【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part133

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
家庭板で語ればすべて解決しそうな家庭問題や相談の投書・記事について語りましょう。

※投稿内容は、新聞・地域によって内容が変わるので
地方版ネタなどについての場合は、読めない人に向けてせめて要約をUPしてくださいね。

※950を踏んだ人は次スレを立ててください。
自分で立てられない場合はすみやかに他の人にお願いしましょう。

【読売新聞 人生案内】
http://www.yomiuri.co.jp/jinsei/

【読売新聞 地方版投稿欄】
ぷらざ:関東、ティータイム:関西、私の日記から:九州

<前スレ>


【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part132
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1306728147/
2名無しさん@HOME:2011/06/11(土) 18:20:17.17 0
メモさんのメモ
2008年
1月16日 気流 年寄り専用レジ祭り
2月 6日 相談 自己中鬼姑祭りで200レス消化・早くも08年大賞候補
3月27日 相談 姉盗撮する弟祭り・後々きっと笑い話になるのは久田の回答
5月 相談春の釣り祭り 子連れ不倫女・新築義理親一番風呂・産後の手伝い拒否舅
                海外勤務中に息子がヒッキーなどスレが一気に加速
6月 1日 相談 究極のエネ夫・妻をダニ呼ばわりで孤独死一直線
7月23日 相談 過去に兄から性的いたずら・ほぼ全員一致で相談者イ?
8月21日 気流 俺の息子達はうるさい、が妻は厳しく躾けてますが何か?なカトゥさん
9月13日 相談 六歳男児う○こ祭り
10月12日 相談 「自慢の息子が男女交際」ムキーッ離婚希望母
12月13日 ぷらざ 2歳息子「パパ、抱っこしろ」 岐阜県八百津町 細江○一 40歳

2009年
1/4 「浪費姑に悩む嫁」に「優位に立てたのです」と頓珍漢な回答の山田
1/22 相談 20代彼女との結婚を夢見る40男に「彼女ではなく”友達”」と明朗回答の山田
2/19「義弟嫁が姑を訪ねる娘を歓迎しないムキー!」にデクネ「義弟嫁の立場で考えろ」とバッサリ
3月 関西版と関東版などで見出しに違いがあることを発見 その意図は?!読売に問う
5月・相談からライオンズクラブの内情暴露へ〜ライオン祭り〜 みんなで
    д    д
  ヾ(゚∀゚)ノヾ(゚∀゚)ノ゙ウォーウォー
  ・ 花クレ婆祭り
6月 相談 学生の息子が彼女を連れてお泊まり里帰り「昭和の母」は許さない
   曾孫ちゃん貸さない孫嫁にムキーッ曾祖母
   借りパクカツコ
7月 兄嫁に嫉妬する流木枯木
8月 自称60代に見えるスイーツ(笑)70代婆さんはダンスで知り合った爺さんと四角関係が心配
    同時にルネッサーンスは高齢者の性
10月 ぷらざ 「5人目なんてダメ」末っ子にヤキモチやかれたと喜ぶサヲリ49歳
11月 気流「重度知的障害者の娘のツアー参加を断られ、逆ギレのモンペ爺さん」
    反響「涙が止まりませんでした」障害児の双子の母
3名無しさん@HOME:2011/06/11(土) 18:20:57.64 0
2010年
4月「知的障害の高校生息子に心無い小学生が『病気』発言、付添いの姉号泣帰宅、
   小学校に猛抗議(『障害児を産みたくて産んだんじゃない』)の末謝罪を獲得、
   『世の中捨てたもんじゃない』と気流投稿」の千葉の42歳主婦ヒットミー
6月 ぷらざ 他人の親切や新聞記事は神。でも具合の悪い夫への義両親の気遣いには「いら立ち」チハル 54歳
7月・気流「私はカルガモの親子を轢き殺しました。でも彼らに安全運転の大切さを教えられしみじみ」 サチ子 62歳
   ・ぷらざ 彼女イナイ歴=年齢(22)長男に彼女。どうするこの恋、届けこの思い、「交際」一週間で婿入り想定母48歳
10月・ぷらざ 「小5の娘接客を説く。ファミレス店員は「お待たせして申し訳ありません」と言うべき。
     二十数年前の新人研修よりも心に響いた娘の教え」 ピロミ43歳
   ・気流 「私の先輩は美人で有能だったのにまだ独身。そんな「負け犬」で「おひとりさま」な先輩に
    堂々とした、すがすがしい生きざまを感じる。」 エイコ 50歳 主婦
11月「ボクにはデッカイ夢があるんだ。何だと思う?ウフフフ」
    最後まで夢わからずクルクルパーの匂い (30代男性)
番外「振り込め詐欺には絶対騙されません。年下の友人が家を買う足しにと
    お金を振り込んであげました。窓口では心配されないよう一芝居しました」
    (67歳 女性 朝日新聞10/22より)

2011年
2月・「公務員を辞めて文学の道に進みたい。それが駄目ならサボれる仕事をしたいです」と
    全国紙で堂々の相談 夢見る39歳毒女公務員
   ・ハ ン コ 女   さいたま市 關根さん(42歳3児の母)
   ・気流「相次ぐ娘の出産に布オムツ100枚でスタンバるも拒否られ玉砕。
       これほどエコなものは無いのにムキー!」57歳 公務員ハッツミー

3月 スレ住民がクニマス発見並みの快挙、ポストホソエのマッド市教師エツオ連続登場をスッパ抜き、
     家系図、家庭新聞、写真整理・・53歳にして家庭にしがみつく濡れ落ち葉決定
4名無しさん@HOME:2011/06/11(土) 18:21:38.23 0
【『偽スレ』立て事件発生】
6月6日 「こんな下劣でキモイ歪み切った連中ばかりいるスレは不快なので、
      私は私の思い通りに牛耳れる別スレをたててやる!」と
      他に誰も望まない偽スレ(「分家スレ」と勝手に命名)を立てた天使のマダムソムソ(笑)
5名無しさん@HOME:2011/06/11(土) 18:51:39.37 0
次回は2010年と2011年分割で!



2011年
2月・「公務員を辞めて文学の道に進みたい。それが駄目ならサボれる仕事をしたいです」と
    全国紙で堂々の相談 夢見る39歳毒女公務員
   ・ハ ン コ 女   さいたま市 關根さん(42歳3児の母)
   ・気流「相次ぐ娘の出産に布オムツ100枚でスタンバるも拒否られ玉砕。
       これほどエコなものは無いのにムキー!」57歳 公務員ハッツミー

3月 スレ住民がクニマス発見並みの快挙、ポストホソエのマッド市教師エツオ連続登場をスッパ抜き、
     家系図、家庭新聞、写真整理・・53歳にして家庭にしがみつく濡れ落ち葉決定

【『偽スレ』立て事件発生】
6月6日 「こんな下劣でキモイ歪み切った連中ばかりいるスレは不快なので、
      私は私の思い通りに牛耳れる別スレをたててやる!」と
      他に誰も望まない偽スレ(「分家スレ」と勝手に命名)を立てた天使のマダムソムソ(笑)
6名無しさん@HOME:2011/06/11(土) 22:19:18.18 0
7名無しさん@HOME:2011/06/12(日) 14:15:20.96 O
相談者息子、気流の46歳で結婚した男性を見習えw
8名無しさん@HOME:2011/06/12(日) 14:18:49.75 0
気流
50過ぎの同窓会で「この人、私のタイプ」なんて気持ち悪い。
投稿者も相手も初婚なのかな。まあ良かったねー
9名無しさん@HOME:2011/06/12(日) 15:26:05.78 O
相談者息子ってただの怠け者の甘ちゃんなのか?
仕事が長続きしない人ってボーダーの人もいるからな
10名無しさん@HOME:2011/06/12(日) 17:19:44.00 0
いずれにしても、働かなくても食えるし寝るところもあるし趣味まで自由に出来るから
それにドップリ浸かってるということには変わりなかろう。
素人のライブ活動なんぞ、こういう人間がやるのは贅沢だよ。
11名無しさん@HOME:2011/06/12(日) 17:33:28.36 0
かなり昔、会社の男性がイカ天で素人ライブしてた人がいたけど
働きながら趣味でやってたな
一発当てても継続して売れるのは難しいから
仕事を持たない道楽もんでしかも40代って…
キリギリスやね
12名無しさん@HOME:2011/06/12(日) 17:40:03.63 0
仕事を持たずにいて道楽で音楽活動に精を出していたいなあ、なんてのは
不動産賃貸料などの不労所得や莫大な資産や遺産などがあって、
元々働かなくても一生余裕で生活できる保障があるような人の考えること
立派とか偉いとかは思わんが、そういう条件の人ならやってていいだろう

13名無しさん@HOME:2011/06/12(日) 17:44:59.87 O
援助打ち切りして、子供に殺された親いなかったっけ…
14名無しさん@HOME:2011/06/12(日) 17:54:22.81 0
ニートは援助を打ち切ったりパソコン解約されると
逆恨みするからねぇ
15名無しさん@HOME:2011/06/12(日) 18:03:45.08 0
709 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/06/12(日) 16:03:14.89 ID:9Hnoy6aA [2/2]
読売の相談欄も増田明美以外はなんかピンとこない。
枠が短いせいもあるんだろうけど、各人の特性を生かせていないし。
16名無しさん@HOME:2011/06/12(日) 18:12:25.25 0
ほっぽり出したら逆恨みされるだろうけど、年金親が財産処分して
海外移住でもしたら元気なニートは働くようになるのかな
17名無しさん@HOME:2011/06/12(日) 18:16:54.94 0
どうやったら生活保護を貰えるかとか、他に兄弟でもいたらそっちに寄生しようとか
そういう発想しか出来ないと思う
18名無しさん@HOME:2011/06/12(日) 18:48:57.47 0
俺もついていくとか言いそうw
19名無しさん@HOME:2011/06/12(日) 18:57:18.41 0
どっちかがどっちかを殺して幕引き・・・・たぶん10年か20年後のこの一家。
20名無しさん@HOME:2011/06/12(日) 18:59:17.63 0
でもまあ、こういう息子になっちゃったのは親にも責任があるんだから
年金や蓄えで養ってやり、道楽もさせてやるというのもその家庭のあり方、なのかもしれない。
でも、そうするんだったら自分達が病気になったり死んだりした後も
息子が生きていけるだけの保障は残してやりたまえ、それもあんたらの責任なのだと。
こういう人間に、安易に生活保護を申請されたら迷惑なんじゃ。
21名無しさん@HOME:2011/06/12(日) 19:25:25.81 0
親が死んでも放置で年金不正受給とか問題になったよね。
22名無しさん@HOME:2011/06/12(日) 19:33:45.35 0
将来相談者が「長寿日本(地域)一」らしいだけど姿はずーっと見てないよねぇ…
という噂のネタにされるようにならなきゃいいけどね。
23名無しさん@HOME:2011/06/12(日) 19:54:04.98 0
スキンシップの爺さん、うざい、気持悪い〜〜。
24名無しさん@HOME:2011/06/12(日) 21:05:55.51 0
>>15
増田明美さんいいね。
相談者に寄り添って気持ちをくみ、その上で提案している。
25名無しさん@HOME:2011/06/12(日) 21:38:34.93 0
増田さんはマラソン選手としては超一流だし、とても豊かな心をお持ちだけど、
失礼ながら結婚は遅かったし、そんなに人生経験は多くないと思う。
なのになぜ毎回こんなに的確な回答ができるのか。
中島みゆきが20代のときも思っていたのだが
「本当は何歳なの?」「前世の経験も記憶にあるの?」
と訊いてみたい。
26名無しさん@HOME:2011/06/12(日) 21:48:47.30 0
 【「テンポ異なり 付き合い苦労」  岐阜県多治見市  ●野×子62歳無職 中日新聞6月8日付 】

先生が板書きした事を写す時、今説明している箇所よりずっと前の部分を丁寧に写し取っている生徒に当てて答えさせるのは難しい。
教室で同時に三人を指導してほしいのに、一人の生徒に張り付いて長々と説明されると大いに困る。
髪をカットしてもらう間、若くていきのいい担当者に早口で話しかけられると、その度に聞き返さなくてはならず、気が引ける。

レジ係の手さばきが早いと、順番が早くて嬉しいが、商品が正しく計算されているかを見極めるのは無理だ。
多読の人は読むのが速く、羨望の的だが、互いに読了した本を話題にする時、貧弱な感想しか返ってこずに寂しい思いをする。

このように、テンポが極端に異なる人と付き合うのは苦労する。そういう人に出会う度に、時間というものは
時計の針が進むように一様ではなく、人によって心の中を流れる速さは違うものだと痛感させられる。
27名無しさん@HOME:2011/06/12(日) 21:57:24.73 0
で? 何も面白くないこの投稿をうpした意味は? どういうつもりで?
28名無しさん@HOME:2011/06/12(日) 23:04:51.67 O
100%の民意…ナチスですねわかります
29名無しさん@HOME:2011/06/12(日) 23:06:55.59 0
結婚が早い人や年取った人ほど、人生経験豊かで思慮深く他人の気持ちに寄り添うことができるのだろうか
30名無しさん@HOME:2011/06/12(日) 23:16:05.54 O
そだね
何事かで超一流になるまでの人の人生経験が乏しいわけないわな
人生経験多くないとか言いきっちゃってるけどw
31名無しさん@HOME:2011/06/12(日) 23:18:17.38 O
>>29
結婚が遅い、あるいは年齢の若い人を
それだけで舐めてかかる人種なんだろうw
32名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 00:46:53.88 0
>>29
どういう脈絡だよ
急に思い出したように
33名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 01:27:25.30 0
>>25が視野が狭すぎる。
34名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 08:26:17.60 0
>>32
もうちょっと上w
35名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 08:52:24.43 0
増田さんの、壮行会遁走事件とかメダル期待されてたのに早々に棄権事件(複数回)とか
>>25は知らないのかしら?
超一流だけど辛酸をなめた人だよ。
引退直後は、再びマスコミに出るとは思われなかった。
現役時代のインタビューはいかにも視野の狭い追い詰められたトップ選手だったけど
頂点とどん底を経験してきちんと乗り越えて懐の大きくなった人だと思う。
36名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 10:10:32.48 O
結婚が遅かったから人生経験豊富ではないってゲスパーの極み
>>25が子持ち主婦だとしたら、○さんところのお子さん
大学いってないのに有名企業に就職出来たなんてすごいわね〜←ほめている
とか言ってそうだ
37名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 11:26:09.04 0
>>35
オリンピックで棄権した時には週刊誌のバッシングがすごかった。
しかし、今振り返ると、あれは彼女が二十歳そこそこの時だったんだね。
その後の大阪マラソンで、沿道のオっちゃんに「お前の時代は終わった」と言う声を浴びせられ
「地下鉄で帰ろうと入口を探したけど見つからなくて、結局完走できた。」
と語っていた。現役の頃は引きつった表情だったけど、穏やかな顔になられた。
38名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 11:45:01.88 0
増田さんはマラソンの解説もいいね。
声のトーンも話す内容も安心して聞いていられる。
昔、ブス役でドラマに出たことなかったっけ?
39名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 12:36:39.40 P
男性経験を積めば表現力が開花するみたいなゲスパーと同じにおいがする
40名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 13:01:53.50 O
なんの表現力?エロ描写?
41名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 13:46:10.85 0
>>39
ラサール石井か
知識があっても馬鹿だってことが解った一件だった
42名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 17:52:11.60 0
そのまんま東がかとうかずこと
離婚話で深刻なムードの時、
テレビをふと見たら、ラサール石井の学生服着た
子供の頃の写真で、吹き出しその場が和んだそうだw
その写真見た事あるから、共感できる!
43名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 17:56:56.75 0
>>42
学生服じゃなく蝶ネクタイしめた腹話術師の人形みたいな恰好だったと思
44名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 18:13:30.32 0
>>43
それってキムタクじゃない?w
蝶ネクタイに半ズボンとか。
45名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 20:30:05.27 0
どこをどうひっくり返してもラサール石井と木村の共通点が
見つからないorz
46名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 20:41:43.55 0
キムタクってよく蝶ネクタイ付けるよね。
これがまた体型も相まって、腹話術の人形っぽいんだよ。
中年太りしてきてるしな。
47名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 20:52:56.22 0
キム宅の場合、顎のラインが崩れてきてるから
太って見える。
脱げばそんなに太ってないと思う。たぶん
48名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 21:40:33.87 0
まずはシークレットシューズを脱いで身長測定してほいしいものだな。
49名無しさん@HOME:2011/06/13(月) 23:54:07.29 O
家庭面の話をしようぜ
50名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 07:03:52.37 0
ゴム印の関根由美。また投稿してる。
「忙しい朝に子供に日焼け止めを広範囲に塗るのは大変だから
ラッシュガードの着用を認めろ」
忙しいよりもプールの水が汚れることを考えろ。

ところでゴム印の「関」の文字にはこだわるくせに
新聞の「関」はどうでもいいんだw
51名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 07:46:17.17 O
関根さんは勝手に難しい戸籍上の「關」を使われるのが嫌なんだよ
だから新聞の関根表記は本人の希望通りなのよ

先生はTシャツ着てるのに!つーのもなあ
若い先生ならまだしも年配の先生が参観日に海パンやスク水だと見てるほうも微妙じゃないか?
52名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 07:49:35.69 0
関根さんは専業主婦なんだから暇でしょうよ。
53名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 07:50:04.96 0
   ・ハ ン コ 女   さいたま市 關根さん(42歳3児の母)

メモ入りのこいつかw
54名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 07:56:03.43 0
>>51
こういう親は、たとえば若くてグラマラスな女の先生が
参観日にTシャツ着ずにスクール水着で登場したりしたら
「卑猥だ」とかって騒ぎそうだな
55名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 08:16:34.37 0
今日の読売人生案内
「『独身の頃は男性遍歴がひどく、今の夫も人と取り合って結婚した』と言いふらされ
ショック。」
誹謗中傷とかでたらめ、じゃなくてプライバシーなんだね。

56名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 08:18:38.08 0
っていうかどうでもいいよな。
いい年して気にすることでもないと思うんだけど
底辺なのかな。
57名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 08:26:41.79 0
ハンコ女、日々学校にいちゃもんつけるネタ探してんだろーなー
58名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 08:27:55.07 0
3児の母か。
全員が義務教育終えるまで
小中両方とも気が抜けないねw
こういうのに限ってお受験とかさせない不思議w
59名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 08:29:05.27 0
というかさ、ハンコにしてもラッシュガードにしても
何で新聞に投稿するのかなー
ラッシュガードなんて学校に要望すればいいだけじゃん
新聞に投稿して外堀埋める作戦なの?
60名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 08:32:21.52 O
相談者、まず自分が嫌われてる事に気付けー
61名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 08:53:26.07 0
>>56
普通だったらそんなこと言うほうが
変な人だと思われるよね
しかも50代でどういう話題だよw
おとなしく皇潤の話でもしてれば無難なのに
62名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 08:54:58.52 0
離婚の危機とか自分でペラペラ喋りすぎじゃ
63名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 08:58:26.49 0
ハンコ女かw
>>57
学校に文句つける投稿がすでに2回ってことは
(不採用になった投稿入れたらもっとかもしれん)
実際には数十件のクレームは学校に入れてるだろうね。
64名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 09:06:42.52 0
学校ではモンペとまでいかなくても
要注意保護者としてマークされてるかもね。
他の保護者にもウザがられてたりするかも。
65名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 09:23:05.19 0
間違いなくモンペだと思うw
教師の間では地雷と呼ばれてるんじゃない?
66名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 09:25:05.08 0
よくプールの授業実施を認めたな。
放射線量ホットスポットだからと反対運動でもしてるかと思った。
67名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 09:29:27.20 O
ミホ一歳か
68名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 09:38:46.37 0
ハンコ女、保護者の間では既に
「セキネさんまたなんか言ってるよwww」
って噂になってるんだろうな
69名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 09:43:32.39 0
>>66
確かになw
70名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 10:10:22.63 0
20年来の友人の話が相談者の同僚みんなに伝わるって
友人があちこちで喋りまくってるのか、それとも極端に人間関係の狭い地域なのか
71名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 10:26:41.81 0
自分はいい事をしている!(キリッ!って、地震でも決して揺らがない確固過ぎる
信念に基づいて行動しているから、周囲だって自分と同意としか考えてないよ>ハンコ女w

リアルにそっくりな人が幼稚園にいるから、周囲は本当に困ってるよ。
年齢も名字も違うからスネークではないけどさw
72名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 10:59:11.95 O
う〜ん。
相談、そんな事は書いていないし匂わせてもいないんだけど
相談者、「私は傷ついた」「私は辛かった」
と自分が傷つけられた時だけ
大きな声で主張して
他人を傷つけることに無神経な人に感じた。
何でそんな事感じたのか全くわからないのだが。

職場の休憩時間の離婚の話しは
誰にでも一度はそんなことあるわよね、
的な一般論として同調を求めただけで
単なる思慮が足りないだけとも取れるけど
友人はどう考えても非が友人側にあると思うのに。
73名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 11:15:18.83 0
>>72
自分も感じたよ、被害者意識全開バリバリw

だからこそデクネタンの1行目にGJ!って思ってた。
74名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 11:15:37.68 0
相談者50代なんだよね。
相談内容だけ読んでいると若いお嬢さんか
せいぜい30代前半の既婚女性の悩みのようなw
でくねさんや相談者夫さんの回答以外の解決法はなさそう。

しかし、同僚や友人にに20年以上前の「彼氏を取り合った」話や
「夫婦の危機」を話してしまうなんて>>72の推測通り、何かゆるい人なのかもね。
75名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 11:18:01.58 0
20年以上は相談者が50代とのことで
生じた私の勝手な思い込みです。失礼しました。
76名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 11:50:15.32 O
略奪婚したのつい最近なんだったりして。
相談者の披露宴で友人たちが噂してたのを同僚が聞きつけた
とかだったら怖いw
77名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 12:07:07.48 0
ぷらざ 「「最期の床屋」旅立った夫」 アヒル野市 トゥシコ 67歳

 私は、夫の散髪を30年ほど続けてきた。
「襟足をそってくれ」と頼まれたのが始まりだ。
昨年2月末に緊急入院し、この4月に亡くなるまでの間も、定期的に病院に巡回してくる理容師さんではなく、夫の強い希望で私の役割になっていた。
 夫が亡くなった日も散髪をした。
数日前まで髪に触れるとつらそうな顔をしていた夫に、「そろそろ床屋さんをしよう」と私が言うと、その日はうれしそうな表情をした。
時間をかけて丁寧に切りそろえ、「ダンディーになったよ」と告げると、とても満足気な笑顔を浮かべた。
その晩、夫は安らかに天に召されていった。
 あの日、夫は旅立つ覚悟を決め、私に「最期の床屋さん」を頼んだのではないかと思えるのだ。
 惜別の余韻の中で、東日本大震災のニュースに接する度、身内を亡くされた多くの方々の深い悲しみを思う。
そして、私も立ち直らねばと、心を奮いたたせている。


いつか病死することを覚悟しながら身内を看取った人と、いきなりの震災や事故によって身内を亡くした人とでは、なかなかに差があると思うけど。
考えすぎか・・・。
78名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 12:50:23.48 0
今日のコボちゃん、何でコボ爺がプレゼント開けてるんだよとイラッとしたw
79名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 12:58:27.71 0
友人は相談者のことをよく思ってなくて本音を暴露しただけとか。
男性遍歴があったが結婚。離婚話があった。いい気味。みたいな。
80名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 13:24:23.56 0
おもちゃに、ベルトって危なくないか?
81名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 13:40:59.27 0
>>77
どういう形であれ、身内を亡くしたことには変わりないだから
別にいいんじゃね?
82名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 13:44:07.15 0
ベルトだったら、太さと硬さがあるから
普通のひも状のものより、間違って絡まったりしなそうだとは思う
83名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 13:54:01.23 0
バックル部分はあぶねーなと思った
84名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 14:44:34.32 0
相談
友人の件に関しては昔しゃべった
「相談者(&夫)のモテ自慢」が
相談者の意図とは違う方向でばらされたのがむかついたんだろうな。
実害ったってそれほどでもないだろうから
単に疎遠にするだけでいいんじゃないのかね。
でもってパート同僚の件はさらに実害なさげだし。
こうやって新聞投稿した時点で
相談者の「同僚と友人に報復したい欲」は
ある程度満たされたのでは……。
85名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 15:01:09.67 0
みんなに愛されてみほは
幸せもんだね。
虐待されてる子もいるというのに・・・
86名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 15:06:23.17 0
>78
さなえが、父の日用のプレゼントを分けなかったのが悪い
87名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 16:16:57.89 0
ミホちゃんはハムスター並みに成長が早いな。
88名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 16:28:24.57 0
ハンコ女の投稿って、なんかいつもずれてるよね。
この人が変なのか、この人の子供がもしかして可哀想な子で一生懸命守ろうとしてるのか、
とにかくこの人「子供育ててる親の代表」的スタンスで投稿してる気分なんだろうけど、
正直周囲から総スカン(←死語?)くらってるような気がする。
89名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 16:32:11.67 0
提案です(キリッ
ワロタ
90名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 16:38:44.91 0
ハンコ女、ちょっと顔を見てみたい気がする。
91名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 16:41:34.59 0
みほが一歳前にできたこと
・さなえと手をつないで外を歩く
・「あたま」「はな」を指せる
・「わんわん」と言える

モデルにしてる赤ん坊が身近にいるんだろうか
結構何でも早い子をモデルにしてるんだな
来週あたり文章でしゃべってるんじゃないか
92名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 16:43:22.25 0
相談者、そんなにムカつくなら、他の職場の人に「ほら…○○さんってちょっと虚言癖あるのよね」
「おしゃべりでしょ…気をつけたほうがいいよ」とか言っとけw
おばさん同士仲悪いのね、と他の同僚の間で噂になって遠巻きにされるからw
93名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 16:51:45.45 0
うちのトメがそうなんだけどさ、
友達とか元同僚とかの悪口すごく言うんだけど(向こうもいろいろ言ってるのも伝わってる)
結局つるんでるんだよね、旅行したりランチしたり・・・
つながりがなくなるのが一番怖いんだろうと思う、さびしいから。

相談者が夫のいう正しい助言に素直に従えないのは、
縁切っちゃったら、つるむ仲間がいなくなるからなんだろうと思う。
だったら、持ちつ持たれつうまくやるしかないのにね、
バカだと思うけど、オバサンってそんなもんだと思う。
94名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 16:53:20.97 0
同僚とランチとか旅行とかするのはいいけど、友達とは違うって思っておいたほうがいいよね。
95名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 16:55:27.20 0
でも20年来の友達にまで裏切られる相談者w
96名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 16:56:18.83 0
同僚とランチはいいけど旅行はやだな・・・
97名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 16:56:31.30 0
相談者の言ってる相手は、全て知人レベルなんだろうねw
相談者の思いに比べ、相手の思いの軽いこと軽いこと…
98名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 16:57:22.07 0
>>96 旅行は同僚だけじゃなく、友達とも行きたくない。
一人か、家族それも総勢4名までw
99名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 16:58:26.34 0
どーーーでもいいよ
100名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 17:30:04.76 0
>>91
指差しや発語は遅いんじゃないかと悩んでる親が多いから、
これでまた周囲からいろいろ言われなければいいんだけどね…
だいたいそれは1歳半検診の内容だから、できなくてもまだOK。
101名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 17:30:15.76 0
よろしく哀愁
102名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 18:09:13.28 0
>>95
二十数年前から嫌われてたんだろうねw
103名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 18:35:47.27 0
20年顔見知りだったってだけじゃないの?
104名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 18:40:30.82 0
「友達や同僚たちを牛耳る神になりたい」なんて大それた事考えちゃったんじゃないの?

「今度の花金にルミ子(仮名:相談者っぽいと何故か思った)を囲む女たちの会やるよ〜」とか
「○山ちゃん(同僚)って、いっつも私の真似するよね、ルミ子マニア?」とか
「ルミ子って、どうして女の子が集まってきちゃうんだよね、男性より女性に好かれるっての?」とか
へんな花がびゅんびゅん飛び交ってる生活を想像した。
105名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 18:57:26.79 O
なにこのズレた妄想
106名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 19:36:56.25 0
ハンコ女、また新聞にチクってるなーとしか思えないわ
こんなんじゃ子供も肩身が狭そうだ
107名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 20:47:56.65 O
男性遍歴がひどく、今の夫も人と取り合って結婚した

「でたらめを」「大げさに」話したそうです
と書かないところをみると事実なんだなw
108名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 21:04:12.52 0
本人的には「もててもてて困っちゃう私が大恋愛の末に結婚した」なんだろうけどね
109名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 21:18:26.63 O
>>108
本人の脳内ではそう処理されている訳ねwポジティブだなw
110名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 21:23:39.40 0
ハンコ女再び…w

相談者の周りの世界狭すぎだろ
二十年来の友人とパート先の同僚は一体どこで繋がるんだ
なぜ話が伝わったのか状況がよくわからない
111名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 21:30:32.80 0
もし、相談者の言っていることが事実なら確かに嫌な友人たちだ。
でも、回答の1行目がアレだったところを見ると、はしょられた部分に
ぐだぐだ人に嫌われるようなことが書いてあったんだろうな。
しかし、増田さんだったらもっとオブラートに包んだように答えただろうに。
相談者はこの回答にムキーってなっていると思う。
112名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 21:50:40.44 0
相談者、かなりのワルなのは確かだけど、
くやしくてくやしくて相談しちゃったんだろうね、
最近そういう人見た気がする、
悔しくて悔しくて偽スレ代行に頼んで立ててもらった・・・あの人、今どこにいるの?
113名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 22:27:19.26 0
後日、きょうのAKBの投書に、反論のやつを掲載するんだろうな
あれは各々の事務所が違うからどこのメディアも叩かない、両方の意見を載せるのが中立的だと思ってるんだろ
114名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 22:33:14.51 0
歌壇・俳壇のかるたイラスト、今日のはワカラン!
ギ…ギ…なんだろう?
115名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 23:13:41.03 0
食事中に離婚話が花咲く位な所で、こんな場所でって言われてもね。
フォーマルな場所ならともかく。離婚話が出た瞬間に、未遂とは言え
自分の事言われるだろうなって、想像も出来ないオバカさんなんだろう。
116名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 23:16:16.98 0
ギ・・・ギ・・・と言われると
はだしのゲンしか
出てこなくなる
117名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 23:48:29.98 0
>>115 自分のことを言われるのはいやだけど、
そこにいない○○さんの事とかはひと一倍張り切ってゲスパーしてるにちがいない、
「慰謝料1000万だって〜大人しそうに見えて結構気が強いわよね」とか
「子供二人もいてよく離婚するわよね〜、養育費いくら位貰ってるのかしら」などなどw
118名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 23:54:34.77 0
ギンガマラソン  って何?
119名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 02:33:42.61 0
ググったら「いわて銀河マラソン」というのがヒットした。
6月12日に開催されたそうだ。
がんばれ東北!系のイベントだと思う。
120名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 05:57:26.54 0
相談
久々にぞっとした
娘というよりまるで愛玩動物だね
相談者も心配しているとおり、息子への悪影響が心配
大人の体になった娘と風呂…気持ち悪すぎる
121名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 07:03:37.84 0
>120
同意。異常だ。子煩悩な父ちゃんが可愛がってる、って感じじゃない。
ここまで行っちゃってると妻が意見しても「ヤキモチ妬いてる」
くらいで効き目なさそう。

今回は気流も突っ込みどころ満載。
公共の場のおむつ。お前が言うなって思った。
亡き子の名前を次の子に、ってこれはつけられた子供しかわからないかも。
両親から自分の名前の由来聞かされる気分は最悪だよ。
親が悲劇に酔ってたのが丸わかりでキモチワルイ。
自分が親になって同じ体験をして初めて親を「哀れめる」ようになったけど、
そうなるまでの20年以上、自分の名前が気持ち悪くてしょうがなかった。
今回は新聞載っちゃって周りも知ってるんだよなあ、由来。
122名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 07:07:10.42 0
まぁ関根麻里もそんな感じなんでしょ。
父親とお風呂
123名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 07:09:04.22 0
亡き子の名前を次の子に、ってこれはつけられた子供しかわからないかも。

違うでしょ。高齢出産wの双子の片割れが死んじゃったから
死んじゃったほうを「幸助」生まれたほうを「幸太郎」って名づけたんでしょ。
「幸せを助ける」ってさwwww
だいたい「幸」って字がついてて幸せな人っていないってーのw
高齢者のお花畑脳の名づけってデキ婚ヤンキーとは違う味わいがあって面白いわ。
124名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 07:31:31.82 O
相談、旦那キモ過ぎ
125名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 07:43:27.11 0
相談は呆れるくらいの近親相姦ですな。
子供が嫌がってなさそうだけど、実際どうなんだろう?

おむつは小梨には実感わかないから、よく告発wしてくれたものだと思う。
しかし実際おむつ禁止でも係員の目を盗んで
知らん顔しておむつの子どもをプールに漬ける親もいて厄介らしい。

これを機にキッチリしてもらえるといいんだけど。っていうかしてもらわないと
今年は海は怖いからプールって選択肢が立ち消えw
126名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 07:44:47.10 0
亡くなった子の名前とか言わないで、
子供には全員幸の字をつけようと思ってるくらいに言わないと可哀想だな…
生まれた子に、○○の生まれ変わりだなと言っちゃうジジババもよくいるけど痛い。
127名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 07:47:15.99 0
今日の相談はメモ入りかしら?
128名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 07:47:42.82 0
高齢出産で双子ってまんま不妊治療だね。
129名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 07:51:28.96 0
娘は別に嫌がってないというよりは
ある意味洗脳済みで、特に疑問に思ってないってだけかもね
130名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 07:53:01.71 O
この父親は単純に娘が可愛くて可愛くて仕方ないのか
少しでも異性に対する目線が入ってるのかどっちなんだ。
どっちにしても健全な関係には思えないが、注意しても逆ギレしそう
131名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 07:56:10.22 0
娘がカワイイ=異性としてみている
じゃないの?
だって二人の息子には厳しいんでしょう?
132名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 08:01:50.22 O
息子達も心配してるって事は兄兄妹の末っ子一人娘なのか
まあそりゃ可愛いだろうけどさ…キモい
133名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 08:08:38.19 0
異性として見て無くても、上でも言ってるような愛玩動物的可愛がり方じゃないか?
単に自分に都合のいい子供にしたいだけでしょ
134名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 08:13:35.38 O
「お父さんのお○んちんを舐めたら好きな物買ってあげるよ」とか言ってたりして
135名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 08:24:12.94 O
>>123
知り合いがそんな感じ
体外受精で、やっと出来た子供に百の付く名前を付け
「百万かかったからね〜」だって
冗談だと思うけど、子供が死ったらと思うと笑えなかった
136名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 08:26:33.80 O
それ家庭内援助交際。
キモい!
137名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 08:31:56.65 0
人生案内の電子版の更新早くなった?
いっつも紙面だから気づかなかったけど
8時半なのにもう更新されてる
138名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 08:33:37.96 0
関西版にはおむつも亡き子の名前を次の子にも載ってない。つまんない。
139名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 08:36:07.35 0
>>138
>亡き子の名前を次の子に
だから違うってw

高齢出産で双子の一人が胎児のまま育たず死亡。
もう一人だけの出産になったんだけど
胎児のまま死んだほうを「幸助」生まれたほうを「幸太郎」
死んだほうは生まれたほうの「幸せを助ける」ために「幸助」なのよ。
140名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 08:36:25.58 O
多分不妊治療してやっと授かったからだろうけど
48歳男が汁だだもれだね
141名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 08:40:56.63 0
うんこオムツでプールにしばらく
つかってたわけですよね
おぇぇぇぇ
142名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 08:49:47.46 0
相談者娘が、父親と風呂に入っていることを友達に知られて
「あんたそれキモいよ」とか言われたら目が覚めるかも。
父親の方はもう手遅れっぽい。相談者が何を言おうと
きかないだろう。
143名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 08:54:57.22 0
>>123
>だいたい「幸」って字がついてて幸せな人っていないってーのw

そういう問題じゃねーだろ
144名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 08:59:46.99 0
てか、娘に対しても虐待だよね
男性に対して、正しい自尊意識とか自分を守る感覚とか育たなそう
父親は「パパだけは特別」ってことにしたいんだろうけど
過度のファザコンは大人になってから男で苦労するよ
145名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 09:01:07.75 0
>>142
超わがままに育ちゃってまともな友達いないんじゃないかと思った。
146名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 09:05:01.24 0
気流の「住民票ないから仮払金もらえない」南相馬市民
まあご不満はごもっともだけど
新聞に投稿してしょうがないんじゃないの?
147名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 09:07:57.93 0
>>136
確かに「家庭内援助交際」だ。
148名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 09:09:54.57 0
うーん、住民票なかったってことは、今まで住民税払ってないよね。
市にサービスを求めるのは筋違いのような気がする。
149名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 09:11:33.24 0
役所に相手してもらえないから、新聞に投稿して
外から圧力かけて貰いたいんじゃないの?
気持ちはわからんでもないが、住民票が無くても支給にすると
西友牛肉返金事件みたいなのが沸くから無理だろうね。
150名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 09:24:21.60 0
しかも一応自宅は宮城県にあるんだな。
南相馬市に住んではいたけど、この人の場合は
住民票も移してないし無理だろうな。
151名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 09:25:29.52 0
>>146
しかもこの人は、震災で役所が使えず住民票が移せないんじゃなくて、
震災以前からあえて住民票をそのままにしてた人なんだし。
役所だって、成りすましを排除するためにどこかで区別しないとならないだろ。
152名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 09:33:09.48 0
本当は住民票が違うところにあるってのは、科料も生じる行政罰の対象なんたよなあ…
実際は有名無実化してるから、罰せられる人なんかいないんだけど。
でもこれだけ堂々と新聞に載せちゃっていいことでもない。
事業もしてるなら、税金関係でもつつかれたらヤバイんじゃないのか?
153名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 09:34:45.17 0
もっと深刻で困ってる被災者だって大勢いると思うのに
いくら事業の見通しが立たなくなったり、病気持ちであったりしたって
しかるべき手続きを取らなかった自分の責任もあるだろ。
帰れる自宅が宮城県にあるだけ、まだラッキーでは。
154名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 09:41:03.98 0
よくまあ実名でこんな事情を公表できるよね。
なにがなんでも仮払金が欲しいんだろうが。
一応線引きって必要だし、受け取りの資格が無かったってだけの話だね。
155名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 09:48:35.72 0
相談
「こんな夫と娘に、息子たちは大変心配しています」
とか言っておきながら息子たちの年齢すら書いてないし。
ここは素直に
「こんな夫と娘がキモイんじゃ糞」
くらい書いておきなよw
本人たちにも素直に嫌悪感を表明すべき。
156名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 09:57:45.75 0
キモイキモイ書こうと思ったら
もうみんな言ってくれてた

娘は普通の知能の子なのかな
少し足りないとか
小遣い貰うのにお風呂で接待するのに抵抗ない子なのか
157名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 10:01:17.85 0
娘と風呂といえば津川雅彦だな
好きな俳優さんだがこれはキモい
ttp://www.zakzak.co.jp/geino/n-2003_06/g2003061605.html
158名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 10:13:34.96 0
おかしな親に育てられると、明らかに異常な環境なのに
それが普通だと思っちゃってる子供っているから
この娘もそんな感じなんじゃないかな?
159名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 10:18:17.09 0
母親以外にNGを出せる人間がいないんだから、言うしかないだろ。
160名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 10:23:18.77 0
なんで相談者は夫にハッキリ言えないんだろう。
怯えてるのかな。
161名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 10:29:40.98 0
そういうことを言い出すほうがなんかいやらしいぞ みたいに思わせてるのかも。
162名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 10:35:49.80 0
普通は毛が生え始めたら人に見られるのは恥ずかしいはず。
やっぱ足りない子なんだろ。
163名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 10:38:17.35 0
生理のときも一緒に入るのか・・・?
164名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 10:41:49.96 0
相談者→ムチュメにし嫉妬w
回答者→若い女の子に嫉妬w
165名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 10:44:16.78 I
これとは逆の、母親と息子とかも、あったりするのだろうか?
166名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 10:46:31.49 0
一緒に入るっていっても身体を洗ったり浴槽に浸かるのは別々で
銭湯みたいなかんじなんじゃなかろうか(それでもキモいが)

まさか、髪や胸や股まで父親が洗ってやってるとか…
167名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 10:46:42.17 0
>>164
嫉妬とかそういう話じゃないと思うけど。
168名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 10:47:30.86 0
相談者も回答者も息子を大義名分に使うなよw
嫉妬は見苦しい
169名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 10:50:24.20 O
息子たちの目から見ても「お父さんと妹?は変」なんだろうね。
娘はやっぱりちょっと足りない子なのかな。
知能はともかく恥じらいがないって、中学二年ではヤバい。
170名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 10:50:46.10 0
読売、やっとババアの女の喜び系のきもい相談がなくなったと思ったら
こんどは近親相姦系のきもさ
朝から家族で新聞に目を通してるんだから
気色悪い相談掲載するなよ!!!!!!!!
171名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 10:51:37.03 0
夫と娘「一体何が問題なのぉ〜?
一体何が心配なのぉ〜?ニヤニヤ」
172名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 10:58:20.90 0
>>171
相談者「あなたが娘との入浴をやめないなら、私もムチュコたちと入浴しますキリッ」
ムチュコたち「オエー」
173名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 11:04:21.53 0
髪型整えてやったりまでしてんのか・・・
実は旦那はオネエ系なのではw
174名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 11:05:37.33 0
今日の相談がひどすぎて、 『山ガールにエール』 に突っ込みも入らない
175名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 11:06:33.08 0
>>169
家族なんだから恥ずかしがるほうがおかしい
って幼少時から洗脳してるのかもよ
176名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 11:19:00.81 O
彼氏ができたらどうするんだろ
177名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 11:24:49.21 O
久田タンなら、後で笑い話になりますよ^ ^
とか回答するのかしらね
178名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 11:28:24.27 0
放送搭
AKBの人気投票、視聴者をバカにするな!って、そんなもん
こんなに楽しみにしてる奴居るんだ、気持ち悪いなー
朝からオエっときた
179名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 11:34:05.48 0
息子二人も溺愛して、一緒にお風呂ってのならわかるけどね…
本当に気持ち悪い父娘だ
180名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 11:49:53.27 0
>>178

AKBや嵐は、それ自体が好きというより親子のコミュツールになってるんでしょ
こういう人達はその時集中的にテレビに出てるものを何でも好きになるようになってる
181名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 11:54:13.78 P
初潮の時がけじめをつけるチャンスだったと思う。
赤飯炊いて。
182名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 11:56:35.96 0
それで、結局何が問題なんだろ?
183名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 11:58:24.30 0
キモイヘンタイ父娘と同居しているのが不安、じゃね?
184名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 12:04:51.20 O
よくわからないけど、うんこ出たを申告できない年の子にプール遊びって必要なの?
おむつプールとおむつ禁止プールが別れてるならどうでもいいけど
大人用にもうんこしながら入って来られたら嫌すぎる。
185名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 12:06:59.37 O
母親はうすうすキモヘンタイ父子の性的関係に気づいているのでは。
今現在はまだでも近くやっちゃいそうな何かを感じてるんじゃないかな。
186名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 12:09:01.21 0
スマソ、指位確実に入れてるなオヤジって思った自分は最低です
187名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 12:11:24.11 0
息子ふたりが父親と戦う気はないのかね 相談者は旦那に意見も言えないんじゃないの?
この父親、同僚に話してるんじゃないの。 下手したら写真も撮ってたりして…
188名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 12:12:27.67 O
変態父娘が風呂入ってるとこに相談者も全裸で
「お母さんもいれて〜」なんつって入っていけばいいのにね。
189名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 12:15:52.38 0
でも、擬似恋愛とまではいかないけど、
嬉々として中二になってもパパと一緒に風呂入っちゃうような子だったら、
もし同性であるママが「もういい加減パパとお風呂は卒業しなくちゃ」なんていったら、
「キィー!!何でママにそんな事言われなきゃいけないの、
パパと私が仲良しなのを嫉妬してるの?そっちの方が気持ち悪いよ」とか返されそう。

ママよりも、誰か当たり障りのない(あとくされのない)第三者にでも
「えーちょっと変?」って言ってもらえるといいけどね、
親戚のおばちゃんとか、従兄弟のイケメン兄ちゃんとか。
190名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 12:16:33.51 0
>>188マダムソムソですね!いい!
191名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 12:17:18.09 O
>>161
うん、そう思う。
「もう年頃なんだから」
って旦那にやんわり注意したら
旦那は「お母さんにこう言われちゃったよ
そんなんじゃないのになあ
家族仲良くしたらいけないのか?」
とか言って
そんなこと邪推するお母さん気持ち悪い
って方向に誘導しそう。
192名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 12:24:22.52 O
気流のプールのオムツ気持ち悪い。
膝下くらいの子供用パシャパシャプールなら
オムツ用水着もあるなら別にいいけど。
何でだろ?
幼稚園入園前の子が流れるプールで
履くタイプの浮輪に乗って親と入っている方が
水の中でオシッコしちゃっている危険性は高いと思うんだけど
オムツの方がギョッとする。
193名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 12:27:52.91 0
核家族っぽいけど
祖父母は今だに父娘で風呂入ってること知らないのかな
194名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 12:34:59.10 0
ぷらざ 「愛着45年 せいろ手放す」 イタパシ区 19子 79歳

 長年使い慣れたせいろを処分することにした。
45年前、亡き母が「お赤飯ぐらい自分でふかしなさい」と言って買ってくれたものだ。
 母は、赤飯の作り方を丁寧に教えてくれた。
それ以来、私は子どもたちの誕生日など節目の祝い事があるごとに必ず作ってきた。
 洗ったもち米を豆の煮汁でひたし、翌朝、せいろでふかす。
ほやほやの赤飯を友人や知人に届けると評判は上々。
「プロ級の腕前ね」なんて言われるとうれしくて、独り暮らしになった今も、私の楽しみの一つだ。
 そのせいろも長年の使用で、あめ色になり、あちこちが傷んで使えなくなった。
私も年末には80歳の節目を迎える。
ここは思い切って手放そうと決心し、新しいものを購入した。
 とはいえ、愛着のあるせいろには思い出がいっぱいあり、少々感傷的になる。
母のせいろよ、さようなら。
長い間ありがとう。


是非、明日の私の誕生日にふかしてほしい・・・(´・ω・`)
195名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 12:40:51.25 0
水遊び用オムツって、公共のプールで遊べるんだ?
CMで見ると家庭用での風景ばかりだから、それ限定かと思ってた。
196名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 12:53:01.42 0
せいろに呼びかけ。
197名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 12:54:25.79 0
水遊び用おむつだめって書いてるプール見たことある。
198名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 12:55:58.26 0
ま、ガキがウヨウヨいるファミリー向けプールなんていくもんじゃないな。
オムツだけじゃなくて、いろいろ気持ち悪いしw
199名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 13:27:19.67 0
>>194
ほかほかふかしたてのもち米っておいしんだよなぁ。
80歳で新調するとは、いくつまで炊くつもりだろう。
200名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 13:32:30.64 O
娘に反論されたら「友達に聞いてみろ」って。
もれなく友達からキモいってハブられるだろうけど。
201名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 13:50:40.72 0
今の子は「あたし変かなー」って言われたら「えー変じゃないよー」と
返すけど、そのあと居ない時にキモーいって言うだろうね
202名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 13:51:47.56 0
仲間内でハブられるだけで済めばまだいい方かも
あれこれ尾ヒレがついてすごい噂が流れそうだよ
一家がもうその土地では暮らせなくなるレベルの
203名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 13:59:44.40 0
娘、もう幸せなってかまともな結婚はできないだろうな。
204名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 14:07:40.82 0
一緒に暮らしてる母親が実際相談してくるってことは
端から見ても、微笑ましい仲の良い父娘っていうレベルは超えちゃってるんだろうね。
キモすぎる。
205名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 14:23:48.56 O
>>186
お前を一人にはさせない
自分は「二人で外出、たくさん物買って外食」→「ホテルでセクロス、お手当支給」だと思った。

夫婦の関係が分からないから断言してはいけないが、とりあえず父親はクズ
或いは真性の変態だとオモ
206名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 14:49:31.35 0
>>205
>夫婦の関係が分からないから断言してはいけないが

夫婦関係は気になるね
もし相談者と夫がセクスレスなら
この父娘は相当ヤバイ

小学生世界では親とお風呂に入ってる子は笑われる
相談者娘はその時期をどうやって乗り越えたのかな
207名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 14:55:32.06 0
その頃から、親と入ってるなんて人にはとても言えないような入り方をしていたんじゃないの。
208名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 15:05:03.49 O
>>206
父親がうまいこと洗脳してるんじゃないかなあ
あとはみんなと違う変わってるアタシ素敵!な厨2病を発症しているとか。
これ母側から書かれているからマイルドだけど、真剣に児相が動くレベルだと思う。息子二人への影響もあるし。

しかし母親の行動が謎。普通もっと強くでるよね、同性としてそれが娘に良くないことはよく分かるだろうに。
セックスレスなどで、旦那に引け目があるんだろうか。
209名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 15:05:23.37 O
髪やってあげてるってキモスw
父親の職業は美容関係なのかしらん?
210名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 15:05:41.72 0
ぷらざさん、明日お誕生日おめでとうございます

せいろ懐かしい
がんばって100歳まででもせいろ赤飯炊いてほしい
211名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 15:08:56.91 O
>>207
>>親と入ってるなんて人にはとても言えないような入り方
うわあああキモイキモイキモイ
娘逃げて超逃げてと言いたいけど、どうも娘がキモイと感じてないようなんだよな
周りの人超逃がしてやって
212名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 15:10:23.55 0
息子たちが心配してるのは
娘に物を買ってやるのがずるいってことだろw
お風呂の事で喚いてるのは相談者だけだなw
213名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 15:15:53.88 0
娘は本当に旦那の子なのかと思った
214名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 15:18:37.82 0
今日の回答は精神科医の方が良かったと思う
変態父と傍観母のせいで
そのうち娘が精神を病む可能性大
215名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 15:20:14.66 0
夫と娘はもう病んでるだろ
本人たちに自覚はないんだろうけど
216名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 15:24:55.93 0
あんまり考えたくないけど
本当に近親相姦してしまう可能性が高いね。
こういう事の解決って難しいね。
娘は好きな男子とかいないんだろうか。
彼氏ができても一緒に風呂入るのか?
217名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 15:27:58.73 0
相談者や回答者は何で娘に言わないんだろうか?
218名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 15:36:19.21 0
>>217
相談者は娘には話したんじゃないの?
けどハァ?何考えてんの?ヤラシイ!変態!
なんて言われたんじゃないw
219名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 15:37:33.32 0
>>217
フェミは女同士の対立は避けて
都合の悪い事は皆男のせいにするだけw
特に若い女の子と対立するのを恐れてるんだよ
完全敗北するからなw
220名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 15:43:27.44 O
>>212=219?
お前もてないだろw

娘かわいそう。なんで今日の相談、海原先生とかに回さないんだヨミー
221名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 15:50:24.52 0
>>220
まあまあ、事実を指摘されたからって
そう怒らずにwwww
222名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 15:53:12.57 0
2ch系ネタまとめ掲示板にとりあげられたから、バカが来てるんだなw
223名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 15:54:42.60 0
>>221
むしろ若い子に嫉妬したオバハンが朝から狂ったように連投中w
フェミ婆って男と若い子が一緒にいるだけでも
自分がいらないって言われたと脳内変換して八つ当たりするしw
224名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 15:56:41.87 0
ええーーー
225名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 16:03:34.76 0
フェミ回答者発狂かw
欧米では家族でトップレスビーチに行ったり
ヌーディストコンテストなんかにも参加してる
とくにヨーロッパでは家族が裸でサウナにも入る
これは個人のライフスタイルの問題だからね
回答者もヨーロッパではその傾向が強いので
得意の「欧米ではキリッ」ではなく「アメリカではキリッ」
なんてさりげなく言い換えて誤魔化してるw
でもアメリカ人も同じなんだけどねw
226名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 16:04:44.92 0
どうしようこわい
ほんもののバカがきた
227名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 16:06:38.19 0
回答者「日本では一緒にお風呂に入ってもアメリカとは文化が違う
いや、文化が違っても性的虐待なんだ、許せないフンガー」
228名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 16:11:35.99 0
学校の先生に相談しちゃえ
229名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 16:16:09.51 0
娘を説得すればいいんだよ
なんて説得するのか分からないけど
何でダメなのって聞かれたらなんて答えようか
230名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 16:20:08.60 0
女子の14歳なんて、もう一応大人の女だからね。
マダムンムンの家のイトコみたいな子が「キモーイwww」って言ってくれたらいいのに。
231名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 16:20:51.25 0
>>229

218 :名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 15:36:19.21 0
>>217
相談者は娘には話したんじゃないの?
けどハァ?何考えてんの?ヤラシイ!変態!
なんて言われたんじゃないw

232名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 16:24:15.67 0
親戚の集まりとかで、酔っ払った振りしてカミングアウトしちゃうのは?
いくらなんでもドン引きした親戚がたしなめてくれるんじゃ。
そのくらい恥かかないと、この父親はダメっぽい。
233名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 16:32:25.97 0
>>232
どっちかっていうと、娘が恥ずかしい思いをしたほうが効果的かも。
親父は人に何を言われても一緒に入りたいだろうけど
娘が「やっぱりもうお父さんとはヤダ!」って言えば
終了するでしょう。でも・・どうかなw
234名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 16:33:19.06 0
親戚じゅうからエンガチョ状態になるな
235名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 16:35:56.82 0
娘は友達には内緒にしてるよね(パパと入浴
話してたら「マジでー?!キモーい ヘンターイ」くらい言われるよね。
友達に言わないのは自分でもうすうすおかしな事だとわかってる。
でも友達に「キモイ ありえない」と全否定されちゃったら
自分はおかしいんだ、と認めちゃうことになるから言わない。
で、この娘はまだこの関係を続けたいんだな、と。
236名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 16:56:38.03 0
「娘がかわいいのはわかるけどいい加減にしなさいよ」
くらいのことすら言えなさそうな夫婦関係ってやばいと思う。
遠慮なんかしてる場合かよ。

オムツでプールは一歳児をいきなり公共のプールに放り込むなよと思った。
行く前に家で試してみれば「こりゃだめだ、まだ早い」と思えただろうに。
237名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 17:01:29.56 O
つか初潮が来た時点で、何故やめさせないんだ。

「もう大人と同じ体なんだから いくらお父さんでも大人の男の人と一緒にお風呂はおかしいよ」って

さらっと言えば良かったし、今だってそう言えばいいのに
238名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 17:36:22.09 O
男湯にも平気で入れるのかなぁ…
239名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 18:06:40.10 0
>>237
ママのほうがそんな考えしていてヤラシイ!!って言われたら
「じゃあ家族なんだからお兄ちゃんたちと入りなさいよ」って言ってみるとかw
お父さんだけってのは変だよね。おじいちゃんやおじさん、お兄ちゃんだってOKなはずw
240名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 18:09:12.06 0
>>127
スレは盛り上がってるけど、この手の話は
芸能人なんかでときどき耳にするから、珍しくはないな
髪をいじってやったりまでは聞かないけど・・・
241名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 18:11:20.51 0
以前、今日の相談と同じような内容の相談がエデュにあったなあ。
やはり母親の側からの相談で、「父娘でお風呂に入るのをヤメさせたいがどうしたら?」という内容の質問だったと思う。
それに対する反応は、
「父と娘がお風呂に入って何が悪いんですか?親子なら当然でしょう。」というレスが多かったよ。
ええーって驚いたのを今でも記憶してる。
242名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 18:11:50.73 0
娘の感覚がおかしい。
兄弟だって変に思わないか?
243名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 18:37:05.02 0
むしろ、この娘お母さんといっしょにお風呂に入るのは拒否しそう
244名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 18:44:33.64 0
>>243
小遣いくれるわけでもないし
お姫様扱いしてくれるわけでもないからね。

あとこの娘は学校では大してモテない系とみた
245名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 18:59:35.05 0
>>211 気持ちよくってトリコかも、パパティン○やパパテク指の。
246名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 19:03:15.83 O
パパの舌技最高なのー!!
247名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 19:05:49.86 0
パパ「いつもお風呂でしてる気持ちいいことについては、絶対に秘密!
    ママにもおにいちゃんたちにも絶対に話しちゃダメだよ。
    じゃないと、もう二度と一緒にお風呂入れないし、気持ちいいこともできないからね」

確実にやってると思う、エロ親父。
でも、まだ娘が小学生位の頭の時に兄たちにプチ自慢的に「パパとの秘め事」を漏らしてて、
兄たちは楽しそうだし羨ましいと覗いたりして事実に気づくも、エロ親父への畏怖から言えない。
こんな感じでしょうか?
ぶっ壊すには、世間の目とマダムの厳しい決断が必要ですね。
248名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 19:08:45.19 0
うかつに兄弟たちが「俺の妹(姉ちゃん)がさ〜、オヤジと風呂入ってんだよ」とか友達に言っちゃったら…
249名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 19:14:29.21 0
読む限りだけど、兄たちは賢そうだから、身内の恥は表に出したりしなそう。
そんなことしたら、とっくに変態父親の制裁を受けてそうなキガス。
250名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 19:15:18.92 O
ワカメちゃんでもお父さんとお風呂に入らないぞ
251名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 19:16:38.94 0
>>239
相談者は「たまには気分転換に兄(弟)と入ったら」と勧めてみるべきだね
これで嫌がったらやっぱり…
252名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 19:23:43.33 0
家族旅行にでかけて、宿お勧めの貸切ファミリー風呂を借りることになった。
さて、そこに入るメンバーは??
たぶん、兄たちは「俺 女と入るなんてやだよ、大浴場行ってくる」
ママも「ちょっと疲れたから、お風呂はあとでいいわ」
パパ「なんだよ〜せっかく借りたのに〜、俺は行ってくるよ、楽しみにしてたんだ」
厨二「えーパパが入るなら、私も入る〜〜キャッキャ!」
こえー、宿の人に止めてもらいたい。
253名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 19:24:54.36 O
兄2人と母親も無理やり乱入して、家族みんなで入浴しちゃえばいいのに。
254名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 19:25:23.86 0
そんなに広いお風呂じゃないんだと思う。
255名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 19:25:29.62 O
>>240
>>髪いじってやる
これがきもすぐる。
お風呂入るだけならまあそういう家もあるのかなと思う。個人的には絶対なしだけど。
髪いじったり手を握りあったりは疑似恋人みたいでいやだ。
もちろん小さい子なら微笑ましくていいけど、166センチもある中2ってどうなんだろう。
あと、男兄弟の年齢によってもまた問題が大きくなりそう。確実に歪むよなあ
256名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 19:30:28.80 0
>>252の流れで、二人で入ってるところへ、
母&兄二人が頃合いを見て乱入して「えええええええええ何やってんのパパ」
「きぃぃぃぃぃぃぃぃえ〜〜〜、パパ変だよ」「おぇーーーーーあなた頭大丈夫」
ギャーギャーやってるところへ、仲居さんや男性スタッフさん登場、
「お客様に失礼ですが言わせてもらいます、
そりゃお父さん、ハレンチ行為というか虐待、もう犯罪ですよ、妊娠したらどうするんですか」
257名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 19:32:27.88 O
つまんない小芝居やめてくれない?
258名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 19:42:55.75 0
インドのマダムソムソ
259名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 19:43:56.07 0
>>256
レベル低いな
スレ荒らしてたバカですか?
260名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 19:44:44.46 0
相談内容になんらかの萌えを感じた人かもね>小芝居
261名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 19:57:06.84 0
あの相談読んで喜んじゃってるのもいるんだよね…。
262名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 20:02:19.65 0
>>261
相談者夫並みの変態だよね。
263名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 20:03:27.43 O
それくらい、異常なことなんだよ。
この父娘がしていることは。

真綿て絞めるような緩やかな性的虐待。
264名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 20:10:56.15 0
だよね、なんでも「アメリカでは〜」なんて言うつもりはないけど
性的にしろ、放置にしろ日本ももっと児童虐待には厳しくして欲しいな。

265名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 20:11:20.35 O
普通は、思春期になったら女の子は、父親避けるようになるのにね。
266名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 20:20:54.05 0
166センチの女の子って、背が高いだけじゃなくて体つきだってもう立派に女だよね。
中身は幼いのかもしれないけど、だからこそ余計に父親のほうが「ダメだよ」って止めるべき。
髪いじってるってのもキモイけど、もしこの父親がオネエだったらまだマシかもと思う。
267名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 20:33:04.50 O
オネエで三人の子持ちねぇ…
268名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 20:56:54.15 0
相談者娘、中学2年なら林間(臨海)学校か。
異常事態に気づくラストチャンスかもしれんが、ムリっぽいなー。

つか、友達居ないだろうね。
休みの日も「パパとおでかけw」なんだったら、部活動とかもやってなさそうだし。
第三者が指摘してやらんと、娘はどんどん異常事態に気づく事なく成長しちまうのになー。
どっかのヲタが萌えネタwにして終了wじゃ、今日の相談は不憫すぎるわ。
269名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 21:18:32.75 O
このままじゃ普通に彼氏作るとかも難しそうだよね

そしてある日、この娘が家に連れてきた彼氏が、父親に近いか同年代だった…なんて落ちにならなければいいけど
270名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 21:25:09.06 O
友達は普通にパパウザイ!臭い!って年頃だろうから、合わないだろうね。


そういえば、オネエ子沢山パパっていたよねw
271名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 21:36:09.95 O
娘、今はこれが普通だと思っちゃってるけど
大人になったら母親の事も恨むかもね。
「異常だと知ってたんなら、無理矢理でも止めて欲しかった」とかさ。
目が覚めた時にメンヘラ化しそう…。
272名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 21:37:07.75 0
せいろのばあさん、80を前に断捨離するのかと思いきや
新しいのを買うとは・・・
残された家族は家の片づけが大変そうだ。

相談、芸能人ではよく聞く話だが実際自分の子供だったら悩むよ・・・
まさに、「人生相談」な内容だ。
273名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 21:43:11.40 0
ババア=相談者の嫉妬で片づけ変態親父はお咎めなしなν速民の反応と
内容自体とで二重に嫌悪感を覚える相談だった
274名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 21:59:41.25 O
娘に全然相手にされないうちの旦那、相談者夫を激しく羨ましがっていた。
275名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 22:02:14.07 0
ただ若い子の裸が見てみたかっただけとか
276名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 22:08:26.09 O
そりゃあ娘よりよその若いお姉ちゃんの裸を見たいんだと思うわ
277名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 22:10:25.25 0
>>272
芸能人にはこういうの多いイメージがあるな、確かに。
場を盛り上げるためのネタとして言ってるのもあるんだろうけど
やっぱり芸能人って良くも悪くも一般人と同じメンタルじゃできない仕事なんだなあとも思う。
278名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 22:12:17.88 0
津川さんとこなんて、本当にお風呂一緒に楽しく入ってるだけってイメージなんだけど、
今日の相談の父娘に関しては、何だかやってる気がしちゃうのはなぜだろう。
279名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 22:15:48.61 0
加藤紀子思い出した
280名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 22:19:40.61 0
垣添さんの奥さん、すごく愛されてたんだなー
281名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 22:19:55.08 0
読売って定期的にAKBネタがねじ込まれて来るけど
これも一種の刷り込み宣伝なのかなと疑ってしまうな…
まだブレイク前のAKBとタイアップ的な事してたし
282名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 22:35:42.68 O
芸能人の家の風呂って凄く広いから
ちょっと一般人との比較対象にはならないかも…
283名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 22:40:45.27 0
いや、風呂の広さはあまり関係がないかと。
奇形妊娠しちゃいそうな行為を平気でやってることが問題なんだと。
284名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 23:10:26.66 O
こういうのに憧れる男もいるのか
285名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 23:10:44.11 0
娘が生理の時も一緒に入ってるのかね
キモーイ
286名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 23:16:36.64 O
娘の生理日もちゃんと知ってそうだね
287名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 23:31:34.99 0
たとえ父娘がただ一緒にお風呂に入っているだけで何も変なことしてなくても、
また他に兄弟がいてもいなくても、母親としては止めさせるべきだよね。

ぷらざさん明日お誕生日おめでとう。
セイロって、捨てるんじゃなくて物入れか何かに使えないのかな。
288名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 00:01:09.99 0
2chまとめ系ブログに育児板まとめの類似ケースへのリンクがあった
そこにあった回答の一つなんだけど
注意する方が逆にやらしいとか変な関係ではないと反論されたら
中二の娘と同風呂その他を同僚や友人にも胸張って言えるかどうか問い質してみたら…
いややっぱりこの相談者夫はそれでも開き直ってきそうだな
289名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 00:23:38.72 0
>>288
「よそはよそ、うちはうち!」
290名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 01:07:26.81 0
うちも父親と中1まで一緒に入ってた
外でかけたときも腕組んでたわ・・・
かなりファザコンだったからだと思うけど、
父親を汚いとか思った時期が一切なかった
やっぱりちょっと変わってたんだな
291名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 01:54:50.04 O
>>290
重度のファザコンですなあ
292名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 02:03:07.36 O
今日の相談、「うわ父親キモ!」と思ったけど、
思い出したら私も中2くらいまで父親と入ってた(もちろん変な関係は微塵もなく)orz
誰だか忘れたけど芸能人(女)が大人になっても父親と風呂に入ってる、て話を聞いたうちの母。
なぜか「素敵!」と感じたらしく、「家族なんだから気にする方がおかしいのよ〜」と
父の風呂タイムには、時間短縮&父娘の交流のためにと
「お父さんと一緒に入りなさいよ」と積極的に私達姉妹に薦めてた。
段々父の方からなんとなく嫌がるような雰囲気になって、自然と一緒に入らなくなったけど。

親に洗脳されてたら、父親と風呂は変だ、と娘は気づきにくいと思う。
投稿者の場合、なんとか旦那を説得して旦那からやめさせないといけないんじゃないかな。
お父さんから「もう大きいんだから」って言われりゃ、
ファザコンな娘も、寂しくても諦めがつくでしょ。
父親が許してるから、まだ甘えてもいいんだ、って娘も思うんだよ。
私は「家族なんだから気にする方が変よw」と、母にずっと洗脳されてたし
わざわざ友達に「お父さんとお風呂に入ってる?」と聞く必要もなかったから、
そんなもんかな、家によっては違うかもしれないけど、程度にしか思ってなかったorz
しかも、中学の時って、変に性的なことを嫌悪する感じがあって、
「お父さんと入るのが恥ずかしい」=「お父さんを男として意識」=「不潔!」みたいに思ったり、
「お父さんが嫌だなんて反抗期の子供!私は違うわ!」なんて思ったり、
まさに中2病だったorz

長文&自分語りスマソ。思い出したら、夜中に頭抱えて転げまわりたくなった。
きっと投稿者の娘も、近い将来そう思うんだよ・・・かわいそうに。
293名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 05:55:17.75 O
投稿者の旦那は、息子もいるのに
娘だけとコミュニケーションをとっている所が変だと思う。
294名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 07:09:34.85 0
久しぶりに伸びたねー
みんな好きだなー
295名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 07:12:50.98 O
>>293
息子のほうももう相手にしない年代
296名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 07:26:14.57 0
昨日のほんまでっかTV見てなかったんだけど
普通娘は父を「遠ざける」らしいけどそれがないならイイ!
ホンまでっかTV見た人詳しく
297名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 07:30:36.61 0
相談、理性では相性が合って申し分ないのに
本能ではもっと若くて美人がいいってかw
自分の容姿よく見ろって回答、一言で決まりだ
298名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 07:39:54.27 0
ぷらざさん、誕生日おめでとう。
いつもありがとう。
299名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 07:47:10.79 0
30代の相談者と違って、相手の女性にはもう猶予の時間はないぞ。
300名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 07:51:00.21 O
もう、サッサと結婚したらいいよ。
301名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 08:03:49.50 0
「贅沢いえる顔か」ということですね
すばらしい回答です
302名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 08:12:09.09 0
「自分の容姿とも相談してますか?」名回答やね。
回答欄にこの一文だけでいいくらいだ。
303名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 08:17:35.93 0
結婚しないならしないでさっさと別れてやらないと
相手の女性は時間切れになるぞ
304名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 08:34:10.47 0
相談者だって30半ばで40過ぎの女しか
相手にしてもらえない程度なんだから
逃したらほぼ次はないわw
がけっぷち同士で結婚したらいいと思うけど
絶対こいつは「結婚してやった」って態度とりそう
305名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 08:44:30.70 0
本能が叫ぶとかw
306名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 08:53:52.10 O
応援メッセージ
「いい波がきます」てどうなの?
307名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 08:54:55.69 0
本能wに従って「次」を探してみればいいんじゃなぁ〜い?(ニヤニヤ
容姿性格年齢申し分ない相手が見つかるまでがんばればいいじゃ〜ん

回答、身の程を知れwってことだよな。素晴らしいw
高齢毒女とはいえ相手にだって決定権はあるのに、自分の意向だけで全部決まるとでも?
結婚切り出して「え?なにそれ」と盛大に振られるといいさ。そのくらいじゃないと目も覚めんだろ。
308名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 08:57:23.85 O
>>296
日本語で頼む
意味わからん
309名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 08:58:29.81 0
昨日の地方紙

「子どもが生まれてから義理の両親が毎週我が家にやってきます。
しかし、ただでさえ夫の休みは少なく、義父母が来るため親子で出かけたりのんびりする時間が全くありません。
とても苦痛になり夫に相談しましたが、むしろ嫌な顔をされ全く解決になりませんでした。
どうしたら義父母に我が家に来る頻度を減らしてもらえるでしょうか」

実はうちもほぼ同じ状況なので、ここでの意見を聞きたいです。
310名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 09:06:02.53 0
必死度でいえばやはり彼女の方が上だろう。
優しさが相談者を釣るためのエサじゃなきゃいいが・・・
311名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 09:09:24.48 O
旦那が言ってたけど「恋愛なんて坊主めくりと一緒、退き際が肝心」って

この相談者、次が坊主だったらグダグダ元カノの思い出を悩むんだろうね
312名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 09:12:22.24 0
>>310
そうだよね
相談者を逃したくなくていまは尽しているのかもしれないよね
結婚したらそういう努力しなくなるかも
313名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 09:21:55.79 O
30半ば会社員が40過ぎの独女と結婚するのにためらいがあるのはわかるなー
それで好みの顔とかならまだしも年齢も容姿も想定以下では躊躇しても仕方ない。
しかし読んでいて女性相談者かと思ってしまう内容だ
314名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 09:22:14.53 0
どちらにしても
このカップルって見た目も中身も相当イタそうですな。
結婚するも地獄、別れるも地獄ですか・・・
315名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 09:26:13.76 O
この人は年齢差より何より容姿にひっかかっている気がする。
この程度の女としか一緒になれない自分、になるのが本能的に嫌なんじゃないだろうか
316名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 09:32:35.76 O
>>307
美人キャリアな高齢毒女ならともかく
この相談者の相手毒女にはあんま決定権はないと思うぞ…
317名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 09:33:33.44 0
>>315
だろうね。
もしすごいいい女だったら、
この程度の年齢差なんて気になんてしないよね。
318名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 09:38:36.85 0
年齢と容姿せめてどっちかが・・・てか。
あくまで相談者基準だが。
319名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 09:58:32.11 O
これ女だったら容姿か収入かせめてどっちかが…になるのかね
「優しくて気の合う彼ですが容姿がイマイチで収入も私より低く迷ってます」とか
320名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 10:13:58.93 0
ぷらざさん、いつもありがd。

★☆ Happy birthday to ぷらざさん! ☆★



   iiii
   [~~]
  [~~~~]
  [~~~~~~]   __
 [~~~~~~~~]  _[__]
[~~~~~~~~~~] ( ・∀・)
[~~~~~~~~~~~~]ー( O┬O
 ̄◎ ̄ ̄ ̄◎ ̄◎ヽJ┴◎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

321名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 10:22:36.46 0
ぷらざさん誕生日おめでとう!
そしていつもありがとう!
322名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 10:27:59.64 0
二人の交際が
相談者からのアプローチとか告白で始まったのなら
「お互い様なんだから交際続けれ」
って言えるけど
相手からのプッシュで付き合いだしたのなら
微妙なんじゃないかな…。
323名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 10:32:45.98 0
ぷらざ 「35年前の避難訓練懐かしい」 Satte市 エビコ 68歳

 今から35年前、夫の発案で地震の避難訓練を自宅でしたことがある。
張り切った夫は、2階のベランダにロープを掛け、「これで下りるんだ」と号令したものの、小学生だった2人の子どもも私も従わなかった。
家族4人の着替えや食料をいっぱいに詰め込んだリュックは、私の力では担げないほど重かった。
 そんな我が家も、長女、長男ともとっくに独立し、今では夫婦2人暮らし。
76歳になり衰えも隠せない夫なのだが、東日本大震災を機に、再び災害への備えを始めた。
寝室は1階に移ったのでロープの必要はないし、2人分だけの荷物が入ったリュックは軽い。
私にも十分持てる重さだ。
 毎日、玄関に置かれているリュックを眺めるたび、「企画倒れ」に終わった若かりし頃の避難訓練を懐かしく思い出す。
そして、「どうか、リュックの出番が来ることがありませんように」とささやかに願をかけている。
324名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 10:36:59.07 0
彼女が7歳上だったら、結婚しても子供産めないかもってのもあるかもね。
でも容姿に難癖つけられるくらいなら、見合いでも合コンでもなんでもやってみればいいよね、
そうしたら自分がどんだけ「人気者」かわかると思う。
誰一人見向きもしてくれなかったり、彼女より容姿が劣る人とかに言い寄られたり、
そういう存在なんだって早く理解すれば、まだまだ人生の後半を楽しめる可能性ありそう。
325:2011/06/16(木) 10:45:37.83 0
>>287>>298>>320-321
ありがとうございます!!
朝から相方とケンカしただけに、みんなの優しさに本当に泣いた。
別れるなら金返してもらわなきゃ!

今日の相談
同じ三十路高齢毒仲間として、もう贅沢は言ってられないんだよ!って切に言ってやりたい・・・orz
いい歳して本能とか、失笑ものだよ。
326名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 10:59:22.24 0
彼女はたぶん40オーバーだと思う。
327名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 11:45:43.93 0
「ホントのボクの運命のひとは、他に居るのかも…もっと若くてキレイで
スタイルのいい女の子が…」っつーお姫様気分の男なんだな、相談者
うんうん、その素敵な子を探しに出かければいいよ
328名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 11:47:59.67 0
この相談者の「付き合ってやってる」感が嫌。
そんなんで結婚してもお互いにあんまり良いことなさそうだ。
329名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 11:58:05.57 O
身の程を知れってブッタ切る回答が良いw
気持ちが落ち着く相手と出会えているのに
容姿が素敵な相手とまだ出会うチャンスがあるかも、
と言っていて
過去の素敵な人と比べているわけじゃないってことは
今の今までそんな人と恋愛出来ていないって事だ。
自分が大金持ちになったとか条件が変わったわけでもないのに
今まで出来ていないことを
何故これから出来るかも、と思うのかと小1時間…
330名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 12:28:08.84 0
うん。
今日の相談者は高みを見過ぎ。
結婚にも、自分の容姿にも何もかも高く見積もり過ぎて
本当は小っさい器なのに自尊心や展望・夢wがキャパオーバーで溢れてる。

>ぬくもりを失いたくない
って、どの口が言うんだかwww
331名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 12:34:54.97 0
昔の彼女のほうがよかったとか、今現在ほかに気になる
(つきあえそうな)女性がいるとかじゃないなら
もう他の女とは縁が無いと思ってもいいんじゃないかねぇ
332名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 12:42:40.16 O
このまま、若い美人とやれずに一生を終える現実を突きつけられて
葛藤してマリッジブルーこじらしたみたいなもんなんだろうけどね。
まあプロポーズもしてないんだけどw
333名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 12:44:33.93 O
いい年して結婚に夢ばっかり見ちゃってるんだろな〜w

こんな相談者は、もうずっと1人でいいよw
334名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 12:45:01.81 0
まあ、何となくあきらめきれんという気持ちはわからんでもない
30代半ばなら、同世代が20代のお嬢さんと結婚したり
喪男と思ってた知り合いが見合いやら趣味つながりやらで電撃結婚したり
てなことがまだあろうからね
ただ、今の彼女への不満が容姿や年齢で、何かどこかにまだ誰かいそう
でも今の彼女を振りきる度胸はないというあたりが幼いつーか浅いっつーか
335名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 13:00:36.33 O
自分の容姿に自信がないと相手には自分以上の容姿を求める事もあるし。
30代社員なのに7歳上容姿イマイチな40毒女が相手という事は
相談者のルックスは推して知るべし
336名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 13:07:40.19 O
>>334
確かに気持ちがわからなくもないよね
40歳以上同士だったら「何夢みてんだボケ!」となるけど
まだ30半ばできちんと会社勤めもしてるんだったら「もしかしてもっと良い相手が」と思うかも
337名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 13:19:56.33 0
この相談者は結婚したら
離婚したいってまた相談するだろうし
結婚しなかったら、なかなか相手が見つかりませんと
また相談するだろうしw
どっちに転んでも一生悩み続ける優柔不断の典型的だと思う。
相手の人の為にもしない方が良いと思うけどね。
338名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 13:21:43.47 P
回答読んで結婚しようと決意しても、親に話したら反対されてまた迷いそうw
339名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 13:29:27.61 0
三十数年女にモテた形跡がないのに、しかも医者や弁護士で
不細工でも自分からえり好みできる職業についてるわけでもない
この先若い美人がこの男を好いてくれる要素があるのかな〜
340名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 13:34:30.95 0
こういうもてない男も、結婚してみたら
うっかりひっかかる股のゆるいお嬢さんがいたりするよね。
既婚者専門みたいなバカなんだけど
モテたことがないもんだからのめり込むのよね。
341名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 13:53:19.59 0
プレジデントファミリー2011年8月号
中学生・高校生女子へのアンケート
「お父さんみたいな人と結婚してもいいか?」

中学生
すごくしたいと思う 6.3%
してもいいかなと思う 19.7%
↑ 
この中に昨日の相談の中もいるんでしょうなw
 
342名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 13:53:30.84 O
回答のつ鏡にウケタ
垣添先生のコラム辛いな…
343名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 14:14:32.55 0
気流のエリー
夫が出たと思ったら、やっぱり息子タソなのね。
344名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 14:15:14.51 0
自分の信じる道を行ってくれ、他人様は信じるな
345名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 14:24:07.06 0
エリーは夫の欲しいものなんて知らないんじゃね?
346名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 14:25:27.40 0
>>309

来そうな日や時間は理由つけて、子供連れて外に出て行くしかないのでは…
疎遠になっても正直に「迷惑なので来ないでほしい」と言うとか
347名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 14:28:47.31 P
>>309
その相談が載った新聞を、義父母の目につくところに置いておく。
348名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 14:50:40.47 0
そんなずうずうしい義父母が気がつくわけない 極力避けるしかないよほんと
349名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 14:56:25.00 0
>>309
家族水入らずで過ごしたいので邪魔しないでください、あ、あなたたちは親族だけど家族じゃないですw
って言う。
350名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 15:09:07.88 0
相談者はカキタレなんか捨てて
別の相手を探したようが良い
351名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 15:14:00.19 0
普通はそうだけど
バブル世代の売れ残りは
必死でしょ
352名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 15:24:02.66 0
>>351
40歳負け犬じゃ折角つかんだチャンスに必死だな
今は結婚のために下手に出てるだけで
婚姻届出したら途端に豹変しそうw
353名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 15:32:46.03 0
結婚して豹変するかどうかは賭けだね
自分とこは大恋愛じゃなかったから地のまま付き合ってケンカもしてたけど
捨てられたくない女性は必死に相手に合わせているんだろうなぁ
354名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 15:36:22.22 0
じゃあ、相手女性が必死で合わせてたとしたら
相談者はブスでばばあで気も合わない人としか付き合えなかったってことになるね。
切ない。
355名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 15:38:03.24 0
本能が叫ぶww 
356名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 15:41:28.07 0
>>354
相談者は今の相手が初めてだなんて言ってないね
単純にブスでばばあで気も合わない人が
憐れに思えてきただけなんじゃないのw
357名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 15:44:18.49 0
>>354
恋愛と結婚は違います
現実を見てくださいキリッ
358名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 15:52:54.36 0
「本能が逃げろと叫んでる」に思わず噴いてしまったwwwww
359名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 15:54:15.88 0
相手がどんな女の人か知らんけど、こんな投稿するような男をどうやったら好きになれるんだろうか
360名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 15:55:25.31 O
相手の為にもこの結婚はやめた方が、と言ってる人もいるが
それは女性側が30代までの話だと思う
361名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 16:04:04.30 O
>>360
でもこんな男だと、たとえ結婚しても
すぐに駄目になる率高し。
もしくは不幸な結婚生活。
いくら40代あと無しでも、それは嫌だろ。
362名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 16:13:55.17 0
年齢・容姿などなど関係なしに この男に女はつかないと思うんですが
363名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 16:17:06.85 0
たとえ本当に相談者がブサだったとしても
ぶすと結婚させるのはカワイソウだ
ブサとぶすじゃ生活費負担する分ブサが不利だからww
364名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 16:23:32.82 0
>私が一人で生きていくのが寂しいから
         ↑
このあたりを読む限りでは、子どもは欲しくなさそうな感じなんだよな相談者。
経済的にも精神的にも育てる能力もなさそうだが。

なら、その彼女でいいんじゃないのと思う。
彼女のほうも30代半ば+7歳なら、こいつで手を打っておくかレベルなのじゃなかろうか。
結婚は美男美女でも、金持ちでも、頭脳明晰でも、結局は賭けなんだから失敗してでもやってみりゃあいいんじゃないかな。
あとが無いなら尚更のこと。
365名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 16:24:06.74 0
40代独身のわたくしが、相手の女性の気持ちを推理
…しようと思ったけど、自分は結婚しようと思わないので分からなかった。
でも相手は相談者の本心にとっくに気付いているだろう。

医者の卵だった若い時に、一回り年上のバツイチ女性と迷わず結婚した垣添先生のように、
揺るぎない確信を持てるカップルってそれほど多くないんだろうね。
366名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 16:24:23.77 0
>>363
「私に優しく、気を使ってくれます」が本当ならブスでもいい相手だと思うけどな
本当ならだけどw
367名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 16:27:02.06 0

           [~~~] +::.゜ ゜ ゜゜。・。 . .*
     ∧ ∧  [~~~~~]
     (*゚ー゚) [~~~~~~~]     ゜::.゜ ゜ ゜゜。・。
      ノ つ━━━━━
    〜  ノ
  ((  (/ J

遅れてごめんね!ずれてるけど御誕生日おめでとう♪
368名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 17:08:48.80 O
結婚を意識してるのは相談者だけだったりしてw
369名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 17:09:34.82 0
昨日の相談が衝撃的過ぎて今日の相談なんかどうでもいいわ
370名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 17:16:01.42 0
回答者「鏡を見なさい」
相談者「はい!僕はまだ40代じゃないって分かりました!」
371名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 17:17:55.83 0
>>368
それなら相談者も一安心だなw
けど本能が叫ぶほどだからwww
372名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 17:22:12.28 0
>>360>>361
残念だけど20代までです><
373名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 17:22:52.04 0
相談者「なーんだ、俺って普通の容姿じゃんwブス子とはちがうわw別の女さがそっとw」
374名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 17:34:17.36 0
回答者は鏡を見ろと言っても年齢についてはノーコメントw
375名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 17:38:38.40 0
>>368
いやでも今日のは
相手が結婚意識してるのに気付いて
ビビった相談者が投稿……というパターンだと思うわ
376名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 17:48:38.71 0
本能が叫んだと聞いて飛んできました
377:2011/06/16(木) 17:53:00.08 0
>>367
あざっす!あざっす!
ずれてても味は変わらないっすよ〜♪
と、勝手に自分へのレスだと決めつけて、感謝レスw

今日の相談者もあまり阿呆なことしてると、一生一人で誕生日を過ごす呪いをかけてやるw
378名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 17:56:45.86 0
40過ぎのぶすにしか相手にされない時点で
相談者もまあぶさだしスペックも大したことないんだろう
でも結婚したらお互い不幸になりそうだな
別れても幸せになれるかあやしいけど
379名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 18:11:49.43 O
いや、この2人は結婚しちゃえば離婚する事はなさそう。
日々に細かな不満があっても離婚するほどアクティブな相談者にみえないし
7歳も下の旦那をゲットした40女性がそうそう離婚するとも思えない
380名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 18:51:42.24 0
>>378>>379
相談者が40ぶすにしか相手にされてないとは書いてない
40ぶすが売れ残りなのは確かだけど
相談者の本能が逃げろと叫んでる
381名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 19:05:49.86 0
本能「逃げてーーーーーー」w
382名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 19:16:34.69 O
40ブスにしか相手にされてないとは確かに書かれてないけど
若くてかわいいのを選択できる余地があるなら本能はそうそう叫ばないと思うわ
383名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 19:44:55.41 0
選択できる余地があるから
本能が叫ぶんだよw
逃げろってwww
384名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 19:50:21.26 O
そーお?
選択する余地があれば本能の叫びを聞くまでもないのかと思って。
まあ叫ばれたことないしどーでもいいんだけど。
385名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 19:53:45.79 0
だろーねw
だって本能に叫ばれるのは
40ぶすに狙われた男性であって
40ブスの方じゃないからw
まあどーでもいいんだけど。
386名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 19:55:02.64 O
なんだ。モテないくんか。
失礼ね!わたしは30ブスです〜
387名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 20:30:18.01 0
>>377
きゃ!ぷらざさん、重ねがさね失礼しました!
388名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 20:31:01.74 0
そりゃ本能は若い美人がいいって叫ぶだろうよ
ただ理性が「お前がそれを言える立場か?」って言うんだろ
389名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 20:32:42.31 P
子孫を残したいという本能が叫んでるのかね
だったら早いこと出産可能年齢のかわいい女の子をものにしなさい
390ぷらざさんへ:2011/06/16(木) 20:34:17.02 0
間に合ってヨカタw

             人☆人
            ( (  .) )
         ノ゛"゛"゛"゛"゛"゛"゛ヽ
        ノ~~ 八 ∧ ∧  .八 ~~ヽ
       οο 川 (,,゚Д゚)ο 川  οο
       |⌒~⌒~⌒U'⌒U⌒⌒⌒⌒~| <おめでd!
       |◎∋∞∈∈◎∋∋∞∈◎|
        (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

391名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 20:58:28.41 O
試しに別れてみればいいんだよ。
ダメならより戻せばいいじゃん。
バカにしてるおばさんブスに先越されたりするかもしれないけど。
392名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 21:07:51.25 0
相談者の客観的なスペックが知りたい
美醜的に絶対イケメンじゃないことはわかるが、その他のこと
393ぷらざさんへ:2011/06/16(木) 22:05:03.22 0
     。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(*゚ー゚)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|..Happy Birth Day!!.|☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.: いつもありがと。
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
394名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 22:08:25.46 0
若い美人の子とセックスするチャンスはなくなるけれど、
今の彼女には母親的な安らぎを求めて、
外で存分に若い子に鼻のした伸ばせばいいじゃない。
普通の既婚男もそうやって本能と理性にバランスとってるんじゃない?
395名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 22:38:36.28 0
>>394
そういうお手軽レンアイを楽しみたいなら結婚なんざしないこった。
今のままで十分。
焦った年上彼女がなんやかんや言ってくるかもしれんが、
5〜6年ものらくらしてりゃ諦めるか向こうから別れを切り出すだろ。

ただし現状では相手してくれる若い子に縁がなさそうだけど
独身ならレンアイは自由だから、まあがんばればいいさ。
396名無しさん@HOME:2011/06/16(木) 22:50:35.87 O
まあ自己責任だなw
397:2011/06/16(木) 23:30:08.98 0
>>387
いえいえ、とんでもないですよ^^

>>390>>393
ありがとうございます〜!

今年はいろんな人達から祝ってもらえて嬉しいな〜(´;ω;`)
398名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 03:15:02.97 0
相談
長年ずるずるつき合って来て悩んでるのかと思ったら一年半じゃん。
スタート時点で彼女はすでに容姿イマイチなアラフォーだったわけで
他に選択の余地のなかった相談者がなに寝言いってんだか。
グダグダいうなら別れればいいのにね。
399名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 07:13:59.22 0
相談
しっかりしているのか冷めているのか
母親に離婚を勧めるのなら自分が母親の経済的負担になってることも考えよう
すでに別の女性と暮らしている父親は相談者を引き取らないだろう
400名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 07:47:05.33 0
>399
子ども心のわからない人ですか?
愛情ないのに一緒にいて、ケンカされるところを見るほうが精神衛生上よくない

きっぱり別れてもらったほうがいいってことでしょ
ある芸能人がトーク番組で言ってたけど
「お父さん、お母さん。離婚しないで」って懇願する子供ばかりじゃない

相談者の姉も当事者の意向を尊重しようとする娘
401名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 07:47:53.22 0
小学校の授業中にやるテストで毎回30点くらいって、
成績以前になにか障害を疑ってあげたほうがいいんじゃないか?
できない目標を押し付けても意味ないぞ。
402名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 08:11:11.36 0
>>400
別居してるから子供の前でケンカすることはないと思う
すっかり他人みたいに暮らしてるのに、なんで籍入れたままなの?
てことじゃないの?
403名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 08:13:11.82 O
親のことしっかり見てる娘たちなんだろうね。
ただ、やはりまだお金のことは実感出来ないかも。苦しくなって初めて気がつくかもしれないけど
それだけで離婚がいいか悪いかははかれないかな。

年以上に醒めた目線なのが切ない…
404名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 08:16:31.47 0
別居してもう別の女性がいるとなると、父親の浮気が原因なのかな
この母親が専業やパートくらいの人だと離婚の条件が良くなければ
すぐには応じられないだろう
愛情云々よりも大人の事情もあるからねぇ
405名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 08:48:40.83 O
娘達も進学したらドカンとお金がいるしね。
その辺の話し合いがうまくいかないとかかな?
406名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 09:50:36.02 0
別居して1年じゃまだこの先どう転ぶかわからんとも思う
407名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 10:33:35.97 O
>>399
大学生ならまだしも、高校1年生が「自分が経済的負担になってる」
なんて事思ってたら切なくてたまらんわ
408名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 10:41:10.39 0
ぷらざ 「人形劇へ 情熱再び」 おkガワ市 サティエ 64歳

 風呂場と洗面所のリフォームに伴い、洗面所の棚に詰め込んである雑多なものを整理することになった。
ちょうど遊びに来ていた片づけ上手の娘と7歳、3歳の孫娘も加わった。
 要不要の選別で娘は容赦ない。
私が「あー、それはー」というそばから、どんどん捨てるほうへ区別していく。
 作業を進めていくと、色あせた紙袋の中から、布製の人形とエプロンが出てきた。
胸当て式のエプロンを舞台に見立てて、1人で物語を演じる人形劇の道具だ。
15年ほど前、ボランティアで取り組んでいた。
 孫がリクエストするので、うろ覚えのセリフで「ジャックと豆の木」を演じてみたら、「また、やってみたい」という思いがわき上がってきた。
福祉施設を訪問したりできないだろうか。
 最初は「捨てるだけ」、と思っていた棚の整理だったけれど、思いがけず新たな目標が生まれた日になった。
409名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 10:58:48.77 0
別居してても父親は母娘を経済的に養ってるのかな?
お金出してもらってるならうっかり離婚できないよね
410名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 10:59:54.86 0
ぷらざさん今日もありがとうw つ【花束1カ月分】

今日の相談者は遠回しな親批判だと思う。
結構辛辣な言葉が端々に見えるし“一般家庭”への思慕とか、浮気した(であろう)
父親への不信感も感じられる。

離婚したらしたで結局また親への批判材料をどっかしらから見つけて、
ループするような気がする。
自暴自棄にならないで、いい意味で親を放置してしっかり自分の足で歩いて欲しいわ。
411名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 11:28:33.08 0
姑息な感じで自分を使って父を戻らせようとしたりしてる
母に嫌気がさしたんじゃないの。
この母、日頃から「あなたたちのために私は離婚しないの!」的な
恩着せがましい発言したりしてそう。
412名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 12:15:55.08 0
>>401
ちょっとまずいレベルだな。
413名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 13:11:45.30 0
サティエの娘はエプロンシアターは容赦なく分別しなかったのねw
つか、洗面所の棚ってそんなに容赦なく色々詰め込めるものなのかなと。
414名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 13:15:39.05 0
>>413
なんで洗面所の棚にそんな物がしまってあったのかが不思議。
ただのエプロンじゃなくて人形劇だもんなぁ・・・
しかし変なボランティア意欲が湧いちゃったもんだ。
415名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 14:01:25.58 0
社会面の被災地の酒屋の話。
本文を読んでいたらなぜか義母だけが名前が載っていない。
なんだろうなあなんぞワケアリなのか、
と思ったが、下のほうに家族の名前が表になっていた。
嫁と姑と同じ名前って、ややこしいなあ。
416名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 14:50:41.76 0
相談者がが父親を擁護してるってことは
母親が相当なクズってことかな
417名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 14:52:44.01 0
>>416
え?両方にうんざりしてるって書いてあるよ
418名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 14:59:01.09 0
どっちにしろ、まだ自立できる年齢じゃないからねー
別れるのを勧めるのはいいけど、お父さんには「パパ、私達の教育にかかるお金は出してくれるの?」
とか確認しておけよー。
419名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 14:59:56.08 0
普通はこういうときは父親がフルボッコだよね
それが父親に別の女と幸せになって欲しいなんて
言い出すぐらいだから母親がダメなんだろうね
420名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 15:06:33.06 0
>>419
まだわかんないよw
後になってお金でもめたら、パパ最悪!とかになるかもね。
結構愛人作ったパパに丸め込まれる娘っているんだって。
421名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 15:14:12.56 O
あっちの女を大切にしてほしい、でも養育費と慰謝料ワスレンナ、
そこまで考えてなさそうだなあ
422名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 15:23:32.92 0
それにしても母親は素直になって
自分で夫に還ってきて欲しいって言えばいいのに
自分の安っぽいプライドのために娘を使うなんてサイテーな奴だなw
これじゃ娘に愛想尽かされても仕方がない
423名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 15:54:33.51 0
生活が不安って、そりゃ娘が2人もいればねー。
娘に「お父さん戻ってきて」って言わせたから、父親は娘は俺の事が好き、と思ってんだろうねw
実際のところ、父にも母にもあまり関心がないんだろ。面倒ごとは起こさないでねって感じで。
424名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 16:11:19.50 0
子どもたちは父親についていくかもな
というより母親を追い出して
父親と新しい母親と4人で暮らすかもねw
そうすると養育費なんてクズ母に横領されることもないし
慰謝料なんて実際は大した金額もとれないどころか
逆にクズ母が慰謝料を払うことになるパターンかもw
425名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 16:32:52.52 0
そりゃねーだろw
426名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 16:34:03.09 0
あ、そっか。
子供の学費などを優先させると浮気に対して払われる慰謝料が
足りない状態になる可能性もあるのか。
双方にらみ合いの状態だな。
427名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 16:35:43.13 0
>>424
プリンちゃんがものすごくいい人なら有り得なくもないけど
その線はあまり期待できそうにないな。
だってプリンちゃんだぜ?
そんなにいい人ならそもそも不倫なんかしないw
428名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 16:38:59.14 0
新しい女がこれからめんどくさい思春期の女二人引き取るはずないじゃんw
最大限譲歩して娘2人が自立してひとり(ふたり)暮らしの費用を父親が持つかな
と思うが、母親は父親を糾弾するために娘たちを絶対に手離さないだろう
相談者はクールなこと言ってないでニゲテ〜〜(AAry だな
429名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 16:39:01.77 0
父親も娘を引き取ろうとかは思ってないと思う。
邪魔されないために甘やかして手懐けてるだけだよ。プリンちゃんだって拒否るだろうし。
430名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 17:41:39.96 0
相談者の父親も本能が叫んじゃったんだろうなw
431名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 17:48:41.72 0
>>430
ちょww
叫ぶのが遅いよw
432名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 17:50:11.06 0
ぷらざの孫すげーいいな〜。ばーさんの物ガンガン処分してくれるなんて!
新たな目標とか言ってないで、人形劇の道具も捨てたらいいのに
433名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 17:53:49.24 0
ババァのエプロン人形劇か・・・
ジジィのオカリナ演奏と同じだな。
434名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 19:03:35.62 P
>>432
「片づけ上手の娘」「要不要の選別で娘は容赦ない。」と書いてあるから
ガンガン処分マシーンは孫じゃなくて娘だと思う。
435名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 19:36:16.56 0
自分の実家もガンガン処分したいよ〜
投稿者は片付けさせるだけでもいい親だよ
うちなんてゴミ(に見えるもの)を捨てても一生モンク言われつづけるもん
436名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 19:58:09.82 0
>>434
ほんとだ、娘だった
娘の言うこと聞くとは、素直な母だ
437名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 21:43:11.41 0
今日の相談をエネスレ的に見ると、父がエネで母がエネme?
別居中にプリンと同棲って、後々慰謝料請求の時プリンには不利だよね。

相談者父、プリンと同棲ラリ期が過ぎたらさっさと戻って来るようなw
438名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 22:16:09.19 0
76 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/17(金) 02:04:24.99
http://heiheihei.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/06/16/_0002.jpg
福島県にはすでに多数の子供に白血病の症状が出ている

<白血病の主な症状まとめ>

貧血症状 : 顔面蒼白、身体がだるい、疲れやすい、ちょっとした動作での動悸・息切れ など

感染症状 : 発熱、のどの痛みや腫れ、咳、下痢 など

出血症状 : 内出血による青あざ、頻繁に鼻出血、怪我をした時に血が止まりにくい など  ←★★★
http://blood-disease.info/%E7%99%BD%E8%A1%80%E7%97%85%E7%99%8C/430
439名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 22:55:36.29 0
新聞読むと思う。消防団って恐ろしいモノだなって。警官や消防士と違って
地域のシガラミなんかで入らなきゃいけなかったりする。
消防団の仕事に参加する為に、家族を守れなかった人の話はキツイ。
440名無しさん@HOME:2011/06/17(金) 23:13:14.18 0
>>439
田舎スレで、消防団で遊びを覚えてしまった旦那と離婚した話をよく見た。
家族を守れなかった話はせつないね。
441名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 00:05:42.54 0
>>439
一昨々日から2回にわけてお送りしたお父さんのこと?

ありゃダメだ、普段から消防団のメンツと飲み歩き遊び歩きで
子ども懐いてすらないし、
そんなテケトーな仕事いくっつって母親と奥さんと子どもを玄関先で確認しただけで
安全な場所へ車で連れてかねーし、
祖母、母、きょうだい津波で亡くした息子に「夏になったら海水浴いくべ?ん?(台詞の調子は想像)」とかやってるし
無神経の極みだった。お父さん本人には全く同情できない。
442名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 00:26:32.15 0
今迄生きて来て最大の地震を経験しながら、職場に秘密だからって
婚約者に声も掛けられなかった役場の人も愚かだったと思うよ。
443名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 01:31:43.13 0
うちの父親はこのスレで話題のw元ライオンズクラブ所属&消防団所属だったよ。
洪水のときは活躍してたが、家族を守るタイプではないな。
うちの父親ではないし、消防団を辞めたあとの話なんだが、
酒をたらふく飲んだあとでも消防活動をしようとして事故、ということもあるんだよね。
444名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 02:37:43.55 0
両親実家が福島浜通りでもろ津波が来たところ
消防団の人たちが避難呼びかけたりしてくれて沢山亡くなりました
とくに若い人たちが
445名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 06:29:09.89 0
気流
トイレトレーニングを3歳で始めるって、遅過ぎない?
障害がある様子も書かれていない。
それとも、今はそんなに遅いの?
446名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 06:34:56.64 0
>>445
最近は遅くなる傾向があるけど
いくらなんでも遅すぎだよね。

エラソウな事を実名投稿してるけど
結局自分がラクしたいだけ。
447名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 07:07:19.42 0
相談
悪いのはみんな女上司で、自分は他の上司や部下に慕われてるってことだけど、
自分にいいほうにバイアスかかってないか。
448名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 07:10:25.73 0
>>446
またこのスレ特有の馬鹿が湧き出したな
文句言うのは子供を産んで育ててからにしろこのカス

449名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 07:20:37.17 0
産んでるけどね・・・
450名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 07:32:30.34 0
え、マジ?
451名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 07:35:36.29 0
>>446
うちも3歳くらいからだった…
かなり遅いと思うけど、体が出来てるからか、始めたらすぐ取れちゃったよ。
おねしょはしなかったし。
452名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 07:45:06.63 0
トイレトレは最近どんどん遅くなってると思う。
うちの子(高校生)の時は「2歳になったからそろそろ。。。」だった。
それでも親世代からは「遅すぎ」って言われたものだけど
職場の若いママさんたちに話しを聞くと、
2歳でもまだやるつもりもないっていうから。
453名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 07:49:27.70 0
幼稚園の入園申し込みで、オムツが外れていることという条件のところもあり、
早生まれだとまだ怪しいという人が多かったから、
3歳くらいでもめちゃくちゃ遅いというわけではなさそう。

親世代は1歳そこそこで、お漏らし垂れ流し前提で外してたみたいだけどね。
454名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 08:50:45.08 0
漏らしてもなんでもいいから、とにかくパンツ履かせるのを
トイレトレーニングと呼ぶなら、1歳くらいからでもできる。
自分で尿意を意識してコントロールしてっていったら
もっと遅くなるんじゃないかと。
455名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 08:54:17.94 0
自分で上司にホウ・レン・ソウしなかったから関係が悪くなったんでしょ?
冷たくされて居心地悪いから辞めたいですって書けばいいのに
別の部署の上司が〜とか部下が〜とか仕事出来ないっぽい
456名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 08:58:14.45 0
有能なのに上司のせいで評価されないかわいそうな自分のつもりが、
社内での評価は実はそれほどでもないんじゃないかな。
どんな上司でも報告しないのはダメだろ。
457名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 09:02:29.43 0
いろいろ体験談とか聞きたいと思ってるんだけど
家庭面スレだと職場の相談は有益な話が聞けずじまいで終わる
前にも書いたけどギジッカとかそういう相談専門だよ、ここは
458457:2011/06/18(土) 09:03:17.99 0
結局自分のあれがないもんだから
紋切り型の相談者たたきで終わり
だから別スレ立つんだよ
459名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 09:22:15.29 0
そもそも家庭板なんだからそんなもんだ
460名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 09:37:37.96 0
>>445
実際は2歳後半くらいから初めて
3歳の間に外れるのが普通だと思う。
3歳はまだトレーニング中が多い
家の子は早生まれで3年保育の幼稚園入れたけど
園の方針がどうとかじゃなく、園の先生の迷惑になってはと思って
入園まで何とかしようと思ったが
すまん、間に合わなくて良くお土産持って帰ってきた(園はおしめ禁止)
461名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 09:40:59.10 0
みんな自分に都合のいいように書くからね。
女の上司っていうのが嫌だったんじゃないか?相談者。
462名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 09:48:40.57 0
>>460
園によって、完璧にしてきてくれないと困るという所、
おもらしはして当たり前、パンツをたくさん用意してねという所などいろいろだね。
入園前にどういう方針か見極めないと、子供も自分も肩身の狭い思いを。
463名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 09:48:41.93 0
男性の上司だったら、ホウレンソウ出来たとか言い訳する奴は
もともと無能
464名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 09:50:52.91 0
どんな上司でもどんな客でも、うまく折り合いを付けてそこそこやっていけるのが有能な人だな。
465名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 09:57:48.08 0
>>445
別に遅くはないと思う。
うちも次男は長男の失敗から、3歳ではじめて(思いがけず)2ヶ月くらいで終わった。
ただ、この人は二人目以降の子供で、経験値あるはずなのに
イライラして叱るとか…。
叱ったんじゃなくて怒ったんでしょ。イライラしてムキー!!って。
スタートが遅くても早くても、思惑通りにいきゃしないって肝に銘じないとね…
466名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 09:59:24.39 0
トイレトレーニングのことを投稿する・・・なんとなーくアフォっぽい。
玉子なんたらみたいな育児雑誌の投稿欄だと当たり前過ぎて採用されないからかな?
全国紙に投稿するような内容なのか、これ?って印象。
467名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 10:22:58.38 0
もし相談者の勤めてる会社が
超零細企業で
今の部署以外だと
OL的一般事務とか超畑違いの経理とかしかなかった場合
あの回答の実行は不可能だなw
きっとそういう小さな会社の人だと思うんだけどな。
468名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 10:28:11.37 0
ぷらざ 「あがり性は心が若い証拠」 シラヲカ町 ミキヲ 67歳

 昨年の秋、地元の音楽サークルに入った。
オカリナ、フルート、ギターなど、各自が楽器を持ち寄り、公民館などでミニコンサートを開く。
私はギターの弾き語りを担当している。
おはこは「北上夜曲」と「砂山」。
そのほか、「赤い靴」「里の秋」など叙情歌を主に演奏している。
 でも、生来のあがり性で、失敗の連続である。
そこで、失礼ながらお客さんを心の中で「かぼちゃ」に見立てることにした。
 自己暗示をかけて臨んだ先日の演奏会。
舞台に立つと、小さな会場にすき間なくびっしりとお客さんが並んでいた。
 一斉に向けられた視線に、その自己暗示も一瞬にして吹き飛んでしまった。
結局、何か所か失敗してしまった。
 温かい拍手を受けながら、あがり性なのは心がまだ若い証拠なんだと、開き直ることにした。
すると、心が軽くなった。
演奏後の爽快感は、やはり最高だ。
469名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 10:59:56.03 O
相談、方針に納得いかないから
ホウレンソウ怠ったら関係悪化しました、
って自分が原因だとわかっているんじゃん。
方向性を上が決めてそれに添って下が動く。
やり方に納得がいかないなら説明求める・話し合うが基本で
法的に問題があったりパワハラがあるなら
その上の上司に相談するのも有りだけど
気に入らないからって上司外し試みたら
反対に冷遇されたんなら
パワーゲームに負けたんだから
謝罪するか移動願い出すか自分が引く以外無いよね。
470名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 11:11:16.73 0
そんなに有能なんだったら、他でも十分のし上がっていけるはず。
たぶん、たいしたことないのにデキルと思い込んでる、
みんなも同じ思いって思ってるのは自分だけ、
他の部署の上司が心配してるってのも、自分のことじゃなくて会社・仕事のことってことでOK?
471名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 11:23:22.74 0
今日の相談者は回答者に、会社及び上司を責めてほしかったんじゃないの
なんにしても辞めたほうがいいよ 自己評価高すぎ
472名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 11:26:06.26 O
ホウレンソウ怠って関係悪化と思ってるみたいだけど
単に仕事が出来ないから評価されないだけなんじゃ…
まあホウレンソウ込みで能力だと思うけど。
473名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 11:28:09.90 O
で、>457の聞きたい有益wな話って結局なんなの?
474名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 12:34:05.81 0
この流れなら言える  「なくなられた方々」 の名前を見ているとDQNネームとは違った悲しさが
やし子、つめ子、はしめ、ミケ、タマ、たけ子、イス、タイ、エイ、イマ子、たい子、えい子、ツメ…
あとインタビュー受けてた人で、サメ子という人もいた
475名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 12:37:19.82 0
ホウレンソウできないやつは、相当能力が高くない限り仕事ができない。自己完結、ミス連発、ぐちぐち人のせいにする。
相談者はダメだなー。
476名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 12:39:32.33 0
>>465
ああ、気流のトイレトレーニングの話を読んでモヤモヤした理由がわかった。
2人目の子供の事だからだ。
2人目なのに、こんな事で投稿してるって変なのー。
何度読んでも、「あっそう?」で終わる内容だ。
読売も、この投稿をわざわざ大きく囲って、何がしたいんだろ。
477名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 12:40:17.37 0
>>474
雪国に産まれた女の子が
老人になるまで育っただけでも
奇跡だよ。
478名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 13:09:19.16 0
そうかなあ 昔の人は大半長寿だし まあキラキラwネームよりましなのかも
479名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 13:36:44.14 0
>>477
おしんくらいの時代の境遇を想定してるのかもしれないけど、
たぶんみんな昭和生まれだと思うよ…
480名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 13:42:52.71 O
子が3ヶ月からトイレトレ始めた人いる。
本人は「コミュニケーションだ」と言ってるけど。
2歳で完璧にパンツになったって言ってたけど、そんなに長くトレーニングするのつき合ってられん。
481名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 13:45:22.45 0
3か月なんて首も座って無い子にどうしろと?
もしかして尻丸出をトイレトレって言ってる?
482名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 14:01:28.95 0
上司の方が相談したいぐらいかもね
483名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 14:03:20.23 0
昔は性能のいいオムツがなかたから早く外そうとしてたんだろうし、
今とはいろいろ条件がちがうんだろ。
484名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 15:05:24.66 0
神戸で連続殺傷事件起こした少年は生後1カ月でトイレトレーニング
させられてた
両親の手記本に母親の育児日記が載ってあって、
「こういうこと(トイトレ)は早く覚えさせないと」とあった
厳しすぎるとああ育つのかね
485名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 15:15:41.54 0
ユキチカがチェルシーに勝つくらいむずかしい
486名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 15:38:20.03 0
>>484

秋葉原の人も、母親が厳しくて、食事が時間通りに食べられないと床にまいて、犬みたいに食べなきゃいけなかったとか、
ちょっと成績悪いと水の張った浴槽に何度も半身押し込まれたとかいうの思い出した
甘やかし過ぎも変な事件起こすけど、厳しい、しかもヒステリーでやってるのもどうしようもないね
487名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 16:02:01.60 O
>>448の言葉は悪いが、確かにこういうのが毒トメ化するんだろうなあと思った。
そんなことないわ、遅いんじゃないの?
もしかしたら今は皆そうなの?あらでもちょっと遅過ぎじゃない?
と思っただけだと反論あるかもしれないが
その考えの過程が既にトメ。
488名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 16:03:05.49 0
歴史は繰り返す
489名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 16:52:45.50 0
【「雨水のしぶき 車は飛ばすな」  愛知県岡崎市  市●×雄  81歳無職・中日新聞6月16日付】

梅雨の最中です。そんな日に嫌な思いをするのが、 バス停でバスを待つ間のことです。
前の路面がくぼんでいて、 雨水がたまっている場合など、 酷い目に遭います。

原因はバスが車道にあるので、 車が通り過ぎる路面に立ってのバス待ちだからです。
車が通り過ぎるたびに、 雨水のしぶきを浴びてしまうのです。 バスが到着するまでは、
ヒヤヒヤ、ビクビクしながら車が走り去るのを見つめています。 バス停に限らず、雨の日の歩行者は、
車による雨水のしぶきをかけられて、 恨めしい思いをするのです。 雨の日に人の近くを車で走る時、ぜひとも徐行してほしいと思います。
490名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 17:02:56.25 0
部下が慕ってくれるのっておごってくれるからじゃないの?
491名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 17:09:27.36 0
>>489

何にでも文句つけるために投稿する人が多いですよね… ×雄がちょっと下がるだけでいいのに
バス釣りにでも台風の日に歩いて行ってこい
492名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 17:16:02.72 0
>>491のほうが何にでも文句に見える。
歩行者がいたら徐行するのは車を運転する者が最低限やるべき事。
493名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 17:19:19.45 0
自分も小中学生の頃雨の日に車に水しぶきかけられると
ホントいやになったよ。事故ってしねばかとか思ったもんだw
494名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 17:46:40.95 0
パワハラヒス婆なんて
みんなで吊るせばいいよw
495名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 18:06:19.35 0
ヒスおばはんは相談者の事を狙ってたんだろうねw
それがだんだん仕事ができるようになって部下の
若い女の子に慕われるようになったのが気に入らないんだよ
496名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 18:09:55.84 O
またきた
497名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 19:23:52.66 O
いきなりごめんなさい。
ときどき二面か三面あたりに載る
自衛隊の方の日誌の記事で、前スレで皆が
「オチがすごい」と言っていたのって、
いつの記事だったかわかりませんか?

昨日から新聞あさって探してるんだけど見つからない・・・
498名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 19:38:34.29 0
自分はおもいだせないすまそ
今日の相談は正直どうでもいい もっと濃い相談がボツになってると思うと惜しい
499名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 19:40:54.01 O
>>497
月曜日に新聞回収されてしまって
何日のかはわからないけど
自衛官が体育館入口で電話で話し込む中学生を見掛けて
用が済んで出てきたらまだ話しているのを見掛けて
その子のお祖母さんに話を聞いたら
両親が津波で流されてお葬式も済んで
お祖母さんがそれを言い聞かせているんだけど
毎日毎日母の携帯へ電話を掛けて長話している話の事?
何日かわからないけど
それは4面の左下の自衛官の連載。
500名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 19:45:20.46 0
それ読んだわ。
私も何日のかは憶えてないけど。けっこう前だよね。
読売も、たまには良い企画やるのねと思った。
ナベツネ最悪だとは思いながら、たまにそういうのがあるから赤い新聞には移れない。
501名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 19:48:05.30 O
>>499
ありがとうございます。
読み損ねたので、話の内容はそれかどうかわからないけど、
皆がすごいとだけ言っていたのを覚えていたので、
チェックしようと探してた。

502名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 20:48:01.01 P
>>501
それで間違いないと思う。
読んでいなかったので新聞置き場まで探しに行って読んだ記憶がある。
503名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 21:29:00.25 0
>>477
遅レスだけど、被災地は太平洋岸なので
よほどの山間でないと何日も積もり続ける雪は降らない=雪国ではないっ
誤解なんだっ。雪の備えはない!


自衛隊日記はヨミウリオンラインで金曜日から順次掲載ってあったよ。
ヨミウリオンラインて読売新聞のサイトでいいの?
504名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 21:44:19.26 0
>>497
前スレからコピペ先週の木曜朝刊らしい
894 :名無しさん@HOME :2011/06/09(木) 23:33:13.01 0
陸自日誌、朝っぱらから心の深淵を覗いてしまった……。
なんつーエピソードをオチにもってくるんだ。

自分もこのレスで前日の新聞掘り返した
繋がらない電話に話しかけてる女の子は一体何を語りかけてるんだろう
ままへ。いきてるといいね。おげんきですか?の子を思い出した
505名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 22:18:15.72 0
出だしは隊員の心のケアについての話なんだよねこれ。
506名無しさん@HOME:2011/06/18(土) 22:29:46.23 O
陸自日誌は一年後でもいいから
活動記と合わせて本にして欲しい。
淡々と書いてあるけど過酷だよね。
電話する中学生の話以外にも
身体が見つかっても
時間が経っているから無闇に引っ張るわけにいかない、とか
活動の移行を考える時期だが
撤収しないでという家族を探す人の声との板挟みになる、とか
人員を削減することで
見捨てられたと感じさせないように
丁寧な説明が必要、とか
現場で聞こえる声が胸に迫る。
507名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 01:09:40.91 0
>>484
秋葉原の人もちょっとそうだけど、
それはどっちかというと
厳しいというよりキティだ。
508名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 01:24:16.48 0
一ヶ月でトイレトレって虐待だとしか思えないけど
つか、無理でしょ
509名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 01:59:05.17 O
ECっていうんだって。
基本布おむつでやるんだと。
結局2歳3歳ではずれるなら2年もトレするより、数ヶ月でトレした方が楽だと思うんだけどね。
510名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 08:24:48.06 O
気流
原発すぐにやめて自然エネルギーを!て鼻息が荒いのが
どっちも主婦だ…
511名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 08:32:56.25 0
今日の相談

2chは家庭板に連れてきたら、エネME脱却するまで
フルボッコにされるわ
孫差別する祖父母にいい嫁してどうする
512名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 08:41:53.95 0
自然エネルギーは安定しないのと初期投資に金がかかるし、
風力発電は周囲に人は住めないし、
イタリアが脱原発できたのはフランスの原発の電気を買えるからだし、
外国の例がそのまま日本にあてはめられるわけじゃないよなあ…
513名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 08:49:44.90 O
人間少ないアイスランドなんか引き合いに出されてもな
514名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 09:14:23.77 O
実の子の夫が折り合い悪いんなら、無理に良い嫁しなくて良いじゃん。
『良い嫁』って思われたいために
子どもと夫を差し出しているようにしか見えん。
515名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 09:27:02.48 0
>>512
イタリアはさずるいよねw
人んちで原発やらせて、自分は泥かぶらない。
でもヨーロッパだと、自国がやらなくてもどこかがやってれば一緒だろうけど。
東京に原発なんてとんでもない!田舎に作れ!って言ってるのと一緒なんだろうけど。

自然エネルギー主体にしたら、節電なんてレベルじゃなくなるだろうね。
夜7時以降の外出は全くできなくなる。くらいの覚悟はあるのかな。
516名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 09:43:11.38 0
家庭板向けの相談来たねw
いい嫁キャンペーンは終わり。さすがに樋口さんは大人の?回答かな。
ここで相談したら、ユーやっちまいなよーってドキュ返しのアドバイスがいっぱいつくww
517名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 09:47:00.59 0
夫が実家と折り合いが悪いなんて
幸運にもほどがあるでしょ。
実家に行かなければいいだけ。
ドキュ返しするまでもないような……。
518名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 09:47:46.33 O
だよな、夫が折り合い悪いなんて渡りに船。
縁切れるのにキャンペーンしちゃうM体質。

519名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 09:50:22.33 0
>>512
東京の地盤のどこに原発がつくれるんだw
520名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 09:58:47.73 0
夫から親を叱ってもらうとかしてほしいかな?
でも実家に行きたがらない=関わりたがらないから
「ああいうやつらなんだ、俺も分かってるから、だから俺も会いたくねーんだよ」
程度でスルーされちゃっててそれが嫌ななのかもね
そういう親と折り合いが悪いからってかならずしも妻子の味方とも限らんってことで
521名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 10:04:50.66 0
>>510
もうね、自分も主婦だからなんだけど
こういう短絡的なことをすぐ投稿しちゃうから
チュプチュプってバカにされるんだよ、と思った。
522名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 10:09:18.34 0
夫も嫌がる毒親にいい嫁キャンペーンして子供が差別される姿に心を痛めるとか鬼母。

きょうのコボのサナエ、なぜネット通販を使わない。
やっぱりネットとかわからない50代くらいの女に見えてならない。
523名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 10:18:26.58 0
>>522
ちょっと近所に買いに行くだけなのに、ものすごく恩着せがましいコウジもなんだかなあ…
20代なのに親の年代くらいの意識。父の日ってそんなに偉いのか。
524名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 10:23:55.52 0
アイスランドなんて、国が丸ごと火山みたいなものだし、
国土の真ん中にプレート境目があってどんどん引き裂かれてるし、そんな所と日本を比べても。
525名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 10:24:06.72 0
コボ宅には健康で歩行に何の支障もない大人が4人もいるんだよなぁ
いつも暇そうな爺も買い物くらい行ってもいいのに
526名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 10:26:42.35 O
とりあえずコボ家も紙おむつなのね
527名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 10:38:22.40 0
ここにも工作員?
そーいえば、3月に逃げた人ブゲラしてたっけなぁw
結果は、危険厨の正解だったわけだが。
さすがヨミーw
528名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 10:40:52.01 0
529名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 10:44:14.93 0
また来ちゃった?
530名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 10:48:55.48 0
>>519
512に東京に作れなんて書いてないと思うけど。
531名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 11:00:06.17 0
NHKで、放射線を気にして東京から石垣島へ母子で避難した人の話をやってたが、
実は東京よりも沖縄のほうが放射線量が高いというのは知らないみたいだった…
危機感があるといってもそんなもんだ。
532名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 11:16:23.71 0
もんじゅのこと考えたら石垣の方がいい。
533名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 11:17:30.48 O
自然放射線と人工的に作った放射線とは出す物質が違うだろ
534名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 11:22:23.97 O
ブゲラって新し〜
アベシッみたいな意味かなっ
535名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 11:47:54.04 0
石垣島でダラダラして「これだからナイチャーは」とか言われたい。
536名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 11:56:59.86 0
天然放射線は、良い放射線www
537名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 12:15:40.39 0
良いとか悪いといういいかたはどうかと思うが 知識ゼロの人が異常に怖がってパニック起こしてるよね
CTスキャンやレントゲンを拒否したり、飛行機に乗るのもやめたりとか ばかすぎ

46にもなってタレントの恋人見たさでテレビにかじりついて見られず、「馬鹿にするな!」って発狂するのがいるんだからしょうがないか
538名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 12:19:23.37 0
太陽光発電も、結局そこの土地をつぶしたり他にも色々あるんだから 究極のクリーンエネルギーなんかではないのにね
人間が便利に生きる為に、環境を破壊しないで、というのは無理 投稿してるやつらは独りよがりの基地外
539名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 12:23:39.36 0
「二人目は幸い男の子でした」
この書き方が最悪。義父母と仲良く三人で生きていけって感じだ。
540名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 12:27:00.34 0
電気をあまり使わない昔の暮らしに戻りましょうたって、
例えば浄水場で飲み水を作るのにも莫大な電力が必要なことなどは考えてなかったりね。
今更井戸水にもできないし。
541名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 12:28:37.64 0
後世延々と悪影響を与える原発に比べたらねぇw
医療被曝の害は知られているしねぇ。
(医療コーナーだったかな、
不必要な健康診断の話が取り上げられたことがある)
542名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 12:33:27.21 0
今の機械の方が省電力なのに、
なんで国の消費電力が上がってんだ?
543名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 12:37:02.20 0
健康に異常に気を使って 家や墓を守ったってみんなどうせ死ぬ
ヒステリックに放射線がとかいうやつは毎日暇をもてあましてるんだろう
544名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 12:43:31.00 0
ばっかじゃねーの。
生まれてから死ぬまでの間、どう生きるかが人生の価値だろ。
無意味なら、お前は今すぐ死ねよ。
545名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 12:45:45.98 0
>542
電化製品の総数
546名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 12:45:48.49 0
544さんはどう生きてるの?
547名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 12:47:45.69 O
タレントの恋人云々って多分、行列のできる〜の磯野貴理だと思うんだが
何をそんなに必死になって見てるんだろうな
548名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 12:53:20.94 0
心配なら西日本に避難するのも、関東以北の食物を一切口にしないのも個人の選択としてあり。
でもそれを押し付けてくるのは勘弁な。宗教めいていて怖いぞ。
549名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 12:58:09.38 0
ヨハネスブルグみたいなとこに住んでたら、0.01%の確率で40年後に癌になるかもとかどうでもいいよな
正直、関西に避難しなきゃとかガイガーカウンター買ったりして騒いでるのはヒマな阿呆
何をするのも自由だからいいけど、548さんの言う通り他人に押し付けたらいけないよね
550名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 13:02:05.91 0
ヨハネスブルグにもヨミーはあるのか、胸熱w
551名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 13:08:55.69 0
ここまで浜崎あゆみの不気味な広告についてコメントなし
552名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 13:14:30.00 0
子供の小学校の門の外で、どこかの団体が下校する児童に配っていたチラシが、
「私たちは安全が確保された西日本産の食材を給食に使うことを要求します。
それができないなら、給食の提供を受けることを拒否します」←これに親が署名して明日の朝ここで出せ
のような内容だった。
553名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 13:16:48.24 0
納得しなきゃサインしなきゃいいやん。
554名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 13:21:29.57 0
これにお母さんのサインをもらってこないと、あなたたち病気になっちゃうよと言って配っていたそうで、
誰かが学校に通報して、学校前で配るのをやめさせていた。
555名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 13:32:50.53 0
そういうチラシ配りは警察の許可をもらってやってるんだろうから、
勝手に追い出すのはまずいんじゃないの?
556名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 13:33:36.06 0
反原発の団体はもともと反体制の人達で、
関わると9条とか核兵器がなくなれば全世界が平和になるよ! とかいう事に巻き込まれる
「普通の主婦」や「お母さん」を前面に出して子ども達の安全が…とか言ってるのも、
市民団体が体制批判で構成員を増やそうとしてるだけ
そういうのをわからない層が、放射線ノイローゼになってるんじゃないかね
変な団体に利用されない冷静さが必要なのでは…。
557名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 14:05:14.66 0
同じ団体じゃないかもだけど、地元の小学校でもそういうのがいて、
近所お父さんが、お前ら子供脅して何やってるんだと怒鳴り込みケンカになって、おまわりさんが来てた。
558名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 14:05:44.27 0
>>556
まあでも普通の人なら日々の生活あるから、だんだん参加が大変になってきて
その内フェードアウトしそうだ

相談
相談者は夫の背中撃つなよ…
559名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 14:14:46.40 0
自分もさんざん言われて泣いてきたんだから、
さあ今度は自分の番が来たと次の代に言うんだろうかね?
560名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 14:17:02.19 0
家だの墓だの長男だの言ってる世代は、あと1世代くらいで絶滅に近くなるのかな。
561名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 14:41:04.00 0
どうかなー…
今家だの墓だの長男だの言ってる人の大多数が、戦後都会に出てきた継ぐべき家も墓も持たない次男以下で、
自分が持たないそれにあこがれて自分に都合いいところだけをギャァギャァ言ってるだけなので
結局継ぐべきものも覚悟も持たない人間だけが他者である嫁にうるさいことを言うんだよ

継ぐべきものを持たない人間は絶えないから、
このスレにだって子供が結婚した途端にクソトメ化する人間はいると思う
562名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 14:45:02.33 0
>>556

「ふつうの母親」は子供の顔をさらして会見したりしないよね あれ見ておかしいと思ってた
563名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 16:39:56.77 0
そのうち相談も放射能がらみが来るのかね。
「私は子供をつれて関東から関西以西に引っ越したいのですが
夫が賛同してくれません。離婚も考えてます」
みたいなのとか。
564名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 17:09:43.65 0
会社の20代の女の子が今度結婚するんだけど
「やっぱり結婚って本人同士だけじゃなく家と家との結びつだから・・・」
なんて言っていて、耳を疑った。
自分、その子の母親の年代だが、自分の娘が結婚するとき相手が
こんなんだったらどうしようと心配になった。
若いからって油断できないなと。
565名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 17:15:41.58 0
>>564
あんたのほうがおかしい。
566名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 17:59:44.18 0
>>564
いろいろ計画してても、自分たちだけの思い通りにはいかないってことを愚痴ってるんじゃないのか?
567名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 18:00:51.08 O
若いのにしっかりしたお嬢さんじゃない
568名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 18:30:02.62 0
今日は今きました。
ここまで携帯の電磁波に関する記事なし。
ハンズフリーのイヤホンタイプって普及してる?
車の運転中とかに使うのか?
569名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 18:31:07.51 0
家と家の結びつきってのはあながち間違いじゃない
親族というか(より正確には姻族(いんぞく)になるわけで
3親等以内の姻族
570名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 18:41:10.77 O
>>569
いや、別にそんな問題じゃないと思うけど
571名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 18:54:02.18 0
何かで農耕民族は家と家との結びつきというのを読んだ。今の日本の場合関係ないけど、それが残ってるんだよね
たしかにアジア以外の国で二世帯、三世帯なんていうのはまず聞かないもんね…。

>>556

ああいうのの会見って、何か薄ら寒いものを感じるけど、プロ市民の変な空気が流れてるよね
宗教とか高額食品よりも勧誘される率が高そうな気がしないでもない
572名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 18:58:26.93 0
結婚は社会的な制度なんだから本人同士だけの問題でないのは当然で
結婚を準備してるお嬢さんがそうつぶやくのはしごくまっとうではないかしらん
573名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 19:17:03.22 0
つフランス式
574名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 20:07:01.86 O
>>566
恋愛は自分たちだけでできるが、いざ結婚となると
あれこれマンドクサなことが山のようにあって
ウンザリってことだろうなー

そうじゃなくて、「結婚てものは自分たちだけじゃできないんですよ!
家と家の結び付きなんですよ!」なんでドヤ顔で言ってるなら、
私が聞いててもげっそりだな。
575名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 20:15:21.99 0

民主党のアマチュア政治をみんなで泊めよう

ストップ、アマチュア政治
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110618-00000010-mai-soci

アマチュアの、アマチュアによる、アマチュアのための政治

576名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 20:34:03.71 0
でも家を継ぐ、墓を守るの呪縛で苦しんでる人達がいっぱいいるよね
相手は感情論で言ってるから説得できないしさ 前に家の奴隷みたいな女の子の投稿があったはず
577名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 20:53:44.85 0
そのいっぱいがまやかしでしょ
本当に継がなきゃならん家守らにゃならん墓なんて何分の一もない
家家いうけどあんた何継ぐのさみたいな話ばっかじゃん
基本的な教養がないからそういうところにしがみつく
578名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 21:00:53.07 0
本当に跡継ぎが必要な由緒ある家なら、
男を産めとか言ってる前に、養子などのツテを事前に抜かりなく手配してるわな。
579名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 21:16:30.75 0
定期的にある小町の特集コーナーって一体誰得なんだ
小町は自分語り乙の溜まり場なんだからいちいち引っ張り出してこないでほしい
580名無しさん@HOME:2011/06/19(日) 21:17:14.05 P
小町で商売する気満々なんじゃないの。
維持するのに結構お金かかってるみたいだし。
581名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 00:35:25.03 0
>>578
男子継承に拘るのは歌舞伎役者くらいか。
歌舞伎も養子とってるから、
男のほうが望ましい、くらいなもんだな。


それより金がないから男男言うんだと思う。
金がなけりゃ養子もこない。
名前だけついでくれ、って言われても馬鹿かとしか思わないよ。
582名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 06:34:27.71 0
相談
相手も物を贈られることにうんざりしてるよきっと
送迎してもらってるんだからガソリン代くらいは出したほうがいいと思うけど
もしかしたら送迎もありがた迷惑なのかも

気流
車椅子マーク悪用
投稿者の夫の知人だから60代かな
悪びれもせずオトクな裏ワザみたいに言ってるのはひくわ…
583名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 07:21:07.21 0
相談者は、まんまうちの義母だな。
相手が、年金生活で負担なのでお互いこういうのはなしにしましょうと申し入れてきたのを、
社交辞令で言ってるんだと解釈してせっせと贈り続け、お返しがないと文句を言っている。
584名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 08:14:49.99 0
お返しを期待してお土産配ったことなんか一度もないよwww
相談者あさましいなー
585名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 08:44:12.53 0
今日の相談はタイトル見ただけで笑えたw
586名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 08:46:25.21 0
そこまで貰いっぱなしでいられる人もすごいとは思うw

でも近所の知人程度の人からそんなにお祝いだの
お土産だのもらうのはうんざりだよなあ
やりたがりな上に相手も同じように返さないと
イヤだっていう相談者はいろんな人に煙たがられてると思う
587名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 09:09:17.10 0
一緒の習い事してるなら旅行のお土産くらいはあるだろうけど、お祝いとかやりすぎなんだろうなw
相手はうんざりしてると言うより、これまで貰いっぱなしでやってきたんだから、それが当然になってるんだろうね。
この人配るの好きなのねーくらいの認識かもw
今更お返し云々とか言ったら逆切れされそうだね。
588名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 09:39:04.12 O
気流の高齢者事故
46歳会社員より16歳高校生の意見の方が
将来も現実も見据えてて視野が広そう
589名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 09:41:39.71 0
ルイ君、大学生になっても「父の背中が大好きだ」とか・・・
590名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 09:44:58.33 0
相手はうんざりで迷惑なんだろうなー
受け取って即捨ててるかもしれん
591名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 09:45:24.88 0
相談
相手の人は、貰った物を誰かにあげたりしてるよね。きっと。
いい加減に察してよ、って感じかな。
相談者みたいな人って、どんなに断っても贈り続けるんだよ。
592名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 09:49:13.67 O
もう下僕認定されてるのかと思った。
なんか知んないけど物くれるし足になりたがるわ〜あいつ、みたいな。
593名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 09:49:36.92 O
息子さんへの成人の祝いとかまさかお金じゃなくて品物?
お金だとしたら例え迷惑でも一切お返ししないでいられるのは強いな。
しかも習い事で顔合わせてるのに
594名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 09:52:39.64 O
相手が本当に迷惑してて嫌で相談者をCOする気があるなら車の送迎なんて断るよね
巧い事使われてるだけなんじゃないのか
595名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 10:07:52.83 O
ハッキリ言ってお土産とか面倒で嫌だ。
せっかく旅行に行ったのに
お土産買う事に翻弄されたりしたくない。
お返しをしない事で意思表示したくなる気持ちなら理解出来る。
でも、入学祝いとか、現金じゃないのかな?
それをお返ししないのはどうかと思う。
そこはこれからお返しがくる可能性は諦めて
これ以降お祝い贈るのは止めたらいい。
お土産に関しては
土産選びも含めて旅の楽しみなら
自己満足と割り切ってやればいい。
50過ぎて何を悩んでいるんだろう
596名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 10:22:05.69 0
知人の息子のお祝いってあげるものか?
私は親が非社交的だったからかもしれんが
親の知り合いから祝い品なんかもらったことなんかないし。
597名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 10:32:47.20 0
車に付ける障害者マークなんて100均でも売ってるしな。
悪用してる人なんてたくさんいるだろうな。
598名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 11:25:21.94 0
>>597つけっ放しにせず、その都度必要?なときにつけるってのが悪質。
599名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 11:36:35.13 0
こういう人って面倒くさいよね。
物をあげるから、車に乗せてあげるから私とお友達でいてえ〜〜!っていうやつで、
相手も「断ったらこの人がなんだかかわいそうだわ…」と考えて内心迷惑でも相手にしてあげちゃうような人かも。

身内でもない人に「これ、あなたの家族の人へ!」と祝いでもプレゼントでもことづけられたり
それで間接的に個人的によく知らないとか直接付き合いのない人からのもの、として受け取るのってなんか後味悪い。
そういうのは渡す人だけがいい気になってる。
600名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 11:41:56.14 0
相手は、ホントにホントに「迷惑なのをいい加減気づけ」って思って数年経ったんだろうね。
でも、気づかないふり、「私は絶対に正しい」「近所付き合いとはこういうもの」でへっちゃらの相談者。
平行線。
601名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 11:44:37.02 0
親戚でもない近所に、入学祝とか就職祝いとか、はっきり言ってクレイジーでしょう。
貰った側からしたら、負担以外の何物でもないし、
もらったら半返しのお礼とか、自分が相手の子供の時に同じ金額のお祝いとか、
ただただ損失の強制推奨・・・迷惑な奴だ、引越ししたくなりそう。
602名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 11:48:32.97 P
>お礼の気持ちを示してほしい

受け取ったとき「ありがとう」すら言ってないなら非常識。
言ってるならそれでいいじゃない。相談者キニスンナ!
603名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 11:51:15.03 0
キニスンナってw

この相談者は、同じ位お返しを貰って、大々的に感謝の意を表してもらえないから
すでに相手のことを「憎む」ところまで来てるってのに…
604名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 11:58:18.84 0
相談者と相手の人みたいな関係の人っているよね。
自分の知ってる人は、相談者的な人の事を「ヘルパーさん」と呼んで下僕認定してる。
605名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 12:03:05.20 0
ぷらざ 「読み聞かせ 南相馬へ戻るまで」 southソーマ市 K子 64歳

 原発事故のため、福島県南相馬市から東京の娘夫婦方に身を寄せて3か月がたった。
 毎日、涙ばかりの生活だったが、娘にすすめられて今月から孫たちが通う小学校の読み聞かせのボランティアに参加するようになった。
 若いママさんたちの中で、おばあちゃんは私だけだが、快く迎え入れていただいた。
先日、第1回の読み聞かせの会があり、約150人の児童を前に絵本を読んだ。
 ドキドキしながら読み終えると、児童の一人に「とても良かった」と言ってもらい、思わず涙がこぼれてしまった。
 次回は、なまりを生かして民話に挑戦しようと思っている。
自分に笑顔が戻ったのは本当に久しぶりな気がする。
 この先、東京にどれぐらいいるのかは分からないが、南相馬に戻るまで、多くの子どもたちとかかわれたらいいなと思う。
悲観することなく、今を大切に生きていこうと気持ちを新たにしている。
606名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 12:05:24.15 0
この相談者と知人は永遠に平行線だろうな。
相談者の望むようなお返しはもう諦めたほうがいい。
自分は物をもらったりするのが好きじゃないから
個人的には相談者みたいな人とは距離を置きたい・・・
607名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 12:10:35.01 P
相談者も貰いっぱなしの人も理解できない
608名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 12:14:06.44 0
お返しをもらえないのがイヤなら、あげるのをやめたらいいのに。
609名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 12:31:19.20 0
相談者はすごく押し付けがましい人なんじゃないのか。
自分はそういう人に、いらない置物や着ないような服とか送ってこられて本当に悩んでた時がある
正直に「いりません」と言っても、「じゃあ捨てて!」とか言って絶対に受けつけない。
「今日は○○の日だよね」とか事あるごとにイヤゲモノ送られて気味が悪いし、精神病みかけた
それとなく拒否しても理解してもらえないから絶縁状書いて電話番号も変えた

相談者が物をあげてる人は、何で相談者と付き合うのかわからない
610名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 12:31:52.84 0
相談者は一種の距離梨さんと見た。
贈り物やプレゼント好きな人っているけどさ、どうしても人に何かを差し上げたくてしょうがないなら
「のし」を付けるような正式な贈答品じゃなく、
あげっぱなし、貰いっぱなしでもお互い気にならない程度のもので終わらせときゃいいんだよ。
ばらまき系のお菓子とかさ。
もっとも、そのばらまき系のお菓子でも見返りがないと機嫌悪くする人もいるこたー、いるけど。
611名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 12:35:37.06 0
>>608
こういう人はやめられないんだよ。
なにが何でもお祝いやらお土産やらあげずにいられない。
全部自己満足だからね。自慰みたいなもんだよ。
本当は相手もお返しを持ってきて“フィニッシュ!”なんだけど
それが無いから満たされず悶々としてるところ。
でもやめられない、ループとなる。
612名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 12:47:00.56 0
もらいっぱなし、車に乗せてもらいっぱなしのこの人に話を聞きたい
習い事でずっと乗せてもらってばっかりって相談は前もあったね
613名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 12:50:50.92 0
いくらパートで収入があったって所帯のある主婦の人から次々祝いや贈り物をされるのって家族の人にも悪いよね。
だいぶ前にも無職の贈り物好きの、「親友」自身やその子ども達に時節の贈り物をずっとしてきているのに
電話1本、手紙1通来ないし、お礼なんかもちろん来やしないという相談があったけど、
家族があって生活してる人の場合その人の負担だけでは済んでないだろう、から余計モニョるんじゃないか?
614名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 13:02:38.81 0
両極端なんだよねこの人達は。
やり過ぎ、押し付け型の相談者と
無神経型の知人。なんでヨリによってって感じだ。
615名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 13:15:11.75 0
むしろそれで今みたいになってるのでは。 普通ならしつこい贈り物は拒否るし、ましてや車なんかに乗らない
616名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 13:30:57.88 0
拒否はしないな
もらえるものはありがたい

子ども手当やら被災地の高速無料なんかもバカな政策だなーと思いつつも
もらえるものはありがたくもらうし
辞退なんかする人はいないでしょう
617名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 13:44:35.07 0
乞食か
618名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 13:47:31.45 0
見識のない乞食が多いおかげで
おととし民主党が政権とれたんだから
乞食じゃなくてみんな良識を持った国民なら民主党は政権をとれてないはず
619名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 13:50:43.97 0
616みたいなのがいるから下手に金配れないんだよね  昔西友で、買ってない肉の金もらったりしたんじゃないの?
620名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 14:03:12.42 0
私も、くれるっていうなら素直にもらうわ。
きちんとお礼やお返しはするけどね。
621名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 14:04:04.74 0
距離によるかもだけど、
「ついでに乗ってく?」ってかんじなら
「ありがとー」だけでよくね?
車も免許も持ってるなら「こんどはこっちが」だけど。
622名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 14:11:48.85 0
617や619みたいなのは子供いても子供手当は当然もらわないし
高額の医療費かかっても高額医療も当然申請しないし
将来年金ももちろんもらわないんでしょうね。

もらえる物はもらうって言ってるだけなのに
西友で買ってない肉の金だとか話反れまくりだし。
623名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 14:18:54.80 0
そういう人は当然無年金だろ
624名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 14:31:24.16 0
くれるっていわれても、要らないものは要らないわ。

ただ貰って欲しいって人も、実は逆の同じような贈り物を当然と思ってしてたり、
もっと言えば、お礼だったりおべんちゃらだったり、後日コネ利用だったりと
いろいろ実は見返りを期待してるわけでしょ?
つまり、タダより怖いものはナシなんだろうね。

625名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 14:34:53.29 0
相談者みたいなタイプ(鈍感風の押し付けがましいKY)とは関わりたくない。

相談者の相手を変だと言ってる人がいるけど、
相談者の文章だと、相手はなんのリアクションもないみたいに書いてあるけど、
実際は、その都度お礼&遠慮したい旨、きちっと述べてるかもしれないと思う。
相手「ねえ、もうこういうのホントにやめましょう!私の方は差し上げないから、ホントに」
相談者「何言ってるの、お祝いじゃない。いいのいいの縁起物だからもらって頂戴」
ぐいぐい押し付けて去っていく相談者の姿がちょっと浮かんだ。
626名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 14:35:39.94 0
>>605
ぷらざさん、いつもありがとう。

K子さん、励みになるものができて良かった。
こういうのが本当の、「元気をもらえる」っていうことなのではなかろうか。
627名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 14:38:51.31 0
あげたがりの人って、相手がどう思おうと自分があげることが使命みたいに思ってるところあるよ。
きっと、相談者の家のカレンダーにはびっしり贈り物スケジュールが書き込まれてる。

親子、兄弟、親戚だって、いろんな行事や記念日忘れちゃったりしてしまうのに、
他人でここまで執着するのも気持ち悪い。
お祝いだけじゃなくて、仏事法事関連でも大張り切りしてるんだろうね。
「来年の春、お姑さんの十三回忌よね」とかorz
628名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 14:39:58.25 0
成人式のお祝いをあげるなんて親やせいぜい祖父ちゃん祖母ちゃんまでだと思ってた
629名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 14:43:46.08 0
友人知人みんなにこういうことをしてるのかな
大変だな
というかこれが生きがいになってるのかな
630名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 14:45:22.46 0
友人なんていなそう。だから近所の家にへばりついてる感じ。
フリーターのドラマの隣の奥さんみたいな感じ?
そのうち、とんでもない勘違いのさか恨みからお縄になるようなことがないといいけど。
631名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 14:46:32.05 0
お返しを返さないことで
お祝いウゼーだって事を察して欲しいな
632名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 14:47:19.62 0
>>630
この件をうちあけた「友人」が少なくとも一人はいるみたいだよ
633名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 14:49:01.16 0
頭の中の「友人」とか?妄想癖ありそうな感じだし。
634名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 14:51:21.23 0
>>625
同じこと思った。
相手の人もそれなりに「もうどうかお気遣い無く」って
何度もお断りしてたのかもしれないよね。
それを相談者が「ほんの気持ちだから、お返しとかやめてね」
みたいな言い方してるとか。
想像だけど。
635名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 14:55:59.89 0
トメが義兄嫁の妹のとこに赤ちゃんが生まれたとき、
「ホンの気持ちよ、お返しなしでね」って産着を送ったとき、
本当に何もお返しがなかったら、ひどく憤慨してたのを思い出した。

「お返しなし」「ほんの気持ち」はクセモノだ。
菓子折りひとつでいいから、あげあげ厨には返しておいた方が無難。
でもずっとこのやり取りが続くのは困る・・・
変人だといわれてもいいから
「贈答関係キライなので、これっきりに」と言える人がうらやましい。
岡田さんだっけ?貰ったものは、全部送り返す人、すごく精神力強いと思う。
636名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 15:09:00.33 0
車のカーシェアリングはともかく
土産をもらい続けて平気ってのはちょっと普通の神経じゃないよ。
で、まあ切るに切れないってのが今日の相談でしょ

たたくなら相談者の友人をたたくべきなのに相談者本人をたたく
だから別スレ立つんだよ
637名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 15:09:18.70 0
>>625
「いらないなら捨てればいいから」を追加w
638名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 15:11:23.21 0
車のカーシェアリング(←?)はともかく、
お返しがないと憤りながら土産を渡し続けるのもちょっと普通の神経じゃないな。
639名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 15:11:51.05 0
>>636
友人じゃなくて知人だよね?
もっときちんと相談文読み込んだほうがいいよ。
640名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 15:11:56.16 0
普通、何度かお土産あげて、お返しがなければこういうこと嫌いなんだなと思うでしょ
土産なんてやり取りしたいもの同士でやったらいいのに今さら切れないって何のことって感じ
友人本人のお祝いならともかく友人の家族のお祝いまで出しゃばるとか、
こういうお付き合いの距離読めないおばさんて本当に迷惑
641名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 15:12:51.23 0
>>636 もう533ちゃんたら、コテハンでお願い!
別スレのことなんて持ち出したら、丸わかりよ、ダメダァメ!
642名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 15:13:24.03 0
身内のお祝い事なら相手がどうでも渡さないわけにはいかないだろうけど、ただの土産物だしなあ。
自己満足で渡してるだけなのに。
643名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 15:15:24.58 0
>>642
身内のってのは、相手のじゃなくて自分の身内(親族)ってことね。
644名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 15:16:26.93 0
>>636

>親しく付き合ってきた近所の知人

親しみを持ってたのは相談者だけ、相手はただのご近所としか思ってない。
ただのご近所なのに、子供の成人祝だ就職祝いだ、旅行土産だってウザイ事この上ない。
持ってくるたびに、丁寧にお断りするんだけど、押し付けが激しくて参ってる。
いい加減にしてほしいって怒鳴りたい気分なんじゃないのかな?相手は。
645名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 15:21:55.71 0
お稽古の車にしても、ホントのところどうなのかわからないよね。
時間になるともう家の前に車乗り付けて呼び鈴鳴らされちゃうとか
「○山さ〜ん、もう表で待ってるわ」ってメール来るとか。

どんだけ不便な場所にすんでるか知らんけど、
私なら、いちいちお礼を言ったり、お車代気にしたりするわずらわしさを考えたら、
2、3度したら「ごめんなさい、もうお車乗せていただかなくて平気です」と断ってしまうわ。
それでも「ついでだから、いいのよ、何を水臭い!」とか言ってくるでしょうが、
「ついでがあるので」とか先に出ちゃったり、「帰りにやくそくがあるので」と分かれたり・・・
とにかく「避けてるんだよ」オーラだしまくっちゃうな。
通じなさそうだけど、この相談者には。
646名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 15:24:22.04 0
>>645 相談者とのそのやりとりが面倒で、自分ならお稽古やめるかもしれん。
647名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 15:25:04.46 0
こういう贈り物マニアの人のプレゼント攻撃に悩んでる人の
愚痴聞いたことがあったわ。

「もうお互い負担になるからやめましょう」と何度言っても無視されて
そんな間柄でもないのに季節季節の贈り物をやめてくれなくて困ってるって。
悪いとは思うけどお返しをしないようにしても効果がなく、
「1回心を鬼にして、受取拒否ぐらいしなきゃ分からないかしらねえ」と。
相手が悪意でやってるわけじゃないことを否定する自分が間違ってるのかも?
という気持ちになっちゃう人もいるんだよね。
相談者の相手もそういう気持ちなのかな。
648名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 15:31:08.13 0
相談
回答の土肥弁護士はとても真面目に真っ当こと言ってくれてるんだけど、
実際にこれを読んでも、相談者には暖簾に腕押しなんだろうなって思う。

だれか、子供に話す位の諭し口調で、
アンタがクレイジーなのよって揶揄しながらバッサリ回答してくれる回答者はいなかったのか?
649名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 15:34:29.98 0
ひばりの二十三回忌のやつみて思ったけど、
相談者はきっと総持寺の裕ちゃんの法要にも行ってるね、
もらったワインをコレクションしてそう。
650名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 15:38:05.92 0
なんでそんな風に思ったのかさっぱりわからない。
651名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 15:38:09.11 0
「ありがた迷惑」とはよく言ったもので、
「よかれと思って」「悪意はない」「あくまで厚意」
というのは本当に面倒ですな。
嫌がらせでやってる、という方がまだ対処も受取り方も
楽なんじゃないだろうか。
652名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 15:51:28.76 P
>>649>>650
相談者は赤の他人の法要も身内の法要みたいな意識のタイプということかな
653名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 16:03:41.01 0
近所の知人の身内の通夜告別式だけでなく、
四十九日法要やら、一周忌やらにも香典や塔婆だしたりしそうな気配はある。
身内限定だろうってエリアにズカズカ入り込んでいくのが好きそうなおばちゃんいるよね。
お見舞いとかも大好きで、一週間の検査入院でもお金つつんだり。
654名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 16:21:59.40 0
>>646
同じく
自分もやめて1回関係をリセットする

どうしても習いたいものだったら別の教室に行く
655名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 16:24:08.51 0
お金包みたがりーのに迷惑したことがある。
単なる趣味サークルのメンバー同士っていうだけなのに
誰さんの親が入院したって噂を聞いたんだけど、
誰さんに子どもが産まれたって小耳に挟んだんだけど、
本当だったらお金を包みたいので確認を取って下さいって
本人に聞けばいいものを他の会員に振る人でね。
直接連絡がないんだったらそっとしときゃいいのに、
そこまでしてお金を包みたいという気持ちを抑えられない人っているわよ。
656名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 16:25:52.06 0
気流の障害者マークの実名投稿
旦那がいろいろ大変ね
657名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 16:27:54.51 0
>>655
本人にも聞けない間柄なのにお金を包む気はまんまんなんだw
658名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 16:27:57.09 0
あげたがり病のくせに返して貰いたがるなんて図々しい

ただの知人にここまでしてるなら、相談者曰く友人には何してるのか考えるだけで怖いw
659名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 16:31:14.79 0
車のほうは知人が無神経すぎるなと思ったけど
あげたがりのおせっかい婆な相談者のこと
「乗ってけ乗ってけ」と言ってるに違いないから知人は悪くなさそう
660名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 16:32:27.35 0
親族に議員や公務員などがいると、
たびたびいわれのない金品を受け取るとそちらに捜査が行くしこちらも迷惑と、
大げさにしてお断りする口実にできる。
661名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 16:35:14.76 0
>>636
533再びかぁw
さみしくて構ってほしくなっちゃった?
662名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 16:35:59.23 0
プレゼント病の人って「お返しがない!」って怒らないような気がするのだけど
きっと貧乏なのにプレゼント病なのね相談者は
カードで買い漁る買い物依存症みたいなものか
663名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 16:37:39.95 0
>だから別スレたつんだよ
てのはこのスレのみに有効な新たな煽り文句なのかなw
664名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 16:38:17.69 0
プレゼント依存症か
買い物依存症と根っこは一緒だな
665名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 16:39:33.26 0
>だから別スレたつんだよ
じゃなくて
別スレ立てたんだよ
だろ?
666名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 16:42:40.86 0
100人いたら99人が賛成しているなかで1人反対している人が533
667名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 16:47:06.87 0
ほんとだ
別スレが自動的に勝手にたったかのようなw
668名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 16:55:41.26 O
田舎だと
親戚付き合いは大事
遠くの親戚より近くの他人
ご近所付き合いは大事
情けは人の為ならず
と何だかんだ理由付けて
集まって金品やり取りしてってあるかもしれないけど…。
その場合相手からお返しがあるだろうから
そういうわけじゃないのに
あれこれ鬱陶しい相談者が完全に切られていないのは何でだろう?
知人が
私はお返ししないけどくれるんだからラッキー♪
な人でそれを感じて苛立つなら止めればいいだけだし
なんの悩みかわからない。
669名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 17:18:30.14 0
まあ相手の人も鈍い+ずうずうしいタイプなんだろうとは思うよ。
普通の神経なら親戚でもない人からあれやこれや貰ったらおっかなくて疎遠になるだろ。
670名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 17:43:06.19 0
どーもどーも
どーもくんです
671名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 17:50:36.49 0
ちょっと下がりすぎてるんでスレッドをいったんあげ
http://www.yomiuri.co.jp/jinsei/danjo/20101224-OYT8T00197.htm
相談の保管期限、前は1年だったのにいつの間にか半年に

はっ・・・いつのまに
社会面
被災地・・・たしか
ひょっこり妻が出てくれば後ろから笑いながらけりを入れるのに・・・wwって
これダメだろ。せっかくの美談が・・・
変なオチつけるな。切ない話だったのに
672名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 18:20:03.59 0
奥さん、美人だよね。
673名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 18:21:32.57 O
美談ていえちゃう無神経
674名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 18:29:48.30 0
ただのドキュじゃん。ケバいだけ。
675名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 18:30:18.44 0
>>671
美談?まさかw
地方の中卒ヤンキーの成れの果てだよ。
676名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 18:37:51.23 0
ああ、もう一回読んだら美談じゃねえな
その場所で立て直したら美談だけど
逃げ出すってんじゃあ美談じゃあない
失礼
677名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 19:01:17.75 0
2ちゃんらしいとえば、2ちゃんらしいレスだが
678名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 19:42:07.73 0
>>671
蹴りを入れるってところ、びっくりして何度も読み直しちゃったよ。
なんで蹴られなくちゃならないのか本気でわからん。
679名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 19:47:08.59 P
「お前何やってたんだよー」背中バシバシの
DQNバージョンなんじゃないだろうか
背中をバシバシやるかわりに蹴るとか
680名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 19:49:43.02 0
普段から暴力振るってる家系だったのかな
681名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 20:04:18.97 0
>>678
だから変なオチつけんなよって書いてるじゃん
682名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 20:47:02.98 0
写真だと蹴り入れられそうな、おとなしそうな顔してるのに
奥さん美人で女王様っぽいし
683名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 20:50:22.49 0
医療ルネサンス、診断してもらったあと、改めて賠償金請求しなかったのかな
人生狂わされてしまって
684名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 21:18:47.49 0
私はきっとどちらかというと相談者の気質に近いとは思うけど、
(せっかく物をあげたのに、お返しがないと腹が立つ)、
自分でそういう気質がわかってるので、例えば友人に子供が出来ても、
出産祝いは「全く」贈ってない(その人がこの先何人産むかわからないので
きりがないし、自分は子供は作る気ないので、ソンするのは目に見えている)。

まあ結婚祝いくらいは、人によっては仕方なく贈ってるが…。
685名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 21:33:14.74 P
>>683
私も気になった。
結果が重大だから賠償するとしたら
金額も相当なものになりそう。
簡単に結着がつかないだろうなあ。
686名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 21:33:16.74 0
蹴りを入れるって、それこそ背中バシバシみたいなノリで
足で漫画チックに蹴り真似する程度の話じゃないの?(まあDQNっぽいといえばそうだが)
リアルに蹴るとは初めから思ってなかった
687名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 21:57:31.55 O
踏んづけてやるっ!みたいな意味でしょ?
DQNとか言うのも穿ちすぎだと思う。
688名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 22:07:58.63 0
子供同士、ふざけていたらつい、って奴なんだろうな
ついうっかりで済まされちゃたまったもんじゃないが
689名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 22:33:15.18 0
そういう子どもじみたアホな言動でも許容してくれる女は妻だけだったってことだろ。
690名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 22:44:36.93 0
>>688
でも8歳の女の子ってけっこうまだ小さいよね
それを突き飛ばす上級生ってひどいよ
親に賠償金請求すればいいのに
691名無しさん@HOME:2011/06/20(月) 23:40:17.70 0
>>686>>687
だから、それを「蹴りをいれてやる」という
言葉で表現するのはドキュだけだよw
692名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 00:38:43.23 O
はいはいDQNDQN
693名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 00:40:15.85 0
団塊手帳
シジフォス(シーシュポス)が罰を受ける話は
元々ギリシャ神話に出て来るエピソードなのに
この書き方だとカミュの作品がオリジナルみたいだ。
694名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 07:18:26.02 O
相談
二十歳なら自分で稼いだお金の管理くらい
自分でして当たり前じゃないのか?
過干渉通り越して毒親臭さえする…
695名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 07:32:41.91 0
毒だろうなあ。フリーターなのも親の意向に乗っちゃったかな。

あと震災特集の父ちゃんの記事(続き)は最後に余計な一文入れないと気が済まないのかw
696名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 07:41:58.05 0
いまどき高校生のバイトだって丸ごと自分の小遣いだろうが
二十歳越したフリーターなら、バイト代から住居費3〜4万入れるくらいで充分では?
こんな親だから娘を自立させられないんだな
697名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 07:48:45.98 0
20歳でフリーターって、どういう過程でなったんだろう…
698名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 07:50:36.79 0
今日の相談者の親は毒なの?
うちの母、これとそっくりだったんだけど…

20歳過ぎて帰宅は7時でも遅いといわれ
バイト代は全部家に入れなさい
就職したら給料からのこづかい制
買物は親同伴で母好みの服を買う、ってかんじだったよ

デクネは毒っていってないよ
699名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 08:09:34.47 0
バイト代を家に入れるのはいいと思うよ、経済的に自立する一歩だし。
まぁマトモな親ならそれを貯金しておいて
子供が結婚するとかひとり立ちするときに渡すけどね。
700名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 08:09:45.73 O
成人した娘の自立を阻む立派な毒だな。
出久根は何言っちゃってるんだ。自分も毒親なのか。
こういう親は娘の結婚や育児にもガンガン口だしてきそう。
娘をいつまでも子供扱い未熟扱いすることで
自分の立ち位置を確保してるんだろうな。
娘が失敗すると「ほ〜らだから言ったでしょう!貴女一人じゃ失敗するって!」
って嬉しそうに近づいてくるタイプ。
701名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 08:11:45.48 0
18 :名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/20(月) 11:54:13.55 ID:lCxTFLmKO
ネタじゃなくマジ話。昨日嫁さんの実家(岩手県)から電話があって、隣の家から夜悲鳴が聞こえて駆け付けたら魚のマスの腹から人の指が出て来たとの事。
これからこういうのが続々と報告されますね。。
702名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 08:37:36.97 0
でくねのズレッぷりはなんなんだ
703名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 08:51:35.23 0
相談文が20歳にしてはなんだか幼い感じがするので
デクネも中学生の相談に乗ってるような気になってしまってるんじゃね
704名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 08:58:15.30 0
東京オリンピック招致、なんで距離のある被災地まで競技場にしなければならないんだ…
もともと都心近郊だけでコンパクトに開くという方針だし。
広島長崎が原爆つながりでオリンピック共催招致とも言っていたけど、そういう感情的なのはゴメンだ。
705名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 09:12:11.13 0
>>698
それって変だなって思わなかったの?
706名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 09:23:51.02 0
20歳のフリーターかぁ…
自分の金は自分で管理すべきだとは思うけど、自分の衣食住を親が支払ってることがわかっているかなぁ
707名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 09:25:20.02 0
気流トップのバイオ燃料
「そこで提案がある(キリッ」って書くやつって
内容は大抵お花畑系かコストもなにも考えない
目先のことばっかりの浅知恵だな。
708名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 09:26:41.35 0
>>703
フリーター実家暮らしの自分の生活に何の疑問も持ってないようだからなあ。
709名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 09:28:15.91 0
>>697
高卒で就活に失敗してとりあえずバイト、がだらだら続いてるとか
高卒で就職したんだけどすぐそこをやめて…とか
あるいは実は高卒ですらないか
710名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 09:41:56.02 0
>>709
これだけの管理親なら是が非でも進学させる気がするけど、してないってことは、
勉強が絶望的にダメとか、子供のバイト代全部取り上げるくらい経済的に困っているのか。
でも必要なら渡すと言ってるから、カネコマではないか。
711名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 09:44:32.67 0
相談者が親になにか心配をかけたことがある
という前提で回答をすすめちゃってるね、デクネタン
712名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 09:46:27.11 0
>>710
外の世界をなるべく子供に知らせないように、狭い範囲で管理したいんじゃない?
大学行って別の世界を知ったり、就職して自立したり、そういうのを排除したいんだろうな。
713名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 09:46:49.41 0
家出放浪癖があったとか。
714名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 09:52:20.99 0
父やその他の家族がまったく登場しないね相談文に
母娘の2人暮らしなのかね
715名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 09:57:35.69 0
それでフリーターじゃあね…
716名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 10:02:29.08 0
なんとかちゃんと就職して親から逃げるしかないな
717名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 10:19:23.45 0
それにしても今日の相談者は幼いというか、世間知らずだと思う。
バイト代だって、本気で搾取されてると思うなら自分で口座変更すればいいし
買い物だって一緒に行って全て出してもらうくらい小狡くなればいいのにw

20歳で新聞にしか相談できんって所が、この親にしてこの子アリかw
718名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 10:20:42.59 O
相談者親、「あなたが心配」「あなたの為を思って」
と思って管理しているのかもしれないが
そういうのって往々にして自分の安心の為だからなあ。
闘って少しずつ自分で考えて生きていかないと。
自然に任せても変化は望めない。
失敗したら、それ見たことかと言われるだろうが。
719名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 10:47:32.14 0
本当に子供のためを思うなら、フリーターなんか許さず
ちゃんと就職させるべきじゃないか?
飼い殺しつか、自立させないためのフリーター状態か?
720名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 10:51:32.05 0
この親
娘のバイト代使い込んでそう。
少なくとも相談者自身はそう思ってるよね。
721名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 10:51:52.59 0
はたちでフリーターで実家暮らしなんて
ろくでもない人生ひた走ってんな
722名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 10:53:35.18 0
20歳のフリーターの娘が出来上がる家庭って
やっぱりそんな家庭なんだろうな
723名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 11:05:21.76 O
フリーターに関しては…なぁ。
求人が全く無くて
仕方なく進学する人が増えているくらいだから
それだけを切り取っては可哀相だ。
大卒で就活失敗して院に行くくらいだし。
パートもリストラされたサラリーマンや
主婦と枠を争ったら
必死さで負けてもおかしくない中
どうにかこうにか月給貰っている。
なんか20歳にしては幼いから
しっかりしろと言いたくはなる。
724名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 11:08:36.58 0
こういう親っておかしいよね?いや…割りとあるの?自分が変?
みたいな感じだよね相談者って。ず〜〜っと変な管理されてきたけど
友人を見るとどうも違うような気がするってようやく分かってきたみたいな。
725名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 11:50:10.91 P
うちの親も過干渉というか支配欲が強かったな。
自宅から通える大学以外ダメ、自宅から通える職場以外ダメ、友達との旅行もダメ、
外泊ももちろんダメ、自室にTV置くのもダメ、PHS(←時代w)持つのもダメ。

「やがてありがたみがわかります」って回答だけど、私は今もありがたみはない。
726名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 11:51:02.73 0
震災記事11回も落ちたってわざわざ書かなくても。
気流のプールオムツも「アテクシは0歳から表情で管理出来ましたのよ」
といいたげでうんざり。
727名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 12:09:31.12 0
>>725
親御さんが明治生まれならアリw

相談前半読んで甘えてんじゃねぇよと思ったけど、「一緒に買い物に行こう」で
親に問題があると確信しました
728名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 12:10:24.87 O
今日のは相談者や相談者親よりも、デクネタンの回答にびっくりしたんだが・・・
親がバイト代管理しないほうが珍しいって、明らかに逆だろ
729名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 12:15:25.25 0
デクネタンの脳内に“毒親”の文字はないのw
730名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 12:44:10.04 0
若年層フリーターも、高校は出たけれどこの長引く不況の影響もあり正社員就職出来ず、
さりとて大学なり専門学校なりに進学しようにも
世の中には教育や学歴に理解も興味もない親もいる、
あるいはそんなことしてる間に、少額でもとにかく目の前の現金が欲しいから何でもして働け、
子が稼いだ金は親のもの、という親もいる、
こういうケースもまああるらしい。
731名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 12:47:32.09 0
>>725
私もありがたみはない。
必要なつきあいまで制限されたから、義理を欠いた嫌なヤツになってしまった。
732名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 13:17:37.53 0
なんでも親のせいにしてもな
反抗して大人になってくわけだし
733名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 13:34:37.11 0
ぷらざ 「絵手紙カレンダーで応援」 ィルマ市 キョコ 62歳

 長期療養中の姉を病院に訪ね、手作りの「絵手紙カレンダー」を届けるようになって3年半になる。
はがきに季節の花や果物、風景などを明るい色調で描いたカレンダーだ。
今月はピンクと白のペチュニアの花を描いた。
 姉は私より11歳上で、私が幼い頃はよく面倒をみてくれたそうだ。
そんな姉の心が少しでも和んでくれたらと考え、描くようになった。
 最近は、姉も元気になってきて、大声で笑えるほど回復してきた。
肌のつやが良くなり、表情も豊かになると、面会に行くのも楽しみになる。
 姉は小さなアルバムにこの絵手紙カレンダーを大事に保管してくれている。
数えてみると42枚あった。
1枚1枚をこうやって心の支えにしてくれているのだと思うとうれしかった。
 退院できるのがいつになるのかは分からない。
これからも絵手紙カレンダーを携え、私なりに精いっぱい応援していこうと思っている。
734名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 13:52:36.79 O
デクネが毒
735名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 14:16:28.11 0
出久根さんはもう引退したほうがいいんじゃないか。
時代や親子関係について考え方がズレ過ぎている
736名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 14:31:50.62 0
全くだ。
こういうのが普通だと思う年寄りが増えたらどうする讀賣。
737名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 14:34:35.95 0
>>733
今日も乙です。
婆ってほんとに絵手紙が好きだね。
被災者への応援メッセージコーナー見ても
相当な数の絵手紙が毎日送られてくるんだろうなと思う。
738名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 14:44:53.74 0
カルチャーに通ってるが、
絵手紙教室の受講生は確かに他講座と較べても婆受講生が多いな。
あれなんでそんなに婆に人気があるんだろう?
739名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 14:51:35.07 0
>>738
一般の絵画だと、どうしても技術的な優劣をつけられるけど
絵手紙は下手な方がいいみたいな変な広まり方してるし
もらったら感動するのが当然!って暗黙の了解があって
自己満足しやすいからじゃないかなあ。
740名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 15:08:53.01 0
自分で稼いだ金かという違いはあるけど、ほんの少しの金だけ渡すってのは経済的DV夫のようだ。
毎月3万だけ渡してこれで生活費すべてやりくりしろみたいな。
必要なら申告しろというのも、結局相手の自由にはさせたくないからで。
741名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 15:13:01.19 0
相談者の家、Y新聞読者で母親の目に触れるようにカケに出たかな。
相談者がココをロムってて、意見を聞きたいのか。
742名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 16:12:38.89 0
相談者がここをロムっててだってw
なわけないじゃん
自意識過剰?恥ずかしいわ
743名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 16:41:57.52 0
>>705
当時は思わなかったですよ

ここ見たらやっぱ変なんだね
いまは母親が70代で痴呆が入ってきて、何でもこっちの意見を聞こうとする
744名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 17:05:33.49 0
親に管理されてた方
もしかして結婚相手も親の意向で決められたって方?
今は幸せですかどうですか?
745名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 17:23:14.25 O
出久根は木偶だね!(ドヤァ
746名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 17:25:18.94 0
誰か745埋めちゃって
747名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 18:04:06.26 0
デクネは土偶って読んでて意味分かんなかったわ
748名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 18:09:31.80 0
デクネの七変化
749名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 18:10:38.84 0
クロデクネシロデクネキデクネ
750名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 18:51:35.79 0
土偶www
751いつもの人:2011/06/21(火) 19:34:18.72 0
このスレの住人が上から目線で相談者たたいて切り捨てるけど
紙面の回答者が同じことをやってどうするんだ?
デクネーは子どもいるの?
752名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 19:39:02.12 O
ウザー
753名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 19:57:12.48 0
母親は自分の存在価値を
子供の支配にしか見いだせないんだろう。
自分が優位に立てる相手が欲しいんだろう。
754名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 20:11:29.49 0
>>751
巣にカエレw
755名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 20:12:36.54 0
「子供のバイト代」なら確かに本人が管理すべきと思う。
私も大学生の子供のバイト代は収入=小遣いでいいと思う

でもフリーターと言う立場でバイト代=収入なら
収入の中から生活費出すのは当然だと思う。
生活費を出している意識はあるのか、もし一人暮らしでフリーターだったら
収入が全部生活費に消える自覚はあるのか

いろいろ甘ったれた感覚を正したいお子様ではある
756名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 20:13:48.83 0
>>754
ここが巣だ。
ここがホーム
757名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 20:20:03.08 0
>>755
毒親がきたよw
758名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 20:26:47.35 0
子供はいつまでも子供じゃないんだから
学校に行かないで働くと言う選択した時点で
生活費負担するべき。(それがフリーターであっても)
逆にいつまでも学校にいられても親としては困惑するけど
759名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 20:31:30.28 0
>>720
それ思った!
使い込まれてる可能性は高いよね

数千円しか渡さないなんてヒドスギ
760名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 20:48:59.22 0
食費として月3万円くらい入れろっていうならわかるけど
○○取り上げられて
こずかいを渡すっていうんだから逆だわな
761名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 20:54:13.76 0
>>760
鵜飼いみたいな母親だよね
給料丸取り
762名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 21:44:31.19 0
デクネの回答が的外れすぎる。
自分、同じ年頃の娘がいるが大学生で一人暮らししていて
生活費は送っているがバイトの収入も貯金の額も知らない。
多くの親が成人した子供のバイト代を搾取して管理しているのかと唖然とした。
763名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 21:52:42.91 0
>>758
>逆にいつまでも学校にいられても親としては困惑するけど

2留してすみません
764名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 22:05:51.75 0
今日も533来てました!

493 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/06/21(火) 16:44:58.88 0
超久しぶりに家庭板来たらこんなスレができててワロスw
自分がまさに叩き大好きチュプに辟易して本スレ見なくなった人だから
いい感じに進行してるなら今後お邪魔しようかと思ってたのに
見事な荒れっぷりに二度笑ったわwwww
765名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 22:12:59.46 O
二十歳でフリーターってことを問題視してる人が多いけど、
40代以上のジジババになってもにちゃんでネチネチ叩いてる人間のほうが
よっぽどヤバいと思うわw
766名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 22:32:14.22 0
おかしいって気が付いてるしイヤだと思ってるのに
なんで親に反抗しないんだろ。
それでも親のいいなりになってるって余程親が怖いとか
「だったら一人暮らしして全部一人でやりなさい」
って言われたら自分が困るから仕方なく従ってるとか。
767名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 23:00:15.76 0
二十歳でフリーターってのはまあアレかもしれないけど
一応働いてるんだし、家にそれなりの金を入れるなら
あとは本人に任せるのが普通じゃないのかな。
これから結婚とかするときも、母親が口出ししてきて大変そう。
768名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 23:10:04.67 O
毒っぽい気もするが、あればあるだけ使うタイプなら親が貯金してくれてるのかも知れない。
まあどっちにしろ、正職について一人暮らしすればいいんじゃないの。
769名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 23:14:14.85 0
ちょうど下流の宴見た。同じくらいのフリーターの設定だな。
770名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 23:15:49.21 0
一人暮らしするほどの収入はないんだろうよ
771名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 23:28:50.89 0
20才過ぎて親が嫌なら出てけよとしか言えんな今日の相談
772名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 00:36:58.28 0
次のスレではメモを貼る際、2010年と2011年分割で!
下記コピペよろしくお願いします。



2011年
2月・「公務員を辞めて文学の道に進みたい。それが駄目ならサボれる仕事をしたいです」と
    全国紙で堂々の相談 夢見る39歳毒女公務員
   ・ハ ン コ 女   さいたま市 關根さん(42歳3児の母)
   ・気流「相次ぐ娘の出産に布オムツ100枚でスタンバるも拒否られ玉砕。
       これほどエコなものは無いのにムキー!」57歳 公務員ハッツミー

3月 スレ住民がクニマス発見並みの快挙、ポストホソエのマッド市教師エツオ連続登場をスッパ抜き、
     家系図、家庭新聞、写真整理・・53歳にして家庭にしがみつく濡れ落ち葉決定

【通称“533”による『偽スレ』立て事件発生】
6月6日 「こんな下劣でキモイ歪み切った連中ばかりいるスレは不快なので、
      私は私の思い通りに牛耳れる別スレをたててやる!」と
      他に誰も望まない偽スレ(「分家スレ」と勝手に命名)を立てた天使のマダムソムソ(笑)
773名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 07:20:52.44 O
納棺師の記事が朝から涙腺にこたえる
774名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 07:37:21.98 0
社会面の子どもの話も辛いよね。

その右隣が年老いたり9ヶ月の子(他)が居るのに仮設住宅の応募で町内を希望した
南三陸町のワガママ被災者の声と、
ひるおびで被災議員に避難所で生活してみろ!と勘違い罵倒をしたうつみさんの
応戦メッセージw
775名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 07:53:09.27 0
相談、夫は外面だけはよくて、こんな目に遭っていると実母に訴えても全く信じてもらえないのかも。
外面で無理してるから見えないところで妻に当たる。
776名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 08:12:48.80 O
録音してみて、モラハラの証拠にしたらいいんじゃ?
やり直すなら今のうち。
777名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 08:45:01.71 0
「俺のコレだっぺな」のじいさんがんばってほしい
ばあさんもな
778名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 09:10:50.03 O
この手の相談者って「働こうとするも体調を崩し働いてない」事が多い気がするんだけど
やっぱりストレス?
779名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 09:14:26.47 0
うんまあ、サクサク働いていたら、ばかばかしくなってさっさと離婚か
力関係逆転して旦那だって家事しなさいよーか
そういうたくましさのない人が新聞紙上くらいしか相談先がないんだろうなー
780名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 09:35:35.60 0
20代で小梨ならまだやり直しきかせ易いからねー。
ま、新聞に投稿するくらいだからデモデモダッテケドネアノネwで終了だと思う。
781名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 09:39:33.52 0
新聞に相談が掲載されて、もう達成感得ちゃったとか?w
782名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 10:02:27.59 O
相談、離婚を選ばないなら
ここできちんとしておかないと
こういうタイプの人間は増長して
事ある毎にモラハラ具合が増していく。
仕事が上手くいかないストレスに耐えられなくて
自分より弱い者みつけて発散するんじゃ
この先、子供や動物に矛先向けるかもしれない。
「お前がいなくても」と「能無し」は
自分に対して感じた言葉を
受け入れ、対処するのが上手くいかなくて
相談者に投げ付けることで逃げている
783名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 10:09:45.26 0
納棺師の話はどれも辛かったな
大きくなった子を失っても辛いだろうけど
生後10日の赤ちゃんって辛すぎる
784名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 10:22:51.45 0
>>777
60代、70代くらいだとちょっとナマグサくてイヤンかも知れないけど
年齢見たら、なんかもう、涙出そうになっちゃった>俺のコレ
785名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 11:01:42.68 O
俺のコレ、夫婦でこういう長生きなら長寿という言葉がぴったりだなあ
786名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 11:13:30.63 P
>>778
ストレスはあなどれないよ。不眠とか免疫力低下とか。
自分はふだん風邪すらひかない医者いらずの健康体なんだけど
一度だけストレスMAXだった時期に呼吸器にすごい炎症起こして人生初の入院。
787名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 11:22:18.65 O
社会面の子
顔はもうわからなかった、
でも足にミサンガつけていた、愛だ。
やっと会えた。
って合同供養式の取材中に遺体が見つかって
話していた子だね。
相談上の納棺師の話とリンクしているようで
辛い。
788名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 11:40:55.87 0
生後10日の赤ちゃんの死に化粧辛すぎる。
父親が「やっと泣けた」っていうのがもうね…
789名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 11:44:18.92 0
納棺師の話、自分は日航ジャンボ機墜落の際の話と脳内リンクして
途中棄権してしまった。
誰か涙と鼻水拭くティッシュ分けてくれー!
790名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 12:18:00.91 0
気流、97歳で車の運転してたじいちゃんすごいな。
どうか安らかに・・・あ、まだか。
791名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 13:25:58.43 O
>>790
こらこらw
792名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 14:29:31.54 0
納棺師の話、西日本版には載ってないっぽい?
でももうここに書かれてる分だけでね…orz
793名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 14:40:14.75 O
>>792
前みたいに1〜3日遅れで載るよ、きっと。
泣けるし切ないし辛いけど
良い話だから
ダイジェストじゃなくて全文きちんと読んだ方がいい。

関西って連載ズレるよね。
794名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 16:37:14.19 0
>>790
とりあえず、道中の無事を祈る。
795名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 17:21:02.80 O
>>793
多分、結婚指輪していますか?連載のせい
はじめのうちこそ結婚指輪にまつわる投稿紹介していたけど
今や、結婚生活、家族にまつわる投稿紹介や
(気流や日曜便ではあかんのか?)
団塊世代が男の気持ち女の気持ちを主張して
紙面を介してバトル勃発していたさ

いつまで続くんだろ
こんなのより関東と同じ記事載せてほしい
796名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 17:49:19.37 O
>>795
え!?まだその連載やっているんだw
前に話題になった特集の時も
それのせいで何日か遅れだったよね。
関西人、まだ語るかw
街でも家でも紙面でも喋りすぎ。
797名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 19:21:18.25 0
結婚指輪のせいかー。
あれもういらないよ。関東のほうはもうあの特集終わったんだ。
798名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 19:43:22.14 0
大阪の団塊おやじが世界で一番よくしゃべると思う
799名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 19:46:49.56 0
おばちゃんのほうが喋るよ四六時中休みなく絶え間なく喋ってる
うちにこられるとすんげー疲れる
便器に突っ込んでふた閉めたいくらいだ
800名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 19:59:30.07 P
>>795
結婚指輪の連載、いったいどのくらいやってるの?
ここで話題になったのって
ずいぶん昔だよね
801名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 20:49:00.69 O
パソコンのログ見たら、初出は2009年だった>結婚指輪
生活ドキュメントっつー香ばしい連載時だったから激しくムカついたわ
買い物難民とか、ここで話題になっているのに
スイーツ連載のせいで翌日以降にしか掲載されなかったし
802名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 20:53:54.29 P
>>801
それだけ続いてるって事は
もしかして人気があるのかしら
自分は読みたくないけどw
803名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 21:41:12.62 0
日航機の話と言えば、顔の骨が砕けてぐしゃぐしゃだけどお宅のお子さんですというやつが印象にのこってる。
父親が「こんなのウチの子じゃない!」って信じなかったけど、
丹念に形をととのえてあげたら「あっ!うちの子です」って子を抱きかかえてね。
ごめんもうダメ。
804名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 21:48:47.75 O
納棺師の話、やっぱり最後のお別れは儀式として必要なんだなと実感した。
悲しいだけじゃなくて本当にいい話だったから関東だけじゃ勿体無い
805名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 22:10:29.59 0
自分用保存メモ
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011062201000771.html

菅さんバカだな
血税を
何で謝罪するんだ?わざと病気をうつしてやろうとしたわけじゃないだろ
当時の水準では精一杯だった

なんか最近は当時の水準として精一杯だったのを
現在の基準で裁こうとする裁判が増えてるような気がする

806名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 22:46:13.82 O
>>797
関東って結婚指環の連載あったっけ?
あったとしても1回位載って程度だと思う
807名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 00:59:49.31 O
>>802
私ももうとっくに読んでないw
団塊世代バトルはうざかった
きっかけは、夫が定年退職してずっと家にいて鬱陶しい(要約)って投稿
気持ちわかるわーと女性達からの投稿載せた次の週は
男側からの反論投稿が載る、が何週間か続いたのよ
同性に同調ばかりの投稿載せた訳ではないけど(←一個位)
家庭面記事なのに何故か社会面に出張ったから
余計無意味に盛り上がったっつーか、ここも団塊に占領されたかって感じ
今はワタシの家族を語る場になっとります…
808名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 07:26:24.99 0
相談
姑の無神経には腹が立つけど、すでに一人子どもいるんだよね
いまどき一人っ子なんて珍しくもないのに
ねずみみたいに繁殖させて養うチカラがあるトメ息子なのぉ?
809名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 08:07:27.14 0
嫁にケチつけたいだけでしょ
810名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 08:19:23.85 P
無神経なんだよ
今日の回答もなんだかなー
そんな姑なんていくらでもいると思うが
811名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 08:32:24.52 0
信じられませんって言ったって悪意の塊みたいな姑とか
無神経が服着てるような姑なんていくらでもいるのに
812名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 08:32:36.70 O
甘いよね。あなたのご主人を育てた人でしょうってw
さっさと絶縁して、息子と穏やかに過ごすといいよ。
813名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 08:32:43.05 O
808も品がないな
814名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 08:38:22.65 O
大日向先生ボケたかな?
815名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 08:42:11.09 0
人生案内の回答は爺婆・親に甘いね
回答者が年だからなのか
ヨミウリの方針なのか
816名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 09:03:30.60 0
気流の切手じいさん
近いんなら最初から郵便局行けばよかったのに
817名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 09:17:26.51 0
>>816
そもそも切手をコンビニで買えるってのは
それなりにお手軽なサービスって程度なんだし
計量まで要求するのはどうかなと思う。
ちょっと思い通りにならなかったからって、
すぐに投稿なんてすんなよと思った。
818名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 09:17:31.35 O
だよね
コンビニだって何でも屋じゃないんだから
819名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 09:19:47.93 O
だよね
コンビニだって何でも屋じゃないんだから

民営化後の郵便局行って切手購入と送金で別の窓口に並び直しさせられて
フンガーしてる年寄りの投書も前にあったような
820名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 09:22:06.50 O
ダブった
ごめんなさい
821名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 09:33:11.21 P
無神経な姑だなあ。
息子が病気になったり不妊の原因があったりしてもぺらぺらしゃべりまくるのかな。
「先天性の精管欠損症でね」とか「脊髄痛めたからあっちはもうダメなの」とか。
822名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 09:39:50.95 0
かなり無神経だけど、周囲の親戚が、ほっといたらいつまでも子供いつ攻撃する人たちなら、
いっそ子供が出来ない理由をきっぱり公表してその話題をおしまいにしてもらうのもありかも。
でもそれを言うのはあくまでも自分からで、姑が勝手に言うことではないね。

言ったら言ったで、今度はその病気についてあれこれ言われるんだろうけど…
823名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 09:43:06.93 0
船橋は、子供による学校のプール清掃とヤゴ取りは中止になったんだけど、
この人は公園でやっちまったのか…
824名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 09:45:54.34 O
気流の靴下のはつえさん、
旦那さん30で亡くなったなんて苦労したろうなあ。
89歳でボケずに新聞投稿出来ていて良かった。

郵便物のじいさん、
自宅用のスケール売っているから買いなさいよ。
825名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 09:55:51.37 0
気流、ハツエと聞いただけで別人が登場する自分脳内乙ww
826名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 09:59:31.54 0
投稿するのに「元幼稚園職員」って・・・
無職、主婦じゃあダメなのね?
827名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 09:59:49.44 0
ぷらざ 「真っ白ふきん 実用の美」 コダヒラ市 ユビコ 58歳

 スーパーの台所用品コーナーには、チェック、花柄、野菜のイラストなどのカラフルなふきんが売られている。
以前は、こうしたおしゃれなものを選んで使ったこともあったが、今は白いさらし布を愛用している。
母手作りのふきんを思い出したからだ。
 和装用品店で900円程度で買える木綿の反物から何枚ものふきんが作れるので、とても安上がりだ。
作るといっても、適当な長さに裁断して、二つ折りにして縫いとじるだけ。
面倒くさがりやの私でも簡単にできる。
 真っ白な木綿布に向かい合っていると、心が浄化されていくような気がする。
ふきん作りは、気持ちが落ち着く大好きな作業だ。
 真っ白なふきんは、古き良き日本の「実用の美」なのだろう。
出来上がったふきんをたたんでいると、台所に昭和の空気がよみがえってくるような気がしてくる。
そして、「簡素に暮らそう」という思いが募ってくる。


木綿は好きだが食器の水分を取るならシャムワオみたい化繊の方がいいな〜。
828名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 10:08:03.04 0
>>822
自分も思った。
「実は嫁は病気をしたんで、ちょっと二人目は無理なのよ」って言ったのを
かなり悪意のある言い方に脳内変換したとかはないのかな。
姑としては、「だから嫁にも気を使ってちょうだい」みたいなつもりだったとか。
その辺の言葉のニュアンスってのがあるからなあ・・

829名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 11:05:34.19 0
>>826
元高校教諭とか
元校長とか
何故かセンセイ関係は未練がましく元の職業を書きたがる
830名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 11:13:23.22 O
読む限りは直接嫌味を言われてはいないぽいよね。
姑に悪意があったかどうかはわからないけど
相談者は姑を悪意を持って見てるんだろうね。
831名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 11:21:02.98 O
まあ悪意無く婦人科系の病気を親戚隣近所に言いふらしてるとしたら
注意したところで「悪気はないのよ」で済まされるわな
832名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 11:33:42.28 0
話題としては嫁にだけではなく、姑にも相談者夫君の所は1人っ子なの?
次は作らないのか?みたいなこと言う人はいるだろう
言われるのもウザイだろうね。
833名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 11:37:38.49 0
大きなお世話なことを心の中で思うだけじゃなく平気で口にする人っているんだよねえ
834名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 11:55:07.49 0
つか、今日の相談はムチュコタンwである相談者夫は何も言ってないのかね?
割愛されてしまったにしても、ノーコメントならそっちが問題じゃーないの?
835名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 12:15:59.64 0
>>834
書いてなかったんなら夫には特に不満は無いってことだよね。
夫婦間が問題無いのなら、余計な波風立てずに受け流して明るく前向きに
という回答で良いんじゃないかね。
836名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 12:36:05.43 0
相談は1人いるなら気にすんなと言いたい。

気流の切手爺、切手売ってるところがみんな計量するわけ
ないだろうに。
自分勝手なだけ。
837名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 12:46:10.97 0
相談者の病気話はすでに姑の
「私の世間話レパートリー」の1つに組み込まれてるとみた。
嫌がらせとか無神経とかもはや関係なく
単なる持ちネタの1つと化してるというか。
このネタ振ると手堅く
「あらお気の毒にねえ」というリアクションが得られるわけで。
838名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 12:50:05.66 P
>>837
うわ、目に浮かんだw
839名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 13:09:27.35 0
コンビニ、重さ量ってくれるとこもあるけど、できれば自分で量るべきだよね
ポストに入れる時だって、微妙な重さの時どうしようかと思うわけなんだから。
姑はそういう人なんだろう 改善するわけないしできるだけ関わらないようにするしかなさそう

しかしイチ、トスコ、イネ子とか、昔の女の人は適当につけられてるなあ
840名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 13:30:38.74 0
相談者ももう不惑を過ぎてるんだから
「女として全否定された」とかいつまでも落ち込んでないで図太くなりなされ。
経験上、自分から言っちゃえば割と楽になるし、それでもしつこくアレコレ言う奴は無視だ無視。

姑のことは新聞で晒し上げするほどはっきり嫌いなんだろうから
もう無理に仲良しを装う必要もないさ。
841名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 13:33:21.59 0
トメとは同居なのかなあ
842名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 13:34:37.51 O
トスコ…
イネやトラやウメはまだわかるが、トスコ…
843名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 13:45:55.06 0
トシコを訛って読んでそのままになったのかも>トスコ
エミコがイミコになったりとか結構あるよ
844名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 13:50:00.55 0
TOSCOとでも表記すればなんかおしゃれなお店っぽく見えなくもないw
845名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 13:53:15.08 0
女として全否定された
って自分がそういう価値観持ってるからじゃね?
卵巣子宮ない=子供産めない=女じゃない

トメの言葉も悪気のかたまりみたいにとったのは相談者自身なんだと思う
人前でベラベラ喋ることじゃないけど
ひとりしかいないのー?とか親戚に聞かれたら
ちょっと病気してねーもう産めないんよくらいは答えてもよさそうだけど

846名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 13:53:15.86 0
出生届を書いて出すんじゃなくて窓口で言って係員に書いてもらうってやつね
チエと言ったつもりがチイと書かれちゃったとか
847名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 13:55:16.62 0
筋腫で子宮ごと子どもを取り出したんだけど
うちのトメは、ひとりっこでも子どものいる幸せは味わえるからって言ってくれたな
親戚にもそういった話はするけど自分は不快に思ったことない
相談者さんのトメは悪意ある言い方なんだろうか
848名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 14:01:12.83 0
>>829
元学校関係者は老人ホームでも町内会でも習い事でもすぐそう名のりたがるな
誰も聞いてねーし、自己紹介とかで誰も肩書きなんて言ってないのに

校長退職して現在、県の出先機関で再就職してても
「わたしは◯◯高校の校長を勤め上げ〜有名な◯◯君や◯◯さんは教え子で〜」
とか語っちゃって嫌われてるな
849名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 14:06:05.75 0
女を否定されたとか、女じゃなくなった、とか言われると引く
850名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 14:06:14.72 0
>>846
とーほぐ地方の役所でよくある間違いが
トシコがトスコ
シズがスズになっちゃったってやつ

851名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 14:07:57.88 0
「女を否定された」とかなんかムンムンしてるよな
852名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 14:11:14.16 0
子宮ガンで子宮とっちゃったとして
そんなかたくなに隠しておきたいことなのかな
853名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 14:13:24.63 0
相談者には精子ないやつは男じゃないの?閉経した人は女じゃないの?って聞きたい
854名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 14:13:24.49 0
>>847
私も筋腫で子宮ごと取っちゃったけど、もう子どもも居たし特に悲しくはなかったな。
むしろ悩みや痛みから解放されてせいせいした気分のほうが大きかった。

そのことをトメが他所で喋ってもなんとも思わないし
相談者さんは繊細な人なんだなー、くらいの感想だわ。
855名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 14:14:53.28 0
いるねぇ、閉経とかで「女じゃなくなった」とか悲劇ぶる人
856名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 14:16:58.92 0
ようは相談者が姑を嫌っているのが原因
857名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 14:19:15.01 0
子宮とか乳房とか生理とかに女を求める女ってなんだか生臭いわ
「女らしい」じゃなくて「女臭い」
858名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 14:23:14.03 0
昔、乳ガンで乳房を取った人が、91になって「女湯に入りたい」と乳房再建手術を決意
手術に周囲も反対したが、本人の強い意志で決行→成功 温泉に入り、「女に戻れて嬉しい」とかいう記事を見た事を思い出した
あと閉経してるのに、「また生理がきた と周囲に見栄を張って言ってしまう私」とかいう投稿
859名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 14:23:15.42 0
同じく筋腫でとったけど
女じゃなくなったとか女を全否定とかそんな発想になったことないな
860名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 14:24:37.20 0
じゃあさー
自分のように元からのかなりの貧乳は女じゃないわけー?
861名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 14:26:14.66 0
乳首もちゃんとあるのよー
862名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 14:32:07.06 0
>>856
結局それだと思う。
相談者もちょっと過剰反応してるとこあるんじゃないかな。
自分で「激しく動揺しました」って書くあたり、
繊細な人なんだろうけど、ちょっと悲劇のヒロイン過ぎないか?
無意識のうちに自分で自分を「可哀相な人」にしたがるタイプかな。
863名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 14:33:25.16 0
こぼちゃん、今日はどうでしたか?
864名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 14:33:45.30 0
この相談者の息子が将来結婚して、もし妻に婦人病があったら
その時存分に優しくしてやればいいじゃない

ただこの人の価値観的に、そういう嫁を見下しそうな気配もちょっとあるのが心配
865名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 14:42:01.47 P
40代ならそろそろトメのそういう攻撃にたいして
防御力を上げないと。
866名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 14:48:15.28 0
>>857
わかる、なんか生臭いよね。
そういう人って「処女を捧げる」とか言いそう。
867名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 14:48:46.38 0
>>864
「自分がされて嫌だったことは人にもするな」というのは理想論で、
実際人は自分がされたことを人にもしちゃうもんだかし、どうかねえ。
868名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 14:52:56.23 0
ちょっと面倒くさそうな人だよね。
869名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 15:16:35.82 0
>>865
30前ならわかるけどね
幼いというか乙女のままというか
なんか一人目を産んで癌になってそこからまだ一歩も進んでいなさそう
自分では世間の2人目マダー攻撃を乗り越えたと言ってるけど
世間も30半ばもすぎると誰も言わなくなるんだから乗り越えたとも違う気がするし
870名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 15:23:34.21 0
女として子供産むスペックしか持ち合わせていないのかと
871名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 15:37:40.84 0
人の病気のことを他人にべらべらしゃべるっておかしいと思うけど
姑が痔でも持ってりゃ仕返しに言いふらせるんだがな
まあ無神経な人は言われてもへっちゃらか
872名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 15:48:01.04 0
不妊様と同じ心の病気くさい
873名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 15:53:31.01 0
他人にべらべらっても
親戚の集まりで姑が話してるのを立ち聞きしたわけでしょ。
そこに何人いたのかしらないけど大声で演説ぶってたわけではないだろうし
もしかしたら>>828みたいなことだったのかもしれない。
少なくとも、ハッキリと女を否定したのは、姑じゃなくて相談者本人だよね。
874名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 15:56:12.67 0
同意
たぶん>>828の流れかと
875名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 16:00:40.20 0
このババァは陰で何言ってるか
わからんってことがわかったんだから
用心して耐性つけたらいいんだよ
いちいち傷ついててもしょうがない
876名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 16:09:40.75 P
>>871
人の病気のことを他人にべらべらしゃべるっておかしいよね。
いくらでもぼかして話すことはできるのに。
以前、本人は隠しているにもかかわらず
身内が子宮脱の手術だとバカ正直に教えてくれてどんびきした。
悪気の無い人にとっては正直に何でも話すのが善なのかもしれないけど。

>>875
同意。そういう人間なんだと割り切って付き合うしかない。
877名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 16:11:20.84 0
陰で何言ってるかわかんないババアと
新聞に悪意をこめて相談する嫁
いいコンビじゃね?
878名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 16:19:17.73 0
533って豚まんみたい
879名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 16:20:53.94 0
子宮ガンって隠したいのかな
前立腺ガンも隠したいのかな
880名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 16:23:22.49 0
へんに隠されるのもいろいろ誤解がしょうじて嫌だけどね
881名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 16:27:18.44 0
他人っても親戚なんじゃね?相手は
882名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 16:59:02.83 0
上司が職場で「女房が子宮筋腫で〜」と言いまくってた
家族が大病をしたのが初めてだったようで
ハイテンションになっていたようだが
大声で言いふらすの、周囲も反応に困るからやめてほしい・・・
883名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 17:15:19.70 0
確かに婦人科系の病気はデリケートかもしれないけど
どの病気にしたって同じだと思うんだけどな。
もしかして相談者って
心臓病はいいけど、子宮の病気には配慮しろみたいな考え?
なんかその辺引っ掛かるんだけど。
姑も無神経かもしれないけど、相談者も「女」にこだわり持ちすぎみたいな。
884名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 18:14:45.58 0
病巣より「子供をもう産めない」ってはっきり言われちゃったのがいやだったのかね。
「あーかわいそうに…ねぇ」みたいな同情たらたらの目線に晒されるのがいやとか…?
まあそんなに嫌なら、姑とは疎遠にしていけばいいんじゃ。
885名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 18:20:03.57 0
フェミ回答者はホントに女同士の争いは避けたがるw
しかも婆に落ち度があるときは兎に角引き分けにするw
そして相談者の相手が爺は発狂して喚きたて
相談者が男だったらむしろお前が悪いと逆ギレw
886名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 18:22:02.77 O
また今日もきたか
887名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 18:29:50.40 0
>>884
「大変だったわね」って同情されたらされたで文句言いそうだね。
かと言って、周囲が気を使って「二人目」に触れないでいると
それはそれで腫れ物に触るような扱いだわ、とかへそ曲げそう。
ってかこう言っちゃなんだけど、一人は授かったんだし
姑なんかは無視してこの子をしっかり育てましょう、なんて
なれないものかね。
888名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 18:34:34.12 0
トメなんていつまでも生きてるわけじゃないだろうし、
しばらくは金づるだとでも思って持ち上げておけばいいだけなのに。
たぶん、一行もでてこない旦那もそう願ってると思う。
889名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 18:37:03.08 0
何にしても人の病気や障害の事を
他人に言いふらす奴はクズだな
890名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 18:39:23.16 0
病気や障害だから、言いふらされて相談者はおかしくなっちゃったんだろうね。
891名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 18:39:43.05 0
>>886
???
どういう意味だろ?
892名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 18:44:34.10 0
>>891
このスレが自分のものと勘違いしてる発狂ババアじゃないの?
他スレでも有名だしw
893名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 18:53:26.46 0
>>890
うわーw
なんだこいつw
894名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 19:04:12.17 0
>>890は下種な噂話を咎められて逆ギレして相手にこんな言葉を吐いてしまったために
今ではこのスレしか居場所がなくなってしまったクズ婆w
相談者の姑が自分に重なり狂ったように相談者叩きを繰り返してるw
895名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 19:13:18.07 0
「うちのお嫁さん、気が強くって」とか
「お嫁さんは学があるから、子供のお受験に夢中なのよ」とかだったら、
二年も根に持ったりはしないだろうな。

「もう子供産めないのよ、女じゃない」ってのが地雷だったのは確か。
896名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 19:16:01.68 0
>>894
野太くてやたらデカイ声で人の噂話が唯一の生きがいのゲス子さんw
このスレからも締め出されるのかw
897名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 19:24:20.40 0
>>894
残った居場所はここだけかぁ。。。
なんかカワイソウ。。。
でもないなw
自業自得じゃねwww
898名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 19:25:23.36 0
。。。 














                                                    p
899名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 19:28:39.26 0
切手のジジイは、ヨミー担当者のコメントは読んでないと思う。
きっと自分の投稿を切り抜いて満足しちゃって、下のほう気づいてないw
900名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 19:42:40.41 0
>>888
金づるになってくれるようなトメならいいけど、そうじゃなかったらww

いざとなったら「お義母さんがそうやって私をいびるからヨヨヨヨ」って泣いておけばいいよ。
田舎の年寄りなんて無神経が服着て歩いてるとでも思うしかないかも。
901名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 21:36:30.39 0
>>882
奥さんが入院して家の中が大変で〜とか同情買ってるのか
心配でパニクってるのかでも違ってくるな。
902名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 21:40:35.74 0
>>858
閉経後の出血=ガンの確立高い
903名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 22:29:31.33 0
もう40代なら今さら「二人目は?」なんて聞く人もいないだろう
これが小梨の20代なら苦悩するのもわかるんだけど。
もしかしなくても自分で自分を否定して「アタシってかわいそう」ってやってるだけなんじゃ。
904名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 22:52:49.18 0
病んでるんだよ、533と同じw
905名無しさん@HOME:2011/06/23(木) 23:51:18.50 0
既婚45歳子供1人だが、自分はおばちゃんだと思って生きてるよw
厚かましくならないように、汚くならないようにの2点だけに気を付ければいいから楽w
906名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 00:56:52.36 P
>>900
お前、中学とか高校時代クラスで一番下だったろ
日本の年間死者数は110万人(人口動態統計)だ
うち自殺者が3万人(自殺死亡統計)、という事は37人に1人
つまりクラスに1人は自殺で死ぬということだ
お前、クラスで一番下じゃなかったか?
テストの点数なんか聞いてないぞ。人間としてだ
よく思い出してみろ。自殺で死ぬのは、誰だ?
907名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 01:04:02.02 0
なんで荒れてるのだろうか
908名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 03:14:05.72 0
コピペかなあ
909名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 07:21:12.50 O
相談者、離婚してもやっていける経済力があるなら
サッサと離婚してスッキリした方がいいと思う。
910名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 09:26:06.60 0
>>906はよく貼られてるコピペ。うざー。

相談、もう子供たちだって薄々わかってるだろうから
早めに話してしまったほうがいいよ。
多感な時期だし気を使うのはわかるけど、もう仕方ないでしょ。
911名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 09:32:56.64 0
子どものためを思って離婚をとどまる、というのはたいがいが実は自分のためらしい
相談者がこの「たいがい」の中に入るかどうかは知らんが、
「あなた達のために私が我慢してあげているつもりでいる」と解釈されるよりは正直に話した方がまし
そんな我慢していらんわ、頼みもしないのに、自分達を言い訳にすんな、と子どもたちに思われるかもしれん
912名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 09:43:41.07 0
中高生なら経済的に困窮しないことだけハッキリさせとけば
問題無いと思うけどなあ
913名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 09:50:35.22 0
>>911
「子供のために・・・」ってのは嘘ではないとは思うけど
半分は自分のためって感じだよね。
夫に対する未練ってより、婚姻関係とか夫婦関係ってのを
手放すのに躊躇してるんだろうね。
そんな夫婦だったら、さっさと離婚したほうが子供のためなのに。
それなりにショックは受けるかもしれないけど・・・
914名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 10:43:24.40 0
回答の通り近距離にでも別居すればいい。
父親と母親が会話もせずギスギスするのだけでも見せなくて済むのに。
915名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 10:49:58.13 P
相談者自身が公務員で経済力に問題ないとはいえ
ダブルインカムで同居のほうがお金がたまるよね。
子ども3人、これから教育費がかかることを考えると
自分だったらあと数年は別居もためらうかも。
月5万でも10万でも節約したいから。
916名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 11:56:38.05 0
>>915
同じこと思ってた

金銭的なことと、下の中学生って年齢が思春期でどうかな〜
高二くらいになれば自分の将来への考えがしっかりしてくるし
夫婦関係にも理解をしめせるようにもなるころだ
それから学資保険が満期になったら進学費用も捻出できるぞ、みたいな
917名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 12:16:43.55 0
ぷらざ 「夫の優しさ ベッドほんわか」 チョーフ市 キビコ 81歳

 私たち夫婦は、かつて事務機器を扱う小さな商社を経営していた。
当時は高度成長期で、売り上げ実績を上げると、メーカーが温泉旅行に招待してくれるサービスがあった。
 夫がそれに参加すると、夫の分の仕事も私に負担がかかることになる。
その忙しい中、あえて私は、早起きして夫のシーツやパジャマを洗濯し、布団を干したものだ。
帰ってきた夫に「うちが一番いいなあ」と思ってほしかったからだ。
 先日、遠方の親戚に不幸があり、私一人で出掛けた。
夜遅く帰ると、留守番をしていた夫が私の毛布などベッド回りのものを干し、パジャマも洗濯して待っていた。
 それを見て、昔のことを思い出した。
当時、夫は表情には出さずとも、感謝の気持ちを感じていたのかも。
そのお返しを今してくれたのかもしれないと思った。
こざっぱりとして気持ちの良いベッドに入ると、夫の優しさに包まれた気がした。
918名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 13:59:05.94 0
いいご夫婦で
919名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 15:23:14.80 0
相談
子どもに離婚を打ち明けるタイミングなんて
新聞じゃなくて
夫と相談すべきことがらだと思った。
両親そろって説明すべきでしょ、子どもからすれば。
920名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 17:42:55.00 0
>>919
だよね。
新聞に相談することじゃない。
それとも回答者に離婚を引き止めてほしかったんだろうか。
921名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 17:45:18.62 0
同じ部屋にいると気持ち悪くなるくらいだから
離婚するしかないだろうねえ
いつもゲロ袋持ってるわけにはいかんし
922名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 17:51:07.01 0
ものすごっく嫌いなんだろう。
客観的にみたら>>915>>916が正解なんだけど、
理性で抑えられないほどの嫌悪感てあるからな。
そんな人と一緒の空間にいることが耐えられないんだろうね。
923名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 17:51:53.37 0
一面見出しの顔写真
TUBEの前田だってわからなかった。
酷すぎるw
924名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 18:08:34.97 0
あそこまで変貌したくはないな
925名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 18:14:43.65 0
水木しげるが描く妖怪みたいだった・・・
926名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 18:54:22.07 0
さんざギスギスした家庭を味あわせておいて、「みんなあなたたちを思ってのことだったのよ」
とか言われたら軽く頃したくなるねえ……。
927名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 20:26:38.34 0
回答者の指摘通り、なんで別居って選択をしなかったんだろうね>今日の相談者

公務員ってあるけど、別居なり離婚が仕事柄問題視されるとしたら教職か?
928名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 20:54:33.74 0
味あう×
味わう○

この間違いする人はじめてみた。
929名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 21:24:54.08 O
前田…ホリエモンかと思った
930名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 21:29:54.56 0
>>923-925
え、どれどれ?って探しちゃったw
釜石の小学校で合唱ってやつかな
うちの方では朝刊の第二社会面に小さい写真しか載ってなくて顔までよく見えないや、残念だw
931名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 21:41:33.21 0
>>927
そうなの?
教師って結構離婚が多いって聞いたけど
離婚したって自分で生きていけるのみならず子どもぐらい食わせて行けるから躊躇が少ないとか
932名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 22:32:03.16 O
>>928
926じゃないけど改めて反省した。
「味わう」と言う時は味わうと書くし言うけれど
「味わわせる」って言う時は味あわせるって発音しちゃうわ。
雰囲気をふいんきと発音していたのと同じで
言いやすい言い方で話すの良くないのに。
いい歳だから気を付けないと
馬鹿っぽいんだよね…。
2chや小町とかネットでいい歳して
「ひつこい」と書いているの見るとイラッとするのにw
933名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 22:46:19.11 0
「ひつこい」は私もゾゾッとするけど、方言らしいよ。
934名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 23:10:19.66 0
シミュレーションをずっとシュミレーションって言ってたけどそれもやっぱりアウトかしら
935名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 23:35:59.09 O
>>934
間違えて覚えていたと知って直したつもりが
どっちが正しいのか今でも混乱するわw

これ、かなり前に読売で連載していたよね。
日本語が乱れているって調査があった後か何かに。
江戸時代と比較しての変化や
シミュレーションにみられる
日本人にとって発音しやすい言葉へと変えて
使ってしまっている単語等々を
時代と共に移り行く変化なのか乱れなのかって観点で。
936名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 23:38:36.53 0
あーあったね特集
変化して定着したならそれを正しいとするとかの教授の弁が載ってたような
937名無しさん@HOME:2011/06/24(金) 23:50:07.26 0
でもうる覚えは許せない
938名無しさん@HOME:2011/06/25(土) 00:23:20.82 0
ら抜き言葉
939名無しさん@HOME:2011/06/25(土) 00:27:36.92 0
香取しんごのドラマで、
結婚相談所で「シミュレーションデート」みたいな言葉がよくでてくるんだけど、
どー聞いても、しんごも仲リイサも「シュミレーション」って発音してるんだよな、
見てる人いないか、こんな低視聴率糞ドラマw
940名無しさん@HOME:2011/06/25(土) 00:41:54.03 0
>>938
私、それ嫌い
941名無しさん@HOME:2011/06/25(土) 01:48:23.79 0
>>937
うる覚えは2ちゃん用語じゃないの?
現実に使ってるの聞いたこと無いけど
942名無しさん@HOME:2011/06/25(土) 03:24:12.41 0
「とりまえず おながいします。乙さまです」とか
言うと、夫にきつく叱られる。
943名無しさん@HOME:2011/06/25(土) 08:06:29.26 0
「とりまえず」って今はじめて見た
944名無しさん@HOME:2011/06/25(土) 08:30:36.24 0
被災地応援ページの絵手紙コーナー
孫と婆の殴り描きまで載せるなよ
「しんさいがんばれ」ってのも何だかな
945名無しさん@HOME:2011/06/25(土) 08:33:34.10 O
相談、奨学金って彼女の子供が返済していないの?
946名無しさん@HOME:2011/06/25(土) 08:40:39.55 0
今までに一度も滞納していないなら取り越し苦労な気がする
母親ってか奨学金は普通は借りた本人(子供)が返すものだから

ただルーズな人で今までにちょこちょこ物を返さないとかあったのかも
947名無しさん@HOME:2011/06/25(土) 09:12:44.78 0
要するに、離婚が片付いていないのに恋人が出来て仕事も順調、ウハウハイケイケの友達が
うざくなりました、って話なんだろ?
948名無しさん@HOME:2011/06/25(土) 09:36:21.53 0
「堅実に暮らすよう常々話してきたのに」ってどういうことなんだろうと思った
離婚だの新しい男だのの問題が出る前から相談者があれこれ言ってたように読めるが
949名無しさん@HOME:2011/06/25(土) 09:38:06.58 O
気流、カーナビ投稿の実名主婦、
新聞に「理解できない」「やめてほしい」って投稿するぐらいなら
直接「危ないよ」ってやんわりその知人に言えばいいのに。
それか理解できないんなら2度と乗せてもらわなきゃいい。

この投稿を知人本人、共通の知人が読んだらどう思うか。
人間関係ややこしくなるだけじゃないか?
950名無しさん@HOME:2011/06/25(土) 09:38:19.53 O
奨学金うんぬんって言っているけど
つまり友達と縁を切りたいだけなんだね。
951名無しさん@HOME:2011/06/25(土) 10:10:51.33 0
自分の収入がなくなったからたとえ息子本人がちゃんと
返済していても保証人であることが重荷になった、って言えばいい
友人が自堕落な生活してるのは関係ない
単にその友人が嫌いになっただけであろうな
なんか見下してる感じもする
952名無しさん@HOME:2011/06/25(土) 10:45:09.19 0
>>949
どうしても投稿したいなら生活板で言う所のフェイクいれるとかな。
「こういう人を偶然見かけた、危ないと思った」でいいじゃん。

車に乗せてもらった上に実名で晒し上げとか
一時の投稿欲>>>知人との関係なんだろうけど
なんか面倒くさい人だ。
953名無しさん@HOME:2011/06/25(土) 11:10:21.58 P
>>948
友人の娘とも度々会う機会があるんだろうね。
奨学金の保証人を頼んだら、そういう小言も付随してきたって状況か。
それくらい仕方がないんじゃないの。
954名無しさん@HOME:2011/06/25(土) 11:12:43.93 0
気流カーナビ、
テッシーだったらもっとさりげなく激しく嫌味ったらしく批判するのにw
955名無しさん@HOME:2011/06/25(土) 11:24:13.19 0
奨学金って保証人いるんだったっけ?
ものにもよるのかな?

まあ親兄弟親戚すっ飛ばして「高校時代の友人」なんて赤の他人に保証人頼んでくる時点で
大体どういう人なのかお察しってことなんだろう。
相談者も昔から見下してたんだろうな。
956名無しさん@HOME:2011/06/25(土) 12:00:19.76 0
>>955
返済滞納するやつが多いので、今は親以外の保証人が2人必要な場合もあるよ。
957名無しさん@HOME:2011/06/25(土) 12:21:43.57 0
やっぱり、10年前 他人に保証人を頼み込むような人の頼みを聞き、
ずっと友人関係を続けてきたことに敗因があると思う。

頼まれた時点で「お金の貸し借りをしないことに決めてる、頼み続けるなら友人やめるしかない」
これをきっぱりできなかったくせに、
状況が変わったからって、保証人のことだけをやめようってのは無理だし。
全部すっぱり縁切りしたいっていうしかないね。
958名無しさん@HOME:2011/06/25(土) 12:30:28.15 0
ぷらざ 「ぶっきらぼうな次男と父の日」 アシガガ市 キーチ 69歳

 日曜日の朝、携帯電話が鳴った。
次男からで、「今どこにいます?」と言う。
妙にかしこまった話し方が気になった。
「自宅だよ」と答えると、「家の電話の下、見て」。
 一体何だろうと、首をかしげながら電話機を持ち上げてみると、メモ用紙に裸の5千円札がはさんであった。
メモには、「父の日 必要な物を買うために使ってください。いつもお疲れ様です」と書かれていた。
 長男は独立し、30歳近い次男とはまだ同居しているのだが、ほとんど交流はない。
まず、自宅で食事はとらない。
「営業なので外で済ます」という。
休日、たまに家にいるかと思うと、自分の部屋に入ったまま出てこない。
 そんな次男から、思いがけない父の日のプレゼントをもらうとは。
なんとも彼らしいぶっきらぼうなやり方に苦笑しつつ、正直、うれしかった。
ぎこちなくても、やっぱり親子なんだなと妙に納得してしまった。
959名無しさん@HOME:2011/06/25(土) 12:46:06.17 0
6面の菅のアップが何かじわじわくるw
960名無しさん@HOME:2011/06/25(土) 13:13:06.35 0
うちの6面には載ってない
961名無しさん@HOME:2011/06/25(土) 13:22:53.22 0
なんかさ、気流って基本実名投稿じゃないですか。
それなのに、平気で読む人が読めば「○○さんのことね」ってわかるような内容の投稿するって
馬鹿なの?それともわざと縁切りたくてしかけたの?って感じだよね。

今回なんて、事情はわからないけど、自分を乗せてくれた車の持ち主一家に物申すって、
そんな事故起こしかねない判断平気でするような輩の車に
ホイホイ乗ってる自分は馬鹿ですって言ってるようなもの。恥ずかしい。
962名無しさん@HOME:2011/06/25(土) 13:47:35.78 0
その車の人が元々あまり好きじゃなくて、カーナビの件でもっと嫌いになったとかなのかなあ…

うちは福岡なんだけど、読者から編集部(西部本社)に寄せられた質問と回答の概略が週1回ぐらい掲載されてて、
先日「父が気流に投稿したいと言ってる。家族は反対しているのだが、せめて匿名にできないか」というのがあった。
編集部の回答は「気流は原則的に実名掲載です。投稿をお待ちしています」みたいな感じだった。
963名無しさん@HOME:2011/06/25(土) 14:13:59.32 0
「頁」を「ページ」 と読まないで下さい って言われても…。
しかし実名で全国紙に投稿したいような内容って普通はないんだけど そこが投稿者のきわもの的なところなのか
964名無しさん@HOME:2011/06/25(土) 14:54:47.46 0
相談者みたいなお人よしwを、利用する側って逃さないよねー。
965名無しさん@HOME:2011/06/25(土) 15:50:24.45 0
相談者、叩かれすぎだろう。。。
966名無しさん@HOME:2011/06/25(土) 15:52:24.15 0
きちゃった?もしかして?
967名無しさん@HOME:2011/06/25(土) 16:00:29.92 O
叩かれてはいないと思うけど
968名無しさん@HOME:2011/06/25(土) 16:19:31.03 0
>>947
そういうことだよね
ついでに、相談者は身体壊して無職になって不幸な感じになっちゃたから余計に

友人からお願いされる働いている優位な立場な自分と、どうしようもない友人
という関係が好きだったのかも
969名無しさん@HOME:2011/06/25(土) 16:21:37.87 0
>>950
次スレよろしく
970名無しさん@HOME:2011/06/25(土) 16:40:54.51 0
何十年も前の育英会の奨学金にも親以外の保証人って必要だったよ
伯父はこころよく引き受けてくれて感謝感謝
コレを借りた本人や親が返済しないってマジありえん
971名無しさん@HOME:2011/06/25(土) 16:49:21.92 0
借りたら返す
当たり前ですね
972名無しさん@HOME:2011/06/25(土) 16:57:02.42 0
>>958
69でも変な汁・・・
って書いたら、なんかイヤラしい感じになっちゃった。
973名無しさん@HOME:2011/06/25(土) 17:00:28.19 0
姑からの二人目はまだ?攻撃で、次々と挙げられた理由のひとつが
「子供のさらに子供が就職する時や家を買う時、保証人になってくれるおじがいないと困るでしょ」だったなw
974名無しさん@HOME:2011/06/25(土) 17:01:34.84 0
>>963
部首で呼ぶときはって話でしょw>頁
975名無しさん@HOME:2011/06/25(土) 17:15:07.22 0
950じゃないけど次スレ
【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part134
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1308989586/
976名無しさん@HOME:2011/06/25(土) 17:18:39.29 O
>>975
乙です
977名無しさん@HOME:2011/06/25(土) 17:58:38.47 0
>>959
関東のじゃないでしょ
978名無しさん@HOME:2011/06/25(土) 18:04:20.13 0
>>975
おつです

奨学金の保証って保証協会使うという手もあったような。
友達に頼むっていうのはよほどだったんだね。
979名無しさん@HOME:2011/06/25(土) 18:20:30.90 0
>>959
関東版の9面かな?
あれはジワジワくるw
こっち見んな!って感じだわw
980名無しさん@HOME:2011/06/25(土) 18:32:36.90 0

( ゚д゚ )
981名無しさん@HOME:2011/06/25(土) 18:47:11.34 0
>>975さん乙です!

>>972
やっと今わかったw
982名無しさん@HOME:2011/06/25(土) 20:42:20.70 0
>>959
6面は車会社の広告だ、他社新聞じゃなくて?

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110624-OYT1T00422.htm
983名無しさん@HOME:2011/06/25(土) 20:46:05.03 0
>>959
6面は車会社の広告だ、他社新聞じゃなくて?

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110624-OYT1T00422.htm
984名無しさん@HOME:2011/06/25(土) 21:22:45.32 0
>>982->>983

>>979
関東は6面は短大の広告で、9面だね
985名無しさん@HOME:2011/06/25(土) 21:37:24.56 0
レディガガのやってた、まぶたの目玉にも見えるw
986名無しさん@HOME:2011/06/25(土) 22:17:46.08 0
2011年
2月・「公務員を辞めて文学の道に進みたい。それが駄目ならサボれる仕事をしたいです」と
    全国紙で堂々の相談 夢見る39歳毒女公務員
   ・ハ ン コ 女   さいたま市 關根さん(42歳3児の母)
   ・気流「相次ぐ娘の出産に布オムツ100枚でスタンバるも拒否られ玉砕。
       これほどエコなものは無いのにムキー!」57歳 公務員ハッツミー

3月 スレ住民がクニマス発見並みの快挙、ポストホソエのマッド市教師エツオ連続登場をスッパ抜き、
     家系図、家庭新聞、写真整理・・53歳にして家庭にしがみつく濡れ落ち葉決定

【通称“533”による『偽スレ』立て事件発生】
6月6日 「こんな下劣でキモイ歪み切った連中ばかりいるスレは不快なので、
      私は私の思い通りに牛耳れる別スレをたててやる!」と
      他に誰も望まない偽スレ(「分家スレ」と勝手に命名)を立てた天使のマダムソムソ(笑)
987名無しさん@HOME:2011/06/25(土) 22:26:20.30 0
>>984
サンクス見た
首相菅直人を語る

菅さんの言葉はたしかに中身・内容がない
小泉さんの時はワンフレーズポリティクスとか言われたけど
言葉に内容があったし、聴衆を引き付けるものがあった


菅さんの演説スピーチ、外国首脳との共同会見とか聞いてると中身のないことをダラダラと話してるだけ
言語明瞭、意味不明陵って感じ
988名無しさん@HOME:2011/06/26(日) 00:56:00.68 0
通訳泣かせな話し方。
989名無しさん@HOME:2011/06/26(日) 01:08:44.33 0
でも小泉大嫌い
990名無しさん@HOME:2011/06/26(日) 01:21:55.70 0
山田税より、1人1万募ってゴルゴに頼むというのなら参加したいかも
991名無しさん@HOME:2011/06/26(日) 02:35:05.77 0
3人の論評にもあるけど
本当に外国の工作員が首相やってるんじゃないかって思う

心の中では「クックック、被災者のやつら、いい気味だ」って思ってるんじゃないかと勘繰りたくなるくらい
わざと「不作為」で何もやらないことで、復興を遅らせているんじゃないかと思うくらい

なんで政治的にはまったく無能なのに首相の地位だけにはこだわるのか、わからない
首相でいることが目的なんだ。っていうコメンテーターもいるけど国民が不幸なだけだ

ただ、もっと興味深いのはそんな無能な首相を被災地の連中が擁護してることがもっとわからない
復興を遅らせることを彼らは望んでいるのだろうか?
992名無しさん@HOME:2011/06/26(日) 03:17:47.91 0
気流カーナビは触れられてるけど
気になる放射線量

龍ヶ崎市の
実名で私はバカです投稿はスルー?
993名無しさん@HOME:2011/06/26(日) 08:56:05.50 O
相談
無口な以外は害がないのなら旦那は、ATMと割り切るしかないね。
性格は変わらないだろうし
994名無しさん@HOME:2011/06/26(日) 08:58:29.36 0
無口だけど家族のことちゃんと見ているのなら回答もありだけど
本当に興味ないって男もいるし、そっちなんじゃない?
飯さえ出ていたら、妻が出て行ったってわかんないと思う。
995名無しさん@HOME:2011/06/26(日) 09:05:54.30 O
気流、50年経った今も活躍中の扇風機の投稿の隣が
「古い機種は火災の危険もあるとの報道」っていう投稿。

狙って配置したのか?
996名無しさん@HOME:2011/06/26(日) 09:19:36.90 0
「子どもが外泊などで家にいなくても興味を示しません」

結婚20年なら子供は未成年だけど、もう大学生や社会人なのかな
あるいはまだ中高生でも学校の合宿とかなら「へーそうなの」で終わりだろう
友達のところを泊まり歩いて困る、父親からも叱って欲しいとでも言うのなら、きちんと夫に話さなきゃダメだろう
相談者も「何も聞いてきません」「興味を示しません」で済ますな
997名無しさん@HOME:2011/06/26(日) 09:52:04.12 0
扇風機は使ってるけど、可愛い息子タンがイタズラするから
お指怪我しないかと心配〜
あーあ。
998名無しさん@HOME:2011/06/26(日) 10:22:51.43 0
>>997
羽のないやつを買えとしか
999名無しさん@HOME:2011/06/26(日) 10:43:48.52 O
社会面なので埋めついでに。
津波に飲まれた野球少年団の子の祖母の
「お世話になりました。
恩も返さずに逝ってしまいました」
に泣いた
1000名無しさん@HOME:2011/06/26(日) 10:54:55.34 O
そこまでの寿命だったんだよ
もう諦めるしかないよ
寿命は生まれてくる前に何才で亡くなるって決まっているんだよ
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎