■□■□チラシの裏 2931枚目□■□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
次スレは>>950が宣言をして立てること
諸事情により立てられない人は、950を踏まないよう注意
☆実況厳禁☆

シモはこちら
■□■□チラシの裏 シモ専用 19枚目□■□■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1372667758/

前スレ
■□■□チラシの裏 2930枚目□■□■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1373509388/
2名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:07:38.18 0
くそばばあ乙
3名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:10:27.09 0
10年乗ってたらもうバッテリ交換しないと駄目だろう
4名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:10:45.70 0
なぜいきなりくそばばあw
5名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:11:11.44 0
いちおつ〜
6名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:11:11.93 0
おっつよん

つ ブサメンの脂肪
7名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:11:24.04 0
いちおつ!
8名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:11:36.92 0
>>2は多分毒蝮三太夫
9名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:11:39.32 0
すれた手乙
フィルタ洗ってきて夕飯の下ごしらえも終了
あちい
10名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:11:42.20 0
地味だけど、建て方は華麗だったわ>>1
11名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:12:29.61 0
サービスエリアの喫煙所(密閉されたガラス張の部屋)に、夫婦で幼児連れて入ってるのを
よく見かけるよ。DQNはどうしようもない
12名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:12:33.21 0
>>8
だったら華麗なご婦人と言われたようなものね
分かるわあ
13名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:12:38.55 O
いちおつ
14名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:13:00.60 0
プリウスだったらもっと頻繁に乗らないとダメかしらね
15名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:13:12.85 0
まむちゃんにならクソババアと言われたい
16名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:13:27.02 0
牛乳パンが好き
でも、神奈川ではめったに見かけない
見かけたら絶対買う
17名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:14:24.47 O
>>11
あんな所に用事を!でも車窓も開けずに
幼児はシートベルトもせず喫煙してるってよく見る
18名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:14:27.54 0
プリウスって何でみんな乗ってるの?
5分に1台見かけるのは絶対プリウスなんだが
あれだけ売れた車って無いだろな
19名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:14:31.04 0
いちおつ

>>16
何処なら見かけるの?
20名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:14:37.08 0
to---hu-----
21名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:15:01.35 0
マイルドな毒蝮がきみまろ、って認識でいいかしら
22名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:15:16.13 0
キューブもよく見かけるよ
23名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:15:18.20 0
>>20
豆腐?
24名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:16:00.40 0
cubeのドライバーはマナー悪いイメージ
25名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:16:02.97 0
うちのほうはプリウスばっかり
走ってる車の30%くらいはプリウスなんじゃないだろうか
26名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:16:02.97 0
>>19
長野あたりじゃ普通にあるらしいよ
旅行に行ったとき、パンコーナーにたくさんあって興奮した
27名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:16:06.22 0
いちおつー

幼児って何歳からお留守番できるのかしら
28名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:16:30.27 0
私は3歳からお留守番できたわよ
29名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:16:43.79 0
>>27
7才
30名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:17:02.41 0
幼児は、できればひとりでお留守番させない方がいいよ
小学校高学年のお姉さんでも付き添ってるならまだしも
31名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:17:31.65 0
>>26
そうなんだ、行ったら見てみるw
神奈川だけど牛乳パン見たことなくて知らなかった
32名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:17:33.98 0
お姉さん限定?
33名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:18:00.54 0
アメリカだと留守番させて違法にならないのは14歳から
34名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:18:00.82 0
洗濯もう終わったかなー
見に行くの面倒
35名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:18:03.50 0
だってガソリン代が浮くし
ハイブリッドで手ごろな値段だからじゃない?
ほかの車種のハイブリッドじゃ、割高になるっていう話だしね
36名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:18:04.71 0
7歳は幼児…?
うちのは2歳前だからやっぱり連れて行かなきゃね
もう少し涼しくなったら買い物行くわ
37名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:18:32.89 0
アメリカと同じ基準にするのは大阪くらいかな
38名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:18:45.72 0
婆も3歳からお留守番できたけど、親の留守中はいたずらばっかりしてたな
鏡台の中のものいじったり、物入れ探検したり
火遊びもしかねないくらいいろいろやってたわ
39名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:19:12.56 0
幼児は留守番5分以内だな
40名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:19:34.83 0
2歳前じゃ無理でしょー
しかも買い物とか
家の前に落ちた洗濯物拾いに行くとかならともかく
41名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:19:39.27 0
だって、男の子って6年生くらいになってもぼーっとしてるの多いから
小さい子の面倒見ろっていってもそっちのけでゲームとか漫画読むとかしてそう
42名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:19:59.03 0
>>18
全盛期のワゴンR
43名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:20:16.38 0
何するか分からないから怖いわ
44名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:20:27.73 0
母がチョイ用で席はずす時
よくヒモで柱に繋がれてたわよ、三歳未満の私
45名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:20:59.55 0
爺は、お留守番してた時ハサミをコンセントにツッコんだそうだよ@小3
爺は無事だったけど、ブレーカー落ちて停電したので暗いよーって泣きそうになったそうだ
46名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:21:43.12 0
>>18
カローラ
クラウン
47名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:21:49.74 0
キューブは目立つから、たくさん走ってるように見えるかも
48名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:21:54.79 0
いや、前スレで幼児は家に置いて買い物行けって言われたから…
まだ一度も一人で置いたことはないけど幼児暑い中買い物行くよりお留守番の家が多いのかなて思ったの
49名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:21:55.61 0
キュウリにはビタミンCが含まれているけど
ビタミンCを壊す働きがある酵素も含まれている
50名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:22:13.70 0
責任能力の問題もあるかも
留守番中に家事とか事故とかいたずらとか、14歳くらいならもうあんまり聞かないものね
51名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:22:39.26 0
夫は両親が忙しく共働きで夜遅くまで働いてたので
幼い妹弟にホットケーキミックスの素で揚げドーナツのおやつを作ってやり
夕飯も簡単に作って食べさせてたらしいわ>小学4年頃
52名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:22:40.91 0
>>48
あれは釣りだと思ったから、あえて反応しなかった
幼児だけ置いて買い物はあり得ない
53名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:22:47.13 0
幼児が寝てるあいだにちょっと買い物にで
その子がマンションベランダから転落死ってニュースみるわ
54名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:22:53.18 0
幼児がいたらネットスーパー便利よ
55名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:23:24.82 0
キュウリ何がしたいの!?
56名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:23:43.08 0
10分くらいならヒモで繋いどきゃいいのよ
57名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:23:43.51 0
>>51
うちのダンナと同じだ!
今でも卵焼き作るのが上手
58名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:24:14.54 0
今の時代、小学校上がる前の子供を子供だけで留守番とか虐待よ
子供が一人で新幹線乗って義実家行くとかも中学上がるまでやらせない親ばかりよ
59名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:24:26.87 0
DQNは、ボール可の公園がなぜフェンスやネットで囲まれてるか考えることはないんだろうな
何か壊したりしたら、遊んでた馬鹿の方がより辛い思いしないといけなくなるのだが…
60名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:24:37.00 0
幼稚園のお迎えに、寝てるからと小さい子を置いて来てるお母さんは
「もし起きた時の為に、布団の周りをぬいぐるみで囲い、
ヘンゼルとグレーテルのようにお菓子を点々と置いてきてる」って言ってたw
そして風のようにダッシュで帰るの
61名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:24:40.72 0
最近の家じゃ、ひもでつなげるような柱のある家ってないよね
62名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:24:43.49 0
キュウリ『旅に出たい…』
63名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:24:44.90 0
幼児おいて買い物なんか無理に決まっている
まだ赤ん坊寝ているうちに買い物20分くらいのがマシ
64名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:25:16.18 0
>>51
小4で揚げ物するのはすごいな
てか婆なら留守中にやったら困るかもw
65名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:25:18.46 0
>>53
怖ー
うちの息子よじ登るの好きだから絶対やりそう
やっぱりお留守番はもっと後だわね

そういえば私は10歳から鍵っ子だったわ
妹保育所お迎えとかしてた
66名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:25:23.45 0
うちの夫も親の不在時間が長いから、インスタントラーメンを作って妹と食べてたらしい
でも
婆がラーメン袋裏の説明書き通り水を計量カップで計って作っていたら驚いていた
67名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:26:05.23 0
>>64
自分の子には禁止してたわよw
68名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:26:21.18 0
婆もよく家で一人で料理してたな
おやつはふりかけごはんだったし
69名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:26:49.09 0
自分で揚げ物してても不安なのにw
70名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:26:49.98 0
ギャン泣きして玄関でドアガチャガチャしながら
おがーさーーーーんおがーーさんーーーー
71名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:27:39.79 0
幼児にとって10分は、1時間かそれ以上に感じるもんねー
72名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:27:51.98 0
>>70
幼児でも4歳くらいでもう開けられるからなあ
73名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:28:01.40 0
「子供がいると危ないからぁ〜」って理由で
ずっと家での揚げ物をスルーしてきたけど
子供が大きくなったらそうもいかないかしらねえ
74名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:28:11.96 0
留守番中の幼児が1人外に出て泣いてたのを警察に渡したことがあるわ
75名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:28:31.93 0
ビデオ見せといたら30分は余裕だった
集中して観る子だったので
76名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:29:15.94 0
旦那は万札渡されて兄弟で寿司食べに行ったりしてたらしい…
私は回転鮨と小僧すししか知らなかったよ
77名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:29:29.72 0
昔義弟夫婦が寝てる姪おいて夫婦で飲みにいって
夜中帰宅したら姪が外で泣いていたこと思い出すわ
義弟もう死んだけど思い出すとムカつく
78名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:30:19.18 0
飲んべと喫煙者はカスが多いな
79名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:30:43.71 0
すいませんよっと
80名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:31:01.81 0
自分買い物要領悪いから30分はかかる
家の前がスーパーだけどやっぱり怖いわ
寝てたとしてもいつ起きるかわからないものね
おじゃる丸くらいに買い物行くことにするわ
みんなありがと
81名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:31:42.92 0
連れて行って何か困るの?
82名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:31:45.06 O
>>77
寝てたら起きないと思うのだろうか
親がいなきゃ起きるよね
83名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:32:12.77 0
>>81
暑いからじゃない?
84名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:32:47.18 0
ご近所基地に疲れた・・・

そりゃあ基地さんに比べて私はデブだけど、
だからって勝手に人間関係に上下をつけて、
私が下の振る舞いをしないのは許せない、みたいなことでファビョられても困る
自分の妄想押し付けてこないでほしいわ
85名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:33:13.29 0
>>81
うちの前今33度だから
86名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:33:18.73 0
>>73
育ち盛り男子に揚げ物なしだなんて
すっごい食費かかりそうw
87名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:33:40.05 0
目の前のスーパー行くのも暑いのか
しかたないのね
88名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:33:43.73 0
近所のイオンのネットスーパー、
締め切り時間よりだいぶ前に定員を超えちゃうみたいで
頼みたい時に頼めないわ
子供が急に発熱して連れて行けない、とかいう時に非常に困る
89名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:34:21.35 0
>>84
ダイエットのきっかけになるかも
90名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:35:03.02 0
とりあえず生協の個別宅配は毎週頼んでる
それでも足りないもの出てくるけど
91名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:35:24.19 0
>>88
普段からネットスーパー利用してれば問題なし
婆は小梨だけど、猛暑だから昨日のうちに今日の配達手配しといた
92名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:35:34.85 0
子どものライフジャケット買わなくちゃ
93名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:35:41.01 0
>>77
姪っ子は無事育ったの?
94名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:35:54.15 0
目の前スーパーだけど生協宅配とネットスーパーを使ってるw
95名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:36:00.94 0
そっか上でもネットスーパー書いてくれたよね
本当に要領悪くて、自分で食材見ないと献立が決まらないのよ
一週間とか買い溜めできる主婦に憧れるわ
96名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:36:06.09 0
へー定員とかあるんだ
田舎だからいつでもおkなんで知らんかったわ
97名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:36:21.41 0
うちは外商が持ってきてくれる
98名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:36:48.60 0
せいきょうのよしのやのぎゅうどんが
たかいのはなぜ
99名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:36:57.66 0
私も幼児期にはネットスーパーさま様だったわ
徒歩2分にスーパーあったけど、腐ったもの平気で並んでたりしたから行かなくなった
100名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:37:00.05 0
>>93
無事いい子に育ったよ
101名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:37:21.53 0
>>97
野菜や肉を?
102名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:38:13.21 0
本買ったついでにサマーニット買ってきた
ニットは危険だと知っていたのに・・・ くっそ・・・
103名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:38:21.29 P
自営の娘だったから家に人がいないって経験がない
今夜うち誰もいないの…とか憧れたわ
104名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:38:24.17 0
ネットスーパー2つあるけどまだ使ったことない
カートに入れても結局自分で店に行ってしまう
105名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:38:35.04 0
ネットスーパーはかなりお得だからねー
品物もいいのを選んでくれるし、お肉も設定金額より高い(量が少し多い)を持ってきてくれるよ
それに玄関まで持ってきてくれるし!
106名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:38:35.13 0
>>101
お惣菜もよ
107名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:38:39.97 0
生協は割高だしタイムラグあるし使いづらいのは確かだけど、
子ども小さい時はやはり助かったわね
満足いかなくても何かしら食料があるというのは心強い
108名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:39:00.94 0
>>102
ぽっちゃりさんおつ
109名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:39:41.99 0
生協ってシステム
みんなで購って安く買いましょうってシステムだと思ってたわ
高いのね
110名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:40:03.17 0
>>105
私もそんなだったし、欠品時にはちょっとお高い代替品をお値段そのままでもってきてくれたりしてた
だけど、逆の話も聞くよね
近くのを使ってみないと分からないんだろうなって思ってる
111名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:40:12.60 0
外商にお惣菜まで買ってこさせる奥様が
2ちゃんねる、しかもこんな場末のスレに・・・・
いい時代だわw
112名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:40:19.14 0
うちの地域のネットスーパーは天気の悪い日や配達料が安い日は定員越えが早い
生協は定期便が楽だ
113名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:40:19.96 0
>>108
婆キョヌーってか上半身デブなのよ
パッと上半身に目が行く
114名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:40:24.17 0
>>89
婆はもうダイエットをする気はないのよw
健脚のためにスピードウォーキングを週に50〜70kmやってるので十分よ
基地さんは痩せ気味、婆は太り気味なんだけどね

先週、他の人も交えてみんなでお出かけした時に、
電車内で婆が足を閉じて座ってた→ぶりっこ!
基地さんだけ歩くのがちょっと遅かった→なんで私よりデブが私より速いのよ!無理してムカつく!
って一緒に行った人にキレてたらしいのよ。
その方が扱いにくいと困って相談してきたのよ・・
115名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:40:38.05 0
リラコ長い丈のはもう殆ど無かった
と言ってショートパンツは家でも履けないわ
必要な季節になると売っていない矛盾
116名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:40:43.27 0
バカ高い役員報酬ださなきゃならんから割高なのよね
117名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:40:47.43 0
>>113
Hey!鳩胸婆!
118名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:40:56.73 0
「今○○様がこの地に降臨されてます…皆の幸せを(ry」
とかいう変な婆が勧誘きたー
119名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:41:20.42 0
私が加入してた生協は、魚がショボすぎてやめた
高いわ小さいわで、目が点になった
あと、冷凍食品がどんどん増えてた
120名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:41:53.20 0
>>111
にちゃんで場末じゃないスレって何処なのよ
121名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:42:01.65 0
ふとってるひとは
いすにすわってあしをくめない
122名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:42:21.94 0
冷蔵庫でも固まらない油って何かしら
オリーブオイルって白く固まるのよね
123名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:42:29.42 0
>>121
太ってるけど組めるわよ
124名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:42:37.55 0
>>112
天気予報を睨んで早めに注文出すのよ
とりあえず数品頼んでおいて、あとから変更で追加するなりキャンセルするなりすればいい
(締め切り時間はあるけど)
125名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:42:49.93 0
基地さんはきっと婦人病患ってるか更年期だと思うわ
126名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:42:55.54 0
>>120
vip
127名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:43:23.52 0
>>120
いやいやここは場末中の場末よ
けなしてるわけじゃないのw
128名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:43:34.84 0
>>117
それそれ!
乳はそんなにないんだけど胸があるから70D
じゃないと収まらない
もうなんなの!! ムッキー
129名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:44:08.84 0
胸板が厚いのですね
130名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:44:24.57 0
外商入ってるvipperはいないと思うわww
131名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:44:28.10 0
70ごときで鳩胸とか…
132名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:44:50.55 0
>>129
それだ!
なんとか乳を小さくする方法って無いかね?
痩せると足まで細くなるのよ
133名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:45:01.57 0
>>124
ありがとう
やってみる
134名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:45:02.93 0
>>128
鳩胸で困ってたけど出産授乳加齢でみごとに下がったわよ
鎖骨の下のアバラが見えるもの
135名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:45:12.22 0
外商さんとの付き合いはあるけど惣菜頼んだことはないわー
136名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:45:14.31 0
>>132
サラシ巻く
137名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:45:15.18 0
>>128
肋骨の骨格だけ大きいのねw
138名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:45:52.28 0
鳩胸と言えば春日が来てるあのピンクのベストはニット?
139名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:46:38.01 0
ニットベストだね
140名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:46:52.99 0
なんか鎖骨の下から胸のふくらみが始まってるのよね
若かりしのガリ時代も鎖骨下から乳が始まってた
普通そういうもんだと思ってたわ・・
141名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:47:14.94 0
胸囲を減らすのは無理だっせ

背中に贅肉ついてませんか?ついてるならまずそれを落とすべし
142名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:47:23.08 0
3DS買っちゃったぜ
これからすれ違い通信とかするんだグフフ
143名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:47:54.66 0
>>141
背中ねぇ・・ 見たくないから見てないけど凄いわ
背中筋つけよう
144名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:47:56.47 0
外商って年間いくらくらいの買い物しないといけないのかしら
年々基準が下がってるらしいとは聞いたけど
145名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:48:17.31 0
>>142
「チラ!婆」か「チラ!裏」を合言葉にするといいと思うの
146名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:48:46.46 0
普通女の人には肋骨の1番下の骨と骨盤の間に拳一つくらいスキマあるらしい
婆は指二本しかあいてなくて男の骨格だと整体で言われたわ
確かにごついわ
147名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:48:50.30 0
>>143
それは胸囲アップフラグねw
148名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:48:59.97 0
下がりまくって年間たった100万で外商使える百貨店もあるよ
149名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:49:03.09 P
>>142
あら婆とすれちがいましょ
婆まだどこにも持ち出してないからすれちがえてないの
150名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:49:34.54 O
>>142
DSソフトで遊んでもいいのよ
151名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:49:45.93 0
>>149
アップデートはしたのかしら?
152名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:49:49.67 0
>>147
。・゚・(ノД`)・゚・。

もう、ニットは娘にやる
婆はジャージ来てる事にする
153名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:50:42.56 0
>>148
婆は70万っての聞いたことあるわ どこだ?w
154名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:51:33.49 O
カーチャンの三越のカード明細みて驚いた
そして婆はクレカ持ってない貧民です
155名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:51:38.85 0
背中筋をつけるんじゃなくて
脂肪を落とすのよ
有酸素運動しかなくってよ
156名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:52:18.99 0
>>155
目指せ断食中のブッダよね
157名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:52:28.82 0
幼稚園に通っているだけで裕福と思われるのは困る。
子供が保育園で共働きの義弟夫婦の方が裕福に決まっているだろ。
158名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:52:41.81 P
>>151
アップデートはしてる
ピクロスとレイトン教授しかやってない、今ピクロス2周目
リズム怪盗Rが面白そう
159名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:53:03.84 0
そのデパートで買い物してないけど
お中元にワイシャツお仕立券が届いて作りに行ったら
後日外商さんが来てくれたこともあったわ
160名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:53:23.93 O
ファミチキください!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
161名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:53:43.33 0
>>158
あら、じゃあ沢山すれ違いましょうよ!
162名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:53:49.02 0
ファミキチでいいですか!!!!!!
163名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:54:01.03 0
>>158
DL版しかない電波人間超お勧め
164名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:54:24.46 0
>>155
だよね、有酸素がんばる
ニットが我が手元に返ってくるその日まで!!
165名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:54:29.12 O
風呂場の鏡ってなんで太く映るのかしら
166名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:54:42.54 0
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
167名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:55:04.50 0
>>165
正直者だから
168名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:55:13.90 0
子供の3歳児健診に行って来た。暑かった。
虫歯と矯正進められた。
私のせいだ。申し訳ない。
足で縛り付けて磨いてきたのに、何の効果もなかった。
169名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:55:14.88 0
外商さんなんかに来られたら
気弱な婆はなんか買わないといけない気になるので困るわw
170名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:55:37.70 0
すれちがい通信といえば、
すれちがいガ〜デンをDLしたけど、助手のヒゲ男が気持ち悪くて嫌だ
助手のチェンジ機能を早急につけるべきだわ
171名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:55:40.99 0
つうかデパート等の試着室の鏡が細く映りすぎw
172名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:56:06.72 O
こないだすれ違った子のコメント?が〇〇小学校の☆☆△△(フルネーム)です!だったわ。
大丈夫かしらね、こんなコメントして。
おばちゃん心配になったわ。
173名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:56:29.98 0
居酒屋で靴を脱いだ時、近くにいた人が
「何かゴムが焼けた臭いがする」と言って小火騒ぎになった。
私の足のにおいだって言えなかった。
ごめんなさい。
174名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:56:33.68 0
>>168
フロスと歯間ブラシとワンタフト使わないと無理だよ
175名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:56:42.55 0
マンションエレベーター内の鏡が正直すぎて出掛ける気力を奪う
176名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:56:43.65 0
ワハハw
177名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:57:01.60 0
>>173
許しません
つ消臭スプレー
178名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:57:06.27 0
>>168
フッ素でも塗ってもらうとか
179名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:57:12.04 0
>>168
うちもだわ
泣き叫ぶのを押さえつけて歯磨きしてきたのに一歳過ぎから虫歯…
歯医者さんでも治療できません言われるし詰んだわ
180名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:57:12.62 0
>>168
菌に触れさせたらアウトなのよ。。
歯磨きよりも食器やママの手の殺菌に神経質にすべきだったわね
181名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:57:13.66 0
婆は常に中古ソフトだからすれ違ってくれる人が存在しない
そんな婆はDSi
182名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:57:21.54 0
矯正は小さいうちにしたほうがいいわよ
みんなやってるわよ
183名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:57:36.60 0
そういえばすれ違いの一言が「寒いねぇ」のままだ
184名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:57:51.43 0
>>173
ちょwww
185名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:58:01.49 0
うちは夜寝る前に磨いてるだけだけど、生まれてから6年間虫歯なしだわ
186名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:58:27.56 0
今は透明のブリッジがあるからいいわよね
187名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:58:33.97 0
>>174
フッ素入りの歯磨き粉使ってるのか!って怒られた。
使っています、って答えたら「どのくらい入ってるやつだ!」って聞かれて
分かりませんって答えたら意味ないだろ!!ってさらに怒られた。

そのあと歯科衛生士さんに歯磨き教室連れて行かれた。
188名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:58:45.71 0
久しぶりに3DS起動するか
189名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:58:45.82 0
DSiから3DSLLに変えたらもうiには戻れなくなったわ
190名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:58:53.40 0
矯正はある程度永久歯にならないとできないよ
191名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:59:27.24 0
怒ることないのになーその歯医者も
役所とか学校の検診の医者ってほんと藪ばっか
192名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:59:39.65 0
寝てた
今日ほとんど寝てた
193名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 16:59:50.11 0
>>189
画面大きくて良いよね
194名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:00:05.47 0
夫の通ってる歯医者、レーザー治療なんだって
全く痛くないんだって
私もそこにしようかな
195名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:00:09.50 0
>>192
水分はとった?今日みたいに暑い日は寝てるの正解よ
196名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:00:12.49 0
>>180
食器も洗うスポンジも別々にしていた。
すべての努力が無駄だった。
197名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:00:15.86 0
>>168
虫歯は体質あるよね
上の子はちゃんと磨かないのに虫歯できないし、
下の子はブラッシングは完璧だと歯医者で褒められるけど
すぐ虫歯できる
先生からも可哀想になあと言われるわ
一年に四回定期検診してるからすぐ対処してるけど
198名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:00:40.82 0
その怒る歯医者って何様なんだろ
歯医者のくせに
199名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:00:51.53 0
>>190
乳歯と永久歯が一緒に生えてる頃が良いって言われた。
200名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:00:58.80 0
友達コレクションやってるって知ったときに引き様はすさまじい
縁切りたくなるくらいキモイ
201名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:01:37.81 0
婆のDSiには「かくさしゃかいにまけないよ」という
ドアラのシールが貼ってある
202名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:01:38.90 0
そういえば、小学生の頃ってしょっちゅう乳歯が抜けてめんどくさかったな
あれ、けっこう痛いしうっとうしいよね
203名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:01:39.00 0
子ども全員フッ素塗って永久歯の奥歯に詰め物して1人50万くらい飛んだけど
おかげで成人しても全員虫歯ゼロのままだから全然後悔してない
出来るならやっといたほうがいいよ
204名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:01:40.34 0
うちは姑が歯科衛生士だから完璧に教わったはずなのよ
私が虫歯で苦労したから子供にはって思ったからこそ無理やり歯磨きやり続けたのに

後は歯の質の遺伝だと歯医者で言われた
私も息子も質が悪いんだって
205名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:01:59.60 P
>>163
電波人間メモったわ、探してみる
しかし実は婆も中古ソフト派なのだ
206名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:02:11.94 0
乳歯と永久歯の頃はマウスピースだった
それも小さすぎるとサイズ合わないから
大きくなるまではひたすら歯磨き指導のみ
207名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:02:53.29 0
アイフォン、カバンの外pocketに入れて持ち歩いてただけなのだけど
高熱で使えない表示が出た
ヤバいよこの暑さ
208名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:02:56.50 0
50万も出すくらいなら歯磨き習慣つけさせるわ
209名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:03:05.05 0
>>203
すげー
でも虫歯治療のトータル考えたら安上がりだよな。
210名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:03:05.56 0
>>196
私もハードな虫歯持ちだから、使う前に食器は全部煮沸消毒してたよ
あと申し訳ないけど卒乳するまでHおあずけ
授乳中も手を殺菌剤のハンドソープで洗って、胸も消毒してた。(←これは自己満足)
おかげで移さなかったわ
211名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:03:11.16 0
>>204
あまり自分を責めなさんな
虫歯だけじゃなく、殆どの体質はなんらかの親ゆずりだし
212名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:03:38.97 0
昔は中古のファミコンカセット買ったら名前が書いてあることがよくあった
213名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:03:54.15 0
婆の歯並びが美しかったら、欠けるところのない美人だったのになー

「○○さんが笑うとちょっとなごむ」って言われたorz
口を閉じてるとクールに見えるけど、歯並びはガタガタだから隙が出るみたい
214名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:03:58.91 0
家族が婆以外はスマホになっちゃった
必要ないし金額もうpするけどスマホにする方がいいのか
215名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:04:01.10 0
>>209
健康な歯1本には100万の価値があるのよね
216名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:04:02.35 0
>>212
データも消えてなくて全クリされてる状態だったとかね
217名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:04:04.86 O
クマトモ微妙に飽きてきたの
218名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:04:06.62 0
今は奥歯のシーラントそんなに高くないよ
うちの子やってもらってるけど数千円だった
219名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:04:10.37 0
虫歯ありきの考え方
220名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:04:11.49 0
落ちてるもの何でも口にするような長男が虫歯知らずだからな…
221名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:04:18.43 0
いまからでも矯正すれば?
222名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:04:44.07 0
体質ばかりが原因じゃないだろう
223名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:04:44.89 0
知り合いにいい歯医者紹介してあげると言われた
その人がピッカピカの歯で歯並びも良くてまるで芸能人みたいなんで
羨ましくて聞いたら、やっぱり芸能人御用達の歯医者なんだと
値段怖くて聞けなかった
聞くと、芸能人みたいな真っ白な歯を維持するには
月に一回は通ってホワイトニングしないと駄目なんだって
エステか美容室並だわ
224名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:04:46.82 0
***** こどもの虫歯 ***** part4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1285519696/
225名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:05:19.33 0
>>223
ホワイトニングって歯の表面をザラザラにすることなのよね
226名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:05:25.16 0
先祖代々なのよ、仕方ないわ
例の乳がん家系で乳腺とっちゃった女優さんも、乳がん遺伝子この先も子々孫々受け継がれていくのよ
227名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:05:36.61 0
ソレしてもらったから歯磨きいい加減な仕方しそう
228名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:05:49.70 P
>>173
足用のAg+売ってるから、外出前の身だしなみとして習慣にしておけば?
小さいサイズを鞄に忍ばせて、外で靴脱ぐ席に通されたらトイレ行ってシュっとやるとか
229名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:05:49.49 0
婆は入れ歯にしたいくらい。
もう歯医者に通うの嫌だ。
いつまで続くの〜っておもう。
230名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:05:54.93 0
チラシの裏ならどんな話題が最適なの?
誘導婆って厳しいわね
231名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:06:13.24 O
>>168
念のため小児歯科行ってみたらどうかしら…うちの子も昔昔の三才健診で虫歯って言われ親がしっかりーって責められたけど、
二件歯科で見てもらったら「これは歯茎を突き破って生えた時の名残(歯茎)が歯についてるだけで虫歯じゃないですよw」って笑われたわよ
232名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:06:23.44 0
>>211
ありがとう
姑にも、これだけやってるならもう仕方が無い、治療できる年齢まで維持を目標にしようって言われた

スポンジ分けるとかやってなかったわ
二人目できたら頑張るわ
233名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:06:24.04 0
散々甘い物食ってないが虫歯だw
234名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:06:27.59 0
>>229
歯が痛くなるたび全部抜いてしまいたいって思うわね
235名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:06:31.21 0
今は光で色素だけ焼き切るのとかもあるから
昔みたいに過酸化水素で漂白とかだけじゃないのよ
236名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:06:32.48 0
無視しときゃええ
237名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:06:42.93 0
>>216
この間買った中古ソフトがまさにその状態だった
登録の名前が「ルフィ」てw
238名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:06:44.64 0
>>229
人間の味覚って舌だけで感じるわけじゃないのよ?
239名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:07:04.57 0
誘導なの?こっちに詳しく載ってるよ的なものかと
240名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:07:20.53 0
チラシだから無視でええ
241名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:07:29.38 0
朝晩しっかり歯磨きしていればそうそう虫歯なんて出来ません
子供じゃあるまいし
242名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:07:30.36 0
来週、外の電気配線の交換をするのでヨロシクって電気屋ぽい格好したおじさんが来たんだけど
分かりましたーって返事しといたら

ここの大家さん知ってます?
連絡先分かります?
教えてください
連絡取れないと困るんです

って言い始めた
それはそっちで調べて連絡取ってくださいって言ってるのに
連絡先が分かるなら教えてくださいって繰り返すばっかりで滅茶苦茶怖かった
あんな危ない人が配線工事なんて出来るの?
ここ社宅なんだけど怖いんだけど
243名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:07:32.34 0
そうそう、誘導婆はスルー
244名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:07:44.43 0
>>238
へぇぇぇぇぇぇ!!!!
脳みそに1本シワ増えたわ!
今夜知恵熱出そう
245名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:08:07.58 0
虫歯なんてできませんキリッて必死に釣ってるじゃないの
誰か釣られてあげて
246名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:08:11.01 0
>>230
誘導したつもりはないんだけど
その話題ならこっちのスレ行けば有益な情報がたくさんあるわよ、
ってスレを貼ってるだけ
247名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:08:12.05 0
神経抜いても歯は痛くなるし。
インプラントは高いと聞くし。
248名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:08:17.68 0
えなめるしつのつよさはいでん
249名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:08:31.70 0
エロシモ以外は話題のくくりがないのがチラ裏だから、
話題の種類というより、なんとなくしつこく同じ話題続けてるのがダメかなと思ってる
子供の話題が延々続くと育児池とか
250名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:08:38.80 0
>>244
ご飯の味がわからなくなるって言うわよね
251名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:08:41.29 0
釣っていません事実です
252名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:08:42.22 0
虫歯にならなくても歯槽膿漏になりやすい体質とか、まあいろいろありますわな
253名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:08:58.06 0
よくそんな無知丸出しの釣りができるなーと感心してるの
なりふりかわまぬ釣りってなんか悲しいわ
254名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:09:04.26 P
電波人間ぐぐったら半額キャンペーンだったわ!
帰ったら買う!
ありがとう美しい婆
255名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:09:08.12 0
インプラントはまだデータが揃ってないから怖いわ
256名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:09:16.03 0
悲しさも釣りです
257名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:09:22.27 0
歯茎ならわかるけど虫歯はなって感じ
258名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:09:22.42 0
>>246
ごめんなさいね、悪い方に取っちゃったわ
259名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:09:23.07 0
そういえばうちは食洗機の除菌モードで
可能な限り除菌してたわ
子供に虫歯がうつらなかったのは、もしかしたらそのせいかしら
260名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:09:33.62 0
思い出はいつの日も雨です
261名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:09:35.21 0
白い詰め物は銀歯と比べて弱いと言う医者と、変わらないと言う医者がいる。
262名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:09:45.89 0
鼻が詰まってる時は食べ物の味がわからない
263名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:09:48.55 0
どうせそのうち恋人のチューで伝る
264名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:09:51.55 0
歯槽膿漏こそ生活習慣病だと思ってた
265名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:10:01.18 0
悲しさも釣りかw
同情で釣られる人を誘ってるのか
266名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:10:01.45 0
どうぶつの森のソフトが無くなった?!と思ったが、DL版買ったんだった
267名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:10:03.69 0
>>263
早熟過ぎない?
268名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:10:14.72 0
>>253
わかったからその汚い歯磨いてこいよw
269名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:10:22.88 0
チラシの裏ってスレッドも生活習慣病です
270名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:10:36.03 0
それも釣り
あれも釣り
これも釣り
きっと釣り
271名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:10:41.60 0
まだ釣ってるw
あっ夕方か
272名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:10:46.46 0
キスで移るといえば、子供に肝炎の予防接種受けさせなきゃ。
273名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:10:47.77 0
>>259
まあ、何でも後付だけどね
うちなんて除菌なにそれな生活だけど子どもは虫歯無し
274名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:11:03.64 0
絡むよねー
寂しいんだろうね
275名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:11:13.13 0
寂しいわあ
276名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:11:16.37 0
虫歯菌って、そんなに強いのか。恐ろしす
277名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:11:17.79 0
びじんでくちがくさいと
よけいにがっかりします
278名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:11:19.18 0
安価までつけて絡むなんてみっともない
279名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:11:19.99 0
子猫踏んだああああ
尻尾だったけど、お腹だったらと思うとぞっとするわ
キッチンマットの下にいた
280名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:11:21.51 0
こんな時間だけど布団圧縮袋をはじめて使ったわ
やっと上掛けぶとんしまえた。便利ねぇ
281名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:11:24.84 0
>>271
しつこいな虫歯ちゃん
行ってこいって
282名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:11:32.43 0
夕飯の献立が決まってなくてイラついてるのよ
283名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:11:37.04 0
夕暮れって寂しいもんよ
赤子が泣くくらいだもの
284名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:11:44.03 0
猫ふんじゃった
285名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:11:54.30 0
>>270
松坂慶子乙
286名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:11:58.01 0
レス乞食と化しておるの
287名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:11:59.64 0
きゅうりの古漬けがいい感じに乳酸発酵してきたわ
288名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:12:01.22 0
虫歯の大連投が続いておりまする
289名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:12:08.99 0
ネコふんじゃったーネコふんじゃったーネコふんじゃーふんじゃーふんじゃったー
290名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:12:17.75 0
だれも目を合わせてないところがいいわね
291名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:12:32.16 0
だって石になっちゃうもの
292名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:12:41.78 0
今夜は冷麦だって
異議を申し立てたわ
断固として
293名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:12:43.69 0
水虫菌にも耐性の個人差があるわね
父も爺も水虫で、マットも共有なのに婆はうつらないわ
294名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:13:00.86 P
>>279
色んなとこ潜り込むの好きだよねぇ
ヒヤヒヤするわ
295名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:13:03.38 0
長期規制明けで来たけど、夕方荒れる婆ってまだいるのですね
296名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:13:16.05 0
毛布干そうとバサッてしたら猫が舞ったことがある。
しがみついていたのか。
297名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:13:17.25 0
>>293
でもなんか嫌だな
298名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:13:20.91 0
うつらない水虫ってのがあるよ
299名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:13:23.03 0
どこが荒れてるのかわからない
300名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:13:23.28 0
>>293
24時間以内に洗うと大丈夫らしい
301名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:13:31.92 0
>>293
婆さまが日中靴を履いてないから、ってことはないかしら?
302名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:13:32.95 0
メデューサかよ
303名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:13:43.34 0
>>293
あるある
特に、足に大汗かく人は水虫になりやすいみたい@うちの爺
304名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:13:46.15 0
ずっと規制されてればいいのに
305名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:13:46.63 0
24時間を1分でも過ぎるとoutなのかな
306名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:14:02.18 0
背中にカビが生えたことがある。
307名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:14:12.36 0
>>299
婆も婆も
308名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:14:18.79 0
>>305
当たり前よ!
時間には厳しいのよ
309名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:14:24.11 0
荒らしはジェイコムだって誰か言ってた
310名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:14:24.90 0
>>305
だったらよく洗って水虫の薬を塗ればいいんじゃない?
311名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:14:26.21 0
あ、今日木曜か〜
土曜だと思ってたぁ ガッカリ
312名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:14:32.60 0
>>296
ちょっと笑ったけど
落ちなくて良かったわね

キッチンの板張りが涼しかったみたい
これから注意しなきゃ
313名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:14:41.39 0
虫歯勢には荒れてるように見えるんでしょw
314名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:14:43.89 0
そうなの?
じゃ私が荒しか
315名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:14:48.98 0
>>308
水虫さんおつ
316名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:14:49.05 0
水虫は完治しないと聞いたが今は完治するのか?
317名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:15:01.11 0
こどもにホワイトニングしたわよ
なんかステインが染みやすいみたいで気になってたから
二年くらいは白い歯だったけど今はタバコも吸うしダメね
318名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:15:45.03 0
煙草は歯周病も招くんだよねえ
319名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:15:47.24 0
完治するけど再発するよ!
って感じです
320名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:15:58.09 0
昨日「明日は〜木曜日!!」と夫に言ったら
その後別に話題が無かったことに驚かれたわ
木曜日という事が伝えたかっただけなのよ
321名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:15:58.17 0
水虫治ったと思ってもさらにそこから1ッカ月ほどは薬塗らないとダメらしい
322名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:16:02.11 0
>>316
完治してもまだどこかから菌がやってきてうつされる、ってことじゃないかしら
水虫はどこにでも要る菌で、人間は水虫に対して免疫がないから
323名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:16:03.99 0
            ハ,,ハ   ハ_ハ
         ハ_ハ('(゚∀゚∩∩゚∀゚)'ハ,,ハ  なおるよ!
      (^( ゚∀) ハ_ハ Y ハ,,ハ('(゚∀゚∩
       )  (^(    )^)    )^)   〈
       (_ノ_ノ )  /´ `ヽ  ( ヽヽ_)
          (_ノ_ノ     ヽ_ヽ_)
324名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:16:12.88 0
婆は喫煙はしないけど、コーヒー党なので歯がちょっと茶色くなる
325名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:16:24.36 0
最近の若い子はあまりタバコ吸わないと思ってた
326名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:16:43.87 0
赤ワインは覿面です
327名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:16:46.00 0
口内が酸性になると虫歯出来やすくなるわよ
酸性の食べ物控えろ
328名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:16:48.25 0
>>325
世の中の流れが嫌煙だからね
329名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:16:51.50 0
紅茶も染まるわよ
330名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:16:52.31 0
婆の湿疹みたいなもんか
治ったと思ったらふとした時にまた出てくる
331名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:16:54.96 P
若い喫煙女子多いわよ
332名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:17:02.81 0
下駄箱の整理をしたの
家族でもう履かない靴がいっぱい出てきた
婆のも捨てるの多かったけど、実は靴好きだったのかとビックリw
333名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:17:05.74 0
>>325
昔に比べ少ないのは確か
334名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:17:12.82 0
てっきとうに調味料をぶっこんで作った麻婆豆腐が
意外にも美味しく出来たわ
マーボー用だと言ってる豆腐を勝手に一丁食べた爺には豆腐を入れてやらない予定w
335名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:17:13.75 0
>>330
水疱瘡?
336名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:17:14.50 0
フルボディなんて口の中で転がして飲んだたらもう
337名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:17:26.63 0
うちの爺の水虫も完治したけど、夏には再発することが多いわ
夏の革靴着用はテキメンらしい
338名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:17:47.71 0
吸える場所も減ったから少なくなったと見えるのかも
339名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:17:52.71 0
顔はやめな
ボディにしな
340名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:18:00.31 0
ブドウジュースもつくかしら
341名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:18:16.94 0
でもものすごいタバコ臭い人も少なくなった気がする
342名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:18:19.53 0
100%のはかなりつくわよ
343名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:18:27.24 0
水虫菌なんて、あちこちにいるわよ
でも、湿り足さんで長時間革靴なんかはいてるような人につくと水虫になりやすいの
344名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:18:28.45 P
>>336
orz
345名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:18:57.45 0
なるほど、革靴はきっぱなしじゃないからか
346名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:19:10.64 0
吸える場所も減ったから少なくなったと
347名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:19:22.40 0
オイスターと醤油だけで味付けしたレバニラ炒めが案外美味しかった・・
レバー一度揚げからってのもあるけど美味しかった
348名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:19:25.89 0
食後は口の中が酸性になってるから30分は歯を磨くなと言われたの
歯が傷むんですって
めんどいわさ
349名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:19:26.47 0
うちの旦那は水虫どころか全く足が臭くない
一日履いた靴下なのか洗濯した靴下なのかニオイで判断できないほど
うらやましい
350名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:19:46.37 0
>>325
地方からきた若い子が、皆吸ってたと言ってた
351名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:19:53.25 O
老若男女問わず吸う奴は吸っているってだけでは?
昔と違ってどこでも吸えないから目立たないだけでしょ
352名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:19:57.15 0
>>349
菌に強い体質だねえ
353名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:20:09.36 0
いとこの子が大学中退して出来婚するはめになったとかで騒いでる
いとこの子は男で相手の子は家庭教師してた女子高生だから
どっちかというといとこのほうが謝る立場じゃないのかと思うんだけどそうでもないらしい
せっかく結婚するなら幸せになれるといいんだけど
354名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:20:17.24 0
着色→気にしてガシガシ磨く→細かい傷が付く→深く着色する→
歯医者いこ
355名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:20:25.51 0
婆、入院中にステロイド服用してたら水虫になったわ
ステロイドの服用がなくなったら、自然に治ってたわ
水虫になったのは後にも先にも、人生でその一時期だけ
356名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:20:28.91 0
えー食後のその酸性になってる時に歯が溶けてるから
とにかくすぐ磨けと
357名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:20:33.19 0
犬の足の裏が臭い
でも嗅ぐ
358名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:20:39.74 0
>>352
腋は人並みに臭いですがww
359名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:20:48.34 0
>>349
それは羨ましい!
蒸し暑い日、靴の試着しようとスニーカー脱いだら足がむーんと臭って
恥ずかしくて死にそうになった。店員さんに対して
360名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:20:56.84 0
>>355
それ本当に水虫?蒸れてただけじゃない?
361名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:20:58.69 0
ステロイド使うと感染しやすくなるもんね
362名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:21:06.83 0
>>349
お風呂済ませて帰ってきてるのね
363名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:21:14.65 0
>>353
腹ませといて何をほざいている!
364名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:21:23.11 0
なんか最近どっかで食後すぐ磨くの(・A・)イクナイ!!と見た気がする
へーそうなんだ〜と思ったもの
365名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:21:27.13 0
ガス使ったら大汗かいたでガス
366名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:21:54.03 0
>>360
真菌感染とステロイドは相性が悪いのよ
367名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:22:07.23 0
妊娠はどっちの責任でもないわな
368名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:22:08.84 0
>>356
酸性になってるところを歯ブラシで擦ると、歯の表面が傷むんですってさ
婆の歯医者さんの指導ではね
369名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:22:26.37 0
>>365
おつかれさま
370名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:22:47.78 0
穴があったからって突っ込んじゃ負けなのよ
371名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:22:53.60 0
年上がこらえるべきなんだよね
特に男ならね
372名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:23:02.72 0
>>366
昔皮膚はめくれるし痒くてたまらないから皮膚科に行ったら
「蒸れてただけですね・・・」って言われたのよ
あの気まずい感はないわ
373名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:23:33.48 0
30歳という節目なのか周囲が妊娠ラッシュだわ
初産、経産共にラッシュ
374名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:23:41.97 0
今日も無事仕事が終わりました。今日も暑かったですね。
仕事が忙しくどうやら連休一日は出勤しなければならないようです。さようなら
375名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:23:44.76 0
女子高生の家庭教師って時点でもうね
376名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:23:54.66 0
>>360
医者から服用始める前に「水虫になるかも」って言われてたから
「せんせー、水虫になったかも」って言ったら検査してくれて
「水虫ですねー乙(意訳)」って言われて塗り薬貰ったわ
377名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:24:31.75 0
教え子に手を出す家庭教師(男子大学生)は意外に多いよ
女の子には、男の先生はつけちゃだめ
どうしてもつけるなら、親のいるところで勉強させるように
378名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:24:33.19 0
>>376
oh...
でも爪水虫にならなくてよかったね!あれは厄介らしいし
379名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:24:56.67 0
>>356
食後すぐは酸性に傾いてるから、歯みがきは実は食後30分がベストだって言われてて
食後20分くらいが最も駄目な時間らしいわよ…
380名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:25:07.49 0
奥さん ハアハア
381名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:25:22.47 0
娘に男子の家庭教師つける親もどうかしてるわ
382名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:25:25.41 0
年頃の子に異性の家庭教師はつけないもんかと思ってたよ
家庭教師の実情しらんけど
383名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:25:29.01 0
>>374
さようならさんお疲れさま
さようなら
384名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:25:54.30 0
>>381
オモタ!
385名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:26:10.12 0
家庭教師つけるほどできが悪いのか
うちは学校と個人勉強でいつも満点ですのよオホホホホホ
386名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:26:16.00 0
今から掃除機かけてよかですか
387名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:26:38.22 0
ところが、最近になって、食後すぐに歯をみがくと、あたかも歯が溶けてしまうというような報道が新聞やテレビで伝えられたため、現場がやや混乱しているようです。
これらの報道のもととなったのは、実験的に酸性炭酸飲料に歯の象牙質の試験片を90秒間浸した後、口の中にもどしてその後の歯みがき開始時間の違いによる酸の浸透を調べた論文で、むし歯とは異なる「酸蝕症」の実験による見解なのです。
結論としては、

通常の食事の時は早めに歯みがきをして

歯垢とその中の細菌を取り除いて脱灰を防ぐことの方が重要です

小児歯科学会
388名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:26:39.52 0
>>386
よかです
389名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:26:40.56 0
>>378
爪水虫って治りにくいんだってね
390名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:26:43.99 0
婆は大学時代、中学生男子の家庭教師したことあるよ
いろいろちょっかいかけてきた(口だけだけど)、丸無視した
391名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:26:44.35 0
>>386
よかよか
たんとかけんしゃい!
392名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:26:57.72 0
暑いわこんちきしょー
393名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:26:58.45 0
>>386
いいわよ
394名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:27:12.23 0
そんな異性の関係でごねてるようじゃ賢くはなれません
395名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:27:18.81 0
>>390
そのパターンはまあ、ありかもしれない
396名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:28:08.97 0
爪水虫になったことあるけど、1年中サンダルですごせる国に住んだら治療しなくても1年で治った
湿気は水虫のエサなんだなと悟った
397名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:28:09.61 0
お勉強できなかったなぁ・・
歴史とか数学あやういの、テレビのおばかタレントの事笑えないわ
時々夫に教えてもらってる
398名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:28:16.22 0
内緒だけどわきの下が水虫になったことあるわ
399名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:28:19.49 0
昼間より暑く感じるわ
400名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:28:58.12 0
先生生徒で結婚するパターンは圧倒的に
男の先生の方が多いんだし、
親が無防備つうか、なんかおかしい
まあ、男子も悪いが
401名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:28:59.86 0
歴史や数学は出来なくても構わんが
簡単な算数がぱっとできない人にはイライラする
402名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:29:08.03 0
>>395
なのに男子大学生だと釣られちゃうってのがね
喪男ほど軽々と中高生に釣られて情けない
403名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:29:09.18 0
>>398
どんな風になるの?こっそり教えて
404名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:29:29.60 0
>>399
西日の入る部屋おつ
405名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:29:32.61 0
別にいいんじゃね?先生生徒で結婚したって
406名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:29:49.61 0
>>387
で、結局虫歯だらけで歯茎も下がってる婆はどうしたらいいのよ。
407名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:29:55.95 0
この間、普通の食事処でお昼のランチ食べてたら
隣の席で学生のカップルが片方の親にデキちゃった報告してたわ
「え、ここですんの?」って感じだった
408名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:30:13.76 0
>>401
パッとはできないけど、紙とえんぴつと時間をくれればできる
409名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:30:15.43 0
大学を卒業するまで親が養ってやれんかねえ
410名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:30:17.39 0
卒業も待てないのはあかんだろ
411名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:30:38.00 0
>>401
婆は逆だわ
計算は電卓あれば済むけど、
史跡めぐりで物を知らなさすぎるのはほんとイヤ
412名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:30:38.71 P
>>362
お前ってやつは…www

妊娠はもちろん片方が悪いってことはないけど
大学生男子の親にしてみれば、息子の将来の為に進学させたのに中退されるなんて学費の無駄だもんね
卒業まで通わせる選択肢は無いのかな
413名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:30:55.81 0
避妊しなかったのがバカ
これは男の責任
414名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:31:24.80 0
大学生男子の親は、お勉強だけじゃなく避妊の方法も教えるべきだったわね
415名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:31:49.10 0
大学出ないと就職も悲惨になるから
いろいろ人生積んだね、先生も生徒も
416名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:32:24.87 0
自分で稼ぐようになってから子どもは作れ
417名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:32:27.89 0
学生と教授の秘書が結婚したわ。
418名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:32:45.72 0
大人同士なら片方が悪いってことはないと言えるけど
大学生の家庭教師と女子高生生徒なら、非はほとんど大学生にあるよ
419名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:33:02.98 0
ははおやとかていきょうしの
きゃくほんがすきです
420名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:33:09.46 0
>>418
下手したら捕まるね。
421名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:33:24.47 0
そもそも条例とか法律に抵触しないのかしら
422名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:33:26.12 0
今ってどっちが悪いのか決めるとかじゃないと思うけど
423名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:33:42.41 0
やらせるおんながわるいだろjk
424名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:34:00.57 0
どっちが悪いのか決めてもいいスレだと思うけど
425名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:34:05.36 0
ゼロのおっさんとこの婆も娘の同級生にセクハラしてそうね
426名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:34:25.67 0
>>421
女性のほうが婚姻可能年齢なら、
男性のほうに婚姻の意思があるかどうかがカギらしいですよ
427名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:34:30.01 0
つまんない釣り
428名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:34:42.95 0
>>403
足と同じよ、水疱ができてかゆいの。絶対秘密よ
429名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:34:47.56 0
童貞ぶったババアの釣りつまんね
430名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:35:17.55 0
関係ないけど、自宅に派遣される家庭教師で金持ちの家庭を受け持った時
学年順位が100番一気に上がって
色々物をくれたりお小遣いくれたりでホクホクだった話を姉から聞いた。
431名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:35:40.69 0
あじゅもにがいるのか
432名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:36:11.21 0
暑いわ
433名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:36:14.31 0
300gで158円ですが、100gあたりいくらでしょうか!
とテレビコストコ特集でやっててわからなかった
帰宅した夫に教えてもらった教えてもらったらなんてことない問題だった
数字が出てくると思考が停止しちゃうのよねぇ・・
434名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:36:32.98 0
異性の家庭教師はあまり成績上がらないしな
両方がやりにくい
こんな仕事引き受けなきゃ良かったのに
435名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:36:34.57 0
旦那は私と出会うまで童貞を守り通していた。
会社で先輩に心配されて何度も風俗に誘われたらしい。
436名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:36:35.74 0
腹が減ってきたと思ったら5時半ではないか!
437名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:37:00.81 0
>>433
婆はお金が絡む計算ならできるわ
438名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:37:30.99 0
童貞は守ったって仕方ないだろう
439名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:37:32.92 0
>>435
もちろん婆も処女だったのよね?
440名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:37:34.28 P
水虫菌(白癬菌)が付いた手で股間触るといんきんたむし
441名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:37:48.30 0
旦那の給料が下がって、グラムあたりいくらを気にしながら買い物するようになったわ
442名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:38:03.18 0
>>433
私はオムツの値段で悩むわ。
48枚入り1380円と28枚入り798円はどちらがお徳か?とか。
443名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:38:09.14 0
でき婚中退学歴高卒だと、どんな仕事があるのかな
444名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:38:09.59 0
>>437
生き抜く力があるわね、素敵。
445名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:38:13.83 0
インキンタムシ
リンキンパーク

似ている・・
446名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:38:32.37 0
>>439
もちろんよ。
喪カップルだもの。
447名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:38:43.20 0
普通の高校に入学できたってだけで成功報酬10万円をもらった婆ならここに
高級中華料理屋でのお祝いにも招かれた

あと、毎月給料日にお寿司とってくれた家庭もあった
448名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:38:43.96 0
そういやサマソニにリンキンパーク来る
449名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:38:46.51 0
>>442
でも給水能力とか子供の尻のかぶれにくさとかも考えないと
450名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:39:28.09 0
給水したらまずいでしょ
451名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:39:49.05 P
>>449
給水しちゃらめぇぇえ
452名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:39:58.03 0
>>449
取り替えたとタンにウンチとかあるし。
日本製なら安くてなんでもいいのよ。鉄尻だから。
453名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:40:00.45 0
>>443
コンビニ店員とかかな
454名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:40:04.64 0
>>441
あら、夫の給料下がった婆はここにもいるわよ
お金使わないために、家からめったに出なくなったわw
455名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:40:06.14 0
17歳でできちゃって未婚、そのあと1年下で復学卒業
という人がいたけど生命保険の会社で働いてらっしゃる。いまもシングル
456名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:40:21.21 0
さあ31度まで下がったから買い物いってくる
息子とのんびり遊べたわ
457名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:40:59.02 0
肉体労働かサービス業しかないよね
専門学校卒出た方がずっとマシでしたな
458名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:41:06.05 0
>>454
分かる。
家出るとお金使うのよ。
公共施設でクーラー代節約したって、帰り道飲み物買うもの。
459名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:41:07.12 0
>>453
公務員試験受かれば高卒公務員って手もあるけどね
460名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:41:20.32 0
役所で高卒裁判所事務員採用試験のポスターを見たわ
良さそうな仕事だとおもった
461名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:41:28.30 0
>>455
女性なら外交員とかありだけど、男性ならどうなんだろ…
462 【関電 88.7 %】 :2013/07/11(木) 17:41:31.42 P
うんとこどっこいしょ
463名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:41:36.78 0
うちもお給料下がった、下がった・・・
夢の手取り30万まであと一歩だったのにって夫が嘆いてた
464名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:41:48.68 0
飲み物は持って出るのよ
465名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:41:49.04 0
思い切って自衛隊
466名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:42:01.97 0
職場の喪カップルにストーカーイジメされてる知り合いがいるわ
若い世代(30前半以前だと思う)は凄く粘着質なんだって
スルーしてもネットや上司に悪口言われまくっているわ
知り合いは婆だから、耐えているみたい
467名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:42:14.85 0
>>463
額面どおりもらってみたいわ。
468名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:42:19.87 0
それだ!
高卒公務員がベストな選択だね
今ならまだ来年の採用試験に間に合う
469名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:42:28.17 0
喪なのにカップルとはなんぞや
470名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:42:43.02 0
ありがとう
お茶持って桑ー
471名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:42:48.70 0
発達障害で椅子に座ってられない&読める字が書けない&人見知りするから家庭教師がつけられない
のトリプルコンボだった妹の子に学生の家庭教師を募集したら
面接の時点で子どもが学生さんを気に入って椅子に座るようになっておしゃべりしながら宿題をしはじめて
1年後にはテストが平均点になって字もまともに読めるようになったらしい
家庭教師は2年で終わったけど
妹の子は普通程度には勉強が出来るようになって今年普通レベルの公立高校に合格してた

その学生さんがいいところの私立高校の教師をしていると聞いて天職というのもあるんだなと思ったわ
472名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:42:56.34 0
>>469
奇跡の一瞬に引っ付いたのよ。きっと。
473名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:43:19.53 0
喪同士だとセックスの相性で悩むことは無さそうだからいいわね
比較ができないからお互い「こんなもんだろ」で済んじゃうし
474名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:43:24.85 0
喪同士のカップルはけっこういるわよ?
婆の周囲にも数組いたけど、もれなく激しく盛ってる感じだったわ
475名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:43:53.72 0
うちも喪だけどさかってない・・・
476名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:44:25.73 0
喪って異性との浮ついた話がでた瞬間に喪卒業だと思ってたわ
477名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:44:38.10 0
歓びを知らずに一生を終える場合もあるわけね
478名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:44:57.87 0
恋人が出来たら喪とは言えないんでしょ?
479名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:45:01.46 0
喪体質は一生ものよ
結婚してもね
480名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:45:05.96 0
歓びとか言うほどたいしたもんじゃないでしょ
481名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:45:19.64 0
体質とかどうでもいいんで
482名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:45:27.89 0
>>476
そんなの幼稚園あたりでクリアするでしょ普通
483名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:45:34.27 0
間違えた、喪体質じゃなくて喪気質だったわ
484名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:45:48.11 0
気質もどうでもええ
485名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:45:52.70 O
>>474
分かるわ
職場にもいたけど男がキスマークつけてておばさんが
女にちゃちゃ入れたら、だってつけってって頼まれるんですぅぅって言ってた
486名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:45:55.71 0
喪は結婚したって消えないわ。
でもなぜか子供付だと回りも温かい目で見られるようになるの。
487名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:46:04.84 0
歓びってなんか古臭いわね
488名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:46:08.54 0
喪さんがけっこう多いのね
489名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:46:16.81 0
480は相性いい相手と出会ってない模様
490名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:46:28.17 0
>>482
あなた喪女板いったら消されるわよ…
491名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:46:37.46 0
いや彼氏・彼女が出来たらその時点で喪卒業よ
492名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:46:38.78 0
わざわざどうでもいいアピールするのは
どうでもよくない証拠だとばっちゃが言ってた
493名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:47:03.38 0
>>492
ばっちゃんひねくれすぎやで
494名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:47:15.26 0
>>485
婆も高校生のころ言ったことあるからワロエナイ
なんかしにたくなってきた
495名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:47:30.35 0
喪に彼氏彼女ができても、破局後にストーカーになったりする
モテはストーカーにはならない
496名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:47:45.90 0
>>448
もうオッサンだよね
497名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:48:00.30 0
オッサンだよ
498名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:48:00.70 0
職場のいかにもオタクな喪代表みたいな顔した男性が
「○○さんって喪女できっと彼氏いたこともないですよね」って言う○○さんは
清楚系美人で男がほっておかないタイプで普通に結婚してる

オタクって自分よりはるかにレベルの高い相手に勝手に同族意識を持つけど
本当に自分と同レベルの異性のことは無視するよね
目に入らないって感じ
499名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:48:01.97 0
>>494
高校生ならギリギリ許すw
500名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:48:06.55 0
結婚しても喪なら喪女板で彼氏や旦那の話してこい
そしてフルボッコにされてこい
501名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:48:15.96 O
喪の定義がイマイチわからん
502名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:48:25.47 0
生まれたときから周囲に女の子が私しかいなくて、5人の幼馴染全員男なのに
一度も浮ついた話が出なかったわ。
幼馴染通しの恋愛漫画なんてファンタジーだと思ってた。
503名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:48:39.43 0
そんなローカルルールやぶるようなマネできないわあ
504名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:48:48.82 0
>>495
いやー知り合いに超絶高学歴高収入イケメンなストーカーがいたわ
505名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:48:49.58 O
>>494
高校生ならまだ可愛いじゃない
そのカップル20代後半だったわ
506名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:48:55.19 0
>>498
自分の現実が見えてないんだよね
本気で同じレベルだと思ってるんだよ
だから喪
507名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:49:06.10 O
家の電話を新しくしたんだけど、接続してあるからと安心してたら、何の設定もしてなかったわ
初期設定で携帯に掛からない仕様のままだったの
爺め!!
508名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:49:14.85 0
喪女と呼ばれる定義は

男性との交際経験が皆無(いわゆる「彼氏居ない歴=年齢」の人)
自他共にモテない女性と認める(認められる)人

喪女の定義は曖昧であるため、もてない女板内ではしばしばその定義について議論されることがある。
例えば、喪男に関してはモテない男性板上のガイドラインで、過去に異性から告白された経験のある人の書き込みはルールとして禁止されているが、
もてない女板のガイドラインには異性からの告白経験の有無に関しては特に言及されていない。そのため、過去に告白されたことはあるが、
現在はモテていないので自分は喪女であると主張する者や、自分にとって好ましくない相手にしか告白されないという理由で喪女と主張する者もいるが、
もてない女板ではこのような人に対しては喪女であることを否定する声が多数である。
509名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:49:23.98 0
>>495

あーわかる。
婆旦那に切られそうになった時、かなりしつこく罵ったわ。
510名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:50:07.81 0
>>504
高学歴高収入イケメン=モテではない
イケメンでもすぐ女が逃げちゃう男はけっこういる
てか、イケメン風とかだとちょっと
511名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:50:10.50 0
もてる人も、こんなやつにふられた!こんなやつに恥かかされた!ってストーカー化するのよ
512名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:50:18.40 0
旦那の幼馴染は旦那のことを運命の相手だと思ってたけど
旦那の中では「家が隣で幼稚園〜中学まで同じクラスだっただけのほとんど知らない子」だったとかで
結婚するときに泣かれたらしいけど詳しいことは知らん
513名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:50:22.51 0
腕の肉に吸い付くのが楽しく暫く吸ってたら跡がついたけど気にせず学校にいって
クラスメートにキスマークだとヒソヒソされた思い出…
514名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:50:27.97 0
喪の話は盛り上がる
515名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:50:32.52 0
喪・・・ダサめのファッション、メガネ、恋愛事情にやたらとハイテンション・または無関心を装うが興味シンシン
    性格暗、無口、大人しい、真面目だけど成績は大して良くない、犬よりネコ派、インドア派
516名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:51:04.74 0
なんか爺が今日はご飯要らないをギリギリに言うので
メインディッシュが余ってくるのよね
冷凍しても単品だしどうすりゃいいのよ
今日も昨日のカレイの煮付けが余ってるわ
517名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:51:20.03 0
いやいや次を探す方が楽だもん、もてる人は
ストーカーになる人は、ナンパもできないヘタレ
518名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:51:32.06 0
そろそろ腐るよカレイ
519名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:51:43.54 0
結婚できたのが奇跡だわ。
520名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:51:51.87 0
次の日の朝ごはんに出してやれ
521名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:51:53.56 0
子持ちカレイなら婆が食べてあげる
522名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:52:10.85 0
煮汁ごとジプロクで冷凍してみたらどうだろか
できるかどうか知らないけど
523名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:52:15.71 0
喪のテンプレみたいな人知ってた
同情はよくないと思いつつ同情を禁じ得なかった
524名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:52:32.39 0
ささみフライ作ろうと思ってたけどめんどくさ…だがやらねば
525名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:52:39.32 0
残ったおかずは、翌日の婆の昼ごはんです
526名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:52:39.55 0
>>515
恋愛事情に云々は今はそんな話も無いから置いといて
無口と猫派以外当てはまるわw
527名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:53:03.51 0
既婚者でストーカーになる人もいるのよね
528名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:53:04.52 0
ブサでも人付き合いうまい人は喪じゃない。
529名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:53:07.72 O
>>508>>515
ありがとう
でもやっぱりラインは引きにくいわね

喪だと自己申告してもダメよね
530名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:53:20.21 0
ブサで喪じゃない男はなんとなく怖い
531名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:53:21.16 0
何に関しても、ハイテンションになるのはみっともない年齢になってきました
532名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:53:25.27 0
中絶という選択肢はないのか
533名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:53:25.72 O
>>513
昔上司の左腕の半袖からチラチラとたくさんキスマークが見えてて
めちゃくちゃキモい人だったから吸い付きながら
自慰行為をしてると話題になったわ
534名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:53:31.80 0
喪は犬猫より小動物を愛してそう
535名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:53:45.84 O
高校時代の彼氏がドリーマーで、歌手になる!とか言って音信不通だったわ
歌手になった形跡はないから、未だにドリーマーやってんだろうか
536名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:53:57.18 0
少なくとも既婚者だったり彼氏がいたりするんなら
自己申告しても?でしょうね
537名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:53:59.47 0
高校まで喪仲間だったのに大学進学辺りで性的にアグレッシブになった子がいてすごく辛かった
私が彼氏できて浮かれて報告しようと思ってたのをさえぎって
出会い系で紙袋かぶせられた話とかされた
538名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:54:10.64 0
>>530
そういう人は口が上手い
古い例だと火野正平
539名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:54:37.32 0
>>534
ぬこ〜とか言ってそう>喪
540名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:54:38.12 0
>>531
1人で家の中でやるには自由よ
せんたっきのスイッチいれてオッケー☆ウフフとかやってるわ
541名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:54:38.41 0
火野正平レベルでブサって
538の理想はどんだけ高いのよ
542名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:54:46.72 0
>>538
うわあ怖い怖い
543名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:54:54.39 0
腹ヘッタ
そろそろ飯にしてくれ夫よ
544名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:55:10.71 0
>>543
お断りだ
545名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:55:20.00 0
火野正平がぶさいくってあーた・・・
546名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:55:22.41 0
火野正平は口うますぎワロリンヌ
自転車で旅するやつみててどこのホストかと思ったわ
547名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:55:39.89 0
>>538
古杉w
548名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:55:42.96 0
アラサー女性の7割が、休日は母親と一緒に行動してるってデータを2ちゃんで見たけど
7割は彼氏いないのかーと驚いた
彼氏いたら、休日は絶対そっち優先するもんね
549名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:56:28.14 0
そういや、デパートで母娘の二人連れ多い
550名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:56:28.35 0
火野正平の若い頃は、ブサとは言わぬが全然魅力のない男だったよ
見た目わね。ちっこいし
551名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:56:32.78 0
>>548
なんで全ての休日をデートに使うと思うのか
552名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:56:40.13 0
>>548
大人になっても休日に母親と行動するような人だから
彼氏ができないのよ
553名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:56:56.63 0
不倫だったら土日はデートできないし
554名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:57:06.78 0
喪暦二十年の冬「4万でどう?」ってオッサンに誘われて、なんかうれしくて
姉に「私に4万も出す気があるんだって」って話したら
親に「自分を大切にしろ!」とこっぴどく叱られた思い出。
555名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:57:13.87 0
彼氏いても母親と買い物くらい行くべ
556名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:57:19.56 0
7割だよ?すごくね?
557名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:57:22.67 0
休日のたびに彼氏とデートなんてしてなかったわよ
558名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:57:35.33 0
う〜ん・・・
たま〜にしか行かないな
559名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:57:37.98 0
カーチャンディスってるのかしら
560名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:58:09.40 0
休日には絶対会ってた
平日でも時間があれば会ってたわ
561名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:58:13.68 0
婆は、母親とは平日のお付き合いでお腹イパーイだったから
休日は彼氏とデートか、一人で家にいたなあ
562名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:58:16.32 0
>>554
姉ちゃん心配して親にご報告したのかw
563名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:59:04.84 0
>>554
あれから40年、大切に大切にしてきた結果がこれか!
564名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:59:07.32 0
親が紹介してきた男はとんでもない男ばかりだった。
そんなのしか娘に紹介できない親が不憫になった。
自力で探して、結局同レベルのブサと結婚した。
565名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:59:08.41 0
1人の時間がないと窒息死しちゃうわ
566名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:59:11.13 0
>>560
だよねだよねー
仕事帰りに会ってご飯食べてってしてたなあ
なつかしいわ
567名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:59:28.61 0
そうだね
アラサーともなれば彼氏は既婚の可能性が
568名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:59:43.09 0
絶対とかめんどくさ
569名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 17:59:49.61 O
車を出して〜買い物に行きたいの〜米〜
とママンによく言われます
そしてアイスクリームを買ってもらう私w
570名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:00:08.22 0
アラサー独身・実家住みの頃、金曜日に残業やら飲み会で午前様だったとしても
土曜日の休みは朝早く起こされて、スーパーの朝市につき合わされてたわ
ちょっと遠くで、たくさん買うから車出して、って
571名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:00:11.54 0
会えない日は電話が必ずあった
572名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:00:20.21 O
カーチャン
573名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:00:20.77 0
>>562イランことするでしょ?
>>563大切にしすぎて38まで処女やった。
574名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:00:22.56 0
仕事帰りにスーツで待ち合わせ場所に行ったら「大人かと思った」って言われたわ
ああ甘酸っぱい思い出が
575名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:00:25.35 0
7割が不倫ですか
ありえねえ
576名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:00:49.77 0
全部とは言ってないよ
577名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:00:56.41 0
社会人になってからは遠恋だったから、仕事帰りに彼氏とデートとかしたことないんだよなあ
けど気楽で楽しかったわ
578名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:00:59.32 0
>>548
まさしく喪発想
579名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:01:14.46 0
38まで処女・・・・すごいわ
尊敬するわ
以下略
580名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:01:19.44 0
誰もそこまで聞いてねえw
581名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:01:40.47 0
母親が私に紹介してきたのは20歳上の無職や15歳上のDV離婚歴がある人で
私に不幸になって欲しいんだろうな〜ってひしひしと伝わってきた
大学では適度に普通の人にモテたから普通の旦那と結婚したわ
582名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:01:47.64 0
>>578
喪な人はそう思うの?違うと思う
583名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:01:49.61 0
うちの子も38まで処女だったらどうしよう
充分在り得るんだけど
584名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:02:26.66 0
お互い一人暮らしで職場恋愛だったから
朝から晩まで一緒だったわよ
585名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:02:36.84 0
>>579
自分でもキモイと思う。
旦那にも話していない。ってか、そんなキモイこと誰にも言えない。
39で出産とか想像できなかった。
586名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:02:42.64 0
30まで毒ってのが婆の時代にはすでに喪だw
587名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:03:02.71 0
ν速で観たけどさ、
男も今は20代の約半数が童貞なんでしょ
凄い時代になったなぁ
588名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:03:13.77 0
>>583
大丈夫よ、あなたの娘だもの
589名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:03:20.96 0
>>583
遅かろうと早かろうと行き着く先がここならまあ平和でいいんじゃないの
590名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:03:23.92 0
>>581
単純に、お母さんの男性の好みがそんな感じだったんじゃないの?
うちの母親がそうだったんだ
私のダンナのこと「マジメそうで面白みがないわね」とか言ってた
あの糞父親に苦労した癖にまだそんなこと言ってるのかとあきれた
591名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:03:26.86 0
喪かどうかはわからないけど、「彼氏がいたら絶対そっち優先」は
随分偏った考えだなとは思う
592名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:03:31.95 0
>>581
わかる
うちの母親もそれ系
そんな戯言はガン無視して普通の人と結婚したわ
今思い出しても腹が立つ
593名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:03:53.14 0
>>589
そうなの?本当にそう思うの?
594名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:04:01.75 O
>>585
脱処女即妊娠なの?!
すげーそして脱処女相手は旦那だよね?
595名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:04:02.48 0
>>587
今の子はプロにお世話になるのが恥ずかしいみたいね
596名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:04:04.23 0
処女か経験人数は浮気したことあるかetc.のアンケート一度もされたことないから
あんなのでたらめだと思ってる
597名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:04:18.51 0
>>585
キモイとは思ってないよ、全然
アリだと思う
略したのは、もっとお下劣な婆の好奇心部分よ
598名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:04:22.25 0
優先するし、優先して欲しいからそういう夫を選んだわ
599名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:04:44.02 0
>>595
「素人童貞」って言葉もあるように
プロとしか経験ないのはpgrされるみたいね
600名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:05:22.26 0
>>596
でたらめだよ
もし事実だとしたら、アンケートされた母集団に問題ありすぎな結果ばかり
601名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:05:28.40 0
婆は・・一度でいいからプロにお願いしてみたかった気がしなくもないわ
602名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:05:45.10 0
>>594
そうよ。結婚して一ヶ月もたたずに妊娠できた。ありがたい。
603名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:05:46.02 0
>>599
そういうのは魔法使いになれないらしいw
604名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:05:48.57 0
プロばかり相手にしてた男は、へたくそだよ
605名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:05:56.44 0
>>596
あんなん適当そうだよねえ
606名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:05:57.01 0
セックスを金で買うなんてキモイ
607名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:06:39.58 0
>>602
初体験のときの感想をkwsk
608名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:06:56.86 0
>>598
自分がそう思うってのと、「みんな絶対そうだよね」と思い込むのとは
全然別やろ
609名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:07:06.26 P
母が捨てようとしていたシミだらけの着物を貰って
ようつべ観ながら着付けの練習している
浴衣は練習しまくって母のアドバイスを貰ってなんとか着られるようになったけど
着物は浴衣の10倍くらい難しそうだわ
着付け教室に通いたい
610名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:07:13.24 0
>>607
エロ池
611名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:07:14.75 0
童貞→攻め込んだことの無い兵士
処女→攻め込まれたことの無い城
612名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:07:19.12 0
レイープや幼女襲うよりずっとマシだから別にいい
相手がいない人は仕方ないよ
613名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:07:21.59 0
男も大変よねぇ
婆が男だったら色々と耐え切れないわ
614名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:07:23.33 0
>>607
下池
615名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:07:31.59 0
>>607
それこそここの住人にキモがられるわwww
でも旦那にはバレテナイヨ。血も出なかった。
616名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:07:52.29 O
>>602
旦那さんに言ってないって…あの…その…
いざその時に旦那さんは気づかなかったの?
617名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:07:54.29 0
数年前、このスレで意見を聞いた時
このスレの住人の奥様の多くが処女で結婚したって人だったわ
衝撃的だったけど、今でもメンバーはそのままかしら
618名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:07:58.04 0
>>608
それ「絶対」の人と別人やで
619名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:08:02.41 0
だよねあんなの絶対うそよね
アンケートによれば20代以上の女性の何%が不倫したことがあるという結果に!
みたいに煽ったりネットで叩くのに使われてるとすげーイラッとするわ
どんな統計だよ!って思う
620名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:08:14.18 0
>>618
わかっとるよぉ
621名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:08:21.20 0
攻める価値のない城…ハア
622名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:08:45.09 0
>>617
元ビッチもいるわよ!
623名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:08:48.37 0
婆は最初の結婚は初めての人と結婚したけど
再婚した時はry
624名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:09:00.59 0
婆は処女じゃなかったよ
旦那も元カノくらいいたから文句言わせんよ
625名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:09:04.67 0
>>615
今夜打ち明けたらどんな反応くるかな?
リアル「お、おう」が見られるかしら
626名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:09:25.74 0
>>616
気づいてないよ。
旦那も素人童貞だったしね。
627名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:09:33.81 0
>>617
覚えてるわ
婚前交渉について「尻軽がモテたつもりになってるだけ」とか
ただのビッチ呼ばわりで
スレが熱くなった事と言ったらw
628名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:10:04.32 0
暑いせいか道が混んでいる
629名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:10:15.07 0
婆は当時彼氏だった旦那で処女捨ててやりまくってから結婚したよ
630名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:10:15.59 0
お前ら下世話な話になると途端にイキイキしだすのな
631名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:10:16.40 0
>>627
ひとりの人が連投してそうな流れねw
目に見えるようだわ
632名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:10:48.90 0
>>627
誰彼構わずなあばずれさんならともかく、
お付き合いした上での婚前交渉でもその言われようだったの…?
恐ろしいわね
633名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:10:51.61 0
>>625
今更だし「え?ふーん。そうだったの」ぐらいだろうね。
634名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:10:57.21 O
結婚する前に何人と致したかなんてそんな昔の事忘れたわw
635名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:11:01.97 P
>>622
婆の紹介してくれてありがとう
636名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:11:04.27 0
>>630
冗談じゃないわよ
食べ物の話してる時もイキイキしてるわよ!
637名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:11:15.61 0
婆はモテモテだったけど、実際付き合った人は3人だけで
エチーまで行ったのは旦那だけ
638名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:11:21.87 0
>>636
しかも途端に仲良くなってな
639名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:11:28.59 0
>>626
風俗に通ってた人と致すのって、性病とか怖くなかった?
640名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:11:35.03 0
恋愛漫画もラブソングもエロ中心に成り立っているしね。
641名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:11:36.82 0
>>634
びっち乙
642名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:11:46.13 0
>>631
額のその眼を開けてはならぬ!
643名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:12:13.79 P
が・・・額
644名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:12:29.50 0
ぬ・・・額
645名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:12:42.72 0
女性の場合結婚前のやりまくり、にも2種類あって
1、特定の彼氏とたくさん
2.たくさんの人とたくさん
1と2じゃ全然違うわね
646名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:12:45.85 0
2ちゃんのキモい処女厨の言い分を間に受けちゃったんじゃない?
たまにそういう過激派の意見に感化されちゃう人いる
647名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:13:01.84 0
>>643
         /\
        ../  ./|
      ∴\/./
     _, ,_゚∵ |/
   (ノ゚Д゚)ノ
  /  /
648名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:13:28.62 0
>>639
知識がなかったので怖さも知らなかった。
でも結婚前にお互い検査した。
検査した理由はウトから性病うつされるかもしれないから検査させろ」って旦那が言われたから。
私処女だったのにw
649名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:13:29.59 0
私にとっての「たくさん」は10人以下なので
私はたくさんの人とやってません
650名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:13:40.18 0
男が常にヤリ捨てる側
女は常にヤリ捨てられる側

みたいな固定観念がある人だよね
経験人数がある=ビッチ呼ばわりする人って
女だって「つまらぬものを喰ってしまった」ってなることあるのにね
651名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:13:44.71 0
ビッチとか言っちゃうのがもはや喪気質
652名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:13:47.54 0
>>644
これだわ
653名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:13:48.41 0
恋愛漫画にはエロなんて無いものもいっぱいあるんで!あるから!
654名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:14:09.68 0
ガリガリ君キウイ美味しゅうございました
655名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:14:26.32 0
あー鴨南蛮蕎麦食べたい
今食べれるならわりと命も惜しくない
656名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:14:38.12 0
スイカ買ってくるの忘れたってショックだわ
657名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:14:43.59 0
>>650
それは何かだいぶ違う気がする
658名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:14:52.83 0
下世話っが嫌なら今晩のメニュー晒しが常道ね
婆んちは、アジの干物、ゴーヤチャンプル、きゅうりとカニカマの酢の物、冷奴よ
659名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:15:03.64 0
>>653
でも描いてなくてもゴールは結局エロやん。
660名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:15:05.93 0
命と引き換えてもいいほどの鴨南蛮とは
661名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:15:18.89 0
ガリガリ君キウイ、うちの近所のコンビニ7軒からは消えたわ
662名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:15:23.49 0
今夜は爺が美味しい焼き鳥買ってくるのようふふふふふ
663名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:15:26.16 0
爺以前にも彼氏あり
年齢的に当然のように猿だったw
って場合もあるわよ
664名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:15:30.26 0
>>657
触らないであげて
665名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:15:32.19 0
鴨南蛮蕎麦に命は賭けられない
666名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:15:33.88 0
むしろビッチって、自分から積極的に男を食いに行く人に使う言葉じゃない?
667名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:15:33.90 O
>>650
つまらぬものwww
668名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:15:45.25 0
>>662
つくねはいただいていくわね
669名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:15:49.57 0
>>655
あの、うちの実家がけっこうおいしい蕎麦屋だから、よかったら奢るよ・・・
670名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:16:03.41 0
ガリガリ君はソーダ味だけを食べていれば、いつも平常心でいられるお
671名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:16:08.75 0
>>669
蕎麦って手垢すごそう
672名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:16:22.32 0
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!!今>>669が何か言ったから静かにして!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
673名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:16:22.73 0
>>669
うらやま
674名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:16:27.91 0
ガリガリ君は箱のチョコ味のが一番好き
675名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:16:29.55 0
>>668
ウズラの卵も持って行きなさいよ!
676名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:16:41.94 0
ビッチは性格悪いって意味だよ
処女にも使う
677名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:16:47.98 0
うちの隣の隣の蕎麦屋
鴨南蛮蕎麦が460円
食べた事ないんだけど
678名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:16:48.33 0
>>669んちでオフ会やろうぜ
679名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:16:51.28 0
>>669
婆、ざる5枚!
680名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:16:58.54 0
自分になびかない女=ビッチ
681名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:17:11.75 0
ビッチというのは大抵危険
依存心の強いメンヘラ。育った家庭環境に問題あり
682名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:17:20.75 0
>>671
うん、手に付いた蕎麦粉こそげ落としてるもんねw
683名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:17:23.77 0
ざる蕎麦2000円もする蕎麦やに入ってみたい。
684名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:17:37.63 0
「鴨南蛮そばをひとつ…いつも>>669ちゃんにはお世話になって、
仲良くしてもらってるんですぅ」
685名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:17:49.32 O
>>669
ごちそうさまです
我が家は8人です
686名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:17:49.55 0
女性は身体開くことで安易に必要とされてる感を抱けるから危険なのよね
687名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:17:57.53 0
手打ちの旨さは、作り手の手のエキスにあるのだぞ!
688名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:17:58.32 0
>>677
やっすぅ
689名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:17:59.71 0
>>669
住所はよ
690名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:18:04.21 0
ビッチも喪女も蕎麦食べればみんな仲良し
691名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:18:23.56 0
天ぷらそば食べたい
692名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:18:38.85 0
460円てそれ鴨使ってるん?
ただの鶏ちゃう?
693名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:19:00.09 P
>>669
鴨せいろヨロ
694名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:18:59.92 0
>>669
なんだってー
天ざる蕎麦が超好物なのよー
695名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:19:03.94 0
キジョで不評のガリバタチキンを出された
さて困ったw
696名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:19:08.49 0
>>686
NHKに16で5回堕胎した子が出てそんなこと話していたわ。
病院に付き添いできた友達が泣いていた話をあっけらかんと話してた。
697名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:19:09.06 0
>>692
近い内に調べてくるわ
698名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:19:21.99 0
輸入の合鴨じゃないかしら?
スーパーで鴨ロースが300円で売ってるしそれなら
699名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:19:48.40 0
鴨肉は苦手だけど、鴨の脂やだしの味が好きなので鴨南蛮は好き
鴨肉処理は爺
700名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:19:49.37 0
合鴨じゃないの?
701名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:19:59.79 0
>>696
出来やすい子だなぁ
まぁ堕すから余計に産道に道が出来てデキやすくなってるんだろうけど
702名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:20:09.39 O
35でハツカレ、脱処女
その彼にヤリステされてから、誰にも見向きもされない自称ビッチが知り合いに居るわよ

もうね、言動が怖い
703名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:20:15.59 0
>>695
どこで不評でも自分の口に合えばそれでおk
二人の口に合わなければそれはそれで話のタネになるからおk
704名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:20:44.54 P
婆んち今夜は冷やし中華!
705名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:21:09.29 0
>>696
親にちゃんと愛されてない子が陥りがちなのよね
愛されたことのない子は、人の愛し方も知らないことが多いの
で、愛とはHだと思っちゃう
706名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:21:10.39 0
アボカド納豆食べるねん
707名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:21:14.75 0
二人の口って・・何で
夫は食べずに私と子だけが食べる予定らしいって分ったの?w
708名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:21:15.85 P
ちうごくさんにわとり でね?
鳥フル流行ってたし
709名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:21:25.00 0
実家の鴨なんばは1000円ちょっとかな
1人1杯までならなんとかw
710名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:21:36.13 O
鴨か鶏か食べてわからんのか!
711名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:21:40.51 0
ぅちゎビッチやねん

っていう自称?
712名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:21:56.47 0
シャラン鴨食うで
713名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:21:58.24 0
>>709
ざるざるざる
714名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:22:11.58 0
>>702
なんで自称してるのかしら
遅咲きデビューがそんなことになってかわいそうに
715名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:22:26.74 0
冷し中華はうちでは昼ご飯
716名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:22:57.57 0
めんどくせー今夜はもうパスタだ!
717名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:23:04.10 0
おんなはええな
718名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:23:05.03 0
>>709
1杯で十分、かたじけのうござる
できれば酒を1合ほど
719名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:23:35.02 P
うちでは冷やし中華の隣にビール置けば文句いわない
720名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:23:49.79 0
うちは具なしの焼きそばにするわ
あ、ちくわだけいれよう
721名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:24:05.83 0
ほら、うさるが来た
722名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:24:12.91 0
>>709
おなかに3つ子いるから4人分お願いします
723名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:24:13.16 0
>>718
池波正太郎乙
724名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:24:27.45 P
おっと、塩豚漬けるの忘れてた
725名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:24:55.39 0
18:27になったらPCから離れる
とめても無駄よ
726名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:25:15.49 0
冷やし中華好きなのに、冷やし中華の錦糸卵が苦手で
よけちゃうから、外では食べないようにしてる
727名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:25:30.51 0
>>725
なんつー中途半端な時間w
728名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:25:37.31 0
もう行きなよ
729名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:25:54.98 0
刻むにも程がある
730名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:26:37.12 0
お昼に蕎麦屋で酒を呑むってのが通なのかな
731名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:27:00.48 0
錦糸卵作るの大好きだわ
はりきりすぎて山のようになって残って、次の日のお昼に1人でもそもそ食べるの
732名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:27:12.87 0
お、もう27分よ
733名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:27:23.51 0
近所のイタメシ屋には、ランチセットを食べながらビールを飲む常連のおっさんがいる
734名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:27:43.90 0
錦糸卵を作るときは片栗粉使っていい?
735名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:27:45.26 0
昼酒なんて通というより無職
736名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:28:17.30 0
錦糸卵は冷凍できるらしいよ
737名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:28:29.61 0
11時から回転寿司行ってビール飲んでるわ
人には見せられないわね
738名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:28:37.84 0
通かどうかは知らないけど、良いものよ
昼過ぎね、ランチ終わってのんびりした時間がいいわよ
739名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:28:49.13 P
働かなくても食べていける身分(※年金生活者
740名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:29:18.51 0
うまい蕎麦をご馳走してもらえると聞いて参上
741名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:29:21.54 0
無職プラス自由業ってことにしとくわ
742名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:29:27.57 0
ビール一杯で真っ赤になる婆には無理
すぐバレる
743名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:29:44.31 0
>>740
おせぇわよ、ワサビだけ残しといたわ
744名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:30:02.28 O
大昔の映画とかには昼にビール飲んでる営業マンとか出て来るけど
今やったらクビだね
745名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:30:03.48 0
ハイパーメディアクリエイターは?
746名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:30:14.27 0
もうそば湯も残ってないわよ
747名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:30:20.01 0
>>743
そんなぁぁぁ、ざるとは言わないもりでいいからお願い!!
748名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:30:59.84 O
カタカナ読めねえ
749名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:31:20.09 0
>>745
典型的な自由業
750名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:31:55.79 0
婆は外のお昼ご飯にビールかワイン頼んでますがw
751名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:33:21.62 O
専業のランチはいいの
婆も飲むわ
752名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:33:33.31 0
サイゼリアだと、ペペロンチーノ+グラスワインの昼食で
400円でお釣り来るのよねえ
753名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:34:01.03 P
>>742
今ならあらやだ日焼けかしら〜外出の暑さでのぼせて〜と言い訳が
754名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:34:35.97 0
軽い熱中症かも、で昼寝もできるわね
755名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:35:20.15 0
言い訳のプロかとw
756名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:35:25.18 0
>>752
米食べないならサイゼリアもありね
757名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:36:14.33 0
勢いが落ちてきたけど、>>725はどんだけレスしてたのかしら
758名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:36:18.63 O
さぁて寿司屋に出掛けるぞーぃ!
うにの季節よ@北海道
759名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:36:58.97 0
SAIZERIYA だからサイゼリアじゃなくてサイゼリヤなのよ
760名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:37:00.79 O
>>714
職場に高卒ギャルが居たのよ
ご多分に漏れずビッチだったんだけどね
一回り以上違うギャルに強い憧れを持っていたみたいで、ビッチでないと、女として価値がないと仰っていたわ
761名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:37:10.14 0
うにの旬て夏なの?滅多に食べないから知らなかった
762名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:37:14.58 0
>>758
ブラジャーするからちょっと待ってて!
763名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:37:47.92 0
>>759
ありがとう
サイゼリ屋と覚えておくわ
764名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:37:49.96 0
うにとか!!!
自分を溶かすなんて馬鹿じゃないの!?
羨ましくなんかない!
765名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:38:19.48 0
>>756
ミラノ風ドリアさん(299円)もいらっしゃるわよ
766名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:38:52.27 0
婆、今朝から温泉行こうと旅行サイトガン見してるんだけど
北海道…いいわね…行きたいわ…
767名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:39:38.32 0
>>761
ウニの種類にもよるみたい。秋ごろが旬のウニもあるわよ。
768名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:40:46.52 0
>>767
ほー、夏から秋にかけてが旬なんだね
769名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:41:05.43 0
婆、サイゼリヤのあれ好き
ありよあれ
んーなかなか名前が出てこない
パエリアだわ
770名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:41:28.77 O
初じめて食べたウニが、自分で採って、その場で割って食べたから、どんなウニも生臭くて食べられない
771名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:41:35.15 P
ぱっとサイデリア〜
772 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:4) :2013/07/11(木) 18:41:54.30 0
悪そうな顔してるわー
773名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:43:06.39 0
>>772
こっち見んなよ
774名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:43:23.10 O
>>770だけど、密漁ではないことを明言しておきます
775名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:44:19.23 0
蕎麦屋と寿司屋とサイゼリヤに行きたいです
776名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:44:23.34 0
娘が聞こえない振りをしてるから
爺が帰ってきたら用意をしてもらおう
婆は料理を作っただけで息絶えました
777名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:44:33.18 0
家の中の色んな物に猫が驚くだけの動画を見たんだけど、
普通にああやって色んな物にネコパンチかまして
一人でびっくりしてんの?
脱ぎ捨てられた靴下にネコパンチしてるのとか可愛すぎww
猫飼いたい!!!!!!
778名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:44:58.86 0
アイロンがけの小山が見つめてくる…
779名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:45:17.81 0
水まかれた砂漠の砂みたいな婆ね
780名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:45:32.38 0
>>778
この上ない絶望的な光景だわw
781名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:45:32.57 0
この暑いのにアイロンがけとな
782名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:45:49.34 0
北海道、愛知から家族4人でレンタカー付き3日間でお盆でも10万程度なのね
行こうかしら…
783名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:46:06.62 0
>>778
シーツかけてクッションにしたらいいわ
784名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:46:30.00 O
>>777
動画はみたことないけど、小さいうちは結構するよ
鏡と戦う姿は、堪らんよ
785名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:46:37.91 0
行っといで
北海道も暑いけどね
786名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:46:44.86 0
>>778
暑さで幻覚を見ているだけよ
787名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:46:45.12 0
ウニの古いやつはいやだねー
なんかおトイレのにおいが口いっぱいに広がる感じ
788名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:47:07.79 0
アイロンがけの小山・・・
なんか必殺技がアイロンがけの小山さんみたいね
ビー玉のお京
リリアンの由真
アイロンがけの小山
789名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:47:09.01 0
>>782
すげー
安い航空運賃駆使しても東京から大分まで往復だけで8万かかる。
790名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:47:25.94 0
冷蔵庫の中に半年前に賞味期限キレた瓶詰のうにがあるのを忘れてた
791名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:47:51.16 0
>>782
内訳どんな感じ?
792名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:48:05.39 0
生協の冷凍チリ産ウニが便利でそればっかだった…
今度スーパーをちゃんと見てみよう
793名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:48:16.86 O
子供が産まれてから回転寿司しか行ってないなあ
回ってない寿司が食べたいです…
794名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:48:35.43 0
795名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:48:46.10 0
熱い北海道なんて嫌よ!
北海道は涼しくないと!!
796名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:49:29.98 0
JTBなら空港に置き去りにされる心配はしなくてよさそうね
797名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:49:59.20 0
>>795
じゃ釧路に三泊で
798名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:50:38.83 0
>>794
あらまあ、安いわねえ
799名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:50:50.67 0
>>794
一人10万か
びびったわ
800名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:50:51.27 0
釧路っていつも曇ってない?
801名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:51:36.02 0
>>799
なにそれ、ガッカリ。
802名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:51:45.67 0
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
803名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:52:07.09 O
某バンドのカウントダウンに行った、1月1日の早朝の札幌時計台付近
「ファッキンジャパン!!」とブチキレる英国風パンク兄さんを見ました

かれこれ十年近く前ですが。
804名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:53:25.85 0
飛行機って園児でも1席用意して大人分の料金なのかしら
婆乗ったことないから怖くて行けないわ北海道
805名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:53:32.54 0
実家まで帰るのに、3人で片道6万だわ
おちおち帰ってられん
806名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:54:44.60 0
さっき、職場近くの駅で山本太郎が選挙活動してたわ
演説もせずにひたすら名前連呼してた
喋ってる人が「俳優の山本太郎です」って言ってたけど
あれはまだ俳優なのか?
「どんどん写真撮ってブログやツイッターに載せて下さい」って言ってて
アホらしと思ったけどこうやって書き込んでる婆もアホかしらね
807名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:54:49.26 0
>>804
満3〜12歳未満および座席を使用する満3歳未満のお客様。
満3歳未満のお子様で、大人に同伴され、座席を使用しない場合は、同伴者1名につき1名が無料になります。

だってさ。
http://www.ana.co.jp/dom/fare/guide/ch.html
808名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:54:56.17 0
え、ひとりなの?
809名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:55:31.58 0
ごめん、コピペするところが間違ってたw

> 片道運賃の約50%割引相当額でご利用いただけます。
810名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:55:42.15 0
フライト中ずっと膝に二人乗せろと?
811名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:55:43.81 0
2歳までなら膝の上に座らせるなら無料
3歳からは席が必要でお金かかる
小児料金だけど半額まで安くなくて、大人の4分の3くらいな気がする
812名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:56:07.62 0
藤井フミヤ 51歳がうちのトメそっくりだった。
813名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:56:08.03 0
>>810
お金払えばいいのよ
814名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:56:15.51 0
>>804
3歳未満なら一人は膝の上で無料
席に座るなら料金がかかる
3歳からは膝の上不可
基本的に子供料金(半額とか)だけど、
場合によってはおとな料金と同じ時もある
815名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:56:39.08 O
メロリンQ
816名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:57:00.56 0
>>811
ピーク期間中(お盆の帰省ラッシュ前後)は半額じゃないっぽい。
817名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:57:24.16 0
うちの子搭乗日が3歳の誕生日なの。ちょっとくやしい。
818名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:57:51.08 0
婆はピッツァなので、3歳間近の娘を膝に乗せて飛行機乗ったら
前のテーブル出すと支えちゃって・・・   ハハッ
819名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:58:16.01 0
飛行機の座席は狭いから膝の上に乗せてるのってけっこう辛いよ
夫婦で隣同士席取れてるならまだましだけど
一人で子供連れて、三人の列の真ん中とか大変だと思う(やったことはない)
820名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:58:20.68 0
小さい子供二人連れて飛行機乗せて何回も実家に帰ってたわー
今はお金かかっておちおち帰れないわ寂しい
821名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:58:30.70 0
痞えちゃったのね
822804:2013/07/11(木) 18:58:50.20 0
ありがとう優しい婆達
バスや地下鉄と同じ感覚で行ったら大恥かきそうね
2歳児いるけど膝上しんどいから乗るなら席買いたいと思ったわ
823名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:58:51.19 0
膝の上に子ども乗せててシートベルトはどうなるの?
824名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:58:51.63 0
幼児連れて飛行機乗る時はハラハラものよ。
迷惑かける前に周りにスイマセンスイマセン言いまくってる。
825名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:59:08.87 0
誕生日なんて前からわかってるんだから
それより前にのればいいじゃない
826名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:59:39.18 0
>>820
婆も。新幹線もいろんな意味で辛い。
827名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:59:51.74 0
>>823
親がシートベルトして、お子さんはしっかり抱いてください
って言われる
828名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 18:59:52.44 0
>>823
自分だけシートベルトして
子供はしっかり抱っこしてくださいねって言われたわ
829名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:00:44.70 0
>>825
上の子供の塾が前日にあったの。
塾の月謝がもったいないじゃない。
830名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:00:50.90 0
アシアナがおすすめ
831名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:01:06.81 O
飛行機は逃げ場がないからなあ
泣き出すとたいへん
832名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:01:08.08 0
貧乏なら仕方あるまい
833名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:01:34.80 0
ジェットスターが安いよ。って言われたけど乗り場までが遠いわ!!
834名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:01:44.83 0
>>830
いざというときはスッチーが失神します!
835名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:01:45.55 0
大声で泣き喚かれたら近くの席の人達は本当に大変ね
836名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:02:00.53 0
>>826
婆も新幹線だと東京ー博多になってしまうから
長時間過ぎて乗る気しないわ
837名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:02:04.11 0
>>832
全部貧乏が悪いんや。
838名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:02:14.86 0
子供連れて何度も飛行機乗ってるけど、(今は小学生と幼稚園児)
ものっすごい大荷物だわ
お菓子に音が鳴らないおもちゃにシールブックに・・・って色々
いつも旦那に「飛行機の中でそんなに荷物いるか?」って言われるけど要るのよ
近くにぐずってる子供がいる時は貸したりするわ
839名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:02:31.64 0
そっかー、事故があったら子どもだけヤバいのか
840名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:02:32.80 0
んだ
お金さえあれば!
841名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:02:42.43 0
飛行機の子供連れって、良い印象がまるでないわ
何時間もの間ぎゃん泣きしっぱなしとか、後ろの席で暴れられたりとか
(暴れるってのはシート蹴るとか背もたれやテーブル叩くとかそういうの)
騒いでるの注意して親に逆切れされたりとか
842名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:02:51.79 0
>>836
しかもローカル線に乗り換えてさらに1時間。
駅から車に乗り換えて30分。
843名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:03:23.68 0
昔新幹線に乗ってるとき、後ろの席の親子連れというか子どもがちとうるさかったの
婆は眠くて、はぁとため息をついたら
その親子が降りるとき母親に謝られて何か申し訳なくなってしまったわ
婆そんなに怒ってるような態度に見えたのか…と
844名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:04:28.31 0
>>843
子持ちがグリーン車で他の客からのクレームで移動させられたと聞いた。
845名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:04:44.61 0
飛行機は逃げ場ないもんねえ
新幹線もないっちゃないわね
846名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:05:07.66 0
新幹線は車両と車両の間があるんじゃない?
デッキって言うんだっけ
847名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:05:11.97 0
飛行機で泣かれた時は実際口ふさいだわ。
本当は首絞めてやりたいくらい追い込まれていた。
848名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:05:26.81 0
子供が小さい時は眠くなる時間に合わせて飛行機予約したり
耳がキーンってなった時用に飴ちゃん用意したり
婆なりに気をつかって乗ってたつもりなんだけど
ご迷惑かけてたかしらね
849名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:05:37.03 0
子供の泣き声そのものよりも、親の態度が悪いほうが不愉快に感じる
親が一生懸命に何かしら対処してるのが伝わってきてる時は、まあ仕方ないよね子供だしと思える
850名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:06:37.87 0
うちの泣き虫は、飛行機や新幹線で泣き喚いたりしたことがないから
案外空気が読めているんだと思った
851名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:07:05.64 0
>>849
そう、それ
852名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:07:06.25 O
たいへんなのはわかるけど口をふさいだら周りの人もどん引きなのでは
853名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:07:57.09 0
>>848
子供がうるさかった、とか嫌な思い出が記憶に残っちゃうだけよ、きっと
静かだと子供がいることさえ気付かなかったりするし
854名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:08:51.11 0
関係ないけど
飛行機乗る時とんでもない空港の果てまで誘導される時あるよね。
そして飛び立つまで30分以上飛行機で地上を移動するの。
855名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:09:02.48 0
気を使ってても迷惑をかけることは当然あるでしょう
856名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:09:10.53 0
仕方ない事なんだけど、
飛行機に乗ったときに後ろの席の子が激しく乗り物酔いする子だったみたいで、
ちょっとキツかったわ・・・かわいそうだしさ
857名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:10:04.96 0
イカの天ぷら作ったらすごい跳ねて指に油が思いっきりかかったわ
でも水ぶくれも出来てないw
858名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:10:04.78 0
>>854
あるあるw
859名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:10:11.15 0
前に乗った子が座席の隙間からずっとかくれんぼゴッコをしていて付き合ったことがあるわ。
860名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:10:29.09 0
>>857
すぐ冷やすのよ!
861名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:10:59.56 0
離陸する時に授乳しよう、ってタイミングを見計らって準備するんだけど、
順番待ちか何かで地上で待ってる間に子供が満足しちゃう、
って時は焦ったわ
862名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:11:43.57 0
>>857
同じような事でほったらかしてたら
傷痕がなかなかきれいにならなかったわよ
すぐに冷しなさい
863名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:11:47.80 0
>>859
偉いわね
婆ならイラっとするわ・・・
864名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:14:06.35 0
後でふくれてくることもあるお
冷やさないと中で火傷進むとかだったっけ?
865名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:14:17.15 0
子供が静かにしてるから安心していたら
隣の鼻ピアスした怖いお兄さんの横腹をずっとモミモミしていたのに気づいて
謝り倒したわ。
「大丈夫ッス」って言われて助かった。
866名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:14:27.54 0
羽田発青森空港行きディスってんのか
867名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:15:08.97 0
お兄さん、痩せろ
868名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:15:20.01 0
青森に空港あるんだ!
869名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:15:33.94 0
お兄さん密かに和んでたりしてね
870名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:15:39.89 0
人気なさそうな空港行きって地の果てに追いやられちゃうんだろうね。
871名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:15:49.39 0
>>865
ハートウォーミングな話や〜
872名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:15:59.32 0
(へ?………ちょっwwwww子供俺の腹www揉wんwでwるw…嬉しそうだしいっか、揉んどけ)
873名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:16:22.60 0
>>865
吹いた
きっと安心したのよ、「カーチャンのお腹みたいー」って
874名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:16:32.72 0
お兄さん(フヒヒwこの子www超好み///)
875名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:17:41.83 0
おっぱいと勘違いしたのかな。
876名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:17:44.92 0
羽田発旭川空港行きもJALの乗り場はずーーーっと奥なんだよな
青森空港行きと同じとこな

>>868
新幹線も来てる大都会よ
877名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:18:19.36 P
隣の座席の子供に腹揉まれまくりなう。
878名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:19:13.58 0
でも言えないよね。横腹はやめてとか。
879名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:19:51.72 0
新幹線は知ってたわ
乗ったことあるもの
880名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:20:07.14 0
んだなー
やめて、っていったらグズるかもしんないしなー、って思っちゃうかも
881名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:20:17.62 0
横じゃなく前を揉めとかも言えないわね
882名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:20:22.60 0
シミケンはもう気持ちいいことしかしたくないんだろうな
883名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:20:49.69 0
>>881
まあいやらしい///
884名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:20:52.92 P
>>806
昨日錦糸町付近で山本太郎の選挙カーを見た。
女性の声「山本!山本太郎を宜しくお願いします!山本!」
男性の声(山本氏かどうかわかんない)「太郎!」
女性「山本!」
男性「太郎!」
女性「山本!」
男性「太郎!」
と、延々名前マイクで連呼連呼。
うるさかった。
885名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:20:57.66 0
旭川動物園だったか、一度は行って見たいのう。
886名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:21:14.11 0
わろたw
887名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:21:40.07 0
土曜日まさに青森空港行きの飛行機に乗るわ
JALしかないのよね
888名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:21:41.69 0
電波枠だな、すでに
889名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:21:45.24 0
旭山動物園じゃなかったかしら
一回行ったけど、ソフトクリームが美味しかったわよ
890名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:22:14.12 0
>>884
最近選挙カー見つけたら無差別に手を振ってる。
こんな婆でも相手してくれるの。
891名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:22:15.73 0
>>887
煎餅汁セットお願いね!
一回食べてみたいの
892名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:22:24.61 0
>>885
旭山、じゃね
旭川の旭山動物園
紛らわしい
893名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:22:40.75 0
冬の青森空港は雪で遅れることが多かったわ
雪積もりすぎ
894名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:23:14.00 P
>>806
どんどん載せてやれば?↓

ttp://i.imgur.com/jyn8qjy.jpg
895名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:23:38.67 0
スカイツリーに上れるのはいつになることやら。
896名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:23:46.73 0
夏の旭山動物園は地獄
北海道だから涼しかろうと期待して行ったら
あそこは盆地で夏は30度越えるそうな
897名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:24:19.37 0
>>894
wwwww
898名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:25:00.62 0
まあいくらネットで山本太郎という文字を見たからといって
やつに投票しよう!と思う人は…

いないだろうなとは思う
899名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:25:01.20 0
>>891
せんべい汁セットとウニとほたておくるわね!
900名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:25:04.93 0
>>896
そんなの私の想像してる北海道じゃない!
901名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:25:17.63 0
ゴールデンウィークも地獄だった
28℃くらいあった
涼しくなかった
902名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:25:53.78 0
>>899
ありがとう!嬉しいわ
903名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:26:03.31 0
>>894
なぜピンク。イワキのぶ子とペーパー夫妻しか認めない。
904名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:26:22.65 0
ねー
夏もからっと爽やかな涼風が吹きまくってるのが北海道よねー
905名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:26:22.92 0
こどもが寝てるので居間のエアコンつけた
ごはん作らなきゃいけないのに動けない
蒸し風呂みたいな台所に行きたくないお
906名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:26:57.97 0
>>860,862,864
ありがとう
すぐ冷やしたから大丈夫よ
907名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:27:20.90 P
>>898
ここの婆たちなら「ああ、あの放射脳の電波ね」と思うけど
広いネットの海ではメロリンQ太郎のお仲間が釣れるかもしれないよ?
908名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:27:23.07 0
風呂なら服は脱いでお行きなさい
909名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:27:36.38 0
お前らwwwwwwwwキノコを一種類だけシメージしてみろwwww
910名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:27:45.19 0
柳原かなこが心配
911名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:27:59.44 0
ウルルンの山本太郎は好きだったのに。
912名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:28:21.41 0
そうねぇ
一般的な知名度って大きいものね
タレント議員なんてばかみたい
913名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:28:47.07 P
>>911
当時は感動したはずなんだけど
今では貧相なチソコケースしか覚えてないわ
914名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:29:17.31 0
政見放送でドクター中松を久々に見た。
915名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:29:20.03 0
コテカ
916名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:30:02.14 0
>>915
ワロタ。
よくすぐ出たな。
917名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:30:03.44 0
ワタミ
918名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:31:50.17 0
玉木宏も全裸に近いことしていた記憶。
919名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:31:51.25 0
手荷物検査場から乗り場まですぐそこだろうとタカをくくって5分前に通過したら
青森空港行きの乗り場はずーーーっっと先で
放送で名前呼ばれまくって乗り込んだのが一番最後だった恥ずかしさ
920名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:31:57.18 0
Womanって水曜日だったのか
なんとなく木10のイメージだった
録画忘れてたー
921名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:32:29.18 0
女優で鼻血ブー
922名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:33:05.66 0
>>920
昨日でだいぶ話が進んだよ
923名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:33:23.09 0
>>919
アルアル。
ながーい廊下がどこまでも続くイメージ。
924名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:33:42.77 0
地方空港では大物政治家の電話一本で出発を15分は遅らせることができる
925名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:33:48.73 0
「英語か韓国語が話せるバイリンガルのママさん!
英語の勉強をしたいのでお友達になってください!
私には外国語を勉強したい友達がいっぱいいるので
友達の輪も広がりますよ!」

ってアホかー
こういうアホっぽい人にも連絡くれる人いるのかしら
926名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:34:08.82 0
15分前までに通過してねって書いてなかったっけ
927名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:34:34.87 0
>>922
ガビーン…
公式とドラマスレ見て情報かき集めておくわ
ありがとうね
928名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:35:34.61 0
チェックインを済ませてるから甘くみてたのよ
羽田発青森行きなめてた
929名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:35:42.73 0
>>926
20分前に通過しても呼ばれたわ。
930名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:36:03.62 0
>>919
あるある
検査場入った所でお土産見てたら
唯一その空港からの便に乗ったことがある家族に
「遠いから早く行くよ!!!」ってせかされて
まだ時間あるじゃん・・・って思いながら付いていったら
ギリギリ間に合う時間だったw
931名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:36:05.86 0
ったく迷惑なBBAだなー
932 【関電 83.6 %】 :2013/07/11(木) 19:37:13.95 P
うんとこどっこいしょ
933名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:37:32.71 0
婆は違う会社でマイルのカード一生懸命入れようとしていた。
934名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:37:41.55 0
よし、とうもろこしゆでて
煮物作ってくる!
935名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:37:44.39 0
ねえ君はもう 友達じゃない。友達より大事な人
秘密の涙は無しにしよう。 いつまでも側にいてね My Friend
友達じゃないのにMy friendwwwwwwwww
936名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:38:35.74 0
VIPにカエレ
937名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:38:37.77 0
>>935
婆ね、音痴だけど、その曲ならうまく歌える気がしてるの。
938名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:38:52.58 0
歌詞の「君」を「セミ」にするとどうこうってのが笑ったわ
939名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:38:56.44 0
西野カナちゃん?
940名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:39:04.23 P
てんぷら


■□■□チラシの裏 2932枚目□■□■



次スレは>>950が宣言をして立てること
諸事情により立てられない人は、950を踏まないよう注意
☆実況厳禁☆

シモはこちら
■□■□チラシの裏 シモ専用 19枚目□■□■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1372667758/

前スレ
■□■□チラシの裏 2931枚目□■□■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1373526148/
941名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:39:40.51 0
友達より大事なひと〜
の「と〜」の所の口の形が無性に腹立つのよ・・・なぜかわかんないけど
942名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:39:58.64 0
てんぷらありがとー

羽田でおみやげなに買えばいいねん
943名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:41:48.72 0
羽田限定のお菓子とか
944名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:42:28.18 0
>>942
サザエさん家計図入りクッキー
945名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:43:11.73 0
福岡空港のスカイマークがはじっこすぎてワロタ
JALとかみたいに面倒見良さそうじゃないから
少しでも遅れたらあっさり置いて行かれそう
946名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:43:37.78 0
東京ばななが好きなんだけど、
大抵の人が東京ばななは避けて買って来てくれるわ
なんか豹柄みたいになってるのも美味しかった
誰か東京ばななください
947名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:43:46.66 P
>>942
ごまたまご美味しかったわ
948名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:44:04.47 0
サザエさん焼きはそこそこ良かったわよ
味はたいして期待されていないからね
949名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:44:35.82 0
>>942
なんとかやっていうところのバウムクーヘン。
ホール。
950名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:45:49.70 0
とらやの羊羹はかなりの重量になって辛かった。
951名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:46:25.97 0
羊羹をよう噛んで食べながらスレ立てよろ
952950:2013/07/11(木) 19:46:52.65 0
今日2回目じゃ。いってくる。
953名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:48:37.35 0
サザエクッキーぐぐったあるがとう
第一ターミネルにあるのねおもしろそう
954名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:48:58.73 0
エビフライカレー食べてからエビフライサンド食べてお茶漬けも食べてしまった
止まらぬ食欲、オソロシア
955950:2013/07/11(木) 19:49:08.57 0
ごめんなさい規制でした。

■□■□チラシの裏 2932枚目□■□■


次スレは>>950が宣言をして立てること
諸事情により立てられない人は、950を踏まないよう注意
☆実況厳禁☆

シモはこちら
■□■□チラシの裏 シモ専用 19枚目□■□■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1372667758/

前スレ
■□■□チラシの裏 2931枚目□■□■
956名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:49:19.98 0
食欲ないわ
957名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:49:36.12 0
オソロシア婆
行ってみる
958名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:50:00.90 0
なか卯っで フーフフンフン
なか卯っで フーフフンフン
なか卯っで ごー飯を食べーよぉー
  なか卯っ!!
959950:2013/07/11(木) 19:50:08.51 0
切れてた。

■□■□チラシの裏 2932枚目□■□■



次スレは>>950が宣言をして立てること
諸事情により立てられない人は、950を踏まないよう注意
☆実況厳禁☆

シモはこちら
■□■□チラシの裏 シモ専用 19枚目□■□■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1372667758/

前スレ
■□■□チラシの裏 2931枚目□■□■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1373526148/
960名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:50:20.06 0
婆、食後
ちょっと物足りず
961名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:50:37.13 0
ショウヘイヘーイ!
962957:2013/07/11(木) 19:50:42.66 0
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1373539808/

食ったどー!
じゃない、立ったどー!!
963名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:51:17.26 0
海老フライ婆乙です!!
964名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:51:25.74 0
お疲れ様でごんす
965名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:51:33.22 0
>>962
966950:2013/07/11(木) 19:51:55.03 0
>>962
かたじけない
967名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:52:05.96 0
>>962
おつ

エビフライまみれでいいなー
968名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:53:42.25 0
おつですー

猛烈にエビフライが食べたくなった
エビのてんぷらでもいい
969名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:54:24.47 0
衣の多いやつは嫌よ!!
970名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:55:14.71 0
ファミレスいけば海老フライのなんちゃらとかあるかしらね
今日は婆はひとり
海老フライ食べに行くわ
971名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:55:34.42 0
972名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:55:58.56 0
天一のお座敷天ぷら食べにいきましょうよ
婆がおごるわ
973名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:56:28.93 0
しっかり卵の層が見えるエビフライに当たるときがあるけど
ほんと不味いよね、あれ
974名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:56:42.70 P
エビフリャー婆おつ
975名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:57:21.55 0
上手な絵ね
976名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:57:38.89 0
>>972
わーい!いっただっきまーす!!
977名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:58:17.56 0
>>971
おおおおぅおいしそう・・
978名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:58:48.70 0
あ〜、洗濯しなくちゃ
979名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:59:13.75 0
レモン2個もいるのか?
980名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:59:27.04 P
絵に描いたえびふりゃ…!
981名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 19:59:32.54 0
おつです

夕飯の買い物行きつつ、涼しくなってきたから公園で子供を15分ほど遊ばせた
営業っぽい人がサボってる以外人もいなかったし
蚊が多いから帰ろうとしたらサボりに声かけられた
「一つだけお聞きしたいんですけど!カゴの中のチラシ見られましたか?」
行きがけにポストのチラシをカゴに突っ込んで出てきてた、そのチラシのことだと脳にたどり着くまでに
「うちのチラシなんで遠目でもわかって気になって!」
「あー、ポストのを入れただけなんでまだ読んでないです」
「そうですか…」

シュンとしてたけど、公園でサボってる会社のチラシ(恐らくマンション)と解ればなおさら読む気なくすと思うんだけど
サボってる奴はやっぱりバカだなーという話
982名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 20:00:46.98 0
絵ビフライ
983名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 20:01:10.54 0
だれが旨いことを言えと
984名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 20:01:25.80 0
築地の天ぷら清壽もおすすめー
985名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 20:01:49.63 0
ふびらいはーん
986名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 20:02:09.67 0
営業なら外で休んだり時間潰したりすることもあるだろうし
別に公園にいただけで「サボってる」とは思わないなあ…
マンションのチラシはすぐ捨てるけど
987名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 20:03:03.89 0
ロイホでエビフライ食べたい
988名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 20:03:16.28 0
1時期マンションの電話勧誘がすごかったけど
最近おとなしいなぁ。
989名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 20:03:30.05 O
ジョイフルしかない
990名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 20:03:32.36 0
海老フライと天プラの海老とどっちか選べって言われたら
タルタルソースがだっぷしついてるなら海老フライ
ソースで食えな海老フライだったら天プラを選ぶ
991名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 20:03:57.75 0
三越のランドマークでエビフライ食べたい
992名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 20:04:18.75 0
>>986
そうなのか
買い物の行きがけにもいて小一時間いたからサボりと思ったのだけど
勘違いだったならごめんよ
やっぱりチラシは捨ててしまったけど
993名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 20:04:33.77 0
タルタルは重要よね
994名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 20:04:41.47 O
エビフライは棒的な
995名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 20:05:01.83 0
1000なら毎日素麺
996名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 20:05:18.03 0
もう8時なのね
997名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 20:05:22.81 0
今日来た牛乳取りませんか、の営業の人
新入社員とか言ってたけどしつこかったなー
婆はズボラだから、ああやって定期的に来る物は
めんどくさくなっちゃって駄目だって断ってるのにさ
この紙を牛乳のケースに入れていただければ止めるのも簡単ですから!
ってそんな簡単なことすら面倒なのよ!
試供品も置いていかないしさ!!
998名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 20:05:38.24 0
おなかはたぷたぷ
999名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 20:05:44.04 O
1000なら明日は涼しい
1000名無しさん@HOME:2013/07/11(木) 20:05:47.80 0
1000なら明日エビフライ拾う
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎