【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part165

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
家庭板で語ればすべて解決しそうな家庭問題や相談の投書・記事について語りましょう。

※投稿内容は、新聞・地域によって内容が変わるので
地方版ネタなどについての場合は、読めない人に向けてせめて要約をUPしてくださいね。

※950を踏んだ人は次スレを立ててください。
自分で立てられない場合はすみやかに他の人にお願いしましょう。

【読売新聞 人生案内】
http://premium.yomiuri.co.jp/pc/?#!/list_MEDICAL%255fGUIDE

【読売新聞 地方版投稿欄】
ぷらざ:関東、ティータイム:関西、私の日記から:九州

前スレ
【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part164
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1359700842/
2名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 09:35:49.91 0
メモは廃止。
3名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 19:21:25.79 O
気流のイラスト、婆くさいのに二十歳って
4名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 20:10:20.24 0
あーメモなくなってすっきりしたね。
ま、あれこれ楽しいときももちろんあったけど、縛られて面倒なときもあったしね。
今後は、話題になったら、その部分だけコピペしたりして楽しめばいいかもね。
5名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 20:21:34.82 0
また伝説級に面白いのが来たら比較対象として貼ってもいいしねw
6名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 20:26:02.48 0
「パパ抱っこしろ」なんてのは、
ホオヘ先生の投稿が載る度に過去メモ貼りというより全文うpして笑いたいかもw
7名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 21:23:51.28 0
越冬姑とか、タコを叩きつけろとか、このスレ用語も時々解説が必要かもw
8名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 21:33:18.55 P
越冬姑でぐぐったら相談文が出てきてワロタ
闘争ニートはひっかからなかった
9名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 21:36:11.90 0
越冬姑ってまだ生きてるのかね
10名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 22:12:08.44 0
ヨミー担当者が創作したネタじゃなかったらねw
11名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 22:58:21.99 0
今日の相談
自分と同い年くらいのママさんを冷たい目で見てそうw
12名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 23:14:51.69 0
同い年くらいなどに限らず、
幸せそうな女性を見たら全部にガン飛ばして
「お前らみんな タ ヒ ネ!」ってやってると思う。
13名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 23:30:49.54 0
幸せそうな人はそれなりに、幸せを得る・維持する努力をしてるって
ことがすっぽ抜けてる気がする>相談者
14名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 23:32:03.89 O
前スレにもあったけど、リア充園児にもキーキー言いそうw
かつての友達の間でも有名なんだろうな…
15名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 23:32:32.66 0
保育士さんって「結婚」「出産」のプレッシャーが他の職業より強そうだし、
家と職場の往復だけだったらどんどん追い込まれそう。
彼氏ができてもできなくても、もうちょっと自分を冷静に見つめられる
場所や時間は持った方がいいと思う。
16名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 00:58:13.27 0
自分の子供が生まれた時のために保育の勉強は普通にいる。
17名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 06:55:34.86 0
今日の相談の男子は頑張って欲しいな
18名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 07:25:45.22 0
母親だって逃げたんだぜ
こんなおやじ切ってもいいんだぞ
ただ相談者は大学生やってるようだけど、この父が学費出すとは思えないので奨学金かな?
だったら卒業したら自立するしかない。
19名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 07:31:01.09 0
仮設の音ストレス
気持ちはわかるけど都市部のアパートも広さはそんなもんだし
壁におもちゃをぶつけないとか声を出さないってのは普通に気遣いの範囲
今まで集合住宅暮らしをするような地域じゃなかったのかな
20名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 07:32:40.67 O
読売家庭欄、手探りの子育て。
陸前高田市の37歳主婦って、託児先がなくなってフンガー!ってことか?
21名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 07:40:21.62 0
>>19
まあ仮設の壁はかなり薄いけどな
都心の高層公務員住宅が避難先になった人が鍵のかかったドアをガチャガチャして回り
近所に挨拶したかったのに閉まってて誰も出なかった
都会の人は本当に冷たいと言ってたのを思い出した
22名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 07:49:39.08 0
>>19
古い民間アパートよりも壁は薄い(ベニヤ板程度)
防音対策なんて全く取られていない
都市部のちゃんとした家賃が取れるようなアパートと比べて欲しくない
陸前高田、市街地はまだ空き地を重機が這い回っている状態
高台は仮説がぎっしりで子供を遊ばせるような場所がない
みんな忘れるの早いよ、まだ復興なんてどこの話?状態だよ
ちなみに仕事なんて職種にこだわらなければ探せば何かしらあるでしょ、
っていうのも町一つ壊滅した地域の中高年には無理な話
若い人はみな他県に出ているけど、殆ど非正規雇用で帰省の旅費が出せない
カツカツの生活

別の被災地で親戚の3回忌があるんだけど、泊まるところが皆無
っつーかホテルも旅館も流されたし高台にある施設も仮設の空き部屋も
作業員宿舎になってしまっているので、列席したいのだが諦めた
23名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 07:52:01.58 0
自分語り乙
24名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 07:53:15.94 0
でもあなたは朝からパソコンに向かえるような生活なわけだ
25名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 07:56:46.92 0
>>24
オマエモナー
26名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 08:02:06.65 0
>>25
自分は被災者じゃないからね
27名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 08:04:59.38 0
被災者じゃない奴が被災者を揶揄するのっていじめっ子と同じ心理なの?
何も知ろうとしないで自分の論理で弱者を叩く
28名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 08:10:46.79 0
今日の仮設住宅の例はお気の毒だけど
今までのあの欄には明らかにここで叩かれそうな「被災者様」もいたからね
被災者だから一律にみなかわいそうな人とばかりは言えないし
ここにはいろんな人がいるんだから無条件にそういう扱いを期待してもいけない
所詮は掲示板
29名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 08:20:53.71 0
ちょっと記事の書き方が悪いと思ったな
家具と布団だけでいっぱいの寝室で息が詰まるとか、都会の集合住宅なら普通だし
子供がおもちゃを投げられないとか、えー…みたいな
壁が薄いとか外で遊べないとか書いてくれれば理解するのに
30名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 08:22:17.13 0
被害者叩きは2ちゃんねるの一番嫌なところだけど
絶対になくならないもんなー
どういう心理なんだか理解できないよ
だけど一定数そういう行動をとる糞がいるのは
どうしようもない
無知によるいわれない気非難には反論すべきだけどね
31名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 08:25:23.26 0
今まで叩かれたのって
・避難地域でもないし線量が高い地域でもないが子連れで沖縄に自主避難
 地元が心配なくなったら戻るつもりだけど残ったママ友たちとの関係がだんだんギクシャクしてきた
・双葉町から埼玉県加須市への町丸ごと集団避難者
が記憶にある
32名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 08:31:58.39 0
>家具と布団だけでいっぱいの寝室で息が詰まるとか、都会の集合住宅なら普通だし

それが普通な人もいるんだろうけど、万人の普通ではないよ。
あちらじゃ、震災前は40坪とか50坪の戸建ての方が「普通」かもしれない。
なら9坪の仮設はキツいでしょ。
9坪が普通の人にはわからないと思うけど。
33名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 08:33:18.57 0
だから万人の共感を得にくい書き方だって意味じゃん
そういう突っかかる書き方はよくないよ
34名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 08:33:23.03 O
被災した人をマスコミのフィルター通して語ろうとすると、どうしても歪みがでるので、
こういう特集も参考程度に見るもんだと思ってる。

相談、仕方なかったんだろうけど、母親なぜ息子を置いて出たのだ…
あと志村さんはもうイラネ。
破門くらったくせに、柳宗悦の名前しつこく出したり、
人間国宝もらっといてその直後、所属団体抜けるとか信じられない。
ドラマ化不可能なワガママ人生だなこりゃw
35名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 08:48:09.82 0
>>31
二葉町の人ってなんで叩かれてたんだっけ
36名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 08:48:30.31 0
大学まで行けたのは、父親が金だけは出してやったからかもしれないしなー
37名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 08:50:51.76 0
>>32
それをいったら、40坪とか50坪の戸建てだって
万人の「普通」じゃないよ
38名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 08:59:31.82 0
志村さんのは、あれだけ我侭に生きても(むしろそれだからこそ?)
大手新聞社で延々と自分語りをする権利が与えられるのかと思えば
人に気を使いすぎて苦労してる人に「もっと自由になっていいんですよ」
というメッセージを送っているように見えなくもないw
人生案内から誘導してもいいレベル
39名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 08:59:50.64 0
>>35
震災から1年半たって他の避難者たちと同じように弁当を有料化しようとしたら
自分たちを殺すつもりかと人でなし扱い
いわきやつくばなどに双葉町町民籍のまま仮の町を作って集団移住する構想
40名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 09:03:31.87 O
居住環境の悪化は本当に苦痛だと思うけど、
原発避難組は自分の意思ではなく、半強制でそうなってしまった為に
本人達も前向きになれず、置かれた状況に馴染む努力なんて気も起きないんだろうね。
田舎で周りの物音など構った事もない人には「何が原因でどうすれば煩くせずに済むか」よりも
「この程度の音も出せないのかキー!」的思考になりがちなのは想像つくけど、
そのパワーを「ここから早く出る為に働いてお金貯める」に向けられたらいいのにと思う。
41名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 09:06:48.04 0
>>39
上はまさに被災者様特権化してて叩かれるなあと思うけど
下はなんで?
42名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 09:08:38.11 0
いわきやつくばの町民でないのにそこのインフラやサービスを使って税金も納めず義務も果たさないて意味では?
43名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 09:11:52.25 0
原発利権で成り立ってた町だから
仮でも何でもとにかく自治体として残らないと
もらえるものももらえなくなるし立場も主張できなくなるからね
44名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 09:50:03.11 0
でもそれで果たして自治体と言えるのか疑問だね
受け入れる側だってそんなのイヤだろうに
そういうことすると外国からの迷惑がられる移民みたいだな
45名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 09:54:17.35 0
>>18
そう、母親だって子供だった自分を置いて出てったんだしな。
どんな状況だったのかわからんけど
子供だけ残して逃げるってどんなんだよ。
とりあえず相談者、遠慮せずにこんな父親なんて切り捨てろ。
46名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 09:58:04.71 0
放送塔に声優推しの36歳パート男性w
47名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 10:07:02.27 0
>>46
すごい必死感が伝わってくるよねw
48名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 10:40:27.05 0
>>46 正直な男性だなと思った
『ZIP!』見てなくても、花沢香奈に詳しくなったww
49名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 12:04:33.34 O
>>46
先を越されたw
50名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 12:47:43.77 0
これはひどい

ソース 朝日新聞 2013/3/6 31面 「生活保護 子供に言えない」 ※関西版は30面
http://i.imgur.com/q7VXSA1.jpg

女性の収入は、ひとり親家庭向けの母子加算25100円(2人分)も含め、生活保護基準額の月約29万円のみ。
ひとり親家庭などに、市から支給される児童扶養手当(46430円)と、子供のいる世帯向けの児童手当2万円は基準額から差し引かれる。

女性宅生活保護費29,1580円の支出内訳
住宅扶助 54,000
生活扶助 219,580
教育扶助 18,000

女性宅生活保護費29,1580円の支出内訳
家賃 56,000         おやつ代w 7,000      
食費 43,000         日用品代 37,000(ストーブ購入) 
光熱費 13,500        灯油代 4,000 
携帯電話 26,000      医療費  2,700
固定電話 2,000       被服費 20,000
娯楽・習い事 40,000w   給食・教材 13,000
交際費他 12,000      残り 15,380

子供たちには生活保護費のことは言っていない。自給者を非難するTV番組を見て負い目を感じさせたくなかった。
女性は、確かに保護費を超える給料なんて難しいし、「保護世帯は貰い過ぎ」という声も解る。一方で、子供を満足に塾にも通わせられず、
参考書もたまにしか買ってあげられない現状に、この子達が勉強し、他の子達に劣等感を持たずに育つのは難しいと考える。
今年に入り、政府は保護基準の引き下げを始めた。基準が下がったら、自分が食べる量を減らそうと思っている。
51名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 15:23:13.43 0
今日の相談は、新聞より保健所とか市役所なのでは・・・?
52名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 15:47:09.38 0
志村ふくみって読めば読むほどイライラする人だわ。
53名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 17:00:28.75 0
>>52
同意。取材した人、ウンザリしなかったのだろうか。
ってか途中で「この人、やめときゃよかった」とか思わなかったんだろうか。
それとも「特権意識のウザババァの自分語り」と感じてるのは読者だけで
編集的には「志村様の素晴らしい人生譚」なのだろうか。
それともそう思わせといて実はババァをdisってるのか?
54名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 17:59:46.88 0
うちは福岡なんだけど、いつもBSデジタルやラジオの番組欄の横に載ってる占いに
今日は「9月生まれ 新聞の人生案内がヒントに」と書いてあった。
どんなヒント…?
55名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 18:41:09.40 0
ちょw それ気になるww 9月生まれ全員にヒントになるのか
56名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 18:42:18.43 0
うちも福岡だが占いは読んでなかった。
ホントだ「人生案内がヒントに」だw
教えてくれてありがとう>>54

志村ふくみの随筆は現国の問題文に使われる。
私はそれでこの人を知った。文章では真摯に
芸術してる人という印象だったのになー。
まさかこんな嫌な婆だったとはなー。
57名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 18:44:06.48 0
真摯に芸術して、実生活は破綻してるタイプじゃないのかね
そういう人、男性には多いよね
58名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 19:27:26.42 0
相談者って、母親が家を出て父親が女のところに入りびたり
それでも経済的に困ることなく、22歳まで学生やっているのって
実家がよっぽど金持ちなのか…
太宰治みたいな父親を想像してしまったw
59名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 19:36:03.64 0
>>57
男性だったら、芸術を追い求めて破天荒な生き方して家庭を顧みないのは珍しくないよね。
志村さんの身近にいた人が被った迷惑は計り知れないけど、
彼女がもし周囲への配慮を優先する常識的な人だったら
これだけの仕事ぶりや芸術的成果は有り得なかったとも思う。
60名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 19:57:07.39 0
志村先生の仕事はすごいけど、自分のことは永久に語らないでほしかったな。

昔、好きだった小説があったけど、作者本人を知ってゲンナリして二度と読み返す
気力もなくなったのに似てる(瀬戸内寂聴のことだけど)。
61名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 20:07:47.18 0
山下達郎の姿を知った衝撃と似てる?
62名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 20:25:27.23 0
アルフィーの坂崎幸之助が「山下達郎は喋りがすごく上手くて女性を笑わせたり
楽しませたりするのは天才的、モテるのも分かる」と話していたので音楽の才能と
合わせてスゴいヤツなんだなと思っている。
63名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 20:43:50.31 0
大滝詠一の姿を知った時の衝撃はすごかった。
64名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 20:45:27.13 O
志村さんが実際にしゃべってるとこみてみたいw
才能あったとしても、あんな性格でここまでのしあがれるんだから、
何かしら人をひきつける魅力があるんだろうな。
個人的には、ああいう着物のよさがワカンネ。
有名な随筆エピソードも、大岡信の筆力でかなり綺麗に整えられたもののようだし。
65名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 21:08:16.75 O
気流の電車内携帯禁止は無理だろう
あんたは数十分しか乗らないかもしれないけど
1時間以上乗る人だっているんだぞ
そもそも、電車内で手が当たっただけで不愉快って
66名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 21:13:28.28 0
>>65
そういや先日、駅のホームで刺された人(犯人逃走、未逮捕)は、隣りに座ってた
男がスマホでゲームか何かやってて肘が当たったんで注意したら口論になって……
って経緯らしいから、結構あることなんじゃないか。
67名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 23:05:14.79 0
キレる大人予備軍かよw
群馬県明和町の会社員、関□正人氏w
68名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 07:34:51.74 0
気流常連の元中学校教師がぷらざに降臨して自分語り
69名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 07:36:25.44 0
気流の隣のページの二重住民登録 昨日のここの書き込みに関連してるな
70名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 07:58:51.32 0
特徴

「ゲーム 感覚で ゴミ の山にすぐ逃避する」(笑)
71名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 08:01:51.66 0
下着と盗撮好きの凶悪性犯罪者「心の弱い自分に負けてしまった」(プ)
                     「そして神奈川県警に逮捕されてしまった」
zakzak.co.jp/gei/2006_05/g2006051716.html

 実力者のパパと局に頼み込んで東京・府中市の
 「ゴミ屋敷」
 に逃げ込んでしまいました。
 そして、臭いゴミ箱に何とかフタをしてもらいました。


発言小町 PN:赤い屁拾い人
慶應に遊びに行ったことがありますか?プ
komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0306/578117.htm?g=01
72名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 08:06:14.67 0
「心の弱い自分に負けて神奈川県警に逮捕されてしまいました」(ププ)
mimizun.com/log/2ch/news2/969970374/
容疑者は1984年に入社
した。浦和、山形両支局などを経て、現在は文化部で
テレビ担当(逮捕当時)


発言小町 PN:赤いゲーマー@迷探偵コーマン
麻布高校に遊びに行ったことがありますか?
mimizun.com/log/2ch/news2/969970374/

若しくは
慶応大学に
ゲーム感覚でゴミ拾いに行った時お車代は出ましたか?(プププ)
gendai.net/articles/view/syakai/139541
…つ づ く(プ)
73名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 08:29:06.76 0
>>71-72

なるほど、ごく一部の報道機関から神奈川県警だけが常時目の敵にされている理由がそれだったのか。

巨大掲示板の実質的な上位法人や親会社を通じて、その報道機関から神奈川県警を叩き潰すように依頼が

あったとしてもちっとも不思議では無いな。勿論何らかの「便宜」と引き換えに。

善意の警察関係者からすれば神奈川県警叩きのスレッドはあくまで巨大掲示板のボランティア記者が任意で

立てたようにしか写らないと。

いかにも「世論が盛り上がっている」風を装った実に計画的かつ狡猾なやり方だな。
74名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 09:29:18.67 0
>>68
苦学生だったのはわかるけど、
働きながらだったとはいえ、卒業式くらいは申し出れば休みもらえたんじゃ?
とか思った。まあ時代とかその時の状況によるかもしれないけど。
それより自分語りに酔いしれててウザー
75名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 09:56:28.33 0
そのウザイ゙常連の名前って

  
山田信一 郎サンだったっけ?


どこかで調達してきた未成年女子相手とかにも自分語りしてそうで気持ち悪いよね
76名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 13:16:02.53 0
大学では教育実習もあり仕事を休まなければならなかっただろうし
その後教師になるということは当然その仕事は辞めるんだしよく休みもらえたな
77名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 13:27:49.13 0
就職先で働き始めたのは、卒業間近からみたいに読めるけど
そんなに突っ掛かる程の内容かしら。
78名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 13:38:13.97 0
高校生の時から働いてたんだろ
突っかかるというより卒業式では休みももらえないのに実習の長期の休みはオーケーだったのかかと
79名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 13:39:49.23 0
ちょっとぐぐったら相当な苦労をされている人みたい。
身の上話を書くのも好きみたいだけど、許す。
80名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 13:55:02.07 0
大学は東京、就職先は兵庫って書いてあるし
昭和30年代の教育実習の事情が今と同じかわからないし
年寄りの昔話に突っ込み入れても…。
81名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 14:26:27.71 0
ふーん、苦労したんだねー
程度かな。
何度も何度も聞かされるであろう子供や孫も大変だな、とか。
82名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 14:51:21.35 0
相談スルーw
この間の、せっかくパート採用になったのに
一日で辞めちゃった若い女と同じ種類かな。
まあこのままニートまっしぐら、ってかすでにニートかw
もうどうにもならない気がする。
83名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 14:51:34.24 0
もううんざりされて聞いてもらえないから新聞にまでかな
気流でもかならず名前に元教師の肩書きをつけてる人だよね
84名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 16:32:22.60 0
当然ながら自分の教え子たちにも、さんざん聞かせた体験談だろうね。
それでも足りずに新聞に投稿とか。
85名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 16:55:14.21 0
今日の相談について触れてる人が少ないね
もっとパンチの効いたのが欲しい
86名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 17:20:44.14 0
今日の相談者は自分から友達切っといて何言ってんだよって感じ。
こういうウジウジちゃんはイライラする。
87名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 17:23:53.10 0
ちょっとした事に傷ついてしまう心弱いワタシ、だってw
自分には何もいいところがありませんって、若さがあるだろ 若さが。
もったいない。
88名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 17:26:47.24 0
こんな相談放置でいいよ。
89名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 17:29:59.43 0
他にもっといい相談があるだろうに…
90名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 17:31:49.29 0
若いなら婚活頑張れ〜
91名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 17:35:41.02 0
>>90
こんな状態で結婚どころか彼氏すらできるわけない。
人と関われないんだから。
92名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 21:11:56.19 0
今なら10代、あと数年は20代前半なら、婚活市場での価値は高い
ただ、若いだけでOKな男は碌なのがいないのが問題
93名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 22:00:33.40 0
なんで結婚とか婚活に飛ぶの?
人としてのちゃんとした生活だってロクに送れてないのに。
男のほうにだって選ぶ権利はあるぞ。
94名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 08:35:11.86 O
最近似たような相談を見た覚えが。
95名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 09:18:06.11 0
孫娘、売春まがいのことはしてるんだろうけど
一応彼氏もいて、近いうちに妊娠でもするんじゃないかな。
DQNシングルマザー人生まっしぐら。
おばあちゃんもう諦めろ。
回答はダメだな。
96名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 10:00:04.16 0
シングルマザーは遺伝する
97名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 10:12:40.00 0
不倫じゃないの?金持ってるオヤジの。
売春って、それなりに落ちるとこまで落ちないと手を出さないでしょう。
キャバクラとかイメクラとかいろいろやって、それから本番系?だから、
まだ若い孫娘が「贅沢な生活するために」いきなり身体売って金もらってってことはないのでは?

ま、おばあ様からしてみたら、女が金がっぽり貰うには赤線ってのがあるのかしら?
おばあ様の生んだ娘の生んだ孫娘ですからね・・・どうなんでしょうか。
98名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 10:21:52.13 0
>>97
金持ってる親父との不倫って
それは売春と同じことだろw
まさか「そこに愛があるなら売春とは違います」とでも?w
まあ出会い系とかだろうな。
99名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 11:02:04.57 0
売春ってのは、セックスもしくはそれに近い性行為をして代価として現金を貰うことだから、
不倫だ愛人だってのは毎回セックス後に金もらえるから付き合ってるだけじゃないので
少々カテゴリーが違うと思うぜ。
貧乏な喪男にはどっちにしても一生縁がないからわからないだろうけど。
100名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 11:13:34.24 0
>>97
孫娘っておそらくまだ10代だろうし、不倫って言い方は変じゃない?
風俗店で働いてるってことじゃなくて、相談者は
いわゆる援助交際とか出会い系での小遣い稼ぎを疑ってるんじゃない?
101名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 11:34:14.39 0
>>99
当事者からすれば違うのかもしれないけど
一般人にとってはどちらも同じようなものだよ
喪といわず、普通の人間にとっても一生縁がないからわからんわw
102名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 11:39:41.28 0
今だ「売春」って言葉には強い嫌悪感をもってしまう人が続出。
103名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 11:39:48.00 0
>>97はお年を召してる方なのかな?
今どきの子はケータイでいとも簡単に相手見つけるし
ナンパからホテルに行ってお金もらう子だっているし
ブランド物のバッグや服を買うために軽い気持ちでやる子も大勢いる時代だよ。
「援助交際」という変な名前の「売春」だよ。
104名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 11:52:45.83 0
株だったりね。
105名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 12:24:04.85 0
>>102
「売春」って言葉に好感持つ人っているのw
106名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 12:27:33.81 0
売春している本人が売春婦って言われるのが嫌だから
援助交際とかって言葉をひねり出したんでしょ
107名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 12:35:25.10 O
まさかのFXとかw
108名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 12:37:24.45 0
えー売春じゃないもん、エンコーだもん!とかね
109名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 13:16:40.09 0
相談者の想像してるように援助交際かなんかでちょこちょこ稼いでるんだろうね。
回答を鵜呑みにしておばあちゃんが頑張りすぎると
逆に火に油になるんじゃないかな。
110名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 14:18:18.27 0
ぷらざ
車との別れより親父との別れのが...
これじゃ親父がうかばれない
111名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 15:10:36.77 0
ババァが「失恋にみたいな気持ち」とか言うのがきもい
112名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 15:42:12.59 0
しかし孫相談が多いね
113名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 17:43:00.94 O
>>106
売春だと重いけど、援助交際なら軽い感じだしね
軽いから簡単にやる子が増えた気がする
114名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 18:28:25.27 0
軽い感じで敷居を低くするてため、ゴミが作った新語だしね
115名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 20:43:56.18 O
夜出て行って朝帰るなら、デリヘルしてるかもね
どこで何して金を得て何に遣っても勝手だけど、親どころかバアチャン悲しませたらいけん…
116名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 20:49:45.31 0
金を稼ぐ覚悟すらない感じ
ただひたすらゆるくだらしなく出会い系なんかで気にいった男からお小遣いをもらうだけの日々じゃないの
117名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 21:07:54.10 O
まあでも盗みや恐喝や振り込め詐欺するよりかは
体売ってるならまだ自力でがんばってるんでいいんじゃないかな
118名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 21:38:17.53 0
>>116
語弊があるけど、風俗で働くならまだ立派ってかね。
場当たり的にヤらせて小遣い稼ぎって感じだよね。
119名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 21:56:18.37 0
そうゆう世界わからないけど、まだ店なら客選べるだろうし、
援交だといつヤクザ者に食い物にされるかわからないし、危ないよね
120名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 22:27:14.07 0
援交とかデリヘルとかって相手がどんな人間か分からない男と密室で落ち合って…てやつでしょ
いくらお金のためでもよくやるなあと思うわ
だって本当に、どんな人か分からないんだもん
お金かプレイのことで揉めて刃傷沙汰になったって事件も実際起きてるわけだしね
121名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 23:14:26.30 0
それでもDQNはこづかい欲しさにホイホイ行くんだろうね。
122名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 23:35:06.00 0
男の方も、援交やデリヘル、と見せかけて実は美人局で後で恐喝されたとか
ヤッた後ふ〜、やれやれ、とひと眠りしたりシャワー浴びたりしてる間に女がいなくなってて
お金やカードが全部なくなってた!ってことがあるって言うよね。
こんなの警察に届けられもしないからしたがって事件にならないケースが多い。
123名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 00:11:05.56 0
部屋に入って、戸閉めたとたん
隠れてた連中がワラワラでてきて・・・
ってトラブルも多いと聞きます
124名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 01:17:21.83 0
>>120
一応所属してる店から男が車で送り届けて、決めた時間に連絡がとれないと
確認に踏み込んだりするシステムのようだけどね。ちゃんとした店なら。
風俗にちゃんとしたもクソもないけどさw
125名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 07:38:05.79 0
相談
ケンカ別れじゃなくて何も説明がないまま一方的に捨てただけじゃん…
そんなことされた相手がもう二度と会いたくないと思っているとは考えないものなのか
126名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 08:28:55.27 0
本人は「親に言われて泣く泣く別れさせられた、決して本心じゃない」と思ってても
相手からしたら絶対に違うよな
いい大人がせめて自分で説明するなりできなかったんだから相談者も親と同じ種類の人間
127名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 08:34:09.35 0
「私もあなたのこと忘れたことなかった…(ヨヨヨ)」
を期待してのことなんだろうけどw
アホかwアホだw
128名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 09:05:16.81 0
親の言いなりで相手と話もせず別れるような奴だから
50年も経ってから相手の立場や気持ちも考慮せず
ただ自己満足のために謝りたいとか言い出すんだろうな
129名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 09:13:37.96 0
一人で勝手に美しい悲恋ものにしてるとこが笑えるww
そして50年たった今、また美しい再会ストーリーを妄想してるよね。
お前の顔なんて見たくないだろうし
その女性は「今にしてみればあの時あんな男と別れといて良かった」
って思ってるかもしれないぞ、ばーか。
130名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 09:28:21.61 0
男ってバカだよねー
131名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 09:35:23.66 0
死期が近いんじゃないの?w
それかボケ。
昔のことばっかり思い出すって言うじゃないw
132名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 10:11:12.68 0
>>130
同意w
あまりのバカっぷりにネタなんじゃないかと思う。
50年たってなくても昔付き合った男なんか思い出せないし、
今どうなっていようと、どうでもいい。
この間もジジイの同じような相談、見たような気がするのはデジャブか。
133名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 10:40:58.98 0
ホント馬鹿だよ、男って。
別れてすぐだって1年後だって10年後だって会いたくもないってのw
それをよぼよぼのジジイが50年たって会って謝りたいってどんだけ自己満足なのか?

相手が「とっくにお前のことなんて忘れたよ、バーーーーーカ」とでも言ってやらない限り、
暇ボケしたこいつ、興信所使ったりしてストーカーまがいのことやりそうな気がする。
134名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 11:04:22.07 0
仲人まで頼んで事実上婚約状態で
50年前だし会って話もしてないってことだから女性は結婚前提で退職してただろうし
そういうのの賠償なんかはちゃんとしてるのか?
135名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 11:08:00.77 0
ジジイの中では悲恋でも、相手から見たら無礼この上ないよね
136名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 11:15:22.37 0
50年経っても爺の中では「俺の女」なんだろう
「迷惑になるだけでしょうか」って当たり前だろ
ほんと相談者バカだわ
137名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 11:27:12.44 0
もう勝手に脳内でいいように話を作り替えちゃってるんじゃないか?
相手退職、結納までやってってのは本当かもしれないけど、
破談になったのは親戚だなんだじゃなくって、こいつがダメなやつと判断されて振られたとか。
今更破談だなんて世間体がどうのこうのって
大昔だったら余計な口出しする親戚連中も多かっただろうから
脳内で原因をすりかえて、自分に都合いい悲恋話にしてしまったとか・・・
138名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 11:29:48.65 0
「迷惑でしょうが〜」のメロディで
「迷惑にきまってます〜ほっといてくださぁい〜」ってのが浮かんだ。
139名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 12:27:42.15 O
>>128
> 50年も経ってから相手の立場や気持ちも考慮せず
> ただ自己満足のために謝りたい
本当にそうだよね
いい年の爺様が未だに主役は自分!自分の気持ちだけが大事!って、もうね…
約50年前の婚約解消って、女性は傷物扱いで大変だったんじゃ?とか色々考えてしまう
無神経そうな爺様だから、今の妻の事も理解してないかも
140名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 12:49:14.09 O
じいさんからのこういう相談たまに載るよね。
爺ドリームなのか?
141名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 12:59:26.46 0
BBAの花畑ドリームな相談だと、
趣味のサークルで講師をしてる先生(20歳年下)が好きになってしまっただ、
小学生の娘の担任に恋をしてしまって家事が手に付かないだ、
パート先の職場の新入社員が自分にだけ妙に優しくてときめいてしまうだ・・・ってやつ?

ジジイ(男)は過去、ババア(女)は現在を生きる!
142名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 13:04:51.72 O
いやぁ〜、ほんっとバカだねw
自分の中でのモテ期だった頃の思い出が一人歩きしてる感じだ。
まあ行動に移さず就寝前の幸せ妄想にしとく分には良いんじゃないの
143名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 13:12:27.26 0
>ジジイ(男)は過去、ババア(女)は現在を生きる!

ワロタw
144名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 13:14:55.56 P
>>139
大変だったろうと思う
相談者のことは忘れているか
恨みつらみだけ残っているかのどっちかだろうな
145名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 13:23:17.31 0
たまにテレビでもあの人に会いたい的なヤツやるけど
いるよ、こんな爺い
過去の事を謝りたいって爺は皆言う

それに対してオバさんタレントが
「相手の女性はあなたなんかに会いたくないと思うよ」
って結構ストレートに言って、爺い目を白黒ってなってるw

爺いって図々しいよね
一度付き合った女はずっと自分の女だと思ってる
頭から氷水被ればいい
146名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 13:32:59.58 0
相談者、回答で背中を押してもらう気がマンマンw
147名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 14:09:37.10 0
でも、回答者バッサリ・・・相談者ガックリ・・・このスレ住人スッキリ・・・
148名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 15:53:27.85 0
勝手に美しい悲恋物語wを作ってる爺 相手の事何も考えてないのが怖い
こういう回答もらっても、ネチネチして、女性の家を訪ねたり手紙を投函したりするんじゃないのか
時々高齢者のストーカー事件があるけど、何言っても自分に都合の良いようにしか考えないんだろうな
149名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 16:06:31.79 0
相手のこと何も考えてないというか
むしろ相手は自分に気があるとか思ってそうw
謝ったらまた交流できそうという下心だってありありでしょw
なんつーかもうww
150名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 17:00:08.96 0
相手は50年間ずっと相談者を想い耐え忍んできた・・・って勝手に前提してるよねw
あーキモイあー怖いw
151名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 17:09:37.90 0
相手がまだ自分を好きだと思ってる感じがプンプンしておそろしい
152名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 17:13:59.91 0
あわよくば、いい歳したジジイがばあさんと不倫?
もし相手のダンナがなくなってたら、うちもばあさんがなくなったら、再婚?
気持ち悪いオエーな想像をしてしまった自分が悲しい・・・
153名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 17:17:26.07 0
元婚約者を演歌の女性と勘違い
悲劇のロミオとジュリエットきどり
154名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 17:31:10.65 0
「おめでてーな」って感じ。
155名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 17:39:21.74 0
本人は幸せだろうけど 周囲はたまらないだろ その女性が被害に遭わないといいけど…
156名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 18:18:12.55 0
なんで、
「彼女は今でも俺を待っている…!」
と思えるんだろうな
ロミオメールとかでも、そういう都合の良い変換かましてるのいーっぱいなw
157名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 19:14:15.25 0
孫がもし年頃だったら、
祖父がこんな事考えてると知ったら
ドン引きだな
158名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 19:39:54.43 0
「おじいちゃんが昔の婚約者にストーキング始めて困っています」
って家族が相談する日も近いかもな。
159名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 21:14:49.97 P
婚約破棄をことを隠して結婚してる可能性だって
あるのにね
押しかけられたら迷惑なんてものじゃないわ
160名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 22:15:38.56 0
あわよくば再び恋が芽生えるかもとか思ってたりしてw
ほんとおめでたいね
161名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 22:22:39.52 0
相手の女性にしたらホラーだろなw
162名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 22:52:56.39 0
警察に相談されちゃったりねw
163名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 09:29:50.79 0
どうして再婚しちゃうんだろうね、こういう人って。
やっぱ常に男がいないと生きていけないタイプなんだろうか。
164名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 09:31:05.13 0
夫の元妻が息子を引き取ってくれてるだけでもありがたいとは思わないのか?

もしかして、来た時に一生懸命世話してなついてくれたはいいけど
あっちが今度再婚するからって「息子よろしく」って押し付けられるとか心配なのかな?
自分もやってきたから、ないことじゃないってわかってるし?
165名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 09:45:29.90 0
>>163
どういう事情か知らないけど、自分の子供は引き取らなかったんだよね。
いつも女として恋愛していたい人なのか。
166名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 09:56:30.48 0
再婚相手も、同じことが言えるよね、
お互いに子供がいたくせに再婚という決断ができる人種。
「頭が幼稚」というか「無神経」というか「自分が一番」というか。
167名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 10:20:59.72 0
「お母さんになるために結婚したんじゃないわ、一人の男を愛して結婚したのよ」
って言いたいんだろうね。
まあそうなんだけどさ、子持ちの男と再婚したわけだから
やっぱりある程度こういうことは覚悟しろよ。
168名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 10:35:01.22 0
でも夫もずるいよね
子供の世話は本来夫の仕事なんだし。

子供も物がわかってくる年になったら、たぶん来なくなると思うけど
169名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 10:40:28.27 0
確かに夫もいい気にはなってるね。
好きな女とは再婚できたし、子供も会いに来てくれるって気分いいんだろうね。
でももうちょっと自分もやれよ、自分の子供なんだから。
それに元妻もそんなに頻繁に泊まりに行かせるってのも不思議。
だけどなぜか相談者に同情できないw
170名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 10:45:27.07 0
元妻に
「子供をわざわざ行かせても、世話は現妻に丸投げ」してるってちくったら、子供はもう来なくなると思う
171名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 10:46:59.20 0
たまに会いに来る我が子の世話も最初は面白かったけど
もう飽きちゃったんでないかな、この父親は
なんで離婚したのか想像はつくわ
172名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 10:58:19.46 0
自分の子供じゃないのに世話するのはそりゃ誰だって面白くないだろうけど
元々この人って、子供を育てるのが苦手な人なんじゃないかな。
自分の娘だってロクに世話しないまま離婚して夫に渡したのではないかと
勝手に想像。
173名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 11:29:56.94 0
でも夫も息子が来ると酒飲んで寝ちゃうとかムカつくわーw
174名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 11:35:01.53 0
息子が泊まりに来たら自分も娘誘って温泉に一泊でもしてくりゃいいのに
影で文句たれつつ旦那の機嫌は取っておきたいって卑しい根性
175名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 11:41:10.93 0
息子だって別に相談者に会いに来るわけじゃないよね。
「たまには父と息子水入らずで過ごしてね」とか言えばいいのにね。
176名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 11:52:36.80 O
日曜版の弁護士の旦那さん、娘の為とはいえ兵庫の山奥から大阪まで2時間通勤って、体もつのかな〜。終の住みかにしちゃってほんとに大丈夫か?
前回書いてた「娘は本当に美味しいものしか食べてくれない」が決めた理由だとしたらちょっと気の毒かもw
(まあ他にも空気がどうとか環境とか理由はあるんだろうけど)
177名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 12:12:56.18 0
世話に飽きちゃった説に1票

×1の義兄がそうだもん
最初は月1回の面会日は張り切って遊園地とかに連れて行ったけど1年も持たなかった
面会日に義実家に連れて行ってトメに世話させようとしたら子供が嫌がって
面会自体が無くなった。
178名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 12:17:07.26 0
離婚の条件なのかな? 月イチのお泊り?
それをちゃんとクリアしておかないと、養育費を貰いっぱぐれる要因になっちゃうとか。
離婚相手が再婚した時点でその辺、
「もう新しい妻(夫)が気にするからそろそろFOしよう」ってなりそうなもんだけど。
元妻も意外とちゃっかりしてて、その間息抜きで楽しくやってるんだろうね。
179名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 13:20:06.71 O
相談者が身近にいたら、
元妻に電話して、「お子さんお宅にいるより楽しいみたい」って言いなよ、
と入れ知恵して成り行きをヲチりたいわ。
そして継子を押し付けられ呆然とする相談者…
仕上げに、再婚夫が子育てにうんざりして、継子置いて逃走したら最高。
180名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 13:49:49.29 0
>>179
ひょっとして心の闇スレの住人ですか?
181名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 14:03:31.29 0
そんなスレあるのかww
182名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 14:13:49.44 0
自分は独身なんで夫婦や親子関係の機微はよく分からないけど、
男の子ならお風呂は実父が入れてあげればいいのにと思った。
そして子供の前で酔いつぶれて寝てしまうなんて言語道断だから、
それだけは絶対やめろって相談者も強く言うべきだと思った。
183名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 15:19:26.72 0
特徴

「必死の一行レス ネーム」(笑)
184名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 15:22:36.39 0
  あの世で美しい再会ストーリーを妄想 プ

「美由紀と出会って、一億年経っても変わらぬ本当の愛を知った」(プ)
samech.web.fc2.com/dinform/09crime/c100107.html

豚女美由紀「(ヨヨヨ)」プ  豚女美由紀「死期が近いんじゃないの?w 」
豚女美由紀「あまりのバカっぷりにネタなんじゃないか」
豚女美由紀「とっくにお前のことなんて忘れたよ、バーーーーーカ」

  電車轢かれ借金男。「それでも美由紀は俺の女」ブヒ

豚女美由紀 「おらは死んじまっただ〜」のメロディで
         「天国へ行っただぁ〜」ってのが浮かんだ。プ
185名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 15:26:37.15 0
 「子連れの女につかまった」(ププ)
zakzak.co.jp/society/domestic/news/20091106/dms0911061617008-n2.htm

豚女美由紀「ジジイ(男)は過去、ババア(女)は現在を生きる! wwwww」
豚女美由紀「爺いって図々しいよね 」
豚女美由紀「勝手に美しい悲恋物語wを作ってる爺乙wwwww」
豚女美由紀「あわよくば、いい歳したジジイがばあさんと不倫? 」

  電車轢かれ借金男。「美由紀は今でも俺を待っている…!」

豚女美由紀「あわよくば再び恋が芽生えるかもとかwwwww」プ

 鳥取市内で列車にひかれ、死亡
birthofblues.livedoor.biz/archives/50938528.html
186名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 15:28:56.09 0
幼稚園児かと思ったら小学校低学年だったのか…
そんなにお世話を焼かんでも別にいいんじゃw
187名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 15:29:55.73 0
 ゲーム< 性器末の事件簿。迷探偵コーマン > が人気らしい(プププ)
http://gendai.net/articles/view/syakai/139541


発言小町 PN:赤い性犯罪者
解雇された性犯罪者が変態ゲーム< 性器末の事件簿。迷探偵コーマン >に依存
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0309/578754.htm?g=01

ひげぬき コーマンゲーム脳を覚まさせないと無理かも
ふゆのき 一緒にTVを見れば途中で何か言われるかもしれないので
性器末の事件簿。迷探偵コーマンゲームばかりやっているのです。
ゆうき そんな重荷な旦那さんは早急に捨ててもいいでしょう。
セイウチ 一度医者の診察を受けることをお勧めします。
ぴよ蔵 はっきり言って、ダメ男
猫だるま 現実逃避をしているのでしょうね
ツムラカースケ 同性、世帯主同士として情けない限りですよ
らんぜ 確実に現実逃避ですね。知り合いの方でいましたよ。
仕事を失業して依頼 現実逃避でオンラインゲームにはまってしまい…。

b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/shu_kancome/archives/19778696.html
9月末に退社。自ら事件簿になってしまった。…つ づ く(プ)
188名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 16:23:37.93 0
>>186
自分の娘もちゃんと育てなかったから
子供ってどう扱っていいのかわからなくて過剰になっちゃうのかもね。
189名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 18:25:36.11 0
娘がいくつの時に離婚したかでも状況違うんじゃないの
高校か大学生くらいになってからだったら学校に近いほうが良いから
お父さんと一緒に暮らしとくかみたいな感じかもしれないじゃん

それより、小学校低学年でまだお風呂で頭や体洗ってあげなきゃならないもんなの?
もう大きいんだから一人で入りなさいって言えないのかな
190名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 19:02:58.84 0
やっぱり子供慣れはしてないんじゃない?
他人の子供にそこまでしないでしょ
ってか子供の生態に疎いってか
なんか色んな意味であんまり器用な人じゃなさそう
結婚とか家庭生活とか不向きな人っぽい
191名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 19:12:53.00 0
息子はどんだけ過保護に育てられてんだろう…
と思ったけど、世話をしてもらうことで甘えてるのかも
夫と息子でスーパー銭湯にでも行けば解決じゃねw
他人の男性がたくさんいる場所なら自分で洗うっていうかもよ
192名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 19:28:42.05 0
>>177
私も飽きちゃったに一票w
こういう人って観葉植物とかペットに対しても同じ感じ
193名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 20:13:57.49 0
相談者は再婚相手に負い目でもあるんだろうか。
はっきり言えばいいのに。
194名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 09:16:39.60 0
相談、更年期とか軽いうつとか重なったんだと思う。
病気もしたようだし、あとは燃え尽き症候群とか。
心療内科に相談すれば薬出してもらえると思うし
少し気も楽になると思うよ。
新聞なんかに相談するより、病院へGO。
195名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 09:47:59.37 0
これまで割と順風満帆な人生だったんかな、と思った
義理の父母も看取り〜と書いているけれど
父母が認知症やガンで共働きだったら、こんなにあっさり書かないだろうし
暇だと色々考えてしまうから、ボランティアでもしたら?とか
あと生活リズムは変化するものだから、くらいしか言えないなあ
196名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 10:06:48.46 0
でもボランティアすらもする気が無い状態なんじゃないかな。
「気晴らしになにかやりなよ」って言われても
心も体も動かないんだと思う。
まあこうなっちゃうとアドバイスのしようもないんだよね。
197名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 10:28:14.32 0
「特定のお世話する対象」がいないとアイデンティティーが保てないのかもね。
犬でも飼えば、一発で解決しそう。
198名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 10:31:36.38 O
ん〜でも、友人と食事はともかく、旅行にも出かけられる
ただ心が晴れないだけ
60近くなるまでこういう経験が無かったから、
対応に戸惑ってるともとれるな
199名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 11:13:21.84 0
今までどれだけナチュラルに
やる気が出ていたのかと。
元気がない状態が普通になってしまえば問題ナッシングw
200名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 11:16:01.27 0
>>199
言えてるw
自分も、なにもやる気が無い状態がずっと続いてるから
もうこれが当たり前になってるしw
201名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 11:22:03.46 0
>>199-200
おーいw
202名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 17:44:00.75 0
こういう薄らぼんやりした相談は盛り上がらないよねー。
203名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 18:42:46.08 0
>>199-200
同意。平常時がローテンションなら激しく落ちることも無い

相談者は今までエネルギーいっぱいでやってきたから
元気が無い状態に慣れてないんだろうね
無理に頑張るよりも病院行ったほうがいい
204名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 20:23:38.71 0
特徴

「厳命一億PV稼ぎ サクラ・シコミ・捏造・自演で炎上煽動」(笑)
205名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 20:25:13.46 0
アナウンス室で背筋が凍りました(プ)
http://www.news-postseven.com/archives/20111005_32744.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/04/news094.html

発言小町 PN:赤い一億夫人
「女ってコワイ!」
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0311/579051.htm?g=10

クビになった安藤【1億円美女ってコワイ!】
クビになった萩原【女の不倫日記ってコワイ!】
クビになった足立【女の妊娠ってコワイ!】

クビになった久保【そして、年上の女って、一番コワイ!】(ププ)
http://news.livedoor.com/article/detail/6766440/
http://www.j-cast.com/tv/2012/06/22136663.html?p=all
http://geinou-7days.seesaa.net/article/287681518.html
http://matome.naver.jp/odai/2134016663880987801
206名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 20:28:39.91 0
アナウンス室で歓声があがり、背筋が凍りました(プププ)
http://www.news-postseven.com/archives/20111005_32744.html
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0311/579051.htm?g=10

発言小町 PN:赤い性器末の事件簿
高層住宅って怖い
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0311/579105.htm?g=01
2001年9月18日 死去 享年34
2007年2月2日  死去 享年43
2010年7月27日 死去 享年34
http://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I10928170-00

全身の血が凍りつくほど「女って本当にコワイ!wwwww」プ
「1億PVに比例した広告収入を稼げと命じられている」証言:前編集長
http://s.webry.info/sp/kirayamato-sarainiko.at.webry.info/201208/article_3.html
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/event/24801.html

【結果と教訓と真実】プ
http://www.nhk.or.jp/bunken/summary/research/focus/245.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/04/news094.html
…つ づ く(プ)
207名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 20:33:50.64 0
貼らないでいいよ〜意味ね〜〜w
208名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 20:37:29.10 0
家庭版はなんであぼーんできないんだろう?
209名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 22:25:42.02 0
今日のぷらざ読んで、旦那が亡くなっても
女の人はやっぱりたくましいと思った
210名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 23:18:58.22 0
>>209
思ったw
切り替えが早いつうか、逞しいよね本当に
211名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 23:28:54.54 0
でもさ、83歳だよ、ぷらざの投稿者ってw
212名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 00:05:49.73 0
>>197
子供も無事独立させ、介護も終了して、今は友達と旅行したり遊んだり出来て
普通の主婦としては平穏で順調な人生に見えるけど
いわゆる空の巣症候群だろうね
世話する対象がいなくなったら抜け殻みたいになる
確かに犬猫を複数飼えば気は紛れそうだけど
213名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 00:21:07.42 0
生活に心配なさそうだし、ボランティアとかに励んでみてもいいのにね。
214名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 05:59:12.82 0
自分の世話してりゃいいのに。
215名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 07:00:56.82 0
特徴

「常駐 必死の一行レス 5分で 脊髄反射」(笑)
216名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 07:03:10.10 0
助けて下さい!wwwww
期限切れのお下がり女貰ってもゴミしか産まなさそうでコワイ!(プ)

発言小町 PN:赤い発酵酒
「女ってコワイ!」
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0311/579051.htm?g=10
http://www.news-postseven.com/archives/20111005_32744.html

高層住宅って期限切れのゴミと同じくらい非常識で怖い(ププ)
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0311/579105.htm?g=01
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0311/579164.htm?g=01

2001年9月18日 死去 享年34
2007年2月2日  死去 享年43
2010年7月27日 死去 享年34
http://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I10928170-00
217名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 07:04:53.72 0
……そして生まれてしまったナニか……プ
http://matome.naver.jp/odai/2133731629599198801
http://matome.naver.jp/odai/2134023033186110401

助けて下さい!wwwww
1億PVに比例した広告収入を稼げと非常識な事を命じられてるんです!
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/event/24801.html

助けて下さい!視聴率捏造!ヤラセ!依存症から抜けられない!(プププ)
http://www18.atwiki.jp/nihonnkiki/pages/147.html

……生まれてしまったナニか……プ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/04/news094.html
…つ づ く(プ)
218名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 07:05:49.54 0
今日の相談者、イヤなヤツだな。
久しぶりに義理ママが可哀そうにな話るだった。
義理ママも相談者が来るの、嫌だけど
手ぶらで帰すと、文句言うだろうから
必死で何か探しているとこ、想像しただけで
涙もんだ。
219名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 07:14:41.77 0
今日の相談のチュプは流石にちょっとどうなのよ。
回答者の言うとおりだと思うわ。
220名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 07:15:36.81 0
3500円相当の手土産ってw
遊びに行ってる気なんだろうな。
ヘルパーの費用も負担してないみたいだし
お気楽極楽主婦だな。
221名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 07:19:15.85 0
一人暮らしのお年寄りに、二週間に一度3500円分のお菓子や食べ物持って行ったら
賞味期限切れにもなるわな。
222名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 07:22:37.72 0
そんなに気を遣わなくていいのにではなくて
3500円相当の手土産にそのお返しはどうよという相談かよ…
223名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 07:45:40.78 0
もっと上の年代からの相談かと思ったら40代かい
224名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 07:54:18.46 O
嫁→トメへのイヤゲモノとは珍しいパターンw
しかしトメも負けてないw

文化面の小池さん
小説家を身内に持つもんじゃないね…。
225名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 08:06:04.06 O
トメがんばれ!
ドロドロに溶けたネギとか、白いフワフワのはえた饅頭とか、
うちのトメのお宝も、いやげ返し物に供出するぜ!

この嫁、トメになったら超絶クソトメになりそうw
226名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 08:16:30.06 0
わざわざ3500円とか値段言ってるところがまた嫌らしいなw
恩着せがましく手土産持っていくくらいなら、もう行かなくてもいいだろ
227名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 08:17:29.73 0
さすがにこれは義母さんがかわいそうだわ
228名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 08:37:38.04 0
社会面の話でスマヌが電気屋さん。
被災して家族も亡くして大変なのはわかるけど、なんといっていいかわからない違和感が。
229名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 08:45:22.45 0
>>228
被災を言い訳にドヤ顔で新聞の取材を受ける馬鹿はタヒねばいいと本気で思う。
どうせ子どもも中卒でグレるだろ。
そしてその時も被災を言い訳。

仕事が出来ない事の言い訳に被災を使うなんて虫唾が走るわ。
230名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 08:54:54.74 0
被災してない人間は、被災者様に意見したらいかんのです
231名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 08:56:07.36 O
この電器屋父子震災の話だと時々登場するけど
ちっとも進歩してないんだよなー
悪い意味で時間があの日で止まってる
担当記者も何とか感動話に仕上げようと苦心してるけど内心
人選失敗したなーとか思ってそう
232名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 09:06:59.12 0
>>224
小池真理子、亡父に何か恨みでもあるのかね。
死後に性癖ばらすなんて…。バチ当たりな。
233名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 09:13:03.91 O
電器屋さんの息子、いい子に育つといいね…
父親がオレ流子育てにこだわって、気が付いたらDQN一丁上がりになってなきゃいいけど。

相談は何故「3500円相当」に決めてる?んだろ。
月2回で7000円をイヤゲモノに出すなら、ヘルパー代の足しに1万位にした方が義母も助かるだろうし
直接お返しに繋がりにくくなりそうなもんだけど。
あと相談者夫も無関心過ぎ。
234名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 09:14:27.23 0
>>224
父が亡くなった後に性具が見つかったのです。って・・・
性具って何だろう?
ダッチワイフかなんかかな?
それをいとおしく思う小池真理子もすごいわ。
自分の父親の死後に性具が出て来たら、きんもーって思う自信ある。
235名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 09:21:12.52 0
3500円っていうハンパな金額w
なんか相談者の人となりが垣間見える相談だな。
236名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 09:28:45.96 O
番組欄だけど、今日の試写室読んだら吹き出したwww
237名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 09:28:48.65 O
回答良かった。

それに年代的に、80じゃ食べ切れなくて悪くなった物も
勿体なくて捨てられ無いんじゃないの?
今まではカビを削り取ったりして食べてきたんだと思う。
でも、点滴が必要な程なら抵抗力だって落ちているし
下手に食べたら命に関わるかもしれないし
捨て時逃したら汚屋敷化する。
義母の健康と汚屋敷化阻止にもなるんだから
そのくらいでぐずぐず言うなよなぁ。
大体、隣町に住んでいる高齢の義母月2かよ。
その度に3500円の菓子折りってのもよそよそしいよなぁ。
238名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 09:29:23.71 0
3500円手土産嫁
電器屋父子
小池さん父の性具

今日は小さな撒き餌がたくさんですな
電器屋父子は記者ももはやヲチャ化してると思う。
239名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 09:32:20.31 0
持病持ちでヘルパーさんに来てもらって週3で病院通いする人が
月2の3500円土産への相応のお返しを用意するのは無理だろ
義母のくれるのがイヤゲモノだとしても
そもそも月2の訪問自体が義母への嫌がらせに見えるレベル
240名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 09:50:18.92 0
何しに行ってるんだろうね。
手土産もってってまさか義母にお茶入れさせて座って飲んで
世間話して帰ってくるだけとか?
241名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 09:55:06.56 0
>>233
>あと相談者夫も無関心過ぎ。

こういう夫は多いと思う。
無関心ていうか、
「オレのママンの思いやりなんだからどんな物でも有難く受け取ってればいいんだよ
家帰ってからこっそり捨てればいいんだから、嫌な顔すんな」
ってスタンスなんじゃないかな。
ま、今日のケースはなんだか相談者も相談者だし、とりあえず受け取って
家で捨てればいいよ。
242名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 10:22:29.70 0
この相談者はうちの叔母そのものだ
孫の自分が祖母に前もってお返しを買いに行かされてた
243名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 10:32:05.47 O
いわゆるイヤゲものなんだろうけど今日の相談者には全く共感も同情も出来ない。
回答読んでスッキリしたわ。
そして試写室w番組見たくなったじゃないか
244名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 10:33:11.43 O
被災電器屋、出来ないなら仕事受けなきゃいいのに。
245名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 10:39:39.91 0
義母気の毒すぎる
246名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 10:44:46.43 0
>>244
客に注意されて逆ギレってあり得ないと思う。
息子逃げて超逃げて
247名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 10:53:23.46 0
電気屋父、お客様に逆ギレも凄いが
具体的な相手もいないのに
新しいお母さん欲しいか、と息子に聞くのがね〜
11歳て思春期の入り口にさしかかった年頃だろうに
未だに自分しか見えていないし、父親まだ20代かと思いきや35歳…
248名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 11:02:54.69 O
電気屋親父、典型的な自営業のボンクラ二代目だな。
苦労して立ち上げた初代の基盤に胡座かいて威張りくさる奴が多い。
震災景気が終わったらどうなることやら。
249名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 11:05:25.06 0
>>244<<246
震災後にそんなに仕事来るって有難いことだと思うんだけどね。
仕事無きゃ親子で生きていけないのに。
息子も自分のやり方で育てる、とかご立派だけど
それが間違ったやり方っぽくてなんか危ないよね。
250名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 13:37:58.23 0
電気屋父子について書きに来たら、みんな同じこと思っててワロタ
確かに気の毒ではあるけど、明るく前向きでもなく悲嘆にくれるでもなく
DQNまっしぐらなところがなんともね
251名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 13:59:26.97 0
3500円土産嫁、80代でヘルパーの世話受けてる義母に何求めてんの
そんな相手に相当の見返り求める為に土産買っていってんなら即辞めるべきだろう
それこそ高い果物や菓子買ってくより、その分お使いとかお世話して帰れば良いのに
252名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 14:51:39.98 0
ゴミウリ、わざわざ「客は被災してない」って書いてあったね。
被災してなきゃクレーム言えないなんておかしいだろ。
253名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 14:55:22.31 O
勘違いしているよね。
被災者と被災していない人ではなく
客と店主の関係なのに
そこに被災者振りかざされても困る。
254名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 15:18:17.96 0
くそー、今日の相談、メモに入れたいわ
255名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 15:21:31.63 0
亡くなった奥様が仕事を回してたんだろうね…
一人ではにっちもさっちもいかないんだろうけど、あんなふうにしてたら
お客さんを失ってしまわないかな。
256名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 15:46:51.11 0
>>254
そこまでじゃないな。
むしろ電器屋のほうがw
257名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 16:18:32.69 0
電器屋モヤモヤ自分だけじゃなくて良かった。
仕事回らないなら引き受けないか人雇うしかないじゃん。
客に逆切れってあり得ない。なんでわざわざ記事にしちゃったんだろう。
「被災してる人にクレーム入れるなんて」って共感する人はいないと思うんだけど。
258名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 16:22:00.42 0
被災者様の横暴ぶりをニラヲチしたいんじゃないの?ゴミウリは。
259名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 16:31:52.26 0
被災してる人にクレーム入れるなんて!ってふりして
横暴ぶりを披露ってことか、まったくいやらしいなゴミウリはw
260名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 16:35:04.50 0
ヨミウリって結構そういう世間からは「えー?」と思う人に肩入れするよ。
数年前も人名漢字じゃない名前を子につけて、役所が受け付けなくてフンガーな人を
連載記事にまでして一生懸命応援してて、このスレで総叩きになってたな。
261名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 16:42:50.28 0
どの業界にしても偉い人の年齢層はこういう花畑なの好きだな
262名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 17:00:53.82 0
あと「自分のやり方で育てる」もモヤっとした。
周りが忠告するってよっぽどだと思うんだけど。
学校にもいるわ、ちょっとどうにかしてよ、って子。
親は個性とか、家庭の方針でとか思ってるみたいだけど周りが迷惑。
263名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 17:17:12.22 0
>>236
番組欄いつも見てないから、読み飛ばしてた。ありがとう。
高田純次って愛されてるね。
264名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 18:26:48.22 0
>>262
被災者だろうが母を亡くしただろうが
ダメな事はダメだし、ちゃんと躾はしないとねぇ。
悪い事しても「これが俺の育て方だから」って
かばうのかね。
265名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 18:50:00.62 0
>>264
『いい子』にはなってほしくないって言ってるよね。
二重かっこにしてるあたり、言いたいことは解るんだけど、
それでも周りに忠告されるレベルって、ちょっと。。

でも世の中変わった人いるから、この記事読んで、
「私が母親になります!店も手伝います!」みたいなの出てくるかもね。
一年後の記事になってたり。
266名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 19:08:40.10 O
柔道だかの試合のくだりがモヤっとした。
親父のどや顔が目に浮かぶ。
母親が必要だって、会社の経営を丸投げされて徹夜まで要求され思春期男児の相手と家事全般任され親父のヒステリーのぶつけ役までさせられるなんて、この近辺の独身女性逃げてー。
逐一元嫁と比べた発言しそうだし。
267名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 20:41:17.78 0
要するに、嫁募集記事ってこと?
268名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 21:30:56.68 0
相談
タイトルだけ見て、どんなイヤゲモノwと思ったら
80代で酸素療法受けてて週3回で点滴…
こんな弱ってる人間に対して腐ってるものを寄越すなんて!
ってマジ切れしてんのが怖いw
弱ってる人間に対してこんな冷たいのって
姑によっぽどひどいことをされたんだろうか
269名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 21:51:21.50 0
>>266
>柔道だかの試合のくだりがモヤっとした。

同じく。
なんだかイヤな試合のやり方を息子に押し付けてる予感。
柔道のことはわからないけど。
270名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 22:28:25.47 0
客に怒鳴り返すってただのDQNじゃない
奥さんいなけりゃ碌々商売できない脳無しだね
なんでこんな大きな紙面使っちゃったんだろう
271名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 23:40:15.82 O
電気屋、「被災者って、DQNばっかですわ」というゴミウリのネガキャンだよな。
真面目に頑張ってる人にしたら迷惑以外の何者でもない。
ママげんきですかとかいう手紙書いてた子とか、毛布にくるまって息子探してた奥さんとか、
まともな人は、マスコミに付き合ってられるほど暇じゃないってことかな。

相談も、80すぎの酸素吸入してる婆さんが、3,500円相当の果物やらお菓子やら
食べきれるわけないし、管理すらできないっつうの。
どんだけ馬鹿なんだろ。勝手にぶち切れてるし。
婆さん、こんな馬鹿嫁、家にあげちゃ駄目だよ。
相談欄の上に、嫌みったらしく、高齢者110番なんか紹介しちゃって、
今日は全体的に悪趣味だったなあ。
272名無しさん@HOME:2013/03/13(水) 01:10:42.66 0
>まともな人は、マスコミに付き合ってられるほど暇じゃないってことかな。

TVとかに出てくる"素人"家族ってヤツか
273名無しさん@HOME:2013/03/13(水) 08:21:14.60 O
今日の被災者家族も前に載ってたね。畳にカビって万年床なのかな。
274名無しさん@HOME:2013/03/13(水) 08:35:42.16 0
仮説なんてまともに作った家じゃないから
普通に暮らしてたって畳にカビとか生えたりするよ
275名無しさん@HOME:2013/03/13(水) 09:16:17.76 0
「被災者」って名乗ったもの勝ちなんだな。
今日の人、「再就職したいが定住先が見つからないと次の一歩が踏み出せない」って言うけど
逆に再就職すれば、定住先だって決まるんじゃないの?
この奥さん48歳か・・・写真見てちょっと驚いた。
276名無しさん@HOME:2013/03/13(水) 09:54:36.02 0
相談。
かわいいような気もするけどどうでもいい。

と思ったけどもうとっくに合格発表とか終わってるよね。
これって受験前に書かれたのか後に書かれたのか。
なんなんだ。
277名無しさん@HOME:2013/03/13(水) 10:30:39.31 0
時期的にまだ終わってないところもあるし
受験前じゃないかなあ
278名無しさん@HOME:2013/03/13(水) 10:48:19.54 0
>>275
48歳老け過ぎだよね。
子供4人産んでるからかね。
279名無しさん@HOME:2013/03/13(水) 12:07:32.32 P
前に四ヵ月後に掲載されてたって話があったね
280名無しさん@HOME:2013/03/13(水) 17:49:48.65 0
>>276
確かに実質只働きとも言えるけど最近ではそれでもいいから使ってくださいというやる気のある学生さん多いよ
テレビでCMやってるような有名企業じゃないけどうちは一応職歴としては立派に通用する会社名だし
公務員なんて温い所よりも後々ずっと評価されるはず
281名無しさん@HOME:2013/03/13(水) 18:07:32.41 0
外は風が吹きまくって大変なことになってるのに、
ここはまったく盛り上がりのないつまらない一日でしたな。
282名無しさん@HOME:2013/03/13(水) 19:00:12.78 0
だって相談つまらないしw

>>280は誤爆?
283名無しさん@HOME:2013/03/14(木) 07:20:50.50 0
今日の相談

こりゃ典型的エネ夫だわ。回答はぬるい。ぬるすぎる。
284名無しさん@HOME:2013/03/14(木) 07:32:07.40 0
問題の無い公務員の男(30代)が転がってるわけなかった。
離婚案件です。
285名無しさん@HOME:2013/03/14(木) 08:32:55.90 O
先に借金問題があったのに、何で子供作っちゃうかな。
30代だからって相談者も少々焦ったか。
改善の見込みなかったら早めに逃げた方がいいとしか思えないけど。
286名無しさん@HOME:2013/03/14(木) 10:13:12.84 0
回答、ダメだよねー
金額を出してこんなに大変なのよ、なんて訴えたって
この夫にはなんも伝わらないし、改心するわけないよ。
逃げるべきだと思う。
287名無しさん@HOME:2013/03/14(木) 12:59:51.19 0
離婚!とっとと離婚!とMIYOCOばりに叫びたい案件だけど、子供ができちゃったのか。
とにかく今すぐ金銭援助をやめさせろとしか言えないなあ。
もう夫を半殺しと言わず11/12殺しにするくらいの覚悟で締め上げるとか…
これじゃあリアルにオムツやミルクにも事欠く生活になっちゃいそう。そして義父は贅沢生活w
うーんなぐりたいw
288名無しさん@HOME:2013/03/14(木) 13:36:55.39 0
離婚か・・・どうして子供作る前に離婚しなかったんだろう、
ちょっとバカなんだね相談者も。
289名無しさん@HOME:2013/03/14(木) 14:02:39.53 0
この夫家族は丸ごと駄目だよ、嫁が不幸になる典型パタン
自分の親戚も自営業で、こんな感じで儲からない店ずるずる続けて
最終的に全財産無くして子供や親戚からも金むしりとって
親子共倒れした最悪パターンだった
これ義父が生きがいだのなんだのとずるずる店続けたら本当最期には夫実家もなくなるし
この夫婦が同居して全部生活の面倒見なくちゃいけなくなるよ
しかもすぐに借金しても平気な感性の義父だし
290名無しさん@HOME:2013/03/14(木) 14:13:32.76 0
子どもが生まれたら
夫は親よりも子ども優先にしてくれるとか
相談者は思っちゃったんじゃないのかな…
そして目論見は外れる。
291名無しさん@HOME:2013/03/14(木) 14:54:38.93 0
離婚したくないなら相談者が働きに出るしかなさそう
292名無しさん@HOME:2013/03/14(木) 15:10:25.62 0
どうせ働きに出るのなら、不良債権(夫の赤字自営実家)
+未来の不良債権(相談者夫)を捨ててしまったほうが良さそう
きっちり公正証書作って子どもの養育費を払わなかったら
夫勤め先に差し押さえが出来るよう頑張って欲しいなぁ
293名無しさん@HOME:2013/03/14(木) 16:07:49.24 0
親を大事にする人は、自分の子も大事にしそうなものだけどねぇ
294名無しさん@HOME:2013/03/14(木) 16:20:45.23 0
【やっと】豹変次男はっちゃけ病10【俺のターン!】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1277271802/
嫁や子どもで親孝行しようとする夫もいるから判断つかないな
295名無しさん@HOME:2013/03/14(木) 18:35:48.89 0
今日の相談は負のオーラがプンプンしてるわ… 相談者は逃げるしかないけどそれも難しそう
日ごと悪化して最後は共倒れか、その前に事件にでもなりそう
296名無しさん@HOME:2013/03/14(木) 18:41:04.26 0
相談者が働きに出てお金を稼いで来たら、その分仕送り増やしそうだな
子供と二人でやり直した方がまだマシ
297名無しさん@HOME:2013/03/14(木) 19:04:45.71 0
でもさ、相手が公務員だってのは不幸中の幸いじゃない?
きちっと弁護士でも間に立てれば、養育費の取りっぱぐれはないはず。
もちろん夫実家には「盗人よばわり」されたりいい事は何もないと思うけど、
職場にまで醜聞知られるのはさけるだろうから、お金はゲットできそう・・・

ただ、このちょっとオツムの弱そうな相談者に毅然とした態度が取れるかどうか。
298名無しさん@HOME:2013/03/14(木) 20:48:45.05 0
毒親なんだろうね、いつまでも親が怖くて搾取され続けているのに気づかない夫
ナニワ金融道で公務員の娘が親の連帯保証人になり
借金返す為に退職金で都合したエピがあったわ
そうならなければいいけど
299名無しさん@HOME:2013/03/14(木) 21:20:52.94 O
>>297
息子を保証人にしちゃって借金とかになると、それが徒になったりして…
300名無しさん@HOME:2013/03/14(木) 21:29:29.43 O
結婚のための貯金もって、相談者の分もかな?
テレビもない極貧生活してる娘を見て、相談者親は悲しんでそうだな…。
301名無しさん@HOME:2013/03/14(木) 21:33:44.18 0
義両親はもう年金も貰ってる、息子は公務員
それでまだまだ余裕あると思って
義父は執着で店続けてる様なもんだろけど
わずかでも儲け出てる様な店なら問題ないけど
息子に借金しないと続けられない店なんて麻痺してる
いかんよ〜
302名無しさん@HOME:2013/03/14(木) 21:55:35.08 0
回答の「義父が仕事を辞めたらお金では解決できない別の問題で相談者夫婦を困らせる可能性」って例えばどんな問題が起きるんだろう…?
303名無しさん@HOME:2013/03/14(木) 22:21:02.88 0
テレビもエアコンも無いのか…
子供が熱中症にならなきゃいいけど
今年も猛暑みたいだし
304名無しさん@HOME:2013/03/14(木) 22:49:50.57 0
>>302 こういうだらしない義父だから、
仕事がなくなったら一日中ギャンブルとか女とか酒とかに夢中になって、
お金だけじゃなく訴訟や病気なんかもつれてきちゃいそうってことでは?
305名無しさん@HOME:2013/03/14(木) 22:58:29.71 0
>>302
決まってる。同居だ。
306名無しさん@HOME:2013/03/15(金) 08:35:55.25 O
相談。
よくあるつまらない相談、
というか愚痴と言うか壁に向かって言っている独り言だけど
回答が良かった。

今日はこどもの詩が面白い。カァチャンw
小2の息子がコーヒー淹れられるまでよく手なずけたなぁw
尻に根っこが生えた系か。
307名無しさん@HOME:2013/03/15(金) 08:37:36.66 O
しなもちゃんはシナモロールのしなもちゃん?相談より気になった。
喝!
308名無しさん@HOME:2013/03/15(金) 09:13:33.87 0
デクネwww
冒頭の「はい、はい。」から笑える。
309名無しさん@HOME:2013/03/15(金) 09:13:42.91 0
しなもちゃん?
どこ?


デクネ東京新聞いいのかw
310名無しさん@HOME:2013/03/15(金) 09:28:23.67 O
今日の相談者は多分不細工だな
311名無しさん@HOME:2013/03/15(金) 09:29:44.17 0
読売新聞にしてみれば、毎週1ページを就活を取り上げて
就職活動の成功譚、辛口目のエントリーシートの書き方、
効果の見込める説明会への参加、親の取りたい態度や方針
大学の就職活動支援センター等の利用の仕方を広報したのに
こんな相談がきちゃったら、脱力しそうだ
312名無しさん@HOME:2013/03/15(金) 09:48:37.69 O
>>309
ロケ地を味わう、の「泣くな、はらちゃん」話。
313名無しさん@HOME:2013/03/15(金) 09:56:38.58 0
>>312
ありがとう
ページごとスルーしてた

>>311
そういうのあっても根本から何かが間違ってる人とかいるしなあ
314名無しさん@HOME:2013/03/15(金) 11:10:04.60 0
デクネ、最近この仕事嫌になってんじゃないかw
投げやりな回答に笑った。
相談者が就職、50社くらい落ちてたらどうすんだww
315名無しさん@HOME:2013/03/15(金) 11:18:40.49 0
でもさ、こういういい加減にしろって内容の相談には小気味いいよ、今日のは。

ご叱咤願いますとか低姿勢に言う奴に限ってプライドが高くって、
「何で自分がこんなに採用されないんだ?
コネのあるやつはいいな、有名大学のやつはそれだけで優遇か、下宿のやつは差別か?」
とか悶々と他のやつを妬んだりして、自分の落ち度なんて全く気が付かない。
きっとこのデクネタソの回答を読んでも、「だから新聞なんて信用できない、
所詮は成功したやつが作ってるお気楽なメディア」とか思っちゃうと思う。
316名無しさん@HOME:2013/03/15(金) 12:41:22.77 0
>>315
>ご叱咤願いますとか低姿勢に言う奴に限ってプライドが高くって、

すごい同意。
こういうヤツの言う「ご叱咤願います」って、
自分をほめて励ましてね、ってことなんだよね。
自己評価はやたら高いけど打たれ弱い人なんだろうなと勝手に想像。
デクネ、いいよいいよーw
317名無しさん@HOME:2013/03/15(金) 15:08:51.52 0
今日の相談はつまらないなあ  新法王のおなか周りが気になったくらいだよ…
318名無しさん@HOME:2013/03/15(金) 21:49:29.58 0
年金〜結婚できず〜いっそ卒業前に自殺
のくだりが読んでてムカムカした。
それは私が会社勤めじゃない自営で
結婚してないおばちゃんだからかもしれん(国民年金とかはちゃんと払ってるけど)。
319名無しさん@HOME:2013/03/15(金) 22:22:19.65 0
今まで順風満帆に進んできたから、
大学→就職のルート以外が見つけられないんじゃない?
バイトとかもしたこと無さそうだし、勉強一辺倒だったんだろうね
320名無しさん@HOME:2013/03/15(金) 22:30:07.27 0
自殺するくらいなら、
世界放浪の旅にでも出て度胸試し&若くなきゃできない貴重な体験でもしてくればいいのに。
その勇気とかはなさそうだな。
叱咤という名の「今までがんばってきたんだから」っていい子いい子してほしいだけだろう・・
321名無しさん@HOME:2013/03/15(金) 22:34:28.10 0
デクネセンセ最近絶好調じゃないかw
読売側でもこういう相談回してんだろうなw
322名無しさん@HOME:2013/03/16(土) 01:22:51.55 0
頭でっかちちゃんなのかな
新卒入社出来なくても派遣や臨時職員やバイトしながら
就職活動続けてる人沢山いる
バイトでも継続した実務経験あれば評価はある
内定が無かったよりも何も働かない状態でいることが一番ウケが悪い
取り合えず結びつくように何かしろとしか
323名無しさん@HOME:2013/03/16(土) 02:29:35.76 0
こういうボクチャンには北方謙三氏の回答を送りたくなる。
ソープに行け!
324名無しさん@HOME:2013/03/16(土) 08:58:36.77 0
325名無しさん@HOME:2013/03/16(土) 09:05:27.76 0
今日の相談者の友人は、家事育児を親に丸投げしてることを
誰かに非難されたんだろうな
で、相談者に八つ当たりしたと
326名無しさん@HOME:2013/03/16(土) 09:35:50.06 0
>>325
ありえるかも。
友人は友人で、相談者に対してなんか面白くないんだろうね。
327名無しさん@HOME:2013/03/16(土) 10:28:04.58 O
相談、くだらない。
自分で『家事や育児は人任せでも仕事を続ける人が偉いのでしょうか』
って書いているじゃない。
友人のことを『偉そうに言っているけど親丸抱えで仕事して余暇まで楽しんでいるくせに』
って思っているんじゃないの?
お互いに相手を見下しているくせに
『つらいです』とか書いて
『そんなことありません。誰の助けもない中持病のある子を育てるあなたは偉い』とか言って欲しいんじゃないの?
回答者が増田さんだから心無い友人のことも非難せず、
ストレスがあったのかもね、みんなそれぞれ頑張っている、と回答しているけど
本当は友人を咎める言葉をおおっぴらに言って欲しいだけだろw
友人もどうかと思うが、なんかこういう誘い受けって鬱陶しい。
328名無しさん@HOME:2013/03/16(土) 10:59:46.81 0
まあそういう性格だから、友人にサンドバッグにされるんだろうな。
付き合わないようにすればいいのに。
329名無しさん@HOME:2013/03/16(土) 11:53:12.42 0
相談じゃなくて単に同意して慰めてあなたは悪くないって
言ってもらいたいだけのが多すぎるよね。
330名無しさん@HOME:2013/03/16(土) 13:16:31.17 0
そういや育児板で最近は専業兼業のつばぜり合いは見なくなったな。
331名無しさん@HOME:2013/03/16(土) 14:29:56.83 0
どっちが偉いとか意味ないことに囚われて毎日イライラか 優雅なもんだ
332名無しさん@HOME:2013/03/16(土) 15:47:30.12 0
友人もそのうち婆ちゃんにキレられたりしてw
333名無しさん@HOME:2013/03/16(土) 18:36:36.46 0
家事育児は丸投げで仕事してるなら
家事育児しかやってない専業と同等だろw
両方こなしてるのが兼業っていうんじゃないのか?
334名無しさん@HOME:2013/03/16(土) 19:40:59.72 O
>>332
キレられたから相談者に当たってたりしてねw
335名無しさん@HOME:2013/03/16(土) 21:34:49.58 0
友達やめればいいだけ。
しがみついててみっともない。
336名無しさん@HOME:2013/03/16(土) 22:56:31.33 0
時々「友達」っていう概念が狂ってる人を見かけるね。小町とかでw
337名無しさん@HOME:2013/03/17(日) 00:16:28.73 O
ニラニラしながら「あなたも頑張ってるものね」とか言ってみればいいのにw
338名無しさん@HOME:2013/03/17(日) 01:47:33.61 0
まあその友人は何かでイライラしてたんだろな
で、専業は呑気で良いわよねみたいに嫌味言いたくなったと
それまでは学校か職場で同じ時間を過ごしてた者同士でも
結婚生活はそれぞれ事情も環境も全然違ってくるから
どっちがどっちと比べても意味はないな
339名無しさん@HOME:2013/03/17(日) 08:31:36.74 O
340名無しさん@HOME:2013/03/17(日) 09:45:27.03 O
相談、進路に悩んで学校サボるってwバカだろ。
熱くなって周囲が見えなくなると言っているのだって
ちょっと良いなと思ったら
猪突猛進突っ走ったり
現実に段取り考えたりそこに向かって一つずつ努力したりするんじゃなくて
妄想だけ膨らまして頭の中で完結しているだけっぽい。
何がやりたいかわからないんだったら
今やるべきことを淡々とやるしかない。
学校行けw
向いていないと言われた進路も
コツコツ努力してレポート書いて実習こなして資格取って
汚れ仕事もやる専門職なのに
医者からは同僚じゃなくて部下扱いされる看護士とかの医療系に憧れでもしたのか?
341名無しさん@HOME:2013/03/17(日) 10:04:49.55 0
この回答者ちょっと面白いかも
342名無しさん@HOME:2013/03/17(日) 10:28:34.35 0
学校さぼってばっかりいるヤツが
なにが「留学」だw
定時制に通いながら働いて費用を貯めるとか
今現在普通に通学すらできないヤツがよく言うわ。
343名無しさん@HOME:2013/03/17(日) 10:34:11.56 0
ま、高校や大学入って留学とか言う奴って
純粋に勉強したいってのはホンの一割位で、あとは大抵逃避だよね。
本当に勉強したいって人物なら今の若造の自分の姿がキチンと見えてるだろうし、
時期尚早だってわかるはず・・・そういう人間は安易に留学して無駄なお金を落とすことはしない。
344名無しさん@HOME:2013/03/17(日) 10:42:59.00 0
こいつ結構したたかだよね、自分の家が金持ちじゃないことはわかってるのに、
図々しく私立に入った上に、まだ馬鹿なことをほざいてる。

普通の親ならこんなあやふやなお馬鹿さんが
せっかく入った学校を辞めて定時制に入って就職してお金貯めるなんて
チャンチャラおかしいわ、できるはずがないってわかってるから絶対に止める……
それもわかっててフラフラしてる……
早く彼氏作ってデキ婚でもしてお決まりのコースを歩め。
大学だなんだってお金勿体無いよ。
345名無しさん@HOME:2013/03/17(日) 10:59:57.19 0
よくいるよね、
「今の場所は私が居るべきところではない」
「本当の私はこんなもんではない、本気出してないだけ」
「○○(この場合は留学)しさえすれば飛躍できる」

もうねw
バーカwとしか。
346名無しさん@HOME:2013/03/17(日) 11:06:55.56 0
「何故あいつがデンツーに受かって、オレがこんな小さな製作会社の契約社員なんだ」

ふっ、お前がそこしか入れない人間だったんだよ、バーカwとしか。
347名無しさん@HOME:2013/03/17(日) 12:39:50.98 O
今日は相談より
本のソムリエのお勧めの本を聞いている2人やその家族の方が
相談してきてもおかしくないw
本読んで自分で考えようとしているのが偉いというかなんというか。
348名無しさん@HOME:2013/03/17(日) 13:14:57.47 O
>>347
今読んできた>本のソムリエ
本当だ。こっちの方が相談してもおかしくないわ
349名無しさん@HOME:2013/03/17(日) 14:03:18.52 0
本のソムリエ、こっちの方が深刻そうw

自分ちがお金に困ってると思ったら、まず真面目に学校行こうという発想にならないのかね。
350名無しさん@HOME:2013/03/17(日) 14:05:12.23 0
相談は「ここじゃないどこかに本当の自分がある」病だろう
反対された進路というのも、国際ボランティアに入って難民問題に取り組む
とか「ここじゃないどこか」関係だと想像
351名無しさん@HOME:2013/03/17(日) 14:21:58.06 0
>>341
テツガクだなーと、ちょっと思ったw
352名無しさん@HOME:2013/03/17(日) 14:23:13.93 0
ソムリエ、別にそんなに大変なことでもないよ。
こんなのが人生案内に掲載されたってつまらなすぎる。

相談者、留学どころの話じゃないだろ。
ってか留学してどうすんの?夢見過ぎ。
353名無しさん@HOME:2013/03/17(日) 15:08:42.23 0
どうせ今の学校の成績もものすごく悪いんだろうなーw
明らかにただの現実逃避だと思う。
354名無しさん@HOME:2013/03/17(日) 15:46:39.14 0
レベルの高い私立じゃなさそうだよね…
親も一生懸命頑張って学校に行かせてくれてるのに、サボるわ現実逃避で留学したい〜とか言い出すわで
いい加減にしなさいと言われてもしょうがないと思う。
355名無しさん@HOME:2013/03/17(日) 16:29:57.93 0
もし仮に留学できたとしても
「私が求めてたのと違う、思ってたんと違うー!」なんてまた文句言うんだろうな。
まあまず留学なんてできないと思うけど。
いくら高校生と言っても人生ナメすぎだよ。
356名無しさん@HOME:2013/03/17(日) 16:52:53.91 0
こういう人があまりにも多いから
留学ってなんなんだろうと思い始めた。
357名無しさん@HOME:2013/03/17(日) 17:23:58.63 0
若いうちの留学はためになることもあるし、ただの無駄金になることもあるけど
留学自体は悪くないと思うよ?
358名無しさん@HOME:2013/03/17(日) 18:13:22.28 0
人生相談じゃないが
編集手帳といいよみうり寸評といい、読売のあの欄は老害が書いてるってはっきりわかんだね
359名無しさん@HOME:2013/03/17(日) 18:46:02.93 0
学校の勉強もしないやつが留学して勉強するわけが無い
360名無しさん@HOME:2013/03/17(日) 19:34:51.35 0
全日制の学校すらサボってる人が
昼間働いて夜学校ってできるわけないだろw
361名無しさん@HOME:2013/03/17(日) 20:31:25.13 0
ここ10数年、一日15分の勉強で身に着きます!
誰でも簡単にできます!飲むだけで痩せます!
みたいな「努力しなくても金だけ出せば成果が得られる」系の広告が多すぎだしな
ある程度以上のところに辿りつく人は、見えないところで地道な努力を重ねてきたんだし。
そういうのを知ろうともしないで、留学するだけで成長できる、って思いこんじゃうのかな
362名無しさん@HOME:2013/03/17(日) 21:31:00.38 0
>>357
別に留学が悪いって話じゃないと思う。
ただ、“この相談者”にどんな意味があるのか、とか
はたして留学までする覚悟が有るのかって段階かと。
留学の是非ではない。
363名無しさん@HOME:2013/03/17(日) 22:05:04.26 0
せっかく苦しい中から私立の高校に入れてくれた親を裏切り、
へっぽこな志で留学するために「定時制に通いなおして費用を貯める」??
こんなアフォが留学費用を貯められるわけがない、面倒くさくなって風俗に落ちるに決まってる。
364名無しさん@HOME:2013/03/18(月) 00:14:56.28 0
風俗いく根性すらないだろw
365名無しさん@HOME:2013/03/18(月) 03:26:54.66 0
今高2なら後一年で卒業だろに
学校なんて出席して試験さえ受ければ時は過ぎて終わるのに
それすら我慢できずにサボってる人間が定時制で働くとか
卒業後は好きにすれば良いと思うよ
自分で働いて金貯めて留学でも何でもすれば
366名無しさん@HOME:2013/03/18(月) 07:18:51.41 0
今日の声
アニメ声なんて誰が言ったんだ。おばさんの甘ったるい喋り方は確かにアレだが
それはともかく「お母さん一人で喋ってる」そっちの方が嫌われる原因だよ
367名無しさん@HOME:2013/03/18(月) 08:47:21.98 0
ピンクの電話の痩せてる方で脳内変換されたw
大阪のおばちゃんがキンキン声でずっとしゃべってるのか…。
368名無しさん@HOME:2013/03/18(月) 08:48:48.47 0
私はちょっと身につまされた
鼻にかかったキンキン声なんだ落ち着いて話せよ自分と後から後悔することも多い
369名無しさん@HOME:2013/03/18(月) 08:55:37.17 O
自分で自分の声が嫌で、無意識のうちに慌てて早口でまくし立ててるとか?
私も声自体より話し方とか態度の方が重要かと思ったけど。

退官する宮内庁の職人さんの話、志村さんの時代の証言者より読んでみたいかも。
370名無しさん@HOME:2013/03/18(月) 09:13:42.01 0
>>366
自分も、相談者の声の質がどうこうじゃなくて
喋り方が相当アレなんだと思った。
機関銃みたいに止まらない話し方みたいな
松野明美で脳内変換された。
371名無しさん@HOME:2013/03/18(月) 09:26:03.75 0
アニメ声は可愛い声という意味ではなくて、見てない人への説明も兼ねて
不必要と思われることまで一気に全部セリフのように言おうとする
話し方を言われてるんじゃないかと思う
372名無しさん@HOME:2013/03/18(月) 09:57:23.45 0
想像だけど、自分で言うほどのアニメ声じゃないんじゃないかな。
それよりも落ち着きの無さとか、状況を読み取る能力が欠けてるとか
そっちが問題なのかも。
周りの人から見るとちょっと「あれ?」って思うんじゃない?
娘はそのあたりを心配してるんだと思う。
ちょっとボーダーっぽく見られる人なのかも。実際は違うかもしれないけど。
373名無しさん@HOME:2013/03/18(月) 10:10:32.52 O
>>370
あ〜松野明美か、わかりやすい。そのタイプかもね。
間が開くのが気まずくてそこにギュウギュウに言葉詰め込む
余韻もなにもない落ち着きのない印象を与える人かと思ったけど
松野明美のがストンとくるわw
テレビで見ているだけでドッと疲れる時があるのに
実際に会ったらうんざりしそう。
374名無しさん@HOME:2013/03/18(月) 12:54:08.10 0
>>369
宮内庁の職人さんの話、おもしろかったね。
飄々と、でもマニアックに技術を突き詰めて行ってる
感じが。
375名無しさん@HOME:2013/03/18(月) 13:56:57.62 0
気流の結婚式挙げてよかったとかいう34歳ドリーム婆。
結婚式じゃなくて披露宴じゃねーの?
376名無しさん@HOME:2013/03/18(月) 15:10:25.22 0
声がどうのより、喋り方がせわしいんだろねえ
ゆっくり落ち着いて、相手の話聞きながら話せるようになれば良い
377名無しさん@HOME:2013/03/18(月) 15:45:31.09 0
そういう人がゆっくり話そうとか人の話を聞こう、とかすると
「なんか怖い」「怒ってるの?」とか言われちゃったりするんだよなw

孫もいる年代のアニメ声の人を知ってるけど、やっぱりすごい早口だ。
本人は声をすごい気にしているから>>369みたいな感じなんだろうか。
378名無しさん@HOME:2013/03/18(月) 16:42:20.82 0
一旦興奮し始めると止まらなくなっちゃうんだろうね
会話の間が空いたって放送事故になるわけでも無いんだから
あんまり気にしないほうがいいよね
379名無しさん@HOME:2013/03/18(月) 16:49:59.46 0
ちょっとばかり病的なんじゃ
380名無しさん@HOME:2013/03/18(月) 16:52:25.28 0
沈黙に耐えられないタイプなんだろうか。そういう人ってちょっとめんどいね。
381名無しさん@HOME:2013/03/18(月) 17:01:32.62 0
口の多動ってやつかな?
本人もどうしようもないんだろうね
382名無しさん@HOME:2013/03/18(月) 17:27:33.57 0
>>381
おお、上手い表現。
思ってもいないような余計な事とか口走りそうだね。
これはなかなか治らないかもしれないね。
案外厄介な癖かも。下手すると人に嫌われたり。
383名無しさん@HOME:2013/03/18(月) 17:36:44.74 0
もう嫌われてると思う−。
こういう人と話すとドッと疲れるし、あんまり深い話はできない。
必要最小限のつきあいしかしたくない。友達少ないんじゃないかな。
384名無しさん@HOME:2013/03/18(月) 17:48:07.91 0
娘も適度に話せという難しい注文をしてるよな
こういう人には「黙ってて」と言うくらいでちょうどいい気がする
385名無しさん@HOME:2013/03/18(月) 18:02:22.98 0
一種の病気みたいなもん?
でも確かに娘にとっちゃハラハラするだろうな。
やらかさなきゃいいけどね。
386名無しさん@HOME:2013/03/18(月) 19:01:34.44 0
アニメ声とか抜かすのは金田朋子レベルになってから言え相談者。
金朋くらいいくと、実生活で色々と実害でたらしいから同情する、
387名無しさん@HOME:2013/03/18(月) 21:02:25.37 0
CMの「残念な声の女」でも見て作ったネタ相談じゃないの?
388名無しさん@HOME:2013/03/18(月) 23:07:21.31 0
「アニメ声」って言ってるけど、実際聞いたらカワイイ声ってわけじゃない気がする。
ただキンキン上ずった声なんじゃない?
389名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 04:28:07.65 0
>>367
自分も真っ先にピンクの電話のよっちゃん連想した
でもよっちゃんは実際にアニメの声優やってるんだよなw
390名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 05:13:37.30 O
相談者母、ちょっと痴呆始まってないか…?
391名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 06:51:14.57 0
遺産ガー遺産ガーって
結局金目当てかよ。
392名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 07:16:20.20 0
後先考えずにすんでいたマンションウッパラウとか相談者も微妙すぎる
393名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 07:23:08.72 0
なんだかんだ言って、結局心配なのは母親じゃなくて遺産なんだな
そりゃ母親に警戒されるわw
394名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 07:45:30.20 0
そんなに財産が心配かw
パパンが亡くなった時に分配したのかどうか知らないが、
その時にどんくらいあるか見積もっちゃったのかねえ。

乗っ取り失敗乙。
395名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 08:16:23.02 O
あーよかった。
これ、明らかに遺産目当てだよね?って真っ先に思う自分は汚れつちまつてるかと思ったが、仲間が沢山w
二世帯とかリフォームとかも、要は実家の名義を自分たちに変えようとしたんだろ。
遺産目当てって、真意を隠そうとすればするほど、醜い本性がバレバレになるから凄い。
396名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 08:48:43.74 O
ホント相談のあちこちに財産の心配ばかりだねー、
最後「母には幸せになってほしい」なんて取ってつけたような事言っても、誰も信用しないわ。
しかし勝手に先走って自宅マンション売り払った挙句同居失敗て、
ひたすら振り回された旦那カワイソス。将来旦那にも見放されなきゃいいね。
397名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 09:00:42.42 0
今日もぷらざが嫌みのようw
398名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 09:14:37.91 O
情緒不安定とか、一体何が心配なのかと思ったら
要するに財産もらえないかもって心配をしてるわけね
マンションまで売っちゃって旦那可哀想…
399名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 09:28:40.99 0
>>397
明らかにかぶせてきてるよねw

同意見が多くてよかったw
ところどころに「財産が」「財産が」って入ってて笑える。
ただ母親は認知症の疑いは有りだな。
400名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 10:11:33.87 O
相談、情緒不安定も本当だろうが
心配、母がきがかり等書き連ねているのに
財産を一番気に掛けているのがこんなにも漂う相談に笑ったw
距離置いている間にのけものになるのが怖くて
まとわりついているんだろうなぁ。
相談文のように、母を見ている振りして
その実後ろに透けている財産をジトーッと見つめているのが
母に伝わるくらい。
そりゃ疑心暗鬼にもなるわw
401名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 10:12:25.08 0
>>395
>要は実家の名義を自分たちに変えようとしたんだろ。

それ狙ってマンション売っぱらったはいいが乗っ取り失敗w
「慌てる乞食はもらいが少ない」ってことわざのまんまだな。
402名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 10:13:54.41 O
母親が認知症っぽくみえるよう、印象操作してんじゃないかとすら思った。
相談者、ここまでガツガツしてるってことは、親とは思春期くらいからずっと折り合い悪そう。
姉妹の悪口言う、ってあるけど、妹はそうでもないんじゃない?
相談者、遺産ゲットを目指して、様々な作戦しかけてるんだろな。二世帯以外にも。
403名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 10:18:43.29 0
リフォームの件でもめたのも
相談者が自分の意見ばっかり押し通したからでは?
「だって私の家なんだから好きにしたいわ」って。
404名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 14:06:53.85 0
実家はりっぱな大きな家なのかな
リフォームにかこつけてガサ入れしまくったとみた
405名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 14:14:05.78 0
十分な財産があるなら、相談者母には
高級な老人支援施設に入ってもらえば良いのにな
他の姉妹は(財産は)「お母さんのお好きなように」って
達観していて、相談者だけ「お母さんが施設なんか入ったら
財産減っちゃう」って焦っているっぽく思えてくる
406名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 14:29:55.31 O
マンション売っても惜しくない程の資産なんだろうか。
何を焦っているんだろう。亡くなってから姉妹で分配じゃイヤなのかねえ
407名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 15:18:29.38 0
何か今回の相談者、親の意向より財産のことばかり心配してるなあ
カネコマってほどでも無さそうだし
母親とも元々仲良くもなさそうなのに
他の姉妹が言うように元気なうちは好きにさせれば良いのに
焦ってマンション売ってしまうとか
408名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 15:55:06.91 0
マンションを売ったのは別の借金とかでお金が要り用だったのかもね
1人住まいの実家に首尾よく転がりこもうとしたら拒否られて怒っているのかな
409名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 16:11:57.11 0
財産、財産と連呼してるけど実は母親が住んでる土地家屋がほとんどで
預貯金とかはあまりなさそうなキガス。
だから母親と住むことで『親の世話したんだからアテシがまるっと貰う』つもりだったのでは。
結局計画倒れに終わったけどまだ諦めきれずに近くで様子伺ってる、とか。
ゲスパーですまんが、この手合いが近所にいたもんでついw
410名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 16:25:22.09 0
とにかく他の姉妹より安い分配されるのがいやなんだろうな。
なんかドラマに出てくる、親の財産相続しか頭にない悪役を
絵に描いたような娘だなw
411名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 16:46:20.75 0
金くれってか
まあ長女気質の人って損しがちではあるな
412名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 16:55:54.72 O
やっぱり猫が好きでいうと、室井滋か。
小林妹に諭されて逆ギレ、もたい姉が甘やかしてグダグダなうちに次週へという流れ。
413名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 17:03:46.81 0
自分が面倒を観たことでよほど土地家屋が貰いたいんだろうねえ
414名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 17:39:52.79 0
遺産云々よく聞くけど、世の親ってそんなに遺産らしき遺産
もってるもんなのか?
415名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 20:01:33.48 0
少ないほどもめるんだよ。
416名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 20:08:00.03 0
>>414
うちの父親は借金してたから相続放棄したお
母親は趣味や本人の介護でほとんど使い果たして整理したらほとんど残らなかったお
DQNでごめんてへぺろ
417名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 21:02:51.41 0
いらねえ
418名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 23:08:04.12 0
遺産でもめるのは、数百万の預貯金とか家屋敷しかないような家だって
もっと金があればプロが入って分配するから
無ければ放棄して終わりだし
ほんの数百万(分割したら数十万)がそれまでの親子関係の清算になっちゃうと
そりゃもう凄惨な争いになるらしい
419名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 07:35:02.93 0
相談
本人がいらないと思ってるならそれでいいけど
部活の連絡などで携帯一斉メールや専用掲示板などを使う場合も多いから
自分だけ別途電話連絡など別の手間をかけさせてしまう心配もあるんだよなあ
420名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 08:08:02.88 0
>>419
高校生だと微妙だよね 自分が使わない方針でも相手のあることだから
最低限の連絡手段だけときっちり相手にも伝えられる子で友達も流されない人ばかりならいいけど
421名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 08:10:01.31 0
大人が学校の役員でPCでも携帯でもとにかくメールを使わない人だと確実に面倒な人扱いだが
高校生の世界はどうなんだろう
422名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 08:22:16.07 0
相談者、うっぜーw
最終的には決めるのは自分だろ。
いいコちゃん臭がプンプンだ。
ケータイは持たないことにして、友達から「面倒な人」扱い
されればいいと思う。
423名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 08:25:59.71 0
自分は使わないいい子でいたいけど
相談して必要と言われれば使う免罪符や大義名分になるかなと思ってる
424名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 09:15:21.06 0
別に欲しかったわけでもないんですけど、
必要性もあると思ったんでやむなく買いました。
(ケータイ依存症みたいな他の子とは違います)
ってところを着地点にしたいんだろうな。
別に欲しくないなら持たなきゃいいじゃん。
今後やっぱり欲しいと思った時点で買うって選択肢もあるわけだし
なぜ無理やり今結論を出したいのか・・・

それにしても、こんな事を新聞にまで相談するって変わり者。
425名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 09:31:03.96 0
家族で母親しか持ってないってことは
お父さんも(居れば)持ってないんだね。それはいいとしても
母親の「部活で忙しいのに連絡を取り合うのは疲れてしまう」って理屈がわからない。
娘に携帯持たせたくないってことなのかな。
相談者は自分で「持つ必要はないと思ってる」って言ってるのにグダグダしてるしw
これは気流のU25にでも投稿すればいいのではw
426名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 09:50:24.62 0
母親の携帯って普通は家族との連絡取るために持ってるもんだが
母親しか持ってない家も珍しい
この母親に「必要ない」って吹き込まれて信じているんだな
427名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 09:52:31.91 0
そしてコラボ
428名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 09:55:54.98 0
ぷらざねw
429名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 10:26:55.46 0
>>426
逆に「じゃあなんでお母さんは携帯持ってるの?」って訊いてみるといいよね。
430名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 10:34:08.19 0
>>426
持たせたくないんだろうな
母親の目の届かない交流されたくないとかさ

連絡を電話で別に回してくれるならいいほうで
多分スルーされると思う
うちの子供の周り見てるとそんな感じ
431名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 10:40:29.89 0
>>430
メールがあっても返事がない子は特に追わずにスルーなくらいだね
そんな状態でわざわざ電話で誘うなんて手間なことはしないと思う
432名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 12:10:52.00 0
時代の変化で今はみな当たり前のように、持っている物を与えない親っているよね
携帯だけでなく漫画やアニメやゲーム禁止の家庭ってあるけど変人としか思えない

やり過ぎはダメだけどルールを決めて持たせないと
集団の中で浮くし迷惑をかけてしまうのに
433名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 12:28:33.00 0
だらだらした世間話と、必要な連絡を区別できない人なのかね
434名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 12:30:27.62 O
頭でっかちのお馬鹿さんだな。
毒母にうまくコントロールされて、
押し付けられたつまんない理屈を、自分で考えついたと思いこんでる。

はい山岸凉子先生がアップはいりました〜
435名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 12:54:03.31 O
キェエエー
436名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 12:58:54.31 0
>>430電話を子供に伝えない親いるよね、あれなんだろう
10年近く前だけど携帯がない人の方がすでに少数なのに持たない人がいたわ
離れた会社と連絡を取る時は外の電話ボックスからで、それが出来ない時は私が
携帯を貸してあげた

お礼は言われても一度もお金もらったことがなかったなぁ
必要あってその人の不在時に家に電話したけどお母さんは伝えず困ったわ
悪いけどこの親あってこの子供だなと思った
437名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 13:01:06.56 P
濃い友達関係が苦手で
むしろスルーされたい願望があったりしてw
携帯がないと友達のできない言い訳になる
438名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 13:28:02.60 0
この相談者は友達少なくて、しかも薄い関係なんだろうな。
善し悪しは別として、今どきの中学生だったらケータイって友達関係においては
結構重要なツールだと思うけど、特に必要とも欲しいとも思わなかったわけだし。
現実問題、この子には必要ないんじゃない?
なんとなくだけど、宗教臭い家庭って気がする。
それとか自然派ってか、添加物とか農薬に異常に拒否反応起こす家庭。
439名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 13:34:10.63 0
いやさすがに中学で友達同士の携帯が当たり前ってことはない
持たせていても親との連絡用限定とかだよ
高校からという家庭が多いよ
440名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 13:36:01.67 0
中学はそもそも持ち込みすら禁止の学校が多いからな
(こっそり持ち込んでいる子はいるが、授業中ベルなったりしたら即没収)
やっぱ
携帯は高校デビューでいいんじゃない?
441名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 13:37:03.73 0
友達付き合いも嫌な顔をしそうな母親だな
外の世界を知ってほしくない、他の家族は知らなくていい
家族で固まって生きていそう、それでいて仲がいいわけでもなさそうな気がする
442名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 13:40:48.50 0
>>436
>お礼は言われても一度もお金もらったことがなかったなぁ

お金もらうって・・・
何度も貸したとしても、お礼言ってもらえば十分じゃないの?
なんか驚き。
443名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 14:01:28.84 0
>>439
そういうところもまだあるんだね

中学の場合、もちろん学校には持って行かなくて
帰宅後のやり取りがメイン
444名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 14:01:51.01 0
そういえばいたわ、
「○○ちゃんに携帯貸すとお金返してくれないから
貸さないように言ってるの」って親。
445名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 14:03:30.22 0
金のやり取りはともかく
持ってないけど連絡で必要だからと当然のように借りられるのはお礼を言われたとしてもいやだ
446名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 14:12:12.97 0
「ありがとう、これ通話料ね」って言われて10円玉とか渡されてもなーw

相談者の母、子供にケータイ持たせたくないなら
「部活で疲れて・・・」どうこうじゃなくて
経済的にも無理とか、こんなにも危険性があるとか
ちゃんとした理由でもって諭せばいいのに。
なんかこの親子変わってそう。
447名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 14:12:19.59 0
>>443
帰宅後は塾や習い事で忙しいから、DQN家庭や進学に不熱心な家庭のお子さんが
携帯でやりとりしている。
448名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 14:14:31.54 0
>>447
そういう家庭が携帯代数万円とか言ってるんだろうね
449名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 14:15:18.00 0
今時は、塾の連絡もメールだよ。
450名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 14:17:14.72 0
塾からの緊急連絡はメール登録できるけど親の携帯で受けるようにしてる
日常の授業料引き落としなどの緊急性のない定期連絡はパソコンメール
451名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 14:28:44.10 0
娘の部活の連絡もメールでくる
携帯持ってない子は、家電に電話しないといけないので嫌がらているよ。
452名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 14:33:26.04 0
部活の連絡も部長から部員へと、生徒間で回してたな。
子供の中学は私立で、結構遠方から通学の子も多かったし
放課後塾へ直行で夜遅くなる子も多いから、自宅への連絡とかも考えて
ケータイは学校に持ってきてもOKだった。
その代り校則が厳しい学校だったから、校内でいじってたら即没収される。
所持率はかなり高かった。
子供にも持たせてたけど、随分役に立ってた。
自分としては持たせておいて良かったと思ってる。

相談者はとりあえず今は必要ないなら買わないで
欲しくなったら買えばいいのでは?
453名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 14:40:35.48 0
>>442当時高校生バイトで働きながら自分で携帯代を払っていた
基本料金が一番安いけど通話料割高タイプだった
頻繁に貸していたから多い時は2,3千円くらい使われていたと思う

年上の20代の人で、その人の前で通話料が高くていやになると嫌味を言ってもスル―されたわw
でも図々しい人との付き合い方を学べた経験だと思っている
454名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 14:45:25.59 0
相談者みたいにいい子ぶり発言するヤツに限って
ケータイデビュー、ってかいきなりスマホデビューして
「LINE」とかに思いっきりハマっちゃうんじゃないのか?w
455名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 15:05:58.38 0
この相談者は携帯なんて持っても持たなくても同じだって。
どうせ友達だってあんまり出来なそうだし、持ったとしても
故障してるの?ってくらい何も鳴らないと予想
なんかウザそうだもん
456名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 15:35:02.03 0
使わないときは電池もったいないからって電源切ってたり
457名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 15:49:23.94 0
ぷらざ、また相談とコラボっぽいんでw読めない方のために転載しますね。

「嫁のメールに思いやり」  栃木市 マサル 73歳

 夕方、地震があった。携帯電話の緊急地震速報が鳴ったが、幸い揺れはそれほど大きくはなかった。
直後に妻の携帯電話にメールが入った。<地震、大丈夫ですか・・・>
横浜に住む息子の嫁からだ。するとテレビの画面が、<日光で震度5強>と表示した。
同じ栃木県内に住む私たちを心配してくれたようだ。

 妻がすぐに<ありがとう、大丈夫だったよ>と返信すると、
<良かったですね・・・>と再度メールが届いた。
 実のところ、もう少し何か書いてくれてもいいのに、と思ってしまった。
しかし、妻と嫁が以前交わしていた会話を思い出し。その考えを改めた。メールの文面を
どう書くべきか悩む妻に、「お母さん、メールは用件だけでいいんですよ」と
優しく話しかけていた。

 最初は素っ気なく感じた短文のメール。今一度読み返してみたら、私たちへの温かな
気遣いがにじみ出ていた。
458名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 17:31:00.96 0
相談
なんか母親の言いなりのような
〜〜だから、必要ないわよねぇ?ね!って感じで

携帯黎明期ならともかく、今や必需品なんだから
夜○時まで・○○円超えたら小遣いから出すとかルール決めて、
携帯電話との付き合い方に慣れておいた方がいいと思うな
459名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 17:42:42.30 0
金を出すのは親だしその親がいい顔をしてないんだから
そもそも買って維持できないんじゃないかと思う
この親ならバイトなんかダメだろうし
460名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 19:50:26.69 0
携帯ゼロ円って今じゃ無くなったよね?

やっぱ携帯買ってもその後が問題か
母親じゃなくて父親から責めたら何とかならんかな
父親周辺だって携帯持ってないの少数だと思う
461名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 20:09:02.90 0
今じゃ、じーさん、ばーさんだって携帯使ってるからな。
持ってないと不便じゃないか。
自分の知ってる人でテレビがないっていう家あったけど、
やっぱり変わった人だったな…
462名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 20:26:37.57 0
あいつら
まーた
こっちのことを
ぐちぐち言ってるな
463名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 20:27:23.08 0
どんどん楽しくなってきたな
さらには、どんどん楽しくしていかないと
464名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 20:56:27.81 0
読まれとる

だってさ

あいつらで遊ぶのは面白いな
465名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 20:57:37.08 0
早く来ないかな
逆に打ち取ってやれるのに
466名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 20:59:18.59 0
>>461
弊害もあるとはいえ、やっぱりこの歳になったら携帯欲しがると思うけど
この子は欲しいわけでもなさそうなんだよね。
持つも持たないも勝手だけど、やっぱり少し変わってるのかもね、家庭自体が。
あと、震災の時は携帯の繋がらなさは問題になったけど
それでも何かの時に無いより持ってた方がいいって考えも増えてると思うんだけどな。
子供が心配だから、持たせたいって親も増えたと思う。
467名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 21:28:28.23 0
完全にコントロールできるようになってきたな
あいて「おもしろいで」
必死に連呼wwwwwwwwwwwwwwww
すでに支配下にあることがよくわかる
468名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 21:52:26.62 0
>>466
「ほ…欲しくなんかないもん!」ってやせ我慢の裏返しだと思うよ
469名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 22:12:16.45 0
単純に厨二病まっさかりで
携帯電話を持つことによって大衆に迎合する感じなのが
いやなんじゃないの?
470名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 22:17:08.36 0
携帯持ってない私カッコイイ!ってか。
そういうのあるかもね。
一生持たないでほしいね。
471名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 06:27:58.96 0
気流のトップ、いい話なんだけどさ
受験の時は絶対に友達と待ち合わせちゃいけないって
学校も親も言わなかったのかな。
昔から言われてる事なんだけど。
この子は合格できたから良かったけど
受験できない・間に合わない・あせって実力が出なくて不合格
なんて時にお互いに責任をなすりつける事になりかねないからね。
子どもの友達を一緒に車に乗せて渋滞にはまって
受験できなかったなんて馬鹿な親も未だにいるみたいだから
馬鹿な人は毎年必ずいるのかもね。
472名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 06:29:00.68 0
ぷらざは良くあるネタの使いまわし感が否めない。
よくあんなのが掲載されたな。
相談は・・・wwもういう事無し。
473名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 06:31:32.09 0
借金のある男に経済的依存する気満々って
いったいどういう心理状態なんだ
474名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 07:30:50.40 0
なんなの?男と暮らさないと生きていけないの?結局経済的に全部負担して尽くしてばかなの?
そしてどちらの離婚事由も書いてないのがなんだかなあ。以上。
475名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 07:36:19.55 0
回答、条件のいいパートを探すとか書いてあったけど50代で条件のいいパートなんてあるの?
476名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 08:34:36.41 0
条件のいいってのは、浮気男と同棲しなくても済むという意味でしょう
寮のある介護施設とか病院の清掃とか、まかないおばちゃんとか
477名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 08:57:33.10 0
>>471
まぁ中学生ならギリギリ許せる範囲だな
これで色々と学んで欲しいところ
478名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 09:00:32.80 0
俺様の詩集は丁寧に送り返されてかもしれないが、
それは税金が使われているんだよ…。気流のじいさん。
所構わず送り付けるのやめようよ。
479名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 09:00:48.95 O
気流、詩集寄贈…。
売り付けているわけじゃないけど
図書館だって迷惑だろう。
友人、知人だって度重なれば
『感性が』『視点が』素晴らしいと褒めて
『自分は才能ないから素敵な詩集の御礼にこんな物でしか返せないけど』
とお返しする必要を感じるんじゃないの?
…迷惑…w
480名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 09:16:33.40 0
詩集、ほんと迷惑だな。
送り返さなきゃならない理由って何だろうw
図書館の人達に同情。
しかも、結果的に迷惑かけたのに自慢臭い投稿って。
481名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 09:19:35.09 0
ぐぐったw
482名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 09:36:27.71 0
詩集、アマゾンに中古品で出てたw
483名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 09:37:10.88 0
>>480
寄贈本は受け付けていないとか個人出版物は置けないとか
公的施設だから不要な物でも勝手に処分したり置きっぱなしにしたりはできないし
下手したら不正や癒着を疑われる 本当に迷惑でしかない
484名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 09:42:23.01 0
作品も実際に読めましたw
ちなみにあとがき。


「平明で誰にもわかる
 そして心に何かが残る
 そんな詩をと思いながら
 これは 詩というかたちを借りた
 僕のマスターベーションかもしれぬ。

         あとがきにかえて    」
485名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 09:58:29.74 0
身内に図書館勤務の人がいるけど、何を勘違いしてか
「俺様自叙伝」や「俺様伝記」とか「俺様詩集、短歌集」的なものを「寄贈」される方がたまにいるって言ってたことがある。
こういうものは書庫に出せないので始末に困るそうだ。
公的施設をあてにしてないでいっそのこと「俺様ライブラリー」でも作りゃいいのに自分でw
利用者がいるかどうかまでは責任持てんけどw
486名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 10:06:40.60 0
当然のようにサイン入りだろうな
487名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 10:29:35.03 0
5,000円もするじゃん。
図々しいな。
元教師って書かなかったのは偉かったww
488名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 10:31:02.00 O
相談、若い子ならともかく
特に支障がないのに、将来は結婚しようとか言うのって
結婚する気なんかないけど今の関係を保つための方便だとしか思えない。
以前のことがあるから慎重に、というなら同棲なんて選ばないだろうし。
介護、闘病、借金返済の当事者が
相手に迷惑かけないように言っているならともかく。
いい歳した離婚歴ある2人が同棲ってなんかだらしない。
489名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 10:32:16.32 0
病院をハンクラライブラリーと勘違いして、折り紙のくす玉やヘンテコリンでチャチな手芸品を寄贈する
オカンアーチストと同類なのかなw
490名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 12:00:04.85 0
>>484
ネ、ネタだよね?w
491名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 13:12:21.67 0
>>471 いい話というよりは、この子がバカな上に、学校の指導もどうなのかと・・・

聞かれた周りの人だってみんな急いでいるんだよ、お前と同じ。
モノを聞くならちゃんと教えてくれそうな人を選ぶってことすらわからない・・・
高校生になるのにこんなバカじゃ、電車通学できるのかいなって思ったよ。
492名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 13:26:49.78 0
まぁでも、お礼をしたくても相手がわからない→自分の恥を承知で新聞に投稿って
流れかもしれないなと思ったよ。
493名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 13:32:00.93 0
お友達はどうなった?と気になった
待ち合わせちゃいけないね
494名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 13:42:44.53 0
図書館に自分のマスターベーションを贈るって・・・
495名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 14:10:08.54 0
友達が悪意でしたことかもって思った自分は穢れた大人かw

余裕があまりない時間に待ち合わせしておいて、
わざと行かない&電話にもでない(陰で見てる、適当なところで自分は出発)
そういう子だってわかっててわざとそういうマネしたのかなと。
うまくいけば、受験できず→不合格、いい気味!!・・・怖いなぁ。
496名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 14:20:50.14 0
なにやらおもしろげな受験ネタ投稿ですな
大阪版には載ってないので要約ヨロです
497名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 14:23:26.82 0
全然おもしろくないよ。>>495がゆがみすぎてるだけで。
498名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 14:40:10.28 0
大人同士で表向きさりげなく嫌がらせをするならともかく
自分にとっても一大事な受験日にそこまで悪意の余裕がある中学生はいないんじゃないか
下手したら自分だってアウトなのに
499名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 14:57:18.07 0
電車に乗り遅れることと学校までの道がわからないのは別の問題だよな
友達と一緒に行けばいいと思ってたから自分できっちり調べなかったのか?
500名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 14:58:43.43 0
立ち止まらなかった人が悪い自分は迷わず手を差し伸べるみたいな書き方だけど
失敗してたとしてもその人たちのせいではないと思うぞ…
501名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 15:03:39.71 0
高校入試の朝人の優しさ実感 中学生(さいたま市)

 高校入試の当日私は慌てていた。友達と待ち合わせたが行き違いで会えず、
予定より20分も遅い電車に乗ったからだ。試験に間に合うか不安でしょうがなかった。
車内でぽろぽろと涙があふれた。
 志望校の最寄り駅に着いても心臓は高鳴り、あげくの果てに道に迷ってしまった。
通りすがりの何人かに道を尋ねたが立ち止まってくれなかった。「もう駄目だ。」
受験できなくなることを覚悟した。
 しかし最後に声をかけた女性が道案内の為に自分の父親を呼んでくれた。
さらに困っている私を見かねた別の女性が車を出してくれた。うれしいような申し訳ないような
気持ちだった。
 試験の開始時間には何とか間に合い合格することができた。
あの時に助けてくれた人たちのおかげだ。今度は私が周りの人を助ける番だ。
困っている人には迷わず手を差し伸べたいと思う。
502名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 15:19:22.65 0
重箱の隅をつつくようだけど、どうせ投稿するなら
「今度は私が助ける番だ(キリッ 」とかよりも
その時に迷惑をかけてしまった通りすがりの人達に対しての
お詫びとお礼をメインに書くべきじゃないかと。
503名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 15:25:03.23 0
これで誰も何もしてくれずに遅刻した挙句不合格だったら
不親切な人ばかりだ自分はそうなりたくないという投稿でもしてたんじゃないか
504名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 15:28:19.68 0
友達が悪いみたいな言い分だけど相談者のほうがギリギリに来たか少し遅れたから
友達は先に行ってしまったような気がする。
505名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 15:42:29.07 0
>>501
要約d
肝っ玉の小さい私はシチュエーション浮かべただけでドキドキする
志望校への順路はオープンスクールで下見しなかったのかね
こんな困難に出会っても無事合格ドヤァって投稿か
506名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 15:57:51.52 0
学校に向かって受験生らしいのがぞろぞろ歩いてるんじゃないかと思うけど
それももういないくらいギリギリな時間に着いたのか?
507名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 16:12:07.76 0
だから絶対に試験の時は友達と待ち合わせちゃいけないって
親も学校も誰も教えなかったのかね。
508名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 16:22:49.54 0
自分の頃には待ち合わせはダメと言われてたな
親が車で送るのも、電車の遅れなら考慮してくれることが多いけど
車の渋滞はまずダメだからやめろとも
509名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 18:26:18.00 0
こんなダメなやつが他の人を助けられる側に回れるわけがない。
ちょっと電車に乗るのが遅くなった位でポロポロ人前でないちゃうようなダメ子は一生そのまま。
510名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 18:39:51.60 O
>>488
将来結婚する約束しているって、何だかなーって感じ
この歳での将来っていつのことなん?
子どもがいるなら子どもが結婚したらとか
60になったらとか、具体的な約束ならともかく
こんな、後ですっとぼけられるやもしれん
あやふやな約束信じていたのか
511名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 18:49:29.18 0
相談を読んで、
「けっ、なんてみっともない女」と思った。
いい歳したおばさんが今までどうやって生き延びてきたのかと。
512名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 19:10:53.79 0
車が豊かさの象徴とか久々にフイタw
あとどう頑張っても百貨店はオワコン
513名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 19:11:56.05 O
>>511
ねー
離婚経験もあるくせに、いつまで乙女気分なんだろうて思った
514名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 19:19:15.23 0
気流の受験生
他人に恩返しを考える前に
大学受験・就職面接に同じ失敗をやらかさないように
対策考えたほうがいいかと
一度も学校見学にも行ってないのか…?
いつもだれかの後ろにくっついてるんだろうね

>>509
こんな人に助けられたら大惨事の予感しかしないw
自分の行動管理すらできない人が他人を助けるなんてムリムリ
515名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 19:23:22.99 0
>>512
金ができたら見栄えがいい物(車・高級服…)を買う時代は終わってるな
趣味には金を使う若者も多いけどそれだって多様化細分化してるし
516名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 19:47:39.19 0
>>514
深く考えてないんだろうね。
友達が一緒に行こうって言ったからいっか〜、こないよどうしよう…ウワァァンがそのうち
だって彼氏がそう言ったから…私わかんない…になるだけかな。
もうちょっとしっかりした方がいいよね。
517名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 20:45:17.00 0
こんな頼りなくて危なっかしいのに
新聞に実名で投稿しちゃう度胸はあるんだな。
ちょっと不思議。
518名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 21:14:08.18 0
ちょっと幼稚な気もするけど中学生なら別にいいんじゃね?と思ったが
みんな厳しいなw
519名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 21:32:01.99 0
そうだなー
自分も田舎育ちで中学生の頃はバスや電車に乗ることも滅多になかったので、
この歳ならこんなもんじゃない?と思った。
まあ都会の受験ノウハウとか色々詳しい人から見たらあり得ないんだろうな。
520名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 21:50:18.12 0
初めて行くところだったら、迷ったり電車間違えて
通りすがりの人に助けてもらう事もあるだろうけど
受験っていう一発勝負の時にこのザマだからなー
受験ノウハウ以前の問題だよ。田舎とか都会とか関係なし。
ってか、やっちまったことは仕方ないけど
こんな投稿すんなってとこかな。
521名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 21:54:19.04 0
今日の相談はコメントする価値もないのか
気流の中学生の方が盛り上がってるなー
522名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 22:03:48.29 0
50代のバツ1同士の同棲・事実婚&男側の浮気+借金問題
なんて、勝手にしろ!良い年して世間様に迷惑かけんな!
回答者とスレ住人の意見が一致したからじゃないかな?
523名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 22:08:53.58 0
若い女の体に魅かれるだらしない男と
そんな男の体と離れられないバカ女の事実婚()カップル。
このままなんだかんだ言っても相談者のほうが未練タラタラで
別れて自立なんて無理でしょうね。
524名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 23:32:06.21 0
俺様詩集で思いだした。
私が子供を出産した産婦人科に、たまごクラブやひよこクラブに交じって
雑誌置き場に「俺様の娘の出産ものがたり」(手書き)本が置いてあった。
どうもその産婦人科に勤務する警備員のものがたりらしい。
「1部100円でお分けします」と書いてあって吹き出した。
525名無しさん@HOME:2013/03/22(金) 00:01:55.12 0
若い女・・・
526名無しさん@HOME:2013/03/22(金) 01:56:06.13 0
高校入試で友達と待ち合わせするくらいなら
そんなに遠くないんだろうから
願書出しに行ったり下見したりとかしなかったのかね
527名無しさん@HOME:2013/03/22(金) 02:59:32.84 0
下見の時も何も考えず友達の後をふわふわ付いて歩いてただけなんじゃね
528名無しさん@HOME:2013/03/22(金) 06:45:25.88 0
田舎の方が怖いわw電車の本数少ないんだから。
529名無しさん@HOME:2013/03/22(金) 07:30:38.99 0
最後は、生活保護貰うしかない?
530名無しさん@HOME:2013/03/22(金) 07:38:47.54 0
>>524
読んでるだけで吹いたじゃないかw
で、何部売れたんでしょ?

で私も思い出したが
義両親が健在だった頃商店営んでて、当時の取引先でかなり大店の問屋さんの社長が
「俺様一代記」を自費出版して付き合いで買わされたということで
行った時に故トメが半分呆れながら見せてくれたのでパラパラ読ませてもらったことがある。
戦後の物不足の時代にリヤカー1台で売り歩いたところから始まり、
高度成長期の波に乗って拡大、合併でどんどん大きくして…という
戦後の個人企業家の一代記としてはよくありがちな内容だったが、
出版後いくらもしないうちに突然倒産したらしい。
531名無しさん@HOME:2013/03/22(金) 09:09:13.95 0
>>525
相談者の事じゃないぜw
532名無しさん@HOME:2013/03/22(金) 09:21:23.54 0
相談、がんばってくださいとしか。
印税収入もかなりあるであろう眉村さんに「私も同じです」って言われたって
説得力ゼロだろ。

ぷらざは久々の変な汁全開('A`)
533名無しさん@HOME:2013/03/22(金) 12:02:10.86 0
今日の相談の回答はちょっと… 名の知れてる作家とは同じじゃないと思う
あと宇宙の誕生がこれまでの説より1億年前?とかいう記事がなぜがじわじわする
534名無しさん@HOME:2013/03/22(金) 13:48:12.06 0
相談、どんな答えを期待してるんだろう…
大変ですね、でもがんばらないとしょうがないですね、としか
答えようがない。
いざとなったら娘さんが頼りだ、とかいう答えじゃなくてよかったけど。
535名無しさん@HOME:2013/03/22(金) 14:15:11.53 0
私も老後の生活は、不安だよ
年金だけでは生活出来ないよ
536名無しさん@HOME:2013/03/22(金) 14:27:17.37 O
今日の相談にはこれといった解決策は無いからなあ。
今の日本で老後が不安じゃない人なんて一握りじゃないのかね
537名無しさん@HOME:2013/03/22(金) 15:27:07.30 0
だよねー誰だって不安だよね。
相談者の不安や焦りはわかるけど
でもだからと言って新聞に相談されてもね。
「いざとなったら生活保護の相談を・・・」って回答を
全く期待してないと言ったら嘘だと思う。
最終手段としてチラッと考えてると思う。
それを責める気はないけど。
538名無しさん@HOME:2013/03/22(金) 16:26:40.37 0
自営業の人は国民年金少ないのは分かってたはずなんだから
国民年金以外にやはり色々かけとくべきだったと思うな
うちの親もこのご時勢で商売は廃業したけど
商売上手く行ってた期間にずっと色々たっぷりかけてたから
店は失っても年金だけはかなり貰ってる様子
539名無しさん@HOME:2013/03/22(金) 18:24:08.58 0
娘が独身で援助は望めない、って結婚してたら娘の夫に援助してもらう気なのかな?
ますます縁遠くなりそう…
とりあえず狭くても住むところがあって二人分の国民年金があるなら
細々と生きていくしかないじゃんね。それがあるだけいいと思わないと。
540名無しさん@HOME:2013/03/22(金) 20:23:19.66 0
半端に財産がある人の方が失うのを怖がっているみたい
売ればいいじゃないと言われても抵抗しそうだ
541名無しさん@HOME:2013/03/22(金) 21:17:03.46 0
リバースモーゲッジ?ってあんまり普及してないのかな
でも不動産の価値分借りちゃったら後は生保しかないんだろうけど
542名無しさん@HOME:2013/03/23(土) 07:08:15.09 0
気流トップ
専業チュプは暇でいいね
という感想しか出てこない。
543名無しさん@HOME:2013/03/23(土) 09:09:38.65 0
>>542
自分も専業だけど、こんなヒマじゃないぞw

同じく気流の「母が家に閉じこもりで・・・」って
別に病的にどうこうじゃなくて、教師生活を終えて家事に専念したり
家にいることを楽しんでるってことじゃないか。
「これはあまり良くない、どうやって外に連れ出そうか」とか余計なお世話なんだよ。
544名無しさん@HOME:2013/03/23(土) 09:54:33.70 0
>>542
この時間にこのスレ来るくらいの暇があるなら
あれくらいの暇もありそうだがw
545名無しさん@HOME:2013/03/23(土) 10:08:13.40 0
子供と道草しながらの通園する暇はないけど
2ちゃんに書き込みする暇ならたっぷりあるんだろw
546名無しさん@HOME:2013/03/23(土) 10:11:51.33 0
今日の相談の人。
もしかして共働き当然の田舎県かな?
547名無しさん@HOME:2013/03/23(土) 11:38:22.07 0
母が家にばかりいる、のは勝手としか思えない それを投稿してくる奴が暇人で大きなお世話
あとスポーツ面の白鵬の横顔がポパイ
548名無しさん@HOME:2013/03/23(土) 11:43:37.81 0
相談は奴隷でお気の毒だけど、離婚も完全に無理だろうし
どうしようもないね。
549名無しさん@HOME:2013/03/23(土) 12:10:11.05 0
嫌いだけど結局お金の問題で離婚もできないまま年取っていくんだろうな つらそう
550名無しさん@HOME:2013/03/23(土) 14:32:48.93 0
気流のキラキラネームを読んで
思わず「こどもの詩」を探してしまった。
551名無しさん@HOME:2013/03/23(土) 14:59:42.97 0
子供の名前に日々接する仕事に関わっているけど
キラキラ☆ネームと普通か、じゃなくてもちょっとひねったくらいで読める名前って
地域差が激しいと感じる。同じ市内でもちょっと離れると違うしね
中途半端に便利な田舎って一番キラキラちゃんが多いかな
552名無しさん@HOME:2013/03/23(土) 16:43:17.14 0
気流投稿
閉じこもりっつーか家での時間を楽しんでるだけじゃんw
このままじゃボケちゃう!とか思ってんのかなー

キラキラもといDQNネームはリア充になれば幸せだけど
引っ込み思案でおとなしい子だったら地獄でしかないな
普通の名前を付けてくれた両親に感謝だわ
553名無しさん@HOME:2013/03/23(土) 17:33:47.78 0
ボケられたらいくら遠くに住んでても迷惑っちゃー迷惑。
だからボケないように体動かしてよ!
という娘の打算のこもった愛情だと思った>気流
でも母親は退職して「やっと好きな事できる」と楽しんでるんだろうから
ヒッキーみたいに言うのはどうかとw
554名無しさん@HOME:2013/03/23(土) 18:29:37.71 O
私も悪い意味での引きこもりと一緒に考えるタイプの出無精母ではないと思ったな。
やっと主婦業にじっくり取り組んで、その時間を楽しんでるなら今は余計なお世話はいらなそう。
あとトップのネタは、東京と比べると欝になるような気候の地にいる自分には「ハァ…」としか思えなかった。
555名無しさん@HOME:2013/03/23(土) 19:03:07.55 0
小さい子供とのんびり散歩しながら
送迎ができるなんてものすごく恵まれてないかw
歩行者用道路が整備されてるとか
車や自転車もあんまり通らないんだろうね
道巾の割に通り抜けする車が多いから無理だな…
子供の安全を守るので精一杯
556名無しさん@HOME:2013/03/23(土) 19:05:08.17 0
小さい子供とのんびり散歩しながら
送迎ができるなんてものすごく恵まれてないかw
歩行者用道路が整備されてるとか
車や自転車もあんまり通らないんだろうね
道巾の割に通り抜けする車が多いから無理だな…
子供の安全を守るので精一杯
557名無しさん@HOME:2013/03/23(土) 19:25:54.31 0
子どもを保育園に連れて行くのに
自転車の前後に乗せてて死んじゃった人までいるのに
ホント無神経だよね、専業主婦って。この女タヒねばいいのに。
558名無しさん@HOME:2013/03/23(土) 19:28:14.10 0
子どもを保育園に送っていくのに
自転車の前後に乗せてて死んじゃった人もいるのに。
専業主婦って無神経だよね。脳が退化してるんだろうな。
何の役にも立たないし、この女がタヒねばいいのに。
559名無しさん@HOME:2013/03/23(土) 19:37:14.29 0
保育園に子ども送っていく途中に死んじゃった人もいるのに
専業主婦って無神経だよね。
脳が退化してるんだろう。生きてる価値あるのかな。
560名無しさん@HOME:2013/03/23(土) 20:47:42.22 0
確認しろよ
561名無しさん@HOME:2013/03/23(土) 21:04:06.65 0
なんかすごい発狂してるw
うざw
562名無しさん@HOME:2013/03/23(土) 21:58:17.48 0
まあ色々と恵まれない人の心の叫びだろw
563名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 01:07:04.38 O
19時頃このスレ見れなかったんだけど、連投してたみたいだねw
564名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 01:49:34.56 0
>>555-556は私です。ごめん
書き込みエラーと出てたんで投稿されてるとは思わなかった
リロっても書きこまれてなかったから
565名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 02:00:13.04 0
相談の50代の主婦、生活自体は困ってないし体がきついのに
旦那に働け働けって言われて辛そうだね、本当奴隷みたい
世の中無理してまで働かなくていいよって旦那も多いのに
もしかして専業叩いてる人って、相談者みたいな旦那持って
専業させて貰えない人なのか
566名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 09:22:00.55 0
そんな風に大変で辛い思いしてる人は、専業叩きする暇もないかと
567名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 09:24:18.31 0
今日の母親
こういう人だとわかってて普通の母親のような包容力求めるなんて、本当に業が深いな〜
母親が変わることなんて絶対ないのに
568名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 09:29:02.18 0
赤の他人なら無視もできるけど、結局母親として相手を尊重することを
周囲に要求されるからね
母親として扱って欲しかったら母親らしいことをしろと思うのは仕方ない
569名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 09:36:41.39 0
今さら母親が変わるわけないよね。
周りの友人とかママ友とかが、母親に甘えてるの見て
羨ましくなっちゃったのかもね。
母親を追いかけてばっかりいないで、自分の家族にもっと目を向ければいいのに。
じゃないと将来子供が自分みたいになっちゃうかもしれないぞ。
570名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 09:59:06.93 0
同じような相談、過去に何回もあったよね。
571名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 10:02:05.34 0
自分が母親としての役割をよくやれていると
自負しているからこそ
実母のアラが見えてむかついてるとか
572名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 10:23:32.18 O
今日の相談者は切ないな…
母親への愚痴や文句と共に思慕も自覚しつつ諦めもあるのに
やっぱり心穏やかではいられないという
573名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 10:25:48.76 0
今さら変わって欲しいとか腹が立つとかじゃあないと思う
何かこう、あきらめがつかないんだよ自分の中で
574名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 10:34:22.26 0
腹は立っていないだろうが、変わってほしい、もっと構ってほしいってって欲求はあるだろ。
孫が生まれれば変わってくれるかも、って期待もあっただろうしな。
孫は最後の切り札だと思ってたんだろうが、それでも変わらなくて拠り所がないのかもね。
まあ可哀想だけど、自力で自分の中で折り合い付けるしかないと思う。
575名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 10:50:53.97 0
>>567
相談者ももう40代で子持ちなのにね。
気持ちは分かるけど諦メロン。時間のムダだお。
576名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 10:53:51.57 0
「母にはもう何も求めない!」って決めても
やっぱり気持ちを断ち切れず、無意識のうちに
もっと私のことを見て!って求めてしまうんだろうね。
ただ、一応相談者の子供の子(孫)のことはペットのようにだけど
可愛がってはくれてるんだよね。
なんか今一つ、相談者と母親の関係がピンとこないってか。
生活が苦しくなると子供に頼り、の“子供”は相談者なのか、
他のきょうだいのことなのか。“私に”とは書いてないし。
あと幼少の頃の恨みってなんだろう。
577名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 11:11:54.36 0
>>575
だよねー
この手の相談来るたびに、バカバカしいって思うわ。
前にはもっと高齢の女性からの相談もあった気がする。
結局は母親に構ってもらえなかった私ってのに酔ってるだけじゃないの?
って書くと、いくつになっても娘だし母親は母親なんだよ!って反論書かれそうだけど。
578名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 11:12:34.46 0
子供や家庭を顧みない代わりに頼ってもこない母親なら
ここまで悩まなかっただろうにな
579名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 11:50:33.74 O
この手の相談を読むとバカバカしいというより怖くなる。
人間、与えられるべき愛情をしかるべき時期に与えられないと
40歳になってもこんな風に苦しむ事になるのかと
580名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 11:54:13.14 0
菊池桃子が客員教授しているとは知らなかった。
581名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 12:45:00.74 0
私は相談の上の東コレ写真が気になった
これステキなんですかね…
582名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 13:02:45.03 P
モデルが着ててもきびしいから
似合う人はまずいないようなかんじ
583名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 13:21:29.31 0
>>578
頼ってこない親だろうが金の無心に来るような親だろうが
相談者には同じだろうと思う。
一生ウジウジしてればいいよ。
584名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 13:47:55.19 0
母親神話とか母性神話が強い人なのかな。
世の中色んな母親がいるわけだし、相談者だってそう酷い事されたようには
思えないけどね。
幸い姑も優しい人みたいだし、自分の家庭の幸せに浸ってればいいのに。
ない物ねだりだなあ。そんなことよりしっかり自分の子供を見てやれよ。
今度は自分が母親と同じになっちゃうぞ。
585名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 15:01:20.34 0
>>577
ほんと、そう思う。まったく同感。
期待してないとか言ってベッタリ期待しまくり過ぎじゃん。
いいかげん諦めろよバカじゃねーの?って思う。
586名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 15:55:02.83 0
>>575 今の40代が若い頃って毒親という言葉もなかったし
親を悪く言うのはタブー意識が強かったせいもあるのかも
アダルトチルドレンという言葉はあったけど本来はアル中親の子供の事だし
587名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 16:22:00.45 0
>>580
想像してた姿より落ち着いてて奇麗だったわー。
ラムーは彼女のキャリアの中でどういう位置づけなんだろう。
588名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 16:40:24.40 0
>>587
もう許してあげてw
589名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 16:50:11.10 0
本当のロッカーとは! 本当の、ロッカーとはなァ!
「ラ・ムー」のボーカリスト!!
菊池ィ! 桃子さんだァァァーーーーーーーーーーーーッ!!
590名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 16:55:50.82 0
相談者にシンパシー感じて、「実は私も・・・」って語りたい人がいるようだね。
591名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 18:18:13.10 0
相談者は趣味らしい趣味とか無いんだろうね
楽しいことが少ないから、刺激を求めて嫌な事を
考えちゃうんだよ
母親はアレだけど、相談者も母親に固執するのが
もはや趣味化してるようなw
この調子じゃ夫や子供にもあんまり目が行ってなさそう
母親についてはしてもらったことだけ考えればいいんでないの
まともな名前付けてもらったとかさ
592名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 18:19:08.01 0
>>590
スレ住人有志による「今日は私の毒親(ウトメ、子供)語り禁止」
を呼び掛ける草の根運動で、そういう輩は滅びたと思っていました。
593名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 18:47:30.37 O
人生案内に投稿している人だから当然読んでいるんだろう
このての相談は定期的にあるけど、それをどう思っているのかな
自分の悩みこそ深刻と思って投稿しているのだろうけど
読み手としたらどれも同じ内容にしかみえないのだけどね
どれも答えはひとつ、実親の事は諦めて自分の家族ちゃんと「みろ」よと
594名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 19:21:41.92 0
実母の親もそのまた親も似たような感じだったんじゃないのかなー
子だけ突然おかしくなるとか考えにくいし
母親に愛情クレクレするよりも負の連鎖は私で断ち切る!
とか覚悟を決めちゃえばいっそ楽になれるのかも
595名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 20:37:56.93 0
>>594
というか、それ以外の回答はないんだと思う。
既に上で散々言われているように「諦める」「視点を切り替える」でFA
もう人生案内の募集にテンプレとして
「この内容の相談にはこういう回答がつきます」って書いておけばいいのにw
回答者によって多少切り口が変わる。増田さんなら優しく、山田先生は変なギャグ入り
デクネタソは気分によって白黒入り乱れる。
596名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 21:21:34.77 0
ってか、そもそもこの母親って相談者が言うほど本当に酷いのかな?
経済的に困ると子供に頼ってくるとか、わがままとか書いてるけど
なんだかどの程度だか怪しい気もする。
いや、金の無心とかはちょっとなーとは思うけど。
597名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 21:24:03.90 0
結局親離れできてないんだろうな。
いい年こいて「親が親が」って言っている時点でもうだめだと思う。
多分、この人の子供も「親が親が」って言う大人になりそうだ。
598名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 22:16:56.45 0
大袈裟に言って、相談者がネグレクトされてたとすると
そういう人が親になって子供にも同じことするってケースはすごく多いんだよね。
「私は親に冷たくされた。だから自分だって子供に冷たくしてもいいんだ」って
思い込んじゃうとかって聞いたことがある。
幸い義母もいい人っぽいし、今の幸せを守ることに力を注げばいいのに。
今が幸せだから逆に母親のことを気にするのかもしれないけど。
599名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 22:34:37.39 0
相談者の母は、表面的には普通だけど空気を読んだり他人に共感するのが苦手
とかのタイプ?
そういう情緒的な欠陥が認識されてきたのは割と最近のことだし、
対処方法がまだ十分に確立してないのかもなあと相談読んで思った。
そんな親を持った子供は、ある時点で特殊な気持ちの切り替えが
必要になるんだろうな。
600名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 23:08:48.03 0
今日の相談を読んで、NHKドキュメンタリーで昔やった
斎藤某が提唱してた育て直し (成人した我が子をおんぶや抱っこしてたような) を思い出した
あれは子供らも人生うまくいってない感じで
だから親に執着し、一事が万事そこに帰結しちゃうんかなと思ったけれど
今日のは…相談者は我が子とうまくいってんのかな?
601名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 23:18:40.13 0
>>600
その人、患者?に性的な接触かなにかして逮捕されたよね、確か。

相談者は、母親と似てくると思う。
だってすでにもう自己中だもん。
602名無しさん@HOME:2013/03/25(月) 10:52:18.55 O
相談の回答の『正論を論じ過ぎないこと』というのが良かった。
今回の相談だけじゃなくて、
大切な友人や家族に何か大変なことが起こった時、
何も言える言葉が見つからなくて
でも何か言葉を掛けたい、力になれれば…とか考えてしまう時って
ついつい正論を口にしてしまいがちだから。
603名無しさん@HOME:2013/03/25(月) 11:08:08.00 O
嫌なら嫌と意思表示すればいいのは当事者の息子が一番わかっているだろうに
そんな正論ばかり親に言われたら隠すようになるのではと思った
回答にあるように、いつでも味方だと言って逃げ場がある安心を与える方が先なのでは
604名無しさん@HOME:2013/03/25(月) 11:26:25.71 O
いじめって、ほんとやだわ。
どんなに頑張ったって、絶対なくならない、人間界の風土病。
どこにでもあるし、するのもされるのもやだし、されてる場に居合わせるのも最悪。
被害者になりたくないから加害者になるのって、ほんとしんどいことだ。
605名無しさん@HOME:2013/03/25(月) 11:42:51.07 O
社会面下の謝罪広告謝罪する気ねぇーw
あのスペースならもう少し大きい字で書けるだろ。
読ませる気ないなw
606名無しさん@HOME:2013/03/25(月) 11:49:54.54 0
早苗の靴下はいたりとか、今日のとか コボじいがうざすぎる
607名無しさん@HOME:2013/03/25(月) 12:46:46.38 0
マジ過ぎてつまらん
まあ親子でがんばってくださいとしか
明日に期待
608名無しさん@HOME:2013/03/25(月) 13:16:56.12 O
相談者真面目そう。
ちょっと息苦しく感じるかも…
609名無しさん@HOME:2013/03/25(月) 13:37:58.90 0
真面目ってのもあるかもしれないけど
あんまり賢いお母さんでもなさそう。
いじめ問題って、新聞に相談して助言貰っても
役になんか立たないと思うよ。
夫は何もやってくれないのか?
610名無しさん@HOME:2013/03/25(月) 14:03:13.20 0
「時代の証言者」を読んで「シュウトメっていう生き物は…」と思ってしまった。
だから姑の理屈なら、自分たちがつらかったから嫁はもっと苦労しろ
=シュウトメが嫁をいじめて良い ってなるんだな〜〜
竹下元総理のばら撒き=置き土産が有効に使われていてよかった
ウィッシュの人に地元訪ねて欲しい
611名無しさん@HOME:2013/03/25(月) 14:06:21.19 0
気流のダウン症の娘云々のはエエ話なんだろうけど、やっぱりちょっと…と思った。
空いてる時ならいいけど混雑時はイライラすると思う。
612名無しさん@HOME:2013/03/25(月) 14:13:06.93 0
悪質ないじめってイジメグループが解散しないと問題は解決しないよね
クラス替えや卒業でもないとイジメのターゲットが変わるだけで
水面下では色々ありそう
613名無しさん@HOME:2013/03/25(月) 14:24:59.80 0
>>611 ぜんぜんいい話じゃないよ。
こういうのって、まずはその子(障害児)じゃなくて「親」なんだと思う。
冷たいようだけど「親」がまず自分たちは特別なんだって認識して、
きちんとした対応を心がけないから、他の人に迷惑かけてしまうんだと思う。
まず親が特別な自分たちが周囲に迷惑かけないには
「どうしたら」「いついったら」「どんな風に」「本人にはどういい含めて」「本人連れて行くべきか」
いろいろ考えて行動するべきだと思うし、他の人の善意にすがってばかりじゃまずいと自覚すべき。
614名無しさん@HOME:2013/03/25(月) 14:57:11.12 0
>自分たちは特別なんだって認識して

ここが根本的に違ってるんだよね…「自分たちは普通なんです」っていうのを
押し通そうとする。特にダウン症の子の親はそれが目立つ気がする。
天使がなんちゃらとか…
615名無しさん@HOME:2013/03/25(月) 15:09:09.64 0
障害だろうと病気だろと、もうそれは「特別」だと悟って割り切ってほしいよ。

たまたま優しい店員さんにあたってちょっと見いい話になってるように見えるけど、
後日その店員さんは待たされたほかの人からクレーム貰ってるかもしれないし、
投稿者がお礼を言いに行ったことで会社から
「今回はいいが、次回からはもう少し考えて対処しろ」って注意指導が入ったかもしれない。
616名無しさん@HOME:2013/03/25(月) 15:24:12.17 0
すみません、うちの方月曜日は気流載らないんで要約していただけるとありがたいです。
617名無しさん@HOME:2013/03/25(月) 15:34:06.40 0
娘に親切な対応 店員さんに感謝 トコロザワ 智子

ダウン症の娘とホームセンターに行った際、レジで娘が商品をカゴから出し、
男性定員に渡し始めた。
混雑しており、迷惑だろうと思い、やめさせようとすると、定員さんは
「大丈夫ですよ。ありがとうね」と笑顔で受け取ってくれた。
娘は、とてもうれしそうだった。
 接客業では対応が悪ければ文句を言われるが、良くて当たり前と思われ、
お礼を言われることは少ないのではと思い、買いものを終えた足でサービスカウンター
に行き、対応してくれた定員の名前と感謝の気持ちを伝えた。
定員さんに、娘とわたしの「ありがとう」という気持ちが伝わればうれしい。

後ろでジッと待っていたお客さん方乙
618名無しさん@HOME:2013/03/25(月) 15:49:31.19 0
後ろで待ってたお客さんたちはみんな

あーもういい加減にしてくれないかなーこんなのにつきあわされてたまったもんじゃない
よなーでもここで早くしろとか言ったら人非人扱いされるわなーあーやってらんねー
この列に並んだ自分バカバカバカ早くしろ早くしろ早くしろあっいいんですよゆっくり
どうぞニッコリ

だったんだろうな。
619名無しさん@HOME:2013/03/25(月) 15:49:37.46 0
店員さんは、投稿者親子も客だからぞんざいには扱えないしな
他のお客のためにも投稿者がきちんとしないとな
620名無しさん@HOME:2013/03/25(月) 15:57:55.08 0
親切な店員さんだけでなく、
辛抱して待っててくれた後ろのお客さんにも礼を言えば、
多少は心象も良くなるだろうに。
621名無しさん@HOME:2013/03/25(月) 16:21:43.49 0
>>617の「定員」連発が気になるんだぜw
622名無しさん@HOME:2013/03/25(月) 16:44:23.38 0
>>621
あわわ 訛っているのでタイプミス!
623名無しさん@HOME:2013/03/25(月) 16:59:57.29 0
>>617
ありがとうございます!
ほんと全然いい話じゃないと思う。
624名無しさん@HOME:2013/03/25(月) 17:05:16.42 0
後ろに客がいたとは限らないのでは。
子持ちだけどスーパーのレジで子どもがいると、混んでる時は事務的に処理してるけど、空いてる時は子どもにいくつ? とかこんにちはとか話しかけたり、浮かれた子どもが色々話しかけてもにこやかに対応してもらえることが多い。
この場合も店員に余裕があったんではないかと思うけど。
625名無しさん@HOME:2013/03/25(月) 17:06:54.38 0
ごめん、混雑してたって書いてたね。混雑中にそんな対応はしてもらったことないや。
626名無しさん@HOME:2013/03/25(月) 17:18:13.43 0
>>624 そういうのが一番よくないんだよね、スーパーという組織では。
小さな街の商店とか、公園の中の売店とかなら好きにやってくれと思うけど、
スーパーではどんな時にもどんな客にも平等に同じ対応をすることが基本。

子供や障害者は一度OKだった楽しい事を
次の時は忙しいからNG、その次は暇だからOKなんてなんて、判別できない。
そして、同じように楽しいこと、遊んでほしがるのは当たり前、子供は悪くない。
だから、保護者である大人がきちっと「よしなさい」としつけるべきだし、
スーパーのオバサンも
相手が子供であろうと老人であろうと中高年であろうと同じ対応をすべきなんだよ。
627名無しさん@HOME:2013/03/25(月) 17:26:02.60 0
後ろの客は絶対に嫌がっていたよね。
店員が浅はかだと思う。
628名無しさん@HOME:2013/03/25(月) 17:31:29.96 0
もし店員さんがちょっと使えるタイプの人なら、
後ろで並んでる客に対して「申し訳ありません、少々お待ち下さい」と笑顔で一声かけて、
さらに、応援要請して他のレジを開けてもらったりしてると思うけど、
そういうことは書いてないしね。

この投稿者はただただ「その人に感謝して、ちゃんと褒めてあげたい」ってだけ。
行く先々でいろいろ問題を起こしている家族じゃなかろうかと想像。
629名無しさん@HOME:2013/03/25(月) 17:36:24.37 0
相談
相談者親子は被害者に謝罪したんだろうか
夫は影が薄いな

>>628
そのたびに新聞に投稿しちゃうんだろうな
○○に感謝って
630名無しさん@HOME:2013/03/25(月) 17:37:24.54 0
この母親の中では
「後ろに並んでいたお客さん達も、店員さんの思いやりある接客に
きっと感心してるに違いない」って思って美化してるんだろうな。
お礼を言うのは店員じゃなくて、文句も言わず(イライラしただろうが)待ってくれた
お客さん達にだよね。
631名無しさん@HOME:2013/03/25(月) 17:40:37.61 0
なかなかビミョウではっきり言葉にしたり活字にしたりはしにくい部分ではあるけど、
誰か発言に力のある人物にでも言ってもらいらいよな、
「障害者の家族や小さい子を持つ親たちはもっと周囲に迷惑をかけないようにしろ」と。
632名無しさん@HOME:2013/03/25(月) 17:54:33.41 0
今日の相談、息子がイジメの被害者であり加害者でもあるわけだけど
自分達は謝ってもらったと書いてあるけどいじめてた子には謝ったのかな。
633名無しさん@HOME:2013/03/25(月) 18:03:54.65 0
>>629
確かにいじめた子に対しての謝罪ってのは書いてないよね。
なんだか自分の事だけでいっぱいいっぱいで、その辺うやむやにしてそう。
なんとなくだけど、ちょっとズレてる人っぽい印象なんだよね。
634名無しさん@HOME:2013/03/25(月) 18:24:10.49 0
>>633
なんか謝って無さそうな雰囲気
もしかしたらその息子をいじめた加害者も
だれかの被害者だったりして
635名無しさん@HOME:2013/03/25(月) 18:56:18.22 0
その友達をイジメてたってのも
「うちの子はしかたなくやってたんです。だからうちの子は悪くない、同じ被害者なんです」
ってスタンスなんじゃないかな。
相談の文章読んでても、そういうニオイがちょっとするし。
636名無しさん@HOME:2013/03/25(月) 19:14:26.09 0
いじめてた子の親もそんな感じなんだろうかね
637名無しさん@HOME:2013/03/25(月) 19:40:18.74 0
自分の子供が加害者とは認めたくないんだろうね。
相談者はなんか一人でテンパってる気がしなくもないし
まあ様子を見るしかないんじゃないかな。
638名無しさん@HOME:2013/03/26(火) 11:37:58.13 0
爺さん認知症だな
粗大ゴミ出しは有料じゃないのか? 有料なら勝手に持ち去ってきたら非常にまずいと思うぞ
639名無しさん@HOME:2013/03/26(火) 12:02:08.51 0
妻や息子の言うことだって聞かない爺が
姉の説得に応じる訳がない。
やっぱ弟の妻に病院行きを勧めるくらいが
相談者にできる現実的な手段だよね。
640名無しさん@HOME:2013/03/26(火) 12:29:38.59 0
病院に入れるのもなかなか大変だけどね こういうのってどう解決するものなのか知りたい
641名無しさん@HOME:2013/03/26(火) 12:59:49.04 0
>>640
うちの父は病気で動けず家人に当り散らして迷惑掛けまくりだけど
人の言うことは誰であっても頑として聞かないから病院へも連れて行けず
家で倒れて救急車で搬送されてやっと病院へ行けた
こういう人は強制的にそうせざるを得ない状況にならないとダメだと思うよ
642名無しさん@HOME:2013/03/26(火) 14:34:25.26 0
暴力行為があったりすると、警察の生活安全課と病院と役所の福祉課あたりと連携とって、強制入院とかできるけど。
ゴミ集めだけだととりあえず病院のケースワーカーに訪問してもらって、徐々に説得とかかな。
大きめの病院だと最近は訪問とかデイサービスとかあるよ。
サービスの名称がショートステイとかグループホームとか、なんか老人介護と同じのが多くて紛らわしいがw
643名無しさん@HOME:2013/03/26(火) 16:18:49.05 0
昨日も今日もつまらなすぎる
明日は頼むよ
644名無しさん@HOME:2013/03/26(火) 16:52:17.49 0
ぷらざ、孫二人(新一年生と5歳の男の子)と一緒に
二人への誕生日プレゼントを買うつもりで出掛け
怪獣セットを二人で分けっこしたいという提案に
8千円弱だから「買えません」と拒否し、プラモデルとカードにさせた60代婆。
金額のことだから一概には言えないけど、誕生日プレゼントだし
生活苦しいのかもしれないけど、それくらい奮発してやれよと思った。
お兄ちゃん泣いちゃったじゃないか・・・
645名無しさん@HOME:2013/03/26(火) 16:54:59.81 0
ってかさ、子供ってお金のこと、結構シビアに見てるよね。
こんなことするんだったら、最初から予算は一人千円までとか言っといてあげないと、
一緒に行ってねだったら買ってもらえるのかもって淡い期待をもっちゃうよね、
そっちの方が気の毒で残酷。
646名無しさん@HOME:2013/03/26(火) 17:19:21.17 0
同感。期待しちゃうよね。
投稿者は最初から予算一人2000円くらいだったのかもしれないけど
孫たちにしたらガッカリだったよね。
なんでこんな投稿したんだ?
647名無しさん@HOME:2013/03/26(火) 17:21:24.67 0
>>644
本当にかわいそうだと思った。
2人で一つ、それも自分は5体のうち2体でいいっていってるのに。
というか、それをドヤ顔で投稿する神経がわからない。
どういうつもりで投稿してるんだろう。
「サンタにもらえばいい」って弟が言った時に
「サンタが誰だかしらないで(ニヤニヤ
投稿すればウケる」と思ったのかな。
孫の心を踏みにじって最低の爺だわ。

孫達つれて誕生日プレゼント買いに行くなら
事前にリサーチしておけよ。
店はしごまでして買わないってさぁ。
648名無しさん@HOME:2013/03/26(火) 17:38:12.56 0
兄は「5個のうち2個でいいんだ」
「じゃあ(もっと安い)あそこの店に行こうよ」

けなげで泣けてくるね。
もし自分に孫とかいたら、ちょっと予算オーバーでも買ってあげちゃうな。
なんでも簡単に買い与えるのはもちろんいけないけど
欲しい物をさんざん見せられて、「これはダメ」ってのは気の毒すぎる。
649名無しさん@HOME:2013/03/26(火) 17:54:58.70 0
なんでもない日じゃなくて
誕生日だもんなぁ。兄弟の誕生日が近いのか?
あんまりだよな。
8000円って一人当たり4000円じゃん。
買ってやれよ。それくらい。
650名無しさん@HOME:2013/03/26(火) 18:17:25.27 O
自分も思った
ひとり4000円じゃん…
ふたりで1万円未満じゃん
651名無しさん@HOME:2013/03/26(火) 18:21:01.71 0
投稿のためなら、孫たちの悲しみもネタにしてしまうんだな
呆れるよ。こんなの掲載したヨミウリも。
652名無しさん@HOME:2013/03/26(火) 18:52:23.45 0
8000円はこいつらの年齢には高すぎるって確固たる教育的信念があるとして、
例えば、
「じいちゃん一人からじゃ高すぎるから、じゃばあばにも応援してもらって、
二人分のプレゼントってことで特別に5体セット買ってあげようかね」とか
「これを今回買っちゃうのは本当に特別なんだよ、ママとパパにも怒られちゃうから、
じいちゃんママに『特別に子供の日のプレゼントも兼ねてだから』って説明しなきゃ」とかさ。

エサ見せるだけ見せといて、「カワネ〜」とかひどすぎるっての、買ってやれ。
653名無しさん@HOME:2013/03/26(火) 19:34:56.43 0
>>652
ほんとだよね。期待させるだけさせておいてひどすぎ。
金額うんぬんよりそこが嫌だw
654名無しさん@HOME:2013/03/26(火) 19:53:20.97 0
「都(ミヤコ)」って名前だからばあちゃんかと・・・
655名無しさん@HOME:2013/03/26(火) 20:10:31.85 0
こんなんだったら、逆にプレゼント買ってあげるなんて言わないほうがマシだったかも。
期待させておいて落とすって、結構傷つくんじゃないかな。
なんか孫のほうがよっぽど大人の対応な気がする。
確か気流に投稿が掲載されると、謝礼が3,000円もらえたはず。(投稿常連の知人に聞いたw)
ぷらざも多分同額ではないかと。
ネタにしてもらった金なんだから、孫になんか買ってやれよ。
656名無しさん@HOME:2013/03/26(火) 20:14:46.58 0
婆なの?
クソババアだなまじで。
657名無しさん@HOME:2013/03/26(火) 20:28:44.54 0
>サンタさんが誰であるかは、まだ二人とも知らない

この締めの一行を思いついて、
ポンってマンガみたいに手のひらにこぶしを打ちつけた姿が目に浮かんだ・・・
使いたかったんだね、このくだりを。
658名無しさん@HOME:2013/03/26(火) 21:16:35.60 0
久々に胸くそ悪い投稿を見た。
メモがあったらメモ入り物件だったな。
659名無しさん@HOME:2013/03/26(火) 21:19:00.01 0
ほんとにクソババアだなー
もし将来介護が必要になったとしても
全力でスルーしろよ、孫達。
だれも怒らないから。
墓参りも行かなくていいよ。
660名無しさん@HOME:2013/03/26(火) 21:23:52.44 0
こいつもしかしたら投稿マニアで、他にもどこかに何か見つかるかもしれないと思って
名前でぐぐってみた。
「金沢都ホテル」しか出てこねぇw
661名無しさん@HOME:2013/03/26(火) 21:33:14.10 0
>>660
都ホテルが迷惑してるww
662名無しさん@HOME:2013/03/26(火) 21:57:59.67 0
可愛い孫にもれなく嫌われるだろ、いい気味だ
663名無しさん@HOME:2013/03/26(火) 22:58:34.09 0
ぷらざ
二人合わせて8000円が高いというなら
サンタさんから特別に先に貰ったよ
だから今年のクリスマスプレゼントは我慢ねとか
ママのお手伝いを1か月続けたら買ってあげるよ
とか臨機応変に対応すればいいのに

煽るだけ煽っといてガッカリした姿をざまあwwwwと
ヲチしてるようにしか見えない
まあ来年の誕生日には孫は寄りつかなくなってるだろうけど
664名無しさん@HOME:2013/03/26(火) 23:13:08.63 0
やっぱぷらざの、叩かれてたか
良かった。自分もワケ解らん投稿だなーと思ってた
ホント断るなら何でわざわざ孫達連れまわしたんだろ
自分で予算に合う物を買って渡したら良かったのに
又は好きなものを買えって親にお金を渡すとか
安いのを探す兄ちゃん可哀想すぎ…
665名無しさん@HOME:2013/03/26(火) 23:44:16.67 0
怪獣・5体1セット・8000円…ウルトラマン?
666名無しさん@HOME:2013/03/27(水) 07:09:02.82 0
今日の迷子札の最後の奴、地域ぐるみとか綺麗ごと言って決して自分じゃ何もしようとしない。
こういう奴が一番むかつく!
667名無しさん@HOME:2013/03/27(水) 07:31:33.99 0
今日のは故人である娘さんが家庭板に相談するような案件だったな。
ご本人が(おそらく)エネmeのまま亡くなられて、残された老母が
「娘の旦那君が一緒に悲しんでくれない!実を言うとあの時もこの時も親族そろってこんな態度だった!」とか
言ったって遅いんだよ……。
息子チャンは悲しみを分かち合える相手じゃないのかね?
668名無しさん@HOME:2013/03/27(水) 07:57:22.09 0
片親育ちの娘をもらってやったんだから感謝してご奉仕しろ
と婿や婿実家は思ってるんだろうな
669名無しさん@HOME:2013/03/27(水) 09:01:38.85 O
婿の地元は九州だと思った
670名無しさん@HOME:2013/03/27(水) 09:22:11.12 0
娘亡くなったあとの婿との関係に悩む・・・
うちの姑からの投稿かと思ってちょっとドキッとした。
671名無しさん@HOME:2013/03/27(水) 09:44:21.42 O
>>666
認知症や知的障害のある人ってちょっと目を離した隙に
どうしてこんな所までってくらい遠くまで行ってしまって
『近所』から離れてしまうから名札が必要なのに
ズレタ綺麗事ドヤ顔で言われてもねぇ。

相談、『仲良し家族』に娘は入っていなかった
ってよくあるパターンだったんだね。
672名無しさん@HOME:2013/03/27(水) 10:27:39.35 0
相手がもともとそういう家族観なら
近く亡くなるとわかっている嫁には情をかけないだろうし
相談者と親戚づきあいをしても意味ないと思うだろうね
亡くなってすぐ次の嫁がいてもおかしくはない
673名無しさん@HOME:2013/03/27(水) 10:39:17.41 O
子供らは可愛がられてるのかね。
674名無しさん@HOME:2013/03/27(水) 12:04:10.82 0
男なら跡継ぎとして可愛がってるかもね
675名無しさん@HOME:2013/03/27(水) 12:11:58.09 0
地方に嫁いだのに夫が実家に帰省するってことは
実家とも違う地方に赴任とかで住んでいたのかね?
それにしては相談者が手伝いに行ってるし
676名無しさん@HOME:2013/03/27(水) 12:12:37.97 0
>>666
ドーイドーイ。
何もしない、したことない奴に限ってこういうこと言うんだよね。
徘徊老人に限らずこの投稿者は
地域のために動いたこともないだろう。
現実に直面してたらこーんな『絵空事』を鼻の穴おっぴろげて登校なんかできん。
>>671
そうそう、どんだけ足腰達者なんだ!つーくらい遠くに行っちゃうの
珍しくないよね。
677名無しさん@HOME:2013/03/27(水) 12:14:52.69 0
>>675
娘婿の「出身」が地方なだけで
住んでたのは埼玉近辺なんじゃないの
678名無しさん@HOME:2013/03/27(水) 12:18:30.50 0
子供にとっては父親は母親の看病などもせずむこうの婆ちゃんに任せて冷たい扱いで
長期休みにもジジババの所へ行ってしまい亡くなった後は最初からいないような扱いって
ひどくないか?
679名無しさん@HOME:2013/03/27(水) 12:41:46.83 0
ひどいと思うよ
680名無しさん@HOME:2013/03/27(水) 12:50:52.98 0
普通なら付き合い出した当初か
遅くても結婚当初に
娘本人が人間性に気づくもんだと思う。
681名無しさん@HOME:2013/03/27(水) 15:47:00.75 0
お気の毒だし確かに奴隷嫁だったっぽいけど
病気の前ってか結婚当初からから、
相談者娘はそういうのも受け入れてたんじゃないの?
相談者もやりきれないだろうけど、孫も多分向こうに取られちゃうだろうし
どうしようもないかな。
682名無しさん@HOME:2013/03/27(水) 16:19:16.91 O
娘さんが死病を得た1年間に、何らかの手を打つべきだった。
孫はあちらの親が面倒みてるのかな?
70代女性の孫ということは、ある程度大きいと思うんだけど、
その孫の様子が、あまり書いてないのが気になった。
あちらの親に、死んだ母親のあることないこと言い含められ、距離ができたとか?

肝心の娘が亡くなった現状では、デクネの破天荒なアドバイスに従うしかないんじゃないかな。
娘の婚家との距離感て難しいけど、言うべきことは言うべきだな。
683名無しさん@HOME:2013/03/27(水) 16:31:52.14 O
きょうの家庭面は、すっぽんの怖いお姉さんに、沖縄レイプ小説、
ドロドロ恨み節の相談と、なんだかくらーくなるとでしゅ。
ぷらざはちょっと明るい文面ながら、爺とセット販売の膿化脳婆だしなあ。
684名無しさん@HOME:2013/03/27(水) 17:15:45.04 0
>>683
昨日のぷらざ婆が孫に対してあまりにも酷かったから
今日の爺婆と孫のエピはいい話にすら思えたw
685名無しさん@HOME:2013/03/27(水) 17:22:34.43 0
文化面の隕石話は面白かったじゃないですか
686名無しさん@HOME:2013/03/27(水) 18:05:26.04 0
>>675
帰省してるとか言いつつ、実は女が…とかだと思ってた
687名無しさん@HOME:2013/03/27(水) 18:21:30.86 0
>>669
自分も一瞬よぎった。奴隷嫁ぽいし。
以前見たどっかの投稿でも、独身時代に東京でいつもお洒落して
活き活きして働いてた娘が九州出身の男の人と出会って
九州の家に嫁いで子供産んだんで孫を見に訪れに行ったら
娘は昔のキラキラした面影は見る影も無く
ボロ雑巾みたいになってて悲しかったって話思い出した。
688名無しさん@HOME:2013/03/27(水) 18:36:25.99 0
>>683
あの小説は未遂だったの?それとも実際に被害に遭ったの?
689名無しさん@HOME:2013/03/27(水) 19:14:14.12 0
西日本版のティータイム、ドリンクのふたを開けようとしたら手が痛くて老化を実感した…って内容なんだけど
投稿者のおばあちゃん80歳w元気だなww
690名無しさん@HOME:2013/03/27(水) 19:22:37.83 O
>>688
未遂ぽい描写だけど、母親や民宿のおばさんの嘆きっぷりからすると
ヤられちゃったみたいだし…。
ここんとこ朝から暗い気分にさせられて嫌だわ。
691名無しさん@HOME:2013/03/27(水) 19:52:54.31 0
新聞小説で、あんまり重くて暗い話は嫌だな。しかも細切れなんでいつまでも
スッキリできない。

くだらない話だったけど小池先生のストロベリーなんちゃらは、2ちゃんで
感想話し合って盛り上がれたんで楽しかった。
692名無しさん@HOME:2013/03/27(水) 20:02:18.94 0
>>691
あれはひどかったねー。ひどすぎて忘れられない。
湘南新宿ラインを見るたびに思い出してしまうw
693名無しさん@HOME:2013/03/27(水) 20:42:30.45 0
どうぞ

朝刊・夕刊、新聞連載小説について語り合いましょう。
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1363221547/
■■■新聞連載小説■■■Part15
694名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 07:41:35.39 0
70代の老母が障害のある息子の作業所への送迎がタイヘン!って
気づいてないかもしれないが旦那の借金の相続放棄の手続きより問題じゃ
695名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 08:02:32.88 0
戸籍謄本は本籍地が遠い場合、その市町村役所に申請すれば郵送してもらえる。
代金は郵便小為替で、だったかな。
早いこと家裁で相続放棄しないと。
696名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 09:39:05.17 0
借金問題とかよくわかんないけど
一応手続きさえすれば肩代わりする必要はないみたいだし
大変は大変だろうけど良かったんじゃないの?
まああんなクソ夫のせいで!って腹立つのはわかるけど。
697名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 09:49:58.06 0
借金があることを知った日から3ヶ月以内だっけ?
新聞に相談してる場合じゃないと思うけど。
しかも回答者が弁護士なのに具体的な手続きについては
殆ど書いてなかったという。
698名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 09:54:04.98 0
>>697
3か月以内に手続きしないといけないのか。
確かにちょっと焦るかも。
手続きについては、相談者はもう把握してるんじゃないかと。
実際今動いてるわけだから。
699名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 10:12:39.82 0
今日の相談は「とっととやれよそのくらい!」ですむ問題なのではw
相談者の真の狙いは
亡き夫の悪行を全国紙に載せてスッキリすることだろうw
700名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 10:13:32.13 0
www
そうだねw
701名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 10:17:45.24 0
今ごろはもう手続きも終わってる頃かもね。
でもそれよりも、今後の次男のことのほうが問題だよなw
702名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 10:19:38.86 0
自分たちを捨てた夫・父親が死んでも迷惑、
厄介ごとを運んでくるのだから、相談者は気の毒だ
法律のおかげで回避できても、
「死んでまで苦しめるのか!」「何か自分は悪いことしたんだろうか?」
って、誰かに聞いてもらいたかったのだろうなぁ
ヘタに周囲に愚痴ると、アヤスィ宗教とか寄ってきそうだし、
新聞に投稿する場所があって良かった
703名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 10:37:14.58 0
次は二男のことを相談かな
704名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 10:44:17.79 0
つくづく異性を見る目がないと苦労するね
705名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 10:51:24.82 0
70代なら、お見合いかもね。
親が義理のある関係者から持ち込まれたら、
「アカァーンっ!」って直感しても、断れないみたいな。
706名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 11:00:24.14 0
もし今でも「女ののど自慢」があったら
そこで思いっきり歌うのでも良かったよね。
あと「思いっきり生電話」とか。
愚痴りたいだけみたいし。
707名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 11:20:37.72 0
映画化決定。
708名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 11:34:55.79 O
相続放棄の手続きができるのは
借金があることを知った日からではなく、借金があろうとなかろうと
亡くなったのを知った日から3ヶ月以内だったと思う。
3ヶ月過ぎてから、知らなかった借金を請求されて困ったという話もある。
709名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 11:47:47.42 0
大丈夫
自己が相続人になったことを知ったときからだから
710名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 11:48:06.97 0
案外この相談者ラッキーだったよね。
良かったじゃんとしか。
711名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 11:52:15.83 0
>女ののど自慢
懐かしいwルックルックこんにちはの枠だったか?
712名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 12:28:45.57 0
そう、ナレーションでいかにひどい苦労をしたか、激動の半生を過ごしたかを紹介し
(大抵暴力夫とか姑の執拗ないじめ、貧乏自慢)
そのあと自己陶酔しながらカラオケ披露。演歌多しw
713名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 12:34:32.11 0
>障害のある息子の作業所への送迎がタイヘン!

自分もここにひっかかったw
だってさ、作業所に送るだけ送ったら、あとは一応フリータイムでしょ?
仕事してるならまだしも、70代じゃ、フルタイムで働いてる可能性は低い・・・
一日くらい、3時間くらい、役所に行って書類そろえる時間位作れるだろうに。
なんだかんだ言って、馬鹿馬鹿しいわって怒りが勝ってるんだろうけど。
714名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 13:54:05.51 0
息子、30代くらいかな。
どんな障害かわからないし、送迎も交通の便がすごく悪いから必要なのかもしれないけど
相談者だってもう高齢だし、これからどんどん大変になっていくよね。
むしろそっちの心配はないのかと。
715名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 14:04:21.61 0
まあ息子の送迎は「大変だけど自分がすべきこと」と思えても、
元夫の残した借金問題は忌々しい厄介事でしかないだろうなあ。
ていうか相続放棄は相談者自身でなく息子達の代理としてやってるんだよね。
長男は協力できないのかな。
今ごろは無事済んでホッとしてるといいね。
716名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 14:05:35.35 0
死んだ人を死ねだとか不幸になれだとか呪っても仕方ないしねw
717名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 14:09:16.10 0
どんな子にしろ、産んだのは自分&元夫。
そのことを理由にしちゃまずいんでないかい?
それとこれとは話は別だし、身辺キレイにするためにも、多少の努力はすべき。
自分が無理ならお金をはらって誰かに頼む方法だってあるし、
いくら細々と暮らしていても、障害者がいるなら手当てもあるし、やりくりできるはず。
718名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 14:11:44.18 0
送迎は介護保険のようなもので何とかなるはず
同じように老親が高齢息子を介護してる近所の家が利用してる
この相談者は動ける間は自分でやりたいと思ってるのかな
719名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 14:22:59.30 0
手続きは大変かもしれないけど、もうやり方はわかってるようだし
とりあえず粛々とこなしていけば厄介ごとから逃げられるんだから
まあがんばれや。
720名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 18:25:33.64 O
気流の富山から来る薬売りのお爺さんとのエピソード。チョイと泣かせると同時に、この時代にいたんだと思った。
721名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 18:33:30.78 0
今日の投稿者の中でなんて読むのかわからない名前の人がいた
722名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 18:38:43.88 0
気流トップの人だよね。どこまでが苗字でなんと読むのかw
ATMでお金を取り忘れるって、私もやったことがあるんだけど
あれって自動的に機械に引き込まれるんだよね。
だけどわざわざ新聞に投稿するほど感動する機能じゃないけどな。
悪い人に取られなくて良かったってのはあったけど。
723名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 18:38:44.33 0
役所の手続きは煩雑だし色々と面倒だから、70にもなるとキツいかもね。
一度やってみれば要領が分かるんだけど、初めてだとけっこう大変。
それが大嫌いなクソ夫のせいだと思うと、ますますやる気が失せるんだろうな。

時代のせいもあったとはいえ、変なのと結婚すると一生祟るね。
724名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 18:45:47.22 0
>>721 古性己? たぶん古関(こせき)さんだと思う。
公務員だから、ペンネームなんだ、って思ってた。
本名は基本の気流だけど、調べはしないしね。
725名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 19:15:53.55 O
>>720
修造のCMみたいなビジネススタイルにシフトしてるのかな…
近所に売薬さんが数人いたけど、みんな平成初期にバタバタ廃業してた。
大抵兼業農家の方ばかりで、田んぼを駐車場や万村に変えて余裕ができたから。
別に商売が厳しいからとは言ってなかったけど、どういう仕組みなんだろ。
726名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 19:48:14.12 0
>>724
>たぶん古関(こせき)さんだと思う。
>公務員だから、ペンネームなんだ、って思ってた。

バカみたいw
珍しい名字はペンネームですかw
公務員は実名投稿しないんですかw
727名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 20:23:18.64 0
>>724
古性己じゃなくて古性(こしょう)さんだよ。
ちなみにペンネームじゃなくて本名。
728名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 20:36:38.28 0
こwwせwwきww
729名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 21:01:04.83 0
富山の薬売りさんはリアルで今もいる
いるけどまともな薬売りなのか、後で法外な値段取られるんじゃないのかとか
先用後利のシステムがいまいち理解されてないので
大変だと思う。
家も夫が富山人なので薬売りは知ってるけど申し訳ないが断ったわ。
730名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 21:39:20.54 0
己知男=みちお さんだね多分
己って人名だと「み」って読むこともあるし「きちお」さんではないと思う
731名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 21:40:54.13 0
気流でTPPのこと書いてた
藤沢市から藤沢町へ越した人が気になる

もう後者は名前変わってるのに
あえて旧町名で書いてる辺り
名前に引っかけて住む場所選んでるんだろうな
732名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 23:30:00.91 0
相続放棄の手続きは次男の分やってんだろね
大嫌いな旦那に関係する事柄だから
普通以上にエネルギー消耗感じるんだと思う
誰かに愚痴りたかったんだろね
733名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 23:39:43.41 O
リアルで口にしたら「亡くなった方にそんな事言わないの」とか言われそう。
それもムカつくんだろうな
734名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 00:14:33.21 0
もしくは、辛かったのね…もしよかったらもっと吐きだしてみない?って
宗教の勧誘が始まるw
735名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 00:30:31.18 0
もっと若ければ2chにスレ立ててたかも
「腹の虫が収まらないんですけど?!」とか
736名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 09:21:29.32 0
なんで何年も我慢して
年寄りになってから相談するのが多いんだろう?
もっと早くどうにか出来るだろと。
737名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 09:45:05.62 0
年をとって半生を振り返ると悔しいことが甦ってくるのかも
738名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 09:51:52.64 0
ぷらざ、変な汁('A`)
最後の一文もきもー
739名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 10:01:54.99 O
人生の終い支度を無意識にしているんだと思っている。
感情のプラスマイナスの値をプラスにしておきたい、みたいな。

ちょっと注意されただけで馬鹿にされたと常軌を逸するほど怒りだすのも
認知症とかの病気は別にして
人から尊重され尊敬される自分に針が傾いていたいのに
マナー違反をする人、方向に針が傾いている自分
と人から見られたり誤解されるのが我慢ならないと無意識に自己防衛しているんだと。
若い頃なら『誤解だしいつか解けるからいいか』と思えることでも
年寄りだとてマイナスに傾いたらリカバリーする機会がないかもと感じたり。
740名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 14:07:59.12 0
自分も仕事してるし子供も独立してるんだから
こんな夫さっさと捨てればいいのに。
こういう男はきっとひとりでは生きていけないよ。
741名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 14:30:09.10 0
自分もそうは思うけど
相談者は離婚したいわけでもないんじゃない?
夫婦関係保ったままで、できれば夫に改心してもらいたいみたいな・・・
絶対いまさら変わるわけないよね。
相談者も諦めるか離婚するか決めろや。
742名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 15:28:18.02 0
>>737
年を取るに連れて忘れかけてた感情がリアルにまた蘇る事多いみたいだね
初恋の相手に会いたいって爺さんの相談も多いけど、それもそういうことだろね
743名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 16:51:19.08 0
>>739
>人生のしまい支度
>感情の値をプラスにしておきたい

なるほど
744名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 17:45:31.85 0
ぷらざ
今10歳で小4か
来年あたりになれば言わなくなるよ
745名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 18:32:42.09 0
>>736
この年代だと夫婦ってもんはどんなことがあっても添い遂げなきゃいけないとか
そういう社会的規範にしばられてるところもあっただろうからねえ。
746名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 18:45:19.82 0
ぷらざ、変な汁とカレー臭がぷんぷんにおう。
この人、PTAでも浮いてるだろうなぁ。
747名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 19:13:56.91 O
bentoの写真、おにぎりはともかく、鮭弁はまずそうにみえる。
見た目にこだわった割には、彩りひどくない?

相談、夫が偏屈なだけで、息子たちが実家に近寄らないの?
色々夫のせいにしてそう。
748名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 19:23:58.35 0
>>747
鮭弁、自分も同じこと思ったww
一段目が鮭だけって、手抜き弁当って言われそうだよ。
749名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 19:29:20.87 P
今日の相談者は回答にあるとおり
是非ぶちぎれてほしい
そしてその結果をぷらざに投稿したらどうだろう
750名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 19:31:47.91 0
鮭、同感w
しかも鮭の量が多いってか。
すごくしょっぱそうなんだけど・・・

>>747
両親が喧嘩ばっかりしてるから気分悪いんだろうね。
相談者にだって色々原因ありそう。
751名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 20:47:27.27 0
しかしこの年頃の老夫婦、旦那の方は極めてこういうタイプ多いような気がする。
嫁なんか自分にかしづいて従って黙ってついて来るのが当然っていう。
女ごときが不満を抱くなんてあり得ない!とか思ってる?
752名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 22:03:26.57 0
夫は元々気難しいへそを曲げやすい性格なんじゃないの
50代だとそこまで男尊女卑がデフォって年代ではないと思う
753名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 22:14:35.70 0
その辺にいるサラリーマンのおじさんだって、そんな偏屈な人は少なさそうだよね。
会社でも家でも遠巻きにされて、友達もいないんだろうね。どういういきさつで結婚したのかわからないけど
ものすごいはずれくじを引き当てたもんだね。
754名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 22:16:34.13 0
>>752
5〜60代だとむしろ奥さんの方が怖い夫婦のほうが多かったりしてw
755名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 22:21:16.07 0
シャケいっぱい乗っててもいいけど、
あの皮の部分のビミョウな残し具合がいただけませんな。
シャケの赤い身の部分だけいっぱい敷き詰めて、
皮はもし入れるなら剥がしてパリパリのから揚げ煎餅にして
アクセントとして端っこにまとめて入れてほしい。
756名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 22:58:23.65 0
あの量の鮭なら白ご飯がいい。
「見た目にこだわったのでレシピは載せてない」って書いてなかった?
そのうち吹いたスレとかに画像が貼られそうw
757名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 23:19:05.47 0
確かに!
鮭が一番合うのは白いごはんだ!
あと、カリカリ梅のご飯もちょっと捨てがたい。
758名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 23:41:03.39 0
どんな弁当を作ろうが自由だけど
「見た目にこだわった」であの鮭弁当はないわー
759名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 23:54:08.25 0
見た目はかなりグロで貧乏臭いよなw
760名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 08:37:51.58 0
ここのところ相談がつまらなすぎる。

申し訳ないけどこの相談者、定時制高校もあんまり長く続かないんじゃないかな。
不登校→退学→ヒキニート って未来しか見えない。
761名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 09:21:37.95 0
定時制はいろんな事情の人がいるから
元不登校児というだけでは不利にならない
後は本人の問題
762名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 09:32:11.78 0
定時制高校でも友達はできるだろうけど
いわゆる普通のキャッキャした高校生活を期待するのは難しいと思う。
友達作りを目的にしてしまうと、思ってたんと違うー!ってなるかも。
色んな人がいるだろうし。
763名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 10:12:40.06 0
中高生の子がいるけど、定時制は全日制がダメだった底辺の子が行っている…
DQNだらけですぐ嫌になりそう
764名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 10:18:32.04 0
なんとしても高校は卒業したい、っていう本人の意志が強ければいいわけだけど
あんまり頑張るような子じゃなさそうだし・・・
友達ができるかどうかの心配じゃなくて、勉強しに行くんだって意識を持たないと。
私も脱落するに賭けるわ。
765名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 10:35:35.00 O
今の定時制って、昔と違って
就労目的で来日した親に付いてきた日本語が不自由だったり
学齢期に学校通えなかった外国籍の子や
同じように不登校だったりする子の割合が増えているんじゃないの?
相談文読むと、ちょっと受け身で甘えた感じがするんだけど
周囲全部相談者みたいな人達だと
自分だけ誰かに守って貰える特別な存在ではないのだから
今度は『誰も私を気に掛けてくれなかった』と挫折しそうな匂いがする。
766名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 12:16:37.15 0
定時制を逃げ場にしてるのがひっかかるけど、
高校デビューじゃないけど、本人の志次第で、道は良い方に開かれるかもしれないからね。

ただ、せっかく前に進む準備が整った割にはうじうじうだうだ相談なんかしてるのが・・・
親もあんまり使える親じゃないんだろうね、修正能力が育ってなさそうだから。
767名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 13:28:48.83 0
定時制は良くも悪くも個性が強すぎて集団の和を乱してしまうような
子ならフリーな雰囲気で合うかもしれない
相談者のように基本のコミュ力が低く流されやすいタイプはどうかね
偏差値は低くない単位制の高校の方が合いそうだけど近くにないのかもね
768名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 13:33:44.16 0
はーい、中学の時は登校拒否児で、高校は定時制に行きましたー。
バカもヤンキーも年上も家庭の事情でってのも、色々いたけど
友達はいっぱいできた。1学年1クラスだったせいか、先輩後輩も
すごく仲良かった。おかげで世界が広がったっていうか人生変わった。
ただ、卒業できたのはクラスの半分だった。
つーことで、やっぱり本人次第だと思う。
769名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 14:12:06.00 0
絶対中退するだろと思ってた近所のDQN,
この春4年間かけてちゃんと定時制高校を卒業した。
ちょっと見直した。というか最初から真面目にやっとれとは思った。
770名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 14:17:10.54 0
>>768
自分語りだけど
良かったねって心から思ったわ

で?現在は幸せかね?

スレチだけど
771名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 14:34:44.74 0
相談者は問題行動を起こして不登校になった人ではないから
レールにのって自動的に卒業できる普通高校の方がよかったのではないかな
環境によって流される草食系の人は定時制はきつそうだ
772名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 14:41:53.13 0
入学前にビクビクして新聞に相談するようなタイプの子だからどうかなー
>>767の言うように、コミュ力が低そうなんで
また人間関係に疲れて逃げ出す可能性高そうだけどな。
一人でいても平気なタイプでもなさそうだし。
773名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 14:47:44.13 0
田舎の公立定時制なんだけど、志願者減ってきたんで廃止しようかって話が出たら、不登校の親の会みたいなのが、行き場の無い子どもの唯一の受け入れ先を無くさないでくれって訴えて、廃止が流れたことがある。
今はもう経済事情ではなく、人間関係で挫折した子がいくところになっちゃってるんだなあ。
774名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 15:34:54.65 0
卒業できるのは半分くらいって聞いてたけどホントなんだなー>定時制
昔は働きながら…って人が多かったんだろうけど、今は>>773みたいな受け皿になってるのか。
775名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 15:47:56.80 0
進学校に入学した子が停学になって辞めちゃって
定時制に転学したけど、この間見かけたらキンパツになってた
小学校の頃は神童、中学でも優等生だったのに
何でこわれたんだろうか
776名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 15:56:25.05 0
>>773都会なら不登校児にフリースクールや高卒認定試験を受ける為の塾があるけど
田舎は免許がないといけない場所もあるだろうね
真面目で大人しい子がいじめで人生狂わされるのは可哀そうだわ
絶対いじめっこの出席停止や転校処置を導入すべき
777名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 16:19:46.32 0
>>776ってなんかズレてる
778名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 16:27:18.36 0
いじめ体験者はたいていずれてるよ。
だって、どっかずれてるからいじめられるんだもん。
些細なことも見逃さない、それがいじめっ子。
些細なことは気にしない、それがいじめられっ子の最初の一歩。
779名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 16:45:43.57 0
いじめっ子の理屈ってスゲーwww
780名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 16:53:38.91 0
ま 制服の袖口にぬぐった鼻汁がついてた とか トイレの個室に長く入ってた とか
本人はたいしたことじゃないと思ってても 
多感な年頃の子供にとっては はじきだす大きな理由になっちゃうってことか
781名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 16:55:33.04 0
>>776がイジメられっこだったのはよくわかったw
確かにこのたった4行から漂うずれ加減
そんな些細なことも見逃さない私はイジメっこかもなw
782名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 17:04:24.71 0
>制服の袖口にぬぐった鼻汁がついてた とか

ええええ?!
そんなコとは友達になりたくないよ〜
783名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 17:20:10.31 0
定時制で友達づくりは大変そうだな
とりあえずは勉強頑張って行事ごとも積極的にこなしていけば気の合う子できるかもだけど
まああまり期待しすぎないほうが…
784名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 17:20:59.90 0
ほらね、そんな些細なことでいじめは始まるんだよw
785名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 17:47:28.46 0
>>775
それまで周囲からは天才って褒め称えられていたのに
高いレベルの学校に行ったら周りは自分と同じレベルばかりかそれ以上
で付いていけなくなり挫折とか
あとは実は何か家庭に問題があった
786名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 18:00:59.27 0
>>784
全然些細なことじゃない。(小学生以下ならまだしも)
袖口で鼻水をぬぐうことが些細な事って思ってるんじゃ
そりゃ周りの子みんな避けるだろうなあ。
787名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 18:14:06.95 0
気流のキラキラネームについての投稿
右側の、この短い文章の中に「思います」が4回も入ってる。
せっかくの学校単位の投稿活動ならこういうのは先生が
指導してやるべきなんじゃないのかね。
788名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 09:02:04.31 0
相談、なんかデジャ・ヴ

気流、年寄りからの昔話、それも笑えないウソばっかりだ。
仕事のことで社長に嘘ついたり、出産始まりそうって夫ダマして呼びつけたり。
今どきエイプリルフールにウソつく人なんてほとんどいないよね。
ハッツミーもいたな。
789名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 09:54:59.57 0
気流
自分と全然関係ないのに朝からムカムカした。
なんとも思っていなかったエイプリルフールが一気に大嫌いになったお。
790名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 10:02:32.64 O
今日の気流酷いな。
わざとこんなのばかり選んだのか?
エイプリルフールのネガキャンだろか。
791名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 10:21:17.16 P
どんなのを選んでもこんな感じになるのかもしれない
792名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 10:30:51.83 0
私もすごくムカついた。
なんだこいつら、わざわざこんな酷いウソを投稿してるってことは
「ちょっとやりすぎちゃったけど今では笑い話(テヘッ 」って感覚なのか?
つか、昨今「エイプリルフール」なんてほとんど絶滅してるかと。
793名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 13:00:41.89 0
再婚できたのだけはよかった
夫婦仲良く、上司にずっと感謝している様子だ

他のウソはどうしようもない駄目なウソばっかりだ
794名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 14:22:30.09 0
今日の相談の回答にすっきりした。 経済的などなどで逃げられない事がなくて良かったね
795名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 14:33:26.74 0
だけど、ここまで来てそれでも相談って・・・
人に背中押してもらわなかったらこのままこの状態でいるのかと。
はたして本当に踏み切れるかな?
796名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 14:40:03.01 0
子供の意見が全くないね
どうにもならないモラハラ夫なら、子供も離婚を後押ししてくれるものだけどね
797名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 15:30:48.76 0
つい最近同じような相談あったばかりじゃんかよー
798名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 15:33:54.06 0
相談した人らが、結局回答を役立てたか、それを知りたい
799名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 16:40:04.13 0
なんとなくだけど、この相談者離婚できない気がする。
「離婚して」って夫に申し出ても、夫に激高されてビビッて泣き寝入り・・・
自分一人で食っていけるくらいの稼ぎはあっても
精神的に隷属されちゃってる感じ。
800名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 17:48:07.75 0
この間の相談もだけど旦那はかまってちゃんなのかとおもた。
801名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 17:53:21.97 0
時々見聞きすることではあるけど、
家庭でも職場でもいろいろな小団体とかでもそうなんだけど、
ともに生活したりかなりの時間を一緒に活動したりする仲なのに、
気に入らないことがあるとずっと口をきかずに不機嫌状態をアピ&継続し続ける大人って
どんだけ子供なんだろうって思う。
それは頭の完成されてない子供にだけ許された愚かな行動であって、
大の大人がすべきことじゃないってわからないのかな。
802名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 19:09:08.25 0
気流がバカの博覧会w
803名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 19:27:35.98 0
>>801
あえて、その集団の中のお子ちゃまポジションになりたいんだろうか。
804名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 19:35:05.05 0
相談者は本当は現状維持で離婚したくないのかもしれない
ただでさえいらん余計なエネルギー使ってるし
思いとどまってという回答を期待してそれを大義名分にするつもりが
想定外に離婚を勧められ驚いているかも
805名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 20:38:19.90 P
>>803
みんなに機嫌をとってもらえるもんね
806名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 20:57:01.84 0
>>801低カーストの者に罰を与えているつもりなんじゃないの
オレ様が一番偉い、だから低カーストの家族や部下は黙って従えってことかな
807名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 21:10:19.44 0
肝っ玉のちっせえ奴だな。
808名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 21:14:10.71 O
そういう奴って、ビクビクして従う相手を見抜くの巧いよね。
809名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 22:40:52.97 0
陰で笑われているとわからないのかな。
裸の大様並にみっともない野郎だぜ。
810名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 22:47:31.04 0
今日の気流は
この間の、孫に誕生日プレゼントを婆が「高くてかえない」って言ったぷらざ並みに
読んでて気分悪いのばっかりだった。
読売のセンスを疑う。
811名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 23:30:41.27 O
エイプリルフールに嘘ついた覚えないなあ
812名無しさん@HOME:2013/04/01(月) 07:00:00.93 0
生まれてこのかた、嘘なんてついたことない
813名無しさん@HOME:2013/04/01(月) 07:25:37.66 0
>>812さんの嘘つき!

今日の相談
そういう父に買い物頼む娘も微妙だ
814名無しさん@HOME:2013/04/01(月) 07:31:29.46 0
お父さんをパシリに使っておいて、買ってきたら来たで「そんなにいらない!」だもんねw

まあもっと鬼になるなら多い分はつっかえして返品させに行けば。
815名無しさん@HOME:2013/04/01(月) 07:38:43.59 0
相談
父が家族に節約を強いてるわけでもなさそうだし父が稼いだ金なんだから
少なくとも親掛かりの小娘が言うことじゃない気がする
816名無しさん@HOME:2013/04/01(月) 09:46:36.50 0
変な娘。
それだけ。
817名無しさん@HOME:2013/04/01(月) 09:56:39.63 0
働いているのは父親だろうし、家計を預かる母親がいいって言ってんのに
小姑臭い中学生だな。
煙たがられるクラス委員長ってタイプ。
818名無しさん@HOME:2013/04/01(月) 09:59:16.09 0
潔癖なお年頃ってやつですねw
819名無しさん@HOME:2013/04/01(月) 10:20:57.61 0
いいから宿題でもやってろよと。
820名無しさん@HOME:2013/04/01(月) 11:35:45.30 P
口うるさい娘がいてかまわれるお父さんって
割と幸せなんだと思うよ
821名無しさん@HOME:2013/04/01(月) 11:50:24.74 0
確かにねw
それに新聞に相談する悩みがこんなのしかない中学生も
相当幸せだよねー(棒
822 【ぴょん吉】 :2013/04/01(月) 11:52:23.51 0
ここんとこ相談がつまらなすぎる。
823名無しさん@HOME:2013/04/01(月) 12:06:22.07 0
ぴょん吉さん私もそう思います
824 【大吉】 :2013/04/01(月) 12:18:18.54 0
今度はどうよ
825 【中吉】 :2013/04/01(月) 13:05:19.01 0
毎月一日はおみくじの日だよ。

相談者は何を買いに行かせたんだろう。
とりあえず自分の物は自分で買いに行くようにしろよ、小遣いで。
826名無しさん@HOME:2013/04/01(月) 13:07:22.07 0
特売などでいくつもだから調味料とかじゃないのか
827名無しさん@HOME:2013/04/01(月) 13:08:10.98 0
>>812
こういうのは人を傷付けなくていいな
828名無しさん@HOME:2013/04/01(月) 13:16:52.05 0
>>826
中学生が父親に「調味料買ってきて」って頼むかなw
「ジュース買ってきて」とかかな。
まるでパシリだよなw
829名無しさん@HOME:2013/04/01(月) 14:30:08.74 0
>>827
「嘘つきの嘘」で思考の無限ループに巻き込むかもしれないけどw
830名無しさん@HOME:2013/04/01(月) 15:51:57.78 0
「もーパパ、こんなにいらないって言ったじゃん〜」とかなら、父ちゃんデレデレするだけで終わりだろうw
本気で迷惑もしてないんだろうなw
831名無しさん@HOME:2013/04/01(月) 15:57:15.14 0
>>829
クレタ島だっけ
832名無しさん@HOME:2013/04/01(月) 16:01:26.71 0
でもこういうお父さんって、買い物依存症なんじゃないの もし母親も感覚がおかしいなら借金だってあるかも
関わりたくないタイプだな 
833名無しさん@HOME:2013/04/01(月) 16:09:57.78 0
余分な買い物は父の小遣いから払わせたらいいかも
834名無しさん@HOME:2013/04/01(月) 17:38:50.82 0
相談
しっかり者なんだか図々しいんだかw
新聞に投稿するくらいお金にこだわるってことは、
母親の口癖が「お金が無いわー」で
相談者が真に受けてるんじゃなかろうかとゲスパー
子供って親が思ってる以上にお金が無いことに
敏感になるから
835名無しさん@HOME:2013/04/01(月) 18:14:50.37 0
春休み学生さん特集、ってとこか。
836名無しさん@HOME:2013/04/01(月) 22:08:36.69 0
お父さんは心配性
837博多華丸 【小吉】 :2013/04/01(月) 22:10:16.04 0
えい!
838博多華丸 【豚】 :2013/04/01(月) 22:10:39.52 0
大吉出ろよ・・・
839名無しさん@HOME:2013/04/01(月) 23:11:31.34 0
おみくじはおみくじスレで
840名無しさん@HOME:2013/04/02(火) 07:03:56.01 0
今日の相談
息子から言い出した(たぶん不倫だった)離婚で別れたんだから
息子の出来ることは「学費」だけだっただろうに

祖父母の出来ることは何もないとは思うが
元嫁さんが訪ねてきたのは、SOSだろうな…
841名無しさん@HOME:2013/04/02(火) 08:05:36.34 0
高校の成績はいいのに入試失敗したってのは志望校選びで無茶をしたんだろうか
金銭的理由で私大を併願しなかったとか
今は昔みたいに浪人が当然ではないからキツイだろうな
842名無しさん@HOME:2013/04/02(火) 08:08:16.41 P
>>840
元嫁、よほど辛いんだろうな
息子は糞だけど、相談者が助けになるといいね
843名無しさん@HOME:2013/04/02(火) 08:13:50.71 0
友達とも会ってないといっても進学した人間とはもう生活が違うんだから
そうそう会うことはないと思う
入試に失敗したのは今年かと思ったら去年なのか
844名無しさん@HOME:2013/04/02(火) 10:47:08.58 0
でも本当に「本人次第」なんじゃ…。
元嫁が訪ねてきたのは金でも借りに来たんじゃないかと
勘ぐっちゃったw
845名無しさん@HOME:2013/04/02(火) 11:08:16.10 0
ぷらざ、いい話なんだろうけどサイズって小学生の息子にまで隠したいものか?
デブなのは一目瞭然なんだし…
ダイエット頑張るわ!ってアフォか。
846名無しさん@HOME:2013/04/02(火) 11:35:08.17 0
いい話なのか?
どうもこう・・・子供に変な気を使わせるというか、威厳のないバカ親丸出しって思ったが。
子供にすらヘラヘラやり過ごさないといられないってどんだけ惨めなんだって。

子供は見てないようですごく親のこと見てるってことなんだろうけど。
847名無しさん@HOME:2013/04/02(火) 12:14:42.10 0
お前のダイエットなんかどうでもいいわ いちいち投稿すんなw
848名無しさん@HOME:2013/04/02(火) 12:55:05.64 0
子供って何も考えずにべらべら外でしゃべるから、
下手なこと言えないんだよw

年齢が年齢だから、「おれのママはサイズ○だったー」とか
よく分からない自慢大会?するんじゃないかと思ったんじゃないかなw
849名無しさん@HOME:2013/04/02(火) 12:57:45.77 0
「いい話だなー」aa略と思ったが
長男が小学校へ入学するなら、子どもらしく小学校生活に
心が行っているはずなのに、母の日の心配かと>>846を読んで思った

15年ほどケコン生活を続けたのち数年前離婚したのなら、
子どもは高校受験時もゴタゴタした家庭で過していたってことだよね
今の時期相談したってことは、今年も「桜咲く」報告が元嫁さんから
なくて、相談者は不安なんだろうな
850名無しさん@HOME:2013/04/02(火) 15:12:18.48 0
>>832
うちの父親思い出した、大雑把で浪費癖ありで
商売が儲かってるうちは良かったが、儲からなくなっても
その金銭感覚のまんまだったので、最終的に借金まみれになって家と土地消滅
まあ雑貨をまとめ買いする程度で収まってるんなら良いけど、子供は監視と注意は続けた方が良いだろな
>>840
大学受験失敗で浪人もせずにただのヒキニートになってしまってるなら
元嫁は姑に言って無い息子に関する問題がまだありそうな気がする
851名無しさん@HOME:2013/04/02(火) 16:34:25.74 0
浪人が許されるような経済状態じゃないのかも。
一回でおしまいだったからどうでもよくなっちゃったとか…まあ本人次第には違いないけど
親父にはかかわる気は全くなさそうだな。

女子ナビのイラスト、ひでぇww
852名無しさん@HOME:2013/04/02(火) 17:10:46.34 0
思春期終了以前に不倫だ離婚だ、なんて騒ぎがあったら
問題なくまっすぐ育つ方が無理だと思う
853名無しさん@HOME:2013/04/02(火) 18:45:59.17 0
>>851
あの人のイラストにはいつも笑わされる
読売専属なのかな
854名無しさん@HOME:2013/04/02(火) 20:41:51.23 0
水曜日の夕刊の漫画より面白い。
855名無しさん@HOME:2013/04/03(水) 10:41:00.28 0
老老介護、やりきれないな
856名無しさん@HOME:2013/04/03(水) 14:45:52.78 0
今日の回答者がデクネタンじゃなくて良かった
857名無しさん@HOME:2013/04/03(水) 16:35:30.91 0
父ちゃんも黙っていきゃあいいのに

それにしても自分のお尻も拭けないって、麻痺でもあるのかね
858名無しさん@HOME:2013/04/03(水) 18:39:40.88 O
気流にエツオ
相変わらず家族思いなんですねw
859名無しさん@HOME:2013/04/03(水) 19:05:18.12 0
>>857
麻痺じゃなくても、トイレットペーパーを落とさないようにつかんで
腕を後ろに回すってのは筋力・握力の衰えた老人には
すごく難しいよ

相談
母親の不倫が本当に事実だとしても、父親が先に不倫もしくは
暴力・暴言をふるっていたってことは無いのかなと思う
人間は自分に不利になる事実は隠す性質があるし
860名無しさん@HOME:2013/04/03(水) 19:30:24.96 P
父親は黙って死ぬべきだったんだろうな
861名無しさん@HOME:2013/04/03(水) 19:39:19.67 0
不倫うんぬんより介護疲れじゃないのかなあ。
それで、イライラを母親の不倫のせいにしているんじゃ…
回答者の言うとおり、施設なりデイサービスを利用すべきだと思う。
862名無しさん@HOME:2013/04/03(水) 20:20:47.54 0
>>860
最後の呪いの言葉だったんだな…
863名無しさん@HOME:2013/04/03(水) 20:54:19.96 0
父親の復讐
864名無しさん@HOME:2013/04/03(水) 21:24:16.00 0
こういう問題を抱えていると、すぐに行政は力になってくれるもんなわけ?
あと不倫とかわざわざややこしい事話さなくても、「色々あって感情的になってしまう」程度でもいいのでは…
865名無しさん@HOME:2013/04/03(水) 22:28:36.81 0
自分東京だけど、東京にはもう待たないで入れる公的な施設なんか無いって
はっきり言われた。田舎にツテがあればそっちで入れて貰えと

めちゃめちゃ緊急性があれば何人抜きかで入れるかもしれないから
このまま自分一人で母親を看てたら頃すかも位に言ったらどうかな?
866名無しさん@HOME:2013/04/04(木) 07:12:19.80 0
相談
まだ婚約中の今が結婚を考え直す最後の機会
結婚したらこれみたいにいろいろ口出しされるだろうし
進学をやめた挙句結局結婚しないことになっても相手は何もしてくれないよ
867名無しさん@HOME:2013/04/04(木) 07:22:36.52 0
相手の希望によって結婚と同時に専業主婦になるってのももったいないな
専門職みたいだし子供ができるくらいまではガンガン働けばいいのに
院に行ってもその後働かなければ資格も意味ないんじゃないか
868名無しさん@HOME:2013/04/04(木) 07:25:51.87 0
まだ嫁でもないこの段階で反対されてるなら
子供の学費の為に働くなんて認められるわけがない
869名無しさん@HOME:2013/04/04(木) 08:15:03.11 0
でも、婆臭いかもしれないけど
主婦が再就職するにあたって必要なのは学歴じゃないんだが
少なくとも大卒なら十分で院まで行かないと不利になるような職種なら、
必要なのはその分野の職歴じゃないかな

普通に大学出てそのまま院まで行っても職に就けずに高学歴ニートになる人が多いんだし

子供の学費のために院へ行く必要ないと思う
870名無しさん@HOME:2013/04/04(木) 08:21:33.39 0
年をとってからどうなるかわからない再就職じゃなくて
子供のいない身軽な今のうちにたくさん稼いでおくという選択肢はないのか?
871名無しさん@HOME:2013/04/04(木) 08:37:31.41 0
2年目ほとんど通わなくて良い院って
何を研究して論文書いて、学会で発表するんだろう?
と不思議
将来のお姑は相談者の境遇が羨ましいのかと
ちゃんと稼げる職業に就けて、大学院に通うことを
応援する婚約者がいて。そういう素晴らしいお嬢さんを
ゲトできる息子を育てたのはお姑さんなのになぁ
分かり合えるといいね
872名無しさん@HOME:2013/04/04(木) 08:53:14.40 O
相談文を読む限りでは専業主婦になるのはもったいない感じの人だし
日がな1日家に居たらストレスたまるタイプなんじゃ…
873名無しさん@HOME:2013/04/04(木) 08:54:27.91 0
>>871
無理無理w
大事な息子が好き勝手やりたい女につかまった
としか思ってないよ
874名無しさん@HOME:2013/04/04(木) 08:58:18.26 0
>>869
この、お姑さんも同じ考えじゃないかな
ただ職のためだけなら院まで行く必要ないと
主婦になるのに趣味で院に行くんじゃないかと思ってる
この問題は彼からお姑さんに話してもらう方がいいかもね
875名無しさん@HOME:2013/04/04(木) 09:30:15.20 0
というかその状況なら別に結婚急がなくてもいいよね
876名無しさん@HOME:2013/04/04(木) 09:57:18.85 O
なんか面倒くさそうな姑だな〜。相談者も融通きかなさそうなタイプかな?
いちいち素直に報告しなくていいんだよね。
877名無しさん@HOME:2013/04/04(木) 10:00:28.60 0
そんな甘い大学院てあるのかな?
なんか変。
就職口すらあやしい臨床心理士目指して
心理系入る気とみたがw
878名無しさん@HOME:2013/04/04(木) 10:03:03.32 0
要は息子の金で遊びにいくなんて… ということなんだろ
879名無しさん@HOME:2013/04/04(木) 10:03:43.03 0
結婚する前に大学院に行けばいいだけだと思う
880名無しさん@HOME:2013/04/04(木) 10:04:59.93 0
>>875
院に通うということは子供だって作らないだろうし
今すぐ結婚するメリットがないよね
881名無しさん@HOME:2013/04/04(木) 10:17:53.42 0
学歴は院卒だけど実務経験無しじゃ
おばちゃんになってから就職するには逆に不利だと思うがなー
882名無しさん@HOME:2013/04/04(木) 10:18:35.65 0
>>880
結婚退職するから院に行こうって思ったのかね
退職しないなら仕事続けるだろうから
883名無しさん@HOME:2013/04/04(木) 10:26:52.51 0
結婚してからも今の仕事を5年くらい続けて給料は全部貯めておいたほうが
院に行き実務経験なし仕事あるかどうかわからないより割がいいと思う 院の授業料だってかかるし
884名無しさん@HOME:2013/04/04(木) 10:28:00.75 0
学歴と知識って書いてあるけどある程度の年齢なら実務経験もないとね
相談者はいくつなんだろう
20代ってあるけど28〜9歳なら院卒業して職に就いたりしてたら
肝心の子供の方が出来なくなりそう
885名無しさん@HOME:2013/04/04(木) 10:32:38.18 0
>>883
OLの給料だってそのくらい貯金すれば子供2人大学に行かせるくらい軽くできるのにね
886名無しさん@HOME:2013/04/04(木) 11:37:16.76 0
義母の説得は婚約者にお願いするのが一番無難かなと思うけど
どうもこの相談者って考えが甘すぎる気がしてな。

なんとか説得して院に通うも
家事と勉強の両立ができず
夫にも教官にも見放される可能性が高いようなw
887名無しさん@HOME:2013/04/04(木) 14:03:06.09 0
紀子さまって
 22歳 大学院入学
 23歳 結婚
 25歳、28歳、39歳 出産
 46歳 博士号取得
なんだよね
相談者も気長に頑張ればいいんじゃない
888名無しさん@HOME:2013/04/04(木) 16:32:42.54 0
勉強したいならともかく、就職目的なら院卒の学歴より職歴の方が大事だし
お金稼ぎたいなら、子供産むまでは働いてた方がいいと思う
結局他人にはただの自己満足にしか見えないのが問題かと
889名無しさん@HOME:2013/04/04(木) 18:00:35.86 0
大学院行くか行かないか、相談者とその両親の考えが
まず第一だと思うんだがなあ
890名無しさん@HOME:2013/04/04(木) 18:06:52.98 0
婚約者の希望で専業主婦になるんだよね?
なんか色々ピンと来ないなあ
知り合いの30歳の女性は院中退で就職してキャリア積んでたが、
この度かなりいい職にコンバートしたよ
働き続ける事が大事じゃないかね
891名無しさん@HOME:2013/04/04(木) 18:43:05.64 0
必ずしも簡単に子供を授かるとは限らないと思うんだけど、
夫は自分のために専業主婦でいてほしいのかな?よく分からん。
相談者が今の仕事にそれほど執着ないなら大学院に行くのもいいけど、
妊娠するまでは専業主婦にならない方がいいと思うな。
892名無しさん@HOME:2013/04/04(木) 18:45:08.25 0
↑ごめん、夫じゃなくて婚約者だった。
893名無しさん@HOME:2013/04/04(木) 21:55:13.26 0
そんなに仕事にこだわるなら、働き続けることの方が大事だよね。
なんか相談者もずれてる、というか世間知らずなのか…
お嬢さんとお坊ちゃんの結婚ならなんとなく納得できるかもw
894名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 07:33:19.42 0
今日の相談

フルタイムで働いていたのと違う職種に転職したパートさんだよね
子供相手って「かわいい」だけじゃダメなこともあるし
職場の先輩が新人にいろいろ注意するのは当たり前だと思うんだけど
打たれ弱い人なのかな
895名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 08:10:51.61 0
「子育て後に大好きな子どもの現場に戻りフルタイムで働き定年後はパート」とあるから
資格を持った保育士として50代まで働いていたんだと思う。
896名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 10:15:51.96 O
同僚、小姑みたい。
ホコリがあるから何なの?お前が拭け、ってイラつきそうだw
仕事のやり方や相性とか色々あっても
子供の前で小馬鹿にするような見下した態度を取っている時点で
擁護する必要ない。
回答が良かった。
897名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 10:27:18.40 0
ホントホント。同僚でしょ?
ホコリあるよって言われたら、
「すごい目がいいね〜。じゃ気づいた人がお願い、ハンディモップそこにあるから」って言いたい。
でも、歳もいってるし、結構いつもヘコヘコしちゃってるんだろうなと想像。
もっと自分に自信持って、「あ、今こっちやってるから、ごめんなさいね」とか
どんどん自分を主張して、掃除の係に決まってるなら、そこはあとできちっと片付けておくとか
堂々と自分のペースで仕事をこなしていけばいいと思うけどね。
上司ならまだしも、同僚でしょ?負けるなと。
898名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 11:09:02.34 0
同僚言っても年下なんじゃないか?
ある程度の実務経験がある人に対して失礼なヤツだ。
899名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 11:40:07.78 0
いっそ年寄りだって事開き直って、
「もう目が悪くって細かい部分が見えないわー
そんなに見えるなら貴方がお掃除した方が早いわ、今度からお願い」と言えたらいいのにw
900名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 12:10:03.34 0
そんな風に図太くなさそうな人だから
舐められてるんだなw
901名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 12:16:34.25 0
意地の悪い同僚と、気の弱い相談者・・・
まあ確かにナメられてるんだろうね。
902名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 13:02:48.23 0
定年後も働ける相談者に同僚が嫉妬?
903名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 13:21:34.01 0
>>902
嫉妬か目の上のたんこぶか
正職員とパートとで自分の立場が上になったからだとは思うけど
904名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 13:43:30.74 0
嫉妬とかもあるかもしれないけど
やっぱりイジメられやすい人なのかも。
905名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:00:48.23 0
イジメられやすいからってイジメていいってもんじゃない
しかもやり方がトメ臭くてみみっちい
子供の前でなんて1番やっちゃいけない事だし、同僚は
保育者・教育者として失格だ
906名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 14:31:13.21 0
元いじめられっこ、また来たw
907名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:07:40.19 0
子どもの前で「あなたアルバイトでしょ」なんて言っちゃいけないね。
上司が察して「何かあるの?」と尋ねた時にありのままに話せばいいのに。
できないのかなあ。
告げ口じゃなくて相談という形で「私はどうしたらいいのでしょう?」と
908名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:08:13.98 0
他の同僚からも煙たがられているっぽい相手だね。
相談者がパートになる前は、ほかの同僚がタゲられてたんじゃないかな。
909名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:41:49.65 0
>>907
自分も、上司に「何かあるの?」って聞かれたとき
なんでちゃんと話さなかったのかなと思った。
今からでも相談すべきだと思うけど。
それくらいは頑張ってできないなら、このまま我慢するしかないでしょ。
910名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 15:51:12.94 0
せっかく上司が気づいて聞いてくれているのにね。
911名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 16:55:36.55 P
そこで上司にありのままに言えない性格に
つけこまれているんだろうな
912名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 17:39:09.79 0
>>911
そこだね。
913名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:43:19.74 0
相談者は今までおかしな人に接したことが無かったんだろうね
耐性が無いからどう対処したらいいのかわかんないっていう
60代でパートを始めるまで平穏な生活を送ってきたんだろうな
914名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 18:46:13.87 0
>>906
あんた894でしょw
誰も同意してくれなかったのねw
915名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 19:33:47.10 0
>>913
まあ幸せっちゃ幸せだったんだよね。
意地悪な同僚と巡り合っちゃってお気の毒だけど
打たれ弱いってのもあるかもね。気分悪いのはわかるけど。
916名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 19:38:31.69 0
>>902
そんな感じもするね。幸せそうな結婚生活で60代でも余裕で
楽しんでパートに来てる相談者が気に食わないのかも。
お気楽で良いわねみたいな。
917名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 00:16:56.58 0
人が楽しそうにしてるとムカつく、って人もいるもんなぁ…
上司にはちゃんと言った方がいいのは本当に同意。
918名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 06:51:30.91 0
気流のアッコちゃん
意欲は素晴らしいけど
要は習い事代を浮かせようという魂胆だよね

何年か前にディーラーで値切った投稿を
してたのも彼女だったと思う
(自分と名前が似てるので覚えてる)
919名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 07:44:23.31 0
今日の相談。

ただの色ボケ女じゃん
ダメンズとは絶対切れないにこのカシオミニを賭けよう

それより、その色ボケの結婚相手の方が気の毒だ
920名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 07:58:53.39 0
性に対してエネルギッシュとか
BBAのアヘアヘが浮かんで萎えるわ
921名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 08:30:30.52 O
引っ越し、勝手に自分だけで計画してないか?
色ボケ特有の自己中モード全開で怖い。
ギャルファッションで、駅ビルうろうろする老後だけは勘弁。
922名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 08:40:28.91 0
50代なのか…
性に対しエネルギッシュって…気色悪い
923名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 09:06:24.47 O
補償金が一人毎月10万円かぁ…
924名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 09:49:26.05 0
今日のコボはいつもにもまして不愉快
洗濯機が洗って干して畳んで個々のタンスに仕舞うまでの作業を
全部やってくれているとでも思っているのか?しかも6人家族
925名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:10:04.30 0
結婚相談所で紹介された男性が気の毒だから
ぜひ腐れ縁の男とよりを戻して(?)ほしいw

一時的にでもちやほや女扱いされるのが
うれしくてたまらないんだろうなw
926名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:19:01.95 0
結婚するつもりの相手だって、介護要員のつもりだと思うよ。
このBBAはエッチの相手もしてほしいんだtろうけど、
相手は介護だけ求めてると思う。
927名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:22:05.29 O
こういう肉欲に溺れる人って何を思って相談するんだろう?
しかも50代にもなって、人に聞かなきゃ解んないことか?
928名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:39:12.42 O
>>923
今回のケースは
東電の判断は普通なんじゃないか?と思った。
もうお金を受け取ることが普通になっちゃっているんだね。
賠償が遅い、とか住めない家の査定が、とかは
早く基準決めてあげなきゃ、と思うけどさぁ。
929名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 10:44:25.06 0
>>925
同意w
もうこの腐れ縁男と結婚すればいいと思うの。
その後のことは知らんがw

>>928
この判断は当たり前だと思う。
保障するべきとこはするべきだけど、クレクレ乞食も浅ましい。
930名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:15:46.73 0
結婚相談所で紹介された男性と結婚したとしても
腐れ縁男と肉体関係を続けそう。
931名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 11:53:24.33 0
東電の判断は普通だとしても
就職して家を出た息子とか、結婚した人とかももらうのは
クレクレ乞食だと思う。
932名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:39:36.75 O
性に対してエネルギッシュ…気持ち悪い、と書きに来たら皆同じだったw
腐れ縁と付いたり離れたりしてるのがお似合いだと思う
933名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 12:55:42.65 P
腐れ縁とよりを戻すに
私も一票だ
普通の感覚のまともな男性を変な状況に巻き込まないであげてほしい
934名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:21:03.01 0
多分腐れ縁50代、結婚相談所経由70代ってとこなんじゃないの?
このまま結婚しても物足りないとか
でも多分ちゃんと年金もある爺さんなんだろうし、まあ介護要員でしょう

でもBBRは2人の男に請われてるわ・た・し(はあと
って言いたいだけだろ
相談じゃないよ、自慢のつもりw
935名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:33:16.81 0
ふつうこんな腐れ男と縁がある(本人がそう思いたいんだろう)とか、嫌だろうに自慢になってるのがすごい
ウザいメールとか、財布から金抜き取られたりとかなんで喜べるんだ・・・
936名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 13:55:40.10 0
相談者の手紙の支離滅裂ぶりをフルで知りたくなるよ
937名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:07:42.88 0
腐れ縁って何十年も前からも付き合いのある関係だと思ってたけど
たった4年前に知り合った人でも腐れ縁って言うの知らなかった。
938名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:12:14.48 P
四年でも充分に腐っているという意味なんだろう
939名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:15:54.73 0
>>937
だよね、てっきりすごく若いころからの付き合いなのかと思ったら・・・
しかもこんなクズみたいのにまだ未練があるとか
相談者の狂いっぷりが普通じゃないな。
どういう人生を送ってきたのか、詳しく知りたい気もするw
940名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:16:22.45 0
エネルギッシュって縦書きで書かれたのをみたのははじめてかもw
941名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 14:45:55.05 0
今日こそこの相談の下に「男性の元気に」って広告載せてりゃいいのに
942名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 15:10:55.09 0
初婚? というかただの行き遅れBBA?
気色悪い、オエーーーの世界だ。
腐れ縁というより、金づる扱いされてるのに、「縁」ってまだ良い方へ考えてるってw
それもタプンタプン&フニャフニャのエッチ(オエー)の虜で別れられないって。
やっぱりオエーーーだ、オエーーー。
943名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 15:28:57.79 0
つか、こんな女が登録してる結婚相談所も怖いよね。
しおらしく猫かぶってるけど、陰にはエネルギッシュなセフレ(ってかヒモ)が
くっついてるわけだし。
すごくお似合いの二人なんだから、誰にも迷惑かけずに
死ぬまでセックルしてればいいと思う。
944名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 15:30:48.71 0
この相談者、実は悩んでないよね 回答も何も役に立たないんだろう
945名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 15:34:48.01 0
タプンタプン&フニャフニャのセックル三昧の日々・・・オェp
946名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 15:46:02.94 0
しかし「性的にエネルギッシュ」ってうまい表現使ったもんだなw
947名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 15:55:43.19 0
原文ではもっと生々しい表現だったりしてw
948名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 15:59:10.76 0
「性に対してもエネルギッシュ」だよ、本文は。

原文は「性に対してもエネルギッシュで、
一緒にいるときは二人ともずっと裸で、彼は私をむさぼる様に求めてきます」的な?
949名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 16:00:19.24 0
●月生まれのあなた 「エネルギッシュなあなただ。金運面も大吉」 とか思いだした
950名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 16:19:18.39 0
50代でもしたいものなの?
951名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 16:35:43.75 0
レスにならなきゃそんなもんじゃないの
952名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 16:37:56.18 0
いくつになってもやりたい人はやりたいんじゃないかな。
相談者h一応独身だし、夫がいて子供もいてって状況じゃないし
いつまでも恋愛の感覚だろうし。
953名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 16:46:46.12 0
オエーな相談、昨年あたりから増えすぎ。
若くて人生もセックスもエンジョイしている人が相談しない訳だ。
954名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 16:49:08.27 0
>>950
次スレお願いします
955名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 17:50:41.43 0
50台になってもやってる事が若い子と変わらないって自分で情けなくないのかな
同世代の人は子供の進学や就職、結婚の心配してる年齢だろうに
956名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 17:54:55.15 0
いやいや若い子の方が今日日ちゃっちゃと結婚して家庭作ってしっかりやってるよ。
こういう50代になっちゃう予備軍もいっぱいいるのは確かだけどさ。
惨めだね、周りが成人した子供のこと、孫のことなんかでにぎやかにやってるのに、
相談者は性生活だけはにぎやかってw
957名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 18:07:46.74 0
結婚歴ないのかな
いくつになってもサカっている人って若い時からお盛んそうだけどね
女の場合いきなり中年以降派手になる人はいないと思う
958名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 18:13:26.04 0
気持ち悪い〜と思って書きにきたら、みんな同じこと書いていて
笑いましたw
中高年の男女が、夫婦生活がないとかなんだとか、相談している人もいますが、
お盛んですね。
ジジババがアヘアへやってるの想像するともう。。。
959名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 18:17:37.56 0
すみません。踏んでいたけど立てられませんでした。
どなたかお願い致します。
960名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 18:41:59.93 0
>>957
今までパッとしなかった喪が脱喪して
はっちゃけてる可能性もある
961名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 19:18:58.39 0
お盛んなヤリマ女史だったら、一度位結婚歴がありそうだけどね、
そうだったら、普通は「バツ1の50代女性です」とかで始まりそうだけどね。

なんかもうキジマ香苗みたいなデブのブータン女を想像しちゃったよ。
962名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 19:30:25.45 0
次スレ立てた
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1365244176/

>>959
せめて新スレのテンプレぐらい貼れよ、と思う
963名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 19:30:27.28 0
離婚歴があるならそう書くような気がするよね。
今までも男にだらしなくて、いつもヒモ男ばっかりだったかもね。
仕事はなにしてるんだろう。
964名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 19:37:52.91 0
>>962
乙です。

>せめて新スレのテンプレぐらい貼れよ、と思う

同意。普通そうするよね。
それくらいはできるはず。
965名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 19:50:39.72 0
>>960中年喪女が恋愛にはまる場合年下のホストやヒモ、売れない若い役者
などのような気がするけど
同世代や年金暮らしの人には向かわないイメージあるな
966名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 19:59:21.93 0
ロミオだなー、と思っていたら、ロミオメールスレで
話題になっていたw
967名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 20:01:58.24 P
随分ふけたロミオだなww
968名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 21:33:11.76 0
>>959
お前立てる努力してないだろ

>>962
乙です
969名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 22:30:36.64 0
>>962
スレ立て乙です

相談
もう腐れ縁の男に何もかも暴露されちゃって破談になっちゃえばー
と思った
970名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 22:33:19.39 0
>>962
乙です
971名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 08:16:28.87 0
仕事を辞めたんじゃなくてクビ、しかも3回もって
確実に不良物件だろ
972名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 09:07:44.46 0
単なるミスくらいじゃ従業員を簡単にクビにはできないから
無断欠勤バックレを繰り返したのかな
973名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 09:09:38.31 0
正社員じゃなさそうなので
契約更新されなかったってことだと思う。
文字通りの「首」は確かにあまりない。
974名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 09:33:14.18 0
今日の回答って、本気かなw
最近の回答者、めんどくさくなって投げやりな回答多いな。
975名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 09:35:08.93 0
相談に誤字が無いから取り柄があるとか、どんな論理なんだか。
携帯の変換でも使って書きゃ出来るだろ。
976名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 09:54:55.32 0
回答読んで、この相談者逆に本当にダメ人間なんだなって思った。
977名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 10:23:02.86 O
何かつい最近似たような相談読んだ気がする…
妬み嫉みが止まらないという
978名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 10:37:10.47 0
毎日家事手伝いを・・・ってのはわかるけど
新聞を読んで過ごしてますってのが笑える。
一体何時間かけて読むんだろう。
ヨミウリへのリップサービス?w
979名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 11:31:50.54 0
何やってもダメな人なのに、投資とかしてたことに驚き。
親もこのまま家にいればいいって言ってるし、家はそこそこ裕福なんだろうか。
980名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 11:38:54.76 0
「家にいればいい」ってのは
「都会で職を見つけたい」
とかなんとか相談者が言ったことに対する答えであって
「働かないでいい」という意味ではないと予想w
都合のいいように相談者が脳内変換してるんじゃないの〜?
981名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 11:42:19.15 0
親は「見合いでもさせて結婚」って選択肢は持ってないみたいね。
親もさじを投げるほどのクォリティーなんだろうか。
982名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:37:16.54 0
気流の自己紹介の「男だけど真弓って名前」のやつ。
投稿としてはまとまってて面白いけど、53歳無職ってのがなぁww
983名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:39:19.90 0
都会で職を見つけたとして一人暮らし用の初期費用は親持ちになるだろうから
投資で失敗したことといい、
「余計なことするな」って感じでは?
984名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 13:01:16.89 0
別に都会じゃなく近所で就職すりゃいいんだよ
働かざる者食うべからずだ
985名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 13:22:51.55 0
田舎はバイトもないよ
986名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 14:22:35.99 0
>>979
投資とやらで家の資産を結構溶かしたんではないだろうか
「(余計なことやられるとたまらないから)家にいていよ」とか…
987名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 14:53:44.28 0
はたから見れば、相談者のほうが羨ましがられるんじゃ?
いい歳して、家事手伝いで親に食べさせてもらえるんだしw
新聞に投稿でもして暇つぶしでもしたらどうだろう。
あと2ちゃんとか。
988名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 15:15:36.90 0
今日のコボひどい。
989名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 15:53:51.01 0
>>988
コボネタはスレチ
990名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:00:29.80 0
相談者はまちがいなくデブスなんだろうな。
991名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 16:48:52.69 0
自己評価が低い人ではある
992名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:05:21.17 0
自己評価高いからこそ
取り柄がどうとかこうとか思うんじゃないの?
一発当てたい願望はあるとみたわ。
993名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:12:01.46 0
3回クビになったってことは、3回就職できたってことなんだから
また働けばいいのに
994名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:22:51.47 0
>>992
同感、こういう人ってウジウジしたこと言う割には
自己評価が高かったりするんだよね。
995名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 07:53:59.86 0
自分が思うほど周囲が自分を評価してくれないから
自尊心と現実のギャップを受け入れられなくて
ひきこもるんでしょ
996名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 08:12:15.46 0
自称うつってやつだね。
997名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:29:48.60 0
うつとは違うよ。
998名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 09:53:40.69 0
「医療ルネッサンス」
リュウマチのよく効く生物学的製剤が成人になっても
補助が受けられたら良いのになぁ。老人の医療費を3割にして
記事にあるような人たちの治療に回して欲しい
999名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:00:00.90 0
埋めるか
1000名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 10:00:36.42 0
1000ならもっと面白い投稿来い!
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎