【親・本人立入禁止】家族が身体・知的障害者9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
身体障害者、知的障害者を家族に持つ人の為の専用スレッドです。
ここで心情を吐露したり意見交換をしましょう。

※注意※
障害者自身と障害者の親御さんは当スレッドへの出入り書込みは禁止です。
住み分けの為、該当者の方は相応しいスレに移動して下さい。

前スレ
家族に身体・知的障害者のいる人のスレッド その8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1342455734/
2名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 20:57:39.84 0
>>1
乙です
3名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 23:55:10.02 0
>>1
乙です
4名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 14:53:19.60 0
前スレが埋まったので保守
5名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 11:45:56.28 O
某コミュニティサイトできょうだい児のコミュがあったんだ。
何気なく参加したら、1人、障害児の親がシレッといてモヤった。
害児をみながら健常児がどう成長するか楽しみだって。

きょうだい児として産まれた時点で、親から一番には見てもらえない件。
6名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 13:50:38.40 0
>>5
最後の一行に尽きるね

1年前に親父が脳卒中で倒れ、病院のICUにいた時
意識が戻って最初に話した言葉は
「池沼弟はどうしている?」だよ
その後、寝言かなんかで母親のことを言っていたが
私のことなんか一切スルーw
実際問題、親父が死んだら
池沼弟も母親も私が面倒見なきゃいけないのに!
病人は本音を言うからあれにはガッカリ来た
7名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 15:29:16.01 P
面倒見なくていいんじゃない?
さっさと家出てなんか言ってきたら「無理無理無理無理無理無理無理無理!」で
私はそのつもりで家出たわ
8名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 15:31:12.42 P
自分が大事にされてきたなら親の面倒も嫌だけど兄弟の面倒も見るけど
いつも蔑にされてきたのに親や兄弟を大事にしようとか思わないわ
96:2013/02/09(土) 16:36:40.80 0
>>7-8
逃げるほど絶縁したいと言う酷い仕打ちをされたことがないんで
(ほとんどのスレ住人と逆で、私は放置子で好き勝手に生きてきたので)
池沼弟は施設入りしているから、別に直接面倒見ることはないんだが
両親が死んだ後の保護者的位置にはならないといけないし
親も弱ったら介護しないといけないと思っているもんで
(池沼を施設に入れるのが精一杯で親を施設に入れる金ないし)
なので、年齢的に親も私を頼っているだろうと思っていたらこの有様・・・

個人的には池沼弟もいい大人で独立しているから
施設に生活を任せて独立させて(そのための施設なんだから)
両親達は普通の老後の生活で良いと思っているんだよ
なのに、池沼がらみの行事に参加したりしてて
いつまでも池沼だからと子供扱いにしているところが頭に来ている
106:2013/02/09(土) 16:44:07.06 0
まあ逃げるにしても家の実情を知っている人たちからしたら
親不孝なレッテルは私に貼られるのは確実なので、逃げるのは嫌ですね
ぶっちゃけ言うと、もういい歳の両親だし自分達で暮らしていけないから
いい加減に娘の言うことを素直に聞いてもらいたいだけです
大抵の高齢両親は子供の言うことを聞くもんなんですけどね・・・
下手すると母親も軽い認知症がある可能性があるしorz

放置子(金だけやって好きにやってくれ)だったから
両親は私に興味がないんでしょう
116:2013/02/09(土) 16:47:28.34 0
説明不足だった
一応結婚して実家は出ているんで家は出ているけどね
近距離なんで、面倒見るって言っても今は様子見程度
12名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 10:03:52.39 P
長々書いてるけど至って順調な人生じゃねえか、自慢ウザいわ。
13名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 12:13:44.65 0
>>5
このスレにも親っぽいのたまにいるもんな

軽度池沼妹が通ってる施設で特定の男性職員にまとまりついてるらしい
母親は妹が幼い頃親戚に「池ちゃんはかわいくて愛想がいいから幼稚園でも人気者なのー 勉強しなくてもお嫁さんになればいいのよね。」なんてほざいてたから、なんとかしたいみたいだ
かわいいなんて親の欲目なのに
今日はチョコレート作ると材料買いに行った
気持ち悪いし恥ずかしいからやめて欲しい
14名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 18:09:20.97 0
可愛い池沼女って聞くと
中学で数回中絶して、家族ごと田舎に引越してった子を思い出す。
誰の子なのか、いつできたのかもわからないらしい。
何されたのかも理解してないだろうってのが唯一の救いだけど。
本当に辛い。
15名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 22:58:26.09 O
私が生まれてさえいなければ、
親は池沼に集中的に世話が焼けたのに。
と思っていた子供時代の俺。
16名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 22:59:31.13 I
きょうだい児のサークルみたいなのに連れてかれた
全くの初対面なのに障害者の兄弟ってだけで仲良くなれると思ってる
あの集まりなんなの?
ドッジボールとかやらされてさ
来てる兄弟たちも親のロボットみたいだったよ
夏休みにはキャンプとかあるらしい…
まさか放りこまれるのか?
176:2013/02/11(月) 00:58:11.10 0
>>16
まだ小学生向けサークル?主催は害児親?
大人になってからのほうが本音が話せる自主的なサークルがある気がする

>>12
ぜんぜん順調じゃないよ
金を与えると言っても小遣い程度で
高校からは希望の進学が出来なかったしね
その分池沼の施設代に回った

親からは「お前は池沼弟を苛めてばかりで情けない
兄弟の面倒を良く見る他の兄弟児がうらやましいよ」と嫌味を言われる
結婚できたのは相手が余り池沼に興味がないだけ
いざ押し付けられたら逃げると思うよ
18名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 01:05:49.80 0
>>13
たぶん手作りチョコは受け取っても食べずに捨てると思うから安心しろ

池沼度によるけど、女の場合はある程度軽ければマジで結婚できるからな・・・
間違っても障害者がらみの職業の人には相手にされないと思う
19名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 08:50:22.56 0
障害児は親が面倒見るのやめて全員施設に送りこもうぜ
まとめて管理するほうが楽そうだし

そうすれば自分たちみたいなきょうだい児が悩まなくていいのに……
20名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 10:20:57.51 P
>>17
親が早々に施設にぶち込んでくれただけでも順調だろ。
21名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 11:25:56.17 0
>>20
まぁまぁ
ガイジと親に迷惑してたのは同じだし別にいいんじゃね
自分としては結婚できた人もいた方が多少気が楽になる
この先も真っ暗なんて思いたくない


ガイジ親主催のきょうだいサークルってどんなものかね
ウチの親は「障害児の兄弟」という概念がなかった。って言ってたし、他にもそういう親多いと思うけど、サークル作る親は「きょうだい」の存在に気がついてる、って事なのかな

自分は去年初めて大人のきょうだいの会行ったけど、他で言えなかった事を言えるのがスッとするし、その後もずっと行き続けてるわ
22名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 13:29:31.99 0
>ウチの親は「障害児の兄弟」という概念がなかった。

そうか。それが当たり前かw
でもサークルとは言え>>16みたいなのが多いんじゃ使えないし
どっちかと言うと
親より祖父母のほうが兄弟児の寂しさとか理解してくれるかもしれないな
23名無しさん@HOME:2013/02/12(火) 13:13:37.47 O
神様お願いしますお願いします
あと一年だけ普通の生活を送らせて下さい
お願いします
2416:2013/02/12(火) 20:22:12.55 I
元きょうだい児が代表のNPO主催でした
小学生がメインで高校生〜は兼スタッフ
親ついてなくていいし兄弟用の託児所みたいに感じた
誰かに聞いて連れてったらしいんだけどリサーチなしで連れてくから
中学生は俺ひとり…いつもは何人かいるんだけどね〜と言われました
どこも連れてってもらえない小学生ならよかったのかも
21さんのみたいなのだと逆に俺が低年齢すぎるのかもなー
25名無しさん@HOME:2013/02/12(火) 23:13:49.08 0
乙です…
「きょうだい児にも理解あるワタシ」
「他のきょうだいの子もみんな優しそう。障害のある兄弟をいたわる姿が素敵」
みたいに感じそうな親の姿が目に浮かんで辛いな…
そう思うと、子どものきょうだいが本当の気持ちに気付ける、気付いていい所ってないのかな…
2616:2013/02/13(水) 19:37:33.56 I
そこにいた高校生以上の人は兄弟をバス停まで迎えに行くとか
平日施設にいる兄弟を土日帰宅したら面倒みるとか
そんなこと言ってる人が多くて、親が求めてる兄弟像なのかなとぞっとしました
あげく休日によその兄弟児をボランティアで見るって
言い方悪いけど洗脳でもされてんの?ってかんじでした
27名無しさん@HOME:2013/02/14(木) 16:26:55.34 O
>>6
うちの義母さんもそうだった
その後のリハビリも介護も息子の嫁がやってるんですよ〜
息子も思い出して下さいって何回もいいそうなった

旦那の気持ち考えたら悲しくて涙がでた
28名無しさん@HOME:2013/02/14(木) 17:53:58.96 0
出来れば車に轢かれて欲しい
29名無しさん@HOME:2013/02/14(木) 18:19:07.16 0
謝れ!ドライバーさんに謝るんだw
30名無しさん@HOME:2013/02/16(土) 15:54:14.11 0
行政なんて無視していいからね
あんたはあんたの人生を生きてね
池沼ちゃんの事考えなくてもいいからね

と言ってたから「今度の日曜池沼と留守番できない」
って言ったら一発で機嫌悪くなった。
正直すぎわろすww

風邪ひいて寝てたいけど、明日は朝から出掛けて池沼との留守番から逃げるよ/(^o^)\
31名無しさん@HOME:2013/02/16(土) 16:06:39.08 0
・イエスと言った覚えはないが、何故か私がOKした事になっている
・毎回断っているが怒鳴りちらして「じゃぁよろしく〜」と池沼を置いていく
・行政は断っていいけど家族の頼みは聞いてほしい
・池沼ちゃんの事はもちろん無料で見てほしい。食費等は私負担

もしやこれは放置親と同じ心理…
「私は池沼ちゃんとお母さんのような人からお金をとるためにこの仕事に就きました」ってそろそろ言ってもいいよねww
私も毎回文句言って、お互いに嫌な思いしてるはずなのに、また頼みに来るって事はは前の事を忘れてるんだろうか?
32名無し@HOME:2013/02/16(土) 18:02:57.60 I
兄が池沼だけど凄く辛い。。。
もう早く死にたい
33名無しさん@HOME:2013/02/16(土) 18:26:05.30 P
死ぬことないよ
大丈夫あなたは自分で生きていける
逃げる準備から始めよう
34名無しさん@HOME:2013/02/16(土) 23:33:29.16 0
兄さんどんな池沼?
このスレ結構賢いやつ多い
35名無しさん@HOME:2013/02/17(日) 16:21:50.50 O
身内に居ると辛いよね。普通の生活はおくれないし。

うんざりしてる。しかも色んな人に迷惑かけてるくせに、本人は自覚出来ないから質が悪い。なんか一緒に居ると、負の連鎖って感じしかしないからあまり関わらない様にしてる。でも兄弟とかだと、また違うストレスがありそう。
36名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 08:23:44.26 O
年頃になれば、池沼だって人並みに性欲が出てくる。
でも理性はない。
性欲はあるけど理性がない異性と一緒に住んでたから、
いっぱいイヤな思いしたよ。

そして私は自暴自棄になって、自分の体を大事にしなくなっていった。
減るものじゃないって、身を持って分かったから(笑)
37名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 13:01:57.18 P
親は守ってくれなかったの?
38名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 14:18:22.42 O
親は見て見ぬ振り
39名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 20:52:07.19 0
ほんとかよ、その池沼が発達障害かなにかの軽度池沼ならありうるけど
40名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 06:48:46.06 0
よくあることだろ
うちの重度池沼公園で自慰したりブランコや鉄棒で遊んでる子の下着覗こうとして通報された
こうやってないことにしたがるヤツが多いから兄弟姉妹が苦しむ
41名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 06:53:48.79 0
ちなみに家では子供番組やアニメ見てる
知能が幼児以下だしチンチンも小さいから親は勃つと思わなかったみたいだ
でも本能ってそういう単純なものじゃないんだな
知能低くてもDQNに向かわなかったりするだろ 隠れて変態行為をやるんだよそういうヤツって
42名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 11:43:51.23 0
ここの方たちは自分のことで辛くなることはありますか?
自分はACだとは思っていましたが、調べてみると
境界性、自己愛、回避性などにも当てはまる部分があって
(自傷や虚言暴言などはなく他人に迷惑は掛けていないけれど)
欲求があり過ぎて苦しくなったり、情緒不安定になってしまいます。
43名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 13:15:34.45 0
>>42
自分は躁鬱(+回避性人格障害っぽい)
人付き合いが怖くて数少ない学生時代の友人とも疎遠だ
普通の家庭なら自分がお荷物なんだが、こんなんでも将来の世話係期待されてる…
44名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 14:56:12.44 O
自傷と見捨てられ不安は常にある
45名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 17:14:25.30 0
>>42
自分は障害かもって自覚(病識)がある時点で
障害ではないらしいよ。

自分も境界っぽいかなと思うし
見捨てられ不安かなり強い。
もう開き直って仕事しまくるしかないと思ってる。
46名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 17:59:59.95 O
>>42
自分は鬱、社会不安障害(人との接触怖い)だな
見捨てられ不安、障害児の家族である自分は嫌われるんだっていう
歪んだ思考が生きるのを辛くしていると思う
なんとかそういう歪んだ思考に気づくように生きて、克服しようとしてるが難しい
あと過度な自己卑下も生きづらい要因かな
若い時期は悩むのが当たり前って言うけど
人間ってのは小さい時のえっへん!ってしてきた自尊心を元手に道を切り開くんだよ
それがない自分はどうしろと…って感じだ
自分でやるしかないんだろうけどさ。神なんていないし誰も助けてなんかくれない訳だし
47名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 20:49:00.29 0
俺は抑鬱
兄の事で小中高といじめられ、親は悩みを聞いてくれるどころか兄を差別するなと俺を殴ったよ

今も不安はあるけど大学進学をきっかけに家を出たらだいぶよくなってきた
デパスを頓服で飲むくらい
金は少し送るかも知れないが帰郷することはないと思う
彼女もいて兄の話はしたけど、結婚したら迷惑をかけるかも知れないのでそれが今一番の悩みかな
彼女は子供欲しいだろうしな
48名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 22:47:26.55 0
みんなやっぱり鬱っぽくなるのね
原因が原因なだけに余計周りに話せなくて辛い
避けられない無駄な苦労はするだけ損だわ
4942:2013/02/21(木) 03:18:04.29 0
答えてくれてありがとう。
日常生活に支障があるほどではなかったり他害的な行動が無いのは
人格障害ではないからなのか、きょうだいゆえのセーブなのか…
子供の頃から過酷な環境だからそうなっても仕方ないのかもと思うと
なんだかちょっと楽になりました。
逆にきょうだいで生き辛さを感じない人っているんですかね。
50名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 08:02:55.19 O
まったくない人はいないと思うよ。程度が軽いとか、表面に出さない人はいるだろうけど。

私は、死にたい願望はかなり長いことあるなあ。なんでだろ。
51名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 19:34:46.25 0
ウチの親は「障害者が兄弟なだけで人格に影響が出る事自体がおかしい」って言うよ…

無計画で産まれた年近い3人兄弟なんだけど、
池沼の他に健常の妹もいて、そっちが親に色々ぶつかっていかない(その代わり池沼に暴言吐きまくり)から、親は私の事を異常扱いしてる
52名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 22:03:23.35 I
もうすぐテストなので部屋で勉強してると
弟がゲームをやってくれと駄々をこねる
自分じゃ上手に出来ないから俺にやらせたいんだよね
親はちょっとくらいやってあげなさいよーと言うけど
ちょっとで終わったことがないから嫌なのに
テスト勉強より弟が優先なのかとむなしくなる
53名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 02:29:33.73 0
親が離婚するかも知れない。
それより驚いたのがさっき母親が池沼なんていらなかったと電話で誰か(多分叔母 母の姉)に話してたのが、聞こえてしまった。
参ったな。進学とかどうなるんだろう。
だいぶ家族崩壊してるとは思ってたけどね。
でも池沼と離れられるならラッキーと少し思ってる俺はクズだなw
54名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 02:51:30.29 P
別に屑でも何でも無いよ
未成年でも池沼を引き取った親と反対の親について行けばいいし
大学生以上ならこれを機に一人暮らしって手もある
53が自分の人生を生きられるチャンスになることを祈ってるよ
55名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 03:01:15.14 0
>>54
ありがとう。
今日は眠れそうにないけどw
今高一だけど二年生から特進に行けるかどうかなんだよね。
後継がどうの池沼引き取りたくないと揉めてるみたいだからどうなるかわからない。
親は普段周りに綺麗事言ってたけど所詮人間なんだよな。
とりあえず頑張ります。
56名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 07:37:06.18 O
>>52
あるあるw
家は個人用の部屋は父親が取って俺は池沼と同じ部屋だからな
勉強は学校にいる間に集中してひたすらやってた
>>55
その年じゃ他のこと考えるなっていうのが酷だけど
自分のために自分の人生生きな
頑張れ!応援してるぜ!
57名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 08:26:33.63 O
>>52
少しなら、親がやってやれば良いじゃん。テスト前に勉強頑張るなんて、52さん、えらいね。
58名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 17:23:47.73 0
どうせ自分なんて一生愛されない
都合の良いようにつかわれて見捨てられるだけなんだ
59名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 19:49:25.88 0
結婚を諦めたとか破断になったとかの人いる?
障碍児兄弟の話をした途端に恋人が引いたとか。
60名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 20:17:40.32 0
諦めた人は多いんじゃないの。
自分は中学のとき諦めた。
61名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 20:32:07.08 0
>>59
引かれるのはしょっちゅうだったよw
変に先延ばしされて、反対されて
婚約破棄されるよりはマシだと思うことにしてた。
それでも30過ぎに運よく結婚できた。
自分が逃げ切るか
池沼の将来がある程度確定しているのがでだいぶ違うと思う。
(私は後者だった)
後は相手を高望みしないことか(喪男でもてそうにない人で良かった)
でも子供は怖くて諦めたよ。

>>60
まだ若いなら諦めるな。
62名無し@HOME:2013/02/24(日) 21:10:52.86 I
すごい貧乏でもいいから普通の家庭に生まれたかった。。。
63名無しさん@HOME:2013/02/25(月) 11:57:42.35 O
女性きょうだい児(嫁に行く立場)か、男性きょうだい児(嫁をもらう立場)かで、結婚のハードルは変わる気がする。
今は、嫁に行くとかもらうとか言う時代じゃないけど、やっぱりなんとなくね…。
64名無しさん@HOME:2013/02/25(月) 15:36:54.92 P
私は女だけど、元彼は兄弟に池沼がいてもそれはそれってプロポーズしてくれたけど
元彼の親や親戚一同が遺伝したらどうする!将来面倒を押しつけられるのは迷惑!って大反対して
うちにまで押しかけてきて暴れたので結局別れることになった
結婚は当人だけが良ければいいってもんじゃないと言うけど
当人より周りの意見の方がずっと上って思い知ったよ
65名無しさん@HOME:2013/02/25(月) 23:13:00.21 0
きょうだいが男で長男だと詰むよな
66名無しさん@HOME:2013/02/25(月) 23:54:40.40 0
そうか?
上に害児がいるほうが、あからさまなぶん闇は深いと思うよ。
67名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 00:02:37.40 0
親戚ってほんとうざい。困っても助けてくれないのに文句だけ多い。
遺伝に関しては、遺伝するタイプとしないのあると思う。
去年の9月頃の欧米の医学誌に載ってた。
>>66に同意
68名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 00:44:00.77 0
きょうだい同士の夫婦っているのかね?
相手が同じ境遇だった場合、お互いの親や親族はどういう反応するんだろうな。
69名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 00:53:35.16 0
>>66
男長男は結婚で一番不利じゃないか?
「家を継ぐ」とみなされることもあるだろうし。

女で二番目以降なら、逃げることもできるだろうが…
70名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 00:57:03.81 0
いや>>65は、障害児が何番目だろうと上だろうと、自分が長男だったら…ということじゃない?

私は相手が長男で、万一障害児でも皆で守ってあげるから産みなよ!と言ってくれたけど、本当にそうなった時に相手親や親戚がどうなるか薄々見当つくし、何より自分が一生そういうことと関わる可能性があるというだけで恐ろしすぎてとても踏み切れなかった

夫は理解してくれて、夫家族にも話をつけてくれたけど、なんかもういろいろ申し訳なさすぎて早く死にたい
71名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 01:01:05.65 0
>>69
リロってなくて被ったごめん

>>68
お互い同じ境遇だし、両方面倒みてくれて都合いいからくっつけたいと親同士が話してるの聞いたことがあるよ
怖い怖い
72名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 01:16:56.78 0
>>69-70
害児が長男だと、次男が長男の役割押し付けられるだけだよ。
73名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 18:49:44.85 Q
みんなで効率的な逃げ方を考えようぜ。
74名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 23:43:01.33 O
女でも遺伝がどうので敬遠されるからな
一概に言えないかも
きょうだい児で自分の子供が障害児ってなった人は…悲惨だなって思うわ
自分だったら法で裁かれようとも殺すかなって思っちゃうね
75名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 17:35:20.12 0
>>74
実際子供の○人被害者て池沼も多いと聞く
報道しないのは人権なんだろうけど、どうなんだろうな。
うちの親みたいにいい人ぶる奴はやらないだろうけど、加害者も散々迷惑掛けられて限界だった人もいるだろうに。
話通じない奇声を上げる物を壊す人間とは思えないことある。
気持ちわかるもん。
76名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 18:43:25.22 O
しかも、体の大きさや腕力だけは一人前になるという
77名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 01:48:45.95 0
きょうだい児を題材にしたドラマとかやってくんないかなあ
78名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 07:55:00.12 Q
通院先を通勤先や通学先だと勘違いしたりとかな。
79名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 09:00:14.76 O
ドラマって嫌い。きれいごとが多すぎる。
80名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 14:15:26.59 O
周りがドン引きしてるなか
奇声あげて暴れてる障害児をなだめる親の側で世話をする子供にクローズアップしたら認める
美しいきょうだい愛ではなく、ドロドロとしたものメインで
81名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 15:10:55.24 O
ドロドロしたあと、結局ハッピーエンドになる、それがドラマや映画。
草なぎが自閉症の役やった「僕の歩く道」でそう思った。
82名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 16:54:18.91 P
エンディングで誰がハッピーになるかっつったら害児と親できょうだいじゃないよね
83名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 00:20:42.34 0
>>80
相棒のSPでなかったけ?両親が亡くなったから夢を捨ててサバンの兄弟を面倒見てて
サバンの子が殺人現場目撃した絵を書いたから警察に言ったら村民からボッコされて
最後崖から落ちた兄弟を見捨てて亡くなったってのが

>>82
そうそう、兄弟は結局障害者や親に折れるってのが定番
84名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 06:08:11.42 0
池沼暴れる(現実よりかなりソフト)→親悩む→きょうだい「お母さん池沼ちゃんも辛いんだよ」→親救われる→池沼笑顔抱きしめる親
きょうだい児感動要員な上おいてけぼりENDまで見えた
85名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 15:32:43.47 0
たまにダウン症が胎児の段階でわかる血液検査の反対デモみたいなの
やっていて、ニュースでそれを見る。オシャレした母親が
「世間に誤解してほしくないのは、ダウン症の子供を持つことが不幸だと
思われていること。私たち夫婦はダウン症の我が子がすごく愛しいし
幸せに子育てしているんです」と言っていたが、本当に幸せならアピール
しなくてもいいんじゃ?と思ったり。あとそのデモに一緒に参加させられている
兄弟子、今は笑顔だけど、大人になってから苦労するんだろうなと気の毒に
なってしまう。
86名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 17:56:26.03 O
障害児ドラマやるなら私は親や障害児を捨てた事を後悔していないし
当然の権利だと思ってる奴くらい出せよと思う
親がましな奴もいれば糞親もいるんだから
87名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 18:45:48.06 Q
未だに自閉症は嘘をつかないと信じてやがる。

もう宗教だね。
しかも邪悪な。
88名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 21:16:59.80 0
>>85
あれはダウン云々よりも
中絶反対派ととらえるがよろし
89名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 21:56:02.54 O
先天性の障害ってダウンだけじゃないし、
ダウンだけ検査できてもあまり意味ないんぢゃ、と思ってる。
でも、検査反対派ってきれい事だとも思う。
90名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 22:55:55.89 0
>>86
障害児ドラマか…。
前半では障害があることは表立っては描かず、所業とそれによる被害のみを客観的に描写。
障害児→自立のめどが立たず問題行動の絶えないDQN。
親→過干渉、ネグレクト、モラハラ等の要素ありまくりの毒親。
障害者団体→社会通念と相容れない偏った思想に染まったカルト集団。
綺麗ごとを吐く第3者→カルト集団の思想にかぶれて無責任なことを言うクズ

こういうふうに描けば、
>親や障害児を捨てた事を後悔していないし当然の権利だと思ってる奴
に対して感情移入を得られるのでは。

でも、障害児であることを明かしたらやっぱり手のひら返しで
>>84な展開にならないとフツーの人は納得しないのかな。
91名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 16:08:59.01 0
一般視聴者にとっては、障害児のことなんて他人事だから。だから、感動のエピソードの方が一般受けするのは当然。腹立たしいが。
92名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 23:09:30.87 0
障害者の人権は尊重されるべき!と過剰に言われるようになったのもテレビの影響じゃないかな
93名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 23:14:32.99 0
途中で送信しちゃったごめん

メディアで取り上げられる前の障害者って、世間的にはどんな扱いだったんだろう?
今は障害者の兄弟の気持ちって全然知られてないけど、きょうだいメインでドラマ作れば、感動エピソード見たいだけの一般人にもきょうだいの存在に気付いてもらえる気がする
ので、きょうだい視点多めのドラマだったら自分は見てみたいな
94名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 23:53:59.23 0
相談とか見てると正直になればなるほど世間の風は冷たいんだよね
障害ある兄弟を見たくないと相談した女の子に「貴方は酷い。人でなし。蛇だ。」と罵ったりさ
見ず知らずの上自分が想像もつかない境遇に悩む女の子にそんな事言えるってどんなヤツだよ?って回答者見るともう60過ぎ位の人で愕然としたよ
95名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 00:14:20.21 0
最近知ったんだけど、金ないヤツは成年後見人になれないのね
自分の生活だけでカツカツだしこれはラッキーだ
96名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 20:54:24.03 0
>>94
昔はみることが出来たんだろうさ
大家族だし、今みたいに密集して住んでないし
単純作業の労働もいっぱいあった
なにより人間自体が早死にだったww
その人は時代の変化を認識できてないんだよ
97名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 22:53:43.65 0
>>42
自分がいつの間にか書き込んだのかと思った。
98名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 02:25:27.34 0
スレ見つけて初カキコ

私の祖父母は子連れ(母と叔母)のバツイチ同士
祖母の孫に当たるのが軽度の知的障害(自分の従兄弟)
祖父の孫に当たるのが重度の知的障害(長男)と自分(次男)
親戚同士だと思っていたが、血の繋がっていない孫に祖母は冷たかった
軽度には自転車や本、学習机やランドセル
俺たち兄弟に何もくれなかった
通った学校で軽度が問題を起こして特別学級に入る時も(兄は最初から入ってた)、「兄みたいに変なクラスにいれられちゃう!」「あんな子みたいにならないで!」etc
祖父は分からん、早死にして話した事がないからな

長生きした祖母に自分も散々な事を言われて子供心に傷ついてたなあ
99名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 23:31:49.24 I
>>94
今ってダウンでも60くらいまで生きるらしいね
うちなんか身体は異常なしで頭は子供だからストレスなし
おまけに医療費タダだからちょっとしたことで通院だから
何歳まで生きるかわかんなくて年子の俺のが先に死にそう
それから逃げたいってちょっとでももらしたら人でなし呼ばわりだもんな
兄弟児でも洗脳されてるやつはそういう考えだったよ
100名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 00:26:37.09 0
この前の世界仰天ニュースで拒食症が取り上げられてた。
母親はボケた母(義母?)の介護に手いっぱいで、娘が拒食症に陥ってることに気づけなかったってな理屈がでてた。
あの手の番組で障害児や難病の子を支える家族なんてのをよく扱うけど、そういう家庭に生まれた健常児ってどんな扱いだったんだろうな。
家族写真が出ることあるけど、それにきょうだいが出てても番組では触れられないこと多いし。
101名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 01:30:28.33 P
病児のきょうだいも同じような感じみたいだね
親は病児にかかりきりで○ちゃんは病気なんだからあなたはしっかりしてて的な
仲良くしてたわけじゃないけどクラスに下の子が内臓の病気だかで入院しっぱなしの子がいて
母親は病院に行きっぱなしで父親は仕事で帰ってこなくて放置子だったよ
変にしっかりしてたけど目が死んでる子だった
102名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 01:55:13.98 0
そういう環境で子供らしい生き物として存在することすら迷惑なんだと、子供は凄く敏感に感じ取るから、
何か言いたくても言えないよね…
言いたいって感じることすら難しいかも。
何もかも誰にも察してもらえないまま、「もともとそういう子だった」で片付けられそう。

それが「便利」だからって利用する糞親もいそう。
103名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 06:52:32.03 0
>もともとそういう子だった
あるある

ウチの親「子どもの良き理解者」のつもりでいるから、不満とかは普段からガンガンぶつけてるんだけど(その度に機嫌悪くなるけど)
放置してた事については自覚ないみたいね
何回言っても「あんたが勝手に寂しいと思っただけ。私は何もしてない」って反応

手を上げるのは悪いと思うけど、放置は悪いと思ってない、みたいな
104名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 21:25:05.14 O
母が中等度の知的障害。昔は軽度っぽかったのに更年期で悪化してしまった。
「母親がアレだからあなたはしっかりしなさい」と言われ続けた。
なんで結婚なんかさせたんだろう。なんで普通の親じゃないんだろう。私なんか生まなきゃ良かったのにと思い続けて歪んでしまったよ…。
自分語りでごめん
105名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 22:50:34.58 0
>>101
上の子が難病で母親は下の子を実妹に預けてかかりきり、父親はその間に女作っちゃって、お子さん亡くなった数年後に離婚しちゃったって話があった。
106名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 23:59:47.30 0
軽度知的障害で結婚して母親になることある。
施設の行事に参加した時、8人きょうだいの1人が割と重度で施設入所。
残り7人のきょうだいが参加しており、うち3人が軽度知的障害とみえる。
母親をよくみると、軽度知的障害とみえる。100%は遺伝しない。
107名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 00:24:05.21 0
>>106
文章見るとあなたも・・・?
108名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 03:47:39.01 0
年子なのに保育所〜中学まで池沼弟と同じ所に行かせた親が憎い
池沼弟の同級生には池沼くんのお姉ちゃん呼ばわりだし
一緒に登下校するのを強要されたり良いことなんか一つもなかった
109名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 07:52:07.25 0
>>106
池沼は軽度だろうが遺伝しようとしまいと、子供を作るべきではない
幸せになる権利はあるだろうが、それは人(子供)に迷惑をかけない範囲で望むべきだと俺は思う

>>108
うちのは小学校までだったが、中学が所謂マンモス校だったので周辺の同級生は私立に行く者以外エスカレーター
私立に行きたかったが学費も交通費も出せないと言われ断念
池沼に専門教育受けさせたいからだと
そんなに金かけても結局デイサービス受ける位で身辺自立なんて出来ないみたいだ
110名無しさん@HOME:2013/03/13(水) 16:51:03.32 0
知的障害者の兄弟と結婚した者だけど、結婚するまでは相手の家族に偏見はなかった。
でも結婚までの色々な過程で相手の両親の非常識さがわかり今じゃ池沼親に偏見しかない。
111名無しさん@HOME:2013/03/13(水) 22:59:13.40 0
今日の世界仰天ニュースでは難病と闘う家族ってのをやっていた。

両親が、
自分たちのほうが先に死ぬ、その時この子はどうする。
支えるきょうだいがいれば…。

という典型的な理屈を理屈を述べてやがった。
生まれてきた弟について深くは扱ってなかったが…。

テレビってのはどうしても、障害児がいる家庭に生まれた健常児は介護要員として生きるのが当たり前ってことにしたいんだな。
112名無しさん@HOME:2013/03/14(木) 00:19:45.39 0
>>110
わかる

>>111
そんな目的で作られる子を、親側(大人側)があたかも普通のきょうだいかのように「きょうだい」と言うのに違和感を覚えるようになってしまった
113名無しさん@HOME:2013/03/14(木) 02:47:10.22 0
>>111
ただあの家すげぇ金持ちなんだよな
障害ある子は施設に預けっぱなしだからきょうだいは運が良かったとも言えるかも
やっぱり金次第かも知れないって最近思う

父方の爺婆なんて俺の家族(兄が奇声と多動酷い)が遊びに行っても引きつってるし
母親なんて差別された!とかファビョルし
俺は爺婆や親戚の気持ちもわからないでもないから別に正月行かなくてもいいんだがなぁ
25歳なのに異常な動きして不気味だし、あまり慣れないとこ行ったり犬いるとパニック起こすし
114名無しさん@HOME:2013/03/14(木) 04:18:26.13 O
>>104
あなたのお父さんはなぜそのお母さんと結婚を?
軽度知的障害なら周囲が反対したと思うんだけど
115名無しさん@HOME:2013/03/14(木) 07:44:10.80 0
仰天ニュースの子供は施設だし
そうじゃなくても金があるから兄弟に降りかかるってことはないと思う
親スレでもあの障害児はなかったことになってるんだろうって言われてた
116名無しさん@HOME:2013/03/14(木) 08:36:27.87 0
まー金があればほぼ解決だよね
「お金よりも血のつながった家族(ry」とかいって下に作る親ってまだいるのかね?
117名無しさん@HOME:2013/03/15(金) 00:39:39.44 0
>>115
施設預かりだけど今は平日のみって書いてあったよ
つまり週末は家に帰っているから結局弟には負担になると思う
それにしてもほとんど施設預かりの躾や訓練も施設任せなのに
あたかも全部自分たちが奮闘したって本を出版しているあたり
障害者をダシにして金を稼ぐのが何とも。
118名無しさん@HOME:2013/03/15(金) 02:03:59.11 0
>>117
いやーうちの親にそんな文才あれば稼いで欲しいよ
119名無しさん@HOME:2013/03/15(金) 05:58:32.43 P
お金はあるに超したことないよね
施設やグループホームに入れるにもお金が必要だし
120名無しさん@HOME:2013/03/16(土) 00:34:15.59 0
最悪
給料上がりの金の封筒を鞄に入れてたら全部盗られてた
使い放題の魔法のICカードに満額入れて(上限は2万ずつ)その都度駅前ショッピングと電車乗り楽しみやがった
現金は使っちゃだめって親が躾けてるから、クレジット系は気を付けてたけどだめだった

全てに気付いたのが帰宅後
封筒はカラ、現物で残ったのは高級菓子の空箱とサービスで貰った漬物だけだった
母親は放ってたあんたが馬鹿ねえって笑ってるけどこの怒りどうすればいいの
○したい
121名無しさん@HOME:2013/03/16(土) 01:18:33.75 0
>>120
うわあ…ご愁傷様
笑う前に人の鞄に手をつけた事を親が怒るべきだよなあ
その点責めて母親から盗られた金額分もらうべし
あと可能ならば家を出ることをおすすめする
122名無しさん@HOME:2013/03/16(土) 01:36:16.81 0
>>121
本当にありがとう
そうだよね、今まで甘やかしてた気でいたよ
家出るチャンスと考えるよ!
123名無しさん@HOME:2013/03/16(土) 06:33:59.78 0
やはり施設送りが一番本人のためでも周りのためでもある
親が面倒見るったってどうせ先に死ぬんだからむりむり
124名無しさん@HOME:2013/03/16(土) 10:01:25.64 O
>>114>>104じゃないけど、恐ろしい事に田舎だと有り得るよ。
嫁のきてがない農家の長男とか、若くて跡継ぎ産めそうなら、池沼だろうが、糖質だろうが構わないって親がいるもん。
125名無しさん@HOME:2013/03/16(土) 11:45:44.61 O
>>123
結婚相手の兄弟が障害者
だから子ども授かったとき怖かった
でも散々調べたけど幸い親同士の遺伝子の掛け合わせで生じた障害者だったらしく
子供達は健常者
その兄弟は人に迷惑かけるタイプじゃなくて比較的大人しいタイプで優しい子
時々自分の世界に入るけどね
ご両親も理解あってお前たちはお前たちの人生を生きなさい言ってくれて
その子はご両親の死後は施設に行くことが決まってる
ある意味結婚するとき死ぬ程悩んだけど旦那は優しいし子供の面倒見がいいし
不幸な事も苦しみもあるけど幸せですよ
だから兄弟にそういう子がいても結婚を諦めないでね
逃げるんじゃなくて人間障害者だろうが健常者だろうが幸せになる権利は誰にでもある
その人権は主張して欲しい
守らなきゃいけないのは障害者だけじゃなく家族や周辺もなんだよ
それらを含めて守るのが本当の福祉だと思う
長文すみません
126名無しさん@HOME:2013/03/16(土) 14:07:32.16 0
>>120
酷過ぎ
俺なら我慢出来ず叩いたり蹴ったりしちゃいそう
一日も早く独立出来るといいな
127名無しさん@HOME:2013/03/16(土) 17:47:21.35 0
>>125

理想論だよ
この国はそんなふうにはできてない
人間も差別の眼で見つめ
陰でひそひそ噂しては他人の不幸な境遇を喜んでるのさ
障害者、見るだけでも嫌だなんて平気で言う馬鹿上司が
ウチの会社にいるしな
しかも、そいつ俺の家族に障害者いること知っていて言うから
本当にぶっ殺してやりたいよ
128名無しさん@HOME:2013/03/16(土) 17:53:07.88 P
施設に入れる気なら親が弱ってきたらさっさと決めて入れないと
死んだから預けようって思っても受け入れてくれるところはないわ
害児は施設に入れるから〜って言う親の大半は口だけ
結局親が弱ったり死んだりしたらきょうだいに全てが降りかかってくる
129名無しさん@HOME:2013/03/16(土) 18:00:01.03 0
そうなったら
人並みの幸福どころか
家庭崩壊だな
130名無しさん@HOME:2013/03/16(土) 19:50:30.75 O
>>128
うん
だから今検討中らしいよ
自分達が弱ったら入れるらしい
具体的にお金の計算してるって
131名無しさん@HOME:2013/03/16(土) 19:58:00.67 O
>>128
施設の場所も決めてるみたい
具体的に話進めてどこにするか考えてるみたい
恐らくご両親のどちらかが何かあったらと行動してるらしい
知り合いに施設とかで働いてる人がいるんだけど
そういう子なら預け先はいくらでもあるって
一応旦那も話し合いしたみたいだから
かなり前からお金貯めてたみたいだし
理想論だとは思ってないよ
132名無しさん@HOME:2013/03/16(土) 21:47:36.01 0
>>127
よし、その上司に障害児の孫が
生まれるよう祈ってやる
なに、こっちはもう穴に落ちてるから
これ以上穴に落ちようが無いぜw

昨日ぴったんこカンカン見たんだが
高畑淳子の娘は苦労しただろうな、と思った
133名無しさん@HOME:2013/03/16(土) 23:08:03.14 0
>>132
やっぱりそうなのかな?>高畑息子
134名無しさん@HOME:2013/03/16(土) 23:30:14.02 0
>>128
親が弱る前じゃないと間に合わない。
むしろ親が池沼が幼いうちから行動を起こさないと
金をかなり積んだとしても高校卒業時点でも施設に入れるか怪しい。
それこそ格安でなんていったら絶望的。

うちがそうなんだけど
40年近く前から施設なんてなかなか見つからない状態だから
30年前から施設作りに関わってきた。
池沼と身障の重複障害者ならともかく
当時ですらそこまでしないと池沼は大変だった。
135名無しさん@HOME:2013/03/16(土) 23:35:40.60 0
>>131
>知り合いに施設とかで働いてる人がいるんだけど
>そういう子なら預け先はいくらでもあるって

どういう障害か知らないけど、池沼だけだとかなり呑気な気がしますね。
グループホームですら今は順番待ち状態なので
相当重度な人で無い限り、待機になると思いますが・・・

施設には地域差があるかも知れませんが
甲信越方面ではかなり厳しいと思います。
136名無しさん@HOME:2013/03/16(土) 23:37:58.87 0
↑5行目は
相当重度+保護者がいない(親が死亡、兄弟なしの場合など)が優先
の間違い
137名無しさん@HOME:2013/03/16(土) 23:42:56.88 P
それに首尾良く施設に入れても盆や正月には帰省するし
親がいなければ帰省先はきょうだいの所になる
あと、程度が軽くておとなしいなら家で見られないのかと行政からも言われるから
補助金が少ないところしか行き先がないのでかなりお金を積まないとならない
親の資金が尽きても入れておきたければそのお金はきょうだいの負担になる
不安を煽るようで悪いけどのほほんとしすぎだと思うよ
138名無しさん@HOME:2013/03/16(土) 23:50:10.75 0
>>137
週末、年末年始、盆休み帰省があるある。
施設によるけど、高齢の入所者が多いところは入れっぱなしでも大丈夫なところ多いよ。
そういうところは待機が長いかもしれん。
比較的入りやすいグループホームは週末帰省がネック。
139名無しさん@HOME:2013/03/17(日) 00:28:17.95 0
成年後見人にならなくても行政から面倒見ろって言われるの?
自分の生活するだけでカツカツだから、こっちこそ生活保護でも受けないと池沼見るなんてできないし、自分なんてたかり甲斐がないんだけど
140名無しさん@HOME:2013/03/17(日) 00:47:12.08 0
最近の流れまた親世代混じってね?
本当に勘弁してください
141名無しさん@HOME:2013/03/17(日) 00:52:55.51 P
自治体にもよるかもしれないけど行政はかなりしつこくて手強いよ
同居していなくてよほどお金持ちでなければ経済的な援助は拒否できるけど
親がいなくなったら後見人は間違いなくきょうだいの誰かに来る
一人しかきょうだいがいなければ避けられない
それ以前に巻き添えをいやがる親戚の凸がすごいことになると思うけど
142名無しさん@HOME:2013/03/17(日) 05:40:51.45 O
>>137
呑気にしてるわけじゃないんだ
十年くらい思い悩んだから
それから重度だよ
1人で生活は無理だね
ただやっぱり兄弟が拒否はできると聞いた
やり方はいくらでもあるらしいから色々今後も相談してみるよ
結婚して家庭持ってて兄弟が拒否れば弁護士や相談できる機関があって放棄できるらしい
実際体験談で兄弟が時々顔見に行く程度で大丈夫な場合もある
散々調べ尽くしたから今はそんな感じ
楽観的に見えるのは色んな方法があるって知ったから
重度だけど施設に拒否られる程酷くないらしいと知ったから
ちなみに甲信越じゃないです
でも助言は受け止めます
ありがとう
143名無しさん@HOME:2013/03/17(日) 05:42:25.28 O
>>139
成人ご家人立てれば大丈夫なはず
144名無しさん@HOME:2013/03/17(日) 07:11:32.23 O
>>137
あ、ごめん
大人しいという表現はちょっと違うね
暴れたり暴力的だと施設から追い返えされると聞いたから
そういう意味ではないという事
まだ勉強不足みたいだから福祉で働いてる人にまた相談してみるね
145名無しさん@HOME:2013/03/17(日) 09:57:17.06 0
>>120
善悪の判断はできなくても自分の欲望をかなえる知恵は働くのか。
最悪だな。

そんでもって母親も母親で終わってる。
146名無しさん@HOME:2013/03/17(日) 11:47:07.70 0
>>140

>>134だけど親じゃないよ。池沼は弟。
確かに施設作りは親が関わったけど
おかげで当時の私は放置子ですわw
後々を思えばありがたいけど。

しかし、せっかく入所したのに
入所待ちを早く入所させて、稼ぎたい方針の施設に根負けした親
私に無断でグループホームに異動させやがった。
親が死んで帰省は無理になったら
私が保護者として何が何でも施設に戻す。
施設が建てられれたのは親のおかげもあるわけで。
金も出しているんだよ。
今の入所待ちはなにもしていないじゃないか。
147名無しさん@HOME:2013/03/17(日) 11:59:57.04 O
障害者処分施設
148名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 09:40:53.97 0
久々に帰省したら朝から害児が叫ぶ投げるの大暴れ
親はいつもの事だから言っても分からないからとスルー
やっぱりこの家は異常だ
149名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 19:53:45.16 0
>>147みたいな施設があればいいのに
夜中に叫ぶのは、本当に安眠妨害。介護施設に入れずに、さっさと殺せばいい

なんて言ったら、優性思想だと非難された。こっちはもう限界なんだよ
非難するなら、障害者と3ヶ月暮らしてみろってんだ
150名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 21:17:53.85 0
ここ見て勉強したから大丈夫とかほざいてた某スレの親
ここは親立入禁止だスレタイ読め
そして3人目とかやめろ
介護要因としか考えられないからやめろ
害児が気持ち悪いのは真実
151名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 23:34:14.00 0
>>149
昔のソ連とかチェコとかの共産国家にはあったんだよなー、そうゆう施設
そこだけは賞賛するわ。
152名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 02:07:36.34 O
上が障害児な環境で生まれたら生まれているうちは愚か、死んでも親への恨みは消えないからな
どう考えても親のエゴだし
親は小さい時に健常者だけの環境で生活できていいよね
障害児と付き合って苦しい思いするのは成長した後だろ?
苦労の程度が知れるわ
153名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 02:31:32.59 0
障害者本人の辛さは別として、
意図してきょうだい児作る親って
生まれたての我が子に自分の外した足枷はめて「生まれた時からだから慣れるでしょ? 大人になるまでは手伝ってあげるから」って恩着せるイメージしかない。

よほど金持ちで親子で馬車乗れるとかならまだましだけど

きょうだい児は自力で足枷外して親に突き返すまでまともに歩くことも難しい
外せても後遺症でよろよろ歩き
親はそれを見て「あの子もおかしくなった、あの子も実は障害が(ry」と他人に触れ回る


>>150
本当に勉強したなら産まないよね
このスレのどこをどう読むとそうなるのか
所詮言い訳のネタってことか
154名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 04:38:41.58 P
よぼよぼになったら施設に入れるとか無理ってさんざん書かれてるのに何考えてんだろうね
てか何も考えてないんだろうな
で、結局上の子が犠牲に
155名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 09:43:52.69 0
ウチの親もそうだな。
施設に入れろって何度言っても、まるで聞く耳持たない。
親自身、自分が死ぬことなんて考えちゃいないようだ。
2人とも年齢的にいつ逝ってもいい歳だってのに。

で、とばっちりを食らうのはこっちと。
そしてそれをわかりきった上で人生過ごさなきゃいけない。
156名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 10:10:49.12 O
やっぱり障害者の存在は
周りを不幸にするだけなんだね
157名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 13:13:42.41 0
できる事なら親が死ぬときに一緒に連れて逝ってほしいよマジで
こんなお荷物残して逝かれても困るわ
158名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 13:18:02.72 0
それやると自分は犯罪者と犯罪被害者の家族になってしまうな
159名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 14:28:26.53 O
気持ちは分かる。

障害者が居ない家には分からないだろうけど、普通の生活したくても、あんなのいたんじゃ大変だよ。
160名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 19:09:41.08 0
>>158
そのケースだと同情されるから問題ない

どちらにせよ資格とって家を出るつもり
で、勉強しようと思ってもブツクサ言って煩いから本当に消えて欲しい
シカトしても返事要求するから余計ムカつく
正直言うと飯が一番苦痛
161名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 19:31:45.43 0
将来が不安でしかたない
周りは結婚だったり大企業への就職だったり将来を明るく見れているんだ
でも、俺は目先の問題だけで手一杯で、とてもじゃないが将来のことなんて無理なんだ
長男じゃなかったら池沼に縛られることはなかったんだろうか
なんで長男なんだろう俺
162名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 19:56:11.36 0
>>160
同情されるばっかりじゃないと思うよ
かわいそうと言われながら距離を置かれるのが普通の反応だ
いや、気持ちは痛いほど分かるけど

現実は足枷が無くなったって
違う足枷ができるだけだろうな
結婚となれば猶更。遺伝の問題は片付いてない
163名無しさん@HOME:2013/03/20(水) 22:18:09.10 0
>>161
自分は次男で兄が害児だけど、けっきょくは自分が長男の役割を押し付けられるから一緒だよ。
しかも害児よりあとに作られたわけだから、余計にタチが悪い。
164名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 02:37:43.38 0
自分が上でも下でも、どうしても押し付けられる

親戚の家に行っても、親は面倒見ない
周りに迷惑かけるのは恥ずかしいから「おとなしくしていようね」とか「そんな事しちゃだめだよ」って結局自分が面倒見る
ああ、損だなあ
165名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 02:39:45.83 0
>>161
兄が重度で、自分が妹
でっかい弟気分が最近は人生のゴミに見えてる
166名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 08:53:35.70 0
>>164
それを見て周りが障害者の兄弟がいるから優しいんだ、
みたいな評価をしてくる時があるんだよな。
で、親が勘違いして、
「障害者の兄弟のおかげであんたはまっすぐに育った」みたいなことを言うんだこれが。
ひねくれ方は普通の人間より酷いんだがな。
誰にも理解されないのが辛い。
167名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 22:45:30.06 0
>>166
でも普段の自分はだらけててかなりのんびりしてるから、
親が「こんなんしてるけどいつもこの子は〜〜してだめなのよ。将来がもっと不安だわー」と、困ってるアピールされる
本気でイラッ
168名無しさん@HOME:2013/03/23(土) 09:28:39.30 0
本当の苦労は外には出せないからな
どうせなら笑い話とか自慢話にできる苦労をしたかった
169名無しさん@HOME:2013/03/23(土) 11:23:48.12 0
障害者の兄弟姉妹はかなり高い確率でメンヘルになるときく。
小学校のとき軽い知的障害の人が同じクラスにいた。彼女は学科も体育も芸術系も全然ダメで、
特殊学級にいけばそれなりに優等生だったのかもしれないけど、どういう事情かはわからないが普通学級にいた。
とろくさいだけで他人に迷惑をかけることはなかったが、不潔であまり好かれてはいなかった。
彼女と同じ班になったとき、何らかの用事で彼女の家にいったことがあった。
そのとき母親は近所に買い物に行っていたらしく家は留守だった(田舎なので鍵はかけていない)
私は彼女と中学生のお姉ちゃんが共同で使っている部屋に入った。しばらくしてお姉ちゃんが帰ってきた。
お姉ちゃんは私たちを見るなり「○子(彼女の名)、私のもの勝手に触ってない?」とかなり強い調子でいった。
彼女が「何も触ってないよ」と返すと、「本当?あんたすぐうそつくからね。こないだも私のものを勝手に使って
結局汚したじゃない。いい加減にしてよ!」と怒鳴って、かばんを置いてすぐどこかにでかけてしまった。
私には挨拶もなく馬鹿な妹のクラスメートなんか無視という態度だった。とてもこわいお姉ちゃんだなと子供心に思った。
大人になった今、あのときのお姉ちゃんには同情を禁じえない。軽いとはいえ知的障害の妹を抱えて、お姉ちゃんは生きていかなくてはならない。
自分の人生に大きなハンディキャップを負っているわけで、お姉ちゃんにしてみればこの先ちゃんと職につけるかどうかもわからない
妹の面倒をみなくてはならないのではないか?と思うと、本当にむかついて腹立たしいものがあったんだろう。
他の人はこんなしんどい思いしなくてすむのに、私は妹が生まれてから手かせ足かせ首かせだと思っているのだろう。
中学生にもなればこんな妹がいるということは将来的にどういった問題が生じてくるかわかるから。
170名無しさん@HOME:2013/03/23(土) 17:04:17.09 0
実家を出て数日
池沼と暮らしてた事が嘘みたいに感じられてきた不思議
171名無しさん@HOME:2013/03/23(土) 17:25:54.66 0
>>170
あるあr。予備校で県外寮暮らししたとき
池沼と無関係に生活できる解放感感じたなぁ…
172名無しさん@HOME:2013/03/23(土) 17:49:40.55 O
異常=普通になりすぎてて世間に一人で出ると未だに戸惑う時がある
173名無しさん@HOME:2013/03/23(土) 21:14:55.47 0
>>168
同意。
よくSNSとかで、「私ってこんなに苦労してるのよ〜。」
「私ってこんなに悩んでいるのよ〜。」みたいなアピってるやつなんか見ても、
ハイハイ、他人に吐き出す程度で楽になるようなちっぽけな悩みでいいねえ
としか思わんわ。

こっちは外に出すことすらできないレベルの話だからな。
174名無しさん@HOME:2013/03/23(土) 21:18:02.67 0
>>170
独立おめ
池沼の顔色うかがいながら綱渡りする必要がないって楽だよな
ただ、たまに帰省した時の違和感が本当に凄くなるから
帰る時は覚悟した方がいいよ
175名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 01:38:12.55 0
>>168
たとえ報われなくても話してスッキリできるものならいいよね
匿名のネットでしか愚痴をこぼせないという辛さ
176名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 12:36:26.04 0
またうめき声が始まった

心臓がバクバクして頭がガンガン、最悪の気分になる
177名無しさん@HOME:2013/03/25(月) 14:02:55.25 0
>>168、173
同意同意!!
恋愛で悩んでるやつとか、ほんとに「それ、娯楽じゃん。」って
思ってた。
178名無しさん@HOME:2013/03/25(月) 23:31:36.85 0
179名無しさん@HOME:2013/03/26(火) 00:32:43.70 P
池沼生まれる前に殺せって言ってるけど
ほとんどの池沼は生まれてしばらく経たないとわかんないんだよね
7才までは神の物は合理的なシステムだった
180名無しさん@HOME:2013/03/26(火) 08:44:20.72 O
義姉に障害あり

慢性腎不全になるが、障害を理由に透析を断念
病気を理由に施設を退園させられる
末期腎不全になり4ヶ月の余命宣告

本人は基本穏やかな性格だし病院や施設の助けがあるので最期の時までやれると思うが…

義理の両親、そして旦那の人任せっぷりにはいい加減キレた
義両親「あなたに全て一任するわ」「お見舞い行くときは一緒に行くから誘って」「入院ってそんなにお金がかかるのか」
単身赴任中の旦那「すべて任せるから無理しない程度によろしくね」「最期の時に会えなくてもしょうがないよね」「お金が必要だったら父さんにもらって」

義両親、旦那「すべての緊急連絡先はあなたの携帯電話にしてね」

自分の発着履歴は病院と施設ばっかりになりました
我が家は義姉さんより家族の方がおかしくみえる
181名無しさん@HOME:2013/03/26(火) 09:31:57.50 0
>>179
七五三とかね。
182名無しさん@HOME:2013/03/26(火) 11:37:16.66 O
>>179
そうなんだよな
その文句聞く度にどうすりゃいいんだよって思うわ
殺せるなら殺してるわ
183名無しさん@HOME:2013/03/26(火) 13:01:19.88 0
まったく言うならお前がヤレだよな
184名無しさん@HOME:2013/03/26(火) 14:16:20.87 0
>>180
酷い話だね…
185名無しさん@HOME:2013/03/26(火) 20:13:32.90 0
身体障害の親が全く常識とか世間を教えてくれず、
カルト宗教に入信させたり、
障害年金や医療費補助を全く知らずに30歳を迎えた
しかし、親のおかげで家賃収入8、9万で生活するようになる
親が常識を教えなかったせいで人生めちゃくちゃで無職、独身
そんな俺に親はにやっと笑って言った
「お前は、親を越えられないな」
愛されてるのか愛されてないのか複雑
186名無しさん@HOME:2013/03/26(火) 20:28:02.20 0
>>178
なるほどなぁ。
知的障害者を家族に持った事のない人間にはこの苦しみは分からない。
だから障害者は殺したほうがいいという意見が出ても平然と
「じゃあお前らが今後事故とか痴呆なった時はそれでいいのか?」とか言えるんだよな。
いや、それでいいよ俺はwわざわざ知的障害とか負った状態で生きていたくないわw
「線引きが難しい」とかもアホらしすぎてついていけん
187名無しさん@HOME:2013/03/26(火) 20:33:46.08 0
身体障害の親は兄に負けるように何から何まで兄には常識を教え兄と差をつけて育てた
俺は職を変えながら貯金数万の親よりずっとお金貯めた
でも家賃収入はいつまであるかわからない
188名無しさん@HOME:2013/03/26(火) 20:58:52.07 0
>>185 カルト好きだよね・・

うちは十歳以上離れた兄が知的障害者。親も多分発達障害だし毒親
普通ならこういう場合は兄弟を作るのを控えそうだが、兄の下に十歳以上離して二人産んだ
兄と私の間に何人か流産してるらしいが、生んじゃいけない遺伝子だったんだと思う。私も鬱病で多分発達障害
子供もぽんこつだらけ。これでもいい親なら救われる事もあったんだろうけど、毒親で色々振り回されたな・・
喪女で10代から鬱病でバイトしか職歴がないから正直死にたい。婚活すら土俵に上がれないだろうし
189名無しさん@HOME:2013/03/27(水) 11:45:45.72 O
寝たきり身障のウンコや風呂の世話って誰がやるの?
190名無しさん@HOME:2013/03/27(水) 13:21:45.32 0
>>189
介護度によっちゃヘルパーさん頼んだりしてるんじゃね?
191名無しさん@HOME:2013/03/27(水) 15:40:27.31 0
キリスト教でも新興宗教系の宗派では「うちの信者になると癒される」とか現世利益で入信を迫るよ。
花粉症が治ったとか癌が治ったとかの証しがサイトに出てたり。こういう宗派によく障害者の家族や本人がひっかかったりするんだよなw。
十字架拝んでアーメンとかいってんだろうかねw。献金もぶっ高くて手取りじゃなくて全収入の一割が最低限の義務。
もちろんそのほかにもいろいろ集めるから採取的には手取りの半分はふっとんでくのw。
で、障害が癒されりゃいいけど現実にはぜーんぜん。「何?毎月手取りの半分を宗教にさいてて障害ぜんぜん癒されないじゃん」て笑いものになる、とw。
192名無しさん@HOME:2013/03/27(水) 16:22:45.35 0
うちのは身体と知的障害の成人です
障害者の居る家庭は大変ですよね・・・
193名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 03:28:16.80 O
施設に預けてるの?
194名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 14:55:41.25 0
障害者のきょうだいがいた方が情操教育上良い、
健常者だけの家庭よりも早く大人になって貢献してくれる優しくて思いやりのある子が育つ。

こんなバカサヨの宣伝真に受けて長男の自閉症診断が出てから慌てて俺を仕込みやがったバカ親め!
セックスしたりゃ不妊手術うけろよ! なにが早く大人になるだよ!
お前らのせいで時計の停まった池沼の舞い踊りに付き合わされて浦島太郎のままなんだよ!
195名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 12:44:17.25 0
自閉症って暴力ある?
当事者の時計が止まるのは別に良いけどコッチまで止まるよね
196名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 19:22:11.69 P
自閉は自分がやりたいことを邪魔されたり
普段のスケジュール通りに事が運ばないと発狂する
手を振り回して暴れたり泣きわめいたり
邪魔をした人にかみついたりするよ
止める方はやったら行けないとか危険だからで止めるんだけどね
197名無しさん@HOME:2013/03/29(金) 20:41:14.85 0
兄が知的障害者だけど、私とは親子ほどの年齢差がある。まあ両親は私を兄と自分たちの介護要員として作ったのは間違いない。
それでもかなり恵まれている方だと思う。待望の健常児、しかも女ということで祖父母両親には溺愛されたし、
年齢が離れているから学校では兄のことでいじめられることはなかったし(別の理由でいじめにあったけどw)、
大学院まで出してもらって就職もできた。結婚も奇跡的にできて、実家から離れて暮らすことになった。
とにかくつらかったのは、思春期真っ只中なのに、糞尿垂れ流しで歩き回る兄の後始末をさせられたことくらい。
最近父が亡くなった。介護期間は短かった。父の死期が近いことを悟った両親は、亡くなる前に兄を施設に入れていた。
遺言で、遺産の大半は私が相続した。しかし「財産はあげるから兄の面倒を見てください」という意味の一文もついていた。
その文言を読んで、そうだよね私は介護要員だもんね…と鬱々とした気持ちになったけど、
今まで良く育ててもらった恩返しに、やるしかないと思っている。今は兄は施設にいるから、あまりやらなきゃいけないこともないし。
独り言ごめん。
198名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 00:20:50.62 0
ある親御さんのブログに、(重度知的長男、健常次男なんだけど)数年後には施設に入れる予定で、次男には一切面倒見てもらうつもりはない、ただ、自分達がいなくなった後は半年に一度、年に一度でもいいから施設に面会には行って欲しい、それだけは頼みたいって書いてあったな
199名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 00:54:41.34 0
それだけでも苦痛なわけなんだが。
200名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 01:42:45.30 0
何不自由なく育てられたらまだそのくらいは我慢できるかな
こちとら貧乏育ちでスキル磨く暇もなく自分の老後すら真っ暗だっつーの
201名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 01:42:46.70 0
施設に入れたって、手続きの関係や施設の保護者会とか色々とあって
何だかんだで関わらないといけなんだよなorz
202名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 02:44:33.62 0
それくらいやってやんなよ・・・。
203名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 05:59:48.63 O
やなこった
204名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 07:15:56.40 0
それくらいはやってやってもいい
でもその前に早く施設にぶち込んでほしい

本当の子供だったら成長するが
こいつらは時間が止まったまま
体だけ大きくなる
中身3歳児のおっさんとかウザ過ぎる
障害だからと言っても
風呂覗いたりなんで攻撃したり
いい加減我慢の限界なんだよクソが
205名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 08:20:41.74 O
それくらい?
貴重な休みをそんなことに費やすつもりはないよ
206名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 09:27:22.60 0
存在自体が肩にのしかかる兄弟児もいるんだからここで言っても同情なんてされないよ

ところで施設って終身なの?
親が金持ちだといいよな
207名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 09:47:11.11 0
>>205
同意
関わりたくない
208名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 11:34:52.44 0
>>201
施設に入れるにも保護者として自分が登録されるわけで・・・
施設周りの草取りとかなんやかんや行事があるしね。
施設より遠方に住んでいれば良いけど
車で1時間そこらじゃ行かないわけにはいかない。
年に数度のことだから我慢するけど。

>>206
民間だと微妙だね。>終身
上にも腎不全だかで施設を追い出されたとか言うレスがあったから
健康だったら居れるけど、いざ治療が必要になると追い出される。
その辺は老人施設と似たようなもん。
それ以前に経営破たんするところもあるかもしれないよ。
209名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 16:42:18.12 Q
施設より逃げ切れる方法を考えようぜ
210名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 22:34:11.43 0
運命って、自分の力で変えられるものもあるけど、どうしようもない部分もあって、
どうしようもない部分てのが私たちにとって、障碍者の家族がいるってこと。
逃げようがどうしようが辛かった記憶は消えないし、存在が頭の片隅から消えることもない。
兄弟の世話丸投げされて、自分の人生壊れそうなら逃げた方がいいけど、
あるていどの自分の生活を送れているなら頑張って関わろうよ。
仕方ないもの。

はらたつけど。
211名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 23:58:41.20 0
池沼がいるから結婚できないとか、自分の人生おくれないとか、
そんな事言ってもウザがられるだけなので自分は逃げた
普通の人生送ってる人には分からない感覚を分かってもらおうと思うのも無駄だと思うし、ひとりでネチネチ考えてるのも疲れた
過去は変わらないけど、でも逃げて池沼の顔を見なくなったらかなりスッキリしたよ
212名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 00:44:19.51 0
>>210
断る
213名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 01:08:13.18 0
>>211
逃げたってのは、どういうこと?
親兄弟親戚すべて縁を切って、自分がどこにいるかもわからないようにするくらいはしないと、
逃げたとは言えないと思うんだが。

自分はそこまでするのは不可能なので、そのときが来たら自らの命を絶つことにしてる。
それが唯一の逃げる手段であり、親に対する復讐。
214名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 06:32:20.23 O
>>210
>頑張って関わろうよ。
何故?
215名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 22:53:28.36 0
別に頑張ってってのは積極的に関わろうって意味じゃなくて、
嫌だけど頑張って我慢して最低限のことはしようよってことだよ。
本当に完全な介護が必要なキツキツのお世話とかじゃなくて、
施設に入っていて、面会とか手続きとかそういうのくらいは仕方ないじゃない?
面会とかも嫌って言ってる人向けに言ったつもりだったよ。ごめん。

いろいろいやな目にあって来て、もう自分の時間は一秒たりとも使いたくない!!
って気持ちもわかるけど。
健常の嫌な家族のことならほっときゃいいけど、障害持ちはどうしようもないんだから。
迷惑かけようと思ってそうなってる訳じゃないしね。
親が生きてる間はほっといてもいいだろうけど。

うちは頭3歳のオッサンだから、寂しいとかそういうの解っちゃうしね。
仕方ないと思ってるよ。可哀相だし。
って言うか今のところってだけでも施設入れてるならここでは恵まれてる。
216名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 23:26:59.58 0
弟が知的障害。5年前に地元から離れて就職してその後結婚。子供にめぐまれた。今のところ息子に
異常などは見られない。
今後、弟のことを何て言って説明すればいいんだ。
217名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 23:30:00.18 0
>>216
カミングアウトしないで結婚したらそれはまずいよ・・・
さすがに同情できん
218名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 23:33:57.73 0
幼稚園にいったら知的障害もいるし、すぐ慣れるよ。
219名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 23:36:00.14 0
ごめん、息子に説明すると勘違いした
220名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 23:55:11.58 0
>>216

誰にやねん!
221名無しさん@HOME:2013/04/01(月) 00:00:45.45 0
両親や弟に何かあれば連絡行ってその存在がバレる
その時旦那子供義実家にってことじゃないの?
222名無しさん@HOME:2013/04/01(月) 00:14:07.53 0
223名無しさん@HOME:2013/04/01(月) 00:22:24.12 0
>>218
横だけど知的障害は幼稚園のデフォではないと思う
224216:2013/04/01(月) 00:38:24.17 0
ああ、言葉足りんスマソ。
旦那や義実家には勿論結婚前にカミングアウト済み。一応結婚には何も反対されなかった。
今現在2歳になろうとする息子にこれから先どう言おうとおもってたところなんだ。
225名無しさん@HOME:2013/04/01(月) 00:42:46.73 0
びっくりしたわー

別に時期が来れば察するんじゃないの?
説明とかいらないよ
226名無しさん@HOME:2013/04/01(月) 02:00:14.89 0
>>218>>223
保育園にはいるけど幼稚園には居ないと思うよ
227名無しさん@HOME:2013/04/01(月) 02:20:47.53 0
>>215
関わるのも嫌で絶望を味わっている人間に向かって
仕方ないから我慢して頑張って最低限のことをしろって・・・
血の繋がりがあるってだけで強制的に背負わされた重みを
割り切れないで苦しみ愚痴っている人に対して
上から目線でよく言えるな。
228名無しさん@HOME:2013/04/01(月) 02:23:10.73 0
施設に入ってるだけマシなんだよ
229名無しさん@HOME:2013/04/01(月) 05:21:06.43 O
確かに今はマシだが、施設に入るまでは何十年も地獄を見たんだ
例え批判されようが、一賎の金も一秒の時間もそんなことに使うつもりはない
230名無しさん@HOME:2013/04/01(月) 06:17:24.38 0
我慢して最低限のことをしろなんて、大きなお世話だよな。
そんなに哀れで可哀想で関わりたいならお前が変わりにやれって思うわ。

>>229
ほんとそう思うわ。
231名無しさん@HOME:2013/04/01(月) 07:26:56.85 0
しろっていうより、仕方ないっていう意味じゃない
仕方ないことっていっぱいあるし
232名無しさん@HOME:2013/04/01(月) 08:57:43.32 0
>>210>>215>>231
仕方ないから関わろうと思うのはあなたの自由だし勝手なので
自分はそうだよ、なら問題ないと思う。

仮にそれが仕方がないことだったしても
関わる関わらないは個々によって選択肢が違ってくる。
それを「仕方ないから関わろうよ」と独りよがりに提案するから
指摘され批判される。

それに、
仕方がない?そんなの知るか。お前が勝手に仕方がないと思っているだけだろう。
俺は関わらん。擦り寄ってくるな親と障害者!
って思っている人も多いスレでそんな良い子ちゃんな提案しても
「はぁ?」って受け取られるのがオチ。ってのもある。
233名無しさん@HOME:2013/04/01(月) 11:52:02.45 0
>>210は親の成りすましっぽいな。
そう感じさせる独特の不快感がある。

普通の人だって盆や正月に嫌な親戚に会わなきゃいけなかったりとかするし、
年に一度だけ、本当に顔を見にいくだけだったらまだしょうがないとも思えるけど、
実際には>>201の言うようになんだかんだで関わらなきゃいけないんだよな。
234名無しさん@HOME:2013/04/01(月) 12:36:33.80 O
きょうだい児ってだけで、どうして障害者に優しい聖人君子のように思われるんだろ。
小さい時から、家に障害児がいるせいでイヤな思いたくさんしてきた。
親から手も目もかけてもらえなかった。
健常児は大丈夫でしょ、って。
健常児だって、親から手をかけてほしい普通の子どもなんだよ!

私が、障害者に嫌悪感を持つことで、冷たい人間だと言われるなら、
私は冷たい人間で結構です。
235名無しさん@HOME:2013/04/01(月) 15:41:56.47 P
自分ちの害児だけでもうざすぎて殺意がわくのに
害児全般に優しくとかないよねー
害児と関係ない暮らしをしてる人たちの方が気力削られてないんだから
害児に優しくしたければあんたらがやれと思うわ
236名無しさん@HOME:2013/04/01(月) 16:33:33.66 O
意識からも早く障害児から離れて自分の人生生きたい
親は自分の子供を不幸にしてる自覚を持つべき
人より十何歳も遅れてるって感じてるよ実際
普通に生きてたらあるような欲求すら生まれないのが辛い
欲しいものを欲しいと思いたいよ
消えるのが、なくなるのが前提で生きてしまってる
237名無しさん@HOME:2013/04/01(月) 22:25:14.43 0
普通に生きてたらあるような欲求すら生まれない
ってのすごくよくわかる。
ずっと欲求を抑えられながら生きてきて、麻痺してんだろうな。
238名無しさん@HOME:2013/04/01(月) 22:46:19.93 0
仕事とはいえ(施設)他人に押し付けるのもな
色々考えるよ…
239名無しさん@HOME:2013/04/02(火) 00:09:59.46 0
>>236
たしかに
気づいてなくても自然と何かと制限されてるな
240名無しさん@HOME:2013/04/02(火) 07:56:24.33 0
>>233
同じこと思った >なりすまし

親は願ってじゃなくても自分で欠陥産んだんだから責任とる義務があるのに「仕方ない」とか笑っちゃうよ
きょうだいに負わせないで欲しい
>>238
施設の人には頭が下がるし世話になる日が来たら感謝するけど、仕事で世話するのと家族で家に池沼いるのとでは全く違うと思う
居住スペースにいると飯食うのも寝るのも同じ建物だろ 全く疲れがとれないどころか勉強や仕事のストレスはたまるばかり
出来るだけ早く施設に行って欲しい
241名無しさん@HOME:2013/04/02(火) 08:33:10.90 0
中高生の人は就職を第一に考えたほうがいいよ。
今自立出来なくて大変。きょうだいはしっかりした人多いけど、
自分はそんな強くなかった。もっと早くから将来考えとけば良かったと思っている。

悩みも多いと思うけど自立のことときょうだいなのだという現実は頭に置いておくこと。
242名無しさん@HOME:2013/04/02(火) 08:33:20.70 0
きょうだいも家庭環境や重症度によっていくつかのグループに分けれる
つまり別物
>>210 親とは思えない
243名無しさん@HOME:2013/04/02(火) 11:27:23.52 0
>>242
それはあるよね
余裕がある環境で育ったらある程度受け入れて考えられる人もいるのかもしれないし
施設入れてくれる親がいるだけマシじゃねーか!それくらいやれよって思う人もいるかも
このスレ住人だからって意見を一にしなくたっていいんじゃないの
244名無しさん@HOME:2013/04/02(火) 12:17:10.33 0
意見を一にとかじゃなくて、>>210が批判されてるのは>>232の言うように
「仕方ないから関わろうよ」なんて言ってるからだろ。
やりたいやつは勝手にやればいいだけのこと。
245名無しさん@HOME:2013/04/02(火) 12:54:12.01 i
流れ豚切りスマン
家を出た後、親に追われるのはともかく、
行政に追われる事って本当にあるの?
行政って金あるやつには金だせ金だせって言うけど、金ないヤツに生活保護出してまで面倒見れとは言わないって聞いたんだけども
246名無しさん@HOME:2013/04/02(火) 13:35:00.18 0
>>244
そうだよね。
>>210が「仕方ないから関わろうよ」と意見を一にしようとしたから批判される。
だからこのスレで散々うんざりされている
一方的に考えを押し付けようとする親臭えって思われる。

>>245
行政は追跡調査して扶養をお願いすることはある。
だが親が未成年の子供に対する扶養や夫婦間扶養と違い
その他の場合は自分の生活に余裕があれば扶養してねというものなので
余裕がなければ拒否しても問題ないし
別居している場合も引き取り扶養を強制されることもない。
247名無しさん@HOME:2013/04/02(火) 18:55:26.24 0
>>246
そうなってるのか。レスサンクス
248名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 07:11:31.02 0
でも実際余裕がある(高収入職)のに断ると
強制徴収されるってどこかで読んだ気がする
害児のいる家庭環境だからかなり努力しただろうに
そこからまで取られるなんて悔し過ぎる
249名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 17:11:24.58 O
きょうだい児について書かれたコラムみたいなの読んだ。
すごい綺麗事で吐き気がした。
やっぱり、障害児中心に回って、きょうだい児は2の次3の次か…。
250名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 17:17:01.99 0
どう考えてもきょうだい児中心には回らないよね
251名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 17:17:32.90 0
前、どっかのブログで「今日はお兄ちゃんだけ●●に連れていきました。
きょうだい児の接待忙しいー」
と書いてあったの見て、害児親の本音を見て軽く笑った
すでに家族ですらねえwww
252名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 17:23:11.33 O
接待www見返りを求めてるんですね
253名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 17:23:32.45 0
中心なんて贅沢言わないから
視界にはいれて欲しかったな
放置に放置重ねといてそんな事も知らない出来ないの?ときたもんだ
254名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 17:38:22.19 O
接待とか言われるなら放置でいいわ…。

でも、自分の子ども時代を振り返ると、
誕生日くらいは主役にさせてくれてもよかったんじゃないか、
とも思う。
きょうだい児は優しく育つとか言われるけど、
我慢してるだけなんだよ!
255名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 20:26:53.25 O
そういや誕生日会とか皆家で開いて友達呼んだりとか小さい時は憧れたなあ
家は必ず弟もいるから家に呼ばなくなったし
256名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 21:45:25.36 0
>>251
きょうだい児の本で兄弟のための時間も作ってあげてなんて書かれてたが、それを接待と解釈するわけか。
そんな認識のくせにATMや介護要因になれなんて虫が良すぎる。

そのきょうだい児が、そのブログの魚拓とって司法の場に出したら親子の縁切らせてもらえるのかな。
257名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 21:56:07.67 O
親子の縁よりきょうだいの縁切りたいw
258名無しさん@HOME:2013/04/09(火) 00:14:28.55 0
>>255
ほんとお誕生日会とか憧れたよ。
うちなんてお誕生日は親どころか祖父母とか親戚にも一回もお祝いして貰ったことがなかった
小学校の時に誕生日プレゼントなんて友人と何故か父親の会社の同僚の人から一回貰ったきり
害児親って他者に気を使うって行動どころか考えすらまったくないよね、
うちの親なんて近所からKYだの自分勝手だのアスペだのって影で言われまくっているし。
259名無しさん@HOME:2013/04/09(火) 06:05:12.89 P
「本日、兄弟児の接待デーだ。妹たちにサービスしまっせぇ。」ってのもあった
きょうだい児の世話は接待って感覚は特殊じゃないのかもね
赤の他人と思っちゃえばこっちも楽かもしれない
260名無しさん@HOME:2013/04/09(火) 08:14:30.42 O
「きょうだい児 接待」でググって、それ見た。
きょうだい児の扱いってなんなんだよぅ。
261名無しさん@HOME:2013/04/09(火) 11:21:16.67 0
家族じゃなくもはや「下心付きでサービスして便宜を図ってもらおうとする他人」だとは
粗末に扱われててもせめて家族だと思っていたのに親の本音は常に斜め上いくねw
262名無しさん@HOME:2013/04/10(水) 19:50:37.64 Q
斜め下の遥か彼方だな
263名無しさん@HOME:2013/04/11(木) 01:43:06.50 0
>>251
客扱いか。
地味に傷つくな、それ。
264名無しさん@HOME:2013/04/14(日) 08:29:23.78 0
高校生になってから初めて池沼がいない環境の素晴らしさを味わった
家に帰りたくない
265名無しさん@HOME:2013/04/14(日) 20:37:00.04 0
もう軽度を除く知的障害者は国が責任をもって処分するしかない
普通に考えて、あれは誰の手にも負えんのだから
そういう制度さえあれば、ここの奴等も無駄に親を恨むことも、兄弟を恨むこともなくなる
普通じゃ考えられないようなストレスも悩みも無くなり、ごく普通の人間らしい生活ができるようになる

軽度以上の知的障害者が1人生きてるだけで、数人の人生が激しく狂う
266名無しさん@HOME:2013/04/14(日) 20:58:24.54 0
それなら軽度も処分してくれ
なまじ知能が残ってる分
物凄く厄介で迷惑で邪魔なんだ
267名無しさん@HOME:2013/04/14(日) 21:34:13.81 P
理性が無いくせに小狡い知恵だけ回るんだよね
本当に処分してくれたらどんなに助かるか…
268名無しさん@HOME:2013/04/14(日) 21:42:03.30 0
そういう事を誰かが声を大にして言い出したら
「命は大事だから殺人なんて絶対にダメ!」って大勢の人は言うだろうけど
そいつらは知的障害者の家族という苦しみを味わってない奴等なんだぜ・・・。
そういう痛みを知らない奴等が多数派として実権を握ってる時点で、殺処分は無理ゲー。
269名無しさん@HOME:2013/04/14(日) 22:21:10.85 P
妊婦の血液検査でトリソミーがわかるのも
「発覚したら中絶する気か!」って噛みつく人が結構いるよね。
発覚したら中絶する気でなきゃ受けないだろうに
強制的に産む方へ誘導するカウンセリングも必須だし。
270名無しさん@HOME:2013/04/14(日) 22:50:06.57 0
頭を全く使わずに『命の価値』なるものを無条件で盲信する馬鹿が
社会の成長をストップさせてる
んで運悪くそのしわ寄せを喰らっちゃってるのが俺らww
271名無しさん@HOME:2013/04/14(日) 22:52:44.67 0
昔の時代なら、戦争一撃で馬鹿の価値観や社会構造を変革する事もできたけど
ここまで社会が平和になり安定してしまうと、悪い意味で構造が固定化されてしまう
馬鹿の力が大きくなりすぎて物凄く効率が悪くなるからね(2ちゃんを見ても分かるように)

まあなんていうか、俺ら詰みすぎww
272名無しさん@HOME:2013/04/14(日) 23:25:52.45 0
ああいう人種を殺処分せずに生かしておくようになったのって、
人類数万年の歴史の中でも、ほんのここ数十年の間だよね。
まさに時代の被害者だわ。
273名無しさん@HOME:2013/04/14(日) 23:54:24.86 0
ナチスは優生学の運用を間違えたから恐ろしい事になったけど
方向性としては大いにアリだと思う
274名無しさん@HOME:2013/04/15(月) 00:01:11.65 0
こういう話になると、「弱者を切り捨て始めると、そのハードルがどんどん低くなって、
そのうちエスカレートして一般人まで巻き込まれてしまう事になり危険。だから障害者は切り捨てられない。」
とか言い出す人がいるけど、昔は普通に切り捨ててたし、それでも社会は普通に回ってたしな
そもそも先進国の人間は、歴史の積み重ねを無視して暴挙に出る程バカじゃないし
275名無しさん@HOME:2013/04/15(月) 00:28:36.01 0
俺は知的障害やアルツハイマーを持った状態でなんて生きのびたくない。
俺が本気でそう思ってんだから、俺の兄も仮にまともな思考能力を持ってたら間違い無くそう考えると思う。
276名無しさん@HOME:2013/04/15(月) 10:07:37.24 0
>>269
命の選別イクナイって建前だからね
でも反対運動してるのは障害児の親の会だったりするよ
お仲間増やしたいんじゃないの?
277名無しさん@HOME:2013/04/15(月) 11:17:26.78 P
自分が不幸なのに他人が楽をするのは許せない!キー!ですね
278名無しさん@HOME:2013/04/15(月) 12:09:36.76 O
そうやって不幸の連鎖が続く
せっかく新しい知恵を得ても活かされることがない
279名無しさん@HOME:2013/04/15(月) 15:40:40.85 0
百年もしたら、運がよければ安楽死法案とか可決されてるかもなぁ
まあ俺らが生きてるうちは絶対無理だけど
280名無しさん@HOME:2013/04/15(月) 15:51:07.38 0
安楽死法案できても本人の意思がないとどうやっても殺人だわ
281名無しさん@HOME:2013/04/15(月) 16:02:12.17 0
死刑囚を殺すのも本人の意志がないから殺人だな



こんな事言い出すからキリがない
282名無しさん@HOME:2013/04/15(月) 18:42:47.39 0
差別よ殺人よムキー!ってTVとか出てる親ってさ
害児は皆まだ小さい子どもか赤ちゃんなんだよな
成人池沼の親でそう主張してる奴は少ない気がする
現実が見えたのか、そんなことする余裕もないのか
283名無しさん@HOME:2013/04/15(月) 19:27:42.92 0
メンヘラが湧くと建設的な話ができなくなるから勘弁
284名無しさん@HOME:2013/04/15(月) 20:20:37.86 0
知的障害、精神障害、人格障害

こいつらはまともに生きてる人間に迷惑しかかけない。
本当に社会にいてはならない人間。駆除されるべき。
285名無しさん@HOME:2013/04/15(月) 20:53:36.08 0
病害虫に強くて乾燥にも耐えて、大型で美味しい野菜を作りたいと思った。

遺伝について学んだのをキッカケに、ナチスが知的障害者を殺処分していた「T4作戦」を知る。
知的障害者8万人が犠牲になったらしい。
ふと、小中学生時代、近所の知的障害者の悲惨な家族のことを思い出し「アリだな」と呟いた。
ほんと2chってこういうタブーを語るのに適してるよね。
286名無しさん@HOME:2013/04/15(月) 21:03:20.71 0
>>284
このスレの最初から最後まで見たが、最後のほうは駆除論が出てきた。
でも線引きをどうするかが難しいぞ。知的・精神障害者はおkとして、
ナチスは身体障害者(極度の近視も含む)やゲイや労働不能力者も殺処分したらしいぞ。
かるく調べた程度だが、仕事できないだけで死刑って、ちょっと・・・って思うわ(職場の使えないクソガキはムカつくが、死んで欲しいとまでは思わん)

でもこういう歴史ってナチスが初めてじゃないんだってよ。
古代じゃ男=戦士で、障害ある赤ん坊は谷底に落とすってトコは世界中にあったらしい。
日本でも中世まで飢饉になると、まっさきに切り捨てる対象で、畑に杭打って縛り付けて野ざらしにして畑を守らせたとか。
そしてこれが人形になってカカシになったっていう話。
287名無しさん@HOME:2013/04/15(月) 21:09:09.10 0
タブーっつうか
被害を受けてる家族が世間的にマイノリティすぎて
リアルでそういう人間同士が引き合う場所が皆無ってのはある
もし似たような境遇の友達がたくさんいれば、普通に「障害者は安楽死させるべし」ぐらいの話にはなると思う
288名無しさん@HOME:2013/04/15(月) 21:25:17.37 0
>>286
そういう歴史は大体把握してるがね、普通にキチガイ主導で戦争しまくってた国と、今の日本の価値観を比べるのは愚かだよ。
少なくとも今の日本社会で、身体障害者やゲイを殺処分しようとする勢力が多数派になる事はありえない。

君はそうじゃないと思うから敢えて言うけど、
大体頭のおかしい人権派ってのは、ナチスとか過去の惨劇を引き合いに出したり、
「線引きが難しい」という哲学かぶれの中高生みたいな事を言ってお茶を濁す事が多いんだよ。
線引きなんてやろうと思えばいくらでもできるのに、こういう事を言い出す輩がいるからいつまで経っても前に進まないわけだ。
289名無しさん@HOME:2013/04/15(月) 21:32:48.92 0
日本という国は、女子高生コンクリート詰め殺人の犯人を処分しないどころか
社会に放つという『線引き』をしているねwwww
線引きできてるじゃんwww
290名無しさん@HOME:2013/04/15(月) 21:37:07.96 O
線引なんてとりあえず
・トリソミー
・IQ80未満
・7歳迄に自閉か発達障害確定
でいいやん
知能検査や発達検査は就学時検診で全員受ける事にして
291名無しさん@HOME:2013/04/15(月) 21:50:46.76 0
とりあえず何の役にも立たないけど人に迷惑だけはかける人間
これを間引いていけばいいだけ
知的障害、精神障害、人格障害は割と的を射てる
この辺ははっきり言って人外の類なので、ここを間引いたからといって線引きがエスカレートして過激になる事もない
発達障害は周囲の人間が迷惑を被る事は多々あるが所詮人間関係の範疇だし、なにより人類の発展に欠かせない人種なので却下
292名無しさん@HOME:2013/04/15(月) 21:59:48.60 P
発達障害は脳の機能障害だよ
ナチス政権下のドイツでアスペルガーって医者が
読み書き計算はできるけどコミュニケーション能力が無かったり
こだわりが強すぎてまともな行動が取れなかったりする人を研究して
一種の知的障害という結論になったんだけど
当時知的障害と発表すると全員殺されるんで知能に障害はありませんと報告しただけ
知的障害とどこが違うかっつったら脳の発達してない部位が違うだけだよ
293名無しさん@HOME:2013/04/15(月) 22:07:07.19 0
>>292
ここは本人立ち入り禁止だぞ
294名無しさん@HOME:2013/04/15(月) 22:11:54.61 0
発達障害を範疇に含めるとなると
歴史上の天才達がかなりの数殺されちゃうねww

最近で言えば、天才かどうかは知らないがゲイツやジョブズも殺されちゃうねwww
・・・・・アホすぎ
295名無しさん@HOME:2013/04/15(月) 22:30:03.54 0
> 発達障害は脳の機能障害だよ
発達障害が脳の機能障害じゃなかったらなんなんだ逆に…

> ナチス政権下のドイツでアスペルガーって医者が
アスペはあくまで発達障害の一種でしかないんですけど…

> 知的障害とどこが違うかっつったら
80年代以降、知的障害を伴わない発達障害が注目されてきて
今はむしろ発達障害といえばこっちを指す事が多いんですけど…
296名無しさん@HOME:2013/04/15(月) 22:37:29.73 0
トーマス・エジソンも小さい頃は発達障害とか言われてたぞ。
もし彼を殺処分してたら人類の進化ずいぶん遅れてたんじゃね?

カンケーないが、俺は野菜を育てて当然間引く。
1箇所に4〜5個の種を植えて、障害芽は当然その候補だ。
しかし優秀なモノ同士が隣り合って、片方抜かなきゃいけない場合は心が痛む。
もったいなくて抜いた優秀な固体は、別の場所に植えなおすが、やはり元気がない。
297名無しさん@HOME:2013/04/15(月) 22:41:34.08 0
池沼が口を開けばこうなるといういい例
298名無しさん@HOME:2013/04/15(月) 22:41:57.67 0
線引き決めねーと魔女狩りみたいになるぞ。
科学の発達してない時代に魔女狩りならぬ、障害者狩りがあったと家庭しよう。
極論になるが、根暗は障害者殺せとか始まりそうだ。根暗な俺まで殺されちゃうぜwwww
299名無しさん@HOME:2013/04/15(月) 22:45:39.20 0
線引き決めないなんて誰も言ってないのに…
300名無しさん@HOME:2013/04/15(月) 22:56:50.69 0
>>298
話に参加したけりゃ少し上の流れぐらい読めばいいのに。
301名無しさん@HOME:2013/04/15(月) 23:01:45.41 0
>>300
野菜とナチスのトコから見始めたw
302名無しさん@HOME:2013/04/15(月) 23:05:26.77 0
だからここは本人立ち入り禁止だと何度言えば
303名無しさん@HOME:2013/04/15(月) 23:09:38.28 O
本人立入禁止
発達もな
304名無しさん@HOME:2013/04/15(月) 23:14:40.75 0
携帯は要注意だなぁ
305名無しさん@HOME:2013/04/15(月) 23:26:07.30 O
もともと障害児に苦しめられてる家族のために障害児を屠殺したいって話だろ
発達障害だって兄弟児は親から蔑ろにされて障害児からは攻撃されて苦しんでんだよ
知的障害の兄弟と同じ事を願ったらいけないのか?
306名無しさん@HOME:2013/04/15(月) 23:36:37.24 0
すごいなこいつww
完全に間引きの対象だわwww
307名無しさん@HOME:2013/04/15(月) 23:51:24.44 0
> 知的障害の兄弟と同じ事を願ったらいけないのか?
完全にスレチなので余所あたってください
308名無しさん@HOME:2013/04/16(火) 02:01:06.15 0
とりあえずすべての命は平等に価値があるという古い価値観はいい加減捨てないとね
309名無しさん@HOME:2013/04/16(火) 03:53:19.47 O
発達障害を持つ障害児のきょうだいもスレチなのか
家は脳ミソ小学生なままで知的もあるからアレだが
争い事が起きるなら発達障害持ち家族は別スレ立てたらいいんでない?
310名無しさん@HOME:2013/04/16(火) 04:33:34.07 0
出た携帯
311名無しさん@HOME:2013/04/16(火) 06:54:52.83 P
携帯が全部同一人物に見えるなら
一度精神科で統合失調じゃないか検査した方がいいよ

発達障害でもきょうだい児はきょうだい児だと思うけど
もめるならスレ分けした方がいいかもね
害児親のスレでは子供が発達障害が圧倒的に多いみたいだから
きょうだい児もそれなりの人数いるだろうし
312名無しさん@HOME:2013/04/16(火) 07:03:37.69 0
発達障害には天才もいるふじこふじこするなら
スレ分けした方がいいでしょ
そういう特別な害児の話はしてないんだよ
ここは社会のお荷物で税金泥棒なきょうだいを持っても
リアルで愚痴すら言えないきょうだい児が集まるスレなんだから
313名無しさん@HOME:2013/04/16(火) 10:16:21.16 0
殺処分施設までいかなくてもマンガ「自殺島」みたいに島流しにするのが、一番現実的。
金もかからないし、勝手に野垂れ死にするし、手間もかからない。
314名無しさん@HOME:2013/04/16(火) 15:05:54.13 O
アウアウいってる障害者本人って自分の存在がどのようなものか判ってるのかな
315名無しさん@HOME:2013/04/16(火) 15:06:57.67 0
>>311
あなたはとりあえず295を読んだ上で、発達障害について詳しく調べてきたほうがいいと思われる

無知な人が書き込むと余計な争いがまた生まれる
316名無しさん@HOME:2013/04/16(火) 16:55:04.89 0
>>314
まず自覚がねーんだろうなぁ。
俺は面接のときにアウアウーってなるwww

俺は大学生の時にバイトしてよ。そこの正社員に知的障害者のヤツいたんだ。
外見は正直イケメン。背も高くて清潔そう。チラっと見たくらいでは池沼とは分からない。
でも言動はまさに池沼。超簡単な仕事しかできなくて、しかもそれすら時間がかかりすぎ。
パートのおばちゃんからあたし達より給料多くもらってるのに、なんなんなのアレ!とか、すごい言われようだった。
 
 俺はその池沼にすごい嫌われたようだ。自分で言うのは変だが、
似たトコでのバイト経験もあって、そこの仕事はすぐこなせた。
池沼にとって俺は自分の仕事(ポジション)を奪いにきたヤツに思えたんじゃないかな。
特にオチはないが、そいつは今もそこで働いている。
317名無しさん@HOME:2013/04/16(火) 17:47:32.53 O
>316
なるほど、やはりそうだよねしかし彼らも好き嫌いがあるんだね。俺もホントにびっくりしたけど、今日歩いていたらすごいデブのデカイ池沼が近づいてきて止まり、無言で手を上げて挨拶された。何だったんだろ気に入られたのか(笑)。オチなしでスマン。
318名無しさん@HOME:2013/04/16(火) 21:41:39.56 0
>>309
AS・ADHD・LDの家族を持つ人のスレ 【4】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1192073295/
319名無しさん@HOME:2013/04/16(火) 21:45:47.19 0
>>316
本当に知的?その池沼正社員。
発達障害ならイケメンがいてもおかしくはないが

子供の頃はそこらの健常児よりイケメンの池沼は時々いるが
体型は変わらずとも、顔は成長とともにあれ?って感じの風貌にならない?
苦労した人が実年齢より老ける様に
今までの人生の過ごし方で顔がやはり変わってくるもんだよ。
池沼は池沼でなんか妙な顔つきになる。
320名無しさん@HOME:2013/04/16(火) 22:02:03.82 0
>>319
顔立ちは確かにキレイなんだが、表情だ。力の入り方とか明らかにおかしい。
なんとも表現しがたい表情をしているんだ。俺がバカで語彙が少ないせいもあるが、
目をまん丸に見開いて歯茎を見せて笑顔と怒りを混ぜた表情だ。
321名無しさん@HOME:2013/04/16(火) 22:41:39.82 0
スレチ多いな 氏ねよ
322名無しさん@HOME:2013/04/17(水) 03:04:26.42 0
初2ちゃん書き込み。
何を書けばいいのか上手くまとまらないので、とりあえず我が家のスペック?を晒してみる。

親二人共バツイチで私含む上3人が母の連れ子、下2人が今の父親との子どもで計5人兄弟。
そのうち長男の兄貴と長女の私以外の下3人が知的障害者。
しかもマトモなはずの私と兄貴は高校中退でフリーターという・・・。

[前父の子ども]
長男→フリーター、20歳 / 長女(私)→フリーター、18歳 / 次男→重度の知的、16歳
[現父の子ども]
次女→軽度の知的、10歳 / 三男→中度の知的、9歳

簡単にまとめるとこんなん↑なんだけど、こんな家って珍しいのかな?
身近に障害者の兄弟が居なくってよくわからん・・・。
誰か気が向いたら反応してくれると嬉しい。
323名無しさん@HOME:2013/04/17(水) 06:42:03.04 0
明らかに異常に高い確率で知的障害が出ている。正常とはお世辞にもいえない。
兄もあなたも結婚するとしたら50を過ぎてから子供のいる人と結婚すること。
324名無しさん@HOME:2013/04/17(水) 11:03:30.31 0
知的障害は高齢出産ほど確立が高まるらしいぞ。
325名無しさん@HOME:2013/04/17(水) 14:22:39.36 0
322で書き込んだ者です。
反応してくれてありがとです。

>>323
やっぱり異常なのか、うーん。
あと結婚は早めにして家を出たいと思う、子供は産むのが怖いから
相手がOKなら養子をとるのもありかなぁと考えてる。
兄貴は一時期二股とかしてたから出来ちゃった婚しそうだわ。

>>324
親は二人共今40前半で、次男が25、次女が32、三男33で出産のはず。
高齢出産が原因でないと思うけどなぁ。
326名無しさん@HOME:2013/04/17(水) 14:48:07.56 0
>>316
変なしゃべりかた
仲間だと思われて、ライバル視されたんじゃないの?
327名無しさん@HOME:2013/04/17(水) 15:26:05.26 0
>>326
矛盾してんぞい。

かんけーないが、俺も発達生涯やアスペとか調べてもらおう。
コミュニケーション経験の乏しい根暗と、軽度の知的障害の境界が微妙すぎる。
いっぺん調べてもらって白黒はっきりさせよう。
328名無しさん@HOME:2013/04/17(水) 15:48:46.64 O
>>322親御さんは健常者なんですか?
家は妹が糖質なんだけど、母親が何らかの異常がある気がする。
糖質とか発達障害なんかの子供って親をみると、年齢関係無く、親も高確率で何かおかしい気がするんだけど。
329名無しさん@HOME:2013/04/17(水) 17:46:49.05 O
>>325
家は長女の自分、軽度長男、軽度(手帳あり)次男だけど
自分を産んだのが33だから35歳ぐらいから親戚に障害者いるとかの要因があれば危険性高まるんじゃないかな
330名無しさん@HOME:2013/04/17(水) 19:47:09.69 0
もー疲れてきた。うんざりだわ。
国と両親が認めたら知的障害者は島流しでよくね?
331名無しさん@HOME:2013/04/17(水) 19:57:04.59 0
国が認めるなら普通に安楽死でいい
わざわざ島流しにして餓死させる意味が分からない
332名無しさん@HOME:2013/04/17(水) 20:32:03.41 0
それはそうだね。そもそもどう考えても島流しのほうがハードル高いし。
333名無しさん@HOME:2013/04/17(水) 21:46:35.95 O
トメが精神障害の手帳もらったらしい
334名無しさん@HOME:2013/04/17(水) 23:20:20.11 O
何年も前から部屋を弟に荒らされる。
自慰の為の物色、普通に下着やらキャミやら使って自分の部屋に放置。
高かったドレスも壊された。どうやら着ているらしい。
この時点でドン引きだが、性癖は仕方ない。
ただバレバレなので怒っても悪びれる様子もなく、繰り返す。
弁償できる能力もないくせに、破壊だけはする。

黙ってればバレない。
ほとぼりが冷めればまた、っていう鳥頭。
これただの反抗期?思春期?
キモイだの暴言吐かれるけど、そう思ってる奴が身に付けた物、身に付けたいの?分からん、本当に分からん。
335名無しさん@HOME:2013/04/18(木) 00:05:05.90 0
>>322
残念ながら、これは322の母親が悪い(遺伝?)としか言いようがない。
もしかして母方親戚にも似たような池沼か発達障害の人はいないかい?

血のつながった
>次男→重度の知的、16歳
が重度池沼と言うところでオワットル

322も思い当たる節があるのなら発達障害に詳しい医者に見てもらうべきだ。
336名無しさん@HOME:2013/04/18(木) 00:37:11.41 0
>>331
安楽死は金がかかる。大勢いる収容者の世話や施設の掃除やメンテとか大変そう。
島流しなら移送費ぐらいで手間や金もかからない。それに安楽死より倫理的にマシなものに感じられる。
337名無しさん@HOME:2013/04/18(木) 00:43:46.92 0
> それに安楽死より倫理的にマシなものに感じられる


え???
338名無しさん@HOME:2013/04/18(木) 00:58:49.82 0
ベルギーでは安楽死についてけっこう積極的な議論がされてる。
もちろん知的障害や認知症についても触れられている。

俺はおおむね賛成だが、軽度な症状でも安楽死強制とかなるのが怖い。
まさに魔女狩りの再来だ。厳格に線引きを決めて、悲惨なケースだけでやるべきだ。
339名無しさん@HOME:2013/04/18(木) 01:20:33.74 0
倫理的にはどう考えても島流しのほうが残酷だわなww


というか安楽死で収容者?世話?全く意味が分からない

・・・・・またいつもの知的障害者の方ね
彼には自分が馬鹿だという自覚が無いから困る
馬鹿の書き込みを見るとイライラするから書き込むなよ
340名無しさん@HOME:2013/04/18(木) 01:39:58.39 0
>>336クラスの奴なら池沼と一緒に処分してしまってもよさそうだ。ちょっと可哀想だけど。
341名無しさん@HOME:2013/04/18(木) 02:00:39.51 0
>>339
安楽死より島流しのほうが残酷というのは同意する。
安楽死施設での収容という表現は多分、アウシュビッツみたいなのを想像していると思うんだ。
大勢集めていっぺんに!ってワケには行かないだろう。安楽死装置なり遺体を運び出したりそれを処理したり・・・色々あるだろう。


池沼って事故や病気でもあるってのを知って怖くなった。
風邪の高熱で失明した人や脳やられて池沼になることもあるらしいじゃないか。
342名無しさん@HOME:2013/04/18(木) 02:24:44.18 O
おまえらにもさ、障害遺伝子入ってるんだろ。

健常者と障害者のキメラみたいなもんだよな、おまえらは。

おまえらの子孫は障害のリスクが高い

結婚するなよ
子供つくるなよ
相手が不幸になる
健常者の家系に毒を混ぜる悪魔にはなるなよ
悪魔の血なんだよおまえらは
343名無しさん@HOME:2013/04/18(木) 02:49:13.79 0
322の者です。
>>328
両親は前父親含め健常者だよ。

>>322
母親が原因なんじゃと私も思うことは私もある。
親戚はうち以外に三親等内には障害者はいないはず、三親等以外はわからん。

親戚に精神疾患になる人が多いのでそれが原因かも。
母は私が幼稚園の頃に鬱病になったことがあるし、
母の従兄弟(母方の祖母の息子)が引きこもってた時期があったり、
私自身も人付き合いが苦手で、高校の時に学校に行くのが嫌で泣くことがあった。

あと、発達障害の検査は予約取ろうにも二ヶ月以上先なんだな・・・。
344名無しさん@HOME:2013/04/18(木) 02:49:13.93 0
>>341
アウシュビッツこそ「大勢集めていっぺんに!」だけど、まじで何言ってんのお前
ほんと話しかけてくんな
345名無しさん@HOME:2013/04/18(木) 03:19:35.35 0
安楽死は順番回って来た日に病院連れてって簡単に終了。
一日1人、それを1000の大病院で処理したとしたら、一日1000人。
池沼は全国で45万人なので、一年ちょっとで何の負担も無く処理できる。
(実際は病院はもっと多いし、一日1人以上やればもっと早く終わるだろう)

なので『収容』とか『世話』とか『施設』とか、必要ありません^^;
さすがにイミフすぎるので、少しは頭を使いましょう^^;
346名無しさん@HOME:2013/04/18(木) 03:58:38.30 0
2ちゃんとかでも全く頭を使わずに頭の悪い意見を脊髄反射で垂れ流してる奴けっこういるけど
奴等もはっきり言ってガイジと同じで動物の域を出てないわな
347名無しさん@HOME:2013/04/18(木) 05:33:10.96 0
>>338
>厳格に線引きを決めて、悲惨なケースだけでやるべきだ。
君は誰もが分かっている事を、相手が知らない体でご丁寧に解説してしまう癖があるようだね。
348名無しさん@HOME:2013/04/18(木) 12:06:53.63 O
うちの永遠の0歳児は線引き無用レベルなんだから最優先で頼むわ
349名無しさん@HOME:2013/04/18(木) 13:40:29.11 O
妹が知的障害者で邪魔なんだけど、どうしたらいいの?
東南アジアの売春宿に放置したら何罪になるの?
売春婦になって生きさせてもらえると思うんだが。
みんながしてないところを見ると、違法なのか?
350名無しさん@HOME:2013/04/18(木) 15:29:32.28 0
>>336
自殺されたらもっと膨大な額と人に迷惑がかかる
生きながらえても税金と(ry
安楽死は本当は国のためでもある
許可されないのは表向きの人道的理由
死刑廃止論より薄っぺらい
351名無しさん@HOME:2013/04/18(木) 20:28:20.20 0
そもそも、死ぬのはダメとか自殺はダメっていう価値観は、
人類の長い歴史の中で、支配者層が宗教とか使って、必死にパンピーに対して絶対的価値観としてすり込んできたものなのだよ。
なんでそういう事したかっていうと、それがないと人間って意外と簡単に自殺するものだから。
底辺層で人生ハードモードで生きてる人達なんかは尚更ね。
んで、支配者層的には、底辺層(事実上の奴隷)に死なれるとすげぇ困るわけですよ。
彼等がいなくなったら、誰が薄給で肉体労働すんの?誰が単純作業すんの?誰が危険な作業すんの?誰が汚い作業すんの?ってなるから。
頭いい人達が自分で農業やったり、土方やったり、トイレ掃除やったり、スーパーやコンビニのレジ打ちやったり、居酒屋の店員やらなきゃいけなくなるからね。
だから底辺層(簡単に洗脳される馬鹿達)を必死に生かして、労働力として利用してるわけ。自分達がおいしい思いするために。
そういう意味では例えば、仏教の「来世でいい思いするために現世で頑張れ」っていうのはまさに支配者的考え方だよね。
言い換えると「俺らがおいしい思いするためにお前らは頑張れ。来世なんかあるわけねーけど、そう信じてたらなんとか頑張れんだろ?」ってこと。
352名無しさん@HOME:2013/04/18(木) 20:29:04.57 0
本題に戻ると、一旦障害者安楽死を合法にするとね、今度は生きる希望のない底辺達が、
「健常者安楽死も合法にしろ!」と言い出すわけですよ。そしたら世の中の流れもそっちに傾く。
なぜかというと、世の中すべてが上手くいってるひとより、上手くいってない人のほうが圧倒的多数派だから。
んで晴れてそれが合法になるとするでしょ?そしたら確実に今底辺やってる人達がバカバカ死に出すわけ。間違い無く。
そうなったら前述の通り、支配者層的には凄くまずいわけです。
だからなし崩し的にそうならないように、一番最初の「障害者安楽死合法化」という地点で必死に食い止めてるわけ。
そのためには、道徳だとか倫理だとか神様とかを使って『死』を否定し続けてやれば割と簡単なのよ。
大衆というものは物凄く洗脳されやすい生き物だからね。
353名無しさん@HOME:2013/04/18(木) 22:53:23.51 0
なるほど
腑に落ちた
354名無しさん@HOME:2013/04/19(金) 00:15:59.07 0
>>336
どうせナマポ問題や囚人の生活費の問題とかで覚えてきたんだろうけど
状況を全く考慮せず猫も杓子もコスト削減すればいいってもんじゃない
少しは頭を使いなさい
355名無しさん@HOME:2013/04/19(金) 02:43:10.27 0
>>345
意外と楽に早く終わるんだなぁ。
356名無しさん@HOME:2013/04/19(金) 13:20:45.85 0
>>351
>>352
まさに真理だよなぁ。

ベルギーじゃ安楽死もOKで末期がんとかにはもう始まってる。
そんで失明して絶望した人も安楽死をやって物議をかもしてた。
マスコミはこれが将来、強要された自殺を呼ぶ、とか騒いでた。
357名無しさん@HOME:2013/04/19(金) 15:39:29.24 0
しかし将来に絶望する健常って大抵発達要素持ってたりするんだよなー
そういう建前捨ててさ、死ぬ代わりに臓器や献体すべてに同意する条件出せば生きたい人が生きられてwinwinなはずなのにな
358名無しさん@HOME:2013/04/19(金) 19:14:21.54 O
将来に絶望してるきょうだいも発達なんですね
359名無しさん@HOME:2013/04/19(金) 20:31:37.99 0
おいしい思いするためっていうか、リスクヘッジだわな
国に余裕がある時は底辺をある程度自由にさせても普通にやっていけるけど
そのまま国が悪い状態に突入した時に踏ん張りが利かなくなる
おいしい思いできなくなるとかじゃなくて、頭の良し悪し関係なく国民全体の命が危うくなる
だから最初から締めておく
そうなったら必然的に上流層がおいしい思いする事になるってだけ
360名無しさん@HOME:2013/04/19(金) 21:12:42.03 0
最近は免許証や保険証の裏にも臓器提供カードくっついてるからな〜
俺は臓器提供よりも献体のほうがいいな。医学の発展に貢献できる。
361名無しさん@HOME:2013/04/20(土) 01:27:43.89 O
離婚小梨で孤独に一生を終える人や
葬儀や墓も要らない人が増えたせいで
献体の申し込みがやたらに増えた。
だから何年も順番待ちだよ?
高齢の父が葬儀も無しと勘違いして希望したけど
今は葬儀の後で遺体を引き取りにくるらしいし
倍率高いから諦めた
362名無しさん@HOME:2013/04/20(土) 20:58:55.25 0
>>343
やっぱ診断ちゃんとしてもらった方がいい
発達に知的加わることあるし、軽度知的と思っていたら発達のこともある
遺伝する知的なら、知的の3親等以内に知的ありそうだ
363名無しさん@HOME:2013/04/21(日) 09:47:57.54 O
障害者処分施設
364名無しさん@HOME:2013/04/21(日) 10:56:57.19 0
170 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/17(日) 14:46:19.67 ID:tUoHGDku0
池沼を無理やり社会的に生かそうとするからいろんなところに問題が生じる
池沼は社会的に死んでいる人間であって、人間社会では生物的にのみ生きていることには
ほとんど意味が無いと考えて、しめてしまえば、いろんなことが丸く収まる
だから池沼は池沼だとわかった瞬間殺すべきだし、それを社会は容認すべき
365名無しさん@HOME:2013/04/23(火) 03:36:57.77 0
>>364
まさにその通りだと思う

人間の命は何があっても守らないといけない、というのは一種の偏見なんだよね結局
染髪NG、ピアスNG、刺青NGとかと同じレベルの偏見でしかない
そう本気で思い込んでる人間達に、なぜそう思うか理由を聞いても答えられない
そういう意味では欧米のほうが遙かに精神的に発達しているんだよな

そもそも犯罪者ってのは、まともな人間と脳の構造が違うから犯罪を犯すわけで
障害者も、まともな人間と脳の構造が違うから周りに迷惑をかける
この2つは本質的には全く同じはずなのだが、後者が処罰されないのは、単純に法の不備でしかない
野良犬、野良猫、その他野生動物、犯罪者
人間はこれらを冷徹に法的に殺処分する理性を持ち合わせているはずなのだが、なぜか障害者に至っては不問
(そもそも歴史を見れば、人間は自分にとって邪魔なものを徹底的に排除するという性質の生き物であるという事は自明)
366名無しさん@HOME:2013/04/23(火) 07:22:01.40 0
自己責任という言い逃れの元に自己中な奴らが増大している昨今、社会という大きなコミュニティは崩壊し、「発達障害」「コミュ障」などと意味のないレッテルまで貼り出し、更に自分達のコミュニティから追い出している。
区別のいう名の「差別」が横行し、レッテルを貼られた者は「障害者」と言われ差別を受ける。適切な対応が受けられれば社会に適合できるであろう人間まで追い出してしまう。
結局自分達に都合の悪い物は排除したいだけで、それではまともなコミュニティは築けない。
367名無しさん@HOME:2013/04/23(火) 19:46:39.26 0
なんで>>366みたいな池沼はスレタイも読めないんだろう
やっぱり基地外って自分では至極真っ当な事言ってるつもりなんだろうな
涎拭いて寝てろよks
368名無しさん@HOME:2013/04/23(火) 21:18:35.03 0
>>367
よう池沼
369名無しさん@HOME:2013/04/23(火) 21:31:44.64 0
キチガイに構う奴もまたキチガイ
370名無しさん@HOME:2013/04/23(火) 22:16:19.30 0
身体中臭いから本当にわかりやすい
涎とすっぱい匂い
処分されればいいのに
371名無しさん@HOME:2013/04/23(火) 22:52:56.04 O
最近スレチばっかりだな
372名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 00:40:03.27 0
疲れた
助けて欲しい
373名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 07:31:48.04 0
そもそも「障害」や「知的障害」って
多数決さの割合の高さを利用することで構成されてる差別用語だから
差別の多さに学校やマスコミは気づいていても左翼ばかりなので黙るだけ。
公権力でなんとかならんのかな。
ネットの言葉狩りや偏りはさらに酷いからな
374差別:2013/04/24(水) 07:32:41.80 0
障害は
差別用語
害児は
差別用語
375差別:2013/04/24(水) 09:52:46.82 0
池沼って異常に普及率高いが、差別用語だな
376名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 13:06:35.30 0
ナチを見習うよりスエーデン見習え
377名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 13:19:29.17 0
やっぱスレ分けたほうがいいな
明らかに知的障害者を家族に持つ苦しみを理解してない者(おそらく知的障害者を家族に持たない者)が書き込んでるけど
「家族に身体障害者がいるから俺はこのスレにいる権利がある。」と言い逃れできるからな
378名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 14:46:27.78 O
多分身内にいないだろうね
結局語りたいだけの奴はスレチしてくると思うよ
スルー、平常運転で
379名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 14:58:48.35 0
オランダの安楽死も70以上だっていうしなあ
長いわ70って
380名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 21:57:16.56 0
差別用語って…分かってて使ってるんだよ何を今更
差別差別言ってるやつは池沼マンセースレでも立てればいいのに
381名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 22:01:00.91 P
釣られなさんな
382名無しさん@HOME:2013/04/25(木) 12:55:10.25 O
で、障害者を抱えた家族は結局何を望んでるのさ?
383名無しさん@HOME:2013/04/25(木) 16:23:56.38 0
介護要員じゃなくて普通の子として扱われる事かな
384名無しさん@HOME:2013/04/25(木) 17:50:10.17 O
きょうだい児を気にかける人間が少しでも増えること
世間ではこんな話題できる人間がいないから正直助かる

24時間TVの障害者万歳ドラマ廃止は願ってやまないね
やるならきょうだい主体でやってみろっての
385名無しさん@HOME:2013/04/25(木) 21:42:50.41 O
弟が池沼だけど、昔からいつも「コイツ事故か何かでサクッと死ねばいいのに」と思ってる。
小中学生の頃は池沼の兄って事でずっとイジメられてたし。
386名無しさん@HOME:2013/04/25(木) 21:58:32.26 0
もう少しまともなスレかと思ったら、障害者本人が暴れてるスレだった
残念
387名無しさん@HOME:2013/04/26(金) 01:18:55.65 0
知的障害の弟が家の金をキャバクラや風俗で使いまくって問い詰めるとわめき散らすし疲れる。殺したい。頭の中で何度も殺すシュミレーションしてる。
388名無しさん@HOME:2013/04/26(金) 01:21:28.63 0
俺自身も長年その問題抱えてずっと気分が塞ぎ込んでる。結婚は諦めた。
389名無しさん@HOME:2013/04/26(金) 17:13:33.68 0
>>385
>>387
今、ポテチ食ってて思いついたんだが・・・
池沼の食事をポテチやアルコールを大量投入するのはどうだろうか。
死期を早められる気がする。
390名無しさん@HOME:2013/04/26(金) 18:26:46.45 0
脂ぎって塩大森だなq
391名無しさん@HOME:2013/04/26(金) 18:33:55.91 0
成人病になって介護必要になるぞ
糖尿腎臓フルコースは即死しないから
392名無しさん@HOME:2013/04/26(金) 18:51:51.61 0
ストレスないから変なもの食っても長生きしそう
393名無しさん@HOME:2013/04/26(金) 19:08:51.32 0
>>387
そんな奴の為に人生を棒にふるな
今すぐ家を出ろ 別世帯になれ
金の管理も出来ない家庭と一緒に沈む必要は無い
394名無しさん@HOME:2013/04/26(金) 20:21:31.21 O
ナチは何で普通に働ける健常者のユダヤ人まで障害者と一緒に殺したんかな

ワケわからんわ
395名無しさん@HOME:2013/04/26(金) 21:26:51.67 0
それが宗教ってもんなんだろ
日本じゃ感じること殆どないけどな

最低限の衣食住の為の金までなら出してやってもいいが
風俗までは嫌だな
>>387は今すぐ逃げるのは難しくても
せめて別居した方がいい
396名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 01:09:38.60 0
別居したとして親が死んで、行政が自分に池沼の世話しろとか言ってくるもんかな?
いちおウチの親は「あたしらで決着つける。あんたはあんたの人生どうにかしろ」と、言ってくれてるが・・・
かくいう俺は失業直後のニート。
397名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 01:32:24.43 0
先週、ずっと心の支えと唯一の味方だった愛猫が亡くなった
なのに害児の弟は生きている、猫の代わりにコイツが死ねばよかったのに
コイツとあと何十年付き合わなければいけないんだよ
マジ、ストレスが溜まる。
398名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 02:30:04.51 0
後天性(出生直後の酸素不足で脳がダメージを食らうも含む)
の障害はノーカウントとして、先天性の知的障害ってなんで出るんだろうな?

エロを大真面目に語ると、中出しした精子は3億倍の競争率を勝ち抜いた超エリートだろ?
出来損ないや不良品なんか白血球の餌食になるし、やっぱ卵子や子宮や母親側に問題があるのかね?
男女とも高齢になると、障害児の生まれる確率はあがっていくらしいが・・・
399名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 02:40:36.83 0
>>398
うちの害児はどう見ても母親より父親側だな
うちの親父どう見てもアスペだもの
3億倍から勝ち抜いたエリートでもその3億の中に入っていた遺伝子情報が全部欠陥品だった可能性
もありえるんだよな。
400名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 02:47:22.51 0
.
401名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 03:11:49.13 0
こんなスレあったんだ、きょうだい児という言葉も初めて知ったよ
自分と同じように思ってる人も多いんだなぁ…
402名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 05:08:17.08 0
遺伝子レベルだろうな
でも兄弟によって明暗分かれるのはなんでだ
染色体の異常か
あれだと受精卵ごとに異なるもんな
それにしても、兄弟の上と下(もしくは真ん中)
どれが障害をもちやすいとかあるのかな
まぁ第一子が障害あると、下は何人も作らないとか
高齢になるほど障害児の産まれる確率が高くなるとか
そのへんの事情もあるのか
10人兄弟くらいになると、真ん中へんに軽い知的の子がいたりするけど
403名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 07:33:23.34 0
>>398
>出来損ないや不良品なんか
精子としての性能と、搭載されてる遺伝情報の優劣は別。

更にいうなら、人間としての優劣と動物としての優劣も別。
野性の世界でケモノとして生きてくぶんには有利に働く要素も結構あるだろ。
404名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 08:00:02.23 0
ビッグダディんとこだってみんな普通なのになんでうちは50%の確率?
405名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 08:11:35.24 0
精子として強い優れてるっていうのと、遺伝子が優れてるってのはまた違うらしいよ
池沼って丈夫じゃん
406名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 08:12:29.89 0
ごめんなんかリロードできてなかった
407名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 08:31:17.88 0
何この頭の悪い流れ
中学高校レベルで習う遺伝の仕組みなんて文系の俺でも知っているし
知らなくても目の前の便利な箱でいくらでも調べられるというのに
よくここまで妄想であれこれ的外れな主張を恥ずかしげもなく語れるもんだ

やっぱ自覚の無い軽度が多いなこのスレ
408名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 08:45:18.87 0
自己紹介ですか?
近所の池沼一家、親もおかしな人だったわ二人とも
409名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 09:01:14.45 0
> 自己紹介ですか?

このセリフのみで反論できていると思い込めるその知能に脱帽
410名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 09:53:10.86 0
個性と軽い知的障害って微妙すぎる。

ウチの父親は高学歴、1流企業。根暗な理系男。頑固で1つのことに執着する。
エジソンやアインシュタインみたいな軽度の発達障害なのかな〜って思うこともある。

ウチの母親。あれはダメだ。俗に言うB型人間で。自己中心的で人の話きかないで、
コミュ力が極めて低い。母親が適度の出来損ないのような気がする。個性か障害かは分からない。
411名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 09:56:06.50 0
精子の話だが、3億倍の激戦を勝ち抜いたヤツは、

最高技術を持つパイロットに、高性能の機体を与えたのに、
うっかりダメな荷物を載せちゃった感じかな・・・?
やりきれねぇな・・・。あんだけきつい思いしてたどりついたのによ。
412名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 10:02:39.96 0
逆噴射事故を思い出したわ
413名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 10:21:46.41 0
>>404
ビックダディはダディ自身が・・・・・
ちなみにあの人は10人兄弟の末っ子
渡津さんちは1人知的いるけど後天性らしいし
414名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 15:39:30.42 Q
3億倍の勝者でも融合相手がなあ
415名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 15:43:34.40 0
苦労したくなければ調教するんですな。ちさ悪魔じゃないがw
416名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 15:51:36.17 0
やっぱり家系なんだろうね
遺伝要素が薄ければ何人産んでも出ないんだろう
ただ大家族は結構な数が知的ボダっぽいよね
417名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 15:56:58.98 0
405の「池沼って丈夫じゃん」で妙に納得してしまった
418名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 18:20:29.66 0
妹が自閉症です。
出かけてるときに部屋漁られたりで、怒っても分からないのでどうしようもない・・・。
419名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 18:53:02.85 0
部屋に鍵かけるとか、物理的に入れなくするしかなくね?
そんなこと百も承知だろうから、多分出来ない理由があるんだろうけど
420名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 19:16:49.51 0
>>419
はい、和室なんですorz
妹の力も強くなってきたので軽い仕掛けじゃ通用しません。
親も「○○(妹)はしょうがないから。」な感じで・・・。
421名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 19:32:24.90 0
二重底とか使うとか
422名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 19:54:45.42 0
>>421
ありがとうございます、参考にさせていただきます!
423名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 21:13:31.83 O
あいわかりました
健常抱えて知的産んだら早いうちに施設ですね
まあ度合いにもよるだろうけど綺麗事不用って話か
424名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 21:28:50.50 0
自分の欲望叶えるための知恵なら働く池沼も結構いるみたいだしどうだろうな。

欲望かかなわないことに腹立てて泣き喚いて、それで親がきょうだいに『意地悪』するなって言う光景が目に浮かぶ。
425名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 21:42:56.04 0
施錠できる所を隠す、ってのは俺も考えたけど妹の性格次第じゃかえってマズくないか?
目当ての物が視界に無ければ諦めてくれるタイプなら良いけど、無いから部屋中引っかき回して探すタイプならかえって被害大きくなりそうだ

>>418の家庭環境とか両親の性格とかによるけど、親が信頼出来るなら、「勝手に部屋の中に入って漁られるのは、例え妹でも非常に抵抗がある。
今まで耐えてきたけど、もう無理だ。施錠出来るよう鍵を付けるとか、部屋を変えるとか真剣に対策を考えて欲しい」と
ぶっちゃけてみるのはどうだろう?金銭的にも、取れる手段的にも両親が協力的なら選択肢が増える
426名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 22:16:33.38 0
子供が重度の池沼と判明したら、こうのとりの揺り籠に突っ込めるもんかな?
呪いみたいに一生自分の人生につきまとって、周囲を不幸にする存在なんていらない。
このスレみたら怖くなってきた。無責任だが、嫌なもんは嫌だ。
427名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 23:24:36.49 O
生まれてすぐ障害ありとわかるのは世間にばれないうちなら入れられるだろう
難しいのは2,3年後たってからやっぱおかしいってわかった時
世間にも子供がいることはバレてるから入れるのは厳しいだろう
428名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 23:36:56.95 0
独立してくれないし永遠に子育てが続くんだね
429名無しさん@HOME:2013/04/28(日) 00:50:11.82 0
今、日本国内では、「戦争」が勃発している。しかし、この「戦争」に気づいている人、
この「戦争」の恐ろしさに気づいている人はほとんどいないだろう。
なぜなら、この「戦争」は、長い年月をかけて、用意周到に、徐々に徐々に、仕掛けられたものであり、
これを「戦争」と(正しく)認識することは極めて困難だからである。

 もちろん、「女性専用車両」や「クオータ制」などの女性優遇策を目の当たりにして、
「今、日本で、おかしなことが起こっている」と察知している人はいる。しかし、まさか、それが「戦争」
だとは思っていないだろう。私・ドクター差別にしても、これが「戦争」だと自覚したのは、つい最近である。

 その「戦争」とは、「女性」対「男性」の戦いである。この「戦争」を仕掛けてきたのは「女性」であり、
「女性は差別されてきた」あるいは「女性は差別されている」などと称して、「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」
を目指している。一方、男性にとって、この「戦争」は、自分たちの(当たり前の)権利を守る防衛戦である。

 ただし、相手は、「女性」だけではない。と言うか、本当の相手は、その裏にいる「似非フェミニスト軍団」
と「反日勢力」である。「似非フェミニスト軍団」が、「女性」をそそのかし、男性に戦争を仕掛けている、
それを「反日勢力」は(「棚からボタ餅」とばかり)利用しているのである。

 この「似非フェミニスト軍団」は、陰に隠れているのだが、実は、判別しやすい。彼らは、「女性の視点」とか、
「女性の目線」などという言葉を多用するので、すぐわかる。これらの言葉を聞いたら、「要注意」である。

 ところで、「似非フェミニスト軍団」は、どんどん、兵力を増強している。「女性学」という似非科学を用いて、
学生を洗脳し、毎年、多くの似非フェミニストを世に送り出している。政治家、官僚、マスコミ、裁判官、
検察官、弁護士、学校の先生、大企業の社員など、社会的に影響力のある職業に、多くの兵士を送り込んでいる。
430名無しさん@HOME:2013/04/28(日) 01:02:16.18 0
しかも、厄介なのは、「クオータ制(女性枠)」などというインチキ制度を用いて、それらの兵士を増強しよう
としていることである。それらの兵士は、能力なんぞなくていい、能力なんぞ求めない。何しろ、
「似非フェミニスト軍団」にしてみれば、似非フェミニズムに洗脳された「頭数」が増えればいいだけだからである。

と言うことだから、「似非フェミニスト軍団」が、能力主義を否定する「クオータ制(女性枠)」に賛成する、
その導入を推進するのも頷ける。彼らには、はなから、「優秀な人材を採用する、登用する」なんて気は
サラサラないのである。むしろ、「能力のある男性」は、足手まとい、と言うか、「敵」なのである。

 この意味では、「似非フェミニスト軍団」は、「反日勢力」と利害が一致している。能力のある男性が蔑ろにされ、
能力のない女性が優遇される、これは、日本の弱体化に繋がるので、「反日勢力」にとって、好都合である。
しかも、この「戦争」によって、男性と女性がいがみ合うわけだから、直接、(「反日勢力」が)手を下さなくとも、
日本がどんどん自滅していく、反日勢力にとっては、さぞ、笑いが止まらないことだろう。

 「熱湯に投げ込まれたカエルはビックリして飛び出るが、水から徐々に温められたカエルは茹でられて
死んでしまう」と言われるが、今の日本は、まさに、その状態である。「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」
を画策する連中の悪業に気づいて、早く手を打たないと日本は「一巻の終わり」である。
「反日勢力」に(完全に)乗っ取られてからでは、何をやっても、もう遅い。

 もし、あなたも、「今、内戦が起こっている」との認識をお持ちであれば、是非、私らの「戦い」
に参加していただきたい。この「戦い」は、むしろ、私ら(男性)にとっての「聖戦」である。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555
431名無しさん@HOME:2013/04/28(日) 02:14:13.70 O
>>427
普通は大きなお腹して外歩くんだから近所みんなわかるわけだし、生まれてすぐ障害が判明してポスト行きにしたら引っ越しは必須だし
親兄弟だって普通は妊娠分かってるしよほど理解がないとそんなの納得しないよね
施設のほうが説明つくし現実的な気がする
432名無しさん@HOME:2013/04/28(日) 06:59:59.48 0
>>426
それを無責任って判定する人は、池沼の世話したことがないか世話をせずにすむ自分より幸せな存在を許せない奴。
433名無しさん@HOME:2013/04/28(日) 10:09:14.40 0
体が丈夫もそうだけど「こっちを気にしてるな見てるな」てのも異常に察知し易いみたい。
彼奴をガン見したわけじゃないのに(チラくらい)向こうはしっかりこっちを見据えてた。
ブルっちまった(怖。
434名無しさん@HOME:2013/04/28(日) 10:22:06.99 0
重度障害児をゆりかごに突っ込むのって何歳までOKなんだろな。
何歳だか忘れたけど、かなり大きな子供が突っ込まれてたってニュースで見た。

いちお都会で近所付き合い皆無だから世間体を心配する必要はない。
押し付けられた行政には悪いが、そういう場合はどこまで国や自治体は世話すんだろな。
障害者の最終的な福祉施設は刑務所っていうしな。
435名無しさん@HOME:2013/04/28(日) 12:05:32.46 O
生まれてきても施設に捨てられるだけか
436名無しさん@HOME:2013/04/28(日) 17:28:45.11 0
>>435
施設に捨てられるだけマシじゃね
中国なんて最近赤ん坊の遺体が流れてることがよくあって
大半が障害を持った子供だっていうから
437名無しさん@HOME:2013/04/28(日) 21:26:40.62 O
施設に預けるのに家族はいくら負担かかるの?
438名無しさん@HOME:2013/04/28(日) 22:27:32.80 0
大陸の大河は幅がとてつもなく広いからな。何十kmとか普通だもんな。
中国の河のスケールの大きさと汚さなら成人の池沼を殺害・遺棄しても分からないんじゃないかな。

中国の農村じゃ未だに働き手にならない女子は生まれた瞬間に殺されるらしいな。
都市部じゃ男児の拉致が横行して警察が手焼いてるとか。人身売買でも男児のほうが高値らしい。
もしロリ文化の日本で起これば逆転しそうだが・・・
439名無しさん@HOME:2013/04/29(月) 00:45:18.08 O
>>434
親戚もいない、友人もいない、職場付き合いも皆無なの?
障害児かどうかもわからないまま妊娠を10ヶ月隠して出産後も一切報告なし?
世間体関係ないっていうけどそんな簡単じゃないよ
440名無しさん@HOME:2013/04/29(月) 10:32:26.54 0
>>434
親戚はいるにはいるが超疎遠。いないと断言していいくらいいない。
友人はいるが、社会人になってから付き合いは年に1〜2回程度。
出産報告なんて間接的に物資・資金を要求するようなもんだから、言わない。
そういうのは飲み会の席でちらっと一言話題として出す程度に留めるべきだ。
職場付き合いも同期以外皆無。そもそも業種的に一同に会する機会は稀だから、飲み会自体極少数。
 
都会の人付き合いなんて、こんなもんさ。なんか・・・書き込んでて空しくなってきたな。
こんな俺でも営業成績は150人中ベスト5に入っている。
441名無しさん@HOME:2013/04/29(月) 10:33:19.12 0
>>440だが、誤爆。
>>439のミス すまん。
442名無しさん@HOME:2013/04/29(月) 13:08:25.59 O
自分の話だけしてるけど奥さまは?
奥さまも同じような環境にいるならなにもいわないけどね
まあ問題ないならいいんでない、普通は夫婦揃ってそこまでってあんまりないけど
443ハミガキ萌え:2013/04/29(月) 20:18:12.15 0
ハミガキレイプ
はみちゃん「くらえです! 極太バイブ!」(つきつける)
つーかハミガキの時ははみちゃん17歳か……
悪い男につかまってなきゃあいいけど
444名無しさん@HOME:2013/04/29(月) 20:19:21.72 0
>>436
正直理解できないんだが
あなたってどんな状態でも生きてさえいれば死ぬよりはマシだって思想の持ち主なの?
445名無しさん@HOME:2013/04/29(月) 21:21:28.82 0
健常者のきょうだい居る奴居る?

健常者のきょうだいってどんな感じか教えてくれ
やっぱりきょうだいで買い物行ったり遊びにいったりする訳?
446名無しさん@HOME:2013/04/29(月) 22:14:59.66 O
なにそれうらやましい
447名無しさん@HOME:2013/04/29(月) 22:19:50.45 0
うらやましい・・・。
448名無しさん@HOME:2013/04/30(火) 00:40:19.19 0
いいなー
449名無しさん@HOME:2013/04/30(火) 07:10:59.77 0
>>445
それって、障害持つきょうだいがいる一方で、健常なきょうだいがいる…ってことだよね?

通りすがりで
>身体障害者、知的障害者を家族に持つ人
ではないんだが
>障害者自身と障害者の親御さん
でもない俺でよければ参考までに。
障害児がいる家庭での健常きょうだいとはまた違ってくると思うんで。

>買い物行ったり遊びにいったりする訳?
兄がいて、そんな感じだった。小さいころの話で、中学あがるころにはそれぞれ自分の友達とそうすることのほうが圧倒的に多くなったけど。

買い物行くとき同伴して、保護者のように立ち回ってくれたり自転車の修理の仕方とか教えてくれた。
兄からも兄の友人からもいろいろ教わったり、こっちがある程度大きくなったら対等の関係で仲間として遊んだ。
赤ちゃんのころの俺を見て嬉しそうにしている兄の写真がある。

成人してからも、人生の先輩としていろいろ教えたり導いてくれたり支えてくれた。
これが普通であり、こういう積み重ねがあるからこそ肉親としての情が培えたのだと思う。

スレをざっと見てきたけど、障害のあるきょうだいとの間でこういった思い出はほとんどなく、介護の本職並みのレベルで保護者の役割を求められたり、
苦情処理係にされたり、兄弟げんかなんて生易しい表現では済まされないDVというべき暴行やモラハラを受けてきたのだと思われます。
こんなんで肉親としての情など湧かなくて当然でしょうね。
障害を持つ本人や生んだ元凶の親よりも辛い境遇なのだと思います。
450名無しさん@HOME:2013/04/30(火) 09:29:47.04 0
元凶って書き方はよしてほしいな
親だって子供を障害者に生みたくて生んだわけじゃないよ
だけど先天的または後天的に子供がなってしまった
どんなに手をつくしても健常者と同じに育たない
あせり、不安、絶望
それを抱えながら煩雑な生活運営もしなきゃならない
その心身の余裕の無さゆえに余波がこっちにくる事が
きょうだいには見えてるから、つらい 苦しい
451名無しさん@HOME:2013/04/30(火) 11:38:21.84 P
>>450
スレタイと1読んで失せろ
452名無しさん@HOME:2013/04/30(火) 11:46:17.82 P
450は親ではないんでは?
一瞬親かと思ったけど後半見るときょうだいみたいだよ?
453名無しさん@HOME:2013/04/30(火) 12:27:45.16 0
そうだよきょうだいだよ
>>451は落ち着いてちゃんと最後まで読んでくれ

みんなここで親に対する不満や愚痴を書いてるが
それは同じ家庭環境の者同士だから安心して書ける事で
それを健常者家庭である>>449にさらっとあんたの親悪いよね
とは言って欲しくない
つまり身内が身内の悪口を言うのはいいが、それに乗っかって
部外者にまで悪口を言われたくない ただそれだけのこと
454名無しさん@HOME:2013/04/30(火) 13:32:21.31 0
>>422
スーツケースわりと便利
押し入れやベッド下の隙間に入れるとあまり邪魔にならない
455名無しさん@HOME:2013/04/30(火) 14:45:43.59 0
きょうだい児支援でググるといろいろ出てくるけど
なにかぴんと来るところあった?
自分はない
456名無しさん@HOME:2013/04/30(火) 21:39:25.80 0
食事中にキーキー歌われると顔に箸突き刺してやりたくなる
457名無しさん@HOME:2013/04/30(火) 22:16:05.99 0
>>455
支援っていってもたいてい同じきょうだい児との交流だとか
障害児ぬきのレジャーとかそのくらいだしね
それにきょうだい児でも障害の程度や種類の差で
価値観変わるから深く話しができるかどうか
ストレートに負の感情を出せるここがあって良かった

よその所で「障害者である兄弟を自慢に思う」とか
「家族である障害者を受け入れられない人とは付き合えない」とか
かきこむきょうだい見ると、イラっとすると同時に
ああ、無害なタイプなんだろーなーとうらやましくなる
458449:2013/04/30(火) 22:23:03.30 0
>450>453
軽率でした。すみません。
459名無しさん@HOME:2013/04/30(火) 22:28:12.72 O
>>458
いやいや答えてくれて、気持ち考えてくれてありがとうね
もしどこかできょうだい児を見たら少しでも贔屓してあげてくれ
望みはそれだけだ
460名無しさん@HOME:2013/04/30(火) 23:24:27.12 P
>>450
スマン
出だし読んでまた親が乱入かと思ったんだ
461名無しさん@HOME:2013/04/30(火) 23:57:20.37 0
>>422です。
みなさんの意見を見て色々考えさせていただきました。
今日、油断してCDケースを部屋の目立つ位置に置いて登校したところ妹に中のCDを
漁られましたorz
親が妹から取り返して私に返してくれましたが、親も悪いと分かってないみたいで
もう我慢の限界で「鍵つけてよおおぉぉぉぉお!!」と泣き叫んでしまいました。
父に逆ギレされて、改善されそうにないです。
妹に壊された物はたくさんあるので、壊されないように鍵がほしいです。
ですが、中学二年生なので予算もないし、そこまでわがままは言えませんので
どうしたらいいのやら・・・orz
462名無しさん@HOME:2013/05/01(水) 00:05:53.19 0
>>461
押入れやクローゼットがあるのなら
スーパーなんかでダンボール貰ってきて
その中に入れて隠すとか。
あと、いらない布なんかで隠すとかね。

漁り方が解からんのだが
目につくものに手を出すのなら目立たなくするのが一番かと。
ただ自分が出すのが大変だけど、壊されるよりはマシじゃないか?
463名無しさん@HOME:2013/05/01(水) 06:50:25.75 0
>>461
押し入れはあまり使ってませんでした><
ちょうど裁縫が好きで、布等は少し持っているので模様替えもかねて使って実行してみようと思います。
漁り方は大体そんな感じです。
特に、CD、DS、PC等に興味があるようでそのあたりを隠してみます。
壊されるよりはマシ、その通りですね。妹が飽きるまで頑張ってみます。
本当にありがとうございます!
464名無しさん@HOME:2013/05/01(水) 13:14:24.89 0
>>463
CDくらいなら良いけど
押入れは通気が悪いからカビに注意な。
湿気取りを何個か入れておいて
時々あけて風通し良くしてな。
465名無しさん@HOME:2013/05/01(水) 13:20:27.04 0
厨二で2ちゃん?
466名無しさん@HOME:2013/05/01(水) 13:56:40.58 P
小学生も普通におるで
467名無しさん@HOME:2013/05/01(水) 17:55:58.86 O
最近は本当に可哀想
若い年齢で便所の落書きに来ちまうってのはさ
まぁここは吐き出すには良いと思うけど他は歪みそうだw
468名無しさん@HOME:2013/05/01(水) 18:03:44.80 O
障害児がうるさいから息を潜めて生きていたせいか気配がかなり薄いらしい
道とか、通路とかの角で多々驚かれる
469名無しさん@HOME:2013/05/01(水) 18:05:26.27 0
わかるわかるw
470名無しさん@HOME:2013/05/01(水) 18:27:16.29 0
ハミガキがネクタイで縛り付けられて陵辱される同人誌が出るな

証言する為に裁判所に進入するハミガキ。
だが、それはの巧妙な罠だった。

ハミガキ「いつもの様に取材ができれば…こんな弁護士なんかに…!」
オドロキ「よかったじゃないですか まことさんのせいにできて」
ハミガキ「んんんんんんんっ!」
サイバンチョ「へへへ、おい、証言をしろ、みんなで追い詰めてやる」
ハミガキ「(証言しなきゃ…!!今は証言するしかない)」
ガリュウ「ハミガキの生証言ゲ〜ット」
ハミガキ「(いけない…!脇に汗が滲んでいるのを見抜かれたら…)」
オドロキ「生ハミガキ様の生証言を見抜かせてもよろしいでしょうか?」
ハミガキ「こんな奴らに…くやしい…! でも…動揺しちゃう!)」(ググッググッ
サイバンチョ「おっと心証ゲージが無くなってしまったか。無罪判決がいつまでも出せないだろう?」
471名無しさん@HOME:2013/05/02(木) 00:40:20.94 0
>>464
了解です。アドバイスありがとうございます。
早速、湿気取りを探してみます!

>>463
普段はまとめサイトの方を見ていたので
このような形で書き込みをするのは初めてです。
(実は書き込もうか悩みました。)
472名無しさん@HOME:2013/05/02(木) 01:52:07.95 0
そこまで興奮するネタじゃないだろ…
慣れた書き方なのに不思議
473名無しさん@HOME:2013/05/03(金) 15:14:56.45 0
ここでいいんでしょうか。

大学進学に合わせて、関東圏にあるおば宅に居候しています。
(おば夫は故人、食費等は入れています)
おばの子供たちはそれぞれ家庭を持っています。

おばの娘さんが子供たちを連れて、頻繁に家に来ます。
双子の小学生の男児、片方が高次の自閉症です。
未だにオムツが取れず、奇行・奇声が止まりません。

私が引きこもりがちになって、それからは
聴覚過敏気味になり、彼らと接触するのが辛く、
気が休まる事がありません。

夕食の際に彼らと同席した時は、あまりの騒がしさに
空腹なのに吐き気がして、頭がくらくらしました。
同時に、近い将来私は彼らを怒鳴ったり、暴力を振るうだろう、
と強く感じてしまいました。
恐ろしくなり心療内科を受診し、お薬をもらいました。

居候を止めて一人暮らしをするべきなのでしょうか。
神経質になりすぎているだけなのでしょうか?
474名無しさん@HOME:2013/05/03(金) 15:38:17.64 0
>>473
最後二行に限るでしょ。
下宿するお金が無いとかでオバ宅に住んでいるんじゃないでしょうね?
オバの家族が帰省してくるのは当たり前だよ。
兄弟でも親でもない親戚なんだから、疎遠にするのが一番。
金が無くて出て行けないのなら我慢する。
475名無しさん@HOME:2013/05/03(金) 15:47:37.76 0
>>473
気をつけろ。
大学のとき一緒に過ごしたでしょ?知的障害の子と一緒に過ごして思いやりの心を持てたでしょ?
とか言って将来なすりつけてくるぞ。
476名無しさん@HOME:2013/05/03(金) 16:11:22.67 P
多少忙しくてもバイトなりなんなりして一人暮らしした方が精神面的には楽でしょう

無理ならでかいヘッドホンでも買って音楽でも聞いてろ
477名無しさん@HOME:2013/05/03(金) 17:12:44.74 O
なぜ居候なんかするんだろうね
臆病だから一人暮らしは無理なのかな
478473:2013/05/03(金) 18:04:54.27 0
アドバイス有難うございます。

>>474>>477
父の意向で、女の一人暮らしは止めて欲しいのだそうです。
大学選びもおば宅から通える場所にしました。
父やおばと相談をして、一人暮らしを検討してみます。

>>475
それは考えてもみませんでした。
強く断るのが苦手な性格なので、肝に命じておきます。

>>476
今も常に音楽を聴いて誤魔化しています。
今度、耳栓も購入する予定です。
479名無しさん@HOME:2013/05/03(金) 18:44:18.88 P
引きこもったり心療内科に行ったりしなきゃならない状況を話して
学業に支障を来すからおばの家を出たいと親に言うしかないね
480名無しさん@HOME:2013/05/03(金) 18:44:29.27 O
もらった薬とっとと飲んで嫌ならその家出ろとしか言えないわ
気持ちが落ち着くまでバイトなりで顔会わせなきゃいいだろ

なんかもやもやする
俺もメンヘラだな
481名無しさん@HOME:2013/05/03(金) 18:52:39.07 0
>>473
あくまで印象だけど、473は少し重大に考えすぎているところがあるように見える
自分に継続的に強いストレスを与えてくるストレス源が近くにあれば誰だって怒鳴ったり
暴力を振るいたくなる物で、それは特別おかしくも恐ろしく思う必要も無い、当たり前の反応
でも、一人暮らしが可能なら、俺は一人暮らしを勧める

理由は簡単で、学生のうちに一人暮らしを覚えておくと、将来、役に立つ場面は多いから
仕事で頭を一杯にしながら、家事を覚えるより、今のうちに家事に慣れておいた方が楽なのは間違いない

ただ、おば宅を出る時は出来れば「知的障害者が頻繁に目に入ってストレスが大きい」という事実は
出来れば伏せてあげて欲しい。無関係な部外者の、勝手なお願いと承知で言うけれど
482名無しさん@HOME:2013/05/05(日) 10:52:06.10 0
>>1の葬式があったことっていう
>>1、堕ちるじゃインパクトがない。
>>1、朽ちるじゃなんか違う。
>>1、死ぬでいいんじゃないかな。っていう
>>1の解剖記録ね。ウン、ああ、そう、ウン。
ハブラシで歯茎を削られて死亡? 犯人がワタクシですか?
いやいや、ウン、ええ。はい。
次のすくうぷは「ハミガキ、>>1殺しで冤罪、逆転勝訴」ですね?クンクン
483名無しさん@HOME:2013/05/05(日) 21:07:11.72 0
>>453

どちらにせよ>>42あたりの流れ読めば分かるけど
ここは最早ただのメンヘラの溜まり場と化しているので
下手な事を書けばすぐ攻撃されるし、部外者も好奇心で書き込みに来たりするので
まともな話をする場所として活用するのはおすすめできない
484名無しさん@HOME:2013/05/05(日) 22:58:06.87 O
障害者の誕生は不幸以外何物でもないですね
485名無しさん@HOME:2013/05/06(月) 17:42:47.47 O
余裕がない感じだよなこのスレ
いや実際自分も今の生活は底辺だけどさ
当たるのはスレチな親と本人だけでいいと思ってる
他の人に当たったらそれこそ自分たちの首を絞めることになるし
まぁ親に甘えられなかったから仕方ないとも思えるんだけどさ
486名無しさん@HOME:2013/05/12(日) 01:26:17.09 0
あいつら人を殺しても無罪なのにこっちがあいつらを殺すと有罪になるのはおかしい
人じゃない獣のくせに
487名無しさん@HOME:2013/05/12(日) 19:28:20.34 0
うちの姉、寝たきりだけど頭はしっかりしてる分口やかましい。家族やヘルパーさんを召使か何かだと勘違いしてる。はっきり言って目障り、とっとと亡くなって欲しいのに医療の発達で無駄に長生きするだろうな。何も生産しないのに
488名無しさん@HOME:2013/05/13(月) 05:23:46.82 P
頭がしっかりしてるなら
一度誰のおかげで生きてられるのか
しっかりわからせた方がいいんじゃない?
この先まだまだ生きそうなら尚更
介護するだけだって十分ストレスなのに
感謝するどころか威張り散らす奴なんて
必ず殺したくなる日が来るよ
その前に身の程をわきまえさせておいた方がお互いのため
489名無しさん@HOME:2013/05/13(月) 08:01:11.88 0
NHKで見たんだけどさ、知的障害者の最期のよりどころが刑務所になってるらしい。

犯罪おかした池沼が出所時期になって家族が受け入れ拒否して、その応対に刑務官が頭抱えてるらしい。
そもそも拒否できたんだな。やっぱああいうのは等級とか関係するもんかな?
490名無しさん@HOME:2013/05/13(月) 14:43:38.90 0
>>489
8年ぐらい前に出版された
累犯障害者と言う本で実態か出ています。
だから軽犯罪を起こしてまた服役するんですよ。
491名無しさん@HOME:2013/05/14(火) 10:03:14.68 0
>>488
末っ子気質みたいになるよな、
末っ子気質の本を読んだら、
・家族では自分が一番えらいと思っている
・誰かがやってくれるから甘える前提で接する
・末っ子同士が出会うと、
 とにかく相手より下になろうとする。

みたいな感じで。
末っ子気質っていうのは、
集団生活において発生する
精神的な問題だと思うわ。
492名無しさん@HOME:2013/05/14(火) 12:29:25.51 O
皆さんを不幸にしてる障害者が
津波に流されればよかったですね
493名無しさん@HOME:2013/05/15(水) 22:38:24.73 0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1251956336/748-749


748 名前:ななしのいるせいかつ[sage] 投稿日:2011/04/20(水) 22:04:48.27
津波で家が全壊したんだが、障害兄とはぐれた。
え?もちろんわざとじゃないよ?
でも放射能怖いしもう関西に逃げてきたから探せない。
自分の生活もあるから新しい仕事見つけて働かなきゃいけないし。


749 名前:ななしのいるせいかつ[sage] 投稿日:2011/04/20(水) 23:29:44.43
おめでt・・・もとい、お悔やみ申しあげます
494名無しさん@HOME:2013/05/16(木) 17:01:02.32 0
池沼に生まれるんじゃない。池沼に育つんだ。苦労したくなければちさ閣下のごとく調教するんだ!
495名無しさん@HOME:2013/05/16(木) 17:56:21.40 0
カネにがめつい知的障害者は
銀行の給与を受け取り権利を剥奪したほうがいいな
496名無しさん@HOME:2013/05/16(木) 22:42:38.00 0
自分に子供ができて障害者が生まれたら育てていく自信がない。
身内に重度の知的障害者がいるからよくわかる
497名無しさん@HOME:2013/05/16(木) 22:43:55.44 0
ぶっちゃけ、みなさん子供作る気ある?
498名無しさん@HOME:2013/05/16(木) 22:49:22.65 0
子供ほしいけど生まれたのが障害者&障害ある身内も介護しなければいけないなんて
○したくなるレベル
499名無しさん@HOME:2013/05/16(木) 22:55:05.17 0
遺伝すると知ってしまうとちょっと産めない
覚悟して生む人もこの中にはいるのかな
500名無しさん@HOME:2013/05/16(木) 23:01:35.73 O
普通の家庭を作りたいよ…でも知的持ってたら殺すかもね
自分自身わからない
501名無しさん@HOME:2013/05/17(金) 09:52:17.28 0
俺も普通の家庭もって子供たくさん生みたいなって思う。
にぎやかで楽しい老後がいいと思っても、たった一人でも池沼生まれると絶望と不幸と後悔の一生・・・。

植物の種みたいに間引くこともできないからな。
502名無しさん@HOME:2013/05/17(金) 11:35:56.58 0
つ 赤ちゃんポスト
503名無しさん@HOME:2013/05/17(金) 14:00:06.89 O
だから赤ちゃんポストは知的じゃキツいって
すぐわかるわけじゃないし
504名無しさん@HOME:2013/05/17(金) 14:44:16.26 0
知的も高機能もまずいよ
出産前に全部診断できるようになればいいんだけどね
505名無しさん@HOME:2013/05/18(土) 00:58:57.67 Q
いやいっそのことデザイナーズベイビーを義務化しようぜ
506名無しさん@HOME:2013/05/18(土) 10:50:05.86 O
本人立ち入り禁止なのわかってるんだけど、これだけは皆さんに聞きたいので教えてください。
三人兄弟の真ん中で私だけ女です。兄とは3、弟とは10離れてます。普通に大学も出て、運転免許(特殊)もあり、就職しています。足が悪いのですが、歩く分には長距離でない限り問題ありません。

この場合私本人は結婚願望ないので構わないのですが、身内に私がいると、兄や弟まで結婚しにくいでしょうか?ちなみに一人暮らしも、問題なく、老後の貯蓄もしています。
507名無しさん@HOME:2013/05/18(土) 11:24:26.95 0
>>506
遺伝性の障害でなければ大丈夫じゃないですか
みな怖がっているのは、障害の遺伝ですからね。

というよりご本人が書き込まれると荒れるんで
ハンディキャップ板に行ったほうが的確な答えが得られると思いますよ。
508名無しさん@HOME:2013/05/18(土) 13:48:10.16 0
ハンディキャップ板は当事者が多くて
兄弟児や一般の方のご意見は伺えないのではないかと
509名無しさん@HOME:2013/05/18(土) 22:35:56.81 P
だからといって書き込んで良いわけではないです
510名無しさん@HOME:2013/05/19(日) 00:46:09.03 O
両親が障害者だと、いざ自分が家庭持つ段階になった時に
さいわい自分は健常者であっても
自分の子供に障害が遺伝する可能性はやっぱあるんだろうか
調べてからの方がいいかな
511名無しさん@HOME:2013/05/19(日) 00:51:05.12 0
発達障害はそんな場合もあるね
つかj健常だと思っていても自分が障害持ちだったなんてことはままある
512名無しさん@HOME:2013/05/21(火) 19:44:00.37 O
乙武、最近じゃ五体不満足の原作の映画まで作りやがって金儲けた癖に
障害者プロ市民になって普通の人に難癖つけてんじゃねーぞ
それこそお前は障害を金にしてる犠牲者みたいなイメージだよ
513名無しさん@HOME:2013/05/22(水) 00:34:25.59 O
>>511
アタマの方じゃなくてウチは聴覚のほう
514名無しさん@HOME:2013/05/27(月) 05:33:16.69 O
旦那の弟が軽度知的障害者で同じく頭の悪そうな嫁をもらい子供が2人産まれた(上女、下男)が、2人共に重度の障害者らしい
はっきり言って関わりたくないし同じ名字なのも嫌なので縁を絶っている。
旦那の弟が軽度とあって逆にタチが悪いが、自分達でどうにかやっていると言っているようなので今後も縁は絶ったままでいく。
515名無しさん@HOME:2013/05/27(月) 23:07:49.63 0
結婚できるって軽度だね
旦那の弟はなんの仕事してるの?
516名無しさん@HOME:2013/05/28(火) 11:10:53.32 O
>>515 一応名前だけは誰でも知っているような大企業勤めだけど
企業の障害者雇用枠で働いているみたい
収入はあっても重度2人抱えて、自分達が死んだらどうするんだろう?
まあ関わって欲しくないようだし、こっちも関わりたくないから
517名無しさん@HOME:2013/05/29(水) 20:24:19.86 0
自分の物覚えの悪さを、弟が知的障害だから、もしかしたら自分も障害があるんじゃないかと思ってしまうのが嫌だ
弟が居なかったら俺は物覚えが悪くとも自分の健常を疑わずに生きていられたんだろうか
518名無しさん@HOME:2013/05/30(木) 02:02:57.36 0
>>517
気持ちはわかるが気にすることはない
考えるだけ無駄なことだ
519名無しさん@HOME:2013/05/30(木) 17:49:46.75 O
わかるなー。わかっちゃいるが悩まざるを得ん
手帳持った奴は職場なりフォローが入るのに俺には何もなし
我慢して限界迎えて社会のレールから外れた俺には誰も手を差しのべてくれん
少しずつ社会復帰に奮闘すればするほど壁感じるわ
結局、無償の愛や居場所がないからこんなに空虚なんだろうな
520名無しさん@HOME:2013/05/30(木) 19:13:39.15 O
>>506
その程度じゃ結婚だって大して問題ないだろ
521名無しさん@HOME:2013/05/30(木) 22:47:09.53 0
>大学選びもおば宅から通える場所にしました。

なんでわざわざこんな選択をするのか?
もう少し考えればいいのに。
自閉とか精神とか一番困るタイプだわ。
522名無しさん@HOME:2013/06/01(土) 00:27:54.85 0
>>519
本人立入禁止
523名無しさん@HOME:2013/06/01(土) 17:43:43.09 O
>>522
書き方が本人っぽく見えたならすまんがきょうだいなんだ
524名無しさん@HOME:2013/06/01(土) 23:24:54.34 0
結婚して子ども産んで、実際障害児が生まれた人っている?
ちょっと話聞きたい
525名無しさん@HOME:2013/06/02(日) 00:56:42.86 O
自分の家族は兄(盲目で心臓病)姉(精神疾患でうまく喋れない)母親(片足が動かない)父親(健常者たが寝たきり)です
526名無しさん@HOME:2013/06/02(日) 09:56:41.27 0
レスありがと
親自身が、というより、きょうだいから遺伝する例があるのかちょっと知りたくて
527名無しさん@HOME:2013/06/02(日) 13:02:01.12 O
遺伝子に異常があったり、親に障害があると障害者が産まれる、と先生が言っていた。ちなみに俺の母と兄は障害者です
528名無しさん@HOME:2013/06/02(日) 13:09:25.12 O
>>526
俺も気になるな
きょうだいで生んで子供が障害あった例
529名無しさん@HOME:2013/06/02(日) 19:25:02.10 0
スレタイどおりだと叩かれるから書き込みが無いと思うよ
>親・本人立ち入り禁止
530名無しさん@HOME:2013/06/02(日) 19:28:34.57 0
兄弟から遺伝と言うよりも
>>527が言うように親に障害の遺伝子があって
子供に遺伝したか否かってことでしょ?

つまり

親健常→子健常→孫障害
  └─→子障害

って言う例を探しているって事?
531名無しさん@HOME:2013/06/02(日) 19:43:26.74 0
>>530
うん、まさにその下の図みたいなのがあったら知りたい

どこの家もそうかもしれんけど、ウチの場合、親(両方健常)に障害遺伝子があったかどうかも全く分からないんで、自分が生む時の事考えると割と不安になる

ってかこのスレ見る感じだと遺伝心配してる人結構多いし、もっと統計取られててもいいのになぁと思う
532名無しさん@HOME:2013/06/02(日) 20:01:50.41 0
連レスすまそ
書き込んだ後に>>530 の図の健常親は、「障害の遺伝子を持ってるけど健常」って事かな?と思った
そして自分が思っていたのは、親戚に障害者いなくて、親も障害の遺伝子があるかどうか不明、の場合でした
533名無しさん@HOME:2013/06/02(日) 22:04:08.58 0
>>524
いるよ。自分は>>530の図の通り。
ちなみに健常の姉もいる。3兄弟で弟だけ重度の知的障害。
534名無しさん@HOME:2013/06/02(日) 23:41:19.76 0
>>533
お母さんがきょうだい児だったの?
535533:2013/06/03(月) 00:20:41.41 0
ゴメン。書き方が悪かった。自分が兄弟児で子供に障害が出たパターン。
親は出産時のトラブルが原因だから遺伝は関係ないと言ったんだけどね。
536名無しさん@HOME:2013/06/03(月) 15:54:27.15 0
出生時のトラブルでってのもあるわな。仮死状態とか。大学の先生心配で手紙送ってきたみたいだけど
537名無しさん@HOME:2013/06/03(月) 17:18:38.48 O
最近、知的障害と自閉を持ってる弟の状態が不安定で攻撃的で怖い。
少しでも気に入らないことがあると私の部屋を荒らしたり、私に直接攻撃してくる。
数日前、冗談で「そこに座ってたら足を踏んで骨を折っちゃうよ〜」と軽く言ったら、弟がマジギレしてドライバー持って襲いかかってきた。
特別支援学校や外では無口で大人しいから、家族以外の人にこの苦しみを分かってもらえないのが悲しい。
538名無しさん@HOME:2013/06/04(火) 04:35:52.51 0
天国ってあるのかな。
死ぬと楽になるかな。
こわいのは死ぬ前だけかな。
539名無しさん@HOME:2013/06/04(火) 08:09:17.62 0
父 健常
母 統合失調症
兄 統合失調症
本人 健常
妹 自閉

本人の子は自閉、という友人。
やっぱり遺伝?
540名無しさん@HOME:2013/06/04(火) 08:10:26.74 0
>>514
最悪やなw
541名無しさん@HOME:2013/06/04(火) 09:50:24.52 P
>>539
統合失調症は知らないけど自閉は遺伝するらしいね
自分は子どもを諦めたよ
542名無しさん@HOME:2013/06/04(火) 17:33:02.36 0
何気にこのスレ結婚願望ある&子ども好き多いね
自分は幸せな家族の想像がつかん…
543名無しさん@HOME:2013/06/04(火) 20:34:40.67 0
結婚願望なしでぼっち気質の俺は考えようによっちゃ恵まれてるんだろうな
544名無しさん@HOME:2013/06/04(火) 20:42:15.53 0
>>537
知的障害だろうが自閉だろうがそんなの関係ないよ
逮捕して隔離してもらえばいい、それって殺人未遂じゃないの?
自分の家のも攻撃的で似てるけど、あまりにも腹が立ったんで
通報してみたけどしばらくしたら捕まるんじゃないかと思う
親の事を考えたらとか色々あると思うけど容赦しない方がいい
545名無しさん@HOME:2013/06/04(火) 23:48:07.92 0
>>537
親御さんにちゃんと訴えて間に入ってもらった方がいいよ
男だから力は強くなる一方だし、万一のことになるかもしれないからね
いざという時は友達や親戚の家に避難する事も考えに入れた方がいいよ
弟の八つ当たりの為にあなたが犠牲になることはない
546名無しさん@HOME:2013/06/05(水) 18:21:59.22 O
>>544
「障害者だから」という理由で通報は諦めてたけど、やっぱり命を守るためには通報も必要だよね…。
言葉の脅迫、物理的暴力(蹴られる、刃物を向けられる、投げられる)とか日常茶飯事。
また命の危険を感じるようなことがあったら勇気を出して通報してみる。
ありがとう。

>>545
レスありがとう。
父は逃げるけど母は助けてくれるよ。
いつも母が間に入って弟を落ち着かせてくれる。
母が不在の時は自分の部屋に逃げ込んでドアを押さえて身を守る。
親戚は遠方で行けないし、友達には迷惑かけられない。
親には「弟と一緒に住むのは危険だから、学校卒業したら一人暮らししなさい」と言われてるから、それまでの辛抱かな…。
547名無しさん@HOME:2013/06/05(水) 19:03:13.98 P
強○されかねないから保身に気をつけて
本気で命の危機を感じたらバットで頭ぶっ飛ばしても包丁で刺しても正当防衛になることはおぼえておいて
548名無しさん@HOME:2013/06/05(水) 20:08:07.64 0
道義的には非常に間違ってるんだろうけれど、こういうやりとり見ると子供の時に
徹底的にボコっておいたから俺を見ると逃げていくようになってるのはラッキーなのかもしれん、と思う
549名無しさん@HOME:2013/06/05(水) 20:11:33.47 0
>>546
被害を訴えるとか後ろに隠れるとかして
父親を弟にちゃんと関わらせた方がいいよ
そしてきっちり弟vs残りの家族全員の体制にして
家庭内の雰囲気を変える
あと不便に感じるだろうけど、刃物はなるべく隠しておく
「はずみ」や「万一」の事があるからね

両親は弟の危険性を認識してるわけだね
なら学校卒業なんて待たずに今すぐでもいいと思う
あなたに負担が行き過ぎてるよ
550名無しさん@HOME:2013/06/05(水) 22:28:26.66 0
自分の場合は逆だな、子供の頃中途半端に手を出してしまったせいで
それを理由に今はどうせ怒ってもたいしたこと無いと思われて
暴言や攻撃が当たり前になってる半端な攻撃ならやめた方がいい
551名無しさん@HOME:2013/06/05(水) 23:28:40.78 0
>>548
自分のとこも似たような感じ
物品に執着するタイプなのでそれを徹底破壊
コツは相手を上回るキチさを見せつけ、こいつを怒らせると
危険、損と思わせること こういう自分の利益に関わる事は
障害持っててもわかんだよねー(棒)
552名無しさん@HOME:2013/06/06(木) 03:18:15.96 0
>>548
うちもそうだな、
でも年経つと忘れて図に乗って言うこと聞かなくなるから
今でもボコっているが
553名無しさん@HOME:2013/06/06(木) 05:10:37.59 0
それが出来たら苦労しねーよバカ
554名無しさん@HOME:2013/06/06(木) 07:22:58.05 O
>>547
一時期はトイレや入浴を覗かれそうになったけど、今のところ強○される心配はなさそうだから安心してる。
もしもの時はハサミとかで戦うわ。

>>548
やっぱり子供の時にどう関わったかでずいぶん変わってくるね。
幼い頃から弟に攻撃されても倍返しを恐れて何もしなかった結果、私は弟にナメられてしまった。

>>549
父を弟に関わらせたいけど、父はいつも他人事。
たまに間に入るけど、私を守るためじゃなくて煩いから怒鳴るだけ。
母曰く「あの人(父)は人間の温もりが無い。たぶん障害持ってる。」らしいから期待はできない。
しかも弟が私に攻撃してくるのは父が不在の時ばかり。
弟vs家族全員の体制にするのは難しいかも。
あと一人暮らしは今は経済的にキツイ。
刃物はさっそく隠してみる。
色々アドバイスありがとう。
555名無しさん@HOME:2013/06/06(木) 17:04:04.58 O
>>550
家もだ
自分は女だから殴られてもあんまり効かないし痛いしで、もの投げやってたら真似されすぐに止めた
身体差で今でもたまに暴走時にやられる蹴り殴りはキツイ
薬で押さえ込むしかない
556名無しさん@HOME:2013/06/06(木) 20:22:08.66 0
やっぱ兄弟にいると産まないほうがいいのね
そうなると自分の子どもが欲しいって人とは結婚できないね
子どもいらないか養子とかでもいいって人は世の中にどれだけいるのだろうか
557名無しさん@HOME:2013/06/06(木) 20:52:55.43 0
遺伝って知ってたら親も産まなかったろうなあ
558名無しさん@HOME:2013/06/07(金) 00:52:59.55 0
>>557
親自身に障害に自覚があればいいけど
今の中年以上なんてアスペとか発達障害って概念が無かったから
自分が障害者と気が付かないまま、バンバン子供作った結果がこれよ
559名無しさん@HOME:2013/06/07(金) 05:24:35.85 0
兄がアンジェルマン症候群で、暴れることも多い。
起きてる間はやたら奇声あげてる。
狭い家だからうるさくて仕方がない。
静かな生活がしたい……。
でも家を出るほどのお金もない……。
560名無しさん@HOME:2013/06/07(金) 16:53:16.80 0
叩かれそうだけど、私はきょうだいに自閉症(知的障害あり)がいるのに結婚して子どもを二人産んだ。
二人ともまだ未就学児だけど、今のところ障害はない。
だけど遠方に住んでて20年近く顔すら見てなかった従兄弟の子どもが自閉症と診断され、従兄弟の奥さんとその親族が
「自閉症の親戚がいるのに結婚前に知らされなかった!騙された!」と激怒して、私の両親を巻き込んだ大騒ぎになったよ。
こんな私と結婚してくれた旦那は神様だ。
561名無しさん@HOME:2013/06/07(金) 16:58:05.20 0
自閉が遺伝するって知ってた?
遺伝することが知れ渡ったのはどれくらい前なんだろう
562名無しさん@HOME:2013/06/07(金) 18:45:19.73 0
>>560
悪いけど自分勝手だよ
563名無しさん@HOME:2013/06/07(金) 20:25:50.12 0
従兄弟って直接血が繋がってるわけじゃないのに、従兄弟の親族が怒るのか…乙でした…
祖父母の方に問題があったのかね
564名無しさん@HOME:2013/06/07(金) 21:35:37.49 O
自分は子供いらないと思ってるから今のところ遺伝の心配はないけど、「結婚して子供産みたい」と思ってる人にとっては深刻な問題だね。
「産まない」という選択肢が絶対に安全だけど、産みたい人は「もしかしたら普通の子供が産まれるかも」と期待してしまう。
相手の家族が全て知った上で「産んで良いよ」と言ってくれたら産んじゃうんだろうな、と思う。
自閉もダウン症みたいに出生前診断でわかれば良いんだけどね…。
565名無しさん@HOME:2013/06/07(金) 21:37:43.93 0
>>563
遡ったらそりゃそうなるだろう
566名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 09:26:04.60 0
祖父母、もしくはそれより前に問題あったのに、従兄弟の件に関しては何も責任ないこっちに文句言われても困るわな
567名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 13:45:44.82 0
>>559
俺んとこの重度池沼も断続的に唸り声を上げる
頭がおかしくなりそうだ

こっちへ来いと言われれば来るぐらいの知能はあるから
本気でしつければもうちょいマシになったはずだが
そういうしつけに関して親が全く何もしてこなかった
リビングにいるとなぜか呻く時間が長くなり、二階にいるとマシになるので
俺的にはなるべく二階にいてほしいのだが、親の頭もおかしくて、なぜかそれを許さない
568名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 15:25:04.07 0
>>567
まったく同じ。
親が何を考えてるのかわからない。
親が不可解な行動をとる。
夜中に起きて暴れることもあるんだけど、するとなぜか親はコーヒーを入れるんだよ。
「そうすると落ち着くから」みたいな願望みたいなものがあるんだろうが、なにも変わらない、儀式みたいことになってんの。
暴れたらコーヒーを入れる。
は?だよ。
もう二十年近くこの調子。
俺は、「興奮が激しい時には薬で落ち着かせるのもありなんじゃないのか、普通の人でもイライラが激しい時には薬を飲むこともある」
って言ってるんだけど、
「薬を飲むとよだれを垂らす」
とかワケわかんないこといってんの。
たぶん、「うちの子は薬を飲むような精神障害者じゃない!施設でみたような障害者じゃない!」
っていう気持ちがあるんじゃないかな。
明らかに重度障害者なんだぜ?
親はまったく論理が通じないんだ。
569名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 15:36:02.88 0
親は子供の障害を過小評価したがるからな。
570名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 18:31:46.75 0
>>568
そう、論理が通じない
子供の頃からよく母親と衝突していたが、今思うと論理が全く通じなかったからだ
たくさんありすぎて書かないが、俺の母親も君んとこみたいに不可解で非論理的な行動や言動をよく取ってるよ
それに対してこちらが正論を言ったりやめさせようとすると、子供に負けるのが恥ずかしいという意識が働くのかなんなのかは分からないけど
絶対に認めようとせず必ず逆ギレしてくる。もう今では、こちらが何か要求をするそぶりを見せると反射的に逆ギレしてきて
まともな話に入るのに一手間も二手間もかかるし、結局まともな話にもならないのでかなりのストレスになる

犬も飼ってて、庭で犬を遊ばせてると、たまに超吠え出して近所迷惑になる時があるのだが
注意すればすぐやめるような賢い犬なのに、親は近所迷惑という意識が欠落してるのか全くやめさせようとせず
かなりの年月をかけてストレスになる言い争いを続けて、なんとか最近は吠えるのを注意するようになったが
こんな感じだから池沼が唸ってても自発的にしつけるはずもないし、しつけろと言っても、犬と違って実の子だからか何なのか知らないけど、要求を絶対に飲もうとしない
もう今更しつけじゃ無理だから、薬漬けにしてほしい本当に
571名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 18:34:11.71 0
>>568
続き

池沼は特に風呂に入ると高確率で呻き出すのだが
隣の家はリビングが俺んちの風呂と隣り合わせになってるので
土日のゴールデンタイムに池沼の唸り声が聞こえてきておそらく地獄
俺が「なるべく風呂の時間は短く済ませろ」と言っても当然言う事を聞かないどころか逆ギレ
もう頭がおかしいとしか思えないわな。キチガイ母親と池沼との板挟み

最近母親は家事の際に意味の無い大きな物音を立てるようになり、今日は朝からそれと池沼の呻き声とのコンボで
ストレスで頭おかしくなりそうになって、本来寝る時間じゃないのに昼寝していたわ
俺は実は世間でよくある、そこそこの大学は出たが色々あってニートになってしまったタイプで
社会に出る気力も無いが、本来落ち着けるはずの家にいても過剰にストレスが溜まるだけで
もうはっきり言って死ねるもんなら死んでしまいたい。キツすぎる  長文失礼しました
572名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 22:29:07.26 0
>>568
うちは弟が自閉症なんだが
母方の叔父の娘2人、いわゆる従姉妹は自分から見ても
幼児の頃から変でどう見ても発達障害があるようにしか見えなかったが
とうの叔父達は変じゃない普通だと、確かにうちの弟を見てれば
従姉妹はマシに見えるかも知れないけどさ、だけど同年代と比べて明らかに遅れていたし
で小学校に入学して半年くらいして学校から叔父が呼び出されて
明らかに他の子比べて知能が遅れていて付いていけないから
特殊学級に移ってくれと
叔父は担任と学校の陰謀だーと言っているが学校の判断は適切だと思ったよ
叔父からして見れば知的障害者はうちの弟のようなもので
自分の娘は見て見ぬ振りをしているだよね
573名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 22:38:13.44 0
>>572
続き、ちなみに叔父は結婚がかなり遅れて四十半ばで結婚
その相手(義叔母)は行き遅れのどう見てもアスペがあって
祖母は結婚当初からかなり苦労していた、そのせいか痴呆が一気に進んで
寝たきりになって数年後に亡くなったが、それから母も叔父家族には関わらないように
しているけど、夜中に義叔母から変な電話があったり義叔母の母親からも
変な電話があったりで苦労している。
574名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 23:03:47.66 0
なんかずれてるな
575名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 00:18:19.48 0
>>569 その最たる例が、「奇跡の詩人」だよね。
>>570 俺も、大学まではそこそこ行ったけど、社会で折り合いが付けられずウツ→フリーター。
俺もどこか自閉的なのかもしれない。
自分では俺はアスペルガーだと思ってる。

もう親も歳なんで、施設の事を調べたりしてんだよね。
っていっても俺が調べてるんだよ、親は何も行動しようとしてない。
国立の病院で「重度心身障害児(者)病棟」ってのがあるんだけど、そこに入ってもらうのはどうかなと。
精神科の先生に聞いたら、
「障害者は家族が面倒をみなきゃ、みたいな風潮があるけど、限度があるから、例えば親の高齢の場合は社会福祉に頼るべきだ」
って言ってて。
このあたり、調べたことある?
俺も動きたいんだが、フリーター生活から抜け出すために今必死で勉強を優先にしてる。
近くにちょうどそういう病棟がある国立の病院があるので、気分転換にでもいってこようかな。
でも、家族の障害のこれからについて考えるのって、ものすごく疲れるんだよね。
エネルギーがいる。
甘えてちゃいけない、自分が動くしかいけないのは分かってるんだけどさ。
576名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 16:10:59.80 O
私情で悪いが愚痴らせて…

今日重度知的障害の弟の買い物に付き添わなきゃいけなくなったから付き添ったんだがマジで耐えられん…
レンタルDVDコーナーでアニメのセリフ叫ぶとか勘弁してくれよ。
白い眼で見られるの俺なんだよ。
店でDVDレンタルさせる習慣作った親が理解できん。
577名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 17:14:22.91 0
買い物できる時点で重度じゃないから・・・
578名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 20:51:32.95 0
>577
>576の状況を『買い物できる』とはいえんだろ。
買い物に連れて行ってもらってるだけであって。
579名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 21:08:10.57 0
まあDVDレンタルさせる習慣とか言ってるから、普段は自分で行ってるんだろ
580名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 21:13:22.78 0
>>576
アニメの台詞ならまだマシなほう
うちなんて店でS○Xといったり知らない女性の名前を連呼
施設で他の入居者からロクでも無いことを覚えてくるからマジ勘弁
581名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 07:34:31.11 0
他のお客様やお店に迷惑かけない。
同行者に恥をかかせない。

そういった条件を満たした上での話じゃないか?
『買い物できる』ってのは。
582名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 09:08:13.41 0
文章から判断すると、一人で電車は乗れるけどブツブツ言ったりたまに叫び出したりする知的障害者がたまにいるけど
恐らくあのぐらいの知能レベルなのだろう

てことはたぶん中度ぐらいだね
583名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 12:22:33.74 0
>>575
病院は療育ができる子どもか緊急避難的な短期預かりしかしてくれないから
施設を探して早く申し込んだ方がいい
施設の待ちは数十人いるから10年以上かかりま〜すなんてザラだし
行動に移すなら一日でも早いほうがいいよ
584名無しさん@HOME:2013/06/16(日) 16:31:56.01 0
今、ツイッターやはてなできょうだい児の書き込みが話題になってるね
まんま本音がここと同意見でワロタ
やっぱりきょうだいに面倒見させるとか自宅介護なんか無理に近いんだって
少しでもきょうだい児の悲劇が伝わると嬉しいが、結婚はできにくくなるだろな・・・
585名無しさん@HOME:2013/06/16(日) 16:53:01.99 O
その記事のきょうだい児と結婚するくらいなら一生独身でいいって言葉に一番傷ついた
問題なのは夫が嫁に重視出来なかったことなのに
きょうだい児って言葉を使われたくない
きょうだいに生まれたら結婚も出来ないのか。まぁ昔から言われてるけどさ
生まれてきたことすら否定されてる気分になるわ
586名無しさん@HOME:2013/06/16(日) 19:26:20.24 0
>>585
そんなとこで判断する人間なら所詮そんだけの人間なんだよ。
一緒に何かを築いていこうなんて無理でしょ。
得られるものだけを期待してるんだよ、そんな人は。
自分は、障害者の弟がいるってぜんぜん隠してないけど、二人くらい結婚まで考えてくれてたよ(んで未だ独身なわけだがw)。
兄は二人結婚してるし。
気にすることない。
587名無しさん@HOME:2013/06/16(日) 19:28:12.36 0
>>584
その記事URLくれない?
588名無しさん@HOME:2013/06/16(日) 21:21:35.51 O
>>587
>>584じゃないが
http://anond.hatelabo.jp/20130615195013
記事じゃなくてブログのようだすまん
589名無しさん@HOME:2013/06/16(日) 21:31:41.62 0
>>587
障害児を産むのが恐い
http://anond.hatelabo.jp/20130613094716

姉がきょうだい児と離婚した
http://anond.hatelabo.jp/20130615195013

どちらも最近のはてなだけど
ツイはリアルタイム検索で「障害児を」「きょうだい児」で検索すると出てくる
590名無しさん@HOME:2013/06/16(日) 22:07:57.27 0
俺がきょうだい児じゃなかったら「結婚したら知的障害者の小舅がついてくるなんて御免だ」って思うだろうと思うし、
恋人がきょうだい児だったら結婚は考え直すと思う。考え直してどうするかまでは何とも言えないが。

だから、「きょうだい児と結婚するくらいなら一生独身でいい」って言葉はとてもよく分かる
生理的に障害者は無理!って人も居るからな
ただ、世の中そういう考えの人間だけって訳じゃないだろうから、
広い世の中にそういう人間が居る、ってだけで諦める必要は無いんじゃないか?
591名無しさん@HOME:2013/06/16(日) 22:43:44.34 0
生理的に無理とかより(押しつけられるのは)経済的に時間に人手的に無理の方が多いと思うよ
それに知的障害系だったら遺伝する可能性が高いから
相手の兄弟姉妹にそういうのがいたら子ども作るのを考え直さなきゃならない
一般的には結婚の目的に親になるってのがある以上
障害児が生まれる可能性が高い配偶者を選ばないのは普通でしょ
592名無しさん@HOME:2013/06/16(日) 22:52:03.85 0
父が歩けなくなってもう長いこと経つけど、いまだに話せない。
最近ボケが手伝ってか会話も成立しないから、適当に相槌打ってる。
でも、ときどきドラマでもなんでも父親と娘のシーンを見ると
その日は布団の中で考えちゃって涙が出てくる。
甥がパパに抱っこしてもらってるのをみていても、すごく寂しい。
大人にならないとな。
593名無しさん@HOME:2013/06/17(月) 12:03:51.43 0
>>588でもここでも、何度も言われてるけど、生まれてすぐに〆るって、かなり重度じゃないと不可能だよな。
もう一生立てない、CTで脳にはっきり異常あるようなタイプ。
うちのは5歳で判明したよ。
それまでおかしいおかしいといわれてたけど、医者連れてっても「普通です」でさ。
594名無しさん@HOME:2013/06/17(月) 19:12:22.13 0
きょうだいサークルで親しくなった男女がいて
親の>>71みたいな思惑もあって結婚することになった。
そして結婚する二人が出した答えは……双方の実家との絶縁www
両方の家族に祝福されて結婚式を挙げ、新婚旅行から帰ったら男性の実家で同居する予定だったのに
予定日を過ぎて届いたのは「二人で新生活を始めます」のハガキ。
男性の会社に問い合わせてみると本人が転勤願を出して結婚と同時に転勤が決まってたんだってさ。
きょうだいサークルの他のメンバーは「あんた達は知ってて黙ってたんじゃないか」って事情聴取まがいの事されたw
595名無しさん@HOME:2013/06/17(月) 20:09:30.35 0
親ざまあw
きょうだいの人格無視してきたつけが回ったねw
596名無しさん@HOME:2013/06/17(月) 21:27:48.66 0
>>593
大抵はダウン症だよね生まれてすぐ判断つくのって
自閉症や発達障害はある程度大きくならないと分からないし
うちは2歳くらいだった。
今日、うちの奴の障害者認定日だったらしいけど
施設の職員からは”何でも出来ると言うと等級変わって貰える額が下がるから
症状が悪いと言って下さい”と言われた、うちの子は何でも出来るのに心苦しいとかほざいてやがる
どんだけ自分の息子にフィルターかけているんだよ、
自分から見たら質の悪い障害者、言うことは聞かないわ五月蝿いわ
597名無しさん@HOME:2013/06/17(月) 21:37:04.21 0
>>594
それ、ほんと息子・娘をなんだとおもってんのかね。
読むたびに、障害児の親(うちの含む)に対する憎悪の念が込み上げてる来る。
598名無しさん@HOME:2013/06/17(月) 22:01:51.94 0
すいません。
障害者本人ですが、少し相談させてください。
私は弟がいるのですが、将来弟の迷惑にならないようにするにはどうすればいいですか?

現在、私は障害者雇用枠と障害年金でなんとか独立していますが、それでも
足りませんか?
弟より収入が多くなれば、弟の結婚に支障は出にくいと思いますか?
スレ違いなのは承知の上できょうだい児の方々のご意見をお聞かせください。
599名無しさん@HOME:2013/06/17(月) 22:15:15.39 0
>>598
まず本人立入禁止と書かれてるスレに書き込むような非常識さを直すことですね
600名無しさん@HOME:2013/06/17(月) 22:32:07.12 0
まあいいではないか
601名無しさん@HOME:2013/06/17(月) 22:48:27.14 0
>>598
収入というより障害による
身体は大したことない
問題は知的と重度の精神
でも>>598は雇用も年金もあって独立してるようだし、知的に問題ないから
まだマシじゃない
でもスレ違いだからとっとと(・∀・)カエレ!!
602名無しさん@HOME:2013/06/17(月) 22:49:08.94 0
個人的に、障害年金やらの福祉の恩恵を受けて「独立してる、自立してる」と誇らしげに言うタイプは
かなり要注意だと思ってる。
603名無しさん@HOME:2013/06/17(月) 22:50:42.62 0
ここに書き込めるほどの頭が最低限あるなら、障害者枠や工場なんかで働けそうだけどな。
深刻なのはここにも書き込めないような・・・
604名無しさん@HOME:2013/06/17(月) 22:57:06.39 0
頭があるから厄介なんだよ。
独立してると言いながら障害者アピールするようなのはね。
605名無しさん@HOME:2013/06/17(月) 23:13:29.07 0
これを地域の障害者サークルやきょうだい児サークルでやられると最悪だよねーw
「収入あって独立してるらしいし、弟さんに迷惑かけたくないなんていい人じゃない」
「知的でもないし、マシよね」
「こういう人ならちょっと介護するくらいしてあげてもねえ」

はい一丁あがりっと
もはやきょうだい児サークルの人たちすら敵に回るw
606598:2013/06/17(月) 23:32:42.94 0
ご意見ありがとうございます。
今日限りで退散します。
>>605
そう考えるとやっぱり無理に出て行かずに
引きこもってるほうがいいみたいですね。

いっそのこと失踪しようか。
607名無しさん@HOME:2013/06/17(月) 23:51:09.78 0
それはいい考えですね
608名無しさん@HOME:2013/06/18(火) 00:14:17.54 O
知的障害の家族って性格が歪んでるね
609名無しさん@HOME:2013/06/18(火) 00:31:00.21 0
> 知的障害の家族って性格が歪んでるね

あくまでこのスレの人間がな
610名無しさん@HOME:2013/06/19(水) 01:03:53.64 0
http://ameblo.jp/cl-024091/

家族に、こんなのがいたらどうしますか?
611名無しさん@HOME:2013/06/19(水) 22:28:24.90 0
池沼の親もおかしい、て、教育関係では定説なんでそ
ウチもそうだわ 親も親親族もおかしいもん
池沼家族の中で比較的まともな知能だと地獄、ってのも当たってる

バカ貧乏ブサイク外見劣った能力、は全てセットだし
612名無しさん@HOME:2013/06/19(水) 23:06:12.98 O
知的障害児(4歳)の親の知り合いがいる。
上にお姉ちゃん(幼稚園)がいて、まぁ先日記念撮影したスタジオホニャララの写真を見させられた。
2人とも真っ白なまるでウェディングドレス着てた…。
泣けた。
613名無しさん@HOME:2013/06/20(木) 11:31:48.64 0
4歳だったらまだかわいいだろうな。親もわかいし・・・
614名無しさん@HOME:2013/06/20(木) 14:20:41.34 O
3、4歳とか逆に俺の家では修羅場だったが
俺のトラウマもそこから始まった
615名無しさん@HOME:2013/06/20(木) 22:54:06.71 0
>>612
それ死に装束だろ
616名無しさん@HOME:2013/06/21(金) 09:15:52.33 0
俺のトラウマは小学五年の時だな。
同級生に何でか知らんが急に支援学級から普通学級に移ってきた奴がいて
俺が世話係に任命された。
教師「きょうだい君はお兄さんがいて慣れてるから安心ね」
親のみならず世間も俺を介護要員として見ていると痛感した瞬間だった。
しかし結果的にこれは失敗だったみたいだけどな。
俺はガイジに慣れすぎて既にスルー技能を身に付けてしまっていたためほぼ放置。
俺がスルーしてるからガイジに慣れてないクラスメートも「まあ大丈夫なんだろ」と放置するようになった。
支援学級から移ってきたガイジの親から「きょうだい君がいるから大丈夫って聞いたのに」と苦情が来たらしいw
何で知らないオバサンにまで勝手にそんな期待されなきゃいけないんだよと思った。
617名無しさん@HOME:2013/06/21(金) 10:20:37.58 0
>>616
みんな押し付けてくるね。
たまったもんじゃない。
「おにいさんがいるから」とか言ってるけど完全にウソ、ガイジを突き放すための、聞こえのいい方便だね。
618名無しさん@HOME:2013/06/21(金) 10:26:20.01 0
このスレの新参なんだけど、よく高齢の親がガイジの息子と心中したってニュース聞くでしょ。
そういう事件、リアルで身近に起こったことある?
うちは周囲にガイジ抱えてる家庭がないので分からないんだが、うちの親がそうなりそうで心配してる。
619名無しさん@HOME:2013/06/21(金) 10:45:18.60 0
むしろそうならない方が心配だ。
親が責任持ってあの世に連れていってほしいわ。
あんな負の遺産を遺されたらたまったもんじゃない。
620名無しさん@HOME:2013/06/21(金) 10:49:57.99 0
>>619
いや、親は悪くないでしょ。
ちゃんと施設探して、きょうだいに迷惑かけないようにしてくれればいい話。
親は苦労してきたんだから、楽して欲しいと思うけどね。
俺は親には恨みはないなぁ。
621名無しさん@HOME:2013/06/21(金) 10:53:53.21 0
>>620
悪い悪くないじゃなくて親としての責任でしょ
622名無しさん@HOME:2013/06/21(金) 10:59:16.92 0
>>621
一緒にあの世にいくことが、障害児の親としての責任の取り方だっていいたいの?
623名無しさん@HOME:2013/06/21(金) 11:04:46.19 0
>>622
お前みたいな洗脳済みの奴隷を調教できてるなら別にいいんじゃね
624名無しさん@HOME:2013/06/21(金) 11:08:27.85 0
一生安泰の資産があって施設にぶっ込める親がどれだけいると思う?
想像力持とうね
625名無しさん@HOME:2013/06/21(金) 11:10:14.25 0
心中はしていませんが震災の時に障害兄だけがたまたま逃げ遅れてしまい
私達家族は速やかに他地方へ避難しました。
ああ、心配だなあ(棒)
626名無しさん@HOME:2013/06/21(金) 11:18:47.10 0
>>623
お前?
どうしてあなたに、お前呼ばわりされなきゃいけないんですか?
あなた、自分も親に育てて貰っといてその恩は忘れてんの?
そんなことも分からないなんてお前とガイジどっちが障害持ちなんだか分かりませんね?
お前みたいなカスは一般人と区別つきにくいから余計にタチ悪いか。
それともあれか、お前のうちのガイジの障害は伝染性のか。
だからお前もおかしくなっちゃったんだな。
お前がガイジ連れてけよ、同じ障害抱えちゃってるみたいだしよ。
627名無しさん@HOME:2013/06/21(金) 11:24:41.91 0
朝っぱらから変なのが湧いとるw
628名無しさん@HOME:2013/06/21(金) 11:26:39.21 0
親は産んだ子どもを育てるのが義務なんだよ
法的にも道義的にもそうなってる

「恩」を売られまくって洗脳されてる人はそう思わないのかもしれないけどね
害児の事は別にして自分の考えが凝り固まりすぎてることに気づいた方がいいよ
でないと自分に子どもができたときに「産んで育ててやった恩を将来返せ〜」とか言う毒親になっちゃうよ
629名無しさん@HOME:2013/06/21(金) 11:26:54.13 0
>>626
家族支え合って生きようとかそういうノリがやりたいなら
こんなとこ来なくてもいくらでもお好みのきょうだい児サークルがあると思うから
そっち行っといで
630名無しさん@HOME:2013/06/21(金) 11:48:59.88 0
>>616
地味に教師にムカつく
631名無しさん@HOME:2013/06/21(金) 12:08:30.35 O
>>625
たまたまならしょうがないね(ニッコリ
632名無しさん@HOME:2013/06/21(金) 13:02:31.93 O
最近、知的&自閉の弟の機嫌が悪くて八つ当たりを受けててストレス溜まる。
頭が狂いそう。
弟を殺したいけど、「こんな奴を殺して自分が刑務所に行くのは馬鹿馬鹿しい」と思って踏み止まってる。
病気や事故で早く死んでくれるのが理想だけど、知的障害者って体が丈夫だったりするから厄介だ…。
633名無しさん@HOME:2013/06/21(金) 13:27:16.44 O
>>632
俺は包丁で刺し殺す寸前で思い止まった
悲鳴上げて余計煩くなっただけだし
後で真似されて包丁向けられたからオススメ出来ない

殺したとしてもそれで前科付いたら一生つきまとう止めとけ
634名無しさん@HOME:2013/06/21(金) 14:04:25.36 0
>>626
だから一生檻つき施設に入れられない親は兄弟に残してっていいのかって話しようよ
635名無しさん@HOME:2013/06/21(金) 14:19:06.26 O
>>633
了解。
自分の人生のために止めとく。

あいつら算数とか国語の学習能力は低いのに怖いことは学習するよね。
俺の弟も「凶器を向ければ何でも思い通りになる」と学習したらしく、気に入らないことがあると高確率で刃物を向けてくる。
あと特別支援学校の先生が弟に「龍が如く」(ヤクザが人をボコボコにするゲーム)を「面白いよー」と勧めてしまい、そのゲームをやり始めてからさらに攻撃的になった。
現実と架空の区別がつかない知的障害者に暴力的なゲームを教える先生と、どういうゲームか事前に調べないで一緒に買いに行った親にイライラする。
636名無しさん@HOME:2013/06/21(金) 15:54:15.26 0
>>635
お前それ・・・既にお前の人生、相当ヤバいだろ・・・
事件になる前に早く逃げた方がよくないか?
637名無しさん@HOME:2013/06/21(金) 16:31:55.23 O
>>635
刃物→怖い、酷い事が起きると思わせるしかないな
効果はほぼないかもだが刑務所ドキュメンタリーとか警察24時とか飯時に見せて
こういう悪い事したら捕まる、人生終わると言い続けたりするか
あとはもう通報して警察に怒ってもらうかかね

龍が如くとか好きだわ分かる
あとモンハンとかの殺す系は好きだな
原因の一端だが特別支援の先生に相談した方がいいかも
638名無しさん@HOME:2013/06/21(金) 19:28:40.10 O
>>636
弟から逃げるために来年から一人暮らし始める予定。
弟の世話係に任命されてないから俺は他のきょうだい児より苦労が少ないと思ってたんだが、そんなに人生ヤバいかな…?

>>637
毎回「今から警察に電話する」「刑務所に入ると人生終わるよ」と言い聞かせてるんだけどあまり効果が無い。
やはり実際に通報して警察呼ぶしかないか…。
特別支援学校の先生に相談はしようと思う。
また同じような被害者が出ないよう、ゲーム教えた先生に文句も言いたいし。
639名無しさん@HOME:2013/06/21(金) 21:01:42.48 0
ひとり暮らし先に訪ねてくる知能があったら結構やばくない?
実家なら親も刃傷沙汰は避けようとするだろうけどひとりの所を襲撃されたら危ないよ。
640名無しさん@HOME:2013/06/21(金) 21:04:51.25 0
直接的に本能でもわかる暴力沙汰や脅しは簡単に学習するだろけど
因果応報とか他人の立場に立って考えるは結構高度な知的活動だから
犯罪取り締まりもののTVの抑止力は期待薄だよね
実際に怖い人(警察とか)に〆てもらえればいいだろうけど
知的障害者だと事件にできないからあまり関わってくれないのが困る
641名無しさん@HOME:2013/06/21(金) 21:43:50.36 Q
ヤクザにケンカを売らないことを祈る。
つーかガイジにそんなこと教える先生もチショウか?
642名無しさん@HOME:2013/06/22(土) 00:25:31.85 O
>>639
訪ねてくる知能も行動力もあるけど、場所を調べる能力は無いから教えなければ大丈夫なはず。

>>640
やっぱり障害者だと警察はあまり関わってくれないのか…。
それを考えると通報しにくい。
すぐに釈放されて家に帰って来て大暴れされる未来が見える。

>>641
強い人には絶対に攻撃しないからヤクザに喧嘩は売らないと思うw
たとえ普通の学校でも、先生が暴力的なゲームを生徒に勧めることって有り得ないよね。
池沼かどうかは分からないが、先生としての自覚が足りないのは確かだ。
643名無しさん@HOME:2013/06/22(土) 01:07:24.50 0
>>642
そいつ先生としての自覚も配慮もたりねーわ>暴力ゲーム
多分普通級から使えねーからまわされてきた
ダメ教師じゃね? 
644名無しさん@HOME:2013/06/22(土) 01:40:22.45 0
>>637
うちのは幼い頃に刃物と火はトラウマ状態になってから
今でも結構効いている。
ああゆう奴らは言葉で言っても効果なんてまったく無いから
一回痛い目にあったほうが効果がある、動物の調教と一緒だよ
645名無しさん@HOME:2013/06/22(土) 06:16:46.30 0
>>642
知的障害者だと事件にならないのと
家庭内の問題に警察は不介入の立場のコンボでアテにならない
知的障害者じゃなくてもDVなんかだと犯人はおとがめ無しで
被害者が支援団体の手を借りて逃げてたりするじゃない
それプラス知的障害者だから事件にできないので警察は頼りにならない
646名無しさん@HOME:2013/06/22(土) 10:42:45.12 0
>>620
俺は恨みがあるのは、むしろ親のほうだな。
親は自分たちの意思で子供を産んだんだろうけど、害児本人は
好きで害児に産まれてきたわけじゃないからな。
しかもその後に俺を産んだわけだから余計にタチが悪い。
俺だって、きょうだいになんか産まれてきたくなかったし。

害児だろうが健常だろうが、親は子供が成人するまでは面倒を見る
義務が課されているわけだから、成人まで育ててもらったことに関しては、
特に感謝もしてない。

害児の子供も、成人するまではまだしょうがないとして、それ以降は
国がなんとかすべきだよ。
647名無しさん@HOME:2013/06/22(土) 11:36:08.43 0
>>644
他の有益なことはほとんど覚えようとはしないのに弱い者を選んで暴力ふるうからな
前、元893、現ボランティアの本読んだこんな話があって、
昔、家庭内暴力が酷い障害者を日雇い現場で雇っていたけど
893方式で徹底的にどっちが上かを体でわからせていたら、
きちんと働くようになって、逆に親に感謝された
その上安い賃金で仕事を丁寧に仕上げてくれるから重宝したと書いてあった
二次障害とかどーとか言うけど、人様に迷惑をかけるタイプの障害者なら
甘やかすのは本人のためにもならないと思う
648名無しさん@HOME:2013/06/22(土) 13:36:27.14 O
母親がどこまで信用できるかわからないな
引っ越し先を言わない方がいいんじゃないか
連れて遊びにこられたら覚える可能性がある
649名無しさん@HOME:2013/06/22(土) 15:32:10.36 0
母親は基本信用できないと思え
650名無しさん@HOME:2013/06/22(土) 15:51:59.53 0
万が一一人で訪ねて来たらドアを開けずに通報。
この時「障害者の兄弟が〜」などは言わない。
「不審者がいる」と通報すればいい。
651名無しさん@HOME:2013/06/22(土) 16:15:48.07 0
母親はマジ信用できんよ。
どれくらい信用できないかっていうと、以前うちも障害兄が包丁持って暴れたから
とりあえず自分の部屋に母親と逃げ込んで鍵かけたんだが
部屋の外で障害兄が喚いてるの聞いて「障害兄ちゃんが可哀想」と
鍵を開けようとしたくらい。

ちなみにその後、部屋に用意してあった催涙スプレーで鎮圧しました。
652名無しさん@HOME:2013/06/22(土) 18:53:38.18 0
一見、しっかり面倒見ているような親よりも、施設にぶち込んでくれる親のほうが
信用できるという、世間とは真逆の評価だよなw
653名無しさん@HOME:2013/06/22(土) 23:04:31.12 0
俺は親の介護も弟の介護もみないと宣言。
健常者妹と祖父母とたま〜に連絡とる程度。

順々でオモチャの兵隊みたいな俺が謀反を起して親戚たちは驚いていたな。
654名無しさん@HOME:2013/06/22(土) 23:10:24.26 0
施設は高いから、なんか集団生活してる変な宗教団体に引き取ってもらった。
障害年金は二ヶ月遅れでその団体に振り込むことで合意。
(一応、すぐに振り込むと金だけ取られて池沼返品されるのを警戒して)
どんな宗教団体なのかよく知らんけど、本人の障害年金だけで引き取ってくれるなら
もう何だっていいわ。
655名無しさん@HOME:2013/06/22(土) 23:30:33.13 0
紹介してくれ
656名無しさん@HOME:2013/06/23(日) 01:41:54.25 O
それ先々で弊害ありそう
657名無しさん@HOME:2013/06/23(日) 03:01:10.20 0
変な宗教団体内で死亡しても隠蔽されそう
というか障害年金の維持審査の時どうするんだ?
維持審査の時は役場の人と保護者・施設関係者の面接があるんだが
658名無しさん@HOME:2013/06/23(日) 10:13:49.00 0
日本には信教の自由があるので
池沼でも役所は出家するのは別に止めないし問題にならんよ
659名無しさん@HOME:2013/06/23(日) 13:05:10.84 0
集団生活型の宗教団体が出来たての時は
家で持て余されてる障害者を取り込むのはよくあるパターンだよ。
上下関係を教え込むのはプロだしね。
組織が大きくなって健常者信者が増えてくると
障害者をわざわざ受け入れる必要がなくなるから
団体発生初期しか使えない期間限定特別チャンス。
>>654おめでとう。ある意味施設より安泰だよw
もうお前は自由だ。
660名無しさん@HOME:2013/06/23(日) 17:30:33.49 0
あれか、ただの雑巾を「障害者が頑張って作ってます!」って名目で
一枚1000円くらいで売ったりするやつ
661名無しさん@HOME:2013/06/23(日) 21:38:26.58 0
10年ちょい前、うちが池沼兄を残して親が死んだ時は、役所の人と
「面倒見てあげて」「無理です」の会話だけで
兄は「身寄りのない障害者」扱いになって俺は何の手続きも1円の金も出さずに
行政が施設送りにしてくれたけど、今は無理なの?
662名無しさん@HOME:2013/06/23(日) 22:22:40.10 0
>>661
無理じゃないよ。
ただそういう人はきょうだい児のコミュニティにも興味を示さないからね。
本人にとっては「え?断ればいいじゃん、何を悩むことがあるの?」っていうノリだから。
多分悩んでるきょうだい児なんてただのデモデモダッテちゃんくらいにしか思ってない。
663名無しさん@HOME:2013/06/23(日) 22:26:12.19 0
たくさん悩んだし今でも悩む事あるけど、結局断ればいいだけの話だよな、と最近思えるようになった
きょうだいの会とかでリアルで話すと、ここよりずっとポジティブな会話ができる気がする
664名無しさん@HOME:2013/06/23(日) 22:48:01.33 0
ポジティブっつーか、真の意味で面倒見ないならその通り「断る」で終了する話だから
特に話すこともないんだよw
だからどうしても「断れない、でも嫌…、だけど家族だし…」という
どっちつかずな人の愚痴スレになる。
665名無しさん@HOME:2013/06/23(日) 23:16:51.04 0
スレ見始めて3年ちょいになるけど、病んだ愚痴スレでも、あの頃の自分には必要だったなって思う。膿出し的な意味で
スレ見て自分の気持ちに気付いて、親と1年半にわたって喧嘩して、親とは分かり合えなかったけどだいぶ楽になった
きょうだいの会とか行くようになったら、行政に追っかけられるとか海外逃亡とか嘘なんじゃないかと思えてきたけど、自分の気持ちを楽にするという意味では大変役に立ったスレだったな
666名無しさん@HOME:2013/06/23(日) 23:36:25.47 0
実際に行政に追っかけられる人ってのは大抵の場合、中途半端な人だよ。
例えば上で出てるみたいに面倒見るの断って行政頼みにしてるのに
つい気になって面会に行ったり差し入れしてみたり。
そういうことしてると行政は「やっぱ面倒見るの?」ってなるよ。
兄弟には親のような絶対的な扶養義務はないから断ることは可能だが
かといって遠い親戚のように「気が向いた時だけ面倒見ます」というようなお気楽も通じない。
667名無しさん@HOME:2013/06/24(月) 01:43:56.07 0
>>661
その後池沼はどうなったか知ってる?
行政から連絡先は聞かされるよね?
668名無しさん@HOME:2013/06/24(月) 01:48:01.62 0
>>666
行政の財政事情によるんじゃないの?
大阪府みたいにナマポ天国なら五月蝿くないだろうし
小野市みたいに不正ナマポ通報条例があるところは追っかけられるとか。

>>657が言う
5年に一度の障害者認定の時には身内がいれば付き添いが必要だし
自分から逃げたわけでなく
行政に託したならば完全に池沼と縁切りって訳には行かないと思うよ。
669名無しさん@HOME:2013/06/24(月) 02:44:51.03 0
>>667
生きてるか死んでるかも知らない。
でも死んだら連絡来るような気がするから生きてるのかな?
670名無しさん@HOME:2013/06/24(月) 03:22:57.42 0
>>668
「身寄りのない障害者扱いにして」行政頼みってはっきり書かれてるのに
「身内がいれば付き添い必要ですね、はい身内でーす」って出ていってりゃ
そりゃ行政から追っかけられるし託すこともできなくなるよw
むしろ結局どうしたいんだお前っていうレベル
671名無しさん@HOME:2013/06/24(月) 09:57:29.30 0
>>669
死んだら遺体引き取ってくれみたいな連絡くるよ。
ちなみにそれも断ると行政が坊主呼んで火葬してくれる。
672名無しさん@HOME:2013/06/24(月) 14:53:07.39 0
>>670
「経済的に面倒が見れない」のと
「身寄りがない扱い」じゃ違うと思うけど
身寄りがない扱いできる行政はかなり恵まれていると思うよ。
普通はそこまで行くまでが大変だと思う。

というか>>657の話で思い出したけど
うちの池沼の場合は施設入所したから
実家から50km離れた地域に転居したにもかかわらず
今でも実家の自治体の福祉課?が障害認定の調査しに来るんだよね。

自閉症だから病気とかで年々障害度が上がるものでないし
在住の福祉課に引継ぎで何とかならないのかね?
673名無しさん@HOME:2013/06/24(月) 21:16:51.77 0
経済的に可能かどうかは関係ないよ
断ればいいんだって
完全に洗脳されてるな
674672:2013/06/24(月) 21:21:14.24 0
>>673
洗脳じゃなくてナマポ受給の基準で考えているんだけど
同じ福祉課のはずだから、対応はナマポとほぼ同じでしょう。

兄弟が年収1000万越えしているなら
施設代の金を出せを言われる恐れはある。
だからただ断れば良いだけではすまない場合もあると言うことだよ。

完全に良いのはまったく音信不通にして連絡を取れないようにするしかない。
675名無しさん@HOME:2013/06/24(月) 22:12:30.35 0
ナマポと障害年金合わせれば本人だけで生きていけるって聞いたけど詳細わからん

年収1000万超え世帯ってそんなにあるのかな…
自分には想像つかん世界だ…
676名無しさん@HOME:2013/06/25(火) 01:02:24.83 0
施設台の金を出せってのはそりゃ言われるだろうけど
>「面倒見てあげて」「無理です」
この会話はそれを断るってことだろ。

なんか完全に認識がすれ違ってる気がする。
677名無しさん@HOME:2013/06/25(火) 01:23:44.35 0
生活保護法の改正は反対してる人がすごく大げさに
扶養義務強化とか言ってるから誤解されがちだけど
別にナマポでも断っていい。
「結構収入あるでしょ?養ってあげて」が「年収1000万あるでしょ?養ってあげて」に
変わるだけで「養えません」と言っていいんだ。

現実的に考えて、年収1000万だのそれなりの収入があれば
生活基盤やら社会的地位だってそれなりにある。
その状況で行政相手に
>まったく音信不通にして連絡を取れないようにする
こっちの方が堂々と断るより遥かに難しいんだよ。
678名無しさん@HOME:2013/06/25(火) 07:17:25.99 0
行政は住民票を追跡する権限があるから
全く行方不明になるのはどんな遠くに引っ越しても難しいと思われ
ただ、自分の生活を犠牲にしてまで養う義務がないので断ればいいと思うよ
役人につきまとわれて不快な思いはするだろうけど捨てることはできる
679名無しさん@HOME:2013/06/25(火) 07:18:10.19 0
あ、大前提として親が亡くなる前に別居してることね
同居の兄弟姉妹には扶養義務がある
680名無しさん@HOME:2013/06/25(火) 21:26:17.02 0
きょうだい児の嫁ですが書き込ませてください
結婚を決めたとき、夫から無職の兄がいると告白された。
家の恥なので、私の両親には内緒にしてくれと言われ、
バカな私はそれを受け入れた。
結婚してみたら夫が子づくりを拒否。
何度か話し合いを持とうとしたが、泣きだして理由が分からない。
そうこうしているうちに、偶然、義実家でこの兄に遭遇。
無職どころでなく、明らかな知的障害だった。
義両親は彼を軟禁していた。夫に聞いたら、白状。
遺伝するのが怖いので子どもは絶対にいらないという。

子どものことは、もういいんです。
ただ実家の親になんといったらいいのか・・・。
一人娘に子はできず、その上知的障害の義兄を背負う運命とか。
681名無しさん@HOME:2013/06/25(火) 21:44:32.87 0
離婚するだけで簡単に縁切りできる人に
「その上知的を背負う運命」とか不幸ぶられましても
682名無しさん@HOME:2013/06/25(火) 21:48:03.94 0
まあ、軟禁されるレベルの知的だし離婚しなきゃ本当に背負う羽目になった時に
レイプはされるだろうけど殺されなきゃいいね。
683名無しさん@HOME:2013/06/25(火) 22:01:13.03 0
子供ができる可能性はあるわな
旦那じゃなくて義兄の子だけどw
684名無しさん@HOME:2013/06/25(火) 22:28:10.19 0
えっ、レイプとかそういう可能性もあるんですか。
離婚考えたほうがいいのかな。
685名無しさん@HOME:2013/06/25(火) 22:28:43.87 O
俺は旦那の気持ち分かるが…言わなかったのは確かに悪いと思う
でも旦那次第だろ、兄の面倒を断固拒否するかOKするか
そこ話し合わずにここで知的を背負うはめに〜と愚痴言われても
皆背負ってる人間なわけで共感できない
686名無しさん@HOME:2013/06/25(火) 22:30:27.99 O
もう離婚したいならしろよ
障害の程度なんてそれぞれな訳で
施設にいれるなりの方法があるが、それすら関わり持つのが嫌なら離婚しろよもう
687名無しさん@HOME:2013/06/25(火) 22:37:22.94 0
このスレ読んで夫の気持ちは分かるので、離婚は考えていないんです。
しょうがないので、背負う気です。レイプは嫌なので同居は拒否します。
夫と話し合いたくても、今は泣くばかりで話しあいにならない。

ていうか、共感してくれとは言わないので、頼むから皆さんは将来の配偶者を騙さないでください。
688名無しさん@HOME:2013/06/25(火) 22:44:11.97 0
>>680
そんな夫は慰謝料ふんだくって離婚したらいい
きょうだい児から見てもクズ
てか、そんなだまし討ちに遭ってるのに離婚しないとかわからない
クズグズしてたら卵子の賞味期限が切れて一生子どもが望めなくなるよ
689名無しさん@HOME:2013/06/25(火) 23:08:21.04 0
>>687
っていうか旦那卑怯でしょ
気持ちわかってる場合じゃないわ
それだけで離婚事由だよ
あなた義実家ぐるみで騙されて介護要員にされてるんだよ
いいのそれで?
義親の介護だって見なきゃいけなくなるんでしょ?
それが終わったら知障の兄の介護?本当にいいの?
690名無しさん@HOME:2013/06/26(水) 00:25:37.67 0
このスレ読んで夫の気持ちは分かるって
そんな大事な事をカミングアウトせずに結婚するようなクズと
一緒にされたくないんですが・・・
691名無しさん@HOME:2013/06/26(水) 00:28:43.40 0
>>687
何か勘違いしてるみたいだけど、頼まれなくても普通は配偶者を騙さない。
あなたの夫が普通以下なだけだからね?
692名無しさん@HOME:2013/06/26(水) 00:38:17.76 0
とりあえず、実父母に話してみなよ。
自分ひとりで結論出すのは早いよ。
相手は嘘ついてたんだから、言わないでという約束を反故にしたって、あなたが
責められることじゃない。
693名無しさん@HOME:2013/06/26(水) 00:54:14.96 0
付き合ってる間に家族構成と障害の種別と程度を明らかにする、
子供は相手が欲しいと言った時点で離婚する覚悟で話し合う、
それでも結婚するとなっても実親が介護用員として見てるようなら伴侶を守るため絶縁もする
義両親にそのことでいびられるのも覚悟する

それがきょうだい児の誠意ってものだろ

いくら泣いたって最初からダメなものはダメだよ、泣いて甘えれば最終的に全部かぶってくれると思ってるあたりがさらにダメ

早く離れた方がいい
694名無しさん@HOME:2013/06/26(水) 01:30:42.31 0
遺伝が怖いから子供いらないってのは判る
でもその上で配偶者に事実隠してまで結婚したのは
適齢期過ぎて一人身だと世間体が悪いからでしょうね
きつい事書くけど、ご主人は貴女より自分が大事な人でしょう
でも御主人も気の毒だと思うよ
義両親が下手に隠さないでいたらもっと別の生き方も出来たかもしれない
けど、それに同情して流されたら双方不幸になるよ

ウチの両親は知障兄を隠さないまでも、まともな治療を受けさせようともしなかった
金銭的な問題もあったろうけど、一番は当人たちの体裁があったと思う
『病院通いの兄がいるってわかったらあんだ(私)が困るんだからね』ってのが母の口癖だった
そんな両親は私が28の時揃って亡くなって、以降全部私におぶさっている
一緒に死んでくれればよかったのにってのが私の本音だ
695名無しさん@HOME:2013/06/26(水) 01:31:09.44 O
全部被ってくれるとはさすがに思ってないだろ
今の今まで誰にも言えなかった苦しさは死ぬほどわかるがその殻を破るべきだった
まず落ち着かせた旦那に聞くべきは自分たちの生活を守るか、実家を守るかの2択だ
嫁守れないなら離婚しかない
696名無しさん@HOME:2013/06/26(水) 01:32:27.68 0
>>687
>このスレ読んで

ちゃんと読んでねーだろw ここのきょうだい児の話題は
・親きょうだいへの不満・愚痴
・いかにきょうだいの世話係の人生から逃れるか
・(>>693的な意味で)結婚むりp子供持つなんて遺伝子ギャンブルできねー

であって、恋人だまして結婚する方法なんて話し合ってねえぞ
レスから見て「かわいそうな旦那を支える私」に酔ってないか?
697名無しさん@HOME:2013/06/26(水) 05:31:43.28 0
気持ちがわかれば騙されても許すの?
さっさと別れなよ
こいつはパフォーマンス次第で繋ぎとめられるとわかってるから泣くんだよ
698名無しさん@HOME:2013/06/26(水) 05:36:35.29 0
>>687は名前欄に転載禁止って入れて
こういうネタが大好きなまとめに載せられてしまうよ
鬼女速とかこんなの大好物だもん
旦那にもアフィ管理人にも利用されることになるよ
699名無しさん@HOME:2013/06/26(水) 12:35:16.12 0
アフィブログの自演の可能性もあるな
自分の所に転載する前提で、わざと食いつきのいい書き込みをする

ついでにここも次スレはテンプレに転載禁止いれるか?
700名無しさん@HOME:2013/06/26(水) 12:45:24.01 0
同居拒否は今は出来ても義両親が亡くなったらできるの?
旦那はバカ高い施設代を義兄が死ぬまで払い続けられる高給取りなの?
すぐ上に全部断れるって話が出てるから甘く見てるのかもしれないけど
それはきょうだいの「自分の生活を守る」という強い意志があって可能なこと。
嫁とすら泣いてまともに話ができないあなたの旦那じゃ無理ですよ。
701名無しさん@HOME:2013/06/26(水) 14:36:54.48 0
私もきょうだい児の嫁だけど、結婚後に知らされるなんて酷すぎるよ
あなたの人生どうなるの!?
せっかく健康に産まれて子供も欲しいだろうに人生台なしだよ

ちなみにうちは、絶対に義兄の面倒見たくないしそうなったら離婚する事にしてる
婿でもないけど旦那の希望もあって妊娠してからうちの実家に一緒に生活してる
とにかく相手の家とはできる限り関わりたくない
子供については万が一障害が遺伝したら一生分のお金を用意しないといけない訳だから1人だけと決めて、羊水検査なんかもして今臨月
最近夫が調子にのって二人目もほしいなみたいな事言ってきて殺してやろうかと思った
いくら好きで、相手の家の状況もわかってて自分で選んで結婚しても、ふとした時にイラっとしてしまう自分が情けないです
702名無しさん@HOME:2013/06/26(水) 17:24:34.96 0
>>699
転載禁止スレが増えてきてるから、このスレも載るのかな
念のため次スレに転載禁止って入れておくのは賛成
703名無しさん@HOME:2013/06/26(水) 19:43:16.13 0
>>701
>いくら好きで、相手の家の状況もわかってて自分で選んで結婚しても、ふとした時にイラっとしてしまう自分が情けないです

状況も気持ちも変わるし人は年も取るから仕方ないよ。
転勤族や海外在留だって理解して覚悟して結婚しても、
年とって子供できたりしたらみ〜んなきついって愚痴ってるし。みんなそんなもんよ。
若いときの覚悟だけじゃどうにもならんことも多い。
ここで配偶者ならすぐ逃げればいい、覚悟足りないって言ってる人は
そういうことがわからない若い人だと思う
704名無しさん@HOME:2013/06/26(水) 20:04:44.49 0
もう出てこないってことはネタか
まああの書きっぷりはネタだと思えば納得できるけど
705名無しさん@HOME:2013/06/26(水) 20:18:22.66 0
>>703
若いとかじゃなくて、家族の縁がどうしても法的に切れない人に
分かってて家族になった上に離婚すれば家族の縁も切れるひとが
同情されないのは当たり前だろ
706名無しさん@HOME:2013/06/26(水) 20:31:30.82 0
そういや昔、配偶者の兄弟、姉妹が知的障害の人ってスレがあったけど、
最後のほうは荒らされて落ちてたな。
害児のせいにしてるけど、ただ単に魅力なくて結婚できない人が僻んで荒らしてたんだ。
707名無しさん@HOME:2013/06/26(水) 20:33:28.54 0
健常児が生まれても、母は縁切れても子供は・・・
励ます気にも慰める気にもならんわ。
生活保護法で扶養義務が強化されたのは三親等内。
いざという時は701の子供も射程圏内なんだよね。
708名無しさん@HOME:2013/06/26(水) 20:36:11.28 0
三親等…叔父叔母まで?従兄弟は大丈夫?
709名無しさん@HOME:2013/06/26(水) 20:46:37.01 0
きょうだい児とその配偶者じゃわかりあえないだろうし、スレわけるか?
元々は別れてたみたいだし。
でも人少なくなって落ちるだろな。
まあでもそんなこと言ってると、11人くらい兄弟いるところと、
たった2人ってのとかも苦悩が違うんだろな。
710名無しさん@HOME:2013/06/26(水) 21:11:49.25 0
ま、まあ、転勤族との結婚と同列に考えられる人とは分かり合えないかな(汗
711名無しさん@HOME:2013/06/26(水) 21:34:57.69 0
あら?例えもわからないような害児本人の書き込みか
712名無しさん@HOME:2013/06/26(水) 22:46:48.69 0
こんな揉めるならスレ分けたら?
713名無しさん@HOME:2013/06/26(水) 23:22:03.58 0
アフィ自演も大抵嫁視点だしね
きょうだい児のまとめサイトとかないしw
714名無しさん@HOME:2013/06/27(木) 08:36:26.86 0
ナマポ扶養義務の強化は廃案になったよ
これが通ってたらきょうだいはもっと追い詰められるところだった
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130626-00000109-mai-pol
715名無しさん@HOME:2013/06/27(木) 17:43:03.16 O
障害児などは除いてくれたら大賛成なんだけどなあ
716名無しさん@HOME:2013/06/30(日) 18:25:34.19 0
うちの親が兄を施設に入れる決心するかも・・・
親の会で知り合った人に二人目が生まれて、二人目は健常児だったので
「健常児可愛い!これぞ普通の家族!」と障害児イラネモードに入ったらしく
ついに障害児を無期限で養護施設に入れちゃったんだと。
面会にも行ってないみたいだし親の会にも来なくなった。
その人は当初親の会で叩かれまくってたんだが、同じ地域に住んでるので
少し前まで同じ立場だった人が健常児と普通の幸せ家族をしているのを見かけて
心が揺れ動く障害児親が続出w
そしてうちの親も心が揺れ動きまくってるようで両親がなんか真剣に話し合ってた。
まあ、うちの場合はその人に比べるとかなり決心遅すぎるから
さすがに今更障害児なんていなかったかのような幸せ家族は無理だろうけど。
717名無しさん@HOME:2013/06/30(日) 20:27:04.75 0
健常児の方を可愛がる親もそれなりにいるようだけど
割合的にはどうなんだろうな。
辛い思いをしているきょうだい児って少数派なんだろうか。
718名無しさん@HOME:2013/06/30(日) 22:08:13.75 0
うちの兄(知障)もさっさと施設に入れてもらいたかった
そもそも施設で専門家に見てもらう方がその子の為にもなるという発想はないのか
っと思うが、障害児作っちゃう遺伝子の元なんだから親も少し変なんだろうね
そうなると同じ遺伝子で出来た自分もやっぱり変なんだろうと泥沼に嵌るんだけどさ…
ここ見て普通に結婚・子作りしているきょうだい児が意外と多いことを知って驚いた
719名無しさん@HOME:2013/06/30(日) 22:13:20.18 0
子作りの際は出生前診断等できることはするけど万が一の場合は
3歳までは赤ちゃんポスト、それ以降に判明したら施設に預けると決めてる。
児童養護施設ならとりあえず18歳まではタダだし。
720名無しさん@HOME:2013/07/01(月) 01:45:15.34 O
>>717
そりゃ親からの迫害は少なくても障害児と一緒に行動してれば嫌なことは全く変わらないと思うよ
721名無しさん@HOME:2013/07/01(月) 12:42:56.63 O
施設に預けると月いくら負担かかるの?
722名無しさん@HOME:2013/07/01(月) 12:58:03.05 0
>>721
子供の頃から児相経由で預けてると18歳までは無料。
児童養護施設を出る年齢になっても引き取り拒否すると
障害年金やらで回せる施設に移動させられるのでやっぱり無料。
逆に言うと、そういう家族に完全に捨てられた障害者が公的保護の厚い施設に優先的に入るので
親元で育った、つまり金を出す家族がいる障害者には料金の高い施設しか残ってない。
723名無しさん@HOME:2013/07/01(月) 16:43:48.76 0
捨てるなら障害がわかってすぐやらないとだめって事ね
724名無しさん@HOME:2013/07/01(月) 16:51:43.43 0
昔赤ちゃんポストに4歳の子が入れられてたってニュースがあったね。本人が「新幹線で来た」とか言ってたらしいけど、
やっぱり 障害が見つかる→捨てたいけど近所の人にどう思われるか→引越しと同時に捨てる
って流れだったのかな
725名無しさん@HOME:2013/07/01(月) 17:54:27.16 O
今日、姉を施設に入所させました。
一昨年、母が末期ガンになり姉は週の半分を短期入所施設に。
それまでは昼間だけの施設に行っていました。
母が昨年末に亡くなり、「ガイジだけがオレの生き甲斐だ〜」
と、泣く父を振り切り入所施設に…。
自分でも鬼だなと思うけど、もう限界でした。
姉はおとなしくて他人に危害は加えないけど、やはり健常者ではない。
ここで皆さんが味わった思いは私も同じ。
姉の障害を理解して結婚してくれた主人、幸いにして健康に生まれてくれた息子。
そして、快く結婚を許してくれた義両親。
この人たちに迷惑はかけられない。
落ち着いたら、成年後見人をお願いするつもりです。
ちなみに料金的には介護福祉士さんが一番良いようです。
年金で賄えるし。
私が死ねば逃げ切ったと言えるのかな?
自分語り失礼しました。
なんか書いたらスッキリした。
726名無しさん@HOME:2013/07/01(月) 18:24:23.31 0
別に逃げてないように見えるが、まあお疲れ
727名無しさん@HOME:2013/07/01(月) 18:28:56.89 0
施設に入れたら鬼で逃げてるという風潮
728名無しさん@HOME:2013/07/01(月) 21:35:19.84 O
確かに本当に逃げ切ったとは言い切れないよね。
でも、施設の担当者には保護者会にも行事にも出ないと宣言してきた。
近い内に成年後見人を立ててる事も伝えたし。
最初は息子は叔母(姉)の障害をどう思ってるか?
とか、探りを入れて来たけどキッパリ息子は関係無いと言った。
話しててわかったが、その担当者ガイジ親だった。
以前ここに書いてあった「親は半生兄弟一生、私は一生見れない」って言ったら絶句してた。
あれだけ言えばDQN妹と認識してくれると思う。
729名無しさん@HOME:2013/07/01(月) 22:18:30.82 0
“施設に入れたら鬼”
親に言われると他人に言われるよりムカつく
730名無しさん@HOME:2013/07/01(月) 22:28:08.69 0
>>728みたいに言わなくても
嫁に行ったから夫や義実家に迷惑掛かるでおkじゃないの?
731名無しさん@HOME:2013/07/01(月) 22:40:20.74 0
それで引いてくれる相手ならそこまで言わないでしょ
732名無しさん@HOME:2013/07/01(月) 23:02:06.16 0
>>728みたいなタイプは「やっぱり家族だし・・・」と思い直す確率が高いんですよ。
施設職員が「これは本当に見込みがない」と思う家族というのは一見愛想がいいことが多い。
根っこのところで「自分はもう関係ない」と思ってるから逆に愛想よくできるんだよね。
保護者会の話をしても「ああ、そうなんですか(ニコニコ」と聞いているようで普通に来ないとか。
そういう人は施設から脱走してまだ見つからないって話をしても
「そうなんですか、大変ですねー」って、めっちゃ他人事w
733名無しさん@HOME:2013/07/04(木) 22:39:49.52 0
見てわかるほどの障害は施設にぶち込めるからいいよね、
発達グレーが一番困る・・・
見た目健常、やること基地外。もううんざり。
734名無しさん@HOME:2013/07/05(金) 03:14:28.96 0
前に五人兄弟で下3人が知的障害って言ってた者です。

ここの書き込み内容ってほとんど障害の兄弟に対する不満ばかりだけど、
仲が良くて比較的関係が良好な人はいないのかな。

私の兄弟は健常障害関係なく普通に仲がいいんだけど。
そりゃ喧嘩するし、ウザイとか邪魔と思うこともある。
正直言って将来兄弟の面倒見ろって言われたら勘弁して欲しいけど。
施設入れるにしても縁まで切りたいとは思わない。

うちの兄弟がまだマシな類なだけなのかもしれないけど。
735名無しさん@HOME:2013/07/05(金) 08:13:59.04 O
>>733
グレーは困るよね。
俺の弟も中途半端だから施設にぶち込めなくて困ってる。
グループホームとかに行ってくれれば良いけど、そのことを言うと「施設は行きたくない!!」と大暴れする。
重度の人が羨ましいと思ってしまう。
736名無しさん@HOME:2013/07/05(金) 15:23:45.44 0
>>734
親が死んで二人で下三人の施設代を払わなきゃいけなくなったら
自然とウザいどころの話じゃなくなるから心配すんなよ。
その時はもう手遅れだがな。
737名無しさん@HOME:2013/07/05(金) 16:30:52.45 0
>>735
暴れたら思い通りになるってパターンを作るなよ。
そのうちガチで事件になるぞ・・・
738名無しさん@HOME:2013/07/05(金) 17:40:50.84 0
>>734が学生さんならわからないでもない。
就職・結婚・出産を経てもまだ同じ気持ちでいるのならすごいと思う(その親が)
739名無しさん@HOME:2013/07/05(金) 17:59:13.87 0
もんのすごい資産家なのかもよ。
それなら分かる。
740名無しさん@HOME:2013/07/05(金) 18:01:13.46 0
嫌な思いしてるきょうだい多いけど、兄弟仲の良い人たちも実際いるよね
親がしっかりしてるんだろうな
741名無しさん@HOME:2013/07/05(金) 19:36:49.47 0
>>740
自分たちが死んだ後の段取りを、障害兄弟が死ぬまでの施設やらの費用も含めて
ちゃんと準備してるならしっかりしてる。
でもそうでないならただの思考停止したお花畑だよ。
将来のことをちゃんと考えてるという点ではきょうだいに面倒見ろという親の方がまだしっかりしてる。
自分たちが先に死んできょうだいが残されることを理解してるんだから。
742名無しさん@HOME:2013/07/05(金) 19:47:56.28 0
仲良しアピールしてる人はまだ親に養われてる平等な立場なんだろうな。
後悔する前に親がいなくなって一方的に一生養う、あるいは施設費用を払い続ける立場になった時のことを
考えた方がいいわ。
ぶっちゃけ親がしっかりしてるかどうかより金があるかどうかよ。
743名無しさん@HOME:2013/07/05(金) 20:54:19.23 0
子どもの頃は「池沼ちゃんより長生きするからアンタたちには面倒かけない」と、親は馬鹿な事言ってたし、自分は正直子どもの頃の方が不安でいっぱいだった
「逃げてもいい」って気付いたのは大人になってからで、将来に対する不安は大人になってからだんだん薄くなっていった
今は将来よりも昔の事を思い浮かべてしまう
池沼が家族にいる事の不満を、「将来こんなに不利!」と言う事によってぶちまけたりもしたいし、実際してるけど、
将来云々より正直、親に構われて「愛されてる」って実感を持った大人になりたかった
だから仲良しでいられるきょうだいの人は、人格形成期にちゃんとした人間関係を築けてたんだろうな、と素直に親を尊敬するよ
744名無しさん@HOME:2013/07/05(金) 20:59:35.80 0
某国民的アーの子供が二人とも重度だって聞いたけど
あれだけ金があって仕事だって自分のペースで決められる大御所なら痛くもかゆくもないね
745名無しさん@HOME:2013/07/05(金) 20:59:48.57 0
と、思うじゃん?
それが単に親の洗脳手腕に騙されただけっていうね。
愛されてると思ってた親に「将来のために仲良くさせてたのに」ってはっきり言われるのと
子供の頃から愛されないのとどっちがマシなのかなあ。
746名無しさん@HOME:2013/07/05(金) 21:03:10.43 0
愛されてないならどっちも同じじゃないの
747名無しさん@HOME:2013/07/05(金) 21:11:40.57 0
兄弟仲がいいって、はたから
748名無しさん@HOME:2013/07/05(金) 21:12:46.75 0
途中送信しちゃった
はたから見たらどう見ても洗脳されてるだけのお世話係兄弟もそう言うから
なんとも言えん
749名無しさん@HOME:2013/07/05(金) 21:24:11.81 0
傍から見て仲がいいとかそういう話ではないと思う
750名無しさん@HOME:2013/07/05(金) 21:27:36.34 0
それじゃただの洗脳奴隷のたわ言だ
751名無しさん@HOME:2013/07/05(金) 21:37:11.95 0
本人が幸せだと思って親に感謝してるならそれが事実だよ
人が決めることではないんじゃね
良くも悪くも。
それがひっくり返るかどうかは知らん
人生なんて毒兄弟毒親がいなかったとしてもひっくり返る連続
752名無しさん@HOME:2013/07/05(金) 21:39:07.85 0
>>744
それって誰ですか?  >某国民的アーの子供
753名無しさん@HOME:2013/07/05(金) 21:46:03.41 0
>>751
事実かどうかはどうでもいいけど
兄弟仲良い人は大抵「うちは兄弟仲良いです」ってだけで
だから何だって書き込みが多いから同調もされないんじゃないの。
仲良しの兄弟にこんな風に施設入所を切り出したとかなら興味ある人もいるだろうが
親に養われてる子供が仲良いですって書くだけなら
だから何だとしか言いようがない。
754名無しさん@HOME:2013/07/05(金) 21:52:47.68 0
まー書いてる人は同調してほしいわけでもないんじゃない
スレタイだから書き込んでるだけで。
ここは実質愚痴スレだけど、こういうのは珍しいんですか
ってレスだから、だからなんだってのもおかしいね
うん珍しいよ。そのうちひっくり返るかもしれないけど
ってな返答でいいんじゃない。
755名無しさん@HOME:2013/07/05(金) 22:03:07.15 0
きょうだいの中ではそこまで珍しくはないと思う。
ただ健常者ならここは明らかにそういう人が集まってる場所ではないことは分かるし
うちの弟ちゃんマジ天使、兄弟仲良くやってまーすって話なら他にいくらでも喜んで聞いてくれる場所があるから
わざわざここに書かない。
つまり自称仲良しきょうだいさんも若干空気読めないアレの疑い。
756名無しさん@HOME:2013/07/05(金) 22:32:28.79 0
>>736
>>734みたいに兄弟と仲が良いわけではないけど
わりと大人しい池沼なんでいざとなったら面倒見る気はあるんだが
子供時代に池沼弟を苛めたんで
(いじめってほどでもない兄弟喧嘩程度だと思うが、親からは苛めと言われる)
今でも寄り付かないくらい池沼弟から嫌われているから無理だわw

健常と違って
自分の身を守るためにある程度の愛想がつけないのがねえ・・・
757名無しさん@HOME:2013/07/05(金) 22:33:52.38 0
>>752
私もよく解からんが
今年再始動するグループ夫婦のことかと思った
でもあの夫婦は一人っ子だよね?
758名無しさん@HOME:2013/07/05(金) 22:43:27.32 0
でも、ここって兄弟はもちろん親とも仲が悪いっていうパターンの人ばかりだよね
親との仲は悪くないって人はいないのかな?
759名無しさん@HOME:2013/07/05(金) 22:44:40.71 0
とにかく金があれば障害なんてあってないようなものだ
一生金で囲って暮らせば誰にも迷惑はかからない
760名無しさん@HOME:2013/07/05(金) 22:59:24.94 0
親とは仲悪くない。
てか池沼兄は自分が物心つく頃には養護施設に入れられてたから
ほとんど会ったことない。
761名無しさん@HOME:2013/07/06(土) 00:12:56.21 Q
友人本人がモザイク型ダウンで、重度ダウンの弟を抱えてる。

友人自身がIQ90の非健常者なので逃げるのが困難。

今は住み込めるバイトは有る?パチンコ店舗とか。
762名無しさん@HOME:2013/07/06(土) 00:13:14.77 0
父が死んだ後、母が「探すんじゃないよ」と言い残して障害児と失踪してくれました。
お母さんありがとう。
763名無しさん@HOME:2013/07/06(土) 00:16:01.66 0
>>761
なんで逃げる必要が?
堂々と福祉課にでも行けばええやん
ダウンにダウン養えなんて言われないだろう
764名無しさん@HOME:2013/07/06(土) 00:22:38.10 0
>>734の者です。
私はまだ未成年で実際に面倒を見ているわけじゃないから、
確かに「仲良しだからなんだ」って言われても仕方ないね。
兄弟の面倒見てる人の辛さとかは
実際にその時にならないと正直言ってわからないだろうし。

それと、スレに
>ここで心情を吐露したり意見交換をしましょう。
と書いてあるので>>754の様なつもりで意見を求めただけなんだけど。
別に兄弟可愛い!天使!とは思ってないよ、
普通に他人に家族を中傷されたりしたら怒る様な一般的なレベル。

空気読めてないようならもう書き込まない。
意見ありがとう。
765名無しさん@HOME:2013/07/06(土) 00:30:09.08 0
他の人に突っかからなければ書くのは別にかまわないけどsageてね
766名無しさん@HOME:2013/07/06(土) 00:33:01.25 Q
それなんだが、今まで友人の親の洗脳がきつかった状況で、友人の交遊が広がる過程で友人は自身の家族の異常さに気が付いたところ。
友人の少ないバイト代も弟の医療費名目で親にピンハネされてる。
友人は生まれた時点では正常細胞とダウン細胞が5対5で今は9対1。
正常細胞の方が生きる力が強いかららしい。
ダウン症の完治が有りえるかどうかは興味深いけど。
友人が肉体労働出来れば選択肢は広がるのだが。
767名無しさん@HOME:2013/07/06(土) 00:44:54.92 0
住み込みのバイト自体はあるけど友人の能力次第だなあ。
768名無しさん@HOME:2013/07/06(土) 01:05:09.38 0
>>766
一応言っておくが、親と同居なら普通は食費とか入れるもんだぞ?
まさか親の家に住んで親に飯食わせてもらって給料は全額俺の小遣い、とか思ってんじゃないだろうな。
769名無しさん@HOME:2013/07/06(土) 01:45:04.66 O
>>764
俺も弟が小さい時はどうしようもなく憎い時もあるが比較的仲は良いよ
多分>>764と同じくらいの度合いだと思う
殺したいほど憎かった事柄なんて吐いて捨てるほどあるけど
普段は漫画雑誌見て一緒に語って盛り上がったりしてる
今は親に弟をグループホームに入れるために探してる
たまに電話で近況聞きたいかなくらいは愛着はある
まぁ気にすんなこんなきょうだい児もいるよ
770名無しさん@HOME:2013/07/06(土) 02:33:18.55 0
自分で納得してるならそれでいいけど
他のきょうだいが世話や資金提供を拒否した時に
押し付けられたとか愚痴るのはやめてほしいね。
自分で決めたことだってのを忘れないでほしいわ。
771名無しさん@HOME:2013/07/06(土) 03:41:15.89 0
相談したならともかく一人で勝手に引き受けたくせに
協力して当然の態度嫌だよね
「あんたが何もしないから」とか責任転嫁してくるし
772名無しさん@HOME:2013/07/06(土) 08:05:46.49 O
>>719
> 児童養護施設ならとりあえず18歳まではタダだし。
これまじ?
773名無しさん@HOME:2013/07/06(土) 08:21:06.14 0
そらそうよ。
要するに親に捨てられた子を国が面倒見てる施設だもの。
そこらの児童福祉施設は金かかるので間違えないように。
774名無しさん@HOME:2013/07/06(土) 10:53:25.29 O
>>561
自閉が遺伝するなんて解明されてないけど
775名無しさん@HOME:2013/07/06(土) 10:57:04.75 0
解明されてるかどうかは知らんけど遺伝だろうな
776名無しさん@HOME:2013/07/06(土) 11:03:08.06 0
自閉を含む発達障害の子の親が発達障害だったと判明するのはよくある話
777名無しさん@HOME:2013/07/06(土) 14:47:44.65 O
>>410
そんな二人がどうしてくっついたのか気になるw
778名無しさん@HOME:2013/07/06(土) 14:57:21.80 0
>>774
遺伝要素が大きいことはどこでも書かれてあるよ
もちろん遺伝とは思えない症例もあるから遺伝だけではないんだろうけど。

遺伝だと思いたくないのは分かるけど
多分ここの人も毒親とか抜きにしても定型と言いながら
何らかの生きづらさを抱えてる人は多いだろうと思う
だからこそさらに詰んだ人生になってしまう
779名無しさん@HOME:2013/07/07(日) 00:06:02.55 0
>>752
某有名アーぐるーぷのメンバーだと思う
自分が聞いたのは下の子だけだと聞いたが
上の子も普通の学校に行ってないからそうなのか
780名無しさん@HOME:2013/07/07(日) 00:55:38.38 0
「某国民的アーって誰?」
「某有名アーぐるーぷのメンバーだと思う」

ここまで答えになってない返事も珍しいなw
書けない話題なら最初から振らなきゃいいのに。
781名無しさん@HOME:2013/07/07(日) 01:01:58.32 0
さすがにはっきりしてないのに実名書いたらヤバイだろ
この話各地で都市伝説見たいに噂になっているけど
782名無しさん@HOME:2013/07/07(日) 01:13:02.31 0
んで、はっきりしてなくて実名も出せない都市伝説を
なんでそんなに引っ張るんだ。
783名無しさん@HOME:2013/07/07(日) 01:18:55.08 0
実名はどうでもいいんだけどさ・・・「アー」って何?
784名無しさん@HOME:2013/07/07(日) 01:30:46.06 0
(^p^)アウアウアー
785名無しさん@HOME:2013/07/07(日) 07:34:56.97 0
アーティスト(自称)のことじゃないの?
786名無しさん@HOME:2013/07/07(日) 09:44:55.08 0
>>783
アイドルの事、アイドルって歳じゃないが
787名無しさん@HOME:2013/07/07(日) 10:16:57.85 0
え、アイドルなの?
自分もアーティストだろうと思ってたわ
788名無しさん@HOME:2013/07/07(日) 17:23:29.14 0
アー=アイドルって普通分からんよw
789名無しさん@HOME:2013/07/07(日) 18:28:26.34 0
何故アイではなくアーなのか
790名無しさん@HOME:2013/07/07(日) 22:01:29.84 O
で結局誰なんだよ
791名無しさん@HOME:2013/07/07(日) 22:08:20.95 0
アイドル板かどっかでやれ
792名無しさん@HOME:2013/07/08(月) 08:11:57.34 0
アーって見たとき普通に池沼を連想したよw
池沼のタレントから池沼が生まれたのかと思ったw
793名無しさん@HOME:2013/07/08(月) 13:03:26.70 0
>>759
金があれば誰にも迷惑かからないってか、ある一定ラインの収入があれば
障害児の面倒を見た方が税金対策になってお得らしいよ。
うちの叔母が金持ちの家に嫁いで、親が死んだら引き取らせてくれって俺と話がついている。
母親は障害児ちゃんをそんな税金対策の道具に使うなんて!と怒って断ったらしい。
794名無しさん@HOME:2013/07/08(月) 13:11:36.32 0
>>793
結婚してる?
税金対策もよりも自分の身も考えたほうが・・・
795名無しさん@HOME:2013/07/08(月) 13:17:44.63 0
自分の身を考えても引き取ってもらった方がいいだろ
何言ってんだ?
796名無しさん@HOME:2013/07/08(月) 13:34:10.21 0
だから引き取ってどうやって面倒見るのよ?

てか叔母が害児を産んだのか
叔母自身が障害持ちなのかわからん文面だけど
(文面見ると身障?あたりで、ある程度迷惑掛けるような障害者じゃなさそうと思った)
施設行きだったら叔母さん自身がやれば良いじゃない
母親はそれを指摘してんじゃないかと思ってんだが。
それともニートでやることがないのか?
797名無しさん@HOME:2013/07/08(月) 13:47:36.63 0
え?
798名無しさん@HOME:2013/07/08(月) 13:52:15.56 0
普通にきょうだい児の書き込みで
親が死んだら叔母さんが障害兄弟を引き取ってくれるって話だと思ったんだが。
ついでに知能があれば馬鹿にしてる話だと思うだろうから重度池沼と予想。
799名無しさん@HOME:2013/07/08(月) 14:13:10.75 0
>>798
そうなの?
>>793の文面が解かりづらいから自分が親戚の害児を引き取るのかと思ったよw

でも引き取る叔母もどうかと思うけど
母親じゃないけど
いざとなったら身内に○投げしそうだから
口約束だけじゃ完全には信じちゃいけない気がする。
公正証書みたいに書面にして貰わないと。
800名無しさん@HOME:2013/07/08(月) 14:53:25.10 0
口約束だけで税金対策に使えるほど税務署は甘くないから
おそらく扶養家族にしてプチ軟禁コースだよ。
身内に丸投げしたくなるほどの手間もかけないと思われる。
ただの税金対策アイテムだから。
うちの田舎の名士と言われてる家も親戚の池沼を預かってるけど部屋に閉じ込めてるよ。
名声UPイベントみたいなのがある時だけ外に出してもらえて
「親戚の障害児を面倒見てます!」「なんてお優しい!」って宣伝に使われてる。
それで寄付も集まるんだからやり手だよね。
まあ骨の髄まで利用しつくすだろうから、害児が幸せかどうかを抜きにすれば
自分が面倒見なくていいという点では信用していいんじゃない。
801名無しさん@HOME:2013/07/08(月) 16:17:08.98 0
税金対策になってもやだなあ
国にお任せするわ
802名無しさん@HOME:2013/07/08(月) 18:09:39.20 0
親族が引き取ってくれるなら万々歳じゃない?
親族が死んだところでその跡継ぎが税金対策のために飼っておいてくれるだろうし
803名無しさん@HOME:2013/07/08(月) 19:15:13.33 0
昔の人は座敷牢に閉じ込めてたってやつ
あれって外に出したくない家族が閉じ込めてたんじゃなくて
閉じ込めなきゃいけない義務だったんだってね。
804名無しさん@HOME:2013/07/08(月) 19:59:50.38 0
音楽系板に出入りしてるからアーって分かったけど
一般的ではないのね
噂されてるだろうお人は
805名無しさん@HOME:2013/07/08(月) 20:25:54.98 0
もう芸能人ネタに皆が飛びつく時代は終わったんで
806名無しさん@HOME:2013/07/08(月) 20:53:21.58 0
「アー」の使い方の話じゃないの?芸能人ってより
ま、いいや
807名無しさん@HOME:2013/07/08(月) 21:09:40.35 0
>>800-801
金がらみとは言え、自ら預かりたいってやつに限って
障害の知識があると思えないんだよね。

ちゃんと施設に入れるなり
シッターつけて座敷牢に軟禁していれば良いけど
途中で都合が悪くなると
「おまえが兄弟なんだから返すわw」って投げ出されても困るし。
808名無しさん@HOME:2013/07/08(月) 21:30:21.70 0
>>807
そりゃないだろ。
ただの税金対策アイテムが手厚く面倒見てもらえると思ってるならお花畑すぎる。
809名無しさん@HOME:2013/07/08(月) 21:48:36.43 0
なんかずっと一人だけ理解できてない人がいるのねw
810名無しさん@HOME:2013/07/08(月) 22:09:49.84 0
狭い部屋に押し込めて食事だけ与えるって事だろjk
節税した額より余計に費用がかかったら意味がない
811名無しさん@HOME:2013/07/08(月) 22:11:04.64 0
>>807
障害の知識などは不要です。
ただの金絡み、損得勘定で欲しいだけですから。
むしろそこまできめ細やかなお世話を求めるなら最初から渡すなって話です。

次に途中で返されたら。
これも後継ぎの代になっても税金対策に使えるので手放しません。
そんなことは庶民より資産のある金持ちの方がシビアに先々まで計算します。
また、万が一兄弟に返したくなった場合も、いきなり投げ出すことは不可能です。
税金対策に使った時点で障害児はきょうだいではなく金持ち親戚の扶養家族であり
保護責任者はきょうだいではなく金持ち親戚だからです。
812名無しさん@HOME:2013/07/08(月) 22:26:20.18 0
>>810
うち養護学校から帰った後は池沼兄にそれやってたw
俺が小学校の時、誰が通報したのか児童相談所に虐待言われて池沼兄を連れていかれた。
あれから10年、まだ帰ってきません。
あの日、仕事から帰ってきて母親に顛末を聞いた父親の第一声が
「・・・寿司でも食いにいくか?」だったのを今でも覚えてるw
813名無しさん@HOME:2013/07/08(月) 22:29:30.05 0
なにその棚からぼたもち
814名無しさん@HOME:2013/07/08(月) 22:38:01.16 0
母親「計画通り」
815名無しさん@HOME:2013/07/08(月) 22:45:43.76 0
>>809
理解できないよりも
何も知らん赤の他人に渡すリスク怖いんだよ。
何かあったら血のつながった身内にとばっちりが来るから
所詮金がらみ、お互いに眼の先のことだけ。
税金対策だと言え手放したやつが悪者にされる。
両者後々のこと何ざ考えていないでしょ。

>>801
同意。
816名無しさん@HOME:2013/07/08(月) 22:50:13.81 0
>>811
>税金対策に使った時点で障害児はきょうだいではなく金持ち親戚の扶養家族であり
>保護責任者はきょうだいではなく金持ち親戚だからです。

これは相手が成年被後見人になってもらわないと無理じゃね?
まさか養子縁組なんて戸籍汚すようなことはしないと思うが・・・
817名無しさん@HOME:2013/07/08(月) 22:51:16.61 0
まぁやっても良いけど
書面にしてしっかり対策しておかないと安心できないな
818名無しさん@HOME:2013/07/08(月) 22:55:44.81 0
>>809
すごい読解力がないのがいるよなw
普通に文面読めば分かるのに明後日の方向にぶっ飛んでる
「自分はきょうだい」のつもりの「本人」かはたまた親か
819名無しさん@HOME:2013/07/08(月) 23:03:00.55 0
本人や親ではなくとも、ほとんど聞かない話で
否定的な意見は出てもおかしくない話だな
>>800にも同じ話があるけど
ある程度世話を掛けずに置ける池沼じゃないと話しにならないし
他害を加えるタイプだとまずそんな話来ないから
かなり珍しい話だと思うよ。

そうやって上手く追い出しても
遺伝的心配はつき物だな。
820801:2013/07/08(月) 23:49:16.10 0
>>815
俺は「自分が金持ちの立場だった場合」は税金対策になっても引き取りたくない、と
書いただけだよ。
金持ちの親戚から「引き取りたい」って言われたら喜んで差し出す。
だからお前と同意じゃないよ。
821名無しさん@HOME:2013/07/08(月) 23:53:09.49 0
>>819
否定的な意見が出るのはおかしくないけど、単に理解できてないだけだからね。
お前のことだけど。
822名無しさん@HOME:2013/07/08(月) 23:58:05.84 0
明らかにご本人です
823名無しさん@HOME:2013/07/09(火) 00:32:32.51 0
障害者本人認定も良いけど
文面が解かり難い書き方しているのが多くて困る

>>820
だったら金持ちの立場でと書かないとわからねえよ。
824名無しさん@HOME:2013/07/09(火) 00:32:38.99 0
>>816
金持ちの親戚が障害児を引き取ってくれるケースは少ないが
その思考トラップに引っかかって泣きを見る親戚はもう少し多い。
きょうだいだと「親が死ぬ前に家を出てその後同居しない」とか当たり前に警戒するのに
「うちはただの親戚だから」で何故か無警戒の人多い。
親子ならともかく二親等以上の関係で
より濃い血の繋がりがある人間が扶養するなんていう決まりはないのに。
「兄弟の方に連絡つくまで」と役人に言われてしばらくのつもりで引き受けて
兄弟がさっくり断って親戚呆然、ってケースはあるよ。
役人も一応引き受け先は決まってるからきょうだいにもそんな粘らず「あ、そうですか無理ですか」程度だし
親戚には「後は身内の問題だから直接交渉してねテヘペロ」で放置だよ。
825名無しさん@HOME:2013/07/09(火) 00:34:37.48 0
>>823
「税金対策になってもやだ」
 ↑
税金対策になるのは金持ちの立場。
預ける側は税金対策にはならない。
826名無しさん@HOME:2013/07/09(火) 00:37:46.24 0
発達障害は行間を読めない
827名無しさん@HOME:2013/07/09(火) 00:46:43.90 0
アーのときから流れ的に兄弟児じゃねえやつ来ているのか?
行間読めって?馬鹿じゃね?
こんだけ抜かして解かるかよ
発達障害なのはお前だろ?
828名無しさん@HOME:2013/07/09(火) 00:47:06.87 0
なるほど認定を受けるまでもない人が
より重度な障害者家族を見させられてると
老老介護のような哀しさだな
829名無しさん@HOME:2013/07/09(火) 00:48:15.92 0
国にお任せするとまで書いてるなら池沼持ちと思うだろ
金持ちは関係ないだろ?
830名無しさん@HOME:2013/07/09(火) 00:49:34.95 0
ちょっと意味わかんないですね
831名無しさん@HOME:2013/07/09(火) 00:52:19.99 0
>>827
ここは親・本人立入禁止だけど、きょうだい児限定スレじゃないよ。
もっとも>>815を読む限り
お前にとっては叔母も血のつながった身内じゃない赤の他人のようだけどw
832名無しさん@HOME:2013/07/09(火) 01:15:37.49 0
叔母ねえ・・・
たまに甥姪の立場の人が書き込んではいるか。

流れと話が変わるけど思い出した。
最近親戚(オバ、オジ、従兄弟、従兄弟の子ら20数名)の会食に参加したが
会話して思ったがお互いに意外と兄弟間(オジ、オバとうちの親)の情報なんてイマイチ解かっていないよ。
うちがいい歳した池沼抱えて親父も寝たきりでオワコンだから係りたくないんだろう。
それで甥姪まで行くとなるとどうなんだろうね?

金持ちで池沼引き取るとか、かなり念に連絡してんだろうね。うらやましいわ。
833名無しさん@HOME:2013/07/09(火) 01:19:33.19 0
話が変わるけどと言いながら粘着すんなよ・・・
834名無しさん@HOME:2013/07/09(火) 01:25:06.37 0
普通は親戚なんか遠目に見てるだけでしょ
丸投げできるだけ器量がある親戚ってなかなかいないから
事例があれば後日談が聞きたい。
835名無しさん@HOME:2013/07/09(火) 01:30:45.07 0
器量があるとかまだそんな勘違いしてんの!?
836834:2013/07/09(火) 01:36:01.81 0
>>800に事例があったかスマソ

>>835
勘違い?
さっき書いたばかりだけど
でもある種、金持ちでも物好きだと思うが・・・
>>820と同じで金持ちでもやだよ
837名無しさん@HOME:2013/07/16(火) 00:17:59.16 0
税金対策になんてなるか?
具体的にどんな税金をどういう手段使って安くするの?
なんか嘘くさい。
838名無しさん@HOME:2013/07/16(火) 01:26:25.03 0
重度の障害者なら所得税の扶養控除が38万+40万で78万あるけど
その程度だと住まわせて餌やったらよくてとんとん下手すれば赤字だよね

事業をやってて雇用したことにすると
重度の知的障害者なら240万の助成金が出っぽいからこっちかな?
839名無しさん@HOME:2013/07/16(火) 16:34:39.94 0
>>838
助成金ならわざわざ引き取ることはしなくても良いよね
通いで充分。
840名無しさん@HOME:2013/07/16(火) 22:29:29.83 0
>>632
自分が書いたかと思った。まじでもう限界
どうやって殺すかばっか考えてる
池沼の親も基地外で馬鹿を煽る様な事言って状況を悪化させるし
(施設に入れられない様にしろ!とか)
そのくせ自分が死んだら後の事は一切知らんとか言い放つ
両方一緒に死んで欲しい。馬鹿を殺すか自分が死ぬか本気で悩んでる
兄が結婚したから自分が逃げたら絶対そっちに迷惑かけるし、どうしていいかわからん
841名無しさん@HOME:2013/07/16(火) 22:49:12.17 0
>>840
兄の迷惑考えるなら、840が人殺しになれば兄は「親殺しの弟を持った人」だし
840が死ねば兄は一生、自殺する程悩んでたのに救えなかったと苦しむ羽目になると思う

家庭環境とかは知らないから的外れな事言ってるかもしれんが、まずは兄と相談してみるべきだと思う。
兄がまともなら、840を産まれた時から知ってる人間の意見として、何か良いアイデアをくれるかもしれない。

もし兄が俺は池沼を見捨てられない、引き取ると言うならお任せすれば良い。
それは兄が自分の意思で選んだ選択だから。
842名無しさん@HOME:2013/07/16(火) 23:39:29.15 0
>>837
それに>>812の話にしろ
ちょっと夢話?みたいなのばかり書き込まれてる。
虐待で通報されても、両親が逮捕されずに
障害者が10年間も帰ってこないってありえるのか?
理由は他にあると思うんだが、肝心なことが書かれていない。

今時は過去に児童相談所に通報されても、子供が保護されるどころか
堂々とテレビに出ているやつ(某BD元嫁とか)も居るんだがな。
843名無しさん@HOME:2013/07/17(水) 16:50:13.22 0
>>840
死ぬくらいなら逃げろ 殺したら親を喜ばせるけだぞ?
まず兄ちゃんに相談して、兄ちゃんのところに居候させてもらえ
逃げると兄ちゃんに迷惑かける? 
自殺したり殺人した方が何倍も迷惑!
844名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 23:01:48.14 0
もうやだ。兄が障害者で二つ上。はっきり言っていなくなればいいのに。ほんとに、いやだ。友達も家に呼べないし、マンションだから、奇声が外まで響いてる。しにたい。わけわからん。こっちがおかしくなりそう。
845名無しさん@HOME:2013/07/19(金) 23:19:43.94 0
>>844
俺も。集合住宅だから恥さらしだよ。
846名無しさん@HOME:2013/07/20(土) 09:15:29.12 0
>>844
うちもだよ
せめて早く家出たい
847名無しさん@HOME:2013/07/20(土) 18:09:13.61 0
障害年金受給者の親が早くタヒんでほしい
手に職がない俺は差別され仕事も続かない
親を○したい
頻繁に病院にかかりやがって
身内の恥
早く○ね
848名無しさん@HOME:2013/07/22(月) 22:38:33.72 0
さすが夏
釣りや煽りが盛大ですなあ
849名無しさん@HOME:2013/07/23(火) 01:59:26.56 O
いずれにせよ
障害者を抱えた家庭は不幸で可哀相ですね
850名無しさん@HOME:2013/07/23(火) 16:50:40.27 O
ははは、俺よりマシだろ
兄が3人いて全員が障害者。
長男知的障害、次男ダウン、三男ダウン+車椅子(事故で左足大腿部から切断)

俺は介護要員として生まれた。24歳だが結婚も諦めた。来世は普通の家庭に生まれたいな
851名無しさん@HOME:2013/07/23(火) 17:24:31.15 0
>>850
マジかよ……。
まぁ俺も、兄二人の二番目が重度精神だから介護用員としての三番目かもしれんが……。
日本を脱出して、誰も知らないところで日本語教師とかでもやったらどう?
幸せになる権利を捨てないで欲しい。
852名無しさん@HOME:2013/07/24(水) 08:27:11.35 Q
パチンコ屋の住み込み店員って今でも有る?
853名無しさん@HOME:2013/07/24(水) 09:24:00.72 0
>>850
ぜったい、海外に逃亡した方がいい
それ一人で面倒無理。たぶん共倒れになる。誰も幸せにならない
兄弟のためにもあんたが逃げた方が兄弟も優先的に施設に入れる
生活サロン板にはお荷物を捨て海外で幸せになった同志がたくさんいる
日本語教師とか、調理師の免許とって日本食の料理人とか
24歳ならまだ間に合う
854名無しさん@HOME:2013/07/24(水) 14:32:58.39 0
>>852
絶対ないとは言い切れないけど
パチンコ屋もダンプの運転手も今は通いみたいだよ
寮付きなら男性は工場のライン、女性は家政婦さんか看護師さんが多いみたいだよ
855名無しさん@HOME:2013/07/24(水) 14:37:50.43 0
>>850
逃げた方がいいよ
1人だって大変なのに3人もいたら首くくらなきゃならないよ
親の思惑がどうあろうと850が生まれてきた意味はお世話係じゃない
それに853が書いてるとおり850が逃げればお兄さん達は優先的に施設に入れるし
856名無しさん@HOME:2013/07/24(水) 18:24:58.50 0
逃げるって言い方だと悪い事のように見えるけど、
家を出るのって身辺自立だと思う
悪いとか考えないで出ていいと思うよ

3人も見れないのは多分行政も分かってる
857名無しさん@HOME:2013/07/25(木) 23:39:30.07 0
「家族なんだから」とか「家族を捨てるのか」とか言われるけどさ、
介護要員として用意する時点で(頭お花畑も含め)家族扱いしてないよね。つか人間とも思ってない。

家族なんて大嫌いだ。
858名無しさん@HOME:2013/07/26(金) 00:27:42.85 P
最初から家族じゃなくて奴隷要員なんだよね。
奴隷が逃げようとすると急に「家族」を持ち出す。
育ててやった恩を言い出すのは毒親だそうだから
ここにいるほとんどの人の親はうちも含めて毒親なんだろうな。
859名無しさん@HOME:2013/07/26(金) 02:45:32.03 0
ここの意見にはもうホント全速力で頭を縦に振って頷きたい。
身近に同じような境遇いないからこんな気持ちリアルの人間関係じゃ持てない。
ここのスレ民と語り明かしたいよ。
860名無しさん@HOME:2013/07/26(金) 03:05:00.39 0
みんな親をやりだまにあげているね。
うちはきょうだいには迷惑かけるな、ガイジの世話は俺たち親でやる(当たり前だけど)、ってタイプの親で、そこはすごくありがたい。
でももうちょっと専門的なケアを受けさせてくれれば事態は変わったかもなぁ。
861名無しさん@HOME:2013/07/26(金) 03:18:13.34 0
>>860
まだ若いのかな?
私の親も池沼弟を施設に入所させてくれたのは良いけれど(その辺はありがたく思っている)
今は父も脳卒中で倒れて動けないし、母も10年後にはどうなるかわからん。
ただ数年前に池沼弟を可哀想だから?とかで
せっかく入れた施設からグループホームに移したんだよね・・・
それさえ何とかなればなぁ。元の施設に戻して欲しい。

20年後には私が保護者になるだろうから
後々の世話は、大なり小なり兄弟に降りかかることが多いんだよ。
親亡き後も考えているなら良いけどね・・・
まずそこまで頭が回る親は滅多にいない。
862名無しさん@HOME:2013/07/26(金) 04:34:44.47 O
皆さんを不幸にしている
障害者が津波に流されればよかったですね
863名無しさん@HOME:2013/07/26(金) 15:12:40.63 O
親は障害児の親であって、私(きょうだい児)の親ではない。
私の親はどこにいるの?
私は誰に頼れば良いの?
864名無しさん@HOME:2013/07/27(土) 02:25:29.16 0
誰にも頼らず生きていける強さがあるからこんな家庭に産まれたんだ
っと自分に言い聞かせて生きてきました

>>863
だから大丈夫
変な情さえ起こさなければ、さっさと自立して厄介な家族から開放される時が来るよ
865名無しさん@HOME:2013/07/27(土) 02:50:37.00 0
>>864 すごくいい言葉だ。
866名無しさん@HOME:2013/07/27(土) 12:16:30.54 O
誰かが死ぬまで世話しなければならない
867名無しさん@HOME:2013/07/27(土) 12:35:44.80 0
面倒は見たくないけど
騙され続けて金銭搾取されて転落したり
訳の分からん養子縁組とかされても夢見が悪い
一人で生きてく能力はないけど扶養はできない
でもそこまで嫌な奴でもないんだよな…ああ難しいね
868名無しさん@HOME:2013/07/27(土) 17:54:08.91 O
>>864
いいね
自分もそう思って歯食い縛ってるけど
社会からドロップアウトしてるから同年代を考えると死にたくなるし
人と比べなくても今の自分には満足出来なくてでもきょうだい体質は染み付いてて生きるのが辛すぎる

親は今自分への対応出来なかったことに後悔してくれてるし
まあ苦労もわかってるから甘える意味で文句ぶつけてるけど
やっぱりいつまでも救われない気持ちが残るよ
一生このまま戦い続けるんだろうと思うけどこのままだと普通の生活送れないジレンマ
869名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 03:19:10.03 P
親が後悔してくれてるのか
親と害児のATM兼お世話係がつとまらなくなったら放り出された自分としては
ちょっとうらやましいなw
870名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 03:20:46.97 P
まあ、今は親とも害児とも切れてて
後は体を治して自分の人生始めるだけだから
まだ親元に囚われてる人から見たら自分もうらやましいかもしれないけどね
871名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 12:25:26.39 0
>>869
kwskしてもいい?
872名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 13:28:07.97 0
いやだ。言いたくない
873名無しさん@HOME:2013/07/28(日) 21:11:28.10 P
>>871
別に面白い話じゃないよ
ちょっときつめのきょうだい児あるあるだと思う

害児が長子で自分は将来の害児と親の介護要員兼ATMとして作られた
子どもの頃から害児の世話に明け暮れて親からは放置されて育って
害児がいるからしっかりしなきゃならないんだと思って
勉強も頑張りまあまあの高校から公立大学へ進んだ
高校からはバイトして自分の携帯代なんか払ってたけど
少しでも余裕があると害児のために使うからと取上られた
大学は奨学金とバイトで卒業してそこそこの企業に就職
親に給振り口座のカード取られて小遣い制で働いた

結婚を考える彼女ができたら
実家に同居して害児のお世話をするんでなきゃダメと言われて破談
今までの鬱憤もあってメンタル病んで休職することになったら傷病手当全額取られそうになって
勤め先の総務の人に勧めで別口座を作って振り込んでもらうことにしたら追い出された
一応会社に席があるんで同情した上司が独身寮に入れてくれてしばらく療養
今は残業無しで慣らしながら復職トレーニング中
会社は親に知れてるけど今の居場所は知れてない
携帯もまわりの勧めで変更したしこのまま永久に縁切りするつもり
同情して色々手配してくれた上司や同僚には頭が上がらない
874名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 08:21:44.93 Q
毒親ってのは遺伝子に異常が有るんだな。
だからガイジが生まれる。

家庭からは逃げれるけど自分の遺伝子からは逃げようがない。

遺伝子治療が進歩すれば話は別だが。
875名無しさん@HOME:2013/07/29(月) 17:03:01.94 0
>>873
乙としか言いようがない…
あなたがこのまま無事逃げ切れるよう祈ってるよ。
876名無しさん@HOME:2013/07/30(火) 01:40:43.02 0
>>873
金や労力と一緒に運まで吸い上げられてたみたいだね
家族から離れたら良い上司や同僚に恵まれたんだから
本格的に家族と絶縁した方が救われそう

逃げるにしたっていつかは見つかるかもって不安抱えて生活するより
絶縁っていうか、せめて干渉しないようにする法的処置ってないのかな
離婚時は暴力振るわれた証拠の医師診断書とか残しとけってよく言うけど
この場合、搾取された金額とか、強制された介護とか、結婚の問題とか
876側の精神的苦痛として訴えられないの?
休職するほどのメンタル問題あるなら何とかなりそうな気がするんだけど
877名無しさん@HOME:2013/07/30(火) 01:44:26.95 0
ゴメン…
×876側 → ○873側 
878名無しさん@HOME:2013/07/30(火) 07:41:48.28 ID:qdd+Rb0e0!
にちゃん初めてですが相談いいですか?
879名無しさん@HOME:2013/07/30(火) 07:54:53.51 ID:qdd+Rb0e0!
878です。

今まで誰にもいえなくて病んでました。
28歳、女です。

姉が軽い知的障害で子供の時から窃盗、売春、借金繰り返してます。

その度に母が尻拭いしてました。
父は気が弱くて何も出来ない人です。

海外で資格をとって永住するのが夢でした。
しかし両親が死んだ後、誰が姉の面倒を見るのかというと私しかいません。

姉も一緒に海外に住めるか?ビザは貰えるのかなど不安で仕方ありません。
本当は姉と母から逃げたい。
でも私がいないと家族はバラバラになる。
昔から私は姉が知的障害じゃなかったら生んでなかった。と母から聞かせられてきた。
美談のように。
でも年を取って、障害者もち、しかも軽度で犯罪思考が強い身内がいたんじゃ結婚も出来ないのだと現実が分かってきた。
友達にも誰にも相談できない。
母が怖い。
880名無しさん@HOME:2013/07/30(火) 08:28:24.23 ID:qdd+Rb0e0!
母は口では「自分の人生を生きなさい」って言うけど本音は違うの分かってる。

母は障害の姉の愚痴と頼りない父の悪口を私に言いまくるけど辛い。

特に父の悪口は聞きたくない。私の血の繋がったお父さんでもあるのに何で悪口聞かせられなきゃいけないのか。

姉も頭が弱すぎて男性に騙され借金して物盗んだりしたけど、幼児のころから母に怒鳴られ折檻され毎日泣いて暮らしていたのはかわいそうで仕方なかった。

毒親相談のようになってしまいましたがこのスレの存在があって良かったです。
留学前はパソコンを持つことさえ母に禁止されていたのでここの存在を知らなかった・・

もうすぐ帰国でその後は本格的に海外就労の準備をするので自分なりの結論を出したいです。
881名無しさん@HOME:2013/07/30(火) 11:06:53.69 0
>>879
このスレだけでも遡って読んでくれ
自分だけ海外に住めば良いんだよ
日本には帰国しない方が良いんじゃないかな
そのまま海外で定住してさ。

姉は福祉に任せれば良い
と言うか姉は手帳持ちだよね?だったら大丈夫でしょう
882名無しさん@HOME:2013/07/30(火) 11:55:52.55 0
>>879
海外一択
なぜそこまで準備して今更迷っているのかわからない
きょうだい児逃亡することを防ぐために、パソコン持たせないようにする母親と、
娘のために何もしない父親、罪の概念もなく人に迷惑をかけ続ける姉

>でも私がいないと家族はバラバラになる。

あなたがいなくてもそもそも最初からバラバラだし、つかもう家族の体を為してない。
海外行って一からやり直しなはれ 日本にいても誰も救えないよ
883名無しさん@HOME:2013/07/30(火) 12:43:50.82 Q
入国管理の都合が有るかも知れないが

帰国しないというのはどうだろうか。
884名無しさん@HOME:2013/07/30(火) 14:01:44.66 0
海外に留学した場合、典型的な日本人とみなして相手は接してくるから、
日本人はコミュ力が高くて周囲に合わせて目上には服従して礼儀正しい、
というステレオタイプを演じられなければ、壮絶なリンチに遭うよ。
日本国内だから自分勝手なコミュ障でも許されるのであって、
一度海外に出たらコミュ障や個人主義者の日本人は壮絶にイジメられるよ。
海外で個人主義が許されるのは個人主義の国に人たちだけです。
って、東工大の教授や先輩や同級生下級生がみんな言っていました。
東工大の教え「日本国内で通用しない人は、外国では絶対に通用しない」

 日 本 国 内 で 認 め ら れ な い 人 間 は 、 外 国 で は 絶 対 に 認 め ら れ な い

これが、東京工業大学の教えだ
885名無しさん@HOME:2013/07/30(火) 14:04:28.46 0
大学への名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/31 00:25:33  ID:+KyD9NoG0(2)
東京エ業大学なんて合格できない人間のが、いけぬま、だね
点の取りやすい数学物理化学の配点が高くて、英語は配点低い上に易しめで差が付かない
センターの比率も低い
理系科目は地頭が悪い人間でもひたすらガリ勉すれば点取れてしまうからな

東エ大程度の受験勉強に比べればコミュニケーション能力とかのほうが遥かに大変だよ
コミュニケーション能力を付ける努力を怠って楽な入試に逃げた奴等の巣窟だから東エ大は徹底的に叩かれるんだよ

普通の人間はちょっと勉強すれば楽に東エ大程度なら受かるけど
それは無意味な事だし余計な気力体力を消耗するだけだから、こんな糞大学は無視して
それよりもずっと大変なコミュニケーション能力を付ける努力をしてるんだな

今は受験勉強しか出来ない東エ大生よりもコミュニケーション能力がある高卒の方が仕事は沢山あるんだよ
886名無しさん@HOME:2013/07/30(火) 17:22:57.91 ID:qdd+Rb0e0!
879です。
レスありがとうございます。
>>882
あなたがいなくても最初からバラバラ。

仰るとおりです。私がいてもいなくても家族はバラバラですね。
ビザの関係で一ヵ月後絶対に帰国しなければならないのですが、また渡航準備している時に母親に過干渉、ヒステリー起こされて邪魔されるかと思うと胸が痛いです。
母親のヒステリーは本当に酷くて一度なったら治まらず逃げても追いかけて怒鳴り散らしてきます。
今回の留学準備の時も何回もヒステリー起こして、あんまり耳元で金切り声上げるものだから私も切れて「うるさい!黙れ!」と母の肩を押したら、
「殴るなら殴りなさいよ!それで自分が罪悪感で苦しむといいわ!」
と喉が裂けるような大声で言われて、
え?別に殴る気とか無いけど??何言ってるのこの人・・と一瞬ポカーンとしてしまった。
何か暴力を誘発しているように感じた。
私を家庭内暴力女にしたてあげたいのかな・・と怖くなってすぐ自分の部屋に鍵かけて逃げた。

そしたらドアの向こうで障害者の姉が母に向かって泣きながら、
「もう○○(私)虐めるのやめなよ・・」
って言ってるのが聞こえた。
性格と知能に大いに問題ある姉だけど、気の強い暴君母に歯向かうなんて・・と思ったら涙がボロボロ出た。

そもそも幼児のころからヒステリーと過干渉のサンドバッグになっていたのは姉で、障害児と認識する割りに専用の施設にも入れず、行政に相談せず、カウンセリングも受けさせず、いくら勧めても「娘の障害は私が一番分かってる。」と独断で決めていた母。
障害者手帳持たせたのもごく最近で、理由は障害者という免罪符があれば賠償や罪などが軽くなるという情報を得てからだ。
あと、子供の頃から姉が盗みをしてしまうのは母のヒステリー&言葉の暴力にあった後です。
今は私が間に入ってフォローしたりするので盗みなどのトラブルは無い。
とにかくストレス耐性が極端に無いから、母のヒステリーに切れてトラブルを起こすという傾向があった。
私が海外に行ったら母のサンドバッグは姉だけになる(父も虐げられてるけど)心配と、両親が死んだら姉がホームレスになるんじゃないかという心配です。
文章分かりづらくてすみません。
887名無しさん@HOME:2013/07/30(火) 18:12:39.10 0
>>879
書き込むときにはE-mail欄に
半角でsageと入れてくれると助かる

帰国しても家に帰らずウィークリーマンションとか
他の所に滞在すれば?必要なときだけ家を「訪問」
888名無しさん@HOME:2013/07/30(火) 18:29:59.61 0
>>879
海外逃亡はきょうだい児にとってはデフォレベルの逃亡方法。
このスレと過去ログ熟読推奨
障害を持つ兄弟姉妹から逃げたいです・・・4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1310333616/

戸籍抄本はロック推奨、住民票はどこかにこっそり移せ。
理解のある友達以外には逃亡の件は絶対に話すな。
889名無しさん@HOME:2013/07/30(火) 18:32:58.91 0
連投ごめん、お姉さんに関しては行政に任せる事推奨。
890名無しさん@HOME:2013/07/30(火) 18:36:06.30 0
>>888のスレの過去ログ

105 名前:ななしのいるせいかつ[sage] 投稿日:2012/02/06(月) 03:11:37.64
最低条件として、親が死ぬ前に独立すること。
同居していたら、同居するきょうだいに扶養義務がかかってくるから。

毒親の場合、自分が死んだ後に障害児ちゃんが困らないように、
きょうだいを洗脳し、障害児ちゃんを押しつける。
過去スレ読んで、逃亡の覚悟を持つべし。
覚悟があれば、多少のことは耐えられるし、絶望もせずに済む。

ログ速
3:http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/lifesaloon/1251956336/
2:http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/lifesaloon/1223909227/
1:http://logsoku.com/thread/life8.2ch.net/lifesaloon/1178832243/
891名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 04:11:57.30 O
姉が心配なら市役所に親のせいでこんな二次被害がと伝えて相談すりゃいい方法教えてくれないかね
引き離すための段階を踏んだ手段とかさ

家には本当に必要時以外は帰らない方がいいのは同意見
892名無しさん@HOME:2013/07/31(水) 19:22:13.44 P
障害者福祉課で相談すれば支援機関の紹介をしてくれると思うよ
日本にいる間に支援機関にお姉さんをたのんでみたら?
自分は仕事で海外に行かなきゃならない
母親が知的障害がある姉に辛く当たるから心配だ
って風に相談するとか
893名無しさん@HOME:2013/08/02(金) 20:22:29.74 O
ここって知的障害者の兄弟姉妹の人が多いのかな?
親が50代の時に脳出血で身体・言語障害になったんだけどそういう人はいないかな?
894名無しさん@HOME:2013/08/02(金) 22:41:43.78 0
>>893
私の父も50代に脳卒中で介護度2になったけど
障害者と言うよりも介護系のスレのほうがあっているんじゃない?
もともとが健常者なんだし。
むしろその方が各板にスレがあるんじゃないかな
解かっているだけでもこの板にいくつもあるし、既女板ある。
私はそれらをROMってるよ。
895名無しさん@HOME:2013/08/02(金) 22:43:36.08 0
連投スマン
それかハンディキャップ板なら本人向けのスレがあるかもしれない。
うちの場合は歳が歳だから(現在60代)障害のことよりも介護のほうが深刻だから・・・
896名無しさん@HOME:2013/08/03(土) 12:41:49.98 O
>>894
ありがとうございます。
介護かぁ。確かにそっちの方が近いかも。色々見てみます。
897名無しさん@HOME:2013/08/03(土) 23:36:54.76 0
893は兄弟に害児がいないんだね。
害児と2人きりの兄弟姉妹だと、
親の介護ものしかかってくるよな・・・
898名無しさん@HOME:2013/08/04(日) 22:36:30.06 P
害児が居ようと居まいと親が年取れば卒中や梗塞や痴呆のリスクは当然あるからね
全部抱えたら絶対に倒れる
899名無しさん@HOME:2013/08/08(木) 23:43:24.82 0
きょうだい児って、やっぱり結婚は難しいでしょうか?

私は男性で兄が軽度の知的です。
妊娠中の服薬が原因で遺伝性はないらしいです(両親がコミュ障なので疑わしいですが)。

兄は炊事洗濯等身の回りのことはできるので、
私の収入では負担感はありますが生活費の支援さえできれば、
なんとか結婚相手の負担を減らすことはできると思うのですが、
それでも厳しいでしょうか?
900名無しさん@HOME:2013/08/09(金) 01:21:26.43 0
>>899
冷静に考えて・・・
あなたと同じスペックの相手と、あなたは結婚したいと思える?

言っちゃ悪いが、お兄さんは身辺自立はできてもニートと同じ。
ニート兄の扶養を一生する予定の相手との結婚が、厳しくないと思うかい?

あなたは結婚相手の負担を減らすと考えているようだけど、
そもそも前提として負担をかけるつもりでいるの?
お兄さんの生活費はあなたが負担しないとならないの?
親とお兄さんの将来についてちゃんと話し合ったの?

お互いが相当のぼせていれば勢いで結婚は出来るかもしれない。
でも結婚って生活だよ。勢いだけじゃ成り立たない。
ましてや収入面に不安があるとなれば一般人の結婚でも厳しいものだよ。

私もあなたと似たようなきょうだい児で相手に恵まれて結婚はした。
けど、自分の家庭(配偶者との生活)を第一に考えて生きている。
兄弟の生活費は負担してないよ。
そんなことしだしたらこっちが破綻しかねないからね。
901名無しさん@HOME:2013/08/09(金) 04:01:25.67 0
>>899
池沼兄は手帳持ちで年金受給していないの?
最悪、兄がナマポ申請するなら生活費の負担だけは辞めておけ。
身の回りのことが出来るのであれば
金銭的問題がクリアされれば、1人暮らしも可能じゃないの?
うちの自治体は1人暮らしの精神障害者(と言うが、見た目池沼にしか見えない)でも
ヘルパーさんつけて買い物してたりするしさ。
902名無しさん@HOME:2013/08/09(金) 09:40:53.39 0
>>899
具体的な症状・現状関係なく、ただ知的障害ってだけで
相手もだけど、相手以上に相手の家族が嫌がるでしょうね
万が一結婚して子供が出来て障害児なら当然、たとえその子が健常児でも
何かしら問題起した時はあなたの血筋のせいにされて嫌な思いをするだろうし
それもこれも全て覚悟の上で一緒に乗り越えてくれるような相手にめぐり合うのはかなり難しいと思う
そんな相手がいるのならそれこそ奇跡だから大事にしたらいい
903名無しさん@HOME:2013/08/09(金) 15:54:51.65 P
けど、もし結婚したら嫁さんが世話してくれるのは
当然じゃないですか
介護とかは女性の方が細やかで向いてると思うし
できればやってくれる人と結婚したいです
それに健常であっても親が老いてきたとき
親の世話とかは嫁さんの仕事でしょ
それの練習と思ってくれるような優しい女なんて
日本じゃもう絶滅してるのかもなー
女が権利ばっかり主張するようになって嘆かわしい
904名無しさん@HOME:2013/08/09(金) 16:07:05.79 0
昔から障害児持ちの家にいい配偶者なんか来なかったよ
家と家同士の結婚だからもし障害児が長生きした場合、
きょうだい児の誰かは一生独身で介護当たり前
結婚の話があってもちゃんと足元見られて
同じきょうだい児同士とか貧乏とか相当ランク落とさなきゃ駄目だった

権利以前に欠陥遺伝子を提供するだけで義務すら果たしてないのに何言ってるのか
905名無しさん@HOME:2013/08/09(金) 16:13:09.39 P
>>899
> なんとか結婚相手の負担を減らすことはできると思うのですが、
って、同居して配偶者に世話させるつもりなのかな?
それでは結婚できないと思うよ

お兄さんにはグループホームに行ってもらって、
後見的な事だけ引き受けるんじゃナイトとても無理でしょ
906名無しさん@HOME:2013/08/09(金) 16:15:57.70 P
>>903
その条件で「優しい女」とか言っちゃうのは痛いよw
ただの介護奴隷じゃん
女がやって当然って考えが傲慢だから誰にも相手にされないよw
907名無しさん@HOME:2013/08/09(金) 19:47:36.15 O
いくら障害があったとしても関係なく、
普通旦那の兄弟が同居って嫌だろうと思うよ
親戚でも他人。プライベート部分には入られたくない
家族を作るってそういうもんだと思う
908名無しさん@HOME:2013/08/09(金) 23:34:04.17 0
>>900-907

言葉足らずですいません。
私自身は兄との同居を考えていません。
当然世話なんてさせるつもりは一切ないです。

兄は企業の障害者枠で働き年金も受給していますので、
多少金銭的な援助をすれば一人で生活できるだろうと考えています。

ただ多少であってもお金が出ていくわけなので、
他の一般家庭よりは負担に感じるだろうと思いまして。

どちらにせよ、やはり厳しいのでしょうね。
つらいところですが気長に考えたいと思います。

ご回答ありがとうございました。
909名無しさん@HOME:2013/08/10(土) 00:39:52.14 O
自分達は一生面倒を見ない見させないと明言し
だがそのために金は幾ら出るってちゃんと伝える必要はあるね

あとはその言葉をどれだけ信じてもらえるかは自分次第
910名無しさん@HOME:2013/08/10(土) 10:17:44.52 0
これは煽りでも茶化しでもなく、きょうだい児としての率直な疑問なんだけど
きょうだい児でも普通に結婚願望ある人の方が多数派なの?

ロムった感じでは、きょうだいの障害のせいで多かれ少なかれ嫌な思いもして
親に対しても批判的な人が多いようなのに
改めて『家族』を作ることには抵抗とか嫌悪感とか不安とかないのかなっと思った

私は『家族』やら『親戚』やら出来るのが億劫でたまらない
自分の遺伝子にも自信が無いから子供なんて持ちたくも無い
ガイジが自分から産まれたらなんて考えただけで吐きそうになる
今は家族からも、障害者家族を見る目からも離れて
一人で延び延びと快適な生活を送ってる
子供の頃には味わえなかった開放感や平穏でいっぱいだから
自分の家族を持ちたいって思える気持ちがわからない
911名無しさん@HOME:2013/08/10(土) 21:33:30.86 O
>>910
自分は持てれば…と思う気持ちが大きいけど
>>910と同じような気持ち半分、憧れ幻想半分かな

自分の家族と世間他一般ほとんどは全く次元が違うと思ってる節があるから
実情は違うだろうし実際産んだら発狂だとわかりつつも
もしかしたら自分もあんな当たり前が出来るのかな楽しいだろうなって思ってる

まあ現実は甘くないしずっと人に心許せないから結婚すらないだろう
912名無しさん@HOME:2013/08/11(日) 17:14:04.20 i
自分の努力不足とか
自分のミスで失敗した事なら自身の気持ちの中で折り合いをつけられる

でも
知的障害の兄姉がいる家庭に生まれてしまった設定は自分の落ち度ではないからやりきれない
913名無しさん@HOME:2013/08/11(日) 21:30:19.01 P
ホントだよね
自分には責任が無い上に努力しても克服不可能と来てる
914名無しさん@HOME:2013/08/12(月) 03:01:38.66 i
たまたま兄弟姉妹の組み合わせにされてしまった。予告も選択肢も拒否もできずに。
物心ついた時には知的障害の兄弟姉妹がいる環境設定・・・生まれてきたくなかったと自分の過去全てを否定してしまう。
915名無しさん@HOME:2013/08/12(月) 03:07:52.46 i
年を重ねようが自分も親になろうが、その環境設定をどうしても受け入れられない。むしろ、今後自分も年老いていくのに知的障害の兄弟姉妹の心配までしなければならない。トータル、親より私のほうが関わる年月長いかもしれないし。
916名無しさん@HOME:2013/08/12(月) 03:08:12.04 i
年を重ねようが自分も親になろうが、その環境設定をどうしても受け入れられない。むしろ、今後自分も年老いていくのに知的障害の兄弟姉妹の心配までしなければならない。トータル、親より私のほうが関わる年月長いかもしれないし。
917名無しさん@HOME:2013/08/12(月) 03:17:15.92 i
幼児並みの知能だから本人自身は食べる物やお金、老後そうゆう事を空想したりができない、だから心配や不安を抱く事がない。起きて食べて遊んでの繰り返し。私から見れば本人自身は幸せだよ。自分の存在で苦しんでる存在がいる事さえ理解できない知能なんだから。
918名無しさん@HOME:2013/08/12(月) 03:29:06.53 P
>>916
> トータル、親より私のほうが関わる年月長いかもしれないし。
親は半生きょうだい一生って言葉があるよ
親は産むまでは普通の生活をしてこられて
産んだ後は同情やサポートを得られるけど
きょうだい児は生まれたときまたは直後から
害児と付き合わなきゃならなくて
健常に生まれたんだから感謝しろって言われて
成人したら害児の生活の世話をして
親の老後も背負って当然と言われるんだ
好きできょうだい児に生まれたわけじゃないのにね
生まれる前に聞いてくれたら生まれない方を選べたのにね
919名無しさん@HOME:2013/08/12(月) 03:31:25.33 i
生んで育てた親と、選択肢もなく組み合わせにされた兄弟姉妹が、同じ知的障害の家族に関わっても理解や共感しあえるはずがない。
障害ある兄弟姉妹がいなくて、選択して選んだ仕事で給料貰って「兄弟姉妹の絆は」的な美談に仕立てようとする福祉職員にもゲンナリ
選択できていたら知的障害の兄弟姉妹なんて選ばない絶対に。
920名無しさん@HOME:2013/08/12(月) 03:45:17.04 i
ありがとうございます。
書き込みに慣れていなくて、何かおかしかったらごめんなさい。
昨日、長年の感情蓄積やら今までの出来事から自分の感情が大爆発して。
921名無しさん@HOME:2013/08/12(月) 03:48:47.07 i
「物心ついた時からイヤで不安でたまらなかった。今みたいにネットで同じ境遇の人がいる事も知る由がなくて、自分の環境設定が理解できないまま友達に聞かれたりからかわれた。自分だけの部屋を用意してもらえなかったから友達や彼氏を自宅に呼ぶ事もできなかった」と言ったら、
922名無しさん@HOME:2013/08/12(月) 03:51:33.00 i
「何を今更。今までそんなことを言いもしなかったのに」と電話を切られました。すぐまた電話したけど出ませんでした。
それでも何でも絶縁は法律的にできないし、他に兄弟姉妹がいないから結局は自分のみ。
923名無しさん@HOME:2013/08/12(月) 03:55:06.99 P
同居していないのなら
何を言われても「自分の生活があるから無理」で通したら役所も諦めるよ
同居してないきょうだいに扶養を強制することはできないんだってさ
自分が鬼になったような気分になると思うけどそれで逃げ切ったらいいよ

親が電話に出ないのは都合がいい搾取用の子供が文句を言ったから逆ギレしてて
罪悪感を植え付ければまた操れるはずだからしばらく放置しておこうって考えなんだよ
924名無しさん@HOME:2013/08/12(月) 04:01:37.88 i
健常者の兄弟姉妹の中で幼少期〜成人期までを過ごした両親には、そんな私の心理に気付いたりフォローしてもらった記憶が全くない。メールで「私を生んでほしくなかった」等々、送信。反応なし。
925名無しさん@HOME:2013/08/12(月) 20:55:20.96 0
>>911
レスありがとうございます
他で聞けることでもないから、一人でも意見聞けて良かった

確かに一般家庭への憧れはあった気もするが
どこの家庭も順風満帆ばかりじゃないのが現実とも理解してるから
私の場合、映画や小説などの創作物を見聞きして楽しむ程度で満足してるところが大きいな
いまさら家族で苦労したくない
926名無しさん@HOME:2013/08/12(月) 22:08:23.23 0
映画やドラマなんて、何も心に響かないけどな。
特に家族愛もの。
927名無しさん@HOME:2013/08/13(火) 07:25:01.29 0
>>912
わかる

そんなハンデあるのにほかのスペックも大して良くないというハードモード
928名無しさん@HOME:2013/08/13(火) 19:23:19.42 0
それなりに親に好きにさせて貰ったし、きょうだいの事で迷惑もそんなにはかかってないつもり
なのに家族愛というものが今一つ理解出来ないのは、俺が欠陥品だからなんだろうか、と何時も思う
929名無しさん@HOME:2013/08/13(火) 23:51:08.48 0
きょうだいにとって家族愛なんてものは虚像でしかないからな
930名無しさん@HOME:2013/08/14(水) 00:24:09.55 P
全部の家庭がそうではないんだろうけど
「家族愛」がきょうだい児の目を眩ませて利用するための方便てこともあるからねぇ
931名無しさん@HOME:2013/08/14(水) 06:57:10.97 0
戦時中、愛国心という言葉の元で兵士も民間人も自分を犠牲にして国家に尽くすことを美徳とするプロパガンダがたくさん作られていた。
それと同じことなんだろうな。
932名無しさん@HOME:2013/08/14(水) 10:07:45.37 0
田舎の障害差別は激しくて
一人遊びしかし出来ない子供だったから
本もTVも好きで端っから創作物なら面白く見られるけどね>家族愛
もちろん下手糞なやつは失笑物だけど

嫌なのはみょうちきりんなドキュメント物
どうせ出演料目当ての癖に綺麗事語ってる障害児家族とか反吐が出る
何年か前に障害者ドキュメント番組で
パツキンパーマにヤンキージャージ着たデブという絵に描いたようなドキュンきょうだい児がガイジ児抱いて
「こうしてると暖かくて、生きてるんだって思うと可愛い」とかなんとか使い古された台詞語ってたのは最悪だった
933名無しさん@HOME:2013/08/14(水) 12:14:31.07 0
こんな素晴らしい毒吐き場があったとは・・・

兄が重度知的障害もちで普段は施設にいるがいまお盆だから帰ってきてる。
昨日の夜も奇声発しまくりでうるさかった・・・。
せっかくのお盆休みなのに全然休めない・・・。
これなら職場にいたほうがマシだわ・・・。

本当に地獄な家庭だわ
兄→重度知的障害
母親→足が悪い。それのせいにして何もしない。完全に兄の味方。
父親→足が悪い。最終的には少しは和解しかけたが早死。

ここに生まれたのが次男の俺なわけですよ。
どう見ても自分たちと兄貴の面倒をみさせるために作ったとしか思えない。
何をやっても兄貴優先で俺が全て我慢。
あっちが暴力ふるってきてやりかえしたら
「お兄ちゃんはわからなくてやってるんだから許してあげて」
「わからないでやってるのに殴ったりしたらかわいそうでしょ!」
子どもの時からこんなやり取りのばっかり。
将来は面倒見てあげてねの洗脳教育。
934名無しさん@HOME:2013/08/14(水) 12:14:48.98 0
兄貴が施設にはいって家は静かになったが家族との関係は修復できるわけもなく・・。
父親が死んでからは往復2時間以上かかる施設に毎週土、日送り迎えしろとか言い始めるし。
全力で拒否ってたら施設に呼び出されて職員にウダウダきれいごと言われるし。

いろいろおかしくなって精神的に病気になった。カウンセリングにも行った。
やはり兄弟のことがでかいといわれた。

そんな状況になっても「じゃあ2週間に1回でいいから!」とか「1ヶ月に1回でもいいから!」とか平気で行ってくる母親。
何度木刀を持って夜に部屋の前までいったかわからない。
いまでこそ送り迎えはしなくなったが「お兄ちゃんがかわいそう・・・」と文句言われる。

書きたいことがまだまだあるけどいきなり長文になっちゃって失礼しました。

はやくこの2人死なないかな。
墓も作ってやりたくないし、葬式もやってやりたくないけど。
935sage:2013/08/14(水) 12:15:58.95 0
勢い余ってかいたらさげ忘れてました。
すいません・・・。
936名無しさん@HOME:2013/08/14(水) 12:17:07.15 0
ああ、なにやってんだ俺は・・・。
本当に申し訳ないです・・・。
937名無しさん@HOME:2013/08/14(水) 12:26:53.99 O
>>936
あなたは十分頑張ってきたよ。
健康な人が家族の為に動くのが、そりゃ一番都合がよいだろうけど。
それを当たり前にされるのと、感謝を忘れないで有り難がられるのでは雲泥の差だよね。
前にテレビで、一番上の子供が知的障害、何歳か離れた子供が身体障害と軽度の知的障害、そして三番目に生まれた子供は健常児の男の子だった。
あぁ、健常者が生まれるまで産みつづける気だったんだろうな、と思ったよ。
938名無しさん@HOME:2013/08/14(水) 17:47:53.94 O
>>936
お疲れ様
他人の職員に何か言われたらお前に何がわかる!と突っ返してやれ
密かに引っ越しして連絡は携帯のみとかにして
嫌ならそいつら路頭に捨ててくれ→さっさと逃げるとかw

その後携帯解約すれば最高だと思うw
939名無しさん@HOME:2013/08/14(水) 19:02:53.25 0
池沼に生まれるんじゃない。池沼になるんだ
940名無しさん@HOME:2013/08/14(水) 22:11:02.31 0
>>933
毎週帰省なんて施設に入れた意味ないじゃんね。
盆正月みたいな長期休暇はともかく
職員もおかしいよ、職務怠慢にしか思えん。
親が年々年取って迎えに行けなくなってそのままって人が多いけどね。
帰省するんだったら池沼本人が自力で帰ってくれば良いけど。
(軽度だと電車に乗れるから帰る人もいるよ)
941936:2013/08/14(水) 23:11:16.08 0
皆さんありがとう。

>>937
本当に・・・。子どもをなんだと思っているのか・・・。
俺らはATM付き介護用ロボットじゃないのに。

>>938 >>940
まさに『お前になにがわかる!』状態でした。
『無理されなくて大丈夫なのですがせめて月2.3回はこれませんか?』
とか、既にそれが無理なんだよ。
イライラしながら送り迎えしてたら知らぬまにすごいスピードでててスピード違反でつかまった事があったなぁ。
一発免停になっちゃってその時の母親の第一声が「この子(池沼)の送り迎えどうするのよ・・・。」だった時はこのままどっかに車ごと突っ込んでやろうかと思った。
しかもうちの池沼は車の乗り方が最悪でどこで覚えたのかまず唾を吐きまくる。
そして小便までもらしまくる。
『座席と窓にビニールつけたからいいでしょ!』とか言うけどそういう問題じゃねーんだよ・・・。
ただでさえ一緒な空間にいるってだけでストレスMAXなのに。よく事故が起きなかったと思うよ。
942名無しさん@HOME:2013/08/15(木) 00:04:17.65 0
>>941
送迎の車中の話を施設側にしたかな?
一番良いのは車内を撮影する方法だけど無理か。

出来るのであれば他の施設に移れないかな?
今のところは実は施設じゃなくてグループホームじゃないの?
だったら週1で職員(世話人)が休みを取りたいから帰宅を強制するかもしれない。
943名無しさん@HOME:2013/08/15(木) 00:07:58.93 O
>>941
そりゃストレス溜まるわなw
いいんだよ切り捨てろ、もう小さなガキじゃない
自分で歩けるんだ
親だってそんなに帰ってこなくていい施設を市役所に通って探せばいいんだよ
親も努力すべき。奴隷としか思ってない親を立ち直らせてやれ

俺も頑張るからさ、お前も自分の人生取り戻そうぜ
944名無しさん@HOME:2013/08/15(木) 01:00:06.67 0
>>941
施設職員と揉めるのはどうかな
追い出されたら次の施設探すまで結構大変そう
母親足悪いってどのくらい悪いの?歩行困難でもないなら
母親が池沼の施設の近所に引っ越せばいいんじゃね?
うちは病院だが、呼び出し来て面会に行かなきゃならない
盆・正月は外泊させろ、せめて外出させろと煩かったがここ数年言ってこなかったから安心してたのに
またなんか面倒事起こしたらしい
あの厄病屑、安楽死させたい なんでダメなんだろう
945名無しさん@HOME:2013/08/15(木) 06:09:03.34 0
ほんと、安楽死大賛成。
無理なら親が死んだ時点で強制収容って流れにして欲しい。
障害児を虐殺したナチスはその点だけは正しいと思う。
946936:2013/08/15(木) 09:49:54.56 0
>>942 >>943 >>944
施設のほうは今は違う施設になりました。
今の施設にはいっさい関わってないです。
いろいろアドバイスありがとうございます。

生かしておいてもマイナスにしかならないのに。
本当に安楽死させてもいい法律はよ!
947名無しさん@HOME:2013/08/15(木) 09:55:13.40 0
>>941>>942
自分もたまに往復2時間の送迎をやらされるが一応大人しく乗ってはいるが
どうも自分の決まったルートがあるらしくルートから外れるとマジ五月蝿い
自分も車内で痰だの小便だのされたら即降ろしてボッコボッコにするが
というか、その施設も糞だな(うちのところも似たような感じだけど)
証拠の撮影は最新のドライブレコーダを取り付けたらいいと思う
前だけで無く後ろを撮影出来るのがあって車内の様子も撮影出来るから
948名無しさん@HOME:2013/08/15(木) 12:15:09.56 i
知的姉が見通しの悪い、しかしこちらに「止まれ」標識のある交差点で乗用車と接触した。
先方の車は自転車で擦れた傷がつき、姉は膝に絆創膏一枚で済む、かすり傷。
949名無しさん@HOME:2013/08/15(木) 12:19:23.57 i
警察を呼び一通りの手続きやらに私も同席。
本人は状況説明できるわけなく、相手は念のため病院に行ってほしいとか言ってくれたけど私の内心は激しくイライラ。
あと数秒早ければ、、、
一層はね飛ばしてくれれば、、、
950名無しさん@HOME:2013/08/15(木) 12:23:25.74 i
何故こう強運なのか?
大地震がきても生き残る生命力だと思った。
毎日、交通事故や水の事故を見聞きするけど、家族に深い悲しみを与えたり将来見通しのあるであろう人が亡くなり、この姉が生きてる意味がわからない
951名無しさん@HOME:2013/08/15(木) 12:28:00.61 i
掛け捨ての傷害保険に加入してて、相手の車の損害について四割を負担する事になった。
車の保険ではないから加入者が一連の手続きをするとかで、私対相手の車保険の社員が進める事に。
バカバカしい、無駄な労力に苛立ちが募る。
952名無しさん@HOME:2013/08/15(木) 12:36:27.62 i
知的姉に感謝される事もなければ私が困ってる時には助けてもらえるわけでもない。
今回の示談手続きも無償だし気分は激しく苛立つし、あの事故で死んでほしかった。
胎児の時から質は悪いはずなのに流産も死産もせず知的障害で生き延びる、誰の為になるのか?
953名無しさん@HOME:2013/08/15(木) 14:09:11.89 0
放射線浴びせたい
954名無しさん@HOME:2013/08/15(木) 18:37:34.31 P
よほど強いのを浴びせないとすぐには死なないよ
体調崩したり癌になったりで介護させられるのは嫌だ
955名無しさん@HOME:2013/08/16(金) 13:03:09.60 0
頭弱いく分、身体丈夫なやつ多いよね
人体に欠陥がある場合、他の部位がその欠陥をカバーすべく通常以上の能力を発揮するらしいが
やつらの超頑丈体は無用の長物でしかない
介護要員のきょうだい児が付いてるやつなんて更に強運持ち
きょうだい児の運まで吸い取ってるんじゃないのか

時々変な妄想に押しつぶされそうになる
私の人生なんてコレ(池沼兄)の世話の為だにあるんじゃないのかって
とっとと死んで欲しいけど、コレが死んだら私の人生も終わるんじゃなかろうかと
やっと本当の自由を手に入れたと思った瞬間、不慮の事故死みたく突然に終わっちゃうんじゃないかって
そんな妄想
956名無しさん@HOME:2013/08/16(金) 14:22:01.20 O
幼少期は、親や周りの大人からのケアが必要。
でも、障害児がいたせいで、障害児に比べれば健常きょうだいはケア必要ないでしょ、っていう扱い。
それがたまにならまだ良いけど、
害児に比べれば〜、って放っておかれたのが長期間に及んでいたのは、
大人になった今でも影響が大きい。

他人と比べて明らかに私のほうが楽な状態でも、
私だって大変なの!、と大声で主張したくなる。
957名無しさん@HOME:2013/08/16(金) 17:32:57.79 0
認知症の老人はストレスがないから長生きするという
池沼もそうじゃないの?ストレスがないから
958名無しさん@HOME:2013/08/16(金) 20:19:25.40 i
母が、よく「こうゆう子たちの寿命は50才位みたい。親より先に逝っちゃうのかな」って呟くんです。

が。

残念ながら、私にはあと4〜5年で知的姉が逝くようには全く見えません。
持病ないし、少しの咳や鼻水でも病院連れて行くし、水も生活環境も衛生的。
959名無しさん@HOME:2013/08/16(金) 20:26:04.73 i
お財布気にして買い物する事なく毎日三食+おやつ食べて睡眠たっぷり取って、

ほんと、ストレス感じる事もない。

だって、未来に不安や悩みを抱く感情や知能がないんだから。

本人は幸せだよ、寿命までそのままなんだから。
960名無しさん@HOME:2013/08/16(金) 20:33:42.25 i
もしかしたら知的姉がグループホームに入所できる(かも?)しれなくて。
見学に行かせてもらった時に先方の話しの中で、「こちらで生活する事になった場合、今後高齢と共に病気、または生活の中で万が一、事故にあった場合」の話しから「延命治療についてどう考えてるか?」を聞かれて。
961名無しさん@HOME:2013/08/16(金) 20:40:26.01 i
私は即答で、
「亡父も最期それを主治医から問われましたが、[自然の寿命に委ねたい]との強い意向があり、それを尊重しました。
医療器具に囲まれる事なく眠るように生涯を終えました。
姉についても自然の寿命に委ねますので延命治療は希望しません」と言ったら、
962名無しさん@HOME:2013/08/16(金) 20:50:21.90 i
隣で母が、
「この子(姉)はまだ若いし(40半ば)延命治療してあげなきゃ可哀想」

はぁ??????
延命治療してまで生かすのか?
何故?何故?ふざけんな

しかし、そこで母と口論するわけにもいかず。

「本来、延命治療の選択肢は本人の意向が大切ですが姉にはそれらの理解力がないので、母と私で慎重に話しあってみます」

と、その話題は切り上げて。

母と二人になってから大口論!
963名無しさん@HOME:2013/08/16(金) 20:58:04.03 i
「お父さんの時は延命治療しない意向を尊重して、お母さんも自分の時は延命希望しないといつも言ってるよね?
私も、自分の時は延命希望しないよ。
だから(姉も)自然の寿命でいいんじゃない?
お母さんが亡くなった後の事も考えてよ、私だって年とっていくのに負担すぎる!」

「親より先に逝くなんて可哀想。私が生きてる間は(姉は)医学で長生きできるなら、そうしてあげたい」

自己満足劇場かよ!
964名無しさん@HOME:2013/08/16(金) 21:00:07.52 0
962の本音「迷惑ばかりかかるから、さっさと姉には死んで欲しい。」
962母の本音「腹を痛めた我が子だし、手もかかっているから愛情がある。長生きして欲しい(しかし面倒な実務は妹だか弟に丸投げ)」
って事だろうか。
あと、携帯からなんだろうけど、せめてもうちょっとレスを纏めてくれないか。細切れ過ぎて読み辛い。
965名無しさん@HOME:2013/08/16(金) 21:45:14.72 0
レベルが低いと長文書けない場合があるよ。
966名無しさん@HOME:2013/08/16(金) 23:16:13.20 0
>>958
ダウン症と間違えてるのか?
今のダウン症でも医療が発達しているから
60代以上でも生きていけるよ
967名無しさん@HOME:2013/08/17(土) 12:31:29.97 0
ええ!60歳以上生きるの!?
そんなぁ…なんだかお先真っ暗だわ
968名無しさん@HOME:2013/08/17(土) 12:44:38.87 0
家族にいるだけで先なんかないよね
969名無しさん@HOME:2013/08/17(土) 13:24:11.10 0
学生ですが、知的障害の兄弟を見られるのが嫌で家族で外出するのが恥ずかしい
多分家族と出かけるのが恥ずかしいってのは普通の中高生ぐらいにもあるかもしれないけど、
きょうだい児だと尚更かな なのに親はやたらと外食したがるし旅行大好き 周囲の空気嫁
970名無しさん@HOME:2013/08/17(土) 13:28:46.82 0
きょうだい児の方が早死にしそう
ストレス溜まるし、病気になっても仕事優先で病院行かないし

ウチの池沼、入院生活だからケア完璧よ
毎月レクリエーションあるし、毎年予防接種まで受けてる
10月はバスハイクで温泉行くんだってさ こちとらスパさえ行ってねーよ
971名無しさん@HOME:2013/08/17(土) 16:22:17.85 0
障害児親は、きょうだい児は家族に尽くして当然、しかもどんなに尽くしても足りないと考えてそう
きょうだい児がストレスで自殺しても障害児に殺されても、障害児の方が可哀想、とか平気で言いそう。

辛いのも将来結婚とかで苦労するだけのことで、
一緒に暮らすことそのものがきょうだい児の人生へのダメージ(実はそれが成人してから響いてくる)なんだと一切わかってない。
むしろ「天使チャンと暮らせて良い経験できたでしょ? きょうだい児は大人になるまでは別に辛くないし良い子だし」とか本気で思ってるんじゃないか。
972名無しさん@HOME:2013/08/17(土) 19:01:52.56 0
介護要因が重い病気にかかって長期入院が必要になったら親はどうするんだろう、と今ふと思った
アンタにかけるお金はない!とボロクソ言われる所までは想像した
973名無しさん@HOME:2013/08/17(土) 21:52:54.86 0
>>967
そういや、うちの弟の施設にもそのくらいの歳の入所者がいる
まったく家族も面会に来ないで家にも帰らない見たいだから
完全に拒否されている見たい。
あー自分も親が死んだら引き取り拒否するわ
何で毎週あいつに往復2時間も時間取られなきゃいけないんだよ
974名無しさん@HOME:2013/08/17(土) 23:05:25.04 0
きょうだいの結婚について当人が女性の場合についての書き込みは多いけど
男性の事例は少ない?すべて打ち明けて結婚に漕ぎつけて円満にいっている人は
おらんの?
自分は3人兄弟の三男。重度知的が上に二人いるきょうだい。
家庭を持つとか夢物語だが、希望を持ちたい。
975名無しさん@HOME:2013/08/18(日) 00:29:08.15 0
嫁は親介護の経験があって
犠牲奉仕はダメゼッタイの考え方がある
俺親に対してもゆるーく対抗してくれるよ
転勤を言訳にフル活用して逃げ体制固めつつ
俺や子供が優先!離婚になったらもっとお金かかるよー
とかちらつかして距離とってるな
あなたが罪悪感持つこと無いと言われた時はほんとに楽になったわ
976名無しさん@HOME:2013/08/18(日) 00:55:18.67 0
続き
中元だの歳暮だのを送って電話はたまにして
お茶を濁している
害兄の事には見えないふりってか
他人のあたしが触れちゃいけないでしょーって感じかな
俺も施設関係をしっかり調べて親が投げてきた時の為に備えています
不安はあるけど本気で自分自身の為に生きる気になれば
希望はあるし理解してくれる人もいると思う
977名無しさん@HOME:2013/08/18(日) 10:12:30.21 0
>>975
嫁も975さんもうめぇw
きょうだいに介護投げられる的な話も聞くけど、サービス使ったりしながらそれぞれが外の世界とつながるのが一番健全な生き方だよなぁ
978名無しさん@HOME:2013/08/19(月) 18:44:58.27 0
苦労にも種類があるけどこの手の苦労って何の旨みにもならないな
好きで選んだわけでもなく周りにも理解されず
979名無しさん@HOME:2013/08/19(月) 22:31:02.76 O
>>978
つくづくそう思うわ
理解されない苦労とかただの奴隷ですわ
980名無しさん@HOME:2013/08/19(月) 23:31:21.93 0
誰にも理解されないってのが根深いところだよ
981名無しさん@HOME:2013/08/20(火) 01:02:55.22 0
理解出来ないならせめて無視してくれればいいのにね
982名無しさん@HOME:2013/08/20(火) 01:31:18.77 P
害児も親も一生背負えってしたり顔で説教してくるんだよね
983名無しさん@HOME:2013/08/20(火) 06:27:11.41 O
正直、障害もってる人って生きてる意味あると思いますか?
もう疲れてきました。私は体は健康だけど精神が病んできました 本気で本気で自殺したい
984名無しさん@HOME:2013/08/20(火) 21:22:16.01 0
障害児のせいでいじめられた人っている?
985名無しさん@HOME:2013/08/20(火) 22:45:23.31 0
一生結婚できないのかな
子ども産めないのかな
986名無しさん@HOME:2013/08/21(水) 02:26:00.74 0
>>984
むしろ虐められないで家でも学校でも平穏な生活出来た人いるのか
聞きたい
987名無しさん@HOME:2013/08/21(水) 08:07:44.26 0
>>986
絶対にいないな
どんなにうまくやろうと強かろうと辛い思いはするに決まってる
988名無しさん@HOME:2013/08/21(水) 09:32:19.08 0
しかも親は、そんなことにも気付いてないという
989名無しさん@HOME:2013/08/21(水) 10:03:43.23 0
ガイジ兄は、自分とは別の、特殊学級がある中学に通ってた。
で、その特殊学級の同級生のきょうだいと自分が同じ中学だったんだけど、
そいつはずいぶんイジめられてたようだった。
学年が違ったし、そいつと交流があったわけでもなく、チラッと見ただけだけど、
それでも一目見てイジめられてるとわかるほどだった。

自分は強いほうだったのでまだマシなほうだとは思うが、かなり辛い思いはしてきた。
990名無しさん@HOME:2013/08/21(水) 17:49:43.34 O
誰にも家族に障害児がいるって言ってないけど
「子供の時って何も考えずにできましたよね」とか「20までが人生の半分の充実さらしいですよ」
とか言われると哀しいやら悔しいやら言っても仕方ないやらで苦しくなる
991名無しさん@HOME:2013/08/21(水) 17:55:25.86 O
障害児がいる生活の上での二次障害で人にびくびくしたり不安で失敗したり
感情表現が上手くいかず誤解され

なんかもうどうしたらいいんだろう
言えばいいわけ?わざわざ生い立ちをさ
意味ないよな、だけど誰かに理解されたい
話しても理解されずに薄っぺらい同情哀れみで終わるだろう
俺は、じゃあどうすりゃいいんだよ
好きでこうなったんじゃない
992名無しさん@HOME:2013/08/21(水) 17:57:45.62 0
>>990
そういう奴って今でも何も考えてないんだろうな
993名無しさん@HOME:2013/08/21(水) 20:15:02.77 0
次スレ、スレタイとテンプレは同じでいいよね
994名無しさん@HOME:2013/08/22(木) 17:02:25.70 0
995名無しさん@HOME
>>994
乙、ありがとう
埋め