1 :
名無しさん@HOME :
2011/12/11(日) 19:34:22.44 0
2 :
名無しさん@HOME :2011/12/11(日) 21:14:10.71 0
3 :
名無しさん@HOME :2011/12/11(日) 22:19:26.35 0
うちもあきらめた。 繰り上げしないでのんびり返済する。 金利低いし。あんまり繰り上げのメリット感じない。
バブル期の高金利で住宅ローンを契約した人にとっては、 繰り上げ返済とか借り換えが非常にお得だったので、 2000年前後からはそれらが流行った。 でも、低金利が10年以上続いている状況では、繰上げ返済の メリットも少なくなったね。
変動だから金利上昇恐い。諦めた人はやっぱり賢く固定なのだろうか
こないだ200万円繰り上げのシミュレーションしたら、2年しか期間が縮まらなかった。 残り21年が19年になるくらい。 その程度なら手元に残しておこうと思った。
>>5 変動だよ。
だから保険とかじゃなくて郵貯の定額とかのすぐだせるやつに貯めてる。
万一金利上昇したときにつっこめるように。
上昇しなかったらこのままタラタラ返してく。
>>7 ゆうちょって…
せめて新生銀行の二週間定期とかにしなさいよ。
ゆうちょのウンコ金利なら普通預金と変わらんやん。
9 :
名無しさん@HOME :2011/12/12(月) 13:40:37.61 0
>>8 新生は精神的に無理な人もいるだろ。
俺はそう。
10 :
名無しさん@HOME :2011/12/12(月) 22:55:51.37 0
アリとキリギリス 真面目に繰り上げて完済した後に、とんでもない危機がくるかもよ 経済を勉強したら、借金の恐ろしさを痛感するよ
>>9 どんなアレルギーがあるのかしらんが、だとしてもゆうちょはなかろう。
今時コンビニATMの手数料優遇制度もないなんてありえない。
貯金が増えれば繰り上げしたい人は多いと思うが出来る人は毎年減ってる気がするな 去年の夏に繰り上げして今年も100万くらいならと思ってたけどもう無理だ 来年は収入減で貯金を維持することも厳しそう
>>10 勉強したあなたから、是非その詳細を無知蒙昧な私にご教示願いたい。
よろしくお願いいたします。
14 :
名無しさん@HOME :2011/12/13(火) 09:13:58.51 0
勉強したほうが良いよ ローン返済に生かせるよ
>>6 どういう条件で借りたか知らんが、もともと繰り上げなん最初の10年が勝負。
35年で組んで残り20年とかだと、既に利息を払い終わってるから無意味。
せいぜい、40過ぎてから35年返済とか『繰り上げられなかったら人生終了』フラグ立ちまくりなやつだけすればいい
>>15 といいつつ、今は減税があるから10年は返しても意味がない。
いざという時の現金を温存した方が得。
返ってくる減税分の所得税や住民税を払いきれてない場合は返した方が得な場合もある。
>>16 だから金銭的メリットじゃないって書いてあんだろが。
60とか65過ぎてもまだ10年15年とローン残ってるほうがいいって言うならそいつの勝手だが。
18 :
名無しさん@HOME :2011/12/14(水) 16:13:00.62 0
60歳時点で1000万円以上のローンを考えるとぞっとする
19 :
名無しさん@HOME :2011/12/15(木) 08:07:31.05 0
私は、60歳時点でローン2000万残る50過ぎのチャレンジャー 家建てたのが遅かったから、しょうがないんだけどね
>>17 同意。
旦那が55歳までに払い終わるようガンガン繰上げした。
あとはのんびり余ったら繰り上げって感じにしている。
金利が上がったら、減税は意味ないし。
もうすぐ1000万も切るから変動でも怖くない。
というか、変動で大正解!
変動で大正解!(キリッ
22 :
名無しさん@HOME :2011/12/15(木) 10:39:25.42 0
本来55歳までには完済で、老後資金の貯蓄に移らないとね 年金支給75歳なんて可能性もある
23 :
名無しさん@HOME :2011/12/15(木) 10:47:07.38 0
うちも旦那47歳で5000万のローン組んだから 繰り上げしないと、定年時2400万残る計算w 真面目に考えよう。2ちゃんなんてしてる場合じゃないよ パートでも探すか
10年前くらいから変動で、1000万切るような家庭は変動で正解だな。 気分悪くするのは銀行の回し者くらいでw
正解かどうかは結果次第だけど 結局は運かな 例え金利が10%になってもひと月で収束すれば 運悪くその月に見直しになった場合のみ飛んじゃうだけだから 運のいいほとんどの人は影響全くなし
金利上昇も上限あるからいきなり1%が10%にはならないよ
ローン金利はもちろんそうだけど指標となる金利はなることもある 予想外の札割れで国債ショックとか その場合も対策は練っているはずなのでひと月で1%台まで落ち着くと思うけど
28 :
名無しさん@HOME :2011/12/15(木) 16:22:58.44 0
住宅ローンを組む奴が、経済動向に敏感に反応できるわけねーだろw
はした金も無いような人間が敏感な訳がないっていうね。
変動で借りて、15年。 1月に完済できそうだ。 あー楽しかった。
32 :
名無しさん@HOME :2011/12/15(木) 17:00:12.32 0
お前はなぜ湧いてしまったんだ?
34 :
名無しさん@HOME :2011/12/15(木) 18:12:19.24 O
あ
35 :
名無しさん@HOME :2011/12/15(木) 18:36:27.74 0
デフレで借金の重みが増しているね 年金医療が風前の灯だから、とにかく無借金状態が大事 これから先、公務員でさえ退職金でない時代になると思う
>>23 本当に悩むわ。
自分はそこまで高額にはならないが、もうすぐ40歳だから定年までに返そうと思ったら20年だ。
たった2000万のローン組もうと思っても、月々の返済は10万近くになる。
返せない額ではないが、さらに繰り上げて55までに完済しようなんて思ったら月々13万近い返済になる。
年収600万ちょいの自分にとって、手取りの半分近くがローンだけに消える計算だ。
「とりあえず35年にしとけば月々の返済は6万になるから、あとは10年でガンガン繰り上げて返すんだよ!」とか
某スレでは日常の煽りだが、10年で返そうと思ったら月々18万だ。平均的所得のリーマンにはかなり厳しい。
そもそも「月々18万は返せなくても、毎月6万+144万/年なら楽勝」とか意味がわからない。
いまさら愚痴っても仕方ないけど、必要なのは年収よりも若さだよな。
>>35 公務員の退職金はなくならないよ。
だってあれは、強制的に積み立てをしてる分だもん。
38 :
名無しさん@HOME :2011/12/16(金) 00:53:15.14 0
IMFのネバダレポートも知らないような人間の説得力はないな〜(笑) IMF(国際通貨基金)は、日本再建プログラム=ネバダ・レポート @ 公務員の総数の30%カット、及び給料30%のカット、ボーナス全てカット A 公務員の退職金は100%すべてカット B 年金は一律30%カット、 C 国債の利払いは、5〜10年間停止 D 消費税を20%に引き上げ E 所得税の課税最低限を年収100万円まで引き下げ F 資産税を導入して不動産には公示価格の5%を課税、債権・社債については5〜15%の課税、株式は取得金額の1%を 課税。 G 預金は一律1000万以上のペイオフを実施し、第2段階として預金額を30%〜40%財産税として没収する。
39 :
名無しさん@HOME :2011/12/16(金) 00:53:43.22 0
IMFのネバダレポートも知らないような人間の言うことに説得力はないな〜(笑) IMF(国際通貨基金)は、日本再建プログラム=ネバダ・レポート @ 公務員の総数の30%カット、及び給料30%のカット、ボーナス全てカット A 公務員の退職金は100%すべてカット B 年金は一律30%カット、 C 国債の利払いは、5〜10年間停止 D 消費税を20%に引き上げ E 所得税の課税最低限を年収100万円まで引き下げ F 資産税を導入して不動産には公示価格の5%を課税、債権・社債については5〜15%の課税、株式は取得金額の1%を 課税。 G 預金は一律1000万以上のペイオフを実施し、第2段階として預金額を30%〜40%財産税として没収する。
2500万を35年フラット 毎年170万繰り上げ予定です 来年2月返済用に250万用意済み 親からの支援で10年で返済希望 40歳購入で50歳完済 50歳からは老後をメインに資金繰りしなくてはなりません
あっそ
42 :
23 :2011/12/16(金) 23:56:02.47 0
>>36 >必要なのは年収より若さ
に、同意です。
うちは47歳でしたから、24年で組みました。銀行に相談に行ったとき
35年は組めないかもしれないと言われたし、ボーナス併用は
定年までの期間が短いので無理でしょうと。
で、色々悩み元金均等24年、月々27万円の支払いです。
終の棲家なので、あえて都心部のマンションにしました。
おかげで、管理費駐車場代もかかるし、固定資産税も高いので
ほんとキツイ。
年齢高いと、子供の教育費もかかる時期ですしね。
お互い頑張りましょう
43 :
名無しさん@HOME :2011/12/17(土) 01:13:32.77 0
本来は47歳で完済、その後の老後資金の貯蓄の時期でしょう 10年後は、今までとは全く違う社会像になると思う。 医療、年金はほぼ崩壊すると思う。
44 :
名無しさん@HOME :2011/12/17(土) 06:46:56.23 0
この前高校(大学付属の一応進学校。共学ミッション系)の同窓会に行ってびっくり。 年代的に既婚者は家を買う時期。(三十代半ば。私は既婚の子供なし) 学園自体が西東京の、いわゆる金持ち学校だからか(うちは親も一般サラリーマンだけど) マンションを「買う」って言う感覚がなくて(建てるか借りるもの)皆戸建派。 で、家建てた人と話すと、そもそもローンなんて組まない生粋のお金持ち以外 住宅ローンで35年組んでないの私(20年)だけ。 みんな最初のとっかかりは色々だけど、結局どこか(展示場・不動産屋)でアンケート書いて ローンの限度額聞いて、そこから物件探したと・・。(親の援助までアンケートで組み込まれ済みだったらしい) まぁそこまでは良くある話だし、お金持ちのやる事だしどうでもいいけど。。。 色々あって年賀状だけの間柄になってた友人にがっつり捕まって話を聞くはめに・・ ごめんなさい。続きます。
45 :
名無しさん@HOME :2011/12/17(土) 06:51:07.39 0
彼女曰く、 頭金は将来同居条件で旦那の親に出してもらって、 ローンが旦那でってパターンらしい。 しばらくは利子のみの返済だけど、同居の際には同じ業者さんが 旦那の実家を買ってくれて、その時に繰り上げしてローン組み換えするんだって。 (毎月の利子額では到底住めない物件だし・・とのこと いくら世間知らずのお嬢様育ちとはいえ、チャレンジャー過ぎない? 億超える中古(前の入居者とも会って話したから変な物件じゃないって)とかいうのは、 余裕があって手を出すものじゃない?
46 :
名無しさん@HOME :2011/12/17(土) 07:03:47.37 0
その後何度か連絡があって 是非って呼ばれて新築祝い持って行ったんだけど・・・ 確かに雑誌に出てくるような素敵なお宅。。本当にモデルルームみたいに。 でも、就職活動も知らない奥さん持ったサラリーマンが 35年ローン組んで買う物じゃないと思うの。 彼女から「繰り上げの上手なやりかた教えて〜」と言われた感想。 スレ違いで申し訳ない。どこかで言いたくて・・・ でも、こういう人が何故か苦労しないようになってるんだよな〜。 ま、その方が良いけど。 長々すみません。気が済みました。 ちなみにうちは22百を20年で借りて繰り上げ2回。 築6年で残り10年位かな?頭金2千も自分たちで貯めた堅実派です。
僻み乙
親が金持ち(家&株証券&現金&死亡保険)だから安心してできるんじゃない?
頭金を自分たちで貯めたら堅実なの? 親からぽんっと出してもらえる方が手堅いと思うけどw
そりゃキチンと目標に向かってお金貯められるのは堅実でしょう。 親が1000万とかポンとだすのを手堅いといっても堅実とは言わないと思うし。 私の友達もお父さんが現役時代結構な稼ぎがあった人でお母さんは 家事を完璧にやる専業主婦という絵に描いたような優雅な家庭だけど やっぱりお金のことはすごい能天気だよ。本当に金に困ることなんてないからね。 それはそれでいいけどなあ。
どっちが偉いとかじゃないくてさ、 いくら堅実でもないものはないしw 親が金持ちって最強だよ。 格差ってそういう事。
就職活動も知らない奥さんが〜 私は堅実派です! って世間知らず夫婦乙以外の別の感情を感じるのは気のせいかw 就職活動知らない奥さんでも不足の事態になったらコネでも何でも使って働きにでるかもしれない そもそも金持ちなら遺産のあてもあるのかもしれない 豪邸の支払いのあてにできる程度に旦那さんの実家も裕福なんだろう 親しい友人でこの先苦労しないか心配とかならまだしもそうでないなら別にいいんじゃん よそはよそうちはうち
53 :
名無しさん@HOME :2011/12/17(土) 17:38:19.68 0
>この前高校(大学付属の一応進学校。共学ミッション系)の同窓会 ここに哀愁を感じる。ただの馬鹿の集まり。 普通都道府県のトップ校、若しくはそれ以上の高校以外はカスの集まりだろ。 どっちも世間知らずなだけ(笑) 大学以上でようやくまともな人間関係になる。 高校でまともな奴も上位10%くらいの上澄みしかまともな奴はいない。
54 :
名無しさん@HOME :2011/12/17(土) 22:00:18.89 0
>>44 から一連の話、恐ろしくどうでもいい話だね。
もしかして、
35年ローンというのは、お金のない人が組む物だと思ってるのかな?
>>44 さんは
その辺の知識がすでに、他人の心配してる場合じゃないよ。
もっと勉強せや!って感じ。
55 :
名無しさん@HOME :2011/12/17(土) 23:10:48.70 0
相続で1億もらう人もいる 格差社会って生まれからスタートしている
ローンは借金だから踏み倒す気がないなら なるべく少なく返済期間は長く金利は低く固定が望ましいよね
久々に来たら延々とスレ違いネタか・・・
58 :
名無しさん@HOME :2011/12/18(日) 03:09:49.53 0
>>56 返済期間は短い方が良くないか?
長くなる分金利も増えないか?
59 :
名無しさん@HOME :2011/12/18(日) 05:22:40.59 0
>>54 44ですけど、
お金のある人は、そもそもローンなんて組まないんじゃないですか?
とは思ってる。
あと、どうせ余計な御世話だし、助言も心配もしてないけど
「同居条件」「親の家を売って繰り上げ返済」
っていう、不確定要素を組み込んだ「返済計画」ってのが
私には理解できない。
自分の母親が祖母と同居してない人
(自分が母と祖母の橋渡しとか、祖母・祖父の介護・最期の看取りとか
その後出てきた遺言状で相続で責められたりとか全く経験ない人)
に限って「同居」って気軽に言うよね。
60 :
名無しさん@HOME :2011/12/18(日) 05:51:41.34 0
あら、またスレ違いになった・・・ 現実的に普通のサラリーマン家庭であるうちの事で結構悩んでるんだ・・ 2千2百万を固定期間10年の20年ローンで借りた。 (繰り上げしたら返済期間が短くなるタイプ) 現在築6年。繰り上げ返済2回済。 残りローン10年で、固定期間があと4年。 手持ち資産が冬のボーナス入れて500万位。 旅行やら何やら結構自分としては満足いくほど散財した後だし、 どうせならまた400万位繰り上げしちゃおうかな?と思ってる。 でも、円高の今、勧められるのは小額でも金買うとか・・・ それとも500万位の現金は手元に持っておいた方がよい? でも今後のインフレ考えたら、デフレの今、色々買い物しておいた方が良い? それともやっぱり基本に忠実に固定期間内に繰り上げ返済した方が良いのか? 本当、私って小市民だわ・・・ 母の母校じゃなければ行ってなかったのにさ。 同窓生に同じレベルの相談相手がいないのも気の毒だと思って。
知ってる人教えてください フラット35Sで繰り上げしたら、金利の安くなる最初の10年から短くなります?
>>59 親が居ないと住めない家なら将来同居の場合は大丈夫だろうが
遺産相続なんかになったら大変だろな。
あと、自分たちの子供の世代になったら更に大変だと思うぞ
まぁ今は良くても身の丈に合った生活の方が楽だと思う
63 :
名無しさん@HOME :2011/12/18(日) 08:57:10.87 0
>>58 金利が増えるのは確かにそう しかし紙幣は時間が長いほど減価するので
金利負担増<支払負担減のメリットが生まれます
>>60 今の時期に金買うなんて言う人は
投資しない方がいいと思うよ
66 :
名無しさん@HOME :2011/12/18(日) 22:38:47.97 0
67 :
名無しさん@HOME :2011/12/18(日) 23:05:45.47 0
>>60 他人と比較で考えない方がよいと思うよ。
自分の人生を豊かに生きるために。
手持ちは、自分でいくらと決めて、残りを余裕金として繰り上げしたら
良いと思う。
私なら300万残して繰り上げする。
>>60 将来の事なんて誰にもわからないのだから、
どうやるのが一番良いかもわからんよ。
個人的には、借金はなるべく早く返済したいので、
100万残して繰り上げ返済してしまう。
別に特別に金が必要な場面は思い浮かばないし、
今からも着実に貯金できるから。
69 :
名無しさん@HOME :2011/12/18(日) 23:41:34.10 0
35歳で35年ローンを組むと完済時70歳 とてもじゃないがこの先、安定って予想が無理そうなので 50歳までには完済したい そういう人って多いと思う
70 :
名無しさん@HOME :2011/12/18(日) 23:49:43.84 0
これからの時代、ローンは、目標50歳までに完済 遅くても55歳には完済出来ないと地獄だよ!
長く借りて、早く返す。 わかってはいるんだがなぁ
72 :
名無しさん@HOME :2011/12/19(月) 01:17:50.79 0
いや、逆に長く借りて、 利息だけ納めて死んでチャラが、新しい形
73 :
名無しさん@HOME :2011/12/19(月) 01:47:50.05 O
74 :
名無しさん@HOME :2011/12/19(月) 04:44:17.19 0
40過ぎてからローン「組む」とか冗談だろ?? 普通、40には「完済」だろww 40っていえば高校生の子供いるんだから、教育費どうすんだよ
77 :
名無しさん@HOME :2011/12/19(月) 08:08:49.72 0
>> 76 マジかよ・・・。俺、終わってる・・・。
>>76 40歳で完済できる時期に買った家は、生涯住むのは難しいよ。
ローンと教育費平行って普通じゃない?それも払えないなんて
どんだけ稼ぎ少ないの?
家族構成、ライフスタイルで必要な家はどんどん
替わるから、ある程度確立されてから家を建てた方がいいと
思うよ。
うちは生活スタイルに合わせて、3回家を買ってる。
延々ローンを抱えているが、どんどん家がグレードアップされ
家族みんな大満足
79 :
名無しさん@HOME :2011/12/19(月) 08:41:44.98 0
要は老後にローンが残っていると危険ってことだろ
3回も家を買える奴なんて稀だよ。 その事もわからないなんて世間知らず杉て、どんなに偉そうに 語っても説得力ないね。おまけにシメが 猫 大 満 足 みたいで ワロスw 40歳で完済とか、そんな人も少ない。 ほんっと、このスレ馬鹿ばっかり。 あとね、葬式とか軽く100万は掛るわけ。 たった100万しか残さないで繰り上げとか、馬鹿すぎ。
81 :
78 :2011/12/19(月) 09:19:46.13 0
>>80 自分が書きたかったのは、真ん中の3行。
下は余談。3回も買う羽目になったから、本当はギリギリまで賃貸で
ある程度ライフスタイルが出来てから買うのが一番良い。
だから、我が家の落としどころとして、延々ローンを抱えるを書いたんだけどね。
>延々ローンを抱えているが、どんどん家がグレードアップ バカすぎねーか
>>80 お前が貧乏なだけ。
葬式しなきゃいいじゃん。焼くだけでもOKなんだからさ。
家のグレードアップのために葬式も出さず焼くだけか
85 :
78 :2011/12/19(月) 10:12:36.15 0
はい? 我が家100万円残して繰り上げなどと書いた記憶は ないですが? 繰り上げは、最低でも1000万円は残すようにしています。 そもそもローンは家を買い替えるたびに、借入額も金利も 下がってますので、不安はないです。 今までマイナスで手放した家はありませんし。 残債は貯蓄額より少ないので、最悪一括返済も可能ですが それでは葬式だせませんのでw、我が家はそれは選択しません。
貧乏と笑いたい奴には笑わせておけばよい 家なんか最終的には売る運命にあるんだし。 生きてるだけでもうけもんさ。
88 :
名無しさん@HOME :2011/12/19(月) 10:29:55.14 0
残り3200万だ! 良いお年を〜
>>76 40歳で高校生って、どんだけ低学歴?
今や大卒女子の平均結婚年齢が30歳を越える時代なのに
頭金次第じゃないか? 40でローン組んでも10年で余裕で返せるかもしれんし
>>89 ハイハイ行き遅れの晩婚自慢乙乙。
普通に大学でて就職して結婚適齢期の24?25で結婚すれば入試控えてるか高1の子供くらいいて普通だろ。
結婚適齢期が24,25っていつの時代の話? 適齢期が24,25って、女性が高卒で働いてた時代の観念だと思う。 実際の大卒女子の平均が30歳越えてるのに、卒業して2,3年で結婚て 少ないと思うんだけど。 とりあえず、このスレはローン組む年齢の話だから 男性側の年齢だから25歳はかなり早い人な。
93 :
名無しさん@HOME :2011/12/19(月) 11:24:32.50 0
>>78 >生活スタイルに合わせて
とにかく、その事が一番大切だよね。
決まらないうちは2人で貧乏アパートでお金貯めても良いし
(今はお金持ちの話は無しで)
ペットが飼いたいとかガーデニングがしたければ戸建とか
子供出来ても共働きでとかだったらタワマンとか。
借りると逆にものすごく稀少で高かったりする場合あるし。
3回買い替えるのも有りだと思う。羨ましい。
なんだろう 久しぶりに自演乙と言いたくなった
95 :
名無しさん@HOME :2011/12/19(月) 12:20:17.79 0
>>92 >ローン組む年齢の話だから
フラット35にしても何にしても、なんで住宅ローンが35年だか知ってる?
定年まで35年ある人が前提だからだよ。
35年くらいで組んでもらえると 複利効果で銀行ウハウハだからだよ 20年くらいだとそこまで旨みがない
23で結婚して29で家建てたが、正直周りでこんな人間いないw 皆に何でも早過ぎと言われたけどな 結婚30歳位が実際に多いよ
100 :
名無しさん@HOME :2011/12/19(月) 20:55:40.38 0
理想は35歳までに家族計画が終わり 住宅購入でしょう 終いの住まいとして永住型をね 50歳までに完済できればなお良いね
まあ子供つくるつもりかどうかでも結婚やローン組む計画変わるよね 年取って結婚子供ローンは色々キツい
大卒で結婚は25歳だが、子供は32歳の時だ。 今40歳で、ローンあと1500万。 50歳過ぎには完済か。 子供産むまでの6年程、妻が働いててくれて頭金も貯まっていた。 同じ25歳結婚で数年内に子供産んだ家庭は、 家を買えないと言っていた。 順序も大事だと思ったな。
そうかな。 自分たちの頃は、女性は妊娠したら仕事は辞めていた。 家を買ってそこそこ返してから子供、だったら両方手に入ったのではと思うが。
純粋に稼ぎが少ないだけだろ
そいつの旦那は自分と同期で給料の差はない。 純粋に言うと、嫁の稼ぎが無かったからだな。
独身の時も男女共働いてたのだから、 結婚する時点での貯金の多寡も重要だろう。 十分貯まってれば、結婚してすぐ退職でも差は無いだろうし。
108 :
名無しさん@HOME :2011/12/19(月) 23:06:05.95 0
住宅って自己資金と収入が多いと 立派な住まいを持ちたいって思うでしょ 5千万クラスの有名メーカー新築とか 分譲地に土地を買って注文住宅とか 都心に高層マンション購入とか 収入が多いと住宅ローンも5千万クラスの人もいるでしょうね
20年でローンを組んでたけど、繰上げ返済しまくった結果 2年ちょっとでローン残高が半分を切ってしまった。 このペースで返せるなら、もっと高い物件にしてもよかった気も するけど、早めに身軽になる方がいいや。
110 :
名無しさん@HOME :2011/12/20(火) 00:38:01.78 0
30歳代で満足する家と 50歳代で満足する家は違う 安物買いの銭失いってパターンも多い
若いうちに安い建売買ってあとで建て替える予定でやっとります
ちなみに、あとでっていつ頃? 退職金で建て替えるとかかな。
予定では55〜60辺り 今後の家の状況によるかな ちなみに職場の定年は65
114 :
名無しさん@HOME :2011/12/20(火) 00:57:48.36 0
60歳前後で建替え2000万とか痛い 老後は年金崩壊って読みが必要でしょう 老後資金大事だよね
>>114 40坪はあるから平屋にする予定
その頃は建築費用も下がると思っちゃってるw
116 :
名無しさん@HOME :2011/12/20(火) 03:37:49.24 0
>>110 ごもっともだけど、共同住宅を視野に入れなければ
(後で売って、それを頭金にして戸建建てるとか業者は言うけど、
よっぽどじゃないと中古マンションなんて想定価格じゃ売れない)
自分なりに土地が満足できれば、建売購入して
後は歳や家族構成の変化によって建て替えれば良いのでは?
良い土地なんて大体業者が抑えちゃってるものだし。
不動産に掘り出し物は無いしね。
後々まで考えて(変に二世帯とか)建ててもどうなるかわからないし。
でも、建て売りって土地が狭いのが ほとんどなんだよね。 うちのあたりでは、30坪±3坪が標準(建て売りの土地面積)
118 :
名無しさん@HOME :2011/12/20(火) 08:37:42.66 0
将来は建替えってのがリスク 現金を吐き出すわけでしょ 老後の社会像は相当に厳しいと想定したほうが良い
定年後だったら、通勤の束縛はなくなるから 狭すぎるなら土地売って、別のところに移るとか 狭いってことはそれなりに地価の高い場所なんじゃ?
自分の場合は通勤(定年まで20年)で立地選んだ 地下鉄徒歩4分の中心地まで13分、区画整理済み 定年後は戸建売ってマンション購入するよ
実際、共稼ぎかどうかって大きいよな。 いま夫婦合わせりゃ年収は1100万くらいだから、世間様なみのローンでもラクラクだが、子供できたらやっぱり嫁さんは会社辞めなきゃならん。 そうなると、途端に年収は700万そこそこにおちる。こうなると厳しい。 赤ん坊の面倒見てくれる両親が同居とか近所ならいいが… せめて3年、子作りガマンして相応のカネ貯めようかとも思うけど、さすがに40過ぎてから初産は危険が…と真剣に悩んでいるアラフォー夫婦。
40過ぎて初産危険か?って今でも少なくとも37歳とかなのか? 今の時点で十分危険な高齢出産だよ 年齢的に見て帝王切開だと思うよ 夫側も高齢だと自閉児の生まれる確率が上がる しかも妊娠から出産まで10か月かかるんだぞ。
嫁が辞めなきゃいい 嫁分の稼ぎは子ども預け代と割りきる 嫁の職場的に無理なら再就職する 再就職できない、したくないなら旦那の年収増やす 選択肢は意外とあるよ
>>123 『じゃあ、来月から月100万稼ぐわ』
なんて簡単にできる奴がどんだけいるんだ?
旦那の稼ぎ増やすとかよく簡単にいえるよね
乳児でいきなり莫大な教育費がかかるわけじゃない 旦那の年収の増加を想定してお金が足りなければ転職なりスキルアップで増やすしかないでしょ お金は降ってこないんだから 所得が増えるまでは節約は勿論外せない それも無理ならどちらか諦める事だね
スキルアップで月いくら増えると思ってるんだろこの脳内花畑さんは
>>127 フリーターなんでしょ。
いままでバイト1日5時間だったから、10時間に増やせば倍だよね、とか
いままで昼のバイトだったけど、同じ働くなら夜の方が時給オイシイよね、とかその程度の感覚。
少なくとも『嫌なら仕事変えたら?給料いい仕事なんていくらでもあるじゃん』なんて安易な発想、正社員には思い浮かばないな。
スキルアップの程度が知れてるからだよ まあ、その程度だから低収入なんだろうけど 例えば私の会社だと指定された資格のうちの2種類を取ると月15万+α ステップアップ試験に合格して着実にこなせば問題ない 十分社内でのスキルアップ済みでの年収なら転職 40前後になって不利な転職しか出来ないようであれば自分で選んだ道だから仕方ないわね
>>129 >月15万+α
生粋の低所得じゃねーか
うちは新幹線も通ってないような田舎県だけど基本給が15万はないわ低すぎw
馴染みがないから想像も出来ないのかな? 年収増やす話しているんでしょう 資格取れば月15万の増えるの ベースは別に決まっているじゃない
>>132 ほら、だんだん日本語がおかしくなってきた。
業種は?
基本給は?
ヒント:誰も15万『円』だとは言ってない。
なんか色々辻褄あわなくなってきててワロタ
で、結局
>>121 が冴えない低所得とかいう話どうなった
「ウォン」か!
うちの会社にも資格奨励金とかあって、月あたりの手当も増える。 やっぱり、月10万円くらいはでるよ。 ちなみに社名を出せば誰でも知ってる大手の有名企業。 ただし、10万円貰えるのは弁護士、弁理士、司法書士など、 ぶっちゃけそんな資格あるならこんな会社で細々とサラリーマンやってる必要なくね? ってくらいの難関ばかり。 あとはたとえ業務に関係ある資格(TOEIC900点以上とかシスアドとか建築士だとか)なんて いくつ取っても一時金3?5万円位だわ。 どっかのお花畑が言ってるのもそんなもんだろ。 「宝くじ買えば三億円当たる」みたいな、極々一部の特殊な例をもってあたかもすべてであるかのごとく以下略
>資格取れば月15万の増えるの 禿ワロタw
横だが子供が出来てから勤労学生になって資格とって給料3万増やしたぞ まぁすごくレアだろうなw うちは嫁さんも働いてもらってるけど、女の人こそ復帰出来る資格を持つべきだな
資格あったって、女性なんて一度会社やめたら殆ど正社員としての再就職は無理。 新婚だなんて言ったらまず100パーセントアウトだし、 そうでなくても小さな子が居るってだけで雇う側にしてみたらリスクしかない。 産休だ、育休だ、子供が熱だした、あーだこーだとか言ってくるのわかり切ってるもん。
143 :
名無しさん@HOME :2011/12/20(火) 23:43:57.73 0
給料はデフレで下がる時代 甘い見通しは危険だよ
144 :
名無しさん@HOME :2011/12/21(水) 06:17:28.24 O
看護士はまともに働こうとしたら、夜勤有りの長時間勤務だから育児との両立は無理。 働いてる母親は大体時給いくらのパート。今は薬剤師だってパートの時代。
145 :
名無しさん@HOME :2011/12/21(水) 07:15:23.72 0
奥さんの職業で最強なのは、公務員事務職だと思う。 (変にキャリアとかでなく、あくまでも男性のサポート的な職種で正社員) エリート意識も職場での向上心もない自分主義の性格なら・・だけど。 大体が親も公務員。そうなると旦那も公務員や銀行員や大手勤務が多い。 とにかく、公務員は得。だって、売上あげなくて良いのに、法律や条例作るの 全部公務員だからね。大きくは稼げないけど。定年後も安泰だよ。
146 :
名無しさん@HOME :2011/12/21(水) 07:33:53.84 0
看護士は、職業愛や責任感の強いシングルマザーには 最高の資格で職業だと思う。日本全国どこでも不足してるから。 男性にとって、奥さんとしてはどうだろ? 繰り上げ・・・どうしよう・・・
>>144 甘いな
日勤だけでも良いから働いてくれって場所が多いし保育所完備の場所もある
職場選べば残業もないよ
うちの奥さん8時に出て5時には家にいるよw
148 :
名無しさん@HOME :2011/12/21(水) 07:43:04.89 O
>>147 甘くはないでしょ…言い方考えろクズ
入院施設のないクリニックでも遅くまで働ける人の方が有難がられるからね
夕方で帰れる医院や病院は少ないよ
スレチ
>>148 実は自分も看護師だがそんなに少なくもないよ
自分の職場にもママさんは少なくないけど、日勤のみで優先して帰ってもらってるし時短勤務も対応してる
151 :
名無しさん@HOME :2011/12/21(水) 08:06:48.97 O
地方公務員か大企業の事務職が最強だよね。 下手に総合職とかだと、残業転勤出張有りだから、結局無理して辞めるか、時短パートになって 再就職は厳しい。一般事務なら育休とって復帰して普通にやってける。
男女関係なく代えがきく人罪はいらない 住宅ローン背負って怖くないのかな? 楽観的すぎw
153 :
名無しさん@HOME :2011/12/21(水) 08:44:31.72 0
>>152 身元がしっかりしてて口の堅い、しかも代えが効く
事務的な処理する人材が必要な所もあるんだよ。
地方公務員とか・・銀行や大企業もかな?採算関係ないところもあるんだよ。
あと、代えがきかない職業って、相当高い利子でしかローン通らないよ。
銀行や大企業もどうでもいい仕事は派遣ばかり
155 :
名無しさん@HOME :2011/12/21(水) 09:46:32.08 0
国の財務内容が瀕死の重態 公務員の給与も激減させないと、国が持たない
156 :
名無しさん@HOME :2011/12/21(水) 19:36:22.05 0
>大手企業の今年冬の賞与・一時金の最終妥結状況によると、 >回答企業165社の組合員平均は80万2701円 マジ?大手でもその程度なんだ。うちの旦那も総支給は80ちょっとだったけど (引かれ引かれて手取りは60万代) 思いっきり中流大学卒の、中流企業の理系事務職なんだけど・・ とっくに振り込まれてるし、それも含めて繰り上げするか悩んでるんだけど とりあえず今日は、旦那の大好きな中華風卵スープとハンバーグとポテトサラダを 作って帰り待ってる。年末だからなんだかんだ遅くなるのよね。 なんだか、本気で「お疲れ様」って言ってあげちゃいそうだ。気味悪がられるか・・
157 :
名無しさん@HOME :2011/12/21(水) 21:55:38.81 0
このご時世、ボーナス40万とか20万とかも 普通な世の中なのに80万は凄い 大手でも賃金デフレは進むだろうね 給与は下がり続ける社会になるよな
賃金よりも退職金と企業年金のが深刻
ハハハ・・・うちなんかボーナスなしだよw
160 :
名無しさん@HOME :2011/12/21(水) 23:30:19.00 0
退職金制度廃止の企業も増えてるよね
うちなんて定年55歳だし
162 :
名無しさん@HOME :2011/12/22(木) 10:48:18.98 0
65歳定年制も逆に辛い 引退させてくれない社会だな
子育て用の住居と老後用の住居は分けて考えたほうがいい 子育ての20年間は、賃貸か、それが嫌なら中古または建売で良い。 老後は通勤関係なくなるので選択肢が広がる。 家族状況と経済状況によって、選択すればいい。 特に戸建は20年後には安くて性能よくなっているだろう。 一番いけないのが、若いうちから豪華な注文住宅や新築マンション。 家族の増減に対応しにくい。 子供が大きくなっても「実家の建物」を残しておきたいなら別だけど。
庶民は生涯馬車馬のように働くしかない 国になっちゃったんだよねorz
幸せの近道は毎日コツコツ真面目に真っ当に働くことだよ
>>163 お前の理屈は分った
でもお前みたいな書き込みすると荒れるから他所へ逝ってくれ
正論禁止
>>163 子供3人いて個別スペースを準備してやりたいし、ピアノ習ってるから防音室が必要で‥となると
賃貸中古建売からは見つからないよ。
>>168 お金持ちっぽい貴方みたいな人なら豪華な注文でも良いんじゃない?
むしろ家にお金使って経済回してください
170 :
名無しさん@HOME :2011/12/23(金) 00:01:40.33 0
リーマンショック前に無理してローン組んで家買った奴、先月ローン払えず 売却したよ。これから年収減でさらにこんな人増えることでしょう。 中古物件はネライ目かもな。
171 :
名無しさん@HOME :2011/12/23(金) 03:53:06.71 O
競売物件うまー 美味い汁吸う奴もいれば、差し押さえられて泣く奴もいる世の中
172 :
名無しさん@HOME :2011/12/24(土) 00:20:37.27 0
来年は繰り上げ180万してローン完済します。 15年かかりました。夫は43歳です。2000万借りて ました。変動で。 ローン終わったらおしゃれも夫にさせてあげよう。(*^。^*)
お疲れさま、理想的やね。 これからは子どもの教育費がしんどくなる時期じゃないかな。 うちは去年全部繰り上げ返済し、教育費に備えてるけど、 子どもが多いんで10年後には破綻するw 今のうちに貯めておかないと。
174 :
名無しさん@HOME :2011/12/24(土) 08:43:02.15 0
繰上げ返済で完済は大事な事だね 経済もどんどん厳しくなるしね
競売物件は基本的にローンじゃないし
177 :
名無しさん@HOME :2011/12/24(土) 12:12:44.43 0
子供の教育 高卒ですむなら、余裕でローン繰り上げできるな。
>>156 亀だけど、
大手企業の80万円っていうのはあくまで組合員だけの平均。
いわば平社員の平均だよ。
一流大学卒の一流企業の人は30歳過ぎたころには管理職になるのでその平均から外れるよね。
賞与一回でいくらもらえるかは会社によって大きく違うだろうけど、
30代管理職で1回300万円くらいは普通にもらってると思う。
へぇ、300万も出るのかー。 うちは一部上場大卒だけど100万ちょっとだよw さっきショッピングモール行ってきたら買い物客であふれて殺気立ってた。 300万も出てるからあんなにすごい購買欲が出るんだな。 100万ぽっちじゃあの場を静観してしまうわ。
たしかに組合員平均で80万なんだから、高卒工場作業員で、 係長(組合員トップクラス)で200万位でしょ。
181 :
名無しさん@HOME :2011/12/24(土) 16:42:40.16 0
>>高卒工場作業員 「大手企業の正社員」というカテゴリーに入るか? ま、基本給が40万ちょっとの、中途半端な大卒の 週休二日の、いわゆるノルマのない事務系のサラリーマンにとって 80万でも出れば御の字だ。
>>176 4人w 全員が4大に行くとなると、10年ちょっとあとに大学生が4人という年がw
183 :
名無しさん@HOME :2011/12/24(土) 20:47:36.73 0
30歳台管理職ボーナス300万なんて、30歳台会社員の1%もいないだろ 年収で言うと1800万とかになるぞ 外資系の弱肉強食企業の話しか?
184 :
名無しさん@HOME :2011/12/24(土) 20:51:55.19 0
月収40万円、ボーナス80万円の年収640万円くらいが 35歳の大卒の上クラスの値だろ
185 :
名無しさん@HOME :2011/12/24(土) 22:36:26.04 O
一流企業に勤める人達の社交場はここですか。
32歳専門卒520万の俺が通るよ
32歳大卒。今年の源泉徴収票は年収900万を超えたぜ! 税金もたくさん払ってます・・・
>>181 高卒の職工も含めての組合員平均が80万円だよ。
大手企業と呼ばれる会社が多い製造業は、大半が高卒・専卒の職工だからね。
一般的なイメージとはカテゴリーが違うかもしれないけど、
平均をとったであろう母数には確実に含まれている。
おまえらホントに優秀なんだな 俺なんて43歳 高卒で年収620万
そんだけ貰ってれば恥じる事はないんじゃない 地方は悲惨ですよ
都会で低収入は悲惨だよ。固定費高い、高すぎ
都会でも620は低収入ではないと思うけど 生活楽ではないと思うが
繰り上げスレってことはみんな住宅ローン払ってんだよな
194 :
名無しさん@HOME :2011/12/25(日) 17:36:03.84 0
42歳 中途採用 大卒 年収700万円 月給45万(うち残業10万)、ボーナス80万x2 こども3人&残業に依存しているので、繰り上げできません。 71歳で完済予定ですが、教育費優先でいきます。
年収600万以上は数パーセントしかいないからね。 2chはその数パーセントのみが書き込みしてんのかもね。
196 :
名無しさん@HOME :2011/12/25(日) 19:48:30.15 0
03年ごろの世帯年収の平均は512万とかだったな
平均とか無意味だし
198 :
名無しさん@HOME :2011/12/25(日) 20:05:21.49 O
ネットで繰り上げの事前審査を依頼しています。 30万円だけど…少しずつでも前に進みたいです
>>195 それなりの年収じゃないとローンは組めない。
必然的に住宅ローンスレを見るのは年収が高めな傾向にあると思うのだけど。
10年前の2ちゃんだと 年収1000万普通でしょみたいなふいんきだったのに・・・
ボケた覚えは無いんだが
昔のチャネラーは実際に高学歴高収入が多かったと思うぞ
204 :
名無しさん@HOME :2011/12/26(月) 01:14:19.18 0
あのさ、高収入って700万以上からだと思うぞ 1000万の年収で高収入の自覚がない人は 申し訳ないが世間知らずもいいとこ いい年して世間知らずは、本人の認識なしに 周囲に不快感を与えるから世間勉強してくれ 世の中、年収400万の家庭で住宅ローンを払っている 人も大勢いることを世間知らずなりに理解した方が周囲の為だよ
205 :
名無しさん@HOME :2011/12/26(月) 03:53:36.82 0
>>200 わかる。でも、いまでもだと思う。
そして20年前のバブルじゃ本当に普通だったんだこれが。
>>203 本当にそういう時代はあった。定額?になって変わったと思う。
ここは一応、住宅ローン組んで
土地買って家を建てるなり、戸建・マンション買った人達のスレだから
馬鹿みたいに
<自宅は一括購入。東大卒年収○千万。投資or税金対策用にマンション購入>
なんて「かまって」が湧いてこないから良いんだけどな。。
たださ、昔は年収高かったかわりに 土地も高かったし、利率も高かったから 冷静に考えると、住宅購入に関しては 今の方がずーーーっと楽だと思う。 バブルの頃は、繰り上げ借り換えほとんどさせてもらえなくて 一括完済しか道がなかったし。
うちの近所じゃ700万超えが多いわ 「児童手当」の頃は恩恵を受けてない人ばっかりだった 地域差ってかなりあるのかもね
>>200 今でも貯金・年収スレなんかでは年収3000万、貯金一億未満ごとき低所得扱いだぜ。
みんな不動産投資とかでガンガン稼いでる。
自分も不動産所得くらいはあるが、年額にしても高々100万くらい。
不動産収入だけで3000万とかうらやましいわ。
ホントなら。
不動産収入だけで3000万はあり得ると思うよ 収入だけならね 純利益じゃなく
不動産収入は税金高いけどみんなどうしてるのかな? 法人にしてる人少なさそうなんだけど
経費でトントンにするんじゃないの
>>209 まあ、そんな不動産所得だけで年収数千万円なんて左団扇な連中がゴロゴロいて、
平日昼間から「年収二千万なんて低所得でよく生きてて恥ずかしくないなwww」なんていうんだから怖いスレだよな。
「A君の家大変なんだって、借金があるらしいんだ。 家を買うのにたくさん借金したんだって」と、ものすごく悲しそうな顔をして 友達を心配する中1の息子。 他人を心配してる場合じゃないと、いつ教えるべきか?
今すぐ教えてやれw
215 :
213 :2011/12/26(月) 12:25:17.93 0
そっか、そうだよな。 今夜話してみよう。
うまく説明しないとショックを受けて寝こむぞ
旦那の実家は借家なんだけど、大家さんは親から不動産(アパートを何個か経営してるらしい)を相続して、毎日飲んだくれて生活してるらしい。 一度も勤めたことがないとか。 世の中にはそういう人もいるんだなー。
>>217 よくもまあそんなドラ息子に不動産相続できるだけのカネあったな
今年、旦那が勤続20年の会社をまさかの退職。 貯金をたっぷり取っておいて良かった。
>>219 おぉ、このご時勢に・・・
でもしっかり者の奥様を持って、旦那さん良かったね。
うちも同じ勤続20年だけど、まだまだ貯金が足りないよ。
221 :
名無しさん@HOME :2011/12/26(月) 17:58:21.79 0
うち勤続15年だ。福利厚生の商品券送られて来たよ。 (5年ごとに勤続年数×1万だからわっかりやすいんだこれが) しかしこのご時世、ローン繰り上げながら、たっぷり貯金って事? それとも繰り上げしないで残しておいたのかな? どっちにしてもご主人が40過ぎて長年務めた会社を退職とは・・ 他人事ながら、好条件での積極的な転職(退職)である事を望みたい。 うち、旦那が精神的な病とかに罹らない限り、色々な意味で無理。
実際、全体の平均収入が550万とかいう状況で、 家を買う人に限定すると平均収入はもっともっと高いでしょ。 実際、年収550万でローンを払ってる人、居るには居るけど、 年収550の人全部のなかから、家を買った人、の割合って、 年収800万でローン払ってる人の割合に比べると、はるかに少ない。 そう考えると、家を買った人の平均収入は、550万どころじゃなさそうだよね。もっと高い。 さらにいうと、2chでこういうスレを覗く余裕がある人は、もうすこし収入高くないと ローン払うために仕事がんばってるだろうに、そこまで余裕ないと思う。 そう考えると、年収800万〜1000万くらいがこのスレの平均値と考えてだいたい問題ないと思うけどな。 年収800万だけど子供多いし定年までに払えるかな〜、老後は子供にも多少は助けて貰わないとな〜、ってくらいの人が このスレの最下層くらいで、上層は3000万クラスや不労所得の層も、多分一人二人くらいは本当にいるだろう。
うちは年収500万だけど、 親は1000万超えです。 感謝してます。
224 :
名無しさん@HOME :2011/12/26(月) 20:13:18.06 0
ま、世帯での年間合計収入(共働き)と個人の年収では違う。 正社員の平均年収が550万とか言うけど、本当の統計なんて取れるわけないよね。 正社員でも、高卒事務職女子の平均月収なんて総支給でもフリーターより低いし、 手取りじゃ下手すれば高校時代のバイトより低い。でもそれも正社員。 出来れば、正社員数50人以上の株式会社の(パートや派遣入れた従業員数じゃなくて) 大卒(高専?卒以上の学歴の)正社員の、上下1割を切り捨てた (同族企業で税金対策で高給にしてたり名前だけ社員とかあるし) 平均が知りたい。なんでだろ?自分の旦那のレベルが知りたいのかな? ひょっとしてそれが550万なのか?まさかね。
ローン還付額が昨年の1.5倍に増えてたんだけど何で? 子供が産まれたのと関係がある? それとも? 教えてエロい人!
>>225 所得が増えて所得税額もあがったんじゃね?
去年は引ききれなかったとか。
まさに550万でローン返してるお 4000万の駅徒歩1分マンソン@23区 まあ頭金3000万で、現在3年め残債230万だけんど 笑う相続人マジ美味しいです
228 :
名無しさん@HOME :2011/12/27(火) 02:07:05.48 0
年収550万で4,000万のマンションか。 しかも23区で駅徒歩1分で4,000万ときたら・・・ それは羨ましい。
23区で駅近4000万だったら、足立、江戸川あたり若しくは隣県との境か? そうでもなければ聞いたこともないデベロッパー物か60平米無いような物件か。 いずれにせよ相場観がふしぎな物件は本人が掘り出し物感に浸る分には良いが、羨ましがる対象ではない。
230 :
名無しさん@HOME :2011/12/27(火) 03:07:02.60 0
>>229 だから、227が本当であれば、
そのような考えで今まで生きてる事が羨ましい。
不動産に掘り出し物は無い。
あっても、それが広告に載る事は絶対に無い。
ましてや手書きの捨て看なんてあり得ない。
もしもあったら業者間でやり取りされてる。
>>230 広告とか捨て看とかの問題じゃないでしょ。ああいうのって昔から隣が墓地とか送電線の下とか、いわくありで相場より破格ってのを使うのは暗黙の了解だし。
掘り出し物が業者間のやり取りとかも都市伝説だよ。結局全て値段なりなんだから。掘り出し物なんてないんだから。
それにしても安普請の新築で満足できる価値観が羨ましいなんて、世の中いろんな人がいるもんだ。
232 :
名無しさん@HOME :2011/12/27(火) 03:52:07.52 0
>>231 >掘り出し物が業者間のやり取りとかも都市伝説だよ
それは都市伝説では無いよ。
自分も地主で信用のある地元の不動産屋なら、
相続がもめそうな地主のおやじさんが危ないとかの情報は入ってくるし、
殺人事件や自殺のあった6世帯位のアパートなんかは、
結局入居者減って色々あって、取り壊して分割して分譲戸建に・・とか。
233 :
名無しさん@HOME :2011/12/27(火) 04:06:57.32 0
あ、だから信用第一の地元業者は、自分の顧客には売れない様な物件を (購入者は何も知らなくても、ご近所の噂とかでわかるものだから) 付き合いのある地主からそれなりに買い取って、売値知ってる地主に 気を使って、とにかくどこだろうと相場より少し安く売り飛ばして・・・ って、良くある話よ。
買った土地は立地良し、整形地、100坪、地下鉄徒歩6分 通常より安いのに長い間売れ残っていた土地 住人が死んだ(他殺と自殺の間みたいな)のと、893の家が隣にあるから これもいわくつき物件と言うのかな? ちょこちょこ値下げしてるのに売れない、事情聞いたら売り急いでいたので交渉 自分は全く気にならない、取引価格より安く買えたのでラッキーだったよ 建築後、1年もしないうちに893引っ越しw 近所の老夫婦が「これで売れる」と喜んでる
>>234 それはラッキーだったねw
1人間にはいれば事故の件もクリアーだし、売り値は結構付くだろう
気にならない人によっては事故物件はお買い得かも
236 :
名無しさん@HOME :2011/12/27(火) 10:58:56.48 0
珍しく繰り上げ返済のネタふり。 来年から返済始まるんだけど、 ナンベン考えても、期間短縮型と返済額軽減型なら、 軽減型の方がメリット大きいなぁと思うんですが、違いますかね? 前提としては、軽減された分も次の繰り上げに組み込んでいく形ですが。 期間短縮の話はよくみかけるんだけど、 軽減型の話はあまり出てこないので、 軽減型中心に繰り上げてる人は少ないのかな?
>>236 軽減で浮いた分を全部繰り上げに回す分には、どちらを選んでも大して違いはないと
いう話をどこかで見たような。
ただ、軽減だと毎月の支払いで出てくる余剰分をこまめに繰り上げしないと、
その分の利子を余計に払うことになるので損をするよね。
そういったこまめな繰り上げを面倒がらずにできるなら、月の返済額が減らせて
将来のリスクヘッジにもなるので返済額軽減
月の返済額に余裕があるのでリスクヘッジ不要、繰上げはボーナス時とかに
どかんとやればいい、ということなら期間短縮
という感じになるのかな。
うちは2馬力でやってて返済額に割と余裕があるので今は期間短縮にしてるけど、
返済期間が10年を切ったら、住宅ローン減税を取りこぼさないように返済額軽減に
切り替えようかと思ってる。
私はとにかく終わらせたいから期間短縮 人それぞれだね
>>236 自分は、とりあえず月々の返済額が10万円以下になるまでは
軽減。それ以降は短縮にした。
で、軽減短縮どちらもシミュレーションしたけど、低金利のこの時代
どっちにするか迷っても無意味なほど、支払総額はさしてかわらない。
ようは、早くすっきりしたいか、保険を保ちたいかの
精神的な部分の好みだけだと思う
240 :
名無しさん@HOME :2011/12/27(火) 11:59:03.74 0
>>238 軽減分も繰り上げにまわしたら、
期間短縮でも、支払い額軽減でも、払い終わる期間は同じじゃないですかね?
241 :
名無しさん@HOME :2011/12/27(火) 12:00:49.84 0
>>237 やっぱりそうですよね。
毎月まめに繰り上げとか気にならないので、
軽減を中心に組み立ててみたいと思います。
>>236 軽減で繰り上げてる
ボーナスカット、リストラ、再就職がローン組んでから立て続けに来たんで、
軽減にしておいてほんとうによかったと思っている
軽減された分の繰り上げができていないんで、来年からまた繰り上げがんばらないとな
243 :
名無しさん@HOME :2011/12/27(火) 12:06:01.60 0
>>239 軽減型使ってるかた、いるんですね!
自分も10万円ぐらいまで落とせれば、まぁ、
いろいろな選択肢が取れるなぁなんて、
思ってます。
>>240 結果的にはそうだけど、その「繰上げにまわす」をちゃんとやるのは結構難しい。
それに、早く終わらせたいのに「この繰上げで○ヶ月短くなった」と
「この繰上げで月の支払いが○円減った」じゃ、やっぱり前者の方が直接の
モチベーションになるんじゃない?
>>240 そうなんだよね。結局最終残債300万以下になれば
軽減であろうが、短縮であろうが一括返済で終わりに
しちゃうだろうから、終わりの時期はおそらく一緒。
なので、全返済期間は同じなので、結局支払総額の差は微々たるもの。
たぶん、軽減は損と書いてる人は、最後の一月分まで軽減で想像
してるからそう思うんだと思う。
10万以上払うのはげんなりするなぁ。 うちはそもそも月々4万くらいだから、期間短縮しかない感じだ。 あと27年になった。 もうちょい繰上げして20年くらいで終わる感じにしたいと思っている。
軽減だと、収入が下がったりなにかあってしばらく出費が増えても 負担が軽減されてるから何とかなる可能性が高いもんね。 それでいて、同じペースで同じだけ返しつづける分には、支払総額はほぼ変わらない。 どうせ、同じ時期に返し終えるし。 短縮で繰り上げて、何かあったときに高い手数料払って借り換える なんてのが最悪のパターンかな。
というわけで俺も、絶対に軽減派なんだが、短縮のほうが得!とはなから考えてる人にとっちゃ あんまり理解できない概念らしいんだよな… 何度説明しても、いや俺は速く楽になりたいし、とか、オマエ短縮だと返済できる額増えるのかと
そもそも月々の支払い額って、結構余裕もって組むもんじゃないか? 年収が平均くらいで月々10万前後で組むのが間違いのような気がする。 収入が下がるってのも、そんな不安定な職業ってなんだ?? サラリーマンなら下がることは殆どないしな。 月々戦々恐々とする支払いは元から組まない方が良いと思ってた。
「軽減だと、負担が減って金持ちになった気がして、つい多く使ってしまう」 とかいう癖があるというなら、短縮でも駄目ではないとは思うけど、 それって結構やばい状態のような。 「軽減、短縮にかかわらず、コンスタントに繰り上げしている」 「軽減、短縮にかかわらず、月いくら、年いくらなど、払う額を自分で決めている」 という人の場合、自分の財力の範囲で、払う額を決めるから たとえばローン引き落としの日に、同時に繰り上げもしちゃって、同じ額を払うなら 総支払額もまったく一緒。負担だって実際変わらない。 軽減だと負担が減ったように感じるって時点で、ローン支払いがかなりぎりぎりってことじゃ?
うちは繰り上げは期間短縮のみ!と言う銀行なんであまり真剣に考えたことなかったな
軽減派の主張は ローンの支払いは月8万2千円だけど、月々10万払うと決めている人が 短縮にした場合→毎月1万8千円繰り上げし続ける 軽減にした場合→毎月1万9千円〜時が経つと3万円くらい繰り上げし続ける どちらも毎月10万払い続ける。 万が一何かあったときどっちが楽? という話なんだよね。
>>252 そもそも月々の支払いが楽にして組むのがローンだから。
ローンの支払いは月4万だけど、月10万は支払いに回せる家は
短縮→別に月4万くらい毎月払うし、終わりが見えてきたな
軽減→月々3万5千円になったけど、別に4万返すんだけどwリボ払いかよw
>>253 意味不明。もう少し解説して。その人達は合計で月いくら返してるの?
あーそれだ、軽減したいって人は、リボ払いの感覚なんだね。 月々安めにして延々払うって言う。 リボ地獄のイメージがあんまり良くない感じだ。 完済できればどっちでもいいんだけど。
>>254 意味不明ってw
どこがどう分からないかくらい書いてくれw
合計で10万支払いに回せるって書いたんだけど、それがどう分からなかったのか?
軽減されても4万くらい毎月返せるし、3万5千円に減ってもリボ払いみたいで先が長くてウンザリって人もいる。
5千円減って、万が一に備えるって程の額でもないし。
万が一がそんなに心配なら、ローン組まずに一括で帰る範囲の中古の家を買えばいいのに。
軽減だと、そのウンザリする長い期間団信がつくから まあ保険に、とか?
>>256 先が長くてウンザリってのが意味不明。
35年ローンを35年返し続けるつもりなら、そもそも繰り上げの話してないでしょうに。
お前さんの言では、軽減と短縮で、最終的な返済期間が変わるということ?
同じじゃないのかい?
気持ちの問題でしょ、ウンザリと感じるなら軽減はヤダなっていう。
意味不明って言葉ってそんなに使う? 不明になるほど分からないのか? かわいそうだな、いろいろ毎日意味不明なんだろうなw
261 :
名無しさん@HOME :2011/12/27(火) 13:20:30.19 0
>>249 JALの人も、三洋電機の人も、オリンパスの人も、
東京電力の人も、大阪市役所の人も、
そう考えてたでしょうね。
大手だろうと、30年とかで、再編とか起きますからね。
安定を前提に考えるのは、そもそも
危ないかと。
月々カツカツで返すようなローン組むのはバカだってのは、意味不明じゃないよね?
263 :
名無しさん@HOME :2011/12/27(火) 13:22:40.32 0
>>256 期間短縮も軽減も、実際は支払い期間は同じだし、
利息もほぼ同じなのに、
なぜ、リスクの高い、期間短縮を選ぶ人が多いのかなぁという
話ですよ。
>>261 そういうこともあるだろうけど、そもそもカツカツでローン組むなって言うのは大前提。
4万くらいならバイトで何とかなる、そんなくらいで組めばいい。
266 :
名無しさん@HOME :2011/12/27(火) 13:26:09.63 0
267 :
名無しさん@HOME :2011/12/27(火) 13:28:18.07 0
>>264 カツカツだから、軽減を選択するという話では
ないですよ。
どっちでもいいじゃん意味不明
でも10万になったらラクだなーってのはそういうことでしょ
270 :
名無しさん@HOME :2011/12/27(火) 13:30:05.71 0
万が一を考えるなら、中古の家を元から月々10万円切ったローンを組んで買え、だと思う。 最初から月々を軽減したいっていうなら、その額で組める物件を買えばいいのに。
軽減をする人は、35年ローンも20年くらいで返すんだよね? それならある時期になったら一気にまとめて返すの?
いや、それはちょっと違うと思う 気に入った物件を、少し無理してでも買うってのもありじゃないの 短縮vs軽減は何度も出てるけど本人の価値観次第だから
うちは30年で組んだけど、あと5年で完済する 特に一気に返す予定はない
少し無理して買うってのが、
>>261 と矛盾してないか?
5年で返す人は軽減も期間短縮も殆ど関係ないじゃんw
277 :
名無しさん@HOME :2011/12/27(火) 13:36:12.86 0
>>269 まぁ、確かにそうかもですね。
ワーストシナリオなら、誰かが書いてた、
バイトでも返せる4万円ぐらいって話でしょうが、
ベストシナリオなら、年収相応のローンを組んでもいいわけで。
聞きたいのは、相応しいローンがいくらかという話ではないんだけどなぁ。
278 :
名無しさん@HOME :2011/12/27(火) 13:38:23.02 0
>>271 いや、軽減したいんじゃなくて、
支払い額も、利息も同じなのに、なぜ、
リスクの高い期間短縮を選ぶメリットが、
あるのかって話ですよ。
>実際は支払い期間は同じだし ここがわからない 期間短縮なら、支払う期間が早くなるんじゃないの
>>278 早くローンを終わらせたいんだよ
それ以外にある
>>277 歳相応のローンも万が一を考えて
>>261 などを踏まえ、軽減するんでしょ。
歳相応なら無理しないローンもありでしょ。
気持ちの問題なら、どっちでもいいんだろうけど。
それに月々10万円のローンの人と、月々4万円のローンの人の住む家は、
頭金次第では月々4万円の方が高いこともあるわけで。
歳相応というなら、頭金を貯めて無理しないローンを組むのが歳相応のやり方とも言える。
ローン組んだのが20代なら頭金が少ないかもしれないので、 月々の軽減をしながら長期で返すのがいいかもしれない。 30代半ばあたりからは定年前に終わることを目標に返すことになりそうだ。
ベストシナリオ→一括で家を買うw
285 :
名無しさん@HOME :2011/12/27(火) 13:46:19.55 0
>>279 毎月同じ額を返済してたら、利息も、返済期間も当然同じですよ。
軽減された分、毎月の返済額をそれにあわせて
下げたら、返済期間も、利息も異なります。
軽減された分を、繰り上げ返済に組み込む必要があるというのが、
この話の前提。
>>280 短縮にしたからって、軽減と比べて早くローン終わらないじゃん。
>>285 繰り上げ返済に組み込むのがこのスレの前提ではw
というか、軽減額数千円を繰上げに組み込めないような生活なら家買うなw
288 :
名無しさん@HOME :2011/12/27(火) 13:48:38.58 0
>>282 絶対に10万円返済してください。
というのと、
基本は10万円返済してください、でも無理なときは、
5万円でいいですよ。
とは、リスクが異なりますね。
繰り上げは利息ではなく元本返済になるから数千円でも違うでしょ
>>288 もともとは4万円(無理のない額)だから。
基本は4万円返してください、余裕があれば10万円返しますって感じか。
ローン自体は払えて当然の額しか組まないのが前提な。
その浮いた云万円を何にするの? 生活費?! そんな苦しいローン組むんだw 若いならいいけど、いい歳してそういうローンはやめた方が良いわ。
292 :
名無しさん@HOME :2011/12/27(火) 13:54:17.14 0
>>290 いや、だから、無理があるとか、ないとか関係ないのが、
わからないかなぁ。。
軽減型も、短縮型と払う期間は同じですよ。わかりますか?
そもそもローンがリスクになるほどの額を組むか? 家賃が払えるか払えないかギリギリのところに住むか? 絶対に返せそうな額で組んで、余裕を繰上げってのが大半だと思ってたが。
>>292 リスクって無理があるかないとかじゃんw
4万円がリスクない額ということでしょw
295 :
名無しさん@HOME :2011/12/27(火) 13:56:06.14 0
>>291 だから支払い額は期間短縮と変えないんですよ。
ういた額なんてない。
返済額は同じ。
>>295 それなら気分いい方で返すわ
気持ちの問題
そもそもローンは大したリスクになってないから
>>290 >>293 考え方は人それぞれだが、その考え方だったとしても、短縮に何のメリットもないだろ。
その点、リスクってのは確率がいかに小さくても、リスクはリスク。
毎月3万しか返さなくていいなら、最悪、入院補償でも、バイトでも補填できるから
毎月8万の人に比べて本当にリスクが小さい、という主張ならわかる。
しかしだからといってリスクが同じというのは暴論だし、
その極わずかのリスクを甘受してでも、得られるものがゼロな選択をする理屈は、
やっぱり意味不明としか言いようがない。
でた意味不明w
300 :
名無しさん@HOME :2011/12/27(火) 13:59:35.09 0
>>294 まぁ、4万円で議論したらそうでしょうね。
確かに自分なら返済額が10万円切ったら、
リスクなしと判断して、期間短縮にしますね。
301 :
名無しさん@HOME :2011/12/27(火) 14:00:32.29 0
軽減で得られるものって何? ちなみに月々の支払額は当然払える額をローンで組んでるのが前提ね。 苦しくてカツカツで月々の給料が安定してないのが分かったうえで組んだローンとは別物ね。
304 :
名無しさん@HOME :2011/12/27(火) 14:02:30.39 0
そうか、いろいろ読んで理解したのは、 リスクと感じるうちは、軽減型にし、 リスクと思えなくなったら、期間短縮にしていけば、 メンタル的な話も含めて、合理的なのかな。
他のところでも、軽減 vs 短縮の議論をしたことがあるんだけど、 結局、短縮派って、理屈で間違ってると判ったら、 最後は、発狂して気持ちの問題と言って逃げるんだよな お前らテンプレすぎるだろw まぁ、人間そういうのばっかだから銀行がカモれるんだけど
306 :
名無しさん@HOME :2011/12/27(火) 14:03:58.70 0
>>302 じゃ、あなたのローンは、世帯収入が
200万円切っても返せますか?
得られるものがゼロってなんで? 返せばとりあえず払う金利分は減るし、その点は軽減も得るものじゃないの? それくらいでいいやって思ってる人には十分だと思うけど。
309 :
名無しさん@HOME :2011/12/27(火) 14:05:30.90 0
>>306 そうなったら親に借りるわ。
一括で親に返してもらう。
で、親に返す。
あんまりしたくないけど、万が一ってそういうことに頼ることかと我が家は定義している。
311 :
名無しさん@HOME :2011/12/27(火) 14:07:20.98 0
>>308 切らないから平気とかじゃなくて、
切ったら返済出来るんですか?
と聞いてますが。
>>302 なんかそういうのに突っ込むと、
月々1万円のローンなら、入院しても保険かけてるしなんとでもなるよ!!!
などという非現実的な回答しか返ってこないからなあ。
3000万弱を35年で組んだら今の金利なら8万5千程度だ。
まぁ、マトモな収入がある奴なら、当然払えるだろう。苦しくもなんともない。
それどころか月々15万円+ボーナス月50万くらいは繰り上げできて当然だろう。
で、何かあって入院したら?バブル時代の生命保険でもないかぎり
普通は入院補償じゃ月3万円でないよ?
奥さんが本気でパートしても年間の世帯収入が150万とかだよ?
それで月々8万5千が本当に返せるの?
そのてん、軽減で月5、6万まで減ってたら?
そもそも同時期に軽減も短縮も返しきれるっていうのがどうもなぁ。 それほど余裕がある返済を考えているなら、リスクも何もないというかw 5年くらいで返しちゃえば一緒。
315 :
名無しさん@HOME :2011/12/27(火) 14:09:46.67 0
>>310 それなら、軽減型にして、
最大限リスク回避しとけばいいのでは。
なぜ、期間短縮にこだわる?
>>310 あなたの理屈では、リスクが限りなく低いという説明はできても、
短縮を選択する合理的理由の説明にはまったくなってないんですよ。
317 :
名無しさん@HOME :2011/12/27(火) 14:11:43.36 0
期間短縮と、返済額固定の軽減返済が、 同じ返済手法というのが、 理解できない輩が多すぎ。
>>312 そういう事を考えると、軽減でも短縮でも借金3000万円が借り過ぎてると思うんだ。
長い目でみれば、軽減しててもその内破綻するでしょう。
2000万を切るくらいで借りるとか、そもそもの借金(=リスク)を減らして借りるのが前提だ、と言っているのよ。
>ちなみに月々の支払額は当然払える額をローンで組んでるのが前提ね。
>苦しくてカツカツで月々の給料が安定してないのが分かったうえで組んだローンとは別物ね。
こういうのとかさ。そもそもの借金が少ないってのがあるわけだ。
>>314 でた、「どっちみち無理だから一切なにもしない」説w
実際、10年繰り上げしたら10万の返済が3万とかになるだろうに
10万だと返せなくて3万なら返せる、というパターンがまったくないとでも?
リスクリスクって、借金がそもそもリスクだろうがw 借り過ぎてる段階で軽減だろうがリスク背負いすぎw どっちでもあんまりかわんないやってくらいで借りんかいw
321 :
名無しさん@HOME :2011/12/27(火) 14:14:50.39 0
>>318 借りる額のリスクの話と、
返済手法として、軽減か、期間短縮か、という話は、
別の話ですよ。
ごっちゃにすると、収集つかない。
>>139 あのさ、10万が3万になるほど軽減で繰上げできるお金あるのか?っていうね。
そもそも10万のローン組まない方がいいってことじゃん?そういう話。
323 :
名無しさん@HOME :2011/12/27(火) 14:16:06.64 0
>>304 結局、この考えが正解すかね。
よくわからず、期間短縮を選択するのは、
やめようかと思います。
>>321 の場合ってやっぱり無理して月々組んだ話だよね。
月々10万切りたいとかさー。そういうローンってもうオワタだと思ってるからさ。
議論の対象外にしちゃってたのよw
>>318 とまあ、借りる額を少なくするべきだという主張をいくら展開したところで、
リスクが高くて得られるものが全く同じものを選択する理由には決してならないんだよね。
ロジックが間違ってるからどうしようもない。
借りる額の問題で言えば、人間、いかなる場合でもリスクはあって
収入0になることはあり得るのに、ここで言うところの、短縮のメリット(=ゼロ)
と釣り合うだけのリスク、つまり完全なリスクゼロを目指すなら
オマエさんの理屈では月3万円ですら借りすぎ。
月1万だったら大丈夫!みたいな、非現実的な回答にしかならないんですよ。
はっきり言って理屈が破綻してるんですよ。
完全に思ったとおりの、一番つまらない返答なんだよね。
10万円が3万円に軽減できないうちに万が一が起こったらどうするんですか? そもそも返せる3万円のローンを組みましょうってのが大前提っていう話にはご意見ありませんか?
>>326 現実的に月3万や1万は賃貸でも大丈夫にしてたい額じゃん。
3万払えないとか非現実的だわ。
机の上で計算ばっかりしてなよ。
>>327 3万円ならリスクが限りなく小さいという主張は最初からわかってるよw
で、だから短縮を選んだとして、何が得られるんだw
合理的な理由の説明まだ〜?
330 :
名無しさん@HOME :2011/12/27(火) 14:20:31.64 0
>>324 いや、無理したんじゃないですよ。
返済比率は、13%ぐらいですし。
リスクの考え方の差じゃないすかね。
無職が前提?! アホかよ。 そういうこと心配してる人はローン自体組まないか、数年で返しきるべきだ。 数年で返すローンで軽減もなにもあったもんじゃないけどなw どっちも同じw
>>328 みたいなのは結局、リスクって考え方を判ってないってことだね。
>>329 合理的ってw
そんな心配が非合理的だわw
この時間バイトでもして3万稼ぐのが合理的といっておこうかw
>>331 非現実的な前提を元に、ぎりぎり、「どっちも同じ」ってところにもっていければ
自分の理屈の穴を埋められるとでも思っているんでしょうね。
非現実的って、月10万返すのがつらい人が、万が一が起こるまでに月3万に軽減して、 なおかつ月3万の返済はリスクにしてないて事だと思うwww
336 :
名無しさん@HOME :2011/12/27(火) 14:24:15.98 0
収入が明日にも絶たれるリスクは、 ゼロじゃないからな。
>この時間バイトでもして3万稼ぐのが合理的といっておこうかw そういうこった。 ヒマな奴は働けw それじゃ仕事行ってきます。
そもそも、リスクとリターンの話をしているんだから、 「リスクが限りなく低ければ、軽減と短縮はかぎりなく近づく」というのは当たり前なんですよ そんなことを声高に主張したところで、相手の理屈にまったく切り込んでない。 結局、「短縮のほうがはやく返せるじゃん」とかいう主張から だんだん理解してきたようで「短縮のほうが気分がいい」「短縮でも同じ」 って主張になってくれてきたので、理解したようだね。お疲れさん。と言っておいてあげよう。
340 :
名無しさん@HOME :2011/12/27(火) 14:26:28.44 0
結局、期間短縮を選択する合理的な 説明は ないということで、OK?
342 :
名無しさん@HOME :2011/12/27(火) 14:28:16.49 0
>>341 頼むから、期間短縮を選択する理由を説明をしてくれ。
>>342 もっと地べたに額を擦り付けてお願いしなっ
俺は変動と固定の2本で組んだ。 変動を期間短縮で繰り上げして早めに完済して、残り固定で細々と返す予定。
345 :
名無しさん@HOME :2011/12/27(火) 14:34:15.16 0
>>343 知ってるよ。
説明出来ないのを知ってて、聞いてるからなw
ばかなっ明日にでも収入0になる可能性があるのに!!!
少しでも具体的な例を挙げて説明すると、 「その主張は非現実的だ!つまりリスクは存在しない!」(でも短縮を選ぶ合理的な理由はない) 二重に穴がある主張を延々と展開し続けて、恥ずかしくないとしたら とんでもなく理解力がないということだなw いくらなんでも、そろそろ理解してるんじゃないの?w
うちも嫁名義の共済は後からで、自分のは期間短縮で先に返しきる予定。 共働きだし、10年くらいで全て完済か。
逆に軽減がなぜそんなにも短縮を目の敵にしてるのか理解できない
別にリスク背負うのは返す人だし、軽減の人は優しいなぁ。 他人事でそこまで。
負けたら茶化し始めたw 軽減のほうがあらゆる意味で優れていて、 短縮を選ぶ奴は計算もできない馬鹿 という結論が出たところで俺はリスニングルームに引きこもってジャズでも聴いてくるわ
勝ち負けで行ったら完済済みの人が一番勝ってるかと
この人友達いないんだろうな
ジャズとか聞いてるんなら、バイトしにいけばいいのに。 季節労働者ってそういうことしてるから、月々軽減しておかないと落ち着けないんだよ。
355 :
名無しさん@HOME :2011/12/27(火) 14:44:55.42 0
>>351 お疲れしたー!
もともたネタふったもんですが、
おかげでスッキリしました。
自分は、軽減型を選択してみます。
月々返せないくらい辛いローン組む奴が計算できない馬鹿だと思ってたw
それだと銀行のローン審査下りないから大丈夫
下りちゃってるから月々軽減して安心したいんでしょ
月々これくらいなら払えるのにとか考えない生活って大事だし。 楽なローン組めば、こんなにも短縮を目の敵にしなくてすんだのにな。
360 :
名無しさん@HOME :2011/12/27(火) 14:50:45.34 0
結局、理解できない輩が多数w
余裕がないよw
銀行ってそんなに短縮とか軽減とか気軽に選べる? うちは繰り上げ=短縮しかなかったわ 選択肢にもなかった
うちはボーナス部分を期間短縮で返してるよ。 2年目でボーナス払いゼロになった。
自分は軽減でいきます、10年完済予定なので大して変わらないですが 毎月の引き落としが減ると借金減ってるな〜と実感できる気がする 損得やリスクの有無では決めてない、気分の問題
10年で完済っていうと、年どれくらい返すの? ちなみに月々の支払額は減っても、繰上げするから振込額は変わらない感じだよね?
返済額軽減型のデメリット ・繰り上げ返済が早期で返済額もそれほど大きくない場合には、返済額軽減の効果があまりない だってさ。 多分、短縮の人の中で無理なく組んで、短期で返す人にはメリットがないんでしょうよ。 軽減自体が返済額が多くて、早期で返さない人に向いてるってことでしょう。 そりゃ、そもそもの話でずれてるんだから、メリットデメリット話しても平行線だわな。
この勝ち誇ってる人ってななんか勝手な前提が彼の中だけであるから話にならない
368 :
名無しさん@HOME :2011/12/27(火) 15:21:44.48 0
>>366 軽減された額を繰り上げに組み込まない前提にしたら、
そんな感じで議論はおかしくなっちゃうよ。
軽減された額を繰り上げに組み込むってのが前提にあるのが変な人だよね
>>368 そもそもそんなことができるのならば、早期で返すわけだし、軽減にしなくてもいいんじゃ?ってことでは。
>>368 って知識ありそうなのに
ちゃんと議論にならずに勝ち負けで
しかも自分が勝ち!ってしか話になってないからもったいないよね
自分が勝ちにこだわちゃって、残念な人だね。 友達いなさそうってそういう意味のスレだよ。
あの人が勝ちってことにしていいから ちゃんと短縮と軽減のメリットデメリット言ってくれたらいいのにね
こういう年齢でいくらどこでどう借りてて、っていう話のもと、どっちがいいかとか、 どっちでもいいかとか、そういう話にしないと。 俺理論でコレ最強みたいにされても、はぁローン大変ですねガンガレって感じだ。
こんな良いローンあったようちの会社限定だけど 情弱ザマァwwwみたいなのも何の参考にもならないしね
会社限定のも知りたいわw 東電とかさw 財形の利率良いらしいじゃんw
>>365 年によって違うけど、平均300万
トータルの振り込み額は大して変わらないね
通帳記載の引き落としの数字が減るだけ
379 :
名無しさん@HOME :2011/12/27(火) 15:55:11.45 0
>>371 期間短縮の月の返済額と、同じ額を毎月返すって話ですよ。
期間短縮する人と、軽減する人とではね、そもそもの借りてる状況が違うんじゃないかっていうね。
381 :
名無しさん@HOME :2011/12/27(火) 15:56:54.37 0
軽減最強でOK?
じゃあ元ネタがこういう時は、軽減がいいですねって書いてよ。
元ネタってどこにあるのよ テンプレにでもしてよ
>>381 うん、あなたは元ネタがわかってるのね
でも私たちは元ネタ自体がわからないのよ
だからあなたの豊富な知識を披露するためにも
馬鹿な私たちに元ネタがどんな前提なのか教えてちょうだいな
その前提がわからないうちに理解できないと言われてもそりゃわからんわよ
386 :
名無しさん@HOME :2011/12/27(火) 16:06:54.10 0
387 :
名無しさん@HOME :2011/12/27(火) 16:08:00.12 0
388 :
名無しさん@HOME :2011/12/27(火) 16:10:48.90 0
スレも読まないやつが、次から次に参加したから、 話がごちゃごちゃになったのかー。
バカだから教えて ガンガン繰り上げていくと、月5万だった返済額が3万、1万と減ってくんでしょ 35年で借りて、軽減が限りなくというか完全に0になったらその時点で完済?
390 :
名無しさん@HOME :2011/12/27(火) 16:51:02.94 0
>>389 軽減は、あくまで期間短縮はされないよね。
多分、残債1円切ったら、払いようがないから、一括返済になってしまうと思う。
現実的には、もっと早く一括返済するだろうから、
ありえないけど。
ああ、なるほど それなら確かに短縮も軽減も変わらないね
数年前からへばりついてる、カツカツローンの軽減君。 短縮でそろそろローン終わりそうだけど、軽減君はカツカツローンで 数百円毎月毎月、繰り上げして軽減してるんでしょ。 何年も何年も、ローンのことだけで生きてる人生。 たーいへんね。
軽減しないと危ないローンなら、繰り上げしないで貯金でもってたほうが リスク管理としては正しいのに。
そんなローン組むんなら物件自体買わない方がリスク管理として正しいw 賃貸か分譲かでも討論してるスレ前あったような気がするが、 そこから参加した方がいいんじゃないか?>カツカツローン
395 :
293 :2011/12/27(火) 21:31:24.52 0
うちが月々の返済額を10万円以下にしたいと軽減したのは 昨今の世情を考慮し、万が一の減給、失業のリスクに備えてのこと。 月々30万円の支払いで無理はなかったが、これはあくまでも旦那が元気に 働いているから。万が一会社が倒産したり、旦那が病気で倒れることも 長いローン期間の間には、想定しなきゃならないことの一つ。
396 :
名無しさん@HOME :2011/12/28(水) 02:17:26.18 0
>>395 軽減がカツカツだとかいう人たちは、
多分、そういう意味がわからないんでしょうね。
読んでて、笑えますね。
397 :
名無しさん@HOME :2011/12/28(水) 02:19:09.17 0
>>392 軽減も、期間短縮も、支払い期間が同じって話が
まだ理解できてないとは。。。
398 :
名無しさん@HOME :2011/12/28(水) 02:20:33.30 0
399 :
名無しさん@HOME :2011/12/28(水) 02:51:16.58 0
>>395 旦那さんは経営者?
ていうか、「保険」って知ってる?
貸す方も慈善事業じゃないのよ。
ちょっと面白かったから釣られてみちゃったじゃない。
400 :
名無しさん@HOME :2011/12/28(水) 04:02:44.17 0
>>399 バカ丸出しの釣られ方w
恥ずかしい投稿すんな。
401 :
名無しさん@HOME :2011/12/28(水) 04:29:48.45 0
>>400 でしたら繰り上げ返済について
「頭の良い方の投稿」
よろしくお願いいたします。
2チャンネルだけど・・・
402 :
名無しさん@HOME :2011/12/28(水) 04:42:18.23 0
>>393 >軽減しないと危ないローンなら、繰り上げしないで貯金でもってたほうが
>リスク管理としては正しいのに。
>>394 >そんなローン組むんなら物件自体買わない方がリスク管理として正しい
両方、その通りだと思う。
でも、394に言いたいのは、どうせ真面目に税金払って生きても
生活保護とかの働かない輩に甘い蜜吸わせるだけだし・・
なら、破綻するってわかってても、めいっぱい無理して
買いやすい新築マンションとか建売買って、住めるだけ住むのも有りな気がする。
真面目に働いて税金払って生きるのが馬鹿らしいや。
頭の良い繰り上げは、そりゃ自分の生活と家族計画諸々考慮して 柔軟に対応していくのが一番だと思うよ
404 :
395 :2011/12/28(水) 09:15:30.52 0
>>396 保険てどういうものですか?
世の中に、減給したときに補助してくれたり、病気で働けなくなったとき
医療費、生活費、教育費、住宅ローンすべてを補助してくれる保険が
あるのでしょうか?
うちは残念ながら4大疾患と死亡時にしか支払われない団信しか入って
いないので。しかも4大疾患に関しては、全身チューブだらけの状態で
ないと降りない聞いているので、その手前の段階が不安です。
よいものをご存じのようですので、是非教えて
>>404 あなたもちょっと頭おかしくなってきてるようだから少し落ち着いて
406 :
名無しさん@HOME :2011/12/28(水) 09:42:53.78 0
もしかして、高年収の人ほど、不測の事態の リスクが上がるので(その時の収入の落差が激しい)、 念にはねんをいれて、軽減などを活用して、 リスクヘッジをしているって、話じゃない? 今の収入や半分ぐらいの収入ぐらいなら、余裕だけど、 収入がゼロになると、カツカツになるとか。
407 :
名無しさん@HOME :2011/12/28(水) 09:43:46.23 0
>>404 その通りだと思います。
リスク管理が甘い人は想定できないのでしょうね。
408 :
395 :2011/12/28(水) 09:50:12.06 0
リスク管理は甘いでしょうか? すでに軽減で月10万円以下の支払いに押さえてますし 現在の預金残高は、残債より多めにしてますが? それでも完済しないのが、自分なりのリスク管理のつもりでした。 皆さん詳しいようなので、いろいろ教えてください。 ちなみに、残債はまだ2000万円以上あります。
409 :
名無しさん@HOME :2011/12/28(水) 10:33:40.11 0
>>408 ここで噛みつく人たちは、10万円以上ぐらいのローンが
カツカツと思っているみたいだから、
なかなか話は噛み合わないのでしょうね。
軽減をうまく活用している人の方が
高年収で返済比率は低いローンを
組んでそうで。
>>409 ボクはお金ならあります。残債3000万円だけど貯金も3000万円あります。でも不安ですどうしてらいいでしょう?
お金ならたくさんあります。
ハナから相手にしないこと。
その状況なら東京スター銀行でええやん
412 :
名無しさん@HOME :2011/12/28(水) 11:51:01.97 0
全身チューブだらけの状態というのはあまりもうやりませんがね
ハイハイ、 借金するときは常に残債以上の貯金すればいいのね。 3000万円の借金するのは3000万円貯めてから。 4000万の借金するには以下同文。 それが最強のリスクヘッジ。 最初から借金しなきゃいいと思うよ。
415 :
名無しさん@HOME :2011/12/28(水) 12:35:30.31 0
>世の中に、減給したときに補助してくれたり、病気で働けなくなったとき >医療費、生活費、教育費、住宅ローンすべてを補助してくれる保険が >あるのでしょうか? そもそも生命保険って、そういう時、助けを必要とする 家族を守る為に入るものじゃないの? いやいや、掛け金によって全てじゃないけどね。 404さんは解約か見直しをお勧めするわ。プロに頼んでね。
>>415 生保って、基本的に死んだ時用な。
生きてる間は傷害保険と医療保険。
あと万一のときのローン免除は団信の疾病保障。
また病床理由での収入減については給与保障制度なんかがあったりする。
417 :
名無しさん@HOME :2011/12/28(水) 13:02:23.36 0
>>415 おいおい。。
保険の種類もわからんのか?
保険も入りすぎて、家計を圧迫してそうだ(笑)
一度、見直しの相談をした方がよろしいかと。
418 :
名無しさん@HOME :2011/12/28(水) 13:02:37.66 0
>>416 そうだよね?
そもそも「減給したときに補助」って・・・
そんなんあったら、子供が「就職出来なかった時の補助」とか
息子が「お嫁さんをもらえなかった時の家事の補助」とか
「娘の婿が無職だった時の補助」とか面白い保険が出来そうだ。
419 :
名無しさん@HOME :2011/12/28(水) 13:04:31.18 0
>>414 結局、話をすり替えるしかないからね。
論理的には説明つかんのよ(笑)
もう、関わらない方がいいよ、ホント。
時間のムダ。
420 :
名無しさん@HOME :2011/12/28(水) 13:07:29.81 0
>>418 必死になってる415あたりは、リスクを
想像出来ないんでしょうね。
読んでて痛すぎるw
>>418 減給時の補助って、転職して前の会社より収入下がったからと、大ポカこいて左遷されたときのものなんてないわ。
長期入院になったとき、有給だなんだで普通は90日くらいまでならそれまでの収入は維持できる(時間外手当等除く)が、
それを超えたら普通は減給や無給になる。そのときどうすんの?という不安解消のため、企業や労働組合単位でやってるのが給与保障。
減給分が一定期間保障されるというのならあるよ。
リスクをとことん考えると就職から考えなおさないと駄目だなw
>>422 もう、生涯賃金分の貯金持っとけって感じだよな。
424 :
名無しさん@HOME :2011/12/28(水) 13:33:56.67 0
>>421 なんにせよ、公務員ってのに上回る「給与保障」?ってないよね。
なにせ、一度正社員になったら定年まで保障される。
旦那の会社の50代の常務が脳梗塞で植物状態になった時、
法的に淡々と退職金まで支払われて「さようなら」だった。
もちろん、とても立派な新築一軒家はローン無くなったみたいだけど
色々現在進行形であって、結局売りに出した。
いっそ死んじゃった方が良かったのかもねって・・・・
>>424 どっかの地方公務員なんて、退職当日に二階級特進とか当たり前だしな。ヒラでも係長の退職金がもらえたり。
>脳梗塞で植物状態
長引くと家族は大変なんだぜあれ。
一般的病棟に居られるのはせいぜい三ヶ月。
その後は療養病棟に移るんだが、療養病棟は自由診療なので高額療養費のリミット対象外の費用が山ほど乗ってくる。
二度と目覚めないであろう親父を寝かせておくだけのために、(元の年収で異なるけど)月何十万という自己負担が家族にかかる。
ま、植物になっちまうと、気管切開とか呼吸補助しても、持って一年だがな普通は。
最近のニュースで息子さんを濡れタオルで殺めた父親が自殺してたね 人生どうなるかなんて予測できないよ
427 :
395 :2011/12/28(水) 14:05:20.16 0
ここって知識と金のない人間のあつまりだねw
>>404 お宅は収入も借入額も、ここの人たちとは次元が違うから
話かみ合わないよ。
ここは年収600〜800万、物件4000万円以内の話が
ボリュームゾーンだから、一緒に考えるのは、無駄だと思う。
すまん、
>>395 と書こうとして
>>404 だったなんて混乱してるうちに
自分が395になってしまった。
これじゃ自演じゃん。すまない
まぁいいや。
429 :
名無しさん@HOME :2011/12/28(水) 14:42:05.38 0
>>425 公務員だけなんじゃない?生きてた方が家族が得って。
なにせうちの祖父なんて、議員任期中に病院で自殺(もちろん世間的には病死)したら
家族でさえ何で死んだかわからないのに、二階級特進云々はともかく
天皇陛下から何か賞状が届いてたよ。
祖母にも遺族年金かなりあったと思う。もう亡くなったけど。
430 :
名無しさん@HOME :2011/12/28(水) 14:42:28.97 0
まぁ、前提条件が違うなかでは、 軽減も活用するか、短縮だけでもう十分なのか、 議論してもまとまらないことはよくわかった。 あとカツカツローンじゃなくても、軽減を利用することもわかった。
431 :
名無しさん@HOME :2011/12/28(水) 14:45:06.65 0
公務員の何がいいのか、さっぱりわからんね。 つまらない仕事に人生。
432 :
名無しさん@HOME :2011/12/28(水) 14:55:16.83 0
429 >脳梗塞で植物状態 本当に、あれは公務員以外は大変だ。。。。 それに反抗するように、意識があるうちに自死を選んだ祖父をどうこうでなく、 テレビで「筆談出来るようになりました」とか美談としてやるのは、 本当に・・・外国で子供の臓器移植とかもだけど・・ 親戚や遺産云々がらみでそうできない「遺族」にもなれない家族って 結構いるかな? それ考えたら、繰り上げとかどうでもよくなっちゃった・・
433 :
名無しさん@HOME :2011/12/28(水) 14:56:58.02 0
>>431 でも、安定と綺麗な奥さん。
仕事で自己実現したいと思わなきゃ公務員上等じゃん 勤労の義務はクリアできてるんだしね
435 :
名無しさん@HOME :2011/12/28(水) 15:08:57.75 0
利益あげなくて良いんだよ? 経営努力っていう発想がそもそもないんだよ? 東電は、そのエリートご子息の為の、絶対倒産しない民間企業 (NTTとか国鉄とかもだったけど)なんだよ?
>>435 >利益あげなくて良いんだよ?
違う。
利益を「あげてはいけない」んだ。
利益をあげると民業圧迫だなんだと『公務員自身が』ゴネるから。
それを大義名分に無駄を以下略。
437 :
名無しさん@HOME :2011/12/28(水) 17:03:38.18 0
>>435 倒産しないけど、リストラがありますが。
438 :
名無しさん@HOME :2011/12/28(水) 17:04:18.44 0
>>433 公務員の嫁が、キレイなんて見たことないが。
リスク管理か・・・ 2000万超の預金と2000万の借金ね。 旦那が金持って若い娘と逃げるリスクとか、宗教にはまって金をつぎ込んでしまうとか。 その逆で嫁が若いツバメと逃避行もありうるなw 金あるなら借金は、できるだけ減らしたほうが良いと思うんだがね。 そもそも自分が働いてなんとかしようという考えが最初に出てこない時点で クズだわ。
>>439 やっぱ看護の資格でも持っておいていざとなったら働けるようにしておくといいねw
441 :
:2011/12/28(水) 19:59:11.12 0
でもさ、主婦が何年ものブランクを経て働きだし 住宅ローン持ちの家計を支えるほど稼げる? そんな簡単だったら、ワーキングプアーなんていないと思うんだけど。 資格職だって、ブランク大きければ そうそう都合よい収入の職に簡単にはありつけないんじゃない?
>>441 看護はどこも人が足りないのでブランクあるママさん向けの勉強会まで用意されてるよw
常勤なら最低400万からだね
443 :
:2011/12/28(水) 20:52:19.48 0
でも、400万じゃローン、教育費払えないね
うちは共働きで、どちらかの会社がやばくなっても 片方の収入でも払えるようにローン組んでるのがリスク管理のつもり もちろん、育休とか休職とかとかぶってもいけるように年収分程度の貯金も用意 軽減も気にはなるけど、このくらいの準備があればいけるかなと思い短縮で繰上げ予定 でも、月数万円のローンになったら気楽ではあるよね
445 :
名無しさん@HOME :2011/12/28(水) 23:48:36.50 0
>>444 二人とも働けないケースはかなり少ないだろうけど、
例えば、片方が介護が必要になったりもないとは言えないからねぇ。
会社に理解があれば良いけど、家族介護絡みで
出世コースから外れたりもないとは言えない。
だから、月額返済を可能な限り下げるのが本来は正しいよ。
446 :
名無しさん@HOME :2011/12/28(水) 23:49:39.73 0
447 :
名無しさん@HOME :2011/12/29(木) 13:48:30.20 0
月返済額を可能な限り低く設定するのはもちろん良いけど、 ボーナス払い無しってのも大事だ。 でもそれだとやっぱり長いローンで、最初は利子だけ払う事になる。。。 結局、月支払額は手取りの三分の一以下で、固定10年の20年程度、 1本で組める額位の借金で買える家が「身の丈に合ってる」と思う。 ボーナスで繰り上げて、固定期間内で終わらせるつもりで。 業者さんは「いくら借りられるか」でギリギリ来るから・・・ 歩合制の営業なら、自分でもそうするだろうから何にも言えないけど。。。
448 :
名無しさん@HOME :2011/12/29(木) 14:23:42.53 0
子供の教育費優先で、繰り上げ返済しません 以上!
逆に子供にお金かかるから小学生のうちに完済したいよ
450 :
名無しさん@HOME :2011/12/29(木) 15:26:39.56 0
早期返済の希望は皆同じ。
>>447 質問!
今時ボーナス併用って審査通るの?
うち、旦那42歳で27年ボーナス併用元金均等で出したら
審査落ちちゃったよ。一部上場企業勤務
年収1600万で、5000万借りるのに
まさか審査落ちするとは思わなくてさ
>>451 それで落ちるって、別の理由じゃないの
消費者金融から借り入れがあるとか、事故有りとか
そうだね、私なら旦那のブラックをまず疑う
えーなんにもなかったよ。 なので、27年元金均等ボーナスなしにしたら 通った。おかげで月々が20万円以上になっちゃってキツイ。 担当曰く、60歳定年想定なので18年後ボーナスがなくなってからも 残債が大きいから?ですかね?とのこと。
455 :
名無しさん@HOME :2011/12/29(木) 16:47:38.84 0
勤続年数とか勤務形態(正社員じゃない)とか 物件評価額とか頭金とか・・・もっともっと根本的な問題じゃない? てか、42歳で27年の時点で十分「??」と思うけど。
??ってほどでもないけど ボーナスはどうなるかわからないからねー 実際ボーナス払いなしにしたら通ったわけだし その会社のボーナスはアテにしちゃいけないってことか
うちの旦那の会社、格付け5Aの会社なんだけどね。 こんなの書くと会社限定されそうだけどw なので、うちでこれだから最近はボーナス併用は通らないのかな?と 思って聞いてみました。
458 :
名無しさん@HOME :2011/12/29(木) 17:37:13.03 0
ボーナス併用のほうが、繰り上げし辛いようになっている。 この点で、銀行は長く稼ぐために、 ボーナス併用&ボーナス支払い分UPをやたらすすめてくるものなのだが、 451の場合、どうしてかな?
42歳だからなぁ。 60歳定年後にボ払い、なんて常識的にはありえないわけで、あるとすれば 銀行が独自の判断でgo出した場合のみだろうな。 つまり、格付け5Aはこの場合無意味だったってことだろうな。 10年前32歳ならきっとgoだ。
460 :
名無しさん@HOME :2011/12/29(木) 18:06:17.02 0
>>457 会社の格付けと人物の格付けは違うからな〜。
専門卒でも「勤続10年33歳の公務員」に金融機関は貸したいわけで・・・
それなりの年齢でそれなりの年収なのに頭金が少ないとか
抵当とっても「売れないマンション」何かには大手金融機関は貸さないし。
貸す側の論理で考えればわかりそうなものだけど。
「うちでこれだから」ってのは当てはまらない。
>>460 公務員は一番信用大きいんですよ。
>>451 は、担当の話通り、年齢の問題だと思う。
同じ物件を同額融資で、月々均等にしたらOKだったんだから、物件や人物に
問題等々関係ない。
ところで、
>>451 は、なぜ自分が通らなかったかではなく
最近はボーナス併用通るの?と聞いてるので
やはり、32歳なら通ると思う。残りの勤務年数だと思うよ。
462 :
名無しさん@HOME :2011/12/29(木) 18:49:41.66 0
>>461 >残りの勤務年数だと思うよ。
これはその通りだと思う。でも、
>同じ物件を同額融資で、月々均等にしたらOK
なんで?普通、ここで疑問に思わない?
せっかく本店が「やめておけ」サインを出してくれてるのに・・・
審査なんて、強引に通そうと思えば担当次第で「ある程度」
どうにでもなるのに・・・
て言うか、金融機関にギリギリまで「貸していただいて」まで
住む所を買いたい人の気持ちがわからない。
年収1600万で5000万円の借り入れって ギリギリ? それじゃ年収900万で3500万借り入れた我が家ってorz
464 :
名無しさん@HOME :2011/12/29(木) 19:33:16.18 0
だから年齢によるでしょ? 定年までに終わるローン設定で、世帯年収の3倍程度なら 借りて良いんじゃない?
家買うときほど公務員でよかったと思ったときはないわ。 世帯年収900万で借入れ2700万だけど。 でもどんどん給料さがっていく…。
466 :
名無しさん@HOME :2011/12/30(金) 05:48:00.37 0
>>462 気持ちがわからない人は借りなきゃいいんじゃね。
公務員じゃなきゃ家変えなかったのに とも思うわ 世帯520万、残債2800万
468 :
名無しさん@HOME :2011/12/30(金) 10:00:05.69 0
ただ、これから確実に公務員の給与水準は下がりそうだらなぁ。
469 :
名無しさん@HOME :2011/12/30(金) 10:19:17.65 0
ネバダレポート @ 公務員の総数の30%カット、及び給料30%のカット、ボーナス全てカット A 公務員の退職金は100%すべてカット B 年金は一律30%カット、 C 国債の利払いは、5〜10年間停止 D 消費税を20%に引き上げ E 所得税の課税最低限を年収100万円まで引き下げ F 資産税を導入して不動産には公示価格の5%を課税、債権・社債については5〜15%の課税、株式は取得金額の1%を 課税。 G 預金は一律1000万以上のペイオフを実施し、第2段階として預金額を30%〜40%財産税として没収する。
470 :
名無しさん@HOME :2011/12/30(金) 10:45:50.11 0
ちょっと前にリスクの話が出たので、質問。 想定しておけばよいリスクって、こんな感じですかね?? 1.死亡・高度障害 2.疾病による就業困難 3.長期の失業 4.給与の大幅減 1は団信でカバーですよね。あとの2,3,4を抑えれば良いのかな?
>>464 世帯年収の3倍までしかローン組めないなら、
世の大多数はマイホームもてないな。
でなければきっと世間の年収平均は1500万くらいあるんだろう。
2ちゃんねる平均もそれくらい(むしろ1500万なんて低所得扱い)だし
うちはボーナス払いは絶対にしないという前提でローン組んだなあ ボーナスなんて、調子いい会社でもいつどうなるかわからないし あと、ボーナス払い多くすると、ボーナスもらっても どうせローンで消えるしなあって勤労意欲が下がる人も多いと聞いたので
MAX7倍
474 :
名無しさん@HOME :2011/12/30(金) 11:58:11.16 0
毎月払いのみにして、ボーナス払いは、繰り上げ返済と考えよう。
前から思うのだが 日本がIMF管理下ってことは その前段階で大量の米国債が売られ 大量の外貨放出されてるんだよね そーするとどうなんの? 米国の金利は上昇、ギリシャばりに破綻 アメリカが外貨なくなりゃ、米国に輸出してる国家も大不況 どんな世界か想像つかんわ
477 :
名無しさん@HOME :2011/12/30(金) 12:03:31.59 0
購入時 年収550万、借金2500万 3年後の今 年収800万 借金2200万 残業代をキッチリ払ってくれる会社に感謝ですわ
>>476 国債が捌けなくなった時点でIMF管理になるよ
つまり来年か再来年に
米国債は資産なのでその後どうするのか話し合われることになる
住宅ローン破綻者が第三者の介入まで家を手放さないのに似てる
米国債も担保の家も二束三文で手放すことになるけれど
来月から変動をやめて10年固定へ切り替えます!
480 :
名無しさん@HOME :2011/12/30(金) 15:54:15.97 0
23年です
482 :
名無しさん@HOME :2011/12/30(金) 18:23:34.58 0
>>481 10年固定も変動の変形だよ。
10年ちょっとで返すなら、いいと思うけどさ。
10年固定にしておいて10年しないうちに返しきったよ。
>>478 なあ、国債捌けないとなんてimf管理下にはいるんだ?
ドイツは札割れしたけどimf管理下に入らなくていいのか?
479 0.975→1.200です
487 :
名無しさん@HOME :2011/12/30(金) 22:35:37.54 0
日本は破たんできないから大丈夫だよ。
あと4年でローンも終わりそうなのでそれまで破綻しなければ良いけれど
>>487 中央銀行で吸収できる限りはimf介入余地はないやね
外貨準備高がなくなって
国債も全部売り払い、
外国への債務を大量に負って
それが、払えなくなってはじめて
IMFが介入すると思ってたから
米国債持ったままで介入される状況というのがわからんかった
491 :
名無しさん@HOME :2011/12/31(土) 02:18:11.40 0
国借金1000兆円、国資産700兆円、 個人資産1400兆円、法人資産5500兆円 破綻させる方が現実的には難しい。 だから、超円高になっている。
ローンのプランについてもう一度旦那と話し合いたい 低所得だし目一杯借りてるし35年で変動だから怖い 私の給料を繰り越しにあてる予定だけど不安だ 休みも合わないし、帰ってくる時間も遅いし話ができてない現状 メール送っても面倒なのか全ての内容にたいしても返事なし まだローンがスタートしてないうちになんとかしないと
494 :
名無しさん@HOME :2011/12/31(土) 10:49:56.07 0
>>492 >低所得だし目一杯借りてるし35年で変動だから怖い
そもそもなぜ「買った?(笑)」。
100%後悔するよ。
妻の所得をあてにする男と暮らすと破綻だよ よっぽど妻が高所得ならいいけど子供がいたら母親は思うように動けないのがデフォ
繰り上げ資金も込みで年300万円以上の貯金 子供二人分の教育費年300万円 まずはこの二つを差し引いてから、手取りでいくらまで 住宅ローンに割り当てられるから試算。 そこから物件価格限度を試算して家を決める。 そのぐらいしてからじゃないと、家を買うのやめたほうがいいと思う。
497 :
名無しさん@HOME :2011/12/31(土) 12:11:06.57 0
>>496 年収600万円以下はローン組むなってことかよw
>>492 話し合いはしたほうがいいが、
なにを心配してるんだね?
破綻、すればいいじゃん。
残ったら自己破産でもいいし、
任意整理で月1万でも返してけばいいんだか、
確かに甘く見てる人多いよね 皺寄せは全部子供に行く
>>496 ちょw 子ども4人の我が家涙目杉www
ちょっと現実逃避してこち亀観てくる
>>500 大丈夫、MAXの時期は4人同時じゃないでしょ?
でも、年300万かかる時期が長いけどね
>>502 9歳双子+6歳双子だから全員ストレートで四大に行くと
4人同時に大学生(げらげら
瞬間的に、教育費が年収を超える可能性がある。
そうなる前に嫁の力を借りて全額繰り上げ返済して、
さらに貯蓄しておかんとね。
住宅ローンより教育ローンにお世話になりそうだよ。
504 :
名無しさん@HOME :2011/12/31(土) 14:59:29.74 0
>>478 外国への借金と国民への借金なのが分かってないバカがいるなあ…
経済勉強し直した方がいいよ
日本国債の買い手は国民
外国に日本が身売りしてるわけじゃない
親戚や身内にした借金で高利貸しみたいな破産するよ!って頭おかしいのか
506 :
名無しさん@HOME :2011/12/31(土) 21:20:19.13 0
>>504 日本は当面は破産しない、が正しい。
結論はまあ、破産しない、
でいいけど、理論がメチャメチャ
国民の金で買った国債は踏み倒せばいいと言わんばかりのバカ理論。
今年は予定してたけどいろいろあって繰上げができなかった、トホホ。 来年200万繰上げればやっと年収と残額がだいたい並ぶことになるなぁ。 繰上だけで2千万くらいつぎ込んでの長い道のりだったけど 見えてきたという感じがする。
508 :
名無しさん@HOME :2012/01/01(日) 02:31:21.92 O
>>503 子・家族はお金では買えない財産です。
幸せな家庭をお持ちでとてもうらやましいです。
双子の連続って、不妊治療? 体質かもしれないけど、上の双子が生まれた時点で子作りやめればよかったのに
510 :
名無しさん@HOME :2012/01/01(日) 11:26:48.91 0
>>503 住宅ローン金利 < 教育ローン金利 だから、
先に教育費を貯めて、その後にローン返済でいいんじゃない。
長子が小学校低学年の我が家の優先順位は、そういう考え。
不慮の事故で死ぬ可能性、不慮の出費の可能性もあるし、
住宅ローン所得税バックの期間が
まだ11年残っているし、貯金優先
(1〜10年目 0.6%バック、11〜15年 0.4%バック を選択)
>>510 ありがとう、ちょっと本気で検討してみるよ。
次女と三女は四大に行かないかもしれないし、
高卒で働くのも出てくるかもしれない。
ともかく財布的に最悪のケースを考え、
教育ローンに頼らなくてもいいようにしてみる。
新年早々ありがとう。
>>509 まあ実際その通りなんだけど、1人の育児ってのも
してみたかったんだよw 男児いなかったし。
好きに使えるお金は減ったけど、こういう人生も楽しいよ。
繰上げ返済申し込んだ。 やっとこさローン完済(ほぼ間近)。 しかし、中古で買った家がすでに老朽化。 築15年で購入した時点で、すでに上物は価値ゼロだったわけ で今まで土地代分だけのローンを返済していたことになる。 築年数的には建て直しの時期だが、またローンを組むとなると 精神的にツライ。 年齢的には早くしないとローンが組めなくなる。しかし、またロー ンを組むのは精神的にはツライ。
あなたならどうする? A.すぐ建直す。 ローンを組む上で年齢的な猶予はない。 B.5年程度カネを貯めて買う。 現状、賃貸ではないのでカネは貯まりやすい。精神的衛生 上もカネ貯めて対応するのがベター。 C.現在のところを売って都市部のマンションを買う。 老後はバリアフリーの住居が必要だ。 D.今のところに住み続ける。 日本経済の先行きは不透明。カネを貯めて有事に備えるべ き。家が崩れるまで住み続け、その後は賃貸で対応。 現在の状況は以下。 ・築30年戸建。それなりに各所老朽化。ただ、最低限の補修 はしてあり雨風はしのげる。見てくれは確実に築30年。 ・現状の立地はまあまあ都市部。徒歩3駅利用可。 ・現在45歳。サラリーマンで定年は60歳。 ・年収1000万円。収入は安定。貯蓄ゼロ。借金ゼロ。
その状況ならDでしょうか。 賃貸で40代なら貯金は2千万くらいあるので貯蓄ゼロを5年で2〜3千万にしたいですね。 そこで再考です。やはり今の時代ローンは避けたいところです。
E.まず5年金を貯めてみて、それから決める。 価値がすでに土地代しかないなら、5年間はタダで住めるわけだ。 立地は便利なんだし。 極端な話、550万円の格安住居を即金で建てるもよし、 マンションに住み替えるにしても、5年貯金すればいい頭金になるぞ。
Bだな。 貯蓄ゼロはいかん まず年に200か300万円×5年で50歳までに1000万以上貯めて それから考えては? 現在の所で立て替えでも家だけならそんなにローン組まなくてもいいんじゃない?
517 :
名無しさん@HOME :2012/01/02(月) 22:36:37.09 0
B&D&E まず5年金を貯めてみて、それから決める。 金のない奴が何を言っても、世間に相手にしてもらえない、 +金のない奴は間違った判断を下しがち。 年収1000万で、住居費ゼロの現在なら、 5年で2000万ぐらい貯めれるだろ。 まずは、それからだ。
家族の状況も無いと考え付かないな ソロなら数年貯めて550万の格安平屋に一票
>>513 俺なら今の家に住み続けること前提で、できるところからリフォームしてしまう。
DとAの折衷案と言うことで…そもそも、築30年ってそんなに悪いものなのかな?
戦後すぐの建物じゃないんだから。築30年って建ったの80年代でしょ。
耐震性以外、そんなに悪くないレベルじゃん。今建て替えたら、使う木のレベルとか下がるよ。
今なら耐震リフォーム用の建材もゴロゴロしてる。石膏ボード張っただけで壁倍率2.9倍とれるんだよ。
見てくれもいくらでも良くできるし。壁だってやり変えれるしキッチンだってやり変えれる。
何なら、リタイア後の趣味として大工やったっていいくらいだよ。
新築したつもりの予算でリフォームって、家具にめちゃくちゃお金かけられるし、
何かあったら好きに改造できるから、楽しくて家族との関係も良くなったりするよ。
年収1000万で安定してるなら、確かに、老後のことを考えても
今からもう一軒買うことはできなくはないように思えるけど、
それはあくまで世界情勢含めて完全にうまくいった場合だし。
お子さんが居るかどうか判らないけど、それも含めて、老後の社会保障も
少な目に見積もって、まぁ足りるかなとは思うけど、
今の世の中何があるかわからないし、何より、ギリギリって楽しくないように思うんだよね。
当然だけどバリアフリーリフォームなんてのもいくらでも可能でっせ
あと、最近、不動産の出物みていて思うんだけど、 もう老人ホーム入るし、子供もこんな物件興味ないから売ります、というパターン。 滅茶苦茶駅前で良い物件なのに… 駅前で良い物件ってのも諸刃の剣で、お子さんの勤め先と、路線違ったら あんまり価値を感じないんだろうねw せっかくバリアフリーな物件に建て替えても 完璧に車椅子専用で建てなかったら、コンセントの位置とか違って使いづらい とかなんとかで、やっぱりホームのほうがいっか〜、なんてパターンは多いみたいね。 (車椅子専用のお宅は、コンセントは床から60cmとか70cmの位置に付けるんだけど、 将来のことを考えてバリアフリーにしよう〜なんて程度のお宅だと床から30cm程度だったり) そうなってくると、今あるカネは、自分の体のコンディションが変わるたびに 毎回毎回リフォームするくらいのいきおいで使っちゃえるように残しておいて 死ぬまで快適な我が家にリフォームしまくるのっていいと思うよ 最後どうにもならなくなったら自力でホームに入れるよう散財する余地を残しておけるしね というリフォーム信者でした。 ってか、マジ、その、80年代の木造のお宅!その木もったいないよ!つぶしちゃ駄目! 柱の位置以外、間取りもいくらでも変えれるんだし。
あ、80年代のケイテツのお宅ならつぶしていいよ(笑)
523 :
名無しさん@HOME :2012/01/03(火) 01:21:15.56 0
>>513 Dだなぁ。
60ぐらいにならないと、ホントにリアルに老後とか、
想像つかないでしょ。
>>513 Fだなぁ
まず、夫婦で自分達の生活を、客観的に見つめなおしてから。
525 :
名無しさん@HOME :2012/01/03(火) 08:48:12.64 0
Dだよ 2012年問題(団塊年金受給スタート)がはじまり いよいよ増税、社会保障費の大幅アップだろ ここから5年で日本はマジ、ヤバイと思う
Aでいいじゃん。その年収なら。
1000万って、そんなにすごい収入じゃないよ
あ
だんだん繰り上げって馬鹿らしくなってきた。 うちはゆっくりボチボチ返せばいいや。
530 :
名無しさん@HOME :2012/01/04(水) 11:24:37.53 0
年収600万で3000万を35年で借りた人は 繰上げできても僅かだから、途中で嫌になる そうすると60歳で1200万くらい残債が残る 途方も無いレースに参加している事に気付く
532 :
名無しさん@HOME :2012/01/04(水) 16:00:01.48 0
>>530 というか、営業トークに乗せられて、そんなレースに
いつのまにか参加「させられていた」事に気付くんじゃない?
気付いたならまだましで、馬鹿は一生搾取され続ける。
一括で買える範囲で買う方がいいじゃん。
534 :
名無しさん@HOME :2012/01/04(水) 17:31:17.91 0
一生、賃貸レースに参加するよりマシ
535 :
名無しさん@HOME :2012/01/04(水) 17:48:30.36 0
>>533 そう出来ない人が住宅ローンを組むわけで
それ(大きい買い物の各種ローン)自体は経済活性の為に
良い物だと思うのよ。銀行さんだって慈善事業じゃあるまいし。
ただ、銀行でなく、不動産販売側の会社の言いなりになって
(後はどうあれ、口八兆手八兆売ったもん勝ちの歩合制営業マン)
「借りられる金額の多さ」が自分のステータスで「買える物件の金額」
「家族が増え、住み替えになったら、買い替え保障」を正気に受けて
(馬鹿じゃないの?「買う人がいたら紹介するね」程度だよ。
そもそもお前だって、新築物件にこだわってたじゃないか)
ガッチガチの35年ローン(金利一定の銀行と変動の提携ローン会社の2〜3社)
借りて、レジ打ちパートは馬鹿にしながら、派遣やアルバイトに出てる奥様の家庭。。。
親の遺産まで営業マンの言うまま「これで繰り上げ出来る」って考えて・・
って人の多い事多い事・・プライド高いと駄目だね。
536 :
名無しさん@HOME :2012/01/04(水) 18:02:10.76 0
>>534 むしろ、そっちのがまし。
人間、生活レベルって下げられないから。
だって「家賃より安い月々返済額で、もっと住環境が良くなります」
「家賃並みの支払いで将来自分の資産に」「家賃なんて無駄」が
不動産業者の常套句だもの。
特に、共同住宅の一部屋に住むなら、ローン組んでまでは買う???事は無いと思う。
人間なんて、生きてる事がそもそも無駄。損得考えるなら
プライドも何もなく3畳一間で暮せばいいんだよ。
そこでも住所や住民票はあるんだもの。
538 :
名無しさん@HOME :2012/01/04(水) 18:08:24.21 0
>人間なんて、生きてる事がそもそも無駄。 なら、さっさと師寝よ
539 :
名無しさん@HOME :2012/01/04(水) 18:29:55.16 0
>>538 とっ、ローン審査がとうらない538が、吠えております。
540 :
名無しさん@HOME :2012/01/04(水) 18:40:51.63 0
日本語で桶
ボロで良ければ駅から遠くて○○荘みたいな2階建てのアパートあるけどね。 現場勤務50代独身おやじたちのタバコと酒臭い部屋。 ここに中学生の娘と3人で住めたら安いけどね。ヤダな。
542 :
名無しさん@HOME :2012/01/04(水) 19:20:59.34 0
>>541 それが選択肢に入るなら、その程度なんだよ。
て言うか、独身や子供がいないうちに安い家賃の住居で抑えて
頭金貯めてから、将来設計考えて無理の無いローン組んで戸建を。。
で、ボーナスで繰り上げを・・って考えた方が良いよってだけなんだけど、
結婚したら新居は35年ローンで「コンシェルもいる新築2LDK80uマンション」
皆呼んでまるでセレブになったように何とかルームでパーティー開いて
「将来は売って戸建買うつもり」とか言うけど・・・そもそも自分が新築選んでんじゃん。
売れないよ。ずっと、節電理由でエレベーターの稼働率が悪いマンション・・・
35年ローンって、とりあえず繰り上げ頑張って!!売れないけど。
選択肢に入りようもない例をあげただけだけど。 どう考えてもないでしょwってのを。 ちなみにうちは23区内でコンシェルジュはいるし、ローンもあと10年ちょっとで終わるかなと。 娘の学費に余裕は欲しいけどw 地方出身なので、家と土地はそっちにもあるけど、定年までは住まないなぁ。
うむ。でもちょっと笑った
35年ローンを5年で残高半分まで減らしたよ。 まあ、手元に残した現金を投資に回したらたまたま儲かって それを繰り上げに回せたのが大きかったけど。 今の毎月のローンは近隣のワンルームマンションの家賃以下なので あとはのんびり返せばいいかなって気分。
547 :
名無しさん@HOME :2012/01/05(木) 00:15:06.23 0
>>535 たぶんね、それは一部の周りからみた見えかたで、
本人たちにとっては、家を買ってよかった可能性は
十分ある。
>513です。 いろいろとご意見ありがとうございました。 先行き不透明な世相を反映してか、まずはカネを貯めるという 意見が多いですね。 繰上げ返済するときに、この円高を利用して外貨預金するか そうとう迷いましたが、まずは身辺をきれいにすることを優先 しました。 まだしばらくは円高に向かう可能性もありますしね。 次のボーナスからはローンに飲み込まれずに済むというのも 精神的にラクになりました。
135 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/05(木) 08:57:31.02
クレジットカードはデノミするならギリギリ助かるかもしれないが、特定の金融機関が潰れた時は、引き落とし不能で請求が郵送で来るぞ
完全に資本主義が無くなるならまだしも、中途半端に残っていると負債を盾に取り立てがあると思う
関係ないが、みずほ銀行の住宅ローンは支払が滞ると連結子会社である取り立て会社に権利が移る
136 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/05(木) 11:01:31.38
住宅ローンもってるヤツはもう固定に切り替えたのか?
切り替えの中止が始まるとヤバイって目安として考えてる。
あと、消費税上げるのに固定資産税上げないの?
いつまでエコカー減税するのかな?
137 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/05(木) 11:12:01.76
不動産なんてのは恐慌になれば投げ売りされて二束三文になるから、そのときに買えばいい
141 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/05(木) 12:39:15.06
>>136 切り替え中止にならずに固定金利が急激に跳ね上がると思っている
いままではどこも安い金利で乗り換えを進めていたはずだが、いまやどこもデフォルトやCDS保障で運転資金が欲しいはず
乗り換えキャンペーンはしばらく控えるはずだ
フラットも助からないのか?
550 :
名無しさん@HOME :2012/01/06(金) 20:40:49.41 0
厳しい見方だね
繰り上げ返済の、軽減か短縮かという話だけど、 保証料一括で納めてる場合、短縮なら保証料の戻りが多いので合計の支払額は少ないですね。 軽減だと、資金繰りの自由度を上げる分、保証料は供託したままということになってしまう。 資金繰りの自由度を求めるからには、35年いっぱいで借りているだろうし、 (わざわざ短い期間で借りて、月あたりの返済額を多めに設定して、そこから軽減とか、 やってることが意味不明なのでそういうパターンは考慮しないとします) そうすると、35年分の保証料は、無視できない額。 保証料をのけて考えれば、短縮と軽減で返済額は全く同じになるけど、 上記の前提で考えると、保証料はのけて考えることができない。 そうなってくると、やっぱり、 短縮=保証料の戻りが多い=金銭的には得 軽減=月あたりの返済額が自由=外乱に強い といったトレードオフが成り立つ、ということになるわけで、常に軽減が良いとまでは言えないと思いますが。 とはいえ短縮の場合、半年分まとめて繰り上げても、保証料は数千円戻ってくる程度だけど。
552 :
名無しさん@HOME :2012/01/07(土) 00:58:45.96 0
>>551 前提がもう1つ足らない。
軽減された分も繰り上げにまわし、
月額の返済額、払い終える期間も
同じという前提。それだとどう?
じゃないと、金銭的には金利も保証料も短縮型の方がトク。
この前提を揃えないと、前回のように意見が発散し、
最後はカツカツローンの話になるよ(笑)
あ〜ぁ、ドドーーーンと残高減るような快感を得てみたい 今年こそ。 まぁ宝くじでも当たらない限り、そういうことは無いんだか。 とりあえず、今年の繰り上げ目標300万(あくまでも目標) 頑張っていこう。
元利均等か元金均等かでも 繰り上げの軽減、短縮それぞれのメリットの出方違うの?
>>551 わざわざ短い期間で借りて、月あたりの返済額を多めに設定して、
そこから軽減が意味不明だったら、
わざわざ長い期間で借りておいて、短縮するのも意味不明じゃない?
10年で余裕を持って返せる人が10年で借りて、さらに余裕資金で繰り上げするとか
普通に良くあることだろ。
自分が借りてる銀行では保証料は残金に対して掛かるもので、残期間に対して掛かるものではないので
戻し保証料も短縮と軽減は一緒です。
やっぱり、それぞれが無知なのに これが一番と語りたがってるから、スレが荒れるんだよね。 うちも残金に対しての保証料だから、軽減でも短縮でも保証料戻ってきたよ。 期間24年で借りたんだけど、理由はこれより長いと保証料がガクっと高く なる&ギリギリだけど負担感無く返せる月々の支払い額だったから。 短縮と軽減どっちも2度ほどした。 そのときの気分で使い分け。早くすっきりしたいとい思いが強いときは 短縮、何があるかわからないから固定出費額は極力抑えた暮らしに したほうが安全と思う時期は軽減。 我が家に繰り上げられる額なんて、たかがしれてるから 一回でこの先の人生に丸々影響する訳じゃない、ならば その瞬間の安心料と思って、そのとき頭に思いついた不安材料を 打ち消せれば良し。 そう思ってます。
長文書いた上に追伸で悪いけど 軽減を否定する人って、もしかして繰り上げ額が100万とかの設定なのかな? それだと実感わかないよね、日々。 うちは軽減にあてる時は、500万繰り上げました、それぞれ。 これだと月2万ぐらい支払いが減るので、まぁ軽くなったかな?と実感できて そこそこ満足なんだけど。
私も軽減で大体300〜400を毎年やる 月々の額が減ると返している実感がする 次の年は差額分もいれてるので500、600と増やす
残期間と残金の両方に対しての保証料ってパターンのほうがはるかに多いけどね 軽減でも短縮でも、保証料は戻ってくるけど、 残金が同じでも、残期間が長いほうが保証料が高い。 少なくとも、大手都銀にひもついてる保証会社は、 短縮のほうが、微妙にだけど、保証金は多く戻ってくるという点では、横並びだ。 (てか、一部の人は、軽減でも保証料が戻ってきたから同じ!とか勘違いしてそうだ。) あくまで「自分のところは」軽減でも短縮でも保証料の戻りは同じ、という事例を さも一般的かのように語らないでほしいな。 残金が同じで、残期間が35年なのと、残期間が1年なのとで、保証料が同じってのは まぁ、そういうサービスを優良顧客に対してやるところは、あるだろうけど、あくまで少数派だ。
前提: 短縮でも軽減でも、月々こまめに繰り上げて、月々同じ金額を支払うと
元金と利息を合計した支払い総額は一緒
→そもそも軽減で返済できない人が居たり、月々こまめに繰り上げる習慣がなかったり、
月々こまめに繰り上げると手数料がかかる(いつの時代のローンだ!?)人が居たりで、
この時点で前提がピンとこない人が居て荒れる
そもそも、
>>557 、
>>558 みたいに一気にがっつり繰り上げる場合、
短縮のほうが微妙に支払い総額が少ないわけだから、そこが突っ込みどころになってしまう。
突っ込み: 保証料の戻りは、短縮のほうが多く戻ってくる。
→「たまに」保証料の戻りが、短縮でも軽減でも変わらない保証会社がある。
自分の契約を確認のうえ、どっちが得か考えるべし。
そして、短縮のほうが仮に、数十円、数千円単位で得だったとしても、
本当に数千円かせぐことがやりたいことなのか、考えてから繰り上げるべし。
しかし皆ちっさいなぁ。 1億借りて毎年1000万円ずつの繰り上げなら、短縮軽減違いがあるだろうけど 3000万円借りて、100万ずつ繰り上げで違いもなにもないよ。 迷ってる時間が無駄、どっちの選択であれ 迷わず即決行のフットワークの軽さが一番効果的。
お金持ちの人は退却せよ
金額か比率ぐらい合わせないと。 3000万借りて300万の繰上げ返済とか、 3000万借りて1000万の繰上げ返済とか、 1億借りて100万の繰り上げ返済とか。 最後のはホントにゴミ。
お金持ちは貧乏人より頭が良いから残額1億で100万なんて繰上げは普通しないだろ それとも理解できない貧乏人に実際やって説明してあげたのかな 金持ちはそういう懐の深さがあるから
565 :
名無しさん@HOME :2012/01/07(土) 17:54:46.11 0
>>564 実際は毎月繰り上げしてる。
まとめて100万円とかじゃなく、毎月30万円とか。
>>565 いくら稼いでんだよ?
フェラーリ持ってて、サイドカーがメルセデスなんだろ?
なんで私の生活知ってんの?
568 :
名無しさん@HOME :2012/01/07(土) 19:59:36.69 0
早くローン終わりたい。あと260万。一年ごに繰り上げ180万 して完済したいな。ローン終わったら教育費を貯めなきゃ。 貯金600万あります。毎月ローン95000円。
569 :
名無しさん@HOME :2012/01/07(土) 20:45:35.79 0
>>566 え、1800万円だよ。
ちなみに、フェラーリとか、到底無理。
カツカツローンの人って、いつも極端だから。 毎月毎月ちまちま軽減してるらしいよ。 何年も何年もローンの軽減で、他に何も楽しみもなく。
フラット35Sで3500万借りて2年 そろそろ1000万くらい繰り上げしようかなと思ってるけど、短縮軽減どっちにしようかな
>>561 1億借りて毎年1000万繰り上げなら短縮だろうが軽減だろうがどちらも10年掛からずに返済終了ですね。
何の違いがあるんだ?
カツカツローンがずっと頑張ってる間に、他の人たちは 旅行や買い物も楽しみながら余裕のお金を繰り上げにして、 ローンが終わってたりするのに。 毎月毎月ローンのことだけ考えて何年も生きるなんて、哀れな生活だから 軽減の勝ちにしといてやればいいと思うw
575 :
名無しさん@HOME :2012/01/08(日) 02:21:46.36 0
>>574 いまだに、軽減=カツカツローン と思ってるのが痛々しい。
576 :
名無しさん@HOME :2012/01/08(日) 02:31:08.95 0
>>573 高年収の方が、倒産・リストラなど、万が一の場合の収入落差は大きい。
10年の収入保証がない以上、軽減にするのがベター。
問題なく返済できれば、短縮を選んだ場合と同じ期間で返済も終わる。
つまり短縮を選ぶ意味はほぼない。
577 :
名無しさん@HOME :2012/01/08(日) 02:44:55.04 O
「よく考えて身の丈に合った住居を選ぶ」 これだけだな
578 :
名無しさん@HOME :2012/01/08(日) 07:46:00.91 O
皆さん大変そうですね
月の返済額7万円って人からみたら、 7万ぐらい何があっても払える額でしょ!?短縮1択と考えるん だろうけど 月の返済額が20万以上の人だったら、収入減ったらキツイな まずは軽減と考えるんじゃない? で、20万以上返済なんて、なぜそんなカツカツローンを?と思うかも しれないけど、きっと物件価格も年収も7万の人と20万の人じゃ まるっきり違うから、考えが相容れない と、ここ数日の流れを読んでの感想。
580 :
名無しさん@HOME :2012/01/08(日) 10:49:51.21 0
>>579 その通りですよ。
ローン20万円ですが、返済比率は10%程度。
ないと思うけど、万に1つ、年収が1/3とか、大幅に減ると、かなり厳しい。
だから、念のため、軽減させとく。
ウチはローンなんて節税手段に使わせてもらってるだけ。
俺もそんな感じだな。ローン16万円なんだけど、 万一何かあって、年収600万円とかで仕事せざるを得なくなったら、さすがに厳しい
ここの住人が概ね金持ちで安心した 今年は原油高でコストプッシュで物価も上がりそうだからローン破綻者が例年より多くなると予想しているが このスレからは出ないと考えられる
↑訂正します 原油高で × 原油高による ○
585 :
名無しさん@HOME :2012/01/08(日) 17:11:33.58 0
5年前に4000借りて年600繰り上げし最後の残金を一括返済しようとしたら 銀行担当者が泣きそうな顔してた 「ありがとうございました」or「ご苦労様でした」くらい言え
銀行としては、儲からなかったもんな。
年600すげーなあ。やっぱ金持ち多いなあ。 俺だと元金で年350が限界だわ。控除入れて400。 10年で終わらない…orz
>>585 羨ましい限りだ。
年収おいくらですか?
590 :
名無しさん@HOME :2012/01/08(日) 21:13:17.38 0
大体は年収500万〜700万 ローンは2500万〜3000万 こんな辺りが多いだろ
>>585 は疑わしい。
自分の経験からいうと、3800万6年完済で
最後は1500万一括繰り上げで完済したいとの申し出に
「はいわかりました」で終わりだったぞ
ぜんぜん参考にならないレベルで笑えてきた
593 :
名無しさん@HOME :2012/01/08(日) 23:40:51.86 0
>>585 んなわけないだろwww
でも、妄想いいか。
594 :
名無しさん@HOME :2012/01/08(日) 23:41:45.14 0
>>591 普通そうだろ。本人の気持ちの話なんじゃない(笑)
あれがいる間は、ずっと極論ばかりだよ。 カッツカツで毎月軽減分の数円分足して頑張ってるって、 書いてバカにされたりもしてたし、2000万くらいのローンだと言ってたのにw
596 :
名無しさん@HOME :2012/01/09(月) 10:14:50.93 0
>>595 未だに、軽減=カツカツローン と定義しようとするのは、
よほど理解力がないのか?
おそらく、一人で騒いでるだろ?(笑)
軽減が良いってのは、前提が多すぎて、 その前提に当てはまらない人たちは、無関係って気分なんだけど。 どうせ軽減も短縮も同時期に払い終わる前提の話ってことなら、 どっちでもいいじゃん。 完済できる前提なんだから、リスクも何もないw
うん。軽減「しか」選択肢にないって時点で大変なのかなとしか
7000万円以上の物件だと一括買いが多いらしいし、 それ以下で頭金なしで買うってこと?>軽減 6、7000万借りられる年収なら、一括買いするんじゃない? かりても数千万なら短期間で返せるし、軽減しなきゃいけない理由がないと思うんだけど。 裕福なのに軽減ってつながらないんだよね。 どっちかっていうと、カツカツでローン組んで、給料下がるの怖い、ボーナスはいつなくなるか分からないっていう、 無茶な設定がしっくりくる。 そんな無茶がしっくりくるから、そもそも買うなみたいなレスつくんだよね。
今の低金利なら、借りた方が得という考え方もある。 で、手持ちの現金を運用すれば住宅ローン金利よりも高いリターンが得られる
601 :
名無しさん@HOME :2012/01/09(月) 11:04:34.58 0
>>597 完済出来ないリスクを想定して対応するのが、軽減だろw
602 :
名無しさん@HOME :2012/01/09(月) 11:10:16.02 0
>>598 毎月同じ返済額で返済していくなら、お金だけ考えたら、
短縮にする合理的な理由がないって話でしょ。
そこが理解出来ないと、議論がかみあわない。
これまでの議論だと、短縮だと返済期間が
短くなった気がするという心理的なメリットがあるらしい。
すくにカツカツローンがどうのという話になるのが、理解不能。
だから、「しか」発想がw
>>601 あれ?
軽減も、短縮も同時期に払い終わる前提で、軽減がリスクが低いみたいなことあったけど、アレ何?
理解不能で意味不明、ちょっとかわいそうなアス みたい
>>600 住宅ローン減税って高所得の人ってもらえたっけ?
>>602 毎月同じ返済額で完済できる前提なら、リスクは軽減・短縮同じです。
完済できるのが確定していれば、そもそもリスクはないのですから。
608 :
名無しさん@HOME :2012/01/09(月) 11:21:09.18 0
>>599 例えば、年収2000万円で8000万円借りたとする。年収の約4倍。
返済比率で15%ぐらい。
返済額はざっくり25万円程度。
可能性はかなり低いが、外的要因も考え、
最悪年収600万円程度まで落ちたとする。
その場合でも対応できる月額10万円程度まで軽減させておく。
最初から年収600万円で返せる額を借りろという意見が出そうだが、
そうなると、年収によらず、頭金+決まった額 となって、
年収なりの家は買えなくなる。
ま、その辺がそれぞれの方針なのか。
今時期運用とか馬鹿みたいw ニュース見た方が良いよ。 金利も上がると言われてるんだから、運用するならローン返すわw
運用したことないの?
611 :
名無しさん@HOME :2012/01/09(月) 11:24:51.99 0
>>608 年収なりの家が買えなくなる
ってあるけど、そもそもの年収なりの家の設定が間違ってるのか、
2000万が600万に下がるような仕事をしてる人なら、それなりしかローンを組まないでいるべき。
もしくは、欲しい家を一括で買うってのがふさわしいと思うんだ。
運用の話は、お金持ちの場合の話だよ。
>>609 には関係ないから頑張ってローン返しとけ
614 :
名無しさん@HOME :2012/01/09(月) 11:26:41.34 0
>>604 軽減の方がトータルでみたら、リスクは下がるよ。
数千万の運用でどれだけリターンあるの? 大きくリターンあるなら、ローンもすぐ完済だね。
>>614 完済できる前提なら、完済できないリスクは前提としてゼロ。
617 :
名無しさん@HOME :2012/01/09(月) 11:29:04.00 0
>>612 それはリスクの考え方だよ。
全ての人が
年収が0になるリスクはあって、それを現実的に想定するか、
しないのかの違い。
極論になると、家は買えなくなるなるわけで
そこが各々のリスクの考え方。
>>615 痛々しいから、もういいよw話の前提が理解できないままかみついてどうする。
頑張ってローン返せよ
619 :
名無しさん@HOME :2012/01/09(月) 11:30:58.28 0
621 :
名無しさん@HOME :2012/01/09(月) 11:32:56.72 0
結局、理解力が低いのが多数いるので、 カツカツローンとかいう話が出てる。 テンプレに分かりやすいまとめが必要かもな。
>>617 リスクの考え方、の問題だから、
前提として完済できるのでリスクはゼロ、と決めて話してるんでしょ?
同じなんだけどw
そもそもリスクが多様だから、軽減しかっていう考えが何とも無理があって。
さぁ、今年も100万繰上げしてきました。 軽減額は20万ほど。 100万運用して20万稼ぐのは自分には無理だし、納得・満足。 5年でローン残高が半分になって残り1500切ったのも嬉しい〜。
>>621 是非とも
盛り込む前提を明記した方が分かりやすいと思う
あと、分かりやすい具体例も
具体例はあり得ない例じゃなくて、リアルなやつね
年収3000万の人は一括で家を買うだろうから対象外だとかね
年収高い人ほど高い家を買うので、一括じゃないことも多い 年収3000万の人が、5000万の家とか買うわけないだろ
あ、うちも繰上げするんだった。 30万くらいにしようかな。 もうすぐ1000万切るし、減税の戻りが来年くらいまでは欲しいし。 それ以降は金利上がりそうだから、も少し繰り上げる。
年収の高い人は特殊業の人が多いので、ローン自体短期で組まされます。 (つまり年収が減る可能性を銀行が最初からリスク管理している。借りてから軽減で減らす以前に銀行が統制してる。) また、バブル時代のような値段の物件は今や扱いが激減。
消費税上がったら金利も上がるだろうな。
金利が上がれば、減税も焼け石に水。 元本が減らそう。
国債を大量に発行してる間は、なかなか金利は上がらないと思いますよ 国が金利支払いでパンクしちゃいますからね
1%切りは長く続かないとは思うけどな。 減税が1%程なので、それ以上になったら返した方が良い家庭は多そうだ。 (高収入の運用者は除く)
金利が高くなっても返せる範囲でローン組んでおけば問題ない 無理なローンを組むから軽減しか選択肢がなくなるんだよ 軽減か短縮か、選択肢は多い方がいい
1%切りは長く続かない続かないといいつつ、続いてるんだよな 消費税上げたら、国債発行量減るし、 段階的に上がっていって、消費税が15%になったあたりで、 金利もじわじわ上がっても破綻はしないかなってことで 本当にじわじわ上がってくれればいいなって感じになるんじゃないかな それにしたって、国債の発行量が減るだけで、黒字になるわけじゃないから、 急激には変わらないよ。 来年の8%だか10%だかで、いきなりドンと金利があがることはまずない。 まあ、国が借金している間は、庶民も借金してもいいんだよ。
「軽減しか」って書いてるのって、誰? 自分がここを読んだ限りでは(長いので読み落としあったらスマン) 軽減である程度まで金額を下げ、それから短縮って 考えに読めたんだけど、軽減してる人たち。 なんか読解力も視野もめちゃくちゃ狭い人が常駐してるね このスレ。この人が一番カツカツローン組んでそう。
返せる範囲でローン これがリスク管理してローンを組み、返すということですね。
>>634 うん、読み落しあるよ
分かりにくいんだよね、軽減しかの人のは
テンプレみたいなの作ってもらった方が良いってレスが出たとこ
消費税上がっても、税収自体は増えない(買い控えが進む)という説もある 実際、3%→5%に上げた時はそうだったらしい。 だから、やってみないとわからないね
>>637 やってみないと分からないって、野田か?w
いまだに、軽減=カツカツローン と思ってるのが痛々しい。
576 名無しさん@HOME 2012/01/08(日) 02:31:08.95 0
>>573 高年収の方が、倒産・リストラなど、万が一の場合の収入落差は大きい。
10年の収入保証がない以上、軽減にするのがベター。
問題なく返済できれば、短縮を選んだ場合と同じ期間で返済も終わる。
つまり短縮を選ぶ意味はほぼない。
↑これは、実質「軽減しか」なご意見じゃね?
うちは旦那の年収1000万(外資系)嫁の年収600万(医療系) 嫁の仕事は安泰。旦那の仕事はいつなくなるかわからない(転職してすぐに1000万稼げるとは思うけど) こんな状況なので、何があってもいいようにローンは年7、8万に収めたいと思ってる でもさすがに、世帯年収1600万あって、3000万クラスのところに住むのも厳しい。 いろいろ調べた結果、頭金3500で、総額8000万の物件を購入。 月々のローンの支払いは、現在13万。繰り上げ込みで、年700万程度返済。7万になるまでは軽減する。
3行め、年7、8万じゃなくて、月7、8万だった。
借りた年齢にもよるのかな。 50代で借りて早期で返すのと、20代で借りて20年くらいで返すのでは金利上昇のリスクは違うし。 前者は退職金で返せたりもするし。
いや、ローン的にはリスク低いかもしれないけど 退職金でローン返済は、人生のリスクが高いよ
644 :
617 :2012/01/09(月) 12:11:16.47 0
>>622 完済できる前提と書いてるのと同じ人なのね。
どの前提で話してるのかわからないのでコテハンにしてくれ。。
完済できる前提なら当然どっちでも同じ。
でも現実的にはその前提はほぼありえない。
投稿時に毎回、前提かかないとわからんね(笑)
645 :
名無しさん@HOME :2012/01/09(月) 12:13:55.75 0
ようやく理解したが、ローンを借りる状況が違いすぎるわけね。。 で、議論にならないのか。。
>>640 そのペースだと7,8年で完済ですか?
軽減期間は13万が7万になるまで何年くらいかかるんだろう。
かなり節約してるんですね。
うちも共働きで世帯年収は同じくらい。
5000万くらいの物件を買って(頭金3500万)3年、もうすぐローン終わります。
正直、軽減とか短縮とかどうでもよいくらいの期間で返しましたw
この物件は10年くらい住んだら賃貸に出すかもです。
それまで貯蓄して、また新築買うのもこの世帯年収で得られる贅沢ですよ。
地震などあったから、旦那同期の間でもそういう買い方の人が増えてます。
今来た第三者だけど、完済できる前提は当たり前だろうに
ジャイアンの競馬予想みたいだな 助けて ドラエモ〜ン
649 :
名無しさん@HOME :2012/01/09(月) 12:16:55.29 0
>>634 自分もそう理解してる。
多分、理解してない一人が騒いでるんじゃない?
>>645 そう、その通り。
そして、このスレはいろんな状況の人が書き込むスレです。
限定したある範囲での話なら、テンプレのごとく詳細を書き込み、
自分はこうしてます、という一例で書き込むと誤解が無い。
余裕めのローン(月々の返済を抑える)を組んで、がんがん繰上げが正解っすね
繰上げして10年くらいで返そうとしてる人に「軽減」の話してもな
654 :
名無しさん@HOME :2012/01/09(月) 12:18:37.82 0
>>647 明日、交通事故にあうかもしれませんが。
で、団信対象じゃない状況が長く続くかもしれませんけど。
>>654 明日事故にあうかもしれないなら、2chなんてやめて、世話になった人にお礼を言いに回れよ
そんなに明日が心配なら、住宅ローン組んではいけませんね 貯金して、現金でスパッと
事故・病気やリストラに備えて、余力(貯金等資産)は残しておくものだと思ってたけど・・・ ローン組んでなくても、そういうのに備えるのは当たり前かと
リスクがそんなに気になる人は現金一括がいいよ。 ストレス溜めて癌にでもなったら新しい家も意味がない。
つまり備えもなしにカツカツでローン組んでたってことなのか ちょっと残念
>>654 それ言い出したら、明日地震で日本が沈没するから家は買うな、賃貸最強ってことに
661 :
名無しさん@HOME :2012/01/09(月) 12:37:43.71 0
書き込みみてると、月額7〜10万円以上のローンあたりで、 軽減の選択肢が出てきてるようにみえる。 7万円切ると、まぁ短縮でもかわらないかという感じ?
662 :
名無しさん@HOME :2012/01/09(月) 12:39:18.97 0
>>655 完済できる前提は絶対じゃないと書いただけで
こんなに釣れるのかw
人によっては月々5万円以下のローンだから、軽減を必須と思わなかったり、 数年で返す人は元本しか見てない、どっちでもいいや的なんじゃないか?
35年ローンという商品自体がおかしいからな
前提と現実の区別がついてないのか ヤレヤレ 軽減厨ってこんなのしかいないの?軽減してる人たちが気の毒。
高年収が高額ローンを組む前提なら、7万円ぐらいになれば軽減も短縮もどっちでもいいかもね。 そういう人は早期でローンを終わらせるんだろうから、結果期間は短くして終わらせてるしね。
>>640 >>646 うちも世帯年収は1500万ちょっとだけど、8000万円の物件は買えないw
今幼稚園の子供がいて、郊外に一戸建て3500万円を購入。
環境は結構いい。
頭金は2000万、1500万借りて、あと数年以内に完済したいとは思ってる。
子供の私学受験用(中学)に、学校の近くのマンションを賃貸で6年借りたりとか、先の事を考えると、
かなーーーり貧乏を思い知らされる。
668 :
名無しさん@HOME :2012/01/09(月) 13:18:29.69 0
月5万円のローンとかなら、大半の人は気にならないレンジだろうね。
669 :
名無しさん@HOME :2012/01/09(月) 13:39:43.50 0
繰り上げ返済のスレだからなぁ。 繰り上げできる時点でカツカツローンではないんじゃね? ここの人は。
670 :
名無しさん@HOME :2012/01/09(月) 13:55:03.99 0
>>667 受験用にマンション借りるとか、スゴいね。。
軽減で減る金額なんてたいしたことない。 それがリスク管理になるほど貧しいなら、そもそも繰り上げしなければ良い。 貯金でもってたほうが良い。 無理無理ローン組むから、必死で軽減しないと払えないんだよ。
672 :
名無しさん@HOME :2012/01/09(月) 15:18:14.21 0
>>671 と、過去ログ読まない奴が新たに投稿して、
軽減は貧乏カツカツ、短縮は頭の悪いバカ
の議論が繰り返される。
いい加減飽きた。
スレをテンプレ作って、繰り上げ相談とかにした方がまだいいな。
>>646 節約というか、子供、欲しいんだけど居ない…
かなり無理した土地買っちゃったので、カーレスライフ満喫です。快適だけど。
趣味も金かからないし、返済はもう少し余裕あります。
あと、返済は一応10年かけようと思ってます。何かあったら繰り上げちゃうけど。
>>672 不特定多数が見るから仕方ない
テンプレつくったら、こういう場合の軽減のメリットですって。
676 :
名無しさん@HOME :2012/01/09(月) 16:11:39.70 0
>>675 他のスレみたいに、質問用テンプレもおいて、
それにに条件書いて、どんな繰り上げ返済プランがいいですか?
と相談するとか。
大分、スレがまともになる。
>>671 まー普通は軽減軽減なんていう奴にはそう思うと思う。
678 :
名無しさん@HOME :2012/01/09(月) 16:26:31.17 0
>>677 だな。
一般的には、繰り上げ=短縮 みたいな理解だもんな。
679 :
名無しさん@HOME :2012/01/09(月) 16:42:31.58 O
あー早く軽減繰り上げして月三万まで落としてー。
>>671 正しい。
高収入なら、繰上げせず運用wすればいいし。
低収入ならそんなローン組むな。
軽減しても、利息たっぷりつくよな なーんて言うと、あとで一括返済するからたいして変わらないとか言うんだよな リスクの話がいきなりどこかへ消えるらしい
完済可能なストーリーさえ組めば、何とでも言えるわなっていうw
軽減と短縮を両方やってる人おらんの?
684 :
名無しさん@HOME :2012/01/09(月) 17:31:55.88 0
685 :
名無しさん@HOME :2012/01/09(月) 17:33:35.97 0
>>680 また、変な奴が出てきたよw今度は繰り上げ否定論かよ。
なんで、高年収は繰り上げせずに運用なんだよ?
軽減叩いてる奴ってアホが多いんだな
反論が「アホ」だけかw
>>683 どういうパターンなら軽減と短縮両方なのかな?
高収入もどこまで高収入かによるけど、 だいたい一括買いだと思われる。 ネットで見てても六千万くらいの物件から一括買いが増えるらしいし、 知り合いの金持ちも家は一括で買ってた。 身動きしやすいからだそうだ。
テンプレ作れば テンプレ作ったら ばかり言ってていっこうにテンプレができませーん
692 :
名無しさん@HOME :2012/01/09(月) 18:36:18.25 0
693 :
名無しさん@HOME :2012/01/09(月) 18:37:55.90 0
結局、短縮厨は合理的な説明出来ずか。
694 :
名無しさん@HOME :2012/01/09(月) 18:38:53.85 0
軽減厨にしか作れないだろテンプレ ところがまとめ能力がないと来た リスクの話は爆笑もの
696 :
名無しさん@HOME :2012/01/09(月) 18:54:18.98 0
>>686 軽減の効果が数千円とか言ってるぐらいだから、低年収なんだろ。
で、膨れ上がったり突然消えたりするリスクの話は?
他人がどちらを選ぼうが何でもいいじゃん
>>689 月々返済の上乗せは軽減、それ以外の返済は短縮。
某信託でできる説明受けたが、勘違いだったかな。
700 :
名無しさん@HOME :2012/01/09(月) 19:48:33.94 0
自営業は買えても一括では買わないのよw 税務署のチェック必至だから
軽減していって月々の返済額って最低どのくらいだろう? まさか千円以下はいないと思うけど1万円切ってたら20年や30年なんて楽ちんだよね。
軽減でリスクが減るというけど、軽減が抱えてるリスクって具体的に何? どういう状況で借りて、どういうリスクを背負って、軽減することでそのリスクがどうなるか。 具体的に現実的な例を知りたい。
>>696 借りた額や返済額と年収は必ずしも比例しないと思うけどw
で、俺は短小で包茎なんだけど
>>701 30年なら5年で軽減1万にするってこと?
現実にあり得るのそれw
>>698 激しく同意する
返済期間は,ほとんど変わらないのだから,要は気持ちの問題だけ
一番のリスク回避は繰り上げしないで貯金しておくことだw
自分のトコは現在中3と高3の受験生を抱えている。
受験生がいるだけで,月々10万位軽く飛んでいくので,
本当に何かあった時には,軽減した分くらいは簡単に吹っ飛ぶんじゃないかな?
ちなみに,短縮・一部完済・軽減・元利→元金・借り換えとやった。
期間は減ったし,返済額も減った。
でも,当初から毎月定額をローン引落口座に入れてきている。
家計さえ予算を組んでしっかりしていれば,あんまり関係ないんでねの?
>>705 棚からぼた餅的な。
5年もあると人生良いこともあるのかなと思ったんだけど。
残り10年以上で1万円以下の人はいないかな〜
>>706 >家計さえ予算を組んでしっかりしていれば,あんまり関係ないんでねの?
そうなんだよね。
そもそもムリなローンは組まない、につきると思うし。
将来設計に合った金額を手元に残し、
なおかつ返済を重ねるしかないんだけどね。
元本減って、金利が減って、完済すればいいっていうだけの話。
>>707 それなら、ローン組んで2年目に宝くじが当たって完済する予定ですキリッ
ってのもありってことにw
710 :
名無しさん@HOME :2012/01/09(月) 20:30:47.13 0
繰り上げしません。 他に欲しいものがあるから、優先順位下げ うちは、 子供の教育費>車購入、旅行などの遊興費>ローン返済 の順番かな。 実際、教育ローン、マイカーローンの金利よりも、 住宅ローン金利が一番安いし、所得税バックの特典&団信保険付き。 少なくとも所得税バック期間10年は、優先して、早く返す理由が見当たらない。
>>708 繰り上げで、余剰のお金を繰り上げしましょうという話なのに、
十数年も毎月毎月チマチマ繰り上げしなきゃいけないような生活って
ローン自体が間違ってるんだから、
バイトするなり何なり、根本的になんとかしないと危ないレベルだよね。
>>709 予定なら何でもアリだから参考にならないけど。
実際に宝くじが当たって軽減繰上げしたら月々何円になったよ〜でもいいんだけど。
負担にならないからって1万円台は結構いそうだけど。
結局そこまで行けば完済した方がスッキリするのかなぁ。
>>712 金利払うことになるからね。
普通は完済する。
1万円にまで落とさないと負担感を感じるような家庭は、
そもそもそこまで繰り上げ返済する能力がないんじゃないか?
なんか矛盾してるよ。
>>713 普通に払っていて余裕があって繰り上げする話なんだけど、
頭金もなく貯金癖もないような人が必死に貯めるつもりで軽減で
頑張ってるみたいだけど、結局余力がないから、またどこかでローンを
増やすだけになると思うんだよね。
いつもの人は、お金がなくて短縮が出来ないから軽減なんだし。
貯金癖がなく、頭金も貯めずにかうような人はこんなもんなのかも。
意味分からん 別に一万まで落とせば家計の負担が軽くなって、その分家族で楽しめるお金も出来るだろ。
現実問題、人間なんだから、機械みたいに切り替わらないよ。 ローン組んだら人が変わって真面目に貯蓄、月々返済額以上に繰上げ、なんてムリだわな。 申し訳ないけど、軽減しないとリスクリスクっていう人は、 ムリしてローン組んで、月々減らすのに必死で、余ったお金は生活費に消え、 思った通りに繰上げできないでズルズル金利払いながら長いローンになる、という結末に思える。
717 :
名無しさん@HOME :2012/01/09(月) 21:02:06.29 0
>>714 繰り上げを続けて完済するなら、短縮でも軽減でも、どうせ最後は
まとめて繰り上げなんだし、同じだろw
例えば、
>>640 のどこがお金がない人なんだ?
魔法みたいにすぐハイ!月々1万円ね!とはならないよね。 30数年と思わしきローンを1万まで下げようとしたら、 まとまった金額を短期間に繰り上げないといけない。 借りた額によっては金利だけで月々1万円近いんじゃないか? その繰上げ金額は頭金の段階で準備できなかったのに、 数年程でどうやって準備するの?
719 :
名無しさん@HOME :2012/01/09(月) 21:02:50.74 0
というか、むしろお金がある人ほど、軽減をうまく使ってない?
720 :
名無しさん@HOME :2012/01/09(月) 21:04:47.42 0
>>716 「軽減しないとリスクリスク」なんて投稿はなかったように思う。
短縮と軽減なら、軽減の方がリスクが下がるという相対的な話かと。
>>713 1万円まで落とさないとという意味じゃなくて軽減してたらたまたま100万ローンが残って
月々も1万切ってるから負担もないし金利も大したことないからこのままでいいかな〜って感じ。
もしかしてそんな人いるのかなと思っただけなので。
>>717 実際共働きの年収1600万円なんて大して金持ちでもないよ。
しかも4500万の借金持ち。
子供も欲しいみたいだし、きついと思う。
>>646 も言ってるけど、同じ年収帯の人からすれば結構質素な部類の生活だと思う。
旦那は不安定な年俸年収だろうし。
>>714 すごく軽減に偏見があるようだが大丈夫か?
>>715 ここで論点となっている軽減は、家計の負担は軽くしないだろ?
短縮する奴は返済期間が短くなって喜びを感じるし
軽減する奴は返済額が低くなって喜びを感じる(実際は当初返済額をローン口座に入れ,繰り上げにプラスする)
で、いいじゃないか
完済時期は、ほぼ一緒なんだし
724 :
名無しさん@HOME :2012/01/09(月) 21:08:02.33 0
>>721 うちはざっくり言えば、そんな返済計画考えてる。
とりあえず15万円→8万円まで軽減で減らし、後はまぁそのままにしとくか、
気が向いたら返すかぐらいな感じ。
不動産屋が言ってたけどローン破綻者は短縮派のほうが多いだろうね。 子育ての途中で30後半で職を失ったら絶対に終わる。 この日本では再起不可能。 まさかこの時代に失業しないと高を括ってる馬鹿や再就職できるとか思ってる 池沼はいるはず無いと思いたい。 軽減の方が現状の幸せを大事にしたり、リスク管理できていたり利口な手段に思える。
>>721 ローンの払い終わりにはいるかもしれないけどw
金利は大したことないけど、100万くらいなら普通は返すと思うよ。
運用の資金にもならないし、減税対象外だし、
ボーナスとか使ってサクッと返した方がいいかと。
727 :
名無しさん@HOME :2012/01/09(月) 21:09:43.41 0
>>723 そう、「家計の負担を軽くしない」という前提を崩すと、
いくらでも話が広がる。
728 :
名無しさん@HOME :2012/01/09(月) 21:11:04.36 0
>>725 破綻例みておいでよ。
52歳で20年ローン組んだとか、派遣なのに35年ローン組んだとか、そういうのだからw
軽減とかそういうレベルじゃないんだよ。
軽減?短縮?なんて迷うレベルじゃないの。
それに家に執着なくなれば(失業で離婚、ファミリーな家は不要など)、
家を手放しても何という事もないと思う。
軽減を家計の負担を減らす為、という前提で話してるんだよね。
>>720 リスクを持ち出して軽減が有利ってやると、堂々巡りだからやめよう。
短縮→総支払額が、ちょびっと有利
軽減→リスク回避が、ちょびっと有利
どちらも、たいした差はないよ
>>730 違うだろぉwwwwwwwwww
>>725 それならな、ローン組むなよ。
怖いんだろ。
このスレにも来るな。
宗教にでも入信して、平安を得てこい。
733 :
名無しさん@HOME :2012/01/09(月) 21:18:21.07 0
>>730 違うでしょ。
リスクを減らしたり、流動性を高めるためでしょ。
>>729 所詮はお前も同類だよ。
公務員とか一括買いとかじゃないなら余裕カマしてる方が馬鹿。
これからの経済破綻はそんな甘いもんじゃねえよ
職なんてホントに何時失うか分からない世の中になる。
30後半で失業したら正社員の道は閉ざされて派遣の仕事さえ無い。
タクシーか道路で旗振りかどちらかだろ。
そんな時に何千万も掛けて子供を育てていけるか?
もしかして子供は高卒で十分と考えてるドキュン家族?
>>733 リスクって何?まさか失業?!
うーーん。
流動性っていうけど、結局それって家計の負担を減らすって事じゃないの?
>>733 流動性を高めたいのなら、繰り上げしない方が良い。
家計が健全であれば、短縮も軽減もたいした差はないが
リスクを大きく見積もりすぎると、この論理は破綻する。
>>724 8万円で負担感がないなんてすごいですね。気が向いたらってのが理想的。
>>726 それは確かのそうなんだけど。
空気みたいなローン返済を楽しむみたいな人もいると思うし、
最初はここの住人の最低返済額ってどのくらい?
という勝手な疑問から始まってしまったので。
738 :
名無しさん@HOME :2012/01/09(月) 21:23:38.74 0
前提がバラバラだから、まとまらないってw
>>734 私は子育て終了してから、30代後半から翻訳派遣してるよ。
今のローン自体3万くらいなので軽減は考えてないし。
旦那も勤続20年だし、まぁ何とか定年までw
期間短縮であと5年くらいで完済。
学資保険もあるし、子供は大学行く予定、ではあるよ。
なんで失業したらいきなりそんな底辺になるような生活してるの?
貯蓄や手に職つけてないの?
嫁の協力もないの?
740 :
名無しさん@HOME :2012/01/09(月) 21:26:00.96 0
>>736 繰り上げ返済しないと、利息は増える。
返済負担は同じで流動性を高めるという話。
>>739 どう考えても住宅ローン抱えて今の時代失業したらダメだろう
>>741 何もリスク管理はローンだけじゃないでしょう。
夫婦で違う会社に勤めている、
公務員、親からの支援が可能、等々。
ちなみにうちは誰か失業したら、親から全額借りますw
そこまでの心配するなら、ローンを組まずに一括で買えとアドバイスすべきじゃない?
失業が怖い人は一括で買う貯蓄が貯まってから買うしかない。
明日にでも失業する人はするだろうから。
>>742-743 ローン審査の段階で考えられるリスクは加味して借りている訳で、
経済状況が変化した場合のリスクは進行形の各自が背負っている。
一括で買えとかローン組むなというのは借りて夢のマイホームを
手に入れようとしている人にとって暴論でしかない。
失業のリスクは短縮より軽減の方が乗り切れる可能性が高くなるだろ。 失業するはず無いとか再就職は余裕とかまさか思ってないよな?
失業したら軽減で毎月頑張ってるような家庭なんて 貯金もないような家だから、即終わりじゃん。 繰り上げなんて、貯金とのかねあいで考える物なのに ギリギリカツカツで、家なんて買うからリスクリスクと大騒ぎ。 バカが家買うと惨めだね。
>>740 流動性と言っても、差は数万だろ?
普通はその程度の差で明暗は分かれない。貯蓄もあるわけだし。
実際にピンチが訪れた時
・短縮してきた人は、やや苦労してそのピンチを乗り切るだろう。
でも、第2のピンチがきた時には完済している可能性も高いから将来的なリスクは低め。
・軽減してきた人は、やや楽にピンチを乗り切るだろう。
でも、完済は短縮してきた人より遅い。(ピンチ以降は軽減した分を生活費に使うわけだから)
その分、第2のピンチが訪れた時のリスクが高め。
どっちもどっち。そう変わらないよ。
>>744 ローン審査の段階分かるリスクって将来失業するかもしれないですって言えば、
貸してもらえないかもよw
一体どこで線引きしてんの?
相手の勤め先も知らない奴が失業だなんだと言う方が、
よっぽど暴論だと思わないか?
軽減で減らしてる最中(許容範囲まで軽減できてない段階)なら、 結局期間短縮とそう変わらない返済額だよね。 目標の軽減額まで何年か掛かるんでしょ? その間のリスクはどうするんでしょうか? 軽減しきってる上での話になってるけど。
752 :
名無しさん@HOME :2012/01/09(月) 22:16:49.66 0
>>751 その間は短縮と同程度の話でしょ。
そりゃそうだって。
軽減を叩いてる自称小金持ちはマジで悪い事言わんから経済舐めない方がいいよ。 今までと同じように不景気の波がやってきて繰り返しとか、そんな呑気なこと考えてるんだろ? 少子化、国の借金、企業の海外逃避、年金破綻、消費低迷、失業率。 全て過去とは全く違う条件に囲われてる。 公務員以外いつクビ切られたり会社が潰れるなんて誰も分からない。 マジで30超えてるなら再就職も無理と考えた方がいい。 介護、サービス業底辺職は女に奪われ派遣も力のある若い男に奪われ 管理職なんざエラそーなただのオッサンははコンビニ店員さえなれない。 経験者じゃなければトラックもダメ、行き当たりばったりで取った資格なんて役立つはずも無い。 力仕事も話にならない。 基本どこに行っても年齢によって書類審査で落とされる。 たまにオッサンが派遣で働いてたりするけど幸運を掴み取っただけ。
>>750 何を言ってるのかな?
ローンを借りたい人が失業しそうとか言っちゃう?
信用によって借りる権利が成り立ってるのになぜ?
暴論とは「それならローンを借りるな」について述べたのだが
755 :
名無しさん@HOME :2012/01/09(月) 22:20:54.98 0
>>748 軽減をカツカツローンの解決に使うという前提が既にダメ。
基本的にローン自体は問題なく組めていて、返済比率もかなり低い人たちが
将来のいろいろなリスクを想定して、さらに返済額を下げておこうという選択。
ここを見ていると、失業リスクまで考えていない奴が多すぎて、笑える。
>>748 貯金っていくらしてるんだ?
そもそも一括で払えないような貧乏人が貯金貯金と声高に吠えても
まともなリスクなんて対応できるはず無いだろ、人生舐めすぎ
>>751 それは短縮している人に、目標の期間なで何年掛かるんでしょ?と聞くのと一緒でしょw
どちらも目標は完済。生活を楽にするために軽減しようって話じゃないと思うけど?
>>754 ローンを借りた人が、失業は誰にでもあるから備えたいって言うのも似たようなもんだw
ちなみに銀行は失業しそうな業種でも貸してるようなので、(債権売ればもうかるから)ご安心ください。
失業が怖いならローン組むな、は、
暴論じゃなくてアドバイスだと思うね。
759 :
名無しさん@HOME :2012/01/09(月) 22:22:30.67 0
>>753 30歳後半になると、好条件の正社員登用はかなり困難。
再就職だから、学歴も無関係。
それが理解出来ないんでしょうな。
760 :
名無しさん@HOME :2012/01/09(月) 22:24:13.22 0
>>758 暴論でしょ。
現実は、失業リスクは全員が抱えているが、ローンを借りて家を買っている。
>>757 失業中の生活を楽にするため(払い続ける為)に軽減するというのは、
生活を楽にするために軽減する、に近いと思うんだけど。
>>760 でしょ
だから 失業したら家が維持できないなんて話自体が分かりきったことで、
いまさらそれを持ち出して、失業後どうするんだなんて暴論もいいところw
>>753 と
>>759 はここに公務員がいないと思ってるのかしら?w
それに親から援助してもらうって人もいるじゃないの。
それが理解できないんでしょうか。
まぁオッサン失業してハロワに行けば分かるだろw 38歳フルタイムで検索 2件該当しました 介護 月給16万 ボーナス無し とかw
>>760 暴論はあなただ。
現実を分かっていながら、困ると分かって失業後どうするのかとぶちかます。
そして、不景気を持ち出す輩まで。
失業リスクを考えたら繰上げしないでとにかく貯金額が多い方がいいような
>>763 >公務員がいないと思ってるのかしら?w
それに親から援助してもらうって人もいるじゃないの。
親から援助とか公務員とかお花畑もいい加減にしろw
寄生虫はすっこんでろ
>>764 きっついなーw
底辺ではあるけど看護の資格持ってて良かったw
771 :
名無しさん@HOME :2012/01/09(月) 22:37:20.15 0
>>763 だから、公務員だから大丈夫という発想が既にアウト。
親から借りるのも、手堅い職業に勤めるのも、リスクの軽減につながるのに、 なぜ寄生虫なんて暴言が吐けるのか。
失業リスクなんて公庫の金利が8.5%の時だってあったんだよね 仕事もどんどん増えてたから失業手当なんて貰わずに直ぐ良いところに転職とか 低金利が返済が有利と思われているけど失業して同等の仕事がなければしょうがない 住民がもめているようにみえるけど心に抱えてる不安は同根なのかも知れないな
裕福な親世代から借りればいいよ。 これで経済も動く。 親から借りれないなら自分で貯蓄、頭金は大目でローンを組んで無理しない。 それだけのこと。
失業する前に返済しちゃえばいいじゃん。 借入額を少な目にして、身の丈に合った家を買うと。
>>772 リスク軽減で親から借りるなんて尤もらしいこと言ってるけど
どうせ返す気なんてないんダロウ?
778 :
名無しさん@HOME :2012/01/09(月) 22:44:09.84 0
>>762 >>765 おいおい、失業した時の対応も考えずにローン組んでるのか?
半年〜1年仕事が決まらない30代以上なんてザラにいるぞ。
家が維持出来ないなんて言ってないし、
仕事や年収を選ばなければ、300万円ぐらいなら収入は確保出来るだろ。
779 :
名無しさん@HOME :2012/01/09(月) 22:44:44.53 0
>>773 あのな、個人の話してどうすんだよ。。。
お前が完済とか、どうでもいいんだよ。
>>779 はぁ?
みんながみんな職業で同じリスクな訳ないでしょw
何を語りたいのよ、変な人。
住宅ローン借りるのに失業前提はないだろ普通
寄生虫は旦那に親に臆面も無く頼りまくって一人じゃ何にも出来ないんでちゅか? さすが寄生虫だな
>>777 それは各家庭によるんじゃないの?
相続税のこともあるし、上手にやると思うよ。
>>783 あーあ、かわいそうにw
頭おかしくなっちゃったよ。
貧乏って嫌ね。
786 :
778 :2012/01/09(月) 22:51:46.71 0
>>780 年収300万円ぐらいは確保出来るだろ?
嫁も働けば、500〜600万円ぐらいは確保出来るだろ?
失業リスク=失業したから家を失うなんて言ってないんだよ。
失業しても、返済額が少ないほど、お金がたくさん使えるって事。
返済額が多ければ、お金はたくさん使えないって事。
軽減君は短縮のお金がないから軽減で頑張ってる人なのに 貯金があるはずもないw 失業したら、普通の人は半年から1年くらいの貯金残して繰り上げしてるのに それも理解できなくて失業したら、ってアホ丸出しで面白い。
>>784 相続税って…
もらう気満々にみえるけど?それがリスク管理?
貧乏が嫌とか己の力じゃなんにも出来ないカスが笑わせるなって それなら貧乏でも自分の力で頑張ってる奴の方が100倍マシだわ。 お前はただの保護者付きガキなんだよ
790 :
名無しさん@HOME :2012/01/09(月) 22:53:39.92 0
>>787 >失業したら、普通の人は「半年から1年くらい」の貯金残して繰り上げしてるのに
お前・・・
マジで社会舐めんな死ぬぞ・・・
>>788 多いみたいよ。
税務署行った時に、貼り紙してあるし、
職員の人も親からローン(金利1%未満)はないですか?とか聞いて回ってたし。
恵まれてるのよ、ありがたいことですよ。
793 :
名無しさん@HOME :2012/01/09(月) 22:55:29.13 0
>>787 アホか。
貯金も残してるに決まってるだろが。
お前、同じ奴だろ?
結局ここで短縮厨がエラソーに貯金自慢してる額って半年から1年程度の生活費なんだなw 最高に笑わせてもらった夜だわwww
身の丈にあったローン組んで、繰り上げもしてる家庭なら そもそも担保割れしてないわけだから、心配しないことを 軽減君は心配しまくってるんだね。 頭金もなしで、買うようなバカだから、ひとりだけ心配もずれまくり。
>>789 貧乏自慢はいりませんw
私は裕福な親の子供ではありますよ。
でも借りるのは、失業したら、の話ね。
別に今頼ってる訳じゃないのに、暴言吐かれるいわれは無いわよ、ホントおかしな人だ。
バンジーローンは軽減で死ぬまで頑張りなよ〜
798 :
名無しさん@HOME :2012/01/09(月) 22:59:05.59 0
>>392 >>787 >>795 「軽減君」、「カツカツローン」という言葉使っているやつ、同一人物だろ。
軽減が理解出来ないらしく、諭されても、毎回同じネタw
>>792 それは恵まれてるだけだよ
条件が良いだけでリスク管理ではないよ
軽減君って頭金なしでカツカツローン組んで、 20代は失業しまくってハローワーク通いなんでしょ。 さすがに30代になったらやべぇとか思い出して、必死に今の職にすがりついてて、 ローンの支払額を下げないと落ち着けない人の事なんだ。
801 :
名無しさん@HOME :2012/01/09(月) 23:00:26.78 0
こうして、新メンバーを迎え、今宵も同じ議論が繰り返されるのでしたw
803 :
名無しさん@HOME :2012/01/09(月) 23:01:33.02 0
>>794 ちょwwwお茶吹いたw
笑って眠れそう、おやすみなさいw
>>796 そそ。
無謀ローンじゃなければ心配するようなことでもないし、
普通につとめてたら借りる当ては結構あるのに、それがわからないのは
毎月毎月泣きながら軽減で繰り上げしてる底辺おじさんだからw
もうなんだか ログ削除
807 :
名無しさん@HOME :2012/01/09(月) 23:04:15.11 0
>>805 発想が貧相。
より返済額を下げるのは、至って合理的。
下げなければやっていけないローン組んで、あほですね
809 :
名無しさん@HOME :2012/01/09(月) 23:07:02.69 0
>>808 同じ奴か?
「やっていけないから軽減をする」という発想がダメ。
810 :
名無しさん@HOME :2012/01/09(月) 23:10:59.07 0
盛り上がっとるのー まぁ、お茶でも飲めや。
811 :
名無しさん@HOME :2012/01/09(月) 23:14:10.34 0
>>803 多分、軽減を叩いているの、全部、同一人物でしょ。
軽減厨がどうのこうのってのも同じ。
よっぽど、バカにされたんじゃない?
軽減厨、半袖君はいろんなところで バカにされまくってる人じゃん。 いつも、貯金してたほうがリスク管理になるとバカにされて終わってるし。 このスレも、何度も荒らしてるから有名人だよね もう7年くらいじゃない、同じように登場して、まだ軽減で頑張らないと 先が見えずに気の毒すぎ。
俺、40代妻子3人持ちサラリーマン。 住宅ローン71歳完済予定。 もし、失業したら・・・ 妻子と離婚して、妻子は生活保護+母子加算で月々20数万円で生活。 俺は、家を競売にかけて、後はテキトーにやる。 少なくとも、妻子はそこそこ暮らせる。 一応、俺の会社は東証一部225採用銘柄、連結3万人規模だから、 そういう事態にはならないと思うけど、覚悟はできている。 危険厨には甘い!といわれるかもしれないが、 俺のハッピーエンド計画も言っておこう。 現在、年収800万だが、50代になれば、年収1000万。 30代の年収600万のときから、貯蓄200万ができていたので、 いま、40過ぎて年収800万になったので、貯蓄250万ぐらいはできている。 (子どもの年齢に応じて、教育費支出も増えているので額面通り、貯蓄は増えない) この貯蓄をほとんど住宅繰り上げに充てると、53歳でローン完済できる。 ただ、そんなに切羽詰っていないので、先延ばしにしているだけw
あと、こんなバカに貸すような銀行だと危ないかなと思ったら 他の人も同じように思ってるみたいで、いろんなところで有名人。
住友信託銀行で住宅ローン400万が残っています。 繰り上げ返済時の手数料について質問です。 去年、住友信託銀行に電話して聞いたときの記憶では、 繰り上げ返済(残あり)時、5000円の手数料 全額一括返済時、万以上の手数料 だったかと思います。 どうして、一括のときと残ありのときの手数料が異なるのでしょうか? 知っていたら教えてください。
816 :
名無しさん@HOME :2012/01/09(月) 23:39:51.63 0
>>813 ここ繰り上げスレだからさ、その繰り上げはどういう計画なの?
短縮一本?短縮+軽減?
>>815 どんなん事態になっても、銀行が儲かるようにするため
819 :
名無しさん@HOME :2012/01/10(火) 00:03:05.90 0
>>815 なるべく長くお金を貸して金利を稼ぐなら、
手数料高めにしておいた方が、人間の心理上、躊躇するからねぇ。。
820 :
名無しさん@HOME :2012/01/10(火) 00:03:59.04 0
しっかし、今日は凄いスレの伸びだったみたいだなw 瞬発力考えると、参加してたのは、4,5人か?w
今年はどんな年になるか誰にも判らない。絶対失業しないと自信もって住宅ローン組んだ 人がリストラに遭う可能性だってある。たとえば、現在イランがホルムズ海峡閉鎖を宣言している。 これが実現すれば中東から70%以上石油を輸入してる日本にオイルショックがやって来る。 現在リッター140円前後がいきなり300円に跳ね上がる可能性もある。この問題が長期化すれば 石油に頼っている上場企業は急激に業績が悪化して人事整理に入るだろう。 他にもいくらだって経済悪化となる原因が世界中にころがっている。
823 :
名無しさん@HOME :2012/01/10(火) 09:03:02.14 0
甘い見通しは危険だろ そもそも財政悪化で、10年後の国の維持は不可能な状況だよ さんざん消費税増税って騒いでいるが、危機的水準に近いからだよ 俺は3000万→1400万残だが6年で減らした あと5年で完済したいのが本音だよ
繰り上げは早い方が良い。
825 :
名無しさん@HOME :2012/01/10(火) 09:40:34.76 O
ローン組んでる人の苦悩を見に来ました。 うちは現金一括購入。 完済できる貯金があるなら何故、ローン返済に回さないのですか?理解不能。 今は美味しい御時世です 差し押さえ、競売物件なんかウマーです。安い!
この人は家を買ったことがないんだな
あまり呪いとか信じてないけど競売だけはリアルに呪ってる人がいるので怖い
昔競売物件がらみの殺人とかあったしね そもそも占有屋とかがいたらシロウトにはどうしようもないよ
失業失業騒いでいる人がいてびっくりした そんな不安定な状況で家買っちゃったの? いやあ、びっくり
830 :
名無しさん@HOME :2012/01/10(火) 11:17:33.18 0
>>829 騒いでないだろ(笑)
そんな甘い見通しでローン借りてんのか?
そもそもの議題は、毎月同じ金額を返し続ける限りにおいては 常に軽減のほうが有利であり、いくら借りようが返済比率がいくらであろうが そんなことはまったく関係ないという概念的な話。 現実には毎月の返済が充分安ければ、なんとなく短縮を選ぶ奴も多いというだけのこと
毎月同じ金額を返すなら、繰り上げしないのが一番だね。
833 :
名無しさん@HOME :2012/01/10(火) 19:16:48.35 0
>>832 すんません、理解出来ないので、
もう少し説明してもらっていいですか?
>>831 設定上、借金の額(残金)は同額なんだから、大差はない
軽減は困ったときちょっと楽かも
短縮はちょっと総返済額が少ないから嬉しいかも
軽減も短縮もせずに貯金→一気に完済という手もあるな
これなら軽減より困った時さらに楽に乗り切れる
けどその分、総返済額が少々高い
金銭面を取るなら 短縮>軽減>一気完済
安心を取るなら 一気完済>軽減>短縮
どれでもいいんじゃね?
835 :
名無しさん@HOME :2012/01/10(火) 20:19:54.35 0
>>834 分かりやすいね。
あとは個々の細かい条件や環境で、選択していく
感じかな。
ローン金利 < 減税+金融資産運用 のうちは繰り上げしない
子供の教育費が予想よりかかりそうな我が家は最初の繰上げ返済は 期間短縮だったけど、その後は軽減。 とりあえず上の子が大学進学時に終わる予定になって 一先ずほっとした。
>>825 住宅ローンの金利よりも高い利回りで運用できるから。
839 :
名無しさん@HOME :2012/01/11(水) 01:22:55.88 0
55歳で2000万の残債とか普通に聞くから バブル時代に買った人は辛いな
840 :
名無しさん@HOME :2012/01/11(水) 05:52:30.01 0
昨年の年末調整では子供手当をもらっている分 住宅ローン減税の戻りが少ないと説明されたよ 年収550万で ローン残630万 年収が少なくローン残も少なく子供手当ももらっていると 減税の恩恵がないんだよね
>>839 定年まで5年、そのぐらいの年齢になれば年400万ぐらい返せるでしょ?
うちは旦那47歳の時に5000万組んだけど、定年前に完済できる
計画のもと借りたよ。この5年で2800万返した。
その間、海外旅行も毎年行ってるし、車も2度買い換えた。
子供は二人、私立中高。
机上計算だとカツカツ?と、不安もよぎったが、いざ始まってみれば
何とかなるもんだよ。
軽減短縮については、土壌がそれぞれ違うので 話が荒れがちだけど、この全体的にみれば 年収700万前後、借り入れ額3000万以下の 一般的日本人の姿が見えてホッとするよ。 どうも2ちゃんは両極端で、年収1500万以上、学齢期は旧帝大か医学部 家も車もローンなんて信じられない!なんて人間や かたや、努力、勤勉には無縁故のワープアや無職に成り下がってるのに 時代が!国が悪い!と叫ぶ人間の多い中 このスレは真面目に生きて、先々を考えるまともな人間の集まりだよ。
843 :
名無しさん@HOME :2012/01/11(水) 09:47:33.31 0
ここで多い平均像は40歳前後の年収600万〜800万くらい 残債2000万〜3000万って感じで、ローン組んで5年目くらい なんとなくこの層が主体じゃないかな
844 :
名無しさん@HOME :2012/01/11(水) 10:53:13.21 0
845 :
名無しさん@HOME :2012/01/11(水) 10:55:06.75 0
そうだろうね、上限10万ってパターンが多いだろうな
39歳650万残債1750万残り29年 子供二人。 繰り上げ返済悩むわ?? この御時世金はあったほうがいいが気分的にらくになりたい
ローン減税があるうちは繰り上げしなくていいんじゃない?
848 :
名無しさん@HOME :2012/01/11(水) 13:52:56.41 0
37歳430万 残債1840万残り34年 今月末に200万繰上げ予定。 銀行に繰り上げ申し込みに行ったら、 「このお金はどうやって用意したのか」 「どこにお金を預けているのか」 「来年の繰上げ予定はどれくらいか」 等質問攻めに遭った。 なんで借金を返すのにこんなに渋られるのか。 サクっと繰上げさせて欲しい。 すっかり存在を忘れてたけど、ローン保障料(?)もいくらか返ってくるんですね。 確定申告で住宅ローン控除もしたし、来年の繰上げ返済に充てさせてもらうぜ。
繰り上げを渋られることなんて、ありません。 予告なしにネットでサクっと手続きできますので。 1000万円以上の繰り上げをしたときも、ネットでサクっとだったような 記憶。 額が大きいので、事前に繰り上げ方法を確認に行ったら 「ネットなら手数料かかりませんよ」と、こともなげに案内され。
850 :
名無しさん@HOME :2012/01/11(水) 14:37:55.19 0
>>849 借りている銀行がネットで繰り上げ返済できない銀行なんです・・・。
いまどき珍しいよねえ。
現ナマ持参したんじゃねw
一部繰り上げる時、このお金はどこから出したものかっていう軽いアンケートはいつも受けるよ@銀行窓口 「宝くじあたったんで。で、残額一括支払います」とか言ってみたいもんだ。
100万円以上のお金を移す場合、使い道の軽い確認はある。 たぶん犯罪などの注意のためであって、渋っての確認じゃないと思う。 子供の学費の時や、引っ越しで口座解約のための時も 全部聞かれたから。
854 :
名無しさん@HOME :2012/01/11(水) 17:45:12.18 0
今年もボーナス等で年間100万円を繰上げしたいな
43歳750万残債800万残り約9年 10年前30年で借りて何度か期間短縮で繰り上げしました
うちは、残債が1000万円切ったら 一括で完済するつもり。。。。。遠い目
ここはガンガン返す人が多いようで、刺激になります。 これから繰り上げ200万返済を思案中です。 夫婦2人合わせた収入は1000万を少し超えるほど。 4年前に借り、結構高金利だったのを、2年前に借り替えて 変動と10年固定半々で元本均等 700万返済で1600万残債です。 現在元本は7万づつの返済なので、月々の返済は比較的楽です。 軽減で返さなくてもいいほどなんですが、何かあった時のために 月々の返済は、やはり楽な方がいいと思っています。 1年単位で見直して、繰上げ返済をまわせるだけまわして 残債が600万円位になって、状況が許せばのんびり返そうと思っています。
32歳900万残3400万残り32年 先が長すぎて気が遠くなる。
うちも共働きで年収800万くらい 35年ローンで2000万を借りて3年、残1500万切った 月々5万も無いので、期間短縮で返済し、10年くらいで返しきれたらと思っている 数年で1000万は切って、金利上昇に備えたい
去年の年末に2800万の20年ローンを10年で完済したよ。 借金の無い生活って良いね。 でも、戸建で10年で屋根や外壁の塗り替え時期が来ている。 見積もり依頼したら家まるごと塗って、100万ちょいかかりそう。
うちも10年目で外壁塗り直し等で150万くらいかかったよ。 普通のマンション積み立てが月数万で10年なら200万以上払うわけだし、 安く上がったのかなと思ってる。 ローンはあと1300万、完済うらやましい。
>>861 その修繕費試算どんぶり過ぎ。築古中古じゃなきゃ、10年で200はないわ
管理費が混同してたら比較としておかしいし。
4月に建つ。今、基礎うってる。配筋完了。今週中に生コン車が入るらしい。 4月からローン地獄。 世帯年収1200、借金4600。真剣に繰り上げしないとやばい領域。 どうしてこうなった俺。
楽しめばいいじゃん。 ローンは楽しんだもの勝ち。 綺麗な家でまったり過ごす時間はプライスレス。
>>859 年齢わからないけど、ほぼうちと同じスペックだ〜
借りる予定額も同じくらい
参考になります
866 :
名無しさん@HOME :2012/01/12(木) 12:47:37.30 0
>>863 同じ時期に家が建つ。
うちはもっと大変。
年収1800万円で借入8000万円。
開き直って繰り上げするの楽しみにしてます(笑)
>>866 うちは教育費等色々考えると年間400万しか返せないので、余裕の10年超え。
おたくがもしうちと同じ生活レベルなら、10年切りで返せそうじゃないか…
お金持ちだなー。裏山。
うちも
>>859 な感じだw
早く1000万切りたい。
ローン減税とかもういいから安心が欲しい。
869 :
名無しさん@HOME :2012/01/12(木) 13:27:57.06 0
>>867 繰り上げ含めて年600万円ぐらいすかねぇ。
なので、15年弱かなぁ。
楽しんで返さないとですね!
繰上げは借りてから3年ほどの間、期間短縮でやりました。 期間短縮だと保証金が戻るし、ローン支払いの総額が減るのが魅力。 合計300万くらいしか繰上げしてないけど ローン4300万 金利・固定で3.7% 期間35年 が 総支払額1000万ちょい減 保証金返還30万ちょい 期間短縮10年 今は金利2.7% のに借り換えたし 繰上げしても旨みが減ったので余剰金は貯金にまわしてる。 ローンの残り2000万切ったから このままコツコツ返していきたいなぁ。 でも繰上げの際の「これだけお得になる〜♪」と計算してワクワクしたのは快感だった。 節約にも身が入ったわw 今はダレてる… ローン組んで15年経過した主婦 でも来年は塗り替えしなきゃだわ 塗り替えってお得じゃないからドーパミン出ない
連投ごめん もし失業したら というレスが続いてるけど そしたら家売ると思います。 今の売り相場が4500万なので悪くても4000万くらいで売れるかな 3500万以下ということはないのかと…、最近の不景気で近所の家が売りに出されてるのを参考にすると。 豪邸ほど売れませんが、うちくらいならリーマンでも手が届く値段だし。 あと注文住宅でペアガラス・断熱材200ミリの2×4(箇所により2×6や2×10)輸入住宅で 建材や建具にも拘って建てたので付加価値はあるかな と。 エコ住宅なんだけど建築当時はエコポイントとかなかったのが悔しい 売って安い賃貸に住むか、土地の安い地方に家買って住むか… できれば今の家で死にたいですねー
872 :
名無しさん@HOME :2012/01/12(木) 14:56:51.90 0
>>871 んー、失業しても家を手放さずにすむ、リスクヘッジを
どうするかってのが議論のポイントかなぁ。
873 :
名無しさん@HOME :2012/01/12(木) 15:03:28.62 0
頭悪くてすみせん、
>>870 の繰り上げ合計300万円で
なぜに期間10年も短縮になるの?
元金が年30万しか減らないローンでは、35年で4300万は返せないし。
もう少しわかりやすく解説願います。
ちなみにうちは1200万円繰り上げたとき、保証金は16万しか戻りませんでした。
期間24年でかりたからか?うちの銀行は軽減でも保証金戻ります。
>>873 金利の違いじゃないかなぁ と思います。
あと固定か変動かで全然違いますよね、変動の人が繰上げしても成果は少ないです。
ローン組んで即の繰り上げじゃないと効果は薄いし(利子分を支払わずに済むことによって支払い額と期間が短縮されるから)
うちは35年で組んだから総返済額に占める利子分が大きかったんですよ。
だから期間短縮も大幅にできたんだと思います。
金額の違いは
ローン総額の違い・借り入れ期間の違い・金利の違い・固定か変動かの違い
あと信用会社の手数料によって違いがあるかな・・・、この辺はわかってないのでごめんなさい。
うちは東京○菱で借りて、今は三井○友に借り替えてます。
ローン組んで7年目の借り換えでしたが、借り換え後繰上げのシュミレーションしたら
全然お得じゃなかったのを覚えています。
あと「軽減」はお得じゃないですよ、保証金に於いても総支払い額に置いても。
>>871 そうですね〜
一応余程のことがないと失業しない企業ではあるのですが
この世に絶対ということはないですからね…
貯金するのがせいぜいでしょうか。
でも15年今の家に住んで充分元はとれてると思います。
うちの周辺だと月に25万くらい払わないと戸建は借りられないから。
土地の値段も多少は下がったけどそれほど酷くはないし
あとね、ローン返済に頭を砕くのもいいけど
買う物件にも注意しないと駄目ですね。
私の叔母は埼玉県の某市に6000万の公団の建売をうちと同時期に買いましたが
今の価値は2000万がいいところだそうです。
近所の人がその値段で売って出て行ったそうで
4000万も値が下がる一戸建ては買い損ですよ。
叔母も失敗したと言っています。
>>874 保証金は契約によっては(銀行によっては)その通りだな
すくなくとも、「軽減のほうが保証金が多く戻ってくる」契約は古今東西存在しないから。
いっぽう、軽減と短縮で同じだけの保証金が戻ってくる契約はあるようだが…
ただし保証金を除いた、総支払額がお得かどうかは、
繰り上げの仕方によるので、前提を合わせないと議論にならない
ちょっと前に出た、毎月繰り上げて、短縮でも軽減でも毎月同じ額を返すという前提では
同じ日に同じだけ返す限りにおいては、総支払額は一銭たりとも変わらない
最近は、ネット手続きなら数クリックで、手数料ゼロで繰り上げ可能なので
このパターンを前提にした相談が多いように思う。
そればかりか、25日に繰り上げて、27日にローンの毎月の引き落としがあるという場合
軽減のほうが総支払額が微妙に少なくなる。
これはまぁ、定義上、計算上そうなるので、反論は不要だよ。
>>875 後々売る前提で買うなら、そもそも一戸建ては不適格で駅近マンションしかない、
などということになるけど、まぁ人それぞれだからね。
うちの場合は、20年前なら誰もが夢見る超高級住宅街に最近家を買ったけど、
最近は、巨大なお屋敷がどんどん分割されて、小さい家が建ち並ぶ普通の住宅街です。
旗竿地だらけもいいところ。3軒に一軒は旗竿じゃなかろうか。
今後どうなるかはわからないけど、今のところ、そこそこ便利で、そこそこ静かで、
そこそこ治安もよくて、そこそこ子育てにも適してる環境なので気に入ってはいます。
しかし、今後、地価を維持してるかでいうと、たぶんそうじゃないだろうなあ…とか
まぁみんな色々考えるところはあるだろうけど、
ここは買ってしまった人がその後どう返すかのスレだから、売ることまで考えて買うスレはまた別かもね。
うちはマンションだけどひたすら立地重視で買ったわ とにかく駅近 転売にしても駅が近ければ年数経っててもそれほど暴落しないし
>>876 月々繰り上げって、昔では考えられませんね、ネットで出来るから可能なんですね。
元利金等かどうかでも違うのかな、うちは「繰上げをした際に一番お得なローン」を組んだんですよ。
買った時は年収1000万くらいだったけどその後ぐっと上がる時期だったので。
思えばいい時代でした、今ではそんな皮算用できないですもんね。
>>877 もしかして世田谷?とか思ってしまう、世田谷育ちです。
あそこは建蔽率容積率が高いからミニ戸建をぎちぎちに建てられちゃうんですよね。
お屋敷の人たちは皆出ていってしまって、昔の景観が夢のようです。
うちは建蔽率容積率共に厳しい区なのでぎちぎち感はそれほどでもないですが
やはりお屋敷が無くなって建売りだらけになってます。
15年前はもっと素敵な町並みだったのに…。
スレ違い 失礼しました
>>878 購入直前でこのスレ覗いてるんだけど、マンションならやっぱり駅近か
郊外徒歩10分圏内新築4000万超の地区なので、築浅の中古3000万を検討しています
築40年の大して広くないマンションが2000万前後で売っているので、大丈夫かな
親が近所の一戸建て住まいで、10年後あたりから介護が必要になるから、
一生は住めなそうな気がするしorz
>>880 築40年のマンションだと再建築不可の物件も多いから要チェックですね。
再建築の際には狭くなる物件がほぼ100パーセントですから
古いマンションは古さだけでなくその点もマイナス要因になります。
大規模修繕費を入居後即徴収なんて事態もありますよ。
その修繕費を出せないから売りに出す人も多いのが古いマンションの場合多いのです。
ただ古いマンションは兎も角立地が良い。
様々なリスクを鑑みてそれでもご自分にメリットがあるなら買いです。
管理組合がどうなっているかもチェックですよー
マンションは駅近の中古だとかなり有利だけど物件見ないとなんとも。 リセールバリューがあんまり下がらない中古だと、出た瞬間買われるか、 不動産屋のツテで売れてしまうから、ほとんど出てこない。 実際、本当に良いところだと、5年間まったく値段変わらないとかあるからね 駅近マンションは、後で売る場合、金銭的には一戸建てよりはメリットがあるけど そうなるとまず、本当に買うのかってところからかなあ。 同じくらい駅近の賃貸じゃだめなのかという。 逆に、住み続けるなら、 ・オーディオルーム、音だし、子供の楽器(音楽家と言わずとも、音楽の素養をつけさせたい場合など) ・自宅と繋がったガレージ(自宅にガレージがあってよかった、と思える趣味はかなり多い) ・ほんものの土、地に付いた庭 ・ちょっとだけ空気のいい郊外、子供が外で遊ぶのによさそうな、コンビニのない街 これらが本当にずーっと要らないのか、後でガレージが必要、音出しが必要なとき わざわざどこかに物件を借りるのか、というところからだね。 少なくとも、ちょっと豪華な賃貸として住むなら駅近マンション以外あり得ないというレベルだとは思うけど。
古いマンションで、しかも駅徒歩15分とかいうのだと結構大きくても500万で売ってたりするよね。 あれって、実際あんまり不便じゃない(駅徒歩15分って普通の一戸建てレベル) 見た目がボロいのでステータスの欠片もない 修繕積立金が月3万とかするので結構いい金だけど、それにしたって物件価格が安い という物件、入居するにあたって注意するとしたらやっぱり建て替えの時期なのかな…
高スペック高収入者が、昼間に集う板は此処ですか?
高スペック高収入の人は住宅ローンなんか組まんだろ
>>881 買うのは築10年以内にするつもり
管理組合は考慮してなかったので聞けてよかった
>>882 今は2LDK、駐車場はマンションから徒歩5分の更地に借りてて、合計月13万円払ってます
ずるずると6年も住んでしまい後悔中
出てこない物件ってやっぱりあるんだ
人気だったいくつかの分譲物件がさっぱり出ていないのはそのせいなのかな
スレチなのにありがとう
887 :
名無しさん@HOME :2012/01/12(木) 17:46:18.60 0
団塊ジュニアの購入時期が去って、買い手層ボリュームが極端に下がった 更に30代前半は給与も低く抑えられてて、自己資金も貯まりづらい 親は60歳前後が多いが、年金崩壊の恐怖感から貯金の意欲が強く 子供の資金援助は逃げる傾向がある 親そのものがバブル期に住宅購入で、いまだに借金が残るケースも多い 住宅が下がり続ける要因は、少子高齢化を色濃く反映してますね 買うときにローンはできるだけ少ない方が安全安心だね
住宅価格に限らず不動産価格は下落するだろうね それは間違いないけど、やっぱり自分の家で暮らせる快適さプライスレスだよ
団塊ジュニアの購入時期って今じゃない? 晩婚の世代だし、金もない 40前後で買う人間が多いと思う
いや、もう過ぎたと思う ジュニアの購入時期に合わせて減税キャンペーンだったわけだし
団塊jrだけど震災の影響で結婚したカップルが意外と多い
団塊jrの従妹が結婚後戸建を買ったけど 両方の親から500万ずつ援助してもらったのはいいけど ・旦那の両親同居(月々の家賃として6万くれるらしい)・自分の親の部屋用意 という私なら死にたくなるような条件 従妹の旦那さまは薄給だし従妹もパートで働いてるけど やはりここまで親を巻き込まないと家を買えないのかと絶望的な気持ちになりました。 同居してまだ3ヶ月、いつまでもつやら 500万で同居する旦那親の神経の太さにも驚いたわ。
>>889-890 減税キャンペーンのことがあるから、実際「過ぎかけてる」だろうね
晩婚の時代というのも正しいけど、各種の減税なくなって、世界情勢もあやしい時代が続いて
今後そうそう売れ行きが伸びるとは思えないなあ。
ていうか俺34の団塊ジュニアだけど、
同期には、「もう家を買った奴」「ずっと買いそうにない奴」しか居ない
34にしては「もう家を買った奴」多すぎって気もするけど、それだけここ数年で馬鹿みたいに売れたようだ
今は親が建てた家に同居、親のお金でリフォーム、親に光熱費出してもらう、 子供の面倒は親が見て、仕事見つからない専業嫁と薄給の夫、という家庭が結構いるらしい。 このスレの皆さんは自立してると思うし、経済活性化させてると思う。
>>893 買う時期は地域によって格差がありそうだな。
地元にいる妹夫婦の方が先に建てたが半分の総額だよ。
今後売れるのは今までありがちだったファミリー向けの家じゃなくて おひとり様向け物件じゃないかな 今後需要が下がるのは明白だから、売る側もあの手この手で需要喚起してくるだろう そうなってくると、結婚あるいは出産で買う、ファミリーで手狭になったから買う、 ではないスタイルでの買い方が今後(割合で言えば)激増するだろう。(絶対数としては増えないよ。念のため) もはや、「マンション買ったら終了」なんてのは死語になって 余裕で一人でマンション買う人増えてるし あろうことかお一人様向け一戸建てという話も増えつつあるようだ(聞いた話だから話半分ね。でも真実だと思う) 5年後には、お一人様向け一戸建て新築(趣味の家とか、終の棲家とか)の市場がたち上がり 10年後には、お一人様向け一戸建てモデルハウスが立ち並び、 15年後には、お一人様向け一戸建ての建て売りが林立するようになるだろう(縦長狭小住宅だからまさに林)
友人はお一人様でマンション買ったけど 買ったあと仕事がなくなり今はバイトで繋いでる。 あと2年でローン返済額が増えるから多分手放すと思う。 手元には借金しか残らないだろうな、1000万くらいの。
介護施設併設のおひとり様・夫婦向けとかできそう。 一つの街みたいになってって、中央は病院、みたいな。 ほしいw
お一人さま用じゃないけど、似たような老人村をアメリカで昔作ったけど 結局上手くいかなかったよね。 老人だけ隔離すると皆ボケるのが早くなるそうだよ。 若い人や子供と接触しないと老人も生きていけない。 結局混生が一番だということだよね。
ボケないためには、子供の夫婦と同居するしかない。 そして、子供夫婦は今、金がないから、 金とひきかえなら同居でも駄目ではない、となりつつある。 行政の方針としても、独居老人のケアにはかなり福祉コストがかかるものの、 子供と同居してる老人は、けっこう金がかからない。 金食い虫の独居老人は減らしたい。 そうすると各所で行われている、同居・近居補助が今後はどんどん増える。 2chの二世帯スレは、「やってはいけない二世帯スレ」なのでさんざんに書かれるけど なんだかんだで今後、都市生活者でも二世帯・三世帯は滅茶苦茶増えると思う。 ちなみに、うちは建て売りなんだけど、元々大きなお屋敷だった土地に 業者が建て売り分譲したパターンで、分譲の5軒中3軒が二世帯。 こうなってくると、住む側としても「二世帯仲間」がどんどん増えることになる。 加速度的に二世帯化が進むのも時間の問題だよ。 二世帯住宅は、でかくて売れないって言うけど、実際は、今後一定の市場を形成すると思う。 後でどうしても売らなきゃならなくなることを考えても、二世帯住宅は、駄目ではないよ。
901 :
名無しさん@HOME :2012/01/12(木) 19:44:50.83 0
中学高校進学校で有名大学から有名企業って全体の3%くらいだろうな 中より下の高校の同窓会は世相を反映しているよ 就職、専門学校、三流大学、フリーター、ぷーで巣立つが 20年後だと凄い 転職10社、無職独身、自営で倒産、子供6人、離婚歴3回・・・ 年収も正社員で38歳で260万とか、やっぱり底辺かな この世代でさえこんな惨状が多いから、30歳前半になると 一度も正社員になってない人とかのレベルにいく マイホームも売ろうとしても、激安じゃないと処分できなくなるよな
今年、39歳だから団塊jrにあたるかな。人数が一番多かったはず。 たしかに晩婚が多いし、同級生もずっとフリーターとか多い。 家に関しては「もう買った」と「買えない」に完全にわかれてる。 年末から借り換え申し込みしてたがSBIに正式にお断りされた。ガクッ だから朝から80万繰り上げ返済した。しょうがないからもっと頑張る。
>>900 老人のために、はそうかもしれないけど。
若い世代のために、なら???
ますます結婚、出産する人が減りそう。
905 :
名無しさん@HOME :2012/01/13(金) 22:24:54.14 0
大半は三流大学卒か専門学校卒か高卒での就職だからね 地方では最高の就職先は公務員だしね 超一流大学から超一流就職先で40歳で年収1200万とか夢の話し 大半はボーナスカットや給料減額でも、なんとかローンを払って コツコツ貯めた金を繰上げする 年収600万で繰上げの金を工面するのは本当に大変だよ
907 :
名無しさん@HOME :2012/01/15(日) 01:36:58.10 0
築4年。 1700万円借入→繰上返済→残800万円切った。 でも、今後の繰り上げ返済は難しいかも。 子どもの教育費が増えてきた。
>>907 4年で1千万程返済とはすごい頑張ったね〜
>>907 嫁さんの給料を全額とかかな。素晴らしい
910 :
名無しさん@HOME :2012/01/15(日) 12:37:14.96 0
みんな今年の繰上した?
フラットの繰上げ返済は100万以上の縛りがあるので、家計敵に頻繁にはできないです とはいえ、繰上手数料ゼロは大いに魅力です 繰上げ返済される場合2通りありますが、みなさん@期間短縮型A返済額軽減型のどちらで 返済されていますか?
>>911 このスレの過去ログくらい嫁
実際には半々くらいじゃね?
繰り上げ手数料ゼロで、毎月きっちり同額返済する場合
軽減型のほうが返済総額がわずかだが少なくなる。
(保証料の戻り額にもよるので、皆がそうなるとはかぎらないが、
保証料の戻り額を除いて考えればそうなる。)
なので一般的には、繰り上げ手数料がゼロの場合は軽減型のほうがお得とされているが、
人によっては、期間短縮型のほうが面倒がなくて良い、どっちでも変わらない、など、
とくに理由なく期間短縮型を選ぶ人も居るようだ。
繰り上げ手数料がかかる場合は、手数料を考えれば期間短縮型のほうが返済総額が少なくなる。
100万以上まとめて繰り上げ返済しなければならない場合も、 期間短縮型のほうが返済総額が少なくなる可能性が高いな。
914 :
名無しさん@HOME :2012/01/15(日) 15:45:43.76 0
>>911 つい最近まで、相当、盛り上がってましたから、
過去ログを読むことをお勧めします。
いつの間にか貯金が1000万あったよ。 さてどこにまわそうか。
ローン完済して喜んでいたのだけど 子供の歯の噛み合わせが悪く矯正を進められた ガックリ…
917 :
名無しさん@HOME :2012/01/15(日) 23:11:24.52 0
矯正ってお金かかるもんなの?
>>917 軽自動車を購入する費用程度。
うちもこの春に確定していて幼年期で80万くらいを見積りされたわ
今年の繰上返済は休憩して、アクア買っちまったよ・・・ また、来年から頑張る
>>916 わかるよぉー。
うちは、ローン開始と同時に中受用の塾が始まり
二重苦。そんな中、入学金など納め大金の出費はしばらく無いわ!と
思った矢先の5月に10年ものの車が壊れ、繰り上げようにと思ってた
お金は車代に消えた。
そして、来年こそは!と貯金に励んだが、2年生の歯科検診で「不正咬合」を
指摘され80万円OTL
出費って、年を追うごとに増えて、今より楽になるなんて
子供たちが独立するまで無理な気がしてきた。
夫婦二人になれば、車も小さいのですむしね。
そんな話は他所でやってくれ。
922 :
名無しさん@HOME :2012/01/16(月) 11:30:11.41 0
>>921 まぁまぁまぁ。
そんなにネタないし、いいんじゃない。
うちって、年収2000万あるんだけど それでも、この5年で1100万しか繰り上げできてないんだよね。 結構頑張ったつもりなんだけどね。 みんな凄いね。
924 :
名無しさん@HOME :2012/01/16(月) 11:48:08.59 0
>>923 2000万円なら繰り上げいれて、年間600万円返済出来れば
いいんじゃない?
5年で3000万円ぐらい。
2000万円の手取りなんて、1300万ぐらいしか無いんだよ。 年400万ぐらいが限界だな、ローンに回せるのは。 うちはマンションだから管理費などもかかるし、固定資産税も高いし。 まぁ、一番の原因は今現在の教育費の多さと 今後の教育費のための貯金なんだろうな。 みんな本当に偉いと思う。
あと5年で完済なんだけど、 再来年あたりに繰り上げで終わらすか、現金で持っとくか悩むわ 気分的には早く抵当権外してスッキリしたい
フラット35S、期間短縮で300万申し込んできた 初めての繰り上げだー
928 :
名無しさん@HOME :2012/01/16(月) 16:17:38.85 0
929 :
名無しさん@HOME :2012/01/16(月) 19:59:16.79 0
年収2000万って日本の企業で言ったらソニーや三菱重工業なんて 大企業の部長クラス以上だろうな または医者か外資系か自営で儲かってる人か、だな 今の日本企業で1000万以上の年収って相当恵まれているよ
930 :
名無しさん@HOME :2012/01/16(月) 21:31:17.93 0
>>929 部長で2000万円いくかな?
本部長、事業部長クラスじゃない?
931 :
名無しさん@HOME :2012/01/16(月) 21:44:42.10 0
400万、軽減で繰上した。もう少しで半分になる。
932 :
名無しさん@HOME :2012/01/16(月) 21:54:45.96 0
933 :
名無しさん@HOME :2012/01/17(火) 10:39:07.51 O
二年後に軽減して3万にする。 あとは惰性で払うなり短縮するなり好きにする。 俺の中じゃ二年でケリが付く
そこまで低くなるのなら、短縮でいいんじゃない?
うちは組んだ時から月々3万5千円だから、 繰上げは短縮してるな。 35年ローンがあと18年になった。 旦那の定年までには余裕で返せそう。 軽減の人は、3万くらいにして、なおかつ定年までに返し終わる、ってプランなのかな。 それって、我が家だったら無理だw
936 :
名無しさん@HOME :2012/01/17(火) 13:12:59.01 0
>>935 軽減をメインに使う人は、
10〜15万円を半分ぐらいにして、
その後短縮にして、15年ぐらいで、
終えるんじゃないかな。
>>936 それって5000万くらいを35年ローンで借りて、15年で返すって感じかな。
うーん、凄いな。
年収が高くないとできないね。(借りる段階でもだけど)
フラット35で2.5%で借りてるんだけど、 借り換えとかでお勧めありますか? 残り15年、1100万あるんだけど、今後の 金利の動向がどうにも読めず、出来たら 固定が良いんだけど。
金利上昇が心配ならそのままで良さそう。 銀行で交渉して、もう少し低金利で組めるかもだけど、 残額が少ないから微妙かと思った。
940 :
名無しさん@HOME :2012/01/17(火) 13:32:58.12 0
>>935 目標まで軽減→短縮の人が多いと思うよ。
なので、結局、返済期間はそんなにかわらない。
効果ある軽減できる人は、繰り上げ力があるから、
定年までというより、
むしろいつでもローンを動かせる感じじゃないかな。
>>940 だね、結構年収があって、余裕がないとキツイね。
返済期間を同じにしようとしたら、
>>937 で.行くと、ざっくり計算年間350万くらい返していかないと、15年では終わらない計算だし。
年収1000万以上の人のやり方って感じだ。
942 :
名無しさん@HOME :2012/01/17(火) 13:45:22.33 0
>>941 高年収ほど、軽減混ぜる人、多いかもね。
40000円を30000円に軽減しても、そんなに意味ないでしょ。
それぐらいなら、短縮多いんじゃない?
>>942 借入4000万円くらいないと、月々10万円は超えないしね。
田舎だと良い方の物件になるし、
年収もそこそこないと4000万以上の物件に手は出せないし、
借りられないし。
15年で返す軽減の家庭はすごいな。
田舎は車の維持もあって、家だけじゃないから余計に無理だ。。。
>>943 なんで軽減がすごいのか,全く意味わからん
15年で返す短縮の家庭も同じだろ?
945 :
名無しさん@HOME :2012/01/17(火) 21:10:56.56 0
短縮->短縮->軽減と繰上してるけど、変わってんのかな?
946 :
名無しさん@HOME :2012/01/17(火) 21:41:45.02 0
家の外壁の塗り替えしないとだめかなあ? 14年たつんだけど。ひびはいってるし。今年中に180万繰り上げ して完済したいけど。塗り替えも180万かかるし。 いつもリフォーム業者がセールスにくるんだよね。 夫は繰り上げにまわしたいって言うし。貯金は600万子供一人です。
>>945 各家庭の家計・収入計画(見込)次第だから、色々あっていいんじゃないか
うちは、軽減->軽減->軽減->軽減->短縮->軽減 で来年秋完済予定
948 :
名無しさん@HOME :2012/01/17(火) 22:45:40.00 0
>>945 むしろ、なんで短縮から入ったのか、知りたい。
949 :
名無しさん@HOME :2012/01/17(火) 22:46:25.40 0
>>948 毎月返済余力があるからじゃないの?
定年まで収入減リスクがない公務員とか、
親子リレーの親の方(子の負債減目的)とか、
いろんな人がいるよ
塗り替えで180万かあ。 うちはローコストで家本体の価格が1000万くらいだったから 塗り替えるなら建替えたほうが得に感じるわ
>>946 家を長持ちさせるのは早め早めのメンテナンスだと思う
>>953 共同住宅(マンション)の人が該当する
理由:
@建物の減価償却スピードが遅いので固定資産税支払分を確保
A管理費・修繕積立金、駐車場使用料を毎月固定払い
B建物が古くなれば、建替・大規模修繕に伴う特別分担金準備(貯蓄)
C火災保険、団信等は戸建と理屈は同じ
毎月@+Aを負担に思ってる人が、軽減するんじゃないかな?
うちはマンションだけど 期間短縮派だな
違うよ。35年でくんだからせめて定年前に完済したかっただけ。
>>944 借りる額が単に多いから=年収が高いから、すごい、ってこと。
相対的に短縮と比べてすごいんじゃなくて、
>>743 ケースの人はただすごい年収っていうだけ。
月々15万支払のローン借りて、軽減で返しきる家庭の年収ってすごい年収だよね。
軽減しようと思う人はこのケースでは、高年収ってことになるでしょ。
年収1000万↑は田舎ではめったにいないし。
軽減で300万しました 軽減選択なのはリアルでは話せないほどくだらない理由 表向きは、毎月の引き落とし額が減るので返済してる実感がするから でも一番の理由は「端数」が出ないから通帳記載の見た目が綺麗なこと 別に頭はおかしくないんだからねw 同じ理由の人いない?
>>959 元利均等ならいずれ端数がでそうな気がするが…
961 :
名無しさん@HOME :2012/01/18(水) 12:14:34.48 0
田舎だと40歳で年収600万でも高給だよ 繰上げって大変です
みんな団信以外に保険はいっている?
963 :
名無しさん@HOME :2012/01/18(水) 14:24:59.98 0
職場で募集してた死亡時1000万、入院時5000円ていうのにずっと入ってるよ〜
うちは金利低い内に、くりかえし軽減入れてる。 変動だし、子供の教育費かさむから。早期完済は理想だけど幼稚園に金かかる。 子が小学生にならないと繰り上げに本腰入れられない。
うちも繰上げは軽減 Wローン(土地代は親からの借金)だから、軽減を選んでる
「軽減」選択者は、返済比率を下げたい本能が働いているわけで、 金融支払に限らず他の支払があったり、予定されている人じゃまいか。 それでも「繰上げ」するために、相応の努力をして「軽減」させたのだから、 あとからリボ者みたいに、無計画な人じゃないことは確かだと思う。
967 :
名無しさん@HOME :2012/01/18(水) 17:48:28.51 0
結局、あとで短縮で繰り上げれば、 返済期間はほとんどかわらないし、 今の時代、念には念を入れるのは、 悪いことじゃないよ。
968 :
名無しさん@HOME :2012/01/18(水) 17:49:19.69 0
>>962 心配になって、特約の7大疾病もつけたよ。
うちも軽減。 8万→7万になっただけでも、子供のいる我が家は助かる。 期間短縮もしたいけど、当分先。 支払期間は5年は短縮したいけど、その時になってみないと分からない。
うちは、返済期間を長くとって毎月の返済額を抑えた つまり、借入時に「軽減」をやっちゃったみたいなもん。期限の利益ってやつも最大限とった感じかな。 あとは期間短縮するだけだ。
確かに、定年の年齢以上に長い期間で組む=借りる時から軽減 とも言えるね。 それなら我が家も軽減したうえで借りて、繰上げで短縮してる感じ。
短縮で繰り上げしたよ 残り33年から21年になった 10年完済目標で、毎年300〜400くらい繰り上げ計画
元金均等払いだから、短縮いったく。なにより、定年までに終わらせたいからなあ。 短縮でも、少しずつ毎月の支払いが減るからたのしいんだよなぁ
我が家は短縮。 今年は子供産まれて、一応50万だけ繰上げ。 それでも、月々の支払額が5万円以下ボーナス10万円設定なので、 数年の短縮になった。 短縮したあと届く明細みると、月々払う金利が減っていくのがうれしい。
975 :
名無しさん@HOME :2012/01/19(木) 13:45:06.35 0
私は短縮 日本の状況から20年後に年金受給って、正直不可能だと思うから 50歳までに完済して、老後資金を預金しようと思う 80歳まで生きるとして最低でも4千万円は必要でしょう もし、年金が出ても、上限が決められてて5万円とかの レベルだろうからね
日銀の局長が金利急騰リスクに言及したけど大丈夫? 危機時に3%以下に抑え込めればまずます成功だと思うけど 失敗すれば15%もあるとか週刊誌も煽ってる
変動は上限あるし、15%にしたら日本版サブプライム勃発w 消費税は上がるし、電気代は上がるし、失業者が町に溢れるでしょう。 1000万以下に残額を減らしてる人はまだいいかもね。 ただ、そこまでの異常事態になったら、持家ローン無しも家を手放すことになりかねないけどね。
>>975 同じ様に考えてるけど、うちはどう計算しても定年までに老後資金3千万くらいしか
貯められそうにないort。退職金がどれだけ出るかだなあ・・・
>>977 1000万以下でも借金してる人は全滅では?
980 :
名無しさん@HOME :2012/01/19(木) 15:08:26.73 0
今の高齢者で、国民年金だけで生活している人って 年金が月に7万円弱でしょ これで暮らせるのも、高齢者の9割以上が持ち家だからだってさ それもローンもないし、戸建てだから管理費もいらない 老後にローンがありマンションだと苦しいよ
>>980 管理契約を解除してマンション住人で輪番管理するしかないかな。
余裕のある人は引っ越すだろうし残ったってことは生活厳しいだろうから。
>>979 そこまでなったら、国も終わってるから、家の心配なんてしてられないと思うな
このスレは繰り上げ返済をどうするかが重要だから 金利の上げ下げはあまり関係がないよ
>>982 食べ物の心配するようになるなら、
生活保護受けて、公営で暮らすよね。
ローンもないし、このスレ卒業だw
>>973-
>>975 あたりって、短縮を選ぶ理由を書いてない気がするな。
短縮を選ぶ合理的な理由って、保証料くらいじゃないの?
なんとなく短縮なのかもしれないし 何もみんな軽減選ぶとも限らんのよ
988 :
名無しさん@HOME :2012/01/19(木) 15:44:00.93 0
財政破綻ってことは生活保護受給も無理でしょ そもそも放漫財政のツケだからね 公営って考え方が消えるのが財政破綻でしょ
989 :
名無しさん@HOME :2012/01/19(木) 16:06:53.24 0
>>986 大体は
970 名前: 名無しさん@HOME [sage] 投稿日: 2012/01/18(水) 19:56:50.57 0
うちは、返済期間を長くとって毎月の返済額を抑えた
つまり、借入時に「軽減」をやっちゃったみたいなもん。期限の利益ってやつも最大限とった感じかな。
あとは期間短縮するだけだ。
971 名前: 名無しさん@HOME [sage] 投稿日: 2012/01/18(水) 20:21:30.58 0
確かに、定年の年齢以上に長い期間で組む=借りる時から軽減
とも言えるね。
それなら我が家も軽減したうえで借りて、繰上げで短縮してる感じ。
だと思われるよ。
預貯金が減るのが嫌で、4000万を余裕がある返済額になる35年5年固定で借り 2年間600万繰上げ→期間短縮、あとはローン控除を最大限もらう残高で残して 5年目に残金を預貯金から完済した 借入当初は計画通りいくかドキドキしたが、ほっとしたよ
固定で1%切る融資あったんだ。 うちは変動だから1%切ってるし、控除も生きてる感じだけど。
>>993 ハイハイ軽減が神だよね、軽減しないなんてリスクを考えてないよね、それでいいかな
>>994 軽減に関してはそうなんだけど、
>>970-971 みたいな書き方って、何か違うなあと思う
軽減はもう充分したから、あとは短縮でもいいや、ていうニュアンスなんだろうけど、
あえて短縮を選ぶメリットがあるとも思えないし。
ないない、短縮する人は頭おかしいんだよ、軽減しかありえない
返済期間が短くなる安心感じゃない?
それに、軽減で浮いた分をマメに繰上げしない限りは
短縮のほうがオトクじゃなかったっけ
今、月々4万程度の返済だけど
今度の繰上げで、月3万円代になる
でも今後もずっと軽減で繰上げるつもり
最終的には月3000円とかになるんだろうか
>>990 結局、預貯金目減りなし?スゴイ
どうせどちらも同じ時期に払い終わるなら、軽減でも短縮でもどっちでもいいじゃん。 短縮と同じ時期に払い終わらなければ、軽減は金利多く払うことになるし、 考えるのがマンドクサイ人は短縮でいいんじゃないの? 軽減の人は短縮で払い終わった時の年と月を割り出して、その上で軽減してるのかな。 そうでないと、低金利とはいえダラダラ低額を払い続けてしまいそう。
安心感、マンドクサイ、あたりなら、気分の問題だろうし、そういう人も居るだろうと納得だけど。 早く返したいから、とか、金利が減っていくのが実感できるとか書いてるのを見ると、何だかなあと思うよ。
軽減しようと思ったら手続きがめんどくさかったので短縮にした フラットだからとか、銀行によってとかあるのかなあ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread ┌─┐ |も.| |う | |書 | │け│ このスレッドは1000を超えました。 │ね│ 続きは新しいスレッドでお楽しみください。 │え .| │よ .| 家庭板@2ちゃんねる バカ ゴルァ | !!.│ └─┤ プンプン ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ _ ( `Д) | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U 〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎