【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part104

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
家庭板で語ればすべて解決しそうな家庭問題や相談の投書・記事について語りましょう。

※投稿内容は、新聞・地域によって内容が変わるので
地方版ネタなどについての場合は、読めない人に向けてせめて要約をUPしてくださいね。

※950を踏んだ人は次スレを立ててください。
自分で立てられない場合はすみやかに他の人にお願いしましょう。

【読売新聞 人生案内】
ttp://www.yomiuri.co.jp/jinsei/

【読売新聞 地方版投稿欄】
ぷらざ:関東、ティータイム:関西、私の日記から:九州

*前スレ*
【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part103
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1267059030/
2名無しさん@HOME:2010/03/16(火) 09:49:26 0
メモさんのメモ
2008年
1月16日 気流 年寄り専用レジ祭り
2月 6日 相談 自己中鬼姑祭りで200レス消化・早くも08年大賞候補
3月27日 相談 姉盗撮する弟祭り・後々きっと笑い話になるのは久田の回答
5月 相談春の釣り祭り 子連れ不倫女・新築義理親一番風呂・産後の手伝い拒否舅
                海外勤務中に息子がヒッキーなどスレが一気に加速
6月 1日 相談 究極のエネ夫・妻をダニ呼ばわりで孤独死一直線
7月23日 相談 過去に兄から性的いたずら・ほぼ全員一致で相談者イ?
8月21日 気流 俺の息子達はうるさい、が妻は厳しく躾けてますが何か?なカトゥさん
9月13日 相談 六歳男児う○こ祭り
10月12日 相談 「自慢の息子が男女交際」ムキーッ離婚希望母
12月13日 ぷらざ 2歳息子「パパ、抱っこしろ」 岐阜県八小津町 細江○一 40歳
3名無しさん@HOME:2010/03/16(火) 09:50:15 0
2009年
1/4 「浪費姑に悩む嫁」に「優位に立てたのです」と頓珍漢な回答の山田
1/22 相談 20代彼女との結婚を夢見る40男に「彼女ではなく”友達”」と明朗回答の山田
2/19「義弟嫁が姑を訪ねる娘を歓迎しないムキー!」にデクネ「義弟嫁の立場で考えろ」とバッサリ
3月 関西版と関東版などで見出しに違いがあることを発見 その意図は?!読売に問う
5月・相談からライオンズクラブの内情暴露へ〜ライオン祭り〜 みんなで
    д    д
  ヾ(゚∀゚)ノヾ(゚∀゚)ノ゙ウォーウォー
  ・ 花クレ婆祭り
6月 相談 学生の息子が彼女を連れてお泊まり里帰り「昭和の母」は許さない
   曾孫ちゃん貸さない孫嫁にムキーッ曾祖母
   借りパクカツコ
7月 兄嫁に嫉妬する流木枯木
8月 自称60代に見えるスイーツ(笑)70代婆さんはダンスで知り合った爺さんと四角関係が心配
   同時にルネッサーンスは高齢者の性
10月 ぷらざ 「5人目なんてダメ」末っ子にヤキモチやかれたと喜ぶサヲリ49歳
11月 気流「重度知的障害者の娘のツアー参加を断られ、逆ギレのモンペ爺さん」
    反響「涙が止まりませんでした」障害児の双子の母
4名無しさん@HOME:2010/03/16(火) 11:36:28 0
どっち使えばいいの?こっち?
5名無しさん@HOME:2010/03/16(火) 12:33:13 0
どうせ1月位で1スレ消費するから再利用すればいい
6名無しさん@HOME:2010/03/16(火) 14:56:19 0
●●ここは実質Part105スレです●●
先にこちらをドゾー

前スレ
【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part104
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1268700568/
7名無しさん@HOME:2010/03/16(火) 16:36:37 0
ボソボソ・・・正スレのスレ立てした人、チョト怖かったね。
小学校高学年とかで「男子が掃除サボってて困ります、もっとちゃんとやってください」って
スンゴい剣幕で怒る女子みたいでしたw
8名無しさん@HOME:2010/03/17(水) 00:10:00 0
>>7
スレ立て宣言してスレ立てて戻って来てみたら、誰かが先に無断で立てていたらそりゃ怒るでしょ。
9名無しさん@HOME:2010/03/17(水) 09:00:50 0
>>7
お前のがよっぽど陰険で悪質だよ。
10名無しさん@HOME:2010/03/17(水) 17:18:49 0
でも…言い方がすんげーきつかったのは確かじゃね?
スーパーのレジとかリアルでもいつもギャンギャンやってそうで怖いっしょ。
11名無しさん@HOME:2010/03/17(水) 17:21:04 0
ネット弁慶
12名無しさん@HOME:2010/03/17(水) 17:48:59 0
●さわっちゃだめ
13名無しさん@HOME:2010/03/17(水) 18:18:26 0
●ってなに?
14名無しさん@HOME:2010/03/17(水) 18:40:07 0
ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー
15名無しさん@HOME:2010/03/17(水) 22:53:49 0
>>7は●認定!
16名無しさん@HOME:2010/03/18(木) 08:51:26 0
再利用もしなくてよさそう
17名無しさん@HOME:2010/03/18(木) 10:48:44 0

>>15は前スレの怖いおばちゃんチュプ決定w



18名無しさん@HOME:2010/03/18(木) 14:25:02 0
>>16
だね。
>>1=>>7=>>10がウジウジ悪態ついてるスレになっちゃったもんね。
19名無しさん@HOME:2010/03/18(木) 14:42:19 0
ギャーギャーってこれ?↓


969 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/03/16(火) 09:51:25 0
>>968
ちょっと、重複しちゃったじゃん!!
宣言してから立てて欲しかったなあ。

次スレです!!!
【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part104
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1268700568/


970 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/03/16(火) 09:53:07 0
宣言してから立てるのがルールだよ。
私の方を使って下さい。

971 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/03/16(火) 09:58:45 0
IDの無い板で「私」って言われてもこまるぞw
20名無しさん@HOME:2010/03/31(水) 22:50:51 0
Part105  でおk?
21名無しさん@HOME:2010/03/31(水) 23:03:01 0
419 :花と名無しさん:2010/03/31(水) 17:22:42 ID:???0
自分と子どもの事を語るのは何だが、子どもが保育園に通っていた頃
下の息子は可愛いけど上の息子が可愛いと思えない母親がいたな
その母親に処天の間人の話をしたら気持ちが救われたと言ってくれた
22名無しさん@HOME:2010/04/01(木) 01:55:37 0
気流の野次られバスケ部娘の話
たかが部活で野次る親父が馬鹿なのは当たり前なんだが
野次られるって事は娘がそれだけ上手いって事じゃないのかね
相手チームの下手な選手を野次る奴はいないだろ
23名無しさん@HOME:2010/04/01(木) 02:52:19 0
いや、いるんだよこれが
上手いなら僻んで、下手なら更に追い詰める勢いで野次が飛んでくる
24名無しさん@HOME:2010/04/01(木) 03:14:27 0
野次で泣いたっていうから、てっきり小学生だと思ったら中学生か
その程度で泣きながら帰ってくるって、おいおいwと思ったw
体ばっかり育って頭はあんまり良くない子かねえ?
25子供の詩:2010/04/01(木) 03:58:08 0
ハ グ キターw

なんかエロいんですけど。
26名無しさん@HOME:2010/04/01(木) 06:39:41 0
社会面見たけどやっぱり親による差は厳然としてあるね
親のせいにするのは容姿批判と同じくらいタブー視されるけど
この少子化の時代に3万1000人は多すぎる。

ほしくても来ない人もいるだろうに

気流(読売新聞投稿欄)
長官銃撃決めつけ疑問
ロシアの地下鉄では発生したその日に早々と北カフカス(コーカサス)系と早々決めちゃってますが
27名無しさん@HOME:2010/04/01(木) 07:45:30 0
書きにきたら既に>>25
28名無しさん@HOME:2010/04/01(木) 08:30:33 0
気流は今日は子どもネタ祭りなの?
29名無しさん@HOME:2010/04/01(木) 09:04:49 0
本当だw ほとんどが子供ネタだね
病魔に勝った息子の話は、素直に良かったねーと
思えるけど、看護師の娘の話はな〜w
30名無しさん@HOME:2010/04/01(木) 09:12:56 0
今日は気流もぷらざも変な汁キャンペーン・・・
「キッチン男子」とかやめて。
31名無しさん@HOME:2010/04/01(木) 09:17:27 0
看護師の娘の話は、直接娘に言えよとオモタ
32名無しさん@HOME:2010/04/01(木) 09:21:06 0
病気の息子の話は「良かったね」と思うけど
投稿はどうなんだろう・・・気持ちはわかるんだけど・・・
33名無しさん@HOME:2010/04/01(木) 09:23:12 0
昨日かな、一昨日だったか医療ルネサンスの9歳の
男の子が切なかった。
直ったらポテトチップス一袋食べるんだって言ってた子。
望みは叶えられなかったのかな・・・
34名無しさん@HOME:2010/04/01(木) 12:25:57 0
ぷらざ 「息子はキッチン男子」 044市 ハルコ 58歳

 先日、27歳になる息子とテレビの料理番組を見ていたら、菜の花の浅漬けをやっていた。
「へえ〜、俺やってみようかな」と言って、我が家の”キッチン男子”が動き出した。
 次の日、息子は菜の花を一束買ってきて、テレビで紹介されていた通りに作り始めた。
そして、その日の晩ご飯の食卓には、器に盛りつけられた色鮮やかな菜の花漬けがあった。
黄色い花がちょっと混じっているのが、春らしいと思いながら、はしをつけた。
 ゆでてお浸しにするよりほろ苦く、この青臭さが息子の料理らしくておいしかった。
一人暮らしをしているもう1人の息子は、沖縄の島ラッキョウを漬けたとか。
「薄い皮をむくのが大変だった」と話していた。
さて、この春定年を迎えた夫は、これからどんなキッチン男子になるだろうか。
楽しんで料理を作ってくれるといいなと期待している。

何歳まで「男子」なんだろ?
女性ファッション誌なんかも「30代女子」とか意味フなタイトル記事とかあるし。
35名無しさん@HOME:2010/04/01(木) 12:34:17 0
気持ち悪い汁満載な投稿でウヘァ
36名無しさん@HOME:2010/04/01(木) 12:54:02 0
流行りの「男子」を使ってみたんだろうけど…
流行って廃れるのも早い分、ババアが嬉々として使っているのを見ると
なんとなく物悲しさを感じる。
37名無しさん@HOME:2010/04/01(木) 12:59:18 0
044市って何?
38名無しさん@HOME:2010/04/01(木) 13:07:10 0
ハルコも自分では「女子」のつもりなんだろ。
39名無しさん@HOME:2010/04/01(木) 13:12:19 0
新聞に投稿したい人達のセンスはどっか狂っているねw
40名無しさん@HOME:2010/04/01(木) 13:28:03 0
>>37
多分コードナンバー
わからなくても別に困らない
41名無しさん@HOME:2010/04/01(木) 14:55:49 0
>>34
うわあ
「男子」に囲まれてるとこうなっちゃうんだろうか
42名無しさん@HOME:2010/04/01(木) 15:56:28 0
放送等で、こっそり情弱おばさんの
韓やジャニ上げ投稿掲載するのもうやめて
43名無しさん@HOME:2010/04/01(木) 16:00:38 0
>26
在外のいるかどうかも不明な大勢のガキに、大盤振る舞いすることを
なんでもっと問題にしないんだろうね
ありがたいとか言って馬鹿親目線記事丸出し
44名無しさん@HOME:2010/04/01(木) 16:07:08 0
>>22
ヤジられた自分の子供が、たいき?みたいなギリ反則選手って可能性はないのか
それとも、ヤジおやじが亀田親父風なのか
いろいろ考えた
45名無しさん@HOME:2010/04/01(木) 16:37:52 0
今日の医療ルネサンス
20代難病女性の薬代だけで年間1億円・・・
(難病なので女性の負担はなし)
よくそんなの認めるよ。。。
ひとりの命を助けるためだけに、1年で1億円の税金使うって。
そんなのに使わないで、もっと不幸な小さな複数の子供達のために
税金を使うべきだと思う。
46名無しさん@HOME:2010/04/01(木) 16:42:25 0
淘汰されるべき命ってあると思う
47名無しさん@HOME:2010/04/01(木) 16:44:28 0
>>44
それはちょっと中学生が可哀相じゃない?
背番号名指しで野次るオヤジはろくなモンじゃないと思う。
48名無しさん@HOME:2010/04/01(木) 17:08:57 0
>>45-46 禿同!!!
49名無しさん@HOME:2010/04/01(木) 17:36:14 0
>>45
年間一億使って、臓器移植を受けても「健康」に成れるわけでもないんだろうね。
言い方悪いけどただ生きているだけって感じだ。
50名無しさん@HOME:2010/04/01(木) 17:38:40 0
難病認定とれるのと取れないのって、バックの圧力とかで違うのかな
それだけでつぶれちゃう健保もあるのか
怖いな
51名無しさん@HOME:2010/04/01(木) 17:38:58 0
>>45
アンタ鬼女板にも書いた?
52名無しさん@HOME:2010/04/01(木) 17:39:44 0
>>49
自分の知り合いに、生体肝移植した女性(20代後半)がいるけど
ずっと無職。
短時間のバイトに挑戦したが、本人いわく身体がもたないそうです。
でもジャニーズの追っかけしてますw
53名無しさん@HOME:2010/04/01(木) 17:44:09 0
まさに税金を食いつぶすって感じだねー。
54名無しさん@HOME:2010/04/01(木) 17:45:32 0
でも、もし自分や子供が難病になって生活費を得ることができなくなったら頼ると思う
55名無しさん@HOME:2010/04/01(木) 17:55:06 0
難病よりも生活習慣病→ジジババの透析が余程無駄だと思うが。
先天性の病気で必要な人はちょっと別。
難病は表現悪いが、
原因不明だったりすると研究の意味もあるし。
56名無しさん@HOME:2010/04/01(木) 18:07:10 0
だって1億だよ?年間1億だよ?
57名無しさん@HOME:2010/04/01(木) 18:11:57 0
透析だと一年で500万弱くらいか
コウトがやっているけど一回3万とかいっていた。
58名無しさん@HOME:2010/04/01(木) 18:17:08 0
発言小町で、このまえ透析患者のこんな書き込み読んだ↓

>飛行機代も新幹線も半額なので、グリーン車やビジネスクラスを利用しています
>先日新車を購入しましたが、自動車取得税と自動車税は減免されました。
>高速道路も基本半額ですので、私と一緒に旅行に行くと得だと周囲からは云われてます。

と、自分はどれだけ優遇されてて得してるか、を得意気に書き込んでた。
どれだけ税金使ったら気が済むねん!バチ当たるよ!とPCの前でつぶやいたよ。

59名無しさん@HOME:2010/04/01(木) 18:17:15 0
透析は障害年金出るから。
しかも人数がハンパ無いし。
保険税の金食い虫だよ。
保険適応導入時には反対もあった。
60名無しさん@HOME:2010/04/01(木) 18:32:03 0
難病に1億なんて外国人にばら撒く子供手当を思えば微々たる金額としか思えない。
税金の使い道としては間違っていない。
そんな日本に何十人もいるわけじゃないし、
ぶっちゃけこういうケースは医学の発展にも貢献するし。
61名無しさん@HOME:2010/04/01(木) 18:58:34 0
そうだね、内容がわからないけど、
1億使った治験かもしれないね
62名無しさん@HOME:2010/04/01(木) 19:09:03 0
うん、研究費の意味合いもあるだろうからそこまで無駄とは思わない。
年々増える透析患者の方がきついよ。
特に医者の言うこと全くきかずに好きなだけ飲み食いした挙げ句に糖尿病性腎症みたいなやつ。
63名無しさん@HOME:2010/04/01(木) 19:40:49 0
>>60
いつもの新聞購読しないでレスしてる恥知らずの貧乏人の方かな?
医療ルネサンスは関西にも掲載されてるよね

年間800人ほどってかいてあるじゃん

アメリカで公的保険制度の導入が慎重だった理由もまさにこれだろーね
64名無しさん@HOME:2010/04/01(木) 19:52:22 0
>>54
だよねぇ
薬代が高すぎるんだよ
純粋な開発費以外にも相当な利益あげてると思うなぁ
65名無しさん@HOME:2010/04/01(木) 19:53:58 0
新聞も定期購読できない貧乏人には
なりたくないねー
66名無しさん@HOME:2010/04/01(木) 20:25:00 0
医ルネに前に出てた、ちゃんと生まれなくてNICUに居続ける赤ん坊も、
正直税金食いにしか見えない
今は医療が発達しすぎて、昔なら淘汰された命まで永らえちゃう
自力で呼吸もできないような子供に税金が無駄に消費される
67名無しさん@HOME:2010/04/01(木) 20:25:42 0
>>43>>60 子供手当てに関するこの無関心さってなんだろう。
職場の人も、近所の主婦も、友達も一時的には冗談じゃないと怒っていたが
今では話題にもならない。
メールのやりとり程度の証拠で外国人に子供がいると
判断してばら撒くんでしょ。テレビやマスコミでその事ほとんどふれないようにしているとはいえ怖ろしい。
そんなに景気のいい国なのか。自殺者3万人とかボーナス○○パーセントカット
とかはウソなんだろうか。わからん。
68名無しさん@HOME:2010/04/01(木) 21:30:44 0
各自治体に、 中国あたりの日本語全くわからん人達が、
「コドモテアテ、コドモテアテ、おカネ下さい。」とか言って押しかけてるというね。
テレビでちょっとは取り上げろと思う 手当目当で日本に入国してくる不良外国人とか

あと放送塔、本当にいい加減にしろ。 韓流とジャニオタの年配キチガイ投稿のスペースになってるよ。気持ち悪い
69名無しさん@HOME:2010/04/01(木) 21:52:33 0
医療費って、死に間際に一番使われるらしい。
無理な延命で保険食い荒らさないで!
(この辺は、医者の人体実験にされてる面もあるが)
お金がないばかりに、医者にかかれず手遅れになる人も増えているし。
70名無しさん@HOME:2010/04/01(木) 21:55:06 P
税金使って無駄に生きながらえる人
治療も受けられずひっそりと生を諦める人

偽装離婚や虚偽申告で生活保護ウマーの人
保護されるべきなのに認められずひっそりと餓死する人
71名無しさん@HOME:2010/04/01(木) 21:59:41 0
福祉は、多分、全員救うって意思はないよ。
何パーセントか救えば自分たちの功績になるって思ってる。
72名無しさん@HOME:2010/04/01(木) 22:20:55 0
今日の新聞は、コラーゲンかなんかの宣伝で
根本りつ子と対談してる62歳の社長に衝撃を受けた。
73名無しさん@HOME:2010/04/01(木) 22:30:02 0
>>72
わたしも。
なんかホストっぽいよね。
さすがに62歳は嘘っぽい。
替え玉じゃないのかあれ。
74名無しさん@HOME:2010/04/01(木) 22:49:39 0
>>67

みんな子持ちの家庭に遠慮して口に出さないだけで
内心ムカついてる人は多いと思うよ

7月の参議院選挙で投票で示すだけのこと

75名無しさん@HOME:2010/04/01(木) 23:50:46 0
閉口してるってだけで、まだ意志を示す機会がないだけだとおもうよん。
あんまり口角泡を飛ばすと街宣車みたいにドン引きされるし。
これで参院選だめだったら近代日本は生まれ変わるなー……。クーデター的な意味で。
76名無しさん@HOME:2010/04/01(木) 23:54:59 0
どんなに行動してても、ゴミ売りはじめ腐れマスゴミが報道しないからね

こんなことしてるから新聞テレビはもう先がない
77名無しさん@HOME:2010/04/01(木) 23:58:31 0
>>76
おいおい、聞き捨てならんね
どこの回しものか知らないけど
読売が先頭切って民主党を批判してるんだが

少なくとも毎日、朝日よりは報道してる
読んだ上で言ってるのか、どっかの誰かみたいに読まないで言ってるのかどっちだ?



78名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 01:22:04 0
>>77
行動してても報じてないでしょ、挑戦校は無料でおKまで言ってるし
参詣を少しは見習えば?
変態アカヒよりは、なんて言ってる時点で終わってる
79名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 01:26:30 0
http://www21.atwiki.jp/kodomoteate/

・両親が海外にいるともらえない
・外国人労働者が、本国に残してきた子どもには支払われる
・海外の子どもと何人も養子縁組すればいくらでももらえる
・というか、養子縁組さえ必要ない!?
・無税地域が実現できちゃうような財源が必要
・ 日本が財政破綻する 可能性だってある!
 →もっとあります!子ども手当の疑問一覧

ここは、支持政党・信仰・国籍に関わらず、
「子ども手当っておかしくない?」 と思う人が集まり、
小さなことから大きなことまで行動を起こしていく、そんな場所です。
誰でも気軽に参加してください。
80名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 01:36:43 0
朝鮮高校だけ無償化から外すのは実質難しいとは思う
心情的には日本国民の税金を北朝鮮に渡すのはおかしいと思うけど

外すだけの理屈付け、大義名分、法律の理論構成のしようがない

もし仮に朝鮮高校だけ外して制度強行して、裁判に訴えられて負けたらそっちのほうが
ダメージが大きい

それだったら最初から認めてしまったほうがいい
全国に1900人というし
そもそも高校無償化なんていう制度を始めるときにこんなこと(朝鮮高校)の問題は
当然予測できたはず
こんな制度を始めたのがそもそもの間違い
みんな有料で、貧困世帯だけ免除する従来のほうがマシだった

これは前スレの最終盤でも同じようなこと言ったけど
81名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 01:52:15 0
はいはいとっとと半島に帰ってね
8280:2010/04/02(金) 01:58:12 0
出た。朝鮮人呼ばわり。
朝鮮人じゃねえし
バカだなー
それだけ外す理屈付けができねえだろって言ってんの。わからんかねー、おバカさん

憲法違反で訴えれでもしたら、裁判で勝てる見込みあるか?

厳に国連の人権調査委員会みたいなとこがごちゃごちゃ言ってきてるでしょ

怒る気持ちはわかるけどさ。
だから最初から高校無償化なんてするなって言ってるじゃん

http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031701000214.html

ソースも貼っといてやるかおバカさんのために
高卒の相手は疲れるわ。




83名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 02:04:45 0
日本人じゃない奴等には金なんかやんねーよ

と言っときゃよかったのによーw
84名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 02:06:34 0
はいはい朝鮮人じゃないのね
じゃあ頑張ってね没落新聞やさん
85名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 02:08:44 0
やっと理解したかって今度は新聞屋呼ばわりか
こっちはただのしがない・・・なのに

ホント低学歴はこれだから


86名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 02:12:15 0
こんな便所の落書きで、


 オ レ は 高 学 歴


なんか主張したって、虚しいだけだぞwwwww








87名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 02:12:30 0
ただのしがない自称高学歴馬鹿ねわかった
88名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 02:13:01 0
しーーーーーー


誰にも相手にされない自宅警備員なんだよ
89名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 02:16:03 0
おれだって病気発病する前まではバリバリ働いてたんだ・・・

わざとミスリードさせたいのか、ホントに馬鹿なのか
見てられなかったからさ

>>88
そういうあんたもずいぶん夜更かしだね。明日何時に起きるのか?

おれは自宅警備員だからいいけど。働いてた時の蓄えもまだあるし
90名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 02:17:43 0
火病を発病してるんなら
基地害投稿スレに帰れ
日本の病院には掛かるなよ
91名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 02:18:13 0
反日教育してる学校に一銭も払えないと言うしかないだろjk
NOと言わないから、他国から舐められるんだろ
92名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 02:18:46 0
じゃあ散歩してから寝るわwwwノシ

また明日来る。
93名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 02:25:47 0
朝刊配達か
まあ販売店ももうなくなるからせいぜいがんばって
94名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 02:44:04 0
いやだからひきニートだと何度言えば

嫌味かww

今日風強いから散歩やめた
95名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 03:36:48 0
96名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 08:52:44 0
今日の相談
「そのうち娘にも彼氏ができるでしょう」

そうとは限らんぞwwwww
97名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 08:54:11 0
フジテレビの得だねでやってるけど

これ、日本の国富が流出するね

これがみなさんの望んだ政治ですか?満足ですか?特に民主党に投票した人。

98名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 08:55:47 0
ぷらざ 「娘の通園バッグ 亡き母を思う」 ミト市 マリコ 39歳

 娘の幼稚園の入園準備で、通園用のバッグやお弁当袋などを作っていて、亡き母のことを思い出している。
 私が使った通園バッグは茶色の生地で、フェルトのキノコやお花のアップリケが施されていた。
地味な印象だったけれど、母が作ってくれたのがうれしかったのを覚えている。
 娘のバッグを作る前、自分の幼稚園の頃のアルバムを開いてみて驚いた。
茶色のバッグと同じ生地のジャケットを着た母を見つけたからだ。
お気に入りだったのか、そのジャケットを着て笑顔でポーズをとる若い母の写真が何枚もあった。
 経済的に厳しい時期もあった昔。服をほどき、通園バッグに作りかえた母を思い、胸が熱くなった。
結婚し子どもを授かり、母と話したいことがたくさんある。
今もあのバッグが手元にあると知ったらびっくりするだろう。
母が世を去って13年。深夜に母と対話しつつ、針を動かす今日この頃だ。

>>37
ごめんなさい。カワサキ市の市外局番です。
tvkの某番組にて作られた地元ソングの「カワサキの女」って曲を思い出してしまったもので・・・。

今日の相談
話し合いを3人でしようと提案しても、彼氏から文句がでるんじゃないかな?
娘をかわいそうだと思うなら、何故離婚した?w
99名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 08:59:29 0
娘のDQNっぷりからして、父親のほうもやっぱりアホなんだろうなー。
100名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 09:05:31 0
相談者も結構男にだらしなそうと思ったのは私だけか・・・?
10年同居しててなぜ結婚しないんだろう。
いい歳した男女の住まいが狭い1DKって・・・
101名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 09:10:06 0
大学生の同棲かよって感じだよね。
102名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 09:10:57 0
>>98
通園バッグは母の服をほどいたものなんだろうか
ジャケットの余り布で作ったのかと思った
103名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 09:18:57 0
今日の相談
相談者がご機嫌をとってやれば娘も気をつかってくれるようになる

それはナイと思う。甘いぞ山田センセイ
104名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 09:58:00 P
そのうち赤ん坊を連れて転がり込んでくるかも。

相談者の幸せに関心の持てない相談でした。
105名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 10:00:38 0
なんとなく相談者の自業自得って感じがして
同情できない。
106名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 10:09:25 0
パパをとらないでー・・・みたいのを山田先生葉想像したんだろうけど、
たぶん違う。
残念ながらこのまま3人が年をとっていくだけよ。
107名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 10:12:32 0
「似たもの同士似たものど〜し〜、一緒に暮らしてみよ〜」
という昔の歌を思い出したw
108名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 10:38:37 0
今日の相談は3人ともばかじゃねーのって感じだわ
109名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 10:44:45 0
せっかく結婚してない同棲止まりなんだから
別れる気ないとか言ってないで別れた方がよさげ。
今に子連れで入り込まれてくるかも試練し。
110名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 10:44:47 0
お近付きにはなりたくないな3人とも
111名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 11:16:37 0
籍を入れない理由を知りたいものだ
112名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 11:38:01 0
山田センセは「娘はわざと不愉快な態度を取っている」
とか書いてるけど
娘は特に何も考えてないような気もするが。
外出先から帰るのに自宅より相談者宅のほうが
近かったから来てみたとかw
あわよくば小遣いもらえるかもしれんし。
113名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 11:45:40 0
>>111
何かありそうだよね。どっちかって言うとちょっとヤバめな理由が。
狭い1DKってのも、想像するに女性が一人暮らししてたとこに
男が転がり込んできた、ってのを想像してしまった。
10年暮らしてるっていっても、明るい展望があるわけでなく
ただズルズル続いてただけだと思う。
そんな相談者が男の娘のことをとやかく言える立場なのかと。
114名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 12:24:17 0
娘のご機嫌なんか取ったらますます増長するにイッピョウ。
115名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 12:30:02 0
相談者:でも好きだからデモデモダッテ
夫(予定?):娘かわいいお
娘:悠々自適、あたし何もしなーい

3人とも変だな
別れた嫁さんも娘止めないのが気になるが、成人したならもうしらねとかなんだろうか
116名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 12:35:23 0
娘は実母とうまくいってないんだろーか。
母子家庭でやってきて、母親が重たくなったんだろとゲスパー。
117名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 12:44:56 0
相談者の彼氏は無職かそれに近いひも状態とみた。10年同棲して1DKはどちらも
あまり経済力なしなんだろう。結婚しないのは別れる時にお金の問題が
めんどくさいからじゃないかな。
彼氏も娘が幼い頃毎月養育費を払っていたとは思えないが、時々会えば相談者に
たかって高価なプレゼントをして歓心をかっていたと推測。パパ、大好き発言は物を
ねだる時のリップサービスかも。
118名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 12:50:55 0
>>102
どう考えても残り布だよねえ。
119名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 13:14:51 0
1DKで父親が同棲してるところなんて、
娘にとっても居心地がいいわけない。
実母もDQNと再婚とか同棲とかしてて
自宅が居心地悪いから
来るってだけじゃねーのかとゲスパー。

120名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 13:21:14 0
でもこういうのをほっぽり出すと、あっという間に
ナマポボッシーや、野ら妊婦の増殖につながるから
DQN同士でも、身内で事件おこさずに固まって生きててほしいな
121名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 14:03:59 0
こういう子に優しくしたら
どんどんつけ上がる可能性のほうが高いと思う
そのうち汚れた下着まで洗濯させられたりするかもよ
122名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 14:07:21 0
905 :可愛い奥様:2010/04/02(金) 13:42:36 ID:U6hro6fH0
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news2/src/1270178909884.jpg
ネパールのおっさん年間62万4000円ゲット

ネパールの平均年収は日本円で25000円

123名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 14:08:12 0

日本から子供手当て貰えて嬉しいニダ

ttp://niceboat.org/10/s/10ko173817.jpg
ttp://niceboat.org/10/s/10ko173818.jpg
124名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 14:26:44 0
子姑ですね、ずうずうしくて手ごわそう
この娘のご機嫌とって状況が変わると思っている先生
育ちがよくて努力が報われる環境でまっすぐ生きてこられたんですね
125名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 14:34:00 0
山田氏の、何年か前の少子化本読んだことあるけど
「老後には親を心配してくれるのだから子供はいないよりいたほうがいい」
キリッ
って書いてて、やっぱり団塊お花畑センセイなんだなあと思ったよ

数々の頓珍漢回答もうなずける

126名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 14:45:15 P
>>119
それ思った!
母親のところに男が泊まりに来ていて居場所が無い。
127名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 14:46:08 0
保証人がいないと入居も入院もできんよ。
名義だけでも。
128名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 14:58:15 0
身内などいないほうがかえって優先される場合もある
129名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 16:13:40 0
>>119
じゃ、対抗して娘が泊まりに来てるときに内縁旦那にまたがって
アヘアヘやらかしてみたらどうかね。キモくて二度と来ないのでは。
130名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 16:19:34 0
>>129
それすげぇw
131名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 16:45:16 0
それくらいもうやってるんじゃないの?w
132名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 16:45:44 0
>130
甘い
・盗撮して売り飛ばす
・自分も男連れてきて一緒にあヘアへ
133名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 16:54:20 0
物語倶楽部
相談者は男を不倫略奪、元妻に慰謝料とられて
貧乏になったので1DK暮らし
男は妻子を捨てた負い目があるので娘に強く言えない
そのうち娘が人生案内に投稿
「冬の間はずっと父の家で過ごします。家事はしません。
父の女を追い出して父と2人で暮らすにはどうしたらいいでしょうか」w

134名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 17:03:07 0
越冬ニート来たこれ
135名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 17:21:19 0
どう見てもダメ男なのに「お父さんみたいな人じゃないと恋愛しない!」って
そういえば父ちゃんがお小遣いくれるのを知ってやってるんだよね。
相手の男は50代かな?とっとと別れたほうがいいよね。
136名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 17:48:55 0
それと相談者に対するあてつけだよね。
ガイシュツだけど3人ともDQNの香りがするね。
勝手に3人だけで揉めてろw
137名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 17:55:35 0
プリン金髪でスウェット上下、キティサンダルを履いて、色々デコった軽自動車に乗ってやってきそう>娘
138名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 19:02:58 0
越冬トメ、どうなったのか気になるw  今日の相談者は勝手にもめてるか別れろ

しかし『トピック』、もうスポーツ新聞並だね。芸能事務所のチョウチン記事、御用聞きになって酷い。
139名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 21:00:05 0
相談者に対するあてつけというより
単なる無料休憩所・無料宿泊所扱いなんじゃない?
お小遣い付きの。
相談者のことなんかあまり意識すらしてないと思うw
山田先生はこの辺まったく考慮してないような…
140名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 22:48:57 0
>>121
当然もう洗わせられてると思ってた。
141名無しさん@HOME:2010/04/02(金) 23:40:46 0
>>139
山田先生は真のDQN下流のことはご存知ないし、想像もできないのではないかと思う。
私も経験していないがw
142名無しさん@HOME:2010/04/03(土) 00:32:12 0
指折って九九計算してた子が、半年後に県立高校合格した話に驚いた
143名無しさん@HOME:2010/04/03(土) 06:47:39 0
今日の相談。
外の仕事だけがしたいのか?
「社会と接し」「妻と母以外の顔」って、
じゃあなんで結婚出産した?
独身時代フルタイムで働いて留学もして、
でも結婚後の自分が想像できなかったのね。
行き当たりばったりの生活ですね。
この人は今、外に出てもまた不満を言う。
そして「私が悪いんじゃない、周りが・子どもが・夫が云々」と
いつでも自分の不遇を嘆くだけの人だ。
144名無しさん@HOME:2010/04/03(土) 07:10:29 0
相談のデモデモダッテな感じが鬱陶しい。
145名無しさん@HOME:2010/04/03(土) 08:00:04 P

今日は不妊小梨が暴れそうな悪寒と書きに来たらすでに・・・www

今日は炎上もありうるかなwww

146名無しさん@HOME:2010/04/03(土) 09:03:15 0
相談、さっさと働けばいい。
回答、全然回答になってない。
147名無しさん@HOME:2010/04/03(土) 09:09:13 0
>>143
「結婚してみたかった」「子供も産んでみたかった」のかもね。

自分も、そんなに仕事したければすればいいじゃん、と思う。

>>145
別に炎上するほどのネタじゃないと思うよ。
148名無しさん@HOME:2010/04/03(土) 09:19:50 0
自己実現ってやつねw
小さい子がいても子供がらみで自分のスキルを活かせる場なんて
いくらでもやる気さえあれば作れるのに(この人の場合は語学かな?)
そういうお金にならない事はしたくないんだろうな。
149名無しさん@HOME:2010/04/03(土) 09:42:51 0
「妻と母以外の顔を持っていたいのです(キリッ」

こういうのに拘る人ほど大したことなさそう・・・
前になにかのCMであった「妻で母でオンナです」みたいな
スイーツっぽいコピー思い出した。
150名無しさん@HOME:2010/04/03(土) 11:03:53 0
こういうのがワナビっていうの?
151名無しさん@HOME:2010/04/03(土) 11:55:31 0
子供も旦那もウンザリだろうな、こういう「(キリッの女」
昔のドラマでお前といると「安らげない」とか「息が詰まる」って言って
夫が去っていったのがあったなぁ・・・

本人すんげー一生懸命やってる完璧主婦さんのつもりだろうけど、
もっと今でも主婦業でやることやるべきことがあるんじゃまいか?
百均のカゴで収納頑張ったのエッヘン(←想像)とかやる前にもっと違うことでw
家族が気持ちよく過ごせる生き方してたら、こんな余計なこと考える余裕もないだろうにね。
152名無しさん@HOME:2010/04/03(土) 12:16:31 0
>>142
県立もピンキリですから
153名無しさん@HOME:2010/04/03(土) 13:13:50 0
相談者のことじゃないけどね
社会と繋がりたいとか言って仕事始めて
PTAとか子供会とか地域の行事には、仕事を理由に一切関わらない人っているなぁ。
社会とは繋がりたいけど地域には繋がりたくない、みたいな。
確かに面倒なもんではあるけど
154名無しさん@HOME:2010/04/03(土) 13:20:37 0
旦那が「父・夫以外の顔を持っていたい」って言い出して浮気するかもしれんから
紳介の番組は見せないほうがいいよ
155名無しさん@HOME:2010/04/03(土) 13:26:33 0
「私はこんな家事や子育てで終わる女じゃないの!
 私の居場所はここじゃないの!」
って言いたいのかな。
2人も産んでおいて何をいまさらw
せめて一人目で気付かなかったのか。
こういう人に限って、家庭と仕事の両立なんて出来ないんじゃないの?
156名無しさん@HOME:2010/04/03(土) 13:32:01 0
ちゃんとした子供を育てるのって、物凄く大事な社会貢献だと思う
157名無しさん@HOME:2010/04/03(土) 13:51:30 0
鼻っから子育てを見下してるし
そもそもどうして仕事辞めたの?って思う。
今どき妊娠出産して職場復帰するなんて難しくないんじゃないの?
「子育て」が想像してたのと違うから、
「これなら勤めてたほうが良かった」なんて現実逃避もあるのでは?
仮に再就職しようとしても
「こんな職場じゃいや」「こんな職種じゃいや」「こんな(ry」
って文句ばっかり言いそうだな。

158名無しさん@HOME:2010/04/03(土) 13:58:05 0
>「子育て」が想像してたのと違うから、
>「これなら勤めてたほうが良かった」なんて現実逃避もあるのでは?

それだね、間違いなく。
だって、外でどんな仕事してたか知らないけど、
子育てより髪振り乱して休みなく身をすり減らしてしまうほど辛いものはないはず。

でもどうして天秤にかけるのかな?
自分で選んだ道なのにね、不思議。すごく弱い人なのかな?
159名無しさん@HOME:2010/04/03(土) 14:01:50 0
だよね。
本当に仕事したかったら出産くらいで辞めたりしないよ
160名無しさん@HOME:2010/04/03(土) 15:00:39 0
DQNと自己実現したい人ってあんまり変わらないのね。
自分探しも好きそうな厨2病なんだろうな。
育児だけが辛いというのは、1人産んで育ててる時点でわかるだろうに。
なんで2人目産んじゃうんだろう?学習しろよ。
161名無しさん@HOME:2010/04/03(土) 15:46:25 P
女はいくら仕事で成功しても家庭(夫と子ども)がなければ
本当の成功者として見てもらえない風潮があるから
相談者にとっては結婚も子どもも必要なものだったのでは。
さらに言えば一人っ子より子ども二人のほうがウラヤマシ度が高い。
でももっと羨望の的になるのが、子どもが二人以上いながらも
キャリアを積んでいる既女。高度な専門職とかだとなお良し。

相談者もがんばってね。
ただし自分の人生が理想どおりにならなくても
子どものせいにしないでね。毒親にならないでね。
162名無しさん@HOME:2010/04/03(土) 15:57:05 0
そういうのが今の風潮なのか〜
なら大変だろうね。

全くうらやましくないから気楽だわw
163名無しさん@HOME:2010/04/03(土) 16:12:44 0
>>161
そうなのかどうかわからないけど
相談者は(多分自分の意思で)自分から降りておいて
2人も産んでから、今になってブーブー言ってるから
ちょっとそういうタイプではないんじゃない?
ただ単にオシャレも出来ず、同僚との飲み会にも行けず・・・
ってのを「社会と繋がれない」って言い換えてるんじゃない?
もちろん仕事もしたいんだろうけど。
なりふり構わず子供の世話をしたり、一緒に遊んだりするのが
イヤでイヤで仕方ないってだけの話かも。
164名無しさん@HOME:2010/04/03(土) 19:02:42 0
家の中が多少雑然としていても、
子育てと仕事を両立させている人って少なくないのにね。
一回辞めたら再就職が難しい程度のスキルしかない自分をまずなんとかしようよ。
165名無しさん@HOME:2010/04/03(土) 19:31:31 0
旦那の稼ぎがよくないんじゃないか?
金だよね、子育ても。
旦那の稼ぎがよくて義実家も金持ちだったら、
いろんなサービスが割りとすんなり手に入れられて、自分の時間も作り出せるってもんじゃない?
それがままならないから、みすぼらしい今の自分にイライラしてるんだろうとゲスパ。
166名無しさん@HOME:2010/04/03(土) 19:46:14 0
みなさんのレスに同意。
お金が無いってのもアリかもしれない。
子育てのストレスだって金次第ってところもあるものね。
独身OLのときは、お給料全部好きなように使えて
いつもキレイにしてたのに、今の私ときたら・・・と。
色々カッコイイ事書いてるけど要するに
「あー独身OL時代に戻りた〜い!」って事じゃないの?
でもそれは子育てしてると誰もが一度は思うことだw
相談者はPTAの役員でも引き受けて、せいぜいその能力とやらを
学校や地域社会に活かせばいいんじゃないの?w
167名無しさん@HOME:2010/04/03(土) 20:53:40 0
ECCのホームティーチャーになればいいじゃないか


得意なの英語じゃないかもしれないけど
168名無しさん@HOME:2010/04/03(土) 21:27:05 0
あれって金になるのかな〜
子どもがECCジュニアに通ってたけれど、お互いの自己満足という感じだった。
先生は子梨だったけれど経済的に余裕があったようだから、精神的な充足のためにやってるんだろうなと思った。

でもって、そんな我が子(私立一貫校の新高1)の英語の成績は酷い。

169名無しさん@HOME:2010/04/03(土) 21:31:34 0
>>167
相談者がやりたいのはそんな仕事じゃなくて、
きれいなオフィスにスーツで通うような仕事でしょ。
得意な語学wをいかして文書訳したり通訳したり。
170名無しさん@HOME:2010/04/03(土) 22:01:26 0
そうそうw
外資系とかで、外国人と対等にやりあうみたいな。
もちろん海外出張とかにも行きたいし。

相談者、ママ友とかに自分のキャリアを自慢せずには
いられなそうだな。
171名無しさん@HOME:2010/04/03(土) 22:25:25 0
>>170
それ、なんて皇太子妃雅子?
172名無しさん@HOME:2010/04/03(土) 22:28:48 0
>>171
巣にかえってね
173名無しさん@HOME:2010/04/03(土) 22:29:44 0
反応すんな馬鹿が
174名無しさん@HOME:2010/04/03(土) 22:33:37 0
>>171
カエレ!
175名無しさん@HOME:2010/04/03(土) 23:44:17 0
でもさ、もとはそういう外資OLキラキラみたいなのだったかもしれないけど、
今、もどれっこないじゃんww
もともと、そういうキラキラ系の仕事のできる女性ってのは、
子供産んでも辞めたりしないし、すぐに職場に復帰してバリバリ元のように働いている、
会社も彼女を必要としているから、休みも取れるし手当てだってあるかもしれない。
もちろん本人も元に戻ってもしっかりポジションキープするために
産休中育児休暇中だって一生懸命アンテナ張って努力を惜しまないでいるわけで。

そういう道もあったのに、自分で辞めておいて、長い間子育てに専念していて、
今更何を甘いこと言ってるのって笑える。
176名無しさん@HOME:2010/04/03(土) 23:59:33 0
 > 近所の外国人神父さんが、子供手当を月300万、年間3600万ももらえるって言ってた。
この神父さんは母国で 母国の孤児をたくさん養子縁組してるんだけど、
神父さん1人が日本に住んでれば申告した全員の「子供手当て」もらえるから・・・だと
177名無しさん@HOME:2010/04/04(日) 06:18:06 0
今日の相談。
新聞に言ってないで隣人に直接言え。
回答に過不足なし。
178名無しさん@HOME:2010/04/04(日) 08:52:06 0
お隣はネギ農家かな。
皮剥くのにエアコンプレッサー使うんだけど、
作業する人は耳栓するほどうるさい機械だよ。
今日は県名が出てなかったよね。
埼玉県とか書いたら「ネギだw」ってすぐわかるから?
ほかに個人宅で使う機械でうるさいのって思い浮かばないなぁ。
179名無しさん@HOME:2010/04/04(日) 09:11:56 0
「人生案内」の上、「日曜の朝に」
昔の話とはいえ「ボクのママンの言う事すごい!ケネディみたい!」
って感心してアホかと。
これ書いてる記者って40代半ばのおじさんだよね。
大丈夫なのかゴミウリ・・・
180名無しさん@HOME:2010/04/04(日) 09:35:17 0
相談している暇があるなら文句言う方が先じゃないの?
181名無しさん@HOME:2010/04/04(日) 09:56:04 0
ネギか!ネギなのか?と思って来たら
やっぱりネギって書いてる方がいて自分の感に安心した
182名無しさん@HOME:2010/04/04(日) 09:56:57 0
感じゃない勘だわ・・・or2
183名無しさん@HOME:2010/04/04(日) 10:19:44 P
>>178
知らんかった。
そんなふうに剥くんだ。

今日のこだまの会のおやき、おいしそうだ。
気流も食べ物ネタで、いろいろおいしそうなものが紹介されていた。
184名無しさん@HOME:2010/04/04(日) 13:42:01 0
もしかして、相談者の家に不満があって、
故意に嫌がらせしてるのかと心配した。
185名無しさん@HOME:2010/04/04(日) 14:01:48 P
可能性はあるでしょ。
186名無しさん@HOME:2010/04/04(日) 14:43:20 0
うちも都内の小さい農家だけど、ご近所には本当に気を使うよ。
周りの農家さんたちも同じ。
ただお隣同士仲悪いと必要以上に高い塀をめぐらせたり
あからさまな行動に出る人もいないわけではないから
今日の相談読んで、顔も見たくないのは農作業の騒音以前からだったんじゃないかな
と思った。
187名無しさん@HOME:2010/04/04(日) 19:58:29 0
農家の人は、別の近隣の家から「うるせーからあっちでやれ」と苦情を言われて相談者側のほうで作業をやるようになったとゲスパー
相談者は、農家から常にねぎや季節の野菜をもらっていればこれほど嫌ったりはしなかったと思う
結局は常日頃の近所づきあいが大切ですねというお話なのかも
188名無しさん@HOME:2010/04/04(日) 21:02:05 0
普段から相談者がグズグズさんタイプなのを嫌っている隣の農家の嫌がらせかも?
相談者が直接文句をいえないのを見越して、堂々とやってるという気がしてきた!
189名無しさん@HOME:2010/04/05(月) 00:24:33 0
元々、あまり関係が良くなかったんだろうね。
190名無しさん@HOME:2010/04/05(月) 00:43:58 0
>>179
明らかな誤字なんかは無いんだけど
文章から受ける印象がすごく幼いよね。
高校生くらいの投稿かと思った。
191名無しさん@HOME:2010/04/05(月) 07:41:52 0
気流のイラストは、絶望先生か?
192名無しさん@HOME:2010/04/05(月) 09:30:39 P
親が娘につかせたい職業は薬剤師とゲスパー。
193名無しさん@HOME:2010/04/05(月) 09:47:30 0
中学生のときになりたかった職業に就く人が
どれくらいいるだろうか・・・
とりあえず、親に話してみないことには
どうにもこうにも話の進みようがないと思う。
親だって子供が希望を語れば、耳を傾けるかもしれないよ。
何も希望がないような態度だから、親はとりあえず好きな事
言ってるのではないかな。
ってか親はちゃんと「何になりたいのか?」って聞いてくれてるじゃんw
194名無しさん@HOME:2010/04/05(月) 09:58:33 0
まあこの位の年齢にはありがちって事で
195名無しさん@HOME:2010/04/05(月) 10:09:13 0
「最近見つけた」という、楽しそうな職業が何かは知らないけど
半年後にはすっかり冷めてる可能性は80%くらいかも。
196名無しさん@HOME:2010/04/05(月) 12:42:49 0
>>195
きっと冷めてるな


将来の職業がどうこうではなく、自分の意見を気軽に言えないような親子関係に不満があるのかも
新聞に投稿するくらいだから実はもう沸点なのかも
高圧的な親なら不満も爆発させられるけど、
「あなたのためよ」と言いながらやんわりと締め付けている毒親を想像した
はやく逃げてーーーーー!
197名無しさん@HOME:2010/04/05(月) 12:59:44 0
気流にエリー
この人本当に「息子がこうしたこう言った」「実家の母がこうしてくれた」ってネタだけだよね。
単発で読めば別にどうってことない話題かもしれないけど
きっとエリー投稿集をまとめてみたら、自分が何をしたかなんてこれっぽっちも書かれていないと思う。
親離れもしていない、子離れもしていない。自立できてない人なんだと思う。
いないかもしれないけど夫はどう思ってるか聞いてみたい。

198名無しさん@HOME:2010/04/05(月) 13:21:47 0
エリー投稿集・・・・・
絶対に読みたくないなw
エリーはすごくウザい人じゃないかな。
家族にしがみついてぶら下がって決して離れない人みたいな。
こんな母親の子供にはなりたくないし、こんな子供の母親にはなりたくないし、こんな女の夫にはなりたくないw
199名無しさん@HOME:2010/04/05(月) 13:28:35 0
そのうち孫ネタがくるのであろう
200名無しさん@HOME:2010/04/05(月) 13:29:40 0
>>196
いや、親がどうこうじゃなくて
投稿者が「悩んでる自分」に酔いたいお年頃ってだけじゃない?
新聞投稿も若気の至りで。
さて将来はどんな職業についてるかな。知る術もないけど。
201名無しさん@HOME:2010/04/05(月) 13:37:21 0
>>199
その前に、息子の嫁ネタがありそう。
202名無しさん@HOME:2010/04/05(月) 13:49:42 P
>>200
親に打ちあけてその夢を応援されたら
逆に引っ込みがつかなくて困ったりしてw
203名無しさん@HOME:2010/04/05(月) 14:07:27 0
>>202
あるかもwww
大体この年頃の子は、将来の夢なんてコロコロ変わるものね。
別に焦って決めなくてもいいのに。
204名無しさん@HOME:2010/04/05(月) 14:25:00 0
>>202
それ私だw
看護師になりたいな、うっかり思っちゃってさぁ。親に話しても大喜び。
高校の衛生看護科にはいっちゃったもんだからそのまま専攻科にも行って
そのまま看護職へ。
そんなにめちゃめちゃ後悔はしてないけど、
あんまり早い段階で人生決めなくても良かったかなぁと思うこともあるな。
相談者さん、おおいに悩むといいよ。
205名無しさん@HOME:2010/04/05(月) 14:27:40 0
体動かす仕事ってなんだろうね。自衛官とか?
206名無しさん@HOME:2010/04/05(月) 14:33:46 0
15歳で何になりたいか真剣に悩むのってエラいかも。
私なんてその頃はボーッとしてたからなぁ。
てか、体を動かす職業って何なんだろうと色々想像して楽しんだ。
イチオシはスポーツインストラクター、次点は大工w
207名無しさん@HOME:2010/04/05(月) 15:08:34 0
引用>>想像するだけで楽しくなります。
からアイドルや、AKB48とかを想像していた
それは親には打ち明けられないな〜と
208名無しさん@HOME:2010/04/05(月) 15:16:23 0
私も中3の時に看護婦(当時)になりたい!ってムラムラ〜っと思って
親に言ったら、キツイ仕事だからヤメレ(具体的に例を出され)って言われて
そう言われればそうか、と一瞬で冷めた15の春。

相談者は、親に思いつきをポロっと漏らせない親子関係なのかな。
親が過剰に反応するか、まったく無関心なのかどっちかなんだろうな。
209名無しさん@HOME:2010/04/05(月) 17:22:52 0
>>208
相談者は「親にも打ち明けられず、一人胸を痛める私」って
甘酸っぱい思いに浸ってるだけだろ。
親はただ漠然とした理想を語ってるだけじゃないの?
別に過剰でも無関心でもないんじゃないと思う。
210名無しさん@HOME:2010/04/05(月) 19:35:40 0
>>200
それが正解だと思う。
211名無しさん@HOME:2010/04/05(月) 20:14:48 0
親としちゃ、そりゃ娘にはそこそこ稼ぎが良くて
女性らしい(ってよくわかんないけど)職業についてほしいてのは
普通なんじゃないかと思う。可能かどうかは別として。
低収入で荒んだ職場にやりたいわけないもの。
その程度の親心だと思うんで、今まで育ててくれたの金出してもらったのと
遠慮して自分の希望を言えないってのは、なんか違うと思うけど。
ちょっといい子ちゃんぶり過ぎじゃないか?
とりあえずは学校の勉強をしっかりやってろよ。
212名無しさん@HOME:2010/04/05(月) 22:31:45 0
「トビになりたい。だから高校へは行かずに親方のところで住み込みで修行したい(キリッ」
って15の娘が言い出したら・・・・・
213名無しさん@HOME:2010/04/06(火) 00:26:05 0
それはそれで仕方ないんでないの?
そういう人は学校での勉強も嫌いなんだろし。
214名無しさん@HOME:2010/04/06(火) 07:03:11 0
気流賞それなの……
215名無しさん@HOME:2010/04/06(火) 08:01:28 0
テスト
216名無しさん@HOME:2010/04/06(火) 09:09:30 0
今日の相談者、こんなのが近くに居たらウザくてかなわない。
夫が気の毒。
海原先生の回答も、「マグニチュード」に笑ったけど
こういうアレな相談者相手の苦肉の策なのかもしれない。
しかしよく結婚もできて子供も持てたね。
217名無しさん@HOME:2010/04/06(火) 10:03:47 0
涙もろいだけなら個性でも済むし後で笑い話にも出来る。
でも相談者は泣いてスッキリではなく、泣く事で余計に引き摺ってそうだよな。

夫と喧嘩してメモを渡すと言うのも喧嘩中に泣きながら
「鼻水で上手く話せないから筆談で行くわよ!」位の勢いなら
それはそれで喧嘩続行でいいかもしれないけど
一日中泣いた後にメモを渡されたのなら確かに鬱陶しそうだ。
もっともあまり喧嘩しなさそうな気もするけど。
218名無しさん@HOME:2010/04/06(火) 10:23:27 0
相談者みたいな人って、生まれた家庭内や学校とかで
感情を抑制することがなかったんだろうか?
泣くだけ泣いても許される環境だったのかな。
それが不思議。
219名無しさん@HOME:2010/04/06(火) 13:44:33 0
ココのスレさえ伸びないくらいどうでもいい相談だったなぁ
なんで採用されたんだろ
何回もしつこくしつこく投稿されたりでもしたんだろうか
220名無しさん@HOME:2010/04/06(火) 14:07:02 0
涙と鼻水で濡れてそれを乾かしてゴワゴワになった手紙を何回も送りつけられたんじゃ載せない訳にもいかないわな
221名無しさん@HOME:2010/04/06(火) 14:32:31 0
>>219
>スレさえ伸びない

今大量規制中なのもあるからかと
222名無しさん@HOME:2010/04/06(火) 14:43:20 0
感情のままに生きる生き物じゃん
泣きたいときに泣いて、
笑いたいときに笑って
223名無しさん@HOME:2010/04/06(火) 14:49:32 0
気流の

娘が孫のお弁当、220日作ってあげたの〜
エライわぁ〜
だから、娘には「お弁当皆勤賞」贈ってあげたのよ♪

フーンw
224名無しさん@HOME:2010/04/06(火) 16:01:47 0
>>223
日数数えるあたりがね・・・
幼稚園児のお弁当じゃ、具合が悪くたって
作ってやらないわけにはいかないし。
こんな母親なんて珍しくないんじゃないの。
しかしキャラ弁ってデザインに懲りすぎて、栄養とか
考えてないよね。美味しそうでもないし。
225名無しさん@HOME:2010/04/06(火) 16:02:17 0
暇な専業チュプ乙ってかんじ
226名無しさん@HOME:2010/04/06(火) 16:02:57 0
>>224
弄繰り回してて汚そうだよね。
227名無しさん@HOME:2010/04/06(火) 16:09:34 0
幼稚園児どころじゃない旦那さんや
大きな息子たちのドカ弁を毎日作ってる主婦も多そうだけどなw
228名無しさん@HOME:2010/04/06(火) 17:35:28 0
テレビでキャラ弁の特集してたけど
キャラにはやっぱりどうしても色が必要なようで
緑の部分はキュウリの皮とかご飯に乗せてた。
ハッキリ言ってもはや食べ物じゃないと思う。
229名無しさん@HOME:2010/04/06(火) 17:39:06 0
キャラ弁の方がいいお母さんみたいな風潮だよね
230名無しさん@HOME:2010/04/06(火) 17:47:29 0
あんな、不必要にベタベタベトベト触りまくってこねくり回して、
気持ち悪くて見るのもいやだよ。
231名無しさん@HOME:2010/04/06(火) 17:51:43 0
義妹に>230のように言ったら
むきになって言い返されたよw
232名無しさん@HOME:2010/04/06(火) 18:06:42 0
キャラ弁って持ち歩いてる間に絵柄が崩れたりしないのかな
233名無しさん@HOME:2010/04/06(火) 18:28:34 0
「福笑い」状態にね。
それと最近って毎朝お弁当の写真を撮る人が
結構いるようだよね。投稿の中にも書いてあったけど。
なんだかねぇ・・・まあ勝手にどうぞなんだけど。
234名無しさん@HOME:2010/04/06(火) 18:39:18 0
>>230
同意。
235名無しさん@HOME:2010/04/06(火) 18:51:01 0
そういうピカ チ ュとかア ンパ ンの顔のをぐちゃぐちゃやりながら食べてるのを横目に
「私、あまりそういうのが得意じゃなくて、食事はシンプルなのが好きです」など言いながら
涼しい顔で、ハムときゅうりのサンドイッチやポテトサラダ、
ゆで卵は自分でそこで剥いて上手に食べてる園児がいたら
まだまだ日本も捨てたもんじゃない、素敵な家庭に育ってるなと思うのは自分だけ?
236名無しさん@HOME:2010/04/06(火) 18:54:48 0
「私、あまりそういうのが得意じゃなくて、食事はシンプルなのが好きです」

園児でこれはちょっとw
あと、好きじゃない ならしっくりくるが、得意じゃない は何かしっくりこない。
237名無しさん@HOME:2010/04/06(火) 19:02:09 0
ふふ、そうですかすみません。
自分はあんまり好き嫌いをはっきり言い過ぎないように教育されてきたので。
キライじゃなくって、好みではないとか
ダメじゃないの じゃなくって、いいことではないよ みたいなw

ちょっとマンガの世界風でそういうこまっしゃくれた子が
ジャリジャリした子供の世界にいたら素敵だと思ってしまいました、
失礼しました。
238名無しさん@HOME:2010/04/06(火) 19:36:19 0
自分語りはいいから

と書こうとしたが
その教育
参考になった
自己主張しない、衝突しない、人をカチンとさせないなどの言い回しや態度って
ストレスたまりそうだけど実は楽でいいよね

今日の相談の泣き女は某隣国では重用されると思う
北に行け
239名無しさん@HOME:2010/04/06(火) 19:42:49 0
以前ナイトスクープに、今日の相談者みたいな女が出てたことがあったな。
見ててこういう人って付き合いづらそうだと思った。
240名無しさん@HOME:2010/04/06(火) 19:44:46 0
リアル泣き女ねw
相談者、「困ってますぅ」って相談しておきながら
どっかで「でもこんな私ってちょっと可愛い?」って甘えを感じる。
「そんなあなたでいいんですよ」的な回答を期待してたんじゃ
ないかと。
241名無しさん@HOME:2010/04/06(火) 19:55:15 0
感情のコントロールが出来ない人って確かに付き合いづらいよね
こんなすぐ泣く人とか、おかしくも面白くもないのに死ぬほど大爆笑する人とか、
恐ろしいほど異常に怒り狂って人を巻き込んで大騒ぎする人とか
242名無しさん@HOME:2010/04/06(火) 20:10:00 0
>>231
同じく

義妹の弁当ブログにネカフェから凸※入れたら、面白いほど逆上した
243名無しさん@HOME:2010/04/06(火) 20:20:32 0
>>241
うん、やっぱりどこかが若干壊れてるのかなと思うよね。
相談者の子供が大きくなったら、ウザがられそう。
244名無しさん@HOME:2010/04/06(火) 21:02:57 0
a
245名無しさん@HOME:2010/04/06(火) 23:58:04 0
>>239
絵本読むだけで泣いちゃう人かw
単に涙もろいってだけじゃなくて、なんか神経の異常とかがあるのかもね。
246名無しさん@HOME:2010/04/07(水) 00:10:52 0
ごめんよ。
247名無しさん@HOME:2010/04/07(水) 00:15:30 0
どういたしまして。
248名無しさん@HOME:2010/04/07(水) 01:09:44 0
本当に感情移入してしまう人って新聞読めないだろうなぁ
子供の虐待死だの、どこどこでテロで何百人死にましただの
全力で受け止めてたら鬱になりそうな記事多いもの
249名無しさん@HOME:2010/04/07(水) 01:14:16 0
>>68
>韓流とジャニオタの年配キチガイ投稿のスペース
わかる
ほんと気持ち悪いよな、あれ…
ああいうので布教してるつもりもあるのかも
創価学会みたいだ
250名無しさん@HOME:2010/04/07(水) 01:17:49 0
>>248
感情移入じゃないと思うな、今日の相談みたいなのは。
感情の制御ができないだけ?
251名無しさん@HOME:2010/04/07(水) 03:27:35 0
脳内物質の過剰分泌とか???知らんけど。
でももし自分が病気とかでそういう風になったら怖いな。
客観的にマグニチュード記録する等の方法で抑制できるのかな。
252名無しさん@HOME:2010/04/07(水) 04:10:13 0
ちょっと待てその北条早雲は竹中直人w
253名無しさん@HOME:2010/04/07(水) 09:10:35 0
昨日の風見しんごの記事はさすがに泣いちゃった。

気流
身近なもので実験!の主婦さん。
メントス+コーラのこと言ってるんだと思うけど
理科実験って、「目的」を考え「結果」を導き出し、
なんでそうなるのか「考察」するものでしょ。
この人、なんでミント入れると炭酸が噴出すのか教えられるのかなー。
「わー面白いねー」だけで終わってそう。
254名無しさん@HOME:2010/04/07(水) 09:19:46 0
>>253
子供のいたずらレベルって気がするよね。
「ウチは理科に興味を持たせるために家庭で実験してます(キリッ」
とご満悦のようだが・・・
255名無しさん@HOME:2010/04/07(水) 09:28:40 0
>>253
だよね
そりゃ家庭の中で出来る実験もあるけど、メントスコーラ並みにもったいねぇで終わってるよこの人
256名無しさん@HOME:2010/04/07(水) 09:31:06 0
食べ物で遊ぶとバチが当たるって教わらなかったのかな。
257名無しさん@HOME:2010/04/07(水) 09:58:35 0
今日の相談は、相談者にずっこけた
辛い経験をしたご主人に負荷かけたいのか〜
>>40代主婦 >>うまく甘えられず〜
258名無しさん@HOME:2010/04/07(水) 10:14:21 0
子供いなそうだね・・・関係ないか、あるか?

きっとこないだの「私の結婚後の人生ってこんなんじゃなかった」奥と同じような感じで、
周囲の人たちや友達とかが幸せそうに見えてうらやましくて
それに比べ自分は夫がこんな過去持ちなので、どうやったって・・・・ドウドウドウxx

ナンダカナー、新聞に相談しなきゃならないのかなー、
人間ってバカだなー、所詮は一人なのになーって思っちゃうけど。
259名無しさん@HOME:2010/04/07(水) 10:15:54 0
そのうちに入浴剤になんか入れて
わーすごい苦しいねーなんでかなー?
とかやりそうで心配
260名無しさん@HOME:2010/04/07(水) 10:25:47 0
相談
夫の性格も今の夫婦生活も何でも夫親の自殺に結びつけているみたいだけど
そんな性格も夫婦関係も世の中にはありがちなんじゃねーの?と思った
過剰に自殺に反応されている夫の方は居心地悪そう
261名無しさん@HOME:2010/04/07(水) 10:25:50 0
おもん「パ」かる ←パ(PA)ってのもありだとはじめて知った。
262名無しさん@HOME:2010/04/07(水) 11:02:46 0
逆に知らなかった。
「パ」以外でもいいの?「おもんば(BA)かる」かな。
面白い言葉だよね、言ったあとの爽快感がハンパないw

>>259
それなんて硫化水素www
263名無しさん@HOME:2010/04/07(水) 11:12:34 0
学校ではなかなか難しいことをウチではいつもやってまぁす 
って明るく言っちゃうママンって、悪いけどおつむ弱そうな印象。
264名無しさん@HOME:2010/04/07(水) 11:13:22 0
おもんば(BA)かる、は古語みたいだね。
自分もPAしか見たことがない。
265名無しさん@HOME:2010/04/07(水) 11:15:02 0
ば(BA)だと思ってた・・
古語なのか・・・
世代か?世代で違うのか?
266名無しさん@HOME:2010/04/07(水) 11:25:41 0
私は「ぱ(PA)」しか知らなかった・・・

>>259
ちょwww
267名無しさん@HOME:2010/04/07(水) 11:31:31 0
「もっと弱いところをさらけだして」って
相談者は暴言吐き合ったり殴ったり殴られたりの
モラハラ生活DV生活がお好みなんだろうかw

まあ単純に「もっと私に関心を持って!」ってことなんだろうな…
自殺云々は置いといて
そう素直に書けばいいのに…
268名無しさん@HOME:2010/04/07(水) 11:46:29 0
だよね・・・
ストレートに書くと
「夫が親の自殺のトラウマ抱えてるんで、私も何かと気を使って疲れる。
私だって言いたいことあるのに、ほんとやりづらいわ!」
「夫が心配」がメインじゃない気がする。
内心「辛気臭い〜」って思ってないか。
269名無しさん@HOME:2010/04/07(水) 11:49:44 0
もっともっと構ってハッハッハッハッハッの犬みたいな
270名無しさん@HOME:2010/04/07(水) 12:43:39 0
心の傷を抱え、人の絆を信用していない夫の心の扉を
開いて「 あ げ た い 」のに、いつまでたっても開かない
何だかちょっぴり疲れちゃったワタシ

って風に酔っている?というのが相談文読んでの第一印象
内側から鍵かけている扉をガシャガシャあけようとしたり
扉の前で「まだかなまなかな」ってうろうろするとか逆効果だし
こういうのって、回答通り、ひたすら待つしかないと思う
いつでも見守っているってスタンスで。
待つのに痺れきらしちゃったのかな。
271名無しさん@HOME:2010/04/07(水) 12:49:25 0
勝手に「夫がああなのは親が自殺したから」って
決め付けてるってことはないのかな?
ただそういう性格の人だとか。
とはいえ、親を自殺で失うっていうのはかなり長く引きずるらしいけど。
無理に夫にベッタリしないほうがいいかもね。
272名無しさん@HOME:2010/04/07(水) 13:13:07 0
単に夫は相談者妻に興味ないだけとか
浮気中とか

親の自殺は高校生の時で、性格形成に大きな影響を及ぼしていると思うけど
出会って結婚した時にはもうその性格だったんじゃないの
夫婦関係の満たされなさを親の自殺や夫の性格に結びつけたいんだろうけど
なんだかな
273名無しさん@HOME:2010/04/07(水) 13:20:38 0
相談者はどういう夫婦関係を望んでるのかわからん。
お互いの腹の中をさらけだして泣いたり笑ったりする夫婦って感じ?
あっさりさっぱり夫婦だって世間には多いと思うけどなー。
相談者の実家が前者みたいな家だったんだろーな。
ダンナ家は自殺にかかわらず後者だったかもしれないし。
274名無しさん@HOME:2010/04/07(水) 13:29:15 0
そうそう
何でもわかりあえて、秘密などなく、どんな困難も夫婦で助け合って乗り越えて、
子供の教育も夫婦でとことん話し合って最善の方法を見いだして
みたいな?

幻想だわ


275名無しさん@HOME:2010/04/07(水) 14:47:54 0
あのね、ちょっと遅いんだけど
昨日のみかんの詩って
みかんをちんこに換えると
もっと楽しいのですよ
276名無しさん@HOME:2010/04/07(水) 14:58:58 0
>>247
相談者は今日の結婚指輪云々を読んでみてはどうよと思ったw
277名無しさん@HOME:2010/04/07(水) 15:47:09 0
>>276
どういたしまして。
278名無しさん@HOME:2010/04/07(水) 19:26:24 0
自殺は後をひくよ。
279名無しさん@HOME:2010/04/07(水) 19:31:44 0
親が自殺した子の自殺率は高い
自殺者が多い家系も呪いとかじゃないく近親者の自殺を目の当たりにして変な死生観ができちゃってるから
280名無しさん@HOME:2010/04/07(水) 19:36:12 0
自殺せざるを得ないような家庭環境、家族の関係というのは
意識して変えて行かない限り連鎖する可能性も高いだろうからね。
281名無しさん@HOME:2010/04/07(水) 19:46:57 0
自殺も貧乏も低学歴も連鎖するね。

コトメの旦那の親は、自分の会社の借金苦から自殺したけど
生命保険がおりるように計画的な自殺で子ども(コトメ旦那)にお金を残した。
「今までお金で苦労させたからせめてもの償いです」って遺書を残して。
そのお金を頭金にしてコトメ夫婦はウヒャウヒャと舞い上がってベンツと一戸建てを買った。
今、家と車のローンに追われ、固定資産税は滞納。子どもの教育費もかけられず大学にも行かせられないと嘆いている。

282名無しさん@HOME:2010/04/07(水) 19:51:17 0
コトメの旦那の親・・・
283名無しさん@HOME:2010/04/07(水) 20:13:20 0
義妹の義両親?
284名無しさん@HOME:2010/04/07(水) 20:17:26 0
>>283
紛らわしくてスマソ。
義妹の義両親です。
285名無しさん@HOME:2010/04/07(水) 20:31:29 0
いや、そんな事はどうでもいいし・・・
286名無しさん@HOME:2010/04/07(水) 20:50:46 0
でしたね。スマソ。
287名無しさん@HOME:2010/04/07(水) 20:52:55 0
自殺した親を持つ人となんて娘は絶対結婚させたくないわ
288名無しさん@HOME:2010/04/07(水) 20:54:42 0
介護やもろもろの心配がないからかえっていいかも?
289名無しさん@HOME:2010/04/07(水) 21:25:17 0
最近はカウンセリングのノウハウも上がってるから
自分でトラウマを意識して回復できてれば問題ないと思うよ。
むしろ意識できてない微毒親持ちエネ物件よりましかも。
290名無しさん@HOME:2010/04/07(水) 21:44:52 0
>>288
うん。私の知り合いも自分の親と同居できてラッキーって言ってるw
しかもその人旦那一人っ子で
自殺した旦那親の兄弟とも疎遠になって親戚づきあいも楽だってw
291名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 00:07:34 0
お前らネット上でねちねち中傷してないで外出ろよ。
292名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 00:10:32 0
オンモコワイ
293名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 00:12:25 0
お鍋被ってちょっと出ておいで。
294名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 00:12:54 0
それでもコワイ
295名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 00:15:21 0
お布団被ってちょっと出ておいで。
296名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 00:18:46 0
鍋じゃなくて釜じゃん、そんで布団→釜の順じゃん!
うろ覚えで書くとダメだなあ。
ぐぐりにいったらメロディ付きで歌詞出て来たんだが
何だかやたらメロディが怖い。
指一本で弾いてる感じがそこはかとなく怖い。
297名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 00:20:01 0
短調なのがそこはかと怖い
298名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 00:20:49 0
そこはかとなくだった
299名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 00:21:24 0
読売新聞に相談しましょそうしましょ
300名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 00:23:54 0
は〜、そのうち「高卒は生きる価値なし!!」みたいなの
気流に誰か書いてくれないかなぁ?ここすごい荒れそうwww
反論も凄そうwww
301名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 00:25:40 0
高卒は肉体労働するのに必要じゃん
302名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 00:27:20 0
生きる価値がないのは、子供産んでキチンと育てないバカ親だけ。
303名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 00:27:43 0
>>300-301
それ書いたら採用されそう。
なんだかんだ言って読売は小町みたいに
釣りネタは大好きだ。
304名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 00:31:07 0
気流じゃ匿名きかないし
相談がいいな
305名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 08:51:16 0
今日の相談
別れた女を恨んでます、自傷行為してますなどとブログに書くような男…
相談者、さっさと別れて正解だったね
306名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 08:59:28 0
野村先生は危機介入とか言ってるけど
もう全部忘れて、一切関わらない方がいいと思うなー。
307名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 09:04:03 0
相談者、もうほっとけよ。
自傷するようなヤツは死なないって。
でもこの相談者って、DV被害者予備軍て感じ。
「ほっとけなくて」暴力振るわれてもズルズル付き合うタイプ。

気流の「ドギーバッグ」の呼び方。
恥ずかしいのばっかり。
308名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 09:05:22 0
元彼も自分に酔ってブログかいちゃっただけで、自傷行為なんてしてないと思うw
別れて正解
309名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 09:08:21 0
>>307
牛乳パックで作った箱に入れられた残飯なんて
考えただけで嫌な気分になるわ
310名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 09:11:35 0
関東の気流は羨ましいw
西日本にきたら、気流のラインナップがぬるくて悲しいよww
311名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 09:13:12 0
すし屋や和食のお店だと「折り箱ありますか?いただけますか?」で
話通じるけど、「折り箱」じゃダメなのか?
出てくる箱は、紙製の折り箱だったり、プラの弁当パックだったりいろいろよ。
牛乳パックはさすがに不衛生だよねぇ。
312名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 09:13:22 0
>>309
ほんとだよね。
折角見直されてきた「持ち帰り」が一気にイメージダウンw
313名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 09:19:22 0
しかも実際に送りつけてきたんだよね。
その名も「余 菜 箱」だっておwww
ゴミウリ記者、有難く使わせて頂きなさいよ。
314名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 09:29:01 P
今日の相談

相談者は今後付き合う男性をよく見極めて欲しい。
315名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 09:31:20 0
ぷらざ
また脳からへんな汁が出てるチュプか。
たかだか3年くらいで子育てひと段落した気にならないでほしいわ
316名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 09:33:15 0
気流
42歳アルバイト・・・・世も末
317名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 09:52:02 0
>>316
まだ
ひきこもりニートじゃないだけマシかも・・・
318名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 09:59:57 0
「やっぱりアタシ、彼を見捨てられない!彼にはアタシが必要なの!!」とか言い出しませんように…
319名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 10:04:42 0
>>318
すでにその傾向があると思う。
新聞に相談してくるくらいだから、結構「入り込んじゃう」タイプかも。
320名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 12:05:08 P
つーか、どうせ死ぬ死ぬ詐欺だろうけど
万が一死んじゃったらあたしのせいにされるのかな
うぜーって思ってるんじゃないのかな

321名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 12:44:04 0
朝鮮人のいる風景
次は在日を強制送還して欲しいよ@京都市西大路七条の朝鮮部落
昔、うちの学区にゴミ回収の現業公務員やりながら西陣織の金彩友禅の職人をやるという明らかな公務員の兼業規定違反やらかしてる在日がいて子供の作文からそれがバレたんだけど
そのことが保護者の間で話題になり始めたらキレてうちの学区中のゴミ回収をボイコットしてゴミだらけにした事件があった。
当然問題になったんだけどいつものように差別だのなんだのとわめきたててへんな在日左翼団体も関わってきて誰も何も言えなくなった。
日本人はどこまで我慢すればいいのだろうか?
今回のことで日本人が国とは国籍とは何かを意識するようになって欲しい。


京都の西大路七条は京都における朝鮮部落発祥の地です。
住民の多くは北朝鮮籍で北朝鮮の工作員が多数潜伏していることが暗黙の了解となっている地域です。
オウム事件の時はオウム真理教京都道場とはかなりの距離にあるにもかかわらずこの地域と朝鮮総連の京都支部があるところには警察が夜中にも張りついていました。
いいかげんに日本人は立ち上がるべきです。


322名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 16:49:23 0
自傷とか摂食障害とかの「かまってちゃん」病は
全然同情できない。
323名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 16:52:07 0
【政治】 鳩山首相 「政治家がバカの集団だと、日本はもたない!」「トップの首相が大バカ者なら、そんな国がもつわけがない!」★5
1 :シガテラな本屋さんφ ★:2010/04/08(木) 07:47:31 ID:???0
「政治家がばかでは国もたぬ」=公務員研修の訓示で鳩山首相

・鳩山由紀夫首相は7日の国家公務員合同初任研修開講式で訓示し、入省したばかりの
 新人を鼓舞したが、その中で「政治家がばか者の集団では(国は)もたない」などと
 脱線気味に発言する場面があった。

 首相は弟である鳩山邦夫元総務相が政治家を志した際、大蔵事務次官を経て
 政界入りした父威一郎元外相が「政治家なんてものは物ごいをする情けないばか者だ」と
 反対した話を紹介。「父親は役人だったことに誇りを感じていた」と語る一方で、
 「トップの首相が大ばか者であれば、そんな国がもつわけがない」と繰り返した。

 首相としては、政治主導への決意を示しつつ鳩山内閣の優秀さを強調したかったようだが、
 指導力不足や自らの発言をめぐる迷走が指摘されているだけに、新人公務員も複雑な
 表情だった。
 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010040700743

※元ニュース・関連スレ
・【政治】 鳩山首相 「官僚叩きはない。全く違う」「政治家がしっかり国のビジョンを示すことで、公務員も安心」…新人公務員研修で訓示
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270612013/
・【政治】 「国債増えたら、日本が持たない!」と言ってた鳩山首相、「当然、国債を発行せざるを得ない」と表明
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260242374/

※前スレ
324名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 16:55:13 0
>>320
そうしたら、彼氏を寂しさから死なせてしまった私いけない女!と開き直ればいいかもよ。
おとなしくDV被害に遭ってるより、勘違い女になったほうがマシ?
325名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 16:55:52 0
相談者も、元カレが自分のために死ぬって言ってるの、
というのに浸ってる気配もあるけどねw
どちらも若いということでw
326名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 16:58:16 0
ネタじゃねーの?w
327名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 17:08:45 0
人間、ストレスがかかり過ぎるとどっかに無理がくるんだとは思う
ストレス耐性は個人差があるだろうけど

やけ酒や喫煙、すいーつの食い過ぎも広い意味で自傷行為だとは思う
328名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 17:16:31 0
>>324
>>325
「私って罪な女・・・魔性の女っていうのかしら」」ってねw
329名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 17:39:45 0
小学校で牛乳パック口のみさせるところがあるんだね
エコのためストローやめてますといえば仕方ないか・・・とも思うけど
私は「うぇ〜、行儀悪ーい」と思っちゃったな

330名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 18:02:02 0
口飲みしても見た感じ下品じゃない形の牛乳パック開発すればいいのに
331名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 19:54:53 0
魔性の女ww
自分に酔っていそうだ
デブスだったら大笑いw
332名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 20:04:21 0
>>330
同意。コンビニ飲料によくあるコップ型なら
ふたを全部はがせば口つけて飲んでもおかしくないよね。
333名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 20:15:56 0
テトラパック最強説
334名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 20:19:30 0
テトラパックにストローをささないでどうやって飲むんだ?w
吸うのかw
335名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 20:26:56 P
マイバッグやマイ箸を持つのがある程度普及しているんだから
マイカップ持参でどう?
336名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 20:31:54 0
そういえば、幼稚園には毎日カップ持っていったよね
337名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 20:35:17 0
>>335
牛乳を入れたカップ落としたりする子が出そう。

私としては、ストロー使わないくらいでは地球の環境が変わる訳ない、に同意。
だいたい、日本が必死にエコ活動したって、地球の大きさを考えたら何の効果も無いと言われている。

338名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 20:52:16 P
毎日全校生徒から出るストローを捨てるのがめんどくさいのでは。
エコになるかはわからないけど
学校側の手間は確実に減るとか。
339名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 21:34:30 0
>>337
幼稚園児だって持参のカップで
牛乳飲むんだし、
小学生なら大丈夫なんでは。
340名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 21:40:19 0
うち保育園だったから完全給食だったのでカップなんて持って行かなかったな。
それに、食器も全部園の方で洗うし。
幼稚園のカップは子供が自分で洗うの?
341名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 22:23:54 0
瓶入り牛乳で全て解決。
342名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 22:28:50 0
割るんだよw
343名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 22:35:11 0
小中と瓶牛乳だったけど、机の上から落としたくらいじゃ割れないよ。
344名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 22:41:13 0
うちの子は割ったわ・・・
345名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 22:45:02 0
カップ持参に賛成派だけど、洗う手間とかあるし親からは文句出そうだね。
でも小学生なら自分で洗わせればいいんだよな。

それはそうと瓶で飲むと何故か旨く感じる。
346名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 22:51:02 0
>>334
口の中に入るよう位置合わせして、上を向き、パックを潰し噴射しつつ飲む!
咽頭に直撃してグハッ!とかならないよう注意。
347名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 23:18:45 0
ストロー無くしたところでエコに役に立つとは思えんし、ゴミ分別が手間なら教室で個々にまとめりゃ
いいと思うけど。
そもそもビン牛乳やペットボトル(の直飲み)なら下品じゃなくて、紙パックだと下品なのか?
348名無しさん@HOME:2010/04/08(木) 23:31:43 0
やっぱりビン牛乳で直接飲むのがいいな昔みたいに
ビンも再利用出来るし
ビンだと腰に手をあててゴキュゴキュ飲むのに一番適してるし
349名無しさん@HOME:2010/04/09(金) 00:29:55 0
ビンは回収の運送や洗浄・再利用などコスト的には紙パックより高くなるよ。
1Lの牛乳を回し飲みしてる訳じゃあるまいし、一人分一食飲み切りの紙パックじゃん。
直飲みしたところで、下品だの行儀が悪いだのと考えるのがわからん。
350名無しさん@HOME:2010/04/09(金) 00:35:50 0
「行儀が悪い!」って言ってる人は、直飲み=ストローの穴からちゅーちゅー吸ってる
とでも思ってるのかな?まさかねw
351名無しさん@HOME:2010/04/09(金) 00:49:43 0
>>346
たまーにストローをテトラパックの中に埋没させちゃったときにやってたなそれ。
352名無しさん@HOME:2010/04/09(金) 01:15:55 0
えーー
やっぱり行儀が悪いと思うんだけど。
353名無しさん@HOME:2010/04/09(金) 01:55:19 0
個人的にあの注ぎ口は直飲みするのには向いてないと思うのでストロー欲しいなあ。
つかマナーどうでもいいと思うなら直だろうがストローだろうが
どっちでも好きなほう選ばせればいいのに、ってのが記事読んだ感想だ。
354名無しさん@HOME:2010/04/09(金) 02:06:25 0
省資源だのエコだの言うなら、200ccくらいの個々の紙パックが
よほどもったいないよ。
2リットルのガラス瓶からマイカップにつぎ分けがいい。
355名無しさん@HOME:2010/04/09(金) 02:08:50 0
マナー的にはともかく、直飲みは美しくない。
美しくないことを当たり前のように教育されるのは嫌だ。
ただでさえ学校なんて美意識崩壊させるようなことばっかりなのに。
356名無しさん@HOME:2010/04/09(金) 02:44:30 0
美しい・美しくない、の観点でいったらいまの日本自体が
そうそう美しくないんだがw 
357名無しさん@HOME:2010/04/09(金) 06:49:13 0
今日の相談を読んでるときに子供がポケモンの録画を見てたので。
ヒモ外国人が
「働かなくてもやらせてくれて
国籍ゲットでいいカンジー」
って踊ってるさまが頭に浮かんでしまった
358名無しさん@HOME:2010/04/09(金) 07:27:33 0
外国人の国籍知らんけど、仕事捨てて、
会話ができない国(それって相手国の文化に興味がないんだろ?)
に行くなんてありえない。
後進国、先進国でも下流だったんじゃなかろうか。
359名無しさん@HOME:2010/04/09(金) 08:03:33 0
放送塔
「怪獣同士の戦いが少々幼稚」って、子供番組に何を求めてるんだ。
360名無しさん@HOME:2010/04/09(金) 09:01:58 0
>>359
投稿者が40代パートって時点で既にry
まああのシリーズに古いマニアが多いのはわかるけどさ
361名無しさん@HOME:2010/04/09(金) 09:16:08 0
よく見ろ。怪獣投稿はユカリンだよw
362名無しさん@HOME:2010/04/09(金) 09:39:20 0
>>359
銀色の巨人が不可欠だ、の意味がわからない。
ウルトラマンが必要だ、っていう意味?
363名無しさん@HOME:2010/04/09(金) 09:46:54 0
>>362
359じゃないけどそうだと思う。
ウルトラマンが出ない、ウルトラ怪獣の番組なんじゃないかな。
見てないから知らないけど。

今日の相談
回答者の言うようにほっとけよ、もう。
364名無しさん@HOME:2010/04/09(金) 09:51:22 0
「ダーリンは外国人」のキャンペーンかと思った。
365名無しさん@HOME:2010/04/09(金) 09:55:59 0
>>363
ありがとう。
何だかなーっていう投稿だなあw
366名無しさん@HOME:2010/04/09(金) 10:02:08 O
相談の後日談はないのかな。
367名無しさん@HOME:2010/04/09(金) 10:18:55 0
娘は自立してるんじゃなくて単なる無鉄砲ですな
ほっとくしかないね
368名無しさん@HOME:2010/04/09(金) 10:42:51 0
外人ジゴロだよね。
369名無しさん@HOME:2010/04/09(金) 12:35:13 0
相談者の娘と相手ってどうやって知り合ったんだろう?
娘は会社員のようだけど
結婚することになったから相手が来日したってことは
それまで日本とその国の遠距離恋愛だった?と疑問だったけど・・・

ゲスパーしてみた。
相手は東南アジア系。娘が旅行で訪れたときにナンパしたかされたか。
むこうの男にとって、日本人の女の子はお金持ってるし優しいし
そりゃもう美味しいことこの上ない。男にとっては金目当て。
娘は彫りの深い外国人の甘い言葉にメロメロ。
デザイナーと言っても、変な民芸品を作ってただけかも。
でも、少し前にバリかどっかで連続してヤバイ事件もあったよね・・・
370名無しさん@HOME:2010/04/09(金) 13:07:44 0
外国人夫、娘と日本に寄生しそう。
371名無しさん@HOME:2010/04/09(金) 13:25:04 0
新居を用意してやったって事は金も
面倒みたって事かな。
だったら娘、自立してないじゃん
372名無しさん@HOME:2010/04/09(金) 13:40:25 0
男、ヒモになる気マンマンでの来日じゃんw
結婚したがってる時点で相談者は反対するべきだったんじゃない?
一応したのかもしれないけど。
子供ができてなければまだマシだったけど、もう遅いね。
娘はただ“ガイジン”と結婚したかったバカかも。
相談者は娘をほっといても、面倒みてもどちらにしても大変だなぁw
373名無しさん@HOME:2010/04/09(金) 14:00:10 0
>>371
家だけじゃなくて、電化製品とかタンスみたいな物も揃えてあげた気がする
「賃貸の部屋など、すべて用意してやりました」
だし
374名無しさん@HOME:2010/04/09(金) 14:04:36 O
全然自立できてないよね
どうせ折を見て、送金やら物資援助とかもしてたんだろうと容易に想像できる
貯金ないし、ヒモ旦那だし、どうみても大丈夫じゃないよ
そんな状態で妊娠するような無計画夫婦に
「二人で頑張れば何とかなる」なんて言われても全く説得力ないんですけど。
幼児が「一人で出来るモン、大丈夫だモン」って言ってるレベル。
375名無しさん@HOME:2010/04/09(金) 14:20:49 0
あんま心配しなくても
援助をやめればそのうち娘家庭は立ち行かなくなって
大喧嘩とか殴られたりして子連れで出戻ってくると思う。
プー夫は絶対全く働く気ないに決まってるから
うまいこと追い出せて
娘と孫と同居できていいんじゃない。
帰国費用の手切れ金は必要かもだけど
376名無しさん@HOME:2010/04/09(金) 14:24:17 0
でも、>2人で実家に戻って私たちと同居する
って条件だしてるからなあ。
渡りに舟で娘一家が寄生してくると思うよ。
もちろんヒモの面倒もみてやるんでしょ。
なんか心が広いのか大金持ちなのか、感心してしまったw
377名無しさん@HOME:2010/04/09(金) 14:27:33 0
そうだね、相談者も外国人婿も込みで面倒見そうだよね。
下手すると、婿の家族にも送金とか?w
378名無しさん@HOME:2010/04/09(金) 14:43:00 0
子どもが生まれたあたりで本性出してくると思う。
婿家族への送金、婿一族が日本で労働出来る為の保証人や生活援助等。
やっと目が覚めた娘が離婚なんて言い出したら高額の慰謝料の請求がくる。
タカリつくすまで帰国なんてしないだろう。
379名無しさん@HOME:2010/04/09(金) 14:52:57 0
おめでとう外国人婿!うまくやったねw
君の日本での生活は義母と民主党によって守られます。
380名無しさん@HOME:2010/04/09(金) 15:14:14 0
「私たち」って書いてあるから夫はいるんだろうけど
相談者の夫が全く登場しないのが気になる
381名無しさん@HOME:2010/04/09(金) 15:40:32 0
でも、変な日本人男と結婚して姑にイビられたりするよりも、
外国人の方が良さそうじゃね?
母親からしたら、娘も孫も婿もうまく囲い込めるし。
382名無しさん@HOME:2010/04/09(金) 16:06:40 0
「日本語話すことも、読み書きも全くできない」婿なんでしょ
奥さん以外に、日本に知り合いも友達も居ないだろうし
そのうち「ヤッパリ、ジブンノクニニ、カエリマス」とか言って帰っちゃうんじゃね
383名無しさん@HOME:2010/04/09(金) 16:09:15 0
下手したら故国に妻子がいるかもねー
384名無しさん@HOME:2010/04/09(金) 16:15:22 0
親が最初に援助しちゃったからいけないんだよ
この娘は
いざとなれば、また親が何とかしてくれる(金出してくれる)と思ってる
385名無しさん@HOME:2010/04/09(金) 16:29:08 0
真っ黒いジュニアと出産で職も金もなくなった哀れなドキュ嫁残して、
「この国は冷たい国です」とか悲しそうな顔で言ってバビューンって逃げるに
77777777777777777777777777777777ルピー
386名無しさん@HOME:2010/04/09(金) 16:41:06 0
なんとなくだけど、相手の男はいわゆる特亜人じゃないような気がする。
東南アジアから西かなと。
でも外国人と結婚したがる女っているんだよね。
ハーフの子供を産みたいとか。
でもなぜかお顔が残念な娘さんが多いんだけど。
387名無しさん@HOME:2010/04/09(金) 16:43:53 0
うん
日本でモテなかった娘さんね・・・
なぜか外国でモテちゃって舞い上がっちゃうんだよね
388名無しさん@HOME:2010/04/09(金) 16:43:58 0
>>384
潜在的にそうおもっているかもね
今までだって、自分たち2人で何とかやってきたんだから(←そうじゃないのに)
子どもできたって、何とかやっていける、と脳内芥子のお花畑でうふふあはは
家賃の安いところに移るとしても、住居経費や引越し代金もだしてあげるんだろうな
山口に帰ってきたとしても、実家に同居はしなさそうだなー
お金もないのに賃貸に住みたいとかいいそう、費用は親(r
旦那祖国に移住するとしても渡航費用などはやっぱr(r
そして、当然お産の費用(r
389名無しさん@HOME:2010/04/09(金) 16:50:33 0
親は最終的には邪険にできないからね、可愛い娘だもん。
でも、新聞やテレビに出ちゃうような話にならなきゃいいけ、この先。
390名無しさん@HOME:2010/04/09(金) 17:07:51 0
孫の容姿が明らかに日本人離れのハーフだったら
一般の公立学校でイジメにあった時の為に私立学校や
インターナショナルスクールに入れる費用も用意しておくべきだろう。
いやな話だけど。
391名無しさん@HOME:2010/04/09(金) 17:14:20 0
>>390
いつの時代の話w
地方でも昔ほど珍しくないよ。
392名無しさん@HOME:2010/04/09(金) 17:59:03 0
ガイジン夫が一夫多妻制の
お国だったらどうすんだ
393名無しさん@HOME:2010/04/09(金) 18:02:09 0
嫁実家の人のいいアフォ親(相談者)から吸い取れるだけ吸い取って、
最後にはその嫁実家に泊まりに行って、めぼしいものカバンに入れるだけ入れて、
あとは祖国へ即効リターンですね、間違いない。
394名無しさん@HOME:2010/04/09(金) 19:18:11 0
【社会】 「防犯カメラあると、職員の士気が下がる!」 日本郵政、32億円かけ全国の郵便局内の防犯カメラ撤去…亀井大臣の改革絡み★2
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/04/09(金) 15:08:26 ID:???0
★32億円かけ監視カメラ撤去 郵便局内「士気失わせる」

・日本郵政が、全国約1万8千の郵便局内に設置された監視カメラを約32億円の費用を
 かけて撤去することが9日、分かった。政府が柿沢未途衆院議員(みんなの党)の
 質問主意書に対する答弁書で明らかにした。

 答弁書は、監視カメラについて「労働の過剰監視につながり職員の士気を失わせるなどの
 弊害があった」と異例の指摘。撤去は「日本郵政の経営判断」で実施したと説明している。

 監視カメラは、旧日本郵政公社時代の2007年4月から防犯体制の強化を目的に設置を開始。
 カメラを含めた防犯対策全体で約700億円の費用を使っていた。

 郵便局の局長らが設置に反発しており、亀井静香郵政改革担当相が郵政見直しを進める中で
 「(本社が)局長の動きを監視している」として撤去を求めていた。
 http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100409/fnc1004091218011-n1.htm

※関連スレ
・【政治】 小泉進次郎氏 「支持率0%の国民新党、日本の制度変更強行」→亀井大臣「世論調査で政治やるなら、政治家いらぬ」とキレる★4
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270655859/

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270784144/


395名無しさん@HOME:2010/04/09(金) 20:10:17 0
396ゲ゙スパー:2010/04/10(土) 00:43:48 0
娘婿は一応白人だと思う。
相談者は欧米コンプレックス年代だからOKした、とかだと思う。
英語は共通語とばかり他言語覚える気の無い底辺アメリカ人か、
ヨーロッパでも貧乏で学の無い移民とか。
397名無しさん@HOME:2010/04/10(土) 01:33:31 O
>>396
あ、そうw

つまんねーんだよお前w

サッサと寝ろよハゲw
398名無しさん@HOME:2010/04/10(土) 02:05:07 0
携帯厨w
399名無しさん@HOME:2010/04/10(土) 05:32:54 0
規制解除!
ぷらざ 「「のどアメ」の親切 再会の春」 ウエストオーキョー市 ジュンコ 56歳

 昨年の今頃、電車に乗っていたら、突然ひどいセキに襲われた。
なかなか治らず、次の駅で降りようと思った時。隣に座っていた女性が小さなのどアメを箱から出して、そっと私に下さった。
 遠慮するゆとりもなく、いただいて口に含むとスーッとセキは消え、私は落ち着きを取り戻した。
本当にありがたく、お礼を申し上げている私に、その方は持っていたアメの箱を渡して、手を振って下車された。
私の手の中でカラカラと音をたててる、そのマッチ箱ほどののどアメは、私のお守りのようになった。
 その後、いくつもの薬屋で同じアメを探したが見つからず、とうとうメーカーに尋ねてやっと先日、箱入りののどアメを手に入れた。
「あっ、これこれ!」
私はあの優しい女性に再会できたような気がしてうれしかった。
そして、一つ口に含むと、柔らかな春が体中に広がった。

私は梅丹(めいたん)ドロップが好きだが近所で売られてないのでamazonで買ってる・・・w

気流のヤマシタさん
う〜ん、ゴメン。なんかモニョった。
お母さん、引き取ったら?
もしくは、シャンデリアなんか取り払って、長持ちしてLEDとか使ったリモコン付きの照明でも付けてやればいいよ。
まずは、家の中を年寄り一人でも差し支えない設備にしてから周囲に頼むといいよ。
400名無しさん@HOME:2010/04/10(土) 06:41:44 0
土曜小説との絡みかも試練が、老人なんてのは、
どっかに纏めて住まわせたら委員だ。
やれ病院がないだの、買出しに行けないだの、
点在させといたら効率悪い。
401名無しさん@HOME:2010/04/10(土) 07:07:46 0
気流
何故掲載?
>おとーさんご飯つくってくれてありがとう
402名無しさん@HOME:2010/04/10(土) 07:22:56 0
相談
キモイ亭主。
何で、風俗に行くぞ!になるんだ?
俺は風俗に行くのを我慢しているんだから、オマエも旅行に行くのを我慢しろ、って…???
ただの変態なんですけど。
結婚しても風俗に行きたがる男ってキモイ。
403名無しさん@HOME:2010/04/10(土) 08:19:36 O
相談
「そんな勝手なことをするなら、俺は風俗に行く!」
「俺が風俗我慢してるんだからおまいも我慢汁!」
バロスwwww
そんなに行きたゃ行けよ風俗wwww
投稿者、この記事を家に貼っておけばいいよ
404名無しさん@HOME:2010/04/10(土) 08:32:48 0
相談
レベル低過ぎ。こんなレベル低い男と結婚した相談者が悪い。諦めろ。
405名無しさん@HOME:2010/04/10(土) 08:53:06 0
かまってちゃんで妻がいきいきとしていることに嫉妬してることはわかるが
「フーゾク行く」にはその低俗さに萎える。

本当にちっさい男だ。
406名無しさん@HOME:2010/04/10(土) 08:56:57 0
遠方の母親宅の電球を誰も変えてくれないと嘆く前に
そういうことは行政に頼らず、お金で人に頼んで欲しい
町の便利屋さんとかあるでしょうが

電気屋さんに頼んだみたいだけど電球一個でも届けて、変えてもらうなら
この先新しい家電はその電気屋さんで定価で買うのが大人のたしなみだぜ。わかってんのかな?
407名無しさん@HOME:2010/04/10(土) 09:18:03 0
妻の旅行=オレ様の風俗

こんな男と「これからどうしていいでしょうか?」の相談者もバカ過ぎ。
手に職をもってるならこんな男捨てられるだろ。
回答もバカ過ぎ。
408名無しさん@HOME:2010/04/10(土) 09:25:49 0
相談者は夫と旅行してるのかな?
休日に私と出かけたりする程度といってるから、たぶん無いんだろーな。
まず夫と旅行に行けばいいのに。友人とだけならヒガむだろうw
誘っても断られてる可能性もあるけど、
それならそれで、あなたが行かないから友人と行くのよみたいに主張できるとオモ。
あ、こういう男は口だけで実際に風俗には行けなさそうw
409名無しさん@HOME:2010/04/10(土) 09:36:15 0
>>406 ってか、年寄りがずっとそこに住んでて、
近くの電気屋と懇意にしてないのが不思議だと思ったよ。
田舎(勝手に決めるが)のお年寄りとかって、かかりつけのお医者さんと同じ感じで、
町の電気屋さんでエアコンからテレビ、レンジやらポットやらを調達するものかと。
そういう付き合いしてれば、当然脚立もってすぐに蛍光灯交換して古いのは引取りの流れかと。

自分でそういうやり取りができない老人の一人住まい・・・
行政云々よりも、自分がもっと足と金使え、アキコよ〜って感じ。
410名無しさん@HOME:2010/04/10(土) 09:36:38 0
>>408って甘いと思う。
夫は別に妻と旅行に行きたいんじゃなくて
「俺は風俗我慢してるんだから、お前も贅沢するな」
ってことでしょう?
それに実際に風俗へ行く行かないじゃなくて
「お前が旅行なら俺は風俗行く!」って言う神経がキモイよ。
411名無しさん@HOME:2010/04/10(土) 09:38:27 0
相談
風俗行くの我慢している(キリッ)とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
捨てろよ、こんなバカの何処に愛情が残っていると言うんだか
412名無しさん@HOME:2010/04/10(土) 09:47:25 0
しかも、「お前が男と旅行すっから(習い事仲間は女だけとは一言も言及がない)俺も一人で楽しんだぜ!」じゃなくて
「俺も風俗行くからな!」なんだから
ハナから旅行も風俗も行く気はなく妻を縛り付けようとするきマンマンですがな。

行けばいいじゃん。ただし離婚だ!
413名無しさん@HOME:2010/04/10(土) 09:47:59 0
>>410同意。
まっさきに「風俗」が思い浮かぶのは
「風俗行きたいのに行けないんだ、俺はすごく我慢してるのに、お前はズルイ」なんだと。

それに、相談者も夫と旅行行ったりしたいなら、とっくにあちこち行ってるだろうし、
つらつら自分語りしてるなかにそういう夫婦での旅行のくだりがないってのは
風俗夫がそういうの(ちょっと贅沢な生活ね)があまり好きじゃないタイプなんだと思う。

どっちにしろ、キモイ夫を選んじゃったのは後悔すべきだし、
妻も夫もそれぞれ相手に対してかなり無神経で愛情も薄いようだし、
幸い子供もいないようだから、生活もできるようだし、早めにリコーンすべきだと思う。
414名無しさん@HOME:2010/04/10(土) 09:49:04 0
>>412  ‥‥??なんか‥?
415名無しさん@HOME:2010/04/10(土) 10:01:48 0
>風俗夫がそういうの(ちょっと贅沢な生活ね)があまり好きじゃないタイプなんだと思う。

そうそう!夫婦で食事に行ったり旅行に出かける夫のイメージは
全く思い浮かばないんだよね。
家で妻に威張りくさってあれこれ強要。
2人で外食なんて金が勿体無い!(それなら俺のキャバクラ代)
旅行なんてもってのほか!(それなら俺のソープ代)
みたいな粘着男な気がする。
416名無しさん@HOME:2010/04/10(土) 10:02:26 O
蛍光灯のために行政が動けってw
そんなことに税金使うのかよ、だよなぁ。
家電を量販店で買わないで
常日頃から町の電器屋さんを
大切に地域で守ればいいんだよ。
大体、高齢者のみで暮している身内がいて
そこで行政や地域の働きを望むなら
自分も地域で同じような世帯のために動け。
自分もその地域の一員だろ。
「自分も今回の事で気付いた、動こう」じゃなくて
「考えて欲しい」
と他人事・他人任せだからもにょもにょする。
417名無しさん@HOME:2010/04/10(土) 10:08:52 0
ウチのトメは何から何まで町の電気屋で買ってるよ、すごく高いけど、お金で済むならって言ってる。
夫はもったいないとは思ってるけど、自分が全部世話できるわけじゃないし助かってるので放置だ。
実際使い方とかわからなくてもすぐ教えてもらえるし、
故障修理とかサプライ品(フィルターとか?)などの交換も面倒見てもらえる。

量販店の値段とか知ってると暴利だと思いがちだけど、
そういうアフターケアまでしてもらえるならトントンもしくは安いかも。
418名無しさん@HOME:2010/04/10(土) 10:10:07 0
普通に電気屋に頼めば取り替えてくれると思う。
てか、うち手の届かない高い場所の電球を取り替えるのに頼んだ。
電球1個に2000円くらいかかったけどw
電気屋も商売だし、うちもできないんだから当たり前だと思うけどな。
419名無しさん@HOME:2010/04/10(土) 10:22:48 0
行政なら余分な手数料とか取られないとか思ってるのかな?
行政が動くのは「税金」が使われるってことをはなから忘れてるのか、
自分のためだったら、どんどん税金つかって平気なのか?
420名無しさん@HOME:2010/04/10(土) 10:33:19 0
>>417
うちの義実家も昔から町の電器屋利用。
頼みやすいってのもあるらしい。
421名無しさん@HOME:2010/04/10(土) 11:38:23 0
風俗夫は基本的にドケチなんだろうね。

友達と旅行に行くときに万冊握らせて「これで行って来い!」って言ったらどうなるんだろうww
友達とも疎遠になって馬鹿夫とだけ付き合うより、若いうちに馬鹿を捨てたほうがいいような気が…
422名無しさん@HOME:2010/04/10(土) 12:02:16 0
うちも大物は量販店だけど手の届かないところの
電球は近所の電気屋さんだ。
手数料取るんだから、普通に気にしない。
423名無しさん@HOME:2010/04/10(土) 12:57:57 0
自分の稼いだ金で旅行に行くキリッ
なんて言いながら旦那の稼いだ金は全部むしり取って
自分は生活費の負担もしてないドケチ妻なんじゃないのかな?w

旅行の友達も性別については言わないし
韓流オッカケ旅行かもしれないしねw

424名無しさん@HOME:2010/04/10(土) 13:06:55 0
>>413に同意
それぞれ相手に対してかなり無神経だし愛情も薄いし・・子供もいないみたいだから
離婚すれば?としか思えん。
425名無しさん@HOME:2010/04/10(土) 13:22:31 0
旅行ったって年に一、二度だし、私の稼いだお金だし、
世話する子供がいるわけじゃないし何文句があるの?ってが前面に出ちゃってる勘違い妻と
俺は一生懸命大変な仕事してるんだ、外は敵だらけ、家でのんびりしたいんだ、
お前は妻なんだから俺の身の回りの世話して当たり前なんだ、
下の方に関して言えばお前だけじゃホントは全然足りないんだ、不満だらけだ、
旅行なんて行く金の余裕と時間があるなら、本当は風俗で不足分を補いたい位だ〜の夫。

なんだかんだとうまくやってんじゃね?
426名無しさん@HOME:2010/04/10(土) 13:29:10 O
>>425
なんて分かり易い解説w

それにしても、この回答者はなぜ「シアワセ」「フツウ」と
カタカナ表記するんだろ、小さな事だけどイラッとくるわw
427名無しさん@HOME:2010/04/10(土) 13:36:08 0
ほっこりさんとかw
428名無しさん@HOME:2010/04/10(土) 13:39:29 0
>>423って時々出てくるビンボーボッシー?
妬みがすごいんだけど。
429名無しさん@HOME:2010/04/10(土) 14:09:18 0
>>399
せっかくまったりしてたのに
自主的にずっと規制しててよw
430名無しさん@HOME:2010/04/10(土) 16:25:16 0
報復措置として
相談者は今後何かに付け
「私だって旅行行くの我慢してるんだから」って
嫌がらせ的に夫の行動を制限すればいいじゃん。
休日に夫一人で散歩に行くのすら禁止の方向で。
インドア系の夫ならマンガとかゲーム買うのも禁止すればいいよ。

もうすでにそういう台詞吐きまくってるのかもしれんが…
431名無しさん@HOME:2010/04/10(土) 16:38:52 0
「じゃあアナタは風俗へどうぞ。私は旅行行ってきますから」
とキッパリ言って出掛ければいいのに。
432名無しさん@HOME:2010/04/10(土) 16:52:47 0
風俗に行くぞ、と脅かしたら妻が言うことを聞くと思っているんだろうね。
スゲエ、底辺社会の夫婦って感じだ。
433名無しさん@HOME:2010/04/10(土) 16:59:32 0
相談者も相談者で「それでも私は我慢するべきですか?」だもんね。
「旅行はやめるから、あなたも風俗なんて行かないで」なんて
追いすがったのかな?
夫婦を繋いでるものが「風俗行く行かない」だなんてw
どっちもどっちの夫婦だね。
434名無しさん@HOME:2010/04/10(土) 17:03:32 0
風俗という発想がとっさに出るあたり、
相談者夫は独身時代は常連だったとゲスパーできるw
435名無しさん@HOME:2010/04/10(土) 17:06:59 0
ただの“憧れ”なんじゃない?w
436名無しさん@HOME:2010/04/10(土) 17:10:03 0
>>435
一度もいった事ないから大層な物だと思ってるケースかw
437名無しさん@HOME:2010/04/10(土) 17:11:29 0
要するに、相談者も相当の好き者なんでしょ。キモイ夫婦。
本当に下品すぎる相談だ。
438名無しさん@HOME:2010/04/10(土) 17:16:52 0
>>435
まあそうかな。あまり外にも出ない非活動的な夫が
風俗の常連とかないかもw
439名無しさん@HOME:2010/04/10(土) 17:18:41 0
>>436
風俗雑誌(よく知らないが)とかはコッソリ買ってて
お店のチェックとかそこのNo1泡嬢情報を
頭にインプットしてるんじゃない?w
「一度行ってみてぇ」と希望を膨らませて。
で、勇気を出して行ってみたら、とんでもない相手で(ババとかデブとか)
しかもぼったくられとかしたら面白いな。
440名無しさん@HOME:2010/04/10(土) 17:19:41 0
「風俗行っちゃうからな!!」って言っても、実際どうぞ、となったらビビったりw
441名無しさん@HOME:2010/04/10(土) 17:24:29 0
風俗ってすごい高いんじゃないの?
夫の小遣いでいけるの?
442名無しさん@HOME:2010/04/10(土) 17:44:30 0
>>440>>441が答えだよね。
この夫、風俗へ行く金も甲斐性も多分無いよw
443名無しさん@HOME:2010/04/10(土) 18:05:24 0
でも、旅行代金くらいではいけるのかもと思ったり。
よく知らないけどw
444名無しさん@HOME:2010/04/10(土) 18:47:03 O
>>399
私はもう3ヵ月規制されてるのでなかなかお礼言えないけど、いつも感謝してます♪

それにしても何ののどアメなのか気になる。
445名無しさん@HOME:2010/04/10(土) 19:08:02 0
自分が風俗行きたくて仕方ないから
妻の旅行も男買うとか想像しちゃうんじゃないの?
心底きもい夫だ。早く離婚したほうがいいよ
446名無しさん@HOME:2010/04/10(土) 19:55:55 0
それかスケバなオヤジ雑誌を読んで
「あなたの妻が友達と旅行へ行くと言い出したら要注意!
 不倫されてるかもしれませんよ」
なんて記事を鵜呑みにしてるとか。そんな記事あるかどうか知らんが。
まあいずれにしてもこんな夫捨てろw
447名無しさん@HOME:2010/04/10(土) 20:19:39 0
妻が稼いだ金で旅行に行くなら
夫も自分で稼いだ金で飲みに行く=女の居る店=風俗って
発想じゃないの?
風俗って言えば同情してもらえるって考えかも
だとしたら成功だな
448名無しさん@HOME:2010/04/10(土) 20:23:42 0
そんなのがありなら私も自分の給料で若い愛人を飼うよ
449名無しさん@HOME:2010/04/10(土) 20:37:14 0
風俗行く行く詐欺か。
450名無しさん@HOME:2010/04/10(土) 20:46:30 0
うまいこと言うな449
451名無しさん@HOME:2010/04/10(土) 21:22:22 0
旅行妻に都合の悪い話が出ると
必死になって連投してるヤツって
糖質80%位のヤツか?w
何で他人事でそんなにムキになってるんだかw
452名無しさん@HOME:2010/04/10(土) 21:48:07 0
>>427
回答者、えらく「とうがたった」ほっこりさんだねw
453名無しさん@HOME:2010/04/10(土) 22:04:41 0
つうか相談者の夫に味方する人なんているの?
相談者はアホだけど。
454名無しさん@HOME:2010/04/10(土) 23:40:09 0
>>447
同情してもらえるなんて思ってるなら真のバカ。
単なる嫌がらせでしょ。

ま、どっちにしてもノータリーンの馬鹿男だけどさw
455名無しさん@HOME:2010/04/10(土) 23:50:26 0
「夫が風俗発言」これだけでも、そいつと結婚しちゃった女がどんだけレベル低いか・・・
似たもの夫婦ってことでしょう。
関わりたくないね、リアルではこういう奴ら。
456名無しさん@HOME:2010/04/10(土) 23:59:29 0
サザエがデパートに行くときついてこようとするカツオやタラちゃんのような夫?
457名無しさん@HOME:2010/04/11(日) 00:11:37 0
濡れ落ち葉なら、まだいいんじゃないの(話も合わないのに来るとか十分迷惑だが)。
自分からはいっさい動かないくせに伴侶がどっか出かけるのには文句いうって
ものすごくイライラさせられると思う。
458名無しさん@HOME:2010/04/11(日) 00:17:28 0
妻が楽しそうなのがいやなんだろうね。金の問題じゃなくて。
459名無しさん@HOME:2010/04/11(日) 00:35:54 0
何て言うんだっけこういうの。仕事以外に人間関係皆無な夫が、定年した後
買い物も遊びも一人で行こうとしなくて奥さんの後ろをついて歩くの。
読売のコラムか何かで特集してた気がする。

気流の電球
安く済まそうとか誰かの頼りになろうと思うなら、シャンデリアなんて
手間の掛かるものは外さなきゃだめだろ。
文句言うなら自分でどうにかしなきゃ。社会のせいにするなんておこがましい。
460名無しさん@HOME:2010/04/11(日) 00:43:07 0
ワシも族とかいう名称をつけられたことがかつてあったのじゃよ。
461名無しさん@HOME:2010/04/11(日) 01:08:34 0
シャンデリア付けているのは個人の勝手だけど
それはメンテができる人(自分でする、電気屋さんに頼む)に許されたことだよね
蛍光灯がチカチカするって、北海道から埼玉に電話って…どーせーっちゅーねん
母親もアレだけど、そんなことまで行政に何とかしろって投稿者もねぇ
アキコさんが母親引き取って、同居すればいいんじゃないですか?(゚∀゚)アヒャ
462名無しさん@HOME:2010/04/11(日) 01:47:11 0
シャンデリアは使用人も置けない
貧乏人がつけるものじゃありません。
見え張るのって本当に下品というか
粗暴というか品格がよろしくないというか
463名無しさん@HOME:2010/04/11(日) 01:59:11 0
GWに北海道に行ってLED電球に付け替えてやればいいんだよ多分w
親孝行親孝行w
464名無しさん@HOME:2010/04/11(日) 03:43:16 0
シャンデリアって、バブル期あたりに、
ちょっと気取ったペンダント電灯つけたってだけじゃね?
465名無しさん@HOME:2010/04/11(日) 07:10:58 0
シャンデリアに蛍光灯はありえない。

今日の相談

親とは別居しているのなら実家からの電話は無視したっていいじゃんかぁ
そして実家に行かないという選択もありじゃん

強くなれよ、母ちゃんなんだから
466名無しさん@HOME:2010/04/11(日) 08:07:35 0
あっ規制とけてたビックリ
昨日のですまんけど、のど飴くれた人スマートだなー
自分もかくありたい…
電車で激しく咳き込んでる人に『うわー口を押さえるとかしてよ』『アメ渡す
とかしたら変な人と思われるかな』『いやいいですとか言われたら嫌だし』と
延々逡巡してるうちに電車が降りる駅についてしまう
467名無しさん@HOME:2010/04/11(日) 08:32:07 0
イマドキ見も知らずの人から物もらいたくねーよ。
まして食品。
468名無しさん@HOME:2010/04/11(日) 09:06:20 0
心配しなくても467みたいなのは誰からも省みられないよw
469名無しさん@HOME:2010/04/11(日) 09:20:35 0
電話は○時〜○時の間しか取らない。他の時間は忙しいから!!
と宣言して鳴り分けで留守電にしちまえばいいだけではないだろうか?
470名無しさん@HOME:2010/04/11(日) 09:27:00 0
怒鳴られようが別居なんだから
都合のいい時間にしか取らなければいいじゃないか。
機能のいい電話機買えよw

怒鳴られたら帰省しない。って言っとけ。
実家なだけに何とでも解決できるだろ
471名無しさん@HOME:2010/04/11(日) 09:28:37 0
>>467
同意。見ず知らずの他人から、それも多分封の切られた飴とか・・・
スマートだとも思わないし。
472名無しさん@HOME:2010/04/11(日) 09:51:33 0
>>470
自分だったらそうするわー
でも相談者、デモデモダッテっぽいんだよねぇ。
473名無しさん@HOME:2010/04/11(日) 10:01:49 0
いい年してしかも同居でもないのに父は気象が激しいから・・って
普通に電話なんて無視したらいいじゃん。どうせ固定にかかって
くるのなんてろくな用件じゃないし。携帯になら相手みて出なきゃ
いいんだし。こんなのが相談とか。
474名無しさん@HOME:2010/04/11(日) 10:19:49 O
小町か育児板で済む話題だね
475名無しさん@HOME:2010/04/11(日) 10:24:12 0
ナンバーディスプレイにすればいいのに。
476名無しさん@HOME:2010/04/11(日) 10:33:57 0
単純に電話線を引っこ抜いておけばいいんだよ
呼び出し音量をゼロにするとか
477名無しさん@HOME:2010/04/11(日) 10:44:05 0
一回思い切ってやってみて、
あ、なーんだ、こんなに簡単な事だったんだ!
となればいいんだけどな。
478名無しさん@HOME:2010/04/11(日) 10:48:58 0
うちのはそんなに怖い父じゃないけどガンコ
年取った男の行動を変えようなんてぜーーーーーーーーーー
ったい無理じゃない?
自分語りだけどさ、うちのは「子供に和食を食べさせなさい!」
とか叱ってくるんだけど、うちの食卓に味噌汁が並んでいても言うのね。
「娘に子供ができたら、食生活について説教する」
という行動は彼の中で決まっていることであり、つくがえすことができない。
食べさせてるじゃん見ればわかるでしょ、だから辞めてなんて言っても無駄。
相談者も、直接はっきり言ったところで聞かないんじゃないかなあ…
479名無しさん@HOME:2010/04/11(日) 10:49:35 0
気流の手術で輸血の話
このおじさん、他人の献血手帳を借りたって要するに
沢山献血をした人のフリをしたってことなの?
昔のこととはいえ、これはズルってことでは・・・
480478:2010/04/11(日) 10:50:07 0
× つくがえす
481名無しさん@HOME:2010/04/11(日) 12:02:03 0
親父に猫でも犬でもプレゼントしてやれw
猫にデレれば電話なんかしてこないし、
電話してきても話すことと言えば猫自慢になるさ
482名無しさん@HOME:2010/04/11(日) 13:02:41 0
「教育考」ってシリーズが怖くて辛くて仕方なかった。
私も仕事辛くて、動けないほど落ち込んで、よくソファにうずくまったままじっとしていて
子供に外出でもないのにマック食べさせたりして家庭が荒れていたけど、
あれ読んだら「ダラダラしてる場合じゃない…」と思ったよ
483名無しさん@HOME:2010/04/11(日) 13:23:46 0
>>478
超わかる
うちは、以前旦那と実母に立ち会ってもらい大喧嘩してから
かなり干渉はましになった、何か言いたいのを我慢しているみたいだけど
それでも普通の人より過干渉気味、実母と相談母も似ているわ。

何十年もその性格で生きてきた頑固親父を変えるなんて絶対無理だ
私も相談者とは違う状況だけど、電話の着信音が恐くなり
着信音の幻聴まで聞こえた時期があったから、気持ちがめいるっていうのはよくわかる
今時の電話なら、着拒機能付いてるでしょうに
そういうのに変えればいいよ。
484名無しさん@HOME:2010/04/11(日) 13:46:58 0
今日の相談。
あの新聞欄を切り取って、そのまま実家へ送ればいい。
すっきり解決するんじゃないかな。
485名無しさん@HOME:2010/04/11(日) 14:26:05 0















                            ま、味噌汁があれば和食だってのもね・・コソコソ
486名無しさん@HOME:2010/04/11(日) 14:28:45 P
>>478
でも電話だったら、出ないという選択が出来るからなあ。
しかし実の親でこんなうるさいのがいたらたいへんだね。
フォトフレームだっけ、あれはどうかな。
携帯で撮影したら直接画像を送れるから
電話がわりになるかも。
甘いかw

犬はいいかもね。
今から飼えば子供がいっしょに遊べるくらいに育ったら
犬も落ち着いて遊び相手になってくれるかもしれない。
あくまで可能性だけど。
487名無しさん@HOME:2010/04/11(日) 14:50:16 0
>>479
友達が何人も献血して貸してくれたっていうから
貸し借りは合法(?)だったんじゃないの?
これ読んで「ズルしてる」って発想はないわー。
488名無しさん@HOME:2010/04/11(日) 14:56:56 0
合法というより目こぼし?
489名無しさん@HOME:2010/04/11(日) 15:07:55 0
>>485
ゴキブリ発見w
490名無しさん@HOME:2010/04/11(日) 15:11:41 0


















                                      自分語りさん、くやしかったんだね。
491名無しさん@HOME:2010/04/11(日) 16:00:34 0
自分は献血手帳借りて沢山輸血してもらうのは
ちょっとズルイんじゃないかと思う。
まあ昔のことだからそういうシステムもアリかもしれないが。
ところでこのジィさん、その分たっぷり献血して今度は人助けを
ちゃんとしたんだろうな?あ?
492名無しさん@HOME:2010/04/11(日) 18:17:51 0
昔はいろんな面で、今の細かいやり方とは違って杜撰で甘い対応があったとはおもうけど、
お爺さんお婆さんたちは、それは自分に近い人たちに自分語りするだけにとどめてほしいね。
いい気になって全国紙に投稿とかして、
現代を生きてる人々に疑問符いくつも作ってどうするよ、はなはだ迷惑だ。
老人会とか法事とかで「あの頃は」ってやって気分よくなるだけにして、ホント。
493名無しさん@HOME:2010/04/11(日) 19:19:51 0
悪いことも時間が経つうちに美化しちゃうんだろうね。
ほんと投稿だけはするなと言いたいね。
494名無しさん@HOME:2010/04/11(日) 19:35:41 0
>>490は●なので触らないように
495名無しさん@HOME:2010/04/11(日) 19:39:54 0
>>478 もういいよ、あきらめなってw
496名無しさん@HOME:2010/04/11(日) 19:43:45 0
そういえば結構前だけど
子供時代、食糧があんまり無い時代だったので
スイカだか野菜だかを畑から盗んだのを「楽しい思い出」
みたいに投稿してきたおばさんがいたような。
本当に恥ずかしいわ・・・
497名無しさん@HOME:2010/04/11(日) 19:49:51 0
ありましたね〜そういうのは忌中払いの席とかで、
泣き笑いしながら身内のみなさんと楽しく話してもらいたいもんです。

自分のやんちゃ話、犯罪すれすれ話は声高に語るもんじゃないって思います。
498名無しさん@HOME:2010/04/11(日) 20:39:15 0
投稿するのは勝手だよ。
それを採用し掲載する側に問題がある。
499名無しさん@HOME:2010/04/11(日) 20:50:25 0
どっちも問題あるよ
500名無しさん@HOME:2010/04/11(日) 21:29:19 0
正直、別にどうでもいい
501名無しさん@HOME:2010/04/11(日) 21:32:58 0
売血から献血に移行したのは昭和40年代頃だよね。
健康な一般人が、自分の不慮の事故に備えて
大量出血しても大丈夫なくらい献血できるほど、
設備も整ってない時代の話だと想像できるけど。
502名無しさん@HOME:2010/04/11(日) 23:04:54 0
またしてもどーでもいい知識のご披露でした。
503名無しさん@HOME:2010/04/11(日) 23:12:46 0
邪魔者にされる口うるさい老人になったらさっさと氏にたいもんでつね
504名無しさん@HOME:2010/04/11(日) 23:30:42 0
定年後とか「孫以外なんにも楽しみがない」みたいなツマンナイ人生は送りたくないもの。
505名無しさん@HOME:2010/04/11(日) 23:35:16 0
うちは淡白なほうで、普段は親子関係悪くないんだけど、
たまに母に変なスイッチが入って怒り狂った電話があったときは、
受話器を置いて勝手に叫ばせてたな。
20年くらい前で母にも体力があったときの話だから今はそんなことは無いんだが。

相談者はまず、上でも出てるように機能充実した電話機を使えばいいんだよね。
今は親相手じゃないけど、セールスがうざいから留守電の上に消音機能を使うと、
電話恐怖も軽減されると思うよ。
506名無しさん@HOME:2010/04/11(日) 23:41:52 0
そのうち孫が反抗するようになったらジジイも飽きると思う
507名無しさん@HOME:2010/04/11(日) 23:43:12 0
孫に「じいちゃん、うるさい」とか「じいちゃん、ぼくゲームやりたいから電話しないで」とか
いろいろ言い含めて言わせてみるのはいいかもしれない。
508名無しさん@HOME:2010/04/11(日) 23:48:08 0
言い含めなくてもそのうち「えー?別にぃ…」「じいちゃんに用??特にないけどー」とか言い出すだろうねw
509名無しさん@HOME:2010/04/12(月) 00:08:37 O
今日の放送塔は氷川に韓流ですかい
510名無しさん@HOME:2010/04/12(月) 05:17:51 P
「産業人の使命は、水道の水のごとく物資を無尽蔵たらしめ、無代に等しい価値で提供することにある。
 それによって人生に幸福をもたらし、この世に楽土を建設する」
「Peace and Happiness through Prosperity 繁栄によって平和と幸福を」

 池田 大作(大創産業名誉顧問)
511名無しさん@HOME:2010/04/12(月) 07:03:35 0
>>508
だよね。
孫が可愛いのってせいぜい小学生まで。
そのうち憎たらしい口を利く様になって、祖父母の方から近づいて来なくなるよ。
512名無しさん@HOME:2010/04/12(月) 07:45:43 0
だが相談者の父親だと「孫が可愛げないのはお前の躾が悪いからだ!」
とかしつこく文句の電話かけてきそうだw
513名無しさん@HOME:2010/04/12(月) 09:09:48 0
今日は休刊日なんで、昨日お試しで配達されたサンケイ読んでたんだけど
社説で、昔気質のすりが逮捕された話かいていて
「ふりこめ詐欺などが多い中どこかほっとする犯罪だ。
いまどき多額の現金を持ち歩く人も少ないし」
とか書いてあって、サンケイすげーと思った。
514名無しさん@HOME:2010/04/12(月) 09:25:39 0
>>512
それはあるだろうね、孫が口ごたえなんてしたら
「お前が悪口吹き込んでいるんだろう!」とかね
とにかく自分の思うように支配したいだけだから、こういうジジイは。

>>513
これは…思ってもみない切り口w
もちろん、これ書いた記者が、昔気質のすりに合ったら
「ほっとする犯罪」ってほっこりするんだよねw
515名無しさん@HOME:2010/04/12(月) 09:28:35 0
自分の父親で良かったじゃんね。
これがウトで、旦那もトメも
「電話で話し相手になってやって」なんて言われたら…
516名無しさん@HOME:2010/04/12(月) 09:46:11 0
やっと規制解除なのに休刊日とは・・・
517名無しさん@HOME:2010/04/12(月) 09:48:15 0
ヒマだし、なにか面白い投稿ネタでもあれば・・・
518名無しさん@HOME:2010/04/12(月) 09:54:49 0
いつだったか地域新聞に、変な汁溢れてる
投稿あったんだよなー
50代のおばさんが、ムスコタン可愛すぎ!みたいな内容なの。
資源回収に出さなきゃよかったorz
519名無しさん@HOME:2010/04/12(月) 10:06:27 0
地域新聞ネタでもよければ。

息子夫婦から残業になるので子供を見てほしいと連絡があった。
私は待ってましたとせっせとチョコをカバンに詰め込む。
3歳の孫は大のチョコ好き。ばあばは、この時の為に
生協で大量にチョコを注文しておいたよ。

みたいな投稿を読んだ記憶があったな。誰か知ってるかなー
520名無しさん@HOME:2010/04/12(月) 10:06:49 0
>>513
ほっこり犯罪…ww
ちょっと平和ボケって言うかなんというかw
521名無しさん@HOME:2010/04/12(月) 10:38:30 0
    【中日新聞 家庭面・くらしの作文:岐阜県関市 M.H.(投稿は実名) 無職 81歳:2月24日付】

『笑い転げる』

 > 妹とスーパーへ行って昼食をとる事にした。妹はまず、おすしを1パック買った。
スーパーの一角では、みたらし団子、お好み焼き、たこ焼きなどを客の目の前で作って売っている。
妹は熱々のみたらし団子を、私は熱々のたこ焼きを買った。そこにはテーブル、いす、テレビが備え付けてあり、
私と妹はテーブルを囲み、話をしながら食べ始めた。 

私が、「何でも熱々はおいしいね。おすしには熱々はないけれど」 と言ったら妹が笑い出し、
二人は、おかしくておかしくて笑い転げてしまった。 確かに、おすしに熱々はない。 
妹は、「こんなに笑ったのは久しぶりやわ」 と笑い声で言い、また笑う。私も笑いが止まらず、 笑い転げた。
せっかくの熱々を口に運ぶ事も出来ず、 腹の虫が「早く、早く」と言っているようだ。
余りの笑いに、血液も活発になり、踊っているように思えた。この笑いは一生忘れる事のできない宝物になった。
522名無しさん@HOME:2010/04/12(月) 10:38:56 O
地域新聞ネタで思い出した。

家に居たらピンポンて鳴ったので出たら小学生男子が二人立ってた。
何かと思ったら「お水下さい!」とプラ製のコップを差し出してきた。
で水道水を入れてあげたら飲み干して御礼を言って帰ってった。
そうよね〜外でジュース買うとお金かかるし、ゴミは出るし
コップを持ち歩いて水飲めばエコよね〜。
きっと親にそうやって指導されてるのね〜感心感心。

という30代主婦からの投稿が以前あった。
自分だったら突然そんなこと言われたらハァ?と思うけどね。
それに遊ぶ時コップが邪魔だろw
523名無しさん@HOME:2010/04/12(月) 10:39:21 0
ラジオの投書でもいいだろうか。
10年以上前なので、細部はうろ覚えなんだけど
多分若者のセックスについての真面目なコーナーだったと思う。
「私は高校生の息子とセックスについて真剣に話し合います。
避妊や性病についてなど。息子が18歳(かな?)になったら
コンドームをプレゼントするつもりです(キリッ」

みたいな。
ご本人は息子とオープンにセックスを語れる理解ある
でも真面目に考えてる母親のつもりなんだろうけど、
ママンに買ってもらったコンドームを使う男なんて
気持ち悪いことこのうえないと思った。
524名無しさん@HOME:2010/04/12(月) 10:41:42 0
>>521
「笑い転げる」っていうボケの症状もあるんだね・・・
525名無しさん@HOME:2010/04/12(月) 10:48:32 0
>>522工工エエェェ(´Д`ノ)ノェェエエ工工
水筒もたせりゃいいだけの話なのに…
見ず知らずの家に「水下さい」って突撃するような指導の
どこが感心なのか理解できないわ。
526名無しさん@HOME:2010/04/12(月) 11:09:24 O
>>523
性教育が大事なのは同意ですが、
ママンとセックスについて真剣に討論する息子はちょっと引きます。
18才になったらコンドームは、キモい以外の何物でもありません。

この間性教育について話す助産師さんが
「やれば出来る。性病にもなる。
その可能性を全くの0にするのは、やらない以外不可能。
だから一番大事なのは、自分で対処できない年齢(実際にも精神的にも)の人間は
『セックスをしてはいけない』教育をしなくてはならない。
でも若いうちほどどうしてもしたくなるもの。欲求に負ける時もあろう。
その時のために避妊や感染症について教える必要があるが、
大前提としてまず『責任を負えないならしない』『するとこういうリスクがある』
をきちんと叩きこんでから」
と言ってて、なんか納得した。
母自らコンドーム渡して性行為推奨するのは果たしてどうなんすかね。

『男の子のお母さんの為の性教育講座』なんて、ヨミーが好きそうだなw
527名無しさん@HOME:2010/04/12(月) 11:52:52 0
>>513
うわーすげーw

>>522
毒飲まされるかも(睡眠薬飲ませてイタズラとか)しれんのに。
無防備すぎる。
エコじゃなくて、親がケチなんだと思うし。
(まぁ、最近は公園の水飲み場も、節水や、
ホムレスに使わせないために、カラン抜いてるからなぁ)
528名無しさん@HOME:2010/04/12(月) 12:30:29 0
彼女が出来て、どうしてもセックスしたいんだったら
「自分で買いに行け。自分で用意できないんだったらセックスするな」
だったらまだわかるけどね。
「ママの用意してくれたコンドームが役に立ったよ。ありがとうママ!」
っていう報告をするんだろうかね。
それより、息子がとんでもないキモ男で彼女どころじゃなかったら
それはそれで哀しいものがあるな。
529名無しさん@HOME:2010/04/12(月) 13:16:05 0
東京新聞だったかに3日前? 16歳・女子高生投稿があって、
「私が幼い頃には可愛い服がなかった。今の子供達はおしゃれを楽しんでいるが、私の頃は…
将来子供ができたら、親子でおしゃれを楽しみたいと思う」 とかあったような気がする
あいまいですいません こういうのに限らず、投稿する気持ちがよくわからない
530名無しさん@HOME:2010/04/12(月) 13:19:40 O
>>528
「ムスコチュワンに悪いムシがつかないように!」って目を血走らせてる母親の息子に限って
女にこれっぽっちもご縁のない喪男が多いのは哀しきリアリティw
やっぱキモいよね>息子にコンドームプレゼント
それとも私が子無しだからそう思うのかな
男児の母親に聞きたい、これはありなの?
531名無しさん@HOME:2010/04/12(月) 13:38:53 O
ないと思います(キッパリ
532名無しさん@HOME:2010/04/12(月) 13:51:12 0
ないないw

おかしな汁が出ているだけだよ、そういうババアは。
533名無しさん@HOME:2010/04/12(月) 14:01:11 0
>>519
こわすぎるw

昔、農家にホームステイしたことがあって、
そこんちの60くらいの夫婦が、近所の次男の家に遊びに行くから来ていいよと言ってくれて
ついて行ったら、老夫婦が山ほどお菓子を持っていくの。
で、次男の子供らが「わーおじいちゃんおかしー」と飛びついてくんの。
子供ら、すっげーデブ。お嫁さんほっそり。

「長男はまだ独身なんだけど、あんたどう?」って言ってくれたけど、丁重にお断りした。
534名無しさん@HOME:2010/04/12(月) 14:14:01 0
>>513
まあ確かに「今の犯罪に比べれば」素朴だという言い分もわからんではないが、
でも犯罪には変わりないでしょう?! 「ほっとする」って…どういう神経だ?!(笑)
535名無しさん@HOME:2010/04/12(月) 14:45:24 0
コンドームプレゼントwww
実際プレゼントして、ありがとうとか言って受け取る息子がいるとは思えんw
536名無しさん@HOME:2010/04/12(月) 14:59:24 0
スピリッツにむかし連載されていた漫画に
高校の友達が遊びに来ていたある日、なぜか母親から
友達と共に性病などについて説教されてコンドームを渡された、ってのがあった。
2人とも「うへぁ」な顔していた。

それが普通だよな
537名無しさん@HOME:2010/04/12(月) 15:39:48 0
私の知ってる例では
ほんとにあったよ。
22歳同士のカップルで男親から男の彼にコンドームを渡したそうな。
538名無しさん@HOME:2010/04/12(月) 15:46:43 0
>>516

キジョ板が2週間も規制なんだが
ここは規制になってないんだよ。
539名無しさん@HOME:2010/04/12(月) 16:13:26 0
>>537
父親からならいいんじゃないか?
母親から、ってのが気持ち悪いだけで。
540名無しさん@HOME:2010/04/12(月) 16:23:15 0
親からの時点で十分気持ち悪い
541名無しさん@HOME:2010/04/12(月) 16:30:52 0
もっと内容の濃い性教育が必要だ
俺も学校でコンドーム装着練習とかやりたかったぜ・・
542名無しさん@HOME:2010/04/12(月) 16:54:48 0
地域新聞もすごいんだな〜
543名無しさん@HOME:2010/04/12(月) 17:04:23 0
親からすれば我が子に真面目にセックスについて
話したい人もいるんだろうけど
子供にとっては、両親のセックスを連想させることはやめてくれ!
だと思う。普通の子だったら。

>>541
日教組の基地外教師とかは、小学生のクラスでやらせたり
するんじゃなかったっけ。
544名無しさん@HOME:2010/04/12(月) 17:09:44 0
>>529
16歳女子高生…が小学生だった頃ってナルミヤとか全盛の頃だったんじゃ?
545名無しさん@HOME:2010/04/12(月) 17:52:00 0
>>544
だよねえ。
最盛期だよ。
546名無しさん@HOME:2010/04/12(月) 18:00:56 0
ウチは息子が今同じく16歳だけど
オサレな子供服は豊富に流通してたよ。
>>544の言うように、ナルミヤの色んなブランドもあったし
他のブランドも大人顔負けの商品展開してた。
この女子高生は、親がおしゃれに興味がないか裕福じゃなくて
買ってもらえなかっただけじゃないかな。
547名無しさん@HOME:2010/04/12(月) 18:07:39 0
なんか物悲しい…
548名無しさん@HOME:2010/04/12(月) 18:23:08 P
>>533
あなたの最後の一行のほうがこわすぎますww
549名無しさん@HOME:2010/04/12(月) 19:05:23 0
規制はされてないんだけどパソコンを立ち上げるときに
何回も強制終了を繰り返したり、試行錯誤を繰り返さないと
画面がつかなくなってしまった・・・・・・・
550名無しさん@HOME:2010/04/12(月) 20:03:05 0
昨日の日曜版の怪物くんキモ過ぎて即効で丸めて捨てたw
放送塔は氷川ファンの当初多すぎてワロタ 投稿があんまりないような気がしたから、
ジャニファンよりずっとまともなんだろうなと勝手に思っていたけど、違うのだろうか
551名無しさん@HOME:2010/04/12(月) 20:59:25 0
テレビ番組の劣化はとんでもないとこまできてる、と思うもんなあ
関係者が人生相談に悩みや葛藤を投稿してきたら、誰が回答すればいいんだろう?

それとは関係なく、投稿で相談する人は、その回答で救われたり、解決できたりしているんだろうか…
552名無しさん@HOME:2010/04/12(月) 21:23:55 0
親からコンドームについて習いたくないというのは同感だが、
では、「具体的な」方法その他については、いったい誰に教わればいいんだろうか?
誰ならきちんと教えてくれるのだろうか???

私など友達同士でもそんな話(H系)全く出なかった(私がチラリとでも
触れようとすると、即エッチな人扱い)ので、マジで困っていました。

皆さんは「具体的なこと(生々しいこととか)」は誰から教わったのですか?
553名無しさん@HOME:2010/04/12(月) 21:41:08 0

どうでもいいけど地域新聞じゃなくて
地方新聞、地方紙じゃね?

うちの地域では「地域新聞」っつったら勝手にポストに入れていくフリーペーパーのことだ

554名無しさん@HOME:2010/04/12(月) 21:55:32 0
>>552
グーグルでググった
555名無しさん@HOME:2010/04/12(月) 21:58:08 0
>>552
私の年代だと、雑誌「明星」とかw
556名無しさん@HOME:2010/04/12(月) 22:24:53 0
中学時代。
絵に描いたような「ガリ勉」少女で、どっちかってぇといぢめられっこだった私は、
暇と興味に飽かせて婦人科の医学書を読みまくった。(怖いもの知らずだったので本屋で立ち読み+図書館)
結果、その知識によって、不良少女(当時の呼称)達から一定の尊敬を得られ、
学校での立場を確保するに至った…………と言う、あるオバサンの思い出話でした。
557名無しさん@HOME:2010/04/12(月) 23:47:42 0
>>552
エロ本立ち読みで
558名無しさん@HOME:2010/04/12(月) 23:59:39 0
>>552
昔なら経験豊富な先輩や友達だったんだろうね。
私はピル派だったから(幸い体質に合った)コンドーム研究はしていない。
559名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 00:10:53 0
>>555
懐かしいw
夏になると「明星」に「僕の私の体験記」みたいな小冊子付いてたな。
童貞・処女喪失の読者レポートみたいな。
ラジオ体操で集まって、体操後にこっそり校舎裏で回し読んだ夏の朝w
560名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 07:03:56 0
今日の相談
後半にイライラする
前半までは「ああ……あるある」ぐらいに思えたがどうも後半がいただけないというかなんというか
561名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 09:05:48 0
気流の妊娠中の検査は受けません(キリッ。
うん、いいんじゃないの好きにすれば。で? って感じだ。
こんな私って立派でしょって言いたいがための投稿か?
562名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 09:20:47 0
今日の相談者、免疫がないのは女子高出身だからじゃなくて本人が喪女だからなんだろうな…。
女友達も似たような感じで固まっていると、男性との出会いもなくなってくるんだろう。
563名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 09:34:52 0
喪だから、友達の紹介とか合コンとかも無縁だったんだろうしね。
大昔なら喪は見合いで結婚したんだろうけど
現代では永遠に男と付き合うことなくババアになると。
564名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 09:43:17 0
女子校でも、男の先生くらいはいるのになあ。
565名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 09:56:37 0
娘が小学校から女子校だからちょっと心配。
相談者は頑張ってるんじゃない?一朝一夕に慣れなくても当然と思う
>>561
なんでそんな決意を投稿すんだろね。
それもひっかるし、あと「子供は自分の体を決めて生まれてくる」
ってのをそこで持ってくるのはどういうつもりなんだろうな。
すでに生まれてしまった障害児や病児を持つ親への励ましだろそれ。
出産は自分で決めてんだろうに何無責任なこと言ってんだよ
こういう人の脳ってオカルトだな
566名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 09:56:43 0
バイトしていた店は働いていた人だけでなく客まで女ばかりだったんだろうか?
567名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 10:02:57 0
客ならおkなんじゃないか。どうすればいいのかわかってるから。
自分と同じ側で近い所にこられると対処方法がわかんないんだろう。
568名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 10:12:45 0
>>565
高校くらいになったら、予備校でも行かせたらいいのでは?
友人は中高一貫の女子高だったけど、高校時代に通った予備校で
彼氏見つけたらしいよ。
569名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 10:39:24 0
付き合うかどうかはともかくとして、普通に話す友達や仲間として、異性が一人もいないってのは
やっぱり問題はあると思うなー。
相談者は「男」ってだけでもうすべてが嫌なんだろうか。
570名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 10:41:39 0
>>568
彼氏を見つけるために予備校に通う子も多いんだよね>女子校
571565:2010/04/13(火) 10:45:26 0
>>568
おおーなるほど。出会いはいろんなとこにあるものですね。
一緒に勉強とか甘酸っぱくていいなあ。参考にします。
572名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 10:45:35 0
クアトロ、羊水検査を受けないのは勝手だし、もし障害児生まれても
育てるのも投稿者だからいいけどさ
とりあえず育児板の障害児スレとか1度読んでから投稿しろと言いたい
生まれる前の綺麗事は何とでも言えるってこった
573名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 10:53:23 0
男の人に免疫がない、喋れない、って人ほど男性を意識してるんだよね。
相談者も頭で考えすぎw
574名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 10:58:32 0
喪女なんだろうな〜女子校出身の友達には普通に彼氏いたもんな。
私は公立→理系大学だったので男子の方が多い学生生活だったけど、
女も少なすぎると無視される。なんつか性別関係なくなるっつか。
女子校や男子校出身者の中には「性別関係ない同級生」ってのがわかりにくい
かもしれんとは思う
575名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 11:00:50 0
>>564
女子高の男の先生なんて実際の所殆ど男として意識されてないとオモw
576名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 11:04:10 0
相談者、女子高から女子大へすすみってことは、小中は共学なのか?
小学校から女子校なら話はわかるけど、子供の頃には男子の同級生だっていたのでは…。
男子ならいいけど男の人は怖いのかな?
いつまでもグズグズしてると、周りの女友達からも「つまんない子」とか言われちゃいそうだな。
577名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 11:05:40 0
>>573
そりゃそうだよ〜意識しすぎる自分をなんとかしようと思うけどできないんだよ。
異性の友達なんてホント、結婚してからだよ、出来たの。
もう世の男性全てが恋愛の対象外だから、意識しないから出来た。
自然に、男子を一人の人間として接して普通に喋ってる友達が羨ましかったなあ
578名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 11:06:08 0
でも教え子と結婚する人多いよね>女子校の男の先生

関係性が納得できれば平気なんだと思う
先生、客、上司、親戚のおじさん、他人
バイトの同僚だけが気になって仕方ないのはつまり意識してるからだろう
579名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 11:07:36 0
喪女って何て読むの?モジョ?なんかかわいいなw
580名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 11:09:54 0
>>549
単に内蔵電池が消耗してるか、スイッチの交換時期なんじゃね
581名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 11:14:01 0
息子はお世辞にもモテるタイプではないので、男子校ではなく共学に入れた。
異性に変なドリーム持たれても困ると思ったし。
今日の相談読むと恋愛関係ないただの同級生てのは必要だと思った。
582名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 11:14:10 0
>>576
まさに思春期に同世代の男子と一緒じゃなかったから余計に意識しちゃうってことなのでは
583名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 11:40:15 0
>>565
子供は親を選んで生まれてくる、云々じゃないけ?
それを本で読んだって、宗教みたいで嫌いだな〜。

自分は男友達が欲しかったのに、社会人になると、
男は女を異性扱いしたがる(やれる・やれない/ブス・美人で判断する)
のにショックだった。
584名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 12:01:52 0
>>576
なんで、男の人が怖くていつまでもグズグズしていると女友達からも「つまんない子」と言われちゃうの?
さっぱりわからないんだけど。
585名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 12:03:05 0
>>583
ええー、どういう職場よ、ソレ。
社会人になったって、普通に同僚とか先輩とか部下とかいう風に接してくるんじゃないの?
586名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 12:03:55 0
>>584
高校の時、年がら年中男の話ばっかしてる集団ってあったでしょ
587名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 12:07:14 0
社会人になりたてなんて、一番カップリングの時代じゃん
20代には一番異性が気になるのは当然でしょ
そこで異性扱いすんなは無理だろう
588名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 12:09:51 0
>>586
そういう集団から、「あの子って本当につまんなーい子」と言われちゃうってことか。なるほど。
589名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 12:19:42 0
>>584
なんか暗そうじゃない?恋愛も絡まない集団の中にこんな子がいたら、それこそ周りが迷惑じゃないかな。
いちいち気を使わないといけないでしょ。
590名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 12:22:20 0
結局喪女ってそういう風にして女の子からも取り残されちゃうw
591名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 12:24:43 0
変に男に媚び媚びの男の話しかしないような子よりもいいと思うけどなあ。
592名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 12:26:01 0
なんで男の話ししかしない人と喪女の二通りしかないのさw
普通が一番だよ。
593名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 12:26:25 0
男女関係ない趣味の友達のなかにでも異性を気にしすぎる子がいるとしらけるよね。
そうやってただの男友達を作るチャンスも失うんだな。
594名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 12:29:19 0
ほんと、普通に話せないものなのかな。
やっぱり思春期に男性と接しないのがダメなのか?
でも女子校だからって一切男性と接する機会がないって訳じゃないよね。
595名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 12:33:36 0
>>594
娘は中学から女子校で今高校3年。
塾にも行っていないから、もう小6の時以来ずっと男子と話していないらしい。
さすがに、大学は女子大だけは行きたくない、女子だけには飽きたと言っているが。
男子と話す娘の姿を想像出来ないなあ。
相談者みたいになったらどうしよう…。
596名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 12:35:03 0
>>593みたいなタイプと>>586みたいなタイプとでは今日の相談の感じ方がまったく違うだろう
597名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 12:40:30 0
>>594
>男性と接する機会
学校と家しか行動範囲がないと接点は親兄弟と親戚・教師位だったよw
高校の時の自分がそうだったんだけど。バイトも塾もナシだったから。

部活の交流とか趣味の繋がりとか友人の友人とか、幾らでも機会がある人は
あるんだろうけどね。彼氏が欲しい人は更に自分から動くだろうし。
話せるかどうかも最終的には各人次第じゃないかなあ。
598名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 12:42:46 0
慣れより性格じゃないのだろうか
うちの娘は7歳だけど
男の子はエッチで乱暴だから嫌い
とか言ってる。びっくり
599名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 12:43:17 0
>>595
でも、普通はそんな感じでも共学に入れば上手くやれるんじゃないかな。
最初は戸惑うだろうけど。
相談者みたいなのはまれだよね。
別に男友達を沢山作れとは思わないけど、あんまり意識しすぎて変な態度になるのは
バイト仲間の男子にも失礼になるんじゃないかなと思ったよ。
>>597
塾やバイトがないとそんなものなのかー。
ある意味「男性でない男性」ばかりだw普通に喋る男子とかがいなくなるわけなんだね。

600名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 13:03:55 0
男に免疫がありませんって相談だけど、単に男が嫌いなだけじゃないの?
仲良くなりたいわけでもなさそうだし近寄られるのもウザーとか
601名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 13:10:43 0
ぷらざ 「息子へ 夢でまた励ましてね」 テュティウラ市 ミサコ 59歳

 久しぶりに息子の「小学校卒業アルバム」を見ていたら、母親の私の文章が載っていた。
親子スポーツ大会の時に、息子から「俺たち双子だから、母さんは1人で2人分だから大変だね」と
ねぎらう言葉をもらったことが書いてあった。
 いつも私を元気付ける言葉を上手にかけてくれる息子だったけれど、小学生の頃からそうだったのだ・・・・・・と思い出した。
 その息子が33歳の若さで突然に逝ってしまい、気が狂うばかりの苦しい1年が過ぎた。
毎日ウォーキングをしながら、空に少しでも近い歩道橋の上や、前後に歩く人のいない農道を歩く時、
空に向かって大声で息子の名を呼びながら歩く。
 一度だけ、ニコニコと笑っている姿で夢に現れてくれて、不眠に悩まされていた気持ちが少し前向きになれた。
声が空に届いた気がした。
亡くなっても私を励ましてくれる息子。夢の中でまた、励ましてね。


出生前診断ネタ。彼氏から、結婚して妊娠したら胎児のDNA検査して、と言われたことがある。
理由は、以前に交尾したオスのDNAがメスの体内に残ってて、最近交尾したオスとの子どもが生まれず
その以前のオスのDNAを持った子どもが生まれた豚の話があったそうだ。
思い切り罵詈雑言浴びせて〆た。
602名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 13:15:02 0
わ、別れなかったのか?!
603名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 13:16:54 0
>>598
昔読んだ小説で8歳くらいの男の子が
「女なんてすぐ泣くし野球も出来ないしetc」って言うのを若い伯父さんが
「世の中の半分は女性だってことに慣れた方がいいな」って答えるの
今日の相談読んで最初に思い出した。
7〜8歳でぶつかってクリアする問題なんだと思うよ。
604名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 13:17:07 0
>601
子どもに先立たれるのは辛いよなと思いながら読んだわそれ。
木村コーチの親御さんも「病気ひとつしたことのない子の、初めての病気でこんなことに」
みたいなコメントがあって泣けた。

以前に交尾したオスがどうのって話、DQN返しだかエネ夫スレになかったっけ。
再婚して子どもを生んだら、前夫が現れて「それは自分の子どもだから云々」って言い出したやつ。
605名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 13:21:57 0
7〜8歳で
「男の子って乱暴でエッチで嫌い!」
「女なんて泣き虫で野球もできないし、つまんねー!!」
ならどっちも可愛いなw
606名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 13:46:44 O
今どきの7、8歳はそんな純真じゃねーよ
607名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 13:49:12 0
スタジオパーク見てるんだけど
住吉とかいうアナウンサーなんかすごい無神経だね。

野際さん元NHKらしいけど
先輩に対する尊敬の念どころが侮蔑すら感じさせるところがすごい
良くも悪くも武内トウコのほうがよかった
608名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 13:55:12 0
>>603
つか、7、8歳でクリアっつっても
何を持ってクリアかわからないけど、小中高と年齢が深まるにつれて
余計理解不能
609名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 14:05:51 0
8歳くらいの男児なら乱暴でエッチでうるさいけど、二十歳の男性ならそこまで怖くはないだろうに…
DQNじゃない普通の男子学生なんか、むしろ優しいよね。感覚が男子怖い!のままなのか。
でも仲良くなりたいわけでもなさそうには同意。
「このままでは恋愛も結婚もできないかも」じゃなくて「これから就職もするというのに、私社会不適合者でしょうか?」
という悩みなんだな。
610名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 15:40:56 0
あんまりガラの良いバイト先じゃなくて、社員や同じバイトにあからさまに嫌な顔されるのかも。
顔も愛想もいい訳じゃないから、余計邪険にされるとか。
チェーン店系の飲食店だったら、DQNな男子学生も社員もいっぱいいるし
時給高くなくていいから、相談者と同じぐらい女性慣れしていない、いわゆる喪男が
いっぱいいるバイト先に変えてしまってもいいんじゃない?
611名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 17:02:38 0
喪男女がいっぱいのバイト先ってどこー?w
612名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 17:03:23 0
オタショップとかw
613名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 17:05:30 0
喪女は喪男タイプは好きじゃないんだよきっと。
逆もまたしかりって感じで、余計よくないと思うけどな。
614名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 17:16:53 0
ダウソ診断しませんキリ

松野明美は生んで初めて、それまでそんな病気や検査すら一切知らず
「なんじゃこりゃあ」だったそうな
二十代中田氏婚じゃあるまいしそれもどうなのよ
615名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 17:27:05 0
男性をそこまで意識するってすげーな。

バイト先の男性すべてが、芸能人ばりの超イケメンなら
意識するかもしれないけどさw
616名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 17:36:16 0
こどもの詩コーナー名前がタイムリー
617名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 17:50:43 0

男を意識するのは自分を女として意識されたい裏返し
自意識過剰なんじゃね
自分はじゃがいもだと思っときゃ苦手もなにもなくなる
618名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 17:59:50 0
男が苦手ねぇ
男を見下しているタイプなのか逆に
男に見下されていると感じるタイプなのか

謙虚に悩んでます風な文章だけれど
「男性に隣レジに入って欲しくありません」
「指導中を見られるのが嫌です」
「自分からは一切話しかけません」てこれ
タカビータイプ?あるいは本当に男性恐怖症タイプ?
卑屈タイプは無意識でも
こんな文章書かないから当てはまらなそう
「頑張っても、努力しても、無理しても」っていう
己のスタンスへの不甲斐なさが全くないし

怖いなーこの手の女って、「男は不潔でバカで大声で
話も通じないムサイ生き物→だから挌下、あるいは、だから化物」
とか思っているのかな

本人が男嫌いって事は
この人の母も男への偏見強いんだろうな
619名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 18:09:01 0
>>618
ただ単に、異性として意識しすぎているだけだと思うよw
喪男も異性がいると訳わかんなくなったりするじゃん。
訳わかんなくなるから、異性に側によってほしくないんだよ。

喪って悲しいなと思った。
620名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 18:16:25 0
「男性に隣レジに入って欲しくありません」
「指導中を見られるのが嫌です」

いやこれ、ふつーに仕事出来ない女だろと思うんだが
621名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 18:22:43 0
自分の叱られている姿や無能っぷりを、女性には見られてもいいけど、男性には見られたくない
ってことか?
卑屈でタカビーの喪女に1票
622名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 18:24:53 0
本当は男の子にすごく興味あるし
彼氏だってほしい。
もっと言えば、ロマンチックなセックスもしてみたいです。
が本心。
623名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 18:26:42 0
意識してドキドキしちゃうwなら可愛げあるけど、そうじゃないみたいだしね。
男なんかに私を見下されてなるものか!って感じなのか。そんなに回りはあなたを意識して無いって。
624名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 18:27:52 0
「仕事ができないのろまでカメな鈍臭い私じゃなく、ベッドでの私を見て。」
くらい言ってみろ相談者
625名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 18:28:36 0
私、共学の中学と高校(しかも双方とも男子のが人数が若干多い)だったけど、
男子とあまり接しなかった。しかも高校時代は男子が大多数な写真部に
所属してても、男子があまり親しげには接してこなかったねー。

女子高だけでなく、共学でも異性とほとんど接触しない人たちって、いるよ。
626名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 18:29:57 0
どのタイプであれ結局
社会不適豪奢である事が確実な点が残念なところ
627名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 18:30:47 0
共学だったけど男子がハエのように寄ってきた
628名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 18:31:33 0
>>625
あなたが男子から声をかけられないブサだとしても
周囲に男子がいるから勉強できないとか思わなかったでしょw

相談者は、隣のレジに男は入るなだからさ。
629名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 18:32:42 0
根っこの部分から喪なんだな
630名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 18:34:41 0
隣のレジに男は入るな!ってすごい要求だよねw
男が苦手とかのレベルじゃなく、もう病気
社会に出ないで欲しい
631名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 18:39:17 0
昼の部と大分人が入れ替わってきた感じだなw
632名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 18:43:42 0
喪女いなくなったねw
633名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 18:51:17 0
男性とどうしたら仲良くなれますか?って書き方なら
まぁまぁ有るかな、理解できるかな、なんだけれど

男性は大嫌いで迷惑です、このままで社会で
受け入れてもらいたいんですけど、ダメすか?
なんて言われたら、どうにも理解できない
634名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 18:51:57 0
>>632
まだいます…すいません
635名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 18:52:24 0
自意識過剰だな
天人唐草の響子さんにならなきゃいいけど
636名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 19:01:24 0
>>634
男と話すなんてふしだらよwwの人?
637名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 19:05:27 0
喪でもなんでもいいけど、めんどくさい子って感じ。
638名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 19:06:55 0
喪女

そうじょ?
639名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 19:08:05 0
タイのアピシッと首相池面だね

映画俳優みたいな。台湾の馬総統といい勝負だ
640名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 19:27:30 0
こんなんに限って、さえないおっさん店長に誘われてとち狂う悪寒
641名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 19:41:18 0
もじょ。もてない女の略

「なんで女友達にもうざがられるのかわかりません(キリッ」って人がいて笑ったw
相談者といいお友達になれそう
女だらけの職場に就職できるといいね
642名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 19:43:32 0
>>640
あるある
643名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 19:43:34 0
>>635
キェーーーーーッ
644名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 19:56:24 0
バイト仲間の男と喋るようになったところで『バイト仲間が私に内緒でみんなでボウリングに行っていたようです。
私も仲良くしていたと思っていたのに、なんで教えてくれなかったのか』とか悩むように…

女性とは普通に話してますも、本人だけが普通だと思っていたりして。
なんだか普通に友達が沢山いて〜っていう気配がまったくしないけど。
645名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 19:58:54 0
空港でキエーーーーーーーーッ
646名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 20:03:03 0
見ちゃダメッ
647名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 20:11:59 0
確かにレス内容が気持ち悪くなった・・・。
まあ鬼女は結婚してる時点でリア充勝ち組だもんね。
アヘアヘセックスで将来を勝ち取った素晴らしい女性だもんね・・・
648名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 20:13:25 0
でも旦那に見捨てられて、ナマポボッシーにだけはならないでね。
どんなにセックスが大好きでも、ね?
国民に迷惑かけないで。
649名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 20:13:57 0
きえー
ぎえーーーーーーっ

ああ叫びてぇ
650名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 20:16:37 0
真性の喪女だなw
セクロスだけで結婚しねーし
アヘアヘだってw
651名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 20:21:35 0
だってレス内容が>>624だよ。
頭の中年中セクロスのことばっかだったんだろ?
万年発情期ババアども
652名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 20:21:39 0
>>647
その発想であなたがどんなに喪てない人かわかります
653名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 20:23:46 0
>>650
アヘアヘ〜イヤ〜ン生はダメなのぅ〜〜〜
外に出してぇ〜〜〜アヘアヘ〜
654名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 20:24:04 0
>>651
オマイ今日の相談者か?
655名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 20:24:50 0
>>653
おとといの私の台詞そのまんまだな
656名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 20:25:27 0
アヘアヘって



古くないか?
657名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 20:26:07 0
なんか
60歳代がまじってる気がする>アヘアヘ
658名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 20:27:58 0
喪男が混じってるんじゃない?
自分の書き込みに一人で興奮してるんでしょw
659名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 20:28:33 0
家庭板のヒキコモリばっかりだから違和感感じるんだろうな<アヘアヘ
660名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 20:28:41 0
一本道の無料動画サンプルでも見てこいてろ>>651
661名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 20:29:43 0
>>657
生理はあがったから、中で出していいのよぉ〜〜アヘアヘ
そんなに激しくしちゃあいや・・・なのに感じちゃう ビクビク
662名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 20:30:12 0
>>658
同じこと思った
喪男臭がするよな
663名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 20:30:50 0
ちょっと男言葉交えたぐらいで混乱、ばかじゃなーい?ww
664名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 20:31:48 0
キ○ガイが紛れこんでます
オサワリナシで
665名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 20:42:17 0
どっかに貼られたんじゃないw
666名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 20:44:28 0
今日の相談者、光浦さんを想像した
667名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 20:46:27 0
私は上原さくらタイプかと思った
668名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 20:48:25 0
>>635と同じくきょうこちゃんを思い浮かべた
控えめそうで実はプライドが高い自意識過剰タイプ
669名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 21:09:07 0
>640がリアルだな。
こんなんでも、まともな男と最初に付き合えばそれなりの人生送れるのに、
最初にひっかかるのが駄目男だと、そのあとずーっとダメンズ渡り歩くしかないんだよね。
670名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 22:07:14 0
バカなのにひっかかって、いろんな経験を矢継ぎ早にしそう。
ま、身体に大きな傷とか残さないなら、そこそこいろいろ経験しとけ。
671名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 22:19:02 O
お前何様だ?間違いなく童貞だろ(笑)
672名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 22:42:26 0
>>626
社会不適豪奢ってなんかステキw
673名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 22:44:44 O
ムスメムスコをどこの学校に入れた云々とか書いてる人達って30、40代過ぎ?そんなおっさんおばさん達でもこんなとこでネチネチ文句言ってるんだ・・・キモッ
674名無しさん@HOME:2010/04/13(火) 23:50:54 0
2ちゃんの主要層は30代40代だそうですよ。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271164375/l50
675名無しさん@HOME:2010/04/14(水) 00:19:18 0
変なのが来てるな。
他へ池よ。
676名無しさん@HOME:2010/04/14(水) 06:40:07 0
今日の相談
自慢、っていってもたいした内容じゃないし同じ話の繰り返しなんだろね
寂しいじいさんだな

相談者、いい意味でいいひと過ぎて損しちゃうタイプだな
話は分かったから、ここはジムなんだから動きましょ!とか笑顔でかわせると
いいのにね
677名無しさん@HOME:2010/04/14(水) 08:50:15 0
ぷらざ 「ラジオ体操、夫に光」 ヒノ市 ヤスエ 66歳

 5年前、腰痛でお世話になった接骨院の先生から、運動不足の私に良いと勧めてもらった「ラジオ体操」を、今も続けている。
毎日、早起きして庭に出て、雨や雪の日は家の中で、携帯ラジオから流れるメロディーと号令に合わせて、1、2、3、と体を動かしている。
 1年ほど前から、誘いもしないのに、うつで苦しんでいる夫も加わった。
自転車の荷台のカゴに入れたラジオを真ん中に、2人で向かい合ってラジオ体操をしている図は、
他人から見たらこっけいかもしれないが、私にはとても楽しい。
 今日は体を前後に曲げる運動で体を後ろに反らせたら、大空に巻雲がいっぱいに広がっているのが見えた。
今日も一日頑張れそうな気がした。
お陰で私もまあまあ元気に過ごしているし、うれしいことに夫のうつが快方に向かいだした。
昨日も料理をしていたら、隣の部屋から歌声が聞こえた。
全快も近いような気がする。
678名無しさん@HOME:2010/04/14(水) 08:59:23 0
気流、丸い電卓に感心の会社員。
そんなに感動して投稿するほどのことだろうか。
しかも話を広げて「新社会人にエールを送りたい」とか・・・
定年後の自分の心配してればいいのに。
679名無しさん@HOME:2010/04/14(水) 09:00:28 0
ウザい奴を適当にかわせない人っているよね。
セールス電話も相手しちゃったりして。
680名無しさん@HOME:2010/04/14(水) 09:22:17 0
うざい人もそういう人見つけるの得意だからなー
681名無しさん@HOME:2010/04/14(水) 09:26:05 0
ジジィの自慢話にウンザリってのは同情するけど
神経症なのでこれからどうしようってのはなんかウジウジだな。
いっそジジィに向かって
「来ないで来ないでえぇ!アンタの自慢話はもういやあぁぁぁぁぁぁっ!!!」
と発狂してみせれば、怖がってもう近付いてこないんじゃないの?
682名無しさん@HOME:2010/04/14(水) 10:16:23 0
>>678

なんか、「エールを送りたい」って多いよね。何か私の知らないルールでもあるのかって思うw
683名無しさん@HOME:2010/04/14(水) 10:18:56 0
相談者は(一応)60代っていうし、
少々周囲を気にしすぎていいかっこしいしちゃってるオバサンなんだろうな。
スポクラなんて、自分のペースで自分だけの為の時間を持つために大金払って行ってるんだから、
そういう邪魔者になんていい顔する必要ないのにね。
きっと最初によくわからなくって話いろいろ聞いちゃってあげてロックオンされたんだろうけど。

いやなら適当に「すみません、最近だらけてたのでちょっとハードなプログラム組んだので、
失礼します、ごめんなさいね」って背中向けちゃえばいいのに。
684名無しさん@HOME:2010/04/14(水) 10:21:06 0
登山には万全の準備をすることが大切だ、の投稿
年齢見たら69歳
いや、そうじゃなくて登山そのものを止めてください。
685名無しさん@HOME:2010/04/14(水) 10:32:03 O
>>684
そういうことを言うと
「年寄りの楽しみを奪うのか!」「いじめだ!」
とファビョる方がとても多いので困ります

今って絶対全体的に見たら高齢者の方がマナー悪いし
世の中に迷惑かける行動が多いと思うけど、
少年犯罪や若者の乱ればっかり取り上げられてるのは
やはりマスゴミ様の情報操作なのだろうか
教えてヨミー
686名無しさん@HOME:2010/04/14(水) 11:33:00 0
ぷらざ、早朝に庭でラジオ体操・・・。
近所迷惑とか考えないのかしら。
687名無しさん@HOME:2010/04/14(水) 11:39:27 0
電卓爺、訳わからん
何故、電卓から新入社員へのエールになるんだ?
だけど使いにくそうと思った私は「頑固さん」なんだろなw
688名無しさん@HOME:2010/04/14(水) 11:47:53 0
>>686
あなたより広い庭を持ってる人はいくらでもいるのよ。
689名無しさん@HOME:2010/04/14(水) 12:15:20 0
>>682
もはや投稿欄での決まり文句だよね。「エールを送りたい」
しかも必ず上から目線だし。
送るのは勝手だけど、多分相手には全く届かないよね。
ってか送られても迷惑。
690名無しさん@HOME:2010/04/14(水) 12:45:38 0
電卓爺
決まりきった四角い電卓は
それが統一された使いやすい形態で
パソコンのテンキーも同じ配列になってるとか
だから伝票処理してくれるOLさんたちが
あんなに速く打てるんだとか
知らないんじゃないだろうか。
頑固さんの囚われがちな既成概念と
必要があって固定された形態を
ごっちゃにしてはいかんだろ。
691名無しさん@HOME:2010/04/14(水) 12:53:13 0
しかし、定年間近のおっさんが電卓のキーの並び方に感心。
それも100円ショップとかの・・・
なんか泣けてきたwww
692名無しさん@HOME:2010/04/14(水) 13:05:11 0
例えば、丸電卓の実用性は低い事を認めた上で
柔軟な発想に感心、頑固さんな自分を反省、みたいな投稿なら
受け入れられやすいだろうに。
どうして上から説教したくなっちゃうんだろうねw
693名無しさん@HOME:2010/04/14(水) 13:12:22 0
相談者もスポーツクラブで自慢話をすることだけが生きがいの寂しい爺さんにエールを送ってやればいいよ
694名無しさん@HOME:2010/04/14(水) 14:15:46 0
丸い電卓のキー配列、型破りな発想でいいね。
新社会人諸君も自由な発想で頑張ってくれよ!
数日後・・・
くそ、なんだこの電卓使いづらいな。
誰がこんなの考えやがった!

といった流れに。
695名無しさん@HOME:2010/04/14(水) 15:00:12 0
自分じゃ電卓なんか叩かないから
あんな事書けるんだと思うよw
696名無しさん@HOME:2010/04/14(水) 15:24:26 0
キーを見ながら数字を一つずつ叩くから
どんな配列だってかまわないのかも知れない>電卓
697名無しさん@HOME:2010/04/14(水) 15:26:16 0
相談者はジジイの格好の獲物だね。
スタッフやインストラクターも適当にあしらってるだろうし。
「○○さんはホントにいつも自慢ばかりですねー。そんなに自慢することがあって羨ましいわ〜」とか
天然装って言ってやれw
698名無しさん@HOME:2010/04/14(水) 16:02:14 0
PCのキーボードにして想像すると
配列メチャクチャに変えられた日にゃ
こんな風にスラスラ打てないわw
電卓叩きもPCも全部部下に丸投げするおっさんですかね。
で、我慢できなくなった部下が新聞に相談・・・と。
699名無しさん@HOME:2010/04/14(水) 16:04:24 0
オッサンはそろばん世代なんじゃ
700名無しさん@HOME:2010/04/14(水) 16:52:39 0
丸い電卓を考えたのは若い人、で決定なんだろうか。
デザイン会社のおじさんやおばさんが考えたってことはないんだろうかw
柔軟な発想は若者の特権なんだろうか。
701名無しさん@HOME:2010/04/14(水) 16:53:33 0
もしかして、タイマー という間違いではないだろうか?
円く配置された電卓なんて、考えただけで打ち間違え多そう。
702名無しさん@HOME:2010/04/14(水) 17:06:39 0
庭で早朝ラジオかけながら体操する団塊
100均で勝手に妄想、若者にエールを送る団塊
スポクラで自慢全開な団塊に逃げたい団塊
もうやだこの国
703名無しさん@HOME:2010/04/14(水) 17:49:51 0
相談が若い人からだったら、回答も違ってたかな。
60才すぎで今更「お断りします(AA略」っていえるようにはならないよね。
ノムタソ相談者を褒めてる風だけど、「我慢せい」って事だよね。
704名無しさん@HOME:2010/04/14(水) 18:04:05 0
>>701
そうかもww
705名無しさん@HOME:2010/04/14(水) 18:32:26 0
>>702

人生相談とかその他 新聞投稿読んでると、結婚するのも年取るのも嫌になってくるw

今日の相談みたいな爺さんが近所にいるけど、誰でもいいから捕まえてどれだけでもしゃべる
自分は英語ペラペラとかこんな凄い仕事をやった、学生の頃一番で(ry  あとは天下国家を語ったり
相談者は そういう人を相手にせず避ける、逃げればいいのにって思う どうしたいんだろう
706名無しさん@HOME:2010/04/14(水) 18:34:40 0
>>705
投稿するような人間に惑わされるんじゃ、結婚なんかしないほうがいいね。
つか、結婚できるの?w
707名無しさん@HOME:2010/04/14(水) 18:39:53 0
よしなよ。昨日みたいになっちゃうよ。
708名無しさん@HOME:2010/04/14(水) 18:51:24 0
つか投稿欄見てるときちがいばっかで嫌になる 投稿してくる人がああいうのばっかなんだろうか?
709名無しさん@HOME:2010/04/14(水) 19:02:06 0
自分の周囲に投稿した人はいるかね?
710708:2010/04/14(水) 19:09:56 0
そういえばいない マニアとか特殊な人達なんだろうか
711名無しさん@HOME:2010/04/14(水) 19:14:51 0
>>702
登山の準備は万全に(キリッの団塊

も追加でw
712名無しさん@HOME:2010/04/14(水) 19:17:04 0
運動自慢のヒマ公務員も追加
713名無しさん@HOME:2010/04/14(水) 19:26:31 0
いまどきマトモな「民間人」は、新聞に実名投稿なんかしないでしょ
嬉々として出してるのは、情弱な年寄りとゆとりだけ

でもこの層がまだまだ厚くて
売国民主を圧勝させちゃったり、韓ジャニヲタになったり
振り込め詐欺に引っかかる層だから
たちが悪い
714名無しさん@HOME:2010/04/14(水) 19:39:13 0
道民だったときに、ハイハイ道新の内容にうんざりして、
「あんなのに電話(だよね?20年以上前だから曖昧)するなんて信じられない」
と、いうようなことを仲の良い友達に言ったら、「ごめん。したことある。動物関係のことで」と返されたことがある。
今でも仲の良い友達だけど、リアルで迂闊な批判はしちゃいかんと思ったことがある。
715名無しさん@HOME:2010/04/14(水) 19:44:30 0
自慢話も嫌だけど、男は天下国家語るのがけっこういるよね 週刊誌レベルの話って感じだけど
そういうのを人に聞いてもらって、すごーいとか思われてるって考えてるのかなあ??
716名無しさん@HOME:2010/04/14(水) 19:47:03 0
そういうの言いたがりなのが男なんじゃないのw
身近な人なら「はいはい」って聞くふりくらいはしてやるけどね。
聞くふりをしてくれる人間がいない奴は投稿するのかもね。
717名無しさん@HOME:2010/04/14(水) 19:48:58 0
ウエスドサイドエリーはやっぱり
『マトモな「民間人」』じゃないよな
718名無しさん@HOME:2010/04/14(水) 19:52:02 0
聞くふりができる人って社会性があるからある意味尊敬する
自分は携帯が鳴ったふりして耳にあてながらその場からいなくなるタイプ
719名無しさん@HOME:2010/04/14(水) 19:58:00 0
>>718
それを今日の相談者に言ってあげたら喜ぶよwww
720名無しさん@HOME:2010/04/14(水) 20:03:42 0
>>718
父親や夫の下らない天下取り話くらいは聞くふりするよw
娘、妻としてね。
721名無しさん@HOME:2010/04/14(水) 20:36:11 0
>>720

・・・・・・
722名無しさん@HOME:2010/04/14(水) 21:41:22 0
相談者はいわゆる「わるものになりたくない」タイプなんだろう。
冷たい人だと思われたくはないみたいな。

でも、自慢ジジイに取り憑かれてる時点で周囲の評価はpgrな意味で最低なのになー。
723名無しさん@HOME:2010/04/14(水) 21:57:06 0
いい人でいたいんだよね。
724名無しさん@HOME:2010/04/14(水) 22:08:32 0
周囲の人に冷たい目で見られてる自慢爺さんってホントかな?
全部相談者の妄想だったりして
何か病んでる人みたいだし
夫や友達に温かく接してもらってるっていうのもホントは逆かも
それどころか夫や友達がいるってのも妄想かも
725名無しさん@HOME:2010/04/14(水) 22:13:57 0
周囲からは重宝がられているんじゃない?
相談者がいれば、自分たちはウザ爺にタゲられることないしw

悪者になりたくない、は同意。
726名無しさん@HOME:2010/04/14(水) 22:17:20 0
でも、たまには(自分だったら3回に1回くらいw)言ってもいいと思う、
「うらやましぃ〜わ〜、よくそんなにご自慢話(←変な言葉w)があるわね〜〜、
私も少しは人様に自慢できる話があればいいのになぁ〜、そしたら聞いてもらえるのにね」とか。
727名無しさん@HOME:2010/04/14(水) 23:22:25 0
ipodでも聴いてるフリしてスルーすりゃあいいのにさ。
英会話の勉強始めましたので、つーことで済むじゃん。
若い頃から神経症患ってるなら、対策くらい考えると思うんだが。
本当は嫌じゃないんじゃないの、って感じ。
728名無しさん@HOME:2010/04/14(水) 23:32:18 0
いっつも首から携帯さげてて、
オヤジが来たら、10秒位後、着信があった身振りして、
クルって振り返ってうんうんやって、そのうち歩きながらどっかいっちゃえばいいじゃん。
オヤジだってスポクラに来て何もマシーンやらないわきゃないし(どうなのか?)
オヤジがマシーン始めたら、離れた四角になってるところでまた始める。
オヤジがまたやってきたら、携帯着信で繰り返し。
さすがに不愉快になって、寄り付かなくなるとオモ。
729名無しさん@HOME:2010/04/15(木) 02:11:18 0
男は天下国家を論じたがる、うざいわっていうけど

こっちから言えば
女は自分の身の回りの半径5メートル以内のこととブランドとファッションしか
興味ないのかなと思う

自分さえよければ、どうでもいいみたいな

社会全体の治安が良くなれば、自分や子どもの生活を回りまわって向上させること
だと思うんだけど
自分だけ安全なとこへ引越せばいいやみたいな

昨日の女子高話じゃないけど、結局は別の生き物なんだって
そう言ったじゃんか
730名無しさん@HOME:2010/04/15(木) 06:10:35 0
ぷらざ 「夕食の支度 きょうも意気込む」 セタガヤ区 スエ 84歳

 午後5時半になると、「さぁて、支度に取りかかろうか」と自問自答する。
この時が、私には楽しくて仕方がない。たった2人分の食事の支度なのだけど。
 若い時の結核の後遺症で、私は酸素を一日中特別に供給してもらっている。
動く度にハーハーフーフーとなり、胸が苦しい。
けれど、自分でも不思議。台所に立っている間は全然平気!
ありがたい、ありがたいと感謝しながら支度をする。
 私が作るのはハイカラな料理より、昔からのお惣菜。
それも我流なので、この年齢でもお料理は習いたいと思う。
何料理と名乗ることはできないが、栄養のことだけは考えている。
いつも世話になりっぱなしの夫に、唯一勝てるものといったら食事の支度しかないのだから。
 上手とは言えない料理でも、夫は時々「おいしかったよ」と言ってくれる。
こちらこそ「ありがとう」と礼を言いたい。あなたのおかげで、ない力も引き出せる。

イイハナシダナー( *´∀`*)

今日の相談
相談者が一番親に可愛がられてたんだろうな〜、とは思った。
確かに本来ならば姉妹全員で協力していかないければならないのだけど、末っ子だし、姉たちに強く言えるかしら?

気流の公務員ノヴコ
不謹慎かもしれないが、あたかも長男が死んでしまったかのような表現に感じたんだが・・・。
こういうもんなのかな?
群馬と埼玉じゃ隣県だし、すぐそこじゃんw
731名無しさん@HOME:2010/04/15(木) 06:33:56 0
犯罪のなんたらって連載にあったけど、金コマを名義人にして部屋を借り、
中を改装して不法滞在者を何人も泊めて、食ってる外人が怖いな・・。
こんなことやってると、まっとうな人間は引越してしまい、
スラムができるんだそうな。
732名無しさん@HOME:2010/04/15(木) 07:27:55 0
相談
的確な回答じゃないかな
まあ、相談者は そんなことできるわけないじゃないですか!
とか言いそうだけど
733名無しさん@HOME:2010/04/15(木) 07:29:20 0
自分が実家から出たときのことや、学生のころを思い出してみればいい>ノヴコ
子どもにしてみりゃ大したことはないのよ。
あーだこーだ思って寂しいだの涙が出るだの、幸せな人だね。
でも次男がターゲットになるのは気の毒だなw
坊主どもなんて母親との時間を大切にしたいなんて
これっぽっちも思わないってw

規則正しいケイコは子どもの皆勤を褒めてるようで
実は自分がどれだけやってきたかの自慢じゃね?

富良野塾はようやく北海道から出て行ってくれてせいせいした。
あれでなにか勘違いした無職の若者がうろうろしてて不気味だった。
外から見てる人はアヤコみたいな感想の人が多いのかな。

今日は相談がありきたりだったので気流に食いついてみた。
734名無しさん@HOME:2010/04/15(木) 08:01:56 0
相談、回答はもっともだけど姉たちは協力しなさそうだな。
735名無しさん@HOME:2010/04/15(木) 08:31:12 0
>>730
>不謹慎かもしれないが、あたかも長男が死んでしまったかのような表現に感じたんだが・・・。

自分もそれを書こうと思ってた。
なんかもうすべて終わっちゃったみたいだよね。
帰省したときににでも美味い物でも食わせてやりゃいいじゃん。
736名無しさん@HOME:2010/04/15(木) 08:59:36 0
法的に争って親の介護分担なんて、相談者にはたぶん無理でしょ。

理不尽だけどやってくれる人にばかり負担がかかる世の中。
で、親の財産がない様子だから
姉たちはよけい妹にばかり押し付けているんだろうね。
737名無しさん@HOME:2010/04/15(木) 09:00:06 0
>>733
「皆勤」、どう見ても自分の自慢だよね。
毎日きちんとした朝食を摂ったって、風邪引く子は風邪引くし
おにぎりどうたらなんて関係ないんじゃないかと。
いやむしろ、腹持ちが良くたっておにぎりだけ作って自慢ってw
皆勤は立派だけど、「生まれつき丈夫」「本人の気力」「運」
がたまたま揃った結果だと思う。自分の子供も皆勤だったけど。
738名無しさん@HOME:2010/04/15(木) 09:04:12 0
インフルにも水ぼうそうにもかからないなんて裏山
739名無しさん@HOME:2010/04/15(木) 09:13:54 0
インフル、水疱瘡は「出席停止」だから欠席扱いにはならず
皆勤賞には響かないんだよ。
740名無しさん@HOME:2010/04/15(木) 09:17:02 0
738
それらの罹患は学校保健法による出席停止扱いだから
その期間を除いてケイコさんは「皆勤」と表現したのでは?
741名無しさん@HOME:2010/04/15(木) 09:17:43 0
ごめん、リロってなかった@740
742名無しさん@HOME:2010/04/15(木) 09:20:14 0
無理やり行かせてたのかと思ったw
743名無しさん@HOME:2010/04/15(木) 09:21:24 0
そうなんだ。
じゃ、うちの子も皆勤だ。
体力だけはある子だからな。
744名無しさん@HOME:2010/04/15(木) 09:28:29 0
>>742
それもあったと思う。
あと、本当は体調が悪いのに気が付かなくて登校させたとか。
745名無しさん@HOME:2010/04/15(木) 09:35:45 0
相談者の姉達は
「子供が小さい時は親に面倒みてもらっていたんでしょ」とか
色々言いそう。

お金がないと悲惨だなぁ。
746名無しさん@HOME:2010/04/15(木) 09:40:37 0
今日のぷらざは、心からいい話だなって思える内容だったね、久しぶり。
担当者が手を全く加えてないとしたら、文章もホントしっかり組み立ててあるし上手だ。
ご主人と二人で仲良くいつまでも暮らせるといいですねって素直に思う。
747名無しさん@HOME:2010/04/15(木) 10:33:17 0
ノブコけちょんけちょんだなw
私は絶対こうなるわー
子供がおむつ外れたら泣き、保育園に入ったら泣き、小学校に上がったら泣き、
てか元気に歩いてると泣いてる泣き女みたいだからな…
毎日子供で感動してる
仕事のきついので癒しを子供に過剰に求めてるのかもしれんけど
ノブコの気持ちが今からわかる気がするよ
748名無しさん@HOME:2010/04/15(木) 10:40:27 O
>>746
同意。末永くお幸せに、と素直に思った。
個人的な印象なんだけど、80才以降のぷらざ投稿って
慎み深く、割と客観的で淡々としているものが多い気がする。
主題が分かり易く伝わってくるし、何より読後感がいいんだよな。
対極にあるのがだんか(ry
749名無しさん@HOME:2010/04/15(木) 10:41:03 0
ぷらざ
84歳になっても、料理教室に行ってみたいって、ポジティブなのがいいよね
こういう人好きだな。
それと対極な今日の相談者、回答よんでも
「そりゃそうかもしれないけど、血縁同士で裁判なんて…デモダッテ」とか言いそうだわ
夫も「そこまでして…」と言いそうだな〜
750名無しさん@HOME:2010/04/15(木) 10:45:43 P
>>745
だね。
共働きを続けられたのはお母さんにさんざん面倒見てもらったからでしょ。
私たちは何も助けてもらわなかった。とかね。

家は相談者夫婦が建てたっていうけど建てるまで実家に住んでたなら
家賃負担がなかったわけだし、実家の立替なら土地代がいらなかったわけだし。
姉達には姉達の言い分があるだろうから家庭裁判所で決めてもらうのがいいかも。
751名無しさん@HOME:2010/04/15(木) 10:51:11 0
風邪もひかないバカな子だったんじゃ・・・
752名無しさん@HOME:2010/04/15(木) 10:54:25 0
実家を建て替えたのかぁ
てっきり相談者夫婦が建てた家に両親が住んでると勘違いしてた。
だったら、土地はどうせ妹夫婦がもらうんだし
実質跡取りって認識で、姉たちはお金出さないかもね。
753名無しさん@HOME:2010/04/15(木) 11:34:35 0
今日は医療ルネサンスも教育ルネサンスも面白かった

ホルモン療法怖い場合は漢方が代替

学力テストの
年収と正答率比例表は切り抜き保管だ
世帯年収かぁ いい仕事にはなかなか有りつけないしなぁ
754名無しさん@HOME:2010/04/15(木) 11:44:35 0
もし裁判所に申し立てて、自分は跡取りじゃないのに、なんて主張しても
20年以上同居して、家も建てた相談者は実質跡取りと判断されそうだ。
755名無しさん@HOME:2010/04/15(木) 11:59:52 P
>>752
実家の立替というのは想像だから確かじゃないけど
そう読み取れる文章だと思って。
「結婚で一度家を出ましたが」「同居を頼まれ」

実家とは別の場所に家を建てたんだとしても姉達から見れば
「親が家事育児してくれたおかげで二馬力で貯まった」だろうし。
待機児童餅で仕事続けるために月11万の出費なんてよくある話だから。

ただ姉達が協力してくれないと夫や夫の親にすまない気持ちになるよね。
家裁で決めてもらうのが一番スッキリ!
756名無しさん@HOME:2010/04/15(木) 12:37:26 0
教育面
『生活数学』って・・・
酷い履修内容だ( ゚д゚)
757名無しさん@HOME:2010/04/15(木) 12:39:11 0
>>755
ホントだ。相談者、肝心なところをあえてボカしてるんじゃないの?姉側の言い分は
どうなんだろうね。家裁に決めてもらった方がいいよ。
758名無しさん@HOME:2010/04/15(木) 13:56:48 0
公務員ノヴコ、自分も息子が亡くなった人の投稿かと一瞬思った
子供を亡くした読者もいるだろうに、こういうのをよく採用するのは何か嫌
759名無しさん@HOME:2010/04/15(木) 15:05:40 0
今日の気流は50代ママンwの脳みそからヘンな汁が出てたね
760名無しさん@HOME:2010/04/15(木) 15:54:19 0
号泣公務員は、ただの空の巣症候群だから、ノムタン系に相談池だと思う
しかし団塊公務員ってホントにヒマなんですね
761名無しさん@HOME:2010/04/15(木) 17:10:38 0
相談する時って自分に不利なことはあんまり書かないよなぁ
姉たちの「今さら」ってのには何かありそう
財産は元々無いんじゃなくて、使い果たしたのかもしれないし
762名無しさん@HOME:2010/04/15(木) 18:48:12 0
裁判所で決めてもらう場合って、
お金のことだしけっこう詳細に話し合われるよね。
ン十年前の母親にタダでやってもらったベビーシッター代とか
共働きだったから、家のことをしてもらっていた家政婦代なんかを
姉たちが言ってこないだろうか。
だからアンタ(妹)が世話して当然ってかんじで。
763名無しさん@HOME:2010/04/15(木) 19:30:32 0
>>753
世帯年収と学力が比例は
ガチで肌で感じてる。
ゆとりも真っ青な学力の子供が
わんさかいるよ
大抵団地住まいの教材費補助とか受けてるような貧乏家庭
764名無しさん@HOME:2010/04/15(木) 19:54:55 0
>>763 小6で
年収200万未満だと国語B算数Bの正答率約42%で
年収1200万超だと同教科の正答率が約67%だってさ

支出できる教育費用の差って話と
賢い人だから高収入(将来の候補)にもなるって話の
両論有って
きっとそれらの複合要因なんだろうね

中間値は年収が約550万あたりのライン
平凡な収入の家庭の子は平凡な成績という結果
765名無しさん@HOME:2010/04/15(木) 19:57:47 0
以外と差がないなーと思ってしまったw
小6だもんね。
これが中学に入るとすごい差になるんだろうなー。
766名無しさん@HOME:2010/04/15(木) 20:02:17 0
中学受験する家庭としない家庭でも
これくらいの成績差がついているんじゃないかなぁ
767名無しさん@HOME:2010/04/15(木) 20:44:26 0
ねぇねぇ、小町板も家庭板で作ってよ。
規制で入られないのよ〜
768名無しさん@HOME:2010/04/15(木) 20:53:18 0
変な汁が出てる公務員ノヴコ
年をとってからの子どもだから孫を見る目なのか子どもが男の子だからか
キンモー
769名無しさん@HOME:2010/04/15(木) 20:54:03 0
>>767
小町スレ?
作れ
770名無しさん@HOME:2010/04/15(木) 21:02:22 P
世帯年収と学力も比例しているだろうけれど
親の生活習慣と学力の方が相関関係強そう。
771名無しさん@HOME:2010/04/15(木) 21:28:07 0
>>766
そこはもっと差がついてると思う。
統計は平均値だからね
抽出したらすごい事になりそう
772名無しさん@HOME:2010/04/15(木) 21:40:02 0
中受って言ってもピンキリだからなぁ。
普通以下の頭でも親がお金だせる家庭の子なら入れる学校も山ほどあるし。
公立上位校目指す子もたくさんいるから、中受しない=頭悪いにはならないよ。

773名無しさん@HOME:2010/04/15(木) 21:48:28 0
東京でツクコマを除いて私立より学力の高い公立を知らない
774名無しさん@HOME:2010/04/15(木) 21:50:30 0
通える範囲に中学の私立なんかない田舎の自分ち
775名無しさん@HOME:2010/04/15(木) 23:19:07 0
田舎の場合は寮のある学校に入れる。
772が神奈川じゃないことはわかりました。
776名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 06:21:02 0
>>775
そういうことを書いてどうなるの?
で?って感じ。

今日の相談。
海原先生の回答に朝から泣けた。
私の猫もそう思っててくれるかな。
先生に感謝。ありがとう。
777名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 07:50:59 O
教育ルネサンス、男手一つで障害児を育てる苦労はお察しするが、
要求てんこ盛りな上に「心中するかも」って連絡帳に書くなんて
構ってちゃんじゃん…
778名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 08:10:51 0
2年も引きずるなんてどうかしてると思う…

どうしたって後悔、ってのはその通りだよね
私も、何もわからないペットの治療はもう嫌だ
自分で理解できない注射は手術は怖かったろうなーと思うと。
779名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 08:17:49 O
今日の相談
だめだ(つд`)状況が似ているところがあって泣けてきた
うちは今、緩和治療中だけど、毎日後悔しまくり
回答、自分にとって永久保存版だ。
780名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 08:24:19 0
今日のぷらざは公務員なの?
スゲー暇そうな職場w
781名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 08:33:05 0
>>779
頑張れ
うちも3ヶ月前、フラフラするようになって脳腫瘍発見手術→腫瘍取りきれなかった→緩和ケア→虹の橋を渡る
だった・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
782名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 08:42:29 0
>>777
同意

自分なら「すれば?」って返事する
783名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 08:53:57 0
動物ネタには弱い・・・
うちの猫も持病があって、療法食のカリカリしかあげられない。
今は元気だけれど、いつかは見送ってやらなければならないので
今日の相談は他人事と思えない。
相談者にはなんとか立ち直ってもらいたい。
784名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 08:54:32 0
>>782
そんな事書けないよね。
記録として相手の手元に残って不利になる。
785名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 08:56:14 0
>>778
2年って何のこと?相談なら2ヶ月だけど?
786名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 09:12:37 0
>>780
「いかに笑わせて泣かせるか」、なんて事を考えながら
仕事中に「卒業証書」(笑)なんて作ってる職場だもんねぇ。
自分も最初公務員かと思ったよ。
787名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 09:13:12 0
無料だからいろいろ要求するんだよな
全部有料にすればモンペも減るんじゃね
ただのモンペなのに障害児持ち片親だと要求も正当化するんだろうな
788778:2010/04/16(金) 09:14:16 0
>>785
うわああ
ごめんなさい
789名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 09:19:20 0
荷物をたくさん持ってた日、
マクドナルドで「取手付きの袋に入れて下さい」って要求したら
「簡易包装にご協力いただいてますからっっ!」って冷たく要求を突っぱねられた。
お金払って商品買っているのに。
私が健常者だったからに違いない。
790名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 09:24:15 0
ぷらざ 「聞き上手は「書き上手」」 ハナノマキ市 トモヘ 47歳

 私の職場では、転勤する人に「卒業証書」を作り、送別会で送るのが慣習になっている。
笑わせて、泣かせて、感謝の言葉で締めくくるために、毎年のことながら作成に頭を悩ませる。
 だが今春は、昨年異動してきた先輩が「私こういうの好きだから書きます」と言うや、
次々と言葉が出てきて、ペンが止まらなくなった。
そして10分もしないうちに2人分の卒業証書を書き上げた。
その先輩が作家かエッセイストに見えた。
 「なぜすぐに書けるの」と聞くと、「私は話すのが苦手。いつもみんなが話すのを聞いていて、それを書いただけ」と言う。
いや、先輩は決して無口なのではない。
ただ、話し上手な人が多く、落ち着いた性格の先輩が聞き役に徹しているのは確かだ。
 聞き上手は「書き上手」なのだと実感した。
見習いたいのに、今日も私は話し上手の方で終わった。

今日の相談
ダメだ朝から涙腺が・・・(´;ω;`)
ウチの猫は病気ひとつしないけど、そろそろ「7歳以上」のゴハンだからなー・・・。
「あと50年は生きろよ!その後は妖怪・ネコマタでもいいからウチに居てね!」って話しかけてるw
相談者は、あまり思いつめないで欲しいな。
生まれつき病弱だった子を、10年以上も長生きさせたんだから、相当手厚く面倒みた人なんだろうな。
20歳代でまだ若いから、もし落ち着いたら、次の子迎えて、その子も幸せにしてあげて欲しい。

教育ルネサンス
お子さんの件は気の毒だけど、ぶつかる相手が違う気がする・・・。
791名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 09:27:56 O
猫は別に好きじゃないけど回答は泣けた。海原センセイGJ
犬しか飼ったことないのだが、猫も慰めたり味方してくれたりするんだね。
ぬこ、とにちゃんで呼ばれるくらいだから、
もっとフリーダムで勝手気ままなのかと思ってた
猫ゴメソ


ルネッサーンス、久保田教諭が過労死しそうでちょっと心配になった
792名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 09:28:31 0
昨年、一昨年と愛猫を送った。
どちらもインスリン注射とか心臓に薬とかを飲んでいた。
外が大好きでリードつけて車の下でぼーっとしているのが大好きだった。
死ぬ数日前まで外でぼーっとしていた。
愛猫二匹は生と死を教えてくれた。
793名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 09:29:41 0
>>790
いつも乙です。ありがとうございます。

これは公務員だねw
アフォくせぇことに頭を悩ませて、書き上手な先輩を尊敬するとかw
1円にもならんことを。
794名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 09:31:32 0
>>792
泣ける
ぷらざに投稿してほしいわ
795名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 09:33:06 0
ここのみなさんは結構にゃんこやわんこ飼っている人が多いんだね
みんな好きだーーーー!
796名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 09:33:25 0
ヾ(゚∀゚)ノヾ(゚∀゚)ノ゙ウォーウォー
797名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 09:37:29 0
自分で自分にことを「話し上手」…
ああ「話上手は聞き下手」って意味ですか。
798名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 09:39:30 O
>>796ライオン乙
799名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 09:40:50 0
今日は自分の猫語り解禁

ドゾー↓
800名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 09:45:28 0
>>790
ぶつかる相手が違うよな
妻と離婚して、もしかしたら親ももう死んでてひとりなのかもしれんが

だったらひとりで闘えってーの
801名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 09:50:29 0
>>790
常識ある親なら担任に対してあんな要望は出さない。
黙ってる。

結局「言ったもん勝ち」なんだなーと思うよ。
802名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 09:54:15 0
うちの猫は今元気だけれど、いつか来るであろう「その日」を想像するだけで
涙が出てきてしまう・・・
正直私もこの相談者のようになるかもしれない。
でもあんまり悲しんでばかりいると、猫も心配で
天国へ行けないかもしれないから、
ひとしきり泣いたら前を向いてほしいな。
相談者が幸せになることを、猫も願ってるよきっと。
803名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 09:58:01 O
まんま今日の教育ルネサンスの親みたいな人のブログをたまたま読んだことがある
小中は普通校で、教委や学校に文句つけまくり
高校は支援学校行ったけど授業が簡単すぎる、うちの息子に合った支援がないって不登校に
イニシャルでぼかしてるつもりだけどググれば学校も校長の名前もすぐに特定できるような書き方で文句たらたら
先生たちもブログ見てご機嫌とってたみたい
あんなブログ堂々と書かれたらビクビクだよ
ゴネたもん勝ちなんだなあと思うよ
804名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 10:03:15 0
猫語り解禁に甘えて・・・。

実家で飼ってた猫、10年余りの寿命だった。
亡くなる二日前に、病院連れて行って点滴してもらったけど
獣医さんが「点滴したから大丈夫」って言うんで
安心してた。
もう私は結婚してたから、私は自宅に戻る事にした。
帰る時、寂しそうに何か言いたそうに私を見てた。
「明日はお母さんが仕事休みだからね、また来るね」って
声を掛けて帰ったんだけど、それが最後だったな
あの時、ずっと傍にいてあげれば良かったと今でも後悔してるよ
805名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 10:13:40 0
>>804
うちのは入院中急変して(ごはんを詰まらせて窒息)病院で息を引き取ったんだけど、
普段は全くといっていいほど鳴かない猫だったのに、
死ぬ前の日の面会の帰り際は、どうしたのか??!!ってほどニャーニャー絶叫した
あの時連れて帰ってれば・・・
後悔だらけだけだよね
806名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 10:15:45 0
読んだことある人もいるかもしれないけど

この前飼い猫が病気になったんですよ、末期のね。
で、生まれて初めてペットロスを経験したわけですわ。正直最初はペットロスって軽いもんだと思ってたのよ。
動物飼いならみんな普通に経験してるからさ。
あのね、俺が間違ってた。あれは人が経験するもんじゃない。冷血人間だね、冷血人間だけが耐えられるものだよ。
最初に「安楽死承諾書」出された時さ、めちゃめちゃびびってペンそろ〜って持ってそろ〜っと名前書いたのよ。
10秒くらいかけてさ。でなんか怖くなって消すどころか承諾書破り捨てちゃったのさ。
そしたら飼い猫がさ「苦しいよ」とか目で訴えてくるの。
同じ過ちは2度繰り返さないのが俺よ。
だから名前書いたのさ。えぇ、そりゃもう書きましたとも。全てを忘れて書いたよ。家に迷い込んできた時のヤツの
心もとないほどガリガリだった体とか、初めて膝で寝てくれたときにホントに嬉しかった事とか、エサをねだる時の
愛らしい顔とか色々思い浮かんでくるのを頭から振り払ってね。
だってヤツが苦しいって訴えてたからね。
そしてらエライ事になった。
もうすごい即死。そして俺のすごい涙。幅3cmくらい。昔の漫画だけど星飛雄馬やはだしのゲンにも負けない。
それで横見たら飼い猫がすごい安らかな顔を俺の方に向けてんの。ホントごめんなさい。
正直「飼い主なら苦しみから救ってやるのが義務だぜ!」なんて見栄張らないで素直に最後まで悪あがきして
やればよかった、せめて自然に任せて死なせてやればよかったと思ったよ。
心の底から承諾書にサインした事を後悔したね。
でも埋葬が終わって友達に「猫はさっさと死んじまうな!これだから猫は。今度は長生きするカメでも飼うか」
とか言っちゃてんの。
ホント俺ってダメ人間。
誰か助けて下さい。・゚・(ノД`)・゚・。

807名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 10:15:50 0
抱っこが嫌いで、ちょっと気に入らないと悪さをし
遊ぶのが大好きで走り回る猫だった。

毛の艶がなくなり、走らなくなり、寝る時間が増えて
抱っこ嫌いがたまに甘えるようになり。
ごはんが食べられなくなって痩せて水が飲めなくなって死んじゃった。

あー、生きるってこういうことなんだ。
死ぬってこういうことなんだ、と猫を見てわかったよ。
自分がこれから生きていく上ですごく力になった。
808名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 10:15:52 O
>>791
久保田先生は頑張ってると思うが、進級しても卒業してもこの親に粘着されそうで心配…
「久保田先生ほどうちの子のことを考えてくれた人はいない」とか
卒業後も困難に遭うたびに「心中しそう」とか連絡寄越されたりして。
809名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 10:16:10 0
うん。後悔だらけだ。
新しい子猫を迎えなければ、あの子は死なずにすんだのに。
どうして子猫を拾っちゃったんだろう
ごめんね。。。
810名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 10:16:18 O
ぷらざ何かイラッとした。
単なるおしゃべりおばさんなだけなのに
「話し上手」と言っちゃっている人みたいに感じて。
話すのも書くのも下手だとは考えなかったのか…。
811名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 10:17:37 0
この前病気になったんですよ、末期のね。

で、生まれて初めて飼い主との別れを経験したわけですわ。正直最初は別れって簡単なもんだと思ってたのよ。野良猫時代は普通のことだったからさ。
あのね、俺が間違ってた。あれは猫が経験するもんじゃない。冷血動物だね、は虫類だけが耐えられるものだよ。

最初に動物病院に入った時さ、めちゃめちゃ痛くて脚そろ〜って動かしてそろ〜っと尻尾ひきずったのよ。10秒くらいかけてさ。でなんか体が動かなくなって診療台の上でへたりこんじゃったのさ。
そしたら飼い主がさ「苦しいのか」とか目で訴えてくるの。
同じ過ちは2度繰り返さないのが俺よ。

だからニャーンて鳴いたのさ。えぇ、そりゃもう鳴きましたとも。全てを忘れて鳴いたよ。家に迷い込んだ時のヤツの暖かいまなざしとか、
初めて膝で寝たときにホントに気持ちよかった事とか、エサをくれる時の呼び声とか色々思い浮かんでくるのを頭から振り払ってね。

だって長引くと飼い主がつらいだろうって思ったからね。

そしてらエライ事になった。
もうすごい即死。そして飼い主のすごい涙。幅3cmくらい。昔の漫画だけど星飛雄馬やはだしのゲンにも負けない。
それで横見たら飼い主がすごい悲しそうな顔を俺の方に向けてんの。ホントごめんなさい。

正直「飼い主を苦しみから救ってやるのが義務だぜ!」なんて見栄張らないで素直に最後まで悪あがきしてやればよかった、せめて自然に任せて死ねばよかったと思ったよ。

心の底から承諾書にサインさせた事を後悔したね。

でも埋葬が終わって天国で
「飼い主って寿命ありすぎるよな!これだから人間は。今度は長生きするカメにでも生まれるか」
とか言っちゃてんの。
ホント俺ってダメ猫。

…もう泣かないで下さい。
812名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 10:17:47 0
>>807はちょっと言葉が足りなかったな

下から二行目に

「猫と過ごした14年間の全てが」って入れてくれ
813名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 10:18:31 0
ごねたりするのは見苦しくて品位を落とすこと
という自分の規範を取り払えば
得した気分の人生をおくれるんだろうな
814名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 10:22:47 0
Rの実家は猫好きな一家で、野良猫に餌をあげているうちに家中猫だらけになってしまったそうだ。
(高校の頃遊びに行ったが、ほんとにそうだった。)
住み着いた猫が仔をつくり、その仔もまた仔をつくる。一時は家庭崩壊しかけたほど猫が増えたそうだ。

そのうちの一匹の猫の話。

その猫も他の猫同様、野良時代に餌をもらい、それが何度か続くうちにRの家に住み着いた。
そして、その猫も仔を宿し、五匹の子猫を生んだ。しかし母猫は病気だった。出産後、餌は食べても吐いてしまうか、もしくはひどい下痢だった。
だが、子供はまだ小さい。母猫はじっと耐えるように五匹の子猫達を守っていた。
あまりにひどそうなので、見かねたRの母親が病院に連れていこうと近寄るが、
母猫は子供を取られると思っているのか、決して触らせようとしない。怒り狂って引っ掻いてくるのだ。

次の日、母猫はついに動けなくなっていた。出産の疲労と病気による衰弱のためであろう。
母猫の周りは、自らの汚物でいっぱいだった。
しかし、母猫はいとおしそうに五匹の仔をまんべんなくなめていた。
こいつは今日死ぬな。。衰弱しきった母猫をみてRはそう思ったそうだ。

そしてその夜、Rの母親が2階の自室で寝ていると、もぞもぞと布団の中で何かが動く。
それは子猫だった。
あれ?と思い電気をつけてみると、他の四匹の子猫たちも自分の布団のまわりにいる。
子猫たちは寒いのか、か細い声で鳴きながら布団に入ろうとしている。

そして、少し離れたところに、あの病気の母猫が静かに横たわっていた。
もう息はしていなかった。

決して子供達に近寄らせようとしなかった母猫は、最後の力を振り絞って一匹一匹わが仔をここまで運んできたのだろう。
死ぬ姿を人に見せないと言われるプライドの高い猫が、寝室の真ん中で死ぬことを選んだのだ。

子供達を託すために。
815名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 10:23:25 0
やべぇよ
朝から泣ける>>811
816名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 10:25:46 0
全俺が泣くので

ここから猫語り禁止
817名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 10:30:29 O
全くおまえらと来たら気流がないのをいいことに
ぬこぬこぬこぬこ語りぬかしてずーっとスレを占有しやがって
猫なんかなんとも思ってない俺はいい迷惑だよ
さっきから涙がとまんないんだけど、なんの嫌がらせですか?
せっかくの連休なのに出かけらんねーじゃんか
にちゃん位しかやること無くなっちゃったから、
しょうがないから聞いてやりますよ
さあ「自分と猫(犬)タソ」について好きなだけ語りやがれ
818名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 10:31:36 0
知能が低くていろいろわからんからこそ
治療をするべきかどうか迷うし、せつないのに
811とかアホみたい
819名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 10:35:35 0
なんか>>818ってカッコ悪いw
820名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 10:39:19 O
>>817
3行目まで文字通りに同意してた自分は今日はそっとブラウザを閉じて外に出ることにする
821名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 10:43:15 0
>>820
どうぞどうぞいってらっしゃい。
822名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 11:04:20 0
人間だって看取った後で「たられば」で悩む事は珍しくないからね。
動物は人の庇護下で手をかけてあげないといけない上に
直接話が出来ないから、余計に色々思っちゃうのかもねえ…
823名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 11:15:36 0
うん。
延命して欲しいのか安楽死がいいかとか、わからないもん、本人(犬猫)。
ひたすら人間のエゴでこんなことにと、飼ってごめんとさえ思う
何もわからず手術台にあげられて、目が覚めたらすごく気持ち悪くて、
お腹に大きな傷があって、気になるけど首の周りの筒でなめられない。
怖かったしつらかったと思う
824名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 11:28:02 0
障害児を普通教育って

本人にとって必要な介助や支援が無く
かつ理解が足りないせいで
本人が苛められたり申し訳ないと呵責を感じたり
身体的にも必要の無い困難を受けたり

親は「普通に生きられる機会を与えたった!」って自己満足しても
その後その本人が障害児用の就業実習無しで
社会に放り出される事になるから
「辛かったし苦しかったし親を本気で恨んでいる
理解も支援もフォローも十分な障害者施設に入れてくれたら
俺はこんな思いしなくてすんだのにもう取り返しが
付かないじゃないか」って言って親を告発した人いたよね
825名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 11:32:15 0
障害児の親<<<<<<<<<<<<<<<<<<<病気のヌコ
826名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 12:05:18 0
どっちも大嫌いだわ
827名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 12:10:53 0
今更だけど海原先生の最後の2行に胸の中洗いざらいってくらい大泣き
うちは犬だったんだけど…

ありがとう
828名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 12:40:57 0
なんか手乗りのインコが
「大好き、大好き・・・」って言いながら
息を引き取ったってコピペも有ったよね

私はペットって人間の言葉をかなりのところ
理解していると思うよ 
だからつらい治療も愛あってのことと理解していると思う
829名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 12:47:20 0
げぼく さいごまでありがとう
いまはもう くるしくないから あんしんしろ
おまいとくらせて すごくしあわせだった
おまいもこれから もっとしあわせになれ
ずっとだいすきだ

と、猫に代わって相談者に言ってやりたい。
830名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 13:00:20 0
>>828
うん、長く一緒に過ごしていると普通に日常会話してる気分になる。
あれは理解している。
831名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 13:40:51 P
気持ちはわかるけど自分語り解禁は今日だけにしてね。
832名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 14:06:20 0
>>831
今日はいいのか?!
833名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 14:47:52 0
>>831は優しいね
834名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 15:16:39 0
気持ちは判っても、ふつうはその気持ちをダダモレにしないよね。
住み分け出来ないひとたちなんだなーとおもってみてる。
835名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 17:27:42 O
身体を横たえて苦しそうに呼吸するのを見て
医者から安楽死を求められて、母と2人で泣きながらお願いした。
周りには注射を打ったりトリミングに来てる飼い主たちがいたけど
身体を綺麗にしてもらってる間、待合室でお構いなしに2人で泣いた。

最近、犬猫の死体が山に捨てられてるニュースがあったけど
ウチの子ももしかしたらどこかに捨てられてるかもしれない
と思ったら胸がはち切れそうだ。
良心的なペット葬儀屋であってほしい。
836名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 17:42:53 0
1年半、猫の糖尿と闘った末に亡くした。
毎日インスリンの注射してオシッコに手突っ込んで
試験紙で尿のph計って血糖値が上がったら病院連れて
行って。最後は痩せ細って足に点滴の管入れっぱなしに
したまま家に連れ帰って看取った。
最後の頃に病院に通う道すがら、区画整理で小さな公園が
潰される工事現場に行きあったので生け垣のクチナシから
挿し穂をもらって、家で鉢植えに仕立てた。
今も毎夏、甘い香りの花が咲くたびに亡くしたぬこと
つらかった日々を思い出す。治療しないで好きな食べ物
食べさせて自由にさせた方が良かったのか…とかも思う。
837名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 18:00:22 0
生きてる相手に対しては「明日お別れかもしれんしな」と思って付き合ってる。
それは人間だけじゃなく飼ってる動物に対しても同じ。
自分や相手がもうこの瞬間が終わった途端死ぬ事だってあるなという覚悟だけうっすらと意識の下に持ってるよ。
多少、相手に対して冷たかったり雑だったりしても、こういう奴なんでゴメンねって心の中で謝って終わり。
生きてりゃいつか死ぬんだし、いつ別れても「まぁ、しゃーない。後はよろしく」「あーあ、先に逝かれたか、さよならありがとね」
って思えないと、長い人生お別れの数はどんどん増えてくから辛すぎて耐えられない、といつの頃からか思うようになった。
838名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 18:11:42 O
そう思うようになった、きっかけがあったの?
何か辛い別れがあったのだろうかと想像してしまいました。
839名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 20:38:53 0
老猫だから1年くらい前から心の準備をしてきたつもりだったが
去年の暮れに亡くし、それでもやっぱり後悔が残った

今日は泣けた
スレに来て二度泣き
840名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 20:41:39 0
ウチの猫は老衰みたいなかんじで
食べられなくなり飲めなくなって死んだんだよね。
だからか後悔はないなぁ。
「こうやって死んで行くんだなぁ」となんか敬虔な気持ちで見ていた。
841名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 20:51:28 0

何故ネコすれになっているんだ。
842名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 20:53:01 0
相談者もブログでも開設して思いっきり語ればスッキリするかも
843名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 20:58:48 0
そんな事しなくても2chの該当スレで吐き出してれば十分じゃないだろか
844名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 21:18:56 0
良スレ

しかし明日からはまた元に戻ろう
845名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 21:37:29 0
ここは該当スレ(=ペットロス時分語りスレ)じゃないけどね
書き込んでる人はさぞかしすっきりしてるんだろうね
846名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 21:37:40 O
あの…もしよろしければ鬼女板ですがこちらでヌコ話の続きでも…

@@家に猫がいる奥様PART50@@
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1267871161/
847名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 21:48:44 0
愛猫家のみなさん。
ゴミ捨て場を荒らす野良ぬこを・・・困るのよ困るのよ。
要は、ちゃんと捨てない通行人がバカなんだけど。

当たらないように小石を投げても逃げなくて。
(そのくらいしぶとくないと生きられないってことだもんなぁ)
当たらないようにでっかい石を投げて、
そうしたらやっと、脱兎のごとく逃げてくれた。
あれは心が痛かった。
(トラウマになったかも・・・)
848名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 22:01:29 O
>>843
すべての相談に言えるな。
849名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 22:07:19 0
>>811
…………涙
天国で幸せにしてるのかな
もう生まれ変わってるのかな
もう一度うちに来て欲しい
850名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 22:23:08 0
モンペとかクレーマーとかになれるならなってみたいもんだ
851名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 22:32:28 0
今日は自分勝手な人ばかりだったんだね
852名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 22:35:18 0
みんな葉書出せばいいんだよw
853名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 22:35:58 0
ごめん…愛猫家には悪いけど
「たかが猫じゃん」と思わんでもない。

こっそり嘆くのは構わないが、同調を求められたら引いてしまう
854名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 22:38:11 0
2chで同調を求められたらふーんで済ませればいいのでは。
たかが猫、とまでは思わないけど動物を飼った事がないから
気持ちは分からないので流してるよ。

リアルなら困るかなと思うけど。
855名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 22:40:02 0
>>814
R一家は、その病気の母猫を介抱しなかったのか?
しかし・・・母猫の愛・・・切ないな・・・

日付変更する前に猫話・・・

野良母猫つーたら、近所在住の独居の祖母宅に去年から白黒猫が住み着き、その後4匹生んだ
見に行ったら、最初はものすごい警戒だったし祖母も邪険気味だったけど、キャットフードを買ってきて
1回与えたら、すぐに擦り寄ってきて、子猫たちも触らせてもらった♪
あれから半年以上経ち、子猫たちは独立してどっかへ行ってしまったが、母猫だけは残ってる
毎朝、外からニャーニャー鳴いて祖母を起こしてエサをねだり、祖母も段々まんざらではなくなり日課にしているようだw

そして今月、あんなに邪険にしていた祖母の口から「あんちくしょーめー!可愛くてしょうがないよ!」って台詞が出たw
856名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 22:52:14 0
毒親ネタのときは、毒親持ちだったり
知ってたりする人のレスが多い。
ペットロスネタのときは、同じような経験をした人の
レスが多い。
要するにその日のネタによって「ああ今日はロムるだけだな」とか
「今日はちょっと言わせてもらいたい」とか。
ただそれだけの事じゃないの?興味がなければスルーでいいのでは。
明日になれば、またガラッと変わるよ。ゴミウリの燃料投下に期待。

857名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 22:55:36 0
一致団結するときは、相談者がイっているときだよね。
越冬姑レベルのw
858名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 23:16:07 O
毒親持ちの自分語りはわりと早い段階でウザがられるのに
猫話は続いても許される不思議
859名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 23:47:09 0
不幸自慢、恨み節がないからかな?
860名無しさん@HOME:2010/04/16(金) 23:58:22 0
猫飼ってる人の方が毒親持ちより多いからじゃないの。

願わくば日付を超えてまで猫話するバカがいませんように。
そして勝手に自分語り解禁したバカに制裁の鉄拳が下りますように。

↓猫話禁止
861名無しさん@HOME:2010/04/17(土) 00:40:03 0
ふふ、今日(昨日?)は、最初のあたり??だったので、一日読み飛ばしました、失礼。
間で猫話以外で面白いレスあったら、アンカー願います。
862名無しさん@HOME:2010/04/17(土) 00:55:52 0
>>850
パワーが無いと無理だと思う。
あと、少々基地外テイストも必要だよな。
863名無しさん@HOME:2010/04/17(土) 03:17:11 O
教育ルネサンスのキチガイ親がさほど叩かれてないのが不思議。猫話に夢中?

久保田先生は立派だけど、今の先生は多忙で
クレーマーだとかモンペに丁寧に対応できる先生ばかりじゃないのに。

前担任と比較した書き方をしたばっかりに、
「久保田先生的対応がこれからの標準なんだ」と
モンペに学習させたんじゃないだろうか。
864名無しさん@HOME:2010/04/17(土) 04:49:55 0
えーと、あのー・・。
別に、韓国と国交持たなくてもいいんじゃないんでしょうか?
国民に秘匿してる密約でもあるんでしょうか?
865名無しさん@HOME:2010/04/17(土) 07:56:56 0
今日のそうだんはーー

お前、少し大人になれ。
それだけだ。
40代幼い子持ちって…
それまでに何を人生で学んできたのか
866名無しさん@HOME:2010/04/17(土) 08:10:35 0
回答の言うように、離婚と相談者は関係ないなら(不倫じゃない)
たしかに妻としてもっと尊重されてもいいかも

でも会社では経営に参加してないなら「経営者の娘」も「経営者の妻」も普通の従業員として働いてほしい
867名無しさん@HOME:2010/04/17(土) 08:17:13 O
相談者の夫、会社関係どころか、前妻や娘にも、再婚した事を隠してたりして
868名無しさん@HOME:2010/04/17(土) 08:27:15 0
>>861
「ふふ」とかキモイ。
別にアナタが読み飛ばしたってだれも困らないから。
あと二行目意味不明。

869名無しさん@HOME:2010/04/17(土) 08:31:53 0
なんかこう、背景が全部見えないから何とも言えない相談だなぁ
870名無しさん@HOME:2010/04/17(土) 08:39:01 0
回答者:先妻との娘を見捨てるような、薄情な夫でもいいのか。
相談者:むしろ、それを望んでますお。財産は自分の子にあげたいお。

じゃね?
871名無しさん@HOME:2010/04/17(土) 08:59:14 0
>>870
自分もそう思った。
前妻との間の子供なんて、はっきり言って存在を忘れて欲しいと。
872名無しさん@HOME:2010/04/17(土) 09:05:11 0
30代後半喪女が焦ってバツイチのオッサンにひっかかって結婚、
子どももできてやっと人並みの幸せゲットのはずが、
ダンナは前妻との娘を可愛がり、前妻と仲良く結婚式なんか出ちゃってキー!みたいな感じを想像。

バツイチ子持ちと結婚するってどういうことか、想像しなかったんかと。
873名無しさん@HOME:2010/04/17(土) 09:08:12 O
自分の子が小さいなら、これからお金がかかるしね。
成人した前妻の子より自分の子を優先してほしいよねー
相談者は回答通り勤務先を変えたらいいよ。
874名無しさん@HOME:2010/04/17(土) 09:18:20 0
>>872
それだろうね。回答にもあるけど
「子供のいる男性との結婚はそれなりの覚悟がいる」っていうのは
その通りだと思う。前妻とは他人になっても子供は子供だし
下手すりゃ一生関わってくるよね。
相談者の気持ちもわからんでもないけど、これは仕方ないかもね。
この先もキーッ!って思うことはままあると思う。
875名無しさん@HOME:2010/04/17(土) 09:33:28 0
夫の会社に先に努めていたのは、前妻の子のほうだよね。
だったらその娘のの気持ちだって、
キーッとかモヤッとしたものがたくさんありそう。
それをうまく表面上は付き合っているんだし
ヤキモチを吐き散らすのは相談紙面だけにしといたほうがいいと思う。
876名無しさん@HOME:2010/04/17(土) 09:49:17 0
確かに娘には娘の複雑な思いだってあるよね。
相談者に対してイジワルするわけでなく、そこそこ上手くやってるなら
ある程度広い心で見守るくらいしてあげてもいいかも。
877名無しさん@HOME:2010/04/17(土) 10:28:41 0
妻40代で小さい子がいるって、
夫60代でも会社社長だと可能な人生設計なのかな?
定年知らずでこのご時世倒産危機もないとすると
大丈夫なのかもしれないけど
なんだかそっちのほうが気になった
先妻の子との相続問題なんか絡むともっとキーッとなりそう
878名無しさん@HOME:2010/04/17(土) 10:31:37 O
大体、平穏に暮してきた筈の
血の繋がった家族でさえ
相続の時に揉めることがあるんだから
そういった事情があるなら
年の離れた夫が亡くなった後困らないように
家等の現実的な部分は名義書き換えるなりして確保しておいて
交流する精神的な部分は
相手に一歩も二歩も譲って気を使いつつ
良い関係を保っていた方が良くないか?
きちんと分けようとしたら
住む所売って現金化しなきゃいけなくなる事態になることだってあるんだし。
娘、意地悪でもがめついわけでもなくても
当然の権利だし相続放棄しないと思う。
879名無しさん@HOME:2010/04/17(土) 11:44:13 0
娘さん頑張れーと思った。
会社っていっても家族経営の零細っぽいな。
880名無しさん@HOME:2010/04/17(土) 13:59:25 0
今日の相談者なんかきもい…
なんで60歳と子供まで作ってさらに前妻との子がいる会社に勤めるん?
どうかしてる
就職先くらい自分で決めろ
自分の子がかわいいのと同様、夫は前妻との子がかわいいのだとどうして思えないのか
881名無しさん@HOME:2010/04/17(土) 14:33:43 0
>>868
前にもあったね、同じテイストのキモイ書き込み。
多分同じ人だと思うけど。
882名無しさん@HOME:2010/04/17(土) 14:53:35 0
後から来たのは相談者じゃんwww
先妻の子をどうしろと?
先妻と旦那の縁は切れても子供は子供。
883名無しさん@HOME:2010/04/17(土) 15:12:19 0
回答の通り、コモチと再婚っていう覚悟も無く
上にもあったけど、アラホー喪がオッサンに引っかかって
冷静に考える時間もおかず、あせって好き好き〜だけで結婚したんじゃない?
夫にとって前妻の子であろうと、縁は切れないし可愛いにきまってるじゃん
そんなの捨て置いて、私との子だけを可愛がれっていってんの?
自分さえ良けりゃいいのか?そんな情の薄い男がいいの?
いい歳して何いってんだ、20代前半の小娘でもあるまいし。
884名無しさん@HOME:2010/04/17(土) 15:31:00 0
40代で幼い子供がいる相談者が、よそで稼げるとは思えないし

60代の夫ならウトメももう天国だろうし
いいとこ数えて生きていけ。
885名無しさん@HOME:2010/04/17(土) 15:58:51 0
60代と結婚するメリットって舅姑がもういないことかもね。
夫の介護は近いかもしれないけど。
でも30代のバツイチ友人数人いるけど
みんな年下男と付き合ってるよ。
ジジイがいいって女性は珍しいなあ。
886名無しさん@HOME:2010/04/17(土) 16:05:37 0
亭主が死んだあと幼い子どもたちの生活はどうするんだろうね。
つかジジイとセクロス気持ち悪い
887名無しさん@HOME:2010/04/17(土) 16:11:04 0
夫が死んだあと会社経営に携わって置かないと引継ぎ困難なため
すでに娘が働いている会社にのり込んだとオモワレw
888名無しさん@HOME:2010/04/17(土) 16:27:22 0
気流
・ババァからのまた「新社会人へエールを送りたい」
・元教師からの「そこで提案がある」
・ウチの娘タソ、雨降りも前向きに考えてスゴイ!の変な汁
がウザい・・・
889名無しさん@HOME:2010/04/17(土) 16:38:24 0
中国地震で救出された少女の写真(うちでは9面)が
なんだか上戸彩っぽいと思った。
異論は認める。
890名無しさん@HOME:2010/04/17(土) 17:23:26 0
前妻の娘にだって言いたい事はあると思うが。
会社で上手くやってるなら娘のほうがニンゲン出来てるんじゃねー?
891名無しさん@HOME:2010/04/17(土) 17:26:42 0
そりゃそうよね、自分ひとりが悩んでいると思っているのかしら?
892名無しさん@HOME:2010/04/17(土) 17:47:50 0
後妻に乗り込まれてきても従業員もやりにくいだろうね。
先妻の娘さんのほうが上等っぽいけど、旦那は何考えてるんだろう。
893名無しさん@HOME:2010/04/17(土) 18:39:23 0
60過ぎのオッサンから見たら40台の嫁は若くて可愛いんじゃないwww
喪女というより派手好きで婚期を逃したアデージョの成れの果てかと思ってしまった。
一応会社経営ということで、お金はそこそこあるおじさんなんだろうな。
孫ができて可愛がるようになったら「私の子と孫とどっちが可愛いのよ!!」とか切れるだろうねー
894名無しさん@HOME:2010/04/17(土) 19:06:30 0
子供だよね。
自分も親なら親の気持ち分かるはずなのに。
男性は自分で産まない分、自分の子供というだけで可愛がれないと成立できない立ち位置だと思う。
女は産んだら確実に自分の子を確認できる分、父親より楽なんだよね。
895名無しさん@HOME:2010/04/17(土) 19:11:01 0
先妻の子が小さいならまだしも、結婚もしてる年なんでしょ?
面倒が少なくてラッキーじゃんねぇ。会社でもメラメラ怨念燃やしてたりしてね。
896名無しさん@HOME:2010/04/17(土) 19:14:31 0
気流の「ライターに規制かけるより禁煙しろ」ごもっとも
897名無しさん@HOME:2010/04/17(土) 19:25:20 0
>>888
ウザポイントがまったく同じであなたが他人とは思えない
898名無しさん@HOME:2010/04/17(土) 19:26:00 0
この間自動車が焼けて、4人の子供が焼死した事故
親は近所でも有名なDQN夫婦だったんだよね。
「ライターに規制、禁煙」にしたとしても
故意に子供の身近にライターを置く親が居そうで怖い・・・
899名無しさん@HOME:2010/04/17(土) 19:29:55 0
もともと精神年齢と知能が低いところに加えて
相手が60過ぎのジジイだから、40歳過ぎてても「ロリっぽくてかわいい若妻」なつもりなんじゃね
900名無しさん@HOME:2010/04/17(土) 19:38:57 0
>>898
同じような事故が何軒か続いたよね
本当は事故じゃなくて事件だと思うけど
DQN親が真似して車の中で火あぶり事故が今後増えるんだろうね
パチ屋の駐車場で釜ゆで事故と同じくさ
901名無しさん@HOME:2010/04/17(土) 19:41:18 0
「禁煙しましょー(キリッ」
の女医さんは、そういう層は新聞なんて読みもしないことを
百も承知の上で投稿してるのかな。
902名無しさん@HOME:2010/04/17(土) 19:46:17 0
>>901
自分の投稿を読んで禁煙した人が増えて欲しいのではなく
新聞を読んでいる人達にあんたは正しい、感動したと言われたいのでは。
903名無しさん@HOME:2010/04/17(土) 19:59:58 P
>>896
ライターに規制をかけ、更に禁煙しろがよかった。
904名無しさん@HOME:2010/04/17(土) 20:09:45 0
相談者が今の会社に居続けるのは

夫の会社だから楽
年齢と小さい子供がいる事から良い条件の仕事がない
(手伝いと書いている所をみると資格とかもなさそう?)
何だかんだ言って前妻との間の娘が気になる

と言う所かな。絶対やめなさそうw
905名無しさん@HOME:2010/04/17(土) 21:04:39 0
相談者夫はなんで取引先の人に妻を紹介しないんだろう。
娘に会社の跡を継がせる気なのかな。
そういう意図が見えるところも相談者のイラつきの要因か。
906名無しさん@HOME:2010/04/17(土) 21:40:32 0
会社を任せる(跡継ぎ)つもりなら
早いうちから取引先に紹介するよねぇ
やはり何の資格も取り得もないのに、シャチョの妻だから
って理由で夫の会社にいるんじゃないかと
無条件で、妻が後を継ぐと思い込んでいたのに
このままでは前妻娘に乗っ取られる!と警戒してるんだろ。
907名無しさん@HOME:2010/04/18(日) 00:05:05 0
どっかのスレで社員に愚痴られてたりしてね
908名無しさん@HOME:2010/04/18(日) 00:14:01 0
ふふ、今日はなかなか面白かったね。
909名無しさん@HOME:2010/04/18(日) 02:33:09 0
>>880
シンデレラの昔から、そうなのですよ。
910名無しさん@HOME:2010/04/18(日) 05:50:36 0
今日の相談
勝ち組負け組みってwww
勉強はできるのに、こんなくだらない相談するなんてw
彼氏すらできないから、結婚して子どもまで出来て、更に職も手放さない彼女が妬ましいんだねーw
でも、そんなんだから彼氏ができないことに気付けw
911名無しさん@HOME:2010/04/18(日) 05:50:55 0
素朴な疑問ですが、タバコ吸う人はライターを隠しておくことはできないのかな?
頻繁に使うから面倒なんだろうか。
うちはカッターとライターは鍵付きの引き出しに入れてあるよ、
仕事で使うんだけど
912名無しさん@HOME:2010/04/18(日) 07:45:58 0
相談の同僚って妬ましい暮らしぶりとは思えないけどなぁ
子供と仕事と家庭でてんてこ舞いなんて嫌だ
子供3人いて、みんな私立の小学校にいかせてる
うちの隣の専業主婦の奥さんのほうがうらやましいよぉ

これも隣りの芝生か・・・
913名無しさん@HOME:2010/04/18(日) 08:22:05 0
いや、やっぱり専業だと頭が平和ボケするし
職があると溌剌とするじゃん。
しおれてるほうから見るととてつもなく
輝いて見えるんじゃなかろうか。
要はとる側の心理しだいだよね。

働けば大変なこともあるし
お金はいっぱい入ってくるけど
日々勉強もしなきゃならないしー
まぁそれが充実につながっていくんだが
914名無しさん@HOME:2010/04/18(日) 08:45:40 0
優秀な相談者の仕事ってなんだろう。
まさか弁護士じゃないよね。
同僚が結婚育児と両立しているところをみると
薬剤師や公務員系だろうか。
915名無しさん@HOME:2010/04/18(日) 09:18:29 0
普通の会社員じゃね?
薬剤はパートで高給だから
子供産んだらフルじゃない人多いし(自分の経験)
公務員は労働条件恵まれてるから子供持ちは
ごろごろいる。

相談者は同期以外の育児中の社員がいないところで
働いているんだろう。
新聞社や上場大手もその手は沢山いるから
子持ちはそんなもんだと思える。
たいした会社じゃないんじゃない?
916名無しさん@HOME:2010/04/18(日) 09:22:54 0
今日は相談者にうへぇと思う
勝手に僻んで勝ち負け認定しなきゃ気が済まないんだろうか
勝ち組(笑)とやらに相談者がいたら相当鬱陶しいんだろうな
917名無しさん@HOME:2010/04/18(日) 09:37:33 O
今日の相談グサッときた。
まさに今、仕事復帰したばっかなのに子供がロタ→水疱瘡と連続で体調崩して職場に迷惑かけまくってる。
自分の職場は自分以外40代後半の男性なんだけど、理解のある人ばかりで本当に頭の下がる思い。
でも、内心こう思ってる人がどこかにいるのかなーと思うと退職が頭にちらついてしまう。

って自分語りになってしまってごめんorz
918名無しさん@HOME:2010/04/18(日) 09:49:22 0
相談者の同期や>>917
大した戦力とみなされてないから
周囲が大目にみている
という考え方もできる。
919名無しさん@HOME:2010/04/18(日) 09:50:48 0
上で書いてる人いるけど「隣の芝生」だよね。
バリバリ働いて自分で稼いで、時間だって自分のペースで使えるなんて
羨ましいと思うけど・・・
でもだからって、自分が負けてるとか勝ってるとかは思わないが。
相談者みたいな人は、逆の立場に立って子育てしながら
働いたら働いたで、独身の人を妬むんだと思う。
どっちにしても満足できない人っていうか。
920名無しさん@HOME:2010/04/18(日) 10:12:53 0
結局
明るいキャラクターの子持ち同期と、負け組み根性の相談者
同じ立場になってもいつまでも妬みは消えなそう。
921名無しさん@HOME:2010/04/18(日) 10:50:30 0
>>918
使えない人を大目に見たらダラダラ居座り続けてそれこそ迷惑。
使える人に厳しく接して辞められたら会社大打撃じゃんw
相談者は「ミスばかりして私が後始末することも」って書いてたけど、この辺は相談者の主観が入るから判断し辛いね。
922名無しさん@HOME:2010/04/18(日) 11:00:03 P
相談者こわいなぁw
同期の女性、仕事上のミスが多い上に早退や欠勤で迷惑かけてるなら
あまり職場で楽しそうに子どもや夫の話をしないほうがよさそう。
923名無しさん@HOME:2010/04/18(日) 11:00:50 O
相談者(と同僚)、医者かと思った。
でも医者なら「ミスばかりして」ってのは困るから違うか
924名無しさん@HOME:2010/04/18(日) 11:06:25 O
>>922
波風立てないようにするには
「子供いて迷惑かけてごめんなさい」ってひたすら低姿勢なフリが無難だよね。
でも相談者の場合、自ら「お子さんは元気?」とか話振って
語らせておいて勝手にムカついてそうな気もする。
925名無しさん@HOME:2010/04/18(日) 11:10:20 0
生活環境はどうあれ、「勝ち負け」なんて言ってる時点で
相談者は永遠に「負け」だなと思う。
926名無しさん@HOME:2010/04/18(日) 11:48:09 0
>>923
絶対医者じゃない。
女医はそんな事で悩まない。
医療関係者だとしたら
看護師か医療事務くらいかな
あーでも両方たいして勉強しなくてもなれるか…
927名無しさん@HOME:2010/04/18(日) 11:55:04 P
ここまでの書き込みにだいたい同意だけど
協力しろは酷だと思った。
既に協力してるし。

そして独身の人がいたら家庭自慢みたいなことって一応自粛というか
汁だだもれにならないようにしたほうが無難だよ。
928名無しさん@HOME:2010/04/18(日) 11:57:03 0
相談者は、厳しい受験戦争と資格試験を突破してきたそうだから
つねに勝ち負けにこだわってるんだとおもう。
同期の女性はとなりで相談者がニラニラ
嫉妬の炎を燃やしてることなんて知らずに
今日の子供のお迎え時間とか、夕食の準備なんかでアタマいっぱいだろうけど。
929名無しさん@HOME:2010/04/18(日) 11:57:43 0
>>919超はげどう
相談者は逆(というか同僚と同じ立場)になっても
何かにつけて勝ち組負け組みにこだわると思う
同僚の子は男女両方いるのに、自分の子は同性きょうだいとか
幼稚園や学校のランクとか、ママカースト?とかいうやつ。
930名無しさん@HOME:2010/04/18(日) 12:06:57 O
>>924
それどころか、同期と他の人が家庭の話してるのをこっそり聞いて勝手に腹立ててそうw
931名無しさん@HOME:2010/04/18(日) 12:08:15 P
>>924
>>927
同意。
子どもの病気とかで早退したりしてるなら
相談者自らが子どものことを聞いてきても
あまり汁を出さないほうがいいと思う。
子は社会の宝だし子育てしながら働く女性は政府推奨の女性像だけど
あえて低姿勢にするのが処世術かも。
932ネタっぽい:2010/04/18(日) 12:17:39 0
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100413-00000083-san-soci
 30代以上、未婚、子ナシの「負け犬」と、そうでない「勝ち犬」の幸福論が話題になってから6年。
 今、女性の生き方をめぐる新たな“バトル”が起きている。

 主役の一人は、「人生は努力、向上」「結婚、育児で成長できる」と主張する経済評論家の
 勝間和代氏。キャリアアップや資産運用を勧める著作の累計発行部数は320万部以上
 (公式ホームページより)。禁酒・禁煙、自転車といったライフスタイルや愛用の所持品を
 まねる「カツマー」と呼ばれる信奉者も出現している。

 かたや、飛ぶ鳥を落とす勢いの勝間氏に「待った」をかけるのが、精神科医の香山リカ氏。
 昨年7月に出版した「しがみつかない生き方」(幻冬舎)で「〈勝間和代〉を目指さない」と
 “宣戦布告”。45万部以上のベストセラーになった。「頑張らない人がいてもいい」「結婚、
 出産は自由な選択」という自然体の生き方の支持者は「カヤマー」と呼ばれる。
933名無しさん@HOME:2010/04/18(日) 12:29:52 0
>>925
同意
相談内容違っても勝ち負け書いてあると
結局はその意見に集約されてくよね。
無駄に比べるから勝った気、負けた気になるんだけで
今ある幸せを認識しない限り一生幸せにはなれないわ。
934名無しさん@HOME:2010/04/18(日) 13:48:27 0
昔読んだ、林真理子の『満ちたりぬ月』という小説を思い出した。
友達同士の2人の女(子持ち専業主婦と売れっ子スタイリスト)の
ドロドロした話で面白かったけど。
でもある程度の歳になると、他人と自分を比べたり
勝った負けたなんてあんまり思わないや。面倒くさいもの。
935名無しさん@HOME:2010/04/18(日) 14:22:38 O
>>918
正にそれだと思うよ
うちの職場もそうだしね
936名無しさん@HOME:2010/04/18(日) 14:42:20 O
なんでマスゴミは専業主婦や兼業主婦を勝ち組だの負け組だのと煽り
分断しようとするのか?
937名無しさん@HOME:2010/04/18(日) 15:38:50 0
>>934
あー!読んだことある
すっかり忘れてた、それで私は林真理子が苦手になったんだった。
話が怖くて。

兼業主婦なんて社会の最下層じゃないの…
6時間寝られたらそれで幸せ感じられる生き物なんですけど
938名無しさん@HOME:2010/04/18(日) 16:38:41 0
最下層は専業小梨じゃないの…
939名無しさん@HOME:2010/04/18(日) 16:51:12 O
>最下層は専業小梨じゃないの…

まさにそうだねw
子蟻は次の労働者を生んでるし...
940名無しさん@HOME:2010/04/18(日) 17:35:42 O
では最上級は?
941名無しさん@HOME:2010/04/18(日) 17:39:56 0
たぶん子蟻は自分が一番大変だ(最上級)と思ってる。
942名無しさん@HOME:2010/04/18(日) 17:59:51 0
また専業主婦を妬むビンボーボッシーが来たのね。
943名無しさん@HOME:2010/04/18(日) 18:08:09 O
周りからどう思われても自分が幸せだと思えればいいじゃないの
944名無しさん@HOME:2010/04/18(日) 18:13:42 0
相談者が30後半であせって60男と結婚して
今度は夫の連れ子娘を妬んで相談しなきゃいいね
945名無しさん@HOME:2010/04/18(日) 18:14:37 0
お金がないと心が荒むからね
946名無しさん@HOME:2010/04/18(日) 19:48:30 0
確かにね。
特に子供抱えての貧乏なんて悲惨なんだと思うわ。
いくら「子は宝」と言ってもねぇ・・・
947名無しさん@HOME:2010/04/18(日) 19:50:08 0
>>944
何言ってんの?
948名無しさん@HOME:2010/04/18(日) 19:52:51 0
>>943
だよね
949名無しさん@HOME:2010/04/18(日) 20:02:47 O
>>947
昨日の相談でしょ
950名無しさん@HOME:2010/04/18(日) 21:31:30 0
金あり専業子蟻のアテクシが通りま



せん
951名無しさん@HOME:2010/04/18(日) 22:22:02 0
>>950 お金持ちの奥様、次スレ立ててくださいね。
952名無しさん@HOME:2010/04/18(日) 23:11:20 0
>>951
落ち着いてよく読め
953名無しさん@HOME:2010/04/18(日) 23:54:06 0
>>936
煽ったほうが反発するにせよ、同意するにせよ
本も売れるし、視聴率も上がる。
所詮、商業主義。

最下層は専業小梨ではなく未婚では
まあそもそも枠外っていう可能性もあるけど

昨日(土曜日)の一面の連載企画「民主イズム」(ネットには出てないかな)

「形が大事」って行政刷新会議が、「ブーメラン形の机」とそれ専用の「ついたて」

刷新会議が率先して無駄がね使ってどうするの?

古川元久さん、お願いだから議員バッジを外してほしい

愛知とかってろくな国会議員選ばないね。
954名無しさん@HOME:2010/04/19(月) 00:34:43 0
今週の書評欄の梶井厚志「コトバの戦略的思考」
「お疲れさま」は目上の人相手だから使ってるだけで、んな深いことまで考えてないよ。
なんで、それが責任放棄の戦略になるのかわからん。こういうのは、なんかめんどくせーわ。
955名無しさん@HOME:2010/04/19(月) 00:40:30 0
まず結果があって
それに向かって理屈こねてるんだろ
956名無しさん@HOME:2010/04/19(月) 00:47:53 0
愛猫を亡くした人に「野良猫いいよ!」って
無神経なお勧めに驚いた。なんだっけ、書評欄の隣のページ。
957名無しさん@HOME:2010/04/19(月) 00:58:59 0

気流の33歳の家事手伝いはスルーか・・・
派遣やアルバイトは叩くのに
958名無しさん@HOME:2010/04/19(月) 01:09:40 0
もういちいち語る価値すらないって所だと思う
959名無しさん@HOME:2010/04/19(月) 02:08:48 0
家事手伝いの何がいけないのかわからん。分かるように説明してーーー
どうせ身近に家事手伝いの人がいても何も言えないんだろ(笑)?
960名無しさん@HOME:2010/04/19(月) 04:57:06 O
恥ずかしながら未だに「家事手伝い」ってよくわからない
家事=炊事、洗濯などを手伝う人?(花嫁修行中みたいなイメージ)
それとも家事=自営業のお店や会社を手伝う人?
「家業手伝い」とかと使い分けてほしい。
33歳で「仕事?家事手伝いです!ママンのお手伝い頑張ってるお(キリッ」
だったらアイタタタだけど、親の死別や介護でやむを得ず
仕事辞めて家のこと全部やってる人もいるからなあ。

芸能人の結婚で「家事手伝い」とあるのは大抵キャバ孃だけど
961名無しさん@HOME:2010/04/19(月) 05:31:51 0
現代では家事手伝いはほぼ無職の事だよ。
布団うちも着もののしたてなおしもしない時代に花嫁修業なんて必要ない。
これからは介護は増えるだろうね。
>>954
私はその文章が全体的に気に食わなかった。
お疲れさまもよろしくお願いしますも、形骸化された言葉じゃない、
多くの人が心をこめて使っているのでは?他の言葉で代用はできない。
962名無しさん@HOME:2010/04/19(月) 05:48:45 0
68 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 06:56:02 ID:CLiH/X4+0
ニートやるにしても
借金はダメ
せめて家事を完璧にこなして
お兄ちゃんがいてくれるから助かるわ
いっそこのままニートでもいいかも
くらい思わせて
初めて一流のニート

524 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 10:36:00 ID:tu8qo6t0O
>>68
それウチの弟。
寝た切りの婆ちゃんの介護もやってるから、ハッキリ言って、弟に今就職されちゃ困る。

530 :名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 10:39:51 ID:qvd5jpEs0
>>524
それはニートではなく、「家事手伝い」に分類される立派な職業だと思うよ。
963名無しさん@HOME:2010/04/19(月) 06:57:22 0
相談、可哀相に思ってとかそういうことを思うから態度に出てるんじゃないの?
食事に誘ってくれないはまだしも、車持ってるなら買い物一緒に行くべき思考はないわ

気流の8歳の母親もちょっとなぁと思った、なんで挨拶するのって親としてそれでいいのかな
964名無しさん@HOME:2010/04/19(月) 07:04:25 0
ばーちゃん長生きしすぎた まる
965名無しさん@HOME:2010/04/19(月) 07:22:56 0
80代母に60代娘か
娘って年でもないよな〜
自分の老齢に母の介護に(いれば)孫の世話

相談者は娘に迷惑かけないように老人ホームとかは
考えていないのかな
966名無しさん@HOME:2010/04/19(月) 07:35:38 O
相談
その歳だと寝たきり介護受けている人だっているのに
元気で一人で何とかやっていけている事を喜べないんだろうな
自分は一人が好きだし、一人でできる趣味もあるから
そんな状況になったらありがたいわ、それとも、その歳になると違うのかな
気遣いされてあたりまえって思想?苦手だ、
それに、かわいそうに思って手助けしてきたのにって、見返り期待してたの?
周りと同じじゃないとダメなの?そういうオーラが出てるんじゃないだろうか
歳取って寂しいっていうのとは違うような…
967名無しさん@HOME:2010/04/19(月) 07:40:32 0
相談
思ったんだけど車を持ってる云々は「誘ってくれる」ことを前提っぽい。
「私から言うなんて、そんなことできないわ、でも行きたいのよねーでもでも〜、それでも息子なら〜」とか?
普通に鬱陶しいね、これだと。
968名無しさん@HOME:2010/04/19(月) 08:04:06 O
今日の相談。
所謂察してちゃんなんだな相談者は。
そんなに色々して欲しけりゃ自分から言い出せばいいじゃん。
しかも、自分が結婚に反対した婿に大切にして貰えると思ってた所が痛すぎる。
969名無しさん@HOME:2010/04/19(月) 08:10:40 0
親がいないって辺りも見下してる気がするよ
970名無しさん@HOME:2010/04/19(月) 08:18:07 0
娘だって孫が出来る年代にさしかかってるのに
親の自分がかまってもらえると思ってんだろうか
めでたい頭の婆だな
してやったやってやった臭が不幸せの素
971名無しさん@HOME:2010/04/19(月) 08:19:42 O
何でもそうだけどクレクレ、察してチャンには
あれが欲しいんだな、こうして欲しいんだなってわかっていても
絶っっっ対に叶えてあげたくなくなるよね
反対に謙虚な人は、こちらから察して、何かしてさしあげたくなる
きっと相談者は「してもらって当たり前」って態度にでてるんだろう。
972名無しさん@HOME:2010/04/19(月) 08:32:07 0
クレクレや察してちゃんは一度頼みを聞いてあげると
自分の望みを叶えてくれるのが当たり前と
要求がエスカレートしそうで怖いと周囲が引いたりするんだよね。

ちょっと考えれば分かりそうなば事なんだけど
そういう人は周りが冷たいと考えたりするからなあ。
973名無しさん@HOME:2010/04/19(月) 08:40:00 O
娘婿が相談者の肩もみしながら
「自分、両親いないから親孝行するの、夢だったんですよ」
とかいうシチュを夢見ていたのかしら
良くない職種(←これだって本当のところはどうだか…)って理由で結婚反対していた張本人に
優しく大切にしてくれるはずって、どんだけおめでたいんだよとおもた。
974名無しさん@HOME:2010/04/19(月) 08:51:47 0
婿の職業ヨクナイとか結婚は反対だったとか
親なし婿とかって、本人の前で言ってたら
孝行なんてしたくないと思われてるわなw
975名無しさん@HOME:2010/04/19(月) 08:58:17 0
いっそ婿を追い出して娘とだけ暮らしたいくらい書いてくれればw
976名無しさん@HOME:2010/04/19(月) 09:04:28 0
20歳くらいしか差のない親子だから
娘が先に逝っちゃうってこともあるよねぇ

ひとりっこ娘みたいだし、娘孝行して
ホームに入ったほうがいいんじゃないのかなぁ
977名無しさん@HOME:2010/04/19(月) 09:09:25 0
ぷらざ 「ご先祖様にいただいた縁」 ヨコスカ市 ノリコ 67歳

 春の彼岸に、菩提寺に出かけた。
本堂には今年、回忌法要を迎える方々の名前が書かれてあった。
夫の一周忌は松の内にあたるため、去年の暮れに法要を済ませたが、
夫を筆頭に親族の名前が5人もあったのにはびっくりした。
 九州から嫁入りした当時、どの方もお元気で、子どもが生まれる度に
大喜びしてかわいがってくれ、甘えさせ、手塩にかけて育ててくれた。
子どもが小学生の頃は「4世代同居の大家族」で、珍しい家庭とのレッテルを張られたほど。
 あれから40年余。
世間の家族構成も、先祖に対する考え方もすっかり変わってしまった。
今年はご先祖様が大集合して、独りぼっちになった嫁を励まそうと語り合われているのかも。
それなら1人で全員の法要を営もうと決め、お寺にお願いした。
 楽しかったりしんどかったりした日々を思い出しながら、ご先祖様にご縁をいただいたお礼を申し上げた。
978名無しさん@HOME:2010/04/19(月) 09:09:45 O
>>975
それなんて越冬婆www
979名無しさん@HOME:2010/04/19(月) 09:24:09 0
そもそもそんなに子供にかまってもらえる80代っているのかなあ
となりの芝生じゃないのかしら
980名無しさん@HOME:2010/04/19(月) 09:26:25 0
うちのウトメは構ってもらっているように見えるかも。
相談者と違って「何日にあそこに連れていけ」
「ウチにきてこれやってくれ」と要望がすごいけどw
981名無しさん@HOME:2010/04/19(月) 09:32:48 0
>>950は逃げたのか。
982名無しさん@HOME:2010/04/19(月) 09:33:42 O
今日の相談読んで、
真っ先に頭に浮かんだ言葉は
「浅ましい」だった。
80過ぎてなおこれか…
983979:2010/04/19(月) 09:40:09 0
>>980
それはうちもそうw
984名無しさん@HOME:2010/04/19(月) 10:21:20 O
孫娘が結婚したら、孫娘の婿にもいらん期待をしそうだな
孫娘婿にしてみりゃ察してちゃんでテカテカしてる大トメが健在なだけでウヘァなのに
985名無しさん@HOME:2010/04/19(月) 10:21:39 O
口出すして言うは恥だから、以心伝心で分かれ、察しろ、気づけ


世代時代が進めば、こういう、言わずも知れ、消滅するかな?
986名無しさん@HOME:2010/04/19(月) 10:23:57 0
どうも自業自得すぎてつまらんなぁ

子育て成績表が出てきて「え、こんなに評価が低いはずは・・」って
言ってもむなしい、それが相談者の現実への評価

自分が子供らにどんだけ慕われていないのか
ただただ思い知ればいいと思う
久田さんの回答はまったく同意できない。
慰めのつもりかもしれんが

子供らに愛されて大切にされている人は
子供らを愛して大切にしてきた人であり
相談者には「アリとキリギリス」って童話でも読んで欲しい
987名無しさん@HOME:2010/04/19(月) 10:36:44 P
>>973
良くない職種というのが豊田商事(若い人は知らないだろうなw)
みたいなところだったらやってくれたかも。
988名無しさん@HOME:2010/04/19(月) 10:52:41 0
>>950は結局踏み逃げ?
出来ないんだったら、スレたて番号付近は書き込み控えろよ

たててくる、しばしまて。
989名無しさん@HOME:2010/04/19(月) 10:53:23 0
暇な老後を自分で楽しめない人生ってだめだよな。趣味とか無いんだろうか。
990988:2010/04/19(月) 10:56:34 0
規制中でした、テンプラ置いておきますので誰かお願いします。

【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part105

家庭板で語ればすべて解決しそうな家庭問題や相談の投書・記事について語りましょう。

※投稿内容は、新聞・地域によって内容が変わるので
地方版ネタなどについての場合は、読めない人に向けてせめて要約をUPしてくださいね。

※950を踏んだ人は次スレを立ててください。
自分で立てられない場合はすみやかに他の人にお願いしましょう。

【読売新聞 人生案内】
ttp://www.yomiuri.co.jp/jinsei/

【読売新聞 地方版投稿欄】
ぷらざ:関東、ティータイム:関西、私の日記から:九州

*前スレ*
【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part104
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1268700473/l50
991名無しさん@HOME:2010/04/19(月) 10:58:07 0
やってみる。ちょっと待ってて。
992名無しさん@HOME:2010/04/19(月) 10:58:24 0
では行ってみる
993988:2010/04/19(月) 11:01:24 0
どっちがたててくれてのかわからないけど
乙です。
994名無しさん@HOME:2010/04/19(月) 11:01:38 0
>>911です
とりあえず立てた。
今メモ貼りするので、そちらへの書き込みはちょっと待ってください。


【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part105
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1271642356/
995992:2010/04/19(月) 11:03:17 0
>>991
スレ立てありがとう!被らせないでよかったw
996911:2010/04/19(月) 11:06:11 0
>>995
こちらこそどうもですw
メモ貼りも終わったのでよろしくです。何か失敗してたらゴメン。
997911:2010/04/19(月) 11:09:25 0
>>988
テンプラありがとうございました。
助かりました。
998名無しさん@HOME:2010/04/19(月) 11:11:08 0
スレたて、皆さまお疲れさまでした、ありがとう!!

それにしてもいつもどうよ?って思うのは、950のバックレ方ですよね。
立てられないなら立てられないってレスしてくれれば、他の人が面倒みることもできるのに。
「書き込んですぐ去ってしまって気づかなかった?」とかってのもあるかもしれないけど、
スレ後半、とくにや930、940あたりになったら、自分のレス番くらい気にしてほしいですよね!
スレたて規制になってるなら、書き込み控えるべきだし。

今回みたいに何の意味もないふざけたレスつけた人が
スレたてバックレするのが一番苦々しいですね、ホント。


999988:2010/04/19(月) 11:14:22 0
>>997
いえいえ、どういたしまして
テンプラに「踏み逃げ厳禁、自信ないなら書き込み控えること」
って入れればよかった。
1000名無しさん@HOME:2010/04/19(月) 11:18:55 0
次次スレは次スレ950が立ててくれますように
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎