物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活133

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
くだらない質問でもココでは叩かれません!(という設定です)
でも質問者は偽者多発してるんで、適当にトリップをつけてください。

次スレは>>980の方お願いします
(次スレが立つまでは書き込みを控えてください。)
立てられない場合は他の人にお願いしてください。
立てる気がない人は踏まないで下さい。

前スレ
物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活132
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1317627876/
2名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 19:12:43.12 0
973 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2011/10/20(木) 18:24:47.40 O
>>972
ありがとうございます。

昨日、弟が担任の先生方を連れて帰ってきて、そこで弟がいじめられている事が分かりました。
いじめが露見した経緯が、弟が図書室で無理矢理ズボンを脱がされそうになっている所を他の生徒さんが見つけ、先生に言ったのが今回のいじめが分かった経緯だそうです。

それ以降の母や父他の家族の対応などに不満を持ち、ここで相談させて頂く事にしました。
3名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 19:13:08.44 0
979 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2011/10/20(木) 18:41:02.13 O
>>976


17歳
高校2年生


15歳
中学3年生
障害持ち


4、50歳
泊まりの仕事中
感化されやすい
家族贔屓


4、50歳
自称欝持ち
独りよがりな性格

いじめた側の子の事は分かりません。
4名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 19:13:39.01 0
986 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2011/10/20(木) 18:47:41.00 O
>>980

何度も申し訳ありません

障害の名前は分かりませんが、普通の子より知能が弱く、これからの事を想像したりする事の出来ない障害です。
5 ◆LZZeelbb4U :2011/10/20(木) 19:27:04.77 O
>>2-4さん
コピペありがとうございます。
家族は、この他に長男の兄と次男の兄、長女の姉もいます。
弟は支援学級在籍です。

前スレで先生が自宅に来た後の話の質問がありましたので次のレスで書きます。
6 ◆LZZeelbb4U :2011/10/20(木) 19:46:21.22 O
先生を連れてきた弟は家の中に入れられ、弟の全面の世話をしていた母が仕事で連絡の取れないので、父が代わりに玄関で先生の話を聞いていました。
その間、私は家の中で弟に怪我がないか聞き、事の経緯を聞きました。
その後、私は先生の話を聞くために玄関近くに行くと、父が弟の自転車のタイヤに頻繁に穴が空いていた時期の話をしていました。
そこから、何故か近所の警察が弟と同じ中学出身かも知れないという話に移ったりして先生方を困らせていました。
先生方が帰りを申し出るまでは、私が聞いている間は、ほぼ父の関係あるかないか分からない微妙な話だけでした。

詳しい事情が分かったのは、母の帰宅後の母が先生に電話をし足り、弟に質問をしたりしたあとです。

分かりにくい文章でしたら、申し訳ありません。
7名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 19:49:35.49 0
中学生の下校は3〜4時くらいだと思うのですが
弟さんは昨日は何時に帰宅したの?
お父さんは昨日はお休みだったの?
8名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 19:51:21.10 0
お父さん、鬱っぽくて働いてないの?
9名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 19:55:41.96 O
>>7
いつもの帰宅時間はその通りです。
弟は昨日、7時に帰りました。

父は「自分は欝だから、社会復帰出来ない」とか言って、仕事は早朝の新聞配達のバイトのみしています。
あと普通の倍の時間を掛けて家事をしています。
10名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 19:58:11.18 0
>>9
なぜ遅くなったのでしょう。
個別支援級についてはよく知らないのですが、いつもより下校が遅い場合
連絡などはないのでしょうか。
そのへん、聞いていますか?
11名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 19:58:35.82 O
>>8
元欝ですが、今は通っている精神科の先生に十分に社会復帰可能と言われながら、していません。
12 ◆LZZeelbb4U :2011/10/20(木) 20:01:11.84 O
トリップ付け忘れました
申し訳ありません

>>10
父に連絡が行ったようです。
私とその他、兄弟は弟が帰ってくるまで知りませんでした。
13名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 20:03:56.23 0
具体的に、家族のどんな言動が悩みなのか教えて
14 ◆LZZeelbb4U :2011/10/20(木) 20:05:17.73 O
>>10
答え忘れがありました。

いじめた側のご家族への連絡といじめた本人達の指導と弟に事情を聞いていたりしていたらしいです。
15 ◆LZZeelbb4U :2011/10/20(木) 20:12:41.07 O
>>13
色々ありますが、主に母が今日学校に行ったにも関わらず、別室に居たいじめた側の保護者に会わず、謝罪は電話でお願いしますと言い、そのまま帰ってきた所に不満を感じています。
16名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 20:18:31.08 0
>>15
母親は、いじめた方の人間の顔なんか見たくなかったかもしれない。
いじめた方のよからぬ噂などを聞いていて、顔を合わせないほうが良いと
判断したのかもしれない。

などと、母親側にも色々思うところなどはあるのでしょう。
これが主な悩みならば、「それはあなたが不満に思うことではない」と思いますよ。
17 ◆LZZeelbb4U :2011/10/20(木) 20:28:26.85 O
>>16
分かりました。
母の気持ちを考えていなかった私は浅はかでした…。

では、本当に相手方に悪い噂があった場合どうしたら、良いのでしょうか?
謝罪の電話が来なかったり、電話が来ても罵倒などされたりする可能性など考えてしまうのですが…
18名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 20:32:06.35 0
>>17
それはお母さんが考えることだと思いますよ。
あなたが先回りし過ぎに思います。
19 ◆LZZeelbb4U :2011/10/20(木) 20:39:02.94 O
>>18
そうですか…気にしすぎでしたか…。
確かにそうですね…。
20 ◆LZZeelbb4U :2011/10/20(木) 20:48:23.85 O
すっかり、悩みを解決する事が出来ましたので、相談は終わりにします。
前スレからこのスレにかけて、相談に乗ってくれた方、コピペして下さった方、皆さん相談に乗って下さり、本当にありがとうございました。
21名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 20:53:38.82 0
なぜ世の中には器物損壊や暴行障害という刑事事件を
「いじめ」と簡単に片付けてしまう人がいるんでしょうか?
22名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 22:07:27.81 O
寝る時に寝室のカーテンを開けておくのは変ですか?
寝室の窓はマンションの通路に沿っていて通路を歩く人の
シルエットがなんとなくわかるようなガラスです。
夜にカーテンを開けた状態で電気を消すと窓から
通路の光が入り豆電球くらいの明るさになり丁度良いです。
でも寝室のカーテンを開けたまま寝るのは変でしょうか。
23名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 22:12:08.17 0
>>22
外から見て寝室と分かるようなら(気配や窓映りで)少し無用心。
でも本質的には個人の勝手だから好きなようにすればいい。
豆球ぐらい他の方法もあるだろうから、お勧めはしないけど。
24名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 22:12:37.05 0
別に変じゃない。
世の中にはカーテンすら付けてない人もいるし。
外から中の様子が丸見えとかでないなら
好きにしていいんじゃない。
25名無しさん@HOME:2011/10/20(木) 22:17:20.52 0
自分から見て外がどう見えるかだけ気にしているようだけど、外からどう見えるかも
気にしてみよう。夜通路からどれぐらい見えるかとか実際に確かめたらどうかな。
でもって自分が電気を消す時間、つける時間で外からも自分の生活パターンや、
就寝時間や外出か在宅か分かるというリスクも忘れずに。
何が普通か人に聞くのではなく、メリットデメリットを検討して自己責任できめましょう。
26名無しさん@HOME:2011/10/21(金) 02:06:51.10 0
>>1
>>1
2ch運用情報板の■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド
スレのURLを変更して変更申請のこと

::::::::::::::::::::::::::::::

いつもお世話になっております。
家庭板 http://toki.2ch.net/live/ です。

物凄い勢いで誰かが悩み(質問)をスレが次スレに移行しますので
リンク先の変更をお願いします。

旧 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1317627876/
新 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1319103794/
27名無しさん@HOME:2011/10/21(金) 15:23:41.78 0
ゴミシゲが路駐して困ってます
日本名だけどキムチです

28名無しさん@HOME:2011/10/21(金) 15:43:50.81 O
百均で買った印鑑のシールを剥がしたらベタついたので
徐光液をかけてふいたら表面が溶けた感じがします。
名前部分は綺麗なんですがビニールが溶けたような匂いもします。
使ってても大丈夫でしょうか?
29名無しさん@HOME:2011/10/21(金) 16:08:46.90 0
ok
30 ◆W2mqbEvqiA :2011/10/21(金) 16:21:54.71 O
相談お願いします
一人暮らしの70歳過ぎた母親をみる人がいません
今はまだ元気ですが何かあった場合どうしようもない状況です
自分は病気があっていっぱいいっぱいなので
母の面倒をみるのは無理です
でもなんとか他人に迷惑をかけないようにしたいのですが
これから何をどうしたらいいのでしょうか
今なんとかやれているのに
行政で相談にのってくれたりするのでしょうか
31名無しさん@HOME:2011/10/21(金) 16:59:23.77 0
70なら介護保険適用じゃないの?
住んでる自治体のケアマネとかが要支援とか見に行ってるはずだけど
32名無しさん@HOME:2011/10/21(金) 17:01:10.12 0
>>30
母親が住んでいる場所の役所へ行って相談しては?
その年で一人暮らしなら少々元気でもデイサービスくらいは受けられるんじゃないかな
週に1度でも誰かが様子を見てくれたら今より安心じゃない?
33名無しさん@HOME:2011/10/21(金) 17:05:31.02 0
>>30
役所に行くのが敷居が高かったらまずは近くの
地域包括支援センターに相談してみたら?
そこで満足いく結果が出たらいいし駄目なら役所にトライ。
自分包括センター経由で役所の福祉課の人に来てもらって
現状を審査?してもらったことあるよ。
もともと包括センターの人にお世話にはなってたけどね。
34 ◆W2mqbEvqiA :2011/10/21(金) 17:06:21.64 O
>>31
はい、それで現在は要支援ではありません
しかし母には持病もあるし
年々弱っているのは確かです
これでもしもの事があった時は…と不安になります
しかしもしもの時「こうしよう」という策がないのです
その時は行政に丸投げできるのでしょうか
35名無しさん@HOME:2011/10/21(金) 17:09:59.11 0
>>34
お金があるなら介護付き老人ホームに入るとかは?
36名無しさん@HOME:2011/10/21(金) 17:11:42.16 0
>>34
丸投げってどの程度の丸投げ?
入院するにも保証人とかいるけどそういうのも?
37名無しさん@HOME:2011/10/21(金) 17:18:50.66 0
>>34
それってみんな心配することなんだろうなぁ。
でも介護保険なりなんなりを利用してその都度安く済むようにしようとすれば、
結局は行き当たりばったりになってしまうんじゃないかと。
もしもの時に慌てずスルーできるくらいの安心を確保しようとするなら、
>>35の言うようにお金かけなきゃいけないんじゃない?
38 ◆W2mqbEvqiA :2011/10/21(金) 17:27:31.95 O
まとめてで申し訳ありません
丸投げというのは生活(経済的な問題)に関してです
母には資産はなく
年金とアルバイトでカツカツの生活をしています
私も病気などで職を失いましたが
ようやく再就職先が決まりまして
単身者用の寮に入る予定です
母の事は心配ではありますが
私も自分の事で必死なため何もできません
39名無しさん@HOME:2011/10/21(金) 17:37:25.52 0
自立独居老人で、子供は遠方なのね
入院とかまでは、このままでいいんじゃない
何かあったら自治体のケースワーカーと相談で
40名無しさん@HOME:2011/10/21(金) 17:41:06.83 0
>>38
それならやっぱり役所に相談だね。
相談するときは経済的な援助はできないことをはっきり伝えて、
他の援助もどこまで介入できるか言っておいた方がいいよ。
41名無しさん@HOME:2011/10/21(金) 17:46:29.52 0
>>30
何か問題が起こった時にどうすればいいかってことなのかな?
もし急にお母さんと連絡とれなくなった場合のお母さんの状況を
心配するなら事前に民生委員さんに相談しておくと良いかも。
実際問題が起こってからの話はその状況によって変わる気がするよ。
42 ◆W2mqbEvqiA :2011/10/21(金) 18:19:25.94 O
ありがとうございます
母は私と暮らしたいそうなのですがそれは私が無理で
同じ市内なので様子を見に行ったり
入院時の連絡先になったりはできます
もし役所に行ったら
「あなたが頑張ってお母さんをみてあげて」
などと言われるのではと
それが怖くもありました
経済的援助が無理とはっきり言って相談していいんですね
ちょっと気が楽になりました
43名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 00:33:41.73 0
うっかり車内に鍵を残しトランクを閉めてしまい鍵が開けられなくなりました
スペアキーはありません
この場合、何処に頼んだらいいのでしょ?

44名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 00:35:48.99 0
JAF
車の保険で鍵閉じ込めなどまでカバーされてるなら
保険会社
45名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 00:56:51.02 0
収入資産仕事無しの実母61が住むところが無くて困ってます。
健康で仕事は1年以上探してるそうですが見つからないそうです。

どこに相談すればよいでしょうか?
市営住宅等は現状倍率が高すぎて難しいようでした。
46名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 01:01:38.67 0
>>45
お住まいの市町村の福祉課や民生委員に相談。
その市も地域情報知らないネット越しの人に一般論聞いても役には立たないよ。
市町村名も明かさないでどこかの関係ない市の事聞いても無駄でしょう?
47名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 01:01:51.10 0
>>45の家は無理なのけ?
福祉に頼るなら現状は手ぇ出さないほうがいいけども、今おかあさんはどうしてんのさ。
48名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 01:02:29.16 0
そりゃ仕事探してないよ
掃除の仕事なら必ずある
あとヘルパーの資格取って働くことも出来るはず
ハローワークで資格についてそうだんしれ

ついでに寡婦で無職で求職中という条件があるなら
公営住宅にもう一度相談してみれ
あと福祉関連にもな
49名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 01:31:26.71 0
みなさん早速ありがとうございます。

>>46
私東京、母岩手です。津波被害は受けてませんが震災で単発の仕事も
なくなりました。
福祉課電話して聞いてみたんですがなんのアドバイスももらえませんでした。

>>47
母は現在弟世帯に間借りしてます。私はこのたび中古マンション購入。
自分の老後に備えての事であり母とは事情があって暮したくありません。
ひどいかもしれませんが私もひどい事されてきたので。
マンション購入した私に、賃貸の弟夫婦は母引き取りを希望してきてます。

>>48
東京ならありそうですが岩手にはなかなか無いようです。
しかも車も無いので田舎は足が無いと難しいんです。。 
公営住宅調べてあたってみます。ありがとうございます。
50名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 01:41:35.43 0
>>49
そういう事情なら県庁所在地あたりで
1人住まいしてもらうのが無難そうだね
51名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 02:08:49.30 0
>>50
はい、そうなんですが県営住宅も同じように高い倍率で。
UR都市機構のサイトに行き当たったんですがそーゆーの田舎には
なさそうです。
あーーーもーーーー。。。。。。
一緒になんて住んだら事件が起こる。
52名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 02:13:05.97 0
>そーゆーの田舎には なさそうです。
あーーーもーーーー。。。。。。

なんだ、真面目な質問じゃなかったのか。深夜に心配した私が馬鹿だった。
ネタかおふざけに引っかかった方が馬鹿なんだろうけどね。
真剣ならこんな言葉遣いで書き込んだりしないもの。
53名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 02:17:19.66 0
>>52
そんなこともないと思うよ。
状況がひど過ぎて笑うしかないwwwみたいな書き込みもたまに見るから
>>51もそんな気持ちなんじゃないかな。
54名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 02:18:27.45 0
>>52
すいません真剣です。
投げやりになってしまいました。
心配してくれたのにすいません。。

母の事が嫌いです。でも実母なので完全に見捨てる事もできずそんな
自分にもいら立ちます。

55名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 02:23:40.73 0
>>53
ありがとうございます。泣けてきますほんとに。

5656 ◆RGiluJNIaQ :2011/10/22(土) 04:38:55.47 0
初投稿&携帯からなので、読みづらいかもしれませんが失礼します。
夫 35歳バツイチ
妻〔私〕28歳バツイチ
結婚一年未満です。
・昨日の朝、なかなか子供が出来ないので、基礎体温をつけたところ、無排卵月経の可能性がでてきました。
それを旦那様に相談したら、「何おまえ女じゃないの?」と言われました。
その後もしつこく「女じゃない人それ取って」等言ってきたので、やんわりそう言う冗談は良くないと言ってようやく収まりましたが、モヤモヤ。
・今日、寝る前に前の旦那がエネミーの話になり、お姑さんに吐かれた暴言でヒドく傷ついたという話になったのですが、寝る前に同じ暴言を冗談で吐いてきました。
例えば、「この出来損ない!」だったら、出来損ないちゃん寝るよ!等。
本当に傷ついて悲しくてムカついたとついさっき話していたのに(´・ω・`)
モヤモヤして寝られない状態です。
私の気が短いのでしょうか?
5756 ◆RGiluJNIaQ :2011/10/22(土) 04:59:05.25 0
続き
板違いだったら申し訳ありません。
明日話合うにしても、夫に「こんな事でせっかくの休日に気分を損ねさせるな!」と言われる事があるので、ささいな事なのか相談した次第であります。
長文すいませんでした。
58名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 05:10:35.85 0
>>56
ちょっとあなたの旦那罵倒して悪いけど、

バツイチってテメエに問題があって離婚したんじゃないの?
人のこと出来損ないっていうけど、あんたは人でなしだね
畜生のあんたは男じゃなくてオスだな
5956 ◆RGiluJNIaQ :2011/10/22(土) 05:23:53.36 0
≫58
ありがとうございます。
確かに私に出来損ないの部分はあるのですがあまりにも悲しい言葉でした。
明日きちんと言ってはいけない言葉だと言う事を伝えようと思います。
聞いて頂いてスカっとしてきました。
60名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 06:42:59.37 0
言っても無駄だと思うな。
読んだだけだけどもう上下関係出来上がってる感じしたもん。
旦那が怒って不機嫌になったら引いちゃいそう。

「言ってはいけない言葉」とかの善悪的な言い方じゃなく、不愉快、腹が立つ、という軸で話した方がいいよ。
でも旦那はあなたを傷付けて愉しんでると思うから、どう言っても同じようなことをこの先も繰り返すと思うよ。
6156 ◆RGiluJNIaQ :2011/10/22(土) 06:55:32.65 0
>>60
ありがとうございます。
そうなんです。元上司と部下の関係なのでそのまま家庭でも反映しています。
怒ると癇癪をおこして怒鳴り散らし、周りの物を壊し、しばらく口をきかないので、めんどくさいです。
どうすれば良いのか迷っていて結局一睡も出来ませんでした。
62名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 07:19:28.05 0
今更旦那の性格は変えられないよ
自分が変わるか、スルーするスキルを身につけるしかない
それ以前にそんな暴言吐く旦那必要?
私ならそんな暴言旦那、絶対嫌だけどなぁ
63名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 07:21:29.53 0
それ、めんどくさいとか言う話じゃないから。もろDVだから。
新婚にあれだけど、離婚以外にどうにかできる道ないから。
あなたがこの先どうするかは考えて決めたらいいけど、少なくともその旦那との間に子供は作らないでね、子供がかわいそうだから。
もしどこかに相談したいなら、行政とか女性センターとかにどうぞ。マジで素人じゃどうにもならない。
6456 ◆RGiluJNIaQ :2011/10/22(土) 07:37:35.81 0
ありがとうございます。
癇癪を起こす程の喧嘩は一年で一回くらいで、通常時に傷つくくらい嫌な事を言われたのも昨日が初めてなので戸惑っています。
普段はやや亭主関白な九州男児なところはありますが、優しいです。
DVになりかかってますかね('A`)
離婚も書き込む前は考えていましたが、まだ悩んでます。
自分が変わらなきゃいけないですね。
アドバイス本当にありがとうございます。
6556 ◆RGiluJNIaQ :2011/10/22(土) 07:46:43.56 0
読み返してみると、なるべく短い文にしようとして説明不足になってしまってました。
本当に申し訳ありません。
66名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 07:49:22.45 0
>>63
完全に同意
>>64
普段は優しい、DVなりかかりとか、ちょっと認識が甘い。
既に洗脳されてるんじゃないか?
普通の人は一度でもそんな事されたら大抵逃げ出すよ。
67名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 07:53:30.46 0
「言ってはいけない言葉だ」と言われて、言うのをやめたところで、
心の中でそう思っていることにかわりないよね。
再婚って慎重になりそうなもんだし、上司ならある程度
性格も分かりそうなもんなのに、見抜けなかったの?
68名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 07:53:48.65 O
そりゃ7つも年下の女に
普段優しくできないはずないよ
子供はつくらない方がいい
旦那は子供に同じ事するよ
あなたが子供が欲しいなら
もうちょっとマトモな性格の人との間につくってあげて…
6956 ◆RGiluJNIaQ :2011/10/22(土) 07:59:55.53 0
>>66
ありがとうございます。
DVカウンセリングに旦那を通わせている友達がいるので相談してみます。
とりあえず今日は様子をみて出方を伺ってみます。
7056 ◆RGiluJNIaQ :2011/10/22(土) 08:08:59.50 0
>>67
会社で癇癪を起こしても皆
「あーまた怒ってるよ。」
ぐらいで流してたので、キャラなのかあまり気にしてませんでした。例えるならカンニングの竹山風。太ってます。
>>68
甥っ子が大好きなので、子煩悩だと思ってたんですが残念です。
71名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 08:13:08.66 0
友達に相談してどうするの
素直にDVカウンセリングに通ってくれる旦那じゃないでしょうが
下手に話を切り出すと暴力ふるわれる可能性高いよ
なんか危機感薄いなぁ、大丈夫かい
7256 ◆RGiluJNIaQ :2011/10/22(土) 08:24:35.84 0
>>71
ありがとうございます。
暴力に及んだらそれを機に離婚しようと考えてます。
7356 ◆RGiluJNIaQ :2011/10/22(土) 08:29:44.25 0
とりあえず眠ってないのでしんどくなってきたので眠ります。
今まで甘く考えていましたが、真摯に受け止め、慎重に行動します。
皆様本当にアドバイスありがとうございました。
74名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 11:10:39.13 0
30歳長男の事で度々相談させて頂いている母です。

皆さんの助言もありようやく、「長男の新しい会社への入社を撤回させないで良かった」と思えてきました。
というのも、実は次男が婚約したのですが、もし撤回させてその後一向に決まらず「無職」のままだったら、
どの面下げてお相手とご両親に顔を合わせればいいのかという事を考えれば、最悪の事態は免れてよかったかと思います。

長男の転職活動中に、主人のつてで地元の人との縁談があったというのは当初書きましたが、
そのとき「地元同士(面識はないものの出身高校が同じ)だから巡ってきた話なのに。
地元外に転職するのは、紹介してくれた人に対する裏切り行為で失礼極まりないだから撤回しろ。転職活動しながら交際すればいい」と
主人ともども息子を叱ったのですが、それも後悔しています。
感情に任せて言ってしまった面が強く、普通に考えて前職を既に辞めて転職活動中の人と交際をしたがる人なんていないでしょうし
かといって転職活動に乗り出さなければ縁談が成立していたのかというとそれも確実とは言えませんし。

「本人の人格を思って、首都圏のはずれにはやりたくない」という気持ちもありましたが...
親が指導・助言し続けるのにも限界がある、という事を痛感し反省しています。


これは以前書きましたが、私よりいくらか年上の親戚の人に「こんな事実とても打ち明けられない」と思いつつも勇気を出して相談した折、

「長男が地元にいないというのは、あなたにとっては理想的な結果じゃないと思うけど、それでも天秤にかければ
多少離れでも安定して仕事をしている方が、次の仕事が決まらないままずっと実家にいるのよりは明らかに良い事なんじゃないの?」
「人格を思って、と言ってるけど○○君(長男)の人格を踏みにじってるのはあんただよ。本人が悩みに悩んで決めて、自分で身の回りの事もやったんでしょ?」

という、かなり長男を弁護する返答をしました。
意味はもちろんわかってきましたが、親でもないから気楽にこんな事が言えるのか
至極真っ当な事を言っているのか、まだはっきりとはしていません。
75名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 11:18:16.75 0
次の方どうぞ
76名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 12:53:35.66 0
>>74
少しはあなた自身も変わってきたようだね。
77名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 13:29:42.12 0
次どうぞ
78名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 13:56:12.42 0
変わってねーだろw

次どうぞ
79名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 14:06:53.45 O
>>78
自分の過ちを認めてるようなんだけど?
マジに聞くけど、何が「変わってない」の?
80名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 14:48:13.99 0
皆さんは旦那からどんなものを貰ったら嬉しいですか?

誕生日に妻が前から欲しそうな目でじっと見ていた化粧品ブランドの
クリスマスコレクション?(ポーチの中にいろいろ入ってる奴)を渡そう、と思っていました。

昨日、職場でたまたま奥さんにあげるor旦那さんにあげるプレゼントの話になったのですが
同僚や部下に言わせてみると「旦那がデパートの化粧品売り場に行ってたら恥ずかしい」とか
「化粧品渡されるのってなんか嫌だ」と酷評でした。

妻はいつも私が欲しかったものを私が言わずともプレゼントしてくれます。
なので私もそうありたいのですが、妻の欲しいものがわからず
妻の好きなレストランで好きなものを一杯食べる、とワンパターン。

あんまりワンパターンなのも良くないと思い、頑張って考えているのですが
本当に化粧品以外思いつかないんです。
ちなみに彼女は家で仕事をしています。
そしてそれなりにおしゃれで、また几帳面な性格です
なにかアドバイスを頂けると嬉しいです。
81名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 14:52:49.64 0
クリスマス限定コスメいいんじゃないですか?
私はもらったら嬉しいですよ
化粧品売り場まで買いに行ってくれたという事だけでも嬉しいです
ちなみに、私はアラフォーですが
82名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 14:54:56.58 0
>>80
「君に似合いそうな化粧品を見つけたんだ、ひとりで化粧品屋に行くのは恥ずかしいから一緒に行かないか?」
83名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 15:05:56.82 0
確かに化粧品も貰うと困るという職場の人のいうのは一理ある。もし貰って合わない
と相手も使えないけど使わないと悪いと言うジレンマに陥る。同じメーカーの物でも
肌に合う物と合わない物があるから本人以外が選ぶって難しい。
女同士でもそうだから男が一人で行って独断で選んだから時として相手が困る事も。
いつも使っている定番ならいいけどね。

一緒に行ってプレゼント買ってあげたらいいんだよ。男だから化粧品の事は分から
なくて当然だし、男だけで行くよりカップルで行く方が周囲にも自然。
84名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 15:07:16.00 0
化粧品売り場まで行って購入した、という気持ちは素直に嬉しい
だけど>>82みたいに誘われるのも嬉しい
奥さん喜ぶと思うけどな
85名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 15:18:23.62 0
>>81
嬉しいですか、少し心が軽くなりました。
参考になります。
>>82>>84
>>82は少し照れますね。
私がドキドキしますが、誘われても嬉しいのならその方がいいかもしれません。
頑張って言ってみます。
>>83
肌に合わない、というのは困りますね。
化粧品には疎いので、とりあえず妻が欲しがってたのにしよう!!としか考えていませんでした。
化粧品あげるにしてもちゃんと考えなければいけないんですね。
ジレンマに陥られるのは悲しいです。

妻を誘って2人で化粧品売り場に行くことにします。
喜んでくれるといいのですが。
アドバイスありがとうございました。
86校長 野々山美佐子:2011/10/22(土) 16:19:48.82 0


横須賀市岩戸小学校2年担任 真鍋幸子について

性同一性障害ですか?
男装癖の教員は、すみやかに、教職から退場せよ!


87名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 17:29:10.26 0
母娘でたびたび外出するのですが

いつも、近所のスーパーへ行き、一緒に服などショッピングが多いです。
大阪では、あまりないイトーヨーカドーへ遠出してみたり
大阪から、西宮ガーデンズにショッピングにいったり

スーパーが多いなあと思っています。

あまり、高くつかないところで、母(60代)がいっても楽しいところ
ってどこかいいところないでしょうか。
88名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 17:35:22.28 0
>>87
ショッピング以外のお母さんの趣味は?
大阪周辺なら、美術館や観光地・文化施設も多いし色々な文化教室もある。最近では、
美術館や文化教室に母娘で行く人もいる。ダンスや手芸とかスイミングなんかも。
それにアウトドア派ならハイキングコースやバーブ園・植物園も日帰り圏内に幾つもある。
グルメが望みなら大阪は食い倒れの町、神戸もスイーツの町。
89名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 17:35:38.25 0
京都で神社寺巡り
90名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 17:37:36.82 0
今からの季節なら紅葉。
ライトアップもそろそろ。
91名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 17:42:16.38 0
>>88
回答ありがとうございます。
母はとくに趣味はなく、そのかわり歴史がすごい好きなことを思い出しました。
大河ドラマは毎回喜んでみてます。

スポーツ系もすぐにしんどがるので難しいと思います。
文化教室も、母の好きそうなのがあればチョイスしてみます。
あとは、グルメ系で探すかですね。
祇園四条降りるとすぐ見える、鴨川?ながめながら食べるところも狙ってます。

>>89
回答ありがとうございます。
京都の神社めぐりは、私が子供のころ、よく母に連れて行ってもらいました。
92名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 17:42:57.93 0
>>90
回答ありがとうございます。
もみじいいですね。候補にいれます。
93名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 17:58:39.81 0
借金の返済について教えてください。

父と母が短期間の間に亡くなりました。
一応念のためにと二人の信用情報の開示をしたところ父の方に
記録がありました。
貸付額の金額からして、多分インターネットの月額使用料のようで
父死亡後すぐに口座が凍結された為、引き落としができなかった
のではないかと思います。
これは子供に返済義務がありますよね?
(遺産相続はしています)
9493:2011/10/22(土) 18:01:23.07 0
あ、わかりにくくてすみません。
父の記録にあったカードは多分、家電量販店のポイントカードで
クレジット機能もついてて、契約していたプロバイダは
その家電量販店がしてるものでした。
95名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 18:38:53.67 0
>>93
とりあえず弁護士に相談してみたら?
事務所によって時間や相談料は違うけど、収入あまりないならお金かからない所もある
専門家に聞くのが確実だよ。
96名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 18:51:13.23 0
プロバイダ料金なんてはした金だろうに。
97名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 19:01:20.57 O
今、妊娠9ヶ月で、旦那と愛犬と1LDKに住んでいます
来週から1週間旦那の親が泊まりまるそうです
家が狭いのや、お腹も大きくなって、自由に動けないのは辛いので、何か断る方法はないですかね?
9893:2011/10/22(土) 19:04:53.41 0
>>95
そうですね、専門家が一番ですよね。
相続の際にお世話になった方がいるので聞いてみることにします。

>>96
まあ確かに額は多分利息ついてて三千円くらいなんですが
残ってるとちょっと気持ち悪いので…。
99名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 19:09:02.01 0
>>97
>家が狭いのや〜
正直なその理由を旦那さんに伝えて旦那さんから義両親に断ってもらえば?
100名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 19:15:54.19 0
>>97
なんでそんな大変な時期に旦那の親がくるの?
>>97母がくるならわかるけどさ
10197:2011/10/22(土) 19:19:21.97 O
99さん
アドバイスありがとうございます

ただ旦那は優し過ぎて、親が泊まりたがってるから強く断れないのです
私だけ1週間程、身内の所に行く事も考えたのですが、一番近くても車で4時間だったり、病院の検診もある為、難しいかと思って、困ってます
102名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 19:20:57.27 0
自分の親には優しいけど奥さんに対してはそうには見えないね。
旦那は優しすぎるという認識をまず変えないと、この先色々困ること増えてくると思うよ。
今回は旦那から断ってもらうしか方法ないでしょ。
103名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 19:21:02.92 0
自分のお母さんに優しい息子さんなんですね
104名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 19:25:34.69 0
>>101
いやいや、本当に優しい人なら身重な妻のことも考えてくれるはずだよ。
もう二度と旦那両親と会う機会が無いなら別だけど妻とお腹の中の
子供のことを一番に考えるのが優しい旦那であり優しい父親だと思う。
今の状況だと優しい人ではなく優しい息子、なだけだ。
10597:2011/10/22(土) 19:30:49.99 O
皆さんありがとうございます
100さん
旦那の実家は家から車で1時間半で、1週間程用事があって、毎日朝から出てくるのが大変みたいで、家に泊まって通うそうです

102さん
一応私の事も考えてくれてるのですが、私の負担にもしたくないし、親に断るのも辛いしで、挟まれて、旦那も嫌な思いをしてると言ってました…確かに!と思ってしまったのですが、102さんの言うように違うのかもしれないですね

103さん
末っ子で兄弟と年も離れて居るので可愛がられて育ってきたから、父親も母親も大事で、傷つけたくないみたいです
106名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 19:33:28.82 0
>>97
旦那両親は一週間ほど毎日>>97さん家に用事があるってこと?
旦那は自宅で自営業でもしててその手伝いに来るとかなの?
10797:2011/10/22(土) 19:37:35.63 O
104さんありがとうございます
言われてみると最もですね…優しい息子ではあるのですが、今は、一番に私を気にかけて欲しかったのですが、順番が違ってますね…悲しい
108名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 19:37:57.45 0
この状況で奥さんの事を考えて両親の頼みを断っても、世間は冷たい息子とは思わない。
そう思うのは同じような自分達の都合だけしか考えない人達だけ。
そんな人達の物差しで物事やってたら割り食うばっかりでいい事ないよ。
両親を傷つけずに奥さんの身体をいたわるのが旦那の役目。
奥さんに負担を押し付けて実親にいい顔したいだけじゃーん。
家庭運営能力が欠けてんだよ。
109名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 19:43:05.94 0
9ヶ月妊婦の家に二人で一週間も泊まろうと思える親も凄いな
110名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 19:44:33.03 0
時期的に見て出産まで居座る気だったりして。
111名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 19:47:57.48 0
>>109
問題の根本はそこなので、ここで改善していかないと先が思いやられるわな。
11297:2011/10/22(土) 19:48:00.02 O
106さん
分かりずらくてすみません!!
何かの講習に参加する為に、朝から夜までで、大変だから、家から通いたいそうです
(講習会場までは、家から20分位なので)

108さん
自分の旦那の事ながら、家庭運営能力が欠けていると言う事に笑ってしまいました
みなさん言うように、優しいを取り違えてる分もあると思うと、悲しくなってたので、私の変わりに、旦那に文句を言ってくれたみたいで、少しスッキリしました
11397:2011/10/22(土) 19:54:49.42 O
109さん
私もびっくりしましたが、同居してる人に比べたら、私の心が狭いのかと思い、普通なのかと思っちゃいました

110さん
それは本当に何が何でも嫌です!そうなるなら、里帰りして出産に変更します

111さん
そうですね…旦那の親が少しでも考えてくれて、気を使ってくれたら、こんな事にはならなかったのですが…
114名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 19:56:53.13 0
いやあ〜思ってる以上に旦那親との同居ってしんどいと思うよ。
数時間や一日ならお互い遠慮しながら気持ちよく過ごして終われるだろうけど一週間かあ・・・
ムカつくことも出てくるだろうし向こうもイラッとくることが絶対あるよ。一週間もあればw
3日ならOKするかもしれんが一週間もお客様をもてなすor友達みたいに接してプラスに出来る器量が無いな私ならw
今後もうまく付き合っていきたいならなんとか回避したほうがいいのでは・・・?
ここで嫁の強さをしめそうと思うならOKしても大丈夫かと思う。
115名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 19:57:43.48 0
んでさ、旦那さんに意識改革してもらうのは妻であるあなたの役目でもあるわけなんで、
身重の体で大変だとは思うけど上手い事話して断ってもらいなされ。
お互いが相手に何か投げっぱなしがいちばんダメだから、夫婦足並み揃えて仲良くね。
116 ◆RHf8gUtJ76 :2011/10/22(土) 19:59:27.79 0
自分の買い物のついでに近所の奥さんに頼まれた買い物をしてきました。
商品は268円の消耗品なのですが、彼女から代金を受け取るとき値段そのままを伝えてもかまわないのでしょうか?

年齢は私の方が上ですが地域では彼女が少し先輩です。
細かいお金のやり取りするのもスマートでないかなと思うのですが、おごるのも上から目線のような気がします。どうしたらよいでしょうか。
117名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 19:59:32.52 0
てか何の講習?仕事関係か宗教?
医者に安静にするようにいわれたとかどうかね?
118名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 20:01:01.68 0
近くにウィークリーないの?講座の間なら期間があらかじめ分かるから駆りやすい。
別に一週間に少しぐらい足りなくても長くても日取りは融通できるし、必要な物は
全部揃っている(炊飯器まで)うえビジネスより安いし。旦那が行って世話したらいい。
119名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 20:03:15.51 O
みなさん本当に色々考えていただきありがとうございます
114さん
きっと家が広かったら、ここまで悩まず、1週間頑張ってやろうと思えたのですが…
本当に断る理由さえ見付かれば旦那ともう一度話してすぐに断るのに…
120名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 20:03:27.50 0
>>116
レシートは取ってあるよね?
それと一緒に渡すといい。あくまでも頼まれたものなら御代は先輩であろうと後輩だろうと
当たり前。こちらが高く請求してない証拠を添えて、明朗会計が一番失礼にならない。
12197:2011/10/22(土) 20:16:28.94 O
115さん
家の旦那さんは優しくて良い旦那さんと思ってたのですが、本当に少し変えてもらえるようにしなきゃダメですね

117さん
会社の講習と言うか、請け負いで、講習に参加してくれと頼まれたみたいで、家に泊まればいいしと思って、OKしたみたいです
122名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 20:16:58.83 0
>>116
>>120の通り、レシート渡せば無問題。
てか、あまり友達間でも金のやり取りとかはしない方がいい。
まして近所とか微妙な付き合いで、そんなに迷う位なら。
買い物の店や品を教えて自分で買いに行かせるとかして、うまくかわす方が無難。
123名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 20:20:00.70 0
>>105
かかってる産婦人科の先生に相談してみたら?
こうこうこういう事情で凄くストレスを受けそうなんですが
赤ちゃんに影響ないでしょうか?とか。
そこでもし先生があまり良くない、と言ってくれたらそれを
旦那に伝えみる。
旦那が旦那両親に理由を話して断ってくれればいいし
もししてくれなかったら旦那両親来て数日経ったころに
具合が悪くなったふりでもして寝込んでみるとか。
同居と比べて楽なのに不甲斐ない〜なんて言われたら
「1LDKで同居してる人がいるんですか!どなたですか?」
くらい言っても良いと思う。
12497:2011/10/22(土) 20:20:01.39 O
118さん
ウィクリーあります!でも家にお金も渡すから泊めてくれと旦那が言われたそうです…ならホテル泊まればいいのにと思い、旦那に言ったら、そこまで嫌なのかと思わせるしょ?と言われ、後から険悪になったら嫌でしょ?と…確かにと思い丸く収められてしまいました

とりあえず117さんのお医者さん安静にするように言われたと伝えてもらってみます

みなさん本当にありがとうございました
125名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 20:23:35.21 0
旦那さん…
126名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 20:24:13.00 0
>そこまで嫌なのかと思わせるしょ?
>後から険悪になったら嫌でしょ?

モラぽくて嫌な旦那・・・
127名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 20:27:10.82 0
>そこまで嫌なのかと思わせるしょ?
そこまで嫌なのを察してくれない人には行動で思わせるしかないじゃないw
128名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 20:29:38.22 0
そこまで嫌なのかと思わせない言いようはなんぼもあるがな
帰れるみたいだし里帰りしちゃえばいいのに
129名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 20:29:48.42 0
>後から険悪になったら嫌でしょ?

嫁が自分の親に良く思われないと困るだろうからやっているといいだけだね。
人は自分や自分の身内の我儘を通す時、恩の着せるタイプかな?お前が良い嫁と
思われるようにやってやってると恩着せたり、良い嫁と思われないと困るだろう?と
暗に脅すタイプ。一度我儘通したら、その論理でガンガンくるよ。
13097:2011/10/22(土) 20:33:14.46 O
105さん
とっても良い考えですね
少し強気になってみるのもありですね
ただ心配なのは、体調悪いと、家の事してあげると逆に長居されないか心配ですね

125さん126さん
もしかするとうちの旦那さんは世間から見たらあまり良い旦那さんじゃないのですかね?私が洗脳されてるのか…
131名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 20:35:27.47 0
>>97旦那は>>97両親が1週間泊まることになっても
同じ台詞が言えるのかね。
自分が料理作ったり洗濯したりするわけじゃないし
1週間どころか1ヶ月でも大丈夫じゃないと言ってること変。
132名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 20:36:22.69 0
もしかするとってあなた…
最初から旦那に批判的な意見しか出てないよ?
それをどう判断するかはあなたの責任の範疇なので、よーく考えてみよう。
133名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 20:38:06.66 0
>>97
可能ならだけど、旦那両親が帰る日に
実母に来てもらえるよう手配してみるとかは?
旦那母親に長居すると言われたら
「母が来てくれることになってるので大丈夫です」でおK。
134名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 20:39:12.97 0
旦那さんという表現は、控えめにいって子供っぽいので使わない方がいいです。自分の親をお父さんお母さんというのと同じです。
13597:2011/10/22(土) 20:42:31.91 O
127さん
確かに分かってもらえないなら、行動で示すしかないですよね!納得です

128さん
初めての出産で旦那も立ち会いたいとのこと、里帰りは止めたのですが、こんなことなら里帰りしとけば…と本当に後悔です
129さん
確かに旦那は親族に良い嫁と思われてるのが嬉しく自慢みたいです
今まではそれも嬉しく思ってたのですが、今は凄く嫌になりました
136名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 20:43:55.53 0
・断る
・許可するが私はもてなしは出来ないと貫く
・実家に非難する
・奴隷になる

好きなのを選びなさい。世間体とか旦那の気持ちは無視して直感で選びなされ。
137名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 20:47:41.98 0
>確かに旦那は親族に良い嫁と思われてるのが嬉しく自慢みたいです

なるほど、自分の労力や努力で無しに嫁を差し出して褒められたいタイプね。
それなら今のうちにその手は駄目と示しておかないと、嫁と子供差し出して親孝行
ドリームの歯止めが掛からなくなるかも。まだ弱い赤ん坊をおもちゃ代わりに差し出す
とか、姑や舅の老後のお世話も人並み以上のものを要求して、もっともっと僕ちゃんが
褒められたいと。自分は苦労しないからこちらの大変さは理解しないで、だんだん要求も
褒められるほど調子に乗ってエスカレートしていく。
13897:2011/10/22(土) 20:52:24.26 O
131さん
旦那は嫌だけど、断れないし仕方ないしょと言ってました

132さん
そうですね…優しくて自慢の旦那と思ってたのですが違ったみたいです

133さん
とっても良い考えですね!ただ私、父子家庭なので、母の変わり、姉が居るので、姉にしてみます
139名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 20:54:56.47 O
134さん
たまに旦那さんと使ってしまうのですが、恥ずかしい事ですね…これから恥をかかなくてすみます!!鋭いご指摘ありがとうございます
140名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 20:55:55.88 0
てか、褒められたいってか、息子は母親に対して優しいのが普通では?
老いてく母親を邪険にはできんだろ。
男は基本、皆嫁よりマザコンなんだよ。
141名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 20:59:18.49 0
>>140
普通レベルで優しいならわかる話だけど
嫁<母親になってるからおかしいんじゃないかって話では。
しかも嫁は妊娠中だよ。
142名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 21:00:01.74 0
自分を可愛がってくれた母親に冷たくは出来ん。これ普通。
嫁はずっと暮らしてると強く思えてくるが、遠くにいる母親には思いが強くなる。
143名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 21:00:34.64 0
>>142
余程頼りにならない父親なのか
144名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 21:01:17.38 0
マザコン坊やがまざっているね。多分下手な釣りというか煽りだろうけど。
145名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 21:02:14.43 0
エア嫁は文句言わないもんな
146名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 21:02:40.84 0
車で一時間ちょいなら遠くはないだろ。
このケースは冷たくするとは違うと思うのだが。
物理的に無理が過ぎる案件なわけだから。
147名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 21:04:40.88 0
>>142
部屋は狭いしお腹の大きい嫁に負担をかけたくないから
来るのは遠慮してくれというのが、冷たいってことなのかなよくわからん。
じゃあ仕送り頼まれたのに断ったりしたら冷酷非道で
同居しないのなんて極悪息子認定になるんだろうか。
148名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 21:07:47.04 0
まこと旦那が駄目なら、良い嫁看板下ろして、医者に安静にしてストレスのかかることを
避けろと注意されましたのでと、自分で断ることはできない?
旦那が言えないなら私から電話して言うわよって。
149名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 21:07:52.09 0
配偶者は血の繋がりがない分、親よりも子供よりも大切にしなくてはいけない。
とは心に残っている名文。なかなか実行出来ないけどw
150名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 21:09:49.19 0
>>149
離婚とかになって失ってから初めてそのことに気付く人が多いのかもね。
親の場合、自分の行いのせいで失うことってほとんど無いもんね。
151名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 21:12:07.88 O
136さん
一番断る!それでも無理なら、我慢してもてなしちゃいます…自分の性格が嫌になります

137さん
しっかり釘を指しとかなきゃいけないですね
今回我慢することになったら、これみよがしに言ってやります
152名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 21:14:04.47 0
逃げられたら赤の他人なのに、逃げたくなるような扱いってのも
どうなんだと思う
153名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 21:16:53.73 0
連レスすまそw

直で断るのは無理そうw
旦那にしばらく安静にするように厳重注意で言われたと言って、旦那親にもトイレ洗面意外はベットにいろ・子供が流れる寸前だと言われたので動けないと言えば?
ならば私が!とはっちゃける可能性もあるけど来ることになっても堂々と寝てられるよ。
実際に私が医者に言われたんだけどバカ以外は家に来なくなるよw
それでも気にせず来る親なら頭が弱いんだと割り切って寝室にこもりなされ。
こいつは「孫が危険だと言われても動じないやつなんだ」と思って堂々と怠けるんだ。

良心が痛むなら本当に母体が弱る前に断るんだ。

154116 ◆RHf8gUtJ76 :2011/10/22(土) 21:19:03.29 0
レシートあります。
気安く引き受けてしまった自分に反省ですね。
これから気を付けます。経験が浅くつい近い付き合いかたをしてしまうところでした。
ありがとうございました。
15597:2011/10/22(土) 21:20:38.51 O
148さん
良い嫁看板おろす勇気が必要ですね…強くなる為にそこまで出来る自分になりたいです
今すぐには…正直出来ないのが本音です…

149さん
とっても良い言葉ですね
素敵な言葉です
156名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 21:27:23.44 0
全レスしなくていいよ、レスはまとめて下さい
断る勇気がないなら、お父さんかお姉さんのところに避難する方向で考えたら?
こんな体なので十分なおもてなしができなくて申し訳ないから
親子三人水入らずでお過ごし下さいって。
15797:2011/10/22(土) 21:31:11.32 O
男の人も基本、親思いで素晴らしいのですが、ここぞという時は嫁を一番に考えて欲しいです
153さん
多分旦那の親はバカの部類かと…心配してくれてるんでしょうけど、妊娠初期に切迫早産で安静と言われた時にも、なら家の事しに行くと言われて、その時は入院したので、良かったのですが…
ちなみに153さんはその後大丈夫ですか?
158名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 21:34:43.68 0
>>157
ここ雑談スレや馴れ合いスレじゃないから、おしゃべりはまたよそでね。
質問に対して答えるスレだから。皆が相談に乗ってくれている時にそのノリはちょっと。
159名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 21:36:50.27 0
この後も書き込むなら>>1に沿ってトリ付けて下さい
160名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 21:37:18.24 0
>>157
毎回アゲないでほしい…。
161名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 21:38:14.23 0
いい加減ウザい
162名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 21:42:26.83 0
早く旦那と話し合ってこい
163名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 21:42:56.28 0
>>97
うーん、切迫流産の時の話はちょっと違うかも。
>>97さんに母親がいないから気遣ってくれてた気持ちの方が強そうだよ。
ただし、今回のは別な話だからこれはこれでそれはそれ。
今回は向こうは親切心じゃなく自分達の利便性でやろうとしてる事だし
強気になって拒否して当然だよ。自分の心と赤ちゃんを大事にね。
16497:2011/10/22(土) 21:43:09.22 O
不快にさせてしまった方々すみません!!
とりあえず、安静にで通して、ダメなら我慢して、耐えられなくなったら実家に逃げる事にします

みなさん本当にありがとうございました!!
165名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 22:01:32.98 0
毎回あげないでと言われてもあげて〆るずうずうしさがあればなんでもできるw
166名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 22:03:27.71 0
確かにwwwwww
167名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 22:48:09.88 O
チラウラだったらごめんなさい
うちの旦那のことで、ちょっと吐き出させていただいてよろしいですか

旦那は飲み会大好きなんですが、飲みすぎると大抵仲間とケンカして帰ってきます
だいたい売られたケンカを買うパターンのようです(売られやすい?KYかも)
帰ってくると、それでも、楽しかった!と本人はご機嫌なんですが、まわりにかけた迷惑を考えると、私がイライラして旦那とケンカになります
案の定、その後飲み会の誘いはなくなっていくかんじです

こういう男の人って男性からみてどうなんでしょうか
168名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 22:49:40.76 0
ただのDQN
169名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 23:11:28.52 O
>>168
まったくもってそう思います

負けるが勝ちだから、ケンカになりそうなときは逃げろ!って散々言ってきたんですが、今回のケンカ相手は自分の兄弟だから、ただの兄弟げんかだ!と開き直り、物に当たって寝ました
もう、あきれて言い聞かすのも嫌になりました

ホントにチラ裏ですみません
旦那につける薬があれば教えてほしいです
170名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 23:15:31.82 0
飲み会の誘いがなくなっていることは本人気付いているんだろうか

うちの父親が似たタイプだったな
やはり飲みの誘いがなくなっていったよ
今は年もとって落ち着いて絡み酒ではなくなったみたいだが
171名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 00:10:35.73 0
チラ裏と何度も言うぐらいなら最初から愚痴スレに書き込めばいいのでは?
スレ違いを知っていて書き込んでますよって宣言して書くのも感じが悪い。
172名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 00:57:33.96 O
169です
すいません
愚痴スレ探してみます
173名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 01:07:39.03 0
実家が毒です。
父…パチンカスサイマーアル中。妊婦の娘の前でも煙草プカプカ。
母…共依存タイプ。マンション買える額のサラ金借金を債務整理も自己破産も拒否して払い続けて15年。
お金に関してはまだ定年前で働いているためか、子供にせびってきたことはなし。
その他も挨拶の習慣がなかったり汚部屋だったり。

こんな実家のため疎遠にしたいのですが、上記を話しても旦那が理解してくれません。
旦那は家族仲が良く、家族で和気あいあいと食卓を囲むのが当たり前といった感じで、
私がただ両親を毛嫌いしてるだけ、実の家族なんだから大事にしろ、いつかきっと分かり合えると思っているようです。
旦那の実家は遠方、私の実家は車で30分のため
しばらく実家に行かないと「お前の実家は第二のふるさとと思っているから顔くらい出したい」と怒り出し、まったく話が噛み合いません。
娘も生まれたし、実両親と距離を置いて旦那との家庭を大事にしていきたいです。
このいい夫キャンペーンを終わらせるにはどうしたらいいでしょうか。
174名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 02:11:06.71 O
>>173
うちも虐待親だったけど最初は旦那が信じてくれなくて困ったから気持ちはわかる
顔を出したいと言われたら、親は旅行中とか、忙しいから来られても
困ると言われたとか適当な理由を付けて>>173が嫌なのじゃなく
親が私たちには来て欲しくないみたいと言ってみたら?
175名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 02:35:46.59 0
>>173
うちも似たような状況だけど、外で会う分には平気な親だから、言われるたび親に連絡する。
向こうに予定があって却下。
毒とかそれ以前の問題で帰ってないわ。
176名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 07:14:45.86 O
>>173
>>174に一票
177名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 09:05:33.18 0
自分たちを批判せずヨイショしてくれる目下=旦那は
>>173両親にとって心地良い他人
外面仕様で愛想良く迎えてくれるから
ハッピーファミリー幻覚からなかなか抜け出せないのでは?

汚部屋で喫煙する環境は小児にとってよい環境なのか
小児の保護者である>>173を不安定にさせる環境に強引に連れて行くことが
娘のためになることなのか
悪い条件を1つ1つ紙に書いて
よーく考えさせるとこから始めないといけないのかもね
178名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 10:36:54.24 0
昨日スーパーで買ったトイレットペーパーをサッカー台に
置き忘れて帰って来てしまいました。
トイレットペーパーの忘れ物が無かったか聞きに行こうと思うのですが
レシートだけで忘れたのは自分だとわかってもらえるでしょうか?
179名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 10:40:24.33 0
>>178
行ってた時刻をレシートから読み取って
まず電話。
誰かが届けてくれてるか
あるいはこっそり持帰られてるかわからないから。
届けてくれてたら初めて店に行く
180名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 10:49:36.62 0
>>179
仰るようにまず先に電話で確認した方がスマートですよね。
ありがとうございます、助かりました!
181名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 10:56:43.47 0
>>173
旦那に実家の事丸投げしてみれば?
嫌気さして逃げるからどうせ
182名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 11:18:29.62 0
>>173
自分の中でずっと実家を受け入れがたい何かがあるなら、カウンセリングにいってみるのもいいんじゃないかな。
ずっとその感情を持ち続けるのもキツイだろうし、逃げていても解決はしない。
子供が生まれたなら尚更。子供は何でおじいちゃんおばあちゃんに会えないのか、いづれ疑問に思うだろう。
自分の中で整理し、解決できるものがあった方がいい。
専門知識持ってる人に話聞いてもらうと、だいぶ楽になるのでは。
183名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 11:32:00.73 O
読書をしない人って、何かに詳しい・逆に浅くとも色々知っていたりすることがなく、品がなかったりする気がしますが、思い込みでしょうか?
184名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 11:49:16.41 0
思い込み
185名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 11:51:05.69 0
>>173
実家から離れたところへ引っ越す
186名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 11:52:41.85 0
>>183
読書の内容にもよるんじゃ?
本を読んでるから物知りかというとそうとは限らないでしょうという
結論しか導き出せない。

あなたが単純に読書をしないその人を嫌いなだけでしょう?
187名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 12:19:12.48 0
わたしは単純に読書をしない人がキライ
それでなくても乏しいわたしの話のネタがひとつ減るからw
188183:2011/10/23(日) 12:23:38.73 O
>>184>>186
ありがとうございます。
読書をしない人は一人ではないし嫌いでもないです。
恥ずかしながら自分の家族や友達のことです。
父の趣味はパチンコ・競馬、母は旅行、夫はゲームです。
私もそんな家庭で育った同じような人間ですが、趣味のピアノ関係の友達には良い家の人が多く、家に行ったときにご両親が本を読んでいたりテレビなんてついていなかったり、
話してみると、盛り上がるという意味ではなく色々知れて楽しいです。
自分の家族が読書している姿をみたことがないので、本を読む人は違うよと思いました。
そう思いつつも、友達みんなの読書のことなんて知らないし、私だって本は読むけど賢くないし、他の人が何を読んでるか知らないし、と思って質問してみました。
思い込みですよね。
ありがとうございます。
189名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 12:27:11.16 0
読書を全くしない人は確かに知識を疎かにしている感はあるわね
190名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 12:30:30.49 0
しないよりはした方がいい。
でもしたからと言って読むものの選択や読み方のよっては何も身についていない事も。
例えばヲタ本や怪しい少女小説やハウツーだって本と言えば本だしね。
ただ賢くないから自分は読書しないとか親兄弟がしないからしないは言い訳にはならない。
賢くなくても簡単な物から一段ずつって人もいるから。
191名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 13:19:51.26 0
読書をしないのに、
知識が広く上品な人柄、の想像がつかないw
読書をする人の中でさらにいろんな条件が加味されて、
上記の様な人になるんじゃないのかな
絶対条件は本を読む習慣のあることで。
192名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 13:25:08.04 0
読書といっても読む本の質によるな。
悪い内容、駄作はかえって悪影響になる。
いかに良い本と巡り会えるかが鍵だ。
193名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 13:48:30.68 0
本は何でも真剣に読む主義の京極堂
194名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 13:52:34.91 0
読んだ本が駄作であるかは日頃から良作を読んでないとわからない
駄作であると思った本が実は良作かもしれない
要は普段から好き嫌いせず、いろんな本を読むことが大事だと思う
195名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 17:33:47.07 0
ゴミシゲが路駐して困っています
もっとも災いが起きるおまじないを教えてください
196名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 17:48:08.10 0
質問です。
ゴミシゲって何のことですか?
197名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 17:49:23.89 0
自分は小中高と、図書室にある本を読破して、市の図書館にも毎週通ってました。
大人になった今、「博識だね、脊髄反射のように会話を返すね」と言われるけど、学生時代に本ばかり読んで友人と遊ばなかったせいか、他人との距離がよくつかめません。
198名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 17:51:37.73 0
だから何?
ていうか、人との距離どころかスレタイもつかめてない
199名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 18:03:12.99 0
>>197
>「博識だね、脊髄反射のように会話を返すね」
これは嫌みです。
相手との会話の間合いを計らず、
自分の言いたいことを一方的に話しているのでしょう。
200名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 18:08:10.84 0
あーあ
核心ついちゃダメだよ
加藤みたいに人格全否定されたって殺人でもされたら困るでしょ
201名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 18:08:16.31 0
>>197
>脊髄反射のように会話を返すね
それってあまり褒め言葉じゃない気がするよ
202名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 18:14:40.76 0
脊髄反射って脳まで届いてない結果だもんね。
とにかくキーワードには反応するけど話の流れは読めてないというか。
脳まで届いてる印象なら「頭の回転が早いね」と表現すると思う。
203名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 18:14:58.32 0
まあ、リアルで「脊髄反射のように〜」という言い方は聞いたことが無い
2ちゃんではよくあるがwww
204名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 18:30:26.48 0
脊髄反射のようにレスを返すね
205名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 21:30:26.47 0
家族との距離感が判りません。
私は都心で働いていましたが、最近Uターンして両親の家と車で約1時間ほどの近距離に住みはじめました。

父が心筋梗塞で今月31日に手術予定で入院しています。
退院は11月14日予定と言われています。
今は毎日お見舞いに行き、病院で母と落ち合い、面会時間が終わると家に帰ります。
父は自力で食事もでき、トイレに行く時に付き添う程度の手助けしか必要ありませんし
それも看護師さんがするので主に母の話し相手になっている感じです。

実はUターン以前から友達との旅行の予定が11月18日から2泊の予定で入っているのですが
こういう場合は自粛するべきなのでしょうか?
もちろん、術後の経過が悪ければ旅行などとんでもありませんが
退院したり、入院していても安定していれば行っていいものなのでしょうか?
私に持病があり、介護の戦力としては全然あてにされていないのですが
何かあった場合のためにも、仕事ならともかく、家族を置いて遊びに行くなど論外なのでしょうか?
自粛する場合はいつまで(年内?)とか常識的な目安ってあるんでしょうか?
206名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 21:33:50.12 0
行ってもいいとは思うけど、内緒でなら
207名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 21:33:56.79 0
>自粛する場合はいつまで(年内?)とか常識的な目安ってあるんでしょうか?

問題のなる父親の病状次第。時間とかで切れるものではない。
208名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 21:34:07.52 0
退院ができる=家庭での安静生活が可能
ということは
お母さんがお父さんの生活補助をすれば
十分生活できるということ
2人以上の介助が必要なら退院できてないのでは?

いざとなれば救急車呼べばいいし
旅行には行っていいと思うよ
もともとあてにされてないんだし
209名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 21:35:05.40 0
此処で聞く以前に家族で話し合え。家族の事情や病状は他人には分からない。
210名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 21:36:49.84 0
行くのは不謹慎かって事じゃないの?
わたしだったらやめとく
211名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 21:39:05.05 0
看病をメインでなく手伝いもできないほど酷いのに旅行はできる病気って?
212名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 21:39:40.23 0
義父の癌の手術の前日に義母義妹がコンサートに言った時は
あほかと思った
ホール前で取った写真をメールしてくるしw入院中の義父にw
213名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 21:42:00.47 0
>>205
正直に遊びに行くとか言わなくていいんじゃないの?
お父さんが心配で居ても立ってもいられないなら友達にそう伝えて丁寧に断ればいいし、友達と会うのが楽しみで行きたいなら家族に仕事とか適当に行って楽しんできたら?

なんでも馬鹿正直に言うと面倒な場合もあるから臨機応変にやったらいいかと。
家族に「友達と旅行いい?」って聞くつもりだったそうとうコミュ力低いよ。
こう言ったら相手がどう思うかって考えて発言したらいいよ。
214名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 21:42:12.23 0
>、術後の経過が悪ければ旅行などとんでもありませんが 退院したり、
入院していても安定していれば行っていいものなのでしょうか?

看病側は退院してからが大変なのにね。介護期待されてないとはいえ補助的に
家事手伝ったりして介護する人を助ける事は考えてないのか。
旅行にいけるなら買い物や炊事、洗濯や掃除ぐらい手伝えるだろうに。
215名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 21:48:52.50 0
オペ後は急変することあるから私ならやめとく
心臓なんて特に危ないじゃん
216名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 21:53:20.41 0
自分でどうしたいかわかんないの?
世間体で病人に向かい合うのはどうかと思うよ
217名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 21:55:41.25 0
距離感が判らないんじゃなくて、患者である父にも母親にも同情とか暖かい思いやりが
もてない人のようだね。でも他人から見た目は気になって何かあったとき不在だったとか
非難されないかは気になっている。
本来ならできる事だけでも手伝えと助言すべきだろうけど、かえって足手まといになるなら
不在の方がいい場合もある。ただその時は取り繕ったりせず、私は遊んでましたってやった
方がましだよ。苦労した人の功労まで横にいるだけで取ることはない。
218名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 22:05:12.32 0
親との関係による。
私なら行く。
219名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 22:06:29.79 0
術後2週間ぐらい経ってて予後もよさそうなら自分なら行くかもなーと思った
旅行の予定入れちゃったんだけどって家族に聞いてみては
ああ、行ってきなよって家と
とんでもない!って家とありそうだけど
220205です:2011/10/23(日) 22:08:25.24 0
短時間の間にスレタイ通りに物凄い勢いでレスありがとうございます。

介護についてですが、持病で手伝えないとも、手伝うつもりがないとも書いておりません。
持病についてですが、単なる糖尿病wでコントロールさえしていれば日常生活にも旅行にもw支障はないので
家事ぐらいは役に立つと思うのですが、実はUターン後一度も実家に呼ばれたことがない状態です。
両親とも人に立ち入られることを嫌います。
父の入院後にも母が付き添いをするならと、実家で家事や掃除などをする事について提案してみましたが
母親からいらないからあんたはとっとと自宅に帰りなさいと言われます。
旅行については入院前から両親も知っていましたので、行って来いとは言われるのですが
ここのレスを拝見して世間の方からも手伝いもしないのに旅行いくんだって曲解される行為だとよく判りました。
世間体を気にしているような書き方の質問内容になって申し訳ありません。
Uターンしましたが、友達ともまだ連絡を取っておらず、私には世間体というものは今のところ存在しないので
親不孝だとか常識がないとか誰に罵られてもどうでもいいのですが、実家で必要とされなくて
おそらくは父親の退院後は自宅でただ母からのたまの連絡を待つであろう自粛暮らしを常識的にはいつまで続けて
いいのか判らず質問してしまいました。
こういう場合は母親が嫌がっても実家に押しかけてもいいものでしょうか…
221名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 22:11:55.23 0
実家に入れてもらえないって??何したの?or何があったの?
それ次第だよ。嫌われる理由があれば押しかけちゃいけない。看護で大変な家族に
追い討ちかける行為だからね。それにしてもなんでそんな場所にUターンしたの?
222名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 22:12:39.40 0
何のためにUターンしたのかさっぱりわからない
つか、後だし乙
あんたがいても役に立たないんだから
両親知ってるなら旅行に行けばいいよ
223名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 22:14:14.57 0
心筋梗塞の手術内容によるんじゃないのかな。
そもそも心筋梗塞起きてるのに手術が31日ってことが
よくわからないんだけど。
心筋梗塞の予防のためにステント入れるって話?
でもステントならそんなに大事に構える必要もないと思うし
どういう状況なのかがわからないから安易に意見言えないよ。
自分もステント入れる入れないの経験ならあったから
患者側としての心情を少しは説明できるけどそういう問題でも無さそうだし。
224名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 22:14:19.70 0
ハイハイ後出し後出し。矛盾は取り繕えないけどね。
それどころかもっと噴飯物の後出しがありそう。
225名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 22:14:46.97 0
そんなのそのときにならないとわからないよ
人に経ちいられるのが嫌いな両親でも
退院後母親1人で面倒が看れるとも限らないし
いつでもヘルプをしてほしいと母親に伝えておくぐらいでいいんじゃない?
気になるなら3日に1度ぐらい行って手伝うとか
そこらへんは母親と相談すればいい

旅行は入院中だからそのほうが行きやすいと自分は感じたよ
家族が行けばいいと言ってくれてるなら行けばいいよ
226名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 22:16:03.92 0
>旅行については入院前から両親も知っていましたので、行って来いとは言われるのですが
こんな大事なことを最初に書かないアホ
227名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 22:18:45.72 0
両親がいいって言ってるならいけばいいじゃんあほくさ
228名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 22:22:20.13 0
>>221
特に何もないと思うのですが、Uターンも喜んでくれましたし自宅にも遊びに来ます。
実家へは両親が遊びにくるためと遠いから来なくて良いよって感じで言われ行かないままです。
高校卒業後上京して家を出て以来ほとんど実家に帰省はしていませんが
休みには両親の田舎で落ち合ったり旅行先で合流して会ったりはしていました。
ただ普通の家庭の親子関係よりはクールだなとは思います。

>>223
手術はステントを手首から入れる手術です。

どこまで書けばいいのか判らず、頭が悪くて後だしになってしまいすみません。
皆さんをイライラさせて申し訳ありませんでした。
参考になりました。どうもありがとうございました。
229名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 22:29:02.51 0
>実はUターン後一度も実家に呼ばれたことがない状態です
>Uターンも喜んでくれましたし自宅にも遊びに来ます。

なんという矛盾。頭が悪いからじゃなくて都合の悪い事かくして書こうとするからだよ。
人に聞いておいて希望の答えないと、どんどん最初の設定変えて都合のいい答えに
誘導しようとしている。そんなに行きたければ最初から答えは出ているから、質問する
必要はないのにね。
230名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 22:30:49.74 0
自宅ってのは相談主のアパートかなんか?
231名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 22:39:27.15 0
>>228
心筋梗塞を予防するためのステント入れる手術ってことでいいの?
自分がしたのは腕だけど手首なら足の付け根よりは負担少ないと思う。
もしそうならそう構えなくていいと思うよ。
父の話だけど心筋梗塞おこしてからの手術した時はそれどころじゃない
ことになって数ヶ月入院でリハビリ用な状況だったけど
普通の予防としてのステント手術(カテーテル検査)なら
そんなに大げさに考える必要もない気がするよ。
自分は一泊二日な説明だったし。
もちろん人によって状況は違ってくるものだから一概いは言えないけど
一番言いのは術後の様子で旅行を結構かキャンセルを決めることだと思う。
退院前に医師に状況含め確認するのが一番だと思う。
旅行のキャンセルがどの程度まで大丈夫かわからないけど一緒に行く人には
状況を説明しておけばいいんじゃないかな。
232名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 22:59:26.29 0
>>229
すみません、どこが矛盾しているのかわかりません。
実家にはUターン後一度も行っていませんが、私の自宅には遊びに来ています。
ネタだといわれるならそれでいいです。
父の心筋梗塞もフィクションだという事になるのでそれならどんなにいいか…

>>230
私の借りている家です

>>231
父の場合、胸が痛くなったけどおさまってしまい、病院へ行かなかったそうです。
2日後たまたま別件の定期検査で病院へ行った時に、そういえば…と話をしたら即検査となり、心筋梗塞を起こしていたとわかりました。
心臓が壊死した部分があるので、一度血栓が詰まったことは確かなんですが、そこの血栓が何らかの理由でなくなって
細く血管が通っているようでそこにステントを入れて広げるるカテーテル手術だそうです。
腎臓が弱っているので造影剤を連続で使う事は出来ず、術後の腎臓の様子を見るのが長めの入院期間の理由です。

全レス申し訳ありません。
もう引っ込みますね。
233名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 23:16:51.76 0
>>232
血栓が無くなったなんて物凄く運の良いお父さんだね。
物凄く羨ましいくらいだよ。お大事にね。
腎臓関係はよくわからないからやっぱり医師に聞いて病状の確認を
とった上で行動をとったらいいんじゃないかな?
ご両親は貴女を思いやって旅行に行っていいよって言ってくれても
もし緊急な事態があった場合に後々まで悔やむことになるのは貴女だからね。
でもそれなりな薬は出てるはずだしご両親が許してくれてるなら随時緊急連絡が
取れるようにしておけば問題ない気もするよ。
234名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 23:57:24.35 O
>>310
馬顔な円楽さんか女顔な円楽さんかで話が随分違ってくるなw
235名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 00:03:20.43 O
ごめん物凄く場違いな誤爆した(´・ω・`)
236名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 00:15:32.01 0
自分の知ってる心筋梗塞の知識を披露しておきながら
最後には「やっぱり医師に聞いて病状の確認」かよw
人それぞれ病状が違うのは「当たり前」なので病状は医師に聞くのが「当たり前」
もし緊急な事態があった場合に後々まで悔やむのも「当たり前」
両親と随時緊急連絡が取れるようにしておくことも「当たり前」
そんな「当たり前」のことは相談者は分かってるだろうよ
問題は両親の言葉に甘えて旅行に行っていいのかどうかなんだよ
俺は甘えたらいいと思うがね
2371/2:2011/10/24(月) 01:24:32.79 O
スレチだったらすいません。分けます

私・中学生
母・40
母の彼氏・31

私の家は母子家庭で、母には彼氏?(以下A)がいて同棲している為三人で暮らしています。

もう11年も同棲しているのですが、私はあまりAが好きではありません。

理由は色々あるのですが、昔Aから虐待?を受けていたのと、自分の事を棚に上げて人を責めたりするからです。

虐待に関しては母が別れ話をしたら豹変しました。
母もAもパチンコをするのですが、母が負けてAが勝った時は、
・もう二度とパチンコやるな
・負けた金は(今やってるパート)仕事以外で取り返せよ
・一週間金使うなよ
などかなり責めます。

続きます

2382/2:2011/10/24(月) 01:24:57.43 O
でも自分が負けて母が勝った時は
・そういう時もあるよね
・マジでお前(母)が出してくれて助かったわー
・この服の時はいつも負ける
と、言い訳ばかりで、その夜、スナックに飲みに行ったりします。

母も姉(叔母)や私に愚痴っているし、なんでAと一緒にいるのか分かりません。
(話を聞く限り好きとは思えない)

でも娘とはいえ聞いていいのか分からなくて聞けません。
聞いていいものですか?

それにAは私に手を上げなくなった代わりに母にキツく当たったりして、この先ずっと一緒には居てほしくないです。

上記の事を言おうと思っても、いくら母でも言ってはいけないのでは?と思います。
239名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 01:40:22.46 0
祖父母とか頼れる親戚はいないの?
家を出るのが一番だけど、残念ながら中学生はまだ保護が必要な時期だからねぇ
母はほっときなさいって言ってもほっとけないんだろうけどね、男女の事は本人にしか解決できないのよ
今中学生であるあなたが今することは勉強
少しでも学力をつけること、間違っても早く家を出たいからって中卒で働いたり変な男や友達の家に転がりこまないように
また虐待されるような事があれば親戚、児童相談所、役所、話を聞いてくれる先生に相談しなされ
240名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 01:49:54.68 0
◯◯だから、と詳しく言わなくても伝えられる事はあるんじゃない?
このままお母さんがAとずっと一緒にいると思うと辛いよ、とか。
愚痴った時や、パチンコ負けてダブスタかましてる時にでも。
241名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 08:40:47.20 O
>>236
当たり前な準備をするつもりな上でもまだ悩むなら
行かない方がいいと思うが
どんな対策準備してても悩むなら本音は甘えたくないってことだ
242名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 09:04:10.33 0
>>237
マルチ
243名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 09:35:36.13 0
マルチる人ってどんな人ですか?
244名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 09:40:31.18 0
マルチーズ好き
245名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 09:57:51.04 0
マルチャンの商品が好き
246名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 09:59:18.58 0
殉教者
247名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 10:03:24.64 0
>>241
だね。
私なら両親が行っていいと言うなら後は術後の経過次第で判断するけど
>>205は経過順調でも先生が問題無いと言っても悩むのが前提にあるっぽい。
気持ちは旅行に行かない方に傾いてる。
そんな気持ちで行くより今回は諦めて日を改めが方がいいと思う。
248名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 11:52:05.58 0
来月コトメが結婚するのですが、相手が京都の人で披露宴を料亭でします。
昨夜コトメが夫に「みんなに行儀よくするように言っておいて」と電話して来たのですが、
出席する私達夫婦も大トメ+ウトメ+ウト(ここまで同居)もウト兄夫婦も
地元の料理屋か結婚式場や旅行で旅館に泊まってと言うぐらいで、その時は好き勝手に
食べてるので食べる順序とかも知らないのでどうしようと言っています。
調べたら「先付、お椀、刺身〜」って出てたのですが紙にひかえて持って行って
食べていたらおかしいでしょうか?
どれが「先付」なのかどうやって見分けたら良いでしょうか?
249名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 11:54:38.98 0
出される順番に手を付ければ問題ないです

カンペはやめとけ…
250名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 12:00:17.57 0
相手の家族と同じようにしたら?
いちいち同じ物を同じに食べると滑稽だけどお椀の蓋あけたときの置き方とかこそっと見てw
あと不安なら地元の料亭で一回練習してもいいんじゃないかな
こういうわけで仲居さんにマナー教えて下さいって言えば教えてくれる
一生に一度のことだからコトメ独身の家に親族食事会ってのもいいんじゃない?
251名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 12:01:03.06 0
×独身の家
○独身のうち
変換ミスごめん
252名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 12:02:03.88 0
>>248
そんなに気にしなくても大丈夫だと思う
順番に出てくるものを食べればいい
お品書きもあるんじゃないかなぁ
253名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 12:11:14.93 0
いやどすなあ。
あちらさんいちいちうちんとこが次何を食べてるか見てはるわ。
254248:2011/10/24(月) 12:12:33.95 0
>出される順番に手を付ければ問題ないです
>順番に出てくるものを食べればいい

意味がもうひとつ理解できないんですが。
出てるのをどれでも食べたらだめんんじゃないんですか?

>お品書きもあるんじゃないかなぁ

有る物なのでしょうか。

>相手の家族と同じようにしたら?

私がそう言ったらウトが「座敷の両側に座るそうだから無理だろ」と言ってました。

255名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 12:15:59.72 0
>>254
まず先付が出てきてしばらくしたら吸い物が出てくるって感じで
食べる順に時間差で料理が出てくる
だから出されたものを食べていけばいい
256250:2011/10/24(月) 12:22:02.45 0
>あと不安なら地元の料亭で一回練習してもいいんじゃないかな
こういうわけで仲居さんにマナー教えて下さいって言えば教えてくれる
一生に一度のことだからコトメ独身の家に親族食事会ってのもいいんじゃない?

「田舎でやってるみたいなことしないでよ」
と言ってたそうなので、それではだめなんだと思いますが。
257名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 12:25:46.98 0
>>254
あのね
料亭では一気にどどんと出てはこないよ多分
一皿ずつ運ばれてくるから
出される順で食べればよろしい

コース料理食べたことがないのね
258名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 12:27:00.95 0
田舎者なので失礼がありましたら申し訳ありませんって先に謝っといたほうがwww
259名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 12:28:53.45 0
うん
見栄張るよりもそっちの方が謙虚でいいよ
260250:2011/10/24(月) 12:29:08.67 0
>まず先付が出てきてしばらくしたら吸い物が出てくるって感じで
食べる順に時間差で料理が出てくる

吸いも物のように跡で配られるものはそのときにと言うのはわかりますが、
膳に並べてあるものに順番があるんでしょ?
261名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 12:31:01.77 0
なんで質問者でもないのが数字コテ入れてんの
意味不明
262名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 12:31:34.94 0
>>260
いや、だから先付から一皿ずつ運ばれてくる状態を言ってるんだと思う
ただ、膳にいくつかどーんということも考えられるよね
普通の懐石じゃなく、披露宴だし
263250:2011/10/24(月) 12:36:49.27 0
>コース料理食べたことがないのね

いいえ、私たちのときは結婚式場で和食のコースだったし、私だけでなくみんな
職場や農協や寺の旅行や新年会とかで食べてます。
264名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 12:39:10.46 0
なんなのこの人
265250:2011/10/24(月) 12:41:13.20 0
260にも書きましたが吸いも物のように後で配られるものや、卓上コンロの
固形燃料に火を着けてくれてという物はその時とはわかってますが、
最初から並べたあるもののことです。
266名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 12:42:14.14 0
>固形燃料に火を着けてくれて
どこの温泉旅館の宴会ですか
267名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 12:42:51.92 0
>>265
好きなように食べていいんだよ
箸の持ち方などの作法さえちゃんとしてれば
268名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 12:43:36.48 0
茶懐石料理とかの話じゃねーのか?
269名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 12:43:42.41 0
>>264
田舎旅館しか行ったことがないんだと思う。
270名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 12:45:16.21 0
宴会の話かよw
好きにしてくれwww
271名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 12:52:07.18 0
結婚式場の和食のコースとは違うからどうしようって相談じゃないの?
272名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 12:52:45.75 0
そんな落語あるよね。
273名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 12:54:14.96 0
坊さんのをずーっとマネしてくんだっけ
274250:2011/10/24(月) 12:55:36.65 0
>どこの温泉旅館の宴会ですか
披露宴で高いメニューにすると地元の○○牛の石板焼つくよ

>茶懐石料理とかの話じゃねーのか?
>宴会の話かよw

茶懐石とは違いますが、還暦祝いとかと同じ宴会でしょ。

>田舎旅館しか行ったことがないんだと思う。

東京や京都の旅館に泊まったことはありませんが、東京の人が多い熱海には
みんな行ってます。
275名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 12:57:19.61 0
>>254
出てるのをどれでも食べちゃダメなのは
お茶席の茶懐石のことを言ってるんだろうけど
そうじゃない食事なら、出されてるものを好きに食べていいんだよ
276名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 12:57:50.43 0
相談者じゃないのにコテつける人って何なの?
277名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 12:58:33.77 0
250は多分、ちゃんとした料亭のコースの食事をしたことがないんだと思う
278名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 12:59:12.70 0
いいから先に謝っとけ
ダメだわあんた少しオツムが足りないし
279名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 13:00:33.39 0
出す例が披露宴の高いメニューと宴会と熱海だしねえ
もう少しひねった方が
280名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 13:03:52.43 0
>>276
どれのこと?
281名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 13:04:39.04 0
>>250でしょもちろん
282名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 13:05:47.15 0
>>281
この人ほんとに…
283名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 13:14:44.79 0
>>276
逆だ
相談者が相談者じゃない人のコテつけてんだ
284名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 13:18:37.43 0
そうなのか
それなら納得
285名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 13:20:57.55 0
普通に出されてるもの好きなように食べていいんだよ
順番決まってるとされる茶懐石だって
「この後酒出るからツマミ残しとこう」とか
「こっち隣狭いから、蓋ここだと邪魔だよね」とか
意味があっていろいろ決まってるだけだし
286名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 13:26:40.50 0
和食って意外と合理的だよねw
おわんの蓋を取り皿にしてもいいって知った時
びっくりしたわw
287名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 13:43:23.69 0
東京のお金持からしたらたいした金額じゃないのかも知れないけど、
勤めていた時に成績優秀者を熱海の旅館に招待ってので行った時に
1泊2食で5万円の宿って聞いていたから期待してたら、田舎の温泉の
宴会場と同様に着席前から料理が並べてあって凹んだよ。
250はあんなのを想像してるんだろうな。
288名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 13:47:23.59 0
でも料亭とはいえ、松花堂弁当みたいなの出して終わりなこともあるわけだし
どんな料理が出るのか見当つかないのは確か
289名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 13:47:29.36 0
>>271
>結婚式場の和食のコースとは違うからどうしようって相談じゃないの?

そうじゃなくって、この人は結婚式場の和食のコースと料亭の料理が
一緒と思ってるけれども、コトメに同じ様な食べ方をするなよと
ダメ出しされて、困ったチャンになってる。
290名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 13:51:04.72 0
コトメの要求は「お行儀よくしてね」という程度なのでは
291名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 13:51:28.38 0
>>248
つかみとして宴会芸でも披露して、向こうの度肝抜いてやれ
そうすれば後はなんでもアリになるよw
292名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 13:53:35.84 0
>>256に↓が書いてある

「田舎でやってるみたいなことしないでよ」
と言ってたそうなので、
293名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 13:56:42.24 0
>>291
お腹で顔芸が良いんじゃないかな
294名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 14:08:55.71 0
>>248
箸の持ち方や、やってはいけない食べ方って言うのを知ってる?
知らないんだったらそれだけでもちゃんと調べて欲しい

きちんとした料亭なら一品ずつでてくるから
それをさめないうちに一口ずつ味わって食べればいいです

分からないことがあったら聞けば教えてくれます
どうやって食べるんですか?
これは何ですか?等

知ったかぶりは絶対に分かるし付け焼き刃は見透かされてみっともないので
しない方がいいです
犬食いしないで迷い箸みたいなマナー違反しなければ大丈夫だと思いますよ

手皿は行儀が悪いってことは知っておいてください
お刺身のお醤油がたれるのとかが心配なら豆皿を手に持ってそれで受けるとか
295248(250訂正):2011/10/24(月) 14:27:15.36 0
お寺の奥さんなら寺庭会で京都によく行ってるからと言う事でトメと義叔母と3人で
寺に聞きに行ってきたら、膳は最初は空でここらの料理みたいに最初から置かれてなく
一つづつ運ばれて来るからその順に食べ、もし先に来ているのと重なったら
先に来たのを全部食べてから次のを食べるとの事で、書いて貰ってる事の意味がわかりました。
あとは「途中で白飯や暖かい茶を貰わない」って言われました。
296名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 14:28:53.09 0
まだやんの?
297名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 14:29:45.44 0
とりあえず解決してなにより
298名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 14:33:39.63 0
>>287
私は会社から京都旅行に行った時に、
80人程の宴会なのに一品ずつ運ばれてきて、
これが京都のおもてなしなのかって驚いたよ。
299名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 14:34:44.68 0
居なくなったと思ってたら、
お寺に聞きに行ってたのかw
300名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 14:37:20.11 0
>あとは「途中で白飯や暖かい茶を貰わない」って言われました。

私は当たり前の事と思うが、295達なら普通に「白飯ください」「お茶」
とか言いそうだね。
301名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 14:38:30.17 0
>>295
寺庭会ってなに?
302名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 14:40:48.41 0
なんかちょっと可愛くなったw
なにこれ
303248(250訂正) :2011/10/24(月) 14:42:09.15 0
>寺庭会ってなに?
寺庭(寺嫁)が本山に集まる例会です。
304名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 14:42:45.33 0
つーか食事会じゃなくて披露宴だから!
披露宴であんまりお茶とか白飯要求しないから!
305名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 14:44:39.00 0
解らない事は、
寺に聞きに行くって
江戸時代かよw
306名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 14:46:47.18 0
食べる順番ばっかり心配してるけど、お箸の使い方やお椀などの蓋の取り方とか
食べ方のほうを心配したほうがいいんじゃないかと。
307名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 14:47:07.44 0
>>304
>>248+トメ+義叔母はそれを新たに学んで来てるんだから
かの地ではごく普通の事なんでしょ
308名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 14:49:45.44 0
ここらの料理ってなんだよw
自分も田舎に住んでるけど
いくら田舎でも料亭でコース頼めば順に出てくるよ…

自分らが行ったことなかったからわからんかっただけなのに
しつこい人だな
309名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 14:54:12.15 0
>>307
そんな常識的な事まで普通なら言わないでしょって事まで言われて三人共
教わってるあたりは、檀家のレベルを心得ているのは、
さすがは菩提寺の奥さんだ思う。
310名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 15:01:06.92 0
>>305
2ちゃんで聞くよりはリアルで有用だと思う
311名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 15:03:46.32 0
>>308
料亭の無い田舎町なんてたくさんあるよ。
実家は吸収されて市になったけど、郡の時には郡内に仕出し屋が結婚式場になったり、
商人宿がホテルにとか、寿司屋が料理屋になんてのは有るけど
料亭なんて旧郡内に一軒も無いよ。
312名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 15:07:00.38 0
308がなんでキレて苛ついてるのかが皆目わからん
313名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 15:07:04.58 0
>>311
いや、そういうところもあるだろうけど
コース料理食べたことないんだねと書かれて
あります!!とフンガーしたり(しかもちょっとずれてたし)
本当に頭の足りない人だなーと思ったんですよ
名乗る数字もずれてたし
314名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 15:07:57.10 0
>>312
田舎を馬鹿にされたー!フンガー!ってなったんじゃないの?
315名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 15:08:30.28 0
>>312
相談者は卑屈なぐらいにへりくだらないと
叩かれるのがこのスレのルールですからw
316名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 15:13:18.84 0
ばーかばーかはいいろぐま
おまえのしっぽはちょんちょろりん
317名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 15:13:42.69 0
ご、ごめんなさい
誤爆でした
318名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 15:17:48.63 0
>>311
>料亭の無い田舎町なんてたくさんあるよ。

私の実家は特例合併市で、実家町で料亭を検索したら駅前賃貸ビルには入っている
寿司屋のみ。
あれはどう見ても料亭じゃないよw
319名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 15:22:54.19 0
>田舎を馬鹿にされたー!フンガー!ってなったんじゃないの?

でも田舎者じゃ無かったし。
田舎嫁スレに行ったら、コンビニまで数十キロとかミスドやケンタに半日がかりで、
バスは朝の駅行き夕の駅からの一往復のみ、猪や鹿と衝突事故なんってのがデフォだから。
320名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 15:24:57.57 0
>自分も田舎に住んでるけど

って書いてあるけど?
田舎に住んでるけど田舎者じゃないわよー!と?
321名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 15:56:47.95 0
田舎だけど、ド田舎者じゃなかったって事だんs
322名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 15:59:05.80 0
解らない事が有ったら
親戚揃って聞きに来るって
寺の嫁も大変だね
323名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 16:03:24.75 O
箸の上げ下ろしや椀物の蓋の処理の方が重要
料亭なら最後にお抹茶が出ることもあるから、そっちの勉強しとけ
324名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 16:05:32.96 0
披露宴なら抹茶は出ないんでは
325名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 16:26:04.26 0
ウトやおじに食器を灰皿代わりにするなって言っとかないと。
義実家は亡義父が肺癌になって以来禁煙で灰皿を出さない様にしているだけど、
田舎農家で法事をうちですると絶対何人かは茶碗蒸の器の蓋とかを灰皿にする屑爺がいる。
灰皿を持って行くと「かまへん、かまへん、これ有るよって」なんて言うけど
こっちはかまうんだよ。
326名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 16:36:05.19 0
胸無し体型に合うシャツを探しています。
肩幅は平均的なMサイズくらい(襖にはさまって40cmちょっと)と思うんですが、
バストが77cmしかないので肩幅に合わせてシャツを買うと胴体がぶかぶかになります。
胴体細めに作っているブランドをご存知でしたら教えていただけませんか?
327名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 16:56:41.49 0
>>326
シャツってどんなのだろう?
細身のブランドはたくさんあるだろうし、好みがわからないとアドバイスしようがないよ。
328名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 16:59:15.57 0
>>326
オーダーする方法もあるよ
目の前の箱でggr
329名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 17:03:38.80 0
男性用やユニセックスのシャツを選べは少しはマシかも。
男性用の店にも意外と女性OKのデザインのシャツやジャケット置いてたりする。
330326:2011/10/24(月) 17:04:12.38 0
わかりにくくてすみません、仕事用にスーツに合わせるワイシャツ的なものを考えています。
今まではユニクロシャツばかり着ていたのでブランドに疎いんです。
オーダーはちょっと敷居が高いです…。
331名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 17:04:34.11 0
ディオールの服は胴体細いよ
国産ブランドだとインタープラネットが細かったが
332名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 17:07:53.77 0
ブリリアントステージはサイズ5からあったと思うよ
333名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 17:28:20.20 0
334名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 17:38:59.75 0
懐石料理食べる時ってみんなそんなに意識するものなの?
ちょっと驚いた。
後半苦しいのか目の前に料理の入った器がたまったりする
人もいるけど得にマナーが悪いとか思ったことないなあ。
どうしても食べるの無理ならこっそり下げてもらえばいいし。
どっちかというと箸置き使わないとか音立てて食べるとか
大声で喋るとかそっちの方が気になる。
335名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 17:39:05.62 0
>>333さん
オーダーメイドでこんな安く作れるんですか!
早速試してみます。
>>331さん>>332さんのお勧めもお店に行って見てみたいと思います。
ありがとうございました!
336名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 17:48:59.05 0
>>334
特に最後の2行同意。

>>248コトメは食べる順番とかのことよりも、箸の使い方、それも迷い箸やねぶり箸みたいな部分の心配や、
冗談抜きで腹踊りや艶話をするんじゃないかと気にしているんじゃないか。
337名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 17:49:18.96 0
>>334
みんな意識していません
意識しているのはただ一人です
338名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 18:01:21.93 0
新婦のr投信と兄夫婦なら「感激で胸が一杯で」と言って箸つけずに
うれし涙流してたら良いんでは?
339名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 18:02:41.99 0
>>338
それやりすぎ
あんなに泣くなんておかしい…!?と思われるだけ
340名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 18:05:05.30 0
>>339
「ド田舎もんで純朴なもんで」でいいしょ
341名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 18:09:38.16 0
身内の食事会なんだしそこまで作法に煩い雰囲気には
ならないと思うんだけどなあ。
食べる機会の多い人は意外と作法に寛大な気がするよ。
ただ箸使いや音立てたり大声や会話の内容などの普通の食事の際にも
気をつけるべきことが出来てないと印象悪くなる可能性はあると思う。
342名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 18:12:34.32 0
食べ物の交換したり、口に物いれてしゃべったり、何の食べ物かわからないから箸でグチャグチャしたりしそう。
343名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 18:15:14.27 0
>身内の食事会なんだし

披露宴じゃないの?
344名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 18:23:49.45 0
>>341
相手は京都人だぞ
そんな甘い考えで接すると一生もんの心の傷を受けるぞ
345名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 18:34:21.48 0
>>344
地方都市の人なら変なプライドを持ってるから傷つくだろうが、
ここまでド田舎者の物知らずなら異次元世界の事の様で傷つかんだろ。
346名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 18:44:07.90 0
ぶぶ漬けを食え
347名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 18:56:10.32 0
京都どんだけ恐れられてんだよwww
348名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 19:00:02.32 0
ウトロですと言えばなんでもおk
349名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 19:35:16.25 0
怖いよ・・京都・・。
350名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 19:53:34.31 0
京都っていい所だよね、京都人が居なければ。って書き込みをどこかで見た
恐れられてるというより嫌われてんじゃない?
351名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 19:56:00.12 0
古都は多いからしかたないわね
奈良も同様に
352名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 20:38:57.00 0
襖に梅と山鳥の絵が描いてあるだけで『取り合わない(鳥合わない)』
これを一目で察しなければならない京都はやっぱりオソロシス
353名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 00:40:41.30 0
うーん やはり京都は恐ろしいなあ
自分は大雑把でがさつだから これからも縁がないといいなぁ
354名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 00:52:10.10 0
>>352
それは序の口@京都上七軒
355名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 01:17:29.33 0
>>354
     :(´・ω・)ω・`): ブルブル
     :/⌒ つ⊂⌒

356名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 07:33:13.73 O
京都の人達ってそんなに察する能力高いの?
なら具合悪そうに歩いてる人を見ると家にあげて休憩させてあげたり
相手が喜ぶ会話ばかりふってあげたり
困ってる人を見過ごしたり人の心を傷つけたりはしない
ボランティア精神の高い人達が多いの?
357名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 08:22:04.75 0
>>356
まさか本気でそんなことあるの思ってるの?
358名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 09:02:56.12 0
東京生まれなんだけど京都で初めて田舎者扱い受けたw
超新鮮だったw
359名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 09:23:12.66 0
顔が田舎もんだったんだろw
360名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 09:25:12.84 0
京都の人で披露宴を料亭でするっていったらかなりアッパークラスの人だと思うよ
しかも嫁が田舎の出身だから酔って騒ぐとか下品に大声出してシモネタとか粗野な田舎者イメージの態度をとったら
あちらのご親族は・・・って眉をひそめられるのをコトメは危惧してるんじゃないかな?
361名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 09:25:54.12 0
東京生まれなんだけどキリッ
362名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 09:25:55.84 0
東京もんは田舎者。
これ京都人の常識。
363名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 09:26:36.60 0
>>358みたいなのがいるから東京人は馬鹿にされる
364名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 09:27:38.98 0
じゃあ、京都最強ってことで
365名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 09:30:03.21 0
次の人どうぞ
366名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 09:40:26.95 0
基本京都人は自分たちは別格の人間だと思ってる。
人を小バカにするのが大好き。
食事の席などで下品な行動をとらなくてもちょっと戸惑った様子を見せると
ここぞとばかりにバカにする。
観光などで若い人達だけで行くと「何しに来たのって思うw」って京都民が言ってた。
367名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 09:42:14.56 0
基本京都人は自分たちは別格の人間だと思ってる。
人を小バカにするのが大好き。
食事の席などで下品な行動をとらなくてもちょっと戸惑った様子を見せると
ここぞとばかりにバカにする。

この辺は東京人でもいそうだけど
368名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 09:43:24.93 0
まあまあ田舎からようこそおこしくださりましたなあ
369名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 09:49:33.54 0
家庭板のスレって時々京都叩きが始まるんだよね…
いったいなにがそんなに気に入らんのやら
370名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 09:49:34.35 0
婆さん乙
371名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 09:51:10.95 0
婆さんはちょっと近所の腹黒婆さんに呼ばれたので行ってきます
372名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 09:51:28.82 0
京都はアッパークラスもいるけど、同じくらい最下層もいる
中間層が少ない
居住区で真っ二つ
373名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 09:53:21.28 0
アッパークラスに囲まれた最下層京都民は辛いよ〜
374名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 10:31:03.51 0
アッパークラスかアッパッパークラスって事ね
375名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 10:47:55.57 0
>>369
>>366,367あたりを読むと、
京都人と家庭板住人って似たような傾向があるから
同属嫌悪みたいなものがあるのではないかと
家庭板住人というより、ねらーひとくくりでもいいかもしれないけど
376名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 11:48:16.41 O
私の母親は子離れができておらず、父親よりも私に頼ってきます。
夫婦喧嘩や兄と母との親子喧嘩によく巻き込まれ、呼び出しや愚痴が来ます。

嫁は、連絡やお土産など、そんな母親に気を使ってくれていますが、
心配をかけたくないので、母とのやりとりを隠していた時期もあるせいか
私と母親の間に不信感を持っています。

先日も嫁が母と買い物に行くと言うので、あれも手伝ったら?
これを教えてもらったら?と勧めた所、「アナタ実家に行きたいの?」
と、不機嫌になりました。
「俺は行きたくないけど、仲良くしといた方がいいと思って」
と言ったものの、その晩は不機嫌でした。

自分からは連絡するのに、何故こういった反応なのでしょうか?
377名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 12:09:29.72 0
>>376
嫁は嫁で気を遣い、買い物に行く手伝いをすすんでやろうとしてるのに
実子である旦那から、母ちゃんの為に更にあれもやれこれも手伝ってやれなんて言われちゃ
「お前の母親だろう!自分でやれ!」という気持ちになって当然。
まさか、嫁が姑と買い物をしたいだけなんて思ってる?
378名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 12:18:33.10 0
>>376
表面的にはある程度普通の人間関係を築きたい。
それに、落ち度を見せて自分が不利になるのは嫌。
だから嫁として求められるであろうライン(←奥さんの価値観)までは義務と思ってやっている。
でも本音としては必要以上に関わりをもちたくない。
自分としては義務として果たしていることなのにそれ以上を言ってくる意図はなんなんだろうと思う。
ましてやマザコン疑惑のある旦那があれやこれやと母親との接触を進めてくるなんて、
まるで母との仲良しに自分も加われと言われているみたいで気持ち悪い。

気持ち悪いは言いすぎだけど、
自分は義務みたいな感覚で義実家と接してるからもし同じように言われたら不機嫌になるかも。
義務でしていることを「母と仲良くしたいんだ」と誤解されても困るし、
好き好んでしているわけじゃないことを知ってほしいと思いそう。
379名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 12:22:09.10 0
> 俺は行きたくないけど、仲良くしといた方がいいと思って

嫁があなたの母親と連絡・儀礼を欠かさないのは、
あなたの母親と仲良くしたいからじゃないんだよ。

母親がウザいけれど、冷酷に邪険にすることもできない、
そのあなたの矛盾というか、心の負担をフォローしてあげたいと思って
旦那の心が、自分がそうして動くことで楽になるのなら嬉しいもの。
自分から動いて、旦那の代わりに義母の窓口になるのはそのためだけ。
380名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 12:32:07.88 0
>>376
376さん本人はどうなの?実家に行きたいの?
自分も行きたくないならじゃあどうして奥さんがあなたの実家に連絡したり仲良くしたり
しようとしてるのか分かる?
376さんに気を使ってるからでしょ 

正直そこまで奥さんの胸の内が分からない367は自分には気持ち悪い
奥さんはいわば義務感でもって仲良くしようとしてるのに
「もっと手伝え」「教えてもらえ」みたいに言われてたら不機嫌になるのは当たり前
実家の事ばっかり大切にするって三下り半突きつけられないうちに もう少し色々考えたほうがいいと思う
381名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 12:32:13.80 0
>>378
そこまでの腹黒さを察しろってのはどーよ
382名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 12:35:34.47 0
> 俺は行きたくないけど、仲良くしといた方がいいと思って

嫁側の父親や義兄と仲良くしたい?
礼儀としてはそれなりにつき合うだろうけど友達になりたい?
383名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 12:39:32.85 0
返答くるまでしばしお待ちあれ皆様方。
384名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 12:39:59.89 0
>>381
みんな本音はそうだよ。
385名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 12:41:52.76 0
本音と建前って事。
義理関係は建前で動く。
旦那だって嫁実家とは、程度の差はあれ
建前で付き合うでしょ。
386名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 12:42:51.43 0
もしもし旦那はお仕事中w
387名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 12:43:20.78 0
>>381
別にここまで腹黒いことを察しろとは誰も言ってないよ。
でも他人同士である以上お互いが気を遣いあう関係で、
快適なものではないというのはわかるでしょ。
自分も旦那が自分の親と接するときは気を遣うし疲れるだろうという前提のもとに動いてるよ。
もちろん義理でもすごく仲が良く快適な親子関係を結んでいる家庭もあるだろうけど、
表面だけ見て勝手にそうだろうと決めつけるのは安易すぎると思う。
388名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 14:12:12.80 0
要は人間関係の機微を理解出来ないパーってことかw
仕事出来なさそーw
389名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 14:19:03.17 0
>>376
マジレスしとくけどお前って馬鹿なの?
なんでお前が嫌いなお前のハハオヤとお前の嫁が仲良くしといた方がいいの?
嫁とハハオヤが仲良くしたら自分に向くハハオヤの執着が減るとでも思ってるの?

その女が配偶者のハハオヤだからお前の嫁が神経使って色々気を配ってるんだろ
やりたくてやってる訳じゃねーよ
社会人として大人としての義務からやってんだよ
なのに本来の責任をおっ放り出してる阿呆になんで指図されなきゃいけないの?

お前さ、上司が本来なら自分でやらなきゃいけない仕事を押し付けてきて
あげくに「オレはやりたくないけどお前は経験しといた方がいいと思ってさ」
って言っても喜べる訳?

頭悪いっていうか誰かの立場になって考えるってことができねーんだな。
390名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 14:21:55.75 0
>>389
なんで母親がカタカナ表記なの?
391名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 15:10:00.87 0
>>390
距離感を出したかった
母親なんてあったかみのある漢字使いたくないじゃん?
392名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 15:45:17.85 0
妹が在日朝鮮人の人と結婚したがって家の中大騒動で疲れた。

妹も覚悟して決めたことだし正直好きにすりゃいいじゃないかと
私は言ってるんだが、親はこの手のことはうまくいかないものだ、
なじめば妹は妹でなくなる、なじまずに別れたって世間は今までどおりの
付き合いはしてくれない、生まれる子もふびんだ、だから姉のお前がどうにか
しろだと。なぜ姉の私がどうにかできるんだ。さっぱり分からない。

妹には、結婚は当人同士がするものだから親のことはほっといて結婚しなさいって
言ってあるんだけど、妹は向こうの親と彼氏とうちの親を一度は会わすって
粘ってんの。親も馬鹿だが妹もバカだと思う。
393名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 15:47:34.19 0
親孝行するのに嫁を利用するなって事だよ。
孝行したいなら自分でやれと多くの嫁は思ってる。
嫁を生け贄にして、踏ん反り返って手柄だけ持って行く感じ。
親にいい顔したいなら、自分でやりなはれ。
394名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 16:03:53.36 0
>>392
そうだそうだ
妹が朝鮮人になるっつーんだからほっとけ
でお前は朝鮮人のねーちゃんな
それでいいんだろ?
よかったなワールドワイドの親戚が出来て
395名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 16:10:10.64 0
結婚前の子供がいる親戚がいれば
怒髪天じゃね
396名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 16:10:23.61 0
おおらかなねえちゃんだな。
自分の家族に飛び火がこないと思っているの?
397名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 16:15:48.15 0
自分なら別れるように勧めもしないし、逆に応援もしない
あからさまな差別はしないけど、関わること自体を避けると思う
398392:2011/10/25(火) 16:18:09.59 0
私からは、手間も金も出さないから、口も出さないよ。
私には関係のない人たちだから付き合いも発生しない。

妹が好きにすればよい、親は構わずにおればよい、付き合いたくないの
だから付き合わなければいいだろって思ってる。
399392:2011/10/25(火) 16:19:44.88 0
付き合いも発生しないと言うよりは、発生させる気はないのほうが正確かな。
冠婚葬祭も出る気がない。

400名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 16:20:16.67 0
相手を帰化させれば?
401名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 16:21:19.66 0
>>398
で?何が悩みなの?
ただの愚痴ならスレチなんだが。

402名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 16:21:53.93 0
マンション借りるから保証人の判押すセヨ
って来るよ
ことわると暴れだすよ
403名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 16:22:26.82 0
>>392
じぶんは良くてもほかの親戚はどういってるの?
>>395じゃないけど本当に困る
その妹が本国にいって2度と帰ってこないって言うならともかく
親戚づきあいとか無理
404名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 16:25:36.29 0
親族に在日がいたら公務員やそれなりの会社だと入れなくなったり
資格が取れなくなったりしそう
イメージだけど
405名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 16:28:40.59 0
>>398
自分が家族の関係においてはドライな考えをしているからみんな同じだと思ってる?
自分が困らないから親も困らないと思ってる?
だから妹もこうすればいい、親もああすればいいとなるんじゃないの?
406392:2011/10/25(火) 16:34:05.53 0
困りたくないのだから関わらなければよいと思ってるよ。
結婚式も、出たくないなら出なきゃいいし、孫も見なければいいので、
関わりたくないからかかわらない、こんな簡単は話がなぜ分からんのだ?と
思ってる。

もしほんとに押しかけてきて騒ぐなら110番一択だし、なにより
どっちみち出すような金はない実家だから何心配してんの、って思う。

親戚連中については会ったことないので、いるかどうかも知らない。
407名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 16:34:45.12 0
>>406
自分の物差しでしか物事を見ようとしない人なんだね
408名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 16:35:21.09 0
チラ裏にでも行けよ
409名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 16:35:52.98 0
いやいや来ないでやめて
410392:2011/10/25(火) 16:36:32.16 0
>>407
他人のものさしで物事見るのは無理だと思うよ。

妹は好きにすればいい、親は関わらなければ良い、簡単な話なのに
まったく3人ともそれが通じないのね。向こうさんとは会う理由が無いので
向こうの考えは知らないけど。
411名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 16:37:18.21 0
なんだ 普通の家じゃないのか
412名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 16:38:05.45 0
>>410
自分の中で結論は出てるんだから悩みでもなんでもないよね。
413名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 16:39:00.55 0
他人のものさしで物事見るのは無理だと思うよ
と、親の気持ちを分かろうとしない392がキモチワルイ
414名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 16:39:43.30 0
二人で海外にRunawayならOK
415名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 16:40:10.05 0
>>他人のものさしで物事見るのは無理だと思うよ。

相談にのってもらう人のセリフじゃないよねw
416名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 16:41:48.74 0
自分のものさし〜 → 他人のものさし〜
重箱の隅が好きないつもの人ですね
417392:2011/10/25(火) 16:42:18.10 0
親の気持は分かってる、妹の結婚が気に入らないから関わりたくないの一言。
だから、じゃ関わるな、って言ってるんだけどデモデモダッテで終始してる。
関わりたくない、じゃ関わるな、こんな簡単な話はないのに。

妹の方もやたら関われ関われってからむしね。私には関係のないことだから
賛成も反対もしません、結婚式もお葬式も出ませんよ、ってこちらも簡単な
話なのに親との間をとりもってほしがるわけ。

3人揃って簡単なことを簡単にしようとせずデモデモダッテやってるんだから
親子らしいけどね、私はいい加減疲れます。
418名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 16:42:30.43 0
他人の物差しで一生懸命見ようとしている私達に向かって
なんたる言い草
419名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 16:43:24.91 0
あなたが関係ないのにあたしらもっと関係無いでしょうが
420名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 16:44:46.23 0
>>406
あなたが独身なら結婚の時に破談になるよ。
同じように結婚相手の親が嫌がると思う。
421名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 16:44:58.38 0
デモデモダッテのお裾分けイラネ
こっちも疲れるわ。
422名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 16:45:03.63 0
気に入らないなら関わらなければいい
という>>392のものさしについて
423名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 16:45:58.29 0
>>417
あなたは妹に似合いの親族だと思う
424名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 16:47:27.71 0
妹が朝鮮籍だと相談者が結婚するとき揉めるだろうねぇ。
表立っては言わないだろうから違う理由でお断りされそう。
425名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 16:49:58.17 0
物差しだと割り切れるけど
感情は割り切れない

今までいつくしんで育ててきて
これから孫も生まれるだろう
あれもしてやろうこれもしてやろうと
おぼろげに、でも楽しみに考えていたら
その楽しみを奪われてすぐに納得できるのかね?

また娘に冷たい親で通せば自分たちはラクだが
娘が結婚して困ったことになって泣くのも親としてつらい

大体疲れる疲れるって何さ
>>417だけ困らなきゃそれでいいんじゃん
さっさと親と妹切り捨てれば何も考えなくていいよ
それぐらい、割り切るのは簡単だwww
426名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 16:50:06.47 0
ちょっと考えが足りないよねぇ。
427名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 16:52:06.00 0
世の中417の言うように何事も竹を割ったようにすんなりいけば楽なのかな
428名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 16:52:27.77 0
>>424を読んで今頃ハッ!とした頃かしらねー。
429名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 17:14:33.96 0
>>392がどういう考え持ってようと
他人が口挟む筋合いではないし
正しいとも間違ってるとも言えないが
なぜ、ここに書き込もうと思ったんだろう?
430名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 17:18:40.70 0
共感してほしかったのかな?
431名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 17:20:25.35 0
実は自身が在日とか
432名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 18:19:15.31 0
妹に肉親としての情や愛情はないのだろうか
私ならたった一人の妹が、そんな状況になったら
そんなにすっぱり割り切れない
433名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 18:21:51.78 0
結婚に関して言えば
周りが反対すればするほど変な脳内麻薬出てきて
燃え上がっちゃうからね…
ロミジュリの気分にさせたらもうおしまい
434名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 18:57:37.64 0
>>417
在日と結婚すると大変だよ?
自分だけの話じゃすまないんだよ?

関わらなければいい・・・だけですまないんだよぉぉぉぉおお


相手が帰化するくらいの気概があればいいけどねぇ
ないだろうねぇ・・・
435名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 19:07:26.80 0
少し混乱しておりますので乱文すいません。

私たち家族は、主人 義母 義父 私の四人です。
日曜日にコンビニで買い物、月曜日は外出せず今日薬局でお金を支払おうとした所
小銭が一円もありませんでした。日曜日にコンビニに行った時には確かに小銭が数枚
入っていたはずなのに・・・お札やカード類はそのまま残っていたのですが小銭だけ
なくなっているんです。

給料日前だったのもあり、旦那が小銭だけ持っていったのかと思い
小銭抜いた?とメールしたところ 抜いてないよ。と返信が・・・

義父母を疑いたくはありませんし、四年近く同居していてお金はもちろん物がなくなった
事もないです。主人が帰宅したらもう一度聞いてみますが少しパニックです。

ちなみに財布はバックの中にいれ普段からリビングにおいてあります。

主人が言うに言えなくてごまかしてるんでしようか・・・
436名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 19:15:07.53 0
小銭くらいでパニック起こすな餅つけ
勘違いってことは絶対無いの?
437名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 19:18:52.91 0
義父母が何かの支払いで小銭がなく、財布から使ったけど忘れてそのままとか。
あなたが他で使ったのを忘れたとか。
いろいろ考えられると思うけど。

リビング置きはやめたほうがいいと思う。
438名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 19:24:04.93 0
>>435
今回は証拠がはっきりしないし、ウトメや旦那を疑って問うても意味ないよ。
明日から財布にいくら入ってるかチェックし
レシートを必ずもらって様子を見てみたら?
おとり捜査だよ。
439名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 19:28:43.93 0
カバンの中に散らばってるんじゃないの?
440名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 19:28:55.89 0
>>435さんはお若い方なのかな。
うちは40代夫婦だけど
小銭を妻の財布から抜いて、妻にそれを言うのも忘れ妻の財布から抜いたことも忘れる夫
小銭を入れる箱に小銭を入れて、入れたことを忘れる妻
だからなあw
441名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 19:36:29.00 0
>>436
そうですね・・・冷静になります。すいません。 勘違いとかではないです。
コンビニでおつりを貰っているので、最低でも数十円はあるはずなんです。

かばんの中は調べましたが落ちていませんでした。

>>440 三十代前半です。旦那が忘れているだけなら良いのですが・・・

>>437 438さんが言うようにきちんと財布確認して、リビング置きやめます。
おとり捜査かぁ・・・少し考えてみます。
 


442435:2011/10/25(火) 19:48:24.93 0
少し冷静になってきました。
今回の事は忘れて今からしっかり管理していきます。

レス下さった方ありがとうございました。
443名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 20:26:04.30 0
>>434
激しく同意
結婚する本人達はのんきなものだけど、周りの親族が
しなくていい苦労をするんだよな。
444名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 21:38:45.04 0
私は無関係よ!関係ないから関わらないで!
相手がいい人でもあくまで韓国人のいい人なんだということ
親族までもがいい人だとは限らないということ
あなたが無関心でも向こうが必要以上の関心を持つかもしれないということ
>>392はこういうことに考えがおよばない
とても若いのか、無知だということを誇る空のペットボトルのような人なのか?
445名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 23:24:28.49 0
私の友人に、姉がBに嫁いでしまって
一応縁は切ったらしいが、妹(友人)結婚直前に破断になったことがあるなあ
彼親に身元調査をされた結果だった
友人はその後結婚していない@アラフォー
446名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 23:24:55.38 0
>>392
いまいち勢いがないけど、嫌韓厨釣りとしてはまずまずの釣果じゃないか?
447名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 23:32:38.98 0
テレビで日本人妻がでると
Bなんだなとおもってしまう
448名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 23:41:01.83 0
もうすぐ犯罪者が着ますので暖かくお迎えください
449名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 23:42:00.04 0
育児板から誘導されて来ました、アドバイスお願いします
相談内容をコピペします

私が泥棒扱いされています、助けて下さい
友達が犬を拾い、私がそれをもらって飼い始めました、2週間位前です
雑種とかじゃなく見るからにチワワって感じのチワワで、すごく可愛いです
怪我もしていたし毛も汚れていて元気も無かったけど、病院に連れて行って元気になりました
私にも子供にもなついてます
近所に張り紙も無かったしいちよネットも調べたけど、探してる人はいませんでした
ところが、もうすっかり家族の一員になったのに、突然知らない女が来て、犬を返せと言われました
もううちの子ですって言っても納得しなくて、逆に警察に訴えるとか脅迫してきました
私が拾った時に警察とかに言ってないのが犯罪という言いがかりです
自分の犬だという証拠も有ると言って写真を持ってきてました
玄関で言い合いになり、明日にでもまた来ると言って女は帰りました
脅迫されたのが怖くてネットで調べたりしてもよく分かんなくて、小町で聞こうと思ったら似た投稿が有りました
そのトピ主も同じような状況みたいで見つけた時安心したんですが、
そこの返信に警察に届けてないならトピ主が犯罪者とか書いてありました
道に落ちてた財布をねこばばしたのと同じとか、横領になるとか書いてました
また、1ヶ月経ってないと所有権は飼い主に有り、トピ主は犬を返さないといけないとか書いてました
でも、泥棒はしてないし納得出来ません、私は泥棒じゃないです
小町は似た投稿だと掲載しなさそうだし時間もかかるのでこっちに来ました
犬を拾って飼ってるだけなのに、泥棒扱いされるのにはどう対処したら良いでしょうか

育児板では釣り扱いされましたが釣りじゃないんです、本当に困ってます
450名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 23:42:04.18 0
おー犯罪者って温いのう案外と
451名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 23:43:02.00 0
>>449
半分しか読んでないけどお前が悪い
飼い主に返しな
452名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 23:43:45.22 0
とりあえず警察に届けるのが筋
453名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 23:43:49.47 0
泥棒です本当にありがとうございました

元スレで言われたことは間違っていません
454名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 23:44:45.92 0
泥棒扱いというか実際泥棒だしな
455名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 23:45:20.25 0
>>451
うちの家族が世話をして病院にも連れて行きました、
今の所有権はうちに有ると言えないんですか?
あと、ネットで調べたら遺失物法では犬と猫は対象外ってなってました、
それなら、届け出してなくても問題無いですよね?
456名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 23:46:58.88 0
>>455
じゃあそのまま飼ってれば?
怖がることないじゃん
457名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 23:47:03.61 0
ところがどっこい、犬猫は物だよ
殺せば器物損壊になるってやつ
最近では命として見られる判決例も出てきているみたいだけどね

おまけに首輪付き、確実に飼い主居るじゃん
458名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 23:47:58.07 0
>>455
その事警察に主張したらいいよ
問題ないかどうかはすぐわかるからさ
459名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 23:48:09.54 0
320 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2011/10/25(火) 23:31:43.43 ID:mztrq/V2
その人が犬を抱っこしてる写真を持ってて見せられました
確かにネネに似てたかも知れません
明日来るときには書類も持って来ると言ってたけど…
でも、もううちの家族になついてるし、もしあの人の犬でも返したくないです
マイクロチップというのは分かりません
首輪は付いてたけど汚かったので捨てました
同じような立場の人が泥棒とか書かれてて自分も犯罪者呼ばわりされてすごくショックです
だいたい、もし本当ならうたが保護してたってことなんだからまずお礼を言うのが筋じゃないですか?
それから、いくらか包んで返して欲しいとお願いするのが普通だと思います
460名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 23:48:35.13 0
最後の行が凄まじいな
461名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 23:49:07.61 0
自分の普通じゃなさを棚に上げて他人を普通じゃないというとは
462名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 23:49:09.39 0
>>455
お前さ、その犬がいきなりいなくなって別の家で飼われてるのが分かったらどう思うよ?
その家の人間が「今は家に懐いているから家の犬だ」って言って返そうとしなかったらどう思う?
今全くそれと同じ事してるんだぞ
463名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 23:49:44.92 0
マジキチ過ぎてネタにしか見えん
464名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 23:50:22.39 0
泥棒って言われる意味が分かりません
人のお金を盗んだわけじゃないし、犬を保護して飼ってるだけなんですよ?
もし本当に前の飼い主だとしても、まずはお礼言いませんか?

>>458
警察なんかに行きたくないから相談してるんですが
悪くもないのに嫌でしょう?

遺失物法では犬は対象外なのに、遺失物横領罪とか言われるのが不可解です
もしかして法律をよく知らない人のでたらめなんでしょうか?
465名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 23:50:42.05 0
>>462
それなら子供に置き換えたほうが455には通じると思う
喋れない赤ん坊を誘拐して育てているのと同じなんだから
466名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 23:51:15.13 0
飼い主に返すつもり全く無いくせに何が保護だよwwwww
467名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 23:51:35.91 0
>>464
悪くないから警察に行くんだよ
何かあったときには「助けておまわりさん!」って駆け込むでしょ?
468名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 23:51:45.04 0
>>464
いや、あんたから行かなくても向こうから来るから>警察
469名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 23:52:12.43 O
犬を保護したっていうなら正当な飼い主に返せや
470名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 23:52:54.92 0
自分から行かないと向こうから来るだけだよ
相手が本物の飼い主なら首輪を捨てたことが前科一犯の決め手になるかもね
471名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 23:53:12.52 0
>>449
まずは>>1
472名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 23:53:23.99 0
>>465
いや、子供に置き換えたら
「それは誘拐でしょ、犬と人間は違います、そんな事も分からないんですか」
とか言う気がする
473名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 23:54:04.10 0
犬が器物から外されるなら誘拐になるだろうにな
474名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 23:54:47.06 0
遺失物法の改正では、警察で預からないってなってるだけw
拾って届けなきゃ、ネコババですよ。
しかも、拘束されてなきゃ、自力で帰れた可能性もあるから、場合によっては窃盗罪が適用される可能性もありますね。
素直に返しとけば、こじれないで済んだかもしれないのに。
うちは、判断に迷う状況での保護は、きちんと警察と保健所に届けだして、ついでに近隣の動物病院にも情報流します。
475名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 23:54:52.38 0
>>464
あのねえ、返してくれるから
お礼言うんだよ普通
476愛犬家 ◆n5pBGoDJ2AOx :2011/10/25(火) 23:55:07.51 0
飼い主はもううちですよ
病院にも連れて行ったし、迷子になったら困るから登録もしました
それなのに、相手はまだ1ヶ月経ってないから所有権は相手だと主張してます
どういう根拠でと聞いても法律で決まってるとしか言わずにどの法律かも言いませんでした

トリップつけます
477名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 23:55:28.21 0
ここまで言われて
「私は悪くないのに警察に相談しに行きたくない」と言うなら釣り

「私は悪くないけど自分の身を守りたいから警察に相談しに行く」なら本物の相談
478名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 23:55:44.94 0
>>449
お前の脳みそそうとうヤバイぞ
462を100読んでみろよ
理解したらお前はまともだし
自分のした愚かさに恥ずかしくなるだろうよ
479名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 23:56:46.33 0
>>476
だからもう飼ってればいいじゃん
あんたが飼い主なんでしょwその愛犬家ってwwwwwww
笑ったわ

ほんと爆笑したw
480名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 23:57:27.37 0
>>476
ここで「うんそうだねーもらっちゃいなよー」って言われたらそうするの?
まあ言われなかったけど返さないもんって貫く設定ならそれでいいんじゃない?
だって2の住人はあんたが逮捕されても「ああ、やっぱりね」としか思わないから
481名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 23:57:41.38 0
いや〜すごいの連れてきたね
誰だか知らんがw
482名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 23:58:34.28 0
元スレでも真っ当なこと言われているのに聞き入れないんじゃ仕方ない
483名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 23:58:36.98 0
>>476
なんで、チワワの元の飼い主を無視するの?
いつその人の飼い犬じゃなくなったの?
いつから、あなたの飼い犬なの?
484名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 23:58:46.03 0
まずさ、迷子犬や捨て犬を飼うって、(犬に限らずだけど)
いつか元の飼い主が現れるかもしれない、現れたらすぐに返さなきゃいけないってことなんだけどね。
485愛犬家 ◆n5pBGoDJ2AOx :2011/10/26(水) 00:02:16.36 0
友達に連絡したら、「うちは関係ないから」と言われました…
一緒に説明してもらおうと思ったのに…
パパがトラブル嫌いだから警察は行きたくないんです、怒られるし
でも、相手に先手打たれる前に行った方が良いんでしょうか

相手の事は無視とかはしてないですよ
どの法律かも言えないのにそう決まってるとか言うのって怪しいから、
だから信じてないだけです
486名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:02:17.72 0
うんうん、明らかに自分で動いてきたとは思えない子犬子猫(但し雑種のみ)なら
野良か捨て犬猫だと考えて愛犬家()の対応もありだとは思うけど

いかにもチワワはその辺で迷子になっていたのを保護したとしても
届出ナシなら盗みに入ったと思われても仕方ないよ
487名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:03:52.79 0
>>485
なあ、ここで「私は法律の専門家、弁護士です。あなたのしたことは犯罪です」って言われたら信じる?信じないよね
でも「私は法律の専門家、弁護士です。あなたのしたことは無罪です、犬はあなたのものです」って言われたら信じるんでしょ?
488名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:04:37.37 0
>>449 フルボッコwww 気の毒だが449の筋が違いすぎる
489名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:04:55.77 0
>>485
気付いてないの?その状況世間一般ではトラブルっていうんだよ
これ以上トラブりたく無いならさっさと返してやれ
490名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:06:26.88 0
いかにもって感じで犬種がわかる犬→野良の可能性は低い
人馴れしている→野良の可能性は低い
首輪がついている→確実に飼い犬

箱入りで「拾ってください」って書いてあったわけでもないんでしょ?

迷い犬猫ってかなり長い距離を移動した結果帰れなくなるケースが多いから
拾った町内にポスターなかったとかじゃ弱すぎるね
警察に届けないまでも動物病院に見せて元気になったなら通院の時点で
病院ネットワークで迷い犬情報出てないかとか聞いておくべきだったと思うね
491愛犬家 ◆n5pBGoDJ2AOx :2011/10/26(水) 00:07:45.09 0
>>487
私が犯罪者というのが理解できないです
だって、善意で拾った犬を飼ってるんですよ?
病院にも連れて行ったし登録もしました、
散歩の時は抱っこしてるしそれ以外は外にだって出してないです
こんなに可愛がってるのに何が犯罪なんですか?
小町も返せとか法律がとかそんなのばっかしで参考にならないし
492名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:09:39.30 0
>>485
法律って解釈の問題だから、あなたが抵触しているのはこの法律だっていう
ひとつの答えはないわけね
もしかしたら超超強力な弁護士にでもお願いすれば新しい判例が生まれるかも
だけど、現実的には難しいわね
493名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:11:41.03 0
つ ttp://www.geocities.jp/kotokoto_kotoko/katudou/isitubutuhou.htm

愛犬家()さんへ。
直でセンターに持ち込むか、警察に届けて3ヶ月待てって書いてありますよ?
494名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:11:47.26 0
チワワという買うにはおかねがかかる「もの」を
拾ったから自分のものと言い張ってるからでしょ

ゴミなら拾わなかっただろうけど
チワワ=普通なら落ちているわけがない動物が
落ちてたから拾ったんでしょ?
遺失物の届出して、あなたが保護して
飼い主が現れるまでわざわざ自分でいろいろ手厚く面倒を見たというのなら
逆に飼い主にとても感謝されて謝金もあったかもしれないのに
495名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:11:51.80 0
>>491
もう一度言う
犯罪者じゃない自信があるなら自信を持って警察署に行き、犯罪にはならないとお墨付きをもらいなさい
そうすれば自称飼い主が来ても警察のお墨付きで対応できるから
496名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:12:39.65 0
>>491
どんなに大事にしててもそれが他人の所有物だったら理由にならないよ

あなたのバッグを他人が乗って帰って「私は手入れもしてるし大事に使ってます!だからこれは私の!」
って言っても納得できないでしょ
497名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:13:02.13 0
誰がかわいがっている問題じゃなだろ?
所有権が誰にあってそれを正当に主張できるかどうかじゃないの?
拾ってきた犬の所有権を主張することができるほどの実績がないからダメなんだろ?
あんたの信条や心情はどーでもいいの。警察に相談できない時点でダメダメ。
498名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:13:15.23 0
>>491
その拾った友人に金払って犬を買っておけば
責任はその友人になすりつけられたのにねえ
499名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:13:24.22 0
>>491
迷ってきた飼い犬を自分のものとした場合は、落とした物をネコババしたのと同じく遺失物横領罪
という犯罪が成立し、1年以下の懲役または10万円以下の罰金、科料という刑罰が科せられます
(刑法254条)。迷ってきたけれども、飼い主のもとに帰る能力がある犬を無理矢理鎖でつないで
自分のものとしたような場合は、遺失物横領罪より重い窃盗罪が成立し10年以下の懲役が科せ
られます(刑法235条)。

法律を犯せば犯罪者です、あなたは法律を犯している
つまりあなたは犯罪者になります、これで理解できた?

あとお前の言う善意って何?
自分が犬飼いたかったから他人の犬をネコババしただけだろ
悪意しか見当たらないんだけど
500名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:13:32.80 P
>>485
とりあえず今のあなたにできる最善の策は
警察に行って相手方の言う「法律」がどんなものか
懇切丁寧に教えてもらい
チワワの飼い主が本物であればおとなしく返して
お咎めなしにしてもらう事しかない。
これまでにかかった費用(病院代とエサ代など)は
レシートがあればそれを添付して一覧表でも作っておく。
相手との話し合いがうまく収まれば
その費用分ぐらいは払ってもらえるかもしれないけど
単独でどうこうしようとは考えない方がいい。
全て警察を通す事。

旦那にも言って助けてもらう事。

バカが動いても無駄よ。
501名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:13:33.96 0
他人が飼っていた犬を自分のものにした時点で犯罪が成立してるの。
その後どう可愛がろうとそんなことは関係ない。

他人の自転車が鍵こわされて放置してたからって、勝手に持って帰ったらそこで犯罪。
どんなに手入れして大事に乗っていても無罪にはならないんだよ。
502名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:13:52.75 0
>>491
遺失物横領罪(刑法254条)になるよ
早く返しな
503名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:14:28.23 0
>>491
あなたの子供が迷子になったのを子供のいない人が保護しました。
かわいい洋服を着せて美味しい物を食べさせてかわいがってます。
だから、もううちの子なので返しません。

こういう状態になったら、あなたはどうするの。
504名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:14:35.65 0
>>498 知恵つけたらダメじゃんwww
505名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:15:52.67 0
>>491
法律うんぬんじゃなくて人として返してやれよ
犬を飼い主のもとに


なっ?
506名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:15:57.85 0
>>503
子供はあげる!!でもこのチワワは返さないから!!!!
とか言い出しそうな勢いだよね
507名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:16:14.03 0
日曜日のコンビニの後から今日まで誰も家に来なかった?
コトメとかコウトとか他人でも…小銭ならわからないって思って貫いた可能性も。
家の中の物も一応チェックしてみたら?
508名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:16:14.64 0
ネタだといってよハニ〜
509名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:16:44.67 0
ところで迷ってきたガス風船ってのはどうなるのかな
昔合った本当の話なんだけど、ガス風船が持ち手部分が重しになって飛びきらず引きずる様にうちに来てね
折角だから萎むまで家に居てもらったんだけど
510名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:17:26.88 0
つうか散歩で抱っこって意味ないからね
散歩デビューの子犬ならわかるけどさ。
てか食べ物とかどうしてるんだろう
この様子だととんでもないものあげてそうだな
511名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:17:28.11 0
ごめんリロってなかった
小銭抜かれてきますorz
512名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:17:59.72 0
釣りでしょ。
前にトラブッた人と入れ替わりでスレに現れてるのに。
513名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:18:35.76 0
釣るよね〜
514愛犬家 ◆n5pBGoDJ2AOx :2011/10/26(水) 00:18:37.14 0
友達から何も知らずにもらった事にします
それでも駄目っぽかったらネネを隠していなくなってしまったという事にします
いないものを返せって言われても無理だし、証拠も無いから大丈夫ですよね
515名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:18:58.54 0
ネットで迷子犬情報は調べたのに
迷子犬の保護の仕方や犬の飼い方なんかは調べなかったんだね
ただの常識なしのアホじゃん
516名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:19:16.64 0
>>514
それいいじゃん
大丈夫大丈夫がんばれ日本!
517名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:20:28.80 0
>>514
室内飼いで散歩もせず、犬関係の買い物も通販で全て済ませて
ずっと隠しきれるならそれもOK
518名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:20:30.02 0
>>514
あたまいい〜
さすが愛犬家!考えることが高度だね!
519名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:20:35.22 0
飼い主と言い争いしてる時点でもう無理だよ
あとチワワ良く知らないんだけど散歩させなくても良かったっけ?
散歩してる時に見つかったらもうどうしようもないよ
520名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:20:56.66 0
>>514
実際飼い主の女性が家に来たのに証拠がないなんて断言できるんだ
521名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:21:05.71 0
>>514
つまり、自分が悪いことは理解したけど、返したくないから、理解したうえで「泥棒」になります、ってこと?
522名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:21:15.60 0
>>514
警察呼ばれるだけだと思うけどね
523名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:21:31.94 0
>>514
それやると
損害賠償請求されるんじゃないかなぁ
524名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:21:34.07 0
ポイントは来た人が本物かどうか、なんだけどな
偽者なら恐喝として逆に相手を犯罪者だと言えるよ
そのついでに届出をすれば次に本物が来た時の為にもなる

本物の飼い主なら愛犬家()が犯罪者おめでとうございますだろうけどね
つか本物なら次に連れてくるのは警察官か弁護士だろうね
どっちが来ても届出も相談もなし、自分は悪くないんだから警察に行きたくないってなら
首輪を捨てたことが相乗効果になって悪質と見られるだろうね
前科と慰謝料請求されるね☆
525名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:21:41.72 0
>>514
そうだよ
愛犬家さんのものだよそのネネちゃん
絶対に手放すなよ
526名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:22:42.38 0
>>514
鯛だよんまいよあたし
527名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:23:32.11 0
>>519
チワワは毎日散歩しなくてもOKって言われてるけどある程度の運動は必要
中には全く散歩無しでも大丈夫な子も居るけど、
広い部屋や庭がなければストレスや肥満の原因になることが多い
528名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:23:45.52 0
犬を檻に入れるかわりに、自分が塀の中へ行くことになるだろうねえ。
529名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:23:47.14 0
ていうかこいつ全然人の話聞かないよな
延々と独り言言ってるみたいに見える
530名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:23:55.97 0
旦那は何て?
531名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:24:03.62 0
だって釣り人だもん
532名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:24:32.41 0
>>514
言い忘れたけど、相手が本物の飼い主ならそのチワワの購入先がわかる
チワワの購入先が分かればどこの家の生まれで親が誰か、兄弟は何匹で何月何日産まれかもわかる
もちろん調べようと思えば、だけどね

さて、もし警察が来たら言い逃れできるかな?
検査すれば身元の特定は出来てしまうんだけど
533名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:24:44.44 0
>>530
おまえwwwこんなとこにまでwwww
534名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:24:49.22 0
返せって言って来た人が本当の飼い主なら返さないとダメだし
本当の飼い主じゃないなら返す理由は無い
535名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:25:56.88 0
>>533
ごめん、意味わからん
536名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:26:35.73 0
日本の街中に誰のものでもないチワワなんて落ちてねぇんだよ、バ〜カ
537名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:26:58.18 0
>>535
あやまらんといて
538名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:27:07.19 0
>>527
成るほど、まあ散歩させといた方がいいって事ね
539名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:27:47.90 0
>>534 それを検証するのはココの作業ではないだろ。
問題は自称「愛犬家」がどのように対応するかだから。
しかるに愛犬家は「かくす」らしいから完全に「窃盗」を認めたわけだよな。
釣り師としてはたいしたものだ
540愛犬家 ◆n5pBGoDJ2AOx :2011/10/26(水) 00:27:52.84 0
法律がとか警察がとか犯罪だとか、
どうしてそんな事にこだわるのか意味不明です
だって、ネネはうちで幸せに暮らしてるんですよ
子供もとても可愛がってます
隠すのが良くないっぽいのは何となく分かったので、
明日相手が来たらこれからはうちで飼わせてもらうと言います
届け出しなかったのを怒る意味もわかんないですけど、
警察に謝れば問題なさそうだし
後は民事だからって警察も入ってこられないし
541名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:27:58.43 0
>>537
あ、ごめん
何となくわかった
542名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:28:26.31 0
>>539
真面目ね☆
543名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:28:52.40 0
元飼い主さんはどうやって飼い犬がそこで保護されていると知ったんだろう。
544名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:29:35.92 0
>>540
法律にこだわらないなんてアナーキーなやつだな
かっけえぜ
545名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:29:37.35 0
だって最初から相談する気なんてカケラもないもんな
大丈夫だよ、ネネはあなたのものだよ!
変な元飼い主なんて追い払っちゃえ!って答えを貰うためにきてて
それ以外の事をする気は最初っからないんだから


これが釣りではなくマジな話ならね
546名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:29:59.20 0
好きにすりゃいいじゃん
うちらはちっとも困らんしー
547名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:30:17.10 0
>>543
アメリカのスパイ衛星をハッキングして
宇宙から見つけたんだろ
548名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:30:19.71 0
窃盗してるんですけど〜、そのチワワ
野良犬みたいに勝手にそこら辺うろついてるようなものじゃないよね
チワワ
549名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:30:50.04 0
>>540
こんちわわ
550愛犬家 ◆n5pBGoDJ2AOx :2011/10/26(水) 00:31:20.49 0
>>543
散歩させてる時に尾行して来て、家についたらいきなり話しかけてきました
可愛いですねとか白々しく
それでネネが興奮して吠えたので家に入ろうとしたら腕をつかまれて、
自分の犬だから返せ、証拠も有ると言って写真を見せられました
551名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:31:32.69 0
旦那はなんてwwwっwってwww
552名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:32:14.58 0
>>540
もういっこ追加ね
今の時点で警察が何も言わなかったとしよう

でも飼い主が本物で弁護士を雇ってきた、となればお前犯罪者になるよ
証拠を揃えて持って警察署に届けたらそうなるから
お前がどんなに否定してもそうなるって決まってることだから

ま、飼い主が本物だったらの話だけどね。
553名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:32:14.36 0
気に入ったから、俺の物。ってジャイアンか?!
554名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:32:19.52 0
>>550
腕をつかまれてあんた黙ってたの?!まさか
555名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:32:25.69 0
チワワは小さい故に繊細な個体が多いから愛犬家()さんが間違った飼い方してないか心配だわー
556名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:32:39.95 0
おおっとついに警察へ自首するらしいwww
557名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:33:37.13 0
>>550
それはおそらく探していて「どこそこの辺りで見た」などの話を聞いて
付近を見回っていたんだろうね

本物ならね
558名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:34:08.10 0
>>548
そもそも今の日本で野良犬っていうのがイレギュラー
559名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:34:39.58 0
>>550
犬が興奮したってことは飼い主だったんじゃないか。
十分拉致した証拠おつー
560名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:34:55.78 0
野良猫ならいるけど野良犬は確かにレアだよね
561名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:35:02.02 0
>>540
じゃあ相手にチワワ代金を払ったら?
血統書ついてる犬はタダじゃないんだよ。
562名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:35:47.79 0
>>514
あなたのしてることは遺失物横領罪ね。だから犯罪者扱いされてるの。
飼い主も保護してもらってたお礼を先に言わないのは頭おかしいけど、法的にはあなたが不利。

つか、そんな自分さえ良ければ〜みたいな考えで犬の一生面倒みれるわけ?
犬の誘拐事件は増えてるから保護したと思われてないんじゃない?
逃げないで話せばいいじゃん。
飼い主が本物であんたに変われない事を心から願うわ。
563名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:36:32.20 0
あ、そうそう
犬は昔の飼い主を忘れなってのは実体験ね

うちの犬がそうなんだけど、長いこと会ってなくても元の飼い主の顔を見ると
ものすごーーーーーーーーーーーーーーーーーーく興奮するよ
564名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:36:53.16 0
いが抜けた
565愛犬家 ◆n5pBGoDJ2AOx :2011/10/26(水) 00:37:01.71 0
犯罪者って言われるのは困るので、今から届け出してきます
566名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:37:12.90 0
>>561
たとえ血統書ついてなくてもタダで手に入る犬ってほとんど居ないしね
今はミックス犬も人気あるし
567名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:37:58.50 0
そうそう。
うちの実家の犬も、何ヵ月も会ってなくても、興奮して嬉ションするわ。
568名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:38:10.83 0
いってら
569名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:38:22.15 0
早く届け出して来なw
570名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:38:24.49 0
いきなり腕つかんできたって事は
その飼い主とやらは、犬が行方不明になったんじゃなく
盗まれたと思ってるんだろうな
てことは、拾ったという友人が盗んだか
その飼い主とやらが非常識なヒステリーババアってことになるな
571名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:39:43.66 0
まー 同類とみていいんじゃない?愛犬家殿もね
572名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:39:47.60 0
おー、犯罪者、自首しに行くのか。
今夜は家に帰ってこられないかもね。パンツくらいは替えていけよ。
573名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:40:23.53 0
愛犬家のコテには本気で笑ったわ
旦那に叱られたじゃない
574名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:40:55.19 0
>>550
全力でチワワをゲット出来たとしても、パパに全力で捨てられるよ
575名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:41:05.76 0
>>565
こんな夜中に行くの・・・?
576愛犬家 ◆n5pBGoDJ2AOx :2011/10/26(水) 00:41:37.10 0
自首なんかしないですよ、犬を保護しましたよって届けるだけです
日にちは今日で良いですよね
交番近いからすぐ戻ります
577名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:42:32.29 0
まだいたのか
はよいけ
578名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:42:39.55 0
そして彼女は帰ってこないのであった
579名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:42:46.58 0
>>498
無理。拾ったものって知ってる訳だから、共犯になりこそすれ
オクで盗品と知らずに買った善意の第3者のようにはならない。
580名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:42:52.99 0
今日保護した…って言って届けたら偽証罪ね。
581名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:43:03.66 0
日付偽るのもなんかの罪に引っかかっちゃうんじゃないのー?www
582名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:43:34.76 0
交番がこれまた都合よく近所にあるのう
まあ、結果が早くていい設定だが
583名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:44:14.12 0
>>565
おう、それが正しい選択だよ
何も警察に行くのは犯罪を犯した時だけじゃないんだから

ただし意図的に自分に不利な内容を隠して話したら
どれだけ警察が「大丈夫」と言っても通用しなくなるからね
あくまで大丈夫なのは相談した内容だけで判断した結果で
別の情報があれば結果は変わるから

首輪を捨てた、警察に届け出も出したくなかったと言わなきゃだめだよ
584名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:44:40.40 0
>>580
偽証罪ってwww
交番は法廷か?
585名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:45:09.27 0
公文書不実記載・・・?
586名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:45:35.40 0
>>576
犬を拾いました、だけ?
飼い主が来ましたが追い払いました、飼い主はもう私ですよねって言いに行くの?
587名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:45:49.74 0
この飼い主が本物なら、もうこの人逃げ場はないよ。
既に犬がいた事は自称飼い主が知っている。
飼い主が借りに弁護士を立てて被害届出したら、どうなると思う?
家宅捜索令状とられて犬を探されたら、家の中めちゃくちゃになるだろうねえ。
旦那にどう説明するの?ご近所の評判は?

友達から何も知らずに貰った、なんて嘘をついたところで、友達に裏を取りにいかない訳がない。
そうしたら、友達と聞いてる聞いてないの争いになって、友達は確実になくすね。

そして、友達にどう聞いてようとチワワが誰のものでもないわけがないから、
少なくとも盗品等無償譲り受け罪の故意がありってことになって、チワワがこの人の手元にいようといまいと
犯罪は成立する。前科持ちになる。

飼い主が本物だと分かったところで、気持ちよく返してどうか見逃して下さいとお願いするしか
この女に道はないんだが、自分の立場が分からないんだね。
588名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:45:58.68 0
経緯を聞かれたらズバリわかっちゃいます
589名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:46:02.27 0
>>585
嘘つきの刑でいいじゃんw
590名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:46:15.50 0
>>532
「書類持ってくる」って言ってたって言うし、
購入履歴と血統書その他(ICデータ等)だろうねぇ
愛犬家()、詰んだなw
591名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:46:19.04 0
まあ、警察の前でウソや言い逃れが通用するわけがないからな。
財布拾って届けたって、色んなことを根ほり葉ほり聞かれて調書にするのにさ。
自分が犯罪者になりたくない・犬を返したくないという理由での届け出は不可能。
592名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:47:00.71 0
>>540
窃盗は刑事事件ですが?
593名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:47:05.34 0
届出の報告は20分後位でヨロ
594名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:48:05.18 0
なるべく早くね
もう眠い
595名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:48:36.39 0
そういえば成人してからお金拾ったって警察持っていくと
物凄く珍しいものを見たような目で見られるよなw
596名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:49:10.13 0
首輪ついていたら飼い犬と分かっていたはずだし(捨て犬なら外してある)ね。
警察に届けて、拾いましたってそれこそポスターかなんか張って一定期間探してから
なら権利もあるけど。首輪捨てた行為も問題になるかも。
597名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:49:34.81 0
もう眠いし明日まとめて読むから、それまでに終了させてね
598名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:49:55.62 0
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/1024/454746.htm

小町のってこれ?
だとしたら、あまり非が無いトピ主ですらフルボッコされてんのに、よく自分が悪くないと思えたな。
599名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:50:37.90 0
そういえば、首輪を勝手に処分したら、それこそ遺失物法にひっかからない?
600名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:52:06.93 0
遺失物届け出て
謝金貰うつもりになってるんじゃないの?w
601名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:52:53.05 0
首輪汚いから外したけど元の飼い主が来た時のためにジップロックで保管してます、
だったらフルボッコも少し軽減されただろうにな


次に来る時は「警察から問題ない、犬はあなたのものです」って言われました!と
勝利宣言に来るに100ガバス
602名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:54:25.70 0
拾った犬をこっそり飼っていたがヒョッコリと飼い主が現れてダダこねるドラマがあったな。
あれは譲ってもらって解決してたけど結局病気で死んじゃったっけ…
603名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:55:09.82 0
>>600
ああ、なるほど。「いくらか包んで返して欲しいとお願いするのが普通だと思います 」
なんて書いていたからね。泥棒&金よこせか。

604名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:56:23.40 0
次は携帯から逃走中継希望w
605名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:57:30.92 0
北海道だっけな。犬泥棒の話があったよな。
悲しい結末になったやつ。
606名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:58:38.30 0
頭の悪い書き方といい…プリマの古着を思い出した。
次は携帯かネカフェからの逃走実況で、電光石火の離婚劇かな。
607愛犬家 ◆n5pBGoDJ2AOx :2011/10/26(水) 00:58:59.89 0
交番に人がいませんでした
電話したら、明日来いと言われました
>>598
そのトピです
トピ主さんも善意で保護して家族として可愛がってるのに、
法律の難しい単語ばかり並べてる人が何人もいて感じが悪いですよね
法律でこうなってるから返せとか、冷たい事ばかり言われていて、
自分が非難されてるみたいで嫌でした
善意でしたことなのに…

また明日相談に来ます
608名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 00:59:38.42 0
ズコー
609名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 01:00:27.18 0
>>607
まだ続けるのなら、もっと奇想天外な展開を練っててね
610名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 01:01:09.72 0
善意、ねぇ……?
「タダでチワワが手に入ってラッキー!」としか思えんが。
じゃなきゃ、保健所にも警察にも連絡しない、首輪も捨てる、
なんてことはしないだろ
611名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 01:01:14.92 0
>>607
じゃあ寝るね
明日は何時に来る?
612名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 01:01:26.54 0
旦那がトラブル嫌いで知られたくないならあっさり返せばいいのにね。
旦那には飼い主が見つかりましたと報告すればいい。で寂しければ自分で買おう。
ただ病院に連れて行きはしても、散歩は抱いて歩かせもしない飼い主なら犬も可哀想
だからお勧めはしないけど。優しい虐待以前にぬいぐるみ間隔だね。
旦那にチワワのぬいぐるみでも買ってもらいえばいいのに。
613名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 01:01:34.97 0
>>605
どういう結末?
614名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 01:03:00.28 0
小町のスレ主さんは、ちゃんと「相談」をしてレスも真摯に受け止めている常識人だよな。
そんな人と自分を同一視って、どんだけ厚かましいんだよ。
明日、飼い主さんが警察に届けを出したら、愛犬家は犯罪者として終了。
たかが犬一匹で人生が終わってしまうよ。
615名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 01:03:05.73 0
午前中に来てくれると助かるんだけど
ま、いっか

おやすみ〜
616名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 01:03:23.82 0
>>607
感じが悪いと思ってるのはそのトピで返答した人達と
このスレ見てるほぼ全員で、それが普通の人間の感じ方だよ泥棒さん

つーかこの時間帯は緊急性のない事件以外はお役所仕事の時間帯しか対応しないって言ったのに
617名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 01:03:50.08 0
愛犬家コテの相談て犬をパクった話なのかwwwwww
長いからすっ飛ばしてたけど>>610読んだだけで理解できた。
618名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 01:03:59.42 0
これは盛り上がるなーw
619名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 01:04:00.76 0
>>607
善意で保護したなら素直に飼い主に返しましょう。
冷たい事を言ってるんではなく本当の事を言っているだけ。
620名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 01:04:51.37 0
トラブル嫌いのパパは
家に帰ったらいきなり犬がいる状態で
どうやって手に入れたかを追求しなかったのだろうか
621名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 01:05:29.88 0
622名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 01:05:32.76 0
小汚い犬なら拾ったんだろうなと思うだろうが
いかにも純血種がいたら訝るのが普通の反応だーね
623名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 01:05:59.11 0
冷たいも何も事実を言っているだけなんだけどな

もしスレ住人が「大丈夫だよ」って暖かい応援コールしても
犯罪は犯罪だからなあ
624名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 01:07:36.03 0
>>621
うわあ…
625名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 01:10:29.95 0
>>624
あなた読むの早いねw
626名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 01:13:01.06 0
>>620
旦那が居るときに飼い主が来たらなんて言うのかなw




本物の話だったらね
627名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 01:13:45.78 0
愛犬家とかトリやめてほしい。
元の飼い主さんこの1ヶ月探して探してようやく突き止めたんだろうなぁ。
おまえに生き物を飼う資格はない。
こんなのが子供の親だとは・・・
ママは犬泥棒だと記憶させたいのか。
628名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 01:13:54.76 0
ちょっとあちこち綻びが見えるから
明日は修正してほしいわよね
629名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 01:14:01.90 0
>>621
キチガイに誘拐された犬の末路か・・・
このチワワがこうならないように祈っておくわ
630名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 01:14:54.59 0
愛犬家ってw
家ぐるみだから、旦那も犯罪者か
631名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 01:18:13.73 0
百代カワイソス
なんかこういう奴って可愛がってるフリしてるけど
犬猫をモノ扱いしてるよな
632名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 01:20:38.12 0
旦那は出張中でカヤの外。
子供が小さい動物をかわいがるのは…まあ当然だしな。
情が移ってから引き離すのは気の毒といえる。
チワワは返して、新しく子供のために犬を飼えばいいのに。
633名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 01:24:12.21 0
うちの近所に犬と猫と山羊と鶏飼ってる家が有る、子供たちに大人気だ。
634名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 01:30:08.54 0
>>629
現在進行形でキチガイに誘拐されてるから手遅れかもしれん
まあ、俺も無事であって欲しいが
635名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 01:36:03.33 O
チワワの運命…
マジキチこぇぇぇぇ
636名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 01:38:23.89 0
今のうちにあらゆる出口抜け道塞いでおこうぜ


明日の昼頃になったら自分の都合のいいように説明して都合のいい返答だけ貰ってきて
自信満々に報告に来るんだろうなあ ここでの発言内容が実際にあった出来事なら。
釣りだったとしても自分に都合のいい話を作ってドヤ顔報告かなw

ま、本当にそんな報告するならぜひともどこの警察署か聞かせてもらおうじゃないの
届出出したところで身バレするわけじゃないからどこの警察署か言えるはずだし
言えなければ釣りでしたでFAできる
637名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 01:39:00.41 0
このキチガイ、明日戻ってきたらプリマに移動した方がいいんじゃね?
他に相談したい人が来たら邪魔にしかならないと思う。
今、踊り子さんはいるのかな。
638名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 01:39:27.64 0
自分が不利になってどうにもならなくなったら窓から投げ捨てて殺すのかな
639名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 01:41:17.67 0
さすがに同じオチは使わんでしょw
640名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 01:41:54.93 0
>>633
近所にヤギとウサギとアヒル飼ってる人気幼稚園があるよ。
入園枠が在園児の兄弟枠と卒園者の血縁枠でほとんど埋まって、
募集が優先枠込みで80人以下なのに一般枠で競争率4倍、
キャンセル待ち40人と言うすさまじい人気園。
うちは抽選で落ちた。
641名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 01:45:58.34 0
>>607
遺失物法が犬猫の対象外になったといっても、刑法の失物等横領の対象外に
なったわけじゃない。
遺失物を預ける為の手続きが変わっただけで、拾得した犬猫を自分のものに
していいわけではない為、あなたが犯罪者と言うことに関しては同じです。
さっさと返すように。
642名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 01:47:44.82 0
>>607
あとこれね。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/no4/welcome/kaisei.htm
警察に届けなくても良くなったわけじゃないと、警視庁もアナウンスしています。
643名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 01:51:06.60 0
>>638
投げる

勝手に踏み込んできておびえたチワワがベランダから転落したと事実を曲げて逆恨み

絶対に許さない

チワワと同じm自主規制
644名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 01:53:19.53 0
>>642
「くび輪やかん札がある場合」又は「拾われる前まで飼われていたと思われる場合」については、飼い主の調査をしますので、
今までどおり交番や警察署へ届けてください。

ってあるじゃない。首輪がついていたんだから当然、届け出をしなければいけなかった。


645愛犬家 ◆n5pBGoDJ2AOx :2011/10/26(水) 01:57:04.22 0
色々と調べてみたら、虐待の疑いが有る場合は返さなくて良いと分かりました
トピにもそう書いている人がいたし、保護団体のサイトにもそう書いてるし
うちに来た時はネネは怪我もしてたし体も汚れてたし、虐待されてたと思います
なので、だからあなたみたいな人には返せませんとはっきり言ってやります
これですっきりしました、もう休みます
646名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 01:57:11.52 0
>>644
だから首輪は捨てて証拠隠滅したんでしょう。バレない隠しきれると思って。
647名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 01:57:44.26 0
「首輪なんか付いてなかった」と言えばOK!とでも思ってんじゃないの?
648名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 01:58:11.47 0
およ、居るのかよwwwwww
虐待してたら探さないだろjk
ほんとアホだね、この人
649名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 01:58:31.44 0
ねえどうする?
今度は虐待されていたってことにするらしいよ
650名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 01:58:48.50 0
まだ起きてたのかw
651名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 01:59:16.63 0
迷子の子供が、こけて青たん作ってたら虐待かw
652名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 01:59:23.53 0
言いがかりとしか取られないし、飼い主に訴えられたら
飼い主が虐待していた証拠を提示するのは愛犬家()の方になるよ。
653名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 01:59:41.61 0
まあ釣りだからどういう設定でもいいよ
愛犬家()が完全勝利ってことにしてあげるよ

じゃあもう二度とこないでね
654名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 02:00:00.28 0
怪我してたのは虐待じゃなくて野良猫にいぢめられたせいだと思うぞ
チワワ小さいから猫にいぢめられたら勝てない
655名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 02:01:05.95 0
今度は名誉棄損かあ。どんだけ罪状増やす気よ。
飼い主さんが警察や弁護士連れて来なけりゃいいねえ。
656名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 02:01:07.65 0
本当に自分に都合のいい話しか調べてこないんだなーw
657名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 02:01:44.52 0
>>654
元々自然界じゃ生きる資格のない弱小種だからな
658名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 02:04:44.01 0
トピの塩鯖って人の書き込み読んでないのか?
トピ主に何の恨みが有るのかって位に辛辣なのに。
てか、所有権って剥奪出来ないのか。
659名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 02:04:47.29 0
愛犬家()は釣りだから放置でいいよ

もし事実だったとしても話聞く耳は持ってないんだし
犬は虐待されてたことにして兎に角何があっても飼い主に返す気が無い
この話が愛犬家()の空想物語ではなく実際に起きた話で
来たのが本物の飼い主であればこの先痛い目にあうのは愛犬家()でその子供たちは
泥棒の子供ってことになる
もちろん旦那に知られれば盗みなんかしやがってと親権取られて返品
プラス元の飼い主に慰謝料と前科のフルコースでおしまい
660名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 02:05:45.48 0
プラス元の飼い主から慰謝料と前科のフルコースでおしまい
の間違い
661名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 02:10:25.23 0
>>658
そんなに辛辣だったかな?
割と冷静に現実的な打開策を提案してたと思うけど
662名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 02:12:14.75 0
このままでいくと
・窃盗罪
・隠匿罪
・公正証書原本不実記載等罪
・名誉棄損
663名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 02:14:07.37 O
本気でも釣りでもパネェ基地だなおい。
664名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 02:14:52.22 0
拾得物横領罪も
665名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 02:15:07.23 0
獣医に連れてってるんだから聞けば虐待かそうでないかわかるよねw
666名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 02:16:03.63 0
どこの警察署に届出を出したのか言えなければ釣りでFA
以降は一切無視スルーでお願いします

でないと次の相談者が来れない
667名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 02:16:20.36 0
>>661
いや、虐待の可能性の高い飼い主に頭下げてお願い出来ないなら諦めろとか、現実的なのか?
てか、善意の第三者がそこまでしても飼い主の胸三寸で決定出来る位に所有権って強いのか。
668名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 02:20:04.80 0
>>667
物ですからね。
ただ、虐待の事実がある場合は、動物愛護法で飼い主を訴えることは可能です。
でも、所有権を取り上げた例は、飼い犬に繰り返し他人を襲わせていた例しか知らないです。
それだって、犬のためではなく、狂人からナイフを取り上げる感覚ですし。
669名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 02:28:36.74 0
>>668
乙一の小説で犬に犯行現場見学させて、
自分が盗んだ飼い犬噛み殺してた女の子の話を思い出した。
670名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 02:30:55.90 0
あれは主人公が狂人にナイフを与えてただろw
671名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 02:34:01.87 0
なんかのマンガで、子猫を拾ったけど親に「捨ててこい」と言われて
こっそり押し入れに箱の中で飼ってた小学生の話があったな。
子猫は暗い箱に閉じ込められたストレスで死んでた。
チワワも同じような運命をたどりそう。
672名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 02:39:20.04 0
そのマンガでは、その小学生が大人になって、友人の家庭の都合で飼えなくなった老犬を引き取りたいと言った小学生の妹に
「命の責任をとれないのなら簡単に飼うなんて言うな」って言うんだよ。
673名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 02:41:18.11 0
何と言う「お前が言うな」
674名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 02:46:13.81 0
そこは経験者だからこその発言の重み
675名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 03:06:16.68 0
元の持ち主に返す
という当たり前の選択肢が
脳みそからすっぽり抜け落ちてる
不思議だね〜
676名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 03:13:53.92 O
ウチの犬がこんな盗られかたされたら、地の果てまで追いかけて叩き潰すわ。
677名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 04:46:23.14 0
犬を飼ってたんじゃなくて保護してたんだから返しなよ。
拾ったときに怪我してたから病院行ったことは言って、領収書など
証明できるものがあれば病院代くらいは請求してもいいと思うよ。
それで里親募集してるとこにでもいって今度こそちゃんとしたルートで犬を手にいれればいいのに。
678名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 05:40:06.92 0
>>485
おまいの言い分だとさ
たとえば・・だが、家先にでも繋いであった小型犬盗んで一切外に出さず
自分の家に暫く飼って、懐いてきたから自分の犬!って主張が通るって事になっちまう。
世の中、自分勝手な感情論は通りません。
本当はわかってんだろ?誰のものか
警察や弁護士など突撃してくる前にちゃんと返せ、
今のお前は社会的にかなり危険な状態だ、負けたら
(つーか100%負けるだろうが)
弁護料、心情的な慰謝料上乗せで結構キツイ金額取られるぞ。
世の中知らずからか、本気で他人とモメた時の恐ろしさを知らない
感情論で世の中ある程度通ると思ってるだろ。

裁判で負けた時点で強制的に犬は取り上げられ、
それを拒否すれば晴れて「正式に窃盗」犯罪者のレッテルを貼られる
あまりにも悪質なら警察で数日間お泊りもありだ。
飼い主取り返すのに本気だから、帰すのイヤイヤなんて長い間粘ってっと
ソイツの家族、もしくは近所のスピーカー人間みたいなヤツに
あいつ犬泥棒って噂タレ流されて町にいられなくなって
おまいさん他に引っ越すハメになるかもしれんしな
今のうちにモメゴトの種は返しておきなされ。
679名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 05:46:30.15 0
なんか>>485は半島人的思想の持ち主に見えて来たな。
680名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 06:34:08.89 0
犬泥棒が戻ってきたらプリマに移動しようぜ。
このままだと他の人が相談に来られない。
681名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 06:56:47.43 0
まあ、犬泥棒が自分に都合のいい情報だけを集めて2ちゃんでクダまいてる間に
飼い主さんは本気で取り戻すための準備を進めていただろうさ。
犬泥棒には万にひとつの勝ち目もないだろうね。
682名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 07:00:53.12 O
今日警察に拾得の届け出しにいくんだっけ?
既に飼い主さんが犬が居なくなった旨の届けを出してるだろうから、警察経由で返却になるだけw
683名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 08:02:41.68 0
友人の家の裏山に大怪我した犬がいてさ。多分交通事故にあって轢いた人が山に捨てていったんだろうと。
病院連れて行って数ヶ月飼って友人一家にもすっかり懐いたけどある日本当の飼い主登場。
最初は本当の飼い主か迷ったけど犬の見たこと無い興奮ぶり(リードを千切るくらいの勢いでその人に行こうとしてた)で
飼い主だと確信して返した。友人子(当時4歳)大泣きしたけど「本当のおうち」でなんとか納得。

数カ月後、その飼い主さんから連絡が入ってその犬の兄弟犬(ブリーダーさんに掛けあってくれた)を
お迎えすることになった。なんとその購入費用は飼い主さんとブリーダーさんで折半してくれた。
こうして友人宅は晴れて「本当の我家の犬」を迎えた。

お互い気持ちよくやりとりできればこういう可能性もあったかもしれないのにねw
684名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 08:21:10.51 O
うちの犬は脱走後側溝にハマって足を怪我してドロドロによごれているところを保護されたことがある。
それを虐待だなんて言われたら今頃家のソファでのんびり寝てない。

そのチワワちゃん、やっとママに会えたのに引き離されて、今頃すごくつらい思いをしているよ。かわいそうに。泣けてくる。
685名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 08:26:59.00 O
危ない人ですね…
686名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 08:37:27.35 P
>>685
単にノータリンなんでしょう

脳足りんとは良くいったモンだ
687名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 08:37:55.38 O
危なくて結構だw
688名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 08:38:17.90 O
父に飲み会と言って彼氏宅にいてうっかり寝てしまい父からの電話で起きた。朝7時頃。
ものすごい怒っててもう帰ってくるなと言われた…。
帰るしかないけど父になんて言って謝ろう。
嘘ついた私が悪いけど、本当のことは言えないし。
やってしまったー。
689名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 08:39:57.49 0
その元飼い主が犬にマイクロチップを入れていたら、警察でどんだけ言い訳しても
ネコババ決定!子犬ならかなりの確率で入れてあるだろうし、
血統書つき犬も入れてる場合が多い。震災後チップを入れる人増えたしね。
気持ちよく返した方がいいよ。
690名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 08:49:24.32 0
近所で迷子のミニチュアダックス保護したお宅があったんだけど、最終的に飼い主が
現れなくて「うちの子にするか」って家族で決心するまで3ヶ月くらいかな。
警察に届けて、ポスター貼って、そんなに歩けない犬だから近所で迷子いないかを
ご近所ネットワークで流して、インターネットでももちろん探して、それでも出て来なかった。
その「うちの子」にしようって決める間、>>485が言うような注射とか登録とかも当然やったし
自分の犬同然にかわいがってなつきもしたけど、それでも決心せずに待ってた。
周囲はもっと早い時期に「もうポスター剥がしたら?もう無理なんじゃない?」って
決心を促してたんだけど、それでも待ってた。

今でもそこのお宅では、保護した時に身につけてた首輪とかちゃんと保存してるよ。
どんなになついても、やっぱり最初の飼い主が一番だってことわかってるし、
何よりもそのダックスがとっても可愛い子なので、「捨てられた子」にしてしまうことが
できないからって。絶対こんな可愛い子なら探してるに違いないからって。
そこのお宅が元々犬を飼ってる家だから、探してる飼い主の気持ちも、飼い主を思う犬の
気持ちもよくわかる、だから「捨て犬」って思いたくないんだそうだ。

そういう話があったから、>>485の子供っぽさには呆れる。
子供が目に入ったおもちゃを手にして「あたしの〜!」って泣きわめいてるみたいで。
691名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 08:50:46.08 0
>>688
徹底して女友達のところに泊ってたで押し通す
オネエの友達のいる女友達のところw
692名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 08:51:12.37 0
>>688
本当にごめんなさい友達んちでうっかり寝ちゃって…
あとは数日間神妙な面持ちで過ごす
693名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 08:51:51.38 0
>>688
親ってだいたい判ってるものだよ。
ウソにウソを上塗りしたら怒りは氷の塊となって
あなたの大事な彼氏に向かうんだよ。

その彼氏が一夜限りの男じゃないなら、
悪者にされる彼氏が可哀想だ。

完璧な水漏れのないウソをつける自信がないなら
本当のことを正直に話して、暫く品行方正にしてなよ。
694名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 08:53:26.00 0
いや〜
彼氏のうちに泊まってましたは
嘘でも父上に言わないほうが…
695名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 08:56:44.90 0
正直に話して、親に刃物持ち出されたアテクシが通りましてよw
男といたと正直に言うのはヤメレ
親は娘の純潔wを信じたいんだよ
696名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 08:58:38.30 0
不倫でもされた男みたいな反応だな刃物ってw
697名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 09:05:45.71 0
上手に嘘をつくのも上手に騙されたフリするのも生活の知恵だな
698名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 09:08:12.48 0
ま、ちょっとキ印の親でしたからwww
699名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 09:11:18.91 0
>>697
だよな。
親もわかってても騙してほしいものだと思うよ。
700名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 09:55:56.95 O
本当の飼い主に虐待のおそれが なんて言ったら飼い主さんはどんな手を使っても取り返しにかかるだろうね。
だって愛犬家に犬を渡しちゃったら自分が虐待していたのを
認めたと思われかねないもん。
701名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 10:05:12.87 0
そろそろ警察署も開店時間かな
どんな嘘話で届け出を出すんだろう
702名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 10:11:05.61 0
ただで手に入る犬はいるし、
道に血統書がついてる犬が落ちてることもある。

なんでこういう人って
他人から奪うのはためらいなくて
そういうところから引き取ったりはしないのかね。
703名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 10:13:45.18 0
「虐待されていた犬を保護した」と言っているに一票
704名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 10:13:48.77 0
今日は冷えるなぁ
暖房つけようかな
まだ早いかな
705名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 10:22:25.00 0
とりあえず犬泥棒が来たら
「警察で返しなさいと言われた助けて!」→プリマ案内
「警察で大丈夫犬は私のもの」→良かったね釣り乙さようならもう来ないでね終了

でおk?
706名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 10:28:05.97 0
もうすぐ出かけないといけないからさ
早く着てよね愛犬家さん
707名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 10:36:07.93 0
まだ寝てんじゃね?
708名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 10:40:18.80 0
釣りでキチガイを演じてるとしても
素質がないと、ああいった発想は浮かばないよね。
709名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 11:28:14.96 0
「狂人のふりをする者は狂人である」って
昔の中国の偉い人も言ってたしな
710名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 13:05:31.75 0
警察行って、さっさと飼い主に返しなさいって説教されてるとか?
711名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 13:10:28.57 0
自分も「わかめ」と名前書かれた首輪着けた猫にエサあげたら居着いてしまったからそのまま飼ったことがある
家から出入り自由だったから元いた家に帰ってたかもだけと

もう35年前の話
712名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 13:10:49.86 0
狂人のふりをしているうちに脳に新しい回路ができちゃって
そっちが地になることもあるだろう
脳味噌を暴走させるとクラクラ感があってやめられなくなるらしいし
713名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 13:13:10.27 0
犬泥棒は、朝一で逆に凸されて
身動き取れなくなったんじゃないか?
714名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 13:38:58.52 0
警察で鉢合わせでも面白いな

来なきゃ来ないでいいよ
どっちにしろ釣りなら可哀相な犬はいなかっためでたしめでたし
事実なら犬泥逮捕でめでたしめでたし
715名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 13:50:50.64 0
昔、犬を誘拐(あえてこの表現にします)されて、そのまま
逃げられたことがあるので、自称「愛犬家」には殺意を
覚えるわ

スーパーの駐車場付近でいなくなって、家族全員で必死に
なって探した。張り紙もした。
スーパーの店長から「似た犬を連れてきている客がいる」
といわれたので「みかけたら即座に連絡してくれ」といって
おいたのに・・・その店長、みかけた客に声かけやがった
そのままその客が逃げて、二度と店に来なくなったようで
消息不明

最近では、小型犬にはマイクロチップが埋め込まれてるから
迷子はもとより誘拐されても証明できるようになったから
ましになったと思ったのに・・・

   とりあえず、自称 愛犬家  タヒね!!!
716名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 13:53:19.64 0
犬つれてスーパー行かなかったらよかったね
717名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 13:56:53.59 0
家族の誰かが犬のそばについてたらよかったね
718名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 14:00:46.06 0
>>715
そのクソ店長に賠償請求した?
チェーン店なら本部に連絡したの?
719名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 14:05:39.82 0
ほとんどの駐車場では
「駐車場内での事故やトラブルには一切責任を負いかねます」と掲示してあるね
犬が誘拐されたことに全く関係ない店長が巻き込まれてかわいそう
720名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 14:14:27.88 0
スーパーは犬誘拐事件で迷惑してるのに
「みかけたら即座に連絡してくれ」って偉そうだな
721名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 14:14:28.62 0
>>718
なんでもかんでも賠償請求ですか
犬を盗まれたのは、その店長の責任なの?
722名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 14:15:02.02 0
まさか犬を外に放置して買い物じゃないよね…
時々みかけるけどあれは誘拐されても自業自得としか思えない
723名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 14:17:01.14 0
散歩中に勝手に逃げる以外で、
犬がいなくなるってどういう情況なんだろう?
外出する時って、リード付けて常にそばにいるよね
724名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 14:18:46.87 O
散歩中にそこらに繋いで買い物してるバカ飼い主に殺意覚えるよ。
殺されたり逃がされたり誘拐されるのはバカが飼ってる所為だろ。
ノーリードの奴や、リードをベローンとのばしっぱなしの奴も轢かれたいのかとイラっとする。
てめぇらは飼う資格ねぇんだよバカ飼い主ども!
725名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 14:20:31.11 0
いやいや、散歩じゃないだろう
駐車場はスーパーの私有地なのにそこを散歩するなんてありえない
726名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 14:26:35.48 O
散歩中に逃げられるとかどうしたらなるの?
実家近所で雷雨がひどいからと車庫(シャッターあり)に移動させてたときに、落雷でパニックになって飛び出して行方不明になった子は居たけど。
そこんちは犬の扱い下手だったから、とうとうやったかって近所で噂になった。
結局半年位して保護してくれた人が連絡くれて帰ってきたけど。
727名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 14:26:45.53 0
車に乗せて一緒にスーパーまできて、ドアを開けた途端に
逃げちゃったって感じかな?
そうなら完全に飼い主の責任だよね。
728名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 14:29:12.61 0
たまにいるよね、犬を入り口に繋いでいく人
それで誘拐されたなら当然だってのに

スーパーには入っておらず散歩で通過しただけなら…と思ったけど
駐車場に自分で連れて行ったならアウトだな
729名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 14:32:45.20 0
スーパーにつながれている犬って
目を合わせてくれないこと多い
ずっと自動ドアの方を見て飼い主を待ってる
730名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 14:33:27.37 O
家で留守番するのと、道端に繋がれて放置されるの、どっちが虐待よ?
731名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 14:34:22.91 0
>>730
同じ放置するなら安全な方がいいんじゃない?
732名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 14:34:55.56 0
ちょこんと座って、じーっとしてる姿は
見る分には可愛いんだけどな
今時は盗まれるというリスクがあるのか
733名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 14:36:34.34 0
>>730
どっちかっつーと、道端に繋いで放置する方が虐待だな
734名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 14:37:22.32 0
家で留守番なら犬は仕事中じゃねーか
735名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 14:37:27.77 O
うちは絶対散歩中に買い物なんかしないし、連れていけないなら留守番させるし、車で出かけたら必ず誰かが一緒に車に残るよ。
連れ回した挙げ句に放置とか絶対あり得ない。

どうでもいいが、どこかの飼いぬこタンがベランダに入ってくるよ。
金魚いるからいたずらしなきゃいいんだけど。
736名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 14:39:54.53 0
>>732
確かに見てる方はかわいいと思うけど、
同時に心配になるわ
737名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 14:45:55.75 0
自称愛犬家は>>715のことか
738名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 14:46:49.87 0
スーパーの前に繋がれてる犬に、通りすがりのオバサンが
菓子パン食べさせてるの見たことあるわ。
変な物食べさせられたりする可能性もあるなと心配になったわ。

739名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 14:57:31.75 0
目を離した隙に変な薬のまされたりとかな

体が縮んで小学生に、ならないけど起き上がることも出来ないほど後遺症残したり死ぬことは有る
740名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 15:00:20.02 0
近所のスーパーが店内に連れ込まないようにって入口よりちょっと外れたところに
リード繋げるスペース作ってたけど、1ヶ月もしないうちに撤去されてた。
741名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 15:00:24.39 0
>>715
晒しageだワン
742名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 15:18:54.49 0
>>738
たばこ屋の前につながれてたその店の看板犬が、骨付きの鳥の空揚げ食わされて
血反吐吐いておっ死んだことがあるよ。
当然、やった人は悪意なんて微塵子もなし。
743名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 15:22:54.43 O
鶏の骨は絶対食べさせちゃダメなんて、飼ってなきゃ知らない人の方が多いもんね。
744名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 15:25:36.60 0
チワワの飼い主がその声かけてきた人が本当の飼い主だったらいいけど
小型犬を逃がして張り紙もしてないようだし
いきなり写真見せられたりとか尾行してたのかと思うと
どっちもキチに思えてきた。マイクロチップで証明できるといいね

猫にも大きいと思うマイクロチップだからチワワに埋め込んでるんだろうか
という疑問もあるけど、本当の飼い主が見つかりますように
745名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 15:30:20.17 0
すいません相談お願いします

レンズ豆の入ったカレーを作ろうと思ってるのですが、
乾物のレンズ豆は水で戻さずに、そのまま他の具と一緒に煮込んでも大丈夫でしょうか?
746名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 15:33:17.58 0
キチ創作なんだから
登場人物全部キチでもおかしくない
747名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 15:33:21.76 0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
748名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 15:33:58.32 0
>>745
大丈夫よー
レンズ豆はすぐ柔らかくなるから
749名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 15:37:16.09 0
>>748
どうもありがとうございます
助かりました
750名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 15:40:15.82 0
あまり責めると>>715たんの言い訳が聞けなくなるから止めてあげて・・・
751名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 15:47:02.37 0
大事なワンコがいなくなったら探すのに形振りなんて構ってられないけどね〜
飼い主が見つかったのに形振り構わず逃げ回る泥棒と一緒にすんなって
752愛犬家 ◆n5pBGoDJ2AOx :2011/10/26(水) 15:49:50.78 0
警察に行ったけど意味が分かりません…
遺失物法の対象ではないけど届け出しないで飼い始めたら法律違反と言われました
遺失物法の対象じゃないから大丈夫ですよねって聞いたらそう言われました
警察が保管しないだけで保健所が引き取るし、、届けも必要だって、はあ?って感じ
他人のものを無断で自分物にするのはどっちにしろ犯罪だよとか
犬が虐待されてたっていうのも言ったけど、それも全然でした
虐待されててもそれは飼い主の問題でおたくは関係無いとか
遺失物法が改正されたのに、届けないといけない根拠って何なんですか?
相手からは連絡はまだ有りません
753名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 15:53:43.69 0
言われた警官のほうが「はぁ?」って言いたかっただろうな
754愛犬家 ◆n5pBGoDJ2AOx :2011/10/26(水) 15:56:11.05 0
法律改正されたってネットで見たのに、何で届けないと犯罪なんですか?
このままだと犯罪者なんですか、私
755名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 15:56:34.39 0
>>752
警察にも違法と言われたんだ。当然だけど。
で、これからどうするの?

はっきり言って謝って返して警察沙汰にしないで貰うのが一番楽だと思うよ。
もちろん、相手に「お礼クレ」もなし。こちらから請求したら「恐喝罪」になるから。
756名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 15:56:47.10 0
>>752
法律の事で納得いかないなら法律相談スレに行きなよ。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1317689748/
757名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 15:57:10.87 0
キタ
758名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 15:58:23.71 0
この人なんで私達を味方だと思ってんの?
759名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 15:58:58.05 0
満を持して主役の登場www
760名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 15:59:13.45 0
犯罪者なんですよ、あなた
761名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:00:03.02 0
鬨の声をきけえええええええい
762名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:01:54.22 0
>>755
>遺失物法の対象ではないけど届け出しないで飼い始めたら法律違反と言われました

遺失物法でなく他の法律では届出が義務だから。
自分が見た都合のいい法律以外にも法律はあるからね。
それに遺失物法でも動物の管理に関する法律でも、届出期間は習得した後すぐ。持ち主が
現れてから届けても遅いし意味がない。
それにしかも誰かの持ち物と分かっているのを隠匿していたとなれば問題になる。首輪が
ついていた時点で誰かの物と判断はつくはずだから。
763名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:02:46.50 0
ちょっと起きてくるの遅いよ
764名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:03:58.25 0
何も夕飯の支度中に来なくても…
どれどれ
765名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:07:16.58 0
当たり前だよねw

でも自称飼い主がまだ来てないなんて意外だわ。
766名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:08:51.48 0
自称飼い主はホンモノだからもう出てこないと思うw
767名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:12:32.06 O
犬飼い達の散歩道になってる遊歩道で、大型犬用であろうと思われる、
首輪とリードがドンッと落ちてた。
すっぽ抜けて逃げてったのを、慌てて飼い主が追い掛けてそのままなのかな。
通り過ぎる人達で、「?」となりながら見てた。
そのままにしてきちゃったけど。
無事に飼い主が保護してますように。
768名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:14:09.89 0
こんなキチに保護?されてるチワワンの事心配にならないのかしら?
逃がされちゃうかも〜とか・・・さ。
769愛犬家 ◆n5pBGoDJ2AOx :2011/10/26(水) 16:16:18.00 0
>>762
小町見たら、遺失物法が改正されたから届け出はしなくて良いし犯罪じゃないって書いてありました

あの女がさっき来たけど、話すのが嫌なんで、居留守してます
外うろうろしたりピンポンしてるし、気持ち悪い…
770名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:17:20.84 0
飼い主来たーーー!
771名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:18:54.22 0
散歩でも歩かさず抱っこしてぬいぐるみ代わりにチワワを抱くおしゃれな私を
楽しんでいるみたいだし、はっきり言って虐待。犬を飼う資格がないよね。
元の飼い主を虐待というけど居なくなってから怪我しても、汚れても元の飼い主
が虐待したことにはならないけど。

元の飼い主も放置しているんじゃなくて色々対策とったり準備しているのでは?
それには数日ぐらい掛かる事があるよ。深夜や思い立った時間に警察行くのと
違って。弁護士なんて予約とらないとあえないし。
772名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:19:29.38 0
>>769
自分が悪くないと思ってるなら
K呼んでしまえばいいじゃない
773名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:21:25.17 0
>>769
いや、でてよ 
話進まないじゃん
774名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:21:31.14 0
ソースは小町wwww

そういえばあそこでも人の犬勝手にうちの子だって騒いでいるトピあったっけ。
ほとんどの人に届出しないと駄目だ、返せって言われていたけど。ちなみに
今年のだから法改正後だけど。それにあそこは素人の間違いも乗っちゃうのに。
現に警察だって違反だって言ったんでしょ。
775名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:21:37.85 0
年収400万。
将来この年収が減ることはありませんが、これ以上増えることもないと思います。
お付き合いしてる女性が居るのですが、相手に申し訳なくて結婚は考えられません。

女性には結婚適齢期というものがあると思うので、相手の今後のためにも早く別れた方がいいなと思っているのですが。

私は彼女の事が大好きなので純粋に自分よりもスペックの高い将来性のある方と結婚して幸せになってもらいたいと思っているのです。
良い別れ方を教えて下さい。
776名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:22:19.34 0
>>769
はよ出ろ
777名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:22:31.06 0
>>753
アンタのやってることが遺失物法じゃなくて刑法に準ずるからだよ。
778名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:23:03.03 0
愛犬家がやさしい法律相談所に相談してるw
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1317689748/
779名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:23:03.84 0
>>775
寝糞でもして嫌われてこい
780名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:23:11.26 0
>>775
チンコ出して近所を走り回る
781名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:24:24.51 0
>>775
小細工や下手な言い訳せず、ここに書いたままそのまま言えばいい。
事実は一番強い。下手な言い訳はすぐばれる。
でもってここに書くだけまとまっていればそれで十分。
782名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:25:21.18 0
>>778
読んだ
改めて見るとかなり詰んでんだな
この愛犬家w
783名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:25:34.85 0
>>775
まず現在の財産を彼女に行くように手配する
次に北の朝の鮮に行く
そしてその国に一生住む
終わり
784名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:26:09.18 0
うちにもチワワいるから、迷子になったらと思うと涙出る。。
犬ってトイレの躾や無駄吠えや成犬に育てるまで大変なんだよ。

自称愛犬家がそれほどチワワ欲しいなら、元の飼い主に返して
20万出して自分だけの子犬のチワワを買ったらいいよ。
785名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:27:00.86 0
>>775
カッコ悪い
自分じゃカッコいいと思ってるんでしょうけど
どうしようもないよあんた
786愛犬家 ◆n5pBGoDJ2AOx :2011/10/26(水) 16:27:03.51 0
>>777
遺失物法は改正されましたよ
刑法の話なんか誰もしてないんですけど
787名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:27:36.96 0
>>782
犯罪ではないと証明したいって・・・ねーw
無理だってみんな言ってるじゃんねwww
788名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:28:34.53 0
>>775
相手の女性はおいくつ?その女性の職業と年収は?
775はいくつ?

300以下で育児してる人のスレが育児板にあるよ
それ以下で貯金すらなくてそれどころか借金持ちで育児してるのも。
相手の女性と話し合って、「貧乏は嫌、専業でセレブな生活がしたい」
なんて言われたら、あっちからすんなり別れてくれるだろうし、
「自分の年収が低いから」なんて嘘付いた理由じゃなくて、素直に「お前に飽きた」って言ってやれ。
789名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:28:45.59 0
愛犬家って止めてくれないかなあ?犬泥棒にしてよ
他の人も愛犬家なんで呼んだらダメだよ、付け上がるから

つーか警察に犯罪って言われたのに納得してないんだw

玄関に気持ち悪い人がいるなら警察呼べば?自分は正しいんでしょ?
警察は市民の味方で、助けを求めれば一応来てくれるよ〜
790名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:29:36.98 0
>>786
ペットショップ行ってチワワ買えば?
791名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:29:37.96 0
>>786
警察はしてただろw
792名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:30:18.45 0
>>775
自分に自信が無いだけなのに
相手を幸せになんてpgrなこと言ってないで
責任持ったら?自分に
793名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:30:21.43 0
猫裁判に通報と習得と保護の話が書いてあるね
http://ameblo.jp/tackchan/entry-10003597302.html
794名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:30:29.79 0
>>786
なんでも遺失物法で裁くわけじゃないからね。殺人を遺失物法で裁かないのと
同じで。 ◆n5pBGoDJ2AOxは別の刑法上の罪で違法になる。
遺失物法だけ調べても意味ないよ。警察も言ったとおり違法は違法。
窃盗犯になりなくなきゃ返しましょう。

でないと相手が弁護士立てたり、警察に訴えたりすれば、旦那にもばれるし前科
つくよ。
795名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:31:00.26 0
>>786
警官もこのスレ住人も、被害者の飼い主もしてるよ。
遺失物法の話しかしてないのはお前だけ。
796名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:32:05.77 0
どうしても落ちてるものを拾ったってことにしたいみたいだけど
それ自体が犯罪行為だからwww
797名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:32:32.34 0
この騒動に紛れて
775がフルボッコw
798名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:32:32.51 0
×習得
○拾得

保護しているのに届けていないのは犯罪だな
799名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:33:05.15 0
>>775
女性には結婚適齢期というものがあると思う。
自分はこれ以上の収入の増加が見込めない。
養えない。結婚できない。
君を幸せにできないのに付き合ってたら自分も不幸だと思う。だから別れよう。
って言えばおk
800名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:35:01.75 0
犬泥棒さんへ

今旦那さんいないんだよね
その飼い主さん諦めると思う?
早く相手をしてきちんと処理しないと
あなたの有責で離婚することになるよ
801愛犬家 ◆n5pBGoDJ2AOx :2011/10/26(水) 16:35:58.22 0
刑法のどこに『犬を拾って届けないと犯罪』って書いてるんですか?
802名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:36:41.64 0
法律の意味をわかってない馬鹿
803名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:37:06.50 0
そろそろビンタしていい?
804名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:37:10.94 0
>>801
警察に聞いてください
玄関前の人も警察呼んで回収してもらってください
805名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:37:47.01 0
法は解釈っていっただろーーーーがーーーーー
806名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:38:31.05 0
>>803
どうぞどうぞ
法律にビンタしたら逮捕なんて書いてないしw
807名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:38:35.32 0
犬泥棒が来たらプリマ誘導じゃなかった?
808名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:38:36.90 0
>>801
第254条 遺失物、漂流物その他占有を離れた他人の物を横領した者は、1年以下の懲役又は10万円以下の罰金若しくは科料に処する。
809名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:38:43.29 0
>>801

動物愛護法により、飼い主のわからない犬やねこを拾ったときは、東京都動物愛護相談センターに引取りを求めることができます。
 また、警察でも一時的にあずかり、東京都動物愛護相談センターに引渡しをすることもできます。
 ただし、「くび輪やかん札がある場合」又は「拾われる前まで飼われていたと思われる場合」については、飼い主の調査をしますので、今までどおり交番や警察署へ届けてください。

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/no4/welcome/kaisei.htm
810名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:39:09.83 0
相手からの連絡がまだ。ってことは弁護士立ててる最中ってことっしょ
あ〜あ、裁判だわwもう旦那にもバレちゃうねw公的文書で窃盗犯だと末代まで
残されちゃうね。
警察に行かれるよりキツイな。
自分が裁かれる姿を傍聴されるとかどんな露出プレイだよw
しかも自分で猫糞した犬を飼ってることを警察に公言しに行くなんて昨日の隠す作戦
もとれやしないw証人が警察官とか無双すぎるwwww

「気が動転して混乱してしまった。子供にも泣かれて混乱が更に加速してとんでもない
言動をしてしまった。本当にすみませんでした。」と謝ってネネちゃんを元の
飼い主に返しなよ。
傍聴席にママ友勢ぞろいして裁かれてる姿をニラニラヲチられるよりマシでしょ
811名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:39:25.49 0
>>786
もう消えたら?
ここの人や警察からも「貴方が犯罪者」と
いわれてるのにどうして自分が正しいと思うの?

どんな意見を言われても「貴方が正しい」
という答え以外見えないのでしょ?
そんな意見は絶対でてこないから
相談スレにくる意味ないよ
812名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:40:25.67 0
警察に逆らうってすげー
813名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:40:55.71 0
なになに?革命?
814名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:41:14.30 0
>>801
全ての法律を暗記なさっているの?法学部出身でもありえないのに?
そんな人がソースが小町って?ネット大学妄想法律科かしら?
でも町の警官に間違い指摘されたんだよね。「届け出しないで飼い始めたら法律違反」と
指摘されたんでしょ。なら違法は違法です。どの条文に違反かは警察に聞いたら?都合が
悪いから利かなかったんでしょうけど。或いはマルチ先の法律板でも教えてくれるかも。
815775:2011/10/26(水) 16:41:35.34 0
>>792
おっしゃる通り自信がないのです。


>>799
まさにそんな感じです。そのまま言ってみようと思います。
816名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:41:45.42 0
踏まれ→踏ませ みたいなもんかw
817名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:41:46.84 0
あと法律相談スレに行ったみたいだけどどこに書き込んでも同じ返答が来るよ

なんなら2chから離れて本物の法律相談に行ってみたら?
探せば無料で弁護士さんが答えてくれる掲示板もあるよ
818名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:42:25.11 0
>1年以下の懲役又は10万円以下の罰金若しくは科料に処する。

あらら、訴えられたら、確実に旦那にばれるね。
819名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:42:36.61 0
>>801
参考に。
 他人の飼い犬を拾って、自分で飼うのは遺失物横領罪という犯罪だ(刑法254条)。1年以下の懲役又は10万円以下の罰金もしくは科料だ。
 犬は帰巣本能があるので、自分で自宅に帰ることができる。それをさせないために、リ−ドでつないで、逃げ出さないようにして飼うと、遺失物横領罪よりも重い窃盗罪で、10年以下の懲役だ(刑法235条)。つまり、泥棒だ。 
他犬を拾ってきて自宅で飼うことは重大犯罪だということをわかってない人が多い。
 犯人がわかった場合は、飼い主はその犯人に対し、損害賠償だけでなく、慰謝料も請求することができる(民法709条)。その犯人がしたことは不法行為だ。不法行為とは不注意(故意又は過失)により、他人に損害を与えることだ。
「捨て犬で、かわいそうだったから」との言い訳は認められない。

引用元:http://aikenwosiawaseni.seesaa.net/article/187995925.html
820名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:42:57.13 0
法律相談スレでレスついてるよみてみな
821名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:43:06.42 0
822名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:44:12.38 0
ひきつけ起こしそうになるくらい必死だなw
823名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:45:39.46 0
あっ、ごめんw窃盗じゃなく横領罪で裁かれるのかwガンガレw
824名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:46:57.16 0
>>815
なんで好きだったらこんな収入でも結婚してくれないかって
言えないの?
それで嫌だって言われたらそれまでなのに
自分から予防線張っちゃって馬鹿みたい
825名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:47:45.13 0
自分に自信が無いって事にして体よく別れたいんだよ
826名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:48:30.97 0
>>825
あ、なんだそっか
熱くなって損したw
827名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:48:37.83 0
しっかし犬泥棒はここや警察に「だいじょうぶだよ〜」って言われるとでも思ったのかなw
828名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:48:57.47 0
そこらじゅうに野良チワワがいたらよかったのにな
829名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:49:08.10 0
あんまりこういうやつ追いつめるなよ
フレンチブルをマンションの高層階から投げ捨てた既知もいたじゃんよ

こいつどうしても自分のものに出来ないとなったら
チワワの一匹くらい簡単に首おりそうで怖い
830名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:49:33.16 0
保健所行けば捨てられたチワワが一匹くらいはいそうなもんだけどな
831名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:50:50.77 0
>>829
その筋書きに物語は今突き進んでるわけでw
832名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:52:07.87 0
>>803

猪木www木枯らし1号は吹いたが
春一番はまだだwwww
833名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:52:44.90 0
まあチワワ殺したら確実に返品フルコースだけどな
834名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:53:20.24 0
ほんとに釣りだといいんだけどなあ

近所に猫を拾った奥さんがいて
姑と旦那に飼えない捨ててこい(単に嫌いだから)
って言われて猫の首折っちゃった人がいたんだよ
嫁いびりで悩んでたらしいんだけどさ
835名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:54:37.84 0
そっか…
法律スレにもキチなレスしてる真っ最中だし
本当だったらコワイね
836名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:54:39.77 0
犬泥さん、只今フリーズ中かな。
そして再起動へ
837名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:55:16.37 0
>>834
それその後どうなったの?
猫は死んだだろうけど嫁さんかなり病んでる状態だよね?
838名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:57:48.18 0
優しい法律相談の人たち
冷静でなんかかっこいい〜
恋?
839名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:59:42.52 0
>>830
同意。
保健所行けばいいのにね〜 
チワワ買うお金がないなら
840名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 16:59:49.05 P
> 愛犬家 ◆n5pBGoDJ2AOx
迷い犬猫が遺失物法の対象じゃなくなった、っていうのは、
遺失物法の対象から完全に外れたわけじゃなくて、
警察が引き取る他の物品(財布、携帯電話、etc.)とは違い、
ペットは都道府県等が引き取るようになった、ってだけ。

ペットについては
「動物の愛護及び管理に関する法律」
いわゆる動物愛護法っていう法律があって、
そっちに迷い犬猫に関する扱いが規定されてるから、
扱いはそっちに準じましょう、ってことで、
それ以外の部分については遺失物法が適用されます。
だから、届け出することなく勝手にもらっていい、
なんてことにはなりませんよ。
841名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 17:00:52.44 0
これから前科つくってどんな気持ち?ねぇどんな気持ち?
842名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 17:03:52.02 0
犬泥棒さんへ

告発してあげるから住所氏名を晒して ?
843名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 17:04:01.68 0
積み木積上げて一つずつ抜いてくアレだな
崩れたらそいつが負けなゲーム
844名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 17:05:41.72 0
>>840
もうちょいわかりやすくしないと
愛犬家さんには分からないわよ
845名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 17:07:04.19 0
> 愛犬家 ◆n5pBGoDJ2AOx

犬を持ち主に返せ
846名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 17:07:37.12 0
www
847名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 17:07:46.86 0
ネタだよね?
でなければ元飼い主にここを教えてあげたい

犬を保護したというAは本当に「保護」したのかな
Aが元飼い主から盗んだという可能性はないの?

たしか子供がいたんだよね
元飼い主、わざわざ平日の昼間、子供の居ない
時間にきてるんでしょ
そのうちに訪問は警察や弁護士つれた夜になって
子供にまで「犬泥棒」という事実突きつけられたいの?
848名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 17:08:28.72 0
absセンターでお菓子買いたいけどあれは会員じゃないと買えないの?
849名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 17:12:12.00 0
>>848
ホームページあるから直接メールか電話で問い合わせれば?
それが一番確実だよ。
850名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 17:14:22.09 0
>>849有難うございます
そうですね電話してみます。
851名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 17:19:49.91 0
A「私は関係ない」
これが全てでしょ
こいつは犯罪性を理解して愛犬家に全部投げてんだから
852名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 17:20:47.93 0
子供が将来公務員になりたい。と思っても母親のアンタが猫糞した所為でなれなく
なるんだよ。公務員になれない理由が母親の所為だって知ったらどうなると思う?
人の親ならまっとうになんな!
853名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 17:28:04.84 0
犬泥棒はもうここにこないでしょ
叩かれない設定のスレでボッコボコに殴られてんだからw

当分はあっちで構ってもらうんじゃない?
でも警察にも認知されたし飼い主も来てるから逃げようが無いけどね事実なら
854名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 17:28:08.43 0
>>837
遅くなってスマソ
そのあとすぐ姑は脳梗塞(だったと思った)で倒れた
手足が思うようには動かせないし言葉もあんまり出ない
お嫁さんは一日三回おかゆとビタミン剤を2階の部屋に置いているって母親に聞いた
旦那さんは文句を言えばお嫁さんが出て行くので何も言えないそうだ

それが見舞いに行った人の口から広まったら近所で嫁いびりがほぼ根絶されたらしい
855名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 17:29:31.97 0
あっちってあっち?
856名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 17:30:50.58 0
もう1つ質問です、現在母が極度の被害妄想で精神科で21日間入院してます
11月3日に退院で通院と言う形です。
副作用が心配です退院後、薬飲ませた方がいいですか?
857愛犬家 ◆n5pBGoDJ2AOx :2011/10/26(水) 17:31:47.19 0
虐待されていたんだから、返すのを拒否しても大丈夫ですよね?
858名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 17:32:41.90 0
>>857
警察に仮に虐待があってもあなたには関係がないといわれているから無理
859名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 17:32:53.35 0
>>854
旦那も介護放棄のうえに殺害を黙認してる時点で屑だね
860名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 17:32:59.30 0
よーしよーし
よく戻ってきた
心配したぞ
861名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 17:33:30.10 0
>>856
医者に退院後の家での過ごし方について相談しておいた方がいいよ
862名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 17:33:54.38 0
>>857
なんで虐待されてたら返さなくていいって思うの?
863名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 17:36:24.48 0
>>857

マルチポストすんな。
自分の耳障りの良い回答なんてどこで聞いたって
帰ってこないから。
864名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 17:36:45.40 0
>>856
精神病患者に薬を飲ませないのは虐待ですよ
薬を飲ませなければお母さんが妄想で苦しむし
妄想で他人を傷つければそれは薬を飲ませなかったあなたの責任です
医者の言うことをキチンを守って
絶対に薬を飲ませてください
865愛犬家 ◆n5pBGoDJ2AOx :2011/10/26(水) 17:37:03.77 0
>>862
ひどい扱いされると分かってるところに返さないといけないって方がおかしくないですか?
保護は優先されるものですよね
ネットでも虐待されてるかも知れないから返さなくて良いって言ってたし
それとこれとは別だとか、意味わかんない
866名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 17:37:23.27 0
>>856
医者の指示に従いましょう。勝手に服薬を止めると病気が悪化する可能性が極めて高く、
断薬は段階を経て医者の指導の元でする必要があります。
薬を勝手に止めたりまた再開を繰り返すと薬が効かなくなっていざという時困る事もあります。
副作用も含めて医者に相談し、くれくれも 勝手に断薬しない ように。
867名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 17:38:40.80 0
>>865
保護するべきはあなたではないし
虐待が確定しているわけではない
868名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 17:38:44.80 0
>>861有難うございます
母と今二人暮らしで、24時間母は、自由です、好きな時に寝る、起きる
友達0実家は海外にあって話す人は私とだけです、
869名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 17:38:50.34 0
>>865
うんそうだね
でも、その元の飼い主が虐待してたっていう証拠みたいなものってある?
持ってるなら、教えて?
870名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 17:39:13.94 0
虐待してるって犬泥棒だけが騒いでてもちゃんと事実確認されますし
871名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 17:40:07.40 0
いつの間にか脳内妄想の虐待が事実になってる(笑)

泥棒の上に名誉毀損追加か?
872名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 17:40:10.88 0
被害妄想って実は精神病の人が他害行為を起こす最大の原因。
もし薬を止めさせて悪化した場合、勝手に止めさせたということで、咎められるのは
自分達だよ。病気のせいという言い訳は医者の支持を守っていた時しか通用しない。
873名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 17:41:51.05 0
持ち主が虐待していようと所有者には変わりない。
犬泥棒が捕まってもいいなら、そう信じて保護すれば?
874名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 17:42:48.87 0
>>865
証拠っていうか、愛犬家さんが、保護されているチワワのどういう所が
虐待されてるなって感じたの?
875名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 17:43:59.11 0
あっちで大事に使ってなかったんだから
うちで大事に使ってる以上何の問題もないって盗品抱え込んで言ってるとしか
876名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 17:44:49.35 0
迷子中に怪我したり衰弱したかもしれないのに、虐待と決め付けることのできる証拠はあるの?
877名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 17:46:40.95 0
>ひどい扱いされると分かってるところに返さないといけないって方がおかしくないですか?

証明ができるの?できないでしょう?虐待の目撃や証人がいなきゃ無理だね。
保護の時怪我をしていても、それが元飼い主の元を離れてからなら虐待の証拠にはならない。
放浪している間に怪我したなら飼い主の責任ではない。体の汚れも同じ。

虐待が証明できても個人が勝手に取り上げる権利はない。愛護団体が保護するなら別だけど。
アクセサリーにして抱き歩いても運動もさせない虐待している人間には預かる権利ない。
878名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 17:47:23.68 O
保護した時点で怪我をしていたから虐待?
その怪我が人為的、かつ飼い主によってつけられたという証拠は?
879名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 17:49:15.34 0
>ひどい扱いされると分かってるところに

その証拠は?
怪我をしていた、は証拠にならないよ
あとマルチポストするな


犬泥棒はプリマに誘導できないの?今誰か踊ってるん?
880名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 17:49:24.13 O
正当な飼い主に返さず隠してる犬泥棒のほうが、よっぽど虐待だわ。
881名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 17:49:41.25 0
>>865
虐待云々はともかく、警察行った時に届けは出して来たの?
882名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 17:49:41.16 0
>>865
あっちでほとんど完璧な答え帰ってきてるんだから遁走するな 受け入れろ
あと証拠隠滅するとかするなよ

やさしい法律相談Part299
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1317689748/727

727 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2011/10/26(水) 17:42:49.80 ID:/ruE7eVe
>>707
仮に虐待されていたとしてもあなたに拒否する権利はありません。
虐待云々と返還拒否は別問題になります。
虐待で推したいならまずは犬を返し、虐待の証拠を掴んで愛護センターに通報。
虐待が立証されて愛護センターが引き取った後に里親希望を出す。
飼い主が現れなかった場合でも遺失物の届け出をした日付けから三ヶ月経たないとあなたの犬にはなりません。

現時点では犬の返還は義務であり、虐待は無関係。よってあなたは単なる遺失物横領罪を犯した人。
相手側が訴えてきたら100%敗訴します。

883名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 17:50:18.78 0
証拠証拠って
私が見た時怪我してたんだから虐待に決まってます
っていいそうw
884名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 17:51:31.09 0
虐待であろうと、個人が勝手に保護する権利はない。
虐待児童を他の人が勝手に親から離して連れて行けば捕まるのと同じ。
まして虐待した証拠もない。いわば連れまわしをしている人が虐待児だから返さない!
と事実無根の言い訳を並べて駄々捏ねているだけ。
885名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 17:51:37.67 0
>>865
あんたの頭じゃ何言っても理解出来ないんだから飼い主って人が来たらKに通報すればいいじゃん。
人間に親権ってのがあるのと同じで、飼い主にも所有権ってのがあるの。
世の中理不尽だと思うことはざらにあるわけ。
お前いくつだよ?言ってること幼児並みだぞ。
886名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 17:51:51.35 0
簡潔明瞭
さすがホンマもんは違うわ
惚れた
887名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 17:52:21.75 0
888名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 17:52:45.80 0
あ〜あ
チワワ殺しのフラグ立っちゃった…
追い詰めすぎ
889名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 17:53:35.07 0
犬泥

虐待されていたことにしたいならまずは最初に見せた医者に診断してもらえ
専門家の医者が虐待されていたと診断を出せば警察も認めるから
890名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 17:54:01.86 0
マジキチ追い込んでどうするよ
大人げないな〜みんな
891名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 17:54:44.85 0
>>887
そんなの百も承知でレスしてるわw
892名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 17:57:17.41 0
こう言う椰子って汚れて洗車されてない車が鍵刺したまま止まっていたら、
「この車は大事にされてない」
なんて言って乗って行って自分家のガレージに隠してしまいそう。
893名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 17:57:30.24 0
犬泥

次に自称飼い主が来たらいかにも居留守のフリをする
相手に気づかせて玄関先で大きな声を出したり不審者に見えるように玄関にいさせる
それを周囲にみせるようにしてこっそり警察を呼ぶ
「玄関からこちらをチラチラ見たりしている不気味な人がいる、怖いから来て欲しい」
来てもらうときはサイレンを鳴らさないようにしてもらうように
そうしないと相手が逃げてしまう
894名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 18:01:28.97 0
愛犬家なら、本来の飼い主さんの気持ちわかるはずだよね。

愛犬家じゃなくて盗犬家じゃん。
895名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 18:04:36.54 0
>>893
それがいいね
警察もちゃんと仕事してくれるよ!
896名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 18:08:11.37 0
やさしい法律相談の紳士も熱くなって乱れ打ちするレベル
897名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 18:10:12.54 0
>>864>>866
有難うございます
医者と相談ですね・・副作用の症状とか調べたら凄く不安で
母は外国人、15年前に日本へ来ました、父と結婚したから日本に連れてくる
4年ぐらい前に離婚して(喧嘩別れとかじゃなく・・)
すぐに父が再婚26歳の今だから分かる金目当て女
離婚は成立して近所だけど部屋も借りた
本来なら父が住む家に再婚女、新しい家には私と母、だけど何故か再婚女と父が新しい部屋で暮らす
それは私が頼んだ、引っ越ししたくなかったので、
それから母と女のバトルが三日に一回おこる
そして家交換する、母は女が住んだ部屋ヤダと言いながら2年暮らす
そしてまた引っ越すけど、同じ区だから母は遠い場所に引っ越したかった
金銭面で叶わなかった、ここから、誰かに見られてる、誰かに悪口言われる
こんな人生になったのは父達のせい、あの女が来たから私が不幸になった、
要は再婚した女性に問題があったのでわと思う

898愛犬家 ◆n5pBGoDJ2AOx :2011/10/26(水) 18:14:46.08 0
ネネを保護した友達が嘘をついてたことが分かりました
拾ってすぐ私に連絡したって言ってたのに、
他の友達から、彼女はけっこう長い間ネネを保護してて、
ネネが鳴いたりトイレを失敗したりいたずらしたら
ものすごい怒鳴ってたって言われました
(教えてくれた友達は同じアパートに住んでます)
それで、何度もネネの悲鳴が聞こえてたよと言われました
あの様子からして虐待してたんじゃない?とか…
それで嫌になってうちに譲ったらしいです
病院に連れて行った時に、怪我もしてたしやせてたし毛並みも悪かったから、
友達が拾ってすぐだと思ってました
怪我を見て、虐待だ!って思って飼い主のせいにしてました
飼い主はまだいるっぽいので、家に入れて事情を話したいと思います
ネネを譲ってもらう話は他のママとかもいるところで話しててみんな聞いてたので、
必要なら説明してもらおうと思います
899名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 18:16:20.82 0
うわぁ、今度は友達が悪いかぁ。

どこまで行っても自分は悪くないって
どんだけ幼児なんだ このひとは。
900名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 18:16:29.06 0
飼い主まだいたのか
901名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 18:17:11.02 0
こんどはそうきたか

まあ拾った人が持て余した可能性は誰かが言ってたな
あ、盗んだだっけ?まあいいやどっちでも
902名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 18:17:12.00 0
>>890
身内おつ
903名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 18:17:13.55 0
チワワが死ななきゃそれでいいんだ
あほらし
904名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 18:17:42.43 0
>>898
それがいいと思うよ
すでに飼い主は特定している
警察も把握済みだからちゃんと返さないと犯罪者になるだけだし
905名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 18:17:55.02 0
>>902
ハイハイ
906名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 18:20:06.98 0
>>898
飼い主には頭下げて謝罪しろよ、絶対にだ

「今までの非礼をお詫びします、別の人が虐待をした可能性があることが判明しました。
貴方に対し虐待したと言って大変申し訳ございません。」

これは相手が本物の飼い主だろうと偽物だろうと絶対言う事
907名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 18:20:06.96 0
ネネの悲鳴w
908名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 18:22:34.13 0
>>898
ちゃんと飼い主に返しなよ。
返さなかったら、アンタの友達と同じレベル。
909名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 18:24:29.63 0
オチ…期待できそうにもないな
910名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 18:25:48.57 0
>>898
まぁもうネタかネタに近い責任転嫁だろうな
友人がどうであれ貴方も犯罪者なのは動かし難い事実
911名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 18:26:04.14 0
>>898
飼い主にはちゃんとお詫びして、犬は返しなさい。
とにかく返せば、後の事情説明次第ではあんたの非は
それほど追及されないから。

とにかく、犬は返して。
どうしても飼いたいなら、ペットショップから買うなり
保健所や保護団体から引き取ってあげなさい。
912名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 18:27:05.30 0
あとは飼い主ですと来た人が本物かどうかだけど
飼い主にチワワ引き合わせてみなよ
その程度の期間飼われていたのかわからんが元飼い主と信頼が築かれているなら即反応が出るよ
調べるまでもなく、ネネ(仮)は元の飼い主に返してあげれ

まあ治療費や食費、必要な物品の代金は請求できなくはないけど
あんた無礼を働いてるからそれでチャラにしてもらえ
遊具なんかはプレゼントしてもいいし新たに犬を飼ってもいいんじゃない?

犬が特に目立った反応もない、元の名前で呼ばれても無反応なら
写真以外の証拠を用意してもらうしかないよ
ブリーダーかショップか分からないけど親犬と親子関係を証明できるものが用意できたら相手は本物
チワワみたいなのは大抵チップ入れてるけどどうだろうね
とにかく相手に失礼のないように
913名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 18:28:09.18 0
善意の第三者だから返さなくていいっていう理論展開かなw
914名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 18:28:15.62 0
迷い犬を3回保護したが
1回目は飼い主が見つからず家の子に
2度目は警察に連れていったら飼い主がみつかりお菓子を貰う
3度目は警察でみつかり電話を貰う

診療費などの経費請求して飼い主に戻して保健所へ行けばいいよ 
純血種の家のない子が選り取りみどりだから
915名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 18:31:33.97 0
まあなんつーか本当に拾った友人が虐待したなら、拾ったのが人の家の庭先の可能性もあるな
916名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 18:37:37.26 0
>>912
>>550 で、「ネネが興奮して吠えたので」とあるので、この時点で飼い主と認めたとも取れるんだが。
917名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 18:42:09.60 0
>>916
興奮だけだと判断付かない
喜んで興奮なのか、威嚇での興奮なのか
918名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 18:49:00.36 P
>916
犬の性格にもよるし、
それだけだと何とも言えないかと。


> 愛犬家 ◆n5pBGoDJ2AOx
何にせよ、これで飼い主に犬を返しやすくなったでしょ。
「保護したときの状態を見て虐待を疑っていたのですが、
 誤解だったことがわかりました。申し訳ありません」
って言って返しなよ。

飼い主さんから泥棒呼ばわりされて
意固地になったんじゃないかと推測するけど、
このまま意地を張って犬を返さなくても、
あなたに罪が増えるだけでなにひとついいことないよ。
今ならまだ話し合いで済む可能性が高いと思う。

子供は泣くだろうけど、
説明して納得させるのは親であるあなたたち夫婦の役目。

子供が納得してくれて、
事情が許すならほかの犬を飼うのもいいかと。
他にも書いていた人がいるけど、
悲しいことに身勝手な理由で捨てられる犬はたくさんいるから、
保健所や里親募集サイトとかを見てみて下さい。
919名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 18:53:32.33 0
でもなぁ いままでここの人たちのアドバイスにも
全然耳を傾けず、私は悪くない、悪いのは相手だ。
虐待もしてるに違いない。
だから渡す必要はない っていう性格の人間が

きちんとした大人の謝罪が出来るモノなのだろうか。
920愛犬家 ◆n5pBGoDJ2AOx :2011/10/26(水) 18:54:05.01 0
あの後すぐに入ってもらってネネと会わせました
そしたらネネはおしっこ漏らして喜んで、飼い主もものすごい泣いてました
それを見て、もう諦めがついたし納得しました
この人はネネを可愛がってて、本当に心配して探してたと分かりました
泣きすぎて気分が悪くなったと言われたので、今は客間で休んでもらってます
ネネも一緒に客間にいます
男の人が一緒来てて、飼い主の親戚で警察の人だそうです
私が話が通じそうにないからと頼まれて一緒に来たそうです
法的にどういう事になっているのかとか、そういうのを説明するためだと言われました
遺失物法とか刑法とか、ここで聞いたのと同じような説明されました
子供は友達が預かってくれるというので、お泊りさせてもらうことにしました
飼い主が具合良くなったら、ちゃんと話します
それだけ言いに来たので戻ります、連れの人の話を聞くので
921名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 18:54:11.39 0
自称愛犬家のバカ母の子が変態ロリに誘拐されますように(−人ー)
922名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 18:56:09.89 0
>>920
えらい変わりようだな

>>320
>その人が犬を抱っこしてる写真を持ってて見せられました
>確かにネネに似てたかも知れません
>明日来るときには書類も持って来ると言ってたけど…
>でも、もううちの家族になついてるし、もしあの人の犬でも返したくないです
>マイクロチップというのは分かりません
>首輪は付いてたけど汚かったので捨てました
>同じような立場の人が泥棒とか書かれてて自分も犯罪者呼ばわりされてすごくショックです
>だいたい、もし本当ならうたが保護してたってことなんだからまずお礼を言うのが筋じゃないですか?
>それから、いくらか包んで返して欲しいとお願いするのが普通だと思います
923名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 18:57:03.43 0
子供の今後の人生のためにも
無理のゴリ押しはやめたほうが懸命。
お子さんを「どろぼうの子」にしないために。
924名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 18:57:30.50 0
ネタを引っ張るだけの気力と想像力がなかったんだね乙
925名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 18:58:01.11 0
うれションか、本物だね
うちの犬も元飼い主来るとそうなる(うちは事情あって里子)

まずきちんと謝罪しろ
926名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 18:58:01.82 0
>>922

自分は悪くない という証明をしてもらおうと思った友人知人達が
みなん逃げ出して、孤立無援になったからじゃねの。
927名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 18:58:37.08 0
>>922
警察関係者が来て、もうこれ以上はゴネられないと観念したんじゃないw
928名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 19:00:55.58 0
>>922
相手に対して悪意や敵意を持った状態で物事を見てるからそういう見方をするんだよ
そういう人は実際に何人も見てきた

まあ犬泥の場合はそれにプラスして人の話を聞かないにも程がある泥キチ根性があったけどw

まあこれがネタでオチ封鎖されてイイハナシダナーにしたならそれでいいよ
怪我をして飼い主から引き離された可哀相なチワワはいなかったになるんだから
929名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 19:02:28.45 0
ネタでも基地外でもどうでもいい 
結果的に不幸な目に会ったワンコがいないという事だ
930名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 19:04:01.70 0
>>924
きれいな落としどころだったと思うよ
途中でめんどくさくなって逃げるのとか破綻して放置とか多いじゃない
931名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 19:04:13.60 0
そりゃ今週一番良いニュースだな
932名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 19:06:52.32 P
犬が飼い主の元に帰れて本当に良かった。

自分も犬飼ってるから他人事とは思えないし。

愛犬家 ◆n5pBGoDJ2AOxはきちんと謝罪しろよ〜。
933名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 19:07:57.94 0
歴史的な目からウォーター話になるかもしれん
バカがかしこくなる一瞬が見れるかもしれんなw
934名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 19:11:32.31 0
と、そのときは思っていたんだ
思っていたんだ…
935名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 19:11:53.20 0
やさしい法律相談から来ました。
警察の方も見えて収束に向かっているようでとても安心しました。

<733 :無責任な名無しさん:2011/10/26(水) 18:22:05.37 ID:MKIfloFS
<ちゃんとこっちにも報告しようね 
<物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活133
<http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1319103794/898

報告して頂きありがとうございます。
936名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 19:13:49.73 0


 なかなかの大作


937名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 19:16:12.02 0
>>935
今度父の遺産のことで伺わせて頂くわ
938名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 19:23:55.76 0
善意に解釈すると、チワワを本当に愛していて虐待飼い主の元には絶対返したくないと思っていたが、
虐待は飼い主ではないと分かったので、チワワの事を思って引き渡しに応じた…とか。

途中のお礼や治療費云々も、飼い主のチワワに対する愛情をはかっていた…とか。


むりがあるなww
939名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 19:30:32.28 O
釣り師が素直に退いただけか、マジキチだが警察にまけたwか、どっちでもいいけど。
940名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 19:32:47.99 O
最初は拾ったって言い方が、途中から保護したって言い方に変わって
法律相談スレでははなっから保護の言い回しでワロタ
941名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 19:56:48.44 0
ネタでもリアルでもチワワ生きててよかったわー
942名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 20:00:31.53 0
45点
943名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 20:04:43.84 0
愛犬家の親も基地外なんだろうな。
944名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 20:08:59.59 0
愛犬家殺人事件の話かと思ったw
あのバラバラに解体の連続殺人
945名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 20:13:07.28 0
警察もダメ、スレ移動してもだめ、どこに行っても自分の望む回答はもらえない
もしかして本当にダメなのかもしれないと思い始めた時に
虐待したのが友人だったという後押しで動揺、更に本物飼い主の再登場
引き合わせてみたら感動の再会でエンダ〜状態

犬泥もチワワが本気で可愛いと思っていたなら、チワワの様子見れば気持ちが分かるだろう
互いに喜びの再会しているのを裂く事が出来るなら本物のクズだろうね
946名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 20:14:34.34 0
エンダ〜わろた
947愛犬家 ◆n5pBGoDJ2AOx :2011/10/26(水) 20:24:49.30 0
Bさんは血圧の持病が有るそうで、興奮し過ぎて具合が悪くなりました
ちょっと様子がおかしいからと病院に行くことになり、
明日にはどういう形にでも都合をつけるからと言われ、
今日だけりんごちゃんを預かることになりました
(本当はりんごという名前だそうです)
Bさんは心配そうでしたが、Cさん(警察の方)が大丈夫だからと説得してました
明日以降詳しく話をすることになりました
私一人の話だと説得力が無いと思うんですが、Aは無理としても、
他の友達とかに証言してもらうようにしといた方が良いですか?
Bさんにはちゃんと謝りました、
最初に泥棒と言われて警察とか訴えるとか言われたのがむかついて、
それで悪く悪く考えてしまったと言いました
犬がいなくなってしまうのも嫌だったし…
怪我してたし虐待に決まってる、だったら返さなくていいとか、そう思いました
Aは電話もメールも返事が無いです、家にはいるよと友達が言ってました
Aの話はBさんに少しして、連絡をしたいと言われましたが、
とりまえず私から話してみると言って連絡先も住所も教えてないです
それでBさんによけい不信感持たれたりしないですか?
948名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 20:34:40.51 0
>>947
A本人は存在だけ教えればいい、下手に問題に引き入れないほうがスムーズに解決する
やるならBCに任せておけばいいよ
連絡先を知らせたい、に関してはCさんが職務として聞けばおk
少なくとも動物虐待が事実ならNG

証言の友人には出てきてもらったほうがいいかもね
鳴き声なども実際に聞いたのは友人だろうし、職務としてCさんが友人に聞く分には問題ないかと
949名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 20:34:47.67 0
とりまえず ×
とりあえず ○
950名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 20:36:38.81 0
話がこじれると困るから、よけいな事をしなくてもいいんじゃないか。
飼い主さんにはチワワが無事で戻っただけで充分だし。
何かしたいなら、明日になって落ち着いてから、飼い主さんたちと相談しても遅くない。

あなたが今いちばんしなきゃいけないのは、お子さんの心のケア。
お子さんが、ちゃんと納得してチワワとお別れできるようにしてあげてください。
それで、お子さんがどうしてももう一度犬を買いたいのなら、保健所なり保護団体に問い合わせてみればいい。
951名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 20:38:28.23 0
少なくとも動物虐待が事実ならNG→NGなのはAね、逮捕までは行かなくても器物損壊の類になるかも

Aからの返事が無い→947を友やめしてると思われ。
犬に関して知らぬ存ぜぬのつもりなら放置さようならしたらいい
BCから何かあるかもしれないが、それはあなたに関係が無いことだから
952名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 20:41:51.25 0
ネタじゃないなら、ここの皆さんのアドバイスを
聞いてきちんと行動するのが吉。

つーか、こんな頭弱さん母親に持ったお子さん可哀想。
953名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 20:42:37.31 0
子供がギャン泣きで犬と別れたくない

子供がかわいそう!やっぱり返して!子供の心のケアが大事でしょあなたがたは別の犬を飼え!
954名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 20:43:14.41 0
>>947
金よこせ

と貴方がいってたことはスルーか
955名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 20:46:15.37 0
>>953
それやったら二度とこの話に関して相談に乗ってくれる人はいなくなるなw
956愛犬家 ◆n5pBGoDJ2AOx :2011/10/26(水) 20:46:43.00 0
Cさんは法律とかに詳しい人として来ただけなので、警察としての仕事はしませんと言われました
警察が関わることなら、ここの地域の警察署が関わりますと言われました
Aの事は確実に必要になると思うので、そうなった時の状況で動くことにします

>>950
本当ならりんごちゃんを帰したくないし、このままネネとして飼いたいです
でも、そうは思ってもちゃんと返しますけど…
子供は何とか説得します、泣いて嫌がると思うけど、しょうがないですね

今Aからメールが来て、
「D(Aと同じアパートの友達)が言ってたのは全部嘘だから!あいつそういう嫌がらせするんだよ!
あんなの真に受けて変な事言いふらさないでよね!」
と書いてました…ああ、そういうことなんだな…と思いました
会って話そうってメールしたらエラーで返ってきました、拒否されてるみたいです

>>954
Aさんに直接は言ってないのでその事は話してません
でも、明日以降の話し合いで、自分の気持ちもちゃんと話そうと思います
957名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 20:48:06.95 0
新しい犬を子供に買ってくれとかねw
958名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 20:48:40.42 0
愛犬家ってホントDQN率高いよな
ペット連れて、入店とかするのもこの手のキチガイだからな
座敷犬飼ってる人へ、やたら吠えるならラジオでも流してよ
隣室の人間には虐待しているようにも聞こえるんだから
959愛犬家 ◆n5pBGoDJ2AOx :2011/10/26(水) 20:48:43.76 0
間違えた、最後の部分はBさんでした
960名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 20:52:48.74 0
子供には同じ犬種飼うって言えばおkじゃね
ペットショップ連れて行って「子犬の頃のネネちゃんだおー」
それで十分ガキなんぞ釣れるよ

躾いい犬でホントよかったよな
外見のみで、何にでも噛みつく犬を保護すると地獄を見るんだから
961名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 20:53:29.12 0
マイクロチップは、犬の体に埋め込んであるので見た目にはわからない。
もし警察とかに訴えられると、犬の体を専用の検査器でなぞると番号が浮かび出る。
首輪とかと違って、どこの犬かすぐにわかるようになってるので、言い逃れができない。
血統書の犬とか、最近では、ペットショップでもマイクロチップして売ることが多い。
今年の震災以降、する人が増えたというからりんごちゃんもしている可能性が高い。
素直に返した方がいいよ、犯罪者になりたくなければね。
962名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 20:54:11.69 0
数年後犬が死んだら「新しいネネちゃん連れてきてー!」ってなるんですねわかります
963名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 20:54:34.43 0
>>961
本人は返すってとっくに言ってるよ
964名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 20:59:52.59 0
このまま、普通に犬がこの家になつくどころか
家の近所を走っていた車に衝突死なんぞしたら、窃盗罪と器物破損罪だな
犬が保険入ってたら、民事訴訟での慰謝料請求も莫大になるんだろうな
裁判は当然負ける状況だから、相手の弁護士代まで請求されるのか
そんな事よりも目先の幸せが大事かよw
965名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 21:04:17.67 0
愛犬家にこのままDQNとして突っ走ってほしかった人たちが暴走してる…
こういう人たちが、自分の欲望のままに犬を盗んだり
自分の思い通りにならないからって犬を虐待したりするのだろうか?
966名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 21:08:16.06 0
>>956
Aは黒だね
まあなんだ、うっかりCさんの前にAの住所と電話番号をメモした紙を落としたらいいよ
というのはジョークだが、Cさんが聞いてきたら教えていい
一応警官の仕事という事で、と。
967名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 21:09:31.86 0
>>965
リロードし忘れだと思いたい。
自分の中のDQNにありがちストーリーで盛り上がっちゃう手合い
968名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 21:17:55.59 0
友達(A)が犬欲しくて盗んできたけど思い通りに行かなくて虐待してたら周りからヒソヒソされるのが
嫌になって愛犬家に渡す、愛犬家は虐待の後があるので飼い主が虐待してたと疑う
元飼い主(B)が犬を見つけて交渉に来たけどどうしても返したくないのと虐待を疑うのとが混ざってキチガイになる
色々相談するけどどこに行っても否定され続ける
Aの真実を知ってキチガイ成分が少し抜けて返す事になる

ちょっと纏めてみたけどこれで合ってるか?
969名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 21:20:38.85 0
>>968
虐待の跡ってのは、こことかで叩かれて
「そういえばピコーン!」みたいな後付けだったけど
だいたいそんなもんじゃね?
970名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 21:22:51.42 0
実際怪我してて汚れていたみたいだからねえ
虐待の発想は後付けかもしれないけど一応理由はあるからなー
971名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 21:37:37.13 P
>>966
Cさんは警官としては関わらないと明言してる。

> 愛犬家 ◆n5pBGoDJ2AOx
連絡先を教えるかどうかは微妙なところ。
Aにメールは受信拒否されてるみたいだけど、
ほかの手段で連絡が取れるなら、
「Bさんが連絡を取りたがっている。
 犬の虐待云々が誤解なら連絡先教えてもいいよね?」
って聞いてみて、
万が一「OK」が出たら教える。

「ダメ」だったらその旨Bさんに伝えたうえで、
どうしても必要な状況になったら連絡を下さい。
できるかぎりの協力はします。
って感じでいいんじゃないかと。
972名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 21:37:48.16 0
>>956
>会って話そうってメールしたらエラーで返ってきました、拒否されてるみたいです
要するにあなたに全部ひっかぶせてとんずらするつもりなんだよ
973名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 21:43:38.58 0
>>956
そのメールは消去してはダメだよ。
974名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 21:50:24.05 0
事情が事情だし勝手に教えたらいいんじゃない?
何かダメなの?
975愛犬家 ◆n5pBGoDJ2AOx :2011/10/26(水) 21:52:05.68 0
今Aが来てました(中には入れなかったけど)
ネネちゃん見せてーとかニヤニヤしてて、
本当の飼い主さんが分かったからもう返したよと言ったら、
ふざけんな!チクったのかよ!Aは関係無いってちゃんと言え!と…
怖くなってドア閉めたらすごい勢いでガチャドンされて、
警察呼ぶと言ったら逃げていきました…
何か話を聞いて証拠隠滅に来たとか?
976名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 21:52:57.38 0
Bさんにワンコが居なくなった状況を聴かないとダメだな。
それで大体見えて来るんじゃないかな
977名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 21:57:33.86 0
>>975
旦那居ないの?
978名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 21:58:29.79 0
>>975
犬のためにも、Aがまた来たり電話してきたら録音して。
今回のも録音できればよかったんだけど。
979名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 21:58:30.42 0
たまに、スーパーとかで外の柱とかにリード付けてる飼い主がいるよね
そんで買い物から戻ったら・・・ってゲスパーしてみた
980名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 21:58:40.46 0
エセ愛犬家もキチ入ってたけど、Aは更に上をいくキチなんだね。類友だ。
981名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 21:59:42.21 0
>>980
次スレ立てヨロ
982名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 22:03:03.96 0
旦那留守だったかと

>>975
虐待の跡が消えてるか確認しにきているんだろう
Dから虐待話が漏れている+975家に元飼い主が来たことは知っているんだし

明日かそこらにはチワワを返すんだからそれまでAに気をつけれ


ついでに言っておく
今見たであろうAは怖いし気味が悪いし最低だと思うだろう
だがそれは今日、虐待をしたのが友人で飼い主に返す決心をするまでのあなたの姿でもある
983名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 22:05:59.78 0
そう、Aは数時間前の貴方だよ。
984980:2011/10/26(水) 22:08:09.40 0
Lvがたりなくてたてられませんでした。誰かお願いします。


物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活134

くだらない質問でもココでは叩かれません!(という設定です)
でも質問者は偽者多発してるんで、適当にトリップをつけてください。

次スレは>>980の方お願いします
(次スレが立つまでは書き込みを控えてください。)
立てられない場合は他の人にお願いしてください。
立てる気がない人は踏まないで下さい。

前スレ
物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活133
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1319103794/
985名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 22:09:30.64 0
ここで、Cさんに相談ですよ。
986名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 22:11:22.21 0
>>984
やってみます。少々お待ちを
987愛犬家 ◆n5pBGoDJ2AOx :2011/10/26(水) 22:14:35.69 0
Cさんは別の県警の人らしいです
今日相談に行った警察署に電話して事情を説明してみます
(近所の交番ではなく警察署に相談に行きました)
988名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 22:16:14.29 0
出来ました。テンプレありがとうございました。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1319634851/
物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活134
989名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 22:21:55.06 0
>>988
乙!

>>987
なるほど、管轄違いなら確かに仕事はできんな
990名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 22:29:40.72 0
>>987
CさんはAの存在を知っているのなら、相談しておくのも良いかも。
緊急っぽいし、管轄署に渡りを付けてくれるかもしれない。
991名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 22:51:43.37 0
AはDと揉めてて何か焚き付けられたんじゃない?

◆n5pBGoDJ2AOxは動物病院に連れて行ったりしてるなら
その時の領収書とかをコピーしておくといいよ
Bさんに経費請求っていうより◆n5pBGoDJ2AOx家では大事に扱われて
必要なケアをされていたっていう証明な
992名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 23:19:32.95 0
愛犬家はちょっとおつむが弱くて非常識な所あるけど、根は悪い人じゃないと思うんだ
きっと元の飼い主さんも話せばわかってくれると思うけどチワワさえ無事ならどうでもいいや

まぁ泥によくある行動だけど、犯行がバレそうになったから証拠隠滅(=盗んだ物を処分)しに来たんじゃない?
993名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 23:22:32.84 0
飼い主さんと連絡先交換したんだっけ?
迎えに来るときに襲われる可能性もなきにしろだから
飼い主さんとCさんにちゃんと話しを通しておいた方がいいと思う
994名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 23:24:00.52 0
どういう経由でAが犬を手にしたのかわからなけど
場合によっては飼い主に私怨を持っている可能性もあるし
ちょっと慎重になった方がいいかも
995名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 23:31:30.37 0
愛犬家もなんだったけどAに利用されたって事だな。
いちごちゃんに会わせなかった事は間違いなくGJ!!
以降は録画、録音が出来るように体勢整えた方がいいね。
Cさんの連絡先聞いたなら凸された事は伝えといた方が良いと思うよ。
飼い主に返すまでいちごちゃんと娘ちゃんと自分の守衛がんばって!

996名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 23:33:14.92 0
AがラスボスということでFA?
997名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 23:33:55.66 0
何この流れ…みんなも何?
明らかに釣りじゃん
…でも面白いからいっかw
998名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 23:34:26.03 0
もうここの案件でもないし、他の相談者が来れないから、次スレに持ち越さない方がいいと思う。
とりあえず空いてるみたいだし、こっちで続けようよ。

プリマ既女が独りで踊るスレ 44
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/intro/1319169245/
999名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 23:42:19.32 0
1000なら解決
1000名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 23:44:36.77 0
1000ならまだ続く
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎