輪番停電の当番は神奈川・埼玉・千葉?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しステーション
東京くんも加えるの?
2名無しステーション:2011/03/13(日) 15:02:23.20 ID:MtL8f9Ni
普通に千葉、茨城だろ
3名無しステーション:2011/03/13(日) 15:02:47.85 ID:yim4n/uY
管轄内
4名無しステーション:2011/03/13(日) 15:07:15.62 ID:GHUaZeqA
パチンコ屋、家電量販店、デパートとか
無駄に電気を使ってる歓楽街の多い地域を停電させた方が効率が良い
5名無しステーション:2011/03/13(日) 15:11:19.01 ID:X67lz/0e
>4
パチ屋とゲーセンはしばらく営業停止にすべきだな。
電気食い過ぎ。
6名無しステーション:2011/03/13(日) 15:12:43.55 ID:+u+qQyGg
地元のドラッグストア行ったら昼だからか電気半分以上点けてなかった
7名無しステーション:2011/03/13(日) 15:48:31.41 ID:V1SOd/la
東京は消費量多いから、区ごとに輪番すべきだな。
8名無しステーション:2011/03/13(日) 15:54:22.35 ID:6Wf6TYTF
山梨、千葉、埼玉だろ?
9名無しステーション:2011/03/13(日) 15:57:07.96 ID:3khOQG1k
…ぶっちゃけ「ねらー」一万人ごと一日単位で経過くて遺伝すりゃあ,原発一基分くらいは稼げるんじゃね?
10名無しステーション:2011/03/13(日) 16:00:11.62 ID:tWqmpzWP
全国のパチンコ屋を止めろよ
1日の電気代何十万だっけ?
この非常時に使いすぎだろ
11名無しステーション:2011/03/13(日) 16:04:17.13 ID:YZgEWvDj
都内は水曜日まで休日にして
12名無しステーション:2011/03/13(日) 16:07:14.66 ID:zQf+g9x0
東京を停電にすればかなりの節約できるだろ。
13名無しステーション:2011/03/13(日) 16:15:09.38 ID:8x3KM3kM
東京人!お前ら特別だと思うなよ!?
千葉は一番電気を使用するネズミーランドが休園なんだから充分節電しているだろうが
14名無しステーション:2011/03/13(日) 16:23:24.77 ID:Gib/H6Up
東京の電気広告はどうなってんの??
消えてるの??
15名無しステーション:2011/03/13(日) 16:25:44.58 ID:9zhMPnUV
まず、東京タワーとウンコテレビ局から停電はじめろや
16名無しステーション:2011/03/13(日) 16:26:32.31 ID:dHG6DKh3
>>12
新宿だけで地方一県分くらい節電になりそう
17名無しステーション:2011/03/13(日) 16:27:24.83 ID:b4L1TeU/
関東のレジャー施設は全部休園してほしいね。東京の電気広告もいらないし、
国道の街灯や、路地・商店街の街灯もあんなにいらないのでは?部分的に消せないのかな。
18名無しステーション:2011/03/13(日) 16:28:12.19 ID:CkEaHjhx
東京だけでいいだろ
19名無しステーション:2011/03/13(日) 16:28:42.59 ID:FoCwC0n0
埼玉だけど原発止められるならいつまでも停電でいいわ
20名無しステーション:2011/03/13(日) 16:30:12.81 ID:BrolbGGM
群馬県には電気がないお
21名無しステーション:2011/03/13(日) 16:30:28.27 ID:ujjbdEzN
だ埼玉人だけど、停電協力するよ!
こんな時は関東団結しよう。
22名無しステーション:2011/03/13(日) 16:34:51.02 ID:i4zvjeH4
東京は偉い人が住んでるからやらないのw
23名無しステーション:2011/03/13(日) 16:50:44.54 ID:jXMvHjtZ
山梨は停電決定してるな
24名無しステーション:2011/03/13(日) 16:53:39.09 ID:v95tPwhR
クソ議員金だせや なんもしてねーで金ばっかもっていきやがって 役立たず死ねや
25名無しステーション:2011/03/13(日) 16:54:07.69 ID:xGzlAcAH
7時〜22時までやるのか
26名無しステーション:2011/03/13(日) 16:55:25.59 ID:coZM+Oif
500mlのペットボトル数本に水を入れて冷凍庫に入れた
停電の時に冷蔵庫に凍ったペットボトルを入れれば
昔ながらの氷冷蔵庫に変身
27名無しステーション:2011/03/13(日) 17:01:44.30 ID:b4L1TeU/
>>26
かしこい・・
28名無しステーション:2011/03/13(日) 17:13:55.19 ID:RKZ/wR4U
東京はやめてくださいね
埼玉千葉栃木群馬でよろ
29名無しステーション:2011/03/13(日) 17:21:48.87 ID:UoD87Ocx
>>5
大賛成
30名無しステーション:2011/03/13(日) 17:28:50.21 ID:wHjPiUyd
>>26
冷凍庫いっぱいな俺は負け組

静岡県も東電の管轄みたいよ。
後4ブロックに分けるのは「県内」だから、実質的な停電は40分だろう。
31名無しステーション:2011/03/13(日) 17:31:03.56 ID:B0n5pgWd
コンビニは看板消灯するらしいな。こいいうときのコンビニの連帯力はさすが
パチも見習えや
32名無しステーション:2011/03/13(日) 17:32:39.71 ID:r08urpSH
新潟も入ってるんだよね?
33名無しステーション:2011/03/13(日) 17:35:17.83 ID:yim4n/uY
>>32新潟は中部電力
34名無しステーション:2011/03/13(日) 17:37:24.88 ID:nfwsXFqn
関東甲信越で静岡の一部も入るらしいぞ。そして何と東京都だけは
首都機能の保持という名目のため輪番からは除外される可能性がほぼ確実とのこと
35名無しさん:2011/03/13(日) 17:52:46.05 ID:rSC1HpHC
チバラギさんがんばって下さい
東京停電だけは絶対にやめて下さい
36名無しステーション:2011/03/13(日) 17:53:35.64 ID:ya+cmSJH
東京ははずされるんだ
37名無しステーション:2011/03/13(日) 17:55:32.92 ID:7LU4B8+/
あと飲み屋も深夜営業しなくていいだろ

11時閉店でな
38名無しステーション:2011/03/13(日) 17:56:56.67 ID:thNgFzRa
むしろ千葉止めてくれ
なんか協力できるならさせてくれ
39名無しステーション:2011/03/13(日) 17:59:18.83 ID:7LU4B8+/
この状況で野球開幕したら大ブーイングだろうな
40名無しステーション:2011/03/13(日) 18:14:51.71 ID:ds6OINfr
>>33
知ったかぶってレスしてるが、新潟もおもいっきり入ってるぞ
41名無しステーション:2011/03/13(日) 18:16:59.39 ID:Ng3IT3Fx
長野のカーリングチームは中部電力
42名無しステーション:2011/03/13(日) 18:18:48.90 ID:JOVBl/0P
>>40
新潟って東北電力では?
43名無しステーション:2011/03/13(日) 18:21:05.72 ID:CmGWlcvS
仕事できずにサボれるから新宿止めていいよ
44名無しステーション:2011/03/13(日) 18:24:04.24 ID:2JG5ojcj
ビル看板の照明を落とす、この一言でも結構手続きが面倒。
東電の依頼→ビル管理会社→ビルオーナー会社→広告代理店→広告主
口頭で済めば良いが、書類・ハンコの手続きとなると1週間じゃ終わらんな。
45名無しステーション:2011/03/13(日) 18:24:38.94 ID:iIuBjaQc
ケーキとか買った時に付いて来る保冷剤を無駄に何十個も冷凍庫に保存してたが、ついに活躍するな
46名無しステーション:2011/03/13(日) 18:25:20.93 ID:jPWkNsoX
そんな悠長なことしないだろ
はい電源OFFこれでいいよ
47名無しステーション:2011/03/13(日) 18:28:09.06 ID:8RL7N1VF
>>46
それやるとあとから責任論だの機会損失賠償請求だのいろいろ出てくるんよ
48名無しステーション:2011/03/13(日) 18:34:52.30 ID:i9I/rk81
静岡の東半分は東電だけどどうなんだら?
49名無しステーション:2011/03/13(日) 18:44:55.18 ID:AI6FShHo
>>48
もちろん対象になってる
50名無しステーション:2011/03/13(日) 18:45:16.78 ID:wJ/IcjU4
横浜はどうなんの?貯蓄している冷凍食品はどうなるの?
51名無しステーション:2011/03/13(日) 18:46:37.38 ID:f8dss/U6
しばらくNHK(ニュースのみ)以外の深夜番組は放送中止しろ
52名無しステーション:2011/03/13(日) 18:48:22.86 ID:cni0AxV/
>>40
うわぁ…
53名無しステーション:2011/03/13(日) 18:48:41.59 ID:gA8hNZjf
埼玉停電にしてください
パチンコ多くて困ってます
54名無しステーション:2011/03/13(日) 18:50:44.97 ID:rJX8RfD0
会社の装置が動かせないなこりゃ・・・
出勤する意味はあるんだろうか
55名無しステーション:2011/03/13(日) 18:51:39.02 ID:1+nGmAev
さて8時から社長が会見するようだ。5時からの政府の会議を
反映してのことだとおもいます。静岡山梨など被害がないところは
輪番やむ終えないとして、その他の県にもがまんしてもらう。
23区の中でどこまで停電するか?
千代田区・中央区は停電しない。それはここらで停電をしてるにも
かかわらず、電気がついていたら、そこは重要施設と目立ってしまう。

これはテロの温床です。だから23区の区役所周辺は停電せず
住宅地あたりを細かく停電するだろう。。。

ただ守られる23区の中では費用負担すべきだ。
そうしなければ、我慢した地域が不公平だ。。。
56名無しステーション:2011/03/13(日) 18:55:58.01 ID:c24sdQ4+
無駄に電力を食うパチンコ屋は電力を安定供給できるまで閉店させろ
57名無しステーション:2011/03/13(日) 18:58:46.55 ID:Q+Pro03W
とりあえず銀座とか六本木とか新宿とか・・・・
夜はほぼ真っ暗かな。
58名無しステーション:2011/03/13(日) 19:08:36.03 ID:RYTKQOwS
自動販売機も止めるべきだな
あれもかなり電気食う上に無駄に数が多い
59名無しステーション:2011/03/13(日) 19:16:09.65 ID:2snay/Rg
優先的に止めて欲しい電気
・パチンコ店
・イルミネーション等
・店舗、交通機関、公共施設等のエアコン
60名無しステーション:2011/03/13(日) 19:21:26.37 ID:NvFQuXoT
自分があまり使わないものに限定してないかおまいら…パチンコ等の娯楽施設には同意するが
61名無しステーション:2011/03/13(日) 19:23:24.75 ID:CkEaHjhx
東京23区で持回れや
62名無しステーション:2011/03/13(日) 19:23:59.36 ID:VnHSU2L9
明日から神奈川県と群馬県開始って今どっかのチャンネルで言ってた
ザッピング中だったからどこかわからん
63名無しステーション:2011/03/13(日) 19:25:43.18 ID:OZe/b6ce
18時30分から会見つって、結局どうなったんだよ?
64名無しステーション:2011/03/13(日) 19:26:49.16 ID:4jhPNuV7
なぁ、明日雨降るようだが…被爆\(^o^)/オワタ
しかも、黒い雨にはならないから余計たち悪い…orz
65名無しステーション:2011/03/13(日) 19:29:07.76 ID:0zv5Q9mR
東京からコンセントもらってくるか
66名無しステーション:2011/03/13(日) 19:33:46.76 ID:wHjPiUyd
>>58
どうだろうね〜震災時には役に立つからさ。
長野みたいにいつ大地震来るかわかんないぜ。
67名無しステーション:2011/03/13(日) 19:42:58.26 ID:81waVXz1
>>62
確かテレビ東京
68名無しステーション:2011/03/13(日) 19:43:30.66 ID:mVANhngD
>>63
20:00に変更
69名無しステーション:2011/03/13(日) 19:54:01.70 ID:Ss3kZqXq
菅氏が記者会見の中で輪番に触れている。
70名無しステーション:2011/03/13(日) 19:54:20.10 ID:GCjroBXj
夕方聞いたよ
71名無しステーション:2011/03/13(日) 19:56:43.02 ID:OaWwidmF
埼玉停電にすんなし。もう二度と御免だ
72名無しステーション:2011/03/13(日) 19:57:45.75 ID:Ss3kZqXq
今菅氏の記者会見中。
輪番停電については、"電力会社へ、実施するように指示した" との事。
しかし詳細は言わず、"産経相が具体的にお願いする" と発言した。
その後、他の話題へ移ってしまった。菅の番はそろそろ終わる。
次は誰?
73名無しステーション:2011/03/13(日) 20:00:41.52 ID:2uFAsXnz
在日巣窟のパチンコ屋を即刻営業停止にしろ。
パチンコ屋の電気量料金は10倍でいい。
74名無しステーション:2011/03/13(日) 20:00:57.02 ID:h7I5HZHk
パチ屋に限らずコンビニ・ドラッグストア等の無駄に明るい照明も間引け
一般家庭同様三畳あたり蛍光灯一本程度でいい
75名無しステーション:2011/03/13(日) 20:01:10.19 ID:4yTzx9ZO
>>48
もうすでに時間や区域割ができてるから
県のHP見れ
76名無しステーション:2011/03/13(日) 20:01:12.55 ID:ryogG7Hg
節電しようぜ!

洗濯乾燥機の乾燥←死刑
電気ファンヒーター←死刑
食器洗い乾燥機の乾燥←終身刑

石油orガスファンヒーター←褒賞
77名無しステーション:2011/03/13(日) 20:01:28.17 ID:NVsQ2ozK
深夜放送停止
ライトアップの停止
78名無しステーション:2011/03/13(日) 20:03:22.77 ID:ryogG7Hg
節電に失敗した地域から停電させてけよ!
79名無しステーション:2011/03/13(日) 20:04:38.31 ID:V4yfTURn
東京と言っても23区北部や市部(多摩方面)は輪番停電してもいいだろ。
80名無しステーション:2011/03/13(日) 20:04:56.26 ID:Ss3kZqXq
枝野の会見は終了し質問受けている。福島原発の細かい話をしている。
しかしそろそろ終わる雰囲気。
次はいよいよ海江田産経相?
輪番スケジュール公表?
81名無しステーション:2011/03/13(日) 20:05:15.46 ID:bddFoIU0
オール電化じゃなくてよかった!
82名無しステーション:2011/03/13(日) 20:05:50.05 ID:ryogG7Hg
マンションの廊下も蛍光灯間引け
83名無しステーション:2011/03/13(日) 20:06:18.79 ID:NVsQ2ozK
朝なのか
昼なのか
夜なのか
深夜なのか
84名無しステーション:2011/03/13(日) 20:06:38.65 ID:ryogG7Hg
>>81
使えるのはガスレンジのみ
停電したらガスファンヒーターもガス給湯器も使えない
85名無しステーション:2011/03/13(日) 20:06:54.62 ID:RxN66OZw
>>58
場所提供してるけど全然食わないんだが・・・
思いつきや思い込みで書くのやめような
86名無しステーション:2011/03/13(日) 20:07:38.39 ID:H0/tG8sX
屋外広告の点灯禁止くらいしないと
87名無しステーション:2011/03/13(日) 20:07:40.74 ID:ryogG7Hg
>>83
山梨では明日7〜22時までの間
88名無しステーション:2011/03/13(日) 20:09:10.15 ID:fSQjEmGx
医療機関は大丈夫なの?
89名無しステーション:2011/03/13(日) 20:09:10.90 ID:lqYCAAyZ
今日冷凍食品買いだめしたのに
90名無しステーション:2011/03/13(日) 20:09:13.18 ID:NH7I+gpA
>>83
夜〜深夜はやばくないか
91名無しステーション:2011/03/13(日) 20:09:54.25 ID:bFigJX0R
今日パチンコ普通にやっててビックリした。
入り口に張り紙貼ってあって、地震の影響で台の音量、空調を小さくしますた!って書いてあった
92名無しステーション:2011/03/13(日) 20:10:12.46 ID:Ss3kZqXq
神奈川県の輪番計画知りたい。
県のHPには、輪番計画の掲載は無いですね。
東電HPにも無い。どこかに掲載ある?
93名無しステーション:2011/03/13(日) 20:11:12.15 ID:OZe/b6ce
医療機関は3時間程度なら停電に対応できる。
「病院だけ供給」なんて技術的に無理
94名無しステーション:2011/03/13(日) 20:11:40.51 ID:NVsQ2ozK
3時間?

混乱するぞ
95名無しステーション:2011/03/13(日) 20:11:43.74 ID:+nlCFQPk
※埼玉千葉は終日停電(TDRと成田空港除く)

※神奈川は横浜市青葉区・中区・西区、鎌倉市、逗子は停電無し
それ以外は終日停電

※東京都は都下多摩地区、足立区、荒川区、板橋区、練馬区、江戸川区、北区、墨田区、中野区、江東区、品川区
のみ終日停電となります。
96名無しステーション:2011/03/13(日) 20:12:06.02 ID:bddFoIU0
枝野氏、矢継ぎ早の質問にきちんと答えられてすげえな
97名無しステーション:2011/03/13(日) 20:12:11.80 ID:ryogG7Hg
>>95
デマ流すな
98名無しステーション:2011/03/13(日) 20:12:16.13 ID:OZe/b6ce
>>92
それを20時から発表と言っているだろうが。
発表されたらヤフーニュースにでも載るだろう
99名無しステーション:2011/03/13(日) 20:13:55.24 ID:ryogG7Hg
>>92
前日に発表されるという話
100名無しステーション:2011/03/13(日) 20:14:10.88 ID:bddFoIU0
>>95
この通りだとしたら、家も職場も終日停電w
101名無しステーション:2011/03/13(日) 20:14:11.67 ID:Ss3kZqXq
>>98
"ヤフーニュースに載るだろう" と答えれば十分では?
102名無しステーション:2011/03/13(日) 20:15:29.21 ID:ryogG7Hg
不足は最大需要時で25%だから
節電努力をすればなんとかなるレベル
103名無しステーション:2011/03/13(日) 20:15:40.67 ID:Ss3kZqXq
>>99
前日って「今」では?
104名無しステーション:2011/03/13(日) 20:17:52.42 ID:mnwmp5jh
量販店とか営業停止してくれ。普段から照明が異常なんだよ。半分でいい
105名無しステーション:2011/03/13(日) 20:18:02.96 ID:LKgJd60W
>>95
お前の家だけ終生停電な
106名無しステーション:2011/03/13(日) 20:18:12.80 ID:s8AySo/M
>>103
とりあえず人口、企業、工場が少ない山梨から実験
107名無しステーション:2011/03/13(日) 20:18:46.14 ID:UoD87Ocx
結論だけ言えよ
108名無しステーション:2011/03/13(日) 20:18:50.32 ID:quo4EfeQ
停電してる時間にセックスすることで少子化問題を解決
109名無しステーション:2011/03/13(日) 20:19:22.77 ID:LKgJd60W
みんな今家にある電化製品で使用率が多いと思われる
物を一つ壊せ。

それだけでも相当節電になるハズ。
110名無しステーション:2011/03/13(日) 20:19:28.74 ID:ryogG7Hg
担当大臣登場
111名無しステーション:2011/03/13(日) 20:19:35.45 ID:Ss3kZqXq
海江田・・・具体的に話は無し。
どこに計画が?
112名無しステーション:2011/03/13(日) 20:19:46.53 ID:NVsQ2ozK
明日からか・・・
113名無しステーション:2011/03/13(日) 20:19:58.46 ID:KHa7+6ZN
全国でとめても意味なくね?
関西は別に供給に問題ないんだし。

問題は地震のあった東京電力管轄
114名無しステーション:2011/03/13(日) 20:20:17.74 ID:NvFQuXoT
会見キター
115名無しステーション:2011/03/13(日) 20:20:24.29 ID:wxxFNFqW
テレビ局も半分でいいだろ
116名無しステーション:2011/03/13(日) 20:20:35.90 ID:ryogG7Hg
>>109
多くの人はエアコンが一番多いと思うだろうが
エアコンの通常使用時よりもミニヒーターの方が消費電力が多い
117名無しステーション:2011/03/13(日) 20:21:05.87 ID:ueekivCu
信号機、鉄道、携帯基地局、家庭の電話はどうなる?
118名無しステーション:2011/03/13(日) 20:21:19.67 ID:ueekivCu
信号機、鉄道、携帯基地局、家庭の電話はどうなる?
119名無しステーション:2011/03/13(日) 20:21:21.13 ID:NVsQ2ozK
3000万〜5000万人?
120名無しステーション:2011/03/13(日) 20:21:22.63 ID:ryogG7Hg
小さなことはどーーーーーーーーーーーーでもいいんだよ!!!!!!!!!!!!!
121名無しステーション:2011/03/13(日) 20:21:28.26 ID:Ybofkuth
>>1
東京入れないと話にならんだろ
122名無しステーション:2011/03/13(日) 20:21:47.35 ID:UczETrnN
>>113
関東地方だけだバカ
123名無しステーション:2011/03/13(日) 20:22:02.05 ID:wxxFNFqW
むしろ食事の準備をずらす方がいいらしいが
124名無しステーション:2011/03/13(日) 20:22:38.85 ID:ryogG7Hg
>>117
黒電話は使用できます
携帯電話の基地局は不明(非常電源装置はあろうけど3時間もつかは)
鉄道は運行されます
信号機は消えます
125名無しステーション:2011/03/13(日) 20:23:15.03 ID:ryogG7Hg
>>113
その通りです
×国民の皆様
○関東の皆様
126kk:2011/03/13(日) 20:23:24.82 ID:+5kQMJZC
テレビ局もおなじ番組ならNHKだけでいい
かなりの節電だ
127名無しステーション:2011/03/13(日) 20:24:06.29 ID:iq9tGvAG
放送局こそ節電しろ
こういう時は1局で十分だ
128名無しステーション:2011/03/13(日) 20:24:43.93 ID:ryogG7Hg
>>126
みんながNHK見るなら節電にならない
テレビ電波の送信出力なんて大したもんじゃないからね
129名無しステーション:2011/03/13(日) 20:24:55.73 ID:ueekivCu
>>124
信号機消えたら大混乱だな。
黒電話はもう無いし。
130名無しステーション:2011/03/13(日) 20:25:38.74 ID:iq9tGvAG
>>117
我が家の固定電話は停電中もつながったぞ
131名無しステーション:2011/03/13(日) 20:25:40.77 ID:ryogG7Hg
>>127
報道スタジオしか使ってないから既に相当な節電状態
テレビ局どうのなんて言ってないでまじで節電考えようよ
停電は嫌だお
132名無しステーション:2011/03/13(日) 20:26:06.83 ID:LKgJd60W
なんか節電しようと思えばいくらでもできるような気がしてきた。
133名無しステーション:2011/03/13(日) 20:27:45.09 ID:ueekivCu
>>130
ACアダプター使わないやつだろ。
それももうないし。
134名無しステーション:2011/03/13(日) 20:28:00.25 ID:at5akYMj
10時以降しか風呂入れないのが地味に嫌・・・・
寝不足になる。キャバクラや風俗が減るのはいいとして
135名無しステーション:2011/03/13(日) 20:28:59.72 ID:GEPK7RWC
関西電力とかから電力、引っ張って来れないのか?
136名無しステーション:2011/03/13(日) 20:29:10.98 ID:Pm1pHd1E
とりあえず、関東とか東京でどうにかしろって言ってるやつはいっぺん消えろ!
少なくとも電力融通させるためには、60Hz地域の節電も必要だろ。
137名無しステーション:2011/03/13(日) 20:29:38.83 ID:ryogG7Hg
>>132
25%程度の節電は可能
その幅もピーク需要と供給電力量の差だから
ピークを分散させれば1日通して25%の削減が必要というわけでもないはず
例えば洗濯乾燥機や食洗機の使用を深夜にずらすことでも効果がある
138名無しステーション:2011/03/13(日) 20:29:47.81 ID:GISQXTHy
東京来たらテレビ局も放送しないのか
139名無しステーション:2011/03/13(日) 20:29:49.85 ID:at5akYMj
>>129
西日本だけど黒電話現役だよ。買う?
140名無しステーション:2011/03/13(日) 20:30:12.38 ID:Q41Jl8Am
突然の3時間停電で、病院で死者でないか?
141名無しステーション:2011/03/13(日) 20:30:16.24 ID:UbntvRCQ
25パー足りないなら、格家庭で25パー削減すればいいのだ。
こたつきったよ。
142名無しステーション:2011/03/13(日) 20:30:19.93 ID:ekqifS+F
インターネットの電話じゃなければオッケー停電しても通話できる。コードレスでも親機は使える。
143名無しステーション:2011/03/13(日) 20:30:34.62 ID:ryogG7Hg
>>135
周波数変換設備の都合で100万キロワット程度までしかできない
144名無しステーション:2011/03/13(日) 20:31:52.12 ID:ryogG7Hg
>>136
>>143に記した通り
145名無しステーション:2011/03/13(日) 20:31:59.00 ID:vFpbV+On


 地方の田舎住まいなお前らには悪いが 首都は除外なので頑張ってくれたまえw
146名無しステーション:2011/03/13(日) 20:32:05.98 ID:xtG8PU7d
公儀隠密 鬼輪番
147名無しステーション:2011/03/13(日) 20:32:10.38 ID:lqYCAAyZ
せめて1都市1時間とかにしてほしい

冷蔵庫、冷凍庫がやっぱ
148名無しステーション:2011/03/13(日) 20:32:56.35 ID:NVsQ2ozK
時間帯で差が激しいぞ
149名無しステーション:2011/03/13(日) 20:33:16.73 ID:XUaUaTmi
第1グループは一日2回?
150名無しステーション:2011/03/13(日) 20:33:31.74 ID:uRW8h4jd
アホ????

そんな仕組みなんてどうでもいいから
さっさと時間だけ教えろよ



151名無しステーション:2011/03/13(日) 20:33:38.30 ID:ryogG7Hg
>>140
発電機の故障などがなければ
一部機材等の使用が制限される可能性はありそう
152名無しステーション:2011/03/13(日) 20:34:26.17 ID:CSZLPnW9
なんだこいつ
153名無しステーション:2011/03/13(日) 20:34:40.20 ID:c9D8t0VW
(;'ー`)ほんとゴミ野郎だな
会社内部の話なんてどうでもいいんだから
いつどことめるかだけいえよ

でこのクソレポーターはカンのはなししてるし
本当にゴミだな
154名無しステーション:2011/03/13(日) 20:35:41.79 ID:9CI8gUHq
霜取りができるな
155名無しステーション:2011/03/13(日) 20:35:44.84 ID:ryogG7Hg
>>141
そう
家庭で25%削減すればいい

蓮舫が言うような待機電力がどうって話ではない
あいつは本当に馬鹿だ
156名無しステーション:2011/03/13(日) 20:35:56.62 ID:ueekivCu
ACアダプター使う固定電話の電源引っこ抜いてみたら電話使えたよ。
当然ながら表示は出ないし電話帳メモリーも使えないや。
157名無しステーション:2011/03/13(日) 20:36:01.10 ID:ZaSlk0qu
皆が節電しても強制的に停電なのか?
リアルタイムで把握出来るだろ
158名無しステーション:2011/03/13(日) 20:36:11.60 ID:Pm1pHd1E
>>144
うん、知ってるよ。
でも、100万キロワットってどれくらいかわかってる?
あと、60Hz地域の受給率ってしってる?
159名無しステーション:2011/03/13(日) 20:36:16.99 ID:53DOaKfN
停電は構わないんだけど具体的にいつどこでを言ってくれないと
お話にならないんだが
160名無しステーション:2011/03/13(日) 20:36:42.42 ID:QUeo6gPp
やっぱり電気だけにしちゃうと駄目だな
電気・ガスに分けとかないと
161名無しステーション:2011/03/13(日) 20:36:49.09 ID:FWFVCLfw
いきなりすぎないか?
疑問点が多すぎるんだが。
トイレも水道も使えなくなるの?
162名無しステーション:2011/03/13(日) 20:38:02.64 ID:ryogG7Hg
>>158
西側は電力会社側の対応で100万キロワット程度の出力増は可能なはず
163:2011/03/13(日) 20:38:02.77 ID:GgDs2aJZ
昨日から停電すると思っていたがついに現実になるね…
東京でいいだろう
仕事は休みでいいと思う
164名無しステーション:2011/03/13(日) 20:38:02.58 ID:c9D8t0VW
>161
(;'ー`)当然とまるだろ。とめてる送電系インフラ全体とまるからな
役所も止まるし、110、119もやばいかも
165名無しステーション:2011/03/13(日) 20:38:35.10 ID:ueekivCu
停電だと朝のお湯のシャワー使えないのか。
166名無しステーション:2011/03/13(日) 20:38:35.61 ID:dhKDlMh1

テレビ局とかどーなんの放送
167:2011/03/13(日) 20:38:59.59 ID:GgDs2aJZ
また地震だ
168名無しステーション:2011/03/13(日) 20:39:20.04 ID:vFpbV+On


 首都機能こそ中枢なので地方のお前らが頑張るしかないのだよ
169:2011/03/13(日) 20:39:24.00 ID:GgDs2aJZ
3時間寝る
170名無しステーション:2011/03/13(日) 20:39:31.14 ID:GD7+3VJi
東京23区は荒川区だけ停電させられるらしい(笑)
171名無しステーション:2011/03/13(日) 20:39:43.57 ID:zyKfZGH9
冷凍庫の中身は、ドア開けずに放置しとけば3時間持つかな?
冬でも暖房とかあまり使ってないから冷蔵くらいなら大丈夫だろうけど
冷凍は流石にやばそう
172名無しステーション:2011/03/13(日) 20:40:43.42 ID:CyAIFU93
東京で一番電気使ってるのは23区だからそれ以外は輪番から除外していいよ
173:2011/03/13(日) 20:40:45.54 ID:GgDs2aJZ
冷凍は厳しいな・・・
174名無しステーション:2011/03/13(日) 20:40:53.74 ID:XUaUaTmi
東電のHP繋がらん
175名無しステーション:2011/03/13(日) 20:40:59.47 ID:Pm1pHd1E
>>162
御名答。
ってことは、あとは気持ちの問題ってことでしょ。
176名無しステーション:2011/03/13(日) 20:41:03.09 ID:ryogG7Hg
>>157
普通に考えたら必要ない
177名無しステーション:2011/03/13(日) 20:41:13.65 ID:c0KpirhI
マンションだから水もとまるよね?(´・ω・`)
178名無しステーション:2011/03/13(日) 20:41:39.07 ID:ryogG7Hg
>>175
どんな気持ちの?w
179名無しステーション:2011/03/13(日) 20:41:57.26 ID:LfCy2TJm
>>165
青と赤のひねるやつだけならガスだけだから使えるんじゃね
ピピッってボタン押すやつ使ってるならそこが電気だから使えない
180名無しステーション:2011/03/13(日) 20:41:59.56 ID:oX63let0
神奈川は製造業多いから・・・
181名無しステーション:2011/03/13(日) 20:42:16.50 ID:QUeo6gPp
ゴールデンタイムに停電と言う事は
各局、停電特番組むはず

182名無しステーション:2011/03/13(日) 20:42:18.12 ID:vFpbV+On
>>172 残念だが現実だw 地方住まいの君よ頑張ってくれたまえ

 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/electric_companies/?1300015694
183名無しステーション:2011/03/13(日) 20:43:26.29 ID:ryogG7Hg
停電したら原発が爆発しても情報入らないぜよ
ラジオなんて電波入らないしね

ネットも使えないのかな?
たぶん使えないんだろうね
184名無しステーション:2011/03/13(日) 20:43:32.94 ID:qeVxaXJD
店を早く閉めると言ってるけど夜間電力を節約する意味はないだろ。
むしろ昼間閉めて夜間営業すべきだろ。
185名無しステーション:2011/03/13(日) 20:43:40.53 ID:vn1lPmz8
千葉は被害地だろやめろよ
186名無しステーション:2011/03/13(日) 20:43:50.32 ID:FRySOd6k
停電復帰時に火災が起きたら誰が補償してくれるんだ
187名無しステーション:2011/03/13(日) 20:44:08.84 ID:RxN66OZw
政府なり管轄機関がさっさと発表しないから原発にしても計画停電にしても
皆が疑心暗鬼にかられるってわからないのかね?
188名無しステーション:2011/03/13(日) 20:44:10.18 ID:vrngT7EK
東京マジで屑wwwwwww
原発を他県に作らせて、停電協力も他県任せwwwwwwwwwwwwww
189名無しステーション:2011/03/13(日) 20:44:13.44 ID:ueekivCu
>>177
高架水槽に送るポンプは止まるけど、高架水槽に貯まってる分は使える。
3時間で無くなるかもしれないが。
190名無しステーション:2011/03/13(日) 20:44:43.46 ID:vFpbV+On
>>188 じゃ 頼んだよw
191名無しステーション:2011/03/13(日) 20:45:18.85 ID:ryogG7Hg
>>174
DOS攻撃!
192名無しステーション:2011/03/13(日) 20:46:08.57 ID:oX63let0
どうせならゴールデンタイムに停電来て帰れるようにしてくれ
193名無しステーション:2011/03/13(日) 20:46:18.40 ID:ryogG7Hg
>>177
貯水槽が上にあればしばらくは使えるかな
貯水槽が下にあるとたぶん無理だわね
194名無しステーション:2011/03/13(日) 20:46:30.72 ID:RNgvTdtI
23区民最強wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
195名無しステーション:2011/03/13(日) 20:47:10.15 ID:BBjP0g2k
明日の朝6時過ぎから停電始めるということだけど

だったら、もう五つのグループ分けと停電の時間帯を
もう発表してくれないとな。
196名無しステーション:2011/03/13(日) 20:47:13.85 ID:LLQ0Q7Ul
>>182
区内の一部じゃねぇーかw
我が板橋は確実に止まるなww
197名無しステーション:2011/03/13(日) 20:47:45.39 ID:PB9Yos0P
早く発表してくれよマジ
もう寝たいんだからさ
198名無しステーション:2011/03/13(日) 20:47:52.03 ID:ryogG7Hg
>>184
その通り
「使っていない機材のコンセントを抜く」ことくらいナンセンスだね
199名無しステーション:2011/03/13(日) 20:50:01.95 ID:NVsQ2ozK
北からか・・・
200名無しステーション:2011/03/13(日) 20:50:33.87 ID:lPu/STPV
群馬も入れてあげて・・・
201名無しステーション:2011/03/13(日) 20:51:54.22 ID:QeK9RY01
ウォシュレット使いたいけど我慢する
202名無しステーション:2011/03/13(日) 20:52:23.47 ID:ZFX8NIwj
203名無しステーション:2011/03/13(日) 20:52:40.75 ID:Aax0bP8r
>>184
夜間に電力が余るのは原発があるからだぞ
204名無しステーション:2011/03/13(日) 20:52:49.35 ID:p4HNU31j
さすが、都市は東京だけであとは農業だけいいと言い切る奴らは違うな。
205名無しステーション:2011/03/13(日) 20:53:21.34 ID:vFpbV+On
 まぁ 大阪と(都)とか名古屋と(都)とか寝ぼけた事言うなってw 都は東京の事ですw
206名無しステーション:2011/03/13(日) 20:53:39.75 ID:3BESw+Do
自宅で医療機器使ってる人は殺されちゃうんだな
207名無しステーション:2011/03/13(日) 20:54:20.70 ID:QUeo6gPp
23区に停電小1時間づつでも協力させれば、
余裕で済むんじゃ?
208名無しステーション:2011/03/13(日) 20:54:53.80 ID:V4yfTURn
まあ東京は腐っても首都だしな。
209名無しステーション:2011/03/13(日) 20:55:33.58 ID:Ebm3jVrz
杉並@東京
停電のみんなすまん

でも通電に甘んじないで俺も節電するよ
要はラマダンすると考えれば良いのか
210名無しステーション:2011/03/13(日) 20:56:41.42 ID:6u+8G+BZ
211名無しステーション:2011/03/13(日) 20:56:42.59 ID:LLQ0Q7Ul
ちゃんと読めよ…23区の一部は除外すると書いてあるぞ。
212名無しステーション:2011/03/13(日) 20:57:22.40 ID:xLKEku7Z
フリーダイヤルにしろよ
213名無しステーション:2011/03/13(日) 20:59:31.94 ID:lxl5PaYR
第2グループだった・・・1日2回かよ・・・
214名無しステーション:2011/03/13(日) 21:00:11.95 ID:Wk7pGIfA
うちの市1グループにも2グループにも4グループにも
入ってるんだけど・・・どういうこと?
215名無しステーション:2011/03/13(日) 21:00:40.41 ID:ZF5jM3dD
2と4に入ってるんだが・・・
216名無しステーション:2011/03/13(日) 21:01:07.35 ID:p4HNU31j
これ、23区を停電にしてはならないという見栄のためだろ。
原発に海水を入れるという事態を
手順どうり進んでいるかのように説明するのと一緒。
217名無しステーション:2011/03/13(日) 21:01:22.68 ID:LLQ0Q7Ul
だから板橋はどうなんだよ。
23区の一部を停電じゃなく23区の一部は除外って事は、千代田や港や新宿とか以外はアウトって事か?
218名無しステーション:2011/03/13(日) 21:01:30.37 ID:QUeo6gPp
荒川区www
219名無しステーション:2011/03/13(日) 21:01:38.71 ID:CkEaHjhx
やっぱIP電話は使えねえな
220名無しステーション:2011/03/13(日) 21:01:43.88 ID:53DOaKfN
うちも1,2に入ってる
仕事できねぇの?
221名無しステーション:2011/03/13(日) 21:02:24.26 ID:G059ynip
千葉市だけど2個入ってるわ
電車とかは動くのかね?
222名無しステーション:2011/03/13(日) 21:02:51.91 ID:MzMmZfpE
グループ1なんだが2回やるのか
223名無しステーション:2011/03/13(日) 21:02:59.22 ID:vFpbV+On

 そんな訳で地方住まいなお前ら頼んだよwwwwwwwwwwwwwwww
224名無しステーション:2011/03/13(日) 21:03:25.58 ID:pgIcHgc2
液晶の輝度を落とせ
225名無しステーション:2011/03/13(日) 21:04:40.40 ID:Ebm3jVrz
>>223
そんな言うなよ
国難だぜ
226名無しステーション:2011/03/13(日) 21:04:44.40 ID:M2R8HcYu
2も2回やるのかよ・・・ きいてねーぞ
227名無しステーション:2011/03/13(日) 21:05:13.89 ID:Q+Pro03W
家の前とか居酒屋とか本屋とかそんなのがいつも通り光ってるわ。
コンビニは良いと思うけど、あぁ言うのは消すべきだよな。
228名無しステーション:2011/03/13(日) 21:05:52.12 ID:53DOaKfN
1と2に入ってる場合、1日12時間近く止めるのかい?
229名無しステーション:2011/03/13(日) 21:06:51.95 ID:w2Xo0EXb
朝の忙しい時間に停電w
230名無しステーション:2011/03/13(日) 21:07:28.74 ID:3duanpD9
やちまたしだよ。
231名無しステーション:2011/03/13(日) 21:07:33.32 ID:4B0cfRZi
木更津がぁ〜〜!
232名無しステーション:2011/03/13(日) 21:07:38.85 ID:RxN66OZw
>>217
入ってなきゃ基本大丈夫だろ

俺は羽田住みなんだけど前から大田区はこういう時は大丈夫なんじゃないかと思ってた
空港あるから停電させるわけにいかないしな
基本大丈夫だけどいつなっても大丈夫ように用意だけしとくけど
233名無しステーション:2011/03/13(日) 21:08:07.44 ID:Itm1Jv/2
千葉\(^o^)/オワタ
234名無しステーション:2011/03/13(日) 21:08:26.93 ID:3duanpD9
東京都新座市って架空の市だよ。
235名無しステーション:2011/03/13(日) 21:08:38.51 ID:RxN66OZw
>>227
いくら政府が言ってもそういうのがいるから強制で輪番停電になったんだよ
なんかの機会に言ってやればいい
236名無しステーション:2011/03/13(日) 21:08:43.39 ID:Ebm3jVrz
停電中に犯罪がありませんように
237名無しステーション:2011/03/13(日) 21:08:48.48 ID:sJPXQOIz
荒川区を除いた東京23区は停電なしなの?
なんかおかしくないか?23区こそ大電力消費地だろうに。
俺は自宅のブレーカー落して自主停電しちゃる。
238名無しステーション:2011/03/13(日) 21:08:59.65 ID:4B0cfRZi
また さいたまww
239名無しステーション:2011/03/13(日) 21:08:59.88 ID:hW0CpYs5
入ったわぁ 1日2回もやんの?
240名無しステーション:2011/03/13(日) 21:09:20.37 ID:gYmCPWaa
福島第1原発で新たに33機器点検漏れ 最長で11年間にわたり点検していない機器も 2011年3月1日
http://www.minyu-net.com/news/news/0301/news3.html
東電によると、福島第1原発で見つかった点検漏れは定期検査で行われる機器ではなく、東電の自主点検で定期点検が行われている機器。
しかし、最長で11年間にわたり点検していない機器があったほか、簡易点検しか実施していないにもかかわらず、
本格点検を実施したと点検簿に記入していた事例もあった。

チリ地震が警鐘 福島原発等で原発冷却水確保できぬ恐れ。冷却水喪失なら炉心溶融の危険 2010年3月1日
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
被爆治療83日間の記録 NHK取材班(岩波書店) 概要
http://www8.plala.or.jp/grasia/dokushyo/JCO/Hibaku2.pdf
福島第一原発1号機の40年超運転に反対し情報公開と県民説明会の開催を求める申入書は無視 2011年2月26日
http://hairoaction.com/?p=70
241名無しステーション:2011/03/13(日) 21:09:43.33 ID:PI+fst3j
計画停電って全国でなんだな
すごいわ
被災地の人頑張れ
242名無しステーション:2011/03/13(日) 21:09:56.28 ID:3zPArkBW
横浜市青葉区はグループどれ?
243名無しステーション:2011/03/13(日) 21:10:15.46 ID:lPu/STPV
これ電車は動くんだおね?
朝とめられてる人出社できんよ?\(^o^)/ヤター
244名無しステーション:2011/03/13(日) 21:10:28.90 ID:rCWYOWeM
複数のグループに載ってる市は
自宅がそのどのタイミングなのかどうやって知ればいい?
245名無しステーション:2011/03/13(日) 21:10:35.50 ID:Q7qNMx3K
千葉市どっちもエントリーされてるってことはかなり長い?
246名無しステーション:2011/03/13(日) 21:10:45.00 ID:QUeo6gPp
なんで荒川区は23区から除外されたのか?
247名無しステーション:2011/03/13(日) 21:10:57.82 ID:5dKdaI6k
第1グループで無いと思って喜んでたら
第2グループで該当してた・・・
248名無しステーション:2011/03/13(日) 21:11:19.70 ID:bP1owjr3
エンターテイメント性が高い施設は全部営業停止でいいじゃん
なんで生活圏を停電させてんだよ
馬鹿か
249名無しステーション:2011/03/13(日) 21:11:24.01 ID:zUFptUVi
第2グループかあ
結構長いなあ
250名無しステーション:2011/03/13(日) 21:11:41.17 ID:D+T06okk
こんな時の為に黒電話がまだ家にあるけど首都圏に住んでなかったでござる
251▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2011/03/13(日) 21:11:45.76 ID:KKEi2XQE
夜10時まではきついな
252名無しステーション:2011/03/13(日) 21:11:49.43 ID:h3vFj6aQ
俺も気になってる
八王子2グループまたがってるからどういうことか確認したいんだけど
東京電力のホムペ重くて繋がらない・・・
253名無しステーション:2011/03/13(日) 21:12:02.72 ID:V4yfTURn
>>242
お前青葉区?
俺隣の麻生区
254▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2011/03/13(日) 21:12:17.14 ID:KKEi2XQE
しみずちょうだ
255名無しステーション:2011/03/13(日) 21:12:20.40 ID:3MvQi0HU
なんで23区はないんだよks
256名無しステーション:2011/03/13(日) 21:12:28.85 ID:3FzCM6sH
どーすんだよこんなに停電させやがって
ヤメロヤメロ
257名無しステーション:2011/03/13(日) 21:12:29.23 ID:IErjuCGp
この場合、停電時間帯の料金払いたくないよな。
東電の瑕疵で起きた事だし、まぁ「想定外の災害」と言う事でスルーするんだろうけど。

船が送電線切った時もそうだが、補償に関してしっかりして貰いたいな。
258名無しステーション:2011/03/13(日) 21:12:33.05 ID:Wl9HTx7X
>>210
重くてひらけない
テキストないのかな
259名無しステーション:2011/03/13(日) 21:12:44.50 ID:cfl5P/Xn
第一、第二で当選。
仕事できね〜よ…
260名無しステーション:2011/03/13(日) 21:13:06.34 ID:pEgw62SR
これえヴぁのヤシマ作戦思い出してきて
オラワクワクすんぞ!!!
261名無しステーション:2011/03/13(日) 21:13:39.43 ID:FrHPWYlM
これが4月末までだっけ?
関東オワタw
262名無しステーション:2011/03/13(日) 21:13:41.95 ID:Aax0bP8r
>>257
むしろ電力確保のためのコスト分値上げになるんじゃね?
263名無しステーション:2011/03/13(日) 21:13:42.46 ID:Ebm3jVrz
明日以降23区内でパチンコ屋営業してたら通報しる!
264名無しステーション:2011/03/13(日) 21:13:47.28 ID:AdqAMWeF
神奈川長すぎだろ、23区にもやらせろよ
265名無しステーション:2011/03/13(日) 21:13:57.77 ID:cfl5P/Xn
3つ被ったぞ?
266名無しステーション:2011/03/13(日) 21:14:19.58 ID:zLthxcLg
佐倉市全部入ってるw
267名無しステーション:2011/03/13(日) 21:14:24.07 ID:FWfRRl3F
第2,4,5なんだけど仕事どうしろと…
268名無しステーション:2011/03/13(日) 21:14:41.72 ID:jppLMDPx
これって重複はどうとらえればいいの?

おれさいたまなんだけど、1〜4まで重複してる…

ま、まさか…ってことはないよね?
269名無しステーション:2011/03/13(日) 21:14:42.53 ID:IErjuCGp
>>262
そうだとしたら、アメリカなら集団訴訟もんだよな。
270名無しステーション:2011/03/13(日) 21:14:46.33 ID:jppLMDPx
これって重複はどうとらえればいいの?

おれさいたまなんだけど、1〜4まで重複してる…

ま、まさか…ってことはないよね?
271名無しステーション:2011/03/13(日) 21:15:00.65 ID:6quHYYoE
明日、出勤していいの?
272名無しステーション:2011/03/13(日) 21:15:25.97 ID:QUeo6gPp
家の実家、2、3、4被ってた
朝から夜までww
273名無しステーション:2011/03/13(日) 21:15:34.57 ID:GD7+3VJi
被ってる分は、
同じ行政区の中でグループ分けが別の地域があるからであって、
何度も何度も停電するわけじゃない。

ただ、23区は荒川区以外停電しないというのはどうやら本当。
274名無しステーション:2011/03/13(日) 21:15:35.55 ID:que8t2Zd
川口なんだがどうすんだよ・・・
275名無しステーション:2011/03/13(日) 21:15:39.92 ID:53DOaKfN
明日はとりあえずみんな出勤だろ
276名無しステーション:2011/03/13(日) 21:15:39.69 ID:/xcANGGa

コピペしろよ
277名無しステーション:2011/03/13(日) 21:15:57.05 ID:9ZQKD+Bf
新座市東京都にも名前あるwww
278名無しステーション:2011/03/13(日) 21:15:57.64 ID:bJapTJ1L
一覧みれない
279名無しステーション:2011/03/13(日) 21:16:00.01 ID:NUrtbwnD
都筑区どこだ
280名無しステーション:2011/03/13(日) 21:16:00.01 ID:n+BEVXYH
23区でなんで荒川区だけ入ってるんだろ?
281▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2011/03/13(日) 21:16:06.30 ID:KKEi2XQE
朝から停電だと 電車が混乱するな
282名無しステーション:2011/03/13(日) 21:16:26.42 ID:6quHYYoE
アナウンサーしっかりしろよ
283名無しステーション:2011/03/13(日) 21:16:27.04 ID:Lw2+QAED
荒川区(´・ω・) カワイソス
284名無しステーション:2011/03/13(日) 21:17:05.31 ID:9ZQKD+Bf
停電の一覧

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110313-00000080-mai-soci

関連記事からどうぞ。
285名無しステーション:2011/03/13(日) 21:17:10.25 ID:cfl5P/Xn
4つ被ったよ〜ん
286名無しステーション:2011/03/13(日) 21:17:22.03 ID:oi4B0XZA
新座は地域的に東京エリアなんじゃね
287名無しステーション:2011/03/13(日) 21:17:42.03 ID:ZF5jM3dD
市のホームページ見てもどの地区がどのグループかまだ載ってない
288名無しステーション:2011/03/13(日) 21:17:45.79 ID:pEgw62SR
新大久保だけプロテクト外せや
289▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2011/03/13(日) 21:17:48.42 ID:KKEi2XQE
でかいな
290名無しステーション:2011/03/13(日) 21:17:52.25 ID:vpbE4v8d
荒川区は帝都に非ず
291名無しステーション:2011/03/13(日) 21:18:40.99 ID:owiAZSJ6
さいたま、川崎、横浜は切捨てか
292名無しステーション:2011/03/13(日) 21:18:45.26 ID:n1MWGCP2
神奈川県葉山町は?
293名無しステーション:2011/03/13(日) 21:18:57.91 ID:6u+8G+BZ
294名無しステーション:2011/03/13(日) 21:19:01.19 ID:U/28bLer
なんでPDFで発表するんだよ
HTML版も用意してくれよ
節電呼びかけてるのにパソコンつけさせるのか
295名無しステーション:2011/03/13(日) 21:19:18.74 ID:KjduDS5u
23区だけ停電でおk
296名無しステーション:2011/03/13(日) 21:19:46.53 ID:FGE6f+RU
ああ!フェアリーテイル見れねえ!

やればだがw
297名無しステーション:2011/03/13(日) 21:19:48.48 ID:xMvEFQb0
4月一杯おわた
298名無しステーション:2011/03/13(日) 21:20:16.98 ID:n+BEVXYH
荒川区って重要な施設無いの?
299▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2011/03/13(日) 21:20:50.63 ID:KKEi2XQE
>>293 3つも入っているぜ
300名無しステーション:2011/03/13(日) 21:20:52.11 ID:TxrlHi0I
匝瑳こないな
301名無しステーション:2011/03/13(日) 21:21:08.52 ID:que8t2Zd
ちょっと川口市どうなってるんだよ
302名無しステーション:2011/03/13(日) 21:21:15.64 ID:I48zHZrs
わかんねーよ
読まずに数分間画面に映せよ
303名無しステーション:2011/03/13(日) 21:21:28.06 ID:4w3Qq8O8
東京23区ふざけんな@さいたま市
304名無しステーション:2011/03/13(日) 21:21:49.92 ID:Y1zsx0ZS
一つの市で三回もあるとか、何考えてんだ東京電力
305名無しステーション:2011/03/13(日) 21:21:54.52 ID:c0KpirhI
>>296
数週間かもう少し続くらしいから明日はやならくても来週再来週は判らんな
俺は第三グループだけど
306名無しステーション:2011/03/13(日) 21:22:03.33 ID:LLQ0Q7Ul
>>268
人口多いとかは多分ブロック分けかと。
307名無しステーション:2011/03/13(日) 21:22:27.57 ID:Ss3kZqXq
汚いコピーのコピーしか情報ソースが無いというのも。。。
308名無しステーション:2011/03/13(日) 21:22:28.72 ID:w6YHyb17
明日は仕事にならんなあ
309名無しステーション:2011/03/13(日) 21:22:32.86 ID:I48zHZrs
無理に古舘に読ませるな
誰でもいいから読める奴が読め
310名無しステーション:2011/03/13(日) 21:22:40.13 ID:4LXHPKnB
我孫子市在住だけど3つ重なってて涙目
一日1時間ぐらいしか電気使えないんだけど
311名無しステーション:2011/03/13(日) 21:22:46.51 ID:SsXrGVMJ
>>303
東京23区が止まったら日本経済が大打撃だ。
さいたま市が日本経済を支えるんだよ!!!!
312名無しステーション:2011/03/13(日) 21:22:49.55 ID:teMVrUuO
流山市なんだけど朝6時20分〜22時まで全部該当してるんだけど
どうしたら

同居の両親が心配で明日出勤できないよ
313名無しステーション:2011/03/13(日) 21:23:00.87 ID:pEgw62SR
23区のパチ屋だけ止めろ
パチ屋1店舗でコンビニの20店舗分ぐれー電気使ってそう
23区のパチ屋全部止めたら北朝鮮一個分ぐらい電気浮くぞ
314名無しステーション:2011/03/13(日) 21:23:23.87 ID:nT2nin/m
>>268
市内でも供給場所が違ったりする
315名無しステーション:2011/03/13(日) 21:23:27.42 ID:LQjpC7zp
関西から九州はやらんのか?
316名無しステーション:2011/03/13(日) 21:23:32.78 ID:LUkPEzQs
横浜市戸塚区の俺は…。
317名無しステーション:2011/03/13(日) 21:23:46.01 ID:5ypYQWYX
>4
パチ屋見たいな電気機器のあるとこは200V業務電源で停電しないんじゃね?
スーパーの冷蔵庫とか止めるわけにいかないだろ?
318名無しステーション:2011/03/13(日) 21:23:46.86 ID:EGCp38p8
1.2.4の坂戸なんだけど朝にならないとわからないの?
319名無しステーション:2011/03/13(日) 21:23:59.15 ID:EkFVAEYN
職場が川越だが、明日は仕事にならんな。
320名無しステーション:2011/03/13(日) 21:24:07.40 ID:bP1owjr3
てか夜は30分ぐらい停電させとけよ、少子化対策的に考えて
321名無しステーション:2011/03/13(日) 21:24:38.76 ID:KlKwpzl0

停電てPCもテレビも見れなくなる
322名無しステーション:2011/03/13(日) 21:24:55.33 ID:FWfRRl3F
計画情報もちゃんとくれないのに協力しろも何もあったもんじゃねえよ
323名無しステーション:2011/03/13(日) 21:24:57.64 ID:MbuOqQw8
糞コテの書き込み時間で住む地域特定しようぜ
324名無しステーション:2011/03/13(日) 21:25:11.74 ID:NVsQ2ozK
23区は回避って・・・

おい
325名無しステーション:2011/03/13(日) 21:25:22.14 ID:0wveK4uw
被災のでかい地を入れるとか簡便してやれよ
23区を少し制限すればいいのに
326名無しステーション:2011/03/13(日) 21:25:39.62 ID:Jk9ZQ/bC
藤沢市入ってなかったな、見落としてんのか?
327名無しステーション:2011/03/13(日) 21:25:40.64 ID:4LXHPKnB
>>306
我孫子市って近隣の柏松戸よりはるかに人口少ないんだけど……
328名無しステーション:2011/03/13(日) 21:25:44.73 ID:ipSnlCwI
どちらにしろ、県-区境に住んでいる俺は勝ち組。

川一本隔てて目の前にある、ばあちゃんの家は、県。
俺の家は、区。

10メートル移動するだけの話ですが、何か?
329名無しステーション:2011/03/13(日) 21:25:51.68 ID:xMvEFQb0
みなさーん3月14日〜4月一杯までですよ
330名無しステーション:2011/03/13(日) 21:25:52.58 ID:xmRa/p3F
涙でたフルで停電なんだけど
なんで23区はないのしねよ
331名無しステーション:2011/03/13(日) 21:25:58.53 ID:0ducLzqU
23区は回避で横浜川崎は停電って喧嘩うってんのか?
世田谷とかいらないだろ
332名無しステーション:2011/03/13(日) 21:26:02.34 ID:c0KpirhI
>>317
それができるなら病院がわけられないとか自家発電がどうとか言わないんじゃね?
333名無しステーション:2011/03/13(日) 21:26:03.28 ID:QUeo6gPp
東京は、でかい病院も多いからな
334名無しステーション:2011/03/13(日) 21:26:16.24 ID:q0+6dd7L
3つ重なってるてどーゆことだよ
もっとエリアをきっちり発表しろよ!!
仕事できねーだろ
335名無しステーション:2011/03/13(日) 21:26:16.34 ID:Aj7LlhsU
死ぬわw
336名無しステーション:2011/03/13(日) 21:26:18.42 ID:RSplgz5+
さいたま、しゃれにならん
そう、おれ、さいたま
337名無しステーション:2011/03/13(日) 21:26:23.04 ID:Jk9ZQ/bC
テレビ局を一ずつ停電にせよ!
338名無しステーション:2011/03/13(日) 21:26:23.48 ID:eGEtzici
我孫子、1日中停電だよ!!
339名無しステーション:2011/03/13(日) 21:26:28.51 ID:HxBd1T5m
娯楽施設は休止するべきだな
340名無しステーション:2011/03/13(日) 21:26:34.20 ID:Aj7LlhsU
>>334
だよね
341名無しステーション:2011/03/13(日) 21:26:47.95 ID:53DOaKfN
>>326

藤沢は第1だな
342名無しステーション:2011/03/13(日) 21:26:47.99 ID:4w3Qq8O8
とりあえずさいたま市はちゃんと区別の表記にしてくれないと明日仕事にならんぞ
343名無しステーション:2011/03/13(日) 21:27:10.57 ID:dxDQwO00
うちの市は第1第2重複。仕方ないけど、荒川以外22区なしってふざけてるな。
344名無しステーション:2011/03/13(日) 21:27:25.09 ID:9fybF1Yb
>>326

1
345名無しステーション:2011/03/13(日) 21:27:39.90 ID:wvQgouDa
ベッドタウンは我慢しろってことだ
八王子も死んだし
346名無しステーション:2011/03/13(日) 21:27:41.19 ID:g4W6vXzz
送電線の大元止めるみたいな事言ってたから
明日の朝はパニックだなw 信号止めたらだめだろ
347名無しステーション:2011/03/13(日) 21:27:48.30 ID:5ypYQWYX
>317
確かにそうだな、200V大丈夫ならエレベーターも止まらないもんな
348名無しステーション:2011/03/13(日) 21:27:51.89 ID:FWfRRl3F
ずっと仕事できないとかどうすりゃいいんだよ…
349名無しステーション:2011/03/13(日) 21:27:59.15 ID:KMaasVIU
走れるところまで走ったら
350名無しステーション:2011/03/13(日) 21:28:14.21 ID:s/qG5jBt
ここからだよな まずミスリード
東電→菅 東京で輪番停電
発表→東京22区以外の関東静岡

これはみんなええええええええええええええええええええって
なるわ
351名無しステーション:2011/03/13(日) 21:28:20.60 ID:fplpHZFT
相模原市が無駄に長かった気がするんだが・・・
352名無しステーション:2011/03/13(日) 21:28:20.87 ID:+OBNYKbj
電気自動車は可哀想だな。
353名無しステーション:2011/03/13(日) 21:28:21.62 ID:h266DRjM

川口終わったw
354317:2011/03/13(日) 21:28:24.24 ID:5ypYQWYX
>332

返信先リンク間違えた
355名無しステーション:2011/03/13(日) 21:28:24.39 ID:QUeo6gPp
埼玉民は、都内で働いて
自宅では、電気の恩恵受けられずw
356名無しステーション:2011/03/13(日) 21:28:25.75 ID:4wkQ4T/s
>>349
それは京急のお家芸ですね、わかりました!
357名無しステーション:2011/03/13(日) 21:28:25.87 ID:HK2JGeK9
全部同じなら良かったのに
358名無しステーション:2011/03/13(日) 21:28:42.73 ID:LLQ0Q7Ul
>>327
少ないとこは見捨てられた系とか…
それか、やはりまだ確定してないとかじゃね?
359名無しステーション:2011/03/13(日) 21:28:50.43 ID:eGEtzici
東京ずるい!!
360名無しステーション:2011/03/13(日) 21:28:52.95 ID:LHASONY1
東北地方に原発押し付けてたツケだろ
定期的な転電でごちゃごちゃ言ってんじゃねえよ
361名無しステーション:2011/03/13(日) 21:29:01.02 ID:EGCp38p8
4月一杯どうすんの?都内のパチ、風俗はいかすの?
362名無しステーション:2011/03/13(日) 21:29:06.74 ID:tm/JVseK
地元は第一から第三まで重複。
朝から深夜まで停電かな?
363名無しステーション:2011/03/13(日) 21:29:15.07 ID:pEgw62SR
23区住みの在日共狂喜乱舞で地方住みの日本人が身代わりになって泣きを見る
こんなことが許されていいのか?
364名無しステーション:2011/03/13(日) 21:29:15.22 ID:4w3Qq8O8
>>333
病院はそもそも停電時でも非常用に電気使える
365名無しステーション:2011/03/13(日) 21:29:34.98 ID:nWS14FQg
相模原、グループ分けが市内全域なら3時間しか電気つかえねーぞ
366名無しステーション:2011/03/13(日) 21:29:35.37 ID:xJY9xx4j
パチンコ屋もだけど家電屋も営業止めろ
367名無しステーション:2011/03/13(日) 21:29:47.80 ID:bP1owjr3
>>361
警察が許可取り消すだけで営業できなくなるんだからさっさとやれよって感じだなw
368名無しステーション:2011/03/13(日) 21:29:49.21 ID:X2cYiGFX
>>331
世田谷ですまねぇ…
俺もこの輪番停電スケジュールは酷いと思うよ

23区だけ回避したって製造業の場合、都内に無いけどどうするのよコレw
いや、笑えないよマジで
369名無しステーション:2011/03/13(日) 21:29:57.27 ID:SNwTg6q0
横浜市鶴見区は3重って
370名無しステーション:2011/03/13(日) 21:30:04.41 ID:Yk0Qevk1
>>355
クソがぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
371名無しステーション:2011/03/13(日) 21:30:16.06 ID:J4gVkcOy
当方朝霞市ですが6:20〜10:00、12:20〜20:30までの停電が確定しました本当にありがとうございました
372名無しステーション:2011/03/13(日) 21:30:23.78 ID:SvgB9OJ3
朝9:20〜夜10:00までずっとなんだが 3時間はどうなったんだ
373名無しステーション:2011/03/13(日) 21:30:26.87 ID:h3vFj6aQ
重複はおそらく市内などをさらにわけるんだと思う
市とかでこの後発表があるんじゃないかと思うんだけど
とにかく情報だすのが遅すぎるよ・・・
374名無しステーション:2011/03/13(日) 21:30:31.90 ID:c0KpirhI
>>363
在日は停電のとこで犯罪とか考えてるかもよ
375名無しステーション:2011/03/13(日) 21:30:34.54 ID:hY2zKhRC
テレビ局も日替わり停電やれ
376名無しステーション:2011/03/13(日) 21:30:34.89 ID:4wkQ4T/s
>>361
パチ屋はどうでもいいが風俗だけは続けろ!俺のために
377名無しステーション:2011/03/13(日) 21:30:38.04 ID:fplpHZFT
>>365
まじかよ・・・どんだけ軍施設持ってると思ってんだよ・・・
378名無しステーション:2011/03/13(日) 21:30:53.24 ID:IErjuCGp
200Vも停電する。60000Vの特高を各地域の変電所で6600Vに落とす。
それを更に柱状トランス(電柱のバケツ)で200Vや100Vに落として供給している。

なので、大本の60000V系統が死ねばそれ以下の電圧は停電する。
379名無しステーション:2011/03/13(日) 21:30:58.35 ID:iun+kC+k
第1,2どっちも入っているのって自分の住所がどっちに入っているか
どうすちゃわかるんだろう
380名無しステーション:2011/03/13(日) 21:31:01.77 ID:2phVczOW
清瀬市が第一と第二でかけもちしてる
大きい病院含めて病院がいくつかあるのに
381名無しステーション:2011/03/13(日) 21:31:22.41 ID:704+etuy
相模原なんだが、朝から晩まで停電かよw

382名無しステーション:2011/03/13(日) 21:31:24.79 ID:nJgJjIWO
千葉の長生村と一宮町も入ってないな・・・
383名無しステーション:2011/03/13(日) 21:31:26.20 ID:5ypYQWYX
とりあえず、お前らは、冷凍庫の隙間に入るだけ水を入れたペットボトル入れとけ
簡易蓄冷剤だ
384名無しステーション:2011/03/13(日) 21:32:06.21 ID:dRJqPh4q
>>179
ガス給湯器は、電気も使うから、電気が止まったらお湯は出なくなるよ。
385名無しステーション:2011/03/13(日) 21:32:09.20 ID:koFh6HA3
1、2、5グループに配属されました。本当にありがとうございます。同志いる?
386名無しステーション:2011/03/13(日) 21:32:17.28 ID:0wveK4uw
>>371
市内でも送電線で別れてるんじゃないの?
被ってたら残念だが
387名無しステーション:2011/03/13(日) 21:32:29.99 ID:iCUBfMlK
首都機能維持にパチンコ屋が入ってるのが許せないんだけど
388名無しステーション:2011/03/13(日) 21:32:39.22 ID:6uOe+rxR
大枠は決めたけど細かいとこまで決められてないっぽいね
つか、横浜市止めたらダメだろ
馬鹿なの?
389名無しステーション:2011/03/13(日) 21:32:42.22 ID:fplpHZFT
これどっかに詳しく載ってないの?軽く見逃したんだけど
390名無しステーション:2011/03/13(日) 21:33:02.54 ID:LLQ0Q7Ul
板橋だけど昼から夕方までだけだったら止めてもいいよ。
391名無しステーション:2011/03/13(日) 21:33:15.47 ID:LHASONY1
結局、23区を守るための停電処置だったんだな
他は日本じゃない扱い
392名無しステーション:2011/03/13(日) 21:33:22.72 ID:4w3Qq8O8
第1グループ:6:20〜10:00、16:50〜20:30
第2グループ:9:20〜13:00、18:20〜22:00
第3グループ:12:20〜16:00
第4グループ:13:50〜17:30
第5グループ:15:20〜19:00

さて、さいたま市は第1〜第4なので6:20〜22:00まで停電な訳だが
393名無しステーション:2011/03/13(日) 21:33:29.58 ID:J4gVkcOy
394名無しステーション:2011/03/13(日) 21:34:00.24 ID:4w3Qq8O8
395名無しステーション:2011/03/13(日) 21:34:04.72 ID:NVsQ2ozK
大混乱だぞ明日
396名無しステーション:2011/03/13(日) 21:34:07.80 ID:lTtrT6MG
他が報道してないんだけ、これマジなの?
397名無しステーション:2011/03/13(日) 21:34:23.97 ID:704+etuy
>>389
東京電力のHPにのっているらしいのだが、重くて見れない
398名無しステーション:2011/03/13(日) 21:34:27.86 ID:que8t2Zd
川口市もオワタ
マックって自家発電だよな?無線LANあるしノートPCを持って行くしかないな
399名無しステーション:2011/03/13(日) 21:34:37.22 ID:QUeo6gPp
東京22区の為に犠牲になった、その他の皆様ご苦労様です
400名無しステーション:2011/03/13(日) 21:34:38.85 ID:J4gVkcOy
>>386
23区内で過ごそうかマジ考え中。電車(東上線なんだけど)は動くよね…?
401名無しステーション:2011/03/13(日) 21:34:43.98 ID:53DOaKfN
>>373

ここから市内でさらに分けるなんてどこにも書いてないぞ
憶測で語るな
402名無しステーション:2011/03/13(日) 21:35:10.11 ID:B820iIrg
うちのマンションのトイレどうするんだよこれ…
403名無しステーション:2011/03/13(日) 21:35:26.68 ID:3BESw+Do
23区で営業してるパチンコ屋あったら破壊して桶だよな?
404名無しステーション:2011/03/13(日) 21:35:37.75 ID:eBKk2BN9
>>293
第2グループ…
405名無しステーション:2011/03/13(日) 21:35:46.72 ID:cfl5P/Xn
清瀬市は東京都一の病院の街なんだが停電させちゃダメだろ…
406名無しステーション:2011/03/13(日) 21:35:53.53 ID:4w3Qq8O8
>>401
さいたま市民だが、さすがに分割してくれないと明日丸々土手でひなたぼっこなんだが・・・
407名無しステーション:2011/03/13(日) 21:35:56.68 ID:EGCp38p8
俺らはたえろってかあ、都内は飽食、高級ブランドでお買い物。糞すぎる!
408名無しステーション:2011/03/13(日) 21:36:01.10 ID:eGEtzici
千葉、埼玉、神奈川3県で、日本から独立してやる〜〜
409名無しステーション:2011/03/13(日) 21:36:13.88 ID:MbuOqQw8
茨城県佐原市って何だよ
この表作った奴地図も読めんのかよ
410名無しステーション:2011/03/13(日) 21:36:26.21 ID:+OBNYKbj
TVKで今言っているけど、重複して出てくるところは細かい区分けは決まってないって言っている。
411名無しステーション:2011/03/13(日) 21:36:34.07 ID:f4hQavsu
さいたま市の中でも、千葉市の中でも地域でわかれてるんだろうけどな。
俺んとこ発表どおりに解釈したら9時20分から夜の11時まで停電だわ。
412名無しステーション:2011/03/13(日) 21:36:35.32 ID:0wveK4uw
他が我慢して、家電量販店、デパート、繁華街、パチンコ屋は死ぬほど電気使ってると思うと馬鹿らしい
413名無しステーション:2011/03/13(日) 21:36:41.57 ID:rIswqmmj
全国の都並さん達きまずいだろうな
414名無しステーション:2011/03/13(日) 21:36:53.70 ID:VmoTi9Le
横浜は2・4・5か。仕事どうなるんだよ
415名無しステーション:2011/03/13(日) 21:37:02.88 ID:t/FJbRIX
さいたま市・・・
416名無しステーション:2011/03/13(日) 21:37:15.89 ID:sa8Wrw1g
停電エリアって 1つの市に対して
グループ2つ割り当てられてられてない?

実質6時間はみとかないといけないのな
417名無しステーション:2011/03/13(日) 21:37:31.15 ID:twdWw2Zp
>410
細かい区分けが分からなきゃどうしようもないな
418名無しステーション:2011/03/13(日) 21:37:46.82 ID:/5SaNrDi
>>406
なんというか気の毒だ
419名無しステーション:2011/03/13(日) 21:38:00.55 ID:eGEtzici
東京VS千葉、神奈川、埼玉でもめるよ。
420名無しステーション:2011/03/13(日) 21:38:07.60 ID:iCUBfMlK
まだきまっていないとか氏ねよ
22区の電気代を10倍にして
22区以外の電気代は無料にしろ
421名無しステーション:2011/03/13(日) 21:38:12.69 ID:laNj156Z
おいおいおいおい
厚木
おいおいおいおい
422名無しステーション:2011/03/13(日) 21:38:12.84 ID:c0KpirhI
>>398
よくしらないけど光ケーブルとか途中で増幅できないんじゃないの?
423名無しステーション:2011/03/13(日) 21:38:29.11 ID:TgZhSGdR
電車はどうなるんだよ
424名無しステーション:2011/03/13(日) 21:38:30.08 ID:6GJqdtso
神奈川県絡みはtvkで詳しくやってる
425名無しステーション:2011/03/13(日) 21:38:32.64 ID:4w3Qq8O8
>>410
そうだ、地元局なら!と思ってテレ玉付けたらゴルフだったでござる
426名無しステーション:2011/03/13(日) 21:38:33.83 ID:oQUl/e00
ほんと生命維持装置つけてる人
大丈夫なのかね?みんながみんな自家発電の病院にいるわけじゃないだろうし
427名無しステーション:2011/03/13(日) 21:38:37.15 ID:FrHPWYlM
県知事出張って電気稼いでこいw
428名無しステーション:2011/03/13(日) 21:38:37.86 ID:+OBNYKbj
>>406
花見の時期なら一日中花見だけどな。
429名無しステーション:2011/03/13(日) 21:38:40.85 ID:SvgB9OJ3
430名無しステーション:2011/03/13(日) 21:38:44.21 ID:twdWw2Zp
>>406
それなら逆に割り切って仕事休むわ
431名無しステーション:2011/03/13(日) 21:38:44.97 ID:5yRgbLd5
これって公式文書?中間資料がもれたの?
432名無しステーション:2011/03/13(日) 21:38:51.38 ID:qW9Y8vNK
明日パニックになっちゃうんじゃないの
433名無しステーション:2011/03/13(日) 21:39:09.71 ID:bcW50rRn

にゅー速にもpng画像で上がってるぞ
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51760476.html
434名無しステーション:2011/03/13(日) 21:39:17.18 ID:Dr+7bNPp
駅どうなんだよ
435名無しステーション:2011/03/13(日) 21:39:19.65 ID:TmN2/d3M
>>410
ちょっと遅すぎるよな。緊急時にも、各地区の調整を重視しすぎて、強力なリーダーシップを発揮できず詳細を決められない、如何にも日本人らしい。明日のことだろう?大混乱になるぞ。
436名無しステーション:2011/03/13(日) 21:39:25.20 ID:6uOe+rxR
一般的な出勤時間前の
6:30-9:00までは停電勘弁してくれ。
逆にこの時間帯を23区に充てろよ
437名無しステーション:2011/03/13(日) 21:39:33.76 ID:QUeo6gPp
コインランドリーとか洗濯中に
停電来たらやばすな
438名無しステーション:2011/03/13(日) 21:39:47.89 ID:lPu/STPV
とりあえず当然電車も止めてくれるんだろうな?
それなら寝る
439名無しステーション:2011/03/13(日) 21:39:57.54 ID:UTv9b5FB
東京だけふざけんな!テレビ局ある場所以外いらねーだろが!!
440名無しステーション:2011/03/13(日) 21:40:03.42 ID:fSQjEmGx
いきなりで病気の人どうするんだよ
441名無しステーション:2011/03/13(日) 21:40:28.11 ID:1HwLSNFp
川崎市多摩区と川崎市は別だよね(´・ω・`)
442名無しステーション:2011/03/13(日) 21:40:35.85 ID:sa4MKciP
マジでふざけんなよ
第一と第二が被るのはねえだろおい
しかも結構DQN多いし明日絶対犯罪起きまくるわ
443名無しステーション:2011/03/13(日) 21:40:40.10 ID:EGCp38p8
もう、踊るしかない!
444名無しステーション:2011/03/13(日) 21:40:41.88 ID:+Susmj4Z
鎌ヶ谷市停電にすると佑ちゃんが怒るぞ
445名無しステーション:2011/03/13(日) 21:40:51.32 ID:9yxMPi2r
埼玉県民には悪いけど、何でもっと都会な横浜市が同じくらい停電するのか理解できん
446▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2011/03/13(日) 21:41:02.80 ID:KKEi2XQE
>>441 南北長いから大変だね
447名無しステーション:2011/03/13(日) 21:41:11.14 ID:5yRgbLd5
これがマジ情報でこのとおりなら埼玉市民のオレはしぬ
448名無しステーション:2011/03/13(日) 21:41:12.91 ID:VS8bRi/F
家電話ってどうなるの?携帯使わない年寄りの緊急通報は?
449名無しステーション:2011/03/13(日) 21:41:13.77 ID:+KeLsqsD
3時間ずつっていっても第一グループは一日二回なんだから6時間ってことじゃねーか@TVK
450名無しステーション:2011/03/13(日) 21:41:23.50 ID:TgZhSGdR
>>436
東京に出勤できなくなるじゃん
451名無しステーション:2011/03/13(日) 21:41:30.18 ID:c0KpirhI
>>431
おそらく報道機関にFAXかネットで送信されたんじゃね
452名無しステーション:2011/03/13(日) 21:41:31.00 ID:pmxpnic+
これは絶対大混乱になるぞwwww

事前に市から案内があるわけでもなく、いきなりだからな
453名無しステーション:2011/03/13(日) 21:41:31.16 ID:oQUl/e00
冷蔵庫がやばいよな寿司屋とかネタ傷んで客に出せなくなるんじゃね
454名無しステーション:2011/03/13(日) 21:41:31.89 ID:eGEtzici
都民ずるすぎ!!!
455名無しステーション:2011/03/13(日) 21:41:44.88 ID:Fr4S00zu
>>431
うちの市は防災無線で放送された時間と違うから
明日の新聞か市役所で確認したほうが良いかも
456名無しステーション:2011/03/13(日) 21:42:01.38 ID:FWfRRl3F
>>450
電車は動くぞ
457名無しステーション:2011/03/13(日) 21:42:05.55 ID:06OvNsTX
群馬やっぱり餌食にされたか
朝と晩2回とか嫌だ
458名無しステーション:2011/03/13(日) 21:42:06.06 ID:NVsQ2ozK
首都圏大混乱
459名無しステーション:2011/03/13(日) 21:42:11.17 ID:XycwdFdo
>>443
笑わせんなwwwwww
460名無しステーション:2011/03/13(日) 21:42:13.77 ID:B820iIrg
おいおい、マンションの場合は1階にある水道タンクから
3階まで電気で送ってるんだが…

水道も止まってトイレ流せねえorz
461▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2011/03/13(日) 21:42:18.73 ID:KKEi2XQE
>>450 とりあえず電車だけは動くでしょ 券売機動かなくてフリーになるかも
462名無しステーション:2011/03/13(日) 21:42:19.55 ID:QUeo6gPp
>449
足して3時間なんじゃないの?
463名無しステーション:2011/03/13(日) 21:42:24.69 ID:5yRgbLd5
こんな形で情報出るなられんほういらねーじゃん
464名無しステーション:2011/03/13(日) 21:42:28.38 ID:que8t2Zd
>>422
マ、マジか・・・
465名無しステーション:2011/03/13(日) 21:42:59.52 ID:+pfL/fBB
>>457
おれもそう思ったけどなぁ!
さいたまさんは!さいたまさんは4回なんだぞ!!
466名無しステーション:2011/03/13(日) 21:43:05.04 ID:xMvEFQb0
みなさーん3月14日〜4月一杯までですよ
467名無しステーション:2011/03/13(日) 21:43:11.83 ID:qRSfnHZU
マスゴミが休止すりゃ良いんじゃね?
468名無しステーション:2011/03/13(日) 21:43:19.89 ID:c0KpirhI
>>448
黒電話ならもしかしてつながるかも?
469名無しステーション:2011/03/13(日) 21:43:21.72 ID:hZO4ECY2
地元…第一グループオワタ\(^o^)/
470▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2011/03/13(日) 21:43:45.30 ID:KKEi2XQE
>>466 GW明けまでこれか
471名無しステーション:2011/03/13(日) 21:43:58.21 ID:UadSunmy
俺板橋区だけど23区扱いされるとは思ってなかったwww
472名無しステーション:2011/03/13(日) 21:43:58.32 ID:xS/uzifr
川崎6時間とか
3時間なら冷蔵庫の中身大丈夫だとおもってたのに
473名無しステーション:2011/03/13(日) 21:44:05.93 ID:EGCp38p8
ゴミの収集どうなんの?エレベター移動の人地獄
474名無しステーション:2011/03/13(日) 21:44:06.15 ID:lqYCAAyZ
ATM コンビニは??
475名無しステーション:2011/03/13(日) 21:44:18.51 ID:+KeLsqsD
>>448
通話機能は電話回線が生きてればつかえる
電話帳機能は使えないけど
476名無しステーション:2011/03/13(日) 21:44:27.28 ID:o+UhyrpP
23区でも油断できなくないか?
はじっこの区だったら埼玉や神奈川や千葉の変電所から一部送られてきてて
合わせて停電ってことになりそうな気がするんだが
477名無しステーション:2011/03/13(日) 21:44:32.72 ID:235L+W+y
つうかパチンコとかもしもしゲーとか生活に必要無い業種は営業しなきゃいいのに。
オンラインゲーの鯖も輪番停電中はダウンさせるとか...。

22区免除と神奈川優遇には納得いかないなぁ...
478▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2011/03/13(日) 21:44:45.80 ID:KKEi2XQE
>>474 それヤバイな 金下ろしておかないと・・・
479名無しステーション:2011/03/13(日) 21:45:00.15 ID:3qVzWqcm
どこで情報を得るのかがわからん
480名無しステーション:2011/03/13(日) 21:45:00.97 ID:p7BhGNxE
東京も多摩、八王子は停電だよ。23区 ふざけるな!
481名無しステーション:2011/03/13(日) 21:45:06.57 ID:1hDuZwvV
レンホウは啓発担当なんだろ。

事実ベースというより、感情的な会見だったし。
482名無しステーション:2011/03/13(日) 21:45:07.54 ID:QUeo6gPp
恐らく東電に22区だけ除外してふざけるな
の苦情電話殺到だろうなw

483名無しステーション:2011/03/13(日) 21:45:13.99 ID:Q7qNMx3K
早けりゃあと9時間で停電なのに具体的な正式発表まだなの?
484名無しステーション:2011/03/13(日) 21:45:14.63 ID:YnR3SScE
これ 明日から大混乱だな
485名無しステーション:2011/03/13(日) 21:45:35.71 ID:4LXHPKnB
パチンコ屋平常運転したら俺は泣く
486名無しステーション:2011/03/13(日) 21:45:40.17 ID:nJgJjIWO
東電がPDFで発表したわけじゃないよね?
重複エリアについてはいつ決まるのかしら…
ぶっつけっていうのはちょっと勘弁願いたいんだけど
487名無しステーション:2011/03/13(日) 21:45:42.18 ID:53DOaKfN
>>477

神奈川優遇じゃないだろ
488名無しステーション:2011/03/13(日) 21:46:03.42 ID:EGCp38p8
また余震 埼玉
489名無しステーション:2011/03/13(日) 21:46:12.50 ID:lqYCAAyZ
ガソリンスタンドも停止?
490名無しステーション:2011/03/13(日) 21:46:15.52 ID:7eh/twKs
いま日てれでやってる
491名無しステーション:2011/03/13(日) 21:46:16.37 ID:MaN59/z2
番号が決まらないのが困るな。
492名無しステーション:2011/03/13(日) 21:46:18.62 ID:OWzSeUKK
>>468
黒電話じゃ無くても繋がるの有るけど着信が鳴らないの多い
493名無しステーション:2011/03/13(日) 21:46:30.86 ID:eBKk2BN9
>>392
俺は第2グループなんだけど
これって1日2回停電になるって事?
494名無しステーション:2011/03/13(日) 21:46:38.27 ID:J4gVkcOy
街灯も消えるんだよね?
夜、外出控えないといろいろと危険だ
495名無しステーション:2011/03/13(日) 21:46:38.38 ID:Fr4S00zu
>>462
うちの所は昼10時〜13時、夜19時〜22時と放送あった
496名無しステーション:2011/03/13(日) 21:46:38.78 ID:CzfBUK7g
東電に正式なpdfきてるぞ!!!!!
497名無しステーション:2011/03/13(日) 21:46:50.10 ID:9fybF1Yb
日テレやってる
498名無しステーション:2011/03/13(日) 21:46:56.28 ID:TIRAkrc3
神奈川tvkでは、重複エリアについての詳しい振り分けはまだ決まっていないと言っている。詳細待つしかないか。
499名無しステーション:2011/03/13(日) 21:47:19.78 ID:OFBI6cxQ
ヤマダ電機を含め3月決算のところが多いから、
企業に節電を求めるのも難しいんだろうなぁ…
500名無しステーション:2011/03/13(日) 21:47:42.98 ID:eND/15Zf
まだ詳細区分け決まってないとか・・・
こうなることを想定して前々日くらいから振り分けしといてほしかったよ
501▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2011/03/13(日) 21:48:04.92 ID:KKEi2XQE
おいおい 韓国100人ってやめてくれよ 肯定駅と鳥インフルやれよ
502名無しステーション:2011/03/13(日) 21:48:36.44 ID:wxNXbOgr
日テレ
503名無しステーション:2011/03/13(日) 21:48:49.68 ID:NwDSObYT
22区だけ電気料金が高いっていうんなら納得するが、そんなことないよな。
504名無しステーション:2011/03/13(日) 21:49:42.95 ID:3qVzWqcm
東電繋がらん
505名無しステーション:2011/03/13(日) 21:49:51.20 ID:2ECCUAbO
NHKニュースも毎時ジャストから15分だけとかに情報をまとめて
バカンのいいわけ前フリ会見とかどーでもいい
そしたらずっとテレビをつけてなくてもよくなるのに

うちの停電が何時から何時なのか、わからないしねバカども
506名無しステーション:2011/03/13(日) 21:49:51.90 ID:+KeLsqsD
>>503
被災地のNTTみたいに停電時間帯分の基本料金免除とかはあるかもね
507▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2011/03/13(日) 21:49:55.85 ID:KKEi2XQE
25%の節電にしては 規模デカすぎだろ
508名無しステーション:2011/03/13(日) 21:49:57.10 ID:ipSnlCwI
  _..,,.,,.
  「r',. 、 成増―和光市
 d ´c`/   白子川、一本隔てただけなのに・・・
  i ' ∋   ちくしょう・・・

ぉち 彡 ,.-,ニユ、
ぉ く .三  { ,.= r、
|し 三 (6' r',ニ7
|ょ 三. | !| { {
|お 三. | ミ‐ニ)
! ! ぉ ミ !   {
509名無しステーション:2011/03/13(日) 21:50:16.79 ID:nJgJjIWO
いま防災無線で詳細は043-370-2837に聞けって言ってました。
東電落ちてるのでいち早く確認したい人はTELしてみるといいかも
510名無しステーション:2011/03/13(日) 21:50:21.23 ID:MaN59/z2
トイレがやばい、水道がやばい、頭痛がする。
511▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2011/03/13(日) 21:50:42.25 ID:KKEi2XQE
>>510 風呂に水入れた?
512名無しステーション:2011/03/13(日) 21:50:42.46 ID:OATIgfDf
立川どうなってんだよ…
513名無しステーション:2011/03/13(日) 21:50:44.02 ID:t1E0+rdt
明日からの電気代は無料にしろ
514名無しステーション:2011/03/13(日) 21:50:51.41 ID:cnpamPNb
さいたま市浦和区だけど いつか停電かわからん!!
515名無しステーション:2011/03/13(日) 21:50:54.35 ID:QUeo6gPp
荒川区民にお悔やみ申し上げる
516名無しステーション:2011/03/13(日) 21:51:00.35 ID:Ffp3p83z
>>312
もう諦めて電気使いまくってますwwwwwwwwwwwww
517名無しステーション:2011/03/13(日) 21:51:17.10 ID:+pfL/fBB
>>477
東日本の廃人がつなげなくなるのはいいかもな。
社会復帰するのか西日本に行ってまでやるのか興味ある
518名無しステーション:2011/03/13(日) 21:51:29.63 ID:h032pWSj
>>514
電気が消えたら停電だ
519▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2011/03/13(日) 21:51:29.65 ID:KKEi2XQE
半日使えないから 電気基本料金半額でもおかしくないな
520名無しステーション:2011/03/13(日) 21:51:41.45 ID:U64U7mIj
>>29
賛成
521名無しステーション:2011/03/13(日) 21:51:56.20 ID:Fr4S00zu
>>509
内容違うから確認のために電話したけど
市役所も東電も電話繋がらない
522名無しステーション:2011/03/13(日) 21:51:57.18 ID:+KeLsqsD
実家に帰りたくなってきた
大学生だったら帰れたのになぁ
523名無しステーション:2011/03/13(日) 21:52:03.96 ID:s/qG5jBt
おいおい 古館 ミスプリペーパー 読み上げて
放置かよ デマの温床になるぞ
524名無しステーション:2011/03/13(日) 21:52:04.06 ID:CzfBUK7g
525名無しステーション:2011/03/13(日) 21:52:14.38 ID:681DHrdy
横浜どうすんだよ……。
俺仕事行って良いのかこれ?
526名無しステーション:2011/03/13(日) 21:52:33.61 ID:Aax0bP8r
>>507
そら一番使う所を除外してるから
527名無しステーション:2011/03/13(日) 21:52:51.94 ID:SvgB9OJ3
>>524
あなたは神か

で、、埼玉は?
528名無しステーション:2011/03/13(日) 21:53:12.60 ID:Wf+Dfieo
毎日マジで変えるのかよ
しかも前日発表って・・・かえって混乱するような
529名無しステーション:2011/03/13(日) 21:53:22.14 ID:U64U7mIj
4月末・・・・ひどすぎwwww
530▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2011/03/13(日) 21:53:31.87 ID:KKEi2XQE
>>524
ダメだ うちの町内1245でパターン増えている
531名無しステーション:2011/03/13(日) 21:53:32.70 ID:que8t2Zd
なげええええええええええええええええ
532名無しステーション:2011/03/13(日) 21:53:42.55 ID:U64U7mIj
>>528
まるで罰ゲーム
533名無しステーション:2011/03/13(日) 21:53:46.27 ID:CzfBUK7g
東京
http://www.tepco.co.jp/images/tokyo.pdf
埼玉
http://www.tepco.co.jp/images/saitama.pdf
山梨
http://www.tepco.co.jp/images/yamanashi.pdf
静岡
http://www.tepco.co.jp/images/numazu.pdf

なお、停電時間は表中の数字(グループ)をご覧ください。
 第1グループ 6:20〜10:00 16:50〜20:30 / 第2グループ 9:20〜13:00 18:20〜22:00
 第3グループ 12:20〜16:00 / 第4グループ 13:50〜17:30/ 第5グループ 15:20〜19:00
534名無しステーション:2011/03/13(日) 21:54:01.76 ID:eND/15Zf
横浜市でも中区は22区と同じで免除される気がする
535名無しステーション:2011/03/13(日) 21:54:30.70 ID:Ffp3p83z
今の内風呂はいろうぜ
536名無しステーション:2011/03/13(日) 21:54:49.08 ID:Fr4S00zu
>>528
防犯上毎日変えてるんじゃない?
537名無しステーション:2011/03/13(日) 21:54:59.99 ID:sa4MKciP
うちの地域終わったわw
DQN多いし夜10時まで電気ないとかw
レイプとか犯罪起きまくるだろうな
538名無しステーション:2011/03/13(日) 21:55:02.43 ID:EGCp38p8
これが本当のやつか?テレ朝トリプルだったけど! 
539名無しステーション:2011/03/13(日) 21:55:13.92 ID:o+UhyrpP
>>533
23区も住宅街入ってるのか?
540名無しステーション:2011/03/13(日) 21:55:14.27 ID:h7I5HZHk
テレビ局が無駄に照明使いすぎだ
とちぎテレビレベルに落とせ
541名無しステーション:2011/03/13(日) 21:55:15.75 ID:5yRgbLd5
誰かお願いPDFをjpgに・・・
542名無しステーション:2011/03/13(日) 21:55:29.05 ID:rHY6GlNt
さいたまなんなの?
543名無しステーション:2011/03/13(日) 21:55:38.19 ID:MaN59/z2
くみ上げ式マンションは、水道もアボーンだな。
544名無しステーション:2011/03/13(日) 21:55:47.63 ID:h032pWSj
>>524
あれ?入ってるじゃんwwwwww
545名無しステーション:2011/03/13(日) 21:55:54.12 ID:3zPArkBW
>>524
誤報でないなら超ありがとう♪
これで家事・仕事のスケジューリングしやすくなるよ

でも、青葉区夕方か・・・晩飯の時間遅らせるか(´・ω・`)
546名無しステーション:2011/03/13(日) 21:56:31.27 ID:hPXoDJ2j
pdfよめねー
インスコすっか
547名無しステーション:2011/03/13(日) 21:56:34.93 ID:6uOe+rxR
>>524
なんかさっきの区分けと違うんだけど
コレのソースは?
548名無しステーション:2011/03/13(日) 21:56:45.31 ID:8QdJ7Lsg
>>537
尻洗っとけよ
549名無しステーション:2011/03/13(日) 21:56:48.76 ID:sa4MKciP
>>524
乙これ良いな
てか被ってるの色々あったけどこれその中でもかなり分かれてるんだな
550名無しステーション:2011/03/13(日) 21:57:23.29 ID:T3ikBp99
4月下旬までだから
毎日明日の止まる時間をチェックしないとダメだよな
551名無しステーション:2011/03/13(日) 21:57:41.79 ID:XFNCVPVc
神奈川、千葉、埼玉もかわいそうだが
本当にかわいそうなのは22区以外の東京だな
東京都民、23区民氏ねとか言われてんのに荒川さんなんか…
552名無しステーション:2011/03/13(日) 21:57:42.40 ID:4w3Qq8O8
>>533
やっと細分化キタ━━(`Д⊂)━(⊃Д´)━(⊃Д⊂)━━ッ!!!
・・・って、ウチのとこ2・3・4って何だよ・・・第1グループが外れただけじゃねーか・・・

・・・マジで明日どうするんだこれ、日中ずっと何時来るか分からない停電に備えてろってか
553名無しステーション:2011/03/13(日) 21:57:46.16 ID:6DNWGllB
何で東京23区だけ優遇されるんだ?
ふざけんじゃねえぞ
554名無しステーション:2011/03/13(日) 21:58:06.87 ID:CnRLIUib
これ、正式のソースは東電からダウンロードしろ、ってことなの?
パソコンない人、新聞取ってない人はどうするんだろ。
555名無しステーション:2011/03/13(日) 21:58:51.41 ID:ZF5jM3dD
>>524
GJ
556名無しステーション:2011/03/13(日) 21:59:04.17 ID:HknX7Lcx
(ご注意事項)
 ※グループ毎の時間帯は、開始・終了時間が多少前後することがあります。
 ※当日の需給状況によっては、予めお知らせした時間以外にも停電する場合があります。
 ※また、当日の設備状況によっては、お知らせしたグループと違う時間帯に停電させていただく場合があります。
557名無しステーション:2011/03/13(日) 21:59:10.03 ID:DzJH5h/r
23区の犠牲になった・・・
558名無しステーション:2011/03/13(日) 21:59:12.92 ID:GjKX00PJ
>>524
これってどこ情報?
報道されてたのと随分と違うんだけど
559名無しステーション:2011/03/13(日) 21:59:16.68 ID:a3qgER5q
電力を一番無駄遣いしている都心が何故、輪番停電に入ってないんだ?
少なくとも、日中に都心で空調を使うのを禁止すべきだよな
560名無しステーション:2011/03/13(日) 21:59:41.30 ID:CzfBUK7g
>>524
>>533
は東電のHPからの転載です
561名無しステーション:2011/03/13(日) 21:59:43.78 ID:Azp9UcDC
輪番停電は街頭も消えちゃうの?
夜に停電する地域は、通勤用に懐中電灯もって行かなくっちゃ行けないの?
562名無しステーション:2011/03/13(日) 22:00:08.30 ID:NVsQ2ozK
大混乱だぞ
563名無しステーション:2011/03/13(日) 22:00:21.70 ID:iCUBfMlK
東電氏ね超氏ね
564名無しステーション:2011/03/13(日) 22:00:23.06 ID:QUeo6gPp
23区も結構入ってるけど、家は入ってなかったε-(´∀`*)ホッ
明日以降でランダムに入れ替え戦なんだろうか?
565名無しステーション:2011/03/13(日) 22:00:22.82 ID:jsJPGQxj
おい埼玉多すぎだろ
さいたま市なんか最初から最後までずっとじゃねえか
区分する意味ねえよ
566名無しステーション:2011/03/13(日) 22:00:27.91 ID:lqYCAAyZ
うちの地区123にまったがってるんだけど。

これって表出されても意味無いじゃん動けない
567名無しステーション:2011/03/13(日) 22:00:49.11 ID:pmxpnic+
>>562
東電にアクセスできて、かつPDF読める環境の奴しか分からんからなw
568名無しステーション:2011/03/13(日) 22:00:58.47 ID:0ducLzqU
表ごとに内容が違うな。大混乱じゃんwww
569名無しステーション:2011/03/13(日) 22:01:02.34 ID:EnBwkcr7
http://docs.google.com/viewer?url=http%3A%2F%2Fwww.tepco.co.jp%2Fimages%2Fsaitama.pdf
Adobe Reader導入してない奴、これで読めないかな?
とりあえず埼玉のだけ
570名無しステーション:2011/03/13(日) 22:01:07.53 ID:T3ikBp99
泥棒とか犯罪者が一番喜んでるよね
防犯カメラも止まるし・・・
571名無しステーション:2011/03/13(日) 22:01:12.82 ID:0wveK4uw
>>552
どこ?
572名無しステーション:2011/03/13(日) 22:01:26.95 ID:Ffp3p83z
あたし男だけど東京にいる男友達の家に転がりこもうかな〜☆
573名無しステーション:2011/03/13(日) 22:01:35.95 ID:6JOxjqq1
家の会社、第2グループだけど、昼間は、13時〜18時しか仕事できない。
全員夜勤か
574名無しステーション:2011/03/13(日) 22:02:00.96 ID:psEbFmiQ
重複してねえか!?
575名無しステーション:2011/03/13(日) 22:02:10.44 ID:lqYCAAyZ
家で電気で医療行為してる老人とか平気なの??

ネットも使えなさそうなのに。これって殺人じゃね

とりあえず明日1日休日にして、公務員がタイムテーブルの計画表を紙面でポストに配れば
576名無しステーション:2011/03/13(日) 22:02:22.73 ID:gwh5eMBb
>>533
グループごとの実施時間が日テレと異なるのだが…?
577名無しステーション:2011/03/13(日) 22:02:24.23 ID:hmerO4D/
しょうがないと思うが発表された情報でさえ、確定じゃないのがおかしいだろ・・・
578名無しステーション:2011/03/13(日) 22:02:32.23 ID:4w3Qq8O8
せめて「大字通称」のところは1つにまとめてくれないと予定の立てようが無いっての・・・
停電そのものは未だに東北では電気来てないとこがあるからいいんだが、意図的に起こす物ならちゃんと明示してくれよマジで
579名無しステーション:2011/03/13(日) 22:02:43.61 ID:CnRLIUib
>>560
ありがと。

しかし、いちばん使う23区を規制しないってえのは
エコポイントと同じで、
資源をムダに使ってる奴らに税金をバックするのと同じ発想だな。
580名無しステーション:2011/03/13(日) 22:03:01.59 ID:3Fvf0aGN
何だよ被害者に追い討ちかけやがって、弱いものいじめじゃん
581名無しステーション:2011/03/13(日) 22:03:02.51 ID:6uOe+rxR
>>533
正しい情報なら23区も含まれているね
582名無しステーション:2011/03/13(日) 22:03:39.77 ID:SlcyNQhZ
湘南モノレール一部運休
ttp://www.shonan-monorail.co.jp/
583名無しステーション:2011/03/13(日) 22:03:55.52 ID:+KeLsqsD
>>524
俺の家は区はのってるけど番地が乗ってないから除外?
んなわけないかな・・・
584名無しステーション:2011/03/13(日) 22:04:16.41 ID:OWzSeUKK
北区、荒川区の該当地がほぼ1kmだけど助かった、目白かわいそう
585名無しステーション:2011/03/13(日) 22:04:17.44 ID:twdWw2Zp
>>533
自宅が1,5で会社が1,4,5になってるんだがどうしたらいいんだw
586名無しステーション:2011/03/13(日) 22:04:22.90 ID:4w3Qq8O8
>>571
さいたま市のどこか、自分のとこだけじゃなくさいたま内では「2・3・4」と3つ表示されてるとこがたくさんある
587名無しステーション:2011/03/13(日) 22:05:11.53 ID:que8t2Zd
>>533
東京もあるじゃんw
588名無しステーション:2011/03/13(日) 22:05:14.28 ID:sGZUw7Vv
明日から予約録画できねー

(´・ω・`)どないしよ?
589名無しステーション:2011/03/13(日) 22:05:23.77 ID:KMaasVIU
飯を捨てるくらい余っている所に船で移動したら
590名無しステーション:2011/03/13(日) 22:05:57.69 ID:V4yfTURn
23区も今後順次グループに組み入れられるようだ。
ただしおそらく23区は常に輪番ではなく出し入れがあると推測できる。
が、23区は地域単位できめ細かく選別されるっぽい。

例 世田谷区三宿は近日中に第4グループで停電予定。
   しかし隣の池尻はリストに入ってない。
   推定理由 自衛隊中央病院の住所が池尻。
591名無しステーション:2011/03/13(日) 22:05:58.21 ID:Fr4S00zu
>>576
うちの所なんて市の発表内容とも違うから何処信用していいか分からない
592名無しステーション:2011/03/13(日) 22:06:17.59 ID:nJgJjIWO
593名無しステーション:2011/03/13(日) 22:06:54.02 ID:EGCp38p8
都民はホワイトデー楽しんで、レストランでお食事、高級ブランドでお買い物俺らは耐えるしかないのか4月一杯
594名無しステーション:2011/03/13(日) 22:06:55.48 ID:eIsWwimQ
電車は止まらんのか?
595名無しステーション:2011/03/13(日) 22:07:06.16 ID:pEgw62SR
22区の高級住宅街に住んでる盗電の幹部どもの不備によってもたらされた
電力不足なのになんで神奈川千葉埼玉とかの善良な国民が4月まで泣いて
盗電の幹部どもはセクースとかし放題って世も末じゃあ
596名無しステーション:2011/03/13(日) 22:07:07.89 ID:3zPArkBW
>>588
とうぶんは番組も震災一色になるだろうから無問題
597名無しステーション:2011/03/13(日) 22:07:31.81 ID:y+m8MI9P
>>524
ありがとう。
一部市町村が抜けていて、chiba2とかしてもダメだった。
598名無しステーション:2011/03/13(日) 22:07:37.98 ID:qRSfnHZU
何か着実に力奪われてる悪寒
民主じゃ信用ならねぇ
599名無しステーション:2011/03/13(日) 22:07:59.66 ID:sGZUw7Vv
>>596
(´・ω・`)当分て4月まで?
600名無しステーション:2011/03/13(日) 22:08:22.11 ID:6uOe+rxR
うちは第4グループか
13:50〜17:30なら平日仕事だからまぁいいや

でもさ、東京で停電エリアって結構高級住宅街が含まれているが
セキュリティーとか大丈夫なのだろうか・・・
変に空き巣とか増えないことを祈る
601名無しステーション:2011/03/13(日) 22:08:25.26 ID:ClcFaUWy
>>569 foxitreader入れとけ 本家みたいに常駐しないで済む
602名無しステーション:2011/03/13(日) 22:08:35.12 ID:LJFvxZHY
小田原は停電ないのか?
どのグループにも入ってなかった。
603名無しステーション:2011/03/13(日) 22:08:49.59 ID:qL8Iksiy
小田急はかなり本数を減らして運行
ただ運行時間は決まってないから余裕をもって動けって
604名無しステーション:2011/03/13(日) 22:08:56.33 ID:Tb4LoSnU
第1グループは
朝飯も夜飯も作れねーじゃん
605名無しステーション:2011/03/13(日) 22:09:45.25 ID:3zPArkBW
>>599
たぶん、停電はそこまで長期化しないとおもう
こういうとき「最も短い場合で四月末まで」などとは普通言わない
606名無しステーション:2011/03/13(日) 22:09:53.78 ID:MzMmZfpE
ユーストリームtbsチャンネルで輪番停電のことやってるけど記者の態度がくそ悪い
607名無しステーション:2011/03/13(日) 22:09:57.34 ID:LX1M8LwZ
>>524
さっきのTV放送のと違うんだけど
どっちが正しいんだ
608名無しステーション:2011/03/13(日) 22:10:00.85 ID:eIsWwimQ
第1グループは最悪だろ!
609名無しステーション:2011/03/13(日) 22:10:11.46 ID:pEgw62SR
22区のどっかも停電っつったってどうせ一部の区が2,3時間だろ
神奈川とかなんも悪いことしてねーのに4月まで毎日半日停電とかどんだけだよ
610名無しステーション:2011/03/13(日) 22:10:16.50 ID:8gfXU2PZ
2・4グループの2つに含まれてるんだが、合計6時間程度の停電ってことなのか?マジ意味分からん。
611名無しステーション:2011/03/13(日) 22:10:33.70 ID:sa4MKciP
第一が環境的には一番きついだろうけど第二は犯罪一番起きるだろうな
18時20分から22時とかw
暗闇にまぎれて犯罪してくださいって言ってるようなもんだろ
612名無しステーション:2011/03/13(日) 22:11:13.05 ID:E50eagxf
よう意味がわからんのだが、、、書いてある時間のうちどこか3時間だけ停電なの?
それとも書いてある時間ずっと停電?そうだとしたら生活できないんだが、、、
613名無しステーション:2011/03/13(日) 22:11:17.45 ID:OWzSeUKK
>>602
何処見てんだ、めいっぱい入ってるけど<神奈川
614名無しステーション:2011/03/13(日) 22:11:32.45 ID:WAx9kPlO
オートロックのマンションとかどーなんだよ
615名無しステーション:2011/03/13(日) 22:11:41.44 ID:uEpYpUwZ
【計画停電エリアと時間帯 東京電力】修正後最新
東京 http://www.tepco.co.jp/images/tokyo.pdf 
埼玉 http://www.tepco.co.jp/images/saitama.pdf
千葉 http://www.tepco.co.jp/images/chiba.pdf
神奈川 http://www.tepco.co.jp/images/kanagawa.pdf
栃木 http://www.tepco.co.jp/images/tochigi.pdf
茨城 http://www.tepco.co.jp/images/ibaraki.pdf
群馬 http://www.tepco.co.jp/images/gunma.pdf
山梨 http://www.tepco.co.jp/images/yamanashi.pdf
静岡 http://www.tepco.co.jp/images/numazu.pdf
第1グループ 06:20-10:00 16:50-20:30 うち3時間、第2グループ 09:20-13:00 18:20-22:00 うち3時間程度、
第3グループ 12:20-16:00 うち3時間、第4グループ 13:50-17:30 うち3時間、第5グループ 15:20-19:00 うち3時間
616名無しステーション:2011/03/13(日) 22:12:07.32 ID:VOf+YAz5
>>602
自分も小田原
なかったね
617名無しステーション:2011/03/13(日) 22:12:12.48 ID:hPXoDJ2j
まあ、しょうがねぇか
618名無しステーション:2011/03/13(日) 22:12:17.05 ID:iCUBfMlK
東電はつぶれてほしい
619名無しステーション:2011/03/13(日) 22:12:25.89 ID:chlGwlbx
一応駅周りの区は停電ないのな
620名無しステーション:2011/03/13(日) 22:12:56.10 ID:b6W5/72e
土地の時価が絡んでるな...
621名無しステーション:2011/03/13(日) 22:13:04.24 ID:Uy8U4FyK
京浜東北は板橋〜蒲田を折り返し運転になる?
622名無しステーション:2011/03/13(日) 22:13:13.40 ID:chlGwlbx
小田原はいってるよ
623名無しステーション:2011/03/13(日) 22:13:16.11 ID:rRc04v8L
開けないからミラーサイトとか作って欲しいわ。
624名無しステーション:2011/03/13(日) 22:13:20.22 ID:6JOxjqq1
1・2グループって、6時間の内3時間じゃいつ停電なのかわからないよ
625名無しステーション:2011/03/13(日) 22:13:35.23 ID:V4yfTURn
ん?あと世田谷は三軒茶屋も輪番に入ってないな。
ひょっとすると田園都市線の駅があるからか?池尻もだし・・・、
と思ったんだけど駒沢は輪番に入ってるんだよな。
ってことで駒澤大学の駅の住所調べたら上馬だよ。
はい、見事に上馬は輪番から外れてる。
ひょっとすると基幹的な駅の有無も考慮されてるのかもね。
626名無しステーション:2011/03/13(日) 22:13:35.50 ID:K4vYl7jP
1、2、4に入ってるんだがどういうこと?
全部?
627名無しステーション:2011/03/13(日) 22:13:36.78 ID:FllidFmg
東電しね
628名無しステーション:2011/03/13(日) 22:13:47.56 ID:681DHrdy
テレビだとここまで細かく発表してないな。
ネット見てない人間かなり混乱するだろ。
629名無しステーション:2011/03/13(日) 22:14:08.03 ID:LLQ0Q7Ul
>>182>>190
出てこいよwホルホル野郎ww
630名無しステーション:2011/03/13(日) 22:14:17.36 ID:chlGwlbx
>>626
1時間づつだな
631名無しステーション:2011/03/13(日) 22:14:18.89 ID:6Urjs5SK
1と2に入ってるんだけどどっちに当たるかは明日まで分からないの?
632名無しステーション:2011/03/13(日) 22:14:20.19 ID:3qVzWqcm
pdf確認したら小さい市でも結構細かくわかれてるね。
ちょっと移動したら使える・使えないとかなりそう。
633名無しステーション:2011/03/13(日) 22:14:26.52 ID:+KeLsqsD
>>621
JRは川崎に自前の火力発電所持ってるから東電がどうなろうが首都圏に関しては特に問題なし
間引きはするかも知れんがね
634名無しステーション:2011/03/13(日) 22:14:44.19 ID:4LXHPKnB
しかし、世界でも最高峰の地震対策ができている日本でも
現状これだけ被害が出て、それ以外の場所でも大混乱してる

自然災害は恐ろしいな……
635名無しステーション:2011/03/13(日) 22:14:49.15 ID:ClcFaUWy
民主党を倒そう!
636名無しステーション:2011/03/13(日) 22:15:12.88 ID:WAx9kPlO
オレの地区も1と4に入ってるよ
1だったらはずれだなぁ
637名無しステーション:2011/03/13(日) 22:15:28.76 ID:6uOe+rxR
1.2.5はちょっときつそうだね

しかも、1と2のように
2つの時間帯にまたがる場合の「うち3時間」の意味がわかりづらい

どっちかの時間帯に3h程度なのか、どっちともなのか・・・
後者ならひどい扱いだ
638名無しステーション:2011/03/13(日) 22:15:29.34 ID:eND/15Zf
テレビでみたプリントでは第2なのにPDFだと第3・4
どっちがあってるんだ
639名無しステーション:2011/03/13(日) 22:15:31.08 ID:chlGwlbx
質問
トイレはどうしたらいい?
640名無しステーション:2011/03/13(日) 22:15:37.63 ID:RxN66OZw
>>525
帰宅時間を遅らすとかしないと真っ暗の中帰宅になるな
641名無しステーション:2011/03/13(日) 22:15:40.08 ID:EnBwkcr7
>>601
俺自身はAdobeを改変して使っている
読めない奴もいるからな
642名無しステーション:2011/03/13(日) 22:16:05.79 ID:3zPArkBW
>>631
具体的な住所書いてごらんよ(番地はいらんぞw)
643名無しステーション:2011/03/13(日) 22:16:32.24 ID:XUfVHcpI
>>633
新潟にも水力発電所持ってるんだよな
水の使用量ごまかして使用禁止になってるけど
644名無しステーション:2011/03/13(日) 22:16:47.08 ID:y+m8MI9P
pdfに町自体の名前が無いけど、防災放送では停電する、と言っていた。
pdfに抜けがあるのか、町の担当者が勘違いしたのか、どっちなんだろう。
645名無しステーション:2011/03/13(日) 22:16:49.22 ID:rRc04v8L
>>642
茨城県つくば市の詳細お願いします・・・。
646名無しステーション:2011/03/13(日) 22:17:07.98 ID:A+llEajU
テレビといい対応適当すぎだろ・・・
647名無しステーション:2011/03/13(日) 22:17:13.34 ID:h032pWSj
>>616
小田原あるよ
648名無しステーション:2011/03/13(日) 22:17:14.77 ID:O0opgguW
>>642
相模原市中央区田名
1,2,4,5の4つなんだが・・・
649名無しステーション:2011/03/13(日) 22:17:37.63 ID:6Urjs5SK
>>642
神奈川県大和市中央林間
650名無しステーション:2011/03/13(日) 22:18:00.23 ID:lPu/STPV
>>494
街灯も消えるとか夜間外出禁止例だおね
絶対ヒャッハー出るって
651名無しステーション:2011/03/13(日) 22:18:32.72 ID:ijQLE6s2
どこもキツイが
第2グループ=午前9時20分〜午後1時、午後6時20分〜同10時
ってキツイのぉう
652名無しステーション:2011/03/13(日) 22:18:36.76 ID:chlGwlbx
東電これ明日みんなにどうやって伝えるさもり?
653名無しステーション:2011/03/13(日) 22:18:37.29 ID:3qVzWqcm
市内でも分かれるだろ
654名無しステーション:2011/03/13(日) 22:18:41.98 ID:FllidFmg
3時間連続じゃなくて30分×6とかならまだ何とかやってけるのに
655名無しステーション:2011/03/13(日) 22:18:46.01 ID:iCUBfMlK
マジ氏ね
電気代無料にしろ
656名無しステーション:2011/03/13(日) 22:19:03.36 ID:kmZhqG24
さいたま市2.3.4だが1時間ずつってことか?
657名無しステーション:2011/03/13(日) 22:19:05.24 ID:8gfXU2PZ
>>648
これは最高に意味分からんな。混乱しろ。と言われてるようなもんだ。
658名無しステーション:2011/03/13(日) 22:19:07.41 ID:KJJ5+esC
のうち3時間ってのやめろマジ
こっちはPCうごかしてんだから急にHDDの電源きれたらデータぶっこわれんだよ
659名無しステーション:2011/03/13(日) 22:19:15.62 ID:iCUBfMlK
東電のpdf重くなってもう見れないぞ
660名無しステーション:2011/03/13(日) 22:19:17.66 ID:V4yfTURn
>>648
すげーな、原始時代に逆戻り。
石斧用意しとけ。
マンモー狩らないと飢え死にするぞ。
661名無しステーション:2011/03/13(日) 22:19:22.37 ID:rRc04v8L
>>651
家に居ても会社に居ても何も出来ないな・・。
662名無しステーション:2011/03/13(日) 22:19:25.58 ID:uEpYpUwZ
>>649
PDFみると、1だよ
663名無しステーション:2011/03/13(日) 22:19:32.02 ID:tu8cLYTg
第一グループなんて今伝えないとまずいだろ
664名無しステーション:2011/03/13(日) 22:19:35.58 ID:hPXoDJ2j
これテレビで放送しないとヤバイんじゃない東電さん?
665名無しステーション:2011/03/13(日) 22:19:55.57 ID:3zPArkBW
>>648
ほんとだ、こりゃ困ったな
666名無しステーション:2011/03/13(日) 22:20:00.33 ID:EN37wC2v
横須賀市 テレビだと1,4グループだけど
pdfの地名別だと3グループなんだが
667名無しステーション:2011/03/13(日) 22:20:06.32 ID:EGCp38p8
俺・体鍛える!
668名無しステーション:2011/03/13(日) 22:20:18.27 ID:aBPbJAGG
うちは2だった…orz
やっぱり田舎は待遇が悪いよ。料金同じなのに。
669名無しステーション:2011/03/13(日) 22:20:20.48 ID:ZF5jM3dD
今TBSでグループ分けやってる
670名無しステーション:2011/03/13(日) 22:20:29.16 ID:kmZhqG24
テレビとネットの情報一致しないな
671名無しステーション:2011/03/13(日) 22:20:35.22 ID:XUfVHcpI
相模原市はカオスだな
672名無しステーション:2011/03/13(日) 22:20:38.28 ID:MaN59/z2
>>649
2と5で、ほぼ1日中です…
673名無しステーション:2011/03/13(日) 22:21:25.35 ID:O0opgguW
>>657>>660
返信ありがと
うち、自営で鯖管理してるんだが、人生終わったよ
674名無しステーション:2011/03/13(日) 22:21:26.05 ID:V4yfTURn
うわ、おれんちも第4と第5で二つ入ってやんの・・・。
675名無しステーション:2011/03/13(日) 22:21:26.47 ID:RxN66OZw
>>575
そういう人は事前に聞いてくださいとTVでやってるよ
676名無しステーション:2011/03/13(日) 22:21:34.54 ID:K4vYl7jP
これもっときちっとしてくれよ
全然わからないよ
677名無しステーション:2011/03/13(日) 22:21:35.18 ID:kmZhqG24
TBSでやってるがいみねー情報だな
678名無しステーション:2011/03/13(日) 22:21:53.03 ID:uEpYpUwZ
あ、1と2だわ。すまん
679名無しステーション:2011/03/13(日) 22:21:58.85 ID:6Urjs5SK
>>662
おお、サンクス

2が良かった…
680名無しステーション:2011/03/13(日) 22:22:03.37 ID:laNj156Z
MXはアニメ流してる場合じゃないだろ
681名無しステーション:2011/03/13(日) 22:22:20.00 ID:j49fbgRU
12日食品以外営業していた、百貨店!
電力泥棒!金儲け!
リスト化しましょう。
682名無しステーション:2011/03/13(日) 22:22:36.59 ID:EGCp38p8
さっきといっしょだよ!俺・体鍛える!
683名無しステーション:2011/03/13(日) 22:22:45.83 ID:T23uRjCi
テレビと全然一致してねぇ
これ明日どうすんだ
684名無しステーション:2011/03/13(日) 22:22:46.60 ID:kmZhqG24
変更があるならやるなよってはなし(TBS
685名無しステーション:2011/03/13(日) 22:22:46.87 ID:Uy8U4FyK
輪番の分類が重複してるのは22区以外はランダム停電ありってこと?
686名無しステーション:2011/03/13(日) 22:22:49.80 ID:V4yfTURn
どうもPDFのきれいなファイルは明日の分じゃないのかもな。
687名無しステーション:2011/03/13(日) 22:23:15.86 ID:ExbRfz+p
港区に住んでいる俺は勝ち組
688名無しステーション:2011/03/13(日) 22:23:32.23 ID:a3qgER5q
めどくさいから、東電全地域停電で良いよ
689名無しステーション:2011/03/13(日) 22:23:33.61 ID:+KeLsqsD
>>680
南関独立4局で停電やってるのTVKだけ
もっとやる気出せよw
690名無しステーション:2011/03/13(日) 22:23:33.37 ID:AdqAMWeF
8時間近くも停電だよ4月まで続くんだろ、ふざけんなよ
691名無しステーション:2011/03/13(日) 22:23:48.60 ID:sa4MKciP
3時間つってたからまぁそのくらいしょうがねえなって思ってたけど
第1と第2はマジねーわ
まぁ運よく親がでかいから俺もガタイ良いから自分の身は守れそうだけど
692名無しステーション:2011/03/13(日) 22:23:57.67 ID:q6yAEfvO
>>687
すげー俺なんて埼玉の秩父だぜ
693名無しステーション:2011/03/13(日) 22:24:27.87 ID:GM+Vi50H
うち1・2・5なんだけど
2時間しか電気使えないとか冷蔵庫の物腐るな
694名無しステーション:2011/03/13(日) 22:24:48.15 ID:pEgw62SR
三時間ずつってのが重複してる場合
六時間になるの?教えてつかあさい
695名無しステーション:2011/03/13(日) 22:25:10.84 ID:y+m8MI9P
信号機はどうなるんだろう。
696名無しステーション:2011/03/13(日) 22:25:12.06 ID:v3Al474k
細かい地域分けでも1と3があるとか、意味わからんな。
町単位でも1丁目と2丁目では実施時間が違うということか?
だったら、そこまで詳しく書いてくれないと……
1と3を同時施行なんてありえんしな。
697名無しステーション:2011/03/13(日) 22:25:37.33 ID:RCfmoI6c
おい、浦安市なんだが今週木曜まで断水の予定なんだが、
電気まで奪うつもりかよ。
ライフライン二つも持ってくなよ。
うちオール電化だから何もできねぇよ。

ていうかディズニーランドとか営業再開したらどうすんだ?
とおもったけどあそこは自家発電所持ってたわ。
698名無しステーション:2011/03/13(日) 22:25:38.20 ID:6JOxjqq1
>>694
たぶん場所によってどちらかに属するんだろうけど、
はっきりしないのは困るよな
699名無しステーション:2011/03/13(日) 22:25:43.31 ID:GM+Vi50H
頭きたから夜電気使いまくってやる
700名無しステーション:2011/03/13(日) 22:26:03.03 ID:Qb2BdFj8
つか相鉄どうなるんだ?
701名無しステーション:2011/03/13(日) 22:26:18.62 ID:WD+PONcD
結局早朝と深夜だけかよ安心して使える時間は・・・
702名無しステーション:2011/03/13(日) 22:26:21.38 ID:6DNWGllB
こりゃ不公平だな。
輪番に協力するのは当たり前だと思うが、
特定の地域を適用除外にするなら、明確な理由を示せ。
俺は横浜で商売しているが、東京の業者とも競合している。
新規顧客が電話する時、電話通じなけりゃ、通じるところに
電話かけちまうだろ。
ビジネスチャンスを不合理な選別で一方的に潰される
なんて、断じて許せん。
俺だけじゃねえだろ。
商売やってる奴なら、同じ不満を持つはずだ。
703名無しステーション:2011/03/13(日) 22:26:26.42 ID:Fku0u9Ks
>>699
もちつけ
704名無しステーション:2011/03/13(日) 22:26:31.29 ID:lqV+Oat0
>>694
BS-TBS見てるけど、6時間だってよ
705名無しステーション:2011/03/13(日) 22:26:31.84 ID:AdqAMWeF
使える時間は無駄くらい使わないとな
706名無しステーション:2011/03/13(日) 22:26:57.70 ID:kzkX+zzi
誰かPDFをJPEGにしてはってくれないか・・
707名無しステーション:2011/03/13(日) 22:27:01.13 ID:t1F3JiQN
同じ市でも細かく分けられていて一つの場所が複数のグループに属してる事はない、でおk?
もしそうならそこ重要だろ・・・多すぎて放送できないだろうけど。
ATMとか電車とかその辺どうすんだろ。
708名無しステーション:2011/03/13(日) 22:27:04.33 ID:RCfmoI6c
これ、グループごとの停電時間は日替わりだろ?
第一第二 葬式状態みたいになってるけど、
明後日以降はまた停電時間が変わるんだろ¥?
709名無しステーション:2011/03/13(日) 22:27:04.48 ID:pEgw62SR
>>698
ほんとだよな
うちは3重複してるから9時間停電になりそうだが
この場合どこまでやるのかはっきりしないと困る
710名無しステーション:2011/03/13(日) 22:27:10.45 ID:sa4MKciP
てかマスゴミ協力して全部が↓で流すとかして情報出せよ
ネットしてない奴多いしマジで知らずに停電とかなってパニックになるぞ
711名無しステーション:2011/03/13(日) 22:27:12.81 ID:tRYpi5OF
>>533
これが決定なんか?
公式ぺーじだから間違いないと思うが・・・でも相模原が2回でてくるとかよく分からないな
712名無しステーション:2011/03/13(日) 22:27:16.34 ID:M2R8HcYu
>>697
マンションだと電気止めると水も止まる・・・
713名無しステーション:2011/03/13(日) 22:27:28.25 ID:ozX8hZgD
こんな意味不明なスケジュール出してどうするんだ。
当方相模原市。
714名無しステーション:2011/03/13(日) 22:27:31.36 ID:EGCp38p8
もう踊るしかない!
715名無しステーション:2011/03/13(日) 22:27:47.31 ID:rRc04v8L
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110313mog00m040012000c.html

茨城県つくば市1と3が被ってるんだけど・・・。
716名無しステーション:2011/03/13(日) 22:27:51.30 ID:VOf+YAz5
>>647d
ほんとだ
717名無しステーション:2011/03/13(日) 22:27:55.32 ID:lqV+Oat0
>>707
テレビで放送するのは無理な量

埼玉だけどPDFで細かい字で48ページあったし。
718名無しステーション:2011/03/13(日) 22:28:27.64 ID:KJJ5+esC
毎日時間入れ替わるのもめんどくせーぞ
719名無しステーション:2011/03/13(日) 22:28:28.40 ID:Uy8U4FyK
津波に弱い原発を日本で使おうとするのがマチガイだった。
火力を倍増しよう。
720名無しステーション:2011/03/13(日) 22:28:28.56 ID:v3Al474k
22区だけあとから順次繰り入れとか、そんな特別扱いは絶対に許さない。
一番電気を使うところを停電させないでどうすんだよ、阿呆。
それで電気が足りなくなって、他のところの停電時間が延びたら暴れてやる。
721名無しステーション:2011/03/13(日) 22:28:50.47 ID:3nfwRQtU
松戸の俺涙目・・・
722名無しステーション:2011/03/13(日) 22:28:53.93 ID:uEpYpUwZ
>>717
こんな時のためのデータ放送じゃないのか?
723名無しステーション:2011/03/13(日) 22:28:58.22 ID:rRc04v8L
というかこれ日替わりだとますます社会混乱しないか・・・?

毎日固定じゃないとシフトとか決めようが無い。
724名無しステーション:2011/03/13(日) 22:29:05.22 ID:RCfmoI6c
>>718
毎日時間入れ替えないと家が第一グループ、
会社が第二グループの俺完全志望だろwwwwww
725名無しステーション:2011/03/13(日) 22:29:07.11 ID:twdWw2Zp
>>717
こんなときこそデータ放送使えばいいのに
726名無しステーション:2011/03/13(日) 22:29:09.67 ID:y+m8MI9P
防災放送で断水する地域もある、と言っていたがどこかの放送なし。
一応バケツに汲んでおくか。。
町のサイトには何の情報もないし。
727名無しステーション:2011/03/13(日) 22:29:13.01 ID:KJJ5+esC
つーか東電のやつらかなり前からこれ作ってただろ
728名無しステーション:2011/03/13(日) 22:29:20.76 ID:eE4qKYiI
水戸とか大洗の停電地区を第3グループっておい東電!!
729592:2011/03/13(日) 22:29:37.06 ID:nJgJjIWO
まとめました
応急的に使ってください。
http://www.geocities.jp/rinbanteiden/index.html
730名無しステーション:2011/03/13(日) 22:29:53.59 ID:3zPArkBW
相模原は水力発電所があったりして管轄が複雑に入り乱れてるからなぁ・・・
731名無しステーション:2011/03/13(日) 22:29:59.62 ID:6JOxjqq1
>>707
そういうときこそ、NHKの地方局じゃないのか
732名無しステーション:2011/03/13(日) 22:30:03.61 ID:8deycF1x


自分の住んでいる町が書いていない場合は計画停電無いのかな?
733名無しステーション:2011/03/13(日) 22:30:07.13 ID:iCUBfMlK
3時間くらいなら仕方ないと思ってたけど22区の除外分が第一と第二の6時間なんだろふざけてるアホか氏ね
734名無しステーション:2011/03/13(日) 22:30:23.47 ID:uEpYpUwZ
>>729 ミラーgj
735名無しステーション:2011/03/13(日) 22:30:36.95 ID:VmoTi9Le
>>729
iPhoneからだと文字化けしちゃう
736名無しステーション:2011/03/13(日) 22:31:06.64 ID:tRYpi5OF
>>720
いまのところ品川、目黒、世田谷、北、足立、荒川、台東、杉並、豊島、板橋、練馬、葛飾の一部が入っている
これからどんどん決めていくんじゃ
737名無しステーション:2011/03/13(日) 22:31:07.15 ID:6GZs1Hgf
停電時間はわかったから、電車はどうなるのか?
738名無しステーション:2011/03/13(日) 22:31:32.15 ID:7fU82azy
川口市、貢献しすぎ。。。
739名無しステーション:2011/03/13(日) 22:31:40.17 ID:Pz/g1Prh
世田谷で下北が無いのはわかるが経堂あるのに世田谷代田とか豪徳寺とか無いのは
どういう事だ??
740名無しステーション:2011/03/13(日) 22:31:54.51 ID:lqV+Oat0
BS-TBSで経済産業省の会見見てるけど、夏は相当足りないみたい
741名無しステーション:2011/03/13(日) 22:32:05.06 ID:Uy8U4FyK
都心の電力消費が無制限になって逆に供給不足と大停電とかにならないのか。
742名無しステーション:2011/03/13(日) 22:32:07.80 ID:8uU7m6Sq
22区入れたら2時間程度で住むだろ
743名無しステーション:2011/03/13(日) 22:32:14.25 ID:RCfmoI6c
>>737
電車は色々なところから電気取ってるからある程度平気っぽい。
ただ地方路線なんかでは止まるところも出るかも
どちらにしろ本数は減ると思われる。
未確認情報。
744名無しステーション:2011/03/13(日) 22:32:34.79 ID:bmeGe5KD
もし、23区が優遇されるようであれば、明日一斉に、東京電力広報部に電話
かけまくりましょう!
745名無しステーション:2011/03/13(日) 22:32:40.42 ID:mRBIy6//
22区が全体の3割くらい消費してそうなんだが
746名無しステーション:2011/03/13(日) 22:32:58.98 ID:7eh/twKs
TBS実況民パニックになってるなw
747名無しステーション:2011/03/13(日) 22:33:07.38 ID:lqV+Oat0
夏は6000が必要なのに今は3100しかない、だと。
748名無しステーション:2011/03/13(日) 22:33:52.89 ID:pEgw62SR
盗電のやつらが22区に住んでるからって守んなし

相模原に水電があるから盗電民が相模原に住んでないからイジメる気か?
749名無しステーション:2011/03/13(日) 22:34:04.09 ID:OWzSeUKK
川崎に発電所持ってるので都内は大丈夫かも>JR
750名無しステーション:2011/03/13(日) 22:34:16.09 ID:RCfmoI6c
明日は荒川区の一部除き対象外と東電から公式発表。しかし資料のには荒川区以外にも。 東電はこれから確認します。
東電も混乱中 ソースNHK
751名無しステーション:2011/03/13(日) 22:34:30.43 ID:bmeGe5KD
もし、23区が優遇されるようであれば、明日一斉に東京電力広報部に電話
かけまくりましょう!
752名無しステーション:2011/03/13(日) 22:34:34.21 ID:UjleBvnI
>>729
乙です
というか静岡は沼津なのねw
753名無しステーション:2011/03/13(日) 22:34:43.73 ID:WAx9kPlO
せめて日替わりでグループ平等にしろよ
754名無しステーション:2011/03/13(日) 22:34:46.54 ID:s9+g7YCQ
質問!
電車はどうなるの?
755名無しステーション:2011/03/13(日) 22:35:11.02 ID:GM+Vi50H
交通事故多発するな
756名無しステーション:2011/03/13(日) 22:35:26.86 ID:RCfmoI6c
停電時間中は信号機の96%も停止
ソースNHK
757名無しステーション:2011/03/13(日) 22:35:32.65 ID:EGCp38p8
今放送で埼玉坂戸6時20分からってそれだけだった。なんか捨てられた感じがした。
758名無しステーション:2011/03/13(日) 22:35:33.53 ID:x/uNJ9FV
>>524で見たんだけど、第5グループだった。
でもTVで見たらうちの市(市川市)は5に入ってなかった。
これどういうこと!!?
759名無しステーション:2011/03/13(日) 22:35:34.55 ID:GjKX00PJ
というか、停電した後の対処法とかはどうなってんの?
ブレイカー落としたりした方がいいのかな?
760名無しステーション:2011/03/13(日) 22:35:41.30 ID:3zPArkBW
>>754
電車は各電鉄会社のホムペみたほうがよくないか?
761名無しステーション:2011/03/13(日) 22:35:54.04 ID:l3GxVZHa
信号は動くの?
762名無しステーション:2011/03/13(日) 22:36:03.55 ID:cVRxDy6g
pdfファイルが破損していて見れないとなる。。
なんでpdfだけなんだよ東電・・・何から何まで糞すぎる
763名無しステーション:2011/03/13(日) 22:36:29.81 ID:2cKKNlnu
>>747
暑がりの俺には恐怖の情報だそれは
764名無しステーション:2011/03/13(日) 22:36:32.64 ID:EnBwkcr7
>>762
今変換している
ちょっと待ってろ
765名無しステーション:2011/03/13(日) 22:36:38.05 ID:6uOe+rxR
>>762
改ざん防止
766名無しステーション:2011/03/13(日) 22:37:29.64 ID:UjleBvnI
公式、PDFだけとかアホか
こういうときは速報性重視だろうが
HTMで他にも貼れよ
767名無しステーション:2011/03/13(日) 22:37:31.51 ID:OWzSeUKK
>>761
止まる
768名無しステーション:2011/03/13(日) 22:37:36.98 ID:7HhHXabb
町田は一昨日も24時まで停電だったぞ
お隣の多摩ニュータウンは大丈夫だったのに・・・・・・・・・
769名無しステーション:2011/03/13(日) 22:37:44.40 ID:4LXHPKnB
>>744
気持ちはわかるがそれは絶対ダメ。
ただでさえ混乱してるのを余計に混乱させてどうする
770名無しステーション:2011/03/13(日) 22:38:07.14 ID:b0LND0J/
>>760
東急は本数減るかもっていう話だった
771名無しステーション:2011/03/13(日) 22:38:26.40 ID:681DHrdy
>>761
停電だと信号もつかない。
たぶん警官が誘導すると思う。
772名無しステーション:2011/03/13(日) 22:38:29.76 ID:sa4MKciP
明日温かくなるのもやばいだろ・・・
寒いと犯罪起きにくくなるし特にレイプとか
明日どうなるんだよ日本
773名無しステーション:2011/03/13(日) 22:38:32.40 ID:PB9Yos0P
もう日本終わりだな
死に備えて停電の時間以外に詰みゲーでも消化しとこう
774名無しステーション:2011/03/13(日) 22:38:40.46 ID:Uy8U4FyK
電気自動車の売り上げストップ?
775名無しステーション:2011/03/13(日) 22:39:04.47 ID:tRYpi5OF
>>761
この前の停電の時国道とか幹線道路はバックアップで動いていた
ただ枝の道路は全滅
776名無しステーション:2011/03/13(日) 22:39:05.91 ID:o3JKvhMv
青梅市も田舎なのに勝ち組じゃまいか!
777名無しステーション:2011/03/13(日) 22:39:09.67 ID:4LXHPKnB
自己防衛ってことか
明日は寄り道しないで帰ろう
778名無しステーション:2011/03/13(日) 22:39:29.42 ID:SKmalRw2
一回3hの停電が地域により一回〜二回。
鉄道はJRは自家発電および広域電流で普通運行。
グループ重複は地域ごとにどちらかに所属。
四月いっぱいをめどに行う。
毎日停電場所、時間は変更。
現在停電場所になってない場所もあす以降指定される可能性。
停電場所・停電時間は徐々に縮小される予定。

東京電力とテレビ、市役所の発表より。

779名無しステーション:2011/03/13(日) 22:39:45.47 ID:3zPArkBW
>>759
家電は初期起動のときにかなり電気喰うから、停電終了とともに過大な電流が
ながれてブレーカーがおちる可能性があるらしい

だから必要なもの以外の機器のコンセントは抜いておく方がいいらしい
780名無しステーション:2011/03/13(日) 22:40:01.23 ID:l3GxVZHa
おわた
781名無しステーション:2011/03/13(日) 22:40:19.33 ID:EGCp38p8
信号は全部動かないみたい!警察がカバーするけど限界が!
782名無しステーション:2011/03/13(日) 22:40:35.82 ID:tRYpi5OF
>>777
家に帰っても真っ暗なんだけどね(´・ω・`)
783名無しステーション:2011/03/13(日) 22:40:52.47 ID:WAx9kPlO
>毎日停電場所、時間は変更

これならしょうがない諦められる
784名無しステーション:2011/03/13(日) 22:40:59.65 ID:OWzSeUKK
>>776
残念!バリバリ入ってる
785名無しステーション:2011/03/13(日) 22:41:53.30 ID:MR1K07Wz
テレビで言ってる停電の地域と時間帯が
東京電力のWebサイトで公開されているデータと全然違う・・・
786名無しステーション:2011/03/13(日) 22:42:08.52 ID:sa4MKciP
ぶっちゃけ警察は信号カバーで精一杯だろ
犯罪やり放題じゃねえかよ
被災地であんま略奪ないからって甘く見すぎだろ
被災地は高齢者ばっかだからしないだけ。関東は若い奴多いし
787名無しステーション:2011/03/13(日) 22:42:10.31 ID:RxN66OZw
>>772
お前はレイプばっかり言ってるけどそういう思考なんとかしろよ
788名無しステーション:2011/03/13(日) 22:42:12.37 ID:FllidFmg
強制節電させられるんなら今からばんばん使ってやるよクソが
789名無しステーション:2011/03/13(日) 22:42:18.57 ID:MrgUGgy0
もしかしてポッポがCO2 25%削減てこれのことかな
790名無しステーション:2011/03/13(日) 22:42:59.88 ID:6uOe+rxR
日テレはいつまで間違った情報垂れ流すのでしょうか・・・・
791名無しステーション:2011/03/13(日) 22:43:01.25 ID:tRYpi5OF
とりあえずノートPCと携帯と3DSの充電はしておこう
792名無しステーション:2011/03/13(日) 22:43:25.85 ID:RCfmoI6c
4%の信号は発電機が着いてる96%の信号機は動かない。
主要な信号は警官が手旗信号する予定。
793名無しステーション:2011/03/13(日) 22:43:32.80 ID:3zPArkBW
今夜のうちに猟銃の整備しとくかな
794名無しステーション:2011/03/13(日) 22:44:02.18 ID:bjiETVWI
市川、涙目です…
795名無しステーション:2011/03/13(日) 22:44:21.02 ID:QUeo6gPp
信号機もエリア内停電<tvk
796名無しステーション:2011/03/13(日) 22:44:43.98 ID:3zPArkBW
記者会見とホムペの情報の違いについて放送で言及したのNHKだけか
797名無しステーション:2011/03/13(日) 22:44:45.51 ID:qJpo7NQL
>>778
鉄道って自家発電だけでまかなえるもんなの?
本数制限でもするんだろうか
798名無しステーション:2011/03/13(日) 22:44:48.84 ID:q6yAEfvO
今日けっこうみんな運転が荒かったよ、日本人はモラルが高いなんて
昔の話だしね、まっくらっていうのは男手が家に3人くらいいないと
怖いよ
799名無しステーション:2011/03/13(日) 22:44:53.69 ID:o3JKvhMv
>>782 うしょ?何組?
800名無しステーション:2011/03/13(日) 22:45:46.20 ID:I48zHZrs
ちょっと待ってよ!
テプコのpdfファイル見たら分からなくなってきた
さっき古舘が言ってたのとぜんぜん違った
って言うかスゲエ細かく分かれてるんだけど・・・
801名無しステーション:2011/03/13(日) 22:46:20.19 ID:Q7qNMx3K
1,2エリアは2回で6時間ってことなのか、
重複があるとさらに3時間なのか?
もう数時間後のことなのに情報がなさ過ぎる。
802名無しステーション:2011/03/13(日) 22:46:38.64 ID:s9+g7YCQ
>>760
ありがとう!
803名無しステーション:2011/03/13(日) 22:46:50.51 ID:tRYpi5OF
アメリカとの電力会社には電力不足になったら真っ先に停電させるけど普段は格安って契約があるんだよね
ああいう契約を日本でも導入すべきだな
804名無しステーション:2011/03/13(日) 22:47:03.70 ID:3zPArkBW
>>798
たしかに、今日はなんだか町の空気がぎすぎすしてた気がするね
日を追って平静になっていくとおもうけど・・・
805名無しステーション:2011/03/13(日) 22:47:06.36 ID:+spwuUoL
>>794
市川なんてお隣りの松戸に比べりゃ全然マシだろうが
806名無しステーション:2011/03/13(日) 22:47:26.13 ID:iCUBfMlK
東電の対応はお粗末すぎるマジ氏ね
807名無しステーション:2011/03/13(日) 22:47:36.13 ID:uEpYpUwZ
>>801
東電の会見で
複数のグループに含まれることこはありえない
と発表してました。
1なのか2なのかが問題になるね
808名無しステーション:2011/03/13(日) 22:48:54.65 ID:EnBwkcr7
809名無しステーション:2011/03/13(日) 22:49:45.83 ID:FllidFmg
東電マジしね
ってか本当に第一とか第二の二回ある場合って6時間?
舐めすぎだろ…
810名無しステーション:2011/03/13(日) 22:49:47.74 ID:sa4MKciP
>>805
だなw松戸はマジ頭おかしい奴多いし八幡当たりもDQNの巣窟
811名無しステーション:2011/03/13(日) 22:50:13.54 ID:3zPArkBW
今期のアニメはろくなのないからまあいいか
812名無しステーション:2011/03/13(日) 22:50:17.91 ID:OWzSeUKK
>801
変電所か送電ルートの違いで分かれるんじゃない
813名無しステーション:2011/03/13(日) 22:50:19.01 ID:o3JKvhMv
もっと煮詰めてから実行しなきゃダメだろ。15時から21時まで一斉にとかの方がまだやりやすいわ!
814名無しステーション:2011/03/13(日) 22:50:23.72 ID:VmoTi9Le
>>809
記者会見でさっきかぶるとこはないって言ってた
815名無しステーション:2011/03/13(日) 22:51:17.17 ID:bGQzCNhx
停電時間は毎日変更か
816名無しステーション:2011/03/13(日) 22:51:47.05 ID:bmeGe5KD
>>769
国民全員で、負担を分かち合うのでは、なかったのか?
東京電力の電話番号は⇒03−3501−8111 です。
817名無しステーション:2011/03/13(日) 22:52:08.15 ID:QUeo6gPp
グループの組み換えは行わない

明日以降は、毎日夕方5時以降に東電HPに掲載<tvk
818名無しステーション:2011/03/13(日) 22:52:24.04 ID:iCUBfMlK
トンキン民は国民じゃないからな
819名無しステーション:2011/03/13(日) 22:52:40.79 ID:3zPArkBW
>>813
それだけ逼迫してるってことだろうな
820名無しステーション:2011/03/13(日) 22:53:37.71 ID:FllidFmg
>>814
やっぱり3時間ってことか…
一気に3時間はつらいから30分とか15分とか細かく分けてくれよ…
後マジで夜中とかどうすんだよ…いきなりすぎだろ…
821名無しステーション:2011/03/13(日) 22:53:38.47 ID:6JOxjqq1
これってあくまで、明日だけなのか?
明後日以降は、前日に毎日確認しないといけないのか?
822名無しステーション:2011/03/13(日) 22:53:55.53 ID:3zPArkBW
東日本と西日本とで周波数の違いがなければこんな事にならずに済んだのかな?
823名無しステーション:2011/03/13(日) 22:54:33.54 ID:LJFvxZHY
蕨市の出番多くね?
824名無しステーション:2011/03/13(日) 22:54:47.91 ID:eND/15Zf
消防車が停電時間知らせながら走ってるけど、
時速30キロくらいで走り去って聞き取れんかったwww
825名無しステーション:2011/03/13(日) 22:55:00.71 ID:QUeo6gPp
小田急電鉄、明日から

エレベーター・エスカレーターの停止
始発からロマンスカーの運転見合わせ
ダイヤの大幅変更あり<tvk
826名無しステーション:2011/03/13(日) 22:55:49.68 ID:s9+g7YCQ
テレビの輪番停電のグループの
発表の仕方は誤解を招きますよね?

絶対みんな混乱するって。
827名無しステーション:2011/03/13(日) 22:55:52.05 ID:ZsJjs8AI
ニコ生の赤字では「6時間停電するところもある。連続ではないという意味。」みたいなことが書かれてたな
828592:2011/03/13(日) 22:56:29.01 ID:nJgJjIWO
>>808
このリンクを張ればいいってことです?
829名無しステーション:2011/03/13(日) 22:56:53.05 ID:c0KpirhI
>>803
あるだろ・・
830名無しステーション:2011/03/13(日) 22:57:09.68 ID:EGCp38p8
東電、東武鉄繋がんないし!テレ玉はボートどうすれば?
831名無しステーション:2011/03/13(日) 22:57:45.65 ID:bJmMkCSr
pdf以外で見れるとこないの?
832名無しステーション:2011/03/13(日) 22:58:14.10 ID:que8t2Zd
833名無しステーション:2011/03/13(日) 22:58:30.42 ID:RxN66OZw
>>816
そういう煽り行為って何も生まないんだよ
かえって混乱を増大長期化させるだけになる
マジでヤメろ
834名無しステーション:2011/03/13(日) 22:59:17.38 ID:zi8Zdipt
東電のサイト見れない奴、自分の市のサイト見たほうが一番詳しいし早いぞ
丁番地も載ってる
835名無しステーション:2011/03/13(日) 22:59:41.54 ID:EnBwkcr7
>>828
そう
GoogleドキュメントのViewer機能は、Adobe Readerが入って無くても見られるんだ
Androidでも見られる

ただしiPhoneとガラゲーで見られるかは不明
誰か確認してくれ
836名無しステーション:2011/03/13(日) 22:59:59.09 ID:FllidFmg
何が何だかもう分からない状態で何なんだこれ
未だ余震続いてるし地元のスーパーもコンビニも食糧不足してるし
電気屋行っても懐中電灯は全部売り切れだし
そのうえ確かな情報がないうちに6時間停電とか発狂するわ
837592:2011/03/13(日) 23:00:25.83 ID:nJgJjIWO
画像変換が終わりました
現在アップロード&更新作業です。。。
ちょっとずつ更新してるのでしばしお待ちを
http://www.geocities.jp/rinbanteiden/index.html
http://www.geocities.jp/rinbanteiden/gazou.html
838名無しステーション:2011/03/13(日) 23:00:26.89 ID:EGCp38p8
ありがとう!
839名無しステーション:2011/03/13(日) 23:00:27.52 ID:VmoTi9Le
>>835
iPhoneで見れたよー
840名無しステーション:2011/03/13(日) 23:00:42.58 ID:4LXHPKnB
>>816
やめろ
邪魔だ 害でしかない
841名無しステーション:2011/03/13(日) 23:01:01.43 ID:Q+Pro03W
うちは高島平なのでギリギリでまぬがれた。
しかし、戸田から車で探しに来ていたりするのか、
コンビニで電池が単三しか売ってない。
単一・単二はどこ行っても売り切れだったな。
一応予備にと懐中電灯とラジオの電池が切れたので欲しかったんだけどな。
でも、そうして色々回って見るとセブンイレブンやGEOで節電してた。
看板の灯りを消したり、店内の蛍光灯を一部消したりしてね。
842名無しステーション:2011/03/13(日) 23:01:22.40 ID:bmeGe5KD
>>833
繰り返す。東京電力の電話番号は 03−3501−8111 です。
843名無しステーション:2011/03/13(日) 23:01:31.35 ID:iCUBfMlK
最初のpdf
東電のpdf
自分の市のページ

書いてあることが全部違うぞふざけてんのか氏ね^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
844名無しステーション:2011/03/13(日) 23:01:35.50 ID:que8t2Zd
信号もとまるって,この時間に発表で警察が交通整理対応できるのか
845名無しステーション:2011/03/13(日) 23:01:42.43 ID:s9+g7YCQ
834>>
さいたま市のサイト
パンクしますた(泣)
846名無しステーション:2011/03/13(日) 23:01:48.66 ID:+pm7GmGu
4月一杯までってガチ?
847名無しステーション:2011/03/13(日) 23:02:20.43 ID:I4l3TeES
あまりに思い付き過ぎるだろ・・・コレ・・・
848名無しステーション:2011/03/13(日) 23:02:47.53 ID:QmwVgDxD
pdfはgoogleでjpgで見られるよな
849名無しステーション:2011/03/13(日) 23:03:05.35 ID:zi8Zdipt
>>843
市のサイトが東電のpdf転載してんだよカス
ちっとは考えれば?
850名無しステーション:2011/03/13(日) 23:04:09.02 ID:sa4MKciP
>>834
詳しく見ようとしたら
東京電力(外部サイト)
ってあったわw
851名無しステーション:2011/03/13(日) 23:04:41.48 ID:O0opgguW
>>814
しかし、電力供給は電話回線とかと違って複数から同時供給だから
絶対ないってのは逆にありえないと思うよ
852名無しステーション:2011/03/13(日) 23:04:54.83 ID:s9+g7YCQ
>>843
東電のが一番信用できるかと。
853名無しステーション:2011/03/13(日) 23:04:59.64 ID:jpm2kYES
都外でも独法があるところは一部除外されているね。
854名無しステーション:2011/03/13(日) 23:05:18.95 ID:EnBwkcr7
なんだ、管理者はもう画像変換していたのか
855名無しステーション:2011/03/13(日) 23:05:19.32 ID:o3JKvhMv
>>837
乙!助かった!ありがとう!神!
856名無しステーション:2011/03/13(日) 23:06:00.93 ID:iCUBfMlK
>>849 は?東電のpdfと市のサイトが違うって言ってんだろ^^;;;
857名無しステーション:2011/03/13(日) 23:06:01.85 ID:Uy8U4FyK
四月末までにどうやって発電量復活させるの?
858名無しステーション:2011/03/13(日) 23:06:14.01 ID:Uy8U4FyK
四月末までにどうやって発電量復活させるの?
859名無しステーション:2011/03/13(日) 23:06:27.27 ID:zmk+sCFK
外灯も消えるのか?
犯罪防止のために、警察の全面協力も必要ではないのか?
860名無しステーション:2011/03/13(日) 23:06:41.19 ID:qJpo7NQL
ぶっちゃけ、停電でも良いんだけどさ、基本料金割引になったりしないの?
使える時間が3時間短いのに、都心部の人間と基本料金一緒なのは納得がいかないわ〜。
861名無しステーション:2011/03/13(日) 23:06:53.14 ID:rRc04v8L
>>844
地震会った当日は明るかったから事故も無く帰宅できたけど、
夜間街頭も信号も無かったら間違いなく事故多発だろうな・・・・。
862名無しステーション:2011/03/13(日) 23:07:22.62 ID:KMaasVIU
>>860
けちだなぁ
863名無しステーション:2011/03/13(日) 23:07:47.69 ID:o3JKvhMv
>>832
乙!ありがとう!
864名無しステーション:2011/03/13(日) 23:07:55.69 ID:6JOxjqq1
次の日の停電時間は前日の夕方以降に判るみたいだな
めんどくさすぎる
せめて、1週間毎ぐらいにしてほしい・
865名無しステーション:2011/03/13(日) 23:08:38.47 ID:iCUBfMlK
1週間も同じだったら停電2回あるとこがしぬだろ
866名無しステーション:2011/03/13(日) 23:08:43.79 ID:PB9Yos0P
>>860
確かに都心に住んでるからって普通の住宅なのに停電にならないのは不公平だわな
867名無しステーション:2011/03/13(日) 23:08:46.54 ID:rRc04v8L
>>864
その確認は停電してるとできなくないか・・・?
868名無しステーション:2011/03/13(日) 23:09:03.07 ID:+2285ITj
誰か教えて
@うちは第2グループだけど6時間も止まるの?
A計画停電は1週間じゃなかったの?
B犯罪予防策の発表はまだ?
869名無しステーション:2011/03/13(日) 23:09:03.95 ID:zmk+sCFK
横浜市神奈川区は第2で良いのか?
横浜市とだけ書いてある他の区分の意味が不明。
870名無しステーション:2011/03/13(日) 23:10:00.71 ID:Uy8U4FyK
今年度の家電販売はおしまい。
871名無しステーション:2011/03/13(日) 23:10:02.07 ID:J4gVkcOy
>>867
わからないね
東電はそこらへんの配慮がなってない
872名無しステーション:2011/03/13(日) 23:10:12.39 ID:FllidFmg
もう目茶苦茶すぎる
873名無しステーション:2011/03/13(日) 23:10:38.22 ID:qJpo7NQL
>>862
いや、そういう考え方が起こって然るべきだと思うけど。
中には同じ町内なのに番地が違うだけで停電対象になるかどうか変わる所もあるわけだし。
一日で2回停電がある地域なんかは不公平感大きいでしょ。
実質4分の1日使えないわけだから。
874名無しステーション:2011/03/13(日) 23:11:27.23 ID:1hZe7349
>>868
MXでは、「または」って放送してる
875名無しステーション:2011/03/13(日) 23:12:28.60 ID:6JOxjqq1
>>868
家もグループ2だけど、市のHPには6時間停電するって書いてあった
876名無しステーション:2011/03/13(日) 23:15:20.25 ID:SKmalRw2
>>868
六時間だな。二つの時間帯からそれぞれ3hずつ停電。
計画停電は四月いっぱい予定。
停電時間は毎日変更、PM5時以降にHPで掲載。

877名無しステーション:2011/03/13(日) 23:15:25.78 ID:Uy8U4FyK
AC電源の目覚まし時計使えない。
878名無しステーション:2011/03/13(日) 23:15:48.60 ID:+2285ITj
>>874-875
情報が一致してないぞ。
たぶん>>875の方が正しいとは思うけど。
中途半端にやるくらいならぷっつん停電するのも面白そうだ。
879名無しステーション:2011/03/13(日) 23:16:50.17 ID:+2285ITj
>>876
どうもありがとう。
880名無しステーション:2011/03/13(日) 23:17:31.49 ID:zmk+sCFK
★犯罪防止策出せ!★犯罪防止策出せ!★犯罪防止策出せ!★犯罪防止策出せ!★犯罪防止策出せ!
881名無しステーション:2011/03/13(日) 23:17:45.48 ID:FllidFmg
6時間とかオワタ\(^o^)/
1日ならともかく、一週間とか4月までとか
はたまた夏にまたあるとか情報錯乱してんぞ…どうなってんだよ
882名無しステーション:2011/03/13(日) 23:19:12.88 ID:6JOxjqq1
輪番だから、グループ毎に停電時間が回っていくのかな?
15日は、グループ3が14日のグループ1の停電時間になるように
883名無しステーション:2011/03/13(日) 23:19:35.78 ID:Q+Pro03W
とりあえずラジオ必須だな。
こう言うときは遠距離受信を趣味にしてて良かったと思う。
884名無しステーション:2011/03/13(日) 23:20:13.69 ID:bCuL0XUv
3時間規制は4末までだろ?
それ以降はもっと長い時間停電するような気がする。
885名無しステーション:2011/03/13(日) 23:20:17.80 ID:6JOxjqq1
せめて懐中電灯か電池式のランタンぐらい買っておくか
886名無しステーション:2011/03/13(日) 23:20:33.98 ID:p+UahUpZ
家の地区2.3.4グループ番号振られてるんだが・・・
9時から10時まで13時間ずっと停電ですかそうですか・・・
887名無しステーション:2011/03/13(日) 23:21:26.84 ID:rRc04v8L
というか明日の分が今頃発表と稼動考えても遅すぎるだろ・・・。

せめて一週間分決まってからやるべき。
888名無しステーション:2011/03/13(日) 23:21:42.16 ID:zSNpA0jL
毎日時間変更ならずっと6時間とかはないのか
889名無しステーション:2011/03/13(日) 23:22:46.10 ID:iCUBfMlK
夏場とかエアコン使わなければ大丈夫じゃないのかよ…
890名無しステーション:2011/03/13(日) 23:23:02.77 ID:rCWYOWeM
>>869
>>524のpdf見ると神奈川区の菅田町と片倉は第3。他は知らん。

>>885
売っていればいいがな・・・
891名無しステーション:2011/03/13(日) 23:23:28.98 ID:rRc04v8L
電車も影響するみたいだぞ・・・。

本数は減る。
892名無しステーション:2011/03/13(日) 23:23:53.83 ID:eND/15Zf
>>886
複数のグループにまたいでる場合は、さらに番地以下で区切られているってTVKで言ってる。
893名無しステーション:2011/03/13(日) 23:24:34.66 ID:rRc04v8L
>>892
その番地も詳細に知らせろと。
894名無しステーション:2011/03/13(日) 23:24:36.51 ID:6JOxjqq1
>>890
今出張で名古屋だから大丈夫だ
15日に帰る
895名無しステーション:2011/03/13(日) 23:24:40.61 ID:uMD0K7VV
輪番停電の予定が前日の17:00以降とか舐めてる
896名無しステーション:2011/03/13(日) 23:24:58.98 ID:zmk+sCFK
>>890
ありがとうございました。
897名無しステーション:2011/03/13(日) 23:26:12.91 ID:p+UahUpZ
>>892
そっか、あんがと
やっぱまだ情報待ちだなー
898名無しステーション:2011/03/13(日) 23:26:24.85 ID:WwZzRF0D
>>895
もっともだけど、今の時点で町単位でわかるんだからまあいいじゃない
899名無しステーション:2011/03/13(日) 23:26:28.48 ID:rRc04v8L
>>895
16:50〜20:30 の時間帯のうち3時間程度
18:20〜22:00 の時間帯のうち3時間程度

これにあたったら、停電明けまで待って確認しろってことかw

900名無しステーション:2011/03/13(日) 23:27:30.86 ID:KMaasVIU
総力戦なんだから200万人のニートを動員すれば
901名無しステーション:2011/03/13(日) 23:27:33.39 ID:6JOxjqq1
>>899
次の日の出勤務予定が決められないなww
902名無しステーション:2011/03/13(日) 23:27:43.50 ID:iCUBfMlK
>>898
インターネッツに詳しくない情弱にはわからないお
全然よくないお
903名無しステーション:2011/03/13(日) 23:28:00.28 ID:XHG69ikj
904名無しステーション:2011/03/13(日) 23:28:50.75 ID:fSg+2SLz
後の東京電力壊滅戦争である
905名無しステーション:2011/03/13(日) 23:29:05.45 ID:0KJURS1X
23区の贅沢に付き合わされたんじゃ、
かなわないよ。都内の夜の繁華街こそ
一ヶ月営業自粛すべき

石原が強権発動してリーダーシップで、
均等な庶民の痛みにしてほしいね 
今回の今のまま措置は
都周辺の住民をバカにしてるよ
906名無しステーション:2011/03/13(日) 23:29:06.55 ID:9HW6Ks8d
アイスクリーム好きの俺はどーーすれば
907名無しステーション:2011/03/13(日) 23:29:15.35 ID:XHG69ikj
スマン。既出だった
908名無しステーション:2011/03/13(日) 23:29:22.16 ID:rCWYOWeM
>>894
一番喜ばれる土産かもしれんw
909名無しステーション:2011/03/13(日) 23:29:30.35 ID:rRc04v8L
>>903
これ15日からにしたがいい気がするぞw
というか茨城まだか・・?

っと余震。
910名無しステーション:2011/03/13(日) 23:29:59.58 ID:zmk+sCFK
独居老人の通電火災等にも注意が必要だ。
町会の防災担当等は、明日朝から災害弱者に周知しなければならない。
911名無しステーション:2011/03/13(日) 23:31:26.54 ID:u0DwQX9m
903> それ自分も見てたけど、肝心の番地が・・・・・。
912名無しステーション:2011/03/13(日) 23:31:40.71 ID:ibSPfbTu
イライラしすぎて胃がいたい。
913名無しステーション:2011/03/13(日) 23:32:55.44 ID:o3JKvhMv
でん子あやまれ!
914名無しステーション:2011/03/13(日) 23:33:32.88 ID:FllidFmg
つーかマジでぶっつづけで3時間とかなのか?
せめて分ごとに分けてくれよ頼むから…
915名無しステーション:2011/03/13(日) 23:33:43.82 ID:MtL8f9Ni
1日で3時間の停電と言っておいて、
2度あって結局は7時間少々じゃん
916名無しステーション:2011/03/13(日) 23:33:58.71 ID:8jeQe6UZ
埼玉県 ムダに市町村が多いことに気づいた
917名無しステーション:2011/03/13(日) 23:36:11.88 ID:nhsMzG6p
>>915
この2回の停電するのが意味が分からないよな・・・、
何で7グループに分けて一日3時間40分の停電にしないんだろう。
918名無しステーション:2011/03/13(日) 23:36:21.24 ID:pJp8iUQh
パチンコ屋とかネオンとか繁華街とかでもっと考えろと思うが・・・
919名無しステーション:2011/03/13(日) 23:36:22.25 ID:eND/15Zf
横浜市の人、市のホームページに細かい区分けの詳細でてる
920名無しステーション:2011/03/13(日) 23:37:26.02 ID:Q7qNMx3K
今千葉テレビ見てるけど、
2グループの場合午前午後のうち3時間程度って報道してる。
921名無しステーション:2011/03/13(日) 23:38:27.62 ID:8jeQe6UZ
不謹慎だけど何かワクワクしてきた
922名無しステーション:2011/03/13(日) 23:38:32.59 ID:aBvXWwsU
夜の停電はその日の電力供給量によっては実施しないことがあるんだって


みんなマジでたのむわ
923名無しステーション:2011/03/13(日) 23:39:15.15 ID:rRc04v8L
>>922
企業の使用量のほうが多そうな気がするけどね・・。
924名無しステーション:2011/03/13(日) 23:39:41.99 ID:ZVAR2U8I
POSシステムの店舗どうすんだろw
925名無しステーション:2011/03/13(日) 23:40:24.23 ID:Uy8U4FyK
計画通りの停電ができないとかもありうる。東電文明の終焉。
926名無しステーション:2011/03/13(日) 23:41:25.94 ID:l15KDA33
>>837

ありがとう!Googleドキュメントにきっちり保存したわ
板橋区徳丸なのだが、ギリギリ助かったわ
ただ、今後どうなるか分からんがなw
927名無しステーション:2011/03/13(日) 23:41:51.04 ID:ZVAR2U8I
>>920
予備かな、足らなくなったらいきなり停電になるのも嫌だなw
928名無しステーション:2011/03/13(日) 23:41:57.22 ID:FllidFmg
第一第二第四入ってるんだけど全部で15時間停電って事?馬鹿じゃないの?
929名無しステーション:2011/03/13(日) 23:42:21.09 ID:zSxNgofZ
停電じゃいな所でも停電しちゃう場合はないのかな
930名無しステーション:2011/03/13(日) 23:43:00.84 ID:nhsMzG6p
>>924
POSが落ちるて業務出来なくなる。
931名無しステーション:2011/03/13(日) 23:44:20.51 ID:zSxNgofZ
風呂あがりで裸眼で書き直したりしたらレスおかしくなっちゃた><
932名無しステーション:2011/03/13(日) 23:44:31.96 ID:c0KpirhI
時間減ったから基本料金さげろっていってるひといるみたいだがこれからは確実に電気料金あがるだろw
933名無しステーション:2011/03/13(日) 23:45:10.04 ID:BeWBtd8d
スーパーのレジとかどうなんの?
あと、冷凍食品とか
934名無しステーション:2011/03/13(日) 23:45:34.49 ID:fe1j7/rY
どうでもいいが…深夜に起きてろってことか?
仕事に行く時間前から停電、帰ってきたら停電…夜10時からご飯を炊いて
11時から夕飯…死ぬわ
935名無しステーション:2011/03/13(日) 23:45:54.56 ID:mO73CTHA
いやいや、おかしいでしょ!!1秒たりとも輪番停電しない都心!非協力的だろ〜!これから先、憎まれること間違いないっ!
936名無しステーション:2011/03/13(日) 23:47:13.42 ID:o8f9RASE
>>935
「全ての国民で痛みを」とか言っときながら、管は停電しない都心にずっと居ます。
937名無しステーション:2011/03/13(日) 23:48:25.84 ID:p+UahUpZ
都内除外は、企業の物流・情報サービスやら考えたらまぁ納得できる
だが繁華街、てめえは駄目だ
938名無しステーション:2011/03/13(日) 23:48:33.90 ID:uMD0K7VV
モバイルスイカで定期してるしコンビニはiDなんだが
普段は現金はほとんど持たないから困った
決済サーバが該当地域だったらどうなるんだよ
てかその前に明日休みになったじゃないか
大手リーマンはいいな休みでも給料減らないしさって愚痴しか出ない
939名無しステーション:2011/03/13(日) 23:49:04.80 ID:M0oQcaPl
停電の問題に目が奪われる中、原発のマジピンチとか
940名無しステーション:2011/03/13(日) 23:49:37.71 ID:o8f9RASE
>>939
ちゃっかり子ども手当込みの予算案が通ってたり
941名無しステーション:2011/03/13(日) 23:50:37.58 ID:fe1j7/rY
停電、節電は仕方ないけど準備期間をくれよ
せめて3日…本当にろうそくで火事でも出したら困る
942名無しステーション:2011/03/13(日) 23:51:14.91 ID:Xh/oB9q9
東京も市の着つくところは対外対象なんだぉ。
943名無しステーション:2011/03/13(日) 23:51:31.29 ID:DgmO3tW5
住んでる地域が無いのは
停電なしとかtvkで言ってる…
944名無しステーション:2011/03/13(日) 23:52:23.55 ID:L6dxgGHc
やったあああああ
俺のとこリストにはいってねええええええええええええええ
945名無しステーション:2011/03/13(日) 23:52:46.65 ID:BeWBtd8d
子供手当は中止して被災地復興資金にまわせ、カンよ!!
946名無しステーション:2011/03/13(日) 23:53:34.82 ID:FllidFmg
「すべての国民に痛みを」ってんなら全国にしろよ
947592:2011/03/13(日) 23:54:06.95 ID:nJgJjIWO
948名無しステーション:2011/03/13(日) 23:54:37.10 ID:MR1K07Wz
さいたま市って1日中停電!?
949名無しステーション:2011/03/13(日) 23:56:16.98 ID:CtQhmthg
なんで23区はやらないの?
港区は。。。。
950名無しステーション:2011/03/13(日) 23:56:34.32 ID:p+UahUpZ
全国にしてもその余った電力を東日本に回す周波数変換設備が足りないわけで・・・
今度こそ規格統一しろよ東電
951名無しステーション:2011/03/13(日) 23:59:19.33 ID:FllidFmg
ていうか3時間だけなんじゃないの?もう意味分からん…
952名無しステーション:2011/03/13(日) 23:59:50.05 ID:y3cEwIQE
美琴は〜?
953名無しステーション:2011/03/14(月) 00:01:21.98 ID:J/C27CiS
オールジャパンなら都民も協力しようぜ
23区だって山手線の外側はいいよ
954名無しステーション:2011/03/14(月) 00:02:00.11 ID:0ayJMiUl
停電の中やってる店ってあるかな?
955592:2011/03/14(月) 00:03:41.34 ID:nJgJjIWO
956名無しステーション:2011/03/14(月) 00:04:18.38 ID:6DNWGllB
オールジャパンなら23区も普通に止めろ。
寝言ほざいてんじゃねえぞ。
957名無しステーション:2011/03/14(月) 00:04:57.48 ID:jvDy4H3q
>>955
初日からこれだと明日からも混乱するだろうな・・・。
グループ固定で時間をずらしていくだけなら予想できるのか?
958名無しステーション:2011/03/14(月) 00:05:28.36 ID:DRDYVwZw
本当は東京12区だった(´・ω・`)
959名無しステーション:2011/03/14(月) 00:06:18.20 ID:lqMdK0wX
停電開始6時間を切って詳細な情報がまだ上がってこないとかもうね
グループ重なってるとこだから実際の停止時間帯が分からんと寝るに寝れん
960名無しステーション:2011/03/14(月) 00:06:23.65 ID:IR1NZCdv
橋本さんを見るの2回目
961名無しステーション:2011/03/14(月) 00:06:43.50 ID:zrFkwpib
>>928
落ち着いて それはないみたい
第1第2に関しては、6時間停電ありうるけど、重複地域はどこか1グループに属しているはず
詳細は現在不明で、停電してみないと分からない可能性はあるけど、一日中停電はない
962名無しステーション:2011/03/14(月) 00:07:17.11 ID:YEaf1U8x
おいおい、テレビとネットじゃグループ分け違ってるし。
さっさと訂正しろって。
963名無しステーション:2011/03/14(月) 00:11:06.71 ID:oT2Ta/bo
964名無しステーション:2011/03/14(月) 00:11:08.94 ID:tHDVklnu
もはや災害じゃねーか
965名無しステーション:2011/03/14(月) 00:11:13.72 ID:YH5CjeyS
>>934
吉野家、すき屋、松屋、なか卯 、らんぷ亭
リンガーハット、幸楽苑、日高屋、
王将、東秀、やよい軒、大戸屋、
かっぱずし、スシロー、ビックリドンキー、ハングリータイガー、
マクドナルド、サンディーズサン、ロッテリア
7−11、ローソン、サンクス、ミニストップ、
デニーズ、ロイヤルホスト、サイゼリア、バーミアン、
牛角、牛鉄、牛繁、安楽亭、叙々苑、遊玄亭
いくらでもあるじゃん
966名無しステーション:2011/03/14(月) 00:11:33.69 ID:oT2Ta/bo
<計画停電のグループ別時刻>
第1グループ 6:20〜10:00 の時間帯のうち3時間程度
第2グループ 9:20〜13:00 の時間帯のうち3時間程度
第3グループ 12:20〜16:00 の時間帯のうち3時間程度
第4グループ 13:50〜17:30 の時間帯のうち3時間程度
第5グループ 15:20〜19:00 の時間帯のうち3時間程度
第1グループ 16:50〜20:30 の時間帯のうち3時間程度
第2グループ 18:20〜22:00 の時間帯のうち3時間程度
967名無しステーション:2011/03/14(月) 00:12:18.63 ID:0wxY6zF+
管は適当すぎだろ!マジで何やってんのこいつ!しかもヘリから視察とか言ってアホじゃね!!
968名無しステーション:2011/03/14(月) 00:13:05.14 ID:BpWbgIRK
京王線は、9:00〜13:30、18:00〜22:00まで全面運休だってさ
969名無しステーション:2011/03/14(月) 00:14:31.36 ID:6Foa9MhA
神奈川の人へ
何丁目何番地までのってます
http://sankei.jp.msn.com/pdf/2011/03/0313kana.pdf
970名無しステーション:2011/03/14(月) 00:14:45.91 ID:na8jMCb2
これどういう風に割り振って決めたんだ?
第一と第二入ってるとか何だこの罰ゲーム
971名無しステーション:2011/03/14(月) 00:14:55.87 ID:dcrUnQaQ
古いやつドヤ顔で読んでどうすんだよ
972名無しステーション:2011/03/14(月) 00:15:47.01 ID:sjKoipvy
5グループあるうち2つが6時間停電なのに
3時間停電って完璧に詭弁だよな
973名無しステーション:2011/03/14(月) 00:17:51.90 ID:sjKoipvy
>>969
あり!
1,2,4,5だったのが突然1に収束した
これはこれで怖いな
974名無しステーション:2011/03/14(月) 00:20:15.10 ID:B51vBpdS
停電じゃ黒電話につなぎ換えた方が良いな
975名無しステーション:2011/03/14(月) 00:22:39.66 ID:BCcbo/nJ
うちの住所だと2と3と4が該当
ちょっ厳しくね
976名無しステーション:2011/03/14(月) 00:24:31.30 ID:KS59j0Zx
977名無しステーション:2011/03/14(月) 00:24:47.27 ID:na8jMCb2
無計画停電「4月いっぱい」 東電見通し

東電の計画停電、14日午前6時20分から5グループで3時間ずつ東京電力は13日、14日以降に実施する計画停電(輪番停電)の詳細を発表した。
東京都、神奈川県など1都8県を市や区などで5つのグループに分け、14日については午前6時20分から午後10時までの間、3時間ずつ実施する。
グループによっては1日に2回停電する区域もある。
各グループともそれぞれの時間帯のうち3時間程度の停電となる。

なんで6時間って書かないんだよ
978名無しステーション:2011/03/14(月) 00:26:42.52 ID:p/jkaNS2
>977
ほんとだよ。
わかりづらいのにも程がある。
979名無しステーション:2011/03/14(月) 00:28:02.14 ID:xIx79KcA
うちは第1グループで2回停電するらしい。早朝と午後
980名無しステーション:2011/03/14(月) 00:28:18.69 ID:U8DSA13A
JRは動くのか?
981名無しステーション:2011/03/14(月) 00:29:36.15 ID:RT7j74gb
地デジ多チャンネル有るのだからうまく使えよ、キー局持ち回りでも
各県2つずつで間に合うだろ
982名無しステーション:2011/03/14(月) 00:29:42.55 ID:yv7U0hku
>977
一日に2つの区間がある地区に住んでるんだけどやっぱり6時間だよね
マジで生活どうしろと・・・
983名無しステーション:2011/03/14(月) 00:30:35.83 ID:jvDy4H3q
>>979
金曜日は安全の為、復旧作業もせずに帰宅させられた。
停電6時間だと復旧作業もろくに出来ないんだが・・・。
984名無しステーション:2011/03/14(月) 00:30:51.76 ID:lqMdK0wX
JRは現時点じゃ運休の可能性ってだけだね
私鉄は本数減らしたり一部の時間運休するって情報出してきてる
985名無しステーション:2011/03/14(月) 00:32:04.27 ID:M1wZv3nD
>>969
区はのってたから今までびくびくしてたんだけどその表には入ってない
停電ないってことでいいの?
986名無しステーション:2011/03/14(月) 00:32:14.42 ID:CbscpPeo
俺13時間だよwww
987名無しステーション:2011/03/14(月) 00:33:17.90 ID:cufmI82L
>>969
マジで助かった、ありがとう
結局最初の発表ともテレビで言ってたのとも違うグループだったわ
もうなんなのこのグダグダさは
988名無しステーション:2011/03/14(月) 00:33:48.33 ID:jvDy4H3q
茨城は被災地なんだけどな・・・。
震度6強食らったんだぜ?
復旧作業優先させろと。
989名無しステーション:2011/03/14(月) 00:35:24.37 ID:+M93xoP/
>>969
ありがとう
でも、前の情報では1,2,5だったものが
全て1だけになった
座間市緑ヶ丘
このソース教えて下さいまし
990名無しステーション:2011/03/14(月) 00:37:16.47 ID:EYIx1Usb
第一か第二グループに所属していながら第三〜五に重複してるのが
意味不明だな
なんで2回停電の可能性あるところに被せるのか・・・
991名無しステーション:2011/03/14(月) 00:38:23.06 ID:+/eYG9yf
横浜も中区と西区は停電なし
初日は様子みるのかな?
992名無しステーション:2011/03/14(月) 00:38:50.28 ID:DWz814Ji
>>969
さんきゅ 助かった
993名無しステーション:2011/03/14(月) 00:39:22.60 ID:+M93xoP/
神奈川以外の細かい区分はこれかな?
http://sankei.jp.msn.com/etc/news/110313/etc11031322560001-n1.htm
994名無しステーション:2011/03/14(月) 00:40:06.00 ID:cec9Ding
我が家には懐中電灯が無いし、売り切れだしどうしよ、
と思ってたら、自転車のライトが電池式だった。
相当使える。逆に盗難に注意しましょう。
995名無しステーション:2011/03/14(月) 00:40:13.43 ID:+M93xoP/
>>993
<市区町村・町名別の停電想定エリア>の部分名を県別によろ
996名無しステーション:2011/03/14(月) 00:41:53.86 ID:+M93xoP/
>>995
ごめん、違った
997名無しステーション:2011/03/14(月) 00:42:28.89 ID:efXERTHd
PDFでさいたま市
中央区上落合
グループ2、3、4
のどれだよ?
いい加減な表だな。
998名無しステーション:2011/03/14(月) 00:43:10.03 ID:rYITmMyK
千葉市中央区弁天が二つあって分からん
999名無しステーション:2011/03/14(月) 00:43:41.59 ID:R9YZkxIE
いい加減に経営して、大失敗して潰れそうになったら、国民の痛みで助けてもらう。
銀行やゼネコン救済と同じ構図だな。
天下りや献金が優遇を生んでいる。
民主党根性あるなら、東電をつぶせ!
そして関電にでも吸収すれば60Hzに統一されてすっきりだ。
1000名無しステーション:2011/03/14(月) 00:44:04.67 ID:+M93xoP/
1000だったら輪番中止
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。