■□■□チラシの裏 2986枚目□■□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
次スレは>>950が宣言をして立てること
諸事情により立てられない人は、950を踏まないよう注意
☆実況厳禁☆


シモはこちら
■□■□チラシの裏 シモ専用 19枚目□■□■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1372667758/

前スレ
■□■□チラシの裏 2985枚目□■□■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1375151283/
2名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 09:31:52.07 0
いちおっつんつんω
3名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:09:42.76 O
いちおつ

カントリーマームはおいしいわよ
最初だけだったけど
4名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:10:04.93 0
思い通りになる生きた人形かー
5名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:10:21.54 0
いちおつ

鯖缶はうちの近くのスーパーならたくさんあったわ
水煮、味噌煮、醤油で味付けたのがあったわ
6名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:10:35.68 0
999 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/07/31(水) 10:07:46.95 O
思い通りになる生きた人形が欲しいらしいよ
婆の母親が言ってたわ


それなんだろうね
私の母も祖母も義理母も、なんだかみんなそんな感じだったわ
7名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:11:23.52 0
まあ日本は明治から平成にかけて女の権利とかが変わってきたし
自分には出来なかったことを
この生きてる人形で果たして見たいと思うんだろうね
8名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:12:30.03 0
婆も鯖缶買ってこようw
鯖アレ餅がいるけど
缶詰だったら自分だけ食べられるしいいかもしれないわ
9名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:12:34.88 0
私はカントリーマアム苦手
ということを夫にも伝えたんだけどなかなか覚えずに
何度も買ってきた
買ってきてくれるのに悪いとは思ったが
仕方ないのでもう一度伝えてからは
今のところ買ってきていない
10名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:13:30.34 0
あまり好きじゃないけど、夫が買ってきて一人で食べてる文意はどうでもいいわ
11名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:13:37.66 O
人格というものがあるってのを忘れちゃうのかしら
それとも私なら押し潰して思い通りにって思っちゃうのかしら
12名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:14:10.14 0
>>9
婆もあの生っぽいクッキー類は苦手だわ
でも、どこかで買った
サクサクに焼き上げてあるカントリーマアムは美味しかったw
13名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:14:38.58 0
学生運動とかして自由に生きてきてた母だって、子供のころ貧乏だった代償とか自分がしたかったこととか色々と
押し付けに理屈はないわ。
14名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:14:40.67 0
間違った教育ママみたいなもんで
こうすればこの子の将来は幸せになると信じてるんじゃないの
15名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:14:54.26 0
人格云々の責任を取るのは親の仕事だから関係ないもん!ってところでしょ
16名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:15:14.74 O
マームじゃなくてマアムだったわ
あんなにおいしく感じてたのに今じゃもったりした砂糖と小麦粉としか思えない
17名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:16:12.02 0
カントリーマアムを温めて食べると美味しいって書いてあるけど
甘ったるくなって苦手だわ
18名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:16:24.16 0
ここでカントリーマァムが美味しいと言うので食べてみたけど
ことさら美味しいというほどでも…
19名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:16:42.02 0
自分の人生に満足してないから
身内の生きた人形を使った代理戦争がしたいんでしょうよ
20名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:17:56.00 O
婆の親戚に娘の人生を台無しにした人いるわ
なにをやってもなにを言っても「娘は特別」とか「娘ちゃんは傷つきやすいから」って甘やかし続けて
親戚中から危惧された通りのメンヘラ引きこもりに育て上げてしまった
21名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:18:06.22 0
カントリーマァムが美味しいって見たことないわ
季節限定のナントカは見たことあるが
もともとカントリーマアム好きな人の話だしなと思ってた
22名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:18:14.57 O
カントリーマアムはトースターで焼けば
食べられない事はないけど
特別美味いと思った事はない
23名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:18:31.58 0
>>19
それか

母の場合はだけど、祖母の価値観に合わせて頑張っちゃってて
方向性違うから満足できなかったんだろうな
何に幸せを見る人だったかはもうわからない

親に縛られた人生って不毛ね
24名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:19:50.81 O
近年の育児書の叱らない育児を
間違った解釈して育てるとクズが育つらしいね
25名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:20:16.04 0
女だからとか関係ないよ
仕事も社会地位もある男性でも子供の人生縛り付けたがる人は結構いるわ
26名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:20:24.41 0
食べ物の好みはトロトロ派とカリカリ派に分けられるんだそうだ
カントリーマアムはトロトロ派が好むクッキーなのかもしれぬ
27名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:20:57.28 O
カントリーマアムうまい→大きいカントリーマアムが発売!?食べる!!→カントリーマアムまずい
って道を婆は辿った
28名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:21:23.76 0
ヤバイ
29名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:21:24.91 0
アメリカって生焼けのクッキーやケーキのタネって好きなのかね
アイスとかでも「クッキー生地味」とかあったわ
30名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:21:46.35 0
いちょつ

婆や爺になるとメールに句読点が増える傾向にあると思う
31名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:22:07.59 O
以前見たテレビで一般の爺が
娘に介護して欲しいと言ってたわ
これも一種の子供を縛り付けてる親なのかな
32名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:22:54.86 0
あー確かにそうかも
カントリーマアムが好きでない婆はカリカリモソモソしっかりが好きだわ
生なんとかとかとろぉりなんとかの系統はどれもあまり好きではないわ
33名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:23:04.19 0
介護したことのない奴ほど他人にそれを求める法則
34名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:23:26.20 0
そうか
婆はプリンやムースや杏仁は好きだけど
生カステラ?だっけ、ああいうのには魅力を感じなかったから
自分内でカリカリなはずのものがとろとろなのは嫌なのかもしれない
あ、杏仁はトロトロ派だけどプリンはしっかり目が好きだ
35名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:24:42.12 O
クッキーは歯応えいいのが好きだわ
一度食べたダイエット用投入クッキーが歯応えも味も最高だった
また食べたいけど見当たらない
36名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:24:42.41 0
カリカリ派の好むクッキーは例えばラングドシャとかあっちなのかねえ
それとも鬼おこしとかかねえ
37名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:24:46.26 0
クッキー味じゃなくクッキー生地味…
38名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:25:04.26 0
すたいるきにするんだったら
おやつなんかがまんすればいいとおもうの
39名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:25:44.03 0
ステラおばさんのクッキー好きだったわ
40名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:25:48.50 0
クッキー生地味なのよ、まさに
クッキードウフレーバー!とか書いてあるの
食べると本当に生地の味
41名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:25:58.18 0
クッキーとかよっぽど腹減ってないと食べたいとは思わん
42名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:26:02.79 0
ラングドシャ好き
婆はどっちかっていうと
カリカリ派というよりサクサク派かも
あんまり固すぎる乾いた感じは好きじゃない
43名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:26:41.60 O
クッキー生地味って生っぽい味ってことかしら
クッキー味は焼いてあるクッキーの味かな
44名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:26:47.11 0
スタイル気にしてない人が
おやつや夜食を食べるのよ
45名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:28:15.62 O
カリカリ派はクッキーじゃないけど
ラスクとかは好きかもしれない
46名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:28:33.26 O
一口で終わればいいんだけど、ストレス溜まった状態で物を食べるから
ネジがぶっ壊れ状態でたくさん食べちゃうのよ
47名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:28:57.35 0
なんだ ほそいひとだけいるのね いま
48名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:29:26.11 O
昔スタイリー、スタイリーってCMがあったんじゃ
49名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:29:33.06 0
気にしてない人だけいる
のかもしれなくってよ
50名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:30:29.83 0
ホシイ ひとハー ワタシニ デンワ クダサーイ
51名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:30:32.82 0
カリカリ、いっぱい買うにゃ
52名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:30:33.89 0
婆はビスコッティーをガジガジ齧るのが好きw
和菓子だったら瓦せんべいとかカリントウとか
53名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:30:41.26 O
気にしてるフリをしながらおやつ食う婆もいる
54名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:30:54.80 O
昔のCMってティモテとチャーミーグリーンしか思い出せない
55名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:30:58.84 0
>>44
気にしてても食べられるわよ
食った分消費しちゃえばいいんだから
56名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:31:37.52 0
朝のパンをクッキーに切り替えたりはする
57名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:31:51.67 O
ビスコッティも固いクッキーだね
58名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:32:34.68 0
お前はどこのわかめじゃ!?
59名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:32:53.85 0
おやつの分を消費するのは大変よ
その分、夕飯を減らすか食べなければいいけれど
60名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:34:15.61 0
今オーガニックのティモテが売ってるのよね
ポンプボトルで980円ちょっと気になるw
61名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:34:44.27 0
ポンプで980円って凄く安いね
62名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:34:45.81 0
       /⌒彡
     / 冫、 ))
    / ~ヽ ` , ((((  ティモテ
    | \ y  ))))   ティモテ〜
    |   ニつ))つ
    |、ー‐ < ((
    /   ヾ \、
  // しヽ__)〜
 ~〜〜〜`
63名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:35:03.18 P
いっちょつー
鯖缶はストックあるがどうやって食べたらいいのかいまいちつかめない
大根おろしと和えても汁物に入れてもキャベツと蒸しても皮部分がちょっと汚く見える
気にしたら負けかな
64名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:36:29.53 0
昨日の痩せホルモン
ホルモンもそうだけど
デブってる人たちの食事量はやっぱすごく多かったし
痩せてた人たちの食事量は痩せてるにしては普通量だったけど多くはなかった
65名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:36:57.69 O
>>60
気になるから買ってこようかしら
66名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:37:15.95 0
ちなみに俺明日からカンガルーだから
67名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:37:54.37 0
>>66
ジャンプの目測誤ってぶつからない様に気を付けてね
68名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:38:34.51 0
ブリオッシュのヘソから食べるのが好き
69名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:39:37.99 O
婆の周りのデブってる人は炭酸や清涼飲料水大好きだわ
体型は明らかなどすこいでずんぐりむっくり系
お酒好きでデブってる人の体型は固太りしてる感じ
70名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:39:45.05 0
ブリオッシュの、へそ…?
71名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:40:56.40 0
あのぴょこんと出てる部分の事かと
72名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:42:02.57 0
Ωの出ている部分でしょ
73名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:42:03.49 0
うちはタンコブと呼んでる
74名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:42:53.09 0
ああ分かった
あの団子みたいな部分か
75名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:43:26.11 O
のちのデベソである
76名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:43:48.08 0
>>64
たしかにw
オムライスとパスタとか凄い食べてたねw
やせてる人もまあ婆から見たら少し量が多いかな?ぐらいかな
77名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:47:30.91 0
シャワーを浴びて、銀行に行かなければいけない
行きたくない
出かけたくないし、出かける用意をしたくない
髪を乾かすのにドライヤーをかけるのがめんどくさい
伸びちゃって乾かすのに時間がかかるし
78名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:48:10.36 0
濡れたまま行けばいい
79名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:48:12.34 0
シャワーしないで行け
80名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:49:27.44 0
数日風呂に入っていないので…
81名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:49:37.16 0
しゃわーはいらんやろ
82名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:49:42.70 0
くせーー
83名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:50:13.16 0
あなたはまるで汚物ね
シャワーしなさい
84名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:51:42.75 0
>>60
シャンプーはすっきり洗えて香りも砂糖入れた紅茶みたいで私は好きだ。
でもコンディショナーはしっとりタイプと言う割にはしっとりはしない。
85名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:51:47.66 0
こういう婆が家族にいるって大変だな
86名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:54:46.97 O
>>76
昨日のあれを爺と見てたら「嫁ちゃんはあんな食べないのになんで太ってるんだろう」と疑問をぶつけられたわ
87名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:55:48.94 0
>>86
やせるホルモンが少ないのよ!って言っておけばいいw
婆もあんなに食べないけど太ってるわ…orz
88名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:57:55.59 0
一日の総食事内容&量をきちんと書き出すと謎が解けるわ
89名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 10:58:09.26 0
なんで太ってるの?
90名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 11:00:39.69 0
痩せホルモンに過剰な期待を抱いて
鯖缶の分余計に太るんですね

分かります
91名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 11:02:39.79 0
それで鯖缶なのか
なんで朝からそんな話なのかと思ってた
92名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 11:04:01.28 0
謎解きはたらふく食ったディナーのあとで
93名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 11:04:39.21 0
くじらのかんづめがすき
94名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 11:04:42.57 0
そうそう
青背の魚に含まれるEPAが痩せホルモン分泌の誘引物質なんだってさ
95名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 11:05:41.56 0
EPAじゃなくてもオメガ3油なら何でもいいんでしょ
ていうか、鯖缶からだと痩せホルモンの前にカロリー過多で太るよ
96名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 11:09:19.74 0
デブは鯖缶を食事に取り入れるんじゃなくて、いつもの食事に鯖缶プラスして痩せないわって言ってそう
97名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 11:11:55.49 0
ちゃんとした栄養の知識ない人に
痩せホルモン=鯖とかテレビで見せちゃダメだよねえ
98名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 11:15:27.61 0
こんな流れだけど鯖缶買いに行くわ。あと2キロでいいから痩せたいの
99名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 11:16:01.21 0
ミスユニバースの日本代表の人が少量のナッツをって言ってるのに
リスやハムスターのようにボリボリ食らって
「あんなの嘘よ!ちっとも痩せないわよ!」
って言うとかね
100名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 11:16:06.24 0
たった2`なんて
3日間夕食だけ抜けば簡単
101名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 11:16:09.21 O
>>88
書き出してみても見るからに過多でないのよ
自営だからなんだかんだと動いてるんだけどね
ご飯作って片付けしてってなると晩御飯すら食べられないくらいにグッタリなのに77キロ付近をウロウロしてるのよ
102名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 11:17:10.27 0
>>100
これがデブ思考
食事抜いて一瞬見かけ2kg痩せることになんの意味が有るのかって言うね
103名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 11:18:15.59 0
>>101
あんまりあんまりなら
内分泌系の異常かもしれないわよ
104名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 11:19:31.80 0
だって2`痩せたいって言うからさー
二キロっていうんだから腹でも凹ませたいんじゃないの
たった2`じゃ見た目はそう変わらないし
3`は痩せないと服のサイズダウンもないよ
105名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 11:19:54.81 0
基礎代謝と摂取カロリー見直して運動すれば痩せるよ
106名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 11:21:09.25 0
降るなら降るで早く降っちゃって欲しいわ
そしたら諦めて徒歩で買い物行くからさー
107名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 11:21:25.82 0
食べる順番とか炭水化物食べるタイミングとか血糖値の上下も
108名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 11:21:40.66 0
外で飼ってる犬を洗いたいんだけど
かんかん照りとは言わなくてもいい天気じゃないとかわいそうかなーって思ってなかなか出来ないわ
今日は天気悪いし明日は雨だしなぁ
109名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 11:21:50.68 0
諦めて歩いていきなよ
110名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 11:22:46.73 0
>>109
お日様が照ってると暑いのよ
111名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 11:23:26.27 0
日傘とか帽子とか
112名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 11:25:18.36 0
私は夕暮れになってから買い物に行くよ
暑いし日焼けしたくないから
113名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 11:27:31.78 0
書き出してもたいした事無いって全部書き出してるのかな
砂糖やミルクの入ったコーヒーとか、ひとかけらだけ食べたチョコレートとかのカロリーも含めて全部
体重が減らないってことは、単純に消費カロリーと摂取カロリーがつり合ってる状態なんだと思うんだけど
消費カロリー>摂取カロリーになってればそのうち減るよ
114名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 11:29:04.41 0
夕暮れ時はスーパー混むのよね
でも婆も今日は夕方行くわ
115名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 11:33:02.50 0
鯖も国産のが売れないんでしょ、どうせ
116名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 11:35:24.90 O
>>113
飲み物はお茶か水、最近は炭酸水に嵌まってる。たまに発泡酒飲むけどね
チョコや飴とか口に長くあるものは苦手でおやつもあんまり食べないかな?
内分泌系は家系的にあるかも知れないなとは思うけど、体調不良で検査しても異常なしなんだよね
117名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 11:39:59.47 0
筋肉量が少ないんでしょ
サルコペニア型肥満
118名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 11:42:17.15 0
鯖缶は月花のが好きです
セールの時にまとめ買いしちゃう
味噌煮より、水煮のやつにポン酢かけたのが好き
119名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 11:46:21.89 0
2キロ痩せたい婆だけど旦那が50キロで婆51なの
数字上でいいから爺より軽くなりたいの
身長考えるともっと痩せなきゃとも思うけど取りあえずね
無事に鯖缶買えたからこれからお昼にする
120名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 11:48:12.83 0
夫を太らせれば解決ではないか
121名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 11:51:43.81 O
お母さんみたいにもっと優しくいいなさいよ
122名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 11:52:18.70 0
わかる!水煮のサバ缶に玉ねぎのスライスをこれでもかと乗っけて
ポン酢かけてたべるの!
独身の時よくやったわ
それをアテに一人でお酒飲んでると美味しいんだけど泣けてくるのよ
123名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 11:52:20.65 0
旦那さんよりデブなんて良くないわ
124名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 11:53:39.44 0
結婚した時は旦那のほうがやせてたわ
48キロぐらいしかなかったの
今は78キロよ…
125名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 11:55:49.00 0
なんでか最近指と指の間を蚊に刺されるわ
かゆいのよ
なんでこんな微妙なところかむのかしら
126名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 11:56:06.46 O
婆のつらい過去聞いてくれる?
127名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 11:56:19.55 0
はい聞きましょう
128名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 11:56:34.39 0
>>122
婆は分葱派だわ!
今でもご飯と一緒にモリモリ食べてるわ
129名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 11:56:39.46 0
ちょっと心の準備するわ
130名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 11:56:51.78 0
>>125
ダニではないの?
131名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 11:58:53.92 0
いいわよ バッチコイ!
132名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:02:24.48 0
はよ
133名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:02:56.46 0
はいおはよう
134名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:04:00.78 0
手土産がいつも手作りケーキな友人。
私、他人が作った物って食べれない。
手作りって嫌でも美味しいって言わないといけないし趣味の域を越えないし苦痛だわ。自己満足もいいところだよねー。
135名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:04:53.44 0
おはよう
不幸な過去話が出ないようだからお昼食べてくるわ
136名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:06:37.91 0
>>134
コンビニのサンドイッチひとつ食べられないのね、かわいそう
あれって手作業なのよw
137名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:06:53.65 0
お腹すいた
婆たち昼食何食べるの?
138名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:07:07.79 0
へえー
婆は別に手作りお菓子全然平気だから嬉しくありがたく頂くわ
町のケーキ屋さんだって言うたら他人の手作りやし
パン教室に通ってる友人がよく手作りパンくれて嬉しい
手作りの素朴な味が好き
139名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:08:13.29 0
ポテトチップス
数年ぶりに無性に食べたくなった
夜は焼き肉丼にするわ
140名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:09:13.27 0
婆も手作りケーキ喜ぶ。婆によこしなさいよ
141名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:09:32.77 0
婆も手作りは平気
くれる人は衛生観念しっかりしてる人たちだし
142名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:09:46.58 0
ココイチのカレー美味しいわ
143名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:10:28.18 0
昼寝したいから早くこい
ネットスーパー便
144名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:10:47.02 O
こうやって手作り汚菓子の害が広がってゆくのね
145名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:11:55.46 0
町のケーキ屋さんとかは手袋してちゃんと清潔にしてるからねえ
146名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:12:42.77 0
>>144
自分や自分の周りの人間の作る菓子が汚いからって
他人もそうと思わないほうがいいわよ、哀れだわ
147名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:12:54.17 0
手作りって、どうだった?って聞かれたら
美味しかったって答えるしかないよねー
トメはそれを真に受けて「評判いいのよ♪」って
不味いカマスの干物を作り続けてるわ
148名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:13:06.94 0
婆は子供が作った料理が苦手だわ
我が子が自分の目の前で作ったのならいいんだけど
子供会や学校行事なんかで作ったものがダメなの
どうしてそんなにこねくりまわすのよ!手洗って、手!とか思ってしまうの
149名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:13:20.68 0
自分が断ればいいのに勝手に憎しみ募らせてバカネ
150名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:14:51.38 0
>>130
ダニじゃないと思うわ
ダニとは違うもの
去年ダニに刺されまくった経験があるのよw
151名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:15:17.91 0
>>149
断リ方がうまくないのよね、婆もだけど。
10年前に引っ越してきた隣人に生協に誘われたんだけど、
あっさり断ったら、未だに恨まれてるわ
152名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:16:03.84 0
もらってポイでいいじゃん
153名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:16:07.36 0
生協断ったぐらいで長いこと恨んでるなんて相手がおかしいんだからキニスンナ
154名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:16:09.11 P
ぶ・・・分葱
155名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:16:43.23 0
あたま・・・かゆー・・・い

だが眠いから寝る
156名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:17:27.13 P
手土産がケーキだと一緒に食べなきゃいけないじゃないの
157名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:18:09.39 0
生協って3人集まらないと持ってきてくれないんだっけ?その人生協取れた?
個人宅配になると別料金かかるからその度に恨みを募らせてたりしてw
158名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:18:32.40 0
断り方が悪いんじゃないの
生協だなんてそんな情弱wwwみたいな
159名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:18:42.01 0
ケーキ買ってきちゃえよ
ちょうど昨日旦那がいっぱい買ってきちゃってぇとかなんとか適当なこと言って
何度かダブらせたら持ってこなくならない?
160名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:19:10.94 0
ならないと思う
161名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:19:16.61 0
婆の親は昔クリームをバラみたいにして凝ったケーキやムースや凝ったものを作ってくれたものだわ
婆もロールケーキとかチョコケーキやデコレーション、チーズケーキとかシフォンとか作れるけど
もう作らないわ
162名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:19:51.83 P
TVに出しても恥ずかしくないほどの超絶汚部屋から
5年かけてこつこつ片付けてやっと普通程度の部屋になった婆は
消耗品以外のプレゼントを貰うのもあげるのも苦手になった
163名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:20:34.51 0
私も作らなくなったわー
昔はもっとケーキの稀少価値があった気がするけど
いまだとコンビニスイーツもパン屋のパウンドケーキも美味しいし
ケーキ屋のシュークリームも安いし
164名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:21:12.00 0
>>156
わー!すごい!これ作ったの?ぜひ主人に見せたいわぁ。お持たせお出しするのも失礼だし主人といただくわねぇ
165名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:21:48.92 0
少なくとも、その場で食べなくて済まんか?
166名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:23:53.09 0
>>153
気なんてしてないしてないw
挨拶しても帰ってこないなーくらいだけどねw
このへんは商店街もスーパーもそこそこあるから買い物には困らない地域なの
だから生協加入率は低いほうだと思うわ
婆よりもお隣さんと仲のいい人が困ってるくらいねー
負のオーラがすごいらしいし

>>157
どうもお一人で取ってるみたいよw
4軒先に元から生協取ってるお宅があるけど、違う生協なのか配達日が違うっぽい
そちらのお宅は分配してるみたい
167名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:24:03.13 0
毎年四季を通して野菜がとれると都心の友人に送るんだけど
いらないもの送ってたら申し訳ないからいつもコレとコレは送っても大丈夫?と聞いてから送ってるの
でも先日同様に伺いのメールしたら「どうしてそんなに卑屈なの!堂々と送って!ありがとう!!」という返信がきたのね
真に受けて、こちらチョイスでアレコレ送っていいものか、逆に悩んでしまう
168名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:24:15.77 0
今日の夕飯は一蘭
169名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:24:18.76 O
同じ400kcalなら、気になる店のきれいなスイーツ()が食べたいです
170名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:25:50.40 0
綺麗でも食べたら一緒
171名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:26:22.29 0
卑屈って…
172名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:27:01.62 0
個人宅配やってるでしょ>生協
173名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:27:06.58 0
コスト気にせず高い材料で丁寧に作ってくれるお菓子最高です
見た目は綺麗な店でも裏側はGパラダイスだしね
174名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:27:18.69 0
>>167
婆に送ってくれてもよくてよ
175名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:28:05.82 0
駅前に割と評判のケーキ屋さんがあるんだけど、たしかに美味しいんだけど、
チョコ!ナッツ!ジャム!洋酒!って全部がしっかりしてるというか、主張がすごくて、
1個食べるのも重い時がある…
176名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:28:55.82 0
>>172
婆の地域は個別配送だと配送料取られるわよ
177名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:29:07.52 0
犬を洗濯(洗いたいって意味)ってメール送ったら
洗濯機に入れちゃだめだよ!やりかねない!って返信がきたわ
婆のことなんだと思ってるのよw
178名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:29:10.49 0
【緊急地震:宮城県沖M3.5最大震度1】
179名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:29:22.23 O
エシレのバターをガンガンに使ったスコーンは泣くほど美味しかったけど、
1個あたりの値段がえらいことになったわ
180名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:29:49.49 P
>>167
こちらチョイスでアレコレ送っていい?って聞いてみたら?
相手は「送っても大丈夫?」っていう言葉を卑屈だと捉えているんだから
「○○送るね!」って言い切ればいいんだと思うけどな。
不安なら「手元にあるとかで不要だったら今日中に返事ちょうだい」って付け加えればいいし、
お互い面倒じゃなければ数種類書いて好きなの選んでもらうのが一番いいと思う。
181名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:30:37.81 0
グループだと送料取られないんだっけ?>生協
婆は最初から個人宅配
同じパルシステムのなのに、4件隣は違う日に配達に来てたり、午前中に6件隣に
配達に来るけど、婆と3件隣は同じ日の夕方だったり、よく分からないことが多いわ
182名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:31:49.74 0
卑屈っていうのは「自分が作った野菜に自信持って!じゃないと野菜に失礼だよ!」
ということをいいたいのだと思う
実際に来た友人の返信メールはもっと長文で、要約するとそういったことが書かれていたの
おいしいと言ってくれるしとても嬉しいんだけど、友人の都合聞かずにアレコレ送っちゃっていいのだろうか?と、ふと思ったの
183名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:33:43.86 0
夫婦二人の家庭にキャベツ5個と玉ねぎ10kgとかを送りつけなきゃ迷惑でもないと思うわ
184名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:34:18.24 0
野菜の種類を書いて「どれがいる?」って聞けばいいんでないかい?
185名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:34:36.90 0
気にスンナハゲって言われてるのにまだ何か言ってるとこはなんかもやもやする
186名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:35:55.04 0
「今月はこれとこれがあるよー全部ー?単品ー?」ってメールでも送れば
187名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:36:01.60 0
>>174
今の時期は茄子とトマトとキュウリとブロッコリーよウフフ
188名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:39:32.01 0
>>180婆さまはじめたくさんの婆さまありがとう

なるほど、そうね聞き方よね
次回から実践するわ!
悩んでたのがうそのようにスッキリした〜ほんとありがと〜
189名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:39:43.34 0
>>185
婆も。さらにアレコレ聞いてきたらめんどくせーなって思う
190名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:39:54.81 0
>>182
被災地?
191名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:41:44.15 0
ナスときゅうりと冥加買ってだしを作りたいけど、もうちょい安くなってほしいなーと思う
192名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:42:47.92 0
>>190
被災地ではないけど雪国よ
193名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:43:38.58 0
とまとだけ
ちょっとならがまんしてたべます
194名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:44:13.43 0
>>192
あんまり気にしてるから何かあるのかと思っちゃったよ
195名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:44:40.60 O
コミュ障だからひとに贈り物とか恐れ多くてできない
気に入らないのにありがとうって言わせたら申し訳ない
食事も誘えないし、映画も誘えないし、
電話かけるのも相手が忙しかったらと思うとできない


って話をカーチャンにしたら、同じだわwって言われた
これまでよく生き残れたなとびびったわ
196名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:46:12.53 0
>>194
そうよね、うだうだとごめんなさい
今まで何年もそうしてきて突然そう言われたからちょっと戸惑っちゃったの
197名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:46:44.37 0
グダグダ言ってても降りそうにないから買い物行ってきたわ
そしたら本当に安サバ缶が売り切れててワロタ

日本人って痩せに弱過ぎるわよっ
198名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:47:14.21 0
紅葉の季節ぐらいに一人旅に出たいんだけど
どこらへんがいいかしら
京都以外でw
199名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:47:21.21 0
本日の午後の予定

ペディキュア塗る
200名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:48:24.23 0
>>198
日光
201名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:48:32.23 0
白神山地
あそこの紅葉は本当に別世界
202名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:48:52.53 0
>>198
やはり日光
203名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:49:26.76 O
>>198
奈良、吉野
204名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:50:05.52 0
日光と箱根は道が狭くて抜け道がないから、混んでいると身動き取りにくくなるのがネック
205名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:51:13.23 0
長野
206名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:51:27.45 0
日光は猿が襲ってくるイメージ
207名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:52:22.65 0
箱根は走り抜けるイメージ
208名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:53:00.64 0
日光は車がないと動きにくいのに、道が狭くて移動しにくい
209名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:53:36.51 0
>>198
熊本
210名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:54:34.73 0
尾道
211名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:55:47.08 0
ありがとう
白神山地って青森なのね
熊本と青森はちょっと遠いわ
でもいつか行ってみたい
日光奈良長野あたりを調べてみるね!
ありがとう
212名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:55:57.74 0
奈良がいいよ奈良
鹿かわいいし鹿かわいいし、婆一人でものんびりできるゆったり加減が
213名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 12:59:07.47 O
ドライブで通り過ぎた山間の小さな集落で、築何十年か分からないような家の屋根な太陽光パネルがついてたの
2枚とか3枚とか少ない枚数で凄い取り付け方だったのだけど、あの古い屋根で支えるのは厳しそうだったわ
何軒かある家の半数近くが乗せていたけど、見た目もちょっと変なパネルだったしなんだかあれっ?って感じ
あれきっと悪徳業者よね、見るからにお年寄りばかりの集落だったし
214名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 13:01:27.07 0
ある程度機能してるならいいんじゃないかしら
停電時や災害時最低限の電力供給できるのは、そう言うとこだと大事そう
215名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 13:09:06.93 0
婆が外で庭いじりしてたら、思いっきりドンって車が電信柱にぶつけてたわ
でも見ることもなくそのまま走り去っていったわ
216名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 13:09:13.10 0
髪の毛が癖毛で伸びすぎて終始が付かなくなったから切りに行こうかと思ったら
今日はきれいにまとめられた
217名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 13:11:34.24 0
パルシステムはいくつかの生協が集まってるらしくて、同じパルシステムでも微妙にセンターが違うとかあるらしい
218名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 13:13:22.96 0
なにそのスラム
219名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 13:13:57.71 0
>>217
スレもいくつかあるから、どこを見ていいのかよく分からないのよね
220名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 13:17:48.58 0
胃は満腹なはずなのに、まだ口寂しい
221名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 13:19:01.71 0
>>216
あるあるw
伸びてきた根元から縮れてるから
そろそろ矯正かけにいこうかと思ってたら今朝は若干落ち着いてる
222名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 13:19:07.87 0
つおしゃぶり昆布
223名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 13:22:34.65 0
そうそう、パルは地域別にスレ探さないと
場所によって品質もだいぶ違うみたいだ
224名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 13:23:33.51 0
>>220
それ、精神的な問題だったりするよ
ストレスとか
225名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 13:23:38.91 0
>>220
不足栄養素があると口が卑しくなりやすいらしいわよ
226名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 13:24:12.07 0
生協とパルシステムとコープデリは別なの?
227名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 13:24:18.58 0
久しぶりに来たけど、やっぱり夏休みだねえ
こんなにゆったり流れてるなんて
228名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 13:28:02.85 O
そろそろおせちの予約するか
229名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 13:31:54.62 0
半澤直樹に出てくる銀行の社宅がどっかの古い県営住宅みたい
銀行なんか儲かってるだろうに社宅はあんなもんなのか
230名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 13:32:52.16 0
モスのカレーナンドッグ買って来てくれるらしい
嬉しいな
231名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 13:34:02.94 0
旦那の妹が、デトックスと言って利尿作用があるという健康茶を毎日何回もやかんで沸かして
沢山飲んでるんだけど、そんだけ水分を沢山摂ったらその飲み物に利尿作用がなくても
沢山尿は出るんじゃないかしら・・と婆は思ったの。口には出さなかったけど。
232名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 13:42:01.26 0
ただのデトックスなら、普通の水をたくさん飲めばいいわねえ

健康茶とかいうのって何が入ってるかわからないし、茶葉ってあの国から来てることも多いし
体にいいんだかどうだか
233名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 13:42:34.00 0
夢に出てきちゃった、相当嫌いなんだなあのジジィ先生が、もう辞めようかな、
せっかく自分に合った健康法だと思って入会したのに、こんな嫌な気持ちになるなんて。
触られたくなくてどんどん輪から離れていったらキレ気味に怒ってんの、馬鹿みたい
カメムシ潰したような顔してポマードの匂いがプンプンして、吐きそうなんだよ
エロジジィ消えて下さい
234名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 13:45:33.59 0
子供の夏休みの宿題を見てやってるんだけど
次男がバカすぎて頭痛くなるわ
こんなんでこの先中学やら高校やら進学できるのだろうか
頭良いとは思ってなかったけどこうもバカとは思わなかったわ
235名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 13:48:03.29 0
ストレス解消<ストレス
になっちゃったら早めに離脱!
236名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 13:48:40.57 0
教え方が合わないとどうしようもないわよ
プロの手を借りてみたら?
237名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 13:49:14.57 P
しょうがないよ 親の子だもの  みつry
238名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 13:49:21.45 0
自分の子だから自分の遺伝子継いでるやん
仕方ないやん
239名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 13:51:11.70 O
楽天でお花の髪飾り買っちゃったーウフフ
240名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 13:51:21.44 P
白神山地近いのに紅葉見に行ったことはないなあ
八甲田だか城ヶ倉だかは行ったような気がするけどあんまり覚えてない
県内だしちょっと気合入れれば見に行けるんだけど、めんどくせ
ねぶたもねぷたも立佞武多もちゃんと見たことない
241名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 13:53:59.85 0
頭いい人って頭悪い人に教えるのがすっごく下手な人がいる
それが親子だと勉強の相性最悪
外に出すのに一票
242名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 13:55:49.80 O
>>237
かつを、な
243名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 13:56:07.93 0
親も頭がいいのかどうかわからないのだ
ここには0と0.1のどちらが大きいのかわからない豪の者もいたのだ
244名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 13:56:31.27 0
>>243
あー
いたわね・・・
245名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 13:56:37.14 0
どこが分からないの?
とかね
それが分かってるなら悩まないだろうに
246名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 13:57:35.31 0
どこがわからないのかを察することができるのがよい教師
まあ、外に出してもそういう教師は少ないけどねー
247名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 13:58:59.54 O
婆の母は婆の兄が小学生の頃、勉強を教えようとしたら婆の父方祖父母に嫌味を言われたらしい。同居オソロシス
248名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 13:59:31.35 0
塾の先生がそういうの上手そう
一度も塾通いしたことのない頭の悪い婆の
憧れっつか妄想
249名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:02:05.31 0
>>248
受講料高い塾には上手な先生が多い
お手頃価格な塾、個人塾は当たり外れ多し(当たればすごいラッキー)

と元塾講師の婆が言ってみる
250名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:03:41.34 0
婆は先生がイケメンならがんばる
251名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:08:29.27 0
トルコ風焼きナスんまいー
カリカリトーストに塗って食べてるの
252名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:09:21.80 O
ゴスペルうたいにいってくる…
253名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:11:04.88 0
ゴスペル歌う婆までいるのかここは!
254名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:14:08.26 0
ゴスペル歌うなんて かっこいい婆ね〜
255名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:16:30.07 0
婆がやりたい習い事にゴスペルもあったわーいいわねー

婆が習い事する時は「発表会」「展覧会」がある教室は絶対避けるw
とにかくめんどくさい
婆が見つけたゴスペル教室も発表会があったのでやめといた
256名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:18:45.79 0
発表会とかあると目標があっていいのかなと思ったけど
面倒だね そう言えばね
257名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:20:17.05 0
ゴスペルで思い出した甥っ子に聞いた話
音楽の先生が「Oh Happy Day」を歌うあのノリで
「翼をください」を歌えと言ったそうな

無茶振りにも程が有る('A`)
258名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:20:22.01 0
婆はフラメンコやりたいフラメンコ
踊りながら爺に不満をぶつけたら角が立たない気がするし
259名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:20:44.98 0
発表会や大会がないと
ダラダラとメリハリのない稽古になるよ
260名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:21:40.44 0
>>257
想像してみたけど無理だった
261名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:21:54.86 0
そのへんは人によるのかな>目標がある

婆は自分のペースで楽しくやりたいので、チケット捌くとか
作品の搬出・搬入で土日が潰れるとか
そういうのがめんどうでたまらん・・・
262名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:23:02.09 O
着付け教室の発表会
チョー面倒くさかったチケット買わないといけないし
先生テンパってるし面倒くさい
263名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:24:20.78 0
着付け教室の発表会かーリアルにお金が絡んでそうでコワイw
264名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:24:26.42 0
着付け教室の発表会って何発表するの?
265名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:24:35.27 0
着付けにも発表会あるんだ
婆も着付け習いたい先生がいるのよねぇ
266名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:25:22.78 0
みんなの前で着物に早着替えとか?しないわよねw
267名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:25:28.02 O
発表会だけならまだ良いんだ、後の親睦会パーティーが嫌だった
知らない人ばっかり
268名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:25:34.38 0
うちの母親は社交ダンス習ってたけど
先生が大会出る度に壮行会やったりなんとか金(応援金?忘れた)だのを出すので
10万くらい軽く飛んでくと言って愚痴ってた
269名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:27:24.39 0
お花習ってる人はほんと金だって言ってたな
先生の個展には着物着てお金を包まなきゃいけないらしいし
上の段だかなんだかに行くのもお金
270名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:27:25.59 0
お稽古ってのは学校と違うから
色々と関係ないお金と労力が飛んでいくものよ
師弟関係を結ぶわけだし
271名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:28:14.98 P
知り合いは書道やってて、その会の展覧会は数年に一度らしいけど
コンクールみたいなのに年数回出さなきゃいけないのがお金かかるって言ってた
272名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:28:32.18 0
出た茶道婆
お稽古話だけしてるんじゃないよ、始まりはゴスペルだし
自分の得意な領域に強引に持っていくなw
273名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:28:56.43 0
金払うとかアホだな
おかしな宗教と同等
274名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:29:15.31 0
師弟関係って師匠が一人前になるまで弟子を見るんじゃないの?
先生を一人前にするのに弟子がお金を出すの?
275名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:29:38.72 0
茶道婆と言われたが
私は茶道や華道などは不調法です
276名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:29:40.19 0
カルチャースクールとかが気楽でいいわ
和の習い事って結局お金。集金システムがばっちり構築されてる
277名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:29:45.93 0
そうかと同じやり取り
278名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:29:52.14 O
長襦袢でステージにあがり
一人で着たり・振り袖をモデルに着付けたり・花嫁を着付けたり色々
モデル代・モデルの髪の美容院代・カツラを借りるレンタル代色々
279名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:29:59.76 0
チラシなのに会話の流れなんてどーでもええ
280名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:30:32.27 0
ネズミ講
281名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:30:37.96 O
祖母がお花の先生だったけど貢ぎ物すごかったわよ
なんかの舞台の最前列チケットとかあったわ
282名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:30:38.82 0
またKYな人が「チラシなのに」
283名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:31:04.20 0
ビジネスライクに習い事を割り切りたい人は
チケット制のカルチャースクールなんかが向いてると思う
284名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:31:04.62 0
ストレッチ素材でない、綿100%がこんなにきついとは・・・トホホ
285名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:31:06.08 0
どうでもいいならだまっとけ
286名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:31:10.49 0
近所のお家元のお屋敷にはそりゃも〜お高い車が並んでるわ
287名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:31:41.96 0
腹減った
288名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:32:16.15 0
和の習い事は誰でも彼でも来て欲しいわけじゃないのよってスタンスな気がする
289名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:32:32.31 0
ゴスペルは貧民層のブラックがスターになれるチャンス
290名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:33:18.36 0
暇と金と貢ぎ心を持った人カモンだわね
291名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:33:22.21 0
>>288
そらそうよ
そこそこ才能があって金離れのいい弟子がいいもの
292名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:33:59.41 0
ゴスペル=黒人霊歌+ジャズ+ブルース
293名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:34:33.57 0
知人に、とあるオリジナルのハンドクラフトを普及させようと躍起になってる人がいるけど
脇から見ると、いわゆるネズミ講システムを作ろうとしてるようにしか見えない
最終的には、教え子たちに教室持たせてそこに供給する材料代その他で食べようと
してるみたい
294名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:35:23.87 0
>>290
まさにその通りだと思うわ
295名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:39:24.14 0
完全な趣味だけど写経してるわ
でもお経だけだとつまんないときがあって
そういう気分の日は写歌詞するの
296名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:41:14.25 P
オリジナルハンクラ…懐かしの石鹸手芸がまず浮かんだw
あとリボンで作るエンゼルフィッシュとかww
297名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:42:11.12 O
>>295
大親友の彼女の連れ おいしいパスタ作ったお前家庭的な女のタイプの俺 一目惚れ
って真顔で写経してる姿を想像した
298名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:42:25.16 0
ハンクラって他人から見たらただのゴミだよな
299名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:43:26.46 0
誰かロマンティック止めて ロマンティック 胸が 胸が 苦しくなる

とか毛筆で書くと案外サマになるのよね
高校のころ書道クラブの自由作品で書いたわw
300名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:44:46.06 0
バカじゃねーの
301名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:45:07.12 0
うるとらそうる
って書いてるところを想像した
302名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:45:20.51 0
ハゲだし
303名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:46:16.03 0
>>299
わかる
毛筆で書くカタカナって気持ちいい
304名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:47:30.80 0
あらやだ
久々にペディキュア塗ろうとオモタんだけど
除光液もなんもかんも捨てちまってるの思い出したw

ちぇっ
305名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:48:34.63 0
あらもったいない
うちは10年前に買った除光液がまだ現役よ
306名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:48:50.52 P
若い人が多い書道会の展覧会では最近の歌詞書いてるのを多数見かける
そして中年組は童謡の歌詞だったりする
307名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:51:32.41 0
楽ちんだから〜ってカップ付きキャミ買ったらあれみたいだった
ぎゅうぎゅう閉めるあれ、なんだっけ
フィットしてて気持ちいいんだけど、ちょっと気合入ってないと厳しいわこれ
308名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:51:41.53 0
仕事も趣味も特技も洋裁(パターンも作れる)っていう友人がいるんだけど、さすがにすごいわ
作品じゃなく製品なのよね、当たり前だけども
年に一度か二度、試作で申し訳ないけどあげる〜って言っていくつかくれるの
カットソーとかトートバッグとか
まじ嬉しい友達で良かったと思うゲンキンな婆です
309名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:53:03.02 0
コルセットのことかしら>ぎゅうぎゅう締める
310名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:54:37.74 0
それはキャミなのか
矯正下着ではないのか
もしくはサイズ違い
311名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:54:49.32 0
コルセットそれ
せいぜい姿勢がよくなるかな?程度の締め付けともいかない
ぐでっとしてるとキツイくらいなんだけど、
これでも結構息苦しい感じするってことは、コルセットしたらどんだけ苦しいんだろう

帯の比じゃないよねきっと…
312名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:54:50.70 0
裁縫とかハンクラとか得意な人は凄いなーって思うけど
別にもらって嬉しいもんではないな、申し訳ないけど。
こないだまで短期で来てたパートさんに最終日、メッセージカードとお菓子の詰め合わせと
手作りのミニきんちゃくみたいなの頂いたけど
正直使うことないわーっていうデザインと生地なのでタンスの肥やしになっとる
気持ちとお菓子はありがたく頂いたわよ
313名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:55:59.54 0
実用ハンクラ品は趣味じゃない色柄だとどうしようもないものね
仕方ないわ
314名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:56:22.18 0
ボディスーツかしら
315名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:56:39.08 0
趣味も特技も洋裁だが、無職です
専門学校で習ったから、洋裁系の資格はいくつか持ってるぜ
316名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:56:55.75 0
それサイズが合ってないわよ
317名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:57:32.26 0
サイズはぴったりでどこにもお肉のってたりしないし、乳の収まりが半端なくいい
送料無料の帳尻合わせに買った
お気に入りになるかもしれない
318名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:57:41.80 0
>>315
こういう人が気合入れて作ったのなら
半端な既製品よりいいものが出来上がる
319名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:58:00.82 P
洋裁習いたかったな
基本大雑把だから適性がないような気はするけど
320名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:58:30.02 0
あっ、帰ってきた
321名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:58:43.89 0
洋裁は、「仮縫い」工程が発狂するほど無理
婆には無理
322名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:58:54.84 0
プロが試作した製品ていうかサンプル?ならもらってうれしいのはわかる
323名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 14:59:14.69 0
とりま日が翳るまで寝るか……
324名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:01:00.35 O
>>317
URLはよ
325名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:01:18.35 0
型紙作るのが嫌い
326名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:01:36.95 0
ふおおおおおおおおおおおお虎馬がああああああああああああああ

母は洋裁の仕事していて机のようなミシンであれこれ作っていました
私に作ってくれたものは、お婆ちゃんがドアノブカバーにするような暗い色のキルティングの服や
カーテンのような生地の何か来て恥ずかしいお洋服でした
327名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:03:03.51 0
http://item.rakuten.co.jp/aqua01/zcm003/

ストラップ取り外し可って書かれてる
と言うことは、ある程度密着しているものなんだね

よし、着倒してやる
328名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:05:18.40 0
婆の友達にも仕立て屋さんがいるわ
ママ友や近所の人に頼まれた幼稚園バッグとか
無料で縫ってるって言ってた
お礼としてビールやらお菓子やら貰えるから
お金はいいんだって
329名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:08:27.22 0
>>328
神かその人は

婆の友達で御仕立できる人は、無料ですそ上げやってあげたら毎回文句つけてくる人がいるって怒ってた
だからもう、お金もらっても家族以外の縫い物は2度とごめんなんだって
その人、デパートのサイズ直しの下請けやってるくらいの腕なのに・・・・
330名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:09:51.52 0
親なら他人に子供のカバン任せるな
331名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:11:03.65 0
しつこいなチョン
いつまで横断幕にケチつけてんだ
まあ掲げた方もクソだが
332名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:11:53.44 0
読めないし
333名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:12:55.79 0
この間求人チラシ見たら、洋服のお直しの仕事が時給800円だったわ
経験者優遇って書かれてたけど安すぎると思うの
334名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:14:37.64 0
裁縫なんて稀少な特殊技能じゃないの!
すくなくとも婆にとっては特殊技能よ
335名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:14:50.59 0
誰でも出来る作業なんでしょ
336名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:14:53.48 0
降ったり止んだり落ち着かないわね@北海道
337名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:15:33.32 O
ウチはトメさんが洋裁を生業にしていたので針仕事はお任せしてる
アイロンかけもプロなんでお任せしてる
338名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:16:22.09 0
婆にはできないのよう
339名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:16:34.10 0
ほんとねぇ
どこかに走り回らせに行こうかと思ってもこれでは
340名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:19:00.66 0
お直しって洋裁のノウハウがわかってないと難しいんじゃないの?
婆も800円は安いと思うわ
341名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:19:24.09 0
うちのトメはボタン付けもしないけど、ウトは自分で掘っ立て小屋作ってたわ
342名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:19:49.70 0
うちの息子来週からスイミング通い始めるんだけど
同級生親や近所のオバハン連中がサッカーやらせなよってうるさい
嫌ですやらせません。なにより本人がしたがっていないので
343名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:20:15.91 0
お直しでもピンキリなんでしょ
344名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:21:00.69 0
>>341
賢い犬なんだな
345名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:21:06.75 0
誰でも出来るなら自分でサイズ直すだろうさ
ウエストを3センチ大きくとか、よくよく考えるとどこをどうすりゃいいのかサッパリよ
346名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:21:50.44 0
ピザになった旦那のスーツの上着を背中の真ん中から生地だして広げて
キレイに仕上げて翌日届けてくれた業者さんすごかったわ
347名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:22:01.30 0
資格や免許がいらないやれば誰でも出来るようになる仕事は安いもんです
348名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:22:03.08 0
昔、内職を探したら「ブラジャーの縫製」ってのがあったわ
専用のミシンでブラジャーを作るとかいうの
1ヶ月くらい通って技術を習得する必要があるらしい
結局内職って時間の拘束のわりにお金は安いからパートに出たわ
349名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:22:49.01 O
時給800円の仕事なら裾あげ作業って所かしらね
350名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:23:27.92 0
ミシン使う仕事などしたら
毎日自分の手を縫う自信がある
351名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:25:14.49 0
やってみたら誰でもできるっていう仕事も確かにあるだろうけど
洋裁関係は向き不向きが絶対あると思うわよ
だって婆は無理だものw
352名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:27:28.01 O
ミシンが壊れて新しく購入したJUKIのミシン
忙しくて数年放置してるのよ、2ちゃんする暇はあるんだけどね
353名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:29:00.30 0
資格・免許制度がなくてもとび抜けた技術があるのに報酬に反映されないって不遇よね
だけどそういう職人系の職に就く人ってあまりそのへんこだわらないイメージがあるわ
そりゃ儲からないより儲かった方がいいだろうけど
354名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:29:03.10 0
洋服お直しでも、レベルが場所によっていろいろだもんね
この間ジャケットのお直しの見積もりしてもらったら
直すところに合わせて全体のシルエットも直すとかで気が遠くなった
依頼しなかったw
355名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:30:09.57 0
ユニ○ロのすそ上げ部署なんて、暇な時はすごく暇そう
忙しい時は忙しいんだろうけど
356名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:30:13.40 0
>>351
しらんがな
357名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:31:19.57 0
>>354
そういうとこの方が信頼できるんだけどね
ハイじゃあ巾広げときますね〜みたいなのよりも
ただやっぱりお高いのよね、こだわってくれるお店っていうのは
358名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:31:37.74 0
ユニクロのフリースのパジャマの裾は
ハサミでぷつんって切っておkになってる

これ豆ね
359名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:32:00.08 0
服屋「お直しの前に痩せろ」
360名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:32:40.78 0
足の長さだけはどうにもならん
いつもすそ上げしてもらってるわ
361名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:32:59.31 P
うち母方がみんなアパレル系で祖母も和裁が趣味だったんだけど
母だけボタン付けも出来ないのよね
それでも布の仕入れ系の仕事でアパレル系OLやってたけど
362名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:33:37.03 0
なんか野菜スープ飲みたくなったわ
鳥の手羽元入れてセロリもたくさん入れたやつよ
363名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:33:48.19 0
系系系系
364名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:34:31.77 0
和裁系が趣味系
365名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:34:36.83 O
>>354
それが正しいお直しの仕方みたいよ
シルエットが変わってしまうから、トメさんもお直しする時は全てほどいて新たにパターン作ってるわ
366名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:34:43.30 0
うちの野菜スープには木綿豆腐入れてる
367名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:34:46.24 0
>>359
太った時にしかお直しした事しかないの?

368名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:34:59.25 0
鳥の手羽元入系
369名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:35:25.40 0
>>367
え?
370名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:35:51.56 0
>>365
すごいね。それはもう縫い直しとしか思えない
371名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:36:05.39 0
あらいいわね野菜スープ

全然関係ないけど以前鳥の世話したりする仕事してたとき
鳥に鶏肉ササミあげてたわ
ちょっと共食い気味よね
372名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:37:01.37 0
手羽先煮出したスープなら今キッチンにある
あれに大根を入れて夕食にする予定
373名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:37:14.18 0
>>372
くれくれw
374名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:38:15.98 0
野菜スープにはセロリたっぷり入れないと美味しくない気がする
375名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:38:35.17 0
大根てなんであんないい出汁が出るんだろう
煮汁にいい甘みが出るんだよね・・・
376名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:38:53.23 0
子供の友達が遊びに来ている
少し前から居間で遊んでる
婆は寝室にいる
トイレが居間の隣
お腹が痛くなりませんように・・・
377名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:39:25.38 O
>>370
全部バラバラになるけど、縫い直したら元通りなんだよね
ただお直ししただけあってフィット感半端ないわ。既製服だったのが、オートクチュール仕上げになるの
378名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:40:04.17 0
大学生って案外夏休み短いのね
2ヶ月くらいあるのかと思ってたわ
379名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:40:39.40 0
>>371
久し振りにものすごい鬼畜を見た気分だわ
380名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:40:55.90 O
ちょっとうたた寝したら頭が痛い。なんなのこれ…
381名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:41:04.36 0
たしかに鬼畜w
382名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:41:55.22 P
野菜スープなら野菜だけがいいな
手羽先入ったら手羽先スープよ
それはそれでおいしいけど
383名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:42:08.91 0
熱中症?
384名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:42:18.56 0
学校や学部によって随分違うんじゃないかしらね、夏休み
婆の行った大学は小中学生と全く一緒だったわ

がっつり2か月バイトしたい学生が「試験は6月中に」って主張したりしてたわw
385名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:43:24.00 0
>>382
ベーコンとかも入れないの?
386名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:43:32.79 0
婆は野菜だけのスープを大目に作ってストックしてる
食べる分だけ出してウインナー入れたり手羽先入れたりしてる
387名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:44:58.37 0
>>379
良質なタンパク質だから、弱った鳥には
ワーム(気持ち悪い虫)じゃなく鶏肉がいいんだって教わったのよ
とはいえ若干鬼畜よね、婆もそう思ったものw
388名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:45:33.45 0
ベーコンもいい出汁でるね
ソーセージも
余ってた大根をコンソメで煮たの旨くて驚いた
389名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:45:57.50 0
あの坊主演技かかってナルシストで説教くさい
人を諭すには両者間に何があったか知ってから言ってよ
390名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:45:59.62 0
>>387
なるほどね
391名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:46:14.27 0
どの坊主よ
392名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:47:25.51 0
阿野坊主
393名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:47:41.26 O
葱坊主
394名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:48:19.75 0
坊主は小さい男の子、って時もある
395名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:49:03.84 0
思うようにいかないわ
客観的に見たら些細な事だけど、気落ちハンパない
今年はこんなことばかり続くのよ
396名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:49:18.89 O
ただいまー。出掛ける前にエアコン入れといて良かった。快適だわね
397名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:49:30.44 0
>>384
なるほどー
姪っ子が薬学部三年でね、去年まで夏休みはうちに泊まりに来てたんだけど
今年はしょっちゅう大学行かなきゃだから行けないって言ってたのよ
398名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:49:34.01 0
>>387
ところで婆は酉年生まれなんだけど美味しい鶏料理をごちそうしてさらに鬼畜にならない?
399名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:49:38.87 0
葱小僧
膝坊主
400名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:50:14.36 0
油虫が出て困る
何度も退治しているんだけど玄関から入るらしい
401名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:51:09.35 0
カダン カダン カダン
402名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:52:03.47 0
>>398
あら奇遇ね
うちの娘も酉年なんだけど、肉はやっぱ鶏肉だよね!っていうわw
403名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:53:18.54 0
動物のお医者さんでもカラスかなにかに鶏肉あげてた気がする
404名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:54:12.94 0
>>403
モズクのヒナよ
405名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:54:42.02 0
医薬は年中忙しそうよね
文系婆の勝手なイメージだけど
406名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:55:13.47 0
生理前でかなり機嫌悪いのが自分でもわかるわ
生理前は使い物にならない位酷い
イライラが酷すぎる
安定剤も効かない
407名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:55:26.61 0
うへー暑いから靴下2枚脱いだわ
408名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:56:05.97 0
ああそうだ!モズクだ!

じゃなくてモズよね・・・?
409名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:56:08.52 0
高校生の娘、部活は午前中だけのはずなのに
午後になっても帰ってこないわ
友達と買い食いでもして、そのまま遊んでるのかしら
お昼いるのかいらないのかくらい連絡してよね プンプン
メールの返事もないし
これからパートだから夕飯だけ置いていくわ
410名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:56:11.85 0
靴下を2枚はいていた理由が気になる
411名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:56:20.51 O
婆、もしもしだからか、下にエロマンガの広告が出るんだけど気持ち悪いのばっかり。
男ってなんで気持ち悪いの好きなのかしら。
412名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:56:26.80 0
モズだったw
413名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:56:53.60 0
>>397
理系は夏休みも大学に行く場合がおおくてよ
特に実験、研究系は大学に泊まるのもよくあるわ
414名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:57:33.86 0
>>411
ぬこ っていう携帯用ブラウザいいわよ、エロバナー出ない
415名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:57:35.01 0
モズクにヒナ時代があったなんて!
416名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:58:24.66 0
モズクを馬鹿にしないで!
417名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:58:32.86 0
安定剤欲しいわ
更年期かしら
418名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:58:57.58 0
モズクも海苔も、海の中に生えてる時は食べ物には見えない
419名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:59:44.66 0
ホルモンの乱れに安定剤って効くのかしら
420名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 15:59:48.01 0
>>413
そうなのねー
そういえば研究室がどうのと言ってた気もするわ
421名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:00:12.30 0
>>419
多少は
でも本気でどうにかしたかったら、ホルモン療法と併用した方がいい
422名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:00:47.70 0
大学系に泊まる系
423名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:01:36.33 0
はやにえするアレね>モズ
裏庭のボケの木にたまにカエルが刺さってるわ
424名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:01:45.72 0
安定剤って眠くなるイメージなんだけど、
眠くならずにネガティブな気持ちや不安定な気持ちを払拭して
安定した精神状態にできるものなの?
425名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:02:21.26 0
ホルモン医っていうのがいてもいいと思うの
40歳過ぎた頃から、男女ともちょっと変になるじゃない?
そんな時、何科にかかっていいかわかりにくいのよね。
女性なら婦人科があるけど、男性は???
426名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:02:52.13 0
>>424
絶対に眠くならないことはないと思う
飲みなれればマシだけど
気持ちを払拭するとかではないよ>安定剤
427名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:03:46.93 0
安定剤で眠くなるかは人それぞれだから微妙だわ
デパス半分で眠くて足元覚束なくなる人もいるし、
イソミタールでもまったりする程度の人もいる
428名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:04:06.14 0
婆のもらってる安定剤は、ぼーっとする系
パニ障のせいだからかな?感覚を鈍くする系みたい
429名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:04:13.79 0
ホルモン療法もさ、なんか怖いイメージがあるのか、更年期障害でひどいことに
なってても、「そういうのは嫌なのよ」みたいに変に頑張る人が多いのよね
婆もピルを飲む前は、たしかにホルモンをいじるみたいなのは怖かったんだけど
今は閉経しても、ホルモン療法で更年期障害が楽になる方法があるから、
婆は閉経したらそっちをやろうと思ってるわ
430名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:04:56.05 0
安定剤多少は効くわね
多分PMSだと他の薬がいいのかも
普段は育児でイライラしたら怒鳴りそうな時や怒鳴ってしまい後悔した後で飲んでる
431名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:05:08.97 0
>>426
そうなのね
眠くなるんじゃ昼間の服用は難しいわね
っていうより、眠れなくて困っているわけじゃないしなあ
432名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:05:09.29 0
安定剤飲んでる婆大杉よ
婆たちどんだけ不安定なのよ
433名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:05:15.71 0
>>378
一昨年くらいから文科省が
大学の講義の時間増やしたのよ
だから夏休み短くなった
434名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:05:36.85 0
安定剤はボーっとする系と、放出し過ぎを抑えたり、足りないものを放出させる系が
あるのよね
いきなり眠気に襲われたりってのも時々ある
435名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:06:29.12 0
若い頃は安定剤なんていらなかったけど
婆になると欲しくなるのよ
体力も気力も衰えてくるから、頑張らずに楽に乗り切りたいのw
436名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:06:59.11 0
>>430
PMS酷くて、最初は安定剤を貰ってたんだけど、イライラして飲んで、飲む事で
更になんかイライラして・・・って感じだったわ
前もって飲むにもタイミングが難しかった
今はピルにしたら、完全ではないけど、今までみたいな波はないわ
437名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:07:14.86 0
スポーツが良いのかしらねえ
438名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:07:30.60 0
>>432
パイプ椅子レベルでガタガタ不安定よ
439名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:07:32.53 0
運動嫌い
440名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:07:51.98 0
カラオケもいいんじゃない
441名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:08:03.38 O
婆、排卵期もイライラするわ。
442名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:08:23.58 0
汗でも声でもなんでも「発散」するのってけっこういいわよね
443名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:08:26.83 0
薬以外で、それぞれに合ったものが何か必要らしいことはわかった
444名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:08:37.30 0
>>436
ピルって副作用ありそうだし毎日飲まなきゃならないから手が出しづらいのよね
445名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:08:52.17 0
婆のベースはパニック障害のようなものに、時々鬱風味が加わるわ
安定剤は手放したけど、出かける時の止瀉薬やら何やらのお薬セットは常備よ
446名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:09:04.05 0
それがチラ裏っていう婆のスクツ
447名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:09:20.27 0
夏休みにヒトカラいくとしぬほど後悔するわよ
ソースは昨日の婆
448名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:09:53.86 0
>>433
そうなんだ
大学生といえば夏休みはがっつりバイト!サークル!みたいなイメージ持ってたわ
449名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:09:55.79 0
夏休みはどこへ行っても大抵後悔するわ
450名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:10:40.20 0
>>444
飲み始め1〜2ヶ月は吐き気との戦いだったわ

ピル飲んで妊娠しなくなるのは体に妊娠してると勘違いさせてるからなのよ
つわりがあるのよ…
451名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:10:47.03 0
止瀉薬って読めるけどなんだか知らなかったー
ぐぐってみて初めて知ったわ
今は水なしで飲めて止まるやつとかあるけど、効くのかしら?
出そうになってたやつはどうなっちゃうのかしら
452名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:10:55.53 0
薬なんてここ何年も正露丸くらいしか飲んでない
453名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:10:59.15 0
今日は子供が大きい婆が多いのかしら
カラオケも行けないくらい子が小さい婆は結局安定剤しかないわ
発散方法がないもの
育児に手がかからなくなったらやりたい事あるから発散は出来るけどねぇ
454名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:11:16.29 0
>>444
最初の1ヶ月は、日替わり副作用みたいな感じで、気持ち悪いかと思えば
グラグラするとか、何もないとか、食べ物の匂いがひたすら気持ち悪いとか、
本当に妊娠初期みたいな感じだったわ
気持ち悪いのには酔い止めがいいって言われて、それ飲みながら1シート乗り切ったら
かなり楽になったわ
毎日携帯のアラームかけて、製薬会社からのメールも受信して、飲み忘れ
防止に頑張ってるわよw

とりあえず生理じゃないけど、出血が3〜4日で量も少なくなったのも嬉しいわ
PMSとか生理痛もほぼ消えたし
455名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:11:20.72 0
>>447
学生で混んでるってこと?
456名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:11:34.32 0
>>450
うえーつわり系の吐き気か、きっついわね…
457名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:11:47.99 0
お薬セット持ってる、ってだけで安心して安定するわね
忘れるとそれだけで不安になって症状出る
458名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:12:14.05 0
お子さん小さいのね・・・腹筋100回くらいやってみたらどうかしら
459名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:12:52.92 0
そのお薬セットがどんどん膨らんでいくのよね
万が一吐いた時用ゴミ袋とか、万が一漏らした時用下着とか
460名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:13:00.61 0
>>457
あるある
婆も、持病の薬と安定剤と・・・って7種類くらい持って歩いてるわ
461名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:14:18.59 0
>>458
何故腹筋なの
462名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:14:20.64 0
鎮痛剤と安定剤は常に持ち歩いている
あと目薬と点鼻薬
463名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:14:48.97 0
婆は、1個増やすなら1個どれか減らすようにしてるわ
最初の頃は「どこ行くのwww」って荷物だったけど
464名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:14:49.23 0
百舌の早贄ってあれ、なんでああいうことをするのかしら
465名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:15:30.38 0
電車の中で目薬さしてたら隣のおばちゃんに「よくさせるわねぇアタシ目薬怖くてダメ!」って言われたわ
先端恐怖症的な何かなのかしら
466名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:15:55.63 0
>>461
誰にでもできるから
腕立て伏せとかスクワットはキツイでしょう?
467名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:16:00.31 0
>>461
自由に外に出るのも難しいでしょうし
部屋の中でできる運動で、ってことじゃないかしら
468名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:16:21.94 0
>>464
あなたを恐怖に突き落とすためよウフフ
469名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:16:38.12 0
そうそう、目薬も常備だわ
年とると目が乾いてorz
470名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:16:41.53 0
健康って素晴らしいわね心身ともに
十年前は体にガタがくるなんて想像すらしてなかったわ
婆はとりあえず歯医者さん行かなくちゃ・・・
471名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:16:44.78 O
婆達、今日の晩御飯、これでいいかしら。

冷しゃぶ(茄子トッピング)冷奴
ジャガイモ味噌汁
472名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:17:20.15 0
>>471
しゃきしゃきした食感の生野菜が欲しいでござる
473名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:17:23.26 0
あとで食べよーって刺しといて忘れちゃってるって聞いた
474名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:17:35.05 P
PMSならセントジョーンズワートってサプリもいいわよ
気のせいかもしれんけど
475名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:17:35.31 0
>>471
トマトサラダくらいつけていただければ嬉しい
476名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:17:58.31 0
あとで食べよーって冷蔵庫に入れといて忘れるのと変わらないわね
477名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:18:21.60 0
>>471
色のついた野菜、トマトかなにかつけてはどうか
478名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:18:31.76 0
>>465
・・・電車の中だからでしょ
479名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:19:41.56 O
じゃあトマトとタタキキュウリと水菜のサラダ付けるわ。ありがと。
480名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:19:52.02 0
>>471
とりのてりやきがほしいわ
481名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:20:02.91 O
来週朝市があるから楽しみざます
細長いプチトマトが美味しいざます
482名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:20:26.60 0
>>474
あれは良い効き方をする人と悪い効き方をする人がいるらしい
すごく短い期間もてはやされたけどすぐに消えた
ドラッグ的な振れがあるらしい
らしいらしいばっかだけどそんな話を聞いた
483名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:21:06.80 0
>>480
冷しゃぶにさらに肉料理はいらないんじゃないか
484名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:21:11.70 O
>>480
鶏は明日にするわね。
485名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:21:22.49 0
昼にサラダうどん食べたから夕飯はご飯がいいんだけど
おかず作るの面倒なのよねえ
惣菜買ってこようかなとも思うんだけど、出掛けるのも面倒なのよねえ
486名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:21:32.64 0
うちにセントジョンズワートあるわ
味がきっついのでなかなか手が出ない
487名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:22:23.98 0
ホメオパシー()は?
488名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:22:41.12 0
>>485
目玉焼き(か半熟卵)&肉そぼろ丼に具だくさん味噌汁とかでごまかすのはいかが
489名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:22:54.62 0
ナンカレードッグ美味かった
490名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:23:31.26 0
>>482
ハーブ系とか果物とかは、人によっての振り幅が大きいのよね
ザクロとかも
491名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:23:39.93 0
>>487
砂糖なめて何が変わるというのか
492名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:23:50.04 0
婆はマンゴー食べればニコニコするわよ
493名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:23:59.76 0
>>481
細長いプチトマト

うちのプランターに鈴生りよ
生でも加熱してもおいしいわよね
494名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:25:01.04 0
へー
ザクロとかカモミールみたいなのは
効果の出方に差はあっても
誰が摂っても悪いことはないかと思ってた
人によるんだね
495名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:25:25.24 0
最近のトマトは昔より皮が硬い
496名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:26:15.44 0
>>488
!!!それいい!
ちょうど卵と冷凍の鶏挽肉があるのよ
まじありがとう
497名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:26:23.03 O
今日1日まったくやる気が出ない。
買い物行かなきゃならないのに行く気にならない
眠い訳じゃないのに、ボーっとしてる。何に対しても興味がわかない。
憂鬱ではないんだけど、テンション上がらない。
夕飯作らなきゃなのに、何もしたくないわ。
498名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:27:01.77 0
誤解されてるけど、漢方も副作用がないわけじゃないのよ
ザクロもカモミールもそれと同じよ
あとは、薬じゃないからって医者に申告しなくて、処方された薬となにか
バッティングして、薬が強くでたり、弱まって効果が出ないとかもあるのよ
499名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:27:04.48 P
>>495
そうだねー。きゅうりもね
病気に強くてたくさん獲れるように品種改良した結果らしいね
トマトもきゅうりもほうれん草も昔の品種の方が美味しかったわ
500名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:27:24.42 0
>>496
お箸もったしこちらもスタンバイOKよ
501名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:28:20.37 0
>細長いプチトマト

アイコっていうんだったかしら
おいしいわよね
日持ちもするし
502名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:28:29.78 0
具合悪い時に親切でカモミールティーいれてもらったのに
においがキツくて目の前で盛大に吐いたことあるわ
相性ってあるわよね
503名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:28:38.21 P
1日でゴーヤが完熟して末期色・・・じゃない、まっ黄色になった
料理法検索するべ
504名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:28:45.01 0
>>497
典型的な鬱状態じゃないですか
あるいは、何かで体力落ちてるとか免疫力弱ってるとか
505名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:28:55.19 0
今夜は八宝菜と枝豆とサラダと御飯と味噌汁よ
506名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:29:01.53 0
>>500
先走りすぎよ
そしてお茶碗チンチンしたら駄目よ
507名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:29:49.98 0
>>499
そうなんだ!
婆の歯が弱って妙にトマトの皮が口に残るのかと思ってた・・・
なるほどそういうことなのか。トマト湯剥きするわ・・・
508名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:31:02.46 0
>>497みたいなのは薬でどうにかできるものなのかしら
例えば抗鬱剤とか
509名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:31:35.95 0
ハーブティーは好ききらいあるから人には出しにくいわね
婆はカモミールとローズヒップのブレンドでよく飲むけど、夫は「変な味のお茶」って言って
飲まないわ
510名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:31:58.89 0
ち、ちん・・ちんんん?!んまああああぁあぁぁ!!!
511名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:32:33.18 0
棒棒鶏とイカの炒めたのとさらだ
子供にはドライカレーかはんぺんハンバーグ
赤ちゃんにはあんかけうどん
何でも食べる子供がほしかったわ
512名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:32:40.13 0
さて、ちょっくら荷物出しに行ってくるわ
帰りにお刺身買ってくる
サーモン旨いよサーモン
513名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:32:41.19 P
今晩はとうがんのスープ・ゴーヤの肉詰め・蒸し茄子
なすときゅうりのからし漬け・ゴーヤの佃煮・みょうがときゅうりのサラダ

おとといのいかとじゃがいもの煮物、もう誰も手をつけないわ
どうやってアレンジしよう。カレーかな
514名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:32:44.09 O
>>503 適当に切って冷凍してから使うと、苦味が薄れるそうだ
テレビで見た
515名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:32:58.63 0
>>508
精神的な問題なら効くのかもしれないわ・・・
でも自分は、帯状疱疹が出る前から>>497みたいになったなー
516名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:33:10.76 O
>>504死にたいとか失踪したいとかは無いのよ。そういう重い感覚はなくて、逆に何か必要な物が無くなって何もできないわ〜みたいな。
このままモアイとか石像になりたい。
ご飯もいらないし、寝なくても夜通しボーっとできたらいいわ。
517名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:34:10.59 0
>>513
季節感にあふれた献立で素晴らしいわ

いかじゃがの処分はまかせなさいw
518名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:34:12.47 0
気力なくてぐったりしてる時は咳止め飲んでるわ
519名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:34:30.06 0
>>516
それは鬱よ
520名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:34:32.66 0
なんで咳止め?
521名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:34:56.76 P
いや、失踪したいとかそんなアグレッシブな鬱じゃなく
あなたのように何もしたくない石になりたいってのが
典型的な鬱症状のひとつかと
522名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:34:58.36 0
咳止め危険
523名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:35:20.42 0
モアイっていうと、グラディウスの難しいMAPを思い出すわ
画面中、上から下からモアイだらけで口から泡はいてくるやつ
524名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:36:04.62 0
冷蔵庫あけたらぐしゃってパックごと卵落としちゃったわ
急きょ卵焼き追加したわ
525名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:36:33.43 0
婆、なるならモアイじゃなくて考える人がいいわ
寝ててもバレなそうだもの
526名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:37:05.64 P
咳止めに含まれてるエフェドリンが覚せい剤の原料と同じだからでしょ
今は一度に大量にエフェドリン摂取できないように
いろいろ工夫されてるけど
527名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:37:30.41 0
大根と油揚げの煮物
茄子の油味噌
生野菜サラダ
冷奴
白飯

これで良いんだけど、煮物作るのまんどくせ
暑い
528名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:38:13.42 0
煮物は材料カットするまでが勝負
529名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:38:20.19 0
婆は夏は元気
でも冬になると鬱々とするわw
冬は嫌いなのよ
530名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:39:04.97 0
>>529
ナカーマ
11月から3月まで暗い気持ちで生きてる
桜が咲くと生き返る
531名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:39:30.59 0
ナスの味噌炒め
オクラとネバネバなんたら
豆腐にきゅうりの千切り乗せたやつ
卵焼き

残りのきゅうりの乱切りも出すわw
532名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:39:46.83 O
>>519>>521そうなの?
鬱=自殺願望みたいなイメージだったわ。

とりあえず夕飯どうにか何か作らなきゃ。弁当も。棒々鶏にしよう
533名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:40:20.38 0
10kmのウォーキングからただいマサチューセッツ
今日もいい汗かいた
534名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:40:53.52 P
>>514
冷凍!考えたこともなかった。早速やってみるわ。ありがとう!

>>517
今はナスときゅうりとゴーヤが死ぬほど取れてもううんざりよ

ぼ・・・棒々鶏
535名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:41:03.05 O
冬のは冬季鬱ね。
ロシアの方々の国民病
536名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:41:08.47 0
西日が眩しい
しかしこの光、何故か眠気に拍車をかけるのであった
537名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:41:15.33 0
婆が鬱になった時は、眠れなくても気にならないし、トイレにいくのも
パンツを下ろすのが面倒だから行きたくないからゴロゴロしてるわ、みたいな
感じだったわ
旦那が何を言っても対応するのも面倒で、はいはい〜って聞き流してた
538名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:41:38.84 P
>>482
まじか
じゃあ婆は合ってたのね
まあカルシウムも一緒にとってるからそっちが効いたのかもだけど
感情の揺れはあるけど揺れ幅が小さくなったきがするの
>>486
ハーブティーかな
カプセルの中身をお湯に溶いても飲めますって書いてあったから試したことあるんだけど
ばあちゃんちのタンスみたいな匂いがして飲めなかったわ
539名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:42:19.02 O
大人がグリーンカレーで娘がビーフシチューよ
それとコールスローサラダ
残ったら明日の朝ご飯
540名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:42:22.91 0
>>529
一緒よ
半年間は抗鬱薬飲んでるの
夏は要らないのよ
541名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:42:39.44 0
>>534
ナスときゅうりがたくさんあるならダシ作ったら大量消費できない?
542名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:43:37.63 0
婆は冬に日本海側に住んだらうつ発症する自信があるわ
543名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:44:07.09 0
子供が生まれて4歳ぐらいまでは鬱っぽかったと思う
知らない街での子育てに旦那は育児不参加
もう辛くて辛くてしょうがなかった気がする
正直、その時のこと覚えてないのよね
544名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:44:15.14 0
エゲレスも冬季鬱多いんだっけ
545名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:44:19.24 O
>>537そんな感じだわ。
でも旦那は鬱とか嫌いっぽいからきっとグチグチ言われる。
考えたら胃がスースーしてきた。
咳止めちょっとのんでみるわ。
546名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:44:44.06 0
「町内会会長なる人いないのよね(チラチラ
私は暇だからなってもいいけどー(チラチラ」
なババアが今年の町内会会長になったのだけど
先日会ったら
「会長したから鬱になった!診断書もとった!
結婚して遠方にいった息子の所にいく!
だから会長辞めるわね」
と言われてポカーン
何もできないわといって副会長に全部丸投げだったくせに
今度会長決めるんだってー
面倒だわ
547名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:44:48.28 0
ブライトライトっての買うといいわよ
ただし、15時以降は使っちゃダメよ
548名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:46:12.11 0
日本海側に10年ほど住んでたわ
冬季鬱ってのを聞いていて不安だったけど、美味いもの大杉でむしろ躁だった
549名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:46:32.25 P
>>541
ダシいいわね!早速作ってくる。ありがとう!
550名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:46:37.75 O
茄 好き〜〜
焼いても煮ても炒めても好き〜〜
551名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:47:14.56 0
女優か誰かがイギリス辺りに移住したけど
冬季うつで帰国したよね
552名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:48:02.81 0
今って薬局でリスロンS売ってないのね、びっくりだわ
553名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:48:09.94 0
茄子は揚げてもウマウマよね
漬物にもなるしその柔軟性はすごいわ
554名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:48:24.48 0
皆がみななるわけじゃないだろしね
555名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:49:18.19 0
婆はドイツとフランスにそれぞれ3年ほどいたけど、別に平気だったわ
日本に帰国して結婚したら鬱になったわよ
556名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:49:23.42 0
>>552
完全自殺マニュアルかなんかに載ってから製造中止とか
557名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:50:34.99 0
婆は夏が大好きで、熱帯に住んだ時はテンションあがったけど
長くいるにつれて、春や秋がとても恋しくなったわ
558名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:51:25.41 0
伊藤園の冷梅が美味しくてハイになってきたわ
559名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:52:42.94 0
夏にはやりたいことがたくさんあるから、それが諸般の事情によりできないとなると
すごいストレスになる
冬はできることも限られていて最初からなにも期待していないのであまりストレス感じない
560名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:53:04.38 O
完全自殺マニュアルを本屋で真剣な顔で立ち読みしてたw
願望があった訳では無いが、万が一の心の準備よ(キリッ
中2病だったのw
561名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:54:01.90 O
冷酒といかげそ揚げの衣をはがして食べるのおいしい
近所のスーパーのいかげそってやたら太くて食べごたえあって大好き
562名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:54:15.00 0
18 名前: 日立(空) 投稿日: 2008/07/16(水) 18:01:18.39 ID:s/8e9W2p0
どうでもいいが誰にも迷惑かけずに死ねよな
家族にもだぞ

24 可口可楽健怡(樺太) [] 2008/07/16(水) 18:03:19.60 ID:nnGomTjLO
>>18
そんな自殺方法あるの?

31 日立(空) [] 2008/07/16(水) 18:05:48.04 ID:s/8e9W2p0
>>24
生きろってことだよ
言わせんな恥ずかしい
563名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:54:40.29 0
中2病は、誰もが通る暗い道w
思春期になんの影もない人っているのかな。いたらうらやましいな
564名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:55:38.88 0
夜中に黒歴史スレ読むとくるのよねぇw
565名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:56:41.50 0
なんか凄いわねえ

【ネット】 NEWSライブ延期で、ファンの女子やツイッター民パニック…「泊めて!」「レイプ魔発生」「過呼吸に覚醒剤が効く」…東京
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375090542/
566名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:56:45.47 O
>>559
わかる!
しかも日本の夏は短い。
温暖化だけど。
567名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:57:12.44 0
>冷酒といかげそ揚げの衣をはがして食べるのおいしい

意味はわかるし同意でもあるんだけど、
冷酒の衣ははがすわけじゃないから
「冷酒を飲みながら、いかげそ揚げの衣をはがしたやつを食べるのがおいしい」
っていうような表現にすべきなんだろうけど、
こういう時、どういう表現にするのがいいのかしら、といつも悩む
568名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:58:04.89 0
とんかつのころももすきなはず
569名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:58:11.95 O
婆は思春期の時あまり良くない環境で生活してたけど
その中で精一杯やりたい事をやったから暗くないわよ
他の誰がどう言おうと婆は婆に用意された環境の中で自由だったわ(厨2)
570名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:58:38.54 0
あったんだろうけど忘れた
571名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:59:12.41 O
ポエムとか小説とか書いてたわね……
学校行ってる間、掃除に入ってきた母親に見つかって
夕飯時に家族の前で「家から小説家が出るかも!!」って嬉々として言われた思ひ出………
アレは恥ずかしかったよお母さん……
572名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:59:26.96 0
>>566
すぐ後には台風が待ち構えているし、こちとら生理の都合もあったりするしで
全力で夏を満喫できる期間って案外短いのよねえ
573名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:59:36.22 O
>>567
こまけぇことは気にすんな
574名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 16:59:56.10 0
>>569
まだ病んでるのね、お大事にね
575名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:00:23.49 0
ポエムは確実に黒歴史
死ねる
576名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:00:34.67 O
>>567
じゃあ
いかげそ揚げ(衣はがしたいか)を食べながら冷酒を飲むのおいしいし大好き!
577名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:00:50.46 0
ちょっと横になっただけなのに3時間過ぎていた
私疲れていたのかしら
578名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:01:56.76 0
>>567
衣をはがしたいかげそ揚げを食べながら冷酒を飲むのおいしいし大好き!
の方がすっきりするな
579名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:01:59.06 0
>>577
そうよ、お疲れなのよ
580名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:02:41.58 O
>>572
そうなのよねー。
9月に沖縄行けそうだけど、台風にやられそうな悪寒。
581名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:03:25.43 0
自分が書いた詩が本になってる詩人さんは
うわああああってならないのかしら
582名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:03:26.02 P
ビジュアル系バンドのライブビデオ観ながらご飯作ってくる〜ルンルン
583名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:04:08.65 0
スザンヌ旦那のリハビリコーチって何だよw
584名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:04:12.97 0
>>580
9月に沖縄は賭けね
585名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:04:40.22 0
バブル時代の自分の写真も黒歴史
なんなのあの化粧、ファッション
とにかくケバいわー
586名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:05:03.67 0
沖縄って海しかない
食べ物不味いし
587名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:05:22.56 0
>>582
いまどきDeshabillzはさすがに古いと思うのよ
588名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:05:31.14 0
肩パット勢か
589名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:05:53.85 O
>>578
酔ってきたからすっきりした文章でレスできなかったってことでいいじゃない
590名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:06:00.98 0
7,8,9月は日本国内どこに出かけるのも賭けだけどねー
この間高原に行ったけど、3日間雨w
591名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:06:05.35 0
前髪なんかクジャクみたいになってるのね
592名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:06:42.78 0
眉毛太いし口紅真っ赤だし
593名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:06:59.32 0
ソバージュだったり
594名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:07:20.39 O
お腹すいてきたわ。
晩御飯作る力が出ないわ
595名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:07:47.00 0
パンツ見せてたり
596名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:08:22.13 P
冷凍の豆腐ハンバーグ
冷蔵庫にあるナスの揚げ浸し
冷や奴
冷やしトマト
冷やしきゅうり漬け
冷やし…あと思いつかんがどうにかなるだろ、生理中は考えが纏まらん
597名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:08:49.34 0
はぁ〜全く
ウ〜プス
アイディッドアゲインだよ
スペル書くのもめんどくさなのでカタカナでいいわ

又、持ってる本を買ってしまったorz
やはりスマホにして読書メーターに記録でもしておいたほうがいいのかもしれんな
598名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:09:17.67 0
冷やし生理丼でいいじゃん
599名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:09:45.31 0
温かいものをお食べなさい
600名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:09:56.40 0
>>598

     /\___/ヽ
   / -‐'  'ー-  \
  . | (●),(、_,)、(●) ::|
  |    /,.ー-‐、i  :::::|
  |    //⌒ヽヽ  .::|
  |    ヽー-‐ノ  :::::|
   \    ̄   ...::/
   /`ー‐--‐‐―´\
601名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:10:17.00 0
そのパンツはT-back
602名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:12:14.95 0
石田純一みたいに肩にセーターかけるのがまた流行ってるんですって?
603名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:12:26.99 0
>>597
持ってる本をもっかい買っちゃうってどんな状況なのかしら
読まずに積んでる本?読んだ本?
604名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:13:27.64 0
持ってる本をまた買ってしまう、か・・・(遠い目)
その後に続く、山のような物忘れの始まりだったな
605名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:13:54.22 0
流行ってるね
男女ともに
606名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:14:35.85 O
枝豆おぼろ豆腐っていうの買ってきた
すごくおいしそう
枝豆と豆腐好きの子供と旦那用にも買ってくればよかったけど
婆は疲れきってて「ひとつを四人で分ければいいか」ってなぜか思っちゃって一つしかない
寝不足ってだめね
607名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:14:46.70 0
ワンピースが何巻まで買ったのか覚えてなくて、続きが買えないでいるわ
本棚に片付けない旦那が悪いんだけど
608名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:14:52.99 0
なんで!婆が乗りたい時だけバス来ないの!
乗らない時はガンガン来るのに!
609名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:15:15.89 0
>>597
ブリちゃん乙
610名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:16:45.17 0
>>607
うち月光条例がそんな感じ
611名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:17:09.64 O
>>602
あれ30、40代くらいの女の髪長い人がやってると綺麗に見える
婆が石田純一嫌いなだけかもしれないけど
612名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:18:43.50 0
>>603
読んだ本
613名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:18:51.54 O
女の髪長い人じゃなくて髪の長い女の人だわ
婆もうダメだわ
614名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:19:05.39 0
Oops!
... I did it again.
I played with your heart.
Got lost in the game.
Oh, baby; baby
615名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:19:26.93 0
30、40代くらいで髪が長くても、デブじゃだめなのよね、きっと
616名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:20:35.73 0
>>597
先日婆も同じことやったわ
しかも一度読んで面白くなかったので記憶から消去してたやつ
悔しくて涙が出るっ

でも今オクで高値のついている絶版本上下巻を2冊ずつ持っていたりするw
617名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:20:38.80 0
肩にセーターをかけるだけじゃなくて
たすき掛けにするのも流行ってるらしいわよ
618名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:20:39.97 O
>>615
背の高いすらっとした〜普通体型の人に限るわ
619名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:21:36.89 0
レンタルビデオでも同じやつを3回借りたことがあるんだが
最近は、以前に同じ物をレンタルしていますけどよろしいでしょうか?
と、聞いてくれるんだね

今回はあえて同じの借りたんだけどさ
620名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:21:58.00 0
サバ缶で痩せたら世話ないわ〜と思いつつ
体にもよさそうなので気をつけて時々食べるようにしようと今日買ってきたのは私
621名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:22:13.50 O
男の斜め掛けバッグもよく見かけるわ
背中の真ん中辺にバッグというかポーチみたいな部分がくるやつ
622名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:22:42.83 0
>>619
アダルトビデオだったらちょっと恥ずかしいかもね「以前に同じものを…」
623名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:23:16.71 0
アダルトじゃないよw
エクソシスト
624名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:23:37.81 0
>>621
それはうちの爺も持ってるわ
セカンドバッグ→手ぶらからの成長よ
625名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:24:33.96 0
エクソシストいいよね
映画も原作も好き

そういやシャイニングの続編が出るんだよな
あと2か月もあるのに今から楽しみで楽しみで
626名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:24:40.84 0
>>621
それは数年前から流行ってるわ
627名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:24:50.78 0
旦那の機嫌直った
夕飯の親子丼見て「おっ、今日は親子丼か〜」ってウキウキ話しかけてきた
628名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:24:52.74 O
レンタルで『死霊の盆踊り』を借りたの
噂通りくだらなさすぎて笑ったわ
一応ホラー扱いだったけどw
629名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:25:39.66 0
80年代はB級トンデモホラーが流行ったね
630名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:25:49.22 0
今夜はオムライスにする
決めた
631名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:25:57.72 0
>>627
単純w男ってwww
632名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:26:00.25 0
>>628
最終絶叫計画も勧めるわ
633名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:26:00.97 0
死霊の盆踊りは最後まで見ないで返したよ
見てる途中で時間の無駄だと気づいたから
634名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:26:29.38 0
うちは今日ピーマンの肉詰め
635名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:26:50.43 0
「羊達の沈没」がいいわよ
636名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:26:52.31 0
タイトルの時点でwww
637名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:27:29.48 0
カバンを斜めがけにするんだけど紐を長くしてケツにあたるくらいの位置にしてた
アラサー男ならわかるはず
638名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:27:32.85 O
うちの旦那も食べ物一つで上機嫌ウキウキになる
一度ひつまぶし作って以来それがお気に入りで食べたい食べたいってうるさいわ
639名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:27:48.76 0
今日はFNS歌謡祭だから早めに夕飯の支度する
640名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:28:15.85 0
ひまつぶし
641名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:28:31.16 0
>>639
あ、忘れてた
私もいまから夕飯準備するわ
642名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:28:31.94 0
>>632
あれはどうかな
笑いのツボが外人過ぎてつまらん
643名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:28:38.34 0
>>635
「私の名前は、ジョー・D・フォスター」って出だしねwww
644名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:28:57.15 0
だから男は胃袋を掴めというんだろうなー
料理もっと研究しておけばよかった
645名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:29:31.24 0
>>642
1は良かったけど、2以降はくどいと思ったわ
646名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:29:52.27 0
ご飯に合う味の濃いものだしときゃ男はアホだからがっついてる
647名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:30:18.01 0
1で十分つまらん
648名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:30:35.16 0
うちのはそんな単純なアホじゃないわ
649名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:30:59.52 0
「鶏小屋」超怖いわよ
650名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:31:06.06 0
>>644
午前中は昼食(弁当)を楽しみに嫌な事に耐え
午後は夕食を楽しみに嫌な事に耐える
と、旦那が言っていた。旦那は私をメシウマと言ってくれる。
651名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:31:24.30 0
美食家気取るなつっとけ
652名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:31:26.44 0
マックス・フォン・シドー
長生きなのね
653名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:32:17.62 0
弁当なんて作らない
社食使えよ
ってカンジ
654名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:32:50.69 0
笑いのツボ…?ホラームービーではないの?
655名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:33:26.76 0
うちのは和食が嫌いだからなー
656名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:34:47.42 0
がいしょくが1ばん
657名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:35:16.68 0
うちの爺は食べることにあまり興味が無い
つまらん
658名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:35:17.16 O
旦那に愛想尽きてからおいしいご飯作るの止めたわ
文句言い出したらなぜそうなってしまったかを2、3回ねちねちと教えてあげたら
文句も言わず毎回完食するようになったわ
659名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:36:26.55 O
鼻の頭の毛穴がプツプツしてて嫌だわ。なんとかならないかしら。
660名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:37:01.32 0
>>659
放っておくとそのうち取れていくわよ
661名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:37:29.09 0
うちのはトメがメシマズだから美味しいのハードルが低くて助かる
弁当も自分の好きなものだけ食べたい!と自分で用意するし
すごく楽だわ
662名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:43:32.89 0
夫は味噌汁好きじゃない、煮物好きじゃない、刺身嫌い
好きなのはエスニックかイタリアンかチャイニーズ
困るので最近では白米だけ炊いてあとは好きにさせてる
自分で作るか買ってきてるわ
663名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:43:51.61 O
旦那が嫁の飯はうまいって言うと姑と小姑が本当かどうか作って食べさせろって生き生きと目を輝かせる
特になにも言わないと嫁の飯はたいしたことないんでしょ〜って目を輝かせる
二人とも解りやすいし、なんでお互いの陰口言いながら二人でいつまでも引っ付いてるかもよく解る
664名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:53:36.16 O
近所で拡声器で演説中。「大阪都に!!」とかどーのこーの…(; ̄_ゝ ̄)
都とかヤメテw
665名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:55:14.49 0
大阪都www
666名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:55:38.05 0
大阪都ないわーw
667名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:55:43.07 0
やっと吸われた、もとい、座れた
なのにもう6時とか…
洗濯物たたむのめんどくせーなー
今日は肉体的精神的胃腸的にも疲れ気味っぽいので
冷ややっこ、もやしきゅうり春雨の中華風和え物、キャベツ卵炒め、トマト
ぐらいでいいよね
668名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:55:47.76 0
今日の万歩計 315歩
669名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:56:00.13 0
オオサカト…変です
670名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:56:19.52 0
維新の「都にする」って主張
名前が「府」ではダメな理由ってなんだろう
671名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:57:54.58 0
開いたつもりのないスレがスレ一覧にあった
なんだなんだと見ていてわろた
672名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:58:49.83 0
少量の出汁をを入れて火にかけた鍋が
取っ手の重さに負けてひっくり返って
ガス台から落ちて床に湯をぶちまけた
離れていたので火傷等はないが
ほぼなかったやる気が全くなくなった
673名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 17:59:54.48 0
つ取っ手の取れるティファール
674名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:00:14.36 P
>>672
あるあるある
クワアアアアア!ってなるわね
ピザでも頼んじゃいなさいよ
675名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:00:44.16 0
>>672
をを

ホントに疲れているようだ
取りあえず怪我なくてよかったね…
676名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:01:07.53 0
>>667
シャキ奥ねぇ
677名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:01:30.81 0
>>670
なんか「都」という名称でなければならない法律があるらしい
で、仮に都になったら更に府に名称変更してもいいとかなんとか(ウロ
678名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:03:21.91 0
>>668
なんかかわいい歩数だねぇ
679名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:04:53.25 0
韓国版ミタがチェジウか
しかもタイトルが怪しい家政婦って
ミタさんは別に怪しくはなかったような…
680名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:05:26.91 0
怪しかったと思う
681名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:06:07.62 0
知らない者からすればミタ怪しすぎ
682名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:06:16.48 0
本人達的には名前を都にする理由はあるわけか
権限の増大のためなのね
683名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:07:35.29 0
爺が新しいスマホ買ってくれて
もうさっくさく
うれぴー
684名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:08:30.98 0
でも大阪って都じゃないわよね
685名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:09:43.04 0
扇風機が3時間で勝手に切れるようになってる
止まってしばらくほかってたがやはり耐えれん
686名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:09:56.89 0
>>683
機種と使い勝手kwsk
687名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:10:48.61 P
京都さん差し置いて大阪が都とかあるんかね
大阪に御所作るの?
688名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:11:08.93 0
>>672
出前!出前!
689名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:12:15.18 0
スマホほしい
ガラケーから変えようと思ったときに変えておけばよかった
今のはより便利になっているようでガラケー+タブでもいいからかって欲しい
690名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:15:17.15 0
ガラケーとiPod餅だけど快適よ
691名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:15:50.18 0
>>686
F08Dネズミー型
今までのが糞だったから
692名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:16:24.88 0
みやこを変換すると
京も都も京都も出てくるんえ(IME2007)
名前だけ都が付いてる他所さんと一緒にせんといてほしいわ
693名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:16:39.49 0
あー>>686
婆も2台餅 端末としてしかつかっとらん
694名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:16:54.18 0
それ聞いたら余計にタブほしい
695名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:17:44.98 0
ウィルコムのスマホってどうなんだろう
通信料3000弱だけが魅力w
696名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:19:14.45 0
お腹空いた……
早いけど晩ごはん食べちゃおうかな
697名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:20:05.03 0
息子よ
一日かけて手の込んだカレーよりボンカレーがおいしいってどういうことよ
おまけにてをかけた唐揚げよりお惣菜のほうがおいしいって
ちなみにカレーも唐揚げも他の人には好評です
698名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:22:48.23 0
生ヤツハシと赤福も食べたい
誰かお土産で持ってきてくれんかの
699名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:22:51.63 0
>>697
うちの子も、婆が全身全霊こめて作ったミートソースよりも
「あおのどうくつのみーとそーすたべたーい」って言ってたわ…
700名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:23:35.16 0
婆はいまWi-Fiの調子が悪くて
iPhoneでiPadをテザリング中
701名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:24:12.72 0
明日のPLどうしようかのー
702名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:24:20.77 0
鯖缶が味噌煮缶1缶を残して全滅だったわ
703名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:24:42.21 0
どこの子もそうかな
びっくりドンキーのほうがおいしいし冷凍のほうがおいいしいと言われたわ
704名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:25:29.39 0
ウィルコムは郊外が繋がりにくいって聞いたが
705名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:25:55.06 0
>>702
な?いっただろ?
706名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:26:38.17 0
よりによって青の洞窟ってとこがまたイラつくわw
せめてもっと安いレトルトならいいのに
707名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:26:41.66 0
うちは繋がるが最優先だわ
ど田舎だから社によって違うの
708名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:27:18.03 0
婆の家の近所のスーパーも高めのサバ缶(一缶198円)を残すのみになってたわ
709名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:28:04.55 0
>>700
テザリングオプションって月額どれくらい?
710名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:28:29.42 0
昨夜テレビの途中で買いに走った婆が勝ち組
711名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:28:29.57 0
アボカドと鯖缶を一緒に食べるの?
どっちか片方でもよい?
712名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:29:20.76 0
鯖缶だけでいいよ。たぶん
713名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:29:37.81 0
>>704
帯広市内とは言え、ちょっと外れた牧草地帯に近い住宅街だとギリギリつながらないという
かなしい;;
714名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:31:03.64 0
鯖缶で痩せるならうちの爺とっくに痩せているわ
塩煮缶に大根おろしとシソを乗せてポン酢で頂くのが好物なの
715名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:32:21.77 0
食べなくなったらもっと太るんだわきっと
716名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:32:55.75 0
717名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:33:23.82 P
>>587
おおうw
デザビエのドラムメンバーが脱退後にやってたバビロンってバンドにいた
ベースのメンバーが今やってるBlu-BiLLioNってバンドよw
718名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:35:03.46 0
>>716
どもども
今は禿銀行だけど似てるわね
二年たったら乗り換えようかしら
719名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:35:23.86 0
ヤツハシを買いに行ってもいいけど夏の京都は暑い
ついでに一泊して川床の予約はもうとれないか
720名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:37:00.48 0
夫が庭で子供をプールに入れてる時、放置男児(小4)に
「いいなあ。うちプールないんだー。涼しそうだなあ。いいなあ。」
って言われてた。夫が、プールじゃなくても同じ年くらいの子と
遊んだ方が楽しいんじゃない?うちはまだ赤ちゃんだからと言うと
「・・・だって友達いないし」
これで夫の中の修造が目覚めたみたいで
「本当に!?それは自分が心から友達になりたいと思ってないからじゃない!?
本気で思ってる!?心の底から!?本当に友達になりたいなら全力でぶつからなきゃ!
まだ君の本気が足りないんだよ!」
みたいなことをまくしたてたら
「や、もう大丈夫です・・・」
って言って去っていった。
それ以来子供をプールに入れてても通り過ぎてくれるようになった。
721名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:38:03.86 0
修造の勝ち
722名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:38:17.49 0
修造旦那GJwwwww
723名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:38:42.49 0
>>720
いい人ね
他所の旦那だと
724名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:38:52.85 0
育児板のほうが受けそう
725名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:39:05.29 0
自分の旦那が修三だと疲れるわね
726名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:39:33.79 0
他人として傍観したいわね、修造は
727名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:41:52.87 0
そばにいると熱い
でもテニスを嫌がっている娘さんのご両親をやめさせるよう説得したエピソードはいいと思った
迷惑なのは修造もどきでひたすらがんばればできると続けさせ潰した奴を知っている
728名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:42:13.17 0
アボカドがやたら売り切れたけど、なんかあったの?
729名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:43:26.21 0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ヽ,.-、, '  ________  さ い た ま 銘 菓    .┃
┃‐(.゚∀゚)‐<風が語り掛けます   _|_  ┬─ ┬─      .┃
┃ , '`,、',、  二二二二二二二二   .|  .ノフ  ノ口      ┃
┃∩( ゚∀゚),<はやい、はやすぎる     食曼  豆頁     .┃
┃ Y  イ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      (株)十万石ふくさや┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
730名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:43:49.08 0
鯖缶とセットでやせるとTVでやった
731名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:44:35.23 0
他人事じゃないニュースだわ

【兵庫】「彼とは普通の友達でいたい…」 老人ホームで70代男が80代女性を切りつけた事件、別れ話が原因か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375261412/
732名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:45:01.04 0
昨日サバ缶とアボカドが痩せホルモン誘引食品として紹介された
733名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:45:54.53 0
どっちもハイカロリーだから
普段の食事にプラスして食べたらデブの元だけどね
734名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:46:45.13 0
なんかバナナとかと同じ流れね
バナナもしばらく店頭から消えた記憶
735名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:46:54.53 0
>>731
恋愛に興味ない婆には他人事だわ…
736名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:47:19.08 0
そうなのね
いつもアボカド買ってる八百屋さんに「今日は早いうちに無くなっちゃってー」っていわれて、おや?と。
鶏肉のにんにく醤油漬けとスライスオニオンと和えるの好きだったのに
737名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:48:00.38 0
ギョニソ信者だから浮気しないわよ!
夏もギョニソ食べて食べて食べまくるわよ!
738名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:48:47.07 0
ギョニソ信者ておるんだ
739名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:49:02.51 0
鶏肉のにんにくしょうゆ漬けおいしそう
レシピ教えてくれくれ
740名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:50:10.56 0
ギョニソって誰が食べてるのかと思ったら>>737だったのか
741名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:50:51.22 0
眠い
どうしよう
742名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:51:03.08 0
ギョニソ子供が好きでおやつにむいてあげてた
743名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:51:17.28 0
寝なさい
744名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:51:18.59 0
>>717
適当に言ったのに?がるとかびびったわ!
HP見てみたけど可愛い子達ねぇ
745名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:51:25.44 0
ギョニソにもEPA・DHA配合のがあるわよね
それに置き換えればギョニソ婆もナイバになるかも!?
746名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:52:00.71 0
今日は久々にオカルト番組あるのね
録画予約しなくちゃ
747名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:52:13.24 0
つながる が ?がる になるのは婆が津軽関係者だからなの?なんなのこれ
748名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:52:30.69 0
ご近所さんの祖母にあたる人が
仲良くなった男性を家にあげてるらしい
その男性が親戚にどや顔で指示してて
、ややこしいらしい
男性には別にちゃんと家庭があるのもややこしいことになってるらしいが
そいうの聞くと、周りまで巻き込むから考えていかないとなあと思うわけよ
749名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:53:10.71 0
そのお婆さんと男性は恋仲なの?
750名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:53:29.88 0
ギョニソは塩分強すぎる
味付けの濃いものを好んで食べると、脳の満腹中枢がうまく働かなくて食べ続け状態になるらしいよ
751名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:54:12.45 0
ギョニソ懐かしい
もう15年くらい食べてないかも
おいしかった
752名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:54:27.16 0
夏場はいんでない
753名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:54:35.42 0
ギョニーソ食べ続けたら痩せるってことでおk?
754名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:54:48.29 0
>>749
そうらしい
けど祖母は病気でほぼ寝たきりの盲目
家がでかいらしいから狙ってるのかなあとも
755名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:55:02.21 0
>>739
大したことないよ

にんにく醤油に脂身を取り除いた鶏肉(ムネがいいけどムネでも)を1時間くらい漬け込んでおいてから焼く→粗熱を取る
玉ねぎをスライスしてさっと水に晒す→ザルに上げる
アボカドと鶏肉を角切りにする
ボウルに玉ねぎを入れて鶏肉を入れて和える
アボカドを入れて和える→味が薄かったらにんにく醤油で塩梅を調整→冷蔵庫に入れて少し冷やす(味が馴染む)
<おわり>
好きな人は青じそを入れたにんにく醤油でもいいんじゃないかな
756名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:55:35.84 0
気をつけるわ
でもたいていギョニソレタス巻とかギョニソ胡瓜スティック添えで食べてるわ
一日二本迄で我慢してるわよ
今度、DHA入高級ギョニソ探すわ!
757名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:55:39.39 0
>>755
メシマズ婆は1行目だけで目がすべったわ…orz
758名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:56:11.27 0
家屋乗っ取り、戸籍乗っ取りの可能性があるから気をつけてね
759名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:56:28.57 0
婆もギョニソ好きよ!油たーっぷりで揚げ焼きのようにカリカリにして油ごとごはんにかけて食べるから
ダイエットには全然ならないけど!
760名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:57:00.73 0
>>759
プロレスラーの食事みたいで惚れたわ
761名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:58:09.25 0
にんにく・ねぎ・しょうが などをうまく使えない婆は明らかなあからさまなメシマズ
762名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:58:22.64 0
今日は焼き鮭と肉じゃが
ほうれん草のごま和えがあったら完璧なんだけど
無いからモロヘイヤのおひたしにしようか
763名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:58:42.86 0
【韓国】「旭日戦犯旗は勿論、日の丸も許さぬよう日韓で合意を」民主党・アン議員、日本サッカー協会を非難★2[07/31]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1375263225/

基地外杉わろた
764名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:58:56.77 0
ほぼ寝たきりで盲目だと、一人暮らしではないのよね?
それで他人が我が物顔で入り込む隙を与えてしまうってのは
ちょっと同居人もうかつすぎるわねえ
765名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:59:09.50 0
お酒の肴にもよさそう
にんにく醤油から仕込むわ
766名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 18:59:40.14 0
>>755
おいしそー
とりあえず必ずムネ肉を使うってことは理解したわ
767名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:00:26.22 0
生のタマネギ苦手だからタマネギも一緒に炒めよう
768名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:00:50.78 0
ドキがムネムネ
769名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:00:58.79 0
財産を持っているご老人は周りが気をつけないととんでもないことになりそうだ
770名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:02:35.43 0
何がなんでもムネなのねw
771名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:04:05.21 0
ダイエットのためにモモ肉からムネ肉に変更したら家族に文句を言われたわ
772名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:04:34.78 0
ムネ一択なんですね
醤油に漬け込むのは無理だ
婆、絶対焦がす
弱火にすると汁ダブダブ出てきちゃうし
半端に仕上げると中が生か不安
773名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:04:40.65 0
>>766
言われて気づいたwww
>ムネがいいけどモモでも)

だったwww
すまん
774名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:05:20.86 0
レディボーデンて、昔はもっと神がかったウマさだったように記憶してるんだが
婆の舌が贅沢になったのかしら
775名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:05:46.95 0
>>772
汁ごと玉ねぎにドパァするといいよ!
鶏の旨みがいい仕事してくれる
776名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:05:57.48 0
>>771
自分の分だけムネにすれば?
777名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:06:01.09 0
むねもももも
あとでレンチンすると爆発する
778名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:06:06.14 0
>>774
そりゃあロッテになったから・・・言わずもがな
779名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:06:23.62 O
ダメだ…婆、疲れてるわ…下半身がむくんでパンパンだわ…
780名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:06:54.24 0
昔はレディボーデンしかなかったからハーゲンダッツがでたときはこれが本場の味かと
思いました
781名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:06:56.34 0
ayaっていうアイスクリームが好きだったんだけど最近はみかけないね?
なくなったのかしら
782名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:07:23.51 0
にんにくは次の日が休みじゃないと使えない
にんにく臭は迷惑だから
783名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:07:56.84 0
ビエネッタはよっぽどの時のスペシャルアイスでした
784名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:08:08.18 0
スーパーカップは和解したの?
785名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:08:18.81 0
ビエネッタは大人になってから食べたら微妙だったわ
786名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:08:31.33 0
>>772
焦げ焦げが心配ならば
醤油に少し日本酒足して薄めて漬ければいいのよ
787名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:08:36.44 0
>>783
わかるわ
788名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:08:36.55 0
宝石箱というアイスをもう一度食べたい
789名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:08:43.42 0
あーあったね彩だっけ
レディボーデンのチョコレート大好きだわ
790名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:08:49.79 0
豚ゆでなきゃ
791名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:08:58.71 0
>>783
今でもそうよ
でも子供たちに食べさせたら「ふーん」だった、時代よのぅ・・
792名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:09:04.24 0
>>784
なんかあったの?
最近やたらパッケージに「明治エッセル」を強調してるけど
793名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:09:37.04 0
ビエネッタのカップのフロマージュ味?美味しかったけど、
やっぱりビエネッタって言ったら四角くて切り分ける形だよなーとおもふ
794名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:10:10.75 0
カップラーメンのスーパーカップと何か揉めてたような
795名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:10:28.16 0
婆も宝石箱もう一度食べてみたいけど
あの頃の感動が蘇ってくるかどうかについては不安がある
796名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:10:35.20 0
>>791
何なのよそのガキども
婆のころは半年かけてビエネッタをねだり続けてようやく買ってもらえるレベルのご馳走だったのに!
797名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:10:44.00 0
ラーメンとかい!
798名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:10:59.45 0
どっちも有名だしややこしいのはややこしいよな
799名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:11:00.37 0
ビエネッタは憧れてたけど一度も食べられなかった
切り分けられる奴が食べたい
800名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:11:33.22 0
31のアイスケーキ食べてみたい
801名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:11:52.78 0
アイスとラーメンじゃややこしくもなんともないわ
逆に相乗効果
802名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:12:04.73 0
>>781
明治 高級アイスに新ブランド、「Aya」は廃止
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/08/16/kiji/K20120816003917550.html

 明治は16日、高級アイスクリームの新ブランド「明治 ザ・プレミアム グラン」の商品を27日に発売すると発表した。1990年からの高級アイスクリームブランド「Aya」は廃止する。

 顧客が高級アイスに求める「ミルクのおいしさ」にこだわったという。明治はブランド刷新により新規顧客の獲得を図る考え。

 発売するのは「グランミルク」や「グランミルク&手摘みいちご」などのカップアイス4商品。121ミリリットル入りで想定価格は250円前後。

[ 2012年8月16日 19:42 ]
803名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:12:59.20 0
近所のスーパーは、やたら爽が売れ残ってる
804名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:13:07.52 0
>>31にどんなアイスケーキが書かれてるのかと思って
思い切りスクロールしちゃったじゃない!
805名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:15:05.76 0
三十路になったらあずきバーに目覚めたわ
前から美味しいとは思ってたけど、良さがわかるようになったのよ
806名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:17:49.13 0
あずきバーおいしいけど歯に優しくない
807名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:18:24.63 0
知覚過敏の婆には、あずきバーは好きだけど無理
808名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:18:56.95 0
爽って氷入ってるやつだよね?
婆あれはイヤだわ
809名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:19:22.16 0
>>808
霜がついたアイスを食べてる気持ちになるのよね、あれ
810名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:19:25.16 0
冷凍庫にコレ入ってる
http://www.mireica.net/images/cata_l/005.jpg

いつ食べようかしら
811名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:19:50.51 0
ときをこえてきみをあいせるか〜
ほんとうにばばあをまもれるか〜
812名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:19:58.49 O
JR線のホームでさ、暑いのはまあ仕方ないから我慢するけど、
臭いのは我慢できない。
813名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:20:13.89 0
>>809
ソレダ!
不人気の理由
814名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:20:23.10 0
>>810
今でしょ!
815名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:20:37.14 0
そもそもJRは臭い
816名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:21:10.90 0
阪神も何か臭い
817名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:22:16.24 0
ここ数ヶ月限られた人間にしか会わなかったからか、最近語彙がガクッと減った気がする。
前は少なくともこんなに話がブツブツ途切れる事は無かったのだけれど。
頭は使わないと錆びる、と言うのを実感してる。
818名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:24:14.05 0
>>817
ここで鍛えましょうよ
819名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:27:13.06 0
婆はパピコが好きだわ
820名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:27:24.01 0
>>774
わかる
ものすごく美味しかったのに、たぶん味変わったよね
821名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:28:52.91 0
>>804
ばかwwww
822名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:29:29.61 0
角10棒アイスが好き
823名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:30:41.97 0
1971年にアメリカ合衆国のボーデン社と日本の明治乳業(現:株式会社明治)の共同開発商品として発売された。
1970年代は雪印乳業(現:雪印メグミルク)から発売されていた「フレーバーランド」というアイスクリームと共に
ホームサイズ用のアイスクリームのシェアを獲得したとされる。
1970年代後半には「アイスクリームの芸術品」というキャッチフレーズでテレビCM・ラジオCMが放送された。
作曲家は大野雄二で、当時の音源がEMIミュージックジャパン発売の「懐かしのCMソング大全Vol.4[1]」に
収録されている。
1980年代までは日本における高級アイスクリームの代表格であった。
しかしボーデン社はレディーボーデンを明治乳業のトップブランドとして販売することを契約の条件としており、
明治乳業がアイスクリームブランドとして「彩 Aya」を立ち上げたことで競合することになり関係が悪化。
ボーデン社が日本法人を設立し契約を解消した。
そして、1990年頃よりボーデン社による単独販売を行なったものの売上が落ち込み、
撤退したことで一時は店頭より商品が消え去った。
このため、1984年に日本進出したハーゲンダッツ・ジャパンのミニカップが受け入れられ、
同社製アイスクリームの認知度とシェアを大きく引き伸ばす要因となった。
1994年にボーデン社とロッテ(子会社のロッテアイスが担当)のライセンス生産契約により復活。
2009年にマルチパックの発売もあり、過去最高の販売額を記録している。


へーへーへー
824名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:32:58.99 0
レディボーデンはバニラの量が減って乳脂の質が落ちたわよね
現行のは冷たい甘い油の塊みたい
825名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:33:06.14 0
ハニートースト食べたいなあ
826名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:38:16.00 0
>>824
そうなの?
詳しいね
昔のまた食べたいな
827名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:39:28.92 0
知り合いでレディーボーデンの大きいやつを1個いっきに食べたら気持ち悪くなったとか言ってる人がいたw
828名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:39:40.96 0
トメが常温で自家製野菜を送ったらしい。我が家に届くのは2日後。
それでも「お手数をおかけして申し訳ありません、本当に申し訳ありません
ご迷惑ですよね申し訳ありません、お気遣いさせてしまって申し訳ありま
せん、申し訳ありません、本当に申し訳ありません」と謝り倒した。
いいんだ、感謝なんかしていないって伝われば。
829名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:40:01.79 0
どこでも臭いのは嫌
婆は加齢臭でてるっぽくて汗臭い
830名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:40:40.93 0
>>828
多分伝わってないと思う
831名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:41:21.67 0
昨日の近所旦那が夜に女と出かけたの目撃婆はどうなったのかしら
832名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:41:34.80 0
なぜ畑を作る人って必要以上に作るんだろう?
しかも大きくなり過ぎた野菜ばかり押し付けてくる
833名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:42:29.38 0
>>828
それ伝わってないんじゃないの?
834名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:43:23.46 O
>>828
このクソ暑い中常温で生物送りつけるとか頭沸いてんのか
をオブラートに包まずですますを付けて伝えればなんとか伝わりそう
835名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:43:37.51 0
>>832

一度に種を撒けば、当然のことで同時期に食べ頃になる。
出荷している野菜農家なら当たり前のことだけど、家庭菜園だと自家消費も
限界があるんじゃない?
836名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:45:00.97 0
>>835
いや、だから加減して作ればいいじゃない
爺婆2人なのに茄子ばかり20株とか・・
こっちは北海道だからただ単に規格外なのかね?
837名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:45:02.60 0
「朝取りの野菜送ったから〜」
着いた頃にはすっかり鮮度落ちてますがな、いくらクール便でも
838名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:45:41.96 0
北海道ならしょうがないな
839名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:46:03.60 0
せっかくお義母さんが送ってくださったのに
この時期常温で2日後だと傷んでしまうかも><
心配です><

みたいな感じでどうか
840名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:49:04.10 O
私料理下手だからおいしくないかもしれないけど〜
ってクソみたいな姑が手作りの料理をよく旦那を仲介にして渡してきてたけど
一度口が滑って「そう思うならやめてくださいよ〜」って言ってしまってから
姑からの所謂イヤゲモノ?がなくなった
841名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:50:10.66 0
>>840
勇者降臨ww
842名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:50:50.76 O
>>839
ちょっとくらい傷んでたって平気よ!
もったいないから傷んでる部分を切り取って食べなさいよ!
が返ってくるに婆のハーゲンダッツを賭ける
843名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:51:59.44 P
てすと
844名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:52:24.02 O
>>841
婆にだって口が滑ったことが二回や三回はあるでしょっ
845名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:52:35.81 0
店長ー
Pちゃんからテスト入りましたー
846名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:54:10.36 0
姑の料理は全てがデカかった
肉じゃがはジャガイモ丸ごと1個ずつを煮るって状態
だからおかずは1種類口付けるだけで限界
847名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:54:27.18 P
てすと
848名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:55:27.49 O
>>846
撒き餌?
849名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:59:26.57 0
婆は松居一代の圧力鍋思い出したわ
じゃがいもまるごと入れてるカレーのやつ
850名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:01:59.81 0
丸ごと一個のジャガイモカレーのレシピがあるし
親戚の子は学食のジャガイモカレーが上手いと言っているが家で再現できるか
851名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:02:40.83 0
>>850
ジャガイモってかなりの重量感よw
852名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:04:08.90 0
どうも姑世代はご近所さんや職場に配る用まで送って来てる気がする
853名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:04:32.56 0
>>850
素揚げしてあと乗せで
854名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:05:06.78 0
大根と油揚げの煮物作った
出汁とって大根下茹でして油揚げは油抜き

暑杉
855名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:05:44.19 0
>>854
薄味の甘味強めで作ってひっや冷に冷やしたのが好き
856名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:05:45.12 0
>>854
箸と茶碗と萩の月もってお伺いするわ
857名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:06:04.14 0
この時期に煮物とか頭わいてるだろ
858名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:06:47.71 0
>>853
丸ごとジャガイモの素揚げ?!!!ガクブル
859名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:06:52.66 0
まだ梅雨明けしていないところもある
先週から一度も最高気温25度超えていない地域もある
860名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:07:03.26 0
見えてる部分だけで羨ましい〜って言われると何だか嫌だ
表に出してないだけで色んな苦労があるのに
そんなに羨ましいならサイマートメやボケウトと交換してあげようかといいたくなる
だからあまり他人に羨ましいとか言わないようにしてる
861名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:07:22.67 0
どさん子おつ
862名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:07:43.77 0
>>858
え?なんでガクブル?
863名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:08:02.48 0
>>860
知るかボケェ
864名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:08:24.85 0
うちも煮物だったよ
生野菜嫌いだけど煮物の野菜は好き
865名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:08:48.05 0
煮物なんてしばらく作ってないわ
暑くて作る気にならん
866名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:08:55.12 0
煮物婆だけど、甲府盆地のど真ん中よ!
北海道産の立派な大根が98円だったのよ
867名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:08:56.74 0
>>860
表面しか見ない人は想像力がない自己中心的な人なの
相手にしない方がいいわよ
868名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:09:20.15 0
>>862
どんだけ時間かかるのかなぁと思って・・
蒸したジャガイモを揚げるんじゃないんでしょ?
869名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:09:22.92 0
すぐにいいなーって言う人いるよね。
口癖なのかも。
870名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:09:30.05 0
>>860
羨ましいって単なるお世辞じゃん
おいくつか知らないけど真に受けてるの?w
871名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:09:45.07 0
夫が単身赴任中。住民票は別々。共働き。
この場合世帯年収は夫婦それぞれの年収ということで良いのかしらん。
872名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:10:36.43 0
北海道へ帰ったときは、スーパーカムイによく乗っていたわ
そんな怖い人が運転していたなんて
873名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:10:42.16 0
>>867
正直お前に興味がないから適当に「羨ましい〜」つって
さっさとそこから離れたいんだよ関わり合いたくないんだよ
わかんないかなそういうこと
874名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:11:09.41 0
ズルイが口癖の人もいるよね
875名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:11:24.47 0
>>868
そんなでかいものじゃなくて小さいジャガイモだよ
油でじっくり揚げればいいんだよ
876名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:11:24.43 0
>>873
具体的なことを言わない時点で「お察しいたします」案件なことは伝わってるのにねw
877名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:11:37.00 0
婆は「へー」だわ・・
本心で「へー」しか思えない
878名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:11:43.40 0
真に受けてる方がどうかと思うよね
いいなーとかうらやましいとか
879名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:11:45.45 0
この時期でも煮物ずっと作らないのは不可能だわ
なぜならレパートリーが少ないからよフハハ!
880名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:11:47.99 0
またギスギスさん来たのか
ちょっと風呂入ってくる
881名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:12:13.64 0
>>875
そっかw
ドサンゴ婆はげんこつみたいなジャガイモ想像してガクブルしたわww
882名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:12:43.04 0
料理しないという選択をしたい
今のところは無理だけど
883名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:12:58.31 0
>>882
自分の味に飽きてくるよね
884名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:13:13.96 0
マイナス感情見えると必死でいい面を褒めようとしてしまうことなら
885名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:13:16.53 0
ドザンゴ
886名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:13:45.25 0
自分だけなら夜はスムージーでいいのにさ
887名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:14:19.26 0
>>875
それ、一回作ってベーコンと和えたら子供に大好評で
作って作って言われて閉口したわ
ちまちま皮むいて揚げて、って面倒なのよねw
888名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:14:24.74 0
でも煮物って難しいよね、味付た時と出来上がりの味が違うじゃない
主婦歴20年だけど煮物は上手に作れる自信がない
889名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:14:33.91 0
自分だけなら半額の菓子パンでいいわ
食に時間割きたくないw
890名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:14:34.06 0
自分だけなら冷しそばで良いわ
891名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:14:42.64 0
キラキラネーム、頼むからやめてください。
救急隊から患者情報入電の際、通常使う漢字で、常識的な読みでないと、患者IDを作り間違えます。
あとで作り直すと2つIDが出来て、取り違えの危険性が増します。
電話で伝わる名前にしてください!!
ttps://twitter.com/Ikuya_Ueta/status/362214798634651648
そもそも救急搬送時に正しく名前をやり取りするのに、かなりの余分な時間を消費する事自体が
命に関わりそうですね
ttps://twitter.com/rei_ktrg/status/362223189553709057
どうしようもない場合は、話を進める都合上「救急患者『ア』」などと呼ばせてもらい、仮IDを発行します。
これは本当は行き倒れ等「名前不明の患者」のための裏技ですが。
ttps://twitter.com/Ikuya_Ueta/status/362226507155910658
「救急隊です。2歳の患者さん収容願います。名前は○○リライ・・さん」
「え?イラリ・・さん?」
「いえいえ、リラヒさん・・」と、ヨミだけでは電話では伝わらず、
「で、どんな漢字?」「ええと、王ヘンに皇帝の皇にやまいだれ・・」
「???」と、奥の手も使えない、というわけです。
ttps://twitter.com/Ikuya_Ueta/status/362250792209629184
バイタルの確認に進むまでに時間を取られてしまいます。
ttps://twitter.com/Ikuya_Ueta/status/362251208704012288
892名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:15:09.46 0
鈍くさいノー天気さんがギス認定して去りました
893名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:15:12.35 0
自分だけならほっと○っとの幕の内竹
894名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:15:53.03 0
婆鰯を煮てみたの
梅酒の梅を使ったの
圧力鍋高圧15分で大丈夫だったかしら
895名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:16:06.87 0
口ぐせが「うそっ!」の人は、どういう事情があっても早く直した方が
いいと思うわ。
「今日も暑いね」「うそっ!」「バーゲンに行こうかな」「うそっ!」…
会話が続かない。
896名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:16:21.70 0
て、天気が無いだと…?
897名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:16:22.22 0
>>893
ホモ弁ね!ウホッ
898名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:16:25.54 0
>>893
さりげなく豪華なもの言いだしてます
899名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:16:37.88 0
自分だけならオイルサーディンの醤油焼きでいいわ
900名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:16:40.13 0
>>895
そんなやつおれへんやろ
901名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:16:54.71 0
初見で読まれたら負けの、パパとママからの世界に一つだけの最初の贈り物なんだから
こまけぇことは気にスンナ
902名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:17:20.00 0
>>895
明日あなたにいいことがあるよ
うそっ!
あ、今の一言で嘘になっちゃったーテヘ

ってやりたい
903名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:17:25.83 0
860だけど、それ以外何も書いてないよ
介護で疲れてたけど友達に誘われたから出掛けたら
羨ましい〜が多くてかえって疲れたんだ
そっか嫌われてる意思表示だったのか
904名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:17:48.68 0
>>888
わかる
煮込むほどに味が濃くなってくし
最初は薄味でこれでいいの?ってくらいにしておいたほうがいいみたい
なかなか難しい
905名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:17:48.95 0
>>895
「あーそうだよ、その通り嘘だよ」って返事しとけばいい
906名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:18:03.77 0
DQNネームのせいで助かる命も助からないのか
907名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:18:17.67 0
ウソッ!?の人は中年が多い
若年層はマジ!?だね
908名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:18:23.49 0
デモデモダッテ
梅じゃ微妙に足りないんだもん
食後にポテチ食べてもっと贅沢しちゃうのよ
909名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:18:41.85 0
>>903
その友だちに介護経験ないならうざいと思われてるよ
ソースは同じく介護している自分
910名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:18:47.18 0
>>904
味が薄ければ後から足せるしね
911名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:19:02.78 0
なんでも「あんたが嫌われてる」って結論にしたい婆がここはいるからね
友達いないんだろうか
912名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:19:45.90 0
そうだよ、嘘だよ♪
とラップ調で歌う
913名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:20:04.26 0
友だちがいないんじゃなくて、敵しかいないんだと思う
だから取りあえず叩く、何でもいいから叩く
914名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:20:10.28 0
>>891
この話題他板でも見たけど、このシステムだと
非キラキラネームの読み間違えやすい漢字だとか同姓同名だとかでもかなり怖い気がする
キラキラネーム自体の是非はともかく、それとは別の問題として
システム自体に改善が必要なように思う
915名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:20:23.26 0
>>911
そんな人いるか?
反応しすぎじゃないの?
916名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:20:30.91 0
自分で思った通りの反応が来ないと
「自分嫌われてる?」って考えるめんどくさい人はいる
917名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:20:35.07 0
>>887
レシピくれくれ
918名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:20:36.27 0
草臥れてそうで慰めたかったんじゃないかと思ったけど
嫌われてる採用するんならそれでいいや
919名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:20:46.94 0
>>909
そっか
でもせっかく誘ってくれたから暗い話題にしたくないから介護話は一切しなかったんだけどな
できるだけ明るく振舞って家事や趣味の話してたんだ
920名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:20:53.29 0
わかったから風呂はいってこいよw
921名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:21:27.87 0
>>915
あなたかw

モテ話をするとビッチとかすぐやらせると思われたとか言う婆もいるよ
922名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:21:53.00 0
思い出した
軟式グローブだ
そうだよ嘘だよ♪
923名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:22:04.91 0
婆もモテるよ!!
ついこの間だって求愛されたんだからね!


犬に
924名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:22:07.02 0
やっぱりさかなは
たくより
やいたほうがすき
925名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:22:15.20 0
>>921
チラ裏向いてないんじゃないの?
926名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:22:25.06 0
その友達に嫌われてるかどうかは知らんけど、
ここでのやり取りを見ている限りだとうざったい人だとは思う
927名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:22:28.52 0
「羨ましい」は褒め言葉のつもりで使ってる人もいるよ
とりあえず自分より持ち上げてる(つもり)
あまり気にすんな
928名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:22:40.74 0
犬ってなぜ股間をクンクンするの?
929名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:23:03.19 0
>>928
するする
なんでだろうね?
930名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:23:04.38 0
>>925
あなたが向いてないんじゃないの?
反応しすぎw
931名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:23:05.15 0
羨ましいは使わないな〜
932名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:23:26.58 0
荒らしは釣られやすいのよ
933名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:23:42.38 0
気を使ってがんばって明るくふるまってたんなら
裏山〜って反応でも別にいいんじゃないの?
明るくふるまってもなお同情されたかったの?
934名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:23:44.60 0
>>930
はいバカのオウム返し入りました〜w
935名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:23:45.49 0
犬の股間からはドーパミン誘導物質が出てる
936名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:23:49.31 0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
937名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:23:59.29 0
>>917
ちっちゃいじゃが芋(直径3センチくらい)を茹でて熱いうちに皮をむき素揚げにする
ベーコンを少量の油を入れたフライパンでじっくり弱火でカリカリになるまで焼く
ベーコンがいい具合に焼けたらじゃが芋を投入し、軽く塩コショウ

美味しいよ、でも労力に見合わない時間で完職されちゃうよ
938名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:24:01.12 0
別にあなたが気に入らないからって
みんなが嫌ってるわけじゃないし
939名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:24:06.73 0
ありがとう風呂はもうすんだから早めに寝る
940名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:24:20.28 0
>>935
犬じゃなくって人間の股間を犬がクンクンするのよ
941名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:24:20.57 0
やっぱり荒らしだったね!
942名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:24:27.43 0
むしろ釣られてる方かもな
943名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:24:33.15 0
>>928

「犬が股間をクンクンする」でググるといっぱい出てくるわ。
アンモニア臭を嗅ぐと落ち着くとか。
944名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:24:35.98 0
犬が人間の股間をクンクンする話だと思ってた
945名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:25:03.17 0
バター犬とか言っちゃいけねえよ!
946名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:25:03.83 0
話題でほめるときはその人の良いところ見つけてほめるよ
947名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:25:14.65 0
煽り婆ってバカだよ
948名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:25:15.11 0

949名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:25:24.08 0
>>926
くたびれはててるんだろうとは思う
950名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:25:30.50 0
>>928
体をくねらせて、お尻の匂いをかぎ合うのは、犬同士の挨拶です。
人間に対しても股間の匂いをかいだりしますが、犬は挨拶のつもりです。
951名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:25:39.51 0
>>940
人間の股間からは犬ドーパミン誘導物質g
952名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:25:48.34 0
やれやれと
953名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:26:00.22 0
>>950
股間かぎながらスレ立てよろ
954名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:26:05.56 0
>>950
クンクンしつつ次スレヨロ
955名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:26:30.99 0
>>937
今度お昼に作ってみようw
自分のためなら作れる!はずw
956名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:26:41.16 0
おじいさんが連れてる犬に股間嗅がれたりして気まずい時は「はい、コンニチワw」とか言っときゃいいのか
957名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:27:00.61 0
今夜はエラく鬼女っぽい雰囲気だな
958950:2013/07/31(水) 20:27:13.15 0
   .γ⌒ヽ、
   ,,.(ノ、´ (゚) いってくるわん
  (( ,ノ ゙̄i
   `(´ )JJ
959名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:27:24.10 0
>>919
私だって介護話はしないよ
でもやっぱり人の生き死にを見つめてるから価値観がずれていっちゃうんだよね
相手も気遣いをするわけで、それがしんどく思われることもあると思う

私も友達がちょっと変わった。
実は友達だと思ってた人がこちらを都合よく使ってるだけの人だったり、
普段疎遠でも家族単位でサポートしてくれたり、
そういう人間関係の変化の時期なのかもしれないよ
960名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:27:42.53 0
>>956
股間でパクパク「こんにちは」
961名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:27:46.94 0
いつも鬼女っぽいけど
962名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:28:12.77 0
>>960
犬「くせえっ」
963名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:28:53.94 0
>>962
キャインキャインキャイン・・
964名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:29:05.36 0
950いないのかな
代わりにいってくる
965950:2013/07/31(水) 20:29:11.94 0
   .γ⌒ヽ、
   ,,.(ノ、´ (゚) できたわん。お礼はきれいな女の子でいいよ!
  (( ,ノ ゙̄i
   `(´ )JJ

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1375270093/
966名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:29:26.54 0
おっつんこーω
967名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:29:34.34 0
>>964
>>958で行ってるよ〜
968名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:29:42.74 0
かわむかないでもたべるよ じゃがいも
なすびはどんなにりょうりしてもたべないよ
969名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:29:45.16 0
970名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:29:48.33 0
おついぬ
971名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:29:52.92 0
>>965
オッチュ♪
972964:2013/07/31(水) 20:31:24.69 0
確認したら立ってたのでキャンセル
心配させてすまん
973名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:32:18.21 0
今日も無事仕事が終わりました。今日も疲れました。
お盆休みまで忙しくなるのはわかっていますが大変です。
頑張って乗り切り楽しいお盆休みが迎えられるようにもう一がんばりします。さようなら
974名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:33:13.71 0
>>965

ロリビッチ(幼雌犬)ってことかい?///
975名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:33:24.38 0
>>973
なんで盆前って忙しくなるのかね?日本人の習性?
さようならさん、お疲れ、そしてさようなら
976名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:33:34.85 0
盆休みがあるなんて優良企業にお勤めね
977名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:34:04.70 0
普通あるだろw
978名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:34:17.24 0
>>959
ありがとう
979名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:35:03.65 0
パートだと盆休み辛い
来月の給料…gkbr
980名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:35:06.90 0
婆の仕事にはない
優良企業でもない
981名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:36:17.53 0
さっきのニュースでパキスタンのクイズ番組の賞品が親のいない赤ちゃんで
番組は孤児に養父母を斡旋する人助け(ドヤァ だったらしいんだけど、本当に
顎が落ちるかと思ったわ。
982名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:36:47.41 0
うちの旦那がもっと遅く帰ってくればいいのに
983名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:36:49.19 0
婆の会社事務員は2日だけ
資格餅は1週間ってなんだそりゃ
984名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:37:24.95 0
>>981
こわひ
985名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:38:56.35 0
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

しまった!
歯ブラシしちゃった!!!
ポッキー食べようと思ってたのにぃぃぃぃぃいい!!!しぎゃぴー!
986名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:39:35.72 P
>>744
でしょでしょ
婆のハートをわしづかみなのよ!
987名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:39:44.54 0
優良企業だったけど、盆休みは普通に窓口開けているから
独身者は既婚者盆の休みゆずって毎年出勤よ
そして時期をずらして安く旅行にいってたw
988名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:40:49.65 0
>>985
ダイエットに成功したわね、おめでとう
989名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:42:06.09 0
>>988
してない・・
婆、寝る前の歯ブラシは30分くらいかけるから
一瞬のポッキーのために歯ブラシしたくない
990名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:42:58.89 0
>>922
それがどうした嘘だよ♪
991名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:43:17.60 0
パートスレ見てたらパートに出るのが恐くなる
どこかにパート楽しい!ハッピーパートブラボー!
みたいなスレはないかね
992名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:43:51.16 O
1000ならあと5kg痩せる
993名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:45:28.38 0
やる気なしだなw
994名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:45:41.95 0
>>992
残念!! プラス5キロプレゼント
995名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:47:02.74 0
台所片付けてこようかねぇ
996名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:47:46.67 0
>>995

婆も片付けてくるわ。
997名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:48:19.17 O
クソっクソッ
1000なら美しいチラ婆達にプラス5kg
998名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:48:22.63 O
8月の義実家訪問なくなったわ、ヒャッハー!
999名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:49:16.01 O
1000
宝くじ3億当たる
1000名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 20:49:18.28 0
1000なら婆の脂肪を>>999のお腹に強制移動!

   ウィンウィン・・・
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎