■ ■ ■ 今 日 の ト メ 146 ■ ■ ■
1 :
名無しさん@HOME:
今日のトメの異業、報告ドゾ(゚д゚)
良トメ・悪トメ・普通のトメ、なんでも結構です。
同居、近居、遠居、泣き寝入り中、絶縁中、どなたでも参加OK!!!
駄菓子菓子、良トメさん持ちにShitしてはイケマセン。
糞トメへの道を一歩前進してしまいますよ?
☆次スレは980を取った嫁子さんよろしく。
【 トメって何?という方へ 】
トメ = 姑
ウト = 舅
ウトメ = 舅&姑
------------------------------
■ ■ ■ 今 日 の ト メ 145 ■ ■ ■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1319614051/
2!
3 :
名無しさん@HOME:2012/03/01(木) 01:23:49.11 0
常に周囲(家族以外)を見下すことだけでプライドを保っているトメ。
自分は育ちも良く、自分と仲良くできるのは金持ちマダムだけだと勘違いしているような奴。
近所から自分が良く思われていないことにも薄々気づいてる。
今日スーパーでトメに会い、「ちょっと驚かせてやろう」と、
娘の学年にコトメの同級生の子供が数人いることを話した。
トメ「だ、だ、だ、ら(←なぜか「だ」が「ら」に)誰?」と大焦りww
私「さー。旧姓まで知らないから、誰って言われてもわかりません」
トメ「どーせ、○ちゃんと△ちゃんね。離婚して子連れで出戻って来て、恥ずかしい子…」
私「違うと思いますけど?」
トメ「じゃ、じゃ〜、だ、誰?」
私「さ〜」
必死に平静を装うトメに涼しい顔で「さようなら」と言い、立ち去ってやった。
旧姓知らんから「誰」言われても分からん言うとるやろが!!
っていうか、落ち着けやババア !!w
コトメの昔の同級生に、コトメや自分の悪口を嫁に言われてるかもっていう不安な気はわかるが。
すみません、誰か通訳してください。
文盲おつ。
すまん、自分も文盲だ。
全然理解できん。
スーパーでトメに会った時に、
コトメの同級生の子供が、3の子供と同じ学年なんだと話したら
トメが焦った。
嫁が、自分たちの悪口をその人たちに言うんじゃないかと不安だったのね、って話でしょ。
違う、逆だった。
常に人を馬鹿にしてて、周囲から疎まれてるトメが、
コトメの知り合いが嫁のそばにいることを知って
自分の悪評が嫁に知れることを不安に思って焦った、だね。
要約して間違ってるってなんて役たたずなんだ、私w
よく解らんまま今日のトメ
土曜日に散らし寿司もっていくけど、いい?と電話してくる
トメさんの実家では、ひな祭りは散らし寿司を作るのが定番だったそうな
食いしん坊の嫁は今からwktkしいる
>>9 お、うちと似てるわ。
うちのトメは土曜日ちらし寿司食べにおいで、と電話してきたよ。
義実家は寿司屋だよヒャッハー!
今日のトメ
早く夕ご飯にしてもらいたかったらしく、チラチラと私を見ていたので早く出してあげた。
しかし、野菜はしっかり残してあった。
トメ!お前の実家は農家だろう?
ちゃんと残さず食べろよ!
夕食後、トメさんに呼ばれて和室へ、トメさんがいそいそと電気を消す。
庭に30cm位のミニかまくらが、たくさん作ってあって
中にLEDのキャンドルライトが揺れていた。
この前ダイソーで2個105円のキャンドルライトを、たくさん買い込んで来てたけど
これがしたかったのかww
「嫁子ちゃん、脚を怪我して外出出来ないから、目だけでも楽しませたくて」
トメさんに抱きついてたら、夫が「何二人だけで仲良くしてるの?混ぜてー」ってくっついてきた。
明日はトメさんの好物を作るよ!楽しみにしててね!
……ああ、うん
やっちまったのか!?
やっちまった以前に、
>トメさんに抱きついてたら、夫が「何二人だけで仲良くしてるの?混ぜてー」ってくっついてきた。
これがゾクゾクするほど気持ちが悪い、
お願い、ネタだと言って。
今日のトメ
おとなしい人なのに急に「騙された!」と大きな声を出したので何があったか聞いてみた。
「いい話だなーって思いながらテレビ見てたのに青汁の宣伝だったの!!」
トメと嫁とその旦那が、仲良く抱き合ってくっつくのが
「いい話」になると思うのかな?
TVドラマでやったって、普通にいやがられるような気がする。
あれ、今「うちのトメは日本一」スレってなくなったんだっけ?
(スレのタイトルがあやふやでスマソ)
>>12にはチラ裏オススメ。
>>18 それは「うちのトメさん日本一!」だったような。今はないみたい。
棲み分けのため、また立ててもいいかもですね。
まぁ、キャッキャウフフがいてもいいと思うけどね
むしろいるんだろうけど
でもここで報告……ないわ
ここで報告でも構わないと思うけどね
嫌がる人は馬鹿みたいに毛嫌いするからね
>>21 そうかもしれないけど、少なくとも
>>12の下二行はないわなw
ゾワッとした。
連投ごめんね
キャッキャウフフが嫌われるんじゃなくて、トメさんへの話しかけが嫌われるんだよ
「本人に言えよ」ってね
同じ内容でも淡々と描写したら、まだここまで叩かれなかったのかな
>>10 寿司屋のちらしずし、素直に裏山〜
良トメ話は好きだけど、語りかけで一気にネタくさくなるしなー。
ひな祭りにちらしずしって、全国共通じゃないのか。勉強になった。
今日のトメ
ちらし寿司の素を買ってきて「明日はこれでちらし寿司にしてね」とドヤ顔。
たまたま家にいた夫に
「「うちは嫁子の手作りのちらしずしを食べるからそれはいらん。持って帰れ。」
と言われる。
悔し紛れに
「そんなまずいもの食べさせられて、息子がかわいそう、孫がかわいそう。
息子は嫁に気を使って、親に楯突いてる。
息子の気持ちはよくわかったから、ここは顔を立てて持って帰るわ。」
と勘違い発言をして夫の怒りを買う。
「いいのよいいのよ、そこまで演技しなくても!お母さんはちゃんとわかってるから〜」
と帰っていく。
良トメがうらやましい。
そこまでして虚構の世界に逃げ込むしかないトメ。
人間としてどうしようもなく哀れだ…。
愚かな母親を目の前に突きつけ続けられる旦那が可哀想だけど、
もう子供じゃない、大人の男なんだから仕方ないね。
>>29 昔から歪んだ自己完結系の思考だったらしく
義実家の人たちはもう慣れっこになってる。
可愛そうっちゃ可愛そうだけど、なんていうか、たくましいよ。
いちいちここに書き込んでる私がちっちゃく思えるくらいw
夫の唯一の欠点がトメなんだと思って諦めてる。
気に病むな。その唯一の欠点は、恐らく何年かしたらなくなるから
今日のトメ
入院中のトメ兄が危篤との知らせに朝から病院に詰めてる。
出産で里帰り中の娘と孫(赤子と5歳)の世話と
片道1時間かかるトメ兄・トメ兄嫁の見舞いを続けているトメ。
そろそろ倒れるんじゃないか心配だ。
今日のトメ
孫(3歳)の写真が届いて小躍りしている(予想)
ハートの絵文字満載なメールが届いたw
喜んでもらえてなにより。
>31
何年か、って言い切っちゃダメですよ。
今の年寄りは長生きだもん。
いま50のトメならあと30年近く生きても当たり前だよ。
今日のトメ
毎日遅く帰ってくる息子タンに「早く帰ってこい」と言うくせに
「4月から共働きだから夫婦で1日おきに保育園に迎えに行く」と息子タンが言うと
「仕事があるのに…早く帰ってきて大丈夫なの?」と苦い顔をしていた。
どっちなのよ、うざー
>>35さん夫も
「トメには余計な情報は与えない」という術を身につけてはどうだろうか?
先月の29日で89歳になったトメ。
今日も元気に施設にデイサービスに行っていた。
施設では無く、早く地獄へ逝ってくれ!
完全2世帯に別れて2週間
仮病でムチュコタンの気を引こうとするが
「あ、そう。じゃあ早めに施設探しておくね。
ある程度、自分で動ける人しか入れない施設が多いから。
入居料は親父の遺産で払ってね。
じゃあ、嫁子と出掛けてくるから」
と検温もされずにスルーされ、喚く喚く、が
「ほらね。元気じゃん。
そんな事繰り返してたら、本当に病気の時も信じて貰えないよ?
て言うか、俺はもう母さんが何を言っても信じる気無いし」
ムチュコちゃんに真顔で言われ発狂。
さて、お弁当も出来たし梅の花見に行って来まーす。
>>38 素敵な旦那さんだな、羨ましいわ。
息子にそこまで言わせる母親って、それなりの歴史あってだろうね。
それまで大変だったんだろうなぁ。
いい旦那さんだのう
今日のトメ
「梅が咲いたよ〜」と義実家の庭から一枝切ってもってきてくれた
いい匂い(´∀`)
もう梅咲いてるんだ。いいなあ@雪国
今日のトメ
先日妊娠報告したので、お赤飯を炊いてくれるそう。料理上手な義母なので楽しみ。
体重増加が気になるので、食べ過ぎに注意しないといけないと思いつつも、今からウキウキ。
トメがコトメの卵巣膿腫のことで電話してきた。
身近にウトしかいなくて、女性(嫁子)に相談したい、
不安を吐き出したいのだろうとは思うけど
私なんかが聞いていいものだろうか。
コトメは自分の母が兄嫁に相談してるって嫌がらないかな。
「私の知り合いも同じ病気の人がいました」とか
「○○婦人科は評判いいらしいですね」とか
「こういう病気らしい(ネットで拾った知識)ですよ」とか
とりとめなく話して、15分くらい話して電話切ったけど。
自分はかかったことのない病気だし、婦人系は個人差が大きいし…
コトメが忙しくてなかなか話せないって言ってないで
嫁子と電話するより、ちゃんと本人と話した方がいいと思うんだけどな。
イラン聞きかじりな情報は言わないでふんふんと聞いていればよかったと思う。
トメって友達いないんかな?こういう婦人科系の病気は
それこそトメ友ならいろんなこと喋ってくれそうなのに
ただの愚痴なら、ふんふん聞いてられるんだけど
「あの病院はどうなの?」とか全部、質問形で聞かれるんだよう〜。
聞かれても返事にならない返事をしてスルーの方がいいかな。
服装で抜け駆けとかするトメなので、
同性に嫌われるタイプだよなー、友達いないのかもと
私も思ってる。
山ほど習い事してるから、教室に同年代の女性はたくさんいるはずだけど
周囲から浮いてたり、知り合い止まりで友達にはなれてないのかも。
「服装で抜け駆け」とは何ぞや
一人だけ若い子みたいな格好してる、とか?
今日のトメ
「庭の梅にウグイスが来てたの!」と写メを送ってくるが、どうみても残像しか写ってませんありがとうg(ry
次はデジカメでチャレンジするらしい
服装で抜け駆け。
思いつくところでは、法事で嫁に「みんな普段着で来るから!礼服なんて着てこないで!」っていいながら、
しれっと、自分だけは礼服とか。
みんなで旅行行くときにどんな服装で?って聞かれて「私は普段着でしか行かない、みんなもそうよ、
誰もおしゃれなんかしていかないわよ」って言いながら、当日はバッチリメイクとおしゃれ着とかかな?
一緒にウインドショッピングしてた人が買おうかどうしようか迷った服を、
自分がちゃっかり買っちゃったとか。
トメ本人の病気じゃないなら、
「聞かれても返事にならない返事をしてスルー」がいいと思う。
母親が兄嫁に相談したことをコトメが聞いて文句でも言った場合、
嫁を悪者にしそうだもの。
51 :
46:2012/03/06(火) 19:08:50.80 0
服装で抜け駆けは、49さんの書いてる感じ。
「礼服なんて着てこないで」と積極的には言わないけど、
みんなが「着物や礼服じゃなくて平服で」と了解してる集まりに、
当日トメだけ着物着てきたり。ウトが止めても
「適当な洋服がなかったから。私にはこの着物は平服用だもの」
と言って開き直る。
事前に聞いてても、止められてもマイルール適用なんだな。
一人だけ着物だったら浮くに決まってるのにな。
コトメの病気は、コトメ本人から話してこない限り
トメの相談(ぐち?)は、
皆さんの言うようにのらりくらりスルーすることにします。
それ、トメが死んだらコトメ病気は治る。
しかしトメ死去するのを待っていたらコトメの幸せは…
近所のスーパーから、トメを万引きで捕まえたって電話。
今年に入って2回目。
去年は11回やらかしてくれた。
近所の奥さんもパートしてるし、娘の幼稚園のお友達のお母さんもパートしている。
恥ずかしくて近所歩けないし、園のお迎えも苦痛。
娘にも何か言われてないか心配。
今月いっぱいで別居が決まっているから、気を引きたくてやらかしたのかも。
私は迎えに行く気は無いので、いつもウトか夫に任せている。
若い頃から盗癖があったらしい、結婚前に知っていたら結婚しなかったかも。
中学から遠方の寮に入って、結婚後に実家に戻った夫もその時初めて知ったらしい。
見てられないほどショックを受けていたし、私にも謝って可哀相だった。
身内に犯罪者がいるって、もの凄く辛いし恥ずかしい。
初めてトメの万引きの連絡を受けた日から、買い物はネットスーパーだけ。
ウトが月に3回、カウンセリングに連れて行っているけど、もうトメの声を聞くのも嫌。
嫁いびりをされた事はないし、いつか治るかも、夫の為にも治って欲しい、と
期待込みで5年同居したけど、もう無理。
> ウトが月に3回、カウンセリングに連れて行って
効果薄いな。トメと先生の相性が悪いんじゃないだろうか。
でも
>>53さんには関係ないし、ただ迷惑なだけだ罠
お気の毒すぎる
そもそも盗癖はカウンセリングじゃ直らないんじゃないか?
ストレスとか別の原因があるならともかく「癖」ではね。
泥ママスレの方でも盗癖もちの入る精神病院でもほとんど治らないと言われていたような話があった。
58 :
53:2012/03/07(水) 00:29:34.48 0
優しい言葉をありがとう。
ウトが帰って来た、トメが万引きしたのは
140円が値引きされて70円になったコロッケ。
情けなくて泣いた。夫も泣いてる。
夕ご飯はちゃんと食べて、孫と遊んで、先に寝たと思ったら
家を抜け出して、閉店間際のスーパーでお総菜を万引き・・・・。
ウトメも私達夫婦も揚げ物嫌いで、コロッケなんて食べないのに。
スーパーでは入店した瞬間からマークされてて、カバンに入れた瞬間もカメラで撮られていた。
痴呆とかで万引きするわけじゃないし、何を考えているのか全く理解出来ない。
孫が産まれたら、心を入れ替えてくれるかも、って馬鹿な期待をした事もあったけど
自分が子供を産んでも万引きを辞められなかった人が、孫が産まれたからって変わらないよね。
娘が物心付く前に絶縁しよう、って夫が言う。
昔の人は「子供(夫達)が小さいから」って見逃してくれたらしいし
夫達の耳に母親の犯罪が入らないように配慮してくれていたらしい。
その対応は優しさかも知れないけど、いっそ早くに捕まって欲しかった。
でも、今はそんなの無い。絶対娘の耳に入る。万引き犯の孫って言われる。
カウンセリングが実績になって、訴訟されずに今まできたけど
もう実刑を受けて欲しい気持もある。
でもそうなると夫は前科持ちの息子、娘は前科持ちの孫。
もうどうして良いか分からない。
愚痴ってごめんなさい。実家の親は離婚して帰ってこいって意見で
こんな事友達には話せなくて、誰にも言えなかった。
吐き出したら少し楽になりました。引っ越しを早めるようにします。
こういうつまらない者を盗んでしまうってどういう心境なんだろうねえ・・・
病気、だから治らないよ。
なるべく離れてしまうのが一番だろうね。
自分の娘と孫の事なら、離婚して欲しいと思ってしまうかも。
うちも
>>53さんと同じような状況だ。やったのウトだけど知らされてなかった
お陰で子供、就職先から断られた
全然知らなかったけど向こうは知っててもうね
>お陰で子供、就職先から断られた
万引き半の孫だから就職を断られた、という意味にとっていいのかな?
>>58 スーパーもなんで出禁にしてなかったんだろう…。
>140円が値引きされて70円になったコロッケ。
ものすごくリアルに脳内再生されてゾッとした。
これはきついね。乙。
罪五族に及ぶ、だね。
本当に、その理由を向こうから言って断ってきたのなら凄いけど、
ありえないよね。今どき大問題になるもん。
でも私が経営者だったら、病的な万引き犯の家族なんて雇わないよ
いちいちそんなこと言わなくても、周りは、あの婆の孫だもんな〜って思うよ。
それが事実
ちょっと別居とか逃げるの遅すぎると思う。
夫婦そろって危機管理が甘いよ
今日のトメ語録
ステマってステンシルマーケット?
ステンレスマーケットと言った嫁親といい勝負だ…
>でも私が経営者だったら、病的な万引き犯の家族なんて雇わないよ
>いちいちそんなこと言わなくても、周りは、あの婆の孫だもんな〜って思うよ。
>それが事実
そういう考えの人は企業の経営者になれないってことじゃないかな。
今日のトメさん
「金曜日の息子(夫)のお弁当、私が作ってもいいかしら?
うなぎを買ったの。高くてなかなか買えないでしょ?」
と嫁子にメールする。
嫁子は明日終日パートで疲れる予定なので、金曜日のお弁当(前日におかずを詰めておく)を
作らなくて済んでラッキーです。うなぎ、私も食べたい…
息子だけしかくんないのかよ
>>69 企業の経営者だから雇わないんだと思うけど。
英才教育された子供の話よく見るじゃん。
おもてだって言わないだけで、トラブルのもとに
なりそうな可能性があるのが分かってるなら
避けるでしょうよ。会社が小さければ小さいほどそうなると思う
一応言っとくが67とは別人です
>>72 よくわかりました。
で、英才教育と万引きとなにか関係あるんですか?
万引きの英才教育……にまで持って行かないと関係がないね
だいたいそんな英才教育とか英才教育じゃないし
ああちょっと端折りすぎたか。
>>53のケースは病気だけど
それを小さいころから目の前でやられた子供もそうなるっていう
書き込みをよく見るんで、直系親族ならそう見られても
仕方ないかなって。
それを揶揄して英才教育って言ってる板があるんだけど
ゴメン板違いだね
本人たちに非が無くてもよほど親しい人たち以外は
家族ごとひっくるめて同じ扱いになるだろうなと
前科持ちが親族にいたら警察に就職できないみたいな
理不尽だけどそういう事もあるだろうという事が言いたかった
>>75 それはいわば「カタワは不便だし世間で嫌われてる実際があると言いたっかっただけ」
みたいな話だよ。
■ ■ ■ 今 日 の ト メ 146 ■ ■ ■
>>71 いつもはシュークリームとか私の分もくれるのでよし。
特にいびられてるとかではないと思う。
明日からウトメが遊びに来るんだけど、
電話で「今回はずっといるわよー!」
勘弁してくださいorz
今日のトメ
嫁と息子(私と旦那)が軽く言い合いしているところに通りかかり、珍しく口出し。
「私は60代女子として嫁子の味方だからね!!あんたはそういうとこお父さん(故ウト)にそっくりや!」
旦那が日焼けを気にする私に「もうオバサンなのに」とpgrしたから言い合いになったんだけど
「シミと皺だらけのババァと皺だらけのババァとどっちがマシか」と熱く語っていたのをトメに聞かれたと思うとなんか気まずい
60代女子ワラタ
かわいいトメさんだwww
そんな可愛いトメさんならイイね〜
ちっ!それに比べうちの糞トメときたら!
今日のトメ
お手製桜餅を持って遊びに来る
ずっと独身だったコトメさんがようやく結婚するのだが、「新郎も新婦も40超えてるのに
披露宴とか白無垢とかドレスとかこっ恥ずかしいじゃないの!入籍だけでいいよ!!」と
言い張っているらしく、トメとしてはなんとしても式だけでも挙げてもらいたいのだが
「どうやって説得したらいいのかしら・・・」とお悩みの様子
とりあえず、身内で式だけでも、の線から説得してみては?と薦めておいた
今日のトメ
息子夫婦がマンションを買おうとしているのに対して
「マンションなんて資産にならないものにお金払ったり(共益費など)するし
一軒家の方がいい」と言う。
予算や条件を考えるとマンションしか無理だと話すも一軒家を押してくる。
土地云々も分かるけど、津波がくる予定の場所なので
一軒家を買うとリスクが高いって話を前に嫁子がしたからか
今度は息子の説得?に移った様子。でも息子もマンション派です。
援助してくれるのはありがたいんだけど買えないものは仕方ない。
援助断ればいい
金だけ出させて口は出すなか
津波がくる予定のところでマンション買うって戸建て買うよりリスク高い気がする。
そういう土地は賃貸最強。
マンションなら鉄筋だし高いから大丈夫ってわけでもないからねえ
津波来たらインフラ壊滅なんだから
これだけじゃなんなので
今日のトメ
しばらく音沙汰ないから判らん
春休みにはコトメ子の卒業祝い持って行くついでに
孫にあわせてあげますよ(上から目線)
>>87 下の方だけ壊れて、上層部は部屋自体は無事だったんだけど、エレベータが動かなくて実質閉じ込められちまった、
っていう話もあったね
今日のトメ
>>83の追加
コトメさんが折れて、式だけ挙げることを承諾したらしい
気持ちはわかるんで、あまり派手にしないほうが・・・と言っておいた
コトメさんの座右の銘は質実剛健だもんな
>>88 コトメさん、いい選択をしたと思うよ
親はいくつになっても子供の事が心配だし
子供だって後から「いうこと聞いておけばよかった」と思わないとも限らない
いい関係の嫁トメコトメでうらやましいわ
>>88 ある意味式は親のためだよね。
白無垢って何歳になっても似合うと思う。
良いお式になりますように。
>>85です。
援助は生前贈与なのと義兄にも渡しているからと同額いただけるそうです。
なくても購入できる額では探しています。
マンションだと津波被害セーフな場所(マップ上は)を選べますが
一軒家だと津波で土地がダメになりそうな場所になるのでアウトです。
賃貸だと2人目を産めそうにないので…なかなか難しいですね。
>賃貸だと2人目を産めそうにないので…
それはどういうこと?
>>91 子供が2人になると部屋が足りなくなります。
今ある預金を頭金にしたら、賃貸より分譲の方が
安くて広い家に住め、子供部屋も用意できます。
一軒家がいいという考えも分かるのですが、予算オーバー過ぎて無理です。
それはよくわかりました。
えーとつまり、「賃貸の一軒家だと予算的に無理で、
分譲マンションはそうではない」ということなのですか?
>>93 違います。
分譲の一軒家は予算オーバーですが、分譲マンションは購入可能です。
スレチなので去ります。おやすみなさい。
なんかさあ…理解力無いふりした荒らしがここ2、3日
来てるような気がする。春休みって事でいいのかな
他スレでも自演厨が暴れてるし、春休みなんでしょうね。
ガサ入れに気を良くした、アカヒの工作員じゃね?
春休みあっていいね子供は
今日のトメ
かかりつけの脳外科でMRI・CT撮影
なので、こっそりものわすれ診断の手配もしといた
鬱だか精神障害だかわかんないんだもん
あのババア
今日のトメ
肺炎で入院中なので旦那と一緒に見舞いに行った。
1年前も20日間ほど肺炎で入院したけど、その時は薬&安静で良くなった。
今回は点滴&酸素も加わっていた。ちょっと顔が赤かったから熱があったのか?
トメ母の介護疲れなのか、年なのか。
今回は2週間で退院の予定らしいけど、3食昼寝付き!と思って何も考えずゆっくり休んだらいい。
今日のトメ
トメの部屋にて。
「これ、嫁子ちゃんが貼ってくれたの〜?」とトメが指したのは、炊飯器の蓋を1/3を覆うほどのシール。『高温危険』という、どう見ても工場出荷時に貼られているやつ。
私「それ、工場で貼るものだから最初から貼ってあるよ」
トメ「えっ、そうなの?いま気がついたのよ、てっきり嫁子ちゃんが(好意で)貼ったものだと」
その炊飯器はトメ専用、もう5年は使ってるはずなんだけど…。
それに私、トメ部屋に無断で入らないし。
たったこれだけのことだが、真意が読めずモヤモヤしてる。
ぽやんとしたトメなので、いままで気がつかずにいて
「あ〜また嫁子ちゃんがw」(たまにトメ部屋入り口に貼り紙したりするので)
という気分だったのかもしれない。
もしかして、ちょっと始まっちゃった?とか思う気持ちもあり、ただの勘違いかもしれないしとも思う。
こういうのって、軽く夫に言った方がいいのかな〜。
>>100 モヤモヤするくらいなら言った方が良いよ。早期発見できればそれだけ、進行を
送らせる方法がいろいろあるし。
>>100 わたしは20代だけど、100のトメさんと同じだ・・
意識してちゃんと見てないせいか、毎日使ってるペンケースに
小さなポケットが付いていることを、使って半年後に発見したりするし。
始まったのじゃなくて、勘違いだといいですね。
ボケないにこしたことはないから。
103 :
100:2012/03/10(土) 18:55:20.00 0
夫にはこんな事があったよー程度で言ってみます。
102さんみたいな感じなんですかねえ?
ただシールが蓋を占める割合も多いし、開閉ボタンのすぐ近くだから毎日目にしそうなもんで、
なんで今更?と。
私はこの12年、毎日使っている冷蔵庫の扉に
新品時に付いているビニールのカバーが付いたままだったのに、昨日気が付いたよ。
毎日見て、毎日触っていたのに・・・・・・・
ちなみに35歳だ。
自分にとって無駄な情報と思えるものはカットできるんなら
それそれでいいよね。
うちもトメのうっかりを夫に報告するかどうか
悩むときがある。言うときには言葉を選ばないといけないし
言わないでいると、あとで「もっと前におまえが気がついていれば」
なんて夫に言われたらどうしようとか(被害妄想入ってるけどw
他人である嫁が自分の親を心配して言ってくれてると
思える旦那なら問題ないんだけどさ。
今日のトメ
夕食中嫁が後ろを向いてる隙に自分の残したおかずを息子の皿に入れようとする(息子は夕飯の時間がずれるので居ない)
振り向いた嫁に目撃されすました顔で食器棚から皿を取りおかずを入れて食器棚にしまう
トメはこういう事するから嫌だ
前は自分の残したおかずを平気で鍋に戻していたがつい「汚っ」って言ってしまったら息子の皿に入れるようになった
実家では食べ切れなかったりして残したおかずは残した人間が始末する暗黙のルールがあったが
なんでここの家はこうなの
食べるの旦那で自分に被害はないから良いんだけどやっぱり見てて気持ち悪い
トメの食事は少なめに盛ってるが自分の好きなおかずだと普通以上に食うので予測が付かない
期間限定同居中のトメ
1回2とか3錠の飲まなきゃない薬でもシートを1錠ずつに切り離して一つの容器にため込んで
飲むたびに「どれを飲めばいいか分からない」「何錠飲めばいいか分からない」とほざく
いちいちこっちをチラチラ見て言うから「オカアサマこれとこれを飲むんですよ〜」と優しく言ってほしいらしいけど
うちの娘を女だからいらない、分家(プ)に養女にくれてやれ!と言ったトメになんか優しく出来ないからスルー
孫もトメの言動にイライラさせっられっぱなし+αでスルー
夫はトメにいいとこを見せたくてウトの入院中、トメが寂しがっちゃいけない!とはっちゃけて相談もなしに連れてきたんだから
自分が世話をしてやればいいのに、面倒くさがってこっちに押し付けようとしてうるさい
明日、娘と協力して二人を義実家に追い出す算段をする
がんばる
>>107 読んでてムカついた。頑張れ!!
心の平安と娘ちゃんとの生活を取り戻せるよう呪っとく。
>>105 明らかにこれはおかしいってはっきりきっぱり報告したら、うちの夫は俺の母親を
ボケ老人扱いするなんて…って不機嫌になったよ。
実際にボケてたんだけどね。
110 :
100:2012/03/10(土) 23:47:54.43 0
度々すみません。
皆様のレス読んでたら、確かにそういううっかりあるかもと思えてきた。
そう言われれば私が冷蔵庫のビニール一段残ってたの気がついたの、冷蔵庫購入から3年ぐらいだし。
そして私は、104さんと同じ35歳。
うちのトメもう90歳になるので、一般的には始まってもおかしくはない年かもしれません。
でも、カラオケだ食事会だ老人会だとスケジュールいっぱいで元気だし。
あの時の発言もwktkした目で「嫁子ちゃんてば〜w」みたいな感じ。
私の指摘の反応も、「ええ〜やだわ〜今気がついたw」って笑っていたので、
深刻ではない気がしてきた。
言葉選び…そうなんですよね、特にこういうのは難しいです。
施設に入ってるトメと同い年の義姉トメがいるのですが、
何度義姉がおかしいと義姉夫に訴えても、
(義姉トメがうちに凸時、おかしかったのも伝えたけど)
「なんで俺の親を馬鹿にするの?」
ってなかなか認めず、自分の兄弟からの苦情でようやく認めたという一件があったので尚更。
夫は今までも義姉の家の騒動に心を痛めていて、自分は妻を守る!と決意してる人。
だからこそ、私も下手なこと言いたくないんですよね
90なら仕方ないなぁとは感じる
50ならそうはおもわない
ホントだ2人って書いてあるw
頑張ってね!
107夫と107トメの2人、てことかと
>>109 うちはコトメ。基地外みたいに泣き叫んで私を責めたててくれた。
でもその側でトメは、私を「お母さん」(今まではママと言っていた)、
コトメを「本家のねえさん」(トメの義兄嫁、性格悪くて一族の鼻つまみ者)と呼んで泣いてた。
今日のトメ。
今日は落ち着いてるけど、相変わらず私は「お母さん」だ。
今日のトメさん。
トメさん、トメ妹さん、私、娘(3歳)と一緒にお買い物に行った。
お昼に定食屋に入ったら、トメ友さん、お嫁さん、子供(6ヶ月)
と会い、ご一緒することになった。
お嫁さんがトメ友さんに子供を預けトイレに行った隙に、トメ友さんが
子供に茶碗蒸しを食べさせようとする。
トメさん激怒。戻ってきたお嫁さんも激怒。
トメ妹さんもトメ友さんもポカン。
アレルギーのことや、たとえ食べれても母親に無断で食べ物やるな、っと説教。
これまでも良トメさんだったけど、ますます惚れたw
トメかっけー
でも外でここまで怒るなら家の中では相当なんだろうなぁ…
激怒はやりすぎだよね。
実家の親が短期入院したので、その間帰省して昨夜帰宅。
自分とウトメは二世帯同居なので、夫の世話()をトメにお願いしていたので、
今朝丁重に御礼申し上げた。その時のトメ。
ト「ちゃんと親孝行してきた?やっぱりね、娘よ。最後に頼りになるのは娘なんだから」
私「まぁやることはやってきましたが・・・そんなことないですよ、実家は娘だけですけど
全員遠くにいっちゃったから、こういう時大騒ぎだし」
ト「でもやっぱり娘がなんとかしてあげるものだから、ね。最後は娘よ」
私「じゃあやっぱりトメさんもコトメちゃんですか、最後は」
ト「・・・あ・・・え・・・ そうでもない」
このところ衰えが目立つようになったトメは、正月にうちら夫婦とコトメ夫婦が揃った時
「あなたたちに迷惑はかけないけど、何かあったら嫁子さんお願いしますね」といい、
それに乗じてコトメが「おねがいしまっす〜テヘペロ」とかやってみせた。
なのに、自分が嫁に説教したいだけの一時的な気まぐれで「最後は娘」とか調子のいい
ことを言う。コトメにはどうせ無理だとは思うから「最後は娘」とか言ってんじゃねぇ。
>>119 それはむしろ全力で同意すべき案件かと。
ですよね!娘としてもやっぱり最後は実親ですもん。と。
今の同居ボケトメ(83)
大人しく新聞を見ている(読んでないっていうか多分わからない)
デイサービスが無い日は見張ってないといけないから面倒。
自分でなんでもできると思っているので
さっきもウンコ漏らしてトイレットペーパーだけで
なんとかしようとしていて嫁に滅茶苦茶怒られ、
風呂場で尻も洗ってもらったがもう忘れた模様。
おやつはなぁに?とか言ってるけどやらねえ!デブる。
もう3年ちょい特養待ち。
入る前に死ぬんだろうなと諦め気味。
デイだけじゃなく、ショートステイのハシゴが可能になる呪いをかけておくよ
老健も最近は長期入れるところもあるしそっちも検討してみたら?
(短期で出される所と二極化してる)
一人暮らしだったら割り込みで入れたりもするんだけどな…
現実問題として同居で特養はなかなか順番回ってこないよね…。
世帯分離してるとほんのちょっとだけ可能性が上がるみたいだけど。
うちの汚トメみたいに、ある日起きたらポックリ逝っちゃってる呪いをかけとくよ。
>>118 激怒くらいでちょうどいいよ
6か月なんて離乳完了してないでしょ。
卵アレルギーだったら最悪シボンヌ
卵もだけど、えびとか入ってる場合もあるから
甲殻類アレも怖いね。
>>121 ひーっ!うちとほとんど同じ!
違うのは年齢くらいで、うちは89歳。
気持ちは分かるわ…早く逝ってもらいたよ。
128 :
名無しさん@HOME:2012/03/14(水) 01:08:07.25 0
>>125 >>126 それはわかるけど、普通に手を止めさせて「こういうことがあるから」
と説明できてもいいと思う。大人同士なんだし。
不正があったときに指摘するのはいいけど、ただちに激怒っていうのはこわい人だよ。
これから先何があるか判らない。
>>128 トメ友がどういう人かわかってる二人がその場で怒ってる、ってことは、
そうしないとわからない相手、ってこともあるわけで。
ビシっと言わないと聞かない人もいるんだよ、犬のしつけみたいなもんで。
つーかそこ、そんなに詳しく突っ込むとこじゃねーよって思う。
そこしか突っ込むとこねーのかよとも。
>>128 誰もいきなり激怒したとは書いてないじゃない
注意してもきかなかったから激怒の流れになったんじゃないの?
それくらい行間を読もうよ
いちゃもんつけたいだけなんだろうけど
「まだ小さいし、アレルギーってことがあったら怖いからやめなさい」
「大丈夫よ、うちのかわいい孫子ちゅわぁああん」
「最悪死んじゃうのよ?責任持てるの!?」
「少しずつ慣れさせればいいのよ、ねー孫子ちゅわあああん」
「そうじゃないっていってるでしょうが!!」
ああ、いるよね……こういう人
大体嫁が席を外してる隙にやらかしたってのは
普段から注意されてたから、悪いと解ってて居ない時にやったとも考えられるじゃん。
自分の味方してくれそうな友達の前で食べさせて
「ほら!嫁子ったら神経質〜、ちゃんと食べてるじゃないの、ねぇ皆さん」
とやりたかったんじゃまいかとゲスパーしちゃうわ。
今日のトメ
嫁が子も乗せれる自転車をそろそろ買おうと思っていると話したところ、
「そういえば、マンションの駐輪場にそういう自転車がずっと置いてあったから、
借りようとしたら、カギかかっていたのでできなかったなのよね〜。」と言った。
常識あるトメだと思っていたのだが、違ったようである。
そのうち捕まるんじゃないか?>泥棒トメ
雨降ったら人の傘を普通にもって行っちゃうタイプと見た。
136 :
名無しさん@HOME:2012/03/14(水) 18:43:23.73 0
私、トメに人のカサむりやり渡されそうになったことある。
「雨降りそうだからこれ持って行きなさい!」
「大丈夫そうだからいいですよ」
「持って行くのよ。このカサ駅で拾ったやつだから、私このへんで持って歩けないのよ」
(ハァ?)「私はこの辺から持って帰ることになるわけですよ?」
「いいのよ!」
気がさして持って歩けないのなら、何で拾ってくるかね。
で、なんで人に押しつけるかね。
この女は、以前にもスーパーの前で拾ったという指輪を私にくれようとした。
今日のトメ。
べったりだった次男タン(ryの嫁から携帯は着信拒否、家電は留守電対応。
孫には「お祖母ちゃんママをいじめるから嫌い。もう来ないで」ときっぱり。
ヲーターした次男が、絶縁宣言。
慌てて私達三男夫婦に擦り寄って来るも、夫から「こっちくんな」と切られ発狂。
娘が産まれた時「女なんて要らないから、早く男の子産んで!今回の失敗(女児出産)は多めに見てあげる」
と産院で喚き、娘フィーバーだった夫に産院から叩き出されて、以後娘の写真すら見せていなかった。
それを謝るどころか「そろそろ許して孫に会ってあげる」と明後日発言で夫が激怒。
既に同じ事をして絶縁されていた長男夫婦には、新しい引っ越し先も電話番号も教えて貰ってない。
長男夫婦は娘3人。
私が夫と結婚した時には、既に絶縁済みで夫とだけ連絡を取っていた。
私達夫婦とは仲良しで、娘と姪3人とも仲良し従姉妹。
次男夫婦は唯一男の子がいて、長男三男が親と絶縁した為か次男がはっちゃけた
トメは「嫁は産む道具」な人で、次男嫁を追い出して男孫を独占したくて堪らない。
次男夫婦はあまり付き合いが無くて、よく解らないけどデモデモダッテーな次男嫁が変化したみたい。
うちも今月末で転勤だし、トメには転勤の事も、新しい連絡先を教えてない。
次男夫婦も、いまいち信用できないので次男夫婦にも黙って引っ越すつもり。
娘も夫側の親族は長男家族だけだと思っているみたい。
今、お腹に息子がいるけど当然トメにも次男夫婦にも知らせていないw
がんばれ!
テラさんに「ぼくならこの話で5本のマンガを描くよ」と言われるぞ。
>女なんて要らないから、早く男の子産んで!今回の失敗(女児出産)は多めに見てあげる
このての発言ってトメの全人格を否定してるのに、平気で言うトメ多いよね
うちのもそうだけど
今日のトメ
地震があったので見舞い電話をしてみたら、
カラオケの話や近所の噂話をどんどん出してきて全然切れない。
たまに情を出すとこういう目にあうし、
かと言って電話しないと「私は見捨てられたのね!」とか極端なことを言ってくる。
知らない人のうわさ話は嫌だよね。
「だって○○さんって言うたらこれこれなんよ!」
「せやし○○さんのことやんかー、判るやろアハハハ」
わかりません。
さっき、駐車場にダッシュ
半泣きで溶けたアイスを持ってきた。
昼間買って、車に忘れてたらしい。
ガリガリ君を見つめて「もう一回冷凍庫に入れたら食べられる?」
無理ですw捨ててくださいww
ガリガリ感にこだわらなければ、何か入れ物に移して凍らせて…って手もあるけどなw
凍らせた後、カキ氷機でカキ氷にする。
非常に面倒くさいがちょっと美味しい。
ミキサーで牛乳やヨーグルトと混ぜてもスムージーみたいでウマー
145-146
やったのかw
今日のトメ
玄関風呂共有の二世帯で1階廊下にトメ収納があり、トレペやティッシュが入ってる。
この前ティッシュがなくなったのでトメに分けてもらった。
トメ収納に見知らぬトレペがある→嫁が買って返したきた!?→そんなの水臭い、
返さなくていいのに!と息子に愚痴る→嫁にも愚痴る
私はトメに「ティッシュください」と言ってもらったつもりでいたので返そうとは思って
なかったのだがwトメは「嫁が遠慮して借りたの返した!」と思ってぷんぷんしたらしい。
それに私がもらったのはティッシュで増えていたのはトレペだ。
夫は「ぼけたのかな…」と不安そうにしていた。
同じ県内住まいの中距離別居のトメ
わざわざ飛行機の距離の店(知り合いの店)からオムツを1箱手配して贈ってくれた
大変ありがたいのだが残念ながらオムツサイズが違ってて小さいorz
一言連絡してくれれば間違いないのに、しかも送料分高くついたんじゃなかろうか…
さらに店の知り合いの方(うちも知り合い)が出産祝を同梱(お金)
本当にありがたいのですが、なぜか申し訳ない気分でいっぱいだよ
旦那の顔をじっと見て、
「なんか顔にゴミくっついてる……………………ほくろだった」
40年間一緒に住んでたんじゃないのか。
>>150 それは出産祝いがメインでオムツは緩衝材なんでないの?
つか、小包にしろ宅配便にしろ、現金を同梱するのは違法なはずだけど。
郵政法違反だよね現金同梱
今はなんて言うか知らないけど
先日の薬シートばらかしトメ
ウト入院ではっちゃけた息子タンに乗せられてお女中のいる生活wwwに憧れたと分かった
なんか疲れた…
>>155 乙…
はっちゃけドアホ息子と一緒に家から無事追い出せた?
>>156 トメはなんとか
けど、こんなこと言ったら叱られるかもだけど
ウトが正直危ないから準備しはじめた
夫は今回ぎりぎりに〆たけど次やったらこうだね!と娘と意見まとめた
>>107ですね。
いざとなったらエネスレでお待ちしてます。
漫画大好きな近距離別居トメ
孫子ちゃーん漫画貸してー、とやって来たが肝心の孫は部活でいない。
本人が居ないのに部屋に入れるわけにもいかないのでお引き取り頂いた。
前日までに連絡くれりゃ用意して渡せるのになあ。何度言っても覚えんのは何でだ。
どうでもいい相手の言うことは真剣に聞かないもんじゃない?
または、今までそういうことが無かったら単にボケた
暇なんだよ
出直すのも暇つぶし
「私は孫ちゃんにマンガを借りるくらい仲良しで感覚が若いおばあちゃんなの」
「その私の邪魔をする嫁はひどいと思わない?」ってまわりに言いそう。
単に短絡思考で、考えなしなだけにも見える
思いついたら、後先考えず行動してるだけ
うちのトメの言動を見てて、
「周りの人たちの都合や予定」というものの存在を考えたことがないか、
自分の思いつきに、周りが自分のことをやりくりして合わせて当然と
思ってるかのどちらかではないかと思ってた。
私に結構きつく断られても、うち以外は平気としか思わなかったらしい。
今日のトメ。
昨日、病院にて稽留流産と診断されたことを電話で伝えました。
労りの言葉を頂きましたが、先ほど夫を通して食事に誘われました。
初期に妊娠を告げた私もいけなかったのですが、
ちょっとそっとしておいてほしかった・・・。
20日もお墓参りで会うというのに。
夫も断ってくれよ(泣
愚痴失礼いたしました。
今からでも断りなよ
そういう気持ちになれないとか言って
>>165 繋留流産、ね。
自分の病気のはずなのに「痛風」を「通風」と書いちゃったりすることってよくあるみたいね。
≫167
稽留でも繋留でもおなじだよ。
どっちかっつーと、稽留が多く使われてるけど?
雅子さんの直後、どっと出た時期があったよねケイリュウリュウザン。
次からは余計なことはトメに言わないようなしなくちゃね。
朝も早くから、私達夫婦の寝室のドアをノックも無しで開けて
「あなたたち、今日は休みなんでしょ?朝ご飯何時に食べる?」
と、聞いてムチュコタンにマジ切れされる。
台所別だし、たまに夕食を一緒に食べることは有っても朝食を一緒に食べた事なんて無いのに。
第一休みだと解ってるなら、6時から起こすなよ。
て言うか寝室のドアを勝手に開けるな、気持悪い。
これを理由にセックス拒否して、別居に持ち込んでやるw
「お義母さんが、またいつドアを開けるかと思うと、する気になれない・・・」
ってマヤってやるwほほほほほほ。
>>173 うちも、ドアをノック無しで開けられる。なんなんだろうね!あたしだったら自分の子供だってノック無しで開けるなんて絶対しくないわ。
早朝からイライラだったね。頑張ってマヤってね!
うちも早朝からビックリさせられた。なんか臭い…と思ってドアを開けたら煙…二階中煙……
「火事!?!?」とパニクって下に行くと味噌汁の鍋が真っ黒に焦げていた。
一階も煙だらけ。茶の間の戸を開けるとトメが「え、なに?」みたいな顔でこっちを見ていた。
旦那が〆てくれたけど…昨日もコンロの火つけっぱなしだったし、危なくてしょうがない。
今日お客さんがくるのに家中臭すぎる…
>>174 連日するようであれば、コンロをIHか、
ガスなら自動消火機能付きのコンロに取り替えた方がいいと思う。
家が焼けてからでは遅いから。
自分の家が焼けるくらいならいいんだけど
余所さんに迷惑かけたら大変だからね。
火だけは、用心の上に用心を重ねないと。
174です。コンロは一応自動消化のものなので私が見たとき火は消えてたのですが…
毎日見てますがトメは認知症というより適当というか、注意力が足りない人で、旦那が子供の頃から火のそばを離れて焦がしたりすることが多かったらしく…
一度は揚げ油が燃えて火が出て、そこに水をかけようとしていたとか…
家族が何回注意しても怒っても「またやっちゃった!てへ☆」みたいな反応…毎回旦那が本気で怒っているけど、大事だと思っていないみたいです。
おかげで旦那は火にやたら反応するようになり私がアロマキャンドルを灯しても片っ端から消す始末。
IH、相談してみようかな…燃やされてたまるか!
179 :
名無しさん@HOME:2012/03/19(月) 14:06:01.99 0
>>178 昔からそういう人ってタイプ、呆けたら発見が遅れがちでわかった時には手遅れに
なり易いよ。
トメが何歳かわからないけど、一度認知症外来とか受診させてみた方が良いかも。
>>178 昔からそうだと、自分自身が焼けるか、徹底的に究極の選択を迫るかしないと
本気で考えないと思うよ。
祖母が年取ってから鍋焦がすようになったけど、もう台所には立つなと何度シメられても
「私がやらなきゃどうせみんな困るんだから」(そんなことはない)ってたかをくくってた。
そしたらある日、袖に火が移って大やけどっていう騒ぎを起こし、さすがにしょげて
しばらくは火を使うのも控えてたんだけど、喉元すぎればで・・・
それで激怒した親が、「もうこれは、うちを出て長男(嫁姑で絶縁中)のところに行って
もらうしかない」って言い渡して荷造り開始したんだよね。
それで本人もようやく本気で「もうやめるからそれだけは」って。その後はやめた。
やることなくなってボケは進んだけど。
祖父の運転をやめさせるのと祖母の火を使うのやめさせるのは、一家の闘いだったわ・・
家の祖母は鍋を焦がしてばかりだったせいもあり、発見も遅れ寝たきりの認知症になってしまったよ。
早めに病院で診てもらったほうが、安全だよ。
>>178 本人は「可愛いうっかり母さん」ぐらいの認識なのかもね。
その時点ですでに危ない気もするけど。
本当に認知症外来に連れて行って、
周りから見たらそういうレベルだとわからせる必要がありそう。
178です。トメは今65歳で、市から頼まれて一人暮らしのお年寄りを回って歩いているような元看護師です。
よくよく考えると、最近「あれどこにいったかなぁ」っていうのが頻繁なんですよね…
ケータイや鍵から始まり礼服やら去年まで履いていたブーツ…決まったところに置くものまでしまい忘れ、ないない騒いでいます。
あとは予定を忘れたりもしょっちゅうです。
病院に連れて行くにしても本人が納得しなそうです。こういう場合無理やりにでも連れて行ったほうがいいんでしょうか?話をしたところで笑ってスルーされると思います。
>>183 嫁が言ったって聞きやしないから、
行動をメモして、夫や、いれば夫の兄弟と相談してみるのがいいね。
本当は、なべを焦がたりする事件が起きたときがチャンスなんだけどね。
1年に何度かやらかすようなら、夫と協力して検査してもらうように根回ししないと。
>>183 病院に連れて行くのは本来なら実子の仕事。
まず旦那さんを説得すべき。
>市から頼まれて一人暮らしのお年寄りを回って歩いているような
って保護司とかでしょうかね?
その市の窓口の人とか、同じ仕事をしてる仲間の人とかに、
「実はこれこれなんだけど」と相談してみるのもいいかも。
「そういえばこんなことがあったんだよ」とか
「それじゃこの窓口に相談してみれば?」とか展開があるかも知れません。
>183
元ナースだと「自分は現役引退したけど他の人より詳しい!」ってプライド高いから
嫁が言っても絶対聞かないと思うよ
旦那さんに言ってもらっても「看護士でもないくせに何が分かるの」って感じでスルーされそうだから
>186の言うように同業者や家族以外の人に言ってもらったほうがいいと思う
元ナースは気が強くて頑固な人多いから大変だけど頑張って!と元ナーストメに悩まされてる私が言ってみる
みなさんレスありがとうございます。
調べてみたところ、今の感じでは認知症と良性の物忘れの間ぐらいの症状みたいです。
旦那に言ってみたら「もっと茶の間にいて話し相手になってあげて」となんだか検討違いな返事でした。十分話し相手になってるっつーの。認めたくないんだかなんだかわからないけどそれで良くなるとでも思ってるのか?
もう少し様子を見て、コトメに相談してみようかと思います。
>>188 「話相手になってあげて、じゃねえ、実子が話し相手になれ」
と、旦那さんにお伝えください。
そうやって人づてにしか状況とか微妙な違和感を把握できないと
速攻大事なママンをボケ老人に追い込んでしまうんだよ、と。
>>188 どこの家庭も実子は親の認知症を認めたくないもんなんだよね。
今までこのスレでも散々書かれてるし、うちでもそれで何度も口論になった。
コトメさんがちゃんと話を聞いてくれる人なら、早めに相談した方が良いんじゃないかな。
認知症早期発見は本人のためはもちろん、周囲の人達にとっても必要だよ。
大変だろうけどあんまり無理しないでね。
>>189 だよねぇ。
で、いざほんとに認知症にでもなれば
嫁がそばにいて何故もっと早く気が付かなかった!って
逆切れしそう。
で、今日来るというお客さんが来るまでに匂いは取れたのかな?
火の不始末の話にしては危機感が足りない。
旦那もおかしいよ、火に敏感って言ってるわりには「話相手になってあげて」ってズレすぎ。
自分ちだけ燃えればいいけど、隣家も燃えたらどうすんの。
このままだと火に無頓着なトメに焼き殺される!って騒いでもいいレベル。
火をなめんな。
ほんとに、早期発見が大事ですよね。家族全員の問題になってくるわけだし。
夕飯時に旦那に、今までのこと、いかに危険か、怖い怖すぎると伝えたらもう火を使わないようにきつく言うと言ってくれました。一歳の息子共々燃やされていられないし、目をそらしていられないですよね。
ちなみに換気扇を回して窓を開け放っていたけど臭いはまだ取れません…
お客さんは玄関先でむせてました。「なんか…なんだ!?」って言ってました。
>>194が
>>174なら、
ボケ問題も火事問題も、やっぱり本当には感じていないと思われる反応だね。
ボケかもよ、まずいよって言われたとき、
「元ナースだし地域の仕事もしてるんですけど」
「病院に連れて行こうとしてもきっと無理だと思うんですけど」
だったしね。本当には危機感ないのよ。
ネタだったと思って、忘れようと思ってる。
今まさに予兆があるのにね。
今までにもきつく言って聞かないトメなら、今回だって聞かないって。
本当に危機感ないよなぁ。
まさかうちの隣の人じゃないよね、火事出さないでよマジで。
焦げたのは味噌汁なわけで。
どんな味噌汁だったのかは知らないけど、窓を開け放って換気扇を回した状態で、
とりあえず落ち着いてここに書き込みをするぐらいの時間はたってたんでしょう?
それでお客さんがむせるかな?
>>198 煙を追い出したって家中細かな煤で異様な臭いがすると思う
178 :名無しさん@HOME:2012/03/19(月) 13:44:50.45 O
174です。コンロは一応自動消化のものなので私が見たとき火は消えてたのですが…
自動消火で消えた状態で、ススはありえないように思われます。
あくまで「自動消化」であって消火でないのから、何か未知の状況が起きるのかも知れませんが。
息子より いい仕事する ファブリーズ
いきなりですが聞いて下さい!
昨日ウトから電話があってトメが私に話があるから明日(今日)義実家へ来るように言われたんですけど行きたくなかったので用事があると言って断ったんです。そしたらさっき、もう近くに来てるからって電話があってどうやらうちに来るみたいなんです!
せっかくの休みなのにあいつらの顔見たくないです。ってかクソトメ私に何の用なんだろ。
めんどくさ。
つ居留守
バタバタと支度しながら「いきなりだったのでちょっと時間なくて…どうしたんですか!?あ、遅れちゃう!!」
でおK
近所散歩でもして帰ってくるよろし
205 :
202:2012/03/20(火) 11:32:07.28 0
結局マンションのエントランスで捕まって話を聞きました。
私が日頃、用事が無いとトメに電話やメールをしない事が気に入らないみたいです。
「○○さんや○○さん(ご近所)のとこのお嫁さんは週に何度もメールや電話をしてくれるんだって。
○○くん(旦那の同級生)のとこは、よくお嫁さんと買い物行ってるし。
やっぱりお母さんお母さんって言ってくる嫁は可愛いのよ。あんたもそうすれば得なのよ。」
って言われました。
私は損してでも義家族&義親戚一同と接触したくないんですけど。そもそも損得がよく分からない。
うちは子供も居ないし正直喋る事が無い。とにかく喋りたくないし。
そのあとウトが「6月に、はとこのお婆さんの法事があるから金用意して覚悟しといて。」だって。
バカじゃないの?こき使われるの分かってるから行かねーよ。
長文すみませんでした。ちょっとスッキリ。
>>205 うわムカツク老害達ね
得なのお前等達だけだろ
用があれば実子に連絡すればいいものを
どうして実子をすっ飛ばしてその配偶者にかかわろうとするんだろうね。
どっちにしてもウザがられるのを自覚してるからこそ
実子には嫌われたくないんだろうね。
>>205さん、がんばって逃げてね。
先日のトメ
良だったウトの命日にお供えをもって訪問した。 トメ80代後半、独居。
今までイロイロやらかしてくれたテンプレなトメなので極力疎遠にしている。
訪問が嬉しかったらしいトメ、唐突に和ダンスの整理を始めて、着物を寄越そうとして困った。
どれもいらない。 半世紀前の品多数、カビてるし、センス違うし。
私が結婚時に着物を持ってこなかった事をpgrしてたトメ。
トメの「モノはいいのよ〜」って救済的表現がいる段階で駄目だ。
トメが丁度今の私の年代だった頃合に着物ブームしてたらしい(夫談)
暇時間とウト稼ぎ金を着物遊びに費やして奥様気分だったのもトメらしい。
子離れ時期に自分にとって反面教師になる、と帰途考えた。
>「モノはいいのよ〜」
言う言うw
いくらモノは良くたって、欲しくない人間にはただのゴミだってことが
なんでわからないんだろうね
210 :
名無しさん@HOME:2012/03/20(火) 15:07:20.79 0
コトメが今年出産予定
トメに「生理きてる?今年はコトメちゃんが出産だから作るなら来年にしてね!」
と言われた
今まで天然なのかな?って思ってたけど、ただの無神経クソトメでした
まぁ、同じ歳だと、親戚はいとこたちを比べるつもりが無くても
なんだかんだと比較されるから、無神経な姑さんの発言も
留意しておくのもよいかもと、しょっちゅう実祖父母に
いとこたちと容姿やら進学先を比較されている子どもを見ていると思うよ
>>209 それ以前に「モノは良かったのよ〜」の間違いだろうと。
腐った鯛は食えなくても飾りにできるがカビた着物はただのゴミ。
>>205 なんか同じようなこと言われたことあるなぁ
それでも電話するようにならなかったら週一で電話してきて
「久しぶりね〜元気?変わりない?」って電話来るようになった
今は留守電に向かって一人で元気?変わりない?って話してる
214 :
202:2012/03/20(火) 19:35:13.32 0
>>213 留守電の声もイヤだけど、その手もありですね。用も無いのにクソトメに自ら電話したくないですよね。
はぁもうホント嫌い。
>>210 昔の言い伝え?みたいなので、一族に妊婦が2人いるとどちらかが流産するみたいなのがあるらしい。
なので、好意的に考えるとどちらにもそうなってほしくないから気をつけてってことなのかも知らんが、
トメのことなので、「あんたまで妊娠して、コトメちゃんが流産したら困るのよ〜」って言ってるようにしか
思えないから、やっぱムカツク。
>>トメに「生理きてる?今年はコトメちゃんが出産だから作るなら来年にしてね!」
この一言で充分ムカつく。
何様だよこのトメ。
217 :
210:2012/03/21(水) 08:11:18.69 0
比較されたり、言い伝えがあるなんて知らなかった
生理きてる?←
ウトや旦那の前で言われてイラっとしたんだ
トイレから出ての発言だったから、サニタリーボックスがないのを見てそう思ったのかな?
とか色々考えてしまったorz
今度からはサラッと流せる様に頑張る
>>217 「それは、せっくすしてるかって聞いてるってことですか?」
ってトメに返した友だちがいたけど、さすがにそれはおすすめしないw
>>218 なる程!
そう聞かれたのかもしれない!
セックスレスだったらその言い返ししてしまいそうだわ
なんかズレてるw
子供を作るなってことを遠まわしに言ってきてるのだから
「それはお宅の息子さんの息子に言い聞かせてください」
ってのが良いかなw
('A`)
「おしん」の再放送で見たよ!
「同じ家に妊婦が二人いるとどちらかがダメになる」とかなんとか。
あのシーンは、たしか佐賀県だったけど。
>>223 最後の一行はわざわざ言わねばならんことか?
>>224 わたしは
>>223じゃないけど
そういう言い伝えは地方によって違うとか
「どこどこ地方の言い伝えかも」っていう話になるからわざわざ佐賀って入れたのでは?
>>224 223だけど、あのドラマは場所が
山形、東京、佐賀、東京と変わっていくし
少女時代から老後までと長いので、書いた方が分かりやすいというか
見た人は思いだしやすいかなと思って。
なんで??
チバ!シガ!サガ!
今日のトメール
「今、退院手続き中です。色々とありがとね」
今回の肺炎は2週間弱で治ったようで、よかった。
しかし、トメが入院するたびにウトメ宅に同居している要介護のトメ母が
熱を出すのはなぜなんだぜ・・・orz
娘が心配なのはわかるが、「人様に迷惑かけたくない」なら
こういう時こそ実行してくだされ。
今日のトメ
初めて使ったホームベーカリーを、4時間半の間に20回くらいのぞきに行った
タッパーセットをどこかからもらったらしく、
先週、夫の携帯に「タッパーあげるから取りに来い」と連絡があった。
今日また私の携帯にかけてきて
「タッパーあげるから」「先週息子に電話したけど、まだ取りに来ないの?」
腐るもんじゃなし、すぐ必要なもんでもなし、
一週間くらいいいじゃねえか。
タッパーもノンラップ容器も足りてるよ。ぶっちゃけいらねえよ。
不用品をうちによこすことで始末すんなや。
元々組んでいた帰省の日程に義理姉の引越しが決まったので、
予定を早めて戻りましょうかと聞いた時には居なくても大丈夫よーと言ってたのに!
今になって「そこは大丈夫と言われても戻って来て手伝うのが常識」と
夫に文句言って来たらしい。
それから急に暮れに何の手伝いもしに来なかったとか、
今年は一月末にウトが大手術を控えていて
家族で過ごせる最後の正月になるかもしれないのに
2日に義理姉家族が来るまで残らないで元旦に帰った!とかも
重ねて盛大に文句言ったらしい。
まぁ暮れの手伝いについては気が利かなかったな…と思うけど
正月の事は、自分の娘が2日に実家に顔を出すのを恒例としてるんだから
よその娘だって何も言われなきゃそうするよ。
しかも夫はちゃんと2日にも実家に帰ってるのに。
てかそう考えてたんだったら言ってくれよ!
事前に言ってくれたら別に何の問題もなく2日までだっていたのに。
察してちゃんすぎる!!!
>>234 これからも、天然で聞いてない事はフルシカトで、乗り切って良いよ
て言うか聞いた事もスルー推奨だけどね
手伝って欲しいならそう言えだよね
いちいちウザイ義実家だしそれを伝えてくる旦那もなんだかな…
今さっきのトメ。
いきなり寝室のドアを開けながら
「良い天気よ!釣りに行きましょう!ほら起きてハリーアップ!!」
と歌うように乱入して、布団をはぎ取った。
今のトメ。
前回ノック無しで寝室のドアを開けた時、夫から
「次やったら別居」
と宣告されていたのに、またやらかした為
とりあえず今日からウィークリーマンションに移る事になり
泣いたり喚いたりしながら夫に縋っている。
ちなみに出ていくのはトメ。
この家も土地も、私の名義だから。
>>234 手伝いだの家族団欒だの、息子に言えよって思うよね。
ほんと、息子の妻になにを期待してんだか
昨日のトメ。
コウト(独身)大好きな娘(五歳)が、コウトに誕生日プレゼント(折り紙の花)をあげると言い張り、旦那と二人で義実家へ。
1ヶ月ぶりに孫がきたトメは嬉しかったらしく、夕食に連れていってくれたらしい。
娘はもうウハウハ上機嫌で帰ってきた。
嫁子はつわりで外食どころか点滴ライフなので、助かる…。
携帯いじっていないで寝なさいw
母子ともに健康で過ごせるように祈ってるお
>>237 居候なのにその態度か…。
前回、これっぽっちも反省してなかったってことだね。
今日のトメ。
昼前に隣の市のウィークリーマンションに置いてきた。
現金は渡してない。
冷蔵庫・冷凍庫は満タンにしてきた。
荷物も当面必要な物は持っていった。
来月中にケアハウスを探してマンション出て貰う。
あばよ。
大人しくというか普通にしていれば、それなりの老後だったろうにねぇ。
馬鹿は結局、自分自身もダメにしちゃうんだね。
>>237の行動なんて、自分の小さな子ども相手にだってしない
>>243 仕事の速いだんなさんで幸せだ!
しかし休日の朝に成人した大人を起そうなんて思うものかな?姑って不思議な生き物だ
よく見たら
>>237の書き込みが5時半だった… 237 お疲れ…
:::::::::::::::::::::::::::::][pppppppp;/
昨日のトメ
この頃我々の本棚から漫画を読んでいる同居トメ
実は、夫が高校生のときから隠れ読みしていたことを告白。
なんで隠れ読みと思ったら、ウト(結婚前になくなっている)が漫画を読む女性を嫌がっていたから、だそう。
で、夫の本棚でナニが面白かったのと聞いて見た。
「じゃじゃ馬グルーミングアップとパトレイバー」
と返ってきた。
夫は持っているお茶を吹くところだったそうだ。
今は、私が読んでいる海月姫に夢中だ。
>>249 トメさんとは美味しいお茶が飲めそうだ
昨日のトメ
出張中の息子に「明太子ー明太子ー」ってメールを送ってたそうだ
>>243の仕事の速さに驚きつつ、多分あれは想定内で
既に物件その他をある程度手配済みだった気がする
237トメはなんでハリーアップとか言ってたんだ?
ミュージカル調で再生されるじゃないかw
レミがフライパン持って登場する絵しか
浮かんでこないw
レミは公式プロフィールでは65歳だけど「終戦直後に5.6歳だった」という話もあるんだぜ
今日のトメ
「焼きたてパンって普通のパンに比べてカロリー高いよね?」と言い出す。
なに言ってんだこいつ(AAry
焼きたてパンって普通のパンに比べて(美味しいからつい食べ過ぎて結果的に摂取)カロリー高いよね?
という意味だったのでは?
そうだとしても、どうなのかなー
だったら「焼きたてパンって食べ過ぎちゃうよね」って言うだろ、普通
セブンイレブンの総菜パン「焼きたて直送便」シリーズの事かな?
パッケージにカロリーが載ってるから、何気無くみてビビッた。
コロッケパンとかお好み焼きパンとか美味しいけどカロリーがホラー。
パン屋さんで売ってる惣菜パンやデニッシュのことかも
普通のパン=山崎やパスコ
コンビニのパンとか、最近はカロリーしっかり書いてあるもんね。
メロンパンとかすごいカロリーでビビって食べられないw
高校生のころは学校で2個とか食べてたなー。
>>253 「ダブル・キッチンの野際みたいなテンションの姑」って言われてるうちのトメでも
充分ウザイのに、レミトメとか・・・嫁のほうが消耗して長生きできないよな。
寝室をノック無しで開けられるだけでも嫌すぎるのに
布団剥がれるとか・・・・・・・
息子夫婦が服を着てなかったらどうするんだ。
しかも「ハリーアップ」かよ。
枕投げつけるわw
脳味噌カリフォルニアだよね
暴力ふるわれなかっただけありがたいと思ってもらわないとね>布団はぎ取りトメ
自分だったらキレて窓から捨てる。
ていうか、前回やられたとき、夫婦の部屋に鍵をかけようとか思わなかったのかな?
鍵かけちゃったらトメが入ってこれなくなるじゃないか。
わかるだろ?
よくわかった
夫婦のプレイなの?親子のプレイなの?
最近メールを覚えたトメ。
「嫁子ちゃん、私からのメールの着信音を無音にして置いてね」
と言われ
「無音にしてたら、気付くのが遅れるから、すぐに返信出来ませんよ?」
と答えると
「良いの。くだらないメールだからw大事な用件の時は電話するから」
とニコニコ。
来るのは義実家の愛猫の写メつきメールがメインwww
たまにウトさんも(猫を抱っこしてるウトさん。でもメインは猫でウトさん見切れてるw)
「きようはかんづめのごはんをもらつたよおいしいなあもぐもぐ」
みたいに、句読点なし、平仮名のみ、小文字なしの一文も付いてくる。
トメさんも猫も可愛いw。あ、ウトさんも可愛いよw
実は毎日楽しみにしている。
こちらからも綺麗な花や空や夕焼けの写メールを送っている。
ほのぼのした〜
可愛らしいトメさん。癒されるね♪( ´▽`)
トメから私への初メール
ゆみちやんけんきてすかわたしはけんきてす
を思い出した。
ちなみに「ゆみちやん」は夫の元カノw
私の名前は一文字もかぶっていない。
ほのぼのじゃなくてごめん。
今日のトメ
会わなくなってから31日でちょうど4年。
記録更新継続中。
昨日のトメ
予防接種してたのにインフルエンザにかかり、先週お泊りサービスから返されてしまった。
元気になって食欲もあるので大好物のうな重(竹)をとった。
認知症がすすみ食べるのも介助がいるが、一口ごとに「おいしいわねえ」という。
今日無事にまた施設に泊まれるようになって、ほっとした。
高いんで竹にしたが、あんなに喜んでくれるんだったらトメだけでも松にしたらよかったかなと思う。
それにしても、出前のメニュー下さいといったら、値段の高騰に印刷が追いつかなくて今は無いそうで。
トメのご相伴にあずかって久々にうな重を食べたが今年はこれが最後かも…
>>273は優しい
273に登場する姑さんは良い姑だったのだろうなぁ
いいトメさんだったから、可愛がってもらったから大切にしてもらえるんだろうね。
それを理解出来てないトメのなんと多い事か。
トメさんもいい人だったんだろうけど、273もいい人だよ。
金銭的にも子育てにもさんざん世話になったのに、実母がまだら呆けたら
「呆けたんだから何食べたってわかりゃしないわよ!」と言い放った
うちの伯母みたいな人もいるからね。
トメさん宅の隣に家を建てることになり、オットに内緒で超高額(4桁)の
資金援助を申し出られる。
ただ、その土地の名義が一部が独身コトメのものなので、コトメの行く末を
頼みたいらしく、夫とコトメの養子縁組をそれとなく打診された。
そのコトメは私と20歳近く違う。長女様気質で多少毒舌、正直辟易するときもある。
しかし、金銭物品面では非常に気前がよく、家事もトメの世話も骨おしみなく
する。うちの子の面倒もよく見てくれる。資産もある。
一方、私には実姉もいて(既婚、子無し)これが、モラハラセクハラパワハラ
人格障害気味、自分名義の貯金なし、目を離すと高額借金さえこさえてしまう
という凄いワケあり物件。絶賛絶縁中なのだが、実親はこのモラ姉の将来を、
数歳しか違わない私に託したいらしい(実姉が子無しだから)。
当然、全力で逃げ切り予定。
どちらの面倒をみたいかというと、圧倒的にコトメだなぁ。
他人だから距離がある分、互いに遠慮があるし、なんといっても常識人だしなぁ。
いろんな考え方があるけど、コトメをちゃんと世話してくれそう、と思われたの
なら、それもまた嬉しいことかもしれん。
トメほとんど関係なくね
びっくりするほど関係ないな
1000円台で超高額ってどんだけwww
ハムスターハウスかwww
すげー託児料金だな<四ケタ万円
283 :
277:2012/03/27(火) 17:55:04.64 0
スレ違い失礼。
託児じゃなくて、老後の方です。コトメは義姉なので。
最近のトメ
口を開けばコトメコの自慢話
ごくごく普通のこともコトメコちゃんは凄いの賢いの(はぁと
それを満更でもない顔で聞いてるコトメとコトメ夫も気持ち悪い
コトメコは三文安まっしぐらだろうなぁ
>>283 いや、託児って書いたのは・・・一応ウトメさんの娘さんになるから。
大きな子供って意味でw
わかりにくいコメントしてすみません!
養子縁組って自分より1歳でも年下でないとダメだったんじゃ?
あっ、反対にコトメの養子になるってことかな?
スレ違いだって言ってんのに、話を膨らまそうとしてる人ってなんなの?
バカなんじゃない?
今日のトメ
志望校に合格した孫(うちの息子)に入学祝を届けにくる
所用のついでだから、と玄関先で二言三言話してそのまま帰っていった
基本良トメなんだが
ピンポンは連打しないでくれと何度言っても覚えてくれないw
最初に鳴ってから数秒で応対してるのに
その間にピンポンピンポンピンポンピンp(ryと
玄関ドアコンコンコンコンとノブをがちゃがちゃがちゃがちゃのコンボ技を決めてくるww
よそでもああなんだろうか…
いるいるそういうオバちゃんw
他所でも確実にやっていると思うよ
291 :
名無しさん@HOME:2012/03/28(水) 07:24:21.24 0
>>277 「夫とコトメの養子縁組」ってかいてあるけど、夫とコトメって、ってことは
姉弟じゃないの??養子縁組ってできるの?
コトメは独身だけどシングルマザーで
コトメの子と養子縁組?ってこと?
今日のトメ
ジップロックコンテナを見せて質問してきた。
「これにお弁当入れて持っていったらおかしい?」
すごく……スケスケです……
ああ……今日のおかずは辛子明太子だ……
あれ液漏れするわよぅ
>>293-
>>294 ワロタw
大きめのハンカチかナプキンで包めば無問題。
私よく会社に持って行ってるわジップロックコンテナ
便利よ…
うん、ありだと思った。スケスケだとだめなの?
うちもお弁当ジップロックコンテナだわ。
トメさんが「息子がお昼になったらタッパーw出していそいそとお弁当チンしてる」
って報告してくれた事があった(自営でトメさん経理担当)。
シンプルな作りだから洗うの楽なのよ。汁物は別の小さいのに入れるし。
子供が幼稚園に持ってったりする様になったら子の分だけお弁当箱買う。
うちのトメは、いわゆるタッパーのことを「弁当箱」と言う。
「旦那くんに、こういうの(タッパー)でお弁当持たせてたんですか?」と聞いて見たら、
「こういうのでないのよ! もっとちゃんとした弁当箱よ!」と答えた。
何か四角い、プラスチックの容器はすべて弁当箱という認識なのかも知れない。
トメさんから写メール。
なんで波平ズラ被って決め顔でポージングwww?
分かってる。
私が落ち込んでいることを夫から聞いたんだよね?
下二行のいらないこといらないこと
今朝4時半のトメ
♪会いたかった〜会いたかった〜会いたかった〜yes!!!!
と、大声で繰り返して歌う。
市ね
会いたくないよなw
>>304 御商売で早起きなのかも知れないけれど
4時半の歌声はご近所迷惑じゃないか
老人性認知症を疑ってしまう
今日のトメ
いつも無理やり会話に入り込もうと必死なトメ。
今朝も娘との会話を聞き付けて、トメ部屋から飛び出てきた。
いつもの事なんで、サラッと流すと面白くないのか不貞腐れ中。
子供と母親の会話に母親気取りで相槌打ってくるな。
しまいに「嫁は気に入らないとすぐ無視する」って、
いちいち相手に出来るほど人間出来ていなくてすいませんねw
干渉やでしゃばりがなきゃ、可愛いお婆ちゃんでいられたのにね。
>今朝も娘との会話を聞き付けて、トメ部屋から飛び出てきた。
うわ〜〜〜〜〜うちのトメも一緒だ!
「なに?なに?なに?」とか言って顔つきだして近づいてくる。
気持ち悪いったらありゃしない。
最近ようやく嫌がられてるのを察したのか、必ず最初に
「いやー聞いても私にはわからないかもしれないけどさー」と付け足すのがムカツク。
今日のトメ
夫と息子の会話に入り込もうとして
「ばあちゃんには聞いてないし、関係ない!」
とぴしゃりと言われていじける。
「朝から辛気臭い顔するなら部屋に入っとれ!」
とさらにウトに言われ、ひきこもる。
一生そこに入っててほしい。
> 朝から辛気臭い顔
放置せずに夫として妻の相手しろよウトwwバカスwww
こういう婆さんは、夫は眼中になくて、
ひたすら自分が話したい相手、息子とか孫とかにまとわりつくんだと思う。
自己中だから嫌がられるってのがわかってないんだろうね。
会話が成り立つならちゃんと話すよね
人の話聞いてなくて自分語りか説教に強引にもってくから嫌われるのよ。
ただ今のトメ
大好きな息子ちゃんの帰宅を玄関のほうを向いて正座して待っている。
帰ってくるまで寝ないつもりらしい。
>>312 きwwwもwwwいwww
想像しただけで吐き気するわ
>>312 帰って来て玄関にお婆さんが正座してたら全力でドア締めて逃げるわwww
猫なら可愛いけどなw
婆じゃな…
猫だって暗い所にひっそり座ってこっち見て
目からビーム出てたら怖いよ…
>>312 キモイww 座敷トメ捨てろww
今日のクソトメ
こんないい天気で穏やかなのに
昼食のメニューが不服だっただけで
一気に不機嫌、口きかなくなったw
シネwwなにさまwwww
上げ膳据え膳当たり前とか
思ってんのかクソが
BBAの態度が不服なので
強制断食させたくなるわー
韓流観るだけの無能生物を
生かす理由がわかんねー
謙虚さがみじんも無い寄生虫BBAシネ!!
312です
かなりキモイので、旦那も帰って来てギョッとするみたいです。
ボケてるから昼間は、一円玉を積み上げてます…これも気持ち悪い…
賽の河原か、何のホラーだよ。
>>312超乙
なんつーかデイサービスにでも行ってもらった方がいいんじゃまいか?
今日の完全同居トメ。
まだまだおっぱい星人の1歳の我が子が私のおっぱいを探して欲しがっている様子を見ていた。
数十分後、私がキッチンで皿洗いをしていると隣の部屋から
「孫くん、ほらほらパイパイだよ!パイパイ!」
と声が。
嫌な予感がして即効戸を開けると乳全開で息子に迫るトメ。ドン引きする私を見て「ふふふ(ハート)」って…
息子が吸っていなかったのだけが救いだった
真顔で「それだけはやめて」
と言ったら無言でしまっていた。
トメ市んでいいよ、それ
二度とされないように先っちょ切り取っちゃえ
321ですが…
旦那に「ありえない」とされたことを話したら「何が嫌なのかさっぱりわからない」と。
そんなに嫌がるなんて、私がトメをけなしているようで気分が悪いと言うような事も言われました。
子が2ヶ月ぐらいのとき、「ママのおっぱいより私のおっぱいのほうがきれいなのにね〜出るものなら私があげたいのに。注射器で注入してあげてみようかな」と言われたことがあり、おっぱい関係の話は私の中でアウトだったので余計に腹が立ってしまって。
私が過剰反応しすぎなのかな…
過剰じゃないよ
祖乳でぐぐって出てくるページを旦那さんに読ませな
旦那も変だよそれ
著しい想像力の欠如か、自分も祖乳のまされてたんじゃね?
>>324 気持ち悪すぎるよ もっと気持ちワルイけど
324旦那さんは もし自分がおばあちゃんの祖乳を咥えさせられたら
どんな気分なんだ!?
今日、申請していた要介護1の見直しが
要介護3になって来た。
だよね、おむつに●漏らして気付かないのは1ではないよね。
トメ子さん外では大人しくまともっぽいのでケアマネージャーや
デイサービスの介助の人も嫁が言い過ぎみたいな雰囲気だったけど
市役所に訴えて良かった。
デイサービスだと漏らしてても気づいてくれずにそのまま帰って来るんだもん。
帰ってから大変だった。
でも見る人が見れば婆がおかしいのは一目瞭然だったらしく
市役所の老人福祉課だかのおばちゃんに
介護度上がるから大丈夫よって言われた時は嬉しかったなぁ。
とりあえず月額は上がるけどいいんだ
もう疲れてんだよ。
毎日毎日婆が●漏らしてないか、トイレについて歩くのも嫌なんだ。
これで毎週末は入れればSSで平日はデイサービスに3〜4日は入れるらしい。
長かった。。。
特養は順番待ちにこれから入れるらしい。
こっちは諦めようと思う(笑)
>>328乙乙
同居だとどんなに介護度が高くても、後回しにされちゃうからね
それでもデイやショートステイで少しは負担が軽くなるのはいいことだ
てか、旦那はなにしてんだ
妻に介護を丸投げしてんのか
330 :
名無しさん@HOME:2012/03/31(土) 10:43:51.40 0
今日のトメさん
愛猫が虹の橋へ行ってしまった。
毎晩トメさんのベッドで寝ていて、今朝方一声鳴いたそうだ。
それがお別れの挨拶だったらしく、うつつで聞いてろくに
返事をしなかったとずっと泣いている。
猫も15歳と高齢な方だったし、眠るように逝けたのだから
幸せだったよと慰めているが、気落ちが半端なくトメさんも
逝ってしまいそうだ。
一緒に納骨して欲しいと言われてしまって、寺院に相談しようか
ダンナと相談中。
寝たきりトメさんの愛猫かな
ご冥福をお祈り
愛猫が一声だけ鳴いたのは
挨拶だったのだろうね
ご冥福をお祈りいたします
今日のトメ
朝電話してきて
「あなたねっ、隠してないで本当の事を言えばいいのに」開口一番に唐突なお言葉。
何のこったいと思ったら、コトメから私子の行く私立高校が夫出身の公立より難関だと聞いたらしい。
隠すもなにも、以前に学校の偏差値や一般からの評価を説明したら
「今まで大層なお金を塾に使ってまたお金掛かる私立、はあぁ〜(ため息)」
「公立に行けないなんて情けない、もう聞きたくないわ」って話をぶった切ったのはお前だろが。
しつこく私立は金が掛かる金金と騒ぐから、特待受けて全免ですって言ったら
「浅ましいわね、学費くらい出せるでしょうに」だと。
公立マンセー田舎バハア、死ねばいいのに。
334 :
名無しさん@HOME:2012/03/31(土) 14:54:08.26 O
ワケわからんババアだねw孫のことまでしゃしゃり出てきて、やだやだ。
何なんだw
金がかかってもダメ、出さなくてもダメ
イチャモンつけたいだけなの丸出し
孫もいらないんだな…
あさましいのはトメだろうに
罵倒は自己紹介って本当だね。
一部の田舎だと私立ってまだ「公立の滑り止め」と思ってる人がいるからね。
進路なんてトメに知らせなければいいよ。どこへ行っても難癖つけるんだからw
うちなんて英語科に進むと言っただけで「外国へ行っちゃうのぉぉ?」と大泣き。アホらし。
今朝のトメ
早起きしてお弁当作りに勤しんでいた。
「必ず一品は嫌いな物を仕込んでくるんだよな」とウトがボヤくと
孫に「おばあちゃんの愛情だよねー」と言われてデレてた。
トメにも聞こえてたらしく「今日は愛情てんもりよ!」だって。
てんこ盛りの内容→ウトの嫌いなほうれん草のお浸しが弁当箱の半分入ってた。
ウトじゃなくてもこれは嫌だw
あとの半分が白飯だったら開けた時のダメージ半端ないだろうなw
>>333 公立がっていうか、自分の育てた息子より、嫁の育てた孫のほうがいい学校に入ったら
自分<<<<嫁 っていう自分全否定になるから嫌なんだろw
息子がいい子、っていうのが自分の存在の全価値になってるから、嫁にことごとく
張り合ってるという。
同年代の子供を持つママにリアルで張り合われるのとやってることはそう変わらないが、
張り合わされてる「子供」が夫、っていうあたりに、気持ちの微妙な部分が削られるよねw
今日のトメ
朝8時前に電話してきて、祝儀袋ない?って。ないですと答えると、いつ必要になるかわからないからこれからは用意しとくようにだと。
その言葉、そのままお返しします。
その後、嫁ちゃんが持ってないからわざわざコンビニで買ったのぉと電話してきた。
自分が必要なら自分で買うのが当たり前ですよ。
せっかくの休日、朝から最悪!!
ちなみに、車で約10分の近距離別居です。
>>342 徒歩じゃなくて車で十分なら、最初からコンビニで買ってこいよトメw と思った。
>>344 いやいや、そこで嫁が「ある」といえば
「もってらっしゃい」といえばいいと思ってたんだよ。
もちろん、袋一枚の代金なんか払う気はない(もしくは後で払うとバックレる)
これなら、祝儀袋配達させてしかも無料!
……ちょっと家庭板脳すぎるかorz
いや、そう思ってたと思うよ。
ついでに「中身を入れないなんて気が利かない」って
いやみを言うつもりだったかもw
今日のトメ。
スーパーの白いビニール袋に「チチチチッ」と声を掛けつつにじり寄る。
ネコで無いことに気付いて首まで真っ赤。嫁子は見てない振りでこっそり和む。
トメ、カワユスw
口を開けば、人の悪口しか言わないトメ。
トメ友や、パートさん(我が家は自営飲食店)、
果ては店のお客さん相手に延々と続ける。
人を傷つけたり、余計な一言で怒らせたりもしょっちゅう。
本人は、「誰も言わないから、私が悪者になって言ってやるんだ」
と、得意気。何様だよオマエ。
聞きたくなくても、耳に入ってくると、こっちは凄くストレス。
毎日昼間からビールのんでる。早くアル中で逝ってくれ。
今日のトメ
焼きあがったパンを取り出した後のホームベーカリーを覗き込みながらオロオロしてた。
「嫁子、どうしよう。生地をこねる羽根がなくなっちゃったよ!ゴミ受けにもないよ!部品取り寄せなの?買いなおしなの?」
パンのお尻にめり込んでただけだった。
>>350 ちょっと可愛いw嫁子さんが見つけてあげたのか
ホームベーカリー覗きにいってたトメさんかな?
かわゆすw
>349
ビール飲み始めたらさりげなく、おつまみなど出して
少ぅしずつ量を増やしてあげる。
なんてことはしないように。
おつまみには塩気の多い物が合うよねー
塩分、油、アルコール。
熱い一番風呂。
できれば油と一緒に砂糖の多いものを摂ればいいんだが・・・
ケーキは嫌いなのかな、349トメ。
ドーナツとかサーターアンダギーとかオススメしたいねえ
鳥皮を油で揚げて、塩コショウをたっぷり。
トメさんに是非!
今日のトメ
「明日息子のお弁当作ってもいい?味噌漬けの魚があるの」
と嫁子にメールしてくる。
嫁子は「了解です。孫くんはもうすぐ昼寝の時間」と
写真付きで返信。
お弁当作らなくて済むのは楽でいい。夕飯親子丼だから別にお弁当のおかず作るのだるいし。
遡って先月のトメ
出産直後以来となった孫(4ヶ月)との再会で孫バカ全開になる。
トメ宅と嫁子宅は結構離れており、会う頻度が低くなりがちで申し訳無く思う。
満面の笑みで孫に「これっくらいの、お弁当箱にっ♪」を披露され、
リアルで☆:*・゚(●´∀`●):*・゚て表情を浮かべられるものなのだな、と嫁子にこっそり感心される。
そして今日のトメ。
来週、親族の行事でまた孫に会える事を物凄く楽しみにしてくれていることが伝わる電話をくれる。
しかし、その電話の中で
「あの『お弁当箱』の歌、よく考えたら蕗だの蓮根だの生姜だの、子ども向けのお弁当じゃないわよね。
昭和じゃあるまいし渋すぎるわ。やっぱり歌詞は変わらないものなのね」
としみじみ云われた。
嫁子はトメさん着眼点の渋さにじわじわ来ている。
ちょっと前のトメ。
旦那と息子とトメと一緒に買い物へ行き、私が欲しい靴を探した。
しかし3店舗まわったがないので、諦めたんだが背後から
『たかが靴にこだわりあるのねぇ。』と呟きやがった。
年中毛玉だらけの服来てるアンタは、何でもいいんだろうけど、
こっちはやっと子育てに余裕が出来て、プチプラでもお洒落したいんだ。
>>360 なんで家族の買い物にトメがついて来るんだ。
それだけで嫌な気分だわ。
>>360 嫁が嫁自身のものを買うこと、
そして、それに息子がつきあっていることが気に入らないだけだよ。
次回は、私の買い物なんぞにつき合わせたら申し訳ないから、と
留守番してもらったらいいんじゃないかな。
>>360 なんて気が利かない嫁子さんでしょう!
自分の買い物のために高齢のトメさんを連れまわすなんて、疲れて嫌味の一つも出て
当たり前でしょう!
てことで、次回から留守番させときゃいい。
どうしても連れて行かなきゃならないなら、旦那にお世話一切任せて嫁と子どもで
仲良く気楽にショッピングすれば良いさ。
ウトメが今日から2泊3日の旅行に旅立った。
徒歩3分の近距離住みだから、絶対に来ないとわかってる
トメの旅行中って、開放感でいっぱい。
今日のトメさん
私の職場(携帯ではなく)に電話してきて
家のカギがないのよ。約束あるのに出かけられないわ。 だって…
車で40分の距離にいる私にどうしろと?
昨日の上着のポケット見た?と言ったら あったあった!そこから見えるの?って
今年になって3回目だバカw
360です。
レスありがとう。
同居だし旦那の車だと楽だから、家族で出掛けようとすると
必ず買い物行きたいって言い出すんだよね。
家族3人だけで出掛ければお姫様気質の馬鹿トメは不機嫌になるし。
トメは私とだけじゃ外出しないから、なるべく子供と出掛けるとする。
今日のトメさん。
去年節電対策で、大量の朝顔のカーテン棚を作ったのが気に入ってたらしく。
「今年もやるの?青いの綺麗だったわね。縁がヒラヒラのも素敵だったわねえ」
と、うっとりwktkしている。
嫁子も朝顔は綺麗で好きだけど、去年大量発生した8本脚の方々の恐怖が忘れられない。
でも涼しかったからなー。今年もやるかなー。でもなー。
368 :
349:2012/04/05(木) 07:52:15.29 O
>>349です
昨日も昼間からトメ友と酒盛りしていたので、
目に付くところにトメ好物の落花生徳用袋(塩味)を置いた。
朝ゴミ箱に袋が捨ててあるのを確認した。
>>367 え、朝顔ってそうなの…?((((;゚Д゚))))
>>368 つまみを用意して差し上げるなんて、何て気の利く嫁さんだ。
朝顔限定じゃなくて、緑のカーテン全般に言えるらしいよ<虫が寄ってくる
>>367 ゴーヤならほとんど虫がつかないよ。
その上実も葉も食べられてウマー。
ゴーヤって繁殖力がすごまじいと噂で聞いたんだけど
今年はグリーンカーテン用のメロンが出たってちょっと前にニュースで見たけど
発売されてるなら欲しいな…
>>372 ゴーヤは盛夏にものすごい勢いで花が咲いて
実を付けるけれど、霜が降りると一朝でシナシナになるから
後始末が楽だよ〜
家族にはゴーヤの毎日が耐えられるかお尋ねしてから、
挑むのが吉
姑&実母 今年も緑のカーテンをゴーヤにするのか悩み中
近所中ゴーヤで味噌汁、漬物 テンプラなど素人が苦いまま調理して
我慢大会みたいな食事風景が去年は展開された
去年はゴーヤを消費しきれずに持て余し(ご近所さん方もゴーヤカーテンだったw)
採りきれない分が爆発して大変だった。
今年はヘチマにしようかな。
お風呂用と化粧水用と・・・・・お風呂用とお風呂用と・・・・
後は、えーと。
・・・・お風呂用?
若いへちまは食べられると聞いたことあるけど
ガセネタだったらメンゴw
沖縄料理であるよね?食べた事ないけど。
美味しいのかな〜美味しいならヘチマいいなヘチマ。
何pで収穫するのがいいかわからないけど、ヘチマは食べられるよ。
味噌味の炒め煮を食べたけど、茄子の炒め煮と似た感じ。
癖もなくて、おいしかったよ。
ナスよりもとろっとして美味しかったよ、へちま。
■ ■ ■ 今 日 の ト メ 146 ■ ■ ■
ゴーカーテンは食べ物と思うと
好き嫌い激しいし、好きでもそうそう食べられないし
食べ物と思わず観賞用に徹してほしい
食べられるから!と言って押しつけられた嫁子の被害が多すぎる
今日のトメ
「4月なのにもう冷やし中華がありました。まあまあでしたよ(ニコニコ顔の絵文字)」というメールが来た。
ウトが入院中で一人分の食事を作るのが面倒らしく最近コンビニご飯をときどき利用しているとか。
少し前までセブンのたぬきうどんがお気に入りだったはずが季節先取りすぎてワロタw
ゴーヤ、ヘチマがあるならキュウリカーテンがあってもよさそうだ。
カーテンになるほど高く育たないのかな〜。
きゅうりは結構難しいんだよ、病気にもなりやすいし。
うまく育つと緑のカーテン状にはできるけど
きゅうりは職場で育ててたけど、うどんこ病に結構かかってたよ。
ほぼ毎日粉がふいてる葉をはさみでカットしてた。
それ以外の虫にはお会いしたことない。
>>378 へちまとそうめんのすまし汁美味しいよ
あと、味噌いためうまい
さっき、独居トメから変な電話があった。
「ラーメン屋やりたいと思うんよ。手伝ってくれるわね?」
「はあ。どこでしはるんですか」
「(しばらく考えて)○○○○(トメが毎朝モーニングを食べてる喫茶店)でやる!」
「そうですか、そこのママさん、いいよって言ってはるんですか?」
「いいに決まってるやん!(怒)」
最初は上機嫌で、最後はすごく怒った気配で電話が切れた。
急にどうしたんだろう? ボケたのかな?
えっっっと。
そういうのは語尾(というか、相槌かな)に気をつけとかないと、
「ヨメも賛成してくれた!」って言いかねないよ。
>>388 そうか。まずいかな。
「おかず屋をやりたい」「喫茶店をやりたい」「アパートを経営したい」
って、
仕送り暮らしなのに夢みたいなことばっかり言ってるばあさんなんですよ。
どうしたらいいのか…
ボケたんじゃない?マジで
独居でマジにぼけたら困るね。火事とか出されたら…
同居じゃないのはうらやましいけど。
夢見るトメ子ちゃん
>>389 その〇〇やりたいは、面倒ごとは他人任せで、自分はおいしい楽しい思いだけしたいって
だけでしょ
ある意味ボケるより厄介だね。計算高いから。
絶対そうだと思うな。
店舗の家賃とか、開店資金とか、何も考えてなくて、
「私のお店♪」の夢しかない。
子どもがケーキ屋さんになりたい、っていうのと同レベル
仕送り生活なら、費用は自分で用意してくださいねと言えばよさそうな気がする。
「お店出す資金があるなら、もう仕送り必要ありませんね」
ってにっこり笑ってやればいい。
398 :
名無しさん@HOME:2012/04/07(土) 02:20:17.68 0
うちのトメも夢みてるよ。
義実家をビルに建て替えて、ウトメ・コトメ家族・長男家族・うち(次男)家族
という4世帯同居をしたいらしい。
40坪そこそこの土地、それも建坪率が50%に制限されてる住宅地で
14人が同居できるビルなんて建てられるわけないだろ、と皆に言われても、
「ほら、匠にお願いすればいいのよ!」と言い張ってるよ。
>>398 何故、何処のトメも同居したがるのかな〜?
うちのトメは、遠回しに同居の話して来たけど、私は聞こえない振りして完全スルーしたよ。
うちもだ>同居ドリーム
お手伝いさんつきの3色昼寝つき生活への憧れにしか見えないから
スルー検定中
うちは「うちの家具はいいものだから将来貰ってね」だ。
確かにオーダーだったりで品質はいいし趣味も悪くない。
けどウトメまだ60前後だし2〜30年先だろうと。
今貰えそうなものもあるけど、30代夫婦の家には合わないダークブラウン。
(テレビ台の打診があったけど旦那が断ってた)
時々「私たちが死んだら云々」の話を振られる。縁起悪そうなのでスルー。
2ちゃんのネタは説得の材料にならんべw
Pちゃん、誰が誰を「説得」するお話って言ってるの?
>>404 こういう話もあるって言ったって
作り話は389にとって何の参考にもならんべって言ってんだわ。
Pちゃんは話振ってる時て、2ちゃんで誰かを説得してるつもりなんだw
アツいなw
>>402 完結していないけど、離婚できたのかなぁ…
ただいまのトメ
夕食を持って行ったら、ファンヒーターに背中をベッタリつけて座っていた。
そんなにくっ付いてると燃えちゃうよといったら、燃えたっていいんだ!と憎まれ口。
お前が燃えて死ぬぶんは嬉しいけど、お前もろとも家が燃えちゃうんだよ!糞トメ!
憎まれ口もたたくな!と思った。
背中べったりはヤバいなうちの母もやってて注意したけど
実家のご近所さんは本当に家ごと燃えちゃったよ
>>409 ファンヒーターのガードを買ってなるべく離れて座れるように工夫はしているんだけど、トメが勝手に元に戻すんだよね
うちの老犬が目を離した隙にファンヒーターガードの中に入ってうっとりしてて
あわてて出したけど尻がやけどしてて皮膚がブヨブヨになって汁が出て治ったけどハゲになった。
年取ると熱いって感覚が鈍くなるのかね?低温やけどってジワジワ来るから怖いよ
皮膚ズルムケになるよ〜!痛いよって言えば少しは離れるんじゃね?
言って理解できるなら初めからやらないってw
更なる憎まれ口叩いて終了でしょ。
痛い思いをしたら、間違いなく嫁のせいにしてくるだろうね
こういうトメは間違いなく嫁のせいにする
ところがね、相当なことにならないと痛くないのよ、年寄りは。
ソースはうちのトメ。
燃やすタイプの石油ストーブに背中くっつけてて
ひっでぇ火傷したけど入院中もなんで入院してるのか
分かんないくらいにボケて戻っただけだったよ。
今も要介護2。
>>414 えっ!そうなの?
よく燃えなかったね…。
今日のトメ
乾燥肌なのにスクラブ入りの洗顔料を買ってきた。
いいのかそれで
うちのウトさんは老人性乾皮症(カサカサかゆかゆ)なのに
痒いところにボディソープをたっぷりつけて固いナイロンタオルでガシガシ擦る
そこはシットリさせなければいけないんだから逆効果ですよと言っても
「こうせんと気が済まん」と絶対にやめないよ。キチガイやで。
とうぜんビオレやナイロンタオルは乾燥肌に最悪だというのも理解できてないんだろうな。
ガッテンでやったら止めそう。
老人ってガッテン好きだよねw
前は みのもんた だったw
みの信者のジジババ多いよなー
しかもキ印気味の
>>418 何年か前にやってたよ。
トメ向けで無く、もう少し若手(若奥さん?)で乾燥肌向けだったかな。タオルをつかうな、手でやさしくと。
422 :
名無しさん@HOME:2012/04/10(火) 12:41:09.79 0
今日のトメさん
愛猫の死以来落ち込む日が続いていたので、ヘルパーと相談して
お天気の良い日は庭でランチやお茶をするようにした。
実は庭にはご近所の猫が来るのを知っていたので、
少しでも気休めになればと思い計画してみた。
計画は成功。
トメさんは庭に出ることが楽しみになったらしく、
食欲も出てきた。
ペットの力って偉大なんだなー。
楽しそうでいいね、これから良い季節だし。
ご近所猫さんの訪問する庭ウラヤマシシス
トメさんに楽しみができてよかったよかった
425 :
名無しさん@HOME:2012/04/10(火) 15:52:45.51 0
422さんちのトメさんは、きっと良トメさんなんだろうなー。
うちのクソトメだったら、元気づけようなんて全く思わん。
むしろ、早く逝く策を練るよ。
今日のトメ
嫁の愚痴を言いに来た次男(義弟)を叱りとばす
「それで、あんたは自分の妻に何をしてあげたの?」
「まさか自分はして貰うばかりなのに、して貰った事に感謝もせずに不満を言ってるの?」
「なんで自分はして貰うのが、当たり前だと思ってるの?」
「それ(シャツの畳み方)は、嫁がやらないといけない事なの?」
「なんで自分でやらないの?むしろ洗濯から自分でやれ!」
「嫁の分もやれ!掃除も料理もやれ!」
「家中の家事をあんがやれ!」
「それで嫁からシャツの畳み方が悪いと文句を言われろ!」
「その年(28)にもなって、自分が同じ事をされたらどう思うか親に諭されるなんて恥ずかしい!」
「こんな馬鹿息子を育ててしまって○○(次男嫁の両親)さんに顔向け出来ない!」
最後は涙声で怒っていた。
普段から気は強いけど、大声を出す人では無いので驚いた。
一本も二本も筋の通った人で、ダブスタなんて考えられない人。
私達夫婦は共に正社員で家事完全折半(力仕事分、夫の方が負担が大きいかも)だし
50代ウトメも家事完全折半で、ウトも昔から掃除洗濯料理をこなして来たらしいのに
次男は結婚して実家を出たとたん、共働きの嫁に家事を丸投げしていたらしい。
自分のことは自分で。が家風の義実家で育ち、普通の男性以上に家事もこなせるのに・・・。
次男嫁が尽くすタイプなのか、変に増長しちゃったみたい。
ウトが帰ってきてウトメ二人にマジ説教されて、半泣きで帰って行ったw
なんか切ない
切なくねーよ。尊敬に値するトメじゃん。
人間は楽な方に流れやすいから、ここで甘やかされたら次男はダメ男一直線。
共働きの妻から捨てられる未来を回避できて良かったよ。
トメさんが切ないっちゅうてんの
> 自分のことは自分で。が家風の義実家で育ち、
生まれついたときからの性根が甘えっ子な性質だったのかな。
家族の中で一人だけ感性が違う異端児って、ままあることじゃん。
かといって、次男嫁さんに実家で得られなかった甘やかしを求めるのは
まったくの筋違いだけどね。
まあ子供なんて、親が育てたいように育ちはしない罠
>>434 共働き家庭で自分のことは自分で、なんてのは、子供にしてみたら結構負担で、
よそのうちに遊びに行って「お母さんがおうちにいて手作りお菓子のおやつ」とか見ると
うちもあぁだったら、とか夢見ちゃったりするもんだからね。
それと、自分ができるってのは、逆に相手にも高いハードルを課しがち。
「このくらいできて当たり前、俺ができるんだから家にいるお前ができないのは甘え」
とか思ったり。
専業ならともかく、共働きでしょ。
しかしなんで母親に愚痴るんだろ。
ママンなら味方してくれるって思ったのかな。
> なんで母親に愚痴るんだろ
尽くしてくれる次男嫁を獲得した上での、母親に数々訴訟している状態なんだよ。
「持ってる」人があえての自虐自慢をして、自分の生活を人にひけらかす様なもの。
心の最下部に押し込めた母親への恨み辛みが、なんでもしてくれる優しい女性の
癒しで蓋が割れちゃって、溢れ出しても、名前の無い忘れていた感情だから
説明付かないイライラは結局一番身近で、優しい次男嫁にぶつけまくる。
さらに苛立ちの根本は、次男嫁の現状じゃなく、次男脳内記憶の過去の母親の姿。
しかし、その母親に嫌われるような文句は言えない。でも自分を振り向いて欲しい、
次男嫁を悪者にしつつ「昔だって可哀想だった僕に、ママ、気づいてくれよ!」
キモイw 次男嫁がどこまでお人好しかに離婚は懸かってる。
■ ■ ■ 今 日 の ト メ 146 ■ ■ ■
ああ、嫁の愚痴の形で、マンマへの回帰をはかってるのか。きも。
>>438 説教されて半泣きで帰っていったあたり、ビンゴだな
何も知らない、事情を知る由もなかった次男嫁さんのため、
馬鹿次男がもっとトメさんに向かってアホを炸裂しまくりますように。
今日のトメ
この春から新一年生になった孫の帰りが気になるらしく、昼過ぎから落ち着きがない。
学校の近くまで見に行くとまで言い出したので
そんなに気になるのなら送迎ボランティアに申し込んだら、と提案してみると
目を輝かせて「それは素晴らしいアイデアね!」だって。
早速学校に問い合わせたら、ボランティアの代表?さんに明日会いに行く事が決まったってさ。
…言ってみるもんだな。
>>443のお子さんにとって良い祖母さんなら
双方ありがたい結果だ
うちの周りは御老人さんが見守りボランティアさんとして犬の散歩や
ウォーキングを小学校の登・下校時刻に合わせてしているよ
今日のトメ
現在進行形で5歳の孫と、仮面ライダーの変身ポーズをめぐって口論中。
孫は最新、トメは初代を推してて、どっちが格好良いかでお互いにプレゼンしあってるw
家のウトが初代ライダーの変身ポーズを披露した孫はもう大学生だが
けっこうお歳のトメさんなんだろうか
>>446 あなたのウトは「子供と一緒に見た」のでは?
40〜50代の「子供の頃に見た」ウトメがいると思うよ。
そうか…
家の夫は子供の頃に見た世代で50歳だもんな。同年代がウトでもおかしくない
今やっと一息ついたので眠くて文章と改行が変ですみません。吐き出さないとちょっとしんどいので…。
今日のトメ
旦那は毎日夜勤だから昼間起こすなと何回言っても何か用事があると起こす。
玄関に「夜勤だから起こさないで」と貼り紙してあるのに呑気に家族調査に来た駐在さんの態度に私までイライラ。
私ももう少し早く気づけばよかったと旦那に申し訳ない気持ちでいっぱいだ。
旦那がブチ切れて「(家で眠れないから)しばらく帰らん!」と寝不足からくる頭痛を抱えて出勤していった。
明日夜勤が明けたら休みなのがせめてもの救いかな。
むずかしい文章だなー。
お姑さんが旦那を起こさないように、あなたが間に入ることはできないの?
>>450 その都度間に入ってフォロー出来れば苦労はしませんが。
別居なのか同居なのか、まずはそこじゃないの?
娘が今年から京都の大学へ入学して一人暮らしを始めた。
家のルールとして仕送り何万って決めて、娘にも家計簿を渡して
管理するように決め事もしてた。
なのに、アホトメが勝手に娘の銀行口座を娘に聞いて
30万も振込しやがった。ばあちゃんからの小遣いだといい顔して。むかつく!
娘は当然、私らにそのお金のことは隠していた。
しかも、「私にシャンプーやら日用品を毎月送ってきてくれっていうから、
かわいい孫だし送ってやることにした」と。
トメは孫には言わないが、送ったあとは必ず私らにやれ、これを送ってやっただの、
送料こんだけ使っただの、恩着せがましく言って来たり愚痴をこぼしたりするので、
できることなら関わってほしくない。
娘には婆から絶対ものをもらうなと言ってあるけど、娘も仕送りからお金を使いたくない
からうまく婆を利用しようとしてる。
なんも言わないトメなら黙って利用しておこうかと私も思ったけど、あとあとめんどくさい
トメなのでどうにかしたい。
何かいい方法はないものか・・・・
>>450の考えのほうが難しいっていうか、
それは何、夫が家にいる間中ずっとトメを見張っていて、夫を起こそうとするたび
タックルでもしろとかそういうご提案ですか?
「間に入る」ってのが「起こさないでやってくれ」って言葉で言うって話だったら、
何度言っても息子の言うこと聞かないババァが、嫁の言うことなら素直に聞くとでも?っていうw
娘〆た方がいいんじゃない?
トメがなんか言ってきたら、仕送りから引いとくとか
>>453 家のルールとして決めたことなんだったら、それを守れないなら
仕送りなし、来年の学費は出しません、って言い渡して脅しかけるしかないんじゃないのかな。
それでも隠れてトメに頼ろうとするんだろうけど、トメの収入だって限界があるでしょ。
それを怒れなくて仕送り今までどおりとかだったら、ルールの意味ないしな。
>>455 やっぱそれだよね。
仕送りから引く・・・・いい考え!
>>456 だよね。
トメにいくら言ってもババの脳内構想は変えれないし、
やっぱ娘に仕送りから引くとか、言い聞かせるしかないよね。
>>458 ババアの金を使い果すまでは仕送りしないでいいんじゃね?
誰がほんとのスポンサーか思い知らせる必要があるでしょ
>>459に賛成。
更に言うなら、言い聞かせる必要も無いよね。
「これからこうすることにしたから」と一方的に宣言して一方的に実行すればいい。
> うまく婆を利用しようとしてる
ここを見逃しちゃいけないよ。
娘だから、大学生活で洋服枚数なり話題の飲食店なり、自分の体裁維持するために
貴重な小遣いをせっせと回したいだろうけど、その自分中心のプライドのために、
ババの実母への対抗心を煽って金を掠め取ろうとするのは、ダメだ。それは卑しい。
ハッキリ娘にいうべきじゃないのかな?
黙っていれば知らないと思ったら大間違い。
本人が言ってくるし、こちらが迷惑している。
そうなんだ。娘も知能犯で親に隠れてババに強請るからややこしくなるんだよ。
ババにすればかわいい孫から頼まれたら仕方ないって思ってどんどん融資する。
しかし嫁には「こんだけのことしてやってんだからお前らもうちには感謝ぐらいしろよ」と
上から文句がいえる。そういうところは娘もちゃっかり見てて利用してるんだよね。
今まではどうだったんだろう?
娘さんはトメからもらったものはちゃんと報告してた?
娘はババがこっそり黙ってやってくれてるって思ってるんだろうけどねw甘いなw
うちの場合は小さい時のお菓子だったんだけど、
「お前はばあちゃんが孫可愛さの愛情でやってくれてると思うだろう。
親に嘘つかせたり、限度無くお菓子を与えたりは愛情じゃない。
それはばあちゃんが年取って我慢ができなくなってるだけなんだ」
って、散々怒った後に悲しげに言ってたんだが・・・
今ならわかる。
自分に都合のいい隠し事が上手にできると思わせるのは、将来の為に良くないと思うよ。
そんな芽はさっさと潰しちまいナー
467 :
453:2012/04/13(金) 13:21:26.83 0
>>464 報告するべきことは話すけど、ちゃっかりしてる。
今回のこともどっちが本当の言葉かわからないの。
トメが勝手に日用品とか送ろうとしてるのか、娘がトメに隠れてお願いしてるのか・・・。
トメは何を思ってか、私に電話してきては「あんたより私のほうを頼っている」とか
優越感に浸った言葉を浴びせてくるんだ。
>>465さんのいう通りで、やっぱりそういうのは小さいころからの躾というか
親子間の約束事なんだと思うんだよね。
急に30万円に目がくらんだっていうのも、わからなくはないけどw
18年一緒に暮らしてきて、母と祖母がどういう関係かはわかってるはずなのに
遠くで知らんふりしてるのがいただけない。
親として毅然とした態度を取らないと、トメの送金攻撃はいつまでも続くと思うわ。
お約束ですが、ご主人はなんて?父親としてどう考えるのか?
>>467 どっちが本当でも、娘さんは報告しないで黙ってるんだよね?
特にお金のことは問題だと思うんだけど。
471 :
453:2012/04/13(金) 13:32:15.32 0
主人は断固としておばあちゃんの介入はしてもらいたくないと
私の意見に同意してます。トメに余計なことをするなと主人からも何度も言ったけど、
トメは聞かない。自分が好かれたいがために孫にいい顔をしたがる。
>>470 そうなの。
娘に対する教育不足もあり、お恥ずかしい話なんだけど、
(自分たちの責任でもあるよね)お金のことは本当にちゃんとしておかないと、
将来娘自身も苦労することになるから、これを機会に大学生活を
一人でやっていけるようにとルールを作ってやりくりさせようとしてたんですが・・・。
引き剥がさないといけないのは、
ババの、孫を見せ付けるように構う事で達成される対抗心と、
娘さんの「ちょっと得したい、もう少しだけ余裕が欲しい」の甘え心。
ババを変化させられない以上は、娘さんにお金の管理と克己心を
「自分でなんとかしなさい」と丸任せにして成長を監視するのでなくて、
少しずつ手を引くような感じで自立の方向がいいのかもね。
ババの手出しがなければ、試行錯誤で体当たりで自学自習が早いんだけどね。
仕送りまで一週間あるのに米が尽きたwピンチ!な失敗したりとか。
>>471 どのみち、娘さんときちんと話し合わないとダメだと思うよ。
それとバイト代とかで30万は返す方向で。
「年寄りにカネをせびったり当てにしたりするような浅ましい人間になるな」と。
逆に小遣いをあげるような年になるのだから気持ちを切り替えろと言ってきかせないと。
トメがートメがーって言ってるように見えるんだけど
ばばぁを何とかしようとしても無理だと思うよ。
都合よく使おうとしてる娘を〆ないと。
>>473 まだ事情は不明なんだって。
ババが孫には良い顔、猫なで声で「孫ちゃん、困ってはいやしないかい?」
そこできっぱり「ばあちゃんにはタカれないから、要らないよ!」と拒絶してなかったら、
ババから生活物資が転がり込んできた、ラッキーという意識だった場合。
そこに親から「浅ましいマネ止めろ!」と言われても、ムカつくだけというか。
476 :
453:2012/04/13(金) 13:59:35.15 0
>>472 そうなんです!!それなんですよね。
与えられた資金の中でやりくりすることの大事さと、
もし足りなくなった時にバイトをして稼ぐことでお金の大切さも身につくという
ことを何度トメに言ってもわかってもらえません。
だから、娘がそれを理解して自分のために実行してくれるようになるよう
説得していくしかないですよね。
>>473 うん。ちゃんと言い聞かせますね。
>>455>>456さんのご意見がもっともかなって思います。
もし今後隠れて同じようなことがあるなら、仕送りから引くと娘には宣言して、
コンスタントに通帳記帳もしてチェックしておこうかな。
ババが早くいなくなってくれたら、こういう煩わしい問題からも解放されるんだけどね。
早くイってくれって思うわ。
>もし今後隠れて同じようなことがあるなら
どうせトメのほうで隠し切れない(ぶっちゃけドヤ顔で宣言したい)だろうから、
管理する気があるならそう難しいことにはならなさそうなw
相談スレいってもらえんかね嫁子さん
「ばあちゃんは、親に張り合って優越感に浸りたいだけ、そのために娘を利用して
札束で顔叩くような真似してる」
ってことを、祖母を嫌わない程度に理解させるって難しいよね。
>娘は当然、私らにそのお金のことは隠していた。
この「当然」って言葉にすごくひっかかった
今までも似たようなことがあったんじゃないの
>>453には、
>なんも言わないトメなら黙って利用しておこうかと私も思ったけど、あとあとめんどくさい
ともあるし、似たもの親子なんだと思うよ
問題はトメじゃなく娘だろ。そんな金に簡単に飛びつくようじゃ危ないよ。
トメとのやり取りを断ったら見知らぬおっさんと、ってことか
未成年が、祖母からとはいえ30万なんて大金貰って
当 然 黙ってるって、ちょっと有り得ないよね
デスヨネー
「お母さん、どうしよう30万も」って報告したり動揺しまくりぐらいするよね
金以外にも素敵な問題が浮かび上がりそうなものだ
娘にとってトメは親と同列なんだろうなと思う。
親戚からなら、もし親にはナイショにしとけって言われても、
お母さんどうしょう!になるけど、
父親から母さんにはナイショだぞって言われたら、
お母さんどうしよう!にはならないかもなーって点で。
リアルにこの春から一人暮らしの子がいるから他人ごとではない
トメはバカだが
娘はこずるい
利用できるものはちゃっかり利用しようとするずるさは、少しならあってもいいが
「祖母と母の関係わかってて利用する」のは良く無い!
三文安に成長したってことかな。
悪いジジババがいると孫の成長の害になるって本当なんだね。
■ ■ ■ 今 日 の ト メ 146 ■ ■ ■
明日のトメは
皐月賞の2枠で勝負
出来ることなら仕送り口座変更したら?
今の仕送り口座を閉鎖して新たに開設するの
ただ娘が新口座を教えてしまっては
同じコトだからねぇ
今日のトメ(&ウト)
ウトが高齢再婚でニュートメがやってきた。
まだ顔合わせしかしていないので
ニュートメさんのことは良くわからないけど
前のクソトメみたいじゃないといいな〜。
ニュートメさんはウトと手つないで新婚旅行に出発してったw
顔合わせしかしてないってことは、同居じゃないんだね。
それはとりあえずおめでとう。旅行先はどこなのかしら。
>ニュートメがやってきた。
という記述から見たら、同居なのかも。そして、手をつないで新婚旅行というぐらい若いのは、
早婚でトメ30代、嫁10代みたいな世界とか。
新婚さんなんだから、50代でも手をつないだっていいじゃない。
つないだっていいよね。
>>496が、来て説明してくれればいいだけ。
10時すぎにこの話を投下したっていうことは、既婚女性であるにしても
自室でパソコンを自由に使えるということだと思うけど。
80過ぎたって手をつないで散歩する姿なんて微笑ましいのに
今日のトメ
綺麗にお化粧して買い物に行った。
なんであんなコロッケみたいにガビガビになったスポンジでファンデ乗せられるのか謎だ。
同居して6年目だけどトメが化粧用パフやスポンジ洗ったり買い換えたのを見たことがない。
>>503 同じようにガビガビになった肌には細かい凸凹がジャストフィットなんじゃない?w
今日のトメ
自宅近くで倒れ救急車で搬送。
診察の結果、末期がんだったことが判明。
余命1か月と期限を切られた。
隣の部屋で夫が泣きながら義妹と話してる。
多分明日の朝一の飛行機でうちに来るはず。
今夜、夫が部屋に入ってから
子供たちと3人でトメ部屋を捜索しなければ。
私や子供の部屋からこまごまと盗んでは義妹に物をやっていたトメ。
義妹が来てトメ部屋を漁る前に(ウトが倒れた時に同じことをやった)
自分たちの物は奪回する。
夫はマザコンでトメのために私たちに我慢しろという人。
トメが死んだら離婚するために下準備してる最中だったんだけど
思った以上に早くチャンス到来した模様。
何はともあれ、私のダイヤの指輪と、娘の美顔器、息子の何とかカードのコレクションは探す。
夫、早く寝ろー!
>>505 お子さんたち、よくそんな父親に耐えたね。盗品は頑張って取り返して、離婚してね。その後も聞きたいです。
今日倒れて搬送されて、今日末期ガンだったことがわかったんだね?
それは大変な一日でしたね。
入院用具をそろえるだけでも大変だったでしょ。「何でこんな物まで今要るの?」
みたいな用紙を渡されてさ。
>>505 大変だったね…。
盗られたものは取り返せ!頑張れ!
ていうか「ご余命はあと何ヶ月」、って本当に言う?
テレビドラマとかではよく言うけど。
実際は、まず遠回しに看護師から言わせたり、
「この治療をすれば少し長く生きられる可能性がありますが、月単位です」みたいな言い方するよね。
510 :
名無しさん@HOME:2012/04/17(火) 23:27:49.51 0
美顔器ワロタ。
娘さんおいくつ?
>>509 手の施しようがなくて1ヶ月と差し迫ってたら医者が言うんじゃない?
うちの母は治療法のない難病とわかった時は長くて半年ときっぱり言われちゃった
治療方針票をとりあえず出すときに、「ガン」といきなり書かないですよ。
たとえ「ああこれは肝臓末期で顔色すごいな」とみんな思っていても、
「内臓不全の可能性あり」ぐらいが最初だよ。
>>509 医者とか状況によるのかも?叔父の余命宣告に立ち会ったけど、長くて2ヵ月ってハッキリ言われた。キツかった。
>叔父の余命宣告に立ち会ったけど
その余命宣告って、病人の枕元に一家が集まって、
ドクターが重々しく一同に宣告するやつでしょw
「嫁子はさっぱり電話に出ない。昨日かかってきたトメ友からの電話。
先方がいくらかけても、誰も出なかったって。」
家電の着信履歴を確認すると、トメ友からの電話は今日だった。しかも、
その時間帯私は風邪引いた子を病院に連れて行ってて、留守。
上のことを言うと、「いつも嫁子はどこに行くかいわず、『出かけます』
とだけ言って出てしまう。それではどこに行くか分からない。」と斜め上
の回答。
病院に急遽行くのに、メモ残す暇が無いとか考えないんだろうか?自分の
友達からの電話がそんなに重要なら、携帯にかけてもらえばいいじゃないか。
ていうか、着歴の確認のしかたいいかげんに覚えろよ。
本当、年寄り嫌い。というか、トメが日に日に嫌いになっちゃうよ。
>509
うちはウトの時にはっきり保ってあとこのくらいと言われた
クソウトだったから正直メドついて助かった
余命があと○年とかならともかく1ヶ月ならすぐに家族に伝えるでしょ
今はインフォームドコンセプトだっけ?そこいらが、法律で決まってるから、
家族どころか本人にも告知して、治療方針を患者が決めなくちゃいけないんでしょ?
>>518 本人に告知は 本人又は家族が希望してる時だけじゃないかな?
いきなり余命宣告はしないだろ
入院したその日に告知、っていうのが今回すごすぎ。
「これは多分ガンだな、もうダメだな」と思ったとしても、
まず必要な検査一式はして、それなりの結果を出してから説明をする。
各検査室も予定が詰まってることが普通だから、半日やそこらで全部終わるのは
常識的に考えてあり得ない。
>>520 全部その日のうちの出来事だった、とは書いてないような気がしたけど
>今日のトメ
>
>自宅近くで倒れ救急車で搬送。
>診察の結果、末期がんだったことが判明。
>余命1か月と期限を切られた。
>隣の部屋で夫が泣きながら義妹と話してる。
>多分明日の朝一の飛行機でうちに来るはず。
この、たたみかけるような書き方はそう考えて書いてるように読めるよ。
搬送されて宣告されるまでに
間が開いてるんじゃないのかね
明日の朝一でコトメが来る云々とあるから、救急車騒ぎも診察も余命宣告も1日の出来事だと思う。
ガンってのがフェイクで、脳系か心臓系の病気なんじゃない?
どっちでもいいわ。
ただただ羨ましいわ。
ふふっ。
■ ■ ■ 今 日 の ト メ 146 ■ ■ ■
んじゃ、さっきのトメ
「竹の子取れたけど、嫁子さんは竹の子ご飯がいい?煮たのがいい?」とメール
両方ください、と返した意地汚い嫁('∀`)
トメさんの煮物は絶品すぎてダイエットの敵だ・・・
今朝のトメ
電話で3歳の娘に「ばーば大好き!」と言われてデレデレ。
GWの予定の確認だったがばーば大好きで全部吹っ飛んでしまったようでメールが来た。
何のための電話だったのかw
今日のトメさん
スーパーでさがほのかが安かったからと大量に買い込み、
どーすんだべと思ってたら、全部ジャムとゼリーに!
うちにもおすそわけが来た。超嬉しい。
来週は清美オレンジでマーマレードだそうだ。
>>533 メシウマトメさん素敵w
うちもほしいよw
535 :
名無しさん@HOME:2012/04/19(木) 00:00:53.66 0
うちのトメも、新婚時代に色々作って渡してくれたが、それは全てトメの悪だくみだった。
いつも夫を通じて渡されていた。
もらう度に電話で礼のみ言っていた。それがトメには不満だったらしく、
「『おかあさんにこの作り方を教えて戴きたいです。是非教えて下さい』
と嫁子が全然言わない!!憎たらしい嫁だ!」と夫を毎回呼び出して発狂していたらしい。
結婚後数年経って、夫がトメを「ほぼ絶縁状態」に持ちこんでから、夫がこの事実を話した。
「悪だくみ」のわりには失敗してるんじゃんねw
普通は嫁に直接迫って嫌われるもんだけど、
あえてすべて息子を通すトメさんて凄いね。
ところで、そのお料理、おいしかったですか?
537 :
名無しさん@HOME:2012/04/19(木) 00:50:45.94 0
あ、殆ど食べてませんw
いかなごのくぎ煮は少し食べたけど。味はまぁまぁ。
梅ようかんは一口も食べていない。梅嫌いだから。
そういや「これね、梅ようかん。私が嫁いですぐにお姑さんに作り方を教えてもらったのよ」を
連呼してたので、その流れで「次は私に教えて下さい」と言わせるつもりだったんだと思います。
私を試すような行動が多かった。
外出先でテーブル上のお茶をこぼして「あー!こぼれちゃったー」と言って、
私がすぐティッシュを出さなかった時は、般若の形相だった。
自分で出せや!
すべて息子を通してくれるトメ!
すごくうらやましいよ。ありえないよ。いいなあ。
今日のトメ。
犬の散歩から怒って帰宅。
「もー!この子(犬)ったら、塀の上のネコを見ながら歩いて、田圃に落ちたのよ!!
落ちた後もポカーンと固まっちゃって!お馬鹿なんだから!」
と言いながら犬を洗っていた。
水の張られていない時期で良かったけど、昨日雨だったから犬は泥だらけだった。
ハスキーってお馬鹿だよね。
私が散歩させてたときも、ネコに気を取られて電柱にぶつかったよ。
540 :
名無しさん@HOME:2012/04/19(木) 07:00:30.82 0
■ ■ ■ 今日のハスキー ■ ■ ■
ハスキーを越えるトメネタがないわ
>>539 うちのハスキーもよくドブに落ちてるよorz
一緒に散歩してる雑種は一度も落ちたことないのに。
だけではなんなので、今日のトメ。
仏壇がないので押入れの隅に追いやられてる。
このまま位牌も捨ててやりたいわw
動物のお医者さんですか。そうですか。
今朝のトメ
施設のデイサービスに行く日で、朝から何度も声を掛けてあげなければ支度もしない。
ボケてるから仕方ないのかもしれないが、私には怒鳴りちらすくせに施設の人にはすみませんね〜と異様に低姿勢。
早く死んでくれ!
今日のトメ
「あんたが出かけてる間に『なんか宗教臭くて嫌だ』って言ってた育児サークルの人がまた来たよ」
「また来たんだ、半年振りくらいかな。もう行かないって言ったのに」
「近頃の若い人は夫を立てないとか、年長者を敬わなからダメだとかいろんな事言ってたよ」
「ますます宗教臭くなってきたね」
「あんたと同じくらいの若造に人生訓を語られてめっちゃイライラしたわwwwww修行不足よwwwww」
「wwww嘘でもいいからうちの嫁に不満なんか一つもありませんって言ってよwwww」
「それは言えんwwwww」
「ですよねーwwww」
なんか、仲いいなw
今日のトメ
仕事から帰るとのらぬこさまと
まだ大事に出してあるこたつで丸くなっていた
のらぬこさまは何故かのらなのに
人懐っこくて可愛い
トメも人懐っこくて可愛い
微笑ましい
>>546 噴いたwwwトメさんも546も愉快www
>>548 可愛いなトメさん…猫もトメさんも萌える
今日のトメ。
食器棚の上で寝ているネコを、下から移した写メを送って来てくれる。
「ほくはいつもしあわせたからいつもわらつているよ」
確かに下から見るネコって、笑ってるように見えて吹いた。
可愛いトメさんw
トメさんもきっと幸せなのね
今日のトメ
一斤の食パンをスライスしている私に
「12枚切りを二枚食べると、8枚切り一枚分くらい?」と聞く。
なんでだよ……
ああ、そういう基本的な学力がアレな人って
地味にこっちの気力削るよね
単純に、ダイエット願望か糖尿病のカロリー計算かなw
どちらも、少なく見積っては駄目だろうw
555 :
名無しさん@HOME:2012/04/22(日) 01:20:20.89 0
出産したコトメの見舞いに行った夫が、トメの行動を私に報告。
新生児室では、新生児達を一斉にガラス越しに見られる時間が決まっている。
その時間外は新生児室カーテンが締め切られ、赤ちゃんを見ることはできないので、周辺は誰もいなくて静か。
トメ、息子である夫を新生児室に連れていき、多忙な看護師さんを捕まえた。
トメ「私は今誰もいない間に、ゆーっくりと赤ちゃんを見たいんです!」
看護師さん「今は時間外だから、無理です」
夫と他の看護師の制止も無視し、
トメ「見たいんです!見せて!誰もいない間に見たい!」と大声で連呼。
トメは自分の希望が通らない時、いつも最後に「ギャーーーーー!」と叫ぶのだが、
今日もそんな感じだったらしく、最終的に看護師さんが根負け。
看護師さんが、イヤそうな顔で新生児室のカーテンを開けてたことに怒り
「態度の悪い看護師だ!孫を見たいだけなのに」と大憤慨だったらしい。
「息子として恥ずかしい」とトメに一言言った後、去ろうとしたら、
後ろから大声で追いかけてきて、エレベーターに乗った夫にドアの「閉」ボタンを押され
そのまま別れたそうだ。
殴ってでも息子が止めろよ
使えねぇ
大人が自分の欲求のために叫ぶなんて。診察してもらうレベルなんじゃ?放置しておく息子や親戚も信じられない。ウトは何してるの?
いやぁ、とにかくびっくり!!!
>>556 ハゲド、トメより夫が糞過ぎてびっくりした
夫も制止したんでしょ?それをも振り切るキチなトメなんでしょ。
そんな基地をなぜ250%騒ぐだろう場所に放り込んだ
使えねえ一家だな
新生児達と看護師さんがかわいそう
入院中のコトメがかわいそうだ…
563 :
名無しさん@HOME:2012/04/22(日) 08:49:26.79 0
トメ以外がかわいそう。そしてここでトメ以上に叩かれる夫がもっとかわいそう。
いや、息子は大の大人なんだから体張ってでも止めないと
気違いが野放しじゃん
止めたって騒ぐでしょ、こういう人は
だからって止めなくていいってことはない
どんなに暴れようが喚こうが引きずってでも連れ出すべきだろ>旦那
今日も遅くまで寝ている、いい気なもんだ。
そのまま、あの世へ逝ってくれ!
こういう基地外チックな人は
止めなかったら騒ぐし、引きずって連れ出す間も騒ぐし、連れ出した後も騒ぐ。
肝心なのは他人に迷惑かけない事なんだけど、
残念ながらどの時点でも多少は他人に迷惑かけてる。
コトメは自分の親なんだから諦めて病院に頭下げるしかないな。
被害者ぶって嫁の悪口を吹聴する婆より
コトメすら迷惑するような、分かりやすいキチの婆の方が
簡単に絶縁できて楽かもね。
基地トメを放置する夫が最悪。
看護師に詫びて首根っこ捕まえて帰るべき。
実子なんだから。
今日のトメ
トメと二人で買い物帰りに雨が降ってきた
だがちゃんと傘を持参していたので問題無し!
なのにトメが顔真っ赤にして鞄から出した折りたたみ傘を畳む
「日傘持って来ちゃった」と小声でぽつりと呟くトメ
帰りは顔赤くしたままのトメと相合傘で帰宅
普段はしっかり者なのに時々うっかりな可愛いトメさんでした
>「息子として恥ずかしい」とトメに一言言った後、去ろうとしたら、
>後ろから大声で追いかけてきて、エレベーターに乗った夫にドアの「閉」ボタンを押され
>そのまま別れたそうだ。
つまり、その非常識な人を、入院中で逃げられない人のそばに残したまま、
逃げてきたってことだよね。
本人はかっこいい幕切れだと思ってたりして。
リアルの人付き合いには、幕切れなんかないのにね。
「根負けて」「嫌そうに」言うことを聞く看護師もおかしいよね。
プロとは思えない。
「してはいけないことはしてはいけない」は、コンビニのバイトでもわかってることだろうし、
嫌そうにしたからって自分の責任がなくなるというわけじゃない。
偽実家に行ったらトメがくれたもの。
3月15日が賞味期限の冷凍豚こま
食べたら美味しくなかったわ〜って言ってたオレンジ2個
茶色くなったバナナ3本
は?
>>575 「基本的に長文はネタ」と思ってる。
そして、すぐに全面賛成レスがついたらいうことはない。
>>576 そのままトメ家の生ゴミボックスに入れてくれば良かったのに。
朝起きたら玄関前にダンボール入りのゴミがあって大騒ぎ。
恐る恐る開けたら、以前トメさんが言ってたトメ再婚相手秘蔵の
世界・日本文学全集全50冊くらい。
発行は昭和40年代。
保存状態は中の下
中学生の娘に読ませたいとそういえば以前から言ってたような。
娘はそのたびやんわり断ってたんだが。
このご時世文庫で簡単に欲しい分だけ買えるし、
何より娘はカウンター振り切るレベルのダニ埃アレルギー。
あれを読破するどころか部屋に置くのも無理だっての。
旦那がトメに「なんの嫌がらせかと思ったよ!」とイヤミ混じりに言ったら
「前々からあげたかったのよ。くれぐれも売らないでね」と言われたらしい
ごめんすぐ売るわ。てか売れるのかな
古本屋さんも嫌がりそうだよね。
資源ごみでいいんじゃない?売ってはいないし。
トメの希望も娘さんの希望もかなってる。
文学全集を揃えるのがステータスって時代があったよね。
義実家も実家もずらりと並んでるわ。
でも今の本と違って字は小さいし仮名遣いも怪しいものがあるし。
一番の敵は本当に「埃」だ。アレルギーがなくても辛いと思う。
でもさトメの本当の目的は、場所ふさぎの不要品を押し付けたいだけなんじゃないかな。
ソースは私の実家と義実家w
>>580 子供向けなら小学校の図書館に寄付するのもありみたいだけどね。
予算削られているから「下さい」だそうですが。
でも大人向けなんだろうな。
>>583 貴重なものでもなさそうだし、ゴミレベルの状態じゃ恥ずかしくて寄付になんて出せないでしょ
埃アレルギーだから引き取れないし読みたい物は図書館で借りると再婚相手に電話しちゃれ。
ゲスパーだけどトメは文学に理解があるふりしてインテリの再婚相手を捕まえたんじゃないかな。
だから自宅に全集があるのに読んでないって状況を避けるために孫を利用と。
保存状態が中の下では
小学校の図書委員の手を煩わせるだけだと思うなぁ
再婚相手さんに 直 接 連絡取って、お返しするべきじゃないかな。
「秘蔵の」ってことだから、なくなったら困るものでしょう。
昨日のトメ
嫁にちょっと早い誕生日プレゼントを渡す
トメ「ちっきしょー、予算オーバーよ!」と渡された某有名ファッションブランドのTシャツ
嫁 「おぉー!ありがとうございます!(・・・高いんだろうなー汗)」
トメ「1万4千よ(ボソ」
嫁の目玉が5M先まで飛び出る
そんな高いTシャツ買った事ねぇよクワッ!
神様トメ様超可愛いTシャツありがとうございますだーm(_ _)m
よかったな!しかしいちまんよんせんえんのTシャツ・・・いったいいつどんな場面に着ればいいんだw
今日のトメ
「母の日のプレゼントは花と団子とどっちがいい?」という嫁のメールに
「花」と即答してくる
しかし嫁は一緒にケーキ食いたいので、ケーキも買うぜ!
>>580 旦那も嫌味混じりじゃなくて、「いらんから持って帰れ」とちゃんと言おうよ…。
だよね。結果として受け入れて、あとは嫁まかせにしそう。
今日のトメ
コンビニくじで1等を当てたそうで、写メを送ってきた
実物は後日孫宛に送ってくれるらしい
それむしろ嫁が欲しい。巨大カピバラェ…
なんか、ほのぼのトメさんでウラヤマシス。
私も、Tシャツ買ってくれるトメや一緒にケーキが食べられるトメだったら良かったな
594 :
580:2012/04/23(月) 13:57:44.47 O
旦那はエネ再教育中なんで今時点にしての対応にしてはは残念ながら上出来な方です
娘の意見もここの皆さんと同じでした。
古本屋も児童館に寄付も無理そうなので
資源ゴミになりそう。
どちらにしてもすべて旦那にやらせます。
トメはイヤゲモノ大王で新品だけど数年発酵させて虫の入ったグラスセット
新品だけど(ry樟脳埃くさいタオルセット
などなどガンガンくれる人でした。
私がハッキリ断り再教育中エネからも言わせ最近はイヤゲモノは収まり
欲しいものを一緒に買いに行こうとするようになってきただけに
玄関前のダンボールはショックでかかった。
再婚相手はトメが唯一素直に言うこと聞く相手。
再婚相手が絶対トメ孫ちゃんのためになるものだから!と
熱烈にイヤゲモノ希望してトメは盲目に乗せられた状態みたい。ちょい頭弱だから
孫ちゃんのためになるって信じてるから「売らないでね」と言ったのかと。
売りたくても売れねーし。
あ、オマケについてきた60年ものの古切手帳、これは売りますね
>「ちっきしょー、予算オーバーよ!」
ちょっと笑った。
古切手帖は間違えて混じってる可能性が高いのを
気付かないわけないのに「これだけは金に替えてやんよw」というのはちょっとどうなん
そう?
頼みもしないのに勝手に送りつけてきたイヤゲモノに混じってたもんでしょ?
こっちで処分して何が悪いのか分からないわ
間違ってたとしても、大事なものを間違う方が迂闊なんだよ
いろんな意味で香ばしいよね。
>>597 確かに古切手帳は紛れた可能性もあるので
荷物に入ってたことは報告している。
その上で「いいの、それもあげる」と言われてるよ。
娘が興味惹かれた一枚除いてあとは〜だったんで査定出してみようかなと。
元切手収集趣味もちなんで価値あるものは大体わかるが、
ほとんどが消印付きで大した額にはならないのは確実だけど
うちにあっても何の思い入れのないブツなんで
ちょっとでも興味ある人に渡った方がいいと思うんだ。
名前欄に初出のレス番号入れてほしい。
なんか色々勝手な人だということがわかった。
603 :
580:2012/04/23(月) 16:53:35.19 O
イヤゲモノを処分したら勝手なのかあ
名前欄書き忘れたのはすみません。
結婚以来イヤゲモノや悪気ないイヤミに悩まされ
やっとここ数年で解放されたと思ってたところだったからショックでかかった。
スレ汚しすみませんでした。ロムに戻ります。
>>603 乙。気にスンナ。
>>597は「義母がまともな物を送ってくれるはずがない」というスタンスなんだよ。
「腐ってないお肉が紛れてたんですけど、間違いじゃないですか?」って
わざわざ確認したら、さすがに火花が散るだろうw
それはちょっと違うような。
>>580 それもしかしたら
私が小学校時代に呼んでいたものかも
本屋に申し込むと月1冊ずつ届くの。
1冊ずつ届くからなんとなく読んでしまって
おかげで名作のあらすじはほとんど知っているが
どーんと届いたら食傷すると思うし
なにより当時の本ならダニが気になるわ
その名作全集、テレビの周りに百科事典飾っておくような家には大抵あった。
■ ■ ■ 今 日 の ト メ 146 ■ ■ ■
>>606 小学館?
カバーとると表紙が名画なやつ。
児童文学全集もう一度読みたいのがあるからオクに出してくれないかな
本好きの奥様がいるスレでは、定期的に子供の頃に読んだ全集の感想や
大人になってから買い直した話題が出てくるよ
ああいう名作全集ものって、
本当に読書好きな人は買わないもの。
私の回りでも応接間の飾りだったよ。
>>606さんのように、実際に読んでくれた人がいた全集は幸せだ。
古本って、その一冊が欲しい人には宝物だし、実際高い値がつくこともあるけど、
興味ない人には単にホコリだらけの紙だもんね。
ていうか、新刊でも本はプレゼントに向かないよ。
「サンジョルディの日に本をプレゼントしよう!」って出版業者のキャンペーンが
本好きに全然相手にされなかったのは、そういうことでしょう。
>>605 だいぶ違う。
この話は本来、「まともじゃないものが送られてきた」って言う前提から始まってるわけで。
「しかも、自分のものじゃないものを送ってきた」と考えられていた段階。
そういう「困ったもの+人として道に外れてそうなもの」を扱う中での態度のことだと思った。
もちろん、その後出てきた説明で、そうではなくなっているけどね。
>>580 売っちゃダメなんだから捨てればいいんじゃね?
>>594 新ウトもトメと再婚するだけあって、世間知らずの気の利かないオッサンっぽいね…。
非常識なのが分かってよかったと思って、距離置くといいよ。お疲れ。
亀がいるぞー
616 :
名無しさん@HOME:2012/04/25(水) 00:41:03.19 0
今日子供の友達A君が家に来て
「僕、B君(息子)のおばあちゃん(トメ)にスーパーで2回順番抜かしされてん」と私に報告。
「なんでおばあちゃんの顔知ってんの?」と聞き返すと
「時々学校の帰り道に立ってこっち見てるから知ってる。他の子も知ってる。
ヘルメットみたいな頭で眼鏡かけてていつも赤い口紅塗ってる。いつもエラそうにしてる」と特徴を話した。
息子が以前「学校の近くで、おばあちゃん見に来て気持ち悪いから来るなって
おばあちゃんに言って」と言い、夫がトメに確認すると
「1回も行ったことないわ!Aが嘘ついてる」と言っていたが、それが嘘だと確定した。
今日トメに電話する用を作り、ついでに
「Bの友達が、お義母さんがよく通学路で子供らを見てる話してましたよ。
スーパーで順番抜かしもされたって…」
と言ってやった。
案の定、また「そやから行ってへんて!!順番抜かしなんかしたことない」とトメが言ったところで
「ヘルメットみたいな頭で、眼鏡かけて、いつも赤い口紅つけてるっておかあさん違います?」
と言ったら、一気に黙りこみやがったw
「本当やったら、○さん(夫)にも言わなきゃ〜」と言った後
「○には言わんといて!」と。
「エ?やっぱり本当だったんですね」と言うと、
「最近の子供らって平気で嘘つくんやね。怖いわぁぁ。
ヘルメットみたいな髪型違うよ、私。
さようなら」と電話を切ろうとしたので、
最後の「なら」を聞かない間に、こっちから電話を切ってやった。
ほんまに腹立つ糞トメだな。
ヘルメットトメ今頃美容院にでも行ってんのかな
盆暮れパーマでも掛けに
あちしのこと?
呼んでねえw
622 :
名無しさん@HOME:2012/04/27(金) 01:05:08.16 0
私と子供とで
「通学路で立ってるだけでなく、B君をスーパーで二度順番抜かしした」と夫に報告。
更に子供が
「近所の地図を見てマンホールの場所を調べる社会の授業があった時、
友達3人がおばあさんの家を指差して、
『ここ君のババアの家やんな』
『Aのお母さんをめっちゃいじめてる』
『うちのお母さんがこの家の二階の窓はいつも閉まってて換気してない』とか言ってた」と言った。
夫がトメに電話。
「見に行くのはやめろって言った!それにスーパーであんたに順番を抜かされたって言ってる子がいる!
ちゃんとあんたの特徴を当ててるから、嘘とは言えない!他に色々近所で恥かいてる」
と言うなり、トメは
「行ってへん!まだ嘘言うてるわ!もー、巻き込まないで!」と言い返した。
夫が 「順番抜かされたのはあんたと同じ○丁目の子!
その子が事実を家族に言う→近所に知れ渡る→一気に近所の有名人や!
しまいに外出もできなくなる」と言ったら、「有名人」という言葉に嬉しくなった様子で、
「普段から身なりには気をつけてるんよ。紫外線対策もしてるし。
キレイな奥さんとして有名でいたいから。キレイからこないだも若い男の店員さんに笑顔で挨拶された」と。
夫が話を本題に戻し、現実に戻されたトメは
「絶対悪いことしてへん、真実は神のみぞ知るや!!」と電話をガチャ切り。
かけ直したが、ババア出てこず。
夫は「もう母さんと関わらんでいい! 次会った時きつく言い聞かすから。」と私と子供に言った。
623 :
名無しさん@HOME:2012/04/27(金) 01:06:19.59 0
>もう母さんと関わらんでいい!
そうは言っても、向こうからむっちゃからんできてますやん・・・
気持ち悪いバーサンだな〜
心から乙
今のところお子さんの人間関係にそれほど悪影響ないみたいだけど
これ以上絡まれるなら絶縁はもちろん引っ越しレベルだね。
でもバーサンちの換気をチェックしてるママさんがいるのにはちとワロタ
ばーさん糖質?それとも認知?
なんか異常過ぎて怖いんだが。
うん、ちょっと怖いよね…
今日のトメ
仏壇(ウトメ及び大ウトメ健在のためガワだけ)の前からなかなか離れなかったので
どうかしたんですか?と声を掛けたら
「明日から旅行でしょ?誰も病気や怪我、事故にあいませんようにって手を合わせとったんよー」って。
有難いけど、それで一時間も仏壇の前にいられるとちょっとビビる。物凄い問題でも抱えてるのかと思ったわorz
628 :
名無しさん@HOME:2012/04/28(土) 01:13:36.95 0
他にも色々心配事があるんだろうw
旅行、気をつけて楽しんできて。
うちのトメも頭おかしく非常識で、近所に住んでながら殆ど絶縁状態。
今日、子供の誕生日だったんだが「ポストに切手のないヘンな手紙入ってんな〜」と思ったら、
トメからだった。
トメは何を思ったか、近所なのに封筒に赤ペンで「airmail」と書き、
エアメール式に宛名と住所が書いてあり(英語で宛名・番地から始め、最後はジャパンw)、
中身はどうなのかと開けてみると普通に一言「誕生日おめでとう」しか書いてなかった。
キモくて子供に見せずに捨てましたわ。
>>628 こんな時間に読んだせいか、すごいゾッとしたw
中学の時
>>628トメと同じ事を友達とやったなエアメールごっこ
そんなにキモいか?
エアメールかっこいいと思ってエアメール風にしただけの話だろ。
まだら認知のトメを面倒がって放置してるようにしか思えん。
632 :
名無しさん@HOME:2012/04/28(土) 07:57:30.67 O
今朝旅行に出掛けた
GW中ずっといないのかと期待してたのに、日帰り…
生きて帰ってこなきゃいいのに♪
大トメの母の日プレゼントを買いに行くからね!と今朝言われた。
行くからね=運転手しろ
久しぶりの休みなのにー
あー、トメうぜー。
「女同士なんだから仲良くしましょう」って、性別が同じって理由だけで
仲良くなんてなれるわけないじゃん。
「一緒におでかけしましょう」って、行き先は煎餅の会館じゃねーか。
入会強制すんな。行かねーよ。
「外でお食事もしましょう」って、いつもどれ食べるか選べなくて、メニューみながら
デモデモダッテで20分も待てねーよ。
ほんと誘ってくんなよ。
懸賞で鉢植えの花が当たった。そのまま母の日として同居トメさんにプレゼントした。
「嫁子ちゃん、この“プ リ キ ュ ア”ってお花、かわいいね〜」
トメさん、そのお花、ブーゲンビリアですww
何故だろう、語感が可愛いせいかプリキュアでもいいような気がするw
八ヶ月の赤ちゃんに
「孫ちゃん、もうそろそろお留守番しないとね」
と言っていた。
旦那が拒否している事を、かるーく伝えたら黙り込んでいた。
あかちゃんに留守番させて何がしたいんだ?トメは!
そりゃ嫁に監視されずに好き勝手いじくりまわしたいんだろ
今日のトメ
明日、私たち息子夫婦の住居候補のマンション見学に参加して欲しいと頼まれ
参加予定だったが今日になって
「どうせもう買うって決めてるんでしょ。私は乗り気じゃないから
行かなくてもいいでしょ。買って後悔すればいいじゃない」と息子にメールしてくる。
電話で何が気に入らないのか聞いてもごにょごにょと返答なし。
夫も私も買うと決めたわけじゃないし、そう伝えたこともない。
なんで決まっていること前提で一方的に決め付けてくるんだろう。
夫は「私は反対だけど好きにすれば?って事でしょ」と軽く考えてるけど
私からすると息子夫婦がトメの希望を無視しているのに対して怒っている様に見える。
トメは建築の専門家だったりインテリアコーディネイターだったりするの?
同居予定でもなきゃ検討時に親に見てもらう必要性は無いと思う。
トメの不満はそこだろうね>同居しない
あさの5時半!に電話掛けてきて
隣県の某お花のフェアに連れていけだと(トメは同じ町内)
「行ってもいいが例年会場周りの道や駐車場が混むので朝一番に入る。
そして午後から用事があるから付き合うのは午前中までだ
だから行きたければとっとと支度して7時半出発だ。7時までに家に来い」
と夫が返事。トメも「出発は7時半ね。わかった」と確かに返事
8時になってもまだ来ないので夫が見に行ったら(同じ町内です)
のんびり朝食食べていたそう。
なぜ5時半から起きているのにそんな時間に朝食…
怒った夫がトメとのお出かけはキャンセルだと言って帰ってきた。
昔から時間にルーズなトメだがバカだな〜
今頃になって「連れて行ってよ〜」と電話かけてくるけど遅いわ
640です。
同居希望はないと思う。義実家リフォームしたところだし
一日孫が遊びに行ったら「疲れたわ〜肩痛めたわ〜」とメールがくるw
もう少し義実家の近くに住んでほしいって希望はあるかもしれないけど
私の体調を考えたら、私の実家近く(協力してもらえる)に済むのがベスト。
…口が軽そうなので理由は詳しく説明しない。
トメ希望の一軒家は場所・金銭的に無理だと前に私が説明したんだけど
息子に言えばそれが通ると思ってるのかも。見学に行くのが憂鬱になってきた。
いやだから、640夫婦さんの家は640さんの家族で決めればいいのに
トメを見学に呼ぶ必要ないでしょ
一戸建てかマンションかも640夫婦で決めればいいでしょ
なんでそんな要らんことするかなぁ
そういう夢ばかり見てる人に現実を理解させようとするのは労力の無駄だよ。
トメに構ってやるほどの体力・経済力の余裕は無いんだから良い顔しようと欲張らない。
見栄張って他人にいい顔しようとして
自分で神経すり減らしておいてキーキー吠える人っているよね
640です。
両親を呼ぶってのは夫の希望で、私の両親にも参加してもらいました。
理由は「僕らよりも物件を見ているから悪いところも言ってくれるだろう」と。
今日のトメ
物件の悪いところをウトと二人で不動産屋さんに言い続ける。
だから同居する気がないならどうして実際に住む自分たちで決めないの?
誰が住む家なの?
旦那さんは双方の両親を引き取りたいの?
応報の親が物件にケチつけたらそこの購入をやめるの?
>>649 客観的な意見が欲しいから呼んだだけで
双方の両親を引き取る気も、両親の意見を第一に考える気もないですよ。
きっとトメは同居ドリーム全開になってる
双方の両親に頭金出してもらうことになってんじゃないの?
旦那の言うことは一理あるけど、それは親なり第三者なりが購入そのものに反対していない場合で、
反対と明言しているトメが客観的な意見をくれる事はありえない。時に屁理屈も交えたダメ出しオンリーになるのは明白。
それをまず
>>640が自覚して、さらに夫に納得させないと話は進まないというか、
進めちゃダメな気がする。
■ ■ ■ 今 日 の ト メ 146 ■ ■ ■
確かに、常識的な両親であれば意見を仰ぐのはなんら問題ないけどね。
客観的に見てもらいたいのに主観的な文句ばっかり言われるこの現実w
リフォームした義実家で同居したいんだろ>トメ
>「僕らよりも物件を見ているから悪いところも言ってくれるだろう」
640夫婦が住む物件をチェックさせるためだけに呼びつけるわけか。
トメが「行きたくない」って言ってるのに、自分たちの都合で
強制するのはおかしくない?
黙って購入したら、それこそ何を言われるかわからないから
事前チェックに付き合わせるのはアリだと思うよ。
うちの話でアレだけど、
「お知恵を拝借したい」風味で持ち上げておけばホイホイ付いてくる。
「一緒に来てチェックして」だけだと、「どうせ私が住むわけじゃないのに」
と拗ねるし、じゃ行きたくないのかとと思えば、
後で「呼んでくれなかった」と拗ねる。
だから「そこまで言われちゃ行かないわけにいかないわよね、おほほ」
って様式に持っていく。面倒だが、後が楽なので。
それで後が楽なんだ。
うらやましいなあ!
今日のトメ
「たけのこいっぱいもらっちゃって、困ってるからもってってくれる?」
と、遊びにきた息子夫婦に渡す
その後のんびりテレビを見ていたら来客があり、ウトが応対し、戻って
きたらその手にはたけのこ
私「トメさん、またたけのこふえたw」
トメ「ギャー!」
うちのトメだったら「チェックして」と言われたら
誰が住むのかはさておいて、ダメだししまくるわ
トメの趣味って不動産屋のチラシの荒さがしなんだよ
チラシで熱く語れるんだから現物なんて見た日には不動産屋が泣くまで追いつめると思う
>>663 私が皮付きたけのこの処理をしたことなくて、やり方を教えてくれるついでに
残りを全部下茹でし終わったとこだったんだ
「終わったのに!もう!」ってまた困ってたw
トメを持ち上げておけばいいと思っていたときもあったけど、
結果的によくなかったと思う。
たとえば「息子にはっきり断られた件でも、嫁に命令すれば何とかなる」とか
「嫁は息子と違って、いくらでもグチや噂話を聞いてくれる」とか。
最初にがんばるとあとがつらい。
659だす。
そう言えば、うちのトメは「請われて〜〜した」
「頼まれて〜〜した」という形が整うだけで満足するから
相当マシな方かな。
その様式が済んだあとは協力的だし文句言わないし。
667 :
名無しさん@HOME:2012/05/01(火) 09:04:52.24 O
今日じゃないけど、最近のトメ
夜中に目が覚めて眠れないらしく「睡眠薬を貰ってくる」と病院へ。
しかし、生活改善指導をされて手ぶらで帰宅し、薬を出してくれない医師の愚痴を語る。
そりゃ、手ぶらで帰されるだろ。朝から晩まで動く事なくテレビ見て、午後には首が落ちるくらいに寝てるのに。
>>665 すごいわかる!
うちのトメも優しくしてたらつけ上がったので、冷たくしたら遠慮するようになったわw
もう優しくなんてしてやらないけどね。
今日のトメ
最近落ち込んでる嫁が世界の山ちゃんを食べたいと呟いたのを思い出し、自分は食べた事もないのにPCなどで調べ見様見真似で作っていた。
山ちゃんの和風バージョンみたいですごく美味しいかった!
そしてトメのドヤ顔が可愛かった!
世界の山ちゃんわかんなくて
ググッたらあらまあ
可愛いトメさん*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
今日のトメ。
ウィークリーマンションの生活に慣れてきたらしいが
来週から隣県のホームに入れられると知って発狂。
だから、初めから宣言してたじゃん。
寝室を開けられて布団剥がされた奥様?
発狂したら病院へw
旦那さん本当に仕事早いねー。
朝食時のトメ。
昨夜、いなりずしと巻きずし、中巻を作ったが、残ったので朝食に出した。
お皿にシーチキンの中巻が一つ残ったのを
箸の先で突っついて「ほれ、嫁子食べな」と転がした。
つい
「ひとの箸で突っついたものなんて食べられません」
と言ってしまったら、
「あーそーですか!す・い・ま・せ・ん・ねっ!!!」だとさ。
そのあとも、どこそこのじーさんは娘婿にとりわけしてやったとか
あそこの嫁さんはばーさんに優しかったとかブチブチ。
最後に夫に「ばあさんが悪いんだから逆切れスンナ」と言われて部屋に引っ込んだ。
昔はそんなことなかったのになー
年を取ると衛生観念が乱れるものなんだろうか。
病的な神経質だったトメが、汚トメになるのはつらいわ。
加齢でタガが外れたか痴呆か…
今日のトメ
息子八ヶ月風邪引いた為、初節句を延期した。
近距離別居トメから電話があり
「初節句延期になったのは、本当気にしないでね。私達の事は本当気にしないでね。」
と、何回も言って来た。
私が、初節句延期になった事を気にして居ると思ったんだろうか( )
全く持って、気にしていません。
イベント毎に義実家訪問するのが面倒臭いから、母の日&初節句を合同で済ませられるのが、気が楽なんだよなー。
今日のトメ
挨拶や結婚式も含めて6回しか会った事がない。
7回目の今回が葬儀だった。
穏やかなお顔でした。
葬儀の準備や気づかいに煩わされたわけでもなく、
一般葬祭客のように心安らかに見送れたみたいですね。
うらやましーなー。
>>683 その点は確かに。着いたら葬儀の準備が整っていたし、片付けも弔問客の対応も義姉達にお任せ。
(子守と挨拶くらいしかする事なかった)
北海道と関東だからGW中にいきなりの移動はきつかったけど。
>片付けも弔問客の対応も義姉達にお任せ
ということは、自宅葬ですね。
今日のトメ。
アポ無し凸をかますも息子夫婦は車でお出かけ中。
慌てて息子(夫)に電話して来るも
「何度言っても、許可無しで押し掛けてくるから引っ越した(嘘)。
新居の住所は教えない。
信用?出きるわけ無いだろw
現に今も勝手に押し掛けてるじゃん」
とガチャギリされ、嫁に電話する。
当然夫に代わり、更にギチギチに〆られる。
夫のとっさのの大嘘には吹いたけど、多分今回の凸は想定内だったんだと思う。
表札を新しくするからって、玄関のも下のポストのも月末に剥いでいたから。
いい旦那さんだなーww
688 :
名無しさん@HOME:2012/05/05(土) 16:54:33.34 0
コピペか。GWに哀れだなぁ。
自分がクソ旦那餅だから嫉妬してんじゃないのw
今日のトメ
ゴーバスターズ見て「オーレンジャーかっこいいね」と言って孫に怒られる。
「全部一緒だばい」と後でボソッと言っていたのを嫁は聞き逃さなかった
なんでオーレンww
昨日のトメ
テレビを見ながら「最近おかま多すぎじゃない?」と同意を求める。
「カバちゃんは違う星に行ってしまったようだね」とも。同意しておいた。
昨日のトメ
次男くんの彼女に宅配ピザをふるまう。
しかし、夜になって彼女がチーズ苦手なことを知り激しく動揺する。
今日のトメ
まだピザのこと言ってるので、固辞する彼女に『2枚も取り分けてあげたのはトメ』だと教えてあげた。
朝から機嫌が悪いらしく
襖閉める音とか乱雑で鬱陶しい
2階に避難していても
キッチンで夫に嫁の悪口ギャンギャン言い放題
悪口のトーンて2階で寝てても響いてきて不愉快
縫ってやりたいわあの口
裁縫してやりたいわー
>>699 とりあえず応急処置だけど つホッチキス
余所のトメなんだが
仕事上で付き合いのあるおばさんが嫁の悪口ばっかり言ってる。
ゴールデンウィーク前に大喧嘩に発展したらしくいつも以上の悪口雑言。
「だからね、もう嫁が謝って来るまで許してあげないって決めたの!!」と鼻息荒く宣言
「電話・訪問してあげない」というお仕置きをしてるんだそうなww
しかしお休み中は特に息子夫婦からの接触は無く
「母の日の態度によっては考えてあげない事も無い」
なんてちょっとトーンダウンしていた。
お仕置きってよりご褒美だろ?と思った。
今日のトメ
嫁が実家にも義実家にも里帰りをしないので
嫁と息子の住む家に3週間滞在することを勝手に決定
→息子にメールで連絡「行くからヨロシク!」
でも、1DKの狭い家にトメの寝るところはない!
来るならホテル!
っていうか3週間とか長い!
と息子に電話で怒られる
…メシマズトメなので
息子にも歓迎されないのであった
3週間って。
魚と客は3日経つと臭いだすっていうけど、
3週間だと完全な腐敗臭・・・
今日のトメ
今朝興奮しながら「昨日撮った孫ちゃんの写真に心霊写真があった!!黒い手が写ってた!!」とデジカメを見せてくれた。
影になってて少ししか写ってないが、そこにあったのは紛れもなくトメの脱いだスリッパ。
指摘しても納得してなかったので写真を拡大してスリッパと並べて見せたら照れながら納得してた。
ちゃんと納得してるあたり
ウザそうだけど悪いトメではないのかな?w
>>704
照れながらってのが可愛いねw
今日のトメ。
せっせと朝顔の種を植える。
蜘蛛は嫌いだけど、咲くの楽しみ。
708 :
704:2012/05/07(月) 19:19:51.75 0
>>705 オカルトが好きなので心霊写真であってほしい、みたいな思い込みが強かっただけかもw
良トメです。
かわいいw
さっきのトメ。
夜食にフランスパンのフレンチトーストを作ってくれる。
先に一口食べたトメが「ゴメン。砂糖入れ忘れたわorz」
ブラウンパウダーシュガーをかけて頂く。うまい。
うちの実家は洋食作らない家だったので、新鮮で嬉しい。
朝食前「一時間ウォーキングしてきた!最近太ったから朝歩くことにしたわ!」と清々しい顔で帰ってきた同居トメ。
30分後に結構いいサイズの焼きおにぎりを3つ胃の中に納めていた。
運動したらご飯がすすんで余計太りそうだなw
昨日のトメ
ウトが外食嫌いで料理もしないため、毎日三度の食事の支度を休めないトメ。
少し早い母の日で旦那とランチに招待。
『こんなに柔らかいうなぎ食べたことないわ』と大はしゃぎ。
あんなに喜んでもらえるなら、来年も招待しちゃうぞ〜!
良トメいいなあ
今日のトメ。
一歳の孫の帽子をかぶって孫と遊んでいる。
もじゃパーマの上に帽子がのっているのでジャムおじさんにしか見えない。ほっぺのあたりも似てる。
ジャムおじさん噴いた
電話が長い。
自分の話をだらだらと、本当にとりとめがない。
山下清の作文みたいな感じで
「今日病院へ行って、薬をもらってきてね、それで延々・・・」と行動のいちいちを
報告したがる。ウヘェ
「では、お父さんに宜しくお伝えくださいね」ようやく切れるとおもいきや、
「そうそう、お父さんったらね、延々・・・・・」
話がループ。
いい加減にしてくれ。
留守番電話にしておいて旦那に聞かせろ
>>717 短く切り上げる、後は知らねってなら、その時々の出来事の途中で
「喜・怒・哀・楽」をこっちが先回りしてトメに返すこと。
「〜〜で〜〜で、〜〜があって〜〜で、それで」
「沢山歩いて、くたびれたんですね」
「余りに失礼だ、って怒った気持ちになったんですね」
「後回しにされて悔しかったんですね」
「おやつが思いがけなく美味しくて、嬉しかったんですね」
これが幼稚園児だったら可愛いものをw
>>717 スレチだけど、うちのウトが同じ。
しかもさー、途中何を話したかわからなくなる有様( )
急に電話して来て「○○が大変なのよ!」みたいな話。
でも内容が自分勝手にあっちに行ったり来たりする。何の話かわからない。
一生懸命聞いてると、
まったく○○とは関係ないところへ飛んでいく。
結局何の話だかわからない。
トメは頭が悪いと思う。
単にしゃべりたいだけなんだよ。「大変な○○」は、電話するための口実だと思う。
今日のトメ。
マツコを見て「え、この人男の人なの?じゃあ、こっちの可愛い人も男?」
夏目ちゃんは女の子だよ。トメ混乱し過ぎ。
うちも混乱トメだ。
前にテレビでロバが吹き替えされてしゃべってた時
「えぇっ!?この馬しゃべるの!?」
と驚愕していた。
今日のトメ
ずっっっっとTV観てる
BSか韓国ドラマのDVD垂れ流し
毎日そればかりって、アタマ大丈夫か?
今日のトメ
「もうすぐ還暦だから何か買ってね。ヴィトンかシャネルがいい。
小さくてもいいから、お母さんが喜びそうなものをよろしく」
と息子にメールする。
ウトさんの還暦の際、選ぶのが面倒で何が欲しいかメーカーまで指定してもらったので
それを覚えていてこのメールなんだろうか?
予算3万円(ウトさんへのお祝いの品と同額程度)ではちょっと無理っぽいぞ。
喜びそうなものが分からないので、旦那に選ばせようと思う。
選ばせてもいいが、予算を超えたら全額旦那の小遣いから出せと言っておくのを忘れずに
それにしても子供にヴィトンねだるなんて…ねだる相手を間違えてないか?
そういうのは夫か愛人に買わせるもんだ
今まで買ったことがないから、相場を知らない可能性もある
本物ならキーケース位しか買えないね。
>お母さんが喜びそうなものを
なんだかほのかにキメェ
お母さんが喜ぶもん買ったら嫁さんが蒼くなって怒る可能性があるな
息子ちゃんならママが何を貰ったら喜ぶか、わかるわよね?
ブランド物だよ?小さくてもいいよ?
と書き直すとなんかモヤモヤする。
732 :
726:2012/05/10(木) 22:26:34.03 0
やっぱちょっとモニョりますよね…
予算的にシャネルのアクセサリー辺りになりそうです。
義兄さんからは誕生年のワインを貰うと思うので(ウトさんの時そうだった)
それに比べれば小さいヴィトンやシャネルは安いもんかなとポジティブに受け取ることにしますw
鞄類は「家に使わない鞄結構あったからいらないだろう」と旦那が言っていたのでセーフ。
小金持ちウトメなので安くあげたなと思われそうですが
かわいい息子が選んだものなら文句ないだろう…気持ちが一番大事ですよね。
ていうか、書き直さなくても図々しい文面だ。
本当にこんな人いるんだねえ。
昨日のトメ
役場に電話をしていた。
最近物忘れが激しくなったとかかりつけのお医者さんに相談したら、役場に介護などの相談するように言われたらしい。
確かに年齢を重ねた最近のトメは、見た目にもぼんやりしている様子が気にはなっていた。
かと言って誰かに相談するあてもなく、旦那に「気をつけた方がいいよ」と何度も訴え、旦那と私とでかなり強くトメに注意を促した。
とりあえず自ら相談してくれてホッとした。
>>734 介護認定取ってデイサービスを利用できるようになったらいいね。
日中家で一人でぼんやり過ごすタイプのトメさんだったら、デイを利用するだけで
ずいぶん変わると思うよ。
>>735レスありがとう。
ホントにおっしゃる通りです。
畑の手入れや飼い犬のお世話とか細々とした事はやってくれているんだけど、やっぱり寄る年波には勝てないみたい。
たまに水道水の出しっぱなしとか、ガスをつけっぱなしとかあったので万が一火事とかの大事になったらと思うとずっとやきもきしてたから。
今日のトメ
義弟嫁に自分が若かった頃は、大トメに虐められてこんなに苦労して
とクドクド話す。同じ話を繰り返し始めたので
「義弟嫁ちゃん。甥ちゅんの幼稚園のお迎えの時間大丈夫?」
と、助け船をだした。
が、話したり無いトメは、スルーして唾を飛ばしながら昔話を続ける。
見かねて、きつめに止めようとしたが、義弟嫁ちゃんがニッコリして
「お義母さんて、そんなに苦労したのに何一つ身にならなかったんですね」
と、言い放ち帰って行った。
何を言われたか理解できずにポカンとするトメ。
八つ当たりされたくないので、固まっているうちに私も帰ってきた。
義弟嫁ちゃん素敵。
義弟嫁かっこええw
_
_/ o・ァ 甥ちゅん
∈ミ_ノノ
ヽヽ
740 :
737:2012/05/11(金) 18:41:17.87 0
>>739 おぅふorz
ちょっと座布団とお茶用意して、トメの昔話聞いてくる
昨日のトメ
息子(旦那)に電話してキレられる。
毎度のことだから聞いてて残念な気持ちになる。
話の途中で旦那がイラついて喧嘩→電話を切ってしまうというパターンで
一度の電話で用件が最後まで伝わったためしがない。
「あの子ったらいっつも気が短いんだから。ねぇ?」って同意求められても困りますよ。
いつも本題に到着するまでが長い上、質問してもずれた答えしか返ってこないんじゃ
旦那じゃなくてもイラっとするわ…
ではその下三行をそのまま本人の前で
口からダダ漏れさせてみては?
>>741 と人事だと無責任に言えるんだよなー…
744 :
741:2012/05/12(土) 17:29:47.48 0
>>742-743 基本的には良トメなので、下三行口をに出してしまったら私が悪者になると思うw
上手いことも言えないんで、肯定も否定もせずに苦笑いするしかない。
旦那の携帯に直接かけてくることがほとんどだし、私とだけ話して何か決めることもない。
背中撃つようなこともしてない…はずw
毎度ダンナさんを怒らせる、勝手な話し方をするトメが良トメだとは思えない。
平時ならばいいけど、何か問題が起こったときには
すごくいやな人になる可能性がありますよ。
ふだん良識的に対応されてるみたいだし、
基本旦那さんが味方ならば、トメとか他の有象無象に対して
「悪者になる」ことを恐れることはないんじゃないかと。
今日のトメ
母の日だけど、夫がスルーでいいと言ってたのでスルー。
というか毎年確認するけど、スルーでいいらしいので毎年スルー。
そうしたら16時過ぎに「久しぶりに食事でもどう?」と電話。
夫が断っていた。
せめてあと4時間早ければ検討の余地もあったんだけど。
我が家ルールは「誘ったものが奢る」なんだが
自分から食事でも…と言ったら
>>746宅では誰が払うんだろ
今日のトメ
とても疲れている様子だったので肩もみをしたら「あぁ、いい母の日だ、、」と呟いた。
言ってくれれば毎日でもするのに!
>>748も748姑さんもカワユス?
今日のトメ
還暦のお祝いにシャネルのバッグを貰って喜んでいた。
「シャネルとか言っちゃったから高いのねだっちゃったと思ってたんだけど云々」
ちょっと言い訳?もしてた。
少し前にもにょってた
>>726嫁です。
ブローチにしようと思ったら目に付いたバッグを私・旦那共に気に入ってしまい
それを購入しました。完全予算オーバーですが喜んでもらえてよかった。
その分息子(トメ孫)に何か買ってもらおうと思ってます。
今日のトメと大トメ
掃除洗濯家庭菜園その他と嫁とともに動きまわる。
ひと段落ついて「何か甘いものなかったかなー」と探し始めた嫁に
大トメ「英語のチョコ(アルファベットチョコ)ならあるよー」
トメ「船のチョコのクッキー(アルフォート)でいいなら…」
と自分のお菓子を分けてくれた。
嫁もプチチョコラングドシャを出して一緒にチョコ三昧のお茶しました。
楽しそうだw
今日のトメ。
外孫君の運動会で見たダンスがかっこよかった!!と興奮気味に教えてきた。
何の曲か聞いても
「何だっけね、あの調子がよくてノリノリの…」と思い出せない様子。
しばらくしていきなり
トメ「ボンビーダンス!思い出した、ボンビーダンス!」
嫁「……(桃鉄…?)」
WONT' BE LONG でしたありがとうございました。
指摘した後
「そうそうボンビーロング!」とステップを踏んで見せてくれたのねん。
いいじゃん、もうボンビーダンスでw
今日のトメ、
母の日だから工芸茶贈ったけどリアクションなし。
すぐ連絡がくる人だから届いたかどうか気になるなー。
飲み方がわからなかったか、急須で淹れちゃったか
今日のトメ
八ヶ月赤ちゃんに、離乳食を食べさせて見たかったのか、嫁の傍から離れない。
嫁は空気を読まず、無視し続ける。
何でも、察してちゃんのトメはうざい。
>>754 なんという我が家!!
まったくおなじだよー。
無事に着いたのか気になってる。
今日のトメ
なんも連絡がない。
こっちから連絡するのはきがひける。
今日のトメ
トメ友から電話が来たので子機を自室に持って行った。
電話が終わって子機を返しに来たトメが
「さっき食べてたのは、近所の○○さんがくれたカステラなの」とか言ってた。
なので「はぁ気付かなかったです。」と言ったのに「崩れたカステラなのよ」としつこい。
何が言いたいのかわからず「はぁ」とへんじしてたら、「コレ」と食べかけ持ってきた。
思わず「えぇっ?いりません!」って心底嫌そうに断った。
あーヤダヤダ
工芸茶って聞いたこと無かったからぐぐってみたら見たことはあった。
あれ工芸茶っていうのか、知らなかった。
入れ方・飲み方の説明書みたいなのは付いてないもんなのかな?
>>758 本当にワケ分からないw
工芸茶1号の754です、さっきトメールにてお礼あり。
まさか急須でふっつーにお茶で飲んでしまったかと不安になったが、
水中花なのね、2度楽しめると喜んでるようでほっとしたw
757トメにも届いたかな?
さっきトメから電話。
大トメの家に苺があるから今から取りに来いだと。
こちとら仕事終わって今から子どもを保育園にお迎え行ってご飯にお風呂が待ってるんだ。あんたらみたいに暇じゃない。
しかも車で片道1時間かかるのにアホか!遠回しに孫見せろって意味も含んでるんだろうが華麗にスルー。
なら旦那君に帰りに寄る様に伝えますねー。美味しくいただきます。つって電話切った。でも旦那には電話しない。苺もいらない。どーせ腐ってるから。
旦那にメールしとけば良いじゃん。
苺取りに来いって電話あったよ、って。
わざわざ取りに行くのが面倒なら自分で断るだろうし
せっかく行ったのに腐ってたら、〆てくれるんじゃね?
忙しいんだからうっかり忘れることもあるw
「どーせ腐ってる」という実績ありなら、
今後も旦那さんに連絡するのは数回に一回ぐらいでいいんじゃない?
旦那の親なんだし、ウザさを共有させちゃれって思ってさ
761です。なぜ旦那に連絡しないかだけど、仮に旦那が取りに行っても腐ってるのがバレるからトメは渡さない。適当に理由付けてね。
旦那も腐ってるものだって分かってるから取りに来いって連絡あっても行かなくていい。適当に俺に行かせるとか言っておけばいいって言われたから。
いい人だとわかっている。
たとえ「やめてください」と何度お願いしようと、娘になんでも買い与えようとしてくれるのは、善意からだとわかってる。
「せめて事前に言ってください、必要ないものを強請れば買ってもらえると思うのは躾に悪いです」と言っても
何度でも買ってくるのは、本当に善意からだとわかっている。
だけど死ぬほどイライラする。
>>766 それ本当に善意なの?
自分が孫に好かれたいだけじゃない?
>>766 「ばあちゃんじーちゃん絵手紙をちょうだい」って頼めば?
それ善意じゃないよー。
ただの馬鹿だよ。むしろ悪意すら感じるよ。
百歩譲って他人にはいい人かもしれないが間違ってもいい祖母でもいい姑でもない
なんでも買い与えることをやめないなら
プレゼントをもらう理由がある時以外会わせなくていいと思う
善意の悪行か。
今日のトメ
週3日のスイミングの日なので出かけていった
私よりよっぽどアクティブである
車で2時間の距離に住んでるトメから
水虫の薬を買って届けてw昼休みなら動けるでしょwと寝ぼけた電話が昼前にかかってきたので
寝言は寝て言えwwと返してから夫にありのまま伝えた。
さっき、夫から着信拒否のゴーサインが来たので設定完了。
774 :
名無しさん@HOME:2012/05/17(木) 03:40:50.96 0
絶縁予定のトメ
やっと追い出して、こちらもそろそろ引越しです。
ばれない様にひっそりと箱詰めしてるから来ないでね。
表面上はうまくいってるから大丈夫だと思うけど
実家にも根回ししたし。車で6時間のとこだから来れないよw
あああああああああああああああああああ
早く引越し終われーーーーーーーーーーーー
警察から連絡があって
トメさんがストーカー被害に遭ってた事を知った。
トメさんは50代だけど見た目は40前半にしか見えないし
メイクや服によっては30代に見える色白で可愛い人。
被害届だしてたので、警官が重点的にパトロールしてくれていて
トメさんの部屋の郵便受けを覗き込んでいる男性を現行犯で捕まえてくれた。
私が妊娠中だから、心配掛けないように黙っていたらしい。
「しばらく模様替えでごたごたするから、アパートに来ないで」とか
変な事を言ってた理由が分かった。
犯人は、20代のイケメンだったよ。
夫が「俺より若い奴だった・・・・」と複雑な顔で帰ってきた。
そりゃ複雑だろうなぁ…
トメさん、可愛い人なんだね〜。
犯人が捕まってるうちに引っ越したほうがいいんじゃない?
美人トメさん、大変だったろうね。
そんな美人の息子だからきっと
>>775旦那さんもイケメンだろうなー
美魔女トメか、ストーカー捕まって良かったね。
トメが50代と知ってびっくりなのか、50代はストライクゾーンなのか・・・
>>775さんに心配かけまいとしてたなんて性格もいいトメさんなんだね。
昨日のトメ
トメ「ウクレレ買ってきたわよ」
私「え?ウクレレ?」
トメ「まず仏さんに供えてくるわ〜」
エクレアのことだった
あ〜ああやんなっちゃった
あ〜あああおどろいた
ウクレレww
昨日のトメ
夜、旦那の携帯に義実家の固定電話から着電。
普段あまり電話をかけてこないので何かあったのかと慌て出ると
「え?あれ?」とトメの声。
どうやらトメ、電話をかける練習をしてたらしく
義実家の固定電話から義実家の固定電話に電話かけようとしたら
間違えて旦那の携帯に電話をかけてしまったらしい。
ツッコミ処がありすぎて苦笑いしかでてこない。
ちなみにトメは63で、元から知的にヤバイ人ではある。
それ笑えない
さっさと対処しないと取り返しつかなくなるよ
って、もうなってる悪寒…
ごめん、
「義実家の固定電話から義実家の固定電話」に電話(・・;?
小学生の時にやったことはあるけどw
でも電話かける練習?
今まで電話かけたことがないの?
>>783です。
トメは電話が苦手で、何かあった時はウトがかけてきます。
電話をかけると、相手が突然「もしもし」と話し出すのが怖いとか?
だから慣れる為にまずは自分の家電にかける練習を
ウト主導でしていたとか。
まずそこからかい!というのとか
どうしたら自宅固定電話と旦那携帯番号を間違えるのかとか
色々ですよ。
それを主導するウトもおかしいじゃないかw
可哀想な人を操って優越感を持ったり悦に入るタイプに見える
ウトになんかあっても電話できないんじゃしょうがないもんね
ウトも大変だ
トメさん、旧姓蒔岡で名前が雪子さんで、四人姉妹の三番目で、
上二人が養子さんとってはらへん?
谷崎さんちならしょうがないな
お前らの博識ぶりに脱毛
もう…ツルッパゲです…
今日の近距離別居のトメ
今日義実家で集まりがあったが、
1歳の子が最近発熱&機嫌がわるかったため断った。
トメからの夫へのメール
「便秘か寝不足じゃないの〜?来れないの〜?」
その後昼頃、我が家にアポなし凸。
子が昼寝しているって言うのに、トメ上がりこむ。
この昼寝している場所で世間話をし出したので、
夫、違う部屋へ誘導。
そこでも、よくわからない世間話して、
嫁の冷たい雰囲気でやっと気づいて、トメ退散。
次の日、トメから夫へのメール
「あんな静かな部屋に寝かしといて、保育園で寝るの?大丈夫?」
だとさ。
子を預かってくれたり、いろいろしてくれるが、
イラつくことも多いトメだわ。
799 :
798:2012/05/19(土) 18:10:52.28 0
しまった。
今日のトメではなく、先週のトメです。
フェイクいれるの間違えた
鳩る夫が一番ダメだな。
最初のメールで妻に伝えず怒鳴りつけてでもトメシャットアウトしてりゃ、
誰も嫌な思いしないのに。何でいちいち妻に言うかね。馬鹿だろ。
自分妻(大人)が不調なんじゃなてんだからさ、
我が子の不調くらいちゃんとトメに言い聞かせろってんだ。
>フェイクいれるの間違えた
今日が土曜日なの忘れてたんだよね。よくあるよ。
今日のトメ
勝ち確定の賭けをしウトから一万円巻き上げる。
その後嫁子をコッソリ呼び出し「幸せは分けあわないと」と言って半分くれた。
ウトに還元してやれよw
804 :
名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 01:36:25.03 0
コトメが出産したが、見舞いには一度も行かなかったので、
「出産日から1週間経ったし、コトメはもう偽実家に帰っているだろう」
と思って電話してみたら、トメが出てきた。
「コトメさん、ご出産おめでとうございます。
また後日改めてお祝いに行かせて頂きます」と言ったら
「明日帰ってくるねんよ。
ほんま、あの子可哀想。17時間の陣痛の後に、急きょ帝王切開で産んで。
可哀相や〜。39やのに、子供産んで。これから大変や。
ほんま、大変や。可哀相・・・」と言い、
うちの小学生2人の子供らの話題の後、また
「そう言うたら、生まれた赤ちゃんが小学生になる時、あの子ら(コトメ夫妻)何歳や?
可哀相や〜。大変や〜。これからどないなんねんやろ、ほんま可哀相や〜。
旦那さんも45やし。大変やで、これからぁ〜。どないなんねんやろ」
と、私の語りかけも無視して独り言みたいにひたすら
「可哀相や」と「大変や」を連呼するので鬱陶しくなり
「あ、ご飯の用意がありますから」と切ろうとしたが、
私が受話器を置く間も「かわい…」と言う声が漏れていた。
コトメも同じこと言われるんだろうか。気の毒に。
「コトメちゃんは大変なんだから援助or手伝いよろしく」ってことかとオモタ
何かにつけてコトメが大変アピールって、ほとんどのトメに標準装備されてるんじゃないの?
遠回しに嫁は楽でいいわねと言われた気分になる。
うちのトメも言うわ
別居だけど膿に嫁いだから旦那さん実家に行くとおさんどんばっかりでーって。
トメ自身がそんな嫁してないからいうんだろうけど、
やっぱりこっちにもチクチクくる。
コトメさん自体はとてもいい人だから、まあいいかってなるけど。
これだけじゃなんなので2〜3日前のトメ
間違い電話をかけてきた。
市外局番が同じ自分の兄弟にかけたかったらしい。
どうやらこの週末は近くに来ていたらしい。
そんなことより
トメ、兄弟になら名乗るんだ?
普段うちにかけてくるときは名乗らないのにw
今日のトメ
早朝、洗面所から出てくる嫁。
向かい合ったトメ自室の扉の一センチの隙間を発見。
誰がいたのか確認中のトメを発見する。
朝から気分が悪くなる嫁であった。
本当に同居はもう嫌。
今日のトメ
日食を見せようと子供に呼びに行かせたらいなかった。
近所の公園の木漏れ日で?日食を見ていたらしい。
同居トメ。昼にオニギリ3つ+筍の煮物をたらふく食べたあと、wktkしながら
「ところてんあったんだ!食べようか!」
と嫁の分も準備を始めた。「お腹いっぱいだからあとで食べるよ」
と言うと
「いやあたしもお腹いっぱいなんだけどさ…」と。
ほんとかw
「やっぱりおやつに食べよう…」と寂しそうに冷蔵庫にしまって、これからヨガにいくらしい。
午前中は習字に行っていた。そして夜はダンスw
812 :
名無し:2012/05/21(月) 14:07:41.61 O
今日のトメ
週1恒例。孫(生後3ヵ月)に会いに我が家に来る。来月ウトの70歳の誕生日なので古希祝いと父の日も兼ねて食事会でもしませんか?と誘ってみた。ここまでは和やかな嫁姑の光景。
するとトメさん何を思ったか3ヵ月の息子に「あんた将来はじぃじの面倒も見なきゃいけないから大変だね〜」と言い出した。
多分私に向かって遠回しに言いたかったんだと思ったけど「この子が20歳になったときウトさんは90歳ですね〜。それまで生きててくれますかね?」と額面通りに返しておいた。
空気読めない嫁子でスミマセンw
先週末のトメ
トメさん(70歳)のお姉さん(72歳)宅へ久し振りに訪問。
デニムを着こなしとてもおしゃれなお姉さんを私が褒めたら
「私(トメ)とは生活環境が違うからねー、かなわんわー」と、遠まわしに
「そんなぁー!トメさんも素敵ですよ!」という言葉を言わせたがっていたのが伝わったので
…あえてスルー
昨日のトメ
土曜日に新潟でウトの法事があったので、軽井沢に一泊して
高級フレンチのランチを楽しんで帰ってきた
ウトの法事中夫がその予定だと言うと、昨日家に着くや否やの
頃に電話かけてきて何食べたの、気候はどうだったの
あんに自分は一回も行った事無いから連れてって欲しいばり
の事を言ったらしい
だーれが連れてくもんか、そもそもお前に会うんだから
口直ししないと行く気になんなかったんだよ
>>814 せめてものお楽しみを罰ゲームに変えたくないよね。
いくら法事でもそんなトメじゃ、
なにかいいことないとモチベーション上がんないわな。
>>814 情報漏洩したのは旦那さん?
旦那〆といたほうがいいよ
817 :
名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 22:18:08.85 O
愛知県豊川市小坂井の在日北朝鮮人、森下友○(30代男)は、女性を長年ストーカーし呪いをかけているキチガイ。
先日のトメ。
孫がやっと寝たのに、自分の見栄の為にトメ友人から勝手に(断ったにも関わらず)、借りてきたお宮参りの着物を着て、写真を撮りまくり(トメと孫)、息子に呆れられしばらく疎遠決定された。
疎遠で許すなんて優しいね
夫には年の離れた姉がいて
夫は結婚するの遅かったせいもあり、ずーっと夫姉の子がトメの唯一の孫だった
そのせいかコトメ子ちゃんへのトメ執着は半端ない
ほとんどコトメ子の乳母や状態だが
コトメはコトメ夫にぞっこんだし、コトメ子は父ちゃん大好きっ子
コトメ一家はつまりとても仲良し。
トメはコトメ一家の周りでうろうろしている存在
でもコトメはちゃっかりしたところもあるのでトメのことは乳母やとして上手く使ってた
それが崩れたのはコトメ夫が栄転で東京に行くと決まったこと
たぶん義実家地方には左遷でもされない限り戻らない
ならば家も売って心機一転、東京へ行こう!
コトメもコトメ子もコトメ夫と離れる気は全くないのでそれでオッけ
オッケじゃないのはトメだけ
トメの妨害工作と言うか言いがかりが、本当に見ていて見苦しかった
執着心というか愛憎入り混じった恨み事やら何やらを毎日泣いてわめいている
しかもトメ、我が家と同居なんだよね
トメ見てたらいろいろ冷めてしまった
別に家に執着してほしくは無いけど
一番大事なのは息子夫婦じゃないのよね、コトメとコトメ子なのよね
ふふふふーーん。
最近はマンションの見学で休日を過ごしている
で、今日のトメはよ
822 :
名無しさん@HOME:2012/05/23(水) 12:25:47.59 0
今日のトメさん
只今入院中(来週あたり退院予定)
病院に顔を出すなり
「あの子たち(ご近所猫)来てるかしら?
オヤツはたくさんあげてね」とお願いされた。
迷い猫さんでも来たらお迎えしようねとダンナと
話しているのだが、我が家に来るのは首輪付きの猫
さんばかり。
いいご縁があると嬉しいな。
昨日のトメさん
デパートに買い物に行ったらしく、お土産?としてゴマと抹茶味の飴をくれる。
いただけるのはありがたいのだが、私はゴマ苦手、旦那はどっちの味も嫌いだ。
私の好みはともかく、旦那が好きそうな味にすればいいのに。
トメさん・旦那共に察してちゃんっぽいから直接会話しなかったんだろうか。
単に安かったんだと思う
トメって意外と息子の好きな物勘違いしている
夫はサカナは赤身の刺身は苦手。たとえ高級マグロでも
なのに「息子ちゃん刺身好きでしょ〜」と出してくるのは全部赤身
息子ちゃんの好きなのは白身の刺身だよ
刺身じゃなくて熱を通せば赤身も食べるけど
ま、高級マグロは全部私が食べるが
皿がからっぱになればトメはそれで満足そうだし
しかし、母親に好物を出してもらえない夫、かわいそう
子供の好みその他のデータは基本、最長でも高校生以降更新されない
基礎データの確定は、可能な限り、より幼い頃に確定するのが望ましい
これが「良い母親」の基準だからだね。
どうかすると幼年期の好みからデータ更新はしないよ。それがオカン。
>トメって意外と息子の好きな物勘違いしている
あるある。
夫も魚があんまり好きじゃないんだけど、トメは
「湯豆腐にタラを入れたらどう? さっぱりしてるから食べるわよ−」
と無責任なことを言った。
「それ、あの人食べてました?」と聞いたら少し自信なさそうになって、
「さあねーえ。私が出したものはみんな食べてたわよ」。
あとで夫に聞いてみたら
「湯豆腐にタラ? そんな生臭そうなもんイヤだよ。第一、あの人湯豆腐とか一度も作ったことなかったよ」
「息子君の誕生プレゼント」に、サイズが2センチ小さいスニーカーが届いたことがあった。
そのことを言ったら「え? だって高校生の時はあのサイズだったのよ!」
それは実は中学生の時のサイズだったらしいし。
「こんなに大きくなったのね!」と驚いたタイミングのままでフリーズしてるんだと思うけど、
人に靴や服を送るときはサイズを確認した方がいいと思う。
相手のサイズも趣味も考えずにプレゼントしたがるのは、
おかんデフォ。
その上、こっちが贈ったものに平気で文句つけてくるのは、単なるおかんじゃなくて
「悪人」。
小さい頃で止まってるのか…なら更にゴマと抹茶味は謎だ。
うちの息子はどっちも好きだけど。
某養蜂場の飴だから物はいいんだよね。
飴と一緒にかわいいバスタオルもいただきました。
「かわいいと思ったんだけど、最後の一枚だから買っちゃった。けど私使わないから」
だそうで。息子の膝掛けにさせていただきます。
>けど私使わないから
これだよ。「私は要らないけどあなたにあげてよろしくてよ」。
「あなたのためにこれをあげたい」と言われたら、とりあえず感謝することができるのに。
>>830 息子と孫の好みがごっちゃになってるとか
うちのトメは健康に良ければ好き嫌いは関係なく寄越す。
わかりやすいが健康オタクは面倒くさいw
>>830 >「かわいいと思ったんだけど、最後の一枚だから買っちゃった。けど私使わないから」
普段の行いが良ければ、こちらに気を遣わせないために言ってるのねーって思われるのにね
多分、そのまんまなんだろうね
>>825 あるある。
うちは逆に「息子はあんまり好きじゃない」って言うことが多くて
それが全部「え、別に嫌いじゃないけどw」って回答だった。
好きなものを食べさせる育て方してきたからどっかであまり食べなかった記憶でそうなったのだろうけど
そういう食事してきたから免疫力ないんだろうなー 家族みんな
一緒に暮らして半年だけどみんな2、3回風邪ひいてる(しかも長引く)のに私一晩体調悪くなっただけで済んでる。
小さい頃からなんでも食べさせた母親に感謝してる。まずい料理だったけどw
実際今トメが風邪ひいてるけど直す気あんのかって感じでいらいらする。
アイスとか普通に食ってるし、布団じゃなくてソファで寝てるし。
ゴマ・抹茶飴トメ持ちの嫁子です。
基本的に良トメさんなので、悪意はない様に思います。
トメさんの好みと私の好みがかけ離れている訳じゃないから平和なのかも。
気にしないでねっていう意思表示なのかもしれないですが。
特に嫁イビリされる訳でもなく、良くしていただいていると思うのですが
ちょっとめんどくさいです。
836 :
名無しさん@HOME:2012/05/25(金) 11:46:24.37 0
あるなー。
うちのトメは料理上手だし、常に家族に気を配ってるアテクシってのが誇りの
昔ながらのザ・主婦な人なんだけど、でも息子の好き嫌いについては
なぜか小学校で情報の書き込みが止まってるw
しかも思いこみが酷くて…
正月のおせちで「嫁子ちゃんが好きだから」って誰も食べない田作りを大量に
作り、「息子ちゃんが好きだから」って伊達巻を大量に買ってくる。
去年の正月に夫婦そろって「10年間なぜそう思いこまれたかわからないけど」
ってカミングアウトしたら、「嘘よ!好物でしょ?」ってファビョった。
夫は物ごころついてから20年近く、嫌々でも全く手をつけるのをやめてきた
というのに。正月になると伊達巻攻撃されてかえって嫌いになったらしい。
でも今年の正月、また田作りと伊達巻が大量に出てたよ…
今朝のトメ。
家電製品の「発火のおそれがあるので回収」の広告を見つけて大騒ぎ。
ちょうどその家電をうちの世帯が買ってたから。
でもトメさん、うちが買ったのは今年の初めだよね。
これ2007年までの製造って書いてあるよね。
「大変なことが!」とか電話して、うちに飛んできて人の作業の手を
止めさせる前にその大事な情報を読むってことがなぜできないのかな。
しかもそれを自分で読んで理解することが出来なくて、噛んで含めるように
説明してあげないと理解できないんなら、そもそもそういうことは
いつものように「アタシそういうのわかんないわ」で避けて通れや。
コトメんちは5年前に買った!該当する!って張り切って帰って行ったが、
またコトメの仕事の邪魔するんだ。まぁ頑張れ>コトメ
>>836 田作りと伊達巻が大好きって「トメの親族」と記憶が入れ違ってるんじゃ。
昨日のトメさん
徒歩数分の我が家に タケノコとスナップエンドウを持って来てくれる。
夕食用に作ったサラダと物々交換した。
サラダをタッパーに詰めてる間に、家に上がってもらったが、
この家に住み初めて一年ちょっとで、3回しか家に入ってない。
忙しい人だから仕方ないが、せめてお茶くらい飲んでいってくれないだろうか。
そういう人だから「せめてお茶くらい」という気になるのだ
それじゃお茶いただきましょ、となる人だと「はよ帰れ」と思う
今朝のトメ
明日ユニクロ行くならついでに、私にチョッパーのTシャツも買ってきてくれないかしら、なるたけ大きいやつね。
と千円くれた。
トメさんのサイズあるかなー。4L。
>>841 女性用のくくりがなかったら、男性用XLでもいいかと。
4L着用してる知り合いがいつもXL買ってるし
今日のトメ
「嫁子、コブサラダって作れる?おいしいらしいんだけど」
「作ってもいいけど海草は入ってないよ」
「えっ」
「コブさんって人が作ったからコブサラダって名前なだけで、昆布は入ってないよ」
「そう……」
しょんぼりしてた
そんなやりとりがあった後、
>>843か843トメが刻み昆布とワカメのサラダを作ってオカズかぶりましたってオチが付きそうw
そこでしょんぼりするような可愛げのある姑ならいいんだけどねえ…
うちの姑も「コブサラダっていうのが流行ってるんよ」と教えてくれたことがあった。
何のことかも知らずに。
いつも「塩麹がいいんやで、こうしてこうして使って」
「干し野菜がいいんや。こうして干して」と、
テレビで見た(自分がやったことない、やる気もない)お料理知識を
会うたびに話してくる。
今日は「50度洗い」とかだった。
レタスか。
角度だったらイヤだなw
朝子どもにごはん食べさせていたら玄関のチャイムが何度も鳴った。
こんな時間に誰だろうと思って慌てて玄関にでたら「うへへへww」とイタズラに笑うトメ(同居)だった。なんかいないなぁと思ったら何やってんだ。しかもなんでそんなに楽しそうなんだ。
そして朝ごはん食べ終わったあとになんでうどん食ってんだw
いたずらっ子トメ可愛いなw
先週のトメ
トメが家を出てから約15年
ようやくウトとの離婚成立
途中、何度となく離婚を打診してたのだけど
うやむやにしてずっと判を捺さなかったウト
(理由不明)
トメから
「市営住宅に入るのに籍が抜けてないとダメだから」
の一言でアッサリ終了
変な夫婦
でもトメはトメ
ただ住む場所が変わっただけ
夕どきネットワークでその話をやってたんですか。
ほんとにトメってテレビ仕込みの「賢い知恵」が好きだと思う。
いや、黙って自分で生活に取り入れてるんなら立派だけど、
やりもしないで「コレコレがいいのよ」って人に押しつけてくるのがわけわかんない。
「目上として嫁に教える上位の私」でありたいんだろうけど、
それが聞きかじりのテレビネタっていうのが、不憫だ。
せめて自分が実践してからにしてもらいたいよね
今日のトメ
なんか今更塩麹を知ったみたいで
「さっきのテレビみたー?塩麹流行ってるんだって!あなた知ってる?」
と、夕食時に電話
流行りものにすぐ飛び付くわかりやすい性格だが
その情報の入力が世間より遅い。遅すぎる
あんまり友達いないしな。
今頃テレビで塩麹の話してるんだ。「どこテレビ?」って聞いてあげて欲しい。
青空レストランでやってたけどな
年寄りって、テレビばかり見てるよね。
昔「テレビは子供に害がある」「一日1時間以内にしろ」みたいなことを言っていた時期があるのに。
あてくしが見てるのは、主婦の知恵や最新のニュースを集めた高尚な番組だからいいの!
ってことなんでしょう、きっと。
本当にバカだよね。
今日のトメ。(リアル)
夫と訪ねていったら、一人暮らしの鬱屈でいろいろ「思い出し怒り」をはじめて
「大体あなたたちは初めから冷たい人なのよ!」とかさんざん毒づかれた。
トメは怒ると標準語(っていうかテレビドラマの中の人みたいな言葉)になる。
ここぞという感じで、極端な言い回しをするのは、
毎日「こう言ってやろう、ああも言ってやろう」と考えていたのかなと思う。
そしてまた息子夫婦の足が遠のく・・・
旦那さんなんて言ってるの?
「できたらもう顔を見たくない」って言ってた。
夫のお母さんだから、できるだけ仲を取り持ってあげようと思っていたときもあったけど、
もうダメな気がする。
夫は、母親に冷たくしたら親戚から悪く思われないか気にしていて、そこがネックだったんだけど、
トメは相談相手の兄弟にまで毒を吐くようになって嫌われはじめているから。
(リアル)って?
リアルタイム?
トメの名前なんじゃね
更年期障害か、更年期障害をこじらせちゃったか…
今日もうざい。果てしなくうざい。
今日のトメ、義弟嫁ちゃんが初めて妊娠したと連絡してきた
その時に「嫁ちゃん、妊婦の先輩として義弟嫁ちゃんにいろいろ教えてあげてね」と言われたので
「本人から何か尋ねられたら喜んで教えるけれど、義弟嫁ちゃん自身も勉強するだろうし、
実の妹さん(2人の子持ち)がいるんだから、そちらのがざっくばらんに話出来ると思いますよ」と返したら
「そ、それもそうだよね…またね」とそそくさと電話を切ってしまった
冷たい言い方かもしれないけれど、義弟嫁ちゃんと妹さん仲良しだから
私が6年前の妊娠体験引っ提げてしゃしゃり出るより、彼女にとって気楽だと思うんだよね
義弟嫁ちゃんいい子だし、勿論妊娠は嬉しいんだけれどさ
トメもお姉さんいるんだしその辺は分かってると思うんだけどなあ…
トメもうれしかったんだよ。
嫁同士仲良くしてくれたらいいなーって、ちょっと頭湧いただけで。
さっさと電話を切ってくれるトメでよかったじゃんw
悪いトメではなさそうだよね。
多分867さんとも関係は悪くないんだと思う。
社交辞令みたいな感じで言った様な。
>>868-869 うん、たぶんしばらくぶりの孫になるから嬉しかったんだと思う
そして869さんがお察しの通り、トメには良くしてもらってる
ただ私が以前妊娠した時に若干初孫フィーバーしたのを思い出しちゃって
冷静になってしまったんだけど、いつもはそんな言い方しないので
びっくりして電話切っちゃったのかもしれない
きつい言い方になったのは間違いないから、来週会う時にフォローしとこうと思う
すでにフィーバー気味じゃんww
義弟嫁にもフォローしといたほうがよくない?
「義姉ちゃんに色々教えてもらいなさいね」とか言われて
プレッシャーになってるやもしれん。
>社交辞令みたいな感じで言った様な。
こういう押しつけを、社交辞令って言うなんて知らなかったな。
社交辞令って、「いつでもどうぞ」「ありがとうございます。こちらにもおいでください」
みたいな挨拶のことじゃんね。
そこから一歩踏み出して、本当に向こうの会社なりお宅なりに訪問するときには、
色々あるんだけどなあ。
夕飯時に、いやいや期真っ盛りの息子に、つい感情的になってしまい
息子が寝た後、寝顔を見ていたら、凹んでしまってリビングでボーっと座っていた。
いつの間にかトメさんが居て、ガラスのポットでお茶を入れてくれた。
ジャスミンか何かの花がゆっくり開いていく、乾燥したオレンジとか林檎とかが入っている甘いお茶。
何か言われるかな?、と思ったけど黙って二人でお茶を飲んで、焼きドーナツを半分こした。
「(夫)も小さいときは大変でね」とか「皆ああいう物よ」とか言われたら
悪気が無いのは分かっていても、苛ついたろうな、と思う。
トメさんのこういう所が好きだ。
末永く仲良くしやがれw
こういう時に「母親としての先輩風」吹かせないトメさん裏山。
うちの糞トメだったら、アルバムまで引っ張り出してきて
夜明けまで、思い出話&苦労自慢を始めるわw
>>874 目から汗が(ry
孫ちゃん可愛さに母親を責めるトメもいるってのに(うちのトメ)
何も言わず労わってくれるトメさん羨ましい。
今日のトメ
朝の8時に電話してきた。
息子(私の夫)が体調不良で会社を休業することになり、
孫(私の子)は保育園に入れて嫁(私)が働きに出ることになるけど、
今、保育園なかなか入れないし、どうなるんだろう・・・というのが4月の上旬の話。
で、「その後どうなったの?」という電話だった。
「保育園は無事に5月から入れて、嫁もバイトが決まって細々とやってます」
という嫁の答えにびっくりしてた。
夫め・・・・実家に報告くらいしておけよー、もー。
「嫁子さんが頼りだから。本当にありがとうね」
とトメさんに言われたけど、夫ほど嫁は稼げないので、
正直なところ頼られたくないです(苦笑)
いいトメじゃん。
今日のトメ
今日はデイサービスだから、そわそわしながら待っている。
若い男がいるとワクワクするらしい色ボケババア
883 :
名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 20:23:37.55 0
>882さん、どうだった?♪
>>883 今朝も、何度も鏡を見て髪をとかしてとあましたよ
デイサービスのお迎えの車の運転手が若い男だった
トメの声のトーンが上がる…キモイぜ!89歳の色ボケババア!
885 :
名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 22:19:18.39 O
80才のエロ本が昔本屋においてあって、タイトルが「まだまだ愛して」だったのを思い出した
そこまで行くと恐いもの見たさで読んでみたくなる>80歳のエロ本
There is no accounting for tastes.
888 :
名無しさん@HOME:2012/06/01(金) 01:33:20.96 0
さっきトメからメールがきた。
「孫の運動会の知らせもないんだね」
こんな夜中に。
最近しょっちゅう旦那が実家行ってるから言ってると思ってた。
息子に言えよ。なんで私?
なんて返信しようか、それとも無視しようか迷い中。
無視に一票
> 「孫の運動会の知らせもないんだね」
孫の様子を知りたかったんですか?
ちっとも聞かれなかったので、てっきり興味がないものとばっかり…あらあら。
知りたいのであれば、旦那さんに聞けばすぐに教えてくれますよ☆ミ
それじゃ!
あんまり天然ぽくないかw
夕食後、トメと夫と私と息子(11)で近くの山の中にホタルを見に行った。
車で20分位でホタルのいる川に着いて、立て看板の説明書きを見つけた。
そこのホタルは近くの中学校で繁殖、放流された物で、ホタルの生態等が詳しく書かれていた。
雄と雌とで数のバランスが崩れると、生態が乱れるので捕獲しないでください。
と、大きく赤文字で書かれていた。
息子と二人で興味深く読んでいると、夫の「母さん!いい加減にしろよ!」と言う声がした。
振り返ると、トメが帽子でホタルを捕まえては空ペットボトルに入れていた。
夫と私と息子が三人掛かりで注意しても
「こんなにいるんだから、少しくらい良いじゃない」←良くない。看板が見えないのか?
「家に帰ったら、すぐに放してあげるわよ」←家の近くには川など無い!ホタルが死ぬ!
「大した距離じゃないんだから、帰りたかったら飛んで帰るわよ。羽があるんだから」←ホタルの移動距離からして無理!
「誰の物でも無いんだから良いでしょ!」←中学生が一生懸命世話したホタルだ!第一命を何だと思ってるんだ?
私達が言えば言うほど、ふてくされて意固地になるトメ。
業を煮やした息子が、トメの手からペットボトルを奪い取りホタルを放した。
それに激怒するトメ。そのトメに更に激怒する夫。
夫が「もう帰ろう!」と私と息子を車に乗せた、トメは背を向けてすねていた。
多分私か息子が機嫌を取って、車に乗るように言うのを期待していたと思う。
が、夫は車の窓を開けて「帰りたかったら自分で歩いて帰れ。大した距離じゃないんだろ?」
と、車を発進させてしまった。流石に慌てて止めたが「携帯も財布も家の鍵も持ってるから大丈夫」と山を降りてしまった。
そのまま家には帰らず、ファミレスに車を向けて「前から考えていたんだけど」と
トメと別居しようと思っていること、その場合息子は転校する事になるかも知れないこと、を話した。
息子は「転校は寂しいけど、別居は是非したい」との事で、校区内に新居を探すことになった。
トメは良いところも悪いところもある人で、身勝手な部分と見返りを求めず親切にしてくれる部分がある。
モラルや常識より、自分の都合を優先させる事も多いので、夫とは良く衝突していた。
ファミレスから戻ると、トメがタクシーで帰宅していたので安心した。
眠れなくて居間でテレビを見ていたら、トメが起きてきて「さっきはゴメンね。朝になったら二人にも謝るわ」と言った。
「私達も置いて帰ってゴメンね。タクシーすぐに来た?」と聞くと
「看板に住所が書いてあったから、すぐに来てくれたよ。待っている間に看板読んだわ。反省してる」
「生き物の命は大切にしないと駄目だよ」
「うん。可哀相な事をするところだった。孫君がホタルを放してくれて良かった。
せっかく皆で出掛けたのに台無しにしてゴメンね」
としょんぼりしていた。こういう素直な顔を見ると「この人、根は良い人なんだよなー」と情が湧いてしまう。
別居の事知ったら悲しむだろうな、と考えると気が重い。
でも夫とトメは少し距離を取った方が上手く行くんじゃないか、とも思っている。
>トメは良いところも悪いところもある人で、身勝手な部分と見返りを求めず親切にしてくれる部分がある。
>モラルや常識より、自分の都合を優先させる事も多いので、夫とは良く衝突していた。
前から考えてた、っていうくらいだから、旦那さんはよほど思うところがあったんだよ。
夫が別居って言い出してるうちにさっさと別居してしまったほうがいい。
年をとるにつれて、身勝手さのほうばかりが目につくようになるよ。年寄りってそういうもの。
>>892 旦那さんを背後から撃たないように気をつけて!
実の息子である旦那さんから別居を言い出すくらいなんだ、相当のことなんだよ。
別居をやめるなんて一言も書いてないのに
私も同じだからわかるよ。
トメにいい所も悪い所もあるから気が重いんだよね。
でも、同居の基本は親子関係だから。
そこがダメなら、将来的には絶対うまくいかない。
ちょっと離れた方がいいという892さんの考えは正しいんだよ。
今トメに理解されなくても、「たまに会う喜び」を知れば、いつかはわかってくれると思う。
夫も離れたらまたトメに対する別の感情が生まれると思う。
一生会わないわけじゃない、校区内ならいつでも様子はうかがえるんだから
あまり気に病む必要ないよ。
息子さんが「是非別居したい」って言うくらいだからねぇ
いくら根は悪くない人でも、息子さんに悪影響を与えてるのは間違いないわけで
なにも音信不通にして見捨てるわけじゃなく、良い距離と良い関係を保つためには
別居は悪い事じゃないと思うよ
896追加。
うちは結局、トメが倒れて介護が必要になったので
4年間の別居生活でした。
子供たちも進学で家を出て、夫と二人で出戻ったw
相変わらず喧嘩しながら生活してるけど
2人とも「いつでも離れられる」と思えてるのか、
ちょっとずつ我慢できるようにはなってるようだよ。
私たちは別居して良かったと思ってます。
>>898 子供の進学のびみょーな時に親子で暮らせたのは良いね
900 :
888:2012/06/01(金) 12:06:40.57 0
とりあえず無視して迷惑メールに設定しました。
今までも色々あり、誘われた時のみ出かけてトメからの窓口は100%旦那にしてた。
会えばにこやかに対応できる距離にしてるのにこれだもんな。
旦那にはメールのこと言ってない。
言っても旦那が〆てくれる訳でもなくただただ私の不満を聞いてくるだけだし。
運動会雨降って延期になることを願う。
「おかあさんきてくれたんですねーー^^」なんて言える心境でもないから会いたくない。
飲み屋やってるからどうせ客に「孫タン運動会だね!」とでも言われて
「うちの嫁は連絡もしてこない!」←なぜしょっちゅう呼びつけてる息子ではなく私なのか?
てな感じだと思います。
言えばわかる人って逆を返せば
言われなきゃしれっと我を通して満足を得ようとするずるい人なんだよね
>>900 嫁に「ぜひ来てください」と言われたから行ってやった、という流れだと、
周りに自慢できるらしいからそうしたかったんだろうけど、
そう言ってもらえないようなことばっかしてるから招かれないのにね。
>嫁に「ぜひ来てください」と言われたから行ってやった、という流れだと、
>周りに自慢できるらしいからそうしたかったんだろうけど、
うちのトメもそういうタイプ。
「人に自慢できる」が一番大事で、息子夫婦の幸せや、ある場合自分の幸せより
見栄が大事なんだよ。
904 :
900:2012/06/02(土) 02:15:55.45 O
明日トメが来るかもしれないと思うだけで憂鬱だし落ち着かないし眠れない。
何事もなかったように普通に来るか、また嫌味でも言われるのか。
どっちも嫌だけど来ない訳ないから嫌です。
幸い午前中はPTAのお手伝いでトメのお相手できないから助かる。
去年もいきなり当日来て(旦那には言ったんだろうけど私は知らない)
お昼もトメの分まで用意してなかったから困った。
メールの件、旦那に言うか言わないで丸々無視するか迷います。
905 :
904:2012/06/02(土) 02:28:43.45 0
今、迷惑メールフォルダ確認したらトメからまた1時半にメールきてました。
明日運動会でしょ?返信もないんだね。 ってこんな夜中に。
どうして私なんだろう?
しょっちゅう顔出してる息子が教えないことの方を責めてもらいたい。
そりゃあ息子を責めてあとあといやがられるよりは
自分より下のヒエラルキーの人を攻撃する方が楽だし優越感持てますから
あなた下に見られてるんだよ。そろそろ自覚したら?
なんで着信拒否しないの?なんでいちいち反応してやるの?
飲み屋やってるなら、そのぐらいにメールでもおかしくない気がするけどね
まぁ、リーマン家庭とかには迷惑な時間帯だけど
デモデモダッテでウジウジしてるなら、旦那の携帯にも転送されるように設定しておけば?
いじめられてる可哀想な私w
今日のトメ(近距離別居
明日から旅行の為大事なわんこの面倒を見てね、とご機嫌伺いに来る。
手作りおかず自作なのはまぁ有り難いが、現在つわり真っ最中で油ものが食べられないのにフライって・・・
孫より息子より可愛いわんこの為にご機嫌取りに必死だな。
しかも明日雨だから朝連れて来てもいい?って早朝に連れてこようとしたからそれは拒絶したら雷嫌いだからーとか言ってたけど、連れてくんな!玄関や部屋で粗相したら誰が掃除すると思うんだ全く・・・
>>905 嫁にそんなこと言うのは、言われた嫁もそれを息子には言いづらいとか、
言ってもどうせ息子は自分の肩を持つと嫁が考えて、
嫁が黙って自分の言うとおりに動くと計算してるんだと思う。
うちのトメは裏で嫁(私)に言ったことが息子に伝わってると知って
ものすごくうろたえてたことがあるから、
旦那さんにメールを見せて「こんなこと言われたら呼ぶ気にならない」
ぐらい言ってみたらいいと思う。
今日のトメ
息子(私の旦那)へ誕生日プレゼントを持ってくる。
中身はバーバリーのポロシャツ。
去年までは靴下やワインなど1〜2000円くらいのものだったのに。
…還暦祝いに渡した高級バッグの効果だろうか。
でもブランド物ねだるトメさんだよね。
良とも言い切れん。
>>913 ねだったとはどこにも書いてないが。
高級バッグを渡したとは書いてあるけど。
還暦祝いだから、奮発しただけだろ
ねだったってゲスパー??
916 :
名無しさん@HOME:2012/06/02(土) 22:43:57.11 0
ただ単に姑を叩きたい人がいるな。
917 :
911:2012/06/02(土) 22:58:37.66 0
20日ほど前に「還暦祝いにシャネルかヴィトンちょうだいね」って
言われたってここに愚痴ったから。913さんは間違ってないよ。
旦那のポロシャツには、さすがにちょっと高額商品をねだり過ぎたかもっていう
トメさんの反省?も入ってそう(渡した時言われた)。
普段それなりの物を戴いているので、まぁいっかーって感じですが。
予算で買える物もあったのに、予算以上のものを選んだのも私たちなので。
>888>900>904>905
トメからのメールは旦那の携帯に自動転送するように設定しておけば?
・互いの実家のことは互いで対応。自分の実家に妻を連れていかない。
・妻の愚痴を聞いてやっている。
旦那きっと「俺は嫁姑間の調整をうまくやってる!」って思ってるよ。
なんだっら既男とかで「俺はうまくやってるから家庭円満だぜ。
おまえらも嫁の愚痴はちゃんと聞いてやれよ」ってドヤ顔で
書き込むくらいのことはしてそうだw
今日のトメ
右手にリモコンを持ちながら「嫁子リモコン見なかった?」とウロウロしてた。
「メガネメガネ〜」と節をつけて歌ってあげたらしばらく考えてから……ハッ!と息を飲んでいた。
その後何事もなかったかのように平静を装っていた。
今日のトメ。
外人さんに道を聞かれ、ドイツ語で道案内をして喜ばれる。
帰国子女なんだよね。
料理も和独折衷だし、インテリアもドイツ色強い。
トメ△
和独折衷料理、食べてみたいわぁ。
肉じゃがが和じゃなくなりそうなイメージw
今日のトメ
昼過ぎに、こっちでは珍しく地震があり
念のため、手分けしてテレビと冷蔵庫以外のコンセントを抜いて廻る
余震も無いので、各部屋のコンセントを挿して廻っていた所
隣室からトメの絶叫とどんどんと言う足音
見ると抜いたコンセントを踏んだらしく、片足を抱えて飛び回るトメ
笑っちゃ悪いと息を止めたが、涙目のトメが
「プラグと素足で喧嘩したぜぇ〜?ワイルドだろ〜?」
と、言った瞬間、鼻水噴いた
「うふふふ。これで痛み分けね」
とか涙目で強がってトメと、腹を抱えて笑った
ちくしょう、あそこで鼻水さえ噴かなければ・・・・・っ!
トメさんわいるどwwwwwww
鼻水吹くなんて、ワイルドだろ〜?ってかwwww
九州か、なんか多いから気おつけてくだしあwww
>>923 んふっw、って声出して笑ったw
楽しそうな嫁姑だなー
何の勝負してるのww
トメがたまに1週間から1ヶ月くらい滞在しに来る。
2〜3日後には帰る予定だというのに鉢植えを買ってきて庭に置いていた。
水やりは誰がやるんだろう…。
今日は帰る日なのに近所のオバちゃんからもらった大量の切り花を部屋に飾られた。
我が家は花瓶が一つしかないので花瓶に入らなかった花はペットボトルに飾られてる…。
トメが帰った今もその花に付いてたアリが部屋をウロウロしている。
多分良トメの部類に入る良い人なんだろうけど
自分は部屋や庭には何も置かないようにしているから超苦痛…。
むしろ悪トメにしか思えんな。
長期滞在の時点でアウト。
招いてないのにいきなり長期間滞在とか何しに来てるの?
なんかの相談で冬期間は息子宅に滞在という名前で寄生して
嫁におんぶにだっこするトメの話を思い出したんだけど
その長期滞在の理由が知りたいね。
>>929 それは多分違う。
トメがブチ切れてコウトの自転車を水浸しにした。
コウトが彼女を部屋に連れ込んで、部屋を暗くしてガタガタしてたから。
夕食は食べないし、洗濯物を出さないからトメは家事片付けができなくてイライラしてたらしい。
自転車置き場からコウト自転車だけ玄関前にだして水をかけたらしい。
子どもの嫌がらせかよw馬鹿みたい。
コウト何歳?
高校生とかなら部屋に乱入して本人に水ぶっかけていいw
成人してるなら家から叩き出せばいいのに。
親と同居の家をラブホ代わりとか情けないな。
女もよくほいほいついてきたもんだ。
自転車に水かけても、あんま意味ないような…犬の交尾に水をかけても意味が無いようにw
この季節ならあっという間に乾くし、むしろ洗ってやっただけのようなw
今日のトメ
娘に靴を買ってくれると言い一緒に西松屋へ。
靴を選んだあと女児服が目に留まり夢中で選びだす。服を籠に入れる手が止まらない。
女の子の服は本当にかわいいね!!と笑顔でレジに向かって行った。
ありがたやありがたや
それはありがたいww
朝、夫の弁当を作り終わったところで
起きてきたトメから鮭焼こうか?と言われた
夫からは弁当に鮭は苦手だから入れないでと言われてるし
やっとウトメと食事を別に作って、別で食べられるようになったのに
弁当の中身の干渉はいい加減止めてもらいたい
始めは弁当の中身を準備されてたり、アレ入れてと指定までされていた
だから、鮭を焼いてもらってもありがたいとも思えない
はっきりそう言えば良いよ
先ほど、昨日捕れたばかりの本マグロのデカイ柵をくれた。
冷凍もされてない生だとぉ!
今夜は刺身だな。
お寿司にするのも良いかな グフフ
トメ様に感謝しますw
>>940 手掴みでマグロ捕まえてるトメ想像してワロタ
どんなワイルドトメだよそれw
944 :
名無しさん@HOME:2012/06/06(水) 20:47:53.63 0
木彫りの熊みたいなのが思い浮かんだ
>>940です。
大変美味しく頂いたと思います。
実は風邪で味覚が無くなっていて、何も味がしなかったOrz
美味しいものくれるトメ様だけど、距離無しウザトメでもある。
先程、お礼の電話したら(明日私も参加するから)と。
明日は幼稚園のママ友が遊びに来る日、そこに自分も参加する気で居るらしい。
孫に関する事は、全て参加して当たり前と思っている。
>>945 えーーっ!それはないわ。
ママ友も気を遣うし、いい迷惑じゃん。
それって空気読めない人ってより、どこか欠落してるんじゃないの?
子供さんのお友達付き合いにも影響するだろうし、あなた自身の交遊関係にも良くないよ。
それははっきりと言わなきゃ、大袈裟かもしれないけど色んな弊害が出てくるよ。
なぜママ友が来るという情報を与えてしまうんだ
昨日の945です。
忘れっぽいので、カレンダーに書いていたんですよねw
それに、前もって来るな!って言わないとアポ無し凸してくるんです。
大好きな孫たちに迷惑だから、でしゃばるなって言えば、多少は理解するんでが。
定期的に釘さす必要があるんです。
では、スレチなので消えますね。
マグロでマゴを釣るマガオのパパのママ
今日のトメ
朝から嫁ちゃんってば実は優しかったのねーとキモいことこの上無しの留守電を残す。
(近距離別居で、ウトメ宅からの電話に私は出ない)
キモいが何度も留守電を残すのでよくよく聞いてみると、昨日実親に頼まれて申し込みしたツアーに何故か自分が行けると勘違いしてることが判明。
トメ友が駅前で私を見つけて教えてくれたらしいが・・・どうやって誤解を解こうか悩み中
旦那から話して貰うと良いよ。
誤解が解決するといいね。
なんで見かけただけでツアーの詳細を知ってるの??
>トメ友が駅前で私を見つけて教えてくれたらしい
>>950が申し込みをしているところを見ていたって事か。
それをスピーカーするとか嫌なトメ友だな。
向こうが勝手に誤解してるんだから
そのまま放置でいいんじゃね?w
うん。放置でいいと思うけどな。
留守電も聞いてませんでいいしね。
956 :
950:2012/06/07(木) 17:13:19.82 0
950です。
パンフを手に持って旅行代理店に入っていったのでそれで解ったのかなー、と。
留守電ですが旦那が帰宅後に毎日チェックしてるので後は任せます。
ってか上の子共々殺されかけた嫁がどーして旅行プレゼントすると思えるのか謎だ・・・
階段から突き飛ばされたクチ?
出来れば、ずーーーと引張っといてほしい。
せめてトメが荷造りした荷物を持って押しかけるまでww
普通は自分たちの旅行を申し込んでるのねーと思うだけだよねw
だよねw
なんでトメに旅行プレゼントorトメと一緒に旅行って思うんだろう?
>>956 上の子共々云々あたりを該当スレでkwsk
誤解してるフリして、私の分も申し込めってアピールしてるのかもね。
昨日の近距離トメ
孫の保育園の前で孫を出待ちする。
嫁が思ってたより、遅かった。
通いだして数ヶ月。
妊娠中妊婦検診に数回、子の検診に一回、出待ちされた経験あり。
最初のうちは気にならなかったが、だんだん気持ち悪くなってくる。
先日のトメ
通っている医者だのイオンだの「一人で行けないから連れて行って」とうるさいのに
大学生の孫の下宿(電車だと乗り換え数回、半日かかる)に一人でアポなし凸する。
孫、「来ちゃったーうふふ」な婆さんに心底驚き、
追い返すわけにもいかずにまさか婆さんを床に寝かせるわけにもいかず、
ベッドに婆さんをねかせ、自分は床に転がり風邪をひく
(下宿には掛け布団だって一枚しかない)
婆さんのせいで風邪をひいたという被害が判明したあたりで
孫の両親が怒ってトメ糾弾
(孫とは長男の息子、夫は次男)
しかし婆が行って孫に喜ばれるわけなかろうが
ほんとにバカなのか
孫ラブが空回りしているなぁ
怒られたら「布団がないのが悪いのよ!」と言って
アテクシ用の布団を孫に送りつけそうだな
いまどき下宿って珍しいですね。
下宿先の人が心配して布団とかかしてくれなかったのかな?
以前テレビで、昔とは少し雰囲気の違う、
学生寮のような下宿が増えていると言っていた。
そんな下宿を想像したよ。
しかし、そのトメは少しは大人しくなったのかね。
そして孫がそんなに大きくなっても執着するんだ。
凄いな。
最近は単に一人暮らししていることを下宿と称していることが多い
>>964です
孫ってか私から見れば甥の下宿って学生用アパートらしいです
普通のワンルームマンションよりは昔の下宿に近い感じだと思う
トメは孫がどんなに大きくなろうと執着しますよ
甥は若いころの親(トメ長男)にそっくりなのを、うっとり見つめていますよ
一度行けたんだからまた行く!と言ってました
ちっとも懲りてないです
学生用アパート…。
風邪引いたことより、あいつんち婆ちゃんが泊りに来てたぜぇチャイルドだろぉpgr
ってされてそうで、そっちの方がダメージでかいかも。
>>969 うわ、色んな意味でキメエ。
婆には住所とか知らせず引っ越させるくらいしか方策無さそうな…
>チャイルドだろぉpgr
ゴメン全力でフイタorz
とりあえずそんな遠くに一人で行けるんなら
もうどこにも連れてってやらなくていいなw
チャイルドwww
きのうのトメ
トメ誕生日だったので、電話を入れる。
去年まではプレゼント持って遊びに行けてたが、夫の転勤で離れたからせめてもの電話。
孫3歳なりたてにハッピーバースデーを歌ってもらってご機嫌。
来週単独で遊びに来るのをとても楽しみにしているようだが、一人で新幹線乗れるのかな?(前はトメ姉も来てウケた)
しかし、何泊していくのか明かさないから、布団が手配出来ない・・・
プレゼントは夫が花を贈ったようだから、また今晩あたりご機嫌なメールがきそう。
喜んでくれるといいなぁ。
>ベッドに婆さんをねかせ、自分は床に転がり風邪をひく
自分は友達の家に泊まりに行くとかしないかな。せっかくの一人暮らしのワンルームにばあちゃんがいたら圧迫感あるでしょ。
うちの子供にそんなことが起きたら、
まずこっちに電話して来て、
「ビジネスホテルに泊めるから、そのお金出してよね」くらいな事になると思う。
その甥御さん、おとなしくて、あんまりしっかりしてないんじゃない?
訪ねて来た親戚をひとりで自室に泊めて自分は外泊?
それはないわーありえないわ何されるかさわられるかも分からんのに
へえー。
たとえば何されるんだろうねw
一週間分ぐらいのおでんを仕込まれたり
隣室の入居者に子供の頃の恥ずかしい話を暴露されたり
秘蔵エロ本を五十音順にきれいに並べられたり
勝手に掃除をされたり引き出しの中を見られたり
それを帰って自慢げに話したり
ああなるほど。
「田舎から来た親戚を一人にしておいたら、
その人がどんな被害に遭うかわからない」という意味に取っていたですよ。
来られた方が何されるかわからないという、ヤングな人の立場からの話だったわけですね。
ここ「今日のトメ」なもんだから、
>>964のような既婚女性に対してレスしている気持ちでいましたよ。
>>980 大学生の孫の所にトメが泊まった。
トメ一人で部屋に置いたら孫が受けるかもしれない被害の話なのに
なんで既婚女性の立場からのレスだと思うの?
てか次スレ
立場って「突撃するようなクソトメ」が被害にあうより
された孫が被害にあうほうが考えられることだからでしょ。
■ ■ ■ 今 日 の ト メ 147 ■ ■ ■
今日のトメの異業、報告ドゾ(゚д゚)
良トメ・悪トメ・普通のトメ、なんでも結構です。
同居、近居、遠居、泣き寝入り中、絶縁中、どなたでも参加OK!!!
駄菓子菓子、良トメさん持ちにShitしてはイケマセン。
糞トメへの道を一歩前進してしまいますよ?
☆次スレは980を取った嫁子さんよろしく。
【 トメって何?という方へ 】
トメ = 姑
ウト = 舅
ウトメ = 舅&姑
------------------------------
■ ■ ■ 今 日 の ト メ 146 ■ ■ ■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1330489798/l50
>>975の例えは、部屋の主である孫ではなく押し掛け婆をビジホに泊めるって意味じゃないのか?
>>985 乙
しかし孫が布団なしで寝ているのに気にしてないって
アポ無しよりそっちにびっくりだよ
ちょっとでも気遣ってやったら際限なく調子に乗るタイプかな。
他人事ながら腹が立つ。
孫に対しては、大きくなっても布団を掛けまくるのが
トメの生態だと思ってたけど・・・そうでもないのね。
愛がないよなあ
このトメにとって孫はあくまでも息子の代わりなんだろうなあ
息子の代わりでもないじゃん
自分の息子の布団を奪い取って風邪をひかせる母親がどこに居るんだよ
わざわざ来てやったんだからもてなされて当然、
孫は、若いんだから布団がなくても一晩ぐらい平気と思える人なんだろうね。
そんなこと考えるやつが歓迎されるわけがない。
>>991 いないよねえ。この話はどこかおかしい。
>>991 「代わり」の扱いには
まるっきり本物と同じように扱うのと、
本物じゃないから、いざというときは自分優先になるのとがある
自分には親切にすべき、敬うべきと言う老人ほど
人にそうしようと思わせるような人間性は一切ない。
そうしたくなるような人は本人が言わなくても自然と周りが
大事にするもんねw
半世紀以上生きてても大事にされてる人とそうでない自分との
違いに気づかない頭の残念さが不思議だ。
人と自分を見比べる能力がないのかなと、
私のトメに関しては感じる。
「この私が大事にされないなんて信じられない」
「この私の言ってることは、察してよ。意味がわからないのはあんた達が悪い」
みたいなね。
嫌われるわけだよね。
自分も大学時に祖母の襲撃受けたけど
(祖母の場合都会での観劇が目的だった)
余分の布団がないのに祖母がいきなり来た場合に孫が取れる行動って
確かに布団なしで自分が我慢するしかないと思う
祖母は大人なんだから泊まりを拒否したってビジホでも何でも行けると思えるのは大人の知恵で
孫としてはそこまで冷たく出来ない
祖母の性格的に祖母だけ部屋に置いたら
部屋中を漁られるのは必須。
思春期の女の子には見られたくないものもあるしいきなり来られたら隠す隙もない。
だったら一晩我慢したがまし
孫が布団なしなのになぜ祖母が平気だったのか?
それはわからないけどいびきかいて寝てましたよ。
私の場合、父母はあてにあらなくて父の兄(長男)に抗議したら効いた。
息子の子供と思うか、嫁の子供と思うかでだいぶトメの対応と反応違うよね
あと男と女
1000
1001 :
1001:
┌─┐
|も.|
|う |
|書 |
│け│ このスレッドは1000を超えました。
│ね│ 続きは新しいスレッドでお楽しみください。
│え .|
│よ .| 家庭板@2ちゃんねる
バカ ゴルァ | !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ _ ( `Д)
| ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎