年賀状といえば25日までだったんだよね。
ずっと28日までは大丈夫と勘違いしてたよ。
結婚してからは年賀状だしてないなあ
>>950 おじおばなら普通は行くだろうにね
告別式は無理でも通夜には
最後の別れなんだし
連絡が上手く伝わってなかったんじゃない?
ごめん、わかりにくかったかも
おじおばの葬式なら普通行くでしょという意味
伯父伯母にことづけてなかったとしても、
親である伯父伯母がその辺ちゃんとしない?
「○○の分はこっちで名前書いて出しとくから」ってすると思うけど
後からお金徴収すればいいんだし
というか顔出さないのがおかしくない?
上でも言ってるけど通夜でとんぼ帰りでもいいんだし
夫婦なら動ける方が一人で行ってもいいんだし。
>>961 本人が〆てるからもう見てない率が高いし、終わった事に何時までの粘着しても
仕方ないよ。時間巻き戻して出られるわけでなし。ちょっとしつこすぎる。
他の人に迷惑になるからその辺で。
つか、葬式の話は相談者じゃないしw
嫁の兄の嫁が妊娠して
子供が生まれたら嫁が挨拶に行きたいらしいんだけど
どのタイミングで行くのが普通なの?
入院中?退院後?実家から戻ってきて?
>>964 仲の良さにもよるが、呼ばれたら行く。
それまではお祝いの言葉だけにとどめておいた方がいい。
産後は何が地雷になるかわからない。
ある程度経って呼ばれないなら話をしてもいいかもしれんが。
体調のこともあるし、相手に聞かないとわからんでしょそんなの
>>964 相手によるけど、たぶん、病院にはそんなに来て欲しくはないと思う
退院して整えてからだと思うぞ
入院中は絶対やめとけ
兄の嫁っていえば、相手からしたら小姑か。よほど仲いいならいいけど、下手すると
嫌がられるかもしれない。
嫁さんが行きたがってるのは分かるけど、相手の意思は?病気とか出産とか
体調の問題が伴う場合は行く側の都合でなく、面会受ける側優先で決めないと。
病院がいいかどうかも相手次第。出産直後は精神的。体力的にキツイ人もいれば、
退院後実家にまで来られたら相手の家族が迷惑な場合もある。反対に自宅に
戻ってからの方が来客迎えるのが大変という人も居る。掃除とかお茶とか色々労力
使うし。それも相手次第だよ。
嫁さんは相手の意思を確かめてるの?
嫁さんでなくできたら嫁の兄嫁さん、無理なら嫁兄さんに確かめられない?
子供が生まれたら挨拶って出産のお祝いのこと?挨拶とは呼ばないから
今まで会った事なくて挨拶もかねてって事なら伸ばした方がいい。
なるほど、ありがとう
生まれたら電話でお祝い&体調落ち着いたら会いに行きたいから教えてね
的な感じでいこうかな
あ、嫁同士は普通に何度もあってるしうちにも遊びに来たこともあるぐらいの仲
兄に一度相談ってのはいい案だねありがとう
落ち着いたら=床上げまで待つつもりで
お互いにすっぴん見られて気にしない仲なら、病院に行くのは可
ってか、>嫁の兄の嫁
って事は、964は男?
もし男だったら、取りあえず、嫁の兄にでも電話でおめでとうと言っておくに留めて、
お祝いの品は嫁から兄に渡してもらい、
後は相手から招かれるまで大人しく待つべし。
てか、兄に相談ってのは地雷だぞ。
昔から出産は、産婦の夫も追い出すくらい、男が関わるのを嫌うから。
嫁の兄の嫁なら、964とは血縁関係もないわけだし、
964がうろちょろするのは非常識だと思われても仕方ない。
もう締めてるんだからいいだろ
976 :
名無しさん@HOME:2012/12/27(木) 00:07:14.03 0
こんばんは、コープを退会したのに個別手数料の請求が来ました。
19日に退会したのに、利用日が12月26日で、計算は15日〜翌月15日です
19日と26日は配達も注文もした覚えはなくて、19日に退会申請書と不要になったケースを回収するとの説明だったので
なんで利用した事になってるんでしょうか?
保険の勧誘もしつこいしあれ買えこれ買えとか、それでこれなんでやめてよかった。
生鮮食品だけはは美味しかったけど、私には難しい仕組みでお店で買うほうが合うみたいでした・・・
19日利用で手数料がかかるなら回収もしたし納得いくんですが、
なんで今日利用もしてないのに請求がくるんでしょうか?
ここで訊くよりコープに電話しなよ
>>976 生協も地域によって違う団体だし、システムが違うから使っていた生協に
聞いた方がいいと思う。同じ生協を退会経験がある人が偶然見てる確率
ものすごく低いから。手違いならその場で修正頼めるしね。
979 :
名無しさん@HOME:2012/12/27(木) 02:23:22.33 0
電話したら時間外のガイダンスが流れたので焦って書き込んでしまいました
生協は地域ごとに違うんですか・・・
>>977>>978ありがとうございます
明日もう一度電話して聞いてみます、前に退会しようとしたときアポなしで
訪問されて辞めないでくださいとか粘られてからまた同じような事になったら困るので
来ないように頼んでみます。夜遅くにすみませんでした、みかんにはずれが無かったのと
マヨネーズたこ焼き美味しかったけど優柔不断も治さないと・・・おやすみなさい。
地域によっては「生協」と呼ばれる団体が複数あったりもする。
踏んじゃったので立ててみます。
いってきます
>>984 乙です。
年末に義実家に帰省するつもりなのですが
遠方に住んでいる義兄一家の帰省も重なるようです。
(奥さんは来ず、子供も3人のうち1人か2人しか来ないようですが)
甥っ子とは普段お正月に会わないのでお年玉をあげるのが数年ぶりで
額に悩んでます。
中一、小2、小1なんですが旦那は5千、3千、2千でいいんじゃ
ないかといいます。
でも私としては2年生と1年生で一歳しか年が変わらないのに
差をつけるのは可哀想な気がします。
小学生と中学生など学校が違うなら差もわかるのですが年子への
お年玉の額ってどうするのが良いのでしょうか。
また、年子で差をつけないとした場合、5千、2千、2千、だと
上の子と差をつけすぎでしょうか?
5千、3千、3千、の方が良いのかな。
ちなみに進学祝いは、小学校入学も中学校入学も1万円にしています。
>>985 5、2、2000でいいと思うよ
年齢もそうだけど、中学生になったからランクアップってことで
私も、5,2,2でいいと思う
私も5.2.2.で
毎年のことだし大きくなれば額も上がるし入学祝いも必要になるから適度に
私も下の子二人は同額で中学生は少し多めでいいと思う。
この前テレビで似た話題やってた。
年子の兄弟がいて、二人とも小学生のうちはずっと同額3000円だったけど、
上の子が中1、下の子が小6、になったらどうするか?
というアンケートで、圧倒的に、
上の子5000円下の子3000円という回答が多かったよ。
やっぱり中学生になったら少しランクアップ、らしい。
990 :
985:2012/12/27(木) 16:41:22.12 0
皆さんありがとうございます。
5、2、2、で旦那に言ってみます。
連投ごめんだけど、そのテレビ番組で言ってたんだけど、額を毎年あげると際限ないから、
小学生は一律いくら、中学生は一律いくら、というように決めてしまった方がいいって。
街頭インタビューでは「年齢×100円」「二十歳まで」と親戚中で決めてる人がいたよ。
×100?1000じゃなくて?
うちは×1諭吉かな
100円だったよ。
だから終点の二十歳で2000円。
親戚中で額を決めるのはいいよね。
楽しいお正月、とはいうものの、なんで子供から金づる扱いされなきゃならんのかわからん。
どこかの国ではコインだけって聞いた。
日本なら多くても500円だね。
これなら楽なのになー。
どうせあげあいっこになるし、面倒。
お兄ちゃんにはいくらで自分はこれだけなんて不公平!!
になるよりはやっぱり何歳まではいくらとか中学生からはいくらとかのラインは必要だね。
大人も子供もわかりやすいのが一番
1000の悩み
1001 :
1001:
┌─┐
|も.|
|う |
|書 |
│け│ このスレッドは1000を超えました。
│ね│ 続きは新しいスレッドでお楽しみください。
│え .|
│よ .| 家庭板@2ちゃんねる
バカ ゴルァ | !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ _ ( `Д)
| ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎