1 :
名無しさん@HOME:
乙です
乙です。
いちおつ
6 :
名無しさん@HOME:2012/01/19(木) 23:07:27.87 0
みんな何年で返済するのを目標にしてるの?
おいらは10年。
いちおつ
>>6 自分も10年
残があと2300万だが今2000万くらい貯まった
減税期間が過ぎたら一気に返す
子供が小学校の間に、が目安かな
うちは10年予定。
金利上がらなければ12年くらい掛けたい。
金利上がるなら8年くらいで返していきたい。
うちも10年。
てか定年まで10年w
今、変動で借りてるけど、固定にした方がいいのかな?
世界情勢不安定で、長期金利はすぐにも上がりそうだけど、
変動は、どうだろう?
エライ人、教えてください
うちも変動だから、3年固定あたりに借りかえるか
迷ってる
金利暴騰局面になれば一気に繰り上げるつもりだけどさ
金利暴騰=日本崩壊だから、考えても仕方がないと思う。
現状、日本がそもそも巨大な借金を背負ってるんだから
金利急に上がったら日本終了のお知らせ。
ただ、消費税が上がったら、国の新たな借金は減るから、
そしたら金利を上げてもなんとかなるようになってくる。
2015に消費税10%になって、2016には金利2%くらいになってるかもね。
理想的にはそのくらいで金利3%にしたいところだろうけど
復興でまだまだ借金が必要だから、現実には、2020くらいまでは
金利は大きくは動かせないんではないだろうか。
阪神の復興も5年たったら落ち着いてきたし
東北の復興が一段落ついて、あらたな家がガンガン建ってきたら
金利も少しずつ上がってくる
というのが日本崩壊を避けた場合のあり得るシナリオだと思うけどなあ。
日本崩壊しちゃったらまぁ、金利15%もあり得るんじゃない?
その場合、固定金利で借りてる人の金利も上がるよ。
消費者の契約なんてそんなもんだ。法律一つ作られたらおしまい。
東北の人がお金を借りて家を建てられるように、
住宅ローンに関してはそこまで金利上昇はなさそうだけど。
2020年になる前までに、残額を減らす方が良さそうだけどね。
いや、東北の被災者だけ免除させて
それ以外の人は金利高くなるってことはあり得ると思う
>>14 東北の人に優遇政策をとるのはほぼ確実だろう
しかしその政策の財源も結局は借金から出るんだよ
国の財政が改善しない限りは金利は上げられない
つまり東北の人が復興中の状態であり、補助金の多額の支出をしている間
早々大幅に金利は上げられない
2020年までというスパンで話をするなれば、上がっても2%までいけば御の字ではないだろうか
(御の字というのは、皆にとってのこと。それだけ経済が回復したということだから。
しかし実際には2%までいかないだろうし、経済も低迷を続けると思う。)
結局は、2020年までに金利変化無し、どんなに上がっても1%台
東北限定で住宅ローン減税復活
このくらいが関の山だよ
そうだったらいいのになー
そうだったらいいのになー
>>17 上がる要素があるなら挙げなよ
現状の日本で上がる要素などどこにもない
銀行が固定金利売りたいがために不安を煽りながら結局20年近くゼロ金利
逆に上がらない要素ならそれこそ数え切れないくらいあるけどな
>>17 そうならなかったら、すぐお金用意して繰上げ完済するの?
どちらにしても無い袖は振れないとしかw
上がる理由があるとするなら
日本以外の国の経済状況が悪すぎて、日本に投資マネーが流れてくる
その金のせいで小泉時代みたいな庶民には実感できないバブルになる
で、金利が上がるというシナリオは考えられる
繰上げを重ね、今年の6月で完済予定。
1500万25年で組んで6年で完済。頑張ったよ。
でもでも・・・
現在海外駐在で自宅に住んでいません。新居で暮らせたのは4年。
駐在のおかげで返済スピードは大幅アップ出来たけど、せつないです。
数年後、自宅に戻れず売却ということも有り得る。
超お気に入りの家なのに。ああ人生って。。
うちは購入5年だけど、旦那は海外単身赴任で住んだのは1年くらいw
人生分からないよ。
場所が間取りがってこだわったのは旦那なんだけどさw
6年で完済おつかれ!
結構ハイペースだね〜。
23 :
名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 19:40:46.88 0
住宅金融公庫の10年ローン 800万(500万+300万)残ってます
いま、500万の現金がはいったのですが・・・
@300万返済、200万貯金がいいでしょうか?
A500万貯金がいいでしょうか?
B500万返済がいいでしょうか」?
24 :
名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 19:47:34.63 0
追伸
今貯金は、100万円ほどです。
>>23 そんなもん、自分が何に使うかによるじゃない。
俺ならさしあたっての使い道もないし、突発的な出費が出るような家族も居ないし
自動車も手放してるので急に出費がでていくこともない
いざとなったらなりふりかまわず頼れるつては色々ある
まだ30台でローン終わってから貯める気も満々
第一銀行に金が残ってたら使っちゃう
だから貯金ゼロ進行でいってる。まぁローン減税あるから
実際はほとんど繰り上げる必要がないんだが、あると使っちゃうからな
カードの引き落としと生活費を残して、のこり全額繰り上げちゃう。
カード一枚でも、そして光熱費を一つでも見落とすとアウトだけど今のところ5年やってるけどセーフ
貯金額は7桁(ボーナス直後)〜4桁(普段)をさまよってる。
こんな俺だから、迷わず3を選ぶが、お前さんは俺の返し方を参考にしたいのかい?
今後の変動金利の動きを尋ねたものです。
たくさんの皆さん、お答えありがとう。
しばらくは不景気が続くということで、変動で行きたいと思います。
27 :
名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 20:03:31.13 0
>>23 3でいいと思うよ。
計画されていない突発的な出費なんか
事故か病気くらいだからそれぐらい(100万)あれば十分。
23 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2012/01/20(金) 19:40:46.88 0
住宅金融公庫の10年ローン 800万(500万+300万)残ってます
いま、500万の現金がはいったのですが・・・
@300万返済、200万貯金がいいでしょうか?
A500万貯金がいいでしょうか?
B500万返済がいいでしょうか」?
24 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2012/01/20(金) 19:47:34.63 0
追伸
今貯金は、100万円ほどです。
28 :
名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 21:07:17.42 0
>>16 そう思うな。
消費税アップ前の購入と、
変動+繰り上げが最強ですな。
5年前の3月に5000万円借りて
昨年末で残債が2000万円を切った。
よく頑張ったと自分を褒めたい。
この5年の間に、子供が二人私立中学へ入学し、ヨーロッパへ旅行を
3回した。車も2回買い換えた。
こうして書くと、まるで高収入の人のようだが、そういわけではない。
子供たちが中学生以上になったら、親との外食は嫌がる、週末は部活のため
レジャー費はかからない、元々物欲は少なく、物や服を買わない
これらの積み重ねの結果なのだろうと自分なりに分析してみた。
年間600万は返してるのかな。
子供私立学費×2と、生活費も考えると、年収1000万でも少ないよね。
2000万くらいか?
何にしても高収入だと思うよ。
その人にとっては年収2000万円程度じゃ高収入と言えないんでしょう
まあ金銭感覚は人それぞれですから
>>29 いやいや、それでもすごいよ。
もし中学が公立で、海外旅行もしなかったら
さらに返済額は上がってたわけだよね。
まず5000万借りられる時点ですごいと思う。
うちは(土地はあったから)4000万で建ったんで
そもそも借りる必要もなかったけど。
33 :
名無しさん@HOME:2012/01/21(土) 09:47:45.36 0
やはり、金銭感覚は人によりちがうなあ
だからこそ、前提は明記して繰上げについて書かないとおかしなことになる。
ちなみに、平均年収は450万(税込)ぐらい。
明らかに年収2000万は高年収。
一般常識としては少数派の高年収、なので、
いやいや自分はこれが普通で一般的にも皆そうでしょ的な流れはいらないからw
税込450だと月10万は無理があるので借りない方がしあわせ
今後の日本は生活費の上昇は避けられないだろう
レベルを落とすのは簡単ではないからローン残高を落としていきたい
>>35 前にもそんな議論があったが、ここのスレは家を買った奴のスレ。
平均年収450万である訳がない。
もし、全体の平均年収と、このスレの平均年収が同じであると仮定すると、
年収3000万の奴も、年収100万の奴も、同じくらい家を買っていなければおかしいことになる。
実際には、このスレに出没してる奴で平均すると平均世帯年収は1000万前後だろうよ。
一馬力で1000となると多いかもしれないが、二馬力だと平均的だし、
今のご時世そのくらいでもないと家は買わないだろう。
年収500万だが家を買ったぞ・・・
もちろん親からの支援も無し、2000万台の家だけどね
41 :
名無しさん@HOME:2012/01/22(日) 22:27:43.64 0
今の時代、世帯年収1000万は、とんでもない高収入
家は400万円の年収の人でも2000万はローンが組めるから
200〜300万の自己資金があれば、地方なら新築建売がなんとか買える
2000万円は35年変動で月6万円くらいの支払いだからね
四百万でも、ローン組めるんだな、これが
43 :
名無しさん@HOME:2012/01/23(月) 00:39:42.17 0
350万くらいの年収で1500万クラスの
中古マンション買うケースも多い
500万の年収だと銀行は3000万円くらいは貸すしね
世帯年収1000万なんて600万の旦那と400万の嫁で軽くクリアなわけだが
45 :
名無しさん@HOME:2012/01/23(月) 08:43:08.36 0
子供が生まれ小さいときに奥さんは仕事を辞めるケースが多いよ
継続できるのは公務員とか恵まれた仕事環境
今の日本企業では出産、育児を許容してくれるところは希少だろ
仕事復帰はパートが多いから年収100万くらいだろ
嫁400万も旦那600万も20台のころを思い出すと厳しいライン
残業してがむしゃらに頑張るレベル
そして子供産むと400が消える
保育所行かせるとしても100いけばいいくらいじゃないかな
中古は物件価格の8割までしかローン組めないよ
でも夫600妻400で1000万家庭は
夫一人で1000万よりは達成しやすいわな
まぁどのくらい高いかは人によるが
このスレを読んでいる人の平均年収は、日本全体の平均年収より高いということでOK?
そこそこ低いひとも読んでいるかもしれないが、本当に低い人は家買わないからな
買ってる人もいるだろうけど、繰り上げる余裕がないんじゃないのかな
54 :
名無しさん@HOME:2012/01/23(月) 20:37:09.51 0
ここにくる人は住宅ローンに対して、なんとか対抗しようとする人達
金が無い人は、ローンを支払う資金繰りで精一杯だから、
どうやって完済しようか、って余裕はないね
55 :
名無しさん@HOME:2012/01/23(月) 21:42:27.78 0
ぜんぜん違うけどw
夫婦二人とも普通にボーナス出る企業の正社員ならそんくらいいくね。
57 :
名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 00:16:18.79 0
大地震による二重ローンの不安
そういや繰り上げ返済スレだったね
平均年収1000くらいないと繰り上げ返済難しそう
59 :
名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 08:59:56.18 O
いちいちお前の基準値を言わんでいい。
壱千万なくても繰り上げしてる奴は山ほどいる。
アホは消えろ
たまにすごい短期間で完済した話あるけど、
ほぼ1000越えでしょ?
で、あとの住民は日々の節約頑張りつづけてるわけよ
年収とローンの額と残額と共働きかどうかと子供の数でだいぶん違うね
多分親とかの援助が大きいかと
税金対策で数年にわたって援助することあるから
世帯年収は一千万超えてるけど浪費家同士の為
年100万くらいを細々繰り上げることしかできない。
まだ3300万も残ってるw
63 :
名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 20:34:41.58 0
浪費家同士www
なんじゃそりゃw
日本て悲しい国で、年収1000万円は目標の年収で
実際それだけもらえてる人は、ほんの一握りしかいない高額収入なのに
なぜかそれでは、贅沢な暮らしは出来ないんだよね。
自分そのくらいの年収だが、子供いなけりゃそれなりに贅沢できるよ
ただし税金で2〜300万は持っていかれるけどw
66 :
名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 00:31:37.84 0
年収1000万以上は一流企業、大企業勤務だろうね
中小企業は年収500万で頭打ちだよ
大企業も平なら600位で頭打ちだよ。
幻想は良くない。
>>65 ”こどもいなけりゃ”とか前提がつくのでは
やはり、贅沢できるなんて言える金額じゃないってことじゃん。
うちは1000万オーバーの年収で子供いないけど、やっぱり贅沢なんかできないよ
車も国産、ブランド物も買ってない、夫婦ともに頭髪は1000円カット。
繰り上げ返済できる、ってのが唯一の贅沢かもしれんw
住宅ローンもあるし、老後の貯金もしないとね
貯金しなくていいなら、ブランド物くらいちょっとは買えるかも
俺もそうだなあ。世帯年収は去年の源泉足したら1250
車なし、ブランドもの買ってない、頭髪は2000円と3000円
返済額は年間500万
ちょっとだけ貯金もしてるけど
74 :
名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 19:14:16.84 0
返済額は年間500万だって!?
凄いな
普通の会社員の年収分だよ!
4000万借りて、丸四年で今残高2300万。
共働き小梨なので、返そうと思えばすぐ終わりそう。
だけど、金利0.975で、月に払う利息が今15000円くらい。
だから一年で18万。繰上げしなければ住宅ローン減税で二十数万が戻ってくる。
だったら繰上げしない方が得なんだね。
これまでせっせと返してきたけど、しばらく繰上げやめて貯金に励もうかと思う。
貯金は大事。いきなり嫁さん妊娠なんてのにも対応できる
>71
多分ケチとかではなくってお金の限界を知っていれば
当然の結果であって、、そうなんだと思う。
いい言葉だな、お金の限界を知るって
>>77 多少お金があっても、浪費に走ってちゃ貯金も繰上げ返済もできなくなるよな
お金がないと、自分の本当に欲しいもの・したい事が自由に
手に入らない、届かない事を心底知っているからこそ>お金の限界なんだよね。
80 :
名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 02:59:25.47 0
母娘2人夜逃げ、路上生活までしたサラ金地獄
「キャベツ食べ信心しろ」と創価学会員
娘と埼玉県川口市のJR川口駅近くでホームレスをしていたときでした。
雨でびしょぬれになり、寒さをしのぐ親子の前を傘をさして家路へと急ぐ
会社員や若者たち。
「ひもじくてもじっと耐えている娘。切なさが胸に迫った」。
「娘を売り飛ばせ」「じん臓売れ」「目ん玉売れ」と脅迫のとりたてが川名さんまで及びました。
亡くなった夫は、本人が知らないうちに妻の名義でもサラ金から借りていたのです。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-04-08/15_01.html
駅近の便利なところに家かってまで、自動車に乗るとか訳わからん
駅近だけど車あるよ
それよりも、
通勤にはハイヤーが迎えにくるのに、駅前のマンション選ぶってどうよ?
地元駅前のマンションなんだけどさ、朝通ると
周辺をぐるっと待機中の黒塗りハイヤーが行列してる。
家族の通勤通学のためか?書いてる内に納得できた。
役員社宅かもね。
自宅は東京都内とか地方地主とかさ。
>>81 ローン抱えてても好きなアンティーク家具がたまに買えて年500万貯金できるくらい
人によるけど私はそのくらいでそれなりに贅沢できてると満足してるわ
>>86 自分もその程度で満足できるけど、
>>81の質問は、発端は
>>65にかかってる質問だから
年収1000万円で税金200〜300と
書いてあるので、中をとって手取り750万円。
こっから500万貯金して、住宅ローン払ったら、カツカツ。
全然贅沢できていない。なので
>>81のような質問を書かせてもらった。
うちは年収2000万だけど、子供がいなければ
ローン払いながら500万貯金しても、趣味にそれなりに使える
最低ラインだと感じてる。
うちの場合、子供の教育費が非常にかかる時期なので、貯金も多くないし
趣味にお金を使える余裕はないけどね。
まぁ、きつくはないけど、余裕というほどでもないというぐらい。
それはコップ半分の水を見てもう半分しかないと言うのと
まだ半分もあるという人がいるみたいな話では
それなりってのの定義は人それぞれだなあ。
うちは自動車とかないし、趣味にはまったく金つかってないけど楽しくやってるな。
教育にも金かけられてるし、生活レベルはそれなりに高いほうだとは思ってるけど、
人によるだろうね。ちなみに1250万で、駅近一戸建、年間500ほど繰り上げ。
今月の繰り上げ返済するついでに残債見てきた
あと613万だった
がんばろー
私は、余暇の部分にお金をつかえるようになるには
まずは、貯金が毎年300万円以上出来ていることが前提。
ローンがあろうが、教育費があろうが。
将来に不安がいっぱいの日本、全部使うなんて怖くてできない。
そりゃそうだろうな。年間300万だって、10年でたったの3000万。
年齢にもよるが、老後の事考えるとこれじゃ足りない。
そうだよね、だから500万の貯金を
>>88みたいな例え話と
一緒にするのはちょっと違うと思う。
上を見たらきりがないが、景気のいいはなしだなあ。
92と93はもう半分しかないっていう人たちなんだなと
>>87 1000万でもそれなりに贅沢できてると本人が思ってるんだからそれでいいんじゃない?
1000万でそれなりの贅沢ができるはずがない!と声高に言う意味がわからん
うちは1400〜1500万を行き来してるけど、400〜500万貯金しても余裕感じるよ
もともと物欲がないほうで、主人も酒タバコギャンブル一切しないからかも
猫と主人とのんびり暮してる今の生活はとても贅沢で幸せだと感じる
あなたは足りないと思うかもしれないけどね
97 :
名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 21:53:08.53 0
私は43歳で年収700万
それでも年に100万は繰り上げてますw
wがかかるのは、それでも年100万の部分じゃなくて
43歳で年収700万のところだろ?
君が大学卒業の時代は、まだ景気の良かったころ。
大手の間口も広かったのに、なぜそんな低収入?
大学卒業時に好景気でもバブルが弾けて今の時代になってるんだから
700万あればいい方なんでねーの?
それに
>>97は大卒とは限らんし、高卒で安月給だった可能性だってある
そのくらいもわからないの?
てす
700万で安月給かよ
時給700円なヤツが煽ってるだけだからスルー推奨w
月の利息が13000円で、残高2300万。
減税考えると、繰上げしない方がいのかな?
妻は「借金=悪」と考えてるので繰り上げしろと言うが。
自分は50歳、妻40歳、子供なし。
額面減らして心の負担を軽くしたいという奥さんの気持ちはわかりすぎるくらいわかるけどね。
今減税が1%だから、変動で利率が0.8とかの人は繰り上げせずに待った方がよくて
フラットで金利が1%を超えるような人は
待たずにガンガン繰り上げて行った方がいいのかな、と思っているけどどうだろう?
105 :
名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 15:14:46.77 0
>>104 理論的にはその通り。
加えて、繰り上げしていたお金を、別のことに
使わず貯金するというメンタル的な側面も考慮かなぁ。
よろしければ教えてください。
UFJ変動1.075なんですが、繰り上げしてもしなくても変わらないってことですか?
変動って下がった時は下がるんですよね?
初めから今までずっと、1.075だ。
よくわからない。
107 :
名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 15:55:55.53 0
この不景気にマンションや一戸建てを買う奴の気が知れんわ 低金利 補助金で得して様に思っているが,金融機関だって「こいつバカじゃね?払えなくなるのによwww」ってな感じだよ まんまと罠にかかってしまった訳でwww
不景気だから日本国民全員が貧しくなるとか、どこの小学生の発想だよ
そんなんだからお前はずっと底辺なんだよ貧民が
110 :
名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 19:24:07.85 0
私もおたずねしたい。
変動金利で1400万借りて、返済が始まったばかり。
800万円を繰り上げ返済できる状況になった。
ローン控除をじっくり待つより、いっそ800を繰り上げ返済して
しまおうかと思っている。
どう思われますか。
>>107 書き方が悪くてすいません。
1.075だと1パー以上なので繰り上げした方がいいのかな?
ってのと、UFJ変動、今新規だと0.875とかで募集してるみたいなんですよね。
なのに、ずっと1.075。
二個質問を書きました。
すいません!
112 :
名無しさん@HOME:2012/01/30(月) 00:20:04.06 0
定年(60歳)までに住宅ローンが残る人が4割だってね
やはり、バブル時期購入の時代は厳しいな
>>110 うちは0.975で組んでるから、今のところ繰り上げしないで全部貯めてる
>>110 住宅ローン所得税バックがあるうちは、繰り上げしない方が良いとは思うが、
個々人の立場でケースバイケース。
アドバイス欲しいなら、もっとkwsk
>>111 金利0.075%の差を埋めるために、繰り上げするのはもったいない。
住宅ローン所得税バックの10年が終わるまで、定期預金にでもしておいたほうがいいが、
110同様、ケースバイケース。
新規0.875%については、ローンも商品ということ。
売れないなら値段を下げるのは当たり前。
ただ、最近の0.875%の商品、SBI住友信託だと、
保証料でローン額の3%近くを最初に保証料という名目で、
取ってしまうので、詳細をチェックしないと、
0.875%と1.075%のどっちが安いかは不明。
ちなみに俺、ローン生活4年目。
住宅ローン残額2200万 貯金1000万。
住宅ローン控除期間がまだ残っているので繰り上げしません。
6年後には、
ローン残額1850万、貯金2000万になっているので、
そのときローンをどうするか考える。
金利的にお得かどうかって話しになるんだよな結局
自分は、巨額の借金抱えてるのが心の負担になるからどんどん返済する。
貯金は別途2000万を死守してるので、ほどほどに生活を楽しみつつ余剰分はほぼ全部繰上げ返済へまわす
自分はたぶん、今が年収のピークなんだよorz
会社の状況見てると、この先は年収が下がるだけって気がしている
>>112 俺2年前に35歳で35年ローン組んだよ。収入的には25年で組むこと出来たけど
余裕分は定期預金して住宅ローン減税が終わったら一気に繰り上げる予定。
まぁそういう人もいると言うことで。
117 :
名無しさん@HOME:2012/01/30(月) 20:44:42.11 0
>>114 110です。ご親切にありがとう。
他の方も書いていらっしゃいますが、ローン控除期間がたっぷり
残っているのはわかっていても、借金を抱えた毎日が
心の負担になりそうです。
世帯年収的にも今がピークだろうということもあります。
こういう人は基本的に大きな買い物は向いていないんでしょうね。
114さんのようにじっくり腰を据えて返済できる人は、
なんてしっかりしてるんだろうと思える。
800を繰り上げ返済したとして、残額600万に対して
10年間のローン控除はきくでしょうか。
118 :
名無しさん@HOME:2012/01/30(月) 20:48:00.27 0
>>113 110です。ご親切にありがとう。
参考になります。
いっそ繰り上げしようかと迷いは生じませんか。
>>117 >世帯年収的にも今がピークだろうということもあります。
なら一層、貯金を大切にしな。
身内が介護生活者になったり、会社が傾いたり、不意に金が要ることもある。
借金が心の重荷なら、
借金じゃなくて、万が一の保険金とでも思えばいい。
最初に金をくれる保険で、
あとは保険金の掛け金を毎月払っていて、
死んだらチャラという保険。
120 :
名無しさん@HOME:2012/01/30(月) 23:58:27.03 0
消費税増税に合わせて、国の現状を政府やマスコミが
オープンにしてきた
財政破綻とか無年金時代とか普通に説明してるが
一体どうなってしまうの?
これじゃ、誰も大きな消費は恐くてしないだろうし
不動産デフレが加速してしまう
借金がない生活したいわあ
>>114 111です。ありがとうございます。
貯金します!
変動でこれ以上下がることってほとんどないのですかね。
123 :
名無しさん@HOME:2012/01/31(火) 20:34:57.65 0
今、新聞のチラシをみて驚きました。
最近の自動車ローンって固定金利で1.4%って!
…まぁ保障利率がプラス0.7%必要という事ですが…
現在我が家の住宅ローン、残債1400万
2年前の借り換えで1.95%10年固定なんだけど
今となったらなんだか割高のような…
この不況下、当分金利も高騰しそうもないような気がします。
借り換えすべきなのか?!
皆さんは金利はどのくらいですか?
バンバン借り換えしてるんでしょうか?
金利2.75全期間固定だよ
4300万 4.3パーから借り換えた。 残り2000万だけど これから元金が一気に減る時期突入だから
借り替える気ないなぁ、一度やって面倒だったし ローン期間あと12年だしなぁ
うちは0.975の変動80%(3000万)と、2.1%固定(1000万)で借りたが、
固定の方だけ先に終わらせ投下と思う。あと一回の繰上げで終了だから。
金利0.975ならローン減税とトントンか、得する位だしね、
借り換えは繰り上げと違って手数料がバカにならないからねえ
公社から銀行に借り換えるメリットありますか?
ない
借り換えたら、抵当権設定登記もやり直しだよ。
その手数料もバカにならないから、よく計算したみた方がいい
>>123 2年前に10年固定1.9%で2400万借りて、
半年前に変動0.875%に借り換えました。
しばらくはこれで行こうと思ってる。
月々の浮いたお金はとりあえず貯金していずれ繰り上げかな。
131 :
名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 23:33:53.32 0
132 :
名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 23:56:57.53 0
みなさん様々ですね。
ガンガンと借り換えせずに返していく方法
安い金利に借り替えて当分じっくり返していく方法
借り換えをしなくても固定から変動
変動から固定に切り替えができる銀行もありますよね。
ウチの場合だと
1.95%で10年固定→1%以下の変動に
切り替えは可能なんだけどね。
ほんと見極めがむずかしいですね。
マイカーローンよりも高い金利の住宅ローンって
なんだか悔しい。
損した気持ちになる。
金利がローン減税の1%を切ると
繰上げするお得感が感じられない。
でも1%を切る変動金利は
将来の心配の種。
のんきに構えておれない気がする。
せっせと貯金が必須ですね。
今は金利低いんだねー びっくりだわ
15年前とはえらい違いだわ
>>117 >800を繰り上げ返済したとして、残額600万に対して
>10年間のローン控除はきくでしょうか。
ローン減税は、残高に対して1%
なので600万なら6万が戻ってくる(実際は諸々の条件で少し下がることもあるが)
136 :
名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 11:32:59.85 0
銀行によってはオンラインバンキング契約してそこから前倒し返済やると手数料が激安になるよ
多分その程度の事はみんな知ってると思うよ
うちの銀行はネットでやれば無料、オペレーターなら5000円、窓口だったら一万超だったような気がする。
そりゃコストは人件費が一番高いからね
140 :
名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 16:41:30.58 0
無料が当たり前の時代だよ
141 :
名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 18:42:22.13 0
>>141 抵当権抹消は簡単だよ。銀行からもらった書類はなくすなよー
あとは申請書書くだけだから、認印持って直に法務局へ行って聞いた方が早いかも
いいこと聞いた
144 :
名無しさん@HOME:2012/02/05(日) 04:37:52.17 O
現金で家を買った。死ぬ時やっと自分の物になるなんてアホらしい。
145 :
名無しさん@HOME:2012/02/05(日) 08:39:33.08 0
私も同感
しょせんはローン中は銀行のもの
なんかローンって気持ち悪い
ローンが嫌いなのにローンスレに来る方がアホらしくて気持ち悪いですよ
繰り上げて早く終わらせようっていうスレでもあるけどね
叔母が繰上げ返済をせっせとやり、あと700万というところで旦那が亡くなった
貯金よりも繰り上げを優先していたことを後悔していたよ
周りも「ローンがなくなって良かったよね」と一様に言うから
叔母は「ローンはそれほど残ってなかった…、貯金にまわせばよかった…」と
暗い顔を余計暗くして話していたわ
繰上げもほどほどに
>>148 よくそうそう話聞くけど、結局結果論だよね
旦那が死ぬかもだから繰り上げ控えめにしよう!とかないわ
手元に500万は残しておくようにして繰り上げしてる
貯金50万ですとか、すっからかんになってまで繰り上げはどうかと思うけど
家が無くなっても旦那が生きてる方がいいな・・・
まぁあり得る話しだねえ
ウチは親父と俺の2世代ローンだが、親父は絶対繰り上げない!とか頑張ってるw
俺は死ぬ気ないから一応繰り上げてるけど。
ちなみに親父は60過ぎてるが某資格で死ぬまで仕事できるからとかなんとかで
80歳までの18年ローンで借りた。ローン借りるときに免状提出させられるんだな。
152 :
名無しさん@HOME:2012/02/05(日) 21:51:53.98 0
35歳で3000万円ローンを35年で組んだら
60歳定年時に1000万くらい残るだろう
子供の高校大学で金が掛かる50歳代は繰上げは困難
そうするとローンを組んだ35歳〜45歳が繰上げ勝負だと思う
>>152 繰上げはなるべく借りてからすぐ!じゃないと効果は薄いから
35歳から40歳までが勝負だよ
期間短縮にして60歳までで完済できるようにする
そうすれば一応安心
子供には奨学金で大学行かせれば金策要らないさ
>>153 ローン減税との兼ね合いでどうですかね・・・?
156 :
名無しさん@HOME:2012/02/06(月) 04:03:26.58 0
返したい人は減税云々いわんで返せばよろし
元々借金だ
子供には奨学金を借りさせる
国立に行かせる
これらは必須
158 :
名無しさん@HOME:2012/02/06(月) 08:40:11.85 0
奨学金を背負って社会に出て苦しんでいる若者が多いよ
700万とか借金背負って入社する新入社員とかいるよ
700万も借りないといけない時点で分不相応だと気付かな方が悪い
奨学金の方が金利が安いからっていっても700万は借りすぎ
あーあ年金よりも働く世代に優遇しろよ
二世帯住宅大減税とかリフォーム費用も減税とか国策としていいと思うんだけどなあ
私は奨学金で、成績良かったから金利ゼロの奨学金だよ。
162 :
名無しさん@HOME:2012/02/06(月) 11:50:37.80 0
院進、浪人、留年どれかの組み合わせで6年通学なんてすぐにいくよ。
私大だったら700万なんかは現実的な数字。
社会人経験のない、貯金数十万オーダーの人に借金700万はきついと思うけどな。
学部によるんだよ。
薬学は、すぐ元取れるしね。
免許取れない学部はきついと思う。
教員になったら返済免除、とか狙ってかないと。
私大だったら700万なんかは現実的な数字だけど
それでギャーギャー言うような人には分不相応だって話でしょ
俺は博士課程までいったから、ぜーんぶ国立、第一種だったけど借金800万だなあ。
ポスドクとか地雷だから企業に就職して返してる。でも月3万で利子ゼロだから
絶対繰り上げなくていいし楽だな。住宅ローンのほうがよっぽど厳しいよ。
>>163 教員になったら返済免除というのはもう無くなったそうだ
これから借りる子は教員になっても全額返済しないといかんらしい
奨学金のあり方が変わってしまった
親の収入が少なければ利子なしの奨学金は借りられる
成績が良くて というのは学校によるのでなんとも言えない
学生さんは受難の時代だ
というか 奨学金を希望する生徒が昔より増えているんだよね
うん十年前の私立大では奨学金もらう生徒はそれほど居なかった
>>166 成績良いと、学費免除で奨学金をもらえるので、
生活費に充てられるし、在学中からバイトで貯蓄も多少できるよ。
学費免除ってのももうほとんどないな
一時期、国立だと猫も杓子も学費免除で、馬鹿な学生でも免除されていた時代も
けっこう最近まであったが、今は免除なんてなかなかとれないな
今後もどんどん厳しくなるだろう
自分らの子供の世代の話をするときに免除前提とかありえないよ
奨学金の財源がないからね
昔みたいな篤志家もいない
OBも景気が悪いから寄付もあまりできない
おまけに今まで奨学金借りた連中が返済を滞納してる
これじゃムリだよ
>>167 自分が学費免除で今現在があるのなら、自分の稼ぎから少しはお返ししようと思わないか?
自分が優秀だったからw で貰ってお終いのような奴は好かんね
そういう奴が増えたから後進の奴が苦労する
最近の若い奴は 受けた恩を返す ということを知らない
>>169 返したくとも、ローンの返済、自分の子供の学費でいっぱいいっぱい。
給与は下がるし、ボーナスはスズメの涙w
学校の成績が良くても、給与に反映しないのが現代だよ。
せめて自分の子供は奨学金等のお世話にはならないようにとは思うがね。
これ以上、税金上がって給与頭打ちになったら、世話にならざるを得ないね。
無い袖はふれない、あんたに嫌われてもかまわないしw
財源がなくなったのは、最近の若者 じゃなくて、その上の方々が恩を返してないんじゃないか?w
バブル景気もあったのに、薄情なことだw
はぁ? 奨学金なんて世話になってないし大学に寄付してる
それに国立じゃないしね
援助できるのは金だけじゃない
留学ボランティアでも奨学金でもお世話になった機構で事務等の手伝いだってあるだろう
利用してない私だって知ってるんだ 利用した奴が知らないのは身勝手に生きてるからだろう
横のつながりも持ってない奴なのか?
自分の子供くらいはふつーに育てろよ
せめて有利子の奨学金か銀行のローン組め
親と同じで美味しい思いだけしてさよならは勘弁な
利用してる奴の親がふつーに育ててないから、奨学金のお世話になってるんだよ。
あんたのいう ふつー が何だか知らないけど。
美味しい思いってなんだよ?
ふつーに育ててもらってると、奨学金貰いながら学校行くやつは美味しい思いしてると思うんだな。
>>171 恵まれてるんだね。
それをふつーと言うなんて、すごく身勝手。
ふつーと思えるお友達だけとつるんでる方が、ストレスないと思うわ。
>>171 税金収めて、家買って、経済動かしてるだけで十分では。
そういう社会人を育てたくて奨学金制度ってあるんでしょう。
ボランティアや募金は善意や有志なんだし、
私はやってる、を振りかざすものじゃないですよね?
震災募金でも
>>171のような人がいて、
本当に心がないって嫌だなって思います。
奨学金の世話になるのがそんなに悪いことかい?
昔ライフプラン講習会とか受けさせられて、
何歳で子供がどうなるから親はこれだけ払って、だから老後のことを考えたら
家がいくらで子供は何人ですね〜とかいうのをマジメくさって会社でやらされたよ。
たぶん正社員やってる人ならどこかではそういう話を聞く機会があっただろう
生命保険の話をするときとかにもあるしね。
しかしちゃんちゃらおかしいのは、親が子供の大学の費用を出すことになっていたり
親が子供の結婚費用を出すことになっていたり。
まぁ、子供2人や3人なら、まだそれでも老後に充分なお金が残りますね〜とかいう
話だが、大人二人で子供二人作って、そんなのじゃ人口が減る一方だろう。
うちの親は収入もそこそこあったがそれ以上に子供をたくさんつくって
俺は今でもずっと奨学金を返済しているがむしろそれが正しいと思う
まともに就職したら奨学金なんて800万借りたって誤差だろう
それよりも家族の人数が増えるほうが何かと良い
子供二人教って何か狂ってると思うよ。
普通は子供たくさん作ったら全員を大学院までやれるほど払える中流の家庭なんか居ない。
子供が奨学金を借りないですむ、とかどんな甘えだよっての。
>>171 借りても返さない人がいるから、財源不足なのでは?
ちゃんと返してる人になぜ噛みつくの?
美味しい思いだと思うなら、あなたも借りればいいじゃない。
美味しい思いしてと噛みつくのも、随分身勝手。
苦しいから借りてる人がいるという側面は見えないの?
奨学金って苦しいから借りるとかいうもんじゃないよ
子供の数が増えれば増えるほど家計に教育費がかかるから
子供を作る数を減らそうという動機になってしまうのが国の政策上まずい
それを解消するために少なくとも大学以降の教育費は教育を受ける奴自身が払うというのが
日本の奨学金制度。これがあると、親は教育費を気にせずに子供を作ることができる
教育費を無料にする必要もないよくできた制度だよ
そもそも日本って楽して払える程度の子供しか育てたくない!という甘えの国なんだよ
海外だと子供5人6人って当たり前じゃん。先進国のアメリカですらそう。
奨学金がなくても子供の分なんて払えるから余裕、って言ってられるのは子供2、3人まで。
普通は奨学金がないと家計が苦しい、でも奨学金あるから子供自身が払えるね、よかったよかった
>普通は奨学金がないと家計が苦しい、でも奨学金あるから子供自身が払えるね、よかったよかった
ん、だから、苦しいから借りてるんでしょ
最初と最後でおかしなことになってるよ
今北産業。
えーーっと、ここって住宅ローンスレですよね?
そそ、繰上げの話しましょう!
>>178 んん?だからそういうもんじゃないと言ってるじゃん
もし最初と最後でおかしなことになってると勘違いしてるなら、それは原因と結果を取り違えてる
奨学金というのは子供の数にかかわらず(大学以降の)親の教育費支出は変わらないようにしようという制度だから。
最後の行は、もし仮に奨学金がなかったら、生活は苦しかっただろう、という、実際にはない仮定の話をしているんだよ。
子供一人でも苦しけりゃ借りるだろ、もういいだろ。
スレタイ嫁。
自分は看護学生で東京都から月額32000円の奨学金を受けてた
これは卒業後に特定の病院に勤める事でチャラになるけど、資格試験に落ちたら全額一括返済という諸刃の剣
おっかなかったから全額貯金しておいて、無事卒業したら直ぐにそれを頭金にして家を買ったよw
>>186 頭金は広義の繰り上げである
じゃダメ?w
奨学金の話でここまで熱くなるとは
借りてる奴マジ多いんだな
督促ないから払ってないって知り合い居るけど 人としてどうかと思うわ
奨学金よりも住宅ローン優先だって 死ぬまでに返せばいいだろう と。 利子なしだしね
利子ありの奴はそんなのんきなこと言ってらんないだろうから
滞納してるのは無利子の奴ばかりか?
そんなんだったら今後は全部利子ありにするしかないよなw
ついでに闇金並みの取立てにすれば
次世代の奨学金の財源には困らないよな
何?急に誰もいなくなったわ
繰上げより奨学金先に返せ! で燃料投下になる?
奨学金返して無い人いないじゃんw
知り合いだどうだかとか、スレチだし。
奨学金返しつつ、繰上げ返済するって立派。
ちなみに奨学金は取り立てありますよー。
裁判所から通知&職員訪問です。
専業主婦とか滞納してる人が多そうなイメージだわ
督促も個人財産無ければ意味ないよね?夫に返済義務はないですよね?
連帯保証人を組むので、その人には返済義務有りますよ〜。
大体は親か親戚がなってるはず。
親が年金貰ってたら、徴収可能でしょうね。
借りた額にもよるけど、月々1万円もないくらいで組んでる人が殆どかな?
すっかり連帯保証人のこと忘れてたわ
私の場合は何故か父の会社の同僚でした
バツイチの人で返済出来なかったら嫁に行かないとね〜と親が笑いながら言ってたわ
その方は返済終わった後にお亡くなりになりましたが
奨学金返しながら繰上げもしてるわー。
奨学金は無利子だし月1万3千何がしだかたかがしれてるけど。
先日繰上げ100万して1年縮まり毎月の支払いが180円減った。
これでもまだ払い終りが70歳。先は長いなー。
196 :
名無しさん@HOME:2012/02/06(月) 20:51:13.09 0
うちは夫婦で奨学金借りてて、結婚してから合計400万円の借金なことに気付いたなぁ。
あれがなきゃ、繰り上げ400万円できたのかー。
奨学金、ほとんど飲み代だったし、借りなきゃ良かったよ(笑)
いますぐ全額返してこい
びっくり ホントに借りてる人多いんだね
私の周囲はいなかったわ 院に行った人は借りるのが普通だったけど
あ、教師の息子が借りてた
なんか裏手口で色々工作して借りてるって言ってた 結構リッチな生活してたよ
確か親の戸籍から籍から抜いて祖父母の養子になってたんだっけかな じゃないと奨学金下りないし
卒業後は教師になって返済免除 なんだかなー って思ったわ
だよね
知人で5億以上資産ある人も、無利子だから〜って奨学金月一万ずつ?返してるわ
そんなにお金あるなら一括で返せやと思う
200 :
名無しさん@HOME:2012/02/06(月) 23:11:53.19 0
201 :
名無しさん@HOME:2012/02/06(月) 23:28:05.57 0
110です。
自分も奨学金受けて卒業したクチです。
皆さんいろいろアドバイスありがとう。
とりあえず繰り上げは見送りました。
変動で借りているので、金利の動きを注視しつつ
まったり返していこうと考え直しました。
結婚するときに身綺麗にゼロにしたけど今考えたらそのぶん頭金にまわしたほうが良かったと…
皆さん、今日発売の「週間ポスト」(だったっけ?!)の住宅ローン特集読みましたか
「金利が上がるから固定への問い合わせが殺到」とか書いてあった
そんなに気にして固定に変える人いるのかな
ざっと立ち読みしたら「期間短縮で繰上げ返済してとっとと完済が一番」とかなんとか
解説があったんだけど
>>199 その友人みたいな奴がいるから奨学金の財源が足りなくなるんだよ
説教してこい つーか そんな奴破産しろ
別の知人は、兄に借金してまで一括返済してたわ(それもどうかと思うが)
そっちは有利子だったみたいだけど
金利ゼロで貸すのも良し悪しだよね
>>203 日本は借金漬けだからね。NHKでは前からそういってるよ。
A、金利が上がるようなら日本が借金できず日本終了、なので金利上げ政策は取れない
B、日本が返せなくなりそうだと借りづらくなるので金利うp
基本Aのはずだったんだけど、世界情勢がやばくてBになりつつあるという話ね
国債の格付けが下がると金利は上がる。ギリシャの金利なんかとんでもない。
日本の財政が悪化するにつれ、国債が売れづらくなり、つまりは住宅ローン金利は上がる、と前から言ってる。
しかし実際には、今は、日本が一番安全だからと、世界中の金が逃げ込んできてる。
したがって日本がやばくて金利うpってのもまだ今の段階では、なんとか、回避できてる。
実際には、消費税うpした結果どうなるかだな。2015あたりになれば次どうなるか予測もつくんだが。
消費税うpして財政が改善するのか、余計に経済が冷え込んでしまうのか
巷にはプロパガンダが多すぎて俺には判断つかん。
本当に財政が改善したら、健全な意味で住宅ローンは上がる。
しかしそんな健全な回復がみられるのは数年じゃ無理だね。10年単位で必要。
このスレ奨学金借りてる人多いんだね。
大変だね、高卒の俺には縁のない話だ。
>>206 景気が良くなれば、財政もよくなるし、当然住宅ローンの金利も
あがるだろうが、給料もあがってくれれば大丈夫なんだが。
208 :
名無しさん@HOME:2012/02/07(火) 08:35:31.58 0
長期国債金利10年が1%弱だから国の財政も維持できてる
利払い費が金利上昇で上がると、国の予算編成は不可能になるよ
2.5%までいくとクラッシュだろうから、円高デフレ低成長路線を
慎重に進めていくしかない
ソニーやパナの赤字で、来年の税収は落ち込むから、国債頼りの
予算編成は続くよな
消費税増税否決なら、国債の信認は揺らぎ金利上昇局面入りだろう
国債頼りはそろそろ限界だと思う
IMFがヨーロッパやギリシャの方で手が回らないから
日本から金出させようとしてるし
210 :
203:2012/02/07(火) 13:15:56.34 0
皆様 わかり易い解説有難うございます。
日本は世界一の借金国 とは聞いていたのですがイマイチ実感がなかったんですよ。
週刊誌にあるほど急激な動きはないにしても、じわじわ来るのは確かですかね。
日本がギリシャみたいになるとは思いませんが金利が安い状態を安穏と過ごしていてはいけないですね。
繰上げして早期返済が得策かな ということで このスレ的にいい流れかな
更なるご意見お待ちしてます
長期国債の金利が上昇してもただちに利払いが増えるわけではないし、
名目GDPをあげて景気を良くしていけば税収が増えるから、はやく
インタゲをしてほしいが白川は全くやる気がないから、日銀法改正が必要なんだろうな。
給与所得があがってくれば、金利上昇にも耐えれそうだとおもうんだけど。
給与所得上がる→所得税、年金上がる、消費税上がる、電気代上がる
213 :
名無しさん@HOME:2012/02/07(火) 23:42:09.55 0
来年の歳入は40兆以下の可能性もあるから
国債は60兆発行も有り得る
国の借金問題、最近はテレビとかでも頻繁に扱われているね
増税の可否、重要な問題だよな
>>212 つまり税収が増えるから利率があがっても国家予算の編成に
なんら支障がないわけですね。
結果可処分所得が増えれば全て丸く収まるわけだ。
今の超円高で日本人の可処分所得が増えることだけは絶対にあり得ない。
たとえば、年収450万は、ドルでいえば年収6万ドル。
これはアメリカで言えば大企業の40〜50代の成功した人の収入。
ゆるやかなインフレになって給与所得が上がって…などという回復基調という話は
お花畑であり夢物語、今の時点ではその路線だけはあり得ないと言っておこう
>>214 あるだけ使うのが国家予算w
バカか、国を信じすぎだよw
217 :
名無しさん@HOME:2012/02/08(水) 10:38:41.10 0
経済のグローバル化で日本の労働者のライバルが
中国、タイ、ベトナムなんかの労働者になっていく
同じ製品を安く作るには、当然のこと人件費の競合だから
日本の給与所得の下落は続くだろうね
>>202 結婚前に完済で正解だと思うよ。
ウチは自分は奨学金もらってなくて、嫁はもらってて返済中。
それを家計から出してるから若干不公平感がある。
自分がその分小遣い多いならいいんだが・・・
奨学金は、将来稼ぐために借りてるんだから、実際稼ぐならいいじゃない
奨学金借りて専業なら訳がわからないけど。
稼いでるなら奨学金はその稼ぎをえるために必要だった出費。
年収600万の奴が年間30万返してるなら年収570万だったと思えばいい
奨学金の分、稼ぎがすくなかったものとみなして払うのが自然
で、嫁のほうが稼ぎが少ないから不公平だっていうならそれは了見が狭い
でもいるよね
奨学金借りて高学歴で専業主婦
専業主婦の兄嫁が、兄の奨学金のことを「借金がある」と言い放った
オマエ、それがあるからこそ、一部上場に勤める旦那の稼ぎだけで食えるんだろっとムッとした。
こちとら母子家庭で大変だったんだよ
>>221 お嫁さんは、学費は両親がだすのが当たり前のお家で育った
のかなと。奨学金でいいとこに就職できたからそういうお嫁さん
もらえたともいえる。
奨学金無縁な人には「なんで学費で借金?」って思うよね
スレタイ嫁よ
うちの旦那、会社員としては稼ぎいいけど
結婚したとき、奨学金返済、車のローン、住宅ローンの三重苦で
ボーナス支払いだけで、毎回
住宅ローン65万、奨学金11万、車17万の計93万円
凄くショックだった。
あれから幾年、ようやくこのスレを覗けるぐらい
ボーナスにも余裕が出てきた。そろそろ完済に向けて頑張ろう
>>226 おー、頑張りましたねー
借金あっても稼ぎが良ければなんとかなるという例ですね
うちも稼ぎいい方だけど、リーマン後に大分給料減ったし
今後もどうなるか不安だわ 昨今の経済状況をみると不安増大
228 :
名無しさん@HOME:2012/02/08(水) 21:37:40.03 0
>>226 すげー いまだその額のボーナスをもらったことないよ。
住宅ローンの返済にもボーナスはアテにしなかった。
おかげで繰り上げにまわすことができたけどね。
本日確定申告に行ってきました
繰り上げに当てます
銀行ローン残り600万。
貯金が600万。
繰上げすべきかそのまま月93000円と親ローン(無利子)5万を払い続けて、
月々苦しい生活を続けるべきか。
悩む・・・・・・
俺だったら半分繰り上げする。
300万手元に残す。
233 :
名無しさん@HOME:2012/02/09(木) 09:04:12.85 0
だな。
うん
235 :
名無しさん@HOME:2012/02/09(木) 11:03:01.91 O
繰り上げた方がいいだろ。
リスクのない投資みたいなもんだ。
てか残り600万ならもはやゴールみたいなもんだ。
年明けに繰り上げして残債が1,000万円を切ったけど、
桁が一つ減ると、ようやくゴールが見えてきたなと実感するね。
オメ!
うちはあと1300万だ。
今年はまだ1000万は切らないと思うけど、来年あたり金利上昇リスクも考えて繰り上げたいと思う。
うちも613万まで来た
でも完済すると振込手数料無料とか定期優遇金利とかがなくなる
定期でそんなに大金預けてるなら、ローン金利上がった時にいつでも返せるからそのままでも良さそう。
ただ銀行によっては、外貨積立とかすると(月1万でも)優遇金利で手数料無料とかやってるよ。
ローンで受ける恩恵はおまけ程度に思ってもいいんじゃ?
240 :
名無しさん@HOME:2012/02/09(木) 12:43:24.05 0
いいなぁ。
うちは、これからローン実行だからなぁ。。
241 :
名無しさん@HOME:2012/02/09(木) 16:09:06.07 0
残り1420万
あと7年で完済したい
>>241 うお、うちも同じくらいだー。
でもうちは中学から私立なので受験塾だの学費だのが重なるから難しいかもしれん。
貯蓄は1400あるんだけど、子供費考えるとまだガツンと繰り上げにまわす勇気がないや。
>>242 トータルで受験にいくらかかるか計算してから繰り上げは早めにした方がいいよ。
うちは地方都市で、四年生の夏休みから塾に通って200万くらいかかった。
その後、合格したら六年生の時に払う月々の塾代よりは安くなったので、一息つけた。
今は学費と交通費、お小遣いその他で一人65000円かかってる。
んで、うちはこの春二人目が中受して私立に通うことになった。
上の子の授業料+下の子の授業料+αだけど、この一年間の塾代よりは少し楽になる。
けど、入学当初は制服やら学用品やら何やらで出費だからねー
で、うちのお薦めは苦しくなる事を考えて、とりあえず中受期間中は月々の返済額軽減の方で繰上げするのが安心。
うちはその時に期間短縮でやってしまったものだから、今苦しくて苦しくてorz
後6年で完済なんだけど、上の子の大学入学時期に重なる。
数年後の大学資金も貯めなきゃならんので、ヒーヒー言ってるよ。
>>243 金持ちだなー
俺は返すので精一杯。
独身なんで気は楽だが
>>243 これを見るたびに親がきちんと勉強して直接息子・娘に教えればいいのに・・・っていつも思っちゃう。
親が教えられるほど勉強するのは自分のためにもなるし
塾とか通わせる金額も抑えられるしいいことだと思うけどなあ。
そりゃ、ピアノとかの習い事は活かせてもいいけど
塾とかってなんか無駄に思えるんだよねえ
基礎は教えられても受験にはコツもあるし
第一頭が良くても教えるのが上手いとは限らないし
>>246は子供に受験勉強教えてるのかな?
どんな人がそんなことできるんだろう。
教師や塾講師だって自分の科目しか教えられないような気がする。
それとも中学の受験勉強内容知らないとか?
中学受験専門の塾に勤めてたけど
悪いが難関校合格させるのに「親が教えればいい」は有り得ないね
お受験を甘くみるなよ
高校受験なら分かるけど
中学受験対策に200万はかけ過ぎのような気がするけど
今はそれが当たり前なのかなあ?
何が目標なんだろ?東大?
東大なんて、高校に入ってからでも間に合うやろ?
・・・と、今ふと東大のHPを見たら学費いつのまにか爆上げでビックリした。
>>249 俺は塾など一切行かずに偏差値68の高校に一発合格できたけどな
詰め込み教育時代だったからであって、今とは状況が違ってきているのかなあ??
努力しないとダメな場合があるんですよ
なんの苦労もなく入っちゃう子もいるけどね
高校受験と中学大学受験は違うと思う…
自分も中学の時は勉強しないで運動部だったけど、
偏差値平均70あったよ 得意科目だと模試満点で75だったし
でもだからって小学校時代に中学受験したら受かったかというと
分からない
問題の傾向がそもそも普通のテストと違うし
あと勉強しないで偏差値70位の子が高校でそのまま勉強しないと
大学は偏差値70のところは入れない
>>251 高校に一発合格しない人ってなに?
浪人とか?
しかも偏差値60代で???
無いだろ
とにかく、東大を目標!とすると、
灘か開成・・ その中学に入学できるためにまずは塾なりで力を注ぐ。
そして、無事入学できれば、あとは学校におまかせで塾不要、親はケアをする程度、
これなら中学・高校分の費用が浮いて東大に入れて私立大学分の費用も浮く・・・
>>254 はぁ、すんまへんなあ。偏差値68ごときで。
塾って偏差値75↑の高校に行くためにあるもんですね
高校偏差値って75が最高じゃないの
都だけ?
75↑なんてあるのか
私立中学の受験なんて専門の勉強しないと受からないよ
落とすために試験問題作ってるんだから
逆に公立の高校なんてふつーに勉強してれば受かるんだよ
難関中学受験は特殊な世界
公立高校の偏差値68や75とは比べられないよ
御三家を甞めるなよ マジで
で、
>>243は御三家に行きたいと考えているのかな?
じゃなければ塾なんて無駄使いじゃね?
御三家以外にも難関中学はいくらでもある
女子と男子では御三家も別だしね
青学や慶応や双葉などなど、東京の私立中学はただの「頭がいい子」が
ふつーに勉強して受かるものではない
ここで文句書いてる連中自身やその子供たちが中学受験に無縁な連中ということはよくわかった
奨学金貰ってた奴が沢山居るスレだもんな
私立中学なんて無縁の世界だろう 知らないなら黙ってろ
それより奨学金しっかり返せよな 住宅ローン繰上げしてる金があるならね
繰り上げのスレなのに最近子供のお受験の話とか
関係ない話を延々とする人が増えたね
近所だからと中高ともに公立に入学して東大理3入る人もいるしね
>>262 それは偏差値だけを重視してるからでは?
中高一貫校には、偏差値だけじゃないみりょくが満載の学校多いよ。
うちは男子慶応と女子フタバに通わせたけど、偏差値関係なく満足
>>260 だから、その難関中学に入るのは何のためだと聞いているんだ。
東京都の場合、東大以外の大学なんて公立高校出でも充分入れるわ。
MARTHはむろんのこと、早慶なんて一昔前はブランドだったけど今はブランドあまりない。
俺の会社でも学歴は東大とそれ以外の学生は分けてて、
それ以外の学生は早稲田でも東海大学でも扱いは一緒。人を見る。
きちんと東大に入れたいという目標があれば、難関中学は理解できる。
となると、開成、(御三家)ルートが一番東大行きやすいだろ。
君のスレを見ていると、漠然と「とにかく難関中学に・・」としか考えてないように見える。
MARTHワロタw
266 :
名無しさん@HOME:2012/02/11(土) 07:52:38.23 0
そろそろ繰り上げ返済の話に戻ろうyo
スレタイも読めないお前ら見てると偏差値なんてしょせん人の一面を切り取った数字でしかないことがよくわかる
まあ、家庭板だし、塾に行かせることの是非が繰り上げ返済の金額にも絡むからあながち無関係ともいえない
269 :
名無しさん@HOME:2012/02/11(土) 08:37:11.16 0
そういや、灘出身で東大入学した人の1割は留年すると聞いたことあるなぁ。
確かにそれに近かった印象。
270 :
名無しさん@HOME:2012/02/11(土) 08:37:48.24 0
このスレは、瞬間的にいろんなネタで盛り上がるよね(笑)
271 :
243:2012/02/11(土) 09:44:46.06 0
>>245 学資保険は利息が少ないので途中で解約して、会社の利息補給がある財形を増やすことにした。
うちは金持ちじゃないよ。
40代前半でようやく年収700万円台後半。
妻も少しだけ収入があるから、トータルでようやく800万行くかどうか。
昔は収入が増えれば生活が楽になると思ってたが、
それなりに出て行くものが増えるので、中々楽にならない。
ただ、教育にする投資はその子にとって生涯の財産になると思ってる。
偏差値の高い学校、御三家とか東大とか言うのとはまた別の次元の話だ。
そもそもうちの子にそんなの無理だし、求めてないし。
私立中に行かせる事の賛否は色々あると思うけどね。
うちはそういう方針なんだ。
大学以外で私立なんて無駄金使うなよ
繰上げも、進学も、東京と地方で違うんだろうな。
地方は進学校扱いの公立に行けば、国立ぐらいなら受かるけど。
東京は都立高校なんてDQNや障害気味の子受け入れ施設になってて、
廊下はトイレじゃないよ、学校には筆記用具を持ってきましょう(高3で)みたいな。
ここでローン借りて返済してるまともな人たちには絶する環境だよ。
>>273 だから、高い低いの偏差値は関係ないと書いたの。
環境、質の問題。
バカはバカ同士がいいのよ。
死ぬ気でいい学校入っても、子供は苦しくて毎日トラウマだよ。
金持ちならバカ女子高校でお花畑してるのも良いと思うけど。
貧乏人は苦しくても、偏差値で測ってもらえる学校に行くもんだw
だって、親のバックは無いんだもん。
必死に勉強詰め込んで大学にいっても目的が伴っていないと挫折するよね
何百万もかけて行く頂点が東大とかないわ
279 :
名無しさん@HOME:2012/02/11(土) 12:13:49.18 0
東大って本当にしょぼいよ。
合格して赤門で喜んだときが人生のピーク。
東大受かっても仕事が出来るわけでもないし、官僚、研究者になって
世間から引きこもるのが人生の王道。
外コン司法に進んで成功できる奴も法学部のホンの一握りだしね。
家に引きこもられるくらいなら、
東大行って官僚になって欲しいわw
どこがしょぼいんだよ、庶民からすりゃ十分じゃ!!
281 :
名無しさん@HOME:2012/02/11(土) 13:24:21.74 0
東大に行くのは否定しないけど、そこまで優秀なら国外にも出て欲しいな
守りに入りすぎてつまらない
おまえ何様
猫も杓子も東大東大て
どんなに憧れても叩いても、定数は決まってるわけでね
都内では公立の学校が大分荒れてきてるから
かと言って底辺私立に入れると子供も馬鹿になるし躾もまともに出来ない
だからある程度の環境で子供を学ばせたいと思ったらまぁまぁ入るのが難しい私立になる
地方と東京は違うだろうね
でも年収500万くらいの家庭で子供を中学から私立に入れる人は一杯居るよ
その分生活を切り詰めてる
子供三人私立に入れてずっと社宅住まい、定年を期に安い家を買った知りあい居るわ
家より子供の教育を優先したんだよね、素敵な家庭だったけどマジ質素だった
>>274 最近都内に移り住んだんだけど、マジで?
やばい、知らなかった。
私立行かせるお金なんて無いぞ・・・。
同じ散財でも教育名目だと体裁が良い世の中だからね。
支払い先が私学と塾なだけ。
日本経済的には別に風俗でもホストでもなんでも良いわけよ、将来悲観して貯め込む人より奨学金(借金)抱えさせて学費払う優秀な消費者。
橋下が
「資産課税」
「資産一代使い切り」
を打ち出してるけど、不動産はどうなるんだろ
堺屋が「子供は親が残した家なんかいりませんよ」とかテレビで独断してたが...
289 :
名無しさん@HOME:2012/02/11(土) 19:41:36.82 0
日比谷高とか西高に行けば済む話でしょうに
底辺層のことはよく知らないが。
古いなー、日比高に西高か
少しは学校郡制度が改正されてマシにはなっただろうけど
都立高から簡単にいい大学にいけると思っちゃいかんな
偏差値の高い都立から有名大学に行く子もいるが落ちこぼれの多さは私立以上
都立は県立とは違う 都立は一部の出来る生徒を囲い込んで徹底的に面倒をみて
合格実績を作るのに必死だけど、その他の落ちこぼれに対するフォローはないよ
私立ほど教員にノルマがあるわけじゃない、所詮公務員だよ 残業は嫌がるしね
どっかのスレで都立高校の実態みたいなのあったな。
先生も教える気がないし、生徒は不良と言うかアスペか多動かといった状態だと。
性的な面ももはや手が付けられない状態で、大事な娘はとても通わせられないとか。
ガラの悪い地域の偏差値低い高校に子供通わせるのは怖いよね
特に女の子の場合
だから私立を選択してしまう親も多いんだよね
都立は学力が普通より少し下でも入れる学校があるからね
その点が県立とは違うんだよ
女子も相当なのが行くところだしね、都立。
円光が止まらないらしく、さらにそれを知った同級女子は、
それをネタにさらに円光させて金を稼いだりするらしい。
付き合ってる男子との動画や画像をネタに脅したりとか。
地方のちょっと勉強できないけど良い子的な子は、
多分生きていけないと思うw
いいかげんスレタイ読めよ低能ども
スレチ話続けてるのって子持ちばっかり
だから子持ちは嫌われるんだよ
オマエモナ
日銀追加緩和で金利はまだ上がらないかしら
医療費控除手続きしてきた
2万戻る 嬉しい 超小額だけど繰上げの足しになるかしら
税務署まだ空いててラクチンだった
e-tax使わないの?楽ちんだったよ
301 :
名無しさん@HOME:2012/02/14(火) 19:49:08.35 0
>>298 当分、なさそうですね。
インフレターゲット設定されて、動向見やすくなったね。
>>301 だよね。政府は、消費税上がるまでは低金利政策続けて、
あと2,3年のうちに、庶民に長期優良住宅を沢山建てさせて、
20年後くらいからは中古住宅市場の流動化、活性化を目論んでいるんじゃないかと
個人的に思っている。
今のうちに年寄りの貯蓄を吐き出させるんだろうな。
それで国内の金回りがよくなれば儲けもの、
賃金が上がらなくても、新築信仰がなくなれば、生活に必要な資金がガクンと減るからな。
304 :
名無しさん@HOME:2012/02/14(火) 21:19:19.29 O
フラット35の金利はどうなりそうですか?
>>303 だね。
住宅購入用の非課税の相続もあるし、これほど下の世代にお金を流して使わせるいい手はないし。
>>302 中古流動は今でも促進しているんだが、いかんせん新築の方がまだ優遇幅が大きいね。
307 :
名無しさん@HOME:2012/02/15(水) 06:17:50.19 0
住宅ローン繰上げ返済したって話したら絡まれて最後に嫌味言われた
こういう話ってあんまり他人に話さない方がいい?
完済なら人によっては嫉妬もあるかもしれないが、繰り上げなんて
1万円だって繰り上げだからねぇw
そんなの、絡まれたとか嫌み言われたとか
>>307の方が自意識過剰。
自分も時々話すときあるよ、流れによっては。
でも、「微々たるもの、焼け石に水って感じの少額」と
必ず付け加えてる。
310 :
名無しさん@HOME:2012/02/15(水) 08:19:52.34 0
いやいや。自意識過剰て。
普通の人間なら嫌味言われたら気付くよね。
つまりはコミュニケーションスキルか
どんなふうに繰上げしたと話したのかにもよるだろ
313 :
名無しさん@HOME:2012/02/15(水) 09:19:51.56 0
長期のローン持ちに、繰り上げしてローンが
なくなってすっきりしたと言ったら、
嫌みか自慢にしか聞こえないだろ。
ここみたいに繰り上げテーマなら
完済オメ!ってなるけど
リアルじゃそういうわけにいかないしねえ
自分は普通にオメ!って思うけど、
確かにそうではない人も居るよね。いやだいやだ。
>>305 ということは、親世代の援助がある奴は今建てていいけど、
援助なしで35年ローンを真面目に払っていこうとする奴は、お先真っ暗?
316 :
名無しさん@HOME:2012/02/15(水) 11:53:32.72 O
うちは35歳で1500万35年ローン
はぁ…胃が痛い
>>316 なに甘っちょろいこと言ってるんだ。
俺はこれから2400万35年を組むんだそ!
ちなみに34歳
お前らぬるいなあ。
俺34歳 年収700万 残債4500万
319 :
名無しさん@HOME:2012/02/15(水) 12:29:19.27 0
>>318 その歳で年収が今700万ならまだこれから増えるだろうし、いいじゃないか。
子供がいるなら小さいうちにガンガン繰り上げしろよー
うちは子供達が中受してかなりお金がかかったので、去年から繰り上げ返済止まったわ。
私も独身37歳 年収800万 残債3,600万www
結婚する気がない女は部屋を買っておけとの母の教えを実行
残業代と出張時の日当の半分をチマチマ繰り上げてる
気に入ってるし、中古相場が残債より高いのが救い
>>321 うちの父が一生独身だと思って、1LDKで新宿にマンション買ってたよ。
結局勢いでw結婚して、家は郊外に一戸建て。
新宿のマンションは貸しに出してて、結構いい資産だよ。
そりゃ親世代が買った不動産は、大抵資産だろう。
バブル前だろうしね。
325 :
名無しさん@HOME:2012/02/15(水) 19:37:43.65 0
団塊世代は個人は裕福だが、
つまるところ、子供世代に1000兆円借りて
裕福に暮らしてるようなもんだ。
326 :
名無しさん@HOME:2012/02/16(木) 11:17:07.08 0
団塊世代って1987年〜1993年の間に住宅を買った人が多いよ
東京郊外の小さな新築建売が1億した時代だから、住宅に関しては
苦労した世代でしょうね
退職時に残債が残る人が多数でしょうね
残金3000万円
年収2000万円
貯金ぜんぜんできてない。さてどうしよう
かなりどうでもいいな
なんとかなんじゃん
今借りてる銀行だと繰上げ手数料1回31500円かかるんで
新生とか住信SBIの住宅ローンに借り換えようか迷ってるんだけど
評判ってどうなの?
ネットバンキングやってる銀行だと手数料無料にできるよ。
今の銀行やってないの?
聞いてみたら?
借り換えでも手数料かかるよね?
登記の変更とかも。
>>331 d
地銀だけどネットバンクはやってるから聞いてみます。
借りたのがリーマンショックの少し前だったから、
上がるかもってことで、10年固定2%で借りてて、あと6年ぐらい2%。
金利も変動の安いのにしようか迷ってます。
333 :
名無しさん@HOME:2012/02/16(木) 13:09:54.56 0
その地銀のホームページ見てみたらいいよ
住宅ローンの繰上げで調べたら分かるよ
うちは信託銀行から借りてるが、
住宅ローンとは無縁の信託銀行のカードローン用カードを作ると、
繰上げ手数料が無料になるという特典がつくので、
一切使わないカードローンカードを作って、
繰上げを無料にしている。
>>332 金利が上がるから固定にしたい!という問い合わせが殺到してるとか煽ってる週刊誌あるけど
その辺は気にしないの?
>>335 そりゃあ気になりますけど、借りたときだって上がるかもって空気で
リーマンショックやら超円高なんて思いもよりませんでしたからね。
だから迷ってます
337 :
名無しさん@HOME:2012/02/16(木) 18:11:39.60 0
残債と年収によるから、繰上げは個人の状況よって違う
借り換えも個人の状況で違いがあるよ
338 :
名無しさん@HOME:2012/02/16(木) 19:33:42.61 0
>>335 昨日だか、追加金融緩和してるし、まだまだ先かと。
物価上昇率1%までは金融緩和続けるようだし。
もし金利が上がるようなことがあったら日本は破綻するよ
340 :
名無しさん@HOME:2012/02/16(木) 20:25:50.02 0
金利が上がったら破綻ってwwww
国債残額知ってたら容易に想像つくよ
今の状況じゃ金利上がって日本が安定しつづけるのは不可能だろうね。
幸いにも金利上がる要因もほとんどないけど。
要因があるとすれば金融不安だけ(※みんな酷いけど日本がもっともマシ)
とにかく金利上げは全力で回避しようと動いてる人が日本中に居るので
2、3年スパンで金利が上がる可能性はないだろう
ただし消費税が上がって、税収も上がって、財政が安定してくれば
金利上げOKだろうとなってくるだろう。
で、そんなお花畑ルートが有り得るとでも?
とにかく、「今のままいけば」金利は上がる要素なんか何一つない。
「今のままいけば」35年ローンで借りて、20年で返そうとしている奴が、
1%越えの金利を見ることはまずないだろうよ。
変化はいつも予想外のところからやってくる。
日本崩壊シナリオは、それでも可能性としてはかなり低いところにあるだろうけど。
何か予想もつかない変化がおきれば、金利にも変化は起きるだろう、としかいえない。
「今のままいけば」変動以外で借りる奴は、情弱以外の何者でもない。
変動以外で借りてもいいと思うけど。
344 :
名無しさん@HOME:2012/02/16(木) 21:37:53.97 O
猫にチンポを舐めさせる。
「さあ!もっと舐めるんだっ!!!!!!!」
ケータイが馬鹿にされる見本
346 :
名無しさん@HOME:2012/02/16(木) 22:25:09.97 0
円安になりそうだけど、円安になると、
輸出関連はもの凄い利益が出そうで。
>>346 その時は繰り上げ返済せずにその資金を輸出関連企業の株を買うんだ。
で、上がったら売る。持ったままじゃ駄目。
でもそれもギャンブルだけどねー
住宅ローン、過度な低金利競争抑制 金融庁がリスク管理を検査
銀行によっては低水準のローン金利設定や、融資審査基準の見直しを迫られる可能性もある。
だそうで
銀行によっては超低金利変動ローンの金利とかは見直すかも
もう上がるしかないのは分かってんだけど、
それをいつにするかって話でしょ。
見直すのはいいけど、いつから見直しするのかっていうね。
今?震災から1年、失業したままの人も多く、家を建てるのはこれからなのに?
上げたら日本終わるわ。
上がるとしても急にどんどん上がらんだろ
351 :
名無しさん@HOME:2012/02/18(土) 00:50:13.09 0
この経済環境だと政策金利はガンガン上げられないだろうね。
インフレターゲット設定されたしね。
インフレターゲット設定っていっても
実際にやるのは金融緩和10兆円。
これ、去年の10月にも10兆円緩和したんだけどね。
今回のと合わせて55兆円になっただけ。
よっしゃ、固定で組んだからもう上がっていいぞ
りそなのオンラインバンキングでの前倒し返済、最低30万円からって困るな
住宅ローン大いに活用すべし
48 :名無しの心子知らず:2012/02/18(土) 05:35:13.10 ID:qf1iFhOU
>>47 今金利安いから、ガンガン返すのもったいないな〜と思ってちまちま返してます。
変動金利で店頭-1.60% 今0.875%かなで借りて住宅ローン減税で1%所得税が返って
くるので、差し引き0.125%も金利が貰える!しかも旦那が死んだらローンちゃら。
金利が上がったら、全額一括返済するつもりです。
こんなに低金利が長引くなら、もっと借りればよかった。
>>353 固定でも、大幅に金利上昇した場合は、金利上げていい事になってる!
契約、読み直してみ!
全期間固定にしたら、金利2.8%ぐらい。
変動は1%。
変動が固定の金利を追い抜くとしたら、
短プラ1.8%以上にならないといけない。
近未来にそれが起こるとは思えない。
金利差1.8%分を貯金していて、繰り上げ返済資金としてキープしておくほうが良い、
と俺は考えている。
358 :
名無しさん@HOME:2012/02/19(日) 21:38:13.26 0
>>357 簡単な計算出来る人はそう判断してるかと。
計算苦手な人が固定かな(笑)
変動で借りて早11年今のところは正解 ^ ^
360 :
名無しさん@HOME:2012/02/20(月) 07:15:33.67 O
嫁が知らないうちに借金を抱えていた
俺が我慢しながら返済した住宅ローンしていたつもりだったが、
トータルの借金元金は殆ど減っていなかった
うちを自己破産させる気かよ
嫁だけ自己破産すればいいじゃん。
名義が入ってないならw
嫁の借金の原因は?
贅沢三昧のためとかホストに貢いだとかならアホだけど
生活費のための借金だったら責められないぞ
生活費もなあ…
牛肉88円もステーキ肉1枚8000円も同じ食費としての牛肉だしなあ…
うちの嫁、美人でブランドものとか似合うし、働いてるけど、
貯蓄もあんまりできなさそうだなーと思ってた。
いざ家を買う時になったら、結婚してからの給料は全部貯蓄してたから、
これ頭金にしてって数千万円の通帳渡されたw
そういや、お昼も美容の為とかってお弁当作ってたし、外食も殆ど行かなかったし、
ブランドものも独身時代のばっかり使ってたな・・・と。
新しい家、美人で賢い嫁、俺は幸せ者。
繰上げも嫁の給料の半分をしている。
残りは貯蓄、子供産まれるしなー。
366 :
名無しさん@HOME:2012/02/20(月) 14:20:45.91 0
>>365 嫁さんの独身時代のブランドものはほとんどオレが買ってやったヤツだぞ!
かえせぇぇぇ
せこい
>>365 おれなんて食費援助してやってなんだぞー!
かえせぇぇぇ
やってなんだぞー! ってなんだよ
俺なんて子種提供してやったんだぞー!
かえせぇぇぇ
いや、やっぱ返さなくていいですw
372 :
名無しさん@HOME:2012/02/20(月) 18:34:28.93 0
373 :
365:2012/02/20(月) 18:54:22.92 0
釣りじゃないよ、ただの事実を書いただけ。
新しい家っていいねー。
みなさん繰上げ頑張りましょう!
374 :
名無しさん@HOME:2012/02/20(月) 19:02:57.68 0
375 :
名無しさん@HOME:2012/02/20(月) 19:08:46.33 0
>>365 うちの嫁は若くて(26)美人だが働いていない。
お嬢なのであまり節約もしない。子供も二人いてお金かかる。
でも自分の年収1500なので不自由しない。オマエも自分で稼ごうな
うちの嫁はブランドもの無縁だし今は専業だし40いってて
見た目も自慢できるもんじゃない。
子どもは4人いてこれからどんどん教育費が増えていく。
でも、独身→小梨時代の貯金を住宅購入するときに全放出してくれた。
おかげでローンは500で済んだ。名義は嫁と俺で半々。
嫁の節約&嫁自身が金を使わないタイプのおかげで、2年で全返済できた。
年収は375に比べたら全然届かない。嫁と2馬力でようやくその程度かな。
>>373 もしかしたら私の旦那?
家建てる時、3500万あるって言ったら感謝された
あ、でも美人じゃなかったw
うちの奥さんは(ry だけど、稼ぎは良いし物欲ないのでお金はたまるぜ
26歳で子供2人もいたらDQNレベルw
働いてないって言うか、働かせてもらえないレベルw
東京スターの預金連動型に借り換えて預金>残渣になった。
完済したわけじゃないけどうれしー。
>>380 それよそれ、サクッと繰り上げればいいのに意味分からん1
なんか、嫁さんの凄いとこを書こうと思ったが無かったわ。
あー繰上げしたい
ここは嫁自慢のスレになりました
繰上げの話はスレチなのでよそでやって下さい
384 :
名無しさん@HOME:2012/02/21(火) 01:05:19.55 0
嫁のすごいところは皮下脂肪
結婚20年、大物の風格を身に付けたな
美人な嫁って見てみたい。ブランドが似合うとか沢尻エリカとか 北川景子似なの?
川瀬智子がタイプってずっと心の奥で思ってたら
気付いたら激似の嫁がいた。
今朝壁パンチしてたがな。
388 :
名無しさん@HOME:2012/02/21(火) 09:45:06.20 0
当初、全力で繰り上げして10年で返済とか考えてたんだけど
予定の6割にしてのんびり返そうかなと
思うようになってきた。
金利次第なんでしょうなぁ。。
>>384 20年掛けて積み上げた立派な皮下脂肪、羨ましいです
大物感もハンパないですね 白地の浴衣が似合いそう
391 :
名無しさん@HOME:2012/02/21(火) 14:19:42.86 0
392 :
380:2012/02/21(火) 20:45:28.26 0
>>381 金利0.85だからローン減税1%を考えると必死になる必要ないかなぁと思って。
預金が減るのも不安だしね。
いくらネットでも自分の嫁を美人とか平気で書いちゃうもんかね
ネタだろうが
395 :
名無しさん@HOME:2012/02/22(水) 12:49:14.45 0
住宅ローン35年って長い
とりあえず100万貯める。
100万貯まったら繰上。
また100万貯める。
貯まったら繰上。
100貯める
繰上
100
繰
後のヒャックリ返済である。
>>393 自虐ならともかく配偶者を貶める発言の方が嫌だ
嫁を美人と書くのはまあ普通じゃないの
ノロケでも別にいいし
ここは嫁自慢のスレだからノロケも大歓迎
401 :
380:2012/02/22(水) 19:40:34.13 0
>>395 まさか35年かけて返すわけじゃないよね?
35年ローンをマジで35年かけて返した、しかも完済した人が居たら会ってみたい
35年前に借りたってことは築35年の家か。
1977年築か。まぁ、モルタル外壁の和風建築だよな。
ナショナルホームだ何だと、鉄骨プレハブが幅を利かせ始めたころだな。
今現時点でも、たとえば35年ローンを10年借りてて
一度も繰り上げしたことがないという人が居たら会ってみたいな。
ちなみに俺は家が建つ前に繰り上げしてしまったw
土地購入→ローン組む→多めに組んで、さすがに家が建ち上がる前にかなり余りすぎることが判明
→しかもボーナスも丁度業績が良かった頃だったので多めに入ってくる→300万程度繰り上げしとくか
みたいな感じになったな
その後家が建ち上がって住んだ後は思ったほど繰り上げが進まなかったのもテンプレ通りって感じだな
>>402 35年ローンって出てきたのは最近じゃないのかな。
昔は20年とか30年だけだったような気がする。定年60歳の時代だったから。
15年ぐらい前なら70年ローンとか二世代ローンとか出てきたけどさ
それで組んだ人も借り換えしているだろうしな
10年以内で変動なら、減税との絡みで繰り上げないで貯めてる人はいるかも。
うちは借りたローンが、繰上げ手数料ありのところだったので、
繰上げで減る金利と手数料と減税と手持ち資金のバランス・・・を考えてると頭痛がしそうだw
自分は減税期間終了したら繰り上げで完済するために貯金してる
多分今年で貯金スカスカにしたら一括できるくらいにはなる
まだ減税期間だから繰り上げはしないが、
あとは老後の資金のみかと思うと気持ち的に楽だな
教育資金は?
子がいるとも配偶者がいるとも書かれていない。
あとは言わなくてもわかるな。
35年で借りて10年で返すのはできるけど
10年で借りて35年で返すことはできないからねえ
409 :
名無しさん@HOME:2012/02/23(木) 11:14:51.40 0
自分は最近は、そんなに急いで返さなくてもいいかぁと思ったクチ。
金利が上がればすぐに反応する。
老後に金あってもなぁ。。。
でも金のない老後はつらいよきっと
411 :
名無しさん@HOME:2012/02/23(木) 14:10:29.24 0
40歳前で、既にローン終わっていて老後の資金もあると
なんかツマラナイらしいよ・・・
なかなか理解できないけどな。
412 :
名無しさん@HOME:2012/02/23(木) 14:21:53.08 0
>>411 贅沢な悩みだな
そう滅多にいないだろうけど
定年までに払いきったら御の字
ローンが終わったら子供の学費だからなあ…
老後資金て介護費用とかどんくらい見積もらねばならないんだろう
一人で
一人2000万とかいう話しだけど、無理だわー
60歳定年、年金は65歳とかもっと後まで出ないのに2000万で足りるのか?
下手すりゃ定年後30年は年金・貯蓄頼り
住宅ローンなし夫婦2人で5年間、月に66万あればまあ楽チンだと思うけど。
夫婦で最低4000万だろ?
金稼げる奴と最低ラインじゃ違うのは当たり前
定年後30年貯金に頼らないでどうすんの?
墓場に金は持っていけないぞ。
420 :
名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 00:05:53.52 0
おそらく、年金支給開始が70歳で、定年が60、再雇用で10年だろうから、
実質は10〜15年が老後だよ。
30年も老後ってことはない。
421 :
名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 00:18:46.99 0
70まで再雇用で持ち出しなしで食えるヤツがどれだけいるんだ
ここで419に戻るので
50歳までにローン完済と子供独立で
10年かけて4千万の貯金を目指せば安心なのかな
我々は長生きしないさ。
福一がやらかしたお陰でね…
ローン終わっても10年で4000万は無理だ
それまでの手持ち次第だけど、年間400万貯蓄・・・
425 :
名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 07:40:22.98 O
結局は金に追われた人生だったな
哀れ
定年後も働いたらいいやん。
体力があればの話だけど。
働かないとすぐにボケるぞ。
うちは嫁が伝統工芸の仕事を始めた。
まだ見習いだけど、定年はない。
同業者で80代、90代の人はゴロゴロいるそうな。
収入は人それぞれらしいけど。
若い時みたいには沢山稼げないけど、月に5万でも10万でも稼げるようにしとけば、体の動くうちは助かるよな。
427 :
名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 08:36:24.06 0
15年後には年金支給75歳、上限5万円にならざるを得ない
一番キツイ時代に日本がなってるよ
企業は年寄りの雇用嫌だから、まともな仕事は
高齢者に回らないだろうな
住宅ローンや教育費の負担が多すぎて貯金なんて出来やしない
そんな世帯がほとんどだからのんびりと老後を楽しむなんてありえない夢の世界になってる
429 :
名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 10:18:11.42 0
>>428 教育費ってよく聞きますが、塾に行かせなければ
義務教育終わるまではそんなにかからないですか?
塾習い事保育園幼稚園学童がなければ安いと思う
さらに、50歳代以上で貯蓄総額の8割強
20,30代の氷河期世代は搾取され、老後は年金も貰えず。
30年後は高齢化のピークであり、現世代の子供が最も負担を背負います。
氷河期世代は親子2代で日本の負債を担うことになります。
1600万10年ローンを6年で完済
7-10年目の金利30万ーローン減税10万ー手数料1万=29万の節約
434 :
432:2012/02/24(金) 11:17:30.96 0
間違い
19万の節約でした
今1%切るようなローンあるから、繰上げ返済なんて必要ないんだろうな
いい時代だよ
>>429 本人の気持ちが重要ですが塾も含めて教育環境は可能な限り整えてあげるのが望ましいです
地頭良ければ通信教育とかで行けるんだろうけどね
438 :
429:2012/02/24(金) 12:28:14.60 0
>>435 >>436 本人が希望すれば喜んで行かせますが
夫婦共々家庭教師の経験があるので
希望しない限り自分らで教えようかと考えてました。
やるとわかるんだけど他人の子と自分の子はまた違うんだよね
うん。
子供の教育は外注に限る。
他人の子に教えるのと自分の子に教えるのとでは全く違う。
自分の子だと押さえが利かない、諦めも出来ない。
>>440 子供が小さいうちはそれに気付くのは難しいもんだよ。
>>432 >50歳代以上で貯蓄総額の8割強
これすごいな
実感してるけど、具体的には知らなかった
あと教え方とか教師側の知識の豊富さとかではなく
現在学校で必要な知識のための教材を集めるのも結構大変
444 :
名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 15:55:30.22 O
親が教えるってせいぜい小学校低学年ぐらいまでじゃないか?
男なら中学ぐらいから口きかなくなるのに教えるとか不可能だろ
>>438 家庭教師ってどのレベルのをやってたの?
俺は京大生だった頃灘志望の奴を何人か教えてたが
正直レベルが高すぎて、自分だけだと教えられないと思った
塾でさんざん習って、家に持ち帰ったものだけフルで見れるから教えられるけど
正直、今の小学生の中学受験とかはスピードも命だし
プロじゃない大人がヨタヨタと教えてたら完璧に落ちこぼれると思う
電車の中吊り広告の中学受験問題、普通に分からない
あんなのトンチみたいなもんだし、親が教えられるもんじゃないと思う
447 :
名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 18:17:13.61 0
>>432 団塊世代はホントなめてる。
たまらんな。。
年金受けとるの拒否してほしいわ。
この前、団塊世代が、我々の世代が日本を作ってきた、
感謝してほしいとか言いやがったよ。
448 :
名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 19:08:26.46 0
>>445 どのレベルってどういう事でしょうか。
僕は生徒と一緒に勉強を頑張る感じのやり方です。
>>448 一緒に頑張れば塾に行かなくても勉強はできるようになる、と考えてるなら大間違い
一緒に頑張ることが情操教育で、勉強自体はできなくてもいい、と考えてるなら、
そういう考え方をする人は居ると思うけど、世の中をなめてるとしか言いようがない。
当初の発言からすると、子供にかける金をけちりたいってことだよね。
そりゃ不幸だよ。
>>448 家庭教師経験してないってことか、あるいは、中受するような子を見たことないかは知らないけど
まったく経験ないことを、むやみに、やってみるというのは、
ものごと自分だけで完結するならチャレンジしてみればいいと思うけど
子供まで巻き込むのは自分のエゴと思ったほうがいいよ。
前も居たね。「大学には意味がないので行かせない」とか言ってた人。
ローンの話題で生涯年収、老後資金の話になると必ずこういう手合いが現れる。
「我が子は才能があるので大学などという凡人が行くところに行かなくても才能を開花させられるんです」
的な考え方は真剣に子供が不幸。自分のポケットマネーを温存するために塾に行かせないというのもまさにそれ。
そういうたるんだ考え方の人が親になってしまったのが今の日本。
学力が低下して、何にも使えない「コミュニケーション能力があって明るくて素直でサークルでリーダーシップをとった(笑)」
ような学生ばかり量産されて、いつのまにかインドやパキスタンに学力で大きく遅れをとり、
数学ができる学生の数が圧倒的に足りずに、勉強のできる人の求人数は今現在でもすごく多いのに
それに応募できる人が少なくて若者の失業率だ何だ言ってるくせに、
相変わらず壊れたスピーカーのように勉強がすべてじゃない、本当の幸せは偏差値じゃない、
子供と一緒に勉強をみてあげればそれが幸せ、などと繰り返して子供の将来を閉ざす
そんなエゴを見てると反吐がでてくる。
子供の頃を思い出すと、いくら経験者だからって親に教えてもらうのは苦痛過ぎる
小学生ならまだいいけど、それ以上になると、なるべく一緒にいたくないし、外の世界が楽しくなる
やだよなあ。過干渉で自信過剰な親。
>コミュニケーション能力があって明るくて素直でサークルでリーダーシップをとった(笑)
これは素直に武器だよ
学歴あったって社会で成功出来る訳ではない
極論過ぎ
教えてたって言ったって、我が子に教えるときには何十年前だよって感じw
ついていけるわけないだろw
>>447 ホント、なめきってるよあの世代。
俺の親もだけど。
あの世代は、全然まともな子育てしてないと思う。
我が身可愛さに、『親はなくとも子は育つ』で、子供のサポートを全然して来なかったし
対話によるまともな社会の形成をしてこなかった。
確かに、今の詰んだ日本を作ってきたのはあの世代だよ。
感謝の対象ではないけどな。憎悪の対象だ。
>>456 選挙では数で負けてるから、我々は勝てないよ
子育て世代は団塊の奴隷、搾取用
高福祉で借金まで増やして印鑑渡してないのに連帯保証人だw
子ども産めないよ
団塊は「自分だけが良ければいい」を地でいってるからな
459 :
名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 22:43:18.47 0
このスレはいつも瞬間的に盛り上がるな(笑)
うちは、自分がそうだったから、高校まで公立予定なんだが、
この塾の話と同じようなもんかな?
みんな老後の備えもしてる?
繰り上げしてるくらいだからその辺も想定内か。
貯蓄頑張ってるって言ったら使わないから日本が不景気になるとか
団塊とバブル世代からイミフな攻撃受けたよw
年金が半分になるとか受け取りが70にもなろうっていうのに
貯蓄しないってどこの宇宙人なんだろ。
老後の貯蓄をする余裕がないよw
収入は減る一方だし。
しかし団塊世代は金持ってるよね
スーパーの駅弁フェアとかで複数買いしてるのもジジババ世代w
若い人は質素だよね
462 :
名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 23:12:21.89 0
>>460 老後の備えしてないなぁ。
60ぐらいで長生きしそうなら、開始するわ。
貯蓄かあ。45までには返し終わるからそれからだな。
うちは建てる時に箱だけ建てた。
メーカーが「無垢材のフローリングは…」「珪藻土のタイルが…」とか
爺婆に売るような売り文句ばっかり並べ立ててきたから全部いらないって言って
石膏ボードそのままで引き渡させたよ。
クロスも失敗しまくったけどそこそこ張れたし塗り壁やタイルは楽勝だわ。
あんなのに家全体で50万も100万も払う馬鹿の気がしれん。
2Fキッチンにしたら内装制限なくなるからさらに内装の防火設備けちりまくって
後からホムセンに走って台所周りに石膏ボード張った。
駐車場もなし。だって車持ってないからね。家の引き渡しの時は土の上にポツンと家が建ってるだけ。
それでいいじゃん。後から子供と一緒に庭やカーポート作ればいいんだよ。
今でも車持ってないけどね。買う金なんかないし。
展示場に行くたびに「駐車券処理しますのでいただけますか?」とかうざいっつーの。
展示場に駐輪場用意しろよヴォケ。車で出かけるとか今時どこの老人だよ。
いじる気力がなくなってから家建てるとああいうののカモになるとおもったよ。
俺は団塊じゃなくて、金がない世代だから、馬鹿みたいに借金せずに
すごくシンプルな家を、法の許す範囲でスカスカに建ててもらって、後から自分で弄るのが
今の世代のやり方だと思うんだわ。
今の世代のやり方つて言うなら今は買わないのがベターでしょ。
団塊逝くのを待ったら、空箱だらけのスッカスカになるから安く
買い叩いたらいいじゃない。
もしかしたら国が年金代わりに家くれるかもよw
とりあえず公営タダはもうすぐかもw
>>スーパーの駅弁フェアとかで複数買いしてるのもジジババ世代w
そうそう
宝くじ売り場にもジジババが群がって何十万って買ってる
本当、金持ってるよね
払った年金額低いくせにしっかり年金貰って羨ましいわ
>>464 実際15年後は空き家だらけだろうな
それはわかってたことだが、そのうえでやっぱり買う必要があったわけ。
俺はこの歳で、子供も居るわけで、今のうちに部屋数を確保したり、体力あるうちに家を弄ったりしたかったし。
俺があと10歳若かったら、もっと安い中古住宅狙いができたのにと思うと、確かに金銭的には損した気がするが
それはこの世代である以上あきらめるべきことだろう。
今は買わずに、空き家を待つのは、俺らよりさらに若い世代にとっての正解だ。俺らの世代ではない。
467 :
名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 23:40:36.13 0
>>463 お前のやり方なだけだって。
一般化すな!!(笑)
その割に、年金世代って
「たったこれっぽっちの年金じゃ生活できない、先々不安」
と、平気で口にするんだよね。
我々なんて、その半分ももらえそうもないのに。
>>463 そんなスカスカの家しか建てられないのに借金して家買うほうが馬鹿って見方もあるよ
人それぞれ価値観持ってていいと思うけど自分と違うからってバカ呼ばわりは
視野が狭いと公言してるようなもんだ
>>466 少子化になっても人気の大学は門が狭いように、いい土地は余らない気がする
自分は土地探して家建てたんだけど、いい土地ってなかなか出なかったよ
いらない土地はいつまでも売れ残ってるし、大量に売り出されてるんだけどね
>>463 よかったじゃん
ただ、それはあなたのやり方であって、よその人は
あなたのやり方をいいと思わないどころか危険だとかかわいそうとすら
思う人だっているよ
貧乏すぎるのって悲惨だね…
なんか口も悪いし怖い
472 :
名無しさん@HOME:2012/02/25(土) 05:28:00.16 0
>>469 田舎の世間知らずなうちの親に
少子化の話をしたら、一言。
「みんな都会に集まるわね」
その通りだと思った。
今42だが40前に繰り上げ完済してさらに1000万貯めたよ。
といっても給料はカツカツ、不動産収入があったからできただけ。
この金は老後の資金ではなく、アパートの補修用にプールしておく。
次は子どもの教育費。老後の資金を貯め始めるのは、10年後からになりそうだ。
>>460 団塊とバブル世代は貯蓄頑張らなくても貯まってるから。
そもそも意識が違うのは入る金が全然違うのよ。
475 :
名無しさん@HOME:2012/02/25(土) 08:39:53.91 0
今の40歳って年金は75歳支給で、上限5万円くらいだろ
現状の生活保護より厳しい暮らしになるだろうね
それと、35年で大量にローンを組んだ世代だが、完済まで行かずに
倒れる人も大勢だろうね
476 :
名無しさん@HOME:2012/02/25(土) 09:10:40.73 0
>>475 しかし、定年60ってことはない。
少なくとも再雇用の仕組みは整備されてる。
豊かになって、生活水準があがり、寿命がのびたわけだから、
昔の60歳といまの60歳とは、
若さが違うように思う。
70歳まで働けるのは、大歓迎。
むしろ、年金いらん。生涯現役がいい。
生涯現役でも病気になったらどうすんの
あと数ヶ月で家のローンが終わる。
手放しで喜んでいたけど
何十年もまだ働かないといけないっていうのは変わらないんだ・・・
子どもの進学費用出したら貯金なんてすぐになくなるし。
正直、団塊より下の世代はそんなに長生きしないと思う
そんなに健康的な生活してないし、根性も無いし
病院のベッドの上で長生きしてもしゃーない
長生きする奴らと早死にする奴らの二極化すると思う
年金なんて当てにしなくなった
小遣い程度
夫婦で1億貯めりゃいいよ
>>481 金持ちは羨ましいですね。
うちはローンの他に、子ども3人の大学院までの学費
国民年金の親への仕送りもありますので
老後の破綻は目に見えてます。
1億なんて、何があっても貯まらない。
483 :
名無しさん@HOME:2012/02/25(土) 13:07:52.61 0
>>479 団塊世代と比べたら、いまの方が遥かに健康的だよ。
痴呆で長生きしてもしょうがないからなあ
尊厳死をまともに考えたほうがいい
今日の読売新聞の一面
「大学生 数学力危機 24%が『平均』理解せず」 だって
ホントに今の学生の学力って低いんだね
母校の恩師は15年くらい前から「今の学生は何も知らない」と嘆いてたけど
マーチだけど、筆記体書けない生徒ばかりだもんね
筆記体書けない、読めない は外国では底辺扱いだよ
>>484 安楽死を認めている国オランダに老後は移住するといいかな
筆記体海外でそんなに使う?
使わない方が多いとおもうけど
名前のサインとか ブロック体で書くとアウトだよ
ホテルとか買い物とか
大体高給レストランのメニューは筆記体がほとんど
そういう所に行かないなら関係ないけど
ただでも黄色い皮膚で見下されやすいのにね
年収平均450万は、
ドル75円換算で6万ドル、80円換算で5.6万ドル、90円換算で5万ドル。
海外では、年収5万ドルは結構な富裕層レベル。
問題は所得が上がらないことではなくて、
年収5万ドルで生活できないシステムに日本がなっていること。
世界一高い電気代、公務員の割合・給料、関税、高い住宅費など、
システムに無駄が多く、割高な体系になっている。
割高な分、だれがトクをしているかというと、まさに上記の公務員、準公務員(団体職員、電力会社など)。
この割高システムを打破すれば、民間企業負担を増やさずに、
国民が裕福な生活をおくることができる。
>>485 平均より多い人と少ない人は同数か? っていうような引っかけ問題らしいよ。
494 :
名無しさん@HOME:2012/02/25(土) 18:00:24.65 0
>>493 引っかけとかいうレベルじゃないんですが(笑)
>>454 んん?何を勘違いしているか知らないが学歴は別に重要ではなく、ただの結果だ。
本当に必要なのは学力。とくに数学。
数学ができる奴が現実問題として圧倒的に足りない。
数学ができなくても社会に出られるなどという誤解がまことしやかにまかり通っているからだ。
そりゃ子供がどんなことに幸せを感じたって、第何次産業に就職したっていいんだけど、
数学のできない馬鹿ばかりの社会は、持続可能じゃないんだよ。
塾に行かせない家庭を底辺と書くと語弊があるが(結果的に事実だけどそのつながりを論じたいわけじゃない)
社会に貢献しようとしない、本当の意味での消費者を育て上げようとしているわけで、正直、快くは思わない。
学力も大切だけど目的意識も養ってね
将来の夢が大企業就職だなんてつまらない人間にさせないでさ
498 :
名無しさん@HOME:2012/02/26(日) 08:43:55.10 0
老後20年がもしあったら
年間300万円×20年で6000万円が必要
老後10年でも3000万円が必要
年金は無理だろうし、如何に早く住宅ローンを完済して
教育費を乗り切り、老後貯金の態勢に移れるかが勝負だろうね
最悪でも50歳では住宅ローンなしにしておかないと大変になるだろ
>>485 今はアメリカでも筆記体教えてないからあっちでも
若い子は書けないし読めない
>>498 家賃が掛からない状態で年間300万も必要なのか?
最悪、自治体から家を担保に年金借りれるからな
日本人の年収平均450万は、
ドル75円換算で6万ドル、80円換算で5.6万ドル、90円換算で5万ドル。
海外では、年収5万ドルは結構な富裕層レベル。
今の日本の問題は、所得が上がらないことは本質的な問題ではなくて、
年収5万ドルで満足に生活できないシステムに日本がなっていること。
世界一高い電気代、公務員の割合・給料、各種税金・関税、高い住宅費など、
システムに無駄が多く、割高な体系になっている。
割高な分、だれがトクをしているかというと、まさに上記の公務員、準公務員(特殊法人職員、電力会社など)。
国民生活が、割高になる理由の一つにイミフな公共事業があげられる。
県や国の金だから、市に誘導すればトク!我田引水的に使わないと損!みたいなバカな主張があるが、
結局は,それらは国民の生活コストに反映され、税金やその他で割高な生活を送ることになる。
この割高システムを打破すれば、民間の企業負担を増やさずに、
国民が裕福な生活をおくることができる。
いままで、政府がやってきたこと、やろうとしていることは、
民間にカンフル剤をうちこんで、経済成長&所得UPを図ろうとすること。
しかし、年収5万ドルをさらに上げようとすることは、
さらなる生産効率UPをはかることであり、世界的に見て難しいレベル。
製造業では収益の改善を、究極的に、海外の安い労務費に頼る流れとなっており、
もう、生産効率UPのカイゼンの余地が少ない状況となっている。
むしろ、無駄をなくし、割高な生活コスト・税金、
イミフな特殊法人のスリム化等を目指すことが課題だろう。
マルチいやだな
ローンに関係無いし
507 :
名無しさん@HOME:2012/02/26(日) 22:42:34.24 0
貯金を崩しての老後が決定的なのは57歳以下くらいからだろうな
団塊世代はなんとか年金で逃げ切りそうだね
住宅ローンはバブル期購入で大変だったろうがね
週刊ダイヤモンドとか東洋経済はバブル再来の記事大好きだな
景気の絶頂で鬼ローン組むから…
世界中が金刷りまくってじゃぶじゃぶ
遅ればせながら、日銀もインタゲ1%目標でじゃぶじゃぶに参戦
金よりもモノ重視の流れにそのうち変わるよ。
老後に備えて、住まいを確保しているほうが安心。
510 :
名無しさん@HOME:2012/02/28(火) 08:39:45.35 0
少子高齢化で全ての需要が減るからね
すでに団塊ジュニアの購入期も過ぎ、住宅の需要も
今後は右肩下がりでしょ
すでに家が大量に余っている時代に突入しているよ
これは、車も家具も家電も学校も電車乗降客も
全ての需要が減っていくって事
年金受給ができないって現実を見ると老後資金は重要
公的年金に頼りすぎは良くないだろうけど
個人年金も危なそうだし
これからインフレになるから貯金も限界があるだろうね
本当にインフレになるとでも?
まぁ、円高は落ち着いたけど。
インフレになるというかデフレが止まる
ゆるやかにインフレを目指すと思う
インタゲ1%に設定したじゃん
当面の目標でしょ
目標設定しても、経済はその通りにコントロールできないし、
デフレ継続かもしれんし、インフレ率1%超に加速するかもしれない。
しかし、政府銀がインフレに大ナタを振るったという事実からすると、
インフレにするためにジャブジャブをするんだろうな。
そうしないと、日本の借金返せないし。
となると、貯金よりもモノ!
デフレ期に買った家のローンを、
インフレ期に返していくのは理にかなっている。
517 :
名無しさん@HOME:2012/02/28(火) 23:12:20.41 0
>>516 なんか説得力ありそうだからもう少しkwskしてもらっていい?
簡潔すぎて頭良い人にはわかるんだろうけどおrz
>>510 >年金受給ができないって現実を見ると老後資金は重要
年金ができないという現実=ウソ!
そんな未来を予測する人もいるが、今のところ現実には、ない。
老後資金は重要、には賛同するが、
老後資産と言い換えたほうがいいかもしれない。
ローン完済スミの家(資産)と、未来永劫払い続ける家賃(負の資産)では、
どちらがトクかは、いろいろなケースがあるだろうが、
完済できる見込みがあるならば、住宅ローンという選択肢はそれほど悪い選択肢でもない。
520 :
名無しさん@HOME:2012/02/29(水) 08:24:54.20 0
ハイパーデフレになったらどうするんだ?
平均所得が100万とかになっても住宅ローン残高が3000万とかだと
地獄だな。
私の独身時代の貯金が600万程ある。
ローンの残りも600万になった。
ここで、私の貯金を吐き出してしまえばローンはチャラになり、
金利分50万程度が浮く。
ただ、最近旦那との仲が思わしくないので、このまま結婚生活を続けていける自身がない。
もし離婚したら新しい生活や、子供にかかるお金が必要だし。
悩むのう。
522 :
名無しさん@HOME:2012/02/29(水) 08:51:48.11 0
15年後、団塊世代が76歳〜80歳の時代は
年金制度も70歳スタート上限6万円とかでの維持なら有り得るね
その頃には完全に人口減少社会になってるから、全ての需要が激減でしょう
国際的にも日本人の所得水準は下げ圧力が強く、所得低下が相当に進む
もし、政策的にインフレに誘導したときに、国債残高の問題等とリンク
すると危険でしょうね
インフレに合わせて金利上昇を招くと、国債10年もの3%でクラッシュだからね
どうしてもインフレ誘導は限界があるから難しい
523 :
名無しさん@HOME:2012/02/29(水) 09:12:52.55 0
>>522 その時には、60歳定年ではないと思うのよね。
少なくとも再雇用モデルはある。
いまの60歳、若いですよ、ホント。
524 :
名無しさん@HOME:2012/02/29(水) 09:26:05.26 0
高齢者の再雇用よりも若者の就労が先だよね
非正規雇用で若者が放置されているが
国の将来の為には、若者を正社員として雇用しないとね
将来の税金や社会保険費を負担してもらう若者層を
きちんと育てないと、更に税収は減るよ
高齢者の再雇用制度より、若者の雇用が優先でしょう
若者は雇用以前の教育からやり直さないとダメなんじゃないのか
低学歴で、18〜22歳で、マシなところに就職できれば、
そのかん学生やってる奴に比べれば、初期の貯金は多いだろうよ
大学院行って、24〜27歳で就職した奴とくらべて、たとえば28歳時点での貯金は雲泥の差
でも、50歳時点では?となると…
527 :
名無しさん@HOME:2012/02/29(水) 11:32:10.47 0
低学歴で18歳で非正規で社会出ても年収250万前後が精一杯でしょ
そのまま40歳になっても50歳になっても250〜300万でしょ
日本はこのパターンを大量に作ってるから、本来は正社員で負担すべき
所得税、住民税、社会保障費、年金なんかが減少する
少子高齢化が進むと、年収1000万の人が500万を負担する
極端に一部に依存した社会になる
今から若者も社会の参加者にさせないと、負担を負わせる老人側に
若い内から位置するようになるよ
つか、仕事はあるけど若者が選り好みしてるだけ
本来高卒や中卒だった層もAO入試とかで有名私立大に入れるから
529 :
名無しさん@HOME:2012/02/29(水) 12:03:07.76 0
ニートが100万人を超える社会だからね
老人雇用や老人福祉よりも、少子化対策や
若者の雇用や社会状況の改善に政策の軸を移さないと
しかし、親の収入格差で教育面での二極化が顕著だね
だろうね
介護とか医療
農業漁業みたいな一次産業はまだ人手不足だよ
531 :
名無しさん@HOME:2012/02/29(水) 17:45:44.50 O
父が亡くなりローンがチャラになり残された母が住んでます。自分は借家。実家が遠いいためその物件を担保に住宅を購入したいと思うのですが一度団信から保障が降りてる家を担保にさらに購入は無理ですか?
532 :
名無しさん@HOME:2012/02/29(水) 18:48:20.24 0
今帰宅したら、銀行からローン終了の通知が来てた。
昨日の支払いで完済しました。
ここのスレではいろいろ勉強させてもらったけど卒業します。
ありがとう!
おめでとう!
いいなーいいなー
私も控除切れたら完済するぞ
535 :
名無しさん@HOME:2012/02/29(水) 19:49:11.77 0
536 :
名無しさん@HOME:2012/02/29(水) 19:50:59.94 O
>>532 すみません!2ちゃん内の検索で 「住宅ローン」と入れるとここしかヒットしなかったもので‥
自分のような質問出来るカテはありますか?すみません涙
538 :
名無しさん@HOME:2012/02/29(水) 22:16:18.23 O
31才で購入して9年目、借り入れ1500万、年収500万の1馬力
7年目で貯蓄崩せば完済できたけど、不況や震災やらで手持ち資金
が無くなる不安から完済猶予してたけど、完済後も年収分の貯蓄が確保できた。
いよいよ明日、繰り上げ返済で完済だー
おめ!
すごいなー。
542 :
名無しさん@HOME:2012/03/01(木) 08:30:06.81 0
>>539 おめでとう!
うちも頑張らなきゃ。
3年前に1900万円借り入れたけど、まだ一度も繰り上げしてない…
今年は二人私立幼稚園でキツイ。
本当に震災やら放射能やらで手持ち現金が少ないのは不安過ぎる。
544 :
名無しさん@HOME:2012/03/01(木) 11:56:57.96 0
545 :
名無しさん@HOME:2012/03/01(木) 12:58:55.88 0
関係ないけど、横浜市って、私立幼稚園しかないんだよなぁ。
公立幼稚園って、安いの?
546 :
名無しさん@HOME:2012/03/01(木) 14:33:50.88 0
高校生と大学生がいる世代が一番キツイよ
50歳前後の世代だけどね
>>545 公立馬鹿みたいに安いよ
一ヶ月6000円
入園金は8000円
>>548 羨ましい…
公立無いよ。
入園金11万円、月謝35,000円、雑費徴収も度々。
たっけえええ
551 :
名無しさん@HOME:2012/03/01(木) 18:58:56.68 0
大学、1年で100万かかる・・・・
>>548 うそ・・・・・・・・・・!!!!!
なんで公立幼稚園ないんだよ〜〜〜 うちも横浜
しかもほとんど給食ありで親はありがたいけど給食費が・・・・
弁当の方が調節出来て良いわ
月々の保育料、バス代、給食代、父母会費で月43000は軽くorz
公立幼稚園の存在など知らぬが仏だったわ。。。。。
>>545 横浜だけだっけ?神奈川県全体で公立が少ないか、無いか
じゃなかったっけ?
友人が私立に行かせるって言うんで詳しく聞いたら、私立しかないって
言ってたなー@横浜
でもって家が私立幼稚園経営してる跡取りの友人は
横浜に進出するって言ってたわ
九州なのにスゴイ遠征www
554 :
548:2012/03/01(木) 19:50:33.44 0
でも入園してるの低所得のお宅も多いし、
カリキュラムもきちんとしてなくて、悪く言えば野放し保育って噂だよ
うち同じ市内の私立だけど入園金7万、月々3万弱
市から出る私立幼稚園補助費は年2万
公立の保育園だが5万取られてるが・・・
保育園は保育料が世帯年収によって変わるから。
>>555の家は結構収入が高いんでしょ。
だよね ウチ2馬力だった時でも3万半ばだった
5万って年収いくらだ うらやま
>>554 うちは公立だけど、カリキュラム適当ってのはそうだと思うよ、
幼稚園って一応教育機関のはずだけどやってることは保育園と同じだ
私立はちゃんとお勉強とかするの?
こちらはお絵描きしたり遊んだりお遊戯したり、そんなんだよ
ほんとに保育園と同じ感じだよ
559 :
539:2012/03/01(木) 22:47:21.48 0
本日、完済手続き完了しました。オメのレス嬉しいです。
気持ち的にすごーーく楽になりました。
以前からこのスレROMして完済報告を見たりして貯蓄の励みになりました。
>>559 おめでとー祝杯ですね。完済手続きなんてあるんだ、まだ先の話だわ
561 :
名無しさん@HOME:2012/03/02(金) 00:54:30.74 0
>>548 うわーー、安っ。。。
うちは、35000円。だいぶ、違うなぁ。。
うちの私立幼稚園では一応年長さんに
小学校入学のためのプレ教室をやってて、
ひらがなとか英語とかやってるなぁ
正直あんまり効果ないけどw
うちの近くの公立幼稚園安さは魅力だけど、
給食なし、延長なし、バスなし
少子化対策(笑)
>>556 自治体によって保育料に差があるからね…
うちは、世帯年収550万くらいで保育料41000円だよ。
自治体の保育料上限は29000円(3歳)
と安いが、うちは公立幼稚園。授業料5000円給食費3500円
公立は馬鹿にされるが、私は満足してるよ。
私立と公立幼稚園の差はかなりあるね。
両方保育参観した?
公立幼稚園行ってる子は不憫だわ。
公立と私立の差があるなんて地域によるから無意味な話し
私の地域では私立が良かったから選択しただけで、公立がよければそっちを選んでた
色々合算すると月4万3千円です
ここは保育園スレ
どうやら金利は上がる方向で確かだけど
金利騰がって困る人って変動でしかも見直し月がピークの時に来ちゃった場合だよね
5年は固定のようなものだし運が強ければ変動の方が99%得なんだよね
570 :
名無しさん@HOME:2012/03/03(土) 20:17:23.65 0
ローンあと245万。今年の10月に180万繰り上げして完済する予定。
来年の冬は家族でオーストラリアに遊びに行く予定です。
月々のローンは95000円。歳は42歳で家建てたのは14年前です。
571 :
名無しさん@HOME:2012/03/04(日) 00:51:44.87 0
570は完全に自慢だな
特に、来年の冬は家族でオーストラリアに遊びに行く予定です。ってとこだな
自慢じゃないでしょ、来年の冬、一年先だよ
繰り上げお疲れ!としか思えないわ
素人にはわからないだろうけど釣りだよ
>>569 いつ、金利が上がるかってのが問題だよね。
今すぐ1%以上上がるなら、ローン減税で巻き返せないから、
さっさと完済する人も出るだろうし、銀行としては痛いよね。
家を建てる人も、借りる人も減るだろうし。
>>574 >家を建てる人も、借りる人も減るだろうし。
今まで住宅バブルだったとも考えられるのでローン保持者にとって厳しくなるのは
数%の金利上昇よりも評価下落でオーバーローンになって追担保を迫られる時
評価下落といっても、そこまで下がったら日本オワタじゃね?
>>575 政府が我々に成り代わって銀行に金利分払ってもいい(実質そういうことだよね)と思ってくれるだろうか。
>>578 銀行側がって事
今も徐々に金利優遇幅拡大して1.6%優遇まで出て来てるからな
結局変動で様子見か
なんで金利が上昇する方向なのかわからん。誰か教えてくれないか?
今金利上げたら、国債の金利も上がるから政府オワタになるじゃろ?というのが俺の考えなんだが
メガバンクも昨年あたりから長期から短期にシフトしているし長期の受け皿は日銀しかない模様
短期債は外資比率50%以上らしいので突然借換なしで引き上げる可能性が高い
円高傾向なら滞留と流入で低金利を保てそうだが円安傾向に転換した可能性もある
国内は不景気での増税などデフレ圧力がかかるがアメリカ以外の国際金融市場がインフレ顕著なので
輸入物価等のコスト面でインフレ圧力がじわじわくると思われる
583 :
名無しさん@HOME:2012/03/05(月) 08:43:31.68 0
>>581 そろそろローン実行なので、チェックしてみたら、
優遇幅、さらに拡大してない?
上がるどころか。
7年後位にマンション買い替えたいけどその頃はどうなってるかなぁ
国が崩壊している
今日、繰上げ三万五千円だけした。
先が見えなさすぎるが、10年で返したいなあ
587 :
名無しさん@HOME:2012/03/06(火) 04:55:11.37 0
>>584 日銀は、もう大丈夫とゼロ金利を二回やめて、経済失速させてるからなぁ。
次に金利を上げるときは凄く慎重かと。インフレターゲットもあるわけだし。
まぁ、7年後には円が100円近くになって、
輸出系がメチャメチャ回復している可能性はある。
まぁまだ5年は低金利でしょ。
588 :
名無しさん@HOME:2012/03/06(火) 06:01:45.61 0
>>586 それってネットバンクか何か?
銀行だと こう言っちゃ悪いが、たかが3万5千円繰上で
貸出条件変更申込→個信の同意→稟議決済→重要事項説明→契約変更証書の作成wwww
>>588 ググらず教えてクレクレですまんが、それって
繰上げの時は自分に都合いいからそうしたけど、それに伴い
金利の変動によってしんどくなっても、回避しにくい条件も
同時に盛り込まれる とかそんな感じ?
具体的に教えて欲しい 心から渇望する頼む
>>588 ほんとに毎回送ってきてもうしわけないよ。手数料無料だから余裕のあるつきは繰上げしてる。
俺もネットバンクで毎月3万円ずつ繰り上げしてるよ。
貯金が増えない減らないようにしてるけど
最近増え気味なので4万円ずつにかえようかなと思ってる。
毎月、ローンの直近の返済計画表が更新されて届くのと
保証料の戻しのハガキが届くけど、千円弱だけ返ってきてる
確認したところ、保証料の再計算手数料とかはないようなので、
本気で手数料ゼロ進行なんだね。
これで銀行側にどういう手間が発生してるかはしらないけど
さすがに銀行が手作業してるわけではないでしょう。
はがきや、返済計画表送るのはやめたほうがいいと思うけどねえ…
592 :
名無しさん@HOME:2012/03/06(火) 12:53:37.43 0
>>589 銀行、債務者 双方の合意なしに回避しにくい条件を盛り込む事はできない。
ハイパーインフレや大恐慌にならない限りありえないと思うが
銀行側が繰上返済を拒否る事もできる。
すいません、手数料無料で小額から返済してもOKな銀行ってソニー銀行などですか?
ネット銀行なら大抵おkじゃない?
>>593 俺は三井住友だよ。(住信とかではなくて普通の都銀の三井住友ね)
ネットバンキングで手数料無料で月4回まで繰り上げ可能
保証料外枠方式だと保証料も保証会社から手数料無料で戻し保証料が振り込まれる
596 :
名無しさん@HOME:2012/03/06(火) 13:41:34.95 0
いまの時代、オンラインバンクやってるとこなら、ほとんど無料でしょ。
知らないの?
>>595 ありがとう
保証料も無料で戻るってすごいですね
オンライン口座は三菱とゆうちょと楽天とSBI持ってます
が、ローン初心者、家も決まっていない状況でw
年内には組みたいです
定年まで20年切っているので、繰り上げ返済をガンガンするつもりでいます
新生だと住宅ローン組むとプラチナ会員ってことで
振込手数料が10件無料とか定期預金の金利優遇とかいろいろある
>>598 その文章「新生だと」をはずしても成り立つよ。
最近ローン組んだ奴で、振り込み手数料払ってる奴居たら見てみたい。
俺もしらないうちに、ATM引き出しはもちろん、他行への振り込みも0円になってた。
ATM引き出しは、時間外は当然だが、変な他社系列コンビニで引き出しても
手数料持ってくれるって奴ね。ちなみに大手都銀。
変なネット専門の銀行とかじゃないです。
保証料の戻しは馬鹿にできない。
10万繰り上げて3000円とか戻ってくるからね。
残り32年あったら保証料戻ってくる割合かなりでかい。ちりも積もればだよ。
残り5年とかならほとんど戻ってこないんだろうけど、
このスレに、35年で借りてそこまで返済しつづけてる人っていないだろうし。
死んだらチャラになるから定年まで貯蓄で貯めて一括のほうがお得かな?
返してすぐ死んだら損した気分だよね
>>602 少なくとも住宅ローン減税が効いている間は繰り上げる理由がない
減税枠よりもたくさん借りている奴のみ繰り上げればよい
4000万円かー
>>586さんの書き込みをみてうちもネットでシュミレーションしてみた
期間短縮はローン期間の残が少ないので一度に60万くらい入れないと駄目 と出た
減額だと幾らでもオッケーみたいだったので試しに1万でシミュレーションスタート
月々の返済のみに充てた結果 年の返済が合計1020円減額
ローン返済全期間に充てて計算、繰上げ金一万引くと3254円お得になる
3254円の利息をもらうには何年間幾ら貯金すればいいか… と考えた結果
「シミュレーションを実行する」をぽちってしまった
こんなすこしずつでも返済できるんだね びっくり
今度はボーナス時にもう少しまとめて返済してみるわ あんまり小額だと悪い気がして…
ローン開始当初のわくわく感をまた味わえて嬉しい 586さんに感謝!
606 :
名無しさん@HOME:2012/03/06(火) 21:57:58.45 0
>>599 この数年で劇的に便利になったよね。
競争原理もあって、大手も無料になったしね。
ぶっちゃけ、オンラインの方が銀行もコスト削減なんだろう。
みずほにも言ってやってくださいよ・・・
586だが、なんか話題になってびっくりした。減税考えたら繰上げしないてもあるが、金利よくないので毎月ちょっとずつつ繰上げ。
ボーナスは半分貯金、残り半分を繰上げにしてる。
早くローンなくならないかなぁ
609 :
名無しさん@HOME:2012/03/07(水) 09:12:51.92 0
元々、繰り上げを大量にしようと思ってたんだけど、
低金利だし、ローン減税オーバー分も、
そんなに急がなくていいかなぁと思うようになってきた。
つまるところ、金利次第だよね。
ある程度ローン返済に余裕ができたら
繰上げなんかするより国債買った方が得なんだよね
復興国債が気になる
国債買うより繰り上げの方がわくわくするんだよ
金利低いよね。繰上げもするけど、先が心配なのであとはせっせと貯金してる。
いつかバーンと残額一括繰上げしてやるw
>>607 みずほで組んでるけど手数料かからないよ。
保証料もちゃんと帰ってくるし。
ネットバンク申し込んでないのかな?
最近は保証料の手数料も取られないのか。
3年前にネットで繰り上げた時は、3000円保証料の手数料として取られたよ。
三井住友
>>614 みずほも2年位?前までは取られてたけど今は無料になってるよ。
三井住友ももしかしたら変わってるかもしれないね。
ネットバンクはやってない
地方でね
使わないんだよね全然
住宅ローン引き落としにしか
今借り換えの審査申し込んでる
少なくとも三井住友は繰り上げ時に保証料の手数料は取られない。
3万円繰り上げて数百円返ってきた俺と、問い合わせた三井住友ローンプラザの担当の発言がソース。
万単位で繰り上げ出来ていいなぁ
うちは百万〜なんで年に1,2回です
ちょっと前に、住宅ローンの繰り上げの扱いは、返済額軽減と、返済期間短縮と
どちらが有利かって話があったけど、
手数料ゼロの場合は、軽減のほうが確実に有利なんだよね。
(毎月、繰り上げ返済して、期間短縮型と同じだけ返済するって前提ね。)
たとえば毎月27日に返済が発生する場合、軽減で毎月27日の返済額を減らして
その分を、毎月25日に返済してしまうと、2日分だが確実に利子が減るし
同様に、ボーナスが25日じゃない会社の場合、軽減繰り上げの効果は絶大。
短縮より、軽減のほうが、返済総額は確実に少なくなるんだよね。
だからなに
だからね、軽減にしなさいよ、って懐かしの軽減厨さんがおっしゃっているのに
つれないレスは失礼でしょ。
そこまで細かく設定してまで主張するなんて
どうしてそう必死なんだろう
私は期間短縮したかったのに、ローン残期間が短いから と軽減しかできなかった
短縮だと100万以上まとめて返さないと駄目みたい
軽減だとパソの画面で幾らお得になるかがすくわかる点はいいね
期間短縮だと自分で払わずに済む利息を返済表みて計算しないと幾ら得になるかわからないから
>>62 ノー!年内融資実行だけどそれまで低金利保っててくれ頼む。。。
防潮堤のような水準があってそれを超えると15%とかありえるらしい
融資実行時に想像以上なら手付放棄しても買わない方が正解でしょう
失業したら再就職ができない時代にローンがあると困るので
627 :
名無しさん@HOME:2012/03/08(木) 12:54:12.36 0
>>619 このスレの人はみなそうしてると思うよ、さすがに。
またこの人か
今でも固定は安くないし
ていうか今固定を選んでる人はこういったリスクを避けたい人たちだろうし
>>629 変動の見直しは5年ごと、しかも支払額1.25倍が上限なので
金利が何十%になっても仮に月額5万なら5年後6万ちょっと10年後8万弱で
凌げるから支払が滞ることは考えづらい
銀行の固定は大幅な金利上昇時は変更ありとの特記事項があるので
3%では発動なしだがもしも10%になれば直ぐに「申し訳ございません」とか言いながら
月額5万を15万に変更することになる
3か月支払いが滞れば家族みんなで借金付きホームレスになることを考えれば
すぐにでも支払いが跳ね上がる固定より猶予が5年ある変動の方が救われる可能性が高いであろう
フラットはそのような記述はないので大丈夫なのかな!?よくわからないけど大丈夫そうではある
>>631 固定金利上げる前に先に変動を上げるだろう
固定の特記事項を変動より先に実行するわけがない
だよね
変動には5年ルールがあるので金利が上がろうが支払額は変更ない
また5年後に見直しがあるが1.25倍までしか支払額は増えない
対して固定は金利が大幅に上がると特記事項により翌月からでも支払額を新金利で再計算される
ポルトガルのように30%超は考えられないが15%はあるだろう
するとフラットを除く固定の支払額は3〜5倍に跳ね上がるのではなかろうか
どう考えてもホームレスになるのはフラットを除く固定の者およびその家族で
タイミングよく変動を選択したものがそこそこ生き残るのではないだろうか
うん、もう君は経済学の基礎からやり直したほうがいい
経済学の勉強してる暇があったら、さっさと稼いで繰り上げる努力せい。
俺は立てる前に3500貯めて500だけ借りた。
物いりで2年かかったけど一括繰り上げ。
そこからすでに1000貯めたよ。これは教育費行き。
子どもの学費が終わったら、そこからは老後のために蓄えか。
家も教育費もローンはきくけど、老後の資金だけは貯めておかないと
どうにもならんもんな。
>>635 この特記事項はフラット35Sにもあるんかな?
フラットだろうがなんだろうが
予期せぬ事態が起こったら金利上がることもあるよテヘ
ってどっかに書いてあるはずだよ
>>637 ローン組む時貯金全部はたいたの?
私は1500万くらい手元に残してローン組んだ
貯金スカスカにする勇気はなかったよ
ところですでに完済して1000万貯めてるのに
なんでいつまでもこのスレにいるんだ
あ、全額返済した話もしていいのか
すまんかった
>>638 自分は普通のフラットなんだけどこの特記事項は見当たらなかった
不動産購入時ってバタバタしすぎてほとんどの人が細かい書類は見ることないと思うけど
金利上昇が心配なので問い合わせて確認することも必要かなと考えています
643 :
名無しさん@HOME:2012/03/08(木) 20:21:30.88 0
地震も恐いよね
地盤の弱い地域とか、海に近いエリアはヤバイよね
バブルの高金利の時にもまず金利が上げられて困ったのは変動の人
未払い利息が生じた
なんでこの毎度変動いち押しの馬鹿はみょうちくりんなこと書いてんだ?
馬鹿なのか嫌がらせなのかわからん
液状化とかで傾いちゃったら不動産評価はどうなるんだろうね
千葉の方の生活してるだけで吐き気をもよおす家に住んでる夫婦をTVでやってたけど
外出も船酔いみたいに感じるらしい
あれでローン返済していたら気の毒すぎるよ
うちは変動で大正解だったけどなー。
この10年変動で、返済もあと数年で終わる残額。
バブルは来ないし、そもそもよく知らんw
何千万もの借金するのに
>>642みたいにちゃんと書類を読まない人なんているんだな
648 :
名無しさん@HOME:2012/03/09(金) 02:41:08.56 0
変動と固定、短縮と軽減。
この話はもう飽きた。テンプレにしてくれ。
>>644 知ったかぶりのクズ?日本人か?
20年前の住宅ローンは固定が当たり前でボーナス併用最初の5年を抑えて金利が上がる
「ステップローン」をカツカツで組んだ輩が変更後すぐに支払えなくなったんだよ
当時変動なんて転売目的かつなぎくらいしか利用されてなかったろ
ステップローンもだけど、この20年で住宅ローンはずいぶん変わったよね。
20年前は、買い換えなんて出来なかったんだよ。
よくよく考えてみれば、おたくで30年間おつきあいします。との約束で
多少の優遇着けてもらって借りたんだから当然だよね。
繰り上げだって、手数料が高かったんだったか、色々制約があったんだかで
なかなか出来なかった。
ずいぶんと家を買いやすい時代になったね。
少子高齢化で人口減ってるし不動産余りの時代がやってくるもんね
耐震基準以前の建物はこの先価値はないし、
地方.はすでにもともと不動産価値は低いし、
結局都会に人が集中するなら都会の不動産価値は変わらなさそう。
都会でも多分単身用で快適なマンションと
ごーーーじゃすなのとかに2分されていくと思う
中途半端なファミリー向けはこの先廃れていくんじゃないのかな
あと設備をどんどん新しくし続けないとならないだろうね
不動産余りは確実にやってくるけど、変な場所の不動産が暴落して
いい場所は変わらない、という二極化とは言われているね。
耐震基準に関してはそろそろサチってきて、震度7でも現に余裕で耐えてて
新しい家がやられるとすれば地震ではなくむしろ津波、という状況になったよね
今建った家が将来の地震で倒れるかというとそういうことはなさそう
まあ、住宅メーカーが「金物が劣化してると危険!新築のほうが良い!」とか
プロパガンダするに決まってるから、実際には、将来的にも、古い家は地震に弱いという
イメージはつきまとうだろうけどね。
でも中古住宅の価格低下要件はアメリカとかと同じようになってくるんだろうね
将来は
・家の購買力がさらに落ちる
・良い場所に建った家が、耐用年数をなかなか迎えない
・家建てまくりバブルが終了している
などのことから日本独自の新築崇拝じゃなく欧米のような中古住宅市況になると思われる
欧米はどうかね
日本は四季があって高温多湿、冬は氷点下
地震あり津浪あり台風ありだからなあ
田舎は変わらず新築だろうけどねー。
まー都会も金があれば新築だろうね。
国そのものが貧しくなるだろうから、
中流以下は中古物件だな。
「剥がしてみないとわからない」をクリアにするのが中古市況活性化の大事なところだよな
「日本、下手したら3年で破綻」 ユニクロ会長が衝撃発言
中央日報日本語版 3月8日(木)14時45分配信
>>649 アホ! 変動金利で家手放した一般家庭は幾らでもあったんだよ!
変動というか「ゆとりローン」だよね
アメリカは建物に対する認識が日本と全然違う
日本人は注文住宅でも建築屋に頼んで完成したらばんざーいで住むだけ
アメリカは基礎工事は特に重点的に、そして建築中に頻繁にチェックしに行き工事中の写真を撮りまくる
そしてその写真や設計図を大事に保管して転売する際に相手に提示する
そして自分が拘ってお金を掛けたところをアピール
躯体も100年持つことを前提としているから、買う方も単に中古だからという理由では嫌がらない
内装は幾らでも塗り替えできるから無問題
2×4じゃなく2×6や×10で建てた住宅なら信頼は一層増す
しかしちょい前のサブプライムで貧困層が買った住宅は例外
あれは酷いよね、手抜きの家ばかりだ 価値はない
だから売れないしドンドン壊されてる、貧乏人は建物の価値もわからないんだとしみじみ思ったよ
日本の家はみんなあんな感じだよ 古くなれば無価値
>>645 液状化は本来想定できたはずだから裁判おこしても負けるよね、多分
すずめの涙のお見舞金貰うのがせいぜいじゃないかな
埋め立て地に高い金払って住むこと自体馬鹿な行為だということを今回のことで初めて認識した人も多いのかな
自分は年だから親世代に「低い土地は駄目!水側はだめ!」とよく言われてたし
そもそも埋立地なんて人が住む場所だという発想がないよ
だから23区でも武蔵野台地以外には住む気ない それは20代のころから普通に思っていたこと
今回の液状化で泣いてた人たちは年齢的にも若いよね
時代とともに常識が変わったのかもしれないけど 昔の人の知恵は活かさにゃアカンよ
所詮マイホームは自己満足
>>660 ゆとりローンとかステップ償還とかもそうだけど
当時でも変動金利で借りて金利上昇のために未払い利息まで発生し
結果家を手放した人は沢山居た 銀行は借り換えなんてさせなかったし返済のための相談にも乗らない
不動産がまだ金になった あの頃は不良債権にならなかったんだよな、中古住宅も
将来働けなくなったときに家賃払える経済力あるなら持ち家なんて誰も買わないんじゃないのー
働けなくなったら生活保護受給だろう
持ち家じゃ保護は申請できない まず家の処分だ
経済力がなければ一生賃貸だろう ナマポもらえるんだから
>>665 いや買うよ
好きなように間取り、インテリアや設備入れたいから
>>659 それは1997年のお前の祖国の話だろ
出鱈目はもういいから 祖国へ帰れ!!!
>>644 バブル前の変動って・・
バブル時期は収入が金利以上に上がってた
それで破綻するような人はもともと無理だったんだよ
25年前とかは今のように簡単にローンは組めなかった
と思う
それに25年前は変動金利を選ぶこと自体が難しくなかったかな?
>>669 そいつ知ったかぶりだから構わない方が賢明だよ
ステップもゆとりも旧住宅金融公庫の固定金利ローンだってことも知らないバカだから
671 :
名無しさん@HOME:2012/03/09(金) 20:40:59.47 0
93年頃の公庫のゆとりやステップがやばかったね
75年計算で当初の5年間を計算してたね
住宅都市整備公団のローンは当初5年間は金利のみだったな
元金は1円も減らないで6年目を迎える
住専ローンは繰上げに違約金払わされてた
バブル後半は凄まじい時代だったな
金利4%で低い低いって大騒ぎだったが、今55歳くらいの
人達が一番の被害者だね
お年寄りが多いのかな
実際ニュースになったのは1段のステップ
自分は2段のゆとりはもっと被害出るだろうと思ってたけど
公庫自体はつみたてくんなど頭金づくりに力を入れてたし
繰上げの効果などブームに成りつつあったから凌げたのかな 全然目立たなかった
つみたてくん良かったな 今は代わるものもなさそうだけど
住宅ローンをみんなで支え合ってる感じがした
自分もつみたてくんやったよ
しかしマジで変動金利をその頃から組んでた奴は居たんだよ
若い奴は自分が知らないからと言ってそんなのはないとか簡単に言うな
住宅ローン関係スレにはやたら変動押しの馬鹿がいるからな
そいつにとっては他の全ての言い分が 嘘 無知 になるんだよ
いい加減うざいから消えてくれないかな
銀行か保険会社の回し者だとしても頭悪すぎるわw
674
何が言いたいの?
固定金利押しがあからさまに馬鹿だろ。
銀行いってみ。机の裏から天井まで、そこら中固定金利押しの宣伝だらけ。
高い金利が取れる固定金利を売りたくて売りたくて手ぐすねひいてる。
実際には、今後金利が上がる要素など欠片もないのにな。
まあ、今現在でいうと、円高が一区切りついて円安にまさに振れてるし
日本の株価も上がってはいるものの、これだけ職が失われて不況に突っ込んでるのに
実体経済が何も変わらずに、ちょっと円安になったからって急回復するなどあり得ないもんな
ギリシャ危機が去った分円安になったら後は今まで通りだわ。
>>675 頭が良いところで教えて
保険会社の変動押しってのは利益にどんな効用があるの?
どこの会社または機関の変動ローンを薦めるの?
自分で振っておいて説明もできないクズなら祖国へ帰れ!!!
ここって変な銀行の関係者来るからなーw
金利くらい払うわよ、お世話になってるから銀行さんへのプレゼントオホホホ☆
みたいなバブルババァのふりした奴とかいたし。
固定で低い金利組んだ奴が勝ちってことだよな
うちは固定全期間2.75だけど、まーいいかな って感じだ
今の固定は優遇一切なしだと高いだろー ざまーww
>>678 何が訊きたいのかわからんわ お前こそ日本語不自由だから母国語圏内へ帰れ
変動で組んで5年だけど、殆ど払い終わってるw
固定で5年10年と組んでたら、かなり損したかもだ。
結局完済が目標だからね
どっちだっていいんだよ
自分はフラットで残債の約10倍貯金あるけど金利と団信は掛け捨て保険と思ってちょっとずつ繰上げ中
>>683 えーもったいない。
掛け捨て保険自体もったいないw
それなら完済して、別の保険入った方が良さそうw
団信=掛け捨て保険 は賢い考え方だね
銀行に金利払いたくてショーがない人たちが来てるから寝よっと
>>684 >>685氏の言うとおり別の保険より安くつきますよ
団信のためにというか保険という考えでローンをもつ人も多いです
完済するときは次のローンを組む時になるようです
安く付くかは年齢によるよ。
団信は、若い奴には損だが歳寄りには得。
なんせ、年齢と関係なく保険かけてくれるわけだからな。
うちの会社の後輩とかは20代で家買ってるが
団信加入しないで済むローンを借りるのが常識になってる。
同時に死んだときどうするかもきちんと考えとかなきゃいかんけどね
死亡時のみの団信は30代でも損する。
一応、がんや六大疾病まで保証してくれるタイプの奴は
加入時40歳くらいまでは得になる計算だけどね。
二世帯住宅の、親の立場だと、金が充分あっても
わざわざローン借りる奴もいるくらい。
医者とか資格職なら60超えてても80までフルに借りられるからね。
そして団信つけてマジ団信安すぎうますぎ!とか言ってるね。
でもそういうのが居るから逆に、20代〜35くらいの奴にとっては普通に団信は保険としては損だよ。
最近の若い奴は自分が死んだあとのことなんて考えてないんだよ
家族なんて自分の死後は勝手に生きればいいと思ってるんじゃないか?
だから団信勿体無いとかいえるんだよ ローン残して死んでも自分には関係ないって
かと言って生命保険も掛け捨ての安いやつしか入ってなくて死亡保障も500万くらいしかない
ローンもちゃらになんないよね
家売ればいいじゃん! なんて考えてそうだけど、そういう奴に限ってロクな物件に住んでない
万が一売れても残債たっぷり
昔の男は自分が死んだあとの家族のこともちゃんと考えてたもんだ
後家さんと言えば金持ちだったんだよ
ファイナンシャルプランナーも
賃貸なら旦那の生命保険は高めに設定
持ち家で団信入りならローンもなくなり家賃も必要ないから、と保険は安くていい とアドバイスしてるよ
団信は旦那にかける人がほとんどだよね。
うちは旦那が持病持ちで団信の審査通らないから、妻の私が団信に入ってる。
繰り上げ手数料無料の銀行に借り換えしようと思ったのに、
団信加入が必須条件だったりしてめんどくさい。
団信加入しなくていい繰り上げ無料の銀行って、探せばありますかね?
>妻の私が団信に入ってる。
あんたがローン契約者かい?
なんだかコジツケウソくさいな
たとえば27で
団信の1000万年間36000
http://allabout.co.jp/gm/gc/10558/ より安い保険ってどこよ
(組合経由の労災は1000万2800だけど限度1000万ね)
保険って条件を限れば安くなるもんだ住宅ローン返済に用途が
かぎられているから安い
シュミレーションは良いけど押しつけイクナイ
あっ 俺は団信入ってないから
>>694 あんまり詳しくかくと色々としがらみもあるが、
実際、団信と同じく補償が先細りするタイプの保険とか売ってるよ
>>694 27なら収入保障型の方が圧倒的に安いよ。非喫煙優良なら3000万の保障で支払い3万ちょいでしょ。
えっ?
住宅ローンって大抵の銀行は団信加入必須じゃ・・・?
俺の認識が間違ってた?
利率が1%そこそこで団信の.03%はデカイよね
700 :
名無しさん@HOME:2012/03/10(土) 17:35:07.87 0
ちんぽ
701 :
名無しさん@HOME:2012/03/10(土) 17:36:13.52 0
おめこ
保証人になってくれる人が居れば団信入らなくていいんだけど
東京で4000万以上のローンの保証人になれるのはそれなりの人
賃貸住まいの人を保証人にするのはムリ
それなりの土地持ちで公務員、大手企業勤務じゃないと保証人として認められない
死亡保障が5000万以上あって掛け金の安い保険なんてあるか?
お前ら、生命保険にも入ってないだろう
そもそも買った物件が3000万くらいだし。
すみません
やっとローン半分支払いましたが
住宅金融支援機構抵当権抹消手続きの案内がきました・・
手数料「1万数千円」とられるそうですが?????・
なんですかこれ? なんか、骨の髄まで吸い取られる気分です・・
>>706 これ、141みたく自分でできないもんなんかな
自分でできるそうですけど
会社やすまないと・・
しかも、交通費等々考えると
ネットで依頼したほうが確実で、結局安上がりそう。
郵送でもできるからやってみる価値はある。
710 :
名無しさん@HOME:2012/03/11(日) 20:31:51.94 0
住宅ローン組んでからは、嫁とのセックスもいまいち気持ちよくない
そんなもんだよ
712 :
名無しさん@HOME:2012/03/12(月) 00:53:46.59 O
部屋で飼い猫に「さあっ!もっと舐めるんだっ!!!」と言ってチンポを舐めさせてる所をついに子供に見られてしまい,今とても凹んでいます。
ちょw
スレタイ読み直しちゃったじゃないか
猫の舌はざらざらで痛いだろう
旦那40半ばでローンがあと16年
ボーナスにも食い込んでいて
このボーナスの分だけでも繰り上げしたいんだけど
そうすると貯金残高が50万程になってしまう
(子供の教育費貯金は別)
もちろん繰り上げして浮いた分はこれから丸々貯金するつもりだけど
無謀だろうか?
>>715 親とかアテがあるとしても正気の沙汰とは思えない。
717 :
名無しさん@HOME:2012/03/12(月) 19:31:07.84 0
>>715 無理して繰上することないよ。
スポーツ感覚で繰上するのが一番いい。
貯金50万はやばいのでは?
40代ともなるとせめて200万はキープしておかないと怖い
借り替えは検討してみましたか?
>>718 借り換えはしました
これでも楽にはなりました
やっぱり無謀か…せめてボーナス分だけでも無くしたかったんだけど
繰り上げは先延ばしにして節約に励みます
>>719 いや
(子供の教育費貯金は別)
とあるから貯金50万でも大丈夫じゃないの?
年収の半分くらいはいざというときの手元資金に残して
おいた方がいいんじゃない
保険と子供の預貯金でそれくらい賄えるなら返済もアリかな
722 :
名無しさん@HOME:2012/03/12(月) 23:46:55.01 0
繰り上げ返済って退職金2000万以上出る人達がやる方法だから
今の40代以下は繰り上げ返済する前に競売行きになる可能性の方が高くね?
賢い人達は住宅ローンなんか組まないで賃貸暮らしで家族の数に応じて住み替えてるよな。
え?退職金が出ない人が繰上げするんじゃないの?
昔は退職金でちゃら とかいう人が多かったけど
退職金は老後資金の足しにしようと思ってる、うちは。
>>708 それ、絶対に自分で行った方がいいよ。
半分ということは、まだ銀行の抵当権は残ってるんでしょ?
それの抹消手続きが必要になったときは、手数料3万円だったよ。
つまり最終的に、両方で4.5万円も手数料を払うはめになる。
ちなみに、「自分で手続きします」と連絡すれば
書類が送られてくるので、それを持って法務局へ行き
所定の用紙に署名捺印して、印紙貼って提出すればいいだけ。
早ければ全行程10分。混んでてても30分かからないと思います。
委任状があれば、奥さんでも手続きできるよ。
うあああああああ
繰上げってそんな狭き門つーか敷居高いの?
ウチ子供の教育資金つか、こまごまとしたお祝いや手当て
(子供名義で貰うもの)を貯めてる(2人で250くらい)&学資保険のみ
手持ちの500から300繰上げに回そうと思ってたんだけど・・・
残2300で30年の借り換え検討中・・・
でもって20年切る借り換えで繰り上げに励もうと思ってたんだけど
今の時点での見込み退職金って500だよ なんなんだよ
パートしかないじゃん
>>726 落ち着け
何が言いたいのかさっぱりわからん
貧乏だって言いたいだけでしょ、Pだし
p あ 末尾のこと なんで0じゃないの?
坊やだからさ
わからーーーん!
我が家の休眠口座を整理し、手元に500万残して900万を一時繰り上げした。
35年ローンが15年短縮された。利息も500万減った。
もっと早くやれば良かった。今後は計画的に繰り上げする予定。
チキンなもので、預金がたくさんないといけないと思い込んでたんだよね。
ようやく2200万貯まった!ローン残高も2200万!
金利1%切ってるから減税期間中は繰り上げしないが、
これからやっと老後資金の貯金に入れると思うと嬉しい
欲が出てきて手持ちの運用を考えるようになると楽しくなる
735 :
名無しさん@HOME:2012/03/15(木) 00:21:42.17 0
リーマンショック前に住宅購入。借金3000万程度だったけど
年収減により先日友人が住宅売却しちゃった。
正しい選択かもな。今後年収がどんどん下がんだから仕方ない。
>>734 運用ってw
ネットバンクの満期移動くらいだろ?w
確定拠出年金をやっているけど、ここ数日の値動きだけで5%増えたよ
>>735 そんなの山ほどいるなぁ
→リーマンショックで賃金減
→円高・震災の影響で全国の事業所再統合となりリストラ、逃れるも賃金半減
嫁さんが、予定より早く実家に子供預けてパートに出ても厳しいらしい。
知人もいつ手放すことやら
>>738 どうしてそんなにカツカツのローン組むんだろう?
そのわりにバカスカ家建ってるよね
ローン減税最後の断末魔かな?
減税のばしのばしにしてきたけどさすがにもう続けられないかな?
今、不景気なわりに、新築はバブルになってるよね
国の財政が破綻に近づくにつれ新築バブルを下支えできなくなるだろうし
そうすると中古住宅価格もガターンとくるかな?
742 :
名無しさん@HOME:2012/03/15(木) 11:45:45.36 0
>>739 おいおい
地方の30代初め
年収600万(そこそこ貰ってる方)
地元の人が聞いたことがある企業、融資もおりやすい
で、いきなり子会社に飛ばされて年収300万になってみ、
生活費引いた貯蓄分が全然違うだろ?
>>743 いやね、要するにローンの月々の返済額が、
そこらの賃貸より安くなるくらい頭金貯めてから買うなり、
安い物件を買うのならいいと思うのよ。
幾ら収入が減ったとしても、家賃はかかるんだから。
それらを考慮せずに買うのって、年収が600万から300万になろうがアホだと思うんだけどな。
不動産ってアレコレみてるうちにより高いのが欲しくなっちゃうんだよね
で 不動産屋の「お客さんならこれくらいは買えますよ」で チーンw
>>741 安普請の建売がバカスカ建ってるわ うちの近所も
とても住みたくないような感じの家ばかり
消費税が上がる前がに買った方がいいですよ〜 とか煽りトークで売りさばくんだろう
>>746 自分の家が高級だと思ってるの?w
1億は無理。3000万じゃ安い。だから6000万とかだろ?
しょせん妥協の家なんだよw
>>741 新築、バブルなのか??
上物の建設費見てると、業者結構ヒィヒィという感じなんだけど?
>>747 え?うち高級な方だよ 注文で色々凝ったし、並行輸入で建てた北米住宅だから作りも堅牢、工事期間はほぼ1年
建売でもちゃんとした建物はあるけど、最近のは柱は細いしサイディングは薄いし
とても住みたいとは思えない代物だよ
付近の景観も悪くなるから安っぽい建物は余り歓迎できない
近所に住んでる人たちも新しい家が建つたびに
「素敵な家が建つといいわね〜」と言ってるけど今のところ期待を裏切るものばかり
土地が高い分建物代を浮かすんだよ 建売の建築相場は良くて一棟800万だよ、知ってるの?
まとめて建てるから割安というのもあるが、躯体に金を掛けないというのが金額を圧縮する鍵だ
>>750の記事
>投資収益の悪化から売却する専門家も出てきており、中には収入が入らず、破たんする経営者も出てきていると言われています。
確かに一棟○売りしてるマンションやアパート多いんだよね 最近
うちの近所の賃貸も空き室増えた
なのに「サラリーマンでも大家さんになれる」みたいな広告も増えたw
「一括借り上げ家賃保障」 とか甘言のも多いしね
>>751 まぁなんだ
立派な家を建てたのはわかるけど、言い方が下品だよ
サイディングのもろさとか私も知ってるから
うちも漆喰だったり職人に外壁も塗ってもらったり
結構お金かけたほうだけど、せっかく立派な家を建てる財力があるんだから、
成金みたいな品のない言い方はよしたほうがいい
>>751はもともとのお金持ちじゃないんだろう
成金って他人よりいいものを持ってるのが当たり前じゃないから、
言動が自慢臭く下手すれば他人を見下しがち
でも今の中国人や高度経済成長期の日本人みたいに
お金持ってるけど下品なのは蛇蝎のように嫌われるよね
うちは外壁はこだわりポイントじゃないのでサイディングにしたな。
最初はラスモルで見積もってたけど。
みんな、外壁はこだわるけど屋根が案外こだわってなかったりするんだよな
日本家屋ってのは昔から、滅茶苦茶重厚な屋根で夏の暑さを徹底的にしのぐ屋根だったのに
いつのまにかどんどん薄い屋根になって、小屋裏もなくなって勾配屋根になり…
うちは瓦屋根に外断熱(ネオマ)+屋根断熱+天井断熱で超性能。外からは軒瓦しかみえないけどね。
屋根にこだわってない家は、いくら外壁が吹きつけでも塗り壁でもタイル張りでも、雰囲気から一目ですぐわかる。
typo修正
×小屋裏もなくなって勾配屋根になり
○小屋裏もなくなって勾配天井になり
>>751 景観いうなら周りに建て売りなんか建たない高級な土地を買えばよかったのにw
>>756 屋根にお金をかけるべきか壁にお金をかけるべきか考え方は人それぞれだよ
どんなに私がサイディングだけはないwって言っても納得しないでしょ?
逆も同じだよ
最近自分と違う考えや価値観を認めようとせず、自分が正しい!って人増えたよね
最近は相続で高級住宅地の土地が分割して売られることが増えましたね
761 :
名無しさん@HOME:2012/03/16(金) 12:34:30.49 0
>>760 100坪を50坪とか、33坪で割って出してるから、
高級住宅街ではなくなっていくよね。
なんて、うちも、その50坪を買ったクチ。
銀座にユニクロができる時代だし
>>760 東京では相当前に相続目的の切り売りも出尽くしているけど
田舎の安い土地までも、そんな状況ってことは相当ヤバイんだろうな。
>>763 何がどういう具合にヤバイのかはわからないけど
全然高級でもなくて、でも元々の地主や土地持ちが多い地域で
賃貸に住んでて引っ越す間際にドドっと建売が建ったことあった
法改正で、切り売りが認可されたからだったって聞いたわ@関西郊外
>>759 人それぞれじゃないよ。屋根に金かけないのは単に金がないのと無知をあらわすだけ。
サイディングはそのてん人類の英知の結晶だからね。納得するしないのレベルじゃない。
>>763 東京では条例で切り売りOKだからそうなっただけで、全国的にそうしたい人はたくさん居るでしょ。
関西では高級住宅地(芦屋や仁川など)がまだまだ切り売り制限してるから
建て売りがボコボコ建つところまではいってない、
けど相続対策で売りたそうにしてる人はいっぱいいる。
分割制限があるところは安くても億を切ることはまずないのでなかなか市場がない
全国的に、制限をゆるくしたところから建て売り地域になるので、そういう
自称高級住宅街は必死だよ。
サイディングは無いわー
サイディングにも色々ある
素材も色々だし厚さも色々、性能も色々
昔「ぱっとサイデリアー」って宣伝してたサイディングはすごく簡単に燃えたそうだ
確か国から指導受けて会社潰れたんだっけ?
厚くて断熱性が高いサイディングは施工も大変だから工務店が嫌がるけど
見た目が全然違う もらい火にも強いしね
北米住宅はほとんどサイディングだよ
下品と叩かれた751だけど うちもサイディングだ
しかし厚さと重さが違うし見栄えも良いよ
ラップサイディングという施工方法で葺くといい感じに仕上がる
サイディング材は国産だけど余り使っている家を見ない
確かに重くて施工が面倒だから工務店は嫌がるよね
タイル一枚一枚貼るのは職人が張り切っていたなー
うちもサイディング。
当初の見積よりけっこう高く付いたけど、
逆に当初見積もられていた高級瓦を普通のにしたらトントンになった。
日本の風土に合った強いサイディングなんだったらいいんじゃないの?
絶対意見を曲げない人って面倒
相手が「あなたが正しかったすんません」って土下座するまでやめる気ないんだろ
繰り上げの話どこに行ったんだよ
暇な主婦ってお互いの家や旦那のことで張り合ってるよね
まだ話したい人は別スレ立てて
屋根拘り派とサイディング否定派でお互い見下し合ってりゃいいさ
うちはついにローン残高と貯金額が並んだ
貯金なしは怖いから今年一杯貯金して一気に繰り上げする
結婚してから家賃かローンを毎月払う生活をしてたが
それがなくなるってどんな感覚だろう
修繕費とか積立てはしなきゃならないけど、
住宅にかける毎月の出費がなくなるってやっぱり嬉しい
修繕の積み立てはしていないの?
心配性+浪費家なんで毎月5万積み立てしてます
繰り上げは10年はしないで別に積み立て、一括で完済しようかと考えています
>>775 建てて二年経ってないんで、修繕費の積立はまだやってない
5年で塗装関係
10年でボイラー外壁というよね
>>773 唯一自慢できることが、とってもとってもちいさいことだから
頑固になるんだよ。
察してやらないとw
>>777 給湯器がそろそろ壊れそう。
女ばかりのスレになったな
サイディングや屋根論争に加われずにムカついてるのはマンション住みだろう
吉本隆明も死んだことだし 住宅ローンも完済したいもんだ
景気が上向きの兆候ってニュースでやってたけど、変動は
今後どうなるかなー。
あと残り13年なんだけど、出来ればこのまま変動で行きたい。
だって固定って高いんだもん。
安心料とか言う人もいるけど、それすらもったいないw
>>780 重量鉄骨造・鉄筋コンクリート造だと屋根にこだわる必要がない。
すなわち関心がない。
>>782 確かに、ギリシャ危機もなくなり、円安に振れて、日本経済にはいいニュースだらけ…
か?本当に?
実際には大企業が駆け込みでどんどんリストラして、末端の需要はどんどん冷え込んでるだろ。
リストラ関連のニュース見てるの?最近は本気ですごいよ。
景気なんてのは円高/円安じゃなくて、実態経済なんだよ。
どんだけ金が使われて、どんだけ経済が回るか。
今の日本は国庫もやばくて、住宅ローン減税やエコポイントをはじめとして、
先食い需要も、(急に止めると死ぬので徐々にだが)そろそろ先細りさせざるをえない。
なんせ国庫がやばいからね。
そして国は、2006年あたりに、ちょっと上向きだからって金利上げようとして
かなり痛い目みてるから、金利はそうそう上げられない。
今、どんどん企業が人減らしして、コスト構造をあらためてるわけだから
株価は上がって、企業がグローバル的には成長して、10年20年スパンでの日本の競争力には
まあ悪いことはないのかもしれないけど、短期的には日本の市場の景気がよくなることはありえないよ。
だって、職が現に減って、使われる金が減ってるんだもん。
今後、消費税増税も控えてるのに、本当に金利上がるかな?
まあ日本の国債がやばくてリスクプレミアムを要求されるほどやばくはならないだろうから
結局は金利は底ばいを続けるしかないと思うんだけどね。
銀行は、とにかく固定のほうが安心!固定は安い!今は好景気だから今後金利上がる!とかいって
宣伝して、なんとか高い商品を売ろうとするけど、冷静に考えて、金利が上がる要因があるか?
好景気?ならなんで空前のリストラ大会なの?
読み飛ばした
不景気が続く→政策金利上げにくい=変動金利上がらない
国債不安→ヤバくなる場合→市場で長期金利上がるかも=固定金利上がる可能性
「確かに」まで読んだ
固定か変動かの議論も飽きた。
繰り上げするかしないかも飽きた。
斬新だなw
このスレの存在意義がw
繰りりんのことかー
面倒くさいので完済後抵当権抹消手続きしないで放置、その後融資してくれた銀行が潰れた場合
マンソン売りに出したくても、できないの?
変動の低金利でちまちま繰り上げて、元本がいい感じに減ったところなら
金利アップに備えて固定に切り替えるってのも有りなのかも
まあ元本減ってれば金利が上がっても怖くないが安心料で
自分はギャンブル感覚で変動一本だが
そもそも、変動金利でしか安定した生活ができない奴が
変動と固定はどちらが得かなどと議論したがる。
繰り上げするかしないかも同じ。
とりあえずローンと同額の貯金ができたくらいで、気持ちが大きくなり
老後の安定した生活まで簡単に想像してしまう愚かな脳。
何決めつけてんの、こいつ
1 名前:地震雷火事名無し(大阪府) :2012/03/11(日) 18:06:23.80 ID:jXNWuEUT0
http://www.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2013569312.html 原発事故で輸入規制の影響続く
東京電力福島第一原発の事故からまもなく1年ですが、
海外では、日本産の食品などに対する輸入の規制が続いていて、
中国向けの京都の宇治茶の輸出が出来ない状態が続いています。
原発事故のあと日本産の食品の輸入を禁じる措置をとる国や地域が相次ぎ、
一部は緩和されたものの、EU・ヨーロッパ連合などは、
放射性物質の検査証明書や原産地の証明書の提出を義務づけています。
京都府は、農林水産省の要請を受けて、最終的な加工場所が京都府内で
主な原料の産地が規制の対象となっていない加工食品などを対象に
輸出に必要な証明書を発行しています。
8日までに府に寄せられた証明書の発行の申請は、
EUや韓国向けの宇治茶や日本酒・ビールなどを中心に1986件にのぼったということです。
証明書の様式について、日本と中国の間で合意に達していない品目もあり、
宇治茶は中国向けにこの1年輸出できない状態が続いているということです。
京都府研究普及ブランド課の藤井孝夫課長は、
「震災前は海外の富裕層向けに、宇治茶の輸出に力を入れていた。
輸出が止まっている品目は、1日でも早く再開できるよう各国に
規制の緩和を働きかけるとともに、食品の安全性をPRして巻き返したい」と話しています。
03月10日 10時59分
細野や野田の言う瓦礫バラマキを行えば
本当に日本の1次産業は壊滅し、日本は滅びます。
冗談抜きでシャレになりません
払えず首吊り
バカっぽいんじゃなくて真性バカだよ。
802 :
名無しさん@HOME:2012/03/19(月) 13:38:02.95 0
高級住宅街がいいのは、治安もさることながら
建蔽率・容積率の制限が厳しいから、
隣のうちと軒と自分家の軒がくっ付きそうなせせこましさが無いところ
建蔽率60%・容積率200%なんてぎちぎちで風通し悪く住環境良くない
>>802 うちの所、50・100なのに、軒と軒がくっつきそうな建て方になっちゃったなあ…
隣のブロックから40・80なんだが、そこから急に広々としてる。
うちの地域は高級住宅地でも無いのに40坪規制の上に40-80地域なので無駄に広々してるよ
ああ新築だとそういう制限かかるよね
だから古い住宅をリフォームする形にして建蔽率・容積率を維持するとか
>>806 元々ゴチャゴチャしてる地域なら可能だけど、50-100とか40-80とか言ってる地域は
元々巨大なお屋敷が建ってた所を分割して分譲する形だから
どうやっても元の形を保つことはできないよ。
うちの近所にそういう地域があるけど4軒に1軒は旗竿地だな。
区画が広すぎて、位置指定道路か、旗竿か、何かしないと中の土地が死んじゃう。
旗竿と言っても間口3m〜3.5mクラスで、旗竿地なのにどうみても高級そうな家が建ってて
旗竿に外車が何台も縦列してるのは結構他では見ない光景だな
うちも40−80だけど、道一本隔てると50−100になる
でも地価は40−80の方が高い
風致地区に近いから環境が良い23区
しかし確かにお屋敷がなくなり建売が増えた
そして旗竿地もお約束の様に造成されていく
40-80で外壁後退、北側斜線規制、道路斜線規制とか正直キツいですよね。
ただでさえ狭い土地なのに、ほんとに小さい家しか建てられない。泣きたい。
昔からある家は壁寄せまくりなのに。
自分の地域がどうなってんのか全然知らないんだけどw
40−80とか50−100とか。ていうかそれなに?w
>>811 駅からバスで30分とかの、不便な土地の話。
ありがと。まあうちもそうなんだが。しかもバス、かなり前に廃線になっとるしw
明日ひまだったらぐぐってみるよ。
>>802 うちはまさに60-200
今のところは隣家1件以外の3方は道路か駅前駐車場だが。
そうか、やっぱ住環境悪いのかorz
最近スレチな話を延々とするようになったよね
この話いつまで続くの?
>>815 そもそも答えが出てるんだら、議論する余地がない。
40-80 田舎
50-100 元高級住宅街、最近だと旗竿多し
60-150 一般的だが庭はないか狭め
60-200 建売だらけ、ぎちぎち三階建
80-300 駅近マンションの谷間
周りの年寄り達は、昨年から続く円高でしっかり外貨をたらふく買って
半年もたたずに爆益だもんな。
方や住宅ローンで外食も控えめ、投資なんて無理な人達との差が
どんどん広がるな。
>>817 うちは40-80だが田舎じゃない 駅も徒歩圏内でバス便多し と最近不動産屋の査定で言われた
あと実家は世田谷だが 90-300 というすごい容積地だったが昔はお屋敷だらけで住みやすかった
今はマンション林立でとても住めたもんじゃない
住環境を考えると50-100が限度だな
住む じゃなく投資なら容積率300は魅力的だけどね 使える土地だ
820 :
811:2012/03/21(水) 15:18:47.82 0
建ぺい率とか容積率とか、考えたこともなかった。
田舎過ぎるからかなw 庭に車が5台以上停められるし。
でも、市の都市計画情報見たら、うちのあたりは60-150だってさ。
市内に建ぺい率50を切るところなかったよ。農村地帯だと思っていたのにw
>>819 またあんたかよ。どんだけ世田谷言いたいんだよw
世田谷はのんびり広々〜 とか思ってる人が多そうだから現実を書いたんだよ
新玉沿線はもう駄目だよ
>>820 住宅バブルが来たら一気に住環境変わる可能性もある 地価も上がる
でも普通にゆったり住める方がいいよね
銀座まで15分で行けないなんて不便すぎる。
外食とかどーすんの?
世田谷は昔いい店がなかったんだが最近は事情が変わったみたいだな
三茶や三宿が大分良くなったみたいだ 逆に渋谷が駄目になった
車で246流せば繁華街ひととおり行けるから便利だよ
今住んでるところは徒歩圏内に飲食店がいろいろあるから無問題だが
とうとう雑談スレになったんだな
新玉線で行けばいいんだよ あとは世田谷線
つーか 自分はもう世田谷に住んでないんだけどねw
828 :
名無しさん@HOME:2012/03/21(水) 22:50:33.27 0
ま、繰り上げ返済だけじゃ、ネタつきるわな。
んで、そろそろ、短縮軽減話とかでんだろw
短縮するには一度に75万くらい入れなきゃならないとパソのシミュレーターで出た
75万入れても6ヶ月しか短縮されないんだと
だったら軽減にした方がいいかな 小額でも繰り上げできるし
今月も繰上げ。
数字が減るのが快感過ぎる。
でも、貯金しないとあかんし。
あればあるだけ繰上げしてまう
繰上げジャンキーか
832 :
名無しさん@HOME:2012/03/22(木) 04:06:10.16 O
住宅ローンのスレ読んでると額にびっくりする
ローン総額4000万とか普通なの?それは家が高いから?土地が高いから?
自分の地域は50坪で800万くらいが相場だから住宅価格入れても2500万で家がたつ…
800万の立地次第だけど安いね
うちは土地50坪だと4000万越える
注文住宅で少しこだわると軽く倍増超1億ドーンって感じ
建て売りでも5、6千万くらい
地方都市だからまだまだ購入圏内だけど都内で立地重視したらマンション一択だと思う
うちの所もそんな感じだなあ。土地と合わせて1億未満の家を建てるとどうしても安普請に見えてしまう。
うちは安普請だけどな。地場の工務店で建てて上物4000万に抑えたから。
2x4のどうしようもない建て売りがこの前建ってたけど、売り出し価格は6980万だった。
俺は4500万のローン組んだ。
ローン総額4000万とかは普通じゃないの
836 :
名無しさん@HOME:2012/03/22(木) 10:00:19.49 0
うちの会社の2馬力年収800万円が4000万円借りてたなぁ。
子ども産まれたらどうするんだろ。
837 :
名無しさん@HOME:2012/03/22(木) 10:02:20.20 0
>>832 横浜だけど坪120万円×50坪だった。
建物入れると。。(*_*)
都心近郊は仕方ないよ。
>>836 子供がまだいないなら、楽に繰り上げ返済できるでしょ。
年収800万のうちの半分を繰り上げ返済に回したり、それ以上にもう片方のボーナス分も繰り上げに回せば、
一年で500万位繰上げできるね。
子供を作るのを二、三年後に回せば、妊娠期間中もギリギリまで働いたとして、
子供が生まれるまでに二千万返せるよ。
子供が生まれても一馬力でも、繰上げ返済は子供にお金が掛からないうちにコツコツできる。
贅沢さえしなければOK。
839 :
名無しさん@HOME:2012/03/22(木) 10:13:15.28 0
月10万の支払いで上限3000万が多いだろうね
4000万ローンは多額のローンだな
住宅ローンって金額より年数が重要なんじゃないかと思うんですよ
んだねえ
住宅ローンを抱えていない立場からすると
こんな低金利と減税で、なんで焦って返済するのかと思うんですよ。
ローンを抱えている立場から言うと
「早く楽になりたい。早く身軽になりたい」の気持ちで
とっとと払ってしまいたいものなのですよ。
あると使ってしまう、ってのがでかい。
あと、減税枠オーバーしてるので、減税枠に入るまでは、繰り上げる意味がある。
4000万円以上〜!
846 :
名無しさん@HOME:2012/03/22(木) 21:55:20.06 0
>>842 それ、最近、思うんだよなぁ。。
借りる前は繰り上げしまくろうと思ってたけど、
やめて、貯蓄ウェイトを高めることにした。
1000万円の利息が年間10万円なら無駄に早く返さなくてもいいかなぁと。
不況だしね、会社もいつどうなるかわからないから
仕事と収入があるうちにさっさと返済してしまいたい
自分も繰り上げより貯蓄に方向転換した
1%を切る金利と減税と貯蓄で手にする金利を考慮すると
借りたほうがお得なんだよな
1000万の利息が年10万もつく貯蓄って何?
今銀行の1000万大口定期でも金利0.05くらいだよね?
>>846は何処に貯金してるんだよ
851 :
名無しさん@HOME:2012/03/23(金) 04:23:30.03 0
借りる方の利息だろ。
ローン減税込みの話じゃないかなぁ
借りる利息だと思って読んでた
ダンシンの保険料?も入れて
生命保険をはらってるつもりで利息支払うと得だよって流れの続き
10万円はでかいけど、ローン減税ならゼロだしね
正直、繰り上げする意味がまったくないうえに、貯金がないといざというとき困るのは同意
しかし俺はあったら使ってしまうし、嫁が貯金管理してるので
俺の口座に限れば真剣に0近辺を推移してるなww
>>850 少しリスクがあるやつなら余裕で1%超えるじゃん
最近の株価高騰で2週間位で確定拠出年金が5%増えた
856 :
名無しさん@HOME:2012/03/23(金) 11:06:51.47 0
で、この三日で行って来いか。
>>855 ローンを抱えている人に、リスク商品を勧めるバカw
社債とかもローン持ちは止めたほうがいいよ。
>>857 自分の考えだけが正しいと思って他人に勧めるバカw
考え方は人それぞれだって分かったほうがいいよ。
859 :
名無しさん@HOME:2012/03/23(金) 15:06:36.77 0
年金って報告書はアテにならないことがAIJではっきりわかったしね
>>846 の書き込みはまたびんぼーボッシーの妄想か
会社の企業年金保険が元本1000万弱で利息が去年から10万超えた。うれしい
>>862 企業年金の利息が現役時代でもわかるのか?
どういう仕組みの会社だ
15 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2012/03/24(土) 01:30:39.92 ID:ugCBd4BW
あちこちで登記簿おばさん!って書き込みしてる奴いるんだが
ここに常駐してるクズだろ?
何住宅ローンスレ荒らしてるんだよ
荒らすっていうのは知ったかして嘘書き込むことな
自分ではローンも貯蓄もしてない奴みたいだが一体何がしたいんだ
何だよ バカは巣に帰れよ
最近バカが増えたな
なれなれしい口調で書き込むんじゃねーよ クソが
バカって言う奴がバカなんだよ。
たとえば
>>868なんか4回もバカって言ってっから
とんでもない大バカなわけだよ。
馬鹿っていう奴がバカってww
馬鹿の言い訳乙w
>>856 5日前に半分は逃げておいたので大丈夫w
5年前から始めてリーマンショックで-10%まで行ったけど、今はプラス15%w
昨年から金利上昇を懸念していたがやはり右肩上がりを意識せざるを得ない雰囲気
グローバル経済の中でこんな状況では金利なんて上げられないないなどと
甘い日本の国内事情は小島よしおのネタように葬り去られることだろう
反応が一番遅い、預貯金金利が上がりだしたから
こりゃまじで一気に来そうな感じはあるな。
873 :
名無しさん@HOME:2012/03/28(水) 00:33:34.20 O
>>832だけど、そうかぁ、都会はやっぱり高いね
一億なんて桁が違いすぎて別世界だ…
うちは関西だけど田舎住みだから50坪800万なんだろな
駅前だけど一時間に三本しか電車のない田舎だから。大阪梅田まで電車で一時間もかかる
874 :
名無しさん@HOME:2012/03/28(水) 00:38:02.31 0
これから10年間、金利は右肩上がり、年収と住宅価格は確実に右肩下がり。
10年後の借入残金があれば10年後に立派な新築住宅が購入出来おつりが
来る時代になるんだろう。。
特にリーマンショック前の長期ローン借入者は、一番苦しむことになるんだろう。
本気で
>>874 貴方はここに何を求めているの?
預言者気取りか
自分の書いたことを明日読み直してみな
>>874 バブルの時に、投資目的じゃなく純粋に住宅として買った人も
一杯いるけど、値下がり率はその内容以上だったよ。
それでも勢いある人は、返しちゃうんだよね。
今後金利は上がるかもしれんが、ここ10年ぐらいが
住宅ローンの負担が最も軽い時代だったんだから
ここ最近家を買った人たちは、全員勝ち組だって。
たしかにコストパフォーマンスは良いと思うよ
そう考えると幸運なのだと思う
そしてローンが終わったとか目処が付いているなら
勝ち組と呼んでも良いだろう
しかしローンが10年以上残っている人は
社会変動にびくびくしながら生活することになる
倒産やリストラなどの事故に合えば勝ち組は一転して
悲惨な生活を送ることになる
10年前に変動で借りて板子一枚で2回のリストラを回避
できた俺はラッキーだった
3年前のリストラ面接の時は本当に怖かった
円安で建築資材や建材製造コストが上がってくると家を持つというハードルは高くなる
持ち家かそうでないかの格差はかなり拡がると思う
たしかに返済目途のついたローン持ちも優位には違いない
しかし現在は地方税の固定資産税だけであるが国債が捌けなくなるにつれて
国税の特別固定資産税など臨時増税が施行されるとキャッシュフローが乏しいものから
ポロポロとホームレスに転じていきそう
東電管内でオール電化にした人みてるぅ?
優遇税制もあったし、そこまで損はしてないんじゃね?
>>880 見てる
後悔していない
俺っちプロパンエリアなんで光熱費2/3以下だよ
激安の深夜電力がなくなったらメリットがなくなるわ
プロパン高いもんね
うちもオール電化
プロパンも契約前に交渉するとすごく安くなるみたい
兄貴がその口だけど、都市ガスとあんまり差がなかった
それ 騙されてる
何か有意義&有益な話題があるといいね。
このスレで同一行内で固定から変動に借りかえできることを
教えて貰い、月の支払いが3万円も楽になったので
このスレから目が離せない。その節はお世話になった。
よくある他行への借り換えだと、また抵当権のこととか保証金などで
諸費用が発生するけど、同一行内で事務手数料5万円払っただけで
済んで、非常に感謝している
>>886 三井住友銀行は固定から変動はできなかったわ。変動から固定は出来るんだけどね。
変更出来るとこ羨ましい。
889 :
886:2012/04/01(日) 09:01:47.46 0
>>887 うちも三井住友でしたよ。
3年前ぐらい前だったと思います。
同一行内でのことですし、2ちゃん情報で半信半疑だったので
当然、最初から「変動に変えたいんですが〜」なんて切り出しはしていません。
他行への買い換えのため、計算をして欲しいと話、他行での見積もり書?
も持って行きました。
すべてが出揃ってから、銀行側から「実は・・・」と切り出してくれた
わけですが。
このスレ、昔ほど盛り上がらないね。
長期低金利時代および、住宅取得控除などから
繰り上げのメリット少ないからだよな。
良い時代なんだろうけど、なんか張り合い少ないかもな。
>>889 借り換えの手続きに行ったけど、銀行側ははいはいってカンジで
なんの相談もなかったよ。この差はなんなんだろ?
>>893 担当のやる気の差でしょ
うちは地方銀行にしたけど、ハウスメーカーの担当も初めてってレベル出してくれたよ
これからはその担当に声かけようって言ってた
ハウスメーカー側の営業トークかもしれんが
ちなみに変動だけど、10年くらい繰上げで30万/年しんと退職までに終わらん
>>889 マジですか。ウチは三井住友銀行の大阪の方だけどあかんって言われた。まあ、結局、他所のネット銀行の審査落ちて借り換えも出来なかったんだけどね。
借り換えも資金は繰上げした
三井住友銀行の場合
旧三井銀行の社員と旧住友銀行の社員では質が大分違うと思う
うちが三菱から三井住友に借り換えしたときの担当女性に「どちらの方でした?」と訊いたら
「三井です…」とこそっと教えてくれた
親切で客の立場に立って考えてくれる人だったよ
もし「住友です…」と言われたら担当を替えてもらおうかと思っていたんだw
897 :
886:2012/04/03(火) 16:58:16.11 0
>>895 残りの期間や残債によるんですかね?
うちは、3年目の借りかえだったので
期間も額もたっぷり残ってたから、銀行にとって美味しい物件だったのかも?
>>897 うちは二年目でした。ローンセンターに相談したら出来ないの一点張りだった。
やっぱり、属性ですかね
ローンセンターって支店の窓口内の?
4月になったけど、変動金利は変わらなかった。
良かった(´∀`*)
しかし、よくよく考えてみれば
「30年間おたくの銀行と取引します。だからお金かしてください」
「そうですか、うちと30年間おつきあいしてくれるのなら、この条件で
融資しましょう」
の、契約なのに、途中で繰り上げて期間短くしたり、余所に借りかえる
同一行内で条件を変えて貰うって、図々しい話だよな。
バブル崩壊で、焦げ付き多くなった経験から、取りっぱぐれよりは
マシと、銀行も方針変えたんだろうけど。
20年前ぐらいまでは、繰り上げや借り換えって
なかなかさせてもらえなかったんだってね。
>>901 借り手市場か、貸し手市場かの違いだよ。
昔は、貸し手市場だから、まさにそのとおり。
今は借り手市場なんだよ。
「30年間つきあうつもりはないけど、それでもよければ借りてあげるけど?」
「それでもかまいません。1年2年だけでもつきあってくだされば御の字です。どうか借りてください」
という条件で借りてあげてるのに、繰り上げを認めないなどという馬鹿なことはない。
903 :
名無しさん@HOME:2012/04/04(水) 16:09:04.85 0
>>901 普通の商取引なら当たり前じゃないかい?
よくよく考えたのに即否定される901カワイソス
全否定厨はどこにでもいるし
同じ金額借りるのでも、20年前と今じゃ、状況は全然違うもんねえ
20年前って、1992年w
三井住友のネットバンクページ眺めてたら
(ポイントの使い方のページ)
住宅ローン金利種類変更手数料って項目がある。
これが噂の固定→変動借りかえのこと?
三井住友銀行は、全期間固定から変動には変更出来ないんだって。
相談窓口の人はそういってた。なんかいける方法あるんだろか
普通そうじゃないの
変動から固定にはできるけど、固定から変動は無理
25年を短縮もしくは軽減で10年にすることはできるけど
10年で借りたのを25年にするのは、ちょっと無理
909 :
名無しさん@HOME:2012/04/05(木) 19:21:08.64 0
三井じゃないけど、固定から変動にした。
同じようにやった友人の話だと、収入とか勤続年数も審査ポイントになるみたい。
910 :
名無しさん@HOME:2012/04/06(金) 00:10:03.69 0
先週、日銀から銀行へ住宅ローンの審査厳格化指令が出たよ
低金利で貸し出し競争が激化したから、本来は住宅ローンなんて
大きな借金は出来ないレベルの人達にまで貸してきた
ここにきてローン破綻が急増しており、銀行の住宅ローン利益率も
かなり危険水域なんだってさ
今後は貸さない例が増えてくるだろうし、借り換えも会社が小さかったり
他にローンがあるような内容の悪い人は断られるだろうね
まぁ、当たり前の状態に戻ってきてんだろうな
ローン破綻したあとの家ってなんか雰囲気悪い
近所にそれらしい家が一軒あるが、家族が消えたあと なーんか変な奴が住みついた
まっとうな家族が暮らしている雰囲気はなし 元からあった表札の上に紙に殴り書きした苗字がガムテで貼り付けてある
その後3ヶ月ほどしてその紙表札の奴は出て行ったんだけど
その後越してきた奴も変 段ボール箱が詰まれたまま、生活してる気配もない
その家だけ異様なんだよなー 近づきたくない 気味悪いから
普通に売却してればこんなことになってないと思う
競売の成れの果てなんだろう ローン破綻した人は可哀想だが 周囲にも迷惑
>>912 そうなの?
私はローン破綻だろうが転勤だろうが理由は問わず、
とにかく条件の良い家を探している最中で
手当り次第に色んな物件を内覧してる最中だけど
そういうものなのかな?
ジンクスも風水も事故物件でもオカルト現象も信じないけど、
そういうのは避けた方がいいのかな…
父親の家を業者に売って、二世帯住宅を建てて、去年入居して、今このスレ覗いてるんだけど
一昨年業者に売った家が、まだ絶賛売り出し中w
業者は当然、その価格に上乗せして売ってるんだけど、
最初の売り出し価格が、こっちの売価+480万
今みたら、こっちの売価+200万まで下がってる。
不動産取得税や固定資産税、登記の登録免許税
そして毎週末やってるオープンハウスの人件費、等々考えると業者カワイソス
しかし、家ってマジで売れないね。
ローン破綻でどうしても売らなきゃいけないって場合、絶対に競売になっちゃうね。
くわばらくわばら。
915 :
名無しさん@HOME:2012/04/06(金) 21:02:57.66 0
ローンもう少しで終わるけど終ったらもう少しで終わるというここ
覗いてニラニラしていた楽しみがなくなってしまう。
繰り上げやめようかな。変動でかりてるから完済したほうが
いいのかな。
916 :
名無しさん@HOME:2012/04/06(金) 21:44:17.42 O
うちは競売物件だけど(築五年)満足してる。
>>914 地域によるがな
自分の周辺地域(東京都市部)は人気地区とは思えないけど、建売も中古も更地もすぐ売れてるよ
919 :
名無しさん@HOME:2012/04/06(金) 22:27:50.62 O
何が?
920 :
名無しさん@HOME:2012/04/06(金) 23:19:13.97 0
住宅ローンの危険な処は、資産デフレの影響で不動産価格が下落し
ローンの残債の方が売値を上回るケースだろうね
残債2500万円の住宅が2000万でしか売れない場合
基本的には500万円の自己資金を用意しないと抵当権を消せない
つまり、売り物にできない
そうすると支払いが困難だと、一気に任意売却や競売の話しになる
今の日本、年収800万の人が失業や給与カットで
年収400万台になる可能性がみんなにあるからね
公務員でさえ国家公務員の給与カットから、地方公務員へ
今後は波及するだろうしね
近くは日航や三洋電機、東京電力の例もあるから住宅ローンは足枷になるよ
無茶ローン組む方がバカだよ
身の丈わかってたら早々破綻しない
東電 夏のボーナス無しらしいから
東電社員の住宅ローンは漏れなく焦げ付きますな
ボーナスカットくらいで払えなくなるようなローン組むほうが馬鹿
でも、月々の支払いが今の家賃と同じくらいで家が手に入りますよ
ってメーカーの口車にのってギリギリのローン組んだ人って多いよね
夜勤課長かもーん
925 :
名無しさん@HOME:2012/04/07(土) 08:40:16.03 0
年収が800〜1000万の人が
リストラ失業で転職すると300万もあり得る
今の勤務先が安泰って大前提が住宅ローンにはあるね
922
東電マンは銀行でローンなんて組まないよ
927 :
名無しさん@HOME:2012/04/07(土) 17:25:22.80 0
年収936万。大企業勤務。あと235万のローンがあり
ます。このまま2年間ローン払い続けるか繰り上げして
完済するほうがいいのか迷っています。貯金は500万
ぐらいです。月々のローンは95000円です。
好きにしろよ。
大企業で1000万以下は恥ずかしいな
零細企業で300万のお前よりは恥ずかしくないよ
>>927 減税措置しだいじゃね。
残り235万なら、計算も単純で楽にわかりそうだけど。
ローンの繰り上げで得するか損をするかの違いは、ローン期間の
経年指数だけだから、235万なら単純に計算すればいいよ。
年収1000万弱もらってて貯金より少ないローン残の
繰上げについて自分で判断できないのがはずかしい
先月一万だけネットで繰り上げ返済したら
今日保障会社からハガキが来て36円保証金が戻るってw
なんかハガキわざわざ出させて申し訳ないなあと
今度はもう少しまとめて繰上げします スミマセン
933 :
名無しさん@HOME:2012/04/08(日) 00:10:36.79 0
なんか大波乱の予想ができる業界って家電のシャープやNECやリコー
自動車だとマツダやスバル、構造不況業種って見ると出版業界や新聞業界
競争が激しい外食産業、少子化で大幅な需要減の住宅、不動産業界
国や地方の大借金で給与激減の全公務員なんかも厳しい
玩具業界、菓子業界、運輸業界、ゴルフ、スキー、教育界なんかも厳しい
35年ローンを組んだとして20年後に生き残っている企業は少ないだろうな
いよいよ油断の出来ない時代に入った
そこで中古ですよ
935 :
名無しさん@HOME:2012/04/08(日) 00:24:41.96 0
中古の20年ものを買うと、定年後に築40年目を迎えて
建替えが必要になるでしょ
また、耐震性にも不安がある
結局、自分の寿命まで住み潰す耐震性の高い新築が正解
しかしながら、住宅ローン額と勤務先の安定度と自分の安定度を
よくよく精査する必要があるよな
中古買う人って建て替えとか考えてないよね
>>935 30歳で家買ったら新築でも70歳には築40年だよ。
30歳で築20年の中古を買って、50歳で新築に建て替えるっていうのもありだと思う。
義実家の住宅ローンの返済が上手く回らず、年に数回40万位の援助要請があるのだが
こっちももう自分達の将来を考えたら金を出すのは無理。
義実家のローンの返済に付き合って共倒れになりたくないので
この先援助要請を断ると、競売、ローンの残りで義実家は自己破産することになる。
そうするとやっぱうちが恨まれることになる?
>>938 遅かれ早かれ自己破産するんだから、早く援助を断った方が良い。
大金つぎ込んでから自己破産してもやっぱり恨まれるよ。
けど、まずは配偶者とちゃんと話し合ったら?
>>939 深夜なのにレスどうもありがとう。
配偶者も度重なる急な要請に耐えられなくなってきてて
売却したらどうかと義実家に伝えたところだ。
うちには義実家を買い取る余裕ももちろんないし。
今まで出した金も戻ってこないし、義実家からは恨まれること確定か…。
ずるずる出してきた自分らが悪いんだけどなんか虚しいね。
>年に数回40万位の援助要請があるのだが
これって義実家にローン負担能力がないってことじゃん
破綻前に処分できないのかな
もしかしたローンを組んで日が浅いなかな
942 :
名無しさん@HOME:2012/04/08(日) 07:42:27.92 0
義実家のローンの金融機関とかけあったら。
いま、ローン破産を出さないため、月々負担額を減らすとか
国の指導がはいっているはず。
943 :
名無しさん@HOME:2012/04/08(日) 08:35:43.77 0
金融機関は支払い機関の延長などで
月々の額を減らすことは応じるよ
でもさ、元本がほとんど減らないから
住宅価格の下落が進むと、いつまでも
残債がオーバーしている状態になる
ローンと査定額の関係がうまくいけば
売ってリセットできるんだが、不動産デフレが
強烈だから査定段階で諦めてしまうんだよな
944 :
名無しさん@HOME:2012/04/08(日) 08:39:12.49 0
そもそも親が定職があり安定的に収入があるのかを
銀行は精査して期間延長に応じるか、対応できるか決めるよ
945 :
名無しさん@HOME:2012/04/08(日) 09:55:29.88 O
息子家庭に金銭援助してくれとたかるような義実家なんか絶縁したれ鬱陶しい
二世帯親子ローンでもあるまいし。
金の無心を断ると、
今までの分を無視して恨まれるんだよね。
「今までありがとう」ではなく、
「はした金を断りやがった」ってね。
>>936 うちは建て替えを考えて中古買ったよ。
まだ子供が小さいから、今はちょっと余るくらいの中古。
あと20年住んで、子供が巣立ったら、小さい家にしたいんだ。
もしニートになっちゃったら、またその時に考える・・・。
>>938 親の年代でまだローンがある事自体やばい。
たぶん商売をしていた親で、商売が上手く行かなくなったか
もともと投資話とかが好きで、投資に失敗したかじゃね?
949 :
名無しさん@HOME:2012/04/08(日) 20:31:38.89 0
20年前って平成4年
バブル崩壊後でも住宅価格は高かった
東京近郊、都心より電車で40分、駅から徒歩20分
なんて小さな新築建売でも6000万はしたよ
当時の高い金利で5000万借りた世代は、金利低下の
追い風はあっても、定年を迎える今でも2500万は
住宅ローンの残債があるだろ
60歳以上の世代でバブル購入組は今でも悲惨な人が多いよ
義理実家のローンを年40万も払うなんてアリエナス
子供世帯に援助頼む親ってどうよ?
普通の神経してたらそんな大金せびらないよ
951 :
名無しさん@HOME:2012/04/09(月) 00:32:07.13 0
親で苦労している人って大勢いるよ
金銭感覚マヒの親を持つと地獄
>>950 > 年に数回40万位
だから、年間40万円じゃなくて、一回が40万円で年間なら100万円超えなんじゃない?
953 :
名無しさん@HOME:2012/04/09(月) 06:56:30.50 0
>>943 金融機関とローン延長契約して、
月々わずかづつでも、家賃感覚で払うようにする。
そして、10年か20年で義親が死ねば、団信でチャラ。
>944
>銀行は精査して期間延長に応じるか、対応できるか決めるよ
確かに。
938を保証人に付けろ、とか言い出すかもな。
そのへんは938次第だが、連帯保証人じゃないこと、
義親が死んだら団信でチャラになることを確認しておけばいい。
954 :
名無しさん@HOME:2012/04/09(月) 08:17:33.43 O
ボーナス時期を見計らって金銭援助要求してきそうな浅ましい義実家
955 :
名無しさん@HOME:2012/04/09(月) 08:25:44.21 0
親もいろいろ
虐待してきた親もいるしね
金を要求する親なんて大量に存在するだろうな
956 :
名無しさん@HOME:2012/04/09(月) 10:44:51.59 0
>>933 家電とか、量販店いくと、驚くよな。
キャノンのプリンター6000円、シャープ36インチテレビ5万円、
パナソニックブルーレイ29800円とか。。
儲かるとは思えん。。
性能が上がりすぎて、もはや型落ちで十分だし。。。
>>956 家電に限らない。
そもそも、何も買う必要がない。
すでに幾つもあって、長持ちするし型落ちでも十二分すぎる性能がある。
たまに綺麗にしてやるなどすれば見た目も良い。
車も長持ちするし、10年前の車だってきちんと磨けば悪くない
(変な新品崇拝の輩から見ると違うのかもしれないが、このご時世そんなことはどうでもいい)
パソコンだって、6、7年前のPCですらメールやネットには充分な性能があるので
昔は短いサイクルで買わなきゃ性能が追いつかなかった覚えがあるが、今はもはや長らく買ってない。
(変なWindows7崇拝の輩から見ると違うのかもしれないが、このご時世そんなことはどうでもいい)
家も、今は新築優勢だけど、次第に上記のような状態になる。
型落ちと中古は違う
古いもの崇拝な輩が来てたんだな。
家は中古住宅を買ったのか?
間取りや収納も全部自分で決められる新築注文住宅の方がいいよ
>>957 それは貴方が生粋のケチだからだよ。
たしかに今は何でも安くなってそこそこの性能がある。
だから買わないじゃなくて、壊れてなくても汚く古くなったら
新商品に買い換える人が一般的だろ。
むしろ買い換えをためらう要素は、粗大ごみ費用だよ。
>>960 一度その注文住宅を建ててみると、次は嫌になるよ。
ホテルの設計はやっぱ究極的に作られていて凄いと思うわ。
そら新築のがいいよ
でも中古買った人は、こうやって回りへの言い訳と自分への慰めを
せずにはいられないんだよ。
964 :
960:2012/04/09(月) 15:51:30.99 0
>>962 実際に注文住宅建てたけど別に嫌になってないよ
注文の付け方が下手だったんだろうよ
962は負け惜しみw
付け方というか、普通はそう何件も注文住宅建てないから
やっぱり最初はいろいろと後悔することもあるんじゃないの
なんか格言あったじゃん3軒建てて満足するかどうかみたいな
あったね、3回云々。
うちは注文少ない夫婦だったから大部分は大工にお任せ。
別にこれといって後悔することもないな。
注文住宅といっても色々だからねえ。
素人の客の言うことを全部なんでもハイハイと聞いて設計すると、
客からしてみれば
>>962のような感想になることうけあい。
素人の希望だからしっちゃかめっちゃか。なんでもかんでも盛り込むと船頭山に登ってしまう。
とくに、旦那、奥さん、子供の希望がてんでばらばらに出てきて、
コンセプトも何も決まってないような客の言うがままに作る、完全な注文住宅(笑)だと
間違いなく、どうしてこうなった的な建物になるよ。
客も、きちんとコンセプトを決めて、誰か一人がきちんとまとめあげて作れるならいいけど
たいていは、誰かしらブウブウ言って、まともな家にならない。
注文住宅が良い家になるかは、いかに客の希望を無視するかにかかってるといっても過言ではない。
コンセプトが一貫している、という点でいえば、
中高級の建て売り(メーカー主導だったり、きちんとデザイナーをつけてやってる
良心的な建売業者だったり)のほうが良くて、それがつまり
>>962のように、マンションやホテルはすごい
という感想につながってしまうんだと思う。
>>962はたぶん、自分の希望を徹底的に聞いてくれる工務店(orメーカー)で建てたんだろうね。
客の希望を全部聞いておけば後は知らない、という無責任な工務店ともいうけど。
>>967 三軒建ててやっと満足いく家が建つだよね。
あれはめんどくさくて妥協するんだよ。
そもそも家に対しての執着がなくなる。
971 :
名無しさん@HOME:2012/04/09(月) 16:46:26.76 0
うちの場合は「スタイリッシュに」を連呼して
提案には100%「はい」と答えたな。
具体的な間取りとかは丸投げしたな。
さすがに壁紙・床・照明は自分で選んでくれと言われたが。
>>969 長文の割にはひがみにしか聞こえないんだがwww
家を建てるのは一度でいいわ 正直疲れた
工務店がなんとか手抜きをしようとするからそれを阻止するのに精力使いすぎた
手抜きしたがるくせして 棟上式とかぜーってーやらないと駄目だとか抜かして
ご祝儀貰うときだけニコニコしやがる 酒にご祝儀でけっこうたかられた
元請けじゃなくて下請けの連中の話な
元請けも下請けを完全に管理できなくていつもドヤシつけたわ
因みにその下請け ●辺工務店
お宅探訪のタレントの親戚だとさーwwww
家完成した後 マジ潰れろ!と思ったクソ工務店だ 叔父だと言う社長最低男だったよ
お蔭で工務店 大工不信になった ありがとー ●辺工務店
ひがみというか事実じゃないのかな
施主が建築がわかっててある程度ビジョンがあればいいんだろうけど
9割以上は夢とか雑誌とかがごっちゃになってると思うよ
>>974 マイホームに人生のウェイトを置きすぎなんだよ。
金銭的な面からしたら、仕方がいなんだろうけど
だからと言って、あまりに家に執着しすぎ。
夢と雑誌ワロタw
執着というか、まあ数千万出すんだから好きにしたいじゃない?
建売じゃない、注文なんだし
で、設計のプロとかからするととんでもない注文とか出して
その割にコンセントの数とか玄関のタタキのテラコッタの厚みとかは考えない
そして何か使い勝手悪いなーって家になっちゃんだよきっと
まともなメーカーなら施主が妙な注文してきたら
「それは変ですよ」とか止めてくれるから
そんな変な家にはならないと思うけど
>>978 全体としてきちんとまとまってるかどうかってのはそういう次元の話とはまったく別のものだよ
あからさまにおかしい要求だけ指摘してたら、
コンセプトが一貫しててちぐはぐなところがない、すばらしい家になるか?とてもそうはならないよ。
980 :
名無しさん@HOME:2012/04/09(月) 19:40:01.66 0
注文住宅が悪いんじゃなくて、設計士が悪いんだと思うなー。
大手HMで頼んだけど、設計士が優秀でカンペキだったよ。
コンセントの位置、スイッチの配置まで。
自分が注文住宅で失敗したからといって他人もそうだと思うのは間違い
建てたことがないなら僻みにしか聞こえんわ
お前らは家を馬鹿にされると顔を真っ赤にするよなw
コンセプトとかw 玄関タイルとかw コンセントの位置とかw
注文住宅でそこを言うかw
顔を真っ赤にしてるのは中古住宅買った奴だろw
>>982 家を見ずに馬鹿にできるの?w
2ちゃんで馬鹿にされても痛くも痒くもないな。
見栄を張って注文住宅にしてローン地獄なんてアホらしwww
中古を買ってローン額を抑える方が利口だよ。
大丈夫!誰も中古の悪口言ってないんだから堂々としててよ
何が何を馬鹿にしたとかいう話が急に上がってて馬鹿らしいったらありゃしない
馬鹿でも家買える時代とはまさにこのことだな。
新築もきちんと考えてうまく建てないと変なものが建ってしまうなんてのは当たり前の話
だから新築がいいだの中古がいいだの、とかいう話に結びつけるのは馬鹿らしい
オーダーメイドの新築がいいに決まってるだろ
何もかも自分好みの住まいだぞ
ここってどんな形態だろうが住宅ローンを抱えた連中の
繰上げ返済について語るスレなんじゃね?
他人の住宅取得方法なんてもはやどうでもいいじゃん
ていうか注文住宅って変なものしか見たことがないよ
大手ハウスメーカーの建売中古を買うのが一番だな
991 :
名無しさん@HOME:2012/04/09(月) 22:03:06.07 0
中古買ってリフォーム考えるのすら大変なのに、一軒家分勉強するの大変だわ・・
注文住宅も結婚式も頑張り過ぎるとはたから見たら滑稽
994 :
名無しさん@HOME:2012/04/09(月) 22:06:22.01 0
>>990 そりゃそうだ。
建てた本人たちにしかわからんだろ。本人たち用に作られてるんだから。
建て売りとは大分違う。
995 :
名無しさん@HOME:2012/04/09(月) 22:07:50.01 0
>>993 いいんだよ、自分が満足すりゃw
人の目気にして生きてもさ。
962 :名無しさん@HOME:2012/04/09(月) 15:43:39.80 0
>>960 一度その注文住宅を建ててみると、次は嫌になるよ。
ホテルの設計はやっぱ究極的に作られていて凄いと思うわ。
これ書いたの俺なんだけど、繰り上げ返済のスレで
注文住宅でこれだけ反応するお前らがおかしくて仕方がないw
血圧心配しろよw
>>985 あなたより収入が格段に上の人が注文住宅建てるんじゃないの?
どうして無理してローン地獄という発想になるんだw
ローン額抑えるために妥協して中古買うくらいなら
お金貯まるまで賃貸で我慢したほうがいいわ
1000
1001 :
1001:
┌─┐
|も.|
|う |
|書 |
│け│ このスレッドは1000を超えました。
│ね│ 続きは新しいスレッドでお楽しみください。
│え .|
│よ .| 家庭板@2ちゃんねる
バカ ゴルァ | !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ _ ( `Д)
| ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎