■□■□チラシの裏 2983枚目□■□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
次スレは>>950が宣言をして立てること
諸事情により立てられない人は、950を踏まないよう注意
☆実況厳禁☆


シモはこちら
■□■□チラシの裏 シモ専用 19枚目□■□■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1372667758/

前スレ
■□■□チラシの裏 2982枚目□■□■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1374902986/
2名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 17:38:30.71 0
いちおっつんつんω
3名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 19:14:37.08 0
いっっっっ・・・
    ちょ〜〜〜〜〜っつ!!!
4名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 19:20:04.11 0
新スレ乙です
5名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 19:21:37.04 0
いちおつ つ加島の玉子焼
6名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 19:23:02.83 0
大好きな人の講演会で泣きそうだった
元気そうでよかった
7名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 19:24:32.36 0
おっつん
息子がたこ焼き買ってきてくれた!
8名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 19:25:35.88 0
>>7
あら、いい息子ね、ちょっとよこしなさいよ!
9名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 19:26:27.16 0
いちおつおつ
10名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 19:27:38.05 0
婆もつまみが無くて困ってる
たこ焼き食べたいなー
11名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 19:28:21.19 0
ケンタッキーのチキン美味しいわよ モグモグモグ
12名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 19:29:03.34 0
婆の所は田舎だから
ケンタッキーは持ってきてくれない殿様商売
13名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 19:35:43.51 0
お寿司の宅配頼もうかとHPでメヌーみたら
配達料込みにしても1貫が200円前後でメゲてしまったわw
回転の1皿100円に慣れすぎたかも
14名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 19:36:45.99 P
いちもつ

今日はケンタで何かキャンペーンでもやってるの?
さっき近所のケンタの前通ったら、ドライブスルーに大行列作ってたわ
15名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 19:37:35.26 0
何だろうね?サッカーあるからチキンでも食べながらなのかしら
16名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 19:39:34.13 0
チキンはせいぜい2本たべたら限界
食べ放題行く人って真のケンタ好きなのか油好きなのかだと思うわ
17名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 19:45:38.01 0
・生まれたとき、お祝いのうどんを家族が食べていた。
・さすがに母乳より前にうどんは無いだろうと思っていたが、母親はうどんしか食っていなかった。
・「うちの子は○ヶ月でうどんが食べられた」と近所で自慢。
・離乳食はうどん
・はじめてしゃべった言葉は「ぴぴ」、パパの方言かと思ったらうどんの幼児語。
・夏休みに親戚があつまるからとうどんを打つ、しかし県内組がもってくる土産はうどん。
・家族で外食、というと土日だが有名うどん屋は土日はしまっている。理由は「週末はゆっくり家族で家うどん(客も店員も)するから」
・近所のマックが潰れる、理由はうどん屋のほうが早くてうまいから。
・マック跡地にはうどん屋、マック閉店時には「場所が悪い」と言われたがうどん屋は繁盛。
・予備校に通うも食堂のメニューがうどんだけ、その名も「合格うどん」、もちろん落ちてもうどん。
・地元大学に受かったが、県外のやつが「ゆだめと釜揚げってどう違うの?」「生醤油って何?」と言うのを聞いてマジギレ。
・サラリーマンのランチの合言葉は「今日どこ行く?」(「どこのうどん屋に行く?」の意)
・以前にうまかったうどん屋を提案するも「今そこは茹でたての時間じゃない」と他店にされる。
・茹でたて〆めたてのお勧め店に行くも行列で諦め、不人気店ですませる、そこもうどん屋。
・15時ならすいているだろうと郊外店に行ったがサボりリーマン、幼稚園帰りの親子、話相手のほしい老人で満員。
・年越しにはうどん、「他は蕎麦らしい」と知った後の言葉「じゃあ両方だな」。
・数時間後に年明けうどん。
・地元色が重要なサッカーチームの名前がうどん、人気になると思ったら不人気メニューの銘銘でフルボッコ。
・卸し販売の製麺所に「食わせろ」とどんぶりを持っておしかける、「○○製麺」という店名はこの名残り。
・民放よりは捏造の無い某局にてインタビュー「年1000回は食べますよ」(え?食事は、、)「食事の前に食べることも、お茶みたいな感じ」。
・県別のうどん消費量は2位埼玉の3倍。「あれだけ騒いで3倍だけか」と思ったら、人口は埼玉の7分の1で、実質2位の21倍。
・大分県がおんせん県を言い出したら「温泉なんて大分以外にもあるだろ!」と非難が集まった。うどん屋も香川以外にあるがうどん県はすぐに認知。
18名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 19:47:18.50 0
韓国サムスン・GALAXYシリーズの不具合の多さにドコモ社員も悲鳴!! サムスン「嘘乙!あり得ません」 現実逃避わろたwww
http://crx7601.com/archives/30906917.html
19名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 19:57:15.53 0
香川で蕎麦好きの人はどうしてるのかしらw
20名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:10:38.46 0
>>前スレ879 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1374902986/879
うpしたわよw
チーズの粒粒があるかと思ったけど、そんなんことはなかったわ
気泡が残ってたみたい
21名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:11:30.03 0
>>20
どこよ
2220:2013/07/28(日) 20:11:41.48 0
肝心のアドレス乗ってなかった
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4373129.jpg
23名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:13:35.29 0
>>17
これどこまで本当なのかしらね
婆のイメージでは温泉県は全市町村に温泉がある山形だわ
24名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:14:14.85 0
>>22
婆は夕食食べたばかりだから3切れでいいわ
甘さ控えめのクロテッドクリームも添えてね
25名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:14:23.74 0
あ〜、うまそううまそう!!!
気泡なんて気にならない! いいな食べたい!!
26名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:15:04.94 0
>>24
何等分の3切れよwww
27名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:15:52.65 0
>>23
一番最後まで温泉が出なかった村は、
温泉掘り当てる前に温泉施設作ったんだぜ・・・w
28名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:16:03.37 0
>>26

8等分に決まってるじゃないの
29名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:16:20.04 0
>>27
まwwwwwwじwwwwwwwwwでwwwwwwwwwwww?
30名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:16:46.27 0
>>28
そっか、6等分かと思ったよ
31名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:17:00.90 0
8分の3でいいなんて慎み深い婆だわ
32名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:17:29.02 0
チーズケーキパーティね!
33名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:18:26.95 0
じゃ婆ビール持って行く!
34名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:18:47.36 0
また抜け毛が酷くなってきた
あーあ
35名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:18:52.61 0
婆は持ち帰り用のたっぱー持っていくね
36名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:19:29.71 0
え〜、チーズケーキにビールかよ
37名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:20:36.68 0
じゃブランデー
38名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:21:39.03 0
これでおよしよ〜
そんなにほそくないのに〜
39名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:24:37.25 O
>>22
うまそうだわ!きっとなめらかで口当たりいいんだわ
40名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:25:30.45 P
今日は地元の花火大会
会場と自宅は離れてるけど、音だけはしっかり聞こえるわ
41名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:27:58.25 0
ご近所のおじいさんとこに器返しに行ったら、くつろぎタイムだったようでいつもかぶってる帽子を脱いでた
とてもよきハゲーでしたどうもありがとうございます(ー人ー

癖はあって話聞いてて困ることもあるけど、
なんか困ってるとこに行きあったらできることはしよう。
42名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:31:07.11 0
娘がおなららら〜、とか歌うのを辞めさせたい…
43名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:32:50.40 P
いつもかぶってる帽子ってヅラかしら
44名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:33:03.15 0
>>40
あら、婆の所も花火大会。もう終わったけど
市役所屋上にあるライブカメラで花火を見たわ
そんな時でもヒッキー婆よ
45名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:34:34.49 O
あぁーん8度8もあるじゃん
アイスノンって6時間ぐらい冷やさないと使えなかったかしら?
46名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:34:50.84 0
`・ω・´)ヅラは認めません!
47名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:35:46.38 0
>>45
アイスノンの下に保冷剤
48名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:36:13.05 0
           彡彡ミ
           (´・ω・)
           .U U      チャリーン
            |__|     _.__ lヽ,,lヽ
             _| ::|_       | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ



                彡彡ミ
              / /
.           γ⌒      バイーン
           (´・ω・)
           .U U
            |__|     _.__ lヽ,,lヽ
             _| ::|_       | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ
49名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:37:48.70 0
>>48

 〆 ⌒ヽ∩ 生まれ変わった!
 (´・ω・`)
⊂)___|
   _| ::|_
50名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:38:15.28 0
>>49
愛してるっ
51名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:38:55.73 0
ヅラの下に保冷剤入れたら涼しいだろな
52名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:39:03.32 0
風邪流行ってる?
うちの爺も微熱だわ
53名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:41:29.94 O
生理前はいつも37.5〜37.8度になるわ
いやんなる
54名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:41:36.90 0
今日は息子の誕生日パーティーをしました
これからも毎年お祝いできますように

好物のソーセージでカタツムリ作ったら気持ち悪かったらしくのけられたw
55名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:41:52.75 0
>>52
先月〜今月中旬まで喉の風邪が流行ってたよ
婆もなってた。
そして先週末から別の風邪を引いて、今くしゃみと咳がちょこっと出てる
56名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:42:18.71 0
うんこソーセージのバースデーとか。。。
57名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:42:29.74 O
手足口病はやってる
かぜもはやってる
美少年が見たい
58名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:44:56.67 0
ちょい前
【緊急地震:鳥島近海M5.4最大震度不明】
59名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:44:58.17 0
手足口病流行っているみたいね
60名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:45:11.16 0
ソーセージでカタツムリなんてできるの?
カニさんとタコさんしか知らないわ
61名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:45:56.42 O
>>47
アイスノンの下に保冷剤で効くの?
保冷剤も小さいわ
62名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:46:12.50 0
友だちがこの週末夏風邪で約束キャンセル
うちの爺も夏風邪
婆も熱が7度あるけどなんだろうね
63名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:46:44.12 0
暑かったり涼しかったりで体調崩している人が多いわよね
64名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:47:01.25 0
山口の事件について知りたいと鬼女見に行ったら、
山口に豪雨と土砂崩れ来い!みたいなレスが多くて気持ち悪かった
なんで鬼女はああも極端なのか
65名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:47:28.73 0
>>60
ソーセージの飾り切りで検索したら出てきたの
ttp://cookpad.com/recipe/823515

誕生日だからタコとかより凝ったものと思ったらダメだったw
66名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:48:23.06 0
>>65
………確かにこれは…
67名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:49:01.50 0
きじょはおんなのほんしつだと
おもってる
68名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:49:10.27 0
>>65
凝れば良いってもんでもないわね
69名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:49:24.76 O
山口は閉鎖的な田舎らしい事件
安易なUターンはするな的な話だと思う
介護するなら住み慣れた街に親連れてけ的な
70名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:49:38.22 0
>>54
うちも進学で離れた息子の18歳の誕生日は盛大にやったよ
たぶん家族で誕生日祝いなんて最後だから・・・
巣立ちは嬉しいけどやっぱりさびしい
71名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:50:01.52 0
>>61
1個だけしかないなら氷に切り替えて、
氷と塩と水を入れた厚手の袋をアイスノンの下に敷くのも悪くないよ

もし保冷剤が複数あるなら、
それをスーパーかなんかのビニ袋に入れてアイスノンの下に置くだけでもいいよ
72名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:50:22.75 O
エスカルゴ食べれなくなるわね
73名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:50:39.55 O
飾り切りは蒲鉾がいいな
74名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:50:51.86 0
まあ村人も黒そうだが、災害は善良な人も巻き込むからな
75名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:51:01.67 O
あらかわいいかたつむり
婆にも作って
76名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:51:27.59 0
>>65
なんだろう
殻のギザギザが微妙かしらねw
77名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:51:40.82 0
山口のは飼われてたワンちゃんがかわいそう
信じてた飼い主と恐らくもう会えないわけでしょ?
78名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:52:15.61 0
ワンちゃん、亡くなったらしいよ
心臓発作とか
79名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:52:48.77 0
いぬもねこも
えささえもらえれば
あんがいはくじょう
80名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:52:50.39 0
>>70
うちは姉妹だから今でもたまに実家でお祝いされるけど
息子さんだと大きくなったら難しいのかもだね…
うちは2歳なったところだけど毎回を大事にするわ
ありがとう
81名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:52:51.21 0
>>77
すごい尻尾振って警察に連れていかれたね
あの映像は切ない
82名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:53:12.95 O
>>71
ありがとうやってみるわ
83名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:56:51.21 O
40代前半のパートさんが辞めるのでなにか送りたいけど
何も思いつかないわ
お酒は飲むけど家でなにを飲むのか分からないし
金券は大袈裟だし
消耗品でなにかないかなぁ
旦那にはそうめんって言われたわw
84名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:56:52.24 O
わんちゃんたぶん殺されたんだな…
85名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:56:53.65 0
太るからって言われてごはんの量に文句というか注意されるの結構くるね
おなかすいたよかーさーん
86名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:57:38.94 O
犬はどうなるんだろう
保健所送りなら酷すぎる
87名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:58:45.71 0
>>85
お腹が空いたら心太を食べればいいじゃない!
88名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 20:59:36.24 0
>>83
あなたとパートさんの関係にもよるかと
同僚なら、ハンカチとか軽いものがいいし
経営者なら、無難にちょっといいお菓子とか
89名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:00:07.76 0
>>83
予算どのくらい?
婆ならクッション型のマッサージ器なんてもらえたら嬉しいわ〜♪
90名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:00:19.65 0
【千葉】自転車の少年「ベルを鳴らしてもどかなかった」…犬の散歩で前にいた男性を殴り死なす
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375008584/

自転車の事件多いね
91名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:00:44.67 0
>>90
それは自転車関係ない気がする・・
92名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:00:52.84 0
ルルド、結構いいらしいね
93名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:00:57.58 0
動物愛護団体が引き取ったということだから
新しい飼い主を探すんじゃないかな
あの映像見たら手をあげる人はいるはず
94名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:01:03.91 0
おなかすいたわ
21時 ご飯
22時 片付け
23時 LOST
24時 部屋の片付け
25時 サバイバー

猫が座椅子から床に崩れ落ちて、頭は床、体は座椅子になってるわ
ダラけすぎよ
95名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:02:15.11 0
>>87 そっかところてん!さんくすです!
なんか今ひもじいからお茶飲んで膨れさせようかな
96名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:03:21.57 0
婆んちの猫はシャンプーしたらすねてしまって
どっかの片隅から出てこないわ
97名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:03:44.81 0
>>95
ひもじいならピザを食べるべきよ
98名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:03:59.05 0
酒と菓子の間をとって酒ボンボンとかw
99名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:04:49.33 0
>>97 デブまっしぐらよ
100名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:05:04.43 O
>>88>>89
そんなに高いものではなくて
相手も気兼ねせずに受け取ってくれそうな物が良いかな
みんなでお花と餞別は渡すから個人的に少しだけ
先輩なんだけどとてもお世話になったの
101名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:05:45.12 0
うちのネコは風呂場のドアノブにぶら下がって固まる
だからのんびりシャンプーできるw
102名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:05:57.06 0
>>100
いい匂いの入浴剤は?
103名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:08:17.76 0
飲む人なんでしょ?何系を飲むのか調べられない?
ちょっと面白い酒を送られたら婆ならフォーリンラブだわ
104名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:08:48.23 O
>>102
入浴剤ね!候補に入れてみるわ!
105名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:09:25.16 O
入浴剤は微妙
婆は好きだけど家人は嫌がるので使えないから
もらうと持て余す
独り身な人ならいいかもしれないけど
106名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:10:20.81 0
ハンカチポーチとかも手頃で良いと思うな
107名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:10:50.87 O
アイラモルトやちょっと良いラムもらったら婆大喜び
もちろん日本酒でも小躍りする
108名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:11:29.72 0
炭酸系の日本酒もらったら婆小躍り
109名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:11:42.58 0
婆なら上等の干どんこ椎茸を大量に欲しいw
でも餞別向けじゃないねw
110名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:12:29.31 0
>>109
お中元お歳暮だね でも貰って嬉しいわよね
111名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:12:44.12 O
>>103
基本的に外では飲まないみたいで見たことないのよ…
面白いお酒ってヨーグルト梅酒とか?
112名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:17:11.32 0
>>111
お手頃な値段だけど通販じゃないと買えない、みたいなのだと
わざわざ用意してくれたってので感激しちゃうわ
でも自分じゃ買わないけどってのをもらっても嬉しい
ってただの酒飲みの意見だけどw
113名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:18:26.35 O
あ〜
炭酸系の日本酒いいね
瓶もおされだったりするし
114名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:20:12.60 0
案外ただのビール(現物)を配送するのもいいかも
お疲れさまって感じでさ
115名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:22:35.75 0
カルピスがとても嬉しいのだけど私だけかしら
116名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:23:23.74 O
ヱビスなら大喜び
117名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:23:31.41 O
銘柄を言わない酒好きなら
酒の種類とか意外に気にしないもんだよ
118名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:24:30.17 O
贈り物のカルピスのイメージが瓶なのは婆くらいね
119名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:26:14.94 0
えびすのきんがくで
はっぽうしゅたくさんのほうが
うれしい
120名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:26:54.07 0
121名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:27:04.17 O
こんな感じのがいいかな?
ロンハーであつしが飲んでたやつだけどww

http://m.rakuten.co.jp/rms/msv/Item?s=243741&i=10000045&c2=729941264

問題は要冷蔵って事ね
122名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:27:15.80 0
婆ちゃんも瓶よ
ブドウ味とオレンジ味がこの世で一番おいしいものだと思ってたわ
123名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:29:49.92 0
かるぴすのませてもらったとき
いつも濃いとおもってしまうじぶんが
かなしいです
124名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:30:30.33 0
>>123
貧乏くせーやつだなw
125名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:34:02.04 0
>>123
おじいちゃん、それこないだも言ってたわよ
126名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:35:45.48 0
すず音いいね
近所で売ってないかなぁ?
127名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:35:53.30 O
たたきがたべたい
128名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:36:36.72 0
婆の子どものころは夏に友達宅に遊びにいったらカルピス出されたけど
今は何をだしてるのかなあ
129名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:36:43.51 0
カルピス苦手で毎度賞味期限きれるわ
130名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:39:02.64 O
苦手なのに家にあるってそれはお中元なのか

婆にくれてもいいのよ
131名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:39:30.87 0
かるぴすのむと
のどにしろいのが
のこります
132名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:39:35.33 0
お腹すいた
スープ生活三日目
顎関節症辛いわ
133名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:40:42.49 0
>>83
ワイン一択
134名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:40:57.05 0
カルピスのぶどうジュースを薄めて飲んだら薄かったわ
薄めなくて良いものだったわ
135名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:41:16.61 0
>>130
本当にあげたいわ
たまに飲むのは好きだけど
瓶四本とか飲みきれない…一本でいいのに…
136名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:41:57.99 0
すず音・・・注文してしまった
お盆子供たち帰ってきたらみんなで飲も〜〜っと♪
137名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:42:10.38 O
>>126
皆様の意見をもとに酒屋と
オサレ雑貨をフラフラしてくる!
最終手段はリッチなチョコかお菓子で無難にいくわ
ありがとう皆様
それにしても超過疎ってるのね
婆達夏休みは忙しいのね
138名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:42:49.60 O
貰いに行くのにねぇ
氷にしてもダメなの?
139名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:45:17.46 O
去年の夏休みはこんなことなかったような
もっと人いたわよね
140名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:45:36.64 0
婆んちの近所の金券ショップは不要品もあつかうらしくて
新幹線の割引切符と一緒にカルピスの箱詰めも売られてるわw
141名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:45:57.76 0
海外静養婆が多かったりして
142名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:46:36.02 0
酒入れても駄目?
カルピスサワーとかあるわよね
あとかき氷にかけると大変美味しい
まぁ、あの味自体苦手なら婆にくれるのが一番だけど
143名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:47:06.64 0
過疎ってるのはえぬHKのカンコクドラマやってるからじゃないかしら
144名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:47:15.36 0
もうむかしのかるぴすのんでる
くろいひとはみれないのね
145名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:47:40.59 O
>>136
旦那がお盆に誕生日だから婆も注文しちゃおうかしらw
146名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:47:42.04 O
カルピスのある金券ショップちょっと見たい
油とか醤油とかもあるのかしら
147名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:47:44.76 0
ば、婆が来たから過疎ったのかしら
秋からいるのよね…
148名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:49:21.45 0
居るわよ、ロムってるの
149名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:49:28.98 O
残ってる婆達は旅行とか遠出行かないの?
婆は混むしお金使うから行かない
150名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:50:02.07 0
婆は今から飲みに行こうか どうしようか迷っているのよ
151名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:50:06.96 O
>>147
婆のせいじゃないわよ
この婆も規制とPC暑いからガラケーだし^^;
152名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:50:34.81 0
行かないのではなく行けないの
休みが無い貧乏自営よ
153名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:51:06.09 0
馴れない学校に体調優れないまま通ってた子供をできる限り休ませてるのよ
私も疲れたからしっかり休みたい
154名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:51:13.08 0
朝早く起きちゃったので散歩でもしようかと外出たら
町内会の清掃の人たちとばったり
うちはでかいマンションで、清掃場所もそこまでないから自由参加
手ぶらでもokだったので出てみたら
20分道路脇の草むしっただけでジュースと指定ごみ袋貰った
なにこれ、いいじゃん
155名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:51:43.04 O
>>150
自由で良いわ
婆にもそんな自由な日が訪れますように
156名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:51:53.40 O
眠いわー。そろそろねようかしら
157名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:51:54.63 0
規制は去年より厳しい気がするわね
158名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:52:45.56 0
婆も明日に向けて寝るわ〜
あー月曜なんてこの世になければいい
159名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:53:21.81 0
大規模規制で過疎ってるんでそ
婆のプロバなんて1ヶ月以上規制よ
以前は規制なんかほとんどなかったのにさ
こういう方針って2ちゃん離れにつながると思うんだけどなー
まあ婆は●買ったけど、若い子はツイッターとかに流れるよね
160名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:53:44.38 0
月曜か
もう曜日感覚ないわ
161名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:54:34.79 O
炭酸日本酒飲みたくなった
淳が飲んでたやつ美味しそうだったね
でも婆は地元の蔵元さんが出してるやつが好きだわ
めったに買わないんだけど…
162名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:55:12.45 O
夏休みはどこも混んでるから遠出はしないわ
外食か買い物ぐらい
爺もお盆休みないしな
子供がいると夏休みしか動けなかったりするだろうけど二人なら空いてる時に
動けばいいのよ
163名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:55:40.48 0
春に規制に巻き込まれて、解除されたの知らなくて
最近になって帰ってきたのもいるわ
だから少し空気読めなくてロム気味
164名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:56:41.56 0
町内の盆踊りで子供会の手伝いしてきて、なんだか疲れてだらだらしてたら一時間経ってたわ
早くお風呂に入って寝なくちゃ
165名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:57:07.31 0
焼き肉食べ放題から帰ってきたわ
うまかったー
166名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:57:59.53 O
夜店出したの?
フランクフルト?焼きそば?
やってみたいなー
167名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:58:45.37 0
やーきにくだーいすき たーべほうだーい
たーべほうだい ヨロレイヒー

ってのが近所のスーパーの肉売り場でいつも流れてる
168名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:58:55.89 0
>>155
そうね自由だけど孤独だなと思うわ我ながらww
169名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:59:36.59 O
婆も夏の間は旅行に行けない。
爺のお盆休みが無いし、遠距離義実家に行く予定が出来たから交通費が馬鹿にならない。
近場でブラブラ遊ぶわ。
170名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:00:18.19 0
>>167
なぜか私の中では桂小枝が歌ってることになってる
171名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:01:24.51 O
孤独だなって言ったら最高の贅沢じゃんと言われたことがあるよ
この人孤独を感じたことがないんだと思ったわ
172名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:02:56.64 O
>>168
孤独は嫌だわ
婆は若くに子を産んだので子が巣立って
40〜50代ぐらいになったら爺と呑気に趣味をして
たまにふらっと飲みに行ったりして暮らしたい
173名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:03:47.54 0
皮膚の上から肋骨が触れるくらい薄皮なんだけど、
婆のブラのアンダーは85
85・・これ以上痩せるのは難しい
アハ・・アハハ・・・(泣)
174名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:04:58.84 0
>>170
わかるwww
175名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:05:39.22 O
その歌知ってる
176名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:05:47.79 0
婆は一度くらい一人暮らししてみたいと思ってるわ
もう婆なので実際にやるとヤバいけどw
177名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:05:56.30 O
今日は爺にピンクのポロシャツを買ったわ。
近頃、自分の服より、爺の服を買いたいわ。
178名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:06:32.60 0
子が巣立つにはまだ10年くらいかかるわ…
179名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:06:48.52 0
>>172
爺とって言うのが良いと思うわ 婆は離婚したのでね
子供も巣立ったしさ一人で自由だけど何だかねぇと思う事があるわ
180名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:08:37.48 0
>>178
あっという間に過ぎるわよ
181名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:09:29.23 0
うちは子が巣立ってもまだまだガツガツ働き続けなきゃならんだろうな
自由になるのはいつの日だろう
182名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:09:40.73 0
北海道は「ジンジンジンジンジンギスカン」って歌が肉売り場でかかってる
その曲を口ずさんでしまう自分にイラっとする
183名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:10:08.24 0
自由はいつだって心の中にあるわ
それに気づくか気づかないかよ
184名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:10:43.32 O
>>172
40代で子供が巣立つなら働き盛りだし大丈夫だけど年金生活になるまでに
楽しんでおきなね
185名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:11:42.45 0
今の仕事が嫌いだからからなあ?
とても自由とは思えんのよ
奴隷気分だよ
186名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:11:52.58 O
>>179
まぁお互い先に何があるかなんて分からないわ!
明るくいきましょう!
ワッハッハッハッワッハッハッハッ!!
飲みに行って良い出会いがあるかもしれないわよいってらっしゃい
187名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:12:02.39 0
なぜか>>183を読んだら、自分が一心不乱にハナクソを掘ってたことに気がついた
どういうメカニズムなのよ
188名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:12:18.63 0
>>183
それはあるね
自分で手足を縛って自由じゃないとか言うのよ
189名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:12:40.73 O
心の中の自由は行動できないからなぁ
あーでもそれなら浮気はし放題なのか
190名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:13:05.15 P
厨二っぽいわねw
191名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:13:09.69 O
>>183
惚れちゃいそうだわ
192名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:13:48.20 0
>>186
その明るさに乾杯だわ そうね行ってくるわ!
193名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:13:58.02 0
仕事さえ辞めれば自由になる気がする
しかし辞めたら食っていけぬ
194名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:14:19.57 0
整理痛が微妙でムカつくわ
歩くのは平気なのに立ち続けは腹が痛いのよ
軽く部屋を片付けるのはできたのに、皿洗いはさっきからやりかけてやめてるの
195名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:14:55.64 0
本当に「自由」が欲しかったら夫も子も捨てるはず
196名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:14:56.62 O
>>184
そうね、あまり呑気にしていないで
老後、子供達に迷惑かけないようにしっかり貯めておかなきゃね
197名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:15:42.16 0
>>195
確かにねw
よう捨てんわw
198名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:16:29.24 0
ムンクさん「私は自由よ!」
199名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:17:04.00 0
あらっ お腹が鳴ったんだけど狼の遠吠えみたいな音がしたわ
200名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:17:06.44 0
     /⌒ヽ
\ ⊂[(_ ^ω^)     乾杯を申し込む!
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ\ ..曰
          丶  | |
             ノ__丶
             ||  ||
             ||酒||
             ||  || (
.             `~~´ (⌒
             ⌒Y⌒

 ̄ ̄|                        ┌‐┐
__|_                    _l__|_ ┌‐┐
 ^ω^)     /⌒ヽ              (^ω^) _l__|_
7 ⌒い    _( ^ω^) ▼   ▼ /⌒ヽ /   ヽ (^ω^)
    | l   /フ ̄⌒ヽ n⊥   ⊥(^ω^ )_    l  /   ヽ
 \ \ (/l、__\__ソ    (^Vヽ  ̄ 、 \    l    |
   \ /っ,ノ ,(_\       ー' 人 ̄ )(つ
    │ └‐'  └--'          し'⌒ヽ_)
___)
│ | │
┤ ト-ヘ
201名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:17:12.88 O
>>194
イス持ってきて座って洗ったら?
202名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:17:13.33 0
ようつべで時々80年代物を見てしまう
そんな後ろ向き婆
203名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:17:57.86 O
>>194
明日の朝でもお仕事婆なら明日の夕方でもいいのよ
爺がやるのか一番だからお願いしちゃえば?
204名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:18:04.51 0
わかる
80年代は未来が明るかった
205名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:18:10.93 0
えー?後ろ向きかなぁいいじゃん若かりし日々を思い出して
照れ笑いするのも楽しいわよ若かったわーなんてさ
206名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:19:03.07 0
>>202
やだ、そんなので後ろ向きなら中年はみんな後ろ向きよw
自分の若い頃に聞いた音楽を聴き続けるって言うし
207名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:19:20.69 0
音楽も今よりノーテンキだった気がするわ
208名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:20:12.44 O
婆黒歴史ばかりで絶対に振り返らない
前だけみて生きてくw
209名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:20:43.94 0
>>208
さあ、kwskするんだ
210名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:20:47.41 0
80年代のCMを見ると止まらなくなる
211名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:20:53.63 0
80年代ってバブル期じゃん
212名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:23:08.02 P
ちょっと好きなインディーズバンドが2年ぶりに地元でライブするの。
2年ぶりにライブ観るから超wktkなんだけど、ブログに
「ライブで盛り上がらない暗い新曲ばっかりやるけどごめんね」
って書いてあってなんだかがっかりだわ・・・
演奏するの4〜5曲だと思うけど、半分は盛り上がる曲にして欲しいわ〜
213名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:23:08.42 0
でも戻りたいとは思わないかなー
214名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:23:47.64 O
婆は宇多田ヒカルが好き。婆は彼女はネクラだと思う。
215名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:23:52.50 0
ああ、なんか体調が悪いわ
水に晒したオニオンスライスが消化できない(´・ω・`)
216名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:24:12.63 O
80年代はバブー期だったわ
217名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:24:24.31 0
80年代は学生で、そんなに世間の景気なんてわからなかった
女子大生ブームがあった頃高校生で
女子大生ブームが終わり、高校生ブームになった頃大学生になった
そんな婆
218名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:24:47.14 0
あの時代がキラキラして見えるのは、自分が若かったからかしら
それとも社会が元気だったからかしら
219名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:25:57.28 0
>>216
若者がいるぞー!
220名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:27:14.25 0
バブルがどーのなんて婆もよく解らない時代だったわ
親の加護の元ヌクヌクとすごした学生時代だった
221名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:27:27.29 O
寒い
昼間汗だくでエアコンなしで過ごしているから28度でも寒い
エアコン切ると婆以外は暑くて起きちゃう
29度にしてみようか
222名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:28:25.65 0
花王ヘアケア祭りとか懐かしくてキュンキュンくる
223名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:28:51.70 0
金銀パールプレゼント♪
224名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:29:16.85 0
ときめきトゥナイト新刊発売と聞いて
買おうかかなり迷ってる婆登場
225名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:29:28.42 0
>>223
粉洗剤に手ェ突っ込んで探したわw
226名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:34:02.68 0
>>224
もう飽きた
227名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:35:08.55 O
金銀パール一度も見つけた事がないわ
あれ本当に入ってたのかしら
228名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:37:21.52 0
ああいう懸賞って本当に当たるのかしら
当選者に発送をもって発表に替えさせ…だとわからないよね
当たりがなくても
229名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:39:03.00 0
雪国まいたけの3000円プレゼントは当たったよ
オマケに、マイタケタブレットが付いていた
あまりにもマイタケでちょっと厳しかった
230名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:39:06.10 0
>>221
実際の室温が28℃?エアコンの設定温度が28℃?
231名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:42:10.24 O
婆には気温28度を29度にする力は備わってないと思うぞ
232名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:42:52.17 0
マイタケタブレットて、マイタケ味のラムネみたいなやつ?
それは厳しいなw
233名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:44:28.58 P
マイバースデイっていう占い雑誌で2ヶ月連続で当選したわ
テレフォンカードはいろんな懸賞で当たったな〜

そういえば、フ○テレビの懸賞品をヤフオクに出品していたのが社員(委託会社の人?)
って発覚してちょっとした祭りになったこともあったわね
234名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:45:44.53 O
明日婆は誘われて買い物に行くんだけど
この夏のバーゲンですでに10万程服買ったのよ
でも綿100のちょっとお出かけ出来るトップスが欲しいの
235名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:47:04.75 0
>>232
サプリみたいな
それもわりと大粒だった記憶
236名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:47:44.05 0
お買い物楽しいわよね
買う気満々で選んでる時が最高に楽しい
237名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:48:26.51 0
服をよく買う人って、古い服はドンドン捨ててる?
自分、服が増えすぎると逆に着まわし考えるのが難しくなっちゃうんだよね…
238名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:50:47.19 O
なんだかお腹空いたなと思ったら晩御飯食べてなかったわ
悔しいけどこのまま寝るわ、こんな時間に食べたら朝の目覚めが重たくなる
239名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:52:43.53 0
こないだしまむらに行って
イレギュラーサイズのブラが安く売ってる事に感動したわ
思わず買ったわ
240名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:54:00.36 0
古くても流行関係ない系はお下がりであげちゃう事が多かった
着まわしが面倒ならば、流行を追うタイプの服は捨てちゃったほうがスッキリしていいかもね
婆はもう年なのでおでかけ着のメインは和服にしちゃった
241名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:54:05.49 0
イレギュラーサイズって何カップ位のこと言うの?
242名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:54:46.86 0
バンバン服を買っていた時期もあったけど、結局着るのは気に入ってる数枚で
酷いと袖を通していないまま人に譲ったり捨てたりしてたから、最近は本当に気に
入った物しか買わなくなったわ。捨てる時、買った時のことを思い出して本当に
無駄なお金使ったなって自己嫌悪した。
243名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:54:59.57 0
70AAとかな
244名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:55:00.20 0
>>234
10万の内訳は?
それなりのブランド数着なのか、ユニクロ鬼買いなのか
245名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:55:12.27 0
>>239
マジカ
この前ネットでまとめて買ったわ
安かったからいいけど、今度しまむら覗いてみよう
246名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:56:42.65 0
>>241
婆はGなの
Fまでならなんとかだけど
247名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:56:58.77 0
婆はセンスがないので組み合わせができないわ
だから古い服を生かせないの
センスある婆が裏山よ
248名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:58:19.92 0
なるほどな
流行系を一度サッパリ処分してみようかな…
249名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:58:33.53 0
しまむらはブラサイズがひと通り揃っていてありがたい
250名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 22:59:00.69 0
婆も10年前に買った服が袖を通さずに大量にあるわ
捨てる時の罪悪感、半端ない
唯一よかったことは、重ね着が苦手なことがわかったことぐらいかしら
着ない可愛いタンクトップがたくさんあるのよね
251名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 23:00:06.82 0
C65もありますか…?
252名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 23:01:09.31 0
C65ってイレギュラーサイズ?ふつうに売り場にあるような気がすんだけど
253名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 23:01:18.18 0
>>250
ダメ元でハードオフあたりに売ってみてはどうかしら?
着ていなかったら100円くらいで買い取ってもらえる時があるわ
254名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 23:02:29.32 0
ハゲワロタw
http://blog.livedoor.jp/sekaiminzoku/archives/29707720.html#more

こんなのみたことない、よね?
255名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 23:02:45.69 0
物が多いと整理整頓と管理が大変なのよ
256名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 23:04:06.27 0
来週末に迫ったガス器具点検のために
婆は本当にコンロを新調しました
資金は婆のおなすです
257名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 23:04:13.55 0
A〜Dで65〜75はg.u.でも種類が豊富よ
ただししまむらよりも安っぽいわ
全部が布だから夏場はかぶれなくて良いというメリットもあるけれど
258名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 23:04:31.88 0
>>252
ないところもわりとある
ついでに、あっても選択肢が少なくて
こないだ探してたら、少しあるC65だが色が嫌いだったり若向け過ぎたり形が嫌いだったりして
ちょっとばからしくなった
259名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 23:05:58.69 0
新聞屋さんがくれる半透明のごみ袋に入れて物置部屋に突っ込んで保管
次のシーズンは袋から出して着てる
いい加減着てない服捨てなきゃ
260名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 23:06:11.32 0
乳バンドはアンダーがでかいほどかわいくなくなる
261名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 23:09:07.67 O
>>244
一応デパートで買ったから10万でも7枚ぐらい
しまむらguはまだ挑戦したことがないわ
262名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 23:09:47.39 0
可愛すぎるのも…
学生さん向けみたいなのは無理だよ
263名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 23:11:48.72 0
しまむらだと7枚で1万いかないわね
264名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 23:11:55.89 0
一枚平均14000円か
婆ったら高い服着てんのね
265名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 23:12:07.29 0
爺以外の誰に見せるわけじゃなし
かわいいのつけてたっていいじゃない
266名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 23:13:09.70 0
じじからしたら
なかみがちがうのがいいの
267名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 23:14:14.90 0
腐れてタヒねクソジジイ
うちの爺は婆一筋なのよ
268名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 23:15:01.21 0
喜ぶのは子供だけさハハッ

昔からあんまり可愛らしいもの好きでないの
旦那は中身にしか興味があんまり
…学生服付きなら違うかな
269名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 23:16:58.55 0
かわいいの着けたら上がるかもよ
自分が
270名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 23:20:13.37 O
バーゲンだからよ
しまむらで7枚一万なら行ってみるわ
婆本婆だけど浮かない?
若い婆向けなんだと思ってたわ
271名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 23:21:16.82 0
気にすることないわよ
272名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 23:21:28.36 0
しまむらは1枚1000円しなかったわ
世界が違ったわ
273名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 23:21:52.16 0
しまむらは全年代ウェルカムよ
274名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 23:23:14.53 0
婆向けコーナーあったわよ>しまむら
並んでる服は婆の好みではなかったけど
275名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 23:25:19.14 0
>>269
Tバックはいてピンヒールはいてだったから…
今は、外側は婆仕様でも肌着くらいはそんなノリで、みたいな感じ

でももし店先でかわいいのしかなくて気が向いたら試しに買ってみるわ
276名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 23:25:51.35 0
しまむらは毎週品揃えが変わるから、しょっちゅう行かないといけない
しまむらで好みのものを見つける宝探し感覚よ
277名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 23:28:38.47 0
こんな時間だからこそなのかAVが聞こえる…
たぶんAV…
278名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 23:31:16.73 O
婆コーナーがあるなら今度一人て行ってみるわ<しまむら
279名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 23:46:14.65 0
だってさびしいものよ
ぬきたいなんて〜
280名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 23:54:23.15 0
             (~)
    γ ̄ヽ    γ´⌒`ヽ
  r'-'|  O | 〜  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  `'ーゝ_ノ 〜  ( *´ω`*)
     | ,|   〜( (⌒ _つ  
  ,,-/ ̄|、     ヽヽ_) 
  ヽ__シ
281名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 23:58:58.95 0
>>173
遅レスだけど肋骨引き締めやってみたらどうかしら
検索するとでて来るわよ
あとアンダー85って測り間違いじゃない?
282名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 00:05:50.87 0
扁桃腺がはれて数日
指先に点々が出てきて痛いし足もちょっと点がある
手足口病かしら病院でうつったのかしら
283名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 00:07:29.67 0
録画しておいたglee3を観たら
フィン役の俳優さん今月亡くなったらしくて
ドラマのしょっぱなに追悼文が出ていてビックリした
284名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 00:08:14.85 0
お風呂で運動と称してバシャバシャやったら便通がすごく良いわ
このまま体重が落ちてくれるかしら
285名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 00:10:39.18 0
婆、貧乏母子家庭で中学の時、母まで死んじゃって
大学を出たばかりの兄が、大黒柱だった
姉が就職した時、スズヤって言う安い洋服屋に連れて行ってくれて
値段を気にせずに好きなものを好きなだけ買いなさいってカゴを渡されたの
それ迄年に二回しか服を買えない生活で
姉のお下がりや流行遅れの母のお古を着てたの
バイト代は生活費と自分の学費の一部にに消えてたわ
修学旅行前で、可愛い下着も持ってなくて
内心恥ずかしかったのよ、兄や姉には言えなかったけど
姉は多分自分も同じ思いをしたから、婆に服を買ってくれたんだと思うわ
生まれて初めて上下セットの下着を買った
可愛いキャミソールも、可愛い靴下も買ってもらった
すごく嬉しかったなー
帰り道に何度も袋の中を覗いたわ
今は姉の子供にせっせと服を買うのが生きがいよ
286名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 00:12:56.60 0
びんぼうなのにおにいさんは
だいがくいったのね
かしこかったのね
287名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 00:15:47.28 0
そして苦労は知らずいい思いばかりした姉の子は、欲深い人間に…
人間て愚かよね
288名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 00:17:31.68 0
兄は家から国立大の夜間に通ってたわ
婆も同じ大学の夜間に入ったわ、学部は違うけど
289名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 00:18:09.77 0
>>285 苦労も知ってる、優しさも知ってるとても良いおばちゃんね
末永く幸せになる呪いをかけたわっ
ざまあみやがれよっ
290名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 00:29:02.59 P
ばばあどもしね
291名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 00:32:28.92 0
本日の夜食

本人の強い希望により、ペヤング大盛り
普通の焼きそばの二倍の量に母ビビる
こってりソースしか知らない婆には、このサラサラソースも目新しいわ
292名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 00:37:49.27 0
フィン役の人しんでしまったのよね
まだまだ若いのに悲しい
293名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 00:43:29.78 0
フォローするほうが痛々しくなる気がする

とか書くと、「ありがとう」とかレスが入るのよね
294名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 00:46:04.71 0
動物の生態を撮った番組を見たわ
前見たやつだから、番組の流れはわかってるの
これを英語で見たんだけど全然わかんなかった輪
295名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 00:52:54.24 O
現在年に2回服を買える生活をしてないことに気づいたわ
15000円のコートを10年以上着ているわ
下着はもちろん上下セットではない
296名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 01:00:17.98 0
お腹すいたわ…
寝てしまおう
297名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 01:04:43.55 O
同僚のおばちゃん50歳が、お母さんが30年前に着てたお古を着て会社にくる。
20代前半の娘二人は、おばちゃん自身の30年前に着てたお古で
会社や大学に行っているそうだ。
本人たちは「まだきれい、まだ着られる」と思ってるんだろうけど、
明らかに時代が違うし古びてて…なんだか見てて不快になるのよね。
なんでだろ。
298名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 01:12:28.68 0
この土日ずっと新潟軟禁()追ってたけど
あんなひどい人に優しくする人があんなにいるなら婆にも優しくして欲しいわ
299名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 01:19:13.38 0
新潟軟禁()で気になったのだけど新潟はニダが多いのかしら?
300名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 01:35:30.74 0
お茶がうまい
食洗機のスイッチ入れるので起きてきた
録画してるドラマ1本見たらまた寝ようかな
301名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 01:37:40.23 0
新潟監禁て何?

暑い〜
エアコンつけようかな
302名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 01:43:12.29 0
>>301 こことかよく書いてある
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5791/1374915797/
昨日とか本当に最近の話みたいだね
303名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 01:44:52.73 0
304名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 01:46:45.62 0
ああ何か他板で見たけどでっちあげのネタかと思ってたわ
それか林先生物件か
305名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 01:49:35.38 0
読んだけど全然意味わからん
306名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 01:52:55.35 0
端的にまとめると引きこもり23歳がDV受けてるってこと?

読んだけど途中で面倒になったわ
307名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 01:53:16.26 0
まとめ読んでもわかりにくいってすごいね
まとめになってないw
308名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 01:56:12.56 0
20年監禁されてて23歳?
それでネットでスレ立ててあーだこーだ言ってるの?
ありえないw
309名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 02:00:32.29 0
12歳から引きこもり
5年前から母親の男が家に入り浸り軟禁状態

がどうして「同居人の犯罪者(DQN母親の男)に20年近く軟禁されて
DVも受けてて食事もまともにできなくてもう身体も精神も限界」になるんだろう
この人も日本語が不自由な人なのかね
310名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 02:00:32.75 0
>>302>>303
こりゃまたややこしそうな
貼ってくれてありがとうと言うべきか
ハマりそうなもん教えるなとプンスカするべきか
311名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 02:02:02.97 O
婆の親が亡くなったら、爺は仕事休んで行くものかしら

地方によって違いそうだけど、仕事休んでもらうのが悪い気がして迷ってるわ
312名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 02:02:45.73 0
ガチで軟禁されてるんなら、ネット環境なんて与えられてるはずないわな
313名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 02:03:51.15 0
特段、部屋に鍵をかけられたり、監視カメラを設置されたりしているわけではないため、外出は自由にできるが、
顔を合わせれば何を言われ、何をされるか分からない恐怖もあり、家族の目を盗んで、外に行き、一日中歩いている。(注1)


軟禁???
どこが?
314名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 02:05:45.78 0
婆は、電車で男がチンコ見せつけてくる画像が気になるわ
前に座った女の子?にだけ見えるようにチンコ出してる男が写ってるのと
「警察行ってくる」って女の子のツイが貼られてた
山口のかつをスレを見てたから、くだらんとスルーしたけど
顔もバッチリ写ってたから、どうなったか気になる
315名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 02:06:05.46 0
>>311
通夜や葬儀には出るのが普通じゃないかしら
わざわざ休んでもらうのは悪いから仕事に行ってていいのよって言われてもなーという感じ
316名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 02:06:07.62 0
正直騒ぐ理由がわからない
出て行きたいなら出て行けばいいのにね
317名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 02:07:53.12 0
>>311
うちはお通夜は半休とってもらったわ
葬式は一日とってもらった
318名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 02:10:53.09 O
答えてもらった婆様たち、ありがとう

今、実家から1000キロ離れてて迷ってしまってたのよね
でも、爺が来るって言うのをさっき「いいから」って言ったら涙目になってたから、
やはり婆は爺に対して思いやりにかけていたかも
319名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 02:11:39.65 0
>>316
夏休みになったばっかでひまな人が多いんじゃね
外に出れるなら自分から警察に行けばいいのに
320名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 02:13:19.36 0
コンビニに行こうかと思っているけど
袋入りのうどんを茹でて食べてもいいな
どっちにしようかな
コンビニまでは徒歩2分
321名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 02:31:26.30 0
>>318
もし旦那さんが普通に仕事してて、周りの人に「今日は妻の親の葬式で、妻が数日帰ってこないんです」とか言ったらどうよ?
周りの人から、確実に「なんでお前ここにいんの?!!」ってなるよ。
ひとでなし扱いされること必死。
旦那さんにも、最後のお別れさせてあげて。
322名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 02:34:59.45 0
あら。二時半かぁ
323名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 02:35:52.54 0
東京に住んでる友達が山本太郎見かけたけどはげてたって言ってた
放射能の影響かしら

手のひら大ぐらいのはげができてたって
ストレスかww
324名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 02:46:28.82 O
>>321
ありがとう、よくわかったわ
気をつかったつもりが逆効果…昔からの婆の思考パターンの癖も思い出せたわ

本当にありがとう
325名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 03:03:03.63 O
涙目爺かわいそう
326名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 03:09:35.67 0
書いた時はそんなつもりじゃなかったけど、今見たらお礼レスがなくて凹んだ
疲れてるわね
327名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 03:11:26.52 0
>>324
必死じゃなくて必至だったw
今更だけどお悔やみ申し上げます
夫婦で行って、しっかり見送ってあげてね
328名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 03:26:08.70 P
心太うめぇ!
329名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 03:28:42.84 0
心太マジィ!!
330名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 03:31:05.48 0
心太久米ぇ!
331名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 03:32:58.13 O
眠れなくて来てしまったわ
ありがとう、二人でちゃんとお別れしてくるよ
「当然いくよ、だから安心して」と言われて、逆に涙目婆になったわ

一人で何もかもやるつもりだったから、肩のちからが一気に抜けて、
初めて肩肘張ってたことに気づいた
気持ち的に、頼っていいものなんだね、爺って
332名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 03:35:52.28 0
今日、独身の友人(今年29歳)と遊んだ。
友人は結婚相手を見つけるため、去年から出会いを求めて積極的にやっているらしい。
やっぱり三十路が見えて、結婚にむけて積極的になるってのは至極まっとうなことだと思う。

別の友人は、「婚活(笑)」とバカにして、「自然体のあたしを愛してくれる人と出会いたい」「苦労はしたくないし婚活してる人と見られて恥もかきたくない」と言っている。
周りの既婚者が皆苦労もせずに結婚出来たってか?30越えて苦労なしでよりどりみどりなのは頭脳明晰な美人だけだw
結婚・出産したいという気持ちは人間として普通のことなのに、婚活(笑)とバカにして何も行動しない方がバカだよなぁ。
結婚適齢期はなくとも、出産適齢期は確実に迫っているんだから。
333名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 04:14:54.06 0
おまえらおはようございます
334名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 04:19:52.40 0
おはよん

結婚が怖い婆は「結婚?私なんか駄目よ」と言って話をそらしてるわ
上の人みたいに好き勝手言われてるんだろうな
335名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 04:26:11.34 O
おはよう
録画してたドラマ見たわ
天魔さんは明日見れたらみようかな

婆は旦那に出会ったのは30過ぎた頃だったけど
運が良かったんだと思うわ
あれこれ考えると27、8くらいで結婚して…がベストな気もするけど
婆が27、8の頃って遊ぶのが楽しすぎた頃だから
なかなか難しいわよね

寝る
おやすみ
336名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 04:30:18.77 0
>>334は結婚が怖いだけだろう。
>>332の場合は、結婚したくてたまらないけど、婚活はバカにするし下に見てる人の話。自分ageなんでしょ。
学生に例えるなら、勉強に必死になってる奴って痛いよなーwwwって笑ってるDQNって感じかね。
全然違う人種の話では?
337名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 04:33:30.20 0
今からファミレスいって朝ごはん食べてくるわ…
338名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 05:23:59.79 0
悪質なデマ
特定して事実確認
339名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 05:26:18.04 O
おはよう
婆はこれからカリカリに焼いた豚肉入りの炒飯を作ります
2、3日慌ただしかったんで食事の作りおき用意してたんだけど、
誰も食べないわ、新しいご飯どんどん炊かれてるわで冷ご飯が凄い事になってる
やっぱりキッチンは別けるべきだったと今更ながら感じるわ
宝くじ当てて別棟建てたいわ、最近同居解消した友人がとても幸せと話していて正直に羨ましい
340名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 05:32:49.67 0
ごくろうさま
別居になる呪いをかけとくお
341名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 05:50:26.68 0
子供がもう起きてきた
はやーい
342名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 06:28:29.49 O
ファミレスきたけど回りから異国語しか聞こえない…異邦人気分だわ
343名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 06:32:25.27 0
ファミレスのモーニング安くて腹一杯になるわよね
344名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 06:36:07.37 0
寝てくれ
ゲホゲホゲーゲーやってる婆を見下ろして
「なにか手伝うことは!!」
って怒鳴るな
まったく嬉しくない不機嫌面で怒鳴りちらすくらいなら寝ろ
そのほうが1000000倍助かる
怖いんだよね?不安なんだよね?
普段婆はかぜひとつひかないから
病弱なあんたらの看護に明け暮れてる姿しか知らないから
わかってるからどっか消えて!
寝る!!うざ!
345名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 06:39:40.61 0
>>344
お大事に
病気することも許せない旦那か…
346名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 06:41:23.33 O
病人はボク♪
看護婦はキミ♪
きみが死にかけても配役は永遠に変わらないから
347名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 06:44:03.69 0
整理2日目でのんびり家事をやろうと思ったらまぁ、やることいっぱいあるわw
昨日は1日目で座りっぱなし、一昨日はPMSでゴロゴロだもんな
空になったペットボトルがゴロンと転がってたり、猫トイレを洗ってなかったり
小さいながらも、そこらじゅうにやることがたまってる
348名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 06:54:25.51 0
>>345-346
トントン…婆は寝てちゃいけないらしいよ
旦那が不安になるから39.4度でも起きて火事やれってさwww
友達にメールするってやっと追っ払った
向こうでこーひーのみながらこっちみてるわwww
だから義実家に帰したのに戻ってくんじゃねーよ!
二日入院したのが旦那はきにいらないらしい
入院するなら私じゃなくて僕のはずだからwwwwwww
うぜええ!
はやくかえれ
なおづたらりこん
349名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 07:07:40.83 O
もちつけ。
今は何も考えずに寝なさい!
350名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 07:09:24.16 0
むしろほんとに友達に連絡して話しておいたほうが良さげ
351名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 07:10:46.58 0
生きているのがカライ!カライ!
生きているのが!カライ!!カライ!!
生きて!いるのが!カライ!!!カライ!!!
352名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 07:20:00.87 0
っ水
っ純露
353名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 07:21:29.79 0
♪っ生きて いるのが ッカライカライ!
354名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 07:26:02.13 0
おはよう
ゴミの日明日だったのに勘違いして起きた
仕方がないから洗濯機回してる
婆の母が自分より婆が体弱いのが許せない人だったわ
婆の骨折より母の膝を擦りむいた方が大変なのよって言われた
355名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 07:26:46.61 0
むしろもう一回入院したほうが
356名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 07:37:34.31 0
シャワー浴びたら寝るつもりなのに、浴びるのが面倒だわ
夜だから億劫なわけじゃないのね
シャワー自体が億劫なのね
357名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 07:39:22.60 0
昨日純露が食べたくなって、爺がコンビニに行くというのでついていったが
塩純露しか置いてなかった
358名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 07:44:26.40 0
結局新潟軟禁()読んだけど引きこもりボダが信者作ってナマポゲットてとこかしら
ボダって病院行って治るものなの?
359名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 07:56:40.40 O
>>354
トメが腰の筋を違えた時に言われたわ
「私のぎっくり腰が〜」と動き回るのがうざかった
私の1週間動けなかったぎっくり腰より重症なんですって
1週間寝てるしかなかった時ですら家の事1つもしなかったわよ
嫁の仕事に手出ししたら嫌みな姑になるんだと
普段はやらなくてもいい事ばかりして怒られてる癖にね
360名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 08:00:10.43 0
ぬぁ〜仕事行きたくない。
家で子供とゴロゴロしていたいよ。
6月からずっと仕事が忙しくて一段落したら気が抜けちゃった…
361名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 08:00:48.14 0
カライさんおはようございます
今朝は元気そうね
362名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 08:12:57.04 0
昨日浜田省吾をBSで見た
爺が昔ファンだったから、おそらく最後のテレビ出演ということで
二人でボーっと見てたわ
J−BOYとかそこらへんの有名どころが多かったんだけど
爺が横で「もっと初期の曲の方が好きだ」とうるさかった
363名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 08:13:36.88 0
子供が誤って落とした、忘れて行った旦那の財布から、風俗店の名刺が出てきたwどうしてやろうかしらwww
364名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 08:15:08.39 O
ぐぬぬ…
何でかお腹壊れてる……(´・ω・`)
今から透析だってのに……
持つだろうか…
漏らしませんよーに
365名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 08:15:38.88 0
>>363
自分の携帯番号とメルアド書いて
「私のことも指名して」ってメッセージをつける
366名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 08:26:01.49 O
この暑さと湿気よ
皆ダルいのなんてわかってるわ
でも皆ダルいからって婆のだるさが軽減するわけじゃないんだって!
だるーしんどーめんどくさー
367名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 08:27:44.42 0
涼しいわよ肌寒いわよ
でもだるいけど
368名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 08:38:52.76 0
朝5時半に起きて弁当作って作り終わった後うとうとしてたら
半分覚醒してたのか幽体離脱みたいな夢を見たわ
369名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 08:40:36.89 0
マノフが一向に慣れてくれない
でも玄関開けたときにちょっと嬉しそうな感じは醸し出してるから婆がんばる
370名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 08:47:29.03 0
>>364
お大事に
371名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 08:50:24.71 0
>>369
マノフてシャー猫?
玄関てことはまだ捕獲して家猫にできていないの?
まあ気長にがんばれ
372名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 08:52:01.47 0
昨日の発見
チラが過疎ると、遠慮したり空気読んだりもしなくなるから
いつもより多めに脳内世界垂れ流して、ますます過疎りそうなレスをしてしまう
373名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 08:52:16.27 O
ネカフェきたわ
何読めばいいかわからんちん
374名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 08:53:33.37 0
婆、仕事やめたら水泳始めよう、そうしよう
375名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 08:54:46.36 0
仕事してても水泳したらいいじゃないの
376名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 08:56:02.47 0
アレよアレ
乙嫁とエマ!
あとゴリラ顔の男子高校生が主人公のやつ
個人的にはパタリロとあーみんとスラダンも
7SEEDSも田村由美の絵が苦手じゃなければ
377名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 08:57:01.21 0
トドのバタフライ
顔は引っ越しオバサンで
378名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 08:57:08.37 O
ここ最近北海道も梅雨みたいに湿気が多いわ。
じめじめして身体も重いし洗濯物も乾かなくて嫌だわぁ。
ダラツキそうだからちゃっちゃとシャワー浴びて学校行ってくるわ!
379名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 08:57:58.87 0
そうなんだけど、パートから帰宅したら直ぐ子供の送迎や、
家事があって真夜中くらいまでバタバタだから、
なかなか時間がつくれなくて
あと、プールがちと遠い

でも、確かに少しでもやりたいなあ〜
スキマ時間みつけなきゃね
380名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 09:00:27.09 0
.

     ∧,,∧ アサダョ
    (´・ω・)オッハ〜
    ( O┬O
 ≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
゙""""""""゙゙"゙"゙゙゙゙"゙""
.
381名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 09:00:39.13 0
この人は永遠にスキマ時間は見つけられないな
382名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 09:03:14.57 0
子供が巣立ったらまた変わるわよ
383名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 09:04:12.77 0
婆のスキマ時間はチラ裏
384名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 09:07:45.69 O
熱があって辛いわってアピールうぜぇ

仕事に行くの?って何回も聞いてくるけど、行くに決まっとるやろ
大人の風邪は寝てれば治るわよ 爺
385名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 09:11:16.37 0
寒天を切ろうと思って、器の底がまだ温かいのに取り出したら
底の方がかなり柔らかくて崩れた
急ぎ過ぎた
ふたたび冷まし中
こういう待つ時間が嫌い
386名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 09:13:39.67 0
この間ここで熱アピールしてうざがられてた人いたよねー私です
次の日は本当にしんどくてチラシどころじゃなくなってアピできず残念
残ったのは大量の洗濯物とぐちゃぐちゃのリビング
387名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 09:14:18.47 0
治ってよかったやん
388名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 09:14:41.64 0
385、今よ踊りなさい
389名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 09:14:53.18 0
大丈夫?リビングなんかほっといちゃえ
お大事に


って感じの誘い受けがうぜえ
390名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 09:16:02.48 0
>>371
そうシャー猫
家族が入院して親戚が沢山来たりして捕獲どころじゃなくてね
幸い人が沢山出入りしたけど逃げることなく家に来てくれてるからこれから距離を縮めて行くわ
391名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 09:16:17.87 0
>386が今よりウザくなる呪いをかけておく
392名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 09:18:02.14 O
使ってたブラウザが無くなって新しいブラウザ書き込みにくい(´・ω・)色々テスト
393名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 09:19:20.11 0
誰かこの男知らない?
露出狂なのは100%確定してるの
394名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 09:19:44.36 0
もうお大事にはいらないもんねー
もう全快してしまった
あーあ優しく看病してくれる人のいない風邪はつまらんわ
いいなー息子らは
私に至れり尽くせりの看病してもらってさ
395名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 09:20:05.43 0
いやん貼り忘れ

【露出狂】Twitter 電車チンコ晒し男の叩くスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1374871970/
396名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 09:20:26.04 0
>>391
次の風邪カミングスーン
397名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 09:21:23.84 0
呪い、わりと早く効くんだね
398名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 09:22:03.97 0
>>395
グロ注意ぐらい書けや
気持ち悪すぎて熱がぶり返すわ
399名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 09:25:07.49 0
もう29日という現実
あと2日で登校日
長男の宿題は本人がやればいいが
次男小1の宿題、読書感想文とポスターは親の実力が試されている!
400名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 09:25:56.11 0
8月のバザー用のポスター書いたわ
著作権とかが問われたら一発でアウトな感じに仕上がった
401名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 09:27:52.76 0
優しく看病してもらうなんて、親になったら無理
特に嫁にそんなもの期待したら一気に嫌われるわよw
402名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 09:31:52.66 0
私は旦那とは夫婦仲悪いけど病気のときは優しく看病するよ
私が病気のときは生スシ買ってこられるけど
一応ポカリも買ってきてくれたのは優しさ
403名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 09:33:18.99 0
大人の場合だと急変は少ないし
食べ物はむしろ控えた方が良いし
つまり水分だけ与えて放置した方が
404名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 09:35:11.32 O
録画してあったビフオアアフターを見たわ
31歳アキラは結婚しないのか?個室ていうより子供部屋て扱いだったわ
結婚して荷物が増えたらて屋根裏に小部屋があったが
子供部屋で新婚生活? 隣が母親部屋だぜ〜

ひたすら結婚したら独立してくれる事を願う、同居だったら嫁さんは来ないぞ〜
405名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 09:35:46.83 0
夫は手厚い看病ということはないが
レトルト粥とかプリンとか買ってきてくれる
406名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 09:40:19.07 0
看病は要らないけど買い物してきて欲しい
407名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 09:40:25.48 O
ジメジメ湿気がジメジメじめじめ
408名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 09:52:17.37 0
午前中に佐川から荷物来る事になってるので
寝たいけど寝られない
前に寝起きで荷物受け取ったらヤマトの兄ちゃんに
今寝てましたよね?wって言われて恥ずかしかったの
409名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 09:52:22.28 O
辛い辛い言うわりに病院行かないのよね
食べられない、水分とれないって言うから点滴してこいって言ってるのに
葛根湯出してあげたら、苦い不味い言いながら飲んで寝てるわ
410名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 09:52:38.83 0
それは躾のなってない兄ちゃんね
411名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 09:52:54.08 0
それは…わかっても知らんふりしてくれればいいのにね
412名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 09:54:05.37 0
病気の状態を楽しみたいんでしょうよ
413名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 09:54:08.55 0
ゆうパックの兄ちゃんに「あ、カレー!」って言われた事あるわ
食べたかったのかしら
414名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 09:55:43.47 0
>>413
口にカレーがついてたんじゃないの?
415名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 09:56:16.47 0
>>414
食べてないよ。作ってる途中だったの
416名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 09:56:40.00 0
規定の濃さで飲むと濃過ぎる生姜糖ポーションを
1.6倍ぐらい(目分量)で作って寒天で固めたらちょっと薄い気がする
次は1.4倍ぐらいにしてみよう
417名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 09:57:24.43 0
お腹すいてるときにカレーのにおいするとますます食欲わくからのう
418名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 09:57:49.68 0
今日は雨降ってて涼しいから窓開けたいのに
近くで工事しててドリルの音がうるさいわ
閉めるとムシムシするわ
419名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 09:58:01.24 O
カレーの匂いを嗅ぐだけでお腹空いちゃう若い兄さんだったんじゃないの?
420名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 09:58:17.34 0
家庭訪問の時に17時くらいの予定だったから
先生が帰ってから夕飯作ると間に合わないかもと思って
カレー臭プンプンの中19時まで先生と話し込んだわ
きっとあの時先生もおなかすいただろうな
421名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 09:59:29.78 0
生姜糖じゃない
生姜湯だ
422名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 09:59:45.16 0
そんな時間まで家庭訪問なんて
先生も大変だけど迎える方も迷惑ね
423名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 09:59:48.92 O
二時間も何を話すの?

食べていきます?って言われるの待ってたとかwww
424名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:00:08.64 0
下手したら父親も帰ってくる時間だね
425名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:00:34.08 0
学校での様子とかだけど
いつまでも帰らないし、婆のどうでもいいカレーを勧めるのもねえ
426名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:00:45.75 0
最近ハヤシライスが好きなの
カレーも好きだけど
427名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:01:04.86 0
父親も会えるなら
それはそれでいいとも思う
いやみんな大変だけど
428名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:02:03.27 0
クタクタになって帰ってきたら予想外に先生がいたとなったら嫌じゃね
429名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:02:06.16 0
あーそれはカレー接待狙いだったわ
ごちそうしなかったから成績下げられちゃうかもー
430名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:02:39.80 O
カレー食べたかったのよきっとwww
この婆勧めてこねえかなって思ってたんだわ
431名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:02:41.87 0
さっさと帰ってココイチにでも行けって話ですわ
432名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:03:02.29 0
家庭訪問の日は仕事休む!っていう熱心な旦那さんがご近所にいてるわ
433名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:03:03.86 0
ですよねー
434名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:03:05.22 0
家庭訪問のおはぎ…
435名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:04:35.61 0
今の学校って接待禁止が厳しいみたいな話を聞くけど
実際のところお茶やお菓子に手を付けないの?
それは建て前で食べてくの?
436名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:05:15.72 0
お茶は飲んで行くけどお菓子は食べなかったな
437名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:05:23.20 0
人それぞれと言うチラ結論だったと思った
438名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:05:52.98 O
玄関先で帰るからなあ
座布団くらいしか用意しないわ
439名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:06:09.73 O
カレー食べたくなってきたわ。
440名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:06:48.49 0
訪問するんならちゃんとあがって欲しいわ
玄関先とか返ってめんどくさい
441名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:07:21.22 0
先生によるわ
1年の時の担任は完食して行った
2年と3年はまったく手を付けず
442名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:07:31.77 0
ハヤシもハッシュドビーフもデミソースも好き
もちろんカレーも好き
インド風さらさらも欧風もったりも好き
カレーピラフ(炒飯)も好き
443名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:08:27.59 0
ハッシュドビーフ デミグラスソースが決め手なの♩
444名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:08:28.47 0
カレーうどんも好きだけど、カレー蕎麦はあまり好きじゃない
445名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:08:40.38 0
カレー南蛮と言って
446名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:09:08.62 0
蕎麦にまでカレーかけなくても
447名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:09:44.95 0
カレーパンは成功作だと思うわ
448名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:09:46.89 0
あれってなんで南蛮なのかしら
449名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:09:57.19 0
かも南蛮があるから?
450名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:10:17.77 0
そばはそばのままで美味しいんだからカレーはいらぬ
451名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:10:38.33 0
異国文化でしかも辛かったからじゃね
452名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:10:50.04 0
>>390
心配してたの!
懐くといいね
453名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:11:53.76 0
南蛮ってどこだっけ?ポルトガル?オランダ?
454名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:13:04.18 0
カレーパンは揚げたのも好きだけど焼いたのも好き
でも全然見なくなった
なぜだ
455名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:13:36.67 0
中国朝鮮以外の国はなんでも南蛮みたいな
456名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:14:31.61 0
そうなんだ。ありがとう
457名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:15:22.14 0
>>455はあくまでも個人のイメージです
458名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:15:41.46 O
ネギが入ったら南蛮、とかそういうんじゃなかったっけ

雨ふってきたー
459名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:15:43.14 0
インドあたりはまだ南蛮扱いじゃないと思う
トルコから向こうのヨーロッパって感じなのかな
まあ漠然と
460名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:16:26.81 0
南蛮漬けもねぎが入るな
461名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:17:35.78 0
ポルトガルとスペインがインドと中国を経由して日本に入ってきたから
いろんな文化がごっちゃになってるんじゃね
462名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:18:13.57 0
>現代の日本では、長ネギや唐辛子を使用した料理関連の言葉に「南蛮」の語が使われることが多い

だそうよ
463名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:18:59.85 O
蕎麦ってあまり食べないけど、一回だけざるそば風にして夕飯にしたら子供がハマって…
子供が蕎麦、大人はうどんになってるのよね
464名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:19:03.84 0
へぇーへぇー
465名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:19:17.00 0
南蛮の国ポルトガルから伝わった料理としての南蛮料理と[1][2]、
後世にオランダの影響を受けた紅毛料理や、
中華料理の影響、さらにはヨーロッパ人が船でたどったマカオやマラッカやインドの料理の影響までを含む、
幅広い西洋料理の意味で使われてきた場合の両方がある[3]。
466名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:19:43.36 0
鴨南蛮は鴨と葱の入った蕎麦ってことよねん
食べたいわぁ
でも鴨せいろもいいわぁ
467名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:20:05.01 O
チキン南蛮は?タルタルソースだよね
468名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:20:12.61 0
週末に蕎麦屋に行って来たけど、最初から最後まで客が婆たちだけで
何となく気まずかった
美味しかったけど
469名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:20:53.25 0
チキン南蛮は郷土料理だよね
話には聞くけど実物見たことも食べたこともないわ
470名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:21:10.25 0
どちらかというと温かいそばより冷たいそばの方が好きなので
鴨せいろの方でお願いします
471名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:21:15.27 0
え、そうなの?
472名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:22:30.90 0
今はかなりの惣菜やコンビニのお弁当で見ると思う
食べたことがないのはともかく見たこともないのは珍しい
>チキン南蛮
473名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:22:33.60 0
そんなはずないよ!温かい蕎麦の方が良いよ!
474名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:22:40.14 0
チキン南蛮(チキンなんばん)は、鶏肉のから揚げを南蛮酢とタルタルソースで味付けした揚げ物料理。


* 甘酢 → 酢に砂糖やみりんで甘味を加え、煮切ったもの
* 甘酢あん → 酢に砂糖や醤油を加えて煮立て、片栗粉でとろみをつけた中華風のあん
* 南蛮漬け → から揚げにした肉や魚を、ネギや唐辛子(南蛮)を加えた三杯酢(酢+砂糖・みりん+醤油)に漬けた料理
475名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:23:04.70 O
チキン南蛮は郷土料理なんだ!知らなかった

家庭では作らないし食べないけど、お弁当やさんには必ずあるの
結構美味しいわ
476名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:23:15.53 0
見たこともないわ
コンビニの弁当というものを見ないんで
探せばあるのかもしれないけど
477名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:23:50.48 0
チキン南蛮は弁当とか、定食屋とか結構定番メニューじゃない?
一度がんばって作ったけどすごい手間がかかって
もうつくらないことに決めたの
478名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:24:42.26 0
そうか
弁当も定食屋も縁がないせいかもしれないわ
3食自分で作って外食するときは普通の店が多いせいか
479名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:25:07.48 0
>>467
タルタルをかける前に
揚げた鳥を甘酢にどぼんと漬けるから南蛮というんだと思う
480名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:25:09.48 0
コンビニ以外のお弁当屋でも割とメジャーよねえ
481名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:25:26.31 0
普通の店ってなんだよ
482名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:25:35.37 0
定食屋が普通の店じゃないとでも?
483名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:25:53.99 0
定食屋は普通の店だよ
484名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:26:01.48 0
チキン何番はあんまり食べた記憶が無い
地域柄か定食屋でもみないなあー
ほも弁のメニューにあるのはしってる
485名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:26:09.69 0
コンビニとか定食屋とか、そういうの縁がないからぁ〜
486名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:26:24.85 0
外食=レストランとかだわ
定食屋と言うのには入ったことない
487名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:26:41.68 O
逆に普通じゃない店も知りたいわ
488名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:26:42.99 0
縁は自分で作るものです
489名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:27:07.76 0
外食=セルフうどん、回る寿司の我が家にけんか売ってんのか
490名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:27:28.16 0
回転すしいいじゃない
491名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:27:39.90 0
セルフうどんに行くくらいなら
自分で冷凍うどんで作っちゃうわ
492名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:27:41.13 0
コンビニのというもの
定食屋というの


って言い方がイラっとするわ
493名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:27:59.26 0
トッピングしたいんよ
494名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:28:02.20 0
丸亀製麺好きよ
495名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:28:15.78 0
ほんとだねww
現代人が、コンビニというものってww
496名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:28:28.61 0
イライラしすぎると老けるよ
497名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:28:45.58 0
ここはダラ主婦が多いからぁ
498名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:29:08.90 0
そんなハイソな方がチラ裏には居着いてるなんて
世の中不思議なものです
499名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:29:14.71 0
ドラッグストアで丸亀製麺のだしソース売ってたから買ったの
鳥の天ぷらの時とかつけて食べるの
500名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:29:28.12 0
>>491
天ぷらめんどくさいじゃない!
501名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:29:40.56 0
コンビニの弁当というもの

なんか面白いな
502名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:29:53.12 0
丸亀製麺のしょうゆ買ってみたけどなんか今一つだった
503名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:30:03.68 0
「簡単なのでいいよ、天ぷらそばとか」
504名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:30:20.49 0
コンビニ弁当って買うことある?
普通の家庭の主婦が?
505名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:30:24.84 0
>>503
イラッとした
婆、イラッとした!
506名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:30:26.92 0
>>491
いやよ
ぶっかけとか作りたくないわ
冷凍うどんの買い置きもないし
507名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:30:31.02 0
>>504
あるよ
508名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:31:05.67 0
>>504
馬鹿じゃないの
509名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:31:56.80 0
たしかに主婦になってからは弁当に縁はなくなったが
スーパーの弁当売り場をのぞいてみたり
ちょっとおでかけ(花見とか)のときに弁当屋で買っていったり
なくもないわよ
独身時代はお昼にコンビニ弁当とか買ってたけどね
510名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:32:03.74 0
>>503
あぁムカつくわ!この前そんな事言われたわ

そうめんでいいよ。天ぷらと
だってさ!海老てめぇで剥けよ背わた取れよついでに出汁もとりなさいよ糞爺が!
511名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:32:12.52 0
そうよね
主婦ならスーパーのお弁当よね
512名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:32:18.03 0
旦那が出張とかだとコンビニ弁当で済ますときあるわ
テンションあがるわよ
513名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:33:05.52 0
おやつにしようと思ったのに寒天食べちゃった
1.6倍(目分量)でも甘さは充分だった
けど風味が物足りない感じ
でも楽ちんだからまたやろうっと
514名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:33:05.92 0
>>512
婆はこないだスーパーの惣菜をいくつか買って楽しんだわ
テンションあがるよねw
515名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:33:24.43 0
>>504
お昼ご飯つくるのめんどくさいからこれでいいやー
516名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:33:40.12 0
婆、セブンイレブンのCMみて
ロコモコ丼買ったわよ主婦だけどオホホ
517名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:33:56.51 0
>>503
天ぷらそばのどこが簡単なのかよくわからない
葱とかまぼこのせただけのそばならまあ簡単は簡単だが
518名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:34:08.34 0
夕飯が決まらない時に
惣菜コーナーを見て考えることがある
519名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:34:47.86 0
定食屋いったことないなんてかわいそうすぎる
520名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:34:50.30 0
そばやうどん、そうめんがメインってだけで
簡単お手軽メニューだと思いやがる男がいるのよ
521名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:35:26.46 0
うちはこないだ旦那の出張の時に
特売のサーモンの刺身買って
山盛り刺身丼にしたの
テンション上がったわ
522名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:35:35.17 0
ちくわの磯辺揚げが食べたい
523名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:35:44.88 0
独身のころよく行ってた定食屋のチキンカツ定食美味しかったなあ…
でも服が油臭くなるのよ
524名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:36:33.46 0
やっぱ男も多少なりとも料理の経験とか家事の経験ないとアカンわ
525名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:37:41.19 0
主婦は2通りある
旦那の出張中に質素なもの食べる主婦とおいしいもの食べる主婦だ
私も後者
526名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:38:09.77 0
ハンバーグでいいとか言ううちの爺
527名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:38:32.92 0
ジャンクでおいしいものを食べるのよ
528名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:41:30.96 0
カレーは手抜きだと思っているうちの旦那
529名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:41:37.08 0
立ち食いそばとかで30秒くらいで出てくるイメージなのかもね
男の人の天ぷら蕎麦ってさ
530名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:43:02.34 O
>>526 つ『レトルトハンバーグ』
531名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:43:46.72 0
>>520
そういえば丼出したら「楽しやがって」って言うクズ旦那を持つ婆がいたわよね
どうなったのかしら
532名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:44:10.21 0
定年の日、いつもの立食いそば屋で最後の天ぷらそばを注文したら
エビが2尾乗っていた…のコピペを思い出した
533名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:44:11.83 0
スーパーで好きな天ぷら買ってこい
そばだけは茹でてやる
534名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:44:16.14 0
>>528
婆の中では結構手抜きメニューだわ
あなたはフォンドボーさん?
535名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:44:36.27 0
>>532
なにそれいい話
536名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:45:11.84 0
>>525
あまりに冷蔵庫に残り物が鎮座していたらそれを仕方なく食べる
そうでもないときはこどもと刺身食べる(旦那が魚嫌い)
537名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:45:13.95 0
もうメニューとか何も考えたくなくなったらカレー
538名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:45:38.73 0
>>533
ほんとこれ
539名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:46:30.37 0
いっぺんだけ手をかけたカレーを作ったことがある
玉ねぎをこれでもかというほど炒めて
甘口もったり欧風カレーができた
婆はかなり好みですごくおいしいと思ったけど
爺には受けが悪かった
がっかりしたし面倒なのでジャワ一択
540名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:47:11.80 0
カルディで気まぐれでかったカレールーがとても美味しかった
541名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:47:34.79 0
知り合いで揚げ物は外食の方がおいしいって言われたから家では作らないっていう奥さんいるわ
いい店行ってるんだろうなぁ
542名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:47:39.03 0
>>535
それはどうかな
543名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:47:45.52 0
婆母に昔もらったスカート発見
昔の服ってカジュアルなのに普通に静電気防止素材の裏地がついてるのね
バブリーだわ
544名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:48:53.31 0
天ぷら屋さんでコース食べたのは美味しかったなぁ
〆は天茶
545名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:50:22.28 0
旦那が晩ご飯要らない日は
婆にとって美味しいけど
旦那にとってそうでもないものを食べる日だw
546名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:51:12.85 0
今日、ちょうど定年退職をむかえた初老の男が
ひとり、駅前の立ち食いそば屋で一杯のそばを食べている。
エビの天ぷらが一尾のっかった一杯500円のそばだ。
男は30年も前からほぼ毎日昼休みこの店に通っているが、
一度も店員とは話したことがない。
当然、話す理由なども特にないのだが、今日
男は自然に自分と同年齢であろう店主に話しかけていた。
「おやじ、今日俺退職するんだ。」
「へぇ・・・。そうかい。」
会話はそれで途切れた。
ほかに得に話題があるわけでもない。
男の退職は、今日が店を訪れる最後の
日であることを表していた。
すると突然、男のどんぶりの上にエビの天ぷらが
もう一尾乗せられた。
「おやじ、いいのか。」
「なーに、気にすんなって」
男は泣きながらそばをたいらげた。
些細な人の暖かみにふれただけだが涙が止まらなくなった。
男は退職してからもこの店に通おうと決めた。
そして財布から500円玉を取り出す、
「おやじ、お勘定!」
「700円。」
547名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:52:08.28 0
玉子焼きを手抜きの一つに数えられるのは納得いかぬ
手順は少ないけどふんわり巻くのは意外と手間だ
548名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:53:13.80 0
卵料理を制するものは料理を制するのにね
原価中はこれだから・・・ってなるわ
549名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:54:19.68 0
手間はかかるけど
なんか足りないときの間に合わせ的一品というくくりではある
550名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:55:28.06 0
今日は炊き込みピラフ作る
それと野菜どっさりミネストローネ
あとチキンでも焼く
551名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:55:47.06 P
ねむい
おやすみ
552名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:55:50.27 0
かわいそうなたまごやき(´;ω;`)
553名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:55:59.98 0
半沢直樹ってそんなに面白いのか
初回最初の10分ぐらい録画失敗して
そのまま見ないで数週間過ぎた気がする
554名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:56:38.04 0
今日はウトさんが入院するから
お昼御飯食べたらみんなでレッツ病院だ
555名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:58:16.58 0
婆は夜のドラマ最近何も見てないけど
婆の旦那とか友達とかはみんな半沢直樹大好きよ
556名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:58:26.72 0
暑くないけどじめじめしてたまらん
エアコンつけようかなあ
557名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:58:50.98 0
エアコンのドライモードつけてる
558名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 10:59:53.17 O
今年増えたばかりの小さい百合 は 切ってもよいと言ったけど
桔梗は切るなと毎年言い続けてるのに何故に切るんだ
本当に年寄りと生活をともにするのは忍耐だわ、桔梗の事も逆ギレされるから面倒で文句も言わないだけよ
それを何も言われない=好きにしていいと都合よい脳内変換してるんだから本当に幸せよね
559名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 11:00:32.59 0
100か0かしか理解できないんだから
花は切っちゃダメくらいに言わないと
560名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 11:01:34.86 0
年寄りいると大変ね。自分もいずれそうなるのかしら
561名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 11:01:54.75 0
桔梗の横に
ききょうをきらないで とたて看板をする
562名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 11:01:57.12 O
昨夜は サメ を見てたわ
563名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 11:02:08.62 0
なりたくはないけど、多かれ少なかれそういう部分は出てくるんだろうね
怖いわ
564名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 11:02:19.46 0
サメ録画してるわ
いつ見ようかしらね
爺も見たがっていたし
565名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 11:02:41.34 0
私は花を切って飾ろうと思わないだろうから
トメになっても>>558の百合を切ることはないです
安心してください
566名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 11:02:47.31 0
お腹空いた
567名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 11:03:33.84 0
チキン南蛮弁当かってきて
568名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 11:04:53.81 0
畑に咲いてる花を適当に切って生けてるわ
可愛いお花があるとニコニコするわよ
今の時期はすぐにしおれてくさくなるけど
569名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 11:05:19.99 0
熱い番茶おいしゅうございます
570名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 11:05:55.79 0
花には小っちゃい虫がついてるから嫌だわ
571名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 11:06:33.72 0
婆も適当に花を飾るのは好きだけど
夏は切り花は買わないなあー
すぐだめになっちゃうし
ベランダと出窓の観葉植物とハイビスカスの鉢植えだけだわ
572名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 11:09:40.25 0
おっきい虫はもっとやだ
573名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 11:09:52.56 0
かぶとむしとか?
574名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 11:10:15.86 0
やままゆがとか
575名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 11:10:46.52 0
ジャイアント・ウェタとか
576名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 11:13:10.61 0
王蟲とか
577名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 11:13:36.65 O
>>576 デカすぎ
578名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 11:20:08.61 0
のーりのーりのりかえるー
のーりのりーのーりかえーる
579名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 11:23:12.69 0
王蟲いたらとりあえず拝む
580名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 11:24:32.62 0
その間に食われるよ
581名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 11:25:33.60 0
あれは王蟲がでかいんじゃなくてナウシカが小さいんだよ
ナウシカの先祖がアリエッティ
582名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 11:25:44.68 0
王蟲を画像検索したら
オムライスで再現してあるのが
なんかいやああああwww
583名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 11:26:15.83 0
あんな有名な画像を見たことなかったのか…!
584名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 11:27:01.70 0
王蟲ライスは焼きそばで触覚再現してるのが妙にリアルだよね
585名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 11:27:16.66 O
立て看板も面倒臭いことになりそうなんで、もう勝手にしてくれと放置するわ
庭も放棄してトメが死んだらヘソクリはたいて職人呼んで素敵な庭にするわ
ここは私達夫婦の家なのにね、もう本当に面倒なのよいちいち相手にするのが
でもトメを空気にするといきなり切れだすの、私はいない方がいいね、お父さんに早くお迎えに来てもらわなきゃねって
それでにんにく卵黄とグルコサミンとブルーベリーと豆乳サプリとお高い野菜ジュースを毎日死にたいいいながら飲んでるのよ
586名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 11:27:22.91 0
アニメは見たことあるけど
それ以上の興味がなかったから
初見だったわw

緑色のとかキモーーーーーーwwww
587名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 11:28:14.29 0
けんこう家族の思う壺じゃねーか
588名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 11:28:45.04 0
大変だねー
589名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 11:30:38.43 0
うちの義実家は庭の草むしりが趣味の義父が樹木以外を引っこ抜いてしまうと義姉が嘆いていた時期があった
今は義姉専用花壇だけで花が咲いている
590名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 11:30:42.86 0
>>585
乙乙
婆だったら
「迎えに〜」を繰り返されたら
「そーですねー」って能面で答えるようになってしまいそう
591名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 11:31:17.12 0
>>585
大変ね。にんにく卵黄の袋に違うカプセルを……いや何でもない
592名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 11:31:49.71 0
嫁たるもの姑の言うことはハイハイ頷いて聞くべき
>私はいない方がいいね、お父さんに早くお迎えに来てもらわなきゃねって
言われたら
「仰るとおりです」とすかさず答えなければ
593名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 11:32:30.07 O
除草剤をまいて防犯砂利をひきつめた
ストレスは無くなった、可愛い花・プチ家庭菜園にあこがれてたが
キイィてなるよりまし
594名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 11:32:46.09 0
飲むヨーグルトはなんでブルーベリー味が多いんだろう
595名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 11:32:46.63 0
私もおとうさんにお願いしておきますね
596名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 11:34:29.17 O
>>594
売れるから
597名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 11:34:44.46 0
いちご味のがいい
598名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 11:35:04.34 0
ヨーグルトに生ブルーベリーは超うまい
が、ブルーベリー味のヨーグルトは何か残念風味
599名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 11:35:33.41 0
健康に良さげだから
600名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 11:37:28.24 0
アサイー味とか出てくるかしら
601名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 11:38:15.75 0
生ブルーベリーをパックで貰ったから
毎日ヨーグルトに入れて食べてる
結構すっぱい
冷凍ブルーベリーの方が味がマイルドな気がする
602名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 11:38:45.39 0
アサイー味はどっかで見かけたことある気がする
603名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 11:40:12.19 0
アサイーってそれ自体は別に味しなくね
604名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 11:40:36.71 0
アサイーって何?なんとなく沖縄の果物っぽいわね
605名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 11:41:42.29 0
芝生が枯れていくー
なんでなのー
606名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 11:41:56.35 0
アマゾンだっけ?
どっか南米の方の呼応酸化力が高いという果物で
ハワイとかでこのアサイーやらヨーグルトやら果物やらの
アサイーボウルというのが流行してなんとなく日本にも入ってきた
607名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 11:43:13.18 0
>>605
呪いじゃ!


ってのは冗談として、ペーハー値が合ってないのかもしれない
608名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 11:43:17.24 0
へぇ。知らなかったわ、ありがとう
609名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 11:44:24.56 0
ノニみたいなもんか
610名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 11:45:38.66 0
>>607
ペーハー?酸性とかのあれかしら。調べてみるわ
生えたてはきれいだったんだけどなぁ。難しいわね、芝生
611名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 11:45:58.30 O
生ブルーベリーは完熟だと酸っぱくないよ
612名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 11:47:04.02 0
朝から犬どもを洗ってやったわ
午前中お決まりの延々ボール投げキャンセルで爆睡してる
静かでいいわー
613名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 11:47:48.35 0
吉田さんはまた亡夫のうた?
614名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 11:50:58.05 0
ラジオ体操の テンテレッテテンテン テッテレッテテン
の所の体操をしてたら肩こりがなおった
615名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 11:54:36.09 0
斜め下から反対の斜め上に両手を振り上げるやつかしら
616名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 11:54:58.47 O
>>585だけど、チラ婆達あんな愚痴を読んでくれてありがと
婆達のレスでニヤニヤさせてもらって少しスッキリしたわ
お盆も近いし、お父さんにお願い始めたら私もお願いしておくと真顔で言ってみるわ
きっと旦那が大爆笑するわね
617名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:00:08.34 0
行きつけのガストからカモミールが消えた!
618名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:01:08.63 0
昼ごはん終了
デザートの桃が美味しかった
619名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:03:19.36 0
目玉焼きはドレッシング派よ
ウマイウマイ
620名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:03:52.58 0
トイレ行きたい・・・でも行きたくない
621名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:04:00.68 0
ああ、なんやかんやでもう昼か
622名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:04:25.45 0
どっちやねんw
623名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:04:34.08 O
お昼ご飯はアイスクリームにするわ
624名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:06:28.41 O
午後から銀行行かなきゃならないのに、あちいわ
婆のお昼ご飯はガツンとグレープフルーツと、西瓜を食べるわ
625名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:07:24.49 0
腹壊して銀行行く途中でトイレを探す羽目になる呪いが
626名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:08:24.23 0
>>624
豪勢ねw
627名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:08:26.69 0
爺と末永く幸せに暮らしたいわ
628名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:13:44.09 0
卵丼食べた。ラングドシャも焼いて食った
お腹苦しいわ
629名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:13:44.55 0
同意
630名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:14:33.30 0
>>629
余計なレス挟んじゃったわ。ごめんね
婆は末短くでいいわ
631名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:15:33.06 0
ハッピー えばあふたー
632名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:17:20.85 0
>>627-630
卵丼でおなかが苦しいのかと思っちゃったわ
633名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:17:54.16 0
【大阪】露天で当たり無しのくじ引きを販売した男を逮捕 1回300円のくじを14000円分引き続けた客が警察に相談して発覚★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375061258/

ずっと気になってたんだが、やはり当たりはなかったか
確かめた人、スゲー
634名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:22:03.91 0
バカねえ
すごくどうでもいい当たりを入れておけばいいのに
635名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:26:01.46 0
とあるアイドーに入れ込んでた二年を消し去りたい
636名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:26:53.61 0
二年で済んだら短い方では
637名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:27:20.74 0
アイドーってなんだろう
武士道みたいなものかしら
638名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:28:28.87 0
買い物行ったら帰り道どしゃ降りになった
短パン・アウトドアサンダルという
濡れるのは想定の範囲内の格好で行ったから被害はないけど
足がずぶ濡れになって冷えてもーた

おなか空いたお

眠いお
639名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:28:58.64 0
コンドーは飛んで行く
バボー崩壊
640名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:29:17.51 0
idol
641名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:29:23.81 0
婆はまだ現役で入れ込んでるわ
642名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:29:47.58 0
土砂降りにアウトドアサンドーはダメなのね
643名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:30:04.90 0
アイドルのことかしら
若いジャニーさんズの子達はもう息子の友達にしか見えなくなっているわ。年ね
息子いないけど
644名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:30:35.20 0
>>638
寝るなー!死ぬぞー!
645名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:30:39.75 0
>>630
リロったけど無意味だったわ笑えたw
実親義親みんな元気で今のままずーーーっと爺と睦まじくいたいことよ
646名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:30:50.86 0
婆はももクロ好きよ
647名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:32:05.87 0
>>639
>>640
アリガト
648名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:32:13.40 0
義親の元気を願えるなんて羨ましい…
649名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:33:16.70 0
>>648
放置してるで
いなくなると面倒じゃーん
650名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:34:50.57 0
今日は救急車がやたらと通るわ
651名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:35:30.72 0
あらっ少々の雨が降って来たわ
652名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:36:13.17 0
義理親元気で別居が良い
653名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:36:27.97 0
親は放置できるくらい元気なのが理想ね
654名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:37:22.04 0
体が元気でも、認知症なんかだと悲惨よね
655名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:38:22.66 0
偽実家は代々徘徊系よ…
656名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:39:10.12 0
俳諧なら風流なのに
657名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:39:32.40 0
うちは実母が認知症だわ
婆も最近物忘れがひどくなってきた
658名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:40:17.30 O
そうめん
めんつゆに梅肉としそ、のりをいれた
うめぇ
659名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:40:31.34 0
>>657
婆も婆も
きょわいよー
660名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:40:37.62 0
徘徊おーじさーん♪ ハイーヤ♪
661名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:41:34.36 0
>>659
とりあえず一緒に物忘れ外来へ行きましょう
662名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:42:27.18 0
徘徊家系とかあるのか
うちのじじばば薬効いてるから全然進行しないわ
たまに突発的なことで日常が狂うと何回も予定聞いてくる程度
663名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:42:36.85 0
おや?
チラ裏がすごく静かねえ
664名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:43:27.71 0
夏休みはみんないい母のふりしている
665名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:43:47.97 0
今のところご飯食べたかどうかは覚えてる
666名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:44:11.22 0
>>658
婆は納豆と生卵ぶっこんでぶっかけた
うめぇ
667名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:44:11.66 0
とろろご飯に見えたわ
668名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:44:50.66 0
って事は子供に手のかからなくなった婆ばかりなのね
669名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:45:28.04 0
幼稚園児がいる婆もいるわよ
夏休みがないのよ
670名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:45:49.84 0
たまに貼ってある徘徊老人探してます貼り紙は結果も張り出してほしい
気にかけてるから
671名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:46:11.03 0
この前スーパーでとろろも大根おろしも売ってたわ
672名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:46:17.28 0
うちの実母80超えで、だんだん物忘れ増えてボケてきた感じだけど
一人で何でもやるし、明るいし、行動派だし、
人付き合いもマメだから、このまま元気に老いてもらいたい

対するトメは、若い頃から他人依存症で構ってちゃん
70過ぎて問題行動が爆発
徘徊に夜中の多動、攻撃性と、とてもじゃないが放置は無理だった

ボケはボケでも、タイプってあると思う
673名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:46:21.62 0
幼稚園児なのに夏休みないの?
674名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:46:31.17 0
旦那が帰ってきてすごく不機嫌
何かと思ったら猫の餌を買いに行くって約束したって
そんな約束はしてないしそんなことで不機嫌になれるのが凄いわ
675名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:47:33.62 0
>>673
ないよー
通常通り幼稚園がある
676名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:47:38.92 0
婆子んとこの幼稚園はガッツリ夏休みあるわよ
夏季保育は後半4日間だけよ
午前中だけで水遊びとか夏祭りやるのよ
677名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:47:51.60 0
>>673
たぶん母に休みがないってことかな
678677:2013/07/29(月) 12:48:34.80 0
うわ、マジで夏休みないのね
早とちりして恥ずかしいわー
679名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:48:43.27 0
幼稚園夏休みあるけど保育料は引き落とされるしで良い事ないわ
680名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:49:20.23 0
婆ちょっと前に日にちが思い出せなくって
スーパーで幼稚園児連れたママさんに聞いてしまったわ
681名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:49:25.25 0
保育園も夏休みないよね
682名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:49:49.32 0
へー幼稚園でそんなとこもあるのねー
どこもくそ長い夏休みなのかと思ってたわ
683名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:49:50.56 0
>>670
「無事保護されました」ならいいけど
「残念な結果となりましたが 皆様のご協力には感謝しております
ありがとうございました」とかはやだな
684名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:50:26.50 0
>>680
けーたい見なさいよ
685名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:50:32.20 0
>>681
保育園はあってお盆休みね
686名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:50:56.45 0
>>683
見つかりました。だけでもモヤモヤするからいっそそういう風にはっきり書いて欲しいw
687名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:51:47.55 0
>>684
携帯は不携帯
これで時々家族に怒られる
688名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:52:06.77 0
>>687
まんま、ばーちゃんや…
689名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:52:22.90 0
>>687
買ったときのレシート見たら日付書いてあるわよ
690名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:52:25.68 0
うちの子行ってた保育園は2週間くらい休みだったわ
2週間は希望保育
うちみたいに実家手伝いとかゆるい理由で入れてる家が多いから
691名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:52:44.97 0
>>689
老眼で読めません…
692名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:52:54.69 0
警察の身元不明死者情報を見ると鬱れる
693名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:53:18.37 0
>>691
老眼鏡ぐらい持ち歩きなさいw
694名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:53:30.24 0
>>687
うちのママンかしらwww
695名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:54:11.57 0
ラーメン屋のラーメン食べたい
厚切りとろとろチャーシューやしっかり味ついた卵食べたい
696名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:55:59.51 0
あら、大丈夫よー
婆は買い物忘れて帰りかけたんだから
697名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:57:14.07 0
車で行って、ウッカリ歩いて帰ったことなら何度も
698名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:57:43.45 0
ボケ婆ばっかりだわ
介護しなくちゃ
699名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:57:49.43 0
財布忘れたことならしょっちゅう
700名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:58:20.39 0
婆は関西に住んでるんだけど
この前見た貼り紙は関東に住んでる60歳の女性のものだったわ
701名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:59:14.70 0
早く老人ホームじゃんがり庵を作ってほしいわ
702名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:59:20.37 0
>>692
血液型不明って白骨的なのかしら
圧倒的に男性が多いのね
女性 小肥りとか肥満とか容赦ないわね。仕方ない事だけど
703名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 12:59:57.04 0
肉じゃが作るぞ!
と張り切って買い物に行って肉買うの忘れたことがある
704名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 13:01:31.51 0
毛髪で血液はわからんのかな
705名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 13:02:13.20 0
>>701
婆の実家近くには「いきものが○り」という名の老人ホームがあるわよ…
706名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 13:04:11.67 0
ああ、これはしばらく降るな
707名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 13:04:14.14 0
>>705
えええ?
どーいう意味なのか勘ぐっちゃうわ
単にファンなのか、それとも老人=いきもの…まあそうなんだが
708名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 13:04:25.38 0
>>703
あるあるw
709名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 13:05:03.55 0
>>704
事件性が有ったら徹底的に調べるだろうけど
そうでない場合はあまり費用も掛けられないのではないかしら
710名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 13:05:59.39 0
なーる
711名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 13:07:25.49 0
>>703
婆は肉じゃがの肉抜きよと堂々と食卓に並べるわ
712名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 13:09:35.75 0
小雨が降りだしたわ
昼寝しよう
713名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 13:10:28.55 0
ジュース飲みたいが雨の中買ってくるのめんどくさいわ
714名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 13:12:07.08 0
砂糖水で
715名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 13:12:12.40 P
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1306/05/news099.html

このマジックのトリック笑えるwww
716名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 13:14:24.36 0
     ∧,,∧
    (´・ω・)
    ( O┬O
 ≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
゙""""""""゙゙"゙"゙゙゙゙"゙""
717名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 13:17:50.63 0
朝顔が伸びすぎて屋根の影の部分に隠れてしまったわ
日を求めて迷走してるのがかわいそう
718名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 13:26:02.19 0
>>715
すげぇw
婆もできそう!子どもと撮影して爺に見せようかなw
719名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 13:33:44.95 0
実家の方で刃物男が出没したらしいわ
こんな事件ばかり続いてやぁねぇ
720名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 13:46:11.54 0
>>711
それをやったら「”肉じゃが”とは図々しい。”じゃが”と言え」って言われたわ
玉ねぎに失礼よプンスカ
721名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 13:49:40.77 0
そういえばうちのばあちゃんは肉じゃがのことじゃがたらって呼んでたわ
722名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 13:57:47.80 0
肉じゃがという文字の中に玉ねぎを感じられません!
723名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:02:18.68 0
人参「」
724名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:12:20.28 0
かわいいチュニック着たくて3年間ダイエットした結果wwww
素材チクチクするンゴwwww
2サイズも服のサイズ落としたのにwwwwwwwwwww
725名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:16:16.38 O
今日も過疎ってるのね
家族団欒幸せ婆のせんたっきにティッシュが入りますように
726名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:17:34.19 0
ねえねえ
婆は、旦那が好きで毎週録画までしている番組、はっきり言ってどうでもいいし、
毎週同じ事をやってるようにしか見えないんだけど、旦那が楽しく見てるなら
まあいいかと思って、黙って付き合ってたのよ
大抵食事時に再生してるから
番組の中身は海外のプロレス番組よ
婆はちょっとだけ野球が好きで、旦那が帰ってくるまでBSCSで見て喜んでるんだけど、
旦那が「俺興味ないし」って、旦那が何も見るものがないときに、婆がたまに
チャンネルを野球に合わせると言うのよ

ここで婆が「婆もあんたの見てるプロレスに興味ないんだけど」って言ったら
喧嘩になると思って黙ってるんだけど、なんかいい言い返し方とかないかしら
727名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:17:40.20 0
せんたっきw
728名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:18:41.71 0
ティッシュって昔ほど砕けなくなった気がするわ
729名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:19:07.08 0
テレビ買った方がいいよ
730名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:19:50.55 0
ここが過疎ってるかわりに、市民プールが超混んでる
日頃ここでトグロ巻いてる婆たちが今みんな水着姿なんだわ
731名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:19:58.47 0
うちの旦那も自分の興味ないことは本当に興味ないつまらないっていうわ
でも自分の興味あることは強制的に付き合わされるのよね
732名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:20:18.79 0
2台買って、1台は婆専用機にするとか
野球は録画しておいてヒマな時に見る
733名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:20:43.16 0
たぶんそういう旦那って、別な部屋で見てても「見てるの?」って妙に嫌味な
言い方したり、他で見てると嫌な顔とかするのよね
734名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:21:36.18 0
この前、プールへいったらプールでの携帯は禁止!って書いてあったわ
携帯で時間チェックもダメらしい
婆が働いてた7年前の時はそんなこと書いてなかったわ
時代はかわっていくものなのね
735名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:21:41.58 0
>「婆もあんたの見てるプロレスに興味ないんだけど」

これで喧嘩になるようなら、爺とはそれまでの関係だったのよ
別れなさい
736名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:22:16.94 0
>>734
携帯にカメラがつくようになってからよ
737名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:22:22.10 0
婆が働いてた頃には携帯電話なんてなかったわ
だからそんなルールも存在しなかったわ
738名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:23:37.93 0
妻が自分のように居間でごろっとなることを許さない旦那がよそにいる
739名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:23:54.33 0
婆は理解できないわ
1〜2歳の女の子の裸で喜ぶ成人男性の心理が
740名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:26:23.06 0
対等な人間同士なんだぞって
正面切って言ってやりたいわね
741名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:27:13.60 0
プロレス興味ない、くらい言えばええやん
742名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:27:23.60 0
小学校に入学したら、男の子は男湯、女の子は女湯、として欲しいわ
743名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:27:56.60 0
そういう旦那って喧嘩するのも面倒と思ってしまう婆
744名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:28:28.38 0
土曜日にプールへ行って子供は旦那のほうで着替えて
婆は子供用の浮き輪もって更衣室に入ったら子供にびっくりされたわ
いや違うのよ!婆はこれで遊んだわけじゃないの!子供がいるのよ!
745名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:29:16.73 0
浮き輪にびっくりしたんじゃないと思うわ
746名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:29:27.36 0
婆ちょっと更年期鬱っぽい、不安感押し寄せるわ何もする気しないわ…
でも家事しないといけない…命の母とか効きゃあしない…

ふと、夜しか飲まない梅酒に手を出した、ちょっと楽になった
明日もこうだったらアル中になる前に病院行こう…
747名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:29:46.48 O
市民プールのレーン内でビデオカメラを手に、孫を撮影する爺を見た時は驚いた
人間ビックリしすぎると反応出来ないもんだね
普段のんびりしてお喋りしてる監視員が、笛を鳴らしながら怒鳴ってるのを初めて見た
748名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:30:50.88 0
まさかそんなことするやつおらんやろ、という意識が
目の前の事実を現実として受け入れないのよ
わかるわ
749名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:31:19.41 0
レーン内って?
750名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:34:27.79 0
にんげんはつでんしょ
ぶるーのさんまるちのを
しらないくせにといってやりなさい
751名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:34:50.30 0
752名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:34:59.15 0
プールの中の第1レーンチラ婆さーん、とかの
あのコースのことかと
753名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:36:38.85 0
プールより海のほうがいいわ
完全自己責任だけど
754名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:36:48.69 0
孫の前を爺がビデオカメラ持ってプールの中を歩いてたってことかしら
755名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:36:51.49 0
>>742
温泉旅館に行ったら小学3年生くらいの男の子が母親と一緒に女湯に入ってきたことがあったわ
朝だから人がいないと思ったんでしょうね。
そのあとから入ってきたおかあさんと女の子も入りたそうにしてたけど引き返したわ
男の子がいると迷惑よね。女湯なのに。
756名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:38:21.59 0
小学校に入ったら、少年法は適用しなくていいわ
757名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:38:35.22 O
婆ねガリガリくんとか固いアイスはかじれないの
氷をかじる感じが嫌なのね
なのにガツンとグレープフルーツだけはガジガジできるの
不思議よね
758名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:39:15.13 O
>>749 プールのレーンごとに区切りの事
遊びのプールではなく歩くか泳ぎのプールなの
ゆっくり泳ぐ人用のコーナーでビート板使用の孫を、右側通行ルール無視で撮影してた
759名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:39:41.69 O
>>755
女湯に小学生男子は結構いるのよね
気持ち悪いわ
760名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:41:07.12 0
エロ目線じゃなくても、お母さんとの違いみたいなのを見てるというか、そんな感じで
ジロジロ見てくる男の子がいるのよね
761名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:41:30.15 O
>>754
それです 正解
762名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:42:08.15 0
逆に、小学生の女の子を男湯に入れてる父親の神経を疑う、と爺が以前言ってたわ
763名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:42:33.39 0
せいよくがないひとからすると
おめこはきもちわるい
764名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:42:52.58 0
ますやでカレーパン買ったのに味がいつもよりちょっとあれだった
かなりがっかりしたのよ
765名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:43:27.65 0
男児女児が異性の風呂に入れる年齢って
都道府県ごとの条例で決まってるんだったわね

例えば和歌山だと11歳までおk
766名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:43:51.31 0
お友達の子供が通ってる幼稚園で、先生が若い男性だったんだけど、
保護者が「女の子の面倒を男の人がするなんて!」ってなんか過剰反応
しちゃって、その先生が退職しちゃったってのがあったわ
別にロリで何かしてたとか、全くそんなのはなくて、逆に子どもたちにも
他の父兄にもそれなりに人気があったらしいんだけど
767名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:46:08.11 0
幼児でも、男の子は父親が男湯に連れて行って欲しい
女湯に子供が多くてイライラすることが多いわ
日常的におむつが取れてない子は温泉にいない前提よ
768名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:46:56.41 0
よく行く温泉だと10歳までって書いてあるわ
小3の息子と当然男湯女湯別れようとしたら
ロッカー係さんにお母さんと一緒にしなくていいですかって驚かれたわ
769名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:48:41.37 0
明日東京に遊びに行くの
夜暇なのでどうしようか悩む
映画は地元でも見れるしなあ
770名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:48:57.52 0
保育園に保父さんが来て、そういう時代なんだなと思ってたわ
評判も良く、父兄や子供からの人気もあったけど
数年後に女児にわいせつなことして逮捕されてたわ
771名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:49:32.10 0
10歳の女の子が同じ年の男の子と同じ風呂に入れるか!って話よ
772名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:49:54.69 0
>>771
確かにねえ
773名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:50:04.04 0
>>769
舞台とかイベントとか
774名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:50:11.71 O
わりと混んでるスタバで婆の隣だけ空いてるのなんなの?
さっき座った人も他が空いたら移っていったわ
775名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:50:43.96 0
>>774
オーラか匂いが出ているとか
特別な人にしか見えない連れがいるとか
776名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:51:08.38 0
プラプラして適当なとこ覗いて適当に食べて飲んでるうちに時間なんか
777名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:52:07.53 O
>>774
全身ビチョビチョとかw
移るってよっぽどね
臭いんじゃないの
778名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:52:34.55 0
温泉はともかく家のお風呂って何歳くらいから一人で入るもんなんだろ
早い子は小学校入る前から一人で入ることあるよね
779名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:52:42.99 0
時間をつぶしたいわけではなくて
東京の夜でしかできない何かがしたいんじゃないのかね
780名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:52:56.37 0
>>774
ちゃんと洋服着てる?
パンツ見えてるとかない?
781名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:53:05.87 O
>>769
どのあたりに行くの?
782名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:53:12.82 0
はとバスおすすめ
いや、マジで
783名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:54:19.90 0
>>774
冷房がピンポイントで直撃で寒いとか
784名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:55:33.43 0
>>773
舞台は見るのよというかそれが目的なんだけど
そのあとの時間が暇なのよね
785名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:55:36.10 0
>>774
椅子がガタガタしてるとか
786名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:56:33.71 0
>>781
宿は品川
夜のはとバスツアー調べてみる!
787名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:57:11.00 0
スカイツリー!
788名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:58:58.40 0
この前スカイツリーの前を通った時写真を撮ろうとしたら
旦那にやめろよ田舎者くさいだろって言われたわ
田舎だよ!
目の前に広がる田んぼにカエルの鳴き声に朝は小鳥のさえずりが聞こえるうちは田舎だよ!
789名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 14:59:21.82 0
お中元の選べるパンフで取り寄せたハンバーグ食べたけど微妙
フルーツとか梅干とかさんざん悩んだのに自分に負けた感じ
790名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:00:12.29 0
付き合いもあって毎年ふるさと小包取ってるんだけど、金額は一緒なのに
年々中身がしょぼくなってきたわ
791名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:01:20.26 0
幼稚園の先生、男の人は保護者に不人気なのね
園の係りで幼稚園用の雑誌借りたんだけどお悩みコーナーで
出会いがありませんってのがあったわ。男性に人気そうな職業なのにもったいないわね
園児が大人になるの待つわけにもいかないし大変そうね
792名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:01:46.57 0
>>788
うちの爺は「お上りさんやから写真撮っとくわ!」と写真撮ってると苦笑いしてるわw
爺は仕事でちょくちょく東京にも行くけど
婆は年に1度行くか行かないかだから珍しいんだもんw
793名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:03:35.30 0
>>788
男の人ってそういうの恥ずかしいみたいね
婆は都会で迷ったら地図見るんだけど恥ずかしいらしいわ
自分だって道わかんないくせに!地球は丸いからって適当に進みやがる
794名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:05:19.24 0
店員に話しかけて質問するのをやたら嫌がる男はクズ率高い
というイメージがある
795名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:05:30.38 0
昨日友人から手作りプリンを貰ったの
良い材料をシンプルに使って丁寧に作られたお菓子って美味しいわね
見た目の派手さこそないけれど、
味覚だけじゃなくて身体がおいしいって言ってるみたい
796名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:05:52.19 0
はー、なんか突然機嫌悪くなる旦那にもう疲れた
普通に話しかけても「ああ」「さぁ…」で明らかに不愉快な顔して話しかけるなオーラ
子供には笑顔だってことは私にだけなんかむかついてるのかもしれないけど
だったら言えよなー こっちも機嫌とるのはイヤだからスルーしてるけどしんどいわ
797名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:08:01.87 0
>>796
男女関わらず、そういう奴大っ嫌いだわ
798名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:08:05.49 O
疲れた
もうダメだ
これ以上は精神がもたない
帰りたい
799名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:08:35.83 0
>>798
義実家参り婆?
800名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:09:44.12 0
>>796
あらなぁに、その察してちゃんwうざいわねw
そんな生意気な坊やは両鼻の穴に指突っ込んで往復ビンタしちゃうわよ♪ウフフ
801名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:09:46.65 0
>>797
私も嫌い
そんな人が一生いちばん関わる人間だなんて行く先が不安だわ
はー、仲良くにこにこして暮らせないのかしら
802名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:09:54.13 O
うちの爺は旅先で道が分からなくなったり
間違えちゃったりが大嫌いで、そうなると不機嫌になられる
だから道や手順は全部婆がメモして頭に叩き込んでおく
せっかくの旅行で不機嫌になられるぐらいなら
添乗員に徹していれば気持ちよく旅ができる
803名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:10:03.32 0
>>796
うちもそうよ
だんだん会話もなくなっていくのよね
804名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:10:37.48 0
>>796
うちもよ
そのうち、また始まったわーくらいになるから
805名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:11:21.70 0
そういう人って、「何キレてんの?」って聞いても
「別に…」って言うだけで理由は明かさないのかしら
806名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:11:44.79 0
>>796
うちもそんな
最近婆疲れて我慢をちょっとやめたらずーっとギスギスイライラもっと疲れた
807名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:11:55.08 0
うちの旦那は不機嫌になって
理由を聞いて
じゃあそれをしようか?って言ってももういい!やらない!ってなるわ
メンドクサーなので放置
808名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:13:01.40 0
どうやったら仲良く暮らせますか
809名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:13:11.65 0
旦那が運転してると疲れたりおなかすいたり渋滞してたり前の車が遅かったり
それでいつもイライラしてるので長距離で出かけたくない
婆の父親は人が寝ててもイライラしない人だったわ
それが普通だと思ってた
810名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:13:15.83 O
どこの旦那もww
811名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:13:31.82 0
こっちが気を遣ってやってんのに、それを当たり前に思いすぎよね
生まれも育ちも違うんだから大人になってほしいわ
812名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:13:46.84 0
>>805
聞いたら更に機嫌が悪くなるから、聞かないほうがいいのよ
813名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:14:54.75 0
うちの旦那も家族が寝てても怒ったりしないけど、
何となく申し訳ないから頑張って起きてるようにしてる
というかドライバーにウトウトされたら怖いから眠気防止のために話しかけてる
814名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:14:59.22 0
甘えてるのよねーきっと
そいう人ほど婆たちが死んだらありがたさに気が付くのよ
815名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:15:03.35 0
仕事が忙しくなってくると、当然愚痴も増えて、それは言ってくれて構わないんだけど、
返事のタイミングとかニュアンスとかそんなのがちょっと気に喰わないと、
婆を攻撃してくるから面倒だわ
816名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:15:06.28 O
>>809
うちもそう
だから基本的に婆が運転手
817名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:15:20.28 0
うちの旦那はそんなときあれだ
「社長に ま た 怒られたからって不快な空気巻き散らかさないで部屋に籠ってろ!あーしんきくさっバサバサッ」
とかすると、なんか納得するみたいで反抗期の中学生とぼけ老人混ぜた感じでニヤッとする

繰り返すうちに旦「○○さんがどうでさ社長がウンヌンカンヌン」私「うるさい興味ない!」に変化した…
818名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:15:52.82 0
好きだからさー
機嫌悪くなられても、にこにこ話しかけてなるべくいつもどおりにして
って心がけてきたけど、数年ぶりにコレやられて結構傷ついた
なんかどうやって立ち直ってたか分からなくなっちゃった
819342:2013/07/29(月) 15:16:00.51 O
そろそろ帰るわ
もう疲れた
820名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:16:20.65 0
>>819
お前は何時間ファミレスにこもってるんだよw
821名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:16:54.96 0
何でそんな男が好きなの?
822名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:17:03.02 0
>>814
どこかの国の貴族(国名出さないわよ)は、使用人が休んで自分がその仕事を
しなきゃいけなくなった時に、「普段こんなに大変なことをやってくれてたんだ。
有難いな」って思うけど、違う国の貴族は「あいつが休んだせいで何で自分が
こんな事しなきゃならねえんだよ」って思うらしいわ

ここの爺は、後者の貴族と同じメンタルだと思うの
823名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:17:23.10 0
>>805
察して欲しいんじゃないかしら
824名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:17:23.72 0
でもどこもそういう旦那が多いって聞いてちょっと心が回復したwみんなありがとうw
825名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:17:42.40 0
うちは互いに機嫌が悪くなってきたら
別行動とるようにしてる
826名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:18:12.89 0
>>818
分かるわ
それにどっぷり甘えられるとこっちも疲れちゃうよね
お疲れ様
疲れたらここに愚痴ればいいのよー
827名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:18:21.99 0
バカンス制度が欲しい
会社を堂々と休みたい
828名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:18:58.50 0
>>818
立ち直りたくなったら立ち直るわよ
嫌なことがあったら忘れろ、我慢しろ、じゃあ相手に都合が良すぎて納得できないわ
829名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:19:09.92 0
婆が機嫌悪くなったら爺はどうする?
うちはプリン買ってくるんだけど、婆ヨーグルトが好きなのね
プリン好きなのは爺なわけよ。それでまたイライラするんだけど数年経ったらプリンも好きになってきたわ
もしかしたらプリプリしてるよってメッセージをプリンで表現してるのかもしれない
830名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:19:48.44 0
>>829
そこまで気を使わせるような怒り方しないわ
831名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:20:35.89 0
>>829
ところでそのプリンはプッチンプリンかね?
832名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:21:05.01 0
婆、モロゾフがいいー
833名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:21:12.87 O
婆はいつもなんかしちゃったみたいでごめんね…
って謝ってたんだけど、ある日大人なんだから言いたい事が
あるなら言えよ!って言ったらそれからやらなくなったわ
834名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:21:25.50 0
私は機嫌悪くなったことないなぁ
いつも笑ってるほうが幸せなんだもの
不機嫌な態度とってる時は自分の心もしんどい
835名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:21:59.85 0
>>831
ううん。ホイップクリーム乗ったやつ
商品名はわからないわ
836名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:21:59.97 0
ムカムカがおさまらなかったら「サラミと炭酸買ってこい!」って自己申告する
それなりにやらかした自覚とともに買い物に行って帰ってくるのでまあ許す
837名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:22:02.31 0
機嫌悪くなったことがない人間なんて怖いわ
838名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:22:59.97 0
>>835
クリーム=婆が好きって思ってることはなかろうか
男性ならクリーム乗ってない方が好きそう
839名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:23:26.35 0
>>834は無自覚に不機嫌オーラ撒き散らしてるタイプだと思うw
840名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:24:26.87 0
ああ、いや機嫌悪くなったことないって言うか
他人に対して当たれないの
自分の中でずどーんと落ち込むだけ落ち込む感じ
841名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:24:27.40 0
サラミ婆久しぶり
842名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:24:33.74 0
>>838
そうかもしれない。爺は焼きプリン食べてる

イライラしない婆もいるのね。見習うわ
ニコニコ婆になるわ
843名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:24:53.43 0
イライラしたりモヤモヤしたら犬連れて散歩して川辺で音楽聞きながらしばらく一人の時間を過ごすわ
844名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:24:58.61 0
>>840
だいぶ意味違うわよそれ…
845名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:25:55.88 0
>>842
イライラしてなくないらしいぞー
846名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:25:57.68 0
よし!
もう気にしないことにする!機嫌もとらない!
好きなだけすねてればいい、私は夏休みの子供と楽しく過ごしてやるぞー!
847名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:26:50.84 0
機嫌悪くなったら基本寝るなあ
旦那も放っておくしちょうどいい
848名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:27:52.28 0
>>844
そうか、書き方が悪かったごめん
イヤなことがあっても他人には不機嫌オーラ出せないって意味でした
自分の中で悶々として、せめて他人にはニコニコしてるの
そうしないともっと辛いのよね、イヤな顔したらそれだけでもう嫌われそうで
849名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:28:08.83 O
>>846
ほかっときゃいーよ
そのうち機嫌直るでしょ
体操座りしてエンエン泣く爺よりマシw
850名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:28:19.02 0
>>839
(##゚Д゚)イライラしてないわよ!プリプリ!
みたいなw
851名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:28:19.61 0
書き方っつーか日本語能力の問題やな
852名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:28:31.59 0
>体操座りしてエンエン泣く爺よりマシw
前にも書いてる人いたなーw
超うざそうw
853名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:28:56.57 0
上に出てた一連の旦那たちも>>848みたいな気持なのかもしれ…いやいや、まさかなー
854名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:29:14.42 0
>>849
しゃしんとらせてw
855名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:29:22.80 0
思わず「お前が言うな」と言いたくなるようなこと言う人いるわよね
トメ世代に多い
856名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:29:35.72 0
>>849
「ほかっと」ってどういう意味?
857名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:29:39.70 0
>>846
そうだね、もうほっとく
なんかもう、いいやw
858名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:29:41.09 0
>>855
うちのトメ
859名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:29:57.00 0
放っておく=ほかっておく かな
860名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:30:41.26 0
>>859
ありがとう
861名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:30:46.27 0
若いくせに子供産んでみっともない、みたいな風潮嫌いだなあ
歳いってるのにまだ男男言っててみっともない、って言い返してやりたい
862名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:30:53.02 0
>>853
いやー結構あり得るよ
めんどくさい構ってちゃんって無自覚な人多いと思う
863名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:31:24.09 0
笑いながら全然関係ない暴言や嫌味吐いてる人もわりといるのね
気に食わないことがあったならあてこすってないで素直に言えば?みたいな人
たまに、他人が言ったことにして思ったこと言うのもいるわ
864名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:32:16.31 0
>>862
子供の頃に構われるのが当然の環境だったのかしらね
865名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:32:28.25 0
ご立派すぎること言う人のレスは、話半分だと思って読んでるよw
866名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:33:06.87 O
>>854
うちの爺じゃないよw
前に書いてる人がいた
ほかっとくと泣くしなだめると泣くらしいw
867名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:33:15.56 0
自転車でズサーと転んで3日たったけど、膝と足にできたあざがひどいことになってるww
868名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:34:06.50 0
昨日買ったシャンプーとトリートメントがどこにあるかわからない
869名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:34:48.06 0
>>868
胃袋の中よ!
870名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:35:05.56 0
>>868
脱衣所の棚にない?
三段目の左側
871名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:35:11.58 0
灯台下暗しよ
意外に目の届くところにあるかもしれん
872名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:35:40.76 0
>>865
わかるわ
都合の悪いことはきれいに忘れてるんだろうなーって思うわ
873名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:35:45.41 0
サッカー台に忘れてきたのね
874名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:36:05.59 O
>>870
見える婆様じゃーー!!
875名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:36:25.01 0
>>865
本人はそのつもり、なんだと思うよw
876名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:36:54.13 0
>>873
まさか……笑
でもちょっと不安になってきたわ
877名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:37:14.19 0
サッカー台にキッチンタオル忘れたことがある
家についてから思い出した
878名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:38:04.15 0
袋の中に入れないものは忘れがちね
ティッシュとかトイレットペーパーとか
879名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:38:18.37 0
カートに袋に入れたコロッケ忘れてる人はいたわw
お店の人に渡しておいたけど、取りに来たんだろうか
880名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:38:52.73 0
縁日でとってきた金魚は元気だわ
881名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:39:34.25 O
婆は期限間近の60円の食パンを忘れてきたわ
さすがに恥ずかしくて引き取りにはいかなかったわ
882名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:40:08.14 0
おにぎりせんべい串カツ味、ウマー
883名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:40:34.89 0
そういう忘れ物って、処分になるのかしら
つまりゴミ?手つかず未開封でも?
884名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:40:43.93 0
>>882
何それすごい
885名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:41:12.55 0
昔まだ100円ショップがそんなになかったころに
婆の母親が100円ショップで試しにパンツ買って忘れてきたわw
さすがに恥ずかしくて取りに行かなかったw
886名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:41:19.00 0
>>883
こっそり食べてるときにお客さんが取りにきたら困るしねえ
887名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:41:46.75 O
>>881
婆も値引きのティラミス忘れたの2日たってから気付いた事がある
888名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:42:39.72 0
>>883
ある程度置いておいてあとは処分
食べ物はどうするんだろ?
コンビニでパーとしてた時ワオンカード忘れてる人いたけど
警察にも届けずずっと置きっぱなしだったわ
中は3万ほどあるって書かれてた…
889名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:42:43.99 0
その日とか次の日くらいまでは保管しておいてくれるのかなぁ
890名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:43:11.63 0
>>884
スーパーで見つけたの
正確には、大阪新世界元祖串カツだるま
二度づけ禁止ソース味
らしいわ

うま過ぎよ
891名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:44:13.11 0
二度づけ禁止ソース味ww
892名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:45:11.78 0
串カツ屋行きたいなあ
893名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:45:13.09 0
また規制っぽいな
894名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:45:23.49 0
明日丸いやつがついた水草買わなきゃ
あとエビもほしいな
895名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:45:35.61 0
おにぎりせんべいって関東にも売ってる?
896名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:45:37.87 O
焼き鳥屋に行きたい
897名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:46:48.57 0
はー元気出た
さてお風呂掃除して晩ごはんの支度する!
ありがとう優しい奥さま方
898名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:47:10.74 0
婆のお気に入りはどこも過疎ってるわ
規制のせいなのね
899名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:47:29.74 O
串カツで思い出した
串カツができる卓上フライヤーなんだけど、下の子が生まれてから危ないからと使うのやめたの
そのうちに家も新築しちゃって、焼肉すら禁止になったからいらないのよね
誰か必要な人いないかしらね
900名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:47:59.36 0
さっき知ったとこだけど
山口の5人殺害事件のワンコが死んだってのがビミョーにショック
何の関係もないワンコなのにさ
901名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:48:12.05 0
里芋の唐揚げが食べたい
衣かつぎでもいい
902名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:48:16.25 O
子供と一緒に普段食べないスナック菓子をお腹いっぱい食べたわ
後悔してる
903名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:48:45.44 0
>>899
美品ならバザーに出せば
904名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:49:17.50 0
>>900
ええ!
どうして死んじゃったの?
905名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:49:37.25 0
>>899
婆欲しいわ。新築だけど気にせずやるわ
906名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:50:58.89 0
焼肉禁止って厳しいわね
907名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:51:22.76 O
婆は新築が欲しい
908名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:52:31.37 0
婆はお金がほしいわ
気に入った土地を渡り歩くの
909名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:54:21.19 0
甥っ子がポテチ好きなんだけど
中くらいの大きさのを二枚食べたら「もういい」って言うの
一枚を5分以上かけてチビチビ食べるの
だから義妹はいつも小袋を買うわ
義妹が手作りした、厚めのポテトチップは何枚も食べるんだけど
甥っ子には硬いみたいで、顎が疲れちゃうみたい
市販のポテチは薄いから食べやすいみたいね
ペーパーで塩を落としてから渡すと「あんがとちゃい」って言うのよ
可愛いわー、小さい両手で大事にポテトを持って食べるもの可愛いのよー
910名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:55:08.17 0
ワンコは心臓発作見たいよ
911名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:55:39.31 0
>>904
【社会】容疑者確保の1分後、飼い犬死ぬ 山口の放火殺人★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375072081/
912名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:57:03.00 0
>>398
クソワロタw
グロじゃないチンコとグロなチンコがあるのか
それって主観じゃね?
913名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:57:17.62 0
もう嫌だわー
失踪したい
914名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 15:57:58.22 0
とりあえず二泊くらい旅に出たら?
915名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:01:41.20 0
>>912
ワロタw
嫌ならリンク先に行かなきゃいいのにというレベルw
916名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:02:54.30 0
婆ずっと悩んでたことがあったんだけど
ここでのんびりしてたら答え出たわ
ありがとう婆様たち
ありがとうチラうら
917名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:03:50.28 0
ミロうめえ
粉うめえ
918名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:04:14.14 0
>>909
甥っ子何歳?
あんがとちゃいっていうからには小さいの?
小さいうちにポテチ?
919名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:05:27.03 0
クリープも粉美味いわよ
920名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:07:21.62 0
ミロは仄かに懐かしのはったい粉の味がする
921名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:07:30.36 0
>>914
失踪したいなんて悩んでいる人はたいてい金がないよ
922名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:07:47.64 0
婆もこれ欲しいわ

592 名前: 大人の名無しさん 投稿日: 2013/07/29(月) 13:19:09.60 ID:ILXKyAea
これ欲しい
http://livedoor.4.blogimg.jp/kinisoku/imgs/a/d/ad3869fe.jpg
923名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:08:14.37 0
>>922
きてうpしてみろw
924名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:08:45.00 0
>>918
姑かよ
しゃべれる年齢の子がポテチ2枚食べて何が問題?
925名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:09:22.50 0
>>922
旦那に着せたい
926名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:09:38.60 0
ネットメ
927名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:10:17.82 0
真ん中のファスナーの部分が手術跡みたいw
928名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:12:45.77 0
一人で旅行へ行きたい
929名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:12:56.52 0
>>922
いいわねコレw
930名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:14:05.50 0
婆は一人旅ができないへタレ
931名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:14:22.83 0
どこのスレから持ってきたん
932名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:14:28.23 0
>>921
なんでわかったのー?
933名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:14:56.13 0
>>931
30代板よ

●30代以降のパーカー partU
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1328935158/
934名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:15:31.40 0
>>933
なんだ、もっと怪しい板かと思ったわw
935名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:15:54.57 0
ゲイ板かと思ったw
936名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:16:19.93 0
婆も///
937名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:18:10.06 O
>>922
宅急便きたときにサッと羽織るのによさそうね
938名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:18:22.82 0
ゲイ板あるのか
2chはでかいな
939名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:19:29.69 0
>>937
サッと羽織って、兄ちゃんはギョッとするのね
940名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:26:46.54 0
パンツはないのかしら
941名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:27:43.83 0
なんかスイーツ食べたい
942名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:29:27.70 0
ああ、このパーカーとセットで半パン欲しいわねえ
そしたらカジュアルな感じで街に着ていけるかしら
943名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:29:43.44 0
今日行くか行かないか迷う関係のお通夜があるわ
行かなくても問題ないけど行っておきたい気もする
喪服が入るかどうかも心配
944名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:31:09.48 0
雨の中外から奇声が聞こえるのでそっち見たらいつもの道路族だった
945名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:32:02.06 O
迷うぐらいなら行っておきなさいよ
その人のお通夜はもう二度とないのよ
946名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:33:17.02 O
スタバに2.5時間滞在した結果、5人が隣から席を移動
隣に人が座ってない時間2.2時間
店内8割方埋まってた
くさいならくさいって言ってよ…自分じゃわからないわよ
947名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:34:15.73 O
>>945
追加公演に期待
948名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:35:22.52 0
>>946
冷房の風がきつ過ぎるだけよ
949名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:35:47.61 0
アイスがおいしい季節ね
950名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:41:40.96 0
ダラりたい婆たちオラに元気を!
うさぎ洗って洗濯干して選択してごはん作んなきゃいけないの元気ない至急頼む
951名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:41:59.29 0
ちょっとくさいのがすき
952名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:43:21.23 O
>>950
スレ立ててくれるならわけてやらないこともない
953名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:44:12.36 0
あら、うちはうさぎの小屋掃除したところよ
頑張って、婆ならできるわ
954名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:44:32.08 0
>>952
スレくらい寝ててたてられるからやるわよ!
ウンコーじゃ嫌よ元気よ絶対だかんねっ
955名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:46:59.53 0
たったわよ、何この妙な達成感は
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1375083929/

>>953
婆ならできる婆ならできる婆なら
^∀^頑張る
956名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:47:50.42 O
うなぎ 洗ってに見えた
957名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:49:39.46 0
店で一人で座ってて
隣が何人も自分を避けて席を移るように感じる
そんな状況で自分なら2時間半も居座るだろうか
臭いや外見以外にも人を避けさせる何かがありはしないか
958名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:49:51.82 O
>>955


っ●
っ●
っ●

一つだけウンコーが混ざってますが何とぞご理解のほどお願い申し上げます
959名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:50:07.19 0
>>956
くってやる!

プンッ
いいよもうやってくるよっ
960名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:50:56.31 0
>>958
  __,冖__ ,、  __冖__   / //
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    /   /\___/\
  __,冖__ ,、   ,へ        /  ノ'  'ヽ、  ::\
 `,-.  -、'ヽ'   く <´   7_//| (○), 、 (○)。 ::::|
 ヽ_'_ノ)_ノ     \>    / |  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :|
   n     「 |        .|   / r=‐、 ヾ   ::|
   ll     || .,ヘ   /   |  l| |,r- r-| |l  :::|
. n. n. n  ヽ二ノ__  {    \. ヽ`ニニ´ノノ.::::/
  |!  |!  |!      _| ゙っ  ̄フ. /`ー‐--‐‐一''´\
  o  o  o     (,・_,゙>  /
961名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:51:32.09 0
>>955
乙 婆のなけなしの元気玉を っ。

うなぎの生血は毒だから
素人がご家庭で処理するのはおすすめしない
962名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:53:38.81 O
婆たち、チャーハンは何チャーハンが好き?
963名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:54:33.41 0
>>955
おつんこ

∩∩
(・ω・) <はやく洗えよ
964名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:54:35.24 0
高菜と豚肉のやつが好きだわ
965名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:55:25.28 O
うなぎの肝串っておいしい?ニガイ?
966名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:55:48.92 0
>>955
やればできる婆おつ
その勢いでうさぎ洗って洗濯してごはん作ると良いよ!
やればできるよ!

>>962
ガーリックチャーハン
967名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:55:56.10 0
おいしいよ
にがいのはにがい串のがなんかあったはず
968名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:56:03.00 0
ただいま〜
新スレたったとこなのね乙

ウトさんのオペ担当の看護師さんがイケメンだったわ
マスクしてたけどあれは絶対イケメンだわ
至近距離で見ちゃって婆ったらよそいきの顔作っちゃったわ
969名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:56:46.30 0
中華料理屋さんの五目炒飯
970名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:56:50.87 0
マスクしてると5割増しくらいだから…
971名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:57:00.49 O
チャハーンって分類できるほどの種類あるの?
972名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:57:40.57 0
カレーチャーハン!
973名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:57:55.05 0
うなぎの肝串でビール飲みたいわ
974名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:58:21.61 0
海老チャーハン
カニチャーハン
五目チャーハン
シャーシューチャーハン
レタスチャーハン
キノコチャーハン
シャウエッセンチャーハン
納豆チャーハン

チャーハンの種類って、キリがないわ
975名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:58:32.90 O
>>968
手術前なのにメスのにおいさせてやがる
976名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:58:58.33 O
>>697
どんな感じ?見た目は鳥ハツみたいだよね

うさぎ婆おつ
うさぎ洗い頑張って
977名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:59:04.23 0
たてれたらたてるつもりでれすしたら
ひとつおくれだった
978名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:59:08.30 0
レタスと卵の炒飯おいしいよねぇ
979名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:59:26.45 0
>>968
口元って結構大事よ……
980名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 16:59:34.99 0
近所の中華屋さんのニンニクチャーハン食べたくなってきたわ
ビールの肴にもなって美味しいのよね
981名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 17:00:08.79 0
>>975
ワロタw
982名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 17:00:09.81 0
>>970
そ、そうか…
でも口元がとんでもなくブサイクでない限りかなりなイケメンとお見受けしたの
襟足はちょっと茶髪でマスクの横からは髭がのぞいてた
は〜明日も会えるかしら
983名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 17:00:37.33 0
トマトチャーハン
牛肉チャーハン
チキンチャーハン
ツナチャーハン
鮭チャーハン

とか
984名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 17:00:57.12 0
看護師なの?臨床工学技士とかなんかの技師とかじゃなく?
985名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 17:01:07.57 0
>>978
明日のお昼はそれ作ろう
986名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 17:01:08.23 0
シャーシューチャーハンとは
987名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 17:01:31.41 0
最近イケメン見てないわ
988名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 17:01:31.35 0
良く行く中華料理屋にある、レタスと牛肉の炒飯が美味しい
989名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 17:01:59.29 0
>>984
うん、看護師さん
別の担当の看護師さんも男性だった
そっちは勘九郎と七之助を足して割ったような顔
990名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 17:02:01.27 0
焼豚チャハーンやろがー
991名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 17:02:17.72 0
チャーハン食べたくなってきたわ でも今日はちゃんこ屋に行くのよ
ごっつぁんです
992名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 17:02:33.02 O
5時のチャイムなったから飯作ってくるわ…しにたい
993名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 17:02:49.97 0
そして明日には>>982のがっかりした書き込みが

ってか手術前なのに余裕だな
ウトは大したことないのか
994名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 17:03:18.30 0
ウト<イケメン
995名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 17:03:54.24 O
婆達ありがとう、海老と卵のチャーハンにするわ。
996名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 17:04:09.13 0
旦那の立場は…
997名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 17:05:01.39 0
イケ様なんて滅多に見るもんじゃないし
やっぱりウト<イケ様だと思うわ 婆もイケメン見たいわ
998名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 17:05:36.61 O
ウト<旦那<イケメン
999名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 17:06:01.42 0
白衣マジックと言うのがあって
1000名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 17:06:03.52 0
ウトさんの手術は大変は大変だけど
緊急で命にかかわるような…とかではないの

たまには旦那以外のイケメンを観賞したくなるのよ
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎