【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者213【敵】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
うるさい義両親、うざい義兄弟にその伴侶。
ちょっと待ってください、その嫌な義理関係で苦労しているのは誰のせいですか?
真のエネミーは夫or妻です。
「悪気はない」「良かれと思って」「年寄りのする事だから」と、
自分が親兄弟にいい顔したいために一番大切なはずの伴侶を苦しめる夫or妻の報告をどうぞ

▼トリップの付け方
名前欄に”半角#のあとに好きな文字列”
半角なら8文字まで。全角なら4文字まで
文字列を他人に知られない限り、なりすましを防げます。
文字は漢字でもひらがなでもアルファベットでも、それらが混在していても大丈夫です。
※半角12文字以上か全角6文字以上で12桁の新仕様トリップになります。

▼まとめサイト
http://www21.atwiki.jp/enemy/

▼前スレ
【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者212【敵】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1269282992/

▼別室
【雑談】スカスレ・エネスレ別室27【専用】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1267410798/

▼これエネ物件?どう解決したらいい?は相談スレへ
【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者 相談スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1269271212/
2名無しさん@HOME:2010/04/22(木) 14:52:48 0
非常持ち出し一覧表

□預貯金通帳 & カード
□通帳用印鑑
□保険証
□年金手帳
□パスポートや運転免許証等の身分証
□PC
※もちろん自分名義のものだけ

□家計簿
□日記もしくは、DVされた時の診断書
□ICレコーダ
□携帯電話

電動自転車の充電器、結婚式の写真、成長記録もお忘れなく。


逃げる際にすること一覧表

□ガスの元栓、電気の主電源、水道のチェック
□郵便局へ転居届け(念のため局員さんに口止め要請)
□ 居住している市の市役所で離婚届不受理願い申請
3名無しさん@HOME:2010/04/22(木) 15:05:42 0
>>2
テンプレ違うよ
電動自転車の充電器とか、エネ夫との結婚式の写真とか、
逃げるときはどうでもいいからw

■非常持ち出し一覧表
□預貯金通帳 & カード
□通帳用印鑑
□実印  印鑑登録書(あれば)
□保険証
□年金手帳
□パスポートや運転免許証等の身分証
□PC
※もちろん自分名義のものだけ

□家計簿
□日記もしくは、DVされた時の診断書
□部屋を破壊したらその写真、日付付き
(写真はフィルムのもの(写るんです等)が有利)
□ICレコーダ
□貴重品
□携帯電話
携帯の充電器、お子さんの写真、成長記録もお忘れなく。


■逃げる際にすること一覧表
□ガスの元栓、電気の主電源、水道のチェック
□郵便局へ転居届け(念のため局員さんに口止め要請)
□ 居住している市の市役所で離婚届不受理願い申請
4名無しさん@HOME:2010/04/22(木) 15:09:22 0
>>3
ありがとう
充電器だけ見て何の充電器か見てなかったorz
写真は迷って残したorz
5名無しさん@HOME:2010/04/22(木) 15:27:54 0
電気自動車の充電器ワロタ
6名無しさん@HOME:2010/04/22(木) 15:57:46 0
テンプレ
次スレは>>970を踏んだ方が立ててください。
7名無しさん@HOME:2010/04/22(木) 17:26:50 0
936 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/04/22(木) 12:23:40 0
>>931
>ネタ認定はよそでやれってなんで何百回言われても理解できないの?

なんでおまえの言うこと聞かなきゃいけないわけ?
その後スレと違ってテンプレでネタ認定禁止してないし
おまえの言うこと聞く必要なんてまるでない
8名無しさん@HOME:2010/04/22(木) 17:59:31 0
ネタ議論は他所でって入れた方がいいんじゃないの?
ネタでも何でもいいけど、ネタだ、いやネタじゃない、
これだから働いたことのない奴はpgr、認定厨必死だなpgr
以下ループが無駄にスレ消費しすぎ。
9名無しさん@HOME:2010/04/22(木) 18:52:55 0
>>7
しつこい、スレ跨いでまで粘着するな、ボケ
10名無しさん@HOME:2010/04/22(木) 19:32:35 0
>>9
ネタ認定の方がよほどしつこいわボケ
11名無しさん@HOME:2010/04/22(木) 19:42:51 0
え?
12名無しさん@HOME:2010/04/22(木) 20:35:26 0
馬鹿ばっか
13名無しさん@HOME:2010/04/22(木) 20:39:24 O
>>12
気付くのおそっ!
14名無しさん@HOME:2010/04/22(木) 20:43:55 0
なんじゃこの流れww
15名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 00:08:16 0
教師びんびん
俺無職だけどびんびん
無職びんびん
16名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 00:21:04 0
ネタ認定がないと盛り上がらないスレになっちゃいましたね。
今後は、スレ存続のためにもネタ認定必須ってことにしたらどうですか?
17名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 00:23:47 0
エネについて話す人は、真実だろうが必ず
「ネタですがお茶請けにドゾー」と添えて投下する、とテンプレに入れれば無問題
18名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 00:29:26 O
でもネタ認定厨って本当うざいよね。
自分の信じられない話=ネタ、自分の知らない世界=ネタでさ。
信じられないなら信じられないで、ふ〜んで聞き流しとけばいいのに。
19名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 00:31:04 0
義実家の実家がエネだったららどこにいったらいいんだろう。
20名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 00:36:53 0
>>19
ネタ認定されつつみんなと騒ぎたいならこちらで。
ピラニアに食い付かれながら相談したいなら相談スレへ。
21名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 00:37:29 0
ちょっと何言ってるかわからない
22名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 00:38:29 0
>>19
ここでいいよ
投下してごらんよ
23名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 08:26:57 0
報告者がいないので流れ読まずに投下。
フェイクありおりはべりいまそかりなのと
まだ興奮気味なのでおかしなところあっても見捨ててくれると舞って喜ぶ。

私は妹。兄がエネだった話。
兄のお嫁さん(以下義姉)は見た目綺麗&性格しっかり者で優しいと
私や両親にとっては申し分無いお嫁さん。兄もデレデレ気味。
でも、義姉の妹はめちゃピザ。兄が言うのには「ニートでネトゲ廃人で腐女子」だそうだ。
先月、義姉のお母さんがなくなった(お父さんは去年死んでる)。
遺産相続?のこともあるんで、兄は妹さんに男紹介して結婚するように言ったらしい。
ここまでが前提。

昨日の夜、義姉が弁護士と一緒に離婚したいと相談に来た。その理由がびっくりした。
・妹がニートでネトゲ中毒と悪口を周囲に言いふらしてる
・妹のものを持ち出して売ったり壊したりする
・妹に紹介したカレシが50代でバツイチのフリーター
・実家の書類を持ち出して勝手に売ろうとする
んで、両親も私も知らなかったこと
・妹はある病気でクスリを飲んでて、それでむくんでる(?この辺曖昧)
・ニートでもネトゲでもなく、PCつかって家で仕事をしてる
・兄が持ち出したり壊したりしたのは妹の仕事道具プレミア?のもあるんで被害金額はン十万
・病気が原因で子供ができないから結婚しないと決めているのに結婚強要
・売り飛ばそうとした家は、数年前に妹が買った家で好意で義姉も両親も同居させてもらってただけ

私も両親も、メダマドコーのAA略)でした。
その上に兄、もう一年近くも無職で、義姉のお金を使い放題。
最近は妹がお金を補充してくれることもあったらしい。ニイチャン、ナニヤッテンノ・・・
父も母も怒りくるってるんで、多分兄はこのまま離婚でしょう。
ただ、月曜日から義姉の家に帰ってきてないらしいんだよね。
そういえば昔から面倒なことは逃げるヤツだったな。
ここ見てないかなと思って書き込んだんだけど、にーちゃん!見てたらさっさとでてこーーい!
24名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 08:31:42 0
>50代でバツイチのフリーター

50代…館ひろしなら許すw
25名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 08:32:51 0
>>23
お兄さんは既婚男性なんだから
見てるとしたら気団板の寺スレでしょう

そのうち降臨するんじゃないかな?
うん。きっと降臨するよ。
しばらくヲチしてみて
26名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 08:42:04 0
なんで遺産相続問題で結婚? と思ったが
結婚で妹出て行く>家は俺のものウマー! ってことか……
27名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 08:43:31 0
ロミオ化しそうだな。
28名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 09:29:37 0
義実家関係ないだろ
兄妹揃って頭が悪いんだな
29名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 09:30:55 0
義姉に謝った?
もう二度と会わせないくらいに思った方が良いよ。
30名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 09:39:07 0
じゃあトメトメしく叩いてみるかw

ありおりはべりいまそかり×
ありをりはべりいまそかり○

「を」と「お」を間違えたらあかんw
31名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 09:42:31 0
>>24
舘ひろしならバツイチフリーターにならないとオモ
32名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 09:43:47 0
ただの馬鹿な夫の話は他所でやってくれるかな?
33名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 09:51:02 0
あれ、ネタ認定厨立ち入り禁止はテンプレに入れなかったの?
ネタ認定厨が立てたのか
34名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 09:57:00 0
>>23
酷え兄貴だな。土壇場で糞兄貴の肩持つなよ?
35名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 10:26:13 0
>>31
同じくクールズ出身の岩城晃一は
一時期、無職・パチンカス・覚醒剤中毒になったじゃん

もともとが原宿あたりで悪行重ねてた暴走族だから
バツイチフリーターDV無年金男なんてのも全然あり
36名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 10:44:47 0
やっぱチュプって魚並みの脳だなよな
>>31みたいなやつが強姦殺人犯の市橋を
イケメンてだけで擁護したりするんだろうな
37名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 10:54:16 0
>>36
あの顔でイケメンの部類だったのか?
38名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 10:57:55 0
>>24
舘さんは先日目出度く60歳になりました。
還暦かぁ…
39名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 11:16:09 O
>>36
40名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 11:35:42 0
なんで>>23はネタ認定してあげないの?
過去の焼き直しだから?
コラボウザいから?
41名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 11:41:01 0
>2
ジャンパーソンを召喚するためのコンタクトカードも必要だな。
42名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 11:41:01 0
なんで>>40はネタ認定認定して遊びたいの?
暇だからなの?
自分のネタ叩かれたのに叩かれないのが悔しいから?
43名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 11:44:10 0
>>42
ああ、自分の傑作を叩かれたから悔しいねの>>40
44名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 11:45:11 0
皆で喪服話ばっかりして、もう少し釣られてあげないとかわいそう。
45名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 12:12:22 0
>>40
前スレの糞ネタ師みたいに
矛盾ありまくりの話じゃないから
46名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 12:20:30 0
>>40
バブル前だってのに土地転がししてるOLとか
自分の息子の性犯罪を職場の人間に話すとんでもないバカ専務とか
女子高生監禁するために仕事休んじゃうゆとり旦那とか
家の中で悪質な性犯罪が繰り広げられてるってのに
何の危機感も嫌悪感なく、昨日と同じように働き続けるボケ全開のお手伝いさんとか
生徒が監禁されて長期欠席だってのに何の手立ても打たない能天気な学友や教師とか
そういうありえない登場人物のオンパレードじゃないから

47名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 12:33:22 0
面白くないから。
48名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 12:35:04 0
元の話を誤読しといて、矛盾しまくりだー!
って鼻息荒いのはみっともないよ。
49名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 12:40:07 0
まあ前スレのネタは酷すぎたからな
その後の名無し潜伏擁護も見え見えで見苦しいし

きっと前スレのネタ師は、
今自分がとんでもなくみっともないことしてて
周りから冷たい目で見られてるってのが分からない
可哀想なまでに痛い子なんだろうね
50名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 12:48:22 0
新スレになっても引っ張るやつが一番ウザイ
ネタ認定はヲチスレ行けって何度言われたら理解できるんだよ
51名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 13:04:15 0
>>49
自己紹介乙。
いくら自分の意見が受け入れられなくてムシャクシャしてても
誰も触れてない話題を無理やり関連付けて蒸し返すのは止めれ。
正しい意見なら時間がかかっても受け入れられる。自分を信じろ。
52名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 13:48:07 0
>>51に同意だが、
最後の1行は曲解されるおそれがあるからヤメレw
53名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 14:03:49 0
さ、みなさま金曜の午後ですわ
お仕事がんばって下さいね
         ξ ξ
つ 旦~ 旦~ 旦 旦
54名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 14:07:50 0
>>51
くやしいのうwくやしいのうw
55名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 14:13:29 0
義妹は同人作家だろうかラノベ作家だろか 家持ちウラヤマシス
56名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 14:27:47 0
同人作家で家持ちとかないからw
57名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 14:29:49 0
義姉妹への慰謝料と賠償金、子供がいるなら養育費一括を23の親が立替で払って、
その分を生前贈与として兄は縁切り、かねぇ?
58名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 14:32:05 0
>>56
商業原画家夫婦で生活費は会社からの給料だけど
マンションローンは同人の売り上げで支払ったってご夫婦なら知ってる。
59名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 14:34:00 0
>>53
お断りします
 ハ,,ハ
( ゚ω゚ )つ日 ザバー
.     .川
60名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 14:48:11 0
>>59
ニートに出す茶はない。カエレ
61名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 15:23:37 0
>>56
年に二回のコミケでのみ漫画を売っている夫婦の年収は500万円
ってのを以前テレビで見たことがある
年に二回エロ漫画描いてそれ以外はゲームしたりアニメ見たり漫画読んだり
ダラダラ過ごしているそうだ
本気を出せば家ぐらい買えるだろう
62名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 15:33:47 0
高校時代からの友人が5年前、15年コツコツコツコツ貯めた同人誌の売上頭金にして
3LDKのマンション買ったけどなw
63名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 15:34:53 0
>>56
家があるかどうかは知らないけど、ヲチ板でパクリで裁判になった2次同人作家?が
2億円?荒稼ぎしてたって記事読んだので…無税で2億あれば楽勝で家は買えるよね
まあ同人バブルの頃の話ですが
64名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 15:56:41 0
もうかる人はもうかるんだねえ、才能があるってすごいな。
65名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 15:59:24 0
家を買うような派手なことをすると間違いなく税務署の調査が入るよ
66名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 15:59:34 0
同人バブル弾けた後でも、脱税してニュースになった同人作家は、
2002〜2005年までで2億稼いで所得税が6570万円だそうな。
67名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 16:01:26 0
>>61
ダラダラ過ごしているようでも、そのゲームやアニメが
エロ漫画のネタにもなって、ひいては収入につながるわけで

まあ好きなことして金稼げるのが羨ましいことには変わりないが
68名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 16:03:22 0
>>66
そんな同人作家に貢いだ奴憐れこの上ない。
69名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 16:09:55 0
漫画が本業の友達が、同人誌の売上で家をポンと買った同人作家の知り合いを羨ましがってた。
プロの漫画家でも、固定ファンがついている人は同人誌のほうが儲かるそうだ。
紙代印刷代を引いた売上は全部自分のものだから。
70名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 16:17:48 0
>>66
品川かおるこw
あいつはパクりでの悪行もすごいけどとうとう脱税まで発覚したからな…。
71名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 16:24:34 0
へー ちょっとぐぐってきてみるわ
72名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 16:28:44 0
パクりまくってしかも超ボッタクリ価格で阿漕な稼ぎ方して、しかも脱税ってどんだけー
73名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 16:34:10 0
所詮は裏稼業だし。
稼げば稼ぐほど認知度が高まり怖い人に目を付けられる諸刃の剣。
74名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 16:48:32 0
>>73
同意
一応は著作権法違反だしな
実際、十年前くらいに、ポケモンの同人作家がお縄になったからな
でも、出版側としては、新人発掘場だから、判っていても目を瞑ってることが多い
好きなマンガ描きたい同人作家との利害が一致してるから
裏家業は裏家業でも、グレーゾーンあたりの世界なんだってさ
75名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 17:11:43 0
全部が全部、二次創作なわけじゃねーよ
76名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 17:14:14 0
などと意味不明な事を供述しており、依然として犯行動機は不明です。
77名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 17:15:57 0
>>75
二次創作作品(同人誌)からのパクりも含まれてるみたいだもんね。
78名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 17:16:46 O
>73
同人誌はあくまでファン活動ということでお目こぼししてもらってるにすぎないから
あからさまに儲けすぎたりて且つ原作のイメージぶち壊しだと版元から訴えられたりすることもあるんたよね
ポ●モンのそれもネズミと人間で獣姦してたらしいし

リアルな画風のアン●ンマンやド●えもんがバトってる同人動画がそれで訴訟寸前まで行ったのが懐かしい
79名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 17:17:21 0
二次創作がメインなんだからそんな事言われてもね。
80名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 17:17:40 0
なんだそれ見てみたいw
81名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 17:47:43 0
>>78
実際はそういう内容じゃ無いどころか、
18禁ですらなかった。
(新聞にのってたのは全くの別人の作品)

なので同人屋はもれなくタイーホ対象
82名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 18:37:08 0
どちらにせよ、二次創作ってのは原作側が訴えたら、ほぼ100%負けるって事だよ。
(二次の二次は、どうなんだろう? 微妙だが抵触するかな?)

で、同人誌に『二次だけじゃない』と言う言葉が示すのは、『一次創作(つか、オリジナル作品出している)がある。』って事です。
しかし、元々、自費で発行した冊子のことを言うんじゃなかったか? 戦前から言葉としてとあるんだが。>同人誌

最近は、『同人屋=2次創作描(書)き』なのがなぁ……
83名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 18:44:06 0
どうでもいい上にスレ違い
84名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 18:44:44 0
プロデビューしてる漫画家さんが、自分の商業誌連載作のスピンオフを同人で出してたり、
絶版になっちゃってるのの続編を出したりね。
85名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 18:46:36 0
スレ違いだって言ってんだろ馬鹿じゃねぇの?
86名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 18:47:02 0
聞いてない 誰もそこまで聞いてない
87名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 18:48:41 0
ヲタウゼェwwwww
88名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 18:51:26 0
なぜ聞いてもいない事以上の話を自発的にし始めるのか
89名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 19:16:00 0
喪服ほどじゃねーよw
90名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 19:20:16 0
また苛ついてるの?
91名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 19:21:49 0
喪服再開したの?
92名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 19:23:01 0
喪服でもふもふ
93名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 19:30:14 0
そんなに喪服で突付かれたのが悔しかったのか…w
94名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 20:38:22 O
愛してナイトの人?
同人出身だったのか・・・
なんか幻滅したorz
95名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 20:44:32 O
あわわわわ
>○してナイト
>〇してナイト
>〇してナイト

でお願いしますm(__)m
96名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 21:09:28 0
>>94
多田さんは高校時代に新人賞か何かをとって、
そのままデビューしてるんで、同人活動はしてないんじゃ?
97名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 21:20:00 0
大理石キッチンでこけて大理石に頭ぶつけてお亡くなりになった方ですな
98名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 21:21:15 0
2次って2次創作って意味だったのかー。
2次元(平面)っていう意味だと思ってた。
99名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 21:27:56 0
>>97
引越し最中に、大理石テーブルの下で拭き掃除をしていて
つい立ち上がって頭を強打、脳内出血がおこり
それに気づくことができないまま翌日亡くなったんじゃなかったっけ?
100名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 21:32:44 0
ここでズルズル雑談している馬鹿どもが全員頭を強打しますように…(‐人‐)ナムナム
101名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 21:34:29 O
虹は虹だろw会ってるんじゃね?ヲタ話なら知らないけどw
102名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 22:08:44 0
>>98
文脈によってどっちの意味でも使うんじゃない?
103名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 22:38:37 0
>>102
文脈というか、同人なら二次創作。ただのヲタなら二次元
104名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 22:45:41 0
だからそれを、ただ略して2次って言う場合文脈で見分けるしかないって話でしょ
105名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 23:06:46 O
私の為の喧嘩はやめて!
106名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 23:09:01 0
うるせーブタ
107名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 23:25:21 O
ブタにブタゆうなバカ
108名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 23:56:16 0
このエネスレには似つかわしくない話題
ああ、そうか
前スレ862の低レベルネタ師は同人好きなわけね
まだここで暴れてんだ?w
109名無しさん@HOME:2010/04/23(金) 23:59:43 O
蒸し返しイラネ
110名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 00:07:07 0
>>107
ゆうなちゃん今晩は。
111名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 00:13:44 0
やっぱさ。
マンガとか小説書く人も、大人向けのもの書くなら
ある程度の社会人経験と豊富な人付き合いの経験ないとダメだよね

前スレのネタを例に挙げて説明すると
たとえば、未成年が弁護士と契約するには親権者の同意が必要だけど
そういう大事なとこすっ飛ばして、秘書さんから弁護士紹介してもらって万事解決とかさ

ストーリーも絶対的な悪と絶対的な善の対決ストーリーだし
いかにもドラクエチック
人間のリアルな感情の描写って、実際に人と接してないと
なかなか書けないからね。

結局、社会経験のないやつの書いた話は
同じく社会経験のないやつしか騙せないような
まさに子供だましの話になっちゃう

最近ここに来るネタ師って、そんなのばっかり
その点、タケシはまだネタ師としては
前スレのネタ師なんかよりは全然レベル高かったな
112名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 00:17:09 0
>>111
結婚したら成年に擬制されるんじゃない?
と、どうでもいい上げ足をとってみる。
113名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 00:23:20 0
>>112
ネタ認定厨を相手にしたららめぇー。
114名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 00:32:28 O
ドラクエチックて何?
115名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 00:34:34 0
>>114
最後に正義が大逆転する
水戸黄門的なストーリーのことじゃないの?
116名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 00:49:46 O
>>115が脊髄反射でカキコする人だとゆう事は分かったw
117名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 01:04:02 0
とゆう
118名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 01:17:36 O
ドンマイo(^-^)o
119名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 08:44:59 0
>>115
よその家のタンスや引き出し勝手に開けて盗みを働く事かと思った
120名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 09:41:07 0
>>111
そうはいうけどさ、例えば家族と普通に世間話してたって
つじつまあわなかったり、間違ってたりいことって結構ない?
「××に住んでる◯おじさんから電話来てね〜」
「××?引越したの?」
「あ、いけない△さんだったわ」
みたいなの。
他にも肝心なことすっ飛ばしたり、日にち間違ってたりとかも普通の会話にない?

むしろいちいち細かいところ指摘して
「ここ間違ってる!」「ここに矛盾がある!」
と指摘してる人にほうが
社会経験とかご近所づきあいとかないのかなと思う
121名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 09:51:20 0
>>111
それだと両親に虐待されてる未成年は、弁護士雇えないやん。
でも弁護士といっしょに親訴えた未成年はちゃんといる。なんでだと思う?
そんな話もネタだと思ってたの?

そもそも前スレ862さんが単独で雇ったなんて書いてたか?お金なんてろくに
持たされてなかったろうに。
協力して助けてくれる人がいたんだよ。そう書いてあっただろ?

虐待、レイプ、意に添わない結婚、暴力、被害者未成年。
ここまで揃ってれば、前スレ862さんさえそこから抜け出たいと意思表示すれば
動かせる窓口も使える手段も一つ二つじゃなくなる。
実の姉と連絡ついて、手を貸してもらえるというなら更に話は早かっただろう。
親族会社なら、そんな問題男を合法的に追い出すチャンスと、屑夫を背後から撃って
くれる親戚もいただろうしな。

どう読んでも前スレ862さんの話が「絶対ありえない」事ないんだけど。
秘書さん、秘書の給料だけでマンション買ったなんて言ってないし。
戦前でさえ、未婚女性が自分で家を買う事は可能だったんだし。

人の話を何でも鵜呑みにするのは愚かだが、人の話を無知と直感だけで嘘呼ばわりする
頭の悪さは更に不幸だと思う。治せるうちに治しな。
122名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 09:52:00 0
ネタ師乙。

…って書かれるだろうから書いておく。
123名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 09:55:33 0
>>121
ニュースのネタ話を信じてるのwwww?
美談でウケルからマスコミが作った話に決まってるじゃんwwwww

3流ネタ師は

 本 当 に 必 死 だ な 
124名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 10:10:45 0
>>121
ネタ師乙

第三者を動かすためには、これらを証明する証拠が必要になるんだよ
すでに婚姻届だしてて、自分の両親も結婚に同意してるなら
「家庭内の問題」として適当にあしらわれることがほとんど

DV一つとっても、証明するのはすごく大変だし
何も証拠がなければ警察に立件さえしてもらえないどころか
民事裁判だって負ける
まして「夫にレイプされました」なんて訴えじゃ
よほど決定的な証拠がなければ「はいはいワロスワロス」で終わり

この場合、未成年だというのは有利には働かないよ
証言の信頼性を疑われる原因になるだけ
右も左も分からない小娘の信じがたい内容の話より
専務という社会的地位もあり、年齢もそれなりの人の言葉を信じるのが
世の中というもの

少しは社会に出て、社会の仕組み勉強しましょうね
125名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 10:15:50 0
>>121
>それだと両親に虐待されてる未成年は、弁護士雇えないやん。
>でも弁護士といっしょに親訴えた未成年はちゃんといる。なんでだと思う?

虐待された子が親を訴えるのは、普通20歳過ぎてからだよ
それ以前に事件が明るみになるのは
子供が民事訴訟起こしたからじゃなくて
医師などからの通報を受けて警察が捜査したから
ちゃんとニュース読もうねw

まずは民事と刑事の違いから勉強しよう
126名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 10:20:41 0
みんじとデカのちがい…
127名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 10:32:05 0
近頃のゆとりネタ師は、ネタ書く前に下調べさえしないからな
これなら、メンヘルネタが大好きな休職の方がまだマシ
あいつはちゃんと、寝た書く前に病気のこと調べてるからな

まあ、WIKIで調べる程度しかしないから
その後、医療関係者なんかに突っ込まれてボロ出しまくりだけど
128名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 11:20:19 0
てっきり不規則な生活でお亡くなりに・・
と思ったいたが自宅の大理石で頭打ってお亡くなりに・・・・

家を建てるときは大理石はやめるわ
129名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 11:37:49 0
でも前スレ862さんの話はありえるよね。弁護士雇えるし裁判だって起こせる。
協力してくれる人がいたんだから。なぜそこまで頑なにネタに固執するかな。

この場合は、未成年だろうと成人だろうと、まずは本人が逃げてる事が強い。
結婚を継続したくない、はっきりとした理由があった。
これで未成年だからって理由で弁護士雇えないわけはない。昭和の時代でも。

そもそも虐待からレイプから結婚無効からまとめて訴えたりはしない。
いやさ、実際前スレ862みたいな人に協力するとしたら、まずは別居の強行と居場所確保
してからの離婚の訴えから始めるだろ普通。そして実家・血縁に頼れる人がいれば協力要請。
屑夫からも毒父からも完全に逃げる事を第一に話を進めるよね。

裁判になれば、カードが出せる。862さんが婚姻中に経産婦になった事は簡単に証明できる。
義妹夫婦は実子として届けてるのに母親は出産の証明ができない。
彼女は夫と知り合いでもなく結婚する意志もなかった。にも関わらず、父親が承知していた。
その内に彼女は成人になるし。

862さんは夫や父の下に戻るより怖いものはなかったが、昭和の普通の感覚なら「裁判沙汰」
は避けたい所。なにより、会社を経営してる親族はそれを嫌がっただろうね。
人でなしが揃っていたら、862さんは強引に連れ戻されもっと酷い目にあったかもしれないが
普通の感覚の人たちなら、屑男を見放す事にしただろう。協力どころか関わってるだけで、
この先どんな厄介事に巻き込まれるかわかったもんじゃない。

本当、なんで前スレ862の話が全くのネタだと思えるんだろう。
130名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 11:54:57 0
>>129
「ネタを見抜ける俺ってすごいお!」
「すごい!あなたって天才!!」
と言って欲しいだけ。

ネタかどうかはどうでもいい。
こういう人に証拠やソースを突きつけても無意味。
131名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 12:19:14 0
>>129
>離婚の訴えから始めるだろ普通

離婚の訴えをするなら、そもそも結婚自体には法的問題がなかったことを
同時に証言することになりますが?

>862さんが婚姻中に経産婦になった事は簡単に証明できる。

新婦が妊娠しても、別段おかしくありませんが?

>義妹夫婦は実子として届けてるのに母親は出産の証明ができない。

これだけじゃ公文書偽造の微罪でしかない

>彼女は夫と知り合いでもなく結婚する意志もなかった。にも関わらず、父親が承知していた。
>その内に彼女は成人になるし。

保身に走った父親が「娘と旦那君はパーティで知り合った。お互い結婚の意思があった」
と言ってしまえばそれで終わり
両家の両親、旦那が「お互い結婚の意思があった」と主張する中で
どうやってその主張を覆すの?
132名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 12:20:23 O
まだゆうか!
133名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 12:20:31 0
糞ネタのため盛り上がらなくて悔しかったネタ師が
今度はネタ談義で引っ張ろうとしてます
134名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 12:22:12 0
結婚したら未成年じゃなくなるよ。
基本的に成人扱い。
弁護士も自分の意思で雇える。
135名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 12:26:03 0
>>131
>保身に走った父親が「娘と旦那君はパーティで知り合った。お互い結婚の意思があった」
>と言ってしまえばそれで終わり

いや、水戸黄門が印籠出したら
悪人は普通、全ての悪事を認めるだろ
両親も、レイプ親子も、そういう潔くて男気のある人たちだったんだろう
136名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 12:28:28 0
でた!答えに詰まった時の

「ネタ師が〜してます。」
137名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 12:29:37 0
936 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/04/22(木) 12:23:40 0
>>931
>ネタ認定はよそでやれってなんで何百回言われても理解できないの?

なんでおまえの言うこと聞かなきゃいけないわけ?
その後スレと違ってテンプレでネタ認定禁止してないし
おまえの言うこと聞く必要なんてまるでない>>937
138名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 12:30:56 0
>>129
>まずは別居の強行と居場所確保
>してからの離婚の訴えから始めるだろ普通。

離婚は調停前置主義だから調停すっ飛ばして裁判は出来ませんが?

それにしても、離婚の訴え起こしてから婚姻無効の訴え始めるんだ?
ふーん( ´_ゝ`)
139名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 12:31:52 0
>>136
図星突かれて悔しかったんですね?w

無様ですねwww
140名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 12:33:13 0
>>138
同人系のネタ師って、言い訳すればするほど
よけい嘘くさくなってくよね
社会常識ないから、レスすればするほどそれが明らかになっていく
141名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 12:36:32 0
>>129
必死にネタじゃないって言ってる投稿者本人が
この程度の知識しかないんじゃ
きっと裁判はやってないんだろうな
142名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 12:43:40 0
>>139
そうそうwwwこうやって「悔しかったんですね?」もかならず来るwwww

このあとは「顔真っ赤ですよ」かな?
それとも「ネタ師乙」かな?
143名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 12:45:55 0
「と、粗悪な3流ネタ師が申しております」
も追加で
144名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 12:46:34 0
なんなのこいつ?>>139
お芋さん?
145名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 12:50:32 0
女子高生が弁護したてたら、普通こっちも弁護士立てるだろ
まして専務でお手伝いさん雇えるほど裕福なんだからさ
相手の弁護士は、雇用主勝たせるためにかなり無茶な主張もするよ

光市母子殺人のときだって、遺体が2つあって、家の中にも指紋が山ほどあって
数々の目撃証言だってあるのに、弁護士はこんな主張してるんだから
ICレコーダーなんかの証拠がなかったら、言いくるめられるのがオチ

┃水道屋になりすましたのは、計画的なわけではなく
┃コスプレが趣味だったから

┃部屋のチャイムを鳴らしたのは
┃コスプレ遊び中にピンポンダッシュ遊びをしていたから

┃強姦目的ではなく、優しくしてもらいたいという甘えの気持ちで抱きついた。

┃娘を絞殺する意図はなく、泣いている子供をあやすために
┃首にリボンを結んだだけ

┃(娘の遺体を押し入れに入れた理由について)何でも願いをかなえてくれる場所だと思っていた。
┃ドラえもんがなんとかしてくれると思った。

┃死後に姦淫したことは、「生き返ってほしいという思いだった」
┃「そういう復活の儀式が出ている本を読んだことがあるから」。

┃母親の首を絞めたのは殺そうとしたからではなく、
┃口をふさごうと右手の逆手で首を押さえただけである。殺したのは、故意ではない。

146名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 12:51:48 0
そろそろ言っても良い?

元夫乙
147名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 12:51:50 0
>>142
なんでそんなに顔真っ赤になるぐらい必死なの?
ネタ師本人でなければ、普通にスルーするところなのに
なんで?
148名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 12:54:44 0
>>146
いや、元夫は今無職パチンカスって設定だから
ネットには接続できないんじゃないか?
149名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 12:59:28 0
>>147
>>142のテンプレどおりwwwww

150名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 13:00:42 0
>>149
うんうん。テンプレどおりだからさ
説明してくれる?
なんでそんなに必死なの?
151名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 13:02:09 0
>>150
そうやってしつこく食い下がる=必死
ネタ師乙
152名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 13:03:43 0
どっちでもいいんだよ楽しめりゃ。
ネタネタ騒いだせいで書き込み主が逃げて
後日談とか聞きそびれるほうがうぜーの。
ウソをウソと見抜くアテクシのスーパーパワーは判ったから
判っててキャッキャウフフしてる人らに水をささないで
KYな独り言は便所で便器に向かってしてろよ。
153名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 13:04:07 0
>>150
お前に言いたいわw>なんでそんなに必死なの?
154名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 13:04:46 0
>>148
世の中にはネカフェというものもありますよ
155名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 13:05:04 0
>>149
お前の言うテンプレって、
ネタ師が見苦しいまでに言い訳続けてるときの
一般的な反応だろ?
テンプレどおりで何が面白いの?

悪臭漂わせる浮浪者がいたら、みんな顔をしかめたり
近づかないようにしたり、近づいたらその場から離れたりするけど
そういう当たり前の反応じゃない

お前のやってることは自分を避ける浮浪者が通行人を見て
「テンプレどおりwwwww」と笑うようなもの
やってて恥かしくならない?
156名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 13:05:40 0
>>153
質問に質問で返さないで、早く答えてよ
話をそらすなよ
157名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 13:08:28 0
長いよー
うざいよー
まとめてどっかいけよー
158名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 13:08:54 0
>>155
ほーらボクチンが言ったとおりになっただろ?エヘン
と悦に浸りたいんじゃないかと

ありがちな反応だけ羅列してるだけなのに
ホント、このネタ師ってバカだよね
159名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 13:09:18 0
>>156
マジレスすると体調悪くてイライラしているので適当開いたスレ荒らしてるだけ。
このスレ来たの今日が初めてw
160名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 13:09:30 0
>>156
そうやってしつこく食い下がる=必死
ネタ師乙
>>152>>155
お前らみたいなケータイ小説有難がるようなバカが
愚ネタ師のさばらせてるんだろうが
おまえらこそ空気嫁
161名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 13:10:05 0
>>158
ほーらボクチンが言ったとおりになっただろ?エヘン
と悦に浸りたいんじゃないかと

それネタ認定厨
162名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 13:17:42 0
ケータイ小説は読んだことないが
真にせまるすばらしいエネ話が読みたいんだったら
そこまで細かくつっこめる人がかけばいいじゃん。
クレクレ乞食の一員のくせして、有難くいただいたものにケチつけんなよ。
163名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 13:25:23 0
>>162
お前が押しかけてきてウザイところに
みんなががまんして
下らんネタ書かせてやって
それをどこがネタとわかるからと叩いて鍛えてやってるんじゃないか
何勘違いしてるんだよ
だからいつまでたっても駄ネタしか作れないんだろ
反省しろよ
164名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 13:29:05 0
>>159
体調悪くてイライラしてるってのに、
初めて開いたスレの前スレまで遡って流れを把握して
その上で荒らしてるんだ

ふーん
ネタもお粗末だけど、言い訳もお粗末だね( ´_ゝ`)
165名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 13:32:24 0
大体、このスレのROMは身分が分かってないんだよ

俺たちがネタ投下しなかったら、このスレはさびれるよ?
スレ住人を楽しませるのも、悔しがらせるのも
全ては俺たちの意思一つ
言ってみれば、俺たちはこのスレの神だよ?
神に対してそんな態度でいいと思ってんの?

神に対する態度ってものを、もう一度勉強した方がいいよ
166名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 13:34:48 0
いつのまにかネタ師されてると思ったら自称神が現れたよw
167名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 13:41:34 0
>>164
把握してねぇよwwww
168名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 13:58:33 0
下らん神だな
そんな神はメロン畑の肥溜めに池
せめてメロンの肥料にはしてやろう
169名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 14:02:49 0
こんな粗悪な肥料じゃアキラメロンも育たねぇよwww
170名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 14:03:15 0
>>165
わかってないな
寂れていいんだよ。
世の中に基地外のごとく暴れ回る舅姑やら小舅姑が蔓延したら
ただでさえ毒喪のお前らが結婚する機会は
全く無くなるぞw
171名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 14:23:19 0
ふう
172名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 15:30:32 0
そういえば
173名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 15:50:43 0
ここまで読みとばしておk?
174名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 15:57:26 0
おk
175名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 16:05:29 0
ヌゲエェエエエエエ

ここまで報告一個だぜwwwww
176名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 16:58:14 0
て を 振 こ て せ ま る る も  こ 歩  鳩
い 安 り れ い る た  ゚ な 丶 の く  は    _,,_       
る 定 な ら る  と  丶   ど 自 首 こ 歩    /´o ヽ      ┼┐  白
 ゚ さ が の  ゚ 振 ル    し 転 振 と 行  ,.ィゝ     l       ││  ヒ
   せ ら こ    ら │    た 車 り で  時   ̄ヽ     l      │└ /ヾ」
   る 歩 と    な ム    と に は 知 に    l     ヽ___   
   た く  よ    い ラ    き 乗 丶 ら  首   /  ,,...---`ニニニ==、,,__
  め の  り    こ ン    に せ 歩 れ を   l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
   と は 丶    と ナ    も  て 行 て 振    |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
   考 視 鳩   が │   確 移 時 い り   ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
   え 覚 が   知 で   認  動 以 る な     ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
   ら 情 首    ら 歩   さ  さ  外  ゚ が       `''ーッ--t_,r'''´
   れ 報 を   れ か   れ せ に    ら       _/._/


177名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 17:04:23 0
それより砂肝のコピペの方が好きかも。
あれはもう侘び寂びの表現の域に達してる気がする
178名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 19:39:09 0
猫のコピペがかわいくて好き。
179名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 21:53:03 0
ひこにゃんのAAが好き
180名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 23:27:35 0
彼氏の財布がマジックテープのAAがいいねぇ
181名無しさん@HOME:2010/04/25(日) 01:27:56 0
縦書きの説明みたいなコピペでの話なら、ってレスが続いたのに
結局全く無関係な私の好きなコピペ話になってるw

たとえ関係があっても絶対雑談はしない方がいいって事だねw
182名無しさん@HOME:2010/04/25(日) 18:48:02 O
>>181
ダブスタ乙
183名無しさん@HOME:2010/04/25(日) 19:17:36 0
意味わからん
誰がダブスタなの?
184名無しさん@HOME:2010/04/25(日) 19:31:24 0
薗部?
185名無しさん@HOME:2010/04/25(日) 19:36:24 0
ダビスタ乙
186名無しさん@HOME:2010/04/25(日) 20:09:44 O
>>183
>>181を十回声に出して読んでみてw
187名無しさん@HOME:2010/04/25(日) 20:47:02 0
>>186
たとえ縦書き云々で繋がりがあるからと思っての横レスだとしても
決してしない方がいいって意味(雑談はどんな理由があってもしない方がいい)
としか読めないけど。
これだから携帯はって言われたい馬鹿ですか?
188名無しさん@HOME:2010/04/25(日) 20:52:21 O
()ちゃんこんばんわw
189名無しさん@HOME:2010/04/25(日) 21:08:48 0
反論できなくなったら意味のない煽りとか
マジ携帯は糞だな
190名無しさん@HOME:2010/04/25(日) 22:51:15 O
可哀相な人・・・
ダブスタの意味は解るの?
ヒント:ダブルスタンダード
191名無しさん@HOME:2010/04/25(日) 23:00:23 0
解らないから教えてくれないかな?携帯ちゃん
192名無しさん@HOME:2010/04/26(月) 01:06:53 0
>>190
心配すんな、誰がどう見てもお前だけが間違ってる。
得意気に指摘したつもりだろうが、完全にズレてるよ
193名無しさん@HOME:2010/04/26(月) 10:27:09 0
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄   月曜日   ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
194名無しさん@HOME:2010/04/26(月) 12:00:02 0
a
195名無しさん@HOME:2010/04/26(月) 12:09:12 0
aa
196名無しさん@HOME:2010/04/26(月) 12:59:43 0
197名無しさん@HOME:2010/04/26(月) 13:55:36 0
198名無しさん@HOME:2010/04/27(火) 00:45:43 0
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄   火曜日   ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
199名無しさん@HOME:2010/04/27(火) 00:58:17 0
毎日その顔か、おいw
200名無しさん@HOME:2010/04/27(火) 02:44:25 0
チェンジで
201名無しさん@HOME:2010/04/27(火) 08:04:39 0

| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄   火曜日   ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ  ・       ・   /
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /

202名無しさん@HOME:2010/04/27(火) 08:14:09 0
かわいいじゃねぇかこのやろうw
203名無しさん@HOME:2010/04/27(火) 10:10:08 0
なんていうか後味悪い話and孫からの見た話なんだけど
エネ+エネme話いい?
204名無しさん@HOME:2010/04/27(火) 10:21:40 0
おk、書きこんでくれぇ
205名無しさん@HOME:2010/04/27(火) 10:22:15 0
わかったまとめてくる
長くなると思うのでよろしければ支援お願いします
206名無しさん@HOME:2010/04/27(火) 11:26:34 0

       マダー?
チン☆ 〃 ∧____∧
__チン\(\・∀・)
\_/⊂ ⊂_)____
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
207名無しさん@HOME:2010/04/27(火) 11:37:44 0
孫から見た話ってたいてい面白くないよね。
208名無しさん@HOME:2010/04/27(火) 11:38:21 0
>>203マダー?
つC
209名無しさん@HOME:2010/04/27(火) 11:41:08 0
                   
      .  Vヽ| |/V 
       .   |__|      
     .  ⊂ ∨ つ   マダデジカ?
   .    / ・  ・ ヽ        
       |      |      
       /     /
      ●_/ ̄ |          
       ./|____/|ヽ          
       |..|.   .|. .|      
       |..| 地  | .|        
    .   .|..| デ . | .|       
    .   ■. ジ   |■       
       . | .カ  . |       
        |ヽ   /i       
        |  ヽ/ |        
        |  .∧ .|       
        | / .| . |         
        | /  | .|         
        ■   ■ 
210名無しさん@HOME:2010/04/27(火) 12:29:01 0
            / ̄\
           |     |
            \_/
  <ヽ.   「:l  _    |     __   />
   \`ー-.' :l__l:|  |  「:l___|::|___//
      ̄ ̄`ヾノ'´~  ̄ ̄ "ヾ-ーー´
         /         `,
        {    ::::\:::/:::: ,'
        (G)  <●>:::<●>,'  ___      まだか・・・
       巛|ゝ   (__人__) {/  \__
       ゝ.し,    ` ⌒´ )|/\/ ミー..,,_
       / ̄| 'ヽ..,,____,.ノ`ヽ)  `| l//// |\__
        {  'ー||    ー-川\ \ ,| } //|-、ノ\ミ}
        ゝ__||_、___,川_\ \L_|\__,..lーヽ_ミ}
211203 -1:2010/04/27(火) 12:32:41 0
>>207
まあ孫だからね。所詮外の人間だし

身バレ覚悟。一応フェイク込み
今考えれば後妻はエネで祖父はエネmeだったのかなと思う

父方の実家は土地持ち農家
年金+自分の土地ころがしで悠々暮らせるレベル
父方実家は長男が財産家業全て継ぐのが習わし
私の父は次男坊。一応分家ってことになってる。
つっても「長男様を敬え〜」って長男教なわけでもないとおもう
祖父は"例え家族でも自分のものではない金には頼るな"って考えで
長男も自分の仕事をきちんと持っていたし
次男も仕事を持って完全に独立してる
三男は独立してたけどちょっと色々あって現在ニート
三男の話はここでは関係ないので省く

祖父の前妻は父が若いころで亡くなった
若いつってももう親から独立してて一人で暮らしてた年齢だった
前妻が亡くなって何年か後、祖父に10離れた後妻がきた
田舎だったためいつまでも一人身は悪いと紹介されたらしい
当時祖父の年齢は50代、後妻は40代
後妻は初婚だったらしい
後妻曰く、子供は前妻後妻の子供間で遺産争いになるから作らなかったらしい
(もう家業も財産も継ぐ人が決まってるのに何を揉めるのか分からないが)
212203 -2:2010/04/27(火) 12:34:41 0
実はこの後妻がとんでもないダラ
洗濯しない、料理はしない。そしてとにかく深刻なまでに掃除しない
気持ち悪くなる話なので箇条書きにする

・料理は常に出来合い物。後妻が作ったものを食べたことがない
・服は洗濯せず悪臭放つか見目悪くなるまで着て捨てる
・廊下を歩けば靴下が外をあるいたのかと言わんばかりに黒くなる
・風呂は掃除してないため垢が風呂の淵で層になってる
 ヘドロのこびりついた排水溝の側溝のみたいになってる
・台所の排水溝は流れない
・トイレはぼっとんだったのか常に悪臭放ってた
 数年前最新式の水洗に変えたがどこの公衆トイレよって感じになってた
・とにかくどこに何があるかわからない

長男、次男も
「流石にこれはどうなんでしょうか?」
「これでは病気になってしまいますから少し片づけてはどうでしょうか?」
と最初は苦言したりしていたが
後妻は「前妻子供たちによる後妻苛めだ!!」とヒステリー
ならばと外から来た人間ならと長男嫁、次男嫁(私の母)が苦言したり
進んで掃除したり片づけていたそうだが
そのたびに後妻は
「長男or次男嫁の嫌がらせ」「良い嫁アピール」「私の居場所を無くそうとしている」
「勝手に物を動かすな!!(本を本棚に戻す程度で)」
とヒステリーを起こしていた
ならば孫が…と私(当時小学生)が頑張ろうとしたら後妻発狂
私は祖父宅にいる間、別室に閉じ込められ、水飲み物を与えられず熱をだしてぶっ倒れた
(両親が気づいて後妻に食いかかってた)
213203 -3:2010/04/27(火) 12:37:02 0
ちょっとでも何か言えば「私が後妻だから苛めるんだろう!!」と言う後妻
後妻と汚部屋関係あるかい!!うちはそんなことない!!人間的にどうなの!!といっても
「前妻の妻、子は優秀アピールか」と、とにかく話にならない
後妻はちょっと異常だと祖父に言っても祖父はずっと後妻を庇っていた
「後妻には何もいうな!!」と逆に叱りつけられたりした
その状態が続き、とうとう誰も手をださなくなった

さらにこの後妻悪い意味で長男教
「長男タン長男タン」「長男嫁さん長男嫁さん」「長男孫ちゃん長男孫ちゃん」と
言うことは聞かないがゴマすりはしていた
そして次男一家(うち)、長女一家の分家はあからさまに後妻に差別されてた
後妻からお祝い金やお年玉、小遣いどころかおめでとうの言葉すら貰ったことがない
祖父を「おじいちゃん」と呼ぶことさえ許されなかった
高校の合格を報告に行けば「下から何番目の高校?せめて2番目くらいかしらw」と言われた
法事の際、私のみ敷居をまたがせず5時間車に待機させられたりもした

こういうのが嫌になり私は父方実家をエネ認定し、祖父宅帰省をボイコットし始めた
私は何回も流産の末、かなり遅くに生まれた孫だったため祖父には可愛い孫だったらしく
私会いたさにお祝い金で200万包んでくれたりした
だがそれも癪に障り、つき返したり投げ捨てたりしてた
その態度が後妻は気に入らず
「分家、しかも女なんかにそんなことしなくて良いのに」
と陰口を叩かれてた
214名無しさん@HOME:2010/04/27(火) 12:38:02 0
C
215203 -4:2010/04/27(火) 12:47:42 0
私の態度が皮切りになったのか、後妻の態度の積み重ねか
長男次男長女(三男行方不明中)親戚一同は寄り付かなくなった
そして祖父宅は何部屋もあるクソ広い屋敷だったのだが
人目につく部屋のみしかまともなじゃなかった状態が
テレビででるのようなゴミ屋敷と化した
祖父、後妻は息子娘夫婦に来るよう言うが全員汚部屋を理由にボイコット
後妻とにかくどうにかしてくれといっても逆切れかデモデモダッテ…
祖父は完全にエネmeと化していた

そして祖父は脳梗塞で倒れた。さらに末期がんも見つかった

数年ぶりに祖父の入院の準備やらなにやらで祖父宅に入ることになった
数年立ち入らずの祖父宅は家の中なのに路上生活者のそれ状態となっていた
そして片付けや手続きで色々判明したのだが
そしてこの後妻、祖父が死ねば財産はすべて長男一家にいくため
祖父の金銭財産をあれこれ画策し2/3程自分の財産に移動していた
多分数千万レベル
さらに後妻は祖父に肉体的DVもしていた
祖父は常に長袖長ズボンで人前で肌を見せなかったのだが
見えない部分は裂傷、打ち身、何か棒のようなもので殴った後、
火傷の痕がまともな皮膚がないほどズタズタ
祖父はこの家には後妻の血縁がいないからとずっと守っていたつもりだったようだ
そして女、しかも10年下の妻の手綱も握れていないのが恥ずかしくて
誰にも言えずずっと我慢していたらしい
そして病院のベットの上で目覚めおぼつかない声で色々と話したそうだ
216名無しさん@HOME:2010/04/27(火) 12:50:10 0
義実家まるで関係ない・・
217203:2010/04/27(火) 12:53:14 0
ごめん。配偶者だった。
盛大に誤爆しました。本当にごめんなさい
去ります
218名無しさん@HOME:2010/04/27(火) 12:54:33 0
最後まで書いて行ってくれー
219名無しさん@HOME:2010/04/27(火) 12:55:12 0
>>217
ここまで書いたんだから全部書いてから消えてほしい
220名無しさん@HOME:2010/04/27(火) 12:56:22 0
ええ〜?ここまで書いて消えるか?
221名無しさん@HOME:2010/04/27(火) 13:01:19 0
>>216みたいな、いらんこと言うのはスルーして書いて下され
222名無しさん@HOME:2010/04/27(火) 13:02:03 0
1時間も待った挙句が尻切れかよ。
223203 -5:2010/04/27(火) 13:03:11 0
ではお言葉に甘えまして

放っておいたうえ、気付かなかった長男一家、私たち次男一家も悪いが
流石に後妻を攻めた
するとやっぱり後妻、自分が後妻を理由に私ら虐げられていると絶叫
さらに「祖父から経済的DVを受けていた」と告白した
話を聞くと、祖父は後妻に月の生活費16万渡していた
16万の内訳はほぼ食費+後妻の小遣い
所得税、土地の固定資産税光熱費は祖父持ちだったらしい
とんだ経済的DVだ

元々ないに等しかった感情はなくなり、
後妻実家に返品しようかという話になったが後妻実家も拒否
詳しいことは余り聞いてないがこの後妻自身
後妻の子供という立ち位置で育ったらしい
他兄弟(後妻の腹違い)とも話したが、
どうやら後妻は他兄弟が何か言うたび腹違いを理由にファビョってたらしい
それで折り合いがわるくなり祖父家には厄介払いされただったようだ

そんなこんなで祖父と離婚させようか悩んでる間に祖父は亡くなった
現在後妻は数千万をちらつかせ面倒見るよう言うが
長男一家、次男一家、三男、後妻実家の縁者全員に
「どんなに金積まれてもお前の面倒なんざみたくないと」と言われたらしい。ってか言った。
一応長男が数mの距離に家を建てそこに住まわせている

後妻痴呆で数千万はいった預金通帳と実印持って徘徊してる
ひったくりにあってしまえばいいと常に願っている

以上、真のエネミーは配偶者スレへの誤爆でした。
本当にごめんなさい。名無しに戻ります。
224名無しさん@HOME:2010/04/27(火) 13:12:58 0
ここはエネスレだよね?どこへ誤爆したって??

痴呆なら成年後見人立ててホームに入れるとかできないのかな。
ひったくりにあって財産だけなくなって本人元気だったらなお面倒になると思うけど。
225名無しさん@HOME:2010/04/27(火) 13:13:09 0
祖父一族がバカでした、という話にしか思えない。

そもそも後妻の取り分(遺産の2/1)は数千万円もあったか?
虐待受けても遺書も書かず、後妻に遺産をやるなんてバカ?
後妻憎しとはいえ、数千万円が「ひったくりにあってしまえばいい」なんて言えるとは、
たいしたお金持ちですね。
226名無しさん@HOME:2010/04/27(火) 13:16:12 0
ずいぶん前に「食ってかかる」の意味で「食いかかる」と使う人がいたのを思い出した
227名無しさん@HOME:2010/04/27(火) 13:28:24 0
こういうのムカツク
228名無しさん@HOME:2010/04/27(火) 13:36:52 0
長文のわりにたいした内容ではなかった
229名無しさん@HOME:2010/04/27(火) 13:41:01 0
読まなかったアタシの勝ち
230名無しさん@HOME:2010/04/27(火) 13:50:39 0
i told you so told you so
231名無しさん@HOME:2010/04/27(火) 13:53:15 0
書き込みしている時点で同じ穴の狢
232203:2010/04/27(火) 13:57:24 0
名無しに戻ると言ってたけど

あれ?誤爆じゃない?
>>216見て、真のエネミーは義実家スレかと思った…
でも義実家全く関係なくてごめんなさい

後出しになるけど
後妻は痴呆つっても傍目からみたら痴呆ってわからないレベル
足腰はしっかりしてる
共同生活したら痴呆って気付くレベルなんじゃないのかな
長男嫁はもうちょっと症状が悪くなってからじゃないと
施設は難しい、断られたみたいな話をしてた
233名無しさん@HOME:2010/04/27(火) 14:26:07 0
義実家は全く関係なかったな。
ただ身内に馬鹿しかいなかったという話。
234名無しさん@HOME:2010/04/27(火) 14:30:27 0
なにも盛り上がりがない。
235名無しさん@HOME:2010/04/27(火) 14:34:56 0
まあ現実をたんたんと書いたらそんなもんだと思う

>>203
やれることはやっても、うまくいかないときはうまくいかないもんだよね
乙でした
236名無しさん@HOME:2010/04/27(火) 15:36:39 0
なんで書き込む前に>>1を読まないんだろう?
237名無しさん@HOME:2010/04/27(火) 16:26:06 0
>>204がすべての元凶だと思うの
238名無しさん@HOME:2010/04/27(火) 19:47:03 0
なにか大作が!?とワクテカしたのに
スレに全く関係ない書き込みだったな…
239名無しさん@HOME:2010/04/27(火) 22:38:29 O
地目が田畑と宅地では固定資産税はかなり違うのだろうねw
240名無しさん@HOME:2010/04/27(火) 22:45:08 0
後妻と養子縁組していないなら全くの他人だよね。
その着服したお金は後妻の親族に行くんだ〜

余裕のある家は良いな〜
241名無しさん@HOME:2010/04/27(火) 23:32:12 O
きずいた時点で何故掃除をしないのか分からない
母親だけが家の掃除をしなきゃいけないの?
父親は掃除をしなくてもいいの?
242名無しさん@HOME:2010/04/28(水) 00:01:23 0
>>241
243名無しさん@HOME:2010/04/28(水) 00:20:20 0
>>241
日本語が解る&書けるようになってから来い。
244名無しさん@HOME:2010/04/28(水) 00:25:02 0
>>241
叩きたいなら、しっかりと読んだ方がいいよ
245名無しさん@HOME:2010/04/28(水) 01:41:20 0
後味悪いね
祖父自身が自覚をもってくれないと周りがどんだけ動こうと何の意味も無いんだな
ただ痴呆後妻に数千万握らしたまま徘徊させて放置の心理が理解できない。
孫からしたら「ひったくられろ」と思うのはまぁ他人事というか現実味がないからそんなもんだろうなと思うけど。
自分の親の財産を糞な儘母にばらまき同然でもたせてるのが驚き。



246名無しさん@HOME:2010/04/28(水) 02:16:16 0
> そしてこの後妻、祖父が死ねば財産はすべて長男一家にいくため
> 祖父の金銭財産をあれこれ画策し2/3程自分の財産に移動していた
> 多分数千万レベル

だから祖父が死んだときにはすでに名義が後妻に移ってたわけだから
>>225が言ってるみたいに「遺産をやった」わけじゃないんでしょ。
もう後妻が死んでも元の家族にその金が戻ってくることはないから
ひったくられればいいと思うんじゃないの。
247名無しさん@HOME:2010/04/28(水) 02:23:27 0
形式上自分の親でしょ?
何もできないの?
248名無しさん@HOME:2010/04/28(水) 02:50:51 0
249名無しさん@HOME:2010/04/28(水) 02:59:44 0
>>248
はい。で?
250名無しさん@HOME:2010/04/28(水) 07:32:06 0
可哀想に
251名無しさん@HOME:2010/04/28(水) 08:54:53 0
>>247,249
248の意味わかりますか?
「247へ。240を読め!」ということですよ。
それとも240の内容が理解できないのかなぁ。
252名無しさん@HOME:2010/04/28(水) 09:57:26 0
数千万レベルで財産を夫→妻に移動って
税務署にチクったら面白いことになったんじゃね?
253名無しさん@HOME:2010/04/28(水) 10:04:39 0
>>252
現金ならね
簿価では低評価だけど時価は高価値なんて物件の名義を移すだけなら問題ない
254名無しさん@HOME:2010/04/28(水) 10:46:31 0
正直胸糞悪すぎて、祖父一族たかられざまあwwwとしか思えん
そりゃあ規制されても仕方ないわ
後妻はさぞ面白おかしく今まで過ごしてたんだろうな

255名無しさん@HOME:2010/04/28(水) 11:46:21 0
a
256名無しさん@HOME:2010/04/28(水) 12:38:09 0
>>253
いやそっちの方がアウトだよ
257名無しさん@HOME:2010/04/28(水) 13:17:04 0
うっそぉ
258名無しさん@HOME:2010/04/28(水) 16:52:19 0
> そしてこの後妻、祖父が死ねば財産はすべて長男一家にいくため
> 祖父の金銭財産をあれこれ画策し2/3程自分の財産に移動していた
> 多分数千万レベル

これって犯罪にはならないんだ。
259名無しさん@HOME:2010/04/28(水) 16:54:04 0
移動させて税金ばっくれてれば罪にもなるだろうけど。
260名無しさん@HOME:2010/04/28(水) 17:54:46 0
      (______________ J
 そ 君  (__          ┌―‐―┐    ) き
 ん !  (_             |`l TT了|     }  ゃ
 な     (_           j .| .|:| .l |     /  あ
 か 待  (_            | | .|j .j |     イ  |
. っ ち  (,_             |.| .|l .|:|  ,. -‐ /_.  っ
 こ  た  (               |.|. |! |/     / !
 う  ま  (`           `ー /..:::::\≧,,,、:::7___
 で え  (―――――――――(:::::::>'´ == \::⌒l^⌒
_     (⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノ く彡/// ∪,ノ   ;|
.レ⌒Y^'⌒`\________ く:::::∧ '_,. -、 く/::::::::/
   |:::| \xく    _,,,...,_       \:::::l、ヽ ,ノ  \,,∠,,__
 \|:::| _,....!,,_ \  iれ__,.、ヽ      lF〒`ヾ.\,,..イ    |::::::::,
   `7´ _,,.ィ  ヽ{|iュ ェッリ      | ||  _,..-/7゙h _|:::::://
 \.{n|.ィァ it}    ', _'_ j)    r'"三¨7´\|    |´.|:::://
   |:::トl、 rュj .    ト ニ イl、  / ゚`.|n./  .イl   ,∧ |:://
   |::,|  'ーケトr'TTlイ  /_`ヾtっ r'l゙    /⌒`lくミV /
 ,r1´|`'六´ //` ̄´ `Y´     |└┬シj  ./ 7ヽ〈  /ヾ)<
./ | ∨|::|∨ ! { r  ,、 _,シ /゙丁〈 /      } { { \
  |   ',|::|/ !  ,ゝ-< (   /   .| |/     ∧ \|
   l  .Y。 .|  |`  〃 ̄ ̄⌒  / 〈     /! ', __,,....::-‐
  .∧.  |。 {  ゙爪` ' ‐- 、..,,,...イ   '、   / .|  `|::::::::::::::::
\/  l  |。./  ,l | l,  .|  .  ||    `'ー' i |  j:::::::::::::::::
ヽ、`'::、L.∧/  / |.{  u   〈.|        イ 〈  /::::/:::::::::::
::::::::`ヽ、 ∨  / ̄| | 、   /  l:l.       | j /::::/:::::::::::::
:::::\::::.....  ̄`|   l |  24  .l:l//    l| ∨:::/::::::::::::::::


261名無しさん@HOME:2010/04/28(水) 18:50:44 0
結婚して20年だか経ってたら、配偶者への財産の移動は贈与税かからなかった様な・・・
確か数千万単位だったと思う
262名無しさん@HOME:2010/04/28(水) 19:38:42 0
20年でいいの?
25年だと思い込んでいた。
263名無しさん@HOME:2010/04/28(水) 21:08:25 0
>>262
贈与税の配偶者控除の事だよ。

居宅用の不動産、または購入の費用で20年以上婚姻生活を続けている夫婦なら2110万円の控除
が受けられる。
264名無しさん@HOME:2010/04/29(木) 00:03:00 0
もしくは、毎年非課税分だけ少しずつ動かせばオケなんじゃ?
265名無しさん@HOME:2010/04/29(木) 11:59:31 0
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
266名無しさん@HOME:2010/04/29(木) 12:21:20 0
>>265
去年のレスポのムック本はまさにその状態だった
付録のマジックテープのバリバリする音がすごくて外で使えなかった
そのAAみるたび思い出す・・・orz
今年のは多分平気そうかなw
267名無しさん@HOME:2010/04/29(木) 14:12:01 0
>>264
のはずなんだけど、毎年きっちりその金額で何年も、ってことをすると
計画的な税金逃れとみなされてマークされると聞いた
たまにはオーバーして贈与税払ったほうがいいとか
ホントかどうかしらないけどw
268名無しさん@HOME:2010/04/29(木) 21:37:15 0
ちょっと質問なんですが、今実家に帰っていて
ゴールデンウィーク中に荷物を取りに帰りたいんですが
夫が留守の間に家に入って荷物を運び出すのは違法なんですか?
家具・家電は今後話し合いをしてから決めるつもりなので
とりあえず服と本と化粧品類なんかを運び出したいんですが…

ちなみに夫はモラハラ・DV野郎で、家の鍵は取り上げられています。
ただ、家のことを何もやらない奴だったので知らなかったみたいですが
私と夫の鍵のほかに合鍵があと2本あったので持って帰ってきてます。
まあ、鍵がなくても大家さんに言えば開くんですが。
269名無しさん@HOME:2010/04/29(木) 21:41:02 0
>>268
自分の家に帰って自分の荷物を持ち出すのに何の問題もありません。
正当な行為です。
あえて言うならばDV回避のためにも一人での帰宅は避けるべきでしょう。
お気を付けて。
270名無しさん@HOME:2010/04/29(木) 21:41:44 0
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ49
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1272466331/
物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活103版
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1271657048/

ほい。
移動して。
271268:2010/04/29(木) 21:45:05 0
あああ、ごめんなさい
焦ってしまって、そうだエネスレ行こう!しか考えていませんでした

ありがとうございました
272名無しさん@HOME:2010/04/29(木) 23:47:46 0
今、息子と二人で実家に帰ってきました。

10年の不妊の末妊娠、去年出産しました。
出産するまで、コトメとは仲良く付き合っていました。
コトメの話題は子供の事ばかりだったのですが、普通はこういうものなのかもと
コトメ子3人と一緒によく遊び行ったりもしていました。

でも、出産してからコトメから文句ばかり言われるようになりました。
無駄だから、お下がりの服以外着せるな。
無駄だから、親子体操なんて行くな。
無駄だから、近所の公園以外行くな。
無駄だから、幼稚園は公立に行かせろ。
無駄だから、無駄だから、無駄だから…。
私は子供と二人で動物園や庭園に行ったり、毎日楽しくて幸せで仕方がありません。
なのに、一人っ子はかわいそう。
女産めないと寂しい老後になるとか。

もう、コトメと会うのは嫌だ、育児に口を出されたくないと夫に言いました。
夫は、姉さんは俺たちのためにアドバイスしてくれてる。
子供のお下がりもいただいてるのにどうして感謝しないんだとか。
お前のためを思って、色々教えてもらえるよう、また来てもらえるように頼んでおいたとか。
話になりません。

連休はウトメコトメ家族我が家でウトメ宅で過ごす予定でしたが
旦那のみ派遣し、私は逃げてきました。
なんでこんなことになっちゃったんだろ。
273名無しさん@HOME:2010/04/29(木) 23:56:36 0
>>272
そのまま逃げて、クズ旦那を捨ててしまえ。
274名無しさん@HOME:2010/04/29(木) 23:57:07 0
小梨ってことで格下認定して子分として可愛がってたのに
272に子供ができちゃったからでしょ。
旦那にしても272にコトメ親子のお相手役させときゃ楽だしね。
275名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 00:01:53 0
>>272
他に友達作っちゃってコトメの入る余地なくせばいいよ。
無理して友達作らなくても子が大きくなったらコトメの相手なんてしてられなくなると思うけど。
旦那から見てあなたはコトメの都合いい子分だったんだろうね。
頑張って流せれば時が解決しそうな気がする。
276名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 00:08:36 0
育児板でやれよ
クズ
もうでてくんな
277名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 00:24:12 P
>>272
また来てもらえるように頼んだって、何それ。
地域の支援センターや児童館に通って
保健婦さんの顔見知しり作ったりして
本物の育児プロの味方を地元で作って
旦那とコトメがいる時に家庭訪問してもらえば?

悠長にやってらんないなら
市区町村がやってる母子相談窓口に行って
ノイローゼになりそうって相談すりゃ
自治体にもよるけどわりと早く動いてくれるよ〜。

格下認定してくる人なんて、メールも電話も着信拒否して
家にアポなしで来てもドア開けなきゃいいんだし。
離婚するよりは、自分がマウントポジション獲得するべく
思い通りに振舞った方が楽だよ。
夫がただのエネなら強い方になびくし。
278名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 00:51:13 0
不妊様だ!276に不妊様が出たぞー!
279名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 01:21:22 0
コトメさんは旦那くんのこと、
可愛いわが子にお下がり以外の服を買ってあげたり
近所の公園以外の所、例えば親子体操や動物園に連れて行ったり
私立の幼稚園通わせてあげられない甲斐性なしだって思ってるみたい

って言いたくなるなw
280名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 01:42:23 0
>>279
それ言われたら旦那結構なダメージあるだろうねw
281名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 03:58:46 0
>279
間違ってないしなw

つか「コトメさんってうちの子嫌いみたい。
新しい服を着せるのも、教育をするのも全部無駄だって笑うのよ?
貴方は息子の事馬鹿にされて悔しくないの?!」
それでも、目覚めなかったら
「貴方は息子が要らないのね、ついでに奥さんも要らないのね」と言ったら慌てるかな?
282名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 04:27:58 0
慌てて逆ギレだろ
283名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 04:50:53 0
全部旦那に鳩してやるといいよ。

「コトメさん、旦那くんは新品の服を買ってやれない稼ぎだって」
「コトメさん、旦那くんは親子体操も行かせてやれない稼ぎだって」
「コトメさん、旦那くんは近所以外出かけられない程度の稼ぎだって」
「コトメさん、旦那くんは公立しか行かせてやれない稼(ry」
284名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 07:00:15 0
ちゃんと録音もしないとね。
285名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 07:00:34 0
ていうかもう子供連れて実家帰っちゃってるんだから、
「おさがり以外無駄無駄無駄、っていうあなたの家にはついていけません」って言って
ガチャ切りしてひきこもってればいいよ。
286名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 08:00:49 0
>>272
ダンナが改めないなら離婚推奨だね。
「私がされて嫌だって言ってる事に感謝しろって、何それ?
私は自分の子を私の思う通りに育てたいだけ。それの何が悪いの?
それを邪魔するコトメはもちろん、父親も要らない。」
くらい言ってやれ。
287名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 08:14:19 0
まぁでも、コトメの言うことにも一理あるよね。
ひとりっこかわいそうだし。
288名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 08:24:09 0
たとえ自分の兄弟姉妹のものとはいえ、
他所の家庭の家族計画に口挟むのはDQNのやることだって
一昨年83歳で大往生したばっちゃがよく言ってたw
289名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 08:24:14 0
>10年の不妊の末妊娠、去年出産しました。
とあるよ。好きでひとりっ子にしてる訳じゃないでしょ?

とりあえず、GWはストレスない実家でまったり過ごしたらいいよ。
コトメ、子守がいなくなって「男遊びやパチンコ(仮)に行けなくなった」って
逆切れしてるだけかも知れんし。
290名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 08:45:51 0
多分コトメは272が羨ましいんだと思う。
3人も子供がいるから、動物園も親子体操も私立幼稚園も難しいのかと。
全部コトメの努力で叶うものなのに、努力はしない。
そういう人に限って他人を妬むから。
291名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 09:26:28 0
>>287にトメが出たw
292名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 09:39:01 0
>>288
>私は自分の子を私の思う通りに育てたいだけ。それの何が悪いの?
>それを邪魔するコトメはもちろん、父親も要らない。」

それ悪いよwww
父親の意志を無視して母親だけの思い通りに子供を育てる権利は無い。
ていうか一生それやるの?子供自身が意志を持っても母親の思い通りってのは無理。
コトメの言うことは聞かなくていいけど。
293名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 09:43:33 0
>>292
ちゃんと行間読もうよ。そういうこと言ってるんじゃないでしょ?
294名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 09:46:55 0
行間の前にレス番を
295名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 09:49:25 0
お下がりでもいっぱい服あるのに、新しいのガンガン買ったり
人ごみに乳児連れて行ったら、一言言いたくなる人もいると思う
296名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 09:49:26 0
>>293
状況はどうあれ、日本の母親の「私だけのもの」的なジャイアニズムは良くない。
「私は自分の子を私の思う通りに育てたいだけ」ってのは
子供の父親に対して絶対に言ってはいけない言葉だから、
「言ってやれ。」って言うべきことじゃない。
297名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 09:51:41 0
あと、「無駄だから、無駄だから、無駄だから…。 」で
本当にそれ以外買わせないよう
「父親自身の意志で」制限をしているのなら、
それは妻に対しても子供に対しても経済的DV。
298名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 10:13:24 0
コトメんちは経済的にも全く余裕がないんだろうな。
299名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 10:13:25 0
>>296
だからそういう話じゃないだろw
300名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 10:56:43 0
>>299
そういう話ではないとしても、「言ってやれ。」なんて言ってはいけないことなんだよ。
事情はどうあれ、子供は母親だけのものじゃない。
301名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 11:01:05 0
>>300
「極端から極端に走る馬鹿がいるなあ」でヌルく笑っていてやれよ
302名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 11:01:48 0
>>300
それ以上に、爺婆のものでもオジオバのものでもないけどな。
303名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 11:08:17 0
母親だけのものじゃなけど、●伯母のものじゃないし、
毒親になりかねない父親一人のものでもないから。
304名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 11:34:06 0
だから問題はそこじゃないとw
305名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 13:32:05 0
>>300 よく周りの人に、話がかみ合わない、とか言われませんか・・・?
306名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 14:51:45 0
>>300
毒親におもちゃにされて育てられた人なのかな?
そう極端に文章丸呑みにして読まずに、さ。

もちろん子供は母親の持ち物ではないけど、だからといって
コトメの言うがままに育てるものでは断じてないんだぞ、という
意思表示をしたらいいよ、っていう意味だと捉えるといいと思うよ。
307名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 15:59:25 0
姉さんは俺たちのためにアドバイスしてくれてる。
って頼んだ覚えもないしそもそもお前の姉でも私の姉じゃない。
ちゃんとしとかないと今後もずーーっと口出しするよ。
そんなにお姉さんの言うとおり育てたきゃおねえさんとの間に子供作れって。
父親である旦那がその有り難い言葉を聞く役目にならいないとね〜。
308272:2010/04/30(金) 17:18:34 0
ありがとうございます。
また出てきてごめんなさい。

ちょっと補足させていただくと、コトメ家族と比べても、我が家はあまり裕福ではないです。
ただ価値観の違いというか、コトメにとっては
3人着て薄汚れたバーバリーの服のほうが、我が子に似合う新品のユニクロの服より
よそいきにすべき服なのです。
我が家がそんなに無駄遣いをしているわけではないんです。

また、我が家ではお宮参りをしていないし、初節句は私が紙で折った兜と鯉のぼりでお祝いしました。
でも、コトメはそんなかわいそうなことをしてはいけないと。
今回連休を一緒に過ごすことになった理由も、コトメ子の大きな鯉のぼりと兜で
息子も一緒にお祝いするからでした。

後、人混みにあえて連れて行くようなことはしていません。

まだ、夫から連絡はありません。
夫にとっては正しいのはコトメで、学ぶべきは私だから当然かもしれません。
309名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 17:29:11 0
まさかとは思うが

お下がりの服以外着せるな→普段から1着1万くらいの子供服がデフォ
親子体操なんて行くな→超お高い幼児教室に通わせ中
近所の公園以外行くな→公園=ネズミー、動物園は飛行機で旭山までw
幼稚園は公立に行かせろ→セレブ子弟の集う一流私立幼稚園を受験予定

272家が現実にそんな暮らしでもしてたら
確かに僻み対象にはなるかもな、コトメ家が典型的中流家庭だった場合w
310名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 17:29:55 0
309だがリロードって大事だね・・・orz
311名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 17:34:41 0
コトメと>>272が価値観違って
コトメの言うことが正しいと言う旦那
つまり>>272と旦那の価値観も違うってことじゃんね
価値観違う物同士の生活は終わるよ
312名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 17:36:48 0
ああ、コトメは自分の価値観が絶対 の人か
たぶん旦那は理解しないと思う
まだ頑張るなら >>283 の方法で旦那を地道に洗脳するしかないね
313名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 18:03:05 0
旦那さんは長年かかって「姉ちゃんの言うことは全て正しい」と洗脳されて、
自分の頭で考えるってことをしないまま来ちゃったんだろう。
姉が言うことを妻に伝書鳩して終わり、にさせないように、
コトメが言うことが正しいと思う理由を聞いて、考えさせてみたらどうだろう。
314名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 18:03:37 0
>また、我が家ではお宮参りをしていないし、初節句は私が紙で折った兜と鯉のぼりでお祝いしました。
これは非常識すぎる。
ありえん。
315名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 18:07:17 0
>>306
とりあえず最初のレス読んでくれ。
「コトメの言うことは聞かなくていい」

父親ってコトメの言いなりっていうけど、
追加の272の書き込み見ても、父親自身の意見のない空気なんだよ。
夫婦で育ててるという感じじゃないから
「私は自分の子を私の思う通りに育てたいだけ」という
ジャイアニズムに反応してしまうんだと思う。
316名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 18:07:42 0
>>314
そっかな?
317名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 19:08:44 0
私立に行かせる金があるなら、お宮参りや初節句はきちんとすべきだったと思うよ。
内孫のお祝いをウトメも楽しみにしてたんじゃないかな。
自分勝手な主義主張で適当にしていいことじゃないよ。

早く謝ったほうがいいよ。
318名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 19:22:30 0
>>317
まだ1歳になるかならないかなのに私立に行かせるお金とは?
本人が私立幼稚園行くなんて書いてないけど
コトメが勝手にいってるだけなんじゃないの?
「私立ま無駄だから公立へ」
319名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 19:25:44 0
つ「コトメさんと親戚付き合いするのはムダだから、離婚で」
320名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 19:27:26 0
旦那に実父のお下がり貰って着せてやればいいじゃない
コトメと同じように無駄だから無駄だから
文句言ったら同じ事子共にされるのは良くて自分はだめなんだ?聞けばいい
体格が合わないとできないけど
321名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 19:30:17 0
子供にとっての物や経験で「なくてもなんとかなる」ことはあっても、
「無駄なこと」なんて一つもないと思うけどな。
322名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 19:44:29 0
「無駄だから〜するな〜しろ」の「〜しろ」も選択肢の一つとして間違ってはいないかもだけど
最初から全否定とか強制は嫌だよね
323名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 19:57:12 0
性格が悪くて余計なお世話な糞コトメとつきあうのは時間の無駄だよな。
324名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 20:06:14 0
裕福ではないなら、私は節句にかけるお金があったら教育とかにつぎ込みたいわ。
でも逆に、お金がなくてもそういうものを大事にしたい人もいる。
どっちも個人の自由だから、人に強制すべきではない。

それに節句やお宮参りはウトメを楽しませるためにあるわけではないし、
意義をきちんと理解してない人がやっても意味が無いと思う。
325名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 20:10:04 0
>>308
余計なことかもしれないけど、お祝いは実家から申し出あって断ったの?
もし主義として「紙で作った兜と鯉のぼり」なら、ちゃんと説明しないと
あなたの実家が悪者にならない?
こういうの母方がやるとかしきたりが五月蝿い地方もあるから
ちゃんと判ってもらえないと、あなたが苦労するよ。

コトメのうざさはわかるけどさーーー
326名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 20:58:39 0
>>272は家計が裕福でないことをちゃんと把握しており、
その範囲内で他に頼らず無理なくやろうとしてるだけなんじゃ。
それこそ「うちはうち、よそはよそ」なこと。
>>308を読む限りでは、お宮参りも節句の兜も、
心身・経済的に余裕があればやったり買ったりしたったぽいから、
別に主義でやらないと決めてるわけでもなさそう。
327名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 21:31:52 0
お宮参りやらないって人は結構いますよ。
ある意味、宗教儀式だし、人それぞれ。
「ありえない」とかが「ありえない」。
328名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 21:57:38 0
>>327
学会員乙
329名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 22:02:01 0
こうすべき!と言うからには金も出さないと!
ってところかな。
ブランドものが良いと言うならシミだらけのお古じゃなくて新品買ってくれればいいじゃん。
お参りや節句をやれと言うなら全て揃えてくれればいいじゃん。
自分の財布と相談して育児してる人に見てくれだけ(借り物)の見栄を張れって変じゃない?
甥っ子の為のこいのぼりや兜で「ついでに」お祝いする事を強制されるのは嫌だと思うけど。

自分なら自分の最初の子なら、シミだらけのブランド服より安物でも新品の服がいいな。
そういった事をちゃんと夫婦で話して分かりあえないならこれからもっと揉めると思うよ。
330名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 22:19:47 0
>>328
学会員じゃなくてもやらないよ。
神道が嫌いなんだ。
331名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 22:40:40 0
>>330
なんつうか、哀れな人だね。
332名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 22:43:55 0
お宮参り?
神道の信者ならばやれば?
ってしか思わない。
333名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 23:08:46 0
ですね。
272さんが形式的なものより動物園や庭園で楽しんでお金を使うというのも悪くないですね。
価値観の差でしょう。
334名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 23:09:33 0
やるやらないは個人の自由でFA
335名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 23:19:12 0
>>331
わたしは331の頭の中身のほうが哀れに思えてならない。

お子さんも不幸だと思うよ。
親のエゴと自己満足に振り回されてイベントを強制される。
将来自我が芽生えて「嫌だ」と言ったら「あなたのためにやったのに!」と逆切れ。
毒親まっしぐら。

うちはあっさりし過ぎな親だったけど、こんな親だったら本気で刺し殺しかねない。
336名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 23:26:53 0
普通の人はお宮参りを特別に宗教とは意識してませんよ。

337名無しさん@HOME:2010/04/30(金) 23:35:06 0
そういう行事は地域で違うから難しいな。
雪国で冬生まれだと、しない場合が多いだろうし。
338名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 00:02:18 0
うちの話
嫁と俺はチャペルで結婚式。
両方の親戚が集った。

嫁の母方家系は神社の神主?、宮司?今でも現役で神社経営(?)
俺の親族関係は仏教系(葬式仏教)
何も問題なく式終了。

ほんで、まぁ
クリスマスには皆、ケーキとチキンを食う。

お宮参りは我が子にはしたが、俺はどうだったんだろ?記憶無い
鯉のぼりは団地なんでスーパーで買ってきた色玩ものだった(俺も、我が子も)
兜は、折り紙でしたなぁ。息子が保育所で作ってきたのをリビングに飾って。
自分が折った兜が褒められるのが嬉しいようで、
よそのフルスケールの兜や鯉のぼりなんかすごいねぇ?て感想だけ。

自分らが納得するやり方ですれば良いんじゃね?
339名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 00:05:14 0
同感
340名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 00:19:01 0
>>335
だからなんでそう極論に走りたがるんだ
341名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 00:26:10 0
>>314
え?うちもそうなんだけど。
非常識ってw
ただの慣習でしょうが。
342名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 00:29:13 0
お宮参り、うちもしない。
「地元の神社」ってのがそもそもね。
上京して賃貸に住んでるんだけど、氏神様?はい?みたいな。
実家は実家で、うちの子供の家じゃないからね。
時代に合わない慣習って思ってる人は多いと思うよ。
343名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 00:58:09 0
314のせいでまた余計な方向に迷走を始めそうな気配
344名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 01:21:06 0
真夏に絽でも紗でもない着物をお召しになっている(着させられている)お嫁さんは気の毒だ。
それでお宮参りなんて、罰ゲームだよな。
「そんなものさえ用意できない、ご実家って非常識よね」とか言ってる糞トメも、
デブな上にたいしたものを着てなかったりするのにさ。
345名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 03:00:03 0
お礼参りならしょっちゅうしているw
346名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 03:02:30 0
>>344
いまどき、絽とか紗の着物を持ってる人なんて、かなりの着物好きしかいないよね。
ましてや嫁入り道具になんて、呉服屋すら勧めなかったぞ。
347名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 03:54:26 0
そのうち「クリスマスパーティしないなんて非常識!!」とか言い出すのかねw
348名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 05:41:50 0
年中行事なんかサザエさん見せとけばいいんじゃない?
で「日本では基本的にはこうする」「昔はこうしていた」「でもうちは簡略化してる」って事だけ教えときゃいいんだよ
349名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 07:38:56 0
まあ文化や価値観ってのは時代の流れやその人の環境で変わっていくんだから
アテクシは正しい!アナタは非常識!ってのはもう通じないよ
子供は自分の価値観の会う人とのびのびと育ててあげて欲しい
350名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 08:14:08 0
そもそも神道の「信者」っていうところがなんともはや。無知そのもの。
神道は洗礼も何もないんですが、何か?
神道は宗教じゃなくて日本古来の「習俗」でしかない。
それを毛嫌いするという人はどこぞのカルトに洗脳された気の毒な人。

ただ、神社をお参りするとかお宮参りするか否かは価値観の自由。
するもしないもどうぞご勝手に。ということだ。
何をムキになって神社神道を攻撃してるんだか。
351名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 08:20:49 0
>>342
あのね、地元の神社(氏神さま)っていうのはね
確かに以前はまさに「自分の生まれ故郷の神様」だったんだけど
現在は異動が激しくなっていってその概念がもてなくなってきているので
「現在住んでいるところの神様」という考え方を持つようになってきてるんだよ。
あなたが知らないだけで少しずつ時代に合わせて神道は考えを変えてきているし
そういう柔軟であいまいなものなの。
だって聖書やコーランのような教義がないわけだしね。
お宮参りだって引越し先の神社に行けばいいだけの話だし
別にお祓い受けなくても10円賽銭あげて拍手打ってくるだけでもいいわけだし
それすら面倒くさいならやらなくてもいいわけだし。

たださ、地元の神社という考えが古臭いだの時代に合わないだの
誤解したままでいないほうがいいとは思うよ。
352名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 08:35:22 0
普通にお宮参りもするしクリスマスもする
その辺を全部クリアしている柔らか主義だからか
うちの親戚には離婚はいないぞ
353名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 08:53:46 0
日本におわす八百万の神様と日本人のゆるい宗教観が大好きだが、
クリスチャンでもないのに教会で結婚式するのだけはバカジャネーノと思う。
354名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 09:17:17 0
ほんと>314のせいで どうでもいい方向に進んだな。
355名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 09:20:47 0
>>272の親は恥ずかしくないんだろうか。
日本人じゃないのかな。

この調子だと、お食い始めも一升餅もやってないんじゃないのかな。
子供かわいそう。
祝ってもらった写真もないなんて。
356名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 09:23:34 0
初めての書き込みなので、失礼があったらごめんなさい。

今度家を新築することになって、夫と意見が分かれた。
私(嫁)の実家は建築関係。 結構貧乏。
実父は家を建てる気だったし(でも金は出さない)、私もその方がいいと思ったけど
夫は有名ハウスメーカー希望。最終的にハウスメーカーに決定。
新築に当たっては、ウトメ(現在近距離別居)と同居になりそう。
トメが同居を渋っているが(引っ越し自体が嫌)、ウトは同居ドリームを語っている。
ウトメの年齢・身体的に同居するのがいいのかな〜って気持ち半分。
小梨なのに(この先も小梨)、同居はきついなって気持ち半分。
別居だからかもしれないけど良ウトメだし、
偽実家をそのままにしてしばらく様子をみながら行ったり来たりの予定だからひとまず同居を了承。
こんな状態で、「もしや旦那はエネ?」と思い、まとめすれを読んでみた。
結果・・・私が旦那にとってエネだと気が付いた。

実父は信用ならないところがあるし、
ここで紹介されているほどのレベルじゃないけど
わたしも昔さんざんな目に遭わされたのを思い出した。
独身OL時代、一人暮らしだったのに欺されて実家のローン払わされて、保証人にもされてた。
これが原因で当時の彼氏と別れて、ずっと後悔してたんだった。
しかも結婚してからもお金渡してるよ・・・orz
(「おれの金じゃなくて、嫁子の金ならいいよ」って言ってくれた夫)
前回渡したお金は山場を超えた後「冬場の資金繰りが心配だから、定期預金にしたYo!」と嬉しそうに報告してくる実父。
そのお金は、先月設備投資に使われた。
資金繰りに困っている実父に家の建設を頼めば
実家が潤うと思ったけど、旦那の希望を優先すべきだね。
わたし実父に対してエネmeだった。
これからは夫を一番に考えようっと。
357名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 09:36:40 0
>>353
ごめんよ
358名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 09:44:11 0
価値観なんて時代と共に変化するからね。
今の日本人にお食い始めなどを押しつけるのはどうかと思うよ。
だいたい日本人とか言っているがいつの時代なの?
359名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 09:47:48 0
>353
バカで悪かったね。
360名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 10:07:56 0
>>353
しかもアメイジング・グレイスとか流れちゃったらもうねw
あれは霊歌で、普通葬式で歌うもんだ
361名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 10:18:15 0
>356
衣装代を節約したいから教会式で挙げますたノシ

>536
自力覚醒おめでとん。旦那さんと末永くお幸せに。
実父の事はこれから一切金銭絡ませず誠心誠意見守るが吉。

「自分が稼いだお金が自分を幸せにする。他者のお金は
不幸の元。たとえそれが血縁者でもだ」

とは私の実父の言。遠回しに遺産を当てに生活設計
立てたらイカンと言っているんだと思う。正直遺産
云々はどうでもいい。同居出来ない分、両親が困らない
老後の生活に動産不動産全て宛がってくれればと。
もしもそれが足りない時、夫に迷惑かけずにフォロー
出来る財力を今からコツコツ培うことにしている。

でもその過程でエネmeにならないよう気を付けねば。
362名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 10:18:18 0
>>356
引き取り同居5人目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1247896741/
同居のこと PART96
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1272290419/

移動してください。
スレチです。
363名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 10:18:26 0
>356
そんな実家だったら、家の建築頼みたいと思わないな。
義両親やダンナにも悪いと思うし。
しがらみのないハウスメーカーのが希望をストレートに言えるし、気楽じゃないの?

トメが同居渋っているのなら、同居もしない方がいいと思う。
でも、息子夫婦に「ぜひに」と言われた同居と思いたい演技かもね。
364名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 10:30:53 0
×536
○356

スマソorz
365名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 10:32:37 0
実家に頼んでたら、どんな物件になってたかわからなかったね。
資金繰りが悪い=手抜き、資材不足で家がホントに傾くかも知れん。
366名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 10:38:25 0
親父の隠れ部屋ぐらい作られてただろうな。
367名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 10:59:57 0
合鍵はまちがいなく作られてしまってただろうなw

同居はしないですむならしないほうがいいと思うよ。
368名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 11:45:06 0
ボタン押すと、そのまま車に乗って外に出られる仕組み作ってくれるならいいかも。
369名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 13:10:37 0
>>360 いいのいいのw  あれは宗教行事じゃなくて、ディズニーランドのアトラクションのようなもの、いわばイベントだから。
コスプレみたいなもんよ。だから見た目が良ければ偽牧師でも問題なし。(ブライダルの仕事してます。実際、客が中身より見た目を優先してますw)

うちは私が手伝いに行くたび、必ず姑が自分で置いた場所もあやふやなのに「○○さんのせいで物が無くなった」だのと後で騒ぐんだけど、家では「俺が今度言ってやるよ。冗談じゃないよなあ」と威勢の良い夫も、姑の前だと歯切れが悪いったら無いです。
まわりに聞いてみると、どこのうちもそうみたい。
つまり、負けない為にはヨメ自身が強気で主張しないとダメなわけでー。こうして、普通のお嫁さんは鬼ヨメへと成長するんだな。
「お母さん、どこに仕舞ったかを覚えてない時点で、それを無くしたのは私じゃなくてあなたでしょう」ときっぱり言ってやりました。すっきり。
370名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 14:12:23 0
>>355
紙で作った兜とコイノボリや、動物園・庭園の写真があって
タイマーやらで撮ったなら幸せそうな笑顔でカーチャン写ってるだろうよ
371名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 14:16:22 0
ごめ…リロってなかった
372272:2010/05/01(土) 15:39:01 0
返信してませんが、夫からメールが来ました。要約すると

皆、子どもが来るのを楽しみにしています。
意地をはってないで、早く謝って楽しく過ごしましょう。
子どものことを考えて行動しましょう。

私が、コトメに育児ダメだしされる度に、どんな気持ちになるか
私なりに精一杯子どものことを考えて生きているとあんなに伝えたのに
夫にはわかってもらえてなかったんだと、ただただ悲しくなりました。

レスを読んでいて、コトメがいるんじゃって思う位、コトメに言われたことと同じことが書かれていて驚きました。
私は子どもが産まれて幸せでしたが、私の子は世間の人にかわいそうって言われちゃうんですね。

低体重で産まれて、体重がなかなか増えず、飲めないので乳はガチガチで真っ赤になりながら
母乳外来に通い、10グラムでいいから増えてと体重計をにらみながら眠れない日々を過ごしていました。
家事は、母と夫でやってくれていました。
コトメに怒られるまで、私も夫も母もお宮参りのことなんて忘れていました。
主義主張があるわけではありません。

お食い初めや一升餅はしていませんが、誕生日やクリスマスは
アレルギーの多い我が子でも喜べるものをと工夫したケーキを作ったりしました。

そんなに私は非常識な母親なんでしょうか。
ここで叩かれて、目が覚めて反省するのが普通の人なのかもしれませんが
正直なにもかも嫌になってきてしまっています。
373名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 15:39:43 0
いいわけウザ
374名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 15:45:11 0
気の毒すぎる。
旦那はコトメと結婚すれば良かったのにね。
375名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 15:46:36 0
で、気がついたから宮参りに行ったという話でもないんだな
お食い初めも一升餅もなかったんだったら
素直にそういうのしない家なんですと開き直ればいいのに
376名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 15:48:36 0
10年不妊の末に出来た子なのに、旦那にとっては自分の子じゃないみたいだね。
欲しくなかったのかもね。
思い通りにならないからさ。
実家帰れ。
377名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 15:50:00 0
上の方にアドバイスが沢山あるんだから、色々やってみたら。
愚痴はもういいから。
378名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 15:58:59 0
実家はもう帰ってるんでしょ。
どう対処しようじゃなくてここで叩かれたと愚痴を言ってるようじゃどうにもならなそう。
379名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 15:59:11 0
お宮参りとか一升餅とかお食い初めとか
非常識と思われるのがいやならやればいいじゃん。
でも自分が必要ないと思ってるならしなくていいじゃん。
みんなに『そんなことないよあなたは正しいわ』と言って貰いたいの?
言って貰ったらそれで満足してトメ夫コトメと暮らせるの?
意地を張ってるのは確かにそうだね。
こうやってぐだぐだ言い訳してるってことは相当の意地っ張りだね。
だったらここに書いたことをそいつらに言ってみればよろし。
レスくれた人がみんなコトメと同意見ではないよ。
ちゃんと好きにしろって言ってるじゃないか。
どうして悪い方に捉えるかな。
全員一致であなたの味方!ってならないとダメなの?
ここで
>正直なにもかも嫌になってきてしまっています。
なんて書かれても、そりゃこっちのセリフだよ。
なにも行動しないで文句だけじゃ誰もわかってくれないよ。
380名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 16:02:22 0
まぁまぁ、コトメはともかく、10年まともだと思ってた旦那さんにそんなこと言われるショックは大きいだろうから。
チラ裏とかブログに書くべきことではあるけど。
そこから離婚にさっさと切り替える人もいるし、
相談者みたいにグダグダ言いながら生活する人もいる。
後者は周りが迷惑だけど、数は多い。
381名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 16:30:31 0
10年不妊だった間母親としての経験値を
つんでいない嫁より3人の母親コトメのほうの意見のほうが
そうなのかなと思う部分も多いだろうとは思う
男は合理的でマザコンだからな

『皆、子どもが来るのを楽しみにしています。
意地をはってないで、早く謝って楽しく過ごしましょう。
子どものことを考えて行動しましょう。』
これで悲しくなったってな、先に実家に帰ってきてるし
向こうのほうの実家から見たらGWに向けての予定強奪なのに
よく優しく表現されているもんだ。
いい旦那だと思うが、さすがにこんなことしてると
離婚しかないね、272は着地点どこにもってくつもりなんだろう
382名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 16:57:39 0
子供の為と言う前に、妻の気持ちを汲んで欲しかったんだろうね。
それだけでも夫への気持ちは違うし。

分かってもらうよりもまずは「意見の理解」からの話をし、同意できない結果もありきで。
話し合い(意見を詳細に述べる作業)は、気力と相談しながら頑張ってみては。
気持ちを分かってもらえないのがまず辛いのであって、先に行事の仕方の結果云々に摺り変わってると。
行事と家庭内ルールは、夫婦の摺り合わせも実家同士の調整も必要になる。
今回、夫がいく前の話は無かったか、できなかった?
気力や体力がもたないor夫がオバカなら、ここでやめるもいいかな。疲れてるみたいだし。
383名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 17:02:19 0
優しく表現されてるからこそ、いやらしさがにじみ出ててゾッとする。
「お前は子供のことを考えた行動をしてない」という意味しょ。
喧嘩売ってるわ。
384名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 17:04:30 0
誰が毎日毎日面倒見てると思ってんだ。
代わりに死んでも良いと思うくらい子供のことを考えてるだろうに。
こんなこと言う旦那なんていらんわ。
385名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 17:05:31 0
>>272
とりあえず、
「何言ってんの、コトメさんが実家に帰るように、私も実家に帰ってるよ。
謝ることなんて何もない。つか、何であんたはそこにいるの?
コトメ夫さんがそっちに来てるなら、あんたはうちに来るのが筋じゃないの?
コトメ夫さんが来てないなら、あんたが敬愛するおねーちゃまも夫婦別行動なんでしょ。
私が実家に帰ってて当然じゃない。そんなことも気づかないなんて馬鹿じゃないの?
コトメさんのことだけじゃなく、少しはこどもと私のことを考えてよ」
くらいは返したれ。
察しが悪そうなマザコン系は、その都度その都度きちんと不満や言い分を口に出していかないと、
妻の不満なんか理解どころか存在さえ気づかないよ。
386名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 17:13:13 0
いい嫁キャンペーン、いい義妹キャンペーンはもうやめなよ。
夫が向こうの味方である以上、あなたの取るべき行動は一つしかないじゃん。
「気持ち分かって欲しい」なんて無駄よ。相手は面倒だから分かりたくないんだから。
もっともっと強くなって、>>385くらい即言い返せるくらいにならないと。
とりあえず実家には帰ったものの、でもでも言ってちゃ繰り返し。
コトメやトメはあなたの気持ち知ってるの?ちゃんと言い返したことも無さそう。
387名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 17:17:01 0
>>272
上から目線でアドバイス(笑)したつもりになってる馬鹿は無視していいよ。
たいへんだろうね。悔しいだろうね。

「子どものことを考えて行動しましょう。」
客観的に公平に物事を見てる俺クールってか。こういう自分を高みに置いて
説教垂れる男むかつくわ。誰のせいでそんな目に遭ってるんだよ。
388名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 17:26:34 0
今後も姉に言われた通りにするつもりということは、子供のことを考えることを放棄してるわな。
389名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 17:33:21 0
>>272
なんか思いつめてるといいことないよ
みんながみんな叩いてるわけではないし、
行事だって地域・地方で違うだろうし
旦那はただ単に
「子育ての先輩としての姉の意見はきっと正しいのだろう」
「なんで嫁は意見を素直にきけないの??」
って思ってるだけじゃないの?
なにか言われたら
そうですか〜考慮しておきますね〜wってながせばいいのに
390名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 17:37:40 0
>>272が変わらないと、今後数十年同じ事を繰り返すと思うよ。
中年おやじになっても「アネキ」の言うことは正しいと思ってる奴いるじゃん。
飲み屋で働いてると、たかが18年一緒に育ったというだけで、
心理的にベタベタしてるキモイおっさんらが、グチグチ言ってるよ。
いつか変わってくれるという期待はほぼ裏切られ、年数だけが経っていく。
そうやって育った子が、次にまともな家庭を作れるだろうか。
>>272が変われば、夫の意識が変わることもあるかもしれないけどね。
391名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 17:43:25 0
272は柔軟ではなくむしろ頑固だろう
頑ななタイプだと思われているだろうし、
コトメのほうも偉そうなタイプだし
ずっと犬猿じゃね?
392名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 17:45:34 0
>>389
普通の子より手が掛かる赤ちゃん(言い方悪いけど)がいるのに、
コトメからやいのやいの言われて、それを旦那が精一杯よいしょする生活は、
かなりきついと思うよ?
それこそ、「なんで妻の意見を素直に聞けないの?」でしょ。
393名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 17:50:22 0
コトメ子たちは健康で元気なんだろうね。
272の気持ちなんて永遠に分からないと思うよ。
人は自分が経験したことが真実だから。
夫も272が必死で子育てしてるのを、「神経質だ。頑固だ」と
思いながら生活してるんだろう。このメールでよく分かったよね。
行事だお祝いだ、なんてたいした問題じゃない。
394名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 17:55:04 0
じゃあ離婚しろよ!!ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
395名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 18:02:32 0
>>394
お前が切れるなよw
396名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 18:04:40 0
ふつう子育てしてたら
世間で言う生後○日目に行う行事みたいなのは
やりたくなるもんなんだよ。
やっとここまで来た、ここまで育てられた、って
本当の親なら感慨深くその日を迎える。
迎えた上でコレはムリ、という行事を省く。

特に育てにくい子を持った時は余計に生後何日過ぎた、がうれしいものさ。
無我夢中で30日とか100日とかすごして忘れて過ごしたなんてありえない。
子が生きている日数が本当に有難くて嬉しくてたまらないよ。

節句なんてどうでもいいけど
低体重で吸い付きがそもそも悪いのに
しかも悩んで眠れないのに
胸が腫れるほどの乳が出るなんてすごいね。
第一腫れたら熱が出て動けないよ
397名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 18:06:11 0
胸が腫れるほど乳が出てるのに
母乳外来・・・
ふーん・・・
398名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 18:17:30 0
272は貧しいことへのコンプレックスが根底にあるよね
貧しいなりにやってるんだからいいじゃないか、かまわないでくれ
みたいな第一子産んだばかりの母親初心者のプライドを掲げて
「アテクシを批判する世間」と必死に闘ってる。

その姿は一見偉いけど
でもその中にまちがえれば代理ミュンヒハウゼンになりかねない、
「可哀想な子をもってイジメられるアテクシかわいそう」が見え隠れしていて
 ま と も な 子ども命で生きる母親ではないことを暗示してる。

まず272が精神科のある病院に行くべきだね。
399名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 18:28:23 0
子ども産むまでは行事なんて誕生日とクリスマスと正月しか興味なかった
というか知らなかった人たちが
いきなり細かい行事好きになるのが出産した女という種族だと思う

400名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 18:33:42 0
なんかコトメたくさん沸いてる?
乳腺詰まって乳ぱんぱんで脇で熱測れず曲げた肘の内側で測って38度あったけど、
次の日産婦人科行って乳しぼった私もいますよ。

それと子にまつわる行事は落ち着いてからするとこだっていっぱいありますよ。
3歳になるわが子のために鯉のぼりあげたの今年が初めてだっつー話もありますから。
一升餅なんて絶対的国民的行事でもなかろ?
なんで相談者叩きが異様に多いん?

相談者さん、謝る必要なんてないんだからね。頑張れ。
401名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 18:34:18 0
> 特に育てにくい子を持った時は余計に生後何日過ぎた、がうれしいものさ。
> 無我夢中で30日とか100日とかすごして忘れて過ごしたなんてありえない。
> 子が生きている日数が本当に有難くて嬉しくてたまらないよ。
なぜこう言い切れるんだろう?
それこそ一日一日を積み重ねるのに精一杯で
「生後何日であの行事」なんて考えられない人もいるさ

> 胸が腫れるほどの乳が出るなんてすごいね。
> 第一腫れたら熱が出て動けないよ
個人差は絶対になく全ての女性が↑こうなると言えるのか

あら捜ししたいだけならヲチスレ行って欲しい
最近ひどいよ
402名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 18:35:32 0
喪服談義みたいな コレが普通!はお腹いっぱい
403名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 18:36:08 0
>>400
> 一升餅なんて絶対的国民的行事でもなかろ?
だね。私の家ではやらなかったしその行事自体を知ったのは最近(2chでw

> なんで相談者叩きが異様に多いん?
はけどう
404名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 18:40:27 0
相談者が子持ちでもないのに釣っているから
405名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 18:47:10 0
>>401
あらさがしされたらこまるものねw
406名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 18:47:13 0
お宮参りはしなかったけど、一生餅はやった。
なんか面白いな〜と思ってやってみたくて。
フラフラして可愛かったww
407名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 18:50:34 0
>>400
次の日もお熱高かったのね。妄想乙w

生まれたてのころのことを話題にしてるのに
そこで3歳とか、何かネタ師さん、必死だね〜w
408名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 18:54:47 0
餅はいいねぇ
どう考えても体格に合ってる荷物なのに
重量が重たすぎて可愛いし、笑えるし
本人は泣くし、周りは笑っているし愛らしい
409名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 19:01:44 0
うちの子は全然泣かなかったんだけど、フラフラしてて、
一生懸命歩こうとしてて、もう食べちゃいたいくらい可愛かった。
自分の「キョトン」とした一生餅の写真を見て、絶対したいと思ってたんだけど、やって正解だったよ。
でも旦那はしたこともなければ知らなかったらしい。東北の本家の長男だけどね。
やる前に話すと、軽い虐待と思ったらしく、反対されたよ。
まぁ正解なんて無い罠。
410名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 19:31:17 0
ウチのトメは家付き娘だった(実両親付き)のに
そりゃあ驚く程に風習とか行事を知らない
嫁の私が初孫である娘を産んで初誕生に一生餅を用意した時
「私もパパ(ウト)も知らない事でびっくりしましたが〜云々」と
その時撮った娘の写真を入れたミニアルバムに書き込んでいた
年寄りのいる家ではいろんな事を教えてもらえる物だと思っていたので
本当に目からウロコだった



411名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 19:40:34 0
>>407
ううん、マジレスして申し訳ないけど乳はH19年の話。
鯉のぼりは今年の話。
なんでそんなに煽りたいのかわかんないけど、大丈夫?
412名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 19:46:27 0
なんか貧しい人が必死だねw
413名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 20:29:20 0
ウチの子も低体重で生まれて母乳外来行ったよ。
お母さんのおっぱいのケアというより、
小さく生まれたということは口も小さく、
ある程度大きくならないとおっぱいにうまく吸いつけないから。
うまく吸えるようになるまで毎回搾乳してやってた。

私もお宮参りしてないや。
インフルエンザが流行ってた時期だったから。

標準の大きさで産んであげられなかったから
大きくすることで精一杯だった。
ただ、うちは夫も協力的だったから乗り越えた。
旦那さんがその調子じゃ、272さんは大変だったと思う。

育児は考えすぎずに適当にやる方がいいと思います。
頑張って。

414名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 20:35:20 0
>>400
出なくていると、絞っても出ないしマッサージされて体中痛くなっても出なくて
結局つまっちゃってるとかの話で乳腺炎で熱も下がらなくて
簡易手術して、1週間安静にしなくてはならなかった人もいたけど
本人は凄く辛いらしいから、ひどくならなくてよかったね。
415名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 20:57:36 0
一升餅って初めて聞いた。
地域によってやるとこやらないとこあるんだろうけど、
正直知らなかったわ、奈良です。
日本のどのあたりでやてるのか気になった。
416名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 21:22:53 0
ほぼ全国的と言っても良いと思う。
ttp://www2.wbs.ne.jp/~wadaya/name_enquete/itirannhyou.htm

ちなみに自分は中国地方だけど、一歳前になると普通に「一升餅やる?」「やるやる」
誕生日後だと「一升餅やった?どうだった?」「こけて泣いてたw」というような
会話が出る。
417名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 21:36:01 0
>>272
最近、報告者叩きする人が沸いているから気にしないでね。あ、もしかするとGW中だから、コトメも
そのスレ除いていて、報告内容から「もしや義妹?」てなカンジで粘着しているのかも。

お宮参りだって、子供の体調や季節によっては見合わせるし、お食い初めなんて昔はやっている家は少なかったよ。
(もともとやっていた地域を除けば、バブル期あたりにデパートあたりが推奨しだしてから)ましてや、アレ持ち
だったら無理してやる事もないし。端午の節句の飾りだって、家のキャパの問題もあるし、ものごころつく前だっ
たら、親の手作りの兜でも充分なんじゃね?。

義姉は、十年目にして甥っ子が出来たのでハイテンションになって、勝手に「子供も三人もいるアテクシが、先輩ママ
として義妹を導いてやらなきゃいけないっ!」って思っているんじゃないかな?。
旦那さんも「子供を三人も持つ、姉貴に任せとけば大丈夫」くらいのかんじで。

子供の親は、コトメじゃないのにね。他人が細かく干渉するのって、あまり良い影響は与えないのにね。つか、コトメも
三人も子供かいるのに、よくも細かく口出しする暇があるよね。甥の心配(?)するあまり、自分の
子供の事が疎かになってなきゃいーけどね。
418名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 21:47:25 0
>>404
私は小梨だからわからないんだけど、どの辺りがネタっぽいの?
419名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 21:49:42 0
>>417
>報告内容から「もしや義妹?」てなカンジで粘着しているのかも。
ピンポイントで見つけるなんてほぼ不可能じゃないか
まあ旦那さんがねらーで見つけ出すのはあるかも知れないが
実家に帰って2ちゃん書き込みかよ、なにしとんねんってな感じで
420名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 21:58:22 0
>>418
擁護がやたらと長文w
421名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 22:05:22 0
いやー長文書きたくなる気持ちもわかるよw
ちょっとヒステリックすぎるもんな。
422名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 22:10:49 0
低体重児なら、お宮参り時期はまだしっかりしてないんじゃないか?
乳が溜まって胸が腫れあがって、がちがちになった事ない奴がごろごろいるし、
みんなそんなにジャージャーおっぱい出たのかよ?
そして、一升餅はお誕生日前にすたすた歩き出した子がする奴だろ?
低体重児でも、お誕生前にすたすた歩き出したのかよ?

なんか、コトメっぽい指摘は、突っ込みどころ満載なんだけど。
423名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 22:13:39 0
>>422
低体重でも普通に育てていれば
ちゃんと育ってつかまり立ちできるぞ
一升餅はその状態のときに重荷の状態になってたw
いつももっと楽に歩けるのにあーんといった感じがかわいいのだよ
424名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 22:19:50 0

配偶者がエネミーだった話の報告をお願いします
425名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 22:49:51 0
>>397みたいな指摘は小梨なのかな。
乳腺炎とか知らないんだろうな。
426名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 22:56:37 0
>>423
言葉の使い方には気をつけた方がいい

低体重児で生まれて1歳前にスタスタ歩かなかったら
それは母親が普通に育てなかったということなの?
427名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 23:01:35 0
272さんのどこが悪いのか分かりません
428名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 23:04:10 0
>>426
おーい、いつつかまり立ちと言っている自分が
すたすた歩くことにしているのかな
429名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 23:05:11 0
272さんは実家の応援を頼んだほうが良いと思います
430名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 23:07:36 0
>>426さん

>>423さんじゃないけど、423さんは一歳前にスタスタではなく、つかまり立ちって
書いてると思うの。
431名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 23:13:43 0
>>428
スマンスマンスマンorz
「楽に歩ける」というのと>>422と混合してしもた。
ブンモーな自分が、一番言葉に気をつけるべきでした。
今どんな気持ち?のAAが頭から離れん
432名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 23:34:45 0
一升餅もお宮参りも節句も別にやってもやらなくてもいいと思う。
といいつつうちはやったけど。なんかジジババのために。

嫌がるのは…創価?
ではないよね
433名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 23:57:21 0
まぁ、揉め事起こしたくないならやるべきだよね。
早く謝って、コトメのとこ行けばいいのに。
434名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 00:02:06 0
お宮参りとか一升餅って周りではやらない人も多いし
親たちも気にしてなかった、固執しすぎな気がして気持ち悪いな。
435名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 00:10:45 0
うちのマンション、若い人が多いせいか「一生モチ?は?」みたいな人ばっかりだ。
ファーストシューズとか、記念写真とかはせっせとやってるので
世代差もあると思う。
436名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 00:13:49 0
このコトメと生きて行くなら、やりたくなくてもやっておくしかないんじゃない?
437名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 00:18:43 0
ひとりめってどうしても気が張るから
今の状態なんだろうけど
もう少し肩の力抜いていかないと
子どもそのものが自分の思うようにいかなくなった時に
あっという間に煮詰まっちゃうよ。
いいとこどりだけしたらええねん
438名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 00:43:09 0
272さんは全然悪くないじゃん。
なんでこう、いちいちいらんことを突いて報告者叩きするの?
439名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 00:46:02 0
悪いとかじゃなくて、コトメとうまくやっていくには
文句言われないように、こなした方が利口だろうねってこと。
440名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 01:03:42 0
なんで「このコトメと生きていく」「コトメとうまくやっていく」のが前提なの?
そういういい嫁キャンペーンをやめましょう、
やめるからにはそれなりに揉めたり紆余曲折あるけど、最終的には
その方が不本意でない人生を生きられると思うよ、というのが義家族関係スレの趣旨じゃないのか

善し悪し以前に波風立てないことが最優先ですというなら
そもそも夫をエネミー認定することにはなんのメリットもないよな
441名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 01:08:58 0
乳飲み子がいたら、そう簡単に離婚はできないでしょ。
で、実家に帰っても旦那が迎えに来てくれそうもないんでしょ。

で、別に主義主張もないんだったら、日本の風習に従っておけば
楽じゃないの?って話。
442名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 01:11:15 0
日本の風習とやらの認識がおかしいんじゃない?それとも夜釣り?
443名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 01:13:53 0
新しいユニクロよりボロボロのバーバリーを着せるのは日本の風習ですか?
444名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 01:15:46 0
「小姑と生きて行く」って日本の風習だったっけ?しかも結婚して家をでた小姑と。
日本の家族制度崩壊するなw
445名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 01:23:14 P
とりあえず>>385のメールが
バカ旦那にはわかりやすいんじゃないの?

コトメの言う通り、もしくは真似した方がいいなら

コトメが実家に帰ってる→嫁実家に帰るべき
コトメが自宅にいる→自分も自宅で過ごすべし

鯉のぼりやらカブトなんてどーせわかる年齢でもない親戚に対して
絶対やるべきみせるべき私の言う事きくべきとか
コトメってば何をそんなに必死になっちゃってんだろうね?
ばっかみたいw

って、口に出して読み上げたらスッキリすんじゃね?
こんなウジウジ悩んでころころ意見変える女相手には
コトメも支配欲と教育欲が刺激されて
何か一言いってやりたいってなってんだろーなー
446名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 01:28:28 0
>ころころ意見変える女
そうなの?
447名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 01:33:19 0
>今回連休を一緒に過ごすことになった理由も、コトメ子の大きな鯉のぼりと兜で
>息子も一緒にお祝いするからでした。

>>272子の節句を祝おうって言って集まってんだとしたら
>>385のメールは旦那にしたら何言ってんのって話じゃないかな?
448名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 01:35:04 0
コロコロは変えてないんじゃない?一貫してコトメは迷惑で疎遠にしたいと書いているし。
確かにコトメの意見なんてまるっと無視してカットアウトしなきゃ舐められるね。
支配欲も勘ちがいの間違った事ばかり教える教育欲も誤りだし常識はずれ。こんなコトメや
コトメの肩持つ旦那にはガツンとやらなきゃ。
449名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 01:46:04 0
なんで人んちの鯉のぼりとカブトで自分ちの子供のお祝いが出来るんだ…。
斜め上すぎる。
そんで純粋にお祝いしてくれるんじゃなくて、「ほら、こういう風にするべき」だの
「あなたは子供のことを考えてない」だの言われるんでしょ。
善意に見えて、物凄い悪意だよね。
こういうのって分からない人に説明するのは難しい。
450名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 01:52:07 0
272がたかり体質になっちゃえばいいのかもね。
「私の子供の鯉のぼりとカブトをコトメさんが用意してくれて、ありがとうございますw」
「お祝いはお寿司がいいですね〜w」
「洋服も、ありがとうございます〜w バーバリー汚いww」
「なんかくれるんですか?ありがとうございますw」
と貰うだけ貰って(だって旦那の稼ぎが少ないんだし)、説教はスルー。

まぁこれが出来ないまともな人なんだろうけど、
おかしな奴にまともな対応しても無駄だからさ。
451名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 01:56:49 0
実家に帰っても追いかけてこない旦那に
さらに喧嘩腰になったら離婚が近づくだけだしね。
いつまでも実家にいるわけにもいかないしね。
452名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 01:59:55 0
コトメの嫁ぎ先にしてみたら、コトメは非常識な女だろうな。

内孫の鎧かぶと、鯉のぼりを実家に持ち去り、
まるで、向こうの跡取りでござい。という感じでさ。
鎧かぶとって、旦那親が用意するんだよね?確か。

あ、コトメ旦那が養子だったらしょうがないのかな。

コトメが「昔ながらの風習」を大事にしてるようなんで、
コトメの嫁ぎ先の視点で書いてみたw
453名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 04:07:45 0
>>438
>>445みたいに、斜め読みしかしてないだろうに
「アテクシ報告書の矛盾見つけちゃった☆」
「だから一言チクっと(嫌味)言ってあげなきゃね!」
みたいな、小姑的考えの人が多く巣食ってるからだよw
454名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 05:49:13 0
>>445ってそういう内容のレスには読めないんだけど…。
455名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 09:13:23 0
結局、ここの住人って、実家に帰れ、離婚しろ以外のアドバイスって出来ないんだよね。
456名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 09:17:03 P
あとネタ認定して騒ぎ立てるのも得意。
457名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 10:14:57 0
知恵袋と違ってスペック書いてないけど
10年不妊治療だったらほぼ272は専業主婦で
置いてもらってたんじゃないかなと。
>コトメ家族と比べても、我が家はあまり裕福ではないです。

>ただ価値観の違いというか、コトメにとっては
>3人着て薄汚れたバーバリーの服のほうが、我が子に似合う新品のユニクロの服より
>よそいきにすべき服なのです
ここのは3人着て薄汚れたバーバリーの服を272が普段着として
使い、そのうえで訪問着は新品ユニクロだったんじゃないかと推理。
80〜100までの子供はすぐに大きくなるから新品の服じゃなくてお下がりでいいという
コトメの主張も納得もできるし、そんなお下がりいらね、自分の子は新品がいいというなら
お下がり最初から断ればいい、借りてコトメよそいきを普段着として着つぶすのはよくないような。

>また、我が家ではお宮参りをしていないし、初節句は私が紙で折った兜と鯉のぼりでお祝いしました。
>でも、コトメはそんなかわいそうなことをしてはいけないと。
>今回連休を一緒に過ごすことになった理由も、コトメ子の大きな鯉のぼりと兜で
>息子も一緒にお祝いするからでした。
コトメの子は旦那さんの実家から貰えないで実家で買ったのかと推測、
そうすると実家側持ち物だし後から生まれたのでコトメ子の大きな鯉のぼりと兜なんて
考えず、むしろこれはうちの子の持ち物といった感じで一緒に見に行きゃいいとは思う。

>レスを読んでいて、コトメがいるんじゃって思う位、コトメに言われたことと同じことが書かれていて驚きました。
>私は子どもが産まれて幸せでしたが、私の子は世間の人にかわいそうって言われちゃうんですね。

>私は子供と二人で動物園や庭園に行ったり、毎日楽しくて幸せで仕方がありません。
>なのに、一人っ子はかわいそう。
一人生まれりゃもう一人といわれるのは挨拶みたいなものですし、
ついでに言えば子どもと二人で動物園や庭園に行ったり、毎日楽しくて幸せなんでしょうが、
お父さんである旦那さんのことを考えると金は出して一緒に遊べないので可哀そうだよなと。
458名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 10:26:16 0
きも
459名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 10:45:34 0
お下がりとはいえ、いただいた人の前ではそれを着て行くのはマナーだしね。
コトメもそんなひどいこと言ってるわけじゃないんだから
育児否定されたなんて考えず、ハイハイそうですねーって
言うこと聞いてればいいのにって思う。
460名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 10:59:30 0
コトメ書いてない?釣り?
461名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 11:33:59 0
>>457
いろいろ考えて子どもの先も含めて・・なんてアドバイス
今の住人の方々はいらないようですよ。
カネコマでありながら実家に戻って職探しもしないで
ほいほい遊びに出かけられる幸せがあれば
もう少しいろいろ生活への援助をしてくれそうな義実家と
自分の子ども専用の兜や鯉幟を買ってくれない旦那はいらないんですって。

ミニサイズじゃなくてちゃんとした鯉幟を上げられて
大きな兜を買えて置ける家
3人産める環境を提供できる家
こういうのが相談者には針のむしろに感じられるらしいから
脱出させてあげた方が幸せなんでしょうね、きっと。
462名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 11:39:34 0
兜とかこいのぼりなんてどうでも良く、小さくても愛情があれば良いと思う妻。
決まりごとの伝統行事は金を積むべし。それこそが愛情、と思う旦那一族。

一言で言えば価値観の違いなんだろうけど、こりゃ結構面倒だね。
結納金の多寡や、結婚式場のグレードとかも旦那一族はこだわりそう。
463名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 11:41:47 0
ブランドはブランド、ちょっと汚れててもきちんと手入れしてあれば
いいものを長く使う家と見てくれるけど
どこにでも売ってる安物の新品は汚れたらもうよそいきにはできないのにね。
ずっと安い新品を買い続けるつもりのようだし
もしかしてクラス違いの結婚だった?
だったら肩肘張って必死なのもわかるかもw
よくある昼メロ背景的展開w
464名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 11:47:16 0
>>463
ブランド一筋ですか w
腐っても鯛とは言うけど、腐ってたら食えないよ
465名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 11:57:29 0
バーバリーは子ども服でもは1万円台もざらな高級服だし、
コトメの主張が訪問着だったら着古してはないような気もする、
本当に腐っている鯛かどうかはわからないよ
466名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 11:57:53 0
腐っても鯛である必要性があるから
「腐っても鯛」なのであって
他人様からの目=続いていく信用や信頼は大事でない、
食べられることが一番大事、という
口が卑しい家庭でのことなら
それは鯛である必要姓が生まれることのない
ただの一般家庭ということなのではないでしょうか

クレカの色みたいなものですねw
467名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 12:01:38 0
こいのぼりや兜くらいで、「他人様の目」とか言ってる時点でついていけない。
どんな田舎だよ。
468名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 12:08:20 0
つくづくうちの実家と義実家の価値観、経済観念ががほぼ一緒なのが
幸せに思えて来たw
469名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 12:09:32 0
格差婚はむごいねぇ
470名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 12:15:55 0
>>465
>3人着て薄汚れたバーバリーの服のほうが、我が子に似合う新品のユニクロの服より
よそいきにすべき服なのです

この様に書いてあったんだけどな
綺麗にならない古着よりは、新品の方が見栄え良いと思う
それとも、訪ねてきた人皆に何処のブランドか見聞きして
訪問者の品定めする人たちなのかな?
471名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 12:20:27 0
>>467
他人様の目がイコール直接見ての批判・評価に留まってる時点で
社会的信用にをさほど必要としないのがわかります。
田舎じゃないから余計に必要になるものもあるのにねw

蛇足ですが、467は「他人様」にはなんとふりがなをつけますか?
472名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 12:21:56 P
うん、やっぱりコトメが湧いてる気がする
473名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 12:22:35 0
>>470
聞かなくても一目見てわかるよw>ブランド品
もちろんユ/ニ/ク/ロのもね
474名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 12:23:00 0
>>471
脳内上流階級乙
475名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 12:25:28 0
>>474
リアル低層乙w
476名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 12:38:20 0
だからね、世の中いろんな人がいるの。
お食い初めも初宮参りもやらないし、雛人形もこいのぼりもやらないし、
結納もしないし結婚式もあげない人もいるの。

皇族じゃあるまいし、伝統を守ることそのものが目的じゃないの。
わかった?
わかんねーだろうなー。
477名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 12:44:31 0
>>476
だってそういうのが普通なんだもんねw
478名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 12:51:30 0
着古したバーバリー(当然量産品)で『腐っても鯛』を主張されてもなぁ…
せめてオートクチュールとか、年代物の着物とか(大島とか友禅とか)
ゼロがあと二つ以上は多いやつに使う言葉だろ

479名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 12:51:43 0
必要性がない行事だから廃れつつあるんだろ。
見栄っ張りの田舎の土建屋だか政治家だかの見栄につきあう必要はない。

「伝統を守る私ってステキ」と勘違いしてる馬鹿がいるようだが、ほっとけばいいのさ。
480名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 12:55:34 0
バーバーリーって聞くと、中高生がお小遣いで買う普段着ってイメージだけど
子供服は高級品だったのか
481名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 12:58:37 0
>>480
バーバリー
482名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 13:02:47 0
伝統を守るとかそういうことの大事さが何となくわかることってあるんだけどね
ハレとケの概念が及ぼす影響とか

必要ないと思ってる人も、一度なぜやるべきと考える人がいるのか
ちょっと深く考えてみてくれるといいな
その上で切り捨てるなら、もちろん昔からそういう人はたくさんいたわけだから仕方ないし
483名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 13:05:22 0
以前、妊娠中に介護と家事とペットの世話を強要されて相談したものです。
産後もそのまま別居、というところまで報告させていただいてました。

これで最後の報告になるかと思います。

あれから、なんだかんだ揉めながらぎりぎりやってきました。
年末からは子供にも月1で会いに来るか来ないかでした。


そして先日会社の飲みの席で聞かされたこと。

嫁の親がおかしい人たちで、俺は出入り禁止にされて子供に会わせてもらえない。
俺は被害者だ、、
などなど、大嘘を吹聴してるとのこと…

あまりに腹が立ちブログに「そうまでして被害者面したいのか大うそつき!!」と
書きました。
誰のこととも書いてません。具体的なことは何も無く。

そしたら読んだ直後からものすごい着信。
あぁ、やっぱりまた身に覚えがあるのね、と。
今電話出たら自分が何を言うかわからないと思い、出ませんでした。

数日後に もう仲良くなれないのか とメールがきたので、無理だと返信しました。
484名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 13:06:38 0
そしたら突然義母から父に電話。
お世話になってますでもなくいきなり、嫁と孫を連れて帰る、29日に話に行きますとのこと。
父は その日は東京にいるから俺はいない と言うと、じゃあ嫁子さんに伝えてください。と。

同居するなら離婚と言っているのにどこまでも私の意見は無視。
もう無理だと思い、
いきなりなので29は無理ですと伝えてください。そしてあなたとはもうやっていけないので、離婚にむけた話し合いをしましょう。
と夫にメールしました。
そしたら義母からまた電話。(夜だったので父は寝てました)

『…留守電ですかぁ?(ため息)
お宅の娘が送ったメール、あなたはちゃんと見たんでしょうか?!
見てないなら予定どおり29日にそちらにいきますから。
それと、息子の心情をお父さんはわかってるはずですよね?
お父さんは28日、出張行く前にうちにきて息子の心情をよーーーく聞いてください!!
か な ら ず!!折り返し電話してください!』

…と留守電はいってました。
どんだけ上から目線なんだ。
そして離婚切り出されてママンにメール見せて泣き付くとかどんだけマザコンなんですか…

その後父が電話。
怒鳴りあいになりました。修復はもう無理です。
夫はやり直したくて泣きついたみたいですが義母が無事ぶち壊してくれました。
このまま離婚になりそうです。

いちおこれで終結報告です。
お世話になりました。
485名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 13:16:19 0
>>479
日本人じゃないのですね、わかります
486名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 13:24:18 0
自分に自信がない人ほど、「自分が日本人である」事しかアイデンティティがないから、ネトウヨになりやすい。
どうやらその類の可哀想な人が一人いらっしゃるようですね。

>>483-484
http://www21.atwiki.jp/enemy/pages/744.html
この人ですね。
お疲れ様でした。
487名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 14:19:56 0
>>483
最後と言わずこれからも書き込んでください
お願いします
488名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 14:24:17 0
しかし離婚届まだ出してませんでしたか
489名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 14:30:43 0
>>350
じゃああれだ。宗教法人格も返上しないとな。
490名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 14:58:12 0
その後いかがですか?47
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1268926038/

>>483
こういうスレがあるんだよ。
491名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 15:00:28 0
>>480-481
吹いたwww
492名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 15:07:58 0
格差婚って。

風習にお金をかける→金持ちの家
風習以外にお金をかける→貧乏な家

ってこと?
493名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 15:17:16 0
>>483
去年離婚届を手にしていながら届け出ていないなんて。
494名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 15:33:23 0
>>483
乙でした。産後の大事なときにドタバタと・・・お察しします。
しかし、クソダンナ、嫁も子供もどうでもいいみたいだね。
離婚で正解だと思います。
修復しても、このクソ義家じゃいずれまた問題は勃発する。
同じことの繰り返しですよ。義親が死なない限り。
赤ちゃんとご両親を大事に、幸せになってください。
495名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 15:44:58 0
トリップないね
4961/2:2010/05/02(日) 18:01:00 0
流れ豚切しますが、投下させて下さい。

弟がエネだったorz 

母:軽度の長男教信者。長男である弟命。でも私の事もそれなりに可愛がってくれたため、母としてはまあ普通。
父:至って常識人。若干暴走気味な母を止めるのを完全に諦めている。口癖は「母さんはそういう人だから。」
弟:エネ。ママンスキーではないが、強い方=母になびく。弟嫁の為に戦うのがメンドクサーな人。

実家から新幹線で2時間かかる県で結婚した私の旦那が軽度エネだった。
実家を巻き込む程ではなかったけど、コトメ問題でちょっと揉めた。
当時弟には入籍間近の婚約者がいて、私の問題が片付いたら、ぼちぼち入籍しようという話になっていた。
うちの母は「ムチュコの家はアテクシの家」という考え。母は嫁いびりはしないが、母の性格上、時間関係なく凸することは明白だった。
なので、弟が結婚するときに「母が貴方の家に突撃する事があると思うけど、アポなしだったら追い返すべき。」と再三言っておいた。

にも関わらず、弟が結婚した途端、やはりというか案の定・・・

・母の、度重なる弟の家への凸。オートロックマンションなのに、下のインターフォンも押さずにいきなりピンポン。
・弟家の掃除に口出し。(料理はあまり好きではないので作らない。)
・孫梅孫梅。男梅男梅男梅。・・でも女もほしいわ。とにかく一人ずつ産まれるまで小梅!
・弟は華麗にスルー。嫁任せ。
・GW、弟夫婦だけで2泊三日の旅行をしようとしていた。出発の当日、母が弟家に凸。自分も旅行に同行すると言う。(勿論弟嫁は知らない)
なぜ母が旅行に同行する事になったかは皆さんご察しの通りです。

4971/2:2010/05/02(日) 18:02:44 0


そんな事が何ヶ月も続いたらしく、GWの事件をきっかけに弟嫁が実家に帰った。

弟、今更焦る。

母「うちのムチュコタンを放っておくなんて!」「弟嫁が謝るまで何もしなくてよろしい!」
父は「親に頼らず自分でなんとかしろ」と、ほぼ放置。

弟「でも・・・一応俺の嫁だし・・・。」 ここまでが昨日の出来事。

今日の朝方、弟から私の所に電話。「嫁が帰っちゃったんだけど・・・」「俺も早く帰らないと、母さんが・・・」云々。
何言ってるかよく解らなかったので、とりあえず私の家まで来るように言う。

弟、車で7時間(もっとかも)かけてようやく我が家に到着。
旦那は熱を出しているので、別室に隔離し、リビングで弟から事の顛末を聞く ←今ここ

・・・だからあんなに言ったのに・・・。我が弟ながら情けないです・・・。
さっき「離婚も覚悟しとけ」といったら青くなってた。 これで目が覚めてくれたらいいんだけど。
498名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 18:06:22 0
この物件、弟〆る前に親父を締めないと始まらんだろ
ごさっし、ってニホンゴあったっけ?
499名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 18:07:13 0
>>497
結婚した私の旦那が軽度エネだった

これも語ってみるかい?
500名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 18:07:29 0
姉ちゃんがするべきことは、弟嫁に弟の弁護じゃなく口ぞえでもなく、
「既婚男性板」の逃げられ相談スレに張ってある項目を
弟のツルツルの馬鹿脳みそに徹底的に叩き込むこと、かな。
501496:2010/05/02(日) 18:30:46 0
全レスウザーになってしまうのですいません。
日本語がおかしいところがありますが、見逃して下さい。

>>499
いえ、私と旦那の件はどちらかというとDQ返しの方なので、ここでは遠慮します。



弟が軽くわめいたため、旦那が起きました。
弟に、「うるさいから静かにして」と言うと、
「姉ちゃんは俺より旦那が大事なのか!?」と言われたので、
「うん。私は守るべき家族の方が大事だよ。あなたは違うの?」と言うと、

「うん。俺も父さんと母さんのこと大事だよ。」

と帰ってきました。
・・・私のイヤミも通じてねぇ!どうしようこの馬鹿。
502名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 18:36:54 0
か、帰っちゃったのか。しかも嫁実家に土下座しにじゃなくて
「えーんママンママ〜ン」って自分の実家にwwww
503名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 18:55:13 0
>実家から新幹線で2時間かかる県で結婚した私の旦那が軽度エネだった。
自分のネタ書こうと思ったわけじゃないの?
なんで弟嫁がやられたこと知ってんの?
504名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 18:55:23 0
>「うん。俺も父さんと母さんのこと大事だよ。」
って返事がかえってきたってことじゃない?
しかしあんぽんたんな弟だなぁ。
505名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 18:57:32 0
母と弟の会話聞いてたのかよw
506名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 19:20:25 0
>>505
弟が全部鳩ったんじゃね?
鳩はエネにプリインストされてっから。
(使うかどうかには個人差あり)
507名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 19:20:37 P
>>501
「うん。俺も父さんと母さんのこと大事だよ。」

無事に離婚出来そうな物件ですね。
こういうヒトは子孫残さない方があいんじゃないの?
さっさと離婚してまともな妻を解放してあげてって
弟を諭してあげてー。

面倒ならここを読ませるか
既男の嫁に逃げられないための
何箇条だったか、なんかそういうの読ませれば?
508名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 19:21:14 0
嫁よりも父さんと母さんのほうが大事みたいなんだから離婚も止む無しだよね〜w
509名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 19:22:21 P
この弟は、姉にいわれても理解しないだろうね。
姉に泣きついてないで
一刻も早く妻を追いかけて妻父にでも怒鳴られなきゃ
妻の気持ちはわかんないよ。
510名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 19:25:37 0
奥さんが可哀相
とっとと離婚を推奨してください
511名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 19:28:17 0
若干弟君擁護で行くと
父母に孝行するのは当たり前…
・・ってあれ?
以前から姑発言する嵐さんにそっくりだ〜w
512名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 19:33:19 0
>>501
「じゃあ嫁さんと離婚して母さんと結婚しなよ。おめでとう」
と言ってあげてwww
513名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 19:42:28 0
>弟、車で7時間(もっとかも)かけてようやく我が家に到着。
何しに?
嫁の家ではなく姉の家に???
514名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 19:50:33 0
まあ、どこをどう説明しても、その弟には、
弟嫁が帰ってくるように説得できると思えないよ。
どんどん嫁を怒らせて、母親がとどめを刺すだろうね。
515名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 19:57:36 P
>>514
出てった=自分に非がある?
と、考える人間は再構築できる可能性が高いけど
動揺して味方であり妻からも母からも離れた所に
車で七時間もかけて逃げ込む人間は
かなり望み薄いよね。

近くに相談できる友達とかいないのかな?
516名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 20:01:11 0
姉が魔法を使って、元どうりにさせてくれると思ってるんだよね。
魔女ともどう渡り合ったらいいとか知ってるだろうしw

つまり、弟は魔法とかでないと嫁は戻ってこないと知ってるって事ねw
517名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 20:13:32 0
なんだかんだいって496も弟に甘かったんじゃない?
それで「ボクタソは女の人に好かれて優しくされて当たり前!」って勘違いしてるとしか思えん
でなきゃ「姉ちゃんは俺より旦那が大事なのか!?」なんて台詞出て来ないよ、普通
518名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 20:18:20 0
>>507
志村乙w
519496:2010/05/02(日) 20:37:08 0
旦那のパソコンからこんばんは。
今、弟は私のパソコンでエネスレと駆け込み寺のまとめを見ています。

弟はあっちに居ても弟嫁の実家に行く事はないと思いますし、母が弟を洗脳するのを防ぐため、とりあえずこちらに来させました。
弟は、こういうのも情けない話ですが、優柔不断で、意見がコロコロ変わります。

弟夫婦の家に居れば母はそこに入り浸るだろうし(ムチュコタンのお世話のため)、実家に帰れば母のいいなりだろうし。



弟嫁から弟にメールが来たそうです。
解りやすくまとめると、
・義姉さん(私)の旦那さんもエネで、それで苦悩する義姉(私)を見て来たのに何故何とも思わないのか。
・あなたの家族は誰ですか?
・義姉さん(私)が貴方の味方に付くと思っているのか?
・義姉さん(私)の方でしばらく頭を冷やしては?冷静になるまで話し合いには応じません。

ということでした。

エネはもちろん、父は母を〆てはくれないので、こちらも再教育の必要がありますね・・。

母は何を言われても論破、というか、屁理屈というか、自分の意見を絶対に曲げない人なので厄介です。
その母にいつも「長男!長男!家の期待!」「跡取り〜」と言われて育った弟には、「母に反論する」という選択肢は無いのだと思います。
母は弟の味方ですからね。






520名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 20:40:06 0
弟を寺に修行に出してはどうだろう。
プリマシューズも持たせてやってねw
521名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 20:48:16 0
7時間も車を運転してきている人が、まともな判断を出来るとも思えない。
連休厨で渋滞してるし。
寝かせて、頭をすっきりさせてからがいいだろうな。本当なら。
522名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 20:55:07 0
プリマ既男が独りで踊るスレ23
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/intro/1271351352/
523名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 20:55:08 0
優柔不断男は強い方に巻かれ、強者が去ると次の強者の意見に従う
一度痛い目を見ないとなにごとにも気付かない
エネスレや駆け込み見ても自分は違うし〜とかで話にならないやつもいるしねw
524名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 20:58:55 0
でも早く手を打たないと婆さんが策を練って動きそうだからね。
525名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 21:13:01 0
いずれ弟は婆を選ぶだろうね。
よっぽどの意識革命がないと、婆から逃げられないよ。気の毒に…
526名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 21:17:36 0
>>525
本人がそれを選ぶならいいんじゃない?無理に結婚止めても改善の予知がないなら
妻子不幸にして後にうらまれるだけだよ。
姉には姉の生活があるから実家のゴタゴタに介入しすぎない方が賢そう。
527名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 21:22:05 0
ところで義姉さんは実母をシメれませんか?
528名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 21:22:34 0
離婚しかないわな、
親は止められないし、これで×1になった弟さんと
嫁に逃げられた両親の面倒を
>>496が見なければいけないと
529名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 21:24:49 0
エネスレのまとめって、親とかに干渉されて
嫁に逃げられたって話ばっかりじゃないのw
今の弟に参考になる話とは思えないな。
みんな自分と同じなんだと安心したりしてねw
530名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 21:24:57 0
ウトは長男じゃなかったの?
大トメに出動してもらってトメを締めるとか。
531496:2010/05/02(日) 21:29:12 0

私の携帯、弟の携帯、私の家電への母からの着信がすごいです。
携帯はともかく、家電は、40度の熱で寝てる旦那の安眠妨害になるので出ました。

私「はいもしも・・」
母「○○くん(弟)を出しなさい!!あんたの所に来てるんでしょ!?」
私「弟の旅行、付いていこうとしたんだよね。いつからそんな嫌な人間になったの?」
母「嫌な人間って何よ!?だって、○○くんが誘ってくれたんだもんっ♪」←本当にこんな声のトーンだった。
私「じゃあ、弟嫁さんは何て言ってたの??是非来て下さいって?」
母「え、○○くんが良いって言ったってことはそういうことでしょ?だって家族じゃない。戸籍上も○○くんは私の下についてるのよ。」(?)

私「(゜д゜)」
母「とにかく!!○○クンはそこに居るんでしょう!?代わりなさいよ!?」
私「ヤダ。今後は弟と話し合って下さい。」

でガチャ切り。



>>526さんの言う通り、姉の出番はここまでだと思うので、明日か明後日、弟が落ち着き、
無事に運転もできるようになってから、地元に返そうと思います。

我が血縁ながら恥ずかしいです。
今後何が怒るか解りませんが、弟に皆様の反応を伝えようと思います。
532名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 21:29:52 0
馬鹿は簡単には変われないしな…
弟の人は離婚しか無いんじゃね?

理不尽な親に反抗するのが嫌なら、奴隷になってママのおっぱいでも吸ってろ。
妻が大事なら、妻の嫌がることはすんなってことだよな。

自分が奴隷になるなら良いけど、他人である妻まで巻き添えにするのは最低だ。
533名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 21:32:22 0
実況するなら空いてるスレを使いませんか?
その方がじっくり見られて楽しいし
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1268978229/
みなさんも、いかが?
534名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 21:34:10 0
実況なんていうほど連レスしてるわけでもないのに仕切り屋うざいわ。
ここでいいんだよ。
535名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 21:34:34 0
子供産まないうちに離婚したいと妻のほうも思うよな
こんな姑喜ばしたいなんて誰も思わない
536名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 21:35:25 0
母は今自分のターンに酔ってるなw
子供の幸せより、自分なのか、
多分嫁の携帯や実家にも電話して、すでに爆弾落としてるよ。
537名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 21:36:58 0
馬鹿な親を持つと子供も大変だね。
538名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 21:37:46 0
サーセン
539名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 21:46:29 0
こりゃ496は気の毒とは思うけど離婚物件だね。

>「姉ちゃんは俺より旦那が大事なのか!?」と言われたので、

いつまでボクタンのつもりなんだよw
540名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 22:00:52 0
夫婦間の問題なのに自分で考える前に「以前の家族」に相談してる時点でおわっとる。
両親も兄弟姉妹も確かに呼び名としては家族だけど、今の本当の家族は妻だけだろうに。
それが理解出来ない脳みそで結婚するのが間違ってる。

と言われても理解出来ないなら離婚推奨。
よそ様の家庭のお嬢さんを巻き込んで戸籍に傷付けてる自覚を持てや。
541名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 22:16:29 0
とりあえず母親にゃ現在の自分の戸籍と弟の戸籍をみせないと納得しないかもね。
542名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 22:17:27 0
見せたって一緒だろ
私が産んだ子だ、くらいの的外れの逆切れしかせんわな
543名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 22:27:22 0
トメきも〜い。
いつも思うけど、こういう馬鹿トメは自分のトメとはどう付き合ったのかね?
544名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 22:32:01 0
しかし強いほうになびくのが楽チンwwwwでやってきた弟が
そう簡単に変わるわけねえだろwwww
超覚醒しなければ、再構築したところでもって半年だな
545名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 22:55:35 0
嫁が強くなれば一時的に嫁につく可能性もあるが
おそらく一時的なものだろうな
強い物につく以前の問題で、「だってかあちゃんがいったから」が免罪符のガキなんだよ

546272:2010/05/02(日) 22:56:09 0
たくさんのレスありがとうございます。
私と同じ考えの方も、コトメと同じ考えの方もたくさんいることを理解しました。

私はコトメが間違っているとかそんなことを思っていません。
ただ、私の子のことは放っておいてほしいと思っているのです。

お宮参りとしては行ってませんが、神社にお参りをしには行きました。
でも風習を軽んじている人間なのは否定できません。
言い訳がましかったと反省しています。

ただ、風習は一例として書いただけで風習を否定したいわけではありません。
例えば、コトメから高い木のおもちゃのお下がりをいただいていますが
私の息子は、缶コーヒーのおまけでついてきたチョロQの方が好きです。
でも、コトメは商業的なおもちゃは子どもの創造性を阻害するから
与えてはいけないと言います。
コトメが私の子のことを思って言っているのはわかります。
でも、私は子どもがコトメ子のように成績優秀じゃなくてもいんです。
まだ一才なんです。子どもが喜べばそれでいんです。
コトメが言ってることは正しいのかもしれないけど、口出しされるのが嫌なのです。

コトメが私の子のことを思って行動してくれるのをありがたいけど嫌なのだと、
とりあえず連休は実家で過ごす、できれば夫も来てほしいと
夫にメールしました。
もう少しがんばってみようと思います。
ありがとうございます。
コトメも夫も家庭板みることはない人なのであまりフェイクを入れずに書いています。
ネタじゃないので、つっこまれても大丈夫です。
参考になるレスがたくさんあり、本当に感謝しています。
547名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 23:02:35 0
コトメ子成績優秀だったか、
ひょっとしたらコトメも夫も義実家も
成績優秀者ばっかりだったとしたら
そういう一家なんだな・・・これは数年後が楽しみだ
548名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 23:06:56 0
>>547  禿同ww
549名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 23:08:57 0
>とりあえず連休は実家で過ごす、できれば夫も来てほしいと
>夫にメールしました。
あっほっきゃーw
550名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 23:09:16 0
いや〜弟がエネってきついよね
弟は姉の言う事なんて聞かないし
しかし「姉ちゃんは俺より旦那の方が大事なのか?」って…………。
吐きそう。
551名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 23:11:20 0
てことは確実に弟は嫁より親が大事なんだよね。
552名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 23:19:39 0
>弟「でも・・・一応俺の嫁だし・・・。」
「一応」なんだ・・・毒親はさておき、弟って人としてどうよ?
553名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 23:22:06 0
この弟の台詞は、近親相姦っぽくてきもい。
554名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 23:23:01 0
496に超同情する。私の弟と似てる。
新幹線で数時間の距離を7時間も掛けるとかもう…って感じだ。
旦那様には災難だよね、ホント。
1つ1つ教育していけば再構築可能なんだろうけど、それだと母への依存?が姉にシフトするだけだしねー。

とりあえず私は弟に
「パパママ好きでも構わないけど、確実に数年後に要介護になる。
貴方が一人で世話してその後孤独に死ぬのと、嫁や子供が居る未来のどっちが良い?」と聞いたら目が覚めたみたい。
(勿論介護は私も参加するけど、ここはお灸的な意味で内緒)
今後はノータッチか、弟嫁さんと話して離婚を勧めるか、それとも父に説教して母を抑えさせるしかないし、
ムリに肩入れする必要もないから、旦那様早く治ると良いね。
555名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 23:25:21 0
>>554
弟は内心「パパ・ママの介護が必要になったら嫁にさせたいから離婚は困る」と斜め上の
理由で思いとどまったりして。
556名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 23:25:33 0
>>546
あなたの感覚は普通ですから
謝る必要は無いです
557名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 23:30:23 0
うん。
>>546がなんでこんな叩かれてんのか不思議。
558名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 23:33:40 0
>>547
なんで楽しみなの?
>>272の子だけアホになるってこと?
559名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 23:37:31 0
>>543
それいっつも思うなぁ。
うちの超良トメさんも散々嫁いびりされたらしいんだけど
私にはそんな思いさせたくないからとウト亡き後も同居せず。
ひとりで生活できなくなったら老人ホームへ送ってねと言ってくれる。
560名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 23:44:20 0
結局、節句ごとはしっかりしたほうがいいって
アドバイスをスルーするからじゃない?
561名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 23:45:39 0
>>546
確かにコトメ強権的でうっとうしいね。
でも私も子育ての考え方はコトメの考えに近いかもしれない。
伝統行事は家族そろって体験したいし、プラスチックより木のおもちゃを与えたいし。
旦那さん自身の子育て観ってどんな感じなんだろう?
コトメ横に置いといて、二人で話し合えると良いね。

あとユニクロってよそ行きの服じゃないような気がするんだ。
新品でこどもに似合っていても普段着とよそ行き服は違うんじゃないかな。
お古のよそ行き服がヨレヨレでいやだったら
しまむらとか西松屋で安い新品のよそ行き服を買ったほうが良いと思う。

でも、こんなことは実の妹には言えるけど、友達や義理の家族には言えないよね。
宗教観とか経済力とかの話にあるし。
562496:2010/05/02(日) 23:48:35 0

エネスレ、駆け込みのまとめを見終わった弟に、皆様の反応を聞かせました。

弟「やっぱ、俺が悪かったんだよね・・・。(´・ω・`)クゥゥン・・(こんな感じの、叱られた犬の鳴き声みたいな声)」
私「その変な声止めろ。(本気で鳥肌立った) 今更気づいたの?」
弟「(´・ω・`)ショボーン・・・」


とりあえず、今日は向こうも疲れているみたいなので、寝る事にします。(もちろん奴はソファ。)


>>552
人間として・・、一言で言うと「駄目」ですかね。

>>554
弟は、そこまで考えが至っているかどうか知りませんが、弟は自分で介護する気はないのだと思います。
寝たきりのような状態になったら、施設に入れる予定です。
うちの母も、「子供に迷惑かけるなら施設に入る」と言ってくれていますし。(母もコロコロ意見が変わる人なので、油断はできませんが。)
563名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 23:50:04 0
子供の幸せより自分の幸せを優先する馬鹿親に操られている弟も大概馬鹿。
564名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 23:51:03 0
>しまむらとか西松屋で安い新品のよそ行き服を買ったほうが良いと思う。
ユニクロより物悪そうじゃない?
565名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 23:56:42 0
人って自分の子が成績優秀だと、他人の子にもアドバイスしたくなるのかね。
566名無しさん@HOME:2010/05/03(月) 00:04:48 0
ブランドだからよそいきとは思わない。いくらいい服でも何度も着まわせば古着だし。
しまむらとユニクロでも毛玉あり、色あせの高級服よりはいい服と思う。価値観の違いだね。
567名無しさん@HOME:2010/05/03(月) 00:07:02 0
>>565
ただのトメ根性だよ。一部の住人もそうだけど。
568名無しさん@HOME:2010/05/03(月) 00:07:06 0
薄汚れたブランド服>ユニクロかどうかは別として
ユニクロはカジュアル服だからよそ行きには適さないってことじゃないの?
よそ行きもどういうところにいくかでまた話は変わるけど
569名無しさん@HOME:2010/05/03(月) 00:08:59 0
>>496
これで離婚になったとしたら十中八九弟はロミオになると思う
そしてどうして離婚に至ったのか理解できずに
おかあちゃん連れて「お母さんはもう怒ってないよ。謝ってもどっておいで」ってやるタイプだよねw
570名無しさん@HOME:2010/05/03(月) 00:10:07 0
>496ダメだと思うよ人として

さらに誰かも言ってたけど言動が気持ち悪い
何甘えてんだよって感じ。勝手なイメージもってしまうが、
仕事でもこんな風に面倒だと周囲に甘えて押し付けてそう
長男だお殿様だっていうなら責任逃れはいい加減にしなって思う
571名無しさん@HOME:2010/05/03(月) 00:23:47 0
コトメの設定変わってないか?
>>272を読む限り教育熱心なコトメには思えないんだけど。
公立とか近所の公園とか。
572名無しさん@HOME:2010/05/03(月) 00:26:29 0
じきに、ロミオスレでお会いしそうな物件の弟だな。
573名無しさん@HOME:2010/05/03(月) 00:37:45 0
探しきれなかったけど
気団かエネスレかそれともコラボかもうろ覚えなんだけど
旦那兄か、嫁兄かあたりに家族の単位について諭される話なかったっけ?
結婚した以上大切にするべきなのは自分が育った家族ではなく、嫁と子供であるみたいな内容のやつ
アレ見せるとけっこう効くと思うんだけどなあ
574名無しさん@HOME:2010/05/03(月) 00:44:40 0
価値観が合わない同士が結婚して、トラブルのってやっぱ子が産まれてからなんだよね。
口出しするなって言ったって、無理だと思うよ。
離婚も考えてみれば?
575554:2010/05/03(月) 00:45:50 0
>>555,554
今自分の世話を焼きたがる親も、いつかは頼れなくなるって事は事実だし、
「介護イヤ!」て理由でも思いとどまれるなら良いと思って言った姉ですw
今そう思っての事でも、あと数十年したら(全部は分らなくても)分る部分もあると思うから。
これは勝手な想像だけど、多分496弟さんも良く言えば優しいおっとりタイプかな?と思ったので、
離婚を回避できて、夫婦関係修復できたらそれなりに幸せに過ごせるんじゃないかな。


って綺麗ごと言いつつも私の場合は、
将来ママンの代わりを求められる可能性がある事が心底キモイので説得しただけですw
>>562の会話が弟の姿で想像して寒気がしました。496さんゴメン。
確実に以下は私の弟に言ったことだけど、
姉に助けを求めても何しても、お前は心配事項の最下層。だって旦那と子供が一番だもん。
自分が大人にならないと、っていうか既に子供かも?みたいな心配する気遣いも無いくらい無関心だけど、
後々旦那に迷惑かかるから相談に乗っただけであって、お前の為ではない。と。
↑を言った後、不自然なボディタッチが止みました。自分語りゴメン。
576名無しさん@HOME:2010/05/03(月) 01:54:06 0
>>560
おまえはそれしか言えないのかと。
577名無しさん@HOME:2010/05/03(月) 03:23:07 0
「よれよれのブランド服」というのは、
「めったにブランドものが持てないからよれよれなのにしつこく着てる」
って感じでかえって貧乏臭い気がするんだけど、そうでもないの?

>>571
コトメ「私の教育方針に従えば子は成績優秀に育つのよ。だから
私の言うことをきいて、272のようなことは全部無駄だからやめなさい」
って思ってんじゃないの? 大きなお世話だよね。

>>546
私もあなたはおかしいと思わないよ。あんまり気に病まないでほしい。
578名無しさん@HOME:2010/05/03(月) 04:42:53 0
>>575
そこまでバッサリ切り捨てられるまで両親・姉>嫁子供だったわけか・・・弟キモイよ!

>不自然なボディタッチ
子供が母親に甘えるみたいなのだとしても成人した男性がかよ・・・弟キモイよ!!

いまはマトモですか?
実のお姉さまに言うのもなんですが、正直こんなキモイやつには繁殖して欲しくないです。
579名無しさん@HOME:2010/05/03(月) 07:05:52 0
仕立ては良いが古びた服を着てる人がいたら
昔は羽振りが良かったが今は貧乏と推理する
580名無しさん@HOME:2010/05/03(月) 07:46:28 0
>>579
私は「お祝いに貰ったブランド服を後生大事に着てるのかしら」って思う。

服はその値段ではなくて、いかに清潔にさっぱりしているか、が大切だと思う。
もちろん、ある程度TPOに沿った上で。
581名無しさん@HOME:2010/05/03(月) 08:22:30 0
新品のユニクロ着てたって
ノビ太の普段着と一緒であくまで普段着だよ
582名無しさん@HOME:2010/05/03(月) 08:35:57 0
正論はわかるけど、実情に沿わなきゃ省略・アレンジするしかないって事がわからない人って
いるよね。その「事情」が、やらない言い訳にしか見えない人。

自分小児喘息で季節関係なしにヒーヒー言ってた。少し元気な時もあるけど油断したらまた
発作起こして目の下に隈作って食欲なしでやせ細るから、母は本当に気を揉んでた。
ずっと家にこもっていては身体に悪いが、冷たい風にあたるとてきめん発作が出るから、
外に出たがる私をとにかく冷やさないよう厚着させて、毛糸の帽子とマフラーで完全防護して
ほんの少しだけ外に出したり。

そしたら言う人がいるわけよ。「小さい子供にこんな厚着させて。だから丈夫になれないのよ」
ってしたり顔のアドバイスする人が。その1人が父方の伯母だったりするして、父は伯母の元気な
息子達を見て「お前は過保護だ。姉ちゃんにこの子を預けてちょっと鍛えてもらえ」と言い出し、
いや無理。発作で喉が音出してるのに気づかない人に預けるのは無理。と抵抗し続けて母はずっと
過保護・あれじゃ治る病気も治らない・子供が可哀想を言われ続けた。

正論は正論、でも他人の家の事情にまでケチ付ける人はゲスだ。自分の家でならいいお母さんで
いられるんだから、それだけで満足しとけと思う。
エネミー父の昔話って事で。
583名無しさん@HOME:2010/05/03(月) 08:55:59 0
そんな病状の話ではなく今回はただの
鯉のぼりと兜の話じゃないか。
大きい鯉のぼりと兜でお祝いっていってたのを
拒否して実家に戻ってきてるという単純なお話だ。

>正論は正論、でも他人の家の事情にまでケチ付ける人はゲスだ。
兜と鯉のぼり(手作りor本物)そんな大騒ぎになるような内容じゃないような気がするんだけど
584名無しさん@HOME:2010/05/03(月) 09:11:02 0
>>583
相談の内容が理解できないならレスするなと。
585名無しさん@HOME:2010/05/03(月) 09:14:59 0
話も空気も読めないやつってのは、どこにでもいるわけで。
586名無しさん@HOME:2010/05/03(月) 09:15:13 0
結局外からじゃ実情は不明ってことだろ。
人様の家庭にしたり顔でケチつけんなと。
587名無しさん@HOME:2010/05/03(月) 09:34:59 0
>>584
何かわかりやすい大事件が起きたわけでもなく
ぶっちして実家に帰っちゃったら終わりでしょ
582の母親だって自分が交渉して守り切ったわけだし、
子供の命にかかわることだったりするから納得がいくけど
今回の引き金は軽すぎるし、旦那実家に知られているのは
痛いと思うんだけどね
普通旦那との駆け引きに使うだけだろう、実家に帰るってのは
588名無しさん@HOME:2010/05/03(月) 09:38:07 0
子供の成長は早いから、よそ行きなんて着る機会がないまま小さくなるほうが多いんじゃないかな。
589名無しさん@HOME:2010/05/03(月) 09:50:21 0
>>587
おまえもう黙ってろよ。
590名無しさん@HOME:2010/05/03(月) 10:29:14 0
>>546は気が強いな

>コトメも夫も家庭板みることはない人なのであまりフェイクを入れずに書いています。
>ネタじゃないので、つっこまれても大丈夫です。

これって

ネタ認定かかってこいや
クソ野郎ども

ってことでしょ。
591名無しさん@HOME:2010/05/03(月) 11:06:24 0
>>590
叩きもある中、何度も出てきてるあたり
相当気は強いよね

無駄に気が強いと余計な波風が立って
結局損するのは自分なんだけどね
592名無しさん@HOME:2010/05/03(月) 11:31:01 0
>とりあえず連休は実家で過ごす、できれば夫も来てほしいと

自分から実家に帰っておいて
どんだけ勘違い女なんだよ
普通じゃねー
593名無しさん@HOME:2010/05/03(月) 11:34:38 P
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄   叩き命   ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
594名無しさん@HOME:2010/05/03(月) 11:41:15 0
GWなのに2chに張り付くしかする事無い人の集まりだからねw
595名無しさん@HOME:2010/05/03(月) 11:47:02 0
報告者をネチネチ叩いて喜んでる連中よりは
よっぽど>>546のがマシだと思うがね
596名無しさん@HOME:2010/05/03(月) 11:57:36 0
なに苛ついてんだか
597名無しさん@HOME:2010/05/03(月) 13:10:39 0
598名無しさん@HOME:2010/05/03(月) 15:07:56 0
>>546
私も、人の家のことには口出すべきではないと思うけど
コトメも夫も同じ家で育ったんだし
夫はコトメのいいなりというより、実際コトメと同じ考えなんじゃないの?
コトメ子は実際優秀という話だし。結果出してる人が強いよね。
なんか敵は思ってるより頑強な感じがする…
「人を否定するコトメを遠ざけたい」という希望は万が一通ったとしても(とおらないと思うが)
夫も同じことずっと言いそうだ…
単に風習の問題だけなら272も話し合いの余地はあるのかな?
とにかく大変そうだ…がんばれ…
599名無しさん@HOME:2010/05/03(月) 15:19:23 P
>>496の弟は、ロミオメールスレも読んだらいいのに。
捨てられてから復縁希望しても遅いってことと
相手を粗末にした当然の結果として捨てられたバカの
哀れな末路を読んで
この災いや嘲笑がいずれ自分のものって想像すりゃいいのに。

改心も見せかけっぽいよね。
「くーん」と変な声出して甘えた僕ちん被害者ポーズしてるようじゃ
離婚も近いんじゃない?
自分の妻及び妻両親に対しての謝罪は必須だけど、
まずはすぐ側にいる赤の他人であり
自分の事なかれ主義で迷惑をかけた姉の配偶者に対して
謝るのが筋だろうに。
600名無しさん@HOME:2010/05/03(月) 16:22:19 0
再構築しないほうがいい物件だから>>496については
どうでもいいかもしれん
姉の配偶者に対して謝るなんて考えてないだろう、
家族単位が父、母、自分、姉なんだから

>>272のほうは旦那に瑕疵がなさそうな分、
危険なんだけどな
離婚する気ないけど家に帰っている、
>>496の義妹のほうは離婚上等っぽい・・・
601名無しさん@HOME:2010/05/03(月) 16:29:03 0
>>599
>自分の事なかれ主義で迷惑をかけた姉の配偶者に対して
>謝るのが筋だろうに。

そんな筋を通せるような人間ならまず母を止めてるでしょ。
602名無しさん@HOME:2010/05/03(月) 19:56:13 0
いやいや、読んでる限りじゃ常人じゃ太刀打ちできない毒母な気がする
そんな母親に育てられた脳みそ働かせたことなさそうな弟は
どう決着つけるのか知りたいので
落ち着いたらその後にでも投下して欲しいな
603名無しさん@HOME:2010/05/03(月) 22:06:36 0
困っている弟のことを2chなどに投下する姉がいるとでも?
604名無しさん@HOME:2010/05/03(月) 22:12:57 0
ごめん、したことあるわ<困っている弟の話、投下

ジュリメだったけど
605名無しさん@HOME:2010/05/03(月) 22:13:58 0
病んでる
苦しんでいる人間晒しものにして楽しい?
606名無しさん@HOME:2010/05/03(月) 22:17:37 0
この人、自分の実家家族にうんざりしているんだよ。
母も弟もちょっとヤバいレベルだもん。
困ってるから助けようとかそういう情けをかける価値はなさそうだもん
607名無しさん@HOME:2010/05/03(月) 22:19:23 0
身から出た錆、自業自得だと思うし
こんなところ見ている時点で605も同じ穴の狢

で、釣り楽しい?
608名無しさん@HOME:2010/05/03(月) 22:26:16 0
>>592
禿同。
上から目線というか。
色々非常識な人なんだなって思う。
609名無しさん@HOME:2010/05/03(月) 22:50:12 0
>>604
弟が厨二病と邪気眼併発した元彼女から貰ったメールを晒したお姉さん?
610名無しさん@HOME:2010/05/03(月) 22:58:28 0
>>608も上から目線に見えるよ。
611名無しさん@HOME:2010/05/03(月) 23:27:45 0
そうかもね。

でも、自ら実家に帰って、あんたも来いってどうなのって思うわ。
612名無しさん@HOME:2010/05/03(月) 23:37:40 0
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄   叩き命   ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|   ・      ・    /
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
613名無しさん@HOME:2010/05/03(月) 23:47:53 0
出来ればって言ってるんだから、強制ではないだろ。
実家に来て欲しいって言ってるのも、旦那実家に行けばコトメにまた何か言われる、
自宅に居てもコトメからの干渉やコトメ寄りの旦那が話を聞いてくれないから、だろ。
実家に居れば実親がいるから精神的にも頼れるし、話し合いをしたとしても冷静に
なれるっていうのがあるんじゃないのか?
自分の家族である嫁が自分の姉が原因で実家に帰ったのに、義実家に来い
なんていう方がどうなのって話でしょ。

>>546
なんか旦那さん、エネもそうなんだけどセコイなと思った。
おさがりのブランド服をよそいきにとか、コトメ子の鯉のぼりと兜で
お祝いとか、結局自分はお金を出してないし。
コトメがブランド物をおさがりとして渡してきたとしても、それとは別に
一着くらい自分達でよそいきを買うものじゃないのか?
結局はコトメ子に似合う服であって、自分の子供に似合う服ではないんだから。
鯉のぼりだって、コトメ子の鯉のぼりでお祝いをしたとしても、自宅で自分たちの
子供の為に手作りでも玩具でもいいから鯉のぼりを用意したりすればいいのに。
裕福じゃないとしても、自分の稼ぎの範囲で出来ることって沢山あるはずだよ。

書き込みを見てたら、旦那さんは自分の子供に無関心なのかなと思えた。
614名無しさん@HOME:2010/05/03(月) 23:52:17 0
>子供の為に手作りでも玩具でもいいから鯉のぼりを用意したりすればいいのに。
それを去年やったって書いてあったよ。
615名無しさん@HOME:2010/05/03(月) 23:53:17 0
うちのコトメなんて自分の孫のお古をうちの旦那に着せろといって持ってきたよ。
いくら旦那が小柄でも御無体な。旦那の実姉でなければ嫌がらせかと思うところだ。
とってもいい人なんだけどさ。
616名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 00:36:42 0
あなたは何才ですか?
617名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 00:54:39 0
いくらコトメの子供がデキが良くても、
弟夫婦の子育てに事細かにダメ出しして、コトメ子のお下がりの洋服・オモチャを使わなきゃ
母親失格だとか決め付けるコトメのほうがおかしいでFA

旦那は普通にシスコンでキモイ
618名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 00:58:59 0
コトメがおかしいって言っても、離婚したくないのなら
そのコトメと付き合っていかなきゃいけないわけで。
離婚、絶縁以外のアドバイスのないこのスレになぜ
書き込み続けているのか謎。
619名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 01:05:37 0
>>618
コトメと付き合う事が結婚継続の条件?誰がそんな事決めたの?
現に疎遠にしていたり、旦那だけが付き合っている家族だって多い。
620名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 01:10:58 0
結局、疎遠にするしかないってことよね。
621名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 02:57:00 P
>>619
だよね。
私も結婚して四年経つけど
電車で五駅先に住んでるコトメに一度も会った事ない。
結婚式してないし
夫が親戚付き合いに淡白だし
「性別違うと話も合わない」からと
コトメに対して興味がないので
会う機会がない。
さらにコトメが盆暮れに多忙な職種なので義実家で鉢合わせもないし
たぶんあと数年は会えない気がする。
たまに手紙をやりとりするだけ。でも全く生活に支障ない。

親戚付き合いなんて、手紙だけでも十分成立するし
それこそ「昔」はほいほい移動できないから手紙メインだったわけだしね。
622名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 06:13:43 0
まあ、旦那含む義理実家全員が敵みたいな感じだし、その全員に考え方を改めてもらう
なんて無理かもね。
離婚だけは絶対に回避したい、って強い理由でもないと旦那たちには
「嫁のワガママ」として一蹴されるだけだよね。
旦那の「謝って帰ってこい」メールが実際そうだし

ってことで、>>546は本気で離婚覚悟で思いっきりブチ切れて向こう側をビビらせるか、
それ以外の「強力な強み」があればそれをダシに意見を主張できなければ離婚するしか
自分の思う子育てはできないんじゃないか?
623名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 07:55:18 0
>>571

公立にこだわる系の教育熱心もあるよ。
地元小 → 地元中 → 県内で一番の県立高校など公立高校 → 東大
がベストってかんじの。

・・・あ、わかった!
272と義実家さんって同じように「質実剛健」なのにこだわりポイントが絶妙に違うから波風立っちゃってるんだお、きっと。

離婚するしないも含めて、変化成長していく272に幸あれ〜。子供さんにも幸あれ〜。
624名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 08:54:37 0
>電車で五駅先に住んでるコトメに一度も会った事ない。
普通じゃないと思うよ。
625名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 08:54:54 0
自分の子供より上に行かせたくないんだと思った
626名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 09:16:37 0
>>623

>公立にこだわる系の教育熱心もあるよ。
>地元小 → 地元中 → 県内で一番の県立高校など公立高校 → 東大
>がベストってかんじの。

あのさ、うちの地方みたいに公立コース以外選択の余地がない場合は
そういう書き込みされるとすげームカツクんですけど。

627名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 09:29:31 0
あ、そーごめんね >>626
628名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 09:36:06 0
>>624
結婚式してなけりゃ普通に会わんでしょ。
あなたの旦那が自分の姉か妹と仲良かったらそれはそれでキモいと思わん?
629名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 09:50:43 0
一度も会ったことがないってのは、普通じゃないと思うよ。
仲良くしているとかそういう問題じゃない。
630名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 10:28:45 0
別に個人の勝手だと思うけど。
631名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 10:35:59 0
そういう家系ならそうかもね。
632名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 10:45:22 0
節句など季節の行事だのなんて、各家庭ごとにそれぞれ違うのは当たり前。
それをコトメ如きがあーだのこーだの口出しするからモメる。

偉そうに習慣がどうのとか、家の格がどうのとか言う前に、
人の家庭に口を出す自分の下品さをまずどうにかしろたらどうなんだと。

ほっといたれや。
633名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 10:54:21 0
人の事に口出ししたがるのは、女の悪い性分だと思う。

放っておいてほしいけど、無理だろう。
だからスルースキル磨くしかないと思う。
DQNに下品さをどうにかしろってったって無理だろう。
下品な親戚もスルーしかないと思う。

疎遠で出来る限り無視するしかない。
634名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 11:58:31 0
おんなじ市内に住むコトメ家族に、最近ほとんど会うことが無い。
コトメ子が小さい頃は、義実家で会うこともたまにはあったけど
今は、本当にないなぁ・・・・
会うとすれば、コトメが実家に行った帰りに、トメに頼まれて
うちに野菜とかを届けてくれる時くらい。
しかも、旦那とコトメの兄妹会話なんて皆無に近い
2人は双子ちゃんなのに、不思議な位接点や類似点が無いw
635名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 12:26:19 0
>>632,>>633
ごもっともだわ
旦那がそれを理解できていれば546は実家に帰ることなかったのに
636名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 12:28:07 0
>>629
もともと仲のいい兄妹でもなきゃ世間が休みな時期が仕事で忙しいコトメみたいだから
旦那側の葬式でもない限りあうことないでしょう
637名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 13:41:15 0
うちも兄家族とは隣町に住んでるけど、正月か
学校行事でしか会ったことない(小学校が一緒)
年に2回か3回会えばいいほう。会話は5分で終了だし。
もう一人兄がいるけど、そっちとは3年会ってないな。
638名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 13:54:10 0
私も兄とはろくに会わない。まあ男兄弟でそれは珍しくもないけど
姉妹だとよく、すっごく仲いいとこあるよね、羨ましい
639名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 14:22:27 0
結婚式を挙げてないなら忙しくてもどうにかして入籍の挨拶くらいはするのが常識だろうけど
それすらしていないってのはあまり兄妹仲が良くないのかもね
640名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 14:24:34 0
家庭板名物はおなかいっぱいです><
641名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 14:48:23 0
>>632
>人の家庭に口を出す自分の下品さをまずどうにかしろたらどうなんだと。

人の家庭じゃなくて、親戚の家庭
育児放棄並みに子育てがいい加減なやつが親戚にいたら
注意するのは当り前
642名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 14:53:44 0
> 育児放棄
www
643名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 14:56:19 0
育児放棄じゃないから口出しするのは下品だね。
644名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 15:00:23 0
>>643
育児放棄じゃなくても、あまりにもダラで子供が可哀想なら
当然口出しするでしょ

多少の意見嫌がるのなんて
痛いとこ突かれたダラ嫁ぐらい
645名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 15:12:33 0
まあ、272は明らかにDQNだろ

裕福でない
・お下がりの服を貰っておきながら、感謝の気持ちさえ持てない
・無知なので節句などの行事は全てスルー
・社会常識ないくせに、注意されるとすぐ逆ギレ
・子供の向上に繋がらなくても、子供が楽しければそれでよしという
 お友達感覚でしか子どもと付き合えない低スキル

幼稚園は公立行かせろなんてのも、きっと多重債務者なんで
コトメが心配してのことだろう
こんな多重サイマー、まともに相手するだけ時間の無駄
646名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 15:17:52 0
それにしても、いつからなんだろうね。
他人からの指摘を、
我が身を正すいい機会と感謝することができず
アテクシに注意するなんて!!ムッキー!ムッカー!
という筋金入りのキチばかりになったのは

あ、このスレは元からそういうあれな人が集まるスレだっけ
647名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 16:48:09 0
なになに?この流れ
こんな連投はちょっと斬新w
648名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 16:50:14 0
>>646 まあ落ち着け
649名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 16:54:54 0
なんというか、お宮参りとかしないのは非常識っていうのは、
日本に伝わる行事なのにしないのがおかしいからなのか?
それだったら、今なんて普段着で着物を着る人はほとんど居ないし、
ファーストフードみたいな洋風の料理だって日常生活に溢れてる。
昔は普段着着物が当たり前だし、料理だって和食が普通なのに、
今はそればっかりじゃない。
むしろ着物なんて、レンタルすればいいからって持ってない人だって多いし。
それと同じで、時代によって人の考え方だって変わってくるんだから、
行事に関してもこうしなくちゃおかしいっていうのは無いんじゃないのかな。

今の流れ、何か恐いよ。
650名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 17:08:20 0
>>649
お宮参りとファストフードを同列するのは違うだろw
651名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 17:09:12 0
イベントをやる、やらないはいつも荒れるよね
>家庭それぞれ、子供が可哀相等々
652名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 17:14:39 0
>>649
お宮参りもしないタイプの人は、
何もしない&常識ない人が多い

一事が万事そんな感じだから、
子供絡みのところぐらい言いたくなるんだろ
653名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 17:22:20 0
時代によって変わるのは仕方ないんだとは思う。
でもお宮参りや節句、七五三なんかは単なるイベントじゃないとも思う。
654名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 17:29:02 0
>>653
単なるイベントじゃないとしたら何ですか?
655名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 17:30:36 0
お宮参り・節句・七五三・成人式って本人のためだけにしてる行事ってわけじゃないんだよ。
ある意味、地域社会への参加と挨拶と感謝をかねてるわけ。
一軒一軒回れないからその土地の神様にまとめて気持ちを預けるわけさ。
生まれました、これからお世話になります。
皆さんのお世話になりながら無事に育ってます。ありがとうございます。
なんとか一人前になりました、お返しできるよう頑張ります。
ってな感じ。
誰も一人で生きてるわけじゃないだろ。無意識に関わりあうのが人生じゃん。

まぁ核家族とか、近所付き合いの無い今の時代じゃ無意味といわれても仕方ないけどさ。
根底にある心意気とマックを同じに扱うなよw
656名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 17:50:17 0
上京して賃貸で住んで3年目なんだけど、地元の神社がどこかも知らないよ。
でかいところもあるけど、駅4つ向こうだし、区も違うし地元とは言えない。
近くに神社あるけど、正月に行ってみてもほとんど誰もいなかった。
ちょっと大きいよその神社に行けばいいのかなぁ。
当たり前、的に強制されればされるほど変な気分になる。
657名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 17:53:12 0
すげえ矛盾w
地域に感謝する行事?だったらおまえが勝手にやれよ。
強制するなよ馬鹿が。

神社に強制募金するのが嫌な人も、かなりいる。
裁判がおきればほぼ全敗。それくらい知ってるだろ?
強制されるのが嫌。だから、神社の神輿の担ぎ手も減ってるんだよ。

もうちょっとわかりやすく言うと、地域社会へのこどもの成長の感謝と、
神社とは何ら係わりがないんだ。

少なくとも、うちの氏神様(結構下町ではあるが、新住民が増えてる地域)の
宮司さんは、そういう意識はまるで持ってないな。
地域のイベントやお祭りやお神輿で、氏神というものを意識してもらおうと思ってるようだ。
地域イベントを「強制されてる」的な動きは、宮司さんも拒否反応示すと思う。
658名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 17:53:31 0
あと、賃貸だしずっとここに住むつもりもない。
10年後どこにいるのかも分からない。
地域社会への参加なんてしたことないし、興味も無い。
実家では毎月2回神社に行く家庭だったけど、そんなところが無い。
659名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 18:04:33 0
>>656
神社庁っていうのが各都道府県にあるんで、そこで聞くといいです。
東京ならHPがあるし。
http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/index.html

強制って思うなら行かないほうがいいと思います。
挨拶も感謝も誰かに強要されてするものじゃないから。
そんなので挨拶されたって筒抜けでしょう。
自分の気持ちで動いてこその人生や出会いですよね。
660名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 18:06:42 0
>>657
誰も強制してないっしょ。
661名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 18:11:46 0
>>659
ありがとうございます。
これを見ると、正月に誰もいなかった神社が氏神様みたい。
うーんw
一応正月には行ってるけど、お宮参りとか無いわ。
お守りも売ってないくらいだし。ホント誰もいないんだw
662名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 18:12:00 0
>>660
じゃ、祭りも神社に対する寄付も無しにしてね。
うちは祭り期間中、地元を離れる事にしたから。
663名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 18:14:22 0
>>660
ここまでの流れで、「お宮参りやらをしないのはおかしい!」「常識がない!」「コトメに謝れ!」って散々出てきたから、
強制されてると感じてもしょうがない。
それでも「強制なんて一言も言ってないもん!」って言うんだったらただの屁理屈。
664名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 18:15:17 0
日本離れれば?ずっと。
665名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 18:17:02 0
>>659
ちゃんと正しい名称を言いなよ。

「宗教法人」東京都神社庁

と。怪しいと思ってリンク飛んであきれたよ、お前には。
666名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 18:22:14 0
各都道府県の神社庁の多くは宗教法人ですがなにか?
667名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 18:22:42 0
>>664
いや、都合のいい時ばかり地元を利用しようとする神社こそ、日本を離れるべきでしょ。
私の地元の宮司はそんな事思ってないのでいいですが。
668名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 18:22:58 0
>>655
神道信者じゃない人にはその「預けられた気持ち」が届かないわけですが
それでもいいんですか?
669名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 18:23:55 0
>>666
宗教を他人に強要するなよw
言われないと分からないとはね。
670名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 18:27:42 0
今暴れてるコトメと草加さんって、おんなじメンタリティだよねw
671名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 18:27:56 0
>>669
>>660的には強要していないそうです。
672名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 18:28:08 0
>>669
聞かれたことに答えたのが強要ですか?
土地神を知る方法として神社庁を紹介したまでのことですよ。
673名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 18:31:01 0
なんか日教組的だwそして半島的だw
674名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 18:32:38 0
>>672
「宗教行事を強要するなよ」

わかる? ひらがなでぜんぶひらかないとわからないかな?
675名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 18:42:05 0
>>272
>無駄だから、お下がりの服以外着せるな。
>無駄だから、親子体操なんて行くな。
>無駄だから、近所の公園以外行くな。
>無駄だから、幼稚園は公立に行かせろ。
助言wを求めてもいないのに
自分の意見を押し付けてくるコトメが基地だと思うよ。
あなたを非難するレスもあるけど、
コトメや夫がおかしいと思う人もいるからね。
676名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 18:51:25 0
いい加減、もうやめてくれ。
677名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 19:04:30 0
過干渉に困る話って家庭板でもホント多いよね。
よくあるトラブルなんだろうね。
疎遠にするしかないのかね。

干渉したことある人に聞きたいんだけど
どうしたらやめる?
678名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 19:15:38 0
>>655
それならこのスレで出てくるトメの過干渉も全部必要なことになっちゃうじゃんw
ここで272を叩いている人って、なんでエネスレ見てるの?
トメ側でトメ支援のためか?

このスレに出てくるトメだって、昔からのしきたりとか、○○家の嫁としての心構えとか、
別に「間違ってない」ことを主張してるよね。
272コトメも同じことしてるんだけど。
その辺はどう考えてるんだろう。
679名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 19:18:12 0
エネスレだと、後出しが多かったり物知らずだなって人にはアドバイ厨が一斉に干渉してるねw
現実でも頼りない印象を与えると、干渉したがりは張り切るだろうなぁ。
680名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 19:23:39 0
この流れ、変だね
一旦治まったのになぜかひっくり返して議論したがる人が
毎日出てくる
特にコトメがウザイ、害悪だと決め付けたい人たち。
書けば書くほど多分親戚づきあいとかを
家庭膿に侵されてスカスカにしないと気がすまないようだ。

金のあるところを上手に利用するとか
うまく親戚をいなして今後の子どもの進学を有利に運ぶとか
先々のことまでじぶんが見通す能力が無くて損してばかりだから
「今どきの、人付き合いのできないことが正しいと思い込めるヒト」
しか描けない

まあこうでないと今後のネタでGJもらえないもんねw
681名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 19:35:02 0
コトメが干渉してくる内容と、コトメが過干渉な気質であるということは、ある程度分けて考えるべきなんだよね。
全部が押し付けで疎ましいことに思えるだろうけど。
682名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 20:13:49 0
このスレの住民は、腹の子を殺したとか盗みをしたとか
犯罪者のトメを絶縁してスッキリみたいな話が好きだからね。
>>272みたいなのは相談スレに行ってほしい。
683名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 20:16:22 0
行事関連は、パートナーの携帯を見る・見ない話のように
考え方の根本によって変わってくる話だから、両者いくら主張してもわかり合えないよ
残念だけど
684名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 20:33:51 0
コトメが干渉してくんのが悪いってだけだろ。
行事関連の話は、もともと夫もコトメと同じ考えみたいだから
夫と話し合えば済む話
685272:2010/05/04(火) 20:44:54 0
しつこくてごめんなさい。
また出てきてしまいました。
夫とコトメからメールが来ていて、悩んでいます。

要約すると、コトメからコトメ子達の写真付きで
おいしい料理と私の子へのプレゼントを準備しました。
コトメの子1「一緒にお祝いしようね」
コトメの子2「早く遊ぼうね」
コトメの子3「私の子の絵を描いたから見に来てね」
皆で一緒に楽しく過ごしましょう。

夫から
私の気持ちはよくわかった。
でも、子どもの日は子どものことを考えて行動しましょう。
お昼前には来てください。

このまま実家から戻っても
夫もコトメも、何も変わりません。
私の育児にはコトメのフォローが必要という認識のままだと思います。
ただ、子どものためと言われると、どうしてよいかわからなくなります。

1.夫が迎えに来るまで実家からでない
2.家に帰り、夫の帰りを待ち、話し合いをする
3.子どもの日は我慢してコトメと一緒に過ごす
母親としてどうすべきでしょうか。
私としては実家から出たくないのですが、夫は迎えに来そうにありません。

相談スレに移動したほうがよいでしょうか?
686名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 20:46:01 0
うぜぇ
もう出てくるなと何度言ったら
687名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 20:47:14 0
>>682
そうだったの?
688名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 20:48:52 0
>>272
コトメは自分の思う通りに子どもを育ててきたから自信があるんだろうけど、どうして272さんが
自分の思う通りに育てようとするのを邪魔するんだろうね
とりあえず、
「子どもの事を考えて、子どもの日は親子みずいらずで過ごす事にします」
っていうメール送るのはどうなの?
689名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 20:50:46 0
>>685
普通に電話したら?
あなたの要求は「コトメに口出させんな」だけでしょ?
それを夫が約束してくれるなら行く、
ごちゃごちゃ言い出したら行かない。とりあえず今はそれでいいんじゃ。
690名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 20:56:49 0
>>685
要求することの優先順位が間違っているよ。

大切なのは「迎えにこさせる」事ではなく「コトメに家族や育児に口をだせせない事」

かまってちゃんじゃないんだから、迎えに来いばっかり拘ってどうするの?
それに家に帰ってから話し合いでなく,帰る前に話し合う方がいい。
自分の家族をどうしたいのかはっきりさせてから子供を連れて帰るなり別れるなりすれば。
691名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 20:57:17 0
★安心して義実家の悩みを相談できるスレ★50
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1271172363/
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ49
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1272466331/
物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活103版
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1271657048/

お好きなところへドゾー
プリマでもいいよ
692名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 20:57:40 0
子供の日は子供のことを考えて=コトメと過ごす
なのがよくわからん

全体的な主張としては、あなたのほうが不利だとは思う
ただ徹底抗戦するにしても、うまく立ち回るという方法もあるんじゃないかなぁ
状況をすべて把握してるわけじゃないからわからんが
693名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 20:58:44 0
694名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 20:59:04 0
>うまく立ち回るという方法もあるんじゃないかなぁ
どのように?
695名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 21:01:52 0
>>685
コトメと夫は子供の為を思っていっているわけではない。
「272を」自分たちの思い通りに動かしたいだけ。
「272は子供の為を思って」272の思う育児を貫きたいと思っている。
あなたは間違ってない。
あえて取るなら二番かな。
実家から戻って、一人で何とかしてるところを見せるほうがいい。
でも、ご両親には事情を話して精神的にサポートしてもらったほうがいい。
696名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 21:03:11 0
>私の育児にはコトメのフォローが必要という認識のままだと思います
夫、気持ちわかったと言いながら、メールで
今後コトメにフォローさせないとか一言もないってことは
272の認識当たってるよね。
私から見たら、他人の家庭や育児に口を出すコトメが絶対悪いのに
「子供のため」とか言い出すのってぬすっと猛々しいというか、
誰のせいでこんなことになってんの???とあきれるよ。誰が加害者だよ。
子供のことを考えてないから母親に平気でストレス与えられるんだろうが。
よそはよそなんだよ。口出すな、だよ。
697名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 21:03:52 0
>>685
>相談スレに移動したほうがよいでしょうか?

そんなことも一人で判断できないのか?

ここは報告スレ
何か報告するネタがあるならどうぞ
698名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 21:04:30 0
>>685
内容的に、育児板のほうがいいかも。
ここは子育て終わって実質トメ側になっている人が多いから、
昔の育児大歓迎みたいだから。
【育児にまつわる義父母との確執37】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1271831908/l50#tag87
699名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 21:08:09 0
>>696
>誰が加害者だよ。

そりゃ272だろ
コトメムカツクってだけで、ファビョって子供のお宮参りぶっ潰すとかかなりのキチガイ
子供にとっての最大の害悪は、間違いなく272だよ

自分の我を通すために子供の大事な行事を生贄にするとか
マジで頭おかしい
およそ母親のすることじゃない

自分がスッキリするために
子供利用してもなんとも思わない狂人
700名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 21:09:27 0
>>685
もう帰るな
こじれるところまでこじれろ
こどもの日を境目に旦那さんがあなたに切れるから

その土俵で戦えばいいんじゃない?
あなたがコトメに口を出さすなと叫べば
向こうはやっと本音を叫びだすから、
ちゃんと子供がいない間も嫁として大事にしてくれていた
義実家の人たちにせっかく子供が授かったにも関わらず、
何もさせず、実家に連れ帰るのならばお前はいなくてもいいんだと。
701名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 21:10:16 0
>>699
ああ、なんとなくスッキリ

きっと節句やお宮参りがどうでもいいってのは
単なる言い訳だろうな
本音は「なんとかしてコトメ黙らせたい」ってだけで
そのために子供の行事潰したんだな
702名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 21:11:39 0
今北産業
703名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 21:11:59 0
>>696
>子供のことを考えてないから母親に平気でストレス与えられるんだろうが
目からうろこ。
確かにそうだよね。
704名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 21:12:22 0
乳の飲みの悪い、未熟な低体重児を無理やりお宮参りさせる神経がわからん
と思ってたけど、そこらへんはOKなんだ。
まあ、保育器に1ヵ月近く入ってたとか、そんな事はひとっ言も書いてないし、
散歩にも連れだせてるようだし。

つか、272の親の事が何一つ書いてないけど、草加か何か?
フツー自分の親の方がノリノリで「お参りしよう」とか言い出さないか?
705名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 21:12:50 0
>>685
>母親としてどうすべきでしょうか。

まずは子供のこと考えろよ
このまま離婚して、父親ナシで育てることが子供のためになると思ってんの?
706名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 21:14:19 0
272は移動したみたいだよ。もう一つのエネスレに。
707名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 21:14:28 0
>>685
移動するなら移動先を書いていってください

708名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 21:14:39 0
>>699
よく読んだ?
しなかったことを口出しされたから抵抗してるのって悪いことか?

>自分がスッキリするために
>子供利用してもなんとも思わない狂人
これはコトメと夫の方だろう。
709名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 21:14:40 0
>>696
>子供のことを考えてないから母親に平気でストレス与えられるんだろうが。

母親が常識知らずのダラ嫁じゃなければその通りだけど
272は、子供関連の行事なんて何も知らないアホだからな
多少ストレス与えても母親教育することが子供のため
710名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 21:15:07 0
馬鹿な父親ならいなくていいじゃん
711名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 21:16:37 0
>>708
いや、旦那としては単に
コトメの言い分に従った方が子供のためになると思っただけだろ

272がにここまで脳無しなら
実際、コトメのアドバイス聞いて育てた方が
優秀な子に育つだろうし
712名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 21:16:59 0
>>709
例えばこの相談が、墓参りとかならどうなの?
今までする必要なし!ってなってなかった?
713名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 21:17:16 0
>>693のスレに移動したようだ
236 名前:272[sage] 投稿日:2010/05/04(火) 21:09:19 0
移動してきました。
皆さんアドバイスありがとうございます。

両親にもわがままだと怒られているし
息子と二人でいると、息子に申し訳ない気持ちになって
涙が出てきます。
-------------------------
両親に怒られてるぞ
714名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 21:17:41 0
>>710
一度家庭を持ってからまた来ましょうねw
715名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 21:18:06 0
>>711
はぁ?あんた272の旦那?
716名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 21:18:56 0
育児の常識って日々変化するし、272が正しい正しくないは関係なくない?
毎日殴っているとかなら非常識だけどさ。
どっちも間違ってはいないことを、口出ししたり間違ってるって言うのはおかしいと思う。
ただそれだけでしょ?
717272:2010/05/04(火) 21:19:01 0
皆さんありがとうございます。
>>693のスレに移動しました。

草加とかじゃないですよ。
718名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 21:22:31 0
>>716
>どっちも間違ってはいないこと

いえ、明らかに272が間違ってますよ
719名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 21:25:16 0
272はATフィールド常に全開w
720名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 21:26:31 0
>>716
私はずっと272を擁護してるけど、正直272の教育方針はかなりどうかと思う
でも、正しい正しくないは関係ないんだよね、ホントそうだよ
721名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 21:54:20 0
教育方針といっても、まだ1歳とか2歳でしょ…。
国立がどうとかはコトメが勝手に言ってることだし。
気の毒すぎる。
722名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 21:55:56 0
>>721
最初から自堕落に育てたい人は、
その後も惰性で、自堕落に育て続けることが多いと思います
723名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 22:00:44 0
教育ママって奴ですか
724名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 22:02:14 0
>>722
あのレス見て自堕落と思うのって凄いよね。
あなたは赤ちゃんが息してるかどうか、悩んで寝れなかったりしたことないんだろうね。
したり顔で人にそんな判断するのって恥ずかしいと思う。
725名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 22:04:48 0
私はダラ奥でお宮参りも行ってないけど、子育て自体はきっちり派だ。
子供もちゃんと育ってるよ。
逆に節句だけきちんとやって子育ては微妙な人もいるよね。
726名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 22:06:57 0
>>725
そうそう、スイーツさんたちはイベント大好きだからね〜
727名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 22:21:24 0
>>725
それはあなたがそう思ってるだけで
周囲からは「きちんとしつけされてない子」と思われてる可能性もあるよね?
「自分はきちんとやってるよ」と思い込むのはご立派だけどさ。
もちろん節句とかお宮参りとかまったく関係のない話でね。

親が気づかないだけで子供は影で何やってるかわかんないもんだよ。
「きちんとやってるよ」なんてここで堂々と宣言してること自体、実は恥ずかしいと思うけどね。
728名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 22:23:26 0
>>725=>>726なのかな?

なんつうか、スイーツだからイベント好きだと決め付けることこそがスイーツなんだけどね。
729名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 22:24:33 0
だね
自分はきっちりしてると自負していても実際の子供の行動なんてわからない
幼稚園入った時点でもうわからないよ
子供同士でどんな会話してるのかどんな行動してるのか

730名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 22:31:04 0
じゃあ、お宮参りしてるからきちんとしてるとも言えないじゃん。
あーおかしいww
731名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 22:31:42 0
>>725
きっちり派だとか、ちゃんと育ってるとか
そういうこと言っちやうこと自体が既にダラ子育ての証拠

きっちりしてる人は、子供の小さな変化からあれこれ心配事見つけて
そのための対策に常に頭悩ませてるから
「ちゃんと育ってる」とはなかなか言わないもんだよ

子育てがいい加減な人ほど、子供の些細な変化が見えてないから
子育てに胸を張っちゃうものなんだよ
732名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 22:32:42 0
>>730
だけど、少なくともお宮参りをどうでもいいとか考えてるのは
きちんとはしてるとは言えないよね?
733名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 22:32:54 0
子育てなんて結果も出てないのにw
根拠のない自信にビックリだw
世間知らずなモンペに多いタイプw
734名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 22:33:32 0
>>727
>もちろん節句とかお宮参りとかまったく関係のない話でね。

そう、そもそもそんなことは関係のない話なんだね。
735名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 22:33:52 0
そうだよ?
だから季節の行事、年ごとのお祝い事等を人並みにやっているからと言って「きちんとしてる」なんて
言えないよ。
それがデフォの環境で育てばそれ以外を「おかしい」と批難するし、逆もまたしかり。

736名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 22:34:02 0
>>731
つまりいい加減なコトメと、心配性な272ってことですね
いい加減な人は、他人にも口出ししまくるでしょうね
言われた方の気持ちすら考えること出来ないくらいいい加減だもの
737名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 22:34:44 0
>>732
だからなんで(笑)?
どこにどういう関連性があるの?
738名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 22:35:19 0
>>732
お宮参りを心配してる人は、私にとってはただの苦労性です。
したければすればいい、色んな事情があってしない人も当然いるでしょ。
きちんとしてるかどうかとは別。
739名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 22:35:41 0
子育ての結果が出るのは少なくとも社会人にさせてから数年だ。
740名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 22:37:29 0
>>739
親が立派だから子供が立派になるわけでもない。
社会人になっても、分からんよ。
答えなんて無い。
741名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 22:40:22 0
>>738
事情があってできない人やしない人はまあ理解できるけど
コトメの件で旦那と夫婦喧嘩の真っ最中だったんで、
お宮参りどころじゃなくてパスした
なんてのは論外
742名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 22:41:07 0
>>741
どこにそんなこと書いてあったの?
743名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 22:41:40 0
んなこと書いてあったっけ?>夫婦げんかの真っ最中だったから
744名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 22:41:51 0
正しい正しくないはどうでもいいんだけど、272も旦那もとにかく、
起こってる問題と、問題解決の優先順位を考えなよ
正しい正しくないだと平行線のままだよ
745名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 22:42:12 0
ちゃんと読んでレスしろとw
746名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 22:43:33 0
お宮参り、節句必須厨がウザ過ぎ。
747名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 22:46:09 0
なんか学会員が必死すぎて笑えるんですがwwwww
748名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 22:52:15 0
>>744
明日272の旦那が迎えにきたとして
272が義実家に来るとは思えない・・・
そして終了
749名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 23:01:48 0
もうあっち移動してるんだからあっちでやれ。
750名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 23:03:36 P
移動してるんだし、もういいよ
751名無しさん@HOME:2010/05/05(水) 04:07:09 0
>>685
ここにいてください
752272:2010/05/05(水) 05:06:32 0
イヤですw
753名無しさん@HOME:2010/05/05(水) 06:52:21 0
行事ごとなんて、各家庭の経済状況や地域の信仰の身近さによるから
どれが「人並み」なんて言えないんじゃないかな。
手作りでやってあげたとしても、神様へのおひろめが数年後になっても
親がポリシーもってやっているならそれでいいんだと思う。

今回問題になっているのは、そのポリシーを押し付けられて困ってるってことじゃなかったっけ?
親としてうまく取捨してやっていけるといいなと、応援はしているんだけども
なんていうか272は不器用なんだろうな。
相手のペースに乗せられるとか相手を自分のペースに持ち込むとかじゃなく
まずは自分の考えを柔軟にして、うまくやっていけるようになれたらいいね。
754名無しさん@HOME:2010/05/05(水) 07:10:41 0
スレを間違えたうえになんと亀なのだ。
755名無しさん@HOME:2010/05/05(水) 09:40:17 0
どう考えてもダンナとコトメが異常としか思えんけどな。
756名無しさん@HOME:2010/05/05(水) 09:57:25 0
明日どうしようって相談なのに、アドバイ宙のどうしたいか書き出してみましょうとか
なんて役に立たない話をしてるんだと
757名無しさん@HOME:2010/05/05(水) 10:11:03 0
明日どうしよう、とか言う問題じゃねーだろが
ということかと。それは私もそう思うよ。
758名無しさん@HOME:2010/05/05(水) 10:14:10 0
一日やり過ごして終わる問題じゃないもんねえ。
759名無しさん@HOME:2010/05/05(水) 20:27:35 0
ここの住民が根掘り葉掘り聞く癖に、相談者の相談はサクッとスルーするのはいつものこと。
今頃もめてるのかね。
760名無しさん@HOME:2010/05/05(水) 20:44:17 0
揉めるくらいなら、どうにかなりそうな気もする。
裏で散々言われて、表面上は緊張感のある感じ、というのが関の山ではないかな。
761名無しさん@HOME:2010/05/05(水) 21:35:52 0
お宮参りだの行事にだけこだわって叩いてるバカが多すぎ。
コトメはいらん事いいのくちばし突っ込み大好きババアだし
夫はオネエちゃまだい好きのオコチャマ旦那なだけ。
ついでに親は目先の事実しか見えない。
半世紀近く人生やってる年配者として、どうか。

コトメは丸無視して、夫は「オコチャマな親はいらんよ、
親と夫を続けたかったらオコチャマ卒業しろ」と〆ればよろし。
親は「目先だけ見て人の本当に嫌がってること分からないなんて
それでも人生の先達か? 毒親はいらん!」と〆ればよろし。
762名無しさん@HOME:2010/05/05(水) 21:55:37 0
こういう、役に立たないレスだけは続くよね。
母親の気持ちなんてわからないだろうに、単純化しちゃうんだろうね。
763名無しさん@HOME:2010/05/05(水) 22:08:06 0
役に立ちたいなら移動先に行ってレスしなよ。
764名無しさん@HOME:2010/05/05(水) 22:21:46 0
ここはヲチスレじゃねーぞw
765名無しさん@HOME:2010/05/05(水) 23:14:24 0
行事や持ち物に関しての価値観って、結局歩み寄れない物だと思うから、
分かってもらおうとするの自体無理かもね。
そもそもは人の子育てに口出しする方がおかしいっていう単純な話だと思うけど。
272旦那もコトメもモラハラ体質っぽいから母としてやられないように強くならないと。
272は自分に自信持って「変な小姑」ってスルーすればいいと思うよ。

272が10年不妊の間コトメは優越感を持ってたんだろうが、
子供がそれも息子が生まれちゃったんでなんだか焦ってるんでしょ。
766名無しさん@HOME:2010/05/05(水) 23:28:18 0
木を見て森を見ず
767名無しさん@HOME:2010/05/06(木) 12:47:21 0
>>765
同意

スレ住人ですら価値観の違いを認められず叩く人がいるんだから
他人であれ身内であれ歩みよるのは難しいことだと思います。
でもまず272自身が強くならないと何にも解決しないよ。
768名無しさん@HOME:2010/05/06(木) 13:08:28 0
歩み寄るだの価値観だの以前の問題。
その人、口出しされたくないとか言ってごまかしてるけど
じゃあ口出ししなかったらどうするのかというと
面倒だから何もしないだけでしょ。

立派な考えがあっての事でも何でもなく、
ただのダラが周りにせっつかれて逃げたいだけの話じゃん。

実家からも義実家からも旦那からまで説教されてんだから、
100%本人に非があると思って間違いないわ。
擁護してやるだけ無駄。
769名無しさん@HOME:2010/05/06(木) 13:15:46 0
272なりのイベントは行事はしてるしただのダラだと決めつけなくてもいいんじゃないかな。

まぁ、272も自分の考えをしっかり持ってたのなら
コトメや旦那にもちゃんと言えたのだろうとは思うけど。
実家に帰ることで解決するとは思えないしどうして帰ったのか、どうしたいのかを
ビシっと伝えないところを見るとただの察してちゃんでしょう。
770名無しさん@HOME:2010/05/06(木) 13:19:42 0
このグダグダ出てきて垂れ流すの見てるだけでわかるじゃん。

何もしたくないけど周りがうるさいってのを
うまく自分が悪く見えないような言い方で賛同得たいだけ。
771名無しさん@HOME:2010/05/06(木) 13:20:11 0
>>768
どんなことにも100%は無い。
親や旦那の説教ならまだ分かるが「コトメの説教」はそれだけで異常だ。
772名無しさん@HOME:2010/05/06(木) 13:21:50 0
ウザいから100%でいいんだよ
773名無しさん@HOME:2010/05/06(木) 13:23:26 0
そのコトメからまで口出しされる時点で
それほどまでに周りから呆れられるほど
何もしてないように見えるんじゃないの。
774名無しさん@HOME:2010/05/06(木) 13:25:56 0
>>772
そんな風に言うとまた荒れるだけだし穏やかにいきましょうよ。
ただの文句や悪口を書いたって仕方ないですし。
775名無しさん@HOME:2010/05/06(木) 13:44:49 0
だとしても何もコトメからあーだこーだ言う前にまず272旦那が
272と話し合いを持ち自分達の考えを擦り寄せるべき。
ネーチャン正しいと思うならネーチャンの意見じゃなく
自分の意見として嫁と話し合うのがいい大人のすることだろう。
776名無しさん@HOME:2010/05/06(木) 13:47:31 0
>>775
それが出来てないから、エネだのなんだの言われてるんじゃね?
777名無しさん@HOME:2010/05/06(木) 13:48:24 0
あっちでやれよ。
778名無しさん@HOME:2010/05/06(木) 18:14:09 0
 /   _ノ  \   旦那は…エネ夫…           ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                         /      \
 |     (__人__)                        /ノ  \    \ 即刻…離婚すべき…
  |     |'|`⌒´ノ                     / /゚\  /゚\    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)        | 
.  ヽ        }                      \  .` ⌒´|'|      /
   ヽ     ノ                       ノ     .U     \
   /    く

        / ̄ ̄\     …知り合いの弁護士に…相談しました…
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  /ノ  \    \
       |::::::::::::::    |/ /゚\  /゚\    \  ……私…エネMeでした…
     .  |::::::::::::::    } |   (__人__)        |
     .  ヽ::::::::::::::    } \  .` ⌒´|'|      / 
        ヽ::::::::::  ノ   |      U    \
        /:::::::::::: く    | |         |  |

        / ̄ ̄\   
      /  ノ  \\      ____
      |  /゚ヽ/゚ヽ |.    /      \
     . |   (__人__) |  /  ノ  \  \
       |  |'|`⌒´ノ  | /  /゚\  /゚\   \  ……次は…あなたも……
     .  |.  U      } |     (__人__)      | 
     .  ヽ       } \   .` ⌒´|'|     / 
        ヽ     ノ   |      U    \
        /ヽ三\´    | |         |  |
779名無しさん@HOME:2010/05/07(金) 01:56:26 0
コトメの言っていることが立派だろうがなんだろうが
人の家のやり方に口出しして当然と思ってるところがエネ。
口出されて当然と思ってる夫もエネ。
自分のできる範囲でこなそうとしている相談者は悪くないと思うんだが。
>775さんに同意
780名無しさん@HOME:2010/05/07(金) 05:24:56 0
>>779
鼻息荒くして「お宮参りをやらない相談者=悪」な
バカが住み着いてるからなあ
こういうバカにネチネチ叩かれる相談者が気の毒だ
781名無しさん@HOME:2010/05/07(金) 05:57:11 0
なんで報告スレに行かないの?
つか、あっちでほぼ完結したし。

なんか変な状況になったなぁ。
スレ分けなんかするからだ。
782名無しさん@HOME:2010/05/07(金) 06:08:01 0
スレが分かれてる事とか知らなかったし、
今でもどっちがどっちだかよくわからんし
スレタイ注視するのも面倒くさいし。とにかく鬱陶しいw
783名無しさん@HOME:2010/05/07(金) 07:21:09 0
自分が間違ってるのを指摘されると開き直りかよw
784名無しさん@HOME:2010/05/07(金) 07:40:25 0
違う違う自分は782書いただけだよ。
煽りや嵐のつもりじゃなくて、最近なんかメンドクセーんだよっていうただの愚痴。
785名無しさん@HOME:2010/05/07(金) 07:48:36 0
そっか。こちらも脊髄反射申し訳ない。
紛らわしいのは間違いないもんね。
786名無しさん@HOME:2010/05/07(金) 09:10:52 0
>>780
それどころか

「お宮参りをしないのは日本人じゃない」
「日教組だ」
「草加だ」

とかだから、もう手に負えない。ニュー速のノリで書き込むなと。
787名無しさん@HOME:2010/05/07(金) 09:29:23 0
>>786
一番タチ悪い輩だよね。
ネトウヨって言うんですかね?
788名無しさん@HOME:2010/05/07(金) 09:58:27 0
ここで続けるなと言っているのも理解汁
789名無しさん@HOME:2010/05/07(金) 15:30:10 0
>>786
>>787
あんたらのしつこさも手に負えないしタチ悪い。すでに気持ち悪い。
790名無しさん@HOME:2010/05/07(金) 15:47:10 0
>>789
6時間も経ってからそんなこと言いたいんだ。おめーもキモイ
791名無しさん@HOME:2010/05/07(金) 16:18:40 0
苛つくなよ
792名無しさん@HOME:2010/05/07(金) 17:53:37 0
>>789
ニュー速に帰れよ
793名無しさん@HOME:2010/05/07(金) 20:06:30 0
北海道はお宮参りなんてしないよ、半年寒いもん
生後すぐの子を連れていける環境じゃないから

大人になるまで、お宮参りは「芸能人がやるもの」と思い込んでたw

ま、お宮参りをしない=非常識と思ってるような人は
北海道人なんて日本人以下なのかもしれないが
794名無しさん@HOME:2010/05/07(金) 20:18:29 0
京都中心に日本が動いてた時の名残だし
沖縄や北海道には伝わってないのかなとw
代わりに別の行事があってもおかしくないのが最北と最南
795名無しさん@HOME:2010/05/07(金) 20:22:00 0
>>794
一般人がやるようになったのは江戸時代からだよ。
実際の所、伝統でも何でもない。
796名無しさん@HOME:2010/05/07(金) 20:29:59 0
江戸時代から一般人もやっていて、やるやらないはともかく
お宮参りというもののことは広く知られてるんだから十分伝統でしょ。
797名無しさん@HOME:2010/05/07(金) 20:36:56 0
伝統云々より
子供の健康と無事成長を祈ることの何が悪いのかね。
やりたくないならやらなくていいけどさ
やってる人にケチつけることはないよね。
やってる人もやらない人をほっとけばいいんだよ。
結局価値観が違うんだからわかりあえない。

うちの隣の奥さんはお宮参り拒否!節句ださい!とか言ってるわりに
クリスマスの電飾は派手に飾ってるよ。
ここでお宮参りやらないとか節句やらないとか言ってる人は
クリスマスもやらないよね?

798名無しさん@HOME:2010/05/07(金) 20:47:04 0
>>797
レス矛盾してるよ?
やりたい人はやってやりたくない人はやらなきゃいい。
お宮参りと節句もやらずクリスマスやる人がいてもいいじゃん。
クリスチャンなんてそうでしょ。
799名無しさん@HOME:2010/05/07(金) 20:48:33 0
>>797は全否定と部分否定はちがうということを知るべきだと思う。

やれる行事だけやればいいと思うよ。
てかお宮参りや節句にそんなに拘る人は
重陽の節句も祝うのかね。
800名無しさん@HOME:2010/05/07(金) 21:03:10 0
>793
嘘つくなよ〜
あなたの周り(地域?)がやらないだけ
私のところはみんなお宮参り行くし神社さんいくとお宮参りの方たまに見かけますよ

ただ、普通は生後30日でやるけど、北海道は100日目って風習も強い
親の方針にもよるけど産まれた時期に合わせて30日目か100日目選んで行く人が多いんじゃないかな
百日祝いと兼ねる=お宮参りしない、って主張ならゴメン



801名無しさん@HOME:2010/05/07(金) 21:05:07 0
>>800
北海道の東西南北の風習や習慣が全て同じと思ってるのかよっていう
802名無しさん@HOME:2010/05/07(金) 21:09:19 0
>>801
どちらかと言えば>>793のほうが
北海道全土がお宮参りしない風習だと主張しているように読み取れるがw
803名無しさん@HOME:2010/05/07(金) 21:19:43 0
でもお宮参りなんて知らなかった、って人がいるくらいだもん、
あまり一般的とは言えないのかも。
独身の男の人も大抵は知らない。
804名無しさん@HOME:2010/05/07(金) 21:21:23 0
ここで私が通りかかって素敵な言葉をプレゼント。

「よそはよそ、うちはうち」
805名無しさん@HOME:2010/05/07(金) 21:23:04 0
それからよくあると思うけど、第一子は行ったけどあとは無し、とかね。
初詣に行くからいっか、とかお墓参りのついでに、とかになる。
神様への報告ならそれで十分だもん。30日の根拠はなんなのかな。
806名無しさん@HOME:2010/05/07(金) 21:44:38 0
>>805
床上げして体も落ち着くのがちょうど1ヵ月後ということからでしょ。
現在も1ヶ月健診というのがあるでしょ。
807名無しさん@HOME:2010/05/07(金) 21:46:09 0
だから、お宮参りやらない!行事なんて!!って言ってる人が
なんでクリスマスになると張り切るんですか?

クリスチャンは別だよ。普通の日本人の話だよ。
808名無しさん@HOME:2010/05/07(金) 21:51:33 0
>>807
もうどっちでもいいよ
そういう書き方しか出来ないあんたがうざいよ
809名無しさん@HOME:2010/05/07(金) 21:54:22 0
>>807
見えない敵と戦いたいならニュー速に帰れよ。
お仲間たくさん。
810名無しさん@HOME:2010/05/07(金) 21:57:04 0
クリスチャンはふつうのにほんじんではないんだ
へぇへぇ
811名無しさん@HOME:2010/05/07(金) 22:16:48 0
>>797
>伝統云々より
>子供の健康と無事成長を祈ることの何が悪いのかね。

お宮参りにいかないと、子供が健康で無事に成長しないとでも言うのかね。
812名無しさん@HOME:2010/05/07(金) 22:42:46 0
無知だな
813名無しさん@HOME:2010/05/07(金) 22:47:15 0
おっまだやってるのかwがんばれよ〜
814名無しさん@HOME:2010/05/07(金) 23:28:08 0
この後1000までお宮参り談義が続きます。
場合によっては次スレまで続き…(ry
815名無しさん@HOME:2010/05/07(金) 23:30:44 0
うざ
816名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 02:02:19 0
>>811
祈り=親の願い と 成長=現実 とを
ごっちゃにしてはいけないね
お宮参りに行くことで行かない親を呪ってるわけじゃないし
祈りに行く親が行かない親を責めているということにもならない
噛み付きたいのだろうけど
あまりにピントはずれだw
817名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 02:24:56 0
>>797
その理屈なら、神様にとっては「お宮参りの形式」をとって写真とるより、
近所の神社でも心を込めてお参りされたほうがいいと思うけど。

クリスマスは宗教行事じゃなくて時期ものケーキを食ったりプレゼントを貰う口実。
宗教としてやるなら事前に定期的に教会のミサに参加する〆……らしい。
818名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 05:50:27 0
>>805
兄妹割引という制度があってね、3、5、7 でやると徳だよ。
一人5千円でも二人だと次子は3千円なの
819名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 07:35:44 0
>>816-818
どこまで馬鹿なんだ
820名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 08:55:04 0





------------------------------------
ここまで
821名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 09:58:12 0
まだこの話題で引っ張ってんのかorz
822名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 10:07:00 0
そらまあ叩かれたりネタ認定されたりじゃ新しい報告者も来ないだろ。

誰かさんの思うつぼだ。
823名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 10:17:44 0
>>817
論理破綻してるpgr
824名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 10:56:09 0
ああいった行事って、親(ジジババ)の為にやるもんだと割り切ればいいんだよ。
行事をやらないで済ませてもいいが、その場合、他の時(入学式他)には
お祝いしてもらえないと思えばいい。
でも自分が小さいときの写真見たら、自分が綺麗な着物着ていたり、若い時の母親が
着物着て、お宮参りしている写真を見て、うれしくかったけどね。
だから、自分の子供だって同じに思うと思う。
825名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 11:02:37 0
>>824
もうその話でさっさと1000まで埋めたら?
826名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 11:06:59 0
お宮参りの写真見ても全然嬉しいと思わなかった。
バカみたいと思った。
そうか、だから自分は子供にしなかったのか。
827名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 11:18:38 0
>>826
まだその話を書き込もうと思うあなたが本当にバカみたいですね
828名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 12:00:30 0
層化か在日かしらないけど、日本の文化を破壊したくて仕方がない連中がイチャモンつけるから、
いつまでたってもループするんだよね。
829名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 12:29:11 0
新しい報告者が出てこないということは苦しんでる人がいないということで
それはそれで良いことですね。

みんな幸せになりたいと思ってるのに傷つけたり傷つけられたりで
平穏に笑顔で生きるということですら叶わないことも多いなんて憤りを感じます。
でも人と人とが笑顔で生きるためには努力や思いやりや心遣いという
日々の積み重ねが大事なのだなーと思う今日この頃です。
830名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 12:32:56 0
>>828
こういう馬鹿がいるから、なおさら伝統行事とかをやる気が失せてくるね。
特に義理絡みのものはなおさら。
831名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 12:45:04 0
うっぜー。
832名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 12:57:03 0
>>828
いいからニュー速に帰れよ、バカ
833名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 13:09:09 0
−−−−−−−−−−−−−
お宮参り談義ここまで
834名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 13:10:39 0
再開
835名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 13:33:49 0
義妹が妊娠しないので二人目を「遠慮」させられている。
当時は若かったし、別に良いと思っていた。

しかし、それも15年近くになり、流石に諦めかけていたのに、
最近義母が、跡取り息子のいない事をさりげなく責めてくる。

義母も承知済みと言うか、そもそも義母案だと思っていた「遠慮」について抗議すると、
どうやら夫と義妹が勝手に決めた事だったらしい。
婚家一同が本家で会議中なので暇だ…
836名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 13:34:01 0
層化が図星突かれてファビョってまつね。
837名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 14:24:30 0
夫と義妹がせめられているのか。
そのふたりに非があるのは当然だが、怒りの理由が「跡取り息子」問題ならちょっといやだな。
838名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 14:37:18 0
>>835
15年は長いね・・。今から子供作っても男の子ができるという保障はないんだよね。
知り合いに、女の子2人いる家庭で、最後男の子を希望して頑張った末
双子の女の子が産まれて4人女の子という人がいるw
839名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 15:02:13 0
>>835
義両親がマトモな対応してくれることを望むが、
さりげなく男梅してきたのか… 微妙かも。
840名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 15:14:05 0
兄妹で勝手に兄家二人目「遠慮」を決めたってなんだよ・・・
提案するほうも受け入れるほうも気持ち悪っ
841名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 15:57:18 0
某やんごとなきお家を皮肉ったのかと思った。
あちらは男の子ができて何より。
842名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 16:47:24 0
>>835
のりこちゃん?
843名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 17:53:16 0
つーか、自分も納得したんだから
まったく被害者面するのもどうなんだい?
844名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 17:56:58 0
トメは男孫が欲しいのに、15年近く黙っていたのはずいぶん我慢強くてびっくりだ。
責めるあたりはトメクオリティーだが。
このケースでは早くに言ってればよかったな。
845名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 18:03:46 0
>>843
そりゃ義母案だと嫁には信じ込ませておいたんだから、
15年も経ってから義母に男梅されたらどういうことだって事になるだろうよ。
しかも嫁さんだけに男梅したんだから被害者でしょ。
846名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 18:16:21 0
>>845
だからそういうのが家庭板脳じゃねえのw

嫁さんが悪いとは言わんけど
子供をつくらなかったのは夫婦間の合意の上でなんだし
一方的に私悪くないもん(もっとも835はそういう書き方はしてないけど)
ってのは違うんじゃね。
847名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 18:22:19 0
義妹もずっと小梨だったんだな
15年たつ前にやっぱり2人目ほしいって話し合うべきだったんじゃないか
義母も語られただけで義母の責任ではないな
848名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 18:33:31 0
義母には835が二人目を作りたくないからと言ってたんだろう。
835としては夫や義母の気持ちを無視してまで二人目を作らなくても
と思ってたのに義母から責められたら何じゃそりゃと思うだろうさ。
849名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 18:38:59 0
つーか、なんで妹に遠慮する必要があるんだw
少なくとも一人はできてるわけだし。
妹の男子が家つぐのか?
妹はムコ養子ってわけでもなさそうだし

ねぇネタ師さん
850名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 18:39:07 0
>>846
だまされてたといってもいいんだから、別にそれは家庭板脳ではない。
851名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 19:00:31 0
「おにぃちゃん、可愛い妹のお願い聞いてよ!
お兄ちゃんとこは、もう一人子供いるからいいよね?
うちが出来るまで我慢してよ。
んで、出来たらお揃いで子供を学校に行かせようよ☆
ねっ 可愛い妹からの、一生の オ ネ ガ イ ☆」
馬鹿「しょうがねーなーニヤニヤ」
852名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 19:28:38 0
>>851
そんなんだったとしたら、お前ら二人で作れよ、と言いたくなるね。
853名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 19:37:23 0
ちょっとゲスパーが過ぎますよ。
854名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 20:43:55 0
>>835

>婚家一同が本家で会議中なので暇だ…
報告ヨロ
855名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 20:46:15 0
ノシ

お茶を片手にパンツ脱いで待ってるよ
856名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 20:51:04 0
>>835は二人目に関して、出来たら産むけど出来なきゃまあいいか、
程度でそこまで積極的じゃなかったとか。
そこに「遠慮」要請があったから、まあ、積極的に作るのはやめとこ、
となったとか。
旦那が「遠慮」の片棒かついでるなら、セックスしてもしっかり避妊
するだろうから、結果的に二人目が出来ないことになったのでは。
一人もいない子なしでもないし、二人目が出来て堕胎強要されたわけでもないから、
そこまでひどい状況でもないけど、嫌な状況ではあるよなあ。
857名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 21:21:42 0
ネタの設定がおかしいのをやさしく補足してあげる住民っていいね。
ほのぼのする。
858名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 21:52:55 0
>>855
風邪ひくからネクタイと靴下ははいてろよ。
859名無しさん@HOME:2010/05/08(土) 22:54:07 0
美味しく頂きたいのでふりかけ程度なら自前で準備いたします。
860名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 01:30:21 0
そろそろ寒くなってきたし、パンツ履いてもいいかな。
861名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 02:08:42 O
こりゃまた酷いネタだ
862名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 04:25:14 0
>>835
子作りしなかったら本家まで巻き込んだ大騒動になるほど
跡取りに関して切実な状況だってのに
15年間、小梅攻撃はもちろん、
「二人目はどうするの?」とさりげなく探りを入れることさえしなかったのか。
なんという良トメ
きっと15年間、嫁に向かってくる親族一同からの跡取り要望を
自分一人で食い止めて、ずっと嫁の防波堤になってたんだろうね

で、その良トメが年齢的に厳しくなって
突然、小梅攻撃始めたんだ?
いったいどうしたの?

旦那も、そんな田舎チックな人たちの中で育ったってのに、
跡取りの重要性を全く認識してないしってのは実に特異な育ち方だし
15年も跡取り生まなければ、旦那自身だって
親族から小梅攻撃受けたことだろう。
旦那は15年間、親族一同からの小梅攻撃を軽くスルーし続けて
その話が嫁にまで行かないように、ずっと頑張り続けて来たんだ?

ふーん( ´_ゝ`)
人格者の旦那とトメをお持ちですね
863名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 04:39:59 0
>>862
>で、その良トメが年齢的に厳しくなって
>突然、小梅攻撃始めたんだ?

確かに、適齢期過ぎてから「なんで跡取り作らなかったんだ?」てのは
少し無理があるよね
普通は適齢期ギリギリの2,3年前ぐらいから猛烈な小梅攻撃始まるもんなんだけどな
864名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 04:40:50 0
こんな夜中に何と戦ってるの?
865名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 09:14:56 0
たぶんまた「お宮参りにいかなかったせいだ」とかギャースカ騒ぎ出すよ。
866名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 09:41:59 0
>親族から小梅攻撃受けたことだろう。

そんなのはこの板だけの世界じゃねぇのw
867名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 09:56:43 0
>>865
だから層化はすっこんでろと。
868名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 09:59:15 0
お宮参りに行かなかったせいだと騒ぐ人=層化っていう意味?
たしかにコワス
869名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 12:46:20 0
>>867
ネトウヨは巣に帰れって言ってんだろが
870名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 14:03:56 0
悪いことが起こったのは◯◯しなかったせい!◯◯しておけば不幸にならない!

確かに質の悪い宗教だねぇ。
871名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 16:12:37 0
文字通りそーかそーかで済ましてたらいいのに
872名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 16:20:31 0
>>866
こんにちはヒキヲタさん
まずは結婚してから書き込もうね
873名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 16:24:30 0
他所の舅姑って、そんな下品なのばっかりなのか。
うちはイヤミ爺婆だけど、孫娘二人を可愛がってるし、繁殖ネタだけは出ないな。
874名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 16:55:17 0
子作りしなかった事が大問題で大騒動なの?
勝手に子作りに関して、兄弟二人が分けわかんない取り決めをしてた事が
問題になってんじゃないの?
875名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 16:59:11 0
大人気の>>835は、どんな長文だろうと期待してたら、たった7行の一つきりだった衝撃。
876名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:03:36 0
私なんてまだスッポンポンで続報を待っている>>855だぞ
>>858のアドバイスどおり首巻と靴下は着けたのになんか鼻水がでてきた
877名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:06:16 0
じゃあ帽子もかぶってていいから、風邪に気をつけて。
878名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:26:44 0
>>874
家族間でどんな取り決めしてようと、そこは基本的に本家の関わる問題じゃないだろ
本家が口出すのは、跡取り関連でのこと

親族一同からしてみれば
嫁に内緒で勝手に取り決めしたことが問題じゃなくて
意図的に跡取り作らなかったことの方が問題
879名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 18:35:11 0
うるさい義両親、うざい義兄弟にその伴侶。
ちょっと待ってください、その嫌な義理関係で苦労しているのは誰のせいですか?
真のエネミーは夫or妻です。
「悪気はない」「良かれと思って」「年寄りのする事だから」と、
自分が親兄弟にいい顔したいために一番大切なはずの伴侶を苦しめる夫or妻の報告をどうぞ
880名無しさん@HOME:2010/05/11(火) 08:50:09 0
>855にマスクとニットキャップをw
881名無しさん@HOME:2010/05/11(火) 11:05:37 0
────都合により、番組を変更してお送りしています────

            _
        ノ |_   ll__l---||_
      rj「l__`ー'  ヽlーj  L---┐
      |―┴┴―`ーrュ-‐< ̄.ィj .__jl
      |[][][][][][] i """ _..,,rr=''´ l
      l ̄ ̄ ̄ ̄/7-‐'´     /
   f  jL-、 _-‐'      -‐´~~
   ヽ |  ̄  _j_ -‐'~´~~
     `ー〜´~~~~
───────────────────────────
882名無しさん@HOME:2010/05/11(火) 11:46:05 0
Nice boat
883名無しさん@HOME:2010/05/11(火) 12:06:40 0
>>881
そのままスタテン島に突っ込むわけですね。
884名無しさん@HOME:2010/05/12(水) 16:08:43 0
あれれ??
885名無しさん@HOME:2010/05/12(水) 16:35:27 0
なんだ、このスレ、誰も居ないじゃないですか・・・
886名無しさん@HOME:2010/05/12(水) 17:11:28 0
平和でいいよね
887名無しさん@HOME:2010/05/12(水) 19:08:11 0
小町行って説教してんじゃね?
888名無しさん@HOME:2010/05/12(水) 21:10:16 0
そんなのお前だけだろう
889名無しさん@HOME:2010/05/13(木) 17:18:00 0
890名無しさん@HOME:2010/05/13(木) 17:46:44 0
>>889
これは酷すぎる
891名無しさん@HOME:2010/05/13(木) 18:49:09 0
>>889
その後そのエネ親子は村八分にされたとでも思わんとムカついて仕方ない
892名無しさん@HOME:2010/05/13(木) 18:56:07 0
こういう昔話があるってことは、この親子を反面教師にしなさいってことだよね。
昔の人って嫁は奴隷っていう考えだと思ってたけど、やっぱり昔からおかしいことだったんだね。
893名無しさん@HOME:2010/05/13(木) 19:04:55 0
>>889
何の救いもないんだが・・・
894名無しさん@HOME:2010/05/13(木) 19:24:37 0
>>893
救いがある時代の話じゃないからね。
895名無しさん@HOME:2010/05/13(木) 20:00:17 0
\                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          わ た し で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-
896名無しさん@HOME:2010/05/13(木) 20:21:37 0
無理に余所からネタ持ってこなくていいから
897名無しさん@HOME:2010/05/13(木) 21:02:08 0
某県には「嫁殺し池」というのがあってなぁ...
898名無しさん@HOME:2010/05/13(木) 21:57:04 0
お茶請け程度に

学生時代のバイト先の女将さんがクソトメ体質で次男夫婦に逃げられてたよ
嫁の親の悪口をバイトの前でいう。
バイトの親の悪口を言う。
嫌味を言われる。
バイト代が手渡しだったが空封筒を渡される。中身が入ってないことを言うとふじこる
その他天ぷら一覧を嫁とバイト(女限定)やられて悪評広まって長男と三男は嫁来ない
一度長男は縁談が決まりそうになったところで‘家事、育児は1人でやれ!家業の手伝いをしろ!、嫁は一銭も持つな預金通帳渡せ!’って言ったらしく破談になったらしい…それをバイトに自慢そうにはなしてた。
私語りになるがいちをお世話になったから挨拶に行ってこいと親に言われて結婚の挨拶にいったら‘本当にあのか●わと結婚すんの?子供がか●わになるわよ!それよりうちの長男と…’以下

毒を吐かれましたOTL

899名無しさん@HOME:2010/05/13(木) 22:25:37 0
>>898
そりゃすごいねえ
挨拶の時は毒吐かれてどう対処したの?
空封筒の件はちゃんと給料もらえたの?
900名無しさん@HOME:2010/05/13(木) 22:34:37 0
かしわか。
ニワトリと結婚したのか。
901名無しさん@HOME:2010/05/13(木) 23:13:10 0
>>898
>中身が入ってないことを言うとふじこる

これはひどい!
902名無しさん@HOME:2010/05/14(金) 00:07:15 0
>>899
ふじこってる最中に大女将が通りかかって〆てくれました。
毒をはかれたとき旦那が‘心がか●わの人に言われたくない’って言って帰りました。スカッしなくてごめんなさい
903名無しさん@HOME:2010/05/14(金) 07:44:30 0
お客が寄り付かなくなって、潰れそうだよな…。
904名無しさん@HOME:2010/05/14(金) 07:56:07 0
最初「いちをお世話になったから」の意味がわからなかった。
一応か。
905名無しさん@HOME:2010/05/14(金) 08:27:22 0
898
スレ違い。
ここは配偶者がエネじゃないと。
906名無しさん@HOME:2010/05/14(金) 09:00:19 0
>>904
"いちを"とか"いちお"とか書く人いるねww
私も前は意味がわからず不思議だった。
907名無しさん@HOME:2010/05/14(金) 09:14:06 0
しかし「一様」と勘違いしてる人はちょくちょく見るが、「いちを」は初めて見たなw
908名無しさん@HOME:2010/05/14(金) 09:59:07 0
>889
(つД`;)コブラさん、鬱クラッシュおねがいします。
909名無しさん@HOME:2010/05/14(金) 10:53:26 0
読めた人すごいって思った。
3行以上は無理だった。
910名無しさん@HOME:2010/05/14(金) 11:52:53 0
せっかく血圧厨を止めてくれた報告者さんなんだからあんまり叩いてあげるな。
911名無しさん@HOME:2010/05/14(金) 11:59:04 0
思わずもしもしかと確認したらPC…。
「いちを」もだが、なぜ会話文のくくりがアポストロフィーなのかw
912名無しさん@HOME:2010/05/14(金) 12:52:13 0
>>906
「いちよ」って書く人もいるよw 佐々木元大魔神もそうだったような。
913名無しさん@HOME:2010/05/14(金) 13:04:49 0
カギカッコの所をアポストロフィにするとか、
句読点をカンマにしたりしているのを見ると
何か不安定になるw
914名無しさん@HOME:2010/05/14(金) 13:25:10 0
「おわり」を「をはり」と書く人を見たことがあったから、
その類似の人だと思った。
915名無しさん@HOME:2010/05/14(金) 13:35:17 0
をはりは元々「終(わ)り」と「尾張」でそう使われてたからね。
だから「いちを」とは全然違うw
916名無しさん@HOME:2010/05/14(金) 13:36:23 0
>913
あれ横書きなら読点は「,」でもよいはずだよ。
縦書きでは「、」が必須だけど。
917名無しさん@HOME:2010/05/14(金) 13:39:28 0
理系の論文では,がデフォらしい。変換がもうそれになってる。
というのを2ちゃんのどこかで読んだw
918名無しさん@HOME:2010/05/14(金) 13:39:57 0
終わりを「をはり」と書くのは正しい歴史的仮名遣い
一往の歴史的仮名遣いは「いちわう」、一応は「いちおう」なので
どっちにしても「いちを」にはならない
919名無しさん@HOME:2010/05/14(金) 15:23:22 0
発音的に「いちうぉ」って使ってる人なのかな
920名無しさん@HOME:2010/05/14(金) 16:33:36 0
芸能人とかでもいるかね いちよーとか言う人

おしいを ほしい って言うのもすごく気になる
921名無しさん@HOME:2010/05/14(金) 17:28:07 0
あわただしいをあわだたしいっていう人もいる
922名無しさん@HOME:2010/05/14(金) 17:46:34 0
ぶくぶく
923名無しさん@HOME:2010/05/14(金) 18:55:50 0
知人に「いちを」を書く人がいるわw
さらに担架をタンカーと書くw
924名無しさん@HOME:2010/05/14(金) 18:56:33 0
石鹸あらわる
925名無しさん@HOME:2010/05/14(金) 19:50:11 0
>>898
失礼ですが障害のある方と結婚したのですか?
926名無しさん@HOME:2010/05/14(金) 20:15:05 0
お花畑脳を配偶者に持つと辛いね。
927名無しさん@HOME:2010/05/14(金) 21:21:07 0
旦那がエネルゲンだった…
928名無しさん@HOME:2010/05/14(金) 21:29:59 0
誘い受けうざ
929名無しさん@HOME:2010/05/14(金) 21:38:38 P
飲み物じゃぁネタにもならんがねw

エネルゲンに関するよくあるご質問|お問い合わせ窓口|大塚製薬
http://www.otsuka.co.jp/faq/energen/
930名無しさん@HOME:2010/05/15(土) 00:15:41 0
>>889
うわああああああ…
931名無しさん@HOME:2010/05/15(土) 11:15:10 0
名古屋出身だけど、その昔話、読みづらかったわ・・・
932名無しさん@HOME:2010/05/15(土) 11:19:17 0
さすがに普通文章でまで「どえりゃあ」とは書かんだろうしなw
933名無しさん@HOME:2010/05/16(日) 01:57:20 0
スレ終盤なので決意表明と成功を祈願しつつ投下。

義実家の実家(徒歩三分)がエネ伯父のせいで崩壊寸前。
大トメ名義の土地財産は売り払い、義理伯母の店を潰そうとした。
鬱かも?という息子を勝手に退職させて立派なニートに。
嫁姑間の仲を取り持つことも、どちらかの味方をすることもなく散財放題。
長年のすれ違いもあって大トメと義理伯母も仲も最悪だった。
義理伯母もエネmeだったが、伯父がエネっぷりが諸悪の根源。

義伯母にここ見せて覚醒させた。大トメは現在説得中。
大トメ説得完了次第、伯父を叩き出して売り払った額のうちいくらかを要求する予定。

私のことではないけど、エネがらみなのと伯母がPC使えないので
伯母の許可得てカキコ。
934名無しさん@HOME:2010/05/16(日) 05:49:15 0
本人視点じゃないからわかりにくいよ
義理伯母は義理伯父の姉妹?じゃなくて嫁?
935名無しさん@HOME:2010/05/16(日) 06:21:36 0
私も全然わからんかった。
もう少しわかるように書いてくれ。
936名無しさん@HOME:2010/05/16(日) 06:27:20 0
関係がさっぱりわからない…。
937名無しさん@HOME:2010/05/16(日) 09:03:02 P
伯母伯父表記じゃなくて伯母になった視点で書いてくれ。
938名無しさん@HOME:2010/05/16(日) 09:24:33 0
旦那がエネ。
トメ名義の土地財産を売り払い、私の店を潰そうとした。
鬱かも?という息子を勝手に退職させて立派なニートにしてくれた。
私とトメの仲を取り持つことも、どちらかの味方をすることもなく散財放題。
長年のすれ違いもあってトメと私の仲も最悪だった。
私もエネmeだったが、旦那のエネっぷりが諸悪の根源

徒歩三分のところに住んでる旦那の姪(義姪)がこのスレを見せてくれて覚醒。
義名とともにトメを説得中。トメを説得できたら旦那を追い出して
売り払った額のうちいくらかを要求する予定。


といったところか。「私」とトメが同居なのかは不明だ。
他人名義の土地財産って勝手に売れるのか。
939名無しさん@HOME:2010/05/16(日) 10:25:41 0
トメもエネmeなので説得が難しいかと。
940名無しさん@HOME:2010/05/16(日) 12:08:30 0
権利書と実印と印鑑証明さえあればなんでも。
941名無しさん@HOME:2010/05/16(日) 13:52:32 0
そうなると犯罪になるので通報してもよかですか?
942名無しさん@HOME:2010/05/16(日) 20:38:05 0
口八丁手八丁で署名捺印はトメにさせたのかも知れんぞ。
どちらの味方でもない蝙蝠野郎だったと言うし。
943933:2010/05/16(日) 21:36:34 0
>>938さんありがとう。
日本語できなくてごめんなさい。

伯母視点でかいてみる。
私は最初からウトメと同居だった。ウトが数年前に他界して
トメ、旦那、コトメ達が土地を相続。
旦那は三年前に退職して、嘱託もやめてしまったので金がない。
それでトメ名義の土地を代理と称して売り払っている。

こんな感じでわかりますかね・・・。
代理でもなんでも名義がトメさんである以上は
売買代金を請求することは可能だそうです。

私(義姪)がサクッと通報してもよかったんですが、
エネme脱却してからじゃないと大変なことになるからって旦那に止められました。
944名無しさん@HOME:2010/05/16(日) 21:46:18 0
放棄しました
伯父伯母の話になってしまうとどうでもいい。
945名無しさん@HOME:2010/05/16(日) 21:55:27 0
せっかく手間取らせて悪いけど、ますます分りにくくなったような。
946名無しさん@HOME:2010/05/16(日) 22:10:41 0
ま、なにはともあれ、このスレが役にたったってことで、良しじゃね?
あ、結果はまだでてないのか、がんがれ!
947933:2010/05/16(日) 22:13:49 0
エネ伯父さんがここをみてることはまずないですが、
全部終了したらその後に伯母自身が書き込むそうです。

それまで伯母はPCの勉強。私は日本語の勉強。
948名無しさん@HOME:2010/05/17(月) 09:30:08 0
933 名無しさん@HOME sage 2010/05/16(日) 01:57:20 0
スレ終盤なので決意表明と成功を祈願しつつ投下。

義実家の実家(徒歩三分)がエネ伯父のせいで崩壊寸前。
大トメ名義の土地財産は売り払い、エネ伯父妻の店を潰そうとした。
鬱かも?というエネ伯父息子を勝手に退職させて立派なニートに。
大トメとエネ伯父妻間の仲を取り持つことも、どちらかの味方をすることもなく散財放題。
長年のすれ違いもあって大トメとエネ伯父妻も仲も最悪だった。
エネ伯父妻もエネmeだったが、伯父がエネっぷりが諸悪の根源。

エネ伯父妻にここ見せて覚醒させた。大トメは現在説得中。
大トメ説得完了次第、伯父を叩き出して売り払った額のうちいくらかを要求する予定。

婚姻関係をエネ伯父中心に統一表現しないからおかしくなるんだよ
949名無しさん@HOME:2010/05/17(月) 10:09:04 0
日本語書けないやつはレスしちゃいけないと思うんだ。
950名無しさん@HOME:2010/05/17(月) 16:10:34 0
>全部終了したらその後に伯母自身が書き込むそうです。
>それまで伯母はPCの勉強。私は日本語の勉強。

日本語の勉強って何をしているの?
伯母が書きこむのになんであなたが日本語の勉強するの?
951名無しさん@HOME:2010/05/17(月) 16:16:19 0
>>950
そしてお前は何をしたいの?
952名無しさん@HOME:2010/05/17(月) 16:40:29 0
>>950
お前の読解力のなさに
お前のお子さんがかわいそうになった。
953名無しさん@HOME:2010/05/17(月) 16:57:09 0
なんで読解力?
954名無しさん@HOME:2010/05/17(月) 17:13:43 0
いや、>>950は読解力ないだろどう見ても
955名無しさん@HOME:2010/05/17(月) 17:47:16 0
今時の低脳ゆとりよりも頭が悪い>>950が哀れになった…
956名無しさん@HOME:2010/05/17(月) 18:21:45 0
あんまりやるとチュプこえーwwwwとか言い始めちゃうからもうやめてあげて!
957名無しさん@HOME:2010/05/18(火) 00:03:33 0
実際はおっさんかも知れない
958名無しさん@HOME:2010/05/18(火) 00:41:13 0
おっさんじゃないかも知れない
959名無しさん@HOME:2010/05/18(火) 02:23:58 0
じいちゃんGかもしれない
960名無しさん@HOME:2010/05/18(火) 07:37:39 0
ゴキ?
961名無しさん@HOME:2010/05/18(火) 09:15:40 0
まぁ、伯母さんが早く脱出してゆっくりできて
933が立派な日本語マスターになって
ここに書き込める日を気長に待つさ。
962名無しさん@HOME:2010/05/18(火) 09:49:10 P
961の優しさに脱毛
963名無しさん@HOME:2010/05/18(火) 12:29:57 0
禿同
964名無しさん@HOME:2010/05/18(火) 13:35:55 0
アデランスザンス
965名無しさん@HOME:2010/05/19(水) 01:22:38 0
ア〜トネイチャン♪
966名無しさん@HOME:2010/05/20(木) 18:40:58 0
リーマン川柳でなつかしい?フレーズ見た
妻切れて 「来とうなかった 嫁になど」

エネ夫クソトメの嫁に来たら思うw
967名無しさん@HOME:2010/05/21(金) 00:27:34 0
うんうん。
968名無しさん@HOME:2010/05/21(金) 08:17:49 0
与六…
969名無しさん@HOME:2010/05/21(金) 12:44:37 0
亀頭なかった
970名無しさん@HOME:2010/05/21(金) 13:33:15 0
剥けよ
971名無しさん@HOME:2010/05/21(金) 15:00:41 0
>>970
次スレ…はいらないか。
972名無しさん@HOME:2010/05/21(金) 16:54:00 0
亀頭ないなら剥けてるだろ・・・。
973名無しさん@HOME:2010/05/21(金) 18:07:28 0
_
\\
  \\                   
   \\                   
     \\     
      \\                   Λ_Λ
        \ 〆> Λ_Λ           (  ゜ Д゜)
        ∠/⊂(∀`  )       ___;:・  ̄ ̄
            ヽ(     )ゝ   (     )
             (_\ \    | | |
                (__)  (__)_)
みたいにちょっきんされてるんじゃないのw
974名無しさん@HOME:2010/05/21(金) 23:07:34 0
年一の義実家訪問が、子が出来てから月一になった。
一年半ほどがまんしたけど、夫に明日は一人で行ってくれと言った。

すると旦那は、きれいな妻(おせじ)とかわいい子供を見せびらかしたいから
地元に行きたいんだって。
だから、よく知りあいに会う駅前の大型スーパーやファミレスに
行かされてたのかと、ただ驚いた。
旦那地元は都心から一時間弱かかり、地元に残っている旦那友人は
あまり所得の高くなさそうな人が多い。
その友人や、友人親に会うと
「りっぱになったわね、子供可愛いわね」とか、お世辞を言われる。

なんて見栄っ張りなんだと悲しくなった。

ウトメが来てほしいなんて言ったことはなかったらしい。
そのバカバカしい理由を聞いて、もう行きたくないと言ったら
月に一日ぐらい、俺のしたいことをして何がいけないんだと
逆ギレされた。
こんな小さな男だったとは。
975名無しさん@HOME:2010/05/21(金) 23:12:26 0
>>974
・・・可愛いと思うけどな…
976名無しさん@HOME:2010/05/21(金) 23:12:55 0
存在を隠されるより全然いいじゃんって思ったのは私だけ…?
977名無しさん@HOME:2010/05/21(金) 23:13:31 0
義実家寄らなくてもいいんじゃんw
978名無しさん@HOME:2010/05/21(金) 23:20:46 0
>>1
>うるさい義両親、うざい義兄弟にその伴侶。

>>974にその要素はあるの? ないならスレチだね。
979名無しさん@HOME:2010/05/21(金) 23:22:18 0
過疎スレでも自治ですか
980名無しさん@HOME:2010/05/21(金) 23:24:06 0
そんなツマラン理由で、わざわざ赤子連れで田舎のスーパーをウロウロとか
(きっと誰かに会うまでお買い物終了出来ない罠)
月1でもシンドイと思うわ…

この1年半の間にインフル騒動とかあったわけですが
馬鹿ダンナ(974さんゴメンね)の見栄が優先とかアリエナス
981名無しさん@HOME:2010/05/21(金) 23:39:27 0
妻子をアクセサリーみたいに思ってるんじゃない?
離婚推奨。
982名無しさん@HOME:2010/05/22(土) 00:00:17 0
真のエネミーは配偶者ッつー話だからいいんじゃないの。
旦那が一番にして最大の敵じゃないか。
983名無しさん@HOME:2010/05/22(土) 00:31:06 0
>978
義両親が「来い来い」と言ってたから行ったのに、
全く何も言ってなくて、旦那の見栄のみ。だからまるっきりスレ違いじゃない気がする。
984名無しさん@HOME:2010/05/22(土) 00:32:50 0
ただの馬鹿旦那の話は他所に行ってくださいね
985名無しさん@HOME:2010/05/22(土) 00:35:43 0
しつこいな
986名無しさん@HOME:2010/05/22(土) 02:20:32 0
トメに騙されて、旦那が私を泥扱いし始めた。もううんざりだ。
子供の学校の小さなトラブルなのにSさんたちが騒ぐからトメと旦那が召還されて
きゃつらの口車に乗せられて私を責める。私は説明したしそれで終わった話。
なんで関係ないトメが首を突っ込むのかわからない。旦那も私よりトメを信用するのがおかしい。
トメと嫁のどっちが家族なんだよと。絶対おかしい。戦ってやる。
987名無しさん@HOME:2010/05/22(土) 02:30:42 0
>>986
育児板のプリントの人ですか?
988名無しさん@HOME:2010/05/22(土) 02:32:52 0
次スレ立ててくる
989名無しさん@HOME:2010/05/22(土) 02:34:15 0
【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者214【敵】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1274463214/
990名無しさん@HOME:2010/05/22(土) 02:36:12 0
コラボ狙いうぜえんですが
991名無しさん@HOME:2010/05/22(土) 02:41:24 0
>>987
プリントだけどどこかに何か書いてありましたか?
参考にするので教えてください。
992名無しさん@HOME:2010/05/22(土) 02:46:04 0
>>989
スレ立て乙です。
993名無しさん@HOME:2010/05/22(土) 02:56:00 0
991 ニ オシエチャダメ…
994名無しさん@HOME:2010/05/22(土) 03:04:01 0
>>991
とりあえずその小さなトラブルについて
詳細を書いてみてはどうだろうか?
995名無しさん@HOME:2010/05/22(土) 03:05:49 0
>>989
スレ立て乙です

>>986と某スレのプリント盗まれた人の報告レス
コラボしたの見たの久しぶりにキタねw
2ちゃんは広いようで狭いなあ
996名無しさん@HOME:2010/05/22(土) 03:13:36 0
不思議と見ているメンツが一致するんだよねwww
997名無しさん@HOME:2010/05/22(土) 03:22:34 0
あなたの悪事は全てばれてますよー
998名無しさん@HOME:2010/05/22(土) 03:23:07 0
サンデー祭りのように盛大に盛り上がって欲しい所だなw
999名無しさん@HOME:2010/05/22(土) 03:23:17 0
>>986
どういうことがあったとかを細かく書かない辺りが狡さを感じるわー
1000名無しさん@HOME:2010/05/22(土) 03:24:08 0
1000ならプリント強奪
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎