竹中理論は本当にダメなのか??

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しステーション
今、竹中小泉の再評価が求められている。
結果的にサブプライム問題でこの程度で済んだのは
小泉竹中改革のおかげではないのか?
2名無しステーション:2009/01/18(日) 10:51:32.75 ID:wCp3nywT
小泉竹中がいなけりゃサブプライムなんて起こってないよ。
郵貯を明け渡したからそれを担保にアメリカが無茶やった。
3名無しステーション:2009/01/18(日) 10:54:15.22 ID:Jy9GPRyb
ケケ中理論は学問(机上の空論)
実物経済とは無関係
4名無しステーション:2009/01/18(日) 10:55:07.04 ID:yH833E1q
金子(キムコ)w
5名無しステーション:2009/01/18(日) 10:55:23.69 ID:t/tIPmhf
やってなかったら世界から取り残されてた
6名無しステーション:2009/01/18(日) 10:55:39.50 ID:rn5z1Uq+
こいつの言ってることはアダムスミスの世界
宗教
7名無しステーション:2009/01/18(日) 10:55:39.80 ID:i7089pRa
>>1
理論は語ってないじゃないw
宗教観を語っているだけだぞ

金子も同じか
8名無しステーション:2009/01/18(日) 10:55:40.98 ID:bJRV6TeF
でも、これだけわかりやすい対立軸があるなら、
これを争点に総選挙をやればいいよ。
1院制なんてどうでもいいから、
竹中か、金子か
を問う選挙をやればいい。
9名無しステーション:2009/01/18(日) 10:56:01.23 ID:935JXMAb
金融工学(笑)
10名無しステーション:2009/01/18(日) 10:56:01.84 ID:PDXUyPVJ
サブプラの資金源はゼロ金利のキャリートレードってホント?
11名無しステーション:2009/01/18(日) 10:57:35.61 ID:fa/YPgDz
量的緩和 ゼロ金利 失敗
12名無しステーション:2009/01/18(日) 10:57:55.90 ID:+0g3gNwx
そりゃ、自由競争が完全に実現できるなら、経済学的にはそうしたほうがいいに決まってる

でも、完全な自由なんて実現できるわけない
ちょっと自由化を進めても、世の中の自由/不自由の格差を広めるだけで、むしろ逆効果

理想論としては正しいけど、現実論としては駄目、ってことだろう
13名無しステーション:2009/01/18(日) 10:58:28.26 ID:z+s23Psu
>>11それでもデフレよりマシ
14名無しステーション:2009/01/18(日) 10:59:05.44 ID:Nbe0wEYa
理論っていうか実現する政治力があるかどうかの問題

竹中が在任中はそれができたが、後継者がいなかった
15名無しステーション:2009/01/18(日) 10:59:12.22 ID:i7089pRa
>>12
どの理論や制度でも理想的な状態が前提だっぺ?
自由競争で上手くいくなら他の論理でも上手くいく
それができないから修正修正修正となるんだろう
16名無しステーション:2009/01/18(日) 10:59:39.95 ID:kSRj8xB/
実際竹中時代は株価上がってるわけで
竹中以後が無能だったんじゃない?

ただし労働政策に関しては賛成しない
17名無しステーション:2009/01/18(日) 11:00:05.52 ID:8wJRtq6l
竹中平蔵は今年も住民税を納めていません。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1069945024/
18名無しステーション:2009/01/18(日) 11:01:15.14 ID:ixrWXr7S
コイツラのせいで
年収200万円以下の日本人が1000万人もいますwww
19名無しステーション:2009/01/18(日) 11:01:37.41 ID:E9MY1Q6N
ヤバくなったら議員辞職して派遣屋の顧問してるしw
20名無しステーション:2009/01/18(日) 11:01:51.97 ID:LnLyGcut
小泉竹中構造改革が無ければ
一昨年の輸出企業の高利益は無かった。
だがサブプライムのダメージは極小だったはず。
見せ掛けの好景気を作り出しておいて
成果とする竹中はほんとに罪深い。
21名無しステーション:2009/01/18(日) 11:02:42.08 ID:fa/YPgDz
なぜ田原にふる
22名無しステーション:2009/01/18(日) 11:03:16.11 ID:i7089pRa
>>16
株が上がってその利益を享受できたのは誰だったかな?
好景気が良いと言われた時期は生活実感は良かったか?
23名無しステーション:2009/01/18(日) 11:05:43.32 ID:PDXUyPVJ
>>16
まぁバブル後最安値を2003年に付けてるわけだが
24名無しステーション:2009/01/18(日) 11:06:41.97 ID:2qC55Lvq
金子が竹中の話を全然聞いてない・・・
これぐらいの長さの話の内容も頭でまとめられないで
とんちんかんなこと言うやつテレビに出していいのか?
25名無しステーション:2009/01/18(日) 11:07:18.64 ID:rfNL4s1f
金子って何やってる人なの?
26名無しステーション:2009/01/18(日) 11:07:33.55 ID:rn5z1Uq+
外需と構造改革(笑)は何の関係もねえよw
27名無しステーション:2009/01/18(日) 11:07:57.63 ID:CqBMvekM
竹中のほうが正論なんだよ。
ただ世の中は批判先が欲しいから
生贄になってるだけ
28名無しステーション:2009/01/18(日) 11:08:18.85 ID:lQ1D/7py
今の日本を見ろよ
29 :2009/01/18(日) 11:08:20.30 ID:p9KaaxVK
竹中の金融立国話に乗っからなくて命拾いしたな。
小泉が郵政民営化以外にも政治に熱心だったら、
今頃、とんでもない負債抱えていたかもしれないな。
30名無しステーション:2009/01/18(日) 11:08:27.03 ID:03I7r/oA
>>25
K−1に参戦してたはず
31名無しステーション:2009/01/18(日) 11:08:32.66 ID:RXaUd+Na
竹中信者も日本は巣食えないぜwww
32名無しステーション:2009/01/18(日) 11:08:39.89 ID:rfNL4s1f
>>30
d
33名無しステーション:2009/01/18(日) 11:08:54.64 ID:G49FZHFU
40兆程度で足りるのか??
何ができる竹中!!!
34名無しステーション:2009/01/18(日) 11:08:55.40 ID:aRips7We
出来ない事を偉そうに
35名無しステーション:2009/01/18(日) 11:09:00.37 ID:KhmbB3jD
これひどいな 金子話す時間すらもらえてないな
36名無しステーション:2009/01/18(日) 11:09:10.66 ID:vh+ViHDx
埋蔵金って外為特会の分はドル安円高でもう吹っ飛んでんじゃね?
37名無しステーション:2009/01/18(日) 11:09:11.78 ID:YceNP9Se
民営化した郵貯は、アメリカに出資せよ
38名無しステーション:2009/01/18(日) 11:09:22.13 ID:zodo/8Y6

   なあ?  今のホント? 

  派遣の製造業解禁で正規雇用減ったんじゃ無かったの?

  逆に正規雇用の人数はそのままで派遣が増えた?

  じゃ製造業派遣の解禁で、雇用が増えたって事かよ!!

  オレ騙されたてたよ・・・・
39名無しステーション:2009/01/18(日) 11:09:44.81 ID:qdqvePeL
竹中は何処で税納めてるんですか?
40名無しステーション:2009/01/18(日) 11:09:53.34 ID:i9LBzLy/
だめだな
41名無しステーション:2009/01/18(日) 11:10:03.58 ID:yOl4UI9I
愚民なんだから仕方がない

そもそも竹中は公的資金の注入に反対してたからなあw
42名無しステーション:2009/01/18(日) 11:10:15.13 ID:8/ey6DOu
処方箋を書けよ
43名無しステーション:2009/01/18(日) 11:10:18.91 ID:RXaUd+Na
なら途中で逃げんなよな
44▼・ェ・▼ ◆MANKOydLag :2009/01/18(日) 11:10:19.33 ID:47Q+AJU9
竹中、、これ詐欺師w

話が、、飛ぶ、、翔ぶ、、、、w

すごいな、、詐欺師wのマシンガントークw

(・O・) すげー!
45名無しステーション:2009/01/18(日) 11:10:34.16 ID:hvxwoUBa
竹中金子両者とも
「無能な中高年正社員の既得権益を取り上げるべき」
と言ってるな

無能正社員涙目だなwww
46名無しステーション:2009/01/18(日) 11:10:40.59 ID:ZVxIWLUE
竹中の方が説得力があるんだがw
47名無しステーション:2009/01/18(日) 11:10:48.31 ID:jM58tD+w
理論はともかく喋りは凄いよ
しかも他の専門家の時と違って田原の邪魔も入らないし
48名無しステーション:2009/01/18(日) 11:10:52.93 ID:KkaT9Hlb
>>38
違うよ。
偽装請負が派遣にかわっただけだよ。

49名無しステーション:2009/01/18(日) 11:10:54.46 ID:935JXMAb
竹中の兄貴分の中谷巌も小泉路線は間違ってたと反省してるよね
50名無しステーション:2009/01/18(日) 11:11:24.36 ID:ECdUysD7
結局、竹中の主張ってのは構造改革が遅れたから
日本経済が不況になってるってことだけだろ。
それを言い訳がましく吠えてるだけじゃねえの。
51名無しステーション:2009/01/18(日) 11:11:45.87 ID:hvxwoUBa
竹中はやってることと言ってることが違うから困る
52名無しステーション:2009/01/18(日) 11:11:48.13 ID:ZVxIWLUE
>>49
直接対決きぼんぬ
53名無しステーション:2009/01/18(日) 11:11:49.11 ID:qzoV+NuX
格が違うな。テレビ討論の上手さという意味では竹中が圧勝。
54名無しステーション:2009/01/18(日) 11:12:00.99 ID:AvTmbOja

国民に認められてない理論に説得力はない。
今、竹中の理論が認められてないのは竹中の能力が不足してたから。
自己責任
55名無しステーション:2009/01/18(日) 11:12:08.00 ID:U5/7jLNP

OECD調査によると2003年の段階で格差は縮小しています。

格差論者はスルーしないでください。


2003年以降に格差拡大したのを注目するのは卑怯です!


2003年以降に格差拡大したのを注目するのは卑怯です!
56▼・ェ・▼ ◆MANKOydLag :2009/01/18(日) 11:12:18.88 ID:47Q+AJU9
竹中、、これ詐欺師w

話が、、飛ぶ、、翔ぶ、、、、w

すごいな、、詐欺師wのマシンガントークw

(・O・) すげー!
57名無しステーション:2009/01/18(日) 11:12:23.68 ID:DXeiEiUR
おっ!金子の反抗始まる!
58名無しステーション:2009/01/18(日) 11:12:24.09 ID:zKh41Ilv
金子がしゃべるとまさにそうなんですって何回言ったよ竹中よ
59名無しステーション:2009/01/18(日) 11:12:43.46 ID:2u6715Wf
税効果会計とか利益の架空計上じゃん
60名無しステーション:2009/01/18(日) 11:12:47.28 ID:j0SrkESu
俺は竹中の意見がただしと思うよ。
法人税高すぎ。
香港みたいに緩めて、
大企業の本社を誘致すべきだ。
61名無しステーション:2009/01/18(日) 11:12:51.45 ID:rEqYdETV
早口でかまない人は言い合いは最強。
62名無しステーション:2009/01/18(日) 11:12:55.60 ID:ixrWXr7S
また法人税減税www
で穴埋めは消費税増税
大義名分は医療福祉
年金システムの維持
高齢者社会

医療福祉→1兆円以上削減www
年金→5000万件改ざんwww
高齢化社会→高齢者医療制度で年金天引きwww
63名無しステーション:2009/01/18(日) 11:13:05.37 ID:xviEfRi0
竹中はうさんくさいが金子では相手にならんな
地頭の差だな
64名無しステーション:2009/01/18(日) 11:13:03.79 ID:hvxwoUBa
産業のフロンティアを拡大するためには


ロリ漫画規制するクソフェミを潰してください
65名無しステーション:2009/01/18(日) 11:13:14.10 ID:ZVxIWLUE
法人税はやばいな
ソニーも本社移転考えてるし
66▼・ェ・▼ ◆MANKOydLag :2009/01/18(日) 11:13:30.01 ID:47Q+AJU9
竹中、、これ詐欺師w

話が、、飛ぶ、、翔ぶ、、、、w

すごいな、、詐欺師wのマシンガントークw

(・O・) すげー!
67名無しステーション:2009/01/18(日) 11:13:50.61 ID:WxbVDAr7
机上の空論
68名無しステーション:2009/01/18(日) 11:14:16.05 ID:RXaUd+Na
キンコは頭の回転が遅いので
切り替えし出来ない
69名無しステーション:2009/01/18(日) 11:14:21.58 ID:WBm+CAH4
ほんと世論封殺、洗脳番組だなぁ。
毒饅頭ってそんなに美味しいのか?
70名無しステーション:2009/01/18(日) 11:14:25.04 ID:hvxwoUBa
>>60
理論としてはわかるんだが
大企業は日本を守る気がないんだ
71名無しステーション:2009/01/18(日) 11:14:23.41 ID:8wJRtq6l
天誅
72名無しステーション:2009/01/18(日) 11:14:35.69 ID:WnIinMOC
法人税って今どのくらいだっけ?
73名無しステーション:2009/01/18(日) 11:14:44.93 ID:ZVxIWLUE
中谷巌か高橋洋一呼んで来いよ
74▼・ェ・▼ ◆MANKOydLag :2009/01/18(日) 11:15:02.78 ID:47Q+AJU9
最後に水野さんのジャッジがまたでますw

水野「、、、竹中さんの政策、、失敗でした、、」
75名無しステーション:2009/01/18(日) 11:15:09.73 ID:RXaUd+Na
資本主義って企業の為の
しくみだからな
76名無しステーション:2009/01/18(日) 11:15:38.55 ID:2u6715Wf
会計の専門家呼べよ
77名無しステーション:2009/01/18(日) 11:15:48.52 ID:ZVxIWLUE
>>72
地方税あわせると40%だとw
78名無しステーション:2009/01/18(日) 11:15:54.99 ID:8wJRtq6l
>>60
高くないよ
79名無しステーション:2009/01/18(日) 11:15:56.37 ID:SG69UeNs
田原は世論誘導好きだなー。
老害だよ。筑紫と一緒。
80名無しステーション:2009/01/18(日) 11:16:01.07 ID:i7089pRa
>>75
企業じゃなくて資本家の為の仕組みだろう
81名無しステーション:2009/01/18(日) 11:16:23.39 ID:Qu6BRNye
竹中理論だと庶民の老後は自殺するしかないんじゃないかな
82名無しステーション:2009/01/18(日) 11:16:45.78 ID:q1GhYlJK
論点整理しないとグダグダだな
83名無しステーション:2009/01/18(日) 11:16:50.54 ID:zTxFU4bQ
inu
84名無しステーション:2009/01/18(日) 11:17:04.84 ID:ZVxIWLUE
石原のやりかけた外形標準課税

あれはやっぱ必要だったのかねぇ
85名無しステーション:2009/01/18(日) 11:17:15.04 ID:z+s23Psu
>>45ニート非正規乙
86名無しステーション:2009/01/18(日) 11:17:32.74 ID:hvxwoUBa
日本は地方税が高すぎる
87名無しステーション:2009/01/18(日) 11:17:49.51 ID:WnIinMOC
>>77
ごめん。(オレ、馬鹿なんで・・・。)
何に対しての40%なんでしょうか?
88名無しステーション:2009/01/18(日) 11:17:50.56 ID:CqBMvekM
竹中は正論なんだよな。
でも具体論になると批判が出て
何もできなかったのが小泉、竹中時代
89名無しステーション:2009/01/18(日) 11:17:54.76 ID:lwiIDdZZ
竹中圧勝
90名無しステーション:2009/01/18(日) 11:17:55.19 ID:R1wd6+15
新自由じゃなくて心中主義だろ竹中の場合アメリカと
91名無しステーション:2009/01/18(日) 11:18:36.31 ID:MIXEGixo
>>1
サブプライム問題は全米の住宅ローンを証券化してそれを利益の出る金融商品と
して売りさばいたのが問題。小泉竹中以前でも日本はもともとそういうリスクの
ある金融商品を買ってなかった。竹中の金融投資奨励でそういうリスク商品の
購入が増えたくらいだ。竹中は自分の誤りを早口でケムにまいているだけ。
自身たっぷりの態度だけ見て騙される奴が多いからそれで通用しているが。
92名無しステーション:2009/01/18(日) 11:18:38.49 ID:7mC/HmK+
>>1
>今、竹中小泉の再評価が求められている。
何故?
93名無しステーション:2009/01/18(日) 11:18:38.54 ID:VP/DhDnv
資本家に経済を人質にされているのが悪い
94名無しステーション:2009/01/18(日) 11:18:47.55 ID:935JXMAb
反省すらできない竹中はブッシュ以下だな
95名無しステーション:2009/01/18(日) 11:19:07.21 ID:7iT/brIO
テメエは何件も別荘もって国民に傷めつけるよーなアホなケケは基本からしてダメだろよww
96名無しステーション:2009/01/18(日) 11:19:07.27 ID:WBm+CAH4
利権を脅かされる連中が力と金持ってる限り日本が全体的に健全な
方向へ向かう事はない。
97名無しステーション:2009/01/18(日) 11:19:56.82 ID:PDXUyPVJ
竹中の時は割り込ませなくて金子の時は竹中割り込みすぎ
論点が竹中有利に変わってるwww
98名無しステーション:2009/01/18(日) 11:19:58.69 ID:+0g3gNwx
要するに、具体的に竹中の言いたいことって、

・法人税下げろ
・労働法制を改正しろ、特に、解雇権乱用法理を無くせ

ってことだろ?

単なる、財界の犬としか言いようが無いんだが・・・
99名無しステーション:2009/01/18(日) 11:20:09.07 ID:LnLyGcut
>>88
ヒトラーだって正論ばかりでしたよ?
100名無しステーション:2009/01/18(日) 11:20:22.01 ID:j0SrkESu
>>70 昔トヨタも法人税高いから、本社を香港か、
 シンガポールに移すかなんて話も合ったしね。
 まー少なくとも今の日本では外資系はこないね。
 お金は入ってこない。
 日本企業の株くらいは買ってくれるかもしれないけど。
101名無しステーション:2009/01/18(日) 11:20:56.77 ID:7aD0Gzum
銀行の不良債券処理とか
銀行の株式保有の所持反対とかは支持するが
日雇い派遣とかの格差を招いたことは支持できないなあ
 
規制緩和も保険やネット関連は良かったけど
タクシーとかはやり過ぎだし
個人的にはマイナスのほうが多かったと思う
6対4ぐらいで
102名無しステーション:2009/01/18(日) 11:21:20.88 ID:rn5z1Uq+
そもそも竹中を支持するような経済音痴は
何回こういう論議を見ても竹中をマンセーするだろうよw
103名無しステーション:2009/01/18(日) 11:21:23.58 ID:pyH6O9mF
竹中は魚座なんだな
占星術的に言えば、魚座は夢想家
現実が余り見えていない
104名無しステーション:2009/01/18(日) 11:22:09.98 ID:hvxwoUBa
竹中はあれだな

超理論派で超肥満体系の陸上選手だな
105名無しステーション:2009/01/18(日) 11:22:13.43 ID:RXaUd+Na
評価はいいからこれからどうするか
考えろよ・・・
結局竹中は俺のいうとおりやれば
うまくいっていたのにといってるが

過程がよくても結果を導き出せなければ
いみねーんだよ

これだから学者崩れは性質が悪い
106名無しステーション:2009/01/18(日) 11:22:35.91 ID:2qC55Lvq
>>99
だったらその「正論」のどこがおかしいのか論理的に反論できなきゃ駄目
金子もそうだが2chでは単に印象だけでレッテル貼りして
ここでも本スレでもまともなレスなんてついてないじゃないか
107名無しステーション:2009/01/18(日) 11:22:39.38 ID:fY0hdlOh
>>93
まあ資本主義だからな。
竹中と金子の論を色眼鏡無しで吟味したら、政治家と銀行のレベルをどうにかしないともうダメって結論なんだよ。
108名無しステーション:2009/01/18(日) 11:22:45.43 ID:rn5z1Uq+
不良債権処理(笑)
竹中は不良債権を増やしてます
109名無しステーション:2009/01/18(日) 11:23:30.10 ID:ObRBEnX/
>>106
結果責任だろうね
同一労働同一賃金って話だってここ最近だよ言い出したのw
110名無しステーション:2009/01/18(日) 11:23:32.51 ID:chuAHkUz
日本人を貧乏にしたその事実だけで十分
111名無しステーション:2009/01/18(日) 11:24:33.41 ID:ixrWXr7S
1000万人の日本人が貧乏になりました
112名無しステーション:2009/01/18(日) 11:24:45.24 ID:PL1HZ7Vk
竹中がいくら改革改革といおうと、
共産党が政権とれば一発で改革できる
それが現実w
113名無しステーション:2009/01/18(日) 11:24:48.59 ID:RXaUd+Na
ディべートでは勝ってるが
竹中って持論の守りで
防戦一方だよな
114名無しステーション:2009/01/18(日) 11:24:50.05 ID:CqBMvekM
金子は竹中の顔を見ないで
田原を見てる。
竹中に論破されるのが怖いんだな
115名無しステーション:2009/01/18(日) 11:24:54.45 ID:dPbhqQZY
郵政株式売却強行が「売国政策」である理由  (植草一秀の『知られざる真実』)
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/post-285e.html
郵政民営化は、日本郵政が保有する巨大な優良資産を米国資本が収奪するために実行されている疑いが極めて強い。
米国の金融資本は350兆円の郵政資金をターゲットにしているだけでなく、日本郵政が保有する巨大な不動産資産をも
標的にしていると考えられる。
116名無しステーション:2009/01/18(日) 11:25:03.64 ID:PDXUyPVJ
竹中 良かったことは自分の手柄
    悪いことは足を引っ張った他人のせい




小学生並みの言い訳w
117名無しステーション:2009/01/18(日) 11:25:19.07 ID:dPbhqQZY
「失われた5年−小泉政権・負の総決算(4)」 2006.06.25 植草一秀
http://web.chokugen.jp/uekusa/2006/06/10_47b9_1.html
外資系ファンド、国会議員、政権関係者がインサイダー取引を実行した疑いは
濃厚に存在するのである。私はこの問題について、テレビ番組などで再三、調査を要請した。
証券取引等監視委員会はこのような局面でこそ、本格的に行動すべきである。
だが、調査に動いた形跡はまったく存在しない。
118名無しステーション:2009/01/18(日) 11:25:19.20 ID:7eKA+NJU
ホリエモン強制捜査がなければ内需はもうすこしまともになってたよ。

その間に消費税も日銀金利も上がってた。

株も銀行や外資より個人が買ってた。

東京地検のせい
119名無しステーション:2009/01/18(日) 11:25:38.62 ID:CqBMvekM
>>112
それは革命だろ
120名無しステーション:2009/01/18(日) 11:25:46.98 ID:dPbhqQZY
「失われた5年−小泉政権・負の総決算(5)」 2006.09.01 植草一秀
http://web.chokugen.jp/uekusa/2006/09/11_4e5b.html
小泉純一郎首相も竹中氏も私の存在と発言を非常にうとましく思っていたようである。
私が所属する会社や私が出演していたテレビ局にさまざまな圧力がかけられた。
それでも私は信念を曲げるわけにはいかないと考えて発言を続けた。
121名無しステーション:2009/01/18(日) 11:25:49.26 ID:l8Fb1VnZ
竹中の途中途中ってのはずるいと思うが
あの弁の達者さは政治家にはないものだな
ああいうなんでも言いくるめるのがいると便利かもしれんw
122名無しステーション:2009/01/18(日) 11:26:21.90 ID:+0g3gNwx
財界の言うことは、いつも変わらないなあ

・もっと規制を緩和しろ、自由にさせろ
・苦しいときは、俺たちを助けろ、介入しろ

なんだこのワガママ馬鹿っぷりは・・・
123名無しステーション:2009/01/18(日) 11:26:25.21 ID:LO9VMfpU
世界競争の為に弱者切り捨てにしただけだよな。
金持ちなら竹中は好きだろうが。
124名無しステーション:2009/01/18(日) 11:26:42.97 ID:ObRBEnX/
>>121
だってオウムの上祐と同じ手法だからなぁ
政治家にあんなのばかり居たらそれは困るが
125名無しステーション:2009/01/18(日) 11:26:49.66 ID:j0SrkESu
>>108 俺は竹中の不良債権処理は評価できると思うよ。
 今、アメリカは資本注入で、ごまかしてるけど、
 銀行の不良資産を確定させて
 国が買い取るまでは終わらないと思う。
 日本も住宅価格が上がるまで確定せずにまとうなんて、
 やっていたら10年で終わらなかった。
126名無しステーション:2009/01/18(日) 11:26:53.28 ID:CqBMvekM
>>106
反論する知識がない。
新聞見てレッテル貼るだけ
127名無しステーション:2009/01/18(日) 11:27:13.84 ID:mTNF/agb
橋下大阪府知事ぐらいだな
竹中と渡り合えそうなのは
128名無しステーション:2009/01/18(日) 11:27:14.33 ID:935JXMAb
竹中が早口でたくさんしゃべったのに水野は金子に勝利の軍配をあげたw
竹中憐れw
129名無しステーション:2009/01/18(日) 11:27:24.52 ID:RXaUd+Na
学者は持論の正しさが証明できれば
後はどうでもいいwww

政治は継続的なものだということを
全然判っていない

学者を政治に直接参加させてはいけない
130名無しステーション:2009/01/18(日) 11:27:30.39 ID:z+s23Psu
>>95
こういう他者の富を羨み・蔑んでばかりで
足の引っ張り合いが大好きな人って結構いるのかな?

貧乏な人間しか政策実行しちゃいけないの?
個人の資産の話と政策の良し悪しなんてさほど関係ないだろ
131名無しステーション:2009/01/18(日) 11:27:45.46 ID:DIxbUVPv
反対派を蹴散らして竹中の主張する改革をどんっとやってしまった方がいい気がする

伊藤忠のおっさんは"賢人"に逃げすぎ
どうせ企業に金入れろって話だろ

定額給付金、2兆円を毎月配布して10年も続ければ景気上向くよ
132名無しステーション:2009/01/18(日) 11:28:09.03 ID:7uh24tnO
竹中

怪しいよねえ
133名無しステーション:2009/01/18(日) 11:28:28.27 ID:rn5z1Uq+
そもそも竹中以前であらかた処理は済んでる
ハードランディングを強制して余計な不良債権を作り出したのが竹中
134名無しステーション:2009/01/18(日) 11:28:44.41 ID:i7089pRa
竹中は良かったことは自分の手柄
悪かったことは俺の責任じゃない、改革が途上だからだって言うだけじゃないのw
責任を取ろうとしていないな
135名無しステーション:2009/01/18(日) 11:29:22.85 ID:RXaUd+Na
竹中の弱み
私の専門じゃないから・・・といえなくなった事
136名無しステーション:2009/01/18(日) 11:29:33.97 ID:7eKA+NJU
>>133
すすんでねーしw

すすんでたら長銀や足利つぶれなかっただろ
137名無しステーション:2009/01/18(日) 11:30:23.84 ID:CqBMvekM
>>128
水野は議論聞くまでもなく竹中に批判的。
だから三菱UFJレベルなんだよ。
外資にスカウトされないレベル
138名無しステーション:2009/01/18(日) 11:30:46.79 ID:z+s23Psu
むしろ派遣という雇用形態すらなかったら
もっと大変なことになっていただろうな
139名無しステーション:2009/01/18(日) 11:31:24.79 ID:RXaUd+Na
竹中は持論が破綻する前に
逃げたんだよな

商才はあるかも・・・
140名無しステーション:2009/01/18(日) 11:32:20.41 ID:Fn5xjst4
竹中理論は小泉とそれを支持する圧倒的な国民層があったから生きていたのであって、
支持がなければただのごみ。共産主義理論だって理論は素晴らしいわけだから。
意味が無い。
141名無しステーション:2009/01/18(日) 11:32:58.76 ID:PL1HZ7Vk
不良債権処理を本当に竹中だけでやったとか言ってる奴は、おめでたすぎだろw
世界のITバブルもあったし
小泉の前からほとんど処理のお膳立てできてた
142名無しステーション:2009/01/18(日) 11:33:22.41 ID:RXaUd+Na
コイズミも一緒だけどかき回して
散らかしたものを何一つ片付けない
だから嫌われる
143名無しステーション:2009/01/18(日) 11:33:49.64 ID:rn5z1Uq+
ハードランディングだけをやれば景気が更に落ち込んで
どんどん新規不良債権が発生する
当たり前の話
144名無しステーション:2009/01/18(日) 11:33:50.80 ID:935JXMAb
長くアメリカに住みすぎて竹中のメンタリティは日本人じゃなくアメリカ人だな
あの反省しないメンタリティはリーマンブラザーズのCEOと同じ
145名無しステーション:2009/01/18(日) 11:34:06.04 ID:MIXEGixo
小泉竹中路線で公共事業削減で土建票がなくし、民営化で郵政票がなくなった。
結果的に選挙はみんなの嫌いな民主党に有利になってしまったんだよ。
カネの出し元が公共事業だと本だけの内需の割合が高くなり外需の影響を
受けない。そのかわり消費税増税は必要だがな。竹中路線は公共事業に
かわりにカネの出し元を外資(中国資本も外資)にしようとした。
それだと日本の土地はどんどん外国のものになる。しかも選挙は竹中路線で
民主党に有利になる。結果的に日本が外国に支配されるんだよ。

---以上---
146名無しステーション:2009/01/18(日) 11:34:10.69 ID:94LhZtbj
>>18
実際に見たのか?
本当にそうなのか?
一連の派遣運動とか見てると、お前らの意図が見え見えなんだけど。
147名無しステーション:2009/01/18(日) 11:34:29.91 ID:5U65g4qz
竹中を何も追求できなかったジャンwキムコや森永は顔じゃないね
148名無しステーション:2009/01/18(日) 11:34:30.72 ID:4UKCg/T8
場合によって理論転換をする一貫性が無い
149名無しステーション:2009/01/18(日) 11:35:26.39 ID:j0SrkESu
竹中さんという人は、政策案自体は素晴らしいが、
政治的な根回しが苦手だったみただね。
あくまでも参謀役に徹して強力なリーダがその改革を実行する形でないと成果がでない。
もともと学者さんだから、政界の人間関係も希薄のようだし。

>>133 あんた竹中がいなかったら、不良債権処理終わらないし
 一時的にせよ日経平均18000円まで戻さなかったよ。
 あそこで大鉈ふるって不良債権処理してなければ、
 銀行は再生できないし、今の日経平均は更に悲惨なことになっていただろう。
150名無しステーション:2009/01/18(日) 11:35:33.87 ID:bXeTsrlo
多分、頭はいい人だとおもう。
この人を信じるとバカを見るけど
151名無しステーション:2009/01/18(日) 11:35:52.45 ID:2u6715Wf
竹中はカルロスゴーンみたいに壊す人間なんだよ
何かを生み出すタイプじゃない
不況にだけ強いタイプ
152名無しステーション:2009/01/18(日) 11:36:00.48 ID:94LhZtbj
>>147
森永は田母神に打ちのめされてからTV出なくなっちゃたなw
153名無しステーション:2009/01/18(日) 11:36:42.65 ID:zodo/8Y6
小泉が派遣を製造業に緩和し企業減税、投資減税したから
国外流出してた工場、製造業が国内回帰し失業率が下がったんだしな
ついこの間まで景気の良かった欧州の最も景気の良い時の失業率より不況の日本の方が失業率が低くできた
派遣規制の緩和をしなかったら欧州以上の失業率になっていたろう
いま、超円高、現役人口減少=市場人口減少、事務の国外委託も可能になった
当時より国外流出圧力が高まっている
ここで派遣規制、大企業増税になれば企業は雇用を国外流出させ
日本の失業率は恒常的に欧州以上になるだろう,,,
154名無しステーション:2009/01/18(日) 11:37:21.08 ID:RXaUd+Na
景気対策を一式幾らで丸投げした
付けが回ってきたんだよ
本来の政治家がリスクをサポートしないから
暴走した
155名無しステーション:2009/01/18(日) 11:37:30.34 ID:GDPvYofr

理論的には規制緩和で起業や新規参入が増え雇用が増えて消費者も得をするってのがよく言ってた竹中理論www
だが生んだのは過当競争と労働者の待遇悪化にはじまり少子高齢化と格差拡大のスパイラルwwww
机上の空論とは正にこのことw金融工学も同じ数だけでw人の心理なんてものはまったく考慮されてないw
だから経済学者がペテンにみえる所以www
経済勉強すればあふぉみたいに思えるくらいインチキシステムだよ高レパだのローンだのbw





156名無しステーション:2009/01/18(日) 11:38:07.15 ID:4UKCg/T8
NHKで言ってた事と全然違うじゃないか 
理論と言えるほどの一貫性はない 無節操
157名無しステーション:2009/01/18(日) 11:38:14.76 ID:DIxbUVPv
森永なんかテレビにでていい奴じゃないw
あいつ自衛隊を解体して他国が攻め入ってきたら警察力のみで対抗しろ!それで駄目なら皆殺しにされろとかほざきやがった
機動隊や警察官だけで軍隊止めれるわけ無いだろと
158名無しステーション:2009/01/18(日) 11:38:24.34 ID:935JXMAb
あれだけ早口でしゃべったのに

最後冷静に水野「竹中理論は破綻」

竹中ww
159名無しステーション:2009/01/18(日) 11:39:05.49 ID:rn5z1Uq+
株価はりそな国有化で上がったんだよ
その時点で竹中が間違っていたとわかるだろうにw
160名無しステーション:2009/01/18(日) 11:40:18.88 ID:i7089pRa
>>156
ディベートの技術だけはあるな
161名無しステーション:2009/01/18(日) 11:40:44.87 ID:zodo/8Y6
なんで、人口減少、現役人口減少による市場縮小での日本で
工場、雇用を維持しなけりゃならないの?
しかも超円高、国内より海外での販売で稼いでる
海外じゃなく日本で生産する理由は何?
既に日本の外需企業の多くは生産の7〜8割を国外で生産してる
莫大な内部留保というけど、それを生み出したのは
『海外市場と海外の工場労働者』と『経営者』でしょ?

なら、海外の投資家や海外の工場労働者、経営者に分配されなきゃ理屈に合わない
雇用を維持するなら、稼いだ海外の労働者の雇用を先に維持すべきだろう
海外の工場が稼いだ内部留保を国内の余剰労働力の雇用に使えち言うのは
形を変えた経済植民地主義ではないのか?
162名無しステーション:2009/01/18(日) 11:41:40.86 ID:j0SrkESu
俺はどちらかといえば竹中賛成派だが
今の政治に竹中が加わっても、
竹中を守り自由に政策を実行させる強力なリーダーが
いないから、良い結果にならないと思う。
しかしながら
少なくとも、過去におこなった銀行の不良債権処理は
良かったとおもう。
郵政民営化は中途半端に終わり、
官僚の天下り先になってしまったことは、
残念でならない。
163名無しステーション:2009/01/18(日) 11:42:09.76 ID:z+s23Psu
>>153
そうなんだよな。人口減少の上に、賃金高、法規制が多い日本には
すでに昔のような製造業における比較優位はない気がする。しかも円高。

派遣という雇用形態すらなくなってしまったら
人手がかかる「ものづくり」なんて継続不可能
164名無しステーション:2009/01/18(日) 11:42:47.39 ID:5U65g4qz
で、キムコ、森永、榊原が政権に入って景気浮揚、財政再建するかね?
日本沈没の臭いしかしないだろw
165名無しステーション:2009/01/18(日) 11:43:29.26 ID:54PlubTR
>151
瞬間的な目先の対応だけに長けてるんだろうね。
今の経営者はそこに特化してるヤツだらけだから、波長もあうんだろう。

結局、5年もたずに破綻する策しか出せなかったんだから。
小沢にしろそうだけど、壊して投げだすだけの無責任ジジイなんて要らないんだよな。
166名無しステーション:2009/01/18(日) 11:43:51.89 ID:4UKCg/T8
世襲と相続を廃止するのが一番だよ
167名無しステーション:2009/01/18(日) 11:44:00.35 ID:Kblso89N
竹中さんが政権復帰すれば、すぐに日本経済は復活だね。
やはりあの人は日本の経済政策に不可欠な人だ。
竹中さんの説得力が際立ってたよ。
168名無しステーション:2009/01/18(日) 11:44:00.93 ID:PL1HZ7Vk
ホリエモンのバブルのもっと以前に、ソフトバンクが同じような感覚で株価牽引していった歴史を知らないようだな。
ライブドアはSBのコンパクトな真似事で、まさに小泉時代の徒花だった。
竹中改革なんてのもまさにそれと同じ。信者はいまだに竹中が日経回復させたとか言ってるがw
169公共放送名無しさん:2009/01/18(日) 11:44:47.28 ID:jmTbypgo
>159
りそな国有化は竹中の実績だろ。
竹中は間違ってない。
170名無しステーション:2009/01/18(日) 11:44:48.29 ID:j0SrkESu
>>161 あのね、法人税緩和は、
 日本のブルーカラ労働者の雇用を増やすことが目的じゃなくて、
 本社を呼び込むことが目的。
171名無しステーション:2009/01/18(日) 11:44:57.48 ID:RXaUd+Na
企業は打つ手無しの状態だから
国民主導の景気対策も大事にしていかないと
国内は空っぽになり独立国家の実態が無くなってしまいそうだ
このままだと資源を持つ大国の植民地に成り果てるぞ
172名無しステーション:2009/01/18(日) 11:45:00.72 ID:iB1Tpyec
金子のwikiが更新されててワロタ。このじじいもう引退しろよ
173名無しステーション:2009/01/18(日) 11:45:15.31 ID:ujfHf34W
所詮人間は競争社会なんだよ

それを否定する共産主義は人類の栄光を否定するカルト教信者
174名無しステーション:2009/01/18(日) 11:45:44.12 ID:CqBMvekM
>>149
根回しなんて派閥の領袖くらすじゃないとできないだろ

竹中は対抗策として議論をオープンに
議事録などを公開した。
175名無しステーション:2009/01/18(日) 11:46:40.58 ID:RXaUd+Na
勝ち組の人間は勝ち組だけで世の中が回ってると
勘違いしてる・・・負け組みを搾取してこその
存在なのにな
176名無しステーション:2009/01/18(日) 11:46:59.34 ID:87k6PAtb
>>1
小泉竹中路線=金融立国

で、金融立国はデフォルト寸前国ばかりなのに、
どう評価しろと??????????????
177名無しステーション:2009/01/18(日) 11:47:37.37 ID:ROZdQ2yd
>>162

「改革が中後半端で」といって胸を張れるなんて希有な存在だぞ・・・

普通は政治家がいったら袋叩きだ・・・

まあ、マスコミが甘やかしているから増長して平気でそういうこと言えるわけだが・・・
178名無しステーション:2009/01/18(日) 11:47:51.29 ID:4kp7zj5o
>>175
搾取対象の負け組が弱体化すると、勝ち組も:困るんだがな
179名無しステーション:2009/01/18(日) 11:48:25.80 ID:PsJm2fdH
>>173
共産主義の実態を知っていれば競争主義に対するものだとは思えなくなる
180名無しステーション:2009/01/18(日) 11:48:42.31 ID:RXaUd+Na
今の資本家は生かさず殺さずも
ちゃんとできないから困るwww
181名無しステーション:2009/01/18(日) 11:49:27.93 ID:j0SrkESu
>>176 逆に言えば世界中の金融業が壊滅的な状況だから、
 今こそ、金融立国を目指す最大のチャンスでもあるんだけどね。
 まー今の日本には無理だろうけど。
 
182名無しステーション:2009/01/18(日) 11:49:55.31 ID:gdHCkkJY
らめ
183名無しステーション:2009/01/18(日) 11:50:07.03 ID:4UKCg/T8
>>173
>人間は競争社会
そういう意味でも人生の出発点に差が在るのはよくないから
世襲・相続の廃止がいいんだよ
184名無しステーション:2009/01/18(日) 11:50:16.31 ID:ms2gaCCO
実は共産主義国家の方が競争が激しい件
ちっとは競争のベクトルがどこに向くかを重視しようぜ
185名無しステーション:2009/01/18(日) 11:50:26.53 ID:gdHCkkJY
らめえええええええyeah!
186名無しステーション:2009/01/18(日) 11:50:36.09 ID:fLfvMGRA
>>171
それはないわw
景気対策?そんなケインジアンみたいなのは経済理論で完全に否定されてる。

竹中の言うとおり、正社員を自由に解雇できるようにして、平均労働賃金を
下げて、雇用拡大するしかない。構造改革なくして成長なし。
187名無しステーション:2009/01/18(日) 11:50:50.15 ID:RXaUd+Na
この調子じゃ当分実態の無い
ユーレイ商売が幅を利かせそうだな
詐欺師の天下はいつまで続くのか・・・
188名無しステーション:2009/01/18(日) 11:50:53.44 ID:gdHCkkJY
らめや
189名無しステーション:2009/01/18(日) 11:51:03.86 ID:30em2E5w
竹中はダメリカの奴隷、売国奴。

すべて指令で方向は決まっていて、その指令を実行するための
案を考えだして日本国民をペテンにかけようとしているだけ!
190名無しステーション:2009/01/18(日) 11:51:13.80 ID:iO6kJADa
借金をあの小渕以上に増やしといて
フローが何とかいってたよな
あれはどういう意味なんだ?
だれか説明してみろ、田原も全然つっこみいれねーし、さっぱりわからん
191名無しステーション:2009/01/18(日) 11:51:16.79 ID:gdHCkkJY
らめやで!
192名無しステーション:2009/01/18(日) 11:51:41.30 ID:j0SrkESu
>>177 竹中がなぜあのまま政治家を続けなかったか
 続けられなかったか
 というところに理由があるんだよ。
 
193名無しステーション:2009/01/18(日) 11:51:44.78 ID:4UKCg/T8
世襲に競争なんかね〜よ
194名無しステーション:2009/01/18(日) 11:51:46.97 ID:gdHCkkJY
らああああめえええええ
195名無しステーション:2009/01/18(日) 11:52:17.75 ID:gdHCkkJY
らーめそ
196名無しステーション:2009/01/18(日) 11:52:39.19 ID:fLfvMGRA
>>181
円高誘導すれば、別に何もしなくとも世界中のマネーが集まってきますが何か?w

まぁ、今そうなってる訳だが。円キャリーの逆流版
それを明示できないのは、円高=輸出産業不況、という都市伝説が根強いから

自国の通貨が強くなるとマスゴミが「不況」「不況」と騒ぐのは日本だけ
197名無しステーション:2009/01/18(日) 11:52:57.56 ID:RXaUd+Na
楽して儲けるっていい事だったのかね・・・
底辺にまで浸透して犯罪は増えるわ
ニートは増えるわ
198名無しステーション:2009/01/18(日) 11:53:19.77 ID:gdHCkkJY
らーめん人
199名無しステーション:2009/01/18(日) 11:53:31.59 ID:OiWUfS83
竹中の言ってることは毛はえ薬売りと同じだって
堤清二が言ってたよ。
200名無しステーション:2009/01/18(日) 11:53:44.37 ID:gdHCkkJY
らめで200GET
201名無しステーション:2009/01/18(日) 11:54:07.15 ID:z+s23Psu
>>161
思想とか抜きにして、合理的に考えればそうなんだよなぁ
せっかく海外で得た付加価値分を国内部門のコストに充ててる
日本で生産する合理性ってほんとにあるのかな?

ウヨもサヨも結局言ってることは「自国の産業を守れ」なんだよね
ウヨもサヨも保護主義・重商主義であることに変わりがない
いつの時代の経済を想定してモノを言っているのかわからないわ
202名無しステーション:2009/01/18(日) 11:54:21.19 ID:RXaUd+Na
アメリカの今の期待感が正直うらやましい
多分今だけだと思うが・・・
203名無しステーション:2009/01/18(日) 11:54:54.66 ID:QrzqSdNO
>>173

ネオリべか共産主義か

二者択一みたいに言ってる時点でアホ丸出し

どっちとも終わった思想だし
204名無しステーション:2009/01/18(日) 11:55:00.49 ID:5U65g4qz
キムコがオバマオバマって連発してるのにワロタ。あいつなんにも政策ないんじゃない?w
205名無しステーション:2009/01/18(日) 11:56:21.29 ID:gdHCkkJY
らいらいお
気付けるか
この暗号に
206名無しステーション:2009/01/18(日) 11:56:22.38 ID:Qu6BRNye
ああ、この閉塞感
もう自民党じゃ糞詰まり状態だな
207名無しステーション:2009/01/18(日) 11:57:05.04 ID:RXaUd+Na
たぶん暴走しない慎重派調整型のふいんきが
新鮮に見えたんだろうな・・・
208名無しステーション:2009/01/18(日) 11:57:58.00 ID:fLfvMGRA
>>190
あの丁寧な説明でわからんかったら何言ってもダメかもw

・国債残高というのは毎年の赤字の合計
・だから、1年の決算が黒字にならないと国債残高は減らない
・突然、黒字にしたら大不況になるだろ?常考

というのが竹中ロジック。金子はグウの音も出なかったww
209名無しステーション:2009/01/18(日) 11:58:59.92 ID:iO6kJADa
都合が悪くなったら、意味の分からん外来経済学用語を持ち出して煙に巻くのは
振り込め詐欺師と同じだろ
こういうやつを支持する奴が多いから振り込め詐欺事件も後を絶たんわけだ
210名無しステーション:2009/01/18(日) 11:59:03.03 ID:87k6PAtb
水野>>>>>>>>>>>>>>>金子>竹中

今日の感想
211名無しステーション:2009/01/18(日) 11:59:09.28 ID:z+s23Psu
>>190ドーマー条件でぐぐれ
212名無しステーション:2009/01/18(日) 11:59:11.85 ID:ms2gaCCO
>>208
赤字のストックが何故急に異常に増えたかを問題視してるのでは?
213名無しステーション:2009/01/18(日) 11:59:14.08 ID:94LhZtbj
>>173
そもそも人類自体がカルトで幻想
214名無しステーション:2009/01/18(日) 11:59:23.37 ID:gdHCkkJY
春はたけのこ
215名無しステーション:2009/01/18(日) 11:59:48.48 ID:ObRBEnX/
>>208
竹中すり変えていたけどあれって急激に増やしたことを言っていたような・・・
216名無しステーション:2009/01/18(日) 11:59:57.06 ID:obp+tHF1
うわー、あほう総理…パフォーマンス抜きに自身満々だなぁ。

重症だ…
217名無しステーション:2009/01/18(日) 12:00:35.69 ID:fLfvMGRA
>>201
> ウヨもサヨも保護主義・重商主義であることに変わりがない

そのとおりだね。

    ウヨサヨ保護主義 vs 竹中的合理主義

だよね。ウヨもサヨも情緒だけで、論理がない。

論理でいば「自由に正社員解雇できるようにして実質賃金さえ下げれば完全雇用は可能」
が正しい。ウヨもサヨも論理的反論できてない。
218名無しステーション:2009/01/18(日) 12:00:36.11 ID:8WoSYUnu
そんなに竹中がいいんなら
もういちど内閣に入れて
政策立案させてごらんよ
219名無しステーション:2009/01/18(日) 12:00:48.17 ID:gdHCkkJY
KEIZAI
220名無しステーション:2009/01/18(日) 12:00:57.55 ID:j0SrkESu
>>196 円高=輸出産業不況 は説じゃなくて現実。
 ただ、今までが円安過ぎただけで、
 輸出企業が儲かっていたこと事態が
 間違いといえなくもないと思う。

 あと勘違いしてるようだが金融立国っていうのは、
 別に日本の円を買わせることが目的じゃないよ。
 
 
221名無しステーション:2009/01/18(日) 12:01:10.63 ID:ms2gaCCO
竹中云々より金子の弱さだけが目立った
リーマンショック前のNHK「日本の何とか」で森永卓郎でも竹中をおいつめてたのに
222名無しステーション:2009/01/18(日) 12:01:31.66 ID:gdHCkkJY
うわあ 
KEIZAI
223名無しステーション:2009/01/18(日) 12:01:52.81 ID:PAbS71mW
竹中がいつも持ち出してくるジニ係数って、どのジニ係数だ?
ウィキペにあったのは、日本は格差が拡大してるっていうのが出てるし
そもそも世帯に対する調査で、単身者がはぶかれてるって意味あるのこれ?
若年層は結婚も就職もできないで、派遣でこき使われているんだったら
数字に反映されないでしょ。
224名無しステーション:2009/01/18(日) 12:02:03.07 ID:gdHCkkJY
うわあ
KEIZAIJIN
225名無しステーション:2009/01/18(日) 12:02:03.91 ID:j0SrkESu
>>218 無理だね、竹中は参謀としてじゃないと
 力を発揮できない。今はそんなリーダーいない。
226名無しステーション:2009/01/18(日) 12:02:50.08 ID:gdHCkkJY
うわあ
KEIZAIKAI
227名無しステーション:2009/01/18(日) 12:03:00.60 ID:RXaUd+Na
利口な竹中は二度としゃしゃり出ねえよ
学習能力だけはあるから・・・当然か
228名無しステーション:2009/01/18(日) 12:03:34.29 ID:gdHCkkJY
うわあ
KOKUMINKEIZAI
229名無しステーション:2009/01/18(日) 12:03:39.16 ID:8WoSYUnu
竹中の場合は利口というより
小利口という感じたな
230名無しステーション:2009/01/18(日) 12:04:11.14 ID:fLfvMGRA
>>220
外需なんて1割。間接効果計算しても(産業連関表の逆行列)12%もいかない。
円高不況は都市伝説。

それから、金融立国のベースとし投資マネーが集まらないと何もできない。
ま、集まったとこで国内投資先がないのが実態だがw
231名無しステーション:2009/01/18(日) 12:04:40.62 ID:gdHCkkJY
うわあ
gdgd
232名無しステーション:2009/01/18(日) 12:05:44.14 ID:5U65g4qz
>>686
親のすね無くなるまでかじれよw
233名無しステーション:2009/01/18(日) 12:05:51.96 ID:gdHCkkJY
まだこの欄で言いたいことあるか?
234名無しステーション:2009/01/18(日) 12:06:10.70 ID:fLfvMGRA
>>223
> ウィキペにあったのは、日本は格差が拡大してるっていうのが出てるし

竹中も番組では、「格差は(小泉の前からずっと)拡大してきた」と言ってるよ。
でもって、東大の研究成果を引用して「主たる原因は高齢化」と言ってた。
235名無しステーション:2009/01/18(日) 12:06:52.91 ID:gdHCkkJY
ID始まったな
236名無しステーション:2009/01/18(日) 12:09:20.27 ID:jHOXEkhG
>>130
禿同

竹中批判してる人は恨みが全面に出過ぎててあまり支持できない
237名無しステーション:2009/01/18(日) 12:09:25.92 ID:gdHCkkJY
晒しage
238名無しステーション:2009/01/18(日) 12:10:42.55 ID:94LhZtbj
>>236
むしろ右翼とかの工作員だったりしてw
239名無しステーション:2009/01/18(日) 12:11:43.97 ID:gdHCkkJY
主kitaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
240名無しステーション:2009/01/18(日) 12:12:12.76 ID:gdHCkkJY
end
241名無しステーション:2009/01/18(日) 12:23:43.18 ID:8wJRtq6l
「百姓身持之事」(1665)
     第11条:下人や下女を7,8人も10人も使う百姓は、仕事の指図ばかりで下人に任せっぱなしにして、自分では仕事場に行
           かない者がいる。豊かなうちはそれでもいいが、やがて落ちぶれたら、下人もいなくなり、自分で農作業をしなけれ
           ばならず、それまでの楽はみな水の泡となる。その時を想像して、ふだんから朝早起きをし、まず下人を草刈りに行
           かせ、帰ってきたら一緒に農地に出て、農作業の指図をせよ。そうすれば下人たちも油断なく稼ぐものである。
     第12条:農地に出て、明日は雨が降りそうなら、雨が降ったらできない仕事をまずしなさい。本当に降ってきたら、田を耕した
           り修理をし、効率よく農作業をしなさい。そして下人には晩に縄をなわせたり、俵を編ませ、どんなことにも油断しない
           こと。それから下人の苦労を少しは思いやって、少しは遊ばせたりすること。
242名無しステーション:2009/01/18(日) 12:24:30.28 ID:PAbS71mW
>>234
ちゃんと言ってたのか。途中から見たから知らなかったよ。
あと、竹中のいつもいってる改革がなかったら失業者が町にあふれてたってのも言ってたのかな?
派遣にしたから、小泉政権で失業率が下がってるって数字出して
あの数字もなんかも、ハロワに来た者だけをカウントしてるんでしょ?
数字には弱いけど、なんかうさんくさい都合のいい数字ばっか出してるようなきがするんだけど…
たとえば自殺したやつはハロワには行かないわけだし。どうなんだろう?
243名無しステーション:2009/01/18(日) 12:25:04.02 ID:Fi4y6y3v
被害者複数なら「原則」死刑適用のスタンス―裁判員制度に大きく影響

http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080422/trl0804221221013-n1.htm
最高裁は平成18年6月、「特に酌量すべき事情がない限り、死刑の選択をするほかない」と判示。
死刑を「例外」とした永山基準以降、 未 成 年 による2人殺害で死刑が確定した例はなかったが、
原則死刑適用へと姿勢を転換させた。
244名無しステーション:2009/01/18(日) 12:25:55.38 ID:8wJRtq6l
「百姓身持之覚書」第17条
---「少しは商い心を持ち、身上を上げるようにせよ」
245名無しステーション:2009/01/18(日) 12:26:26.76 ID:gdHCkkJY
あきんどおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
246名無しステーション:2009/01/18(日) 12:30:14.18 ID:ROZdQ2yd
>>221

金子氏云々も有る亜kも知れないが有る意味形式的には公平に進行するNHKとテレ朝では舞台が違いすぎたな・・・

田原氏側は完全に用意周到だった・・・。

そんな完全アウエィな舞台で生贄役として呼ばれた金子氏

247名無しステーション:2009/01/18(日) 12:32:01.22 ID:DIxbUVPv
>>246
田原は金子側についてたじゃんw
248名無しステーション:2009/01/18(日) 12:32:37.82 ID:gdHCkkJY
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \
     |┃     |    (__人__)     |   こんなところにきたくはなかったでござる
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \

249名無しステーション:2009/01/18(日) 12:32:48.36 ID:7uh24tnO
田原は

経済についてあまりに無知

出演者に振り回されすぎ
250名無しステーション:2009/01/18(日) 12:33:20.02 ID:ObRBEnX/
>>247
え?どこがw
田原は小泉信者だよ
251名無しステーション:2009/01/18(日) 12:34:03.19 ID:CqBMvekM
>>242
自殺って三万人程度だぞ。
労働者は六千数百万人いるから
そんなのは誤差の程度にしかならん。

少しは数字は探して考えろ
252名無しステーション:2009/01/18(日) 12:34:16.43 ID:RXaUd+Na
理論がよくても使い方を間違えば何の意味も無い
それを一番よく知ってるのは竹中本人だと思うが
そしてこの結果・・・
253名無しステーション:2009/01/18(日) 12:35:02.61 ID:CqBMvekM
>>230
アメリカみたいに人口が増えれば内需に期待できるけど
日本は人口減少してるから、外需にしか
期待できないんだよ。
254名無しステーション:2009/01/18(日) 12:36:03.03 ID:94LhZtbj
>>242
そういうのはあると思うぞ。
反政府とか反対するメディアとかジャーナリストなど言論人なんて、
そういう都合のよい時にはでたらめに近いようなことも平気に取り上げて批判してくる。

255名無しステーション:2009/01/18(日) 12:36:12.31 ID:CqBMvekM
>>246
金子の味方の水野がいるだろ。
三菱UFJレベルの能力しかないけど
256名無しステーション:2009/01/18(日) 12:48:22.96 ID:hd5ljx5G
>>254
>反政府とか反対するメディアとかジャーナリストなど言論人なんて、
>そういう都合のよい時にはでたらめに近いようなことも平気に取り上げて批判してくる。

これは余計だw
官僚だって自分達の都合のいい情報ばかり出してんだよ。
相手の出す情報をすぐ鵜呑みにするなってだけでいい。
なんでもかんでも反政府が、メディアがなんて言ってるから
アホウヨ脳と馬鹿にされる。
257名無しステーション:2009/01/18(日) 12:51:00.80 ID:wKXNiiTf
頭が悪いと話の中身じゃなくて態度で判断するようになる
「なんとなく嘘いってるっぽい」とか
女子高生かよw

114 名前:名無しステーション[] 投稿日:2009/01/18(日) 11:24:50.05 ID:CqBMvekM
金子は竹中の顔を見ないで
田原を見てる。
竹中に論破されるのが怖いんだな
258名無しステーション:2009/01/18(日) 12:58:00.14 ID:PAbS71mW
>>251
日本の場合は失業者数と自殺者数はかなり密接に連動してるから、
3万人とは言わないまでも数万人毎年失業で死んでるわけでしょ。
10年たてば数十万人じゃん。
その人たちが死なずにずっと雇用を求めてハロワにいってれば、もっとひどい数字が
出てたんじゃないかと思うんだけど。
やっぱり誤差なの?率と実数の違い?よくわからん。
259名無しステーション:2009/01/18(日) 13:02:42.59 ID:CqBMvekM
>>258
日本の労働者は六千数百万人だ。
三万人をそれで割れば答えが出るだろ
260名無しステーション:2009/01/18(日) 13:04:39.41 ID:CqBMvekM
>>257
討論中に鼻ほじるやつはいないのと同じ。
竹中に言い返せないから田原に同意を求めてるのさ
261名無しステーション:2009/01/18(日) 13:10:01.30 ID:GQPy94ny
そりゃ、立場によるだろ。

会社経営者にとってはよかった。
労働者にとっては派遣とかで死んだ。
262名無しステーション:2009/01/18(日) 13:49:20.78 ID:2UY1QPLk
【追悼】小泉政権の犠牲となった英霊たち(‐人‐)

この国の闇は深い。真相解明は、次の世代まで待たなければならないかもしれない。
しかし、我々日本人は、彼らを決して忘れない。
◎石井紘基(1940年11月6日〜2002年10月25日)民主党議員。政治家や官僚の腐敗を追及し、怖れられていたが、右翼を名乗る男に刺殺される。享年62。
◎香田証生(1979年11月29日〜2004年10月29日?)イラクで自衛隊撤退を求める勢力の人質となる。小泉首相が「テロには屈しない!」のワンフレーズを繰り返す中、無残な斬首死体となって発見される。享年24。
◎野口英昭(1968年?〜2006年1月18日)エイチ・エス証券副社長。ライブドア事件のキーマンの1人と言われる。沖縄のホテルで、フロントに助けを呼びつつ割腹自殺。享年38。
◎山口剛彦(1941年12月30日〜2008年11月18日?)。厚生官僚。享年66。年金制度改正に携わり、小泉厚相の下、厚生事務次官を務める。
温厚な人柄で慕われていたが、退官後、自宅にて夫人とともに惨殺される。近く、野党が証人喚問を行う予定であったと言われる。

 ※ 他多数。参照スレ:【追悼】小泉政権の犠牲者の英霊を悼むスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1231971075/
263名無しステーション
輸出企業にはよかったのだろうけど
内需がボロボロになったな。