【自己中】実家依存症・ベタベタ母娘12【夫放置】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
前スレ
【自己中】実家依存症・ベタベタ母娘11【夫放置】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1335444228/l50
2名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 17:26:22.48 O
>>1
ここは嫁の実家依存が改善して良い家庭を築きたいと願う人達が
集まるスレだよね?
3名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 18:44:15.77 0
>>2
いや、2種類だろ

1.今現在P嫁に悩まされている人
  (この場合、どんな結果が解決だと願うかは人それぞれ)

2.P嫁に苦しめられた過去を持っており、何らかのアドバイスを送りたい人

こんなとこじゃないか?
少なくとも何が何でも「男が悪い!」としたい奴や、
猛毒のストーカーには来て欲しくはない
4猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/06/17(日) 19:09:14.54 0
>少なくとも何が何でも「男が悪い!」としたい奴や、
>猛毒のストーカーには来て欲しくはない

それを次スレでは>>1にぜひ記載してください。
5名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 19:31:32.14 O
猛毒が来なければ猛毒のストーカーも来ないよね。
6名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 19:41:38.96 0
>>5
それはそうだろうけど、猛毒を締め出すというのは筋違い

猛毒の場合、ちと過激なとこや相談者に対する態度に難があることもあるが、
現在進行形で対策を実行しているところなんかは
このスレにとって1つの参考意見にもなるところだし

でも猛毒のストーカーはここに居て欲しい理由は一切ない
完全にスレ違いで迷惑なだけの存在だな
7猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/06/17(日) 20:20:12.00 0
>>6
>>5はたぶん猛毒ストーカーなんだから相手しちゃダメだよ。
8名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 20:47:49.35 O
>>7
俺はストーカーじゃないよ。
あんたの上から目線で自分の意見は絶対に間違っていないという態度と
あんたが来ることでこのスレが荒れるのにうんざりしてる者だよ。
9猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/06/17(日) 21:42:16.15 0
>>8
>あんたの上から目線で自分の意見は絶対に間違っていないという態度と
>あんたが来ることでこのスレが荒れるのにうんざりしてる者だよ。

あんたみたいに自分のことを一番良く分かっていない奴ってたまにいるよ。
俺様に対し言ってることって、ずぅえぇぇぇんぶお前のことじゃん。

おまえは上から目線で言っていないとでも?
おまえは自分の意見は絶対に間違っていないと言っていないとでも?
おまえが発言することでスレが荒れていないとでも?

まぁ、俺様が無視すればそれでもいいのだが、
いきなり根拠のない名誉棄損行為をおまえから受けたらそりゃ俺様は発言せざるを得ないわな。
釣っているのだろうけど、まぁ、俺様もたまらんわな。

つかな、中には俺様の意見を参考にしている人、確かにいるんだから、
おまえが俺様のことを気に入らないってだけで俺様を排除しようとすんな、理解しろ。

つかな、男の大きな器を持った話し方をしなさいってことだよ。
10猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/06/17(日) 21:44:39.69 0
つかよ、
猛毒の霧風様に対する誹謗中傷はこっちでやろうや。

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1282742301/l50
11名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 21:52:06.84 0
>>8
ストーカーじゃないと言うのならそれで良い。
ただな、少なくともそういう態度ならここには来ないで欲しいな。

必要以上に猛毒個人の相手をしようとするのが迷惑なんだよ。
1つの意見、1つの方法と受け止めて、
そこから自分なりに答えを導き出す種とすれば良いだけのこと。
それを一々自分の意に沿わないからと
そうやって文句垂れるから荒れるんじゃないのか?

まともな参加者は、誰も言いなりになれとかその通りにしろとは受け止めてない。
感情で聞きたがり、感情で受け止めようとするなよ。
大人として、人の意見の内容から
自分の糧にできそうなものを探すつもりで参加すれば良かろうに。
12名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 22:34:37.65 O
実家依存症の妻を見ていると、巣の中で口を大きく開けてピーピーと泣き叫ぶ雛鳥を思い出す。

彼女はピーピーではなく、「思いやりが足りない」と泣き叫ぶ。
母鳥であれば、雛鳥の欲する餌を適切に口の中に放り込むことができるが、母親でない夫は、彼なりに考えた思いやりを雛鳥に運ぶため、雛鳥は「こんなものいらない」とクチバシを閉ざす。

これを何度も繰り返された夫はやがて疲れはて、離婚へと至る。
もちろん雛鳥は何もできない子供なので、夫への思いやりは皆無である(あっても口だけ)。
13名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 22:54:28.27 0
>「思いやりが足りない」と泣き叫ぶ

俺の元妻の場合は「分かってくれない」だったな。
じゃあその分かってくれるのは誰のことかを紐解けば結局はP両親のこと。
どんな表現しようが意味することはどこのP嫁も一緒なんだよね。

両親と同じ価値観で同じ様に扱って欲しいってこと。
で、そうしない俺にP両親が言い放ったよ、
「思いやりが足りない」ってね。
14名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 22:59:29.25 O
8だけど

俺がレスすることで荒れるならもう来ないよ。
このスレが荒れる原因が猛毒にもあるんじゃないかと感じたから
レスしたまでだからね。皆が納得してるんなら、それで良いと思ってるよ。
15名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 23:21:05.47 O
>>14
ここじゃなくても、エネスレや寺があるからいいじゃないか。
猛毒が言うことを一々突っ込んでたら、本来の書き込みが薄れるし。
たまにでいいんじゃない?
16猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/06/18(月) 08:23:26.18 0
>>13
Pは自己評価が高いからなぁ。
Pは自分が一番頑張ってるって思っているから、
それを認めない夫に対して文句を言うし、
逆に夫に対しては努力が足りないと批判するし、
専業主婦なんだから家事育児は嫁の仕事だろと言っても思いやりが足りないだとか、
隣の旦那は家事育児に積極的だとか反論し、
逆に夫がP嫁をほかの奥さんと比較しようもんならPは夫を最低な奴呼ばわり。

嫁は良くて夫はダメ、
そういう感覚が刷り込まれている、
でもP自覚は無し、
でもPは言うことは逆で、夫はなんでも許され嫁は許されないって被害妄想がひどい。

Pが許されないのは自分がやるべきことをきちんとやらないのが原因であって、
差別を受けているわけじゃないのに、
Pは男女差別だぁとばかり主張する。

で、Pが厄介なのは、主張のすべてが言い訳でしかないこと。
前向きな努力をするために主張するのではなく、
自分たちがやりたい放題したいがための主張か、
自分たちがイヤなことをやらないための屁理屈、
そのどちらかのみ。

夫が理屈で反論すれば、
Pはただ感情的にわめくか泣くか、
愛情云々、思いやり云々始まる、

私の知ってるPはこんな感じですが、どこでも同じでしょうか?

17猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/06/18(月) 08:24:24.09 0
そうそう、Pに通じた唯一の言葉、

夫は嫁に世話してもらいたいのであってP婆に世話してもらいたいのではない!!

言っても直後は嫁は大変なんだとか、いろいろ言うけど、
ほんの少しだけ改善されたよ。

みなさん試してみてください。
18名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 09:00:42.97 0
何を言ってもナマポパートの屑が言っても説得力ないですよ猛毒さん
19名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 09:14:22.93 0
>>16
Pの特徴だというのは、経験した者としては
実家依存の本質と照らし合わせてよく理解できるんだが、
一般的には突飛に聞こえそうだな。

現代の日本女性の一般的な特徴と言えるくらいマッチする対象が広そうだから、
実家依存の特徴としてはブレている印象を持たれかねん。
特に「実家依存=実家に入り浸る行為」と定義してしまっている人には。
今一度このスレでの実家依存の定義を固めておく必要があるな。

猛毒が言っていることは、精神が駄々っ子のまま大人になってしまっている人の特徴だな。
俺は実家依存とは、
家族の関係を結ぶ場合は常に自分のポジションを子供としか想定できないこと、
と考えている。
そういう人の行動パターンとして、思い道理にいかなくて実家に逃げ帰るとか、
その他諸々の行動に結びつくことが多いけど、これは結果であって原因ではない。

猛毒の挙げた特徴は、俺にとっての定義と一致はしているね。

だけどね、「世話してもらいたい」というのはちと同意しかねる。
20名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 09:17:19.71 0
>>18
誰が言っても良かろう。
権威主義者か?

特に匿名の掲示板で他人に説得力なんぞ期待する方がおかしいわ。
その内容を自分で租借できれば充分。
21名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 09:17:46.54 0
租借じゃなくて咀嚼ね
22名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 11:30:58.59 I
コテハンに匿名とかw猛毒に関してはお前だけには言われたくないわと思う
嫁に逃げられたナマポエネ夫の癖にどの面して言ってんだか
人並みに稼いでから他人に物言えよ
23名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 11:54:25.30 0
>>22
匿名だろ。
どこの誰なのか、俺にはさっぱり分からんしね。
お前には確証持てるほど分かってるのか?

そもそも、何故そこまであいつの生活スタイルに興味があるのか理解不能だ。
どうでもいいじゃん、そんなこと。例え個人を特定してたとしもな。
それをそこまで執拗にここで追い掛けないと気が済まないって何?
愛情の裏返しなのか?愛憎か?
その気持ちは否定しないが、ここではいい加減邪魔だから余所でやってくれ。

スレに沿って書いてる内容だけ見れば充分。
経験者だろうがそうじゃなかろうが、その点で価値があれば問う必要もない。
その人の本当の背景なんぞ、ここで突いても無意味なんだから。
24名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 13:52:11.20 O
猛毒の擁護?している人もよく分からないけどね。
なんでそんなに必死に擁護してんの?
25名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 14:02:04.68 0
自演でしょ。同じ男で実家依存に苦労してても生活保護で
嫁に寄生してる男が説教垂れてもねえ。
こいつの場合依存じゃなくて逃げられてるだけだし一緒にすんなと思う
26名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 14:06:04.54 0
>>24
擁護してる様に読めるか?
どこをどう擁護してるのか説明してもらおうか。
「猛毒はこんなに素晴らしい人なんです!」とか言ってるか?

どんな人かはここではどうでも良い、
そんなことを一々あげつらってスレを荒らすなと言ってる。
猛毒なんざどうでも良いんだよ!
ただお前が邪魔なの。
猛毒の話題を出し続けるお前が邪魔なの!
分かった?
どうでも良い猛毒の生活ぶりなんかでレスしないでくれるかな。
27名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 14:21:56.69 0
俺は老若男女誰がレスしようが構わないと思ってる。
ここが実家依存について考えるスレである以上、
その内容に沿ってさえいれば問題ないって。
経験の如何を問うたって意味無いし、
極端な話小学生だって内容が伴っていれば大歓迎。
生活保護受給者だろうがパートタイマーだろうがニートだろうがローマ法王だろうがな。

それをここで一々「こいつは○○だー」と騒ぎ立てるのが邪魔なんだよ。
そうは思わないのか?
はっきり言ってどうでもいい。
荒らすのはやめて他所でやってくれとしか思えない。
28名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 14:36:08.33 O
それじゃスレタイに沿ってないじゃないか。
ここは自己チューな実家依存嫁を語るスレだろ?
ニートや生活保護の亭主を持つ嫁を罵倒るスレじゃない。
あくまでも亭主側に非がないのに、嫁がいつまでも娘の様に生活しているって事が大前提だろ。

男が働かないってのは非があるって事だぞ。
29名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 14:44:49.52 0
>>ニートや生活保護の亭主を持つ嫁を罵倒るスレじゃない

当たり前だろう、そんなことは。
しかし恐ろしく読解力の無い奴だな。
俺のレスをそう解釈するとは。

例えニートであろうが、発言内容が主旨に沿っていれば
このスレに参加するのは問題ないだろうと言ってる。
ニート夫を持つパターンについても語って良い、等と書いた覚えはないぞ。
日本語が難しいのか?
30名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 14:51:48.75 0
>>27荒らしは猛毒でしょ
猛毒は介護等で実家に行ってる人も前スレで罵ってたし
猛毒の意見はただ女性を罵るだけのレスだから反発くらうのよ
しかも生活保護で働いてもいないのに偉そうに語られてもね
あなたが言った言葉、猛毒に言ってやればいいんじゃないの
31名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 14:58:06.99 0
>>29
あんたも解読力ないね。
ニートの猛毒が発言すること自体が主旨にそってないってことを言いたいんだと
思うが。
ニート亭主もちの嫁は実家依存ではなく、三行半突きつけて実家に帰ったんじゃないか。
それこそ主旨にそってねぇよ。
32名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 15:11:18.34 O
猛毒も擁護?している人も実家依存の定義があやふやだよね

実家に行く=依存って思ってるみたいだし

逃げられた悔しさをここで吐き出してるみたいだけど、荒れるからあなた方の方こそ来ないでほしいわ
33名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 15:13:23.06 0
>荒らしは猛毒でしょ

荒らしとまではいかないと思う。
態度に難があるというのはちょっと前に俺も書いた。
対策内容は「P嫁の更生」を目的とする人には参考の1つにもなろう。
重ねて言うが、どんな人物なのかはどうでもいい。


>ニートの猛毒が発言すること自体が主旨にそってないってことを言いたいんだと思うが

そう言いたいのは承知している。
俺の考えはそれに反論するものだ。
ニートが発言しようが、内容に中身があるのならOKだろう、ということ。


お前、ポジショントークしかできないタイプの人間か?
誰が言っているかが重要なのか?
何を言っているのかで考えれないんだな。
34名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 15:15:15.90 0
荒らしは、猛毒の人物像が気になって仕方なく、
ここでいつまでも構ってちゃんをしてる奴のことだ。
35名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 15:19:12.21 0
>>33
内容に中身がないから反発されてんだよ。
ニートが発言したって世間知らずがギャーギャー騒いでるだけにしか
見えんのよ。

人の更生させる前にお前が更生すればってことだよ。
36名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 15:21:12.38 0
>猛毒も擁護?している人も実家依存の定義があやふやだよね
>実家に行く=依存って思ってるみたいだし

さっきから「猛毒の人となりはどうでもいい」と書いてるのは俺だが、
猛毒を擁護?というのが俺のことを言われているのか思ってたが違うみたいだな。

だって、>>19を書いたの俺だもん。
37名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 15:27:09.36 0
>ニートが発言したって世間知らずがギャーギャー騒いでるだけにしか見えんのよ。

いや、分かるよ。
ポジショントークしかできない人や権威主義者の感覚はそうなんだろうというのは理解してる。
だからそう指摘した。

でもさ、掲示板というのはそういうとこか?
「自分の職業は○○です。」「年収○○○万円ですが。」で始めるとこか?
証明しようもないのに。
俺は、書いている内容だけで充分だろうと言ってる。
切り離して考えれないから、そこまで猛毒の人となりが気になってしまうんだよ。
どうでも良いじゃないか、そんなの。
38名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 15:45:57.33 O
働かないで2ちゃんねるばっかりやってる事も問題じゃないかと。
ここで常駐してる男性はいつ働いてるの?
39名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 15:59:37.02 0
>>38
しつこいな。

ここは「自分の収入源や勤務時間を晒しあうスレ」じゃないんだよ。
そういうことを話したいのならそういうスレに行けってことだ。

あとな、実家依存を語るのに参加資格が必要だというのなら、
何か試験問題でも募集要項でも用意して対象者だけ参加させる仕組みでも作れ。

俺はただ、関係ない話題で荒らすやつが迷惑だ、と言っているだけ。
働いていようが働いてなかろうが関係なし。
俺はここの参加者に個人的な知人はいないから、
誰かからそんなこと聞いたところで確証も持てないし興味も湧かない。
だからそんなことで叩くということが無意味だしスレ違いだと思っている。
40名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 16:15:46.10 O
図星か…
そら嫁に逃げられるわけだ
働いてないニートやフリーターが実家依存の嫁を語る事がスレチ
資格がどうとかじゃなく、スレチな連中なのに、偉そうに物申すから荒れるんだよ
人の事いえねーじゃん
41名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 16:23:49.72 0
>>40
どこをどう解釈したら図星になるんだ?
お前全スレの下衆か?
お得意のゲスパーか?

そんなに気になるのなら一回だけ言うておこう。
今日は振替休日。
かつて実家依存一家からは俺が逃げ出した。
子供はいなかったし、俺の有責じゃないから慰謝料等の経済的損失はない。
寧ろ向こうに負担が残った状態。
俺は離婚してから転職に成功して収入と安定度がアップした。

で、偉そうにハードルを設けてるお前はどうなんだ?
42名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 16:25:41.14 0
>>39働いてるかそうでないかは大いに関係あるぞ。
上の方でも誰か言っていたが、働きもしないくせに説教じみたレスすると
反発が起きる。自分は楽してるくせに他人には厳しいんじゃ荒れてもおかしく
ないとおもうが。その思考は自己チューの実家依存の女と変わらない。
嫁に逃げられた奴はスレチだ。
43名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 16:31:08.65 0
>働いてるかそうでないかは大いに関係あるぞ

心情的にはそうかもしれんがな。

でもな、例えば>>41で書いたものを見てどう思うんだ?
これが本当か嘘か分かるのか?
分かるわけがないよな。
所詮>>40の様に決めつけて罵倒する材料にしかならんだろうが。
だったらそんなものをここで殊更問題にするのが無駄だと言ってる。
44名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 16:35:14.92 O
偉そうにハードル上げてないぞ。
働く事がそんなにハードル高いか?
他人をとやかく言う暇があるなら働けばいい
ちなみに自分は今日は公休日だ
45名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 16:48:13.76 0
>>44
本当に読解力がないな。
誰がハードルを上げたと言った?
元々あったハードルを上げたと?

上でも言ったように、確証も持てないしどうでもいい背景を持ちだして、
それで発言する是非を問う様なハードルを新しく設けるのが無意味だと言ってる。
高低なんざ一切触れてないわ。

あと、勝手に図星だなんだと決めつけて侮辱したお前の態度はどうなんだよ。
お前はそこまで背景に拘るんだ。例え確証が持てなくてもな。
俺は明かしたぞ。内容はお前の決めつけとは違っているだろう?
それに対して何かコメントはないのか?

結局できるのは罵倒や侮辱だけか?
だから無責任にそういうことを話題に上げるのを止めろと言ってるだけだろうが。
46名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 16:49:29.51 O
連投悪いが、自分は年収なんざ聞いてないぞ。
話を大きくし過ぎ。
47名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 16:56:42.66 0
>>46
じゃあ何に対してだった?
図星とは?
で、俺が明かした内容と一致してたのか?

人を無責任に侮辱したんだ。
結局そうやって逃げることしかできない卑怯者なんだな。
真っ当な大人ならこういうときどうするんだ
幼稚園児にでも聞いてこいよ。

俺も侮辱したと感じたか?
でも理由はあるだろ?
憶測じゃなくて上にこれまでのやり取りで説明付くだろ。
48名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 16:58:42.59 0
>>45少し落ち着いたら?
ところであなたはなぜここに執着するの?
別れたならもう実家依存嫁とは関係ないよね?お子さんがいないなら尚更
罵島や侮辱がしたいのかな?
49名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 17:03:01.97 0
うまく別れたけど未練があるとかじゃないの?
うちは義理姉が実家依存で困ってるけど、今実害がなければそれこそ
どうでもいいと思うけね
他人の家庭が実家依存でもうちには関係ないし
50名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 17:04:11.82 0
>>48

>>3の2番目に当てはまります。

猛毒と違って、更生させるくらいなら早く縁を切るべきと、
その前にこういうタイプとは関わりを持たない様にしましょう、という考え。

その為に、実家依存の恐ろしさを一般に浸透させること、
特徴と見抜き方を経験談が集まるこのスレで確立していきたいと考えております。
51名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 17:05:03.21 0
>>49

そういう憶測による罵倒は止められないの?
52名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 17:18:28.83 0
(50の続き)

でも、そこで「お前は○○のくせに!」と関係も確証も持てない罵倒で
問題のない発言の内容まで否定するのがおかしいのでは?
というのが今日繰り返してきた主張です。

「○○という立場の人は発言すべきでない」という主張に対して
「どうやってそれを証明するの?」という疑問と
だからこそそんなハードルを設ける必要性を感じませんというのが俺の意見。
53名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 17:21:48.04 O
なんか話、ぐちゃぐちゃだね。
実家依存の定義ってさ亭主より実家が大事って事でいいんだよね?
54名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 17:45:52.84 0
>>53
う〜ん、それは結果落ち着く価値観の1つで原因ではないと思う。
だから一部分に過ぎず定義とするには弱いのでは。

俺は>>19だと考えているな。
だから子供として扱ってくれる実家が正しく、そうしない夫が間違っていると感じる。
そして、夫婦での家庭よりも実家が大事になる。
その結果、実家に逃げ帰る時間が長くなる。

そんな考え。
55名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 18:32:01.07 O
実家依存嫁なら別れればいいけどさ、旦那の兄弟だと厄介だよ。
旦那に不満はない、けど義理姉妹が毎日訪ねてくる家が近所にある。
姑さんは注意する訳じゃなく喜んでるもんね。
56猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/06/18(月) 19:14:53.43 0
つか、むやみに荒らすバカって何を考えてんの?まじで。

何が憎いの?
素直に言えよ。
そのほうが根拠のないウソで人にイジメ行為をするより何倍もマシだよ。
57名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 19:39:55.10 O
>>55
毎日はうざいなあ。
姑にとっては身内でも、同居嫁からしたら客だもんね。
私の友達のうちなんか、「本家」なのに、嫁に行った当主の姉妹が入り浸り、物取っていき、やりたい放題。
当主も嫁も舅姑も優しい人だから、子供が家を出て縁切り宣言するまでやられ放題だったよ。
58名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 20:14:14.95 O
小姑の実家依存に悩んでいる人って結構多いんだよね。
姑さんも娘可愛さに何かにつけて呼んでるみたいだし。
59名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 21:48:41.64 0
なに言ってんだこの猛毒ストーカーはw
猛毒云々よりも猛毒を叩きたいだけのおまえが発言することの方がもっと主旨に沿ってないだろw
じゃあ訊くけどおまえ実家依存となんか関係あんの?

だいたい猛毒自身が

>つかよ、
>猛毒の霧風様に対する誹謗中傷はこっちでやろうや。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1282742301/l50

っつってんだからそっちでやればいいだろ
わざわざ誘導してるのにそれを無視してここに居座るってんならただの猛毒ストーカーの荒らしじゃね〜かw
60名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 21:49:38.24 0
>>55

「実家依存嫁なら別れればいいけどさ」って、
女の方が大変と主張したいんだろうけどさ、
わざわざそういうの挟んでくるの止めてくんない?
男が離婚するときどれだけ被害を食らうことが多いか分かってて言ってんのかな?

子供を取られ会わせられず、慰謝料だ養育費だローンだと
経済的にも精神的にも再起不能にさせられることも珍しくないんだよ?
特に実家依存で夫を蔑ろにするような輩だ。
どんな手段を用いてくることやら・・・
DV冤罪なんかお手の物だろうし。

そういう男の崖っぷちさより、
貴女の場合の別居してる義理実家にPが居るが
貴女の夫婦関係には悪影響がないという方がどう厄介なのか教えて欲しいよ。

いちいち男女の闘いに持っていかずにさ、
同じようにPを疑問視する貴方の様な立場ならどう見るかだけではダメなの?
61名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 22:02:43.28 O
>>60
母娘ってスレタイに入れてる時点でオマエモナー(懐かしい)
62名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 22:06:28.03 0
>>60
自分も>>55読んで全く同じこと思った
離婚するより厄介っていくらなんでも言い過ぎワロタw
"夫婦は別れてしまえばもう関係ないが親類との関係は一生続くし厄介"ってことなんだろうが
その理屈でいくならあんたも離婚しちゃえば旦那兄弟との付き合いなんか終わるじゃんw
大体交際期間中でも無いのに簡単に"別れればいいけどさ"なんて言えるのが凄いよね
どうしたらそんな発想に至るのか不思議で仕方ない
63名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 22:09:10.48 0
>>61
またいつものアスペか
男のマザコンはスレチだと何回言われればわかるの?
マザコン男叩きたいならそういうスレに行ってやってくれ
64名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 23:11:17.12 O
確かに簡単に別れたいみたいな事言うわ
実家という後ろ盾があるから、本当自分勝手
考えが浅はかだわ
65名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 00:12:01.73 O
実家依存の小姑がいっぱいいるのかな?
小姑の実家依存で旦那と離婚する気はないけど、入り浸りは遠慮してほしいわ〜
66名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 00:21:13.91 O
離婚しても慰謝料払う男は稀

実家依存って他人はダメとか言ってる癖に自分は依存するんだよね
67名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 00:26:23.56 0
>実家依存の小姑がいっぱいいるのかな?

別にいっぱいいね〜だろw
なんで叩かれたか理解できないとかおまえ馬鹿なの?
小姑が実家依存なのには同情するけど、だからと言って離婚より厄介とか無茶苦茶言ってりゃそりゃ叩かれるって
68名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 00:51:42.87 0
>>66
言ってる意味がわからない。
そもそも旦那有責じゃなければ払う必要なんかない訳だし。
69名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 01:33:33.27 0
>>65
>小姑の実家依存で旦那と離婚する気はないけど

その程度でどこが離婚より厄介なのか詳しく
70名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 09:39:06.82 O
体験したひとじゃなきゃ理解出来ない。
長男夫婦が同居しているにも関わらず、毎日やってきて昼食、夕食を食べていく。
手伝うわけでもなく、お客様の様に座ってずっと喋ってたり。毎日こられりゃそりゃ鬱陶しいさ。
姑さんも帰る様に言わない甘い婆ちゃん。
実家依存に悩んでいるのは配偶者だけじゃなく、その親戚も迷惑なのよ。
あなたら男の方が大変だって騒ぐから反論してやりたくなっただけ。
男の方が身内には甘いからね。
71名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 09:58:38.50 0
>あなたら男の方が大変だって騒ぐから反論してやりたくなっただけ

誰かそんなこと言ったっけ?
実家依存に悩む夫と、
実家依存してくる小姑に悩む同居妻とを比較した人って55だけだよね。

55発言 → 60他で「どれほど違うの?」と質問

というのが、

55で先に反論 → 60他で原因となる騒ぎ

こりゃとんだタイムトラベラー様だわw
72名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 10:09:38.71 0
あ、間違えたw
55の場合は、同居妻じゃなくて義理実家も別世帯で、
その別世帯に小姑が毎日来るという状況が
実家依存で離婚する男性よりも厄介だとのこと。

でさ、誰もそこに文句なんか付けてないんだよ。
実家依存妻を持つ夫の悲惨さは良く分かってるの。
それよりも厄介だと言うからにはさぞや悲惨な目に合ってるんだろうなと思い、
その体験談を聞かせてください、って言ってるの。

それに反論なんか必要ないんだよ。
誰も責めてないの。教えてって言ってる。
で、その内容っていうのが70だよね?
凄いね、そりゃ人生崩壊するほどの悲惨さだ、とはちと思えないから、
もう少し詳しくお願い。
73名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 10:26:15.49 0
>>72
ネチネチクンは今日もしつこいね。
厄介だとは言ってるが誰も悲惨だなんて一言も言ってないじゃん。
お前が頭の中で勝手に悲惨だって変換してネチネチ食いついてるだけだろ。
74猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/06/19(火) 10:35:25.50 0
>>70
つか、
旦那はなんて???
75名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 10:51:38.46 O
70です。
旦那は身内には甘いから、実家に帰った時はゆっくりさせてやれだと…
じゃあ私は?って思ってしまう。
76名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 11:01:30.75 O
続けてすいませんが、55さんと同じ人だと勘違いされてません?

うちも似たような家庭だったので書いたんだけど。
ちなみにうちは完全同居で商売もしてる。
毎日店の手伝いと言っては子連れでやって来るけど、手伝いしたことナシ。
子供が店で泣き叫ぶと姑さんが私に子守する様に言ってくるし。手伝いしないのに給料はちゃっかり貰うし店が終わってもそのまま家に居る。

今日は私の子供の授業参観だから束の間の休息。
たまには自分の子供の世話位自分ですればいいわ。
77名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 11:43:22.15 0
>>73
落ちつけよw

55で男より厄介だっていうから、
「もっと悲惨ってことかな?」って疑問に思っただけじゃん。
「悲惨だろ!」って決めつけたわけじゃないじゃん。
それに対して「誰が悲惨って言った!」ってキレられても困っちゃうよw

あんたは疑問に思ったり「○○なの?」って質問したりしないんかな?
その度に「○○と決めつけるな!」ってキレるん?

まあ良いけどさ、その比較した上の厄介さ加減を教えてって。
厄介なんでしょ?男の場合はその加減はより低いんでしょ?
78名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 15:33:19.77 0
>>70
おまえ馬鹿過ぎるよ
おまえが大変なのには誰も異論は無い訳だ
なのに何の根拠も無く男より大変だと主張したがるとかもうねw
俺は前スレにも書いたが一時期嫁実家に住んでて嫁の姉妹がガキ連れてしょっちゅう来てたからおまえの気持ちもよくわかる
いわばどっちの気持ちもわかる俺からしても、親族にかけられる迷惑より離婚の方がキツイに決まってる
というかそんなこと、体験してなくても一般的な想像力があれば普通わかるだろ

>あなたら男の方が大変だって騒ぐから反論してやりたくなっただけ。

この余計な一行で自分で自分を貶めてるよおまえ
それにこの問題に限っては男の方がキツイよ
これは断言できる
その根拠は>>60さんがわかりやすく書いてくれてるだろ

>体験したひとじゃなきゃ理解出来ない。

そのセリフそっくりそのまま返すよw
俺は両方体験してるがおまえこそ配偶者が実家依存の状態から離婚問題を経験してない癖によくこんなこと言えるよね

余計なこと書かなけりゃ普通に同情や共感のレスが集まったろうに
どうしても女の方が大変!って認めて貰えなきゃ気が済まないのかねえ
79名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 15:42:13.62 0
あ、ごめんw
>>55>>70は別人な訳ね
>>78は主に>>55へのレスな
80名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 15:47:21.22 0
55と70って別人?

55は義理実家とは別居してるらしく、
その義理実家に小姑が実家依存してる状況が
別居してる55にとっては実家依存されている夫よりも厄介な状況らしい。

70は義理実家と同居であとの実家依存の状況は同じ。
でもこの人は「あなたら男の方が大変だって騒ぐから反論してやりたくなっただけ」と言う。
誰の何という発言に対して、どこでどう70の反論がなされたの?

辻褄が合わない。
55と70って別人?それとも1人がこっそり設定を変えた?
55でも70でも良いから教えてよ。
あと50は厄介さ、70は「あなたら男の方が大変だって騒ぐ」というのと
反論というのがどれだったのか教えて。
81名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 15:51:44.49 0
>>79

>>70もわりといらん一言をちょこちょこ挟んでるから両方宛てでいいと思う
というかオレも>>80の考察が正しいと思うよ
不用意に発言して不利になると思ったから別人装って微妙にスタンス変えただけだろう
82名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 16:00:24.33 0
この「小姑が実家依存」って奴さ、これが本当のことだとしても「気持ち悪い」ってだけで、
何故それで実家依存自体がおかしなことという感覚にはならずに
執拗に「男だって!」「男の方が!」って
男への敵意に向かうのか前スレから疑問だったのよ。

今日やっと自分なりに分かった気がする。
みんなはどうかな?
83猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/06/19(火) 16:20:46.65 0
>>82
ごめん、俺様にはわからない。

つか、仮に俺様が>>70の立場だった場合、
P婆にPコトメの子の世話をやれって命令されたからって、すぐ横にPコトメがいるならそれを指摘してやらなくていいと思うんだけど。
なんでそう言えないのかは正直不思議。
まぁ、そういう苦労している嫁さんは多いみたいだね。

>>70は夫にちゃんと相談すればよいと思う。
夫が対応してくれないとしたら、>>70夫が最低な夫だと>>70に同情する。

でも、男だって、男のほうが、ってのは良く分からない。
84猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/06/19(火) 16:24:48.36 0
嫁が実家依存だと、夫は精神的負担を強いる。
同居嫁の夫姉妹が実家依存だと、嫁は肉体的負担を強いる。

ということかな。
つか、どっちも大変だと思う。
85名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 16:26:21.82 O
70です。
携帯から書き込みしると同一人物だと思われるんですね。
配偶者の実家依存も大変だと思いますけど、何故それを咎める事が出来ないのか不思議です。

あと離婚された方、養育費とか勿論払ってるって事ですよね?
そうでなきゃ話の辻褄が合わないと思いますけど?

86名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 16:38:23.44 0
>>85

どうしてそうなるの?

自動車を猛スピードで走ればハンドル操作を誤って事故する可能性が高いから
スピードの出し過ぎに注意しましょう、という注意されたら、
「これまで猛スピードを出し人全員が事故を起こしているのか!
 そうじゃなきゃ辻褄が合わない!」と思うタイプ?

本気で疑問だから教えて。
前スレでも全く同じパターンのおかしなやりとりがあったけど、
結局返事はなかったしさ。
同じ人かどうかはどうでも良いからさ、とりあえず70の場合どうなのか教えてよ。
87名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 16:41:21.44 0
あと70さ、55と別人なら尚更疑問が深まるから、80の質問に答えて。

85への返答は、
俺は子無しだから養育は払ってませんよ。
88猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/06/19(火) 16:42:21.28 0
>>85
女の伝家の宝刀「出産は命にかかわる!!」「育児は大変!!おまえもやれよ!!」をP嫁とP婆から夫は言われて夫は何の反論もさせてもらえなくなるんですよ。
P嫁様の言うことが気に入らないなら離婚だぁ、慰謝料よこせ、養育費よこせ、ってP嫁はいうし。

男は子供を人質にされて何も言えないんですよ。
咎めたら離婚だぁとか言われちゃぁどうやったらよいのかわかりません。

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1282742301/l50

ここを読んで頂ければご理解いただけるかと思います。
89猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/06/19(火) 16:47:49.28 0
>>85
養育費を支払うのもつらいし、支払わないのもつらいと思うよ。
内容はもう少しくみ取ったほうがよい気がするが・・・。
じゃなきゃスレが荒れるよ。
90名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 16:49:33.48 0
夫の従兄妹の家は、長男&長女っていう組み合わせだけど
長女さんが実家に近居していて入り浸り状態で
長男は親の言いなりになって同居の家を買わされてる。
(親は自己破産して長男の家に転がり込んでる。)
当たり前なようだけど、長男さんは未だに独身。
長男のお嫁さんは、小姑は自分の姑とは疎遠にしていて実家入り浸り
自分は長男の嫁だからって、義理親と同居になるんだよね。
91名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 16:50:32.66 0
>>85
>>携帯から書き込みしると同一人物だと思われるんですね。

誰かそんなこと言ってたっけ?
「携帯から書きこんでるから55と70は同一人物だ」なんて。
この人、本当に頭が逝っちゃってるの?
幻聴とか幻覚でそう思いこんでるんかな?
読んでるだけで頭痛くなっちゃいそうだから、誰か解説たのんます。
92猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/06/19(火) 16:52:17.35 0
>>90
創作??
長男さんは未だ独身なのに自分は長男の嫁だからって義理親と同居って意味不明なんだけど。
もう少し説明よろしく。

ちなみに、これから結婚するというのであれば、まぁ、覚悟を持って結婚頑張ってくださいとしかいいようがない。
93猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/06/19(火) 16:53:13.39 0
>>91
なりゆき期待ちゅう
94名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 16:57:12.17 0
>何故それを咎める事が出来ないのか不思議です

咎めたから離婚という結末になるんだぜ
話が通じない、宇宙人と会話してるみたい、って聞いたことないか?

黙る → 実家依存が認められたと解釈
咎める → 自分達親子への宣戦布告と解釈 → 揉めに揉めて離婚

これ以外はほとんどないと思われ。
説明しなくてもこれくらいは通じると思ってたが、
そうじゃなかったのなら今後は認識を改めてくれよな
95名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 16:58:47.80 O
70です。
前回のスレも見てましたけど、女性が少しでも反論すると、しつこいまでに攻撃している書き込みばかりで不快だから敢えて男はって書いたんですけど?


離婚された方、今は実家依存に悩んでいる訳じゃないですよね?まして養育費等で負担があるわけじゃないのに、何がそんなに大変なんでしょうか?

今現在実家依存に悩んでいる私と自由の身のあなたとじゃ意見が噛み合うとは思えですよ。
96名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 17:02:20.12 0
なんじゃこりゃああああw

>長男さんは未だに独身。
>長男のお嫁さんは、(省略) 義理親と同居になるんだよね。

落ち着いてシナリオを考えろw
流石に嫁がいる独身は・・・
97猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/06/19(火) 17:03:03.36 0
>>95
質問です。
あなたは、「子供と引き離されてまったく会えず生きているかどうかもわからないけど養育費だけは毎月振り込まなければならない」
のと、「子供と一緒に生活できるけど夫親夫姉妹にこき使われて夫は無関心」なのと、
どちらがつらいですか?
98名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 17:09:20.35 O
どちらも辛いですよね。
ただ離婚の方が大変だは納得出来ませんが。
ましてお子さんもいない、養育費も払う必要もない方に言われたくはありませんね。
99名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 17:09:59.73 0
>>95は誰に対しての返答なの?

自分は今現在解放されてるけど、
経験を活かして1人でも救いたい、
大変な状況も避けられる手立てを考えてアドバイスしたい
という思いで参加してる。

あ、俺87な
100猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/06/19(火) 17:14:01.74 0
ちがうか、
夫の従兄だから、自分は結婚している、
で、同居になるってのはなんなんだろ??

つか、同居してないなら、将来夫姉妹が入り浸りになるのかとかの確認はしておいてもよいわけで。
ちゃんとしても良いと思う。
本当の話、将来夫姉妹が同居みたいなことになるのであれば、同居する必要はまったくないし。
長男教を言うのであれば、嫁は家においては小姑よりも立場が上だという認識を持って良いと思うし。
まともな人なら、常識においてだって、入り浸り小姑のことを嫁が怒っても同情されると思う。

そうじゃないとすれば、正直女の問題。
それに子供を産んだら女のほうが立場上なんだから、もっとそのあたりのことを利用しても良いと思う。
ただし、自分が非常識にはならない、ということでね。
101名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 17:14:25.61 0
前スレから含めてさっきから男女の比較ばっかりだね70は。

多分この人の男への敵意はね、
何でも男女の比較と受け取ってしまう悪癖から来てると思う。
P嫁についてのスレだから当然P嫁による被害報告があったでしょ?
苦しんでいる男がいる、というだけの話が
この人には「女より男の方が苦しんでる」と言われている様に感じるんだと思う。
だからちょくちょくあったでしょ?「男だって依存が!」って。
実態はマザコンだよねって話題では「男のマザコンの方が!」って。

ここ数レスは70によるそれが行き過ぎて
「強いて比較するなら流石に当事者の離婚の方がきつかろう」
と反論が初めてきてるが、
そもそも小姑のパターンとの比較なんて70含め女しかしてなかったんよ。

70はそのことを気付けよ。
誰も「男の方が苦しい」なんて言ってなかったんだよ。
10290:2012/06/19(火) 17:18:10.97 0
言葉足らずでごめんなさい。
その長男さんは結婚相手募集中なので、もし結婚するとしたら
お嫁さんは、義理親と同居という選択しかできないってことですよね。
(義理親がローン組んだばかりの長男の家に転がり込んでしまっているから。)
お嫁さんから見て、超近居の小姑さんは、実家(長男の家)入り浸りで
長男宅にいる親に、子供を預けっぱなしだし。
私が思うに、長男の方が結婚できないのは、この小姑のせいだと思います。
103名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 17:20:34.47 O
70ですが、男性全員に敵意はありませんよ?
勘違いしないで下さいね。
104猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/06/19(火) 17:20:37.89 0
>>98
質問はどちらもつらいと思うけど、より「どちらが」つらいか、です。
逃げずにお答えください。

再度質問、
「結婚したけど夫は嫁に弁当を作らせ一日中実家へ、家事はすべて嫁にやらせる、夫は癒しを求めて姑のところへ入り浸り」、
嫁としてつらくありませんか?
それと、、「子供と一緒に生活できるけど夫親夫姉妹にこき使われて夫は無関心」と比べたらどうかな?

あとね、子無しのうちに離婚できたのは確かに幸せだと思う。
それは本人だって認めてるところじゃない?

で、彼の主張は自分と同じ思いをほかの男に味あわせたくないってことだと思うし、
その彼が今は楽してるじゃないかってあんたが罵るのは変だと思うよ。
105名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 17:22:51.50 0
>「男だって依存が!」
>「男のマザコンの方が!」

ほんと、こればっかw
106名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 17:25:19.13 0
あと70な、
その小姑の話をただ報告するだけなら
新たな実家依存被害のパターンとして
同じようにみんなで対策を考えてもらえたのよ。

それをな、前スレのやつは「とにかく男が悪い!」とやらかし、
70は「男の方が大変だ(誰も言ってないけど)ということへの反論」として
いきなり敵意剥き出しでぶち上げてきた。

それ自覚してるか?
「男性全員に敵意はありませんよ」というが、70の発言の前には
前スレも含めて誰一人として「女より男がつらい」と言う人は居なかったの。
男性全員に敵意はないというが、言いがかりで誰かを敵視したことで
全員の顰蹙を買っていることは自覚できてる?
107猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/06/19(火) 17:25:52.75 0
>>102
トメとコトメが最悪なので長男は結婚できない、
でいいんじゃないの?

つか、かわいそうなのはその長男ってことだよね?

108名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 17:28:47.63 O
夫婦なのに、自分の親兄弟を優先させてる今の方が孤独で辛いです。
夫婦の時間が全くありませんし、家族がいるのに一人ぼっちの気分ですから。

あと離婚された方のアドバイスはいりません。夫婦としてやり直すアドバイスは受けますが、壊れた方の話は私にとっては不快ですから。
109猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/06/19(火) 17:33:04.21 0
>>108
Pの被害を受けている男性はあなたと同様の気持ちです。
お互いに慰めあいましょう。

ですから、男のほうが女のほうがというのは言わないほうが良いですよ。
誤解されます。

それを理解したうえで、お互いが解決方法を模索できたら良いかと思います。

今からでも皆相談に乗ってくれると思いますよ。

あと、離婚した人の意見も拒絶しないほうが良いと思う。
今思えば、という意見も聞けると思います。

特に、離婚した人も、自分の意思ではなくて、Pに離婚された被害者です。
そこを憂慮してあげてください。
110名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 17:33:12.51 O
106さん、全員の顰蹙って誰を指してるんでしょう?
111猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/06/19(火) 17:34:24.33 0
>>110
そういうのやめませんか。
112名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 17:36:00.49 0
>>108

男が悪いという結論がご希望?
それともちゃんとした解決がご希望か?
だとしたら以下が候補になるが、選べるか?
1つに絞り切らなくても良い、その場合は優先順位を付けてくれ。

1.夫婦で引っ越して行く
2.義両親を追い出す
3.小姑の更生だけで良い
113名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 17:37:18.17 O
猛毒さん、お気遣いありがとう。
しかし、離婚された方のアドバイスだけは嫌です。
114猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/06/19(火) 17:37:53.43 0
>>112
4.慰めあう

も追加してあげられませんか?
115猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/06/19(火) 17:39:00.68 0
>>113
>しかし、離婚された方のアドバイスだけは嫌です。

イヤなら聞き流せばいいだけなんだから、
そういうこと言わないほうが良い。
つか、嘘でも訂正したほうが良い。
116名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 17:40:45.77 O
訂正はしませんが、今度から聞き流します。
117名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 17:41:37.93 0
>>110

男性全員だと思うよ、オレもそう。
その喧嘩腰はやめようよ。

猛毒だって同じなんだぞ。
なのにそれを抑えてのこの歩み寄りよう。
本来、苦しんだから苦しんでるからこそ
みんなこういう態度で接してくれてたはずだよ。

それなのにさっきからの猛毒の制止すら聞き入れないその態度。
仏の顔も三度まで、だってば。
118猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/06/19(火) 17:43:22.40 0
>>116
頑固だなぁ。
つか、損してませんか?

もしかして、小姑のこともそういう態度で夫に言ってない?
それだとしたら夫にも愛想つかれかねないよ。
夫だってかたくなに拒絶されたら相談できなくなっちゃうよ。
119猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/06/19(火) 17:45:46.46 0
>>117
いや、
自分の苦しみ理解してもらいたいなら、
他人の苦しみも理解しないと、
でしょう。
120名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 17:46:01.32 0
完全に壊れるに至るまでに実家依存症の相手にどんだけ
苦しめられたか、P母娘の面の皮の厚さを身近で知ってたら
多少の想像はつきそうなもんだと思うけど、壊れた人の話しは
聞きたくないとか・・・
なんか、、、ゲフッ

私は女
121名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 17:46:27.60 O
相談できる程夫婦の時間がないです。
ケンカもないくらいですし。
小姑のワンマンショーが夜まで続いてますから話す間もなくです。
122名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 18:23:14.38 0
70の人、もういい加減うざいよ
猛毒ももう一人の人もいつになく気を使って書いてるだろうになんだよその態度は?
離婚した人の意見は聞きたくないとか、自分がそう思うのは勝手だけどわざわざ書くことでもないだろう
オレはまだ離婚はしてないが>>120も言ってるように離婚した奴だって辛いのに
それを「もう離婚したんだから苦しみから解放された」とかさ、人の気持ちがわかんないの?
大体本当にそう思ってるんならおまえも離婚すればいいんじゃないのかね?
123名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 18:32:15.51 O
>>122
俺には猛毒とその他全員が気を使っているように見えるけど
124名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 18:41:32.40 0
オレ>>78なんだけどさ

他の人たちにはすまんが俺は気を使う気はない
その理由は以下

●まだ離婚もしてないが嫁の実家依存で離婚の危機にある
●嫁実家にいた時、嫁姉妹二人+幼児二人の実家依存にも悩まされてた(男女の違いはあれど70と似た様な状態)
●子供もいる

って言う状態だよ?
じゅうぶんおまえが言ってるおまえに意見する条件満たしてるよね?
都合の悪い意見はスルー?

大体さ、おまえこそなんで両方経験してない癖に
「経験しないとわからない」とか
「どっちも大変だけど離婚の方が大変なのは納得出来ない」
なんて言えるのかな?
矛盾しまくりじゃん
その「私だけが辛い!みんなわかってくれない!」みたいな態度って完全に実家依存嫁と同じベクトルだよね
125名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 18:45:12.47 0
おいおい70よ
お前、自分がどれだけ有利な位置にいるのか分かってないのか?
よくそれで実家依存嫁を持つ夫の苦労を低く見れるな

俺から見たらどうとでも自分に都合よくことが運べる条件が揃い切ってるじゃねえか
それに気付かないってどれだけアホなんだよw

まあ渦中にいる人には余裕がないからそうなのかもしれんけどな
俺は離婚した身だからか気付いた
でも離婚した俺のアドバイスはいらんのだったよな
じゃあ良いか
126名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 18:50:50.07 0
>>78だが
それと養育費だの慰謝料だのやけに金に拘るってるね
どうせいつもの様に、義務を果たしていない男には何も言われたくないって言いたいんだろうけど
なんでここにいる離婚した人らが払ってないって決め付けるのかな?

それに慰謝料に関しては>>68で指摘したのにスルーだし
養育費だって良いか悪いかは別として、話し合い次第では無しでいいから離婚してくれっていうパターンだってある訳でしょ?
ここにいる人らが義務を放棄してるっていう勝手な思い込み前提での話なんて誹謗中傷もんですよ?
ここの男全員を敵視してはいないとは言うけど、こんなレス重ねてたらそう思われても仕方ないでしょ
127名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 19:22:35.10 0
>>70もうざいけどさ、あんたらのしつこさも相当うざいぞ!
何その親切にしてやってるって上から目線ww
ちょい前のあんたらみたいじゃん、>>70って!
いつまでもグジグジ、もうあほじゃないかとww
128名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 19:26:28.86 0
このスレは「実家依存嫁の被害者ってほんとに悲惨!
ほんとに誰よりも何よりもカワイソウ!」と言ってくれるまで
ネチネチと上から目線で説教し続けるスレです
129名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 19:31:10.35 O
70相手にはなかなか親切じゃないか?猛毒でさえ。びっくりした。
130名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 19:38:14.74 O
あ〜なるほど〜
実家依存嫁餅の俺様達の方が偉いんだぜって言わせたいわけか〜
だから女の苦労話は聞きたかないって事か〜
見てたって一体どこが親切にしてんだか
揚げ足とって罵倒の連投ばっかじゃん
気持ち悪いわ〜
131名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 19:50:11.92 0
>>129
だよな
親切というか、みんなが70と煽り合いじゃなくてまともな話ができるように気を使って書いてるように見えたからそう書いただけなんだが
>>127>>128>>130から見るとそんな風に見えるんだねえ
これじゃちゃんとした議論なんかになる訳ないよな
132名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 19:58:29.94 0
おまえらってほんと性格悪いよね〜、毎度毎度の>>130なんか特にw
この三つのレス見てもまともな反論なんかただの一つもないじゃん

>揚げ足とって

具体的にどのレスのこと言ってんの?
ねえ?
133猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/06/19(火) 20:44:51.46 0
つか、おまえら無視しろよ。

フェミの相手してる暇あれば、Pについて語れ。
134名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 21:00:16.66 O
そりゃ無理だよ、猛毒さん
ここは嫁に依存したり、実家に依存したりしてる連中の巣窟だ
本当に悩んでレスする人を罵倒してるあたりをみりゃ分かるだろ
そんな連中に語れたって無理があるよ
135名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 21:02:33.37 0
ここは実家依存症の被害にあった人に対してはとても気を使う
というか、せめて理解してあげたい、可能であればなんとか
手助けしたいというのが根底にものすごく深く強くあるんじゃない?

女のマザコンで苦しんでるなんてなかなか理解してもらえなくて、
むしろそれに苦しんでいるほうがおかしいと言われる事が
少なくない事も知ってるからね。本人もそれに苦しんだだろうし。

そのあたりの「経験者だからわかる」ってところを上から目線
と非難するのはズレてるにもほどがあるんじゃないかな。
136名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 21:10:48.48 O
>>122
「猛毒ももう一人の人も」って表現おかしくなねぇ?

すごく違和感あんだけど
137名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 21:13:59.82 0
>>135なら >>70にたいしてなんであんなに皆キレたんだ?
自分男だけど、>>70に対しては猛毒の対応は良かったと思うが、
その他の連中は上から目線だと自分も感じたがね。
そもそもここは実家依存に苦しむ人を非難するスレじゃねえだろ?
男も女も関係ない、吐き出したい奴はおおいに吐き出せばいいのに

ズレてるにも程があるとは思わんがね。
138名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 21:18:02.38 0
>>135

経験者なら具体的なアドバイスすればいいのに、自分語りしかしてないじゃんWW
あの人達、女の愚痴は聞きたくないって態度丸出しじゃんWW
139名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 21:36:34.16 O
女は文句も言わず俺様達にだけ従え!
ここはそんなスレですから
140猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/06/19(火) 21:38:40.96 0
フェミはスルー、な。
141猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/06/19(火) 21:43:50.36 0
>>134
Pは特徴的だから、情報はきっと生きる。

>>135
女のマザコン=実家依存症については理解が深まっている。
だからそうヒステリックにはなる必要ないぞ。

>>137
あんたにも彼らへの理解が必要だと俺様は思うぞ。

>>138
自分語りしかできないくらいに心が傷ついている。
理解してやってくれ。

142名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 21:56:28.39 0
結局いつもの流れか
確かにスルーしかないわなこれじゃあ
143名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 22:04:40.62 0
おいおい、70も前スレからいろんな役柄を演じて大変だなw
同時に演じられるのって、ちょっとした同意くらいのもんだもんなw

70で頑張ってるときには完全に55がお留守になるし、
70での設定を受け入れてもらって、
本当は必要もないアドバイスを貰えそうになったら今度は男キャラか?
そしたらあれだけしおらしくなってた70がお留守になるしw

で、いつも通り押し通せると踏んだ強引な1つの結論に固執して連投するとw
今回は「上から目線」w

こいつ、どれだけ男憎しで生きてるんだよw
こういう奴にはここみたいに女に被害受けた男って格好の的なんだろうな
そのことを吐き出すだけで永久に「情けないw」とレッテル張りで罵倒できると思ってる

また無視する方向でいくか
どうせこいつ一人だw
144名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 22:20:14.65 O
またお前かよ
同一人物だとか妄想膨らませ杉
ウザイししつこいな
145名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 22:20:41.43 O
>>143
お前、自演やったら上手そうだなww
146名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 22:28:40.29 0
>>143
上から目線って思われたのが気に入らなかったのか、2ちゃん脳なのか??
自分は>>137だけど女じゃない あんたが勝手に自演だと思うのは構わんが
あまり荒らさんでくれよ
147名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 22:41:53.17 O
こんな調子じゃ語れるはずないね
罵倒の連投じゃ会話になんないわ
148名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 22:49:45.75 0
>>147
本当に語りたいならちゃんと>>132に答えてください。
早く。
149名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 22:56:32.84 O
何言ってんの、この人?
ホントにおかしい人っぽいね
150名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 22:56:53.67 0
さて、このままじゃまたそのうち実家依存小姑の設定で
代わり映えのない新キャラが登場してくるから、
ちょっと対策でも考えておこうやw
151名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 23:23:50.39 O
まだ言ってる…
本気で同じ人だと思い込んでるんだ
ホントに病気だわ…
152名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 23:25:13.43 0
「上から目線」って言われて気に入らないとかむかつくとかってあるんかな?
最近だよね、そんなこと言われだしたの?しかも女の世界で。
男の感覚ではまず言わないし、言われたところで何とも感じない。
「お前、俺のこと見下してるだろ」って言われて悔しい思いするか?
しないだろ普通。

見下すに値する奴なら「ええ、そうですがw」としか思えんし、
そうでなきゃ申し訳ないと思うだけ。
逆に「見下してる」と言われることが屈辱だし。
間違っても悔しい気持ちになんかなりようがないんよね。
でも女脳ではそうではないらしいというのは乱用され具合で理解してる。

実際は見下すつもりだった相手にそうできなくなったときの捨て台詞だな。
悪役の「覚えてやがれ!」みたいなもん。

「お前は上から目線だ!どうだ、悔しかろうw」みたいな態度出されるだけで
馬鹿な女だというのは分かるから当然上から目線で見下さざるを得んw
153名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 23:26:18.94 O
>>150

自分が自演してたら人も自演してるって疑ってしまうわな
154名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 23:33:41.10 O
>>152

頭大丈夫?
155名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 23:39:10.31 O
この人がいるせいで皆いなくなるんだよね。
精神病なの?
156名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 23:54:09.91 O
そろそろ猛毒が登場するんじゃない?w
157名無しさん@HOME:2012/06/20(水) 00:03:51.45 0
>>155
重病みたいだね。これじゃ嫁にn(ry
158名無しさん@HOME:2012/06/20(水) 00:59:52.28 O
>>138

× あの人達
○ あの人

159名無しさん@HOME:2012/06/20(水) 01:34:21.77 0
自演だろうが複数だろうがどっちでもいいですから
こっちの質問にちゃんと答えてくださいよって言ってるんだけど、わからないですか?
今回の70関連のやりとりに対しても結局いつも通りの幼稚な煽りと誹謗中傷だけですよね?
まあそういうのが楽しいと思える感覚で生きているのなら勝手にやってたらいいと思いますよ。
どうやらあの猛毒ですら貴方たちの相手をするのが面倒になってきてるみたいですし、はっきり言って憐れみすら感じていますよ。
特に>>155の方、そのレス自体が秀逸な自己紹介ですよね。
おやすみなさい。
160名無しさん@HOME:2012/06/20(水) 02:32:33.67 O
こっちの質問って何なんだよ一体・・・
161名無しさん@HOME:2012/06/20(水) 07:41:09.39 O
粘着している割には実家依存について語ってないし、経験者とかいいながらアドバイスはない。
何がしたいのかさっぱりわからない。
162名無しさん@HOME:2012/06/20(水) 12:24:27.84 O
何にも関係ないババアが粘着してるのが一番理解出来ない。
163猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/06/20(水) 12:33:38.42 0
いちおうむこうに誘導しておきました。

ちょっとレスしないとすぐにこっちに湧き出す。
マジでハエみたいなやつらだな。
もうしわけない。
164名無しさん@HOME:2012/06/20(水) 12:44:02.24 0
まあ猛毒が気に病むことはないさ
誰一人として歓迎してる者はおらんのだからな

しかしなあ、ああまで言葉が通じないところが、実家依存一家のトラウマが蘇るわ
ああいう奴らってどんなメンタリティなのかどうにも理解できん
人の皮を被った悪魔としか思えない
メンヘルってあんなものなのかもしれんけど、人の心というのが無いんかな
165名無しさん@HOME:2012/06/20(水) 12:51:15.86 0
あいつほんとに猛毒を追い掛けてきてるん?
だったらここでは猛毒の名前を伏せてたら来ないかも?
昨日は猛毒をターゲットにできなくなって
新たなターゲットに必死だったみたいだけど
166名無しさん@HOME:2012/06/20(水) 12:54:42.60 O
色々考えたんだろうけど、ちょっとこの登場の仕方は失敗だと思うぜ
167猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/06/20(水) 14:00:02.78 0
>>164
言葉が通じないっていうか、
他の次元にいるかのよう。
Pは常に自己完結しながら話を進めて行動するでしょ、
だから根拠なく相手を決めつけて話を進めて、
自分がそう思っただけで相手が反応するって決めつけていて、
それに従わないといきなりとち狂う。

168名無しさん@HOME:2012/06/20(水) 14:12:59.56 0
ああ、その自己完結って分かるわ。
しかもウチの場合、決めつけというか自分の知覚が
全世界共通だと無意識に思っているふしがあった。

例1 Pが知っていて俺が知らない場合(Pが知っているかどうか俺は知らない)
俺が「知っていたら教えて」と質問するとPブチ切れ

何故なら、P自身が知っている=俺も知っている
     →「知っているのに何故わざわざ聞いてくる!?」

例2 Pが知らず俺が知らない場合(Pが知っているかどうか俺は知らない)
俺が「知っていたら教えて」と質問するとPブチ切れ

何故なら、P自身が知らない=Pが知らないことは俺も知っているはず
     →「知らないの分かってて聞いてくるって、こいつキチガイ?」

聞いてて気が狂いそうだったw
169名無しさん@HOME:2012/06/20(水) 14:58:11.57 O
一人でしゃべって楽しい?
170名無しさん@HOME:2012/06/20(水) 16:51:13.56 O
>>169
知ったかがばれて気まずくて逃げ込んでんだからやさしくしてあげてpgr
171名無しさん@HOME:2012/06/20(水) 17:56:34.07 O
本気で寂しいのかもねwww
172名無しさん@HOME:2012/06/20(水) 19:08:52.26 0
173名無しさん@HOME:2012/06/20(水) 21:50:47.82 O
>>169-171

174猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/06/20(水) 22:34:19.89 0
最近の流行は自演と決め付けることだな。

つか、自演と決め付けてる奴って自分が自演を繰り返した経験があるんだろうな。
175名無しさん@HOME:2012/06/20(水) 22:44:43.73 0
とりあえず実家依存の女は消えろ。
176名無しさん@HOME:2012/06/20(水) 23:16:20.25 O
猛毒は苦しくなると幼児の様にオウム返ししか出来なくなる。
お前こそこのスレにいらね。
177猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/06/21(木) 07:50:48.84 0
>>176
猛毒ストーカーはあっちへいけ。
ここじゃお呼びじゃない。
場違い。

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1282742301/l50
178名無しさん@HOME:2012/06/21(木) 09:11:32.81 O
>>174 同意

>>143はそのきっかけを作った張本人なんだからしっかり反省しろよ
179名無しさん@HOME:2012/06/21(木) 09:23:00.52 0
>>178
ワロタw

>>159
>自演だろうが複数だろうがどっちでもいいですから

どうでもいい事に何行使って固執してんだよww
180名無しさん@HOME:2012/06/21(木) 16:31:53.95 0
159ですけど、自演がどうのに関してはその一行しか言及していませんけど?
181名無しさん@HOME:2012/06/21(木) 16:43:54.49 O
言及じゃなく固執って書いてあるだろうがwww
漢字の意味わからんの?www
182名無しさん@HOME:2012/06/21(木) 17:08:18.77 0
何行使って固執しているのか?と言われたので、一行しか使っていないと答えました。
つまり自演云々には固執していないということですよね?
183名無しさん@HOME:2012/06/21(木) 18:44:22.40 O
でもアレだよなぁ

雑談スレならまだしもこのスレでの自演は、

完全に相談者を愚弄する行為だよなぁ・・・
184名無しさん@HOME:2012/06/21(木) 22:47:15.40 0
何度読み返しても>>181の意味が全くわからないんだけど
誰か通訳頼む
185名無しさん@HOME:2012/06/21(木) 23:21:04.42 O
>>184
分からないなら>>181に尋ねればいいだろ?
周りを巻き込んで荒そうとするなよ。
186名無しさん@HOME:2012/06/21(木) 23:34:42.19 0
親離れできないから縁遠い?
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0619/517081.htm?o=0

実家依存娘(30代だけどw)らしき人からの相談が出てた
レスが概ねまともで実家依存と判断してたのにびっくり
まともな女にはだいぶ浸透してきてるのかな?
187名無しさん@HOME:2012/06/22(金) 00:07:42.29 0
>>185
アスペ本人に聞いてもわかるわけね〜から尋ねたんだろクソが
これだけで荒らし扱いとかバカかてめえは
188名無しさん@HOME:2012/06/22(金) 00:25:34.26 0
>>186
まあ典型的な実家依存症だよね
年齢的に手遅れ気味とはいえ自分で気づけたのはすごいね
実家依存症っていう言葉はここ以外でも見るがピーナッツって単語を出した山歩きって人は間違いなくこのスレの住人だなw
189名無しさん@HOME:2012/06/22(金) 05:28:10.77 O
>>187

>>181をアスペて思っているなら放置するのが一番じゃね?
他の人に尋ねても分かるわけねーじゃん馬鹿なのお前?
190猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/06/22(金) 06:25:22.96 0
>>186
おまえきっとこれから何度も女に騙されるよ。

あんなもん、いい子ぶってるだけで、
悪いって分かってるアタシは問題ないはずよね、ね?みたいなこと言ってるだけだよ。
あんなのは結婚したら悪いと分かっていても実家依存症をやるよ。
自立するためにどうするか、なんて真剣に考えていない。
現実から逃避するために相談しているだけ。

持病があろうがなかろうが、男なら働いて稼がなきゃだめって感覚あるだろ、
女はさ、言い訳作れば甘えられるって考えているんだから、

本音はこんなアタシでも大丈夫だよね?
って誰かに言ってもらいたいだけ。

あと、一見まもとに見える意見も注意、
単に小ばかにできる標的を見つけて上から目線の発言をして自己満足に浸ってるだけってのも多いから。

悪いのを分かっててもやる、それが女だよ。

結局、一人で生きていけない奴は何をするか信用ならない、ってことだよ。
女の大半は自分が努力して楽しようと考えるのではなくて、騙してでも嘘ついてでもいかに誰かに寄生して生きていくかを常に考えているのだから。
女が愚痴っぽいのもそのせい、自活とか、自分がどうなりたい何を提供したいってのがないから、
「義務」を負う事を避け、義務を負える喜びを感じられずにただ負担に思うだけ。

男と女じゃ立ち位置がまったく違うのだから、
女が男に共感すると思っているのは大間違い。

信用するなら男と同じ立ち位置で生きている女性を見極めてからにすることだよ。
191猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/06/22(金) 06:31:20.44 0
>>189
同意。

他人まで巻き込もうとするのは変だな。
そういう本人こそまぎれもないアスペでしょう。

つか、通訳頼むと言われても、むしろ何を通訳してもらいたいのか分からん。
つか、これこそまじアスペそのものだけどな。

実家依存症母娘によく見られる症状。
自分が理解できないことは相手がおかしい、Pはそう考えませんか?
192名無しさん@HOME:2012/06/22(金) 09:24:59.56 O
>>191

持病があってもしっかり働いて自活している女性って結構いるよ。お前が知らないだけなんじゃね?
「女とはこういうもんだ」と先入観を持つのはお前の勝手だけど、自分の考えに縛られ過ぎていると、
本当に大切なものを見逃してしまうんじゃないかな?
193猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/06/22(金) 11:16:18.94 0
>>192みたいな女のセリフに騙されないようにな。

>持病があってもしっかり働いて自活している女性って結構いるよ。お前が知らないだけなんじゃね?

この発言でも「結構いる」と言ってるだけで、つまり大半は当たり前のことができていない、と言っているに等しい。
つまり、持病があったら働かなくても良いって考えが根底にあるから、こんな甘えた発言が出るのである。
当たり前のことをさもすごそうに話すのが女の特徴。

そして、女は結婚とか出産とか何かのきっかけで豹変することがよくある。
女はそれまでは偉そうなことを言ってたけど、何かの変化についていけずに堕落する、
男が女の実家依存症を結婚前に気がつけないのはそういうこと。
194名無しさん@HOME:2012/06/22(金) 12:06:13.50 O
いい加減グダグダ言ってないで働けよ。
毎日2ちゃんねるばっかりやっててさ猛毒は社会からドロップアウトしたんだろう。
195名無しさん@HOME:2012/06/22(金) 12:27:11.56 0
猛毒、オレ>>186なんだけど誤解だ
トピ主に関しては猛毒と同意見だよ

単に縁遠くしてるだけで、縁さえあれば自分がまともやっていけると思ってると感じるね
レスしてる人が比較的まともだなって思った
その歳ではまず価値観は変えられないだろうから
例え結婚したってやっていけないって感じのレスもあったし
196名無しさん@HOME:2012/06/22(金) 13:27:22.19 O
>>193

>>192だが、俺は男だ

お前がどう思おうが構わんが、俺は変わることにする。
>>192は今の自分自身に対するレスでもあるんだよな。
このスレ見てて自分が変わらないと例え嫁の実家依存症が治ったとしても
絶対に幸せになれない事に気が付いた。
男とか女とか関係なく一人の人間としてもう一度嫁と向き合ってみる。


197名無しさん@HOME:2012/06/22(金) 13:57:52.26 O
>>196
悔いが残らないよう、頑張って下さい。
壊れるまで無理はしないで下さい。
198名無しさん@HOME:2012/06/22(金) 14:24:32.69 O
>>197
ありがとう
199名無しさん@HOME:2012/06/22(金) 15:38:19.94 0
久しぶりに猛毒に実家依存嫁認定されたよ
俺以外にも女認定された奴もいるみたいだし
猛毒はこのモードに入るとろくにレスの流れも吟味せずに誰でも彼でもPだの決め付けるよな
少し前までは落ち着いててよかったのに結局これかよ
ほんと凝りね〜アホだな
おまえは暫く誘導先の方でキチガイ相手に暴れとけや
自分も暫くこのスレには来ない

あと>>196がんばってな
わかっているとは思うが、常識や正論が通用しない相手に対して、真剣に、真摯に向き合えば向き合う程ストレスが貯まってくるだろうし
>>197も言ってるが本当に壊れそうになったら引き際を見極めることも肝心だから
あんまり自分を追い込まないようにな
200猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/06/22(金) 20:54:10.68 0
嫁親より夫のほうが使える。

別世帯より同居のほうが良い生活ができる。

それだけで嫁はなびく。
201名無しさん@HOME:2012/06/23(土) 07:18:11.79 0
レオン31 凄い薬の出し方
202名無しさん@HOME:2012/06/23(土) 11:14:38.84 O
依存嫁って「二人で」というポイントがないから帰ってこないんじゃないのか?
旦那が嫌いなら、離婚すればいい話だし、世話されたいだけなら、結婚なんてしないだろ。
使えるからとか金があるからとかで戻ってこられても迷惑じゃね?
203名無しさん@HOME:2012/06/23(土) 12:44:55.07 0
自分は妻が実家に帰ってくれた方がましなパターン
こっちに義母がいりびたって、非常に迷惑している
週4の形態で居すわって、自分が帰宅の時間に帰っていく
下着はたたまれるし、寝室にも入られるし気持ちが悪くて仕方がない
もう、義母の座った便座を使うのが嫌でたまらない
204名無しさん@HOME:2012/06/23(土) 13:50:31.09 0
実家依存娘、息子は世間知らずで全てが親任せ
また、家事、育児ができない
205名無しさん@HOME:2012/06/23(土) 16:29:53.48 O
>>203
うわきっつー。
よく我慢してるね。
嫁は何か言ってるの?
206名無しさん@HOME:2012/06/23(土) 18:40:09.66 0
俺は嫁実家同居なんだけど、P嫁、母に悩まされている。
はじめは親孝行な娘なんだなあ、くらいだったけど
だんだん異常に気付く。

そして数々のトラブルの末、一年以上口もろくに聞かず、
ついに離婚だと面と向かって、言ってきた。
理由はみなさんの言うとおりの内容。
参考>12,>13、>17
気持ち悪いくらい同じ事を言うw

離婚には同意して欲しいし、親権は欲しいし、
養育費もたくさん欲しいし、離婚手続きもして欲しいと。

正直、もう嫁を面白い人だなレベルにしか思えないので
自分で裁判所なり、弁護士なり手続きしておいでと言いました。

そこでどんな低レベルかつ、お花畑な主張が
第三者の前で展開されるのか楽しみになって来ました。
一対一、いや義母を入れると一対二の状況には
疲れはてましたが、将来の子供のためにも戦いますし、
記録に残そうと思います。
207名無しさん@HOME:2012/06/24(日) 01:52:43.47 0
>>206
自分とほぼ同じ状況でびびったw
がんばれよ!
208猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/06/24(日) 07:48:50.13 0
>>203
夫親を呼ばないの?
209名無しさん@HOME:2012/06/24(日) 08:31:46.15 O
>>199
ありがとう。
色々やっててレスするの遅れました。すみません。

俺も>>197>>199をはじめ、このスレの皆(猛毒以外)が幸せになれるよう祈ってる。
210名無しさん@HOME:2012/06/24(日) 09:27:10.05 0
>>208
対抗措置や報復に拘ってても暗黒面に陥るだけなんじゃないの?
>>203>>206みたいに今苦しんでいる人には
早く開放されて安心できる自分の居場所を手に入れて欲しいね
211名無しさん@HOME:2012/06/24(日) 09:59:24.41 O
>>203
子供いるの?
212名無しさん@HOME:2012/06/24(日) 13:03:23.91 0
>>205、208、211
子供は5歳児が一人です
妻は、以前に「ちょっと控えてほしい」と言ったことでけんかになり
それからはあまり言わない様にしています
自分の両親は結婚してから数えるほどしか来ていません、長居もしないし
そういうものだと思っているので、余計に義母が非常識に思えてきます
ここに書いて少し気が晴れました>>210の人もありがとう
213206:2012/06/24(日) 13:17:35.06 0
>207さん、ありがとう。

まあ、学も何もなくてgdgdの嫁なんで、
きっと弁護士のところにいくのも、裁判所にいくのもgdgdでしょう。
時間だけが過ぎていくように思えます。

でも、一ヶ月ほどで行動に出ると予告してあるので
何もしなければこちらからアクション起こします。
色々考えていますが、またその時、相談にのってください。


>203さん
俺なんか、嫁が家事がダメで、
義母が俺のパンツまで洗ってくれちゃうんですよ!
それは違うだろと。トラブルになり
それ以来、洗濯は自分でやっています。
214名無しさん@HOME:2012/06/24(日) 14:04:08.87 O
>>212
嫁は、怒りっぽい?
母親が来てるときはどうかな?伸び伸びしてる?
五歳って、ちょっと大きいよね?
ママ友とかいるのかな?
215名無しさん@HOME:2012/06/24(日) 14:36:19.31 0
妻の親が居座ってる現実があって
夫親が同じようにしたらそれが
対抗措置や報復っていうのも妙というかなんというか・・・

ま、でも実際夫親が同じように居座ったら、妻は間違いなく
暴れるだろうね。
それもあさってな理論まきちらかして。
216名無しさん@HOME:2012/06/24(日) 17:04:09.17 0
>>215
>>210だけどおかしかった?
妻親と同じように自分の親を家に居座らせる=対抗措置、
同じ事をして如何に嫌なことかを思い知らせる=報復
という意味だけど?

オレは、対抗=悪行とは言ってないの
もしかするとそういう意味で読み取って妙と言ったのかもしれんけどね

こういう奴らに裁きを下したい気持ちは分かる
でも、あんな奴らの為に手を汚すことはないんだよ
あいつら自身が撒いた種によって将来裁かれることになるから
因果応報を望む気持ちはあって当然だと思う
でもね、行動だけは自分の明るい未来を見据えていくべきだよ
「人を呪わば穴二つ」っていうじゃない
217名無しさん@HOME:2012/06/24(日) 18:45:29.00 0
普通の人が相手なら、時によっては対抗って有りだと思うのよ。
けど、P親子は対抗を悪意でしか受けとらないのは目に見えてるわけで
対抗=悪行として攻撃性を増すに決まってる。

ってとこが、P親子の異常なとこなわけで、そこらへんの流れが
妙って事が言いたかったんだけど、
なんかうまく伝わらんかも。ごめんなさい。
けして210がおかしいと思ったわけじゃないよ。
218名無しさん@HOME:2012/06/24(日) 20:29:51.21 0
こちらこそ失礼しました

ちょっと言わせてもらうと、「対抗=悪行として攻撃性を増す」ですらないと思う
自分たちには何も否がないのに一方的にやれれた、くらい思うはず
そしてそれの対抗を当然として攻撃性を増す

俺、P婆達に何を言っても通じないから、
流石にこれを言ったら分かるかと思って聞いたことがあるんよ
「AがBに一方的に暴力を振るいました。Aに否はあるか?」と
そしたら本気で首を傾げ出してこう言い放ったよ
「Aって誰!?Bって誰!?、それが分からなければ答えようがないだろ!
 何がAとかBだ。現実の話をしろよ。こいつほんとに馬鹿だw」

もうね、脱力した
通じない、宇宙人と話してるようだというのがこれなんだと
誰がやったかで最初から答えは決まってるんよね
だからあいつらにとって自分が対抗措置を取られるような
原因が存在するなんて絶対にありえないんだ
219名無しさん@HOME:2012/06/24(日) 22:25:26.01 I
>>215
なんだか嫁ってトメに対して変な対抗意識もってるよね
常識はずれ母娘だからそれとなーく教えてあげてんのに
息子が何言っても向こうの母娘でとりあわないらしい
DQN家族になっちゃうんだろうなぁ
220名無しさん@HOME:2012/06/24(日) 23:16:48.69 0
依存娘は基本的に自分の実家や家族は永遠に自分の所有物、自分と関わって当たり前という価値観があるため
依存娘の旦那や依存娘の兄弟嫁、姉妹婿を下に見る傾向にある
1番不幸なことは依存娘の実家が地位のある家庭、資産家だった場合、徹底的に兄弟嫁、姉妹婿は下に見られ、疎まれ、嫌味を言われる

なので依存娘の兄弟嫁や姉妹婿が依存家族に関わると漏れなく依存娘からの嫌味、嫌がらせがある
221名無しさん@HOME:2012/06/25(月) 18:18:09.80 0
>>213

>まあ、学も何もなくてgdgdの嫁なんで、
>きっと弁護士のところにいくのも、裁判所にいくのもgdgdでしょう。
>時間だけが過ぎていくように思えます。

本当にその通りだよ
俺はそれで半年別居したままうだうだしててだいぶ精神病んできたよ
一方的に離婚を要求しながらも自分らは何も動かず弁護士雇うだの裁判してやるだのいつも口ばっか
向こうの言う養育費等の条件面も常識外れな内容ばかりなのでとっとと裁判でもして恥かいてくれと逆に俺の方から言ってるよ
222206:2012/06/26(火) 12:38:10.92 0
>221
それはキツイですよね。こちらから仕掛ければどうですか?
裁判所に申し立てるとか。
離婚を切り出したのは、P嫁側というのをきちんと証明できれば、
不利にはならないと思いますよ。

あとは221さんがどうしたいかですね。

でもわかります。例えるならサッカーやらなきゃいけないのに、
野球がやりたいと言って聞かず、
なら、道具もグランドも違うの用意するしか無いよというと、
それはそちらで用意して欲しい、
ママみたいに優しく、パパみたいにサポートして欲しい。

もうアホか、バカかと。
223名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 19:20:05.48 0
その例えの通りだな
それとこれを言うとまた叩く奴もいるかもしれんが、やっぱ一番は子供のことだな
子供の親権失ってしまうのが恐くて仕方ない
実家依存状態から引っ張り出せればまだなんとかなるんじゃないかと思って試行錯誤してたら半年以上経ってた
まあもう無理なんだろうってことは薄々気づいてるし
早く切り替えて次の人生を生きなきゃって自分でも思うし人からもよく言われるよ
わかってるんだけど子供がいるとそんな簡単に割り切れるもんじゃないよね
毎日毎日、なんで結婚したのに一人なんだろう、自分の子供といれないんだろう、なんて考えて死にたくなってる
休日なんかに極普通の家族連れ見ただけで涙が出るよ
理不尽なことばかりでこのまま離婚になったらもう次がんばるなんて気持ちになれる自信がないね


224名無しさん@HOME:2012/06/27(水) 03:39:07.55 P
>>213学も何もなくてgdgdって、身近にいるP嫁もそうだからわかります。
別居して実家に帰って、母親に親孝行したつもりなのがw
離婚するーッてあちこちで騒いで
実際の手続きは何もできない。
自分の都合のいいことを言ってくれる人を探してるだけ。
今後のことを相談したいから集まってと言われていてスルー検定中です。
225名無しさん@HOME:2012/06/27(水) 03:56:28.36 0
>>224
まさに俺嫁
226名無しさん@HOME:2012/06/27(水) 19:44:39.02 0
サックリ離婚調停もっていけばいいのになんでしないんだ?
別居生活中の婚費とかも出さなければいけないし、別居してて子供が嫁側なら
ほぼ、親権無理だし。
新しく生活始めるにしても養育費という名の借金持ちと結婚とか難しいぞ。
gdgdになっちまうと、何かを引き換えにしか何も手に入らなくなる。
相手の出方を待つにしても自分に有利なモノをこつこつと貯めていかないと
尻の毛まで抜かれちまうぞ。
227名無しさん@HOME:2012/06/27(水) 20:10:28.38 0
んなこたあ言われなくてもわかってるんだよ
おまえ実家依存関係ないだろ
228206:2012/06/28(木) 15:02:14.23 0
>223
子供のこと気がかりなのは俺も同じ。
しかし仲の悪い親を見て育つのも、
また悪影響かなと思うようになった。

しかし、実家依存嫁の場合は、他の離婚と違って子供が同じ事、
繰り返すことになるから厄介だよね。

今、俺は着々と子供を育てる環境を準備しているよ。
攻撃するのはそれからだね。

貴方も頑張れ。
229名無しさん@HOME:2012/06/28(木) 22:56:46.56 0
226>>だ
実家依存で離婚調停起こして、養育費だしても子供にいく確立がわからないから
学資保険の支払い分と3万で共有財産はほぼなしだったから
互いの通帳を持ち帰り、12月に面交でとりきめて
学資保険を大学受験型にしたのでその際には子供に手渡しっていうのを調停証書につくりましたが。
養育費増やせといわれれば家裁に言えでスルーです。
子が洗脳されるか、反面教師に育つかはわからんですが離婚もせずに
子以外の嫁やその他の金まで払う義理ないんで調停おこしたが
じゃぁ、どこぞの漫画みたいに幼児ひきとって最前線から融通の利く部署にうつり
己で頑張る根性があれば、そう動けばいいじゃん?
言われなくてもわかってんなら、考えてゲロはきながら動け。
相手が動くまでまてるぅって俺にはわからん。
携帯持つ年齢になりゃかかってくるし、環境がどうであれまともに育つ可能性もある。
子供を引き取って育てられる環境って、まぢで実家たよるか
プライド捨てて、配属変えるかしかねぇぞ?
実家に丸投げだとPと同じじゃんって思うとどうよってはげるほど悩むし。
己が選んだ人生に子供まきこんでる以上、いらいらして血液が沸騰することもがるが
なるようにしかならんし、人生ままならんが後悔しないように前向かないといけない

本音は、何で俺を指さないんだって昨今の事件みてておもったくらいかな。
230名無しさん@HOME:2012/06/28(木) 23:06:17.29 0
子供何歳の時に離婚したの?
231名無しさん@HOME:2012/06/30(土) 13:04:15.35 0
>229
お疲れという言葉が妥当かどうかわからんが、
お疲れ様。

ものすごく参考になった。
子供はいつになっても自分の子供だから
結果がどうなっても信じるようにするわ。

ありがとう
232名無しさん@HOME:2012/06/30(土) 19:45:37.42 O
実家依存症の女性は、自分のことは全て片っ端から棚に上げ、相手を責める。

そこには論理的な思考は一切無い。
本当に精神年齢が幼いと感じる。

そのような人間と付き合っていると非常に疲れる。
233名無しさん@HOME:2012/06/30(土) 22:19:20.43 0
それって実家依存症以前に女全般に多い特徴でないかい?
「自分悪くない病」とでもいうか・・・

ほんと幼いんだよね。
自分は常に守られる前提でしか思考できない。

確かに実家依存症のやつには漏れなく当てはまる。
相手に親の立場を求めるというのを考えると、やっぱり232の言う通りかも。

「自分悪くない病」に、結婚後まで問題行動が付いてくると
実家依存症と呼び方が変わることになるとか。
根っこは同じだよね。
234名無しさん@HOME:2012/07/01(日) 00:21:27.88 0
俺様の悩みを聞いてくれるイケメンいますか?
235名無しさん@HOME:2012/07/01(日) 00:43:58.22 0
ここにいるよ
洗いざらいぶちまけるがいい
236名無しさん@HOME:2012/07/01(日) 01:16:48.81 0
イケメンありがと。聞いてくれ。

嫁が出産のため実家に帰ってたんだが・・・
生まれても帰ってくる気配が無く、俺様が「いい加減帰っておいで」と言ったら
そしたら嫁が「別会計にして夫婦別姓にしたら帰るか考えてやる」とのありがたい
お言葉が返ってきたのよ。
別会計ってのが子供にかかる金は折半、今住んでる賃貸は俺様しか住んでないから
家賃は俺様が払えって・・・

子供にかかる金と(かなりありえない額)と家賃払ったら俺様の手取りがすっ飛びます

俺様が払えるわけねぇだろって言ったら家賃の安い場所に引っ越せだって
しかも嫁の母親からも「家賃がもったいないからあんた早く引越しなさい!!」との
涙の出るようなありがたいお言葉が・・・
237名無しさん@HOME:2012/07/01(日) 01:26:16.51 0
俺様「そんな条件呑める分けない無いだろ!」
嫁「?め」
のやり取りが続いたんだが、嫁が譲歩?して「一緒に住んでやるから、別会計、別姓は認めろ」だって

俺様が「別姓って離婚ってこと?」って聞いても
嫁「離婚なんて一言も言ってない」とのお返事が返ってくる

今の法律では離婚せずに別姓は無理だよって言っても「離婚なんか一言も言ってない」の一点張り

キチガイ相手は疲れたよ・・・
238sage:2012/07/01(日) 01:31:49.87 0
実家依存ってさ、P嫁もその母もおかしいよね。
私はP嫁の姉なんだけど、P嫁が週4日位実家に来るよ。

自分も実家にいて自立してないんだけど
私は生活費12万払ってるのに
妹(P嫁)は無料なのはなんだかなぁって思う。

ちなみに妹と母は無職。
早く自立して、母の介護は妹に任せるため水面下で行動中。

旦那さん!この家は事故物件ばかりですよ!逃げて!
239名無しさん@HOME:2012/07/01(日) 01:32:49.28 0
↑ごめん。下げ忘れた。
240名無しさん@HOME:2012/07/01(日) 01:48:37.13 0
>>233
万が一嫁の目が覚める可能性もなくはないのかもしれんけど、
現状それだけおかしな言動を繰り返してる訳だから、
233が後々最悪の自体を迎えてもできるだけ有利になるように
録音等証拠を集めておくことかな。
どちらにしても損はないから。
警戒されてはいかんから、「弁護士を雇う」等の発言は控えるのと、
233はキレずに誠実に説得するスタンスで。
そしたら相手は弱腰と見てどこまでも舐め腐って、
親子揃って調子に乗って更に言いたい放題になるだろうから証拠を集めやすい。

あと質問だが、
「一緒に住んでやるから別会計」というのは利害無しにはならんの?
家賃等の必要経費を折半するということなんだよね?
まあ子供にかかる金と称して法外な金額を言い値で
払わせて元以上に取る魂胆なのかもしれんけど。

地獄の苦しみで長丁場になるだろうけど、くじけずに頑張れ!
241名無しさん@HOME:2012/07/01(日) 01:49:22.18 0
ごめん、233じゃなくて>>236
242名無しさん@HOME:2012/07/01(日) 02:30:47.94 0
>>240
返事ありがとう。
別会計ってのは、嫁の給与で余った分を嫁実家に全額ぶち込むってのが狙いっぽい。

俺様が「何で別会計にする必要があるの?」って聞いたら
一年くらい前に俺からケチって言われたのが嫌だったからだって。
嫁の母親も「うちの嫁ちゃんにそんな事言うなんて信じられない!」とファビョッてました。

我が家の家計も非常に不透明だったため嫁に家計簿見せてっていったら
何故か嫁の母親が出てきて「そんな事言ったら私でもキレルヨ!」だってさ

嫁の実家かなり貧乏なのに、我が家が嫁実家の近くに住み始めてから嫁実家の
家電がものすごいペースで買い換えられてるのよ。
(テレビ、ビデオ、エアコン、洗濯機、パソコン、空気清浄機、掃除機・・・etc)
あといつの間にかオール電化になってるなぁ・・・車も新車を買ったなぁ・・・
嫁はもちろん否定してるが、俺様の家計から多分出てます・・・

録音は最近始めました。メモもね。

はぁ・・・・
243名無しさん@HOME:2012/07/01(日) 06:19:56.13 P
>>242すごいね、その寄生ぶり。
いっそ離婚もいいかも。
養育費払ってるだけのほうが財布が痛まないかもよ。
ファビョッたらついでに相手から離婚の二文字を言わせたら勝ち。
244名無しさん@HOME:2012/07/01(日) 08:15:53.36 0
結婚考えてる相手がいるんだけど実家の母親とべったりなんだよなー
年は30で実家住まい、友達も結婚しだして減ってきて休日は母親と外出や
家族の行事がパターン 家事はできるしテキパキはしてるんだけど
将来設計や考え方が幼いのと、やたら会話にお母さんの話が出てくるのが気になる
この前ホワイトデーにアロマお返ししたら、お母さんも喜んでたって言われた・・・
うん?ってなったけど・・・これちょっと危険信号か?
245名無しさん@HOME:2012/07/01(日) 08:25:45.92 0
デート誘っても家族優先されることも多い
もうちょっとちゃんとしろって最近母親から怒られてるらしいから
まだ何とかなるのかな?自分が依存してしまってることは理解してて
このままじゃ不味いとは思ってるけど、自立に踏み切れない感じ。
いっぺん同棲切り出してみるのもアリだろか。
246猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/01(日) 09:17:06.42 0
やめとけ。
247名無しさん@HOME:2012/07/01(日) 09:35:44.49 0
>>245
自立しないなら別れるって言えば?
248名無しさん@HOME:2012/07/01(日) 09:41:02.20 0
>>238
12万払うくらいなら一人暮らしできる。
ていうか愛玩用妹と搾取用姉だって気付いてる?
249名無しさん@HOME:2012/07/01(日) 10:54:55.59 0
>>247
それも一方的な気がするんで一緒に自立しようって言ってみます
頃合を見計らって、同棲して生活費折半、財布の管理は別にしとけばいい
俺も彼女も自分のことは自分でする ルームシェアに近い同棲

考え方は幼いけど、良い悪いの区別はあるし一般常識はあるんでそれが救い
陰険なとこやわがままなとこはない、性格の良い世間知らずって感じの人なので
ただ親がどうかは未知数 ここでいざこざ起きたら奪う覚悟はある
ついてこなけりゃそれまでの男だってことだな
250名無しさん@HOME:2012/07/01(日) 10:57:21.69 0
>>238
自立どころか、養ってる側じゃないの?
逃げろ〜!

>>244
簡単に自立って言うけど、単に自家を出ればOKなわけないじゃない。
価値観が180度変わる必要があるんだよ?
その年齢でそれは無理でしょ。
しかも元凶の母親まで同じ変化をさせられる?
まず無理です!

無理やり家を出させたところで価値観が変わらなければ
244にママン同様の役割を義務付けてくるだけ。
そこでここで言われる実家依存症特有の行動が顕著になってくる。

自分自身は相当な決断と実績を残したと
自負して踏ん反り返る理由を得たつもりになって、
それを244が褒め讃えて言いなりにならなければ
母親と一緒に攻撃してくる材料になるだけだよ。
「244のためにこうしてあげたのにっ!」という言い分でね。
251猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/01(日) 11:11:39.53 0
>>244
30にもなって母親べったりな相手に自立を求めるのもどうかと?
むしろちゃんと結婚相手は母親べったりな女はイヤだと言ってみてはどうだろうか?
>>244が求めているのも彼女の自立というより母親からの脱却でしょ?
そこをちゃんとはっきりさせておかないと、ほぼ100%の確立で>>250の言うとおりすべてを>>244に責任転嫁して実家依存症になると思うよ。

ネットで実家依存症って検索すればいろいろ出てくる時代だから、
結婚を考えているなら>>244が彼女が実家依存症になるのではないかと心配だということを彼女にはっきり伝えるべきではないかな。
252名無しさん@HOME:2012/07/01(日) 11:13:47.92 0
>>250
経験者は語るって感じで怖いな

>244にママン同様の役割を義務付けてくるだけ。
>そこでここで言われる実家依存症特有の行動が顕著になってくる。
ここがたぶん自立できる人とそうでない人とのボーダーラインなんだろな。
そうなったら俺はお前のお母さんじゃないってはっきり言うつもりだよ。
大事なのは本人がどうしたいか。自分が母親になりたいのか
俺に母親になって欲しいのか、そこが修復不可能なら別れます。
子供の話も二人でしてます。現実味がまだ湧いてない感じだけどね。
253名無しさん@HOME:2012/07/01(日) 11:17:50.60 0
>>251
>結婚を考えているなら>>244が彼女が実家依存症になるのではないかと
>心配だということを彼女にはっきり伝えるべきではないかな。
その通りですね。それは言ってみます。
もうちょっと自分でもしっかり調べますわ。アドバイスありがとう。
254名無しさん@HOME:2012/07/01(日) 11:48:10.78 0
実家依存症は子供が出来たら子供を人質にする。
同棲したって同棲中には根本的な問題は起きないから、対処も対策も
解決もないんじゃない?
子供が出来て後戻りが出来ない時点で最大の問題に・・・

ここでも散々語られてきたけど、実家依存症のパターンはわりと決まってる。
言う事まで一緒。
それだけパターン化してるなら、ある程度の解決策があってもおかしくない
と思うのだけど、まったく解決の光が見えてこない。
それくらい根深い闇なんじゃないかな?

同棲程度でなんとかなるようなことなら、ここまで悩み苦しむ人達は
いないと思うよ。
255名無しさん@HOME:2012/07/01(日) 12:03:09.54 0
うーん、問題を薄々感じていながら放置するから
いざっていう時、対処できなくなるんじゃないかと思うんだけどね
逆に結婚する前に同棲してた人ってどのくらいいるんだろう
実家依存症の傾向があるならその時点で兆候は出てくると思う
やたら母が会いに来たりとか近場に住みたがるとかね
256名無しさん@HOME:2012/07/01(日) 12:09:40.48 0
そもそも実家依存症は本人およびP親は問題意識ゼロ。
微塵の問題も無いのになにを解決するの?なわけで、
解決するような事象もないのに解決に向けての話し合なんぞ
はじまりもしないという...

実家依存症って、なおったり解決したりはしないっしょ。
257名無しさん@HOME:2012/07/01(日) 12:32:55.01 P
>>244
母親とのつきあいはどうしていくつもりなのか聞くとか
自分は大学を卒業して就職した時点で親とは別個の生計をたて、結婚したら尚のこと
精神的にも金銭的にも自立しているべきだとおもうけど、
○○はどうおもう?と聞いてみるとか。

家族の話をすることで、お嬢様な私☆を演出しているだけだといいね。
258名無しさん@HOME:2012/07/01(日) 12:50:48.15 0
実家依存女ほど他人の生活や育児に厳しいからムカつく
実家にしょっちゅう行っては子供預けたり、病気の時は実家の親に来てもらえば済むからね
そのくせ人の旦那には時間の融通がきいていいわね、産婦人科に送り迎えに来てくれていいわね
など、どの口で言うのか
実家フル活用、旦那実家も使ってるのによく他人の育児に口出せるよな
259猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/01(日) 13:13:58.57 0
>>252
>そうなったら俺はお前のお母さんじゃないってはっきり言うつもりだよ。

多分間違いなくこう言い返されるよ。
「わたし(嫁)こそお前(夫)のお母さんじゃねぇよ!!!!」
ってね。

>>244は自分は働いているんだからとか言い返すつもりかしらないけど、
Pにはそういう道理は通用しないよ。

いまどき女はさ、妻となり一家のお母さんになるという意識はないでしょ、
男にどれだけ養ってもらえるかを考えているだけで。
260名無しさん@HOME:2012/07/01(日) 14:46:32.26 0
>>254
女の実家依存症ってここ10年くらい目立つようになった、
比較的最近の家族の形なので、
(法の抜け穴と、婿より爺の方が稼ぐ経済構造が原因)
親が死ぬか要介護になって、自立できない娘と洗脳子供が残ったとき、変わると思う。
261242:2012/07/01(日) 15:00:00.02 0
>>243
「離婚の二文字を言わせたら勝ち」ってあるけど
言わせたらこちらにどんなメリットがあるか教えてください
262名無しさん@HOME:2012/07/01(日) 15:19:31.32 0
243じゃないけど、
もし裁判にでもなった場合に、
それを証拠として録音できてればメリットがあるかもしれんよ。
道理が通用する場面においては有効。

向こうが先に言ったということを相手自身に主張しても逆上させるだけかな。
なにせ道理が通用しない相手だから。
まあわざと逆上させて更に242に有利な発言を誘う手段にも使えるけど。
263名無しさん@HOME:2012/07/01(日) 15:42:43.67 0
実家依存症って嫁親が金持ちか貧乏かで大きく変わるけど、
242の場合離婚して不利になるのは貧乏嫁側。
別姓にこだわるのは子供の名前を嫁側に変えたい目的。
264猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/01(日) 16:20:22.44 0
>>242の場合は子供がいるかいないかで対策が変わるな。
子供がおらず離婚するつもりなら早めに家を出て行くことをお勧めする。
離婚するためには別居という事実を作るしかないだろうから。

子供がいる場合は大変だ。
265名無しさん@HOME:2012/07/01(日) 16:24:24.47 0
>>264
>>236読め。
266猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/01(日) 20:03:28.04 0
>>265
あぁ、>>236と同一人物か。
子供がいるとしたら、はっきりいって更正は無理と諦めて、
子供が育った後のことを考えて生活するべきだな。
通帳を取り上げるのはまずやるべきかな。
ただ、あからさまにそれをできないだろうから、
会社の経費か何かをカードで決済しておいて、給料の一部を直接自分で受け取れるようにすれば良いと思う。
嫁が何か言ってきても、頑張って働いているんだけど・・・とだけ言えばよい。
あと、夫側から離婚するとは絶対に言わないこと。
嫁がそんなに離婚したいなら嫁が離婚届けを書いて判子を押して夫に預けろ、といえばよい。
あと、先に嫁に夫親の悪口を散々言わせるだけ言わせておけ。
嫁が「夫は嫁の見方をすべき!!」とでも言えばOK。
その後に夫は嫁婆にキレれば良い。嫁は夫の見方をすべき!!なわけだから反論に苦しむ。

Pってたぶんどいつも「アテクシは悪くないざます!!」って考えで、
それがPが言いたい放題になる理由でもあるから、
とにかくまずはPにどんどんしゃべらせて、夫優位に持っていく作戦を練るんだ。
立場逆にしてやればさすがに理解するし、
それでもわがまま通すために女はよくても男はダメとか言い出したら「男女平等」って言ってやれ。
そのうちPの発言は矛盾だらけになるから。

P嫁をP婆からの洗脳を解いてやることが鍵。
267猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/01(日) 20:12:14.12 0
それと、Pの言うことは世間じゃ通用しないんだから、
真に受けて怯えてはダメ。
つか、Pの被害者は何故だか皆被害者であるはずの自分(夫)が悪いと勘違いしている。
そういう性格がPを助長させているのだろうな。
だから俺様はPに対しては特に毅然とした態度で挑むことが大切だと思う。
268名無しさん@HOME:2012/07/01(日) 20:45:32.35 0
>立場逆にしてやればさすがに理解するし

いや、理解せんだろ。
それを理解できるということは理論的思考ができるということで、
これが決定的に欠けているのがこういう人種だ。

例え理屈では理解できたとしても、
理屈=冷血=悪、感情論=人間味があるという図式に持っていって
言うことの理不尽さは度を越していくばかり。
反論に苦しむどころか、反論にすらならない暴論が増すだけ。
やつらの正義は理屈ではなく多数派かどうかだ。
親と一緒に罵倒してくる状況での勝ち誇った顔を見れば分かるだろ。
ああいう瞬間こそやつらにとっての正義執行なんだよ。
「みんなそう言ってる」が通用しない状況で初めて狼狽えるもんだ。

理屈で理解できる→自省して自制する、なんてことできるやつなら
そもそもそんなことになってない。
269名無しさん@HOME:2012/07/01(日) 21:00:45.95 O
>>236親は何て言ってるの?
270236:2012/07/01(日) 21:21:55.59 0
>>269
何でそんな道理の通らない要求を急にしてきたんだ?って俺様の両親は不思議に思ってる。
解決しそうに無いんだったら、新しい人生を歩むのもありなんじゃ?ってことは言われてる。
現在、俺様は子供にも会わせて貰ってないからね。。。

嫁の実家近くに越してきてから3年ぐらい経つが、嫁、嫁糞親の状態がどんどんひどくなっている。
精神的にどこか壊れているのだと思う。

>>266 にも書かれてるが如何に嫁婆の洗脳を解くのが鍵とは判ってるんだが、かなり困難
271名無しさん@HOME:2012/07/01(日) 21:57:14.83 0
実家依存症嫁の「夫とその親」も特徴があるね。
子供や孫のことなのに他人事。
272名無しさん@HOME:2012/07/01(日) 22:32:54.48 O
>>270
嫁母にガツンと言える嫁側の親戚はいないの?例えば嫁母の兄弟とか。
273名無しさん@HOME:2012/07/01(日) 22:40:11.24 0
>>236の両親の言う通りだと思うぞ。
まあ236も分かってるみたいだけど。
子供のことを思えばそんなあっさりと割り切れないのも分かる。
似た体験をしたから言えることでも、
過ぎ去った過去のことだから簡単に言えるんだけどな。

でもやっぱり未来の236が笑って過ごせるように
今ある意味冷徹な決断をして欲しいんだよね。
ここで同じような気持ちで236が誰かにアドバイスするという
連鎖を食い止めてみたいのよ。


あとみんな分かってるな?
いない者の相手をするんじゃないぞ。
274236:2012/07/01(日) 22:49:07.73 0
>>271
自殺も考えたぐらいだからね・・・
もちろんそんな事は親には言ってないが、俺様の精神の崩壊を見てて何か思ったんじゃないの?
275名無しさん@HOME:2012/07/01(日) 23:18:50.33 0
いい親御さんだね
276名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 03:00:25.95 0
相談に答えてる奴らのほとんどの意見に同意だな
ほんと実家依存症ってパターンだいたい同じだよな
277名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 06:23:28.18 P
>>261おかしな嫁と嫁親に金吸い取られてるんでしょ?
その状態脱することができるじゃん。
今のままでもどっちみち子には会えないよ。

あなたはどうしたいの?
寄生されても離婚したくないの?
278236:2012/07/02(月) 07:11:46.01 0
>>277
こちらから離婚を切り出すってのもありでしょ?
相手に離婚を言わせるメリットを知りたいんです。
慰謝料をもらえるとか、養育費が減額されるとか、親権を取れるとか有るんですかね?

嫁に対しては愛情はすでにまったく無いんだけど、子供のことを考えると踏ん切りがつかんですたい
279猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/02(月) 08:17:21.82 0
>>268
ほとんど同意。
だけどちょっとだけ指摘したいのは、
Pの言うところのみんなとはP家族だけの話、
ちゃんとそこまで指摘してやることだ。

まぁ、発言に詰まったら泣くわめくになるだけだけどね。
少女オバサンという命名を誰かがしていたがぴったりな表現だ。

で、大事なのはそこで夫が毅然とした態度でいることが大切。
Pは感情がお子様のままなわけで、
そこで「許さん」という態度をありありと見せつけることが大切。

子育て終了前の離婚は結局夫の負けということになると私は思った。
多分Pもそう考えていると思う。
つまり、Pは離婚とはPの正当性が認められたと考えられると思ったので、
だから私は子育てが終了する前に離婚することは絶対にやめるべきだと思った。

Pの主張は社会的には絶対に認められるわけないのだから、
P被害にあっても夫は動じずに堂々としているべきだと私は思う。
いくら頑張ったってPから離婚をすることは無理。
P被害夫はできるだけ多くPに離婚したいと主張させておけばよい。
セックスレスについての証拠、つまり日記も忘れずにな。

Pはね、離婚するのはいいけど、離婚されるのは絶対にイヤなんですよ。
そこをうまく操り、矯正を計ることをお勧めする。
280猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/02(月) 08:18:58.88 0
>>270
あー、やっちゃったんだな。
嫁の実家の近くに住むのは絶対にやってはいけなかった。
もしかして持家か?
だとしたら大変だ。
281猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/02(月) 08:31:47.97 0
みんな>>271は無視しようね。

>>272
嫁側にP婆にがつんと言える親戚がいないからPなんですよ。

>>278
>>236が考えているほど離婚って簡単じゃないよ。
離婚するにあたってPは不当な要求をつきつけてくる。
慰謝料、養育費、今後の生活費、家、財産、すべてよこせ、みたいなものすごいのをね。
別にそれは離婚される側からは何を言ったって言い訳で、実は要求事体に問題はない。
実は本能的にPはそれを狙っていると思うよ。
>>236が精神的に壊れてそういう要求を呑んでしまう可能性は高い確率でありそうだしね。
つか、これって女が離婚したいときに使う手口。
取られるものもない、守るものもない女は言いたい放題するわけですよ。

でも、女から離婚したいと言った場合は逆。
慰謝料も支払うべきは女になるし、離婚したいわけだから女は不当な要求を言ったところで通用しなくなる。
離婚するという合意が残るだけで、あとは粛々と進められるよ。
注意するのは、女は自分が不利になると離婚しないやりなおしたい、とか言い始めるだろうから、そうなっても後の祭りになっていることが大事。
まっ、そうなったときにじゃぁ、と、P婆を近づかせないとか、夫の要求をちゃんと呑ませて文書に残して破ったら離婚ってな形にしておけばいいかもね。
282名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 09:10:00.22 0
>>281
無視しないでくれ。

なぜ妊娠中からまめに連絡したり、出産に立ち会ったりしなかったのか?
普通の男なら子供に会えないことをおかしいと思うだろう?
男の話を聞いてるといつの間にか金蔓とか
ずっと会ってなかったことに気付いてないとかそんなのばっかりだよ。
283名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 11:02:56.76 O
>>281
離婚したいって嫁から言わせたほうが良いの?
その辺気になってたんだよね
別に旦那が浮気したり、遊びまくったりしてないけど離婚を促されたらどうしたらいい?
離婚という二文字は出ないが、もう一緒に居たくないだの、いつまでもつか分からないだの言われて精神的に苦痛なんだ
284猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/02(月) 11:17:58.40 0
みんな>>271>>282は無視しようね。

Pはこうやって>>236のような真面目な男の精神破壊を行っていくんだ。
Pは自分のことは棚に上げて相手を悪者に仕立て上げるのが得意。
つか、女なんてなんでも言えるわけだけで、
まめに連絡をしないって言うのもどれだけの頻度のことを言ってるのか不明瞭で、
P被害夫は真面目だからちゃんと答えるわけだけど、いくらちゃんと答えてもPはそれじゃ悪いと言って、P被害夫に加害者意識を植え付ける。
>>236はまんまとひっかかったわけだよな。

Pは全てPの自己判断だけで評価し、そしてPはそれが通用しないとまるでわかっていない。
けど、真面目なP被害夫はまともに考えて受けてしまうから、
そしてPはP被害夫の努力が足りない、約束を守らない、と罵ってP被害夫に冷静な判断ができない状態にする。
つか、一般的にはあくまで「努力目標」なわけだけど、Pは「最低なノルマ」として、
かつ、最低なノルマと言っても具体的な数値のないノルマなわけで、
Pが満足しない限りはノルマが達成できていない、つまりは約束違反だとP被害夫を罵るわけで、
つか、Pは決して満足はしないわけで、つまり永遠のノルマなわけで、

つか、良い家庭をつくるのが最初の目標だったはずなんだろうけど、
いつのまにか実質的にPの満足する家庭をつくるに目標が変化しているわけで、

私が毅然とした態度と言っているのは、
良い家庭をつくる、という努力が正しいのであるのだから、
つか、いずれPと離婚するつもりになったのであれば、元の目標、つまり良い家庭をつくるということだけに専念して行動すればよいと思う。

妊娠中の嫁にまめに連絡取るとか、出産に立ち会うとかなんかは、単なるP嫁のご機嫌取りであるともいえるわけだから、
もちろんそういう行動は大切なことではあるが、他にもやることがあって夫自身も家庭のための別の努力をしているのであれば、
もっと毅然としているべきだ。
285名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 11:41:00.86 0
>>284
待て。
なぜ無視をする?
お前はP嫁側の女か?

>妊娠中の嫁にまめに連絡取るとか、出産に立ち会うとかなんかは、単なるP嫁のご機嫌取りであるともいえるわけだから、
>もちろんそういう行動は大切なことではあるが、他にもやることがあって夫自身も家庭のための別の努力をしているのであれば、
>もっと毅然としているべきだ。
ご機嫌取りじゃねえよ。
夫としてまめに連絡を取る、
父として出産に立ち会う以上に「他にやること」って何だよ?
まさかP嫁みたいに「金だけ稼いでこい」とか言うなよ?

毅然としてるのは大事だが、嫁との精神的肉体的なつながりが
実家との親子関係より強ければ、
実家依存症は回避できる。
286名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 12:20:55.55 O
>>285
あーなんか言いたいことわかるわ。

287猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/02(月) 12:22:53.60 0
>>283
>離婚という二文字は出ないが、もう一緒に居たくないだの、いつまでもつか分からないだの言われて精神的に苦痛なんだ

少しだけP嫁の話を聞いてあげても良いかと思う。
つまり、もう一緒に居たくないの意味はどういうことなのか?
いつまでもつか分からないという「いつまで」というのはいったいいつ?のことなのか?
当然ちゃんと答えないだろうけどね。
そしたら若干誘導尋問的に、「それは離婚したいって理解すればいいの?」とか聞いてみればよい。

あとは状況によりいろいろ異なるが、
こちらに分があれば嫁が出ていきたいと言えばPがそう願うなら一人で出ていけと言えばいいし、
離婚したいとか言えばPが離婚届けを書いてP被害夫に預けろ、と言えばよい。

所詮PはPのわがままを押し通したいために言ってるだけだから、
こちらが毅然とした態度で接すればPはそれ以上のことは何もできないよ。
できるのは子供を拉致して実家に引きこもることだけ。
だから注意すべきはP被害夫がPを追い出したとは言わせないようにすることですよ。

あと、P被害夫がPに対して精神的DVを主張してもいいかもね。
つまり加害者はPで有責配偶者もPってことになるから。
Pは精神的DVじゃないって主張するだろうけど、高嶋のように毅然とした態度で精神的DVだと主張することです。
288猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/02(月) 12:29:57.53 0
>>285
夫が妻にまめに連絡を取るべき、というのであれば、妻として夫にまめに連絡を取る、というのも合わせて言えるんだよ。
連絡来ないなら自分からすればいいじゃん、ってのが常識。
それと立会い出産は、所詮はできると良いですね、程度の話だ。

つまりは、「価値観の相違」の主張なわけであって、
どちらが正で誤りだとかいう話ではない。
そこを冷静に判断すべきだ。

P被害夫も自分が悪いと勘違いしないで、単なる「価値観の相違」として判断して、毅然として行動すればよい。

そして、「価値観の相違」とは立派な離婚事由になるわけで、
つまりそれを主張するPは離婚事由をつくってくれているわけで、
もちろん離婚裁判にでもなればPはみ○んのように「話し合いがしたかっただけ」とか言うだろうけど、
そこも冷静になって毅然としていればよい。
つかさ、Pはちゃんと世間じゃ非常識って言われているのだからさ。

だいたい、常識的な人間は子供が生まれるころの男性ってかなり激務だって知っているのだから、
まめに連絡を取れなかったことや、立会い出産ができなかったこととかで非常識だとか思いやりが足りないだとかは言わないよ。

女が言うのは勝手、だからってそれが常識ではない、ということ。
289猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/02(月) 12:34:59.23 0
>毅然としてるのは大事だが、嫁との精神的肉体的なつながりが
実家との親子関係より強ければ、
実家依存症は回避できる。

もちろんその通りだね。

そうできる人はそうしたほうが良い。
ただ、俺様には無理だ。
俺様は嫁のパパンやママンの代わりにはなれません。

状況次第では、つかある程度P嫁の目が覚めていればだけど、
PにはP被害夫が「自分(P被害夫)はヘタレでPを満足させてあげられないよ、ごめんね」って言ってあげればよいかも。

そこも毅然とした態度でですね。
290名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 12:35:12.78 0
>>236
離婚を切り出すことについてのアドバイスを
よく理解できてないっぽいからざっくり簡単に説明してみる。

離婚を切り出すこと自体に責任が発生し、
慰謝料を支払う対象になるのよ。
浮気とか有責になる他の行動によって逆転する場合はあるけどね。

確実にマイナス要因ではあるわけだから何も自分が被る必要はない。
どうしても言いたいのなら、浮気等の証拠を掴んでから
弁護士経由で通達した方が良い。
291名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 12:39:56.25 0
>>288
>それと立会い出産は、所詮はできると良いですね、程度の話だ。
おいおいおいおい、お前子供作ったことないのか。
立ち会いじゃなくても産院に待機してろよ。

>俺様は嫁のパパンやママンの代わりにはなれません。
保護者になる必要はない。
「家族」として「夫」として普通に接すればいい。
だが出産なのに「毅然と」とかやってる場合じゃないだろ。
292名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 12:54:00.63 O
立ち会いにこだわる風潮は両刃の剣と思う。
近くでパチンコしてるよりは立ち会ったほうがいいけど
293名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 13:01:49.66 O
>>291
さすがに産院に待機はしてるだろ
俺は生まれてから連絡きたけどww
294名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 13:15:31.14 0
>>292
そりゃ問題はあるけど、
嫁の父母がついてて、子供の父親不在ってあり得ないだろ。
スタートで負けてどうする。

嫁と子の家族は、お前だ。
気合い入れろよ。
295猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/02(月) 14:02:02.51 0
立会出産をしなさいなんて法律や常識はどこにもありません。
もちろんできるならしなさい、は常識ですが、
仕事を休んででも立ち会え、ってのはまだ常識とまではいえません。

というか、単なる「価値観の相違」ですので、何が正しいとか間違っているとかの議論は不毛で不要です。
296名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 14:12:52.57 0
>>295
繰り返すが、立ち会うか病院の廊下で待つかはどっちだっていい。
嫁が破水しても夫が仕事が休めないなら、ブラック企業だ。
家族なんだからそこにいるべきだ。
まして嫁親に我が子を連れ去られる危険があるなら、
子供の父親は、連れ去らせないために、そこに絶対にいなきゃいけない。
言ってることがわかるか?

>仕事を休んででも立ち会え、ってのはまだ常識とまではいえません。
つーかこれは「父親らしいことをするより金を稼げ」というP母娘の思考回路だな。
お前こそが実家依存症である何よりの証だ。
297名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 15:16:59.55 O
>>284の離婚すると決めたら、よい家庭を作ることに専念できるってのが理解できない。
298猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/02(月) 15:23:29.46 0
>>291
表現が曖昧。
「普通」って何が普通なのかまったくわからない。

毅然と状況にあった最適な行動をすべきであって、
なにがなんでも嫁優先である必要性はないかと。
299名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 15:25:04.89 0
猛毒さんよ、相手にするなって。

夫が出産に立ち合うかどうかが夫の好き嫌い程度の自由意思の結果でしかないとか、
仕事を最優先しなければならないほどの繁忙期でもあればブラック企業だとか、
言ってることが表層的過ぎてとても一人前の成人男性の考えとは思えないレベルだ。

家族の命を支えるという大黒柱の立場を守るための選択というのが常識的な見方だろう。
それを脅かしてでも自らが一番乗りで立ち合うことを優先するというのは、
実の母親と偽の母親が奉行所で子供を取り合って両方から手を引っ張る昔話で、
子供を手放さんが為に引っ張り続ける偽の母親みたいなものだ。
子供の体を守る為に手を離した実の母親の行為は、
家族を安定して食べさせていく為に自らの会社での立場を悪化させない
夫の行為に通じる場合もあるだろうに。

もう相手にすんなって。
そこだけに拘って男側の非を何とか作り出そうとする行為に手を貸す必要ない。
300名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 15:35:04.30 0
>>298
>「家族」として「夫」として普通に接すればいい。
これに説明が必要か?
お前の好きなパパンでもなくママンでもなく、夫としてだ。
自分の妻が妊娠していたら頻繁に連絡を取るべきだし、
子を持つなら休める職場の雰囲気作りは不可欠だ。
嫁親サポート無しで育児できるくらいの装備で。
猛毒、とりあえず本屋で育児マニュアル買ってこいよ。
父親や夫がやることはいくらでも書いてある。

>>299
お前も「男は金稼いでいればいい」というババアか。
301名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 15:59:11.58 O
>>300
無視するって言っている人には無視させとけばいいんじゃないかな。

あなたはあなたなりの意見を書き込めば良いと思うよ。

少なくとも俺はあなたの意見になるほどねって思ってるし。
302名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 16:26:22.03 0
>>289
>PにはP被害夫が「自分(P被害夫)はヘタレでPを満足させてあげられないよ、ごめんね」って言ってあげればよいかも。

これは「夫はヘタレであってほしい」というお前の願望か?
満足させられないって何だよ?
金稼いで謝るだけが夫の努めか?
やるべきことはあるだろ。
謝るより優しい言葉があるだろ。
大体こういうとき、子供産みたてなんだから父としての努めを果たせ。
303猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/02(月) 16:27:39.29 0
ちょっとスレチ。
立会出産ぅとか言ってる人って、立会出産を本当にしたことあるのかな。
夫にう○こもらすとことか見られて平気なのかな?
なんか負の部分を忘れて言っているようにしかみえない。
産婦人科医もそういう負の部分もちゃんと説明して選択させるべきだと思うよ。
304名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 16:28:02.35 0
>>295
>○○をしなさいなんて法律や常識はどこにもありません。
>もちろんできるならしなさい、は常識ですが、
>○○ってのはまだ常識とまではいえません。

これは高齢女性が使う言い回しだ。
逆に、こう言われてひるまない男であるべきだ。
305猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/02(月) 16:30:15.75 0
>>299
そうだね。つか、ネナベ?
つか、これから裁判になるかも知れない人はご参考までにどうぞ。
Pはみな同じこと言うから、返答を想定しておくと良いと思うよ。
306名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 16:51:02.87 0
話を戻すと被害者の夫は
「出産のときどこにいたのか」
「嫁に最初に会ったとき、最後にあったときがいつか」
「子供に最初に会ったとき、最後にあったときがいつか」
「夫婦でお金の約束をしたのはいつか」
質問しても記憶が曖昧なんだよ。

なぜそうなったかと聞かれても「いつの間にか」とかぼかす。
確かに精神やられるかもしれない。
だが裁判するならこんなんじゃだめだ。
「毅然とした態度」ってそんなんじゃないだろ。
霧風は裁判を前提にしたアドバイスをするのに、
なぜこんな基本的なことを言わない?

「ヘタレでごめんね」なんて何の役にも立たない。
307名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 17:27:34.34 0
>>303
ウンコとか馬鹿じゃねーの?
女と本格的につきあって家飲みすれば女のゲロの始末することもあるし
風邪をひいたり怪我したりすることもある。お互い様だ。
そもそもこれから育児するのに、出産のうんこでびびってどうする。
もちろん嫁本人がいやがるなら立ち会う必要はないが
男が女と子供背負って生きるって、そういうことだろ。
男なら覚悟決めろよ。
308猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/02(月) 21:04:18.69 0
俺様は気に入った女のゲロもう○こも見たくはない。
309名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 21:12:22.31 0
>>308
それじゃ家族は持てないな。
310猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/02(月) 21:23:00.06 0
>>309
無問題。

つか、俺様のストーカーならあっちへ行けよ。
311名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 21:55:52.95 0
>>310
いやお前には興味ない。
興味があるのは被害者の夫だ。

夫がゲロやうんこに立ち向かう覚悟がなかったら、
嫁親から赤ん坊と嫁の奪還は無理。
あいつらゲロやうんこする生き物。
だが奪還すべき生き物。
お前の好きな「毅然とした態度」ってのはこういうの片付けてから言うんだよ。
そしたら嫁親に対して「お前等イラナイ」って言える。
簡単だろ?
312名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 01:20:19.57 0
俺は>>292に同意だ
いつまでも立会い出産に拘ってる奴って女か?
立会いできないならブラック企業とかおまえほんとに働いたことあるの?w
それに自営なんかでどうしても時間作れない奴とかもいるだろうし世界が狭すぎるわ
そりゃ理由も無いのに独りで出産させたらあんまりだと思うがどうしても行けない理由があるなら家族の誰かがついてりゃいいと思うけどな
その時点で嫁家族に一歩遅れをとってる!そこから実家依存が始まってる!なんてしたり顔で馬鹿かってw
旦那の事情を推し量れない嫁が幼過ぎるだけだっつ〜の
それとアホみたいに立会い出産至上主義を推し進めたマスコミの罪だよ

念の為言っておくが別に立会い出産を否定いている訳じゃなく
それぞれ事情ってもんがあるのに何が何でも立ち会わない旦那は悪!みたいな風潮はおかしいと思うだけ
313名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 05:53:07.36 0
>>312
何回も書いたが、立ち会い出産には俺もこだわってない。
産院の廊下に座ってるだけでいい。

だが、金稼ぐのに忙しくて妊婦に連絡しない、
破水しても仕事を中断できない、
夫としてやるべきことや男としてやるべきことまで嫁親丸投げなら、なめられる。
そして子供を嫁親に奪われて、感謝もされず金を吸われる。
霧風は「毅然としろ」って言ってるが、それって嫁と子を守ることだろ。

ついでに言うと俺の仕事も底辺。
それでも取引先の子供に何かあったらそっち優先させる。
つーか産まれるのにそのままスルーしてる奴とか
里帰りして放置してる奴って、まじで後で逃げられる率高い。

会社にいるだろ?
家に帰りたくないから仕事してるふりしてるおっさん。
ああなるんだぜ。
314名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 06:58:34.55 0
田舎臭いヤンキーが大声でいきがってるのをうっかり見ちゃって
笑いをこらえるのに必死な時の自分な感じで困ったw
315名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 06:59:11.80 0
誤爆ではないw
316名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 07:22:40.07 0
>>314
田舎のヤンキーと言おうが何と言われても構わない。
うんこやゲロにまみれても、仕事抜けても、俺は嫁と子を守る。

男が意気がるってそういうことだよ。
317名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 08:12:16.77 O
病院にいる事は可能な限り必要だけど、立ち会うか立ち会わないかはそれぞれ違うでしょ
立ち会わないからって、非難される事は全くないと思う
嫁に是非居てくれと言われたら居るが、わざわざ痛がってるとこを、何も出来ないのに見たくないな
318名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 08:29:43.16 0
毅然とする=意気がる

こりゃ話し通じるわけないわw
319名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 08:46:51.47 0
>>317
立ち会いの是非は問うて無い。
可能な限り必要なことをやれと言ってる。
話通じないババアを相手するのも男の仕事とはいえ、勘弁してくれよ。

>>318
霧風の「ヘタレでごめんね」よりはいいだろ。
裁判するのに「意気がる」って必要なことだぜ。
相手が非論理的な非難を繰り返す高齢女性なら特に。
320名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 09:43:56.68 O
>>319
要するに実家依存症は圧倒的に女に非があるけれど、100%非があるわではない。
このスレにいる人達は自分(夫)側には全く非が無いという論調なので、それはおかしいのでは?
と言いたいんじゃないか?
違うかな?

321名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 10:26:00.38 O
なんなのコイツ?
絡みづらいな〜

なんか、男とはこういうもんだってのを履き違えてんのかね
322名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 10:33:13.41 O
あっ、そんな事ないな
ゴメン
323名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 10:42:32.36 0
>>319
>>321
違う。
裁判とか子供連れ去りへの対抗策の一つを書いてるだけだ。
繰り返し書くが、連絡をとったりできるだけそばにいるべき。
家事育児も「嫁親は必要ないくらい」くらいガンガンやれ。
これは霧風の言う甘やかしではない。
そしてそのことを明確に記憶・記録し、
疑問に思ったらすぐ話し合え。

例えば、婿の自殺で解決しようとしていた被害者がいたが、
そんなんだったらうんこ上等の男の戦いをした方がいいだろ。
324名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 11:16:41.76 O
間違ってはないと思うけど、実家依存症ってまた違うんじゃないの?
なんか現場に立たせてもらえない的な
旦那がどうこうなんてこじつけに過ぎず
ただただ親離れ出来ず、居心地の良い実家に帰りたいだけとか
でもそれは認めず(自分では認識出来ない?)言いがかり付けるみたいな
325名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 12:31:14.20 0
何かおかしなやつが湧いたなw
お前、本当に仕事してるのか?

もし会社で自分が担当してる仕事で不具合を発生させ、
即日対応できなきゃ顧客企業に大損害が与えるトラブルが発生したとしよう。
そういうときでもお前は「出産に立ち合ってきーす」って帰っちゃうのか?
下手すると顧客からの損害賠償とか連鎖倒産の危機とか、
お前のクビ1つ飛ぶくらいじゃ済まないかもしれない。
確実に家族を路頭に迷わせる。
それでもお前は仕事をほっぽり出すことを「家族を大事にしてるから!」って言うか?
線引きってものがあるだろうと思うかもしれん。
でもな、みんなここまでの極端な具体例を出さずとも最初からそのくらい理解して
線引きの結果希望とは違う選択をすることもあるって言ってるんだよ。
結果仕事を選択することをお前は「男は金稼いでいればいいという考え」と
線引きなど一切認めず切り捨ててる。
お前の様に線引きなどしないで家族と一緒にいる時間を優先すれば、
仕事なぞ1日たりとも行けないぞ?家族の食い扶持はどうするんだ?
生活保護か?

頭にお花畑を咲かせまくった理想の原理主義者だな、お前は。
意気がった結果、家族を路頭に迷わすのが理想的な夫の姿かよ。
326猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/03(火) 12:50:35.48 0
女が実家依存症になるのに男は関係ありません。
所詮「立派な妻」になれない自分を省みることができない無反省はダメ嫁なだけです。
嫁が実家に依存しているとしても、せめて夫に対して申し訳ないという気持ちがあればまだマシ。
産後2カ月も過ぎたら、自分の意思で自分の家に帰って生活を始めるのはむしろ夫婦として当然だろう。
327猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/03(火) 12:56:40.24 0
>>325
頭冷やせ。
あんたのも極論。

つか、立ち会えたら良いってだけであって、立ち会わなければならないではない。
そして立ち会ったところでPはPであるというのは俺の結論。
328名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 12:56:49.79 0
本当に立会い出産したことあるのかなあ?

人によって、生まれるまでの時間、全然違うよね?
また夜中だったり、昼間だったり。
それに職種によっても時間の都合もつく人つかない人いるよね?

俺なんか、自分の子は嫁の陣痛始まって病院に運んだら
そのまま出産始まって、期せずして立会い出産になったけど、
全部で2時間もかかっていない。しかし
甥っ子なんかは10時間以上かかっていたな。

立会い出産にこだわるから、貴方の主張がぼやけているように思うのだが。
329名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 13:07:31.72 O
多分>>323の嫁は実家依存症では無いor実家依存症事態を把握してない
に3000点。
330猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/03(火) 13:26:39.29 0
世の中には嫁さんが立派なだけなのに、良嫁を見下したあげくに、自分が良い夫だからだ嫁が良いのだと勘違いしている男がいます。
331名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 13:58:01.37 0
猛毒は嫁に要求するだけ要求して、自分は何ら変わろうとしない
ただの面倒くせー男だよ
332猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/03(火) 14:07:19.69 0
>>331
猛毒の霧風のストーカーはあっちへ行け。

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1282742301/l50
333名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 14:19:57.86 0
>>324
被害者の多くが「現場に立たせてもらえない」じゃなく
「いつの間にか現場に立たせてもらえなくなった」と曖昧に語ってるんだ。
だから現場の大切さと、記憶・記録の大切さをまず提案してる。

>>325
そういったときの対応や、例えば重要な会議とか終わらせてから産院に向かったっていい。
だがよほどのことがない限り「出産に立ち合ってきーす」はOK出るぜ。
とにかく、できるだけそばにいてやれ。

>>328
何度も書いてるが、「立ち会い出産」にはこだわってない。
ただし嫁親無しで子育てする育児スキルと度胸は絶対必要。
これも非論理的にわめき立てる高齢女性を相手にするトレーニングなので、うざいが根気よく説明する。
334名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 14:31:40.61 0
>>329
当然だ。
だから、周りの実際の逃げられたり子供をさらわれた例をもとに、
実家依存症にならないための提案の一つとして書いてる。

実家依存症の事例はまじで多いから、男も変わってきてるし学習してる。
335名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 15:16:06.43 0
だったら最初からそう言いなよ。
まるで出産に立ち会わないことが実家依存の原因になると言ってるように
誤解される発言を唐突に始めてからに。

場を混乱させてるだけじゃないか。
336名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 15:24:30.23 0
>>335
俺が最初に書いたのは記憶・記録の重要性。
何度も「立ち会いにはこだわっていない」と書いたのに
立ち会いという言葉に食いつく読解力の無さ、
本当に馬鹿だな。

お前みたいな非論理的な高齢女性の相手はうんざりするが、
実家依存症と戦うには、こういった馬鹿と戦う忍耐力が必要だ。
337名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 15:31:38.05 O
俺の場合は結婚する前から嫁親(特に母親)とコミュニケーションをとる様に努めていたから、
嫁が実家にかなり依存しているし、嫁親も時々おかしな行動をとるけど、いざというとき嫁親は
俺の見方をしてくれる。

嫁親とのコミュニケーションも実家依存を回避する上でかなり重要なことだと思う。

338名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 15:32:42.35 0
>>325
>もし会社で自分が担当してる仕事で不具合を発生させ、
>即日対応できなきゃ顧客企業に大損害が与えるトラブルが発生したとしよう。
>そういうときでもお前は「出産に立ち合ってきーす」って帰っちゃうのか?
>下手すると顧客からの損害賠償とか連鎖倒産の危機とか、
>お前のクビ1つ飛ぶくらいじゃ済まないかもしれない。

これも、実家依存症でわめき立てる相手と戦うのに良い例だ。
社会経験の乏しい中から大袈裟な事例を出して、
とにかく父親が子供を手放す理由付けをしようとする。
そういったとき、大袈裟な言葉に惑わされず、
冷静な対応をして、
可能な限り、家族である現場から離れるべきではない。
339名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 15:36:04.69 0
>>337
お前も良い解決策だ。
結局依存しているようだしおかしな行動を取られているのは災難だが。
340名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 17:36:04.79 0
なんだこいつw
あーだこーだと偉そうなこと言ってるけど
結局嫁一家におべっか使ってるだけじゃないのw
そんなにまで媚びまくらないとこっち向いてもらえないわけだろ?

最初からここで結論出てたことだな
奴隷に成り下がることだけが唯一実家依存一家と円満にやる方法だってこと
お前がふんぞり返って言ってることはただの奴隷自慢だわw
341名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 17:41:45.96 0
>>324
旦那側の対応に全く非がないとは言わないが、ほぼその通りだと思うよ
342名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 17:41:51.16 0
解決じゃなくて単に屈服してるだけ

そりゃあP婆からしたらP嫁と同じく自分の配下扱いできるやつにならお優しいだろうさ
343名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 17:42:43.66 0
>>340
煽るのなら、もう少し高いレベルで頼む。
おべっか使って解決しているのは >>338、別の人だ。
344名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 17:46:28.22 0
>>343
えーとごめん、どれが誰のか全然分からなくなった
338やその前後の同一人物へあててるつもりだけど
どれに対してだと思ったか教えてくれたら誤解が解けるかも
345名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 17:51:11.96 0
>>343
すまない、おべっか使っているのは>>337だな。

俺は違う意見をずっと書いてる人。
繰り返すが、
・嫁や子との記憶や記録を残す
・可能な限り嫁や子のそばにいる、連絡を取る
・嫁親が手伝う余地を排除する
・高齢女性独特の煽りや脅しに乗らない
346名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 18:15:40.73 0
あのな、立会いか産院の廊下にいるかなんて話どうでもいいんだよ
病院に行くこと自体が困難な奴だっているだろって話
おまえが行けるからって他の奴らも行けると思い込んでる時点で世間知らなさ過ぎ
おまえいくつくらいなの?
347名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 18:28:27.23 0
みんなよく相手できるなぁ・・・

対P親子的な話しの通じなさに通じてて
気持ち悪くならん?

私は無理だわ・・・
348名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 18:29:47.34 O
この人はね、良いこと言ってるんだよ
要は
男だったら弱音吐かずに死ぬ気で育児や家庭を顧みろって事でしょ?
大袈裟だが。それでも駄目なら諦めろみたいな
納得行くまでとことんやれって事じゃないの?
違うかな?
349名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 18:34:21.60 0
>>345
こんなIDの出ない板で酉もなしで何を言ってるんだか
しかも見当違いの意見を堂々とw
350名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 18:36:13.16 0
俺って絶対真理!

なんでしょうよw
351名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 18:40:01.52 0
「少年は残酷な弓を射る」という映画は御存知かな?
ここでは父親がいかに重要かが描かれている。
それは、子にとっても妻にとっても。妻や子の側面だけ見て
わかった気になっている男は多い。その滑稽な姿、そしてその無責任な行動が
残酷な結果を招く。誰もが死ぬ気で家庭に向き合うことが必要。
子育てや結婚生活にマニュアルなんてないんですよ。ぶつかりながら本気で考えていくことが大事。
352名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 18:43:08.25 0
話しが通じない相手を選んだことと、その相手との間に子をつくったことの責任。
それは何言い訳できない。相手を貶すことは簡単なんです。
その相手といかに妥協点を見つけるか。どんなに折れても自分を見失ってはいけない。
353名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 18:54:12.00 O
>>349
>>345>>337は別人というのは本当にだよ
ちなみに俺は、奴隷の>>337です。
354名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 18:54:49.98 0
WE NEED TO TALK ABOUT KEVIN
355名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 18:56:30.77 0
>>353
別人とか、どうでもいいよ。
せめて名前欄に何か入れてアピールしたらどうだろう。
それをしないのは全部名無しさんでいいってことでしょう。
356名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 19:03:50.98 0
結局は猛毒みたいなボッチャマンと結婚した女は世界一不幸な女だってこと。
こいつは夢の中で結婚生活を送ればよかったのに、何を勘違いしたのか
結婚して子までつくった。
こんなニート気質の男を育てた猛毒母はかなりのP気質だろう。
357名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 19:05:18.54 0
猛毒に子育てについて相談してみようとは思えない。
こいつ自身が子供なのに、大人としての意見など聞けるわけがない。
358名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 19:14:29.53 O
>>355
別人かどうかは重要でしょ。みんな混乱するし。

だから、名前欄になんか入れればってあなたも言っているんでしょ。
359名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 19:16:53.40 0
名前欄に何も入れてない時点でどうでもいい。
360名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 19:31:39.45 0
>>348
>男だったら弱音吐かずに死ぬ気で育児や家庭を顧みろって事でしょ?

合ってる。ありがとう。
361名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 19:38:17.43 0
>>346
>病院に行くこと自体が困難な奴だっているだろって話
>おまえが行けるからって他の奴らも行けると思い込んでる時点で世間知らなさ過ぎ

そりゃ、どうにもならない業種はあるだろう。
しかし社会経験の乏しいのはお前だ。

現実の父親は、実家依存症になった嫁と子供を嫁実家に奪われる実例を知ってる。
ここの被害者みたいに鬱や自殺する奴だって本当にいるんだ。
その中で、特に出産を機に豹変するという実例が多い。
だから可能な限り、このタイミングで一緒にいるべきだと、繰り返し繰り返し書いている。
362名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 19:46:48.85 O
>>360
合ってた?
あなたの言ってる事は共感出来るよ
俺も実家依存嫁(軽度)に参って、友達にもう嫌だの愚痴ばかりこぼしていたら似たような事言われた
それまでの自分は落ち度は無いと思ってたし
だけど、少しだけマジになって今頑張ってる

しかし、本当の実家依存症には通じない気がする。
あなたは経験してないから、分からないと思うよ。
俺も少ししか分からないが
363名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 19:54:16.93 0
>>361
言ってることはわかる。ただ、言ってることが単純すぎる。
女が出産を機に豹変するのは事実。守るものができたわけだからね。
守るものができたのに己の力が不足していた場合にどうするか。
必死に自分だけで頑張る女もいるし、少しも努力しないで誰かに頼ろうとする女もいる。
極端な例だけどね。Pの場合は完全に後者なんだよ。
そんな女と結婚したんだってことを理解して家族と向き合っていくべきなんだ。
364名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 19:56:28.25 O
オイオイ、何なんだよこの流れは
365名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 19:58:18.06 0
>>362
本当の実家依存には通じないとは、なかなかよく理解している。
完全にお子様な嫁と家族ごっこをするには、どうしても第三者の助けが必要になる。
男は金を稼いで家族を養う為に仕事を失うわけはいかない。
金を稼いでくる女なら、まだ夫婦にまだ逃げ道がある。
366名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 19:59:59.49 0
>>362
通じないかもしれない。
被害者が思考停止してるのも「正論聞きたくない」のかもしれない。
だが仕事でも「何が大事か整理して考える」のは絶対必要。
その選択の結果「もうめんどくさいから嫁実家に帰す」で一生嫁も子供も手放す選択もありだ。


>>363
>必死に自分だけで頑張る女もいるし、少しも努力しないで誰かに頼ろうとする女もいる。

そこで「嫁実家」という選択肢を与えたらだめだろ。

ていうか前者も「自分だけで頑張る女」なのか?
子供の父親、夫がいるのに、なぜ「自分だけ」で守ろうとする?
367名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 20:01:58.22 0
>>365
俺が知ってるのだと嫁さん稼ぐ依存症もいるぜ。

金を稼がない女で実家依存症の場合なら、選択は離婚だけだ。
368名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 20:17:22.18 0
>>366
生粋の実家依存を知らないのか。
選択肢を与えない?育てられ方を知らないのか。
思考がわかってないのか。
何かあるとママを思うマザコンと同じ思考。
いつでも助けてくれた母よりも上回る援助を夫ができるわけがない。
仕事しながらマザコン嫁の相手をできるか?
369名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 20:24:41.59 0
>>368
そういう生き物がいるのは知ってるが、
まじで母親が24時間ついてないとだめなくらいの依存レベルなら
結婚前に逃げられるんじゃね?
旅行とかで気付くだろ。
そして俺なら逃げる。

俺はあくまで提案の一つとして書いてるだけだ。
370名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 20:29:07.92 0
>>369
だから、出産を機に24時間ついていないとダメな乳児ができるじゃない。
そこで豹変するんでしょう。寝不足にもなるし、自由に外出もできないし
食事もろくに作れない日もある。
それを我慢しながら乗り越えるのが普通の女で、実家依存の女に実家なしで
それを乗り越えることができると思う?
371名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 20:29:55.63 0
実家依存症を知らないのに偉そうに語るなと言いたい。
372名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 20:50:32.83 O
>>365
よく理解している?
なんなの
その、雲よりも上からは?
373名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 21:23:00.84 0
>>370
男も就業時間以外はサポートするし飯も作るしマッサージもするしゲロの洗濯もする、
とにかく母乳を出す以外のことは何だってやる。
二人で育児をするんだよ。一人の育児じゃない。

>>371-372
赤ちゃん言葉で話してほしいのか?
あいにく俺は霧風じゃないしお前等の母親じゃない。
374名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 22:11:06.05 O
お前>>365だったの?

なーんだ
共感して損した
嫁が実家依存でもない癖に偉そうに語るな
375名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 22:22:46.93 0
>>374
レス番間違えてるか人違いだ。

実家依存症の被害者の特徴の一つに
「第三者に話すときにも家族に敬語をつける」現象があるんだが
家庭のことを話すのに敬語は必要ないと考えている。
それが上から目線と感じるなら、お前は病んでいる。
376猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/03(火) 22:37:02.20 0
>>348
男ならという女は、
女だったら結婚したら実家から出て夫実家に従い、
家事育児夫親介護地域活動をやれよ。

>>351
子のために立会い出産は必要なものではない。

>>361
夫が立会い出産を出来てもPはPなんだけどな。
立会い出産やその他のことをやればって言うけど、PはPだよ。
その点についてはどうなんだろ?

>>363
>そんな女と結婚したんだってことを理解して家族と向き合っていくべきなんだ。

これには大いに同意。

で、君の主張はP奴隷になれ、
俺様の主張は毅然とした態度を取れ、

多分どちらも正解だよ。
377猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/03(火) 22:39:31.26 0
>>369
結婚前、出産前に気付けないからP被害が多く出ているんですよ。

>>373
それは、
嫁も基本「同額」家計費を出す場合の話だな。

378名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 22:41:40.67 0
>>376
霧風さんよ、立ち会い出産の是非に話を戻すのはやめてくれ。
出産時そばにいることの重要性は、
豹変から孫の誘拐までの過程を
「いつの間にかいなくなった」にしてしまわないために不可欠だ。
379名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 23:15:16.01 O
もうさ、嫁が里帰り中にマメに連絡とって、出産立ち会ったけどダメだったって人が出てくればよくない?
俺は出来なかったけど、この中に一人くらいはいるだろう?
380名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 23:17:08.68 0
>>379
あと家事やマッサージも。
新生児の場合でも夫が勤務時間以外を全力でサポートしたら嫁親は不要。
381名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 23:45:05.46 O
>>337ですが

嫁親とコミュニケーションとる=屈服する、奴隷になるというのが理解出来きません。

人間関係を構築する上でコミュニケーションをとることは重要だと思うのですが?
382名無しさん@HOME:2012/07/04(水) 00:09:20.58 0
なんかさ、言いたいことはわかるんだけど、そもそも根本的にほんものの実家依存症を理解していないよな。
そりゃ粗を探せばここにいる奴らじゃなくてもどこの旦那だって何かしらあるだろう。
ここにいる奴らももちろん思考停止してる訳じゃなく、せっかく縁あって出来た家庭を正常にまわす為に試行錯誤してきた筈だ。
それこそ、自分のああいう言動がよくなかったんだろうか?あの時ああしてたらよかったんじゃないか?って、嫁子供のいない新居でずっと思い悩んできただろう。
「いつの間にかいなくなった」っていう表現に拘って、子育てや嫁に無関心なのが原因だと決め付けたいようだが、的外れだよ。
中にはそういう奴もいるかもしれんが大半の奴は人並みのことはしてきてると思う。
仮に旦那の努力が足りなかったとしても、話し合いの末じゃあ明日から別居しよう、じゃないんだよ?
喧嘩した訳でもなく、例えば帰省したまま帰ったまま戻ってこない、とかだぜ?
そりゃおまえの言うように、とにかくできる限りのことはやれってのはわかるよ。
でも理屈や正論が通じない相手に対してそれを続けて旦那が完全に壊れちまうっていうパターンも多くあるの知ってて言ってんの?

こいつと同じく実家依存を体験していないけど周りにいるっていう人でも
このスレにちょくちょく現れる女の人は根本的に理解できてると思うがこいつはわかってない。
ちょっと前に誰かさんを追いかけて迷い込んできた場違いババアと話してるのと同じ感じがする。
383名無しさん@HOME:2012/07/04(水) 00:18:22.53 0
>>346

361だが
>しかし社会経験の乏しいのはお前だ。

理由を具体的に頼む
それとコテつけろとは言わんがレス番くらいつけろ
わかりにくい
384名無しさん@HOME:2012/07/04(水) 00:28:18.94 0
実家依存を体験していないと公言しておいてのこの人の偉そうな提言の数々は何なの?

>実家依存症の被害者の特徴の一つに
「第三者に話すときにも家族に敬語をつける」現象があるんだが

ないないw
まあそういう人もいるのかもしれないけど私は聞いたことないしこのスレでもそんなの見たこと無いw
自分の周りでそうだからって全部がそうだと決め付けるのは世間知らずのPと同じ
誰かが言ってたようにP親子並みの思い込みの強さだねw
385名無しさん@HOME:2012/07/04(水) 07:05:08.00 0
>>382-384

ああ、お前等寂しいのか。
だから「実家依存症でもないのに」ってわめき出す。
386名無しさん@HOME:2012/07/04(水) 07:16:53.61 0
>>384
例えば>>236-237「ありがたいお言葉が・・・」を繰り返してる。
被害者の話を聞いてると、皮肉的用法にしても不自然な敬語の多用が目につく。

あと俺、「実家依存症の理解者」じゃない。
甘えるなクソビッチ。
387名無しさん@HOME:2012/07/04(水) 07:23:00.96 O
ちょっとちょっとwwwwww
388名無しさん@HOME:2012/07/04(水) 07:47:45.00 0
実家依存症の嫁の方が「私は被害者」と叫ぶが、それは本当だと思う。
実家依存症の母の方が、娘の可能性や自主性を奪ってる。
389名無しさん@HOME:2012/07/04(水) 08:00:03.00 0
外野から見て、嫁もP婆の被害者かもと思う事はあっても
「私は被害者」と叫ぶ実家依存妻本人なんてありえんわ
390名無しさん@HOME:2012/07/04(水) 08:31:30.42 0
>>389
嫁が泣き叫ぶというのはよくある行動。
391名無しさん@HOME:2012/07/04(水) 09:18:15.12 O
相談者の>>236が置き去りにされている件
392名無しさん@HOME:2012/07/04(水) 09:46:01.93 0
>>382
ほぼ同意。あなたは被害者?
離婚後か別居中かわからないけど、言いたいことは非常によくわかる。
子供のことは忘れてはいけないけど、Pのことはきれいさっぱり感情ごと
忘れてしまう努力は必要だろうね。
負の感情を忘れることで人生は大きく変わる気がする。それには楽しい思い出を
これからどんどんつくっていくしかない。負の感情が入る込む隙がないくらいに。
Pのどす黒い感情に振り回され、あまりにも大きな大事なものを失ったショックは
同じ経験をした人にしかわからないだろうね・・・

国が違えば価値観は違うのは誰もが知ってることだけど、家庭が違えば同じ人種でも
ここまで価値観が違ってくるものなのかと驚くばかり。Pはとにかく異質。
外国人と結婚したのだと、自分の価値観をある程度は変えて柔軟に生活できる
人じゃないとPとの結婚は成り立たないし、それをやっても成り立たない場合もあるのだと
割り切った考えが必要だろうな。
393名無しさん@HOME:2012/07/04(水) 09:52:24.33 0
>>392
お前は女か・・・
394名無しさん@HOME:2012/07/04(水) 10:06:48.11 0
>>393
え?女だけど何か問題ある?
女の中には本当に面倒くさい自己中なタイプがいて、そういったタイプを敵に回すと面倒だから
上手いこと転がすのね。Pの場合は自己中の目的が金や孫だから、そこが厄介だとは思う。
案外アホなだけで自分の感情を垂れ流している場合があるので、そういった場合は
法律的な部分で指摘していく。
悪質クレーマーと同じなので、最終的には弁護士に頼るのが一番よくて、その場合はもう離婚覚悟。
悪質クレーマーと価値観を合わせてやっていくのは普通の人には無理だと思う。
395猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/04(水) 10:14:13.32 0
Pって夫が家事育児に精を出して、逆に稼ぎが減ったら、
夫の稼ぎが悪いから実家に頼らざるをえません!!!とか言ってPを肯定しそうだけどね。

昨日盛り上がってた人は、高給取りでPの要望に合わせて休暇を取ることもできる人みたいだけど、
普通の男性ではPの無理難題をこなすのは無理だと思う。
396名無しさん@HOME:2012/07/04(水) 10:26:39.75 0
>>395
おっしゃる通りですが、ネットに費やす時間を家族との時間に費やすようにしたら
何か変わっていたとは思わない?
ネットで黒い感情を吐き出すことがストレス解消という人もいると思うので
ネットを全否定するつもりはないです。ちょっとした嫌味と受け取ってもらえればよろしいので。
職場でも家庭でもがんじがらめでは息も詰まるでしょう。
基本的に家庭は息抜きできる場でないといけないのに、P嫁がワガママ言って
P婆もしゃしゃり出てくるような家庭じゃ、到底息抜きなんかできないでしょうし
私はあなたがとある過程でネットに入りこんでしまったのはなんとなく納得してます。
でも、そろそろ抜け出してもいいのではとも思いますが。
397名無しさん@HOME:2012/07/04(水) 10:38:47.39 0
>>394
それは自己紹介なのか・・・
398名無しさん@HOME:2012/07/04(水) 11:23:54.86 0
がんばれ喪独
399猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/04(水) 13:56:29.35 0
>>396
同情ありがとうね。

今後P被害を受ける男性が増えないように忠告や啓蒙活動により一層励みたいと思います。
400名無しさん@HOME:2012/07/04(水) 16:04:04.81 0
>>385
論点すり替えるなよ
根本的に理解していない人間のご高説なんかクソの役にも立たないって言ってるの
401名無しさん@HOME:2012/07/04(水) 16:22:13.18 0
383だが他人を貶めるなら具体的な理由を頼むと言っているのだが。
偉そうなアドバイスを連投してもこれじゃ台無しだぞ。
402猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/04(水) 16:30:59.57 0
私が最初に言った「無視しようね」が正解。
403名無しさん@HOME:2012/07/04(水) 17:24:07.91 0
>>400
理解することと飲み込まれるのは別だ。

>>401
お前はまず社会を学べ。

>>400
>>402
お前の理論だと被害者は沈黙か服従しかないのか。
404名無しさん@HOME:2012/07/04(水) 17:27:30.00 0
俺からの今日のアドバイス。
「黒い感情」とか「女にしかわからない」という言葉にひるむな。
そばにいることと闇に飲み込まれることは別だ。
405名無しさん@HOME:2012/07/04(水) 18:03:29.37 O
>>403
あんたうんこ上等の人?
誰が誰だか・・・
406名無しさん@HOME:2012/07/04(水) 18:41:02.17 0
>>405
正解。だが気にするな。一つの意見にすぎない。
407名無しさん@HOME:2012/07/04(水) 20:57:39.46 0
こいつ一体なんなの?
猛毒のタチ悪い時に似てるけど実家依存をわかっていない分猛毒より酷いな
真っ当な意見を言っている人を女だというだけで敵視してみたり
こいつよりその女性の方がよっぽどわかってるよ
おまえがまず社会を学んでこいよ・・・

確かにこれは無視しかないな
408236:2012/07/05(木) 00:35:21.35 0
放置プレイ・・・
(*´Д`)ハァハァ
409名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 00:50:29.84 0
>>392

382ですけど、自分は現在進行形の被害者でちょっと前に話しの通じない話し合いをしてると書いた者ですw
最近も別居中の生活費養育費について一方的に決めた自分の希望額を支払わなければ子供に会わせないとメールで伝えてきて
こちらの言い分も一切聞かず都合が悪くなると連絡も無視の繰り返し
もうどうにもならないので調停の申請をしようかと本気で考えてるところです
金額についても、普通はお互いの収入や生活状況を考慮して妥当なところで落としどころを見つけるものだと思いますが
周りはこれだけ貰っているからこれだけ出せとかシングルマザーになった場合はこれだけ手当てが貰えるからその分は保障しろとか
内訳を出させても自分の車の車検代やらタイヤ代だとかまで入れてきたりと素で笑ってしまう様な内容
ちなみに嫁はパートとは言え働いていますし裕福な実家で生活
尚且つ自分が正当な理由もなく同居の義務を悪意の放棄しているので有責になり、こちらにそんな額を支払う義務はないということを再三伝えても全く無視
アナタが離婚に応じないから悪い、の一点張り
更には、支払う気がないんて子供が可愛くないのか?父親として失格だ、などとこちらに責任転嫁
自分は妥当な金額をきっちり払うと言い続けてるだけなんですけどね
子供がいなけりゃほっといてもいいんですけど子供を盾に自分のムチャな主張を押し通そうとするのでほんとタチが悪い・・・
話し合いをする時にはカフェ等を使っていたのですが、自分の気に入らないことを言われると周りに人がいようと泣く喚くキレる俺を置いて途中で店を出て行くというお子様
この前なんか恥かし過ぎるので外(お店の駐車場)で話すことにしたら、人が通ろうが近所に民家があろうがおかまい無しに発狂してました
その時は、資料を見せながら上に書いた様な法的に妥当な金額の説明をしただけなのですが・・・
なんか嫁もノートにメモってましたけどチラ見したら発狂しながら書いているので後で読み返して意味がわかるの?ってくらいグチャグチャ
以前から思っていたけど本気で精神科にでも連れて行った方がいいレベルだと思った
410名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 00:51:30.02 0
409です、連投長文スマソ

>案外アホなだけで自分の感情を垂れ流している場合があるので、そういった場合は
>法律的な部分で指摘していく。

うちの嫁はほんとそのまんまの人間なので、メールや文章に残る形で自分が不利になるようなことを常に撒き散らしています
あんまり酷いので俺から「裁判になったら不利になるしそれくらいで止めとけば?」と忠告してやってもまるで無視のお馬鹿さん
まあ基本的に俺を舐めているのと後先全く考えていない感情のみの性格だからな〜
モラハラ、DVでもがっぽり獲れると思うし裁判ともなればこれ程有利な相手はいないですけどね
411名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 06:39:39.04 0
>>409
何で親権がそんな頭のおかしい女にあること前提なんだ?
412名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 07:40:18.02 0
>>409
392です。誰が誰だかわからないらしいので上の方は読んでませんが、感情垂れ流しのPで
間違いないですね。子供の為にいかにあなたが我慢をするか努力をするか、愛情を計っていると言うべきか。
ボーダーの可能性もあるので厄介そうです。
ただ、修羅場での発狂ぶりや無理な要求をするというだけでは養育能力なしと判断することはできない。
育児放棄や酒乱、虐待などがなければ、裕福な実家で金にも困らないということで
親権はPに渡る可能性が大ですね。
離婚する気があるなら、弁護士通してお話してもらったほうがスムーズに事が運ぶと思います。
あなたが弁護士をつけたら相手も当然弁護士をつけるでしょうし、ここは第三者に大人の会話をして
いただいたほうがいいです。あなたが法律の話などしてもお子様Pは発狂するだけでしょうし
Pには味方の弁護士にわかりやすく解説してもらうしかないのでは。

ここまできたら結婚生活を続けるのは無理な相手だと悟ってるよね?
頭のおかしな人間をコテンパンにするととんでもない逆恨みをされるので、相手に寄り添いつつ
冷静に、自分の身を守りながら話を進めていくのがよいと思います。
413猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/05(木) 08:37:49.43 0
失うものが無い女は言いたい放題言うでしょうね。
で、現実にそれに屈してしまって了解してしまう男も結構いる。
もうとにかくこの女から逃げたいという一心でね。

やっぱり、Pについてはまともに相手しないのが一番だと思う。
毅然とした態度で接していればよいのではないか?

かなり疲れるけどね。

養育費の話はともかく、逆に慰謝料持って来い、って言えないもの?
実家にひきこもって離婚しようとしているP嫁が有責なんだから、それなりの慰謝料積めよ、ってPに言ってやったら、
まずは発狂するだろうけど、ちょっと頭が冷めたときにPのむちゃぶりをP嫁が理解してこないかな?

ついでにハーグ条約について教えたら?
414名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 09:16:24.72 0
つーか離婚の話し合いをカフェで話す被害者も頭がおかしい。
養育費以外の支払いの話(支払う必要なし)をまともに聞くとか馬鹿だろ。
会わないのが基本。

「一緒になって黒い感情を共有する泥んこ遊び」がしたいのか?
415名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 10:15:15.30 0
確かに養育費以外の支払いの話を真面目に聞いてあげていることには違和感を感じる。
悪意の遺棄とも言える家出をしている分際で婚姻費用を要求するのはお門違い。
自分のしていることを棚に上げて金だけ要求している女に、発狂させ罵倒させやりたい放題させて
困った困ったでは、これはお互い様になりかねないです。
何か方策を練ったのでしょうか。
こういった感情だけの女と二人きりでの話し合いは論外、P婆なんかつれてこられたら最悪、
「いつもと違う」と感じる状況での話し合いをするほうがいいと思う。

でも、>>409がどのようにもっていきたいかがわからないから何とも言えない。
諦めることは諦めないと、いいとこどりしようと言うならPと同じだからね。
416名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 10:23:15.53 0
>>413
>実家にひきこもって離婚しようとしているP嫁が有責

これが、実際の裁判になると有責ではなくなるみたいでね。
夫婦にしかわからない「別居の理由」があるものとみなされる。
妻は何の理由もなく家出しないということになる。まぁ確かにその通り。
その理由が「実家依存だから」とはPも言わないだろうし、それを自覚さえしていないカモしれない。
夫側も「妻が実家依存で」と証明するのが難しい。
でも、409の彼の場合はメールやらで証拠となるものがあるらしいので、それを利用すれば有利になるかもしれない。

美元とか言う女みたいな「離婚したくない」「金は欲しい」という女に比べたら
409のパターンは今の段階ならトントンと事が運ぶのでは。幸い嫁実家が裕福らしいし。
子供との面会だけはしっかり決めておくべきと思います。
417名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 10:33:48.69 0
>>416
>これが、実際の裁判になると有責ではなくなるみたいでね。
>夫婦にしかわからない「別居の理由」があるものとみなされる。

だから記憶・記録しとけって言ってるだろ。
実家から家に帰るよう要請をしたにも関わらず嫁親が妨害したり
嫁側からの一方的な共同生活の破棄の事実があれば勝てる。

実家依存症にとって都合のいい判例を持ち出すな。
418名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 11:11:17.39 O
おい、猛毒
お前は日本人じゃないだろ?
前から条約云々言ってるが日本人には関係ねぇよ
419猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/05(木) 13:21:49.05 0
>>416
裁判になったら「価値観の相違」で片づけられるでしょうね。
つまり慰謝料なしの痛み分け。
そういう「事実」の「証拠」を持っておけば、逆に夫から離婚を突きつけられると思うんだよな。
離婚離婚って簡単に言うけど、実際そうなったら女はみ○んみたいに離婚したくない金よこせって言いだすこと多いから、
いざ男が決断したときに離婚が認められるようにしておいたほうがいいよ、って話。
離婚裁判においては男は絶対的に不利なんだから、慰謝料支払わずに離婚できたらむしろ男の勝ちって考えてもいいと思う。
420猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/05(木) 13:39:54.08 0
ハーグ条約は離婚時における子の連れ去り防止の条約です。
日本女は子は母親のみの所有物みたいな主張をしていますが、
世界的にはそれは野蛮人の主張と認知されています。

ちなみに、子供を連れて実家に帰ります、は世界じゃ通用しません。
世界ではそれは「拉致」であり「野蛮行為」として認識されています。
仮に母親が子を連れて出身国に帰った場合は強制的に子は居地へと返還されます。
そしてその母親は誘拐犯として手配されます。

ハーグ条約については日本は締結する準備に入っています。
早く締結され、日本の親権についてもちゃんと検討されて、男性差別がないようになると良いですね。
421名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 14:40:28.91 O
日本人妻に逃げられた悔しさか?
お前の価値観日本人からみたらずれすぎなんだよ。
嫁が帰ってこないだと?
そりゃ愛想つかされただけじゃねぇのかよ。
未練タラタラでこんな所に居座るお前らは馬鹿か!
422名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 15:57:16.68 O
しばらく来なかったらずいぶん自演スレ増えてたのね
無知な猛毒ちゃんに教えてあげるけど、ハーグ条約は国際結婚した夫婦以外は適用されないからね
ハーグ条約の意味勘違いしてるのかしら?
一人で啓発活動ご苦労様だけど、いい加減仕事もしないと社会から見捨てられるわよ
423名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 16:38:28.51 O
>>422
猛毒をあんまり相手にするなって。
こいつの目指しているものが、「実家依存症の改善」ではなく「嫁への復讐」ってことを
このスレのほとんどの人が気付いてるんで、こいつの意見を参考にしている人などいないから。
424名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 16:45:45.74 O
これだけしつこい所を見ると、本当に外国人なんじゃないかと思えてくる
425猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/05(木) 19:11:51.24 0
ハーグ条約締結に際し、国内法も整備されていきます。
よく子を嫁実家に拉致して、夫に対して金払わなきゃ子供に会わせないと脅す嫁がいますが、
ハーグ条約では面会権についてもきちんと履行されるように促されます。
そもそも、金銭と面会は別個で考えられているものですから、子を人質にして夫から金を脅し取ろうなどとは野蛮な人の行為ですね。

ハーグ条約締結により、国際結婚の際の離婚だけでなく、国内での離婚についてもハーグ条約に準拠されるようになるでしょう。

子供のために父親の存在はあるべきなわけですから、
子から父親を母親のエゴで奪うのは到底許される行為ではないのです。

P被害夫もそこを毅然としておくべきだと思うよ。
426409:2012/07/05(木) 21:09:26.15 0
>>411

自分ももちろん色々調べたが結局>>412さんが説明してくれてる通り
427409:2012/07/05(木) 21:26:59.70 0
別に嫁の生活費の話を真面目に聞いてやっている訳ではなく、俺のいる家(というか夫婦の家)の光熱費や俺の保険料等が嫁の口座からの引き落としになっているのと
以前はそういうのと生活費養育費ひっくるめてまとめて渡していたので嫁の方が切り離して考えられないだけで俺はこの状況で生活費まで渡す気はないとはっきり伝えている

つ〜か話がこじれるとすぐ子供に会わせないと言ってきて面倒なので毅然とはしつつも一応↓の様なことも考えつつやってる感じ

>頭のおかしな人間をコテンパンにするととんでもない逆恨みをされるので、相手に寄り添いつつ
>冷静に、自分の身を守りながら話を進めていくのがよいと思います。
428名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 21:49:12.23 0
>>427
だから、何で、2人で会うんだよ?
勝手に二人で会うと、弁護士や裁判官に怒られるからやめろ。
最悪、弁護士が着手料だけ取って事件から降りる。
しかもカフェから駐車場で延長戦とか録音もできないだろうし、逆恨みが増えるだけ。

子供あきらめてるのなら、
光熱費とかの口座はさくっとお前のに移動すればOK。
裕福なんだから経済的DVにはならない。
保険金の受け取り人も変えろ。
会わせないという釣りに乗るな。

嫁と一緒にキチガイごっこして遊んでるじゃなく、お前も冷静に考えろ。
429409:2012/07/05(木) 21:52:22.27 0
>>413
Pの話をまともに聞いていたらキリが無いのであんたがいつも言ってるように毅然とするというのは俺も心がけているところだが
結局子供に会えないと困るのは俺なのでなかなか難しいところだよ

それとあんたが言うように、おまえの勝手でどうしても離婚したいと言うならそれなりの犠牲(ここには書かないが具体的な提示)は払ってもらうという旨は嫁にも言ってある
というか最初はなんで自分が慰謝料等を支払わないといけないのかまるで理解していなかったが回を重ねるごとに少しづつ理解したらしく慰謝料は払うと言ってきたが
その額があまりにも俺を馬鹿にした額だったのでこちらからだいぶ乗っけた提示をした
その際、別に金が欲しくて言ってる訳ではなく、これだけ振り回されて時間を浪費し神経をやられておまけに親権も取れないのだからせめて自分を納得させる材料でもなければ無理だ、そもそも金なんかいらないから正常な夫婦生活を営むか親権をくれればそれでよい
ということも伝えたのだが
そうしたら今度はまたお得意の責任転嫁と話のすり替えで、俺を金の亡者呼ばわり、ワタシは離婚したいのにアナタが応じないから悪い、となり
なら俺が根を上げて離婚に応じるまで毎月金を毟り取ってやる、となって>>409に書いたような状況な訳ですね

それとわかっているとは思うが猛毒や他の人もいつもの奴らの相手はするなよ
430名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 21:59:50.05 0
>>429
毅然とした態度は「会わない」

今駆け引きの道具にされてる、
「子供に会えないと困る」というの見せる必要もない。
離婚成立してから裁判所に面会権を申請して会えばいい。
431409:2012/07/05(木) 22:01:07.18 0
ちょっと今から出かけるから簡単に書くが
元々家なんかで会うと嫁が発狂して話にならないので公共の場なら落ち着いた話ができるだろうということでお互い同意の上、外での話し合いとなった
結論からすればそれすら意味がないくらいのキチガイだった訳だが最初はうまくいってたよ
それとカフェって書いたのは軽いカモフラージュというか、別におまえがおもってるようなカフェで話してる訳じゃない

二人で会うな、怒られるって、まだ法的なことは何もしてないのに誰に怒られるんだよ
おれとおまえに頭がおかしいとか馬鹿だと言われる筋合いはないぜ

>>382で書いたように俺はもううんこ上等くんと話す気はないので以後俺へのレスはいらん
432409:2012/07/05(木) 22:02:14.13 0
×おれと
〇それと

ではまた後程
433名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 22:03:25.00 0
>>431
頭おかしいだろ。
この段階で弁護士を呼んでないなら俺が想定したよりもお前は馬鹿だ。

公衆キチガイプレイを、これからも楽しめ。
434名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 22:06:45.97 0
いつ俺が弁護士に既に依頼したって書いた?
勝手に誤解しといて文盲のアホに頭おかしいとか言われる筋合いはないっつうの
それと外だろうと録音はしっかりしてるよドアホ
俺は俺のタイミングでやってるからほっとけ
435名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 22:10:48.39 0
>>434
素人同士でやるには限界だよ、客観的に見て。
お前のタイミングなんか知るか。
弁護士を入れない限りお前がやってるのはウンコまみれより趣味の悪い公衆プレイだ。
436名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 22:13:11.94 0
言っとくが、俺が挑発したからといって意地になって
弁護士に頼むタイミング遅らせれば、相手の思うつぼだぞ。

お前は今、キチガイ嫁と遊べて嬉しくて舞い上がってるだけだ。
冷静になれ。
437名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 22:54:15.51 0
>436
必ずしも弁護士を依頼することがベストでは、ないけどな。

>俺は俺のタイミングでやってるからほっとけ

まったくその通り。
438名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 23:17:30.67 0
>>437
俺はいいけど。
黒い感情をなすりつけ合ってる快楽に酔ってるだけみたいだから
これもある種のセックスだよな。
439名無しさん@HOME:2012/07/06(金) 00:18:42.72 0
・子供の年齢(乳児なのか幼児なのか小学生なのか)
・面会さえできれば離婚してもよいのか

ここ書いてくれたら何か言えるんだけどね

440409:2012/07/06(金) 02:41:45.38 0
ただいま

>お前のタイミングなんか知るか。

じゃあおまえは何が目的で何者なの?w
実家依存自体はこのスレのみんなの問題でも個々の問題に関しては、ことこの件に限っては俺の問題でしょ?
別に俺は傷の舐めあいがしたくてここにいる訳じゃないから俺に肯定的な意見だけが欲しい訳じゃない
だから新参や実家依存自体を理解していない奴には理解し難いかも知れんが猛毒のこともこの問題に限っては一目置いている訳ね、たまにムカつくけどw

>言っとくが、俺が挑発したからといって意地になって
>弁護士に頼むタイミング遅らせれば、相手の思うつぼだぞ。

おまえ自己評価高過ぎっつ〜かなんでおまえなんかの一意見で俺の行動が変わると思い込んでるんだよw
まあ真面目な奴なんだろうな
リアルで会って飲んだりしたらいい奴なのかもなとは思ったよ、嫌味とかじゃなくてな
>>438みたいに思われるのは俺がまだ嫁や子供のことを完全に諦め切れていないからだろう
そりゃあこいつと一生添い遂げると決めた相手とその子供だから当たり前だよ
たぶんP嫁を持つ旦那ってみんなこんな感じなんじゃないかな?
だってまともに勝負する機会さえ与えられないんだからそりゃ未練は残るよ
ただ、快感に酔ってるとかは的外れだ
これ程の精神的苦痛は生きててなかなかないと思うぜ?

まあここら辺の機微な感情がわかってないからおまえはこのスレで受け入れられないんじゃないかな?
違ってたら悪いが>>439がもしおまえだとしたら答えたくないね
まだここでアドバイス(?)したいならもう少しこの問題を根本から理解(俺らが飲み込まれてるとか詭弁はなし)することだ



441409:2012/07/06(金) 02:42:47.87 0
すまん、もう相手にしないとか言いながら思いっきりマジレスしちまったw
酔っぱらってるから勘弁してくれw
442猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/06(金) 07:10:37.25 0
ちょっとだけ、

嫁実家は裕福なのに、
なぜP嫁は養育費や生活費までこだわるの??
その理由は何?

本当に離婚したいならすぐにでも離婚すると思うんだけど。
だから>>409P嫁は本当に離婚したいわけではなくて、
ただ単に>>409P嫁は>>409に対して>>409P嫁のいいなり夫になってほしいだけ?

結局、PにはPがいかにおかしなことを言っているかを地道に説いていくしかないんだろう。
二人だけでより、外で会って話すというのは正しいんじゃないかな。
タイミングをみて法律家や精神科医の前で話し合うなんてのも効果あるんじゃないかな。

疲れるよな。
話し合いの出来ない相手との話し合いって。
でも、それも運命だったと割り切って頑張るしかない。

あぁ、Pに対しては子供を相手にしていると思って話し合わないといけないと思うよ。
対等な立場だと思って話をすると疲れるだけ。
そうしたらPは見下した話し方するなとか言うと思うけど、そういうときに躊躇せずに毅然とした態度で、
自分が言っていることの説明をきちんとしたらよい。

あと、PはPが正しいと心底思っているわけで、
そこを切り崩すことも大切だと思うよ。
特に、実家依存症事体を知らないだろうし、
実家依存症が世間で問題視されていること、
実家依存症により離婚することが多いこと、
などを良く説明してあげてよいと思う。
443猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/06(金) 07:16:22.41 0
弁護士とか言ってる人いるけど、
弁護士をまともに信じちゃいけないよ。
あれも商売なんだから。

特に離婚弁護士なんぞ私は信用しない。
紛争の解決よりも泥仕合に持っていくよ、特に女側。
内容証明をあっちこっちにばら撒いてはその代金を請求して稼ぐ。
で、慰謝料取ったところで弁護士料に消えていく。

付き合いがあってかなりの良い弁護士事務所が相手してくれるなら良心的にやってくれるだろうけど、
離婚の仲介やる弁護士なんてのはどんなもんなのかなぁ?
444猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/06(金) 07:19:50.50 0
>>429を読む限り、>>409P嫁の改心はもう少しじゃないのか?

タイミングを見て、二人でやり直さないか?と提案してみて、
とにかくP嫁をP婆から引き離すことが重要だと私は思う。
445名無しさん@HOME:2012/07/06(金) 08:02:04.37 0
>>440
飲みに行ってたのか。楽しかったか。
>リアルで会って飲んだりしたらいい奴なのかもなとは思ったよ、嫌味とかじゃなくてな
残念だがそれはない。
お前社会的階層が低いし田舎者だから。
それでも俺と飲みたいならおごるぜ。

お前はこの快楽が好きなんだよ。
苦痛だとは思っていたら「会わない」という基本的ルールを守って行動するし
飲みにも行かない。
弁護士を入れないのも、嫁といっしょに「グチャグチャ遊び」がしたいだけの幼子だからだ。
お前が要求している慰謝料だか社会的制裁だかも法の限度を超えてる気がする。

俺より優れていることを固辞したいなら、まず弁護士をつけろ。
昨日の夜のやり取りでお前自身もお子様なのが見えてきた。
似た者同士だ。
これからはお嬢様をあやすように対応を変えるよ。
446名無しさん@HOME:2012/07/06(金) 10:51:07.53 0
>>408

この変態が
447409:2012/07/06(金) 19:27:52.72 0
ほんとなに言ってんのかわかんね〜よこいつ
この話の通じなさはまるで俺嫁

P嫁問題を抱えてる奴は飲みに行っちゃいけねのかよ?
俺も少し前までは仕事以外でとても家から出れる状態じゃなかったけど
見かねた友人たちが強引に誘ってくれるようになり、俺自身ももう離婚も止む無しと切り替えて行動するようになってから少し元気になったんだよ
再三他人に社会性が無いだの罵ってたが、普通に生活してりゃ仕事絡みやプライベートの付き合いで飲みに行ったりすることくらいあるだろう
それがわからないおまえはやっぱり世界狭すぎ
それか友達がいないだけか

>お前社会的階層が低いし田舎者だから

ほんとなんなのおまえ?
2ちゃんによくいる酒タバコやっただけでDQNとか言っちゃうタイプ?
根拠の無い誹謗中傷は名誉毀損もんですよって何度言っているのだがわかんないかな?

>俺より優れていることを固辞したいなら

別にそんなことは一言も言っていなしそもそもおまえと競っている訳じゃないから
つうかおまえ、アドバイスをしたいというよりストレス発散したいだけだろ?
おまえこそこのやりとりが快感なんだろ?
社会的にも人間的にも下(だと勝手に思い込んでる)相手に上から偉そうにできて気持ちいいんだろ?

>これからはお嬢様をあやすように対応を変えるよ。

いや、対応を変えるというかレス無用です
俺もいい加減>>445程度のしょうもないレスしかできないなら完全スルーでいきますんで
448409:2012/07/06(金) 19:49:42.67 0
>>猛毒

>嫁実家は裕福なのに、
>なぜP嫁は養育費や生活費までこだわるの??

まあ簡単に言えばケチだからかな
それといくら家が裕福とはいえ無限に金がある訳じゃないし
実家にいる分の食費生活費は甘えてても(多分)嫁もさすがに現金やお小遣いまで貰ってる訳じゃないからね
それと家族(俺以外)には迷惑かけたくないといつも言っている
まあこの状況では言ってることと行動が真逆なんだが

>本当に離婚したいならすぐにでも離婚すると思うんだけど。
>だから>>409P嫁は本当に離婚したいわけではなくて、
>ただ単に>>409P嫁は>>409に対して>>409P嫁のいいなり夫になってほしいだけ?

いや、最初の頃は俺もそう思ってたし嫁の性格からして最初はたぶんそうだったんだろうけど
今となっては本当に離婚したがってると思うよ

>結局、PにはPがいかにおかしなことを言っているかを地道に説いていくしかないんだろう。
>二人だけでより、外で会って話すというのは正しいんじゃないかな。

ありがとう、そしてその流れで↓をやりたかったんだが今の状況では難しそうだな

>タイミングをみて法律家や精神科医の前で話し合うなんてのも効果あるんじゃないかな。

>>429を読む限り、>>409P嫁の改心はもう少しじゃないのか?

いや、寧ろ逆だと思う
もう俺を嫌って離婚を理由にすることでしか実家から出ない方法がないと悟っての行動だと思っているが
今となっては心底俺を憎んでいるし実家依存が理由だなんて絶対に認めないだろう
というかもう嫁の中では実家云々関係なくとにかく俺が嫌いだから離婚したい、となっているんだと思う
ここまでいくまでには俺もとにかく実家から引き離すことを絶対的な目標として動いていたんだが、俺の力では無理だったよ
449名無しさん@HOME:2012/07/06(金) 20:11:24.28 0
>>447
>2ちゃんによくいる酒タバコやっただけでDQNとか言っちゃうタイプ?

お前煙草やってるのか。クズだな。
小さい子供がいて引き取る意志があるのなら、飲み歩きも煙草もやめろよクズ。
これは名誉毀損じゃなく一般的な父親へのアドバイスだ。

つーかお前、俺が相手してやってるからって調子に乗り過ぎ。
一緒に黒い感情まみれになってる様子も、お前も同様に発狂している様子もよくわかるレスだぜ。
お前等は似てるんだよ。
はい、お嬢ちゃん達、お似合い夫婦でちゅよ。
450名無しさん@HOME:2012/07/06(金) 20:14:36.18 0
>>448
>今となっては心底俺を憎んでいるし実家依存が理由だなんて絶対に認めないだろう

はい、書き方が中二病でちゅね。
お嬢ちゃんは大学に行かなかったのかな。
だめな子だね、お嬢ちゃん達はお似合いのお馬鹿さん同士なんだから、
ちゃんと専門家に相談しなちゃいね。

もう少しレベル上げてくれよ。
そんな学力でちゃんと市役所で手続きできるのか?
451名無しさん@HOME:2012/07/06(金) 20:44:40.46 O
1日2ちゃんねるしかやることないのかね?
嫁に見捨てられたおやじは惨めだな
452名無しさん@HOME:2012/07/06(金) 21:25:56.38 0
>>444
>タイミングを見て、二人でやり直さないか?と提案してみて

のくだりに
「え?」とひどく違和感持ったのは自分だけかな?
409氏がせっかくここまで気持ち切り替えられるようになったのに
そりゃないわ・・・
453猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/06(金) 21:52:38.31 0
>>448
それは何か途中のやり方が失敗していたんじゃないのか?
P嫁のほうも離婚を引けない何かを>>409は言ってないか?
それは早めに謝ったほうがいいぞ。

離婚したがっているというより、男を金づる扱いしても良いって勘違いしているのでは?
金は取れない、と理解できたら少しはPのわがままを理解できるかも。

Pは「無自覚」なところもきっと共通だろう。
性格があんなんだから、誰も注意しないしできない、
誰も注意してこないから自分の行いは間違っていない、つか正しいと勘違いしている。

ところで、>>409>>409P嫁に「実家依存症」ってのを教えたことあるか?
教えたことがないなら勇気を振り絞って思い切ってP嫁に対して実家依存症だと宣告してみたらいいかもしれないよ。

あと、P婆とやりあったことはあるかい?
P婆に言われてしゅんとしているようだとそれはよくないと思うけど、どう?
P婆には遠慮せずにはっきり言えばよい。
ただ、>>409はそのタイミングを逃してしまったのかなぁとは思うので、よく考えてからな。
454名無しさん@HOME:2012/07/06(金) 21:53:37.16 0
子育てする気はないのに面会権が欲しいのは裕福な嫁親の財産目当てだろ。
455409:2012/07/07(土) 00:24:17.76 0
>>453
実家依存症のくだりは何度も説明したことはあるよ
まあテンプレ通りの「親と仲良くて何が悪い!」となるだけだが何度もそういう話はした
それと嫁母とは相当やりあった、何度もね
嫁母はアスペ+ボーダー+ヒステリーみたいな感じで家族からも馬鹿にされてるキチガイ
それと嫁一家はここで一般的に言われている実家依存とかなり近いのは近いが
母娘だけがっちりのPではなく家族全員が絡んでの実家依存

それとうんこ上等くん以外の人のレスならこちらもレス返したいからうんこくんは頼むからコテかスレ番つけてくれ、わかりにくい
456名無しさん@HOME:2012/07/07(土) 00:38:37.66 0
アドバイス厨のレスがもはやアドバイスでもなんでもなくただの誹謗中傷と煽りになっている件
457名無しさん@HOME:2012/07/07(土) 01:52:01.67 0
ちょっとちょっとwww
ひさしぶりに覗いたらまた変なのが湧いてるねえw

ざっと読んでて最初はアツいだけの勘違いくんかと思えば
社会的階層が〜
田舎ものが〜
と、レスを重ねるごとに本性現しててワロタw

>>447で指摘されている通りただのストレス発散でしょこれw

ただ飲みに行ったと書いただけで事情など無視してクズ扱いw
しかも勝手に飲み歩いている認定w

409は煙草を吸ってるとは書いていないのにこれまた勝手に煙草吸ってる前提で罵倒w
つーか煙草吸ってるだけでクズって言われたらマナーばっちりな喫煙者の俺も怒っちゃうよ?w

それとこの人学歴だとか社会的地位にえらくこだわってるよね
たぶんそれしか取柄がないんだろうけど、でも自分で底辺職業に就いてるって書いてたよねw

まあどっちにしても見てて不愉快だしどっか行って欲しい
409本人がスルー宣言しているから余計なお世話かもだけどこの手合いはもう相手にしない方がよい
相手にして貰って調子に乗ってるのはどう見てもこの人の方だったけどねえw
458猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/07(土) 05:59:11.35 0
>>455
それだけやってだめかぁ。
つか、そのP実家って何者なの?
P爺が婿?
つか、そんな変わり者の家が裕福って信じられない。

「親と仲良くて何が悪い!」かぁ。
つか、論点が違うよね。
「夫をほったらかしにするのは悪い」なわけで、

言ってダメなら無視しろ、かな。
「離婚はしない」とだけ主張してね。
家を出たのはあくまでP嫁であることを確認しておいて、
離婚はするな。
離婚すると本当に子供に会えなくなるからね。
離婚しない限りは親権はあるから。、会うの自由。


459名無しさん@HOME:2012/07/07(土) 07:54:05.19 0
>>455
>嫁母はアスペ+ボーダー+ヒステリーみたいな感じで家族からも馬鹿にされてるキチガイ

お前もアスペ+ボーダー+ヒステリーみたいな資格あると思うぜ。
お前話し合いのときに、大きな声出したり机叩いたりしてないか?
キレやすい性格だからおだやかに話し合ってるとは思えないんだが。

>>456
離婚しても面会権はあるぜ。
日本の法律調べろよ。
460名無しさん@HOME:2012/07/07(土) 07:56:17.14 0
>>457
お前面白いな。

この父親失格のクズに何のアドバイスができる?
俺はこいつの味方をしてきたが、途中で無理だと思った。
子育てする気ないガキだから。
461猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/07(土) 08:44:19.30 0
>>459
そういう言い方はよくねぇよ。

確かにお前の言う通り>>409も育児を怠ったのだろう。
立会い出産の話は意味のない話だったが、
多分>>409は仕事を言い訳にあまり育児をしなかったのでないかと想像する。
だからPにつけいられたのだろうと思う。

お前の言うとおり男は仕事をしてさらに家事育児をやるべき時代なのだろう。
女は産みさえすればよくてね。

だけどな、普通の男はそんな余裕はねぇだろう。
要求するメスは要求しすぎ。
そしてメスの勝手な判断でやりたい放題、自制心なし、

462猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/07(土) 08:48:17.93 0
つか、お前の言うようなパラダイスは続かないよ、
歴史が証明している。
嫁側が実権を握ってもすぐに嫁実家は廃れる。
継続するようなもんじゃないと言うこと。

実家依存症はどんどん世間に知れ渡ってきている。
子の世代ではそんな家の子供は結婚できないと思うね。

悩んでいる男どもは、自分の子供の将来も不安だから悩んでいるわけだろう。

P嫁の改心には、P婆から引き離すことと、あと子供を父親の味方につける、ってのもあるな。
子供が味方についているかどうかは大きな違いだ。


面会権については、権利はあっても意味のない権利だな。
女が会わせたくなければあわせなくて良い程度の権利など、権利とは言えないな。
つか、権利があっても会えない、という話。
世の中をもっと知って発言しとけ。
463名無しさん@HOME:2012/07/07(土) 09:37:39.31 O
ダメだこいつら

子供が父親の味方をするって本気で思ってるし

そんな家庭環境で育ったら父親も母親も恨むに決まってるじゃん
464猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/07(土) 09:52:42.27 0
子供は案外分かっているものだよ。

自分のいいなりしか認めないP婆やP嫁、ヘタレなP爺なんぞ、子供が言うこと聞くわけ無い。
週末に父親が遊びに連れて行ってやるだけで、子供は案外父親に懐くものだ。

Pの言い分で問題なのは、家事育児の協力ぅの意味がただ単に嫁のいいないになって動けに近いことで、
役割分担とかそういうのを考慮しない。
嫁実家に帰ってしまえば父親の育児の機会を奪ってしまうということも分かっていない。

そして、Pは子が父親に懐くことを良く思わない。

そういうPの黒い感情を露呈させてしまうのもP改心の鍵かもしれない。

逆に父親は子供とのコミュニケーションを大切にしておかないと行けないよ。
学校で何があったとか、テストがどうだったのか、悪い点でも難しい問題だねと共感しつつ次に頑張らせるとかね。
465名無しさん@HOME:2012/07/07(土) 10:54:54.78 O
本当にBBAのオッサンバージョンだなw

こんなに変人だと思わなかったわ
個人的には全て間違ってるとは思わないが
466名無しさん@HOME:2012/07/07(土) 11:39:59.94 O
>>464
自分で言ってるじゃん、子供はわかるものだよって。
小さいうちはまだ分からないかもしれないけど、中学、高校ともなれば、
自分の置かれている家庭環境を把握出来るようになるよ。
父が母を母が父をどう思ってるのか分かるようになるよ。

お前その時どうするの?
467名無しさん@HOME:2012/07/07(土) 12:15:34.67 O
下手に仲悪いなら子供の為に別れた方が得策かね
468名無しさん@HOME:2012/07/07(土) 12:27:14.71 O
1日2ちゃんねるばっかりの父親を見て子供がなつくだと?
お前はバカだろ?
469猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/07(土) 12:31:06.80 0
P婆P爺なんて子供は1日で飽きる。
P実家で、P爺P婆の目の前で子(孫)が「パパもう家に帰りたい」って言い出すと、
さすがに相手がPでも夫は困るね。

つか、いくら夫婦仲が悪くても、子供には関係がないのだから、
父親に子供に会わせないとか言う母親って最低でしょう。
母親のエゴでなぜ子が父親に会うという人権を奪えるのか、
野蛮人には分からないのでしょうね。

日本ではそういう男性差別があります。
子の福祉のために改善の必要がありますね。

470猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/07(土) 12:34:48.20 0
>>466
冷静に実家依存症を判断できる子供はみな母親が異常だって言ってるよ。
父親が母親に愛想をつかしていてもみな納得しているよ。
そりゃ母親が婆から親離れ子離れしていなければ普通異常だって思うよ。

そんときP嫁ってどうなるんだろう?
471名無しさん@HOME:2012/07/07(土) 12:43:25.93 O
皆ってだれだよ〜?www
472名無しさん@HOME:2012/07/07(土) 12:45:18.73 O
猛毒って外国人だったよな。
お前は国に帰れよ。
473409:2012/07/07(土) 12:51:04.55 0
>>458
嫁の家はド田舎+親族がほとんど同業種(自営)で共存共栄、血の繋がり以上に特殊な関係
だから世界が非常に狭い
高度成長期に相当稼いで今は余裕の生活
とはいえ今は誰も働いていないのでいつまで持つかは知らないが
まあ嫁の世代まで逃げ切りはさすがに無理だろう
だから尚更このスレで言われている通り嫁や孫の将来なんか何も考えていないだろう所が腹が立つ

それと、俺ももちろん完璧な家事育児ができていたとまでは言えないが
例によってそもそも二人で子育てをする機会を奪われていたのにどうしろと?
もちろんもっと俺も育児をしたいということは嫁にも嫁親にも再三伝えていたよ

男でも女でも本当の実家依存症をわかっていない人間は
ここらへんの巧みというかなし崩しというかいつの間にか旦那を排除していく過程がわからないから
おまえらの家事育児への協力が足りなかった結果だろ!
男としてしっかりしていないからだ!
となる訳だね

何度も言うが、夫婦関係については男女のことなので自分にも多少悪い部分はあったとは思う
それは実家依存関係なくどこの夫婦だってそうだろう?
ただ、ここまでこじれて今の状態になっているのは実家の影響がかなり大きいことは間違いないと思っているし
実家含めて嫁側の方に非があると思っている
474名無しさん@HOME:2012/07/07(土) 12:55:35.54 0
猛毒さんよ、いつもの輩は相手にするな
自分でもそう言ってただろ
475名無しさん@HOME:2012/07/07(土) 13:05:36.07 O
>>474

× いつもの輩は相手にするな

○ 自分にとって不都合なことには耳を塞げ
476猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/07(土) 13:14:14.74 0
>>473
確かにそうなんだけどさ、
>>409に忠告したいのは、誰もが常識的に行動するわけじゃない、ってこと。
そういうところは>>409もPに類似した思考があって、
つか俺様もそういうところあるんだけど、
常識的には後のことを考えたらこうしなければならない、ってことを相手に押し付けるわけだろ、
それって思考的にはPとあんまかわらないところで、
確かに正しいのは>>409なんだけど、自分の価値観を押し付けようとしているところはPと同じなわけであって、
そこがPにつけいれられるとこだと思うよ。
Pは今が大事、>>409は持続可能な生活が大事、
実家依存症が価値観の相違で片付けられるのもそういうことだろう。

で、Pが言いたい放題になれる理由はひとつで、子を人質にしているから。
つか、>>409は世間知らずだったせいで、Pにしてやられたわけだろ。
悪いのはPだけど、ひっかかってしまった>>409も悪いのであって、完璧に同情は俺様はできない。
世の中知らない奴も悪いのだから。
もちろん、嘘やひっかける奴はもっと悪いけど。

常識で言えば、夫が稼ぎ妻家事育児という家庭は当たり前、それを非難する奴はおかしい。
だけど、実家依存症に引っかかってる時点で早くPに子を奪われないようにする必要はあった、
それを怠ったことは失敗だと認識してよいと思う。

ようは、悪い奴のことを悪い奴だって叫んだところで、自分には何もメリットはないから、
悪い奴にひっかかった自分を反省して、さて今後どうするか作戦を練ったほうが良いと思う。
477猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/07(土) 13:16:09.68 0
>>476
大事なこと書き忘れた。

ようは、Pにやりたい放題させないためには、
なんとか子を父親側に取り込むこと。
478名無しさん@HOME:2012/07/07(土) 13:35:26.66 0
世の中知らない奴も悪いっていうのは確かにその通りではあるけど
あんた結婚前に実家依存症を見抜くのは例え同棲しようが不可能だと言ってたじゃないか
自省も込めての発言ならわかるがな
479名無しさん@HOME:2012/07/07(土) 13:54:56.85 O
偉そうに物申す猛毒は子供はとりこめたのかよ?

まぁ取り込めたとしても親父が2ちゃんねる漬けなんだから、まともな大人に育つわけないがな。
お前らの言い分ドロドロし過ぎで気持ち悪いんだよ。
480猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/07(土) 13:57:30.15 0
>>478
実家依存症を見抜くのは同棲しても困難だよ。
その中で一つだけ結論を得たのは、結婚後に嫁の実家の近くに住みたがる女は危険、ってことかな。
>>409がどこに住んでいるのかは忘れたが、
基本結婚後は夫実家の近居が正解だと私は思う。
きちんと結納金も支払い、「嫁にくる」というのも明確にする。
そうやって実家依存症にさせないようにしておかないといけないんだと思う。

もしかしたら、結納なんかも、嫁が実家依存にならないようにするために始まったことなのかもしれないね。
嫁をちゃんと実家から抜け出させるために金まで出すのではないでしょうか。
家制度なんかも全て女のせいで出来た制度なんじゃないかとすら思うよ。
481猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/07(土) 13:59:45.91 0
猛毒ストーカーはあっちへいけ。

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1282742301/l50
482名無しさん@HOME:2012/07/07(土) 14:02:52.85 I
結納もやらず結婚費用は全て二人の貯金から折半
新居はお互い通勤に便利な点を重視、実家の場所なんて全く考えもしないのが当たり前
483名無しさん@HOME:2012/07/07(土) 14:04:52.57 I
今時どちらかの実家に縛り付けようとするから反発して実家依存になるんじゃないの
484名無しさん@HOME:2012/07/07(土) 14:06:51.97 0
>>464
>子供は案外分かっているものだよ。
>自分のいいなりしか認めないP婆やP嫁、ヘタレなP爺なんぞ、子供が言うこと聞くわけ無い。

それは楽観しすぎだ。
俺は「実家依存症の嫁は嫁親による被害者」と書いたが、
子供も同様に24時間支配で自主性を奪われ、絶対服従に育つ。
嫁親は24時間完璧なものを用意しているわけではない。
「嫁親が与えたものに満足し、他から与えられたものを排除する」よう教育されている。
そして子に繰り返す。
逆長男教みたいなものだな。
485猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/07(土) 14:15:59.66 0
>>482
当たり前じゃないのがいる。
子供が出来たら嫁の実家の近くのほうが安心ぅとか言ってる女は危険。
ここで愚痴ってる男はそれをそうだねと一度納得してしまった経験があるんじゃないか?
結局それが間違いの始まり。

>>484
子供にとって、なんでも言うことを聞いてくれるP婆、それを褒め称えるP嫁、危険だな。
逆長男教、良いネーミングだ。

つか、なんなんだろうな?
じゃぁ>>409に足りないのはやはり「毅然とした態度」なのかな?

子の自主性を奪うP、子の人権を認めてくれる父親、
その差を見せ付けることで子の信頼を勝ち取るしかないかな。

486名無しさん@HOME:2012/07/07(土) 14:38:20.81 0
>>485
俺的には409の場合「毅然とした態度=DQN的威圧」と間違えている気がする。
毅然とした態度とはもっと繊細なものだ。
そしてぶっちゃけ育児協力するくらいなら嫁親に買い取らせた方がいいと思ってる。
487名無しさん@HOME:2012/07/07(土) 14:41:04.50 O
結婚前に婿に来て貰うのを前提で亭主の実家に結納金を贈るのと、結婚後結納金を貰ったくせに嫁の実家の近くに住むのとじゃ話の次元が違い過ぎる。

その辺を理解出来てないのが実家依存の嫁だ。

婿養子はそういった礼儀をわきまえてるらしいが、実家依存の嫁は礼儀すら知らんからな。
488名無しさん@HOME:2012/07/07(土) 15:01:06.76 O
よく親の介護とかいって実家の近くや敷地内同居している家って本当に介護するつもりなのかって疑問に思う。
同居して亭主や親の面倒みてるなら分かるんだが、依存嫁って結局なんだかんだ言って親が年取ると老人ホームいれんじゃねぇの?
それこそ甘えだわな。
489猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/07(土) 15:13:25.97 0
>>486
そういう男もいるかもな。
注意しないとな。

>>487
嫁側が結納金もらっておいて嫁の実家の近くに住むことを許すわけだから、
そういう嫁親もろくなもんじゃないということ。

>>488
P嫁の発言をよく聞くと、あんまり介護するとは言ってなくない?
親の面倒を見るとは言うけど。
490名無しさん@HOME:2012/07/07(土) 15:25:26.57 O
表向きにはいずれ年取った時に介護するからとか言って近所に住んでるけど、別世帯で都合がいい時だけ甘えてる奴が介護なんかできねぇだろと腹の中で思ってる。
本当に介護するつもりなら同居して家事や地域貢献全般やるだろうしな。
とにかく我が儘なんだよな。
491名無しさん@HOME:2012/07/07(土) 15:38:26.48 O
結局結婚して異常に気付き、悩み考え迷ってこのスレに到達するのだから、ここに居るほとんどの人が手遅れなんだよな・・・
被害者は増えていく一方なんだ
492猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/07(土) 15:59:04.98 0
>>491
「実家依存症」というものを世に知らしめれば、
手遅れになる前に対処できる人が増えるかもしれません。
493名無しさん@HOME:2012/07/07(土) 16:38:52.41 O
何故か介護の話になると不機嫌になる嫁
騙されたと思った。
初めから世話したり介護するつもりもなく、ただ親に甘えたかっただけ。
嫁実家の隣に家を建てたが、俺がたまには親に食事作ってやれよと言うと、途端に不機嫌になりやがる。
楽ばっかしてる癖に文句は言いたい放題。しかも外ではニコニコいい人ぶりやがって。
自分が選んだ嫁だが殺意がわくよ。
494猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/07(土) 20:50:50.65 0
嫁親介護が始まったら離婚する。
それでいいんじゃないか?
495名無しさん@HOME:2012/07/08(日) 01:00:57.89 O
493だが、自分の場合離婚は難しいな。
嫁親の土地に新居たてたので土地の名義は嫁親。
義理親が死ねば遺産相続で嫁名義。
496猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/08(日) 08:21:20.87 0
>>409
小町見てたら一つ良い案があった。
離婚が決定的になったら嫁の実家の近くに引っ越す。
必然的に子供に会える。
子供がちょっと大きくなったら勝手に遊びに来るでしょう。
497名無しさん@HOME:2012/07/08(日) 09:13:59.82 O
猛毒さんが某スレで自分は会社役員だという妄言を吐きながら暴れています。
迷惑ですので、こちらのスレから出るなと皆さんで説得して頂けないでしょうか。
498名無しさん@HOME:2012/07/08(日) 11:13:09.79 0
>>496
家事育児できないと子供は来ない
499名無しさん@HOME:2012/07/08(日) 12:13:51.96 O
すまんがこっちでも猛毒はいらない。
コイツのキチっぷりはここでも迷惑なんだ。
猛毒は嫁に見捨てられ、たただのしがないオッサンだから相手に出来んよ。
500名無しさん@HOME:2012/07/08(日) 12:48:05.52 O
猛毒がいなくなると途端にレスが止まる。
あいつの自演もバレバレだ。
501名無しさん@HOME:2012/07/08(日) 15:46:18.89 I
もう、いい歳した娘を猫かわいがりする親
お母さんいないと何も出来ない、いい歳した娘
あと20年もしないうちにこのふたりは歪みあって生活するんだろうな
ほっとけほっとけ逃げて〜旦那〜
502猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/08(日) 15:48:51.02 0
>>498
家事育児はPに押し付けて、夫はいいとこ取りをすればいいんですよ。
503名無しさん@HOME:2012/07/08(日) 16:32:16.19 O
>>236
まだいるかな?

子供が生まれてどのくらい経つの?
504236:2012/07/08(日) 22:06:03.20 0
>>503
4ヶ月くらい
505名無しさん@HOME:2012/07/08(日) 23:46:53.60 O
>>504
その間に子供と何回くらい会ったの?
506名無しさん@HOME:2012/07/09(月) 16:49:06.76 I
そんなに大切な娘だったら結婚させなきゃよかったのにね
一生たかられると思うとゾッとする
507名無しさん@HOME:2012/07/09(月) 17:43:36.79 O
給料なんて全部任せればいいじゃん
やっぱり旦那が管理すると嫁は不満みたいよ
なんか気に入らないみたい
508名無しさん@HOME:2012/07/09(月) 21:33:16.40 0
マンションの隣人でいた。精神患ってるのか、ひげ剃りや電話の音やテレビつけてると
かなづちで、叩いたり「うるせー」って奇声発したり、マンションにも
変なのが来て、うるさいのなんの。小型犬の「キャンキャン」うるさいし
死んだのか何なのかまた新しい犬、買ってきて近所に迷惑かけて。
509名無しさん@HOME:2012/07/09(月) 22:21:09.96 0
誤爆?
510名無しさん@HOME:2012/07/09(月) 23:58:45.44 O
なんだ、ここって将来の姑ばっかじゃん。
そんなに息子の結婚が嫌なら結婚させなきゃいいのに。
511236:2012/07/10(火) 00:12:50.30 0
>>507

嫁両親と嫁と自分4人で話し合いをして、進展がありました
以前は夫婦別姓しろ!と言い張ってたのだが、今回は相手方3人で自分に「離婚しろ!」の大合唱。
世の中には結婚しなくても一緒に住んでいる夫婦はいくらでもいると。だからあんたもそうしなさいっだってさ

嫁実家の言い分は内縁関係でも法的には夫婦と変わらない!って言ってるんだがアホかと・・・
で、今子供に逢わせてもらってないのだが、条件を飲めば子供に逢わせてやるって

相手方家族全員から攻められるとさすがに凹むね

疲れたよ・・・
512名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 00:19:11.79 O
>>511
お疲れさまでした。
もう、代理人を立てて交渉するしかないのでは?
直接会えば、毒気にやられちゃいます。
信頼できる代理人を早く見つかるように祈ってます。
513名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 00:23:37.25 0
>>511
おつかれ
別姓に拘る理由はなんなの?
514236:2012/07/10(火) 00:44:34.31 0
>>513 >>512

返事どうもです。

2人姉妹の長女だから家を継ぎたいみたいです。

こちらには離婚されるような明確な負い目もないと思ってるんですけど、
相手からしたら俺が嫁に対してケチといったことがDVに相当するって主張してる。
まぁそのほかにもゴチャゴチャ言ってましたが。
会社同僚のご家族に不幸があり香典を手出しする事や、病院に行って診療代金を
手出しすることが有るんだけど、それすら家計から出してくれなくてそれに対して
けちだなぁとは言ったことがある。鼻くそみたいな額の小遣いしかもらってないのに・・・

2人子供がいるんですけど、子供の親権って取れるんですかね?
1人でも親権は取りたいと思ってます。。。やっぱり厳しいか・・・



515名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 00:54:36.70 O
>>514
そんなご大層な家なら、孫が大きくなって、同意のもと養子にした方がいいんじゃないかな。
ていうか、それ、結婚前に話し合うことでは?
親権は、年齢によっては難しいでしょうが、育児実績(日記とか)や親としての適格性、子供の意思(母親イヤー!って泣いて父親になったケースも)、慰謝料とバーター(交渉の仕方次第)、とにかく、やりようはあるかと。
516236:2012/07/10(火) 01:04:25.13 0
>>515

たいそうな家でもないです。普通の貧乏な核家族

育児実績は子供に逢わせてもらってないんで厳しいですね。。。
慰謝料とバーターってありますが慰謝料ってとれるもんですか?

質問ばかりですいません
517名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 01:04:30.21 0
>>514
香典や診療代なんて普通家計から出すだろ
じゃあ逆に嫁の場合でも自分の小遣いから出すのかって話

嫁の妹は結婚してるの?
してなければ妹が継げばいいだけのことなんだがな
518236:2012/07/10(火) 01:12:17.09 0
>>517

妹は未婚

自分も妹が継げば良いと思ってるんですが
親子そろって精神を病んでるんじゃないかと思えてくる
519名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 01:20:01.94 O
>>516
未婚だと、跡取り様ができるかどうかわからないから…
妹の方が嫁より可愛がられてるなら、妹の子ができた時点でポイなパターンもありえる。その可能性をタイミング見計らって囁いてみるとか?
慰謝料は、有責側が払うもの。
同居義務やら何やら婚姻には義務があるが、果たしていない方が払うもの。女が貰うものじゃない。
詳しいことは専門家に聞いた方がいいけど、記録は大事だから頑張って。
520名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 01:29:42.24 0
>>518
自分は嫁の妹が結婚する気がないという理由で長男なのにも関わらず半ば強引に婿に取られたよ
もちろん最終的には自分が納得してそうしたので自分も悪いんだが
こういう家は世の常識関係なく自分たちの都合で全て押し通そうとするからたちが悪いよね
世間知らずだった自分を悔やむよ
521236:2012/07/10(火) 01:36:16.53 0
>>519

妹「結婚したい」 彼氏「家継ぐならヤダ」
嫁「じゃあ私が家継ぐ!」、妹・彼氏「どうぞどうぞ」って流れかなぁと勝手に思ってます。

慰謝料参考になります。記録は大事ですね・・・嫁はかなり前から俺の言動について
メモとってる。しかも小さなことをかなり誇張して記録しているからたちが悪い
522名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 01:37:00.04 O
>>518
あと、今、親権とれなくても、諦めないで欲しい。
子供が小さいときに別れて、親権もとられた父親が、子供の意思で一緒になれるケースが増えてる。
面会権だけは必ず取って、会っていれば望みはあるよ。
523409:2012/07/10(火) 02:07:19.02 0
>>476の書き込みを見てはっとさせられたんだけど
確かに自分も正論をぶつけすぎたのかも知れない。
キチガイ相手に正論を通してもしょうがないというのは本当にその通りだな。

ただ、そこに行き着くまでは筋の通らない向こうの言動に対して
最終的にはこちらが折れてきたりなだめたりと俺なりに我慢はしてきたんだけど
嫁を実家から出させるにはこのタイミングしかないっていう時があって
その時は正論を押し通していくしかなかったんだ。
524名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 02:16:10.49 O
>>523
不思議なことに、ある種の女性は、同じことを言っても、優しく言えば受け入れ、きつめに言ったら反発する習性がある。
詐欺師とかは、そこをうまくするんだ。
カンと好き嫌いで暴走したら、理屈はムリ。理屈じゃないもん。
525409:2012/07/10(火) 02:28:52.85 0
先日弁護士に相談してきたんだけど、>>416>>419で書いてある通り裁判では有責と認められ難いらしいです
嫁側の悪意の遺棄なら有責になるだろうということも主張したんだけどそれも最近の判例では認められることは難しい、と
別居中の婚費についても、こういう状況でも生活費を全く出さないということは最近は認められないらしい
離婚時の慰謝料についても、裁判でも大した額は取れないと言われた
それじゃあ嫁のやりたい放題でこちらは泣き寝入りじゃないかよ
まあ一人の弁護士の回答だし、どうも話の最初からこちらにも何か非があるんじゃないかと疑っている様な節があったので
他の弁護士だとまた違った回答になるのかも知れないが、話を聞いてて絶望的な気持ちになったよ
猛毒は以前から生活費を止めればよいと主張していたし
うんこくんは記録をしっかりしておけば弁護士に頼めば勝てると信じて疑わないようだったが
俺が弁護士に言われたことは事実をだよ
526236:2012/07/10(火) 02:29:18.30 0
>>522 >>520

返信ありがとう。
嫁一家から自分の意見を全否定され、無理難題を吹っかけられ、子供とも離れ離れにさせられ絶望のどん底にいるんだけど、
いろいろアドバイスや返信もらえて救われた気がします。
527409:2012/07/10(火) 02:30:49.26 0
>>524
言っていることはわかるがもはやそういうレベルじゃない気がする
528409:2012/07/10(火) 02:36:05.75 0
それと>>523や他で何度も書いたけど自分も最初から強硬だった訳じゃない
優しく言って聞かせたりとか今まで色々と試してきたよ
はっきり言ってそのくらいでなんとかなるなら苦労なんかしていない
このスレでも解決したっていう報告はほとんど見たことがないことでもわかるように
本当に難しい問題だと思う
529名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 02:37:24.55 O
>>525
たいへんですね。
ポイントは、「夫に非がある」「妻は弱者」という先入観ですね。
浮気や浪費、暴力、虐待なんかは証拠があるけど、何の非もないのに実家に居着くってんのは、なかなか…
嫁の暴言や義実家の醜態の録画や録音があっても無理なんですか…
530409:2012/07/10(火) 02:40:40.73 0
>>526
自分もそうだけど、リアルの友人なんかも愚痴を聞いて貰う程度ならいいが
この問題を本質的に把握している人じゃないと相談しても意味が無いしそもそも理解すらして貰えない
下手するとこっちが悪いから嫁が実家に帰ってるんじゃないのか?となる
女のマザコンはまだまだ社会的害悪と認知されていないからあまり相談する場所も無い被害者は本当に辛いと思う
だからこのスレには俺もだいぶ助けられてます
531名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 05:45:35.11 0
>>525
おう、やっと弁護士に聞いてもらったのか。
俺はうんこ上等だ。
弁護士入れる前の話し合いの記録・記憶なんてクソだからさっさと呼べって言ったんだよ。
それと何より、お前の「制裁」とか法的正当性がないから無理だと思ったんだが、
冷静になれたか?
532名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 05:52:44.60 0
>>525
あとお前、大きな声で怒鳴ったり机揺らしたりしないか?
文体とか、一緒に発狂する行動パターンとか、気になるんだ。
533名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 10:44:38.76 O
子供を産みたてとか、初産の時は本当におかしくなるよ
俺も現在6ヵ月でやっと嫁も馴れてきたのか少しづつ良くなってきたかな。
全ての女性とは言わないが、苦労や世間を知らない女性は簡単に離婚を口にしたり、投げ出そうとしたり
でも、それを耐えるのも男の器量かと
離婚まで話進めば後戻りは難しいかもしれないが頑張って
俺も嫁の実家依存も治るかわからんが、信じて頑張ってる
無駄かもしれないけど、やれるとこまではやる
534名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 12:40:03.46 O
>>533
本当に、お疲れ様です。
原因が、本人にすらわかってないときがありますよね。
確かに産前産後はホルモンバランスがメタメタで、身体的にもダメージを受けます。
だからといって、パートナーを攻撃して良いわけではないし、耐えられなくなっても致し方ないこともあります。

切ないですね
535名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 16:20:26.24 O
>>534
でも、逆にパートナーにしか当たれないって考えれば、少しは気が楽にならないかな
なかなか難しいけどね
536409:2012/07/10(火) 16:57:16.54 0
>>529
仰る通りですね
旦那側にも相応の非があるんだろうということになるみたいです

証拠を集めればモラハラや精神的DVの証明はできると思いますが
実家依存の証明というのは難しいんじゃないですかね
仮に証明できたところで社会的に認知されていないのに向こうを有責にすることもできないんじゃないかな
537猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/10(火) 18:10:33.26 0
みなさん有責を履き違えていませんか?

「有責」というのは、何か悪いことをしたから離婚をされてしまうことだが、
夫が特に悪いことをしていないなら離婚される筋合いはないということ。
離婚を嫁側が要求しているとしたら、それだけは記録を残して、逆に嫁を捨てたくなったときの証拠とすれば良いだけ。

確かに嫁が有責ということになれば、有責配偶者からの離婚はできなくなるわけだけど、
夫が有責じゃなければ離婚はできないし、
やり直したいと嘘ついておけば、離婚にならず、子の親権を失わない。

で、子供が分別ついて父親と暮らしたいとはっきり言う年齢になれば、
それじゃぁ離婚しよっか、でOKだと思う。

もちろん、新たな人生を歩みたい人はとっとと離婚することをお勧めするけど。
538猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/10(火) 18:19:28.55 0
あとね、自分の給料をコントロールできる立場にいるなら、
自分の給料を低くして婚姻費用も養育費も支払わなくて良いくらいにすればいいと思う。
自営とかなら親に給料払って親から金を廻してもらうとかも可能だろう。

ただ、そうすると嫁は婚費として、会社に金を差し押さえ、下手したら取引先に差し押さえをかけるだろうから用心してね。
そしたら債権はありませんって言ってもらえばよかったんじゃないかな。
そういうこと吹き込む離婚弁護士っているからね。
539名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 18:42:00.33 O
>>536
まあ、あちらがとことん疎くて、有能な弁護士さんが言いくるめてくれるなら、いいんですけどね…
調停や示談だと、法的うんぬんより、相手が納得さえすればいいわけで。
そのグレー部分でどこまで行けるか、ですね。
540名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 19:50:14.66 0
実家依存症・ベタベタ母娘は自己愛性人格障害者なんだろ。
541名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 20:02:59.04 O
>>409嫁をどうにかして病院に連れて行く方法はないかなあ。
人格障害って診断されればかなり有利に事が運ぶんじゃない?
その辺り詳しい人いない?
542名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 20:33:35.98 0
人格障害って、もともと凄く診断が難しいよ。
言っていることが筋が通らないくらいじゃ、
間違いなく診断されない。

543猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/10(火) 20:41:08.98 0
病院連れてってどうすんの??
544名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 21:47:06.75 O
これはあくまでも素人の俺個人の意見だけど、>>409嫁の言動が、
ボーダーとか自己愛ではないかと感じた。
今のままでは、>>409は同居もしていない嫁に生活費を支払うか、
離婚するにしても、慰謝料等を払わなければならない。
嫁が人格障害と診断されれば、かなり有利な条件で離婚が出来て、
尚且つ、親権が手に入るのではないかなと思った。
精神科を受診させること自体が困難な状況であると思われるが、
>>409がこれ以上、理不尽な目に遭わされるのを見てられない。

今は愛情が無いかもしれないが、一度は人生を共にしようとした
嫁を人格障害扱いして>>409には大変失礼なことをしてると思う。
545409:2012/07/10(火) 22:18:30.45 0
>>538

あんたは以前から、嫁が同居義務を果たしていない場合は生活費を止めればよい、と繰り返し主張いていたよな
少なくとも法的にはそれは通らないみたいだよ

で、自分の所得を低くすることはできないことはないので同じようなことは前から考えてたんだけど
それやっちゃうと養っていく能力が無いと見なされて不利になったりしないのかな?
546409:2012/07/10(火) 22:20:46.71 0
>>539

>調停や示談だと、法的うんぬんより、相手が納得さえすればいいわけで。
>そのグレー部分でどこまで行けるか、ですね。

結局そういうことみたいですね
ただ、金はある家なので有能な弁護士をつけてきた場合、なす術なしってことになっちゃうんですかね?
547409:2012/07/10(火) 22:24:30.54 0
>>544

自分も嫁も嫁母ももし病院に連れて行けばなんらかの病名を診断されるレベルだとは前々から思ってるから
別に失礼ということはないですよ

それと俺が慰謝料を払わなければならないことはないと思いますが
548409:2012/07/10(火) 22:27:23.99 0
>>537
それは確かにそうだけど、実家依存症ながらも同居しているならまだしも
一緒に住んでもいない上、生活費の支払いもゼロという訳にはいかないという状況を長く続けていくというのは
現実的に見て無理じゃないか?
549名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 22:55:53.04 O
>>546
有能な弁護士引っ張って来られると、キツいね…
家の恥になりそうな録画録音とか、交渉できるものが必要じゃないかと。
向こうが日記だけで、こちらがその日記を否定する録画録音持ってたら、悪質だという証拠になるでしょ?
婚費養育費などお金関係は、調停なり裁判なりに行けば、相場になります。
弁護士同士でも、大体相場になるんじゃないかと。
親権は…子供が大きくなるのを待つしかないかも。
嫁と嫁実家が離さないよね…
悪いけど、嫁が早く真実の愛を見つけてくれればいいのに…
550名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 23:09:03.99 O
>>548
婚費については、少なすぎると「経済DV」になります。
今のDV認定って細かいので、一回調べて気をつけた方がいいです。
針小棒大でDV男にされる人もいるので。
551名無しさん@HOME:2012/07/11(水) 00:42:18.04 0
>>547
お前も共依存(調べろ)になってる気がしていた。
552猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/11(水) 01:59:17.19 0
>>545
不利もなにも100%負ける勝負に正攻法でやっても無駄でしょ。
婚費については後で慰謝料で相殺してもらうとかいうなり言うだけ自由。
親権の取得はまず無理、その前提でどうするか考えるべきだろうと思う。
嫁が病気となると夫側からの離婚が難しくなる。

Pはアタチわるくないもん、って言うことで生きているから、
逆に悪いことをしている、と認識させることが大事。
Pは言ってることが支離滅裂で一般的に通用しないのだから、冷静に毅然としておくべき。

P被害の男はもしかして親権を取れるのではと期待してPの術中にどんどんはまっていってると思う。
そこをよく注意すべきと思う。

養育費と慰謝料は別物だから、
P嫁に慰謝料を請求するだけじゃなくて、
P親にも慰謝料を請求できないかなとも思うのだが、
そのあたりはどうなんだろうね。
553猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/11(水) 02:01:44.48 0
つか、P被害夫の共通点は、

悪いことをしていないのに、悪いことをしたかのように低姿勢になるとこ。
554409:2012/07/11(水) 02:14:48.58 0
俺は親権はとっくに諦めてるって
だいぶ前に色々調べて弁護士にも相談したが無理だとわかったから

それと猛毒は以前から実家依存嫁の旦那は気が弱いヘタレと決め付けたがるがみんながみんなそうな訳じゃないよ
555猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/11(水) 03:32:59.34 0
あと、逆転の発想、

嫁の実家に同居する。
金は月に10万ほど生活費を渡せばいいんじゃないか。
残りは自分のものにする。
何か文句を言ってきてもはっきり言い返す、

出て行くのは簡単だけど、追い出すのは難しい。
それを逆手に取る。

離婚したくなったら義親との不仲を理由にすればいいし、
子供連れて離婚できる状況ならそうすればいい。
嫁側に出て行けと言われたらDV訴えたり、慰謝料もたくさん請求すればよい。
556409:2012/07/11(水) 03:42:05.18 0
いや、レス番つけてない時に何度か書いたんだけど、俺、前に諸事情で嫁んちに住んでたんだよね
で、その通りにやってたんだが、精神的にきつかったわ、かなり
簡単に言うけどかなり大変だよ
普通の家庭でも他人の家に住むのなんて厳しいのにこんな家だと尚更
集団の中の孤独って奴を味わったよ・・・
557猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/11(水) 04:02:33.88 0
>>556
P爺P婆と同居じゃ精神を病むレベルだろうな。

つか、あくまで親権を取るために考えた方法なだけ。

558409:2012/07/11(水) 04:10:40.98 0
だろうね、現実的じゃないよ
というか完全奴隷化を受け入れるならやっていけるだろうけどね

というか猛毒でも他の人でも>>545についてわかる人いたら教えて欲しいです
559猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/11(水) 04:27:56.41 0
>>558
「不利」と「有責」は大きく違うから、
そのあたりを弁護士とよく相談したほうがいいと思うよ。

あと、「払わない」と「払えない」も大きく違います。
そのあたりの操作ができるなら、それも弁護士と相談すればいいよ。
不景気だから給料が下がっても言い訳がたつでしょう。

同居は完全奴隷化じゃないよ。
Pが何を言おうが、聞き流せばよいだけ。
同居の事実を作ればやりたい放題できると思うよ。
それぐらいの図太い神経は持ってても損じゃないよ。
つか、俺様がP被害夫がヘタレと言ってるのはそういう図太さが足りないという意味も含む。

560409:2012/07/11(水) 05:17:03.85 0
でも「払えない」となると有責ではないにしてもそれを理由に「不利」な条件での離婚とならないのかな?

同居については、まあ確かにそうなんだけど、
だけど数年ならまだしも例えば子供が成人するまでとかとなるとヘタレじゃなくてもかなり厳しいと思うぞ
俺の場合だと嫁母父だけじゃなく祖父母に加えて更に実家依存嫁姉妹2人+その子供っていう布陣だったしな
そして前にも書いたど田舎かつ特殊な親戚関係
確かに俺も図太く我慢強い性格ではないが、俺がそういう性格だから悪いのか?他の人間なら上手くいくのか?って常に自問自答してたよ
だけど嫁姉妹の旦那もかなり嫁実家を嫌っていたよ、俺以上にね
まあそれでも暫くはそれなりにやってたが、それも俺の我慢の上で成り立ってただけだったと思うけどな(他人が家に来るのだから当然向こうの不満もあったとは思うけどね)
俺なりの結論だと図太いというか何も考えていないというかそういう人間じゃなければ無理だと思ったけどね
それに俺だけのことならあんたの言うとおりでいいと思うんだけど、一番面倒なのは子供のことだよ
それはあんたもわかってる筈だろう
561猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/11(水) 05:50:53.81 0
>>560
どの程度不利なのかは弁護士に聞いてみたほうがいいよ。
常識的に考えたら親権に不利という程度で、つかもともと100%無理なわけだから、
「払えない」は実質何も不利ではないのではないかと想像するけどね。
弁護士と相談しているなら今度聞いてきてくれないか?

Pは誰とも上手くはやれませんから、あなたが気に病むことはなかろうに。
そういうとこを俺様はP被害夫の特徴だって言ってんの。
おまえも真面目な性格なんだろ、だから図太くなれないんだろ。

子供のことって何がいいたいんだい?
はっきり言ってくれ。

父親が毅然としてきちんとしていれば大丈夫だよ。

まぁ、なんだ、
嫁実家同居の場合、いかに冷蔵庫を勝手に開けるか、だな。
それができれば度胸がついたはず。
562名無しさん@HOME:2012/07/11(水) 14:43:59.89 O
>>545
収入が減ったことによる関係の悪化が認められれば、離婚事由にはなりうるんじゃないんですか。
今は、簡単に収入減るので有責にはなりにくいのでは?
ただ、低くするやり方が不正であれば、バレたとき、心象が悪くなるのでしない方がいいかと。
バレたらマズいことはやめた方がいい。
今はバレなくても、思いがけないところでツケを払わされるかも。
563猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/11(水) 17:58:26.36 0
>>562
バレるもなにも、夫の収入がおかしいと証明するのは嫁ですから。
どうやってバレるの?

収入が減ったことによる関係の悪化って、そりゃ悪いのは嫁ってことだろ。
夫にどんな有責があるの?法律では夫の収入下がったら夫が有責になるの?
564名無しさん@HOME:2012/07/11(水) 18:24:06.59 O
>>563
最低五回は読み直せ。
565名無しさん@HOME:2012/07/12(木) 17:17:20.83 O
猛毒はいい加減に働けよ
話はそれからだ
働かないお前は依存嫁より達が悪いぞ
566名無しさん@HOME:2012/07/13(金) 00:16:25.40 O
根拠はないけど、409氏の嫁って、はっちゃけっぽくない?
567名無しさん@HOME:2012/07/13(金) 19:57:06.73 0
なんか、gdgdだな。
猛毒の書き込みの多さで相談者が埋もれてるような気がする。

親権→諦めてる
婚姻費用→払ってないと有責事項に追加される※悪意の遺棄ってのに分類される
慰謝料を支払って離婚する→有責扱いで社会的に自分が損をする
理想→円満離婚

円満解決っていう離婚裁判一歩手前の調停にかけて
そこから算出される表があるから、婚姻費用を払う
調停にでてきなさいっていう通達が相手側に封書で届く
ばっくれる、もっかいだす、ばっくれるになって離婚裁判。

そこで自分が有責にならないためにも婚姻費用の支払いだけはしとく
残念だけど、悪徳業者にだまされたと思って借金支払うというか
まぁ、我が子がいるわけでそこは我慢。
慰謝料をとるとかとらないとか、婚姻費用をだしたくないじゃなくて
社会的に自分が有利になるように動かないと後々に響く。
568名無しさん@HOME:2012/07/13(金) 20:08:15.28 0
別居生活が何年かしたら、婚姻生活が破綻していると認められる。
そしたら、離婚できるがそれまでは女性関係一切なしで
逆の場合でも舅姑とのいさかいは離婚理由になるから、基本収入のあるほうがってなってくる。

その後の養育費の増額減額も家裁通せば適正な?表みたいなんで算出してくれるから
こちらは、舅姑の過干渉が心理的に辛いので別居で「家族」として暮らしたいが
相手が…みたいな流れにもっていかないといけない。
婚姻費用はさかのぼって請求できてしまうという点もある。
世の中、金金金金だが心穏やかな生活への投資と思うしかないだろう。

ただ、長引きそうだなぁとだけは思う。
選択肢はあるが痛みのない選択が残されてないな。
がんばるな、なるようにしかならん。
569名無しさん@HOME:2012/07/14(土) 22:46:57.77 0
この間娘の健診があったから保険センターに行ったんだけど、
母親と一緒に来てるやつ大杉w
一人で来れないの?てかなんで保護者に保護者がついて来るんだ?
席少なくて迷惑だからやめて欲しい
570猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/16(月) 07:02:23.60 0
子供の運動会とかも同じだな。
P婆P爺が席をぶんどって、実父の座る席がなかったりしてる。
運動会じゃ、Pは前のほうを陣取って、でもP婆は地べたに座れないからってイスに座って、で日射病が怖いから日傘みたいな、
後のお父さんは何も見えません。
つか、すでに学校で爺婆規制がかかり始めてるみたいだけど。

つか、Pってなんであんなになんでもかんでも行事に爺婆を参加させたがるの?
爺婆が他人の迷惑にならないように遠慮しとけよ、させとけよな。
571名無しさん@HOME:2012/07/16(月) 11:57:14.21 O
猛毒よ、あんたいい加減に働けよ
働かない父親なんて疎外されて当たり前だ
情けなくないかね
572名無しさん@HOME:2012/07/16(月) 20:42:45.76 0
子供の行事に祖父母参加は別問題
他人の迷惑になる振る舞いをするかどうかは親に常識があるかどうかなので
Pとは問題が違うと思う

Pとして問題があるとしたら
こっちの親には一言も声かけず嫁親ばかり参加させる場合か?
573名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 08:35:24.02 0
概ねそういう傾向にあるというのは納得できるし別問題とも言い切れないと思うが
574名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 09:31:23.83 O
うちは旦那親に声かけても来ないから呼ばなくなったよ。
自分らの都合がいい時はうちらを呼び出すくせにね。
575名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 11:16:08.35 O
運動会で570見たいな光景を正直見たことないんだけど。
あと、検診に母親同伴で何がいけないのかと思う。
576名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 11:32:48.98 0
↑うわあ・・・
577名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 11:40:08.58 O
>>576
何がうわぁなん?
578名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 11:42:38.41 0
>>575
>あと、検診に母親同伴で何がいけないのかと思う。

母親同伴がいけない理由は、婆の影響で最新医学より旧来の育児観を優先するから。
問題になってるよ。
579名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 11:47:41.43 O
>>578
言ってることちょっとおかしくない?
580名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 11:59:27.07 0
母従妹が母従妹娘(既婚者で子蟻)と毎日のようにスカイプをしている。
二人とも無趣味まるだしで日々の生活が充実していない証拠。
581名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 12:09:00.61 O
>>575
逆になんで母親連れて行くの?
582名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 12:09:17.60 0
>>579
現代の育児と婆の育児が違う問題に関しては、育児板見といて。
現代小児科学より婆の意見を優先して、色々やばいことになる。
それが、検診のとき婆同伴の家庭において顕著。

知り合いも婆のために子供入院することになったけど、目が覚めてないわ。
583名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 12:11:19.03 0
ていうかいいとかいけないとかいうことの前にわざわざ母親と行く理由はなんなの?
一人で行けないの?
584名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 12:19:02.74 0
>>583
「医者が言うことが信用できない」「母子だけで外に出したら心配」
585名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 12:25:36.19 O
>>584
ギャグだろ?w
586名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 12:28:50.89 O
>>583
それは個人の自由じゃないかなあ。
俺も何回か検診に付き添っていったけど、旦那と来てる人何人かいたし、
というか母親同伴の人多すぎってレスがあったけど、母親同伴の人とか
あんまり見掛けなかったんだけど、そんなに多いの?
587名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 12:29:16.60 I
色々口出す親だから寧ろ専門家に説得させるために連れてくという考えもあるが
588名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 12:46:49.40 O
>>582
現代の育児と婆の育児が違うというのはよく分かるんだけど、
婆同伴の家庭でそれが顕著というのがよくわからない。
589名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 12:53:42.06 0
>>588
もし姑が時代遅れの育児を押し付けてきたら嫁は「おかしい」と思うよね?
でも婆が時代遅れの育児を押し付けてきたら「検診よりママの方が正しい☆」ってなってしまう。
それが子供に危害を及ぼすことになっても婆の育児論を選ぶ。
590名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 12:53:48.71 0
>>586
個人の自由って言ってしまえばそれまでだし体調が悪いなどの理由がある人もいるだろう
だけど>>575みたいなこと言っちゃう人に理由などないと思うが
591名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 13:22:47.76 O
>>590
>>586>>575なんだけど

俺も検診で婆同伴を見たことあるが、それを見ておかしいなあと思わなかった。
それを実家依存症と結び付ける方が逆におかしくないかって言いたい。
592名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 13:25:56.54 0
>>586=591
旦那と来てる分にはまだいいんだよ。
待合室でずーっと娘ちゃん孫ちゃんバアバがついてまちゅからねーって言ってる婆と
人形みたいな娘と孫を見ると、背筋が凍るよ。
593名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 13:38:06.76 O
>>592
そんな奴いねーだろ。
594猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/17(火) 14:06:04.10 0
>>593
いるよ。

>>591
婆同伴で子供を医者に連れてくるのは実家依存症の確立95%じゃないかな。
あなたがおかしいと思わなくても、それをおかしいと思う人もいる、それだけの話。

>>589
そんなことより、ただ単純にいい年して恥ずかしくないの?って思う。
さらには、実家依存症は最近離婚事由の一つになっているので、なんかおかしい人たちじゃないの?とも思われ始めているでしょう。
595猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/17(火) 14:08:36.82 0
>>583
嫁一人じゃ何もできないのが実家依存症、
だからいちいち婆連れで子供を医者に連れていくのでしょう。

男にたとえたら、婆が息子を仕事場まで送って横で見ているようなもの。
596名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 15:03:31.92 0
>>595
実は嫁の行動も自立も思考も全て「ばあばが正しい」という名のもとに制限してるんだよね。
597名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 15:13:14.24 0
自分も猛毒に同意
特に理由もなく母親と来てる奴なんかPの可能性大でしょ
そもそもいい大人が一々母親と行動することに何の疑問も持たないなんて普通じゃないよ
このスレにいながらなんでそれを否定するのかさっぱりわからない
598名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 15:17:39.16 O
でも1ヵ月検診とかだったら、仕方なくね?
車の運転しながら、赤の心配したり大変だよ
まぁ、そういう甘えが依存に繋がるんだろうけど
599名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 15:24:04.44 O
>>597
このスレにいる俺ですら、検診を婆同伴で行くことに疑問を感じないのに
普通の人が実家依存の確率95%だとか背筋がゾッとするとか思うと思う?
完全に世間一般の考えからズレてると思うよ。
600名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 15:31:19.54 0
>>599
アホなの?
601名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 16:22:33.54 0
>>599
あなたみたいな人は「検診のときも婆がついてるから大丈夫」って何も考えず
婆嫁子をセットで送り出しちゃうんだろうな。
602名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 17:34:39.42 O
>>601
それは無いんだけど。

俺が言いたいのは、婆同伴で来ている人を見て、「いい年して母親と一緒に来て」

とか、「何で一人で来れねえの」とか、普通思わないだろってこと。
俺の言いたいこと理解できますかね?
603名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 17:50:13.24 0
>>602
>俺が言いたいのは、婆同伴で来ている人を見て、「いい年して母親と一緒に来て」
>とか、「何で一人で来れねえの」とか、普通思わないだろってこと。

婆がうるさかったら「いい年して母親と一緒に来て」 とか、「何で一人で来れねえの」とか思うよ。

あなた病院行ったことある?
604名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 18:01:39.52 O
>>603
だからあると先程から言ってるんですが。
検診以外でも病院行ってますが、うるさい婆に巡り会ったことがないのですが。
605名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 18:16:45.66 0
検診まで行けるほど子供と密接な『俺』なら
奥様は実家依存症とは無縁じゃありませんこと?
606名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 18:38:45.91 O
>>605
無縁じゃないからこのスレにいるんですけどね。
以前相談して親身になってアドバイスくれた人もいたのですが
何か寂しいねあんたみたいな人って。
607名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 18:54:25.90 0
>>606
もしかしてお前509?
嫁に育児を丸投げした結果の人生は、どんな気持ち?
608名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 19:01:58.55 0
姑がこれ。
実の妹母親と年がら年じゅうあってると思う。

だから、気持ち悪いし、私も真似して実親の方だけえこひいきしてる。
609名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 19:15:41.10 0
>>608
>私も真似して実親の方だけえこひいきしてる。

負の連鎖イクナイ
610名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 19:22:20.57 0
妻は実家依存症だが

子供の検診に婆同伴で何が悪いのかわからない
うるさい婆なんか見た事もない
運動会でもうざい婆なんかいない

何この人?
611名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 19:43:42.53 0
>>610
婆以外の祖父母が全員まともに見えるくらい病んでるのかもしれない。

私は老人がマナーを守ってる病院や運動会を見たことがないwww
612名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 19:45:24.23 O
>>607
違います。
613名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 20:53:23.23 O
>>610>>611
お前頭が悪いってよく言われない?
614名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 21:37:04.60 0
>>602
普通思わない、ではなく、おまえが思わないんだろ
そういう母娘に出会ったことがないならないでいいけどさ
おまえがそうだからって否定してかかるのはよくないぜ
615名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 22:31:45.29 O
具体的にマナーの悪い祖父母って?
まさか、運動会で応援しているだけとか言わんよなw?
うちの方は品があったり、穏やかな祖父母が多いからわからないわw
616名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 22:33:21.17 O
>>614
いやいやちょっと待て。
じゃあさ、「検診に婆同伴多すぎだよね、アレおかしいよね」とか、
「運動会で爺婆が占領してて父親可哀相だよね」って周りの人に話してみろよ。
はあ?ってなるから。
617名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 22:38:28.07 O
聞いたことないよ。
今までの猛毒の自演でしょ?
昼間から書き込んでると無職だってバレるし。
618名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 05:27:13.41 0
>>615
うちは品がないから、センター争いで乱闘するジジババとか
病院で「帰って下さい」って言われるようなジジババだらけだよ。
単独でベビーカーで公共の乗り物乗ると露骨に舌打ちするけど
ジジババの護衛付き艦隊には「かわいいお孫さんですね」と猫撫で声。
619猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/18(水) 07:05:23.49 0
>>616
検診に婆同伴でもいいよね、って友達に言ってみろよ。
実家依存症の類友しか残らず、大半の人はいなくなるから。

運動会などについては、園庭の狭いところなどでは爺婆規制が始まってますよ。
お父さんお母さんが優先ですってアナウンスもされてる。

>>615
前のほう陣取ってイスを用意して座ってる爺婆は周りに対する気遣いが足りない。
日傘なんかさして品を気取ってるようで周りからは批判される。

>>610
付き添いなだけの婆は込んでたら座らずに立ってろ。
込んでいるなら外で待ってろ。
他に苦しんでいる人がいるんだよ。

>>605
嫁が実家依存症だから夫が検診に付き添わなくてはならなくなった可能性も大。
P嫁はすぐに子供を持ち出してPを正当化するから、
たいていのPは検診にもついてこないくせにとか夫に文句言うだろうから、
それでついてきているのだろ。

だいたい、嫁が働いていないのに夫が嫁の付き添いで病院、なんて、
社会的にはおかしいと思われて当然。
(事情で嫁の代わりに行くとか、家で留守番しなくちゃいけないとかは別。)

620猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/18(水) 07:08:25.83 0
>>598
夫が付き添えばよかろう。
P嫁も口ではそう言ってる。

つか、タクシーって乗り物をPは知らないんだね。
621名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 07:23:30.72 0
>>620
「タクシーに乗るなら同じ料金だから婆も乗るわ!」
622名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 09:15:20.78 O
皆さんは>>618の書き込み見てどう思いますか?

乱闘したり、病院で帰って下さいと言われるジジババばかりとか有り得ると思いますか?

マジで聞きたいです。
623名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 09:22:09.65 O
>>619
お前には関しては論外なんだよ。
妄想垂れ流すのもほどほどにしとけよ。
624名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 09:24:47.31 0
>>622
お前はガタガタ言わず柄の悪い町の運動会に来い。
老人の格闘は恒例のサプライズ種目。
625名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 09:51:34.80 O
>>624
柄の悪い町に住んでいますが?
そして運動会にも検診にも行っていますが、何か?
626名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 10:01:26.02 0
>>625
あなたは何かの病気で、とりあえず匿名で女と話したくてこのスレに来て読解力のないふりしてるの?
627名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 10:10:44.17 O
>>626
匿名で女と話したいなら、男が多いと思われるこのスレに来る必要ありますかね?
読解力がないって具体的にどの辺りを指しているのですか?
628名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 10:16:53.28 O
まあまあ。
少なからずマナーの良い爺婆、悪い爺婆は必ずいる訳で。
日本人だけじゃないし
親だって両方いるんだから
決めつけるのは良くないでしょ
落ち着いて
629名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 10:46:51.45 O
>>628
実家依存症は確実に存在していて、俺達は被害に遭っているよね。
そして世間でも少しずつだけど認知されつつある。
そんななかで、被害に遭った側が、こんな妄想を垂れ流してたら、
被害者側の人間性まで疑われるのではないかと思うんだよね。
俺、なんか間違ってますかね?
630名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 10:49:11.78 0
>>627
「あなたは間違ってないよ」って言ってほしいの?

ガラの悪い老人で日本が埋め尽くされてるのは現実なんだよ。
その中で孫を持ってる人が暴走しているのがP婆。
631名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 11:03:13.70 O
>>629
間違ってるとかじゃなくて、良いも悪いも必ずいるのだから、そんな爺婆居ない!!
いや居る!
お互い言い合ったって両方居るのだから答えは出ないでしょ?
もしかしたら、あなたは柄の悪い町で育ったからそれが当たり前と感じてるかも知れないし
632名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 13:07:32.41 O
運動会でマナーが悪い夫親なら見たことある。
必ずしも運動会に来ているのが嫁親だけとは限らないんだけど?
その辺はどう思うのよ?
633名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 13:11:34.69 0
>>632同意!
ここにいる人って話が極端すぎて病的っぽいよ
634名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 13:22:32.08 0
タクシーに乗れってwww
乳幼児の検診で病院に行くのにタクシー?
タクシーにはチャイルドシートがついてないだろ
子供の安全を考えたらタクシーはない
635名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 13:25:07.79 0
P婆P嫁の行動は恐ろしいほど同一パターンなのは
ここで何度も語られてるけど
この検診運動会の携帯だけ、まったくパターンに一致してなくて
おそろしく場違い。
636名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 13:34:39.05 O
>>635
なに調子乗ってんのテメー。
どこが場違いなのか説明してみろや。
637名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 14:46:29.07 0
>>635
今後複雑化すると思うぜ。
今でも嫁が働くパターンと働かないパターンで、残された夫の境遇が大きく違う。
638名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 15:26:55.21 O
一時は嫁の実家近くに住んでたけど、覆して自分の実家や自分の都合良い場所に引っ越したぜっていう、明るい話題がある人居ないのかな?
そういう経験談が聞きたいな
639名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 16:22:36.67 0
>>638
逃走成功親権ゲットって話の途中まで既婚男性板で読んだことがある。
夫婦円満で逃走は無い。
640名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 16:34:06.85 0
>>639
やっぱ限りなく不可能に近いミッションなんだなあ
641名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 16:49:51.61 0
>>640
ただの
「ベタベタ母娘が変わりました☆ 自立した私♪」ならともかく、
最近の相談例は、婆が嫁と孫をさらって既に別居してるのが多いから
この段階からのリカバリー例は非検出。
642名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 17:29:23.73 0
新築一戸建に万年専業主婦の嫁と子供だけで住み(もちろん嫁親は出入り自由)
夫はローンの返済をしながら、夫実家に住み親の面倒を見ている例なら知ってる。
新築一戸建てに家族で生活したのは実質2〜3年だったとか。
643名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 17:34:28.12 0
子供さらわれて、自分の子なのにもかかわらず
会う事もままならないって
いったいなんの罰なのかと思うよ
鬼畜だ P親子
644猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/18(水) 18:38:47.04 0
>>632
あきらかに嫁親連ればかりだけどね。
夫親同居の場合はたいていが夫親金持ち(そうじゃなきゃ嫁が同居しない)で礼儀をわきまえてる、
Pにありがちな嫁親近居の場合は嫁親はたいてい庶民(婿用の家を建てる金なし)で礼儀を知らない、
そんな感じだけど。

>>633
実家依存症ってそれほど病的なんですよ。

>>634
おまえの考え病的。
それじゃバスにも電車にものれねぇし、
つか外出もできねぇじゃん。

>>638
夫親同居はある程度の金があればできますよ。
ただし、それは決して明るい話ではありません。
P嫁は所詮P嫁です。
645名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 19:07:47.78 O
やっぱり一度嫁実家近くに住むとアウトなのかね・・・
俺は期限付きで嫁実家近くに住んだが無理だろうなw
まぁ離婚の覚悟はあるから大丈夫だけど

>>644
依存は銭金じゃないと思うよ
646名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 20:26:13.68 0
>>645
子供いる?
647名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 20:27:21.51 O
へぇ〜
うちは旦那親は金無いけど同居だけどね。
猛毒は本当に世間知らずだわ。
金の問題じゃないのに、あなたの頭の中は金だらけね。
648名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 20:35:45.33 O
>>646
居るよ
まだ赤だけど
649名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 21:00:40.95 0
再従妹の大学の卒業式に祖父母(嫁親)同伴はドン引きした。
しかも、わざわざ某田舎から東京に出向いての参列。
娘にしてみれば祖父母と母親孝行したつもりだろうけど。
普通はせいぜい母親のみだろ。と思っているけど、、、。
650名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 21:02:11.89 0
>>648
一番やばい時期
651名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 21:56:42.40 0
マナーの悪さなら、我が子溺愛家族団だと思うが?
我が子を撮影するために各家族でベストポジション確保して撮影時に移動。
その間、確保した場所が空きとかな。
嫁側とか夫側とかどっちも有りでキャンピングテーブルにパラソル。
子供の運動会なんざ、夫婦だけでいいんじゃねぇの?
暑いし砂埃すごいし、撮影した動画をどっちにももっていけばいいだけの話じゃねぇの?
どん引きは、イジメグループの子供の父親がRTA会長で卒業式で号泣したことかな。
もう、親世代がおかしけりゃ今の親世代もおかしいの多いよ。
652名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 22:00:20.81 O
>>650
どの辺が?
大事なとこ教えてくれ〜w
653名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 22:12:35.20 0
P確立って、女しか育てたことしかない世帯が多いような気がするが
統計も数字も確証とってないから信憑性0に近いがな。
子供に一人男がいると家庭に獣が混じる感じがある。
俺自身、飯って争奪って感じあった。
女の子だけだと、大皿食事でもなんかマナーいいらしいなぁ。
654名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 23:46:13.57 0
>>653女しかいない家とは限らない
うちのカミさん、弟たちがいるけど毎日実家いってる。
弟嫁は嫌だろうなとは思ってるけど、言っても聞かないのがPだ。
655名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 23:57:03.38 O
>>649
うちは「最後の卒業式だから」って祖父まで来たなあ…周りも父母プラス祖父母がちらほらあった。謝恩会までいる人はいなかったけど。

地元では、内孫だとなんとなく男優先だけど、外孫だと男女隔てなく接してくれるから、母方の祖父母の方に懐く孫が多い気がする。
656名無しさん@HOME:2012/07/19(木) 00:12:09.16 0
>>654
知り合いはそのパターンで弟夫婦の立場のほうが離婚した。
けど、肝心のPのほうの夫婦は離婚はしていない。

誰も何も言わないけど、ま、よく思われてる訳はないわけで
言っても聞かないのはわかるが、言っても聞かないと言ってる
場合ではないという・・・
657名無しさん@HOME:2012/07/19(木) 00:18:32.90 0
私が検診のレスしたんだけど、さすがに1ヶ月検診なら何も思わないよ
母親だけの診察もあるし
ただ、私が行ったのは1歳半検診だ
約半分は母親連れ、残りが親一人と夫婦だった
保護者の保護者が待合の椅子を埋めててとても迷惑だった
保健センターはショッピングモールじゃないんだよ
公共施設ではしゃぐの本当勘弁して欲しい
658名無しさん@HOME:2012/07/19(木) 07:41:01.01 O
検診ってそんなに家族と行く?
うちの方は皆一人で来るよ
1ヶ月検診は、ほとんどの人が母親と一緒に来るけど
659名無しさん@HOME:2012/07/19(木) 07:47:10.35 0
>>652
>まだ赤だけど

>どの辺が?
>大事なとこ教えてくれ〜w

お前もう無理。
赤ちゃんと隔離されて他人事感覚になってる。
会わせてもらってないだろ?
660名無しさん@HOME:2012/07/19(木) 09:13:00.16 0
実家が頼りになるなら、夫は必要ない。
日本は浮気やDVに大甘なんで、子種と慰謝料と養育費だけあれば
いいんじゃないかな。

だって歳の差婚ブームなんだろ?
加藤茶やラサール見習って金貯めて、年取ったらソープ嬢とかと
結婚すればいいじゃん。
661名無しさん@HOME:2012/07/19(木) 09:19:10.22 O
>>658
俺が1歳半検診行った時は、婆同伴がたしか1組だけ(もしかしたらもう1組いたかも)
で夫同伴が5組位、それ以外は母親一人で来てたよ。
廊下にベビーカーがズラーと並んでいるの見て一人で来てる人大変だなあと思ったけど、
婆同伴の人に、おかしいんじゃねとは思わなかった。
母親一人で検診に来てる人が多いケースがレアなのかな?

662名無しさん@HOME:2012/07/19(木) 09:40:48.87 0
>>644
タクシーは避けるって言っただけで病的とか外出不可とか
チャイルドシートが義務な車とそうでないものを同一に語るとか

話を飛躍させすぎ
663名無しさん@HOME:2012/07/19(木) 12:16:59.86 O
>>659
お前何言ってんの?
勝手に物語作って妄想激しいなw
おかげさんで一緒に住んでますけど

で?

たまーに旦那側がおかしいのも出没するな
664名無しさん@HOME:2012/07/19(木) 16:25:51.53 0
1歳半検診のたった数時間も一人で見れないなら、普段も一人で見てないんだろう
665名無しさん@HOME:2012/07/19(木) 17:55:17.39 0
実家へ行くのだけは普通の人の何倍もテキパキしてるけど
他は、何一つ1人ではまともに事を成し遂げられない
666名無しさん@HOME:2012/07/19(木) 19:53:30.74 0
もう離婚して実家依存家族との関係を終わらせようと思うんだが
最近どの女の子と話してても、親と仲がいいとか実家が好きとか聞いただけで全員実家依存の様な気がしてしまう
まじでトラウマ、二度と結婚できる気がせんわ
667猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/19(木) 20:47:16.34 0
>>658
下手したらP婆だけじゃなくてP爺までついてきてる。
さすがにP爺は中には入らないみたいだけど。

>>660
釣り針、無視。

>>661
婆同伴はおかしいと思いましょう。
それは職場に母親を連れてきているようなものですから。

>>662
子供をチャイルドシートがないからタクシーに乗せられない、なんていうのは病的でしょ。

>>664
つか、親が同伴してたら恥ずかしくないのかな?
俺様ならそんなとこに親が同伴していたら恥ずかしいと思う。

>>665
同意。

>>666
気持ち分かる。
668名無しさん@HOME:2012/07/19(木) 22:58:52.91 0
>>663
おまえは人に当たり散らしてないで自分の状況と問題点を書け。
そうでないなら逃げられ済みと判定する。
669名無しさん@HOME:2012/07/19(木) 23:21:07.13 O
>>660
お前みたいなキモ男ソープ嬢あいてしてくれるわけねーだろ。金つんでも無理だね。
加藤茶とラサールは金も持ってるしカッコイイおじさんだからいいんだよ!
670名無しさん@HOME:2012/07/19(木) 23:30:13.55 0
>>667
まあ、とりあえず結婚してから考えなさいw
671名無しさん@HOME:2012/07/20(金) 10:43:29.34 O
>>668
当たり散らすってw
お前もおかしな輩だね〜
一番ヤバい時期って言われたから、聞いてんのにそんな答え?
いるんだよな。偉そうな事は言うだけ言って、まともな答え返せないヤツ
672名無しさん@HOME:2012/07/21(土) 10:21:36.41 O
イチかバチか当たり障り無いよう嫁親に相談してみるって駄目かな?

そこまで理解力の無い親では無いと思うんだけど。
673名無しさん@HOME:2012/07/21(土) 12:01:23.43 0
>>671
まだ逃げてない嫁がどう実家依存なのか書けよ。
書けないのならお前は荒らしてるだけだ。
674名無しさん@HOME:2012/07/21(土) 12:29:55.74 O
>>673
ひとつだけ質問させてくれ
お前は>>650なの?
675猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/21(土) 18:44:53.71 0
P嫁の帰省期間は短くても半月かな。

子供が夏休みに入ると同時に実家に行く確立75%くらい?
676名無しさん@HOME:2012/07/21(土) 21:17:22.12 0
>>674
質問の前に状況を書け。
677名無しさん@HOME:2012/07/22(日) 02:04:56.46 O
>>676
シネヨカス
678名無しさん@HOME:2012/07/22(日) 08:21:27.56 0
>>677
お前何しに来てるんだよ。
実家依存症の状況を書きたくないなら父親のふりをするな。
679名無しさん@HOME:2012/07/22(日) 10:17:09.60 0
嫁の実家依存についてアドバイス下さい。
結婚前から嫁の実家から5分のとこで同棲(特に意識なく良いとこあったので)
半年後に結婚し、その半年後に妊娠。
妊娠を機に嫁はパート辞めて専業に。
それからほぼ毎日実家に帰るようになり、産後一ヶ月以降も帰ってくる気配なし。
子供が産まれてから変な入れ知恵が入りいろいろ拘る様になる。そのことで喧嘩し、子供を連れて出て行き一週間が経ちます。子供が産まれる前は本当良い嫁だった。
出ていってから一度も嫁から連絡ないです。
男として好きにさせるのがいいんでしょうか?
680名無しさん@HOME:2012/07/22(日) 11:06:07.89 0
>>679
やばいパターンかも
里帰りから自分達の家に帰ってきたけど喧嘩して子供連れて出て行ったって事かな?
681名無しさん@HOME:2012/07/22(日) 11:22:31.59 0
>>680
そうです。今までも喧嘩したら実家に帰るのを嫁は繰り返していました。
いつもは私から連絡するのですが、いい加減もうしたくないです。
682名無しさん@HOME:2012/07/22(日) 12:32:34.64 0
>>681
こちらから折れないとなかなか帰って来ないと思うよ
やっぱり喧嘩しても話にならない感じ?
支離滅裂だったり、話し合いもせずに怒って飛び出しちゃうのかな?
683名無しさん@HOME:2012/07/22(日) 12:41:55.90 O
>>679
嫁親に嫁の様子を聞いてみてはいかがでしょうか?
684名無しさん@HOME:2012/07/22(日) 13:24:06.41 0
>>682
最初は普通に話しできるのですがだんだん向こうが感情的になってしまいます。
こちらが折れるのは簡単なんですよね。
685名無しさん@HOME:2012/07/22(日) 13:26:26.68 0
>>683
実は以前 嫁と喧嘩になったとき向こうの母親が出てきて二人に言われました。
それから向こうの親は中立な立場ではないようで距離を置いてます。
686名無しさん@HOME:2012/07/22(日) 13:55:14.81 0
>>679
まだ近所に住んでるなら会いに行けよ。
折れると父親の権利を行使するのは別問題。
687名無しさん@HOME:2012/07/22(日) 14:06:09.83 0
>>684
これは実家依存をどうにかするという考えじゃないけど、簡単に言えば折れてあげな
まだ赤も小さいんでしょ?嫁もかなり情緒不安定だと思うよ
客観的にみれば、あなたの方が正しいかもしれない。
けど、子供が子供を育てているんだと割り切って大きな器でいた方がいいと思うよ
特に今はね。
とりあえずは、聞き手に回って聞いてあげて折れるところは折れる、そこは譲れないってとこだけ言えばいい。
俺も我が強くて、筋の通らない事は大嫌いだから、結構小出しに怒ってたけど今は赤も小さいし我慢してる、けど嫁も前よりは良くなってきたよ
とりあえず子供が小さい内の一年は我慢しなよ
プライドを守るより、プライドを捨てる方が勇気いるよ
あなたも成長するつもりで。
688名無しさん@HOME:2012/07/22(日) 14:35:20.80 0
>>685
あたり前というか、実家依存症の根本原因は嫁母。

親がまともならマザコン男などにはならないように
親がまともならマザコン女にもならない

まともな親なら「マザコンはおかしい」ときちんと言える。
実家依存症ってマザコンよ?!
689名無しさん@HOME:2012/07/22(日) 15:06:21.99 O
>>685
母親が出てた時の喧嘩の理由ってなんなの?
それと、母親が出てきたのは一度だけ?

690名無しさん@HOME:2012/07/22(日) 15:17:53.98 0
>>686
確かにそうですよね。子どもは可愛いし一緒にいる時間は本当に嬉しいです。
ただ自分が子どもと一緒にいると嫁母がよってきて話かけてきます。
その対応がいい加減面倒で最近は無視してます。自分の親でない分何も言えないのがキツイです。
691名無しさん@HOME:2012/07/22(日) 15:22:33.01 0
>>687
そうですよね。成長するつもりでですか。
自分が折れることが本当に将来の為になるんでしょうか?そう思える自信がないです。
お嫁さんが最近良くなってきたっって事ですが、その前はどんなかんじでしたか?
692名無しさん@HOME:2012/07/22(日) 15:25:01.08 0
>>688
そうですよね。688さんとほぼ同じことを言ってしまって喧嘩になったことあります。
693名無しさん@HOME:2012/07/22(日) 15:27:48.91 0
>>689
一度だけです。というか嫁の実家で喧嘩の様になって 嫁が大声出して嫁母が来ました。内容は「私たちのやり方で育児する。あなたは何もわからないのに口出ししないで」という感じです。
694名無しさん@HOME:2012/07/22(日) 16:33:30.59 O
>>693
同じようなことを俺も嫁に言われたことあるー。相当ムカつくよね。
695名無しさん@HOME:2012/07/22(日) 18:06:50.71 0
>>693
>「私たちのやり方で育児する。あなたは何もわからないのに口出ししないで」

なぜ「その子は俺の子で婆の子じゃない」と言えない?
696名無しさん@HOME:2012/07/22(日) 19:17:57.32 O
>>695
なぜ言えないとか言っても仕方ないだろ。

そんなこと言ったら、それこそ嫁と子供は帰って来ないんじゃね?
それをわかってるから>>693は我慢してんだろ。

697名無しさん@HOME:2012/07/22(日) 19:28:40.26 0
>>695
自分でも「なんで?」って思いましたが、「まだ幼いですもんね」って感じでした。
今思えばそんな風に返しておけば良かったかもですね。
698名無しさん@HOME:2012/07/22(日) 19:31:46.29 0
>>696
産後一ヶ月なってない時だったのであまり強く言えませんでした。
今は子どもには会いたいですが正直、嫁には会いたくないです。
699名無しさん@HOME:2012/07/22(日) 19:38:53.66 O
>>698
その喧嘩して嫁母から言われる以前は、嫁母との関係はどうだったの?
700名無しさん@HOME:2012/07/22(日) 20:01:34.73 0
>>698
嫁に会いたくないのならさっさと離婚。
子供はあきらめろ。
701名無しさん@HOME:2012/07/22(日) 20:37:47.30 0
>>699
特に何もないです。ちょっとおせっかいというか世話好きなんだなって印象です。
702名無しさん@HOME:2012/07/22(日) 20:38:59.77 0
>>701
そうですよね。嫁と話していきます。
703名無しさん@HOME:2012/07/22(日) 21:17:48.74 O
>>702
離婚話する前にやることあると思うけどなあ。
704名無しさん@HOME:2012/07/22(日) 21:43:46.61 0
>>691
誰かの為にって思うから気に入らないし愚痴も出るんだよ。
自分の為に我慢すればいい。もし頑張って頑張ってそれでもダメなら納得できるでしょ?
もしもダメでも自分の糧になるから。必ず
離婚するにしても、今までの自分はなんの落ち度も無いって胸張って言える?
プライド見せるなら、そういうトコロでしょ

因みに俺も嫁に間違ってる事を何回か注意したら、それからかなり冷たくあしらわれ理不尽な事も言われたよ
出産のストレスもあっただろうけど。
それでも友達から一年は頑張れと言われ積極的に家事手伝いをやって、最近やっとお互い笑って過ごせるように戻ってきた
昔はいい子だったんでしょ?
それを信じて頑張りな 別れるのは簡単だよ。頑張ってからでも遅くない

705名無しさん@HOME:2012/07/22(日) 22:22:49.40 0
ふむぅ、経験者の意見は重みを感じさせる。
706猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/23(月) 08:11:56.44 0
>>704
ちょっとだけ。

>離婚するにしても、今までの自分はなんの落ち度も無いって胸張って言える?

考える必要はあるが、気に病む必要はない。
そこを間違っているのがP被害夫の特徴。

夫婦は張り合うのではなくて、助け合い認め合うこと。
それがいかに大切であるかをP嫁に教えてやれるに越したことはない。

また、家事も育児も「自分のこと」と考えること。
そうすればやることにも苦にはならないから。
707猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/23(月) 08:16:02.99 0
「P婆の子じゃねぇぞ、俺の子だぞ!!」の一言は大事だったな。

それを言えねぇのもP被害夫の特徴かもな。
あと、離婚したらマジで子供に会えなくなるだろうから、子育て終了するまで我慢だろう。

ただよ、産後一か月で何か文句をつけたのだとしたら、それはお門違いだったかもな。
708名無しさん@HOME:2012/07/23(月) 09:46:32.49 0
>>706
>離婚するにしても、今までの自分はなんの落ち度も無いって胸張って言える?

婆が言いそうなセリフだな。
709名無しさん@HOME:2012/07/23(月) 10:18:54.83 0
生後間もない時期だとさ、男親は育児についてどう勉強しようが嫁&嫁母には勝てないと思うよ
そこにつけ込むのがP母娘だったりするしね
旦那が育児に消極的だから嫁が実家依存になるんだ、なんて最もらしいこと言ってた奴いたけど、そういう問題じゃないと思うけどな
710704:2012/07/23(月) 10:46:28.67 O
P婆や嫁に文句言われても
俺の子供だ!!って胸張って言いたいじゃん
確かに自分の子供だろうけど、蔑ろにしていたら、そこに漬け込まれるだろ
完璧とは言わないが、自分に落ち度が無いよう、文句言われないように頑張るべきだと思う
嫁と喧嘩したって馬鹿なんだから折り合い付くわけがない
足元見られないようにこなすべき
馬鹿とハサミは使いよう
711名無しさん@HOME:2012/07/23(月) 12:21:17.97 0
>>707
>考える必要はあるが、気に病む必要はない。
そこを間違っているのがP被害夫の特徴。

俺はこれに関してはちょっと違う気がする。
考えてもその後、行動に移さないと意味がない。
そこで諦めたり、間違った行動をとってしまう
のがP被害夫の特徴だと思う。
なぜ諦めたり、間違った行動をしてしまうのか
というと、助け合うという気持ちより張り合う
気持ちの方が強いからだと思う。
自分はそのことに気づいて行動したので、現在
夫婦関係は昔と比べかなり改善されつつあります。
それとこんなこと言ったらまた叩かれそうだけど
俺の場合は、出産以前から嫁親と仲良くしてたの
で、いくら嫁が実家に依存しても、いざという時
嫁親が俺のことを庇ってくれるのが幸いしてるの
かなあと思います。以前このことを書き込んだら
奴隷とかおべっか使いなどと叩かれたけど、これ
マジで大きな意味があると思います。
712猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/23(月) 12:56:03.48 0
>>708
そだな。
男には厳しく、女には甘く、それが婆だし。
同じことを女に言ったら婆は逆ギレ。

>>709
旦那が育児に消極的だということにしておきたいのがP。

>>710
嫁が育児をして夫が仕事を真面目にこなす、というのも夫婦の在り方の一つ。
PはP嫁は家事育児を実家に半投げ、夫は仕事+家事育児という名のP嫁の家政婦。平等ですか??

女の言う家事育児の協力ぅってさ、実際には仕事から帰ってきたら嫁のやることを夫がやれよ、に等しい。

>足元見られないようにこなすべき

ちゃんと働いていて足元を見られるなんてのがおかしい。
女に気を使いすぎ。
俺様には無理だな。

つか、おまえみたいなのがいるから、女が勘違いしている、ともいえる。
713猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/23(月) 13:03:37.56 0
>>711
P婆がその程度ならかなりマシじゃないかな。
大半のP被害夫は、あるとき急に嫁親に怒鳴られてる経験あるんじゃないかな。
結局P婆は夫を男を見下しているから。
なのにあんたの場合を皆と同列に語ったら反感買うと思うよ。

出産以前から仲良くってのも、
大人付き合いとして仲良くしようってお互いに思っている場合と、
P婆が娘夫婦を自分の玩具にしたいがために仲良くしようと思っている場合とがある。
後者は糞トメが嫁を奴隷にしたいがために仲良くしようとするのと同じ。

714710:2012/07/23(月) 13:12:35.10 O
偉そうな御託並べてるけどさ、結局お前も結婚生活上手く行かなかったんだろ?
それを全て嫁のせいにして。
相手によって戦法を変えるんだよ
お前は馬鹿もハサミも使えなかったって事だ
お前は自分の意見を押し付け過ぎなんだよ
年を重ねて一人前になったような気でいるお前の傲りだなそりゃ

今日からお前を嫌いになったぞ俺は。
715名無しさん@HOME:2012/07/23(月) 13:16:30.31 0
確かに自分はマシな方だと思います。
でも、これだけは言わせてもらいたいのだけれど、俺は無口で
あんまり人付き合いが得意じゃないけど、嫁親と良好な関係を
築くため面倒だったけど結構努力したんだよね。

猛毒の場合はどんな感じだった?嫁親と普通に仲良くしてて
いきなりキレられた感じ?
716猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/23(月) 13:26:26.15 0
>>714
嫁のせいにして、ってなんでそうなるのか意味不明だな。
嫁がそうなるかどうかはすべて嫁本人の問題であって、夫が嫁がそうなったのは嫁の責任とかって文章成り立たないし。
結婚生活が上手くいかなくてもそれは夫にとっては夫自身の問題であって、
それは別に嫁におべっか使うとか使わないとかじゃない。
相手によって戦法を変えるとかって、言い換えれば自分が無いだけ。
お互いの想いをすり合わせるのではなくて、おまえは自分に自信がないから相手に合わせてごまかそうとするだけ。

別に俺様はバカを使うつもりはない。おまえはバカを相手に上手くやればいいさ。

俺様が自分の意見に自信を持っているからって、ひがんで余計なことを言うのはやめとけ。
俺様の意見はおまえに意見を押し付けるもんでもなんでもないのだから。

俺様は自分をごまかしてまで結婚生活を続けるつもりはない。
毅然とした態度でいるつもり。

そういうことだよ。
まぁ、お前は俺様のことが気に入らないだろうな。理解するよ。
717猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/23(月) 13:29:34.06 0
>>716追記
つかなぁ、何をもってして結婚生活がうまく言ってると言うのか、
それは定義が難しいよな。

お互いを尊重しあえるのがうまく言ってると言えばいいのか、
片方が相手の奴隷となっていてもうまく言ってると言えるのか。

自分が結婚生活をうまく言ってると思って誰かに説教している奴のほうがずっと傲りがあると思うぞ。
718猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/23(月) 13:32:31.75 0
>>715
ここで悩んでいる奴らの大半は皆努力した。
嫁親が喜ぶかと思って嫁の実家の近くに住むなどという愚かな行為をしてしまった。

はっきりいって、お前のとこがマシなのは、お前が努力したからというより、お前の嫁と嫁親がまだマシだっただけだと思う。
傲りだよ。

おまえさ、P婆に「夫君はなんでP婆の言うとおりにできないの!!!」とか言われたことある?
719名無しさん@HOME:2012/07/23(月) 14:16:50.49 0
>>718
>おまえさ、P婆に「夫君はなんでP婆の言うとおりにできないの!!!」とか言われたことある?

そういうことを言わせないために努力して良好な人間関係を構築するんじゃないの?
まあ、人から傲りだと思われても問題ないけどね、自分が納得してるから。


720猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/23(月) 14:22:50.94 0
>>719
君は君の嫁にも同じことを言えるんでしょうね。
嫁は姑に過干渉にされないように嫁が努力して姑との良好な人間関係を構築するもんだ、って。

まぁ、それはどうでもいいことだが、
曖昧な表現をするのではなく、「具体的に」どういうことをすればよいのか、
つか、自分が「具体的に」何をしてきたのか、
それを挙げてもらわないと誰かの参考にはならないし、
言わないとあんたは単に人をバカにして上から目線で誰かに話をしたいだけの傲慢野郎ってことになる。

傲りと言っているのは、あなたが人が努力をしておらず自分は努力した結果だと決めつけているからだよ。
その根拠は「具体性」を示さないところ。
721名無しさん@HOME:2012/07/23(月) 15:00:18.99 O
携帯から失礼します719です。

具体的にですが、旅行に行ったり、嫁抜きで酒飲みに出かけたり。
こういうことを結婚前からやっていました。あとは、嫁親に悩み事を相談に乗ってもらったり
逆に聞いたりしてました。
こういったことをやるのは普通だ、誰だってやっているって言われたら謝ります。
722猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/23(月) 16:13:14.65 0
>>721
同じことをやっててダメだった奴がいる。
以上だ。

おまえPを全然理解してないよ。
おまえの言ってることは誰でもやってるわけじゃないと思うけど、
だけどP被害夫はむしろたいていの奴らがお前の言うことをやってて、その上で裏切られてると思う。

むしろお前の言ってるようなことはPにはやっちゃいけない行為だと私は思う。
場合によってはPを正当化させて助長させるだけ。

夫だって嫁親に甘えてるだろ、とか、(別に甘えたいから甘えているわけではない。)
嫁親は相談乗ってくれるのに夫親は何もしてくれない、とか、(別に夫親は相談に乗らないわけではない。)
そうやって問題をすり替えるのもPの特徴なんだからさ。

むしろPに対しては夫は嫁親を頼ったりへつらったりせずに、
毅然として「他家」としてのイメージを植え付けさせるべきだと思う。
夫が嫁親を頼ったりするから嫁も嫁親を頼るようになる。

俺様からしたら、嫁をPにしたくなければ、夫は嫁親とちゃんと境界をつくり、
嫁にも嫁親を頼らせない毅然とした態度を取るべきだと思う。

夫が嫁親に悩みを相談してたりしておいて、嫁が嫁実家を頼りすぎとか言われてたら、
むしろそんななら嫁がかわいそうだと思う。
723猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/07/23(月) 17:18:45.05 0
>>722追記
夫はP婆にへつらう必要はないと俺様は思うけど、
夫はP嫁がだらしなくても文句を言わずに我慢して、家事育児を夫がやるべきだとは思う。
724名無しさん@HOME:2012/07/23(月) 17:22:27.72 O
>>722
俺は運が良かっただけかもしれない。
確かに言われてみれば人によっては悪い方にいくかもな、
とりあえず、俺は今まで通りにするけど、一つの例として、
聞き流してもらっていいよ。
725名無しさん@HOME:2012/07/23(月) 17:40:49.29 O
てか相手にしなくていいでしょ
726名無しさん@HOME:2012/08/01(水) 20:20:42.26 0
P嫁持ちだったけど随分Pが抜けた状態まで改善できた者です。
離婚の危機もありましたが、うちは世の中の常識とは、非常識とはを話続けたら嫁の改善がみられました。
P親子相手だと苦労しますが皆様も頑張ってください。
727名無しさん@HOME:2012/08/02(木) 19:09:48.82 0
実家依存娘がひんぱんに家の前に路上駐車
うちの車を出すのが大変なんだよ。
世の中の法律と良識も教えてやってくれ
母娘はスルーだから子供も同じDQNになるよ
728名無しさん@HOME:2012/08/11(土) 11:49:23.25 0
盆に帰省してそのまんまっていうのも要注意
うちもそうだった
729名無しさん@HOME:2012/08/19(日) 15:30:27.39 0
とりまage
730名無しさん@HOME:2012/08/20(月) 20:40:01.25 0
私女だけど夫がまさにこれ
実家依存症

何を買うにもローンを組むにも親に相談私は無視w
何ドもやられると、結婚してる意味がないと思えてきて
結局離婚、本当に好きだった人をここまで他人としか思えなくなるなんて
自分でも驚いた。
731名無しさん@HOME:2012/08/21(火) 10:18:57.19 0
久々の書き込みなのに悪いがスレチだ
旦那がマザコンスレがちゃんとあるんだからそっち行ってやってくれ
732名無しさん@HOME:2012/08/21(火) 13:20:54.12 O
実家依存って女性だけのもだったの?
真面目に知らなかった
733名無しさん@HOME:2012/08/21(火) 21:06:33.31 0
わたしは嫁の立場で、同居です。
旦那の親が本当に毒親で、休みの日に家にいるのが辛いです。
なのでわたしと旦那と子どもの三人でよくわたしの実家に遊びに行くのですが、これも実家依存になりますか?
わたしには小学校3年の弟がおり、幸い旦那と弟が仲良く、ゲームしたり野球したり、買い物に行ったりと兄弟のように遊んでいます。
旦那もわたしの実家が好きなようで、自分から嫁ちゃんの家行こうって言ってくれたりします。
たまに1ヶ月、毎週末実家だったりして、本当に申し訳ない気持ちと、でも実家にいきたい気持ちでよくわからなくなってしまいます。
734名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 14:34:33.80 O
そんなの全く実家依存じゃないよ
735名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 19:13:19.51 0
>>732
またまた〜w
736名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 17:48:09.77 0
実家をないがしろにして嫁実家に行くことを苦々しく思いつつ
毎週のように嫁実家でニコニコしながら甥っ子姪っ子と遊んでた
実家には嘘をつき嫁実家に入り浸ってることを隠し
誰にも言えないストレスを溜めまくった
そんな日々があったなぁ(遠い目
737名無しさん@HOME:2012/08/25(土) 16:01:39.31 0
ウチの義母は基本、「子離れ(娘離れ)」できていません。
お盆に帰ってきた娘(旦那の妹(38)私より2歳上)とお風呂に一緒に入ります。
足のつめを丁寧に鑢をかけてもらっていました。嫁に来たとき信じられませんでした。
738名無しさん@HOME:2012/08/25(土) 19:40:42.93 0
俺の妹子供産まれてすぐ夫、義理親が嫌になって子供連れて実家に引きこもり。
もう孫取り離婚まっしぐら。
種馬の旦那が哀れすぎだわ。
妹は年行った自分の親を当てにして頼ることもケロっとした顔で何とも思っちゃいねえ。
甘やかされて育った女は何歳になっても本当にクズだな。
親も親で自分たちを正当化してるし、この親子依存はまるで原子力村そっくりだ。
自分の家族がこれだけクズだとマジで嫌になる。こんな家族に俺は生まれてきたくなかった。
いい加減親も娘も自立しろよ。いつまで慣れ合ってんだ、と。
739名無しさん@HOME:2012/08/25(土) 21:53:34.48 0
親も子も求めあってるんならいいよ。
どっちかがすんごい、我慢してるっていうなら問題だけど。
740名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 00:32:53.09 0
>739
何言ってんだお前。子供(孫)に悪い影響与えていいわけないだろ。
741名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 01:50:21.86 0
>>739
おまえなんもわかってないな
本人たちはそれでいいかもしれんが旦那や子供がいた場合は本当に迷惑だ
これ以上犠牲者を増やさない為にもこの類の人種は結婚は控えて欲しい
742名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 01:58:11.68 0
成長の過程で超えるべき父親はおらず、アダルトチルドレン婆と母にスポイルされた孫も・・
就職、結婚時等節目で母子家庭育ちが敬遠される理由もこの辺にあるんだろなぁ
743名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 14:07:21.37 0
結局親も妹も自分たちのことしか考えていないんだと、
傍から見てると良くわかるわ
母子家庭育ちって、何だかんだで差別受けるの避けられなのにな
そんな先のことまるで考えてない、今さえ楽できりゃいい、って感じ
744猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/08/27(月) 08:40:11.61 0
>>739
いい歳した大人じゃないだろ、気持ち悪い。

>>741
賢い男は結婚しない。
つか、10年後くらいから、夫からの熟年離婚が激増するんじゃない?

>>742
母子家庭だと母親が子に依存する確率が高いからだろう。
親の夫婦仲が悪い場合も同様だけどね。

>>743
母子依存、
それしかよりどころがないのも理由だろう。

745名無しさん@HOME:2012/08/27(月) 13:14:45.58 I
母娘ベタベタするのは別にいいけど常識的な事を娘に教えない母親多すぎません?
うちの嫁と嫁の実家はベタベタなのは全然かまわないんだけど色々な常識しらなくて困る
余計な口出しして揉めたくないんだけどな
昼間べったりの時間に娘に主婦としての常識教えればいいのに
本当に疲れる
746名無しさん@HOME:2012/08/27(月) 13:24:55.12 0
いい大人がいい歳してベタベタしてる時点で非常識。
常識を持ち合わせてないのに常識を教えるとか、
あるわけないっつーの

>ベタベタするのは別にいいけど
とか、ないわ
747名無しさん@HOME:2012/08/27(月) 13:49:01.68 0
共依存ってか、共に利用し利用され
いつまでたっても自立できない
748名無しさん@HOME:2012/08/27(月) 15:54:10.00 O
嫁実家近くに住んでしまい、通勤の時間や距離が遠くなったって人いる?
俺は市を跨いでるから、通勤も距離も倍になった・・・
住む前は数年だけと言って言いくるめられたが、離婚しないと戻れないだろうな
749猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/08/27(月) 18:43:11.05 0
>>745
常識的なことを娘に教えないならまだしも、
非常識を娘に刷り込んで同類を作るのがP婆。

家制度の頃のように、娘は嫁に出したら他人のものになるというほうが良かっただろうね。
女は親に盲目的に従うのが多いので、
母親が社会的常識を身につけていれば良いけど、働いていない場合は非常識我儘自己中な場合が多く、
女が母親のもとにいると同じように非常識我儘自己中になる確立が高すぎる。

まっ、嫁に出たって駄目な女は駄目だけどさ。

750名無しさん@HOME:2012/08/27(月) 23:20:20.86 O
>>749
お前に言われても説得力ねーわ
751名無しさん@HOME:2012/08/28(火) 01:17:41.29 0
>>746
超同意

>>745は根本的に勘違いしてるよ
752名無しさん@HOME:2012/09/01(土) 15:13:38.02 0
来月バツ2で3人子持ちの姉が帰ってくる
ウツの弟がいるからゆっくり帰れないとか言い出すし
俺死んだ方がいいんだろうか。
753名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 00:06:24.47 0
帰ってくるっていうのは出戻りなのか帰省なのかどっちなんだ?
754名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 15:40:47.06 0
>>753
出戻りで帰ってくる
収入が無いから家賃払えないってさ
755名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 17:54:46.74 0
それただの出戻り娘じゃないの?
もう少し具体的に書いてくれないとこのスレで言われるところの所謂実家依存症かどうかわからない

756名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 23:19:21.43 0
結果的には同類でないかい
いい大人が自分下した決断(結婚×2→出産×3→離婚×2)の尻ぬぐいもできないわけだし
757名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 07:11:45.76 0
単なる出戻りと実家依存症は違うべ

出戻る本人よりも、母親がどういうスタンスなのかが
実家依存症か否かの分かれ道じゃぁないかと
758名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 10:47:43.94 0
だよね
どっちにしてもこんだけじゃあなんとも・・・
759名無しさん@HOME:2012/09/12(水) 12:39:21.48 0
母親の支配欲、過干渉はすごいよ〜。
母娘共依存だね。母親に何か趣味でも持たせて子離れさせた方がいいね。
760名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 10:12:37.99 0
そうそう、趣味もない夫婦仲が悪い母親が子供に依存しやすい
他に何もないから
しかも親子が仲良くて何が悪いという一見もっともらしい大義名分があるからタチ悪い
761名無しさん@HOME:2012/09/14(金) 18:24:56.27 0
>>752
お前の鬱の原因は親や姉のせいかもしれない。これを機に離れて暮らすのもあり。
762名無しさん@HOME:2012/09/14(金) 18:45:47.32 O
>>761
そんな母娘近くにいる。特に母親が娘依存
私達は友達親子なのだってw
母親相当な変わり者良い格好しい、友達なし舅姑と同居
旅行・映画・岩盤浴・食事など娘しか行ってくれる人がいない
友達がいないから娘を友達にしてるんでしょうね
763名無しさん@HOME:2012/09/14(金) 19:06:21.92 O
ごめん
761じゃなく>>760宛でした
764名無しさん@HOME:2012/09/15(土) 12:45:24.62 0
>>762
そういう場合は娘もやっぱり変わり者なの?
765名無しさん@HOME:2012/09/15(土) 13:25:05.90 0
>>762
うちのクソ姉じゃないか、それ
旅行・映画・観劇・食事、老母しか行ってくれる人がいない
友達一人もいないんだよな
性格悪いから当然だけど

やっと結婚して出て行った思ったら離婚して出戻り
再婚したものの難病の亭主と一緒に実家に出戻ってきた
もうウザいから夫婦ともども
766名無しさん@HOME:2012/09/16(日) 09:49:25.20 0
うちは妹と母がコレ。
二人は一心同体。運命共同体。30近い妹が、毎日母と一緒にお風呂入ってる。
私は実家出てるけど、たまに諸用で、実家の母に電話すると、妹が電話のそばで
聞き耳立てて、会話チェックされる。母を1分でも取られたくないみたいで
15分でも会話しようものなら、すぐ横から妹が長電話するな、とプレッシャーかけ、切られる。
世間話じゃなくて、生活に関する諸々の手続きについて知識の確認とか必要最低限の
話題さえ、許してくれない。ただただ気持ち悪い。60と30の女がへその緒がつながったまま
人生過ごしてるみたい。
767名無しさん@HOME:2012/09/16(日) 09:56:02.90 0
酷いな
妹はフリーター(派遣)or家事手伝いで実家でヌクヌクしていたいタイプと見た。
今の依存対象が母(実家)、ゆくゆくは公共のサービス(生活保護)のお世話に。
768名無しさん@HOME:2012/09/16(日) 13:24:37.96 0
いや、このご時世マジで男は結婚しない方がよい。
マジで。
769名無しさん@HOME:2012/09/17(月) 01:50:11.51 0
残念ながら同意せざるを得ない
770猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/09/19(水) 08:14:13.75 0
嫁が実家依存症のほうが夫は出ていきやすいだろうな。
嫁親介護が始まる前のどうやって逃げるかだ。
771名無しさん@HOME:2012/09/19(水) 09:14:26.16 0
旦那の妹がこれだ。

夏休みには姪を連れて実家に
10日間も帰っていたらしい。
自分の旦那をほったらかし。
うちら夫婦が向こうへ帰省した時も
毎回、便乗タダメシをたかりにやって来 る。

しょっちゅう帰っているらしいし
ろくに家の掃除もしないんだろうな。
772名無しさん@HOME:2012/09/19(水) 13:43:40.96 0
親が嫁に行った娘を離婚させて家に戻したがるケースもあると思う。
職場の団塊世代のおじさんが、結婚して嫁いだ娘の事について、娘離婚しないかな〜。
孫連れて実家に戻ってこないかな〜。夫はいらないからって。って話してるのを聞いて
自己中さにゾッとした。
773猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/09/19(水) 14:09:22.72 0
>>771
P嫁がP実家に夫の稼ぎを送金してるのも多いだろうな。

>>772
だったら婿取りすりゃぁいいのに、てめぇのヘタレ加減をさらけ出す恥さらしだな。

また、そもそも嫁がせたという意味を理解していない嫁親も多いね。
嫁がせたわけではないといったとしても、結婚させたということも理解できない嫁親、
自己中心的な思想でやりたい放題の嫁親もいるね。
774名無しさん@HOME:2012/09/19(水) 14:47:48.21 O
相変わらず猛毒が言っても説得力ないね。
生活保護貰う前に働けよ、クズ。
775名無しさん@HOME:2012/09/19(水) 15:22:22.88 O
送金する嫁って外国人くらいだろ
志那や日系人、フィリピン嫁は必ず送金するからな
776猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/09/19(水) 15:29:23.56 0
>>775
そんなことないよ。
日本女は夫の稼ぎをなぜ管理したがるのかよ〜く考えるべきです。
777名無しさん@HOME:2012/09/19(水) 16:55:00.42 O
外国人嫁は確かに皆送金してるよね
お人好し日本人男は、せっせと異国の嫁家族の為に働いててかわいそう
778名無しさん@HOME:2012/09/19(水) 17:25:50.63 O
猛毒が日本人じゃないのは周知済み
日本人嫁に逃げられた挙句に生活保護

早く国に帰れや
779名無しさん@HOME:2012/09/19(水) 23:34:05.34 O
猛毒が言ってもなぁ
生活保護に説教されても…
780名無しさん@HOME:2012/09/20(木) 08:53:01.02 0
>>772
冗談でも言っちゃいかんと思うな
実家依存家族の横暴さを知った今、目の前でこんなこと言われたら絶対我慢できん
781名無しさん@HOME:2012/09/20(木) 15:25:03.12 0
同じ奴かも知れんがあんなに過疎ってたのに猛毒が書き込んだ瞬間に反応してる奴は常に猛毒を見張ってんの?
まさに猛毒ストーカーだな
782名無しさん@HOME:2012/09/20(木) 17:36:42.30 O
自分775だけど後の書き込みは違うぞ。
猛毒の書き込みは、反感買いやすいからストーカーとかではないだろうな。
違うスレでもかなり叩かれてた位だ。
783名無しさん@HOME:2012/09/20(木) 19:03:40.54 0
違うスレもご一緒してるんだw
784名無しさん@HOME:2012/09/20(木) 19:52:36.42 O
一緒って書いたか?違うスレで叩かれていたのをロムってただけだが?
785名無しさん@HOME:2012/09/20(木) 20:26:10.45 0
ご一緒ワロタw
ストーカーじゃなくて付き人だな
786名無しさん@HOME:2012/09/21(金) 12:49:16.95 O
猛毒www
787sage:2012/09/21(金) 23:42:28.40 0
今本当に苦しんでいる人のためだけでエエかなと。ここでの優越性だけ?
788名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 00:03:17.58 0
日本語で頼む
789名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 08:39:11.79 I
猛毒乙
790猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/09/22(土) 09:25:03.64 0
嫁が夫の稼ぎで生活して実家に入り浸りなんてのは、実質的に嫁が実家に送金しているのと変わりません。
791名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 20:53:29.36 O
お前なにいってんの?www
792名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 21:24:38.87 O
生活保護が夫の稼ぎって…
お前、どんだけバカよ
793名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 08:56:21.58 0
猛毒叩きを生きがいにしてるアホはいい加減にしろ
猛毒もアレだが生活保護だの日本人だのネット上ではどこまで行っても妄想の域を出ない話を繰り返すおまえの方が普通じゃない
つ〜かもし事実だとしてもこのスレではそんなことどうでもいいよ
実家依存症について正しい見識さえ持っていればね
他スレでのことは知らん

まあどうせまたこの書き込みも猛毒認定するんだろうけど
794名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 16:53:18.03 O
猛毒乙
795名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 18:52:18.00 O
相変わらず自演下手すぎでワロタ
796名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 21:02:19.67 0
うちの妹がこれかも。
家事、特に炊事が出来ないらしく、結婚当初から食事はほぼ実家。母もそれを咎めず、妹の夫の食事まで作って持たせてる。
今は子供が出来て子育てが出来ず、さらに依存が進んでるよ。私が注意をすると、あんたが大人になれと見当違いな返事。
ちなみに、妹は元保育士の専業主婦…
797名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 22:37:25.88 0
えー、他スレで何度か猛毒と会話した55歳♀です。
他にも色々書いているという事で、検索して出てきた 同スレ10を#800ぐらいまで
読みました。(このスレは全部読んでない)

猛毒の考え方は、妻は夫実家で同居してやっと夫と対等。なぜなら離婚した場合
100%親権を得られるのだから。昔の家制度復活でP親娘撲滅せよというもの。

10スレより抜粋
800 : 猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 : 2012/03/26(月) 13:49:16.73 0
>>799
私が男尊女卑を勧めようが勧めまいが、
女親がちゃんと娘を教育しないといけないと思うよ。
男女平等なんだし、今後ますます女も男と同等の「義務」が求められるわけで、
そういうことにしっかり対処できない女は就職も結婚もできなくなるだろう。

(つづく)
798名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 22:37:59.02 0
>>794
>>795

期待を裏切らないアホなレスありがと
何を言っても無駄みたいなのでもういいわ
799名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 22:38:11.30 0
(つづき)
他のレスでも「男女平等」だと妻に外で収入を得ること、家事・育児・夫親との
付き合いを要求しているが、ここまでくると如何なものかと。

先ず私の考え方から・・・
女性は産む性であり、妊娠出産と肉体的な負担は男性と比較にならない。
出産では落命のリスクがあり、 無事出産しても身体の養分を子に分け与え、同時に細やかな配慮と キツい肉体労働の育児という非常に大きな役割を担っている。
だからこそ、男性は自分の遺伝子を遺し、さらにその孫・曾孫と自分の遺伝子を繋ぐべく育ててくれる妻を敬い、養い、守る義務がある。
そしてそんな夫に妻がつき従うのが当然、という昔の価値観を私は【殆どの部分で】肯定。
こうした男女のあり方が日本だけでなく世界で連綿とつづいてきたのは、
それが人類発生以来の効率よい子孫繁栄のための遺伝子レベルの知恵だから。

こうして考えると、猛毒が妻に「男女平等」を理由に「同等」に生活費分担や育児を
求める事に首をかしげざるを得ない。
父母の揃った家庭で安定した子育てを期待するのなら、 ソ連共産党の家庭崩壊作戦の
一環である「男女平等」をそのまま受け入れず、 「男女、各々の役割を真面目に果たす」
に換えるべきでは?
(つづく)
800名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 22:39:25.35 0
(つづき)

また猛毒は、社会構造の変化に関わらず、P撲滅のために古い価値観を取り戻せと言いつつ、、
しかし「平等」という真の「公平」性に欠ける概念に捉われている。(本心ではない理屈で自らの主張の正当性を訴えているのかも知れないが・・)
そのために発言の一つ一つを見れば頷ける点が多いのに、全体では矛盾が生じている。

ことに「子育てが終われば嫁を追い出す(「追い出される」と言いかえているが詭弁)」
には言葉がない。
レスによると、現在、嫁は猛毒親と同居しておりP矯正中。
他スレの名無し=猛毒と思われる発言で、離婚を切り出したら嫁が反省したのか夫親奴隷している、とも。
実際の生活を窺い知ることは出来ないが、直接謝罪の言葉が無くても、嫁が努力しているのに
猛毒が過去の怨念と復讐心に燃えているのでは、同居も形のみで寒々しい家庭しか思い浮かばない。
これでは子供もまともに育たず、P親娘が育てた方がマシ。

勘違いで的外れなレスをしていれば謝るけど、今はそういう感想しかない。
801名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 22:40:56.40 0
>>797
別にここ猛毒スレじゃないからわざわざ追いかけてこないでくれ
他所でやって
802名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 22:59:06.49 0
>>801
申し訳ない。もう書きこみませんから。
803名無しさん@HOME:2012/09/25(火) 00:25:32.82 O
猛毒も二度とこないでくれ。
スレが荒れすぎる。
804猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/09/25(火) 20:17:14.89 0
>>803
そんだけ俺様の言ってることがPには効果があるって証明だよ。
805名無しさん@HOME:2012/09/25(火) 22:41:41.14 O
>>804
『猛毒』さん
それじゃ

アンタも言い過ぎだ

になっちゃう(^-^)
take it easy
take it easy
806名無しさん@HOME:2012/09/26(水) 11:43:28.65 0
頼むからこのスレ元に戻ってくれ
実家依存症一家と関わっている人間にとってはここがどんなに支えになってたか・・・
807名無しさん@HOME:2012/09/26(水) 13:21:37.52 0
書き込む人は誰も
お前のアドバイスなんて求めてないよ>猛毒

管理人気取りでマルチレスしてんじゃねえよ。
808猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/09/26(水) 15:09:12.69 0
単なる愚痴慰め合いのスレだったんか、ここは?

俺様の意見が参考になるなら参考にすれば良いし、
違うと思うなら聞き流せばよいだけ。

それができずに愚痴を言い合うだけだなんてのは、
まさしく「女の腐ったような奴」だな。

所詮女なんてもんは男に従わなきゃ生きていけないんだから、
もっと余裕をもって接してやれば良い。

809名無しさん@HOME:2012/09/26(水) 17:53:12.20 0

このように人の性格や性分は人に何か言われたくらいじゃたやすく変わりません
実家依存も配偶者が何か言ったくらいで治るわけがありません
810名無しさん@HOME:2012/09/26(水) 19:44:09.96 O
猛毒の書き込みは実家依存の女を批判しているんじゃなく、女全般を批判してるから叩かれてるんだろう。

あと、猛毒外国人説は分かる。
日本女なんて表現、日本の男はしないからな。
811名無しさん@HOME:2012/09/26(水) 21:05:29.83 0
猛毒が一番憎いんでいる女は自分を産み落とした母親なんだろうな。
812名無しさん@HOME:2012/09/26(水) 23:31:04.88 O
ここは猛毒のワンマンショーをする場所じゃないはず。
やたら説教じみた話なんか聞きたかない。
813名無しさん@HOME:2012/09/27(木) 10:33:50.14 O
猛毒のレスは良いと思うけど、スルー対象にすれば?

次スレからスレタイに書けばw
814名無しさん@HOME:2012/09/27(木) 15:16:45.56 O
本当に娘を手放したくない賢い親だったら婿取りをさせる。
しかし、名誉とか地位とか気にしているバカ親はお金持ちのところに嫁がせたがる。
815名無しさん@HOME:2012/09/27(木) 16:59:57.15 0
婿取りが賢いとも思えんけどな
状況にもよるが

猛毒を気に入らない奴はいい加減スルーってもんを憶えろよ
それができない奴も同じくらいうざいよ
816名無しさん@HOME:2012/09/27(木) 20:14:51.99 O
あんたもスルーしろよ。
話に触れてる時点でスルーしてないから。
817名無しさん@HOME:2012/09/27(木) 21:45:37.32 O
>>815
でも、正攻法ではあるよね。
婿にもらってる家って、婿さん大事にしてるところ多いし。
何かあったら、叩き出せばいいからって。
818名無しさん@HOME:2012/09/27(木) 21:55:25.99 0
>>816
屁理屈乙
子供かよ
819名無しさん@HOME:2012/09/27(木) 22:55:08.89 O
もし跡取り居るのに、娘と離れられ無いだけで婿とるなら気持ち悪いけどな
820名無しさん@HOME:2012/09/27(木) 23:07:57.74 0
確かに、それに甘える子供も同様に
大人になる矜持、能力の無い人間が子を産み育てようとするから悲劇が生まれる。
821名無しさん@HOME:2012/09/28(金) 00:49:23.15 0
>>814
>本当に娘を手放したくない賢い親だったら婿取りをさせる。

「本当に娘を手放したくない」って時点で頭おかしい毒親だから
賢いっていっても間違った方向にしか知恵が行かないよね。
婿を追い出すとか婿の金を奪うとか婿を殺すとかそんなことしか考えない。
822名無しさん@HOME:2012/09/28(金) 08:43:18.92 0
俺は同居はしなくてよいという条件で婿に行ったが、なんやかんやとなし崩しで同居に持ち込まれ
結局折り合いが悪くなって俺一人家を出たよ
どういう話で婿に行ったかにもよると思うが婿取りすれば実家依存に正当性が生まれるということはないと思うよ
今の時代、嫁貰おうが婿取ろうが、戸籍は別の独立した一つの家族が新たに生まれる訳なんだから

823名無しさん@HOME:2012/09/28(金) 11:11:22.34 0
母親は養子も貰い、祖父母も養子を貰ってる女系一家。
本当は娘のアンタと暮らしたかった、と言いながら
小さい頃から長兄が贔屓されてて妬ましかった。
次兄と自分は虐げられてるように思ってた。
養子をとらなかったのはやっぱり長兄が可愛いからだと思う。
でも最近、長兄家族に距離を置かれてて良く電話してきて愚痴をこぼす。
正直なところ、面倒臭い親かもしれない。
離婚して実家に帰りたいと思ったときは、相談に乗るどころか、
離婚は全体にダメ、我慢我慢、世間体が悪いでしょ!
と言われ落ち込んだ。ダンナと仲が悪いのは当たり前!って。
世の中そんなものかと思ってたら、長兄の所は本当の所はわからないけど
いつもニコニコして円満そうに見える。
母もそれがわかるのか面白くないのが言葉の端端から伝わってくるし
本当はダメってわかってるけど、つい義姉に嫌味を言ってしまうみたい。
824名無しさん@HOME:2012/09/28(金) 15:50:16.34 0
>戸籍は別の独立した一つの家族が新たに生まれる訳なんだから 
そんなあたりまえの正論を受入れない甘ったれが意外に多くいるよう
ヘリ親、毒親、依存娘、依存息子
825名無しさん@HOME:2012/09/28(金) 16:40:43.11 0
>>823
離婚するのに親の許可は不要。
他家に嫁いだ身で、何で電話するんだ?
826名無しさん@HOME:2012/09/28(金) 17:17:23.82 0
>>825
      ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
>離婚して実家に帰りたいと思ったときは、

実家が受け入れてくれるか確認したかったんでしょーが
脊髄反射せずに文章をよく読むこと
827名無しさん@HOME:2012/09/28(金) 19:57:25.87 0
>>826
こいつ大人だろ?
実家に帰省せず、離婚して自立するという選択肢が無いのが理解できない。
828名無しさん@HOME:2012/09/28(金) 20:37:53.24 0
>>827
話し合いで慰謝料や養育費ガッツリ取れればいいけど、なかなかそうはいかないからね。
年は中途半端、資格無しなら、取り敢えず実家で面倒みてもらいながら
資格とって就職→自立って考える人が多いだろうさ。
829名無しさん@HOME:2012/09/29(土) 08:15:48.60 0
>>825のレスは実家依存症っぽい>>823に対する嫌味だろ、普通に考えて
>>827に対する>>828もずれてるし
>>827が言いたいのは離婚するなら自立するか、若しくは>>828みたいにしなきゃ生活できないなら我慢して結婚生活続けろよって話であって
自立できない金銭的な理由を尋ねている訳ではないでしょ

>>826>>828って、言いたくないがこれがアスペって奴か?
話が全く噛み合ってないし、偉そうに見当違いの指摘する前におまえこそ読解力を身につけろと言いたい
つ〜かアスペだったら俺の言ってることも理解できないかw
アスペじゃなかったらただの実家依存嫁本人か
830名無しさん@HOME:2012/09/29(土) 08:35:58.08 O
価値観は人それぞれだと思うけど、離婚したいならそれなりに経済力つけんと。
あと、他家に嫁いでって言い方はあまり宜しくないね。
この台詞言うヤツは大体配偶者を奴隷の様に扱うし、家(世間体)しか気にしないから、自立なんて絶対出来ないはず。
その癖配偶者ばかり責め立てるから家族構成めちゃめちゃになる。
831名無しさん@HOME:2012/09/29(土) 08:55:01.76 0
823です。
専門職なので経済的には子供と共に自立出来る。
ただ実家から2時間のところなので、今の土地にいるのは結婚してるからなのであって、
実家近くにに戻りたいと。
実家は両親だけで住んでいるから気兼ねしないし、部屋は余っているし。
でも以前両親は仲が悪くていつも怒鳴りあってたから、夫婦はそんなもの、時が経てば
お互い丸くなって最後は冷めて静かに暮らせるから、と言われ現在も我慢中です。
親が味方でいてくれなかったら離婚できない。
832名無しさん@HOME:2012/09/29(土) 09:11:47.53 0
できないんだったら
しないしかないやね


って話
833名無しさん@HOME:2012/09/29(土) 09:13:48.24 0
となると益々828の滑稽さが浮き彫りにw
834名無しさん@HOME:2012/09/29(土) 09:20:38.85 0
>>831
ていうか何の目的でここに書き込んだの?
835名無しさん@HOME:2012/09/29(土) 09:24:48.56 0
>>834
実家依存て言葉に敏感なんです。
違うと思いたい、でもそうなのか、悩んでる。
ACなのか、マザコンなのか。
836名無しさん@HOME:2012/09/29(土) 10:05:51.42 0
スレタイにあるとうり、ここでいう実家依存症は俗にいう
一卵性母娘とか友達母娘、ベタベタ異様な仲良し母娘の事
837名無しさん@HOME:2012/09/29(土) 11:02:39.43 0
>>835
経済力がありながら、実家に戻りたい理由は子守の押し付けか?
あんたが分かってる通り、母親は見栄っぱりの毒だが、離婚について言ってる事はあながち間違いじゃない。
夫婦の波風なんて何処にでもある。
今我慢できてるなら子供が入学するまで辛抱したらどうだ?
838名無しさん@HOME:2012/09/29(土) 12:31:38.16 0
>>831
>親が味方でいてくれなかったら離婚できない。

すまない、意味がわからない。
何で親を味方にする必要があるんだ?
実家依存症だとしても、このケースは明らかに親が迷惑している。
839名無しさん@HOME:2012/09/29(土) 13:28:29.34 0
>>836
毎日午後9時に電話するように母に言われ、声を聞かないと自分自身不安。
兄嫁には母と仲が良いわねと言われる。
母からも仕事前に朝かかってくることもあるし。

>>837
自分が親離れ出来てない…母が大好きな気がする。
戻れば子は預けることになるかもしれないけど保育園でも。
幸い待機が少ない地域なので。

>>838
旦那のことを相談すると、離婚は反対だけど愚痴は聞いてくれて共感してくれる。
親が迷惑…そうなのか…
でも長兄夫婦と同居も出来ずにいるのが可哀そうで。
親が反対してるのに離婚話を進めたら、拒絶されそうで怖い。
840名無しさん@HOME:2012/09/29(土) 13:46:08.39 0
なんか場違いでしたね。すみません。消えます。
841名無しさん@HOME:2012/09/29(土) 13:57:47.65 0
>>839
>毎日午後9時に電話するように母に言われ、声を聞かないと自分自身不安。

お前は実家依存症だからこのスレで合ってる。
でも明らかにおかしい。
午後9時に毎日電話なんて夫婦と過ごす時間だろ。夫が愛想つかすのも当然。
842名無しさん@HOME:2012/09/29(土) 15:20:20.40 0
>>838
>このケースは明らかに親が迷惑している。

してないだろ
読む限り典型的な実家依存症じゃねえか
P母が必ずしも直接的に離婚を勧めるとは限らない
世間体を気にする奴もいる
843名無しさん@HOME:2012/09/29(土) 15:45:07.33 0
実家依存症というより毒母に巧妙にコントロールされてるだけでしょ。
長男はそれを嫌がり、夫婦の絆を大事にしている。
844名無しさん@HOME:2012/09/29(土) 16:04:11.48 0
変形型かもしれないけど、よくある実家依存症かどうか微妙
デモデモダッテダッテが併発してるみたいだから聞く耳もってないだろうし
すぐに「んじゃ勝手にやってれ」に行き着くパターンかと。
845名無しさん@HOME:2012/09/29(土) 16:13:23.02 0
だから母親にコントロールされるのが典型的な実家依存症というかこのスレで昔から言われているところのP母娘だっつってんだろ
846名無しさん@HOME:2012/09/29(土) 16:26:26.16 0
それにしちゃ>>823は毒母を客観的に見て、それなりの批判も入ってるじゃん。
P母娘で娘が母に批判的なところなんてあったか?
小さい頃から気にいらないと過剰な罰を受けたり時たま愛されたり
823を解ってるのは私だけよ〜♪を信じ込まされて今日に至る
カルトかよ!
だけど覚醒しかかってるんだよ 
あと一歩だ。実家に近づくな!
847名無しさん@HOME:2012/09/29(土) 16:38:02.46 0
盲目的に従順なだけがPじゃないし
気づいたところで完全に脱却するのはかなり困難
848名無しさん@HOME:2012/09/29(土) 17:13:26.75 0
>>847
毒母の本質に気付いてるのが大きい。
脱却の可能性十分あるよ。
849名無しさん@HOME:2012/09/29(土) 17:52:46.41 O
本質的な事がわかってるんなら、さっさと自律して適度な距離感保てばいいのに。
実の親兄弟と絶縁するのは、よほどの事情がない限りしない方がいいけど、もう大人なんだから上手に付き合いなさいな。
850名無しさん@HOME:2012/09/29(土) 18:37:04.22 0
それができないように育てられてるのがP娘じゃないの?
とはいえもういい大人だろうしそれに気づいたならなんとか自立しなきゃな
言い方悪いかもしれないけど貴方より何より旦那と子供が一番の被害者だよ
851名無しさん@HOME:2012/09/29(土) 18:46:25.26 0
実家依存症の人間に『大人なんだから』が通用するなら何も起こらん
852名無しさん@HOME:2012/09/29(土) 23:02:49.46 O
まぁね。
けど、自分の意見はちゃんと持つべき。いつまでも親の顔色伺うようじゃダメじゃん。
いっちょまえになりたかったら自分の意見で勝負しないとな。
853名無しさん@HOME:2012/09/29(土) 23:10:28.07 0
「私はこういう風に育てられたから」というのが通じるのは未成年だけ。
854名無しさん@HOME:2012/09/29(土) 23:52:30.01 i
でも本当に影響が甚大になるのって大人になってからだよ
子供だからで許されてたことが通用しなくなって
本人も周りも苦労する羽目になる
855名無しさん@HOME:2012/09/30(日) 01:36:19.47 0
>>854
大人になるということは、その影響を盾にわがままを言わないことだ。
856名無しさん@HOME:2012/09/30(日) 01:54:33.48 0
子供産んどいて離婚後したいからって親をあてにするってどうなの?自身が既に親なのに。
責任とれない子供が子供を産むってのはつまりこういうことなのかねぇ
857名無しさん@HOME:2012/09/30(日) 12:33:11.18 0
>>856
親にコントロールされた結果、親を満足させるために子供産んだんじゃないの?
858名無しさん@HOME:2012/09/30(日) 20:10:58.64 O
いい年して自分の言動を親のせいにするってあり得ないわ。
親との会話より旦那との会話を増やせば良いのにね。
簡単な事だと思うよ。
859名無しさん@HOME:2012/09/30(日) 20:17:20.49 0
夫との会話が「今日、お母さんが、電話でね、」的なネタで埋め尽くされてる予感。
860猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/10/01(月) 09:23:48.34 0
親を頼れると思うから離婚のハードルが高い。
また、いまどき女は親に依存するか夫に依存するかで婚姻関係を継続するかどうかを判断するから夫婦関係もうまくいかなくなる。

結婚するときにそれまで使ってきた茶碗を割るとか、二度と実家には帰りませんとか、女にはそういう決意をさせるセレモニーは必要。
嫁に出たなら実家の部屋も片づけるべきだけど、嫁に出した親がいつでも帰ってこれるように保存しておくなんてのは婿や婿親に対してかなり失礼。

結婚式で新婦の母親が泣くなんてのもかなりのNG。
泣くのは前日までに終わらせておけ。当日は笑って送り出すのが礼儀。

つか、嫁だけじゃなく、嫁親教育も大変重要な昨今である。
861名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 10:11:48.26 0
細かくてすまんが、ハードル低いの間違いじゃね?
862猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/10/01(月) 10:28:23.36 0
>>861
ハードルが低い、だな。間違えました。
863名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 12:03:31.66 0
何で独身ニートの猛毒が、よそんちの結婚生活の指導してんの?
864名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 17:00:33.87 O
猛毒ってアスぺなの?
スレで荒れるから来ないでって言われてんのに、貴方の助言なんか誰も聞きたくないんだけど?
もっともらしい事言ってるけど、何か違うんだよね。
865名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 17:01:48.69 0
毒男だからねぇ
いつもアドバイスは的外れなのよ
童貞がセックス指南してるのと同じだって何回も言われてるのに
866名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 17:46:37.01 0
猛毒より猛毒に粘着してる側のほうがウザイと感じてる人がいることも
忘れないほうがいいと思う
867名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 17:58:18.81 0
じゃ折角猛毒もコテ付けてるわけだし
NGワードにぶっ込んでスルーで行きましょう
868名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 19:11:51.31 0
>>860
霧ちゃん、「花嫁から両親への手紙」ってどう思う?
あれ相当キモイんだけどさ。
869名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 19:26:05.07 0
>>866
同意
すごく陰湿かつ粘着質で不快
今まで何度も>>867の様に言われているのにそれをしないのは
実家依存云々より猛毒叩きが目的だからじゃないのか?
違うというならNGに入れてみろよ
870名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 20:43:34.10 i
ネタがないスレは必ず住民同士が争い合うな
言いたいことたくさんあるスレは誰も人の話を聞いてないけどw
871名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 20:54:02.67 0
主婦粘着で有名な猛毒の肩を持つ人がいるなんて
ちょっとビックリしたw
872名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 21:06:00.52 0
日本は言論の自由が保障されてるんじゃないのか?
猛毒が読むに耐えないならNGに入れるか華麗にスルーすりゃいいのに
それもせず出てけ書くなって何さまなのよ?
俺も猛毒は偏ってると思うが、犯罪絡みの規制対象でもないのに
一方的に排斥すべきとは思わんぞ
どうせ自演乙って書くんだろうが、見苦しいんだよお前ら
873名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 21:14:01.56 0
ん〜
このスレに居るってことはアホ嫁の狼藉に困ってる既婚男性が多いと思うんだけど
既婚の人が、独身ニートの男に指導されてて
それに満足してるなんて変だよね
やっぱここ、既婚の男性はいなくて、独身が夢語ったり主婦を叩いたりしてるだけなのかな?
874名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 21:17:15.54 0
>>872
あなたの嫁は実家依存?
それとも独身?
875名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 21:21:53.59 0
あんた何のためにここ覗いて、おまけに書いてんの?
幸せな夫婦生活送ってんなら嘴突っ込む所じゃないよな
いいか、猛毒の私生活は無関係だ
価値観の多様性を認められない男も女も不幸なんだよ!

876名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 21:23:17.59 0
あんたって誰?
いいから早く実家依存してる嫁の悪口書いてよ
877名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 21:38:08.64 0
残念だけど、次のスレは気団にしたほうが・・・

私は女性ですが、知人が実家依存症で、その知人の旦那さんへの
対応に目にあるものがあって、まさか同じような気の毒な男性が?と
このスレを覗くようになったので
気団に行ってしまうと書けないので残念だけど、今の流れ見てると
そのほうが良いように思ったりします。
878名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 21:40:18.34 0
>>877
その男性に惚れてるね?
ヒュ^ヒュー
879名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 21:49:38.85 0
俺の背景かよ
猛毒叩きしか興味ない奴が興味示すって事は、どうせ自演疑ってんだろ?w
付き合ってる女が実家依存タイプか見極めようとしてるんだよ
自分の価値観しか認めないお前らウザ過ぎだし実家依存より有害
880名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 21:55:47.66 0
>>877
その男性奪っちゃえば?
881名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 21:57:40.58 0
>>879
その女の親が毒親なら絶対に実家依存にはならないし
ちょっと裕福な家なら依存すると思うよ
特に>>879の稼ぎがたいした事ないなら、裕福な嫁実家に頼ると思うのは必須
882名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 22:41:02.92 0
>>881
>>823は毒親と実家依存じゃなかったのか?
883名無しさん@HOME:2012/10/01(月) 23:05:41.82 0
>>882
兄弟姉妹ってその個々によっては毒親だったり、普通親だったりするでそ
兄弟全員で毒親認定されるのは稀じゃない?
884猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/10/02(火) 00:21:30.97 0
>>879
これまでの彼女父実家側との付合いの頻度を聞いてみたら良いと思う。
盆正月は一家で帰省しているとか、彼女父の両親がよく来ているか、とかね。
それとあわせて彼女母の彼女母実家への帰省頻度とかね。
たいてい女は母親と同じ行動をするから。
彼女母がPなら彼女も高い確率でPになるでしょう。

これからは男性は結婚前に彼女に「実家依存症」というものを教えておけば良いと思う。
まぁ、それでも言い訳してPになる女は多いだろうけどな。
885名無しさん@HOME:2012/10/02(火) 01:04:28.71 0
猛毒さんは彼女出来たんですか?
886名無しさん@HOME:2012/10/02(火) 01:20:09.04 0
触るなよ。
887名無しさん@HOME:2012/10/02(火) 01:41:49.74 0
>>876
>>879は自分がここにいる理由ちゃんと書いただろ
ちなみに俺は嫁が実家依存
他人にそこまで言うからには当然おまえもここにいる理由ちゃんと書くんだろうな?
888名無しさん@HOME:2012/10/02(火) 01:45:38.53 0
そんなクソ嫁、離婚すりゃいいのに
889名無しさん@HOME:2012/10/02(火) 01:53:49.82 O
依存旦那かよ
どっちもどっちじゃねぇか
890名無しさん@HOME:2012/10/02(火) 01:55:03.40 i
実家より魅力ある旦那になるのは難しいのかね
891猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/10/02(火) 08:31:55.19 0
>>890
釣りか??
姑より魅力のある妻になるのは難しいのかね?

実家より魅力ある旦那って何?
つか、それって寄生先を親から旦那に換えるって感覚だよね。

実家より魅力的な家庭を夫婦協力してつくり上げるってんなら理解可能です。
精神が「自立」していないから誰かに依存することしか考えないのでしょうね。
それが実家依存症の要因です。

こういうことを世の中に知らしめる必要があると思います。
女性の自立がたからかに叫ばれていますが、
それはほとんどが表面的な自立だけであり、
日本女の依存心はむしろ高まっているようにさえ思われます。
そして同時に男性の負担が高まっているに違いありません。
(ただし、男は結婚しなければむしろ良好)
892名無しさん@HOME:2012/10/02(火) 09:37:39.31 0
>>891
いいこと言うじゃん。
893名無しさん@HOME:2012/10/02(火) 12:08:02.36 0
旦那が魅力ないから実家になんか逃げられるんだろ
実家にいるより一緒に居て魅力のない存在なんでしょ
894名無しさん@HOME:2012/10/02(火) 12:17:00.31 O
魅力無いからとか
高校生じゃねーんだからよw
逆に年老いてく嫁に女性としての魅力有るわけねーだろ
でも、そういう事じゃないんだよ
結婚したこともない、ニートは黙ってろよ
895名無しさん@HOME:2012/10/02(火) 12:19:56.26 0
妻の実家依存症に「夫の魅力」ってあまり関係ない気がする。
896名無しさん@HOME:2012/10/02(火) 12:25:03.01 0
じゃあ言い方を変える
一緒にいるメリットゼロだから逃げられるんだな
897名無しさん@HOME:2012/10/02(火) 12:34:21.19 0
実家>>>>>>>旦那なわけで
どうでもいいと思われてしまった旦那は所詮それだけの存在だったってことじゃんね
898名無しさん@HOME:2012/10/02(火) 13:09:36.02 O
>>896-897
そうかもね
でも、このスレには関係無いから他でやってね僕ちゃん
899名無しさん@HOME:2012/10/02(火) 13:13:52.15 0
>>896
そんな魅力のない男と何のために結婚するの?
900名無しさん@HOME:2012/10/02(火) 13:16:01.74 0
実家依存の嫁は、旦那への不満や姑さんの悪口を実家の母に言って
息抜きしてるんじゃないかな。私の周りの友人はそんな感じ。
901名無しさん@HOME:2012/10/02(火) 13:49:33.30 0
悪口言えるくらい姑と会ってなくね?
902名無しさん@HOME:2012/10/02(火) 14:18:33.28 O
>>901
回数じゃねーだろ。
一回行って嫌だと思う事されたらもう無理なんじゃね?
903名無しさん@HOME:2012/10/02(火) 15:28:43.89 0
>>902
そのほとんど会わない姑や夫のことを毎日毎日実家に言ってたら
誰と戦ってるのかわからなくなるよ。
息抜きのつもりが親の毒に心を蝕まれて自由も自立も失っていく感じ。
904名無しさん@HOME:2012/10/02(火) 17:22:17.30 0
>>891
>実家より魅力ある旦那って何?
>つか、それって寄生先を親から旦那に換えるって感覚だよね。

なんでそこで「寄生」とか「依存」という言葉が出てくるんだかね。
魅力って経済力とか家事能力しか無いのかしらね。
包容力とか視野の広さとかいくらでもあるでしょーにね。


>日本女の依存心はむしろ高まっているようにさえ思われます

上で誰か書いたように、人類誕生以来、女は男に保護されて子を産み育ててきたよね。
だから男の子は自立心を求められ、女の子は愛される娘になる事を要求されてきたよね。
女の依存心は社会から受け入れられ、「親に仕え、夫に仕え、子に仕え」と教えられてきたよね。
男だって昔から完璧に自立せず、大多数が身の周りの世話で母親をはじめ女に依存してきたよね。

そもそも依存は本能
だから恋愛だって女は尊敬が愛に変わり、男は同情が愛に変わると言われてたよね。
今は経済的に自立する女が多いから、自分の言いなりになる若い男を求める年増が多いらしいけどね。
女が経済的に自立したせいで、逆に依存心が高まってるように見えてるだけじゃないかね。

嫁に出す時に実家で茶碗を割るとか言うなら、男は血のションベン出しながらでも嫁と子供を自力で養うべきよね。
種まくだけで子も産めず、言い訳程度の家事で嫁の稼ぎ当てにするな!よね。

それと、スレの性格上仕方ないけど「寄生」「依存」という言葉で女を攻撃してるけど、立場変わればリストラ男も同じよね。
「支える」「支え合う」という立派な日本語があるんだから、そっち遣えばいいのにね。



以上、女のつぶやき

905名無しさん@HOME:2012/10/02(火) 17:32:17.47 0
女のつぶやき?

勝手に女代表ずらしないで
迷惑
906名無しさん@HOME:2012/10/02(火) 17:41:06.11 0
↑ 田嶋陽子か?
907名無しさん@HOME:2012/10/02(火) 17:52:55.45 0
普通は実家なんかより男と居た方が楽しいよねw
生活もろもろ含めても

実家程度の魅力すらない男の人って…
908名無しさん@HOME:2012/10/02(火) 17:56:46.63 0
>>907
そんな男、とっとときっぱり別れればいい
なんでしがみついてんの?
909名無しさん@HOME:2012/10/02(火) 18:21:35.40 0
田嶋は「ずら」とは書かんだろうw
910名無しさん@HOME:2012/10/02(火) 18:25:51.42 0
>>904
>「支える」「支え合う」

「役割分担」も加えてチョ
911猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/10/02(火) 19:15:41.79 0
>>893
夫が実家より魅力が無ければ嫁は実家に帰っていいとでも言うの?そんなわけないよね。
そうだとしたら、愛人より魅力が無ければ夫は浮気しても良いってことになるよ。
それと、夫のマザコンも当然認めるわけだよね?

私はあなたの発言が間違ってると思うね。

「結婚」の『責任』は男にだけあるものではなくて、『女にも責任がある』でしょ。

魅力ある家庭は男だけの責任じゃなくて、女も共に作り上げていく「責任」があるでしょ。
なのに、軽々しく夫を実家と比べたりして、自分が実家に帰るのは夫が悪いと「責任転嫁」してさ、
責任感が無いことを平然と言ってるところが「自立していない」っていうこと。

嫁婆よりも魅力ある家庭を嫁がつくっていれば実家に帰る必要ないでしょ。
専業主婦ならむしろ魅力ある家庭を作ることとは専業主婦がやって当然のことでもあるでしょ。

メリットがないから実家に帰るなんてさ、結婚した責任放棄はたいがいにして欲しいですね。
それを助けている嫁爺嫁婆も最悪な人だ。
912名無しさん@HOME:2012/10/02(火) 19:27:54.35 0
>専業主婦ならむしろ魅力ある家庭を作ることとは専業主婦がやって当然

はい、アウト!
嫁の努力は勿論だが、同時に旦那の努力も要るんだよ
結婚するからには互いにそれなりの人格を備えてなきゃいけないんだよ
旦那は好き放題していい訳じゃない
こまけぇ事で嫁を叱ったり、職場で馬鹿にされた鬱憤で嫁や子に当り散らすな!
913名無しさん@HOME:2012/10/02(火) 20:32:47.01 0
おまえら話が実家依存症から微妙にずれてってるぞ
914名無しさん@HOME:2012/10/02(火) 20:42:58.04 0
ずれているというより

私には実家依存する権利がある! という方向で実家依存を熱く語っている模様w
915猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/10/02(火) 20:56:58.39 0
>>904
つまりはさ、
そういう女は夫に親の代わりを求めているってだけじゃん。

女の依存心?が社会に受け入れられていたのは、
「家制度」が基本にあって、
男>>>>>>>女、という差別があってのことだよ。

家制度や男尊女卑を受け入れられない女は女の依存心を認めてもらえるだなんて考えちゃいけないよ。

それとね、専業主婦なんてのは高度成長期時代の一時期だけのもの、
それ以外のほとんどの時期は、女は男より下に扱われ、
女は夫実家に嫁に入り、夫実家に従い、夫と(糞)姑に従い、
子を産み育てなければ捨てられました。

人類の歴史を語るなら、むしろそういうものを女は受け入れるべきです。

私はそうは思いませんけどね。
「自立した精神」で、嫁が夫のことを嫁実家と比較したりしないことが大切だと思います。
916猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/10/02(火) 20:58:05.41 0
あとさ、「女が提供するもの」が「明確」じゃないんだから、
軽々しく「支えあう」とか言うなよな。
917猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/10/02(火) 21:00:46.94 0
>>912
>はい、アウト!
嫁の努力は勿論だが、同時に旦那の努力も要るんだよ

何が「はい、アウト!」だよ。
嫁は夫に関係なく自分の責任を果たせばいいんだよ。

自分の不出来を人のせいにする奴にろくな奴はいないってのが社会認識だよ。
918名無しさん@HOME:2012/10/02(火) 21:05:05.61 0
>>912
>専業主婦ならむしろ魅力ある家庭を作ることとは専業主婦がやって当然
これは当然だと思うよ。
一日中家にいるんだから魅力ある家庭作りができなかったら、専業主婦本人がつらくなるだけじゃない?
919名無しさん@HOME:2012/10/02(火) 22:06:41.37 0
>>904
支離滅裂 
話しすり替え過ぎ
気持ち悪い
920名無しさん@HOME:2012/10/02(火) 22:10:41.90 0
>上で誰か書いたように、人類誕生以来、女は男に保護されて子を産み育ててきたよね。
>だから男の子は自立心を求められ、女の子は愛される娘になる事を要求されてきたよね。

人類が誕生したときに男が女を保護したと思うの?
むしろ男が女を殴った骨が残ってるよ。
921名無しさん@HOME:2012/10/02(火) 22:17:28.24 0
それなら殴ったらいいんじゃない?
嫁戻ってきてくれるかもよ
922名無しさん@HOME:2012/10/02(火) 22:18:40.78 0
>>914
もっともらしい屁理屈こねても実家依存の正当化にしか聞こえないよなw
923名無しさん@HOME:2012/10/02(火) 22:20:24.25 0
なぜ太古の昔にそういう骨が出たという話から現代の女を殴るという話に直結できるのか
924名無しさん@HOME:2012/10/02(火) 22:47:00.67 0
>>915
勘違いしてるみたいだけど、私はジェンダーフリー反対論者なのよね。
家制度がキッチリ機能するなら実家依存症など存在しないはずだし、被害者の立場からそういう意味で家制度一部賛成なのよね。
何も専業主婦だけ取り上げて書いた訳じゃないのよね。
下々の世界で女が稼ぎ頭で威張ってる土地は昔からあるし、武家も商家も女が一家で重要な役割果たしたぐらい知ってるけどね。
だけど、力が強いオスが自分の子を産んでくれるメスを養い守るのは本能だから、未来ある若い男達が女子供を守るために戦争するのよね。
若い女が守られれば男は数少なくても充分なのよね。

>>916
では結婚式の祝辞の決まり文句「夫婦で支え合って幸せな家庭を築いて下さい」は禁句なのね。

>>917

>夫に関係なく自分の責任を果たせばいい

同意だけど、夫側の努力は無視だから書いただけなのよね。
ところで、猛毒の考える夫側の責任って数字に表れる「金」だけみたいね。
嫁が不出来だから俺は金だけってことなら

>自分の不出来を人のせいにする奴にろくな奴はいない

ブーメランだわね。
925名無しさん@HOME:2012/10/02(火) 22:48:36.73 0
スレタイの「自己中」「夫放置」を肯定する訳じゃないけどね。
平均寿命が50歳そこそこの時代から女の閉経は平均50歳で今も変わらないんだよね。
つまり昔の女は閉経すると間もなくみんな死んだのよね。
子供を産まなくなって何十年も生理があるのは人類のメスだけなんだって。
この理由が、孫の子育てを手伝ってより多くの子孫を遺すために(健康維持に役立つ)女性ホルモンが分泌されつづけるのだって説があって、非常に納得できる話なのよね。

野性ライオンも、若い雌ライオンが子育て中に獲物が取れなくて母子で飢えてると、その母親(祖母)がベテランの腕で獲物をしとめて娘と孫に分け与えるなんて事もあるんだよね。
だけど、祖母ライオンは息子ライオンの子(孫)までは面倒みないんだよね。

遺伝子のミトコンドリアは母系遺伝で、母から女の子にも男の子にも等しく継がれるけど、男の子が他の女に受精させた時に、せっかく母から継いだミトコンドリアは省かれてしまうんだって。
http://www.e-kantei.org/DNA/001.htm

祖母が「嫁の産んだ子より娘の産んだ子の方が可愛い」と言いがちなのは、娘が産んだ子は確実に自分のミトコンドリアを継いでいる、という遺伝子事情で、これも本能に根ざした自然の感覚だと思うのよね。


実家依存嫁を庇ってる訳じゃないので悪しからず。
926名無しさん@HOME:2012/10/02(火) 23:22:40.80 0
なのよね 書き続けて飽きたから>>917みたく気分換えるわ

>>919>>922
おかしい処、矛盾があればキッチリ書いてくれればこっちも考える

>>920
昔からDV男がいたんでしょ
927名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 01:01:09.08 0
なんか原発を擁護推進する科学者みたい、理屈を並べても胡散臭さが先立つ

>>925
ライオンの例えをだしたところで、ライオンが自然界全ての種を代表している訳でもなく
漠然とした生物学的な話をするより、経済的な背景を説いたほうがまだ現実的で判りやすい

今の日本、世界に類をみないほどに老人-若者間の経済的格差が広がっている
(企業、家庭、国あらゆる階層で見られる団塊世代による若肉老食現象w)

金を持つ老人世代が介護要員として、孫が生まれたなら後継ぎとして他家に出した娘を引っ張りこむ
自立心の無い娘も老人世代の庇護のもとに身を置くほうが、旦那と生活を作り上げていくよりも楽である
ここに依存関係が成り立つ。昔から依存心の強い(甘ったれな)女は相当数いるが・・
経済的な事情により依存相手が旦那でなく実家に移っただけのこと。
928名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 08:25:58.84 0
魅力ある家庭づくりってどんな事すりゃいいの?
例が知りたい
929名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 08:55:04.13 0
不況下だからこそ相互が社会人として自立する姿勢が必要なんでないかい
いい大人が相方に依存し続ける関係はいずれ破綻する。
いい意味でのギブ&テイク、大人の関係を継続的に成り立たせるためのお約束
930名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 08:56:01.60 0
>>928
裸エプロンとか
931名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 09:01:45.53 0
男は女に自立してほしいの?してほしくないの?
どっちなんだろ。俺の家をずっと守ってろ、他に何もしてはならないって事?
それは家庭内軟禁じゃない?
932名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 09:04:20.93 0
>>931
自分の夫に聞くのがベストじゃない?
ここにいる男は他人だもの
人によって色々だし
933名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 09:35:53.99 0
結婚前に実家依存かどうか見分けるポイントはどこですか?
934名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 09:55:45.26 0
>>931
その前に女自身は自立したいのかしたくないのかどっちなんだよ?
昨今のご都合主義過ぎる女の主張を見てると本気で悩むわ
935猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/10/03(水) 10:17:06.62 0
>>924
実家依存症と話がズレてる。

そもそもオスがメスを守るのと、実家依存症とはまったくの別問題。

実家依存症の根底は、単なる女の甘え、

あんたはそれを肯定するのに必死すぎ。

男や嫁親に甘えたいなら甘えたいと言いなよ。
そのほうが話はスッキリするよ。

ただし、その場合は当然、

男>>>>>>>>女、

を認めなくちゃいけないけどな。
936猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/10/03(水) 10:25:43.78 0
>>924
実家依存症における夫側の努力とはいったい何をすれば良いと?

>ところで、猛毒の考える夫側の責任って数字に表れる「金」だけみたいね。

なにこれ?
心外だな。

私が言ったのは自分の責任の不出来を人のせいにしちゃいけない、ってことだよ。
話のすりかえがひどいね。

この人って、典型的な「話をすりかえて」「相手を悪者にして」「自分の正当性を主張する手口」だな。
冷静に聞けば関係ない話をしているのが良くわかるけどね。
937猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/10/03(水) 10:29:46.41 0
>>927
>経済的な事情により依存相手が旦那でなく実家に移っただけのこと。

「目先のメリットで」が先頭につけたほうがいいね。

私は10年後くらいに、実家依存症の嫁親介護が始まった途端に、経済的に行き詰ったP一族の介護問題とかが社会問題化すると思う。
ワイドショーとかでは、夫と離婚してぇ、とか言うんだろうけど、
そもそも嫁側が選択した離婚を責任転嫁するようなことを言っては、社会保障とか行政サービスぅとか言うんだろうな。

そういう一家は見捨てるべき。
938名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 11:22:54.32 0
>そもそも嫁側が選択した離婚を責任転嫁するようなことを言っては、社会保障とか行政サービスぅとか言うんだろうな。

それに加えて旦那に対しては慰謝料養育費も。
権利の主張だけはいっちょまえだよ。
939名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 11:29:30.69 0
>>931
「自立してほしい」に一票。

つーか何ヶ月も帰ってこない系の実家依存症の女って働いてないだろ。
嫁が働いていて嫁実家が子育ての手伝いをするのは「実家依存症」とは言わない。
940名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 11:38:08.92 0
なんでよ?
働いていようが旦那がいるのにしょちゅう実家帰って子供の面倒みさせてるのは実家依存症だろ
941名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 11:53:21.05 0
>>940
お前働いてないだろ。
普通働いてたら「しょっちゅう実家」ってあり得ない。
942名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 12:00:57.78 0
>>927

>理屈を並べても胡散臭さが先立つ

義実家同居でP母娘に悩まされた挙句流産して二人目の子を産めなかった
長男嫁として言いたいのはこれだよ

「P母娘を表面的な問題=経済だけで捉えてたら解決しない」

現にうちの場合、義実家は平凡なサラリーマン家庭だったが
Pコトメは玉の輿で旦那が長者番付に毎年乗ってたし鼻息荒かった

本能って厄介なもんで、あらゆる犯罪や困った事の原因・遠因になってる
相手はそれほど手強いから男は心してかかれと、言いたかったんだよ

943名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 12:02:08.43 0
ちなみに離婚スレのNo.197に香ばしいのが出てるね
離婚原因がPなんだって
「親権が取れないなら養育費払いたくない、面会もいらん」と書いて
「この男本当に子供の事思ってるのか」と見透かされた
この男もこのスレ覗いてるのかな?親になっちゃいけないタイプだけど
一方ではこんな事も思う
生物としての男も女も【出来るだけ効率よく沢山の子孫を遺したい】ってのがあって
男が女を孕ませて餌(養育費)を払わずに済めば、他の女を孕ませて育てられるから
その分自分の遺伝子が多く遺る
P母娘に子育て費用丸投げした結果P一家の経済的末路がどうなろうと
自分の種の子さえ無事育てばいいので、これも間違いなくオスの本能。

だけど、健全な社会を築くという観点からすると、健全な家庭が求められるのが当然
仮にP嫁が新しい男を見つけても相手の男に子が虐待される(これもオスの本能)事件
がひきもきらないし、子は数つくりゃ良いってもんじゃない
夫婦で大切に育てるべき
944名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 12:03:46.82 0
>>941
おまえ社会経験乏しいだろ
そして新参だろ




945名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 12:05:32.78 0
脱原発は保守の一部も主張してるから、927がそうだと断言できないが
中核派や共産主義に染まった連中が日本経済の行方無視で主導権握ってるのを見ても
国家の枠組みを無くそう(=日本解体)って連中が広めた男女平等に
どっぷり浸かったまま解決の糸口をみつけるのは難しい

福島瑞穂が少子化担当相になった時は、いったい何の冗談だよ!と思ったわ
奴らは必ず対立構造を創りだして社会を分断しようとする
大企業と労働者、男と女、ウトメと嫁・婿、老人と若者、いつでも搾取する側と
される側に分けて不満を煽る
その手口にうまうま乗っかって、互いに相手を非難してりゃ家庭がギスギスするだけ
946猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/10/03(水) 12:05:49.21 0
>>931
>>934
その議論の前に、まずは女が「自立」とは何かを考えさせることが先です。

「自立」ってのは、何も金を稼ぐことだけではなく、
「自分の役割」を「自分で見つけ」、それについて「責任」を持って「結果を残す」ことを言うわけで、

夫の希望で専業主婦と、自分が専業主婦になっていることを夫に責任転嫁していたり、
女が働けないのは社会のせい、(そもそもあんた働く気あったの??)とか、
家事育児の協力をしない旦那は最低、(つか、相手に求めるのも大概にしたまえ)とか、

「自立」ということを知らないから出る発言でしょう。

まぁ、常に誰かに依存することで生きているから、「自立」が何かわからないのでしょうね。
947猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/10/03(水) 12:12:00.18 0
働いていようが、嫁実家に帰ってばかりならば、実家依存症でしょう。

夫実家ともかしこく付き合っているなら違うかもしれないけどね。

基本、実家依存症は母子依存が要因だから、
目的は母娘がつながっていたいってことだから、
根底がそこにあるなら働いていようが実家依存症です。

Pの特徴として血縁者以外は夫も含めて敵みたいなとこあるから、
Pは夫実家とうまくつきあえません。

そのへんで判断すればいいんじゃないかな。
948名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 12:13:52.07 0
>>943
そのスレ見てないのにレスするのもなんだけど
嫁及び嫁実家のほぼ一方的な都合で離婚しといて養育費だせとかよく言えるよなって思うけどな
俺の場合だと嫁実家が比較的裕福だから養育費払わなかったからといって極端に生活水準が下がる訳でもないし
子供が可愛くないとかじゃなくて、それを盾にすりゃ何でも許されると思ってるのがムカつくわ
>>937の話に繋がることだと思うが、全てに置いて自己中心的過ぎるわ
949名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 12:18:02.41 0
実家に依存し離婚した元旦那には金銭的な面だけ依存し続ける
元旦那から搾取する為に使われる「子供が可愛くないのか?親としての責任を果たせ」というもっともらしいセリフ
これって最低じゃね?
本当に子供のことを考えていないのはどっちだよって話だ
950猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/10/03(水) 12:28:26.03 0
現実、「金」で離婚を判断する女が多いと聞いている。

養育費に限らず、母子家庭手当や子供手当があるから、実家に依存しながら適当に働いたほうが得だって考えて離婚する女が結構いるみたいだね。
「倫理観」の問題だけど、こういう女がいると養育費とか母子家庭手当とか子供手当とか「事業仕分けで見直し」したほうが良いと思うよ。

951名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 12:31:33.88 O
田嶋左翼脳に何を言っても無駄
基地外だよ
952名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 12:36:52.44 i
>>946
夫の希望で主婦がどこが責任転嫁なの?
自分で希望だしておいてそれに従ったら「俺は知らん、あいつが勝手にやったことだ」になるわけ?
話にならんな
なら自己責任において、夫の希望を全て無視して自分で動きます、なら満足なの?
953名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 12:43:29.24 i
最初は夫側に何の非もないのに実家に帰ってばかりの嫁のはなしかと思いきや
典型的モラ夫の考えw
そりゃ嫁も逃げるわw
やっぱり理由なく実家に帰るなんてことないんだな
954名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 13:10:25.72 O
>>952-953
結婚してない構ってちゃんのオッサンニートは来なくていいよ
955名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 13:17:37.83 0
>>935
>そもそもオスがメスを守るのと、実家依存症とはまったくの別問題。
>実家依存症の根底は、単なる女の甘え、

>>942>>943>>945
>>942もちゃんと嫁。家制度一部賛成だ
現代日本にマッチしないのは、長男が家督を継ぎ、他の兄弟に対しては長男の腹一つという点ぐらい


>>936
>なにこれ?
>心外だな。

なんで?あんた、金に換算できるものしか書いてないくせに

猛毒もここでは良い事書いてる
>>891
>実家より魅力的な家庭を夫婦協力してつくり上げるってんなら理解可能です。
>精神が「自立」していないから誰かに依存することしか考えないのでしょうね。
>それが実家依存症の要因です。

だけど、その直前に
>実家より魅力ある旦那って何?
>つか、それって寄生先を親から旦那に換えるって感覚だよね。

「寄生」という言葉で、経済および子育て含む家事にしかとれないんだよ

956名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 13:21:51.19 0
>>911も殆ど正論だけど
>魅力ある家庭を作ることとは専業主婦がやって当然のことでもあるでしょ
>>918
>魅力ある家庭作りができなかったら、専業主婦本人がつらくなるだけじゃない?
と書いてるが、嫁の思う魅力的と旦那の思う魅力的がズレてる時がある

旦那はルーズで少々ちらかってても気にならず、嫁と一緒にソファーで寛ぎたいのに
「私は綺麗好きなのよ!」と旦那が菓子の屑をこぼす都度、眉間に皺寄せて
拭きまくる嫁が魅力ある家庭を作ってる?


極めつけがこれ
>>916
>「女が提供するもの」が「明確」じゃないんだから、

そもそも、魅力ある家庭って、賃金払って家政婦なんかに置き換えれば済むものだけで成り立つものか?

なら、旦那が帰宅した時に嫁が「おかえりなさい」と笑顔で迎えるのは一回いくら?
旦那がたまに飲んだくれてソファーでごろ寝してる時に「フン!」と毛布の一つも掛けて
あげない嫁ってどうよ?

旦那は、稼ぎさえ入れれば「俺が嫁を依存させてやってるんだ」って、
家庭外での不機嫌を持ちこんでも、魅力的な家庭を作ってると言えるか?

魅力的な家庭には「互いの」思いやりとか優しさとか包容力とか必須でしょーが
そこを言ってる

他スレでもだが、書いてる人達の多くの思考が単純ニ極化してて曖昧な部分が無いんだ
人間関係って曖昧な部分、ハンドルの遊びがあるから円滑じゃないのかね


957名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 13:58:16.38 i
本当そうだよな
理屈で割りきろうとするから嫁が戻ってこないんだよ

魅力ある家庭?コミュニケーションのある家庭に決まってんじゃん
それ以外なんか家が多少汚かろうと、旦那の稼ぎが少なかろうと
子供の出来が悪かろうと些細なことだよ
信頼関係ができてたら、わざわざ実家に帰ったりなんかしねえし嫁はついてくるよ
独りよがりの持論を一人で語ってるだけなら逃げられて当然だわ
958名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 14:14:05.69 0
>>937
>ワイドショーとかでは、夫と離婚してぇ、とか言うんだろうけど、
そもそも嫁側が選択した離婚を責任転嫁するようなことを言っては、社会保障とか行政サービスぅとか言うんだろうな。

それが「平等」という、決して「公平」ではないのに
耳触りよくて誰も反対できないような言葉をつかって社会を崩壊させ
家庭の役割を排除した上で、子育ても介護も社会がすべきと
税を上げるから国の経済が落ち込んでしまう共産主義国家の
やり方そのままなんだよ 

男女共同参画とか平等とかジェンダーフリーとか言ってる連中は
物を考える力のないお花畑の田嶋みたいなの以外、確信的にそれ狙ってる
 
959名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 14:18:53.08 0
また勘違いした馬鹿が張り切って見当違いの持論展開してるけど
そもそも実家依存症ってそういうことじゃないだろ・・・

実家依存嫁っていうのは、普通なら夫婦間で話しあって解決していくようなことでさえ
一方的に旦那の落ち度として実家依存を正当化させる為の言い訳に使うだけ
正常な思考の女性ならまだしも、こういう奴らに「あんたの気持ちもわかるよ」とやってもしょうがないんだって
せいぜいSEXさせてくれるぐらいだろうから実家依存嫁狙ってる馬鹿にしか役に立たない
960名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 14:31:17.04 0
別に実家依存嫁を庇っている訳ではなく、公正を期すつもりで言ってるんだろうが
旦那にも原因があるから実家に帰るんだろうが!という論調は止めた方がいいぞ
多くの実家依存嫁の被害者は世間のそういう偏見に苦しめられてきたことを知ってんのか?


961名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 14:34:31.01 0
>>959
>実家依存嫁っていうのは、普通なら夫婦間で話しあって解決していくようなことでさえ
一方的に旦那の落ち度として実家依存を正当化させる為の言い訳に使うだけ

プププ
原因と結果が逆
先ず、嫁の実家依存があるから、夫婦で解決すべきことを旦那の落ち度とし
実家依存を正当化させる

嫁の実家依存の本当の理由を考察したのよ
10年ロムれ
962名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 14:39:48.43 0
私の実家が裕福なので夫婦で依存してます。
一戸建ても買ってもらったし、子供の私立の学費も出してくれてる。
私の夫は逆玉っていうやつなのかな。
963名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 14:46:27.50 0
>>961
訳のわからん屁理屈はいいからてめえが百万光年ロムってろ
じゃあな
964名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 15:26:33.88 O
うちは会話あるし子育ても家事もちゃんと手伝ってる(嫁も認めてる)
でも実家依存だよ
住居も実家近くだし、何かにつけて帰ってる

965名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 15:43:55.13 0
>>964の悪口実家で言いまくってるんでなきゃ良いんじゃない?
966名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 15:47:56.73 i
>>964
何が問題なの?
実家にいすぎて食事の用意しなかったりとか?
967964:2012/10/03(水) 16:04:18.16 O
逆に、なんでそんなに実家に帰る必要があるのかと
家事なんて上手く出来なくても、子供の世話も大変でも自分達でやって経験して苦労をし、そうやって成長していくのが自立ってもんじゃないですかね?
親元を離れられないのは甘え
968名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 16:14:13.03 0
>>967
正論だけど、程度によりけりだって
実家帰りの頻度が分からんが>>967が一人わびしい思いをしたり
>>966が書いたみたく食事が出来てなかったりの問題があるなら
気持ちを落ち着いてちゃんと伝えて、あからさまに不機嫌な顔したり
キチキチ追求しない方がいいって事もあるよ
ここが女には無い、男の幅なんだ。
969名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 16:40:08.20 O
>>968
最初はイライラしたり態度に出したりしたかも知れないけど、今は何も言わないし半ば諦めもあるかも。
でも、炊事洗濯もきちっとやるし嫁としての不満は特に無い
ただ、親離れ子離れ出来ないなら最初から婿養子でも取れば良かったかと。
別に実家に行くなとは言わないが、頻繁に行くのはマザコンと一緒
970猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/10/03(水) 17:17:55.99 0
とりあえずコテつけてくんねぇかな。
「田嶋左翼脳」でさ。
971名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 17:21:33.26 0
>>962
うちもそうだわ
ここで悩んでる夫達やこれから結婚したい毒男も
ギャクタマだったら絶対喜ぶ待遇だと思うんだけどねぇ
文句がある場合って、貧乏家の嫁貰った人かな
972猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/10/03(水) 17:26:12.25 0
>>952
>夫の希望で主婦がどこが責任転嫁なの?

所詮女はこのレベル。
いちいち説明しなきゃわからないから疲れる。
誰かの希望で人生決めてるなんておかしいと思わないのかな?
男はさ、「嫁の希望でサラリーマンだなんて言わない」よ。
嫁がそう言ったとしても、あくまで「決断したのは自分」なのだから、
「余計な一言」をつけません。

逆に「夫の希望で」と「あえて」つけているのは何故なのでしょうか?
必要ないなら「責任転嫁」と誤解されないように、余計な言葉はつけないべきでしょう。

女の本音は、自分について何か言われたときに「夫のせい」にして逃げるためにつけてるわけじゃん。
女のしらばっくれはやめてね。

「自分の希望で専業主婦」しているのと、
「夫の希望で専業主婦」しているのとではさ、
「責任感」が全然違うと思うよ、実際。
973猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/10/03(水) 17:34:09.13 0
>>955
あのね、話をすり替えようとしないでね。
あなたは国語力に欠けているようだから説明するけど、私は、

「金と夫の家事育児力」で寄生先を親にするか夫にするか比較する「女が」今多い、って言ってるんだよ。

主語が違うよ、主語が。
女の依存心の高さと、自立心の欠如によるものでしょう。

>>956
魅力ある家庭づくりってのは、独りよがりでやるものじゃなかろう。

>旦那はルーズで少々ちらかってても気にならず、嫁と一緒にソファーで寛ぎたいのに
「私は綺麗好きなのよ!」と旦那が菓子の屑をこぼす都度、眉間に皺寄せて
拭きまくる嫁が魅力ある家庭を作ってる?

典型的な話をそらして相手の発言を攻撃する手法ですね。
旦那がくつろげるやり方で掃除すれば良いだけでしょ。

私が言ってるのは「責任」を持って「結果を残す」かどうかであって、
あんたみたいな「無責任」が前提な話はしません。

つか、女に責任を求めるのが無理ってことかい?
974猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/10/03(水) 17:39:00.18 0
>>957
つかさ、だからってなんで実家に帰るのさ??
そこがまったく理解不能なんだけど。

結局P嫁は同意をしてくれる相手を求めてP婆のとこに行くってことでしょ。
そういうとこが実家依存症なんだけどね。

夫婦の価値観が合わないときに意見を求める場所がたいてい「実家」ってのが気持ち悪い。
男がそれやったら確実に変態マザコン扱いだ。
まぁ、最近だいぶ女も批判されてきてるようだけどね。
それを認めないPがかなり興奮して反論しているけど。
975名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 17:48:56.92 0
いいぞ猛毒
>>974については全くその通りだ
976名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 17:51:17.44 0
>>962
>>971
結婚して家庭を持ったあとも、実家に依存する事は良いことだ
と思ってるならそれでいいんじゃない?

本人が良いことと思ってるなら直す気もあるわけないだろうし
おおいに胸を張って依存したらいい。
977名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 17:55:38.71 0
依存しまくるわ
夫も高級時計だの車だの買ってもらってホクホクよ
978名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 18:01:29.78 0
そう!たかってたかってたかりまくるの!
なんて素敵な家族!
979名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 18:08:55.69 0
夫の実家は貧乏だったから夫実家も喜んでるわ
勿論夫実家にもプレゼントはかかさないの
980名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 18:13:41.76 0
このスレには田嶋脳や>>957みたいにあくまでも旦那側に非があると主張する奴らが常時一定数いるが
そういう奴らは>>964の主張や状況をどう思ってんの?
言っとくけど別に>>964が例外な訳ではなく、以前から被害の報告をする人はこんな感じのパターンが多いぞ
例えば浮気したりDVしたりと明らかに旦那側に非があるようなケースの奴はそもそもこのスレには書き込まないからな
981名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 18:14:38.12 0
>>980
よしあき?
982猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/10/03(水) 18:18:53.78 0
依存女の特徴、

自慢のネタも自分じゃない身内自慢、
親ガー、夫ガー、子供ガー、ばっか。
983名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 18:20:36.58 0
980だが
逆に今まで実家依存嫁の書き込みで、浮気DVなどで仕方なく実家に逃げ帰りました、なんてのは見たことが無い
となると、一方的に旦那のせいにするのはちょっと無理があるようなパターンが多いと思うんだが
984名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 18:27:48.13 0
逆玉だったら実家依存でも文句ないだろうって、どんだけアホな主張してんの?
自分は逆玉とまではいかないがけっこうな家の娘と結婚し
金銭的には特に困ったことはないが実家依存が原因で一家離散となったよ
おまえらもあんま調子こいてたらこの先どうなるかわかんねえぞ?
まあ金がありゃ旦那も文句ないだろなんて思考回路のアホにはわからんだろうがな
985猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/10/03(水) 18:35:54.56 0
嫁親同居している中堅社員、
こいつら仕事が片付いてもだらだらして家に帰らないんだよな。
(つきあってる若い奴らがかなりかわいそう。)
嫁親に高級車買ってもらった奴も、ATM扱いされてる奴も、同じ。
なんでだろーなー。
986名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 18:48:33.23 0
次スレ誰かお願いできないかな?
さっき立てようとしたけどダメだった
987名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 18:51:00.10 0
>>973
>私は、

>「金と夫の家事育児力」で寄生先を親にするか夫にするか比較する「女が」今多い、って言ってるんだよ。

は? わざわざ1行開けて書くほどのこと?
というか人のレス ↓ 真面目に読んでるんか? やっぱり読めないんか?

>>955 >>実家より魅力ある旦那って何?
>>つか、それって寄生先を親から旦那に換えるって感覚だよね。

>「寄生」という言葉で、経済および子育て含む家事にしかとれないんだよ

「寄生」する人(猛毒の言う主語)は嫁以外無いでしょーが。
そして猛毒自身、魅力は「金と家事育児力」だけだって言ってるじゃん
メンタル面抜きでね
少しばか批判されたからってファビョルな。いい年してみっともない
988名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 18:52:08.67 0
>あんたみたいな「無責任」が前提な話はしません。

どこが無責任前提よ
>>912
>嫁の努力は勿論だが、同時に旦那の努力も要るんだよ

>>924
>>夫に関係なく自分の責任を果たせばいい
>同意だけど、夫側の努力は無視だから書いただけなのよね。

>>956
>>「女が提供するもの」が「明確」じゃないんだから、
>そもそも、★魅力ある家庭って、賃金払って家政婦なんかに置き換えれば済むものだけで成り立つものか?

ここで、はっきり「嫁が果たすべき魅力ある家庭づくりの努力は
いざとなりゃ金で解決できる家事・育児だけじゃないでしょ」と書いてる
グータラ無責任嫁など認めてないくらい誰だって分るはず

しきりに「話をすり替える」と書いてるが、自己紹介乙としか言いようがないわ
989名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 18:53:35.46 0
一連のレス読んで思うのは
猛毒が嫁に逃げられた理由は、要は「心」が無いって事なんだろね

これで最後にするわ
依存は本能に根ざしてる
だからこそ実家依存嫁に対抗するのは生半可な事じゃない
旦那の人間力が問われる重要な場面だ
男ども、昨今の「男女平等」なんて払拭して、心してかかれ!
そうそう
可愛いだけの女を「守ってやりたい」という男の本能で選ぶと大変だぞ
嫁実家でも親が「守ってやりたい」と思ってるんだから
990名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 18:55:42.37 0
>>984
それって貧乏人の発想なんだよね
実際、家族がハッピーなんだもん
うちの夫は私の親大好きだし
991猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/10/03(水) 18:57:41.62 0
何一つ答えずに、話をすり替えて、
相手の批判に話を持っていって、そもそもの話題を否定する手法ですね。

でさ、当初の私の疑問、

『実家より魅力ある旦那って何?』

違う話しないでね。
992名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 18:58:27.24 0
変わらないねえ、この毒男も
993猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/10/03(水) 18:58:54.27 0
>>989
原始人だね。文明人の発想ではない。
994名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 18:59:33.27 0
猛毒って結婚歴ないでしょうに
ここでも嘘つきまくってるの?
995猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2012/10/03(水) 19:00:13.23 0
>>990
小銭貰って喜んでいるヘタレ旦那の紹介乙だな。
996名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 19:04:48.09 O
結局、被害者でも経験者でもない奴が想像で物を言っておかしくしてんだよ
997名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 19:10:07.69 0
>>991
これ、横レスになっただけで、私じゃないからね‥

890 :名無しさん@HOME:2012/10/02(火) 01:55:03.40 i
実家より魅力ある旦那になるのは難しいのかね

で、今みたら>>983が書いてた
983 :名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 18:20:36.58 0
980だが
逆に今まで実家依存嫁の書き込みで、浮気DVなどで仕方なく実家に逃げ帰りました、なんてのは見たことが無い
となると、一方的に旦那のせいにするのはちょっと無理があるようなパターンが多いと思うんだが

だけど、今までのレスを真面目に読んでりゃ、
>実家より魅力ある旦那
の回答は
旦那の包容力、優しさ+金や家事育児力だって分かるはず
それが読めないってことは、本当に自分の主張以外は何も
受け付けない人なんだと改めて分かったわ
だめだコリャ
998名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 19:17:46.21 0
いや〜、盛り上がりましたな〜w
999名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 19:21:01.68 0
だからお前等働けよ。
フルタイムで働いて夫以上に稼いでる女なら実家から毎日電話来ても許してやるから。
1000名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 19:31:59.12 0
これが実家依存嫁に苦しんでるはずの旦那の本音かw
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎