【育児にまつわる義父母との確執37】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 13:14:43 ID:c6D4sluf
>>949
でもトメって自分も家族だと思ってるからね。
うちも同じ様な事言った事あるけど、
「まあ!じゃぁみんなで水入らずね(ハァト」
と憑いてこられそうになった。
953名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 14:58:14 ID:wHboVmTU
子供(3歳なりたて)のために、家具を買ってやりたいとトメが言ってきた。

ていうか、買いたい家具はもう決まっていたらしく、これでどうかしら?と言ってきた。

子供用の机、椅子2脚、洋服箪笥…全部ピンクのフリフリのお花柄。


うち、男児なんだが。


到底私の趣味ではない家具を目の前に、どうにか断る理由を探したが、私がどう言ってもトメは「嫁チャンの趣味じゃないかと思ったんだけど〜、私がこれを気に入ったから買ってあげたいのよNE☆」と、これ意外は気に入らないから買いたくないらしい。

誰のための家具なんだか。
結局私が見に行こうがいこまいが、買うことには変わりなかったらしい。

服やおもちゃなら、トメが来たときだけだせばいいが、あんな変な家具どうしたらいいんだ…マジイラナイ
954名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 16:08:08 ID:6lom9hZS
>>953
結局買ってもらったんだ。ふーん。
955名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 16:16:19 ID:qiXQd/0l
歳が歳なら、トメが自分で使いたかったんじゃないか。
956名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 16:35:13 ID:ilaK856O
>>953
それ買ってやりたいじゃなくて自分が買いたいの間違いだよね
957名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 18:03:27 ID:ATUzs0id
面倒だけどオクかリサイクルショップで売るしか思いつかないな〜。
幼稚園とか行きだして男女のキャラとか意識し出したら子供でも嫌がる子多いよ。
せめて中世的な色とか男女関係ないデザインだったらよかったのにね。
958名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 18:14:34 ID:5CgaCh0x
>>953
旦那は小学生まで母親が選んだ服を着ていたらしいが、
それが猫ちゃんとか可愛い動物柄…。着るの嫌だったが、
子供心に親を傷つけたくなくて強く言えず…軽くトラウマっぽい。
(そして、息子持ちの父親になった今、私が可愛らしい洋服を着せると嫌がるよ)
お子さんのためにも断って欲しい。
959名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 21:25:39 ID:0cSzOaIw
男児なんでしょ?
あら、面白い冗談!って笑い飛ばせればよかったね。。
960名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 21:27:17 ID:0cSzOaIw
連投ごめん。
義実家に「孫ちゃんコーナー」を作ってもらって、そこに置いたら?
姑さんも孫のためって名目で自分好みの家具をいつも眺めていられるから嬉しいかもよ?
961名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 21:59:03 ID:TFtoENwV
トメは料理が苦手でいつも惣菜や焼き魚、唯一作れる煮物ばかり。昨日は義姉とその娘も来て皆で夕食を食べたんだが、
いつにもましてメニューが…惣菜のメンチカツ、煮物、きゅうりと鶏肉の和え物とゆで卵…ほほう美味しそうだと
思ってたら大人四人と子供三人に対して和え物が小さい小鉢一つとゆで卵一個しかない!なんかその光景を見たら
笑いが込み上げて来て、ごまかすのに必死だった。夜中も思い出し笑いしてしまった。義姉の子供は惣菜のメンチカツ四つとパックの
もずくを2パック平らげていた。野菜とかなし。家は全部手作りで栄養バランスを考えるほうなのでちょっと驚いた。
家の息子を預かってもらうとき何食べているのか心配だけど、人柄は明るくて本当によい
トメなので片目つぶろう。上手く和気あいあいとやりたい。
962名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 22:03:17 ID:TFtoENwV
大人五人でした。そういえば刺身はありました。私は刺身が食べられないのでアウトオブ眼中でした。
楽しい夕食ではありました。
963名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 23:44:45 ID:wHboVmTU
>953です。

とにかく押しがすごくて。

断った理由の中に、はっきり「ちょっと私の趣味じゃないかなぁ〜…」と言ったんだが、トメは「でしょ?だって私の趣味だもんっ」ってw

トメ宅にはあれを置くスペースはないかな。

息子も家具屋で見たときは「お花のいす、かわい〜ねぇ。オカーサンもくる?」とか言ってちょこんと座ってた…。

よくうちにも来るから、売るわけにはいかないし…。

見ようによっちゃかわいいんだが、私の趣味と今のインテリアには合わないんだな〜。

息子が自分で、これ嫌って言える歳まで使うしかないか…。

964名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 23:55:52 ID:lq745YQe
>>963
無駄な改行ウザイ。
ブログじゃないんだから。
965名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 00:10:45 ID:mw4hgU3a
勝手に処分しちゃえば?
あっちが「だって私の趣味だもん」なんだから、
「だって私の趣味じゃないもんww」ですむ話。
966名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 00:23:42 ID:aNIx2y8B
バッカじゃないの。簡単に買い替え出来ない家具だよ?ずっと目につくところにある大きいものだよ?
趣味じゃないからいりません!って言えばいいじゃない。そのトメおかしい。家具がインテリアで
どういう位置しめるとかも分からない、センスないやつだね。しかし、そんな悩む事じゃないよ。
いらない!そういえばいいだけ。好きなインテリア系統や子供部屋の写真が載ってる雑誌持って行って、こういうのが好きなんですって
言えば。
967名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 00:28:53 ID:aNIx2y8B
家具の重要性、替える事の難しさ、何度も吟味して買う物だって分かってないね。
968名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 00:30:19 ID:c9bWBjNw
>>963
そのヘタレっぷりでは、ここでは味方はできないよ。
969名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 00:38:06 ID:aNIx2y8B
くだらないトメだね、悪いけどこんな事あったら絶縁する。押し付けがましさ、男女の区別も分からないトチ狂ったセンス…
何が「私の趣味なのぉ(はあと)」だ。前にウトにだっさい置き時計テレビの上に勝手に置かれたときカーッときて
「いまある時計を大切に使いたいし物を増やしたくないんです。」って言ってやったけどね。
あなたは自分のセンスとかないの?自分の城に気持ち悪い趣味の家具置かれてカーッと来ない?
私は時計ひとつでも嫌だった。
970名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 01:16:50 ID:q2AbL1HV


【育児にまつわる義父母との確執38】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1279296984/
971名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 01:21:54 ID:DQ+PuN0v
>>963
これがかね有名なでもでもだってちゃんですね。
972名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 02:34:37 ID:NEa3+/k9
こないだ旦那が実家に一人で寄ったら、トメが今度孫ちゃんに
ヨーグルト食べさせるって張り切ってたらしい。
(赤8ヶ月)

旦那は、嫁が時期見て離乳食進めてるのに、余計な事するなって〆たらしいんだけど、
トメは、孫ちゃんの気を引くにはこれ(食べ物で釣る)しかないじゃん!と、すねてたらしい。
今、人見知り真っ最中だから、毎度のギャン泣きで最終手段に出たいんだろうな〜。

別にヨーグルトはいいんだけど、トメ嫌いだから、阻止してやる。

あはは、バーカバーカ。



あ〜病んでるなぁ、私。
ほんと、トメの事が絡むと、おかしくなるわ。
973名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 04:26:19 ID:6uqvExZ3
ヨーグルトと言うと、乳児子育て中の親は無糖のものを頭に浮かべるけど、
おそらくそのトメは加糖のものを食べさせる気だと思われ。

>別にヨーグルトはいいんだけど

いんや、良くない、良くないぞ!
阻止して当然、病んでません。
974名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 06:05:11 ID:wMYpnkk1
>>972
> 孫ちゃんの気を引くにはこれ(食べ物で釣る)しかないじゃん!

食べ物問題はすべてがこの発想に帰結するよね。
より大人の食べ物に近いものを食べさせると
嫁を出し抜けるという発想があるから
孫にコーヒー飲ませたり蕎麦食わす老人がでてくるんじゃない?
975名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 10:40:42 ID:JcpmBp8z
>>974
なるほど。気を引きたいって、全てに直結。
食べ物だけじゃなくて、顔つついたり、おもちゃも押し付けたりね。

今から義実家詣でなので、気合入れて行って来ます(`・ω・´)シャキーン
976名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 10:50:08 ID:bbOlgvty
>トメは、孫ちゃんの気を引くにはこれ(食べ物で釣る)しかないじゃん!と、すねてたらしい
うはwwwwトメ本音出してるw
なんか可愛いと思ってしまった。
うちのトメは私が阻止すると本音は↑なのに、「そんな神経質じゃ子供によくない」とか
正論っぽくほざくからタヒねと思う。
977名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 11:26:26 ID:ueCEbfri
>>963
トメさんの趣味なら、トメさんの家に置いといてください♪
お宅に伺ったときのお楽しみにしておきますぅ〜
トメさんも毎日好きな家具が見られて嬉しいでしょ?
うちの置くと落書きとかハンパなくてー。うちのこ元気良すぎるし☆
978名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 11:46:00 ID:wMYpnkk1
>>976
こんにゃくゼリー食べさせて孫殺した老人も
「そんな神経質じゃ子供によくない」って食べさせたんだろうね。
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20080930_1.html

またひとり こんにゃく入りゼリーで死亡
−子どもや高齢者に絶対に与えない!−
979名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 22:39:31 ID:l6+fHuZL
高齢者には積極的におすすめしますw>こんにゃくゼリー
980名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 22:44:20 ID:wf/qEaKh
ウトメ宅には犬と猫がおり、犬は散歩から帰っても足を拭かずに家の中に入れたり
エサは新聞紙の上に直接ばらまいて床に置いてあるだけだったりと、衛生観念が
違いすぎるので子供が産まれてからは一度も訪問したことはなかった。
掃除もマメにはしないみたいで、以前行った時には台所の食器カゴの上を歩くゴキを
見てしまったこともある。
ただ会わせないわけにもいかないと思うので、こちらから声をかけて1ヵ月に1〜2回、
うちへ来てもらっていた。

明日、私が用があるので旦那に子供を預けていくつもりにしていたら、ウトから旦那に電話があり
どうも様子がおかしいんで旦那を問い詰めると、ウトメ宅に連れていく約束をしていたらしい。
過去にも私に黙って連れて行ったことがあるとのこと。
ものすごく頭にきてしまい、内緒で連れて行くなんてありえないと大声で怒鳴ってしまったら
旦那メッチャ切れてドアを叩きつけてどっか行ったきり帰ってこない。
携帯も電源切ってるみたい。

一度でも私に「たまにはおれの家に行こう」とか言ってみるとかすればいいのに、
一切そういうことはなく知らないうちに連れて行ってたなんて、なんかもう旦那が信じられない。
これからどうやってこの人たちと向き合っていけばいいんだろうか。
というか、旦那どこ行ったんだろう。
これで義実家に帰ってたりしたらもう無理かも。
981名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 23:55:25 ID:vdD2Y8KK
子どもを連れて行ったわけじゃないなら放っておけばいいじゃん。
いい大人なんだし、どこかで死んでることもないでしょう。

うまく実家に帰れるような働きかけもせず、キレるって逆ギレだし、
奥さんが全くあわせない!と言ってるわけではないのにおかしいよ。
それが原因で夫婦仲が悪くなるようなら、それは仕方のないことだと思う。
982名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 00:32:00 ID:lMO0CbbN
初めての子だしガルガル期が長いのかトメの一挙一動気に食わなくてたまらなかった。
でも、夫も愛情たっぷりで育ったんだよね。
けっこう尻に敷いちゃってるから、それをトメの前で出すのはやめた。
自分の子がたとえ大きくなったって、誰かにいいようにされるのはガマンできない!
実際の夫との関係は変わってないけどトメの前では夫もちあげてる。
夫が調子に乗って赤のしつけのこととか口出すと
トメは「母親」に戻るのか「だまってなさい。母親が一番わかってるんだから
嫁子さんにまかせてあんたは言いつけまもりなさい」って言うようになった。
983名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 01:12:34 ID:LF9UzjGm
読んだだけなのに腹が立ちます。特に旦那さん!
980さんは勿論、前からウトメ宅に連れていくなって言ってたんですよね?
私だったら、もう旦那に預けるのやめて、ウトメ宅にも行きませんw
だって会わなくても死ぬ訳じゃないしw会いたかったら掃除しなーって言う
984名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 10:13:08 ID:qgP19E8z
980です。レスくれた方ありがとうございます。

携帯が留守電になっていたので、どこにいるのかこれからどうするつもりなのか
入れてみましたが、朝になっても何も連絡なしです。

私はウトメをバイキン扱いしているわけではないし、嫌っているわけでもない。
そうだったらこっちからわざわざ声掛けたりしないっつーの。
絶対に一生ウトメ宅に連れてくことはないと宣言したこともないのに、
せめて子供がある程度大きくなってなんでも口に入れたりしなくなったり、
犬に飛びかかられても抵抗できるだけの力がつけば、連れていくつもりはあったのに。

私のいないところで勝手に連れて行き、それをウトメと旦那そろって内緒にしておいて
うちに来た時には「1か月ぶりね〜〜久しぶり〜〜〜」とか白々しいんだよクソが。

朝になったらどんどん腹立ってきた。
連れて行ったことよりも、嘘ついてたことが許せない。
985名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 11:24:06 ID:NOsDnKQ1
>うちに来たときには「1か月ぶりね

これは絶対許してはいけないよね。旦那もだけど、嘘つきトメには直接抗議すべし。
嫁を馬鹿にするのもたいがいにしろと。
子供が物心ついても、「ママには内緒よ」って、旦那とトメに結託され、
その板挟みになって苦しむ子供の精神崩壊を思うと、
虐待だと大袈裟に抗議してもいいと思う。抗議は早い方がいいよ。
トメは馬鹿だから、数日後にはケロッとしてるし。
986名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 11:28:14 ID:NOsDnKQ1
なんか他人事ながら腹立ってきたから補足。
こういうことする旦那って、嫁がどんなに「連れて行ったことより、嘘ついたことが許せない」と訴えても、
全く理解しないんだよね。あくまで「嫁が俺の親をバイキン扱い」から抜け出さない。
まだ女同士で、トメに直接訴える方が、どんなに怒ってるか理解される、

かもしれない確率がちょっと高いだけだろうな。
987名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 12:01:57 ID:iRqODSaT
>>984
>>985,>>986の言うとおりだよ。
スレチかもしれないけど私なら黙って家出て実家帰る。
旦那が嘘ついたことを謝り、二度としないことを誓うまでは
許さないし、こちらから電話もしない、必要ないから。

実家と共謀して嘘ついて誤魔化すのに子供まで巻き込んでいる。
子供に、都合が悪ければ嘘をついてごまかせばいい、と
汚い生き方を父親自らが教育していることが他人事ながら許せん。
988名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 12:30:07 ID:UBZFRf5g
>>986
わかるなぁ

>「連れて行ったことより、嘘ついたことが許せない」
この土俵に上がってしまうと自分の非を認めざるを得ないので

>「嫁が俺の親をバイキン扱い」
これにしがみついて逆切れするんだよね

親本人をバイキン扱いしてたら自宅に呼ばないっつーの。
お宅にお邪魔することはできないから、わざわざ気を使ってご招待してるってのに
嫁を騙してうまいことやってたつもりなんだろうね。
どうしてそう頭悪いことするんだろう。
こそこそやってる時点で「バレたらモメる」ってことはわかってるんだろうし
波風立てずに話し合う方法だってあるのに。
めんどくさいからって「話し合い」をすっ飛ばすから大喧嘩に発展してしまうってことを
いくつになったら理解するんだろうねー
989名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 13:34:13 ID:HR1D6iUw
>>980だって努力してたのになぁ。トメというより旦那がガンだね。
月齢に関わらず、親が子供の前で平気で嘘つくのってよくないと思う。(しかも子供巻き込んでる)
実際、夫婦間の信頼壊れかけてるわけだし。
クソがの部分だけ抜かしてこのスレ見せてしまえ。
980旦那のやり方は子供に悪影響だよ。早いうちに修正したほうがいいと思う。
990名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 15:42:55 ID:qgP19E8z
980です。
さっき旦那からメールきた。
「今は冷静に話ができないから当分帰らない。今後のことはゆっくり考えさせてくれ」
だそうです。

すぐに折り返し電話したけど、ちょこっと話したら警察がいたから切ると電話切られた。
車に乗ってたらしい。嘘くさくてもうw
俺だってどうしたらいいのかわかんないだってさ。
バイキン扱いしてたら家に呼ばずに絶対外でしか会わないようにすると思わない?って言ったら
家で会うのと外で会うことの違いがわからないんだと。

話しようとしても話にならん。
意地悪で嫌がらせしたくて悲しませたくて孫に会わせない嫁に仕立ててるのは、オメーじゃないのかよ。
いくら違うといっても聞く耳持たないみたい。
親がかわいそうかわいそうしか考えられないみたい。
991名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 16:03:26 ID:glDWtbc9
>>990
今はあれこれ言わずに放っておく方がいいと思う。
今、あなたが色々説明しても、旦那は
「自分が悪いのがわかっているから言い訳してるのか?」
くらいの反応しか返ってこないよ。
「ウトメの家が不衛生だから今は連れて行けない」
あなたの考えは↑だよね?
他意はないなら、堂々と待っていた方がいい。むこうがアクション起こすまで。
旦那も、本当は自分が悪いのわかってるからファビョってるんだよ。
992名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 16:14:04 ID:fxSJqeLT
ウソがバレた、どうしよう、なんとか自分が悪者にならないようにと
ファビョって貴女を混乱させて、勢いでなんとかしようとしているようにも見える>旦那

とにかく冷静に、自分を信じて考えを曲げないようにしたほうがよさそう。
993名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 16:48:25 ID:ic/QoxX3
980さんの嘘の話に少し似てますが、横入りすみません。
友人の結婚式に子を連れて行く(実母が付き添いで一緒に行って見ててくれる、新幹線など2時間)予定があった。
でも子が3ヶ月だし、まだ遠出はしたことがないためちょっと心配で、実母に預かってもらって家に置いていくことにした、と義実家にも伝えた。
そのために完母だけど、ミルクの練習も毎日一回してきていた。ところが前日、急に哺乳瓶を受け付けなくなり、
実母とどうにか飲まそうとするも飲まず、やっぱり最初考えていたように連れて行くことに。
夏で脱水も心配だし、夫に話すと、しょうがないね、とおっけー。
当日は電車もすいていたし、タクシーも使ったりと、子も終始ごきげんで、無事に帰宅した。
なんだか夫の様子がおかしい。今回はしょうがないけど、三ヶ月だし、今回はかなり無理をさせてしまったね、もう今後こういうことはごにょごにょ・・
と、どうも行ってきたことに怒っている?様子。なんでいまさら急にそんなこと言いだすのか問いただすと、
実は義実家から当日電話がかかってきた、とのこと。自分の意見のように言っておきながら。
そして、連れて行ったことを話すと、「信じられない!」と心配してお怒りの様子だったらしい。
そういう場合は、行くの自体やめろ、みたいな感じ。(感染症や疲れが心配だそう。)
あわててお詫びの電話を入れるも、なんだか冷たい対応でorz
994名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 16:49:49 ID:ic/QoxX3
続き
大切な友人の結婚式を当日キャンセルなんてできないし、するほどのことでもないと私は思う。実母も一緒に来てくれるし、健康も問題ない子だし。
こういうわたしの考えが甘いのでしょうか。もっと子のことを中心に考えて、といわれますが、当然母親です、考えてます。
でも、わたしは子に無理をさせると思われています。
そして、夫が出かけたので着信履歴をみると、ないじゃないか〜。そうか、夫からかけてわざわざお伝えしたのですね。
そんな嘘つかなくてもいいのに。
義実家へ車で一時間かけて行って買い物へもさらに一時間かけて一緒にいくことはオッケーなのにな。
だいたいから、遠出をしたことがないのも、いまだ里帰りは遠くて危険、と許されてないから。
車で三時間くらい、私はそんなに心配しないのだけど。
子のため、といわれると反論できない。それともわたしが非常識なのか?
相手が医者なので、子の身体に無理が、とか言われると、反論しようがありません。
ああ、実家に子を見せに行きたい。
義両親は心底孫のことを心配してくれてるのはわかるのですが、夫は両親の意見が絶対なので、、
ふたりの子だから、大切なことは二人で決めたい。。。長文失礼しました。
995名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 17:25:44 ID:qgP19E8z
980です。電話かかってきた。

私の言いたいことは言わせてもらいました。
ハナから私が反対すると決めつけ一度も実家に連れて行きたいと言わなかったくせに、
勝手に一人で連れて行きそれを平気な顔で私に隠し続けたことが許せない。
でも私は今後も家族としてやっていきたいと思っている。
だから私に嘘をつくのはやめてほしい、みたいなことを言いました。

旦那は「相談できない雰囲気にしてたのはお前だ。俺だけのせいじゃない」とか
言ってたけど「子供の前で嘘ついたのは悪かった」とは言った。
「とにかく今話してても結論は出ないからもう切る。しばらく帰らない」そうです。

すげー疲れた。
もう放っておくしかないようだ。
勝手にしてくださいとしか思えなくなった。
そのうち連絡ある…だろうか。
もう私からはどうすることもできないので、このまま放置することにしました。
レスくださった皆さん、ありがとうございました。
996名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 18:05:05 ID:QwRzwYXc
本当に放置しといたほうがいいと思うよ。
下手にメールや着信残したら、勘違いしそうな気がするので・・・。
イヤな時間だと思うけど、ダンナさんの考えがまとまるまでチャチャ入れないほうがいいと思う。
997名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 18:54:46 ID:9vhVZMhD
>「子供の前で嘘ついたのは悪かった」
この言い方ってクソの証明だなぁ。
子どもの前でついたのが悪かっただけで、
妻相手に嘘ついたことは悪いなんて思ってないんだよ。
何か最悪の男かもね。
するっとこういう言葉が出るって、
「悪気はないから反省も改善もしない」ってことだもん。
998名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 19:10:00 ID:PMqzBPVp
>>980
ほっといたほうが良いよ
子どもを親に預けてその間に他の女と遊びに行ってたかもしれないからそのへんはチェックね

>>993
母親はあなたなんだから、いちいちお詫びをすることもないと思うし断る必要もないと思う。
「同じ片道2時間で、ちょこちょこ買い物に行くのは平気なのに、欠席出来ない披露宴は心配って
 意味がわからない。そういうのをダブルスタンダードって言うんだよ。」
と毅然とした態度で。
999名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 19:55:38 ID:mfxhq4+i
しばらく帰らないってなんだよ。
父親の自覚無いなー
1000名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 20:01:37 ID:9ZlUGXpH
1000ならクソトメ&クソ夫絶滅
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。