■□■□チラシの裏 2620枚目□■□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
次スレは>>950が宣言をして立てること
諸事情により立てられない人は、950を踏まないよう注意
☆実況厳禁☆

シモはこちら
■□■□チラシの裏 シモ専用 18枚目□■□■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1363038518/

前スレ
■□■□チラシの裏 2619枚目□■□■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1365154287/
2名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 01:14:16.17 0
リーブ21乙
3名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 01:15:48.12 P
おつんこ
4名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 01:29:31.65 0
いちおっつんつんω
5名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 01:40:48.26 0
おつつ
6名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 01:41:11.96 0
風が酷くなってきたわね
7名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 01:42:09.39 0
いちおつーん
8名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 01:43:16.09 0
いちおつー

前スレ>>999えらい!
婆もトメが入院中にゆっくり美容院に行く暇がなかったわ
入院だけどほかの事やりながら病院と家の行き来は大変だった
婆の優しい行ないがいつか返ってくる呪いをかけておく
9名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 01:44:05.50 0
前スレ1000さん、お父様のお仕事捗ると良いわね

いちおーつ!!
庭でガタガタ風の音がするわ
飛びそうなものは全部しまったわ
でも少し不安よ
10名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 01:44:14.25 0
アレルギーに対する認識はスギ花粉などのおかげで広まったけど
アトピーに関する認識はまだまだね
心無い人が多いわ
姪と義妹がかわいそうで見てられない
11名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 01:44:57.20 0
アトピーもアレルギーが原因?
12名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 01:46:11.82 0
>>9
ありがとう優しい婆様
13名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 01:48:10.52 0
>>8
偉くはないわ
グロッキーになりながら車の後部座席でチラ裏してただけだもの
14名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 01:48:19.32 0
いっちょつー
カルパス食べるか味付けうずら卵食べるか迷いちゅー
15名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 01:48:36.21 0
>>14
うずらください
16名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 01:49:21.25 0
>>15
はいっ つ●
17名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 01:49:51.38 0
>>16
それ違うくない?
18名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 01:50:44.75 0
違うくない違うくない、うずら卵だと思えばうずら卵なのよww
19名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 01:51:02.94 0
>>10
息子が子供の頃アトピーだった
「添加物はやめたほうがいいよ」「ストレスじゃない?」
「石油系の石鹸は使ってないよね?」「服の素材にもう少し気をつけたら?」
とか聞いてもないのに、付け焼刃の知識で言ってくる人が多いのよね

幸福の壷を買う以外のありとあらゆることに気をつけて、
それでもダメでもう何をしたらいいのか、と常に試行錯誤をしている中でこの言葉はやめてほしい
悩んでる私を察して!とは言わないけど「母親として努力が足りない」と言われているように感じてた
子供のアトピーは成長とともに何故か治る場合が多い。
でもそうやって自然に治った人ほどアドバイスをしたがるからタチが悪い
20名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 01:52:36.30 0
>>11
ありとあらゆるものが原因よ
人によって原因は違うし複合的な場合が多い
努力して治るものでもないし、いつのまにか治ることもある
21名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 01:53:23.64 0
アパートの二階住みなんだけど、ベランダにタオル取りに行ったら何を思ったか猫が飛び降りた
普通に一階の庭にいるんだけど、捕まえるには一階の人の部屋を通して貰わないと無理
周りは塀に囲まれてて入れない
でも猫だったら隙間から出たり塀を飛び越えたり出来そう
こんな時間だけど一階の人にお願いして回収しに行って良いかな?
ペットOK物件だからそこで文句は言われない筈

とりあえず今は名前呼びつつ様子見中
22名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 01:54:12.80 0
>>19
妊娠中に○○食べたからじゃない?って責めてる人の話は聞いたことがある
23名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 01:57:04.46 0
小さい頃のアトピーは治る事も多いけど、大人のアトピーはそうじゃないからねぇ
そのへんごっちゃにしてうるさいよね
婆は喘息、アトピー、アレルギーの三重苦だったけど親はあれこれ言われたのかしら
24名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 01:57:15.84 0
病気に関するアドバイス厨は本当うざったいね
煙草も酒もやらない義父が肺ガンだった
どこで聞いたのか知らないけど
「どうせ煙草の吸いすぎでしょ、注意すればよかったのに」
「へー、でも影で吸ってた可能性もあるよね、においでわからなかった?」
49日が過ぎた頃に
「○○病院より××病院のほうが良かったんじゃないかな」等とほざく近所の人がいた
本人は親切な助言をしたつもりでいるのよ
25名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 01:58:22.21 0
>>22
婆はアレルギーだけど母親が同じこと言われたらしいわ
こういうこというやつは必ずいるのね
26名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 01:59:57.79 0
妊娠中アレルギー源になるものは食べないとかいう迷信
27名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:01:10.26 0
>>22
それもトメや友人、息子の同級生の母親に言われたわ
母親である自分のせいじゃないかと振り返る作業は診断以降数え切れないぐらいしたわ
28名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:01:11.59 O
婆もアレルギー
花粉症はないけど、アトピーに食物アレルギーに薬アレルギー
29名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:02:34.09 0
婆はニッケルアレルギーと皮膚を引っ掻くと赤くミミズ腫れになる何とか
30名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:02:34.32 0
婆は松茸アレルギー
31名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:02:42.61 0
花粉症がまだ一般的じゃない頃に発症したら、母親に
「どこで何してるか判らない娘だから、こんな病気を拾ってきた」って言われたわ
家と学校・塾の往復しか許さなかった癖に、いつ何をしたってんだい
この台詞は一生忘れられないと思うわ
32名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:03:28.26 0
最近昼間にアレルギーは抵抗力の問題
スポーツしたらいいって書きこんでる婆がいたわ
33名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:05:02.18 0
婆はでんでんむし食べてじんましん出た
34名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:05:56.29 0
>>29
引っかき傷のみみずばれってアレルギーなの?婆もおそろだわ
35名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:06:05.84 0
>>32
うわー、だね
36名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:06:26.77 0
パートのBBAどもに18金とか白金とかじゃないとピアス穴ただれる、ネックレスした首かゆくなると言ったら
へぇ〜こりゃ贅沢な体なこってwwwwと笑われたこと思い出した
37名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:07:05.10 0
普通の蝸牛って、寄生虫とか大丈夫だったの?gkbr
38名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:07:08.45 0
アレルギーはむしろ体が抵抗しているせいじゃなかったっけ?
その婆バカだね
39名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:07:28.69 0
>>34
今調べたら皮膚描記症とか人工蕁麻疹とか言うらしい
40名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:08:00.69 0
生で蝸牛食べる猛者は少ないわ
加熱すれば寄生虫も死ぬわよ
41名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:08:12.12 0
スポーツでなんとかなるなら世の中花粉症の人なんかいないよね
42名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:09:00.57 0
>>36
北陸の旅館のカニアレルギーの仲居さんは、
「永遠の反抗期です(キリッ」で自虐してた
子供の頃からいろいろ言われてこの境地に至ったのねーと感じたわ
43名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:09:18.25 0
不眠で悩んでた時期、疲れてないからよ!って決め付けられたのは忘れない
44名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:09:26.77 0
喘息も水泳したらよくなるわよって奴と一緒か
45名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:10:42.45 0
>>43
婆も似たようなこと言われた
不眠の原因は極度の疲労だったのだけど、
「起きてるときにもっと働かなくちゃね」と
悪魔かよ
46名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:11:06.19 0
どっかのまとめで「こういう病気があるので仕事を辞めて静養しようと思ってます」
って相談に
同じ病気の人でもっと頑張ってる人いる甘えるなって言ってる人いたなぁ
お前は風邪ひいたら全員が同じ症状で同じ期間で同じ薬で治るとでも思ってるのか
47名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:12:26.23 0
運動部だったけど冬のランニングで冷たい空気を吸って喘息悪化だったわ
ひゅーひゅー喉なってた
48名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:12:57.37 0
鼻セレブっていうティッシュペーパー、すごくいいわね
舐めたらちょっと甘いのね
49名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:13:38.93 0
SLEなんだけど知り合いの母親が看護師で、その知り合いの子が「私のお母さん看護師で〜あんたの病気は甘えてるって」
いきなりドヤ顔で言われた時は驚いた
50名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:13:47.86 0
そういや婆は重度の蕎麦アレルギーだったはずなんだけど
この前調べたら、蕎麦アレルギー消えてたわ
再再再再検査までして、大学病院まで回されたけど消えてたの
蕎麦でチアノーゼ起こして生死の境をさまよった事が4回もあるのにww
でも怖いから食べてないわ
ちなみにチアノーゼ起こしたうちの2回は蕎麦枕が原因だったわ
バスで後ろの席の人が、そば枕を買って抱えてたのが一回
タクシーの運転手さんが、腰痛予防に腰のところに薄いそば枕を敷いてたのが一回よ
かなり重度で、密閉空間に蕎麦があると駄目だったの
屋外なら蕎麦粉を吸わない限り大丈夫だったんだけどね
51名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:13:48.88 0
うちの親が従妹が難病でも頑張ってるからお前も頑張れって言うけど私も難病なんだよねえ
説明してもあんまりよく分からないようだ
52名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:14:35.43 0
>>48
殆どのティッシュが、舐めたら甘いわよー
貧乏学生がネタでティッシュ煮て食べたりするのよねw
53名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:14:46.87 0
保湿系ティッシュは総じて甘いね
54名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:15:04.47 0
風邪で寝込んでたら、寝込むからダメなのよ動かなきゃと言われたり
相手100%過失の交通事故に遭ったのに私さんにも原因があると言われた

あと、妊娠中ずっと安静だったのだが妊娠は病気じゃないとも言われた
相手は全部女性
55名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:16:17.77 0
蕎麦アレルギーがきえるの?
そういうこともあるのね
旦那が蕎麦アレなのよね
56名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:16:25.79 0
アスタリスクを中指の爪でなんとなくポリポリしてたら
手のひらに何かがとんできたわ、なにかしら
57名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:16:35.02 0
>>50
あるあるw婆は重度の猫アレルギーだったけど最近消えた
猫飼ってもなんともない
って言ったらここでなんとか療法が効いたのねってレスもらった。
しばらくアレルギー源から遠ざかる事でウンタラカンタラ、忘れちった
58名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:16:53.54 0
女の敵は女ね
59名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:18:18.46 0
なんて言うか、よく「自分のして欲しい事を相手にもしましょう」って言うけど
「相手のして欲しい事をしましょう」だと思うわ
想像力の足りない人はどうしようもないわね
60名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:18:19.34 0
卵アレルギーでしにかけたけど検査で出なくなったわ
なんなのかしらね
まぁ出なくても食べる気にはならないけど
61名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:18:26.19 0
妊娠は病気じゃないって違う意味で使われすぎよね
お客様は神様ですって同じレベルで
62名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:18:33.41 0
内膜症と子宮筋腫で酷い生理痛だった
本当寝込んで動けない起き上がれないような
今は全摘手術して生理痛から解放されたけど

痛くて寝込むと男性の方が理解しようとして大丈夫?って気遣ってくれるけど
女性は厳しい意見が多かった
63名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:19:17.35 0
生理痛とかつわりとか個人差大きい事で、軽い人から甘えてると言われる事はあるな
64名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:19:34.39 0
察して欲しいんじゃないんだけどね、想像力足りない人はほんとに
腹ただしいのしかいないわ
65名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:20:15.35 0
SLEとかアスタリスクとか何だろうってぐぐってばかり
66名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:20:29.46 0
ここでも生理痛の話でそんなん嘘だよwwwって人いるもの
ちょっと考えればわかるだろうに
67名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:21:14.37 0
婆、人生山あり谷ありがひどいんだけど
山にいる時は皆笑顔で近づいてきて崇めてくれるわよ
女性なんて、善意しかない素敵な人達よ
谷にいる時は婆のことが目に入らないみたいだけど
あ、変な人だけ近寄ってきて婆に寄生しようとするわ
68名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:22:11.93 0
自分中心にしか考えられないんだろうね
婆は低体温だから37℃手前が高熱よりつらいけど、
それ平熱じゃんwて言われるわ
69名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:22:26.10 0
人のことを理解できない人ほど攻撃的なんだよね
サボりの人と本気でいたい人は分からないものなのかしら
70名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:22:27.52 0
いつも皮膚に当てると自動で注射してくれる薬を持ち歩くほどの蕎麦あれだったよ
でも治療とかは特にしてないのよ
乳酸菌を毎日摂るようにしてたけど
あのレベルのアレルギーが消えるとは、ありえない!って医者が驚いてたわ
念の為に蕎麦は食べないようにってしつこく言われた

そういえば、結構ひどかった犬猫アレも反応が消えてたわ
花粉症は悪化してたけどww
なんにしろ、もうレストラン街をビクビク歩かなくて済むし
立ち食い蕎麦屋があるホームや、蕎麦を食べてきたばかりの客に怯えなくて済むのはありがたいわ
ご主人の症状が改善するか、画期的な治療薬が発明されることを祈ってるわ
71名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:22:39.68 0
内膜症で鎮痛剤もらってるけど「内膜症って不潔にしてるからなるんでしょ」って
職場で大きな声で言われた時は固まったw
しかも女性…
72名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:23:21.71 0
>>62
私も小学生からずっと生理痛が酷くて、吐く事が多く学校や仕事を休んだりしてた
年を取るごとに酷くなり出血量も尋常じゃなくなったので婦人科に行ったら
筋腫だと言われて結局去年全摘したよ
でも周囲はもちろん、夫にすら理解されなかった
73名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:23:33.97 0
深い付き合いの友人がいないわ、SNSだと友人たちは
あれこれ集まったり祝ったりしてるの見かけるけど
そこまでする友人がいないのよね、気楽だけど時々寂しい
74名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:25:22.92 0
痛みとか辛さをわかってもらえないって更に辛いね
75名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:25:25.25 0
婆の生理痛ひどい時は、不規則な仕事とそのストレスと
食生活がひどすぎた時
歩けないくらい痛いってあの時だけだったなぁ
婦人科にまめに行くって大事よね
76名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:25:28.82 0
でも>>68はわからない
平熱は高めのほうがいいっていうけど、上げることはできないのだろうか
77名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:25:34.22 0
>>72
長い事辛かったね
お疲れ様
78名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:26:36.00 0
婆は2型の糖尿病だけど特に暴飲暴食してた訳でもないんだよね
1型糖尿病の人も色々言われて辛いだろうな
79名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:26:36.47 0
あややも内膜症でお仕事休んでるんだっけね
80名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:26:39.34 0
37度がしんどいのわかるわ、熱を出すならおもいっきり出てくれないとしんどい
81名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:26:50.97 O
>>59
自分がされて嫌なことはやめよう
相手のしてほしいことを想像しよう

がいいね
82名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:27:23.11 0
糖尿病ってだけで酷い食生活だったんだろうって言う人いる
83名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:27:36.42 0
婆達おはよー
いつもと同じようにだらだら過ごしていつもと同じようにお昼寝もたっぷりしたのに
10時頃に耐え難いほどの強烈な眠気によりぐっすり寝て、今さっき起きてきちゃったわ
お腹が空いた気もするけど危険ね
もちろん夕飯はしっかり食べたのよ
84名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:27:52.87 0
あややの内膜症でネットではヤリマンだからだ!って意見ばかりだったのが
うわぁ・・だった
85名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:28:19.61 0
37.5度くらいが平熱だけど37.9度超えるとしんどくなる
この微妙な差はあまり理解してもらえない
86名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:28:30.33 0
>>76
平熱との差を考えてみなよ
87名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:28:36.83 0
無理解無知で好き勝手言うのはいかんよなぁ
せめてググってみろと
88名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:28:40.38 0
遺伝的要因も大きいしねぇ<DM
89名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:28:55.65 0
うちの子供が低体温で36.9度くらいが一番辛いと言ってたよ
平熱は35..9度くらい
90名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:29:26.09 0
トメのうちの家系じゃないわ〜嫁子さんの方ね〜
91名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:29:39.79 0
よく情弱だって色んな事馬鹿にするのに
病気の事だとググらないで病院にもいかずグダグダ言ってるのいるよね
92名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:30:16.23 0
婆は母方に糖尿病が何人かいるから多分そっちの遺伝
93名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:30:32.28 O
アトピーもアトピー経験者ほどあれこれ言って来る傾向
「母親が○○なことまで気を使ってくれたから治った、あなたもやってみたら」
「子供のために〜したのよ、あなたの母親はちゃんとしてくれてる?」
本人たちも治った決定打をわかってないのに
94名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:30:38.45 0
>>90
あるある
子供が喘息になったら嫁子さん何か持ってたんじゃないのっていわれた
旦那が喘息持ちなのに!
95名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:30:48.13 0
>>91
そんな人は知らない
9620: 名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:30:57.52 0
流れ豚切る質問で申し訳ないんだけど、義実家の悩みを相談する時って皆どういう風にフェイク入れてるのだろう?
今悩んでて誰かに相談したいんだけど、状況が特殊だから特定されやすい気がしてなかなか書き込めない。
2chに書き込み自体はたまにするんだけど、趣味関係のスレばかりでぼかす必要がないからいまいちわからなくて。
皆ぼかしてても特定覚悟で書き込んでるのかな?
97名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:31:30.20 0
トシをとると親の体質に似てくるらしい
父:高血圧
母:低血圧
婆の運命や如何に
98名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:31:39.16 O
無知は罪
バカは公害
99名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:32:01.75 0
朝が起きれない事を理解してもらえない
目覚ましを1時間前からセットしてやっと起きれる。でも起き上がっても
壁にフラフラぶつかってまともに歩けない
しかし自分でわかってるから早め早めで行動して遅刻はした事ない

今日は完全夜更かしだけどw
100名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:32:04.95 0
婆はアトピーなんだけどこの間実家でカップ麺食べてたら
母に「そんなもの食べてるからアトピーになるんだ!」
って、言われたわーいろいろ残念な母なのよー
101名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:32:29.37 P
>>97
間とってチョードイー
10220: 名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:32:40.80 0
言ってる傍からsage忘れた…ごめんなさい…
103名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:33:10.84 O
>>91
病院に行かないと何の病気かわからないじゃん
104名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:33:13.31 0
私は原発性アルドステロン症という病気で高血圧その他の症状がある
手術が出来ないので多分一生薬を飲むことになりそうだ
でも周囲には不摂生だと思われているふしがある
105名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:33:16.98 0
登校拒否の子の親御さんに「なまじお金持ちだからそうなるのよ」って言ってる現場に遭遇して凍った
106名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:33:21.49 0
>>96
年齢とか職業とか住んでる地域とか書かないと通じない場合は変えたりとかかな
107名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:33:46.48 0
高校のときの友人が、小学生のときにアトピーだったらしいが、県を跨ぐくらいの引っ越ししたら治ったらしい
アトピーって謎な病気よね

電位治療とかいう電気の椅子の無料体験会場によく行くんだが、そこでもアトピーがきれいになった人がいるって言ってたな
それを買う気はないが、通うと生理痛が良くなったりするんだよなぁ
108名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:34:06.26 0
>>99
早く寝なさい、こんな時間まで起きて 遊 ん で る から朝起きれないのよ
109名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:34:19.00 0
>>102
ここの20さん?誤爆じゃなくて?
110名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:35:37.90 0
アトピーの原因ってよくわからないよね
カップ麺もたまにはいいけどしょっちゅうだとあんまり体に良くない気はする
111名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:36:13.60 0
どっかのお菓子作りブログの人もアトピーがひどくて眠れない、入院するってレベルだったんだけど

息抜きにお菓子作りしてるのに
そんなん作って食べてばっかりだからだ!とかそういうコメントついてたな
お医者さんからの指導もあって問題ないって言われてるのにさ
112名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:36:54.08 O
>>106
年齢、家族構成、その出来事の時期、職業、地域は基本的にフェイクを入れたほうがいい
それでも「知ってる人が見たらわかる」レベルの特殊な話なら
腹くくって書くか、さらにフェイクを重ねるか
113名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:38:26.22 0
なんか何でも自然派!添加物は全部敵!って人が、お砂糖もダメ!って人で
自分の子供にも砂糖極力与えないことしていて、子供が無心に義実家のお砂糖を舐めてたって話を
最近何処かのスレで読んだ記憶
114名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:38:41.65 0
カップ麺自体がアトピーどうこうじゃなく良いもんじゃないよね塩分と脂質と炭水化物のカーニバル
ただたまに食べるのが美味しい
無印良品の小さいチキンラーメンみたいの好きだわー
115名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:39:39.16 0
歯磨いて来たー
116名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:39:50.84 O
>>111
家族や友人と分け合う感覚がわからない人なんだろうね
幸せそうに見えたから欠点探して突いてやりたくなったのかな
117名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:40:50.39 0
しかしDQN家の子等は丈夫よのう
118名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:41:03.21 0
>>113
無心に子供が砂糖なめてる画を想像してしまった
こわいわ
お砂糖って脳の活動には欠かせないのにね
119名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:41:29.78 0
うん、そういう妄信的なお母さんっているんだよね
子に病気があって厳しい食事制限する事で治ると信じてる人だったんだけど
結局入院する事になってそういう制限はいらないですよって管理栄養士さんに
ずっと説得されて考えを改めてたわ
さらに子供が入院中にポテチ売店で買って食べちゃってたの見てショックだったみたい
120名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:42:43.62 0
一度メモにでも書いてみて、それを読んだらどのへんの人にまでバレるか考える
121名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:43:28.65 0
>>119
あなたはどうしてそれを知ってるの?
お医者さんか看護師さん?
122名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:45:01.04 0
>>121
そのお母さん知り合い
123名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:45:58.38 0
子供にコーラだめ、うまい棒だめってしちゃいけないのか
124名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:46:32.25 0
専門家に言われて考えを改められるのはまだ大丈夫な人
125名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:47:13.93 0
こないだひさしぶりにうまい棒食べたけど普通だったわ
126名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:47:35.24 0
何があっても、これは好転反応です!!!って言い張るようになったらプロ
127名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:48:17.17 0
なにがあっても御題目あげれば治るって言えればソーカ
128名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:48:30.87 0
たまにならいいんじゃない?
毎回のおやつがコーラとうまい棒だっていうならちょっと考えもんだけど
まーうち小さい頃果汁100%ジュースですら買ってもらえなかったがな
麦茶か牛乳のみ、おやつなしって家だった
129名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:49:17.64 0
>>128
貧乏だったの?
130名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:49:31.29 0
131名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:49:37.86 0
裁縫しようと思ったら糸が無かった…
132名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:49:40.27 0
宗教的なもんがあるわよね食生活でこだわりが強い人って
マクロビとかさ
133名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:50:21.90 0
コーラ飲んだら骨が溶けるって昔聞いたのよね
今はコーラ一本飲んだら砂糖50グラム取ってるよと聞いてビビッて飲めない
134名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:50:24.25 0
>>130
お前なんか可愛くないよ
135名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:50:29.96 P
何を聞かれても「良い質問ですねえ!」と時間稼ぎできるようになれば池上某
136名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:51:02.73 0
>>130
可愛すぎてごろにゃんです〜
137名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:51:09.34 0
貧乏ってよりは甘いものはダメって家だった
20〜30年前くらい昔ってアトピーあるとチョコとか卵食うなって医者から言われなかった?
なんかそんな記憶ある
138名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:51:23.64 0
>>130
お前だけがかわいいよ
139名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:51:55.87 0
>>133
これだけの角砂糖が入ってますって画像見てビビったことはあるわ
140名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:52:02.49 0
お菓子作りするとバターと砂糖の量に驚くわよね
141名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:52:59.74 0
142名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:53:16.31 0
クッキーとスコーンのバターの量はちょっとねぇ
143名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:53:23.38 0
>>141
飲めねぇ…
144名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:53:39.06 0
>>141 なんでさっと出てくるのよwこれよこれ
145名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:54:27.24 0
146名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:54:37.67 0
クロワッサンなんかバターの塊
147名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:54:53.06 0
>>145
やばいな
148名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:55:07.66 0
鶏手羽のさっぱり煮byミツカンを作ると、
砂糖と酢と醤油の量に驚くわ
149名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:55:25.31 0
だからかどうしても0カロリーの買っちゃうわ
15096:2013/04/06(土) 02:57:00.74 0
>>106
>>112
レスありがとう、参考になります。
そうか〜、皆結構な量のフェイク入れてるのか…今まで気にしたことなかったけど、書き込むのもかなりの労力…。
とりあえずフェイク入れて書いて無理そうなら特定される覚悟で書き込むことにします。
数週間かかるだろうなぁ。
151名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 02:59:28.83 0
数週間も悩むんかい
その間に他に相談する人みつけて解決できるんじゃ...
152名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 03:00:08.16 0
153名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 03:04:38.98 0
ベッドがくの字で寝にくすぎる
逃亡犯なんかは何時でも起きて逃げられるように、頭の位置高くして寝るんだよな確か
全然寝られない
154名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 03:07:52.71 0
なんかハラ減って来たわ…
155名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 03:08:34.20 0
>>152
1403カロリーってダイエットしてる人の1日のカロリー分くらい?
一回で摂取出来るって…
156名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 03:17:56.18 0
若いころは菓子パン3個くらい平気で食べてたわ
おそろしやあ
157名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 03:20:11.99 0
>>154
婆も婆も
158名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 03:22:38.86 0
>>154>>157
カルパス食べる?つ●
159名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 03:38:01.03 0
お菓子とかゲームとか、あんまり禁止にしすぎると親がいないときの反動が出そう
160名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 03:39:46.71 0
うむうむ
バランスが大事なんだろうね
しかし難しい問題だ
ホームパイと0コーラうまー
16196:2013/04/06(土) 03:59:48.08 0
>>151
義実家の金銭問題だから相談できる相手が限られてて。
また、私も含めて毒親という生物に触れたことがない人ばかりだから解決どころか理解自体が難しいみたい。
毒親なんて家庭板ではよく聞く話だからわかった気になってたけど、直面すると宇宙人過ぎて思考ストップしてしまう。
情けねぇ…。
多分家庭板のほうが冷静に捌いて貰えると思うで、これ以上事態が悪化する前に書き込めるよう頑張るよ!
フェイクって大喜利みたいで難しいけど!
162名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 04:07:05.74 0
旦那に急に大きな収入があて、ウトメがその金を狙って豹変したとみた
だけど旦那は両親の豹変ぷりが理解できす、ホイホイお金を渡してしまう...

いや違うな
義実家の金銭問題だから、義実家が宗教かなんかに嵌って壺とか印鑑を買いまくり、
息子夫婦にも勧めて来るとかかね
163名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 04:21:19.05 0
カラスがうるさいっ!
164名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 04:21:46.10 0
爆弾低気圧、今どのあたりかしら
165名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 04:21:47.50 0
>>161
じゃあフェイクどの辺に入れたら良いか添削してあげるから
フェイクなしのマジ相談書いてみてよ
166名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 04:33:41.55 0
今こんな時間に外で怒鳴り声が聞こえた
男の声で「やめろ!バカ、やめろ!」
びびった
もう一人のかすかーな声も聞こえた
言っていることも性別も分からないぐらいかすかな
110番?いやもうちょっと待つか?と緊張している間に静かになったから放置するけど(悲鳴もないし)
こ、怖かった…
167名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 04:37:32.18 0
>>166
きっと殺人事件
168名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 05:06:32.43 O
不安だから巡回してってお願いしたら?
169名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 05:12:15.61 0
そういえばうちの近所の交番、無人
あれなんか意味あるの?
170名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 05:27:40.43 0
そういや大正7年7月7日生まれの人は平成7年7月7日に77歳になったんだよなあ
171名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 05:43:37.06 0
>>169
交番があることで多少の犯罪抑止効果を期待していると思われ
172名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 06:12:22.39 O
交番は道を聞くときと
落とし物をしたとき
落とし物を拾ったときかな
あとは婆には考えられない
173名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 06:29:44.87 0
おまえは寝てろ
174名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 07:33:04.15 0
おはよう
土日は早く起きる必要がないのに目が覚めちゃうわ
平日は眠くて仕方ないのに
175名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 07:41:31.73 O
おはよう、風呂にゆっくり浸かってお手入れしてきたわ
176名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 07:44:58.17 0
おはよう婆達
婆はちゃんと朝になってから資源ごみ出してきたわ
177名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 07:58:54.15 i
やっべぇ寝過ごした!!ってドタバタしてたら今日は土曜日なんですな
178名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 08:00:10.08 0
おはようござい婆
やはり低気圧で頭が痛くなってきた
179名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 08:01:08.11 0
>>170
すごい
180名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 08:01:12.38 P
おはよう婆たち
今日は嵐、雲がびっしりで少しだけど雨が降って来たわ@和歌山
帰宅の頃は大丈夫かしら
いってきまノシ
181名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 08:07:48.34 O
今日は嵐の中病院に行かねばならぬ
単なる診察なら延期するんだけど、昨日から心電図を付けられ、
24時間心電図で脈拍チェックされてるんだ
それを返却しなきゃならないから絶対行かなきゃならないんだ
182名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 08:18:46.82 0
>>181
心臓が悪いのかい?
183名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 08:25:03.97 O
ちゃんと診断して貰うんだよ
184名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 08:27:26.82 0
日本列島で明日から3日間「台風並みの暴風」に コロッケを準備しとけ!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1365167101/
185名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 08:28:53.79 0
お菓子禁止と言えば、トメがポテチ禁止していたせいか旦那は毎週末ポテチ食べてコーラ飲んでる。
サッカー代表の吉田はユースだかに選ばれてから自主規制していたそうだ。
どちらに流れるかは本人の気持ち次第なのかな。
186名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 08:30:23.47 0
婆も不整脈でこないだ同じのやったけどそういう時に限って何も症状が出ないんだよな
187名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 08:31:21.21 O
心電図婆です。不整脈の疑いで検査してる
最近、動悸と胸の締め付けを感じてたから通院中
188名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 08:34:01.12 0
>>187
大変失礼だけど、更年期の疑いはないのかしら
189名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 08:34:27.47 O
暴風雨はこっちにはないね
今日はから揚げの予定だったから
ついでにコロッケ揚げとくかな
190名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 08:37:27.12 0
北朝鮮、ロシア大使館員退避も 

平壌のロシア大使館員の退避について北朝鮮外務省がロシア側に検討を要請。インタファクス通信。
2013/04/05 19:44
http://www.47news.jp/FN/201304/FN2013040501002092.html
191名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 08:38:16.60 0
心電図婆、風に飛ばされず帰ってこれますように(−人−
192名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 08:39:23.06 0
でも戦争するする詐欺でしないような気もしたり
193名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 08:39:59.40 0
本気にしてるのは今のところロシアだけ
194名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 08:41:11.74 0
前に韓国に一発ぶちかましてるから
韓国にまた一発くらいならあるかもしれない
195名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 08:49:13.43 0
おはよ、5時半から起きてるのにお腹空かない
196名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 08:50:00.09 0
sageが外れてた
197名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 08:51:08.20 0
北が南にミサイル打ち込んだらどうなるんだお日本は見物で朝鮮共倒れが理想
198名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 08:52:33.78 0
>193
おそロシアあああああああ
199 忍法帖【Lv=5,xxxP】(3+0:4) :2013/04/06(土) 08:53:34.37 0
200名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 08:55:27.20 0
>>197
ついでに日本が戦争特需になるといいな!
201名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 08:56:05.04 0
最近疲れ過ぎてるのか、チラシがまったく追えなくなってしまった
一応お気に入りにいれてはいるんだけど、
気がついたらとっくに1000行ってしまって
数スレ進んでしまってる
チラシ出来ないくらい婆になったら何処行けばいいかしら…
202名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 08:56:51.34 0
>>201
ただ聞いて欲しいスレなんかどうよ
203名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 08:59:56.09 0
>>202
聞いて欲しいことはないんだわー
ただ、気が向いたらダラっと呟いたり、雑談したいだけでさー
204名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 09:01:20.05 0
>>203
聞いて欲しいスレ見てきなよw
そんなもんだからさ
205名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 09:01:22.99 0
家はそこそこ片付いてるけど精神的にダラな人スレが欲しい
206名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 09:01:47.26 0
>>204
そーなんだ、ありがと、行ってみるー
207名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 09:02:36.51 0
>>205
立てたら行くよー
208名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 09:06:18.84 0
おはよー
209名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 09:08:02.71 0
おはよう
やたら眠いわ

今日は夜から都心に出かけなきゃなのよね
はあ…
210名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 09:10:48.38 0
おはよう
朝ごはん作らなきゃね
今日は一日籠るつもりよ
211名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 09:11:27.84 0
カツラの中の窮屈な髪
留め具外れて ハゲがバレバレしてーら
じゃあもう リーブに予約をしておくれ
スペアのカツラでハゲ隠してるうちに

いつも 変だね
頭 変だね
カツラ細工のフィッティング

いつもカツラだと言えないままに
スタッフ気を使って 目線反らしてたね
BABY 頭が寒い夜には
カツラ被るだけで 少しは暖まった

いつも 変だね
頭 変だね
カツラ細工のフィッティング
いつも バルドネス
だから カツラでーす
カツラ細工のフィッティング

奇跡がオサムの頭に起こる
生えたネ 産毛が少し
奇跡がオサムの頭に起こる
ただ一本 生えてきただけサ
212名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 09:11:34.22 0
>>201
チラシなんて追うもんじゃないわよ
フラッと来てフラッと去るの
213名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 09:12:27.12 0
知人以上友人未満な人がね
年度末皆に手作りお菓子配ったのよ
紙袋に入ってたから家に帰ってから出してみたら
セロファンの袋に手芸用の綿と一緒にお菓子が入ってたわ
悪いけど捨てさせてもらった
214名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 09:12:57.05 0
おはよ
10時になったら、チケット争奪戦だわ
一般発売で買うのって久しぶりだから、頑張らなきゃ
215名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 09:12:59.03 0
追いたい気持ちがわからんでもない
216!ninjya:2013/04/06(土) 09:13:10.85 0
てすt
217名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 09:13:22.63 0
何見に行くのー
218 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+2:4) :2013/04/06(土) 09:13:32.50 0
あらやだはずかすわ
219名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 09:13:53.40 0
>>211
ちょww好きな曲なのにwww
220 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:4) :2013/04/06(土) 09:13:55.82 0
yはいらないんじゃないかしら
221名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 09:14:28.53 0
じぇじぇ
222名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 09:15:03.35 O
基本的に婆も追わないわ
ふらっと書き込んでそのまま去る事もあるのよ
223名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 09:15:04.82 0
>>219
やっぱアレだよねww
224名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 09:15:10.93 0
>>211
「んだぁつもぉのくぁなしみをはぁつもぉのよろくぉびにー」
225名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 09:16:02.95 O
あまちゃん見ている婆がいる
226名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 09:16:58.27 0
あまちゃんは、久しぶりに全部通してみちゃう気がするわ
能年ちゃん可愛いんだもの
227名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 09:17:59.96 0
個包装なしで直接綿の上?
バレンタインなんかの時に売ってる包装グッズなんかは、
「食品に直接触れないようにしてください」って書いてあるよね。
気にしない人は気にしないんだろうけど。
228名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 09:21:17.70 0
でも、あまちゃんは震災も描くからあの美しい海も漁港も汽車も…
229名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 09:22:39.76 0
喫茶リアスもスナック梨明日も流されるっぺか
230名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 09:22:48.79 0
おはよー
頭痛が痛い…低気圧早く通り過ぎれ―
231名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 09:23:48.06 0
朝書いて仕事してるうちに3つくらいスレが飛んでても
あんたたち今日はすごいじゃない
何の話してたのよーでおしまいなのよ
232名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 09:25:46.79 0
>>228
それでも、朝から訳わかんない電波飛ばしてた前のより良いと思うの
233名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 09:27:33.22 O
確かに遊川と夏菜はNHK初の電波ドラマだね
234名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 09:29:56.02 0
髪の毛二つに結んでみた
学生に戻ったようだわ かわいい
235名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 09:30:02.64 0
グリーンオリーブうまー
236名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 09:30:25.44 0
レモン咥えたけど初恋の味はしなかったわー
237名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 09:30:42.48 O
子供の病気ってたくさんあるのね
ヘルペス性歯肉口内炎なんて初めて聞いたわ
しかも、めちゃくちゃ熱が高いのに気づかないくらい元気よ
238名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 09:32:11.29 0
>>236
レモン丸ごとむきっと咥えて、酸っぱさに走り回る婆の姿を連想しちゃったw
239名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 09:34:44.43 P
おはよー婆達
久しぶりにきちんとブローしようと思ったんだけど
鏡見たら鼻にティッシュ詰めた自分がいて心底どうでもよくなった
240名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 09:36:10.55 0
ぐおおお
鼻水凄いー!クシャミも凄いー!!
目が痒いーーー!!!
鼻水が鼻の穴付近に触れただけでもムズムズしてクシャミが出る!!
く、薬ーーー!!!
241名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 09:38:44.41 0
おはよー
今日は雨だから油断してたけど
絶好調に花粉飛んでるみたいだわ
242名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 09:41:43.39 0
今日は掃除サボって医者のハシゴよー
早く出掛けなきゃダラダラ
243名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 09:42:06.65 0
>>236
なんてTVジョンな婆と思ったわ
244名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 09:42:17.53 O
花粉も雨のひくらい休めばいいのに
まったくご苦労様よね
雨に叩き落とされずに飛んでくるなんていい根性してるわ
245名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 09:42:37.75 0
>>242
もう診察受けて薬貰って帰宅しちゃったわよ
これ以上遅くなると午前中に終わらないよ
246名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 09:44:40.84 P
>>244
雨に当たると奴ら凶悪になるらしいわよ
はじけて粒子が細かくなるとか
247名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 09:47:00.33 O
旦那の友人が奥様に今年度いっぱいで別居したいと言われたらしいわ
浮気による借金や家賃滞納、あげくに返済の為に旦那親と同居。それでも一人で遊びに出掛ける旦那によく我慢したと思うわ
248名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 09:49:36.48 0
即離婚じゃないのが不思議なぐらいの物件だわ
249名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 09:49:52.75 O
>>246
そうなの?知らなかった
濡れて飛びにくくなるとばかり思ってたわ
250名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 09:50:18.82 0
誰か婆にコーヒーいれなさいよ!
251名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 09:51:13.87 0
花粉は濡れて割れた中身こそが極悪
252名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 09:51:18.50 0
>>250
つ ファンタ
253名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 09:51:47.00 0
あめはくうきをあらってくれると
おもってました
254名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 09:52:37.37 0
⊂彡☆))Д´)パーン>>252
255名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 09:53:53.40 O
>>248
家賃滞納に関しては、金の管理を任せた自分も悪いから、返済が終わるまで我慢するって言ってたわ
それまでに旦那が変わればよかったのだけれど、相変わらずで愛想が尽きたらしいわ
256名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 09:54:33.78 0
さて昨夜の洗い物でもするかのう
257名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:00:46.65 0
疲れが取れないわ
258名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:02:30.49 0
それ疲れじゃなく老化だよ
259名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:02:49.06 0
今目が覚めたんだけど起きる寸前夢を見たわ
息子が妹を置いて自分一人で帰ってきてそれを叱りながら娘を探しに行く夢
ちなみにうちに娘はいない
先に言っておくけど妊娠の可能性は120%ないわw
夢って不思議ね
260名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:04:31.72 0
やったーーーー!やっとチケット取れた!!!
先行外れまくってたから嬉しいwwww
マイナーなところから攻めた戦略勝ちだわ
261名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:05:47.75 0
>>259
♀のペットがお家に来るんじゃない?
262名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:06:48.50 O
子供の特殊能力も不思議よね
甥っ子にこの赤ちゃんはいつ産まれるの?ってお腹撫でられて、びっくりして検査したら妊娠してたわ
263名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:07:18.22 0
息子に彼女ができるが、それほど大事にしてほしくない夢中になって欲しくないという潜在意識の夢です

口から出まかせ
264名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:13:08.75 0
風が強くなってきたわ
昨日、車にガラコしたの。久しぶりだったわ
嵐、かもーん
265名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:13:18.03 0
>>260
何に行くの
266名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:13:50.94 0
太っただけでは
267名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:14:46.90 O
嵐嵐だわー
ほんと台風並
旦那が雨戸しめて回ってた
外の洗濯機が倒れたわー
268名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:15:08.77 0
>>267
外?
269名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:15:13.75 0
婆が妊娠した時は自分ではっきりわかったよ
うぉっ!今妊娠した!って
270名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:18:08.68 0
キモいわ
271名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:18:13.06 0
今妊娠したって受精の瞬間?
272名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:18:28.69 O
うん
外に洗濯機置いてるの
汚れものメイン用の二槽式
いなかなので
273名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:19:26.61 0
>>272
羨ましいわ
二層式便利ね、汚れ物には
274名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:19:58.39 0
>>261
牝犬ならいるよ〜
毎日息子とじゃれあって半分兄妹みたいに育ったから犬のことかもしれないなぁ
焦りながら探してるところで目が覚めたししばらく犬に気をつけてみるわ
275名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:20:07.40 0
何それ怖い
オカルトっぽい…
276名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:20:09.15 0
二槽式って需要があるのか
家電屋さんの洗濯機売り場の隅に
ひっそり売ってるよね
277名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:21:22.47 0
>>265
ACIDMANよん
いい年して好きなのー
278名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:22:34.21 0
二層式は根強いファンがいるのよね
なんといっても汚れ落ちは1番いい
老人施設なんも二層式が採用されてる所が多いらしいわ
279 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+4:4) :2013/04/06(土) 10:22:46.42 0
二層式は洗浄力がすばらしいので
根強い人気です

と家電屋さんで聞いた
280名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:23:10.42 i
>>277
友達の妹がそのバンドの大木さんと結婚したよ
その友達は亡くなったけど今でも仲良く夫婦なのかしら
281名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:23:21.16 0
>>262
婆は姪に「婆子ちゃん!赤ちゃん二人なの?凄い!」みたいなこと言われてビックリしたのよ
次の日に初めて医者に行ったのよね。そしたら妊娠してて双子だったわ
282名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:24:03.68 0
え、なんかすごいね
有名バンドマンと結婚かあ
283名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:24:06.29 0
婆子ww
何故かツボったw
284名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:24:19.19 0
一人暮らしの婆母も二層式愛用者だわ
洗濯物少ないから、小さな二層式の方が良いって言ってた
285名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:24:38.82 0
なんで分かるんだろうねえ不思議
でも大人になるとそういうのって無くなっちゃうのね
286名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:24:45.03 0
ババコ
287名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:25:05.04 O
二槽式いいよ
雨にさらされても壊れないし
汚れは一番よく落ちるし
水はたくさん使うし手間はかかるけどねー
288名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:25:06.50 0
>>279
ドラム式なんて放り出してやりたいわよ
289名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:25:39.79 0
うちドラム式だけど超満足よ
乾燥機能最高
290名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:25:58.32 0
>>280
まじっすか
音楽は好きなんだけど、プライベートは興味がない派なんで詳しくは知らないなぁ
でも、哲学好きな理系男子だから、結婚相手にはちょっと面倒くさそうだと思うw
291名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:26:08.42 0
何となく思い出したけど
うちの子供に胎児記憶なかったのよね。4人も産んだのに
292名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:27:17.14 0
哲学が好きで理系男子ってなんか矛盾してる気がする
293名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:27:17.73 0
>>281
それは凄いね
なんで分かるんだろう

そういや婆が初産でまだ性別が分からない時に
旦那と男の子が大きな光る木の下で手を繋いでる夢を見たわ
そして産まれたのは男の子だった
294名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:27:28.83 0
新し物好きな旦那に従順だった新婚時代の婆に目を覚ませと言ってやりたい
295名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:27:40.52 i
>>290
自分もただ友達の妹が、ってだけでそのバンドのことはよく知らないんだ
哲学好きなのかぁ
婆とは合わなさそうだw
296名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:27:40.42 0
おおきな光るー木の下でー♪
297名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:29:01.87 0
おそよう
今日は午後から大荒れの予報なのに
午後から出かけなきゃならん、鬱
298名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:29:07.55 O
ドラムは乾燥機能を使うならよいよね
汚れは落ちない

二槽式は融通きくからいいのよ
ちょっとのものとかも洗いやすいし
299名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:29:37.84 O
婆母の友人はドラム式を一週間で壊した強者よ
300名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:29:40.82 0
>>298
全くよ
301名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:29:51.69 0
ドラム式でも新しいものなら落ちるよ
302名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:30:59.91 0
もうドラム式も出始めてから久しいもんなあ
10年以上前よね
303名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:31:09.89 0
二層式は脱水の時に洗濯物が自ら移動してくれたら買う
冬の寒さで素手での移動は苦痛だた
304名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:31:10.73 0
>>301
婆のはナショナルの初代機よ・・・
305名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:31:24.38 0
息子が野球部に入った時に二層式にしたわ。ちょっとめんどくさいけど、便利だったわ
306名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:31:44.47 0
ドラム式って服が痛むって聞いたがどうなの
かっこいいし欲しいんだけどな
307名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:32:11.83 0
>>292
薬剤師って理系とは言わないかな?
家業の関係で薬剤師免許も取得してるんだよね
308名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:32:16.18 0
だからドラム式は嵐がCMしてる日立だとあれほど
309名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:32:33.27 0
ドラムのほうがむしろ服の傷みは少ない
310名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:32:35.26 0
>>303
それのおかげで、右腕のたるみはないわよ。右だけね
311名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:32:59.17 0
>>306
普通よ
ネットにいれる物も変わらない
312名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:33:55.98 0
>>310
家族が少なくて量が少なければいいけど
7人家族の洗濯物を毎日持ち上げてた子ども時代・・・思い出すと泣ける
313名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:34:02.67 0
>>308
嵐なんて、婆の新婚時代には・・・!!
314名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:34:56.23 0
>>293
男が生まれるか女が生まれるかは確率二分の一でしょ
もしかして暗示にかかりやすい人?
315名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:35:21.52 0
>>312
母ちゃん、乙
316名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:35:34.46 0
ドラム式で洗っても汚れ落ち十分と思ってたが
二層式で洗ってみたら、さらに汚れが落ちたことに驚愕
317名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:35:38.77 0
二層式の脱水機が壊れて電気屋さんを呼んだら、脱水槽の下に洗濯物が絡んでいてね
うん、婆の下着だったんだ…だったんだ……
318名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:35:49.24 0
不眠症だから疲れが取れないのよ
昨日はかなり歩いたし
今日はラクだから良いわ
319名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:36:10.72 0
胎児記憶は聞くタイミングが重要
うちはふたりとも覚えてた
上の子は胎児の格好したし、
下の子はぽちゃん(お風呂)してたと言ってた
320名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:36:11.49 0
家も痴呆バアさんの●汚れ落としように古い二層式おいてあるわ

どんなに予洗いしても
自分たちの服を洗う洗濯機で洗うのはさすがに抵抗がね
321名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:36:25.68 0
縦型でぐるぐる回して洗うよりも、叩き洗いのほうがいたまないわ
擦れが少ないから
322名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:36:32.99 0
家電量販店で汚れ落ちは二層式>普通の>ドラムと言われたわ
2〜3軒行って皆同じことを言うからドラム駄目じゃんって突っ込んだら
メーカーさんも目新しい物を出さないと生き残れないからねぇと言われたわ
売らなきゃいけない我々も大変ですだって
それ聞いて普通の縦型にしたわ
ドラムも経験あるけど私は縦型のほうがいいや
323名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:36:42.67 0
>>317
そういうのって恥ずかしいのは当人だけで
修理屋さんは全くもってなんとも思ってないよ
・・・Tバックだったの?
324名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:36:43.42 0
>>312
婆も1日4回回してた。5世帯11人家族
ぎっくり腰は数知れず
325名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:36:47.23 0
>>317
まあ、なんだ、その、生きろ
326名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:37:03.39 0
>>317
ファイト!
327名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:37:28.59 0
レンタルモデムが壊れたから新しいのに交換してもらったら
メチャクチャ早くてワラタ
328名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:37:37.61 0
>>322
ドラムちゃんは乾燥機能がお利口なのよ
329名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:38:07.97 0
>>322
おつおつ
330名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:38:12.78 0
二層式最強なんだな
331名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:38:23.11 0
>>323
そうであって欲しいわ
Tバックならまだ良かったかもしれない
臍まで隠れる完全な婆パンだったのよ…うぅぅ
332名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:38:37.33 0
婆はガス乾燥機が欲しい
ドラム式のは電気のせいか時間がかかってたまらないわ
333名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:38:43.95 0
アンカーミスッた
>>324
おつです
334名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:39:05.65 0
>>319
3歳過ぎるともう想像力で補っちゃってるらしいね

うちはまともにかいわできるようになったときは
3さいとっくにすぎてたからきけなかったわw
335名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:39:12.21 0
>>317
絡まるものの中では靴下と下着が多いはずだから
婆がすこぶる月の美女か
普通には売っていないくらいにアダルティな下着じゃなければ
忘れちゃうわよ
336名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:39:48.60 0
最近縦型でも乾燥機能ついてるのあるよね
同じ形でも乾燥機能アリナシでお値段が違うので婆んちのは
生乾きくらいまでかわかしてくれるやつ
結局干すんなら生乾き機能いらねーやと思って普通に脱水までで干してるけど
337名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:39:56.34 O
甥姪たちの船ごっこに付き合って押し入れに隠れ中
なかなか見つけない来ないんだが忘れさられたのか不安になってきた
338名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:39:56.45 0
縦型ぐるぐる回る洗濯機は、洗濯物の袖がビヨーーンと伸びるから嫌なの
339名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:40:00.30 0
法事だ法事だめんどくせー
340名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:40:03.04 0
ババアのグンゼぱんつなんかもう忘れてるってw
341名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:40:13.61 0
ドラム使ってるけど、洗濯物のいたみ具合は正直気にしたことないけど
洗濯物同士が絡まないのは良いと思ってる
342名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:41:14.44 0
会話できるようになってからじゃ遅いのよ
こっちのいうことは理解できて、
自分のいいたいことを単語やしぐさで伝えられる頃がベスト
343名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:41:50.32 O
>>322
小学校の体操服とか、部活やってる思春期がいる家庭にはドラム式は勧めない
344名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:41:58.94 0
>>331
電器屋じゃないけど、パソコンの修理の人はHDDの中身がエロ満載でも動じない、
てか、当然だと言ってたわ
そもそも気にしないって
345名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:42:01.85 0
>>337
船ごっこで押入れに隠れるって、どんな設定なのw
まぁ、おばちゃん頑張りやー
346名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:42:04.19 0
だから、発達遅い子は聞けないのよねw
という体験談だったんだけど
347名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:42:47.02 0
部活やってる思春期の運動着なんて、高価なドラム式で洗うのは勿体無いわ
348名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:43:16.32 0
真鍋と吉井は結局別れたのかしら別れてないのかしら
349名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:43:46.27 0
>>346
だからと申されましても
そこまで書かないとピンとこない人もいますわ奥様
350名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:43:59.10 0
ごめん
351名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:44:05.01 0
真鍋は参院選に出馬するかもしれないから
綺麗な身でないとな
352名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:44:23.26 P
>>308
婆の実家でこないだ買ったのがそれだったわ
分不相応な気がするけど父が適当に買っちゃった
353名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:44:24.39 0
真鍋かおりは流出動画が
あれはそっくりサンなのかしら?
354名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:44:27.94 0
>>348
別れたって言ってたよ
眞鍋って理屈っぽいから最終的に男に嫌われそう
355名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:44:33.34 0
誰が投票すんだよま鍋なんか
356名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:45:09.82 0
自民党信者が投票するのよ
357名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:45:10.64 0
そろそろ買い替え時だわ
絶対ドラムは今度は買わない泥汚れ最優先課題よ
358名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:45:42.70 0
真鍋大学でみかけた事ある
TVの外は普通のネーチャンだなーと思った
359名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:46:00.14 0
パソコンはエロ当然って感覚だけど洗濯機から女性のパンツは別物な感じだわ
なんつーかエロ本と避妊具みたいにリアリティが違うというか
360名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:46:05.50 0
自民信者とかたかじんファンとかこぞって投票しそう
361名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:46:18.02 0
春休みはケータイでずっと2ちゃんやってる
もし故障してショップで調べてもらったら、担当のおねいさんには接続先が2ちゃんばかりとpgrされるのかしら
362名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:46:31.97 0
>>360
婆です
363名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:46:48.82 0
でもまあ、婆パンだっていうし
364名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:47:35.99 0
婆だってデスクトップにJaneへのショートカット置いたまま修理に出したけど
365名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:48:01.07 0
ほくろから毛が生えてるじゃない
華麗に引っこ抜くわ
366名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:48:52.17 0
バカね
その毛育てなさいよ
367名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:48:53.72 O
>>345
姪甥3人がそれぞれゴチャゴチャ言っているのを要約すると、
世界を滅亡させる力を持つ伝説で幻の怪獣らしい。
普段は伝説の島にある幻の財宝を守るために眠ってるんだって。
甥姪たちは今この島に船で向かってるはずなんだけど…妙に静かでなかなか来ないんだよ
悪の手先より先に見つけて始末しないとこの世が破壊されてしまうのに
368名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:49:07.66 0
婆パンツ履いてる本人も婆なら色気もくそもないから大丈夫そう
逆に派手なパンティのほうが落差が大きすぎて恥ずかしかったはず
369名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:50:03.51 0
>>361
でも、事故に巻き込まれて、走馬灯の中、HDDを心配したという話は読んだわ
弟に破壊を頼んだって
370名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:50:13.82 0
他所様の姪甥の話題なんてクソつまらん
371名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:50:28.40 O
>>347
というか汚れが落ちないらしいわ
372名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:50:36.51 0
>>366のおでこに生え変わるようにと祈って引っこ抜いたわ
373名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:51:05.82 0
どんな設定なのwって聞かれたから答えただけなんじゃないかと
374名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:51:16.58 0
>>371
浸け置き洗いせんのか?
375名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:51:27.39 0
>>371
靴下とかね・・・
376名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:52:03.04 0
ドラム式は落ちない、と
377名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:52:19.81 0
>>374
無理なのよ
378名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:52:37.82 0
漂白剤でやれよ
379名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:52:41.54 0
>>367
RPG設定wwおばちゃんやるのも大変だわねw
もう、この世を破壊しちゃえー
380名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:52:48.32 0
野球部というか、外で泥つけてくる運動部がいたらかなり厳しいと思うわ
逆に小梨家庭とか、子供がそんなに汚さないって家なら便利かと
381名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:52:53.82 0
伝説の怪獣はそれ以上の設定が難しくなったので放置されて
今頃新しい宝さがしになっていると予想
382名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:53:29.38 P
買い替えの時に洗濯機外したら片方だけでほこりまみれの靴下がたくさん出てきた
ぱんつは出てこなかったので安心
383名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:53:33.76 0
恥ずかしいから絶対避けたいのがトイレのつまりで修理屋さんを呼ぶこと
そのためにぽっぺんみたいな形のペコッてやる道具を買ってあるわ
384名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:54:05.54 0
部活男子がどれだけ汚して帰ってくるか
知らずにいられた幸運な方がいるのね


さてまた靴下買いにいかねば
385名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:54:09.49 0
甥姪に悪役にされたことあるあるw懐かしいわ
朝っぱらのまだ寝てる時間に、大魔王のなんちゃらになってとか言われたものだわ
あの頃は天使のようだったのに…
386名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:54:41.84 0
部活の靴下なんて洗濯板ぐらいじゃなきゃ無理じゃない?
387名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:54:52.82 0
前にトイレが詰まったので旦那さんに会社の帰りに買ってきてもらった婆がいたわね
満員電車にポッコン持って乗ってたとかいう
388名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:55:39.67 0
>>386
洗濯板よ
だからすぐ穴が開くのよ
毎月のように靴下買ってる気がする
389名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:55:45.00 0
>>367
3人は別室でほかの遊びしてると思う
390名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:55:45.83 0
>>386
だよね、二層式とか関係ない気がする
風呂で自分で手洗いさせろと
391名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:55:59.77 0
ババアも昔ガッポン買いに行ったわ
大雨の中幼児手引いて赤ん坊おぶって
392名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:56:21.08 O
>>374
汚れがひどいときはもちろんそうする
けどドラム式と、縦型のドラム式じゃないほうだと漬け置き洗いが必要な頻度が違うよ
家電屋でもそう説明されるし、ママ友や育児板ではよく言われる話
393名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:56:30.59 0
>>383
旦那が大量にトレペを使うから、詰まったわ
だから、うちにもそれがあるわ
394名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:56:44.60 0
とりあえずトイレブラシでガンガン突くと流れる場合が多いわ
それでダメならポッペンの出番ね
395名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:58:01.80 0
うちも、息子が大量に以下略で激怒して買いにいったが
それ以来節度ある使い方をされているようだ
そんなに怖かったのかしら
396名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:58:18.62 0
ぽっぺーん
397名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:59:07.37 0
ポッペンだかガッポンだか、正式名称は何よ?
398名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:59:25.91 0
詰まった時に便器の水が逆流して上がってくる時の恐怖感は半端ないわ
399名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:00:04.84 0
>>398
二度と経験したくないわ
400名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:00:14.56 0
トイレのすっぽんって呼んでたわ
小学校のトイレ掃除でしか持ったことない
401名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:00:21.81 0
>>398
同意
402名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:01:02.79 0
ラバーカップ?
403名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:01:24.30 0
中高生の息子が運動部だった頃ドラムを使ってたけど汚れはおろか
洗い上がりの匂いまでなんか微妙だったわ
つけ置きが出来ないから体操着を手で予洗いしてたけど手は痛いし
堪り兼ねて縦型に変えたら一気に悩みが解決したw
ドラムは夫婦二人や汚れがあまり出ない家庭向きと思う
404名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:01:36.06 0
>>402
やるわね、婆
405名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:02:04.87 0
(大急ぎでググったなんて言えない)
406名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:02:24.29 O
みんなの予想通りだった
船ごっこはとっくに終わってたorz
食料調達しに行っていたはずが、今はホットケーキを食べながらDVD見てる
首凝りそうだからストレッチして寝てくる
407名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:02:41.16 0
>>406
楽しそうやな…
408名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:02:42.58 0
トイレのカッポンって言ってたわw
409名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:03:12.23 0
ラバーガールは好き
410名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:03:18.34 0
そのまんまな名前なのねw
婆は「ガッポン」が気に入ったわ
411名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:03:49.51 0
シーソーもいろいろあるよね
ぎっこんばったんか
ぎったんばっこんか
412名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:03:59.39 0
婆はトイレが詰まった時
2chのトイレが詰まった時スレを熟読して
お風呂の残り湯を少しずつ注ぎいれて
つまったトイペを溶かして流した
2chってすごいって思った
413名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:04:19.69 0
>>405
?付けるんじゃないわよ
414名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:05:59.81 O
>>407
42歳で押し入れで待ちぼうけくらうほど悲しいことはない
いつもはうちの子の役割なのに部活の遠征でいないのよ
415名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:06:39.38 0
婆はスッポンだったわ
カメの方を後から知って軽く混乱したわ
頭弱だったのね
416名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:06:59.22 0
DSのマリオにハマってて
子供が寝てからちまちまやってたんだけど
最後の場所に来てあと数か所で最後のお城、ってところで
子供が誤ってリセット
417名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:07:19.10 0
>>416
泣いていい
418名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:07:30.06 0
お昼食べよ
419名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:07:50.74 0
ラーメン
420名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:08:14.59 0
そういや3DS欲しいんだった
なんかCMでミントグリーンみたいな可愛い色を見たの
421 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+4:4) :2013/04/06(土) 11:09:12.85 0
お昼にゃちと早い
422名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:10:41.29 O
11年愛用しているパソコンがついにご臨終かも・・・久しぶりにゆっくりチラ裏しようと思ったのに
他のパソコンは4台とも家族が仕事や勉強に使ってる
423名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:11:28.96 0
今ヤホーのニュースに
「薄毛の進行で心臓病の傾向 てっぺん近くは高リスク」
って出てるわ
婆の両親髪が薄いのよ、父親はハゲてたわ
両方心臓病で父は心不全で亡くなったわ
婆も37歳から薄毛に悩んでるの、きっと心臓病で死ぬわ
424名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:13:16.93 O
てっぺんが寒いから?
425名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:13:26.53 0
去年から薄毛だわ
剛毛多毛が悩みだったのにまさか薄くなるとは思ってもなかったわ
426名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:13:36.71 0
男性のハゲは前立腺がんも多いんだってよ
427名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:14:37.90 0
髪は臓器のバロメーターね
428名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:14:58.30 0
ハゲ男性における冠動脈疾患のリスクは、非ハゲ男性に比べて32%高く、60歳以下に限ると44%高かった
429名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:15:16.40 0
ハゲー餅婆は気をつけて!
430名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:15:56.11 0
血行が大事なのかもしれない
頭皮のマッサージは薄毛に効くし
431名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:17:00.29 0
なるほどー
婆も剛毛多毛だからうかうかしてた
減らさないように気をつけよう
432名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:17:59.51 0
ハゲはツライな
433名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:18:01.87 0
爺が薄毛進行中で養毛剤欲しがってるんだけど、高血圧だと使えないのよね
って事を建前にして、購入しないでるわ
だって、養毛育毛関係ってお高いんですもの
434名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:18:52.82 0
実父の家系は立派なハゲ家系らしいけど、祖父は97まで生きたわ
父も大きな病気することなく70ちょっとだけど元気
435名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:21:00.81 0
心筋梗塞のリスクは、頭頂部脱毛のある男性で40%、まぶたの脂肪球の隆起や耳たぶのしわがある男性では35%高くなるなどのデータを示した。
436名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:21:16.88 0
>>433
.養毛剤の中には使い続けてるといいけど
やめるとごっそり抜けるものがあるらしいわ
437名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:22:39.57 0
まぶたの脂肪球の隆起

これってどんなん?
438名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:24:16.93 0
マカロン
439名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:25:29.18 0
>>433
頭皮マッサージがいいらしいわよ
440名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:25:45.22 0
薄毛は女の人も無関係じゃないよね。
こないだ旦那にヘナで白髪染めするのを手伝って貰ってたら、10円ハゲ見つけられて
凹んだわーorz
441名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:25:51.61 0
ロト7外れてたわ
ふふん…悔しくなんてないんだから…
442名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:26:17.10 0
10円ハゲは薄毛じゃなくてストレスのほうでは
443名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:26:43.42 0
>>433
婆は3分くらい頭皮をマッサージするようにシャンプーしてるわ
444名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:27:45.68 0
婆の父は、婆が結婚前実家に居た頃は、育毛剤に育毛シャンプー愛用者だったんだけど
母いわく、ある日亡くなった祖父の遺影をしみじみ見てたことがあり、それ以降使ってないらしい
445名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:27:55.89 0
たまーに老人で瞼に黄色いカタマリある人いるからそれかなと
446名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:28:13.75 0
全指を立てて頭皮だけ動かすマッサージよね
難しいけど、最近頭皮が良く動く様になったから効果が出てきた証拠よ
447名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:28:23.36 0
養毛剤が高いならスカルぷDとかリガオスみたいなシャンプー程度で誤魔化せないのかな
あれも高いっちゃ高いけど
448名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:29:06.96 0
AGAのジェネリックを個人輸入が一番効果あって安上がりだと思う
449名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:29:18.07 0
瞼の脂肪球って、目頭の上に出来るボコっとした平たい塊かな?
婆母が心筋梗塞やったんだけど、その前に出来てたのよね
450名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:30:16.37 0
ああ、婆も二重瞼の一重と二重の間にイボみたいなのが出来てるわ
それのことかな
451名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:30:37.44 0
要するに老化が早い人は死ぬのも早いと言う事では
452名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:32:13.89 0
あー和食さとを予約してるけど
嵐が近づいて来たわ
どうすっぺ
453名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:32:28.54 0
やなのー
454名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:32:46.26 0
あんまり長生きしたくないな
親と旦那を見送って60代くらいでコロっと逝きたい
455名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:33:06.11 0
あたまのてっぺんハゲは喫煙の関係もあるだろうよ
喫煙で血流妨げてたら、生えるものも生えないだろう
456名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:33:37.74 0
60過ぎたら死を意識するようになって
もっと生きたい!と思う様になるから心配すんな
457名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:33:44.23 0
>>452
何か御祝の人だったよね?
458名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:33:47.58 0
夫はもっと長生きするかもしれないのに
459名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:33:51.20 0
>>452
去年の同時期の死傷者が出た低気圧と同規模らしいから
小さい子がいるならまたの機会にした方がいいかもしれないわね
460名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:34:17.19 0
>>455
遺伝です
461名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:34:20.91 0
>>454
歳の差夫婦なの?
462名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:35:05.65 0
>>459
ウトメが食事会を催促してるから、きっと強引に決行するんだ
クソ旦那が
463名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:35:30.52 0
同じ人が喫煙するのと喫煙しないのとじゃ
喫煙しないほうが禿げにくいかもしれないわね
464名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:36:17.98 0
>>459
そこまで凄いのが来るのか
今晩、ライブ行こうかと思ったけど、止めておく方がいいかも
知り合いは、野外ライブがあるって言ってたけどどうなるのかしらねぇ
465名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:36:19.42 0
>>462
ウトメとクソ旦那が飛ばされちゃうの祈っていいのかしら?
466名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:36:22.64 0
てっぺんハゲ遺伝子をもつ双子で試すしかないわね
467名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:36:46.20 0
>>465
いいわよ
やっちゃって!
468名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:37:09.81 0
雨はそうひどくないけど風がごーごーいってるわ
外に出たくないわよこんなの
関東では3時頃から雨風がひどくなってくるみたいよ
469名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:37:21.42 0
こう言っちゃなんだけど、食事会でさとって……
只でさえテンション下がりそうなのに、この天気
物凄く同情しちゃうわ
470名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:37:52.04 0
喫煙すると血流が悪くなるんだっけ?
頭皮の血流が滞ったらそりゃ髪も生えなくなるよね
471名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:38:04.62 0
食事会でスシローでも別にテンション下がらないわ
472名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:38:15.32 0
>>469
さとは婆が提案したのw
こちらがお金を出すときはそれでいいのよw
473名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:38:18.02 0
>>464
去年の同規模の春の嵐では5人死んで
200人がけがしてる
474名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:38:50.26 0
>>473
その5人がどういう状況で亡くなったのかにもよるわね
475名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:38:52.65 0
ライブは中止じゃないの
476名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:39:18.12 0
<春の嵐>台風と同等、不要不急の外出を控える呼びかけも
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130406-00000022-mai-soci

ですって
外出予定の奥様方気を付けてね
477名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:40:20.56 0
野外ライブは無理だろうw
478名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:40:23.49 0
>>474
風であおられて転倒で頭の強打がほとんどらしい
479名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:40:57.61 0
午前中所用ででたけど、既にけっこうな風だったわ@大阪
480名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:40:58.62 0
さとって和食ファミレスだっけ
481名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:41:05.78 0
>>473
そんなに被害あったの
知り合いが行くライブって横浜スタジアムなんだけど、あそこって普段でもハマ風凄いんだよね
スタンド席急斜面だし、本当に危険かも
482名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:41:12.05 0
さとって店舗によってはテーブルじゃなくて座敷?みたいな宴会場的な部分があるとこあるわよね
そういう所を予約したのね多分
483名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:41:47.94 0
さととかごのやってどっちが格上とかあるのかしら
484名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:41:50.94 0
>>478
それはもう出掛けてはダメね
どうしても出掛けるならヘルメット必須ね
485名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:43:13.73 O
>>449
えええ
うちの祖母がそんな瞼で、死因は別だけど年取ってから心臓悪かったよ
486名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:43:16.92 0
>>482
そうなの個室(和室掘りごたつ)を予約してあるのよ
487名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:43:28.37 0
どうしよう、うちヘルメット無いわ
子供が小学校の頃の防災頭巾でいいかしら
488名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:43:38.42 0
つうか中止だと思うよ
雨天じゃなくて荒天だし
489名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:44:06.04 0
調べたらシドか
あんまり知らないけど横浜スタジアムでするってやっぱり人気あるんだね
お天気になりますように的なものが多々ヒットしたわ
記念ライブみたいだし中止は残念すぎるね
490名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:44:37.63 O
やはら逆立ち最強か
491名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:44:50.80 0
シドか…
492名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:45:19.74 0
中止なんてしどい
493名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:45:29.11 0
494名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:45:29.96 O
洗濯機は倒れたままよ
こんな暴風でお出かけなんて無理無理よ
495名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:45:37.01 0
どこかで代替ライブをやるんじゃないかしら
496名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:46:33.95 0
昨日カルボナーラを作ってね
残った白身救済メニューでぐぐって
初めてラングドシャ的なのを焼いてるの
うまく焼けるかしら
497名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:46:48.41 0
代替ライブやるにしても
行けない人も出てくるだろうし
場所だってすぐに用意できるとも限らないし
10周年記念ライブとかだからなんか色々と可哀想で大変だと思うわ…
498名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:47:07.16 0
福山の沖縄ライブの時は
台風2つも来てたのに
いい感じに沖縄だけそれて晴れになったっけ
福山はやっぱり持ってると確信したw
499名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:47:45.41 0
どこ婆が強風なのかしら
愛知婆だけどぽつぽつ雨しか来てない
庭の植木鉢とか血眼で片付けたんだけど
500名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:48:07.71 0
ラルクも、味スタで荒天の中で20周年記念だったわ
ずっぶぬれだったのも良い思い出だけど、水虫になっちゃったのよねぇw
501名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:48:19.82 0
卵白救済☆的なやつで
粉、砂糖、バター?が卵白と全部同量のラング土砂作ったわ〜

成功かどうかわかんないけど美味かった
夫がパクパク食ってたからきっと美味かったんだろうw
502名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:48:21.50 0
まあ仕方ないよ
野外ライブに天候アクシデントはつきものだから
503名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:48:37.20 0
>>498
なんかキモイ
504名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:49:06.72 0
ラング土砂って、本当にありそうw
505名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:49:58.72 0
野外ライブって夏が多いから、雨多いんだよね
ビーズもサザンも雨やった
アムロちゃんも中止になった
506名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:50:26.81 0
去年エグザルのライブ前に野外で待ってた子に雷が落ちて亡くなったよね
その近くで婆の母も待ってたの
507名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:50:58.14 0
>>499
大都会婆よ
昨日の深夜から風は出てたけど
今は台風っぽい感じ
508名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:51:03.55 0
野外、雷って言うと長居のヤツだろうか
509名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:51:06.95 0
>>471
婆も婆もw

でも、行きたくない食事会なら
一人ウン万円の懐石でもテンション下がるわね
510名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:51:40.55 0
エグザイルのライブっつーかエイベックスのイベントだべ
511名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:51:54.33 0
婆はあれ以来PC疲れの軽い首凝りや顔のむくみは逆立ちで解消してる
512名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:51:54.63 0
風が強い!昼から入学式!嫌だ!
513名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:51:55.26 0
まだ西にいるのね
じゃあコロッケ買いに行くわね
514名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:52:02.82 0
嫌いな相手とする食事は何の味もしないわよね
515名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:52:14.15 0
ウン万円の懐石なんて逆にテンション下がるw
婆には回るお寿司屋さんくらいがあってるわ
516名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:52:35.23 0
よかった、入学式昨日で
517名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:52:43.13 0
>>511
今日むくんだなーって夜に少しやって寝るといくらかマシになる気がする
518名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:52:55.22 0
うちは明後日よ
519名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:53:20.14 0
今日剥くんだなー、かと思った
520名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:53:38.21 0
最近、爺と二人でくるくる寿司に良く行くようになったわ
子供が家に居なくなると、二人の休日って外食しなきゃ間が持たないのよね
521名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:54:52.39 0
この前観に行った「故郷よ」って映画が良かった
小難しい映画、説教臭い映画が苦手だからいやだなーと思っていたけど淡々としていて良かったわ
522名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:55:10.71 0
>>519
む、剥くだなんてっ!!
なんてはしたなっ
んまっんまっんまーっ!!!
523名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:55:14.79 0
壁使わないとできない
524名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:55:34.69 0
下池
自演か
525名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:55:45.78 0
>>519
私もそうおもったw
526名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:55:58.89 0
>>520
それぞれが一人で出来て同じ空間にいられる趣味を持つのがいいわよ
婆がチラ裏やってる横で爺は読書とか
527名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:56:44.74 0
今日もいよかんをむいてブランデーに漬けよう
ぐひひ
528名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:56:53.18 0
>今日むくんだなーって夜に少しやって寝ると


このあたりでちょっと誤解しちゃうよね
529名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:57:00.94 0
>>499
北九州婆だけど
台風ど真ん中、昨夜から風はひどい
朝、風切り音で目が覚めた
530名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:57:01.62 0
下話で自演は一番うざい
531名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:57:10.79 0
私も名古屋婆だけど、車の往来は少ないわ
みんな閉じこもってるのね
532名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:57:21.56 0
回転寿司いいなあ
エンガワだけ食べたい
婆、おおきくなったらエンガワおなかいっぱい食べるんだ
533名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:57:24.47 0
人少ないわね
ひとりは喪男だし
534名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:57:29.44 0
>>527
なにそれ美味しそう
皮を剥いて、ただブランデーに漬けるだけ?
どのくらいで食べごろになるのか教えてくれくれ
535名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:57:39.93 0
>>532
横に?
536名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:57:54.07 0
婆もスシローが好き
くら寿司とかっぱならくら寿司のほうがおいしいよね?
537名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:58:10.35 0
>>535
それはもう充分大きいでしょ
538名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:58:10.98 0
得体の知れないエイガワ
539名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:58:13.25 0
カレイのえんがわたのんだら縁側のカレーが出てくるアニメかと
540名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:58:21.89 0
土日でこの天気じゃ
家族が家にいてゆっくりチラ裏も出来ない婆が多そう
541名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:58:36.23 0
それはブランデーに漬かったいよかんがメインでおkなの?
イヨカン風味のブランデーではなく
542名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:58:40.27 0
ネットでさがせるエイガワ
543名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:59:13.77 0
>>534
むきむきして食べる実の部分だけにして
ブランデーひたひたとはちみつか砂糖を適当に
数時間でも食べられるけど
1日、2日とか置いておいたほうが味がなじんでウママママよ
544名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:59:15.98 0
婆はカッパはイレギュラー系が多いとこが好きだわ
545名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:59:34.17 0
>>536
かっぱちゃんは、おねがいランキングで惨敗して公開処刑って言われてたわ
スシローが強くて、新興勢力はま寿司が健闘してた
婆んちは、徒歩圏がはま寿司なんで良くいくわ
平日90円だし
546名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:59:51.47 0
>>520
うちも去年から同じ状況
基本的には一緒に出かけるけど、間が持たないからというよりはどこか行きたいから
家ではあえて鍋やホットプレート系で会話がはずむようなメニューにしてる
ピザ一緒に作るのも楽しいよ
547名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:59:52.06 0
婆はあっちゃんか丸忠が好き
548名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:00:00.64 0
さてと軽くヘアメイクしますかの
549名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:00:01.34 0
休日に婆がPCしてると
なんとなく不機嫌になる夫にそんな日は来るのかしら・・・
550名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:00:09.20 0
>>541
ブランデーに漬かったいよかんを堪能したあと
いよかん風味のブランデーを楽しむの
551名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:00:28.25 0
コンビーフ軍艦は嫌いじゃなかった
えへへ
552名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:00:35.11 0
>>543
ありがとう
1個だけいよかんが残ってるから、作ってみるわ!
553名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:01:04.10 0
田舎のおばあちゃんがよく
「ブランデーが毎日来て話し相手になってくれるのが楽しいの」
と話していたっけ
554名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:01:09.12 0
最近また夫婦でモンハンをやり始めたわ
と言っても古いのだけど
555名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:01:25.45 0
>>549
うちもw
構ってやらないと不機嫌になる
一昨年に末っ子も独立したので休みの日はずーーーーっと2人きりよ
556名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:01:59.28 0
構ってやらないと不機嫌って犬や猫なら可愛いけど
人間の爺じゃウザいわ
557名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:03:06.39 0
ブルボンのアルフォートとブランチュールが各100円だったの
二つずつ買っちゃった
今、両手に持って交互に食べてるわ
558名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:03:12.80 0
うちの猫は病的に構ってちゃんだから、爺よりウザいかも
でも、圧倒的な可愛さで許すw
559名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:03:58.66 0
>>557
なにその食いしん坊みたいな食べ方w
560名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:04:30.63 0
婆だって構わないわよ
でも振り向くとこっち見てるのよ、夫
561名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:04:34.78 0
婆はチョコリエールを冷凍庫でキンキンに冷やして食べるのが好き
562名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:05:01.51 0
しかもブランチュールでバニラアイスすくって食べてるの
563名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:05:32.00 0
>>553
ばーちゃんがブランデーの瓶に話しかけてる姿を想像した
564名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:05:34.62 0
脂肪フラグwww
565名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:05:56.74 0
うちの旦那は暇そうにしてる時に「ひまなの?」って聞くと
「忙しいよ!」と言ってなにか始めたり何処かへ出かけたりするので
楽々ネットが出来るわ
566名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:07:00.36 0
高岡早紀はなんだかんだ言ってかわいいわ
ずっと昔に仕事で挨拶だけしたときもオーラというか色気がすごかった
会うまでは女の敵!な感じかと思っていたのだけど会ってみたら意外と気さくで感じがいい
婆でもこんなに懐柔されてしまうのだから勘違いしちゃう男性がいるのも頷ける
567名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:07:36.70 0
わかった
568名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:07:44.95 0
>>565
次から、パンダカップ片手に「暇かっ?」と聞いてくださいw
569名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:08:14.69 0
休日、家族全員ネットしてる我が家
570名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:08:20.34 0
暇課長ww
あのカップかわいいよねw
571名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:08:50.51 0
バンダナをするのは晩だな
572名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:09:17.71 0
573名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:09:30.52 0
>>569
家族全員同じ部屋でネトゲと2chやってる我が家には負けるはずだ
574名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:09:40.26 0
>>569
連絡にはチラ裏使っていいわよ
575名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:09:55.81 0
>>571
【審議終了】
    ∧∧     ∧∧     ∧∧     ∧∧     ∧∧     ∧∧
   /⌒ヽ)    /⌒ヽ)    /⌒ヽ)    /⌒ヽ)    /⌒ヽ)    /⌒ヽ)
   i三 ∪    i三 ∪    i三 ∪    i三 ∪    i三 ∪    i三 ∪
   〇三 |    〇三 |    〇三 |    〇三 |    〇三 |    〇三 |
   (/~∪    (/~∪    (/~∪    (/~∪    (/~∪    (/~∪
   三三     三三     三三     三三     三三     三三
  三三     三三     三三     三三     三三     三三
  三三三   三三三   三三三   三三三   三三三   三三三
576名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:10:02.99 0
あのパンダカップ、意外に小さいのよ
暇課長が持ってるのより小さく作ってあるのかもしれないけど
577名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:10:09.37 0
婆の会社のCMをした清純派女優はすごい感じ悪かった
一方マスコミで叩かれまくりのお色気女優はピュアなかわいらしい人だった
芸能人はわからない
578名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:10:38.55 0
>>573
うちもリビングに全員集合よw
579名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:10:40.22 0
>>577
お名前をどうぞっ!
580名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:11:12.59 0
老いロケ女優ですと
581名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:12:00.33 0
仕事相手にきちんと挨拶、って
普通の社会人だとまあ割と普通に当たり前だけども
芸能人ってそういうのが出来ない人もいるのよねきっと
やっぱり特殊な世界だわ
582名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:12:02.84 0
今日はダジャレ喪男がいるのね

お昼食べてくるわ
583名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:12:03.84 0
聖子とさやかが絶縁!という報道の真っ最中に2人をセットで目撃したことがある
めちゃくちゃ楽しそうに買い物してたw
584名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:12:47.14 0
いいなー婆もうっかり松潤に会って
「松潤すごく感じ良かったよー」とか2ちゃんで言いたい
585名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:12:56.02 0
スーパー行ってきた。
午後から荒れ模様だ、荒れ模様だと言うから
激混みだった。
広告の品、国産鶏モモ67円/100g
売り切れ寸前でかろうじて5パック(20枚くらい)ゲットできた。
これでしばらく安心。
旦那は食べないけど子供と私は鶏モモ大好き
消費量がハンパじゃないのよねw
586名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:13:15.60 0
婆だよ婆、なに喪男って
妄想決めつけが激しい婆ねえ
587名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:14:01.77 0
閉経してたら爺も婆も同じ
588名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:14:09.11 0
>>581
婆は下っ端だから挨拶だけだったけど、
仕事中も意外と空気を読んだり、遅れがでても「大丈夫ですよー」と自ら言ってくれたりしてくれた
私生活はアレだからアレなんかもしれないけど、素直なかわいらしい人という印象だったよ
589名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:15:58.94 0
さて、釜玉スパでも食べるか
590名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:16:17.07 0
>>586
知らんがな(´・ω・`)
591名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:16:42.55 0
お色気系でいうと吉岡美穂なら見たことある
完全に夜の世界の臭いだったw
592名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:16:43.18 0
>>589
あれおいしいのかしら
気になってるの
593名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:16:49.00 0
あああ、昨日のうちに明日の分まで買い物済ませたつもりだったのに、お醤油が切れてたわ
今ならまだ買いにいけるけど、着替えるのが面倒ーー
594名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:17:23.54 0
釜玉スパって醤油ふりかけ風味のカルボナーラってことでそ
595名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:17:59.14 0
お弁当についてるしょうゆ、ためてないの?
596名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:18:20.61 0
そもそもお弁当など買わない
597名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:18:29.26 0
相武沙希の実物はかわいかった
こんなにかわいかったっけ?とびっくりしたけど、しばらくしてテレビで見たらそこまでかわいくなかった
テレビ映り悪いのかね
598名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:18:53.64 0
>>592
違う婆だけど、個人的にはもう一度買わなくても良いレベルだったわ
あれなら、自分で作っても変わらなと思う
カルボナーラうどんみたいに、バターと卵と黒コショウで作った方が美味しかったわ
599名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:19:14.51 0
相武さきはテレビでもめっちゃ可愛く見えるわ
でも声があんまりよくないのかしら
ドラえもんの映画の声優やってたときは下手くそすぎてイライラした
600名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:19:27.84 0
鈴木砂羽さんが物凄く感じよかった
気さくでサバサバ豪快で
スタッフさんにも気を使ってた
叱られて泣いてたADの女の子に
自分のハンドクリーム塗ってあげて
「いい匂いでしょ?ちょっと気分上がるよね」って慰めてて
その後も現場の空気フォローしていて、惚れそうになった
601名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:19:30.87 0
市販のお弁当に付いてる醤油って減塩じゃないでしょ?
それに味が、うちで買ってる醤油と全然違って美味しくないのよね。
602名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:20:35.15 0
相武沙希短期留学って記事見て、お直し旅行かーと思っちゃったw
603名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:21:08.63 0
>>598
自分で作るのがめんどいからあれでいいのよ
604名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:21:31.82 0
へー
鈴木砂羽は好きな女優の一人だわ。
機転が利く頭の良い人なのね。憧れるわ。
605名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:21:32.65 0
カルボナーラうどん…おいしそう
606名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:21:55.99 0
さわねーさんはレディガガのかっこしてたのがすごかった
バラエティであそこまでやらんでも
607名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:23:07.29 0
もう相棒に出る事ないのかなぁ
608名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:23:11.03 0
こだわり婆、さっさと醤油を買いに行け
609名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:23:58.73 0
お隣さんに「お醤油分けてください><」って
最近じゃめっきり聞かないわね
610名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:24:04.45 0
しょーゆーこと
611名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:24:08.25 0
その撮影の時、脱ぐのオッケーですか?って聞かれて
「良いですよ〜w」って即答して、マネージャーが慌てて止めてたわ
事務所が脱ぐのNGにしていたんだけど、本人は知らなかったらしいわ
612名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:24:23.15 0
醤油を使わない料理をすればいいのよ
613名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:24:32.34 0
>>602
そういう深読みができる婆に尊敬
いや、まじで
614名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:24:53.81 0
この婆ならお隣さんが出してくれた醤油を
うちの味と違うのよねとそっぽを向きそう
615名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:24:57.33 0
>>609
昭和までの習慣かしら?
最近は引っ越してきても挨拶もしない人が多いらしいわね。
616名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:25:06.86 0
あっちゃんもちょっと見ない間にお直ししてたもんねw
617名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:25:07.06 0
細木数子は意外と細身でこじんまりした婆さんだった
松田聖子はオーラが爆発してた
唐沢敏明と山口智子は仲良さそうな普通の夫婦で、唐沢がコンパクトで華奢だった
高岡早紀は子供の話をしていて普通にお母さんをしてるっぽかった
サエコは感じ悪かった
熊田曜子は普通のおねえちゃんって感じ
618名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:25:09.32 0
>>608
今着替えてたw
でも、こだわり書いてたのは婆じゃないわよー
単にストックがからっきしないから買いに行くだけ
619名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:25:43.38 0
あいぶさきのどこを直す必要があるのだらうか
620名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:25:51.67 0
>>613
若い女性タレントが留学と称して海外に
一定期間滞在する場合、極秘出産か美容整形というのは
実際にある話だから疑われてもしょうがない
621名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:26:05.02 0
ヒラメ顔じゃない?
622名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:26:15.76 0
>>611
良い人サバサバ系でいるために親しい周りが迷惑被ってるのね
外面だけよさそう
623名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:26:24.78 0
極秘出産?中絶じゃないの?
624名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:26:24.89 0
>>619
既にちょこちょこ直してるらしいわよ
625名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:26:37.80 0
両隣は奥さんの喋りが乱暴で挨拶程度にしてるわ
大阪の東側出身って所定麺でも慣れ慣れしく喋るからアホそうで受け付けないわ
626名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:26:55.34 0
松田聖子ほど堂々といじれば問題ない

板野さんはそれに続いているのかな
627名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:27:17.30 0
所定麺
628名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:27:39.44 0
婆が生で見たことあるのは反町隆史
しんでもいいと思った
629名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:27:49.07 0
べらんめえ口調かw
630名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:27:50.03 0
ともちんは体調不良でちょくちょく長期休暇とるね
AKBメンバーにありがちだけど
631名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:27:57.35 0
前に阿部寛に子供の靴下拾って貰った婆がいたわね
632名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:28:04.76 0
>>623
中絶なら芸能プロ御用達の口が硬いところがあるし
一日休めば済む事だから、わざわざ海外へ行くこともないでしょ
出産とか美容整形は一日や二日で済む事じゃないからね
633名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:28:06.69 0
>>620
その・・・実際にある話だったことにも驚き
634名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:28:27.76 0
整形とかゲスの勘ぐりは婆らしくていいんだけど
ああいう短期留学に対して
「こんな短期間で英語が話せるようになるわけない、真剣に勉強する気が感じられない」
という批判をする人は気持ち悪いと思う
大人になってからは、ましてや忙しい芸能人ならそんな長期にできないだろうし、
そこで感覚掴んでから日本でまた勉強を続けることも十分可能だと思う
635名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:28:48.85 0
>>626
別人みたいな過去の映像を流されても、平然と受け答えしてて流石だと思ったわ
嫌味じゃなくて、あそこまで出来なきゃスターじゃないと感心したの
636名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:28:50.99 0
新メニュー 所定麺
637名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:29:15.76 0
3ヶ月の短期留学で何を学べとw
638名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:29:23.77 0
>>622
同意
安請け合いして身近な人に迷惑かける人・・ウトだわ
鈴木さわ好きだったのに
639名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:29:40.23 0
>>636
初対面の誤変換よ
640名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:29:59.05 0
わかってるって
641名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:30:03.33 0
相武紗季は英語ペラペラ
642名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:30:25.03 0
>>634
日本でも継続するなら3ヶ月でも経験としては意味があると思うな
英語を学ぶだけなら日本でもできるし、女優なら演技とかダンスとか他にもいろいろ得るものはありそう
643名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:30:35.91 0
その撮影って、内田春菊のやつ?
644名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:30:40.73 0
さて
>>598が買わなくてもいいレベルと言い放った釜玉スパを食べるわ
645名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:31:04.64 0
>>611
鈴木さわは元々ヘアヌードで名を上げた女優さんだからね。
脱ぐのが好きってわけじゃなくて、役者として脱ぐことに抵抗がないっぽいね
646名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:31:18.10 0
石原さとみもNY留学で殻をやぶれたことで変われた、と言ってたわね
急に垢抜けたのはそのせいなのかしら
647名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:31:19.78 0
留学経験がある壇蜜の英語は大したことなかった
648名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:31:36.01 0
海外に短期留学して何するんだろ
ただのリフレッシュみたいなもんかと思うが
649名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:31:49.54 0
テレビ作成してる兄から聞いたけど、芸能人はほとんどお直ししてるって言ってたわ
650名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:32:04.89 0
まあ長期のお休みが欲しいとなってもなかなか取れない職業だしね
留学みたいな理由づけが必要でしょう
651名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:32:09.01 0
留学してたからって向こうで日本人とつるんでりゃ英語は上手にならないしな
652名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:32:12.30 0
>>645
だよね
寧ろ、事務所がNG出してた事の方が驚いた
最初のヌードの印象が強かったから、おkで当然な女優さんなのかと思ってたわ
653名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:32:18.65 0
殆どってことはなかろうに
654名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:32:36.33 0
>>646
留学からけっこうたったあとにメイクがケバくなって、それが当たった印象
芸能人は例え数ヶ月でも海外でこそこそ過ごさなくていい時間が必要なのかもね
655名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:32:53.22 0
語学留学経験婆に言わせてもらうと
3ヶ月でも行かないより行った方が良い
日本の英語学校とは環境が全然違うから
喋る方はカタコト止まりでも、相手が言ってることを
理解するヒアリング能力は確実に向上するよ
656名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:32:58.09 0
昔の整形はブラックライト当てると
シリコンがうっすら白く光って見えたと聞くわ
657名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:33:08.95 0
3ヶ月ぐらいテレビで姿見なくても別にそんな心配にならないだろうしなぁ
いちいち「海外にいきます」って言わなくても
658名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:33:11.21 0
グラビアアイドルとか、売れないアイドルとかだと整形率も上がりそうね
659名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:33:43.91 0
いじってなくても、コラーゲン注射とか若返りのためにはほとんどの人がいじってそう
660名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:34:14.14 0
>>657
仕事を依頼する人たちに対してのアピールじゃない?
661名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:34:15.45 0
ただいまー
買い物行っていた
どこもかしこも戦場じゃった
662名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:34:20.65 0
男の子も整形しちゃってるものねぇ
仮面ライダーの子が、別人の顔になってて驚いたわ
663名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:34:23.90 0
木村拓哉のお直しはもう不自然になっちゃったね
664名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:34:25.77 0
半年で日常会話を聴き取れるぐらいにしかなれないわよ
665名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:34:46.00 0
佐藤健は早く目の下の注射とリフトアップをしたほうがいいと思う
666名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:35:09.55 O
>>662
誰かしら
667名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:35:10.80 0
>>661
おかえり
婆もさっき帰って来たところ
どこへ行っても、午前中に済ませなきゃ
午後から大雨、強風で大変大変って言われたわw
668名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:35:37.90 0
>>423
やだ…身内がその通り
手術間に合って助かってるけど
669名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:35:53.08 0
17痔から出かける婆涙目
670名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:36:15.42 0
つボラギノール
671名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:36:16.94 0
婆は4ヶ月の出張でその後の語学勉強がだいぶ変わったよ
ペラペラにはなれないけど意識というか頭の切り替えというか
仕事では日本語で喋ることも多かったけどそれでも良い経験だった
672名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:36:22.09 0
>>669
ジモティ大変やなw
673名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:36:40.35 0
>>667
婆さまもお疲れ〜
雨が降ったり止んだりよ
コロッケが売り切れてる店舗がチラホラあったわ
みんな本気ね
674名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:36:49.30 0
>>666
Wの体担当の子
最初誰か判らなかったわ
頭担当の子も変わったけど、こっちは成長とイメチェンだと思う
675名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:36:51.75 0
>>669
さっきから誤変換ばっかりorz
婆のPCが悪いの
676名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:37:06.12 0
1年でめっちゃしゃべれるようになったのに
半年でほぼ元に戻って
自己主張だけが強いただの人なら、元同僚にいる
677名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:37:12.92 0
最近の芸能人の唇の注射の入れ方が不自然だなーとおもう
もう少し自然な感じにすればいいのに
678名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:37:41.63 0
コロッケwwwww
爆弾低気圧も台風扱いか・・・
まだ間に合うかな
挽き肉とジャガイモ買ってこようかなw
679名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:37:43.63 0
>>676
ワロタw
680名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:38:03.78 0
>>676
自己主張が強いことと語学が元にもどったことの相関関係がまったくないw
681名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:38:13.62 0
今日は誰も居ないからカレーの残りたべちゃお
682名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:39:11.19 0
親の仕事で小学生の時、半年だけイギリスに行ったけど
日常会話と、簡単な文章読むのは出来るようになったよ
書くのは、綴り間違えてばかりだった
周りに親の同僚以外の日本人いなくて
田舎で日本語学校も無かった
683名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:39:15.81 0
>>680
アメリカかぶれの俺様主義の嫌なやつ?ってことじゃね?
684名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:39:18.15 0
ふひゃー、母親もペースメーカー入れてるんだけど薄毛だわ
婆も娘も薄毛・・・
685名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:39:25.62 0
カルチャーだけはしっかり影響したのね
686名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:39:40.33 0
>>680
留学先で自己主張を学んで帰ってきたのさ
語学は忘れても自己主張だけは身に付いたみたいよw
687名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:39:40.49 0
冷蔵庫に冷凍コロッケが残ってるわラッキー
688名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:39:47.98 0
外国語は、アフターケアが重要なのよ
せっかく現地でコツを掴んで喋れるようになっても
帰国してから継続しないとゼロになっちゃうの
帰国子女の英語保持クラスというのがあるくらい
子供はすぐ覚えるよと言われるけど、帰国したら
すぐ忘れちゃう。それが外国語。
まして大人になるまでどっぷり日本在住だったら
英語の保持はものすごく大変な事なのよ。
689名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:40:31.16 0
みのもんたは実物もやはり濃かったけど
同時に爽やかな色気というか、素敵な渋いおじさんって感じで思わずかっこいいと思ってしまった
690名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:40:50.20 0
昔NOVAで帰国子女クラスに通う小学生が居たわ
691名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:40:59.53 0
>>674
ありがとう
W知らないから頭とか体とかよくわからないけど
片方は越前さんの弟だったのでワロタわ
692名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:41:48.97 0
3年間海外に居て片言の現地語と英語で何とか暮らしてたけど
帰国して日が経つうちに忘れてしまいつつある
使わないと駄目ね
693名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:41:53.74 0
佐々木蔵之助は実物はすごい微妙だったな
なんかがっかりした
694名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:42:24.54 0
婆が実物を見たことあるのは…

八名信夫だな
695名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:42:36.37 0
メイクで変わるからね
696名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:42:47.46 0
子どもが英語圏のハーフの家は、テレビは必ず英語で流してると言ってる
耳が忘れないようにしてるんだって
こどもに英語をマスターさせたければ、普段から当たり前に英語を聴かせる生活をしなさいと
アドバイスされた
697名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:43:02.50 0
>>691
越前さん弟が頭担当だった子よ
繊細な美青年に育つかと思ったら、方向転換してたw
でも、良い感じで頑張ってると思うの
698名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:43:40.46 0
むぅ
なんか塗りすぎちゃったわ
厚化粧だわっ
699名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:44:14.44 0
釜たまスパ醤油バター味はもう勘弁してって味よ
バターが高いからフレーバーなのかもしれないけど臭いし
700名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:44:32.38 0
>>697
ほうほう
それじゃもう片方の子なのね
画像見る限りなんかホストっぽいわ…
701名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:44:35.71 0
婆も最近厚化粧
何か楽しいのよね塗ると
702名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:44:57.53 0
>>699
さっきいただきますしてた婆かしら
そうか微妙なのか…
703名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:45:44.30 0
まだ思い出すとムカムカする
なんで婆の顔に何度も霧吹きをかけたんだ、あの男美容師
704名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:45:55.23 0
>>702
釜玉食べた婆ならここにいるけど699は違う人よ
婆が食べたのがまさに醤油バターだったけどね
まあいいのよ
あんな簡単なものにたいそうな味は求めてないし
興味あるから買ってみて「ふーん、こんな味か」って食べたのよ
705名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:46:13.79 0
>>703
昨日も言ってたわね
706名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:46:19.93 0
>>696
ちゃんと時間を決めて、あくまでもサブ言語、メインは日本語という認識を持たせないと
語彙を覚えやすいほうの言語で覚えてどっちも中途半端になってしまう危険がある
ソースは私と弟
語彙力は思考力に直結するし(人は言葉でものを考えるから、語彙が少ないと思考が浅くなる)、
微妙なニュアンスの覚え漏れとかあると大人になってから苦労する
修正は十分可能なんだけど、大変だったよ
707名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:46:23.76 0
>>703
乾燥していて見るに堪えなかったのでは
708名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:46:24.57 0
5トレで毎日リピートしてた期間は、聴く力がアップしてたと思う
話して話して話すのが良いんだって
709名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:46:58.87 0
ていうか素を買うほどのものでもない>釜玉スパ
710名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:47:01.29 0
エゲレスからの帰国子女の息子は毎年、友達に会いにロンドンへ行くのだけど
到着当日はすぐに単語が出てこなかったり、やはり友達会話用語を
忘れがちになるそうじゃ。
711名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:47:09.70 0
そういえば仕事で2年間イギリス行って
体重が20kg以上落ちたわ、73kg→48kgになった
帰ってきたら、全身整形疑惑持たれてヒソヒソされた
ひたすらご飯がまずくて、住んでたのが寮で自炊できなくて
寮母の作るご飯の中で、唯一食べられるのが素材のままの茹で野菜だけだった
朝は薄焼きトーストと紅茶だけ食べてた
向こうの果物は、甘味がなくて野菜みたいだったのであまり食べなかった
お菓子も口に合わなくて食べなくなって
パンと野菜だけで生きてたわ
712名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:47:22.23 0
>>705
そうよ、婆は半目開けて寝た振りしてたの
その時の美容師の顔が吊り目だったのを忘れないわ
713名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:47:51.11 0
婆もちょっとイギリス行って来る!
714名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:47:53.12 0
>>706
特に日本語と英語は似てないからちゃんと分けたほうが無難だと婆は思う
母国語というものがしっかりしてないと広がるものも広がらないよね
715名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:48:16.42 0
婆もイギリス行きたい!
チラ裏婆でツアー組みましょうよw
716名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:48:41.04 0
イギリス英語はちょっとな
英語喋りたいならアメリカへ
717名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:48:54.58 0
料理まずいんでしょ、イギリス
遠慮しておくわ
718名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:49:30.23 0
釜玉
金玉

似てるわね、婆が読み違えても仕方ないわね ハハッ
719名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:49:30.14 0
>>704に悪いタイミングで文句言ってごめんね
CMに惑わされて買ったけどなんかびっくりしたの思い出して
自分で適当に作るほうがおいしいわ、釜たまうどん+αだから
720名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:49:57.78 0
>>711
それは寮母かコックの質が悪いだけじゃないかなあ
あちらの野菜もフルーツも美味しかったよ
子供の学校の寮で食事をごちそうになったこともあるが
まあまあだった
寮によっても食事の質や内容が違うと聞いたこともある
721名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:49:59.09 0
チラ婆イギリスダイエットツアー
722名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:50:00.79 0
料理作るの得意婆を連れてけば解決よ
723名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:50:29.44 0
どうせなら料理がおいしい国に行きたいわ!
724名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:50:34.06 0
>>718
まぁ、カマには玉がないこと多いけどねw
725名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:51:03.08 0
料理メインならイタリアへ行きたい
726名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:51:14.40 0
料理が美味しい国に行ったら意味ないじゃない
ダイエットどころじゃなくなるわー
727名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:51:17.55 0
じゃあフランスが南イタリアね
728名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:51:42.58 0
料理メインだったら婆はタイが好きなの
何度も行ってるけど飽きないわ
729名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:51:49.30 0
トルコ料理も美味しくて日本人の口に合うらしいわよ
730名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:51:53.65 0
グアムで食べたチャモロ料理
ドイツで食べたトルコ料理
また食べたい
731名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:51:55.17 0
>>725
痩せる気ないじゃん、全然w
732名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:53:00.18 0
なんかモード系崩れになった
でも直す時間はない
諦めるっ
733名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:53:58.95 0
トルコ・イスタンプールでオリンピックやって欲しいと密かに思っています
734名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:54:07.92 0
>>732
もーどうでもいいって?モードだけに
735名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:54:58.94 0
>>719
一緒に食事に行って
注文したあと「あれ食べたことある、おいしくなかったのよねー」って言われた気分よ
ははは
736名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:55:07.61 0
やっぱりダジャレ喪ブ男がいる
737名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:55:24.42 0
台湾でいいわ
738名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:55:46.47 0
南イタリアは治安はあまりよろしくないからなー
739名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:56:40.33 0
スペインとかも危ないのかしら
740名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:56:50.18 0
場所によるんじゃないの
741名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:59:23.87 0
もう買物にも行ったし、軒下の灯油缶(からっぽ)も紐でくくりつけたわよ
以前台風のとき吹っ飛んで暴風雨の中拾いに行かなきゃいけなくて悲しかったから
これで準備オッケー、どんと来い
742名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:59:31.73 0
会社勤めをしたことがないからなのか、今の自分のファッションの方向性がわからない
小学生の娘にはギャル系にならず、かといってナチュラル系でもなく、ほどほどピンクとフリルで可愛く…とか好き放題なのに、自分のがわからない
学生時代はビジュアル系風の黒い服ばかりだったからなぁ
ヒールは足が痛くなるから嫌いだし
743名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:00:06.90 0
イギリス20kg痩せ婆だけど
当時テロの関係で、会社⇔寮の往復以外の外出禁止で
ビジネスランチ以外は外食出来なかったのよね
お昼は会社内の食堂で食べるんだけど
そこも不味かったわ、サンドイッチまで不味かったの
いつもお昼はドライフルーツの入ったフレークを食べてたわ
744名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:00:32.17 0
雑誌でも見て好きな系統探せばいいんじゃないの
745名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:01:22.29 0
旭川は晴れてる
雪解けで屋根から水が落ちる音が雨みたいに聞こえる
746名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:01:37.08 0
昨日黒執事の話してた婆たちはこれ見たのかしら
婆は原作読んだことないからわからないけど
ひどそうな悪寒がして仕方がないw


【映画】剛力彩芽「黒執事」で男装の少女に!水嶋ヒロの“主人”役…監督は男装姿の剛力に思わず息をのんだ★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365214186/
747名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:02:12.95 0
ショックよ
今年初めてGを見たわ
ブラックキャップ買いに行かなきゃ
748名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:02:22.08 0
婆さまたちに相談

婆のストレスがマックスで子供に話しかけられるだけでキレそうになる
子供5歳がとんでもなくおしゃべりで常に話しかけてくるウザイ
キレそうになったからチラシに逃げてきた
子供は今はDVDを観てる
外は嵐、婆に何かアドバイスください
749名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:02:33.53 0
>>724
平成のオカマは昭和のオカマと定義が違うのよw
オカマって女装や女性らしい仕草で接客する商売のことで、
性同一性障害理由における同性愛はゲイとかホモなのよ
750名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:03:40.70 0
>>748
ラジオ1・2を体操を全力でやる
つまり、体を動かして頭を冷やす
751名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:03:58.93 0
自分の子供時代もこうだったんだろうな
お母さんはよく面倒見てくれたな、と
母親に感謝してみる
752750:2013/04/06(土) 13:04:06.39 0
ラジオ体操の体操抜けちゃったwテヘ
753名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:04:07.85 0
婆は服を買わずに妹のお下がりばかり着ている
流行とか全く知らないから
明らかに流行遅れのものを着ている可能性もあるよね
雑誌に目を通すくらいは必要な気がしてきた
754名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:04:21.78 0
>>738
そう言えばナポリかどこか南イタリアのどこかで
ゴミ問題が話題になっていたけど解決したのかしら?
755名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:04:46.08 0
>>754
したはずよ
756名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:05:07.43 0
親やジジババがおしゃべりだと子供もおしゃべりになる感じだね、まわり見てると
757名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:05:22.99 0
>>748
ホルモンバランスが崩れているのかしら?
低気圧が近づいているし
納豆とか牛乳とかカルシウム採ってみたら?
758名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:05:35.07 0
>>746
またゴリ押しか…ほんとしつこいね
759名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:05:48.77 0
母親に感謝とかくだらねーとか思ったけど案外効きそうね
760名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:06:40.89 0
>>746
アニメとのイメージギャップが酷すぎるわね…
761名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:06:57.46 0
イタリア軍の笑える伝説を読むと
香川県を連想しちゃうの
第二次世界大戦中に砂漠遠征で大量のパスタを茹でたら
水が不足して投降する羽目になった話とか
762名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:07:04.85 0
>>755
ありがとう
解決したのか 良かった
763名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:07:59.39 0
婆は流行を気にせず好きな服を着るわ。
764名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:08:26.97 0
>>746
原作知ってるけど、主人公変えちゃ駄目だろw
別作品って感じがするわ
765名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:09:18.63 0
流行よりもちゃんと似合う洋服が良いよ
スキニーを穿くと岡っ引きみたいになっちゃって反省したわ
婆は似合わなかった
766名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:09:32.37 0
すっごいくだらないけど笑っちゃう写真集(文庫本だけど)を一冊常備
どうしようもなくいらついたとき用にしている
767名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:09:43.99 0
麺類の欠点は大量の水が要ることよね
ゆで汁はたいていクソまずくて飲めないし
768名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:09:49.54 0
さっき買い物行ったのに、買い忘れがあったわ
めんどくさいわー
雨降る前に行かなきゃ
769名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:10:05.78 0
子供にイライラ婆ですが生理前PMSが長引いている感じ

カルシウムサプリ飲んで大婆のこと思い出してラジオ体操1をやってみます
ありがとう親切な婆さまたち
770名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:10:13.67 0
でも舞台は2020年のアジアに変更してるし
パラレル物って事で、アニメや漫画とは別物って設定じゃない?
771名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:10:18.36 0
頭痛外来行ったら爆弾低気圧のせいで混んでた
772名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:10:47.83 0
>>748
うちも5歳児いるけど同じよ
婆に話しかけなくても一人で一人の世界に入ってぶつぶつしゃべってるわ
773名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:10:51.59 0
そもそも執事というのは、家の財政、経理から備品管理
上流客の接待や召使いや女中など使用人の人事管理とか
なんでもこなすエリート職
若輩の女優にできる役じゃないわ
774名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:11:02.71 0
>>767
香川「すまぬ…すまぬ…」
775名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:11:14.30 0
>>773
君は色々勘違いしている
776名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:12:13.80 0
>>770
パラレルにしても酷いわ
777名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:12:26.04 0
うちの5歳児はすんげーつまらん自作ギャグを何度もしつこくやってきて
イライラする
778名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:12:38.62 0
>>765
薄ーーーーっぃ婆様だったよね?
779名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:12:55.68 0
>>770
だったら原作使う意味ないよね
780名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:13:06.22 0
執事は水嶋よ
綾女は坊ちゃん役(ドラマでは男装の麗人)よ
脊髄反射でレスする前に、良く読んだほうが良いわよ
781名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:13:10.99 0
>>767
この前、テレビで乾麺をソースに入れてゆでるってのをやってた
あれ美味しいのかな
782名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:13:39.94 0
ナチュラルローソンで買ったグリーンカレーが辛すぎて汗かいちゃってなんか疲れた
もう寝る
783名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:13:49.61 0
そのつまらん自作ギャグを笑えるレベルに
するのを一緒にやるってのはどうだべ?
784名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:14:09.42 0
>>779
うん
原作いらないよね
凄いこけそうな匂いがプンプンするw
785名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:14:47.26 0
つ ハリウッド版ドラゴンボール
786名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:15:31.10 0
>>781
そうめんでそれやって腹壊した婆が
前にここに居たよ
787名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:15:35.17 0
つネバーエンディングストーリー
788名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:15:37.72 0
子供って1度笑ってやるとしつこく繰り返すよね
789名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:15:42.06 0
>>780
あれってイギリスとフランスが舞台だから良かったのよね
紅茶のない黒執事なんてねぇ・・
田中さん(おひょいさん)は実写でもでるのかしら
790名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:18:26.21 0
眠いお
お寺さんまだこねーわ
早く来て早く終わってほしいw
791名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:18:32.82 0
うちの子、絵本で「ちくちくもじょ」って単語を聞くと
咳き込むほど笑うわ
一歳くらいから四歳の今まで同じところで爆笑よ
可愛い子犬の絵本なんだけど
その単語の何が子供の琴線に触れるのかしら?
792名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:18:35.95 0
自作当たり前体操をしてきてウザイ
793名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:20:28.83 0
>>791
「もじょ」って、オースティンパワーデラックスでよく使われていたけど
金玉パワーのことだったよね
1歳児でモジョの面白さがわかるなんてすごいわwwwwww
794名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:21:31.83 0
ちくちく喪女

この意味がわかってたら大物になる
795名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:21:54.64 0
そういえば、長女が「ドアノブ」って単語で爆笑してたわね
二十歳のときも爆笑してけど、今でも受けるかしら?
暴風雨のお見舞いがてら、ちょっと電話してみようかしらね
796名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:22:19.89 0
ちくちくもじょって
秋の野原で服にいっぱいくっつくあれらしいよ
797名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:22:27.85 0
うちの子どもは、小4で塾に通う様になって人格が変わったわ
それまで天真爛漫ないい子だったのに
20歳の今でも性格は殺伐としてるわよ
798名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:22:57.74 0
それって塾のせいなのかしら…
799名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:23:22.95 0
金玉違うわw
子犬にひっつきむし(植物)がついてしまって
それを子犬が「ちくちくもじょ」するって言うのよ
800名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:23:31.22 0
塾のせいばかりとは言いがたい
801名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:24:21.06 0
塾がフラグだったのかもしれないわね
婆の1位になれ!が一番原因だと分かっている
802名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:25:14.84 0
オースティンを子供に見せる勇気はないw
803名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:25:59.33 0
うちの子は塾へ行っても変わらず、大学は予想通り低偏差値の私大w
でもま、本人が充実してるならそれで良い
そう思うしかないもんね(苦笑
804名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:26:10.05 0
アイスコーヒー飲んで昼寝しようかな
花より男子2が14時から始まるのよねぇ
805名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:26:23.08 0
オースティンパワー
さすがイギリスだと思った
806名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:26:24.30 0
隣の子(小1と年長)がさっきからずっと外ではしゃいでるわ
暴風雨にwktkしてるらしい
子供は気楽でいいのお
807名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:26:32.56 0
大学行けるだけいーじゃん
808名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:26:39.69 0
やっちまったな・・・>>801
それをやられた義兄が50歳超えても
いまだに母親のことは許してないと聞く
頭の中で何度も殺して殺して
今やっと普通にしていられるとさ
809名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:27:16.71 0
雷で空が割れたみたいに見えるのが好きだった
810名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:27:29.78 0
>>784
古書店も見事にこけたしね
811名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:27:44.82 0
>>808
婆は「しね」とすれ違い様に何度言われた事か
812名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:28:01.86 0
14時?うちの方はこれだわ。録画しようかな

甦る世紀のご成婚〜超鮮明カラー映像一挙公開〜
2013/04/06 14:00 〜 2013/04/06 15:54 (TBSテレビ)
概要:美智子さまのドレスに模様が&パレード沿道の人特定&昭和の町並み…
皇太子ご成婚フィルムを最新技術で修復54年目の発見
詳細:
1959(昭和34)年4月10日、皇太子さまと美智子さまのご成婚パレードが35ミリフィルムに収められた。
その全編のデジタルリマスター版を届ける。
当時、映画館での上映用として唯一カラーで撮影された35ミリフィルムが、撮影から50年以上たち、
劣化が進んだ状態で保管されていたが、現在のハイビジョン放送には対応できない「退色」や「ゆがみ」
が目立っていた。映像専門会社、画像処理会社の協力を得て、フィルムが修復され、ご成婚の映像が完成した。
リマスターしたことにより、消えかけていた色が鮮明によみがえり、美智子さまのドレスの模様や、
沿道の人々の表情など、これまでよく認識できなかった細部が明らかにされた。
結婚の儀や、美智子さまの十二単(ひとえ)などの映像は、今回が初公開となる。
また、映像が鮮明になったことで発見された新事実も紹介する。ナビゲーターは恵俊彰。
813名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:28:45.69 0
>>811
娘に?
814名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:29:26.82 0
>>813
息子よ
今は下宿生だから、あんまり会うこともないんだけどね
815名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:29:57.90 0
うちの父は「他人と比べても意味はない、昨日できなかったことが今日できるようになる事に意味がある」って口癖で
母はいつも物言いたげに口をピクピクさせてたけど、苦笑して黙ってたわ
兄も私も弟も結果的に国立大に行ったけど、私と兄は底辺高校に行ったから
母は気をもんでいたわ
816名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:30:14.41 0
50歳越えても・・・って本人全然成長してないんじゃ
もはや母親のせいでなく本人のせいじゃないかと・・・
817名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:30:32.33 0
こういうとき、まだ幼い子しか育てたことない人が
あれこれ批判したりするのよく聞くけど
我が子がそういう風にならないなんて誰にもわからないのにといつも思う
818名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:30:53.08 0
>>801
婆がチラ裏の1位になりなさいよ!
819名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:31:18.04 0
50超えてもまだ親のせいにしてるとか本人自身の責任だろ
820名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:31:35.40 O
婆も子供のころは母親からのプレッシャーのせいで母親大嫌いだったけど、
成長したらそうでもなくなったわ
感謝もしている
821名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:31:40.64 0
>>818
ダラ婆1位ならいつでも…
822名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:31:43.13 0
1位は婆よ、残念だわねフフフ
823名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:31:43.94 0
チラ裏のナンバーワン煽ラーですか
824名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:31:56.11 0
娘は殺伐としていて
息子にしねと通りすがりに言われる婆

チラ裏やってる場合なのかしらね
825名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:32:00.34 0
>>817
小梨でも自身の経験があるじゃない?
子供の頃どうだった、そしてこうなったって
そう言う経験から言える事ってあると思うわ
826名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:32:32.15 0
>>814
ごめん、他と混乱して考えてた>娘

親が1位とれ!のことを謝ったりしたことはなかったの?
きちんと謝ってあげないとアダルトチルドレンになって
本人が苦しむかもしれないよ
827名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:32:55.63 0
>>824
ごめんしねと言われるばあは横入りしました
別人です
828名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:33:09.40 0
>>819
だよねー
遅くとも30代で覚醒して精神的自立できないって時点で終わってるわ
829名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:35:02.98 0
あー 婆がそうだったわ。
うちの母親は100点とっても”当たり前”としか言わず
全然褒めてくれたことがなかった。
学習意欲がどんどん減退したのが子ども心にも解ったわ。
だから母を反面教師として、自分の子のことはどんどん褒めるようにした。
830名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:35:18.13 0
1位になれと言われただけで
そんなに親を恨むもんなの?
ねちっこかったのかしら

塾に行った事ない低学歴婆はふと思う
831名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:36:05.61 0
お昼ごはんたっぷり食べた
昼寝したいけど介護ガガガ
832名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:36:09.58 0
>>826
一位とれ!と言った婆だけど、謝った事はないわね
中学入学後に周囲の優秀な子たちに圧倒されて撃沈したのよ
それでもあなたなら上位に行けるとしつこくはっぱかけてたわ
娘は婆の言う言葉は聴こえないらしい
833名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:36:12.77 0
婆は何をやっても褒められて育ったわ
おかげで実力派ないけど、挑戦することや努力することにためらいがないわ
動物とも果物ともつかない下手な絵を書いても
画用紙いっぱいに書いてすごいねー、いろんな色を使って綺麗ねー、と褒められた
かけっこでビリになっても
最後まで一生懸命走って格好良かったよー、上手にゴール出来たねー、だった
褒めるのが美味い両親だったから、失敗しても挫折感や劣等感はなかったな
834名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:36:47.88 0
>>830
進学塾だとしたら、普通に通ってるだけでもプレッシャーになる子もいるから
その上、家庭でも1位を意識させられたら、心が安まる場所が全然なくなるからね
小学生くらいでそんな日常だったら、心が荒んでも不思議じゃないわ
835名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:37:01.40 O
こどもにPCとられたわ
かな入力にしてあげたら自分の名前を打ったりしてる
ひらがなの勉強勉強
836名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:37:13.15 0
>>830
本人なりの頑張りを認めてもらえなかったのよ
認めてもらえないってほんと辛いみたいよ
837名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:37:13.34 0
お昼食べたばっかりなのになんかお腹すいてきちゃった…
838名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:38:09.61 0
>>837
生きてるって幸せなことよね
839名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:38:51.14 0
>>838
あなたは食べられるから幸せなんでしょ
840名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:39:06.75 0
1位になれの度合いや子供の受け止め方も様々だからね
そりゃ、勉強しなかったらどこそこの誰みたいになるとか
想像できないぐらいの毒親はいるものなんだろうと思ってる
841名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:39:10.16 0
本当に天気荒れるのかしら
九州奥様ご無事?
842名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:39:35.80 0
>>832
>あなたなら上位に行けるとしつこくはっぱかけて

うわ…そりゃ地獄だわ
子供自体を見ずに、まわりと比較されまくりって
それ立派に、人格否定だよ
人格否定された子が親を信頼するわけないわ
843名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:39:46.77 0
褒めると一口に言っても色々なんだよね
844名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:40:36.28 0
>>842
なんかあなたも随分偉そうというか、
とことんまで叩く人だね…
845名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:41:13.78 0
>>839
死んだら空腹感もないんじゃない?
846名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:41:46.66 0
>>832
それでいいの?
今の殺伐としたままでいいの?
847名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:42:14.59 0
北部九州だけど
風は昨夜から酷かったわ
でも重いものが飛ぶほどじゃないわ
空のバケツが転がる程度よ
庭の植木鉢も倒れてないわ
雨は横殴りだけど、小降り〜中降りくらいね
川の氾濫はなさそうよ
夜には峠を抜けそうな気配よ
848名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:42:50.45 O
832の方がえらそうだと感じたわ
なんかわかんないけど
間違っていようと私の人生ですがなにか的な
849名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:42:52.52 0
>>847
ありがとう
九州の知り合いに、一応メールで様子伺いだしてみるわ
850名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:42:55.61 0
>>846
仕方ないわ
ただ婆の傍から離れて欲しい気もするの
外で色々な経験して欲しいの
851名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:43:12.52 0
>>844
でも実際にそうやって育ったら嫌じゃない?
852名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:43:31.54 0
謝ったら負け
口癖は「あなたのためを思って」「いつか親になったらお母さんの気持ちが分かるわ」
853名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:43:34.78 0
>>847
ご近所婆だわ
今は朝よりだいぶ静かよねー
854名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:44:11.57 0
>>851
だからって、おそらく本人も後悔しているであろうことを
本人に向かってメタクソに叩こうとは思わないわ
855名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:44:22.36 0
実際そうやって育ったけど
親に対しては恨みも何にもないわ
育ててくれたり、衣食住提供してくれたことに対する感謝もあるし
856名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:44:32.81 0
うちの親もいい点とってもよく出来たねじゃなくてどうして間違ったのかって絶対やり直されてたわ
90点でもほめられる事はなかったなぁ
おかげで落ちぶれてしま今のざまよ
857名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:44:34.29 0
>>834
>>836
なるほど
休まらない、認められないのは辛いわね

婆だって絵で賞を貰って褒められたことは
いつまでたっても嬉しい思い出として覚えてるわ
858名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:44:34.58 O
こないだから無性にココイチ行きたくてしょうがなかったんだけど
行って食べ終わると「何であんなに食べたかったんだろう?」と小一時間ry
そもそもバーモントの甘口しか食べきらないようなお子ちゃま舌なのにね
859名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:45:10.64 0
婆も、進学して一人暮らしするようになったら感謝するようになったよ
あと社会人になったらさらに
860名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:45:15.89 0
ココイチとはそういう存在です
861名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:45:30.87 0
>>854
後悔してるのかなぁ?
>>850なこと言ってるし
自分がやったことに対する責任を取る気が全然なさそう
社会人としてもどうかと思うわ
862名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:45:34.46 0
>>858
本能赴くままに行ってくればいいじゃない
でも荒れる前に行っておいで
863名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:45:49.47 0
>>854
後悔してるようにも見えないけど…
864名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:46:00.79 0
>>850
あきらめちゃったのね・・・
ま、いいけど
よその子だし
865名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:46:02.99 0
>>853
もう風も収まったし
雨も小ぶりよね
車でスーパーに行くくらいなら
帽子かフードだけで良さそうよ@福岡婆
866名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:46:14.40 0
婆もテストの点数見せて褒められたこと無いけど、
別にそれを恨みに思ったり嫌だと思ったことないかも
867名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:47:07.75 0
>>863
自分が原因で殺伐とした子になったって言ってるんだから
後悔はあるでしょう
868名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:47:10.77 0
いつも筑後川が氾濫してたなwww
869名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:47:53.22 0
室見川の警報は聞こえないわ
870名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:48:05.31 0
>>867
後悔じゃなく、事実を言ってるだけにしか見えない
871名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:48:21.02 0
日本って災害おおいな
最近つくづく思う
872名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:48:28.20 0
こどもが殺伐としているんじゃなく
親が殺伐とさせてるんじゃ?
873名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:48:32.67 0
規制解除できました婆です
現在どの地域あたりでお天気大荒れですか?
874名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:48:52.90 0
災害が多いから、その克服のために日本は技術が進むのよ
875名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:49:12.84 0
ちばばばは今のところ曇りでたまに小雨です
876名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:49:18.47 0
>>870
仮にそうだとして、それならボロクソに言ってもおkなの?
877名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:49:29.96 0
自分のせいで殺伐とした子に育っても仕方ないという母親
自分と離れて暮らしてほしいという母親
878名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:49:30.91 0
広島では大工さんが普通にご近所の家を作ってるわよ
879名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:49:38.47 0
所詮他人じゃん
何熱くなってんだか
880名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:50:06.50 0
なんでそんなにかばうんだろ?
自分も子供に人格否定して育ててきた人なのかな
881名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:50:11.58 0
風が強い。
882名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:50:11.84 0
思い通りにならないなら、さっさと出て行ってという母
サイテー
883名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:50:18.11 0
毒親持ちはこういう話題になると妙に騒ぐからアカン
884名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:50:44.16 0
>>875
さんきゅ
東京だけど、雨も風もないので空振りかと思ってます
885名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:50:55.63 0
>>876
いいんじゃないの
886名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:50:58.09 0
>>876
なに必死になってんの?
子育て失敗したお仲間さん?
887名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:51:00.74 0
婆は他人のご家庭の話に本気で熱くなれるものなのよ!
888名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:51:09.36 0
>>833の親のもとに生まれるか、一位婆のもとに生まれるか
同じ子供でも、性格や人生が大きく変わるんだろうな
889名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:51:20.33 0
老婆心とはそういうものなの!
890名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:51:28.18 0
>>880
育てる子供がいないわw小梨なの
「この相手になら何言ってもいい!」って雰囲気が怖いなって思っただけよ
891名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:51:41.03 0
>>884
天気予報だと夜中が凄いらしいよー
夜気をつけて

うちも外にいる犬入れなくちゃ
892名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:51:55.85 0
すまぬ、婆のせいで…
子育て後悔はしてないわよ
ただ物事をきっちりやる責任感のある子に育ったのは確かだから
でも幼少期のどこでも鼻唄を歌ったり、モノマネやってなりきったり
ニコニコしてた頃とは別人になってしまったのは婆のせいかなと
893名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:51:58.78 0
歩いてお使い行ってきたけど、まださほどな風じゃないわ@かながー婆
でも、行きは旗パタパタくらいだったのが、帰りはバタタターになってたわ
さて、セブンのおむすびとゴマ蜜団子食べるわ
ゴマ蜜団子は初めてだから、楽しみー
894名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:52:02.53 0
>>870
だよねぇ
こうなってしまったからまあ仕方ないんじゃない程度にしか思ってなさそう
離れていってほしいなら誘導するとか色々やり方はあると思うけど
それも上手にできなさそうだしな
895名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:52:11.42 0
むしろ同じ親のもとに生まれたのに
子供の性格がてんでバラバラなことが怖いわ
896名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:52:27.73 0
子育てで大切なのは、結果ではなく達成感を覚えさせること
達成感を覚えた子供は意欲を持ってチャレンジできるようになる
達成感を知らない子は無気力になる
897名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:52:35.49 0
褒める方が正解だと思うけど加減は大切よね
ブサ子ちゃんがヒラヒラの格好してるのに誉めてるのとか虐待だし
898名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:52:46.42 0
>>891
夜中なのかー(-_-)さんきゅ
植木鉢しまうかな
899名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:52:56.91 0
>>897
別にそれはいいじゃない…>ブサ子ちゃん
900名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:53:20.80 0
結果に対してほめ過ぎると良くないらしい

過程について褒めろだとさ
901名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:53:21.07 0
ぶさ子ちゃんは違うと思うw
902名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:53:22.85 0
ココイチのやたら平たい皿がなんか好きじゃないのよね
903名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:53:30.86 0
娘と交流はあるのかしら
孫は抱けないのかもね
本人が毒の自覚もある訳だし引き下がってやらないと
904名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:53:56.73 0
後悔してないってさw
擁護してた人はなんていうんだろうかw
905名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:54:03.12 0
ほら、やっぱり後悔してないんだよ
娘が殺伐としてても

おかしい人だ
906名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:54:15.85 0
自分が子供を抑圧するのはオーケー
その結果、子供が歪んでもそれは子供自身のせい
でもアテクシが少しでも批判されるのは許さないわ!
907名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:54:21.38 0
>>899
他人をけなしてバカにせずにはおれない、惨めな育ちなのよ
察してあげて
908名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:54:25.91 0
>>904
別に何とも思わないわ
あらそうなのね、ってだけ
どのみち偉そうだった人を怖いなと思う感情は変わらないし
909名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:54:48.64 0
>>905
息子な
910名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:54:58.40 0
>>892
親として後悔してなくても
子供がどう思ってるかは気にならないってのが
驚きだわ
911名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:55:14.23 0
本当に殺伐としてるのはチラ婆達の心よ
912名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:55:21.96 0
ブサガキさんかしら
913名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:55:31.92 0
>>911
真理
914名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:55:32.10 0
関東夜中かぁ
やっぱり出かけちゃおうか迷うわ
915名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:55:37.74 0
>>911
せやな
916名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:55:56.64 0
>>910
後悔してないと思う事で現実逃避してるんでしょ
917名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:56:04.54 0
後悔してるってあんだけ言ってたのに
本人が後悔してないっていったらあっそうってwww
918名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:56:21.83 0
SATSU★BATSU
919名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:56:31.83 0
えー 夜中なの?
じゃあ、もう一度出掛けようかな
まだちょっと所用が残っているんだわ
920名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:56:34.03 0
ぶさ子なのに自分が家庭では一番で育てられてきて
学校でかわい子ちゃんをいじめてる子みると事実を無視して誉めるのと
現実みせて改善策を教えるのがどっちがいいのかしらって思うわ
921名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:56:36.22 0
たとえば縄跳びが出来た!出来たよ!って親子で喜んでるときに
あたしなんてほらって二重とびを見せつけてくる子なんかがいると
あまりほめてもらえてないのねって可哀想になるわ
922名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:56:43.93 0
かばう気はないけど
うちの子もどう言う風に育つかなんてわかんないから
批判していいのは、我が子をまともに成人一人立ちさせた人だけだと思う。
923名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:57:18.64 0
>>909
それ別人だって、しねは息子
1位で殺伐は娘の方
924名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:57:33.43 0
>>922
その論法
中学生がよく使うよねw
925名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:57:44.74 0
>>920
自分おこを不細工と罵りたければ好きにすればいいんじゃない?
罵られたブサ子ちゃんはあなたような醜い性格になるだろうけど
926名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:58:00.26 0
>>921
それそれ
本当にうっざいなー死ねばいいのにコイツ
自分のママンに聞いてもらえカスって呟く
927名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:58:09.48 0
>>917
仮に後悔してなかったとしても、って言ってたのに
928名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:58:10.41 0
子供が成人して無くてもやっていいことと悪い事ぐらいは分かるだろう
929名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:58:37.94 0
うちの子とは別よ
930名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:58:40.06 0
こんな天候で宅配ピザなんか頼んだら配達の子が可哀想かしら
でも取っちゃうw
931名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:58:40.24 0
婆はもう嵐に備えてお菓子も酒も買ってきた
風で飛ばされるものも仕舞った
いつでもこいやー
932名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:58:51.68 0
割とまともに成人してくれたと思うけど、爺家系が穏やかな性格なのの遺伝のお陰だから、婆手柄じゃないわ
933名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:58:55.62 0
小梨も参加してて笑えるわ
934名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:59:03.07 0
やっぱブサガキさんか
久しぶりに見た
935名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:59:13.57 0
>>930
あなたは小梨ね!
936名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:59:27.41 0
コロッケも買わないと
937名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:59:37.21 0
買い物行くか迷う。ミラ軽いから飛びそうでこわい
938名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:59:49.79 0
無沙柿
小梨
939名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:59:53.64 0
>>930
大荒れになる前ならいいんじゃない?
いいな宅配ピザ
うちは宅配ピザがどこも来ない地域w
940名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:59:58.83 0
テンプレщ(゚Д゚щ)カモォォォン 
941名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:00:15.09 0
トッポやタントの軽自動車は強風やばいと思う
942名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:00:38.83 0
えーみんな怖くなかったのかな
うちのこ将来まともに育ってくれるかしらって
943名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:00:41.29 0
あれかしら、自分の子がブサだとそういう話題に反応して
自分の親が毒親だとそれに反応するっていうのは
本当なのかしらね
944名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:01:05.29 0
ブサにやたらこだわるのってK国人か低学歴DQNだけなのよね
見た目しか取り柄がないから必死になるみたい
情操教育のような眼に見えないものはわからないらしいし
945名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:01:20.13 0
誉めるのも子供見て加減しないと勘違いまっしぐらだもの
946名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:01:20.73 0
>>943
そうね
婆は美人だから美人の話題にはつい反応しちゃう
947名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:01:33.92 0
>>946
寝言は寝てから
948名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:01:50.66 0
ブサ云々は知らないけど、毒親持ちはそういう話題に過敏だとは思うわ
949名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:02:30.31 0
どんな子だってほめ過ぎはよろしくないわよ
でも適度が難しいのよね
950名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:02:38.20 0
毒親餅じゃなくてもさっきの話はかわいそうだなって思う
951名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:02:49.46 0
てんぷら

■□■□チラシの裏 2621枚目□■□■

次スレは>>950が宣言をして立てること
諸事情により立てられない人は、950を踏まないよう注意
☆実況厳禁☆

シモはこちら
■□■□チラシの裏 シモ専用 18枚目□■□■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1363038518/

前スレ
■□■□チラシの裏 2620枚目□■□■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1365178320/
952名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:03:13.53 0
そういうことなのよ
加減が難しい
953名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:03:37.59 0
芦田真菜ちゃんとか大変そう
誉められ過ぎて
954名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:03:39.97 0
いってくるわね
955名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:03:46.02 0
>>950
次スレ立ててほしいなって思う
956名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:04:03.61 0
毒親餅は話題に敏感なことに加えて、
やたらと自分語りしそうなイメージ
「わかるー自分の親も……」「うちの母親もー……」みたいな感じで
957名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:04:08.32 0
公園でやたら見て見てアピールしてくる子供
いつも目も合わせず、一切反応せずいない存在としてスルーしてたわ
最近育児放棄で保護されたって聞いたわ
小さいけど言うことがしっかりしているので、小学校一年生くらいかと思ってたら
9歳だったわ、見た目は5歳くらいに見えたのよ110cmないくらいだったわ
うちの子を押しのけて「おばちゃん見て見て、あたしの方が凄いよ」って寄ってくるの
いきなり手を握られてゾッとして振り払った事があるわ
親に構われないとああなるのね
かわいそうだけど、関わり合いたくないわ
958名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:04:30.78 0
小梨ってだけでもんのすごい人生お気楽だろうけど
楽しくも無いだろうとは思うわ
育児って死ぬほど大変だけどものすごく楽しいし幸せだし
959名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:04:33.14 0
■□■□チラシの裏 2621枚目□■□■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1365224656/
960名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:05:17.06 0
>>959
おつんこ

>>957
それ放置子というんじゃ
961名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:05:31.14 0
>>959
ありがdd
962名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:05:42.71 0
>>959
素早い婆さまかっちょいーーww
963名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:05:44.97 0
>>953
あの子の場合は褒められ過ぎよりも叩かれすぎてて可哀想
本人はお仕事楽しくて一生懸命やっていただけだろうに、
子供らしくないとか出過ぎでウザイとか…TVで見たくない芸能人にランクインとか酷すぎ
964名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:05:58.89 0
>>957
育児板の放置子スレでは日常茶飯事
965名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:06:05.99 0
さっきから婆猫がひざのうえに乗って撫でろっていったり降りていったと思ったらまたひざの上にのっての繰り返し
何がしたいのよもう
966名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:06:46.11 0
婆はせいらんちゃんのほうが苦手だわ
谷かのんちゃんもそんなに…
967名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:06:54.01 0
今、保育の現場では
例えば一人の子がメソメソして涙が出ちゃったとして
それを見ていた他の子がティッシュを持っていってあげたとしたら
その持って行った子に「ありがとうございます」て声をかけるんだって

「すごいね!○○ちゃん、偉かったね!」じゃないんだね
できなかったらすごくなし偉くなくなっちゃうからって
考えさせられたわ
968名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:06:55.15 0
>>959
おつー
969名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:06:55.79 0
うちの爺は芦田マナちゃんがお気に入りで
あの娘が出ているとチャンネル固定されてしまうw
970名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:07:02.68 0
>>965
踏み台昇降
971名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:07:07.60 0
支援学校にやたらとしっかりした子がいて
それはネグレクトで保護された子たちと聞いたわ
ちゃんと親に教育してもらっていたら、普通の人に育ったのに可哀相すぎる
972名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:07:37.58 0
放置子ってスーパーとかで放牧されているガキの事かと思ってたわ
973名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:07:51.08 0
>>970
酷いわ
婆の足は確かにいい具合に厚みがあるけども!
974名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:08:32.62 0
放置子事件

【事件】小2女児に「花見へ行こう」 57歳逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365219842/
975名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:08:50.83 0
>>957
乳児の頃からそういう子いる
うちの子押しのけてまで私の膝に乗ってくる気持ち悪い子
母親は教師一家で誉める育児がどーたらーと言ってたけど子供が病んでて有名だった
旦那は新型欝で働いてなくて普通の家賃が払えず社宅に避難してきたけど
昼間は奥さん方が子供遊ばせてて出かけにくいのか、勝手に自分の好きな場所に車停めて
コソコソ生活してたけど最終的にはクビになって一家で追い出されてたわw
976名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:08:56.02 0
親にネグレクトされてる子はよその大人から愛情を得ようとするのね
一見すると「人見知りせずすごく愛想がいい子」に見えることもあるんだろうな
977名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:09:13.80 0
>>963
午前の番組に出てたけど、
話し方一つ見ても同世代の友達のいない子の話し方なのよね。
読書が趣味って言ってたけど、
勉強・仕事以外はぼっちってことよね。
一生懸命自分と周囲の期待するキャラを演じてて、
見てて痛々しかったわ
978名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:10:20.10 0
>>976
そうそう
それを「愛着障害」というのよね
ぐぐったら色々と出てくるわ
979名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:10:25.77 0
>>977
なんかキモイ
友達いないとかぼっちとか…別にわからないじゃんそんなの
980名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:10:48.00 0
親はなんかすごい立派な育児論押しつけてくるけど
子供はひどい他害児ってけっこういる
981名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:10:48.56 0
読書ってだけでぼっち認定なのか
それもどうなの
982名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:11:06.49 0
>>977みたいなのが一番怖いんだってばー
そういうこと好き勝手に言われまくったらそりゃ病むわ
983名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:11:24.65 0
婆はせいらんちゃんのほうが苦手
谷かのんちゃんもあんまり…
984名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:11:27.53 0
その番組は知らんけど、1年くらいまえに月30冊読むって言ってたわよ<マナ
985名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:11:57.04 0
婆も>>977は妄想膨らませ過ぎと思うわ
986名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:12:28.70 0
読書好きを叩く人ってDQN?
987名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:12:50.18 0
低学年向けの児童書なら、
そら地頭が良い子ならサクサク読めるでしょうからね
988名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:12:50.28 0
まなちゃんは友達付き合いもそつなくこなしてそう
いつもいっしょにあそべるこはいなくても
班決めとかでぼっちにはなってなさそう
989名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:12:55.78 0
>>978
友人の子がまさにソレ
同じ子供なのに上の子と扱いがまるで違うの
先日一緒に行動したけど、凄くいい子だったの
それでも下の子にはボロクソに言ってたわ
あの心境は信じられない
むしろ上の子の方が煩かったぐらい
990名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:13:19.84 0
知り合いが、小さい頃、異常なほど締め付けてたらお子さんが不登校になっちゃったの
そしたら、今度は要求は全面的に肯定して、父親が叱るのも禁止するようになって、余計にどうにもならない状況になってるわ
どうして極端から極端に走るのかしらねぇ
991名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:13:27.76 0
まなちゃん、普通にお友達と遊んだりシール交換したりしてる映像があったよ
普段から仲いいのがわかる空気だったよ
992名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:13:41.09 0
婆は私立小学校で放課後は近所に友達がいないから
読書ばかりしていたけど、学校では友達がいたしぼっちではなかったが
本を読んでるとボッチ認定されるとは思わなんだ
993名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:14:01.10 0
>>986
読書を、でなく
独りでできることに没頭してることについて言ってるんじゃね?
キモオタと同じじゃん
994名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:14:19.27 0
愛着障害とか発達障害とかってデリケートな部分だから
あんまり大っぴらに言えないおね
995名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:14:37.56 0
読書は現実逃避の道具よ
996名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:14:42.19 0
読書好きがキモオタと同じって
997名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:14:49.47 0
うわぁ…
趣味が読書ってキモヲタ?
すごい人が現れたw
998名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:15:05.15 0
野良猫のお腹が大きいわ
向かいのアパートの夫婦の人、餌やるのやめてくれないかな…
向かいのアパートに餌をやるなって大家が貼り紙してるのに、深夜にやってるんだよな
999名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:15:12.50 0
ひとりで没頭できる趣味=キモオタとかww
キョロ充かよww
1000名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:15:21.97 0
わたしキモヲタだけど
読書好きとは全く次元が違うよw
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎