25:08.06 ID:pndrf0ub
>>73
1〜3は炉に海水注入してる。4はプールに自衛隊が放水予定。
77名無しステーション:2011/03/19(土) 11:27:34.67 ID:FfVxYXlx
5の発電機がようやく復旧か…微々たる物だが良い報せだな
78名無しステーション:2011/03/19(土) 11:27:58.69 ID:/K/5muP4
既に福島県外の最高放射線量は安全と言ってる時点で、福島は終わりと認めてる。
79名無しステーション:2011/03/19(土) 11:28:35.55 ID:PAavoxt1
放射線グラフあるじゃん
あれ通常の年間に受ける量とレントゲン1回と一時間あたりの量とか
単位がごっちゃになってるから、安全の根拠としてるアノ並びは参考にならないと思うんだが
あと放射線物質はどうなってるの、どこも放送しないけど。自衛隊が近づけないのは
放射線物質がどうなってるかわからないからってチラっていってたけど
あれが少量でも体内に入ると長期にわたって癌とかいろんな病気のリスクを高めるんだよね??
80名無しステーション:2011/03/19(土) 11:29:00.41 ID:QHWvvDJf
米国防総省の放射能専門部隊450名派遣決定とでましたが
81名無しステーション:2011/03/19(土) 11:29:02.70 ID:838mWbcT
予言しとくけど

 政府は爆発しても安全という

82名無しステーション:2011/03/19(土) 11:29:46.07 ID:i+X+QZsd
原発事故がなければ、復興支援に行きたいが
まだ結婚も子作りもしてないからな
83名無しステーション:2011/03/19(土) 11:31:14.26 ID:/K/5muP4
>>70
それは仕方ないな。
その分は東電に負担させれば国民納得。電気代上がるだけかもしれんが。
84名無しステーション:2011/03/19(土) 11:31:59.57 ID:i+X+QZsd
>>81
原発は爆発しましたが半径30km以上離れていれば
直ちに健康被害が出る恐れの無いものと
認識しております
85名無しステーション:2011/03/19(土) 11:32:04.45 ID:JAbJTxsu
震災で米、専門部隊450人派遣へ 放射能漏れ、悪化備え
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110319-00000103-san-soci

「われわれにはモニタリングから除染まですべて行う能力とチームがある」

ウィラード米太平洋軍司令官は17日の記者会見でこう述べ、
専門部隊約450人を太平洋軍に応援派遣するよう国防総省に
求めたことを明らかにした。
86名無しステーション:2011/03/19(土) 11:32:59.08 ID:hjVlOiAG
浜岡原発もきちがいのような場所に無防備に立ってるし、耐震基準も古いから…
西で大地震があれば同じことかもっと大惨事が起こるよ。。
その地震でもし東京や名古屋も壊滅していれば、広範囲の人達が情報も得られず
高濃度の放射能を浴び続けて死んでいくことになる。。。
悲劇は一度では終わらない。震源は南下して今境目で止まっている状況だから、
浜岡原発に限らずこの先住めない日本が増えるよ。。。

87名無しステーション:2011/03/19(土) 11:33:38.27 ID:pndrf0ub
>>85
アメリカさん格好良いわ
88名無しステーション:2011/03/19(土) 11:33:58.38 ID:i+X+QZsd
人工的に雨降らせて拡散防止する事出来ないのか?
放射性物質を含んだ粒子状物資を落とすだけでも大分いいと思うが
89名無しステーション:2011/03/19(土) 11:34:11.34 ID:/K/5muP4
>>85
期待してるぞ。はよ来て。
90名無しステーション:2011/03/19(土) 11:35:38.12 ID:i+X+QZsd
>>86
日本は北海道と九州だけになるな
それぞれで独立国家にした方が良さそう
91名無しステーション:2011/03/19(土) 11:36:49.72 ID:32H7pgD/
USA!USA!USA!USA!
92名無しステーション:2011/03/19(土) 11:36:53.94 ID:hjVlOiAG
>>90無政府状態になった日本は侵略されるよ
93名無しステーション:2011/03/19(土) 11:39:28.37 ID:/K/5muP4
>>92
アメリカに吸収されればそれでいい。仕方ない。
94名無しステーション:2011/03/19(土) 11:39:45.60 ID:jIQL6nNH
95名無しステーション:2011/03/19(土) 11:44:03.57 ID:HrGR3a1C
>>81
専門家が爆発は無い
と言ってるから
安心しろッ
96名無しステーション:2011/03/19(土) 11:44:28.06 ID:/rGxsfqp
日本を侵略はしないだろ。用心棒のアメリカがいるから。
アメリカの州になるだけだよ。
97名無しステーション:2011/03/19(土) 11:46:25.68 ID:/rGxsfqp
>>95
おまえ馬鹿だね。爆発するかしないかなんて関係ねーんだよ。
メルトダウンしたら日本終了なんだよ。
98名無しステーション:2011/03/19(土) 11:47:31.32 ID:P+QLtqD3
>>88
雨降らせて幾らか拡散防げても、原発の現場に放射能が留まるから作業困難になるって話もある。

雨で一時的にでも放射能防げるなら、バラエティーみたいに一人一人シャワー背負って水流しながら作業とかも効果的だよね。見た目は格好悪いかもしれないけど。
99名無しステーション:2011/03/19(土) 11:48:02.38 ID:A6ubEZQg
放射能まみれの日本を侵略したいなんていう酔狂な国などあんのかよ
くれるといってもイラネだろ
100名無しステーション:2011/03/19(土) 11:48:09.38 ID:PRGJeVat
>>97
部分的にはメルトダウンしっちゃてるけどねw
101名無しステーション:2011/03/19(土) 11:48:10.62 ID:jIQL6nNH
>>97
メルトダウンはずいぶん前に可能性があると言われてるはず
102名無しステーション:2011/03/19(土) 11:48:50.53 ID:jN/cPVKe
スリーアミーゴス会見中
103名無しステーション:2011/03/19(土) 11:49:10.54 ID:siT8ZGdx
アメリカさんお願いします、本当にお願いします。
なんとかしてくれたら、もうアメリカの言いなりになっても文句言わない。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/aid_from_overseas/?1300493658
104名無しステーション:2011/03/19(土) 11:49:48.87 ID:69IVb7HG
もう本気で東電というか原発はいらないよな
もっと電源開発さんとかに頑張って貰って、
地熱・水力・風力発電に切り替えていかないと
まじ地球規模で人類終わるな
105名無しステーション:2011/03/19(土) 11:49:49.69 ID:/rGxsfqp
>>101
はい?知能低下?
106名無しステーション:2011/03/19(土) 11:50:02.89 ID:Nc2T18d2
3号が終われば東日本も終わる
107名無しステーション:2011/03/19(土) 11:51:25.02 ID:A4QB43DS
この問題が収束しても、後には残るは地獄ばかり
農耕地激減による食糧難
経済の大混乱
世界各国、特に米国からの非難・賠償
原子力産業の衰退
日本製品に対する風評被害
日本国及び国民に対する不信

もはや東電を吊し上げれば済む問題じゃない
先進国の立場から一気に転げ落ちる
108名無しステーション:2011/03/19(土) 11:52:25.75 ID:/rGxsfqp
>>100
こういうバカがいるから困んだよな。全部溶けたのがメルトダウンって言うんだアホ。
109名無しステーション:2011/03/19(土) 11:53:11.90 ID:jIQL6nNH
>>105
検索すればすぐ見つかることだ。
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110316-OHT1T00022.htm
110名無しステーション:2011/03/19(土) 11:53:54.55 ID:A6ubEZQg
先進国だの豊かさだのに拘ったからこんな電力なんか必要になって
破滅的な原発導入が拡大されちまったんだ
先進国だの豊かさだのなんていう無意味なものは早々に手放せばよかった
111名無しステーション:2011/03/19(土) 11:54:23.66 ID:/rGxsfqp
>>107
農耕地激減って何ヘクタールくらい?
112名無しステーション:2011/03/19(土) 11:54:45.38 ID:B285KBXj
関東全域で被爆している方達にご冥福をお祈りするとともに、これから発現する症状と注意点について専門家の意見を記したいと思う。まず、被爆すると内臓器官が損傷を受けて吐血するhttp://i3.tinypic.com/15ref60.jpg
専門家の間では有名な写真だが東海村事故の進行速度は驚くべきものだったhttp://blog-imgs-46.fc2.com/c/h/e/cherio1222/0372602a.jpg
被爆した妊婦はかなりの確率で奇形児が生まれてくるhttp://www.opednews.com/populum/uploaded/agent-orange2-8239-20090414-5.jpg
ステージが進行するにつれ皮膚組織が炎症を起こす 
ステージ2http://blog-imgs-46.fc2.com/c/h/e/cherio1222/012058449830-wwwdotuporg1127765.jpgステージ4http://blog-imgs-46.fc2.com/c/h/e/cherio1222/231108456747-up41591.jpgステージ4まで進行すると手遅れである
今回の被災者にご冥福をお祈りするとともに、津波により多くの子供の命が奪われたことに沈痛の思いです
今回の津波により奪われた乳児ttp://viraldeath.com/wp-content/uploads/2011/03/viraldeath_com-bush-child-3.jpg
これから絶対に、気をつけなければならないのは、余震ではない。被爆による皮膚組織の劣化による被害である。
軽い衝撃を受けただけでもこうなる恐れがあるttp://boards.420chan.org/gore/src/1300242242723.png
これは余談ではあるが、三陸沖の魚はこの写真http://curse.jp/images/gallery/660/piranha-3d-055.jpgを見て分かる通り
人肉を食べている。周知の通りであると思うが、人肉を食べると「クールー病」というBSEと類似した症状を呈する病に罹患する
113名無しステーション:2011/03/19(土) 11:55:30.21 ID:/rGxsfqp
>>109
低脳はすっこんでろw
114名無しステーション:2011/03/19(土) 11:55:32.99 ID:daEEtRjX
なんかもう順調にソ連の道をたどってるような
数年前から就職難とかワープアとかソ連末期モードだなって思ってたけど
地震原発でトドメ
後三年で滅ぶんじゃないかって期がする
115名無しステーション:2011/03/19(土) 11:56:14.60 ID:69IVb7HG
>>112
そんなこと廻りに知らせる前に、
まずおまいさんは改行を覚えてくれ
116名無しステーション:2011/03/19(土) 11:56:25.33 ID:hQrAyYVD
>>108
炉心溶融もメルトダウンに含まれるんじゃなかった?
意味が結構広いみたいだよ
117名無しステーション:2011/03/19(土) 11:56:52.45 ID:/rGxsfqp
>>114
連休明けには滅ぶよ
118名無しステーション:2011/03/19(土) 11:56:54.70 ID:PRGJeVat
>>108
メルトダウンなんて案外定義が曖昧なんだよ!
放射線を一般では放射能とか言うのと同じだ!
大体、被爆と被曝の違いを突っ込んでもしょーがねーだろ
炉心融解って新聞に出ちゃってるんだから
よーするにメルトダウンはしたんだよ
お前の考えてるメルトダウンとは違うかもしれんがな
119名無しステーション:2011/03/19(土) 11:57:18.12 ID:32H7pgD/
>>112
グロ注意
120名無しステーション:2011/03/19(土) 11:57:20.79 ID:A6ubEZQg
ソ連つーかロシアは天然資源が大量にあったから絶望的な状況から一気に富裕国
の仲間入りしそうだけど日本にはそんなもんねーから
121名無しステーション:2011/03/19(土) 11:57:27.01 ID:69IVb7HG
炉心溶融の直訳がメルトダウン
122名無しステーション:2011/03/19(土) 11:58:07.16 ID:/rGxsfqp
>>121
コイツ本当にバカでジャマ
123名無しステーション:2011/03/19(土) 11:59:06.50 ID:PAavoxt1
>>120
そもそも被爆した地域はもう別の国だしね
124名無しステーション:2011/03/19(土) 11:59:45.66 ID:/K/5muP4
腹減った。卵かけごはんでも食うか。
125名無しステーション:2011/03/19(土) 11:59:51.13 ID:A6ubEZQg
僅かでも溶ければそれはもうメルトダウン
126名無しステーション:2011/03/19(土) 12:00:16.06 ID:HrGR3a1C
メルモタウンって何?
127名無しステーション:2011/03/19(土) 12:01:04.32 ID:/rGxsfqp
>>125
オメーがダウンしてろ、このバカ。
128名無しステーション:2011/03/19(土) 12:01:41.21 ID:69IVb7HG
>>122
いたずらにそうやって煽るのもいいが
人間のレベルがしれてくるぞ
129名無しステーション:2011/03/19(土) 12:02:28.50 ID:jIQL6nNH
スルーでいいと思う
130名無しステーション:2011/03/19(土) 12:02:40.11 ID:/rGxsfqp
>>128
しれてるなら、どういうレベルか言ってみろよ。ホレホレ。
131名無しステーション:2011/03/19(土) 12:03:24.56 ID:69IVb7HG
>>129
だな。
ありがとう。ちょっと頭冷やしてくる
132名無しステーション:2011/03/19(土) 12:03:44.68 ID:daEEtRjX
>>120
確かにそうだね
資源一杯のロシアでも復興に10数年掛かった事
考えるともう・・・
133名無しステーション:2011/03/19(土) 12:04:08.07 ID:/rGxsfqp
>>129
オカマかオマエ。。。ヾ(≧▽≦)ノ ブハハハッ!
134名無しステーション:2011/03/19(土) 12:04:20.20 ID:A4QB43DS
>>111
津波の被害を受けた地域全部がダメ
水が引いても塩分が大量に残っているから使い物にならない
原発周囲は言わずもがな
30km圏で済めばいいが、正直100km圏内の土地はもう駄目だろう
風評被害も含めて
135名無しステーション:2011/03/19(土) 12:04:25.03 ID:HrGR3a1C
バカはスルーしとけッ
クズ共!
136名無しステーション:2011/03/19(土) 12:04:42.08 ID:4/XqMv9E
三沢基地でもほとんどのアメリカ人、本国か沖縄に退避したってよ!
137名無しステーション:2011/03/19(土) 12:05:12.22 ID:PRGJeVat
正直、爆発でもメルトダウンでもどっちでもいい
危険な状態であることに変わりはないのだから
138名無しステーション:2011/03/19(土) 12:05:42.25 ID:G7oLEo5h
東京は安心だそうだ。
福島第1原発:東京、「健康上の危険ない」 IAEA
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110319k0000e030024000c.html
福島第1原発:日本への渡航制限「必要なし」 WHO
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110319k0000e030023000c.html
139名無しステーション:2011/03/19(土) 12:06:26.76 ID:/rGxsfqp
>>131
あら泣いちゃった?ごめんね
140名無しステーション:2011/03/19(土) 12:09:18.00 ID:PRGJeVat
kamiproが廃刊!
こっちもショック!!!!!!
141名無しステーション:2011/03/19(土) 12:10:06.25 ID:OBjaCABN
IAEAだけど、来たのは日本人なんだって
それにその機関自体がもうすでに原発推進だし
国連を平和を守る機関だと思っている人が多いのと同様に、その機関を盲信するのは危険かと
142名無しステーション:2011/03/19(土) 12:10:45.48 ID:pndrf0ub
電機各社 原発に技術者を派遣

福島第一原子力発電所には、電機メーカー各社も技術者を派遣し、防護服を着 ながら復旧作業などに当たっています このうち「東芝」は、
原子炉の格納容器に詳しい設計者や電気系統の専門家など、福島第一原子力発電所の保守点検などに当たってきたおよそ100人の技術者を派遣し、
東京電力とともに冷却ポンプの復旧作業を行っています。また、東京の東京電力本店や首相官邸にも原子力発電所に精通した社員を派遣するなど、
およそ700人が現地の作業を支援する業務に当たっているというこ とです。「日立製作所」は、冷却ポンプ用の電源を確保するため、
東北電力の送電線から発電所に電線を引き込んだり、施設の中の分電盤を設置したりする工事を行うため、80人の社員を現地に派遣し、
作業を行っているということです。さらに、プラントの設計者など原子力発電所の構造に詳しい技術者およ そ1000人も、
茨城県日立市の拠点などで、こうした工事を支援する業務に 当たっているということです。
現地に派遣されたメーカーの社員は、放射線を 計測しながら防護服を着て作業を進めているということです。
143名無しステーション:2011/03/19(土) 12:11:12.56 ID:69IVb7HG
ちょっとみんなに聞きたいんだが、4号機は爆発じゃなくて火災だったよね?
どうやったら火災だけで基本不燃物で出来た建屋があんなにぼろぼろになるんだろうか
144▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2011/03/19(土) 12:11:16.31 ID:ZXj2ST5O
>>138 アメリカの80キロを30キロでも安全だとか いろいろ海外に頼み込んでいるようだな
145名無しステーション:2011/03/19(土) 12:13:10.11 ID:jIQL6nNH
>>143
3号機の爆発に巻き込まれたとおもう
146名無しステーション:2011/03/19(土) 12:14:02.41 ID:69IVb7HG
>>143
あーそうか。なるほど。ありがと
147名無しステーション:2011/03/19(土) 12:14:20.06 ID:69IVb7HG
安価ミス
>>145
あーそうか。なるほど。ありがと
148名無しステーション:2011/03/19(土) 12:15:23.92 ID:pndrf0ub
ピンポイント注水車両投入へ

福島第一原子力発電所の冷却作業を行うため、政府の対策本部は、長いアームを持ち、離れた場所からピンポイントで大量の水を注入できる工事用の特殊な車両を使うことを決め、
19日、現地に機材を運び込むことにしています。この特殊車両は、ドイツ製で本来はビルの建設現場などでコンクリートを流し込むために使われますが、長いアームがついていて、
離れた場所からピンポイントで大量の水を流し込むことができる ということです。特殊車両は19日午後、福島県のいわき市にある東京電力の施設で操作のテストを行ったあと、
19日中に福島第一原発に運び込 まれることになっています。
149名無しステーション:2011/03/19(土) 12:17:29.85 ID:/K/5muP4
>>148
これはプールに水注げそう。ガンガッテ。
150名無しステーション:2011/03/19(土) 12:18:09.00 ID:D1QR4iVE
まだ安全宣言こないのか
すこしは好転してる?
151名無しステーション:2011/03/19(土) 12:18:52.67 ID:eZ5jVwmm
>>148
これって三重のやつか!!
成果をあげてくれ!たのむ!
152名無しステーション:2011/03/19(土) 12:21:31.13 ID:32H7pgD/
戦後60年 日本最大の危機
戦後60年でもあれだけ急成長出来た日本だからこそ
きっと今回の危機も乗り越えられるよ
死を覚悟で原発で戦っている全ての方々には頭が上がらない

本当に頑張ってほしい
そして世界に日本の強さ、凄さをアピールしてほしい
153名無しステーション:2011/03/19(土) 12:22:54.69 ID:PPHtmMx3
>>152
無理や
154名無しステーション:2011/03/19(土) 12:23:22.46 ID:tvzWfPDJ
何日も前からもう限界と言われてるけど
まだ耐えてるということは結構頑丈なんだね
それとも水撒き効果がかなり出てるおかげなのだろうか?
最近燃料プールの話ばかりで
肝心の格納容器の方はどうなったんだろう?
155名無しステーション:2011/03/19(土) 12:24:08.76 ID:A6ubEZQg
鬼畜だった亜米利加ですら東京に核を落とすことは中止したってのにな
156名無しステーション:2011/03/19(土) 12:24:25.48 ID:D1QR4iVE
>>148
おお!やっと救世主様の出番か
157名無しステーション:2011/03/19(土) 12:24:44.01 ID:HrGR3a1C
>>150
もう全て片付いたから
安心して寝てろッ
158名無しステーション:2011/03/19(土) 12:27:02.81 ID:PPHtmMx3
エビアンってなんでこんなにまずいんだろうな
159名無しステーション:2011/03/19(土) 12:28:32.57 ID:jIQL6nNH
>>158
コントレックスに比べたらマシだ!
コントレックスはコップ1杯すら飲めなかった・・
160名無しステーション:2011/03/19(土) 12:29:16.22 ID:YfzRkSMV
未だに安全安全言ってるのは、政府の情報統制部隊かね

日本国民の命よりも、初期手順で原子炉廃棄を拒んだ結果がこれだ

なぜアメリカの支援を断る必要がある?

罪は重いぞ

161名無しステーション:2011/03/19(土) 12:29:19.17 ID:a/Arn1nF
>>144
頼み込むようなヒマはないだろ
あちらさんにはあちらさんなりの事情(原発推進派)があるということだよ

今後の原発は、ECCSが使えない時の対策も
ちゃんと用意しないといけないだろうなぁ
162名無しステーション:2011/03/19(土) 12:32:08.65 ID:PAavoxt1
>>154
ニュース見てないのか、もう近づくことすら出来ない状態なんだよ
確認なんかできるわけないだろ  
163名無しステーション:2011/03/19(土) 12:33:04.16 ID:POD9ww0m
どうよ
少しは解決に近づいてきたか?
164名無しステーション:2011/03/19(土) 12:33:49.37 ID:yVTwTUOu
復旧知るね
165名無しステーション:2011/03/19(土) 12:35:15.96 ID:jIQL6nNH
>>163
何をしたら解決なのかわからなくなってきた
とりあえず、近づいてはないと思われる
166名無しステーション:2011/03/19(土) 12:38:49.28 ID:tvzWfPDJ
>>162
じゃあ格納容器は完全放置状態なの?
167名無しステーション:2011/03/19(土) 12:39:35.07 ID:a/Arn1nF
取りあえず、核燃料を大量の水の中に閉じ込めてしまえば
状況はかなり好転するはずだけどね
168名無しステーション:2011/03/19(土) 12:39:51.21 ID:PPHtmMx3
電源復旧午前中の予定だったのにまだか
本当はもっと咲きなのかもね
169名無しステーション:2011/03/19(土) 12:40:35.78 ID:PRGJeVat
まったく話題にならんけど小向が釈放されてる件
170名無しステーション:2011/03/19(土) 12:44:37.30 ID:7zQBr5Mu
電気系統通って(直って)電源入れたとたん予想できない変なことになる恐れもあるよな
やるしかないが
171名無しステーション:2011/03/19(土) 12:45:03.09 ID:Mhgo06T0
M9.1のスマトラ島沖地震は三ヶ月後に最大の余震が来たけど
今回はどうなるんだろう…
時期はともかく、大きな地震が来たらまたこの原発おかしくなったりするんじゃ
172名無しステーション:2011/03/19(土) 12:47:00.70 ID:PRGJeVat
まだまだ終わりの始まりにすぎない → 2ちゃん

もう大丈夫だね♪ → 世間
173名無しステーション:2011/03/19(土) 12:48:02.11 ID:D1QR4iVE
>>171
直下じゃないなら大丈夫
174名無しステーション:2011/03/19(土) 12:48:50.74 ID:86i41ouG
肩パッドまだとっといたほうがいいのかな
175名無しステーション:2011/03/19(土) 12:49:36.02 ID:7mtFnKYC
大丈夫なのかそうじゃないのかいまいちわからん
176名無しステーション:2011/03/19(土) 12:49:49.04 ID:/K/5muP4
>>166
注水してるって上の方で誰かが言ってた。
2号は圧力容器だっけか?外側の釜に穴空いてるから、冷却系復旧したところで怪しいが。
177名無しステーション:2011/03/19(土) 12:52:53.94 ID:PRGJeVat
なんか情報が好転の兆しだらけになって来たぞ!
このスレも本日をもって解散の流れか?
178名無しステーション:2011/03/19(土) 12:52:54.41 ID:PPHtmMx3
>>175
大丈夫じゃないよ、けど安全だっていってるだけ
179名無しステーション:2011/03/19(土) 12:53:44.51 ID:/K/5muP4
しかし民法は取り上げなくなったな。
このスレどの板だったか忘れてた。
180名無しステーション:2011/03/19(土) 12:54:47.35 ID:HrGR3a1C
>>177
既に過疎リック気味…
181名無しステーション:2011/03/19(土) 12:55:10.21 ID:TbqhyPaE
>>177
もう見守っている状況じゃないってことですね
182名無しステーション:2011/03/19(土) 12:55:39.43 ID:jIQL6nNH
あまりに情報ないですからね
話しようがない
183名無しステーション:2011/03/19(土) 12:57:29.72 ID:PRGJeVat
もうダメだ!
比較的、危険厨だったが、かなり安全厨にマインドコントロールされてきた
他のスレにも行って安全、大丈夫を連呼したい気分だぜ
184名無しステーション:2011/03/19(土) 12:58:21.99 ID:D1QR4iVE
とりあえず西に旅行(逃げる)する人おおいみたいだな
新幹線のキップ買うために長蛇の列だと
おいで、九州に
185名無しステーション:2011/03/19(土) 12:58:37.66 ID:a/Arn1nF
>>176
問題は釜のどこに穴が開いたかって事だけどな
放水できる距離まで近づける線量なんだから、今も空炊きってことないだろ
186名無しステーション:2011/03/19(土) 12:58:44.78 ID:jIQL6nNH
>>183
NHK板の原発スレは大盛り上がりですよ
187名無しステーション:2011/03/19(土) 12:58:58.41 ID:/K/5muP4
>>177
冷却系復旧したところで、2号の圧力容器だっけか?外側の釜に空いた穴はどうするのか?
放射線量を考えると、ほぼ無人で冷却できる状態になってはじめて収束。
188名無しステーション:2011/03/19(土) 12:59:13.06 ID:86i41ouG
朝ドラの子 耳が異常に高い位置にあるな
189名無しステーション:2011/03/19(土) 12:59:23.81 ID:QHWvvDJf
関東はノアの箱舟状態か・・・
190名無しステーション:2011/03/19(土) 13:00:02.46 ID:016w/Jsg
>>177
なんとなく好転してる情報しか流してないだけ
というか、一週間も経ってからやるような行動ではなく、もっと早くやってろって話ばっかw

まったく情報でないんだが、建屋は無事なのか?
あれだけ揺さぶられて、塩分食わされまくったら、鉄骨の強度落ちないか?
安全棒突っ込んでれば大丈夫って言ってるバカいるが、それも炉心が横倒しになったらだめなんじゃないのか?
チェルノ並みに奴隷が決死でコンクリ塗り固めるしかなさそうだなw
191名無しステーション:2011/03/19(土) 13:00:33.99 ID:UYYdBBxZ
フジで例の赤メガネ澤田が「放射能量800マイクロシーベルトで、ある意味
安定している」という言葉操作。目がキョどってたけど…
192名無しステーション:2011/03/19(土) 13:01:56.76 ID:4/XqMv9E
グローバルホークの映像解析の結果出てるんだろ?
連続放水状態にして、総員退避なんじゃないの?
193名無しステーション:2011/03/19(土) 13:02:14.17 ID:jIQL6nNH
>>191
あの人もそろそろごまかせなくなってきましたね
194名無しステーション:2011/03/19(土) 13:03:58.86 ID:UYYdBBxZ
>>177
お前、感覚麻痺してるorz
195名無しステーション:2011/03/19(土) 13:04:31.31 ID:PRGJeVat
周辺でもガイガー持ってる奴ら多そうなんだがな
取りあえず絶叫するレベルの放射線は観測されてないみたいだし

その辺りと好転報道から考えると安全厨の勝利は時間の問題かと
196名無しステーション:2011/03/19(土) 13:04:47.37 ID:KLCdyGOT
プールはともかく、塩だって溶ける温度になってるんじゃないの?
197名無しステーション:2011/03/19(土) 13:05:04.88 ID:D1QR4iVE
安全とか危険とかどうでもいい、一旦みんなで西にいこう
三連休は九州観光だ
198名無しステーション:2011/03/19(土) 13:06:40.64 ID:QHWvvDJf
石棺建設は
東電グループ3万人が適任か
199名無しステーション:2011/03/19(土) 13:06:58.02 ID:86i41ouG
無人放水車とかちゃんとあんのか
200名無しステーション:2011/03/19(土) 13:06:59.11 ID:D1QR4iVE
放射線量は危険ではない
問題は放射線物質がとんできて内部被爆することだよ
まぁ、爆発したら嫌でも放射線量きにしないといけなくなるが
201名無しステーション:2011/03/19(土) 13:07:21.83 ID:jIQL6nNH
>>198
安全って言ってる専門家も追加で。
202名無しステーション:2011/03/19(土) 13:07:59.04 ID:PPHtmMx3
>>197
金が無い
203名無しステーション:2011/03/19(土) 13:08:27.62 ID:pndrf0ub
>>199
3台しか存在しないドラゴンってやつか
204名無しステーション:2011/03/19(土) 13:08:37.42 ID:tvzWfPDJ
うちの知り合いの会社
会社ごと3ヶ月関西に移転するそうだw
205名無しステーション:2011/03/19(土) 13:08:47.38 ID:pcCDY7Sa
連休の絡みもあるんだろうけど、博多駅が人で溢れてた。
206名無しステーション:2011/03/19(土) 13:08:48.13 ID:D1QR4iVE
>>199
そこで救世主様の出番ですよ
207名無しステーション:2011/03/19(土) 13:10:23.04 ID:D1QR4iVE
>>202
ゲームやら本やらCDうればいい
宿泊は1600円でいけるぞ、福岡博多千代の激安ホテルとかネカフェとか
208名無しステーション:2011/03/19(土) 13:10:42.49 ID:PRGJeVat
しかし人間は頑張るなあ
どんどん新兵器を送りこんでくるよ
原発もよく頑張って盛り上げてくれたけど敗北は時間の問題だな
NHKスレも安全厨が増えてきたしな
この問題も本日で目途がつくな、これは
209名無しステーション:2011/03/19(土) 13:11:35.32 ID:D1QR4iVE
>>205
だな、昨日夜おおかった
木曜の夜も家族連れころころ多かったわ
210名無しステーション:2011/03/19(土) 13:12:16.78 ID:D1QR4iVE
>>203
藤波!?
211名無しステーション:2011/03/19(土) 13:12:51.27 ID:3C4HGiYb
島根にも来いや!
今日松江歴史博物館オープンしたぞ
212名無しステーション:2011/03/19(土) 13:12:59.65 ID:qTYuu94K
一般的には、放射能をもつ物質(放射性物質)という。
放射能と放射線とが混同され誤った意味で使われることがあるが、その定義は明確に異なる

放射性物質の何がどれくらい跳んでるかが重要
213名無しステーション:2011/03/19(土) 13:13:48.90 ID:pndrf0ub
ニュース見るに消防庁は無人車と屈折車と給水車を持っていったのかな
無人車は被曝の危険ないが届かないから待機?
214名無しステーション:2011/03/19(土) 13:14:06.58 ID:OPV46x7h
>>184
買いだめのニュース見たろ?
あんなのが押し寄せてきたらどうなるよ
215名無しステーション:2011/03/19(土) 13:14:19.63 ID:BipXd0Do
またしてもドイツを貼る作業がはじまったお…
http://www.tagesschau.de/ausland/fukushima224.html
東電の信用崩壊のお知らせ
216名無しステーション:2011/03/19(土) 13:14:55.45 ID:rwN/nEGA
まあ一ヶ月もすればわかるよ
情弱が出所も不明な情報に踊らされて大騒ぎしてただけだったって
で、悪質な風説流布掲示板として本格的2ch叩きスタート
何故かツイッターの風説流布は無視され、むしろ災害の際に役立ったと賛美
217名無しステーション:2011/03/19(土) 13:15:13.20 ID:jIQL6nNH
なんで安全っていえるのかがわからない
218名無しステーション:2011/03/19(土) 13:15:39.25 ID:9RWyHf+R
「官邸は何でも事業者に押しつけてくる」 東電と保安院も民主党政権に ...
http://read2ch.com/r/liveplus/1300274492/
「官邸は何でも事業者に押しつけてくる」 東電と保安院も民主党政権に怒り心頭
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/liveplus/1300274492/
「官邸は何でも事業者に押しつけてくる」 東電と保安院も民主党政権に ...
http://yomi.mobi/read.cgi/liveplus/yuzuru_liveplus_1300274492/1
参照2 吐き気のする管。売国奴の末期症状です。怒 - CYCRUN 今年が ...
http://plaza.rakuten.co.jp/cycrun/diary/201103170001/
菅総理では東北・関東大震災は救えない (二見伸明の「誇り高き自由人 ...
http://www.the-journal.jp/contents/futami/2011/03/post_35.html
【原発問題】 東電&保安院 「安全だから作業して」→爆発&放射能 ...
http://2chnull.info/r/newsplus/1300185717/
219名無しステーション:2011/03/19(土) 13:15:49.75 ID:pndrf0ub
救世主ピンポイント注水車の到着はまだか!
220名無しステーション:2011/03/19(土) 13:16:01.02 ID:D1QR4iVE
>>211
現れたな
島根って松江県だっけ?
221名無しステーション:2011/03/19(土) 13:16:57.39 ID:D1QR4iVE
>>212
なるほど放射性物質か、以後改めるためにメモした
222名無しステーション:2011/03/19(土) 13:18:33.24 ID:D1QR4iVE
>>219
とうとうくるらしいぞ
しかし、ケンシロウではなく藤波のようだ
223名無しステーション:2011/03/19(土) 13:18:43.81 ID:i71Qogd9
3号機へ最長七時間放水するのか
まもなく開始予定時間だけど、今日も遅れるだろうな
224名無しステーション:2011/03/19(土) 13:19:05.11 ID:KLCdyGOT
安全って言う人は、理由がわからないなあ
今東京から逃げる人は早急な気がするし
人間って色々だな
225名無しステーション:2011/03/19(土) 13:19:12.08 ID:TbqhyPaE
>>211
いっとくけど東京周辺、特に都市部に住んでるやつらのおおく節度がないからな
自己中なやつら及びその家族が多いぞ、気をつけろよ
226名無しステーション:2011/03/19(土) 13:19:33.94 ID:A6ubEZQg
中身の分からん放射性物質が関東と東北に既に飛来してるのに
一体何が安全なんだ
227名無しステーション:2011/03/19(土) 13:20:43.29 ID:KLCdyGOT
福島……原発
みずほ…銀行

なにかのサインかな?
228名無しステーション:2011/03/19(土) 13:22:11.71 ID:jIQL6nNH
どのレベルで安全って言ってるかですかね・・・
229名無しステーション:2011/03/19(土) 13:22:21.07 ID:D1QR4iVE
だいたい死の灰がふってきてもトキはすこし生きれたからな
そうかんがえると、死の灰うけても10年はいきれそうだ
230名無しステーション:2011/03/19(土) 13:24:04.86 ID:D1QR4iVE
>>227
なにそれ、まさかの社民年か?
社民崩壊したら日本崩壊するのか、やばいな
231名無しステーション:2011/03/19(土) 13:24:05.89 ID:5Su4wCc0
安全とかまだ言ってるやついるの?
そいつらは完全に洗脳されてるな
232名無しステーション:2011/03/19(土) 13:24:09.45 ID:tvzWfPDJ
>>224
逃げる
何もなかったら馬鹿だったな俺wで済むけど
逃げなかったら万が一の時にはもう遅い
まあ皆が逃げれる環境ではないから仕方ない部分もあるが
233名無しステーション:2011/03/19(土) 13:24:25.18 ID:PPHtmMx3
>>229
17シーベルト浴びても、83日生きれた
たしかにただちに健康に影響は出ない
234名無しステーション:2011/03/19(土) 13:24:43.49 ID:5UStnJqu
235名無しステーション:2011/03/19(土) 13:24:45.09 ID:pndrf0ub
このスレ勢い落ちてきたけど皆どこ行ったの?安全厨に取り込まれた?
236名無しステーション:2011/03/19(土) 13:24:48.50 ID:PRGJeVat
さあ危険厨たち
餌の時間だぞ

3月19日(ブルームバーグ):原子力安全・保安院によると、19日午前7−8時の放射線量測定で福島県外で
最も高い数値を示した地点は1726マイクロシーベルトだった。同保安院が同日午前会見で明らかにした。
会見の模様はNHKが放映した。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920015&sid=aA8vfXOQoUNo
237名無しステーション:2011/03/19(土) 13:25:05.88 ID:a/Arn1nF
>>212
まあそうなんだが、
放射性物質の存在を確認する意味でも放射線量は目安になる。
放射性物質は灰のような感じで飛散するから、水の中に閉じ込めるってのは
拡散を防ぐ点でも重要。
238名無しステーション:2011/03/19(土) 13:25:29.44 ID:PPHtmMx3
>>207
ゲームやらんのよ俺
本もたいした額にならないものしかないし
239名無しステーション:2011/03/19(土) 13:26:09.77 ID:dyRo4SM7
まぁ>>1みたら安全な気もしてくるの仕方ない気がするけどね
240名無しステーション:2011/03/19(土) 13:26:32.83 ID:6l6lY6CL
電力復旧すれば、大丈夫なの?
何とか食い止められそうなの?
そこんとこはっきりしてよ
241名無しステーション:2011/03/19(土) 13:27:18.26 ID:PPHtmMx3
>>240
つけてみないとわからねぇ

が現時点でわかってることらしいな
242名無しステーション:2011/03/19(土) 13:27:28.43 ID:vCA1UpBD
【民主党の政策に不安を感じる奥様の雑談室】258
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1300501199/
243名無しステーション:2011/03/19(土) 13:27:40.78 ID:+FNHPsXu
嵐の前の静けさ
244名無しステーション:2011/03/19(土) 13:27:58.53 ID:KLCdyGOT
危険すぎて水かけが出来なくなったら、翌日退避するつもり
245名無しステーション:2011/03/19(土) 13:29:30.06 ID:pEXE6eyy
電源復旧して冷却システムも全基稼動したらとりあえず安心かもな
壊れてる箇所もあるだろうしまだまだ時間かかりそう
問題はそれまでもつかどうか
246名無しステーション:2011/03/19(土) 13:29:32.81 ID:SYffvEGs
>>240
冷却装置がちゃんと作動すれば、とりあえず持ち直す「かも」しれない
ただ、海水入れたり燃料棒が溶けてたりと色々無茶が起こってるからどうなるかはその時にならなきゃ分からない
247名無しステーション:2011/03/19(土) 13:29:53.57 ID:TbqhyPaE
>>207
>>238
あれ?デジャヴ
248名無しステーション:2011/03/19(土) 13:30:04.95 ID:Y+iYz3LY
日本が4月にはどうなっているのか想像もつかない
249名無しステーション:2011/03/19(土) 13:30:13.63 ID:dyRo4SM7
>>244
そうか、無事を祈る
250名無しステーション:2011/03/19(土) 13:30:18.52 ID:7zQBr5Mu
>>186
NHKの方のは「本スレ」でpart200オーバーで
こっちのはマターリって感じだなwそれでも50近く進んでるが
一応両方見たりカキコしたりしてるけど
251名無しステーション:2011/03/19(土) 13:30:54.53 ID:ujBydU1x
ホロン部が不安を煽るレスしかしねえ
252名無しステーション:2011/03/19(土) 13:33:11.21 ID:jIQL6nNH
>>250
ここはまったり
あっちはにぎやか
ずっと両方みてます。あっちはあっちで2chぽくていいです。
253名無しステーション:2011/03/19(土) 13:33:16.59 ID:D1QR4iVE
>>238
簡単だ、いま扱ってるPCを売ればいい
254名無しステーション:2011/03/19(土) 13:40:36.03 ID:D1QR4iVE
江か、今年の時代劇は
255名無しステーション:2011/03/19(土) 13:42:09.21 ID:/K/5muP4
これくらいの流れじゃないと、900超えてからレスできない。w
256名無しステーション:2011/03/19(土) 13:43:35.87 ID:dyRo4SM7
私は鳥になりたい
257名無しステーション:2011/03/19(土) 13:48:30.98 ID:fSVbg4fV
だんだん落ち着いてきたね
このスレも消滅間近かね?

1.2号機の電源復旧で冷却装置が機能すればさらに落ち着くな
ttp://www.asahi.com.cache.yimg.jp/national/update/0319/TKY201103190134.html
258名無しステーション:2011/03/19(土) 13:49:19.15 ID:TbqhyPaE
まったりしてるから質問なんだけど
1、水素爆発は見たからわかるけど、水蒸気爆発っていうのはもっと破壊力があったりするの
2、再臨界する可能性は低いっていうけど、もし再臨界したとしてその後に核爆発とかが来るの
3、もし核爆発が起こるとしたら、やはり核実験のような大きなきのこ雲とカ出ちゃうわけ

よく石棺作って終息させろって意見があるけど、もし爆発が起こるかの性があるなら、
むしろ飛散する汚染された瓦礫を多く作り出す結果になっちゃうよね

あまり知識無いから、わかる人いたらおせ〜てください
259名無しステーション:2011/03/19(土) 13:49:19.60 ID:D1QR4iVE
>>256
鳥はあかん、せめてもぐらにしとけ
260名無しステーション:2011/03/19(土) 13:52:02.86 ID:dyRo4SM7
だめか・・・ずっともぐらのように生きてきたから大空を羽ばたきたかったなぁ
261名無しステーション:2011/03/19(土) 13:53:08.15 ID:838mWbcT
このまま無事うまくいってほしい

でもなんだこの不安感というか、胸騒ぎは

自分は勘が昔から鋭いので、どうも生きた心地がしない
262名無しステーション:2011/03/19(土) 13:53:54.88 ID:pndrf0ub
原発用の低濃縮で臨界反応続けて核爆弾みたいな爆発起こせるならどこでも核持つわ
263名無しステーション:2011/03/19(土) 13:54:20.08 ID:fSVbg4fV
>>258
1.規模による。
が、水蒸気爆発が起きると言うことは高い確率で
炉心溶融及び圧力容器に深刻なダメージが起きたと看做される
2.再臨界したとしても核爆発はまずありえない
3.核爆発はまずあり得ないので知らない
264名無しステーション:2011/03/19(土) 13:54:29.68 ID:SjAQiI44
福島原子力発電所所長は泣きながら、
「県民が死に至るに充分な放射性物質が漏れている」と発言した
http://www.dailymail.co.uk/news/article-1367684/Nuclear-plant-chief-weeps-Japanese-finally-admit-radiation-leak-kill-people.html#ixzz1GyGNDETf

http://www.dailymail.co.uk/news/article-1367776/Britains-nuclear-inferno-How-Government-covered-reactor-blaze-thats-caused-dozens-deaths-hundreds-cancer-cases.html

【1】ニュースの深層3:17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」1:3
http://www.youtube.com/watch?v=AjOMiQL6bQw&feature=related
265名無しステーション:2011/03/19(土) 13:55:32.66 ID:dyRo4SM7
未来が見えないんだから不安なのは当然なわけで、最悪しか浮かばないのもそれは仕方ない
266名無しステーション:2011/03/19(土) 13:56:15.73 ID:32H7pgD/
>>264
嘘だろ?!
267名無しステーション:2011/03/19(土) 13:57:05.51 ID:838mWbcT
>>257
諸外国が最も恐れているのが3号機のプルサーマルのMOX燃料だというのにか?
268名無しステーション:2011/03/19(土) 13:57:15.01 ID:VL0L5Tcl
>>258
1だけならわかるぞ

水素爆発も水蒸気爆発もどっちも量とか規模で大きく違うんだけど、
仮にメルトダウンした超高温の燃料棒が原因になって水蒸気爆発すると、格納容器をぶち破るくらいの被害は出る。
後藤さんの話だとそうみたいだよ。
269名無しステーション:2011/03/19(土) 13:58:01.93 ID:A6ubEZQg
>258
水素爆発は外の建屋で起きる爆発、水蒸気爆発は中の格納容器で起きる爆発
だから水蒸気爆発が起きたら、格納容器に穴が空いてうんこだだ漏れ
再臨界した爆発=核爆発。ただ兵器用核爆発とは原理は違う。兵器用と比べて
どの程度の破壊力があるのかは爆発してみないと分からない。
270名無しステーション:2011/03/19(土) 13:58:21.14 ID:KLCdyGOT
水をかけた時に起こる水蒸気爆発は、1号機であった爆発じゃないの?
だから、今起こる水蒸気爆発はさほど怖いレベルにはならない気がする

冷やせない状態が続いて、容器が抜けて起きる水蒸気爆発は大変なイメージ
そうなると、制御棒が役割果たせなくなって核爆発する

と勝手に理解してる
で、爆発が高くなればなるほど放射線を出す放射性物質が遠くに飛散しやすいから
東京まで沢山飛んでくる確率が増えるので
基本的に、最初に爆発がある前後には東京を離れたい

と『俺は』思ってる
271名無しステーション:2011/03/19(土) 13:58:56.89 ID:HweTj0Ly
ラスボス5号機沈黙って本当ですか?
272名無しステーション:2011/03/19(土) 14:00:13.05 ID:D1QR4iVE
>>258
1水素爆発は言うなれば実験でいう水素に火をちかづけて(酸素)爆発するやつ、だから破損しない限り大丈夫、なぜなら内部は窒素でかためてあるから酸素はまったくない(よって内で水素爆発はおこらない)
水蒸気爆発は、メルトダウンおこした燃料棒が空焚きによって急激に熱をおび、それが水にはいって一気に水が水蒸気となり圧力にたえられず爆発する現象、よって内部でおこるため放射線が大量に外にもれる
273名無しステーション:2011/03/19(土) 14:01:52.65 ID:pndrf0ub
遠距離大量送水車と屈折放水塔車を連結して毎分3トン、計1000トンを放水予定か

>>271
5と6は水循環が復旧した
274名無しステーション:2011/03/19(土) 14:02:54.71 ID:G7oLEo5h
本当の戦いは事故処理終了後だろうな。
事故処理がうまくいけば、「日本の原発素晴らしい」
と経団連あたりがキャンペーン始めるだろう。
事故起こしてる段階で論外だが。
275名無しステーション:2011/03/19(土) 14:03:01.23 ID:VL0L5Tcl
>>272
通説では窒素が充填されてるから大丈夫なんだけど、今回は圧力抜くためにベントしてるから、その時に酸素が入ってきちゃってる可能性もあるらしいよ
276名無しステーション:2011/03/19(土) 14:03:30.69 ID:/K/5muP4
>>270
1号の箱が飛んだのは水素爆発。
277名無しステーション:2011/03/19(土) 14:03:55.82 ID:D1QR4iVE
ラスボスって以外に弱いよな
無駄に裏ボス(浜岡)がつえーわ
278名無しステーション:2011/03/19(土) 14:05:13.08 ID:pndrf0ub
14:05から連続放水開始
279名無しステーション:2011/03/19(土) 14:05:32.06 ID:VL0L5Tcl
>>277
隠れボス(富士山)も控えてるしな
280名無しステーション:2011/03/19(土) 14:06:32.64 ID:KLCdyGOT
>>276
あ、3号機が水蒸気爆発だったか
281名無しステーション:2011/03/19(土) 14:06:34.21 ID:fSVbg4fV
>>270
1号機の爆発は建屋上部に溜まった水素に引火したもの
水素が溜まった原因は水素を分解する触媒が働きを失ったか、
炉心の高温化が進みそれを上回る量の水素が出たか、またはその両方

炉心溶融が進み底に溜まった炉心が圧力容器を突き破り
格納容器内の水を蒸発させて起きる水蒸気爆発は深刻な事態を意味する
282名無しステーション:2011/03/19(土) 14:06:35.97 ID:VL0L5Tcl
sage過ぎたか
283名無しステーション:2011/03/19(土) 14:07:06.91 ID:TbqhyPaE
皆さんお答えいただきありがとうございます
チェルノの記事とかも読んだんだけど、石棺作るのは爆発後だよな〜ってずっと思ってたので
今の時点で囲ったら終わりってわけじゃないんだね、やっぱり
284名無しステーション:2011/03/19(土) 14:07:37.10 ID:fSVbg4fV
>>280
3号機も1号機と一緒だよ
285名無しステーション:2011/03/19(土) 14:08:24.14 ID:D1QR4iVE
>>275
それはしらんかった、たしかにその可能性あるが、窒素と水素ってどっちが軽いっけ?水素のほうがかるいなら窒素より水素がさきに外にでるから外だと思う
水素がでてる時点でメルトダウンは起こってるんだろうけどさ
286名無しステーション:2011/03/19(土) 14:08:27.46 ID:y0b6PU67
Tokyo meno radioattiva di Roma
rai news 24 Tokio 16-03-2011
http://www.rainews24.it/it/news.php?newsid=151021

■東京はローマより放射線が弱い■
ローマは東京より放射線が強い。日本の首都に今日到着したイタリア護民局の
6人の現地派遣員の分析は驚きである。在日イタリア大使館によると、大使館の
屋根で技術者達が計測した自然放射線は0.04マイクロシーベルト/時間だった。
それと比べて、ローマ市の外気環境における一般的な値は0.25マイクロシーベルト
/時間である。写真:新橋駅の女性

ほんと、神風のおかげで東京は今のところ安全なレベルなんだが・・・
287名無しステーション:2011/03/19(土) 14:08:45.14 ID:KLCdyGOT
>>284
あ、そうなの?
どこかで水蒸気爆発って見たような気がしてたわ…

ボケてきたかなw
288名無しステーション:2011/03/19(土) 14:09:03.70 ID:UYYdBBxZ
放射線量しか問題にしてもしゅうがない。
放射性物質の内部被曝が問題なんだけれど、専門家は不安を煽らないように
マスクしなさいとか外出する時は車で移動しなさいとか言っている。
それも一応、30km圏内のことだと断っているけれど、実は意識的に
東京都内のことでもあるかのように、わざと誤解させるような情報の流し方を
している。どんな低い放射線量でも放射性物質が口から入ったらヤバイから
ごく普通に生活していても放射線は当たっいるけれど、今回のような原発事故
はその通常の放射線の上に加算した放射線を浴びているという認識を持たないと
ダメだ
289名無しステーション:2011/03/19(土) 14:12:32.76 ID:aantt84f
有りったけの弾を原発のケツの穴にぶち込んでやれ
290名無しステーション:2011/03/19(土) 14:13:02.23 ID:PPHtmMx3
外出るの怖いから出前とった
291名無しステーション:2011/03/19(土) 14:13:41.29 ID:A6ubEZQg
>>286
大事なのは量じゃなくて中身。
自然界が放出したり宇宙からくる放射線は体外に排出されるからいいけど
核反応によって生じる放射性物質は排出されないものがある
核反応で生まれる放射線と自然界の放射線を比べて安全とかもうアフォ
292名無しステーション:2011/03/19(土) 14:13:59.25 ID:VL0L5Tcl
>>285
俺もそうだと思うんだけどねー
格納容器設計した人が容器内の水素爆発も有りうるって言ってるから、受け売りw
素人には詳しい構造はわからんからなあ
一応信じてる
293名無しステーション:2011/03/19(土) 14:14:15.10 ID:PPHtmMx3
放水作業中止。理由は放水車のバッテリー上がり@NHK


なんやなんや、なんか背後におるで
294名無しステーション:2011/03/19(土) 14:14:54.80 ID:Dy0pvsSA
バッテリー上がりw
JAFまで巻き添えですね
わかります
295名無しステーション:2011/03/19(土) 14:16:08.67 ID:y0b6PU67
ブースターケーブル現地にあるかな。エンジンがかかればいいんだろ?
296名無しステーション:2011/03/19(土) 14:16:11.12 ID:dyRo4SM7
>>290
どこ?出前ってやってんの?
297名無しステーション:2011/03/19(土) 14:17:16.13 ID:KLCdyGOT
理由は『人員交代』とかでいいだろうにw
関係ないとこに真面目だな

放水したか、しないかが大事で理由はさほど問題じゃないのに
298名無しステーション:2011/03/19(土) 14:19:58.89 ID:D1QR4iVE
出前はピザか?ピザなのか?
おれは出前でJKたのんだ
299名無しステーション:2011/03/19(土) 14:20:15.20 ID:jIQL6nNH
少し和んだけどね・・・w
300名無しステーション:2011/03/19(土) 14:20:55.85 ID:PPHtmMx3
>>296
Tokyo

なんかやってないところも多いね
301名無しステーション:2011/03/19(土) 14:21:08.69 ID:AGJVy+JT
別の放水車でやれや!
途切れさすなや!
302名無しステーション:2011/03/19(土) 14:21:46.24 ID:CJdfsUOw
想定外の稼働時間だったんだろうな
303名無しステーション:2011/03/19(土) 14:22:05.91 ID:838mWbcT
こうしている間にも原発にいる50人の死士の命が削られていってるんだな
304名無しステーション:2011/03/19(土) 14:22:24.36 ID:A6ubEZQg
そういえば地震の前まで毎日のようにポストに入ってたピザや寿司の出前チラシが
もう一週間来てない
305名無しステーション:2011/03/19(土) 14:23:14.43 ID:KLCdyGOT
バッテリー上がったとか、、わかるけど…
なんか『え?』って思うからなあ
306名無しステーション:2011/03/19(土) 14:23:21.25 ID:dyRo4SM7
いいなぁ出前
307名無しステーション:2011/03/19(土) 14:24:11.99 ID:jIQL6nNH
放水開始されたようです
308名無しステーション:2011/03/19(土) 14:24:56.52 ID:mf44Z476
東京の放射線なんて、もともと低い
しかし、福島のあの水蒸気は濃いぞ〜!
あれでサウナしてから、安全宣言だせよ、
情報捏造君と安全厨君は・・・・

309名無しステーション:2011/03/19(土) 14:25:07.48 ID:mf44Z476
東京の放射線なんて、もともと低い
しかし、福島のあの水蒸気は濃いぞ〜!
あれでサウナしてから、安全宣言だせよ、
情報捏造君と安全厨君は・・・・

310名無しステーション:2011/03/19(土) 14:26:00.78 ID:D1QR4iVE
彼女とか好きな女に
「もし人類が滅びそうになったら、一回だけ抱かせてくれ」
っていう男どうおもう?
311名無しステーション:2011/03/19(土) 14:26:27.19 ID:3C4HGiYb
DoCoMoから3月25日利用停止のお知らせきてた
これ、さすがに被災者は止められんよね?
312名無しステーション:2011/03/19(土) 14:27:16.39 ID:KLCdyGOT
しかし、、地上波でどこもやってないとか…
外国の事故に夢中になってる気分だわ
313名無しステーション:2011/03/19(土) 14:30:03.98 ID:jIQL6nNH
なんか先日もこんな感じでしたね
まもなく放水されるようですって映像流れる→放水中止で映像かわる→少しあとで放水開始って。
314名無しステーション:2011/03/19(土) 14:31:28.84 ID:pndrf0ub
「大丈夫?」っていうと、
「大丈夫」っていう。
「漏れてない?」っていうと、
「漏れてない」っていう。
「安全?」っていうと、
「安全」っていう。
そうして、あとでこわくなって、
「でも本当はちょっと漏れてる?」っていうと、
「ちょっと漏れてる」っていう。

こだまでしょうか。
いいえ、枝野です。
315名無しステーション:2011/03/19(土) 14:33:17.28 ID:od66pMoF
もはや死地の50人は新撰組ならぬ放水組として、
仮に被爆がそこまででなくともなにかしらの報酬を与えるべきだな。
316名無しステーション:2011/03/19(土) 14:35:30.88 ID:D1QR4iVE
>>315
とりあえず死ぬまで年金需給していいよ
+功労金として一人8000万+医療費は死ぬまでただ
それぐらいの負担はみんなでしようや
317名無しステーション:2011/03/19(土) 14:36:55.10 ID:i71Qogd9
成功したらな
318名無しステーション:2011/03/19(土) 14:38:46.48 ID:jIQL6nNH
>>315
家族も保障すべき
319名無しステーション:2011/03/19(土) 14:39:23.35 ID:od66pMoF
>>316
それでも日本の人口考えたら一人10円とか上げればいいだけだもんな。
俺はむしろ、一流芸能人(笑)とか、スポーツ選手なんかより
貰うべきだと思う。
320名無しステーション:2011/03/19(土) 14:39:25.78 ID:AGJVy+JT
今燃料棒どうなってるの?
水蒸気爆発が怖いよ
格納容器も吹っ飛ばしちゃうんだろ
でも水をかけて冷やさなきゃいけない
どうすりゃいいんだ
321名無しステーション:2011/03/19(土) 14:39:28.60 ID:mWWhfJhv
お金もらってもなあ、健康がお金で買えないよ
322名無しステーション:2011/03/19(土) 14:40:31.56 ID:32H7pgD/
>>314
飽きた
323名無しステーション:2011/03/19(土) 14:43:36.66 ID:od66pMoF
>>321
それ以外上げるものないじゃん。
それにその人たちの家族は暮らせるんだぜ。
324名無しステーション:2011/03/19(土) 14:45:22.99 ID:86i41ouG
おれたばこやめるわ
325名無しステーション:2011/03/19(土) 14:45:32.88 ID:D1QR4iVE
お金しかあげられないだろ、俺でよければ幸せを与えるが
326名無しステーション:2011/03/19(土) 14:45:57.60 ID:UYYdBBxZ
>>322そんなお前へ
日本の原子力発電所は安全です! 地震 震災 福島 原発 事故
忌野清志郎 サマータイム・ブルース
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13871104
327名無しステーション:2011/03/19(土) 14:48:31.18 ID:KLCdyGOT
『1号機が危ない?』って聞くと
『3号機!』って答える
『3号機だったの?』って聞くと
『2号機!』って答える

終わりですか?
終わりです
328名無しステーション:2011/03/19(土) 14:52:29.22 ID:YfzRkSMV
>>322
「俺が」っていうと
「俺が」っていう。
「俺も」っていうと
「俺も」っていう。
そうして、あとで
さみしくなって、
「じゃ、俺が」っていうと
「どうぞ、どうぞ」っていう。
こだまでしょうか、
いいえ、上島です。
329名無しステーション:2011/03/19(土) 14:56:10.77 ID:od66pMoF
インターネットの情報は各々取捨選択をするものである。
330名無しステーション:2011/03/19(土) 14:58:58.10 ID:dyRo4SM7
消防庁頑張ってるなぁ凄い
331名無しステーション:2011/03/19(土) 15:00:14.30 ID:016w/Jsg
>>293
なんだw一回ボケないときがすまないのか?w
命張りながらボケるってどういう気持ちなんだろw
残燃料は一番最初にチェックするとこだろ・・・
まあ気が動転してるとも取れるが・・・

しかし、ひとつ原子炉が爆発すると誘爆って起こるもんなのか?
一気に数百万度にあがるわけだが、解けてなくなるのか誘爆するのか。
そういう実験ってやってんのかな?最悪第二まで巻き込んで爆発すんじゃねえの?
332名無しステーション:2011/03/19(土) 15:01:14.76 ID:YgYRm7cv
>>257
5号6号は、冷却機構、動いて当たり前だろ。
1〜4号が、津波の被害プラス水素爆発の影響で、あやしい状態ではないか?すべての冷却機構稼動以外に、俺達はこの状況に勝ったと言えない。
あと燃料プールの親玉か…
333名無しステーション:2011/03/19(土) 15:03:09.35 ID:YgYRm7cv
しかし、なんで被爆するような所に中央制御室作ったんだ?
334名無しステーション:2011/03/19(土) 15:03:48.27 ID:jwL3p+gN
今起きた 電源復旧まだか・・・
335名無しステーション:2011/03/19(土) 15:07:04.70 ID:D1QR4iVE
本当に台湾には感謝しないとなー原発問題だって叩くより不安、心配してくれてるし
まじ政府は解決したら真っ先に台湾に向かってくれ
336名無しステーション:2011/03/19(土) 15:09:48.01 ID:S2n5Jr3C
>>315
東電と保安院の幹部報酬大幅減で捻出すれば誰も文句無し。
337名無しステーション:2011/03/19(土) 15:11:20.08 ID:y0b6PU67
中央制御室はおそらく核シェルターのような構造だと思われ
1ヶ月くらい篭城できるんではないかと。
338名無しステーション:2011/03/19(土) 15:12:02.44 ID:A6ubEZQg
>>333
想定上そこは絶対安全な場所だったんだろ
339名無しステーション:2011/03/19(土) 15:12:25.34 ID:KMoqrZyP
ガンバレ東消
340名無しステーション:2011/03/19(土) 15:14:42.80 ID:016w/Jsg
>>262
広島原爆なんて、あんな大きさの奴であれだけの被害だからな。
今原発内にある量とはまったく違うんだがw
不完全爆発でも爆発の威力も上だろうし、放射能ばら撒くからもっとたちが悪いのは明らかだろ。
誰も純粋な核ミサイルと同じなんて思ってねえよw
>>333
第二ブリッジとか普通作るもんだけどなあ。
もっと離れた地下とかに。予算は好きなだけあっただろうに、全部懐入れてたんだろうな。
関わった奴片っ端から財産没収の上死刑でいいと思う。
341名無しステーション:2011/03/19(土) 15:15:39.26 ID:V7Ef7wzK
電気きたところで無理だろ。

そもそも電気以外の問題
342名無しステーション:2011/03/19(土) 15:16:37.30 ID:YgYRm7cv
核シェルターでもなんでもいいが、危険物の目の前に制御室つくっちゃいかんだろう…
火を焚いたら、その熱で熱くて火の調整が出来ない、なんて感じじゃん。漫才かよ!
343名無しステーション:2011/03/19(土) 15:19:29.52 ID:TbqhyPaE
>>340
財産没収は良いね、それを今回の作戦で現場作業に当たった作業員と家族の賠償に充ててほしいな
344▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2011/03/19(土) 15:19:30.84 ID:ZXj2ST5O
青森の被災した留守宅で窃盗しまくってた韓国人逮捕
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300512086/
345名無しステーション:2011/03/19(土) 15:20:39.22 ID:fSVbg4fV
>>340
だから核爆弾と原発いっしょにすんな馬鹿w
なんで爆発の規模が上になんだよスカタン
346名無しステーション:2011/03/19(土) 15:23:12.56 ID:fSVbg4fV
>>335
今の「政府」は民主党だぞ
自民党でさえできないのに民主党がそんなこと出来るわけなかろう
347名無しステーション:2011/03/19(土) 15:23:38.19 ID:A6ubEZQg
>>345
再臨界爆発の規模がどうなるかなんて分からないのが実情
つまり核ミサイルより下なんていう保証もない
そもそも比較対照が核ミサイルの時点で異常の極み
348名無しステーション:2011/03/19(土) 15:25:58.72 ID:od66pMoF
私は千葉県民なんだが、福島原発から半径200kmジャスト。
町は皆洗濯物を外に干し、マスクはしておりません。
349名無しステーション:2011/03/19(土) 15:28:38.05 ID:e5KPqre3
>>314
えーしぃー
350名無しステーション:2011/03/19(土) 15:28:49.08 ID:yJrqfhn3
3.11CFRテロ:福島原発事故、パニック醸成に失敗して撤収モードですか? << 作成日時 : 2011/03/19 13:25 >>
ブログ気持玉 169 / トラックバック 0 / コメント 27

3.11CFRテロ:どうやら原発事故で不安を煽り、集団パニックを呼び込む手口は諦めた模様です。
もはや、「収束」モードです。あとは、CFR中枢の人工地震・人工噴火・EMP攻撃の実施の有無ですが、
さて、現実論として、何もかもばれた状態でできるでしょうか?
既に埋め込んだ爆弾の証拠隠滅目的の「爆破」で終わりでしょうか?
失意の末に命の火が消えるユダヤ老人が何人かいそうですね。
そして大挙して入ってくる、米国技術者。さまざまな証拠隠滅と目撃者らの抹殺・口封じが目的でしょうか。
いずれにせよ、明日明後日で大勢は大体分かるでしょう。

351名無しステーション:2011/03/19(土) 15:28:49.01 ID:/K/5muP4
>>348
うそ?千葉でも200kmしかないか?
352名無しステーション:2011/03/19(土) 15:30:55.37 ID:PPHtmMx3
          |l:::/ ィッ、‐-、'ー‐'ミニニ二、ミ:::::::::::}
          |Y 、`゙゙'''t、`  ニ=≡ミ ゙'ヾ::::シ)
          l 「`≦@ァ-、__ノ二___ ./》》 ))
    _     `|`‐-ニニノ`{冫≦@= }/   〉//         _
  /:::::〉_ -‐─‐|、  /`  ゝ、ー─' /::__ノ ̄` ‐- __  〈::::::\
../:::::/:: :: :: :: :: ::lヽ / ヽ、__,--^ヽ  .:: l:: :: :: :: :: :: :: :: :: `ヽ\::::::\
⌒:/:: :: :: /:: :: :: '、 /^\、____ 〉   ィ':: :: :: \:: :: :: :: :: :: :: :::\::::::\
/:: :: :: :: ::\:: :: :: :: ヽ, `ー` 二''´ヽ //:: :: :: :: :::/:: :: :: :: :: :: :: :: /:}\:::::
:: :: :: :: :: :: /:: :: :: :: :: ::`-,,__,, ィ´ |:: :: :: :: :: /:: :: :: :: :: :: :: :: /:::}  \
       【 仙 谷 情 報 統 制 担 当 大 臣 】
353名無しステーション:2011/03/19(土) 15:31:53.72 ID:od66pMoF
>>351
千葉県の我孫子市ってところ。北西部。
東京都まで電車で20分くらいかな。茨城まで電車で10分くらい。
354@さいたま市 ◆aw3v7CdVdl3a :2011/03/19(土) 15:32:57.38 ID:9EoHP3xu
今北産業
355名無しステーション:2011/03/19(土) 15:33:27.46 ID:YgYRm7cv
>>347
核兵器に使うウランは濃縮ウランで80%以上に濃縮してるらしい(実際には、ほぼ100%。瞬間的な臨界で最大限の効果が出ることを前提にしてる)。原発に使うウランは低濃縮ウランで10〜20%らしい。だから、瞬間的な臨界にはなりえない、と言うことだ。
放射線を出しやすくなる臨界状態にはなるかもしれないが、臨界が瞬時に完了する爆発的エネルギーの放出は起きない。
356名無しステーション:2011/03/19(土) 15:36:05.69 ID:PPHtmMx3
>>354
6号機ディーゼル回復
7時間連続放水開始
工事用の長距離ポンプ車が現地に向かってる
357名無しステーション:2011/03/19(土) 15:37:48.59 ID:/K/5muP4
>>353
そか。手は打っといた方がいいね。
358名無しステーション:2011/03/19(土) 15:40:03.70 ID:dyRo4SM7
会見
359名無しステーション:2011/03/19(土) 15:40:27.59 ID:aR0NG9d9
こんなときにあれなんだが、初めてバルサンを焚いてウキウキだったけどよくよく考えたら換気という作業がある。怖いです
360名無しステーション:2011/03/19(土) 15:42:34.92 ID:od66pMoF
>>357
まあお金持ちってわけでもないし、
今の状況で仕事捨てたらこの先再就職できるかわからんしね。
いくつかの会社は速攻逃げた人なんてとりたくないだろうし。
親兄弟嫁もそれぞれ別の会社だから逃げられないし。

まあ、マスクは7個入りのやつ1個買ったけど。
361@さいたま市 ◆aw3v7CdVdl3a :2011/03/19(土) 15:43:36.09 ID:9EoHP3xu
>>356
ありがとう!
362名無しステーション:2011/03/19(土) 15:44:48.59 ID:PPHtmMx3
たかじんのそこまでいっていいんかい
原発解説
ttp://ex-iinkai.com/free/detail32.html
363名無しステーション:2011/03/19(土) 15:45:14.90 ID:/K/5muP4
>>360
1号〜4号の炉の表面温度100℃以下。
364名無しステーション:2011/03/19(土) 15:45:42.65 ID:/K/5muP4
しまった。アンカはいらんね。
365名無しステーション:2011/03/19(土) 15:45:52.30 ID:1KnLIa8C
初公開きた
366名無しステーション:2011/03/19(土) 15:45:55.21 ID:y0b6PU67
>>362
タイトルは
【号外】福島第一原発事故〜武田邦彦氏緊急インタビュー[2011.03.16]
367名無しステーション:2011/03/19(土) 15:47:04.65 ID:PPHtmMx3
NHK
368名無しステーション:2011/03/19(土) 15:47:10.39 ID:dyRo4SM7
生々しい
369名無しステーション:2011/03/19(土) 15:48:34.53 ID:1KnLIa8C
おお結構届いてるよ
370名無しステーション:2011/03/19(土) 15:49:09.98 ID:/K/5muP4
>>360
そだな。とりあえず200kmあるんだから、推奨される処置しとけば大丈夫じゃないかな。
問題は水道だなぁ。付着した汚染物質は洗い落とせって事だが、さて、将来的に水は大丈夫だろうか?
371名無しステーション:2011/03/19(土) 15:49:23.46 ID:KliJItel
福島市内って結構復旧進んでいるんだな

http://www.p-world.co.jp/fukushima/cabinplaza-sasakino.htm
372名無しステーション:2011/03/19(土) 15:51:27.78 ID:/K/5muP4
届いてるか?
373名無しステーション:2011/03/19(土) 15:54:06.39 ID:dyRo4SM7
がんばれ!
374名無しステーション:2011/03/19(土) 15:57:43.91 ID:/K/5muP4
防衛大臣、その辺のオヤジぽいが安心感のあるしゃべりだったな。
375名無しステーション:2011/03/19(土) 15:59:11.13 ID:/K/5muP4
>>363
炉じゃなくて、空いてる部分の表面温度でした。
376名無しステーション:2011/03/19(土) 16:00:23.16 ID:FSzdFjCC
津波が悪いんだよ(。・ω・)テヘッ
377名無しステーション:2011/03/19(土) 16:01:25.63 ID:CHxUKNTk
アンブレラ社のおわびCMキタ━━(゚∀゚)━━!!!!
378▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2011/03/19(土) 16:02:37.56 ID:ZXj2ST5O
UFO発見
379名無しステーション:2011/03/19(土) 16:02:51.66 ID:TR5Tffoh
ドキュメンタリ宣言で原発特集はじまたぞ
380名無しステーション:2011/03/19(土) 16:02:52.31 ID:OfE7OnA4
手ぶれ補正はないんかい
381名無しステーション:2011/03/19(土) 16:03:33.74 ID:RbQE1hUz
これ近すぎるだろ…
382名無しステーション:2011/03/19(土) 16:03:41.95 ID:szvFF2pS
後藤政志タソを早く出せ!!!
383名無しステーション:2011/03/19(土) 16:04:05.42 ID:pdEPdzii
黒い影UFOなのか?
384名無しステーション:2011/03/19(土) 16:04:08.40 ID:m7q+XWSF
届いてねー
385名無しステーション:2011/03/19(土) 16:04:12.95 ID:rAi1dytJ
こうやってみるとめちゃくちゃ近いな。
50mどころか、20mも無いんじゃないか?
完全に被爆するね。タイベックだけじゃ無理。
386名無しステーション:2011/03/19(土) 16:04:59.58 ID:5347seIn
届いてないな
387▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2011/03/19(土) 16:05:16.48 ID:ZXj2ST5O
あと10mは欲しい
388名無しステーション:2011/03/19(土) 16:05:22.10 ID:rAi1dytJ
届いてないな。
届いてないとみてやめた。
389名無しステーション:2011/03/19(土) 16:05:29.09 ID:rfj11dI3
容量1200トン
□=10トン

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□←←←←←←とりあえずおk
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■←ここ
390名無しステーション:2011/03/19(土) 16:05:30.67 ID:y1hFi0cR
電源は入ったの?
気になる
391名無しステーション:2011/03/19(土) 16:05:36.00 ID:1I72iUxG
被災地向け電池190万個を止めていたのは民主党政権だった
http://www.youtube.com/watch?v=JUdIfIh692U
NHKニュースから。
・政府がメーカーに乾電池を要請→メーカーが政府に190万個を送る
→危機管理センターはほったらかしで被災地に乾電池が送られず。

理由 「救援物資は自治体の要請があって初めて送るものだが、
要請がなかったので送らなかった」
392名無しステーション:2011/03/19(土) 16:05:35.98 ID:kkModkaU
もっとアームを伸ばしてギリギリから放水しないとな
393名無しステーション:2011/03/19(土) 16:05:43.81 ID:1KnLIa8C
今日は7時間連続かよ
これは期待できる
394名無しステーション:2011/03/19(土) 16:05:47.13 ID:PRGJeVat
もう余裕だろ
おまえらも暇だな
395名無しステーション:2011/03/19(土) 16:05:51.73 ID:VK7XOAVs
全然ダメだろこれ

こんな子供だましやってるの?
396名無しステーション:2011/03/19(土) 16:05:56.55 ID:szvFF2pS
【3月17日】福島原発の現状と予想される危険〜後藤政志さん
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/897
397名無しステーション:2011/03/19(土) 16:05:58.33 ID:rAi1dytJ
届いてないから、少し前進したね。
どんどん近づいてる。
398名無しステーション:2011/03/19(土) 16:06:07.03 ID:rfj11dI3
消防ヤバい

7時間連続放水予定 東京消防庁
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300518333/
399名無しステーション:2011/03/19(土) 16:06:14.32 ID:1Qb584Ge
アーム長いの有っただろ
400▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2011/03/19(土) 16:06:15.57 ID:ZXj2ST5O
>>391 バカすぎて泣けてくる
401名無しステーション:2011/03/19(土) 16:06:18.20 ID:ZbnHQHXR
↓東電本社社員にやらせろや
402名無しステーション:2011/03/19(土) 16:06:19.33 ID:pndrf0ub
ピンポイント注水 特殊車出発

福島第一原子力発電所の冷却作業を行うため、政府の対策本部は長いアームを使ってピンポイントで大量の水を注入できチェルノブイリ原子力発電所の放射能汚染事故の
際にも使われた工事用の特殊な車両を使うことを決め、車両は19日午後、現地に向けて出発しました。この特殊車両は、ドイツ製のポンプ車で、高層ビルの建設現場などで
コンクリートを流し込むために使われています。50メートルを超える長いアームが付いていて、離れた場所からピンポイントで大量の水を流し込むことができるということです。
同じメーカーの特殊車両を所有している会社によりますと、同様のタイプの車両はチェルノブイリ原子力発電所の放射能汚染事故の際にも、原発を封鎖するコンクリートを
打つために使われたということです。この特 殊車両は、19日午後2時すぎ、パトロールカーの先導で、横浜市の港から現地に向けて出発しました。
そして、福島県いわき市にある東京電力の施設で操作のテストをしたあと、19日中に福島第一原発に運び込み、できるだけ早く核燃料が保管されているプールへの
放水に使うことにしています。現地では、ホースによる放水作業が行われていますが、水が拡散してしまうため政府の対策本部では、この特殊車両を使うことで、
より確実な放水が可能になるのではないかとしています。
403名無しステーション:2011/03/19(土) 16:06:32.81 ID:VoRj7jUg
全然届いてないだろ・・・・・・・・・
404名無しステーション:2011/03/19(土) 16:06:50.85 ID:+s90N9+A
>>394


てめーの書き込み振り返ってみろ

一番暇なのはお前だバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
405名無しステーション:2011/03/19(土) 16:06:57.64 ID:RXkBRGZ8
今日のライブ映像は…?(´・ω・`)
406名無しステーション:2011/03/19(土) 16:06:58.54 ID:kkModkaU
消防庁のなら海から直接汲んできて
長時間放水できるんだろ
被爆が心配だけど
407名無しステーション:2011/03/19(土) 16:07:11.37 ID:shEfUN9r
放水届いてなくね?
湯気出てるところに全く届いてねぇじゃん
408名無しステーション:2011/03/19(土) 16:07:11.51 ID:v2T+oTWq
(ヽ´ω`)とりあえずおいておきますね

福島第一原発はチェルノブイリにはならない http://www.newsweekjapan.jp/column/ikeda/2011/03/post-301.php
409名無しステーション:2011/03/19(土) 16:07:30.46 ID:D1QR4iVE
これで使用済み燃料は大丈夫じゃね?
410名無しステーション:2011/03/19(土) 16:07:43.93 ID:Cm2qkJTy
届いてない・・・
411名無しステーション:2011/03/19(土) 16:07:47.15 ID:qTYuu94K
電源復活させて水を循環できなきゃ、ずっとこれやらないといけないんだろ
412名無しステーション:2011/03/19(土) 16:07:51.67 ID:RXkBRGZ8
東海地震の時は政権交代してますように・・
413名無しステーション:2011/03/19(土) 16:08:12.15 ID:kkModkaU
>>411
最悪数カ月は続けないとヤバイな
414名無しステーション:2011/03/19(土) 16:08:18.09 ID:od66pMoF
えだの首相キター
415名無しステーション:2011/03/19(土) 16:08:20.55 ID:dyRo4SM7
会見
416名無しステーション:2011/03/19(土) 16:08:22.80 ID:1I72iUxG
>>400
すごいだろ。
俺も冗談だと思ってびっくりした。
余りにひどいのでちょっと拡散している。
417名無しステーション:2011/03/19(土) 16:08:31.49 ID:VVcwZ08V
鉛ベストとか中に着てるかね
418▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2011/03/19(土) 16:08:34.32 ID:ZXj2ST5O
3号が爆発すれば 関東もやばい
419名無しステーション:2011/03/19(土) 16:08:43.28 ID:jwL3p+gN
枝野きた
420名無しステーション:2011/03/19(土) 16:08:46.31 ID:N9eLnHG4


NHKで枝野の会見
421名無しステーション:2011/03/19(土) 16:08:46.70 ID:VoRj7jUg
つか、いつになったら燃料冷えるんだよwwwwww
もう水なくても自然に冷えてるだろw
これがおにぎりなら、カチンコチンになってるでwwwwwww
422名無しステーション:2011/03/19(土) 16:08:48.95 ID:3MQgk4Ig
長い放水クレーンみたいのはどうしたんだ?
あれの先端にカメラ付ければ中どうなってるか覗けそう
423名無しステーション:2011/03/19(土) 16:08:49.23 ID:zYaA7MjP
東京電力幹部に裸で放水させろや
424名無しステーション:2011/03/19(土) 16:08:49.91 ID:/5JYOcKE
UFOみたいなグレーの素早い動きをした物体が
画面右上にいたな

凄い速さで左右に移動して消えた
425――――v――――:2011/03/19(土) 16:08:56.62 ID:Rexp4mvo
                     _____        ミミミミミミミミミミミ巛
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \      ミミミミミミミミミミ巛巛巛
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \    | _  _   ;;;;;;;|
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ   |         ;;;;;;;;|
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |   | -・=) -・=    ;;;;;;|
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |  ( ⌒・・ ⌒    9)|
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l   | ┏━━┓    |
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /   丶┃三三)┃    |
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /    ヽ┃   ┃  //ヽ
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥    / ┗━┛ //\_
426名無しステーション:2011/03/19(土) 16:09:00.86 ID:rAi1dytJ
これ公表してよかったのかな?

いろいろバレちゃったし…。
427名無しステーション:2011/03/19(土) 16:09:01.20 ID:kkModkaU
放水しても3割程度しか水が入って無さそうだな
428名無しステーション:2011/03/19(土) 16:09:14.37 ID:7QDDf8lL
宇宙服って放射線防げないの?
429▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2011/03/19(土) 16:09:20.40 ID:ZXj2ST5O
また エロ熟女か 寝てるのか?
430名無しステーション:2011/03/19(土) 16:09:32.28 ID:7G9H8B3a
アラヤさん、肌きたねえ
431名無しステーション:2011/03/19(土) 16:09:50.25 ID:H7IIW4Y4
>>391
受け入れ態勢整ってないのに一方的に送ったところで意味ないだろ。
優先されるところも選別しなきゃならんし要請あってから送るのは当然。
受け入れ態勢ないところに届いたところでさばけないだろ。
432名無しステーション:2011/03/19(土) 16:09:55.72 ID:v2T+oTWq
>>421
2000度ぐらいあったんじゃなかったっけ?
433名無しステーション:2011/03/19(土) 16:10:19.43 ID:HpVYqe9A
まさに焼け石に水だとか、海水だとバルブとかに塩が残ってヤバイとか見たんだが、マジ?
434名無しステーション:2011/03/19(土) 16:10:20.51 ID:xEljrSGh
まあ1/3でも入ってくれればかなり凌げるだろう
435名無しステーション:2011/03/19(土) 16:10:28.37 ID:ZnBUe0By
200t入ってばおkか
436名無しステーション:2011/03/19(土) 16:10:28.54 ID:cynVMYli
百度以下ってことは99.9℃だなんだね。安心した
437名無しステーション:2011/03/19(土) 16:10:33.06 ID:kkModkaU
>>428
分厚い鉛の板でもなきゃ難しいのかもな
宇宙線と放射能はまた違うんだろう
438▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2011/03/19(土) 16:10:35.22 ID:ZXj2ST5O
都合よくなると いろいろ情報出てくるんだよねw
439名無しステーション:2011/03/19(土) 16:10:39.49 ID:/R7ewHcE

>参考までに、自衛隊がいなきゃダメな理由
>いないと大変な理由おしえてよ

>災害のときに必要だからかい?w

教えてあげてください

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1300506636/204-

440名無しステーション:2011/03/19(土) 16:10:54.99 ID:rAi1dytJ
当初、2号機で炉心溶融したという報道があったのだが、
今は無いことにされているのも怖いよね。
441名無しステーション:2011/03/19(土) 16:10:57.41 ID:3MQgk4Ig
すごい水蒸気上がってる
442名無しステーション:2011/03/19(土) 16:11:04.94 ID:RXkBRGZ8
とりあえず大丈夫ってことか
443名無しステーション:2011/03/19(土) 16:11:08.97 ID:1vt5R8WH
今見始めたが後藤さん出てんじゃねぇか!
やっとまともな人が出てきてくれた・・・
444名無しステーション:2011/03/19(土) 16:11:25.14 ID:kFrk1+UP
>>433
ん?普通、冷却水って海水じゃないのか?
445名無しステーション:2011/03/19(土) 16:11:32.07 ID:hrbmMwYP
テレ朝で5号機の冷却システムが作動
既出?
446名無しステーション:2011/03/19(土) 16:11:43.73 ID:1I72iUxG
>>431
「電池がほしければ危機管理センターまで
みなさんお電話下さい」って言うのか?
あほすぎる。
447名無しステーション:2011/03/19(土) 16:11:47.15 ID:RXkBRGZ8


首相か
448名無しステーション:2011/03/19(土) 16:11:51.32 ID:v2T+oTWq
僕の枝野ちゃん!ヽ(´ω`)ノ
449名無しステーション:2011/03/19(土) 16:11:52.51 ID:pndrf0ub
自衛隊の車両じゃあまり意味ないな、やらないよりはマシだけど。
消防庁の屈折放水塔車での連続放水と救世主ピンポイント注水車に頑張ってもらおう。
450名無しステーション:2011/03/19(土) 16:12:01.22 ID:VVcwZ08V
今は22mの高さまでいける放水車両にハイパーポンパーつないで海からひいてるのけ?
451名無しステーション:2011/03/19(土) 16:12:02.19 ID:rfj11dI3
なんでパラパラやってるの?
不謹慎だろ!
452名無しステーション:2011/03/19(土) 16:12:19.26 ID:HDA+5NDm
白髪増えたな
453名無しステーション:2011/03/19(土) 16:12:28.48 ID:szvFF2pS


 すげ〜な〜、歴史始まって以来の大ドラマだろこれw


454名無しステーション:2011/03/19(土) 16:12:28.68 ID:rfj11dI3
>>440
放射線量が少なかったからだと
455名無しステーション:2011/03/19(土) 16:12:39.99 ID:7QDDf8lL
>>437
宇宙線も放射線じゃん
456名無しステーション:2011/03/19(土) 16:12:42.23 ID:pndrf0ub
>>445
既出、どんどん温度下がってるね
457名無しステーション:2011/03/19(土) 16:12:47.99 ID:v2T+oTWq
>>451
一瞬理解するのに5秒ぐらいかかったw
458名無しステーション:2011/03/19(土) 16:12:51.58 ID:7G9H8B3a
>>433>>444
かなりヤバイらしいよ。
http://www.youtube.com/watch?v=veFYCa9nbMY
459名無しステーション:2011/03/19(土) 16:12:52.10 ID:PPHtmMx3
>>448
何ですきなん?
460名無しステーション:2011/03/19(土) 16:12:54.88 ID:ZbnHQHXR
↓ホウレンソウ?
461名無しステーション:2011/03/19(土) 16:13:15.11 ID:RXkBRGZ8
・・・さて今日から通常勤務で頑張るとするか
462名無しステーション:2011/03/19(土) 16:13:22.28 ID:L+uEz9Nn
463名無しステーション:2011/03/19(土) 16:13:45.32 ID:kkModkaU
>>455
放射線じゃなくて放射能
464名無しステーション:2011/03/19(土) 16:13:47.02 ID:rvevJT/C
読み間違えが多くなってきたな
465名無しステーション:2011/03/19(土) 16:13:47.63 ID:OwPjnECb
ttp://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20110319-567-OYT1T00324.html

 15日に発生した4号機の火災で、作業員の多くは退避したが、50人は現場に残った。
送電線の敷設に携わる作業員はその後、現場に入った人たちだ。

 送電線以外に、原子炉などを冷やす注水作業なども同時に進む。

東電子会社の東電工業、原子炉を製造する日立製作所、ゼネコンの鹿島などの社員らが現場にいる。
妻子がいない社員らを中心に志願者を募った。


※原子炉施設内には、東電社員は相変わらず居ない。
466名無しステーション:2011/03/19(土) 16:13:54.46 ID:v2T+oTWq
斬られた・・・
467名無しステーション:2011/03/19(土) 16:13:58.98 ID:OCGoIR1v
枝野もだいぶ疲労が蓄積してきたな。
あと二三日続いたら確実に倒れるレベル
468名無しステーション:2011/03/19(土) 16:14:01.98 ID:ZbnHQHXR
↓3号機はMOXを含んでいるから
469名無しステーション:2011/03/19(土) 16:14:14.30 ID:HpVYqe9A
・電源を回復させないと水が循環せず冷却できない。放水では焼け石に水。
・原子炉の下には複雑な制御棒や配管や配線がある。これはTV解説者は知らない。
・海水注入は水分が蒸発して大量の塩が出て配管やバルブに塩が固着して詰まっている状態。
・電源とポンプが回復しても冷却は困難。
・現地の東電スタッフは、既に生死に関わる量の被爆をしている。
・TV解説者はパニックを押さえる事ばかりで、本当の事を話していない。
・1機の原子炉が逝けば人間は近づけなくなる。つまり他も冷却が継続できなく結果6機が逝く。
・6機全てが完全に冷却できるには全て成功する必要があり、その可能性は低い。
・最悪の事態が起きたら1週間で日本全土が放射性物質で覆われる。雨が降れば地面に落ち水と野菜も汚染される。
・最悪を想定し、被害を最小限にする措置を検討する段階。
470名無しステーション:2011/03/19(土) 16:14:20.25 ID:NXNST5L8
模型が雑だな
471名無しステーション:2011/03/19(土) 16:14:23.97 ID:HDA+5NDm
意味のない会見と判断したか
472名無しステーション:2011/03/19(土) 16:14:31.22 ID:N9eLnHG4
#│    局    │  レス数. │ 率 │ 番組
. ━┿━━━━━┿━━━━━┿━━┿━━━━━━━━━━━━━━━━
  1│ NHK総合 . │. 524res/分.│. 92%│福祉ネットワーク[再]
  2│ NHK教育 . │  11res/分.│  2%│避難者情報
  3│.テレビ朝日.│  10res/分.│  2%│報道発ドキュメンタリ宣言
  4│.日本テレビ.│.   9res/分.│  2%│天才!志村どうぶつ園今夜は超感動の特別編奇跡ど...
  5│.フジテレビ. │.   7res/分.│  1%│大奥第一章スペシャル[再]
  6│.TBSテレビ..│.   4res/分.│  1%│22日夜7時は紳助伝説お見合い企画復活SP
  7│.テレビ東京.│.   3res/分.│  1%│feelNIPPON
473名無しステーション:2011/03/19(土) 16:14:42.58 ID:L+uEz9Nn
新車みたいにきれいな放水車両だな
474名無しステーション:2011/03/19(土) 16:14:48.81 ID:+wPovRaw
チープな模型
475名無しステーション:2011/03/19(土) 16:14:55.08 ID:HpVYqe9A
・セメントで固める事も検討し、全国のセメント屋に手配すべき。
・東電は無知なので対応能力はない。ド素人の保安員、政治家達が集まっても意味がない。スリーマイルの対応より悪い。
・現地には原子炉を設計した日立と東芝のスタッフを集めて対応するべき。
・「健康に被害がない」は嘘。放射線物質が飛んでいる状態。
・生活比較で現在言われている単位は『シーベルト/年』。発表しているのは『シーベルト/時間』。これを誰も指摘しない。
・CTスキャンは『放射線』。飛んでくるのは『放射線物質』。放射線物質を吸い込めば、体内で長期間被爆する。
・400ミリシーベルトは年間被爆量の350万倍。
・福島県内は大量に汚染されている。
・『直ちに健康に影響は出ない』という表現は許しがたい。ガンは数年後にも出る。
・ドイツ人が解析した放射線の移動シミュを日本が公表すべき(http://www.spiegel.de/wissenschaft/natur/bild-750835-191816.html)
・全国の原子力発電所がなくても大丈夫。真夏の最大使用時でも火力と水力だけで賄える能力がある。日本の原発17機全て止めた事もある(停電なし)。
476名無しステーション:2011/03/19(土) 16:15:16.00 ID:Lzq1l2Dc
こっちじゃ、ほうれん草と牛乳はやらないの?
477▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2011/03/19(土) 16:15:19.30 ID:ZXj2ST5O
>>471 いつもの話だね 会見の内容ばかりかんがえているんだろうか
478名無しステーション:2011/03/19(土) 16:15:29.23 ID:L+uEz9Nn
霧雨になってんなもっと低く放水しろよ
479名無しステーション:2011/03/19(土) 16:15:35.39 ID:1KnLIa8C
あ〜食品にきてしまったか…
480名無しステーション:2011/03/19(土) 16:15:36.36 ID:MyoQ27/3
ほうれん草終了のお知らせ
481名無しステーション:2011/03/19(土) 16:15:41.07 ID:v2T+oTWq
>>463
放射能は「うんこの臭いを出す能力」って聞いたぞ!!
482名無しステーション:2011/03/19(土) 16:15:42.32 ID:pndrf0ub
>>450
そうだよ。遠距離大量送水車と屈折放水塔車を連結して7時間連続で合計1260トン。
483名無しステーション:2011/03/19(土) 16:15:54.24 ID:rvevJT/C
NHKの模型は放水まで再現しててクオリティーが高かったな
484名無しステーション:2011/03/19(土) 16:16:10.81 ID:7QDDf8lL
>>463
wikiより
宇宙線(うちゅうせん、英: Cosmic ray)は、宇宙空間を飛び交う高エネルギーの放射線のことである。
485名無しステーション:2011/03/19(土) 16:16:12.73 ID:PPHtmMx3
ほうれん草と牛乳を管が飲んで安全宣言しろ
         :::::    
 ::    /:::::::::::::::::::::`ヽ、       ::::
 ::   /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ     ::
 ::   レ´      ミミ:::::::::::::\   ::
  :: ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
  :: i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、  
 ::  |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
 ::  '、:i(゚`ノ   、         |::|  ::
  ::  'lー''(.,_ハ-^\      ├':::l  ::
   ::  \  />-ヽ     .::: ∨ ::
    ::  丶 (´,,ノ‐U    ..::::   l_ ::
486▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2011/03/19(土) 16:16:35.88 ID:ZXj2ST5O
グローバルホークの情報公開しろ
487名無しステーション:2011/03/19(土) 16:16:38.58 ID:dyRo4SM7
ただちに
488名無しステーション:2011/03/19(土) 16:16:50.16 ID:L+uEz9Nn
おおすげーなこれw
489名無しステーション:2011/03/19(土) 16:17:01.72 ID:NXNST5L8
なんか凄いのきたな
490名無しステーション:2011/03/19(土) 16:17:11.92 ID:/z0RJADA
ちぢいわ
491▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2011/03/19(土) 16:17:12.75 ID:ZXj2ST5O
公明党とか なんか政治活動になってきた
492名無しステーション:2011/03/19(土) 16:17:13.28 ID:cpqTE/R0
大震災が直撃して制御不能になった場合は廃炉前提を原則にした方がいいな
東電が継続使用を前提に対処を始めた事がここまで事態を悪くした
493名無しステーション:2011/03/19(土) 16:17:18.80 ID:kFrk1+UP
>>485
菅「私は飲んでも(゚∀゚)が解決につながらない!」とか言って逃げそうだな
494名無しステーション:2011/03/19(土) 16:17:19.32 ID:+JsQZ2mg
>>481
ジョジョでいうと
放射線 スタンド攻撃
放射能 スタンド能力を持つこと
放射性物質 スタンド能力者
495名無しステーション:2011/03/19(土) 16:17:22.53 ID:3rY9XgxL
野党の動き創価だけwww
496名無しステーション:2011/03/19(土) 16:17:28.16 ID:G+ER0+NJ
コンクリのポンプ車か
497名無しステーション:2011/03/19(土) 16:17:32.28 ID:PPHtmMx3
茨城県のほうれん草、福島県の牛乳
食品衛生法の基準値を上回る放射線量検出
@NHK


ただちに健康に影響はないだってさ
いっぱい飲んだら死ぬけどね♪
498名無しステーション:2011/03/19(土) 16:17:32.69 ID:CoGSx/hL
自衛隊のヘリで2キロ先まで給水できる消防車を持ち上げ、
消防車からホースを垂らして直接原発に注水すればいいのでは?

だめ?
499名無しステーション:2011/03/19(土) 16:17:47.80 ID:L+uEz9Nn
大作は大作はなんておっしゃられてるの今回の震災について
500名無しステーション:2011/03/19(土) 16:17:50.89 ID:/z0RJADA
あたらしいACのCMキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
501名無しステーション:2011/03/19(土) 16:17:52.76 ID:9KdTyiIP
本当かなぁ
502名無しステーション:2011/03/19(土) 16:18:01.80 ID:nx/PUydD
2ちゃんのアイデアを採用したのか
503名無しステーション:2011/03/19(土) 16:18:06.74 ID:v2T+oTWq
これか?これが新しいACのCMか?
504名無しステーション:2011/03/19(土) 16:18:06.83 ID:byE0OaNp
あの車投入がいつの間にか公明の手柄になってるのかよ
505名無しステーション:2011/03/19(土) 16:18:08.42 ID:b/FO41G/
余震@千葉
506名無しステーション:2011/03/19(土) 16:18:12.77 ID:y1hFi0cR
で、東海大地震はまだなのか
507名無しステーション:2011/03/19(土) 16:18:41.66 ID:H7IIW4Y4
>>446
そりゃ手紙じゃ届かないから電話だろ!

っつーかセンターだって被災地域自治体の対策本部と組織的な連携ぐらいとってるだろ。
そのくらい想像しろ。記事を鵜呑みにするな。
508名無しステーション:2011/03/19(土) 16:18:42.80 ID:rfj11dI3
>>471
NHKはやってる
509名無しステーション:2011/03/19(土) 16:18:44.97 ID:Bk9Jzy7L
公明党の案はニュー速で出てたな
510名無しステーション:2011/03/19(土) 16:18:57.56 ID:+TMgKKPI
いままでたくさん専門家出てきたけどこの二人はひどいな
511名無しステーション:2011/03/19(土) 16:18:59.79 ID:kkModkaU
ACも良いけどこの機会に自衛隊のCMでも流せば良いのにな
512▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2011/03/19(土) 16:19:14.91 ID:ZXj2ST5O
見せてもらおうか 新しいACのCMとやらお
513名無しステーション:2011/03/19(土) 16:19:21.20 ID:T0+Y0363
チープな模型だな。昨夜のNHKの現場模型はガンプラオタに大絶賛だったぜよ。
+に誤爆っちゃったよ。
514名無しステーション:2011/03/19(土) 16:19:22.04 ID:vJEjEqfq
おっ!新しいACキタ
515名無しステーション:2011/03/19(土) 16:19:34.46 ID:V108UBpB
おまいらのせいでぽぽぽぽーん終了
516名無しステーション:2011/03/19(土) 16:19:35.44 ID:hrbmMwYP
普通のCMきた
517名無しステーション:2011/03/19(土) 16:19:44.13 ID:8hgqbj9g
この人、反原発団体の専門家だよ
518名無しステーション:2011/03/19(土) 16:19:48.22 ID:7QDDf8lL
近寄って水撒いてる人に宇宙服着せようよ
防護させないと被曝しまくっちゃうよ
519名無しステーション:2011/03/19(土) 16:19:56.43 ID:N9eLnHG4
#│    局    │  レス数. │ 率 │ 番組
. ━┿━━━━━┿━━━━━┿━━┿━━━━━━━━━━━━━━━━
  1│ NHK総合 . │. 524res/分.│. 92%│福祉ネットワーク[再]
  2│ NHK教育 . │  11res/分.│  2%│避難者情報
  3│.テレビ朝日.│  10res/分.│  2%│報道発ドキュメンタリ宣言
  4│.日本テレビ.│.   9res/分.│  2%│天才!志村どうぶつ園今夜は超感動の特別編奇跡ど...
  5│.フジテレビ. │.   7res/分.│  1%│大奥第一章スペシャル[再]
  6│.TBSテレビ..│.   4res/分.│  1%│22日夜7時は紳助伝説お見合い企画復活SP
  7│.テレビ東京.│.   3res/分.│  1%│feelNIPPON
520名無しステーション:2011/03/19(土) 16:20:04.84 ID:kFrk1+UP
>>511
最近、自衛隊で40過ぎたら早期退職促してるようなニュースがあったな
521名無しステーション:2011/03/19(土) 16:20:05.99 ID:yOdWkWRH
悲観論者もいるけど可能性が低くてもやるしかねーんだよ
ここまでの危機管理能力はサイテーだが日本の底力なめんな
522▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2011/03/19(土) 16:20:09.57 ID:ZXj2ST5O
問題は 政府が都合がいい情報しか出してこないってことだよ
523名無しステーション:2011/03/19(土) 16:20:11.23 ID:xEljrSGh
>>498
上空でのホバリングは出来ないくらいの放射線量
ホースを延長して先端が上手くプール内に入るように投下する方がいいw

524名無しステーション:2011/03/19(土) 16:20:35.09 ID:L+uEz9Nn
長野さんって風間ゆみに似てるね
525名無しステーション:2011/03/19(土) 16:20:39.23 ID:pndrf0ub
チェルノでも活躍した救世主ピンポイント注水車がいよいよ登場
526名無しステーション:2011/03/19(土) 16:20:41.88 ID:Lzq1l2Dc
>>497
CTスキャン1回分だからね すぐには死なないよ!
527名無しステーション:2011/03/19(土) 16:20:45.21 ID:jwL3p+gN
NHK見てたからACのCM見逃したっ…!!クソ
528名無しステーション:2011/03/19(土) 16:21:01.89 ID:onBG2+2Z

しかししょぼい小道具だな…
529名無しステーション:2011/03/19(土) 16:21:01.73 ID:3MQgk4Ig
530名無しステーション:2011/03/19(土) 16:21:08.47 ID:HDA+5NDm
>>524
あんなデブじゃない
531名無しステーション:2011/03/19(土) 16:21:09.97 ID:PPHtmMx3
     ファーイ     ハハハハーイ!   ハーイ  ヴァーェヂェイァ! 
      V        V      V     V     
    /|    o   /|∬∬    /|      /|∬∬
    |/__ 。゚   |/__    |/__   |/__       __    __
    ヽ| 'A`│、。  ヽ|;;l:::l;;| .. ヽ| l l│  ヽ|゚θ゚;| .      |.l`’l.|   |.l`’l.|
   ゚ `゙ー----''"o  oU┷Uu゚.. .┷┷┷ .. ┷━┷     ┷┷┷  ┷┷┷
     一号     二号    三号    四号       五号    六号

    70%溶け    30%溶け  冷却中  ヤバい       準備完了
             +放出
532名無しステーション:2011/03/19(土) 16:21:10.43 ID:byE0OaNp
なんだよこの模型
しょぼすぎるだろ
533名無しステーション:2011/03/19(土) 16:21:16.83 ID:jIQL6nNH
質問です。
食品からの被曝量+浴びる被曝量=全体の被曝量 と考えていいのですか?
534名無しステーション:2011/03/19(土) 16:21:19.80 ID:1I72iUxG
>>507
馬鹿の極みだな。

危機管理センターが
持ち分からどこに優先的に回し、
どういう送り方を決めていかないと、
自治体は混乱しているんだよ。

民主はクズの集まり。クズの支持者かおまえか。
535名無しステーション:2011/03/19(土) 16:21:38.06 ID:D1QR4iVE
実はぽぽぽぽーん好きだった
536名無しステーション:2011/03/19(土) 16:21:52.79 ID:7QV5pi65
このおばさんでもヤレルと思った俺は負け組
537名無しステーション:2011/03/19(土) 16:21:54.72 ID:N9eLnHG4
  #│    局    │  レス数. │ 率 │ 番組
. ━┿━━━━━┿━━━━━┿━━┿━━━━━━━━━━━━━━━━
  1│ NHK総合 . │. 256res/分.│. 87%│福祉ネットワーク[再]
  2│.フジテレビ. │  14res/分.│  5%│大奥第一章スペシャル[再]
  3│.テレビ朝日.│  10res/分.│  3%│報道発ドキュメンタリ宣言
  4│ NHK教育 . │.   9res/分.│  3%│避難者情報
  5│.日本テレビ.│.   3res/分.│  1%│天才!志村どうぶつ園今夜は超感動の特別編奇跡ど...
  6│.TBSテレビ..│.   2res/分.│  1%│22日夜7時は紳助伝説お見合い企画復活SP
  7│.テレビ東京.│.   1res/分.│  0%│feelNIPPON
538名無しステーション:2011/03/19(土) 16:22:00.73 ID:kkModkaU
>>520
確か民主党が自衛隊の予算を減らしたから
人員削減で退職を促したと思った
539名無しステーション:2011/03/19(土) 16:22:20.22 ID:v2T+oTWq
>>497
きのう「福島産のしいたけ食べちゃったんですけど、大丈夫でしょうか。
水素爆発があって慌てて生産者が採取して流通に出したということはあるんでしょうか。」とか言ってる人がいた。
こういうのこれから増えてくるんだろうなー
540名無しステーション:2011/03/19(土) 16:22:22.38 ID:dyRo4SM7
たしかに日本の底力なめたらいかん
俺は役に立たない口だけカスだが多くの日本人は凄い
541名無しステーション:2011/03/19(土) 16:22:41.60 ID:f7bMWv1S
韓流スターの「表明」寄付金額と薄いコメントは何回も見たが
人口と経済規模考えたら奇跡みたいな
台湾のチャリティー募金額はテレビ朝日は放送してくれたのかね
542名無しステーション:2011/03/19(土) 16:23:05.86 ID:8hgqbj9g
風評被害ぱねぇ
543名無しステーション:2011/03/19(土) 16:23:10.63 ID:AI7jK/hD
韓国救助隊 全員、日本の仙台から撤収
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1300517889/

日本の大地震被害現場に急派されて救助作業に出ていた、わが政府の緊急救助隊全員が19日に仙台地域から事実上撤収した。

政府関係者は"仙台地域に留まっていた救助隊員が、今日の午前10時に本隊がある新潟に移動中だ"とし、
"今日、午後に新潟にいる本隊と合流する予定だ"と明らかにした。
残留救助隊員31人などはバスに乗って新潟に移動しており、午後3時頃現地に到着すると発表された。
先立って救助隊員76人は、前日に放射性物質漏出の可能性のために仙台から新潟に移動した。

政府が仙台で救助隊を全員撤収させたのは、隊員が放射性物質に露出する危険があるところに、
日本政府から要請された地域に対する任務が事実上終わったためだ。
544名無しステーション:2011/03/19(土) 16:23:37.46 ID:CoGSx/hL
>>523
そっか、ホバリングか・・・笑

2キロ上空でも放射線量が半端ないのかな??
545名無しステーション:2011/03/19(土) 16:23:46.78 ID:onBG2+2Z

アルバイト募集

防護服を着て行う、簡単な作業です。
546名無しステーション:2011/03/19(土) 16:23:53.33 ID:byE0OaNp
今は危機だからさ
547名無しステーション:2011/03/19(土) 16:23:56.00 ID:KLCdyGOT
手話『放射能は福島の牛乳飲めば安心です』

だったら怖いな
548名無しステーション:2011/03/19(土) 16:24:13.28 ID:T0+Y0363
作業後に洗い流したシャワーの水は何処へ
549名無しステーション:2011/03/19(土) 16:24:33.31 ID:5ZZGppWn
今の爺さんて広島弁? 福島弁じゃないよなあ?
550名無しステーション:2011/03/19(土) 16:24:33.84 ID:VJdA41Vf
どうでもいいが原発の解説者わかりづらいし話聞いてねえな
551名無しステーション:2011/03/19(土) 16:24:38.52 ID:kkModkaU
しかし外国迄逃げるとは外人は大袈裟なのか
政府が情報を隠蔽してるからなのか
552名無しステーション:2011/03/19(土) 16:25:04.52 ID:L+uEz9Nn
>>548
553名無しステーション:2011/03/19(土) 16:25:24.09 ID:PPHtmMx3
>>548
蒸発して空へ
554名無しステーション:2011/03/19(土) 16:25:27.88 ID:KLCdyGOT
菅総理!また茨城県のほうれん草でパフォーマンスしてくれ
555名無しステーション:2011/03/19(土) 16:25:31.98 ID:zcqWEkoC
えええええ
あんな近くで放水してるのか
556名無しステーション:2011/03/19(土) 16:25:37.98 ID:HDA+5NDm
風間ゆみに似てるな
557名無しステーション:2011/03/19(土) 16:25:38.66 ID:OwPjnECb
>>499
石原都知事と同じ
558名無しステーション:2011/03/19(土) 16:25:44.09 ID:g3CeuR7C
「放射能を出し続ける」って・・・・・wwwww
559名無しステーション:2011/03/19(土) 16:25:55.30 ID:v2T+oTWq
>>548
ヽ(´ω`)ノ ぼくらの食卓へ
560名無しステーション:2011/03/19(土) 16:25:55.58 ID:D1QR4iVE
すくなくとも自衛隊と消防隊と作業員には頭あがらん
561名無しステーション:2011/03/19(土) 16:25:56.52 ID:kFrk1+UP
ジョボボボボー・・・ジョボ・・・・ジョボ・・・・・・・・・・・・・ジョボ・・・・・・・・( "・ω・゛)
562名無しステーション:2011/03/19(土) 16:25:59.87 ID:k/liWf1a
被爆してまで金ほしいと思わんな
563名無しステーション:2011/03/19(土) 16:26:06.31 ID:5UStnJqu

【水着配信】300人来た?ら?脱いじゃいます!
http://live.nicovideo.jp/watch/lv43708225

564名無しステーション:2011/03/19(土) 16:26:06.17 ID:kkModkaU
やっぱり餅は餅屋だな
565名無しステーション:2011/03/19(土) 16:26:24.54 ID:PPHtmMx3
      \_,. -‐‐-、
  囗   ヽ三    |    ほうれん草食ったら
   \  | (。)(。)  ⌒!  頭痛とめまいがひどい
  r'⌒ヽ(⌒ _ノノ⌒ _ソ
  ゝ_   ̄    _丿   
      ̄ ̄ ̄| |
566▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2011/03/19(土) 16:26:27.88 ID:ZXj2ST5O
東京消防庁 がカギだったな
567名無しステーション:2011/03/19(土) 16:26:28.05 ID:7QDDf8lL
消防隊可哀想すいぎだろ・・・
568名無しステーション:2011/03/19(土) 16:26:29.73 ID:dH3oCUCg
もう東北の食い物は食えないな
569名無しステーション:2011/03/19(土) 16:27:06.88 ID:KLCdyGOT
枝野『私は50キロ圏内に入りたくないので、詳細はわかりません』
570名無しステーション:2011/03/19(土) 16:27:17.75 ID:pndrf0ub
現地では原子力専門家、日立・東芝・IHIの設計者や技術者、自衛隊や消防庁、東電の技術者や作業員が頑張ってる。日本の技術力を信じよう。
571名無しステーション:2011/03/19(土) 16:27:18.22 ID:pdEPdzii
上のテロップ 被ばく  って書いてるけど
池上さんが 漢字の被曝 被爆 って字で意味違うって言ってたよ〜
572名無しステーション:2011/03/19(土) 16:27:23.54 ID:SFM9RVLU
原発いつごろ直りそうなの?
もう大丈夫な状態?
573名無しステーション:2011/03/19(土) 16:27:23.72 ID:H7IIW4Y4
>>534
混乱してるのは自治体だけではない。
膨大な情報を整理しなきゃならない指揮系統も同様に正確ではない情報に振り回されていると想像できる。

ただ、キーボード叩いて罵っているだけの人間はあまりにも想像力が足りないことが
残念でならない。
574名無しステーション:2011/03/19(土) 16:27:40.60 ID:PMTLYwcb
>>497
体内被曝って1m先の放射線量の1兆倍になるって聞いたけど違うの?
575名無しステーション:2011/03/19(土) 16:27:42.96 ID:onBG2+2Z

>>567

被害が現れる前に火災現場で焼け(ry
576名無しステーション:2011/03/19(土) 16:27:54.10 ID:ZSxKin/a
防護服とか着てないの?
着てても完全防御出来ないの?
577▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2011/03/19(土) 16:27:58.18 ID:ZXj2ST5O
>>570 技術の問題じゃないような気がするが お断りします
578名無しステーション:2011/03/19(土) 16:28:07.27 ID:7QDDf8lL
現場の消防隊に1000万ぐらいボーナス出してやれよ
579名無しステーション:2011/03/19(土) 16:28:22.28 ID:tizr6zmC
こんな事してて大丈夫?
580――――v――――:2011/03/19(土) 16:28:22.65 ID:Rexp4mvo
                     _____        ミミミミミミミミミミミ巛
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \      ミミミミミミミミミミ巛巛巛
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \    | _  _   ;;;;;;;|
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ   |         ;;;;;;;;|
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |   | -・=) -・=    ;;;;;;|
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |  ( ⌒・・ ⌒    9)|
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l   | ┏━━┓    |
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /   丶┃三三)┃    |
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /    ヽ┃   ┃  //ヽ
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥    / ┗━┛ //\_
581名無しステーション:2011/03/19(土) 16:28:31.81 ID:xEljrSGh
>>571
曝が常用漢字じゃないんでしょ
自分も漢字とカナの混ぜ書きは嫌いだがw
582名無しステーション:2011/03/19(土) 16:28:46.42 ID:PPHtmMx3
>>572
不明
583名無しステーション:2011/03/19(土) 16:29:02.54 ID:yJvRzA3m
現場の努力は素晴らしいが、正直、焼け石に水だろ・・
使用済み核燃料って、3年も冷却水を循環させて冷やし続けないといけないものなんでしょ
584名無しステーション:2011/03/19(土) 16:29:07.50 ID:onBG2+2Z

なぜ防護メガネは着けないんだ?
585▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2011/03/19(土) 16:29:09.76 ID:ZXj2ST5O
無理です 都合がいい情報のみ 出します
586名無しステーション:2011/03/19(土) 16:29:13.24 ID:7QDDf8lL
これは数年後映画化だな
587名無しステーション:2011/03/19(土) 16:29:17.16 ID:owKFPx6V
今北 これだいぶヤベー!?室内に居るなって。。
588――――v――――:2011/03/19(土) 16:29:23.87 ID:Rexp4mvo
_           _,,. - ―― - 、,_  
  ヽゝ     /_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::.ヽ   
  、      iノ,‐ 、 ,. -.,ヾー-::::::::ヽ     
        if'   i"    iハ |:::::::::|     
―       (i  q j p   |ー-| ;:-、jゝ、___        _
―ニ      /ゝ-(~"ヽ、_,ノ   " 6 i     =ニ      ニ=
―         i (`     ノ⌒ヽ  イ        ― ― ―
  パ  ア ヽ ~、` ー―<__ノ_ノ  ノ ア  ァ  ァ
          ヽ ヽ 、__ノ _,,..'"!、      こんにちは〜〜〜♪ありがと〜〜う♪
            `r-、―''"  /┐     \\\  た〜の♪し〜〜〜♪い〜〜♪仲間〜が〜ぁ
///       rf/ \  /   ~\     \\\     ぽぽぽぽーん  ぽぽぽぽーん ぽぽぽぽーん
589名無しステーション:2011/03/19(土) 16:29:34.12 ID:PPHtmMx3
>>576
防護服で防げるのは放射性物質だけ!
590名無しステーション:2011/03/19(土) 16:29:38.34 ID:VJdA41Vf
テレビ局の奴ら後ろでマリオやってんの?コインの音聞こえるんだけど
591名無しステーション:2011/03/19(土) 16:29:45.93 ID:v2T+oTWq
放射線がどうこう言う以前に、みんな結構ヤバイもの色々摂取してるんだけどね〜
592名無しステーション:2011/03/19(土) 16:30:06.12 ID:/gp/RgyJ
作業員「現場に入って大丈夫でしょうか?」
ジャック・バウアー「君たちの命は俺が補償する!」
593名無しステーション:2011/03/19(土) 16:30:07.42 ID:T0+Y0363
なんだかだんだん仁科さんの娘にほれてきた
594名無しステーション:2011/03/19(土) 16:30:08.35 ID:N9eLnHG4
#│    局    │  レス数. │ 率 │ 番組
. ━┿━━━━━┿━━━━━┿━━┿━━━━━━━━━━━━━━━━
  1│ NHK総合 . │. 192res/分.│. 82%│福祉ネットワーク[再]
  2│.テレビ朝日.│  10res/分.│  4%│報道発ドキュメンタリ宣言
  3│ NHK教育 . │.   9res/分.│  4%│避難者情報
  3│.日本テレビ.│.   9res/分.│  4%│ネプのカテゴライザー
  5│.フジテレビ. │.   6res/分.│  3%│大奥第一章スペシャル[再]
  6│.TBSテレビ..│.   5res/分.│  2%│22日夜7時は紳助伝説お見合い企画復活SP
  7│.テレビ東京.│.   3res/分.│  1%│feelNIPPON
595名無しステーション:2011/03/19(土) 16:30:12.31 ID:kkModkaU
>>576
完全に防ぐには防護服が100s位になるらしい
それでも顔の所は見えなきゃいけないしな
596名無しステーション:2011/03/19(土) 16:30:16.61 ID:tvzWfPDJ
茨城のほうれんそうが汚染だとさ
もう普通にバンバン放射線とんでるってことだろ
いい加減人間を避難させてやれよ
597――――v――――:2011/03/19(土) 16:30:19.65 ID:Rexp4mvo
         ____       ______
        /ヽ     ヽ     / / /    |
       .イ  ヽ     ヽ   ./  /  (      |
       /|  ヽ     ヽ  /  |   ヽ    .|
      ./ .|   ヽ     ヽ .|   ヽ     ̄ ̄ ̄
     /  ヽ__ ヽ     ヽ|    \____
     |     |ヽ     ヽヽ           .|
     |     | ヽ     ヽ ヽ          .|
     \    | ヽ     ヽ \         .|
       \__|  ヽ     ヽ   \       |
               ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         公  共  広  告  機  構
598名無しステーション:2011/03/19(土) 16:30:20.65 ID:AUVvvhjh
想定を超えた地震と津波でこの程度の被害とか原発って安全なんだな
599名無しステーション:2011/03/19(土) 16:30:27.13 ID:PPHtmMx3
>>583
電源回復作業中、回復させてから何かやる気だぜあいつら
600名無しステーション:2011/03/19(土) 16:30:37.07 ID:1KnLIa8C
もう農作物に影響がきてるなら、やはり長期戦には出来ないな
601名無しステーション:2011/03/19(土) 16:30:43.03 ID:v2T+oTWq
>>593
じゃあお母さんのほうをもらう
602名無しステーション:2011/03/19(土) 16:30:57.71 ID:dH3oCUCg
>>576
NASAが開発した宇宙服なら防げるけど地上で着たら歩くことすらできないよ
603――――v――――:2011/03/19(土) 16:30:58.30 ID:Rexp4mvo
     ___     __                 ,.-、__,.-、
    /.:.:.:.:.:.ヽ.___,..'´.:.:.:.:ヽ,..z=ニア     _   /     .l
    l:.:.:.:,;二V__/"二).:.:./三ニl´     f   \ィ゙      :! _,,..--、
   ,≧三三三三ニ=-<三ア´      ヽ、  ヽ.    ,,.ィ'゙    ヽ
  /三三三三三三三三t''゙      ヾ三三ニ-、 `ー‐''"   __,,....ィ'゙
 {三三二二二二三三三ミム      `'ーニ三三三三三ニ三三ミム
 V'´  v-、  ,.-、'_, ヾ三三}       ,'  _    _ V三三ミli
  !  7  ,-、  ヽ  レ⌒'ソ       l  /  ヽ,.-、´  ヽ ヾ三三リ
.  :,  r――――ゥ  、__ノ       l  ,.. ------- .、  `゙  )
  ヽ  \___/   /         ヽ ゝ..____.ノ    厂 こんにちは〜〜〜♪ありがと〜〜う♪
   ` ー-..___ /           ` .._ _      /
      /_ : : : :j、                 f゙ツ―''f"
604名無しステーション:2011/03/19(土) 16:31:26.09 ID:kkModkaU
>>598
津波で発電機が壊れただけで原子炉自体は安全に停止したしな
605名無しステーション:2011/03/19(土) 16:31:29.51 ID:g3CeuR7C
つか、なんなのあの放水wwwww
遠くからかかってすらいねーのがあったけどwwww

加湿でもしてんのか?おめーらは加湿器か?wwwwww

あんな様子じゃ原始人が弩で氷の塊撃ってたほうが全然ましだろwww

直にかけないで冷却とか、パフォーマンスはやめてくれwww
周りドライアイスでも置いて囲んどきゃすむんじゃねえのか馬鹿wwww
606名無しステーション:2011/03/19(土) 16:31:37.18 ID:SFM9RVLU
>>582
さんくす。
放水って、専門家的におっけーなの?
もう手立てがないからやけっぱちってことないよな?
確か、ややこしい配線沢山あるんじゃないっけ、それこんなことしてOKなの?
607名無しステーション:2011/03/19(土) 16:31:45.56 ID:PMTLYwcb
>>593
いい売名になったな、あの親子w
608名無しステーション:2011/03/19(土) 16:32:09.65 ID:KLCdyGOT
30キロ強離れた場所で農作物が汚染されてるのに
避難距離は20キロ維持なのかな
609名無しステーション:2011/03/19(土) 16:32:21.77 ID:1I72iUxG
>>573
何くだらないことを言ってんだよ。
電池を要請して電池を送らないで止めておいて
ほったらかしにしていただけの話だろ。

なんでNHKが報道したと思う?

民主党の無能さに起こっているんだよ。
これは一例で万事がこんな感じだ。

今回の悲劇は民主党政権の時に災害が起こったことだ。
610名無しステーション:2011/03/19(土) 16:32:32.16 ID:yJvRzA3m
素人は、まだヤバイと思ってる
ネットで中途半端に知識を得た素人は、もう安心と思ってる
本当の有識者は、すでに海外逃避してる

これが何を意味するか・・
611名無しステーション:2011/03/19(土) 16:33:04.21 ID:v2T+oTWq
>>605
ちょっくら行って原子炉に放尿してこいや
612名無しステーション:2011/03/19(土) 16:33:14.89 ID:OPV46x7h
>>599
何かって何だよ 何かって
613名無しステーション:2011/03/19(土) 16:33:16.30 ID:pndrf0ub
>>605
自衛隊のだからな。今は消防庁の特殊車両でやってる。
614名無しステーション:2011/03/19(土) 16:33:16.59 ID:PPHtmMx3
>>602
仮面ライダーアギトに出てきたG−3システムみたいに
重くても稼動できるように間接補助するようなスーツ作れないんかな
615名無しステーション:2011/03/19(土) 16:33:21.91 ID:rfj11dI3
【ブサヨ停電】被災地向け電池190万個を止めていたのは民主党政権だった
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300519204/
616名無しステーション:2011/03/19(土) 16:33:24.75 ID:kkModkaU
>>608
だから屋内退避なんだろうな
農作物は外に出てるから
617名無しステーション:2011/03/19(土) 16:33:33.17 ID:H7TPoLXi
>>610
お前はどれなんだよ
618名無しステーション:2011/03/19(土) 16:33:39.31 ID:Yx6jz8DP
答えになってない
619名無しステーション:2011/03/19(土) 16:33:39.90 ID:zxXwz73z


だから最悪の事態は??
620名無しステーション:2011/03/19(土) 16:33:41.28 ID:w5GRRspH
いちいち話なげぇなこの人
621名無しステーション:2011/03/19(土) 16:33:42.96 ID:v2T+oTWq
>>610
おまえはまだ日本にいるの?
622名無しステーション:2011/03/19(土) 16:33:49.57 ID:VJdA41Vf
質問に答えろよ低脳解説者
623名無しステーション:2011/03/19(土) 16:33:55.84 ID:xFBdUcBs
この人、理系にありがちな話下手で要領を得ないな
知識は豊富なんだろうけどもったいない
624名無しステーション:2011/03/19(土) 16:33:56.26 ID:kFrk1+UP
あまり話題にならなかったけど東海の臨界事故の後って男より女児出生が増えたんだってね
625名無しステーション:2011/03/19(土) 16:33:58.59 ID:vJEjEqfq
後藤さんの話を聞くたびに東京脱出組が増えるなあ
626名無しステーション:2011/03/19(土) 16:33:59.29 ID:jXHeGYaj
なんかもオワリでいい
627名無しステーション:2011/03/19(土) 16:33:59.13 ID:dyRo4SM7
専門家に大丈夫か?と疑う気持ちもこの状況わかるが
素人よりは専門知識ある側のほうがまだ信頼性はあるとは思う
628名無しステーション:2011/03/19(土) 16:34:26.02 ID:PPHtmMx3
>>612
教えてくれないんだ
629名無しステーション:2011/03/19(土) 16:34:51.83 ID:yJvRzA3m
>>617
1ばんめ

>>621
都内にいる
630名無しステーション:2011/03/19(土) 16:34:52.79 ID:iAYe5ewv
何だ、結局回答できてねぇじゃん
この程度で専門家とか笑わせんなよ
631名無しステーション:2011/03/19(土) 16:34:58.63 ID:kiYYi5RU
まぁ、自民・民主および閣僚限らず、誤魔化そうとする時は話長くなるわな。
632名無しステーション:2011/03/19(土) 16:34:59.41 ID:H7TPoLXi
こいつ、結局最悪の事態が何かって答えてないんだがwwwwwww
633名無しステーション:2011/03/19(土) 16:35:10.49 ID:T0+Y0363
UFO、UFO、見た?いま。
634名無しステーション:2011/03/19(土) 16:35:11.98 ID:L+uEz9Nn
東京の住人は回転すしに行列作ってたよ
635名無しステーション:2011/03/19(土) 16:35:17.33 ID:KLCdyGOT
なんだ?おまいらNHK枝野みてないのか?
板違いだろ!!
636名無しステーション:2011/03/19(土) 16:35:26.28 ID:v2T+oTWq
>>633
ごめん、あれうちのおかんなんだ
637名無しステーション:2011/03/19(土) 16:35:27.91 ID:AUVvvhjh
>>604
女川原発なんて希硫酸が漏れた以外はなんの問題もなかったわ
638名無しステーション:2011/03/19(土) 16:35:30.01 ID:7QDDf8lL
朝起きるたびLV7になってるんじゃ と思うよ
639名無しステーション:2011/03/19(土) 16:35:37.94 ID:dyRo4SM7
>>634
すしくいてぇ
640名無しステーション:2011/03/19(土) 16:35:41.02 ID:g3CeuR7C
さすがに放尿はいみねーけど
かかってねーあの加湿器放水うらいなら、

俺んちの冷凍庫の氷を布袋にでも入れて建屋に投げ込んだほうがまだマシだと思うわwwww
どうせ一瞬で0になっちまうんだけどなwwwwwwwww

「大丈夫だ、問題ない」って
日本の信頼ガタ落ちだろこれ

くそが
641名無しステーション:2011/03/19(土) 16:35:52.76 ID:w5GRRspH
前川って言う人は東海村の事故のNHKのドキュメントに出てた医師か
642名無しステーション:2011/03/19(土) 16:36:03.14 ID:VK7XOAVs
最悪の事態はプールが干上がって、燃料が溶けて飛散することじゃね
643名無しステーション:2011/03/19(土) 16:36:05.75 ID:v2T+oTWq
>>635
なんぞあったん?
644名無しステーション:2011/03/19(土) 16:36:13.97 ID:L+uEz9Nn
もう、ふくすまでお米作れないな
645名無しステーション:2011/03/19(土) 16:36:17.62 ID:PPHtmMx3
>>640
飛散防止という観点が欠落しておられる
646名無しステーション:2011/03/19(土) 16:36:23.19 ID:yOdWkWRH
防水車ってあんなに近いのかよ
647名無しステーション:2011/03/19(土) 16:36:36.08 ID:T0+Y0363
>>636
知らなかったとは言え、これは大変な失礼を・・・
648名無しステーション:2011/03/19(土) 16:36:37.75 ID:jXHeGYaj
被害を隠すことに奔走するんだろ
マスゴミどもあ
649名無しステーション:2011/03/19(土) 16:36:39.96 ID:OV5xBYzP
>>548
海へ放流
650名無しステーション:2011/03/19(土) 16:36:52.31 ID:N9eLnHG4
#│    局    │  レス数. │ 率 │ 番組
. ━┿━━━━━┿━━━━━┿━━┿━━━━━━━━━━━━━━━━
  1│ NHK総合 . │. 195res/分.│. 88%│福祉ネットワーク[再]
  2│.テレビ朝日.│.   8res/分.│  4%│報道発ドキュメンタリ宣言
  2│ NHK教育 . │.   8res/分.│  4%│避難者情報
  4│.フジテレビ. │.   5res/分.│  2%│大奥第一章スペシャル[再]
  5│.日本テレビ.│.   4res/分.│  2%│ネプのカテゴライザー
  6│.TBSテレビ..│.   1res/分.│  0%│22日夜7時は紳助伝説お見合い企画復活SP
  6│.テレビ東京.│.   1res/分.│  0%│feelNIPP
651名無しステーション:2011/03/19(土) 16:37:07.69 ID:w5GRRspH
欧州議会「もはや技術的能力の問題だ。日本の技術力への評価を見直さなければならない」日本の技術力に呆れる 
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031701000129.html
652名無しステーション:2011/03/19(土) 16:37:29.38 ID:v2T+oTWq
>>640
加湿器なめんな
あれで風邪予防できるんだぞ!
653名無しステーション:2011/03/19(土) 16:37:35.18 ID:dyRo4SM7
最善をつくすのは当たり前
国民を守ってください
654名無しステーション:2011/03/19(土) 16:37:45.14 ID:5zL15Ly4
>>633
俺も見た。
でもカメラについた汚れにも見えた
でもUFOかも
655名無しステーション:2011/03/19(土) 16:37:54.80 ID:PPHtmMx3
昔の話だけど
うつくしまふくしまってあったよね
福島県民なくだろうね
656名無しステーション:2011/03/19(土) 16:37:56.72 ID:1I72iUxG
被災地向け電池190万個を止めていたのは民主党政権だった
http://www.youtube.com/watch?v=JUdIfIh692U
NHKニュースから。
・政府がメーカーに乾電池を要請→メーカーが政府に190万個を送る
→危機管理センターはほったらかしで被災地に乾電池が送られず。

理由 「救援物資は自治体の要請があって初めて送るものだが、
要請がなかったので送らなかった」
657名無しステーション:2011/03/19(土) 16:38:00.55 ID:kkModkaU
このまま収束したら5で臨界起こしたら6になるのか
658名無しステーション:2011/03/19(土) 16:38:09.30 ID:vJEjEqfq
チェルノブイリに向かって着実に情報統制されてるじゃん?
659名無しステーション:2011/03/19(土) 16:38:14.36 ID:kFrk1+UP
ハワイアンズはどうなったろうな・・・
660名無しステーション:2011/03/19(土) 16:38:16.54 ID:7QDDf8lL
もうむき出しの所はコンクリで埋めちゃえよ
661名無しステーション:2011/03/19(土) 16:38:18.04 ID:iAYe5ewv
へー、終わる可能性は十分あるんじゃん
始めから言えっつの
662――――v――――:2011/03/19(土) 16:38:23.19 ID:Rexp4mvo
                     _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
663@さいたま市 ◆aw3v7CdVdl3a :2011/03/19(土) 16:38:23.15 ID:9EoHP3xu
水=冷却の意味だけだと思ってる奴は馬鹿なのでえらそうに適当な事はいうなよw

いちおういっとく
664名無しステーション:2011/03/19(土) 16:38:32.26 ID:L8U4uWmn
納得しないから避難しません  とかって言ってるバカww

665名無しステーション:2011/03/19(土) 16:38:40.00 ID:v2T+oTWq
>>647
おはずかしい限りです・・・
きつく言っておきますので
666名無しステーション:2011/03/19(土) 16:38:59.95 ID:L+uEz9Nn
2号機の燃料棒はどうなったんだ
667名無しステーション:2011/03/19(土) 16:39:00.34 ID:xFBdUcBs
現場に専門家呼んでも、こういう話が下手な人だと何の参考にもならないよな
時間だけ無駄にすぎて
668名無しステーション:2011/03/19(土) 16:39:11.24 ID:onBG2+2Z

天野く〜ん!
669名無しステーション:2011/03/19(土) 16:39:11.21 ID:DrR2Cov+
いい番組だ
670名無しステーション:2011/03/19(土) 16:39:12.45 ID:vJEjEqfq
>>656
ひでーよ 俺がもらうはずの電池じゃん!
671名無しステーション:2011/03/19(土) 16:39:17.68 ID:ePQ3v531
来日なんだ
672名無しステーション:2011/03/19(土) 16:39:22.48 ID:kkModkaU
>>658
その前に日本の原子炉でチェルノブイリ事故並になるのかを
考えないとな。軽水炉と黒鉛炉では大分違うらしいし
673名無しステーション:2011/03/19(土) 16:39:33.87 ID:L+uEz9Nn
頭が放射線の影響で・・・
674名無しステーション:2011/03/19(土) 16:39:40.40 ID:55vXK1lO
>>654
そりゃUFOだな
未確認飛行物体だしな
675名無しステーション:2011/03/19(土) 16:39:51.66 ID:T0+Y0363
あーいえっーい!いーいえっーい!
676名無しステーション:2011/03/19(土) 16:39:52.60 ID:vJEjEqfq
だから言っただろ厨か
677名無しステーション:2011/03/19(土) 16:39:54.64 ID:kiYYi5RU
自称専門家のどっかの総理よりは、まだマシなのが救い。
678名無しステーション:2011/03/19(土) 16:40:18.31 ID:KLCdyGOT
あらゆる可能性を考慮して、全力で立ち向かってまいります

だけ言ってたらなんとか会見終われそう
679名無しステーション:2011/03/19(土) 16:40:31.36 ID:HyyrwfMA
地震には耐えたけど、津波には耐えられませんでしたw
680名無しステーション:2011/03/19(土) 16:40:42.12 ID:tKX8gUKW
>>671
ちょっと違和感あるなたしかに
681名無しステーション:2011/03/19(土) 16:40:54.74 ID:SFM9RVLU
情報統制だよな?
今会見だけど、やばい状態なのにさっきずっとバラエティやってた。
なにこれ、タイタニックの蛍の光演奏みたいなかんじ?
こわすぐる。
682名無しステーション:2011/03/19(土) 16:40:54.49 ID:VVcwZ08V
地震の最大規模を想定しないといけないということは
火山の最大規模も想定しないといけない・・・
683名無しステーション:2011/03/19(土) 16:41:09.02 ID:dyRo4SM7
素人、ゴムつかっても絶対避妊じゃないからやばいからやばい怖い
知識人、ゴムをちゃんとつかえば大丈夫だから
プロ、もしものために逃げようかな
684名無しステーション:2011/03/19(土) 16:41:10.19 ID:aVlXUXAv
http://www.youtube.com/watch?v=JUdIfIh692U
NHKニュースから。
・政府がメーカーに乾電池を要請→メーカーが政府に190万個を送る
→危機管理センターはほったらかしで被災地に乾電池が送られず。

理由 「救援物資は自治体の要請があって初めて送るものだが、
要請がなかったので送らなかった」
685名無しステーション:2011/03/19(土) 16:41:18.38 ID:kkModkaU
>>679
取り敢えず1000年に一度の地震でも原子炉自体は持つんだな
その点は安心出来る
686名無しステーション:2011/03/19(土) 16:41:21.34 ID:vJEjEqfq
情報統制しないと東京は大パニックだからな
687――――v――――:2011/03/19(土) 16:41:40.21 ID:Rexp4mvo
     ___     __                 ,.-、__,.-、
    /.:.:.:.:.:.ヽ.___,..'´.:.:.:.:ヽ,..z=ニア     _   /     .l
    l:.:.:.:,;二V__/"二).:.:./三ニl´     f   \ィ゙      :! _,,..--、
   ,≧三三三三ニ=-<三ア´      ヽ、  ヽ.    ,,.ィ'゙    ヽ
  /三三三三三三三三t''゙      ヾ三三ニ-、 `ー‐''"   __,,....ィ'゙
 {三三二二二二三三三ミム      `'ーニ三三三三三ニ三三ミム
 V'´  v-、  ,.-、'_, ヾ三三}       ,'  _    _ V三三ミli
  !  7  ,-、  ヽ  レ⌒'ソ       l  /  ヽ,.-、´  ヽ ヾ三三リ
.  :,  r――――ゥ  、__ノ       l  ,.. ------- .、  `゙  )
  ヽ  \___/   /         ヽ ゝ..____.ノ    厂 こんにちは〜〜〜♪ありがと〜〜う♪
   ` ー-..___ /           ` .._ _      /
      /_ : : : :j、                 f゙ツ―''f"
688名無しステーション:2011/03/19(土) 16:41:44.17 ID:KLCdyGOT
普段生きてても放射能はあります
放射能は友達です
689――――v――――:2011/03/19(土) 16:41:52.70 ID:Rexp4mvo
                       ) iWi (
               ☆     /@ ̄@\
               /      (   o    )
              /       \∈≡∋/
            ∩/       / ̄ ̄ ̄\              lヽ、__
   __(・) (・) ( つ      (/T ̄ ̄T\ゝ            i~i;;;;;;;;;;;;ヽ、
  i o o  ̄ ̄ ̄`i | |       / ̄    ̄\            l;;l;;;;;;:::''' ゚ }
  `-vvvvv、   | | |        `┬┬┬-―´             `レ‐‐‐"ノシ
   ,vvvvv/   /ノ ノ          \| |               | | |
   `――――                ∪ゝ              (__)_)

  こ ん ば ん ワ ニ        あ り が と ウ サ ギ      た だ い マ ン ボ ウ
690名無しステーション:2011/03/19(土) 16:41:54.64 ID:5Pbae1pr
>>664
馬鹿はおまえだろ

出される基礎データによっちゃ
もっと非難範囲もひろくなることだってある。
そういうことだ
691名無しステーション:2011/03/19(土) 16:41:56.58 ID:97gBrOFc
ミンスのことだから
「規定の取り決めに沿ってしゅくしゅくと作業を行っています」
「個別の事象についてはただいまコメントできません」
だけのくりかえしで半年くらいたってしまいそうだ
692――――v――――:2011/03/19(土) 16:42:04.82 ID:Rexp4mvo
       ‐-、  ィ-‐、         ハノ\
         | ‐-⊂⊃-‐ }⌒ヽ_ノ|r、  /      >─、
         >´ ̄ ̄ヽー'、__ノ \二ニ─‐ニ´__/
        /_____  ヽ   <´____ノ、  ヽ
        l  r-、  r-、\_r-|    / r-、  r-、\r-}
        |   ⌒      )    l    ⌒     )    ぽぽぽぽ〜ん
        \(´ ̄ ̄⊃  厂     \ (´ ̄ ̄フ ノ´
          >二二<´        >⊂ロ⊃<
         〈_,ィ o  ト、〉、      <_,ィ  o  ト、_>
        / / ノ o  (  '、ヽ    / / |_o_|  | |
        mn∠___\ nm   レm(_r-,_) レm
693名無しステーション:2011/03/19(土) 16:42:15.20 ID:onBG2+2Z

松方弘樹は犯罪者扱いだなこのCM
694名無しステーション:2011/03/19(土) 16:42:28.65 ID:vJEjEqfq
ACの新パージョンはパニック抑制だからな
695名無しステーション:2011/03/19(土) 16:42:33.52 ID:rG8HNsdE
AMANOは自ら福島入りするのか、偉いな
696名無しステーション:2011/03/19(土) 16:42:38.33 ID:v2T+oTWq
>>672
少なくともチェルノブイリのような「核爆発」はありえないと言っている
http://www.newsweekjapan.jp/column/ikeda/2011/03/post-301.php
697名無しステーション:2011/03/19(土) 16:42:38.77 ID:ZSxKin/a
>>681
通常の番組流す事でごまかされる感じがあるよね〜
698名無しステーション:2011/03/19(土) 16:42:45.74 ID:tizr6zmC
IAEAが民主党の嘘を暴いてくれるのを期待
699名無しステーション:2011/03/19(土) 16:43:31.13 ID:v2T+oTWq
>>678
善処します!\(^o^)/
700名無しステーション:2011/03/19(土) 16:43:42.68 ID:DrR2Cov+
もう、どんな恐ろしい事実が発表されても
一部の人を除き何も反応しない気がする
701名無しステーション:2011/03/19(土) 16:43:45.65 ID:97gBrOFc
ようつべで見たんだけど、朝日ニュースターでぞくぞくと核問題に造詣の深い識者たちをゲストにしていろいろやってるんだね
まあ、サヨク番組とかいろいろ批判もあるけども
地上波はほんとうに終わってるわ…
情報統制とかいうレベルじゃない、もう井戸端会議レベルorz
702名無しステーション:2011/03/19(土) 16:44:09.44 ID:KLCdyGOT
菅『m(* ̄〜 ̄)moOO起きたら原発止まってますように…』
703名無しステーション:2011/03/19(土) 16:44:21.34 ID:98ppuIp5
自衛隊員が撮影した放水映像
http://www.youtube.com/watch?v=SEc64XckJgI
704名無しステーション:2011/03/19(土) 16:44:24.96 ID:onBG2+2Z

国はほったらかしか?!
705名無しステーション:2011/03/19(土) 16:44:33.15 ID:Tzwm0Jb6

日本の原子力発電所は安全です! 地震 震災 福島 原発 事故
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13871104
706名無しステーション:2011/03/19(土) 16:44:36.29 ID:v2T+oTWq
>>683
それはヤリ逃げということか?
707名無しステーション:2011/03/19(土) 16:44:36.99 ID:vJEjEqfq
結局、屋内退避させて、そのあとは兵糧攻めだぜ。
餓死させれば、放射能障害が出る前に証拠隠滅。政府の勝ちだわ。
708名無しステーション:2011/03/19(土) 16:44:37.62 ID:97gBrOFc
>>696
核爆発はないかもしれないけど、水蒸気爆発と再臨界は十分ありえるらしいじゃん…
もう何がどうなるのやら
709名無しステーション:2011/03/19(土) 16:44:49.08 ID:L+uEz9Nn
もう諦めろよ
710名無しステーション:2011/03/19(土) 16:44:49.74 ID:kkModkaU
>>696
最悪半径50qが数年から数十年
住めなくなる位にはなりそうだな
711名無しステーション:2011/03/19(土) 16:44:51.56 ID:+JsQZ2mg
>>696
チェルノブイリは結局爆発後もほうちしてたからな・・・

ウンコを放置してみんな臭いまま暮らしてたのがチェルノブイリ
災害に人災が混ざってる
712名無しステーション:2011/03/19(土) 16:44:57.80 ID:SFM9RVLU
こんな危険状態なのに偽善とマッタリホンワカ感のあるACの嵐って
まじでパニック抑制かと思うw
てれびこえーーーーーーー
713名無しステーション:2011/03/19(土) 16:45:12.76 ID:kiYYi5RU
政府会見も、いい加減、記者もいつも通りにキレていいのよ?
714名無しステーション:2011/03/19(土) 16:45:30.40 ID:L+uEz9Nn
コインゲット
715名無しステーション:2011/03/19(土) 16:45:44.40 ID:97gBrOFc
菅が最悪のタイミングで視察したから水素ガス放出と冷却が遅れたって本当?
デマかもしれないけど、普通にありえると思うからなあ…
716名無しステーション:2011/03/19(土) 16:45:50.22 ID:kkModkaU
>>708
放射線自体は遠くまで届かないだろうから
問題は風に乗って飛ぶ放射性物質か
717名無しステーション:2011/03/19(土) 16:46:00.43 ID:kFrk1+UP
>>702
菅はその内に夢と現実のどちらが本当の世界なのかわからなくなってしまうんだろ?(´・ω・`)
718名無しステーション:2011/03/19(土) 16:46:05.14 ID:5Pbae1pr
>>690
非難→避難だw

非難でもいいけど
719名無しステーション:2011/03/19(土) 16:46:23.79 ID:vJEjEqfq
>>696
1週間前に、福島原発は爆発するかもしれません、とは言ってないから。
後から、あの時点での情報によれば、間違いではなかった、うんにゅん・・・
720名無しステーション:2011/03/19(土) 16:46:29.29 ID:97gBrOFc
>>716
ということは、最悪の場合は『石棺計画』か…
721名無しステーション:2011/03/19(土) 16:46:32.93 ID:iPk38esV
屋内退避って一番恐ろしいな
19.9kmの人には非難しろって指示なのに、20.1kmの人は自宅にいろってw
722名無しステーション:2011/03/19(土) 16:46:58.03 ID:T0+Y0363
女川町のHPが11日以降、更新されてないんだね。当然だろうけど。
些細な事からも切迫した印象を受ける。
723名無しステーション:2011/03/19(土) 16:47:09.29 ID:SFM9RVLU
隠蔽してるというよりまじでワカランどうしよー状態だったら最悪だ
724名無しステーション:2011/03/19(土) 16:47:11.42 ID:5ZZGppWn
面白市長w
725名無しステーション:2011/03/19(土) 16:47:15.48 ID:onBG2+2Z

放射能浴びまくりで

インフラ途絶で食料もないの?

死ぬの?
726名無しステーション:2011/03/19(土) 16:47:34.49 ID:DrR2Cov+
>>712
俺このCMにサブミニナルが載ってるんじゃないかと思ってるw
727名無しステーション:2011/03/19(土) 16:47:39.24 ID:kFrk1+UP
茨城〜福島にあるトンネルの一つが軍事用のシェルターになってるという話を聞いたがガセなんだろうな
728名無しステーション:2011/03/19(土) 16:47:44.13 ID:97gBrOFc
>>721
境目あたりの人はなー

でも自分だったらそもそも原発の周辺には住まない選択をするがなあ
生まれも育ちもそこだっていう人にはそんなの酷なのかもだけど
729名無しステーション:2011/03/19(土) 16:47:43.58 ID:KLCdyGOT
もっと枝野に突っ込んでいいぞ

30キロ離れてて被曝したら政府が責任とるんですよね?! って
730名無しステーション:2011/03/19(土) 16:47:45.41 ID:L+uEz9Nn
俺ならあえて避難しないけどな
731名無しステーション:2011/03/19(土) 16:47:47.78 ID:Vz7CPEtQ
枝野が内部被爆の恐怖をふせたまま誤った知識を国民に植え付けようとしている

【原発問題】 枝野官房長官 「この牛乳を1年間摂取し続けた場合の被曝線量は、コンピューター断層撮影法(CT)スキャン1回程度」
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300520367/
732名無しステーション:2011/03/19(土) 16:47:53.75 ID:v2T+oTWq
>>712
おまい後ろでボソボソ喋ってる人がいると、自分の悪口言ってると思うタイプだろ?
733名無しステーション:2011/03/19(土) 16:47:57.84 ID:55vXK1lO
同じマスゴミでもまだ
新聞記者とTVマスゴミ関係だと全然違うよな
新聞記者の何人かは現地で差し入れしたり救助したりしてるのに
TVマスゴミ関係は被災者に息子さんがなくなられてどういう気持ちですか?とか聞くし
734名無しステーション:2011/03/19(土) 16:48:23.47 ID:KbD2wAH5
>>554
ちゃんと食う前に目の前で放射線量測定して、こんなにあっても大丈夫、ってやって貰わないと。
735名無しステーション:2011/03/19(土) 16:48:27.65 ID:L+uEz9Nn
けつがえろい
736名無しステーション:2011/03/19(土) 16:48:38.01 ID:vJEjEqfq
屋内退避命令って、期限付きじゃないのが、すごいよ。半年こもれって、半年ROMれ、とは違うからな。
737名無しステーション:2011/03/19(土) 16:48:49.82 ID:97gBrOFc
20km圏〜30km圏に住んでる人も大変そう
外へはあまり出たくないだろうし、かといって食料品とか燃料とかも供給がとまってそう
738名無しステーション:2011/03/19(土) 16:49:21.97 ID:v2T+oTWq
739名無しステーション:2011/03/19(土) 16:49:21.61 ID:dyRo4SM7
>>706
最初から危険なことしないでってことだから違うけど・・・
こんなひんのない雑な例えにレスあんがとう
740名無しステーション:2011/03/19(土) 16:49:28.36 ID:IW37W/ry
741名無しステーション:2011/03/19(土) 16:49:31.53 ID:kkModkaU
>>720
制御棒は入ってるから核分裂反応は起こらないぽいが
素人には良く解らんな
742名無しステーション:2011/03/19(土) 16:49:41.69 ID:b+0VVkQC
とりあえず福島産 茨城産 農産物すべておわた
743名無しステーション:2011/03/19(土) 16:49:48.75 ID:iPk38esV
原発地域の人には防護服と防塵マスクを家族分必ず設置するよう義務付ければよかったのにな
744名無しステーション:2011/03/19(土) 16:49:49.55 ID:97gBrOFc
>>554
こんな日がくるんじゃないかと、菅が総理になったときから思ってました…
745名無しステーション:2011/03/19(土) 16:49:56.58 ID:KLCdyGOT
若い女の子は被曝しても、知らない男のチンコ舐めたら大丈夫

とか噂流れないかな
746名無しステーション:2011/03/19(土) 16:49:58.86 ID:v2T+oTWq
>>718
2ちゃんでは日常的によくあること
747名無しステーション:2011/03/19(土) 16:50:08.29 ID:5ZZGppWn
いや、もう逃げろよ市長・・・
748名無しステーション:2011/03/19(土) 16:50:10.63 ID:ZSxKin/a
急に避難しろって言われても
HDとかエロDVDとかどうすりゃいいんだよ・・・・
749名無しステーション:2011/03/19(土) 16:50:19.86 ID:jIQL6nNH
農産物終わったことは、海産物も終わったと考えるのが妥当か・・?
750名無しステーション:2011/03/19(土) 16:50:30.10 ID:onBG2+2Z

切実だな…
751名無しステーション:2011/03/19(土) 16:50:30.91 ID:DGNhXKsK
この人いつも国の責任とかうるさいな
752名無しステーション:2011/03/19(土) 16:50:32.65 ID:L+uEz9Nn
おまえも国の一員なんだから責任もって働けよボケが
753名無しステーション:2011/03/19(土) 16:50:51.29 ID:v2T+oTWq
>>726
「ポップコーンとコーラ買え〜」
754名無しステーション:2011/03/19(土) 16:50:54.41 ID:HDA+5NDm
大間のマグロも値下がり
755名無しステーション:2011/03/19(土) 16:50:59.19 ID:SFM9RVLU
>>732
陰謀説をうそだろーとか思いながらも信じはじめちゃうタイプですw
もう、こぇぇえええーーーー
756名無しステーション:2011/03/19(土) 16:51:02.00 ID:aMB/HApx
民主が政権とったら日本崩壊って言われてたけど、本当だったな
757▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2011/03/19(土) 16:51:02.98 ID:ZXj2ST5O
東電に頼め 国はアホだから無理
758名無しステーション:2011/03/19(土) 16:51:03.25 ID:iPk38esV
こいつ国の責任を連呼しすぎる
要は国民の税金で助けろってことだろ
759名無しステーション:2011/03/19(土) 16:51:03.33 ID:kiYYi5RU
大丈夫大丈夫言うなら、我らが総理様に毎日、牛乳とほうれん草食べてもらわなきゃ。
760名無しステーション:2011/03/19(土) 16:51:08.43 ID:97gBrOFc
>>741
今現在は冷却が十分にできてないから、熔け出た燃料が圧力容器か格納容器の底に溜まる可能性がある
そうなると、再臨界する可能性もあるらしい
まあ、現時点ではあくまで「可能性」だけど…
761名無しステーション:2011/03/19(土) 16:51:13.51 ID:6iOKPinj
行きたくねえだろ。放射能は反則だわ
762名無しステーション:2011/03/19(土) 16:51:13.92 ID:5ZZGppWn
市長、それ安全ちゃう・・・めっさ危険や
763名無しステーション:2011/03/19(土) 16:51:17.50 ID:L+uEz9Nn
エロイプ中
764名無しステーション:2011/03/19(土) 16:51:20.52 ID:j0P5gP8N
いや、わかりやすく xxが欲しいって 言えば良いのに国の責任とか言い出すのはどうかと思う
765名無しステーション:2011/03/19(土) 16:51:26.26 ID:ePQ3v531
スカイプww
766名無しステーション:2011/03/19(土) 16:51:33.71 ID:FboTV1+H
あんまりこういう時期に幾ら嫌いとはいえ政府を責めたくは無かったけど、
危険度の大小に関わらず、政府は原発の問題がわかった時点で、
即刻この地域の人を退避させるべきだったのに。

どうするの、病院の医師やら看護婦。関係ない奴から見捨てたって言われるし、
福島県自体が調査するなんて酷い事してるし、
医師や看護婦や薬剤師やヘルパーも逃げられなくなってしまった。
相手は寝たきり。それも言えば他人の老人。
自分の親すら捜す時間も無く世話してる人もいる。
政府が後手後手すぎ。経験が無いから、好きなことだけ言ってきた。
能無しとしか言い様がない。
767名無しステーション:2011/03/19(土) 16:51:36.79 ID:R6F8zQHd
>>751-752
言ってることはまあ正しいがそろそろいい加減にしとかないと世論の反感買いそうだよな
768名無しステーション:2011/03/19(土) 16:51:39.09 ID:b+0VVkQC
海産物も終わりだが 地域を特定できないのが難しい

769名無しステーション:2011/03/19(土) 16:51:46.39 ID:onBG2+2Z


うしろのテレビとコタツの電気消せよ
770名無しステーション:2011/03/19(土) 16:51:48.19 ID:jwL3p+gN
>>745 そんな感じのやつもうどっかで見たぞw
771名無しステーション:2011/03/19(土) 16:51:55.64 ID:97gBrOFc
まさかナウシカのオープニングシーンがリアルに起こるようなことになろうとは…
772名無しステーション:2011/03/19(土) 16:52:00.03 ID:AhLko2uz
773名無しステーション:2011/03/19(土) 16:52:06.21 ID:od66pMoF
最後の記者の東日本がうんたらを延々と聞くのはアフォだよな。
専門家がわからないんだから管に原発がどうなるかわからんのだから、
このままだと更に悪化するぞって意味で言ったんだろうし。

もっと聞かなきゃいけないことあるだろうに。
774名無しステーション:2011/03/19(土) 16:52:05.83 ID:VToRJbMB
スカイプとかハイカラだな
775名無しステーション:2011/03/19(土) 16:52:23.65 ID:DrR2Cov+
>>755
ナカーマw
776名無しステーション:2011/03/19(土) 16:52:25.89 ID:kFrk1+UP
>>759
パフォーマンスで全く産地の違う安全なものを食いそうだからやらなくていいよ
777名無しステーション:2011/03/19(土) 16:52:34.22 ID:97gBrOFc
上下水道が生きてたらいいけどさ
水道水にもしやなにかがまざってたら…とか考えるとこわいね
778名無しステーション:2011/03/19(土) 16:52:36.81 ID:kkModkaU
>>738
取り敢えず北風が吹かなきゃ関東は安全だな
779名無しステーション:2011/03/19(土) 16:52:51.01 ID:KGFGeuiO
しゃべりすぎだろw
780名無しステーション:2011/03/19(土) 16:53:02.60 ID:rG8HNsdE
都合よく途絶えたな
781名無しステーション:2011/03/19(土) 16:53:18.62 ID:2PpAARBL
運勢w
782名無しステーション:2011/03/19(土) 16:53:27.35 ID:+JsQZ2mg
周辺地域かな・・・
割と明るいんだな
暗すぎても余震がくるから消せないんだと思う
783名無しステーション:2011/03/19(土) 16:53:31.59 ID:DGNhXKsK
お金持ちだな
784名無しステーション:2011/03/19(土) 16:53:46.26 ID:vJEjEqfq
立派な家だな。ここで死ねるなら本望だわ。
785名無しステーション:2011/03/19(土) 16:53:48.51 ID:C3I36FZe
動けるだろwwwww
786名無しステーション:2011/03/19(土) 16:54:02.06 ID:vskOP3BX
後ろ、超くつろいでるw
787名無しステーション:2011/03/19(土) 16:54:05.08 ID:+JsQZ2mg
>>783
家が新しくみえるからじゃない?
二世帯だとこんな感じかと・・・・
788名無しステーション:2011/03/19(土) 16:54:15.23 ID:iPk38esV
不衛生な避難所と、放射線物質に囲まれた自宅…
どちらを取るか悩みどころだな
789名無しステーション:2011/03/19(土) 16:54:17.57 ID:j0P5gP8N
どうして欲しいですか?って聞かれて
全て解決して欲しいって言うのは市長失格じゃねーの?
790名無しステーション:2011/03/19(土) 16:54:19.01 ID:0BaOUe/M
勇者だなwwwwwwwwwwwwww
791名無しステーション:2011/03/19(土) 16:54:20.52 ID:kFrk1+UP
福島県人は阿武隈の鍾乳洞に逃げたほうが良いんじゃね
792名無しステーション:2011/03/19(土) 16:54:34.86 ID:rug8mrfk
南相馬の電話の音声が途切れたのは規制?
事前に外出についての注意があったという話で。
793名無しステーション:2011/03/19(土) 16:54:35.17 ID:aMB/HApx
今必要なものは確かな情報だろうな
794名無しステーション:2011/03/19(土) 16:54:36.88 ID:vJEjEqfq
息子は一言もなしか。
795名無しステーション:2011/03/19(土) 16:54:38.58 ID:ZSxKin/a
そういえば余震止んだね
796@さいたま市 ◆aw3v7CdVdl3a :2011/03/19(土) 16:54:41.07 ID:9EoHP3xu
>>696
格納容器があるからね!漏れることはあっても、軽水は冷却材としても機能してるので爆発的噴出はありえない


だいたいメルトダウン云々いってるけど今の時点でレベル的に多少はしてると暗に認めてる
でもレベル5=周辺住民に人体被害ほとんどなしなので心配する必要はないよ
797名無しステーション:2011/03/19(土) 16:54:44.77 ID:KLCdyGOT
明日雨が降って、原発が水没したら終わりだな(´;ω;`)
798名無しステーション:2011/03/19(土) 16:54:47.31 ID:vJEjEqfq
なげーよ
799名無しステーション:2011/03/19(土) 16:54:47.99 ID:vulUEJ7u
>>766
いま災害対策は政府は何もしてなくて自治体、官庁の官僚レベルが動かしてるのは明らか。
一番大事な命令は出ない。

管が出した命令は昔いじめられた機動隊への死刑命令(原発への放水)くらい。
800名無しステーション:2011/03/19(土) 16:54:49.28 ID:onBG2+2Z

となりの39は夫?
801名無しステーション:2011/03/19(土) 16:54:49.90 ID:0BaOUe/M
気をつけようがねーだろwwwwwwwwwwwwww
802名無しステーション:2011/03/19(土) 16:54:56.22 ID:5ZZGppWn
いや、だから、とっとと逃げろ
803名無しステーション:2011/03/19(土) 16:54:56.97 ID:NNv6aJqo
訛ってるなぁ
804名無しステーション:2011/03/19(土) 16:55:00.40 ID:fhs7tbx+
屋内退避ってなんかもう幽閉されちゃってるみたい
805名無しステーション:2011/03/19(土) 16:55:03.39 ID:HpVYqe9A
この二人が夫婦だったら胸熱
806名無しステーション:2011/03/19(土) 16:55:08.11 ID:bBBH9RSC
やばい、東京上空に地震雲が出てる
http://imepita.jp/20110319/471260
807名無しステーション:2011/03/19(土) 16:55:22.44 ID:v2T+oTWq
今後起きると思われること

・福島周辺の農作物の買い渋り
・放射能汚染に効くといううさんくさい薬や装置の発売
・天気予報のついでに「放射線予報」
808名無しステーション:2011/03/19(土) 16:55:23.90 ID:97gBrOFc
今頃あちこちのご家庭では「風が吹くとき」みたいなことが繰り広げられてるのかな…
809名無しステーション:2011/03/19(土) 16:55:37.05 ID:kkModkaU
>>760
もし臨界が起こって職員が退避した場合は
手を加えない限りいつまで続くのかが心配だな
810名無しステーション:2011/03/19(土) 16:55:41.23 ID:j0P5gP8N
>>797
へ?雨降ってもらったほうが良いんじゃねーの?
811名無しステーション:2011/03/19(土) 16:55:42.02 ID:HnkkCHNO
>>795
土日だからな
812名無しステーション:2011/03/19(土) 16:55:44.79 ID:N9eLnHG4
#│    局    │  レス数. │ 率 │ 番組
. ━┿━━━━━┿━━━━━┿━━┿━━━━━━━━━━━━━━━━
  1│ NHK総合 . │. 213res/分.│. 86%│[N]
  2│.テレビ朝日.│  13res/分.│  5%│報道発ドキュメンタリ宣言
  3│.フジテレビ. │.   8res/分.│  3%│大奥第一章スペシャル[再]
  4│.テレビ東京.│.   5res/分.│  2%│feelNIPPON
  5│.日本テレビ.│.   4res/分.│  2%│ネプのカテゴライザー
  6│.TBSテレビ..│.   3res/分.│  1%│明日は冬のサクラ
  6│ NHK教育 . │.   3res/分.│  1%│避難者
813名無しステーション:2011/03/19(土) 16:56:03.24 ID:Kg4IXb5U
Skype△!
814▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2011/03/19(土) 16:56:14.84 ID:ZXj2ST5O
死なせてやれ
815名無しステーション:2011/03/19(土) 16:56:20.90 ID:FboTV1+H
30キロ圏内の人口ってどれくらいあるかわかる奴居る?
人数によっては、他県が動いちゃえば?
ペットとかもOKにして。
疎開させてやったほうがいいかもよ。
物資は疎開先に届けてやる。

寝たきりとかは受け入れ病院がなぁ・・・
医療の中途半端な発達って考えものだね。
816名無しステーション:2011/03/19(土) 16:56:39.00 ID:N9eLnHG4
>>806
はは・・・ちょっと和んだ
サンクス
817名無しステーション:2011/03/19(土) 16:56:55.97 ID:ZSxKin/a
>>811
ですよね〜
818名無しステーション:2011/03/19(土) 16:57:06.40 ID:uJxP3npZ
都合がよく音声きれたなww
マスゴミの情報と違うこと言ったら
音声聞こえないってどういうことwwww
819名無しステーション:2011/03/19(土) 16:57:19.50 ID:97gBrOFc
20キロだから30キロだからといわずに、80キロ以内くらいの人は疎開したほうがいいと思うけどなあ…
いざなにかあったときにいっせいに非難とか言われたって道路も混雑するだろうしパニックになってうまく移動できないでしょ
820名無しステーション:2011/03/19(土) 16:57:38.26 ID:5ZZGppWn
インフルエンザって聞いてどう思った?w
テラマスゴミwww
821名無しステーション:2011/03/19(土) 16:57:54.69 ID:FboTV1+H
>>789
自分もそう思う。
この市長が大変なのはわかるし気持ちもわかるけど、
この市長はずっと感情的になりすぎてる印象。
政府政府って言っても無理なんだから、
自民にでも言って、他県に要請してもらうとか
具体的な対策は取ったんだろうか?と思う。
822名無しステーション:2011/03/19(土) 16:58:00.31 ID:vJEjEqfq
>>819
だから、30キロの次は40キロだろ
823名無しステーション:2011/03/19(土) 16:58:06.35 ID:kFrk1+UP
この倒壊した家屋の廃材を処分するのも大変だな
824名無しステーション:2011/03/19(土) 16:58:07.13 ID:0BaOUe/M
関西に逃げ出したやつ大勝利wwwwwwwwwwwwww
825名無しステーション:2011/03/19(土) 16:58:09.87 ID:v2T+oTWq
えーしーって言ったり言わなかったりするのはなぜなんだぜ
826名無しステーション:2011/03/19(土) 16:58:49.18 ID:R6F8zQHd
>>817
月曜も祝日だから大丈夫だな
827名無しステーション:2011/03/19(土) 16:59:07.53 ID:uJxP3npZ
マスゴミ不安確実に煽ってるな
悪い話のほうが食いつきいいからって
828名無しステーション:2011/03/19(土) 16:59:14.69 ID:R6F8zQHd
>>825
苦情キタかららしい
829名無しステーション:2011/03/19(土) 16:59:30.63 ID:97gBrOFc
>>822
そうやって徐々に非難させるのも1つの手か
830名無しステーション:2011/03/19(土) 16:59:30.77 ID:L+uEz9Nn
昼過ぎにイオン行ったらなんか閉まってたぞなんでなんだ
831名無しステーション:2011/03/19(土) 16:59:39.80 ID:v2T+oTWq
>>828
だったら全部けしたらええやないのー
832名無しステーション:2011/03/19(土) 17:00:05.68 ID:+JsQZ2mg
>>815
津波で壊れたとこ以外に
関東以外の流通がとんでもなく減ってるとことかも考えると
潜在的な被害者はわからんぞ
833名無しステーション:2011/03/19(土) 17:00:18.35 ID:v2T+oTWq
そろそろ仙台の親戚に連絡するそぶり見せたほうがいいかなあ・・
834名無しステーション:2011/03/19(土) 17:00:23.13 ID:EdYInAOl
自衛隊ガンガレ
835名無しステーション:2011/03/19(土) 17:00:29.64 ID:97gBrOFc
野外炊具一号二号って… なんでもできるんだあ
836名無しステーション:2011/03/19(土) 17:00:34.62 ID:L+uEz9Nn
俺よりいいもん食べてるじゃないか
837名無しステーション:2011/03/19(土) 17:00:38.00 ID:DGNhXKsK
戦時中だったらここぞとばかりに他国が攻めてきてるだろうな
838名無しステーション:2011/03/19(土) 17:00:41.27 ID:uJxP3npZ
俺、一日一食www
食べられないっていっといて十分くってるやんww
839名無しステーション:2011/03/19(土) 17:00:56.75 ID:OwuP77TH
カレーでうどんか 俺と一緒じゃんよ・・。
840名無しステーション:2011/03/19(土) 17:01:03.81 ID:FboTV1+H
俺は1日一食だが・・・・
841名無しステーション:2011/03/19(土) 17:01:10.06 ID:97gBrOFc
逆に… 日本中のホームレスが気仙沼を目指したりは…       ないか
842名無しステーション:2011/03/19(土) 17:01:14.81 ID:qi5Tqllq
放射能に比べたら新型インフルエンザなんて屁みたいなもんだな
843名無しステーション:2011/03/19(土) 17:01:22.80 ID:jIQL6nNH
>>821
議員個別にアポとったとは言ってた。
あと県。
放射線怖くて近づいてこないとさ。
少なくともやることはやってると思う、それでどうしようもないからあんな感じ。
844名無しステーション:2011/03/19(土) 17:01:27.52 ID:L+uEz9Nn
スーパーサミットに行ったら長崎ちゃんぽんのカップ麺だけ大量に売れ残ってワロタ
845名無しステーション:2011/03/19(土) 17:01:34.28 ID:kkModkaU
>>838
まだ物資が届いてない避難所も多いんじゃね
846名無しステーション:2011/03/19(土) 17:01:39.59 ID:vJEjEqfq
自衛隊員の作った飯って、なんか汚そう・・・
847名無しステーション:2011/03/19(土) 17:01:45.12 ID:97gBrOFc
>>837
露中は尖閣と北方領土をいかに確実に手中に収めるか会議してると思う
848名無しステーション:2011/03/19(土) 17:02:08.23 ID:wBPZS0pC
自衛隊の炊き出し部隊は優秀
849名無しステーション:2011/03/19(土) 17:02:14.83 ID:dyRo4SM7
>>821
あまくみちゃいけないと思う
やれることは全力でやっていると思われる
850名無しステーション:2011/03/19(土) 17:02:22.91 ID:7GxiL+Ps
長野さんお疲れですね
851名無しステーション:2011/03/19(土) 17:02:33.92 ID:AhLko2uz
>>837
大丈夫。神風が吹いて放射能が敵国に襲い掛かるから
852名無しステーション:2011/03/19(土) 17:02:33.63 ID:KLCdyGOT
>>844
マルタイの?
俺、あれしか食べないと言ったら言い過ぎなんだけど?
853名無しステーション:2011/03/19(土) 17:02:36.18 ID:L+uEz9Nn
後ろにかわいこちゃんが
854名無しステーション:2011/03/19(土) 17:02:36.78 ID:DGNhXKsK
金曜日は海軍カレー
855名無しステーション:2011/03/19(土) 17:03:22.18 ID:7GxiL+Ps
でもプール壊れてるから水漏れていくんだろ
856名無しステーション:2011/03/19(土) 17:03:23.10 ID:kkModkaU
しかし何年も冷やし続けるってどれだけ熱持ってるんだよ
857名無しステーション:2011/03/19(土) 17:03:25.32 ID:3C4HGiYb
茨城の農産物全滅
ココが最悪のピークでいいの?
教えて安全厨の人
858名無しステーション:2011/03/19(土) 17:03:26.07 ID:kFrk1+UP
フェリーで被災者収容ってのは計画に無いのか?
859名無しステーション:2011/03/19(土) 17:03:26.13 ID:97gBrOFc
やっぱり…いつもならさくさく進む実況ですらこうなのか…
地震と原発事故の影響はすごいな…
860名無しステーション:2011/03/19(土) 17:03:26.93 ID:OPV46x7h
>>846
なぜか脇で握ったおにぎりが思い浮かんだ
861名無しステーション:2011/03/19(土) 17:03:27.89 ID:N9eLnHG4
#│    局    │  レス数. │ 率 │ 番組
. ━┿━━━━━┿━━━━━┿━━┿━━━━━━━━━━━━━━━━
  1│ NHK総合 . │. 169res/分.│. 82%│[N]
  2│.フジテレビ. │  12res/分.│  6%│大奥第一章スペシャル[再]
  3│ NHK教育 . │.   8res/分.│  4%│おかあさんといっしょ・あつまれ!土曜日[再]
  4│.テレビ朝日.│.   7res/分.│  3%│報道発ドキュメンタリ宣言
  5│.日本テレビ.│.   5res/分.│  2%│所さんの目がテン!
  6│.テレビ東京.│.   4res/分.│  2%│feelNIPPON
  7│.TBSテレビ..│.   1res/分.│  0%│バース・デイ
862名無しステーション:2011/03/19(土) 17:04:08.49 ID:R6F8zQHd
ACやめて天気予報とか流せよ!!
863名無しステーション:2011/03/19(土) 17:04:09.82 ID:v2T+oTWq
864名無しステーション:2011/03/19(土) 17:04:10.11 ID:AhLko2uz
何で原発って地下に作らないんだろうな
地下にあれば水を流す溝だけ作ってやれば
あとは勝手に海水が入っていって水没するのに
865名無しステーション:2011/03/19(土) 17:04:11.88 ID:+JsQZ2mg
>>845
電気もとおってるから
どう見ても被災ど真ん中より周辺ちいきだろうな
屋内退去の範囲なだけで
866名無しステーション:2011/03/19(土) 17:04:17.04 ID:97gBrOFc
>>861
まじで!!!
皆NHKにいってんのか…
867名無しステーション:2011/03/19(土) 17:04:29.64 ID:FboTV1+H
ラッキーだね。
避難所内に嫉妬心とか芽生えそう。
自宅に残った人にやるならわかるけど。
868名無しステーション:2011/03/19(土) 17:04:31.03 ID:A4QB43DS
デッドフードみんなで食べれば怖くない
869名無しステーション:2011/03/19(土) 17:04:48.30 ID:oBitqoic
AV〜
870名無しステーション:2011/03/19(土) 17:04:49.76 ID:kFrk1+UP
フォールアウト3の日本版だな
871名無しステーション:2011/03/19(土) 17:04:54.66 ID:R6F8zQHd
で、電気流れて冷却装置動いたの?
でかけてて知らないんだ…
872名無しステーション:2011/03/19(土) 17:05:01.72 ID:v2T+oTWq
>>862
それさんせー!!
873名無しステーション:2011/03/19(土) 17:05:08.60 ID:pdEPdzii
預かった分だけ? マジかよ
874名無しステーション:2011/03/19(土) 17:05:30.53 ID:T0+Y0363
雪か、寒そうだな。でもまだ回収されてないご遺体にとっては><
875名無しステーション:2011/03/19(土) 17:05:43.63 ID:L+uEz9Nn
おいおいこの家族だけ優遇かよw
876名無しステーション:2011/03/19(土) 17:06:04.14 ID:kFrk1+UP
そういや宅急便は動いてるんだっけ
黒猫ビーグル出動しろ
877名無しステーション:2011/03/19(土) 17:06:09.64 ID:FboTV1+H
これ、避難所の外でやればいいのに・・・
周りがどういう目で見るか・・・
私も私もってなったら責任取れるの??
渡すなら人の目に付かないところでやればいいのに。
みんな着の身着のまま、老人と一緒でしょうに。
878名無しステーション:2011/03/19(土) 17:06:10.80 ID:kkModkaU
>>864
そもそも海水を流すのは最後の手段だしな
地震の度に原子炉を建て直すわけにはいかんだろう
879名無しステーション:2011/03/19(土) 17:06:24.28 ID:v2T+oTWq
(´・ω・`)かどのたくぞうじゃねえよ・・・
880名無しステーション:2011/03/19(土) 17:06:24.67 ID:SNxN+5hs
家に呼べばいいじゃない?
家に呼ぶのは嫌とかw
881名無しステーション:2011/03/19(土) 17:06:52.29 ID:9qe6NfXg
マスコミは、現地に入るときに、出来る限りの物資を持って行けよ
882名無しステーション:2011/03/19(土) 17:06:56.04 ID:PPHtmMx3
放射性物質を米・加州で確認 有害水準の「10億分の1」
ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE3EAE2E4E58DE3EAE2E1E0E2E3E39494EAE2E2E2


アメリカまでたどり着いたってことは
883名無しステーション:2011/03/19(土) 17:06:56.43 ID:w+JcYXE0
ハリセンボン春菜こんなとこに居たのか
884名無しステーション:2011/03/19(土) 17:07:07.99 ID:WPNoPfih
>>863
その子供は自衛隊目指しそう
885名無しステーション:2011/03/19(土) 17:07:09.53 ID:T0+Y0363
>>879
やめなさいw
886名無しステーション:2011/03/19(土) 17:07:33.76 ID:QAYn8ChJ
うたた寝してしまった…
原発が100度以下になったの?
冷却装置がダメでも放水だけでそんなに早く冷めるんだ〜すごいな〜
887名無しステーション:2011/03/19(土) 17:07:41.04 ID:Bfsapgyn
物資送るんじゃなく呼べよ
888名無しステーション:2011/03/19(土) 17:07:47.11 ID:FboTV1+H
これ絶対良くないと思う。
やるならマスコミが責任を持って
全部の要求を呑まないとダメ。
周りの人、絶対いい気分じゃないよ。
呼び寄せるのを協力してくれっていうなら話は別だけど。
889名無しステーション:2011/03/19(土) 17:07:52.28 ID:mdkv5Pp+
避難所ってこういうのどうなんだろ。
着の身着のままで逃げてきた人の横で
ある程度準備して来た人がモグモグしてられないよね。
でもその為の準備なんだし・・ってなってそう。
890名無しステーション:2011/03/19(土) 17:07:58.71 ID:KLCdyGOT
ほうれん草嫌いな子供は好き嫌いが無くなるまで、ほうれん草食べられないな
891名無しステーション:2011/03/19(土) 17:08:00.01 ID:L+uEz9Nn
テレ朝の車に乗せてもらって東京いけばいいじゃんwwww
892名無しステーション:2011/03/19(土) 17:08:07.04 ID:A4QB43DS
ついにソイレントシステムの出番か・・・
893名無しステーション:2011/03/19(土) 17:08:08.94 ID:KkNjvfUF
なんで自分の家に避難させないの?
894名無しステーション:2011/03/19(土) 17:08:23.76 ID:uJxP3npZ
>>864
海に水没させたら、その近辺の海汚染で怖いだろ
どこまで被害いくかもわからんし。
895名無しステーション:2011/03/19(土) 17:09:02.32 ID:DGNhXKsK
カラクリ思い出しちゃうんだけど
896名無しステーション:2011/03/19(土) 17:09:05.10 ID:w+JcYXE0
今日は何のドキュメンタリー撮るんですか?

マイケルムーア監督じゃねぇよ!
897名無しステーション:2011/03/19(土) 17:09:10.79 ID:ndNHSNS7
さんまのビデオレターみたいだな  見てると涙出てくる
898名無しステーション:2011/03/19(土) 17:09:24.72 ID:0/chRi6P
感動演出の為の偽善活動のテレビ朝日って糞過ぎだろ
一人だけ特別扱いするならそのまま車乗せてけよ
899名無しステーション:2011/03/19(土) 17:09:36.42 ID:FboTV1+H
こういうのは自宅に残る事が出来ている老人のために動いてくれ。
もうそろそろ物資は届くはずだし、
個人的にこんな事やるべきじゃない。

岩手はもういい。茨城や千葉にだって避難民はいるんだぞ。
メッセージ流すだけでOK。
中途半端な善意は止めるべきだ。混乱を招くだけ。
900名無しステーション:2011/03/19(土) 17:09:37.92 ID:dyRo4SM7
ただちにね、ただちに
901名無しステーション:2011/03/19(土) 17:09:52.95 ID:R6F8zQHd
中国人の女の子が出てたのは他局か
902名無しステーション:2011/03/19(土) 17:09:58.59 ID:oBitqoic
AD、ずっと往復するべし
903名無しステーション:2011/03/19(土) 17:10:02.24 ID:FJjCQl8t
>>897
同じこと思ったww
904名無しステーション:2011/03/19(土) 17:10:19.94 ID:ndNHSNS7
亡くなったのか  
905名無しステーション:2011/03/19(土) 17:10:22.24 ID:gTxinQJ6
;;
906名無しステーション:2011/03/19(土) 17:10:42.64 ID:DGNhXKsK
おばあちゃん・・・
907名無しステーション:2011/03/19(土) 17:10:45.30 ID:KkNjvfUF
岩手より茨城の方が、断水世帯多いんだよね
908名無しステーション:2011/03/19(土) 17:11:06.36 ID:dyRo4SM7
本当、早急に調べていただきたい
909名無しステーション:2011/03/19(土) 17:11:10.40 ID:EqGfeVth
水死火葬って




うああああああ
910名無しステーション:2011/03/19(土) 17:11:12.90 ID:kFrk1+UP
>>901
多くの中国人が着てる研修センターの話?日本人男が現れて助けてくれたとか
911名無しステーション:2011/03/19(土) 17:11:15.13 ID:KbD2wAH5
お前ら1年にどの位牛乳飲む?
912名無しステーション:2011/03/19(土) 17:11:18.74 ID:U5W5GCRl
テレビで呼びかけるのは結構使えるな
913名無しステーション:2011/03/19(土) 17:11:23.92 ID:SfJsRc++
涙を撮るためにアップにする馬鹿カメラマン
914名無しステーション:2011/03/19(土) 17:11:32.32 ID:uJxP3npZ
番組までwww
番組でおいしいところほしいのねw
915名無しステーション:2011/03/19(土) 17:11:38.35 ID:FboTV1+H
こういうのは別に番組作ったら?民放は。
キャスターとかいらないから、
今日は、○○市とか決めて。

伝えられないだろw
メールできたら家族にメール送ってるわw
お前らが現地入りしてやれ。

916名無しステーション:2011/03/19(土) 17:11:38.65 ID:RRN2JTG9
>>907
その分岩手は壊滅してるからなあ
917名無しステーション:2011/03/19(土) 17:11:42.79 ID:9qe6NfXg
マスコミが車であちこち行ってたら、ガソリンが無駄に消費するな
918名無しステーション:2011/03/19(土) 17:11:47.30 ID:kFrk1+UP
>>911
普段から豆乳派です
919名無しステーション:2011/03/19(土) 17:11:58.54 ID:dyRo4SM7
集団避難か
920名無しステーション:2011/03/19(土) 17:12:00.98 ID:0/chRi6P
テレ朝<感動シーンを撮りたいので、こちらまで連絡下さい
921名無しステーション:2011/03/19(土) 17:12:12.98 ID:DGNhXKsK
あったなあ
922名無しステーション:2011/03/19(土) 17:12:30.39 ID:T0+Y0363
「ちゃんとやるから、ちゃんとやるから」で涙が止まらん
923名無しステーション:2011/03/19(土) 17:12:40.65 ID:Yph8MAQu
落ち着くまでこっちに住んだら?とか言わないな
924名無しステーション:2011/03/19(土) 17:12:57.71 ID:R6F8zQHd
>>910
いや、22歳の女の子が中国語分かる人助けてクダサイっていってたやつ

その日本人男は自分の家族探しに行って津波に呑まれちゃったんだよな…
925名無しステーション:2011/03/19(土) 17:13:02.43 ID:uJxP3npZ
>>911
コーヒーにわったり、料理につかったりするぐらい
料理につかうため常備されたたからスーパーで牛乳置いてないのはちょっとウザイ
卵はやく回復させてくれ
926名無しステーション:2011/03/19(土) 17:13:07.08 ID:FboTV1+H
岩手は壊滅的だけど、その分助けてもらえる。
茨城千葉は絵的に地味な被害だから
全く注目してもらえない。
茨城大変なんだぞ?

岩手は北海道あるだろうが。
927▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2011/03/19(土) 17:13:39.07 ID:ZXj2ST5O
>>911 ヨーグルト派
928@さいたま市 ◆aw3v7CdVdl3a :2011/03/19(土) 17:13:41.89 ID:9EoHP3xu
>>857
ちょい被害あるかないか。風評被害による全滅状態はありうるけど?
929名無しステーション:2011/03/19(土) 17:13:45.68 ID:DGNhXKsK
アニメ声
930名無しステーション:2011/03/19(土) 17:13:52.57 ID:R6F8zQHd
放射能はいらねえ
牛乳が飲みてえ♪
931名無しステーション:2011/03/19(土) 17:13:55.68 ID:v2T+oTWq
>>924
片言の英語つかったらいいのにー(´・ω・`)


なにこの音声・・・アニメ声w
932名無しステーション:2011/03/19(土) 17:14:14.61 ID:kFrk1+UP
>>924
なんという勇者
933名無しステーション:2011/03/19(土) 17:14:22.27 ID:LWkDI7gZ
緊急自動車扱いかよ、マスゴミの癖に
934名無しステーション:2011/03/19(土) 17:14:28.90 ID:FboTV1+H
陸路出来てるじゃんw
935名無しステーション:2011/03/19(土) 17:14:29.44 ID:AhLko2uz
東北の食品が中国の食品と同列に扱われるな(´・ω・`)
936名無しステーション:2011/03/19(土) 17:14:30.78 ID:jIQL6nNH
茨城いったんなら、風によっては岩手とかも被曝する可能性があるのでは・・・?
とか言い始めると、やっぱり東北全部やばいのか・・・
937名無しステーション:2011/03/19(土) 17:14:47.59 ID:v2T+oTWq
>>925
卵うちのほうでは売ってるけどなー

そして、牛乳はないけどレモン牛乳は山積みなんだぜw
938名無しステーション:2011/03/19(土) 17:15:11.40 ID:DGNhXKsK
ここまで手が回ってないんだな
939名無しステーション:2011/03/19(土) 17:15:18.49 ID:dyRo4SM7
根性論で文句ばっかのバカにした説教正論うぜぇ
すべてが完璧にいくわけないだろそれでもみんな頑張ってんだろみんな
940名無しステーション:2011/03/19(土) 17:15:19.07 ID:PPHtmMx3
>>911
2ヶ月に1箱くらい、たまに飲んで腹壊す

乳製品に加工されるから、牛乳だけ飲み控えても無意味なんだよな
941名無しステーション:2011/03/19(土) 17:15:24.67 ID:R6F8zQHd
>>932
研修生を家族探すより先に高台に連れて行ったそうで
このことを国に帰って反日分子に伝えてほしいよ
942名無しステーション:2011/03/19(土) 17:15:35.43 ID:v2T+oTWq
>>935
風評被害がこわいよね
海外からしたら、日本全般おことわりされるかも
943名無しステーション:2011/03/19(土) 17:15:42.94 ID:uJxP3npZ
牛乳在庫すくないのに乳製品はまだまだあるんだよな。
いつもなら、牛乳なくなるとバターなんて飛ぶようにうれるのに。
牛乳もすぐ復活しそうだな。
944名無しステーション:2011/03/19(土) 17:15:48.09 ID:Yph8MAQu
>>936
関東全域と、東北の太平洋側には風向きによっては流れてる
945名無しステーション:2011/03/19(土) 17:16:20.05 ID:RRN2JTG9
>>926
茨城が大変なのはここ数日キー局で放送してるよ。
それに、現状注目を集める必要もないだろう。
行政が生きてるんだし、系統だって復興できる。
946名無しステーション:2011/03/19(土) 17:16:29.35 ID:kkModkaU
>>926
取り敢えず東北が優先されてるだけで
落ち着いたら茨城の方も来るだろ
947名無しステーション:2011/03/19(土) 17:16:38.03 ID:v2T+oTWq
今日レトルトご飯売ってたので買ってきた
この調子だともうじき米が買える予感!
948名無しステーション:2011/03/19(土) 17:17:00.29 ID:8McAO7ur
まるで温泉街のようですね
949名無しステーション:2011/03/19(土) 17:17:05.22 ID:DGNhXKsK
次男なのかな
950名無しステーション:2011/03/19(土) 17:17:05.23 ID:kFrk1+UP
>>941
中国のネットで感謝されてたよ
伝わると良いね
951名無しステーション:2011/03/19(土) 17:17:26.99 ID:uJxP3npZ
>>937
いいなー、うちの近所おいてないんだよな。
卵、牛乳、飲料水、カップ麺
野菜類は沢山ある、肉もあるから料理そこまで困らんけど
セール皆無だから少し高いな
952名無しステーション:2011/03/19(土) 17:17:35.32 ID:kkModkaU
>>947
炊いた飯もデカい容器に入れて売ってたな
953名無しステーション:2011/03/19(土) 17:17:35.57 ID:1uTHoCxp
長男はながおさんかな?
954名無しステーション:2011/03/19(土) 17:17:39.50 ID:T0+Y0363
これは無用な報道では?
955名無しステーション:2011/03/19(土) 17:17:44.81 ID:AhLko2uz
北海道はチャンスだな
956名無しステーション:2011/03/19(土) 17:17:52.53 ID:dyRo4SM7
被災地の現実考えたら卵や牛乳なんて我慢できるってもんだ
957名無しステーション:2011/03/19(土) 17:18:01.05 ID:SFM9RVLU
AC流すなら各地の放射線量だしてくれよ
こえええええんだよ、ほんとに
958名無しステーション:2011/03/19(土) 17:18:06.43 ID:R6F8zQHd
>>947
外食すれば米くえるのに
959名無しステーション:2011/03/19(土) 17:18:17.38 ID:AhLko2uz
>>947
茨城産コシヒカリなら大量にありますよ

って事に(´・ω・`)
960名無しステーション:2011/03/19(土) 17:18:39.24 ID:838mWbcT
とにかく原発さえ乗り切れば一気に国民の士気があがるはず

たのむ動いてくれ・・・。
961名無しステーション:2011/03/19(土) 17:18:55.88 ID:wp4fJl3a
あらかじめ連絡すれば分かることだろ
962名無しステーション:2011/03/19(土) 17:19:00.63 ID:13SriF97
AC氏ね
963名無しステーション:2011/03/19(土) 17:19:17.15 ID:dyRo4SM7
がんばれ!
964名無しステーション:2011/03/19(土) 17:19:18.47 ID:R6F8zQHd
CM復活したら、原発ニュースの提供が東電や東芝なんてこともあるんだろうな
965名無しステーション:2011/03/19(土) 17:19:19.16 ID:v2T+oTWq
>>958
>>959
自分はそれでかまわんけど、おかんがピーピーうるせえ
966名無しステーション:2011/03/19(土) 17:19:27.91 ID:VVcwZ08V
>>911
朝に1?飲んで学校に通うというあほみたいなことをしてた黒歴史が
967名無しステーション:2011/03/19(土) 17:19:33.34 ID:uJxP3npZ
流通できない+買い占めバカのせいだから
被害地域以外ならある程度したら回復するでしょ
968名無しステーション:2011/03/19(土) 17:19:44.15 ID:AhLko2uz
>>957
日本全国の放射線量の現況と短期及び中長期予報が必要だよな
その数値から首都遷都も考えないとならないかもしれない
969名無しステーション:2011/03/19(土) 17:19:59.84 ID:v2T+oTWq
>>957
つぎは各地の放射線予報です!
970名無しステーション:2011/03/19(土) 17:20:23.04 ID:R6F8zQHd
オシムってかっこいいよなあ
これ見るたび惚れるわ
971名無しステーション:2011/03/19(土) 17:20:26.65 ID:aHzw4Mv6
     /  コンニチワン  \
\       アリガトウサギ     /
<エイシー_________忘れないで下さい>
   |<遊ぼう           .|足長おじさん>
   |<バイバーイ         | 子宮頸がん>
<ポポポポーン!   読めば知層になる!>
   |<テッテー : (ノ'A`)>:     |国境なき医師団>
  / ̄ ̄ ̄ ̄: ( ヘヘ:: ̄ ̄ ̄脳卒中も同じです>
<思いは見えないけれど      \ エイシーエイシー>
972名無しステーション:2011/03/19(土) 17:20:32.77 ID:XJiO3pLC
仁科娘、この一週間で物凄い勢いで、知名度増しただろな
973名無しステーション:2011/03/19(土) 17:20:58.41 ID:aHzw4Mv6
         \  ハーイ!ナビターイム! /
        ./|     /|     /|     /|
      |/__ |/__ |/__ |/__
        ヽ| l l│ヽ| l l│ヽ| l l│ ヽ| l l│
        ┷┷┷..┷┷┷..┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機  4号機
974名無しステーション:2011/03/19(土) 17:21:08.32 ID:uJxP3npZ
炊飯器パンとか楽でいいぜ
小麦粉さん最強だから、パン品薄でも自分でつくればok
電気、炊飯器さえあれば何でもつくれるからな
975名無しステーション:2011/03/19(土) 17:21:12.02 ID:v2T+oTWq
>>960
ひとまず落ち着いたところで、東北の食べ物をみんなが買い渋りはじめるわけだな
976名無しステーション:2011/03/19(土) 17:21:22.41 ID:dyRo4SM7
>>957
県内ニュースとかでしらべられねーかい?
東北住みだが県で調べてくれてるぞ
977名無しステーション:2011/03/19(土) 17:21:47.46 ID:AhLko2uz
小麦粉はアメリカかヨーロッパ製が良いのかな
978名無しステーション:2011/03/19(土) 17:21:47.77 ID:1uTHoCxp
まじハイエナすなぁマスゴミ
979名無しステーション:2011/03/19(土) 17:22:02.44 ID:OG+Kcpzb
どうでもいい取材だなあこれ
980名無しステーション:2011/03/19(土) 17:22:09.49 ID:uJxP3npZ
>>972
仁科のおばちゃんがかわいすぎる
綺麗なおばちゃん大好物だわ
981名無しステーション:2011/03/19(土) 17:22:16.42 ID:AhLko2uz
放射線気にしたら外食なんて出来なくなるな
982名無しステーション:2011/03/19(土) 17:22:18.69 ID:kFrk1+UP
>>974
最近は缶詰のパンもあるんだよな
美味いかどうかしらないけど
983名無しステーション:2011/03/19(土) 17:22:29.57 ID:sZmd9W8+
まぁ放射線量より放射性物質を調べて欲しいがな
984名無しステーション:2011/03/19(土) 17:22:42.70 ID:DGNhXKsK
枯れた・・・
985名無しステーション:2011/03/19(土) 17:23:02.77 ID:v2T+oTWq
「温泉に放射線ふくまれてる」とかいうデマ広まりそうだなー
986名無しステーション:2011/03/19(土) 17:23:05.14 ID:R6F8zQHd
>>980
不倫略奪婚がブーメランな人だっけ
987名無しステーション:2011/03/19(土) 17:23:12.79 ID:dyRo4SM7
>>982
うまかった停電のときくった
988名無しステーション:2011/03/19(土) 17:23:19.94 ID:xEljrSGh
また源泉パイプを敷設すればいいんだろ
そう気を落とすなよ
989名無しステーション:2011/03/19(土) 17:23:50.88 ID:v2T+oTWq
なんだかんだいって、ここ数年東北狙われすぎてないか?
990名無しステーション:2011/03/19(土) 17:23:53.90 ID:YRFo7X2f
>>987
停電くらいで保存食消費してんじゃねえよw
991名無しステーション:2011/03/19(土) 17:24:02.96 ID:JWTxZ2TB
>>985
放射線が売りな温泉とかあるのにw
992名無しステーション:2011/03/19(土) 17:24:08.72 ID:jIQL6nNH
>>985
すでにある
993名無しステーション:2011/03/19(土) 17:24:29.25 ID:+JsQZ2mg
1000のナイフかと思った
994名無しステーション:2011/03/19(土) 17:24:31.17 ID:uJxP3npZ
>>986
調べたらマジだったww
結構黒いのねww
995名無しステーション:2011/03/19(土) 17:24:43.70 ID:3C4HGiYb
>>928
当然風評込だよ おれ農薬とかそこまでじゃないけど、さすがにこれは口にしたくないな
996名無しステーション:2011/03/19(土) 17:24:50.24 ID:R6F8zQHd
せめてもう少しバリエーション増やしてくれAC
997名無しステーション:2011/03/19(土) 17:24:50.62 ID:SFM9RVLU
ホントに被災者の皆さんや他の地域の国民の事考えてんなら
各地の風向きや放射線量は放送すべき。
あと、放射線対策も、水出ない被災地もあるのに水で洗えとかアウターを捨てるとか
被災者目線にたってなさすぎ。放射物質が一番飛んできそうな地域は
被災地だろうに。
998名無しステーション:2011/03/19(土) 17:24:53.97 ID:v2T+oTWq
>>992
一応知ってるw
999名無しステーション:2011/03/19(土) 17:24:54.35 ID:dyRo4SM7
>>990
いつ電気つくかわからんときだったんだよ
1000名無しステーション:2011/03/19(土) 17:25:09.88 ID:uJxP3npZ
1000なら
グンマーの策略
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。