専業主婦って単なる怠け者でしょ? 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
好評スレ第2弾!
2名無しさん@HOME:2012/11/28(水) 22:27:23.59 0
怠け者って言われても〜
ホント、どうでも良いんだ。
人それぞれサ。
ここまで出来たのも夜も昼も寝ないで働いたけどさ
家のローンも完済
その他ローン無し
欲しい物はすべて購入済み
学費確保済み
子供達は小学生
冷蔵庫パンパン

もうしばらく怠けててもOK?
3名無しさん@HOME:2012/11/29(木) 09:39:33.75 0
たいしたもんだ
4名無しさん@HOME:2012/11/29(木) 10:23:58.94 0
働く能力もない人が社会に出て来ても迷惑なだけ
足引っ張らないでほしい
飼い主がいるなら家から出てこない方がいいよ
5名無しさん@HOME:2012/11/29(木) 10:51:56.91 O
>>2羨ましい!
頑張って働いてきたけど、食べてくので一杯一杯、
やっと少し楽になり、貯金に回そうかと思ってた矢先に
帯状疱疹になり現在後遺症で働けず。
なんの心配もなくてホント羨ましいなぁ。
でも家族皆元気だし子供達もいい子だからまぁ良しとするわ!
6名無しさん@HOME:2012/11/29(木) 14:23:02.77 0
専業主婦ってすばらしい立場だよね。
選ばれた人しか出来ないよ。
望んでも1割の人しか手に出来ないんだもの。
元々CAやOLだった人の旦那さんが社会的地位のある稼ぐ人で
その人に見染められた、会話の通じる頭の良い人ってことでしょ。
憧れるわー。

貧乏人はパートで働くしかないもんね。
それを貧乏だからじゃなくて、生きてくやりがいを求めてと変な言い訳をするから
惨めになる。
生きがい、やりがい→生活をやっていけないに変換してくださって結構です
7名無しさん@HOME:2012/11/29(木) 15:06:25.16 O
毎日暇でしょうがない。今は欲しいものも特にないし。まぁお金と時間はあるけど、夫婦仲は冷えてるんだけどね。
8名無しさん@HOME:2012/11/29(木) 15:16:43.21 0
最近の若い男なんて、ニートだかフリーターだかバイトだか知らないけど
女の人一人を食わせられないだらしない男ばかり・・・
>>4みたいに
働く能力がないとか決めつけちゃうし
あーあ
9名無しさん@HOME:2012/12/01(土) 11:57:00.22 0
10名無しさん@HOME:2012/12/02(日) 06:17:17.34 0
>>6
欧米だと女性が働くのは普通
11名無しさん@HOME:2012/12/02(日) 08:17:16.56 O
>>6みたいに頭凝り固まってる人って可哀想。
私は生活に終われて仕事してたけど、
それでも人間を成長させる為に仕事は必要だと思ったよ。
我慢は勤め人には絶対強いられるけど専業主婦だとなかなかないから。
嫌なことも含めて必要だなと。
お金だけじゃあないんだよね。
12名無しさん@HOME:2012/12/02(日) 10:25:43.89 O
子供が1歳になったらパートに出る。と言っても「別に生活厳しい訳じゃあないし働かなくていいよ。幼稚園に入る年齢まで家にいたら。」と言われ専業。
13名無しさん@HOME:2012/12/02(日) 11:19:05.31 O
金のない専業はクズ
14名無しさん@HOME:2012/12/02(日) 11:34:07.11 O
ずっと専業の自分はクズだと思うよ
でもクズが世の中に出ると迷惑かけるし、お金にも困ってないから働かない
時間が余っちゃうのが唯一の弊害だわ
15名無しさん@HOME:2012/12/02(日) 13:06:39.54 0
>>10
普通ではないよ
その国による
16名無しさん@HOME:2012/12/02(日) 21:01:08.64 0
>>11
あなたも凝り固まっているよ。専業が楽とどうして言える?
私は専門職だったけど、育児と家事の両立のほうが断然しんどい。
保育所預けて、また働いちゃおかしら、て思ってしまう。でも楽な方に逃げちゃだめだって、育児にてを抜かず頑張ってるよ。
もちろんしんどい仕事もたくさんあるわ。でもパートぐらいで育児や介護よりしんどいわけないじゃないの。
17名無しさん@HOME:2012/12/05(水) 18:52:25.17 0
役割を果たさない専業は駄目だが
ちゃんと家事をやってる専業は尊敬する
18名無しさん@HOME:2012/12/09(日) 21:52:20.04 0
パート主婦は貧乏家庭
19名無しさん@HOME:2012/12/10(月) 22:51:15.74 0
君の出してる力はホント 君の本気の何パーセント
いつか全力100パーセント それはつかれちゃうけど

ぱみゅぱみゅの歌詞だけど、主婦が全力の何パーセント出して生活してるか気になる
20名無しさん@HOME:2012/12/10(月) 22:52:33.77 0
全力出して貧乏なら、美しい
21名無しさん@HOME:2012/12/11(火) 00:47:18.18 0
病気で働けない
怠けてるんじゃなくて休んでないと体がもたない
好きで専業やってるわけじゃない
22名無しさん@HOME:2012/12/11(火) 01:47:34.69 0
私は好きで専業やってる
23名無しさん@HOME:2012/12/11(火) 14:05:00.02 0
私はラクで専業やってる
24名無しさん@HOME:2012/12/11(火) 16:42:02.22 O
私は趣味で専業やってる
25名無しさん@HOME:2012/12/11(火) 18:14:00.07 0
怠け者と言われようがどうでもいいよ〜
手抜きは長持ちの秘訣
必死すぎてアップアップになって長持ちしないよりいいと思うよ〜
26名無しさん@HOME:2012/12/11(火) 20:25:28.30 0
専業って自分の世界が狭くなるから井の中の蛙になっちゃう人多いよね
結婚しないと男女共に一人前じゃないとか
子供育てないと人間としてだめだとか
子持ちの専業主婦が日本を回してるんだとか
外で仕事するより主婦業のほうが大変だとか
27名無しさん@HOME:2012/12/11(火) 20:35:47.15 0
>>26
外で仕事する方が楽とかいう奴、多いよね。
きっと若い頃に楽な仕事をちょっとしただけなんだろうな。
28名無しさん@HOME:2012/12/11(火) 21:26:29.19 0
>>26井の中の蛙、まさにそうだわ私。でも人間関係に疲れたから家にこもってるほうが楽なんだよねー
外で働いてて飲み会だとか合コンだとか言ってる友達が羨ましかったけどもう慣れた。
29名無しさん@HOME:2012/12/11(火) 22:35:19.92 O
井の中の蛙、ここにもいます。
でもいいの。
手抜きしながら自分の周辺範囲内で生きていくわよ。
大海へ出て行かないんだから居場所が平和なら。
でも選挙は必ず行くし働いてる人を見下したりしないわ。えらいと思ってる。
人はそれぞれでいいんじゃないのかな
30名無しさん@HOME:2012/12/12(水) 08:35:07.59 0
中途半端に働いて保育園代持ってかれて、
疲れたとかで外食、冷凍食品、レトルトなんかに金使うのが一番アホらしい。
しっかり子供と過ごして、就学してからガッツリ働く。
子供が熱出したりして仕事休んだり、それでも休めないからって誰かに無理やり預けるのは自分には出来ない。
31名無しさん@HOME:2012/12/12(水) 08:43:49.02 0
就学してからがっつり働ける能力やスキルのある人はいいよね。
そんなのが特にない私のような人間は、働き続けるのがベターだな。
今は年収700万位だけど、一旦辞めたらそれと同等の所に再就職できる自信がない。

でも外食はあまりしないし、レトルトも一切使わないから、
余計な出費はあんまりないけどね。
32名無しさん@HOME:2012/12/12(水) 14:26:13.51 0
どうせ一部の高収入家庭を除いて
子が就学したらみんなパートに出るんだよ
33名無しさん@HOME:2012/12/12(水) 17:17:10.13 O
今の若い世代はみんなそうなの?
中都会に住む私の周りは子供が高校生大学生でも専業のが多いわ。
地域性?
34名無しさん@HOME:2012/12/13(木) 09:29:54.55 0
子供が高校生大学生だと、もう働く場がないんでは
35名無しさん@HOME:2012/12/13(木) 10:48:11.90 0
せっかく専業になったのだから、石にかじりついてでも働きません
36名無しさん@HOME:2012/12/13(木) 10:52:03.68 O
あてしは来年から仕事引退で専業っす
37名無しさん@HOME:2012/12/13(木) 10:59:16.54 0
一流大出てパートなんてプライドが許さない
でも一生専業で安心できるほどのお金もない
正社員を辞めるんじゃなかったとつくづく思う
38名無しさん@HOME:2012/12/13(木) 11:26:35.60 0
一流大って東大?
39名無しさん@HOME:2012/12/13(木) 11:40:03.95 0
>>38
正解!何でわかったの?びっくりした。
40名無しさん@HOME:2012/12/13(木) 11:42:37.90 0
それは私も東大だからよ
41名無しさん@HOME:2012/12/13(木) 11:49:54.45 0
正社員になればいいじゃないの
42名無しさん@HOME:2012/12/13(木) 11:51:24.16 0
東大出ようがハーバード出ようが
婆でスキル皆無だと正社員なんかなれないわよ
この大卒新卒が就職難の今
43名無しさん@HOME:2012/12/13(木) 12:01:13.39 0
8時間も働きたくないわ
44名無しさん@HOME:2012/12/13(木) 12:02:37.14 0
東大やハーバードだと職活なしで大手企業の社員や官僚になれるのよ
非正規には考えられないほどのスキルが身につくのよ
45名無しさん@HOME:2012/12/13(木) 12:38:32.56 0
子供に勉強教えられるからいいよ。
塾代もかからないし、送迎に頭を悩ませなくていい。
46名無しさん@HOME:2012/12/13(木) 12:42:07.39 0
化学Uと数Vcは無理だったわ
47名無しさん@HOME:2012/12/13(木) 12:50:52.74 0
高校生は塾+夫で
48名無しさん@HOME:2012/12/13(木) 12:58:41.19 0
小中学生を塾に放り投げてパートしている母親は、育児放棄しているようにしか見えない。
パートの時間で勉強教えてやれば良いのにと思う。
パートでも月20万円くらい稼ぐなら別だけど。
49名無しさん@HOME:2012/12/13(木) 13:31:19.71 0
専業だけど小中高と塾行かせてたわよ
特に中受問題は自分が中受けしてないと
4年生の問題でも太刀打ちできぬ
50名無しさん@HOME:2012/12/13(木) 13:47:53.81 0
親が自宅で教えるのと
塾で他の優秀な子と競いながら学ぶのはちょっと違うんだが
51名無しさん@HOME:2012/12/13(木) 14:41:19.24 0
だよね。競争も必要だよ。
52名無しさん@HOME:2012/12/13(木) 14:45:26.44 0
夫は自分が塾なしall公立で現役で東大に入ったからって、
中受も塾も必要なしという考え方。
当時と今では状況が違うと思うから、ヤキモキするなー。
53名無しさん@HOME:2012/12/13(木) 15:24:03.95 O
専業してるのと塾は無関係かとおもわれ。
正直なとこ植木算とか教える自信ないし、傾向と対策は塾が一番。
54名無しさん@HOME:2012/12/13(木) 17:19:05.57 0
そうそう
傾向探るのも大変だもんね
塾にはノウハウがあるから
55名無しさん@HOME:2012/12/13(木) 18:02:57.21 0
>>50
塾の講師より親の方が高学歴
56名無しさん@HOME:2012/12/13(木) 18:29:08.97 0
うちの子のバイトは塾講
57名無しさん@HOME:2012/12/13(木) 22:50:52.78 0
塾行ってる子の買い食いや、お迎えだとかで駐禁の所に車ならべて
スマホいじって待ってる親もいかがなものかと。
勉強やスポーツより社会のルール教えろよ馬鹿親としか言えんわ。

自分が受験した時はその傾向に頼りすぎた塾生がある年、内容一気に変更してボロボロだったらしい。
友達もそこだったんだが「テストの枚数聞いて周りがざわついたし、周り全員落ちてた」だとさ。
第一そこまでしなきゃ行けないレベルの学校入ったらついて行けなくなって落ちこぼれ一直線。

専業でも働いててもいいけど社会のルール無視してでも楽するってのが怠け者だよ。
58名無しさん@HOME:2012/12/14(金) 06:55:50.24 0
専業してると社会のルールなんて関係ない。
マイルールオンリーで家族に強要
59名無しさん@HOME:2012/12/14(金) 09:19:04.28 O
我が家内は我が家ルールでオケではない?
60名無しさん@HOME:2012/12/14(金) 09:30:09.32 0
我が家ルールとマイルールは違うよね
61名無しさん@HOME:2012/12/14(金) 11:20:51.71 O
そうね。
失礼しました。
62名無しさん@HOME:2012/12/14(金) 23:59:58.34 0
うちでは三秒ルールが横行
63名無しさん@HOME:2012/12/18(火) 13:15:09.46 O
買い物依存症の怠け者主婦http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=french--jill&guid=ON
64名無しさん@HOME:2012/12/18(火) 13:30:03.65 0
そんなに買い物する時点で怠け者じゃないよマメだよ
65名無しさん@HOME:2012/12/25(火) 12:21:10.79 0
ふつうの買い物は出かけなきゃいけないからね
ネットショッピングは楽だが
66名無しさん@HOME:2012/12/25(火) 12:24:14.23 0
出かけるの好きよ
67名無しさん@HOME:2012/12/27(木) 16:40:53.46 0
怠け者じゃないよ
介護とかマジ壮絶だから
そういうイベント発生しなけりゃ楽かもしれんが
育児と介護はマジで死ぬ
タイミング悪いと育児終わってすぐ介護、それが10年20年とかザラだからなあ
68名無しさん@HOME:2012/12/27(木) 17:33:24.74 0
たまーに仕事してるけど、ほぼ専業な自分。
ガッツリ仕事すると家の中がめちゃくちゃになっちゃうから嫌だ。
要領悪いしさ。
自分のお小遣いを稼いで、後は料理とかに本気だせる今の環境が
自分にとっては凄くいいわ。
69名無しさん@HOME:2012/12/27(木) 21:17:38.04 0
何のために生きてるのそれ…
70名無しさん@HOME:2012/12/27(木) 21:21:39.45 0
愛し愛されるため
71名無しさん@HOME:2012/12/28(金) 15:48:45.79 O
家族に必要とされてて幸せならそれでいいね
72名無しさん@HOME:2012/12/30(日) 15:54:12.19 O
いつ死んでもいいのよ。
チャンスがあれば・・とも思ってるわ。
でも今はダラダラ生きてるの。
73名無しさん@HOME:2012/12/30(日) 16:29:14.63 0
しかし殆どの人は育児も介護も施設に入れるからな
育児は最初だけだしね
主婦は平均264分しか働かんからパートより楽だろ
74名無しさん@HOME:2012/12/30(日) 23:11:39.13 O
はい、怠け者です。
家事も手抜きだし、遊びに行く時だけ元気いっぱい。
ぬくぬく犬と戯れる毎日快適。
75名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 15:35:35.29 0
犬と戯れてるからクサいのか・・おまえは
76名無しさん@HOME:2013/01/11(金) 15:43:32.70 0
75って動物嫌いなのね
77名無しさん@HOME:2013/01/12(土) 22:15:47.74 O
だらだら一日過ごしたわ。
きっと怠け者以下の廃人に近いと思うわ。
こんなの社会に出したら迷惑じゃない?
家でゲームしたり本よんだりペットなでなでしてるのが社会に貢献よ。
引きこもりだし見逃してよ。
昔の主婦ってほとんど専業だったじゃない。よく働くフネさんみたいな主婦だったんだろうけどね。
78名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 01:56:22.71 0
私も犬とぬくぬくして過ごすの大好きだー
そして料理やお菓子を作るのが楽しい
外で働く暇なんてないわー
家庭内で充分充実して忙しいから働きになんて行かなーい
79名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 08:03:35.60 0
>>69
仕事してる人は皆生きる意味があるのか?
仕事してても生きてる意味ない人っているだろ
80名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 08:08:45.24 0
仕事しててもその仕事がやりたい仕事でもなくて生活の為だけで嫌々やってる
独身で彼氏彼女も居ない無趣味の人より
旦那が甲斐性ある人で自分は好きな事してられる専業主婦のほが意味ある人生に見える
81名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 08:19:37.87 0
日本で20〜30代で奥さんが専業でも余裕でやってける人って一握り
そういう旦那様に選ばれたってことが誇り
だから働かなくても自分にの存在自体が価値あるって思ってる
それが専業主婦様w
82名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 08:23:49.22 0
私は旦那の給与も少ないし生活もキツイ・・・
でも専業主婦でいるつもり
そんな私は存在価値ありますか?
83名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 08:29:33.11 0
人に聞く時点で自分には存在価値ないと思っているのでしょ?
だったらないと思う

給与の少ない旦那様しか捕まえられなかった人には専業主婦になる資格ないと思う
頑張って働いてね
84名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 10:09:48.90 0
稼ぎの良い旦那を捕まえた時点で人生半分勝ったようなもの。
残り半分は浮気されないように明るい楽しい癒しの環境を整えるだけ。
これが仕事!
85名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 10:24:23.59 O
別に生活がきつくても専業の道を選んだっていいと思うわ。
どうしても生活出来なきゃその時に考えればいいことよ。
自分の選択に自信持ったらいいの。
86名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 10:43:47.59 0
いいよね。
お金があまりなくても専業主婦でいた方が家族の為になる場合もある。

旦那の稼ぎがー!しか言えない人は何か哀れ。
自分自身の役割に誇りを持てる人間でいたいもんだな。
87名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 18:44:36.25 0
一日二〜三時間のパートがあれば良いんだけどね
フルタイムとかは両立できないわ
88名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 19:42:08.62 0
>>87
ムダが多くない?前後1時間は通勤時間でしょ?
89名無しさん@HOME:2013/01/14(月) 23:27:51.62 0
>>88
ドアtoドアで片道30分なら、いい気分転換になると思う
90名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 02:56:02.55 0
殆どの人が夫の給料以外、自分の中に誇れるものが無いんだろうなぁ…。
なんかミジメ…。
91名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 09:09:43.03 0
子供のデキとかで競ってるタイプの人もいるよ
92名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 13:21:03.30 0
>>84のように上手に旦那を転がしたいw
93名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 13:46:09.20 0
美しさを誇れます
94名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 18:26:42.88 0
まぁたいていの一般人は、世の中の大半の人にとって無価値なんだから。
勤め人も専業も必要としてくれる人数が多少違うだけでしょ。
元はキャリア志向だったけど、夫と平穏に過ごして趣味に興じて生産性ないけど幸せだ。
専業が、ではなく私が怠け者であることの否定はしない。
95名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 20:45:06.65 0
実親や義理親に家事、育児を押し付けといて
何が自立だ?社会貢献だ?
96名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 21:24:23.11 0
>>95
誰に向けて言ってんの?
97マイデータ:2013/01/16(水) 23:29:05.75 0
専業主婦は最高だよ。

お掃除して、お買い物して、
お洗濯して、お料理して♪♪♪
愛するダーリンの帰宅を待つんだから♪♪♪
98名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 00:21:26.59 0
正直、キモイ…
99名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 10:31:51.12 O
各家庭に各事情があって選択して専業。
働く気持ちなんて微塵もなかったのが本音なんだけどね。
子供も手が離れて暇で仕方ないのは本当だわ。
掃除洗濯炊事も苦手、嫌い。
友達でもいればもう少しは時間が潰れるかなぁとは思うわね。
こんなんが社会に出てもお荷物でしょ?
私が怠け者であることは否定しません。
いや全力で怠け者だわ。
100名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 12:38:51.05 0
>>99
私も同じだぁ
子供が小学校を卒業するまでは本当に専業主婦でもいっぱいいっぱいだった
それなりに充実していたし、大変なりにも楽しかったなぁ

今は一気に気が抜けて怠け者って言われても仕方のない生活をしてる
やることは家の中でも探せば山ほどあるんだけどね
外に出ないとダメなんだろうなって思う

友だちもいないから、やっぱりパートに行くのが一番なんだろうな
101名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 16:17:34.23 O
パートかぁ。
気力も体力も自信あるのは羨ましいな。
半日働いたら一週間寝込む自信あるわ。
家でやらなきゃいけない事って山ほどあるのにそれすら出来ないのに。
パート始めたらまた教えてね。
私は近所で習い事でも探すかな。
でも隣駅が結構都会でそこに集中してるから徒歩圏内にはないのよね。
102名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 19:41:52.33 0
働いてたときのこと思うと、自給900円程でがんばる自信ない。
スーパーでパートしてる人を見てると正直頭が下がる思い。
だから少々雑なパートさんアルバイトさんでも許してしまう。
103名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 20:02:40.33 0
外で仕事を二時間すると、物凄く疲れて
家に帰ってきても何も出来ない。
でも、家の事は何時間しても疲れないよ。
早起きして、スタートダッシュで掃除や洗濯して
合間に趣味の手芸をして
終わったらご飯の支度や残った家事をして
一日無事に終わると達成感がある。
一日5時間程度の睡眠時間だけど全然疲れない。
旦那も、私が外で働くと寝たきりになるの理解してくれて
家事だけ頼んだぜ!と言ってくれたので
ありがてぇ〜!って思いながら毎日やってる。
104名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 20:25:08.54 O
偉いね。
見習わなくちゃ。
のんべんだらりとテレビに2ちゃん。
手抜きの食事に汚れた部屋よ。
旦那は文句も言わないけど少し料理の本でも買ってみようかな。
105名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 21:19:51.39 O
専業って本当寄生虫だなw
106マイデータ:2013/01/17(木) 21:23:53.27 0
>>105
いいじゃん。
それで家庭が上手くいくんだから。
107名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 21:29:26.97 O
ごめんね。
私が変なの呼んじゃったみたい。
108名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 21:32:24.05 0
変なのは貧乏男のひねくれ者だから気にしないで!
109名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 21:38:51.10 0
>>108
すぐに他人を貧乏だとか言っちゃうのってなんだかなー
専業スレによくいるこの手の人、余裕がなさそうで苦手。
110名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 21:50:38.15 O
そりゃグローバル経済下で男も女もヒーヒー働いてる中で風当たりは強くなるし普段のだらけた生活の後ろめたさから必死で自己正当化するんだよwそして保育園に子供預けるとグレるとか言い出すw
111名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 21:50:49.55 0
じゃどんな人がこんなスレ立てるの?
112名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 22:06:50.34 0
主婦でも>>103みたいな人は尊敬するなぁ。
何十年もダラけた生活してる人は、それでも自己嫌悪に陥らない面の皮の厚さが凄い。
でも実は後ろめたさって言うか、コンプレックスがあるんだろうけどねぇ。
113マイデータ:2013/01/17(木) 22:10:21.06 0
>>103は旦那さんの理解もあって
専業主婦なんだからOKだよね。
114名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 22:15:57.34 0
専業主婦より、働いてることいい訳に子ども産まない
老化卵子ばばあの面倒って誰がみるの?
115名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 22:17:13.21 0
116マイデータ:2013/01/17(木) 23:05:44.85 0
>>114
そおゆう女性は
老後の資金を貯めていると思う。
117名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 23:16:35.04 0
逆に専業主婦は子供に見てもらう気満々なのかい?
118名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 23:21:44.39 0
まさか

あとみるって字が違うよ
面倒をみるなら見るじゃなくて看る
119名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 23:43:25.92 0
デジタル大辞泉

面倒(めんどう)を見る
世話をする。「年老いた親の―見る」「金銭面で―見る」

看るって書く場合もあるけどね。
120名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 23:47:11.71 0
字が違うよ(ドヤァ
121名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 00:22:04.45 0
でもテストだと×貰う
122名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 00:38:22.83 0
(´;ω;`)<テストじゃ×だもん
123名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 01:06:37.39 0
専業だけど子供に面倒見てもらう気はないなぁ。
老後資金準備して施設に入りたい。
124名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 01:10:33.28 0
子供の中学受験の時の問題によくあったわぁ
面倒をみる
映画をみる
脈をみる
をそれぞれ違う漢字で書きなさい
なーんてやつ
125マイデータ:2013/01/18(金) 01:11:19.62 0
専業は専業なりに
旦那のお給料から貯めてるでしょ。
まぁなんだな。
女のほうが長生きだしね。
126名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 01:24:55.32 0
好きでやってる仕事だしずっと憧れてた仕事につけて幸せだけど
寒い朝の通勤や満員電車では専業が羨ましくなる
電車が嫌いだからこれに乗らなくていいだけで羨ましい
127マイデータ:2013/01/18(金) 01:50:51.88 0
>>126
毎日だとね。
専業でも寒い時期のランチが、
電車で行くような場所だと嫌だし。
128名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 13:44:33.42 0
通勤電車に乗るのがいや。
朝からコタツに入ってよーいどんとか見てるのが幸せ。
129名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 21:14:32.44 0
コタツ無いわ
いいわねコタツ
130名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 22:01:08.10 O
こたつがあると今以上にダラするのが見えてるから今年はこたつ無し
131名無しさん@HOME:2013/01/18(金) 23:15:22.52 0
主婦になって一年くらい経つ今日この頃。
生きるのがつまらなくなってきた。

でも働いてた頃のストレスまみれに帰る気力もなし。
132名無しさん@HOME:2013/01/19(土) 13:44:06.17 O
一年って結婚して一年?
仕事辞めて一年?
どちらにしても時間が有り余るのにも慣れるし時間配分が上手くなって
リズムが出来てくる優秀な専業さんも沢山いるもんですよ。
私は究極のダラだけどお家ピカピカお庭は花ざかりの奥が近所にいるの。
外からお庭が見えるけど季節毎に見事なお花でいいわよ。
133名無しさん@HOME:2013/01/19(土) 15:14:36.87 0
お花も良いけど、
そういうのってもう少し歳をとってからでも良いかなーって思う
134名無しさん@HOME:2013/01/19(土) 17:18:44.48 0
お花とか全然興味なかったんだけど
最近好きだな。
でも、自分では世話出来ないから
いつも切り花買ってくるよ。
一週間くらい持つから、玄関とリビングと寝室に飾ってる。
季節ごとにアレンジ変えれるから好きだな。
自分で育てるのも憧れるけど、小学校の時いつも花枯らしてたから
自信ないなぁ。
だから庭先とかで、お花育ててる人は尊敬するな。
135名無しさん@HOME:2013/01/19(土) 23:04:00.33 O
ちっちゃな花壇でも草ひきとか肥料とか季節によって花がなくならないように
植える時期や種類を決めて・・
私は出来ないけどやることいっぱいありそうだしやっぱりお花のある生活って
憧れるわ。
ダラでも少しやってみようかな?
毎日ひまーって過ごすのよりいいかも。
友達はいないからまずは本が必要ね。
136名無しさん@HOME:2013/01/19(土) 23:45:07.23 0
そういえば、バジルは簡単に育てられた!
お花は無理だけど、バジルならある程度放っておいてもいいし
次の年になったらまた生えてくるしね!
アスパラも良かったよ!
137名無しさん@HOME:2013/01/19(土) 23:51:59.33 0
友達がいないんだったら、ジムとかはどう?
気の合う人が見つかるかもよ?
体力もつくし、暗い気分も吹っ飛ぶんじゃないかな
138名無しさん@HOME:2013/01/20(日) 09:23:13.65 0
NOこたつ、NO LIFE。
139マイデータ:2013/01/20(日) 20:46:45.83 0
パチンコとか??
140名無しさん@HOME:2013/01/20(日) 20:57:38.22 O
パチンコって面白い?
大学生の時に付き合いで一回行ったことあるけどつまんなかったわ。
141マイデータ:2013/01/20(日) 22:18:06.22 0
当たって儲かった時は楽しいよ。
1日で20万円ラッキー!とか。
でも、1日で10万円負けると
「はぁ、旅行でも行けば良かった!」って感じ。
今はほとんど行ってないけどね。
軍資金(負けてもいいお金)に余裕があれば、
それなりに楽しいかな。
142名無しさん@HOME:2013/01/20(日) 22:45:23.65 0
小梨ばばあの夢

他人の子どもを洗脳して自分の子分にすること。
143マイデータ:2013/01/20(日) 23:23:38.48 0
>>142
それは妄想が妄想しちゃってるよおな気が…。
144名無しさん@HOME:2013/01/20(日) 23:51:17.60 0
女をオス化させる社会なんて嫌い・・・
145名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 08:17:44.31 0
女がクズ化する社会なんて嫌い…
146名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 22:31:49.31 O
怠け者だからオス化もクズ化もしない。
私は私でいるだけ。
社会?あまり関わってないからなー。
クズ化はしないけどクズではあるかも。
147名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 23:34:25.60 0
金持ちと結婚して悠々自適な主婦が
安心感に包まれた生活をしている。
素晴らしいじぁあ〜りませんか!
148名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 23:39:17.12 0
久しぶりにチャリー浜を見たわ
149マイデータ:2013/01/21(月) 23:42:52.12 0
そおね。別に働かなくても、
生活に余裕あるしね。
150名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 08:51:19.32 0
二世帯だけどほとんどの掃除嫁の私が担当してる
広い家なのでよく「掃除大変そうですね」って言われるような二世帯住宅
ちなみに姑はまだ寝ている…^^;
てめえーーー9時ごろには寝てんの二まだねてんのかよ!とかは言えない…。
良い以後身分だわ…

二世帯同居で専業主婦を完璧にこなしていないと姑に文句言われるから
怠けられない…玄関の地面のタイルや表札ポストなど隅々まで掃除してるよ。
これでも怠けてる?
151名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 08:52:39.80 0
ちなみに…二世帯住宅は親には1円も出してもらっていないし
生活費も主人がわたしている。幸せだろうな。
152名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 09:04:19.87 0
専業主婦だったら二世帯でも家事は全部できるでしょ。
こっちは兼業で同居だけど、家事は全部やってるよ。
153名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 09:18:31.87 0
>>152
ところで家の土地何坪?
うち70坪。
家の中の電化製品とか棚とかそのほか細かいとこもろもろ掃除したら半日は
かかるんだが・・・うちは旦那が部屋綺麗でないと切れるから掃除だけはかなり時間かける。
いつもうちに来たお客さんがまず玄関は入ると「おしゃれできれい」と必ず言われる。
そのくらい家事出来てますか?子供の物で散乱したりして生活感だしてるんではないですか?

私も以前は社員でフルで働いて家の事までしてたけどどうしても完璧には家事出来てなかったんで。
やってるよではなくて出来てます?それが聞きたい。

やってるだけじゃだれでもやってるよになるから。
154名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 09:24:28.10 0
>>152
ちなみに出来ないとは言ってないんだ。
専業主婦って単なる怠け者でしょ?っていうスレタイに物申したいだけです。
怠けてないし。家の事やってるだけじゃなくて生活感のない空間を保てるように頑張ってる。
フルタイムで働いてて出来てるならすごいです尊敬しす!
155名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 09:26:48.48 0
>>153
私は>>152さんではないが、
どう考えても兼業二世帯の人の方が大変だと思うけどね。

掃除をどの程度やるかなんて各家庭の問題だし、
専業なら時間あるんだから、きっちりできるでしょ。
156名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 09:32:08.12 0
>>155
兼業二世帯の方の方が楽でしょ?とか私言いました?
言ってないんですけど…

やっぱ、話が通じないんだろうね…お金に余裕がない人は専業主婦がうらやましいから
こんなスレ立てるんでしょ。

ま、格差あるから仕方ないですね。ではごきげんよう。
157名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 09:39:33.16 0
>>156
羨ましいんだろと言われましても、私は専業なんだけどね。
あなたの必死さが怖い。

それと、専業は金持ちで兼業は貧乏という括り方自体がおかしいよ。
平均ではパートや共働き家庭の方が世帯年収が多いらしいから。
158名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 10:04:04.44 0
>>157
平均世帯年収っていくらぐらいですか?
159名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 10:08:00.53 0
ググったら550万でした。
うち、旦那だけしか働いてないけど1000万ちょいだった。
160名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 12:10:47.86 0
家の坪なん坪って言われたら70坪よりはあるだろうなぁ。
田舎だから安いもんだけどね。
仕事も掃除系だから、きっちりやっちゃうな。
怒られるとか切れられるとかじゃなくて
ただ単に掃除するのが好きなんだよね。
もっと手抜いても誰も何にも言わないんだろうけど
自分が好きだから綺麗にしたいだけだよ。
仕事でやればお金も貰えるしね。

全部が専業が怠け者とは思わないよ。
二世帯も同居も大変だもんね。
161名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 21:16:26.49 0
主)私は主婦でも忙しいし!
他)どう考えても共働きの妻よりは暇だろ…
主)私は丁寧な暮らし(笑)をしてる!一緒にしないで!
他)そりゃ無職なんだし…それに普通の家事で十分だろ
主)そんなこと無い!あいつらみたいな子育て丸投げ女は鬼畜!害悪!
他)いやいや、子どもは普通に育つよ
主)保育園の子は頭悪い!犯罪者予備軍!
他)はぁ?
主)主婦が妬ましいんでしょ、貧乏人!引きこもり男!
他)何故そうなる…専業家庭でも貧乏なとこは貧乏だろうが
主)うちの夫は一千万!(ドヤァ
他)自分は何なの?
主)昔バリバリ働いてた!難関資格もある!超優秀な私はいつでも引く手数多!(ドヤァ
他)だったら働けば…?
主)夫が働かないでくれって言うから無理!働かないでいられる私は勝ち組!
他)……

以下ループ
もうずっとこの流れ
162名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 21:32:04.94 0
え?私は忙しくないよ
専業なうえに子供は育った
専業で忙しいのは子育て真っ最中のエセ専業
子が学齢期になればどうせパートに出る
163名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 21:45:03.20 0
>>161
ワロタw
164名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 22:10:57.78 0
>>161
2ちゃんの専業のいつものセリフと話の噛み合わなさ加減を見事にまとめてるね〜!
本当、いつもこればかりw
165名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 22:11:41.96 0
>>162
上層部さんお久しぶりです!
166名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 22:21:11.89 0
>>161
これはwww
167名無しさん@HOME:2013/01/22(火) 22:28:40.70 0
専業だけど忙しくもなければ暇でもない
毎日が楽しい。
趣味ゲーム。
168名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 00:24:48.53 0
>>165
おう、元気か坊主
風邪ひくなよ
169名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 09:23:45.63 0
>>161
素晴らしいまとめだと思います
170名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 13:15:27.36 0
もうさ、0歳児から教育にすればよくない?
そして、介護も人任せ
そして、専業主婦禁止にすれば皆、どこかしらで働くよ
171名無しさん@HOME:2013/01/27(日) 20:50:17.94 O
どうして暇をもてあましながら家でおとなしく遊んだり昼寝したりしてる
ダラ主婦を世間に引っ張り出したいのわからないわ
いいじゃん
ひまー、太るー、だるーとか言いながら家にいさせてよ。
172名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 22:43:37.84 O
173マイデータ ◆DATA.S7wHe3V :2013/02/01(金) 22:48:28.49 0
お外は危険が一杯です。
大事な妻を働かせるなんて…(涙
そんな男に嫁いだらダメ。
174名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 10:39:08.23 0
専業って、社会性あるの?
175名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 14:03:40.86 0
近所や親戚、友人らに愛想ふりまかなきゃならないから
新入社員よりはあるだろ
176名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 22:27:46.45 0
専業って、生産性あるの?
177名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 00:45:13.52 0
子供を産みゃかなりの生産性だろ
なんせ人間生きてるの1人産みおとすんだから
176もそうやって母親から生産された
178名無しさん@HOME:2013/02/05(火) 01:06:16.10 0
専業じゃなくても産めるけど?
179名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 12:13:36.07 0
専業、怠けてるよー私。
仕事しまくってた時と同一人物か?と自分でも思う。
今は好きな時間に子供と遊びに行って、笑って過ごして幸せ。

会社で「私は子持ちで働いてるんだから優遇しろ」とか言ってるキチ報告見てると
働いていようがいまいが関係ないと思うんだけど…
180名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 13:06:43.27 0
旦那様が不況のあおりをくらって旦那地元に。
正社員を辞めてまで付いて来たけど、田舎だから正社員募集はほぼ無いし、パートも最低賃金
ばっかりだし、会社辞めないで旦那に単身赴任してもらってた方が社会性も生産性もあったんだよな。
旦那両親の過剰な干渉でノイローゼっぽくなって、今じゃ専業という名の引きこもり主婦でんがな。
何のために生きてるのか、時たま分からなくなるわ。
そんな事思いながら、寒いけど節約のために毛布にくるまってパソコンやってる自分w。
今年の春こそはパートに出たいな。
181名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 16:31:51.57 0
一人っ子専業主婦はマジで糞
182名無しさん@HOME:2013/02/07(木) 19:50:23.65 0
あら、私のことだわね
183名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 20:26:20.17 0
私は兄が居るけど専業、って違うかw
一番嫌われる小梨専業だよーん

>>180
別に引き籠りでいいじゃん
時間に余裕を持って生きていると今まで見えなかったことが見えてくるよw
専業主婦で人生エンジョイよ
184名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:05:57.60 0
クズの見た世界w
185名無しさん@HOME:2013/02/08(金) 21:10:06.51 0
エンジョイするつもりが、どうもむいてなかった専業生活。
ダンナは帰宅が遅いし、幼児の相手と小学生の習い事送迎だけの毎日で腐りそう。
鬱々とした毎日だ。
186名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 01:49:44.25 0
自分も習い事すれば?
今のうちに色々な経験しておくと年取ってからもいいよ。
60過ぎて始められるのって日本舞踊とかお茶くらいだもんね。
学生時代にやっていたことをもう一度やるとかもいいと思うんだけど。
私は楽器やってる。時間が要る趣味だから暇のある人にはお勧め
187名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 13:55:44.38 0
>>185
子がもっと成長したら遊びまくれるよ
あと10年の我慢
188名無しさん@HOME:2013/02/09(土) 15:12:28.75 0
>>186
習い事したい
189名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 11:18:26.52 0
>>180
春こそはパートにって、今から行動起こせばいいのに。
寒いから、ノイローゼだから、とか逃げる理由考えないでハロワにでも行くといい。
専業主婦はイヤなことから逃げるタイプが多いな。
それもこれもすべて単身赴任しなかった旦那のせいだと言っているようにも感じる。
もし旦那が人身事故起こしたら、妻の私は賠償責任はないと言うタイプ。
責任逃れも専業主婦の特徴なのかな。
190名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 13:50:17.60 0
専業主婦wwwwwww
191名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 14:44:45.98 0
奥さんが専業主婦の家庭の子供は比較的学力高いよね
192名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 14:45:39.62 0
子の学力は親の遺伝だからね
193名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 15:21:06.86 0
旧帝レベルなら教育でいけるよ
194名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 15:31:08.68 0
うちの子はずっと私学にした
195名無しさん@HOME:2013/02/10(日) 22:23:25.30 O
暇〜
196名無しさん@HOME:2013/02/11(月) 21:06:02.83 0
>>189
そこまで言わなくてもいいと思うよ〜。
妄想広がり過ぎだわ。
1しか言ってないのに、10まで広げられても見てるこっちも困るw
197名無しさん@HOME:2013/02/12(火) 01:24:41.18 0
>>189
正社員の職捨てて夫に着いて行って結果的に主婦になってしまった人と、なあなあに生きてきて派遣やパートしか無く寄生先探して主婦やってる人とは、全く別の人種だと。
198名無しさん@HOME:2013/02/12(火) 03:00:30.16 0
なあなあ人生最高だよ
197は頑張りすぎてないか?
人生楽しもう
199名無しさん@HOME:2013/02/12(火) 09:40:17.38 0
いいと思うんだよ専業も。だって子供が小さいうちは面倒みてやらなくちゃいけないし、子供に手をかけてやるメリットはある。
ただ、バカじゃね?と思うのが何のスキルもなく商業高校卒で、喪が奇跡の結婚をできたってヤツに限って
結婚後、何の生活の心配もなく稼いでくれてる夫に対して、些細な事でボロクソに言う。

ソラさん、あんただよ!
200名無しさん@HOME:2013/02/12(火) 19:37:14.25 0
高校家政科卒、某デパートの紳士服売り場5年でデキ婚。30年前だけど。
今や旦那は社長、子供3人は20歳超えで、今は何もすることない専業さん。
でも、二言目には「忙しい。主婦業は休みなくて大変だし疲れる。」と言ってるわ。
お掃除はルンバとダスキン、夕飯はデパ地下、お昼は旦那と一緒に外食。
太りすぎてヒザに水がたまっていて、痛いから動けない可哀そうな奥様、
を演じている。休日は旦那にご飯を作ってもらってるし。

どこが忙しいのか分からん。
201名無しさん@HOME:2013/02/12(火) 19:59:14.27 0
子供三人育てたのは普通に立派だと思うなぁ。
202名無しさん@HOME:2013/02/12(火) 20:36:51.49 0

子供3人は他の家に託児に出していて、おやつもたかって食っていたり、
風呂や夕飯、お稽古の送り迎えなど、ママ友(主にパート主婦や兼業主婦)
にやらせてだよ。子供をママ友の家の玄関先に無理やり置いていく形。
兼業主婦さんの家の子が学童保育だった時には、「ウチの子が襲われたらどうしてくれる。」
と謝罪と慰謝料!って大騒ぎだった。ターゲットにされたママ友さん、大変そうで・・
子供3人は忘れ物は多いわ、高校生の長男は原チャリ免許で大型バイクを住宅街の道で乗り回すわ、
次男は授業中座っていられないわ、長女は御近所の窓や玄関ドアを破壊しそうにするわで、要注意ガキだった。
子供3人育てた専業さんは立派だというけど、ふつうのお母さんのほうが立派だよ。
託児しないし、子供は普通に問題起こさないし、暴れないし。
203名無しさん@HOME:2013/02/12(火) 22:21:27.29 0
んなこと言われても知らんわいw
チラ裏でやってくれ…
204名無しさん@HOME:2013/02/13(水) 10:53:29.59 0
羨ましくて自分もそうしたいけど口では他人に言えないから
こんなとこで愚痴ってるとしか思えんなw

分からんかったら分からんでいいだろ
分かる必要があんのか?
分かったらその理由で納得すんのか?
結局できねーのは目に見えて明らか

だから分かっても分からんでもいい

しかしよくそこまで他人の家の人間の生活しってんな
昼メシ夕飯でどこで食ってるとかガキが忘れ物多いとかストーカーじみてんな

お前のほうがきもい
205名無しさん@HOME:2013/02/13(水) 19:32:19.89 0
>>204言い過ぎ。

委託ババアなのは分かったし、ダラデブなのも分かった。
子供は頭に障害持ってんでしょ。
他人に迷惑かけても平気な一家って、見てるだけでも目に付くもんね。
206名無しさん@HOME:2013/02/13(水) 20:52:32.78 0
200は迷惑被ってないっぽいが
だたオチして楽しんでるっぽい
207名無しさん@HOME:2013/02/16(土) 08:51:01.42 0
私は家事が嫌いなので専業生活が辛かったよ
切迫流産で仕事辞めてから2人目が幼稚園に入るまで。
今は家事の手抜きも出来て、お金に余裕も出来ていいわw
208名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 21:33:44.69 O
test
209名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 23:00:25.55 0
怠け者は社会に出てきた方が迷惑
専業主婦でいてもらった方がいいじゃん。
専業主婦を怠け者だと批判してる人間って、好きな仕事ややりがいある仕事につけなかった負け組って感じがする
210名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 01:31:09.16 0
父が高給取りで母は専業だけど、ほんと羨ましい
午前中に掃除洗濯終わらせて午後はぐだぐだソファで寝たりネットして過ごしてる
大学出たら私も高収入の人と結婚してそんな暮らしがしたい
喪女だから無理だけど
211名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 10:26:50.41 0
確かに>>210みたいなのは社会に出たら迷惑だろうなw
212名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 10:41:47.45 0
専業主婦に嫌味言うおばさん
213名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 15:15:10.14 0
>>211
自分でもそう思う
でも学歴だけはそれなりにあって、周りの人の志も高いので、
いい職についてバリバリ働かなきゃならない雰囲気・・・
私は専業になりたいのに
214名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 17:05:11.40 0
学歴が高い女は学歴が同じく高い男をゲットして
優雅に暮らすがよろし
そのために学歴をつけたのです
215名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 17:11:15.17 0
>>214
うわ、貧しい考え方だ。
216名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 18:13:23.89 0
>>215
そう思うのは貴女が美しくないから
ずばりあなたはブスですね
217名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 17:09:35.34 0
働くのを放棄するって潔い。
218名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 19:39:33.16 O
そうとは思わん
でナマポかよ カス
219名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 20:35:35.52 0
こう言うスレは、専業主婦の自分語りで盛り上がっていたものだが、最近静かだな。
さすがの専業主婦も同じことばかり書き込むことに飽きたのか?
まさか不況で働きに出た、なんてことはないよな?
220名無しさん@HOME:2013/02/25(月) 09:02:48.47 0
キチガイは規制されてるから静かなんじゃないの
221名無しさん@HOME:2013/02/25(月) 10:21:52.58 0
専業主婦に飽きてきた。
222名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 00:14:48.78 0
>>219
叩いてくんないから気分が盛り上がらないんだよね
叩いてくれれば応戦するよ
ガンバレ
223名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 05:11:56.55 O
働くって何?
224名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 16:57:56.15 0
旦那の仕事の都合で海外在住。
大学まで行かせてもらって難関資格取ったのに数年働いただけで
無職の引きこもりになった。
子を産んで育ててるけど生産性を感じない。
225名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 05:25:32.03 O
怠け者といえば怠け者
お金に困らない怠け者です
226名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 15:48:20.71 0
>>224
難関資格って医師免許とか司法試験とかかな
子供が育てばまたそれらで働けるじゃないか
227名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 20:40:38.87 0
旦那の付属物人生で満足出来ないタイプは転勤族と結婚すると大変よ。
夫の理解と本人の情熱が無いと、人間すぐ易きに流れるからね。
228名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 23:35:41.34 0
専業だけど、夫が私の付属物だわ
私に何かあると発狂
229名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 23:40:56.79 0
そういう意味じゃないから…わかんないか
230名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 00:07:10.19 0
>>229
どういう意味?
私が風邪ひいただけで夫は会社休んじゃうのよ

それともお金があるほうに無い方が追随するという意味?
それも当て嵌まらないなぁ
私の実家金持ちだもん
231名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 00:19:14.21 0
うん…よかったね。
お幸せに。
232名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 10:26:53.18 0
これがアスペか..,。
233名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 23:02:32.54 O
あれか?
専業叩きに持って行きたいのか?
234名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 02:49:59.36 0
専業の友達とお茶してたらこんな時間になってた。
今から寝る!!
235名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 21:59:36.07 O
私の場合だが専業も結構忙しい 毎日やってみたらいい 女性には休みがないonz
236名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 02:37:13.73 0
>>235
子供が小さいんでしょ
子供が育てば専業は楽な商売だよ
専業を20年やればあとはかなりの極楽
237名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 21:47:55.77 0
>>225そのとおり。金に困らないから働かなくていい。
金に困るのはゲーム内だけorz
238名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 22:21:31.09 0
専業主婦って何で生きてるの?死ねばいいのに!
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1187331218/
専業主婦って何で生きてるの?死ねばいいのに!U
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1192170963/
専業主婦って何で生きてるの?死ねばいいのに!V
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1195452684/
専業主婦って何で生きてるの?死ねばいいのに4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1217482554/
専業主婦って何で生きてるの?死ねばいいのに5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1223478560/
専業主婦って何で生きてるの?死ねばいいのに6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1225698095/
専業主婦って何で生きてるの?死ねばいいのに7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1226632840/
専業主婦って何で生きてるの?死ねばいいのに!8
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1231819491/
専業主婦って何で生きてるの?死ねばいいのに!9
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1235618726/
239名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 03:23:21.36 O
>>236同意。
子どもが二人とも高学年になったら暇になった。
低学年のうちは友達の家に遊びに行ったり自転車で出掛けたりすると心配で気が休まらなかったけど
高学年になってしまえば行き先だけ告げて遊びに行ってしまうし、家に友達を招いても自室で静かに遊んでる。

掃除・洗濯なんて毎日してれば念入りにやっても二時間かからないから
朝、家族を送り出した後は家具・家電の埃拭きして夕方まで寝る。起きたら掃除機かけと夕飯の仕込みと風呂の用意
子どもが風呂から上がったら宿題と家庭学習を一緒にやって6時半〜7時には夕飯。
食後に少しゆっくりしたら洗濯機回しながら入浴と風呂掃除
上がったら食器洗って洗濯物干して旦那のお弁当の仕込みして水回りとトイレの掃除して完了。

書き出してみると、昼間寝てる時間に余裕で働きに出られるわ。
240名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 22:10:02.08 0
>>239
一体何時間、昼寝してるんだよw
241名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 11:37:07.66 0
逆に寝過ぎで具合悪くなりそうw
242名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 00:43:37.15 0
専業主婦って都会はほとんどいないの?
243名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 01:58:30.18 0
居るよー
都会生まれ都会育ちのばりばり専業主婦(^ω^)
母も超都会育ちだけど自営で働いてたけどね。
244名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 22:32:37.07 0
旧帝出で大手企業総合職で働いてるんだけどプロポーズされた
帰ったとき家にいてほしい、日中は外出するなり好きにしていいよって言われて
母も専業主婦だったし文句ないんだけど
今までずっと休まず勉強なり仕事なりしてたから腑抜けになりそうw
でも結構幸せw
245名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 23:25:58.87 O
怠け者なのが情報化社会でバレてしまった。
246名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 23:58:31.28 0
間違いなく腑抜けになるんだよね、これがw
247名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 00:20:25.36 O
ナマポ不正受給じゃないんだから、他人に迷惑かけてるわけじゃないので腑抜けになったっていいんじゃない?
人の事は知ったこっちゃない。
248名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 08:23:36.44 0
私は旦那が転勤で仕事辞めなきゃいけないから鬱だ…。
それこそ他人が腑抜けなのはどうでも良いけど、自分が腑抜けなのは耐えられない。
こ取り敢えず当分は勉強に精を出すしかない。
249名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 08:52:08.19 0
緊張感無くなるから顔つきは変わる
本人は気がつかないけれど確実に
家の中の家事だけやっていて充実感感じられる人はいいんだろうけど
250名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 14:26:35.23 O
私は眉間のシワが無くなって専業になって良かったと思った。
251名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 20:27:29.21 0
>>249
ヒキコモリ専業ならそうだろうけど
お金がある専業って人前に出るから緊張感はあるよ〜
252名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 20:34:13.63 0
自分はとにかく専業って存在に自分がなるのがやだ。
旦那や実家の金でしか人生語れなくなったら終わり。
253名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 20:43:53.59 0
じゃずっと働いていなさい
254名無しさん@HOME:2013/03/13(水) 10:57:13.56 0
専業主婦の評価は子供の出来で決まる
一流大学、一流企業に就職させてやっと世間から認められる
255名無しさん@HOME:2013/03/13(水) 11:08:59.84 0
兼業の子でも一流大学一流企業に行く人多いけど
256名無しさん@HOME:2013/03/13(水) 11:18:23.40 0
>>255
うん、だから仕事持ってる主婦は既にやっている事を示しているわけ
専業が「これだけのことをやりました」っていう結果は子供で示すしかない
257名無しさん@HOME:2013/03/13(水) 12:09:13.45 0
なんか専業の子供は可哀想だね
母の代理戦争の道具として使われるんだね
心を病みそうだ
258名無しさん@HOME:2013/03/13(水) 12:16:53.00 0
>>257
大都市圏以外ではそこまでではないと思うよ
259名無しさん@HOME:2013/03/13(水) 17:31:59.46 O
二十歳で結婚して子供が成人するまで、家族の為だけに働いて来ました。
やっと子供も一人立ちして、インターネットもゆっくり出来る様になりました。
30年家事も仕事も頑張って孫と一緒の時間を沢山作りたくて、
やっと一息ついたら怠け者と言われてしまうんですね。
260名無しさん@HOME:2013/03/13(水) 17:44:05.20 O
ナマポ不正受給者が非難の目を専業主婦にそらす為に立てたスレはここですか?
261名無しさん@HOME:2013/03/13(水) 17:47:18.70 O
自ら「悔しさ丸出しw反論不能で「今でしょ!!!」現実逃避でうんコピペw」であることが図星と認めw
「発狂」しているところだとw

今日もオールナイトでレス乞食?w

さすがネットでもリアでもハブられボッチw
惨めな「死ぬで無職w」「safe」『二(←漢数字w)ート』の虚しいレス乞いは死ぬまで続くw>>3

お前が今死ねば全て解決wさっさと首吊って死んじゃえば?^^

つか、今頃新スレに気づいたんだ?w遅過ぎだろwwwww
だから何もかもが失敗だらけw仕事も人間関係も^^だろ?
262名無しさん@HOME:2013/03/13(水) 17:48:54.12 O
ウホ
263名無しさん@HOME:2013/03/13(水) 17:50:05.62 O
専業主婦は社会のゴミ
専業主婦は社会のゴミ
専業主婦は社会のゴミ
専業主婦は社会のゴミ
専業主婦は社会のゴミ
専業主婦は社会のゴミ
専業主婦は社会のゴミ
専業主婦は社会のゴミ
専業主婦は社会のゴミ
専業主婦は社会のゴミ
専業主婦は社会のゴミ
専業主婦は社会のゴミ
専業主婦は社会のゴミ
専業主婦は社会のゴミ
専業主婦は社会のゴミ
専業主婦は社会のゴミ
専業主婦は社会のゴミ
専業主婦は社会のゴミ
専業主婦は社会のゴミ
専業主婦は社会のゴミ
専業主婦は社会のゴミ
専業主婦は社会のゴミ
専業主婦は社会のゴミ
専業主婦は社会のゴミ
専業主婦は社会のゴミ
専業主婦は社会のゴミ
専業主婦は社会のゴミ
専業主婦は社会のゴミ
専業主婦は社会のゴミ
専業主婦は社会のゴミ
専業主婦は社会のゴミ
専業主婦は社会のゴミ
264名無しさん@HOME:2013/03/13(水) 19:40:58.47 0
2スレ進行か?外人にでもやらせとけばいい
低賃金パートでストレス溜まるよな。
頑張れよ!!
265名無しさん@HOME:2013/03/13(水) 21:47:27.90 0
家庭板的にはパート(扶養控除内)も専業じゃないの?
266名無しさん@HOME:2013/03/13(水) 22:08:12.79 O
そいだよ。他人の税金で不正に暮らしてる者は生活費かかってるから、
主婦にもジャンジャン働いてもらって、税金たくさん納もらわないとという事なんじゃね?
267名無しさん@HOME:2013/03/13(水) 22:38:56.92 0
扶養内パートしてるけど、控除の関係で
週に二回くらいしか働けない
それ以上働くと損になる
3号とか廃止して欲しいわ全く
268名無しさん@HOME:2013/03/14(木) 04:59:54.49 0
がっつり働いたら収入が増えるんだから、損にはならんだろ
269名無しさん@HOME:2013/03/14(木) 11:43:00.99 0
厚生年金払うことで将来の年金が増えるとかね
専業は虫並みの脳みそしかないからそういう事考えられないんだろうな
270名無しさん@HOME:2013/03/14(木) 12:41:12.28 O
パートに出てる人だよ?
何にでも噛みついちゃうんだねー
職業はパックマンか何かかな?
271名無しさん@HOME:2013/03/14(木) 13:17:28.13 0
>>268
がっつり働きたくないんだもん
家族もそれには反対だし
272名無しさん@HOME:2013/03/15(金) 00:16:17.45 0
なんで専業って旦那ガー家族ガー持病ガーってイチイチ言い訳するかな。
見苦しい。
273名無しさん@HOME:2013/03/15(金) 01:14:10.70 0
>>272
言訳と思うのっておかしくね?
だって家族が反対してたら普通話し合いするか、やめるかするでしょ
主婦にとって一番は家庭だもん
それとも共働きの人は、夫が反対しても仕事やめないの?
家庭が険悪になると思うけどね
共働きは家計の事情から話し合って働いてるんでしょ
夫や子供の願いをふりきって、自分の考えだけで働いてる人っている?
274名無しさん@HOME:2013/03/15(金) 07:05:32.21 0
共働きが家計の事情でやってるとしか考えられない所がもうね…
275名無しさん@HOME:2013/03/15(金) 08:36:50.23 0
一生ものの大切な仕事を持っている人は、妻の仕事に反対する男とは結婚しないケースが殆どだと思う。
誰にとっても家庭は一番だけど、他にも大切なものがあって、家族もそれを応援する。
そんなものだよ。
276名無しさん@HOME:2013/03/15(金) 10:27:49.22 0
私の言い訳は夫の転勤
福利厚生も給料もいい企業の正社員だったから帯同するか悩んだし後悔もしたけど
その後も1〜2年ごとに転勤続いてるから私が退職してなかったら離婚してると思う
引っ越し好きだし、今は専業生活が楽しいから転勤様様だわ
277名無しさん@HOME:2013/03/15(金) 19:21:48.88 0
>>275
発端は>>271のパートの話でそ
ずっと続けてきた正社員の話じゃないだろw
278名無しさん@HOME:2013/03/16(土) 00:29:30.35 O
旦那が働かなくていいと言ってるのに、何故他人にうるさく言われなきゃならないのかしら?
あなたのお金で暮らしてる訳じゃないのにどうして気になるの?
私はスペイン行きたくてまた兼業してるけど、
専業にたいして何とも思わないわ。
なんか専業兼業うるさい人って、余裕無くて何にでも口うるさくて嫌われてそうね。
279名無しさん@HOME:2013/03/16(土) 02:32:04.50 0
夫の転勤で専業になって引きこもりになった私。
もう精神病んできたわ。
眠れないし気力湧かないし、ここ見てると引っ越し前まで正社員で仕事してたんだと叫びたくなるな。
田舎に来ちゃったからパートすらロクなトコ無いし。
言い訳だって言われるならそれで良いけど。
ゴミだって言われるなら本当に私をゴミにして欲しい。
ゴミに出されたら本当に終われるから。
280名無しさん@HOME:2013/03/16(土) 15:58:02.07 0
転勤族は大変ねえ
281名無しさん@HOME:2013/03/18(月) 23:39:57.44 O
専業「主婦」をやめたわ。
もう専業「ニート」になるの。
別に働く必要もないし働きたくもない。
主婦の部分もしなくても生活が成り立っちゃうのよね。
ゴミ結構。
ゴミになりきってみるのもいいんじゃないかと思えて来たの。
専業ゴミよ。
282名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 00:21:05.30 O
家族が何も言わないならいいんじゃない?
あなたがゴミでも私には関係無いわ。
283名無しさん@HOME:2013/03/19(火) 14:54:28.22 0
>>279
転勤族の奥さんに誰もとやかく言ったりしないでしょ。
折角時間があるんだから毎日を楽しく過ごせばいいじゃないの。
284名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 23:31:04.68 0
正直、働いてる奥様はお金に困ってらっしゃるのね。と思います。
285名無しさん@HOME:2013/03/22(金) 00:07:27.51 0
ttp://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h15/honbun/html/15312310.html

共働きと専業の世帯収入差=約350万
共働きと専業の夫の収入差=約25万

夫の収入はほぼ変わらない上に、自分の収入はゼロなのによく金持ち自慢できるなぁ。
あ、うちの旦那は1000万とかの妄想はいらないんで。
286名無しさん@HOME:2013/03/22(金) 01:01:49.04 0
専業世帯が世帯収入最低か。
寄生虫飼うのも楽じゃないわ。
287名無しさん@HOME:2013/03/22(金) 13:17:30.23 0
>>285
お金持ちの専業主婦もいるけど、全体的に見れば実態はそんなものだよね。

なぜか「専業は金持ち・兼業は貧乏」と括りたがる人が多いけど。
288名無しさん@HOME:2013/03/22(金) 21:51:26.87 O
289名無しさん@HOME:2013/03/22(金) 22:15:53.24 0
290名無しさん@HOME:2013/03/22(金) 22:17:33.31 0
>>287
そういうのはエセ専業と言って
子供が小さいうちだけ専業
学齢期になればみんなこぞってバイトやパートに出るので
安心したまえ

私のように子供がちいさかろうが大人になろうがずっとい専業なのが
真の専業です
291名無しさん@HOME:2013/03/23(土) 02:35:33.64 0
>>285
そのデータからみると共働きの奥様は満足度低い訳で
専業主婦が羨ましいってデータ?
292名無しさん@HOME:2013/03/23(土) 06:43:37.36 0
>>291
夫の満足度は逆なのがまた面白いね。
293名無しさん@HOME:2013/03/23(土) 07:54:46.17 0
専業やパートよりも共働き夫の満足度が高いのは実に興味深い。

「自分が低収入で嫁もパートレベルの男」<<<「自分は平均的収入だが専業嫁と結婚してしまった男」<<<「自分も嫁も平均的収入を得られる共働き男」

正社員嫁一択やな。
294名無しさん@HOME:2013/03/23(土) 07:58:55.32 0
夫の満足度は、夫の収入次第に左右されてるから
嫁がどうとかあまり関係なさそうね。
夫600万以上の専業主婦はお互いいい関係築けそう
295名無しさん@HOME:2013/03/23(土) 08:16:48.77 0
夫600、妻600の正社員夫婦はもっといい関係築けそうだけどね?(笑)
296名無しさん@HOME:2013/03/23(土) 08:44:23.25 0
嫁大好き板とかでも、共働きで嫁が高収入だって話が出るとすごい荒れる。
結局、男も優秀な正社員嫁が羨ましいんだと思った。
正社員でも家事はそこそこ出来る人が多いだろうし。
297名無しさん@HOME:2013/03/23(土) 13:25:13.07 O
298名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 01:34:58.01 0
最近はうちの会社でも、専業より正社員の嫁が普通になり始めてるな。
50歳以上はそうでも無いが、この世代は子供が必須。
だから社員の嫁が小梨専業とかだと、あーそりゃ大変…って空気が漂う。
299名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 14:22:37.79 O
収入の低い男にとっちゃあ、専業は世間で恥ずかしい存在であって欲しいよな。
嫁に働きたくないなんて言われたら困るもんなぁ。
300名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 17:53:19.59 O
ニートと一緒に駆除だ駆除!
301名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 19:17:09.83 O
と、低収入男が叫んでおります。
302名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 23:03:06.36 0
>>295
平均以上稼いでるのに、旦那も家事するのか?
ナイナイ
子供産んでしっかり子育てと家事してもらいたいから
303名無しさん@HOME:2013/03/24(日) 23:04:47.38 0
年収600万で専業主婦なんて、どんな身の程知らずだよ。
304名無しさん@HOME:2013/03/25(月) 01:59:52.86 O
そうだよなぁー!もっとハードル上げないと!
俺の嫁が専業なりたいなんて言ったら困るからな!
低収入なのに結婚して子沢山な身の程知らずな俺だぜ。
305名無しさん@HOME:2013/03/28(木) 22:09:52.68 0
旦那が専業を望んでて、私は早く復帰したい
最後の出産終えたら一年くらいで仕事再開する予定
少子高齢化の世の中だけど、専業の間に三人産んでかなり貢献したから、
次は働いて貢献するわ
306名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 00:24:50.41 0
主婦は大変。
主夫はもっと大変。
精神的に疲れそう。

外資系サラリーマンから主夫になった男のブログは羨ましいけどね。
まぁ面白いブログだなと思う。
307名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 00:47:17.84 0
みんな大変だと思う
308名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 01:43:33.25 0
私はあんまり大変じゃないわ
309名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 01:44:13.36 0
楽ならいいじゃん
310名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 13:51:38.60 0
女が働く必要がない家庭はしっかりと家事と育児をしっかりやってもらって日本を支える人間を世に送り出してもらいたい。
仕事と家庭両立なんて幻想だよ。
311名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 19:30:26.64 0
>>310
ほんとそれ!今まさに両立中だけど、大変すぎて、来月から専業になるよ。
家事も育児も、仕事も、結局全部できてるようでできてない。
全部が中途半端にしかできてない気がして。旦那は、今まで頑張ってきたんだから、辞めてゆっくり家事と育児に専念してって言ってくれた。
312名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 20:22:32.38 0
幻想なんてことはないと思うけど。
両立して立派に子供を育て上げてる人は沢山いるでしょ。
313名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 20:39:06.70 0
専業だと家事も育児も完璧だと思うことの方が幻想な気がする
専業って働く能力ないような人も多いから、そんな人は家にいてもできることに限界がある
結局は個人の資質の問題だよ
色んな葛藤があって心身のバランス崩してる専業主婦も多いし
314名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 20:52:28.35 0
両方文句無しの100パーセントってのはかなり厳しいだろうけど、両立できてるよって人は世の中にたくさんいるのも事実だならなあ。
まあ旦那がいいって言ってるならいんでね?
315名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 21:54:44.77 O
ずーーーっと専業だけど家事も手抜きだな。
怠け者って言われるのも仕方ない生活してるけど世の中に出しても迷惑よ。
316名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 22:07:16.85 0
正社員で働いてたけど、辞めて今専業主婦状態。
はっきりいって時間を無駄にしてると思う。
暇〜。
今は便利な世の中で家事に時間かからないし。
朝旦那の朝ご飯、弁当作って洗濯、掃除で9時には暇に。
夕方6時位まで寝て過ごす。
その間買い物いったり用事済ませたりするけどそんな毎日じゃない。
夕飯作って片付けて8時には終わり。

今就活中。
ひと月20万稼ぐと思うとこの無意味な時間が損してるとしか思えない。
化粧もせず一日中部屋着のままいる自分も嫌。
習い事でもと思うけど金がないからかえって出来ないんだよね。
旅行とか働いてた時のほうがいろいろ楽しんでた。
317名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 22:08:16.72 0
20万小遣いあるなら働かないよね
私はその状態
318名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 22:17:38.64 0
>>317
いいな〜
それでも多分自分は働くと思うよ。
今の時代旦那がどうなるか一寸先は闇だし。
働いたら小遣い40万なるよね。
金はあっても困らない。
319名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 22:19:05.66 O
>>316子どもの世話がないなら働いてた方がいいに決まってるよ
320名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 22:30:39.08 0
決まってはないけどね
それでも楽したい専業たくさんいるもの
321名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 22:35:24.07 0
月小遣い40万だったら
とりあえずワンシーズンに服10枚くらい買えるな
322名無しさん@HOME:2013/03/30(土) 23:50:01.25 0
今、日本国内では、「戦争」が勃発している。その「戦争」とは、「女性」対「男性」の戦いである。

この「戦争」を仕掛けてきたのは女性であり、「女性は差別されてきた」あるいは「女性は差別されている」
などと称して、「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」を目指している。
一方、男性にとって、この「戦争」は、自分たちの(当たり前の)権利を守る防衛戦である。

もし、あなたも、「今、内戦が起こっている」との認識をお持ちであれば、是非、私らの「戦い」に
参加していただきたい。この「戦い」は、むしろ、私ら(男性)にとっての「聖戦」である。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555
323名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 00:03:45.17 0
>>319
子供は専業主婦の理由にはならないよ。
子供がいる人でも正社員で働いてる人いっぱいいるし。
それに子供がいるなら余計に働くよ。
小さい頃は両立が大変かもだけど大学にもなったらすごくお金かかるし、その頃になって
働こうにも年齢的にもキャリアないと就職難しいよ。
あと専業主婦してると世界が狭い〜。

専業主婦の人が冬とか光熱費節約!とかいって寒い部屋で厚着してるとかカスみたいな食事
で節約してるのとか聞くとそんなことする位なら働けば?と思ってしまう。
324名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 00:04:34.53 0
節約が趣味の人もいるしな
325名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 00:06:42.46 0
>専業だと世界が狭い

これは決め付けですな
会社と家の往復ばかりしてる共働き主婦は
世界が広いとは言えない人も多い
広くしたきゃまっすぐ帰らないで遊びなさい
専業でも社交的で出好きなやつは結構世界が広い
326名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 00:42:41.15 0
とどのつまりは、金がないから働いてますってのばかりだな
327名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 00:48:02.06 0
>>325
出歩く金があればいいけどね。
趣味もお金がかかりますから。
それにそんなに
328名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 00:50:26.04 0
続き
社交的で出好きなら働いほうが性格的にも向いてるじゃん。
329名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 00:54:21.60 0
>>328
えー社交的で出好きなら遊んだ方が楽しいし
経済も廻るしいいじゃん
金がかかるから遊べないなんて人は
カネコマなんだろうから働くべし
330名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 00:57:14.29 0
>>326
暇つぶしに働いてる人もいる。
331名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 01:24:01.61 0
暇つぶしで働いてる人は、他人がどんな暇の潰し方してようが
気にならないだろww
332名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 01:30:37.99 0
>>329
カネコマというかなんらかの形で社会に関わっていたいかな。
ま、この辺は考え方の違いなんで。
333名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 01:32:42.77 0
>>331
そんなこと考えるのが暇な専業主婦なんだよwww
334名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 01:33:32.49 0
>>332
色んな職種や色んな会社で働けば世界は広がるよ

頑張って働いてくれ
335名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 01:34:51.33 0
>>332
カネコマじゃないなら(金持ちなら)
給与なんて貰わないでボランティアで社会と密接に関わることもできるよ
給与貰いたいなら勧めないけどさw
336名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 01:58:49.51 0
>>334
まぁね〜♪
337名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 02:03:03.11 0
>>335
じゃあ自分がやったらいいんじゃん。。
338名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 02:14:02.74 0
普通は給料ほしいわww
339名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 02:43:17.88 O
主婦が暇つぶしに社会に出てくるのは迷惑。
仕事もしないで悪口噂話で私語が多いんだよ。
稼ぎたいからとびっちりシフト入れてくるくせに、子供が風邪ひいたとドタキャン。
急遽駆り出される身にもなってくれ。
でも雇う側は学生と主婦だと社会経験があるからと主婦を雇う。
主婦が皆社会に出てきたら迷惑。
340名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 03:04:18.91 0
>>325
ホントにそう。
旦那の転勤で専業になったけど、社員でバリバリ?働いていた時も家と会社の往復だったから世界を広げようがなかった。たまに職場の人と食事くらいだし…
習い事とか趣味の多い人とかなら別だが、本人の性格によるから専業も共働きも関係ない。
341名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 07:05:52.38 0
出来る限り仕事は辞めたく無いなあ。
趣味は趣味、ボランティアはボランティア、仕事とは全く違うもんだからね。
世帯年収は1400ほどだからカネコマではないと思う…今以上に欲しいとも思わないけど。
342名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 08:32:04.82 0
このご時世何があるかわからないもんだしね
343名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 09:32:20.34 0
>>340
なんかつまんない仕事してたんだね。
344名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 10:24:57.18 O
怠け者で暇な専業なんだけど専業のタイムテーブルってどうなってる?
毎日習い事ってわけにもいかないし友達も少ないから暇で暇で。
若年性(それほど若くはないけど)痴ほう症になりそう。
専業で毎日何をしてるのか教えて欲しいな。
345名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 11:12:24.37 0
【コラム】保育所が足りないからどうにかしろ!? [13/03/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1364666525/-100
346名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 12:14:26.35 0
>>343
別につまらなくなかったけどな〜。独身の時に何かやればよかったかなとは思うが、結婚したら好きな事ばかりしてられないから仕方ないんじゃないかな。自分は実家で料理とかあまりしなかったから、買い物や食事作り大変だったのでw
347名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 13:19:56.06 0
>>339
それは雇用主の問題であって仕方ないじゃん。
気に入らないなら仕事辞めなよ。
348名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 13:34:42.41 0
>>346
それは容量悪いって。
家事なんて今やほとんど自動じゃん。お宅は自動じゃないの。
349名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 13:41:21.42 O
主婦が全て働きに出たら、独身男女の採用率も下がり失業者も増えるがいいのか?
それだけ新卒を育てるってコストがかかる先行投資なんだぜ。
雇用者としては経験も有って安く雇える主婦層はウェルカムだろうが。
350名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 13:41:27.68 0
>>348
人それぞれじゃないの?つーか料理は自動で作れないんじゃ…洗濯は分かるけど
351名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 13:52:49.36 O
だよねー洗濯だって分けたり干したり
掃除だってルンバじゃないし。
352名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 13:58:16.13 0
でも誰にも怒られないし、自分のペースでできる楽なお仕事だよね。
353名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 14:21:28.24 O
人それぞれ生き方はあるけど、女性ってのは常々他の女を認めない生き物だから。
専業がどう兼業がどう。ではなく他にもあのママの子はどう。あのママはどう。などなど、とにかく常に争ってるんですよ。そういう女性の生体そのものが狭いわけです。様々な価値観を受け入れる幅が狭いんです。要するに『私』以外の女性は認めないって考えなんですよ。
354名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 14:49:52.43 0
>>351
マジでいってんの?
そりゃ屁理屈でしょ。
それ聞いて大概の人は暇なのねって思うだけだよ。
355名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 14:52:06.38 0
>>353
それって日本の女性特有じゃない?
356名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 14:52:08.11 0
>>353
なんかイラっとする。
357名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 14:53:07.74 0
真実をつかれると反論できないから
イラッとするんだよ
358名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 15:05:42.84 O
主婦同士を争わせ様と必死な男。
お前は何者なんだ?
既女板の専業主婦叩きは過疎ってるよ。
既男、独男板は盛り上がってるけど。
兼業だって専業だっていつ逆の立場になるかわからないから、ゴミと生き恥とか極端な叩きはしない。
女同士争わせて、低収入の自分は棚に上げて高見の見物か?
楽しそうだな。
359名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 15:13:21.29 0
夫婦で互いが納得してるならいいじゃないの専業主婦でも
兼業主婦の働き口を奪ってるわけでもないのに
なんでそんなに他人の家庭のあり方に文句つけるのかフシギ
360名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 15:23:53.25 O
ちなみに専業主婦同士叩き合ってるというのはデマ。
専業主婦専用板はちゃんと住み分け出来てて平和です。
たまにヒゲが乱入してきて荒らすけどね。
361名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 15:59:05.01 0
>>353
こんなつまんない考え方するのが専業主婦。暇なんだな。
362名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 17:39:37.66 0
>>359
金がないから働いてるのだから、
働いてないやつを妬むのは当たり前
363名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 19:02:12.06 0
カネコマじゃなくて好きで働いてる人もいますよw
すごい決めつけ
364名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 19:22:03.33 0
いちいち攻撃的だよな
己が充実してるなら他人様の様子なんてどうでもいいだろ
視野が広いなら多様性を尊重したらいいのにね
365名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 19:45:52.28 0
>>364
多様性を認めないのはどっちかと言うと専業の方だと思う。
兼業は貧乏、誰でも本当は専業になりたいに決まってる、子供放置でかわいそう、
家はゴミ屋敷で食事は外食と惣菜ばかり…
そんな決めつけばかり。
そんな極端な兼業、ごく少数だっつーの。
366名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 19:52:19.54 O
>>365 お前の方がすごい決めつけ
367名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 20:06:34.73 0
子供放置で可哀想ってのはたしかに専業様の常套句だわ
他はあまり聞かないけど
368名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 20:16:05.03 0
子育て外注って言う人はもちろん幼稚園も行かせなかったのよね?と思う
369名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 20:16:35.20 0
>>363
好きで働いてる人は、他人をどうこうおもわないだろ
決めつけではなく、真実、事実です
低年収の旦那なのかな?可哀想で惨めよね
370名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 20:27:38.05 0
>>367
揚げ足取ったつもりで必死。
保育園と幼稚園の管轄省庁が違うその意味を知ってるのかね。
本当に攻撃的だな。余裕持てよ。
371名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 20:30:22.54 0
アンカー違いですまんね。370は>>368
372名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 21:01:55.97 O
>>365まぁ、あなたがそうやって愚痴ってるうちは人ってのは心の中ではムキになって図星なんだ・・・・苦笑。ってなってますよ。働いてる『ママ』に対してそんな優しくないんですよ、日本って。諦めなさい。
373名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 21:05:52.26 0
>>369
いやそういう人も世の中にいますよ、ってことを言いたかっただけだから他に意味はないよw
誤解させてごめんねー
374名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 21:14:55.95 0
>>369>>370みたいな最後の余計な一文は煽りのつもりなんだろうか?
単なる自己紹介なんだろうか?
375名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 21:17:44.68 0
>>372
いや、残念ながら私は専業だよ。
兼業であれ専業であれ、難癖付ける人が必ずいる社会なんだよね。
ホント馬鹿馬鹿しい。選択肢の一つに過ぎないのに。
おまけに、自由にどちらかを選べる女性ばかりではない。(お金の問題だけではなくて。)

専業主婦の世界にどっぷり浸かってると、いやな専業が目について、兼業の頃が懐かしくなる。
少なくとも、他人の生き方までアレコレ考えてる時間はなったもの。
大した人間でもないのに、働いてる人より上だと勘違いしてる人が多くて嫌になる。
向こうの方が年収も子供の質も上かも知れないのにさ。

両方やってみてわかったけど、子供が小さいうちはどちらも別の意味でシンドイし、良い面も悪い面もあるのよね。
どっちかがどっちかを見下すなんて、視野が狭いとしか思えない。
376名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 21:24:33.86 0
>>374
どっちもだとおもいまーす☆
377名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 21:44:45.59 O
>>375狭いとかじゃなく、歴史的に仕方ないんじゃない。日本女性の歩んできた歴史を女性ならば
知らないわけがないですよね。そしたら分からない?視野がって問題じゃなく、ジェンダーフリーとか言い出す人が出たのって歴史からみると最近でしょ?

それをいきなり理解しろってのは難しいでしょう。男性や姑だって男尊女卑的な妻が家事はやるべき!それが良き妻!って思想の人や世代がまだまだ居るんですよ。
最近女性の社会進出が話題だからって人の価値観は洋服の流行りのようにコロコロ変わりません。
もっと時が進めば、あなたの愚痴もなくなりますよ。また新しい何かが生まれるかもしれないけどね。
378名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 22:07:20.83 0
>>377
だからこのスレがあるんだな
379名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 22:28:04.16 0
さすがもしもし
380名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 23:04:12.08 O
低収入男は、世の中が専業主婦を認めない様にしないと、結婚出来ないから必死だな。
381名無しさん@HOME:2013/03/31(日) 23:08:11.72 0
そこまで考えてないでしょ。
まさかそんな影響力があるなんて思ってないさ。
専業主婦が嫌いなだけだと思うよ。誰にでも嫌いな人種はある。
382名無しさん@HOME:2013/04/01(月) 02:34:01.21 O
そうだよなぁ。
へぇ、やっぱり専業主婦が嫌なのは低収入男なんだ。
383名無しさん@HOME:2013/04/01(月) 07:11:12.94 0
と、どうしても低収入男のせいにしたい携帯くん
384名無しさん@HOME:2013/04/01(月) 07:37:32.98 0
まあスレに張り付いてる時点で必死だよね。みんな。
385名無しさん@HOME:2013/04/01(月) 08:15:37.93 0
自分が金持ちだから低収入叩き
自分が専業で専業が叩かれてるのが我慢できない
自分の旦那が低収入で旦那への不満をここに
その他
386名無しさん@HOME:2013/04/01(月) 09:11:39.52 0
全部だと思います
387名無しさん@HOME:2013/04/01(月) 10:27:19.24 0
まあもしもしだし
388名無しさん@HOME:2013/04/01(月) 16:37:44.58 O
他人の家庭に口出しする人って不幸そう。
389名無しさん@HOME:2013/04/01(月) 17:26:50.70 0
ワロタw
390名無しさん@HOME:2013/04/01(月) 23:56:50.01 O
働かずに暮らせるのは幸せだよね
391名無しさん@HOME:2013/04/02(火) 00:36:47.49 0
専業主婦は怠け者というより他人の亭主とするHが激しい@隠れて交際中
392名無しさん@HOME:2013/04/02(火) 08:05:35.64 0
もしもしワロタw
393名無しさん@HOME:2013/04/02(火) 09:56:33.80 O
不倫相手は、皆仕事で出会った働く主婦だったな。
394名無しさん@HOME:2013/04/02(火) 10:35:44.20 0
専業主婦の人ってメシまず多くない?
395名無しさん@HOME:2013/04/02(火) 11:33:22.31 0
専業はともかく、動くのが嫌で家事も最低限みたいなダラ奥はヤバイと思う。
ニート君と同じ匂いがする。
396名無しさん@HOME:2013/04/02(火) 11:38:26.98 0
専業主婦4ヶ月で飽きた。
暇すぎる。
ということで就活したらいいとこあって明日面接。
ウチはサラリーなんだけどローンも生活費も全部旦那の給料でまかなえるんで自分の
給料はそっくり自分の貯金。
とりあえず目標5000万。
二人とも企業年金+厚生年金+退職金+貯金で老後生活するよ。
397名無しさん@HOME:2013/04/02(火) 12:18:04.65 0
>>395
専業なのに最低限はないよな。
仕事してるとかならまだわかるけど。
398名無しさん@HOME:2013/04/02(火) 13:17:54.30 O
>>395
最低限どころか、家事育児全くやらない専業なんてザラにいる
大抵は孫にデレデレのキチガイババァが母親気取り
専業で全く何もしない奴に限って、早々と保育園利用する兼業を叩く
これが本物の専業ニート
399名無しさん@HOME:2013/04/02(火) 13:25:42.41 0
まさしくスレタイ
400名無しさん@HOME:2013/04/02(火) 14:08:14.09 O
ごめんねー。
何にもしない専業よ。
でも子供もいないから保育園の邪魔もしないから許してね。
匂いどころかニートそのものよ。
401名無しさん@HOME:2013/04/02(火) 14:26:11.99 0
開き直ってる人はずっとこのスレに張り付いてる人だよねw
専業だけどこのオバサンと一緒にされたくないー
402名無しさん@HOME:2013/04/02(火) 15:05:07.81 0
専業が専業叩くのも納得
403名無しさん@HOME:2013/04/02(火) 15:55:53.66 O
ひどい自演、成り済ましを見たw
404名無しさん@HOME:2013/04/02(火) 16:54:30.94 0
扶養年金って6万ぽっちでしょ。
遺族年金も旦那の年金額の半分しかでなかったはず。
専業だと(庶民なら)貯金もそうは出来ないだろうし、老後不安じゃない?
老人ホームも最低月20万くらいないと私立は無理だよね。
公立の老人ホームは死ぬまで入れるわけじゃないみたいだよ。
知り合いは1-2年のスパンで他の老人ホームへ転院を繰り返してる。家族もすごく悩んでる。
それに満員で入れないしね。
405名無しさん@HOME:2013/04/02(火) 17:05:31.15 0
ここの専業様はみんな超金持ちで一生不動産収入が途切れない設定のはず
406名無しさん@HOME:2013/04/02(火) 19:07:59.54 0
いいなーうらやましー
407名無しさん@HOME:2013/04/02(火) 19:40:55.36 0
本当にそうだったら心から尊敬する
408名無しさん@HOME:2013/04/02(火) 20:12:17.66 0
>>405
そんな人ばかりだよね。

しかも旦那の給与収入は1500万ぐらいあって、
妻には優しくてお金は使いたいだけ渡してくれて、仕事大好きで社畜生活に何の不満もない人。
妻も高収入の仕事にいつでも復帰できる能力の持ち主。
その上、家事の達人でもある。

凄いなあ。
409名無しさん@HOME:2013/04/02(火) 21:12:17.13 0
でも実際は>>285なんだなこれが。
410名無しさん@HOME:2013/04/02(火) 21:24:28.10 0
そんなの超越して旦那様がお金持ちなんだってば!
411名無しさん@HOME:2013/04/02(火) 21:42:56.65 0
あと、自分の実家が資産家も追加
412名無しさん@HOME:2013/04/02(火) 21:57:22.78 0
要は自分以外の人達が金持ちってことですね。
413名無しさん@HOME:2013/04/02(火) 23:36:24.38 O
主婦が全て働きに出たら、独身男女の採用率も下がり失業者も増えるがいいのか?
それだけ新卒を育てるってコストがかかる先行投資なんだぜ。
雇用者としては経験も有って安く雇える主婦層はウェルカムだろうが。
414名無しさん@HOME:2013/04/02(火) 23:41:21.38 0
怠け者でもいいから女は専業主婦に専念すべきと思う。どんな時代だろうと女が家庭を守るのが一番いいんだよ。これは立派な仕事だと思う。
国は専業主婦に給料渡すべきと思う。これこそ働くママだよ。
415名無しさん@HOME:2013/04/02(火) 23:42:57.82 0
どうぞご自由に。
そもそも専門的な経験の有る主婦層なんて極々一部、殆どはパート程度が関の山。
416名無しさん@HOME:2013/04/02(火) 23:58:18.48 O
>>413同意。
現実、本気で老後の心配してる人間は結婚もしなければ子供もつくらない。
共働きだから老後安泰とか言ってる奴の気が知れない。
キャリアに溺れた女の戯言か?
417名無しさん@HOME:2013/04/03(水) 00:05:35.19 0
もしもしが>>403と言っててこれだから面白いw
418名無しさん@HOME:2013/04/03(水) 00:07:19.06 0
>>414
>>400みたいなのにも給料?
専業がはたらくママなら兼業は何になるのー?
419名無しさん@HOME:2013/04/03(水) 00:17:47.77 0
夫だけでは飽き足らず、国にも寄生するつもりか…怖いわ。
420名無しさん@HOME:2013/04/03(水) 00:20:48.00 0
>>416
無職期間満載の主婦を雇う職種は限られてるからそんな心配しなくても大丈夫だ。
そして共働きについては>>285だからな。
専業よりも余程マシだよ。
421名無しさん@HOME:2013/04/03(水) 00:22:50.98 0
もしもしはすごいね(笑)
頭もすごけりゃ自演もすごい(笑)
422名無しさん@HOME:2013/04/03(水) 01:26:42.52 0
アホでも採用される職業つくりゃいいよ
飲食業なら注文係運び係掃除係受付係灰皿係とか、
細かく業種わけて働かせりゃいいんだよ
423名無しさん@HOME:2013/04/03(水) 01:32:16.55 O
じゃあお前が起業してそういう奴ら雇えよw
424名無しさん@HOME:2013/04/03(水) 02:16:35.01 0
国がやんだよ
425名無しさん@HOME:2013/04/03(水) 06:52:48.29 0
共稼ぎの方が専業主婦より優遇されてるじゃねーかw
ttp://vmlab.kz.tsukuba.ac.jp/mce/1-3.pdf
426名無しさん@HOME:2013/04/03(水) 07:16:24.21 0
ここでも専業は優遇されるから批判されてる訳じゃ無いでしょw
427名無しさん@HOME:2013/04/03(水) 07:26:31.09 0
>>425
読んだけど、同じ収入を二人で稼ぐ場合と一人で稼ぐ場合の比較に過ぎない。
それだけでは共働き優遇とは言えんな。
428名無しさん@HOME:2013/04/03(水) 09:02:44.29 0
共働きの方が一応いろいろと優遇なように持って行く流れではあると思う
国は女性にも働かせたいんだから
429名無しさん@HOME:2013/04/03(水) 09:30:36.92 0
そりゃそうだよね
なかなかできてはないけど
430名無しさん@HOME:2013/04/04(木) 00:07:41.25 0
不満言わなければ専業でもなんでもいいけど
旦那の稼ぎが悪いって愚痴るような奴は本当にクズだなと思う
他人から見れば、自分で選んだんだから、旦那がクズならお前はクズ以下なんだよって言いたい
あと子無しや働いてる人を見下すような専業はうざい
子ども産んで育てたら偉いとか何の冗談なの。
自分一人で育てたわけじゃあるまいし。
431名無しさん@HOME:2013/04/04(木) 08:08:52.07 0
働いてる人見下す専業っているんだ。
そういうのは本当カスだな。
432名無しさん@HOME:2013/04/04(木) 08:41:13.09 0
すごく上から目線なのとかいるよ。
433名無しさん@HOME:2013/04/04(木) 09:07:33.78 0
専業だから井の中の蛙状態で世界で一番偉いくらいに思ってる人っているよね
434名無しさん@HOME:2013/04/04(木) 11:31:28.37 0
なんで自分が専業でいられるかわかってないからそんな風にになるんだろうな。
435名無しさん@HOME:2013/04/04(木) 15:35:47.71 0
近所や親戚の集まりみたいので、フルタイムで仕事してる人のことを馬鹿にする主婦って沢山居るよね
あそこの奥さん結婚してるのに働きに出なきゃ「いけない」なんてかわいそうねとか
働かなくて済む環境を手に入れられた私は勝ち組!みたいな…
それってまるっきりニートの考えと一緒じゃん
+怠惰な生活してるからブクブク太ってたりバブル期の厚化粧みたいなのしてたり。
本人曰く家事によるストレス太りなんだってw
436名無しさん@HOME:2013/04/04(木) 18:30:31.28 0
>>435
ウチは逆。
義妹夫婦が子沢山だけど職なし。
私、子梨だけど専門職。
私は子供がいないからコンプレックスだし、義妹は私が専門研究職で働いてることに
コンプレックスみたい。かっこよく見えるらしい。実際はそうでもないんだけど。
以前ローン35年も払ってられんわ。がっちり働いて繰り上げ返済する。
と言ったらすごくショックだったらしい。(姑曰く)
確かに家計に余裕はあるから貯金も割としてるし、旅行とか洋服もいいの着てはいる。
コンプレックスはお互い様だね。
437名無しさん@HOME:2013/04/04(木) 20:33:43.81 0
働いてようと、専業主婦だろうと、
他人の生活に興味津々なんだなーw
438名無しさん@HOME:2013/04/04(木) 20:49:02.51 0
>>437
プ
439名無しさん@HOME:2013/04/04(木) 21:48:46.73 0
隣の芝生は青いってやつかな。
ないものねだり。
440名無しさん@HOME:2013/04/04(木) 22:23:35.99 O
>>439

正解
441名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 06:52:23.37 O
隣の芝を妬むより自分の芝を青くする事考えない人は惨めだな
442名無しさん@HOME:2013/04/05(金) 07:03:06.68 0
スレタイ読めば?
443名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 01:44:55.35 O
私は単身赴任で、妻は専業主婦です。
両親の介護と育児を任せているので怠け者と思った事は無い。
444名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 19:43:47.96 0
>>443
家庭に全力を注いでいる専業がいる一方で
家事育児が適当なのに特権階級にでもいるような勘違いをしている専業がいる。
ここではその勘違いしている専業を叩いているのでは?
445名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 20:13:13.73 O
そんな事言ったら、キャバや風俗で働いて子供虐待してニュースになる主婦、
仕事先で知り合った男と不倫しまくりの主婦もたくさん知ってるけど。
働いていようがいまいが、生き方や人間性じゃないか?
そいつの血液型で人格決め付けて何型はこうだから嫌いと言ってる奴と一緒。
446名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 20:34:01.55 0
>>445
そういうのは他のスレで叩けば?
ここは専業を叩くスレだからお前の言ってることは見当違い
447名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 21:25:59.57 O
そうだよな!専業主婦はみんなクズだ!
このスレに都合の悪い事は全部見当違いなんだよ!
もっとクズ専業をみんなで叩こうぜ!!
448名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 22:44:12.52 0
もしもしだなぁ
449名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 23:00:27.75 O
図星指されたら、携帯を馬鹿にすれば論破出来ない事ごまかせるからな!
なっ!アムールおじさん♪
450名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 23:09:50.84 O
ここって、底辺男が唯一叩ける専業主婦を一人で何役もやって、
自演成り済ましで叩いてストレス解消している自慰スレで有名と聞いてきました。
専業主婦に粘着して叩くって男としてどんだけ底辺w
仕事出来ない男は仕事して無い女しか叩け無いよなぁ。
451名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 23:43:10.43 0
>>442
このスレにいない専業主婦叩くより
住人煽った方が面白いからな
スレタイ読んだが、何か??www
452名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 23:45:51.50 0
>>450
底辺男引いたパート女も半分ぐらいいるとおもうぞ
男の給料は、家族で生活出来る程度はもらえるんだけど
働かなきゃならないって、惨めwww
453名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 00:57:41.92 0
>>450
金持ち専業様もいらっしゃると思いますよ!
454名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 01:34:14.07 O
底辺男はパート主婦を「惨め」と言って煽っておかないとな!
女同士戦わせて一緒に高見の見物しようぜ!
妻が自分より高収入だと惨めだよなぁ。
同じ主婦で仕事して無い専業主婦しか叩け無いよな。
俺は働いても働かなくてもどっちでもいいよと言える位の収入と器があって良かったよ。
455名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 07:41:15.25 0
また低収入男のせいにしたいもしもしちゃんがわいてるのか。
456名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 09:22:04.23 0
いつものことだなw
457名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 10:30:05.04 0
まあもしもしだし
458名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:46:09.87 O
また図星で論破出来ないから、携帯馬鹿にするしか無いよな。
一人何役もやる恥ずかしい底辺男らしい。
底辺、低収入と言う言葉が出てくるとわらわら涌いてくる蛆虫男 。
459名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:53:54.84 0
よく頑張るね。すごいわー
460名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 12:56:05.49 O
お前も反論出来ないくて顔真っ赤だぞ。
主婦しか叩け無い底辺男
461名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 13:25:46.71 O
痛いとこ突かれて焦ってる。
とりあえず携帯馬鹿にしておけパターンか。
俺の妻は専業主婦だけど、独身の時のキャリアで貯めた貯金と投資が成功して専業主婦をしている。
そこら辺が底辺達と違うんだよ。
そしてまた携帯を馬鹿にしてごまかすパターンなんだろ?
俺の周りに仕事して無い女に粘着して叩くレベルの低い男いないから、
底辺てかまうとおもしれーw
462名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 13:35:21.47 0
>>461
お金持ちなんだね!すごーい!羨ましいー!素敵!
463名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 13:53:48.08 0
ここは低収入男を叩くスレじゃないしな
スレタイ読めてないんだからそらバカにもされるだろw
464名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 13:59:15.25 O
自分を棚に上げて専業主婦叩いてるから馬鹿にされるんだろう
465名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 14:04:20.93 0
>>463とかまさしく「痛い所ついてる」よなw
466名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 14:31:00.69 0
専業主婦ってスキルも何もないのが多過ぎだからレジのパートにも採用されないw
全く使えない奴ばかりだ
道端で大声で井戸端会議とかゴミすぎだろ
467名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 14:31:26.32 O
>>462 涙ふけよ、底辺。 お前らが低脳なのは、底辺低収入と言う言葉にすぐ脊髄反射して反応しちゃう所だな。
これで専業主婦叩くのは底辺層というのがバレバレなんだよ。
468名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 14:33:31.40 O
キャリア積んで金もあるのに今更レジのパートなんか逆にしねぇんじゃね?
469名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 14:39:23.15 0
もしもしはスレタイも読まないで煽るしかできねーのかよw
470名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 14:42:47.47 0
専業バカ主婦の平気でガキの宿題を頼むふてぶてしさに呆れる
しかもロクに礼も言わねーし
社会のゴミ確定
471名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 14:43:21.86 0
>>467
すごーい!お金持ち様素敵!奥様も養われて幸せですよね!
かっこいい!宇宙一!芸能人!税金いくらなんですか!
収入いくらなのかこの底辺な低脳に教えて下さい!
472名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 14:44:08.42 0
専業主婦は圧倒的に高卒が多い

キャリアがある女はそれなりに結婚後も働くよ
フリーランスとかでもな
473名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 14:45:05.33 0
自分に都合の悪いことはスルー
それが金持ちもしもしクオリティ(キリッ
474名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 14:48:28.45 0
このもしもしは結構面白いと思うけどなw
475名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 15:05:03.69 0
ワロスwまさに専業主婦は使えない奴ばかり


専業主婦に、自己中や非常識な人が多いのは、社会経験が少ないせいですか

?ある人は、そのタイプの人間を見て「養豚場に居る豚同然。あれは、家畜だ。」と言っていたのを聞いたことがあります。
所詮、知能が低いまま年だけを取っただけに過ぎないだけで、たいしたことは無いのがほとんどです。

女性特有の目先しか見ず、感情でものを言い、言った言葉に責任を負わない!

これらが専業主婦になると、顕著に出るから自己中・非常識と言われるのです。
476名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:36:40.47 O
475自己紹介乙。
477名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:58:31.68 O
底辺低脳低収入はさ、自分達が無能なせいで、失業保険とか、生活保護とか税金使ってパチンコしたり、犯罪犯したりして
いつ自分に被害が及ぶかわからないから迷惑だけど、
自分達の事棚に上げて、お前らとは関わり無い専業主婦を叩いているのはなぜ?
478名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:00:53.86 O
>>475
自分の母親をそんな風に言っちゃダメでしょw
479名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 18:03:41.18 0
専業は専業の幸せがあるし、兼業には兼業の幸せがあるわな。
480名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 19:12:25.79 0
専業を叩くスレで叩いてるやつを叩く方が低脳だと思うの
481名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 19:33:05.60 0
>>480
シーッ!目を合わせちゃいけません
482名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 19:47:08.23 0
煽るってそういうもんじゃない?
煽られるのが嫌なのに2chいるの?
ヤフーでも小町でも他にあるけよ
483名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 19:49:09.02 0
ここは専業を叩くスレです。
484名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 19:53:09.59 0
はい。そうです。怠け者です。
485名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 20:06:17.47 0
専業はよっぽど叩かれるのが悔しいらしくしょっ中反撃に来るなww

てか、2ちゃんしないで家事しろや
486名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 20:07:31.64 0
人の家の前で井戸端会議すんな
社会の大迷惑専業主婦ども
487名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 20:10:12.03 0
専業主婦って外で誰かれかまわずデマとか人の悪口言いまくってるけど、名誉毀損だってわかってんのかね?
488名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 20:13:00.49 0
名指しで人の悪口を言う専業はDQNもいいとこ

DQN専業が人の悪口言いまくってたら、今度証拠を取っておこう♪
489名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 20:20:36.32 0
>>485
お前も働けよw
490名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 20:27:03.76 0
>>488
うむ。専業主婦のDQN率とデブ率の高さは異常。
491名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 20:35:20.62 0
>>488に関しては専業だろうがなんだろうが人間としてアウトだよな。
492名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 20:40:34.31 0
>>490
専業は暇で悪口ばかり言ってるから、名指しで悪口言いまくるのが違法行為だってわかってないんだな
訴えられたらアウトなのにさ
493名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 20:42:58.12 0
だから金持ちとか社会的地位が高い人間が人の悪口言わないってのはそういうこと
DQN専業は非常識だから、そのヤバさをわかってない
494名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 20:44:27.78 0
ほんとバカだよな専業って
495名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 21:05:14.34 0
>>494
だな。
他人を無断で撮影してFacebookやらブログ(笑)に写真載せるバカ専業主婦も多いが、
これ盗撮と肖像権の侵害だから

マジで非常識な馬鹿専業大杉
終わってるよな
496名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:21:37.87 O
■影と投影の理論
 まず、ユング心理学で言われる「影」とは、自分の中で、自分にあると認めたくないもの、劣等な部分やいわゆる悪い部分、あるいは、現状の自分と折り合いがつかない都合の悪い部分のことです。
 
497名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:24:17.96 O
 普通、だれでも自分の劣等な部分、自分に都合の悪い要素は、自分の中にあることを、なかなか認められません。「自分」というものが、ゆらぎ脅かされてしまうからでしょう。
498名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:27:50.03 O
ですからそれに気付かなくていいように、潜在意識の中に強く押し込んで見えなくしてしまいます(この作業自体、無意識的に行ってしまう)。
499名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:30:23.45 O
 そうすれば、もう自分にその要素はないということになり、「自分」は安泰です。
500名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:31:20.09 O
しかし、それで終わりでなく、自分が抑圧した自分の「暗部」は、他人に「投影」することになり、その他人がその要素を持っているとして、嫌悪や非難などなど、そこからさまざまな問題が発生することになるのです。
501名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:33:40.36 O
 自分は善で対象は悪である、自分に否がなく悪いのはあいつ、という構図ができあがります。
502名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:34:43.03 O
もちろん、投影を引き受ける(投影される)側に、その投影内容(要素)が何もないかというと、そういうことはなく、その要素はあるのですが、事実以上に「悪」に仕立て上げてしまうことになります。
503名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:35:00.20 0
もしもし大暴れ
504名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:35:37.96 O
 このように、強い投影をしてしまう場合、自分の個人的な影の投影だけでなく、それに「普遍的な影」を付け加えて、「絶対的悪」としてしまいます。
505名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 23:36:37.53 O
歴史上の悲惨な出来事として、中世ヨーロッパの魔女狩りや、ナチス・ドイツのユダヤ人虐殺などがこれに当たります。
506名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 11:41:38.37 O
影と投影さん。
何か辛いことがあるの?
507名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 13:41:46.40 O
なんだよ。途中で「もしもし」と冷やかしておいてあまりに図星だから論破出来ずに逃げたのか。
カッコ悪ぅ。
自分の心の中に専業主婦の様に働かないで誰かに養われたいと言う願望があるのに隠したくて叩く行為に出るのか。
低脳は理解出来ないかもしれないが、必要以上に叩く程そう思えてならないわW
上の理論を論破出来ないくせに冷やかして逃げるならそうなんだろうな。
508名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 16:07:22.94 0
まあ落ち着いてスレタイ読めよ、な。
509名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 16:34:35.32 O
なんだよ、散々煽って立場が弱くなったらスレタイ読めか?
「専業主婦って単なる怠け者でしょ?」このスレタイ自体低脳だよな!
510名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 16:49:51.21 0
頑張ってるのはよくわかった
スレチなのが残念だ
511名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 16:56:58.90 O
何が「よくわかった」だw図星過ぎてスレチと言うしか無いよな井の中の蛙。
専業主婦の中には働きたくても重度在宅介護してる人だっているんだよ。
お前はそういう人達に同じ事を言えるの?
専業主婦って単なる怠け者だよな?は?お前は社会でよっぽど役に立たれているんだろうな?
俺が専業主婦叩きたかったら、「遊んでる専業主婦が嫌い」「不倫している専業主婦最低だよな」とかにするよ。
単なる私怨で悪口書きたいならチラ裏か吐き出しスレに書き込んでろよ。
512名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 17:53:01.51 0
まあ落ち着いてスレタイ読もう、な。
513名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 18:01:58.13 0
そのもしもし、スレタイ読めてたらここにはいないと思うぞw
514名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 18:09:53.91 0
確かにw
まあ、なんか色々辛いんだろうなぁ。
515名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 18:23:08.98 O
低脳が書き込むと急に人が沸いてくるなw
別人に成り済まして何人もいるように見せ掛けてるけど、お前一人ぼっちのスレじゃねぇかww
お前は図星で辛そうだなぁW
516名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 18:32:59.62 O
一生懸命何でsageてるんだ?
自分が低脳で働かない主婦しか叩け無い事が恥ずかしいのは自覚してんだなw
端から見て一人何役もやって一生懸命sageるお前の方が辛そうだよww
517名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 18:51:41.81 0
「お前が働くと世間の迷惑」と言われてる専業主婦。
子ができるまで兼業主婦だったけど、仕事はライン工。
手が離れたら働きたかったけど、低脳だし、
二つ以上指示されたらパニクるし、
雇ってくれるところなんて無いだろうね。

夫の言うとおりだと思う。
おとなしく家事だけして、ぼーっとネットしてテレビ見てる。
518名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 19:03:30.23 0
もしもしの日本語理解能力が斜め上過ぎて可哀想になってきた・・・
519名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 19:03:43.97 O
いいタイミングで無能専業主婦が書き込むのかw
低脳、今度は無能専業成り済ましかww
それともお前の自己紹介したかったの?ww
それなら専業主婦叩きたくなる気持ちわかるわー
520名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 19:07:44.66 O
ほら、低脳ども。sage無いで堂々と叩けや。
521名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 19:10:24.37 0
辛いことがあるんだな。
生きてればなんとかなるから。大丈夫だよ。
522名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 19:14:30.99 0
まあ、落ち着いて。
スレタイをゆっくり読んでおいで、な?
523名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 19:22:42.48 O
低脳のお前も仕事出来なくて、専業主婦しか叩けなくて辛い事あるかもしれないけど、
誰かに養われたいなら専業主婦叩いてないで、ホステスのヒモになれば何とかなるから。大丈夫だよ。
524名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 19:26:24.79 0
まあ、落ち着いて。
スレタイをゆっくり読んでおいで、な?
日本語って、わかるか?
525名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 19:31:40.46 O
まあ、落ち着いて低脳ニート。
社会にゆっくり出ておいで。な?面接の仕方って、わかるか?
526名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 19:57:24.10 0
まあ、落ち着いて。
スレタイをゆっくり読んでおいで、な?
日本語って、わかるか?
スレチって言葉の意味、わかるか?
527名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 20:01:59.17 0
お前らあんまりおちょくってやるなよw
528名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 20:02:00.92 O
まあ、落ち着いて。
専業主婦叩き板をゆっくり読んでおいで、な?
過疎ってるって、わかるか?
専業主婦を叩いてるのは、低脳しかもはやいないって、わかるか?
529名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 20:03:57.35 O
低脳は自分の方がおちょくられてる事もわからないのかーWお可哀相に。
530名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 20:04:09.57 0
まあ、落ち着いて。
スレタイをゆっくり読んでおいで、な?
日本語って、わかるか?
スレチって言葉の意味、わかるか?
531名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 20:07:10.26 0
つーか、お隣出身なんじゃね?
日本語の通じなさと単語の理解能力のなさがずば抜けてヤバイ。
532名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 20:10:04.23 O
なるほど!ネトウヨは無職が多というのは本当なのか。
533名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 20:13:53.05 0
>>531
国籍関係なくこういうのはいるよ
家庭板には特に多い。頭ぶっ飛んでる相談者とかよくいるだろ?
534名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 20:17:00.26 O
国籍関係なく低脳はいるよ
家庭板には特に多い。
不正受給予備軍の自分の事を棚に上げて専業叩く頭悪い底辺層とかよくいるだろ?
535名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 20:26:43.20 0
>>533
たまに人間だとは思えないキチガイとかいるしな
また自覚がないから恐ろしいよな
世界は広い
536名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 20:29:33.42 O
たまに人間だとは思えない低脳とかいるしな
また自覚がないから恐ろしいよな
就職口は狭い
537名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 20:32:04.35 O
俺はこれから打ち合わせだ。
お前らって本当専業主婦みたいに暇そうで羨ましいよw低脳ニート楽しかったよ!
538名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 20:35:35.39 0
スレタイ読めない人が打ち合わせなんて可能なのか・・・?
539名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 20:37:14.19 0
>>538
ヒント:脳内、妄想、現実逃避
540名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 20:40:13.96 0
これ本気でやってたなら、気団の逃げられスレとかによくいるやばいタイプだなw
541名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 20:48:53.56 0
すごい逸材w
542名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 20:57:17.39 0
さすがもしもし!
543名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 22:16:03.96 0
これだけ反応あると、煽りがいがあるよな
煽るなら居ない主婦よりいる住人
544名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 22:42:30.52 0
もしもしに構ってやるお前らが優し過ぎて泣ける
545名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 23:50:45.94 0
>>543
煽りの意味を調べた方がいいかもしれんぞ。
546名無しさん@HOME:2013/04/09(火) 00:26:47.80 0
もう一人のまともな携帯が可哀想だな
まあ文章で見分けつくからいいけどさ
547名無しさん@HOME:2013/04/09(火) 00:36:32.48 0
家庭板って基本的に変なのが居つくのは何でなんだろう?いっつも疑問に思う。
548名無しさん@HOME:2013/04/09(火) 19:41:27.26 O
スルースキルが無い低脳が多いからだべさWWW
549名無しさん@HOME:2013/04/09(火) 20:59:26.09 0
煽りスレ立てといて、自分が煽られたら嫌とかワロスwww
550名無しさん@HOME:2013/04/10(水) 14:20:08.81 O
age
551名無しさん@HOME:2013/04/10(水) 14:32:31.91 0
社会の荷物、専業主婦が自己保身に必死な件www
552名無しさん@HOME:2013/04/10(水) 15:48:34.84 O
専業主婦は怠けてませんよー
口だけじゃなく手も動かしてるし・・・ハァハァ
553名無しさん@HOME:2013/04/10(水) 22:14:27.85 0
旦那が良いならいいじゃない
旦那に働けって言われて働いてるの?
ウンコひいちゃったね。一生そのまま?
554名無しさん@HOME:2013/04/11(木) 13:26:48.04 0
携帯さんのおかしな擁護が迷惑な専業です
555名無しさん@HOME:2013/04/12(金) 02:35:25.80 0
むしろ兼業さんが必死で争奪戦を繰り広げている保育所枠と関係ないんだから
専業さんは感謝してもらう側ですよ。

「公的な保育所が足りない!自治体は税金で保育所をつくれ!待機児童ゼロ!
私立の無認可保育所は余ってるけど高いから預けたくない!でも待機児童ゼロを目指せ!
保育所を国がつくって子供の養育を税金使って安く丸投げできるようにしろ!待機児童ゼロ!」
と兼業さんが市役所に子供連れてゴネてる間
専業さんは旦那の稼いできた「自分の家のお金」を使って「自分で子育て」してるんですから。

公的保育所枠の取り合いに参加してないだけでも有難く思えよ兼業ども。

あと、雇う側にとっては都合のいい主婦パートに仕事を取られがちな派遣やフリーターの底辺どもも
仕事枠を取らない専業主婦に感謝するのが当然です。
556名無しさん@HOME:2013/04/12(金) 03:13:13.97 0
ちなみに兼業が当てにしてる税金って独身や子無しも払ってる税金だからな?
独身や子無しのようなクズどもの払ってる税金を使って、私たち兼業主婦のお子様を育てろよ!
私は兼業として働いて自分ちの世帯収入を増やすけど、子供は公的保育所に丸投げして税金で育ててもらう
それってすごく効率的〜!
子供なんか夜に保育所に引き取りに行ったら風呂入れて寝かせるだけよ。そして朝イチで保育所へ放り込む
日中の生活も、ご飯も、しつけもトイレトレーニングも、全部税金で公的にやってもらえるんだから♪

ってのが兼業主婦です
お前らの税金を使って子供を育てながら自分は外で働いて世帯収入を増やしているだけ

独身や子無しは馬鹿だからそこに気づいていない 専業いいなあ→叩け! 程度の阿呆ですわ
557名無しさん@HOME:2013/04/12(金) 07:43:56.74 0
知人が専業主婦でとにかく金がない!が口癖。
節約節約節約。最近じゃ夜はロウソクだそうで。
なんで働かんの?意味わからん。
558名無しさん@HOME:2013/04/12(金) 08:19:29.84 0
サラリーマンの妻で専業主婦だと、年金保険料を納めなくても、
将来、年金が支給されるでしょ。

この専業主婦の数十年分の保険料は、独身・兼業主婦・既婚男性などが
負担してくれているのよね。
ざっくり年間約18万×25年分だと450万円もみなさんに負担してもらってるんだからありがたい。

所得税も住民税も払ってないのに、住民サービスは利用できるのもありがたい。
夫の扶養家族になってるから、夫の税金が安くなるのもありがたい。

そう考えると兼業主婦たちのために保育所くらい税金でもっと作ってあげればいいのに、って思うわ。
税金払ってないけど。
559名無しさん@HOME:2013/04/12(金) 08:40:31.89 0
兼業だけど、年間100万は税金として持ってかれてるからなぁ〜。
保育所にお金がかかるのは0歳〜2歳、しかも最近は育休1年が普通だから実質2年程度、自己負担もうちの収入だと8万。
実際、自分の子の保育所にかかる税金ぐらいは、自分が払う税金で余裕で賄えてると思うよ。
子どもいないけど(笑)
560名無しさん@HOME:2013/04/12(金) 08:42:35.90 0
金持ち専業、庶民兼業ってカキコ多いけど。
金持ちは奥様忙しそう。
だいたい旦那様のお仕事しっかりサポートされてる奥様多い。
貧乏庶民のほど専業多いような。
561名無しさん@HOME:2013/04/12(金) 09:26:15.82 0
実際には
夫の年収700万円以上は妻が働いている割合が高く
夫年収700万未満は専業主婦のケースが多いんだって
この前、ニュース番組で報じてた
562名無しさん@HOME:2013/04/12(金) 09:36:49.30 0
だよね。
ここにカキコしてる自称金持ち専業ってホントは庶民で夢語っちゃってる悲しい生き物。
563名無しさん@HOME:2013/04/12(金) 09:51:20.58 0
ごめん
564名無しさん@HOME:2013/04/12(金) 12:01:05.48 0
いいよ
565名無しさん@HOME:2013/04/12(金) 13:44:51.28 0
「子を預けるとことがない!!」って働かない言い訳にしてるのに保育所増えたら困るわw
566名無しさん@HOME:2013/04/12(金) 16:05:15.65 0
預けなくてもいいくらい大きい子がいるけど
働かないよ。年取りすぎて働き口がないだけだけど。
567名無しさん@HOME:2013/04/12(金) 19:49:59.21 0
子供を 働かないいいわけに使えなくなったら
「社会が悪い 政治が悪い」を理由にすればいい。
新卒だって就職できないのに40歳のおばちゃんが働けるわけないよねぇ。
568名無しさん@HOME:2013/04/12(金) 21:23:44.25 0
>>561
統計がどうであれ、自分がどうなのかが大切なのにw
あなたはどうなの?年収高い旦那捕まえてるわけ?
569名無しさん@HOME:2013/04/12(金) 22:38:35.15 0
561じゃないけど、確かにうちの会社は夫婦それぞれが年収それぐらいあるねぇ。
普通に院出て普通に企業入って正社員やってたら700越えてましたってだけなんだけど。
結局学歴が近い者どうしが結婚するからなんだよなぁ。
570名無しさん@HOME:2013/04/12(金) 22:56:05.76 0
うちは夫が専門卒
私が大卒
でも25年間専業してますわ
稼ぐ人は稼ぐのだ
571名無しさん@HOME:2013/04/13(土) 00:01:56.09 0
うちの近所の主婦、自分も含めてほとんど専業だわ
働きたくない、働く必要が無い、働いてる場合じゃない
色んな理由でそれぞれが「働かない」という選択肢を選んでる
まあそれでもみなさん人並みな生活が送れてるようだし別にいいじゃん?
ただでさえ不景気で求人少ないのに、無理に働かなくてもやっていける主婦が
働かないとやっていけない主婦の働き口を奪ってしまったら
それはそれで「生活に困ってるわけでもないのになんで働くの?」なーんて噛み付かれそうだしw
572名無しさん@HOME:2013/04/13(土) 08:57:10.78 0
>>571
友達も言ってたな。
近所が専業主婦ばかりでバッチリ働くと逆に家計が火の車と思われて恥ずかしいらしい。
ウチとしたら日中留守になるんで、専業主婦さんが近所にいてくれたほうが空巣対策になって
助かる。
ウチは旅行によくいくんだけど専業主婦さんチはめったにどこもいかないから留守中安心。
番犬扱いで悪いけどセコムなんかよりよっぽど頼もしい。
573名無しさん@HOME:2013/04/13(土) 10:40:25.60 0
>>566
あたしゃ働かないよ!
潔くてよい。
574名無しさん@HOME:2013/04/13(土) 12:24:50.57 0
夫が低学歴低年収ほど妻を専業主婦にしたがる。
「俺が稼いだ金で妻子を養ってる」プライドを傷つけられるため
妻が働いて金を稼ぐのを嫌がるんだな。
妻がナマケモノだからじゃないよ。
575名無しさん@HOME:2013/04/13(土) 12:35:56.36 0
あと、妻を信用してない夫とか
外に働きに行ったら不倫すると思ってたり
家事は手が回らずに自分が損すると思ってたり
576名無しさん@HOME:2013/04/13(土) 13:20:24.82 I
専業主婦のしごとも、一生懸命やってたら
工夫することがいっぱいあって飽きないし
24時間じゃ足りないくらいよ

旦那も、お前の方がよっぽど働いてるなって言う
たとえば、ダシを鰹節削って、水出し昆布水で煮出すと激ウマ
弁当のおかずも晩の残り物やチンじゃなく、鯖とか焼く
面倒でも魚さばいて料理する
出来たて刺身は安上がりウマ

気がついたら、ダラだった旦那がシャキシャキ働くようになってたよ
577名無しさん@HOME:2013/04/13(土) 14:07:41.31 0
働かなくても十分なんだよ
夫も私がぽやーっとした顔で迎えてくれるのが嬉しくて幸せだって

ナマケモノの自覚はあるわよ
でも転勤激しいし夫激務だし、仕方ないよ
578名無しさん@HOME:2013/04/13(土) 14:42:31.67 0
専業だけどセコム入ってるよん

専業だと旅行行かないってそりゃウソでしょ
共働きだとお互いの長期休みを合わせてとるの大変じゃね?
579名無しさん@HOME:2013/04/13(土) 17:00:14.78 0
>>569
だよねえ。
フルタイム兼業は貧乏wとか言われても、全くピンと来ない。
580名無しさん@HOME:2013/04/13(土) 17:43:05.52 0
むしろフルタイム兼業は私の周りではもれなく豊か

良い人生送ってそうに見えるよ
581名無しさん@HOME:2013/04/13(土) 19:55:12.87 0
>>577
うちも似てる。転勤はないけど激務な仕事のストレスで参ってる上に
共働きで時間に余裕なくてギスギスした家庭は嫌だと言ってる。
旦那は家に帰って何もしなくて済むから家が一番良いらしい
582名無しさん@HOME:2013/04/13(土) 20:00:11.56 0
子供が大きくなるとお金かかるじゃん。
専業だとその辺将来不安じゃないの?
583名無しさん@HOME:2013/04/13(土) 20:04:48.36 O
うちは専業のまま子供たちは私立中高大と行かせたわ。
584名無しさん@HOME:2013/04/13(土) 20:13:45.39 0
>>583
そんなお家ならいいと思うんだけど、内情は学費で火の車なのに専業にしがみついてる人は何なんだろ。

昨日も専業の友人に塾代落ちなかった、貯金ゼロ、とにかくお金がないと愚痴られた。
貧乏なのに何故働かないのか疑問で仕方ない。
でも40近くになって雇ってくれる所なんてあまりないわな。
先見の明がある人は若い時から仕事を辞めずに続けてるのにね。

本当にこう言う人種に同じ専業面されると苦笑しちゃう。
一応名門と言われてる学校でもこんな人が多いんだから、公立に通わせてる専業なんかは推して知るべし。

専業できる資格ある家庭なんかごく僅かなのに、庶民が何を勘違いしてるんだろうね〜
585名無しさん@HOME:2013/04/13(土) 20:28:31.42 0
>>584
子供が一番可哀想だよね
やっぱりその場合、親が罪深いと思うなぁ

>>582
だから、>>583みたいに、働かなくてもそれが出来るから専業って人が多いわけだよ
586名無しさん@HOME:2013/04/13(土) 22:48:25.23 0
>>585
多くはないだろ。
587名無しさん@HOME:2013/04/13(土) 22:51:09.01 0
だいたいは584のパターンだろうね。
588名無しさん@HOME:2013/04/13(土) 23:03:36.44 0
学費がかかるようになるとパートに行き出す人が多いんじゃないの?
パートで賄えるなら別にいいじゃない。
589名無しさん@HOME:2013/04/13(土) 23:10:10.82 O
他人のことはほっとけ
590名無しさん@HOME:2013/04/13(土) 23:39:47.78 0
ずっと仕事せずに家にいると、どんどん視野が狭くなって世間知らずな人間になってく気がする
591名無しさん@HOME:2013/04/13(土) 23:57:31.29 O
ずっと家にいる専業って希少価値よ
みんなよく遊ぶネタと友達があるもんだと感心するぐらい遊んでる
592名無しさん@HOME:2013/04/14(日) 00:03:30.94 0
うん、それはあるねー
(在宅フリーで仕事してるから、厳密には専業じゃないんだけど
今の仕事量と稼ぎ的には専業みたいなもん。)
しかし古びた自分のスキルじゃ、最低賃金パートしかさせて貰えないし
愚痴や陰口の巣窟みたいな所が多いから、
視野が広がるどころかむしろ狭くなる危険すらある罠

>>584
貯金ゼロで私立選択で専業選択って、もはや意味が分からない
むろん個人の自由だけど、愚痴らなければいいのにね
593名無しさん@HOME:2013/04/14(日) 00:03:56.83 0
あ、ごめんリロってなかった。
594名無しさん@HOME:2013/04/14(日) 00:11:09.02 0
>>590
本人次第だろうけど。
自分は出不精なんで専業だと全く家からでなくなってしまう。
なんで仕事して外に出たほうがいいと思ってる。
専業だとおしゃれも化粧もせずに一日中ゴロゴロしてしまってこのままだと汚いデブばばあに
なってしまう可能性大。
595名無しさん@HOME:2013/04/14(日) 00:16:03.64 0
>>591
いわゆるお金持ち専業の人っぽい。
毎日なにして遊ぶの?
596名無しさん@HOME:2013/04/14(日) 08:27:20.23 0
>>595
つっこむなよ。なりすまし金持ち専業にきまってんだろ。
返事に困ってるじゃないか。
597名無しさん@HOME:2013/04/14(日) 13:36:34.61 0
大家族の母親だったら専業でもいいよね
子ども10人とかなら
598名無しさん@HOME:2013/04/15(月) 11:40:21.31 0
20年以上妊娠し続けてて仕事無理かと。
子育て落ち着く頃には60近いだろうし。
TVの大家族の奥様って失礼だけど見た目が…仕方ないけど。
でも9人子供いるのに上品な美人奥様ってのTVで見た時は驚いた。
子供もみんな小綺麗でさ。旦那が金持ちなんだろうね。
599猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2013/04/15(月) 11:43:40.90 0
専業主婦なら家事育児夫親介護地域活動をやって当然でしょ、だからやれ、って話が筋じゃね?
600名無しさん@HOME:2013/04/15(月) 16:43:41.57 0
【生活】階層上位のママ 会費8000円ランチで困る下位ママ見て楽しむ 世のお父さん方はご存じだろうかと週刊ポスト★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365996332/
601名無しさん@HOME:2013/04/15(月) 16:56:54.27 0
>>598
大家族って年子が多くない?
602名無しさん@HOME:2013/04/15(月) 18:51:06.93 0
>>601
そこにつっこむのは大家族でも兼業できるっていいたいのかな。
やろうと思えば出来んじゃない?
603名無しさん@HOME:2013/04/17(水) 10:42:13.11 0
>9人子供いるのに上品な美人奥様ってのTVで見た時は驚いた
そんなの見た事がないけど、どこの大家族?
604名無しさん@HOME:2013/04/17(水) 10:51:55.74 0
>>603
TOKIOの山口がやってた美魔女の番組だったと思った。いいともだったかな。
記憶があいまい。
ビック◯ディーみたいなドキュメンタリー番組じゃないよ。
605名無しさん@HOME:2013/04/17(水) 17:35:53.43 O
確かに怠けてるだけだよ
貧乏だけど生活出来てるし
ウトメの介護とかなったら休みなく働くわ
606名無しさん@HOME:2013/04/17(水) 18:23:14.61 0
>>605
別にそれでいいんじゃね。
607名無しさん@HOME:2013/04/17(水) 19:21:16.62 0
出産前まで企業で働き、出産・育児休暇とってお金だけもらって、
結局、復職せずに辞め、
サラリーマンの夫の扶養に入って、
3号になって年金保険料は免除してもらう。
これが一番オトクでラクな女の道でしょ。
608名無しさん@HOME:2013/04/17(水) 19:28:59.67 0
3号になったら年金激減、その上30年近く自分の収入無しなんて生活無理だわ…。

そこそこ楽な職場で正社員続けて年収500万キープぐらいが自分には一番合ってる。
609名無しさん@HOME:2013/04/17(水) 20:03:15.29 0
>>584
そういう奴居るよねww
持論は決まって「私が幸せじゃないのは旦那のせい」
いやー、自分の幸せは自分で努力して実現するものですし、大体、その旦那を選んだのはご自分ですよって一度言ってみたい
610名無しさん@HOME:2013/04/17(水) 20:48:41.02 0
>>607
年金6万でいいの?
旦那と合わせたって少ない。
しかも兼業ほど貯金も出来ないわけでしょ。
扶養のパートさんでもしっかりしてる人は年金保険入ってる。
その場だけでお得〜とか考え浅すぎ。
611名無しさん@HOME:2013/04/18(木) 01:16:05.43 O
>>607
旦那の稼ぎ次第だから何ともいえないけど
もともと年金は本人掛け金から支払う積立型で始まった制度だよ。
それが嫁は必要ないという風潮で、無年金嫁が多いから、今の被雇用者嫁は免除された
そして世代間扶助型年金と方針転換

だから、いろんな働き方、転職の時代に、余裕もないのに、払わなくても、満額の基礎年金貰える専業主婦優遇は、なくなる可能性はあるかもね。
612名無しさん@HOME:2013/04/18(木) 11:40:42.15 0
3号妻は自営業妻に比べたらずっとお得でしょう。
夫が自営業している専業主婦は年に18万だかの保険料を払わなきゃならないんだから。
613名無しさん@HOME:2013/04/18(木) 12:13:23.96 0
その代わり自営業はサラリーマンに比べたら半端なく税金面で優遇されてるから、結局は3号妻が一番厳しいと思うよ。
614名無しさん@HOME:2013/04/18(木) 13:29:22.08 0
本来はらうべきかけ金もはらわず
年金にタダ乗りさせてもらってるんだから
文句言ったらバチ当たるわ〜

免除してもらってるぶん貯金・運用して
老後に備えればいいわけだしね
615名無しさん@HOME:2013/04/18(木) 14:05:52.02 0
運用出来るほど余裕のある3号なんて全体の数%だと思うけどね…。
得るものって言ったらそれこそ「暇」オンリーなのが専業だと思うよ。
616名無しさん@HOME:2013/04/18(木) 14:48:08.52 0
>>614
仕事なんてなんでも慣れるまでが大変なだけであって、慣れたら楽なもんよ。
家事との両立も慣れたもんで全く苦になりません。
辛いと言ったら冬の朝起きぐらい。
ちなみに時々50前後の人が途中入社してくるけどほとんど一年ももたないよ。
お金が必要になったら働けばいいしって軽く考えてるひと、要注意ね。
歳いってるほど厳しいんで。それに耐えるひともたまにいるけどそういう人はかなり出来る人。
ほとんどいない。年下に注意されるからね、屈辱だろうよ。
617名無しさん@HOME:2013/04/18(木) 15:06:45.96 0
あと長く専業だった方って見た目が。
その時だけ繕っても、今まで家でゴロゴロしてたんだなってわかる。
化粧が妙に浮いてたり、お肌が汚い。寝てばかりなんだろな。
あと髪の毛がパサパサだったり。
身体が引き締まってない。
スーツが久しぶりに着た感じにくたびれてる。靴、バッグも。
態度もボケっとした感じ。動きが遅い。反応が悪い。
先輩なのに年下ということでタメ語。
だんだん厳しくなる。辞める。
618名無しさん@HOME:2013/04/18(木) 16:30:05.62 0
まぁ、年取ってからお仕事するって大変なのねぇ
619名無しさん@HOME:2013/04/18(木) 16:57:35.43 0
40歳、50歳になってから勤め人になるなんて計画性なさすぎw
620名無しさん@HOME:2013/04/18(木) 22:23:39.18 0
専業とかお小遣い稼ぎのパートでも自分の身の丈がわかってる人は別にいいんだけど。
子供産んで育てたから勤め人より偉いとかほざく勘違いババアはホント無理。
ムダに年齢を積み重ねただけなのになんで上から目線なんだろ。
そのだらしない身体と時代遅れのメイクなんとかしなよ!
621名無しさん@HOME:2013/04/18(木) 22:25:05.01 0
うちに中途採用で入った45歳のパートのおばさん(事務)、1ヶ月経たないうちに疲れたとか無理とか言って辞めてったな。

ずっと専業で、見るからに何もしてこなかったんだなーって分かるヨレヨレのおデブさん。運転免許くらいしか資格なくて、覚えは悪いし動きは鈍いし、ほんと何しに来たのって感じだった。
採用した会社も会社だけど、働く気あるならあれだけ時間有り余ってて何で資格の1つも取ってこなかったんだろうって思った。
622名無しさん@HOME:2013/04/18(木) 22:41:46.29 0
暇な職場なら、そういうぽやーんとしたおばさんと働くのも悪くないけどねw
意外と子育ての話とかも面白かったりしてね。
623名無しさん@HOME:2013/04/19(金) 00:11:55.87 0
専業主婦がこの間入社してきて、どえらい失敗してくれたんでちと怒鳴りつけた。
次の日退職しますとお電話をいただいた。
入社3日目のことだった。
ご主人と子供に慰めてもらってね。
624名無しさん@HOME:2013/04/19(金) 07:57:26.94 0
そんなボンクラを雇う企業の人事担当者のほうがどうかしてるね。
625名無しさん@HOME:2013/04/19(金) 09:53:18.73 O
あるよね、職歴一週間前後なのを履歴書にズラズラはみ出して書いてきた人、
販売店に大丈夫?って問い合わせの電話入れたら
「初日の午前中だけでバックレました」
そういう人を一々登録して給与計算しなきゃならないこちらの事も考えてくれ…
626名無しさん@HOME:2013/04/19(金) 10:09:22.82 0
底辺の企業じゃ日常茶飯事
627名無しさん@HOME:2013/04/19(金) 12:18:55.00 O
ほらー
外に出ると迷惑おかけするでしょ。
お家でゴロゴロしてる方がご迷惑にならないから家にいるのよ
628名無しさん@HOME:2013/04/19(金) 12:32:54.47 0
>>626
底辺の企業というよりどうせ専業主婦なんてキャリアもないし、使い捨て感覚で
底辺の仕事させるのよ。当然でしょ。
だいたい時給が上がる前に辞めてくれるから次また最低賃金で主婦を雇うの。
ウチの底辺の仕事は在庫の段ボールたたみと組み立て。時給750円。
覚えることないし人に会わないし主婦にはピッタリのお仕事だとおもうけどね。
629名無しさん@HOME:2013/04/19(金) 12:54:04.24 O
>>628その仕事すごくやりたい!そんな良い仕事があるなんて最高!(´;ω;`)私もう無理。女同士のネチネチ・ジトジトした職場。1人でせっせとやって良いなんて最高やん。そういう求人見ないんだよね中々
630名無しさん@HOME:2013/04/19(金) 13:27:33.41 0
ぜひきて欲しい。
自分もやったことあるが一日中やると腕がガクブル、指が感覚なくなり、段ボールの埃まみれ
になるが。あ、冷暖房ナシね。倉庫なんで。
あとサボれないように一応段ボールノルマあるから。
631名無しさん@HOME:2013/04/19(金) 13:30:42.97 0
そういう仕事結構あるよ。
特に工場。食品工場とか向いてるんじゃない。ラインの仕事。
時給もいいと思うけど。
632名無しさん@HOME:2013/04/19(金) 21:37:41.02 0
「私達は買いたいものがあったら主人にお伺いを立てて1円でも安い所で買うのよ。いいわよねー、働いてる人は何でも欲しいもの買えて」
「これ、1ヶ月も探して最安値(1万円のものを3千円引きくらい)で買ったのよ!」
専業の言ってることは宇宙ヤバイレベル
633名無しさん@HOME:2013/04/20(土) 10:24:31.31 O
私は専業主婦だけど内職で月5万くらいの収入
どっちの意見も片寄ってみえる
専業主婦もパートもフルタイムも一部の放置親が評価を下げてるよね

一児童一回のPTA役員を正社員だから無理ですと来ない人

小学校低学年が帰りましょうチャイムがなっても公園から帰らない
暗くなるから帰りなと言うとママが仕事から帰るの7時だから…とか聞くと切なくなる

授業参観日にパートだから来れないとかも多い

一番下の子供が中学入ったのに働かないお隣さん
金がない金がないと言うから、もう働けば?と言ったら
私、体が弱くて…と40才肥満気味プリプリツヤツヤの肌と髪でおっしゃる

普通に両方こなしてる人も多いのに一部の変すぎる人がいるせいで話がこじれるんだよね
634名無しさん@HOME:2013/04/20(土) 11:21:19.14 0
>>633
今、専業主婦も難関大卒医師免薬剤師免持ち・院卒夫もそれ以上の学歴職歴(お金があるので専業主婦)
から中卒貧困層主婦風俗で小遣い稼ぎ(底辺な人達)まで存在するんだよね。
昔は底辺妻はあくせく朝から晩までボロボロになって働いてたけれど、50%が働いていないらしい。

前者の主婦を知らず
後者の底辺主婦が母親だったり妻だったり、近所にごろごろ存在するような底辺地区暮らしだと
専業主婦に対して恨みを持つんだろうなと思われる。

「専業主婦」と言われてどんなイメージを持つかで
お里が知れるんだよね。
635名無しさん@HOME:2013/04/20(土) 12:43:52.22 O
公園で見かける医療系バリバリ働くママの子供
学童じゃ時間が間に合わないから鍵っ子
昔の私そのものなんだよ…

大人を見かけたら話しかけてくる
ママが買ってくれたの〜と新しい服や新しい自転車やインラインスケートを見せに来た
周りの子供は聞きあきて相手してくれない
本当に欲しかったのはママと練習する時間
出かけるときに親がいないから、夏にブーツとか冬にクロックスとかめちゃくちゃ
でもそんなこと親は知らない
ジジババ頼って子供預けてるのも変すぎる
いつまで親離れ出来ない子供のままなの?
自分を育ててもらって、さらに孫までみさせるとかバカなの?
子供が子供を産むから育てられないんたよ

やっぱり子持ちは10年くらいぶら下がりパート程度の収入でいいじゃんと思う
イクメンじゃなきゃとか離婚率が高いのも先進国共働きの悩み
子供産むだけで育ててないから、我慢の心が育たないんだろうね
年金ガー将来ガー税金ガー
636名無しさん@HOME:2013/04/20(土) 12:50:43.80 O
旦那さんはお休みの日に母子家庭のお宅に上がりこんでますよ
自分の居場所がソコにあるんでしょうね
637名無しさん@HOME:2013/04/20(土) 13:48:20.48 O
主人も専業主婦なんかより仕事して両立してる主婦のがいいって、家事育児手伝ってくれて〜。
やっぱり男は育てないとね〜。

…当たり前だよ。浮気し放題
嫁が稼いだ分の余剰でナマポボッシーに貢いでる
俺が食わせてやってると、ゆっくり休める場所がある

近所のみんなが知ってるけど、誰もあなたに教えない

いつまでもパート程度の専業主婦じゃ見苦しいオバサンになっちゃうからと育休終わって職場復帰したあなた
知らぬは嫁ばかりなり
がんばってナマポボッシー食わせてやっててね
ボッシーもあなたのかわりに旦那さんを癒してあげてるみたいだから
638名無しさん@HOME:2013/04/20(土) 14:23:17.40 0
専業って近所のことに異様に詳しいよね。
やっぱ暇な人はいいわー。

あと店員に対して横柄で過剰なサービスを要求する
「仕事なんだからこのくらいやってもらって当然だと思いますぅー」
いやー、ニートがどの口で言うんですかね。
しかも豚みたいに太ったブス年増がぶりっ子口調で
639名無しさん@HOME:2013/04/20(土) 15:29:57.69 O
おもしろ物件だもの
みんなナマポボッシーが嫌いだったのに、旦那さんを応援してる

ゴミ捨て・町内会の班長・学校行事などなど旦那さんを使いすぎ
「良く手伝ってくれる旦那さんよね、羨ましい」と言うと
「収入同じだから半分はやってもらわないとね」
だってさ
昼ドラみたいに急展開しないのは奥さんの鈍さのせいなのかな
仕事にしか向き合えないなら結婚しなきゃいいのにね

海外旅行は働いてる自分へのご褒美なんだって
旦那さんのご褒美はボッシーなのね
640名無しさん@HOME:2013/04/20(土) 16:14:46.63 0
>豚みたいに太ったブス年増
そういえば、以前容姿のことを悪く書いたら
私は専業ですけどスタイル維持してますよ。ハイブランド着てます。
専業だからって気が抜けてるとか太ってるとか書かないで下さい。って即レスされたけど

着るだけなら誰でも着れるわな。ピン子だって着てるんだから。
更に、独身時代に買った流行遅れの一張羅だったりすると悲惨度アップ
641名無しさん@HOME:2013/04/20(土) 16:35:40.30 0
>>639
ゴミ捨て
朝は弁当朝食作りで忙しいのでゴミ捨てはお願いしてる。
町内会の班長
班長は世帯主が代表だし集まりはほぼ旦那どうしの集まりで奥様がくるうちはあまりない。
奥様はべつに婦人会(イラネ)
学校行事、町内会の行事
休みの日は掃除洗濯、一週間分の家事があるのでなるべく行事はなるべく旦那にお願いしてる。
じゃないと自分が休めない。

ご近所は濃く付き合って女のトラブルになるのが1番厄介。一生の問題になるんで。
なるべく女の付き合いはうすーく保ちたいので極力行かないようにしてる。
ウチのご近所の奥様はほとんどこれが暗黙の了解。井戸端もほぼない。
642名無しさん@HOME:2013/04/20(土) 16:46:33.94 0
豚みたいな年増も、時代後れのブランド服も、
専業・兼業にかかわらず存在するでしょw
643名無しさん@HOME:2013/04/20(土) 16:56:32.68 0
そうねぇー。
でも兼業だったら私は何とも思わない
なぜか専業だと軽蔑の対象になるんだよね

何でかって言うと、私は専業が大嫌いだからw
644名無しさん@HOME:2013/04/20(土) 17:17:01.21 0
専業は豚みたいなブス年増で
時代後れの悲惨な女とでも思わなきゃ、やってらんないw
645名無しさん@HOME:2013/04/20(土) 18:09:46.51 0
働きたくないから専業の悪口言ってるんでしょ
646名無しさん@HOME:2013/04/20(土) 18:26:46.26 0
社会に適応出来ないクズと思ってる。
647名無しさん@HOME:2013/04/20(土) 18:44:04.46 0
働きたくない、専業になって家に居たいから結婚するってまるっきりニートの考え
648名無しさん@HOME:2013/04/20(土) 18:48:13.47 0
専業主婦ですって他人に言うの恥ずかしくないのかね?
携帯電話ですら分割購入時の審査で職業聞かれるのに
家に居るとそんな神経すら麻痺するのかw
649名無しさん@HOME:2013/04/20(土) 18:59:15.02 0
お金があるから専業なんですよニッコリ
650名無しさん@HOME:2013/04/20(土) 19:26:52.22 0
ん?あなたのお金じゃなくて旦那様のお金でしょ。
駄目だよ嘘ついたら
651名無しさん@HOME:2013/04/20(土) 19:28:34.35 0
世帯のお金よ♪
652名無しさん@HOME:2013/04/20(土) 19:33:24.64 0
>>651
そういう神経が本当に理解できないよw寄生虫
653名無しさん@HOME:2013/04/20(土) 19:35:26.18 0
理解できないものを否定するしかないなんて
働いてるのに視野が狭いんですね
654名無しさん@HOME:2013/04/20(土) 19:40:38.92 0
専業叩きのスレに専業自身が来たうえ、張り付いて即レスするほど惨めじゃないですけどね
655名無しさん@HOME:2013/04/20(土) 19:47:48.37 0
専業って「働けば?」って言われるとネットリアル問わずすぐ顔真っ赤にするけど、あれ何で?
656名無しさん@HOME:2013/04/20(土) 19:50:58.75 0
あと旦那の収入=世帯のもの、なのに
ちょっとパートして稼いできた金=全額自分のものなのは何で?
657名無しさん@HOME:2013/04/20(土) 20:53:32.24 O
寄生虫に憧れる寄生虫予備軍のスレ
働かなくてお金欲しいって
素直に認めれば楽なのに
658名無しさん@HOME:2013/04/20(土) 20:54:29.38 0
>>655
社会に適応出来ないクズだけど認めたくないから。
659名無しさん@HOME:2013/04/20(土) 21:01:01.54 O
本当は働きたくないけど働かなきゃいけない人が専業主婦をたたくスレ?
660名無しさん@HOME:2013/04/20(土) 21:01:52.33 0
仕事つらいのね
661名無しさん@HOME:2013/04/20(土) 21:17:57.95 0
主婦の将来=汚いババア
662名無しさん@HOME:2013/04/20(土) 21:27:14.53 0
スーパーでスウェット姿のブスみると主婦だなと思う。
すれ違うと体臭がくっせえの。すえた獣のにおい。風呂すら入らないんだよ。
663名無しさん@HOME:2013/04/20(土) 21:56:27.96 O
みんな、ちゃんと役員やってね
働き者の正社員ママのせいで尻拭いは専業主婦にくるのよ
ちゃんと両立してますからと言うなら、仕事を理由に会議に欠席なんてありえない
欠席した人の日給分くらいを保護者会に寄付してくださいな

あと携帯買うのに分割にする意味がわからない
専業主婦は節約節約ってウルサイって言いながら小銭のために分割するの?
664名無しさん@HOME:2013/04/20(土) 21:58:12.27 0
じゃあPTA活動は全部土日にやってね。
平日昼間なんてニートしか暇じゃないのよ。
665名無しさん@HOME:2013/04/20(土) 23:33:18.19 O
携帯と専業の関わりがわかんないわ。

PTAの役員って小梨には関係ないんだよな
勝手に言い合ってれば?
666名無しさん@HOME:2013/04/20(土) 23:39:36.33 0
>>663
役員って暇人がやる会議でしょ。
嫌ならなくせば?
667名無しさん@HOME:2013/04/21(日) 00:53:43.21 0
待機児童問題で行政に吠えまくってるクソババァとか(他人任せにしないで自分で育てろ)
会社の育休の手当てが安いとか
他人にたかりまくる働くお母様()見て
いっつも笑って横目で見てまーす
貧乏人は計画立てずに子供産むなよw
専業主婦でよかったって心から思います
月曜日は子供とディズニー 楽しみ
668名無しさん@HOME:2013/04/21(日) 00:55:38.29 0
>>667
育休手当って自分の給料から額決まるのに文句言う人なんて居るんだ…。
自分は300近く出たから何の不満も無かったわ。
669名無しさん@HOME:2013/04/21(日) 02:42:04.41 0
専業だけどPTAなんて一回もやらなかったよ
私学だとやりたがる人多数なので毎回知らないうちに決まってた
OGの連中は愛校心強いからなー
670名無しさん@HOME:2013/04/21(日) 02:58:05.68 0
>>667
ディズニー自慢されてもねえ。
働いててもいつでもいけるし、別に、なんとも…。
671名無しさん@HOME:2013/04/21(日) 03:02:54.34 0
じゃ、行こうよ
672名無しさん@HOME:2013/04/21(日) 03:38:46.88 O
子供の言い争いだわね
673名無しさん@HOME:2013/04/21(日) 03:47:16.98 0
>>655
親や配偶者にも言われたことない言葉を
アカの他人がエラソーに指図するからじゃね
674名無しさん@HOME:2013/04/21(日) 04:24:42.97 0
>>673
働けば?
675名無しさん@HOME:2013/04/21(日) 07:50:27.97 O
雨だー働きたくない。
676名無しさん@HOME:2013/04/21(日) 09:06:52.79 0
>>664
PTAって日教組に絡んでるから無くしたい人は調べて凸しなされ
677名無しさん@HOME:2013/04/21(日) 09:15:15.91 O
PTA活動を土日にやっても来ないのがあなたたち
働いてると土日だって忙しいんです!って言い訳するじゃないか
なんで保護者の役割をはたさないくせに子供を産むのかな
両立なんてしてないじゃん
自分の見た目や収入や将来のために子育て放棄して他人に任せたり親にやらせたり
周りの保護者に迷惑かけたり他力本願
そのくせ会社では、子供が…って言い訳ばっかりで他の社員に迷惑かけて
突然休んだりしてパートみたいな行動とるのに、正社員なんだから福利厚生!ボーナス!って
あなたは会社でも半端でお荷物なのに

子梨が正社員なのは当たり前すぎて何も言いたい事ないよ
子蟻正社員のせいで迷惑かけられて大変だねって思うよ。がんばれ!
子梨ニートは不良債権
678名無しさん@HOME:2013/04/21(日) 11:34:58.59 0
子供がいない専業主婦が最強の件
ホント楽そうだ。不妊とかの問題を持つ人もいるが、
単に楽したいだけの人の方が多数派。
679名無しさん@HOME:2013/04/21(日) 11:56:14.38 0
だって朝、掃除洗濯したら夕方まで自由時間なんだもん。
でも、スポーツクラブ、習い事、友達とランチ&買い物または映画、
ガーデニング、手芸などで月〜金はけっこう忙しい。
680名無しさん@HOME:2013/04/21(日) 12:41:15.54 0
婚約者の給料が手取り20万! 捨てた方が良いかな?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1366454961/
681名無しさん@HOME:2013/04/21(日) 13:03:12.48 0
>>679
でも絶対にそうはなりたくないんだよなぁ。
まあその辺はもう価値観だからなぁ。
682名無しさん@HOME:2013/04/21(日) 13:11:36.02 0
>>678
いやいや、私のようにもう子供が育った専業が最強だ
小梨専業と同じように自由だし、教育費などの金の心配もいらない
683名無しさん@HOME:2013/04/21(日) 13:22:23.33 0
老後資金は一人3000万円夫婦で6000万あればOKだっていうしね
684名無しさん@HOME:2013/04/21(日) 13:50:50.36 0
>>682
そう、あなたが最強
685名無しさん@HOME:2013/04/21(日) 13:56:56.39 0
40歳過ぎたら「なんで働かないの?」攻撃もなくなるよ
686名無しさん@HOME:2013/04/21(日) 14:00:21.62 0
「何で働かないの?」は言われた事無いかも
我が家の状況を見れば、働く必要ないかって思えるからだろう
あと他人に向かって「何で働かないの?」と下衆な問いをするような品性の者も
周囲にいなかったからか
687名無しさん@HOME:2013/04/21(日) 15:53:26.71 0
リアルだと金銭感覚が近いもの同士で集まるからね
まるで違う層が直で会話するのはネットならでは
688名無しさん@HOME:2013/04/21(日) 16:06:28.56 O
老後資金って6000万ぽっちでいいの?
なんか不安だ。
689名無しさん@HOME:2013/04/21(日) 17:43:16.54 0
65〜85歳の20年×夫婦で年間300万円(年金のぞく)=6000万円って感じ?
長生きする人や保険が少ない人はもっと必要ね
690名無しさん@HOME:2013/04/21(日) 17:59:26.43 0
厚生年金払い続けて来た共働き夫婦
夫にしか厚生年金が無い専業妻夫婦
夫にも厚生年金が無い自営業夫婦
で全然違うよ。
共働き層は年金も多いし、統計で貯金も多いから大抵は安泰。
自営業は貯金や保険でガッチリ固めるのが普通だから一部を除けばまあ安泰。
一番キツいのは専業妻のサラリーマン家庭でしょうな。
691名無しさん@HOME:2013/04/21(日) 18:08:54.75 0
未だに年金をアテにしてるなんて信じられん・・・
692名無しさん@HOME:2013/04/21(日) 18:16:21.88 0
老後資金夫婦で6000万は最低ラインだって。
ゆとりある暮らしのためには1億円というのが一般的。
693名無しさん@HOME:2013/04/21(日) 18:31:37.57 O
一億か…先は長いなぁ。
694名無しさん@HOME:2013/04/21(日) 18:54:05.60 0
年金アテにせんでも専業家庭の貯金の少なさは異常
ttp://www.asahi.com/money/pension/magazine/images/040120c_b.gif
695名無しさん@HOME:2013/04/21(日) 20:23:08.62 0
異常でヨカッタねん
それを励みに働くといい
696名無しさん@HOME:2013/04/21(日) 20:35:55.39 0
>>694
年収800万以下の専業家庭の老後悲惨やなー
697名無しさん@HOME:2013/04/21(日) 20:38:13.31 0
800万以下だったら、共働きしたほーがいいんじゃね?と専業の私は思う
小梨ならまぁ大丈夫かな
698名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 09:40:53.77 0
年齢にもよるでしょうね。
30歳で800万ならいい方だろうけど
40歳で800万だと悲惨ですよね。
699名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 11:56:55.44 0
つまり専業家庭の99パーセントは悲惨って事ですね
700名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 13:50:45.04 0
どっから99%って割合持ってきた?w  脳内か?

まぁうちは大丈夫だわ
701名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 13:59:29.33 0
30歳で年収800ある夫の居る専業が1パーセント未満なのは鳥頭でもわかるよね?
まあ>>285>>694見れば専業主婦がハズレ妻なのは間違いない罠。
702名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 14:18:51.74 0
鳥頭以下だからかしら、分かんないわ。。。
30歳800万円以下の夫を持つ専業が1%未満って、主婦全体の1%未満なのか、
専業主婦全体の1%未満なのかも・・・
703名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 14:22:25.55 0
専業でもいいけど金ないって言わないで欲しい。
金がないならあんたが働くしかないの!
704名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 14:34:12.03 0
社交辞令で「カネが無い」と言っとく事もある
「カネある」って言うと空気読まないバカと思われるか、僻まれるからさ
みんなで「カネコマだわぁ」「お金欲しいわぁ」と言い合ってる時には
お追従しとく

703のお知り合いは本当に貧乏なのかもしれないが
そういうのはいずれ働くだろ
705名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 15:24:11.74 0
本当の金持ちの奥様が金ないわ〜って言っても笑われるだけ。
お付き合いでも金ないわ〜なんて会話が出るのは庶民の証拠。
金持ちのふりすんなよ。
706名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 15:28:09.48 0
>>705
交友関係が広いとそういう事もあるのですよ
子の学校関係なんかではまず無いけど、自分の個人的な交友関係では
色んな人がいるので
707名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 15:38:36.93 0
ここで見栄張ってる主婦が一番笑えるなw
708名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 15:40:48.10 0
楽しくてよかったねえ
709名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 15:52:13.10 0
>>706
庶民相手だって金持ちの奥様が金ないなんていったら嘘でしょって笑われるだけだって。
金がないで納得しあえるという事自体ほぼ同じレベルの庶民なんだよ。
710名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 15:54:24.71 0
>>709
お互いの資産なんて知らずに付き合う
そんな交友関係もあるのだよ
家に呼んだらわかるかも知れないけど、まず呼ばないし
711名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 16:20:26.03 0
>>707
バカが見ーるボンビーまん
712名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 16:24:43.18 0
初対面や付き合いが浅い人に金コマなんてまず言わないね。
ある程度知り合った同士でする会話だよ。
もういいって。庶民ってバレバレだよ。
713名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 16:25:06.62 0
>>707
見栄にしか見えないなんて可哀そう
714名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 16:25:58.67 0
「月末で苦しくて〜」って言われたら
「うちもそうよ〜」って話を合わせるのが社交術
715名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 16:26:17.15 0
>>712
君の友人関係は狭く少人数のようですな
まぁ、広く浅くがいいとも言えないからいいんでないの
716名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 16:27:38.03 0
>>714
だよね
>>712はそういう社交術の存在を知らないようだ
お母さんに聞いてみればいいのにな
717名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 16:27:49.83 0
>>698
どう悲惨なのだろう
煽りたいだけですね?
718名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 16:30:06.84 0
そこで「ちゃんと計画してお金使えばいいのに」とか言い出すのはコミュ障かアスぺ
719名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 16:31:50.44 0
お金はないフリが無難
特に、ご近所とかママ友みたいな浅い付き合いの人の前ではね
720名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 16:35:04.55 0
しかし実態は>>285な主婦なのであった
721名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 16:35:56.64 0
>>720
あんたが?
そっか、頑張れよ
722名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 16:37:35.70 0
などと意味不明な供述をしており
723名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 16:39:20.43 0
専業主婦で2ちゃんねるにいる人は比較的高学歴・高収入(夫が)なんだよ?
自分が高収入だったら、忙しくて2ちゃんなんかいられないもの。
724名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 16:39:25.67 0
バールのようなもので
725名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 16:44:01.65 0
自分が高学歴じゃないと、高学歴(=高収入)な夫と結婚できないもの〜
726名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 16:48:28.05 0
あのさあ、もう専業主婦家庭は世帯年収も貯蓄も共働き家庭には遠く及ばない、しかも夫の収入には殆ど差がないってのはデータで出ちゃってるわけじゃん。

例え夫が1000万稼いで来るとして、それをどんなにここで自慢しても、専業主婦自身の収入はゼロのまま、寧ろ価値は下がるだけなんじゃないの?
727名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 16:51:39.59 0
>>726
兼業時代よりも、専業主婦になってからの方が貯金できてるよ?
働いてると出て行くお金もたくさんなのよあなた
728名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 16:53:50.91 0
>>726
データを毎日眺めてそれを励みに
お前は馬車馬のように働けや
729名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 16:54:36.66 0
私は働いてなくても結構カネは出てゆく
遊びすぎなんだな、自分
外食代がハンパない
730名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 16:59:40.84 0
>>729
働いてるとさらにさらに出て行くのよ
外食する機会ももっと増えるだろうし
731名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 17:00:38.69 0
>>714
庶民の主婦の社交術は素晴らしいですな。
社交術って…ぎゃはははwwwww
732名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 17:01:19.75 0
そうなのかな?
でも働いてると次の日仕事があるからって夜遊び自重するじゃん
週末くらいしか自分は疲れて遊べないと思うわ
733名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 17:03:31.77 0
主婦連がわざわざこんなスレまで来て、痛いとこ突かれたからってファビョるなよ…
734名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 17:04:34.95 0
>>732
自重しないよ・・・徹夜こそしないけれども
夜遊び自重は、子ができてからかなー
735名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 17:05:33.47 0
ちゃんと働いたこともない、社交もちゃんとしたことない
そんな人が暴れるスレですね
専業主婦(母ちゃん)叩くしかできない人w
736名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 17:06:23.57 0
>>733
主婦以外のくそがわざわざ見てファビょんなよ
737名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 17:07:27.47 0
>>731
カーチャンに聞いてきたか?

お前のカーチャンの社交術はそうだな、こういうのかな?
カーチャン「うちの子全く勉強しなくて困ってるのよ」
主婦A「あら、うちの子だってそうよ?」
主婦B「うちの子もゲームばっかりしてるわ」
カーチャン「え?そうなの?よかった〜うちの子だけじゃないのね
      うちの子もスマホばっかりいじってて勉強しないのよ」
主婦A・B「大丈夫よ〜 みんなそんなもんよ」

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  受験後   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

カーチャン「うちの子全滅だわ・・・」
主婦C「あら・・・でも来年頑張ればいいじゃないの
    あっそう言えばAさんとことBさんとこの息子さんたち、無事に○大に合格したんだって」
カーチャン「ぐぬぬぬ・・・」

こういうのも主婦の社交辞令だす
738名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 17:08:09.17 0
罵倒しかできなくなってきたね
>>731とか>>733とかww
739名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 17:09:20.65 0
これ、コミュ障の主婦じゃね?社交もろくにできない、正社員になったこともない
740名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 17:12:36.46 0
>>739
働いてる人は眩しすぎて叩けないらしい
741名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 17:19:54.52 0
カネコマ系の専業主婦が叩いてるって噂もあるよ
お金持ちぶってる専業主婦にイラッとするらしい

昔、ボーナス報告するスレに「税込130万」ってレスがあったら
そういう妄想イラネ!って即レスして赤っ恥晒してた人と同じタイプかも
742名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 17:23:53.81 0
結婚できない毒男だと思う
743名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 17:24:46.52 0
>>737
そういう会話は中学もうで卒業したわ。
ぐぬぬぬ・・・が主婦の関係崩壊の全てを表現してるわwwww

ダメ〜もう笑いとまんないwww
744名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 17:26:12.65 0
男がこんな粘着するかね
しかも主婦相手に。みじめすぎんだろw
745名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 17:29:34.73 0
>>743
A「やべーよ中間の勉強全然できなかった。寝ちゃったよ」
B「俺も俺も!」
C「俺も夜中までテレビ見てたマジやべえ」
A→赤点多数
B、C平均90点以上
746名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 17:30:07.10 0
>>743
楽しくてよかったな
そうそう、中学高校でも「俺テスト勉強やってね〜わ」「オレもオレも」
って会話しただろ?
そこで「オレ?勉強バッチリやったし」みたいな奴が居たら場がシラーっとすんだろ?
そういうのは大人になっても続くんだよ
わかったかい?
747名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 17:33:20.91 0
>>744
昼間も出没してるし、働いてない毒ニートだろ
748名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 17:34:03.04 0
>>747
いやだから主婦。同じ主婦
749名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 17:34:55.68 0
>>744
結婚出来ない毒
低収入
専業の嫁に働いて欲しい気団
工作員
ムシャクシャしてやった
750名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 17:35:42.79 0
>>748
聞いてみようぜ

>>743
お前さんは毒男かい?
それとも子供が小さくて働きたくても働けないカネコマ主婦かい?
751名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 17:36:48.61 0
男のふりしてるけどメンタリティが女なんだよなあ
752名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 17:38:01.54 0
でもさ、言葉の端々に「主婦」をバカにしてる雰囲気があるんだよね
だから結婚できない毒男かと
753名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 17:49:40.44 0
>>752
あげつらう主婦が、なんつうかDQN系なんだよね。そういうのしか知らないの
自身底辺の主婦じゃないかと
754名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 17:58:42.35 0
>>752
もし主婦なら、自分のことだからね。熟知してるのかも
755名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 20:30:08.78 0
>>686
遅レスだけど
お金のためじゃなく、自分自身の生きがいのために働いてる友人に
「なんで働かないの?」って聞かれる。
大学の同級生は裕福だけど働いてるケースが多い。
756名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 20:38:19.94 0
>>755
家庭が生き甲斐じゃない人なんだな

裕福なら賃金を求めずにボランティアしたほうがいい
カネ貰う労働よりも、より大きな充足感がある
757名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 21:06:50.12 O
普通に言うけどな…
「お金がなくて困るわ〜!」の相づちてして「あら、ウチだって〜」「また、そんなこと言って〜」
みんな言わないの?
「ウチはたっぷりありますよ〜」っ返す人を見たことないけど
在宅専業投資家なのは誰にも言ってないから、普通に専業主婦として通じるよ
住宅ローン5年で返したけど誰にも言わない
758名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 22:33:43.18 0
くだらない社交術とやらでまだ荒れてた〜ww
759名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 22:44:45.77 0
普通、他人アゲ、自分サゲで話すよねw
760名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 23:42:36.82 0
ですな
日本人特有の「謙譲の美徳」ってヤツです
それが理解できないのは外人だな
761名無しさん@HOME:2013/04/22(月) 23:55:41.03 0
>>758
答えろよw
>>750
762名無しさん@HOME:2013/04/23(火) 00:21:43.15 0
>>761
ここまで荒れるとは思わなかったわ。「ぐぬぬぬ・・・」って悔しくなっちゃったかな。
763名無しさん@HOME:2013/04/23(火) 00:24:03.26 0
>>762
答えられないのだねw


てかぐぬぬネタ知らんのかいな
ヤケにソコにウケてるけど
764名無しさん@HOME:2013/04/23(火) 00:41:49.97 0
>>763
はいはい、そうですよ。
ぐぬぬぬ・・・てなんないようにちゃんと貯金しなさいよ。
もうねる。
765名無しさん@HOME:2013/04/23(火) 00:42:31.99 0
主婦はやっぱり恥ずかしい人種だなあ
766名無しさん@HOME:2013/04/23(火) 00:44:38.59 0
お前の顔のほうが恥ずかしいよ
ちゃんと手入れしなさい
767名無しさん@HOME:2013/04/23(火) 03:13:13.49 O
そうそう、低脳毒男ニートは恥ずかしいよ
主婦同士を戦わせて高見の見物して無いで、ちゃんと働きなさい
(´,_ゝ`)プ
768名無しさん@HOME:2013/04/23(火) 03:55:29.15 0
毎日朝早く起きて弁当を作り、旦那を会社に送り出し
掃除、洗濯、子供の世話でバタバタしてるうちに昼になり食事を作り片づけ
買い物、洗濯もの取り込んで畳んでしまって
合間に子供がぐずったり色々あって
そんな感じで気付くともう夕方で食事作る食べたら片付け
その他にも結構こまごまとした事がある
子供が小さいうちは目が離せないし、夜もほとんど寝られない
たまに昼寝するのは子供が寝てる時くらいしか睡眠とれないから
ずっと寝不足が続いてて疲れも取れてないの
だけど早起きしなきゃいけない

しかも主婦には休日がないんだよね

自分は結婚したてで子供居ないから働いてるけど子供出来たら辞めて専業になる予定
けど、自分にこれだけハードな事が出来るのか不安
769名無しさん@HOME:2013/04/23(火) 08:26:32.02 0
前半読んでて子蟻かと思ったら小梨かい!まぎらわしい。。
子供産んで産休育休とった後考えればいいじゃないの。考えすぎ。
770名無しさん@HOME:2013/04/23(火) 08:56:43.71 O
もっとキツく突っ込でやったほうがいいよ

調子に乗るからw
771名無しさん@HOME:2013/04/23(火) 10:47:52.98 0
>>768
そこまで効率悪い主婦はいませんよw
772名無しさん@HOME:2013/04/23(火) 10:59:52.34 0
>>768
そんなに鈍臭い人は仕事なんてできない。
経験上、仕事の方が心身ともにずっとしんどいから大丈夫だよ。
773名無しさん@HOME:2013/04/23(火) 11:23:11.58 0
家事育児も一緒に暮らしている人間の行動力で違ってくるよ お婆ちゃんが働きもの
だったり旦那が家事の手伝いなどしてくれれば仕事もしやすい
逆に旦那も子供もいつも忙しくしててそれぞれの生活パターンがバラバラ
だったりすると、おやは一人一人の用事やメンテナンスに振り回され
るから兎角忙しくなるよね
パート、内職、フルタイムってやろうと思って出来るわけでは無いよ
各々のライフスタイルに合わせないと
他人がとやかく言う問題ではないよ
774名無しさん@HOME:2013/04/23(火) 12:06:55.70 0
私の場合専業主婦するとただの怠け者になる。

旦那の転勤の都合で仕事辞めてプーだったんだけど正社員内定決まった。来月から仕事。
ウチは旦那の給料だけで生活できるようにローンくんだりしたんで贅沢は出来ないけど
私の給料はなくても大丈夫。
だけど今世界の情勢が不安で何がいつどうなるかわからないし、旦那だって病気になったり
何があるかわからない。私が働くのは旦那の保険みたいな感じかな。
私の給料がそのまま貯金になるんで、面白いようにたまるし。

専業主婦だと時間ムダ遣いしがちで。毎日休みだから明日でいいや〜ってダラダラしちゃう。
775名無しさん@HOME:2013/04/23(火) 15:25:14.52 0
働かなくても家が建つ
776名無しさん@HOME:2013/04/23(火) 15:25:54.45 0
でも色々あるのよ
777名無しさん@HOME:2013/04/23(火) 19:55:06.83 0
家でテキパキできない人は働いたほうがいいね
778名無しさん@HOME:2013/04/23(火) 19:55:40.18 0
>>774てさ、専業主婦のファンタジーなんだよね
よくもまあそこまでありふれた創作できるねw
779名無しさん@HOME:2013/04/23(火) 21:01:17.87 0
専業のfantasyと言えば私の事
fantabulousなfantastの私を778は見習うべき
780名無しさん@HOME:2013/04/23(火) 21:59:32.62 0
専業主婦じゃないよ。働くから。
781名無しさん@HOME:2013/04/23(火) 21:59:58.89 0
頑張って働いてね
782名無しさん@HOME:2013/04/23(火) 22:20:35.26 0
小遣い稼ぎに3〜4時間働きたい
まぁ絶対無理だが
783名無しさん@HOME:2013/04/23(火) 23:28:03.20 O
>>768なるほどね、そういう想像上の主婦の幻影に悩まされる女性は少なくないよね。
しかしそれは完璧なスタイルだよ、ある種の。そしてそれは男尊女卑から一切の離脱をしていない。その話だと男性はただ作っただけで育児や家事に無関心だから休日がないだけなのよ。



優しい男は休みの日に妻のために料理作ってくれたり子供みてるから遊んで来いと言ってくれる。そういう男を選べば良いだけ。その例は私凄く頑張ってる!に一見みえるけど、ただ旦那に愛されてないだけの妻。最悪な男捕まえた妻ってだけだからね。
784名無しさん@HOME:2013/04/23(火) 23:28:40.06 0
>>783
改行をがんばれ
785名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 00:14:00.02 O
主婦が働くためには旦那が自立した大人でないとね
家の事を何にも出来ないヤル気もない旦那じゃパートくらいしか考えられない
あとは子供が健康じゃないとね
正社員共働きのときも何にもやらなかった旦那+子供3人+末っ子が先天性腎臓病で高度医療の小児科通院の私が正社員になるときは離婚するときだと思う
人工透析が始まったら週3回・毎日数時間病院とか…
明日も病院…担当医の顔が曇らないか心配だよ
786名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 00:17:47.79 0
>>785
改行が変なので
腎臓病なのが誰なのか分らない文章になっている
改行が出来ないならせめて句読点を
787名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 00:40:59.40 0
>>785
お子さん少しでも良くなるといいね。
788名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 02:46:37.87 O
改行厨は自分の低脳を気にしろw
>>785お子さんお大事に。
789名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 02:56:24.64 0
あなたたち、読めたんだ?
凄い
790名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 02:56:44.04 0
あ、腎臓病が誰にしてもとにかくお大事に
791名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 06:46:12.36 0
> 末っ子が先天性腎臓病で

この書き方で誰が腎臓病なのか分からない人がいるんだw
792名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 08:08:46.15 0
小児科って書いてあるし。
普通に読めたけど。
793名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 08:09:11.83 O
言い訳ばっかりと叩かれると思ったのに…
ありがとう。
久しぶりに涙でた…
794名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 08:30:21.95 0
最近の透析クリニックは送迎のあるところ多いし、安定したらそういうの利用するとか。
子が小さいうちは無理かもだけど。
もちろん透析にならないのが一番だけどね。
795名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 09:26:10.57 O
家事しない旦那持ちは実家に戻れるなら
実家で子供見て貰って
正社員やるのも考えてみて
離婚は最後の選択肢にしないと
金策が尽きやすいよ
旦那が浮気とか、生活費渡さないとか
こっちが有利じゃないとぎりぎりの養育費しか
貰えないんだし
別居は単身赴任等の仕方ない事情なら
離婚の事由には入らないし
入っても3年間は離婚出来ないよ
796名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 11:04:16.19 0
子が病気じゃなくても働かなくていい
働く必要にせまられてなくて、かつ外で働くことがだいーいすき!とかでなければ
797名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 14:12:34.33 0
795の改行は読みやすい
798名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 22:26:03.39 0
家事育児に専念したいって思うか
家事や育児はある程度旦那や人を頼って仕事してお金を稼ぎたいって思うか

自分の家庭で自分の思うようにすればいい
人の家庭がどうだろうと言われる筋合いはないだろ
わざわざ怠けだとかスレ立ててまで文句言う方がおかしい

子供が小さいのに働いてる人は子育てより金なのかと文句言われるのと同じだぞ?

怠ける奴は専業になろうが働こうが怠けるんだよ
799名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 23:34:04.38 0
家の中をきれいにしてて美味しくて栄養バランスのとれた食事を作ってくれて
自分の事よりも子供を一番に考えて居てくれていつも笑顔で出迎えてくれる
こんな女なら俺はむしろ専業で居て欲しい

共働き+家事育児で色々とストレス溜めて八つ当たりでヒスられて
買ってきた惣菜や冷凍が増えて家は散らかってるってよりは
専業でいてくれた方が俺は幸せだ
自分の家事の負担も減るし、いい事だらけw
800名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 23:40:37.92 0
母親みたいな専業主婦になるために努力してきたよ〜
レベルの高い学校に進み、優良企業に企業に就職し、少しでも高学歴で
年収の高く、家柄の良い夫をゲット。
これで人生安泰ですわ。親の言うこと聞いておいてヨカタ。
要は、目標に向かって努力してきたワテクシ勝ち組ですわよ。オホホ
兼業さんは小さいころから努力してこなかったから、甲斐性なしの夫にしかありつけず
パートに出なきゃ生活できない暮らしを、し続けなきゃいけないのねw
兼業さんの専業タタキは負け惜しみにしか聞こえないです。
どう捉えられてもかまわないけど、専業で幸せだったらヨクネ?
801名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 23:45:24.14 0
パート主婦って専業じゃないの?
兼業て正社員か、せめて契約社員以上だと思ってた。
802名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 23:47:17.15 0
まぁ共働きか専業かは自己申告でいいじゃん
ここは税務署じゃないしさw
803名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 23:49:01.03 0
兼業でも専業でも良いんだけど、ウチの娘には>>800みたいな寄生虫根性だけは身に付けて欲しくないとおもた。
804名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 23:49:04.55 0
私は努力キライだからさ
特に努力してこなかったけど25年専業だ
800さんは頑張ったんだね
805名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 23:50:15.79 0
寄生虫になる努力()
806名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 23:50:19.36 O
ここは近所の主婦に馬鹿にされた低脳ニートが立てたスレです。
又は、結婚しても妻に働いて貰って養って欲しい、
仕事続かない低辺フリーターが専業主婦ネガティブキャンペーンをしたくて立てたスレです。
ちょいちょい出現して、主婦同士を煽ってストレス解消してますw
明らかに主婦らしからぬ、毒男臭いレスしてる奴がいます。
過疎ってくると、兼業又は専業のふりをしてバトルになるように自作自演成り済ましをして、
主婦が参加して来る様に煽っています。
大体、専業には専業の、兼業には兼業の事情があるのを解っている主婦達は、こんなスレ立てません。
低脳毒男は低脳なりに、主婦が優しいのを知ってるから、
かまって欲しいので、書き込めば書き込む程喜びますが、
ニートとか、男側を批判するレスには攻撃的になるので気をつけて下さい。
ちなみに、「専業主婦って生きてて恥ずかしくないの」スレはここの姉妹板で、今は機能してませんw
807名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 23:51:24.76 0
>>803
今の子は、寄生したくたってなかなか専業にはなれない時代だよ
うちの子は私の母と私を見てきて「専業ウラヤマ」と言ってるが
自分が専業になれるとは思ってないらしい
その前に今の子は結婚なかなかしない(できない)からねえ
808名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 23:57:02.10 0
>>807
その結婚、専業前提思考が良くわからん。
自分の好奇心を満たす努力の末に、相手と出会ったらお互いを高めあって欲しい。
809名無しさん@HOME:2013/04/25(木) 00:02:15.27 0
>>808
人って環境によるじゃん
専業ばかりの環境で育てば(私のように)
結婚したら専業主婦がフツーなのねと思うように育つ
共働きばっかりの環境で育てば、専業になるなんてあまり考えないかもしれないし
そういう話
810名無しさん@HOME:2013/04/25(木) 00:19:57.35 0
今の30台以上は余程の専門職以外、殆ど母親が専業の時代に生まれてるでしょ。
811名無しさん@HOME:2013/04/25(木) 00:29:09.19 0
親が同じ専業でも、
本当の意味で学業を修める教育をするのと、
>>800の親みたいにタカリ教育するのとでは、結果は全く違うでしょうな。
812名無しさん@HOME:2013/04/25(木) 00:29:30.28 0
今の30代、40代の母親は
子供が小さいうちだけ専業で
子が学齢期になれば働きに出てる家庭多数だよ
学費かかるからねー
813名無しさん@HOME:2013/04/25(木) 00:31:02.91 0
>>811
800は努力してきたんだからそれは認めてあげないと
私みたいに何の苦労も努力もなしに、専業になれたのと違っててエライじゃん
814名無しさん@HOME:2013/04/25(木) 00:33:35.10 0
35歳、氷河期世代なんだけど
高校生のころポケベル、コギャル出初め、そろそろバブル崩壊で親は専業だった。
多感な中高生の頃、世の中がイケイケだったからそこから転げ落ちていく社会と共に
不安定な立場と、それに縋り付く荒んでいく人間をたくさん目のあたりにした。
でももっと上の世代は現実味ないんだろうな、とも思う。実際に困るまではね。
逃げ切れるひとはどこまでもそのまま行くつもりだろうし、自己責任論にしたいみたい。

でも「余程の専門職」でやってきた人たちから見れば甘ちゃんに見えるみたいで、まためんどくさいのよね。
815名無しさん@HOME:2013/04/25(木) 00:35:29.09 0
ポケベルが流行ってた頃はもう結婚して子供産んでたなぁ
あの頃も楽しかったけど今も楽しいよ
816名無しさん@HOME:2013/04/25(木) 03:42:38.72 0
今、日本国内では、「戦争」が勃発している。その「戦争」とは、「女性」対「男性」の戦いである。

この「戦争」を仕掛けてきたのは女性であり、「女性は差別されてきた」あるいは「女性は差別されている」
などと称して、「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」を目指している。
一方、男性にとって、この「戦争」は、自分たちの(当たり前の)権利を守る防衛戦である。

もし、あなたも、「今、内戦が起こっている」との認識をお持ちであれば、是非、私らの「戦い」に
参加していただきたい。この「戦い」は、むしろ、私ら(男性)にとっての「聖戦」である。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555
817名無しさん@HOME:2013/04/25(木) 09:00:42.08 0
でも男はそこまで女の事かまってない感じ
女対女のタタキじゃないのかねえ
818名無しさん@HOME:2013/04/25(木) 10:23:08.05 0
専業になるにも、兼業になるにも男次第でしょ
ヨメに働いてほしい男なら、働くヨメを探すし
家事に専念してほしい男なら、専業主婦向けのヨメを探すし。
後者の場合でも、夫の収入だけで生活できないなら、兼業するしかないけど
それは結婚するときに見極める力がなかっただけで…。
819名無しさん@HOME:2013/04/25(木) 12:18:11.75 O
もうええんちゃう?
しょせんひとごと
かていはそれぞれ
ひともそれぞれ
820名無しさん@HOME:2013/04/25(木) 12:50:15.20 0
>>818
女に子供産んでもらうだけでも有り難い時代だからねー。
ましてや、底スペ男が、働いて家事育児してもらって自分の世話してもらうなんて、、ね?
出産しても働ける職業の女性を捕まえられない男が大半だよ。
だって仕事持ちの女性はしっかり男の将来性をチェックしているからね。
821名無しさん@HOME:2013/04/25(木) 12:52:12.10 0
>>817
男の中でも、低所得低レベル家庭出身で低学歴低収入の気持ち悪い底辺男っているじゃない?
そういう低スペからすると
女すら嫉妬の対象なんだよ。
822名無しさん@HOME:2013/04/25(木) 12:56:13.33 0
うちの夫は知り合った頃フリーターで
私と結婚したいがために就職して正社員になり
正社員になってすぐに結婚したので貯金ゼロ
でも私の出産後は仕事を頑張りずっと20年近く専業で居させてくれてる高収入に
ニート毒男でも愛の力で勝ち組になれるので頑張って下さい
823名無しさん@HOME:2013/04/25(木) 14:46:45.80 0
よかったね、おばちゃん!
824名無しさん@HOME:2013/04/25(木) 15:13:42.49 0
うん、よかったよ
君もガンバレ
825名無しさん@HOME:2013/04/25(木) 20:27:07.11 0
>>817
そう思う。男はこんなとこで愚図愚図言わないよ
ましてや独身なら、同じこと言うにしても別の板で吠えてるはず

粘着だし、ずっと同じこと繰り返してるだけだし、煽ってるのは女だ
専業か兼業か知らないけど、婆さんと言ってもいい年代じゃないかね
煽りが古臭いし、どこでも同じことしか言ってないw
826名無しさん@HOME:2013/04/25(木) 21:39:57.41 O
過去レス見れば低脳ニートがいるのは判る。
「低辺男、低脳男、ニート野郎」というワードで面白い位ムキになって、釣られてたからw
以前の「主婦の井戸端うるさい」って書き込んでたのは、
ずっと家にいるニートだから感じる事だよな。
「主婦はやっぱり恥ずかしい人種だなw」って、ニートがどの面下げて言えるんだw
「ニートじゃない?って疑われた時のファビョリ方ったら無かったぜw
俺に指摘されてから必死に女言葉使ったり、
>>761>>765>>797と、携帯とパソコンで必死に矛先をニートの自分から専業に変えるために、専業同士叩き合ってるとたまに言い出すんだよw
大嫌いな主婦同士煽って戦わせて、低脳ニートは高見の見物楽しんだか?
また主婦しかいないチラ裏行って、携帯が僕を虐めるの〜って泣き付け。
そしたらまた主婦が「逃げればいいのに」って慰めてくれるからさーwww
過去スレ見ると、明らかに低脳ニートが主婦同士を煽ってて笑える。
またここが過疎って、自作自演成り済ましで主婦の悪口書いてる暇あったら面接行けな。
827名無しさん@HOME:2013/04/26(金) 00:17:36.32 0
>>825
キジョの専業叩き系スレは
毒男がいっぱいだよ(最近は過疎って落ちてる)
こっちにも流れてきてる筈
828名無しさん@HOME:2013/04/26(金) 00:20:18.39 0
>>826
>>761は私(専業歴25年)
毒男に問いただしてたんだけど、携帯だとログ遡るの辛いか
ageてる煽り(多分毒)に身分を聞いてたんだけど
結局そのまま逃走したから毒で当ってたんだなあ
829名無しさん@HOME:2013/04/26(金) 18:06:52.01 0
>>826
いやむしろ毒男に矛先向けてるあんたが怪しいw
随分長文で頑張っちゃったね

言っとくけど、私は専業で>>825
830名無しさん@HOME:2013/04/26(金) 18:18:14.36 0
>>829
携帯さんが専業なのは承知してますよ

あやしいまれても困るけど、会って証明するわけにもいかないし
まぁ仕方ないかな
それと自分は長文書いてないよ
831名無しさん@HOME:2013/04/26(金) 18:31:09.47 0
>>830
ごめん、ちょっとよくわからない
私は携帯じゃないし、>>826はどう見ても長文なんだけど
832名無しさん@HOME:2013/04/26(金) 19:03:14.06 O
低脳ニート毒男が主婦を見下すスレなんですね。
833名無しさん@HOME:2013/04/26(金) 19:21:00.25 0
>>831
ああ、ごめん
流し読みしてて間違ったわ
834名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 22:08:54.46 0
>年収の高く、家柄の良い夫をゲット。
>これで人生安泰ですわ。親の言うこと聞いておいてヨカタ。
夫が無収入になったら離婚でしょうね。
都合の悪い事は全て他人のせいにする人だと思う。
835名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 23:52:41.06 0
それこそ真の寄生虫ですから
836名無しさん@HOME:2013/04/28(日) 00:20:33.49 0
>>800
友達市役所の公務員になって。
ホントは一流企業に内定してたけど親が公務員!ってゴリ押ししたらしかった。
今じゃ同僚と結婚して旦那とダブル公務員で不況をものともせず、うちらの中じゃ一番裕福に
暮らしてるわ。
ここは専業主婦じゃないけどね。
親のいう事も聞くもんだわな。
837名無しさん@HOME:2013/04/28(日) 00:39:32.92 0
それは本人がいつまでも安定した仕事続けられるようにという親心だわな。
>>800の親はより良い寄生宿主を探せるようにという下心から。
一緒にされたらお友達のご両親が泣くわ。
838名無しさん@HOME:2013/04/28(日) 00:55:59.40 0
>>837
公務員の旦那を見つけろっていうのもあったと思うけど。
>>800とあまり変わらないと思うよ。
839名無しさん@HOME:2013/04/28(日) 00:57:38.60 0
幸せならどうでもよい
840名無しさん@HOME:2013/04/28(日) 01:34:00.15 0
そう
今ある幸せが大事
841名無しさん@HOME:2013/04/28(日) 19:59:56.96 0
専業主婦って炊事、洗濯、掃除・・あとなんだ?育児?
家事が大変だった時代ってカマドで調理して洗濯板使って箒で掃いてた時代の話だろ?
オムツが布の時代の話じゃないのかw
家事が大変とか笑わせるw
俺が一人暮らしの時でも余裕だったわw
842名無しさん@HOME:2013/04/28(日) 21:47:57.39 O
お前は結婚出来ないから安心シロ。
843名無しさん@HOME:2013/04/28(日) 21:52:06.29 0
>>834
>800だけど、「家柄の良い夫をゲット」したから、資産があるってことなので
無職になっても大丈夫。そこまで言わせないでよw
専業タタキのみなさん、悔しかったら、一度でいいからそんな寄生宿主を探してみたら?
844名無しさん@HOME:2013/04/28(日) 22:22:58.51 0
>>842
841は結婚できないね
出来ても嫁にシネシネ言われるタイプ
845名無しさん@HOME:2013/04/28(日) 22:42:56.95 0
すでに既婚者で子持ちだけどなwww
846名無しさん@HOME:2013/04/28(日) 23:05:10.90 0
嫁さんカワイソ
847名無しさん@HOME:2013/04/28(日) 23:40:13.72 0
そうだなw
嫁さんも働いてるし家事も分担だ。
お互いに家事が大変だなんて言った事もないw
家事が大変とか言ってるヤツは要領が悪いか異常な程の几帳面な人間だろ?
ホコリひとつ残さず掃除しろって言われたら大変だろうしな
848名無しさん@HOME:2013/04/28(日) 23:42:02.21 0
ムキになってここに依存してるって事は、共働きの低収入か
849名無しさん@HOME:2013/04/28(日) 23:51:33.35 0
おうwww
ニートみたいなもんだwww
ロクに働いてないから暇で仕方ない
850名無しさん@HOME:2013/04/29(月) 01:26:45.18 0
宿六
851名無しさん@HOME:2013/04/29(月) 03:08:25.08 0
金稼いでない訳じゃないぞwww
852名無しさん@HOME:2013/04/29(月) 04:44:36.76 O
既婚で子供もいるニートか。
自分が低脳であると証明しているような物だな。
同じ男として恥ずかしいよ。
853名無しさん@HOME:2013/04/29(月) 09:18:29.57 0
いや会社経営だwww
嫁さんは会社員だけどなww
お前らも起業しろよ
人脈あるなら困らない程度に稼ぐのはそんな難しくないぞwww
家事が大変()なら尚更起業しろwww
業種に依るが持て余すくらい時間できるからww
854名無しさん@HOME:2013/04/29(月) 10:54:36.93 0
ねずみ講か
855名無しさん@HOME:2013/04/29(月) 14:17:25.15 0
寄生虫専業が働く人間を貶すスレです。
856名無しさん@HOME:2013/04/29(月) 14:45:50.21 O
>>853
糖質は酷くなる前に病院に行って見てもらった方がいいぞ。
春はキチガイが出てくるな。
気の毒に。
857名無しさん@HOME:2013/04/29(月) 15:13:54.80 0
お前ら自身には何があるんだよ…
858名無しさん@HOME:2013/04/29(月) 17:11:15.49 O
兼業、専業関係無く、日々積み重ねた家族への愛情、家族の愛情、
主婦にはそれぞれの形の幸せがある。
他人の家庭の事情に首突っ込む奴は、
自分の生活にはそれが足りて無いと言ってる様な物。
それは皆が承知している。
859名無しさん@HOME:2013/04/29(月) 22:37:49.49 0
>>856
糖質って病気はそんなんじゃないだろ
860名無しさん@HOME:2013/04/29(月) 22:47:15.84 0
>>858
いい事言うじゃなーい
861名無しさん@HOME:2013/05/01(水) 14:49:18.51 0
>>853
3 名前:Classical名無しさん [sage] :2013/02/10(日) 17:07:29.68 ID:ZlN9fkWS
Q.「そもそも私は働いていない」とは?
A.ネットゲリラの常套句。偉そうなことを言うくせに無職のため文末をこれで締める。
[参考AA]
                   ∧_∧
                   <#ヽ`Д´> <そもそも私は働いていない!
            (っ)    ,,,,l ` γ l,,,,,   
             \ \/~~.... |。  ~~ヽ
               \,,/ |   |。朴}}\ \
                    |   |。下 |  ヽ_ヽ
              _    |   |。痢 |   ゝつ
             |\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
             |  \               \
             |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |   | | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| |   |
862名無しさん@HOME:2013/05/02(木) 12:30:48.51 0
>>861
多分ホントに働いてないんだろ
ウチの社長も昼間から飲み歩いてるだけだ
社長がいなくても業務に支障なんてない
863名無しさん@HOME:2013/05/03(金) 03:21:25.37 O
昼間から飲み歩く社長の会社…たかが知れてるw
864名無しさん@HOME:2013/05/03(金) 09:51:57.38 O
はぁー、そんなお金持ってる社長がわざわざ専業主婦叩きスレに覗きに来て?
>>853みたいな事書くの?
喪女だか毒男の妄想しそうな、薄っぺらい金持ち社長まんまだなぁ。
>>861で見透かされて>>862を慌てて書き込むと。
プw
喪女なら病気が酷くなる前に、結婚した方がいいよ。
865名無しさん@HOME:2013/05/04(土) 01:12:12.41 0
仕事してても怠ける人は怠ける
主婦でも家事や育児、介護など休む間もなくする人も居る
男女問わずね


専業=怠け ×

やる気がなくてサボりまくる奴=怠け ○
866名無しさん@HOME:2013/05/08(水) 16:51:07.46 0
ダラ奥様はこっちへ
【億劫】ギリギリ人間のダラ奥様5【ゴロゴロ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1366695235/
【動ける奴は】人間以下のダラ奥様23【クルナ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1365937139/
867名無しさん@HOME:2013/05/08(水) 20:39:16.35 0
私は怠けるの大好き
868名無しさん@HOME:2013/05/09(木) 12:36:27.50 0
この板らしい、汚らしくて良いスレですね
869名無しさん@HOME:2013/05/09(木) 14:54:06.84 0
と、ずっぽり常駐してるババアがなんか言ってます
870名無しさん@HOME:2013/05/09(木) 21:47:30.77 0
外資勤務だけど私は専業嫌いな人のこと、少しわかるような気がする
うちは同僚みんな働いてることに誇り持ってるから
男も女も「専業?信じられない」っていう外人さんは意外と多いよ
私は日本人だしそこまで優秀じゃないから言い切れないけど、
同期の白人女性で日本の専業主婦を極端に嫌ってる人が結構いるのは事実
いずれにしろ日本は特殊な国だと思うよ
871名無しさん@HOME:2013/05/09(木) 22:21:28.53 O
怠けているのは確かだし決して否定はしないけど、日本の主婦が働くのは近年
になってから多数派になったように感じる。
私は初老だし結婚当初は仕事を持つ主婦は(私の周りでは)医者・弁護士・看護士だった。
何の迷いもなしに結婚して専業になったけど今なぜ叩かれるのかわからない。
こういう所が嫌なんだろうな、とは思う。
フルタイムで働いている遊び仲間もいるけど普通に飲みにいったりしてる。
本気で何がいけないのかわからないわ。
872名無しさん@HOME:2013/05/09(木) 23:16:57.03 0
飲みに行くの楽しいよね
873名無しさん@HOME:2013/05/09(木) 23:42:56.25 0
日本人の場合は、普通の男性会社員がニートに嫌悪感を抱くのと同じように、社会的な向上心の無さが相入れないって人は居るだろうね。
外国人の場合は、自立性の欠如と、悪しき時代の象徴(ちょっと前まで日本女性には選挙権も無かったからね)として嫌悪してる人が多かった印象。
874名無しさん@HOME:2013/05/09(木) 23:50:22.22 0
870の外資って北欧系じゃない?
確かに以前そっち関連のパーティーに行った時に職業聞かれて
専業と言うと変な顔されたw
アメリカとアジアのほうは全然大丈夫だった
875名無しさん@HOME:2013/05/10(金) 02:44:24.36 0
>>870
男性の勤務時間がどうなのかってのは重要だよね
私は在宅仕事だけど、フルタイムの仕事はしたくない
夫は毎日終電で帰ってくるし、「保育園からの急な呼び出しには絶対に応じられない」って言うし

ドイツで現地の男性と結婚した友達が今専業で、夫から働け働けって言われてるんだけど
旦那さんは5時半には帰ってくるし、土日は休むし有給もとる
幼稚園は朝から五時までがデフォ(小学校は早く帰ってくるけど)

女性が働きやすい国の人間が専業を嫌うのは仕方ないけど
日本人で専業を嫌う人は、就業時間が短い一部のエリートなんだろうなとしか思えぬ…
876875:2013/05/10(金) 02:45:34.10 0
まあ子供が小さいうちの話だけど
子供複数いたら「小さいうち」が10年以上になったりするし
877875:2013/05/10(金) 02:46:10.93 0
まあ子供が小さいうちの話だけど
子供複数いたら「小さいうち」が10年以上になったりするし
878名無しさん@HOME:2013/05/10(金) 07:44:31.86 0
>>875
ドイツに住んでた。
確かに帰宅時間はそんなに遅くないけど、その分朝早いし、通勤と合わせたら拘束時間10時間超ぐらいは普通。
日本のような便利さは皆無、育児、医療関係のサービスも日本と比べるべくもなく、冬も長い(何するのにもこれが辛い)。
そして、ドイツ人ですら就職が無い。
フランスはもう少し育児関係の福祉が充実してるけど、その代わり一ヶ月で断乳、即仕事が当然って人も多い。
日本人だけが共働き大変って訳では無いよ。
879名無しさん@HOME:2013/05/10(金) 10:47:34.25 0
地方都市で生活費が安いからかもしれないけど、こちらは専業主婦が多い。
近所の専業主婦たち見てると暇を持て余してるんだなぁと思う。
毎日何時間も小さな子供を家の前の道路で遊ばせて、自分らはダラダラしゃべってる。
在宅仕事だから平日はほぼ毎日こんな風景が見える。
専業主婦がと言うよりも、こういう主婦の日常を見せつけられるとウンザリする。
880875:2013/05/10(金) 13:18:32.54 0
>>878
なるほど…友達の夫がエリートだったんだな。ありがとう
友達んちに一ヶ月くらい住まわせてもらってたんだ
881名無しさん@HOME:2013/05/10(金) 20:10:37.44 O
専業主婦だけど毎年貯金は最低100万出来てるから、働きに出ると逆に損だわ。
882名無しさん@HOME:2013/05/10(金) 21:44:02.34 0
扶養内パートレベルしか考えられんのかいな
883名無しさん@HOME:2013/05/10(金) 22:01:56.31 0
>>881
不労所得があるってこと?
私は親の相続でマンション一室もらって、家賃で毎月10万入ってきます。
子供も中学生になったんで、パートにでも出ようかなって思うんだけど、年金やら保険やらが面倒なので躊躇してます。
884名無しさん@HOME:2013/05/10(金) 22:58:23.64 O
正直、男の俺からしたら働かない女なんて不良債権だな。
夫婦二人で働いてるからマンションに住めるし、レクサスも乗れるし、毎年ハワイでゴルフ出来る。
専業嫁持ちの同僚にも羨ましがられるよ。
しっかり稼いでくれれば、ブスだろうがデブだろうが風俗で外注すればいいんだからさ。
世の中の男は大体そう思ってるよ。
885名無しさん@HOME:2013/05/11(土) 07:21:38.10 0
一人の稼ぎでレクサス、海外旅行…を軽く実現させられる男は
家で子供をちゃんと見てて欲しいんじゃないか?
自分の親も専業だったやつは、専業あたりまえだけどな。
886名無しさん@HOME:2013/05/11(土) 14:46:27.51 O
女に稼いで欲しいなんておもわん(笑)
勝手に男代表になるなよ
子供産むと産休で世帯収入さがるのに、嫁の収入あてにして車や家は買えないな
ブスでも働き者がよくてセックスは外注できるからOKって妄想すぎw
887名無しさん@HOME:2013/05/11(土) 14:46:28.73 0
奥さんを働かせないと海外ゴルフもできんのか
大変だな
888名無しさん@HOME:2013/05/11(土) 14:50:20.55 O
売れ残ってる女の大半が働いてるブスだという現状
889名無しさん@HOME:2013/05/11(土) 14:52:30.73 0
ネナベ湧きすぎィ
890名無しさん@HOME:2013/05/11(土) 16:05:10.41 0
専業主婦が叩かれるのは嫉妬でしょ。
体力的に楽なこと、趣味に費やす時間がたっぷり、仕事で嫌な人と我慢してつきあう苦労もない
寝坊、昼寝しほうだい
他になにかあるかな。
891名無しさん@HOME:2013/05/11(土) 16:43:08.37 0
いちばんの嫉妬ポイントは専業主婦でいられる経済的余裕じゃない?
まあ中には夫年収400万でも専業主婦してるような変わった人もいるが
892名無しさん@HOME:2013/05/12(日) 09:17:24.81 0
人それぞれ環境も違うし考え方だって違うんだよね
自分と違う考えの人はオカシイっていうのは傲慢でしかない

あんまり喚くと嫉妬にしか見えなくなる
これは働いてる人も専業の人もどっちから見てもって事ね

働いてると専業は旦那の稼ぎで昼寝付きでゴロゴロできて楽でいいわね
専業は子育てや家事を疎かにして自由にで気楽でいいわね

お互いがない物ねだりしてるだけなんだよ
家庭が円満で幸せならそれでいいと思うんだけどな
893名無しさん@HOME:2013/05/12(日) 13:39:53.71 0
その嫉妬前提の考え方がよくわからない。
実際には、>>870とか>>873とかの理由が多いと思うけど…。
894名無しさん@HOME:2013/05/12(日) 17:42:34.35 O
優秀でできる奴が2chで吠えるわけないだろw
経験的に外国ではーって奴は100%馬鹿しかいない
895名無しさん@HOME:2013/05/12(日) 17:46:41.39 0
ずっと思ってたけど、この板の専業の人ってなんでこんなに口が悪い人が多いのか…。
そんなんじゃ家族もがっかりするよ。
896名無しさん@HOME:2013/05/12(日) 20:18:51.91 O
匿名掲示板の書き込みでどれか専業かが判るエスパーさん
妄想を現実だと思って書き込む人の方が多いんじゃない?
そういう人をキチガイというんだよ
897名無しさん@HOME:2013/05/12(日) 21:24:24.14 0
>>895
私も思ってた。
専業擁護の人の方が圧倒的に言葉遣いが悪いし、羨ましいんだろとか楽でいいだろとかの繰り返し。
余計に専業のイメージ悪くなる。
898名無しさん@HOME:2013/05/12(日) 21:56:33.41 0
8
899名無しさん@HOME:2013/05/12(日) 21:56:42.73 0
9
900名無しさん@HOME:2013/05/12(日) 21:56:51.10 0
0
901名無しさん@HOME:2013/05/12(日) 22:34:50.71 0
専業主婦って何で生きてるの?死ねばいいのに!
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1187331218/
専業主婦って何で生きてるの?死ねばいいのに!U
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1192170963/
専業主婦って何で生きてるの?死ねばいいのに!V
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1195452684/
専業主婦って何で生きてるの?死ねばいいのに4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1217482554/
専業主婦って何で生きてるの?死ねばいいのに5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1223478560/
専業主婦って何で生きてるの?死ねばいいのに6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1225698095/
専業主婦って何で生きてるの?死ねばいいのに7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1226632840/
専業主婦って何で生きてるの?死ねばいいのに!8
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1231819491/
専業主婦って何で生きてるの?死ねばいいのに!9
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1235618726/
902名無しさん@HOME:2013/05/12(日) 22:50:30.28 0
怠けとかそういうの見るだけで不快だけどそういうのはスルーなの?
そう言うのを棚上げするのは良くないと思うよ
自分も元々仕事持ってたけど事情があって辞めて専業になった

常に目の離せない介護と育児してると寝る暇もない
夜中にも何度も起こされるし、休日に出かけるなんてめったに出来ない
美容院なんて1年は行ってない
月に一度のショートステイに行ってくれる日だけが唯一の休息日
正直、仕事してた時よりも比べ物にならない位にしんどい

仕事するのが当たり前とか自分の価値観を押し付けるのは良くない
仕事してても怠けてる人も居るししっかりやってる人はやってる
専業でも同じだよ
それは仕事持ちか専業かが問題なんじゃなく、その人の人間性だと思う
903名無しさん@HOME:2013/05/12(日) 23:57:55.76 O
専業でしんどかろうと、働いてようと選んだのは自分だろ
自分の責任なんだから2chで騒ぐより、楽になるよう現実を改善しろよ
904名無しさん@HOME:2013/05/13(月) 01:02:49.21 0
902みたいのは自分で選んだわけじゃないでしょ…
905名無しさん@HOME:2013/05/13(月) 01:49:31.67 0
くだらない事を言い合うならその時間を家族との会話に費やした方がいいよ
働く人も専業もお互いを認める気持ちを持った方がいい
先入観で叩いても情けないだけだよ
相手の生活なんて想像でしかない訳なんだからさ

共働きも専業もどっちにもいい面も悪い面もあるんだよ
どっちも自分だけが正しいって事はない

自分と違う生き方を否定してたら人として成長しないよ
906名無しさん@HOME:2013/05/13(月) 08:20:46.21 O
兼業さんを認めて無い訳じゃな無い。
好きで働いてるんならに何故専業主婦叩くの?と矛盾を感じる。
専業主婦が兼業主婦叩くスレって無いよね。
あっても、こんなにあっちこっち乱立したり、スレ延びてる印象無い。
嫌々働いてる人程専業主婦叩くよ。
他人をおとしめ無いと自分を正当化出来ない人は、本当に好きで働いてる人では無いって解るよ。
好きで働いてる訳じゃないから、頑張ってる自分を夫や世間に認めてもらいたい、
でも、自分の思った通りの評価や労りの言葉が無いから、
専業主婦をインターネットで叩く事でしか自分の存在価値を見出だせ無い。
嫌々働いてるけど、専業主婦に劣等感を植え付けて優越感を感じたい人達。
過去スレで経済的に余裕があるとか、嫉妬じゃないとか、キャリア積んでるとか言う人いるけど、
そういう人はこんなとこで叩かなくても、
それなりの優越感を普段感じられてるからわざわざこんなスレ来る必要が無いし、
本当にエリートリア充兼業なら忙しくてこんなとこ来る時間無い。
此処にいるのは、リア充の兼業じゃないのはちょっと考えれば解るわ。

自分で幸せ作り出せ無いのだから。
907名無しさん@HOME:2013/05/13(月) 08:49:51.30 0
【調査】パートの女性、早産リスク高い 正社員、主婦の2・5倍
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368348211/
908名無しさん@HOME:2013/05/13(月) 09:14:48.81 O
必死に探してニュー速板とわW
909名無しさん@HOME:2013/05/15(水) 22:34:51.22 0
チラシの裏@生活サロン★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1367470671/
229 名前:ななしのいるせいかつ [sage] :2013/05/15(水) 22:12:51.11
専業なんて相手をひとりに絞った売春婦じゃねーかw


晒し
910名無しさん@HOME:2013/05/16(木) 07:17:05.35 O
じゃあ、兼業は働いて家事して育児しても旦那に風俗や不倫浮気されて、
売春婦以下の奴隷だな。
911名無しさん@HOME:2013/05/16(木) 08:31:19.37 0
起業してる人や正社員で働いている人は
きっと仕事が好きなんだろうな〜って思うけど
「パート」だと「お金のため」の印象が強いよね
912名無しさん@HOME:2013/05/16(木) 08:58:23.25 0
兼業だと対等なパートナーな感じがするが
専業は金のために身を売ってるような人も多いからなー
お金さえあれば離婚したいって言うのは大抵専業
そしてATMと割り切るとか言って不幸な結婚生活続けるのも専業
913名無しさん@HOME:2013/05/16(木) 11:39:13.78 0
脳内変換
914名無しさん@HOME:2013/05/16(木) 12:02:22.55 O
嫌々働いてると心が荒むよね〜。
915名無しさん@HOME:2013/05/21(火) 08:25:55.67 0
>>912
金を稼いでないと対等に見てもらえないなんて、そっちの方が哀れだろうに
ATMどうこうなんて、2ちゃん脳すぎ。あなた本当に結婚してるの?

リアルでは、お互い大事にしあって暮らしてる夫婦の方が多いのに。
916名無しさん@HOME:2013/05/21(火) 14:54:21.52 O
>>912はいかにも夫婦間が冷え切ってる人の考えだな。
可哀相に。
917名無しさん@HOME:2013/05/21(火) 15:39:53.29 0
5/22(水)のあさイチは専業主婦特集
918名無しさん@HOME:2013/05/21(火) 16:47:21.85 0
>>917
イノッチの専業主婦へのフォローが見られるのかw
彼も世渡り旨いわな(褒めてる)
919名無しさん@HOME:2013/05/21(火) 17:16:44.38 0
まーた世間から置いてかれてると感じる専業主婦のお慰めか
920名無しさん@HOME:2013/05/21(火) 18:01:24.49 0
そういう幼稚な煽りはもうお腹いっぱいよ
専業主婦のくせにw
921名無しさん@HOME:2013/05/21(火) 18:08:51.13 0
前回登場した30代後半の専業主婦
夫(30代後半)の年収370万
そのうち100万円貯金できているから 夫に「働けば」と言われても働かず
夫の小遣いは2万

子どもは小学生と年長の2人
年間100万しか貯金できないで この先どうするんだろうと心配になってしまった

毎日特売チラシとにらめっこして節約に励んでいるとのことだったが
にらめっこしてる時間があったら働けばいいのにと思ってしまった
922名無しさん@HOME:2013/05/21(火) 18:17:32.60 0
共働きしてても100万も貯金できてない家庭が多いのに
現実を知らないって恐ろしいわw
923名無しさん@HOME:2013/05/21(火) 18:18:59.37 0
子が小学生と年長なら、母親がそばにいてあげるメリットを選んだのでしょう
その人の勝手
924名無しさん@HOME:2013/05/21(火) 18:26:13.47 0
共働きなのに年100万ためられないならライフプランミス
925名無しさん@HOME:2013/05/21(火) 18:48:32.57 0
はいはい、いつものね。

ttp://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h15/honbun/html/15312310.html

共働きと専業の世帯収入差=約350万
共働きと専業の夫の収入差=約25万
926名無しさん@HOME:2013/05/21(火) 18:57:11.82 0
お互いのボーナスのみ貯金で300万は余裕
927名無しさん@HOME:2013/05/21(火) 19:54:36.25 0
うちは一馬力で年間400万円余裕
小梨だからだと思うけど
928名無しさん@HOME:2013/05/21(火) 19:57:03.38 0
>>925
生活満足度にワロタ
専業主婦家庭は、夫も妻も両方満足度が高いw

そして
稼ぎも家事も育児も妻にやらせてる共働き家庭の夫のみ妙に満足度高いwww
929名無しさん@HOME:2013/05/21(火) 20:12:58.02 0
>>928のあまりにドヤ顔に確認してみたら、8パーセントて殆ど誤差範囲じゃんwww
あ、専業と結婚した男は負け組だって言いたいのかw
930名無しさん@HOME:2013/05/21(火) 20:23:11.81 0
誤差ってことにして安心して寝なさいよw
931名無しさん@HOME:2013/05/21(火) 20:26:26.55 0
>>922
共働きで百万貯金できない人が多いなんてあなたの周囲だけじゃない?どこに住んでるの?
932名無しさん@HOME:2013/05/21(火) 20:34:38.37 0
>>928
専業世帯の夫は共働き妻より満足度低いんですけど…
933名無しさん@HOME:2013/05/21(火) 20:37:10.13 0
>>932
いつもの「旦那は私が笑ってるだけで幸せだから」の脳内変換でしょw
934名無しさん@HOME:2013/05/22(水) 08:49:57.02 0
>>932>>933
>>928の最終行読んだ?読解力がないって悲しいねえ
935名無しさん@HOME:2013/05/22(水) 09:37:47.19 0
まあ、今は国語力ない人も多いし
ソースは2ちゃん、話し相手はほとんど2ちゃん、なオバサンは予断を持ちすぎてレスをちゃんと読み取れない場合が
多いんです。
>>932はただのおばさんだと思いますが、>>933は予断型で、「脳内変換」がブーメランになって
額にグッサリの赤っ恥オバサンです。
936名無しさん@HOME:2013/05/22(水) 10:05:02.10 O
はぁー、嫌々働いてると、自分を正当化したくて専業主婦叩きたくなるよね。
自分で幸せを作れ無い事に変わりは無いのに。
937名無しさん@HOME:2013/05/22(水) 13:44:04.44 0
優雅な専業(旦那が超稼ぐ)&兼業(成功した自営等,時間の融通が利く)
__________________________________

普通の専業(良き主婦・良き母)&兼業(貯蓄等前向きな理由)
__________________________________

底辺の専業(怠け者)&兼業(二馬力じゃないと生活無理)


専業vs兼業じゃなくて本当はこの3ランク間の争いなんじゃないの?
*病気や介護でやむなく…の場合はのぞく
938名無しさん@HOME:2013/05/22(水) 13:58:42.22 0
そのランク表に従うなら、一番下のランクが暴れてるだけかなって感じ
後のランクはハイハイワロスで、暇つぶしに相手してるっていうか
939名無しさん@HOME:2013/05/22(水) 14:04:13.36 0
ここに良き母が居るとは思えないがw
940名無しさん@HOME:2013/05/22(水) 14:54:21.80 0
普通にいるでしょう
煽ってる人は毒親毒妻ぽいけど
941名無しさん@HOME:2013/05/22(水) 16:31:30.37 0
>>933
どういう意味か説明してもらおうか
942名無しさん@HOME:2013/05/22(水) 19:00:23.39 0
心臓悪いから専業主婦してるけど元気で働ける人が羨ましいな
943名無しさん@HOME:2013/05/23(木) 11:43:11.72 0
>>937
確かにそんな感じがする。
専業も兼業もどちらでも家庭内が納得して幸せなら他人を気にする必要ないしね。
怠け者で家事も育児もダメな専業主婦と貧乏な兼業ってどこか似てる。
兼業ほど稼げないけど、生活の足しにパートしないといけない主婦も荒んでる。
944名無しさん@HOME:2013/05/23(木) 12:08:12.78 0
>>942
お大事に
945名無しさん@HOME:2013/05/24(金) 15:27:30.82 0!
(A-1)優雅な専業(旦那が超稼ぐ)&(A-2)兼業(成功した自営等,時間の融通が利く)
__________________________________

(B-1)普通の専業(良き主婦・良き母)&(B-2)兼業(貯蓄等前向きな理由)
__________________________________

(C-1)底辺の専業(怠け者)&(C-2)兼業(二馬力じゃないと生活無理)

ここで専業を叩いている人はC-2で、専業は全部C-1だという前提しか立てられない人たちだと思う。
主婦の大半はA-1、B-1。実際にC-1の人は少ないのでは。定収入なら大半がC-2のはず。
946名無しさん@HOME:2013/05/24(金) 16:12:58.85 0
>>945
逆に兼業を叩いてるのはどの層かなあ
同じA-1でもA層出身じゃなくて、
C層から玉の輿なパターンの場合、裕福な専業ポジを
B層やC層に自慢したくてしたくてたまらない人たまにいるけど
947名無しさん@HOME:2013/05/25(土) 13:45:57.81 O
明らかに兼業が専業に喧嘩売ってるレスに対して、兼業叩くなって言うのが厚かましいわ。
948名無しさん@HOME:2013/05/25(土) 15:47:45.99 0
兼業叩くスレ立ててそっちでやれば?
949名無しさん@HOME:2013/05/25(土) 21:34:27.91 O
と、パートがつらい兼業の方が吠えています
950名無しさん@HOME:2013/05/25(土) 23:46:19.80 0
仕事と言えばパートしか浮かばないんだろなw
951名無しさん@HOME:2013/05/26(日) 00:38:10.51 O
まぁ、「他スレ行け」とか、「スレ違い」とか言い出すのは、
今まで色々言われた事が図星過ぎて、反論出来ない人の常套句だよな。
952名無しさん@HOME:2013/05/26(日) 01:05:47.22 0
>>951
わざわざこんなスレで吼えてる専業の話ですか?w
953名無しさん@HOME:2013/05/26(日) 01:18:51.50 O
こんな夜中に釣れないと思ったら、
心の荒んでる兼業一匹釣れちゃったわWWW
954名無しさん@HOME:2013/05/26(日) 10:22:00.10 0
兼業、工作員、仕事なしの毒男、毒女
メンヘラくず
はたしてどれだろう
955名無しさん@HOME:2013/06/04(火) 19:45:38.46 0
過疎りすぎワロタ
956名無しさん@HOME:2013/06/05(水) 23:02:05.99 0
専業主婦を撲滅するには

1.サービス残業の厳罰化
2.公費による保育園の増設と無償化
3.103万円ルールの廃止

これだけでも大分違うよ
957名無しさん@HOME:2013/06/06(木) 06:08:10.71 0
なんで撲滅しなきゃなんないのさ?w
958名無しさん@HOME:2013/06/06(木) 06:37:42.83 0
正社員になたけどやっぱり時間ないねえ。
まだ仕事覚えてる時期なんで毎日へとへとだし。
じゃあ主婦になるかといわれればそれは絶対NO。
そういう性分なんだと思う。理由は特にない。
あと自分は国家資格持ってるんで仕事して常にスキルアップしたいというのもある。
性格的に家事に重点をおいてないんだよね。あと無趣味。一人遊びができん。
959名無しさん@HOME:2013/06/06(木) 07:22:54.60 0
兼業専業どちらもやったけどなにを重視するか
どこを手抜きするかで家庭がかなり違ってくるからなぁ
自分は専業+αのほうが向いてるかな
兼業の頃は時間がなくてどうしても家事が手抜きになりがちだったけど
今は家族が帰る時間に合わせてできたての食事も出してあげられる
日によっては18時半から0時近くまでその都度4回揚げ物だったりするけどw
元々仕事にのめり込むタイプだから今ぐらいが家族に負担をかけなくていいのかも
960名無しさん@HOME:2013/06/06(木) 09:16:24.50 O
私は底辺兼業で荒んでるけど、他人様の家庭内事情を叩くほど余裕ない…
いいな〜羨ましいな〜とは思うけど、自分が底辺になるべく人生選択してきたのが悪いんだし、悔しけりゃ頑張ればいいんだし
961名無しさん@HOME:2013/06/07(金) 01:55:27.30 0
子供が幼稚園に入って時間出来たからパート程度ならできるけど
旦那が高収入すぎて時給数百円程度で働くのが馬鹿馬鹿しく感じてしまい
働く気になれない
962名無しさん@HOME:2013/06/07(金) 11:56:07.88 0
もっと時給の高いなパートに出ればいいじゃない
2500円/hぐらいなら働く気になるんじゃないかな
963961:2013/06/07(金) 14:39:58.84 0
そんな時給で、子供が幼稚園にいてる間だけの仕事なんてないよ
旦那激務で家事は100%私の仕事だし、家事手抜きしてまで
働く必要もないし
964名無しさん@HOME:2013/06/07(金) 16:35:49.72 0
何らかの能力がないと時給二千円超は無理よね
965名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 18:12:49.72 0
能力は努力しないと持てないからねぇ。
そういう人は専業になって、働くのがバカバカしいと言ったりしないでしょうな。
966961:2013/06/08(土) 23:33:01.72 0
家事ってやる気になればいくらでも仕事がある
子供に家で教えられることもたくさんあるし
子供が小さい間なんてあっという間だから大切にしたい

自分の時間を、働く事より家事育児に費やすことにしたんだけど
専業、兼業の人達から見たら怠けてるって見えるんだろうね
967名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 16:32:35.00 0
仕事してる人も専業もお互い環境も違えば考え方も違うのに
なぜ叩かないと居られないの?

社会に出てバリバリ働くのも素敵だと思うし、家庭に入って子供の成長を毎日感じたいってのも大切な事

自分は>>966と同じ考えで専業してるけど、働いてる人を見下した事なんてないよ
自分と違う考えは全て気に入らないってちょっと異常だと思う
968名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 22:18:11.28 0
育児家事ばかりしてると馬鹿になるよ
そのうえ社会性がなくなるから、
自分の感覚がおかしいということに気付かない
969名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 23:27:16.24 O
そうそう。旦那以外の男と恋愛出来ないから早くBABA〜になっちゃうよーWW
970名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 09:04:36.13 0
>>968
これにちゃんでよく言われてるけど、
会社で働いてる男もたいがい社会性のないおっさんがいることを思うと、
外で働いてるから、家でいてるから、というより個人の資質の問題な気もするなあ
それに育児してると必然的に外と関わりも出てくるから社会性に欠けてるとは言えないし…
971名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 09:05:58.25 0
BBAじゃなくBABAってなんか新しいな
972名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 14:32:49.94 0
>>970
育児で関わるママと子の社会は一般的な社会性とは違うと思う。
ただ個人の資質の問題というのは同感。

専業主婦だからというよりも、視野も行動範囲も狭い人は退屈だよ。
知的好奇心よりも目の前の生活の話しや毎日のルーチンねたばかりだし、
群れてる主婦と放置されてる子の構図は怠け者のアピールにしか見えない。虫唾が走る。
973名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 18:40:37.27 O
そうそう、群れてる専業主婦達はモテ無そうなBBA〜ばっかりだよねー。
結婚してても仕事しに外に出ててたら、
出会いが沢山あって、旦那以外の色々な業界の男達と沢山恋愛出来るから視野も広がるのに。

周りの仕事している30代〜50代の主婦の5人に3人は旦那以外の男性と食事に行ったり、ドライブに行ったりしていて話題も豊富。
家事と育児の話ししか出来ない専業は、社会性無くて恋愛の話しも出来なくてつまんないよーWW
974名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 19:07:00.78 0
>周りの仕事している30代〜50代の主婦の5人に3人は

あなたの周りってことだよね。
サンプルは何人ぐらい?

あと>色々な業界の男達
って具体的にどういうの? 
975名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 02:33:14.93 0
旦那海外の小梨専業だから正直暇
976名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 08:50:41.53 0
これから漫喫行ってきます
専業って幸せ〜
977名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 12:48:42.41 0
973は主婦になってもまだモテたいのか
色情狂か
もっと夫を大事にせい
主婦なのに恋愛したらバレたら離婚だろう

まぁ釣りだろうけど
978名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 13:49:45.76 0!
>>973
>出会いが沢山あって、旦那以外の色々な業界の男達と沢山恋愛出来るから視野も広がるのに。

なんだ ただのヤリマンか。
979元拒否妻 ◆SGA7bLSsMA :2013/06/12(水) 14:26:46.44 0
満喫行かれるのが幸せとか思っちゃうなんて、
専業って哀れww
980名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 15:59:38.78 0
漫喫を満喫とな
981名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 18:04:18.94 0
満喫行かれるって
尊敬語で煽るとは新しいなwww

この場合は、「行ける」だからな。 日本語使えないのか?
982名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 18:46:04.42 0
>>979
何を拒否してたの?
セックス?
983名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 19:30:29.39 0
>>973
なに勤労女性のフリしちゃってるのよ?笑えるわw
その妄想っぷりは仕事してないでしょ

男性と一緒に行動することでしか視野が広がらないとか、頭悪すぎて煽りにもなってないわ
専業主婦でも、働く主婦でも、あなたほど頭が悪い人は珍しいわw
984名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 19:36:35.45 O
>>977>>978 もう、生理終わって女じゃないBBA達の妬みとしか思えないんですけど〜WW
実際、仕事してる人妻はモテるし、色々な男性から食事御馳走して貰ってますよ。
専業主婦は外の世界知らないから釣りだと思いたいんだろうけどー。
今日もこれからイタリアン御馳走してもらってきまーす。
985名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 19:38:34.28 0
>>984
夫はご馳走してくれないのか?
飽きられちゃったの?
それで性欲を他の男と?
まぁネタじゃないならガンバレ
986名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 19:47:33.06 0
妄想がお粗末すぎる>>984
仕事してればモテるとか、仕事してない人間の妄想爆裂

今専業主婦でも、元は兼業主婦だった人が多いんだけどもw
主婦なら兼業は忙しくて職場の男の相手なんかしてられないんだよ
誘われてもウザイだけなのに
987名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 20:30:54.90 0
全角のwってタレパイに見える
携帯のレスの内容のせいかも知れないけど
988名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 23:57:37.69 0
なんで飯誘うのに、わざわざ人妻誘わなきゃならんのだw
帰ってから飯の用意とかしなきゃならんだろうなーとかおもって
断れるリスクが高いから誘えないってw
人妻がモテるなんて、AVと風俗だけだとおもうわ
989名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 09:53:20.96 0
専業主婦も兼業主婦も、もてる人はもてるし、もてない人はもてないw
990名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 13:39:09.34 0!
ダメ男しか捕まえられなかった兼業から
自分はモテると言い張られてもねw
991名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 16:20:08.06 0
785 可愛い奥様 2013/06/13(木) 10:40:27.66 ID:vIZ5XmCkO
>>784
嫉妬した!お前の布団に呪怨の子供送り込んでやるっ!激おこ〜
って若者の間で流行ってるセリフあるおっ

787 可愛い奥様 2013/06/13(木) 10:45:26.15 ID:vIZ5XmCkO
うちらの地域だけかな?嫉妬した!呪っちゃる!がちょっとしたブーム語になってる

789 可愛い奥様 2013/06/13(木) 10:55:16.27 ID:vIZ5XmCkO
>>783
本気のやつはオバサンでもオジサンでもきめぇす
子育てもせっくるも嫉妬も気楽にやろう
さあ、みんなご一緒に!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

嫉妬した!激おこ〜(怒)
嫉妬激おこぷんぷん丸っ
嫉妬激おこぷんぷん丸っっ
992名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 17:55:57.45 O
>>986 プWW
髪振り乱して「仕事で忙しいのにデートなんかしてる暇無いわ!」って、
誘われたくても誘われ無いくせに、モテ無い言い訳ばかりのウチの今の職場のキモブスお局を思い出したわ。
実際仕事してれば、旦那以外の男と食事行く機会多いいし、
そういうモテ主婦はゴロゴロいる現実を知らないで妄想とか言っちゃうとこがイタイWWW
私モテないキモブサ兼業でーす。
私世間知らずな専業でーす。って自ら大声で宣伝してくれなくていいヨーW
993名無しさん@HOME:2013/06/14(金) 00:06:20.25 0
変換や文体にクセがある人がいっぱい書いてるみたいだね。

あと、モロばれのネカマ文章も。
994名無しさん@HOME:2013/06/14(金) 02:57:52.91 O
しょせんただの無職
忙しいと必死にアピールしないと居場所なし
旦那専用肉便器
995名無しさん@HOME
旦那専用肉便器てw
兼業は他人にも使わせるのか?
煽り方おかしいだろww