実兄実弟の嫁がムカつく28【コトメ・コウト専用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME

非常識な兄嫁・弟嫁を持つ小姑・小舅の立場の人、思う存分語りましょう。
次スレ立ては>980お願いします。

<前スレ>
実兄実弟の嫁がムカつく27【コトメ・コウト専用】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1307327792/
2名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 15:19:04.46 0
>>1

2げと
3名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 15:19:55.38 0
>>1

前スレの勢いにちょっと圧倒されてますw
4名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 15:20:03.26 0
>>1

前スレ999-1000の流れにワロタw
5名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 15:22:22.39 0
>>1

1000の冷静さがウケた
6名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 15:25:49.28 O
「なんで、お兄ちゃんだけケーキ食べたの」
「だって友達を連れて来たのよ。お兄ちゃんにだけ食べさせるわけにいかないじゃない。シュークリームもあったけど友達のペットにあげたわよ」
7名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 15:26:45.67 0
前スレ878まとめ
結婚した兄一家と独身の妹が実家に寄生
さらに嫁と小姑のどうでもいい諍いが勃発
両親ゲンナリ
8名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 15:28:15.45 0
前スレ>>999は何かおかしいよね例えるなら

「なんで、お兄ちゃんだけケーキ食べたの」

「だってケーキはお兄ちゃんとあなたの二つだけしかなかったのに
お兄ちゃん彼女連れてくるんだもの、出さないわけいかないでしょ?
もう何も残ってないから自分で買ってきてもちろん自分のお小遣いでね」

「ーーーー!」

てのと同では。
98:2011/07/26(火) 15:29:55.46 0
ごめん>>6とかぶったorz
10名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 15:31:25.01 0
いやーなんかいろいろすごかったね
11名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 15:33:46.15 0
>>7
未婚で実家にいたら寄生になるの?
12名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 15:36:10.50 0
>>11
そんな流れに持って行きたいだけだろ
13名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 15:36:41.86 0
もうその話し終わりでいいんじゃない
14名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 15:37:10.83 0
>>11
実家に金を全く入れず家事も手伝わなければパラサイトと呼ばれるよ
家に入れる金額の相場がいくらかはわからないけど
知人には3万(女)もいれば7万(男)もいた
15名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 15:38:13.02 0
>>8
そういう構図だよね
で、それを大の大人がやってるという馬鹿馬鹿しさ
16名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 15:39:08.55 0
>>11
あたりまえだろ、働いてるなら自立しろよ
17名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 15:39:18.94 0
場外乱闘っていうか、フーリガン同士の争いになってた・・・こわかった・・・
18名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 15:42:23.06 0
兄弟は平等にってのと親からの愛情を
金だけで計ろうとするようなガキだから
あんな子供じみた嫌がらせをしようと思いつくわけだな
19名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 15:43:39.69 0
>>16
結婚するまで実家にいる女の子って多いと思うんだけどなあ
30過ぎたらちょっととは思うけど20代なら当たり前じゃない?
20名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 15:43:43.72 O
働いてんのに実家でぬくぬくしてる奴なんなの?

金貯めるためとか言うけど
自分で家賃光熱費税金払ってやりくりして貯めろよ、アホか。
21名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 15:44:02.62 0
もう、この流れやめようよ
22名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 15:44:43.17 0
>>18
子供差別してるの?
23名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 15:48:40.95 0
>>19
多いから、それが当たり前というのは違うと思う
24名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 15:48:47.63 0
>>20
実家が許してくれてるならいいじゃない。
親だって子供が側にいてくれる方が嬉しいって人いるし。
親が財力あるからそれも可能なんだろうし。
恵まれた人はそれに甘えてもいいと思うけどな。
何の不自由もなく大学進学できる人と同じに思える。
25名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 15:50:37.58 0
>>22
何が言いたいのか理解できないんだが
26名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 15:50:56.79 0
甘えるのは別にいいとは思うけど
その甘えてる人間が、あっちはもっと甘えてるのに!って批判するのはダメじゃないかな?
27名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 15:57:00.75 0
>>18
愛情が同じなら何らかの差が出た時のフォローが必要だと思う
でもそのフォローを親も兄も兄嫁もせず
しないばかりか兄嫁はキチ行動とってるから問題なんだと思う
28名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 15:57:08.57 0
今日は的外れなレスが多いなw
夏かぁ〜
29名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 15:59:43.59 0
全方位的に小馬鹿にしたレスを入れれば
勝手にファビョって荒れてくれるというわけですか
これぞ、夏厨の定番手法ですね
30名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 16:00:36.28 0
本人いないのに、この話し続ける必要あるの?
31名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 16:05:20.10 0
流れとめようとしてる意見はスルーして荒らす意図がわからん。
できればそのスルースキルを正確に発動させておくれ
32名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 16:10:45.41 0
これって親がエネって話だよね?
ウトメを引き取ったせいで今までの生活が乱されました
原因はエネである夫ですってのよく見るけど
この人の場合兄家族を引き取ったせいで今の生活が乱されました
原因は兄家族とエネ両親ですって感じだよね
まあ兄嫁がまともな人なら生活乱されなかったかもしれないから
ピンポイントな原因は兄嫁だけど両親や兄もおかしいよね
33名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 16:13:40.03 0
就職何年目?年齢は?

なんか、レス増えれば増えるほど、オツムが残念な子だな〜って印象が深くなるだけなんだけど。
だいぶ幼稚だよね。
高卒でまだ就職1年目とか?
34名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 16:18:01.54 0
>>33
えっとそれ>>32の自分に言ってるの?
それともレス増えれば〜って内容から前スレ>>878
人を見下すならそれなりにわかりやすい文面でお願い
35名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 16:22:21.08 0
なんでこう喧嘩腰なんだw
36名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 16:25:48.01 0
>>33
前スレ見れば、自分に都合の悪い意見があれば「鬼女むかつく」発言&言い逃げ
自分擁護の意見にしかレス返ししないってわかるじゃん
しかも今本人いないのに質問しても無駄だと思う。

まじいいかげんにしてほしい
37名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 16:26:18.75 O
部屋のドアの子供には届かない位置に、毎日ガムテ貼って塞いでしまえばいいんじゃね?
誰にも怪我もでないし、剥がされたら判って文句言えるじゃん
親に家が汚れるからやめろって言われたら、じゃあ汚れないですむから鍵つけるね で強引につけろ
共用の冷蔵庫でアイスが自分のとか主張するより、部屋に冷蔵庫買えよ
どうせ一人暮らしする時に買うんだし
38名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 16:26:20.02 0
>>35
だって>>33が喧嘩腰なんだもの
喧嘩腰じゃなきゃオツム残念だとか幼稚だとか言わないでしょ
39名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 16:28:36.92 0
>>38
ス ル ー す れ ば い い
40名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 16:28:41.34 0
どうも昨日から集まってる人達は
相談にも慰めにも戒めにも適さない人ばかりのようですな
41名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 16:28:53.45 0
兄の家庭を引き込んだなら、娘は自立させるべき
娘は不満に思うかもしれないが
42名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 16:29:22.86 0
>>33
それ以上におかしい兄夫婦。
金を貯めるための間借りなのに大きな顔する兄嫁。
子供が心配だよね。
43名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 16:30:23.44 0
      ∧ ∧      
    ( ´・ω・) <もうお腹いっぱい!
    /  ⌒ヽ   げふぅー
    (人___つ_つ
44名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 16:31:55.26 0
>>41
だよね
起因は兄家族の同居とそれを容認した親なんだから
独立費用は親と兄が折半すればいいと思う
でも同居できない原因が兄嫁のせいなら兄が全額払っても良いと思う
45名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 16:33:06.08 0
え、まだ続いてるの?この話し
46名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 16:33:56.13 0
どうしても兄一家 だ け を悪者にしたい人が頑張り続けてる
47名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 16:34:59.50 0
誰か878呼んでこいw
48名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 16:38:09.80 0
兄家族とは上手くいきませんこんな家無理ですってとっとと独立するのがいいよね。
親が兄家族が親の面倒見る気はなく貯金のための同居だと知らなかったら
後から援助要請くる可能性あるかもだけどあの時兄家族の方をとったんでしょ?
って言えるし兄にもあんた達のせいで私は出たんだよって優位に立てる。
49名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 16:40:00.52 0
>>47
いると思うよw
50名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 16:42:33.96 0
いつまでも幼児の頃の親と子の関係でいようとするのが間違ってる。
親も年取り、自分も収入を得るようになって、昔の親子関係とは変わってる。
さらに自分だけでなく近い身内の結婚って
それぞれ他人行儀だなーと思うくらい状況が変わってしまうもの。

甘ちゃんでいられる時代は終わったってことなんだよ。
学生でなく、社会人になったところで「子供は終わり」。
終わりたくなくても終わってるんだよ。
51名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 16:42:47.40 0
>>46
だって兄一家おかしいじゃん
4人もお世話になってて家に入れる額が3万っておかしすぎない?
それでアイス泥棒とか兄の給料そんなに安いの?
だから嫁はコトメの備品や服を勝手に使おうとするのかな

元凶は役立たずな兄に思えてきたw
52名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 16:43:41.43 0
ほらね。ずっといるじゃん。
言葉回しや書き方に特徴あるんだよね
53名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 16:44:10.19 0
>>50
終わりたくなくても終わってるんだよ

この流れですね。わかります
54名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 16:45:03.30 0
>>51
3万でよしとしてる親に言いなさい。

浮気した彼氏が悪いのに、
彼氏は悪くない!悪いのはあの女!!と言ってるのとまるで同じww
55名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 16:47:08.30 0
>>51
じゃあ兄に「この役立たず!」って言えばいい

しゅーりょー
56名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 16:51:01.41 0
DQNスレの住人としてはナプキンやシャンプー使われてることには
ヌルーな流れに驚いたw
こういう嫁子さん達だと糞トメとも上手くいくのかね
57名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 16:51:55.75 0
>>56
巣に帰れ
58名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 16:52:42.79 0
>>52
報告者がいるってこと?
自信あるならどのレスこのこと言ってるのか教えて
59名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 16:56:18.93 0
【喧嘩中】

マーマー ∧,,∧  ∧,,∧オマエラヤメ
 ∧∧(´・ω・)(・ω・`)∧∧
(´・ω・)  U) (U とノ(ω・` )ケンカイクナイ
|し U∧∧    ∧∧と ノ
 u-u( ・ω・)=つ);:)ω・`)
    (っ ≡つ=つ⊂⊂)
    ( /∪ バババ∪ ̄\_)
     オラオラ!!

いつまでも続きますw
60名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 17:04:57.76 0
コトメと嫁が同居してても問題なく暮らしてる人もいるのにね
親も普通に生活できると思って同居認めたんじゃないのかな
諍いおきた今じゃしまったと思ってるかもしれんがw
61名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 17:07:06.11 O
>>56
ヌルーっていうか、その次の段階の話でしょ。
ひどい事をされたら、自衛するか、攻撃するかの2択。
兄嫁が悪くないとは誰も言ってないのに
被害妄想激し過ぎ。
0か10しか許せないのかな。
62名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 17:11:04.49 0
とにかく自立すりゃいいじゃん
63名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 17:12:05.27 O
多分、兄嫁は追い出したいと思ってるよね。
ヲタクをpgrするというより、明らかなイビリだよ。
この先どうするかは、本人の気持ち次第だけど、ここまでこじれたら円満解決は無理だろうね
64878:2011/07/26(火) 17:16:49.57 O
次の休み鍵つけるのやめて部屋探し行く
同級生に不動産屋いるからさっき電話した
今日は私が休みだから夕飯作る
メニューは激辛カレー
それと子供のチョコ食べてやったwwww
65名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 17:18:18.41 0
子供のモノに当たるっておまいさんも子供だなあ…
66名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 17:20:41.49 0
うん、いいよ、
出ていく気になったならよかった。
まぁ、仕返しも今回それ1回にしてそれで心を収めなよ。
立つ鳥跡を濁さずって言うからさ。
67名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 17:21:00.60 0
お願いだから誰か新ネタ投下してください。

私今ネタ切れで搾りかすも出てこない・・・
68名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 17:22:46.57 0
>>878

・・・
69名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 17:28:07.45 O
>>62
自立するなら家庭を持った兄の方が先だな
つか子供二人てことは同居して数年たってるわけて
その間家に入れる金額は月々三万なのにマイホーム資金が
たまらないってどういうことなんだろう
マイホーム資金て頭金のこてかと思ったんだけど
数千万単位で実家にたかるつもりなんだろうか
70名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 17:37:00.79 0
お金とか物じゃないんだよね。寂しいんだよね。
それぞれの関係の変化についていけないんでしょ。
私も社会人になっても自宅暮らしの妹だったから分かる。

なんで親が、878の物をいじられても本気で怒って止めなかったと思う?
それは親にももくろみがあるからだよ。

どういう態度に見えたって、「嫁には介護」の期待がある。
未婚の娘なんてどこに嫁に行くか分からない、当てに出来ない存在としか思ってないもんだよ。
嫁なんて便利に使える道具という気持ちがあるからね。
だから嫁に強く出きれないの。そういう親も少なからずいるんだよ。

それに、女より男の方が社会的信用があるのが日本。
収入だってたいていの場合男>>女。
今はどうであれ、後々男でないと舐めてかかられる場合なんて沢山ある。
親はその年齢まで生きてきて、それよく分かってるから。
感情でなく打算で選択するように変化したの。
それは年齢が元に戻らないのと同じ、今後もう変わらない。
71878:2011/07/26(火) 17:55:59.95 O
>>66
悪いがまだやるよ
これからは気を使って言わずにいたこともバンバン言うつもり

>>70
そんなとこだろうね
母も嫁は好きくないようだが本人には言わないんだ
嫁も母には気使ってるし

カレーできた
早く食べるところ見たいw
72名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 18:01:01.21 0
だったら、全員集めて宣言すれば?

「私は3万なんてみみっちいこと言いません。
金銭の問題も、介護の問題も、全て私がやります。」
それだったら状況変わると思うよ?
信じてもらえればねw
73名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 18:01:51.33 0
赤ちゃん返りにしか見えなくなってきた
74878:2011/07/26(火) 18:05:39.70 O
お姉さんが私の服着ると伸びるからやめてくれますか?明らかにサイズ合ってないでしょ?って言ってやったwww
75名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 18:08:43.29 0
あーあ。出て行くその日とか、せめていつでも出て行ける状態になってから
言ったりやったりすればいいのに。
76名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 18:09:10.79 0
>>878
つ[沈黙は金]
77名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 18:10:14.80 0
近い将来、親vs兄夫婦になるのニラオチ出来るようにもっていけばいいのに。
つ[達観]
78名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 18:15:03.03 0
あぁあ、駄目だこいつのAA貼ってやってw
79名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 18:19:10.99 0
やってることが幼稚すぎて。。
これじゃあ、余計に兄嫁にpgrされるだけ。
親も子犬がキャンキャン吠えてるようにしか見えてないと思うよ。
→たいしたこととは思ってない
80名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 18:19:55.16 0
>>72
3万ってみみっちいの?
>>72はいくら支払ってたんだ
81名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 18:26:10.17 0
72ではないが、自宅暮らしで手取り15万以上あっての3万なら
全く威張れる金額ではないと思う。
それくらいで家賃も払いながら一人暮らししてる奴は沢山いる。
82名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 18:33:24.48 0
でも兄一家が4万でしょ
それも後々家をついで介護をするわけでもないんだし
この状況なら3万は出してる方だよ
83名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 18:36:50.75 0
4万というのは兄家族と親の問題であり、
3万というのは>>878と親の問題であり、
それを兄嫁対>>878の問題に換算するのが違ってると思う

4万が不満なら、3万より減らす交渉を親とすべきであって
その不満を兄夫婦にぶつけるべきではないと思う
84名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 18:38:11.19 0
兄嫁がそもそも幼稚だからpgrしようがないんじゃね
どうせ出て行くのなら我慢していた分やりたいようにやればいいんじゃない

85名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 18:39:24.62 0
頭沸いてるなこの878
キチにしか見えなくなってきた
86名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 18:42:26.08 0
>>878の発言みて兄嫁sageしてる奴っておかしい

子供に○○してやったぜwwwwとか明らかに方向間違ってる
87名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 18:44:03.21 0
息子可愛がり息子嫁には遠慮して
娘は労働力って考えの親は結構いるものだから
今の時点でその手の不満があるならば将来は確実に酷くなるから
家を出たらある程度親とも距離をとる覚悟を持った方がいいかもね
88名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 18:44:46.93 0
>>84
>>878 だ け が我慢してたって本気で思ってるのかな?
89名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 18:47:42.23 0
人の生理用品だ日用品だ勝手に使って
服も勝手に着るような兄嫁でしょ?
90名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 18:47:56.35 0
兄嫁は>>878のこういう所に気がついていて、わざと>>878に嫌がらせをしていた気がする。
早く出ていってほしくて。

私でもそうしたかもしれない。
こいつおかしい
91名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 18:51:07.93 0
>>90
せっかく出ていく方向になってるから余計な事言うなw
92名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 18:53:57.85 0
>>87
同意
今なら兄嫁のおかげで何もかもを兄におしつけて逃げることできる状況なんだから
兄嫁の泥棒所業とpgrを訴えて逃げ切るのが一番だと思う
93名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 18:55:26.69 0
>>90
思うことがあるからって他人のものを勝手に消費するとか頭おかしいよ
気に入らないから嫌がらせしてイビる姑と同じ脳の構造だね
94名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 18:57:58.81 0
>>90
4人身を寄せておいて3万しか支払わない自分の夫のおかしなところには気付かないのかw
我が貯金のために激安で同居しておいてもともといる人に嫌がらせするおかしさには
気付かないのかw
95名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 18:58:11.02 0
>>93
>お姉さんが私の服着ると伸びるからやめてくれますか?明らかにサイズ合ってないでしょ?って言ってやったwww

全く同じ行動に見えますが。
96名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 18:59:22.35 0
>>95
え!?
勝手に人のシャンプーや生理用品くすねる泥棒と
自分の服着られたから注意するのが同じなの?
泥の思考ってそういうものなの?
97名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 19:00:10.94 0
ええと、句読点を使わないレスの多くは>>878でおけ?
内容的にも一致するんだけどwww
98名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 19:01:49.40 0
>878の発言は子供っぽいなーと思うけど
兄夫婦が同居するにあたって話し合いとかしなかったんだろうか。
ウトメ家計と兄夫婦家計が一緒になってるなら、アイス食べられたとかシャンプーとか
ナプキンを共用スペースに置いていて使われた位、文句は言えないと思う。

けど勝手に服着るのは明らかにおかしい。
>お姉さんが私の服着ると伸びるからやめてくれますか?明らかにサイズ合ってないでしょ?
私もコレ位言うと思う。
月3万家に入れるのは家庭の問題。
>878の3万で少ないなら兄夫婦の4万は少なすぎる。

一人暮らしするにあたって、両親の老後とかをちゃんと話しておいた方がいい。
兄>>>>>878な待遇が実際ある事もふまえて。
99名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 19:02:09.12 0
>>97
自分違うけど2ちゃんだから句読点使わないようにしてるよw
ちなみにどのレスが>>878だと思うか言ってみてよ
100名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 19:02:45.64 0
>>878カレーできた
早く食べるところ見たいw

この歪んだ根性はスルーなのかい?
101878:2011/07/26(火) 19:04:44.46 O
父親に話したらまだダメだって言われた
迷惑はかけないよっていうかもう関わらないからって言ったのに
そんなの余計ダメだろう!バカか!だって
ダメでも保証人なしで探すけど何とか押し切りたい
102名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 19:05:38.15 0
>>98
生理用品やシャンプーは好みがあるから個人個人で用意する家庭も多くない?
名前書いてたなら余計にだよ
103名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 19:05:57.09 0
>>99
使ってくれたほうが読みやすいかな。
もしもしじゃないみたいだし。
104名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 19:06:38.30 0
>>101
いっそのこと兄か兄嫁に保証人頼んでみたら?
だって>>878を追い出したい&出て行きたい原因は兄嫁なんだし
105名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 19:09:52.84 0
>>103
気が向いたら使ってみるねw
で、どれが>>878で内容一致すると思ったレスなの?
自分のレスなら自分だって言うよ
絞れてよくない?
106名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 19:10:12.74 0
>>104
兄嫁は駄目だと思う。
ウトが許してないのに、そんな事は普通嫁にはできない。
しかも878は後々「だって兄嫁が保証人になったって事は、追い出したのと一緒じゃん(ムキーッ」
って言いそう。
107103:2011/07/26(火) 19:12:17.12 0
>>105
まてw私は>>97じゃないよw
108名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 19:12:52.51 0
冷静な意見もあるのに、どれも全く響いてないっぽいね。
現時点での一瞬のスカッとした気分でなく
人の(自分の)一生という長い目で見て、最終的に有利にしていくことが最大の勝利なのにね。

かなり若そうだけど、何歳かは知らんが
社会人ということは自分の結婚まで遠くはないでしょう。
でもこのままだと、今度は嫁としての立場で問題起こしそうだ。
109名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 19:13:09.11 0
>>107
そうか、ごめんよ(´・ω・`)
110名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 19:16:25.00 0
>>106
>「だって兄嫁が保証人になったって事は、追い出したのと一緒じゃん(ムキーッ」って言いそう。
それは偏見でしかない気がする。
そもそもウトがコトメの同居を許してるどころか外に出すまいと思ってるのに
コトメが居辛くなるような行為をする方がおかしくない?
111106:2011/07/26(火) 19:21:35.14 0
>>110
そうか、あまりにも878の考え方や行動が大人として非常識で頭にきてしまった。
むかついた勢いで書いて不快にさせて申し訳ない。
兄嫁の肩をもつ気はないけど、878にも十分問題はあると感じたんだ。
112名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 19:26:23.69 0
コトメO型で嫁A型なら良かったのに。
コトメ=ナプキンやシャンプーを勝手に使われても気にしない。
嫁=計画的に妊娠して義実家に迷惑かけない。
11398:2011/07/26(火) 19:38:41.16 0
>102
名前書いてたのか。スマソ。
114名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 19:43:24.69 0
あ、やっといつもの流れになったかな?
昼間覗いたときは、みんな殺気立っててこわかったよ・・・
115878:2011/07/26(火) 19:52:33.02 O
なぜ家を出たいのかって話になったからプライバシーがないって言ったら
これだけの家族で住んでるんだから仕方ないだろうって言われた
じゃあ出て行くのも仕方ないよねって言ったけど許可されず
兄嫁が私の物を勝手に使うのも嫌って言ったらまだ若いうちに(今32だよどこが若いのw)子供ができて遊ぶお金もないんだから譲ってあげろって言われた
母はそれを私が我慢するのはおかしいよって言ってくれたけど父とは話にならない

>>108
私は今22だけど結婚は一生しないつもり

>>112
よかったのにというか私はOだし兄嫁はAだよ
血液型なんて性格には関係ない
116名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 20:00:45.04 0
>>115
はっきり言って878の親は現在毒親にしかなってないから
出ていくのや鍵付けるのにに許可なんて取る必要ない
878のお金でやるのに文句言われる筋合いないんだから頑張れ
117名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 20:06:09.44 0
兄だって親の許可取らずに出来婚してるじゃないww
118名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 20:09:32.70 0
>>115
探せば保証人なしでも借りられるアパートとかもあるよ
それと、家を出て行く方向でならお兄さんが少しは相談にのってくれないかな
119名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 20:12:09.30 0
>>115
若いからこれだけ勢いがいいのか。まあ落ち着け、敵に足元救われるぞ

22歳で3万なら、まあ妥当じゃない
30代?兄夫婦と子供たちで4万+車援助はかなり親にぶら下がってるよなあ
そのうえ勝手に人の私物使ったりとか図々しいわ。実の家族にされても腹立つ
120名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 20:15:24.79 0
毒父の言うことなんか聞かないで
鍵つけて防御、後さっさと引越しでしょ
復讐の応戦しても互いに疲れるだけだと思うよ
121名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 20:15:49.01 0
精一杯良心的に意見を言わせてもらいます。

兄嫁・・・お金ない夫に嫁ぎ、子育てで疲れてるのに義実家同居でかなりストレス
→だからと言って好き勝手していいにはならないし、妊娠の責任は兄嫁にもある

878・・・常日頃からの兄嫁の自分勝手な行動&子供に対してのストレス
→でも「やられたらやりかえす(しかも子供に)」は大人の対応ではないし、何故兄に対しての文句はないの?

ウト・・・お金ない息子に嫁いでくれたし可愛い孫を産んでくれた嫁子を大事にしている
→878に我慢を強いるのはおかしい

トメ・・・一見中立
→でも結局何も出来ない

兄・・・問題はお前じゃない?

そして878。
まず、その喧嘩腰をやめたほうがいいと思う。
ウトと話した直後でまだ気がたってるのかもしれないけど、ちょっと冷静になったほうがいい。
108の何にむかついたのかわからないけど、すごくあなたの事を考えての意見だと思うよ。
そんなに噛み付いてたら損しかしない。
敵増やすのは得策じゃないよ。
122名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 20:18:10.23 0
>>121
良心的に意見を言うというのならばせめてまともにレスを読み込んでからにしないかね?
123名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 20:19:15.82 O
真の敵は父親なんだね。
それがわからなくて(あるいはわかってて)戦う相手を見誤ってるのかな。
自分を苦しめてるのが誰なのかを見極めないと
自分が傷つくよ。
124名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 20:24:34.53 0
>>122
>>121の言ってることって妥当だなって思ったんだけど>>122は前スレから全部読んでるの?
間違ってるっていうならどこが違うか言うべきじゃない?
125名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 20:24:57.07 0
感情のままに噛み付いてたら、家族全員を敵に回すよ

保証人は親戚に頼めば?
もしくは建具屋に頼んで鍵付きの扉にする(中から開けられないと
監禁される恐れが…)
126名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 20:29:03.14 0
一人暮らし板に行っておいで。絶縁スレは参考になるよ
自分なんて近所の馬鹿ガキに住居侵入2回やられただけで
子供大嫌いになってしまったしな
ストレスで体壊すより家を出たほうがマシだ
出て行くときは親が面倒だから黙って出て行けばいいさw
127名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 20:29:10.59 0
>>125
現時点ですでに敵じゃない?
意地悪兄嫁役立た兄貴毒親
正直嫁の事がなくても親が●だからこの人も場合
親から離れて自立したほうが878の為になると思う
128名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 20:30:13.49 0
>>121
別に>>878は108にむかついた風なレスはしてないと思うけど
どっちかというと失礼なのは>>108だと思ったよ
かなり失礼なエスパーしてる
>でもこのままだと、今度は嫁としての立場で問題起こしそうだ。
129名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 20:32:00.84 0
ここまで決心してるなら敵に回しても問題無いでしょ
部屋を見つけて自分だけで生活するんだから家族の協力なんて必要無いし

878が子どもっぽいと言われてるけど一番子どもっぽいのは兄嫁じゃね?
仕返しするのに同じレベルになる事は無いときれい事言う人が多いけどそれじゃただのやられっぱなし
しっかり仕返しした方が精神的にも良いし相手に一番不快感を与える事が出来るので賛成だよ

生理用品やシャンプー、服を勝手に使ってとぼけるようなDQNには言葉より行動!
頑張って自由を勝ち取れー
130名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 20:33:20.50 0
ゲスパー好きは今に始まったことじゃないよ
131名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 20:35:01.53 0
>私は今22だけど結婚は一生しないつもり

これ言って本当に結婚しないのは一握り。
108がどうこうよりも、878はスルースキルを身につけたほうがいい。
わざわざ宣言するほどの事ではない。
132 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/26(火) 20:36:37.96 0
>>115
保証人の代わりに保証会社が入る物件もあるよ。
そういうのを探して、なるべく実家から遠く離れたところに借りた方がいいと思う。
可能なら実家とは新幹線の距離の方がいいと思うけど、仕事もあるだろうから
出来るだけ離れる、という感じで探してみればいいよ。

頑張ってね。
133名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 20:40:01.15 O
流れぶたぎり

同居したがった兄夫婦に
「アタシが独身のうちはダメ〜アタシが結婚してからにしてぇ〜」
と言ったが、同居おkの旦那をゲットしてそのまま居座り、
介護葬儀を一手に引き受け、遺産も全てゲット。

兄嫁に「あんたはズルイ」と言われたけど、
実親と同居・介護・葬儀のながれは兄嫁も一緒。
違うのは兄嫁実家がド貧乏だったことだけ。
兄の稼ぎで面倒みてたから、こっちは免除してやってたんだから
感謝されこそすれ、罵倒されるいわれはない。

よそさんの相続に口出しすんな!
134名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 20:57:47.73 0
>>133
すまん、いまいちわからん。

兄夫婦→兄嫁実家で同居
133夫婦→133実家で同居
って事だよね?

>兄の稼ぎで面倒みてた
これは誰の面倒をみていたんだい?
135134:2011/07/26(火) 21:02:25.24 0
あ、わかった

兄が嫁親の面倒をみてたから、133親(兄の実親)の介護の時は兄夫婦に負担かけず1333夫婦で全部引き受けたってことね

読解力なくてすまん
136名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 21:03:37.91 0
>>1333夫婦に期待
137名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 21:14:16.09 O
>>135
その通りです。
自分の親のことだし、兄の立場もわかるから不満に思ったこともなかったけど、
あんな言われ方をすると、腹が立つ。

法定相続に見合う土地を渡す事も兄に相談したけど
気が変わったと言っちゃった。
兄も断ってきたけどね。
138名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 21:22:41.99 0
どいつもこいつも卑しいなあ
139名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 21:25:42.56 P
>>137
分をわきまえてるお兄さんでよかったね。
140名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 21:29:38.77 0
免除って何を免除してあげたの?
141名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 21:30:50.78 P
>>115
一人暮らししたら、
風呂場やトイレや冷蔵庫に
誰かに盗られるかもと思いながら物を置いたりできない生活が
いかにおかしいかよくわかるよ。

まだ若いうちに脱出する気になって良かった。
おかしい環境にいると元気な人も病むし、
病んで働けなくなるともっとひどい事になるから。
貯金は大事だけど、
タイミングはもっともーっと大事だから、がんばってね。

あ、もしも家に通帳印鑑を置いてるなら持ち歩くかどこか安全な場所へ保管したほうがいいよ。
あなたが出て行くとなったら泥棒兄嫁が
「出ていくだけのおかねを溜め込みやがって」って斜め上に部屋探しするかもだし、
そうなってもあなたの父親も兄も誰も頼りになってくれなさそうだから。
142133:2011/07/26(火) 21:49:08.21 O
>>140
親の介護葬儀の負担の一切合切です。
あ、見舞いには時々来てましたけどね。
143名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 22:08:37.56 0
>>142
介護も葬儀も大変だよね 
がんばったな
相続に関してもお兄さんが納得してる時点で、兄嫁が文句言う筋合いないよな
元々ないけど
144名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 23:10:14.85 0
前スレから発言追っかけてきた、今追いついたけど
前スレ>>878、正直アンタ少し病んでるよ
親に認めて貰いたくて仕方ないのはわかるけど
兄嫁の化けの皮がはがれることはアナタが実家に居る限りないよ
もう、家族には事後承諾で良いんだからさっさと家を出よう
あなたが居なくなれば兄嫁の矛先は両親にむくだろう
両親が嫁のいやらしさに気付くのはそれからだろうし
丸め込まれたままかもしれない
それでも、実家から離れればあなたの精神状態は少しずつ良くなるだろうし
他のこと考えるのはそれからで良いと思うんだ
145名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 23:12:52.04 0
とっくの昔に終わった話題にレスしないと気が済まない人も相当病んでる
146名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 23:15:15.33 0
下の子が生まれて愛情と立場を分けなければならなくなった長子と同じ状態かな。
147名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 00:30:56.12 O
>>144にビビった
148名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 02:02:43.07 0
>>144
アンタ少し病んでるよ
149名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 02:07:57.48 0
>>144
病んでるわけじゃなく、怒りの感情に流されてるんだと思う
親の言うことを聞いていい子にしてたのに理不尽な扱いを受けなければいけない
ってことに気づいたから、その怒りが爆発してるときなんでしょう
実家から離れて疎遠にするのがいいと思うよ
そうすれば878も落ち着くんじゃないかな。今は気が立ってても
150名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 06:13:29.10 0
>>149
うぜー
151名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 07:55:59.86 O
アンタ背中が煤けてるよ
152名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 08:11:59.73 0
ポパイ涙目だなw

ところでポパイのほうれん草ってたしか缶詰じゃなかったっけ?
誰かほうれん草の缶詰(実物)見たことある人いる?
153名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 08:13:22.07 0
あ、やっちまった。
誤爆スマソ
154名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 08:56:53.20 0
コトメ専用スレでコトメ叩きまくるってなんなの?
155名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 08:57:06.85 0
どこの誤爆か分からんが気になる。
ほうれん草の缶詰が見つかったら教えてくれ。
156名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 09:00:02.88 O
>>154
嫁の立場の連中に決まってるだろ。
現に主婦が忙しくなる時間帯には消えた。
157名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 09:46:20.93 0
>>156
だわな、あれだけコトメのモノ勝手に使っておいて
介護も丸投げ前提で我が物顔してる嫁を擁護するヤツって
自分たちも相当やらかしてるんだろうな
ドン引きだわ…
158名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 09:48:23.87 0
コトメを叩く=嫁擁護って発想がぶっ飛んでますなw
159名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 09:48:40.87 O
カレーの件を叩いてる人はDQN返しとか見ない人なんだろうなと思った。
つか支払いは四人で三万、泥行為は容認、
家事は分担、て
兄嫁の待遇良すぎる。親は弱みでも握られてるんだろうか。
160名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 09:53:06.05 O
>>158
嫁擁護なんて誰もしてないのにね…
嫁がおかしいのは大前提で、その後の話だと思ってたよ。
161名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 10:01:43.88 O
>>160
>>90は嫁擁護じゃないの?
162名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 10:07:42.09 O
>>159
4人で4万だったような。大人1万5千で子供5千てとこか。
878は2人分取られてるなw
泥は容認というより姉妹喧嘩として自分等で解決させる気だったかもな。
家事分担なんて書いてた?
163名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 10:14:26.91 0
>>161
嫁擁護であり泥棒擁護だよね
使用目的でなく嫌がらせ目的で盗むという発想は経験者でないと思い浮かばなそう
164名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 10:24:39.43 0
>>162
4万だよね。
3万と思ってる人と4万と思ってる人がいるから一応書いとく。

>>878=22才、家に3万入れてる、独身、オタク、DQN返しの資質あり?
・兄嫁=32才、兄・嫁・子二人で家に4万入れてる、小さな泥を繰り返す、彼氏は?発言
165名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 10:25:00.14 O
「誰も」が気に障ったのね…


中にはおかしげな人もいるけど、
流れとして嫁擁護には傾いてないと思う。


これでいいかしら?
166名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 10:33:48.83 0
>>165
「気に障る」の意味勘違いしてない?
167名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 10:34:12.87 0
>>161は878じゃないの?
168名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 10:36:40.98 0
主張する時に使いがちな、みんな言ってるもん!のノリだったのでは>誰も
169名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 10:36:43.85 0
>>166
お、レス内容で言い返せなくなったら
今度は言葉の使い方で揚げ足取りか
お手本通りだな、えらいぞw
170名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 10:37:55.55 0
>>167
どうしてそう思うんだ?
171名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 10:39:34.89 0
あらあら、マジレスされちゃった。とことんつまらんな。
172名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 10:39:51.60 0
>>169
え?いやマジでそう思ったんだけど。
訂正や質問は全部相手が「気に障ったから」
されることだと思ってるってこと?
173名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 10:46:31.30 0
>>133

兄は嫁の本性に気付いてるのかね
174名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 10:52:32.30 O
兄家族が4人で4万だから878はこれから1万しか入れなければいいのでは。
ナプキンもシャンプーも878愛用の銘柄を家計から買えば皆使える。
服は878も嫁のを借りればいい。
175名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 11:00:37.60 O
くだらない提案はいりませんから…
176名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 11:01:40.18 0
あのさーこの流れいつまで続くの?
そんなに878の話し続けたいなら別スレたててそっちでやっていいよ。
ドン引きしてる人多数だと思うよ。
他の人の話題でて、せっかく878の話しから離れたのにまた戻すってなんなの?
嫁擁護でもコトメ擁護でもどうでもいいわ。
場外乱闘は他でやってくれ。
177名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 11:02:39.52 0
こういうのもプリマ案件?
178名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 11:08:46.34 0
そうだね。ハム買って食べれば。
179名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 11:09:47.43 0
えー878関係もっと読みたいな。
小姑だけが一方的に大人になれって擁護沸くのが目障りで仕方ない。
878の親の持ち家の恩恵を受けることについて、兄嫁は何の権利もないのにさ。
ホント家庭板はお嫁様のダブスタはスルーだよね。
180133:2011/07/27(水) 11:10:07.47 O
>>173
レスドモ

兄は気付いてないんじゃないかな。
父の一周忌の時に2人きりになった時に言ってたから。
その法事だって全部私が仕切ってて、兄嫁の手伝いをもらった訳じゃないし、
なんだかな〜と思うよ。

兄家族が幸せなら私が何かを言うつもりはないけど、
これからも続くなら色々考えるよ。
181名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 11:10:32.29 O
878は既女じゃないから違うんでないかい。
フルボッコというわけでもなかったようだし。
182名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 11:11:41.55 O
>>181>>177へのレスね。
183名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 11:17:59.91 0
流れを読まずに豚切りスマソ

自分は兄・自分(女)・弟の3きょうだい。
各々家庭を持って独立しているが、兄家と自分ら実家が比較的近く、
自分家と弟家が同じ市内程度の距離。
この弟家の2番目の子が、発達障害で来年度入学する際特別クラスになる事になった。
今まで全く気付かなかったが、弟夫婦がちゃんと専門の機関で相談したり検査したりした
結果なのだから間違いはない。
自分たちは自分たちにできる支援(今まで通りの付き合い)をしていこうと、弟夫婦と
自分旦那とも話し合って決めた。

が、ついさっき弟嫁さんから兄嫁が「自分たち夫婦の身内に障害者がいると
出世に響く。できるなら本籍から何から全て抜いて欲しい」と電話があったと聞いた。
泣きながら電話が来た。

たまたま今日自分休みなんだが、余りの事に兄嫁に電話して聞いてしまった。
「発達と言えども障害は障害。夫(自分兄)だけでなく、私(兄嫁)自身の出世の道も
阻まれてしまう。来年度までに処置をして欲しい」
↑紛れもなく、自分の耳で聞きました。

兄自身にはまだ聞いてないけど、恐らく兄嫁と似たような思考の可能性アリ。
自分親もまだ聞いていないが、恐らく中立を保つと思われ。

今自分一人フンガー!なんだが、とりあえず勝手に戸籍とかいじられないよう
処理したらいい?
184名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 11:18:06.42 0
>>179
それが一番現実的な解決だからだろ
サラッとスルーして一人暮らしすれば全部解決する
なんでもかんでも牙むいて戦えばいいってもんじゃないよ
盛り上がりに欠けるから、住人的にはつまらんのだろうけど
185名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 11:19:26.54 0
>>179
別スレたてて勝手に騒いでろ。
>目障りで仕方ない
ここに入り浸ってないで目の前の箱で求人情報でも検索すればいい。
186名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 11:20:49.62 0
兄嫁に「それなら一度離婚して兄に兄嫁さんの姓を名乗ってもらえばいいですよ!」
とささやいてみたら?
187名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 11:23:17.47 0
>>183
それぞれ結婚してるなら別戸籍だから
勝手にいじられることはないのではなかろうか
あとは、兄と兄嫁にその程度で出世に響くような会社辞めて
転職してもらえば万事解決だね
188名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 11:23:26.07 0
>>183
つ「そちら(兄夫婦)が別籍つくればいいんじゃないですか?

以降絶縁推奨
189名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 11:29:29.15 0
>>186
それいいね。
ただ「離婚なんて出世に響くわ!」っていいそうだけど。

>>187
普通そんな事で出世には響かない。
兄嫁が勝手に言ってるだけ。
「君のところは甥(姪)っこさんが障害もってるから・・・」なんて言うと人権問題で訴えられる。
だから、どこに転職してもこの嫁は同じこと言うと思われる。
190名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 11:35:21.79 O
>>183
例え弟夫婦が離婚して、親権を弟嫁がもったとしても
兄の身内に障害を持つ人がいる事実は変わらないし
本籍云々に関しては、的外れもいいところ。

一度きちんと話した方がよさそう。
191名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 11:40:49.30 0
>>179
お前みたいな低能はほんと面白いな。

みんなの「大人になれ」の意味が全く理解できていない。
それで生きてて不自由ないか?
192189:2011/07/27(水) 11:41:18.87 0
>>183
兄に兄嫁実家と養子縁組をさせて兄嫁の姓を名乗らせるのが一番確実な方法かもしれない。
ちょっと調べただけでソースも確実な情報じゃないかもしれないけど貼っておきます。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/394718.html
193名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 11:45:12.77 0
>>183
兄さんに嫁実家と養子縁組くんでもらったら?
194183:2011/07/27(水) 11:45:48.30 0
短い間にありがとうございます。

兄からの連絡待ちです。
兄夫婦は、釣りと思われるかもしれませんが国家公務員です。
一番最初に結婚したのが兄で、自分も弟も結婚する際相手の3親等以内に
犯罪歴があるかないか・極端な思想をもった者がいないか・障害者はいないかを
相手側同意の上で調べています。
兄嫁はこれを理由に「調べたのに後出しはない。国を動かす立場なのだから
身内の恥をさらす訳にはいかない。自分たち夫婦も離婚騒ぎなど余計な事も
起こさないでほしい」と、また自分の耳で聞きました。

公務員の世界って独特だと思っていましたが、正直税金を払いたくなくなって
きましたorz
195193:2011/07/27(水) 11:46:01.46 0
あ、ごめん、被った。
196名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 11:50:27.26 0
>極端な思想をもった者がいないか
兄嫁のことですね!
197名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 11:50:41.95 O
>>183
障害のある身内を恥というか・・・
どっちが恥なんだか。

とりあえず、税金は別の話だw
198名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 11:50:58.60 0
若くて未婚、さらにオタクってだけでお嫁様たちからはフルボッコ案件だからな
まあそれくらいしか叩ける要素ないんだろう。
シャンプーや服使われようが何されようが文句言うやつが家を出ろ「大人になれ」w
自分も以前某所で兄嫁が私物を勝手に使う、と言ったら「大人になれ」言われたよw
鬼女って未婚・小梨の人に「大人になれ」って言うの好きだよね。
199名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 11:51:59.79 0
私なら、そんな思想の人が親兄弟・コトメにいるほうが恥ずかしい。
200名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 11:52:20.21 0
スレの流れ読めないから大人になれっていわれるんじゃね?
201名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 11:53:44.39 0
以下878ネタはスルー推奨
202名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 11:53:45.13 0
>>194
兄夫婦が働いているところに問い合わせてみるとか?
身内に障害者がいると就労にひびくのですか?とか。
203名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 11:55:56.77 0
出世を気にしている兄嫁のことだから、電話なんかしたらきっと発狂するよ。
電話に関係なくもし兄夫婦のどちらかが昇進遅れたり昇進しなかったら
ずーっと電話をかけられたことが原因って根にもたれるよ。
204名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 11:56:15.97 0
>>183
その兄嫁、弟嫁から訴えられてもいいレベル
205名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 11:59:34.47 0
平穏に事を進めるなら養子縁組が一番いいと思う。
「兄嫁さんのご実家は立派なお宅ですので、養子縁組されてはいかがですか?
それなら、以降こちらの親族に何があっても関係ない他人だからって言えますよ」
と、相手をたてつつ絶縁方向に持っていく。
206名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 11:59:41.19 0
匿名で問い合わせて録音とか記録とかして
障害者いても問題ないって事実があったら
兄夫婦につきつけるとかどうだろう。
匿名でも問い合わせたと知ったらブチキレるか。
207名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 12:04:07.72 0
>>206
喧嘩売るだけが解決方法ではない。
この兄嫁は絶対逆ギレして嫁実家・183実家に鳩して183が全て悪いって言う。
兄も同じ人種みたいだから183が悪者になる確率のほうが高い。
183も家庭があるんだから余計な争いはしないほうがいい。
208名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 12:04:40.75 0
実際に電話するより、兄夫婦に
「今回の件を役所に問い合わせてみようか」って言うことで
おとなしくならんかね
ギャーギャー騒ぎ出したら、目の前で電話取り出して本気度を見せつけると。
暴力沙汰になったら、それこそ出世どころじゃなくなるから手は出さないだろうし。
209名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 12:07:41.95 0
その公務員って優良遺伝子の子を作るのが仕事なんでしょうか?w
っていうくらいばかばかしいことを言ってるな

障害者はいないかの調査は本人には問題なくても
支援している人間が人権団体など厄介な人間と関わりがあると面倒だから
いるならいるで問題ある団体に関わらないように手配をするためだと思うけどね
親が何らかの理由で育てるの放棄すると犯罪に巻き込まれやすくなるし
いざとなったら即サポートできるようにアンテナを張り問題を未然に防ぐためでしょう

兄嫁は優性思想の持ち主なのはわかった
そのまま無視してると粛清されるのかなwww
210183:2011/07/27(水) 12:23:50.00 0
皆さん短い間にたくさんのレスありがとうございます。

兄からメールがきましたが「ダメだこりゃ」の一言ですorz

ただ、出世云々というのは“直接人事院で調査されるワケじゃないが、足の引っ張り合いの
ために調べるヤツがいる。そこから転落していく輩をたくさん見たから・・”との事です。

だからって、まだこの世に生れて5年しか経ってない子を全否定するのは
絶対に許せません。

実両親は昔からきょうだいケンカにも一切中立の“テキトーに流していればそのうち
片付く”考えの人です。
けど、戸籍をウンタラ言ってきている以上首を突っ込んでもらわないとならないはずなので、
こっちに味方についてもらえるよう根回ししてみる。

いや、その前にまず弟宅へ行って弟嫁さんと話してきます。
きっと弟嫁さんの方が混乱してると思うから。

普段修羅場スレ住人なんですが、カキコして頭が落ち着くって本当ですね。
皆さんありがとうございました。
お礼にお昼にドゾー つ【冷やし中華】
211名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 12:28:17.80 0
>210
弟嫁さん。ショックでご飯も食べれてないんじゃないかね。
何か差し入れしてあげて。
212名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 12:32:44.59 0
www
213名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 12:41:05.68 0
>>183
しっかり弟嫁さんを支えてあげてください。
若干毒親な感じがするので(すみません)、法律関係の書類(人権問題・養子縁組等)を
揃えた上で理論的に話すといいかもしれないですね。

ちょうどお昼休みなので、冷やし中華ありがたく頂きますw
214名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 12:41:47.66 0
>“直接人事院で調査されるワケじゃないが、足の引っ張り合いの
>ために調べるヤツがいる。そこから転落していく輩をたくさん見たから・・”
なんか決まりみたいなのがあるんじゃなくて暗黙のルールみたいな感じなんだね
そんなことのために振り回されたくないよね…
ていうか出世したいなら、
そこで働いているわけでもない兄弟にどうにかしてもらうんじゃなくて
自分たちの出来ること(=婿養子)で出世しろって話だよね。
婿養子になったらなったで「婿養子だから出世がー」とか言うのかなw
215名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 12:53:29.24 0
d切りすいません

私の結婚が決まって、
式とかなんとかのゴタゴタのピークのドサクサ紛れに弟が出来婚宣言
しかも、嫁がうちの方が血筋がいいから苗字変えたくない、うちの実家で住みたいっていったらしく婿入り
母から金盗んで逃走して、家庭内でも訴えるぞゴルァ!豚箱入れって脅されてチビチビ返済してるとこで、子供できたからもう返せないwと言いだしたので母激怒
弟もアレだが、その状態知ってるのか知らんのか弟嫁もドリームお花畑脳だった
顔合わせで来週に迫った私の式の話を聞いて、
楽しみだな私もオシャレしなきゃと言い出したので、弟がお前はつれていけないよーと言ったら
なんで!もう結婚するんだよ。家族じゃん!やだ絶対いく、いいよねお姉さんってゴネったから
来週だし今更人数増やせないよゴメンと断ったら、イジメだ嫁いびりだって泣き出した
嫁ぎ先がかなり遠いので、遠いのにわざわざ来てもらう事になるから前日はホテルに泊まってと旦那実家から景観のいいホテルを用意されてることも聞いていたらしく、
まぁ式がダメでもホテルの周りで観光すればいっか
私の部屋も当然ありますよね?妊婦だからできたらシングルがいいんですよね〜弟とダブルでも別に文句はないんですけど〜
とか意味不明発言
あるわけないと伝えたらまた大泣き
216名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 12:53:58.23 0
なんだこいつめんどくさいなと思ってたら、入籍とかの話になって
自分らの結婚式も当然ゴージャスにって言い出したので、
うちは数年前父が死んでお金ないから、お姉ちゃんにもなにもしてあげてない
式は姉ちゃんの旦那が親戚多くてうちが全部出すからどうしてもって言ったからやるだけだから、申し訳ないけどお金は出せない
それに知ってるとおもうけど、
弟は私から百万単位でお金借りてるから
それで相殺させてって母が言ったら
それはそれ、これはこれ。嫁の式で旦那が出すのは当たり前なのに!お城みたいなチャペルで式するのが夢だったのに!ってすごい勢いできれだして一同ドン引き
母がゴメンねーでも弟は婿養子に行くわけだし本来の旦那の立ち位置になるのは嫁ちゃんの家だから、自分の親と相談してねってなだめたら
自分の娘じゃないから金出さないんだ、もう嫁イジメだってまた泣き出して、母と弟が喧嘩になった。

217名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 12:54:23.10 0
こっちの式も終わって、しばらくして今度は弟夫妻が式じゃないけどレストランウェディング的な事するのでって呼ばれた時に、
こっちの旦那が家庭内工業なのでウトメ、大ウトメ親戚筋も祝儀包んでくれて
持って行った。
旦那にこのへんの年寄りは親戚の祝い事にかなり高額包むから、その代わりに内祝いで半額は商品券とかで返すのがマナーだから
って言われたので、弟にそれをきっちり伝えたけど
いつまでたっても内祝いよこさず、こっちが嫌味言われるようになったので
嫌だけど催促したら、もう送ったって逆ギレ。
後日弟から電話来て、
嫁に送るようにお金渡したけど内祝いなんていらない。こんなに返す事ないって勝手にそのお金でベビー用品買っちゃったらしい。ごめんって言われた
お前ら夫婦の貯金からだせ、こっちの親戚付き合いにかかわるって怒ったら、貯金なんか一円もないwちょっとづつ返すからって2000円振り込んで来た
その時に、もうお前のとこのお祝いはうちはやらないからって言った
218名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 12:55:27.05 0
お盆に実家に帰るんだけど、
弟夫婦が私達が帰る日決まったらその日に自分らも帰るって言ってるらしい
まだ子供生まれたばっかりだし、同じ日にしたら弟嫁も姉ちゃん(私)も気を使うからって母が言ってくれたみたいだけど、
私は平気です!可愛いうちの子見てもらわないといけないし!
お土産なに買って来てくれるかなあ、姉さんのとこお金持ちだから出産祝いもこれくらいくれるだろうからあれとこれと買って〜って話してたらしい

母が姉ちゃん帰ってこないからお前らも帰ってこなくていいって言ったみたいだけど、
心の底からめんどくさい
母も会いたがってるし
春先に妹の子が生まれたからそっちのお祝いと顔見に行きたいんだけど実家帰るのやだなー
ちなみに妹の子生まれた時に弟嫁が一人で病院までお祝いに来て、
出産祝いです、縁起物ですってたい焼きだけ置いてったからその場で半分に割って
じゃあ内祝いですって返したら切れられたので弟子の出産祝いはあげるの辞めたらしい

今週入って弟からひっきりなしに電話かかってくるのでカキコ
長文失礼しました
219名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 12:59:15.39 0
弟夫婦はまごう事なき一族の恥だなw
220名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 13:00:22.52 0
バ、バカ夫婦
221名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 13:04:53.96 0
これをバカと呼ぶとバカと言う言葉が自刃しそうな破壊力
222名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 13:06:29.44 0
馬鹿すぎてもう何と言っていいか・・・乙。
223名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 13:09:18.90 O
>>183
これは単純な兄弟ゲンカとは違うし、
兄夫婦が本気でそう思ってるなら、
言葉に出したこと、弟の子を侮辱した事の決着はキッチリつけてもらわないと。
親も知らん顔できないし、させちゃイカン。
弟嫁の実家だって黙ってないと思うよ。

出世は大事なことだけど、
その事で周囲を傷つけていい話じゃない。
愚行のツケはでかいよ。
224名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 13:11:31.17 0
>>218
妹www
225名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 13:19:43.11 0
>>215-218
弟さん、結局この馬鹿と結婚してるんだ〜
226名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 13:21:51.63 O
できちゃったから仕方なく責任とったんでしょう
227名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 13:22:00.42 0
おもしれー馬鹿夫婦がいるもんだなーw
しかし身内なら、からかって遊んでやれなんて
余裕も出ないだろうな
228名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 13:23:13.09 0
お姉ちゃんも興奮してるのかなぁ?
誤字脱字もないし意味もすごくよくわかるけど
長文だけに少し落ち着いて書いて欲しいw

しかし、弟・弟嫁については本当に乙。
関わらないようにしても居るだけでHP削られそうだ。
もういっそ馬鹿弟も嫁家と養子縁組させて放りだしちゃいなよ。
229名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 13:30:45.00 0
弟嫁は金を絞りとるために
弟実家との関わりは断ちたくないでしょ。
義両親はもとより義姉も義妹?姉?も
全て金づるだと間違いなく考えている。
230名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 13:42:05.90 0
公務員だったら、身内に障害者が居るってことよりも
その身内の障害者に対して差別発言してそれが当たり前だと思っている
ことの方が重大なマイナス要因になると思うがなぁ
この騒動が職場に漏れたらそれだけでお先真っ暗になる気がする
231名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 14:20:35.97 O
兄嫁うざー!
親が私の子ばっかり優先してる!!一緒に住んでるんだから家の子も面倒見ろ!!ってうざっ!
仕事なんだからしょうがないじゃん、専業のあなたと違うんですよ。
私が親に子供預けて働いてるせいで自分が働けないとか知らんがな、旦那実家に預ければとか大きなお世話だし。
私の子だって親にとって孫なんだから可愛いのは当たり前だし、嫁の子蔑ろにしてる訳じゃないしこんな事で怒るなんてバカじゃないの?
病気のとき連れてくんなとか休めとかうるさいし、そんなにしょっちゅう休めるか!!
正社員で働いてから物言え!!万年パートが!!
232名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 14:24:11.52 O
>>231
さて、どんなレスを期待してるのか・・・
233名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 14:31:21.67 0
最後2行は語るに落ちたね.。釣りかな?
嫁は専業と書いていたけどパートに行っているなら違うし、子供のいる家に病児託児。
これじゃ叩いてねって言っているみたいなものだ。どうせなら親を呼びつければいいのに。
234名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 14:31:25.55 0
>>183
「次に連絡があったら、お兄ちゃんの職場に本当にそんな事があるのか電話して聞いてみるね」
でシャットアウト出来るんじゃない?
235名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 14:35:28.34 0
>>183>>230に同意。
兄や兄嫁からのキチメールはむかつくだろうけど、全保存推奨。

むしろ、その人間性のほうが問題アリという方向に持っていかれて降格
とかになればいいのに。
236名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 14:53:00.07 0
>>218
これからお祝い事は全部タイヤキあげればいいじゃんw
何事にもタイヤキ、全てタイヤキ
237名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 14:56:56.62 0
で、その場で内祝いとして半分返してもらうわけだw
238名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 14:57:51.23 0
めでタイですなw
239名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 14:59:07.54 O
その鯛焼きの中身が気になる。
餡だったのか、クリームだったのかw
240名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 15:19:19.66 0
>>218
黙って帰る事はできないの?親だけには知らせてさ。
いちいち弟に断る必要があるわけ?
それとも弟が跡取りで一目おく必要があるわけ?
241名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 15:22:25.50 0
ごめんよく読んで無かった。弟は婿に行ったのね。
家内工業に使われて来ます。
242名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 15:23:23.07 O
マジレスすると、手土産程度に渡したのを「はいお祝いね〜」って渡してしまって誤解が生じてるだけじゃなくて?
243名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 15:35:58.07 0
> 出産祝いです、縁起物ですってたい焼きだけ置いてったから
って書いてあるよ
244名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 15:51:39.09 0
>>230まっとうな考え方ならそうなるよね
でも「暗黙の了解」とやらのダブスタがまかり通っているお役所?なわけだし
問い合わせても反応鈍そうだが、やってみる価値はある
テキトーに流してたら解決する頭の両親は蚊帳の外のほうが、いっそ面倒がないかも
正直言えば兄と兄嫁働いてるとこどこよwとマジで聞きたい
245名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 15:57:27.28 0
>>たいやき
妹は
はーいお祝いだよwたいやきー
あははーじゃあ半分こw内祝いだよー
っていうノリで半分渡したみたいだけど
いきなり真顔で、出産祝いは現金じゃやらしいと思ってわざわざモノにしたのに、
それをその場で返すとかひどいってファビョられたから、
まさかたい焼きがホントに出産祝いとは思わなかったって一応謝りつつも
出産祝いにたいやきはねーわ。しかも友達じゃないよ?義理の姉だよって言ったら
生のタイを病院にもってこいっていうんですか?非常識!
もういいです。たいやき代返してって泣き出したからめんどくさくて200円あげたらしい
いろいろオカシイ

>>240
黙っててもどこからか嗅ぎつけてくる
正月に帰った時も、妹と母だけでいいや、弟には言わないでっていっておいたけど
駐車場の車見たらしくて、夜に突撃してきて、
お腹の子にお年玉クレクレされたけど、
断った
3月くらいに母が事故ったときに見舞いに走ったときも、外泊日をあわせて夕飯食べに行こうと約束してたら
病院の人に外泊日聞いたみたいで、夕飯行く前に飛んできて散々飲み食いして金払わずに帰ったよ
246名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 16:00:26.61 0
>>245
家の外で会えば?
料亭でお祝いかねてそこでお食事とかも良さそう
247名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 16:04:33.43 0
ヲチ物件としては最高に面白いが、
周りをウロチョロされたらうざいだろうなー
248名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 16:05:48.36 0
生の鯛ww
249名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 16:19:36.73 0
>>245
ハイエナでんな。それはお気の毒に。
普通婿に行ったらすべて婿入り先の家で面倒みるもんだろうに。
弟もヘタレでなさけないけど、もうどうにもならないから
実家に帰らずに自宅によぶ、妹の家で泊まるしかないんじゃない?
250名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 16:20:16.83 0
人事で申し訳ないが
弟嫁、面白すぎw
251名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 16:49:24.90 0
また食事たかられたらお店に行く前に「前回の食事代払ってもらってません、払ってください」
って相手が払うまでしつこく言い続けてやれ
払わなかったら食事会をなしにするしかない
それを何回か続けたら懲りないかな・・・甘いか
252名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 17:35:31.76 0
コジキコワイヨー
253名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 17:50:27.74 0
>>210
絶縁というか疎遠推奨だね。
>>183兄は察庁かJのキャリアかなんかと思われ
障害持つとボランティア団体とかNPO法人とか
関わりを持つようになるでしょ。
そういうところって赤旗さんとか変な所とつながりがあるから
問題があった時に、邪推されかねない。

っていうのが彼らの持論。
だけど親族が密なつきあいするならともかく、今時それはないわー。
兄家族が黙ってつきあいの距離置けば済むこと。
だけど、自分の能力が原因で出世街道外れたのに
その子のせいにされるのもむかつくので、疎遠と言う名の絶縁推奨。
254名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 18:10:44.75 0
戸籍さえなんとかなったら進んで疎遠になってやるから
と兄家族は言うのだろうし、
そんな兄家族でもここは妹弟が 大 人 になって
きょうだい仲良くー!と両親はお花畑理論をぶちまける予感が止まらない
255名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 18:26:34.03 0
たい焼きが出産祝いになるという発想も
つっこまれて生の鯛持って来られない!という発想もすげーなww
なんか馬鹿一直線ですごい
256名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 18:27:04.13 0
>>183
国家公務員なんて発達の巣窟じゃん
兄嫁自身、人の気持ちがわからない発達障害者
257名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 18:32:33.21 0
兄夫婦がどっか行けばいい
とりあえず録音とメール保存だな
258名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 19:01:48.66 0
>>246
待ち合わせを外にして食事してから帰る方がいいかもですね
実家に突撃してきたらごはん食べたしなんもないよって追い返せるかも

>>249
妹は母と敷地内別居もどき
同じマンションの同じ階に住んでるだけですが
実家に帰る時は、駐車場のないので妹旦那の車を会社に置いてそこを貸してもらってる
だからバレるのかもしれん
自宅は遠距離&同居なのでなかなか呼び辛い

弟嫁はまぁまぁお金持ちのとこの子
親も娘にデレデレなのになんで実家に頼らないのか不思議
生まれた子供もキラキラネームだし
母にお歳暮だってメロンパン3個送ったり
うちにもお歳暮来たけどでかポッキーだったり奇行が多い
病気なのかも
259名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 19:43:14.46 O
弟嫁の親は、娘の奇行を知っているのだろうか?
260名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 19:51:50.79 0
>>259
単独でコレは生まれまい・・・
261183:2011/07/27(水) 19:53:36.38 0
皆さん離れてる間もレスありがとうございます。

あれからプール帰りの自分の子×2と共に、弟宅へ行ってきました。
弟嫁さん憔悴しきってました。
いつもほんわかした雰囲気の人だったのに。

昼飯もソコソコに自分の子らに弟の子の相手をさせ、階下で大人の話へ。
・兄嫁は“籍を抜け”の一点張り
・身内から障害者なんて恥ずかしい。あなた(弟嫁さん)の家系に本当は潜んでいて
調査をごまかしたのではないか?
・自分たちはエリート(本当にこう言ったらしい。自分もかつて聞いたから疑いなし)だから、
自分たちを優先させて当然。
・たかが民間企業勤め(弟。民間と言っても一部上場)、たかが短大卒(弟嫁さん。保育士資格アリ)が
何を言っている(pgr
だったそうです。

聞いててフンガー!し過ぎて麦茶セルフでおかわり3杯しました。
262183:2011/07/27(水) 20:03:18.58 0
スマソ↑で保育士とカキコしましたが、養護?か何かの資格だそうです。

一応家庭板住人なので、
・今後兄嫁や兄からメールが来たら全て保存(プリントアウトできたらして)、可能なら
自分にも転送。
・電話はもちろん録音。ケータイにかかってきても同じく録音。
・療育の先生や、臨床心理の先生などに相談する。
・弟には自分旦那(大学先輩後輩の間柄)も相談にのるし、いつでも頼ってオケ。
と、対処法をメモ書きしながら言い聞かせるように話してきました。

「なにより、自分ら家族は弟の子が大好きだ。弟は姉としてフツーに思っているが、
その弟の選んだあなたも私は好きだよ」
と伝えてきました。

同じ親として他に言葉は見つからなかったから、『好きだ』とだけは伝えたかったんです。
(キモくてスマソw)
けど少し安心してくれたのか、微笑む程度に笑ってくれました。

カキコしててフンガー!再燃したので、ちょっと頭冷やしてきますw
263名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 20:06:28.16 0
籍を抜けとはどういうこっちゃ?
元々兄夫婦とは別戸籍なわけだし、弟夫婦に離婚しろと言ってるのか?
264名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 20:14:55.05 0
エリート・・・
こんなのしか国の中心にいなかったら、そりゃこの国こうなるよな
確かにこいつらにとっちゃ雀の涙の税金しか払ってねえけど、
それすら払いたくなくなるよ
265名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 20:19:36.43 0
>>263
民j法的に不可能じゃない?
っていうか、元々兄夫婦は親とも弟夫婦ともとっくに別戸籍だし。
弟夫婦と甥は養子に出さない限り籍は抜けないし、抜いても出世から養子に行くまでの
記録は残るからなかった事にはならない。
エリートと言う割りには高校生程度の民法も知らないんだね。
266名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 20:21:47.55 0
兄嫁、離婚して弟嫁が子供連れて出ていけって言いたいんじゃないか?
267名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 20:23:16.80 0
それでも除籍届けの記録や出生の記録は残る。
268名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 20:25:02.34 0
>>183「なにより、自分ら家族は弟の子が大好きだ。弟は姉としてフツーに思っているが、
その弟の選んだあなたも私は好きだよ」

これを言ってくれただけでも弟嫁さんはうれしかったと思います。
183夫婦が常識的な方で弟夫婦も安心なんじゃないかな?
エリート()相手だと話しが通じなくてイライラすることもあるとは思いますが、冷静に対処してくださいね。
弟夫婦の味方でいてあげてください。
269名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 20:29:36.54 0
もうさ、「私達は兄○○とその嫁○○と縁を切りました」みたいな
手書きの証書もどきでも送っておけば満足するんじゃないw?
270名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 20:31:10.94 0
この手の人たちは、いくらおかしな事を言ってるか説いても理解できないだろう。
発言の証拠揃えて、役所巻き込んで騒ぎにすれば
先方の希望通り絶縁できるでしょう。
271名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 20:49:29.49 0
>>261
「たかが公務員のくせに何を言ってるの?私たちの税金で食べてる癖に」
といってみては?
272名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 20:52:41.32 0
喧嘩の売り方が低レベルすぎるだろw
273名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 20:53:14.35 0
物凄い屑だ。
差別で民事起して公にしてやりてぇ。
弟夫婦のことを考えるとそんなことできないけどな。
274183:2011/07/27(水) 20:59:20.92 0
皆さん何度もありがとうございます。

フンガー!再燃も落ち着きましたw
弟からさっき連絡があり、今夜ウチに立ち寄るそうです。
弟嫁さんの憔悴っぷりがあるから旦那を派遣しようか?と言ったのですが、
下の子が来客があると寝ない性質のようで、早めに仕事を切り上げて来るそうです。

弟の好物でも作って待っていようと思います。
進展があればまたお知らせ致します。

赤の他人に色々とありがとうございました。
皆さんもおつまみにドゾー つ【スルメイカのしょう油みりん焼き】(弟好物w)
275名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 21:07:50.60 0
兄嫁も公務員なんだっけ?
張り切って大騒ぎにしてやれば?
本当に出世に響くんならそれ迄の人材な訳だし
気まずくなって弱気になるんじゃないかな?
そこで「一度離婚して嫁の籍に入れば弟夫婦と縁切れるよ」と
コソッと囁く、と。手放しで喜んで早速行動に移しそう
276名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 21:13:27.45 0
親戚のたかだか発達障害で出世にひびくーとか言う人が
277名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 21:17:29.05 0
親戚のたかだか発達障害で出世にひびくーとか言う人が
出世を約束された人材なんだろうか…
それほどの人材だったら親戚筋なんかより本人の働きが
素晴らしいとかだろう、普通。
そんな自分の能力の評価じゃないところに騒いでるやつなんて
親戚の存在関係なく出世しない気がする…
278名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 21:33:34.27 0
出世って言っても大したポジションにはつけなさそうな兄夫婦だね。
そういえば兄夫婦って子供いるのかな?
もし自分達の子供が障害を持って生まれてきたらどうするつもりだったんだろう?
279名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 21:43:05.04 0
>>248>>255
同室の人に見舞い客が鯉をクーラーボックスに入れて持ってきてた。
鯉の生き血を飲むと乳の出がよくなるそうな。
生の鯛もやればできるよー(鼻ホジ
280名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 21:58:57.17 0
公務員は大馬鹿
ソースは菅直人
281名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 22:40:41.11 0
公務員て試験とかあるから、たまたまその家に生まれたから
今の地位にあるだけな世襲制な人や親の七光りな人とは違って
自分の力で地位を勝ち取った立派な人かと思ってたんだけどな。
まあ地位=立派な人ってわけじゃないもんなあ。
282名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 22:49:44.77 0
派閥の七光りな人たちのイメージ
実力が上司に認められてってのもあるだろうし
縁故関係でかわいがられてってのもあるだろうし
とにかく、有力者の下に付くのが勝負!みたいなイメージ
283名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 22:51:36.28 0
公務員って実際はコネだらけじゃね
284名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 22:56:42.16 0
糞田舎の地方公務員ならそうかもね村役場とか
285名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 23:02:21.43 0
そうか23区内でコネだらけと感じているんだけど
東京はクソ田舎だったのか
286名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 23:05:14.88 0
知らなかったの!?
287名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 23:21:04.60 0
外交官って、少し前まで別枠採用だったんだけど、あまりにコネが多すぎて業務の遂行にすら支障が出るほど低レベルな
人間が入ってくるようになったから、国家公務員T種で試験をして、その中から選択する方式に変わったよね。
親が外交官だったら100%、無能でも入れてた。

そういえば親が教えてたから、ハーバードに有色人種枠みたいなので入って、卒業後に学士入学で途中から東大に入って
途中で外交官に受かったからって、卒業せずに入省した、あの方もそうだったよね…
イギリスに留学しても、一人だけ卒業出来なかった、あの方。
288名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 23:25:17.93 0
鬼女は檻の中から出てくるなよ
罰として明日のエサはバナナ抜きだから
289名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 00:09:25.50 0
しおり
>>215-218,245,258

公務員兄夫婦と比べたら、アホ可愛いな〜>この弟嫁
2ちゃんで話を聞くだけならwww
290名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 00:40:17.89 0
仮に公務員夫婦と戸籍どうにかして絶縁しても
兄夫婦が自分自身の実力のせいで出世しなかったら
またイチャモンつけてきそう。
291名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 01:04:54.12 0
兄嫁の親に訊いてみたいものだな。「これは、あんたらの躾の結果か?」と。
292名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 01:12:57.56 0
嫁親がまともじゃなかったら藪蛇で問題が大きくなりそうだけどね
293名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 02:28:29.77 0
うーん・・・公務員全部が悪いって流れがなんかつらい。
親友が、母親脳梗塞で倒れたショックで拒食症で入院→退院→臨時職員→公務員試験合格
って人で尊敬してたので。

チラ裏スマソ。

でもここにもご主人が公務員の方もいらっしゃると思うので
特定の職業叩きはよくないと思います。
294名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 05:55:34.37 0
極端から極端に流れるのが常だから、いちいち傷ついてたら持たないぞ。
うちは違う、知り合いは違うと思ってればいいと思う。
295名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 05:56:43.70 0
民主党が公務員はダメって言ってたからダメに決まってるじゃん
私たちが選んだ政権だよ
政治主導で頑張ってるよね
早く公務員倒して欲しい
296名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 06:20:18.97 0
民主党がだめだろw
全員が全員民主党に投票したと思ってるのか?
あほだな。
297名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 06:57:08.56 O
>>287
ハーバードなんたらが例の人なら
コネ使いを嫁にしたのは能力関係ない世襲制な一族だから
同類でくっついたということかね
298名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 07:09:25.41 0
世襲制でも親の七光りでも実力があればいいんだけどね。
マーサはちょっと認めるw
299名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 07:16:52.04 0
コータロー・コイズミも好きだ
300名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 07:18:17.91 0
高橋マーサは実力認められてる方だよ
認められてないのはかry
301名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 07:56:13.04 0
>>300
かせたいしゅう が浮かんだ・・・理由はわからん。
別に好きでもない。興味もない。顔も思い出せない。
どうしたんだ、自分。
302名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 08:47:33.44 0
>>293
身内に警官と自衛官いるけど、気にしないよw
303名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 08:56:45.95 0
>>301
それは恋では
304名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 10:23:50.53 0
>>296
マジレスするお前が一番あほ
305名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 10:25:07.50 0
>>301
私の頭に浮かんだのは二代目の顔だった…
306名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 13:10:38.10 O
二代目は本人のせいじゃないのにイメージ的に可哀相だったな
甘い可愛い顔だったのにね
307名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 13:29:54.28 O
アンパンマンか
308名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 14:25:13.01 0
初代は薬でアウトになっちゃったんだっけ。
勿体無かったよね。

二代目は探偵事務所の看板男になっている。
ttp://chiba-galu.com/
309名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 14:43:42.61 0
え?初代最近テレビで見た気がするよ
コレってありですかってやつで整形した人の役
整形前は日村だったやつ
310309:2011/07/28(木) 14:57:02.30 0
ごめん調べてみたら出てたのは初代加勢じゃなくて
風間トオルだったみたい(´・ω・`)
311名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 16:05:14.00 0
高橋まーさは歌うまいよね
夏の間は毎日お台場で歌ってるらしい
312名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 16:07:16.64 0
>>293
>公務員全部が悪いって流れ
どこにそんな流れが…
コネとかそういう話はでてるけど、
じゃああなたの知ってる公務員の人はコネでも使って公務員になったのか?という…
313名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 16:14:36.06 0
公務員で身内に障害持った人がいると出世できないって、どの分野なんだろう?すごく問い合わせたいですw
後天的な障碍だとしても、籍抜けとか言われちゃうのかな?
314名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 16:17:38.25 0
この前知り合いの結婚式があったんだが、弟嫁の服装がムカついた
スカーフ?のような模様のキャミワンピで来てて、
パンストは穿いてたが膝は出てるし、肩も出てるのに羽織り物も無し。
いくら二次会でも肩隠せよ!!って思って、私が予備のショール渡したら、服と合わないからいいですって断られた
すげーイライラして弟に注意したら可愛いからいいじゃん、だって。
父も弟嫁にメロメロだし。
最近の若い子ってこんなもの?


315名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 16:24:05.52 0
>>314
その格好は二次会だけ?今の若い子ってそんなもんじゃない?
弟嫁が少々はずれた格好でも314の評価には関わらないから放置したら?
316名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 16:26:14.68 0
>>314
二次会だし、そんなもんでしょ
二の腕が気にならなってきたら隠すようになるよw
317名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 16:30:13.15 0
>>314
>最近の若い子ってこんなもの?
そんなものです
318名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 16:33:14.81 0
>>314
そんなものでしょ

っていうか二次会だし、夏だし、肩くらい出しててもよくないか?
319名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 16:36:05.76 0
>>314
若くてスタイルいい子なら
二次会でなら肩出してても気にならないけど
320314:2011/07/28(木) 16:39:30.57 0
orz
そんなものですか
持ってる常識が違うんですね

>>315
二次会だけです
>>319>>316
確かに弟嫁は超細い
321名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 16:40:31.63 0
>>320
二次会だけ、なのに式や披露宴並みのドレスコードを要求するほうが
常識的に考えて若干、どうかと…
322名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 16:41:45.18 0
フルボッコわろた

今って結婚式の服装ってすごい自由化して来てるよねw
私もたまに若い子の服装見てそれでいいの?!と驚く事はある
323名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 16:42:44.90 0
で、>>320はピザなの?
324名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 16:45:04.29 0
>>320
真夏の二次会で肩も膝も出すな!!ってちょっと煩過ぎない?
325名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 16:46:44.16 0
二の腕出せないピザババアが
若くて細くて可愛い弟嫁に嫉妬の図
326名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 16:48:11.14 0
>>320
えっ?その常識TPOにあってる?
327名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 16:49:27.54 0
ミニスカートなんてウン十年前今の6・70代の若いころからあるよ。ノースリーブも。
さすがにキャミは最近だけど、カラーフォーマルでもバブル以降はよくみる。
2次会って若い者同士ワイワイ楽しくお祝いが趣旨だからいいんじゃない?
弟嫁の親でも保護者でもないから、そこまで世話焼く必要もないしね。
328名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 16:49:42.49 0
>>320
真夏の二次会なんだし、涼しい格好でよくないか?
パンツ見えそうなウルトラミニで谷間露出とかならどうかと思うが
329名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 16:54:20.49 0
まあ314は、もう少し肩の力抜いたほうがいいかもね〜。
弟嫁が大嫌いなのはよくわかったw
330314:2011/07/28(木) 16:55:14.45 0
私が頭固いだけということが分かりました
お騒がせして申し訳ない
orz

確かに、すごく暑い日だったし、弟嫁以外にも肩出してる人もいました
すみませんでした
331名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 16:58:44.35 0
あんまり煩く言ってると
「あんなコトメさんがいると、弟嫁さんも大変ねぇ」
とか、かえって向こうが同情されてしまうかも。
自分で敵を増やさないように気をつけてね。
332名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 17:03:40.19 0
>確かに、すごく暑い日だったし、弟嫁以外にも肩出してる人もいました

なんという後出しw
333名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 17:04:13.44 0
なんかワロタwwwwww
334名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 17:05:03.77 0
>>325でFAか
335名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 17:06:21.86 0
二次会なら肩出すのって別にマナー違反じゃなかった気がするけど
披露宴とはまた違うでしょ
336名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 17:07:52.31 0
2次会慣れしてない年頃の人なんだよ
337名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 17:10:37.20 0
弟嫁さんはちゃんとTPOにのっとって華やかにして行ったのに
勘違い>>314が煩くして台無しにの図
338名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 17:12:09.37 0
服装に合わない色だか柄のショールを押し付けて無理矢理巻かせようとするとか嫌がらせだろ
339名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 18:25:49.76 0
てか何で弟嫁は親族なのに2次会だけなのかが疑問。
340名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 18:26:38.24 0
知り合いの結婚式
341名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 18:43:42.13 0
2次会は友人や知り合いのみで、親族は出ないもんだと思ってたからちょっとビックリ。
肩が出ちゃいかんと言ってるけど、夜のパーティーでも無しなの?
342名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 18:48:10.91 0
314の一族の、家族ぐるみでの知り合いだったのでは?
> 知り合いの結婚式
って本人も書いてるし。
343名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 18:59:42.82 0
2次会ってそんなに気を使うものなの?
結婚式や披露宴とちがって、もっとカジュアルな服装でOKかと思ってた。

自分の周りでは2次会のみの参加で美容院へセットしに行くのは、
頭盛ってるような若い子だけだから感覚がちがうなあ。
344名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 19:13:40.86 0
どう考えても314の考えが昭和で止まってるだけでしょ
ババアの僻み乙としか
345名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 19:15:10.14 0
スカーフみたいな柄ってプッチとかかな
弟嫁さんは相当なオシャレさんなのでは
346名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 19:30:27.42 0
一般的に、二次会ならプリントドレスも肩出しもおkでしょ
会場が高級ホテルや格式ある場ならまた違うけど
普通にレストランとかでやるならそこまで肩肘張る必要ないと思う
347名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 19:31:56.40 0
もうやめて!314のライフはゼロよ
348名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 19:36:36.68 O
プッチならオシャレだけど、2、3年前によく売ってたプッチ「風」の
ペラペラのキャミドレスなら二次会でもちょっと…という気はする
349名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 19:39:50.95 0
弟が結婚して張り切りすぎちゃったんだね。
私が冠婚葬祭やらなにやら色々教えないととか。或いは目上として指導的立場に
あると示さないととか考えちゃったのかも。相手が弟なら陥り安い失敗だよ。
350名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 19:49:15.46 0
314フルボッコすぎワロタ
351名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 21:23:40.90 0
なんとなく田舎っぽいと思った。
352名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 22:01:48.10 0
314壇れいのこと嫌いでしょ?
353名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 22:17:54.70 0
壇れいか・・・・・・。
ベイベ達発狂してるんだろうなー
354名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 22:33:13.63 0
ポン酢ポンザーポンゼストー
355名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 23:10:14.98 O
なんか修羅場になりそう。こわいこわいこわい
356名無しさん@HOME:2011/07/29(金) 23:19:46.58 O
復帰テスト
357名無しさん@HOME:2011/07/30(土) 01:30:59.86 0
N H K 解 約 祭 り !! 絶 賛 開 催 中 !!
http://www.youtube.com/watch?v=r1MNE8J1gNA&feature=related

実行するに当たって重要ポイント
◎『NHK 解約』 で 検 索 !!、十分に理論武装する。
◎無視できないように、一般書留+配達証明=770円で送る。
◎電話がかかってくるので、必ず録音してることを告げる。
◎NHK職員が家の中を確認する法的根拠はない、ごり押しされたら、その根拠を文書で出すことを要求する。
◎未払い分があると契約解除できないと言ってくるが、未払いと契約解除は全く別問題。未払い分は後から払うで問題無し。
◎とにかく強気で対応する。
358名無しさん@HOME:2011/07/30(土) 11:49:18.86 0
最初っから受信契約結んでなかった自分は勝ち組w

その時はマジでテレビ持ってなかったんだよ…orz
359名無しさん@HOME:2011/07/31(日) 02:43:15.27 0
コピペにかまうと、魂削られるぞ。
360名無しさん@HOME:2011/08/01(月) 23:28:20.08 O
あげる

   / ̄ ̄ ̄\
  / ー  ー 丶
  / (●) (●)|
 | ⌒(_人_)⌒|
  \  `⌒′ ノ
   /⌒丶-イ
   ( r  |
   丶ノノー-|
   |__/_/
   `ー^ー`

361名無しさん@HOME:2011/08/01(月) 23:31:59.72 O
詐欺みたいな事された
362名無しさん@HOME:2011/08/03(水) 10:09:41.49 0
なぜkwsk書かぬ
363名無しさん@HOME:2011/08/03(水) 10:30:43.34 0
詳細書くと、ストレス溜まりまくりのバアに叩かれるのは必至
簡潔な愚痴で済ますのが無難とみたんじゃね?
364名無しさん@HOME:2011/08/03(水) 10:48:41.52 0
>>361は、>>359>>360のやりとりへのつぶやきwだと思ってたw
365名無しさん@HOME:2011/08/03(水) 11:06:06.95 0
たとえスレチネタであろうと何かと叩きたがる人はいるからねぇ。
ただのかまってちゃんという可能性もあるけど…
366名無しさん@HOME:2011/08/04(木) 01:32:28.14 O
あれ、また鯖落ち?
367名無しさん@HOME:2011/08/04(木) 12:01:44.37 0
出オチ
368名無しさん@HOME:2011/08/04(木) 18:07:43.55 0
弟嫁とこの前初めて顔を合わせたんだが、それ以来、父や兄、旦那までが大はしゃぎしている。
というのも、弟嫁は凄い美人。
同性の私から見ても可愛いかった。
おまけに高学歴で省庁務めだそうな。

その後も父が弟に「お盆は勿論嫁子ちゃん連れて帰ってくるんだよな?うち汚いから温泉旅館にでも行くか〜!」とご機嫌で電話掛けて、
兄呼んで温泉旅館ピックアップしてたけど、高級なとこばっか見てんの。
家族旅行で行ったことが無いクオリティの宿ばっかで、萎えまくり。
兄嫁の時はそんなこと一度もしなかったくせに…、なんつーか、あからさますぎ。

単なる嫉妬なんだけど、このままじゃ弟嫁さんの事まで嫌いになりそうだ。
369名無しさん@HOME:2011/08/04(木) 18:15:24.40 0
>>368
そんなもん目新しいうちだけだよ。
弟は仕方ないけど、親には結局は血を分けた娘の方がかわいい。分身だからね。
むしろ温泉とか親父さんのスケベ心がちらりとしているような。やましい男が寿司買うのと
同じで高級すぎる辺りにやましさが見える。
370名無しさん@HOME:2011/08/04(木) 18:48:09.50 0
>>368
あなたが言わないと。
371名無しさん@HOME:2011/08/04(木) 19:02:59.26 0
「どれほど美人でも、おまえの嫁じゃねえ」とクギ刺しておかんとな。
372名無しさん@HOME:2011/08/04(木) 19:28:20.03 0
>>369
温泉=スケベ心ってw
欲求不満か?
373名無しさん@HOME:2011/08/04(木) 19:45:48.68 0
小姑より、兄嫁さんの方が気分が悪いんじゃないのかなぁ…
舅だけじゃなく、自分の旦那まで暴走中なワケだし。
374368:2011/08/04(木) 20:19:42.94 0
そうなんだよね
兄嫁さんも多分ご機嫌斜めになってると思うわ
怖くて聞けないけど

ちょうど今さっき弟からお断りの連絡がきたお

弟曰く、
式もまだだし、弟嫁さんは月に200時間くらい残業している多忙な人らしく、
折角の独身最後の盆休みに、義実家と一緒に温泉旅行なんて気を使わせるような行事に誘えないし誘いたく無い
俺達は悪いけど遠慮する、父さんや姉ちゃん達は気にせず行って来てよ^^
だって

返事書いてたら父からもメール来たお
温泉は中止です、だっておwwwwwwwwwwww
弟嫁さんが来ないと温泉に連れてってくれないらしいおwwwwww

375368:2011/08/04(木) 20:23:53.94 0
父が兄嫁さんをいびってるとか悪く言ったりは全然ないんだけど、
この前まで父のパソコンの壁紙って兄んとこの子供達だったんだが、
この前見たら弟嫁さんとの食事会の時の写真になってたしwwwww
(食事会だから子供は来てない)
一応家族みんな写ってるけどさー
376名無しさん@HOME:2011/08/04(木) 20:35:17.40 0
弟嫁さんの顔を実母にチェンジしてやれ。
377名無しさん@HOME:2011/08/04(木) 20:54:46.78 0
いいかげん親離れしろよ…
378名無しさん@HOME:2011/08/04(木) 20:58:42.89 0
きっと好みなんだな
でも弟嫁さんはそんなに興味持ってくれる
義父は気持ち悪いと思うんだな
379名無しさん@HOME:2011/08/04(木) 21:02:03.44 0
弟と弟嫁のなにか危険な匂い感じ取って回避したのかも。
相手が温泉行きましょうよでなく父親の暴走なんだから弟嫁より父親のムカつこう。
380名無しさん@HOME:2011/08/04(木) 21:02:57.33 O
嫁なのか、婚約者なのか、はっきりしねーな
381名無しさん@HOME:2011/08/04(木) 21:08:28.91 0
>>308
嫁と書いているから入籍はしているんじゃない?式はともかく。
382名無しさん@HOME:2011/08/04(木) 21:12:03.63 O
>独身最後の盆休み
とあるからさ。
式挙げるまでは籍入れても独身…なのか?

重箱のすみっこつついてみたw
383名無しさん@HOME:2011/08/04(木) 21:19:28.01 i
顔合わせで初対面とあるし、結納はしたが式と入籍はまだなんじゃね
384名無しさん@HOME:2011/08/04(木) 21:22:23.30 i
んだんだ
憎むべきは弟の嫁じゃなく、美人にメロメロな父親や兄や旦那だろ
385名無しさん@HOME:2011/08/04(木) 21:33:55.21 O
>>383
もしそうなら、入籍前にウトがウハウハしながら温泉に誘ってきた時点で
今後の付き合いはナシだな。
キモすぎ
386名無しさん@HOME:2011/08/04(木) 21:39:05.44 0
良かったではないの。
「温泉?行きましょう行きましょう」ってノリで親に旅行代金払わせるような集り屋でも、
馴れ馴れしくてデレデレと女の武器振り回すタイプの嫁でもなさそうだから。
ただこれで弟家族とは距離ができてちょっと疎遠気味になっちゃうかもしれないけど。
387368:2011/08/04(木) 21:53:55.16 0
父・私・兄択は九州で、弟達は東京なので、もともと親密なおつきあいは出来ないと思う
ただ私の家族は今時珍しいくらい親類同士の付き合いが濃いので、兄嫁さんなんかは最初凄く嫌だったみたい…

弟と弟嫁さんは弟嫁さんの仕事の都合で式が延期になってて、まだ未入籍なんだ
説明不足でごめん

悪いのは男共だって分かってるんだが、どうしても憎しみの矛先が弟嫁さんにも向いてしまう
すごい気が利く人で、余計に鼻に付くと言うか…心が狭くてごめんorz
388名無しさん@HOME:2011/08/04(木) 22:01:01.65 O
さすがキモじじいの娘。
なんの落ち度もない弟嫁予定者を、早速イビるのか。
389名無しさん@HOME:2011/08/04(木) 22:07:08.27 0
良かったね。遠くに住んでいて。
近くならもっと父親や兄がセクハラめいたベタベタに押しかけるだろうし、それを見て368が
非のない犠牲者に嫁に憎しみを燃やして意地悪な小姑と化す。
遠ければ押しかける事はできないだろうから、弟と嫁がこなくなるかもしれないけどそれで
片が付く。
390名無しさん@HOME:2011/08/04(木) 22:29:34.97 0
ていうかその状況を弟に話さないのは何で?
むかつく以前に身内から性犯罪者を出すのを防ぐため
正直に弟に父親が色ボケしたようだから連れてくるなというべきでは
どう見ても息子の嫁にモロ下心あってあなたの父親は気持ち悪い

心が狭い以前に弟の幸せすら守ってやる気がない姉の態度に引く
391名無しさん@HOME:2011/08/04(木) 22:53:56.05 0
むしろ近距離の方が
あっという間に離婚まで持って行けるんで
弟嫁は勿論、兄嫁にとっても
有難いかもしれないけどねw
392名無しさん@HOME:2011/08/04(木) 23:06:07.86 0
弟嫁にいらぬジェラシーする間があったら、早目に警告してやれよ
傍目にも見苦しい位舞い上がってるじゃん、父ちゃんw
そういうのをキモイと思わないなんて、ヘンだよ
393名無しさん@HOME:2011/08/05(金) 10:05:10.88 0
弟がもう盾になってくれそうだから心配ないと思われ>「誘いたくない」発言w

けど心配なのは兄嫁さんの方だと自分は思う。
濃ゆい親戚付き合いをやっと乗り越えたって感じ?
そこへいきなり弟嫁(候補?)が来たら、自分との扱いの格差に愕然としてると
思うわ。
自分が兄嫁さんの立場なら、よっぽどの良トメ、良コトメ、住環境など出ない限り
さっさと旦那もろとも台風に投げ入れてるわw
394393:2011/08/05(金) 10:06:49.96 0
スマソ
出ない→×
でない→○
余計な変換しちまったw

台風はちょっと速度が遅いので、ゲリラ雷雨にやられてきますorz
395名無しさん@HOME:2011/08/05(金) 12:50:08.00 0
368は自分のは妬みで本当に悪いのは父や兄とわかってるだけ更生の余地はあると思う。
義弟が妻をキャバ嬢扱いされないように守ってあげてる見たら義兄嫁も目が覚めるかもね。
396名無しさん@HOME:2011/08/05(金) 12:51:45.70 0
間違えた。兄嫁だ。
368もその実家からは早急に離れた方が良いと思う。
397名無しさん@HOME:2011/08/05(金) 17:59:16.81 0
まあ、自分のテリトリーに美人で頭も良くって気だても良くてっていう完璧な人が入って来て
自分の旦那や父親までもが浮き足立ってたら
微妙な気持ちにもなるだろうし
嫉妬してしまう気持ちもわかる

>>393
自分もそれ思った
兄嫁さんの方が複雑だよね、きっと
398名無しさん@HOME:2011/08/05(金) 18:38:36.85 0
妬むのは良くない
美人は美人で大変なことあると思うよ
ちょっとしたことでイメージ裏切られたとか失望したとか
わけのわからないこと言われたり、
顔が美人なだけだと、美人なのにもったいないよねーとか
残念度割り増しな感じになるとかさ
毎日元気で暮らせるのに、くだらんことで妬むのもったいないわ
399名無しさん@HOME:2011/08/05(金) 19:04:16.44 0
>>398
アフリカの子が飢えて死んでるからって、味の付いてなかったり腐りかけの不味いご飯は食べたく無いのと一緒で
今ある幸せだけで満足出来る人間なんてそうそういないでしょ
満足しなきゃ!と思い込もうと努力してる人はいると思うけどね
400名無しさん@HOME:2011/08/05(金) 21:40:45.92 0
自分より上にいる人が羨ましい→自分も上に上がれるように努力する

自分と同じ位置に下がるように足を引っ張る

どっちに進むかだよね
>>399は引き摺り下ろすタイプだね
401名無しさん@HOME:2011/08/05(金) 21:53:29.98 0
>>400
容姿はどうにもならん部類のものだと思うが
化粧やダイエットで多少見栄えは良く出来るけどさ

世の中には何も悪いことしてなくたって
そこにいるだけで誰かを傷つけることだってあるよ
傷つく人が心が弱いだけと断じるのもどうなんかなと思うよ
402名無しさん@HOME:2011/08/05(金) 21:54:00.07 0
努力して大塚寧々になれるなら努力するっていう
403名無しさん@HOME:2011/08/05(金) 22:00:53.65 0
本人の努力もあるけど、顔はどうにもならないしね
上に上がれるように努力って、整形?>>400はそういいたいんだよね?
現にそうやって差別されるのも現実だし
ウトみたいなキモイのに寄られるのが唯一かわいそうかな
あと、すごく気が利くのがかえってイラっとくる気持ちがわかる
なんなんだろうなアレ
404名無しさん@HOME:2011/08/05(金) 22:01:43.13 0
自分に自信がない人って、顔が萎んでるもんね
不細工でも自信持ってる人は、綺麗だし可愛いよ
405名無しさん@HOME:2011/08/05(金) 22:13:11.41 0
ブスはブスだよ
愛嬌のあるブスは人に好かれるけどね
406名無しさん@HOME:2011/08/05(金) 22:13:46.15 0
顔以外は勝ってると思ってるとか凄い自信だね
顔がダメなら頭や性格を磨けばいいじゃない
407名無しさん@HOME:2011/08/05(金) 22:15:48.44 0
>>406
別方向で努力したら、容姿はどうでも良くなるとでも?
それは違うでしょーに
408名無しさん@HOME:2011/08/05(金) 22:17:09.21 0
何もしないで羨ましいとか、いいなーとかいう人よりましだと思うけどね
409名無しさん@HOME:2011/08/05(金) 22:18:59.89 0
>>403
うん
気が利かないくらいでちょうどいいよね
天然最強w
410名無しさん@HOME:2011/08/05(金) 22:22:03.01 0
>>408
努力して上り詰めたブスの方が歪み方が深刻だと思うけどね
福島みずほとか田島陽子とか
よしもとばななとか
411名無しさん@HOME:2011/08/05(金) 22:36:13.94 0
どんなに努力して別の分野で上り詰めた人でも、容姿コンプレックスは消せないでしょ
特に女性は

男性だって大金持ちなのにハゲで悩んでる人はいっぱいいるんだぜ
412名無しさん@HOME:2011/08/05(金) 22:40:19.76 0
おっと
ルーニーの悪口はそこまでだ
413名無しさん@HOME:2011/08/05(金) 23:27:08.51 0
>>401
それって>>368は美人な弟嫁が近くにいるだけで
自分の存在価値を失う程の不細工だから悩んでるってこと?
414名無しさん@HOME:2011/08/05(金) 23:30:09.34 0
>>410
その辺をわざわざ目指すならいいんじゃない?
逆ならそうならないように努力すればいいことじゃん
415名無しさん@HOME:2011/08/05(金) 23:33:41.79 0
>>411
アイラインとか付け睫毛とかして必死こいて化粧して
素顔を違う自分を作る時点で人を騙して平気という感覚が信じられない
人を騙して平気ってのは人としてどうかと思う
416名無しさん@HOME:2011/08/05(金) 23:59:39.33 0
>>413だっていきなり佐々木希が親戚になったら落ち込むだろ
417名無しさん@HOME:2011/08/06(土) 00:02:41.58 0
佐々木希って美人なの?不細工じゃね?
418名無しさん@HOME:2011/08/06(土) 00:15:15.23 0
>>417
友達に聞いてみれば?
佐々木希よりアタシの方が可愛いよね?って
419名無しさん@HOME:2011/08/06(土) 09:43:12.23 0
>>368は自分で嫉妬って書いてるけど実際のところは
実の親が見た目と出来だけで元から貢献してきた娘&嫁をないがしろにしているところに
嫌悪しているように感じた。
なんだか肉親の見てはいけない人間的暗部のような。
もっと言うと生臭い男の部分を感じたような。
旦那に関しては言うに及ばず。

弟嫁が現れなければそんな部分を見なくて済んだのに・・・ってことで
弟嫁さんは何も悪くないんだけど
「このままじゃ嫌いになりそう」ってことでまだ踏みとどまっているみたいだから
弟に危険性を伝えておけば大丈夫そうな気はするが、どんだけ兄嫁や自分の妻に失礼な
ことをしているか自覚してもらえるのが一番いいんだろうけど。
420名無しさん@HOME:2011/08/06(土) 10:11:31.80 0
佐々木希って美人なの?不細工じゃね?

421名無しさん@HOME:2011/08/06(土) 10:17:11.13 0
>>419
悪いのは>>368の父と兄と旦那だよね。
弟嫁を嫌いになる前に父や兄や旦那に文句言えばいいのにと思う。
特に旦那共が悪いと思うよ自分の嫁にくらいフォローすりゃいいのに。
422名無しさん@HOME:2011/08/06(土) 10:43:33.99 0
ずっと前の修羅場スレで、見た目天使性格極悪のスイーツ()に引っかかったヤツが
女友達からの忠告を「ブスの嫉妬乙wwww」で流してたのを後悔してて、それを
またスレでフルボッコされてたけどw
…本当にいるんだなあ「ブスの僻み乙w」な女が。
423名無しさん@HOME:2011/08/06(土) 10:50:45.15 0
サエコみたいなカワイイ奥さんになりたいな♪
424名無しさん@HOME:2011/08/06(土) 11:05:08.34 0
>>421
だよね、弟嫁じゃなく父兄旦那が悪い
おそらく男性陣は単に舞い上がっているだけなんだろうし、家族の気安さで
少々何かやっても妻、娘は許してくれるとタカをくくっているんだろう

兄嫁は結婚して年月が経って父や兄から見て家族の一員のつもりでもも他人同士が
努力して繋がっていることを思いやるべき(もちろん>>368旦那も)
妻や娘嫁を傷つけている、ひいては弟夫婦も不快にさせると行為と理解して欲しい
425名無しさん@HOME:2011/08/06(土) 11:06:41.26 0
>>422
実は結構いるw だからこそ真贋を見抜くのは喪男にはハードル高いw
426名無しさん@HOME:2011/08/06(土) 12:08:34.05 0
罪のないことで妬んで弟嫁に冷たくしたら、>>368自身が余計性格悪になるだけだな

>>420
人に聞いたので詳しくはよく分からんが、最近、外国で「世界で美しい○十人」
とかいうのにランキングされたらしい
427名無しさん@HOME:2011/08/06(土) 13:58:56.93 0
>>368自身はただの嫉妬だって自覚してるようだから、大丈夫じゃないの?

弟嫁さんも義実家の男どもにチヤホヤされても、トメやコトメの手前気まずいだろうし、
>>368が弟と良く話し合って程よい距離を保つが吉かと
428名無しさん@HOME:2011/08/06(土) 14:04:02.73 0
自覚して止められる人とそれでも感情をコントロールできない人が居る。
前者である事を祈るばかりだね。
429名無しさん@HOME:2011/08/06(土) 14:05:23.34 0
>>426
それ見たけど、上位にえっ?ちょっ!?mjd??って感じの人が入ってた
審美眼て、人それぞれなんだなって思った
430名無しさん@HOME:2011/08/06(土) 14:12:52.55 0
>>429
>>418

主観的な美と客観的な美は違うよね
431名無しさん@HOME:2011/08/06(土) 14:14:54.98 0
という事は、主観的に美人とまでは行かなくてもあの人可愛いとか感じいいと思わせる
事はできるってことだね。
432名無しさん@HOME:2011/08/06(土) 14:18:21.33 0
この前仕事でリアル佐々木希を間近で見たが
顔長小さいし向こう側が見えそうなくらい色白で透明感があって
肌と髪がピッカピカだしまつげが超長いし歯並びも美しいし
お人形さんみたいだったよ
433名無しさん@HOME:2011/08/06(土) 14:20:17.20 0
>>431
逆でしょ

ちょっとくらい不細工でも努力次第で相手の主観的に可愛いとは思ってもらえる
人はその状態を恋は盲目とか痘痕も笑窪とか呼ぶ
434名無しさん@HOME:2011/08/06(土) 14:21:49.07 0
>>432
すまぬ
顔超小さいし って書こうとしたのに長いになってたわ

顔小さい人っていいよね
なんか愛される雰囲気が出てる気がする
435名無しさん@HOME:2011/08/06(土) 14:22:43.09 0
「美形」はどうにもならないけど
「可愛い」なら表情や仕草でどうにかなるような気がする
かしゆかが良い例だと思う化粧も厚いけど
436名無しさん@HOME:2011/08/06(土) 14:27:31.49 0
可愛い、愛嬌がある、感じがいいは本人の努力が大きい。
恋は盲目でなくても、同姓にも職場の多数の男性にもそう評価される人はいるもの。
美形でも感じのいい美形と、お高く留まったり意地の悪そうな美形がいるし。
相談者も兄嫁もそこら辺は努力しだいじゃない?
437名無しさん@HOME:2011/08/06(土) 14:28:00.50 0
可愛いの方がハードル高い気がするけどね
実生活で容姿は多少難ありだが性格の良さから滲み出る可愛いを持ってる人は稀だと思う

容姿は問題ないけど性格がちょいワガママだけど不思議と憎めない末っ子キャラ
みたいな子は沢山いるけど

見た目がいいって得だよなー
438名無しさん@HOME:2011/08/06(土) 14:29:22.81 0
>>437
そういうこと言って人を羨んだり嫉んだりしているから、可愛くなれないんだよ。
表情やしぐさにでるもの。
439名無しさん@HOME:2011/08/06(土) 14:30:55.91 0
>>438
そういう問題じゃないと思うけどね

むしろ性格だけなら美人や可愛い子の方が良い子多い気がするよ

440名無しさん@HOME:2011/08/06(土) 14:32:20.29 0
性格良いブスは便利屋に使われるのがオチだったりするからなぁ
441名無しさん@HOME:2011/08/06(土) 14:39:21.26 0
他人を羨んだり妬んだりしない人間なんているの?
隣の芝生が青く見えるのは自然な感情じゃないのかな
違いは>>428が書いてるようにそれを表に出すか否かくらいでしょ
442名無しさん@HOME:2011/08/06(土) 23:23:04.96 0
隣りのケツは青い。
443名無しさん@HOME:2011/08/07(日) 23:53:14.70 0
兄嫁の人へ物事(主に子供関連の用事)の頼み方
兄嫁「(子供に向かって)○○さんに××してもらう?」
子供「うん」
兄嫁「じゃあ○○さん、どうぞ!」

なにがどうぞ!だよ。
歌番組の司会者かよ。
444名無しさん@HOME:2011/08/08(月) 09:52:36.10 0
兄夫婦が離婚しそう。
もともと職場の同僚で、特に仲がよかったわけじゃないのに
酔った勢いでやらかしてデキ婚した2人なので
まあ4年もよくもったなという感じ。
今もめてるのは姪の養育権。
兄は引き取りたいと思っていて、そういったら兄嫁が
「義妹(私)夫婦の養子にするなら私は手を引く」
と言ってるらしい。

私たち夫婦は子どもが望めない→養子になったら相続権発生→私たちが死んだら財産相続

と言う三段論法で、自分にお金が入ると思ってるらしい。
もともとバカみたいな人だったけど、真性の大バカだったらしい。
兄嫁にはフリーターの不倫相手がいて、借金があって、実家も貧乏なので
親権養育権を兄が持てる可能性は高いんだけど、
こんなバカ女に引っかかった兄のバカさ加減にも腹がたつ。
445名無しさん@HOME:2011/08/08(月) 12:07:57.25 0
>>444
相続って文字はなんで人のバカさを露呈してくれるんだかw

養子にするのは確定なの?手続きとかややこしかったりするんじゃなかったか?
446名無しさん@HOME:2011/08/08(月) 12:16:51.57 0
兄嫁が>>444夫婦の養子にしてくれと言ってるだけで、
444夫婦が実際に養子にするかどうかって話じゃないのでは。
447444:2011/08/08(月) 12:48:14.37 0
養子にはしませんよ。
そんなこと兄嫁に言われるまで思いもつかなかったし。
兄も姪のことは可愛がってるし、そういう感情はないでしょう。
兄嫁に引っ付いてるバカ男からの入れ知恵だろうと
兄の弁護士さんが言っていたとか。
448名無しさん@HOME:2011/08/08(月) 16:15:31.76 0
弁護士がついてるなら安心だな
449名無しさん@HOME:2011/08/08(月) 16:18:00.62 0
>私たちが死んだら財産相続
たまに実の兄弟のでも義理の兄弟のでも遺産狙ってる人多いけど
兄弟なんてだいたい同世代というかせいぜい十数年しか年の差ないのに
なんで確実に相手が先に死んで(しかも割と若い年齢で)自分が遺産ゲット!
という発想になるのか不思議w
450名無しさん@HOME:2011/08/08(月) 18:25:53.08 0
すでに殺し屋の段取りでもつけてるんじゃね?
451名無しさん@HOME:2011/08/08(月) 22:49:58.30 0
特別養子縁組したら面白いことになりそうな
452名無しさん@HOME:2011/08/09(火) 21:36:10.92 0
要領がよくて仕切り屋で甘え上手で気が利くけど
実は策士で腹黒な兄嫁が大嫌いだ。

でも実の両親は、実の娘の私よりも兄嫁ちゃんのほうが可愛いって。
兄嫁ちゃんは良い子なのにオマエは可愛げがないなどと実親から説教された。
凹む。
453名無しさん@HOME:2011/08/09(火) 21:43:01.74 0
>>452
それは凹むよね

ちなみに兄嫁のどんなところが腹黒で策士なのかkwsk
454名無しさん@HOME:2011/08/09(火) 22:03:09.92 0
>>452
兄嫁の真似を一日してみたらどうだろう?
455名無しさん@HOME:2011/08/09(火) 22:32:06.27 0
んじゃ老後の面倒も、実娘よりも可愛い兄嫁ちゃんにお・任・せwでいいんじゃね
456名無しさん@HOME:2011/08/09(火) 23:06:27.61 0
>>453
実家の親が小金持ちでね、仮に私の実父の名前を権三とすると、兄嫁は
「権三さぁん、今度一緒にみんなで旅行行きませんか?」
「みんなで遊びに行くのに○○が欲しいな」とか提案して甘えるのさ。
そうすると実家の親は可愛い可愛い兄嫁チャンには財布ゆるくなって
言われるがままに金出したり物買ってあげたりする。

兄が高収入だけど高齢毒男で非モテだったんだけど
そんな兄のところに嫁に来てくれた女性ってだけで実親は兄嫁マンセー。
457名無しさん@HOME:2011/08/09(火) 23:44:06.29 0
それ腹黒でも策士でも無い。ただのやり手なホステス。
兄嫁はどうでも良いけど金で若い子の気を引くことを兄や両親が学習するのはマズイなぁ。
マルチとかに風俗とかに嵌らないよう気をつけてね。
458名無しさん@HOME:2011/08/09(火) 23:55:31.34 0
兄嫁だか弟嫁だか、キャバ嬢みたいな格好でおねだり上手
父も兄か弟だかもその嫁に食われちゃってて、一家離散になった話なかったっけ?
459名無しさん@HOME:2011/08/10(水) 00:03:04.72 0
>>458
ケーキ嫁だね@エネスレ
ttp://www21.atwiki.jp/enemy/pages/30.html
460名無しさん@HOME:2011/08/10(水) 00:19:24.80 0
>>459
それだ!!最初読んだときは絶句したよw
461名無しさん@HOME:2011/08/10(水) 00:28:57.00 0
ホステスやキャバ嬢タイプの対応か。なるほど…。
兄嫁=策士で腹黒というのは、私の夫が言ったんだ。

エネスレ紹介ありがとう。読みふけってしまったよ。
ケーキ嫁さんがラストでは幸せになっていて良かった。
462名無しさん@HOME:2011/08/10(水) 00:40:16.01 0
財産が少しでもあるほとんど空っぽにされてから相手にされなくなるんだ
遊んでこなかった小金持ちだとしたらなおさらね
それで兄嫁は逃げて金銭的にも老後の面倒をみるのは実子、娘がいるならばだいたい娘
ってのがパターンだわ
463名無しさん@HOME:2011/08/10(水) 00:42:32.66 0
うーん、日本語でOKになってるな

財産が少しでもあるならばほとんど空っぽになるまで使い尽くされてから
両親は兄嫁に相手にされなくなる
両親、特に父親があまり遊んでこなかったタイプの小金もちだところっとこの手の女に騙されるんだ

464名無しさん@HOME:2011/08/10(水) 00:49:52.65 0
>特に父親があまり遊んでこなかったタイプの小金もち

あたってる…。
あくまで中流家庭で遊ばずにコツコツ貯金をしてきた小金持ちで
湯水のようにお金を使っても懐の痛まない大金持ちの人とは全く違うから
今の調子で兄嫁に貢いでたら、あっという間に親の金なくなると思う。
465名無しさん@HOME:2011/08/10(水) 01:09:19.13 0
兄嫁が策士腹黒というより、そんなのにコロッと騙されて娘に暴言吐く
お父様が真のエネミーな気ガス
466名無しさん@HOME:2011/08/10(水) 01:14:39.91 0
うん
ある意味父親が世間知らず
若ければ痛い思いをすればわかるんじゃない?と放置できるけど
年寄りの場合は失うと取り戻せないものが多いから今のうちに手を打たないとやばいかなとは思う
467名無しさん@HOME:2011/08/10(水) 11:40:26.43 0
小金持ちな田舎オヤジの習性

金に困ってんの?なら貸してやろう!困ったときはお互い様!ってノリと
そこまで悪い人間なんていないんだ!話せば分かる!思考。
それでいてすぐ騙される。頭の良い(フリをした人物)、
権力のある人物に弱く
あの人は凄い人だ!間違い無い!と、すぐ信じ込む。
田舎だから噂話などがすぐに出回るので世間体凄く気にする。
家族の恥や、自分に都合悪いことは隠し通そうとする。
468名無しさん@HOME:2011/08/11(木) 10:00:39.44 0
>小金持ちな田舎オヤジ
・何気に風水にハマり易い
・金歯がある
・町内会で世話役や会長になりたいが、いつも副止まり
469名無しさん@HOME:2011/08/11(木) 11:45:03.94 0
あんまり続けるとカンジ悪いよー
470名無しさん@HOME:2011/08/11(木) 13:10:47.06 0
過去ログ(スレ26)に出てきた4〜33の「仲良し教の信者」
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/live/1298079831/
ってのに兄嫁がモロ当てはまっていて
私が親戚一同みんなで集まって食事会&酒宴というのが苦痛なので
兄嫁がウザくてしかたない

兄嫁は悪い人ではない。
私が心が狭いのがいけないんだと思う。
リア充で友達が多くて学校や会社だとクラスの中心になるようなタイプ。
自分は目立つ集団とは距離を置いて少人数の気が合う人とまったりしたいタイプ。

完全にむこうは善意で「たくさん人がいるほうが楽しいでしょう?」
という考えの人だから、そういうのが本当に苦痛な人の気持ちが全く理解できないらしい。
断ると「この楽しさがわからないなんて可哀相な人」
「この楽しさをわからせてあげる」とかえって燃えられてしまう。
471名無しさん@HOME:2011/08/11(木) 13:11:52.44 0
兄嫁はリア充で友達が多くて学校や会社だとクラスの中心になるようなタイプ
に訂正
472名無しさん@HOME:2011/08/11(木) 13:13:43.01 0
リア充は大いにけっこうだけど修造タイプは困るな
473名無しさん@HOME:2011/08/11(木) 13:17:16.67 0
修造タイプは男でも厄介だけど女修造が年取ると数倍やっかいらしい。
そういう兄弟嫁を持った人はご注意を。
474名無しさん@HOME:2011/08/11(木) 13:23:03.28 0
>>470
ご両親やお兄様は女修三嫁の言いなり?
475名無しさん@HOME:2011/08/11(木) 14:27:39.48 0
>>470
「大人数でやるよりも、少人数の方が絶対楽しいって!」
とゴリ押しするしか無いんじゃない?
476名無しさん@HOME:2011/08/12(金) 20:48:10.61 0
「お前の中ではそうなんだろう。お前のなかではな」
だっけ?
4771/2:2011/08/12(金) 22:27:19.92 0
プチな愚痴。
もともと疎遠な実弟夫婦に結婚して14年にしてやっと子供が産まれた。
産まれたと直接連絡があったわけでは無く、母経由で又聞き状態。
弟本人から連絡が来るだろうと待っていたが、半年近く経っても来なかった。
こちらから連絡をとってもよかったんだが、弟夫婦はうるさいほどスジを通すのに拘るのでこちらからするのも…と放っていた。
そしたら母が「アンタ、弟嫁と喧嘩でもしてるの?」と聞いてきた。
なんで?と尋ねると「私、お義姉さんになんか気に障ることしたかしら?出産祝いがこない…」と弟が母にくるっぽーしたらしい。



4782/2:2011/08/12(金) 22:29:23.31 0
産まれたと連絡も来なけりゃ、名前はコレと連絡があったわけでもなく。

どうしたら良かったんだよ。

あげたくないわけじゃなかったけど、まさか出産祝いを請求されるとは思わなかった。

ちなみにウチの子たちへの入学祝いは一切無し。
お正月に来るけど10分でお年玉を渡して挨拶して帰って行くくらいの付き合い。

これからもあるんだろうなぁ、いろいろと。
479名無しさん@HOME:2011/08/12(金) 22:34:47.69 0
プチというには長かった。
よく読んでみたら、弟嫁より弟に問題があるな。
スマソ。
480名無しさん@HOME:2011/08/12(金) 22:51:52.55 0
つーか、弟嫁も相当だろ…
481名無しさん@HOME:2011/08/12(金) 23:08:33.95 0
旦那が旦那母に報告したから、旦那姉にも連絡がいく。
連絡をもらったら、姉からアクションがあるだろう。
こちらから報告は、出産祝いを催促するようで非常識。

何にも連絡ないな〜なんか怒らせるようなことした?(←勝手にクルッポされた)

こんな思考じゃないのかな〜と推測。

お年玉もらってたのなら、出産祝いくらいはあげてもいいかもね。
不妊様だったら、小梨中は出産祝いしないことが出産祝いってなったりするみたい。
お祝いついでに、お互いのお祝いは今までなかったし、これからもなしでいーよねー!
なんてことにしておけば、今後の色々はスルーできるんじゃないかな。
482名無しさん@HOME:2011/08/13(土) 09:38:24.62 0
>>477
私も最近母伝に聞いたよ。
母=私に伝わると当然考えてるみたいなので、普通に出産祝い持って行ったよ。
姉に直接言うものかな?
私の出産の時はわざわざ弟に連絡した覚えはないけど、母から聞いて当然のように見舞いにきたよ。
兄弟なんてそんなもんだと思うけどな。
483477:2011/08/13(土) 10:17:48.65 0
レスありがとう。

弟夫婦とは本当に疎遠で、弟嫁に最後に会ったのは6年前の正月で、それまでに会った回数は10回にも満たないほど。
それなのに怒らせたはないだろうと。

弟自身が直接言われないと動かないヤツ(オレ聞いてねーもん)なので同じ対応をとらせてもらったんだよね。

ま、大人げなかったかな。
484名無しさん@HOME:2011/08/13(土) 14:12:52.03 0
>>477
読んで母親から連絡あったなら待たずにお祝いしてもいいんじゃ?って思ったが
>>478
>ちなみにウチの子たちへの入学祝いは一切無し。
というのがあるなら出産祝いはしても入学祝などはお互い様でしなくてもいいとオモ

どっちにしても「お祝いがこない」って義母通して請求ってのはなかなかできないよ
485名無しさん@HOME:2011/08/13(土) 14:21:40.93 0
逆に母親に言ってやればいいかも。
「弟嫁さん、子供が生まれたこと連絡もしてくれないんだよね。
あんなに筋を通すことにこだわる人が連絡してこないんだから
こっちが嫌いなんだと思うわ。
余計なことしない方がいいと思うからなんにもしないのよ。」ってさ。
486名無しさん@HOME:2011/08/13(土) 14:29:41.70 0
ついでに
「うちの子たちに入学祝も一切ないし、、、
だから弟嫁さんの方が積極的に
関わりたくないんだと思ってたわ〜」
って付け加えときな
487名無しさん@HOME:2011/08/13(土) 14:45:14.05 0
>>486
寧ろそこを強調しておけば
先に交流を絶ってきたきのは向こう
ってスタンスで行けるとオモ
488名無しさん@HOME:2011/08/13(土) 14:58:22.09 0
不妊様wで出産ドリーマー状態なのもあるんだろうね。
今頃ハーフバースデーとかやってそうww

同僚が>>477と同じ立場だったんだけど
『書面(出産しましたハガキの事らしい)という証拠がないから知らん』で
通したらしい。
筋を通す弟さんなら、ちゃんとやってから文句言えって言ってやれば?
489名無しさん@HOME:2011/08/13(土) 16:23:35.45 0
よその子の入学祝いは出したくないけど
自分の子の出産祝いくれないなんて怒ってるの??
どんなタカリだ。
490名無しさん@HOME:2011/08/13(土) 17:16:40.80 0
>>482
そういうのって普段から親子兄弟間の関係が良好じゃないと出来ない気がする。
>>477さんの場合変に思うのも当然かな。
結婚や妊娠や出産関係はやっぱり本人たちから連絡欲しいよ。
本人が伝聞を頼んだならともかく。
491名無しさん@HOME:2011/08/13(土) 18:49:17.67 0
親に言えば自然に兄弟にも伝わる、て人多いんだね
うちではそういう話は自分で伝えるって方針だわ
492477:2011/08/13(土) 19:01:10.49 0
みなさん、アドバイスありがとう。
実は産まれたと聞くまで妊娠してたことも不妊治療してたこともしらなかったの。
子供のこともいらないって言う夫婦もいるからか聞いたこともなかったし。

493477:2011/08/13(土) 19:14:21.92 0
付き合いが薄いだけにどう出たら良いかわからなかったのもあるかな。

で、結局弟に「ちゃんと産まれたと連絡をもらってないから渡せなかった」と言った。
したら「言ってなかったっけ?」だって。

今後もはっきり言ったほうがいいね。
494名無しさん@HOME:2011/08/13(土) 21:43:12.02 0
>>493
お祝い渡したくないわそんな弟夫婦
495名無しさん@HOME:2011/08/13(土) 21:49:46.50 0
>>493
親族に加わりました、宜しくお願いします の挨拶があってのお祝いだもんな。
事実が独りでに御祝儀を集めてくるわけじゃない。
496名無しさん@HOME:2011/08/13(土) 23:52:22.41 0
今日、兄の家に遊びに行ったんだけど、嫁の食事の準備を見てびっくりした。
ハンバーグだったんだけど、素手で作ってる!!!!!!!
うげーーーーーーーーーーー、汚ええええええええええええええええ!!!!!!

リアルで「うげーーーーーーーーーーー」って声出ちゃったよ!

嫁に不衛生だからビニ手使うように教えたら、すごい不機嫌な顔して「(私)さんに
作ってるわけじゃないんで」って、頼まれても食べないし;
うちの子らに食べさせないでよ!って言ったら「だからあんた達のためじゃない!!」
って逆ギレ。
兄は面倒がって「おまえら(私と娘たち)何か買ってこいよ」だし・・・

はぁ〜〜〜・・・思い出したくない光景だわ・・・
497名無しさん@HOME:2011/08/13(土) 23:55:32.74 0
>>496
単純に考えておかしいのはお前の方だろうな
夏だなあ
498名無しさん@HOME:2011/08/13(土) 23:58:10.51 0
釣りじゃね?
499名無しさん@HOME:2011/08/14(日) 00:09:07.29 0
>>496
パートの惣菜売り場じゃないんだから、家庭料理でビニ手はないわ。
テレビの料理番組だって素手でがんがん練ってるじゃん。
500469:2011/08/14(日) 00:27:10.10 0
自分の家族だけなら素手もありかもしれないけど、お客がいるのに
さすがに素手はないよ・・・
爪の間に入り込んだり、またそれがまた戻ったりするんだよ?
思い出してまた気持ち悪くなりそうだよ・・・
明日兄とビール飲みつつ、話し合ってみようかなぁ。
501496:2011/08/14(日) 00:33:04.17 0
↑レス番号間違えました。>>469さんごめんね。
502名無しさん@HOME:2011/08/14(日) 00:33:23.84 0
お客って、あなた招かれてないじゃない。
503名無しさん@HOME:2011/08/14(日) 00:35:00.01 0
>>500
お客って誰よ?
呼ばれてもいないのに子連れで上がりこんでるのじゃないの?
飯時は遠慮しろよ。
人の家にアポなしで来るなよ。
いいか。例え実家でもお前もお前の子も世帯構成員じゃない。
弁えろよ。
504名無しさん@HOME:2011/08/14(日) 00:36:55.00 0
べ…弁えろ
505名無しさん@HOME:2011/08/14(日) 00:55:57.25 0
お客様気取りわろた
506名無しさん@HOME:2011/08/14(日) 00:58:38.78 0
誰も食わせると言ってないのにw
507名無しさん@HOME:2011/08/14(日) 01:00:53.44 0
>>500
釣りじゃなかったの?あと、お客ってなんだ?

その前の書き込みの「ビニ手使うように教えたら」
って言う上から目線も気になってたけど何様のつもり?

というかよく読んだら嫁さんの発言は
「自分と主人と自分の子供達」のためにハンバーグを
作っているって受け取れるよね。要するにあなた達母子の
分は最初から考えていない!って意味。

本当に招かれたんじゃなくておしかけたんじゃないの?
しかも勝手に晩御飯をたかるつもりになってその気になって
作り方に口出しみたいなさ。

ちょっと自分の行動と考えを改めた方がいいんじゃないの?
508名無しさん@HOME:2011/08/14(日) 01:05:01.02 O
ハンバーグ、食べたかったんだね。自分が作らないから。いや、作れないからか。
509名無しさん@HOME:2011/08/14(日) 01:12:20.47 0
迷惑な押しかけタカリ妹か・・・兄は絶縁すべきだな、こんなタカリ妹とは。
510名無しさん@HOME:2011/08/14(日) 01:22:49.44 0
ハンバーグの空気抜きや整形は素手じゃないとやり辛い

料理録にやったことのない不出来女にゃわからんのかなw
511名無しさん@HOME:2011/08/14(日) 01:27:44.96 O
これからマクドナルド持参でいきな。
512名無しさん@HOME:2011/08/14(日) 01:29:55.00 0
>>500
> 爪の間に入り込んだり、またそれがまた戻ったりするんだよ?

兄嫁さんの爪そんなに長かったのか?
普通にいい奥さん・母親してそうで非常識な爪してなさそう
自己紹介乙

ビニ手つかったハンバーグなんて手料理じゃねぇビニ手料理や
513名無しさん@HOME:2011/08/14(日) 03:50:10.12 0
ビニテだって新品を消毒してから使えばいいけど、
何回か使ったら、素手より汚いイメージがある

医療用の一回使い切り薄ゴム手なんか一般家庭にはないし
514名無しさん@HOME:2011/08/14(日) 06:58:42.67 0
ビニール手袋って使い捨てのでしょ?
私は衛生面というよりベタベタするの嫌だから使うけど、100枚入りの使い捨てのだよ。
ビニールというか医療用っぽい薄手のゴム手袋。
普通にホームセンターやスーパーに売ってるよ。
家庭用ゴム手袋お得用見たい感じで。
515名無しさん@HOME:2011/08/14(日) 09:49:44.97 0
おにぎりなら家族の素手は許せても
他人の素手は一瞬考える。けど食べる
肉をこねるのなら素手でもビニール手袋でもご自由に、と思う
そんなに嫌がるなら、お前は他人の家で物を食うな496
兄弟は血がつながっているだけの他人と思え
516名無しさん@HOME:2011/08/14(日) 11:24:55.66 0
家政科出身だけど、ハンバーグって素手でこねるよね。
私はネイルしてるからビニール手袋つけてるけど、ネイルしてないときは素手だし、友達にも振る舞うよ。
飲食店で料理作っていた時も全部素手で作ってたよ。
こんな義妹来たら追い返すわー
外食できないレベルだよね。
517名無しさん@HOME:2011/08/14(日) 11:30:59.52 O
寿司屋行けないよね。
機械でシャリ握って、ネタをペランと載せるだけの店は別だけどw
518名無しさん@HOME:2011/08/14(日) 11:52:47.89 0
釣りだよね??てか、釣りって事でいいよね
519名無しさん@HOME:2011/08/14(日) 16:29:06.13 0
中学校の家庭科だって素手で作ったぞ
TVの料理番組だって素手でこねてるよね
520名無しさん@HOME:2011/08/14(日) 16:31:05.64 0
そんなに叩かないであげてよ。
自分は料理しないで冷凍専門や惣菜専門の人には分からないんだよ。
521名無しさん@HOME:2011/08/14(日) 23:21:19.38 0
ビニ手ってやっすいヤツってシナとかチョンとかで埃まみれの中エライ勢いで作ってるんだよな
医療用とかの無菌で作ってるのとは違う
ビニール自体に何溶けてるかわかんないしね
496はそういう心配はしないんだね?
ちなみに北京ではマスクした方が肺の病気にかかり易いという話もある
ビニ袋等買うなら日本のしっかりした会社のヤツじゃないとどんなものでも信用できないよ
522名無しさん@HOME:2011/08/15(月) 08:56:12.64 O
外面と本性が大違いで
金目当てのホステスみたいな実弟嫁が大嫌い。
でも突き詰めていくと
長男教で毒親で
実弟嫁にデレデレしていいなりになり
実弟嫁にねだられたら
お金をホイホイ渡すバカ実父親が一番のガンだった。
523名無しさん@HOME:2011/08/15(月) 14:56:11.24 0
この前の温泉エロ爺の娘?
524名無しさん@HOME:2011/08/15(月) 19:25:44.96 O
母の事が嫌いだからと出ていき、もうすぐ亡くなりそうだとわかったら見舞いにきた。
私のところにも何事もなかったような顔して来た。 すげームカつくんだけど。
525名無しさん@HOME:2011/08/16(火) 09:33:48.05 O
実父が…だと…
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
526名無しさん@HOME:2011/08/16(火) 19:47:18.48 0
前々回は煮魚。
前回は拗ねて無し。
今回はゴーヤ・・・

もうちょっと考えろよ。
527名無しさん@HOME:2011/08/16(火) 22:12:18.91 0
父が亡くなって、初七日も終わり、一段落した所。
今思い出して、弟嫁にイライラ。
私は事情があって実家住まいだが、仕事と実家の家事をしている。
弟は結婚した時に、勝手にマンションを購入して近距離に専業主婦の嫁と2人で
住んでいるのだが(小梨)普段は家にも寄り付かず、夫婦で好き勝手している。
まだら惚けの父の面倒は主に母が看ており、最近父の痴呆と病気が一気に
悪くなって、何度か救急車で運ばれたりした。
前述の通り私には仕事があるので、母は病院近くに住む専業主婦の弟嫁に
入退院の送迎や付き添いを頼り、ちょっと手伝っただけの弟嫁に思い切り
感謝している。
普段一緒に住んでいる私には勿論感謝の言葉も無い。それどころか、普段
世話になっているのにこんな時に何もしないのか!と怒られた。
でもさ、仕事してれば解るけど、専業主婦の弟嫁と違って、すぐに駆けつけ
られる訳が無い。引き継ぎとかあるんだよ。
結局父はあっさりと死んでしまったんだけど、何と弟から、香典の催促が。
一緒に住んでいる家族も香典を出すもの?
実子だから、出すのは当たり前と言われて、しぶしぶ5万円出したよ。
ちなみに弟も5万円だが、多分嫁と折半だから、倍額出すこっちの懐事情を
ちっとも考えていない(ぽんと出せるなら実家になんか住んでいない)
母は、お前には相続させないとか言い出すし、もう、弟嫁の偽善のせいで
上手くいったのに、私だけが怠け者の悪者。
(母は昔から人のせいにする傾向があるけど、年を取って酷くなった)
私が自立すればいいと言われそうだけど、私が家を出ようとすると、年寄りを
見放すのか!と母が泣くので、私だって随分我慢して実家で生活して来たのに
ちょこっと手伝っただけの弟嫁に美味しい所は全部持って行かれそうで不安。
528名無しさん@HOME:2011/08/16(火) 22:34:22.71 0

これ釣りだよね
529名無しさん@HOME:2011/08/16(火) 22:45:00.39 0
釣りだと思うけど、最近はこの暑さで頭沸いてるの多いからなぁ
530名無しさん@HOME:2011/08/16(火) 22:50:00.40 0
>>527
母親は更年期障害
あなたに甘えてるんだよ
一度ビシッと現実を突きつけてあげたら黙ると思う
531527:2011/08/16(火) 23:01:49.15 0
>>528
釣りではありません。
親に家に縛り付けられて、家の事やって気がつけば40歳過ぎている。
そんな人いませんか?
同じ兄弟なのに、長男だからと弟は大学も当たり前の様に出してもらって
良い会社に就職。
私は弟よりも成績も良かったのに、絶対に許さない!と進学も県外への
就職もできなかった。
弟嫁も同じ境遇だと思ってたのに(長男教の家で、兄に差を付けられて
不満を抱えて大人になった)就職情報や賃貸ニュースを持って来て偉そうに
自立を促された事もあった。
普通は、弟嫁みたいに平気で親を見捨てられないよ。
大体、父の体を拭いたりおむつも替えてないのに、タクシーで荷物を運んだ
だけで、「いつでも頼って下さい」ってw
こっちは惚けた父の罵声にも耐えて来たのに、もう、笑いしか出て来ない。
>>530
母はもう80歳近いので、更年期というよりも痴呆に近い。
もっと若い頃ならビシッと言えたかもしれないけど、今は無理。
532名無しさん@HOME:2011/08/16(火) 23:51:36.42 0
>>527
弟夫婦が近所に住んでいるのなら母親の面倒は任せて家、出てもいいと思うよ。
>「いつでも頼って下さい」って言ってるんだから
母親には「弟嫁さんが面倒見てくれるって。よかったね。」って言っちゃいなよ。

どちらにしろ40過ぎなら家を出て一人暮らししたほうがいいと思う。
ちゃんと仕事もしてるんだし。
母親に縛られることはないんだよ。
533名無しさん@HOME:2011/08/16(火) 23:58:42.16 0
>>531
弟嫁のように親を見捨てられないなら現状に甘んじるしかないね。
534名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 00:09:36.08 0
>>531
あなたの親が姉弟を差別して育てたのは、義妹には関係ない事だよね。
親元から羽ばたいた義妹に嫉妬しているだけだと思う。
535名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 00:11:32.08 0
そうは言っても弟嫁には義両親の世話する義務がないからな
弟嫁への八つ当たりじゃない?
母親に「出て行かれたくないなら遺言書書いて」と公正証書遺言作ってもらえば?

もっと若い頃に実家と絶縁すればよかったのにねえ
536527:2011/08/17(水) 00:11:37.64 0
>>532
ありがとう。
もうね、気持ちの吐き所が無いの。
友達は結婚したり遠方に就職して段々交流が無くなり、職場の同僚は
嫁姑問題なら盛り上がるけど、私とは逆の立場(トメ、コトメうざ)
なのですっごく話しにくい。
長男嫁のくせに何もしない!→それだけでも感謝しなきゃ→殆ど私が
やってるのに何で嫁ばかりが?→そういうものよ〜。みたいに。
長年我慢して支えて来た物が崩壊し始めて、少し可笑しくなってるかもw

>>532,533
フルタイムとはいえ、時給千円弱のパートなので自活は無理。
それに、母は庭の花の手入れが趣味なので、庭無しマンション住まいは
全く考えられないみたい。
弟夫婦がここに住み、私がそのまま弟のマンションに住むって形が一番
だと思うけど(財産贈与的には弟に分がある)弟嫁が了解しないだろうな。
537名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 00:12:25.78 0
>>531
悪いのはあなた自身と母親でしょ
義妹を逆恨みしちゃいかん
538名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 00:13:39.66 0
>>536
弟のマンションは弟が買った物でしょ?
あなたにはなんの権利もないんじゃ
539名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 00:17:24.94 0
んじゃ頑張って母親が死ぬまで日記に記録付けながら実家に住み続ければ

なんにせよ、弟嫁はあなたの不幸に関係ない
540527:2011/08/17(水) 00:24:24.45 0
>>537
理屈では解っているけど、どうしても部外者の弟嫁に気持ちの先が向いてしまう。
(部外者って嫌な言い方だけど)
弟については、母が仕事に出てたので、小学生の頃から私が食事作ったり掃除したり
ある意味弟の母親代わりだったので、どうしても可愛いし可哀相に思う。
確かにあの時(学校推薦で都会の就職先が決まってたのに、母の反対に会い断念)
頑張って抵抗していればまた違った人生だったと思う。
でも、母に泣かれてどうしても意思を通せなかった。
なのに、弟嫁は簡単にそれらをやってのけてるんだよね。
>>539
そうする。
多分母は弟夫婦の世話にはならないと思う。
母に弟嫁を褒める言葉を聞き流しながら、母の世話をして人生を終えるんだ。
541名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 00:28:34.24 0
>私がそのまま弟のマンションに住むって形

はぁ?
なに言ってんの、この人?
542名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 00:33:29.07 0
>>540
エネme乙

そうしてください
ハイサヨナラ
543名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 00:47:23.50 O
親を見捨てるっていうか向こうも長男教ならそいつが面倒みてるだろ
むしろ義妹は向こうでは要らない子
自力で暮らしていけないコトメが居座ってる義実家じゃねえ
しかも逆恨みしてるし
544名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 01:39:01.13 0
なんか最近プリマの人がここに粘着してる希ガス
545名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 02:05:00.41 0
粗悪な釣りは目が腐りそうだ。
546名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 02:34:30.57 0
親が死んだ後どうやって生活するつもりなんだろうね
時給1000円のパートなんていつ切られてもおかしくないし、それだけで生活費を賄えるとも思えない
長男教なら家の相続も長男になるだろうし、そうじゃなくても半分は権利がある

この人の親が死んだ後の人生設計は
自宅の相続は自分、自分の生活費はパート+弟夫婦からの援助ってのが無ければ成り立たないんだけど
それだけ妬んでる弟夫婦に世話になる気なのが恐ろしい
547名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 07:18:47.24 0
生活力がなくて実家に縛りついているだけの40女が
専業の弟嫁に嫉妬wwwwwwww
548名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 07:43:24.76 0
>>540
耳に痛いこと言うけど、それって中途半端な言い分だと思うよ。
仕事は母親のせいにしてパート
じゃあ母親の面倒をとことん見るかって言ったら仕事のせいにする
それで弟嫁のせいにするのは厳しいけどお門違い。
っていうか、あなたの為にならないよ。
弟と母親集めて、真剣に老後に備えて働くので
もう金しか出さない、あとは頼むわ。って言って正社員になるとか
面倒みてほしかったらここまで協力しろ、
協力しなかったら弟夫婦にもれなく>>527の老後をみてもらうハメになるが
どっちがいいか良く考えろって宣言して自分の為に生きた方がいいと思う。
もう40なんでしょ?弟嫁のずぶとさを見習ってずぶとく生きようよ。
549名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 08:03:46.64 0
家に残された娘の悲哀って感じだな。
私自身もそういう感じで結婚が一度流れたことがあるので
>>527さんの気持ちは良くわかるし、
親の死後一人暮らししてる娘(と言っても中年以上)も
知人の中には数人いるよ。

私は、親(うちは父だったけど)が兄弟嫁側についた時点で、実家を捨てた。
私も当時はパート暮らしで貯金もほとんどなかったけど、
とりあえずその月の給料を持って親戚縁者はいなかったけど、なじみのある土地にいって
住み込みの仕事を見つけて滑り込んだ。
一切実家とは連絡取らなかったし、死ぬ気で働いた。
5年ほど経ってバツ1子ありの人と結婚して、夫の勧めもあって実家へいったら
父も亡くなり実家は更地になってた。
近所の人に聞いたら、私がいなくなって以降兄弟たちは寄り付くことなく
私が親を見捨てたと言いふらし、父は誰にも見取られることなく家で亡くなっていたそう。
見つけてくれたのは近所の方だったそうです。
話を教えてくれた方は、当時から私を気遣ってくれていて
結婚して幸せに暮らしているといったら喜んでくれた。

本当は父に一番喜んで欲しかったのに・・・と思ったら泣けてきた。
父が私のことをどう言っていたのかはわからないけど
血のつながりがある分、分かり合えず憎しみあうこともあるんだろうと思う。

長々と自分語り申し訳ない。
>>527さんには自暴自棄にならず、自分の人生を切り開いてほしい。
550名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 08:23:26.75 0
>>527は実親が毒親なんだよ。
527には「親に愛されたかった」という切ない思いがまだ残ってるから
親からきちんと決別することもできなくて
長男教で可愛がられた弟の嫁さんに527の逆恨みが行ってるのさ。

自分も長男教の毒親が、実娘よりも長男の嫁のほうを可愛がることで
実兄弟嫁にムカついてムカついてたまらなくて(逆恨みなんだけど)
苦しかったことがあるので527の気持ちがわかるような気がする。

このスレは「コトメむかつく」の立場の人もたくさん読んでるから
兄弟嫁さんには落ち度が無いような愚痴だと
叩かれたり釣り扱いされるのは仕方ないよ。

527は毒親関連のスレを読んでみたらどうかな?
http://www.domo2.net/search/search.cgi?word=%C6%C7%A1%A1%BF%C6&tnum=50&sort=res+desc
http://www.domo2.net/search/search.cgi?word=%BC%C2%BF%C6%A1%A1%B7%F9%A4%A4&tnum=50&sort=res+desc
551名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 08:32:10.54 0
>>549>>550は書き込み時間からして527が自演で書いてるんでそ。
文体や行の開け方や文章の長さも似てるし。

トメウトって、トメウトの実娘(コトメ)だけを溺愛して
嫁のことは嫌っていびるもんだとばかり思っていたけど
そうじゃないトメウトがいるなんて出来すぎだわ〜(棒)
552名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 08:44:44.68 0
>>551
ID出ない板で何を言っても仕方ないけど
少なくとも>>549>>527さんではないです。
世の中にはいろいろな家庭があるし、
あなたが知ってることだけが、世の常識ではないいことだけは確かですよ。
553名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 08:45:53.79 0
>トメウトって、トメウトの実娘(コトメ)だけを溺愛して
>嫁のことは嫌っていびるもんだとばかり思っていたけど
>そうじゃないトメウトがいるなんて出来すぎだわ〜(棒)
554名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 08:56:46.82 0
そういえばいつのまにか>>1のテンプレから

※ここは小姑小舅のためのスレです。
あくまでも 小 姑 小 舅 の 立 場 に立ったレスをつけましょう。

のテンプレの文が無くなってるね。
次スレから復活させたほうがいいんでないかい?


元のテンプレ

小姑を語るスレッドはあるけれど、実兄嫁・実弟嫁を語る場所がないので建てました。
非常識な兄嫁・弟嫁を持つ小姑・小舅の立場の人、思う存分語りましょう。

※ここは小姑小舅のためのスレです。
あくまでも 小 姑 小 舅 の 立 場 に立ったレスをつけましょう。
555名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 09:03:22.80 O
そうだね、ついでに
非常識も『 非 常 識 』にした方がいいな
556名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 11:54:22.23 0
>>551
これはすごいwww
557名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 12:18:40.26 0
>>551がバカ過ぎる
558名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 13:10:30.25 0
551の世間ってものすごく狭いんですね〜(棒)
559名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 13:46:23.39 0
家庭板という肥溜めにどっぷり
脳みそが浸かってしまったんだな>>551
560名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 13:55:12.01 0
あまり>>551を責めないであげて!
きっとウトメに虐められ旦那も守ってくれないカワイソウな嫁子さんなのよ!!
561名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 19:31:14.58 0
551のライフは0よ!
562名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 19:49:42.37 0
肩書きを使っても落ちない人
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0817/435473.htm?g=04

「お気に入り」がこの手のでかい釣り針ばかりになってきた。
563名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 19:51:51.88 0
↑板間違いごめん・・・
564名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 22:39:16.89 0
スレ違いどころか板違いとな!?
565名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 22:50:19.04 0
盆ってことで去年結婚した弟夫婦がやって来たんだけど、もう何がなんだか...。
うちには盆の帰省の習慣がないし、家も近いんだからわざわざ行かなくても
良いんじゃない?という弟を無視して、「そんな訳にはいかない!」という
嫁のごり押しでうちに来る事になったらしい。
弟に都合を聞かれ、母や私の休みの日を伝えてたが、その日と弟&弟嫁の休みが
合わなかったらしく、事前に2人が大揉め。
本当に『知らんがな』なんだけど、弟嫁は親戚付き合いの強い公務員家庭で
育ったようで、どうしても盆には義実家に顔を出さなければ!という考え。
母も私もサービス業なので、盆・正月は休みを取り難いって言っても無理解。
結局母が休みをとって対応したんだけど、嫁がグチグチと
「お姉さんは私を歓迎する気が無いんですね」
みたいな嫌みを言って、弟が嗜めるもネチネチネチネチ。
母が呆れてもう来なくて良いよと言ってしまい、弟嫁号泣!
散々家の悪口言って帰って行ったらしい。
(親戚付き合いの無い家なんて、可笑しいとか、嫁をないがしろにしているとか)
その後、嫁の実母からお詫びの電話が入ったらしく、実母は常識的な人のよう。
すごく礼儀正しくて素敵な人だと思ってたけど、結婚式の時に嫁の妹が
「姉は意固地なところがあるので...扱いにくくありませんか?」
と言ってたのが気になってたけど、こういう事か、と納得。
566名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 23:09:09.57 0
嫁のはっちゃけも手に負えんよな。
567名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 23:33:04.21 0
>>565
はっきりと「結婚止めとけ!」とアドバイスをすれば良かったのに>弟嫁の妹www
568565:2011/08/17(水) 23:41:04.76 0
>>566
はっちゃけもあるかもしれないけど、自分の思い通りに事が進まないと
ヒステリー起こす所に何か怖い物を感じる。
弟嫁母は「嫁ぎ先の付き合いが少ないなんて羨ましいわね」って感じで、
特におつきあいを大事にしなさいって言った事は無いらしい。
弟嫁妹は、嫁ぎ先があまり煩く無く、連休には夫婦で海外旅行が優先。
何故、今回、あんなにヒステリックになったのか考えてみたけど、
結婚して最初の夏休みなのに夫婦の休みが合わなかったらしいのね。
妹夫婦みたいに海外旅行がしたかったみたいだけど、出来なかった。
その鬱憤がうちに降り掛かってきたのではないかと憶測。
(これは電話で嫁母が言ってた事で、昔からその傾向があったらしい)
あと、弟と私は仲が良いので、結婚前から「仲良いですね」とか、「恋人みたい」
な嫌みを言われてたんで、弟とは極力接触しない様にしてたんだけど、
その辺の悪感情もあったみたい。
うちは昔から、家の中で皆がバラバラな事やってるような家庭だったんで、
何か面倒なのが入って来たな〜という思いもあるけど、これって絶対に
口に出しちゃ行けないと解ってるので、ここで吐かせて貰いますw
569名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 23:52:57.52 0
>何か面倒なのが入って来たな〜という思いもあるけど、これって絶対に
>口に出しちゃ行けないと解ってるので、ここで吐かせて貰いますw

乙です。
親戚づきあい大好きの仲良し教嫁のはっちゃけは本当にウザイよね。

うちの兄嫁は、はっちゃけで超強気でコワイんだけど
>>565-568さんの弟嫁みたいに
はっちゃけのくせに責めると被害者ぶって泣くってのもキッツイね。
本当に乙です。
570名無しさん@HOME:2011/08/17(水) 23:57:23.51 0
はっちゃけあやよさん
571名無しさん@HOME:2011/08/18(木) 00:15:41.42 0
>>568
実の妹に、しかも結婚式の前に
「姉は意固地なところがあるので...扱いにくくありませんか?」
なんて言われるって、今回の事は氷山の一角程度なんじゃ…

も弟さん夫婦にまだ子供がいないなら
弟さんには様子見するよう言った方がいいのでは?
572名無しさん@HOME:2011/08/18(木) 01:22:54.33 0
いわゆる距離梨って人種なんじゃ
573名無しさん@HOME:2011/08/18(木) 01:53:58.28 0
うちは兄が結婚する時に兄嫁父が
「とにかく気のきかない子で、腹がたつ事も多いと思いますがよろしくお願いします」と
何度も頭を下げていた。
兄嫁母は逆で「うちの○○ちゃんはぁ〜」とわけの分からん事を自慢するタイプ。
真逆の御両親に内心「オイオイ」と思っていた、数年後兄嫁父の言葉は正しかったと実感。
別次元の生き物か?って思った事もあるよ、祖父が亡くなった時に亡骸を家に連れ帰って
親戚中が集まり葬儀の準備や連絡などしている時に2歳の姪と7ヶ月の甥を連れて来て
「午後から買い物に行くから、今から掃除して洗濯して出掛ける準備するの」と
2人を置いて行った、自分も親戚も親もポカーンって感じでただ見ていた。
兄も同じでボーッとしていて7ヶ月の甥が泣き出した時に我に帰り兄嫁を追い掛けて
家に戻って行った(実家から徒歩5分の所に住んでいる)
実家は自営業なんだけど、それまでも忙しい最中にやって来て「掃除機かけるから」と
3時間くらい置いて行く、兄が家に連れて帰ると1時間くらいして
「洗濯もの取り込むの、それと夕飯のしたく」と言ってまた置いて行くってのが
日常らしく、祖父の時も同じ感覚だったらしい。
バカ兄もさすがに困って兄嫁実家にSOSを出し兄嫁両親に来てもらった。
この母にしてこの娘ありと言うのか、兄嫁母も「ご挨拶に」と実家にやって来て
母を捕まえ孫2人をほって延々とお喋りを開始、兄嫁も兄嫁母の隣に座って
完全にお客さん状態で煎餅頬張っていた。
兄嫁父はひたすら頭を下げながら親戚中に挨拶して周り、兄嫁に「何か手伝える
事はないのか」と叱っていたが兄嫁は座ぶとんの上から離れる事はなかった。
多分、兄の苦労を一番理解しているのは兄嫁父なんだろうなぁと思った。
私はなるべく関わらないようにして会うのは年に2,3度なんだが
兄&母&父に子供を押し付ける→仕事が出来ない→私に仕事が回って来る
で、間接的に被害はあるが、あの兄嫁父の頭を下げている姿に爆発を抑えている。
兄嫁母をもらってしまった兄嫁父と、兄嫁をもらってしまった兄が実の親子のように
酒を呑み愚痴を言い合っていると聞いて渇いた笑いがおきたわ。
574名無しさん@HOME:2011/08/18(木) 02:10:02.26 0
それは一種の発達障害だと思う。多分兄嫁の母も同じ障害で遺伝例。
575名無しさん@HOME:2011/08/18(木) 03:08:06.36 0
>568
乙でした。将来、子供が生まれた時が怖いような気がする。
576名無しさん@HOME:2011/08/18(木) 06:31:01.13 0
>>575
いや、もう生まれてるから。しかも2人。
>2歳の姪と7ヶ月の甥
577名無しさん@HOME:2011/08/18(木) 06:56:18.70 0
>576
>573は>565とは別の話じゃね?
578名無しさん@HOME:2011/08/18(木) 07:25:55.47 0
おーまいがー・・・

>>575  ごめん
>>577  さんくす
579名無しさん@HOME:2011/08/18(木) 09:30:46.42 0
素直に謝れる人を家庭板で見ると、ちょっとした驚きを感じてしまう
580名無しさん@HOME:2011/08/18(木) 10:41:10.61 0
うん。
兄嫁&兄嫁母発達のチャコールグレーゾーンだと思う。
同じ言動パターンのババ母娘トリオが幼稚園にいるんだが、最近娘が
発達障害と認定されていたし。(母本人から聞いた)

兄家の子供らが幼稚園なり保育園に行くようになったら、そこを窓口に
相談してみる事を兄さんにお勧めする。
周囲にとって百害あって他にナシ!だから。
581名無しさん@HOME:2011/08/18(木) 11:48:58.00 O
弟の嫁がちょっと変な人。弟の子供が産まれたから、父、母、私で病院へ赤ちゃんを見に行った。
部屋は個室で、赤ちゃんを抱っこした嫁と弟がいた。
でも父、母、私には赤ちゃんを終始抱かせてもらえず、ずっと嫁抱っこで触らせないオーラ全開。
名前もキラキラDQNネームで、母が一応お坊さんに見てもらおうと言い出す。
嫁、赤ちゃん抱っこしながら下向いてずっと首振ってる。
私とは一度も話そうとしないし、話しても話を逸らして無視。
目なんか一度も合わせてくれないし。

弟から後に聞いたら、嫁は私のことは嫌いらしい。
何を話したわけではなく、二、三回しか会ったことないのに。
あと、代々男の子は決まったお寺の住職さんに名前を選んで貰ってるんだけど、嫁はそのお寺が嫌いで絶対にイヤだと。
父と母は、帰りの車で終始不機嫌だったわ。
今から自分で姑を怒らせてどーすんだか…

582名無しさん@HOME:2011/08/18(木) 11:56:44.39 0
下手な釣りだねえ。マイナス5点。
583名無しさん@HOME:2011/08/18(木) 11:57:04.21 0
うむ、弟嫁もあなたもあなたの両親も全員変ってことだね
584名無しさん@HOME:2011/08/18(木) 11:58:06.72 0
>>581
変人一族として、これからも末永く仲良くしていってね
585名無しさん@HOME:2011/08/18(木) 12:04:10.76 0
後出しはいらないよ
例えば、結婚前に我が家の嫁としての心得を言い渡した、みたいなw
586名無しさん@HOME:2011/08/18(木) 12:13:27.68 0
赤ん坊くらい抱かせてやれよ、とは思うが、
最近はそういうものでもないらしいから、仕方ない。
名付けに関しては、キラキラも坊さんも大して変わんない。

坊さんに選んだ名前をつけた弟が、そういう嫁を選んだのだから
大してありがたくもないことが証明されたじゃんw
587名無しさん@HOME:2011/08/18(木) 12:22:44.34 0
早く嫁にいきなよ
588名無しさん@HOME:2011/08/18(木) 12:43:49.08 0
キラキラDQNネーム・・・・弟がつけた或いは弟も納得してつけた名前だったりして。
589名無しさん@HOME:2011/08/18(木) 12:46:46.82 0
名前もう決まってるのに
坊主に見せてつけてもらおうとしている時点で駄目だろ
590名無しさん@HOME:2011/08/18(木) 12:52:49.60 0
>今から自分で姑を怒らせてどーすんだか…

心配しないでも、今回の事で疎遠コース、最悪絶縁コースになるから馬が合わないとか
気にしなくても大丈夫。会わなきゃ諍いも起きないし気まずくもない。
まかり間違っても嫁はいつでも他人になれるから相手が困ることはないんじゃない?せいぜい
間にたつ弟がおろおろするぐらいのものだ。
591名無しさん@HOME:2011/08/18(木) 12:55:50.88 O
せっかくお坊さんが
寿限無寿限無ウンコ投げ機一昨日の新ちゃんのパンツ新八の人生バルムンク=フェザリオン
アイザック=シュナイダー三分の一の純情な感情の残った三分の二はさかむけが気になる感情
裏切りは僕の名前をしっているようでしらないのを僕はしっている
留守スルメめだかかずのここえだめめだか…このめだかはさっきと違う奴だから
池乃めだかの方だからラー油ゆうていみやおうきむこうぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺビチグソ丸
って名前を考えていたのに
592名無しさん@HOME:2011/08/18(木) 13:01:33.02 0
坊さんのつけてくれる名前は生涯に一度この世からさよならする時で十分だと思うの。
593名無しさん@HOME:2011/08/18(木) 13:03:11.86 0
坊さんに名前を頼むのって産まれてからじゃ遅くないか?
そんなにホイホイ頼んでホイホイ名前考えてくれるものなの?
594名無しさん@HOME:2011/08/18(木) 13:03:46.92 0
荒らしにかまう人も荒らしであれば
釣り師にかまう人も釣り師ですよ
595名無しさん@HOME:2011/08/18(木) 13:16:19.42 O
つまり釣り師が「釣れた!」と思った瞬間、釣り師もまた
「釣った魚=釣り師にかまう釣り師」に釣られている、ということか
596名無しさん@HOME:2011/08/18(木) 13:16:33.21 i
>>581
うちの弟嫁も病院にお見舞いの時は抱かせてくれなかったよ。
こちらから言い出すのもなんだから、
産みたてでナーバスになっているんだろうなと察して20-30分くらいで、引き上げて来た。
1週間後、お披露目会に弟嫁実家にお呼ばれしたので、図々しいかなと思いつつお祝い持参で行ったんだけど、普通に母にも私の娘にも抱っこさせてくれた。
出産直後ってホルモンバランスも崩れてるし、体調も悪いだろうから大きな目で見てあげてね。
597名無しさん@HOME:2011/08/18(木) 13:17:47.10 O
つまり、闇を覗く者は闇からもまた覗かれているってやつだな
598名無しさん@HOME:2011/08/18(木) 14:11:20.64 0
「誤解されているようなので補足します」
ってのはいりませんからww
599名無しさん@HOME:2011/08/18(木) 14:13:30.53 0
>>581が代々受け継がれた風習でお坊様からいただいたご尊名とやらが知りたくてたまらない。
600名無しさん@HOME:2011/08/18(木) 14:15:02.23 0
>>581
あなたが死ぬ時に、坊さんがステキな名前を付けてくれるといいねw
601名無しさん@HOME:2011/08/18(木) 14:26:41.93 0
>>599
拝美、寺代、諦子、尊恵
602名無しさん@HOME:2011/08/18(木) 14:34:02.28 0
>>601
大変神々しいけど、なんてお読みするの?w
603名無しさん@HOME:2011/08/18(木) 16:01:37.83 0
おがみ、てらよ、ていこ、みことみ…かな?
604名無しさん@HOME:2011/08/18(木) 16:18:50.53 0
うちの嫁もせっかくママが毎日お世話しに行ってあげたのにお礼もなかったらしい。
失礼がないように親戚や近所、ママの友達にも紹介してあげたのに。
ケーキも一人前しかなかったらしいし病院に根回しもできない。
まああまり美味しくなかったってママ言ってたけどさ。
あたしも行ってあげなよって言われたけど頼まれないしちょっと嫌だわ。
むしろ今お兄の世話しに泊り込んであげてるのに帰って来ないほうが快適かも。
なんかストレスで鬱とか言ってるらしいけどママがこれだけ気を遣ってあげてこれなら元々鬱で騙されたのかもしれない。
605名無しさん@HOME:2011/08/18(木) 16:37:20.46 0
下手なつり氏の練習スレになっちゃってない?でもこれで釣れる人は今時いないとおもうけど・・・・・・。
606名無しさん@HOME:2011/08/18(木) 16:57:50.83 0
完全スルー以外って釣られてる扱いになるんじゃなかったっけ?
607名無しさん@HOME:2011/08/18(木) 16:58:42.92 0
うちの兄嫁

糖尿予備軍
超デブ
リウマチ
ゴミ出しもしない
礼も言わない
働かない
買い物依存症
反省しないで人の文句ばかり
常識知らず
608名無しさん@HOME:2011/08/18(木) 17:00:36.68 O
>>604
せっかくお見舞いにいってあげたのにそんな態度なんだ?
目上の人に対しての振る舞いが出来ないのは嫁以前に人として
程度が低いよね。
たかがケーキでもぶつぶつ文句言ってそうだね
敵認定とか言って2ちゃん脳になっていそう
嫁に貰ってやったのにそれを理解せず
皆に迷惑をかけているんだね、出来るなら返したいけど
今更それも難しいだろうし親権がね…
冷静に対応した方がいいよ、ただ話聞く限りじゃ
ろくな嫁じゃないね

609名無しさん@HOME:2011/08/18(木) 17:45:41.73 0
>>604が読みにくくて理解できなかったのに
レス返している人がいてすごーいと思った。
610名無しさん@HOME:2011/08/18(木) 17:56:53.18 0
>>608
どこを縦読み?
611名無しさん@HOME:2011/08/18(木) 19:14:42.93 0
タテ読みも仕込めんやつが釣りに反応するとはこれいかに
612名無しさん@HOME:2011/08/18(木) 20:17:55.97 O
うちの義弟嫁

出来婚
妊娠中もタバコ
年中 咳き込み 体調不良
仕事 パチンコ屋
名前が 亜斗夢と瑠稀亜
613名無しさん@HOME:2011/08/18(木) 20:18:49.32 0
習字の時間に小筆で名前書きにくそう・・・・
614名無しさん@HOME:2011/08/18(木) 20:22:06.67 0
>名前が 亜斗夢と瑠稀亜

二つも名前がある嫁さん?それとも子供につけた名がこの二つ?
615名無しさん@HOME:2011/08/18(木) 20:23:04.66 0
たぶん、第二人格と第三人格
616名無しさん@HOME:2011/08/18(木) 20:43:50.39 0
ガチネタなら身バレしてもおかしくない情報をここに書き込むような
コトメも糞だな。
617名無しさん@HOME:2011/08/18(木) 20:45:54.16 0
だって今日はクソネタの発表会だもの。
618名無しさん@HOME:2011/08/18(木) 21:03:21.30 0
>>604
小学生はこんなとこ来んな。
619名無しさん@HOME:2011/08/19(金) 10:18:07.19 0
宿題やれよ
620名無しさん@HOME:2011/08/19(金) 11:21:11.30 0
けけ
子供の名前スレじゃないけどさ。
亜斗夢・卯蘭って兄妹知ってるよ。両親は小学校教師。兄高校生。妹中学生。
621名無しさん@HOME:2011/08/19(金) 14:58:59.08 0
612の義弟嫁が子供につけた名前が亜斗夢と瑠稀亜
って意味じゃないかと想像

ところで義弟の嫁だったらスレ違いでないかい?
ここは実兄弟の嫁がムカツクコトメコウト専用スレなんで。
622名無しさん@HOME:2011/08/19(金) 15:17:22.66 0
>>621
スレチだが、もしもしなんで華麗にスルーしてたわw
623名無しさん@HOME:2011/08/19(金) 18:43:47.78 0
まだ夏休みか
624名無しさん@HOME:2011/08/20(土) 16:08:36.91 O
まあまだ8月20日だし
625名無しさん@HOME:2011/08/20(土) 16:39:47.27 0
漢字があれだけど、普通に読める分ましじゃね?
626名無しさん@HOME:2011/08/20(土) 19:11:49.14 0
トン義理よりはマシかもね

未だに心→ココと読ませるのは、サブイボ
627名無しさん@HOME:2011/08/22(月) 03:06:58.28 0
起きちゃったので吐き出し。
兄嫁が1万もする化粧品を使い出したらしい。
しかもあれこれとまた1万近く買い足したんだと。
高い化粧品使ったって元の悪さは隠せないよっと。
さらに言うなら、性悪さはもっと隠れませんよっと。
628名無しさん@HOME:2011/08/22(月) 03:11:42.92 0
兄の家計の事だから兄がよければそれでいいじゃん。
もし兄が愚痴ったのなら妹の愚痴るぐらいなら嫁に言えと尻蹴飛ばしておけばOK。
兄嫁が働いているかどうかにもよるしたとえ兄だけでも家計のやりくりが健全ならいいことだ。
高い化粧品使えないから妬いているの?元がよければいいじゃない。
629名無しさん@HOME:2011/08/22(月) 03:34:42.02 0
妹の旦那がエビスビールを飲みだしたらしい
しかも1ケース纏め買いしたんだと
高いビール飲んだって酒癖の悪さは直りませんよっと
630名無しさん@HOME:2011/08/22(月) 03:40:33.84 0
>>629
スレ違い。ここは実兄実弟の嫁スレだから姉妹の配偶者は別スレ。テンプレぐらい読ないの?
とりあえず良い生活している兄弟の配偶者が気に食わない嫉み屋サンということだけはよくわかったw
631名無しさん@HOME:2011/08/22(月) 06:08:18.16 0
>>627
1万円って高いは高いけど
デパコスの美容液やクリームだとまあ普通の値段じゃない?
632名無しさん@HOME:2011/08/22(月) 07:35:12.82 P
愚痴くらい、好きに言わせてやれって
そんなの兄が〜とか、妬いてるの〜とか、ほんと邪魔
633名無しさん@HOME:2011/08/22(月) 07:49:36.77 0
1万なんて、、安いのを。。
普段どんなもん使ってるんだ。。
634名無しさん@HOME:2011/08/22(月) 08:41:10.07 0
100均化粧品じゃないの?
635名無しさん@HOME:2011/08/22(月) 10:23:39.77 O
旦那の年収3〜400万で普段1000円前後の化粧水使ってるイメージ。
636名無しさん@HOME:2011/08/22(月) 11:58:38.37 0
兄一家の子供のふるまいって基本汚い。いろんな意味で汚い。
兄嫁も汚さを自覚してるのかしてないのか
よその家で子供が汚すorこれから汚すことについて
「よごしてたらごめんってことで〜」みたいな感じでいつも言ってる。
子供についたご飯粒を床にはらいながら「ご飯粒落ちてたらごめん〜」て
今あなたが床に落としてるじゃん…。
私がそういう兄嫁が汚したものを片付けると「神経質」って言うし。
ご飯粒ひろいや机がベタベタなのを片付けるのが神経質ですかそうですか。
人が食事の手伝いをもくもくとやってるだけでも茶化してくるし。
あなたが注意散漫なだけじゃねーの?
637名無しさん@HOME:2011/08/22(月) 13:32:32.51 0
>>632
その為の愚痴スレがあるのにね
638名無しさん@HOME:2011/08/22(月) 16:27:34.67 0
1万円の化粧品ってそんなに高いのかな?
アイシャドウと口紅とか買ったら1万越すよね。
クリームだって1万越すの多いし。
イヤミでいってるんじゃなくて、3万ならまだわかるけどさ。
639名無しさん@HOME:2011/08/22(月) 16:40:35.98 0
年齢にもよるんじゃない?
20代と40代じゃ化粧品1万円に対する価値観は全然違うでしょう
640名無しさん@HOME:2011/08/22(月) 18:29:03.68 0
バブル以上の世代は高い化粧品使って当たり前って思ってそうなイメージ。
それより若い世代は若い頃からプチプラに親しんでるから
質がそれなり、自分に合ってればプチプラ使うってイメージ。
641名無しさん@HOME:2011/08/22(月) 18:47:09.14 0
自分はバブル世代じゃない二十代後半だけど、プチプラ化粧品はあんまり好きじゃないわ

高い物がいいと思っているわけじゃないし
例えばちふれのボラージクリームとかホホバオイルとかが優秀なのは知ってるけど
642名無しさん@HOME:2011/08/22(月) 20:10:36.82 0
化粧品とか洋服とか身を飾る物の価値観て
人によってかなり違うからなんともいえないな。
化粧好きな人は口紅たくさん持ってるし
逆にこだわりない人は一本の口紅を使い切るまで使う人もいるし。
趣味趣向に近いと思う。

>>636
自分も「神経質」言われたことあるよ。
小梨次兄夫婦の家に子持ち長兄一家と私で招かれたんだけど
長兄子が汚す&散らかしたから、次兄家を出るまえに片付けしたら
長兄嫁から「神経質だねー」って。
次兄たちに手土産持って行っても長兄嫁が「細かいねー」。
なんかそういうことをしっかりしてると「ダサい」みたいな感覚らしい。
643名無しさん@HOME:2011/08/22(月) 20:24:58.83 0
自分もよく兄嫁から高い化粧品(あるいは服や靴)ばっか使ってるねーとか私物の値段を聞かれたりする
来る度に家捜しに近い形で歩き回られて、そんなん言われるのでもうウンザリ
家に入れないようにしたら玄関先でファビョられた

自分は自分で稼いでて好きな物を買ってるんだが、兄嫁は旦那に貢がせてると思ってたみたい
誤解を訂正してやる義理もないので無視してる
644名無しさん@HOME:2011/08/22(月) 20:44:16.60 0
>>642
今度言われたら
「そうです、神経質なんですー。でも雑で無神経なのは嫌だから、これでいいんですー」
と嫌味たっぷりに言い返してやれ
645名無しさん@HOME:2011/08/23(火) 01:40:34.21 0
>>642親しき仲にも礼儀あり、を知らない図々しい人間なんだ長兄嫁
ママ友にもいろいろやらかしてそうだな。いつか痛い目見そう
646名無しさん@HOME:2011/08/23(火) 02:16:07.06 0
家の長男嫁がママ友+隣近所+俺の両親+姉にいろいろやらかしてくれて姉と両親と俺は長男夫婦と絶縁してる。
なんか自己中な人間が増えてきたよな。日本だけ?他の国もこんなもんなのかな
647名無しさん@HOME:2011/08/23(火) 07:43:58.07 0
>>646
両親までも絶縁とかよっぽどだな。
夫婦ってことは夫である兄も揃って絶縁か?
kwskしていいか?
648名無しさん@HOME:2011/08/23(火) 08:05:34.68 0
実家に行った時にうちの子のオムツ替えたら露骨に嫌な顔した兄嫁許せん。
食事中でも子供だし仕方ないこと分かれよ。
いくらうちの子がカワイイからチヤホヤされてるからって嫉妬丸出しで腹立つわ。
だから小梨なんだよって思わず口にする出てたらしい。
うちの子がタレントとかスポーツ選手になってから寄ってきても知らねーぞと。
649名無しさん@HOME:2011/08/23(火) 08:56:04.54 0
雑な釣りが多いな。
650名無しさん@HOME:2011/08/23(火) 08:59:31.95 0
>648
釣り?
651名無しさん@HOME:2011/08/23(火) 09:36:37.59 0
>うちの子がタレントとかスポーツ選手になってから寄ってきても知らねーぞと。

こんな考えの人って、親戚一同まともな人がいない悲惨な人達だろうかと勘ぐってしまう。
652名無しさん@HOME:2011/08/23(火) 09:52:42.26 0
648とこれから関わる事になるであろう育児中のママさん達に
幸あらん事を・・・
653名無しさん@HOME:2011/08/23(火) 10:43:49.27 O
私でお役にたてるのであれば…
         ___        r エ__ェ ヾ        
     /´ ̄  `ノj` 、   /´  ̄  `ノj` 、
    / / ´ ̄⌒〈   }   ( l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ_)
     i /  ⌒  ⌒ `ヽl    i / ―    ―ヽl
     !゙  (・ )` ´( ・)      !゙ 〈●〉 ` ´ 〈●〉i!
     |   (__人_)  |    |   (__人_)  |  
  、彡\   `ー'  /ミッ  \   `ー'  /    
     /   ▼   ヽ     / \\//ヽ
                   l   Y' /   |
 
654名無しさん@HOME:2011/08/23(火) 11:45:26.81 0
>>648
いくら釣りでももうちょっと丁寧にしてくれよ
いくらなんでも雑過ぎる
655名無しさん@HOME:2011/08/23(火) 11:49:29.81 0
釣られた人間が、雑だとか文句言っちゃいけない
656名無しさん@HOME:2011/08/23(火) 14:19:41.93 0
>>648はうちの兄嫁みたいなヤツだなw
食事中の食卓の近くでのオムツ替え、
食卓使ってのオムツ替え(お尻やチ○チンが食卓についたりしてる)、
チヤホヤしてもらって当然でどんな状況・空気でも子供中心にさせる、
ろくに躾けも教育もしてないのに将来大物期待w
657名無しさん@HOME:2011/08/23(火) 15:30:16.19 0
まさかテーブルの上でオムツ替えたわけじゃないだろ?
今日の昼時にファミレスでメシ喰った後のテーブルでオムツ変えてるDQNがいたわ。
DQNは全員どっかに隔離しろよ
658名無しさん@HOME:2011/08/23(火) 17:55:10.13 0
ファミレスの椅子の上なら見た事がある。それも何もしかないでいきなり。
家ならちゃんと別室に行けばいいし、ファミレスはそれこそお子様仕様とトイレもあるのに
DQって本質はダラと思った。
659名無しさん@HOME:2011/08/23(火) 18:09:30.05 0
弟嫁の、弟に体する言葉近いが嫌。
すっごく見下した感じで、弟も私達も「え?」って引いているのに気付いてない。
結婚した頃はそうでも無かったし、私達にも丁寧な感じだったけど、今は
何かとイライラしたり、嫌な表情を隠そうとしない。
そんなに出来る人かといえばそうでもないし、所謂「根拠の無い自信」に
満ちあふれてて、数時間一緒に過ごしただけで疲れる。
子供も居ないし、離婚すればいいのに、と時々思う。
660名無しさん@HOME:2011/08/23(火) 18:28:09.64 0
>>659
夫婦の間の言葉遣いでしょう?夫婦間の問題だよね。
弟が不快なら嫁に言うだろうから本人が不快でないならいいじゃない。
公の場でよっぽどぶっとんだ事いうとか、こちらの親族に対する言葉遣いなら別だけど。
661名無しさん@HOME:2011/08/23(火) 18:39:25.54 0
>>660
食事会の予約時間に少し遅れた位で「今度から遅れそうな時は電話くださいね」と
偉そうに、ねっちねち。
出かけに来客があり、追い返すわけにも行かないので対応してただけ。
ギリギリ間に合いそうだったし、電話するよりも移動した方が早いと思ったので
タクシーで駆けつけたって言ってるのに(時間は10分遅れただけ)
弟に対しては、弟の言った事を皆の前で全否定。
例えば、一緒にドライブしてた時、田んぼの真ん中に建ったマンションを観て
弟が「こんなに土地が余ってるのに、何でマンションw」みたいに突っ込み、
私達が笑ってると、すっごい冷たい声で
「土地は米や野菜を育ててるんだから余ってる訳じゃないでしょ。」
そりゃそうだけど、弟が言ってるのは、こんなに広い土地にわざわざマンションを
建てなくても、っていう意味なのに、何で揚げ足とって、人前で貶すかな。
弟にこそっと「あんな事言わせてていいの?」って言ったけど、悪意は無いからって
言ってたけど、何か悪意満々だと思うんだ。
662名無しさん@HOME:2011/08/23(火) 18:42:18.52 0
なんか弟嫁の言う事はもっともに聞こえる。
>>661が最初から好戦モードすぎるというか。マンションなんて世間話で意見が
別れたぐらいで貶めるとか大仰だよ。
663名無しさん@HOME:2011/08/23(火) 18:43:52.69 0
もうすぐ夏休みも終わるもんな。
最後の追い込みってとこか。
664名無しさん@HOME:2011/08/23(火) 18:44:39.42 0
659がdqnでFAでは
時間にキッチリしてる人間からしたら10分の遅刻はでかいよ
665名無しさん@HOME:2011/08/23(火) 18:53:38.07 0
普通人と約束や職場には15分前、大事な席には30分前には行かなきゃいけないから
遅れたとしても事前に連絡することはできるよね。今はみんな携帯持っているから、移動
しながらだって連絡できる。だから連絡入れなかった方が悪い。
666名無しさん@HOME:2011/08/23(火) 18:57:17.59 0
なんだ、「連絡するより向かうほうが早い」ってあるから
てっきり自分で運転していったのかと思いきやタクシーかよ。
667名無しさん@HOME:2011/08/23(火) 18:59:25.53 0
自分も連絡梨に遅れた方が悪いと思う
10分しか遅れてないって
遅れた方が「しか」とか言っちゃうのはどうなのよ
668名無しさん@HOME:2011/08/23(火) 19:17:16.07 0
固定電話しかない時代ならともかく、
今時、遅れるかもしれないって状況なら、連絡しとくのが無難だよねえ。
その手間けちっておいて、相手が悪いって……
669名無しさん@HOME:2011/08/23(火) 19:37:12.55 0
>>569>>661は同じ人…だよな?
いや>>569で、さぞかし上から目線で偉そうな事をチクチクグダグダいうんだろうなぁとか思ってたら、>>661だったから>>661は成りすましの釣り?とか思ってしまったw
670名無しさん@HOME:2011/08/23(火) 19:39:10.01 0
あ、すまん。間違えた。
>>659>>661
671名無しさん@HOME:2011/08/23(火) 20:49:06.39 0
>661が約束の時間とかマナーをきちんとする事が一番だと思う。
嫁さんの言葉遣いとかいうから>661はしっかりして嫁さんが今時のルーズな子かと思ったら
違うみたいだから。でないと弟が家庭でますます非常識な親族持ちって事で嫁さんに対して
頭が上がらなくなるから。
嫁さんの言葉遣いとかも自分が常識やマナー弁えない人間なら言う資格がなくなるしね。
672名無しさん@HOME:2011/08/23(火) 20:55:26.41 0
>>661
出かける間際に楽客って自分で呼んだの?それとも急に来た人?
急にアポなしで来た人なら「今出かける所ですから」で帰ってもらって失礼にはならない。
出かけなきゃいけない時に呼ぶはずないしね。
だから楽客で遅れましたはよほどの火急の用でないかぎり言い分けにはならないよ。アポなし
よりアポありを優先するのは当然なことで「追い返すわけにはいかない」が誤り。
673659:2011/08/23(火) 21:18:41.27 0
>>661は私です。
会社に遅刻した事も無断欠勤もありません。常識は持ってます。
>>672
>出かける間際に楽客って自分で呼んだの?それとも急に来た人?
実は最近父が亡くなったのですが、近所の方が聞きつけて、仏壇に線香を
あげさせて下さいって、わざわざ来て下さったんです。
とても、今から出かけますので、とは言えない状況。
ご近所さんの相手しながら弟に電話する訳にもいかず、こっちも焦った。
遅れては悪いなと思ったけど、ギリギリ間に合うかも、って状態だったので
急いでタクシー呼んで出かけたんです。
弟に遅いと文句を言われたので、弔問客の事を話したら解ってくれるかと
思いきや弟嫁の嫌み。
674名無しさん@HOME:2011/08/23(火) 21:22:12.70 0
>>673
携帯で電話すればいいのに。
もし店のコースで皆を待たせていたんだったら
あまりにも自分勝手だよ、
先にはじめておいてっていえばいいのに。
675名無しさん@HOME:2011/08/23(火) 21:24:51.90 0
>>673
それでも出かける約束があったなら次にして貰っても失礼ではない。特にご近所さんなら
機会は幾らでもあるんだから。約束優先が社会人の常識。近所だって言えば分かる事。
ちゃんと言わないから引き上げなかっただけで、661の怠慢だよ。

それに弟も怒ったのにそっちは良くて、弟嫁だけ文句をいう。これじゃ理屈に合わないよ。
普通なら言い訳でなくて謝罪しなきゃいけないケース。ちゃんと遅れて申し訳ありませんは
言った?
676名無しさん@HOME:2011/08/23(火) 21:47:11.14 0
まぁ、兄弟との約束優先か近所からの来客が優先か、は
この場合どっちでもいい感じ。
どっちかっつーとご近所とは言え弔問客を「たかが食事の約束」
で後回しにする方がアレかな、とは思う。

けど、先に何回も言われてる通り、携帯持ってんだからタクシーから
弟に連絡しとけって事。
遅刻して到着してからアレコレ言い訳されるより、数分前でも遅刻の
連絡があった方がずーーーーっと心象がいい。
677659:2011/08/23(火) 21:51:06.97 0
>>675
え?
弔問客<<<弟夫婦との食事会、ですか?
ご近所さんでも、さすがにわざわざ来て頂いた方に、先約があるから
とは言えませんでした。

確かに、時間にルーズなのは私が悪いですね。
仕事上、連絡を怠る事はないので、弟相手にちょっと甘えてたかな。
今度からは事前に連絡するようにします。
678名無しさん@HOME:2011/08/23(火) 21:55:55.46 0
弔問客<<<弟夫婦との食事会ではなく先約がない人<<<<先約のある人ね。

弔問の場合葬式や法事のような優先して受けるべき日や、せいぜい前後数日は別として
アポなしで来る場合在宅してない事もあるのを承知できているんだから。事実出かけた後
にだってくる可能性はある。
679名無しさん@HOME:2011/08/23(火) 21:57:17.89 P
>>675のほうがびっくりだ。
680名無しさん@HOME:2011/08/23(火) 22:19:03.21 0
>>677
弟嫁が嫌いだからっていい年して逆ギレするなよ
681名無しさん@HOME:2011/08/23(火) 22:23:48.25 0
他の場合は遅れないけど弟夫婦との約束には遅れるならなお悪い。
だって甘えるというか相手を見下していたからじゃない?
で、指摘されて逆切れじゃ大人気ないこと甚だしい。
そんな人が相手の言葉遣いをとやかく言うのは筋違いってもんじゃない?自分は甘えて
相手にだけ礼儀正しくせよなんて。そんな態度だから小ばかにされる。
682名無しさん@HOME:2011/08/23(火) 23:15:16.54 0
>>659
> え?
> 弔問客<<<弟夫婦との食事会、ですか?

この書き方自体当てこすりっぽくて、弟嫁と同じ印象。
ああ、なるほど。同類嫌悪か。
683名無しさん@HOME:2011/08/23(火) 23:28:27.15 0
ここ最近の釣りネタが見事にうちの兄夫婦にあてはまるんだが…w
684名無しさん@HOME:2011/08/24(水) 00:29:18.08 0
>>659
家は兄嫁がそうだ。誰に対しても上から目線な言い方しか出来ない。
兄と結婚するまでは違ったのに結婚してしばらくしたら言葉遣いが凄くて両親は兄嫁とは何も話したくないと言う。
俺も姉(兄嫁より年下)も名前呼び捨てだし。同居してなくて隣の家(古屋)に住んでるけど電話、来客があったらいちいち報告に行かないとキレてわめき散らすわ。自分がチワワかダックスが飼いたいからって10年超えた老犬に当たるわ人として最低な生き物。
乳ガンだって言うからあと少しの辛抱だと思う。
685名無しさん@HOME:2011/08/24(水) 00:38:58.36 0
>>660
>公の場でよっぽどぶっとんだ事いうとか、こちらの親族に対する言葉遣いなら別だけど。

兄嫁は祖母が亡くなった時に子供がいるから葬式出られない(出たくない)と言った。
親族一同集まってる中の公の場での暴挙だと思う。
結局、田舎特有の長男の嫁的な小間使い的な事が嫌だと言って葬式には出る事になったけど。
あと、公の場と言えば近所を子供と散歩してて近所の畑帰りのおばさんが持ってる野菜は基本貰えると思ってるらしくて強請ると評判。近所のおばさんはすれ違うのが嫌と言ってる。
兄嫁はもらえないとあのババアは強欲でケチと言いふらしてる。

ついでに兄と結婚する時も兄嫁の親族も凄くて
兄嫁実家は○○市○○町1番地だとか親戚?に市会議員?か何かがいるとか
我が家を見下した言い方でこちら側の親類が何人か憤慨していた。
結婚式当日、兄嫁親族が席順無視で好きな所に座り始めたのも連れてくる予定じゃなかった子供で席を占領して席がなくなった親族がいるのも遠い思い出。

686名無しさん@HOME:2011/08/24(水) 00:45:44.35 0
そういう人間ほど生命力が強いんだよな・・・
687名無しさん@HOME:2011/08/24(水) 07:58:19.42 O
それだけの事が有ったのにまず書き込んだのが食事会
遅刻して嫌味言われた>>>>>>>>685なんだw
688名無しさん@HOME:2011/08/24(水) 08:20:55.72 0
>>659=>>685なの??
…………まさかねぇw
689名無しさん@HOME:2011/08/24(水) 09:04:58.28 P
むかついてるのは兄嫁だけにじゃないんだけど。

母が兄宅に無断で出入りしていると、兄嫁から文句を言われた。
でも、実家で兄宅の合鍵を持ってる人はいない。
でも家の中が物色された気配がある、そんなことをするのは母しかいないと言われた。

自慢じゃないけどうちの母は、
自己中でがさつな田舎者で、基本的に人付き合いが出来ない。
子供(兄私弟)のPTA役員すらも嘘の持病をでっち上げて逃げるような人。
日々の楽しみは家庭菜園とテレビのワイドショー。
孫の誕生日ですら季節でしか把握してないという変人。
第一、徒歩10分の弟宅ですら訪ねたのは5年間で2度という母が
車で1時間半もかかる兄宅に行くわけがない。

よくよく調べてみると、入り込んでたのは兄嫁の姉。
兄嫁実家に預けた合鍵を使って入り込み、兄嫁の物を借りたり捨てたりしていたそう。
もともと姉妹仲が悪く、兄嫁親もそれを助長させてた感じで
兄嫁が買ったものを自慢→兄嫁姉が侵入して、ほかのものを持ち出す
(兄嫁がバッグを買ったといえば、それ以前に使っていたバッグを持ち出す、みたいな)
を繰り返していた様子。
事実がわかっても母に謝りもせず、兄嫁姉を責めることともしていない。
なんか気持ち悪い人たちと縁続きになってしまったようだ。
690名無しさん@HOME:2011/08/24(水) 09:11:54.93 O
>>688
フェイクじゃなきゃ弟嫁と兄嫁だし別人の自分語りかと
ただ何故わざわざ安価つけてまで660に話しかけたかはわからないけど
691名無しさん@HOME:2011/08/24(水) 09:12:04.95 0
>>689
だからさ、なんで後から後から更にひどい事もっとひどい事出てくるのさw
最初の遅刻の件よりよっぽど派手で酷いじゃん。

最初のカキコで賛同や同情が無かったから、後からのは捏造で兄嫁を悪者にしたいのかと疑ってしまうよ?
692名無しさん@HOME:2011/08/24(水) 09:15:33.03 0
>>690
あ、691だけど、そうか兄嫁と弟嫁で違うのかw文盲だった…ちゃんと嫁、私…すいません。
別人のカキコか。アンカに惑わされてしまった……
693名無しさん@HOME:2011/08/24(水) 09:15:43.94 0
>>689
今までの書き込み全部抜き出してよ
一緒なのか別話なのかわからないよ
694698:2011/08/24(水) 09:17:22.81 P
遅刻さんと私は別人です。
うちの父は生きてますw
695659:2011/08/24(水) 09:17:50.83 0
>>685〜は私ではありませんよ。
696689:2011/08/24(水) 09:18:52.15 P
689だったorz 申し訳ない。
697名無しさん@HOME:2011/08/24(水) 09:23:08.10 0
>>659
>>689
691ですが、本当にすいません。ごっちゃにしてしまいました。申し訳ありません。
698名無しさん@HOME:2011/08/24(水) 09:51:08.35 0
アンカ多すぎて目が疲れるお
699名無しさん@HOME:2011/08/24(水) 09:57:11.06 0
>>659は弟スキーなのかなとオモタ
子供がいないなら離婚すればいいなんて、普通言わないし
そこまで言うならと思えば自分にも落ち度があるような内容だし
多分弟嫁がパーフェクトな女性であっても、いちゃもんつけるんだろうな
700名無しさん@HOME:2011/08/24(水) 11:00:45.13 0
>>自慢じゃないけどうちの母は、
自己中でがさつな田舎者で、基本的に人付き合いが出来ない。
子供(兄私弟)のPTA役員すらも嘘の持病をでっち上げて逃げるような人。

このたとえは本当に自慢できないと思うんだけど…。
701名無しさん@HOME:2011/08/24(水) 11:26:47.63 0
だから自慢してないじゃんw
702名無しさん@HOME:2011/08/24(水) 11:27:25.36 0
>>700
???
703名無しさん@HOME:2011/08/24(水) 11:33:01.47 0
むしろ自慢出来ちゃうほどスゲー酷いんだぜ?www
ていう揶揄でしょ
704名無しさん@HOME:2011/08/24(水) 11:46:24.30 0
釣り云々より、読解力なさすぎなのが
恥ずかしげもなくレスしてるところに夏休みを感じる
705名無しさん@HOME:2011/08/24(水) 12:15:03.27 0
最近日本語が読めない人が多いと思う。
一から十まで書かないと理解できない、行間の読めない人が…
706名無しさん@HOME:2011/08/24(水) 12:19:57.57 0
報告者や登場人物の人間性に関する
脳内補正(ゲスパー)は得意なのに
文章読解に関する脳内補正が苦手な人が多いね
707689:2011/08/24(水) 12:47:53.76 P
話が進んでる途中で割り込んですみませんでした。
「自慢じゃないけど」も、使い方間違ってるのかもしれませんが、
>>701>>703さんが書いてくれてる通りの意味です。
強烈な個性の持主(かなり盛って褒めてるw)ですが、
他人の家に上がりこむような真似はしないと思っていたので
濡れ衣がはれてよかったと安心して書き込みました。

お騒がせしてすみませんでした。
708名無しさん@HOME:2011/08/24(水) 12:50:54.62 0
同じ話題で2レス目以降は名前欄に初出レス番を入れてくれないと
今回のようなカオスがおこるw
709名無しさん@HOME:2011/08/24(水) 15:48:11.41 0
>>689
兄嫁は家庭板の住人なんじゃないかと思ってしまった
710名無しさん@HOME:2011/08/24(水) 16:45:48.27 0
>>707
気にすんな、
夏休みの宿題が終わってない消坊が
自分の読解力の無さを晒しているだけだ。
711名無しさん@HOME:2011/08/24(水) 18:17:24.43 O
弟の子供が生まれたので、実家の両親と一緒にお見舞い。
赤ちゃんを見せてもらえはしたが…嫁、絶対にうちの両親に赤ちゃん抱かせないw
私からお祝いを渡したら嫁シカト。
弟が受け取ってた。

後日、母と二人でもう一度行ったらお祝いのお礼一言もなし。
しかも私はいない人間として扱われたわ。
本当、空気扱いで笑えるくらいスルーするの。
シカトされまくり、目を絶対合わせてくれない。
何でこんなに嫌われるのか本当にわからない。

でもよくよく考えたら弟達はデキ婚なんだが、一度弟嫁に「お姉さんは何で結婚しないんですかぁ?」
って聞かれて、私には婚約者いるんだけど…って思ったが。
「今、二人で結婚資金貯めてるの。式とか新婚旅行ってすごくお金かかるじゃない。」
と説明した時、嫁が面白くなさそうな顔したんだよな。
思い当たることとすればそれかも…。
まあ、その嫁の母親は死んじゃったらしいんだけど、その母親がめちゃ性格悪かったらしい。
腹黒&狂気じみた考えで基地外じみていたと、弟から聞いていた。
弟、嫁父によると、嫁はその母親の性格をまるっきり受け継いでいるらしい。
しかも、私が大学生時代にバイトしてて仲良くなった後輩ですごくいい子がいるんだが…
その子を高校時代にイジメてた主犯格がその弟嫁だったと弟が教えてくれた。
理由はその子が可愛くて、美人で男にモテるっていう妬みらしい。

何か怖いよ…
こないだ、うちの母が義理事以外は弟嫁とは関わりを持たないようにしたいと言ってきた。
私も賛成だわ…私が結婚したら、彼にも迷惑かけちゃう事になるし。
712名無しさん@HOME:2011/08/24(水) 18:26:42.15 0
>>711
弟、そこまでわかっていて結婚したのか
713名無しさん@HOME:2011/08/24(水) 18:32:24.38 0
>>711
弟はあえて茨の道を進むことを選んだのか
将来は出家して悟りでも開くつもりなの?
714名無しさん@HOME:2011/08/24(水) 18:34:41.87 O
>>712
子供が出来ちゃったから、デキ婚ってやつです。
弟も馬鹿だよね…
でも嫁は子供が欲しくて欲しくてしょうがなかったんだって。
昔、違う彼氏の時に中絶してるらしく、子供ができにくい体になったらしいんだ。
だから毎月、嫁は妊娠検査して子供ができやすいように葉酸?とかのサプリとか毎朝体温計ったりしてたらしい。
避妊はしていたらしいんだが、コンドームに穴でも開けられてたんだろうか…
715名無しさん@HOME:2011/08/24(水) 18:39:24.12 0
葉酸飲んで体温計ってガチすぎるやろ
716名無しさん@HOME:2011/08/24(水) 18:39:49.11 0
デキ婚以前にそんな性格の悪い女と付き合う弟がry
717名無しさん@HOME:2011/08/24(水) 18:41:20.52 0
>>712
子供に責任取ったとはいえこれと結婚履歴が残るなら
認知して慰謝料と養育費の方がマシ
向こうの父親からすると人生が解放されためでたい瞬間だね
718名無しさん@HOME:2011/08/24(水) 18:41:33.34 0
>>714
弟にちゃんとメンタルクリニックに通院させるように言えば?
719名無しさん@HOME:2011/08/24(水) 18:42:46.34 0
境界例とかだろうね。火の粉が降らないように全力で注意してね
720名無しさん@HOME:2011/08/24(水) 18:51:29.80 O
>>715
まだ私たち姉弟が実家暮らしの頃、私が仕事から帰ってきて弟の部屋に行ったんだ。
すると嫁(当時彼女)が泊まりに来てて、コンビニに買い物に行ってたから漫画を借りようと部屋に入ったらテーブルの上に葉酸サプリやら色々サプリ類が。
あと基礎体温を測る特殊な手帳、婦人体温計が…。
弟に聞いたら女の人が飲まなきゃいけないサプリと、女の人の体温計だと。
ウヘェって正直引いたわ…。
あの時に初めて婦人体温計なんか見たよw

>>717
弟によると、嫁父からは「絶対に返品しないでね」と言われたらしい。
もうその時点でおかしいのにね…
お父さんも手を拱いていたんだと思う…

>>719
ありがとう。
正直、私と婚約者の結婚式に招待するか戸惑うよ。
でも多分、弟しか来ないと思うけどね。
本当、弟も馬鹿とは言え不敏だわ…
721名無しさん@HOME:2011/08/24(水) 18:54:00.25 0
とりあえず中絶させて逃げる手なんていくらでもあるのに…
722名無しさん@HOME:2011/08/24(水) 19:01:06.18 0
>>721
>昔、違う彼氏の時に中絶してるらしく、子供ができにくい体になったらしいんだ。
中絶は絶対しないと思うよ。
意地でも産むと思う。
723名無しさん@HOME:2011/08/24(水) 19:03:52.98 0
>>720
「不憫」ね。

不敏てのは鈍いとか敏くないってことだから、
まあ、弟さんに関しては(申しわけないけど)間違ってないけど。
724名無しさん@HOME:2011/08/24(水) 19:04:55.09 0
トメトメしいねえ
725名無しさん@HOME:2011/08/24(水) 19:21:36.03 0
>>720
病院行かせなよ
多少はマシになる
726名無しさん@HOME:2011/08/24(水) 19:35:18.32 0
メンヘラならマシになるかも知れんが
性格そのものが邪悪というのなら無理だろ
727名無しさん@HOME:2011/08/24(水) 20:27:31.89 0
娘がこうで母親もそうだった、となれば、生まれてくる子だって…て話だよなあ。
こんなのが親戚になるって、本気で嫌だわ…
728名無しさん@HOME:2011/08/24(水) 20:30:46.86 0
まともなのが一人もいない・・・・これは嫁だけの問題でないから厄介だ。
報告者が弟家族だけでなく実家とも距離置いて(絶縁とまでいかなくても)自分の生活だけ
大切にした方がいいんじゃない。関わりあうのやめて。
729名無しさん@HOME:2011/08/24(水) 20:43:43.97 0
そんな女に手を出す弟…
この先もずっと付き合ってたら、何かのトラブルに巻き込まれそう
730名無しさん@HOME:2011/08/24(水) 20:50:50.27 0
本当に弟の子か微妙に思った。
731名無しさん@HOME:2011/08/24(水) 21:26:41.89 O
>>711です。
妊娠発覚したちょっと前に姉弟で話してた時、弟は嫁と結婚する気はないって言ってたんだ。
結婚と恋愛は違うと。
確かに弟22歳だし、今時まだ結婚する歳でもないよね。
嫁は元キャバ嬢で、弟が会社の先輩に連れられて行ったキャバで働いてたらしい。
ただメアド交換して付き合ってたら、子供出来ちゃって…の流れ。
昔は相当ヤンキーだったらしく、アメ車や暴走族の集いにも出てたらしい。
嫁車のナンバープレートの数字も独特でした…。

昔は相当やんちゃしてたらしく、腰やらにタトゥーもあるらしい。
もうこの時点で怖いし私は関わり合いになりたくないw
嫁実家に同居してるおばあちゃんを嫌っていじめてたとも聞くし、父親の姉(叔母さん)の事も嫌ってるらしい。
死んだ母親も叔母さん(母親からみたら小姑)を嫌ってて、葬式には絶対に出席させるなと病床の中言い残して死んでったらしい。
嫁も母親そっくりらしいし、私もその嫌われフラグ立ってるんで、潔くフェードアウトしたいと思ってます。
父も母も、弟には可哀相だが、これからは将来生まれるであろう私の子供を可愛がることにしたと言われたw
両親も関わり合いになりたくないって言ってるし、弟もいずれ耐えられずに離婚する…と思う。
嫁キツイし、今の時点で月小遣いが一万らしいし。
将来何か問題が起きると思うし。
その時はその時で、また弟と仲良くして行きたいと思ってます。
732名無しさん@HOME:2011/08/24(水) 21:55:49.37 0
弟が離婚するときは、両親と711と婚約者も
まとめて行方をくらまさないとダメかもね
しっかし、馬鹿だね弟。ヤレりゃ誰でもよかったのかよ・・・
733名無しさん@HOME:2011/08/24(水) 22:10:53.02 0
聞けば聞くほど弟がDQN
嫁の人格や経歴に問題があるのはわかったけど
それだけ子供が欲しくて結婚を望んでいる女性なのに
弟もかなり人間性に問題あるんじゃないの
734名無しさん@HOME:2011/08/24(水) 22:38:33.93 0
弟が癌だろ。
自分の好き勝手やってる事故中義妹は悪くないよw
735名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 00:28:38.39 0
弟は自業自得だよ
全然かわいそうじゃない
736名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 00:33:48.02 0
なんか両親も姉も、弟に甘そうな雰囲気だよね
まさか両親は弟に金渡してたりしないだろうな〜
のらりくらりと理由付けて弟一家を実家に訪問させない
ぐらいしないと離婚しないんじゃない
737名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 00:38:24.46 0
>>731
>結婚と恋愛は違うと。

それ恋愛じゃなくて、(この言葉には物凄く抵抗があるが)性処理だろ。
難のある女だから使い捨てでいいと思ったんだろ。
人間として最低だ。
738名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 00:46:51.86 0
>>689
兄嫁の姉ってコソ泥じゃんw 死ね
739名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 01:37:12.95 0
>>737
ハゲド

キャバ嬢だからヤリ棄てるつもりだったと
自業自得ですがな
740名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 05:30:04.53 0
姉の婚約者思い出した。
プロポーズされて幸せ一杯、さぁ家族の顔合わせをしようかって時に
彼から泣きながら電話がかかってきた。
ホステスさんを孕ませて結婚を迫られてる。お願い、助けて!だって。
出来心だとか、騙されたとか色々言い訳してたけど即破談。
姉は、今では「結婚前で良かったわ〜」なんて笑って話せるけど、あの頃は
落ち込んでて、観ているこっちが辛かった。
ちなみに姉彼の両親は甘く無かったと思う。
姉には彼と一緒に頭を下げて慰謝料を払い、彼は勘当。
ホステスさんとはどうなったかは知らない。
741名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 05:38:21.93 0
>>740
お前はスレ違いだから移動汁
実姉実妹の旦那がムカツクね〜
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1147180613/l50
742名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 07:33:50.99 0
避妊してたのに妊娠→結婚の時点で、自分の子じゃないことを疑ってDNA鑑定!とならないあたり、
ろくな避妊してなかったんだろうな。
中出ししなきゃ大丈夫!とか、安全日だから大丈夫!とか。
743名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 08:01:06.48 0
ヤリ捨て目的の女相手に避妊もしないとか・・・
鬼畜だね。これから一生かけて反省していくんだね。
744名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 08:56:22.78 0
カワイイ子だけど交際しないで適当に遊びたいってのもわからんでもないけど、婚約者がいるのに避妊もしないで遊ぶようなのと結婚しないでよかったよね。
745名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 09:58:25.93 0
相変わらず小姑と男に厳しいな
言ってることが矛盾だらけ
746名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 10:41:56.20 O
矛盾?この場合だと740の姉婚約者に「騙されてかわいそう」とかのレスがついたり、
避妊しないでデキ婚したら旦那が最悪でしたって報告者が擁護されてたらダブスタだろうけど

矛盾???
747名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 11:08:49.74 0
ム・ジュン と書くと韓国人っぽいw
748名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 11:20:00.18 0
キチガイの犯罪は許される、ってことだよ
キチガイに関わる方が馬鹿、ってこと。
749名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 12:25:10.46 0
無言で立ち去る以外ないな。キチガイ相手は
関わってはダメな種類の生物
750名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 12:31:05.51 0
キチはキチでも嫁の立場だから大目に見て
キチに関わった方をボコボコにするのが
鬼女。
751名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 13:21:54.57 O
じゃあここには鬼女はいないことになるなw
752名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 13:37:48.36 0
鬼女理論はもっと斜め上にぶっ飛んでるからな
鬼女的発想なら、嫁は完全な被害者で報告者一族が朝鮮人と認定される
753FROM名無しさan:2011/08/25(木) 14:03:30.83 O
>>5
754名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 15:56:53.81 0
矛盾してるのかな?
弟もクズだったってだけの話では
755名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 16:21:59.48 0
弟は自分で選んだキチとデキ婚。特に危機感なし。
姉と母親はキチ嫁ヤバス。弟がかわいそう!

ただそれだけの話。
756名無しさん@HOME:2011/08/25(木) 19:56:25.68 O
ただそれだけの事
757名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 10:07:19.11 0
ほしゅ
758名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 11:54:16.89 0
実弟の嫁、韓流ヲタ。
韓流ドラマや韓流男性アイドル(数人でグループで踊って歌うような奴ら)の大ファン。
ファンクラブにも入ってるし、韓国旅行にも行く。
韓流って50歳以上の女性がはまるもんだと思ってた。
在日韓酷or朝賎人や層化でもないのに30代前半で韓流ヲタっておかしいよ。
テレビや雑誌の情報を信じるミーハーで情弱なんだろうが。
759名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 12:05:44.30 0
>>754
まぁそうだね。
自分もスレで実兄の嫁が超腹黒でむかつくことを書いたけど
そんな嫁を選んだのは実兄だということを責められれば
その通りとしか言い様がない。

実兄は大企業の社員で小金はあるけれどオタクでモテない男で
親(小金持ち)から強制的にセッティングされたお見合いで出会った女性に
積極的にアプローチされて落ちた。
ウチの場合は嫁よりも実兄よりも真のエネミーは実親だな。

かなえキッチンみたいな例もあるし
モテない独身男に婚活で積極的に近付いてくる女は要注意だと思う。
760名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 13:22:00.65 0
ムカツクコトメがいる場合は
そういう問題有り要因がいる問題有り家庭出身の
旦那を選んだ女性自身が悪いってことになるな。
761名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 13:49:22.23 0
コトメむかつくスレがあるんだから嫁擁護したい人はそっちで書いてくれ
自分はコトメであり嫁でもある立場なんでそうしてる

あと、釣りのようなレスにはいちいち釣られないように!
762名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 14:05:19.20 0
私たちの親は早くに亡くなってて、兄が親代わりみたいな感じ。
私や弟の結婚のときもいろいろ助けてくれて、足を向けて寝られない。
(年齢は兄・私は3才違い、弟は私の1才下)
弟が結婚した翌年に兄が結婚した。当時兄35歳、兄嫁40歳。
兄嫁は×1子あり(当時21歳と19歳)。

それまでは誕生日や父の日にはプレゼントをしていたけど、
兄が結婚してからはその近辺に食事に招待したている。
兄嫁がそれに参加したいと言ってきたので
「兄弟水入らずで話したいので遠慮してほしい」と断ったら怒り出した。
弟にも直談判したらしく、兄嫁と連れ子の分の会計は自腹で、と言ったら「恩知らず」と言われたそうだ。

私たちが世話になったのは兄だ。兄嫁には何の恩義もない。
兄嫁が嫌がったので両親の仏壇は私が引き取った。
それにだって一度も手を合わせに来たことがない。
(弟嫁は祥月命日の前後に来てくれる)
それってこっちのとの付き合いは遠慮するってことじゃないのかね?

兄は気にするなと言ってるのでスルーしてるんだけど、
昨日連れ子1が「今年はどこで食事するんスか〜?」と連絡してきた。
むかつくというより、腹が立つ。
763名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 16:07:34.17 0
>>762
弟嫁も参加しないor自腹なの?
>>762は未婚?762の襲来の旦那も参加しないか自腹なのかな?
764名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 16:27:38.76 0
妹弟が兄への感謝で兄に食事をご馳走する日なら
妹弟の配偶者は関係ないし兄配偶者も関係ないわな
こういうので兄配偶者も招待するとしたら、よっぽど関係がうまくいっている場合のみだけど
自分から呼べという人ってまずそこからして駄目だよねw
765名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 16:36:35.51 0
まあ兄嫁やその連れ子が図々しいのはよくわかるが、
嫁の立場からすると、夫が年に2回(誕生日と父の日近辺)
コウトメと過ごす日!って当然のように呼び出されるのもちょっと
モニョる気持ちも分かるような。それこそ、コウトメが夫に恩があるからって
知らんがな、って言いたくもなるんジャマイカ。↓この一文に対して。

>私たちが世話になったのは兄だ。兄嫁には何の恩義もない。

兄の結婚前はプレゼント→結婚後は食事会、を逆にしたらよかったのにな。
766名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 16:44:19.92 0
連れ子まで招待はしなくていいだろうし、その年なら留守番もできれば出ても面白くもないだろうから
子供の方から辞退したいんじゃない?
ただ兄弟が配偶者連れてくるなら兄嫁だけ排除はちょっとおかしいし、兄弟も連れてこないとなると
肉親の絆が強すぎていびつな感じがする。夫婦までは一緒が一般的じゃないかな。
お世話になって兄ちゃんにまだ精神的に依存していて距離があく事や妻子の存在が嫌なの?
767名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 16:47:08.22 0
先妻の子が夫に会いにきているみたいで
非常に気分が悪いのはわかった。
正式な兄の嫁なのに後妻虐めっぽい
768名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 16:55:23.06 0
うん
別に食事くらい兄嫁呼んであげても良くない?
連れ子はデカイ食べ盛りだから省いてもいいけど
兄嫁を省く理由がわからん

まあもう拗れちゃった後だから言っても詮無い事だが
今年からは兄に商品券でもヒッソリ渡すようにしたら?
兄嫁省いた食事会をこのまま強行し続けたら兄の家庭にヒビが入るよ
769名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 16:57:33.77 0
>>762
兄嫁と兄は付き合ってどれくらいで結婚したの?
長く付き合ってたのなら、あなたが知らん間に兄嫁に世話になってたこともあるかもよ
770名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 16:59:00.50 0
ヒビ入れたいからやってるなら・・・・・やぶへびかも。まだ夏だからねえ。
771名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 16:59:50.60 0
ウトメが鬼籍で実子の誰かが仏壇守ってたら、
祥月命日には毎回別居の子供夫婦は仏壇参りに
行かないといけないの?
772名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 17:04:29.87 0
>>771
距離とか両家の事情(病人・受験生等がいるとか)とか仕事の都合にもよる。
場合によっては来られる家族が迷惑な事もあるし、行く方が日程上無理な場合も。
そこら辺は両家の仲が円満で無理なく参れたら行った方がいい努力目標というものでは?
他にも盆暮れや回忌もあるし、墓に参ってもいいから供養の仕方は人それぞれ。
773名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 17:10:54.63 0
>>762
兄が大事なら兄の大事な人も大事にしないとダメなんじゃないのかな

食事に招待しないなら、せめてお土産持たせるとか
気遣いしてあげないと
家庭での兄の立場が無くなるだろ
774名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 17:13:23.02 0
>>762は仏壇の事で兄嫁が嫌いだから、ヒビ入れたくてわざとやってるんでしょ

結婚するときも、大好きな兄が大きな連れ子がいるババアに騙された!!とでも思ったんだろう
とんだ恩返しだな
775名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 17:20:05.34 0
えー。
旦那両親の仏壇に手も合わせない上に義妹に丸投げしてくるような兄嫁を、
わざわざ食事に誘わにゃならんの?

普通の神経してたら、仏壇に手ぐらい合わさないか?
兄嫁は美味しいとこどりしようとしてるだけにしか見えん。
776名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 17:23:40.29 0
別の用事で行ったときについでに手を合わせるぐらいはするが
わざわざお参りするために訪ねることはないな
777名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 17:24:02.12 0
兄が「仏壇参りに行こう」と言ったのに来ないのか、
来ても手を合わせないのか、
兄がそういう誘いをしてないのかが気になる。
778名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 17:24:56.94 0
>普通の神経してたら、仏壇に手ぐらい合わさないか?

そうだね。ただし結婚の話が起こったときからこちらに落ち度がなければね。
結婚に反対して兄嫁を侮辱するようなことを言ったり、妨害工作してないよね?
それなら兄嫁がおかしい。
でも、反対してこちらが暴言はいていたり他の嫁と取り扱い変えていたら自分を
阻害している人の自宅には来にくいよ。そのあたりどうなの?

おそらく今回の事はこれまで冷たくされたら遠慮していた兄嫁が強くなってちゃんと
夫婦として扱えという事を主張始めたんだとおもう。
779名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 17:30:11.68 0
774みたいなレスは、コトメむかつくスレでよろしく
780名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 17:33:14.73 0
762の兄もよく成人の連れ子がいる年上バツ●女と結婚したよな。
781名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 17:40:52.86 0
兄と連れ子@とは14歳しか違わないのか。
確かにどういう経緯・交際の末に結婚に至ったのか興味ある。
782名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 17:43:20.26 i
>>775
どっちが先かにもよる
兄嫁ハブにして食事会が行われているのが先だったらわざわざ月命日に嫌いなコトメの家には行かないでしょう
仏壇じゃなく墓には行ってるかもしれないし

あと兄嫁が一人っ子なら、兄嫁親の仏壇は兄嫁が守る事になるだろうから
二つ仏壇置くのは嫌がる人が居ても不思議じゃない

兄嫁もあれな感じするけど、
食事にすら呼ばないっていう>>762もなんかアレ
783名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 17:46:13.78 0
兄嫁が引き取ったら>>732と弟が兄と兄嫁に家に行くことになるんだね。
結婚に反対していなかったとは思えないし、家に来て欲しくなかったのかも。
784名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 17:46:32.86 0
>>781
長男は「弟妹の結婚をみとどけてから、長男も結婚した」と持って行きたい人がいるようだけど。
連れ子の年から考えて「連れ子が高校卒業した(ある程度独立した)から結婚」の方が自然な気がするな〜
年上&離婚歴は反対理由としては弱いけど(周りの同情は買えない)、連れ子はねぇ…
785名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 17:47:32.63 i
>>775
時系列がはっきりしてないから何とも

ただ762は婚約時からコブつきの兄嫁を疎んでたんじゃないのかなと思う
まあ初婚の身内がコブつきのバツイチと結婚するってなったら、苦い気持ちになるのは郁子なるかなだが
疎まれた側にはそういうのって伝わるからねえ…
786名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 17:49:32.99 0
>兄嫁は×1子あり(当時21歳と19歳)。

とあるよ。結婚当時一人はもう成人、一人は19歳だね。
だからもうあらかた親としては終わっているんじゃない?兄に大学の費用ださせた
とか確証つかんでいるなら別だけど。嫁が働いているかどうかも書いてないしね。

787名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 17:53:40.13 0
鬼籍に入ったというご両親と兄嫁は面識があったんかなー
生前結婚を反対されて居たら、仏壇引き取るのは嫌だろうねえ
788名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 17:55:37.39 0
兄嫁がコトメむかつくスレに書いたら、

なにそのシスコンコトメ!
結婚したら「家族」とは配偶者と子供なのに!
嫁には仏壇参りの義務ないよねー
今からしっかり旦那さん〆とかないと、エネ化したら大変だよ?

ってレス付きそう
789名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 17:56:49.41 0
うーん、でもさ、

>私たちの親は早くに亡くなってて、兄が親代わりみたいな感じ

とあるから、そもそも仏壇は長男が持ってたんじゃないの?
で、あとから結婚することになった兄嫁が拒否→義妹が引き受けた…と受け取ったんだが。
790名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 17:57:06.94 0
>>787
早くに亡くなって兄が親代わりというからそれはないのでは?
親の在命中から何年も反対された結婚というなら別だけど。
791名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 18:00:35.93 0
恩知らずとまで言うからには、
兄嫁も結婚に至るまで>>732達が片付くのを待っていたりしたのかなと思ったりもした
792名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 18:02:49.23 0
成人の連れ子がいる40代バツ1?女が兄嫁なんで
(兄の年齢ならもっと若い女も結婚相手になっただろうに)
血を分けた兄弟だけの食事会に呼ぶ呼ばない問題や
仏壇引き取る引き取らない問題の前から
その兄嫁が762は嫌いだったんじゃないかな?とゲスパー。

別に762を非難してるわけじゃなくて
男35歳独身+女40歳で成人と成人に近い年齢の子持ち
の結婚だったら、男のほうがババ引いたな…と自分でも思ってしまう。
793名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 18:03:01.90 0
>>791
リンク先間違ってないか?
794名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 18:03:46.46 0
>>791
それはそうかも。弟の結婚の年というからタイミングから見てその少し前からは
最低付き合っているだろうし。

親がなくなる→兄が親代わり・途中から交際開始→妹結婚→弟結婚→
兄が結婚、仏壇受け取り拒否の順かな?
795名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 18:04:09.92 0
>>792
長男がいつから付き合っていたかが書いていないから、何とも判断しようがないよねぇ…
796名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 18:06:02.50 0
>>762
そこまでして、参加したいなら、呼びたくなるような兄嫁になればよかったのにね
797名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 18:09:01.18 0
>>794
兄が結婚のあと、
兄夫婦の家を妹と弟が実家代わりに使ったってことはないか?
798名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 18:09:25.95 0
>>788
嫁ムカツクスレもコトメむかつくスレも両方書き込んだことあるけど
コトメむかつくスレは「もうー!ちょっと聞いてよ!コトメすげえむかつくよ!」
みたいなノリで感情的に書き込んでも同調してくれるレスがすぐつくね。

こっちは文章や内容に気をつけて
嫁のどこがどう腹がたつのかを
感情的にならないように書かないとすぐ反論レスつく。
799762:2011/08/26(金) 18:15:05.82 0
うーん・・・何から書いたらいいものか

食事会は兄弟3人で行ってます。
といっても3人の職場の中間地点の居酒屋で飲みます。
私と弟の配偶者は元から出席していません。
盆と正月に集まることはしないので両親の祥月命日(同じ日)が
唯一親戚一同が集まる日ですが、兄嫁は一度も来た事がありません。
親は、兄嫁にとって一度も会った事のない人たちだし、
仏壇の件でほかの親戚と顔をあわせづらいのかと、私は想像しています。

兄の結婚については、正直驚きましたが反対はしませんでした。
結婚前ははとてもいい人に感じましたし。
仏壇については、兄が入籍前に引き取ってほしいと言われ、
弟は弟嫁親と同居のため、私が引き取ることにしました。
この事については、正直腹の立つこともあります。
でも嫌がる人に見てもらうより、私がお世話するのが両親も喜ぶだろうと思うので
切り替えています。

兄夫婦が離婚してほしいとか、そういうことは思いません。
兄が選んだ人ですし、兄は結婚生活に満足しているようです。
連れ子に対しても一緒に飲みに行ったり釣りに行ったりと、仲良くしています。
それだけじゃダメなんですかね?
年に2日兄弟だけで飲みに行くのも、遠慮しなきゃだめなんですか?
800名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 18:16:20.16 0
>>796
参加したいなら、とかじゃないだろ
普通はぜひ兄嫁さんも一緒に、って言う所じゃないの?
801名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 18:18:25.01 0
>>799
兄と兄嫁さんはどれくらいの期間を経て結婚したの?
802名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 18:19:36.53 0
>>800
自己中だなあ
803名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 18:20:24.47 0
>>799
個人的な感覚だけど、年に二回も兄弟だけで集まって酒を飲むって言うのもなんか珍しいっていうか
すごいなって感じがする
全員独身ならともかく、みんな結婚してるのに
804名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 18:20:37.76 0
>>800
普通に呼びたくなるような関係に、なればよかったのにねって書いてるの
わかったかな?
805名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 18:20:45.55 0
>>799
>誕生日や父の日
に3人で兄弟で集まるんだよね。
じゃあ兄嫁交えて、弟嫁交えて、762の配偶者交えて
飲みに行ったりするの?
806762:2011/08/26(金) 18:21:30.27 0
兄たちが付き合い始めたのは弟の結婚が決まった後と聞いています。
兄の趣味の教室で知り合い、意気投合して結婚を決めたそうです。

それまではプレゼントをしていたけれど、
兄の家に物を増やすより、消え物がいいかと思い
食事をご馳走することに変えました。
807名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 18:21:55.70 0
>>803
同意
しかも近所に住んでるわけじゃなさそうなのにね
808名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 18:22:48.45 0
>>804
それを言ったらお互い様なのでは?
809名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 18:23:35.35 0
>>805と同じ事を書こうとしてたわ
810名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 18:23:36.14 0
800は厨すぎる
811名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 18:25:16.51 0
兄嫁の背景事情とか考えると
そりゃ親戚の集まりとか来にくいだろね
何言われるかわかったもんじゃないもん
812名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 18:26:47.92 0
詳しく書いても762を叩きたい人はしつこく叩くだろうし
あんまり2ちゃんに詳しいこと書いて身バレしたら困るから
詳しいことは書かんでいいよ。

兄嫁さんここ読んでキーッとなったらマズイでしょ。
813名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 18:28:10.92 0
>兄嫁がそれに参加したいと言ってきたので
>「兄弟水入らずで話したいので遠慮してほしい」と断ったら怒り出した。
>弟にも直談判したらしく、兄嫁と連れ子の分の会計は自腹で、と言ったら「恩知らず」と言われたそうだ。

↑兄嫁は、なんで兄をすっ飛ばしてコトメやコウト嫁に言ってくるんだろう、そして、↓

>兄は気にするなと言ってるのでスルーしてるんだけど、

この言葉だけで収めようとする兄も兄じゃないか。しっかり嫁と連れ子を止めろよな。
814762:2011/08/26(金) 18:28:15.03 0
住んでるのは我が家を中心にすると
西と南に車でそれぞれ1時間ほどです。
3人の職場が同じ路線上にあるので、飲み会は中間点に集まっています。

>805
>>誕生日や父の日
>に3人で兄弟で集まるんだよね。
誕生日は兄の誕生日です。
その日には集まりません。前後の3人の都合のいい日です。
それぞれの配偶者が顔をあわせるのは、親の祥月命日くらいです。
弟嫁は我が家に中元歳暮を持ってきてくれることもあります。
密な親戚づきあいはしていません。
815名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 18:31:04.36 0
>>814
兄の家庭の事を思うなら、それぞれの配偶者も交えての食事会でも企画したら?
816名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 18:32:02.88 0
>>813
んだね
兄がしっかりしていれば、嫁も妹も嫌な思いをしなかったはず
817名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 18:32:45.35 0
800,815
ハウス!
818名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 18:33:51.48 0
>それまではプレゼントをしていたけれど、
>兄の家に物を増やすより、消え物がいいかと思い
>食事をご馳走することに変えました。

消え物って言うなら、高級果物とかお酒、肉、お菓子をあげるって
案もあると思うけどな。兄嫁と連れ子に食べられるのが惜しいだけだろ。
819名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 18:35:40.23 0
んーもうさ、全員が結婚して家庭持ってるんだしさ、「奢り」って形をやめたら?
全員割り勘にした状態でそれぞれの配偶者もみんなで、って誘って
それでも兄嫁と連れ子が来るなら、今後もその形で付き合っていけば良し。
盆と正月の集まりが無いなら、762兄弟の中では兄の誕生日と父の日が
盆・正月のような集まりになるわけでしょ。
820名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 18:36:04.49 0
なんだかんだ言って兄嫁が嫌いだから、何もしたくないしあげたくないんだろう
821762:2011/08/26(金) 18:36:21.69 0
兄は兄嫁を止めてくれています。
今は兄の家の電話は着信拒否してますが
兄の携帯からかけてくるので、始末に終えません。

兄弟家族の集まりは祥月命日だけでいいかと思っています。
その日に来ないのは兄嫁の判断ですから。

>>812
ありがとうございます。

>>818
そういう気持ちがないといえば嘘になります。
でも一番は3人でゆっくり話がしたいと言う気持ちです。
822名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 18:36:53.66 0
>>808
そうなんだよね
人付き合いって難しいよね
823名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 18:38:21.06 0
>>762もバカだねぇ。
言い方ってもんがあるでしょ。
>「兄弟水入らずで話したいので遠慮してほしい」
こんな言い方されたら、これまでの付き合いとかすっ飛ばして
誰でも気分悪くなるわ…
824名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 18:40:37.46 0
>>821
なら3人でゆっくり話す代わりに
兄嫁になんか贈ったら?
825名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 18:40:46.44 0
しかし、ウトメ⇔嫁、コウトメ⇔嫁って、
あっさりした嫁にはやたらと家族ごっこしたがるウトメコウトメが付いて、

逆に子世帯は独立した家庭だから、といい距離をおいてるウトメとかには
何もしてくれない!孫がかわいくないの??ってクレクレ嫁が付くし、
うまくいかない世の中よのう。
826名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 18:41:55.67 0
>>821が兄に恩返しをしたいと思うなら
嫌いな兄嫁にも多少は塩を送らないと
兄の家庭に日々を入れる事になると思うが
そこら辺はどう考えてるの?

もう食事会をお断り、かつ「来たいなら自腹でね^^^^」なんて言っちゃった時点でかなり角が立ってると思うんだが
その対応の仕方は流石にどうかと思うよ

兄弟だけ水入らずで話す日の他に
じゃーみんなでBBQでもしましょう!的な発案をしてもよかった気がするよ
827名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 18:42:33.62 0
>>821
叩いている人もいるけど、年に二〜三回ぐらい兄弟妹のみで食事会をしたって良いと思うよ。
現に突っ込み入れてくるのは兄嫁&連れ子のみで、他の配偶者は何も言わないわけでしょ?
828名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 18:43:20.05 0
>>821も大分大人げないよね
兄の家庭をぶっ壊したくてわざとやっているようにしか見えんwwwwww
829名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 18:44:42.18 0
>>827
断り方にも言い方ってもんがある気がするよ
来たいなら割り勘でどうぞ^^なんて思ってても普通言わないし言えないよ
830名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 18:50:04.36 0
参加したいなら割り勘で来れば?pgr
着信拒否

これはもうオワコンだろ
831名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 18:52:55.75 0
着信拒否はすげーな
832名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 18:53:53.27 0
>>814は兄宅に中元歳暮は送ってるの?
833名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 18:54:01.26 0
どっちにも非があるんだよね。

それぞれに家庭を持っているのに、それぞれの配偶者を排除する事が前提の
「お食事会」を結婚後も何の疑問もなく続けてきた>>762兄弟。
そしてお断りの言い方が喧嘩売ってるような、思いやりのない言い方。

兄の嫁である自分と兄の子供たち(実子ではないが)も奢られて当たり前、な態度の
兄嫁とその連れ子。
834名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 18:57:20.32 0
>>829
うむ
普通はじゃあ兄嫁さんもどうぞとみんなでお茶濁し程度に食事して
その後は徐々にFOする

>>833
参加したいなら割り勘でと言われたら
奢られる気じゃなくても普通は怒ると思うよ
835名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 18:58:41.31 0
兄に恩返しをする(キリッ
と嘯きながら
嫌がらせをする弟と妹なのであった
836名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 19:04:28.51 0
兄弟水入らずの食事についてはやめたり考えを改めたりはしなくていいからさ、
兄嫁に対する気持ちはちょっと改めたほうがいいかもね。
ご両親の仏壇の件で角が立ってるのかもしれないけど、「嫁が嫌がってるから」
って理由で妹に仏壇を任せると決めたのは、他でもない実兄なんだし。
(細かく言うと「嫁が嫌がってる」って言い方が問題なんだけどな、実兄さん)
何が言いたいかっていうと…悪者は兄嫁だけじゃないよ。
837名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 19:05:56.49 0
兄の家庭の平穏よりも自分達が兄と酒飲んで話したい気持ち優先なのが本末転倒だと思います

そもそも、年に二度集まる主旨が「兄への感謝」なら、
結婚後は兄嫁も連れ子も最初から呼んで飯くらい食わせてやれば良かったのに
838名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 19:19:50.44 0
着信拒否してそれでも兄の携帯使ってかけてくるって、そんなに言ってくるの?
最初、参加したいと言ってきた時どんな言い方してきたんだろ…それにもよる気がするけど。
839名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 19:23:04.37 0
なんか、兄もおかしくね?
参加したとしても兄が支払いをすればいいんじゃないの?
>>762と弟は自分の分を払えばいいだけだし、居酒屋じゃ席を別にしたっておかしくないし
いつやるのかも兄に聞けばいいんだし、兄が兄嫁に妹に聞くように言ってる気がする
家庭板脳かもしれないけど、兄がエネ夫だったりしないかと、ちらっと思っちゃったw
840762:2011/08/26(金) 19:24:22.18 0
家族同士の集まりは祥月命日のみと、兄弟で決めています。
その集まりに来ないのは、兄嫁の判断です。
それぞれの配偶者を呼ばないのも兄弟で決めたことです。

言い方が悪いとの指摘もありますが、
その前後の流れもありますので、妥当だと思っています。
私の夫も弟嫁も、気持ちよく送り出してくれています。

>>832
贈っています。
兄からももらっています。

>>836
私は兄嫁に対して、特に何も思っていません。
仏壇の件に関しても、前のレスに書きましたが、気持ちは切り替えました。
会いたくないとか関わりたくないとかではなく、
兄弟間で決めた日に来ず、他の配偶者が来ない日にわざわざ来る必要はあるのか?と
思っています。
841762:2011/08/26(金) 19:28:12.68 0
誤解を招く書き方だったので

>それぞれの配偶者を呼ばないのも兄弟で決めたことです。
兄の結婚後、プレゼントをどうするかと弟と相談したときに結論が出ず、
弟が弟嫁に相談したところ「3人で食事でもしたら?」と提案してくれたそうです。
それを私が夫に相談したらいいと言ってくれたので、決めました。

最初の1年は兄嫁は何も言って来ませんでしたが、
2年目から兄に頼む、兄が断る、私に電話、押し問答の後弟に電話、という流れでした。
842名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 19:31:03.93 0
たった年に一度か二度ぐらいで…とか思うのは私だけか?
ヒビがーとかいうから月に一度二度かと思った。
843名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 19:33:35.79 0
>>842
兄嫁の肩を持って、コトメ&コウトを叩きたい人が多いんだよ、このスレは。
ブラコン乙〜って程の頻度じゃないと思うんだけどなぁ…>年に2回のお食事会
844名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 19:36:50.15 0
>>841にはっきり問題が出てんじゃん。
つまりさ、兄が一番最後に結婚したから、兄嫁が一番の新参なわけよね。
新規で人が入ってるのに、その人がいない間に取り決めた事を
「兄弟間で決めた事だから!」と固辞してるから今回の問題になってるんじゃないの?

>兄に頼む、兄が断る、私に電話、押し問答の後弟に電話
この流れ、兄は奢られる立場だし、弟妹の配偶者が1度も来てないからって理由で
断ったって事はない?

前の方で誰かが書いてたけどさ、誕生日と父の日は兄弟水入らずだけど、
じゃあ別の日に何か!って柔軟に対応できないものなの?
なんで「兄弟間で決まった事!」に固執するの?
845名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 19:43:47.93 0
>>840
そんなおかしなことをしているわけではないし
スルーしちゃっていいと思うよ
多分自分が嫁という立場で物を考えてしまう人が多いんだわ
846名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 19:44:15.80 0
>>843
1に「コトメコウトの立場でレスしましょう」みたいな注意書きがあったのに
バカ1が注意書きさっくり消してしまうもんだからもうわやくちゃ
847名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 19:48:13.84 0
もう既に出来上がってるグループとか習慣に首つっこんでいける兄嫁すごいな
と普通に思ってしまった。
新規で入ってきたら「自腹で」と言われるのも仕方ないと思っちゃうけどな。
これは既婚兄弟同士だからこじれるんだろうけど
例えば兄弟じゃなくて友人間だったら、と思うとねぇ。
848名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 19:49:09.78 0
うちの姉弟は希薄だからなーこんな問題はなさそうかなー。
でも弟嫁が密な家族とやらに憧れてるらしい話を聞いた事があるなー。
別の意味でモヤモヤされてるのかなー恐。
849名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 19:49:44.63 0
>>844
>新規で人が入ってるのに、その人がいない間に取り決めた事を
>「兄弟間で決めた事だから!」と固辞してる
何か問題でも?

>兄は奢られる立場だし、弟妹の配偶者が1度も来てないからって理由で断った
何か異常でも?

>なんで「兄弟間で決まった事!」に固執するの?
何か間違いでも?
850名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 19:51:35.26 0
>>844の書き込みをみて>>849と同じことを思ってしまったw
そこまでして兄嫁に気を使わないといけないものかね
851762:2011/08/26(金) 19:53:15.19 0
>>844
>じゃあ別の日に何か!
祥月命日の集まりがあります。
私の家族と弟の家族が会うのも、その日です。
住職に読経してもらい食事をします。
親戚の結婚式や法事などで会う事はありますが、
我々の年中行事としてはこの日だけです。
兄も兄嫁を誘っているようですが、来たことはありません。
最初は私からも誘いの電話をしましたが、「色々忙しいから」と断られています。
(ここ2年はしていません)

兄嫁たちだけを仲間はずれにしてるわけではありません。
会う機会はあるのです。
食事会にこだわってるのは私たちではなく、兄嫁だと思います。


理解してくださる方々、ありがとうございます。
連れ子から電話が来てカッとしてしまいました。
今までもスルーできたので、これからもそうできるよう努力します。
852名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 19:54:16.83 0
ちょっと兄嫁と兄嫁子供がいやしいなあという印象なんだよね
ようはただ飯に拘っているだけだし
853名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 19:54:23.94 0
んーあれでしょ。
兄弟だけでお誕生会ができててのは、弟嫁と主の配偶者の厚意があって
成り立っていたのに、兄弟の決め事に拘るのはおかしくね?
って読み取ったけど違ったらすまんぬ。
854名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 19:55:09.58 0
>>844
>誕生日と父の日は兄弟水入らずだけど、
>じゃあ別の日に何か!って柔軟に対応

>>840
>家族同士の集まりは祥月命日のみと、兄弟で決めています。
その集まりに来ないのは、兄嫁の判断です
>兄弟間で決めた日に来ず、他の配偶者が来ない日にわざわざ来る
855名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 19:57:59.96 0
>>851
あのね、>>844とか>>800とか、あなたをスレで叩いてる人には
あきらかに頭おかしい人いるのね。
頭のおかしい人にわかってもらおうとマジレスして
わざわざ詳しいことを2ちゃんで晒すこたないよ。
頭のおかしい人には説明するだけ無駄だから。

わかる人はわかるよ。
856名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 20:02:49.67 0
誰が相手だろうと配偶者の「年2回」の飲み会を
自分も行くんじゃなきゃヤダヤダなんていうのがすげぇよ…
自分ならこんな配偶者絶対嫌だ。
まして早くに親を亡くした兄弟の飲みに連れ子連れて突進とか…
友達でもいやだよ、こんなバカ。
857名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 20:03:57.80 0
>>849に同意
>>844の怒りのポイントがよくわからん
858名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 20:04:37.58 0
>もう既に出来上がってるグループとか習慣に首つっこんでいける兄嫁

そういうタイプの女うざいよね。
859名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 20:06:03.60 0
>>844からはモンスターの香りがする…
860名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 20:06:50.14 0
必死で762が悪いって言いたい人がいるみたいだけど
新入りが口出す事じゃない、でFAだし
他の行事の言動とか見てても、兄嫁のがキチはいってるだろ

つーことで、兄嫁乙と言わせて貰う
861名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 20:06:55.58 0
>>852
親族の集まりである「両親の祥月命日の集まり」には顔を出したくないけど、
奢ってくれるはずの「お食事会」には行きたいというのが笑えるなぁ…

まあ一番内輪の親族(配偶者の弟妹)だけとは顔をつなぎたい、という気持ちはあるんだと思うんだよ。
それ以上の親戚付き合いは無用だという気持ちが。
だから伯父伯母あたりの親族がいる「両親の祥月命日」には行きたくないんだろうね。
862名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 20:08:48.33 0
まぁ762の兄さんも、とんでもないのに捕まっちゃったね。乙。
762を叩いてる一部の人は762の兄嫁に共感できる人なんだろうけど
その人の書き込みはきちがいみたいだし。

762の旦那さんは兄嫁さんのことどう言ってる?
863名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 20:08:51.89 0
私も新参者の配偶者だから考えてみた。

・・・・まあ気持ち悪いっちゃ気持ち悪いけど
みんな集まってるからお前も来いって言われるよりは
10,000,000,000,000倍助かる。
奢りってことは旦那の財布も痛まないしw
864名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 20:10:44.36 0
兄嫁が禁煙成功したってさ。
言いがかりなのはわかってるんだけどさ、
親はこっちと比較してくるし、兄が褒めた時の顔が
ドヤ顔に見えてイライラする。
ムカつく。
んで、ムカムカするから吸ってたら、また親から
小言だよ。
うんざりだ。
865名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 20:13:30.82 0
ごめん。
専ブラ立ち上げてすぐに勢いで投下しちゃった。
流れ切ってごめん。
866名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 20:16:56.75 0
>>865
話題か割っていいと思うよ〜 しかし煙草が絡むと叩かれそうだけどwww
867名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 21:01:24.09 0
>>864
実親が兄嫁とあなたを比べてあなたsageするのはウザイね。
兄嫁さんを誉めてageるだけなら良いのに。
868名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 21:05:40.27 0
タバコは百害あって一利なしというからね。親としては娘の健康が心配だろう。
親は娘が可愛くてやめて欲しさに色々言って来たんじゃない?
こんどもその一環では?ライバル心掻き立ててやめさせようとしている。嫁を褒めると
言うよりそれを利用しても禁煙させたい。

この際この挑戦受けて立とうよ。嫁ごときに負けちゃ駄目だって。禁煙成功させて嫁と
親の鼻明かしてやるぐらいのつもりで。
869名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 21:24:25.97 0
>>868
そうはいっても無理じゃないかなあ。
親御さんは長年接しているのに娘の性格を理解してないから意固地にさせただけのようだ。
言い方も兄嫁をダシにせずもう少し思いやりあるようにすれば864も素直に聞けるのにね。

864が実家を出るのが一番だよ。
一緒に住んでいると864がストレスためるだけ。
親は今まで言わなかったのになじる理由が出来たとばかりに説教するし、
兄は妹と違って俺の選んだ嫁スゴいでエッヘン、
兄嫁マンセーの空気の中で責められるのは嫌だよね。
出来のいい娘の役は兄嫁に譲って離れた方がいいよ。
870名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 21:45:00.17 0
家の兄夫婦は子供の夏休みが終わる前に子供を兄嫁のババアに子守させて旅行だよ。
身勝手自己中市ね
871名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 21:47:38.37 0
>>870
兄も一緒なら兄も承知で預けたんだし預かる方と預ける方が納得なら死ねなんて
言うほどの大仰な事じゃないんじゃない。こっちに押し付けて放し飼いにされるより
楽だしこっちには迷惑掛かってないし。
872名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 21:59:08.71 0
>>871
説明不足だった
兄夫婦は家に兄嫁の実母を呼んで子守させてるんだよ。
放し飼いな上に赤の他人が家にいる。
普段は隣の家に兄夫婦は住んでるんだけどな。
で、夕方晩御飯時に向こうのババア帰るからそれから晩御飯3人に食べさせてお風呂入って寝る。
で、毎晩何食べさせたか、何させて過ごしたか電話で聞いてくる。
決まって、そんな物食べさせるな!! そんな事させるな!!と
ま、帰って着たらきたでまた子供怒鳴りつけて半虐待みたいな事してるんだから
子供にとっては今が1番良い時ではある。
873名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 22:01:03.55 0
嫁の立場で反論する人ホントウザいな
874名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 22:52:36.64 0
>>762
仏壇の面倒見るの嫌
祥月命日は毎回欠席

…兄嫁は何かの宗教の信者?
875名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 22:55:03.42 0
今北

>>762はブラコン
762兄嫁はキチ

でよろしいか?
876名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 22:56:45.05 0
ただのダラでDQNだろ
877名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 23:18:51.94 0
親世代つかじーちゃんばーちゃん世代で
『兄弟会』とか『いとこ会』
と銘打って同世代の血縁のみで温泉1泊旅行ってのは結構あったよ。
その子供である今のとーちゃんかーちゃん世代ではどうだかわからんけど。
878名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 23:25:06.06 0
兄初婚なのに嫁が×1でデカ過ぎの躾のなってないコブがついてりゃ
なんとなく後妻の立場っぽく見えるし
寄生先をがっちり管理しときたくてとフンガった結果、
762や762弟に嫌われたというのはわかった
そんな厚かましい義息子だと、兄は金吸い取られまくりだなご愁傷様
879名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 23:38:35.84 0
>>877
歳とると今までそういう事しなくてもやるようになったりするよね
880名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 23:43:02.25 0
>>879
定年退職すると暇になるみたいだ〜
両親の同窓会の回数が飛躍的に増えたのを見ると、そう思う。
881名無しさん@HOME:2011/08/26(金) 23:44:50.65 0
「お盆とかお正月に普段会わないいとこが集まるのが楽しかったんだよなぁ(トオイメ」
またそれを味わいたい、が共通した意見でした。
882名無しさん@HOME:2011/08/27(土) 00:06:14.80 0
>>877
今年40歳、いとこ会やってる(55歳〜35歳、15人)
法事を兼ねてだけど、兄弟みたいに育った環境だったので
年に一回くらい、気兼ねなく話せる会で楽しんでる。
配偶者は、来たい人だけ参加。

しかし、弟嫁は来ない配偶者が信じられないそうで
後日私に「なんで○○さんの奥さん来ないの!!!」と言ってくる。
産後二カ月じゃ無理だべ…と返しても納得しないのでめんどくさい。
いとこ関係は、濃いように見えて、割とドライな関係なんだけど
仲良くしたい主義の弟嫁には、中々理解してもらえない。
気はいい人なんだけど、ちょっと距離梨なのが玉にキズ。
883名無しさん@HOME:2011/08/27(土) 00:41:06.49 0
>>882
田舎の出身なの?田舎が親戚付き合いが濃いらしいから。
でもそういう人が○すべき!とか○が常識って思い込むと鬱陶しいよ。今後
その○○さんの奥さんに会った時注意が説教かまさないよう注意が必要かも。
884名無しさん@HOME:2011/08/27(土) 00:49:48.74 0
兄弟妹というメンツも関係あるのかな。
姉妹同士だと、それぞれのダンナ抜きでランチとか
子連れで一緒にどこかでかけたりとか、普通にしてない?

ご両親が早逝とのことで、そういう兄弟姉妹はちょっと
普通の兄弟姉妹以上に絆が強いかもしれない。
流星の絆(だっけ?)ドラマ思い出した。

自分は父親がそんな感じ(第一子長男)で、定例の集まりはなかったけど
結婚したばかりの頃から孫がいる今になっても、ずっと家長意識が強くて
特に末の妹(私から見ると叔母)に対してはいつまでも小さな妹と思ってるらしい。

で、そういう気持ちだけならいいけど、結婚当初の母をさしおいて叔母のこととか
自分の子どもをさしおいて叔母の子どものこととか、母に言わせると
シスコンもいいとこで、いろいろと弊害もあったんだよね。
(最近はさすがに昔ほどの距離感ではない)

こういうことがあるなら、兄嫁の気持ちもわからんではないけどね。
>762読んだ限りではわからないけど、どうなんだろ。
885名無しさん@HOME:2011/08/27(土) 01:25:22.31 0
>>762読んだ限りではわからないけど、どうなんだろ。
わからないならゲスパーする必要無。
886名無しさん@HOME:2011/08/27(土) 01:30:55.59 0
>>883
弟嫁は、うちよりは市街地域出身で、田舎のつきあいに憧れてた人。
もっと濃いと思ってたらしいけど、そうでもないのが意外だったらしい。
いとこの中では、私と弟が一番年下で、末席にあたるから
集っている時にどうのこうのは言えないから、説教はないと思う。
兄弟みたいに育ったから、逆に遠慮がなく年功序列が徹底してるし。

みんな全国に散らばって住んでるから、偶に会える機会は結構大事なんだ。
壊されないよう、まだ何か言ってくるようだったら、もう少しハッキリ言っておくよ。
887名無しさん@HOME:2011/08/27(土) 01:33:43.24 0
>>884
貴方のあげてるケースと>762のケースは状況が違うと思うけど、兄嫁の気持ちがわかるってどういう事ですか?
888名無しさん@HOME:2011/08/27(土) 01:35:30.32 0
>田舎のつきあいに憧れてた人

凄く厄介そうな悪い予感。距離なしだけでなくて何か変な思い込み入ってそう。
889名無しさん@HOME:2011/08/27(土) 01:43:04.15 0
親戚づきあいイヤ、仏壇に手を合わせるのもイヤ、祥月命日でも顔出さない
でも居酒屋で奢ってもらいたい!

…ってどう考えても兄嫁の頭がおかしい
嫁の立場で書き込んだとしても「納得できないなら夫に言え、コウトコトメに言うな」
ってレスがつくだけだと思うけどな
890名無しさん@HOME:2011/08/27(土) 01:48:31.45 O
なんか、女子高の同窓会の二次会に参加したがる旦那、みたいな感じだ
891名無しさん@HOME:2011/08/27(土) 07:33:16.35 0
>>889
どう考えたって親戚付き合いしようとおもって
集まったって叩かれる要素と奴隷乙以外になくて
いいことないしなぁ。
>兄35歳、兄嫁40歳
子供はまだ?ともいわれないし、兄にはもっと若い人がと言われるだろうし、
>×1子あり(当時21歳と19歳)。
だったら兄騙されていると言われる以外ないし。
出ない気持ちのほうがよくわかる。
892名無しさん@HOME:2011/08/27(土) 07:37:40.32 0
だったらその姿勢を貫き通すしかないと思うけど。
あっちはいやだけどこっちは行くわって通じないんじゃないの?
893名無しさん@HOME:2011/08/27(土) 07:41:42.92 0
>>892
そう思うんだけどね。どうしても「ブラコン乙〜」と言いたい人がわいてるんだよな。
兄自宅に入り浸っているコウトメじゃないんだから、年2回の食事会ぐらい放置しておけばいいのにさ。
ゲスパーして暴れているのよね。
894名無しさん@HOME:2011/08/27(土) 07:45:37.50 0
>>891なんてゲスパーの塊だしなw
895名無しさん@HOME:2011/08/27(土) 11:00:18.28 0
兄嫁にしてみたら毎年旦那の誕生日当日は予定が入ってるんだよね
結婚してもその辺は変わらないのはモヤッとするかも
896名無しさん@HOME:2011/08/27(土) 11:15:42.25 0
>>895
よく読みなよ…
当日じゃなく、前後の都合のいい日と書いてあるじゃないの…
897名無しさん@HOME:2011/08/27(土) 11:18:51.08 0
>>895
本人の書き込み読んでないでしょ。
その当日と決まってなくその前後の多分平日(職場への路線が一緒なので中間点で開催)
かつ全員の都合がつく日と書いてある。
叩きたいからと本人の書いた文章読まずにレスしないように。
898名無しさん@HOME:2011/08/27(土) 12:04:09.01 0
762を叩きたい人、キチガイ丸出しの文章から
少しおとなしそうな文章に変えてきたね。

呼ばれてない場にタダメシ食いたいから出ようとする
根性が性格悪いと思うよ。兄嫁も連れ子(成人)も。
899名無しさん@HOME:2011/08/27(土) 13:37:12.09 0
だよねぇ。さっき一気読みしたから、最初の方の義兄嫁乙な流れに驚いたよ。
義兄嫁ってか、家庭板脳?
兄弟姉妹が仲良いったって、年二回飲みに行くのが異常とかブラコン?とか、どんだけ。
月二回だの、兄弟だけの旅行だのですらないのに。
兄弟の飲み会に自分も参加したいって配偶者に言うだけならともかく、拒否されたのに、
直接コウトメに電話して頼んだり、連れ子に電話させるとか、絶対にありえない。
仮に、レス主が兄嫁に悪感情を持っていたとして、いびりはしなくても排除しようとしてる
って動きがあったとしても、兄嫁やその連れ子の行動はおかしいわ。
兄嫁側の書き込みで、「連れ子からも電話させたのにガチャ切りでした」ってあったら、
こいつおかしいって思う。絶対にないわ。
900名無しさん@HOME:2011/08/27(土) 14:01:26.41 O
兄嫁がいないときに決められた、とかのレスもあったけど
兄が結婚してから始めたんだから兄嫁もいたよね
配偶者同士で話し合い、兄と兄嫁が話し合った部分を書いてないだけで

嫁の立場でコトメを叩くスレに書き込んでも逆に叩かれるだろ
他のスレにいたけど「これが嫁の立場だったら旦那を叩くくせに」と
「だからダブスタだ」と言いたいからダブスタだと思い込もうとするバカがいたけど
おかしい方が叩かれる、ただたいてい報告する側は都合の悪い事は書かないし
自分が悪いと自覚してれば、そもそも書き込まないだろうから擁護されてるだけで。
901名無しさん@HOME:2011/08/27(土) 14:16:19.18 0
つかさ、別に血の繋がった兄妹弟オンリーの飲み会だよ?
なんでその配偶者にまでお伺いたてなきゃいけないの?
配偶者を連れていくわけじゃないし、各家庭のイベントに
引っかからないようスケジュール調整して本人たちだけが
出席してるのに…なんで「兄嫁がいない時に決めたらいかん」の?
しかも兄嫁、自分が世話してない義妹弟に「恩知らず」だって?
兄嫁に恩は受けてないよ〜って思うんだけど。。。しかも
自腹の出席はイヤ、自分の分も奢れって単なるクレクレじゃん。

自分も兄嫁の立場だし、妹の立場でもあるけど、
兄嫁だったとしても「いってらっさ〜い、たまには奢ってあげなよ」
ってな気持ちだし、妹としても仲の良い兄弟水入らずで昔話とか
したいな〜って時に、誰かの配偶者いたら気を遣ってしにくいよ。
902名無しさん@HOME:2011/08/27(土) 16:20:49.48 0
家庭のイベントを潰してまで強行してるわけで無し
兄が親代わりだったならただの仲良し兄弟でも無し

義姉を擁護してた人は、正直義姉乙だとオモタw
単に義妹弟に奢ってもらってちやほやされたいだけでしょ
903名無しさん@HOME:2011/08/27(土) 16:34:11.17 0
>>900
だよね。
ただ飯喰い狙いで呼ばれてない食事会割り込みキボン兄嫁が
もし、コトメムカツクスレに自分がしたことと
コトメコウトにされたことを正直に書き込んだら
嫁のあんたが悪い、おかしいって言われるよね。

家庭板のコトメむかつくスレやスカスレや既女板など
嫁の立場の人の書き込みウに同情や応援がつきやすいスレや板でも
あまりにも言い分がおかしいマジキチは批判される。

ただ、自分が悪かったことは書かないで
自分は全然悪くないのに
コトメコウトに一方的に酷いことされた被害者のように書けば
賢い人につっこまれてボロ出さない限りは
同情レスや共感レスだけがつくかもしれないね。
904名無しさん@HOME:2011/08/27(土) 16:40:18.23 0
>>884>>895なんかは、わざとミスリードしようとしてるんじゃないの?
どんな底辺校出てたとしてもそんな勘違いしねーだろ?ってレベルだし。
905名無しさん@HOME:2011/08/27(土) 16:55:03.77 0
>>762
祥月命日の日の行事後に食事会したらいいんでない?
そしたら兄嫁はこないんじゃないかと。
もしきたら食事会は中止ってことにしとくとか。
906名無しさん@HOME:2011/08/27(土) 16:59:00.31 0
>>905
もういいって・・・・
907名無しさん@HOME:2011/08/27(土) 18:21:02.75 0
>>905
だからよく読もうよ。
908名無しさん@HOME:2011/08/27(土) 18:24:47.74 0
>>904
>>905も入れといて!
909名無しさん@HOME:2011/08/27(土) 19:10:45.70 0
わざとミスリードとかじゃなくてガチでマジキチでバカなんだろ
910名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 01:04:35.65 O
兄夫婦はいわゆる似た者夫婦で、良く言えば鷹揚、悪く言えば揃ってぼけーっとしている。
家庭板も読み物としてたまに見てるらしいが、バレてもいいからむしろこれ読んだら
行動を省みてほしい。
フェイク?何それおいしいの?

例えば時間にすごくルーズ。
先日産まれた姪のお宮参りに両親のオマケとして同行させてもらったのだが、
駐車場が見つからなかったとかで結局予定時刻に20分くらい遅刻した。
しかも神主さんに詫び入れた様子もなかった。
せめて同行者として私だけでも神主さんに頭下げた方が良かったか迷ったが、
オマケがしゃしゃっても嫌味な気がしてそそくさと退散した。

その日はお食い初めも一緒にやったのだが、その食事代はすべて父がもった。
(余談だが、私はせめて自分の食べた分は出すと父に申し出たが断られた。)
兄夫婦はいたく恐縮した様子で父にお礼を言っていたが、その後改めてお礼を言ってくることは
なかった。
そこは後日最低でもメール、普通なら礼状出す場面だろう…。

実はこの日私は姪と初対面だったので、出産祝いは既に贈っていたがそれとは別に
お食い初めにちなんでスタイと知育絵本を贈った。
それについても贈ったとき「ありがとー」と言われただけでその後ノーリアクション…。

一事が万事この有り様で、もう脳内のやらない夫もjkjk言い飽きた。

両親も兄に対しては「あの子はああいう子だから」と咎めようとはしない。
兄嫁に対しても「あのお兄ちゃんに嫁に来てくれた人だから」と何も言わない。
(兄は中学卒業後女っ気のない環境ばかりで過ごしており、出会いが期待できなかった。)

なんだか自分の常識じゃやらないようなことを平気でやって、それがいわば「キャラ」で
通っていることが正直ムカツク。

長文の愚痴申し訳ない。
911名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 01:12:25.18 0
>>910
同じことをあなたがしたら、両親が激怒するような環境なら、親が悪い。
兄がそういう人なら仕方ないさ、兄嫁以前の問題。
常識の基準て、人それぞれだから、怒るだけ損だよ。

912名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 01:49:43.58 0
>>910
気持ちはすごく解るよ。理不尽な気がするもんね。
でも、そういう人が「キャラ」で許されるのは、若い内と身内だけだよ。
よっぽどの事がない限り、特に咎められたり大きな失敗もないだろうけど、
普通の常識人から、地味に距離を置かれてしまう。いきなりとかそんなでなくて。
遊びに行ったり皆で物を買って特になるような時の誘いが地味に減るとか、
そんな感じだけど。
連絡不精で返事をほとんど返して来ない人と、自然に縁が切れるような感じで。
他人は意外に見てるよ。見て、距離を測る。
あなたが思っている事は、誰かも感じているから。
人はしている事が自分に帰る。
だから、あんまり気にしない方がいいよ。
ただ、身内がその事によってあなたに理不尽を強いるようなら、怒ってもいいと思うよ。
913名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 11:51:45.49 0
>>910
ああわかる。うちの兄夫婦もだ。
一応お礼は言うんだよね。悪気もセコさも本人たちには無いから
余計にモヤモヤするんだよね。
うちの兄夫婦は結婚→出産でさらにネジとんだみたいに
ぼけーっと失礼なことをするよ。
とりあえず時間と約束は守らなくなった。
兄夫婦の都合で色々ふりまわされるようになった。
小さい子供がいるから色々と難しいこともあるんだろうけど
それにしたって酷すぎ。子供を免罪符に自分らが悪いのをごまかしてるみたい。
もう一人兄がいるんだけど、両親はどちらかというとそっちの兄夫婦の方が
かわいいみたいだし、親としては息子両方ともかわいいけど無礼な方は
もうこういうもんだ、って諦めてるっぽい。
914名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 12:40:46.66 0
>>910
乙でした。それはイライラするね。
そういうタイプの人は自分から気づいて治すのが難しいんだよな。

兄&兄嫁さんがもしも他人から欠点を指摘されたら
「ハッ、自分が悪かったのか! 申し訳なかった」
と反省して欠点を指摘した人を恨まない素直な性格の人なら
910が口うるさく言って教えてあげるのも手かもしれない。
ボーッとして天然な人には拍子抜けするくらい素直で人もいるので。

でも、普段はボーッとして天然だけど、他人から欠点を指摘されると
ムキになって猛反発してきたり、ジトーッと根にもって恨んでくる
地雷のような天然な人も世の中にはたくさんいて
そんなのと深く関わってしまうと910は今以上に消耗するだろうし
あなたが兄嫁さんに色々言ってあげる義理もないから
スルーがいいと思う。
多分あなた以外にも、口に出さないだけで
兄嫁さんにイラついてる人は多いと思うよ。
915名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 13:18:38.64 0
時間にルーズなやつは毎朝6時に両足がこむら返り起こす
呪いにかかれば良いのにな。烏まがりでもいいけど。
時間にルーズなのは正直怒って良い。
兄夫婦にはマナー本でも贈ってやったら?
関係は悪くなるだろうけど、正直恥ずかしいし。

ていうか、それを放置する親が一番のがんだが、
嫁に気を使ってなにも言えなくなるってのもわかる。
兄に言っても嫁に伝わっちゃうんだよな。
誰が猫の首に鈴をつけるか?(嫌われ覚悟で進言するか)
...>>910だろうな。もう、バレ上等で書き込んだんだからw
916名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 14:37:53.59 0
むこうも2ちゃんねらーで、むこうもこういうスレ読んでるのわかってて
バレ上等で書き込んだんなら、関係悪くなるのも覚悟してるんだろうね。

ボーッとしてるタイプはシャキッとしたタイプを怖いと感じるし
シャキッとしてるタイプはボーッとした人をウザイとか
何でこんなこともできないの?バカなの?とイライラするから
お互いのためにも距離を置いて
最低限の付き合いしかしないのが良いと思うよ。
むこうが努力して歩み寄るとかが時間ルーズを治すとかが無い限りは無理。
基本的に合わない同士なのさ。
917名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 16:11:09.65 0
本当にぼけてると自分のことだと気付かないかも
キャラで作っているならば気付くかもってところじゃないかなあ
918名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 17:32:57.11 0
時間にルーズなのは嫌だよね。

けど、奢りはどうなんだろう?
その場でお礼言ってるんだし、兄からすれば親がお祝いしてくれたってことだと思うけど。
919名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 17:42:58.53 0
それでも後日礼状なりお礼の電話をいれるのが大人のマナーってやつだね
920名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 18:12:03.01 0
>>915
九州奥乙w
921910:2011/08/28(日) 20:58:58.31 O
色々な慰めやアドバイスのレスありがとう。
全レスもウザーなのでかいつまんで。

兄夫婦には確かに悪気もセコさも計算高さもないと思う。
しかし同時に「このくらいはあってもバチは当たらねーよ?」というレベルの
気配り・目配り・心配りもない。
兄嫁にとっては私はあくまで義実家サイドの人間だから、
夫婦の連帯責任の部分に対する苦言は兄に言わなきゃフェアじゃないと思う。
少なくとも嫁だけにトメトメしく言うのはアウトだと思う。
しかし食事代の礼状は妻から、という流れが望ましい気もしている。古いのは承知。

やっぱり時間にルーズなのは誰が見てもアウトだよね。
両親があの通りだから腹くくってロッテンマイヤーさんポジになるかな。
922名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 21:14:20.19 0
うちの兄夫婦も910さんちと似てるんだけど
親には「お前はよその家でああいうことをするな」と言われたことがあるw

ああいうこと
・時間を守らない
・到着時間を明確に報告しない
・よその家を汚す
・義実家、親戚宅へ手ぶらで訪問
・人へのプレゼントを自分で開ける
923名無しさん@HOME:2011/08/28(日) 21:42:56.13 0
そりゃな
それやったら育ちを疑われる=親の教育が疑われるから
親からしたらそういうわな
924名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 10:57:56.17 0
今育児休暇中。
夏休み期間中、姪(兄の子小学1年)を時々預かってたんだけど
一緒に買い物に出かけた時に
「おかーさんが、おばたん(私w)はぜーきんどろぼーだから
すきなものいっぱいかってもらえっていってたー」
と無邪気に教えてくれた。

兄の前でも同じ台詞を言うように誘導し、預かりは終了。
姪の誕生日のプレゼントも、欲しいと言っていた物を購入済みだけど
まだ渡していない。
私より夫や兄が怒ってしまったのは想定外だけど
なんて言って謝ってくるかが楽しみw
925名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 11:07:18.77 0
恩知らずってイヤですね。
926名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 14:06:35.45 0
>>924
誘導GJ。
それにしても、兄嫁ひでぇ親だな。
子供にそんな嫌なことを教えるなんて。
927名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 16:30:55.44 0
私より年上の弟の婆嫁から中元が来た
実家家族は誰も食べられない、特に療養中の私が食べればシヌと言われてるものでした
そんなもの送ってくるよりも弟と一緒に使い込んだ金早く返してくださいよ
私が立て替えてるんですけど?7桁の金
私が死ねば保険金と財産でウハウハだと思ってるんだろうなー

誰が死ぬかよ!
928名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 16:31:40.66 0
さっさと死ね!メッセージ入の御中元ですね
929名無しさん@HOME:2011/08/29(月) 18:39:11.02 0
>>927
佃煮ですね。
930名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 07:57:53.28 O
>>927 鰻と梅干しですね
931名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 08:26:40.37 0
>>927
>実家家族は誰も食べられない、特に療養中の私が食べればシヌと言われてるものでした

回りくどい言い方してねぇで
何か言えボケ。 
死ねばいいよ
932名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 08:33:23.76 0
チーズ?
乳がんなどの治療に使われるある抗がん剤と
チーズを含む一部の乳製品は大変相性が悪いので
抗がん剤で治療中の人にはチーズ厳禁
933名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 08:38:00.92 O
砒素だな
934名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 11:09:17.77 0
え?
普通に何らかのアレルギーを誘発するものだと思ったのだが
935名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 11:25:59.37 0
青酸カリ、トリカブトあたりだろjk
936名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 11:30:15.63 0
>>931
そういう遠回しな言い方がクセになってる人なんだろうよ
なにかにつけイヤミっぽい奴とか
回りくどすぎて、なにが言いたいか伝わらん奴っているだろ
借金の催促も遠回しすぎて、相手に伝わってないんじゃないか?w
937名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 13:06:13.66 0
コトメ乙。
938名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 13:56:31.39 0
>>937
それを言うなら「弟嫁乙」なんじゃねーの?
939名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 15:05:48.88 0
931と936はなんでそんなにカリカリしてるの?
具体的なものふせることなんてよくあることじゃん。
940名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 15:16:06.07 0
具体的なものふせることなんて(ネタ師には)よくあることじゃん。
941名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 17:00:49.02 0
注目して〜もっと話をきいて〜私に興味持って〜の見た目も中身も悪いクズだよ。
942名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 21:07:03.27 0
えー今までいろんな板やスレの報告とか見てきたけど
あれくらいふせてかくのってそんなに珍しいの?
なんでそんなにキレてるの?
943名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 21:24:32.34 0
嫁乙なレス書く人に時々釣りみたいなマジキチいるよなぁ。
927は、マジキチである931(臭い)とか936にも理解してもらおうなんて
考えなくていいからね。
無理だから。
944名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 21:28:45.73 0
kwsk聞き出して隙あらば嫁擁護コトメ叩きしたいんだろうね
945名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 21:30:10.79 0
あからさまなkwsk待ちのぼかし方がすべったパターン
で、腹立ち紛れに927が931、936で一人遊び
ようやく構ってもらえたように見えるが、
やっぱりすべってるのが現在の状況
946名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 21:38:02.58 0
とうとう嫁乙マジキチは
嫁乙なレスを書いた奴はコトメ本人の自演だと主張し始めたか
947名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 21:45:35.64 0
あんなどうでもいい煽りをスルーできんのは
この世に1人しかおらんわなw
948名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 23:07:30.63 0
嫁乙、って言うにはどこでどう判断して言えばいいのよw
コトメが死ぬような食べ物なんか知るか!嫁悪くない!とか?w
いただいたものは食え!とか?w
食べ物を教えられたところで○○送るのは非常識じゃない!とか?w
949名無しさん@HOME:2011/08/30(火) 23:30:10.44 0
日本語でおk
950名無しさん@HOME:2011/08/31(水) 00:58:35.26 0
肝心の内容に触れずによく分からない事言ってるやつがいるなあ
なんでそんな喧嘩腰なの?せめて、聞きたかったら普通に質問すればいいのに。
951名無しさん@HOME:2011/08/31(水) 01:23:36.33 0
931、936、948、945
頭の可哀相な人。
952名無しさん@HOME:2011/08/31(水) 08:21:10.31 0
>>951
948ってむしろコトメ擁護じゃないの?
953名無しさん@HOME:2011/08/31(水) 08:34:38.21 0
>>952
どっち擁護であろうと頭が可哀相な文章てことじゃね?
954名無しさん@HOME:2011/08/31(水) 09:05:02.65 0
兄嫁が自分に「ゲーム機をあまり使ってないなら譲って」と言ってきた。
甥っ子がゲーム好きなんだけど兄家にはゲームがない。
なので甥っ子はよその家ですごくゲームやりたがるようになって
ついにご近所さんからクレームみたいなのがきちゃったからだそうだ。
譲って欲しいと自分を説得してくるんだけど、言い方が
甥が周りに迷惑をかけないようにするとかそんなんじゃなくて
クレームが来るから、甥がやりたがってるから、やりたがって手をつけられないから
とかその場しのぎみたいな感じだったし、我が家でもゲームやりたがるあまりに
がっついちゃうような不躾なふるまいする親子だったから譲らなかった。
譲った方がご近所さんも甥も兄夫婦も解決するんだろうけど
あげたくなるような感じじゃないし兄夫婦が蒔いた種だし。
欲しけりゃ買え。躾けが出来ないならゲームは与えるな。
955名無しさん@HOME:2011/08/31(水) 09:15:59.64 O
私のぴゅう太でよければ
956名無しさん@HOME:2011/08/31(水) 09:17:32.16 0
>>954
何で兄夫婦は自分で買ってやらないんだ。
957名無しさん@HOME:2011/08/31(水) 09:19:27.60 0
>>954
あまり使ってないなら譲ればいいじゃん。
>譲った方がご近所さんも甥も兄夫婦も解決するんだろう
こういうこと書いてて嫌味ったらしい。
958名無しさん@HOME:2011/08/31(水) 09:32:54.16 0
人の懐あてにするから
ご近所で甥がやりまくるんだ、
自分で買えよで当たり前だと思う。
959名無しさん@HOME:2011/08/31(水) 09:40:17.95 0
嫌味を言われない付き合いが出来てたら、
すんなり譲ってもらえたんだと思うけどね。
960名無しさん@HOME:2011/08/31(水) 09:49:59.25 0
良い付き合いしてても問題児に問題の原因を譲るのって気が引けるね
というか問題児と問題親と良い付き合いなんて出来そうにないけどw
961名無しさん@HOME:2011/08/31(水) 09:50:45.98 0
>>957
問題の根本的原因を解決しないで、その場しのぎで与えたら問題の先送りになるだけだから
962名無しさん@HOME:2011/08/31(水) 09:55:16.72 0
>>957
兄嫁乙

>欲しけりゃ買え。躾けが出来ないならゲームは与えるな。

これが結論だろ?
963名無しさん@HOME:2011/08/31(水) 11:35:55.43 0
今あんまり使ってなかろうが
ほしいソフトが出たら使うの。
ゲームならなんでも良いのよ、といつでもなにかソフト突っ込んで
稼働させてるわけじゃないんだー

てなわけで 自分で買えで終了。
964名無しさん@HOME:2011/08/31(水) 11:53:25.01 0
兄嫁セコだなーw
泥に進化して盗られないようにしておいた方がいいかもよ?>>954
965名無しさん@HOME:2011/08/31(水) 14:45:12.65 0
嫁乙な書き込みする人が毎回下手な釣りすぎる
966名無しさん@HOME:2011/08/31(水) 15:33:39.56 O
クククひどい言われようだな
まあ事実だからしょうがないけど
967名無しさん@HOME:2011/08/31(水) 16:58:51.97 0
>>924
その後に兄嫁から何か連絡あった?
誘導した詳細とかそれを聞かされた兄の対応kwsk知りたい
968924:2011/08/31(水) 20:58:45.50 0
>>967
レスありがとう。兄からは何も言って来ません。

兄が姪を迎えに来たときに夫も帰ってきてたので
夕飯を一緒にとる事になったのね。
夫が姪の誕生日が近いね、みたいに話題をふって
プレゼントは何がいいかなー?ケーキはチョコかなー?フルーツかなー?と
のほほんと話していたら、無性に腹が立ってきたので(大人気ない)

私「そういえば、今日姪ちゃんと買い物に行ったんだよね。楽しかったねー」
姪「うん。おばたんにチョコとかかってもらった」
私「おばたん、姪ちゃんと買い物行くの楽しいんだ。
  息子君が大きくなったら一緒に行きたいね」
姪「そうだね、おばたんいっぱいかってくれるもんね。むすこくんにもいっぱいかってね。」
私「でもおばたんがチョコとかいっぱい買ったら、おかーさん怒らないかなー?」
姪「おこらないよーだっておかーさん、おばたんはぜーきんどろぼーだから
  わたしはいっぱいかってもらってもいいっていったもーん」

という感じ。兄の顔は真っ青、夫の顔は真っ赤。
2人で別室に行って話して姪の預かりはしない事にした。
私には何度も謝って帰っていった。

姪ちゃんはかわいくて大好きなんだけど、
税金泥棒と言われてまで預かりたくないからな。
ちなみに夫も実両親も所謂税金泥棒w系の仕事。
兄にしてみれば実家を全否定されたものだからなー。
969名無しさん@HOME:2011/08/31(水) 21:33:50.10 0
姪ちゃんには罪はないかんじなんだ?
どうかずっと兄嫁の毒に染まらないで育ってほしいね
970名無しさん@HOME:2011/08/31(水) 22:37:06.47 0
>>968
「ぜーきんどろぼー」って産休育休だから言ってるんじゃなくて、
公務員だから言っている訳か…>兄嫁
971名無しさん@HOME:2011/08/31(水) 22:43:26.69 0
兄真っ青はわかるが、なぜ夫が顔真っ赤になるんだろう
恥ずかしかったのかな?
972名無しさん@HOME:2011/08/31(水) 22:44:52.48 0
>>971
夫も怒ったって書いてるから、怒りで真っ赤になったんじゃないの?
973名無しさん@HOME:2011/08/31(水) 22:45:31.72 0
チャック開いてたんじゃね?
974名無しさん@HOME:2011/08/31(水) 22:53:18.16 0
>>968
kwskありがとう
職業関係なく色々と貢いでもらっておいてそういった悪口言うのは最悪だよね
お兄さんが理解があって良かったと思う
975名無しさん@HOME:2011/09/01(木) 00:49:57.12 0
ああ、兄嫁ボコボコに殴られてタヒんだな。
976名無しさん@HOME:2011/09/01(木) 13:21:27.85 0
小学校一年生の子が
「税金」や「税金泥棒」の意味がわからなくても
「泥棒」の意味はわかるような気がするんだよなぁ。
まあ母親が言ってることを娘は悪意なく繰り返してるだけかもしれんが。
977名無しさん@HOME:2011/09/01(木) 15:57:30.84 0
泥棒は理解しているだろうから尚更教育に悪いんだよね
978名無しさん@HOME:2011/09/02(金) 18:12:14.69 0
>>971
普通、自分の伴侶が屈辱されたら怒りが湧いてこないのか?
その怒りが顔にでてきただけ、としか思えないが。
979名無しさん@HOME:2011/09/03(土) 09:20:28.43 0
>>978
頭が悪い人なんだよ
980名無しさん@HOME:2011/09/03(土) 09:22:56.51 0
そこは「血の巡りの悪い人」で。
981名無しさん@HOME:2011/09/03(土) 23:58:44.98 0
>>980も血の巡りが悪いねぇ
982名無しさん@HOME:2011/09/04(日) 00:25:50.41 0
兄夫婦はバイオな汚れにすごくゆるい人たち。
オムツ替えは絨毯やクッションの上、使用済みオムツはそのままゴミ箱。
子供の裸のお尻が床やテーブルに付こうがへっちゃら。
甥っ子はいつも手づかみゴハンした後手を洗わないであちこち触る。などなど。
ちなみに全部実家での出来事。
床やテーブル、玩具などそのままにしたら汚いし甥っ子たちが触っても良くないから
私が拭いたりしていると嫌味を言ってきたので放置することにした。
そうしたら甥っ子が触った玩具にカビ生えてた。
甥っ子が触る物にはどれも食べカス付いてたからなぁ。
多分それがカビたんだと思う。
983名無しさん@HOME:2011/09/04(日) 00:32:27.77 0
>>982
あなたがまずイヤミなことをしたんだと思う。
984名無しさん@HOME:2011/09/04(日) 00:37:37.53 0
>>983
えっなにこのひと
985名無しさん@HOME:2011/09/04(日) 00:38:27.50 0
>>984
多分汚宅女。
986名無しさん@HOME:2011/09/04(日) 12:31:35.83 0
次スレ

実兄実弟の嫁がムカつく29【コトメ・コウト専用】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1315107070/
987名無しさん@HOME:2011/09/04(日) 23:47:16.88 0
>>986
乙です〜


妹が結婚する事になった。
親が亡くなっていて兄が親代わりなので
相手の家との顔合わせに行く事になっていたのだが
兄嫁の親が倒れたと言う事でキャンセルになり、
急遽私たち夫婦が行く事になった。
が、親が倒れたと言うのは真っ赤な嘘で、兄も怒り心頭。
兄嫁を実家において一人で帰ってきた。

兄が結婚する数ヶ月前に父が亡くなり、母も入院していたので
結納や結婚式が出来なかったから
妹が段階を踏んで結婚するのが面白くなかったそうだ。
兄嫁、もう50過ぎてるのに、まだそういうことに拘ってばれるような嘘をつくんだと思い、
気持ち悪くなった。
988名無しさん@HOME:2011/09/05(月) 00:02:17.77 0
>>987
嘘ついたのは勿論悪いし
兄嫁さんの気持ちもわかるよ

ウェディングドレス着たかったんでしょ
結婚式の恨みって一生ものだと思う
写真だけでも撮ったのかなー?

無論>>987の妹に当たるのは筋違いだが
989名無しさん@HOME:2011/09/05(月) 01:23:39.30 0
75歳のうちのトメも、未だに結婚式やってないって仏壇に文句言ってるからなー
トメの場合は、デキ婚で産後に式披露宴しようと思ったら、ウトの貯金で散財っていう
本人の浪費癖が原因でできなかったから自業自得だけど

どっちにしても、嘘でも親を病気にするって、子供でもやったら全力で叱るレベルのことだし
喪中に結婚したからできなかったんでしょ
ちょっと延期したら、規模は小さくなってもやることやれたんだろうに
うちの弟嫁は、婚約直後に私の父が亡くなったので、1年延期して結婚式挙げてたよ

気持ち悪くなって当然だよ
990名無しさん@HOME:2011/09/05(月) 01:37:42.52 0
>>987
お怒りは尤もだが、兄嫁も可哀想だと思う
991名無しさん@HOME:2011/09/05(月) 01:44:54.33 0
兄嫁擁護派がいるのが不思議。
過去の事情を考慮しても、どう考えても非常識。
自分たちの結婚式ができなかったったのが義妹のDQNな言動のせいだったと
いうのならまだしも、義妹には何の関係もないことなんだから。
992名無しさん@HOME:2011/09/05(月) 01:54:48.46 0
そんな事するほどまでに歪んでしまった事情を考えると
擁護というか憐憫も沸く
更年期障害もあるんだろうけど
カウンセリングとかに通わせて心のケアをしてやった方がいいよ
993名無しさん@HOME:2011/09/05(月) 02:37:16.03 0
いっそ写真だけでもドレス着て撮り直してあげたらどうだろうか?
994名無しさん@HOME:2011/09/05(月) 02:39:58.97 0
擁護するとかでなく、兄嫁の気がすんだら
関係ない妹さんにとばっちりが行かないようになればいいと思って。

でも病院行き物件かも。
995名無しさん@HOME:2011/09/05(月) 03:18:11.23 0
>>993
それは妙案
でも余計に若い頃にやりたかったと泣いてしまいそうな気もするし
カウンセリングと並行した方がいーね
996名無しさん@HOME:2011/09/05(月) 03:29:09.68 0
だったら若いころの写真で合成写真作りゃいいのに。
997名無しさん@HOME:2011/09/05(月) 03:39:52.67 0
そういうもんだいじゃないだろ
998名無しさん@HOME:2011/09/05(月) 03:43:44.82 0
987の兄は、自分の嫁が結婚式についてずっと不満に思っていたことを
どう考えてるんだろ?
999名無しさん@HOME:2011/09/05(月) 06:26:42.00 0
自分がむかついたら他人に迷惑をかけても仕方ないって人が多くてびっくり
トメが大トメにイビられていたら自分がトメにイビられても仕方ないと思えるのか
1000名無しさん@HOME:2011/09/05(月) 06:40:21.82 0
>>1000なら、みんな仲良く出来る!
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎