【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者 相談スレ22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
うるさい義両親、うざい義兄弟にその伴侶。
ちょっと待ってください、その嫌な義理関係で苦労しているのは誰のせいですか?
真のエネミーはあなたの夫or妻です。
「悪気はない」「良かれと思って」「年寄りのする事だから」と、自分が親兄弟に良い顔したいために、
一番大切なはずの伴侶を苦しめる夫or妻についての相談スレです。
相談したい人はハンドルネームとトリップを付けて相談してください。

▼「エネ配偶者(エネ夫・エネ妻)」とは?
「義実家に問題有り・義実家との関係等に問題有りで、自分は解決しようと努力してるのに配偶者が後ろから撃ってくる」
「義実家だけが敵だと思って頑張って戦ってきたけど配偶者も充分敵だった」 これが「エネ配偶者(エネ夫・エネ妻)」です。
※具体的に結婚を視野に入れていたのなら「義実家(予定)」「配偶者(予定)」でも一応許容。

▼トリップの付け方
名前欄に“半角#のあとに好きな文字列”。半角なら8文字まで、全角なら4文字まで。
文字列を他人に知られない限り、なりすましを防げます。
文字は漢字でもひらがなでもアルファベットでも、それらが混在していても大丈夫です。
※半角12文字以上か全角6文字以上で12桁の新仕様トリップになります。

相談員の方は、むやみに相談者を叩いたり、ファビョって離婚・離婚と連呼したりせず大人の態度で相談に乗りましょう。
雑談は厳禁です。雑談は雑談スレでやりましょう。
次スレは>>970が立てること。 以降は新スレが立つまで書き込みは控えて下さい。

▼報告スレのまとめサイト
http://www21.atwiki.jp/enemy/
▼現行報告スレ
【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者265【敵】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1374199191/
▼前スレ
【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者 相談スレ21
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1357617858/
2名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 07:21:13.14 0
非常持ち出し一覧表

□預貯金通帳&カード&通帳用印鑑
□実印、印鑑登録書(あれば)
□保険証
□年金手帳
□パスポートや運転免許証等の身分証
□PC
※もちろん自分名義のものだけ

□家計簿
□日記やDVされた時の診断書
□部屋を破壊されたらその写真(日付入り)
(写真はフィルムのもの(写ルンです等)推奨。デジカメ画像は証拠にならないと言われますが、
最近は日付けが入る使い捨てカメラ自体売っていません)
(出来ればフィルムカメラ。無ければデジカメも可。携帯でも無いよりはいい)
□ICレコーダ(刑事では「録音します」宣言が無いと無効になる可能性大?、民事では宣言無しでも大丈夫なようです)
□貴重品
□携帯電話、携帯の充電器
□お子さんの母子手帳、写真、成長記録等


逃げる際にすること一覧表

□ガスの元栓、電気の主電源、水道のチェック
□郵便局へ転居届け(念のため局員さんに口止め要請)
□居住している市町村の役所で離婚届不受理願い申請
3名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 07:26:09.92 0
これはテンプレじゃないです。

>1にもありますが、次スレは970です。
相談者もアドバイスする方も>1000が近くなったら、次スレを立てるか
次スレがたつまでレスを控えるか、次スレを立ててくれるようおねがいしてください。
というかもう、相談者が来てて流れが早いときは950でたててもいいんじゃない?
4名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 09:17:12.84 O
次回スレタイやテンプレに、転 載 禁 止 を盛り込んでみては如何でしょうか?

>>1
ギリギリのところで大変乙でございます
5名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 22:27:26.11 0
スレチでしたら誘導お願いします。


結婚5年目
夫は当初からDVチック?だったような気がします。

1年目、後ろから近寄ってきて、スカートめくり、胸を揉む、あそこを擦り付けてくる。
めくられたスカートは縫い目が破れるほど。
怒ってるのに、ゲラゲラ笑ってた。

2年目に、拒否しているのに、押さえ込まれ、
無理やりされた。少しだけだったけど。
65です:2013/10/20(日) 22:30:18.24 0
3年目、レスになった。

5年目、2年目のことを「すごく嫌だった」と
初めてはっきり伝えたところ、謝られたが、
エッチしないとコミュニケーションが取れないって言われた。

普段、部屋に引きこもって、
話しかけても、気が向かないと返事しないくせに。

夜中ずっと動画とか見てて、
仕事(自営業)の日でも休みの日でも夕方まで起きてこず、
休みの日にあらかじめ出かける約束しても、
寝てて起きてこないくせに。
7名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 22:32:00.73 0
>>5-6 相談したい人はハンドルネームとトリップを付けて相談してください。
85です:2013/10/20(日) 22:32:37.43 0
そんな夫と離婚することになった。

姉に相談したが、
話も聞かず、わがままと言われている。

夫と姉はエネだと思う。
9名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 22:34:29.17 O
だからどうした?
105です ◆J/lAhT2.9. :2013/10/20(日) 22:35:04.92 0
すみません。

5、6、8です。

これでいいかな。
11名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 22:35:54.54 0
エネってネットスラングの意味を分からないで書き込んでない?
>>1よく読んで意味抑えてから使おうよ。
姉はエネとは関係ないし夫も少しずれると思う。
12名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 22:39:01.50 0
>>5
なんで結婚したの?
好きで結婚したのじゃなく見合いで仕方なく?
135です ◆J/lAhT2.9. :2013/10/20(日) 22:39:57.53 0
すみません。

板違いでした。
145です ◆J/lAhT2.9. :2013/10/20(日) 22:45:20.28 0
>>12
付き合っているときはやさしかったですし、
暴力的なところはありませんでした。

遠距離で知り合いそう会えなかったのは事実です。
15名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 23:23:41.73 O
>>8
性格や性癖の不一致はきついものがあるよね
16名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 23:32:00.41 0
>>10
なにを相談したいの?
17名前:名無しさん@HOME:2013/10/21(月) 01:18:49.08 0
とりあえずsageて
18名無しさん@HOME:2013/10/22(火) 16:56:26.17 0
なんで5年も経ってからいまさら?
19名無しさん@HOME:2013/10/24(木) 16:40:07.40 0
>>18
なんで1日以上経ってからいまさら?
20名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 09:25:32.46 0
父がエネ夫、母はエネmeなのですが、相談してもよろしいでしょうか?
21名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 10:42:35.93 O
自分の配偶者の話でないならスレチ
22名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 10:55:49.91 0
>>20
だめです他の相談スレへどうぞ
23名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 12:15:12.79 0
夫婦の問題なら他のスレでも駄目だよ
本人同士で解決するしかないし、親子でもプライバシーを晒しちゃいけない
24 ◆5fnfJGZDyM :2013/10/31(木) 20:06:30.04 0
すみません、どう話したら夫に分ってもらえるか相談させてください。

もうすぐ7歳の娘の七五三があります。
今回は産んで二ヶ月の乳児がいるので夫の両親(遠距離)をお招きするのは無理だと話しているのですが
夫には理解してもらえず勝手に呼ぶと言い張っています。

今までお宮参りも3歳の七五三も運動会も祖父母参観も発表会も
事あるごとに私から義母に声をかけて来てもらっていました。
ですが今回はもてなすどころか掃除もままならないし
日常生活でいっぱいいっぱいなので無理です。

私を蔑ろにしてまで親孝行したいのか?そんなに家族を壊したいのか?言っても
ここ数ヶ月喧嘩中ということもあり全く聞く耳をもちません。
どう話したら解ってもらえるのやらお知恵を貸してください。
25名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 20:11:02.91 0
>>24
そのままそっくり旦那に言ってみた?
話はそれからだ
26名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 20:13:32.49 0
これさえ言えばなんて魔法の呪文は無いと思う。

事情も性格もしらず喧嘩してる理由も知らない人に聞くほうが変だよ。
他人から聞いて旦那の前でただ復唱してどうにかなるなんて安易な方法はないね。
27名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 20:21:21.42 0
>>24
旦那に言っても無駄ならそっくりそのまま義親に言っちゃえば?
旦那とは大モメするだろうけどさ。
両方が気持ちよく納得してくれる方法なんてないよ。
28名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 20:23:32.43 0
七五三をしないか伸ばしてその時に来てもらえばいいのでは?
どうせ2ヶ月なら義母のもてなしだけでなくて七五三も大変なのでは?
しないならやりませんのでって断れるでしょう?自分の親だけ呼んでやるというなら別だけど。
29名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 20:29:18.55 0
旦那経由じゃなく義母に直接
「産後すぐで日常生活もままならない。もちろんあなたの息子は家事育児を
満足に手伝ってもくれず私を養生させてもくれない。七五三にお義母さんを
お呼びするどころか七五三に私が立ち会えるかどうかも不安な状態なのに、
あなたの息子はお母さんを呼んで七五三をすると言い張って私の状態に目も
くれない。来ていただいても私の看護をさせることになるだけなので息子さんを
説得してくれませんか」
って爆弾投下すれば
30 ◆5fnfJGZDyM :2013/10/31(木) 20:44:26.52 0
レスありがとうございます。長くてうざかったらすみません。

>>25
ほぼ言いましたが、
いつも喧嘩の最中は何を言っても暖簾に腕推し糠に釘状態で
人の気持ちも立場も理解せず泣けてきます・・・。

>>26
仰るとおりですね。魔法の呪文なんて無いですよね。

>>27
>>29
私も義母にメールするほうが早いだろうなとメールを書いてはいたのですが
それを送ると義母は引いてくれても夫は納得しないだろうと迷っていました。
でも今義母にメールしました。

義母とは険悪な仲では無いので、不満はあるでしょうがこのメールで引いてくれると思います。
多分今夜か明日は夫とバトルですね。

>>28
家族のみなら神社で祈祷してもらうだけなので何とか行けそうです。
自分の実家は呼びません。今まで一度も行事に呼んだことは無く、夫から呼ぼうと言われたこともありません。
愛されてないんだなぁと書きながら実感して泣けてきましたorz
31名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 20:55:53.69 0
>>30
愛されてない、っていうんじゃなくて、彼にとってはそれは「考える必要がないこと」
なだけなんじゃないかなと。
「呼びたかったんなら何でお前から言わないんだ?」とか、
「妻側両親をなぜ呼ぶ必要があるのか、よくわからない」くらいの硬直した思考の
持ち主なんだったりして。
そういう人に自分が考える「愛情」を基準にして考えてつきつけたら、そらー夫婦仲は
うまくいかないんじゃないかと。
32名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 21:04:10.82 0
>>31
メール送ったんだね。
もし義母から電話が来ても、落ち着いて対応してね。
33名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 21:05:43.74 0
気配り出来ない旦那と結婚した自分を恨め
それとも結婚してはっちゃけたのか?
34名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 21:09:39.33 0
2カ月の乳児餅で数ヶ月夫婦仲悪いって相当だよなあ
35名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 22:00:42.77 0
ていうかスレ違いです
36名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 22:28:02.98 0
全レスうざいって過去にこれだけ言われてるのに、何で未だに出て来るんだろ?
37名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 22:38:34.62 0
構って欲しい人はレスが付いたら脊髄反射で書き込むらしいよ。我慢しようとしても
出来ないぐらい舞い上がっちゃうらしい。禁断症状のでてるアル中の前に酒置いて
せき外すぐらいに我慢できないんだって。その為に書き込んでるんだものね。
一種のネット依存症になりかけって感じじゃない?構ってくれたら癖になっちゃう。
38名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 04:12:00.55 O
自分とこが七五三にウトメを呼んだとしても、写真屋集合→神社に移動→お詣り→食事先に移動→食事→現地解散、と家に近付けもしないなぁ
イヤな嫁なんだろうけど、興奮した子供を機嫌よく連れ回すだけでも大変なのに家でマッタリされたら自分が動けなくなるから
39名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 07:56:04.43 0
>>38
うちもそうだよ。
ただでさえ子供の用意も自分の用意も片付けもあるのに、わざわざ呼ばなきゃならん意味がわからない
子供だって普段しなれないことして、普段着なれないもの着せられて疲れてるもん
昼間のうちに現地集合現地解散だよ
40名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 11:00:55.89 0
家の掃除も準備も旦那じゃいかんのか?
そんなに自分の親を連れてきたいなら自分でもてなせばいいだけでは
41名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 11:58:04.56 0
>>36
大丈夫、多分あんたはレスしてもらえないからw
42名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 20:25:05.29 0
>40
つ「もしもし、おふくろ?
  前の日から来て、掃除とかやってくれないかな?
  ウチのやつ、何だか、知らないけどやりたくないみたいでさ〜。」

もしくは
つ「ヨメ子さん疲れてるみたいなの、息子チャン?
  大丈夫よ、私やってあげるから。
  ごはんのおかずはあなたの好物作るわね。」
43 ◆5fnfJGZDyM :2013/11/02(土) 22:36:06.69 0
よく読んだら本当にスレ違いでしたね。すみません、これで去ります。

トメは孫と息子のことになると時々でしゃばりすぎるというか
盲目的に行き過ぎる(息子の浮気は嫁のせい!と言ったりする)ので
心配していましたが不満たらたらながらも今回は引いてくれました。

夫にはトメが来ても来なくてもやることは変わらない!だの
恩知らず!だの何だの罵られ、私もやることが変わらないなんて
そんなレベルでトメ呼ぶとか言うなアホが!など娘の前で罵ってしまいました。

普段喧嘩していない時はどこのご主人より良い夫だと思えるのですが
一旦喧嘩しだすと向こうは嫌がらせばかりしてくるので喧嘩が長引いてしまいます。
とは言え娘の前で罵りあうなんて最低な親だな・・・と物凄く後悔。
次は年末実家に行く話で揉めそうですが、なんとか折り合いを付けようと思います。
44名無しさん@HOME:2013/11/03(日) 00:49:40.57 0
恩知らずって何様w
45名無しさん@HOME:2013/11/03(日) 03:20:57.45 O
>息子の浮気は嫁のせい!と言ったりする
おーい…
大丈夫かい?
46名無しさん@HOME:2013/11/03(日) 09:23:43.45 0
>>43
よそのご主人は喧嘩でいやがらせしたり、恩知らずだの罵ったりしませんw
ましてや浮気するようなシモユルと「よそのご主人」比較しちゃいかんw
そらあなたがDV被害者思考的なポリアンナ状態になってるだけで、その夫、
ただのサイテー男なんで、別れたくないなら頑張ってしばりつけてね。
世に解き放ってこれ以上被害者を増やさないように、自分で食い止めてw
47名無しさん@HOME:2013/11/17(日) 22:18:20.07 P
七五三って数え年にやるものだから小梨の創作じゃねこれ
48 ◆2./oRNlB0I :2013/11/18(月) 00:47:03.13 0
相談させてください。

結婚してから姑と同居をしていました。出産前から姑からテンプレどおりの嫌みの数々を言われて苦痛になり、産後我慢できずに実家へ帰りました。
話し合いの末、もめましたが姑と別居になりました。ある日喧嘩をしたとき、旦那から
「お母さんは悪気がない」「全部お前が悪い。お前の我慢が足りないからだ」と怒鳴られました。しまいには「二年後には同居を再開する」「二人目ができれば経済的に苦しくなるから同居をする」と言います。

子供はもう一人ほしいのですが、同居は避けたいです。姑の年齢がもうすぐ80ので心配なこと、別居は金の無駄だからと旦那は言うのですが耐えられません。
同居をしない方向にどうやって持っていったらよいでしょうか?
49名無しさん@HOME:2013/11/18(月) 00:50:42.83 0
>>48
その旦那、本当に必要?
50名無しさん@HOME:2013/11/18(月) 01:14:01.96 0
>>48
ダンナは自分の家族が誰なのか理解できていないようだ。
戸籍を穴のあくほど見た方がいい。

そもそも最初に同居したのが軽率だった。
51名無しさん@HOME:2013/11/18(月) 01:25:18.80 0
姑が無年金で無ければ、年金で施設に入ってもらうとか手は打てないのかな

我慢に我慢を重ねて人生浪費するか、思い切って振り切るかの二択じゃないの
とにかく今もう一人子供を作るのだけはやめたほうがいい
旦那に同居強行する理由を与えるだけだし
52名無しさん@HOME:2013/11/18(月) 01:38:59.42 0
>>48
80のBBAイビリ頃すなんて楽勝だろ
一つ嫌味言われたら一発頬を叩け
叩いたことにキーキー言い出したら黙るまで叩け
手出しできないなんて思い込みに縛られるな
53名無しさん@HOME:2013/11/18(月) 01:56:33.66 0
高齢だから心配で同居するって、つまり嫁に介護させる気満々ってことじゃね?
その旦那は介護する気あるの?

子供がいて、もう一人作りたいと思ってて、経済的余裕もない状態で、いつ
要介護になってもおかしくない姑と同居なんて無理ゲーがすぎるんだけど、
そんな旦那必要?
54名無しさん@HOME:2013/11/18(月) 03:10:42.19 0
別居のまま生活保護受けさせてぼけてきたら施設にドボン
55名無しさん@HOME:2013/11/18(月) 03:35:44.75 0
バーサンが>>48に服従しざるを得ない状況に持ちこめ。
ビショビショのタオルやら爪切りでも持ちながら背中から抱きついて
「ああ、お義母さんの介護生活が楽しみだわ〜ウフフ」で終わり。
56 ◆2./oRNlB0I :2013/11/18(月) 08:58:09.78 0
レスありがとうございます。
こんな旦那は不要です。再構築したのが間違いだったなと別居してから思いました。また同居をすると後出しで言ってきたのでムカつきます。

姑についてですが、年金はもらっています。なので介護が必要になれば施設に入ってもらうつもりですが、旦那はすぐに施設に入れないだろうから介護は旦那が自分と妹(独身、新幹線の距離に在住)ですると言っています。
現実的に考えると介護するのは私になるから無理だと言っても、自分と妹ですると言っています。ちなみに妹さんと話し合ったわけでなく旦那の独断だと思われます。

姑には今まで言い返したこともやり返したこともありませんでした。唯一したことと言えば姑と旦那が不在の時に自分の荷物を全て運び出したくらいです。
57名無しさん@HOME:2013/11/18(月) 09:13:46.68 0
んじゃ離婚すれば?
それが現実的じゃないなら、旦那に「母親の介護は一切自分と妹でする。
嫁には何一つ迷惑をかけない」って念書でも書かせれば
法的有効性はともかく、自筆で書かせて署名捺印した念書があれば、
土壇場でやれと言われても突っぱねる材料にはなる
58名無しさん@HOME:2013/11/18(月) 09:15:21.35 O
トメがもうすぐ80なら、旦那は40代後半から50代の間かな?
もしそうなら、そもそも二人目なんて無理じゃないの?
59名無しさん@HOME:2013/11/18(月) 09:15:56.08 0
旦那の言う通り、旦那と妹にやらせればいいんだよ。
口出す必要ない。
60 ◆2./oRNlB0I :2013/11/18(月) 09:26:15.79 0
旦那と妹さんは30代後半です。姑が高齢出産だったので、よその姑より高齢になります。

念書いいですね。旦那はあまりにも後出しが多いのでボイスレコーダーを買い、常に使えるようにはしています。
61名無しさん@HOME:2013/11/18(月) 11:20:43.32 0
旦那と妹に介護やらせろって、一緒に住んでて自分だけ見て見ぬふりなんて普通はできないでしょう
仮にそれが出来たとしても、絶対に旦那と妹は不満を持って文句言ってくるだろうし
結果的に介護は嫁がすることになるんだよ 念書なんて離婚する時は役立つだろうけど同居しちゃったら意味ないね
62名無しさん@HOME:2013/11/18(月) 20:21:38.92 0
二人目ができたら同居って言ってるんだから、とりあえず子供が出来ないように
しとかないとね。
63名無しさん@HOME:2013/11/18(月) 22:01:34.98 0
自分のことしか考えない人に約束とか念書とかムダ。
そういう人はそのときが来たら押し切れば済むと思ってる。
念願の二人目ができても、その子どもにはあなたと一緒に苦しめられる未来が待ってるんだから、諦めた方がよくない?
その旦那はきっぱり捨てた方がいいと思うよ。
64名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 01:06:36.29 0
子どもは二人欲しいって
犬猫飼うんじゃないんだから
不幸な人間増やす必要ないんじゃね?
一人いる子どもはちゃんと幸せなの?
お前の勝手な思い込みで二人目産んで
同居に戻ってイライラした両親と祖母に囲まれて
子どもがまともに育つと思っているの?
65名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 02:13:55.81 0
二人産まないと今すぐ死んじゃうの?

自分の結婚生活は完全に失敗だったことから目を背けたくて
自分の理想通りの数の子供を産んだら幸せが来るとでも思ってる?
産むことが大事で育て上げることを重視しない人にあんたのせいで同居する羽目にと
怨嗟の言葉を子守唄に育てられる子供の方がよほど不幸だわ
66名無しさん@HOME:2013/11/19(火) 08:42:56.59 0
同居したら盛大にマヤってボケ老人に仕立て上げて施設送りにしてしまえ
67名無しさん@HOME:2013/11/20(水) 14:56:48.73 0
知り合いの、何がなんでも一人っ子は嫌だ教の人思い出した。
激しく子供は最低二人は欲しい、絶対に一人っ子は嫌だ、と主張してたなあ。
68名無しさん@HOME:2013/11/30(土) 02:12:16.55 0
結婚生活なんて所詮介護でしかない
やめとけやめとけ
69名無しさん@HOME:2013/11/30(土) 09:52:13.74 0
自分の人生なんか諦めて死んだつもりにならないと結婚なんてできないよ
頑張って
70名無しさん@HOME:2013/12/03(火) 21:15:46.89 0
>>68
>>69
結婚出来てから言え
71名無しさん@HOME:2013/12/06(金) 17:08:24.45 0
あげ
72名無しさん@HOME:2013/12/18(水) 11:37:50.19 0
自分の事じゃ無くて恐縮ですが、何が正しいのかわからなくなったので書かせてください。

一人目の子が産まれ、バタバタ。
そんな時に、姑がアポなし訪問。電話はしたけど出なかったと。
渡したいモノがあったようで、玄関で受け取る。
御礼を言い、散らかっているため今日は家に上げられない旨を謝罪。姑帰る。
その後、門前払いされた!と姑激怒。
母さんは嫁に実母と同じ様に接して欲しいんだよ、折れてやれ、謝れと旦那は言う。

これ、私から見たらあんたは実母じゃないし、どうやったって文句言うんじゃないの?
散らかってると小言言われるのも嫌、私が片付けるわ〜も嫌、気も使うしそれどころじゃない!旦那はあほかと。
よくある事例かもしれませんが、どの様にしていくのがいいんでしょう。
所詮他人、分かり合えないなら、全員の満足はありえない。
誰かが我慢するんですよね
73名無しさん@HOME:2013/12/18(水) 12:08:10.42 0
家庭板よりも育児板のほうが適してる気がする。
育児板にある相談質問スレとか、育児にまつわる義父母との確執スレとかのほうが
良さそうだけど覗いてみたら?

もう少し旦那のエネ気質があるならこのスレだけど、この程度の旦那はエネとまでは
言えない気がする。
74名無しさん@HOME:2013/12/18(水) 13:29:51.14 0
なるほど。ありがとうございます!
75名無しさん@HOME:2013/12/18(水) 20:36:42.87 0
え〜
折れてやれ、の時点でエネだと思うけど。
76名無しさん@HOME:2013/12/18(水) 21:31:35.57 0
トメに謝れって強要してる段階で旦那は既に敵では
エネ夫じゃなければお互いを責める事はしないだろう
要するにお前が謝れば全て丸く収まるから謝れってわけで今後も何かある度に同じ事言うだろうね
77名無しさん@HOME:2013/12/19(木) 02:41:08.81 0
つーか私なら実母でも散らかってるときは断る。
断っても実母なら別に揉めるわけでもない。
それで姑が怒ったら、それは向こうが実娘じゃなくて嫁だと思ってるってことだ。
78名無しさん@HOME:2013/12/19(木) 02:43:42.01 0
で、もちろん嫁と思ってもらって全然おKなんだけどもw
こういう性悪な姑というのは自分が相手を娘じゃなくて嫁だと思ってても
こっちには実母だと思うことを強制してきてるわけだから
そこの矛盾を指摘してやってほしいw
79名無しさん@HOME:2013/12/19(木) 03:48:17.97 0
実母だってこの状態では入れませんよ。だから実母にするのと同じようにお断りしたまでです。
で旦那の言い分は論破だよね

折れてやれは子供抱えて大変な嫁にじゃなくお前の母親に言え、と
80名無しさん@HOME:2013/12/19(木) 16:30:13.08 i
自分の母親にガツンと言えずに嫁に我慢させる男が多いね。
うちの旦那もそうだけど。
ホント腹立つわ。
いつかギャフンと言わせたい。
81名無しさん@HOME:2013/12/19(木) 18:00:53.99 0
いい加減テンプレに
お前が折れてくれ、謝ってくれ
=お前が謝れば何もかも上手くんだよ!
って思考回路を入れたいものだ
82名無しさん@HOME:2013/12/20(金) 01:45:46.95 0
実母でも電話でアポ取れなかったら、普通訪ねてこないでしょ。
アポとれないって事は、忙しいか留守なんだからさ。

姑なんて夫がいなかったら関わらない年代の違う赤の他人なんだから
常識に則った行動してくれないと上手く行かないよ。
83名無しさん@HOME:2013/12/20(金) 10:35:19.81 0
姑の常識=嫁は逆らうべからず、私のいう事に従うべし
84名無しさん@HOME:2013/12/20(金) 12:48:44.55 0
入れても追い返しても文句言われるんだから、自分が楽な方を選んでいいよ。
自分の親のように思いやり持って接してくれれば、同じように対応してやる!でよろしい。
85名無しさん@HOME:2013/12/20(金) 16:40:04.46 0
どちらも悪気がないと言いつつ、嫁にだけ折れろと言うのはおかしい。
嫁も姑も聡明な人なら、お互い上手く立ち回れるんだろうな。
旦那に期待は出来ないし。
私はどうしてもイライラしてしまう。
一度嫌いになったらだめだな〜
86名無しさん@HOME:2013/12/20(金) 18:10:57.63 0
実母にだってアポなしで来られたら困るし
むしろ実母だからこそもっと不機嫌かつ冷たい対応をする
そうしていいならそうしますが何か?

とか言ってやれば?
87名無しさん@HOME:2013/12/21(土) 17:18:40.02 0
>>72 夫に家庭板の相談スレを紹介する。
気団の相談スレでもいいけどw

夫は「実母のように扱った結果ですが何か?」で終了だしね。
姑とは落ち着いたら一度話し合えばそれでよろし。
(もちろん、良い嫁する気はゼロで)
88名無しさん@HOME:2013/12/22(日) 21:48:39.94 0
>>86
実母だからこそ娘の機嫌が悪くてもあまり気にしない可能性が高いw
89名無しさん@HOME:2014/02/20(木) 08:32:31.19 0
相談させて下さい

結婚5年目の子有りなのですが、私が以前から持病で朝早くきることができずにいました。

最近になって夫が朝起きれないのは人間の屑だ、大概にしろ、と夫が仕事に行った後電話で罵ってくるようになりました。

私も早く起きれるように努力しているのですが、中々起きれない状態でして、お弁当の準備がギリギリになってしまうので迷惑かけて申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
今朝は上のことに加えて、夫が仕事から帰宅したら土下座して謝れといいました。持病のことも理解して結婚してくれていたので何かやるせないやら、哀しいやら…
夫は酒を飲んだら暴れます。
過去に何度も叩かれたり、蹴られたりしています(記録はとってあります)

私は再就職が決まった所で、まだ無収入なので離婚はしないと思っているみたいです。
子供の事もあるので離婚は避けたいとは思いますがどうしたらよいでしょうか?
90名無しさん@HOME:2014/02/20(木) 08:56:12.82 0
このスレ案件か?
91名無しさん@HOME:2014/02/20(木) 08:57:25.96 0
すみません。
どこに書き込んだらよいか分からず。
どこがいいですか?
92名無しさん@HOME:2014/02/20(木) 09:40:57.58 O
「自分がどうしたいか」は、自分の人生なんだから自分で考えないとね
「朝起きれない」「旦那に色々言われたくない」「旦那の暴力がイヤ」「まだ収入がない」「離婚しない方がいいのか」
本人の考えがまとまってないのに、どのスレがいいかなんて他人に判る訳ないw
あと「子供の為に離婚しない」もいいけど、子供は夫婦の惨状を全く知らないの?
子供って結構演じてたりするよ
93名無しさん@HOME:2014/02/20(木) 10:03:09.84 0
暴言暴力夫なんて子どもにも良い影響があるわけない。
病気に無理解な夫とはさっさと離婚。
94名無しさん@HOME:2014/02/20(木) 10:51:19.23 0
朝起きれなくて再就職って大丈夫なの?
仕事だったら起きられるの?
なんか謝るにしても明後日の方向で謝って相手をイライラさせてるように見える
行動の優先順位を決めて紙に書いてそれを見ながら一日過ごしてみるとかしてみたら?
あと家事の得意な人にやり方教わるとか
あれもこれもやりたい気持ちだけ先走ってどれもできてないっていう悪循環になってるんじゃないかな
95名無しさん@HOME:2014/02/20(木) 11:47:32.50 0
離婚問題に直面している人たち 集まれ!その83
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1391610255/

こっちに行くにはまだ早い案件かな
96名無しさん@HOME:2014/02/20(木) 14:52:10.25 0
>>94
そうですね。仕事は行かないといけないので、薬を調節したりします。

お酒呑んで暴れて、朝起きたら覚えていないので本人には自覚なしなんです。

子供はまだ小さいですが、パパとママ喧嘩しないの、仲悪いの?と聞いてきます。こう書いてみると子供にも影響が出ていますね。

もう一度話し合って再構築したい気持ちが今は強いです。
持病のことも踏まえて話し合ってみます。
97名無しさん@HOME:2014/02/20(木) 17:41:41.00 0
酔って暴れた自覚なしって言っても、素面でもそれじゃねえ
病的酒乱だけならまだ更生の可能性あるけど望み薄そう
正面切って話したり暴れた証拠を見せる前に証拠類の原本は実家等信頼できるとこに保管してね

病気の母を罵ったり乱暴する父なんて子供にいいわけないからとにかくそれ考えて
精神肉体両面DVならしっかり慰謝料養育費とって子供と新生活の目があるんだからね
再構築するとしても取引材料として証拠はしっかり集めて保全しといて
98名無しさん@HOME:2014/02/20(木) 22:50:49.70 0
アル中はちゃんと医者行かないと治らないんじゃなかったっけ
旦那が病気と向き合って治せっていうなら自分もきっちり向き合って病院行けって言えば
99名無しさん@HOME:2014/02/21(金) 01:51:46.85 0
酒乱の病識を持って治療に前向きになるには根はまともでないとなかなかね
素面でもそんなモラハラじゃ覚えてないってのも怪しい気がする
話し合うと言うけど弱い側が暴力やモラハラ指摘するのは凄く危険だから心配だよ
100名無しさん@HOME:2014/02/21(金) 08:15:52.54 0
本人が覚えてないならまず録画して自覚させるところからだね
101名無しさん@HOME:2014/02/21(金) 12:01:13.74 0
朝起きられない持病てなんだろう
102名無しさん@HOME:2014/02/21(金) 14:17:27.45 0
薬を調節するとか言ってるから不眠とかあるんでしょうね
病気でも薬でも寝起きが辛くなる可能性はいくらでもあるよ
103名無しさん@HOME:2014/02/21(金) 14:23:22.25 O
この人の場合、朝起きられなくて子供がどうしているのかが心配だな
旦那が面倒見てるのかな?
働き出したら朝は戦争になるけど、大丈夫なんだろうか
104名無しさん@HOME:2014/02/21(金) 14:32:06.42 0
スレチなのにアドバイスありがとうございます。
証拠集めはしていたのですが、保管していなかったので、実家には頼れないので、信頼できるところに保管するようにします。

離婚後の生活を考えて踏み切れなかったのですが、自分だけでなく子供に手を出されかねないので、離婚する方向で考えてていきます。
ありがとうございました。
105名無しさん@HOME:2014/02/21(金) 14:42:58.88 0
ありがとうございましたと、〆ておきながら書き込んですみません。

子供の世話は私が見ています。(夫はゲームをしていてみないです)
朝起きられないと書いただけで説明してなくて後出しになりますが、夫の出勤時間の一時間前に起きています。普通の家庭に比べたらかなり遅いのではないかと思います。
夫は、私が仕事に行くので、今より二時間早く起きろ、理由はどこの家庭も夫よりも妻が先に起きておくべきだから、と言っています(普段夫は私と一緒の時間に起きています。)
106名無しさん@HOME:2014/02/21(金) 15:22:07.96 O
旦那の出勤1時間前に起きて、旦那の為にしてる事はなんだろう?
・朝食の準備、配膳、片付け
・お弁当の準備、持っていけるように調える、片付け
・旦那の出勤の身支度の手伝い(個人的にはワイシャツの準備以上は旦那のする事だと思うけど)
くらい?
片付けは旦那の出勤後でもいい事だけど、働き出したらこれに、
・洗濯機回して干す
・掃除
・子供に朝食を食べさせて、身支度を調えさせて、出掛ける荷物をまとめる
・自分の朝食、身支度
とかも増えるよね
子供の事って、時間制限がある中でするのって大変だよ
大人でも生活パターンを変えるのは大変だけど「お金を稼ぐ」という目的を理解してるから出来るんだよね
子供は「今日からお母さんが働くから急いで支度して!」と言われても出来ないよ
旦那がどうこうじゃなくても、朝からの行動を子供と練習してみたら?
うちはズルして「○○が始まるまでに支度しなくっちゃ」「○○が終わったから出発」とテレビを利用したけどw
出勤予定時間の外の様子を知っておくのも、朝から子連れで動くなら大事な事だよ
107名無しさん@HOME:2014/02/21(金) 15:23:32.69 O
あ、完全に離婚後を想定して書いてたw
108名無しさん@HOME:2014/02/21(金) 17:09:04.85 0
>>105
専業主婦で旦那より早く起きろはまだ分かるけど
なんで病気をおして仕事に行くようになるのにもっと早く起きろってなるんだ
ほんとにただのモラハラじゃん
捨てろ
109名無しさん@HOME:2014/02/21(金) 17:19:56.65 0
実害があるなし以前に
> 理由はどこの家庭も夫よりも妻が先に起きておくべきだから
これはないわー
夫婦そろってその考えならいいけど、一方的に押し付ける人はダメだよ
110名無しさん@HOME:2014/02/21(金) 18:42:57.14 0
今7時に起きてるとして、5時に起きろって言ってるんだよね?
そんなに無理な頼みかなぁ。
酔って暴力って時点で離婚推奨だけど、それでも添い遂げたいと言うのなら
夫の言う通りに2時間早く起きてみたらいいのに。
子供だって小さいと言っても喋れるんだからすぐに幼稚園や小学生でしょ?
このまま起きれなかったらどうするつもりなんだろう。
111名無しさん@HOME:2014/02/21(金) 18:56:32.42 0
なんかおかしいのがわいてるけどスルーでOK
112名無しさん@HOME:2014/02/21(金) 19:44:14.27 0
よそはよそ、うちはうち、だよなあ。
113名無しさん@HOME:2014/02/22(土) 16:44:56.15 0
仕事に行くために薬を調節して朝早く起きられるのならそれで解決するんじゃないの?
114名無しさん@HOME:2014/02/22(土) 18:08:08.46 0
朝起きる時間じゃなくて手際が悪くてダメダメなんじゃないかなー
鈍くさくて家事が出来ないのは「朝起きられないから」っていうのなら
早く起きろよ、って喧嘩になるかも
すべての理由に「持病があって略」って態度ならイライラするだろうなぁ
115名無しさん@HOME:2014/02/22(土) 18:32:19.82 0
イライラして怒鳴りつけても何の解決にもならない
モラハラする理由にはならない

そもそも持病のことを理解してくれていると妻は思っていたけれど、夫はそうでもなかったのかな
ロクに話し合いもできないなんて夫婦としては無理だろうねぇ
116名無しさん@HOME:2014/02/22(土) 19:36:42.14 0
スレ違い
117嫁 ◆7VXHd00ESE :2014/02/25(火) 11:52:24.27 0
転載不可。スレチだったらすみません。まず、トメ回避による労力からのストレスでここ2週間ほどお腹が下って困っています。
旦那(40)とはでき婚だった為、会って早々トメに嫌味を言われ悪い関係がスタート。最初は私が悪いしと思い義母と仲良くなりたいと思っていたのですが、腐った物を何度も渡してきたり、お前の親は我儘だから何もしないと言ってきたり(最低限の援助はしています)
義母「私の言うこと聞かなかったり私のこと嫌いな人は一人も居ないんだけどおかしいわね」と言われました。
兄嫁さんは過去にノイローゼにされたらしく、あいつはノイローゼになったんだ!と何度も嬉しそうに私に言ってきます。
そして旦那は超マザコンで、会社と実家が近いので毎日実家に帰り、週2以上私を連れて行こうとします。私の両親には面倒臭い顔するのに自分ばっかり強要しないで!と言ってもお前はよくやってくれてるよありがとう!と言うだけでまた連れて行こうとします。
私はメンタルが弱いのか、こんなレベルで?と思われる方も居るかと思いますが凄く辛いです。
最近は出来るだけ避けるようにと、義実家が近いので買い物も近くに行かない、旦那が連れて行こうとするので子供のご飯の都合で帰らなきゃ!とか言い訳していたのですが、会わないように会わないようにとずっと考えていたせいで体調がおかしくなってきました。
週2以上は会いすぎですよね?会いすぎも良くないと思うのですが…せいぜい月1に抑えたいです。出来ることなら一生見たくないですが。そこで何度も連れて行こうとする旦那を根本的に治したいのですが、同じような経験されてる方居たらアドバイス下さい。
118名無しさん@HOME:2014/02/25(火) 12:01:35.47 0
真のバカは出来婚
119名無しさん@HOME:2014/02/25(火) 12:06:09.28 0
40歳にもなってデキ婚する男なんてそんなもん
120名無しさん@HOME:2014/02/25(火) 12:14:43.08 O
兄嫁って義理のだよね?その人もおかしくなったんだからそのトメ危険人物だよ
121名無しさん@HOME:2014/02/25(火) 12:30:50.47 0
うん出来婚の時点で自業自得だね
122名無しさん@HOME:2014/02/25(火) 12:34:23.19 0
>>117
つ【ボイスレコーダー&カメラ】
離婚準備しなよ
123名無しさん@HOME:2014/02/25(火) 13:02:11.65 P
>>117
自分が変わるしかない
嫌なことは嫌と言う
したくないことはしない
それけのことじゃん
124名無しさん@HOME:2014/02/25(火) 14:35:56.28 0
>>119が真理
そして117もそんなもんの仲間
仲間でいたくなけりゃ逃げるのが正解
40までその状態だった人間を根本的に変えるのは無理
他人を変えるより自分が変わるか、環境を変えるしかない
125名無しさん@HOME:2014/02/25(火) 16:52:57.15 O
旦那がどうしようもない
今の家も旦那主導で決めたとか?
126名無しさん@HOME:2014/02/26(水) 07:57:50.38 0
年上だから頼れるとか思った?
本当に頼れる男は同世代にも信頼おかれて
40歳にもなる前に相手決まってるよ。
あなたが掴んだのは年齢より恐ろしく幼い頼りない男。
そいつとそのガイキチ母親とうまくやっていくほど
あなた前世で悪いことしたのw
127嫁 ◆7VXHd00ESE :2014/02/26(水) 09:08:10.70 0
様々なレスありがとうございます。
色々考えた結果、旦那は体調が悪くなったということは知っているのでその原因が義母だということを伝えてみます。
私たちは普段喧嘩しないのですが、喧嘩になるときは必ず義母が原因です。今までもこんなことされた言われたと言っても、悪気はない、善意でやってるのに悪く言うなんて、お前がおかしい、と必ず義母の味方をするだけ。
もう喧嘩になるのも嫌だし、結果も毎回同じ。私が我慢すればいいと思ってしまって日頃のストレスが溜まったのだと思います。
はっきり言うことは言って、それでも義母の味方をするようなら今後のことも考えていきたいと思います。
皆さんありがとうございました。
128名無しさん@HOME:2014/02/26(水) 10:49:57.35 0
悪気がなく人の嫌な事が出来る(腐ったものを押し付けるなど)のは根っから心が汚いだけだ
そんなクソトメの事を嫌いな人が居ないのは、クソトメを嫌いな人はFOして居ないって事だろww
129名無しさん@HOME:2014/02/26(水) 18:52:18.23 O
その年齢で出来婚じゃないと結婚出来なかったのがよく解る旦那だなぁ…
130名無しさん@HOME:2014/02/28(金) 05:52:22.28 0
流れを切ってすみません。
配偶者の携帯のメールをコピーする際、未開封のものがあるときは転送ボタン
(機種にもよると思うけどサブメニューの中にあるかと)を押すと開封せずに中身が読めます。
まとめ読んでて未開封だったから…というのが多かったので少しでも力になれればと思って。
でしゃばったようですみません。
131名無しさん@HOME:2014/03/01(土) 14:14:03.74 0
転送したら痕跡が残ると思うけど
132名無しさん@HOME:2014/03/01(土) 14:45:56.72 0
まとめ民はこっちくんな。まとめのコメントで書いてろカス
133名無しさん@HOME:2014/03/01(土) 16:39:22.37 0
流れ切ってすみませんっていうから相談かとおもた
何言ってんだ
134名無しさん@HOME:2014/03/02(日) 11:44:21.09 0
wiki以外のアフィまとめ民うざすぎる。
改変した記事タイトルにして目を引いて、中身をちゃんと読まない奴が「スレの奴らアホじゃね?」って言いながらアレコレと語るの。
スレタイに転載禁止と書いてあるのに平気で載せるし。URLだけ載せときゃいいだろってか!キスログ死ね!
どいつもこいつも、文句があるならスレきて喋れよ!
135名無しさん@HOME:2014/03/02(日) 11:56:15.22 0
>>134
Jimも2chコバンザメから集金する方針みたいだから、まとめサイトも
減っていくでしょこれからは
136名無しさん@HOME:2014/03/02(日) 13:17:50.25 0
まとめの話をここでされるのも迷惑だよ
137名無しさん@HOME:2014/03/02(日) 21:36:34.32 0
>>134
これもステマじゃろ
138名無しさん@HOME:2014/03/03(月) 09:16:35.14 0
キスログ=既婚者の墓場
だよ
139名無しさん@HOME:2014/03/04(火) 00:41:05.08 O
>>99
吾妻ひでおが妻子に取り押さえられて強制的に病院に連れてかれた時に
受け付けで「俺はどこも悪くない!」と暴れて診察室に男性看護士に強制連行されて
ベッドに括り付けられて禁断症状の辛さの中で医者だか男性看護士に「酒止めるか!煙草止めるか!」と怒鳴られて
「酒止めます!煙草止めます!」って叫んだって書いてた
それで酒が抜けて気弱になってる時に診察室で医者と看護士に説得されて入院に同意したって
アル中は馬鹿だから基本このくらいやらなきゃ治療も受けないってのも書いてた
140名無しさん@HOME:2014/03/04(火) 00:49:51.04 O
>>110
五時半出勤の仕事してた時、夜九時には寝てたよ
つーか朝から三時間も何をやって過ごせと言うのか
141名無しさん@HOME:2014/03/04(火) 10:29:52.62 O
>>140
これは、これから働く子持ち母に対しての話でしょ?
年齢やその日の機嫌にもよるけど、子供の食事歯磨き身支度であっという間に1時間取られたりする事もあるよ
あと18時帰宅で子供は20時就寝なんて場合、朝のうちに準備しておかないと子供の就寝に間に合わないよ
142名無しさん@HOME:2014/03/04(火) 11:39:10.08 0
>>141
旦那はなにもしないのか
143名無しさん@HOME:2014/03/04(火) 21:01:43.32 0
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1393868166/

各板で転載禁止化議論が進みつつあります。
他板の転載禁止がすすみ、家庭板だけ取りのこされると
諸問題が出てくるかもしれません。
家庭板も議論し、今後どうするか決めましょう。
上記スレで投票日など検討しています。
自由に家庭板に書き込める環境を守るために、是非見に来てください。
144名無しさん@HOME:2014/03/06(木) 12:44:22.01 0
相談というか、吐き出させてください。

3年前、私は通勤途中にいきなり倒れ、救急車で病院へ。
(らしい。全然記憶がない)
原因不明の脳卒中とのことだった。
酒もたばこもやらず、血圧も正常値だったのに。医者も首をひねってた。
意識不明から1週間くらいして目を覚まし、だんだんにリハビリ開始。
まだ後遺症は残っているけれど、従前も仕事に復職もできたし、
家事も時間はかかりながらも、夫の協力のもとできるようになってきていた。

それがつい最近、夫に「離婚したい」と切り出された。
義両親が、障害者が身内にいるなんて世間体が悪い、子供が望めないなんてダメ
(小梨だった)、別の相手を探して普通に幸せになりなさい、と言ったから、
とのこと。
自分は好きなんだけどね、でも親が、って。
最近の一年間の様子で、もう体が良くなる余地はないと判断されたらしい。
障害者になったからを理由に配偶者を追い出すのは、世間体悪くはないのかよ……

一緒に頑張ってきたと思っていたのに、もうグダグダ。
一番悪いのは病気になり、後遺症が残った私だ、とか思って、
涙が止まらない。
145名無しさん@HOME:2014/03/06(木) 13:50:42.15 0
テンプレをよく読んでね
吐き出しなら吐き出しスレでどうぞ
それから相談したいならコテトリをつけること
146名無しさん@HOME:2014/03/06(木) 15:10:56.89 0
>>144
その悲しみをファイティングスピリットに変えるんだ。
慰謝料と財産分与は忘れずに。
義両親にも慰謝料請求しちゃえば?
147名無しさん@HOME:2014/03/06(木) 15:12:05.80 0
テンプレ無視の人に触らない
148 ◆TS6Q96xogY :2014/03/06(木) 16:12:31.13 0
144です。
これで合ってるかな?
テンプレ無視ごめんなさい、コメントありがとう。

我ながらできないことばかりになって、
夫に申し訳なくて、入院中にこちらから別れようといったこともある。
そのときは、
”一緒に頑張っていこう、なりたくて病気になったわけじゃないんだから”
という言葉に救われた。
復職もできて、不自由だけど日々の生活はそんなに悲観するものでもないのかも、
と思うようになってきたところだったんだが…

自分の不自由さを盾に、夫を縛っていた私が敵だった?

通院のため休みをもらって、思ったより早く帰ってこられたので、
書き込んでしまった。
書いたことでちょっと楽になりました。
ありがとう。
149名無しさん@HOME:2014/03/06(木) 16:21:55.69 0
今度から相談したいなら相談内容を明確に、相談風の愚痴にならないように
愚痴なら愚痴スレに書いてね
150名無しさん@HOME:2014/03/06(木) 16:31:52.34 0
>>148
なんか悲劇のヒロインになってるみたいだけど、
普通に旦那さんがおかしいから。
151名無しさん@HOME:2014/03/06(木) 16:32:35.43 0
色々とイタタな人だ
152名無しさん@HOME:2014/03/06(木) 16:37:16.33 0
謝りながらテンプレ無視のままスレチに居座るとか、頭おかしい
153名無しさん@HOME:2014/03/06(木) 16:48:02.51 0
障碍者なんてそんなもんだ
154名無しさん@HOME:2014/03/06(木) 18:30:02.55 0
吐き出して楽になったようだしもう来ないでしょ
155名無しさん@HOME:2014/03/06(木) 19:53:52.70 0
>>144
とりあえず役所に行って離婚届の不受理願いを出して来て、もらうものもらってからじゃないと
別れたらダメだよ
もうトリつけてるんだから、ここはID出ないから少々叩かれても凹まないようにね
156名無しさん@HOME:2014/03/06(木) 19:57:19.01 0
テンプレ無視のやつに触るな
157名無しさん@HOME:2014/03/07(金) 08:32:04.26 0
>>148
子供が望めないっていうのは確定なんですか?
158名無しさん@HOME:2014/03/07(金) 09:05:25.86 0
>>157
あんたも頭おかしい
159 ◆tyiRrPHvV. :2014/03/08(土) 01:34:29.31 0
相談させてください。

義父が一昨年亡くなり、それまで一緒に働いていた自営の店を夫がそのまま引き継ぎました。
義父は一切の引き継ぎをせず、金の管理等もうやむやのまま亡くなったため
当時妊娠中だった私と傷心の夫が(お父さん大好きっ子)いろいろ駈けずり回りながら
なんとかお店を続けている状態です。

妊娠中だった自分よりも闘病中の義父に多くの時間を割いていた夫ですが
そこは仕方がないと思い平日は昼から翌日明け方まで一人、店が休みの日も夕方まで一人で時間を過ごしつつ
義父の病気のことで嘆き悲しむ夫の愚痴や泣き言を毎日聞きつつ
年末に義父が他界。あらゆる手続きを一から私と夫で行いました。

アル中の義母は完全にノータッチ、
アルコール依存症であることを楯に取り自分は精神の病気だから難しいことはわからない知らないの一点張り。
そのくせ、店の営業権は自分にある、今までどおり営業させてもらいたければ金をよこせと言ってきました。
私たちは相手にせずハイハイと受け流し書類やら遺産相続やらを行ったんですが
義父の遺産のほとんどを義母が取り、息子三人には雀の涙ほどの遺産分け、
夫は店を営業する上での運転資金しかもらっていません。

続きます。
160 ◆tyiRrPHvV. :2014/03/08(土) 01:37:47.95 0
続き。

夫は義母へ仕送りをすることを私に一言の相談もなく勝手に決め
毎月15万(水道・ガス・義母の生命保険はまた別で払う)も
私たちの生活費から捻出することになっていました。

いったいどういう計算で15万になったのか、どれだけ夫に聞いてもちゃんと答えてくれず
「親父に頼まれたから」としか言いません。

子どもも産まれお金がかかるのに収入の三分の一は義母への仕送りに消えていきます。
しかも義母は義父の残した外貨預金などの雑費が収入が別にあるため、夫の扶養に入れたくても不可能です。

義父の残した遺産は2千万あるかないか、外貨預金(金額不明)と毎月三万ほどの年金、私たちの仕送り15万、
アルコール依存症の会合で日本全国を飛び回りブランド物のバッグを買い贅沢な暮らしをしています。

その後、夫にさんざん言って、15→12万まで仕送りを減らし、ガス・水道代は義母に自分で支払ってもらい
生命保険はギリギリまで減額しました。

私としては仕送りを5万くらいにまで減らしてほしいのですが夫は義母が怖いらしく、
減額してほしいと言い出せないようでイライラします。

義母は長男と一緒に暮らしていますが半ニート同然、
長男からの義母への済的援助はなし、実質夫が義母と長男の面倒を見ている状態、
弟はあっという間に遺産を使い果たし現在行方不明です。

義母への仕送りさえなければ車も買い換えられるし、マイホームも考えられるのにと毎日悶々とします。
育児疲れとストレスで心を病み、現在心療内科に通院中です。

夫に対する不満が抑えきれません。夫はやはりエネミーでしょうか。
アル中の義母と戦わず自分の保身にばかり走る夫が敵のように思えて心がまったく休まりません。
161名無しさん@HOME:2014/03/08(土) 01:42:06.12 0
エネミーです
夫ごと捨てた方が良いと言われると思う
162名無しさん@HOME:2014/03/08(土) 02:06:29.91 0
一刻も早く泥舟から脱出せよ!
163名無しさん@HOME:2014/03/08(土) 02:49:50.40 O
子供を一番に考えてみたら?
子供からしたら中々キビシイ環境だよ
父親は自分の実家しか見てない、母親はそんな旦那のせいで精神不安定
母親の精神不安定の原因の父方祖母は金にがめついアル中で、祖母に付属する伯父はニート、叔父は行方不明
取り合えず母親が安定してるのが、子供にとって一番いい事だと思うなぁ
164名無しさん@HOME:2014/03/08(土) 10:39:38.02 0
奴隷一家おつ!
165名無しさん@HOME:2014/03/08(土) 10:53:16.12 0
アル中の義母だけでも不良債権なのに。
夫がエネならまともにアルコール依存症脱却もできないね。

心療内科にかかっているとのことだけど、ストレスは全部
夫一族がらみじゃない。ストレッサーから離れれば好転するよ。

今までの経緯を書面にまとめたり家計簿や自営の帳簿コピーもって
離婚に強い弁護士見つければサクッと現状打開できそうなもんだけどね。
166名無しさん@HOME:2014/03/08(土) 10:59:06.55 O
>>159
アル中なら禁治産者認定もらえないかな
167名無しさん@HOME:2014/03/08(土) 11:34:11.88 0
アル中なら義母を病院に突っ込むか離婚するかすればいいのに。
夫婦二人で働いて30万(ボーナスなし)じゃ、家どころか子供に教育も満足にできないじゃん
168名無しさん@HOME:2014/03/08(土) 11:37:38.05 0
つか、義母はちゃんと贈与税払ってるのかね。
144万/年ならかかるけど。
169名無しさん@HOME:2014/03/08(土) 13:33:18.50 0
エネだね。
170名無しさん@HOME:2014/03/08(土) 14:30:13.60 0
病院に住んでる、病院が住所w
になるまで
アル中義母に、好きなだけ飲酒してもらえw
171名無しさん@HOME:2014/03/08(土) 15:54:11.33 0
>>159
自営で二人で働いて月に30万なら、別れた方が良いと思うよ
仕送りするから酒を飲めるんだから

まぁ言いたくないけど、義母の息子だったって事だよ
負の連鎖は断ち切らないとダメだよ
172名無しさん@HOME:2014/03/08(土) 16:14:50.16 0
妻子に苦労させ、苦しませても
母に楽させるのが子の務め
と思ってるのかね?>夫
173名無しさん@HOME:2014/03/08(土) 16:39:28.33 0
別れて今よりいい生活できるのかね?
他人が別れろ別れろって言うのは簡単だけどさ。
174名無しさん@HOME:2014/03/08(土) 17:54:29.24 0
四月から消費税が上がるからまた仕送り15万円になるぞw
175名無しさん@HOME:2014/03/08(土) 17:57:48.81 0
>>173
この場合はなるんじゃない?
176名無しさん@HOME:2014/03/08(土) 18:14:45.66 0
気苦労とか労働力とか含めたら一人に戻った方がよほど楽だろうなとは思うね
夫実家の搾取で金も幸せも薄く夫に対しての不信感もつのらせ疲れ果てて
姑の死を毎日願いながらギスギス耐える生活よりゃはるかにマシな気がする
177名無しさん@HOME:2014/03/08(土) 18:38:31.67 0
手元に残る収入を一人あたりの時給換算したらパートやバイトより低そう
その上義母の奴隷になってストレスで通院とかどんなエネme
このままだと子にとったら>>160がエネミー親ってことになるんじゃないか
178名無しさん@HOME:2014/03/08(土) 19:18:41.37 0
この旦那、離婚後
>アルコール依存症の会合で日本全国を飛び回り
>ブランド物のバッグを買い贅沢な暮らしをしています。
こんな生活の母に毎月15万送っても
子の養育費は“余裕が無い”と言って支払い拒否しそうだね
179名無しさん@HOME:2014/03/08(土) 19:58:53.84 0
>>173
自営だとボーナスないから、別れた方が良い生活出来ると思う
出るとこでて、証拠揃えて
「親に15万送ってるんだから妻子にも養育費15万」
請求する所から始めてみたら?
180名無しさん@HOME:2014/03/08(土) 22:04:50.28 0
母子手当もらってパートで働いた方が、生活は楽かもしれんね
181名無しさん@HOME:2014/03/08(土) 22:18:27.13 0
あぁ旦那に
「私と別れたら同額を養育費で請求する事を念頭において仕送りして」
と言うのも手だろうね
182 ◆tyiRrPHvV. :2014/03/09(日) 11:37:10.87 0
コメントありがとうございます

夫とあらためて話し合いました
仕送りを減額する方向で話を進めてくれるそうです
とりあえず10万まで下げて様子をみたいとのこと、義母の生命保険を払うのはやめるとのことです

いきなり5万とかは義母が発狂しそうなのでできないけど
じょじょに減らしていくつもりだそうです
自分が悪かった、義父が亡くなってすぐのときは状況がまったくみえてなかったと謝罪してくれました

アル中の親から搾取子として扱われてきた夫は
ここにきてようやく、自分は義母に洗脳されているんじゃないかと気づきはじめました
心療内科の先生に自分も相談したいと言ってます

義母の態度があまりにもえらそうで「感謝の意がまったく見られないことにだんだん腹がたってきた、
生活費はこっちが面倒をみているにも関わらず遊びまわっている、自分たちは切りつめた生活をしているのに」
とようやく気づいてくれました…

私としてはできるだけ早く仕送り拒否か大幅減額にしてもらいたいですが
夫も混乱しつつ、自分の考えや生き方を変えていこうとしてくれているので
我慢できるうちは見守ろうと思います
まずは子どものために自分の心の安定を第一に考えます
183 ◆tyiRrPHvV. :2014/03/09(日) 11:38:58.40 0
>禁治産者

知らなかったので調べました
成年後見制度のことなんですね、まったく思い当りませんでした
義母の金遣いが心配だったので一度弁護士に相談してみようと思います
助言ありがとうございました

離婚物件であることを指摘してもらって
自分がしっかりせねば子どもは守れないと実感しました
子どものためにも簡単に離婚はできませんが
そういう選択もあるのだと、今回の話し合いで夫も危機感を感じたようです
それだけでもずいぶん進歩してくれました

皆さんありがとうございました
184名無しさん@HOME:2014/03/09(日) 11:51:03.74 0
家計簿つけさせて、支出を把握してから仕送りした方が良いと思うよ
プライバシーの関係で公にしたくないお金(多分お酒)は小遣いからにしないとね

仕送りする事で、依存症を悪化させてる事に旦那が気づけたらいいんだけどね
185名無しさん@HOME:2014/03/09(日) 11:55:02.24 O
>子どものためにも簡単に離婚はできませんが
これ、子供に押し付けないでね
「あなたの為に離婚しないの」と言われて、嬉しく思う子供はいないから
186名無しさん@HOME:2014/03/09(日) 12:05:03.25 0
45万の自営の手取りって言ったら年間500万位だよね?
そのうち120万を仕送りっておかしすぎる

とりあえず息子3人居るんだし、もう一度弁護士入れたら?
義母が営業権言い出したり、相続の時に店も3等分とか言われたらアウトだよ
マイホームはお勧めしない
離婚の時に大変だしデメリットしかないと思う
187名無しさん@HOME:2014/03/09(日) 12:24:09.64 0
>>185同意。
ただ単に変化から逃げたい言い訳にしか思えない。
188名無しさん@HOME:2014/03/09(日) 12:31:29.33 0
>>185
>>187
そしてそのうち、「あんたのせいで離婚できず不幸になった」とか言い出すんですね。
189名無しさん@HOME:2014/03/09(日) 12:44:12.90 0
あるあるすぎるw
子供は子供で(お母さんはなんでこの糞父と離婚してくれないのかな。
いない方がずっとマシなのにな)と思いながら我慢して育った挙げ句に
「お前のせいで離婚出来なかった」って責任なすり付けられるやつだ
190名無しさん@HOME:2014/03/09(日) 15:01:11.04 0
>>185
ほんとこれ。
私の家もこのご名目ブツブツ言いながらろくでもない糞親父に耐え続けてる母のせいで家めちゃくちゃだった
見かねた叔父が母と私ら兄妹抱えて県外に逃げるお膳立てしてくれなかったら思春期にめっちゃ母を恨んで
両親とも見捨ててたと思うわ
喪どもがボッシー叩きに躍起になったところで、両親が揃ってたって幸せなんてろくにない家なら
まともに子供なんて育ちませんよ
191名無しさん@HOME:2014/03/09(日) 17:18:11.95 O
>>182
アル中なら死ぬまで間がないから受取人があなたか旦那なら払い続けた方が良くね?
192名無しさん@HOME:2014/03/09(日) 20:45:56.71 0
>>191
死ぬまでが短いとは限らないよ
脳梗塞でも起こしてその後10年くらい身体不自由のまま
生きることもある
193名無しさん@HOME:2014/04/01(火) 06:18:19.62 0
>>1
■増税されたので節約しよう (テレビ・新聞)限定
(生きていく上で無くても困らない、かつ有害)

【社会】消費税率8%に引き上げ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396280733/

■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html
「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。
これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。

■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に
なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」
メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。

さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?
「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
194名無しさん@HOME:2014/04/25(金) 01:50:02.32 0
すみません
初めて書き込むのですが相談させて
下さい。
195名無しさん@HOME:2014/04/25(金) 01:52:42.29 0
私の夫と夫の親のことで
悩んでいます。自分の親や
身内は頼ることができません。

書き込むのは
初めてですので上手く
文章をまとめられない上
長文になりますがすみません。
更に携帯から失礼します。
196名無しさん@HOME:2014/04/25(金) 01:54:03.49 0
私には、もうすぐ2歳になる
子供がいます。結婚が決まった後
すぐにその子を妊娠し
悪阻が始まったのですが
悪阻で気持ち悪い、胃が
ムカムカすると言っていても
最初こそは心配するようなことを
言っていてくれていましたが
少しすると「ちょっとしたことで
すぐに弱音吐くんだね、精神的に弱すぎ」などと言われるように
なりました。何度も悪阻のことで
ケンカになり、しまいには私が
話しをしているのにそれを無視して
携帯でゲームを始めました。

続きます
197名無しさん@HOME:2014/04/25(金) 01:55:25.13 0
そのとき私は頭にきてしまい
夫の足を軽く蹴ってしまいました。
その行動で夫がキレ私の右の太ももを加減無しで蹴り、さらに私が
何かを叫ぶと(なんと言って叫んだのかは覚えていません)また同じ箇所を加減無しに蹴ってきて更に
私の左横顏(ちょうど左耳の辺り)を
拳で殴られました。

続きます
198名無しさん@HOME:2014/04/25(金) 01:56:30.94 0
顔を殴った後、夫は私に
謝ってきましたが私は頭の中が
ぐちゃぐちゃに。
そのケンカが夜でしたので
次の日の朝、良いお義母さんだと
思っていた夫の母に電話で
相談しました。(なぜ、すぐに実の母に相談しなかったかかは自分でも
わかりません)
義母に話し、子供は堕ろして
結婚は無しにしようか悩んでると
伝えたところ、謝罪どころか
耳を疑うようなことばかり
言われました。
「息子はどうしちゃったんだろう?仕事で疲れが溜まってるねかしら?息子がそんなことするなんて
信じられない」などです。
散々失礼なことを言った後で
謝罪はありましたが私の耳には
単語としてだけしか入ってきて
いませんでした。

続きます
199名無しさん@HOME:2014/04/25(金) 01:57:17.73 0
今でこそ、信じられないのは
お前の発言だよ、と思いますが
精神的にまいっていたので
義母の言うことをボーっと聞いて
いました。義父は
「そんなことぐらいで(暴力ぐらいで)子供を堕ろすなんて!子供が産まれれば息子も変わる」と言っていた
そう。言って良いことと悪いことの
区別がついていない義母から聞きました。両親揃ってなんだかなと
思います。この時はまだ私と夫は
入籍していませんでした。そして
相変わらず私は気力が無く思考が
上手く回っていませんでした。

続きます
200名無しさん@HOME:2014/04/25(金) 01:57:29.90 0
>>1
> 相談したい人はハンドルネームとトリップを付けて相談してください。
201名無しさん@HOME:2014/04/25(金) 01:58:04.44 0
夫には許せないし
一生忘れられないから結婚はしない!と伝えましたが
夫からは、絶対に幸せにする!
許されなくてかまわない!
俺が努力するから!
と強く言われ普通に考えれば信じて
良いか悪いかわかるはずなのに
私は夫の言葉を信じて
結婚しました。
私は救いようの無いバカだと
思います。あの時の自分の頭を
はたいてやりたいです。

続きます
202名無しさん@HOME:2014/04/25(金) 02:02:52.57 0
三年くらいROMってからにしたら?
203 ◆gOHhqpGQEA :2014/04/25(金) 02:02:57.20 0
すみませんでした
204 ◆gOHhqpGQEA :2014/04/25(金) 02:04:16.15 0
もう使い方を調べてからにします。
ありがとうございました。
205名無しさん@HOME:2014/04/25(金) 02:55:28.93 0
2chって知能とか認知能力に問題ありそうな人との遭遇率高過ぎる
206名無しさん@HOME:2014/04/25(金) 09:04:18.71 0
読む気にもならない。あんたの日記じゃないんだからさ
207名無しさん@HOME:2014/04/25(金) 09:42:58.86 0
DV夫とはさっさと離婚
208名無しさん@HOME:2014/04/25(金) 09:58:43.86 0
後悔してて答えは既に出てると思われるし、結婚を継続するようすすめるアトバイスは
出ないと思われるのでDV夫と離婚するための知識を仕入れてさっさと離婚すると良いよ。
209名無しさん@HOME:2014/04/25(金) 10:03:47.98 0
短文改行以外はまともな文章っぽいからそう叩いてやるなよ
210名無しさん@HOME:2014/04/25(金) 11:42:35.81 0
まあ、離婚しか答えないよね。
いいとこ別居。親権で揉めてるのかね?
211 ◆gOHhqpGQEA :2014/04/25(金) 11:51:47.75 0
194です
書き込み方など熟知せずに書き込んで
しまって、すみませんでした。
ルールや空気がわかるようになるまで
書き込みはもうしません。返して
下さった方々、本当にありがとう
ございました。離婚に向けて考えてみます失礼しました。
212名無しさん@HOME:2014/04/25(金) 11:53:54.79 0
>>211
悩みの内容もこのスレの主旨と違うから次に来る時は適切なスレに移動してね。
213 ◆gOHhqpGQEA :2014/04/25(金) 11:58:37.77 0
>>212
ご指摘ありがとうございます。気をつけます。
214 ◆gOHhqpGQEA :2014/04/25(金) 12:16:36.67 0
>>210
離婚や別居についてちゃんと話し合って
いないので、まだ親権で揉めるか
どうかもわかりませんが、離れる方向で
これから話し合っていこうと思います。
215 ◆gOHhqpGQEA :2014/04/25(金) 12:17:00.93 0
色々ありがとうございました。
失礼します。
216名無しさん@HOME:2014/04/25(金) 12:18:30.32 0
あんたほんとに向いてないわ
217名無しさん@HOME:2014/04/25(金) 12:26:30.77 0
>書き込みはもうしません。
と書いた後も居座る馬鹿
218名無しさん@HOME:2014/04/25(金) 12:33:50.11 0
どんだけ厳しいんだよこのスレ
そら過疎るわw
219名無しさん@HOME:2014/04/25(金) 13:00:59.18 0
このスレが厳しいのではなく、馬鹿に厳しい
220名無しさん@HOME:2014/04/25(金) 14:02:32.13 0
素直ないい子っぽいじゃないか
短文改行以外
221名無しさん@HOME:2014/04/25(金) 14:07:17.53 0
スレに沿ったレスが投下されると粗探しし全力で叩き潰すが
自分たちはスレチな雑談を延々続ける
という人が集まってるからね
222名無しさん@HOME:2014/04/25(金) 14:18:38.88 0
スレに沿ってないから言われてるんだろ
まぁまずスレ以前に2ちゃんに合ってないが
223名無しさん@HOME:2014/04/25(金) 14:19:43.60 0
続き気になるんだけど…
224名無しさん@HOME:2014/04/25(金) 14:23:59.41 0
続きが気になるなら適切な場所に誘導してそこで待っててあげたら?
2ch内だと馴れ合いありの板とか初心者でも平気な雑談スレとかしか思いつかないけど。
225名無しさん@HOME:2014/04/25(金) 14:27:57.97 0
いやいいわ
どこ行っても改行とかで叩かれてしまうだろうから気の毒だ
226名無しさん@HOME:2014/04/25(金) 16:07:28.85 0
自分から先に手を出したのはなかった事になってるね
227名無しさん@HOME:2014/04/25(金) 16:27:20.32 0
悪阻のストレスを理解しようとしないばかりかバカにして話も聞かず、思わず出た八つ当たりの軽い蹴りだろ?
どんな理由があっても先に手を出したってだけで妊婦相手に激昂して加減なしの暴力振るっても許されるんだな、殺しても良いんだな?
言ってあげるよ旦那乙、おーこわw
228名無しさん@HOME:2014/04/25(金) 17:28:24.10 0
立場が逆だったらDVって言われるなww
どんなに軽くても先に手を出したらダメだろ
229名無しさん@HOME:2014/04/25(金) 17:36:04.38 0
妊婦様は守られて当然の立場なので手を出しても問題ありません。
230名無しさん@HOME:2014/04/25(金) 18:37:38.69 0
スレチネタ引っ張るなよ
231名無しさん@HOME:2014/05/16(金) 23:53:23.55 0
>>194
コテわ悪阻嫁で是非
232名無しさん@HOME:2014/06/07(土) 19:56:25.04 0
離婚したら義父義母に孫との面会権はありますか?
233名無しさん@HOME:2014/06/07(土) 20:37:57.37 0
>>232
離婚時の取り決めにもよると思うが、普通はない
234名無しさん@HOME:2014/06/08(日) 16:50:34.78 0
素直な相談者じゃん
適切に誘導してさしあげればいいのに
235 ◆RkttXGsZ1w :2014/06/16(月) 23:07:34.21 0
相談させてください

婚約者が入籍の日取りを婚約者母の言うとおりにしろと言ってきます
二人で決めた入籍日の日取りが占いで悪かったのが原因だそうです

これからずっとお母さんの言いなりになって生活するの?
自分の人生なのに自分で決めたらいけないの?
と言っても、聞く耳を持ちません…

婚約者の意見は、(私)の心が狭いのがいけないんだ、
両親を悲しませる事はしたくない、
老い先短い親の意見を聞くことがそんなに悪いの?
今後の事を考えたら意見を聞いてもいいんじゃない?

今まで、新居も、婚約指輪も、入籍の時期も、婚約者と意見が合わなかった場合に譲ってきましたが、当然といった態度でした
どう言えば、私を対等な人間として認識してくれるのでしょうか?
236名無しさん@HOME:2014/06/16(月) 23:30:43.06 0
自分(と母)の意見が通って当然と思ってるんでしょ
結婚の話を進めるにあたって色々な場面でそういう態度取られてるのにまだ分からない?
ここを我慢して結婚したら終わりじゃなくてこれからもことあるごとにこういうことがあるのは容易に想像できる
自分の人生捧げても良い(≒奴隷になる)って位の気持ちなら良いけど
そうじゃないなら色々考え直した方が良いよ
237名無しさん@HOME:2014/06/16(月) 23:45:35.50 0
>>235
> どう言えば、私を対等な人間として認識してくれるのでしょうか?
「この人はゴリ押しすれば退いてくれる」という前例をたっぷり作っちゃったから
多分もう手遅れ。
それに、誰かの心を劇的に変える魔法の言葉なんて、ないんだよ。
238名無しさん@HOME:2014/06/16(月) 23:54:49.49 0
>>235
格下認定オメ

奴隷したくないなら、白紙にした方がいいよ
239名無しさん@HOME:2014/06/16(月) 23:55:07.90 0
あなたを両親孝行の道具にしようとしてるね…親を喜ばせるために結婚しようかな、のタイプだ
それだけのステイタスと遺伝子と財産と収入があるなら良いけど
240名無しさん@HOME:2014/06/17(火) 00:03:03.43 0
>>235
そもそも婚約者は対等な人間を望んでいないのでしょ
自分と親に都合の良い相手が欲しい
241名無しさん@HOME:2014/06/17(火) 00:20:48.10 0
>>235
賢い人なら一回の失敗で理解する。
普通の人は二回失敗すれば理解する。
馬鹿でも3回失敗すれば理解する。
3回やらかしても理解しない奴はどうしようも無いんだそうです。

どうしようもないよね。婚約者もあなたも。
242名無しさん@HOME:2014/06/17(火) 00:22:08.14 0
これから子供ができたりしたら、病院・名付け・お宮参りの日や衣装全部口出しされるよ。
それを言いなりになって何とも思わない夫が簡単に想像できる。
243名無しさん@HOME:2014/06/17(火) 00:22:08.50 0
結婚はいったん白紙に
婚姻届不受理申請を出しておく
離婚は婚約解消の何倍も何倍も大変と言うよ

そこまでいちいち意見が合わず話し合いもできない人と共同生活できると何故思う?
244名無しさん@HOME:2014/06/17(火) 00:25:15.43 0
1度婚約して、この人、って決めてしまったら
出来れば、その路線を守りつつ、相手が自分に歩み寄ってくれる方法はないか、
と思うのはふつうだよ

だけど、聞く限り相手があなたに歩み寄ることはない、って、外野からはわかってしまう
残念だけど、今が別れ時だと思われる
これを逃したら、別れるのが雪だるま式に大変になるからね、早い方がいいよ
245名無しさん@HOME:2014/06/17(火) 01:36:00.69 0
「うちの母が占ったら、この結婚は最悪だって言うから。両親を悲しませる事はできないから」
で押し通せばいいじゃん。そんなキチ親子となんで縁を結ぼうとしてるのか。目を覚ませ。
246名無しさん@HOME:2014/06/17(火) 01:36:57.61 0
「この結婚は出来損ないだ。食べられないよ」
247名無しさん@HOME:2014/06/17(火) 06:19:19.49 0
>>235
>>245これ一択。

デモデモダッテで、生涯奴隷になるなら誰も止めないけどね。
婚約者が今すぐ変わると、安易におもってる?
「でも良い人だから」とか思ってるなら、すでにDVの兆しありだと思うな。
248名無しさん@HOME:2014/06/17(火) 06:51:12.81 0
婚約解消を避ける為に入籍の日取りは譲ってくるかもしれないけど
後々いつまでもネチネチ言いそう
そして結婚したとしてもこの先同じ事繰り返すと思う

結婚するより離婚の方が大変ですよ
249名無しさん@HOME:2014/06/17(火) 07:46:15.64 0
>>241
婚約者は成功しかしてないから
どうしようも無いのはこの人だけよ!
250 ◆RkttXGsZ1w :2014/06/17(火) 09:44:04.16 O
たくさんのレスをありがとうございました
婚約者にこのスレを見せてもまだ自分は悪くない!と言っていました
婚約者の言いなりになって仕事も辞めてしまったのでこれから苦労しそうですが、頑張ります
251名無しさん@HOME:2014/06/17(火) 09:51:41.79 0
ただ聞いて欲しいスレ の701に誤爆しちゃった人がいるようです
転載禁止なので、ご足労ですが励ましや慰めにおいで下さい
かなりムカつく知人とエネ夫(元になってるけど)です
252名無しさん@HOME:2014/06/17(火) 09:53:24.06 0
イェーイ☆
エネ夫(近々婚約解消予定)君、見てるぅ〜?
あんた、その考え片変えないと一生独り身だよ〜
ご愁傷さま〜
253名無しさん@HOME:2014/06/17(火) 15:29:17.21 O
合理的な理由があれば別だが、親がそう言ってるからって理由では
話し合いもへったくれもない
夫婦の形はそれぞれでも、まともな家庭を築きたいなら話し合いの
出来る環境は必須
それがなければ、常にどちらか一方が我慢してでしか成立しない
いびつな家庭になる
いずれにせよ結婚という重大な決定で流されるのはよくない
よく考えろ
254名無しさん@HOME:2014/06/17(火) 15:43:08.53 0
仕事なんかまた探せばいい。
モラハラキチガイと結婚するリスクに比べたら、いま無職なことくらいなんでもない。
このスレ見ても自分が悪くないっていう奴なんか、人間じゃ無いから今すぐ捨てて良い。
255名無しさん@HOME:2014/06/17(火) 15:54:41.26 0
新しい家庭を作る二人が話し合って決めるのではなく
一方的に自分のやり方を通そうとするなんて結婚じゃない、奴隷だよ

結婚前に感じた違和感は結婚するともっと大きくなるよ
このスレを見て「僕悪くないモン」って言ってるなら救いようがない
256名無しさん@HOME:2014/06/17(火) 18:42:22.66 0
いまどき占いとかwww
>>235の婚約者は親子ともども頭沸いてんじゃないの?w
てかそんなキモいのと結婚とかまじありえんから結婚やめとけw
257名無しさん@HOME:2014/06/17(火) 19:07:26.85 0
この人逃げられるんだろうか。
大変申し訳ないけど賢くなさそう。このスレそのまま見せるなんつー最悪の対処してるし。
もし今回何とか逃げられてもまたきっと似たようなのにタゲられるな。
258名無しさん@HOME:2014/06/17(火) 19:40:20.16 0
んだあねえ
馬鹿は罪って言葉もあるし
ほかの娘さんが被害にあわないよう、
そのまま基地外を引き取ってもらったほうがいいかもね
259名無しさん@HOME:2014/06/17(火) 20:34:51.43 0
しかし人の価値観はわからんね。
生活に関わる仕事は言うなりに辞めるのに、たかが書類上の入籍日は譲れないとは。
あるいは仕事まで辞めたのに、という思いがあるからか。
260名無しさん@HOME:2014/06/17(火) 21:28:23.56 0
>250
勿論、破談にするのを頑張るんだよね?
まさか婚約者の説得を頑張るとかないよね?
261名無しさん@HOME:2014/06/17(火) 21:41:00.88 0
>>257
えっ、逃げる決心したのかな?
このまま頑張って結婚するって読んでたわw

離婚する方がずっと大変なんだけど結婚する前はそれがわからないうえに
今更止められない、大丈夫きっとなんとかなる、とかドリーム現実逃避に走ってしまうんだよね。
結婚した人間はこの内容見たらこの後の結婚生活や義実家の過干渉や夫のエネぶりがわかりすぎて全力で阻止したくなるけど
結婚したくてたまらなかった人や周りに対しての見栄で止められない人は臭いものに蓋をして止める声も聞き流して
自分の都合のいい未来予想図を書いて望みを託して結婚しちゃうのよ。
子供が出来たら、生まれたら変わってくれるはず、とかも多いよね。
むしろ普通の良い夫だった人ですらハッチャケてエネ旦那になって揉めることも多いのに。
この婚約者なら間違いなく子供ごと義母に差し出すよね。
名付けは勿論義母の占いで命名w
262 ◆RkttXGsZ1w :2014/06/17(火) 22:24:49.88 0
婚約者も見ているのでもう書きこまないつもりだったのですが、
みなさんにご心配をかけているようなので…。

婚約は破棄する方向です。
彼が絶対に自分は間違っていないと怒って、別れると言っています。

(私)の書き方が悪いせいで(私)寄りの意見になった
ネットの世界に引きこもり、人の気持ちや思いやりが理解出来ない(私)には心底失望した
(私)には親がいないから嫉妬してるんでしょ?
連れ子がいるのに結婚を反対しなかった僕の両親の心の広さをわかってる?
などなど彼からは清々しいくらいに見下され罵倒されています。

仕事を辞めたのは専業主婦になるつもりではなく、
自営業をしている彼の補佐として転職するつもりでしたし、
二人で話し合って決めた事だから納得していました。
ですが、入籍日は彼が勝手に彼母の言うとおりに変えるつもりでいて、
話し合いにならなかったので、喧嘩になりました。
お互い他の人に相談してみよう、という流れになったので、私はここに書き込んでみました。
263名無しさん@HOME:2014/06/17(火) 22:39:32.62 0
婚約者も飼い主(ママ)以外の誰かに相談したの?
264名無しさん@HOME:2014/06/17(火) 23:00:04.26 0
あ、貴方の連れ子いるんだね
それなら、仕事辞めちゃったのは痛いね
でも、むしろ婚約破棄で良かったと思うよ
結婚後に子供が可哀想な事になりそうだと思っちゃったし
これから、職探しとか頑張れー
265名無しさん@HOME:2014/06/17(火) 23:06:50.60 0
>>262
後出し乙
266名無しさん@HOME:2014/06/17(火) 23:19:09.23 0
>>262
自分一人で子供を育てていく不安から楽そうに見える方に流れちゃったのかな。
でも入籍前に思い留まってくれて良かった。再就職がんばって下さい。
267名無しさん@HOME:2014/06/17(火) 23:38:47.61 0
婚姻届の不受理申し出をしておきましょう
思いきり格下認定してるようだから、婚姻届を偽造して提出するかもしれん
268 ◆RkttXGsZ1w :2014/06/18(水) 00:28:46.40 0
彼は彼母にも誰にも相談してないようです
自営業だから上司もいないし、友達も少ないみたいだし…
自分は客観的に物事を見れるからいいんだと言っていました

有給がかなり残っていて、まだ退職日まで1ヶ月以上あるので、今の職場に残れないか聞いてみます
かなり肩身は狭いですが…

彼は性格と年齢以外は条件がいいので、書類を偽造してまで入籍する気はないかと思いますが…
一応、婚姻届不受理申し出もしておきますね
みなさん親身になってくださってありがとうございます
269名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 00:46:00.12 0
年齢がネックになるまで独身で、親しい友達も居ないという時点でお察しだわねww


>>268
人生仕切り直し、頑張って
270名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 00:46:39.88 0
友達少ないってちょっとなー。
自営ならなおさら、人とのつながりって大事だもん。
271名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 00:48:56.78 0
相手も見てるのに何で何回も書くんだろ?
書かないつもりだったって自分でも欠いてるのに危機感なさすぎる
アドバイス読んで黙って実行して
お礼とか言いたかったら全て済んで安全を確保してからにしよう
人生かかってるんだから慎重に且つ迅速にね
272名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 00:49:38.98 O
>>268
それがいいよ
多少肩身が狭くても退職撤回して、どうしても居辛くなったらその時また転職考えればいい
いい年した大人が親のいいなりに物事を押し通そうとすのがおかしいのに、それを恥じる所か
嫉妬してるのかだの見当違いの難癖つけてくる人間なんて碌なもんじゃない
まあ無駄にプライド高そうな彼氏で良かったな
すがりついて来ようもんなら大笑いだが
273名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 00:53:45.05 0
確かにもう方針決めたなら書くのは辞めた方が良い。
274名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 05:38:39.83 0
自営の高齢独身息子ってたいていキチガイだからな。
騙されてるのが早めに発覚して良かった。相手のブチ切れ発言の見下しっぷり最低w。
結婚してたら死ぬまでこき使われるの目に見えてるし、連れ子もどんな目に合わされるかわかったもんじゃない。
275名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 06:22:37.09 0
親無しの連れ子有り女って、奴隷にするのにぴったりだもんね
相手の狙いが見え透いていて寒気がする
276名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 07:18:13.24 0
性格悪い高齢自営業で占い信者のキチBBAつきとか何一ついい条件ないじゃんw
顔?加齢臭漂わせてイケ面ぶってもなあw
277名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 07:24:20.34 0
>>268
このスレ読んで怒り狂う時点で、物事客観的に見られて無い件。

まあ、いいんじゃね?
278名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 09:35:55.44 0
>>268
今の職場に残るに一票。

お子さんいても有給残ってるって事は、そんなに子供でも迷惑掛けてない職場だろうし、
残ってくれたほうが職場も助かるんじゃない?
279名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 10:03:30.67 0
1ヶ月以上有給残ってるって事は、かなりの古株だよね
だったら会社側も居てくれた方が良いだろ
新しい人いれてる場合は難しいかも知れないけど
280名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 10:25:29.19 0
>>268
性格と年齢が悪くて、他にどんないい所があるんだ・・・

多少高収入でも自営なら3割減で考えないといけないし
後々の保障もないからマイナスだよね。

全然いい相手じゃないよ。安心して別れてしまえ。
281名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 11:37:52.27 0
頼れる親もおらず、連れ子もいて退職も決めた女なら
奴隷にしても逃げられないと踏んで地が出た感じだね
無事、逃げ切ってください

落ち着いたら、その後スレに報告だけしてくれたらありがたい
282名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 11:51:21.04 0
>>268
結婚前にわかって良かったじゃん。
あなた見る目はなさそうだけどラッキーだよ。
283名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 12:16:53.76 0
はじめまして。235さんの元婚約者です。
見ているだけにするつもりでしたが、せっかくなので私の言い分も書かせてもらっておきます。

まず大前提として、婚約破棄は私から言い出したことで、復縁を迫ったり、ストーカーをしたりする気はもう頭ございませんので、
どうぞご安心下さいますように。

出来れば皆さんには、今後彼女が幸せに暮らしていけるように色々とコメントしてあげていただきたい。
私には彼女を幸せには出来ないようですので……

まず私の紹介から
年齢38歳
独身
自営業主
職場兼自宅住まい
東京都某区在住 
両親:関西在住 同居の予定なし

現在まで独身だったのは、30歳で前職をやめて現職に移るときに
遠方で1年間の住み込み修行が必要であったため、
当時長年付き合い結婚を考えていた彼女とは、お別れをしました。

修行を終えて帰って来てからもしばらくは下働きのため
給料は十数万円程度。遊ぶ時間もほとんどないような状況でした。
32歳から付き合った彼女もおりましたが、時間的、金銭的なことからお別れしました。
284名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 12:18:11.14 0
235さんとは昨年五月知り合い、結婚・彼女の連れ子を養子にすることを前提にお付き合いを始め現在に至る。

今回のことは、私の両親に挨拶にいった際に母親が入籍日を気にして起こったことです。
母は「いついつにしなさい!」 というのではなく、あの日とこの日とその日が良さそうだからどう?
決して強制的ではなく、占いというよりは日本古来よりの大安とか仏滅とかを気にして日を幾つか提案してくれただけ。

私も彼女も別段日にはこだわってなかった(彼女にも確認済み)ので、じゃ、母の案を参考にこの中から選べばいいじゃない? となっただけの話です。
母も私も彼女を言いなりにする気など毛頭ないのです。

ただ、彼女としては私のことがマザコンに見えたり、今後も母から口出しされそうと感じたのかもしれませんね。
285名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 12:18:38.41 0
新居、婚約指輪について

現在の職場兼自宅には、親子三人では住めないため、近くに部屋を借りることになりました。
私からの条件は「職場に近いこと」ただこれだけ。
朝5時半に出勤すること、夜は無防備のため何かあった時にすぐに駆けつけられるようにとの理由です。
敷地内に新居を建てる予定にしており、それまでの仮住まいの予定でした。

彼女からの条件は「鉄筋、マンション、最上階、角部屋、エアコン、エレベーター」こんな感じだったかな?
残念ながら条件が近い物件はあるものの、すべてを満たすものがなかったため、彼女に相談したところ
「もっと遠ければあるのに…」「3月探してればもっと物件数あったのに…」という言葉。
結局は最上階をあきらめ、それ以外のすべてを満たしたマンションをこれから契約しようとしていた所。

彼女には「私が譲歩した」「私が言いなりに」と言われる始末…
286名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 12:19:02.01 0
指輪の件はこうでした。

婚約指輪を二人で見に行こうとなり、彼女が予約した店へ出かけることに。
午前中にI袋で用があったため、僕は近くのS百貨店で行われていた
「ブライダルフェアにも寄ってみれば?」と提案しました。
そこで気に入ればそれで良いし、気に入らなくても彼女が予約した店に行けばいいと思ってのことです。
もちろん彼女には予算額を伝え、自分で気に入ったものを選びなよと伝ております。

しばらく店内を見て回り、彼女に聞くと「イマイチ…」との反応。
「じゃ、予約した店いこっか?」と言うと、
「疲れたからもういい。ここで決める」だって。

僕としては、彼女には喜んでもらいたいし、気に入ったものを選んで欲しかった。
それは何度も何度も伝えました。僕としても決して安くはない買い物です。

結局、その場で彼女が選び指輪を予約。


数日後、別件にてちょっとした口喧嘩をした時
「あんな指輪は欲しくなかった」「予約したのに」「私がいいなりに」と言われる始末…

この時点で、僕としても納得がいかないので、
「キャンセルして、好きなのを見直そう」と、幾度となく提案。
「もういい、選んだ指輪が気に入ってないわけじゃないし」と彼女。

釈然としないものを抱えつつ、しばらくは何も言ってこないので、
この件は一件落着かと思っていたら
今回のこれです…
数十万円の出費をして文句だけ言われる。こんな惨めな…
287名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 12:19:40.81 0
他にも書いておくと

彼女は子持ちのため、育児と仕事に疲れておりました。
それはよーく知っていましたので、僕がいる時には外食したり、
食器を洗ってあげたり、洗濯を干してあげたり、風呂を洗って子供と一緒に入ったり。

こういうことで、少しでも彼女の負担を軽減させてあげるつもりでした。

食器を洗い、ふきん(新品)で拭いていると、
「きたない! また洗う手間が増えた!」とお怒り。
ま、普段食器洗いを使っているようなので、そういうもんかと納得。

洗濯を干していいると
「干し方が私とちがう!」とお怒り。
普段は僕も一人暮らしのため、洗濯はするし干し方も心得ております。

彼女、子供が二人して風邪をひいたとの事で、
買い出しをして持って行くと
「こんなのいらいなのに、余計なことを!」とお怒り。


こんな事がしょっちゅう。
288名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 12:20:04.14 0
私の実家に行く際も、新幹線のことでひと悶着ありました。
幼児は自由席なら無料、指定席は大人の半額

東京発のため、行きは少し待てば三人ゆっくり座って行けるので自由席の予定
帰りは途中乗車のため、子供の分の指定も取る予定でした。

出発前日になって、彼女に出発の時間を聞かれ
「自由席だから特には決めてない、駅についての時間による」と伝えた所、
「指定じゃないのは何でなんだ?」との問い。上記内容を伝える。

「指定席代すら出してもらえないなんて、私たちは惨めだ。蔑ろにされててる」とお怒り。

?????
289名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 12:21:05.13 0
子供も私に懐いておりましたし、何より彼女の事を心配に思い、
我慢もしてきたましたし、結婚しても何とかやっていこうと思っておりました。
私一人にイライラ、不満をぶつけてくれる分には許せたのですが、
今回に関しては私の親まで罵られる始末。許せなくなったのが私の心情です。

どうにも彼女には
「人からのやさしい思い」や「心遣い」が理解できないように感じております。
きっと、自分の思い通りにならないことは認めたくないのでしょうね。


こんな書き込みをするのは大人気ないし、恥を晒すのもみっともないのですが、
今後、彼女と子供が幸せになるには、彼女自身にも自分の否を認める必要があると感じております。

私自身が皆さんより避難されるのは、別段構いませんし、自分の否を認め反省する糧として
ありがたく受け止めさせて頂きます。

どうぞ皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
何卒、よろしくお願いいたします。
290名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 12:23:53.19 0
スレ違いなので他でやってね
291名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 12:24:32.75 0
今時コラボネタにまで持って行くとはねぇ…
スルー検定だな
292名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 12:30:44.39 0
sageない長い女々しい
293名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 12:36:40.95 0
長いしわけわからん伏せ字だし……

ここで自己満されてもなー。
294名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 12:39:56.60 0
偉いなあ。ちゃんと読んだのか。
3行ぐらいで目が滑って諦めちゃったよ。
295名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 12:41:07.47 0
いや読んでないよ
上げてるしここまでの長文をネチネチ書いてるとこみると
相当面倒くさい男だなあという感想
296名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 12:45:19.14 0
次の相談者を待ちましょうか
297名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 12:47:34.63 0
結論として両方が不満があったんだから別れて正解じゃねーの?
どっちがどっちなんて不毛なだけだ
298名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 13:01:09.10 0
うん、結婚前から互いに互いがそんなに不満なら、結婚しないのが吉
それでは次の相談、ドゾー
299名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 13:03:02.80 0
幸い、次の相談者さんがいるしね
来る前に貼っとく

13 名無しさん@HOME sage 2014/06/17(火) 16:16:43.57 0
義弟家族が毎年夏になると遠方から来るんだけど、義弟嫁がお客さんという態度を崩さず何もしない。
やらせようとすればウトメが「わざわざ遠方から来てくれてたまにしか会えないのにゆっくりさせてやれ」と阻止する。たまにしか会えないから良いウトメキャンペーン繰り広げ、しわ寄せは全部私に来てるのに知らん顔。
「何から何まですみません」「私たち家族が来ると家事が何倍にも増えて迷惑ですよね」と分かったような口を叩く癖に動かざるごと山の如し状態。

29 名無しさん@HOME sage 2014/06/17(火) 17:44:59.10 0
>>19
引き取り同居でささやかながら生活費も入れて頂いてる、無下に来るなと言えないのは故郷がなくなるから可哀想とウトメに懇願されたから。
>>21
そうかな?立場で言えば義弟嫁が溺愛されてると感じる、完全に僻みなのは自覚で。
>>22
実親は私にあげた土地、しかも嫁いだならそこに従いなさいとウトメ前にして言ったもんだから引き取り同居でも強気になってる。
>>23
旦那はかやの外で事なかれ主義、あてにならない

83 名無しさん@HOME sage 2014/06/18(水) 08:15:14.58 0
もはやスレチなのに励ましやアドバイスに感謝です。
あれから実家に戻り両親にウトメのやりたい放題を話したら驚かせて泣かせてしまった。
引き取り同居は仕方ないにしても余りにあほ旦那が頼りにならないっぷりに激怒して、朝から言い聞かせてたら寝室にトメが凸
もうダメ、旦那もウトメもまとめて追い出すことに決めた。
スレチにスレチを重ねたくないのでエネミースレへ行きます。
皆さんホントにありがとうございました
30013 ◆4LqtCOiTGQ :2014/06/18(水) 13:20:46.53 0
>>299
義姉スレから来ました相談者本人です。
貼り付けてくださった方ありがとう。
301名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 13:50:14.48 0
>>300
いらっしゃい。
よく今まで我慢した。
30213 ◆4LqtCOiTGQ :2014/06/18(水) 14:01:51.35 0
>>301
ありがとう、我慢かな。
何か泣けてきた、実家から避難するよう言われてるけどアホ旦那とウトメだけ家に居られるのが癪に障るからライフライン全部止めてから実家に逃げようと思う。
303名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 14:05:26.38 0
貴重品を忘れずに
304名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 14:07:42.49 0
299です、コピペで抜けていた、ごめん

20 名無しさん@HOME sage 2014/06/17(火) 17:22:57.07 0
>>15
前にそれをやろうとしたら猛反対されたよ、結局押し切って実家に帰省したけどね。戻ったら食事の準備や掃除洗濯まで大変だったと文句言われた。
>>16
呼ぶのはウトメたちだけ、私たち夫婦にはいつから来るなど連絡なし。交通費は少し上乗せして帰り際に渡してるんだけど。
>>17
お客さんだよね、けど嫁同士としてどうかなって。
>>18
引き取り同居、元々私の親にもらった土地に家を建てた。
305名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 14:08:54.22 0
>>302
やっておしまいw
流石に電気ガス水道全部止められた家に住み続けるのは無理があるからね
良い方法だw
306名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 14:10:27.01 0
読めば読むほど酷いウトメ&旦那だね

親が余計なことを言ったばかりに…って感じ
とりあえず、親に出向いてもらって、退去を勧告してもらったら?
それくらいの責任は取ってもらえ
その後の反応で考えればいいよ

まあ個人的にはウトメとの同居継続はあり得ない
旦那は教育可能か様子見かな
307名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 14:12:53.85 0
もし義弟やその嫁が口を挟むことがあったら

「ここは私の親の土地で、ウトメを引き取り面倒を見ていたのに
 その私たち夫婦に連絡なくいきなりやって来て、上げ膳据え膳三昧は非常識」
「そんなにウトメが可哀相なら、そちらで引き取ってください。私がそうしたように」

くらい言ってやってもいいよ
308名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 14:15:04.30 0
少なくともウトメには実親に虐げられた嫁という認識でもあるんじゃないのか?
だから強気でいるんだと思う
それなら実親に出向いてもらうのが一番効果的だと思うけどね
309名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 14:17:19.94 0
前嫁親から貰った嫁の土地家屋を乗っ取ろうとした旦那ウトメがいなかったっけ?
避難の前にライフライン止めるのはいい案だと思う
310名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 14:18:13.17 0
常識ハズレのキチガイと対面するのはおすすめできん
火病るとなにすっかわからんからね
多少金かかっても、専門家にまかせて事務的に対応
するのが一番損失が少ないのでは
311名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 14:19:21.66 0
ライフラインの停止は後々不利に働きかねないから慎重に。
例えば家の鍵の勝手な交換など「正常に生活を営めない状態」に
相手を陥れると「悪意の遺棄」とみなされて離婚などに発展した場合不利になる。
312名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 14:20:29.26 0
あ、今じゃライフラインと言ったら電気ガス水道の上に
プロバイダも含まれるか、ついでにあるのなら固定電話も
新聞とかも解約しておいたほうがええかもね
313名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 14:22:07.68 0
自分の家をどうしようが勝手でしょw
31413 ◆4LqtCOiTGQ :2014/06/18(水) 14:24:50.13 0
>>304
ありがとうございます。

実親の「嫁ぎ先に従いなさい」発言がウトメを増長させた原因、アホ旦那は親がそうするんなら俺も従うという態度。義弟家族は実親が帰省させるのは私に断りもないという事実を知らないから気軽に来てる。
自分の家と言わなかったのはがめついようなセコイような感じがして黙ってたけど、ウトメたちはそれにつけこみさも我が家のように振る舞ってきた。
ライフラインはいずれ止まりますがそれでも良ければって了解を書面に貰えば不利に働かないですかね?
315名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 14:25:06.32 0
ライフラインの名義は本人?

ダンナ名義だとかってにとめるのはまずいんじゃないかと
316名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 14:25:57.91 0
同居を許可していた過程があって居住権が発生したりすると
相手の同意なしに勝手に生活できなくしたりして
簡単には追い出せないこともあるからあくまで慎重にってことだよ。
後のち裁判などに発展した場合、不利な材料として使われる可能性もあるということ。
317名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 14:26:19.43 0
案外この手のウトメは実親が出向いて強く言ったら態度を翻すよ
もし擦り寄ってきても流されないように
無事別居できるといいね
318名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 14:28:33.96 0
そんなアホ旦那でも婚姻継続したいの?
そこがまず大切だよ
それによって対処も違ってくるんだから

旦那の様子を見て対処を考えたいというなら
やっぱり実親に出向いてもらって(最低でも)ウトメの退去勧告してもらって
旦那の対応を見て考えればいい
319名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 14:29:47.13 0
>>314
それでもよければ、って、ライフラインなくてもいいなら住んでもいいって言っちゃうの?
もしそれで住み着いたらどうするの。

旦那と別れる気なら「離婚します。出てってください。出ていかないなら弁護士にお願いします」
でいいんじゃない?
名義が自分でも旦那が住めないような状態にするのは後々マズイかと。
プロバイダ、電話、新聞位なら問題ないと思うけど
320名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 14:30:04.91 0
実親から貰った土地とあるけど、土地と家の名義はそれぞれ誰になっているの?
あなた? 実親? 旦那?
それによっても対処が違ってくると思う
321名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 14:32:37.40 0
最終的にどうしたいか、軸をはっきりさせておかないとブレそうだよ。
あと驚いて泣いたとはいえ「嫁ぎ先に従いなさい」と言っちゃった親御さんだし、背中を撃たれないように気を付けてね。
同席させて泣き落としにあったら、もうあなたの味方はいないよ。

旦那もまとめて追い出すなら、離婚問題に強い弁護士探して淡々と進めたほうがいいんじゃないかと思う。
322名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 14:33:48.29 0
実親に出向いてもらった旦那の反応も、目に見えるようだけどね

ウトメが慌ててペコペコ→「俺が悪かった!帰って来てくれ!」
ウトメが勘違いしたまま強気→「え〜でも〜う〜ん」 のらりくらり

そんな旦那とこの先、何十年も連れ添えるの?
実親が先に死んだら、ウトメや旦那の奴隷扱い再燃するのに
323名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 14:35:24.36 0
まず実親に釘を刺して、背中から撃たれないようにした上で
絶対にウトメとの別居の実現の意思表示したら?
実親は絆されそうな人なの?
さすがにそれはないと思いたいけどね
324名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 14:36:47.15 0
いや、この相談者、旦那をアホと言いながら別れたいとは一言も言ってないんだよね
そういう未練がウトメを付け上がらせるんだけど、本人がしがみつくなら実親ばかりを責められない
325名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 14:38:10.16 0
ひどい話だ。
旦那は覚醒の可能性ゼロではないかもしれないが
ウトメはもう一緒には暮らせないと思うな
搾取子の嫁なんて奴隷扱いだったろうし
実際義弟夫婦来たらおさんどんさせてたみたいだしね
326名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 14:38:26.68 0
>>324
旦那もウトメもまとめてまとめて追い出す、ってのは別れたいってことじゃないの?
327名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 14:38:53.70 0
>>314
多くの嫁実家は「嫁ぎ先に従いなさい」という言葉を
嫁ぎ先にかわいがられて欲しいから言うと思うんだよね。

まして嫁実家提供の土地に引き取られて住むなら、義親の肩身が狭いだろうから
遜って表現したんだと思う。

そんなことも判らない馬鹿な義実家に、かける情はないよ。
328名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 14:38:54.23 0
確認だけど、別れる決意したから此処に来たんだよね?
で、聞きたいのは家の権利関係だけどどうなってる?
329名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 14:39:51.31 0
これって義弟一家の上乗せ交通費を渡しているのはウトメ? それとも13 ◆4LqtCOiTGQ さん?
330名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 14:40:07.90 0
大丈夫だと思うけど、権利書とか持って逃げてね 平気で書き換えたりするよ
331名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 14:41:20.96 0
土地は実親または嫁、家は旦那の名義になっていたりすると、揉めそう
332名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 14:43:47.94 0
>>331
ありそう
「家はムチュコタンのもの」って意識から強気なのかも
333名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 14:45:44.85 0
同居続けながら裏で着々と離婚の準備進める方が得策だと思うんだけどね
一旦、実家に帰るにしても気持ちが落ち着いたら戻ったら?
勝手にライフライン止めて実家に逃げてじゃ離婚時に>>314が不利にならないか
33413 ◆4LqtCOiTGQ :2014/06/18(水) 14:45:46.45 0
色々なご意見や叱咤ありがとうございます。
全て私名義ですが、プロバイダは旦那。土地や家も私名義にしてあります、名義を旦那に書き換えるようウトメに言われましたがお金の出処は両親なのでそれはきっぱり断りました。
権利書関係、実印などは全て実家に預けてますので勝手に書換えは不可能かと。
33513 ◆4LqtCOiTGQ :2014/06/18(水) 14:47:16.46 0
>>329
義嫁スレにあるのは恐らく私です。
336名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 14:48:10.82 0
>>334
うわーずうずうしいウトメだね。
もっと早く離婚準備はすべきだったかも。
我慢強いのも考え物だね。
ほんと乙でした。
とはいえこれからが本番だ!
337名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 14:49:35.16 0
>>334
うわ-クズや。
ウトメさえ追い出せればいいなら
旦那に「もう我慢の限界だ。今月中に出てってもらって。じゃなきゃ離婚して全員出てってもらう」
って二択を迫ってみるのはどうだろう。
ただ出てけ。とか離婚して。より二択ってのはどちらかを選ばなきゃいけない気分になるから

もちろん旦那が日和ってウトメ追い出した後でも離婚はできるし
338名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 14:50:06.63 0
名義に口出しするような義親じゃ、
離婚するとなったらこの家半分よこせとか言いそうだ。
やっぱり弁護士頼んだほうがいいよ。
とりあえず30分の無料相談に行ってきなよ。
で、弁護士に頼んだらそのあとはネットには書いちゃダメだよ。
339名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 14:50:37.89 0
>名義を旦那に書き換えるようウトメに言われましたが
うわ、どこまで図々しいんだよ
その時の旦那の反応は?
実親はそれを知っているの?

個人的な意見だけど、何もせずに実家に帰って
実親と話し合って意見を固めてぶれないようにした上で
弁護士も入れて離婚&立ち退き交渉した方がいいと思う

名義の書換までしろと要求され、肉体的経済的に奴隷にされていたと知ったら
親もさすがに泣き付かれてもほだされないだろう
340名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 14:52:08.22 0
>>335
レス番間違い?
単に自分は、ウトメが自腹を切って義弟一家を招いているのか
その費用さえあなたに負担させていい顔をしているのか知りたかっただけなんだが
341名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 14:54:02.33 0
>>334
厳しい事をハッキリ言うと、長期化するパターンだ
長期の係争中にウトメあぼーんとかで更にヤヤコシクなる事も有りうる
まずは弁護士探しからGO!
342名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 14:54:50.75 0
>>338
>名義に口出しするような義親じゃ、
>離婚するとなったらこの家半分よこせとか言いそうだ。

ありそうだね
そういう意味では>>337の策は有効
敵の分断作戦という意味でもね

旦那と離婚するにせよ、旦那の再教育するにせよ
ウトメがべったり張り付いている状況では旦那は応じないよ
まずは引き離すことだ
34313 ◆4LqtCOiTGQ :2014/06/18(水) 14:57:14.66 0
名義書換えを迫られたことは両親には内緒にしたかった、心配かけたくないし何よりウトメに家や土地の代金は両親が出してくれたものだから、名義こそ私だけど本来なら親のものだということを理解してもらいたかった。
旦那は名義なんかどうでもいいけどウトメが言うんなら書き換えしなきゃ仕方ないとほざいてもうorzやってけない、頭痛いし動悸酷いんで病院行ってきます。
344名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 14:58:16.64 0
実況やめれ
そういうのは事後報告で良いだろ
345名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 14:59:22.32 0
とりあえず親に洗いざらい全部ぶちまけよう。親も娘が大切にされていると絶対に勘違いしていたんだろうし。
体調崩すほどなら、その家に帰らない方がいい。実家に帰って今後のことをゆっくり考えよう。
346名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 15:00:38.47 0
普通に弁護士案件だから弁護士雇った方が良いよ
あとこれ以上ネットに書いたり人に話したりしないことも大事
弁護士雇うなら弁護士を後ろから撃つことになるし
そうじゃなくても誰が見てて相手に伝わるか分からないから
347名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 15:00:49.26 0
実家の親を交えて、離婚前提の話し合いが良いんじゃないのかな?
書かれている旦那では、義理親と離れるのは無理だろうし
婚姻継続では何も改善されないと思う。
都合の良いこと言われても、数週間とかで済し崩し的に元に戻される気がする。
348名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 15:01:11.53 0
>>344
実況じゃないだろ、相談スレなんだから質問にレスがつくのは当たり前だ
自分はその質問をした>>339
そんな自分の意思のない(フリをした?)旦那って本当に必要なの?
無事に逃げ切れるといいね
349名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 15:01:34.10 0
まぁ、この後どう動けばいいかの相談なんだから
質問に答えて方向を示唆してもらわにゃ仕方がないだろ。
350名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 15:02:40.08 0
いや、この相談者自身は離婚という言葉は一度も使っていない
1回だけ、まとめて追い出すと言っただけ
別れる気はないんじゃないの?
351名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 15:04:58.11 0
まあ、やっていけないとは言っているから、別れる気なんだと思うけど

全て変に隠さずありのままのウトメと旦那の仕打ちを親に話して
今後の方針を固めるべきだね

弁護士を入れるならそれを報告して、相談終了
全部片付いたら、その後スレで報告してくれ
352名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 15:05:38.00 0
>旦那は名義なんかどうでもいいけどウトメが言うんなら書き換えしなきゃ仕方ないとほざいて
うわ、旦那、くたばりやがれ、と思ってしまった
353名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 15:12:12.42 0
優しい人なんだな>13
その優しさにつけ込まれてしまったんだな。
ここは心を決めてj行動しなきゃね、
354名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 15:24:55.20 I
最初から読んでたけど、相談者さん最初は義弟嫁を的外れに非難してたんだよね。
それくらい洗脳というか、とりこまれてた。
そういう意味でもいろいろ大変だけど、がんばれ。
にしても、家は旦那が建てたのかとおもってたよ
355名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 15:28:01.39 0
>>343
ウトメ&旦那への対応から来る心労での体調不良ならきちんと診断書とっておこうね
後々有効な武器になるから
356名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 15:28:17.34 0
いや別に的外れとも思わなかったが
義実家に来て、そこで義兄嫁は家事していて不満そうなのに
自分だけはお客様ってないよ
いくらウトメがゆっくりしていろって言っても
せめて交通費は受け取らないとか義兄嫁には別にお土産持って行くとか
そういう配慮もなく入り浸っていたならね
357名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 15:31:32.87 0
ウトメに気に入られるだけある図々しい義弟嫁だったんだろうね

ただ真の敵は旦那&ウトメ
こいつらが敵でなかったら義弟嫁も増長しなかった
皆をここまで付け上がらせてしまったのは耐え忍んだ相談者
その現実とはちゃんと向き合ってその上で最善策を模索しよう
358名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 15:33:43.95 0
>>357
> ただ真の敵は旦那&ウトメ
まさにスレタイ
359名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 15:42:39.81 0
相談者は親子とも優しい善人なんだろうね。
でも相手は善意も常識も通じないんだから、まともに対峙しないほうがいいかも。
親御さんが同席して「うちの娘にも至らない点はあったかと思いますが…」なんていう枕詞を言っただけで、
ホレお前の親もお前が悪いと言ってるゾと付け上がりそうな気がする。

弁護士を挟んで事務的に、淡々とやったほうがいいよ。
ライフライン止めてやるとか頭に血が上ってるし、とりあえず無料相談で話して頭を冷やそうよ。
360名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 15:47:27.22 0
相談者親子と旦那親子は全く違う家庭なんだろうね
家柄的にも収入的にも
相談者は金蔓としてタゲられた感じ
ウトメが気に入っているのは義弟嫁みたいな図々しい性格の嫁なんだろう

相談者がこの旦那の一体どこが好きになったのか聞いてみたい
馴れ初めも恋愛馴れしていない箱入りを金蔓としてゲット!しか思い浮かばないけど
正直そんな破格の嫁を捕まえるほどの才覚が旦那にあるように思えない
…ウトメの入れ知恵なんだろうね
361名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 16:10:47.46 0
>359に同意
常識の違う人たちと直にやりあっても疲弊するだけだから
送球に弁護士を入れたほうがいい
ただし、自分がどうしたいのかはしっかり決めてから依頼しないと弁護士が動けないからね
362名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 16:17:54.45 0
弁護士に向かって投げるのか
弁護士を投げるのか
363名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 16:24:21.23 0
>>360
発端になった義弟嫁は、これだけの情報じゃ何とも。年に一度の帰省なら誰だって愛想よくするでしょう。
それに勝手のわからない義兄嫁の台所に入るのは遠慮するかもしれないし。
いやいや帰省する代償として、義弟に「何も家事はしなくていい」と約束を取り付けているのかもしれないし。
手伝おうとすると姑に「いいから!あなたはゆっくり座ってなさい!」とうるさく言われるのかもしれないし。
まあ、家の名義が義兄嫁単独とはまさか思ってもいないだろう。

ただこの相談者、親から「嫁ぎ先に従え」と言って育てられ、義弟ではなく義弟嫁に「同じ嫁として」と文句をつけるあたり、
自らいい嫁キャンペーンを開催して奴隷になっていく体質なのだとは思う。
こういう人をかぎ分ける嗅覚のいい奴らだったんだろうな、義親は。
364名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 16:27:50.74 0
>>363
いや、手伝いの労力はともかく
交通費の辞退や義兄嫁へ別にお土産持って行くとか
そういう形で謝意を表すこともできるのにした形跡もないんだから
そりゃ義兄嫁が不満を持っても仕方ないよってこと

後半は丸ごと同意だけどね
365名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 16:32:49.38 0
上げ膳据え膳の果てに上乗せ交通費まで貰うって、普通か?

うちの母親は子連れでよく自分の実家に帰省していたけど
そこから帰る時に祖母に交通費渡されてそれを固辞して
いつも時間が掛かった記憶がある。
時には子供である自分に押し付け似られて
受け取ると母親に怒られるというパターン。

実の親子でさえ交通費の受け渡しは微妙な問題なのに
義理の関係でトメ、ましてや義兄嫁から上乗せした交通費を
いつも当たり前のように貰っていたというのは、通常の感覚でない気がする。
366名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 16:38:53.21 0
ええかっこしいで交通費なんて渡してるから義弟嫁は歓迎されてると勘違いする。
旦那と義実家に問題ありなのはもちろんだけど、13本人のやり方にも問題あったんだよ。
そもそも敵は義弟嫁だと思ってたみたいだし。

目が覚めてよかったね。
367名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 16:40:18.73 0
>>363
実家じゃないんだからそもそも帰省じゃないしw
368名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 16:42:49.68 0
交通費とか小遣いは、断って親にさみしい顔させるのもあれだし、
義理の関係だったら断るのは失礼だと思ってしまうかもしれない。
何が普通かはそれぞれじゃないの。

つか、相談者が出してたの?
義親が「溺愛する義弟ちゃん夫婦、遠いところよく来てくれたね」って渡してるんじゃないのかよ。
369名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 16:44:31.62 O
>>364
この義弟嫁も、あくまで愛想して媚びるのはウトメだけで
後は完全スルーだったんだと思うよ。
ウトメ&義弟嫁が、お互い外ヅラ媚び合ってて
後は知るか状態。
交通費だって、くれると言うなら貰います!ってだけ。
帰省する対価だと思ってるだけ。
帰省がイヤで、今までに
「お金がないからいけません」
で断ったことがあるんじゃないの?
外ヅラ媚びる人って、自分に都合が悪いことは絶対に口外しないし。
370名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 16:49:24.39 0
義弟嫁は、「ウトメに援助して貰って家建てた」とか思ってるんじゃないの?
371名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 17:03:05.99 0
>>368
相談者の書き方では義親か相談者かよく分からなくて
質問したのに回答はなかった

まあ人それぞれにしても、相談者が>>365みたいな家庭に育っていたら
義弟嫁に呆れて愚痴を零すのもありだと思う
372名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 17:05:14.79 0
あらゆる意味で旦那の一族とは生まれも育ちも違う相談者だったんだろうな…
373名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 17:17:31.06 0
>>360
旦那とは不釣合いな家柄の相談者
旦那にタゲられて手練手管に夢中になり
親から反対されたにも関わらずに結婚を強行

親は娘が可愛がられるようにと
土地を贈与し娘のウトメにも頭を下げた
これで娘は大切にされ幸せになったと思い込むが
現実はその真逆で、旦那の口説きでさえトメの入れ知恵と判明
娘はそんなつらい現実を親に打ち明けるには
プライドが高すぎた…までゲスパーしてみたw
374名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 17:33:40.62 0
この報告者よわそうだから実親に丸投げする方がいいよ
375名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 17:35:50.93 I
実親もいい人そうだから、弁護士がいいと思う。
376名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 17:37:03.40 0
調子こいたウトメと旦那が追い出されると思うとメシウマ
今日は餃子にしよう
377名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 17:37:04.20 I
>>370
自分もそう思う。
あるいは息子が建ててくれたとか吹聴してそう。
378名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 17:37:54.82 0
いや、義弟嫁が来るからと引き止められても実家に帰ったり
旦那への名義書き換えを拒否したり
家を出る時もライフラインを止めようとしたり
決して弱いタイプじゃないと思う

ただ旦那に対する未練と言うか
こんな旦那を選んでしまった自分の弱みを見せたくないプライドが高い印象
そこさえクリアすればぶれないと思うよ
379名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 17:46:43.98 I
この旦那さん、プロバイダーしか払ってなかったとかw
家計とか一体どうなってたんだろう。
この義両親がいっぱいお金をいれてるとは思えないし。
380名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 18:15:06.31 0
今の生活があるのもお嫁様のおかげ!と腰を低くして暮らしていれば
安泰だったのに、バカな旦那&義両親だ。

相談者が覚醒して動き始めてよかった。
貧乏神とは縁切り縁切り!
381名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 19:32:24.50 0
きっかけになった義弟嫁に感謝すべきところかw
38213 ◆4LqtCOiTGQ :2014/06/18(水) 19:33:27.62 0
病院で診断書貰ってきました。
皆さんの書き込みを読み自分のバカさ加減に気づきました、交通費はウトメが出せないのも恥ずかしいだろうと配慮して私からと言わずに帰り際義弟嫁に渡してましたから、ウトメを立てようとしてしてきた行動が裏目に出たのだと反省してます。
ライフラインを止めるのは止めときますが、悔し紛れにバルサン炊いてから飛び出してきた。
>>369さんのレスがあまりに図星で驚いた、ウトメも義弟嫁も外面だけの中身ない会話して笑ってるだけ。見てて気持ち悪くて仕方なかった、今日は実家で今後の作戦を練りウトメと旦那を納得させて追い出します。
たくさんのレスにお返事出来ずすみません。
383名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 19:39:31.12 0
義弟嫁や知り合いとかに特定されてめんどくさいことになる可能性もあるから
実況はやめて解決した頃に来る方がいいかもよ
384名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 19:45:16.39 0
自分は13 ◆4LqtCOiTGQじゃないけど、
ここは相談スレじゃないの?
っこでは相談できないの?
385名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 19:49:32.38 0
相手に知られるのもそうだけど、弁護士案件にもなりえるし
ネットでもリアルでも情報漏らさないようにした方が良い
386名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 19:52:19.90 0
相談スレだから相談できるよ。
方針がある程度決まって行動し始めるなら、自分がどうしてるのかどうするつもりなのか、無闇に知らせない(書かない、喋らない)ことが鉄則。
どんな人が見てて相手に伝わるか分からないし、どんな伝わり方をするかも分からないからね。
387名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 20:05:49.20 0
謝ったふりして旅行券で温泉に送り込み、その隙にレオパレスに荷物送り込み
鍵を付け替えるわけにはいかないのかな 法的にダメなの?
388名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 21:44:21.74 I
この義両親元々どういう所に住んでたんだろう。
名義書き換えを唆すあたり、一種の乗っ取りだよね。
気づいてよかった。義弟嫁GJ!
389名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 23:43:50.10 0
>>388
本当、義弟嫁の嫁おかげで覚醒できて、義弟嫁GJ
390名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 23:49:42.95 0
上乗せ交通費まで相談者が出していたんかい!

自分は義弟嫁も図々しいと書き込んだ者だけど
それでも自主的に相談者が交通費を出していたなら
文句は言えないよ
だって義弟嫁は義兄嫁が上乗せまでした交通費を出してくれるんだから
お客様款待でも来てほしいんだなと解釈するし、ウトメだって増長する
要は義弟嫁やウトメに対する餌付けをして、自分で墓穴を深くしていたってこと

今後の対応を決めたらそれを報告して相談終了して
あとは全部片付いてからその後スレでの報告を待っている
391名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 23:51:38.72 0
いやいや、対応晒しちゃ駄目だよ
これ以上書くなら全て終わって安全を確保してから
392名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 23:56:45.64 0
具体的な対応じゃなくて、自分がどの方針で進むのかって対応だよ
弁護士を入れて任せるので相談スレを卒業します、とかね
393名無しさん@HOME:2014/06/18(水) 23:57:17.68 0
実家に帰ったんだから安全は確保されているしね
394名無しさん@HOME:2014/06/19(木) 00:08:34.30 0
弁護士に任せるかどうかも一件落着するまで書く必要はないし、実家にいるから安全とかないわ。
本当ならどこにいるかも書かない方が良いくらいだよ。
相談者は自分(場合によっては周りも)の人生かかってるんだから慎重にね。
395名無しさん@HOME:2014/06/19(木) 00:35:40.25 0
>>390
とっくに目が覚めて反省してるしようやく気づきましたっていってるのに、
なんでまだ説教したがるの?私には13さんのいってる事もわかるわ。
396名無しさん@HOME:2014/06/19(木) 00:43:09.55 0
建物まで嫁名義とか、旦那甲斐性なさすぎ
名義変更しろとか、義両親図々しすぎ
面白い親子だけど、名義変更なんて言われたら即たたき出すわ
397名無しさん@HOME:2014/06/19(木) 01:01:30.50 0
いろいろあり得ないね
398名無しさん@HOME:2014/06/19(木) 01:03:22.71 0
義両親も旦那も相談者もあり得ない人たちが組み合わさった感じだ。
だからここまで酷くなったんだろうね。
399名無しさん@HOME:2014/06/19(木) 02:42:58.17 0
>>290-298
この流れが面白いね
相談者自身が彼にココを見せていると書いてあったのに、コラボネタとか
相談者が都合のいいように改変して隠していた事を彼が書いたら、女々しいとか長文面倒とか
1人の人が連投して擁護出来ない相談者を無理やり擁護しているだけにしか見えないな
400名無しさん@HOME:2014/06/19(木) 03:11:23.52 0
なんという遅漏…
その彼とやらの負け惜しみと言われたら信じるぞーw
401名無しさん@HOME:2014/06/19(木) 05:19:06.69 0
相談者の目的は一体なんだったんだろうね
彼がマザコンでモラハラな男だと思わせて、スレの人を味方に出来たと思ったから
スレを彼に見せて、自分の贅沢な要求を通したかったのかな

物は言い様で、占い→六曜
新居も、婚約指輪も、入籍の時期も、婚約者と意見が合わなかった場合に譲ってきました
→ほぼ彼女の意見を通しているが、ほんの一部分彼女が譲っただけ

次からはこんな一方的な表現をする相談者もいるんだという事を考慮して、相談に乗らないといけないね
人当たりのいいエネに対し、周りもエネに味方していて四面楚歌というパターンみたいな
402名無しさん@HOME:2014/06/19(木) 05:57:42.75 0
事実と違う可能性とか、変な相談者がいるかもとか、
何をそんな当たり前の事をw
次からはって、今までだって変なのはいたしw

他にも完全に無関係な奴が関係者を装ってかき回してるとか
相談の最初から全部ネタなんて可能性も踏まえた上で
乗るならしっかり乗るだけだわ
403名無しさん@HOME:2014/06/19(木) 07:14:06.14 0
なんか
婚約破棄と離婚話がごっちゃになってない?
404名無しさん@HOME:2014/06/19(木) 07:43:27.52 0
13さんは周りにいい顔して自分の首を絞めたけど、一番いい顔したい相手は「実親」ではないかな。
義弟たちに交通費を出してやったのは義親を立てるつもりだったらしいけど、
心の底では「婚家とうまくやってる自分」を実親に見せたかったんじゃないかな。
名義書換えを迫られた話をしなかったのも、そんな揉め事を婚家と起こす娘だと実親に知られたくなかったからでは。

これから具体的に動くだろうけど(解決するまで書かなくていいよ)、「私が」を主語にして考えられるといいね。
「私がしたいからするの」「私がしたくないからしないの」と。
くれぐれも、バツイチで出戻ったら実親の肩身が狭くなって可哀そうなどと思わないようにね。
405名無しさん@HOME:2014/06/19(木) 07:57:50.99 0
>>399
まとめを見て、コラボ面白いと思った?
それとっくにうざがられてるんだけど

というその人達の意見に私も賛成だよ
406名無しさん@HOME:2014/06/19(木) 08:28:08.25 I
名義書き換えって普通に贈与だから贈与税かかるよね。
この義実家&だんなにそういう知識あったんだろうか。
文章から見るとお子さんいないみたいだから自分なら離婚一択だと思う。
407名無しさん@HOME:2014/06/19(木) 08:45:06.85 0
>>406
なんで贈与って断定するの?金払って譲渡所得で所得税課税かもしれないじゃない
登記するときに移転事由必要になるし司法書士に言われるでしょ
最終行にはまるまる同意
408名無しさん@HOME:2014/06/19(木) 09:30:42.13 I
>>407
確かにそうなんだけど…
この旦那と義実家がお金を払って取得するイメージがわかなかったw
409名無しさん@HOME:2014/06/19(木) 09:43:44.57 0
コラボさんはお互い相手の悪い所をあげつらうばかりで
「きみたち、そもそも相手のどこが好きだったのかね?」と聞きたいくらいに蔑み合ってる。
ネタじゃないならなんという寒々しいカップルかと気の毒になる。よく結婚する気になったものだ。
410名無しさん@HOME:2014/06/19(木) 10:26:57.38 0
>>283-289はテンプレも読めないお馬鹿さんなのでスルーで
411名無しさん@HOME:2014/06/19(木) 11:33:03.60 0
>>396
まさか建物まで相談者名義とはね。
ヒモみたいな旦那だ。あ、ジジババつきじゃヒモに失礼か。
412名無しさん@HOME:2014/06/19(木) 11:39:56.73 0
久々の大物w
後は、嫁の年収が旦那の年収の倍以上なら完璧だね
413名無しさん@HOME:2014/06/19(木) 12:06:31.22 0
>>412
実は生活費は全て私が出していて、旦那の給料は全てお小遣いでした・・とか
414名無しさん@HOME:2014/06/19(木) 14:22:57.81 0
>>407
義実家が金払うわけ無いだろ。
嫁に来たのだから持参金の一部としてウチの名義にしろ!
そうとしか読み取れないけど。
41513 ◆4LqtCOiTGQ :2014/06/19(木) 18:24:49.52 0
皆さんのアドバイスをかなり参考にして今後の方針を決めました。
時間はかかりそうですが良い結果になると信じて行動するのみかと、名義書換えの件はウトの入れ知恵。帰宅して多少(税金?)払っても自分たちの物になるなら早いうちにとトメを焚き付けたような話を旦那から軽く言われて開いた口が塞がりませんでした。
生活費は折半、光熱費の引き落としなどは最初旦那だったんですが家を建てる時にプロバイダ以外全て私口座から引き落としに変えました。
ウトメは「自分たちは老人で食も細いし光熱費も少なく使うから」という理由で2万だけ、実際はもりもり食べるし電気も使い放題。
ウトメが困ってるなら出来る限り援助しなさいと親に言われてたので素直に従ってたらこんな事になりましたが、良い勉強になりました。
416名無しさん@HOME:2014/06/19(木) 19:11:45.34 0
両親は少し足りないのはないかと思えてきた
417名無しさん@HOME:2014/06/19(木) 19:14:36.78 0
宿主が死なないように生き血をすう壁蝨一家だったんですね。
418名無しさん@HOME:2014/06/19(木) 19:16:45.79 0
ご両親は性善説に則って生きてきたんだろうね
そしてご両親の周囲には同じような人しか居なかった
この件ではご両親もあまり頼りになりそうにないから
専門家に相談して任せるといいよ
ご両親や専門家にはありのままに包み隠さず全てを打ち明けて
自分の決めた方針を話そう
その後スレで吉報を待っています
419名無しさん@HOME:2014/06/19(木) 19:18:08.13 0
性善説は通用しないのだなあ
420名無しさん@HOME:2014/06/19(木) 19:38:06.53 0
格差婚の見本だね
421名無しさん@HOME:2014/06/19(木) 19:39:48.41 0
「庇を貸して母屋を取られる」という言葉もある、日本人の振りをした朝鮮人もいるし。
422名無しさん@HOME:2014/06/19(木) 19:44:19.24 0
皇室もあんなことになっているしね
図々しく集る奴がのさばる世の中になってきている
本当に残念だ
423名無しさん@HOME:2014/06/19(木) 20:02:19.15 0
巣に帰れ
424名無しさん@HOME:2014/06/19(木) 20:36:33.93 0
こちらは未成年事実婚でも相談できますか?
425名無しさん@HOME:2014/06/19(木) 20:38:48.68 0
>>415
まあ早目にライフライン止めて、払いの契約している口座閉めちゃったほうがええね
止めるときは住んでもいない場所の使用料金払う謂れは無いから、旦那が再契約して
自分の口座から払うようにしろって言って
426名無しさん@HOME:2014/06/19(木) 20:42:12.42 0
>>424
当事者ならおk
当事者以外はNG
427名無しさん@HOME:2014/06/19(木) 20:44:42.53 0
未成年事実婚…
428名無しさん@HOME:2014/06/19(木) 20:46:10.66 0
まあ17歳以下なら児童相談所に駆け込んだほうが早いんじゃないですかね。
どういう状況なのか知らないけど。
429名無しさん@HOME:2014/06/19(木) 21:41:59.01 0
失礼ながら、13さんの親もええかっこしいなんだなあ。
もし「旦那の親が困ってるだと?市役所に相談しろ。嫁の親がケチだと?その通りケチですとも」
と言えるような親だったら、娘を奴隷に差し出すようなこともなかっただろう。
430名無しさん@HOME:2014/06/19(木) 21:58:26.59 0
ええかっこしいではなく、
娘を嫁に出した親としての建前や社交辞令でしょ。
菓子折り渡す時に「つまらないものですが」とか言うのと同じ。
それを真に受けてたかりに来た義両親が常識知らずで
まんま言う通りに従う13がちょっと間抜け。
431名無しさん@HOME:2014/06/19(木) 22:36:46.51 0
>>426

ありがとうございます。
叩かれるのと批判受けるの覚悟で相談内容まとめてみます。
432424 ◆UHEgfu/Z9I :2014/06/19(木) 22:39:53.43 0
424です。

できてるのかな?
433424 ◆UHEgfu/Z9I :2014/06/19(木) 22:53:30.18 0
424です。

私は19歳で相手は二十歳です。
16歳で妊娠出産し、今は二児の母です。

入籍は相手の親は許してくれてるんですが、私の母が許してくれないので
私が二十歳になるまではこのままでいこうと思っています。

相談内容は、相手の母親とおばあさんがすごく強烈な人で、困っていたんですが
最近はその母親と祖母の言いなりな相手がもっとおかしいんじゃないかと思いはじめました

おかしいことは例えば、今私たちは自立するために県外に働きにきてるんですけど
彼の母親とおばあさんが毎日電話してきます。
産後間もないときから朝の4時とか5時とかおかまいなしです。
子供がおっぱいで泣いていても電話を切らせてくれません。

内容は、彼氏にちゃんとしたもの食べさせてるのかとか
子供にちゃんと食べさせてるかとか・・・
掃除は洗濯はやってるかとか
今日は寒そうだから彼氏には長い靴下とマフラーをさせて、
この前送った○○(ブランド名)のジャンパ―着せてやってねとか・・・

あと、たまに里帰りするんですが、その時は子供がどんなにぐずっても夜中の
2時3時まで親戚や相手の親の知り合いに子供を見せに来いと言われ連れまわされます
そのあとも酔っぱらって帰ってきた彼氏の母親が寝てる子供を自分の部屋に連れてって
ベッドから落としたりしたので、彼氏から言ってもらおうと思ったんですが
結局なにもいってくれませんでした。
いなかなのでひとりっこ長男の彼氏は、彼氏の母親の彼氏がわり?みたいな
感じで、帰ってこいと責められます。
彼氏の母親はまだ38歳で若くてきれいな人なんですが酒癖が悪く、
深夜明け方問わず電話をしてくるのが本当につらいです。
434424 ◆UHEgfu/Z9I :2014/06/19(木) 23:01:32.20 0
424です。

私の母はなんかすごく無口で何考えてるのかよくわからないひとです。
基本放置ぎみで妊娠したときも顔色ひとつ変えず怒られることもなかったですが、
彼氏と入籍だけは頑なに許してくれません。
ほんとに相手と結婚してもいいのかよーく見極めろといいます
何年かかってもいいから、一度入籍したら日本の法律は簡単に離婚できないから
入籍してもいい相手かどうか何年かかってもいいからよくかんがえろといわれています。
でも母親は女手ひとつでわりと不自由なく育ててくれて、意味不明な人なんですけど
尊敬できるとこもあるので、母親のいうことのが正しいのかなあって最近は思い始めてます。
435名無しさん@HOME:2014/06/19(木) 23:01:50.64 0
もう良いよ。
自分の母親に頭を下げて実家に帰らせてもらいなさい。
436名無しさん@HOME:2014/06/19(木) 23:04:47.56 0
これもう答え出てるよね。
実家に帰ったほうがいい。
437名無しさん@HOME:2014/06/19(木) 23:07:19.70 0
16歳で妊娠出産かぁ…
438名無しさん@HOME:2014/06/19(木) 23:11:11.37 0
つーか、エネ要素は?
義実家スレとか離婚スレ案件だよね
結婚してないからそれでも微妙だし
答え出てるのに何を相談したいのって感じだけど
439名無しさん@HOME:2014/06/19(木) 23:11:40.37 0
チラ裏か聞いてスレが妥当だったね
440424 ◆UHEgfu/Z9I :2014/06/19(木) 23:14:55.13 0
実家ですか・・・
相手の親と縁切らせるというか連絡を取らないようにする方法とかは
ないですか?
441名無しさん@HOME:2014/06/19(木) 23:15:24.94 0
彼氏の親は17歳で息子が他の女に盗られて県外まで連れ去られたって意識が強いんだろうね
彼氏とよく相談して、相手の親を説得してもらうべき
あなたも電話を切らせてもらえないって言ってないで夜は電源切っちゃえばいいし、不注意でもベッドから子供を落とすような人に子供を預けちゃだめだよ
彼氏の親も心配だろうから、これだけの情報で即縁切りとは思わないけど、あなたの訴えをママに逆らうなんて!ってきれてくるような彼氏なら、早く実家に帰った方がいいよね
442名無しさん@HOME:2014/06/19(木) 23:15:36.60 0
ないなー
443名無しさん@HOME:2014/06/19(木) 23:17:29.22 0
絶対入籍しない方がいい
子供落とすトメとかそれを何とも思わない夫なんかいらない
母親も自分の子供を不幸にしたくはないでしょう
16歳で子供を産むようなDQNになったとしても
母子家庭なりに幸せな家庭は築けると思ったんじゃないの
444名無しさん@HOME:2014/06/19(木) 23:21:13.42 0
県外に住んでるんだし直接凸されるわけでもないんだから
電話は夜中は着信が鳴らないようにして無視
里帰りは彼氏だけにさせれば?
445名無しさん@HOME:2014/06/19(木) 23:21:29.75 0
>>440
彼氏はあなたの所有物じゃないんで。
彼氏に泣いてお願いして縁切りを頼んでみたら?
446名無しさん@HOME:2014/06/19(木) 23:24:09.22 0
いろいろ無いな
とりあえずエネ案件じゃないからここではスレ違いだ
447名無しさん@HOME:2014/06/19(木) 23:24:57.54 0
母親の考えてる「彼氏と入籍しないほうが良さそうな理由」を聞いてみたら?
なんで許してくれないのよ!って責めるんじゃなくてね、冷静に。
448名無しさん@HOME:2014/06/19(木) 23:54:31.05 0
DQN再生産ってこうやってなされるのね
424は自分の年齢に甘えてないで、産んだ以上は自分の子を守りなよ
449名無しさん@HOME:2014/06/19(木) 23:57:32.43 0
よく考えろって言われてこれだもんな
まぁ適切なスレを選べてない時点でアレか
450名無しさん@HOME:2014/06/20(金) 00:00:39.95 0
誘導するとしたらどこだ
ただ聞いてあたり?
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1403181451/
451名無しさん@HOME:2014/06/20(金) 00:07:57.03 0
19歳で未婚、二児の母って…
16歳の妊娠出産の後、まだ結婚していないのにもう1人子供を作ろうと思ったの?
結婚してから…とは思わなかったの?
それとも相手が避妊してくれなかったとか?
だとしたら、まさにこちらの案件という気がする
452名無しさん@HOME:2014/06/20(金) 00:08:06.33 0
>>440
> 相手の親と縁切らせるというか連絡を取らないようにする
それを強制するのはDVです

社会的隔離
近親者を実家や友人から隔離したがる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A1%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9

やり方によっては逮捕監禁罪とか。
453名無しさん@HOME:2014/06/20(金) 00:10:21.20 0
聞いてスレが妥当かなぁ
454名無しさん@HOME:2014/06/20(金) 00:29:13.09 0
こじれたり、失敗したら殺させるかもよ。
455名無しさん@HOME:2014/06/20(金) 00:38:22.00 0
20歳彼氏も旦那とか子供の父親という意識が育たないまま
ママの息子&おばあちゃんの孫しているんだろうな

こういう相手と未婚のまま2人目作ろうと思ったのはどうして?
トメと大トメの干渉で1人目の育児でさえ引っ掻き回されているのに
456名無しさん@HOME:2014/06/20(金) 00:48:50.12 0
>>434
> ほんとに相手と結婚してもいいのかよーく見極めろといいます
> 何年かかってもいいから、一度入籍したら日本の法律は簡単に離婚できないから
> 入籍してもいい相手かどうか何年かかってもいいからよくかんがえろといわれています。
これはまさにその通り
離婚するのは結婚の100倍大変だと離婚問題を扱う弁護士も言ってたよ
女手一つで不自由なく育ててくれたということは相当な苦労をしているはず
一度子供たちを連れて実家に帰って、お母様とゆっくり話してごらん
457名無しさん@HOME:2014/06/20(金) 01:03:17.42 0
妊娠出産もそのくらいの慎重さでよく考えてからするよう言い聞かせればいいものを
458名無しさん@HOME:2014/06/20(金) 01:13:31.71 0
どうしてどうしてって聞いてる人、相談者が頭弱いからに決まってるでしょうに
そんな無意味な事聞いて萎縮させるより尻叩いてやりなさいよ
459名無しさん@HOME:2014/06/20(金) 08:11:33.19 0
>>458
口は悪いけど同意。
何で何でって詰問して何が得られるんだ。
この人に言えることなんて、母親は正しいから、母を頼ってその男と別れろ。そいつはカスだ。以外にねーじゃん
460名無しさん@HOME:2014/06/20(金) 09:33:03.72 0
じゃあ424 ◆UHEgfu/Z9Iに言ってやろう
彼氏と彼氏母&彼氏祖母を縁切りさせるなんて出来やしない
彼氏は更生することもない
だからあなたは子供を連れて早々に実家へ帰るべきだ
そして彼氏との結婚なんて夢見ないで、子供二人を立派に育てなさい
これ以外にあなたの道はないよ
461名無しさん@HOME:2014/06/20(金) 09:45:41.54 0
籍が入ってなくてよかったと思う日がいつか来るさ
462名無しさん@HOME:2014/06/20(金) 09:49:40.50 0
子供の認知はしてもらってあんのかね
463名無しさん@HOME:2014/06/20(金) 10:24:40.55 0
ほんとに何で二人目作った
猿なのか?避妊のしかたを知らないのか?
464名無しさん@HOME:2014/06/20(金) 10:26:50.31 0
38の子供が20ってことは18の時の子供なのか
で、17で父親になった・・・・
見事なドキュスパイラル
465名無しさん@HOME:2014/06/20(金) 10:28:11.26 0
>>462
認知されても養育費なんか期待できそうもないし、こだわらなくていいんじゃない?
むしろ、将来、ニュース見て入籍どころか認知もしてもらわなくてよかったと
思う日が来るかもよw
466名無しさん@HOME:2014/06/20(金) 10:31:50.62 0
非嫡出子は将来的にどうなんだろうね
467名無しさん@HOME:2014/06/20(金) 10:32:34.48 0
>>433
旦那に、籍はまだ無理だから先に認知だけして、と言って認知だけしてもらって、そのまま逃げることをお勧め。
468名無しさん@HOME:2014/06/20(金) 10:43:59.57 0
>>466
どうせ分与するほど遺産を残すとも思えないし、どうでもいいんじゃね。

実家に帰って、母親と行政と福祉と使えるものは何でも使って子供たちを守れ。
んで通信制高校でも高認でもいいから高卒資格を取ってまともに就職して、
子供たちが高校出るまで必死で働け。
子育て終わっても40なんだから、自分の楽しみはそれからやればいいさ。
469名無しさん@HOME:2014/06/20(金) 10:44:19.81 0
>>464
このまま行けば55、56くらいでひ孫の顔が見れるね!
470名無しさん@HOME:2014/06/20(金) 10:56:08.10 0
孫より年下の子供産んだりね
471名無しさん@HOME:2014/06/20(金) 11:20:03.96 0
出来ちゃったものは仕方ないが、なんで二人目作るかね、その状況で
472名無しさん@HOME:2014/06/20(金) 11:39:21.84 0
>>471
野暮だね
二人目作りたくて作ったんじゃ無いよ
単純にSEXしたら出来ただけだよ
そもそも出来婚DQNの一人っ子とか見た事無い
普通に3人とか居るじゃん
で、父親が3人共違うとかがデフォ
473名無しさん@HOME:2014/06/20(金) 13:05:34.73 0
>>468
金銭的なことじゃなくて対外的なことの話
将来の進学就職結婚等に響かないかなとちょっと心配
もうそういう時代じゃないのかもしれませんけどね
474名無しさん@HOME:2014/06/20(金) 15:29:30.58 0
>>473
結婚に関して言えば、書類上にややこしい父親はいないほうが後々、面倒がないとも言えるけど?
475名無しさん@HOME:2014/06/20(金) 15:33:32.52 0
そういうことは女手一つであまり不自由感じさせずに育て上げた>>434母が詳しいんじゃない?
結婚前によーく見極めろってのも実感なんだと思う

20で未婚で頼りになりそうな男じゃなくてなんで二人め作るか理解できない赤の他人に相談するより
>>434は母親に頭下げて状況整理してもらった方がいいよ
放置気味とはいえ見捨てられてないんでしょ?
476名無しさん@HOME:2014/06/20(金) 22:40:09.42 0
>>473
ヨコだけど、それなりの進路や釣り合いのとれる相手を選ぶから
大丈夫なのかなとこの話を読んでて思った。
477名無しさん@HOME:2014/06/20(金) 22:59:42.98 0
なんとなく完璧な母親への対抗意識が根底にある気がする。
自分の駄目さはわかってても今更カッコ悪くて認められないんじゃないの?
478名無しさん@HOME:2014/06/20(金) 23:25:59.31 0
>>476
私生児であることがネックになるような進学先就職先なんてよっぽど良い所だろうし、
そんな良い所にこんな(失礼)育ちの家の子が行くとも思えない。
単なる片親ってことで、普通に学校出て働くには問題ないと思う。

結婚もよっぽど良いお家なら問題視するだろうけど、そもそもそんなお相手とは出会うこともないだろう。
本人が真面目に生きてればいいよという相手を普通に探して結婚すればいい。
479名無しさん@HOME:2014/06/21(土) 06:44:58.21 0
>>477
それは流石にゲスパーでは…

人の親とか思うといっぱしの大人扱いしてしまいがちだけど、学校もいってない20歳なんだよ。
とてもとても成熟した大人とは言えないお子様だよ。
ベストどころかベターな選択は出来なくて当然、自分がどうすべきか分からんってのも有りがちだと思うんだけど。

だからこそ親を頼ればいいのにね
480名無しさん@HOME:2014/06/21(土) 07:15:54.57 0
この段階で自分の未熟さを認識して常識含めて勉強できればいいと思うよ。
実母はちょっとかわりものみたいだけど、男を見極めろの件は正しい。
親がいつも正しいとは限んないから、その辺も含めて
色々な価値観にこれから触れてけ。
481名無しさん@HOME:2014/06/21(土) 07:52:04.43 0
>>479
お子様だからこそ親への反発とか自分への過大評価とかで
とんでもない方向に走っちゃうんじゃないかと。
母親が強硬に反対してたら、お母さんはわかってくれない!と
ヒロイン気分で突っ走れたのに冷静に見守り態勢に入ったから
燃料不足で失速して現実が見えてきちゃったんだと思う。
482名無しさん@HOME:2014/06/26(木) 13:49:50.79 0
配偶者がエネミーっていうか、相談者の頭の悪さがエネミー。
ロクな仕事の能力なに一つなくどうやって子供を真っ当に不自由なく育てられると思って二人も産んだのか理解不能。

この後に及んでまだ母親の言うことが正しいのかなー?くらいにしか思ってなくて、危機意識のかけらもない。
483名無しさん@HOME:2014/06/28(土) 11:02:27.65 0
流れぶった切りで独り言ごめん。

もう20年以上前に結婚
良トメは結婚直前に鬼籍。
高速で1時間半の距離にいるクソウトは、判で押したように
「今度の週末は来るのか」「子供梅」と毎週水曜日に電話してくる。
それを元エネ夫に言っても普通の事務連絡的な受け取り方。
あるとき目の前で料理の味がどうこうとクソウトに言われているのに
さらっと聞き流しやがった。

おいしいと言いながら「でもうちの味は」と始まる。
(じゃぁ毎週呼びつけるんじゃねーよ)と思いながら、一応そうですかーと流して
家に帰ってから元エネ夫に言うと
「そんなこといってた?ごめん記憶にない。おいしいって食べてたけど」とか言いやがる

「うちの味はこうじゃないんだよなぁ」と背面を通りがかりにボソっと嫌味言われたので
次の週は一切味付けしてない料理を出した。

「先週、うちの味じゃないとおっしゃったのでご自分でお好みの味付けができるようにしました。
そもそも結婚する前にこの家で口にしたのはお茶とお菓子だけだし、
結婚後は私以外の人が作った料理を食べたことないし
食事に連れて行ってもらったこともないので、どんなものがお好みかもわかりません。
食べたことのない我が家の味を再現できるような超能力はありません」

その時はクソウトもさすがに黙ったが、翌週も呼びつけられたので再度味付けなし。
(自分の分だけ小鍋でおいしく味付けして食べてました)

エネ夫、コトメもさすがに苦笑い。でもウトに意見はできない。
そして海外駐在のイケメン義兄が一時帰国してきても味付けなし。
義兄はクソウトのくどくて嫌味な性格をきっちり〆てくれる唯一の味方なので、義兄には味付けしてある料理を別にとっておいた。
義兄がまた海外へ帰ると同時に偽実家には元エネ夫一人にしてもらいました。
484名無しさん@HOME:2014/06/28(土) 11:11:45.25 0
そんなエネ夫とすったもんだの挙句離婚したのが5年前。

私は野菜を味付けせずにそのまま食べても美味しいと感じるし、京懐石なんかも好き。
クソウトは田舎の出でやたらとなんでも醤油をかける
エネ夫もどちらかというとその傾向
コトメははっちゃけてる子でなんでも(どうでも?)良い
イケメン義兄、私と食事の好みが一緒

私がほとんど偽実家に行かなくなった後、イケメン義兄が結婚。
結婚式には参列した。
そして義兄嫁にもウトは同じことをしたので、味付けなしを教えて同じように仕返し。

ウトもエネ夫も鳩が豆鉄砲食らったような顔してたそう。
コトメは「またこれかよー。エネ兄ちゃんとお父さん、いいかげんにしなよー」と

エネ夫は結局最後までエネでした。
家父長制の考えが色濃く根付く地域なんですが、義兄は海外を経験しているからか
考え方は全く違い、なぜか後継ぎでもない二男のエネ夫ががっちりハマってた。
結局、エネは離婚するまでエネで、よくまぁ都合の悪いことを華麗にスルーできるなと
関心しました。

今は再婚の話が出ているのと、離婚5周年を記念してカキコしました。
485名無しさん@HOME:2014/06/28(土) 11:14:01.58 0
夫がエネのエピソードは
>「そんなこといってた?ごめん記憶にない。おいしいって食べてたけど」
だけ?
486名無しさん@HOME:2014/06/28(土) 11:26:32.89 0
> 高速で1時間半の距離にいるクソウトは、判で押したように
> 「今度の週末は来るのか」「子供梅」と毎週水曜日に電話してくる。
> それを元エネ夫に言っても普通の事務連絡的な受け取り方。
> あるとき目の前で料理の味がどうこうとクソウトに言われているのに
> さらっと聞き流しやがった。
487名無しさん@HOME:2014/06/28(土) 11:39:30.23 0
483です。

>485-486
エネ夫の頭の中にはしずかったーた埋め込まれていたんだと思います。

書いたのは料理に関することだけですが、クソウトは嫁いびりテンプレ通りの行動をする人でした。
偽実家に行かない日は、到着10分前に「今駅だから」と押しかけてきては
寝室までつぶさにチェックするようなクソでしたが、エネ夫はそれを止めもせず。

「悪気はないんだから」というよりは
「ウトの思いやり」(???)と変換してました。
なのでウトを〆ることがない、ウト調子に乗る、嫁子怒ってDQN返し、義兄が〆る、コトメうんざりでウトに文句

ちなみにコトメはエネ・義兄と一回り以上年が離れていて、ウトが溺愛しているので
義兄が〆た後にコトメに言われるのが一番こたえてたみたいです。
488名無しさん@HOME:2014/06/28(土) 12:26:53.82 0
スレチじゃねーか!
489名無しさん@HOME:2014/06/28(土) 12:52:19.91 0
そうだね
本スレ向きだね
490名無しさん@HOME:2014/06/28(土) 20:24:22.16 0
本スレ荒らしが住み着いてるからなあ
491名無しさん@HOME:2014/06/28(土) 21:11:16.65 0
しずかったーたってなに?
492名無しさん@HOME:2014/06/28(土) 21:54:29.36 0
ばかったーの友達
493名無しさん@HOME:2014/06/28(土) 23:43:18.83 0
汚い言葉をきれいな言葉に変えてくれるのがしずかったー
どら●もんのしずかちゃんだね。
494名無しさん@HOME:2014/06/29(日) 14:42:38.15 0
なんとなくひぐちカッターの仲間かと思ってた。
495名無しさん@HOME:2014/06/29(日) 17:55:17.09 0
>>494
ソレ、何の役にも立たない
496名無しさん@HOME:2014/06/30(月) 00:20:50.38 0
>>495
ひぐちカッターよりも切れる一言w
497名無しさん@HOME:2014/06/30(月) 01:51:20.16 0
>>495
やるやないかーいチン
498名無しさん@HOME:2014/07/01(火) 13:12:06.86 0
相談はここで良いでしょうか。誰かいますか?
499名無しさん@HOME:2014/07/01(火) 13:21:18.72 0
>>498
書き込めば集まります
>>1をよく読んでね
500名無しさん@HOME:2014/07/01(火) 13:26:20.12 0
>>499
書き込めば集まるってw
砂糖に群がるアリみたいにゆーな
501名無しさん@HOME:2014/07/01(火) 13:28:48.94 0
書き込んだら住民が集まるのは事実だと思う
どう書いたら500は納得したんだろう?
502498 ◆5x2WaOmYv2 :2014/07/01(火) 13:33:29.26 0
>>498です。すみません、トリ付けるの初めてで。
代理で書き込みします。(許可済み)

妹の離婚についてです。
妹:妹旦那の地元で、妹ウトメと近距離別居
私(姉)&実家:妹自宅から車で5時間

妹旦那が警察沙汰になり、離婚の為弁を探しています。
妹旦那が地元で結構有名で、数名の弁から断られている状態です。
妹はかなり憔悴しているので、実家に戻るよう勧めているのですが、
弁はやはり、旦那地元で探した方が良いでしょうか。
503名無しさん@HOME:2014/07/01(火) 13:45:05.18 0
車で5時間の距離感がよくわからないけど、隣県くらいの感じかな
弁護士はどこの人だろうと問題ないよ
飛び込みより法テラス、法テラスより紹介の方がいい

でもまずは妹さんを連れ戻すのが一番じゃないかな
>>2のテンプレ読んで必要な貴重品を持ったらとりあえず実家へ
離婚するにはかなりエネルギーがいるので実家で休んで気力体力を取り戻さないとね
504名無しさん@HOME:2014/07/01(火) 13:51:58.56 0
>>502
弁護士の所在地は受けてさえくれれば関係ないので
できれば実家のツテなどで探したほうがいいと思う。
実家のツテ経由で所在地の弁護士を紹介してもらうこともできるはずだよ。

弁護士に直接ツテがなくても、サムライ業関係(税理士会計士行政書士等)はつながってるから
そっちに知り合いがいたら探してみる。
議員や会社の上司経由で探してみるなど、やってみたら一人は見つかるはず。

どんな案件でもそうだけど、周りが離婚させたいじゃ上手くいかない。
離婚は本人の強い意志があってこそだから、そこを間違えなく。
505498 ◆5x2WaOmYv2 :2014/07/01(火) 13:54:47.25 0
>>503
有難うございます。
妹は、旦那地元で一人なので、実家に戻るよう伝えています。
弁は実家方面で探しても良いんですね。
離婚は妹も望んでいるので、早くそうしたいです。
506名無しさん@HOME:2014/07/01(火) 14:00:16.90 0
許可あっても代理は駄目だよ。
プライバシー云々もそうだし当事者じゃないと分からないことも多いからスレチ。
というか、正確な情報じゃないのに相談しても意味がないし、
他人のことをネットに書くことはスレチ以前の問題。
しかもエネ案件関係なさそうな相談だしね。

妹が書き込めないならネットや関係施設で調べて、有効な情報を妹に教える形で助けてあげな。
507498 ◆5x2WaOmYv2 :2014/07/01(火) 14:08:33.22 0
すみません、本人なんだけど、フェイクで代理って事にしたんだ。
テンパってるからかな。スレチもごめんなさい。
508名無しさん@HOME:2014/07/01(火) 14:18:03.34 0
うわぁ
509名無しさん@HOME:2014/07/01(火) 14:20:24.34 0
とりあえず真面目に相談したいなら弁とか言わない方が良いと思う
エネ問題に関係ないなら離婚問題スレが妥当かな
相談するなら相談内容を明確にして後出し小出しのないようにね
510498 ◆5x2WaOmYv2 :2014/07/01(火) 14:22:52.31 0
有難う、ごめん、頭の中ぐちゃぐちゃで、
どうしていいかわかんなくて。
離婚問題スレに行ってきます。
弁護士さんへの呼称も、そう使う物だと思ってました。ごめんなさい。
511名無しさん@HOME:2014/07/02(水) 04:16:58.60 0
頭が悪いのは分かった
51213 ◆4LqtCOiTGQ :2014/07/11(金) 16:44:35.63 0
大変ご無沙汰してます。
殆ど片付きまして旦那とウトメをまとめて追い出すことが出来ました。
報告スレに行く前に、力を貸していただいた方々にお礼を言いたくて顔を出しました。
513名無しさん@HOME:2014/07/11(金) 21:29:22.00 0
>>512
おめでとう!
514名無しさん@HOME:2014/07/11(金) 21:47:42.73 0
>>512
オメ
次は離婚訴訟ですか?完全決着まで頑張れ
515名無しさん@HOME:2014/07/11(金) 22:01:48.57 0
報告をその後スレでお待ちしています
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1404993816/
516名無しさん@HOME:2014/07/12(土) 01:21:30.43 0
>>512
よかったね!
517名無しさん@HOME:2014/07/12(土) 06:48:22.02 0
518名無しさん@HOME:2014/07/14(月) 14:02:55.93 0
5191/3:2014/07/24(木) 11:08:48.52 0
相談させてください。
結婚当初、トメ宅で同居
トメと私の仲がよくはならないので
トメから言い出して近距離別居。
トメがお金出してくれた。
同居の時は時々やりあってたけど、別居してからは月1〜2回は頑張って付き合ってた。
意地悪したり、きついこといったり、自分の思い通りにならないといやなお姫様トメだけど、
別居も言い出してくれたり、優しいところもあるので、
別居してからはまぁまぁ頑張ってた。
みんなで出かけたりトメのうちに行ったり、我慢して子供だけ遊びに行かせたりした。
5202/3:2014/07/24(木) 11:14:46.10 0
で、旦那も、トメからいろいろ注意されたりするのをウザがったり、
出かけるときのお姫様トメにウンザリしてたんだけど、
やっぱり腐っても自分の母親なわけで、もっとトメと仲良くしてほしいって言ってくる
旦那自身は一緒に行かないけど、もっと私が仲良くして
トメとうまくやれって。
私がトメに言われまくった時はトメを〆てくれてるんだけど、
ほとぼりが冷めるとエネ。
5213/3:2014/07/24(木) 11:21:48.62 0
で、私も、トメもいいところあるし…と我慢してたのもエネmeだと思ったこの頃。
旦那はアルコール依存症だと思う。
チェックリストにもガンガン当てはまる。
旦那がエネ行動でネチネチ2時間私にお説教してくるのも飲んでる時だし。
逃げなきゃって思うのもあるけど、
アルコール依存症になる前の旦那のことが好きだし、戻ってもらいたくて泣けてくる
逃げたいと思う時と、
昔を思い出して捨てられないエネmeのループ
アルコール依存症エネ夫とエネmeと時々クソトメのコンボなんだけど、
何からしていいかわからないんだ。
本当の希望はアルコール依存症を治して頑張りたい
でも治るのかわからない。
1番大事なのは子供。次に自分。その次に実家、その次にようやく旦那かな。
妊娠中はすごく優しかったし、うまくいってた旦那が忘れられなくて逃げられない
アルコール依存症って本人はまだ認めないけど、治りますか。
522名無しさん@HOME:2014/07/24(木) 11:45:22.37 0
>>521
> アルコール依存症って本人はまだ認めないけど、治りますか。
本人が認めて一生を酒を飲まないと決意しない限り、無理
本人が決意しても周囲の人が理解がなく飲ませようとするなら、無理
子供が一番大事なら子供を守るために動いた方がいいと思うけど
離婚して子供抱えて生きる覚悟はあるのかな
523名無しさん@HOME:2014/07/24(木) 12:36:23.07 O
アルコール依存症はまず自覚しないとダメ。
自覚してなさそうだし、させられそうにないから逃げる一択。
昔の夫は戻らないと思え。
524名無しさん@HOME:2014/07/24(木) 12:44:27.87 0
>>521
親戚に依存症DVエネ夫がいたんだけど、奥さんが真面目な人で
「一緒に頑張ろう、きっと治せる、乗り越えられる」って治療を
進めようと、家計を支えつつあれこれしてた。
最初は良かったんだけど、ウトメが糞でね。
「息子が酒に溺れるのは嫁がダメだから」
「あんな嫁に息子が治せるわけがない、治療も信用できない」
「俺達が息子の気持ちを一番わかってる」
つって、裏で酒を与えることを繰り返したんだよ。
そのエネは元々結婚前から依存症で、それを嫁に治されるのは自分達の
子育てを否定されるようで面白くないもんだから、酒飲ませるとか
もう滅茶苦茶だったよ。

近距離なら、ウトメと二人三脚で治療できる環境でないと無理。
向こうが嫁のやることなすこと全否定だと、夫はかわいそがって甘やかして
くれる人のいる楽な方に流れるから。
依存症になる前の優しい「本当の」彼に戻って欲しい、って思うかもしれないが、
今の彼は、酒の力を借りて素の自分をさらけ出せてる状態なんだと思うよ。
依存症であることを認めて治療をスタートするところまでこぎつけるだけでも
あなたはボロボロになるような最悪の環境だと思うんだな。
525名無しさん@HOME:2014/07/24(木) 12:51:36.09 0
依存症は完治しません
治ったように見えてもちょっとしたきっかけで直ぐに元通り

あと素人考えで判断する前にきちんと専門の医者に行って
判断してもらうこと
526名無しさん@HOME:2014/07/24(木) 14:40:28.41 0
とっとと次の物件見つけなよ
527名無しさん@HOME:2014/07/24(木) 14:54:47.99 0
相談したい人はトリップつけてね
528名無しさん@HOME:2014/07/24(木) 18:51:13.68 0
>>521
アル中は絶対になおらないよ
うち、父親が死んだ時、正直ホッとしてよかったなーと思ったもん
その後、母子三人そんなに裕福な暮らしではなかったけど
父がいたころよりずっと幸せだった
アル中は治りません
離れられるならとっとと離れましょう
アル中になる前の旦那には二度と戻りません
あなたががんばっても無駄です
529521 ◆1CA4f7pMG2 :2014/07/24(木) 21:21:48.76 0
こんなにたくさん、ありがとうございます!
トリップ、できてるかな。
義実家は離婚していてトメとお酒の飲めない内縁ウトです。
トメには少し相談していて、あの子は最近おかしいと思うと言ってました。
子供はパパ大好きでパパがいると懐いてるんですが
アルコールが入ってる時に理不尽に怒られていたりして泣けてきます。
でも、パパが大好きなんです。
いいパパの思いのままでいられるように準備します。
すぐに出ていけるほどのお金もないので
お金を貯めながら、最後のチャレンジをします。
まずは断酒会に行こうと思いました。
トメにもそのうち、一緒に行ってもらいたい。
残るにしても出て行くにしても、大変なら子供のためになる方をしていきたい。
あとのことは、トメに任せようかな。
530名無しさん@HOME:2014/07/24(木) 21:22:23.52 0
タバコ以上にアル中は難しいと思う
タバコやめた人でもアルコールは無理って言ってる
社会人だと酒抜きはかなり厳しいとも
確かに成功したのは定年退職で年金生活の人だけだった
アルコール抜けても元の人格は戻らない
それが依存症の怖さ

子供のために見切る時は見誤らないようにね
自分の失敗を子供のために我慢したとかすり替えないよう注意
531521 ◆1CA4f7pMG2 :2014/07/24(木) 21:22:58.90 0
あ、最後のチャレンジもしない方がいいのかな。
ただただお金が貯まるまで、やり過ごしていた方がいいのかな。
どうなんでしょう。すいません
532521 ◆1CA4f7pMG2 :2014/07/24(木) 21:28:26.42 0
何度もすいません。
そうなんですね。
もし、奇跡的にやめられたとしても、元には戻らないんだ、そうなんだ。
なんか、断酒会に行ったら、みんなで頑張ろう!みたいな雰囲気で
エネmeは逃げられなくなるかもと思って二の足踏んでました。
行った方がいいのかな、行かない方がいいのかな
533名無しさん@HOME:2014/07/24(木) 21:31:02.03 0
>>531
後悔しないように断酒会までは取り組んでもいいんじゃないかな
今逃げても後悔はすると思うから自分や子供のためにそこまで努力してもいいと思う
子供も母親が頑張って力尽きた姿を見た方が納得できるし
父親への変な幻想を持たないし思春期にこじらせない

断酒会で本人が自覚して真剣に取り組めば再構築は可能
でもちょっとでも人任せの甘えが見えるようならそれを理由に離婚していいと思うよ
目に見える妻として夫を支えようと頑張っても夫が答えなかった実績があれば
誰もあなたを責められないしあなたの心もやることはやったと軽くなると思う
534名無しさん@HOME:2014/07/24(木) 21:35:45.05 0
そうなんだとかじゃなくて自分でも少しは調べなよ
自分のことだし大事なことなんだからね
535名無しさん@HOME:2014/07/24(木) 21:58:03.87 0
本人に病識がないのに断酒会に行くわけない
引きずって行ったとしても何も変わらない

依存症って「治る」ことはないんだよ
一生欲求との闘いが続く
自分を抑えて二度と手を出さない人と、欲望に負けて手を出す人の二種類だけ
536名無しさん@HOME:2014/07/24(木) 21:58:12.88 0
>>529
ごめ
何度もだけど、うちのアル中父も断酒会行ってたし
なんかご祈祷とかもしてもらってたよ
でもねーダメなもんはダメなんだよー
ちょっとよくなったように見えてもすぐに戻る
最後には肝臓悪くしてぽっくり逝ってくれたのだけがほんとーにありがたかったよ
財産は残さなかったけど後腐れも残さないでくれたのだけは感謝してる
でもね、断酒会も基本的に傷の舐め合いだから無駄だって言っとく すまそ
537名無しさん@HOME:2014/07/24(木) 22:03:24.66 0
>>529
もし、貯金中に少しでも変わってもらう努力?をするのであればこのHP見てみて。
アルコール依存症の治療などについて書いてあるよ。
http://alcoholic-navi.jp
538名無しさん@HOME:2014/07/24(木) 22:04:36.49 0
>>532
本人が断酒会行くっていってるの?
539名無しさん@HOME:2014/07/24(木) 22:17:46.72 0
>>538
わたしが知ってるケースは
本人と配偶者とか本人と親とかが参加してた
540538:2014/07/24(木) 22:20:39.19 0
>>539
いやそういう一般的にはじゃなくて、相談者の場合はどうなのかなあと。
アル中の夫じゃなくて、相談者がはっちゃけて先走ってるようにしか見えなかったから。
541名無しさん@HOME:2014/07/24(木) 22:30:19.48 0
アル中の断酒会や家族の協力は、お話し合いで癌を治すようなもの。
絶対に治らないし、まったく無駄。厳然たる病気なんだから。しかも不治の。
ニコ中とは違う。
542名無しさん@HOME:2014/07/24(木) 22:32:43.00 0
>>539
レスの流れ読むってことしないの?
バカじゃないの?
543521 ◆1CA4f7pMG2 :2014/07/24(木) 22:36:46.65 0
みなさん、すいません。
ありがとうございます。
私の父親もアルコール依存症だったと思います。
今はもう飲めない状態になってますが。
主人がアルコール依存症なんじゃないかって思って本を借りたり、
ネットで調べたりしましたが、
前向きに頑張ろう的なものは、やっぱり
よくなりますとか、脳の病気だから治療が必要とかあるんですよね。
でも、アルコール依存症は回復率が低いっていうのも良く目にします。
父親の時には、共依存だったと思います。
隠したり、怒鳴りあったり、粗相のしまつをしたり。
断酒会というか、まずは私が家族会に行こうかと思いました。
言葉足らずでした。
ほんとに、逃げていいって思えるし、533さんが書いてくれたように、
実績を作って自分だけ満足できたら、納得できるのかもしれない。
今は、家族会に行こうと思うのは治そうという気持ちよりも、
私が家族として、アルコール依存症の主人にどう接していくべきか確認しに行く感じの気持ちです。
お酒を隠すなとか、怒鳴って飲むのを止めるなとはあるけど、
何をすればいいのかは調べてもよく分からないので。
544名無しさん@HOME:2014/07/24(木) 22:40:04.34 0
>>543
お前さんは2ch依存症
545521 ◆1CA4f7pMG2 :2014/07/24(木) 22:40:39.29 0
あー、だらだら書いてすいません。
毎日、自分の飲んでないお酒のことばっかり考えて、
自分でどうしたいのか、行ったり来たりだった。
でも、はっきり、治らないっていう人が多くて、
万が一、億が一、少しよくなる人もいないこともないぐらいのもんで、
家族会に行って、お金を貯めてる間の接し方くらいは学んでこようと思います。
今は酒を飲んでる時に避けてるだけなんで。
教えていただいた、HPも読んで、
子供と私の未来を考えたいと思います
546名無しさん@HOME:2014/07/24(木) 22:45:32.97 0
依存体質同士の夫婦なんだな
547名無しさん@HOME:2014/07/24(木) 23:02:41.19 0
>>545
旦那さんが治したい意思もないのに、あなたがいくら鼻息荒くしても無理でしょうに。
努力してる自分が単に好きなだけなんだね。共依存してるだけ。よかったね依存先があって。
子供だけ養護施設にでも入れて逃がしてあげてね。あなたがた夫婦の茶番に子供まで巻き込んだら可哀想。
548名無しさん@HOME:2014/07/24(木) 23:34:12.03 0
>>547
まったく同意

コドモだけは理解できる年齢になる前に逃がしてあげて
>>545あなたの父親と母親今のあなた何が違うの?
549名無しさん@HOME:2014/07/24(木) 23:35:18.55 0
もやもやする→吐き出す→すっきりする→再スタート
って普通の人の流れが、依存体質の人だと
もやもやする→吐き出す→延々と吐き出す→ウザがられる
だからなぁ
550名無しさん@HOME:2014/07/24(木) 23:36:54.07 0
そもそも吐き出しだったら相談スレに来るべきじゃないな
551名無しさん@HOME:2014/07/24(木) 23:38:54.98 0
そういえば依存体質とか変な人に限って適切なスレに行かないよね。
普通に吐き出してすっきり再スタートできる人はちゃんと場所も選べる人が多い。
吐き出しや愚痴は専用のスレでやってほしいわ。
552名無しさん@HOME:2014/07/25(金) 00:33:04.27 0
アル中からは逃げるしか解決策はないよー
自分と子供の為ならさっさと逃げるが勝ち
間違いないから
553名無しさん@HOME:2014/07/25(金) 08:10:01.10 0
目先の簡単な努力に飛びついて時間稼ぎしてるだけに見えた。
小さい目的があるうちは今のままでいいから。
家族会が終わる→何も変わらない→お金ためる→長い時間かかる→
その間に旦那が変わってくれないかなーリコン怖いしー子供はパパ好きだしー

になると思う。
554名無しさん@HOME:2014/07/25(金) 08:31:19.45 0
光の速さで旦那を捨てるのが、最も有効な旦那の目を覚まさせる方法だと思う
555名無しさん@HOME:2014/07/25(金) 09:28:57.88 0
今相談にのってる人なら、あれは知ってるかな?
鴨志田穣の「酔いがさめたら、うちに帰ろう」
故人だしもちろん立ち直りの参考てことではなく、気持ちの問題での参考に。
556名無しさん@HOME:2014/07/25(金) 10:22:57.46 0
自分が旦那と離れたくなくて子供を口実にしてるだけだよね。
アル中の父親と共依存の母親の元で育ったんじゃズレてるとこもあるだろうし
トメの意地悪というのも実際は当たり前のことを言われてただけなんじゃ?
子供を守るために逃げます、私ではなく孫のためにお金を貸して下さいと
頭を下げたら、このトメは出してくれそうだ。
557名無しさん@HOME:2014/07/26(土) 07:27:02.24 i
>>556
そうか〜?内縁ウトもいるようだし出さないだろ
558名無しさん@HOME:2014/07/26(土) 08:06:04.58 0
>>555
あれも結局はアル中は治らなかったんだよね
そしてガンで死ぬ時に高須のアドバイスで最後まで見とったって話
サイバラ曰く、自分で稼いでいたからこそできたこと
まあ相談者はアル中旦那とこのままズルズル行くだけだと思うな
559名無しさん@HOME:2014/07/26(土) 08:12:22.82 0
アル中は本人の強い意思と周りのフォローが大事だからね
ちなみに専門外来で、アルコール摂取したら気分が悪くなる薬っていうのをもらえるよ

うちの旦那も元アル中の断酒3年目
うちのは毎日は飲まなかったんだけど、ひどいのを3回やらかしたからアルコール専門外来連れて行った
そこで話聞いて自覚したらしいんだけど、その後もう一度やらかしたから離婚話した
今は飲み会でも全然飲んでないらしい
まぁ乾杯の1、2杯は飲んでるかもだけど、こちらにバレる程でないから様子みてる
560名無しさん@HOME:2014/07/26(土) 09:52:42.72 0
サイバラのアル中関連本は、他の漫画がテンション高いせいか妙にずっしりくるわ
561名無しさん@HOME:2014/07/26(土) 10:15:35.20 0
マンガの「毎日かあさん」4巻
キョンキョンと永瀬さんで映画にもなったね
562名無しさん@HOME:2014/07/26(土) 16:13:09.97 0
>>559
少し前にオーバードーズで亡くなった俳優さんが、元々はアルコール問題抱えてて、
何年も断酒して努力してクリアーになってたのに、ある時受賞して
その後のパーティーで「こんなに頑張ってきたんだから」って
乾杯で飲んでしまったことから再び転落して、薬物にも手を出して
仕事はすばらしくて天才だったのに、薬で亡くなってしまった。

559夫は乾杯で飲むのもやめられないと見るべきか、
うまくつきあえる程度をわかってきたと見るべきかだけど
でも、それを家族に隠してるのなら、セーフかアウトでいったら
アウトだよなと思わなくもない。
563名無しさん@HOME:2014/07/26(土) 20:13:05.58 0
鴨ちゃんもやめてたのに寿司屋で出された奈良漬けがきっかけでまた呑み始めてしまったらしい
564名無しさん@HOME:2014/07/26(土) 21:21:17.53 0
怖いねえ
565名無しさん@HOME:2014/07/26(土) 22:34:28.47 0
>>562
まあねぇ
でも次やらかしたら離婚だと思う
今は例え飲んでたとしても、こちらに迷惑かけてないからセーフかな
私にとって問題なのは飲む飲まないじゃなくて、酔って暴れたり本人の健康被害の方だから
自分で量を調節できるなら、ストレス解消にもなるし良いんだけどね
でもアル中は治る治らないじゃなく体質のようなものだから、結果的に断酒しかない
566名無しさん@HOME:2014/07/27(日) 14:02:49.93 0
自分でコントロール出来ないのがアル中
だから断酒しかない
567名無しさん@HOME:2014/07/27(日) 19:58:59.86 0
中島らもは自制しながら飲んでたけどね。
アル中病院を退院した後。
568名無しさん@HOME:2014/07/27(日) 20:11:10.89 0
>>567
最期は酔っぱらって階段から落ちて死んでしまったね
らもさんのエッセイ好きだったのに残念
「今夜すべてのバーで」という著作の中でアルコール依存症の話が出てくるね
569名無しさん@HOME:2014/07/28(月) 07:28:59.16 0
>>567
自制してないから、大麻で捕まったり、泥酔して転落死したわけで
周囲もキャラだと思って止められなかったしな。
570名無しさん@HOME:2014/07/29(火) 00:24:30.07 0
アル中は大体50歳前後で死ぬよ
旦那がアル中なら保険金増額しとけ
571名無しさん@HOME:2014/07/29(火) 01:06:23.62 0
>>570
おお!そう言えばウチのアル中の伯父は54歳で死んだわ。
でもその父親である同じくアル中の祖父は80半ばまで生きた。
572名無しさん@HOME:2014/07/29(火) 08:17:42.74 0
もう、焼酎半分スピリタスに置換しておいておけばいいんじゃないの
573名無しさん@HOME:2014/07/29(火) 15:32:53.07 0
>>559
遅レスでアレだが

うちのオヤジがタバコだったんだが、オカンが泣いてわめいて引きずって行った病院でもらった
タバコがまずくなる薬、「タバコがまずくなる!」と言ってやめたらしいよwww
おかげさまで喉頭がん(咽頭だったか?)になってのどに穴空いてる。

どんないい薬が出来ようが、結局は本人に直す気が無きゃどーにもならんって事さー
574名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 11:41:51.99 0
> 「タバコがまずくなる!」と言ってやめた
タバコやめたのにがんになったんならやめないほうがマシだったな
575名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 11:45:05.61 0
>>574
「タバコが不味くなる薬」をやめて、タバコを吸い続けてガンになったんだよ。
576名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 13:19:51.13 0
>>574
吸ってる本人がやめた後ガンになろうが知ったことではないが、
回りはずっと臭い煙吸わされてたのがなくなったんだよ
回りにとっては無意味じゃない
577名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 13:22:22.70 0
>>576
だから、結局煙はなくならなかったっていう話なんだってば。
578名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 13:41:31.69 0
ていうか自分は長生き願望もないし早くガンにならないかなーって思ってる
579573:2014/07/30(水) 14:26:50.63 0
573です
ごめん、言葉足らずでどっちにもとれる文章になってたorz
やめたのは575さんの言う通り、薬の方をやめちゃったんです。
ヤツがガンで手術するまでずーーっと煙吸わされてましたわ。

そんなオヤジ、今は糖尿病で医者に飲酒を止められてるのに
酒までやめるくらいなら死ぬわ!と絶賛飲酒中。
さっさとお迎えが来そうな条件揃ってんのに、なかなか来ないw

依存症なんて一緒に治そうとか夢みたいなこと言ってないで見限るに越した事ないよ
580名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 15:53:53.69 0
憎まれっ子世に憚るって言うもんね
そんな人に限って長生きする、ウチのアル中糞爺がそうだった。
581名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 18:05:13.50 0
>>579
糖尿って直接的な死因にはならないし。
アッチコッチじわじわ弱って周囲に迷惑かけるのにね。
肝臓に来たら速いのかもしれないけど、
意外と酒飲みは肝臓が丈夫だったりするし。困ったモンだね。
582 ◆23mtgf/1S6 :2014/07/30(水) 21:32:27.57 O
別スレでエネ夫指摘されてきました。相談させて下さい。
携帯です。すみません。

旦那に数日無視されています。
原因が義父との同居拒否だと思うのですが、話が出来ないのではっきり分かりません。
出来婚なのですが、妊娠中から同居したいと旦那からは言われていました。
ただ義実家には義父一人で住んでいる為、出産後男親に頼るのも憚られたので断っていました。
私の出産後、義兄夫婦(小梨)が入籍し義父と同居しだしたので一時話は無くなったのですが、
最近義兄夫婦が義実家を出たがっており、それを聞いた旦那がはっちゃけてる状態です。
583 ◆23mtgf/1S6 :2014/07/30(水) 21:35:45.83 O
私が同居したくない理由ですが、
子供が生後1ヶ月未満で義父に顔を見せに行ったのですが、
泣いてもあやすのを止めろと言われたり、別室に一人で置いておけと言われたりと、
子供を物のようにしか見てなさそうで、とても嫌です。
旦那にも言ったのですが反応は特になく、取り敢えず同居して家賃分のお金を浮かせたいそうです。
地方在住なので、旦那の手取り20強ですが普通に暮らせています。

何をどこから修正したら良いのか分かりません。
旦那と話をしようにも、無視されていて進みません。
分かり難い記述あったらごめんなさい。
無視がつらい...
584名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 21:58:34.94 0
>>583
実家に帰れないの?
585名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 22:03:03.32 0
>>583
出来婚前のお付き合いの状況は?
普通に暮らせているというのは、家を持つ資金や将来の子供が進学費用の貯蓄も
滞りなくできている状況ということでOK?

あと夫婦の年齢・職業くらいは書いて。
586名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 22:10:33.48 0
気に入らないことがあると無視する旦那と同居だったら最悪だね
義父もきっそうだから
587 ◆23mtgf/1S6 :2014/07/30(水) 22:14:19.73 O
両親共に死別したので、実家は無いです。

ごめんなさい。
私 25専業
旦那 27運送
子 4女 1男
結婚前は2年程同棲していました。
貯蓄は300に少し足りない位。家を建てる予定はないです。
588名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 22:16:28.81 0
ああ、またエネ夫は身寄りのない女を引っ掛ける法則発動か…
589名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 22:19:18.92 0
元スレって安心して悩みスレ?
590名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 22:19:25.39 0
>>587
あなた自身が仕事できるあてはあるの?
591 ◆23mtgf/1S6 :2014/07/30(水) 22:32:39.58 O
安心してスレの40です。

元職場から落ち着いたら来て欲しいという誘いは有ります。
下の子が幼稚園通い出したら、と返事もしてあって、その旨了承されてます。

先ほど旦那が少し口きいてくれたので、無視する理由聞いてみたところ、
分からないならいい悪いと思ってないなら謝る必要がないと言われました。
無視は続行するようです。
592名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 22:39:27.60 0
>>591
旦那が無視する理由なんて本当はわかってるんでしょ?
幼稚園は止めて今からでも保育園を探して働いた方が良い。
593名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 22:41:51.05 0
582の意志は「無視する旦那をやめさせたい」で、スレの方向性は「離婚視野に入れる」ってなってない?
594名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 22:46:33.14 0
>>591
子供2人もいるのか・・・なんで2人目作ったの?

悪いけど実家もない、お金もない。
立場の弱い女だから組し易しと軽く見られてるんだよ。
低収入の男とホイホイ同棲して出来婚するゆるさも見抜かれてる。

せめて経済力くらいつけないと、一生旦那の顔色伺って生きる人生になるね。
同居だって、今の状況ならそのうち強行されるよ。
実家もお金もないあなたに拒否権はない。

今だって無視がつらいって、流されかかってるじゃない。
嫌なら子供預けてすぐ働きな。
流されるのが好きなら一生びくびくして生きな。
595名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 22:46:37.39 0
だって旦那を都合よく変える方法なんて無いもの。
無視されても気にやまずに済む一番の方法は離婚だから
そういう方向になっちゃうよね。
596 ◆23mtgf/1S6 :2014/07/30(水) 22:46:53.83 O
ごめんなさい。本当に分からないんです。
旦那に悪かったと思った事を全部謝っても無視が続いて、謝らなくて良いと言われてどうして良いか分からないです。

元々働くつもりだったので苦ではないのですが、離婚はしたくありません。
旦那の事は好きです。エネ夫だったようですが...
597名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 22:49:13.32 0
同居OKすれば無視はおさまるよ
でもまた何かのきっかけで始まるかもね
598名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 22:50:01.43 0
あー…足元見られてるね…
599名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 22:53:07.87 0
>>596
無視されない方法としては、旦那のイエスマンになる事だね。
それが自分の意思と違おうが法律に反しようがハイの一言で従えばいい。

相手がエネ夫じゃなかったとしても、人の顔色伺う奴は早晩嫌がられて無視される存在になるよ。
自己評価の低い奴は、他人をイラつかせる天才だから。
600名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 22:54:46.96 0
モラハラ旦那では生涯変わらないだろうね
601名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 22:56:04.50 0
>>591
旦那はお仕置き続行するんだね
あなたが自発的に旦那を喜ばせる言動をするまで続くんだろうね
夫婦として、子供の両親として、この先もそんな関係でいいの?
あなたは母なんだから気をしっかり持とうよ
いつまでも旦那を好きでいたいなら、対等になろうよ
602名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 22:57:15.20 0
>>588
身寄りがないからエネ発動するんじゃない?
エネ素質あっても経済力あったり親バックが強かったらおとなしくしてそうじゃない
603名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 22:57:49.28 0
>>596
今は好きって感情が勝ってるんだろうけど、いつか別れたいって感情が勝る時がくるかもしれない
その時のために日記だけでも書いといたほうがいいよ。
604名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 22:59:18.06 0
どんなに酷い人間でも好きだから離婚しません、てのは自由だけど
子供に何かあってからじゃ遅いと思うんだよね
要するに夫と子供とどっちが大事なんだって話
605名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 23:00:20.57 0
>>596
他人様の旦那さんに対して大変申し訳ないが、

> 旦那に悪かったと思った事を全部謝っても無視が続いて、謝らなくて良いと言われてどうして良いか分からないです。

このへんにモラハラの匂いがぷんぷんするんだが、こういうことされるのは初めて?
何て言うか、あなたを下に見て優越感を得たいタイプのように思えるよ。

ちなみに「何を言っても無視する」のも一種のDVです。
606名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 23:02:31.51 0
>>596
同居を拒否したら無視が始まったんでしょ。
それだけ因果関係がはっきりしてるのに本当に「わからない」?
607名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 23:06:38.45 0
>>601
対等ってやつにはどうやってなるの?
一度こうなったら離婚するまで無理じゃない?
608 ◆23mtgf/1S6 :2014/07/30(水) 23:19:31.61 O
やっぱり離婚視野に入れるしかないんでしょうか...

子供二人は、私も元職場で働けば手取り50近くなるので楽観視してました。
正しく進むなら従いますが、嫌なものは嫌だと言ってきたつもりなんですが、足りなかったようです。

子供は大事です。旦那より大事だと明言しておきます。

無視するのは、義父が似たような怒り方するので親の影響だとばかり考えていました。
10年顔合わせていますが、過去に一度丸一日無視されていた事があります。
同居拒否も謝りました。謝った上で夫婦で話し合いたいとも言いました。
その上で、謝らなくて良いと言われて困惑しています。

子供に影響与えたくはないです。
離婚、嫌ですが、考えます。嫁じゃなく、母として頑張ってみます。
609名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 23:22:03.47 0
>>608
うん、多分同居に関してあなたが首を縦に振らない限り無視し続けると思う。
自分の思い通りにあなたを動かしたいだけなんだと思うよ。夫のあなたへの感情は愛情じゃない。
610名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 23:27:03.34 0
>同居拒否も謝りました。謝った上で夫婦で話し合いたいとも言いました。

話し合いって同居のことでしょ。つまり同居は嫌だってことだよね。
あなたも口先で誤魔化すつもりだったと。お互い様だね。
611名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 23:34:21.61 0
で、そんなモラハラ野郎の何が良くて、
選択肢に離婚がないの?
子供のためとかは止めてね。
実際、旦那は親父と同じ様な行動する
男だから、
子供の為に必要な絶対的存在だとは
言い難い。
子供が将来真似しかねない。
612名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 23:34:45.49 0
>>608
旦那さんがあなたを無視しなくなる方法は、ボクチンの希望には全部首を縦に振ること、しかないよ。
普通、配偶者が自分の言うことを聞かないからといって無視する人はいないんだよ。
あなたはだいぶ麻痺してるみたいだけど。
あなたの旦那さんはDV体質なんだよ。働きたいって言ったらまた無視すると思うよ。
残念ながらハズレを引いたけど、ここで損きりを見誤ると人生を棒に振るよ。
613名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 23:36:29.31 0
>>608
無視するのは人としておかしい対応だと知ろう。
614名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 23:37:28.61 0
たしか安心してスレで、「一歳の息子が義実家の跡取りって話をもらってる」って言ってたよね…?
もし離婚するなら親権に関して相当揉めると思うから、今から再就職した方がいい。経済力もってたら乳幼児の親権は女親強いから
615名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 23:38:59.74 0
旦那がほしいのは一緒に人生を歩む妻ではなく、全て自分の思い通りに出来る奴隷なんだよ
616 ◆23mtgf/1S6 :2014/07/30(水) 23:40:44.81 O
離婚の選択肢が無いのは、私個人の好きという気持ちのみです。
生活費より、子供の事を考えて欲しかったんですが、私の意見を押し付けてただけな気がしてきました。
あと二時間もすれば旦那の出社時間なので、その時にでも離婚ほのめかしてみます。
それで変わらなければ、支配欲しかなかったんだと、
暫く引きずると思いますが諦めようと思います。

何をどうしたら良いのか、まず何を考えれば良いのか全く分かりませんでしたが、
切り口、ありがとうございました。
617名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 23:43:41.09 0
>>616
待て待て待て
それでもし「わかった離婚な」って放り出されたら意味ない。ってかあなた生活できない。
生活力だけでもつけてから切り出しなさい
618名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 23:50:33.99 0
>>616
離婚ほのめかして、態度あらためたとしても、またほとぼり冷めたら無視し出すと思うけどね。
人間関係の中でやってはいけないことを、やすやすと出来る人は、もうそういう人間なんだと思うしかないよ。
DVしかり、浮気しかり、サイマーしかり…。
何度も離婚ほのめかしてやらなかったら、今度は離婚する気がないって、タカをくくるから
もっとDV酷くなるよ。内閣府のサイト読んで冷静になりなよ。
http://www.gender.go.jp/e-vaw/dv/02.html#sono2
619名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 23:54:14.91 0
>>616
ちょっと極端すぎ。
てか脅しに離婚を使わない方がいい。
620名無しさん@HOME:2014/07/30(水) 23:57:03.34 0
脅せると思ってる辺りがもうだめぽ
621 ◆23mtgf/1S6 :2014/07/31(木) 00:00:47.15 O
ごめんなさい。
離婚考えてる?くらいは聞きたかったので...
色々準備してからにします。

上の子の幼稚園で保育もやってるので預けられますし、元職場にもすぐ連絡つきます。
実印は私管理で、通帳は夫婦別にしてあります。
後、準備しておいた方が良いものって有りますか?
622名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 00:02:48.30 0
>>621
>>2に持ち出し表一覧があるよ。
623名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 00:04:16.99 0
家探しとか?離婚届?
あ、旦那の有責で離婚したいならICレコーダーで話し合いを録音するのもいいと思う。
624 ◆23mtgf/1S6 :2014/07/31(木) 00:10:05.45 O
ありがとうございます。最初の方読んでなかったです。

話し合いが成立するか疑問ですが、今日起きたらレコーダー買ってこようと思います。

レスくださった方、考えてくださった方、ありがとうございました。
625名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 00:22:40.66 0
>>624
いい結果になることを祈ってるよー。
626名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 01:46:41.72 0
手取り50万の仕事してきた人とは思えないんだけど…。
看護師さんとかかな?
627名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 01:57:27.96 0
謝ってもだめ、話し合いも拒否、わかんないならいいよふ〜ん、って最低の男だな
相手を右往左往させて「わからないどうしよう」っておろおろするのを楽しんでるクズだよ。
こんな糞をまだ好きとか、目が覚めたら自分を恥じると思うけど
まあ頑張れ。糞親子を捨てて地獄に落とせ。
628名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 02:02:32.68 0
>>626
同感。
それか、旦那のDVまがいの態度に毒されて、自分の頭で物事を考えられない人間に変わってしまったのかもね。
629名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 02:06:25.82 0
あ、手取り50は共働き時代の夫婦の手取りか。
それでも手取り25ぐらい貰えてたと。
やはり、旦那の悪影響でオツムの回転が鈍ってんじゃないかな。
630名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 02:32:39.42 0
>>624
> ありがとうございます。最初の方読んでなかったです。
これだもんな…
誘導されてきたとしてもテンプレくらい読むのは当然だよ
631名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 07:32:13.42 0
全部謝っても、「やっぱり同居しましょう」だけは言ってないので
そこを折れるまでは無視するんじゃないの?
夫にしてみればそこを謝らない=わかってない、だし、
でもそこだけは譲れないんだよね。
632名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 07:43:31.74 0
これから百歩譲って「同居しましょう」と同意しても
この夫なら、「いやいやOKしてるくせに」とか「どうせ本心ではいやだと思ってるんだろう」
とかとことんまでネチネチ責めてくるね。賭けてもいい。
633名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 08:40:42.04 0
手取50って天引き後って事でしょ?
少なくとも70位無いと無理だと思うんだけど?
で、旦那と合算としても旦那が手取20って書いてるから30になる
って事は、40以上って事だよね
看護士でも40以上って言えば夜勤とかも結構入れなきゃ無理
634名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 09:30:55.61 0
>>633
そんなゲスパー、悲しいから辞めときなw
635名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 09:32:33.85 0
気に入らない事があった時に、相手が従うまでひたすら無視して
「相手が自分で決断したと思わせながら自分の意思に従う」
人間と暮らすと、禿るぞ
636名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 09:51:40.36 0
普通に働いてその給料だと医者じゃないの?
週1、2回のバイトでも普通の生活できるし。
637名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 09:54:17.92 0
義兄夫婦がどうして同居解消したいのか
おそらく面倒な糞ウトなんだろうなと予想
夫好きでも子供とどっちを優先させるか考えたら
早く職場復帰する方が懸命だろうね
638名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 10:38:03.48 0
>>636
今が25歳で長子が4歳、次子が1歳だよ?
仮に在学中で休学したとしても医者はあり得ない
つーか、単純に水商売でしょ
639名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 10:46:40.60 0
上の子四歳なんだ・・・

父親が母親を無視するところをよく見せられるね。
その時点で母親の自覚持てと思うわ。
640名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 10:54:14.57 0
無視されてなんで謝るの?
自分が悪いことしてるわけじゃないのに謝っちゃダメ。
モラハラエネを調子に乗らせるだけだよ。
向こうが話しかけてくるまで無視無視。
641名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 11:11:13.42 0
こうゆう人って、旦那でなくてもイラッとしてしまうわ
離婚したくないのならオコチャマ旦那を相手に一生暮らして行けばいいのに
なんで相談する?ここで誰かか物凄く良い助言して
その通りにしたとしても絶対に換らないに1億ペリカ
642名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 11:25:14.11 0
エネに洗脳されてるからって見方もあるけどね
643名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 12:08:30.16 0
この人の場合、エネやモラハラ男が好きで選んでると思うよ。

男が絡むと駄目なタイプだから、
子供の事を考えたら離婚して一生再婚しないのが一番いい。
644名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 12:14:09.26 0
二人目いるし、まだ旦那が好きと言ってしまうし…
だめんず好きってすごいね
645名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 12:20:24.32 0
なんか、自分>子供って感じがして人間的に受け付けない。
夫婦関係って夫婦の連帯責任で、無視されてるところを子供に見せるって
私は子供に精神的虐待だと思ってる。
子供に対してそんな姿を見せるのも母親として恥ずかしいし。
646名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 12:53:32.73 0
>>641
こうゆう
647名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 15:39:44.27 i
>>641
こうゆう人ってイラっとする
648名無しさん@HOME:2014/07/31(木) 16:39:51.55 0
頭悪いのよ
649名無しさん@HOME:2014/08/01(金) 18:44:40.16 0
1行目がゆうこなのに、その先を読んだのかw
650名無しさん@HOME:2014/08/10(日) 19:03:48.11 0
手取り50万なんて羨ましいわ〜
651名無しさん@HOME:2014/08/11(月) 14:06:58.51 0
たぶん手取り年収50万のパートかバイトなんだよ
652名無しさん@HOME:2014/08/11(月) 16:36:12.22 0
前フリーランスのスレでそういう主婦いたなぁ。
主婦「私は収入150万くらい」
他 「えーすごーい、自分は80がやっと」「うちは50くらい…」
主婦「嘘、みんなそれでほんとにやっていけてるの?ちょっと少なすぎない?pgr」
他 「お恥ずかしい。でもあなたすごいね、年収1000万を軽く超えるんだから」
主婦「…えっ」
他 「えっ」
みたいな。
653名無しさん@HOME:2014/08/11(月) 17:12:10.24 0
>>647
つ【カルシウム】
654名無しさん@HOME:2014/08/12(火) 23:56:15.79 0
パートでも年収50万って相当シフト少なくないか?w
655名無しさん@HOME:2014/08/13(水) 08:43:52.37 0
主婦だけ年収で他は月収の話してんの?
656名無しさん@HOME:2014/08/13(水) 16:13:00.14 0
>>654
大丈夫?
657名無しさん@HOME:2014/08/13(水) 21:10:22.78 0
>>655
月収の話をしていたのだが、年収だと勘違いするのはともかく、他の人をpgrする根性がよろしくないな
勘違いが分かってよかったねとしか言えない
658名無しさん@HOME:2014/08/17(日) 08:37:28.57 0
あー。まじでくそ。
義実家もクソだけど旦那が1番クソ。
自分が鳩なの自覚できない上に義実家に言いくるめられてんじゃねーよks
元はと言えばお前の浮気未遂が原因でここまで拗れたのに被害者ぶんじゃねぇ
子どもの事があるからとりあえずは離婚しないけどこの期に及んで近居要請などあった場合離婚しても困らないような準備しておかなきゃ。
あー本当エネ夫イライラする。
659名無しさん@HOME:2014/08/17(日) 09:59:10.56 0
>>658
ってか、そこまで文句たらたらなのにATMにしてるお前も大概
660名無しさん@HOME:2014/08/17(日) 10:54:51.54 i
>>659
兼業だし、うちの親名義の家に居候だし金も最低限しかもらってないからATMにもならねぇ。
661名無しさん@HOME:2014/08/17(日) 11:15:18.15 0
>>660
だったら捨てちゃえばいいよ

捨てる条件そろっててうらやましー
662名無しさん@HOME:2014/08/17(日) 14:13:11.38 0
エネスレまとめが全く更新されてないのはなぜですか?
663名無しさん@HOME:2014/08/17(日) 16:23:53.33 O
>>658
ここ相談スレだから愚痴吐き出しはスレチ
664名無しさん@HOME:2014/08/17(日) 16:35:08.12 i
>>661
これでも子にとってはとりあえず父親だからね…。
これからの生活というか、敷地内同居要請あったらその時考えます。
今まであったこと考えると腸煮えくり立つけど。
665名無しさん@HOME:2014/08/17(日) 17:13:10.71 0
>>663
> >>658
> ここ相談スレだから愚痴吐き出しはスレチ

ログに戻ります。
666名無しさん@HOME:2014/08/17(日) 17:19:42.53 0
ロムですか?
667名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 13:01:24.75 0
>>664
大概こういうこと言うよね。「子にとっては父親だし」
668名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 13:40:46.67 0
子にとってのエネミーは誰かな
669名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 15:00:11.21 0
子から言わせてもらえば製造元ってだけで父親ヅラしてるおっさんはいらないけどね。
670名無しさん@HOME:2014/08/18(月) 15:35:24.16 I
それにしがみついてるくせに父親の悪口を言う母親もな
671名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 00:33:51.49 0
「あなたのために我慢したのよ」
672sage:2014/08/19(火) 08:36:46.20 O
初めまして。初投稿になります。
自分がエネmeなのか教えていただけませんか?

直近でそうだと思った事案が以下になります。

流産時
・前日夜中より痛みが出てくる
・医者に大したことないと言われてたので様子見
・静まるどころか激しくなる
・旦那に病院まででいいから車を回すように頼む
・拒否されたうえにタクシーすら自分で電話(痛みで錯乱してて医者の名前も自分の住所すら言えず。電話番号だけ調べてくれた
・処置後に車で迎えに来る話が電車にシフト(最早この時点で一緒に帰る意味なし
・自転車を取りに行くのを待たされる(直ぐに帰りたかった。そしてベンチが冷たかった@季節は冬
・自転車を取りに行ったあとに安い食材を見に行ったのでまた待たされる(帰りたい

以上を踏まえると将来こうなる気がします。
・自分が病気やけいれん起こしても自分で救急車呼んでよとか言うと思います。
・その後、連絡間に合わずに私が死んだら連絡方法が分からなかったとか言って言い逃れすると思います。

子供がいるので自分の年収では育てていけません。
また子供の体が弱いためパートから正社員になかなか就職できません(断られる)
仕方ないので子供が独立したら朝の忙しい時間に本人の前でタヒにたいです。
ずっと恐ろしい思いをして生き地獄を生きて欲しい。
673名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 08:43:16.11 O
672です
上げちゃってすみません!!

仕事にいってきます
674名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 09:01:56.23 0
日本のダンナを持つ以上、自分が病気でも放っておかれ、自分で救急車を呼ぶ
羽目になるのはデフォだと思います 恐ろしいほどに共感性がありません、日本のほとんどのダンナ

本人の前で死にたい、の本人はダンナのことだよね?旦那の前で自殺したって
保険金が出るか、また別の女を引きずり込めるぞ、しか考えませんよ
日本のほとんどのダンナ
無意味ですわ
自分の病気ではこの世の終わりみたいに被害者ヅラして大騒ぎするくせにね

福祉に相談して逃げたほうが良いけど 病気で見捨てるなんて日本のダンナじゃ
デフォなので、それくらいじゃ相手してくれないかも…
675名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 09:44:15.48 0
>>671
ソレ、一番腹立つセリフだな
676名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 10:08:21.13 0
674さんの言ってることは強ち間違ってないんだよね
男って自分の病気には過剰に反応するくせに
奥さんのことは意外とスルー気味

私も自分で救急車呼んだし
病気になっても旦那はあてにならないと準備してる
子供の方がよっぽど役に立つ
677名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 10:23:09.95 0
>>672
知人が旦那の部屋で自殺したけど、奥さんの親から掃除費用とか引っ越し費用とか慰謝料とかで
山のようにお金を恫喝してもらってたよ
喜ばれるだけだと思う
678名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 11:18:09.16 0
男って一括りにしないで欲しい
女だってそのくらいでとか、男なんだからでシカトする話をよく聞くぞ
ようは、そんな対応をされると言うことはその程度しか愛されていないんだよ
もしかしたら惰性で一緒にいるのかもしれない
そして、それが我慢できないなら別れるしかないよ
679名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 11:44:03.82 0
>>676
そうそう、頼れるのは意外と子供 小学生くらいでも指示すればきちんとやってくれる
680名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 11:46:36.60 0
>>678
男はこうだから、ってひとくくりにするやつは
その程度の男にしか出会ってない気の毒なやつ
もしくはその程度の男にしか拾ってもらえないお似合いレベルのやつ
と思えば腹も立たないよ
VIPとかで女叩きしてるのの逆バージョンなんだろう

自分は女だけど、上で言われてるような「妻の痛みに鈍感な夫」ではない男性を身近に知っているし
性別でひとくくりにできるほど単純な人間ばかりじゃないとわかってる
681名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 12:04:25.74 0
風邪ひいて熱があって寝てても「ごはんはー?」っていう旦那もいれば
おかゆ作って寝てていいよっていってくれる旦那もいる
ムカつくのは「ごはん食べてくるから寝てていいよ」って言う旦那
そういうヤツこそ 俺って気が利くいい旦那 って思ってる

それは教育次第でどうにかなるけど
どうにもならない男もいる

うちは自分一番の旦那だからそのうち捨てるけど
682名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 12:26:05.72 0
>>672
箇条書きの文章が分かりにくい
683名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 12:47:59.08 O
>みなさま
672です。レスありがとうございます!

病気などに対する反応は案外普通なのですね。
自爆は677さんのレスのようになるのは避けたいので止めることにします。
こんなにダメージが少ないとは思わなかったです…

>惰性で一緒に〜
これは否定できないかと思います。
色々質問するとうやむやにするのでそう思ってます。

>子供
色々お手伝いしてもらうように頑張ります。


とても参考になりました。
色々思うことがあって、一矢報いたいあまりに自暴自棄になっていました。
旦那の行動に一喜一憂することが多かったのでこれからはあまり左右されないようにします。

ありがとうございました!
684名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 14:32:11.31 0
>>681
「ごはん食べてくるから寝てていいよ」って言う旦那
わかるwww妊娠中これよく言われたわー。あんたは食べて来れても人の事は考えんのかいwと愕然としたわー。

公務員にこういう男性多い気が…
685名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 14:40:08.01 0
子供とインフルになった時に
ご飯、何か買ってきてと頼んだら
「食欲ないだろうからいらなくね?」と言われたのを思い出したわ。
今は改善したけど(多分)
こういうのって忘れないよねー
686名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 14:56:54.53 0
何か買ってきてと頼まれて買っても
指定しなかったくせに買った物に対して文句言ってくるのが定説なんだから
何も買わない方が吉
687名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 15:02:29.19 0
指定しないと海老天弁当とか買って来ちゃうからな
688名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 15:09:20.41 0
>>687
つ唐揚げ弁当

基本自分が食べたいもの買ってくるよね。
こないだ風邪引いた時桃缶買ってきてくれた時は泣きそうに嬉しかったなあ。
689名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 15:36:52.12 0
そうそうw
インフルで寝込んでる時買ってきたのがとんかつ弁当
果物買ってきてって頼んだら毎日バナナ
バナナだけじゃなくてリンゴとか買ってきてと言ったら

俺、リンゴ嫌いだもん
690名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 15:45:10.04 0
うちは3千円もするユンケル皇帝液だった
これ飲んで家事やれって事かと思ったわ
691名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 15:47:05.41 0
何が欲しい?と聞いて買い物に行き、他にポカリやゼリー飲料も買ってきて
食べられそうならお粥作ろうか?と作って食べさせて洗い物までやってくれる夫もいるよ

一週間ほど具合が悪かったときにトイレ掃除してくれてあったのが一番うれしかった
692名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 16:14:09.31 0
多分倒れる前からリストとマニュアル作っておいて、リハーサルもしておけばいいんだろうね
察しろ、は無理な人でもそれなら動ける
普通自分が倒れた時にどうしてもらったか、を思い出せば分かると思うんだが
693名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 16:15:39.60 0
リストがあって、それに沿って動こうとする人はまだ善良で愛情がある夫や妻

リストがあって、それでもせせら笑って動かない奴は、夫でも妻でももうダメなんだろうな
694名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 16:20:11.05 0
もう人間としてだめ 悪魔

>>678
そういえば、病気で動けずお湯で溶くだけのスープを作ってくれ、と頼まれてもスープって何だっけ
難しいんだよねえ、と伏せる病人を見下して嘲笑った女も居た…うちのサイコパス姉だけど
勿論自分の病気には自己憐憫で半狂乱

これ、性別じゃないわ
695名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 16:54:55.42 0
>>686
ありすぎて困るwwww
696名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 19:03:55.17 0
>>689
バナナとか重いw
旦那様バナナは好きなんだw
697名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 19:06:50.18 0
>>691
そんな素敵な旦那様神だ。
うちはどう足掻いても無理だからレトルトのおかゆや小さなおうどん常備してるんだけどたまに勝手に食べられてて泣きそうになる。
698名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 19:26:58.58 0
基本、家にあるものは何でもいつでも食べて良いものと認識してると思う
子供の頃の自分がそうだった・・・物指定で食べちゃダメって言われてれば、さすがに食べなかったけど
699名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 19:44:17.22 0
>>698
一応言ってあるんだけど3歩歩くと忘れるみたい。ただの伝書鳩じゃなかったww脳も鳩w
だからストックを隠すようにしたりの対策はとるようになったよ。
隠し場所ガサゴソされるとやべって思う。
700名無しさん@HOME:2014/08/19(火) 23:55:53.23 0
>>687
うちの夫は気を遣って「出前をとる」と言い出したんだけど(夫は激マズ料理しか作れない)、
じゃあお願いと言ったら届いたのは ピ ザ 。
しかもプルコギピザとテリヤキピザって、どうしてそのチョイスなの
指定しなかった自分が悪いんだけどさ…。

少しでもお腹に入れようと思ったんだけど、
とてもじゃないが食べられなかった。
701名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 01:30:04.70 0
本当に動けないときだけ頼むんじゃなくて
説明できるくらいの時に、細かくお願いすれば
その内、ちゃんとしてくれるようになるかも。

それで家は、生理痛で起き上がれなくなっても、
慌てて救急車を呼ぶのは、やめてくれるようになった。
702名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 07:47:03.95 0
>>698
買っておいたアイス一箱6本入りも一晩でなくなるし、
子どものおやつの4連になってるお菓子も食べてしまう
私が実家に1泊帰ってればカレー粉1箱とビーフシチューのもと1箱使って冷凍庫の肉ぶち込んで闇鍋作ってたし
目を離すと全て食い尽くされる
703名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 09:14:37.03 0
共稼ぎで旦那に弁当を持たせていた頃、体調不良でマジやばくて会社休んだとき、
朝に「自分の昼食に」と布団から這い出してご飯炊いておいたら、後から起きてきた旦那が

「ご飯あるならオレの弁当は自分で作っていくから気にしなくていいよ!」
「夕ご飯も自分で弁当買ってくるから気にしなくていいからね!」

とほざいてぶち切れた事がある
元気だったら襟首掴んでアタマぐらぐらさせながら「私の飯は誰が用意してくれるんじゃ!」と
怒鳴り倒していただろう
704名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 09:22:49.77 i
>>703
うちの旦那かと。
同じように朝炊けるようタイマーしておいたら、起きた時には炊飯器カラッポ、余ったご飯は冷凍されてたことがあったわ。
何が悲しくて炊きたてがあったのに解凍せなあかんねんと半泣きでご飯食べた。
705名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 10:45:58.06 0
きちんと冷凍してくれるだけマシな部類かと…
706名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 11:07:54.71 0
>>702
おたくのご主人餓鬼憑いてない?
707名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 11:13:35.28 0
女の倍以上食うのに収入は女より少ないんだよなあ 燃費悪い
708名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 11:14:41.50 0
>>705
普段だったら冷凍ありがとうなんだけど、
その日家で寝込んでるってわかってて、食べるものも他にないってわかってるのに
嫌がらせなのか…と思ったんだよー。
709名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 11:16:20.64 0
>>708
その旦那はたぶん「嫌がらせ」ができるほどの知能は無いw。
710名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 11:21:31.24 0
そこまで共感能力も想像力も無い旦那と一緒に子供を育てていくの不安じゃない?
子供が倒れてても、寝てるから何もしなくて良いと思ったと言って放置しそうだ。
711名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 11:29:11.61 0
>>709
おっしゃる通りw

>>710
正直不安。自分に再教育出来るほどの手腕が無いのでピリピリするだろうけど
自分がしっかりしなければ…。
他人は変えれないから自分が変わらねばね。頑張ります!
712名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 11:34:17.87 0
>>706
そのうち腹の中から餓鬼魂が出てきて、口が裂けるのかよw
懐かしいな
713名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 13:05:40.47 0
暗い部屋でその旦那を椅子に縛り付けて目の前に給食の残りを置いてください。
除霊方法です。
714名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 13:29:58.95 0
>>713
ぬーべー?www
715名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 14:22:46.56 0
>>710
あぁ、うちの父だ
孫が滑って転んでも一瞥するだけだったので怒ったら
「何かあったら泣くだろ」だって
脳震盪起こしてたりしたらどうするのかと

孫と一緒にいて一人で転んで怪我をして泣いていたのに
「俺じゃない」「何もしてない」と責任逃れしてばかり
すぐには手が離せなかったから「どこを怪我したのか確認して」と頼んでたのに

こういうのって共感力や想像力、性格の問題だけど、修正のきく人もいるから
修正できればいいね
716名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 16:14:20.12 0
>>714
分かる人が居て良かった!!w
717名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 16:41:33.70 0
そういう旦那に呆れ果てて全て諦め、息子はこんな風にすまいとキッチリ躾けた奥さんが居てな。
ところがその奥さん思いがけず早死にしちゃって。
息子はブラックな仕事とブラックとーちゃんの世話で過労。逃げる気力も失せてヤバくなってた。
(前にどっかで書いたかも)
諦めるならあらゆる可能性を考えてお子さんは逃がしてあげてくれ。
718名無しさん@HOME:2014/08/20(水) 16:48:12.90 0
躾けより前に身を守ることを教えるべきだったねぇ。
719名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 06:37:09.64 0
お前ら、自分の配偶者を腐す前に
スレチな雑談をやめろよ
720名無しさん@HOME:2014/08/21(木) 07:52:21.62 i
そもそも>>672がスレ違いだし
721名無しさん@HOME:2014/08/30(土) 18:23:12.56 0
>>568
あれでアル中は右半身を下にして寝ると苦しい事を知った
722名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 11:50:34.72 i
味方だと思ってた夫が明らかにおかしい実家寄りの考えだった時の相談はこちらでよろしいですか?
723名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 11:58:43.36 0
>>722
どうぞ
724名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 15:12:34.40 i
>>723
ありがとうございますノシ

昨日第一子を出産しました。
妊娠発覚と同時に旦那の浮気未遂も発覚。
長い十月十日でした。
浮気未遂発覚でそれまで良好だった義両親と私の関係は悪化。
義母が勝手に離婚相談所へ行っていたメモを目にしてしまい、それまで血縁だから
会わせないとと思ってましたが
我が子を養育費としてでしか見れない義両親に会わせたくないと考えが変わりました。
とはいえ旦那にとっては親なので出産したら会わせたいと言うだろうと想定し、
会わせたいならそれなりに私への配慮や義両親へ話すことなど考えておいてねと伝えたところ全く考える様子なく
長いので区切ります。
725名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 15:20:17.19 i
考える気がないなら、私も思い悩む事をやめようと良心を出すことはやめました。
そして旦那には考えてないようなので、私も考える事をやめるし、産んだ後に言われてももう考えないので悪しからずと伝えてあったのですが
いざ産んだらやはり会わせたいと。
しかも、義両親から会いたいと言われたわけでなく(むしろ義両親は大きいお腹も
見てないので実感がないと言っていたそう)旦那が会わせたいと思ったから、だそう。
家族だから私に対しての説明責任や配慮は必要ないと赤ちゃんがいる横で大声で言い切る旦那を見て、
妊娠中は一緒になって気持ちが高ぶっていたけど
冷静に何を言ってるんだろう、この人と思ってしまいました。
家族だからと都合よく言いますが本当に家族だからと思ってたら離婚相談所勝手に行かないでしょ…とも思いました。
この場合離婚するメリットと離婚しないメリットどっちが大きいでしょうか…子が産まれたばかりですが悩んでいます。
726名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 15:34:59.69 0
>>725
なにそれ。
旦那もあなたも子供を駆け引きの道具としか思ってないの?
問題の本質はそこじゃないでしょう。
義実家がどうとか旦那が真の敵とか以前の問題だと思うよ。
727名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 15:46:01.81 i
ダンナ親が孫にあったところで、あなたに有利な取りはからいを
してくれることはないだろうね。
今だって息子が離婚するに当たって、少しでも有利にって考えてるだけでしょ。
かわいいと思ったら、ダンナたきつけて親権主張するかもね。
離婚したら、祖父母に面会の権利はないしね。
ダンナの家は資産家?男の子だったら、跡取り!と思うかも。
でも、元サヤ戻ってほしくても 嫁に頭下げる気無さそうじゃん。
ダンナも、その親も。実家で守ってもらうのがいいんじゃない。
728名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 15:59:19.04 0
何で浮気未遂発覚で義両親との関係が悪化するの?
そもそも義両親は旦那の親であって、最終的に旦那の味方をするのは当たり前。
もしかして告げ口して旦那懲らしめの道具にしようとしたのかな?

旦那の浮気が原因で屑なのはそうだけど、あなたの考え方にも問題があるんじゃないの。

そもそも旦那の浮気未遂が原因で旦那と離婚云々が相談内容で
義実家は巻き込まれただけに見えるからスレ違いだと思うよ。
729名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 16:13:42.69 O
とりあえず、産後すぐなんだから、よく休んで落ち着け。
730名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 16:17:23.25 i
レスありがとうございます。

子どもを駆け引きの道具にした覚えはないです。
ただ、自分だけの子どもではないので悩んでましたが、義両親の度重なる身勝手な行動で私だけ絶縁状態でした。
こちらのスレに来たのは義両親が根本の原因だと思ってましたが
間に関わる旦那が1番の原因だとふと思ったからです。
ちなみに義実家は資産家ではなく普通のサラリーマン家庭、長男教で旦那は長男です。
妊娠中にされた非常識な行動の数々で義両親が生理的に無理になったと伝えても
旦那は自分のことは棚に上げて許さないお前が悪いになるのでやはり実家に逃げるのが1番でしょうか。
説明が下手で伝わりづらく、すいません。
731名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 16:20:54.94 0
まあ、トメが勝手に離婚相談していたなら、そりゃ不快でしょ。
722有責ではなく旦那有責なんだから尚更。

だけど
>味方だと思ってた夫が明らかにおかしい実家寄りの考えだった
になるのはおかしい。
妻の妊娠中に浮気しそうになる旦那は味方でも何でもない。
732名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 16:21:41.85 0
>妊娠中にされた非常識な行動の数々
この辺りをkwsk
733名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 16:36:53.48 0
>>730
レス読む限り、浮気未遂と離婚の件しか書いてないんだけど

> 妊娠中にされた非常識な行動の数々で義両親が生理的に無理になったと伝えても
エネスレ的にはここを書かないと相談として成り立たないよ。
734名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 16:50:59.75 0
十月十日…
735名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 16:55:58.74 0
>>734
そこで自分は、男が作ったネタだと確信して放置してたw
736名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 17:27:48.54 0
目が滑る文章だな
産後脳って奴で天然トリップ中なのか?
737名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 19:05:00.31 0
>>730
産後ボケなのかな…
浮気未遂って具体的には何されたの?
未遂で終わって帰ってきた=私の味方!
なのに義実家が専門機関に離婚の相談してた!義実家敵!…え?子どもをその敵に見せたいって?ふざけんなお前敵だわ!という感じなのかな

実家に帰ってご両親とも相談してみたらいいんじゃない?
私なら旦那有責の証拠集めして、弁護士雇って親権とって養育費もらって離婚一択
738名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 20:06:06.31 0
>>734-735
10ヶ月と10日ってことじゃなくて妊娠から出産までを表す
言い回しとして記号的に使っただけじゃないの?
739名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 20:12:46.65 0
いまどき記号的にもあんまり言わなくない?
740名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 20:16:44.43 0
確かに言わないと思うけどそういう意味で使うのはアリだと思うけど
741名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 20:56:42.18 0
だよね。
ついでに言うと、10ヶ月と10日ではなく、10ヶ月目の10日だわ。9ヶ月と10日。
742名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 21:20:40.58 0
一度実家に帰って冷却期間をおくのも手だと思う。
母親に酷いことする祖父母は子供にとっても必要ないしね〜

>>734
普通に妊娠期間を十月十日って言うよ?
743名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 21:37:40.90 I
ひと月が28日>十月十日
744名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 21:45:31.28 0
>>730
夫の浮気未遂の状況とか義父母の身勝手な行動とかが全くわからない。
きちんと詳細を書いてくれないと今までにも後出しで「それアンタの方が非常識」
というのが多々あったから、どうこうした方が良いなんて迂闊に言えないよ。
745名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 22:50:10.38 0
浮気未遂じゃ有責にならないだろ
746名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 23:13:07.14 0
>>742
今どき言わねーよw
747名無しさん@HOME:2014/08/31(日) 23:26:52.75 0
>>746
高齢出産の人かもしれないじゃないの
748名無しさん@HOME:2014/09/01(月) 00:43:31.26 i
>>730です。
完母のためなかなか見にこれませんでした。
kwsk頂きましたので産後脳なりに説明を…
本当に自分でもうまく説明ができていないと思うのでご指摘頂けると助かります。
非常識な行動ですが、浮気未遂発覚後悪阻が酷い時期に義実家法事があり悪阻の具合によるので
少し考えさせて欲しいと伝えてありました。
その後の連絡はこの法事の件だけではなく全ての要件において
この先旦那を通してと伝えてあったに関わらず義母から直接メールで手伝い要請がきたり、
その後も何度も同じように連絡が来ていましたのでメール拒否したところ非常識だと罵られました(旦那へ言っていた)
義母はメールをするなと言われていたことを忘れちゃうらしいです。
他にも臨月のお盆に手伝い要請もありました。
他は細々したことなのでとりあえず省きます。
十月十日ですが私の周りでは何と無く使ってます。
妊娠期間、と書けばよかったですね。
拗れさせてすいません。
29歳初産なので高齢ではないかと。
旦那の浮気未遂は独身と嘘をつきナンパなどしていたことと、
同じ嘘を知人女性につき食事に行こうと旦那から誘っていたLINE履歴を見ました。
離婚理由になる程の有責ではありませんが妊娠初期の不安定な精神状態の自分にはきつかったです。
749名無しさん@HOME:2014/09/01(月) 01:25:45.34 0
最近名前欄空で文頭に>>○○ですってつける釣り臭いのが多いな
750名無しさん@HOME:2014/09/01(月) 08:09:31.48 0
つーか相談ならコテハンとトリップ付けてくださいよ
751名無しさん@HOME:2014/09/01(月) 08:36:55.11 0
自分の専ブラ名前欄の数字なんか拾ってこないから文中に>>で数字
つけてくれる方が見やすいから気にならない
752名無しさん@HOME:2014/09/01(月) 08:50:12.25 0
>旦那の浮気未遂は独身と嘘をつきナンパなどしていたことと、
>同じ嘘を知人女性につき食事に行こうと旦那から誘っていたLINE履歴を見ました。
これはもう既に黒なきがする。
例え最後までやってなくても、私は許せないな。

一度実家に帰って、興信所雇ってみたら?
自宅に女連れ込むくらいの事もしちゃいそう。
753 ◆RZ5KsOly7c :2014/09/01(月) 10:43:12.79 i
テス
754 ◆RZ5KsOly7c :2014/09/01(月) 10:50:51.53 i
>>724
>>725
>>730
>>748
です。
トリップつけましたができてますか?

>>752
今住んでいるのが元々私の実家だったところで、実母は目の前の家に住んでいます。
なので自宅に女〜はないかと。過去のことは正直わかりませんね…
決定的な証拠もないけれどしていない証拠もないので。実家に逃げることも上記の理由でできないことと、実母も若干毒が入っており
あんたが我慢すればいいという考えです。ちなみに実母自身は離婚しており実祖父母へ私を預けほぼ育児放棄でした。
産後すぐなので休まないと…と思うのですが産後鬱傾向にあるのか…涙が止まらずです
755名無しさん@HOME:2014/09/01(月) 10:52:55.48 0
>>748
あのさーとりあえず>>1読んで
> 真のエネミーはあなたの夫or妻です。
> 「悪気はない」「良かれと思って」「年寄りのする事だから」と、自分が親兄弟に良い顔したいために、
> 一番大切なはずの伴侶を苦しめる夫or妻についての相談スレです。

あなたの相談は、トメール爆撃と旦那の浮気未遂みたいだけど
それぞれ別個の問題であって、エネ関係ないよ。

義母もしつこいのはメールだけなら、メールを旦那に転送して対処させれば済むことでしょ。
756 ◆RZ5KsOly7c :2014/09/01(月) 11:40:52.43 i
>>755
本来の相談は>>730に書いてあるつもりです。

義母と夫に関しては補足だと思って頂けると。
757名無しさん@HOME:2014/09/01(月) 12:07:29.94 0
なんで相談にのってもらってる方が上から目線で偉そうなんだ
758名無しさん@HOME:2014/09/01(月) 12:44:17.30 0
>>748
気持ちはわかるけどいきなりメール拒否するあたりあなたにも問題があるよ。
うざくても普通はそこまでやらないし、そこは非常識と言われても仕方ないと思う。
着信拒否ってイビりが酷くて絶縁しようとしてとか、旦那と相談して旦那から義母に通達の上でする最終的な方法だと思うんだけど。
759名無しさん@HOME:2014/09/01(月) 13:15:29.03 0
>>756
とりあえず実家に帰って産後のガルガルが治まって冷静になるまで保護してもらったら。
相談の形式をとってはいるけど、妥協する気は一切ないようだし話し合いする気もないよね?

とにかく旦那と義実家が憎いのかもしれないけど、
今の勢いで全て決めてしまったら後で後悔しそう。
760名無しさん@HOME:2014/09/01(月) 13:28:18.66 0
>実家に逃げることも上記の理由でできないことと、実母も若干毒が入っており
>あんたが我慢すればいいという考えです。ちなみに実母自身は離婚しており実祖父母へ私を預けほぼ育児放棄でした。

それなら実母に「お母さんも我慢すればよかったのに、我慢できなくて家を出たんでしょ?私もよ」
「その時、お母さんも自分の親を頼ったんだから、私もそうさせてもらうわ」
って実家を頼れ
761名無しさん@HOME:2014/09/01(月) 13:35:23.30 0
不安定な精神状態の私にはきつかったですとか涙が泊まりませんとか
なんか一々酔ってるよね
態度はなんだか高圧的だしチグハグだね
ホットミルクよこしなさいよ!って感じ?
762名無しさん@HOME:2014/09/01(月) 16:54:11.16 0
>>761
妊娠初期に旦那にそんな仕打ち受けたらそりゃこうなって当然でしょ。
ホットミルあげたいよ。
763名無しさん@HOME:2014/09/01(月) 17:14:57.43 0
相談の人は落ち着いて、落ち着けるかな?
産後の一番きついときにやられたら私だって切れる確信がある
ただ勢いで突き進むと後悔する可能性もある、とみんな言ってるんだよ
一番人を頼りたいときに連続攻撃は本当につらいよね
親がだめなら親友でも誰か気を許せる人を探せるといいのだけど
764名無しさん@HOME:2014/09/01(月) 19:10:22.43 0
産後ってどれ位なのかと思ったら、昨日とな。
十月十日もだけど、色々ツッコミ入れたくなる違和感あり過ぎるなw
765名無しさん@HOME:2014/09/01(月) 20:21:38.16 0
>>764
突っ込みどころ満載だよね
766名無しさん@HOME:2014/09/01(月) 21:41:51.62 0
祖父母に育てられたなら十月十日は普通の言い回し。
それより祖父母宅に預けられてた ◆RZ5KsOly7cが実家に住んでて
母親が目の前の家に住んでるという状況がよくわからない。

>>748
旦那のやった事は浮気未遂じゃなくて詐欺ですよ。
今回は失敗で運が良かったけど、ナンパに成功して既婚とバレたら
相手から慰謝料を請求されることもあり得ます。

とりあえず実母が毒なら、それを理由に引っ越しを勧めたら?
旦那だけを家から出すのが難しいなら一緒に家を出てしまう。
その後は自分達だけ帰るなり実家を処分して余所に行くなりご自由に。
767名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 10:04:41.81 0
突然失礼します、誘導されてきました。
他の板でも相談中です。
40代主婦です。離婚の相談です。
夫の両親と同居して、子供が2人、6人家族です。
姑に、これ以上ないってくらいいびられ続け20年。
子どもの進学を目安に、2年後に離婚したいと思います。
できるなら慰謝料をもらいたいのですが
実際にどんな準備したらいいでしょうか?
よく、弁護士弁護士と言いますが、
弁護士ってお多額の金がかかるのでは?と思います。
相談料を十分貯めてからしか、相談できないでしょうか?
ちなみに、夫は浮気をしたら不利だと知ってるので意地でも浮気だけはしません。
さらに外ヅラが良く地元では人気者です、家の中だけエネ夫なんです。
あと2年余り、私はどんな準備をしたらいいでしょう?
今まで何度も離婚話になりましたが
そのたびに子供を取り上げられて、親戚何十人に囲まれて
太刀打ちできないと思い込んでいました。
768名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 10:36:31.88 I
>>767
マルチすんな
769名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 10:41:23.41 0
>>767
まず、コテトリつけよう
んで誘導されてきたのであれば他板の方は一旦〆てきた方がいいよ

で、弁護士はまず無理相談を利用してみるのはどうだろう
770名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 11:16:59.92 0
>>769
誘導されて来て、ここと別のところでマルチしてるんだよ
771名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 12:26:02.00 0
>>767
とりあえず録音からはじめて詳細な日記をつけましょう
そしてあっちの相談は閉めてくる
772名無しさん@HOME:2014/09/02(火) 17:06:45.87 0
>>767
結婚して20年なら子供は高校か大学への進学ですね。。
子供が現状をどう考えてるか先ずは聞いてみた方が良いと思います。
離婚の際には嫁いびりについても証言してくれるでしょうしね。
慰謝料をもらってもそれで死ぬまで生活できるものでもないのだから、
今はしっかり働くことが一番大事ですよ。
773767:2014/09/03(水) 10:14:18.58 0
あちこちに誘導されて、あちこちに相談してしまったんですが
マナー違反だったのですね、すみませんでした。
レスくれた方々、ありがとうございます。
日記ですか、わかりました。
2人の子どもはどちらも高校生です。
子どもの就職と進学に合わせて、2年後くらいを想定して離婚したいと思ってます。
夫は、姑の悪口を聞かされるたびに「出て行け!」の人なので
離婚自体は簡単だと思ってます。
ただ、貰えるはずのものがあるなら貰いたいと思ってしまいました。
無理なら、その日までひたすらお金を貯めたいと思います。
法テラスですか、いつか相談してみたいと思います。
ありがとうございます。
774名無しさん@HOME:2014/09/03(水) 10:30:59.71 0
「出ていけ」って言う人ほど、いざ本当に「じゃあ出ていきます」となったら大慌てする
と思う。特に夫。
「絶対にこいつは出ていかない、俺と離れて生きていけるわけがない」っていう油断と
確信があるから、出ていけと繰り返すことで「ほらね、出ていけない」って確認して安心
したいんだよな。
それに離婚するなら自分は慰謝料をもらう側だと思ってるから、簡単に離婚出ていけを
口にするわけで、それが自分が払う側だと知ったら抵抗してくるよw
そんなに簡単だと思わないほうがいいし、覚悟は必要だと思う。

でも、これだけは忘れずにおいたほうがいい。
「離婚されたら、困るのはあっち」 絶対そうだからw 胸に刻んでがんばれw
775名無しさん@HOME:2014/09/03(水) 10:32:31.84 0
>>773
結婚後の貯金は共有財産になります。767さんが給料から貯金しても
共有財産として財産分与の対象になってしまうので気をつけて。
姑の嫁イビリは夫が共謀していると証明できないと慰謝料は難しいので
お金の流れを掴みましょう。夫の浪費や家計から姑への援助があれば
共有財産から失われた分として離婚時にしっかり請求して。
相手から取ることより自分の取り分を奪われないことが最優先です。

脅しに離婚を持ちだす人間は自分が離婚されるとは考えていません。
自分が離婚したくないから相手もそうだと思い込んでるだけです。
なので相手がゴネることは覚悟していて下さい。がんばって。
776名無しさん@HOME:2014/09/03(水) 11:38:01.91 0
なんでテンプレ守ってない人に触っちゃうの?
コテトリすらしてないよね
777名無しさん@HOME:2014/09/03(水) 11:57:29.25 0
>>767=773はもう締めてるよ
778名無しさん@HOME:2014/09/03(水) 13:53:54.11 O
>>774
>離婚するなら自分は慰謝料をもらう側だと思ってるから、簡単に離婚出ていけを
口にするわけで、それが自分が払う側だと知ったら抵抗してくるよ

糞旦那とトメがそうだったわ…
糞旦那は不倫しておきながら(隠してた)慰謝料取る気満々。
さすがにトメは不倫の証拠押さえられてるの知って、掌返して私の機嫌をとってきたけど。

口に出したした言葉は取り返せませんからw
779名無しさん@HOME:2014/09/03(水) 16:16:13.20 I
旦那やトメの暴言の録音は使い道あるよね
同居なら「自宅」での録音になるし、ザクザク集められそう
「離婚するなら子供の学費は払わない」とか言いそうだな
780773:2014/09/03(水) 19:00:40.65 0
>>775、丁寧にありがとうございました。

どうも、みなさんに迷惑をかけてしまったみたいです。
コテトリの意味すら知らず、相談してしまいました。
これで消えます。
すみませんでした。
781名無しさん@HOME:2014/09/05(金) 03:36:46.61 0
40過ぎて知らなかったからって言えばいい、と思ってる人って……

2chに書込する余裕が有るのなら、あと一息深呼吸して、
状況を自分で理解してから行動すればいいのに。
必ず見えてわかりやすい>>1すら読まない人が、
エネ夫って単語だけはしっかり書いてるって不思議だわ。

釣りと見た。
782名無しさん@HOME:2014/09/05(金) 05:59:41.47 0
ゲスパーはいりません
783名無しさん@HOME:2014/09/05(金) 10:38:45.36 0
見破ったアテクシ自慢だからw
784名無しさん@HOME:2014/09/05(金) 11:43:25.17 0
私も釣だと思うよ。
785名無しさん@HOME:2014/09/05(金) 11:53:43.35 0
つりじゃなくてただの馬鹿かと
786名無しさん@HOME:2014/09/05(金) 11:55:06.82 0
ゲスパーイラネ
787名無しさん@HOME:2014/09/05(金) 12:14:04.95 0
見破ったアテクシ自慢タヒね
788 ◆YGlsKkL5Co :2014/09/22(月) 21:59:49.44 I
義父母と同居して一年。
義父が固定資産や自動車税などを滞納してることが発覚(義父への市からの督促状を見た)
その他、私達夫婦の結婚式に頂いたご祝儀の一部をなぜか抜き取ったり、車検を通していない車に乗る、夫に何に使うかわからないお金を請求するなど…
旦那は義父に何も文句は言わず、車検のお金を払おうとしています。
総額いくら借金があるか、義父に聞いてと言っても夫は「お前が聞け。もうほっとけ」と重要視してない様子…
一緒に住んでる以上、私達が返済をするしかないのでしょうか。
固定資産はともかく、車検代や謎な借金を私達が返すのはおかしいと思うのですが。
義父母に何も言わない夫を見るとイライラしてきます。一応新婚ですが離婚してもいいとさえ思ってしまいます。
789名無しさん@HOME:2014/09/22(月) 22:36:59.50 0
お金にルーズな親子ね。離婚推奨。
できれば、お金関係の話した時とか録音しておくといいかも。
790 ◆YGlsKkL5Co :2014/09/22(月) 22:56:06.11 I
>>789レスありがとうございます。
やっぱり義実家おかしいですよね。銀行からの返済のハガキみたいなのがしょっちゅうくるし、旦那名義でも借りていたみたいです。
ICレコーダーを購入したほうが良いでしょうか?スマホの録音機能でも大丈夫でしょうか?
791名無しさん@HOME:2014/09/22(月) 23:12:13.86 0
考えようによっちゃ同居で良かったよね。
家を建ててたりしたら財産分与が面倒になるもの。
今なら一人で身の回りの物だけ持って出てくりゃ良い。
792名無しさん@HOME:2014/09/22(月) 23:18:06.19 0
ちゃんとしたICレコーダーは持ってると便利なので購入オススメ。
家庭板的に嫁入道具って言う人が居るぐらいだ。
スマホやMP3プレーヤーの録音機能、出来ればもう一台ICレコーダーを併用するとより安心。
ビデオカメラで音声だけ撮った人も居たね。
793名無しさん@HOME:2014/09/23(火) 00:40:02.38 0
>>790
離婚するならレコーダーの用意もいいけど早めに弁護士見つけるのも肝要
794名無しさん@HOME:2014/09/23(火) 01:25:00.48 0
>>788
保険証とか実印、運転免許証は隠しときなさいよ
ICレコーダーは必須
795名無しさん@HOME:2014/09/23(火) 02:50:43.76 0
>>788
昔は銀行とかゆるかったから
息子名義で家建ててへんさいできなくなったら息子にぽいとかざらだった

わるいことはいわん
金銭感覚が可笑しい親子はそのまま可笑しい親子
直る見込みないなら痛手負う前にバイバイした方が身のため
796名無しさん@HOME:2014/09/23(火) 03:49:54.21 0
金銭だらしないのはもう病気だよね。
共働きのおくさん名義のカードの家族カードでキャッシングしまくった男を知ってる。
家族でいるとなんらかの形でふりかかってきそうで、私だったらすごいストレス
797名無しさん@HOME:2014/09/23(火) 09:26:56.64 0
>>788
離婚してもいい…とか暢気な事言ってないで、子供が出来る前に
さっさと逃げたほうが良いと思う。
798名無しさん@HOME:2014/09/23(火) 10:08:33.69 0
>>788
お金のルーズさって直らないよ。
親子揃ってそれでは一生借金生活だ。
義父母だけが悪いんじゃなく、義父母を正当化する旦那が一番悪い。

新婚で気づいたならラッキー、さっさと実家に帰って結婚前と話が違うと離婚したほうがよさげ。
子供できたら逃げられなくなるよ。
799名無しさん@HOME:2014/09/23(火) 11:37:32.76 i
>>790
お金にだらしないのは、不治の病だと思って
塵も積もればとやらで、気がついたら細かな借金が溜まり溜まって、莫大な額なんてザラ
貴女の実家まで巻き添えにならんうちに、逃げる算段はつけといた方が良いよ
800 ◆YGlsKkL5Co :2014/09/23(火) 11:48:18.43 I
皆さんレスありがとうございます。
こんなくだらないことは離婚理由にはならないかな…と1人悶々としていました。
後だしですみませんが、妊娠初期です。もう終わりですね。
実家は姉夫婦が住んでいるので、なけなしの貯金で安いアパートを借りたいと思います。
801名無しさん@HOME:2014/09/23(火) 11:52:09.26 0
終わりなんて言ってないでおろす事も検討しれ
自分は逃げれても子供は一生逃げられないよ
802名無しさん@HOME:2014/09/23(火) 12:16:24.02 0
>>800
旦那と義父がお金にルーズ。
義母を見てみなよ、ルーズな奴とくっついているとそうなるの典型のはずだから。

そうやって義母と同類になっていく人生でいいの?
子供もお金にルーズな人間になってしまう。
親に頭下げて、今のうちに脱出して!
803名無しさん@HOME:2014/09/23(火) 12:32:44.95 0
>>800
… まあ、たとえ母子家庭になったとしても
借金地獄の一生よりかはマシだと思う。
804名無しさん@HOME:2014/09/23(火) 12:49:09.07 0
>>803に同意
お金の事でケンカばっかりしてる親の姿を子供に見せるより、母子家庭の方がはるかにマシ
805名無しさん@HOME:2014/09/23(火) 15:20:32.46 0
子供おろせるならおろしたら?
母子家庭で貧乏で不幸に育つよりマシ

堕胎を人殺しのように言う人がほとんどだけど
しなくていい苦労を母子でるなら
一人で生きてけ

どーせ言わなければリアルで罵られることなんてないんだから
806名無しさん@HOME:2014/09/23(火) 16:29:53.46 0
そうだね。
妻は逃げられるけど、直径の孫は苦労を背負うかもだし。
堕胎を強くすすめたいわけではないけど、考えさせられるね。
807名無しさん@HOME:2014/09/23(火) 17:07:29.32 0
保険証とか隠すのは当たり前として自分と夫の信用情報洗った方がいいかもね
これだけ借りまくってる人たちが新たな信用をつけられる金蔓を放置しておくと思えないわ
離婚してから知らない自分名義の借金見つけると大変よ
808名無しさん@HOME:2014/09/23(火) 17:48:03.77 0
嫁に借金負わせるために結婚したかもしれないな
子供は早めに流した方がいいよ。その子は借金から逃げられない。
809名無しさん@HOME:2014/09/23(火) 18:42:41.99 0
サイマースレとか親と絶縁スレでは
逃げても逃げても追いかけてくる直系尊属に
人生を潰されている子達の悲鳴が尽きない
810名無しさん@HOME:2014/09/23(火) 18:47:13.46 0
産むなら特別養子に出すのが子供の幸せだよね
いつか腹違いの兄妹が代々の借金背負って訪ねてくる
811名無しさん@HOME:2014/09/23(火) 18:55:45.39 0
>>800
昔、そっくりな男とつき合ってた。税金・保険滞納、保険無しの車に一家で乗ってる。
結婚申し込まれたあとそういうことが次々発覚。家のローンもすごかった。
それを、なんの疑問も腹黒さも無く、“嫁も働いて借金返済するのが当然”だと思ってる人だった。
「だって一緒に苦労するのが夫婦でしょ?俺ひとりで親の借金は返せないし」
と馬鹿丸出しで喋ってくれたので、結婚する前に逃げられて良かった。
こういう人達は、一生こうだから怖いよ。その夫も素でそう思ってる人なんでは。
812名無しさん@HOME:2014/09/23(火) 19:34:40.83 0
>>810
特別養子に出せば、直系じゃなくなるの?
そういう逃げ道があったのか
813名無しさん@HOME:2014/09/23(火) 19:56:51.06 0
特別養子縁組によって法律上での実親との親子関係がなくなる
が、完全に消えるわけではなく、
何らかの事情により特別養子縁組解消の申し立てがなされて
家裁がそれを認めた場合には、実親との親子関係が復活する
814名無しさん@HOME:2014/09/23(火) 20:38:08.11 0
たしかあれって特別養子に適当か審査あるよね?特別養子の関係なんてそんな簡単に消えないし、
ましてクソ実親の意志だけで解消なんてできるわけないからそこまで気にしなくていいんじゃないの
事故起こるかもしれないから自宅から一歩もでないっていってるようなもんだ
それよりも特別養子っていうけど誰にどうやってお願いするの?
815名無しさん@HOME:2014/09/23(火) 20:56:53.05 0
>>814
支援団体がある
検索すれば出てくるよ
816名無しさん@HOME:2014/09/23(火) 21:18:48.42 0
養子に出すには旦那の同意が要るよね
817名無しさん@HOME:2014/09/23(火) 21:22:24.18 0
産む、産まないはともかく離婚はした方が良いと思う…
818名無しさん@HOME:2014/09/23(火) 22:16:34.50 0
離婚は決定事項。
それを決定できる判断力があるなら、シングルでもちゃんと育てられると思う。
819名無しさん@HOME:2014/09/23(火) 23:06:33.28 0
>>818
問題は育てられる・られないじゃないんだよ
産んだら子供は父親の負債を背負う義務が生じる
それから逃れるには手続きが大変だから
産んでやらない方が子どもにとって幸せ
820名無しさん@HOME:2014/09/23(火) 23:16:42.81 0
手続きしてなんとかできるならいいんじゃない
それよりもクソ義実家から物理的に追いかけられるだろうからそっちの方が大変そう
精神的にやられるだろうし
821名無しさん@HOME:2014/09/23(火) 23:41:12.97 0
>>819
民法わかってる?
生きてる間に子供に負債を背負わせるなんていつの時代の話よ。
822名無しさん@HOME:2014/09/23(火) 23:50:43.26 0
負債を背負う義務ってなんじゃらほい?

遺産なら相続放棄すりゃええしねぇ
823名無しさん@HOME:2014/09/24(水) 01:03:17.00 0
子供無しで離婚すれば完全に縁が切れるけど
産んじゃったら、一生「この子の父親+その一家」と絶対に100%は縁切りできない。怖い。
824名無しさん@HOME:2014/09/24(水) 01:56:02.37 0
>>821
法律上はともかく、このだんなのように借金してくれ、と親が子供に言ってくるかもね。
こんな風に借金の敷居が低く、返済や支払いの観念がおかしい人たちは何をしてくるかわからない。
825名無しさん@HOME:2014/09/24(水) 02:15:08.77 0
母子家庭は絶対すすめないわ
酷いけど、おろして離婚したほうがいいよ
産んであげるのが子供の幸せだとは思わない方がいい
826名無しさん@HOME:2014/09/24(水) 06:12:52.69 0
ここまで

離婚推奨のみ・・・。
たぶんこの人混乱しちゃうよね、こんなに言われる案件だったんだ!って
離婚なんて現実味なかったけどここまで言われるって相当だよなぁ
でも、私が我慢すればなんとかなるよね?

10年後
・・・・・・・・・・あのとき離婚してれば良かった・・・。

今は妊婦さんでおなかの子守らなきゃ!!ってなってるだろうけど
そのおなかの子は将来どうなるのかって考えちゃうよね。
生贄を産めるのかね  間違いなく生贄になる我が子考えちゃうよね
827名無しさん@HOME:2014/09/24(水) 07:03:39.59 0
私が我慢すればなんとかなるよね?

なんて書き方されたらバカにすんなってなる私はカルシウムを取るため牛乳を飲んでくる
828名無しさん@HOME:2014/09/24(水) 09:32:04.20 I
新婚で同居で妊娠中
順番が判らないけど、嫁が新婚ドリームで浮かれてる間に
旦那は早々に妊娠させて逃げられないようした、としか思えない
829名無しさん@HOME:2014/10/10(金) 19:35:38.23 i
>>788
コテは1人悶々で是非w
830名無しさん@HOME:2014/10/10(金) 20:26:30.68 i
でも、鬱持ちでいっかい竜山してたらせっかく授かった命だから産みたい気持ちも分かる
きついかも知れないけど、要は産んだ後に育てられるかだ
831名無しさん@HOME:2014/10/15(水) 11:49:35.16 0
家庭板、廃れたね
832名無しさん@HOME:2014/10/15(水) 11:58:47.99 0
規制やら分裂やらで離れた人も多いんじゃないかなと。
833名無しさん@HOME:2014/10/15(水) 15:13:26.18 0
最初の書き方でちょっとでもミスがあると鬼の首取ったように叩いて追い出すヤツがいるからね。
834名無しさん@HOME:2014/10/15(水) 15:22:16.16 0
雑談でスレ埋め尽くす
やめろと言われたその下に雑談
ひどいのになると次の人来てるのに無視して雑談
誰か来たら揚げ足とって叩く
文盲レス多数
そりゃ書く人いなくなるわ
835名無しさん@HOME:2014/10/16(木) 00:36:20.71 0
揚げ足取るために手ぐすね引いて待っている中に、自らエサになるべく突っ込んでいける人はそんなにいないだろうね
相談したらどんな回答を得られるかと言ったら、録音、興信所、法テラス、根回しくらいだし
何の知識も経験もないがネットで知った気になってアドバイスしてくるおばちゃんに相談しても得るものは無いわな
836名無しさん@HOME:2014/10/16(木) 17:42:26.62 0
>>834
それも雑談
結局お前みたいに雑談はダメよ、私はいいけどってキチガイが蔓延ってるから廃れた
837名無しさん@HOME:2014/10/16(木) 18:24:07.22 0
雑談ダメいってるレスの100倍の雑談レスがはびこってるのになにいってんだか
スレタイ通りの投稿文みるのにどれだけじゃまされてるとおもってんの?
無茶な理論で相手抑えてまで雑談したいならチラシの裏でもいきなよ
838名無しさん@HOME:2014/10/16(木) 18:32:00.41 0
>>837
いくら言っても無駄だよ
「保守兼ねてる」「私の一言くらい大丈夫」程度にしか思ってない
839名無しさん@HOME:2014/10/16(木) 18:33:38.46 0
胸はって保守したつもりがスレつぶれてたでござる
840名無しさん@HOME:2014/10/18(土) 18:10:00.79 0
あと400人【拡散】署名:センター試験での韓国語撤廃


センター試験において英語を選択するのではなく韓国語を選択できることで事実上の在日朝鮮人優遇政策、日本人差別となっています。
韓国人が韓国語が得意なのは当然で、日本人英語受験者に比べて在日朝鮮人の韓国語受験者の方が得点が20点以上高い傾向にあります。
これでは難関大学や医学部などの合格枠を在日朝鮮人に優遇されているのと同じ事となっています。
またこの事実はあまり日本人には広まっていません。
同じ努力をしても日本人は不合格で在日朝鮮人は合格するというのは不公平で、公平を期するためにも撤廃が妥当と考えられます。

http://www.change.org/p/%E5%A0%B1%E9%81%93%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E4%BA%8B%E5%AE%9F-%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E8%A9%A6%E9%A8%93%E3%81%A7%E3%81%AE%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E6%92%A4%E5%BB%83
841料理嫁 ◆K8mxMBJEBY :2014/10/20(月) 17:31:41.88 0
トメがアポなしで凸してきた。
勝手に食材買って来て一緒に夕飯作りましょうとか意味わかんない。
旦那に電話したら「せっかくだから味付けとか教わったら?」
とか言ってるし。エネ確定でしょ。
10年前にトメの嫌味に耐えかねて距離を置いたの覚えてないのか。

さっきトメは料理を終えて帰ったんだけどまだ怒りが収まらない。
食べ物を粗末にはできないから料理はそのまま家族に出すけど、
気持ち的には今すぐ捨てたいくらい。

希望:トメと絶縁したい。旦那にもトメと絶縁してもらいたい。

気持ちのままに行動すると失敗しそうなので、アドバイスをいただけますか?
842名無しさん@HOME:2014/10/20(月) 17:58:16.68 0
>>841
なんでそんな相手を家に上げるの?としか言えない。
843名無しさん@HOME:2014/10/20(月) 18:12:07.47 0
旦那を捨てれば一件落着
844名無しさん@HOME:2014/10/20(月) 19:09:05.00 0
>>1
845名無しさん@HOME:2014/10/20(月) 20:01:23.32 0
>>841
何故せっかくだから味付けを教えてもらわなきゃいけないのか聞いて論破してったら
録音しつつね
846名無しさん@HOME:2014/10/20(月) 20:04:34.49 0
旦那がいるときに姑を呼んで、一室に閉じ込めて焼き殺す
847名無しさん@HOME:2014/10/20(月) 20:11:47.12 0
>味付けとか教わったら
にイラッときた。
トメに教わることなんかねーよ。
848名無しさん@HOME:2014/10/20(月) 23:57:46.50 0
よほどのメシマズじゃなきゃね。
849名無しさん@HOME:2014/10/21(火) 02:18:15.25 0
841がメシマズで旦那が耐えかねてヘルプを出したとしか
850名無しさん@HOME:2014/10/21(火) 06:30:47.21 0
家に上げない、自分は徹底的に距離を置く
くらいは自分でできることなのに旦那がどうにかしないと
気がすまないの?

旦那にとっちゃ母親なんだから旦那にも絶縁しろ!
絶縁しなきゃエネ!というのは乱暴すぎると思う。
トメは旦那が嫌で貴方にに嫌がらせしているわけじゃなくて
旦那かわいさに貴方が嫌いなだけなんだから。
851名無しさん@HOME:2014/10/21(火) 06:50:20.69 0
味付け教わりますたー
って、旦那の料理だけ大量の塩ぶっこんどけ
852料理嫁 ◆K8mxMBJEBY :2014/10/21(火) 09:59:24.92 0
>>850
昨日は怒りと勢いで旦那も絶縁!と書いてしまった。
ウトメと旦那、2人の息子はとても仲が良いので
現実的には私が距離をとるしかないと思ってる。
特に次男(14歳)は毎週のようにウトメ宅に遊びに行ってる。

今回、事前に連絡とってトメが家に来ることを容認したのは旦那だった。
私が強硬にトメを家に入れない!会わない!ってすることはできるけど、
そんなことしたら私が悪者になるだけで事態は好転しないと思う。

>>849
メシマズではないと思う。息子達も普通に朝夕家で食べるし、
旦那と長男は弁当。次男も休みの日に弁当作ると喜ぶ。そんな感じ。
ただ、トメはメシウマ。手の込んだものとかもよく作るから
それと比較されると負けてるとは思う。

今夜あたり旦那と話をしたいと思う。
録音はするよ。
853名無しさん@HOME:2014/10/21(火) 10:03:03.65 0
自分の手を汚したくないデモデモだってか
854名無しさん@HOME:2014/10/21(火) 10:06:23.22 0
難しいねえ。メシで負けてるって結構ハンデだよ。
855名無しさん@HOME:2014/10/21(火) 10:15:58.39 0
>>852
ちょっと待て!
今の時点では義理付き合いしたくない我が儘に見えるぞ
トメがどんな人かわからんからなんとも言えんけど

台所は自分にとって大事な場所で、あまり人に入ってほしくないからここでは料理して欲しくないとか
アポなしは困る、きちんと話を通してくれたら月1くらいなら対応する
などなど妥協点を見つけた方がいい
856名無しさん@HOME:2014/10/21(火) 10:17:17.10 0
>そんなことしたら私が悪者になるだけ

だから旦那にも悪者になってもらおうですか?
息子2人はウトメと仲がいいのに?

この人に問題がある様に思えるね
857名無しさん@HOME:2014/10/21(火) 10:20:59.99 0
息子が毎週行くって事は
それだけ家は居心地が悪いって事なんだろう
858名無しさん@HOME:2014/10/21(火) 10:44:21.02 0
でも
息子loveで孫は可愛がる→旦那と子供にとっては良トメ
嫁には距離なし嫌味婆→嫁にとっては敵ってパターンもよくあるからな。
859名無しさん@HOME:2014/10/21(火) 13:50:00.72 0
どんなことをされたのかとか先に書いてくれないとなぁ
860名無しさん@HOME:2014/10/21(火) 13:54:11.37 0
まーた
「どんな時でも私の味方にならない奴はすべてエネ」物件か
861名無しさん@HOME:2014/10/21(火) 13:58:57.09 0
みんな仲良く和気藹々してるのに、気の荒い嫁だけがハズレ者…って図式だね
862料理嫁 ◆K8mxMBJEBY :2014/10/21(火) 14:08:57.24 0
>>858
>息子loveで孫は可愛がる→旦那と子供にとっては良トメ
>嫁には距離なし嫌味婆→嫁にとっては敵

これだと思う。

子育てのことでトメと考えが食い違うことがよくあった。
私の考えが尊重されることは1度もなかった。
トメが人生の先輩で、子供を3人立派に育て上げたことはわかってる。
私が未熟で、私の言ってることが間違ってることもあったと思う。

でも、全く取り合ってもらえないのは我慢できなかった。
私の子供なのに!って思った。

トメには私の言っていることに耳を傾けるという思考がないんだと思う。
一緒にいると私が全否定されて、いつのまにかトメの言うことに同調するだけ、
私が太鼓持ちみたいだった。

トメは息子達にとても甘くて、欲しい物もどんどん買ってあげた。
おこずかいも小学校入学で3万を現金で渡そうとした。

家族の中で厳しいのは私だけみたいになって、
旦那は子育てには関わらないし、
それで、私は仕事を辞めて子育てに注力することにした。

仕事をして、時々義実家に子供をあずけるのに
子育ては私の言うとおりにしろは通らないと思ったから。
それがちょうど10年前。

いろいろ書いて聞いてほしいんだけど、
自分でも何を書いてるのかわからなくなってきた。
少し落ち着いてきます。
863名無しさん@HOME:2014/10/21(火) 14:32:37.20 0
そうか、じゃあやっぱりバーニング方式で解決。
864名無しさん@HOME:2014/10/21(火) 14:55:57.96 0
>>862
あー、それはメシウマでも嫌なトメだね
トメと嫁がお互い歩み寄ってようやく上手くやれるもんなのにね

つーか旦那何してるんだ
共働きで子育て関わらないって立派に育ってないぞ
865名無しさん@HOME:2014/10/21(火) 15:06:38.29 0
>>862
じわじわ家族を奪われていくような不気味さは伝わったよ
旦那がガンだね
866名無しさん@HOME:2014/10/21(火) 15:42:45.92 0
義母にとっては>>862夫婦家族という意識がなくて自分の家族(息子)に子供が生まれて自分の家族が増えたという思考で自分が『主役』なんだろうね。
嫁である>>862はオマケの他人で下に見てるから好き放題。これはお気の毒。
近くに住んだのも失敗だったね。

甘やかして可愛がるだけのジジババは子供(孫)にとっては都合が良いけど昔から三文安というよね。
小学生に三万は子供にならおかしいけどお祝い(親に)じゃないの?
度を越えた甘やかしは子供を歪ませるからちょっと心配だね。
867名無しさん@HOME:2014/10/21(火) 16:31:40.93 0
「私は旦那から聞いていません。急に来られても今から用事があるので無理です」
と断って追い返せば?
出掛けないと怪しまれるなら買い物にでも行けばいいし
868名無しさん@HOME:2014/10/21(火) 16:41:45.44 0
もう充分歪んでるよ

最初から夫である旦那が母親の支配を積極的に受け入れて
結婚生活の土台自体が歪みまくっているからまっすぐな家庭など無理だ
息子はさらに母親は踏みにじっても傷ついても問題ない存在と思っているから
次世代はもっと悲惨なことに
869名無しさん@HOME:2014/10/21(火) 17:00:05.37 0
>私が強硬にトメを家に入れない!会わない!ってすることはできるけど、
>そんなことしたら私が悪者になるだけで事態は好転しないと

別にいいじゃん。
悪者になったって自分のテリトリー侵食されて病むよりも。
旦那の親であり旦那子供達を手懐ける財力もあり敵の方が上手なんだからトメを悪者にして絶縁っていうのは無理だと思うよ。
この手のトメの毒加減は男には理解されないから。

>希望:トメと絶縁したい。旦那にもトメと絶縁してもらいたい

自分だけ絶縁したらいいよ。
そこに実親子の旦那の絶縁まで求めるのは間違ってるし無理。
870名無しさん@HOME:2014/10/21(火) 17:01:29.94 0
うん、トメも糞だが夫がエネだ
かといって、このトメを家族から引き離す術は引っ越すor離婚しか思い付かないな…
ちょっと詰んでる
871料理嫁 ◆K8mxMBJEBY :2014/10/21(火) 17:04:25.98 0
>>861
>みんな仲良く和気藹々してるのに、気の荒い嫁だけがハズレ者

まさにこの図式。

小さい頃は、息子達にとって義実家に行くのが最高の楽しみだった。
私が仕事を辞めてからも週末は旦那と子供で義実家に行くことが多かった。

その時に旦那とは真剣に話し合って、
義実家に行ってほしくないことも伝えた。
旦那はあまり理解してくれなくて、
結局落としどころが“私は義実家に積極的に関わらなくてよい”だった。

>みんな仲良く和気藹々してるのに、気の荒い嫁だけがハズレ者

これがわかってたから、ジジババ大好きな息子達から義実家を奪うのは
私のわがままだとその時は思ってしまった。

平日に良い子にしていれば、週末ご褒美で義実家に行けるみたいな
構図になっていた。

基本的に義実家には旦那と息子だけで行っていて、
息子達には不和を感じさせないように、私に予定があるようなことにしてた。
それでも月1くらいでは幸せな家族の演出をするような気分で私も顔を出していた。
すごい疎外感を感じて嫌だったけど。
872料理嫁 ◆K8mxMBJEBY :2014/10/21(火) 17:05:01.28 0
義実家には私の居場所はなくて、家では何とか私の息子達だったけど、
次男も微妙に反抗期で私を煙たがるようになった。
それは仕方のないことで、次男との距離の置き方とかをはかっていたところに
トメが来たことで、家という自分の居場所も奪われる気がしてパニクってしまった。

ただ愚痴るだけになってるね。
自分がどうしたいのか整理して出直します。

>>866の内容とか、ああ、まさにその通りだなって感じで。
少し自分の状況が腹に落ちた気がします。

みなさんいろいろとアドバイスありがとうございます。
873名無しさん@HOME:2014/10/21(火) 18:19:42.83 0
>>872
子供にとって良くない環境とは思うけど、旦那がどうしようもないからしょうがないね
仕事が好きなら仕事に出てみてはどうだろう
家以外にも自分の居場所を作れば少しは精神的余裕もできるんじゃないだろうか

まぁ、1つの意見として
874名無しさん@HOME:2014/10/21(火) 20:59:17.79 0
ウトメが子供を猫可愛がりしたとしても普通に育ててたら母親>ウトメにならない?
怒るばっかりで飴と鞭の使い分けできてなかったとか?
子供は巣立つものだと諦めて自分の人生探した方がいいかもね
875名無しさん@HOME:2014/10/21(火) 21:15:03.93 0
>>874
そういう子供ばかりじゃないと思うよ

知り合いの話だけどトメと旦那が猫可愛がりして長男は何もしないボクちゃんになった
けど同じように可愛がられていた長女はしっかりもので、母親に反抗していた時期もあるけど今では母だけは厳しくて良かったって言ってる

子供による所もあると思うよ
特に男の子なんかはね
876名無しさん@HOME:2014/10/21(火) 22:19:58.65 0
ただのジジババ好きならいいけど甘やかされたボクちゃんになってたらやだね
もしかしたら30歳ニートとかになるかもw
877名無しさん@HOME:2014/10/21(火) 22:37:15.08 0
>>872
次男が14歳なら長男は高校に進学する頃だよね。
自分が何を考えているか子供にちゃんと話す時期だと思う。
祖父母宅に行くのは遊園地に行くようなもの。楽しいけどそこで生活はできない。
家はあなたの居場所であると同時に子供の居場所だよ。しっかり守って。
878料理嫁 ◆K8mxMBJEBY :2014/10/22(水) 01:05:33.68 0
みなさんありがとうございます。

息子たちは私が言うのもなんだけど、良い子に育ってると思う。
私も>>876が言うみたいに、息子たちが甘やかされたボクちゃんになるのが嫌だった。
でも結局はそうなってなくて、トメの方針自体は間違ってなかったのかなって思って
それが逆に悔しかったりもした。

私主体で子育てができなくて、
ああ、違う、私の思った通りの子育てができなくて、
私の子供じゃないような気持ちになったりして、
ちょっと投げやりになってたかもしれない。

私にとって一番大事なのは息子たちで、
これはもう絶対に変わることはないと思う。

トメとはどうしてもうまくいかないけど、
そこで私がトメヤダトメヤダって言って駄々こねても
旦那にも息子たちにも伝わらないだろうから
私がもっとしっかりしないといけない。

仕事は去年から復帰した。
家事がおろそかにならないように週4のお手伝い程度だけど、
気分転換にはなっていると思う。

もしも子供たちが歪んでしまっていたら、
それを修正できる可能性があるのは多分私だから、
強い母でありたいと思う。

ああ、相談して良かった。
なんかちょっと軽くなった。
がんばる。ありがとうございました。
879名無しさん@HOME:2014/10/22(水) 07:51:34.04 0
頑張るって言ってるところ悪いけど
専業の時間がたっぷりあったなら
料理でトメに負ける言い訳もないね。
旦那や子供にしてみりゃそりゃートメを見習えになるわ。
880名無しさん@HOME:2014/10/22(水) 08:49:33.88 0
毎週末にウトメの所に行く中学生男子w
気持ち悪い、としか思えない
行って何してるんだろう?
家ではさせて貰えないゲームでもやってるのかねえ?
それなら家でやらせても同じだよね
881名無しさん@HOME:2014/10/22(水) 08:54:28.84 0
>>880
お金がもらえるとかじゃないと行かないよね普通
882名無しさん@HOME:2014/10/22(水) 09:28:50.54 0
そう、中高生の男子が週末いそいそと祖父母宅に出かける時点で気味悪い
この年頃って年寄りの相手勘弁、友達と暇さえあればヒャッハーして遊びたい頃
エロにも興味あるし相当な見返り(高額な小遣い)でもないと絶対に行かないよ
883名無しさん@HOME:2014/10/22(水) 10:20:00.41 0
というか、部活は無いのかね?
部活やってなくて、遊ぶ友達がいないとかだったりして
884名無しさん@HOME:2014/10/22(水) 11:10:53.54 0
中学生くらいになったら家族より友達といるほうが楽しいと思うようになるよね
週末ごとにジジババんちに行くって友達からも馬鹿にされたりしないのかな
885名無しさん@HOME:2014/10/22(水) 14:01:29.23 0
友達と遊びに行かなくても不思議には思わないけど、それで居場所が義実家ってのがすごいわ
よほどのトメ飯ウマだとしても、いくら近距離でも、自宅の自分の部屋でいてせいぜいご飯食べに行くぐらいでしょ
反抗期が重なっているとすればなおさら、母親が一日中いる家が息苦しい上に
ウトメ宅が、反抗期であっても居心地がいいって事になるよねぇ
それは、根本的に子育て見直したほうがいい案件だと思う
息子達大事大事って、完全に一方通行で、当の息子達は義実家の方が居心地いいだけじゃん
完全なウザ母
886名無しさん@HOME:2014/10/22(水) 14:22:28.66 0
もしかしたら母親と祖父母の両方を大事にしたくてバランスを取ってるつもりなのかも
平日は母親といるから週末は祖父母といる、みたいな
そうだとしたら可哀想だな
887名無しさん@HOME:2014/10/22(水) 14:28:46.42 0
料理がうまくて小遣いくれて優しいなら、ばーちゃんち行くわってなっても
そうおかしくはないだろ。個人差あるし。
もう彼女とセックス三昧の子もいれば、ママにべったりの子もいて
まだまだバラバラなお年頃じゃん。
888名無しさん@HOME:2014/10/22(水) 16:58:33.01 0
>>887
行く事を否定してる訳じゃ無く頻度だよ
月一位で小遣貰いに行ったり、
様子見に行ったりは別におかしくない
ほぼ毎週となると余程の理由が無いとあり得ない
889名無しさん@HOME:2014/10/22(水) 18:52:27.58 0
おかしくはないよ。料理嫁も書いてるけど反抗期だもの。
ガキの反抗なんて所詮は甘えだから心の底で信頼してる相手にしか反抗できない。
890名無しさん@HOME:2014/10/22(水) 19:10:31.03 0
>>889
毎週、父親と一緒に祖父母の所に通う中学男子w
それがおかしくない
反抗期の中学生の普通だと?
891名無しさん@HOME:2014/10/22(水) 20:09:56.78 0
なんで回数まで限定しておかしい・おかしくないを決めたがるのか。
そこまで型にはめようとするから世の中歪んでくるんだよ。
892名無しさん@HOME:2014/10/22(水) 21:20:15.89 0
中学生なんてまだまだガキだもの。特に男子は。
家から離れたいけど知らないとこに行くのは不安なガキには
親戚宅なんてちょうど良い距離だ。父親もダチ感覚だろうしね。
893名無しさん@HOME:2014/10/22(水) 21:28:42.62 0
両親が休みでも子供が小さい頃から「家族では週末を過ごさない」って、
かなり変わってるよね
まあ、旦那や子供にとっての家族はウトメなんだろうけど…
894名無しさん@HOME:2014/10/22(水) 21:52:45.83 0
ジジババ大好きっ子っているからな
895名無しさん@HOME:2014/10/23(木) 07:20:19.48 0
祖父母宅の近くに友達がいるのかもしれないし、
自宅じゃできない遊びができるのかもしれないじゃん。
私は子どもの頃毎週は行かなかったけど、祖父母宅の作業小屋にあった木っ端で工作するの好きだったし、友達もいたよ
896名無しさん@HOME:2014/10/23(木) 08:12:43.38 0
今更だけど、結婚初期に料理嫁と子供だけが家族だという認識を夫に持たせられなかったのが痛い。
本来なら夫婦で失敗しながら一緒に乗り越えて家族の形を作っていくのに、母親という役割を姑が料理嫁から奪ってしまったように見える。
息子たちは祖父母を世間一般の祖父母に対する認識と違う位置付けをしているかもね。祖父母宅ではなく、自分の別宅だから毎週末暮らしてるんだよ。
897名無しさん@HOME:2014/10/23(木) 09:41:51.91 0
>>891
回数は尺度として有効だよ
例えば交通違反ね
次に犯罪
健康診断のアルコールの摂取も頻度聞くよね
思春期性実態調査で自慰の回数聞くよね

型に嵌めるじゃ無く回数は尺度なんだよw
傾向と対策には有効なの
898名無しさん@HOME:2014/10/23(木) 09:44:35.26 0
やっぱり、義実家とは遠距離に限るな
899料理嫁 ◆K8mxMBJEBY :2014/10/23(木) 16:38:35.93 0
私が、義実家がいろいろやってくれて楽でいいわぁ〜って思えたら
息子達がどう育つかは別として平和な家族なんだと思います。

息子達は義実家にも自分の部屋を持っています。
離れが2部屋+トイレという造りで、そこを自由に使って良いと言われています。
長男はあまりそこを使わず、次男にとっては誰にも干渉されずに自由に過ごせる
場所になっています。
友達を呼んだりもしていました。

私はそんな部屋与えるべきじゃないと反対しましたが、
トメはどこに問題があるのかわからない、
旦那は自分が子供のころはよくここで遊んだんだよとか言っていて、
その時も私だけが文句を言っている図式でした。
もちろん私の意見は不採用でした。

中学生になった頃、次男が毎週末その部屋で過ごすようになって
(夕食の時間には帰ってきますが、日中はずっとその部屋)
大人の目も届かないし、さすがに何とかせねばと思いました。
学生の溜まり場のようになって、飛躍ではあるけどタバコを吸ったり、
悪さをするには十分な条件が整っていたと思います。

紆余曲折あって、次男が義実家に行く頻度は月1程度になっていました。
それが最近になって、ウトが怪我をしたから庭仕事を手伝ってほしいと言われ
お手伝い名目で毎週の義実家通いが復活して今に至ります。
900料理嫁 ◆K8mxMBJEBY :2014/10/23(木) 16:39:15.81 0
書いていて思ったのは、義実家は私から息子達を奪いたいのかな・・・。

奪い合いみたいになって板挟みになるのは息子達。
歪みのしわ寄せが本格的に息子達に行ってしまう前に、何とかしないといけないですね。

補足ですが、旦那と息子達はトメの食事が目当てではないです。
土、日と義実家に行くにしても土曜の夕食には家に帰ってきます。
まれにトメが「おいしいお魚をもらったから〜」などと息子達を引き留めて
食事をしてくることもありますが、基本は家で朝、夕と食べています。

義姉(旦那の姉)に相談に乗ってもらうことにしました。
義姉は早くから義実家を離れていて、印象としては理解のある人です。

状況に進展もないのにあまりスレを占有するわけにはいかないので
しばらく席を外したいと思います。

ありがとうございました。
901名無しさん@HOME:2014/10/23(木) 18:40:29.28 0
>>900
次男の通うのが「離れ」だと凄いよく分かる
隠れ家として最強だもんね
親が心配になるのも分かる
非行少年団の基本が「溜まり場」だからね

ただ義実家は息子達を奪いたいんじゃ無く、
余生を楽しむ道楽の一つだと考えてる程度だと思うよ
親は親としての責任があるから口煩かったりするけど、
祖父母は責任が無いからね
一人であんまり思い詰めずに義姉とかと色々話してみるのは良い事だと思う
902名無しさん@HOME:2014/10/23(木) 19:01:01.70 0
うっざーーーーー
離れがどうなっているのか心配なんだったら、『大事な大事な息子』で近所なんだから
たびたび自分で様子見に行けばいい事じゃん
自分がウトメよりいろいろと足りてないのを思い知るのが嫌で、口では心配しているだけで
実際には何も行動していない上に、息子の事も信用していない
離れを与える=溜まり場になってなにするかわからない って、息子の事をその程度の馬鹿だと思ってるってことじゃん
大人の目が届かない、って離れたところで言ってないで、自分で届かせればいいじゃない
ホント息子たちかわいそうだわ
自分の思う通りにならなきゃヒス起こすような母親のいる家になんて、そりゃいたくないでしょ
903名無しさん@HOME:2014/10/23(木) 19:04:45.24 0
友達とか複数でいると悪い方向に行くのはよくあることだよ
(一人一人は良い子でも、集団になるとだんだんエスカレートするとかね)
大人の目が届かない離れに部屋があるなら心配するのは普通のこと
904名無しさん@HOME:2014/10/23(木) 19:10:48.00 0
良くないことだとわかっているけど、仲間に馬鹿にされたくないから否定しない
ってありがちだよね
飲酒しかり喫煙しかり
きっぱり断ったとしても、ノリが悪いからといじめに発展する場合もあるし
放置子スレ見るとこういうたまり場はすぐに腐敗してる
親がそれを防ごうとするのは当然だし、それを「子供を信用していないのか」というのは違うと思う
905名無しさん@HOME:2014/10/23(木) 19:19:24.88 0
なんかこの人ずれてる感じだなぁ
義両親宅の離れに自分の息子がずっといて、友達も呼んでるとかいうのなら心配なのはわかる
わかるけど、文句言っているだけで何も行動していない感じがするよ
そもそもの最初から、自分よりトメのが飯ウマだってのがわかっているのに敵視するだけで
教えを請うたら関係改善できるかも、とか言う努力もしていない
嫌みに耐えかねて、って書いていたけどそれ本当にイヤミだったのかな
子供たちってよく見てるよ
いくら料理が美味しかったり甘やかしてくれたりしても、自分の母親に理不尽に辛く当たるトメには懐かない
しかも幼児じゃあるまいしもう中高生なんでしょ?
嫁が一人で敵認定して空回りしているだけの感じだなぁ
だいたい、一番最初のアポなしだって実際はトメにしてみたら、ちゃんとアポ取ってるわけだし
そういう意味では、嫁の了解取らなかった旦那がアホかもしれないけど
旦那も妻の意固地さにいい加減疲れてるんじゃないの
906名無しさん@HOME:2014/10/23(木) 19:23:16.26 0
本人が締めてるのに外野がグダグダうるさいなw
907名無しさん@HOME:2014/10/23(木) 20:43:51.79 0
>>905
子供によるでしょ
分からない子は分からない
生まれつきそういう家庭ならなおさらね
908名無しさん@HOME:2014/10/23(木) 20:45:10.15 0
この人、トメに料理負けてると思ってなくない?
手の込んだ料理と比較されたら負けてる(けど、普段の料理なら負けてない)
なんじゃないの?
だんなも子供も嫁の料理食べてるみたいだし。
次男が喜ぶ弁当って義実家に持ってくんでしょ?きっと。
メシウマのトメがいる義実家に弁当持たせるって
相当自信がないとできないよね。
名前も料理嫁だし。
909名無しさん@HOME:2014/10/23(木) 20:48:11.99 0
どうしても料理嫁さんが悪いことにしたい人がいるようですね


正直なんともいえん
子供やトメがどんな人間か分からんから
ただ心配内容は全うに思えるし、ウトメは責任感がなさそうと思う
910名無しさん@HOME:2014/10/23(木) 21:05:18.85 0
ウトメと夫は、料理嫁にだって嫁として妻として母としてのメンツっていうか
バカにされたくないって思いがあることを、全然わかってないだけでは?

自分たちはただ孫たちを大事にしてお世話にしているだけであり、
別に嫁をプゲラなんてしてるつもりは全く無い
ただ、自分たちの行動が「嫁を蚊帳の外に置いてるのかも?」って察しが働いてないだけで
だから、料理嫁がウトメに対して激昂しても、ウトメには何のことやらワケワカメだよ
「なんかしらんが気難しいっぽい嫁がいきなりブチ切れた」としか受け止められないって
911名無しさん@HOME:2014/10/23(木) 21:14:39.47 0
離れの件は料理嫁さん何か行動したんじゃないの?

いろいろあって何とか頻度を減らしたのにウトの怪我を理由に
また次男を取られたって理解したんだけど違うのかな?

逆にそんなに居心地が良い基地があったら週末だけでおさまるほうが不思議。
中学男子なんて抑制きかないから、毎日そこに溜まるようになってもおかしくないと
思うんだけど。
912名無しさん@HOME:2014/10/23(木) 21:28:32.14 0
料理嫁ってネーミングw
913名無しさん@HOME:2014/10/23(木) 21:43:23.04 0
旦那とアポとってても、それが伝わっていないと分かれば普通は出直すよ
ズカズカ上がりこんで他所の家の台所を好き勝手に使うのはありえん
914名無しさん@HOME:2014/10/23(木) 22:49:17.82 0
子供と話せばという意見は完全にスルーされてしまった。
奪い合ってるのは子供じゃなくて良い母親というポジションってことか。
915名無しさん@HOME:2014/10/24(金) 00:32:23.34 0
私は料理嫁が子供を取られたような気持ちになることとか、疎外感持ってしまうのもわかる。
でも今までそれで来てしまったから、もう夫も息子も義実家も料理嫁の理想の形にはならないとおもう。
ウトメに悪気はなく、料理嫁に意地悪してるわけでもない。孫が可愛いだけ。
息子さんたちも、ある節度を守ってるから悪いことする感じでもない印象。
料理嫁が変えられるのは自分自身だけなんだから気持ち切り替えるしかない。
916名無しさん@HOME:2014/10/24(金) 18:28:03.74 0
アポなしで来た!って怒ってるけど、このトメは嫁と仲良くしたいんじゃないの?
嫁の意見無視したり、嫁に会いに行くのに息子に連絡するような人で
やり方に問題ありそうだから仲良くするのは無理そうだけど
917名無しさん@HOME:2014/10/24(金) 21:03:53.03 0
ベクトル逆だけど本質的には似た者同士だからね。
918名無しさん@HOME:2014/10/25(土) 16:26:37.61 0
恋人を取り合う女2人...みたいな感じかな?
もう息子達は大きくなってるんだから自分の人生を楽しんだらいいのに
タバコを吸うとか悪ガキが集うとか義実家での不安は夫から息子達に話して貰うといいしね。
夫とイチャイチャ出来るいい時なのに...
更年期こじらせてます〜なんじゃないの。
919名無しさん@HOME:2014/10/28(火) 12:23:38.32 0
眠れなくていろんなまとめサイト巡りしてたら思い出した。
夜勤明けで今日も夜勤 寝なくちゃいけないので書き捨てになります。

フェイクが入っています 辻褄の合わないところはご勘弁を。

結婚して5年目に元旦那の会社が潰れた。
この辺からおかしくなっていったんだけど まず再就職先をすぐに決めてくれたのは助かったし素直に喜んだんだ
でも再就職先の話を聞くと真っ当じゃない 営業なんだけど基本給無し、ノルマ達成してやっと給料が出る。
よくある 悪徳訪問販売だった
当時私は給料は安いけど残業もないし仕事も楽でアットホームなのほほんとした会社で正社員で働いてた
2人と猫3匹での生活だったので元旦那に毎月の収入が安定していないと生活が苦しい
給料が安くてもいいから 真っ当な仕事についてほしいと頼み 見つかるまではバイトでもいいからと頼んだけど駄目だった。
一髪千鈞がある仕事だから大丈夫だって言って私の話は聞いてくれない
せっかく貯めた貯金を崩したくないし、何かあったときに余分なお金が無いのは不安だったから
学生時代にバイトしてたカウンターバーのオーナーに相談してバイトを始めた ここまでが前程

続きます 
920名無しさん@HOME:2014/10/28(火) 12:43:16.65 0
バイト先は女の人が一人でも飲みに来るようなお店 付き合ってる時に元旦那も飲みに来てたから反対はされなかった。
時間は20時から12時まで 暇なときは早く返してくれたり常連さんに頂いたお土産を分けて下さったり良くしてくれてた
たまに 有名企業の重役さんが来ることもあって時々チップを頂くこともあった
チップも変な感じじゃなくて 美味しいお酒が飲めたよありがとうって多いと1万とか 生活のためのバイトとはいえやっぱり嬉しい。
チップは私の書類関係の引き出しに封筒に入れて大事にとっておいた 奴はそれをパチンコに使った。
給料が出なくてヤバいと思ったらしくパチンコでどうにかしようと思ったらしい 馬鹿物が!

それがばれた時に 何かが切れたよ
より糸がだんだん切れて細くなっていく感じだった
その後はお決まりのパターン 私のカードで通販、財布からお金を持ち出す。
結婚前の貯金もネットバンクだったから 知らないうちに自分の口座に移して給料だと嘘をついて私に渡す
実父が記念コインが好きで集めてて結婚した時に本当に困ったら使いなさいって渡してくれたものまで持ち出した。
ここまでされても転職さえ出来れば元に戻れると思った私は大馬鹿者だよ
921名無しさん@HOME:2014/10/28(火) 12:55:01.82 0
ここまで義実家との絡みなし
922名無しさん@HOME:2014/10/28(火) 13:01:02.41 0
その後 それまで住んでいたマンションの家賃では無理だからと引っ越し
元旦那は転職を繰り返すけどみんあ同じような仕事ばかり おまけにヤバい会社なのにお金借りて抜け出せなくなる。
これで最後だよ コンビニでも何でもいいから働く事、ギャンブルは一切禁止の条件でその頃には100万位しか残ってなかった
貯金とサラ金から私の名義でお金を借りて借金返済して やり直そうって約束した。

やっと普通の会社に就職してくれて もう大丈夫って思ってたのが大間違い
私はまだ昼夜働いてチップは見つからないように持ち歩くように毎月のサラ金返済に充てていた
半年位してからもうサラ金は俺が返すよ 今迄すまなかった ありがとうって言われてカードを渡したんだ
とんでもなかった 毎月最低1万返せばよかったんだけどチップが多い時はまるごと返済に回してたから4か月位であと2ヶ月で完済って時に
ボーナスで返してしまおうと残金確認したら 減るどころか増えてた 最後の糸が切れた瞬間だった。
何に使ったのかは絶対言わないし 返せと言ってもお金ないからと逃げる
あんたがやったのは泥棒なんだよと言っても夫婦のお金だから泥棒じゃないの一点張り

もうね 涙も出なかった
923名無しさん@HOME:2014/10/28(火) 13:11:02.19 0

「私はバカです」まで読んだ。
924名無しさん@HOME:2014/10/28(火) 13:13:15.74 0
旦那なら簡単に捨てられはしないだろ
想像力ないな
925名無しさん@HOME:2014/10/28(火) 13:14:46.50 0
旦那の借金で苦しんだ経験談なら借金生活板が相応しくないかな
旦那を元にした経緯などが現在渦中の人の励みになるかもしれない

家族に多重債務者がいて泣かされている人
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1365198804/

旦那がまたやった
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1231334230/
926名無しさん@HOME:2014/10/28(火) 13:20:50.34 0
すまん 義実家はこれから出る
あんまり義実家とは交流が無かったんだけど もう無理だと思って相談に行ったんだ
義実家 謝るどころか私罵倒されて義母に殴られた
どうやらすべて私のせいだそうだ 元旦那の会社が倒産したのもまともな会社に就職できないのも信心が足りないって
義実家そうかそうかだったよ 初めて聞いた知ってたら結婚しなかった

猫を捨てろとか言う事が滅茶苦茶 その隣で頷きながら君の実家からお金貰えばいいと言い出す屑男
貰えばだよ 貸して貰えないかじゃないよ 義母はそうねそれで貴方の実家も信心すればいいとぬかした

私は人の信仰は否定しない 本人がそれで気持ちが安らぐならいいと思ってる
但し 人を巻き込まない事が前程にあると言って とにかく別れたいので元旦那を引き取れって言って帰った

翌日、着払いで元旦那の荷物を送りつけたら 家族で突撃してきたよ
私が心を入れ替えて一緒に住んで信心もすれば何もかもうまく行くからとか ここで良く出るセリフの嫁の癖にとかねもういろいろ罵詈雑言
ボロアパートに引っ越したからセキュリティもないしチェーン越しに警察呼びますよって叫んでたら 隣のお姉さんがもう呼んでくれてた。
927名無しさん@HOME:2014/10/28(火) 13:22:54.22 0
小学生でも間違えないような漢字の間違い多数
「ここまでが前提」
改行できずに無駄に横に伸びる文章


判定、只の馬鹿
928名無しさん@HOME:2014/10/28(火) 13:24:54.91 0
野次は無視していいから続きを書いてくれ
929名無しさん@HOME:2014/10/28(火) 13:48:27.84 0
本当に馬鹿です

警察が来て家庭内の事とか言い出した時に 私殴られたんですよって顔の痣見せてから警察も態度が変わった
隣のお姉さんが 部外者ですが騒がれて迷惑だし殴られたって言ってるのに放置するんですかって言ってくれたのも良かったのかも
私の両親は飛行機の距離で軽くすんだけど父が脳梗塞で倒れてリハビリ中だったから頼れなかった 心配もかけたくなかった。

ここからはお決まりのパターン 別れるのは嫌だ 俺の生活はどうなる もうねどうしたらいいのかわからんかった。

バイト先でオーナーに相談したらお客さんに弁護士さんがいるから相談してみればって紹介してくれて 宗教団体が絡むと厄介だから
離婚に強い弁護士さんの他に宗教関係に強い人にも相談しましょう 費用はオーナーとの長い付き合いもあるし心配しなくていいよって
初めて人前で号泣したよ

半年かけてやっと離婚 婚前の私の貯金と慰謝料貰って引っ越して 弁護士さんの言う東リ住民票ロックとかも全部やった
弁護士さん バイト先のオーナー 隣のお姉さん 味方してくれた人達には足向けて寝れないよ

その後 仕事を変えて貧乏ながら猫と静かに暮らしてる

サラ金は慰謝料とは別に返済して貰った

すまん 夜勤明けでぼーっとしてる 言い訳にはならないな 頭が悪いのはみとめるわw
930名無しさん@HOME:2014/10/28(火) 13:50:24.69 0
お金が返ってきたのは奇跡だな。おつおつ。
931名無しさん@HOME:2014/10/28(火) 13:52:02.61 0
せめてテンプレ読んでから書き込もうよ
932名無しさん@HOME:2014/10/28(火) 13:53:22.62 0
今でもなんであんな馬鹿にと思ってたら ここで指摘された通り 私が馬鹿だから
でも 馬鹿なりに頑張って生きていくよ

義実家との関係があまり出てこないからちょっとスレ違いかもしれないですね

不快に感じた方ごめんなさい。
933名無しさん@HOME:2014/10/28(火) 13:57:06.13 0
相談スレだからちょっとどころかだいぶスレ違いなんだが
934名無しさん@HOME:2014/10/28(火) 14:00:41.76 0
相談スレだったのか 間違えてました ごめんなさい。
935名無しさん@HOME:2014/10/28(火) 14:29:10.83 0
そもそもエネ問題じゃないからね
936名無しさん@HOME:2014/10/28(火) 16:56:27.44 0
ほんと お金が戻って良かった
そういうヒモ体質のサイマーを野放しにするのは、サイマーを持て余してるバカ親
だったりするからねー他人から脅して殴って盗んで来い、てなもんで
937名無しさん@HOME:2014/10/28(火) 19:10:48.35 O
無駄なスペース入れてる時点で読む気無くした
なんかキモい
938名無しさん@HOME:2014/10/28(火) 21:49:38.47 0
>>929
慎ましくとも真っ当に生きてることがその人達への最大の恩返しだと思う。
もうご両親を悲しませるようなことはされないように。
939名無しさん@HOME:2014/10/28(火) 21:58:39.60 0
一髪千鈞?確かに頭悪いね
940名無しさん@HOME:2014/10/28(火) 22:15:10.26 0
スレチっちゃあスレチだが、何故上から目線でこんなに批判する奴が多いんだろ
941名無しさん@HOME:2014/10/28(火) 22:24:06.95 0
適切なスレでやれば批判されずに済むのに勿体ない
942名無しさん@HOME:2014/10/28(火) 23:17:59.96 0
その後の元旦那はどうなったのか知りたいwktk
943名無しさん@HOME:2014/10/28(火) 23:22:18.96 0
kwskするなら誘導してあげな
944名無しさん@HOME:2014/10/28(火) 23:34:31.43 0
修羅場系のスレが良さそう
945名無しさん@HOME:2014/10/29(水) 19:21:43.53 0
>>939
そういう四字熟語があるのかぁ
と思って読んでた自分も馬鹿だった
946名無しさん@HOME:2014/10/30(木) 09:13:13.97 0
そういう四字熟語はあるよ。調べたら?
947名無しさん@HOME:2014/10/30(木) 09:14:15.89 0
>>945
私もそう思ってた
「一攫千金」なら知ってるけど、「一髪千鈞」っていう言葉もあるんだなーって…
本当は何て書きたかったの?
948947:2014/10/30(木) 09:17:20.64 0
調べた
正しくは 「一髪千鈞を引く(いっぱつせんきんをひく)」 だってさ
「ひとすじの髪の毛で千鈞の重さのものを引く。いつ切れるかわからないことから、きわめて危険なことのたとえ」
とのことです
949名無しさん@HOME:2014/10/30(木) 09:25:48.21 0
一攫千金って書きたかったんでしょ
読み方間違っててたまたま別の熟語に一致したんじゃないの?
950名無しさん@HOME:2014/10/30(木) 09:58:03.26 0
>>919
> 給料が安くてもいいから 真っ当な仕事についてほしいと頼み 見つかるまではバイトでもいいからと頼んだけど駄目だった。
> 一髪千鈞がある仕事だから大丈夫だって言って私の話は聞いてくれない

この文章を見ると「一攫千金」と書きたかったんだろうね
「(きわめて危険なこと)がある仕事だから大丈夫」じゃ意味が通らない
951名無しさん@HOME:2014/10/31(金) 09:28:52.55 0
真のエネミーは、っていうか最初から旦那がエネミーだってわかってるよねこの場合
952名無しさん@HOME:2014/10/31(金) 09:57:04.14 0
姑を始めとする義実家との付き合いで悩みがあり ←これがまず前提
良好な関係を築こうと努力してもままならず
状況をよくよくみたら問題の根源は旦那だった   ←真の敵発見

旦那単体で既におかしいのはこのスレには当てはまらない
953名無しさん@HOME:2014/11/04(火) 23:09:38.48 0
その説明難しくない?
用は旦那が後ろから売ってるから離婚したらてスレじゃないかとw
954名無しさん@HOME:2014/11/06(木) 12:46:14.13 O
>>953
「さage」も酷いが「用は」とか「売ってる」とか日本語が酷すぎる
にちゃん止めて真剣に語学を勉強しなされ
955名無しさん@HOME:2014/11/06(木) 13:06:34.37 0
たかが2ちゃんで日本語の挙げ足とりとかバカみたい
翻訳サイトが必要な人間じゃあるまいし何となく意味通じればどうでもいいじゃないか
956名無しさん@HOME:2014/11/06(木) 14:09:15.33 0
>>955 その何と無くの意味でさえわからないほど>>953の日本語は酷いんだが
もはや何かの暗号なのでは?と疑うレベル
957名無しさん@HOME:2014/11/06(木) 19:41:28.60 0
暗号だと思えばいいんだよ
958名無しさん@HOME:2014/11/06(木) 22:15:54.91 0
声に出して読めばすぐに理解できるけど
誤字がひどいなww
959名無しさん@HOME:2014/11/08(土) 21:03:24.76 0
>>919
元々安定してない二人が結婚したんだから旦那無職も想定内だと思うよ
dvが無いだけましかな
960名無しさん@HOME:2014/11/08(土) 21:09:15.86 0
>>920
へそくりを使われてキレるのは何か違うキガス
961名無しさん@HOME:2014/11/08(土) 21:15:51.97 0
>>922
現金を財布から抜けば夫婦間でも窃盗になるけど夫婦共同の口座だと窃盗にならない
現金もお互いが使える環境に保管してたら同じ事だよ
962名無しさん@HOME:2014/11/08(土) 21:18:09.59 0
>>926
罵詈雑言事件を思い出したじゃないか
963名無しさん@HOME:2014/11/08(土) 21:27:14.24 0
>>929
殴られて痣があるなら診断書を貰わないと民事で厳しいよ
依頼者に非がないと宗教関係に詳しい便の必要性がわからん
慰謝料払えるなら初めからサラ金じゃなく親に借りたらいいのにねw
964名無しさん@HOME:2014/12/21(日) 18:37:40.66 0
>>936
あれ?いつ自分が書いたんだろう

っってくらい同意 
965名無しさん@HOME:2014/12/31(水) 20:57:30.54 0
もうやだ。くそ旦那。
966名無しさん@HOME
0120