【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part97

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
立てました。
2名無しさん@HOME:2009/11/23(月) 21:26:20 0
家庭板で語ればすべて解決しそうな家庭問題や相談の投書・記事について語りましょう。

※投稿内容は、新聞・地域によって内容が変わるので
地方版ネタなどについての場合は、読めない人に向けてせめて要約をUPしてくださいね。

※950を踏んだ人は次スレを立ててください。
自分で立てられない場合はすみやかに他の人にお願いしましょう。

【読売新聞 人生案内】
ttp://www.yomiuri.co.jp/jinsei/

【読売新聞 地方版投稿欄】
ぷらざ:関東、ティータイム:関西、私の日記から:九州

*前スレ*
【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part9
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1258978796/
3名無しさん@HOME:2009/11/23(月) 21:27:58 0
メモさんのメモ
2008年
1月16日 気流 年寄り専用レジ祭り
2月 6日 相談 自己中鬼姑祭りで200レス消化・早くも08年大賞候補
3月27日 相談 姉盗撮する弟祭り・後々きっと笑い話になるのは久田の回答
5月 相談春の釣り祭り 子連れ不倫女・新築義理親一番風呂・産後の手伝い拒否舅
                海外勤務中に息子がヒッキーなどスレが一気に加速
6月 1日 相談 究極のエネ夫・妻をダニ呼ばわりで孤独死一直線
7月23日 相談 過去に兄から性的いたずら・ほぼ全員一致で相談者イ?
8月21日 気流 俺の息子達はうるさい、が妻は厳しく躾けてますが何か?なカトゥさん
9月13日 相談 六歳男児う○こ祭り
10月12日 相談 「自慢の息子が男女交際」ムキーッ離婚希望母
12月13日 ぷらざ 2歳息子「パパ、抱っこしろ」 岐阜県八小津町 細江○一 40歳

2009年
1/4 「浪費姑に悩む嫁」に「優位に立てたのです」と頓珍漢な回答の山田
1/22 相談 20代彼女との結婚を夢見る40男に「彼女ではなく”友達”」と明朗回答の山田
2/19「義弟嫁が姑を訪ねる娘を歓迎しないムキー!」にデクネ「義弟嫁の立場で考えろ」とバッサリ
3月 関西版と関東版などで見出しに違いがあることを発見 その意図は?!読売に問う
5月・相談からライオンズクラブの内情暴露へ〜ライオン祭り〜 みんなで
    д    д
  ヾ(゚∀゚)ノヾ(゚∀゚)ノ゙ウォーウォー
  ・ 花クレ婆祭り
6月 相談 学生の息子が彼女を連れてお泊まり里帰り「昭和の母」は許さない
   曾孫ちゃん貸さない孫嫁にムキーッ曾祖母
   借りパクカツコ
7月 兄嫁に嫉妬する流木枯木
8月 自称60代に見えるスイーツ(笑)70代婆さんはダンスで知り合った爺さんと四角関係が心配
   同時にルネッサーンスは高齢者の性
10月 ぷらざ 「5人目なんてダメ」末っ子にヤキモチやかれたと喜ぶサヲリ49歳
11月 気流「重度知的障害者の娘のツアー参加を断られ、逆ギレのモンペ爺さん」
    反響「涙が止まりませんでした」障害児の双子の母
4名無しさん@HOME:2009/11/23(月) 21:28:55 0
>>2 訂正
*前スレ*
【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part96
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1258978796/
5名無しさん@HOME:2009/11/23(月) 21:30:25 0
>>4 訂正だよ
*前スレ*
【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part96
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1257058422/
6名無しさん@HOME:2009/11/23(月) 21:30:26 O
>>2-3
ありがとう。
心配で張り付いちゃっていましたw
7名無しさん@HOME:2009/11/23(月) 21:33:55 0
>>1
携帯から、しかも初スレタテ、乙です!!
8名無しさん@HOME:2009/11/23(月) 21:34:57 0
前スレ950の最低ぶりが際立ちました
9名無しさん@HOME:2009/11/24(火) 00:24:18 O
>>1さん乙〜
10名無しさん@HOME:2009/11/24(火) 08:58:16 0
>>1さん乙ですた
前スレが埋まりそうなので、こちらに今日のぷらざ投下させていただきます

ぷらざ 「嫁の真心、孫の笑顔に感謝」 渋谷区・チズコ71歳

 同じマンションの別の部屋に住んでいた長男一家が、住み替えすることになり、
数ヶ月を私の家で同居することになった。
 「おばあちゃん!」と言うかわいい孫娘2人に囲まれ、幸せな日々が始まった。
さらに今日は、幼稚園に通う孫のお弁当を作っていた嫁が、
「お母さんのも作りましょう」と、私の分まで一緒に作ってくれた。
 仕事先で昼になり、弁当のフタを開けてびっくり。
なんと見事なお弁当だこと!味もよく、栄養満点で美しい。
しかも私の好みにちゃんと合わせてある。
「今頃孫も喜んで食べているかしら」と、楽しい想像をしながら食べていると、
しみじみと嫁の真心が伝わり、感謝の涙がこぼれた。
 私には娘がいないが、いつも心温まるメールをくれる、もう1人の嫁もいる。
 明日は同居していない孫の七五三のお祝い。
この幸せに感謝し、孫も嫁たちも大切に、心豊かに暮らして行きたいと思う。



・・・・・・orz
11名無しさん@HOME:2009/11/24(火) 09:34:56 0
>>1>>10乙です

>同じマンションの別の部屋に住んでいた長男一家が、住み替えすることになり、

この経緯が個人的には気になった
12名無しさん@HOME:2009/11/24(火) 09:44:32 0
老い先短いので
今のうちに嫁マンセーですかね。
もう一人の嫁のことも忘れずマンセーするあたりも
結構したたかです。

しかし、どんな仕事してるんだろう?
13名無しさん@HOME:2009/11/24(火) 09:56:39 0
>>10
ありがとう!

いい話だと思ったけどなあ。
孫自慢でもなく、息子自慢でもなく、誰かをけなす話でもなく。
その年でまだ働いてるって言うのもあって、自立した可愛いおばあちゃんの姿が浮かんだ。
仕事は病院のおむつたたみとか、掃除とかの軽作業じゃない?


それに比べて、相談の基地外っぷりときたら。
14名無しさん@HOME:2009/11/24(火) 10:22:17 O
自分も今日のぷらざの投稿はよかったと思ったけどなあ。
15名無しさん@HOME:2009/11/24(火) 10:28:28 0
住み替えって大規模リフォームとかかなぁ?
でも結構いい話だと思うけどな。重荷にならず嫁マンセーしてくれるなんていい姑じゃんw
16名無しさん@HOME:2009/11/24(火) 10:43:29 0
確かに自分もぷらざ今日は割りといい話だと思った。
でも今ここに来てちょっと考えたけど、
幼稚園の孫や七五三の孫ってことは
まだまだこの二人の息子夫婦たちとの付き合いは長い、果てしなく長い。
地獄の一丁目なのか、天国の階段の踊り場なのかww
17名無しさん@HOME:2009/11/24(火) 10:44:47 O
私も今日のぷらざは良い話だと思った。
71歳で幼稚園の孫って小さいと思ったけど
子が30代後半で結婚だとそうなるんだ、と改めて驚いた。
それを考えると親に孫の世話頼めるのって
恵まれた一部の話だわ。

相談は…「別れを切り出してもめるのも怖い」
って、相手が激昂したりストーカーになったりするかのように
読める文章になっているけど、相談者の方が怖い。
交際当初なんて、言葉悪いけど選んでいる最中なんだから
浮気というより被っていた程度だろうに
3年前のことをグチグチ言い続けて
他人の不幸を願うってちょっと異常。
あんまりしつこいから帰れと追い出されただけだとしか思えないのに
「ののしり引きずり出す」と書く辺りも
自分の望む付き合い方や言動を相手がしないと
被害妄想で一杯になる偏狭な人としか…。
18名無しさん@HOME:2009/11/24(火) 10:49:35 0
夫と死別した人って、そうそう再婚しないものかとおもったけど、
こういうあばずれ系のおばさんもいるんだね、意外。
別れたらストーカーされるんじゃなくて、この人がストーカーになりそう悪質な。
19名無しさん@HOME:2009/11/24(火) 10:58:56 0
ぷらざありがと
普通に良い話だとおもたわ。

相談
何でもめると思ってんのかな
これじゃ男性が相談者にゾッコンwみたいじゃないか、凄い自信w
もめるのが恐いんじゃなくて、男性にあっさり承諾されるのが恐いんじゃない?
私も相談者の方が恐いよ、もう一人で生きていって下さい。
20名無しさん@HOME:2009/11/24(火) 10:58:57 0
夫が生きていれば穏やかで平穏な結婚生活をしていた

とは思えない相談だな・・・

勿論、一人で子供を育てるのは色々な面で大変だとは思うけど
正直シングルが皆こんな人とは思えないし。
夫が亡くなった影響より元からこういう素質があった人ではと思えて
全く同情する気にはならない。
21名無しさん@HOME:2009/11/24(火) 11:02:43 0
相手の女性が独身じゃなくて人妻だから
同時に彼も不倫OK男なんだと分かったということか・・・
そんな男イヤだわ当然だ
なのに相談者が「別れたい」と言ったら、「お〜いいよ」ではなく
ののしられ引きずり出されたり、「やり直せる」と別れてくれない。
DV男っぽいかも。
22名無しさん@HOME:2009/11/24(火) 11:08:34 0
「〜ついに別れ話を切り出しました。
彼は「しつこい。帰れ」とののしり私を玄関から引きずり出しました。」

別れ話をすれば家から追い出す男なんだから
電話で別れると言って終わりにすればいいんでは?
相手は結婚を望んでいるわけじゃなし。
不倫する男なんだし、相談者をストーカーするより他をひっかけるでしょ。

でも相談者はそうは思わないんだろうな〜
結局相談者が男と離れたくないんだよね。
23名無しさん@HOME:2009/11/24(火) 11:28:13 0
結構相手のヤモメ男の財力とかも魅力だったんじゃないのかな?
だから、婚姻関係になれないことにブーブーグチグチなんじゃないの?
結局は、老後も不安だし、「カ・ネ」ってことだったんじゃないの?
24名無しさん@HOME:2009/11/24(火) 11:31:18 0
私はどんなに親しい人でも携帯を見るなんてすごい裏切り行為のように思う。
自分で勝手に開けてはいけない玉手箱を開けて、傷ついたから責任とれって
騒いでいるだけじゃん。自分の身勝手は許されても、相手の身勝手は許さないと
いうのか。

相手の男の人だって、付き合いはじめの頃は他に女の人がいたけど
相談者を選んでくれたんでしょうに。まあ3年もメール消さずにいたのは
どうかと思うけどね。

このままだと浮気相手の人妻に怒鳴りこみそうだわ。その人が当時、相談者の存在を
知らなかったとしてもお構いなしにね。
25名無しさん@HOME:2009/11/24(火) 11:35:24 0
人妻なのに不倫したんだから、怒鳴り込まれて壊れてもそれは自業自得の範囲でない?
26名無しさん@HOME:2009/11/24(火) 11:44:35 0
なんか気持ち悪かったね、今日の相談。
身勝手というか、女の業みたいな醜い部分が浮き彫りで。
子供もこんな女に育てられて、波乱万丈のひどい人生にならないことを祈るよ。

相手の男性へ
「逃げて〜〜」
27名無しさん@HOME:2009/11/24(火) 12:18:23 0
>>25
いや相談の問題はそこじゃないから。
別に誰も不倫した人妻をかばったりしてないから。
28名無しさん@HOME:2009/11/24(火) 12:27:15 0
このまま着信拒否にすればいいだけと思うが。全くもめないでしょ。

でも久田さんはすごいね…苦情来ないのかな。
現在不満がないなら過去のことにもこだわらないはず、って。
相談者には不満があるけどそういう問題じゃないだろ
もうはっきり言えばいいよね、
「男のちんこに理性はないから全女は男の浮気は我慢しろ
それが私の回答だ」ってね
29名無しさん@HOME:2009/11/24(火) 13:14:00 0
>>24
本当はちっとも悪いなんて思ってなさそうだしね>「そんな折、彼の携帯電話を見たところ」
平気で二股かける男と、携帯をこっそり覗いておいて相手を責める女。
お似合いです。

30名無しさん@HOME:2009/11/24(火) 13:19:25 0
愛欲系の揉め事を起こす人って世代問わず一定の割合でいるんだろうな。
これに懲りて枯れたいいおばあちゃんになれればいいのにね。

若い頃からこんな風な愛憎系体質だったんだろうか?
それとも死別シングルママのいろんなしんどさからこうなったのかな。
31名無しさん@HOME:2009/11/24(火) 13:34:51 0
何が「そんな折」なんだか。
携帯見た理由を、この言葉でごまかしてるっていうか
みなまで言わずともわかるでしょ、察して、と濁してる感じ。
32名無しさん@HOME:2009/11/24(火) 15:31:00 0
何がなんだか、今日の相談。
脳が拒否して受け付けないから理解できない。
33名無しさん@HOME:2009/11/24(火) 15:35:19 0
相続で揉めるから結婚はしないって70過ぎのじじばばなら
あるだろうけど、40代くらいでもそんなもんなのかね
それとも相手が爺さんなのだろうか
34名無しさん@HOME:2009/11/24(火) 15:47:24 0
>>33
親族や知人にそういう人がいるか、
身内に籍は入れるなと言われてる可能性もある。

子どもや親族がうるさいからと、籍入れてない再婚者は多いからな〜。
子どもが10代20代でも、親族が知恵つけちゃうから揉めるんだよね。
35名無しさん@HOME:2009/11/24(火) 16:07:40 0
別れ話して「しつこい、帰れ」と追い出されるなら
「はい、さようなら」と出て行けば終わりだと思うんだけど…
たしかによくわからない相談だわ。
36名無しさん@HOME:2009/11/24(火) 16:29:41 0
今日の相談

相談者は40代だと書いてあるが…題が「熟年恋愛」
40代って熟年だったのか!ショックだ。私ももう、熟年なのか。
37名無しさん@HOME:2009/11/24(火) 16:54:16 0
>>36
私も同じこと思った。
私ももう熟年なのか・・・orz
熟年っていうと60代くらいかと思ってたのに。
38名無しさん@HOME:2009/11/24(火) 17:01:20 0
いくつの子たちがいるんだろ
子育てが終わったとか書いてるから、もう成人してるのかな
今の40代なんて、初産乳児から、すでに孫がいるビッチまでいろいろなのに
39名無しさん@HOME:2009/11/24(火) 18:06:34 O
>>33
相手のカス男にしてみたらただの遊び相手wだったりして。
ちょっとヒロイン気取りしてるけど今日の相談者、あまり愛されてはなさそうだ。
股がユルいババアとカス男、勝手にやってろ。
40名無しさん@HOME:2009/11/24(火) 18:20:20 0
>>30 いやいや、かなりの歳になってもこのままいきそうだ。愛欲系の人って
ドロドロ,ネチネチな人間関係が好きだからね。自分から騒ぎ起こして
なんで私だけこんなに不幸なのって酔いたい人もいる。なんで最近になって
携帯を見たのかも分からないしね。

結婚したいって言っているけど、多分子供10代と思う。この時期は普通の母親
だったら再婚は避けると思うよ。
41名無しさん@HOME:2009/11/24(火) 18:54:11 0
今って、
子供がいくつだろうが、バンバンカレシ作ったり
中田氏再婚したりしてるよ
42名無しさん@HOME:2009/11/24(火) 18:59:19 O
不謹慎だけど、犬に咬み殺されてしまった子のネグレスト母を連想しちゃったわ。
43名無しさん@HOME:2009/11/24(火) 19:09:32 0
>>36
40になったら『初老』らしいっすよ…
44名無しさん@HOME:2009/11/24(火) 19:10:47 0
>>40
いっそズンイチとつきあって小説化してもらえばいいのにと思った。
ぜってー読まないけどw
45名無しさん@HOME:2009/11/24(火) 19:25:40 0
この間の「脳内天海ゆうき」と同じで、彼らの脳内ではズンイチ小説の主人公なんじゃないw
46名無しさん@HOME:2009/11/24(火) 19:35:43 0
>>42
ネグレ「ク」ト
47名無しさん@HOME:2009/11/24(火) 19:42:07 0
別れ話を切り出して、「しつこい。帰れ」とののしられたって書いてあるけど、
別れ話に対して言われてるんじゃなくて、以前の浮気に対してぐちぐち言った
ことに対して「しつこい」って言われてるんだと思う。
この女との会話が成り立たず、相手の男も読売に相談してたりして・・・
48名無しさん@HOME:2009/11/24(火) 19:48:36 0
登場人物誰一人として共感できるのがいない
49名無しさん@HOME:2009/11/24(火) 19:58:01 0
別れ話を「切り出した」んだから、追い出された時点で
目的は完了してるように思えるけどな
自分の方からコンタクト取ってるんじゃねーの
50名無しさん@HOME:2009/11/24(火) 20:16:31 0
>>49
そこをあえて黙っていてあげるのが相談者に対する優しさかとw
51名無しさん@HOME:2009/11/24(火) 20:33:10 0
>>40
そこで、「高齢者の性」ですね!ルネッサーンス!!
52名無しさん@HOME:2009/11/24(火) 21:36:44 0
3年たって2人の関係が安定期に入ったので刺激がほしかったのかもしれない。

携帯→浮気→ラッキー だったら恐いな。なんにせよ別れる気はないとみた。
53名無しさん@HOME:2009/11/24(火) 22:50:03 0
家庭面を読むスレだからスレ違いだけど
社会面に顔出しで出てた代理出産母子
キモス
よく世間に顔出せるなあ
54名無しさん@HOME:2009/11/24(火) 22:51:54 0
今日の「編集手帳」で、「青い文学シリーズ」思い出した人いる?
いやちょうど夏目の「こころ」をオンエアしたばかりで、
視点の違いとやらを指摘してたからさw
55名無しさん@HOME:2009/11/25(水) 00:20:08 0
>>54
民主と自民に置き換えられると萎える。
56名無しさん@HOME:2009/11/25(水) 00:30:38 0
>>54
見てさほど時間たってないのに全然思い出さなかった。
「こころ」は数回読んだけど、映像化されたもの見たい欲求わかないわ。
57名無しさん@HOME:2009/11/25(水) 00:53:33 O
編集手帳の書き手の文学歴史ネタの蓄積は本物だと思う。

その豊富な文学歴史の知識と逸話から引き出されるオチは
団塊臭プンプンだけど。
58名無しさん@HOME:2009/11/25(水) 01:03:49 0
でもたまに間違った事書いてるよ。
「眉唾」の由来とか。
59名無しさん@HOME:2009/11/25(水) 01:08:21 0
そういえば今日の気流デスクは
ことのほかクソだった。
チラシの裏に書いとけってこういう
時に使う言葉だったのね。
60名無しさん@HOME:2009/11/25(水) 01:14:47 P
>>59
全くもってそのとおり。
チラシの裏にかくより
奥さんに直接言ってぼこぼこにされてくればいいのに。
61名無しさん@HOME:2009/11/25(水) 06:18:56 O
今日の人
遺産が欲しい
62名無しさん@HOME:2009/11/25(水) 08:11:36 0
>>61
遺産が欲しい+遺産を食いつぶされてから、老後の面倒丸投げは勘弁
これまでも転職を繰り返してるような義弟は信用できない

まあ、無一文になってから放り出されたのを引き取るのはイヤだろうな
63名無しさん@HOME:2009/11/25(水) 08:19:08 0
しかし田舎の家屋敷って売ろうとすれば二束三文って多いけど
持ってる本人は一財産持ってるつもりだけど、売れるかどうかは別の話で。

実子がいるのに甥(義父母にしたら孫だよね)を養子にしてどうなるんだろう?
養子がいたって実子は遺産相続できるし、家屋敷を甥だけに譲れるわけないと思うんだけど
64名無しさん@HOME:2009/11/25(水) 08:59:50 O
>>63
膿家だから跡継ぎwが欲しいんじゃないの?
土地と畑を守ってくれる。
遺留分があるから丸ごと全部養子に持っていかれることはないだろうけど
確かにお金だけ使い果たされた挙げ句
干からびた年寄りだけ寄越されても…。
65名無しさん@HOME:2009/11/25(水) 09:14:39 O
@金浪費禁止
A途中で義父母放り出し押しつけ禁止

を確約強制する為の法律的手段を聞きたかったみたいだが、
土肥先生は無理と。ないのか?新聞的に答えられないだけか?
66名無しさん@HOME:2009/11/25(水) 09:15:30 0
おはようございます。

ぷらざ 「車イス 季節映す6階の空」 名古屋市 スミコ 53

 「ここからは空しか見えないけど、季節の移り変わりはわかるのよ」。
開け放った窓の方を見てお客様が言った。
 介護のヘルパーをしている私は、洗濯の手を止めて声の方を見ると、
その方の背中と空が目に入った。
表情はわからないが、声には明るい響きがあった。
そこは駅近くの集合住宅の6階。
車椅子を手放せないそのお客様にとって、上階の部屋で季節を実感できるのは、
唯一「空」なのだろう。
 最近までツエで移動できたが、脚力が落ちて車イス生活になった。
なのに明るい心持ちように驚く。
 ある日、車イスのそばで畳に腰を下ろしていたことがあった。
「車イスに座るつもりが落っこっちゃったのよ」と笑いながら話し
「30分でヘルパーさんが来るから、ゴミでも拾っていようと思ったの」。
 入院されてご縁は切れてしまったが、お元気だろうか。
同じ空を眺めているのだろうかと、ふと思う。


・・・切ないな・・・。
67名無しさん@HOME:2009/11/25(水) 09:21:57 0
義弟一家はどこに住んでるんだろう
義父母と同居してるんだろうか
68名無しさん@HOME:2009/11/25(水) 09:27:04 0
>>66
品のいいおばあちゃまって感じだなあ。
69名無しさん@HOME:2009/11/25(水) 09:59:20 O
昨日の相談とリンクしているみたいw
義弟が責任持つなら相続放棄してもいい
とあるから、財産使い果たして無一文になってから
面倒見るのは等分で、と言われるのを阻止したいんだろうね。
気持ちはわかるけど確実な方法なんて無いよなあ。

ぷらざ、介護されていた女性素敵だし
投稿者も「お世話している私」みたいな
押し付けがましさがなくて良い話だけど
なんだか切ないなあ。
気流の72歳で野球するおじいちゃんの話も好き。頑張れw
70名無しさん@HOME:2009/11/25(水) 10:01:32 0
無一文の年寄りを押し付けられる恐怖はわかる、すごいわかるけど
なんでこんな上から目線なんだよ〜
71名無しさん@HOME:2009/11/25(水) 10:10:21 0
今日の相談は新聞に相談するような内容じゃないよね。
直接相続関係の専門家(弁護士とか)に言ったほうがいいよ。

先祖伝来の家屋敷を守るって言っちゃって、甥を養子にするなんて膿家じじい
引きとっても大変そうだ。
72名無しさん@HOME:2009/11/25(水) 10:13:25 0
相続放棄するから
生前にいっぱい贈与してもらうには
どうすればいいでしょうか?

ってことなんだろうな相談者が言いたかったことはw
73名無しさん@HOME:2009/11/25(水) 10:15:25 0
>>72
違うって
じじいばばあこっちくんな
だよ
赤の他人の糞尿修理しなくていい>>>>>>>>>>>>>>>金
でしょ普通
74名無しさん@HOME:2009/11/25(水) 10:16:54 0
>>74
いや、相談者はジジババ引き取るっていってるし。72で合ってる
75名無しさん@HOME:2009/11/25(水) 10:24:19 O
実際は財産としての価値は低くても
義父母からしたら大切な土地で
売ってしまったら根無し草になるようで不安なんじゃないの?
相談者は義弟を信用していないし
実際信頼してもらえるような行状じゃ無かったんだろうけど
「面倒見るなら財産は〜」と今から先を見越してキッチリしたがる嫁は
義父母からしたらドライで
これをしてくれたからこれをしてあげるみたいな
損得感情が見えるようで
邪魔になったら義務だから仕方なく、がみえみえの肩身の狭い思いをさせられそうで
信用していないんじゃないだろうか
76名無しさん@HOME:2009/11/25(水) 10:27:34 0
孫を養子にというのはジジババが勝手に言ってるだけでしょ。
高校生の孫が承諾するとは思えない。
相談者はまずその点を確認してから悩めばいいのに。
77名無しさん@HOME:2009/11/25(水) 10:38:54 0
まだ高校生の孫を養子にして代々の土地をつがせるという義父母は膿家脳だろうが
長男であるウチが義父母をひきとって遺産分けも仕切るのが当たり前と思ってる相談者も膿家脳かも。

というか、相談者夫と義弟は2人兄弟なのか?
他にまるっきり蚊帳の外に置かれている義姉や義妹がいたりして。
78名無しさん@HOME:2009/11/25(水) 11:16:21 0
田舎の義両親引き取るって
相談者バカにもほどがあるわ。

私ならさっさと相続放棄して、他の親族に任す。
田舎の土地、家屋なんて価値ないし同居すれば
介護義務が生じるので義親のみ→最悪生活保護→施設。

今の老人は長生きだから地獄ですよ(介護中です)
79名無しさん@HOME:2009/11/25(水) 11:31:39 O
>相続放棄
それができるならそうすればいいけど
旦那が膿家脳でジジババだけ引き取るはめになったりして。
80名無しさん@HOME:2009/11/25(水) 11:33:05 0
>>78 激同!
田舎のややこしい不良物件(財産?+義親)なんて
引き受けてくれる親族がいれば御の字。
最後にババを引かないようにうまく立ち回る事だヨ。
81名無しさん@HOME:2009/11/25(水) 11:43:55 0
しかし甥が気の毒だな。
親父が借金持ちで祖父母が膿家脳で面倒見させられそうで
うるさいおばがいるわけで。
8281:2009/11/25(水) 11:45:49 0
あ、義弟が借金持ちとは書いてなかった
失礼しましたw
83名無しさん@HOME:2009/11/25(水) 12:21:55 P
野球やる夫( ^ω^)
84名無しさん@HOME:2009/11/25(水) 13:08:46 O
>>80
同じくハゲドウ!
新聞に相続してくるってことはジジババだけ押し付けられそうな気配あるのかな。
高校生の甥っ子も気の毒な状況だ。
85名無しさん@HOME:2009/11/25(水) 14:10:18 P
その甥っ子が古い家と田畑に縛り付けられることを
了承してるとは思えない。
86名無しさん@HOME:2009/11/25(水) 14:41:20 0
ぷらざ、いつもすまねえな
87名無しさん@HOME:2009/11/25(水) 14:43:23 0
ageちまってすまねえ
88名無しさん@HOME:2009/11/25(水) 14:47:02 0
夫家の財産なんて嫁は何も口出し出来ないのに。
ほとんど義兄のところに持っていかれるのが我慢出来ないのかな。
でも、財産もらえないのに義父母の世話だけ押しつけられるのも心配だろうな。
89名無しさん@HOME:2009/11/25(水) 15:00:05 0
智慧があるなら、財産目録と配分の遺言を書いておいてほしいわ。
と相続の本読んで思った。
90名無しさん@HOME:2009/11/25(水) 15:16:03 0
ウチで引き取る、アタシが見る、キリっ
ってやつほど、介護ってもんをよく知らないんだなと
いつも思う
91名無しさん@HOME:2009/11/25(水) 15:33:39 0
この相談内容じゃ義親引き取って同居するって
いうのも財産欲しさとしか思えない。
92名無しさん@HOME:2009/11/25(水) 15:37:49 0
財産によるけど、二束三文じゃあ
ゴミ売りの特集のホームにも丸投げできないどころか
持ち出しだけが増えるのにね

カツラ由美の子供のころの格好、昭和初期なのに
ルネッサーンスみたいですごい可愛い


93名無しさん@HOME:2009/11/25(水) 17:41:14 0
老いた義理親と金にルーズな義弟を合体させたら危険な香りがする。
それは分かる。
でも、どっちにしても夫の胸先三寸じゃないか?
94名無しさん@HOME:2009/11/25(水) 18:30:39 O
>92
カツラ由美の母、結婚してから学校に通ったんだね。
現代でも、妻に金を使うのを渋る夫がたくさんいるのに、由美の父も偉いな。
95名無しさん@HOME:2009/11/25(水) 19:01:13 0
夕刊のマンガ(pop君?)
いつも壊滅的に面白くないんだけど
今日の「エグザイルの事業仕分け」は不覚にもちょっと面白かった。
96名無しさん@HOME:2009/11/25(水) 19:39:32 0
うーん。介護のことや、財産が欲しいってことだけじゃなくても、
人が死んだ後って処分にせよなんにせよ、物入りだし
そんな時、旦那や義弟や甥が役に立つのか?って先々まで考えてしまうのが嫁ってもんなんじゃないかな。
結局血を分けた身内じゃないから、冷静に先々までシュミレーションしてしまうっていうか。
97名無しさん@HOME:2009/11/25(水) 19:42:36 0
あ、先々までって重ねて言ってしまった。
98名無しさん@HOME:2009/11/25(水) 21:22:52 0
土肥先生は「そんな先のことまでまだわからない」って書いてあったけど、
相談者が無一文のじじばばを押し付けられる心配をする気持ちはよくわかる。
旦那をもっとプッシュして私は面倒見ませんってアピールしとくしかないのかな・・・

>>95
私もぷぷってなったよw
99名無しさん@HOME:2009/11/25(水) 22:00:13 0
>>95
兎丸、他の媒体では面白いのも描いてたんだけどね。
新聞連載(週1でも)すると、ダメになる典型的なパターンかな。
100名無しさん@HOME:2009/11/25(水) 22:14:58 0
今日の相談
相談者の危惧は数年後確実に現実化するよ
同じような状況に陥った自分が保障するorz

数年前、自分は旦那共々実家に同居していた
父が亡くなり、中距離でアパート住いしていた弟夫婦が乗り込んできた
曰く、跡をとるのは自分達だと
舅姑と同居はイヤだと、嫁の言う通りに別居していたのだが、
残された母と同居してくれるならと(母もそれを希望、重度の男の子大事)、
自分と旦那は家を出た
相続も母親の言うがままに全部(家土地・貯金)弟に渡した
名義の書き換えが全て終わった数日後、自分の住むマンションの玄関前に、
ボストンバッグ1つきりを持った母親が立っていたよ
本当に無一文で、年金の通帳も固定資産税を払うためと取り上げられてた
唯々諾々とそれに従ったうえに、面倒事は娘にやらせればいいという考えの母親も最低だがね
数ヶ月我慢したけど、自分の立場を考えず私と旦那を怒鳴りつけては命令する母の態度に、
さすがに腹を据えかねて、家からたたき出したよ
恩知らず、鬼娘、と罵倒しまくりながら、母は自分の妹の家に行った後、そこで死んだ
葬式でバカ弟に「姉さんがかーちゃんを殺した」と罵倒されたが、
焼香の灰とともに真相をぶちまけて、親戚連中諸共絶縁して今に至る
うちの旦那には本当に迷惑をかけた

自分語りすまんね
101名無しさん@HOME:2009/11/25(水) 23:00:02 0
>焼香の灰とともに真相をぶちまけて

カコイイ・・・。
ホント、母親って、息子>娘だよね。
102名無しさん@HOME:2009/11/25(水) 23:46:37 0
>>56
「Kの視点」なるパートがあって、
「先生の視点」と同じ話が、全然違っているというという・・・。
(解釈なんてものじゃなくて、器物とか事件とかも違う)
夏目漱石が見たら、憤死すると思ったw
103名無しさん@HOME:2009/11/25(水) 23:54:22 0
>>98
土肥先生は「子の親への扶養義務は、親の子への扶養義務と違って限定的」
のヒトだから。
(親は、自分の食い扶持を減らしてでも子を養わなければならないが、
子は、自分の生活を圧迫してまで親の面倒を見なくてよい)
104名無しさん@HOME:2009/11/26(木) 00:02:30 0
>>100
すごい・・・しかし他の兄弟さしおいて、無駄に溺愛されて育った奴って
必ず年老いた親に酷いことしないか。うちの我儘兄見ているようだ。 

これからも旦那さん大事にしてあげて下さいね。
105名無しさん@HOME:2009/11/26(木) 00:49:17 O
>>95
この漫画家さんのことは夕刊でしか知らなかったけど、先週だったかのオチのはるな愛といい、
ほのぼの家族漫画かと思ってたら結構ブラックだな…と感じてた矢先に今日のEXILEでワロタw
106名無しさん@HOME:2009/11/26(木) 07:49:10 0
気流トップ
立派でござんすね
としか言いようがない
107名無しさん@HOME:2009/11/26(木) 08:11:04 0
気流
「年賀状はメールではなく手書きで」投稿、またですか。
しかも18歳女子高校生が「最近の若者は」ってw
108名無しさん@HOME:2009/11/26(木) 09:01:57 0
>>106
「はいはい、すごいすごい(棒読み)」
って感じだよね。
109名無しさん@HOME:2009/11/26(木) 09:14:40 0
>>106
自分が投稿者の長女だったら
親が実名でこんな投稿したら嫌だな
国語の成績が学年トップとか模試で高偏差値とかならいいけど
そうじゃなかったら「母親が新聞で自慢してた割に(プ」とか言われそうだし
110名無しさん@HOME:2009/11/26(木) 09:20:42 0
一見「娘自慢」のようだけど
要は「アテクシの教育やっぱり素晴しいわ。ゲームなんて
買い与えませんでしたのよ。その結果がこうですの」
って「アテクシ自慢」ですかね。
111名無しさん@HOME:2009/11/26(木) 09:43:55 0
よく言われることだけど、この手の教育自慢母の子供が
友達の家に行っては延々ゲーム機を独占し
家では食べさせてもらえない駄菓子スナック菓子を食べまくりだったりするよね
112名無しさん@HOME:2009/11/26(木) 09:47:53 0
この娘、友達いなそうだな。
113名無しさん@HOME:2009/11/26(木) 09:52:04 0
今日の相談は姑や回答者の立場では言えないだろうけど
「嫁さんはフルタイムで働け」だな。
114名無しさん@HOME:2009/11/26(木) 09:56:26 0
>>107
季節の風物詩だよね。
多分毎年繰り返されると思うw
115名無しさん@HOME:2009/11/26(木) 09:57:44 0
2歳の子がいるのにリストラかー、キッツイねぇ。
今は嫁さんが働きに出るしかないような気もするけど、離婚フラグって気も…。
116名無しさん@HOME:2009/11/26(木) 10:08:00 O
息子、30代か?
預りましょうか?と親切心で言っても
心がささくれ立っていると
「言われなくても共働きするわよ、すりゃあいいんでしょ
あんたの息子が甲斐性無しだから」
と思われ、何もしないと
「役立たずな親、助けてくれなかったんだから
必要になっても介護してやらない」
と思われそうだ、と深読みしてしまう。
117名無しさん@HOME:2009/11/26(木) 10:54:41 0
どうしたらいいって放っておくしかないんじゃないのかな。
具体的にどうしたいってわけでもなさそうだし。
118名無しさん@HOME:2009/11/26(木) 11:10:43 0
>>116
そう思う
預かろうか?って言われると、うちの子なのにお義理母さんが奪う!
おもちゃ扱いする!私に働くことを強要する!とか嫁に育児板で愚痴られそう。
うちもそんな感じでもめにもめたよ、相談者に悪気がなくてもそうなるよね
119名無しさん@HOME:2009/11/26(木) 12:50:26 0
>>100
弟のせいにばかりしているけど
鬼畜姉弟だね・・・
120名無しさん@HOME:2009/11/26(木) 12:58:02 0
お疲れ様です。

ぷらざ 「指輪 自分へのご褒美」 横浜市ジュンコ69歳

 今日、私は指輪を買った。夫のかかりつけの医院へ通う道に、
その宝石店はある。ショーウインドーに飾ってあったガーネットの指輪が、目に留まった。
私の誕生石で、値段も買える範囲内だ。5回ほど店の前を行ったり来たりして、心を決めた。
 30、40歳代のころは無性に指輪が欲しかった。だが子どもたちの成長で出費が増え、
パートにも出たことで、そんな気はなくなっていた。
 前立腺がんを患い、歩行困難になった夫が退院した当初、「私に介護ができるだろうか」
と不安だった。でも、介護そのものは嫌いではなく、何とかなるだろうとやってきた。
そして早、1年。自分にご褒美をあげることにしたのだ。
 石は鈍いワイン色。店の若い主人がデザインしたという。まだ夫には内緒だが、
このうれしさを糧に、また介護に励もう。


読点大杉な気が・・・しかし激しく乙!ご褒美w無いとやってけないよ。
気流の野本さんの叔父さんにも頭が下がる。
121名無しさん@HOME:2009/11/26(木) 13:00:08 0
>>116>>118
ハゲドウ
息子の妻の話が無いけど、貯蓄を切り崩してるってことは、やっぱり専業なんだろうね。
相談者は、孫守りだけしてれば良い。金まで出したら、ちょっと物申した程度で
「金出せば口も出せるんですよね〜」って嫌味言われそうだ。
あと両親無職なら、保育園も入れやすくなるんじゃないのかな?
122名無しさん@HOME:2009/11/26(木) 13:04:50 0
私もお勤めに出ていないのだけど
今パート探すのすごく大変なの?
昨日ワイドショー見てたら、パートなんて時給700円なので
生活できないって子持ち未亡人が言ってた
123名無しさん@HOME:2009/11/26(木) 13:17:49 0
>>120
>まだ夫には内緒だが

夫は新聞読まないんだろうか
124名無しさん@HOME:2009/11/26(木) 13:31:00 0
>>122
テレビを過信してはいけない。
ハロワ行くことをオヌヌメする。
彼母がテレビ信者で馬鹿なのがソース。
歯学部推薦もらったのに、「テレビでは今は歯医者余りだ!と言っていた」
と言って工学部行かされたらしい。
でも、彼の地元の村って、歯科医院無いんだよねw
125名無しさん@HOME:2009/11/26(木) 13:43:01 0
>>123
投稿したのは新聞に載るずっと前だと思うが。
126名無しさん@HOME:2009/11/26(木) 13:55:39 P
投稿した段階ではまだ内緒じゃないの。

今日の相談難しいね。
息子夫婦で乗り切るより仕方がない。
手伝えることがあったらするよと言っておくくらいしか。
127名無しさん@HOME:2009/11/26(木) 14:15:57 0
ぷらざありがと♪

うん私も、この人この先まだまだ介護が続くんだろうからいいと思う。
私だったら指輪より美味しい物夫に内緒で毎日食べちゃうかも。
128名無しさん@HOME:2009/11/26(木) 14:53:17 O
>>120
スイーツwの私への御褒美、とはわけが違うからね。
上手く抜きながらやっていって欲しい。
129名無しさん@HOME:2009/11/26(木) 15:10:13 0
>>124
ありがとう
まずは現場に行かないとわからないよね
130名無しさん@HOME:2009/11/26(木) 16:49:18 0
>>126
同意。
具体的なことが何にも書いてないから状況が把握し辛いけど、
息子夫婦がどういう選択しようとまかせるしかないよね。
孫がかわいそうって言っても何かできるわけでもないなら、
中途半端に関わらないのが一番いいと思う。
下手に預かるなんて話になったらずっと面倒みる覚悟しないといけなくなりそうだ。
131名無しさん@HOME:2009/11/26(木) 17:36:19 O
相談者の年齢はしょったり、なんか意図的にボカしてる内容な気が…
132名無しさん@HOME:2009/11/26(木) 17:46:17 0
二歳児ファビョりっぱなし、って
年齢や環境だけじゃなくて、自閉症とか心配しなくていいの
133名無しさん@HOME:2009/11/26(木) 17:49:12 0
まだ若いのにリストラされるなんて、よっぽど仕事できなかったのかな…
この不景気なんだし…とは思うけど↑的な考えをどうしても持ってしまう。
再就職が難しいのもその辺なんじゃないかなぁ。
134名無しさん@HOME:2009/11/26(木) 17:56:51 0
>>124
歯科病院がないほどの田舎なら、客(患者)少なそうだし、
理系なら、潰しのきく工学部いっといて良かったんじゃないの〜?
135名無しさん@HOME:2009/11/26(木) 17:57:48 O
>>133
ちょっとね。
意地悪な見方しちゃうけど、まだ若そうなのにリストラ?
バブル以前に雇われた給料が高い割に使えないオッサンがされるならわかるんだけど。
会社自体が危ない状態なのかもしれないけど。
136名無しさん@HOME:2009/11/26(木) 18:35:47 0
>>134
入れ歯とか作れるようになれれば地元の年寄りどもに提供できるんじゃね?w
137名無しさん@HOME:2009/11/26(木) 18:37:45 0
相談者も息子夫婦も、貧乏とまでは行かなくても裕福ではなく、学も能もそんなにあるわけでもなく、
それでも小さい会社で地道にまじめに働いてます、が自慢だったんじゃないのかな。
でもすごく景気が悪くなってリストラされちゃうともう潰しもきかない。
親も援助できるほどのお金もない…

138名無しさん@HOME:2009/11/26(木) 18:39:47 0
嫁は主婦パートに出るのがいやなんじゃないの。
夫や義理母の、さあ働けとの無言のプレッシャーに苛立っている感じかも。

子供が成長したらの気晴らし、おこずかい稼ぎのパートならともかく
まだ2歳の子を預けてのフルタイムパートなんてイヤってかもね。
139名無しさん@HOME:2009/11/26(木) 18:41:32 0
>子供が成長したらの気晴らし、おこずかい稼ぎのパートならともかく
これはいわゆる勝ち組主婦じゃないとできないんじゃw
ぶっちゃけ今現在貧乏なんだから生活のために働かないと。
140名無しさん@HOME:2009/11/26(木) 18:55:21 0
で、気晴らしパート主婦の方が時給良い仕事できる能力持ってるんだよねw
141名無しさん@HOME:2009/11/26(木) 19:29:54 0
パートのヒトは、クラブ活動のノリを持ち込むからイヤ。
いじめとか・・・。
142名無しさん@HOME:2009/11/26(木) 19:42:58 0
相談者夫も既に退職してるのであれば65くらい?
その辺りの年齢層なら息子も決して若くはないのでは。
30代半ばかそれ以上なら夫婦共々再就職も厳しいかも。
143名無しさん@HOME:2009/11/26(木) 20:49:42 0
今日の相談、なんか切ないな・・・
でも嫁、パートに出たほうが家でぐうたらしている旦那と
一日中顔つき合わせているより気分が晴れそうだ。
子守は甲斐性なしの息子を持った相談者に押し付けて・・・
144名無しさん@HOME:2009/11/26(木) 21:13:58 0
子供の面倒を見るっていうけど家、近いのかね。
145名無しさん@HOME:2009/11/26(木) 21:17:35 0
勝ち負け関係なく主婦パートに出たくない人っているじゃない。
テレビとか雑誌にたまに出る、とんでもなく節約する(ケチ)妻とか、まあ趣味なんだろうけど。
あと人間関係不得手な人とか。とにかく生活レベルは落としても専業にこだわる嫁かもしれない。

夫のバイト代(次の仕事が決まるまでの)と貯金でなんとかやっていけるのに
働いて当然だろう、怠けるなオーラに嫁は怒っているのかもしれない。



146名無しさん@HOME:2009/11/26(木) 21:57:54 0
相談者嫁「働いたら負けかな、と思ってる」
147名無しさん@HOME:2009/11/26(木) 22:41:18 O
>>144
そういえば、そこもわからない。
年代もわからない、リストラされてどのくらい経つのかとかも書いてないし。
嫁も本当に専業なのか既に働いてるけど家計を賄えるほどじゃないのか。
孫は自宅にいるのか保育園にでも通園してるのか。
精神的に不安定だってわかるほど普段からよく接触してたのか。

結局、頑張ってる息子ちゃんと可哀相な孫を心配する私アピールみたいな内容でしかないんだよな。
相談者もなんかずれてる気がする。
148名無しさん@HOME:2009/11/26(木) 23:36:50 0
>>147
金出さないのに、孫が心配だー孫が心配だーって言われるのはたまらないだろうな
金がないし、当てにもされてないなら、おろおろされても出番なんてないし、正直邪魔だろう
149名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 06:56:36 0
今日の相談
ウザ姑登場
150名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 06:56:41 O
今日のトメさんやだな。
昨日の若夫婦に比べたらずっとマシだけど。
151名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 07:02:57 0
来てくれて嬉しいと言われないのは
迷惑がられてるからと何故気付かないのか?
なんか、いきなり訪問してそうだし。
152名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 07:25:43 O
「育児の相談にも乗りたい」w
嫁子さん逃げてー。
153名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 07:26:27 0
相談、うぜえええええええ!
子供がいると忙しいんだよ、暇なら自分の夫に相手して貰え!

この調子だと、電話でも案外ねちねち、ちくちく悪気はなくやらかしてそうだ
154名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 07:36:41 0
こういうねちねちオーラがにじみ出てるからこそ
お嫁さんに避けられているのだと気づけ

それに今、「インフルが流行ってるから会いに行けない」っていうのは
ごく正当な理由だと思うが
あと、手料理出てこないからって文句言うなよ
どうせ自分の気持ちで先走って押しかけてるんだろうし
155名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 07:44:05 O
みんな早いなw
本当に今日のトメはウザイ。
新幹線で二時間かかるのに、手のかかる
年齢の子を連れて頻繁に行けないよ。
トメ電でダラダラ世間話なんて時間のムダ
したくないのは当然。
手料理出ないって、出したら嫌み言いそう。
156名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 07:46:19 O
幼児連れにとって
新幹線で二時間って充分遠いよなw
157名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 07:46:31 0
三拍子どころか全ての基本が詰まったようなクソトメだなw
でも相談に出すって事は、
「あなたの言うとおりですな!」
「嫁は間違ってますな!」
と言ってもらいたいからなんだろ、うぜえうぜえw
158名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 07:46:54 0
あの相談の書き方だと
来てほしいくせに
交通費なんて負担する気更々ないよね。
159名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 07:48:18 0
楽しい旅行なら、新幹線で二時間も苦じゃないけど
苦痛の巣へ行くのになんで時間と金かけて行かなきゃならないんだか。
160名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 07:50:02 0
専業主婦なのに暇なんでしょうか?

お前が暇で孫のことばかり考えてるからって
小さい子がいる専業主婦が暇だと思うな
つーか50代なら働け
161名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 07:50:20 O
ただ一言「悪い嫁だ」の回答が欲しかったのかと。
アンタの家の「嫁」じゃなくてアンタの息子の「妻」なんだよ、バーカ。
162名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 07:54:06 O
山田先生も書いてるけど、
息子通せばいいじゃん。
嫁子さんと仲良くできるアテクシを夢見てるんだろうけどさ
163名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 08:20:55 0
「悪気はなくても関心のないことは後回しになりがちです」
山田センセ超GJ
164名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 08:27:31 O
旦那や息子が出て来ないで嫁ばっかりって言うとこがなんか・・・
まず自分本意の気持ちを通すには、周りを固めないとw
165名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 08:30:01 O
ムチュコタンはいい子だけど で き て な い 嫁 のせいでアテクシ悩んでるわ
くそばばあ。
166名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 09:02:13 0
おはようございます。

ぷらざ 「スポーツ大会「88歳」実感」 茨城アサ88歳

 今年も高齢者スポーツ大会に参加したが、町内に住む同年代の人には会えず、
寂しい気がしていた。
 私はいくつかの競技に出場。「もの合わせ競走」ではクラブ対抗で4人で走り、
コース途中で同じ物を探して次の人へタッチする。
私の組は第1走者が1番で私にタッチし、私も一生懸命に走ったが、
次の人にタッチする寸前に抜かれ、あれよと思う間に競技は終わった。
 今年は何か今までと違う、と自覚したのはずっと後のこと。
後日、仲間から「転ばないように、転ばないようにと応援したのよ」と言われ、
ありがたいやら申し訳ないやら。あー、自分の年を忘れていた。
同年代の顔が見えないのも、スイスイ抜かれたのも年齢の故。
 来年は負担の軽い競技にしようと、今から楽しみにしているなんて、
鬼が笑ってるかもしれない。


元気なのはなによりですわ。ウチの祖母も来年88歳。米寿のお祝いしてやろう。

相談
マジうざい!こっちくんな!
167名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 09:02:57 0
うざトメ最悪だなー
そんなに忙しいんでしょうかって、そりゃ忙しい人もいりゃ
けっこう暇な人もいるだろうよ
でもな、暇だったらうざトメの相手しなきゃいけないわけ
じゃないだろうっての
168名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 09:18:23 0
ガイシュツだが
新幹線で二時間って結構遠いし
もし相談者の「千葉県」ってのがフェイクじゃなかったら
東京駅からまた乗り換えって、子連れじゃ大変だろ。
年一回来てくれるだけでも感謝しろよ。
169名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 09:20:30 0
本当にウザイ姑だな。
新幹線で2時間の距離なのに・・・って
新幹線の駅まで行くのにも、相当時間かかる
かもしれないよね。
相談者の住んでる所が、本当に千葉だったら
更にまた電車を乗り継がなきゃいけないんじゃ?
170名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 09:24:37 0
ごめんね
>>168さんとかぶった
171名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 09:26:15 0
茨城のアサは常連だよね
名前見なくなったら死(ry
172名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 09:30:32 0
相談者、嫁と仲がいい友達とか見て羨ましくなったんだろうな。
だから「私も私も!嫁子さんとインターネットとかした〜い」なんて
無いものねだりしちゃうんだよ。
なんか浅ましいな、この姑。
173名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 09:38:29 0
姑ウザー
回答者の言うように息子通せ。
息子の資質や相性にもよるけど、結婚後の息子と
適度な付き合いをできてる人は、嫁とも普通に接することができる
という気がするけど甘いかな。
つまり、この姑は息子に孫の写真送ってとか気楽に頼める関係を作れる甲斐性がないから
嫁ともうまくいかない、と言ってみる
ソースはうち
姑は私に指図や頼み事をしない、みんな夫に言ってる。姑と私は仲がいいです
174名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 09:43:04 0
相談者は孫とインターネットしてる人を羨ましがってるが
そもそも相談者はインターネットできるんだろうか?
できるんだったらこのスレを見せてやりたいw
175名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 09:43:48 0
息子も母親がウザいんだろう

この人ムチュコちゃんラブじゃなくて
単純に「娘がほしかった」だけのような気がする。
176名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 09:45:53 0
相談者ウザ。
こういうカマッテチャンサッシテチャンは自分のことしか考えてない。

ソースは私のトメ。
177名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 09:49:46 0
孫だってめったに会わない年寄りとメールしたい用事なんかないだろう。
178名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 09:51:05 0
>>175
>単純に「娘がほしかった」だけのような気がする。

いや、私は「何でも言いなりになる嫁が欲しかった」
のではないかとw
179名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 09:52:26 0
婆の身近な人が本当に嫁や孫とうまくいってるハズないと思うが。
みんな幸せな年寄りを演じてるだけだよ
180名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 09:59:47 O
孫に会いたい、はわかるけど
仲良しな嫁が色々近況をマメに知らせてくれる、
って状況まで望んでいるんだよね?
息子夫婦は回答にあるように
関心が無いから後回しにしているのに
息子に頼んだら息子は嫁に「やっといて」と頼んで
嫁は「あなたの親でしょ、自分でやれ」
と諍いの種になりそう。
相談者みたいに他人との距離感が近い人苦手だ。
親しくなった結果近くなるならわかるけど
息子と結婚したら自動的に近くなることを
求められても困る

ぷらざ、88だ、無理せず頑張れw
181名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 10:08:57 0
>>174
まず「小町」で叩いてもらうといいよw。
182名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 10:09:17 0
相談者携帯持ってないのかな。
うちは子供のかわいい写真取れたら必ず送ってるんだけどな
だって友達とか送れないじゃん、見て喜んでくれるのは身内だけだもん
183名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 10:10:12 O
嫁と仲良い素敵なアテクシ
嫁に慕われる素敵なアテクシ

理想のアテクシw
脳内天海ゆうきwww
184名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 10:13:17 0
>>182
持ってたとしても、私が嫁だったら画像なんて送ってやらないw
185名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 10:13:30 0
まだ50代なのに、他に興味のあることないのかねー
186名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 10:17:08 0
>>184
画像で満足して、家に来るのをやめてくれるなら
なんぼでも送ったるけどな
187名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 10:20:24 0
>>186
それだけで満足なんてしないぞw
ますます「写真だけじゃなくて、ますます孫ちゃんに会いたくなったわ」
となるに違いない。
188名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 10:24:16 O
>>182
トメとメアド交換なんてしたくない。
夫とやってくれ。
189名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 10:27:16 0
>>182なら相談者と仲良くできそうだな。
190名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 10:38:52 0
そんなに孫に会いたいなら自分で会いに行けと
まあ嫁は迷惑だと思うが
191名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 10:41:18 0
>>190
いや、自分で会いに行ってるんだ
んで手料理出ないだの嬉しそうな顔しないだの文句言ってる
192名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 10:42:58 O
今日のはウザい、ウザすぎると思ってきたらもう言いたいこと出尽くしてた

まあ初孫なのを考慮してもひどいわ
193名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 10:55:56 O
新幹線で2時間の距離「なのに」 って、おい!!
でも相談読んでて言いたかった事が全部回答に書いてあったw
194名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 10:56:35 0
>>191
読んできた
こんなうるさい姑に手料理なんか作ってられないよ
何かしら文句を言いそうだ
電話も年がら年中してるんじゃないか
195名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 10:57:53 0
回答良いわ
自分の母親は息子が責任持って面倒見てよね
196名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 11:00:26 0
>>166
ぷらざは、ほのぼのするな〜
197名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 11:01:37 O
自分が嫁の立場だった時はどんな感じだったんだろ
198名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 11:05:26 0
ぷらざ 88歳のかけっこ来年 応援行きたい
199名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 11:06:33 0
息子が逃げたんじゃないの?このうざ実母から。
嫁子は夫が好きで結婚したんだから、夫が嫌いなトメに特別いい顔も必要ないし、
こういうサバサバした冷たい関係になっても仕方ないと思う。
それにしても、悟れよ、嫌われてるの。
やだなー、こんなおバカ話を新聞に相談するトメ。

「わかりますよ、お嫁さんももう少しアナタに優しく接してくれればいいのにね」とか
「たかが往復1,2万位だったら、もっと頻繁に子供と来てくれてもいいですよね」とか
ふざけた回答を期待してたんだろうな、アフォか。
200名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 11:09:56 0
だいたい「嫁」って書くのがもうね・・・
ぷらざとかでたまに「息子の妻」って書いてる人がいるけど
夫の母親がそういう人だったらこっちから頻繁に孫の顔見せようと思うけどね。
201名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 11:10:37 O
自分がそういう立場になったら、自動的に嫁や孫から敬われ、慕われると思ってたんかな?
だとしたらほのぼの系ドラマやCMに洗脳されすぎかとゲスパ
周りに素敵なアテクシ自慢がしたいだけなんじゃね?w暇なんは相談者の方だよね
私のパート先で、これぐらいの歳の方いるけど、フルタイムでバリバリ働いてるよ。
202名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 11:14:21 0
息子宅へ突撃した時だって、居留守使われなかっただけでもいいよね、
店屋物で何が悪い、ったく腹立たしい、わざと油っぽくてまずいオムライスでも作ってやればよかったのに。
203名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 11:16:49 0
947 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/11/27(金) 11:16:07 ID:vR/v3FNw0
実家が遠い身としては、しょーもない愚痴も贅沢に感じる。

夫はいつも帰宅が11時を過ぎるので、私は先に
寝てしまってることが多いんだけど、時々目を覚ますと
夫が誰かと電話で話している声が聞こえてくる。
浮気でもしてるのか?とモヤモヤして、先日、電話の最中に
夫の所に行ったら…相手は夫の母だった。
ほぼ毎日実家に電話していることが判明してしまった。
浮気の方がまだマシだったかも知れない。気持ち悪い…。

204名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 11:22:46 O
>>202
バターじゃなくて、アジフライ揚げた後の天ぷら油ならなおよし
どうせこういう人は、どんな手作り料理出したって文句いいそうだしね。
要約してあるであろう相談文読んだだけで、こんな気分になるんだから
リアルはもっと凄いに違いない。
205名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 11:23:07 0
うへぇ・・・夜中のトメ&夫のラブラブ電話。
激しくやだ。
帰り道にでも携帯でやっとけってのw
206名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 11:28:14 0
ボロボロのスリッパだして、台所のテーブルへ案内、
茶渋だらけの欠けた湯呑みで出がらしのお茶、湿気たハッピーターン二つがお茶請け、
(お持たせなんて絶対に出さず、冷蔵庫か押入れへ直行)
テレビ大音響でかけっぱなし、部屋薄暗い、子供は別室へ行かせ寄せ付けず。
夫が帰るまで魚のような目でテレビを見続ける嫁子・・・・大歓迎だす。
207名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 11:35:03 P
人生案内って気流みたいに
その後の議論みたいなのってあったっけ。
こういう相談や回答について
こんな反響がありました、みたいな。
208名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 11:50:23 0
相談
私も姑世代だけど、こんなに見事に袋叩きとは、相談者ちょっと可哀想。
今までの「娘は嫁に出す。嫁に貰う」という価値観がぬぐえないんだろうね。
「娘」を「息子」に、「嫁」を「婿」に置き換えて考えれば、
今まで娘親が味わってきた気持ちそのままだよね。

これからは、娘を持った親が勝ち、の時代なんだとつくづく思う。
209名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 11:50:36 O
嫌悪感を押さえての無関心なのかもしれないのに
好かれてないって早く気付け。
嫁子さん徹底無視して逃げてー。
210名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 11:50:46 0
ぷらざ、毎度毎度乙です♪

おばあちゃん来年も転ばないように頑張れ。
211名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 11:51:33 0
しけたハッピーターンww
212名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 11:59:18 0
>>208 息子タンは社会的に有用な人物ですか?
213名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 12:05:53 O
相談者、夫にも息子にも既に相手にされてないから、嫁に依存したいだけだね。
以前も、嫁と仲良くしたいのに「息子しかいない人ってお嫁さんを娘にしたがる
のよね。それって迷惑なのよ」と友達に言われ、私は間違ってますかって相談があった。
214名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 12:13:27 0
本当に迷惑。
自分はどうだったか忘れちゃったのかな?
215名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 12:15:50 O
>>206
ワロタwwwwwwwwwwww
最高!
216名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 12:25:11 0
ハッピーターンはおいしいお!
217名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 13:07:02 0
どう考えても暇なのは相談者のほうだよな。
ハナエ・カムバーーック!
「たとえば、音楽とか。」
218名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 13:15:04 0
>>203
吹いたw
それはあんまりだ

プラザはいいね、こういうはつらつと自立したお年寄りの話は嬉しい
219名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 13:17:21 0
>>208
嫁の親は「婿から近況を聞きたい。電話をしてほしい」などと
今まで願ってきたものなのでしょうか?
220名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 13:24:22 0
相談者は義親の苦労なくお気楽暮らししてきたのかなあとおもた。
私も相談者と同じくらいの世代(51)だけど、義親と同居して苦労したので
執着されると気持ち悪い。結局は他人だし。

息子が家庭持っても、私達の暮らしとは別なので極力干渉したくないわ。
っていうか、まだ「おばあちゃん」なんて呼ばれたくない。
221名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 13:25:09 O
>>207
数年前に中古の一戸建てを買ったら、ゴキがすごく出て死にたいと相談に載ってた。
その数週間後に読者からゴキ対策の方法がたくさんあったと何件か掲載されてたよ。
あと炎天下の中グッタリする近所の犬がかわいそうと相談に載ってて、
「優しい相談者」とたくさん反響がありましたとかで特集組んでたはず。
222名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 13:30:55 0
ぷらざのアサばあちゃん、昔は投稿常連のうえ
市の社会福祉協議会にも寄付していて、社協だよりにいつも名前が載ってたのに
最近見なくなってたからもしや…と思ってたら元気だったのね、良かったw

223名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 13:42:20 O
回答GJ!
「会いに来てくれて嬉しい」と言わないのは 嬉 し く な い からです。
とはまさか朝の紙面では言えないだろうし。
224名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 13:48:58 0
>>223
デクネなら言いそうだw
225名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 13:52:20 O
>>224
デクネタンwww
226名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 14:29:17 0
息子がはっきりと絶縁宣言したとしても、
「鬼のような嫁子が言わせてる、かわいい孫にも会わせてもらえない、
なんて酷い女なの、ムッキィイイイイ」で新聞に投稿したり、近所に吹聴したりするんだろうね、相談者。
227名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 14:31:06 0
>>226
吹聴しても遠くで気にならないからいいいよw
228名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 14:42:38 0
>>226
吹聴して「新聞で相談しては」というアドバイスをもらったとか
229名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 15:05:46 0
本当に、なんで嫁にばかり求めるんだろう。
電話も孫の写真も、息子がすべきことを嫁がすべきって思い込んでるから、不幸の元なんだよ。
息子が相手にしない人間を、それでも相手にしてくれる心の広いお嫁さんならよかったね。
でもそういう女を妻にしたのは、ほかならぬ手塩にかけたムチュコタンだから。
全部自分のしたことが返ってきてるんだよ。

それにしても、せっかく訪ねたのに手料理じゃなかった、にはマジむかついた。
230名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 15:32:02 0
新幹線で2時間が近いだと?
ついて意見。
231名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 15:47:27 0
うち千葉からホントに新幹線で2時間
そして千葉に偽実家あり
年2回行ったら、頑張った自分、って褒めるてるよ
232名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 15:56:34 0
>>174
どんなものでもヲチする人がいるインターネッツを知ってんなら
新聞に投稿など恐ろしくて出来んわなw
何か過剰に期待してんじゃないの?>インターネッツ
PC買って線つないだら、マゴタンと交流できるわぁ〜位のもんだろうか。

せっかく訪ねたのに、手料理も無い、うれしいの言葉もないって、当たり前だよ
招待もされてないのに自分の都合で行くのは お し か け る っていうんだよ。

233名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 16:06:00 0
勝手に押しかけた先で食事が出ただけでもありがたいと思え
234名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 16:12:00 0
いきなり行ったのかねえ
「孫ちゃんをびっくりさせようと思ってハァト」
235名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 16:12:00 0
どのくらいの頻度で行ってるんだろう?
236名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 16:13:21 0
もう出尽くしちまったな。
いまさら、言うことないや・・・
でもあえて言うなら、「行きたいところは外国でも行くが、
行きたくないところは隣の家でも行きたくない」
237名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 16:21:01 0
いっそ今帰ったばかりで〜ってマックでも出してやればいいのに
238名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 16:23:13 0
マックもったいなす
しけたハッピーターンで十分
もしくはしけた赤ちゃんせんべい。
239名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 16:23:49 0
泊まったのかな?
このばばあ、私が結婚していたときのトメ思い出した。
ずうずうしく夫婦で泊まりに来て、狭いアパートだから布団がないって
断ったら、布団買ってきやがった・・・
おまけに自分の家のいらないもの恩着せがましく送ってきて、
礼は言ったが、使えるものなんてないから次のごみの日に捨ててたよ。
子供のお年玉なんか、500円を現金書留で送ってきたんだぜ。
まあ、今は関係ないからいいけど、けちなくせに見栄っ張りのくそばばあだったよ。
240名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 16:26:57 0
せっかくだから外食しましょう子供も喜ぶんで
と外食してトメに払わせればいい
241名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 16:30:14 0
子どもの頃親戚の家に行くといつもラーメンの出前取ってくれて
自分の家じゃそんなことしなかったから楽しみだったの思い出した
242名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 16:44:22 0
かれこれ四年くらい義親一家とお話してない自分が通りますよ
243名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 17:06:45 0
>>208
そうとも限らないよ
トメがこのタイプで、ムチュコ一人と娘二人もいるけど
娘たちには利用されるだけされて、あとはウザがられてるもんw
実の母娘にだって相性があることに気づいてね
244名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 17:17:28 0
むしろこんな相談者に絶縁状を突きつけない嫁子は
いまどき気の弱い子なんじゃね
たまりにたまった末に爆発して、息子いきなり離婚されるかもね
245名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 17:27:10 0
今日の相談者は、突撃する暇があるなら
となりの芝生とか
韓流ドラマとかを、延々ヘビロテして見てろw
246名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 17:29:52 0
それか氷川きよしにでも夢中になってくれ。
嫁のとこに突撃してたエネルギーを
コンサートに注ぐようになるかもしれないし。
247名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 17:33:43 0
ここの欄だったっけ
高速千円になってから、ウトが毎週突撃してくるようになって大迷惑
って言うの
そういう、老親と子世帯いっぱいいるんだろうな
無料化になったら、もっと殺人事件増えたりして
248名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 17:44:49 0
>>246
旦那が浮気するとか事件起こせばおk
そっちにみんな持っていかれて離れてる息子家族の事なんて構ってられないよ
ようするに暇なんだよ
249名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 17:54:52 0
浮気されて離婚なんかされた日にゃそれこそ
依存度がマックスになって大変なことに
250名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 18:48:38 O
>>247
ウトじゃないよ、実父
相談者もあれなひとだった、悪者になりたくないから何も行動せず一人もんもんとする日々
あわよくば旦那くんか子ども達から、もう来んなと言ってくれないかナーって(←スレ住人のゲスパ)
他力本願な相談だった。

子や孫しか楽しみがない、つまらない年寄りっていうのは一緒だけどw
251名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 18:50:24 O
「小さい子がいるのに大変だったわね
普段はゆっくり食事、ましてや外食なんて出来ないでしょ。
せっかく千葉まで来たのだから
赤ちゃん見ているから
話題のミシュランに載ったお店にでも」
と小遣い渡せばマメに来てくれるさ。
行く時も
「物産展で美味しそうだったから夕飯にたべましょ」
と2000円位の海鮮丼を持って行ってあげろ。
赤子の世話で大変なのに姑のご飯の世話までさせるな。
こどもの詩の小3男子の姉を見習いなさいよw
おやつ時に掛かる時間帯に
友達の家に行くのに手ぶらじゃ駄目と
みんなで飲む物持って行ってるじゃないか。
252名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 18:52:08 0
>>251
たまにしか会わないトメに、赤ん坊を預けて数時間外出できるかなぁ?
253名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 19:04:03 0
>>252
相談者の孫、4歳じゃなかった?
まあめったに会わないと懐かないかもしれないが
254名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 19:05:29 0
新幹線で二時間だと、高速でも日帰りコースかあ
やっぱり無料化反対w
255名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 19:11:03 0
嫁実家のことは一切触れていないね。
嫁実家にばかり帰省していて、こっちには帰ってこないとか
嫁親ばかり自宅に招待して、こっちは招待してくれないとか。
256名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 19:24:26 P
>>221
よく覚えてるなあ。
私のざる頭とは大違いだわ。

では今日の相談も反響がのったり特集とかあるかな。
生々しすぎて無理かもw
でも回答みたいな考え方って受け入れられない人も多いだろうし
怒涛の反論とか渾身の共感とかきそう。
257名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 19:25:42 0
>>208
止めてくださいよ。
子供の頃は長男大事の農家脳だったくせに、
今になって娘をアテにしないで!
258名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 19:31:42 O
>>257
本当だよね。
時々湧いてくるアレな人って愉快犯か何かかな。
259名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 19:34:17 P
>>251
「千葉まで来るならTDLに行きましょうよ。
ホテルとチケットはまかせてね。
私もたまにはリゾート気分になりたいもの。
マーセリンサロンでお茶でも飲んでるから
親子3人で遊んでらっしゃい」

これならどう?
260名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 19:36:27 0
>>259
それで喜ぶ嫁もいれば
「私も子供もTDL興味ないし。トメの趣味に付き合うのも仕事のうちか?」と
内心ウンザリする嫁もいるだろう。
261名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 19:40:06 0
鼠園なんか誘われたら軽蔑の眼差し向けちゃうわ。
262名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 19:43:57 O
例えディズニーが好きだとしてもトメとは関わりたくない。
263名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 19:48:46 O
嫁はただただ相談者と関わりたくないんじゃないの?
何を提案しても無駄じゃないかと思う。
264名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 19:52:42 0
相談者50代か。
うちの親と同じくらいか?

うちは、両親の実家が中国地方と東海地方だったから
年に一度ずつしか行かなかったな。
電話は急用のときに用件のみ、という時代だったし
お礼は葉書でするもの、電話は失礼という時代でもあったので
母親と祖母が電話で話すこともなかった。
祖母は父の兄家族と同居していて、年に一度ウチに泊まりにきたけど
外食や店屋物も珍しくなかった。
それが、子供にも楽しみだったけどね。
265名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 19:58:33 0
>>259
イラネ。
266名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 20:01:21 0
>>245
吹いた
たしかにそうだ
267名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 20:12:01 0
「それより趣味をお持ちになったら」って回答が今日ほど欲しかったことはないw
268名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 20:21:33 0
>>267
同じくw
音楽を聴くとか、さ
269名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 20:45:32 0
夕刊
 世界の家
   自作した衣裳部屋の湾曲した壁こそ写真で見たかったよ。
 ペットらいふ
   良い写真だ。
   『投稿者(女性67歳)の友人の2歳の娘』って投稿者と友人は親子以上離れているよね。
   何がきっかけで友人となったかチト気になる。
   
270名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 21:34:01 0
相談、嫁は別にいいが息子は親孝行しとけ

>>264
年に一度親戚が来るときの出前の鮨が楽しみだったのを思い出したw
うちもそういうときは店屋物や外食中心だったな
271名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 21:49:14 0
店屋物の方がご馳走という感覚の家もあるしな。
272名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 21:52:26 0
まあこのトメは手作りの食事でもなにかしら文句たれるんだろうな
273名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 22:10:15 0
いい年して出されたものにgdgd言うのがおかしい。
食事なんか出されなくても文句言えない所、折角出してくれたんだから
文句言わずに黙って食え!

うちは「嫌なら食うな」が家訓なので、こんなババアにはトメだろうが
「お口に合わなそうなので」
と早々に出した物引っ込めてしまうかもだな。
274名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 22:30:40 0
関係ないけど一面使った広告って何か嫌。こないだのB'z見開きのとか気持ち悪い。ファンクラブ会報の中でやれ
275名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 23:24:01 0
手作りに文句付けられて以降、店や物にシフトしたのかもなー
276名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 23:55:38 0
>>274
一般人に見せなきゃ意味がないじゃん
新聞は広告費で持ってるんですよ
その広告費が下がったので1ページ広告が増えてるんだよ
277名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 23:55:49 0
今日のスレの伸び具合w
278名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 00:08:04 0
ほんと、今日の相談の回答は良かった。
全国の「○○家の嫁」を押し付けられてる女性はスッキリしたと思うわ!
279名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 00:16:44 0
広告が減れば、料金を上げるか紙面数を減らすしかなくなるわけで。
カルト教団の広告のようなアヤシイものじゃなければ、黙ってスルーしとけ。
280名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 00:45:15 0
>>274
カスヲタ乙
281名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 00:47:37 0
>270
いまどき自立してくれててて金の無心も手伝い強要もないなら、
それだけで十分だろう

それ以上まで望むのはもはや老親のエゴ
282名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 02:40:17 0
夕刊、いやはや語辞典の「上から目線」
関大の学生ってこんなバカばっかりなのかしら?
教えるほうも大変だね。

隣の齋藤美奈子の書評、その調子で金井美恵子にも噛み付く勇気があればいいのにねw
283名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 06:05:26 0
>>282
それ自分も本当に驚いた。ゆとりが炸裂してんなーと思った。
284名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 06:35:19 0
気流
今日はネタ提供満載だ。
285名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 08:08:23 0
気流トップまた38歳主婦キター

てか、娘もう12歳なんだから、「仲の良かった子もそうでない子も」じゃなくて
表向きだけでも「みんなありがとう」とか
「最初は仲の良くない子もいたけど今はみんなに感謝している」とか
書く心遣いを教えた方がいいんでないの?
そういう意味では先生の指導が根本的に間違っているわけではないと
思うのは大人の勝手なのか?

で、投稿者は先生がどう指導してどんな作文になれば満足なのかもワカラン
286名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 08:15:20 O
「障害者の親」が「田舎に嫁いで後悔スレ」で頑張ってるよ。
ご苦労さんです。
287名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 08:21:56 0
>>285
うちの娘タンの素直な心が綴られた素晴らしい作文を直すなんてムキー
なだけだと思った
「仲良しの子もそうでなかった子も」=「みんな」なんだから
当たり障りない方を勧めるのはよくある話
低学年ならまだしももう6年だし

ほのぼのの夫に再び恋してるご婦人
本人に直で言ってくれ
新聞で垂れ流すな
288名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 08:27:50 0
将来、文集晒された時のために
徹底的に直してもらえ
289名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 08:31:54 0
>>285
気流デスクもこの馬鹿親投稿にはげんなりしている感じだね
290名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 08:41:25 0
>娘の通っている小学校は先進的な教育内容でほかの学校の手本になっているらしい。

書き出しのこの一文って必要なのか?
学校の方針や教師の教え方に常日頃から思うところがあるんだろうけど
新聞にこんな嫌味な書き方で実名投稿するぐらいなら学校側に直接言えばいいのに。
291名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 09:08:20 0
実名で投稿したんだから、それなりの覚悟は出来てるんだろうな。
学校で居心地が悪くなるのは娘さんだと思うけどね。
292名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 09:08:26 0
主婦って38歳前後になると特殊な電波を受信できるようになるのか?
293名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 09:10:46 0
>>292
「変な汁」知らないの?
このスレ初めて?
294名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 09:13:17 0
>>291
「これ、○○先生のクラスの保護者ですよね?」って
職員室で話題になった日にゃ
先生もいたたまれないし、学校自体も「先進的な教育内容」とか
書かれてしかも微妙に内容的にはsageられてるから
「要注意親」として扱われるだろうねー
ま、もう卒業だからいいのかな?
295名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 09:14:18 0
>>293
や、知ってる
あまりにも38歳変な汁説を裏付ける投稿が続出なもんだから
改めて感心しただけ
296名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 09:18:08 0
他の保護者からも
「あら?これって同じクラスの○○ちゃんのお母さん?」
ってことにもなると思うし。
小学校の頃って、割と母親同士のネットワークが発達してるし
今頃メールが飛び交ってるかもしれないよね。
297名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 09:22:34 0
>>294
これから進学する中学校で
入学前から「要注意親」扱いされそうだ
298名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 09:25:59 0
娘、週明けから登校拒否かもな。
299名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 09:38:51 O
ここまで今日の相談レスナシ、ヒッキーネタはダメか
300名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 09:42:02 0
今日の相談

「これでいいのか」ときかれて「これでいいのだ」と、答える奴がいたら見てみたい。
引きって親が作るんだな
301名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 09:48:41 0
でも、「じゃあどうすればいいのか?」
と訊かれたら、正直なんと答えればいいのか悩むなぁ。
ヒキニート問題は難しいと思う。
ガミガミ喝入れればいいってもんじゃないような気もするし
かと言って、静観するのもどうかと思うし・・・
302名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 09:48:46 0
コボじいにはほんとむかつくなあ しかもあんなに家族のいる家で、朝からトイレで新聞ですか
気持ち悪い
303名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 09:50:18 O
最近、最後に「〜これでいいのでしょうか?」
「私は間違ってますか?」な確認や承認求める相談大杉
304名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 09:59:05 0
新聞に投書する時点で自分の中では答えが出てるんだろ
自分が正しいと認めて欲しいとか背中押して欲しいとか思ってるだけだ
305名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 09:59:51 0
>親、兄弟はいつまでもいないと伝えましたが

これはいかんだろ。
兄弟をそこに入れてはいけない。
「お兄ちゃんが生きてるうちは当てにしていいんだ」と受け取るぞ、何もしたくないヒキは。
306名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 10:07:26 O
気流。
優しい孫、優しいか?
小1・近くがどの程度の近さかわからない、のを差し引いても
近くに住んでいるのに
教えて貰いたい側が70の爺さん呼び付ける。
感謝が肩たたき。
投稿する程優しいとは思えない。
隣りは隣りで夫に恋する50歳…。

相談は回答が全て。
相談者、3年間オロオロして時が過ぎただけみたい。
307名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 10:14:58 0
親も思考停止してるから、子も思考停止して家庭全体がフリーズしてるんだよ。
辛いことや厳しいことからは目を背ける。そんだけ。
誰かを当てにするとかすがりつくとかいう意識すらないと思うよ。
308名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 10:17:07 0
>>306
私も思った。
じいさん呼びつけてるんだよね。
しかもこの投稿文、前半の植物についてのことと
後半の肩たたき&心優しいが全然繋がってないし。

「夫に恋」、投稿なんてしないで下さい・・・
309名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 10:36:03 0
>306
前半孫が優しい話にまっったく関係ないしねw
文章として破綻してる。

ニートって親が作る、に同意。
父親が無口って子供がニートなのに無口関係ないじゃん。
男は見なければ・聞かなければなかったことになるって思ってる人多いから、その類でしょう。
とりあえずゲーム禁止。食事はしないこともあってやせてきたとあるから、食べるのは許可するわ。
310名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 10:52:07 0
父親が無口ってのは、相談者が
「おとーさん次男どうしましょう、何か言ってやってください」って言っても
「んん〜まぁ…」ってだけってことでしょう。十分関係あると思う。
311名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 11:06:18 0
そうだね、「無口」ってのは相談者の誤用だと思う。
>>310みたいな感じのことだと思う。
312名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 11:12:03 0
>>306
このジーさんの運転で孫をドライブに連れて行くっていうの怖い。
親は心配じゃないのかねー。
313名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 11:12:32 0
無口でもやるべきことがわかっててやる人はやるわさね。
それなら相談者だけ気をもんでるわけないし。
生返事しか返さないのは無口じゃなくて無関心だもんね。
314名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 11:44:30 0
こんにちは。

ぷらざ 「ヨガでステキな仲間」 横浜市ヨシコ56歳

 仕事で体に負担をかけていたせいか、退職後も腰痛に悩まされていた。
そんな私に、お隣の奥さんがヨガをやってみないかと声をかけてくれた。
 半信半疑で始めてみたら、ヨガの先生が素晴らしい方で、
ポーズだけでなく、前向きに生きる心のあり方までいつも楽しく話して下さる。
いつの間にか、ストレスをストレスと思わなくなっていた。
 ヨガがきっかけで、町内会の仕事もさせてもらうようになり、ステキな仲間が増えた。
先日の私の誕生日には、サプライズでケーキを用意してくれて、
思いがけないハッピーバースデーとなった。
 民生委員の活動もさせていただくようになり、義母の近所の友人とも知り合いになった。
仕事を辞めても、一つのことがきっかけになり輪が広がっていく楽しさを知った。
腰痛と仲良くしながら、感謝の日々を送っている。

なんか羨ましい。
最近のぷらざは、微笑ましい投稿が続くねw

相談
まず病院や保健所への相談は、夫婦で行くべきだな。
315名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 11:56:56 0
今日みたいな相談
病気じゃないのなら努力しろ、働けといっても、
家族を手にかけたりとかしそうで怖い
316名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 12:09:39 0
>>314 ありがとう。

>町内会の仕事もさせてもらうようになり
うぅ〜む
317名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 12:24:35 0
ぷらざ
いい話なんだが・・・なぜだろう、何かが引っ掛かる。
318名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 12:36:12 0
>>315
同感。
なんだかキレると何するかわからないみたいな。
投稿文には書いてないようだけど、相談者や家族もその辺に
一抹の恐怖を抱いているんではないかと。
だから何も言えない、何もできないのかもしれない。
確かに怖いよ。
319名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 12:58:57 0
親が子供を殺すほうが、子供が親を殺すより刑が軽いのは、
そういうもう社会に害をなすだけの人間に育ててしまった親が、自ら子供を殺すことを容認してるから?
人様に刃を向けて「死刑になりたかった」なんて言わせる前に親が始末して。
320名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 13:34:54 O
兄は関係ないってか責任はないよね。
親が何とかすべきだと思う。
321名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 15:02:12 0
>>320 そうだね。
親というより、この場合「無口」な父親が変だと思う。
自分の息子がそんな状態なのに、何もしないって・・・。
家族がバラバラで、もはや家庭とは言えないね。
322名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 15:09:34 0
家を居心地の悪い空間にするとか?
一人部屋に兄貴の本棚や家族の物置置いて、こもるにも家族の出入りを激しくするとか、
ゲームやコンビニ菓子を買うお金を与えないとか、テレビの部屋に母親が寝て昼夜逆転しにくくさせるとか・・・?

私が一人暮らし始めた時、家族の干渉がないってこんなに爽快だったんだイヤッホウー!という状態になったので。
323名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 15:13:05 O
兄に「お前って、夢ないな」
とボソッと呆れたように弟に言わせればよい
324名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 15:18:48 0
うわぁ〜
やめてw
325名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 15:48:07 0
父親は仕事で家にいない時の方が多いだろうし
あんまり目に見える形で問題を感じてないんだろうね。
男親ってそういうの多いんじゃない?
家の中のことは妻の役目だとか言っちゃって。
326名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 15:57:25 O
>>325
「おまえの責任だ!」妻に押し付けるダンカイジジイだったらいやだな。
とにかく長男逃げて〜!
327名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 16:02:28 0
ぷらざいつもありがとね〜♪
328名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 16:04:56 0
今日の気流トップの38歳チュプは担任のことが嫌いなんだね。
「美しい文章に直してくれる」とか嫌味すぎる。

うちの子のクラスに自分のブログで担任に対して宣戦布告した馬鹿親がいたけど
(見てんの知ってんだよ、コメント入れろやゴルアってw)
同じにおいがするわー

329名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 16:36:11 0
なんで見てるって知ってるんだろう?
つかつまんない主婦ブログわざわざ見るほど
教師も暇じゃなかろうに
330名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 17:09:03 0
ぷらざありがとうございます。

56歳でも義母がいるのかー。
331名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 17:09:28 0
>>329
学校にタレコミがあったんだよ。
「馬鹿な保護者が自分のブログに学校名とか
子供の友達の名札がわかるような写真載せてて
迷惑です」って。
332名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 17:21:57 0
たまたま見たある障害児の親がやってるブログで、
わりとマメに更新されてたんだけど学校の対応を逐一ブログに
書いて不満を述べてて、学校名や校長・教頭の名前はイニシャルで
伏せ字になってるんだけどネットでちょっと調べりゃする分かるレベル。
子どもの顔も晒しまくりだし。

教師たちがそのブログを読んで「ブログ読んだのですが、これからは
こういう対策をとればいいですか?」みたいに声をかけてくることもある
って書いてたから、最近の教師は生徒の親のブログまで見なきゃいけないのかと
気の毒になったわ。
明らかにその親が学校から目をつけられてることも、内容から丸わかり。
それを狙ってるのかもしれないけど。

訴訟レベルのことならしかるべきところに声をあげていいと思うけど、
学校と自分との間で済むことなら新聞やブログで広めなくていいのに、と思う。
333名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 17:37:48 0
群馬の武蔵と弥生を思い出した。
子供の担任の武蔵との不倫を逐一自分のブログに載せてた弥生ちゃん。
それこそ子供の友達の顔も無修正でさらしてた。
んで2チャソで祭りになって弥生ちゃんは離婚、武蔵先生は退職。
334名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 17:40:02 0
えええーーーーそんな馬鹿いるのか??すごいな…
335名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 17:40:53 0
【弥生時代】群馬県沼田市小学教員の不倫28武蔵
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/furin/1202464432/
336名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 17:46:02 0
今日の人生相談、カーチャンは次男のひきこもりをちょっと嬉しく思っているようでキモかった。
もともと次男べったりじゃなかったのかな、このカーチャン。
それがずっと家にいてくれて軽い炊事や掃除を手伝ってくれるって
理想の生活なんじゃないのかってゲスパー。
で、かたちばかり将来の悩みを愚痴ってみせてる。

父や長男はそんな二人に愛想つかしてる状態なんじゃないかと……。
337名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 18:11:48 0
小町でもいたな、息子二人が未婚でずっと私の傍にいてくれてあぁなんて私の老後ってシャーワセっていう婆。
目ん玉曇ってるとしか。
338名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 20:11:02 0
気流常連、餃子県の文子さん。
今回もらった、ヨミーの投稿欄にも投書が載ってる。
若い頃の、お酒の席での淡い思い出なんだけど、
県名と姓名と個人が特定できる状態の投稿、近所の人やら
知人やら夫の親戚やらに読まれても平気な神経が信じれらない…。
339名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 20:36:07 0
>>338
文子さんと同県在住ですw
こちらの地元紙ではしょっちゅう掲載されてます。
ゴミウリと地元紙、二日続けてなんてこともありますよ。
ネタはもちろん“家族”ですw
340名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 20:39:10 0
相談。
夫もコミュ力不足っぽいし
次男は父親似なんじゃないかな…。

「お腹が痛い」と言うなら
まず内科に行って肛門にカメラでも挿して診てもらえばいいのに。
いやマジで。
341名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 20:39:56 O
岐阜県にはあの○ソエモン教諭ご一家が。
どらえもんかけミユキ夫人もご参加です。
342名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 23:12:40 0
夕刊の事業仕分けのイラスト、あれレンホーか?!
ものすごいサービスしすぎだろw
343338:2009/11/29(日) 08:26:18 0
>>339
私も現在は他県在住ですが、生まれも育ちも餃子県ですw
そうですが、文子さんは読売と地方紙S新聞のコンボで頑張ってるのですね…。
344名無しさん@HOME:2009/11/29(日) 09:29:38 0
>>343
S新聞wの投稿欄は、文子さんを含む数人の常連さんだけで回っていますw

今日の相談、少し前にも同じようなのがあった気がする。デジャヴ?
回答はよかったと思う。ただの自己中。
そんなにイヤなら、仲間から抜けろよ。
345名無しさん@HOME:2009/11/29(日) 09:44:08 O
相談者、十分同じ種類の人だと思う。
「若作りでおかしい」と仲間内で言うか
「当人も、首をかしげるような身なり」と新聞に投稿するかの違い。
わざわざ、あんただってそうじゃない
と書かなければ印象も違うと思うけど。
所謂「ほっこりさん」というか、脳内お花畑というか
もっと言えば善良で悪口言わない、
そういうこと考えない人って
そういう顔付きしているから周りも悪口の仲間に入れないし
そういう時は別の話するんじゃないの?
346名無しさん@HOME:2009/11/29(日) 10:03:18 O
「低俗な連中と付き合うのも面倒で嫌なんですが、
孤立孤高主義貫く度胸もないので、仲間が
高尚になってくれそうな、なんかイイ方法教えてくれ」
と言う事だな

策あるかな?
347名無しさん@HOME:2009/11/29(日) 10:12:29 0
相談者本人が低俗なんだから
低俗な人間としか接点ないのは自然なことなのにな。
本人はその事に気付いてないようだけど。
348名無しさん@HOME:2009/11/29(日) 10:12:53 0
>>342

私も朝からびびったw かわいすぎるって…

今日の相談の回答は何かしっくりこないけど、相談者は話が合わないなら仲間に入らなければいいし
相談者が嫌だと思う人と無理に一緒にいなくてもと思ってしまう 「それでは友達がいなくなる」っていなくていいよそこまで毎日嫌だって言うなら
349名無しさん@HOME:2009/11/29(日) 10:40:45 0
>>342
見たい!
350名無しさん@HOME:2009/11/29(日) 10:52:00 O
いい年こいて周りにくだらない奴らしかいないのは全て自分の責任…
351名無しさん@HOME:2009/11/29(日) 11:09:31 0
>>348
下2行ハゲドウ、私も回答しっくりこなかった
相談者、なんでそこまでして友達友達言うのか
低俗な話に付き合うのはいや、けど寂しいって
一人がすきなのか、やっぱ群れてなきゃ嫌なのかどっちやねん
キジョ板の、友達いなくて寂しいけど欲しくないスレ住人の方が潔いわ。
352名無しさん@HOME:2009/11/29(日) 11:17:20 0
低俗な友人の中で、人間的にまともで高尚なあたくし
って思えるから実は楽しいんじゃないの
353名無しさん@HOME:2009/11/29(日) 11:20:17 0
世の中には「友達がいないというのは人間として致命的な欠陥」と
考える人が多いのだよ。ただの知人と友達の区別もつかず、やたらと
友情だ親友だと濃い関係を求め押しつけては裏切られたの裏切ったの 
と…そして新聞に相談投稿w
それと、どこかに属してないと不安なんだろうね。友達の数自慢の
奴もいるし。
354名無しさん@HOME:2009/11/29(日) 11:25:27 O
355名無しさん@HOME:2009/11/29(日) 11:27:17 O
>>352
>>353
当たってそうw
少なくとも相談者が知的な人から相手にされる人種じゃないことは確実だ。
356名無しさん@HOME:2009/11/29(日) 11:42:44 0
>「友達がいないというのは人間として致命的な欠陥」
相談者自身がそういう思想っぽいよね。
こういう思想の人は、良い意味で空気のような存在の友達なんて
できないんじゃないかと思った。
357名無しさん@HOME:2009/11/29(日) 12:08:43 0
>私にとってはどうでもいいことで、もっと違う話題はないのかと、いつも思うのです。

自分が話題を振ればいいのでは?
358名無しさん@HOME:2009/11/29(日) 12:19:49 0
そのまま庭いじりに没頭してればいいと思う。
50にもなって性格は直せない。

友達いない人(笑)って思われたくないだけだよね。
変にプライドが高いだけで自然と一人でいられるようなタイプじゃないんだろう。
359名無しさん@HOME:2009/11/29(日) 12:47:54 0
一人になるのいや、友達いないと思われるのなんていや
でも話の合わないあの人達と一緒にいるのは……それでも付き合っちゃうアテクシ

心底うぜぇ、どこかの誰かつーか自称友達に「貴方だから言えるのよ」とか言いそう
こんなこと言われたら切るよ
360名無しさん@HOME:2009/11/29(日) 12:48:08 O
相談者、類は友を呼ぶんだから人のふり見てよく考えればいいのに
361名無しさん@HOME:2009/11/29(日) 12:49:57 O
>>360
類は友を呼ぶwww
362名無しさん@HOME:2009/11/29(日) 13:19:26 0
ここんとこ、50代の相談ばかりだね。暇なのか
世間の50代は忙しそうなんだがな
363名無しさん@HOME:2009/11/29(日) 13:36:43 O
この前の、嫁がアテクシを歓迎しないも50代だったね、暇なんだな
ええ歳して、幼稚園のママ友w付き合いの悩み並み
庭いじりがすきなら、それに没頭すりゃいいのに
こんな投稿してる時点で、相談者も低俗と見下している「友人」と同じだっつーの。
364名無しさん@HOME:2009/11/29(日) 13:52:37 0
まー若い人が相談するなら新聞に投書よりネットってのもあるだろう
365名無しさん@HOME:2009/11/29(日) 13:57:01 O
なるほど若い人向けに小町とか
読売もサービスいいな
366名無しさん@HOME:2009/11/29(日) 14:54:00 O
50代女で孤高1人は、男の場合と比べキツいか?
367名無しさん@HOME:2009/11/29(日) 15:06:27 0
自分は40代、ハッキリ言って友達はかなり少ないと思うが
結構満足してる。
一時人間関係でモメて、いわゆる「ランチ仲間」がどっといなくなったけど
逆にすごく自由になった気がする。
今思えば、ランチなんてそんなに楽しくなかった気もする。
負け惜しみだろうかw
368名無しさん@HOME:2009/11/29(日) 15:07:25 0
バカお前ら奥様に失礼だぞ!
よく読め、この方は50代じゃなく50前だッ!
369名無しさん@HOME:2009/11/29(日) 16:35:14 0
SF作家って、自分に都合のいい世界(神になれちゃう)作っちゃうジャン。
なんか回答がズレてるというか、現実味がないなー。

「性格は直せない」はいい意見だけどね。
世間って「性格変えろよ」って安易に言うから。
370名無しさん@HOME:2009/11/29(日) 17:59:39 0
合わない人に無理に合わせる苦痛も時間もいらないって思えないのか…
371名無しさん@HOME:2009/11/29(日) 18:02:32 O
いわゆる一人で食事が出来ないタイプ
372名無しさん@HOME:2009/11/29(日) 18:12:46 0
お昼休みの声かけが必死な奴いたわ……命かけてるのかってぐらい
373名無しさん@HOME:2009/11/29(日) 18:21:49 0
>>372 いたね、確かにw
そういうの「もうどうでもいいや」ってとっぱらっちゃって
一度、ひとりでコンビニで買ったお結びでも食べてみたら
「ふ、なんだ簡単じゃん、人なんてどうでもいいや」とか思えるのにね。
かっこつけてないで、気楽なほうを選べばいいものを。
374名無しさん@HOME:2009/11/29(日) 19:31:41 0
>>371
いるよね、一人で食べられない人。
というか一人でお店に入れない、か。
「だって一人で食べるって惨めっぽいし、美味しくないでしょ」とか言う。
最近は社員食堂や学食で一人で食べるのを見られたくないために
(友達がいないと思われるから)
トイレの個室で食べる奴もいるっていうからねぇ。
理解できないよ。
375名無しさん@HOME:2009/11/29(日) 20:37:47 0
一人のほうが気楽でいいや。
と、友達のいない私が言ってみる・・・
376名無しさん@HOME:2009/11/29(日) 20:57:07 0
イヤなら会わないか、会う回数減らせばいいのに、と思ったけど
「友達いないと思われるのがイヤ」な人なら、ムリだな・・
栃木・・同じ北関東人としてなんか分かる気がした@茨城

最近、言葉遣いが妙におかしいような。
「○○の美味さにうならされた」って慣用句?
今日の日曜版。
377名無しさん@HOME:2009/11/29(日) 20:57:55 O
モノを食べる時はね
誰にも邪魔されず自由で
なんというか救われてなきゃあダメなんだ
独りで静かで豊かで・・・
378名無しさん@HOME:2009/11/29(日) 21:06:11 0
>>377
ゴローさん孤独のグルメ乙
379名無しさん@HOME:2009/11/29(日) 21:15:12 0
>>375
やぁ自分
でも好きな物を好きなだけ好きなときに食べられるあの楽しみはたまらないんだよね
上っ面で付き合うのを友達とか言える神経がわからないよ
380名無しさん@HOME:2009/11/29(日) 21:24:23 0
そうそう、上っ面の友達ならいらないよね。
もっと深いというかベラベラしゃべったりしょっちゅう会ったりしなくても繋がっていられるような友達じゃなきゃ、
一緒にいる意味ないっての。
381名無しさん@HOME:2009/11/29(日) 21:43:11 0
なんだろう、>>380からそこはかとない思春期臭とでもいうのかが…
382名無しさん@HOME:2009/11/29(日) 21:44:38 0
友達一人もいない…
相談者は低俗な友人でもいるだけいいじゃないか
と言うか低俗な話楽しいじゃないか
383名無しさん@HOME:2009/11/29(日) 21:46:42 0
自分だけは低俗じゃないって思ってるんだからしょーもないw
384名無しさん@HOME:2009/11/29(日) 22:08:34 0
自分の40年間の経験では、どこに行っても、野球とか映画に詳しい人とかいる。
そういう人とひっそり楽しくやればいいのにと思った。
噂とかブランドの話なんかまったくでないよw
385名無しさん@HOME:2009/11/29(日) 22:17:31 0
なぜ、野球とか映画・・・
自分野球や映画も、うわさやブランドと同じ(それ以上?)に興味ないわ。
話の種類というより相性の問題でしょう。
今日の相談者は、その仲間が嫌いなだけ。
386名無しさん@HOME:2009/11/29(日) 22:26:16 0
>>385
たくさん例に出すとキリがないから、自分が好きなものを二つ出しただけw
387名無しさん@HOME:2009/11/29(日) 22:31:50 P
>>342
一応元クラリオンガールだし
たまにはいいじゃないのww
388名無しさん@HOME:2009/11/29(日) 22:38:28 P
あら・・・なんで昨日の書き込みにレスしたんだろう。
失礼。
389名無しさん@HOME:2009/11/29(日) 23:36:48 0
一人で行動するって結構楽しいのにな。
私は一人で美味しいもの食べに行ったり、お茶したりするのが好きだ。
390名無しさん@HOME:2009/11/29(日) 23:42:25 0
一人は楽しい・・・確かに。楽だし。
でも、たまに人と一緒の食事とかお茶の時間も楽しいな。
要するに、相談者は満たされてない、
不幸せな毎日を送ってるから、あんな風にマイナス面ばっかり目につくんだと。
友達云々よりも、ハナエ風にもっと人生を時間を楽しむ余裕が必要じゃないかと。
391名無しさん@HOME:2009/11/29(日) 23:50:00 0
ハナエの降板が本当に惜しまれる。
「たとえば音楽とか」で済む相談が多くて。
392名無しさん@HOME:2009/11/30(月) 00:09:52 0
まあ、そのうわべだけの友達たちにしてみれば、話聞いてるだけでも
「相談者も悪口言った」ってことになってると思うけどねー。
393名無しさん@HOME:2009/11/30(月) 00:12:59 0
つるんでるんだから、連帯責任ってことでしょうがなくない?
だから、いやだったら参加しなきゃいいだけってことでしょ。
394名無しさん@HOME:2009/11/30(月) 06:49:40 0
おはようございます。

ぷらざ 「結婚40年 「その時」 の心得」 ミヤギ県 ナオコ 64歳

 結婚40年を迎えた。「もう40年?」というのが実感だが、色々なことがあった。
息子と娘を授かったが、仕事とゴルフだけの夫。
ほとんど私一人で育てたためか、育児に関して及第点とは言えない。
何もかも中途半端だったような気もする。
 温厚だった夫も、年を重ねて随分と短気になった。でも仕方ない。
ここまでくれば、共に元気で程ほどに仲良くし、子どもたちに迷惑を
かけないよう生きて行くしかないと思っている。
 今年5月、認知症の義父を残し、97日間の闘病の末に義母が逝った。
逝くのは年の順ではないと改めて知り、これからのことを書き置くことにした。
夫と娘にそう話したが、2人とも無関心なのは、いつまでも健康だと信じているためだろう。
 「延命治療はしない」「普通の生活に戻れないなら手術はしない」。
義母を思い出し、この二つだけは夫と連名で書いて残しておこう。
結婚40年の記念に。


切ないけど、64歳ならリビングウィルは残しておいても良いかもね・・・。
395名無しさん@HOME:2009/11/30(月) 08:18:19 O
>>397
その通りだね。
あなたに解答する人になってほしい。
眉村さんの解答って変わってるなぁって思った。
396名無しさん@HOME:2009/11/30(月) 08:23:00 0
予言キター!
>>397に期待
397名無しさん@HOME:2009/11/30(月) 08:29:51 O
>>397に期待、と思ったらもしかして私?

今日の回答最後の段落
ここの住民が毎日やっている事だ
と、いう事は、今日の相談者は2に来れば桶という事ですね
妄想全開で嵐認定もしくは2中毒になるかもw
398名無しさん@HOME:2009/11/30(月) 09:28:09 O
でも子供に批判精神全開になるのは避けてほしいんだが。
そういう親に育てられると誉めことばを信じにくくなるし。
399名無しさん@HOME:2009/11/30(月) 09:43:35 0
気流トップの現役高校教師
リタイアした教師がボランティアで教鞭に立てばいいじゃない!
教えたいって欲求の塊なんだから、きっと喜んでやるって!お礼は図書カードくらい?
ノウハウ貰えて負担が減る現場。老後のやりがい見つかってうれしい元教師!いいアイデアじゃね?

少なくともその提案は、リタイア組みから出されるなら納得する。
現役教師が「やりがいない老後送るくらいなら、若い人間の役に立てよ」って言えることかなあ。
しかもボランティアって。
再雇用提案じゃないってところが、不景気にも対応したすばらしいアイデアのつもりなんだろうね。
400名無しさん@HOME:2009/11/30(月) 09:46:54 0
気流の韓国人留学生さん。
「公共の場で大声を出したりうるさくしてはいけない」というのは
日本だけの常識ではありませんからね。
どこの国に行ってもそれ普通のことですから。
ご自分の国と、あっち側のお隣の国ではいいんでしょうけど。
401名無しさん@HOME:2009/11/30(月) 10:30:40 O
環境面のわたしの工夫、
いつにも増して貧乏臭い…。
こんな家やだw
402名無しさん@HOME:2009/11/30(月) 11:12:51 0
>>400
日本だけみたいだよ。
403名無しさん@HOME:2009/11/30(月) 11:16:39 O
40代女性の相談続くね
やっぱり上から感のある文だけど、今日の人は若干病的で怖い
404名無しさん@HOME:2009/11/30(月) 11:20:29 0
犯罪マニアル

不審人物が多い市営団地の犯罪率7割と書いてあった
人目に触れないように町内会には絶対入らないそうだ
405名無しさん@HOME:2009/11/30(月) 11:41:00 0
そんなに自分に自信があるなら「頼りない父親なんて必要ないですよ。あなたなら二人分できるはず。
離婚しちゃいなさいよ」とか言ってみたい。
406名無しさん@HOME:2009/11/30(月) 12:00:37 O
>>405
おまい、どこの久田タンだよwww突き抜けすぎだろうwwww

相談もぷらざもあまり印象に残らなかったが、
温水さんのバイトしてた中華料理屋が「王将」なのかどうかが気になる
407名無しさん@HOME:2009/11/30(月) 12:32:22 0
>>402
あなたの国では大声出すのが普通だもんね。
408名無しさん@HOME:2009/11/30(月) 13:08:57 O
○教鞭をふるう
○教壇に立つ
×教鞭に立つ
409名無しさん@HOME:2009/11/30(月) 13:32:52 O
教鞭に立つのはアクロバットの人じゃなくちゃ出来なそうだ…
410名無しさん@HOME:2009/11/30(月) 13:39:57 0
>>402
仮にそうだとしても、こ こ は 日 本 だ。
411名無しさん@HOME:2009/11/30(月) 13:41:14 0
       __
      |・∀・|ノ  よい
     ./|__┐
       /  教鞭
    """"""""""""""
         .__
       ((ヽ|・∀・|ノ  しょっと
         |__| ))
          | |
          教鞭
    """""""""""""""""
412名無しさん@HOME:2009/11/30(月) 14:48:13 0
>>410
感動した!
413名無しさん@HOME:2009/11/30(月) 14:58:15 0
向こうの国の人がどこでもやたらでっかい声で話すのは
そういう事だったのか・・・とはじめて知った。
414名無しさん@HOME:2009/11/30(月) 15:18:50 0
>>402
こんにちは朴さん。それとも李さんかな?
415名無しさん@HOME:2009/11/30(月) 16:00:47 0
>>402
ここ日本ですよ^^
416名無しさん@HOME:2009/11/30(月) 16:29:33 O
>>414
ワロタwwwwww
417名無しさん@HOME:2009/11/30(月) 16:42:09 0
>>406
同じく
つか、餃子のチェーン店が王将しか思いつかないんだが。
418名無しさん@HOME:2009/11/30(月) 17:34:19 0
まずは政治批判をはじめて、ネットウヨになってみてはいかがかしら?
意外と楽しい日々をすごせますよ<相談者
419名無しさん@HOME:2009/11/30(月) 18:01:10 0
相談者は自分に無関係な人間を批判してもつまらないのかも。
身近な夫だからこそ批判したくなるのではないかと。
420名無しさん@HOME:2009/11/30(月) 18:29:03 O
それ典型的な周辺批判大好きのダメ主婦だね
421名無しさん@HOME:2009/11/30(月) 18:47:24 0
周りで叩く対象を見つけてストレス解消したいだけなんだよね。
422名無しさん@HOME:2009/11/30(月) 19:07:54 O
まだ妄想でとどまっているみたいだけど
更年期障害なんじゃないのか?
423名無しさん@HOME:2009/11/30(月) 20:43:16 P
>>418
あっという間にアク禁になって
多大な迷惑をかけそうだよ。
424名無しさん@HOME:2009/11/30(月) 22:40:22 0
でも確かに2chやるのはオススメしたいね。
新聞(回答者)のアドバイスより、役に立つ情報が
結構あるもの。
425名無しさん@HOME:2009/11/30(月) 23:37:06 0
VIPとか
426名無しさん@HOME:2009/11/30(月) 23:42:27 P
>>425
自治に走ったりしてw
削除依頼を出したりとか好きそう。

そう言えばここも昔削除依頼されたっけね。
427名無しさん@HOME:2009/11/30(月) 23:49:50 0
>>424
この相談者みたいな人には小町をすすめたいw
ものすごい上から目線で頑張ってくれるだろーよ
428名無しさん@HOME:2009/11/30(月) 23:57:26 P
小町賛成
429名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 00:02:34 0
ブログでもいいよ。すぐにヲチスレが立ちそうw
430名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 07:33:27 O
>妄想が炸裂していますね。
はづきタソいきなりかよw
ワロタww
431名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 07:57:44 O
今日の人は、ケータイ小説でも書いてみたらどうか?w
432名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 08:29:02 0
気流
犬を繋ぐのは当然だ
しかし、小さい子もきちんと繋いで欲しい
特に駐車場や人混み、プラットホームでは
433名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 08:37:16 O
脳内ズンイチか。
気持ち悪い。
相談者が男だったらレイプ犯になるんだろうな。
434名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 08:40:03 0
重箱の隅をつつくようだけど
気流のジョギング公務員、住まいは千葉県佐倉市で
お気に入りのポイントは皇居とか赤坂御用地周辺ということは
昼休みとかに職場の付近を走ってるってことかしら。
やっぱり公務員って暇なのか。
435名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 08:46:52 O
>>434
昼休みに職場の付近を走るだけで
なぜ「公務員って暇」になるのか理解に苦しむ。
436名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 08:49:16 0
>>434
さすがに隅つつきすぎ
437名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 08:50:33 0
>>433
相談者、間違いなくズンイチ、小池真理子あたりは読破してるだろうねw
438名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 08:53:33 0
公務員ってなにがなんでも定時に昼休み取って
どんなに忙しくても一分たりとて早く席に戻ることもないからかと。
439名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 09:11:29 0
おはようございます。

ぷらざ 「手作りうどんで親子交流」 市川市ジュンコ41歳

 小学5年の娘は、ファミリーレストランなどに行った時、
メニューにうどんがあると必ず注文するほどのうどん好きだ。
 先日、その娘から「手作りでうどんを作ってみたい」と言われ、
娘と私と知人の女性の3人で、初めて手作りうどんに挑戦することになった。
知人がネットで検索して見つけたレシピを見ながら、生地をこねたり、
延ばしたり、「結構力がいるねえ」と言いながら作業した。
 出来上がったうどんにカマボコ、ネギ、ワカメを載せていただいた。
「おいしい!」3人とも感想は同じだった。見た目は不ぞろいで、太いのあり、
細いのありだけど、味は市販品に負けないくらいおいしかった。
 手作りうどんは、夫や中学生の息子にも好評だった。思っていたよりも、
手間も材料費もかからない。子どもとのコミュニケーションにも、お薦めです。


うどんは、消防の時に一度作ったな〜。
学校から帰宅したら家に何も無くて、小麦粉しかなかったから仕方なくw

相談、タイトルがキメェっすよwww
自宅での話題に上げるのは、夫の性格にもよるのではないかな?
440名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 09:12:21 0
相談者きも杉
変質者みたい
441名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 09:14:11 0
好きな子の縦笛なめてそうな感じ
442名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 09:17:18 O
>>441
うわ〜舐めてそう。
キモ過ぎ。
「あなたの街の変質者」スレに出てくる人みたいだ。
読まなきゃ良かった。
443名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 09:17:54 0
>>439乙です。
今日の「ぷらざ」もそうだけど、投稿ってよく文末を
「〜〜なので、お薦めです。」って〆る人多いけど
内容はさておき、自分の価値観他人に押し付けんな、と思う。
444名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 09:22:14 0
相談者が地味な枯れ木系だったら尚怖い。
445名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 09:43:22 0
私も好きな人の事、夫や子供の前で話題にしてみたけど
思いは募るよ
446名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 09:57:04 O
相談、タイトル見て
「えっ!?何?祭りになる?」と思ったけど
回答の、妄想が炸裂していますねで
すっかり楽しい投稿に切り替わったよw
447名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 09:59:23 O
>>435
434じゃないけど、昼休みにジョギングする時間て普通あるものなの?
私は昼休みなんてあってなきが如し、おにぎりたべながら仕事するならまだよくて
昼ご飯が夕方になることもしょっちゅうだったよ(今は育休中)。
そういう人から見ると、暇に見えるんだと思う。仕事もそれぞれだけど。
448名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 10:01:45 0
相談のタイトル関東関西同じ?
既婚で子持ち、上司に恋

教育ルネサンス
発達障害の子を普通学級へって風潮を作りたいのか
頼むからやめてくれ
449名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 10:02:51 0
旦那が同じように職場で恋したら何て言うのかね
この妄想ババァは
450448:2009/12/01(火) 10:03:43 0
既婚で子持ち、上司に恋@関西 です
451名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 10:07:26 O
>>430
確かに今日の葉月タソのかっ飛ばし具合はスゴスwwww
50歳代上司ってどんな人だろ
岩城滉一とか舘ひろしみたいなかんじかなあ
452名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 10:09:22 0
ジョギング公務員、仕分けしちゃっていいよ。
453名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 10:10:22 O
>>448
上司への思い募る人妻@関東
454名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 10:15:37 0
よっぽど素敵なダンディーな感じかなー
50代って。
確かに岩城滉一なら分からんでもないw
でも男性は50代になっても素敵な年のとり方をする人がいていいよねぇ
男30代が女50代に惚れるってなかなかないもんね
455435:2009/12/01(火) 10:18:45 O
>>447
昔やってた仕事はあなたと同じく昼ご飯なんて摂れないから持参すらしなかったけど、
直近までやってた仕事では昼休みにランニングしてる人もいた。
ちなみに介護職だが。
456名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 10:35:36 P
夫が50代。
贔屓目かもしれないけど毎朝見送るスーツ姿には惚れ惚れ。
ただ、一歩家に入ると、スウェットでゴロゴロダラダラプープーポロポロ。

そんな姿を想像すれば熱も冷めるのでは?
妻としてはそんな夫をしょうがないな〜と思いつつ可愛くて好きなんだけどね。
457名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 11:37:05 0
そのギャップがいいんじゃねーか……はともかく
スーツ拝めるだけで羨ましいなぁ
458名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 11:46:30 0
>>456

これは・・・
459名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 11:54:41 O
>>458
シッ!よらずさわらずスルーしなさい!
460名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 12:00:54 0
遠い目。
461名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 12:02:20 0
今朝、ニュースで近藤雅彦を凄く久しぶりに見たけど
ぜんぜん老けてなくていい男だったw
50代になってもいい男なんだろうな
462名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 12:07:35 0
禿げてないってのが大事じゃない?
トシちゃんとかきついもん。
郷ヒロミもはげてはないけど、毛量が少なくなってカスカスしてるのはわかる。
髪は大事だよね。

由紀夫も純一郎もふさふさ髪だから、
それまでのオヤジ頭のトップよりマシに見えるもんね。
463名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 12:12:02 0
由紀夫なんて髪フサフサだろうとキモイよ。
全然マシじゃない。
464名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 12:28:31 0
「アナタとは違うんです」のおじいさんとか
平成の人とかよりは見た目はマシじゃね?
465名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 12:41:02 0
【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part97
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1258978796/
↑のスレではキチガイ扱いされてる
466名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 12:59:21 0
由紀夫は目がイってて怖い。
467名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 13:08:14 0
由紀夫支持者、キモイ
468名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 13:27:57 0
近藤真彦をかっこいいとか思っちゃう
人もキモス
冴えねえオサーンになったもんだと思ってた
469名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 13:32:19 0
>>430>>451
妄想炸裂w
今日の最相は白デクネに匹敵するレベルのGJ回答

もう12月かー早いな。今年の人生案内グランプリは
何だろう?流木枯木かな?
相談じゃないけどライオネス祭りも面白かったねー。
470名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 13:36:13 0
・自分の50代旦那のスーツ姿に惚れ惚れ
・近藤真彦マンンセー
・ポッポ由紀夫アゲアゲ

今日のこのスレだけでもこうなんだから
相談者みたいのが発生するのも仕方ないのか。

471名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 13:42:24 0
そして今日も放送塔はジャニーズアゲアゲですよ…
472名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 13:43:46 0
50代旦那のスーツ姿に惚れ惚れw
キモイッスw
473名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 13:58:28 0
え、由紀夫ってカツラじゃないの?
ずっと妻セレクトの日替わり部分カツラだと思ってた
474名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 14:13:18 0
>>456
ぷらざに投稿なんてするなよ。
475名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 14:28:21 O
湯のみ舐め舐めしたいに引いたわ〜。
上司逃げてww
476名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 14:31:20 O
規制で書き込めないけど
ぷらざいつもありがとう!!
ロムの身にはホントありがたいっす…。
477名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 14:35:38 O
同僚の分込みで、本当にマグカップを上司に舐め舐めされていた身には何ともな相談だorz
478名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 14:37:48 O
マッチは年取ってもあんまり変わらないね。
若い頃からダサかわいいって感じだったからw
若い頃ファンだった人なら今のマッチも十分素敵に見えるだろう。
479名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 15:06:46 O
好みなんて人それぞれだから岩城でもマッチでも芸能人なら所詮見てるだけだし、旦那が好きなら平和で結構だわw
身近な上司に妄想炸裂させて新聞に投稿しちゃうのはレベルというかカテゴリが違うわな。
480名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 16:51:29 0
新聞に相談しちゃうような人が、黙って秘めた恋に徹していられるもんかと。
481名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 16:52:51 O
しかし、回答しょっぱなからの「妄想が炸裂していますね」には笑ったわー。

妻をダニ呼ばわりって去年だっけ?
482名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 17:02:03 0
>>479
マッチオタ&旦那ラブ 乙
483名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 17:07:08 0
しかしなんでみんな、イケメンおじさんを妄想するの?
力ナ工や鳥取子持ちデブス&ゴミウリ記者やぬっくんみたいな、
取り合わせかも知れないのに
484名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 17:10:09 0
登山で遭難したり、平日ジョギングおじさんには
役場公務員とかヒマ教師が多いと
昔から相場が決まってる
485名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 17:12:33 0
公園でノーリードやめろって、まさかドッグランじゃなかろうな
486名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 17:31:19 0
>>479ってバカなの?
487名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 17:43:45 0
479は変なこと言ってないと思うけど
488名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 17:46:06 0
>>486の方がゴニョゴニョ…
489名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 17:47:33 0
>>484
その通りだわ。公務員も教師もやぱりヒマなんだよ。
気流のジョギング公務員、都心のオサレなエリアでなんて生意気だぞw
地元で走ってろ。
490名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 17:51:03 0
駒沢公園にわざわざ犬の散歩しにくるとか、
皇居にわざわざ走りにいく田舎モンが
増えてるそうだ
491名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 17:51:28 0
いや、>>479にモニョる気持ちは自分もわかる
492名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 17:53:38 0
妄想おばさんと毒女の争いでしょw
493名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 17:59:28 0
みもふたもない
494名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 18:07:01 P
>>485
まさかw
ドッグランの中に犬を連れないで来て
子供を放すバカ親もいるけど
実数からいったら、公園で犬を放すバカの方が
ずっと多いよ。
そういうバカに限って犬に呼び戻しすら躾けられないのがほとんど。
呼び戻しがきくから放していいというわけじゃないけどね。
495名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 18:15:27 0
【友・愛】鳩山母緊急入院、事情聴取見送りへ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259657745/
496名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 18:26:10 0
>ドッグランの中に犬を連れないで来て
>子供を放すバカ親もいるけど

ソレはw即通報!
497名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 19:02:45 0
>>447
前製薬会社に勤めてたけど
スポーツしないやつは人にあらず
みたいな感じだった。昼休みにジョギングをはじめスポーツするのは当たり前だった。
まあ人の健康を扱う会社としては正しいけど
ヒキ体質なので苦痛だったなあ

今日の相談者は多分妄想中が一番楽しいんじゃないかなあ
50過ぎと実際に何かするなんて…腹のたるみとか匂いとか
498名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 19:30:48 0
投稿でも記事でもないんだけど
広告の福山雅治が、キムタク並みのCG駆使しまくりで
ちょっと驚いた。やっぱり寄る年波には勝てないのかのう。
499名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 20:24:20 O
そろそろ投稿者が公務員ってだけで取り上げて
やいのやいの言うのは止めにしない?

暇でいいよね〜って、ただの公務員叩き止まりだし。
500名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 20:45:07 0
やっぱ、自分のテリトリーを悪く言われるのは気に障るみたいね
501名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 21:14:48 0
素性を自分から晒すとはねw
502名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 22:33:02 0
>>499
そんなことが気になるのは叩かれて困る当事者だけです
503名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 23:02:35 0
前にも「公務員を叩かないで」って書き込みあったような。
同一人物かな。どっちにしてもアレな人だな。
504名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 23:27:56 0
役所とか役場関係の木っ端は
普段会社員を見下してるくせにちょっとつつくとすごい荒れるから
あんまつつくなよ!絶対つつくなよ!
505名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 23:32:58 0
間違った特権階級意識持ってるからなぁ
ちょっと叩かれるとすぐキレる。
本人ってより、その奥さんかもな。
506名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 23:34:49 0
実際はそんなに裕福でもないんだろうけどねぇ。
507名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 01:30:00 0
どこにも行く当てのない高卒のお兄ちゃんやお姉ちゃんが、
役場勤めの親族のコネで……とかいう話を聞くとなんとまあ裏山しいと思うけど、
本人らにとっては複雑なんだろうねえ。優越意識と劣等感が同居。
つまり日本人なのに三国人の精神構造を持つという……。
508名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 02:47:39 0
20年前の公務員の仕事振りを知る自分には擁護する気は毛頭ない。
まー優雅ですこと。
509名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 06:34:10 0
相談
月に一度だろ?自意識過剰じゃねえのか??
510名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 06:37:53 0
昨日に続いて妄想主婦?
511名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 06:50:41 O
40才のオバサンに今更???
変わり果てた姿に「元彼」も本人だと気付いてなかったりしてw
512名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 07:05:22 0
今日の相談。
妄想乙、って感じ。
勝手にストーカー決めつけ乙。
おまけに、旦那に元彼の事を相談ってありえない。
513名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 07:09:35 0
>>511
子供の手も既に離れたらしいし、結婚して20年近くは経ってるんだろうね。
結婚前に数ヶ月だけ付き合った、という事は、
相手の方は全く気づいていない可能性あるよね。
相談者がジロジロ見てしまっているから、向こうも気にしているだけだと思う。
万が一気づいていたとしても、
「似てるなー。でも、何も言って来ないしなー、やっぱり違うかなあ…?」
って思って気にしてるだけだよね。
読んで大笑いしたわ。
514名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 07:56:54 O
ババアが過剰に反応してるから気にしてるだけだよ、きっと。
「ハテ誰だっけ?」思い出そうとしてるとか。

今日の相談者きっとモテない人なんだろうなぁ。
515名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 08:00:48 0
男の方が、イイ年して色目使ってくるオバさんがいると、悩んでそう。
大きな勘違いをしている自意識過剰の相談者。
516名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 08:21:32 O
だよねぇ
どんだけ自分に自信があるんだか、だいたい月に一回ウロウロしてんの何で知ってんの?
自意識過剰でも、我の身の危険を感じてんなら、ジム変えるでしょ、お気に入りだからやめたくないって
まんざらでもない気持ちが耳掻き一杯くらいあるんじゃないの?
アタシもまだまだ捨てたもんじゃないわぁって。(←勘違いだけど)
517名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 08:21:53 0
今日の回答の書き出しも「妄想が炸裂していますね」が
ふさわしかったと思うw
相談者がジムを辞めたくないのは
「別れた男に思いを寄せられるモテモテな私」に酔ってるからだろ。

518名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 08:31:36 0
大昔に短い期間交際していただけの男性のことを
遠方に住んでいるはずとか独身らしいとか、なんで知ってんだろ。
相談者の方がストーカーっぽくなってないか?
519名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 08:41:34 0
相談者、絶対昼ドラのヒロイン気分www
で友達にも相談して陰でプッって笑われてそう
520名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 08:44:05 O
脳内ズンイチかぁ。
キモッ。
相手の男性のほうが気味悪がって先にジムやめるかもw
521名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 08:44:49 0
「放っとけ」しか言わない夫も悪い。
どうして「鏡を見ろ。お前の気のせいだ」と
はっきり言ってやらないんだよw
522名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 08:45:32 0
回答も回答だよ。
ストーカー認定してるし、警察に相談とか・・・
逆に相手の男性が気の毒かもしれない。
523名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 08:51:47 0
こういう妄想炸裂な人が警察に相談したりするから、
本当にストーカーに悩んでいる人がマトモに警察から相手にされなくなる。
迷惑だわ。
524名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 08:53:54 0
>>521
きっと言っても無駄だとおもってるんだよ
もともと単なる店員やセールスの男性が
「アテクシのことじっと見つめてて困っちゃう」とか
さわぐ人なんじゃないかと思う
525名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 08:58:01 0
>>524
そういう人いるよねえ。
526名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 09:00:12 0
おはようございます。

ぷらざ 「恋人時代に戻ったドライブ」 福生市 ショウコ 52歳

 恒例になった友人たちとの温泉旅行に、夫と参加した。
余韻に浸りながら帰途につくと、高速道路が事故で渋滞してるという。
仕方ないので、急がずのんびりと、ドライブがてら一般道で帰ることにした。
 ところが、途中の山道で土砂崩れがあり、通行止め。
さて、どうしようかと地図を広げて帰りのルートを考えた。
店と点を結びながら走り出すと、昔、デートでよくドライブした懐かしい道や、
勤めていた職場の近くの景色が次々と現れた。
 「あのボウリング場、まだあったんだね」「この辺りは家が増えたなあ」と
話に花が咲き、当時に戻ったような楽しい気分になった。
帰宅まで3倍の時間がかかったが、タイムスリップして恋人時代に戻り、
幸せなひとときだった。
 結婚29年。
子どもたちも成人にて倦怠期も通り越し、お互い空気のような存在になりつつある。
この先もずっと、仲良く暮らせていけたらいいなと思った。

最近ホントほのぼの系だな、ぷらざ。

相談
自意識過剰&妄想乙にハゲドウ。
>>522土肥さんにまわってきちゃったら、そう回答せざるを得ないのかもねw

医療ルネサンス
先日の代理出産ネタが来たね。
527名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 09:03:13 0
代理出産の母子は話を聞けば聞くほど母親主導っぽくてもやもやする
娘の旦那の立場ないし
528名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 09:17:01 0
「ぷらざ」乙です。
ほのぼのでいい話とは思うが
いい歳したおばさんが「デート」とか「恋人気分」とか紙面で堂々と書くと
ちょっとだけ鳥肌が立つ。いや、ちょっとだけな。
529名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 09:18:36 O
相談、自意識過剰の勘違いだよね。
「私は無視しています。彼も話しかけてきません」
彼も無視している。とは思わないのか。
余程広い所ならともかく
運動不足解消やダイエット・メタボ目的なら
同じマシン使うんだから近くにいることになるし
レッスン中にどんなものかと覗くことだってあるのに。
530名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 09:18:58 O
まさか、数ヶ月付き合っていたというのも相談者の妄想?w

遠方に住んでいると思っていた(根拠なし)
彼は話しかけてこない(同じジムの会員位の認識)
近くのマシンを使う(あかんのか?)
ガラス越しに見られる(何で知ってるのか、それは相談者も見てるから)
月一回ウロウロしていると断言(何で知ってる?)
独身らしい(何でしっ(ry)


最近はお金のかからない妄想が流行っているのか。
531名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 09:22:18 0
>まさか、数ヶ月付き合っていたというのも相談者の妄想?w

ありえるw
逆にこの男性のほうが被害受けそうだ。
逃げて〜
532名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 09:23:04 0
男性の方が相談したいぐらいかも。

長年通っているお気に入りのスポーツジムに
20年前に短期間交際していたことのある女性が入会してきました。
話してもお互い気まずくなるだけかと思いあえて挨拶もせずにいるのですが
なぜか顔を合わせるたびに陰険な目つきで睨みつけられます。
特に恨みを買うような別れ方はしていません。
再会時に声もかけなかったのが気に入らないのでしょうか。
私が変に気を回しすぎてかえって怒りを買ったのでしょうか。
月に一回程度のことなので気にしないよう心掛けてはいますが、なんだか憂鬱です。
533名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 09:24:18 0
数ヶ月の付き合いって、肉体関係もあったのかな?
だとしたら旦那に相談なんかしないよね?
やはり、それも妄想…
534名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 09:33:28 0
相談者は暇すぎるんだと思う。
ジムやめてパートに出ろ。
535名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 09:39:13 0
>>532
こっちのほうがまだしっくりくるw
536名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 09:40:25 0
普通に、久しぶりだね覚えてる?つって挨拶して終わりにすればいいことなのに
不快ですとか、自意識過剰なんだろうけどそういう感情自体が不思議。
537名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 09:41:32 0
>>532
しっくりするねw
周りをガードwしてくれてる友達もpgrしてるんだろうね。

稲中の「不美人」の自意識過剰デブスを思い出した。
538名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 09:43:17 0
思い切って声掛けてみればいいのに。そうすれば
「どちらさまでしたっけ?え、○子だったの?!わからなかったよ。
太ったおばさんが頑張ってるなと思っていつも見てたんだよ」
で終了するかもしれないぞ。
539名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 09:55:30 0
きょうの相談者。
妄想は勝手だけど、心の中で思うだけに収まらず、新聞の人生相談にまで相談するなんて。
ホント、幸せな人だな。
540名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 10:03:25 0
でもこれはサイコホラーに近い怖さだ。
山岸涼子の漫画にありそう。
541名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 10:06:34 0
>>540
「ハーピー」とかね
最後主人公は妄想が過ぎて狂ってしまうが
542名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 10:07:15 O
夫に放っておけと言われたことが不満とか。
遥か昔に短期間付き合っただけの人に
今でも思われる程魅力的な自分、
に対して心配して欲しかったのに
おざなりな言葉が納得出来なくて
新聞にまで投稿しちゃったとかw
543名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 10:09:23 0
>>541
「ハーピー」!まさにそれだw
あれは男子が女子に・・・だったけどね。
544名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 10:30:02 0
>>542
その通りなんだと思うw
本当に不快なら黙って辞める。
545名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 10:41:26 O
>>541
ハーピー!それだよ。
昨日と今日うすら寒さを感じたのはあれか。
546名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 10:42:32 O
>>526
ぷらざありがとー。

友人たちとの旅行に夫も連れて行くってどうなの?
友人たちにしてみたら気も遣うし女同士の話も出来ないし
全然楽しくないと思うのに。
昔、友達との飲み会にダンナ連れて来たのいてウザかったの思い出した。
547名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 10:43:17 0
>>544
なるほど。
夫に元カレの事を相談したというのが理解不能だったんだが、
結局、倦怠期の夫に振り返ってもらいたかっただけなんだな。
548名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 10:55:27 0
「あの人いっつも私の事見てる!」
いやいや、お前がいっつも相手の事見てるからだよ。

って奴だな、今日のは。
549名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 11:02:02 O
夫から新聞への流れは正解だね。
ジムで知り合った友人に相談しなくて良かったw
いや、これから回答見て
友人やスタッフに協力してもらうために
相談する…の…か?
止めておけw
550名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 11:06:25 0
しかし昨日の妄想が炸裂中の相談者は結局どうなるの?
アドバイス通り夫にネタっぽく話すとかしないと思う 上司は大丈夫なのかなあ
551名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 11:18:41 0
「彼は独身のようなので、婚活でもして相手を見つけてほしいのですが・・・」

www
妄想の上に、この上から目線なお節介w
彼女もいないなんて決め付けて、調べたんですかねぇ。
その内にこの男性が、とても若くて可愛らしい婚約者とジムに現れ
仲睦まじくトレーニングを・・・って展開を希望w
552名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 11:20:10 0
>>549
ジムの友人
「ああ、あの人ねー。私が来る時もいつもいて、こっちをよく見てるの。気味悪いわよねえ。
アナタ、知り合いなの?…まさかねえ。そうよねえ。」
553名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 11:25:54 O
そもそも本当に元彼なのかと疑問…
554名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 11:35:16 O
夫は、はいはいワロスワロスだったんじゃないか?w
それが気にいらなくて、ムキになって投稿。
555名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 11:37:08 0
相談者、満員電車で隣の男性が何もしなくても
「あんた痴漢したでしょ!アタシのお尻触ったわよね?!」と
突然怒鳴りつけるタイプだな。
556名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 11:47:11 0
ジムをやめたくない動機の「友人」の中には
ちょっとしたイケメンも含まれており
相談者の脳内ではすでに
「魅力的なアテクシを巡るジム内三角関係」が
勃発してるとみたw
557名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 12:06:10 O
>>553
かもねぇ。
何十年も連絡取ってない人が結婚してないらしいなんてわかるはずないよね。
妄想炸裂?!
558名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 12:08:22 0
>>556
「コーチ」の可能性も大。
アテクシを守ってくれる優しく逞しいコーチ(はぁと)
559名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 12:12:09 0
今日の相談、林先生の出番かと思ったw 「あなたの妄想ということは・・・」

普通気に入らなかったらさっさとやめるよね。
相談者暇だから妄想ばく進中なんだと思う。

昨日と言い、今日と言い、相談者の脳から変な分泌液がでてて、読んでで気持ち悪い。
560名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 12:18:42 0
元彼が独身者と判断した根拠→左手薬指に指輪がないから だったりして
561名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 12:33:00 O
それは昭和4.50年代の判断基準…
562名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 12:33:04 0
まさかとは思いますが、「その元彼」とはry

ありえるありえrwww
563名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 12:38:05 O
実は、偶然にも常に相談者のそばにいる女性が気になっているとか。これじゃコメディか。
564名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 12:52:31 O
もしくは気に入ってるコーチがいて「悩みを相談したい」んじゃないの?
565名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 13:00:40 0
相談者にしか見えないとか。
566名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 13:22:30 0
>>565
ちょwww
567名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 13:38:02 O
夫も妄想、ジムに通ってる事だけが真実
それならあまりにも壮大すぐるw
568名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 13:47:03 0
>>555
いや、こういう女は何もされてないのに
ちょっとカバンが当たったぐらいで電車内を
移動して離れたところから睨みつけるんだよ。
そして「また痴漢に狙われちゃったわ、魅力
的すぎるって罪なのね、ハァー」とか思って
るんだよ。
569名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 13:49:08 O
実は壮大だった今日の相談者w
570名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 13:51:15 O
もしかしてもしかして今日の相談の「元彼」って、たまたま相談者と目が合っただけで「元彼」に捏造されたわけじゃないよね。
571名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 13:58:55 0
昼過ぎに起きてボンヤリしながら相談読んで
わー気味悪い元彼だわと思いながらここへ来て
目が覚めますたw

もしかしたらカットされてない手紙にはもうちょい
ストーカーと確信できるようなことが書いてあった
のかなあと思ったりもしたけど、どう読んでも相談者が
不審に思ってる行動はこれで全部っぽいよね。
やはり妄想乙、か。
スレ住人のみなさん、目を醒まさせてくれてありがとう。
572名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 14:01:14 O
今日の相談者に関しての妄想が炸裂しているw
573名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 14:01:15 O
>>571
いいえどういたしまして。
574名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 14:03:44 0
>>571
もっと修行しろ。
575名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 14:14:14 O
>>574
なんと無駄な修行ww
576名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 14:30:48 0
>>574
寝ぼけてたんだよw

577名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 15:06:52 0
ジムって汗かくから薄化粧とかノーメークだったり、ジャージとかですよね?
「あのおばさんシミが多いな〜とか、暇そうな主婦だな〜とか、ジムに来てるのに、どこも絞れてないな〜」とか
思われていたら、笑える。
男の人も、見るなら、若くてスッピンがきれいな人のほうが目の保養なのにw
578名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 15:11:21 0
昼間のジムなら、おじさんおばさんばかりだよw
それならまだ若い方で、お達者倶楽部といってもいいくらいなレベルw
じいさんばあさんでも、こういう妄想を楽しんでるのかも。不倫とか多いし。
ほんとに不倫する気はなくても「あらやだどーしましょ!!私には夫と子供が!!」とか
脳内で楽しんでるんじゃww
579名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 15:14:12 0
こんな人が身近にしたら、相談にのるフリして、結構楽しめちゃうかもw
格好の暇つぶし。
580名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 15:15:24 0
サウナはそんな話題でいっぱいです
581名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 15:15:35 0
>>578
そういう脳内妄想はなかなか楽しそうだw
582名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 15:55:41 0
タイトル見た時はジムで再会して
つのる想いが止められないとかいう
キモ相談だと予想して朝からケッタクソ
悪いなと思ってた。
読んでみたらもっとケッタクソ悪かった。
583名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 17:00:30 O
>>580
えええ面白そう!
早速明日ジム入会してくる
そんで妄想炸裂させる
584名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 17:18:55 0
ちょっとした映画よりも、リアルで楽しめそうだね。
映画2、3本見に行くと思えば、ジムも安上がりで、しかも運動できて、一石二鳥w
585名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 17:28:00 0
代理母子は、代理出産云々よりも
22までセーリがないのをやっと手紙で聞く娘と
それまで何にも教えない母
ってのが、一番の謎。
586名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 17:39:26 0
>独身なら婚活でもしろ
ってのが一番笑った
普段からいろいろ痛い人なんだろうなー
一人勝ち組気分で生きてそう

仕分けでバッサリやられた、天下りのすくつ子供みらい財団
糞つまらん作文、沢山載せてた
もうヤケクソ?

587名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 17:48:06 0
大賞?のアラほーの人、すごい老けてる
588名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 17:50:15 0
>>585
そういうズレた感覚だからあんな恥さらして
平気で顔さらせるんでしょ
589名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 18:48:37 O
>>586
「早寝早起きビジネスマン」の人、正直31歳の人が書いた文章に思えない
小学生の作文のようで軽いショックを受けた。
内容も特に画期的でもない。つうか、ぶっちゃけ
「ハイハイスゴススゴステラエラス(ホジホジ
ほれつチラシの裏」
レベルだろうこれはw
ロクな作文送られてこなかったんだろうなー
他のは読んでないけど(´・ω・`)
590名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 19:05:15 0
>589
ほかのも読まなくて正解

しかしアメリカは、友達より仕事より「家族最優先」
ってホント?
友達はともかく
仕事ちゃんとしなくてもみんなナマポで暮らせるの?
591名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 19:27:09 0
その割りに、ボッシーばっかなのはなんでだ?アメ
592名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 19:45:37 0
早寝早起きの人、目が怖いよ・・
593名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 20:22:38 0
>>586
>仕分けでバッサリやられた、天下りのすくつ子供みらい財団

その点では仕分け人グッジョブだw
あの変な作文読んだだけでもくだらない財団とわかる。

「女房が妬くほど亭主もてもせず」(古川柳)
「本人が言うほど女房もてもせず」(今日の相談者の夫)


594名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 20:23:52 P
>>590
最優先な人の割合が日本より多い感じはある。
帰宅も日本ほど遅くないし。
企業風土が違うよ。
もちろんいろんな人がいるけど。
595名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 21:43:01 0
今日の相談はヒットだな、と思いつつここに来たら案の定、
このスレの伸びよう・・・
やっぱり妄想おばさんだよね。
旦那の「ほっとけ」は、「またかよ」のつもりなんじゃないか。
ここのところのキモイ相談連発は、読売からの歳末セールのようだ・・・
596名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 22:24:42 0
>>595
仕事して帰ってきて、こんな話聞かされたらイヤだろうなあ・・・
自分で選んだ妻とはいえ、夫に同情する
597名無しさん@HOME:2009/12/02(水) 23:27:00 0
相談の感想が皆同意見でワロタ。
解答がトンチンカンで妄想おばちゃんがリアルに暴走しないことを祈るw
598名無しさん@HOME:2009/12/03(木) 00:34:54 O
万一本当にストーカーだったなら土肥さんの言う通り短期間ジムを変えてみたらいいんだよね。そしたらはっきりする
スーパーのレジのバイトしてた友人にストーカー?が現れたので友人は店を変わったけど次の店にもそいつは現れたよ
ここまできたらストーカーだろう。まあ友人は20代で美人だけどw

相談より代理出産の記事に萎えたな…
なんでこういう人は多くを語るほど支持を失うような傾向にあるのか
599罪と罰:2009/12/03(木) 04:37:47 0
性犯罪者キモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイ
600名無しさん@HOME:2009/12/03(木) 07:36:15 O
気流大賞…
3日続けてキモイ
ゴミウリ止めようかな
601名無しさん@HOME:2009/12/03(木) 08:05:21 0
11月の気流賞があれかよwww

相談は微妙エネ物件だからあまり面白くないな
602名無しさん@HOME:2009/12/03(木) 08:16:13 0
相談読む限りは相談者はできるかぎりのことしてるしなあ
旦那の教育しかないか?
603名無しさん@HOME:2009/12/03(木) 08:28:27 0
今日の相談はイクメン御用達バッグ記事とのリンクが
あからさま過ぎて記者の作文ではないかと疑ってしまう
604名無しさん@HOME:2009/12/03(木) 08:53:43 0
今日の相談、新聞に相談してどうする
先に夫だろう・・・
605名無しさん@HOME:2009/12/03(木) 09:00:12 0
会話の通じない相手ってのはいるから。
何度か説得した上での相談ではあるまいか。
606名無しさん@HOME:2009/12/03(木) 09:10:11 0
>>600
うちは12月いっぱいいでゴミウリやめること決定。
相談はネットで読むことにする。
607名無しさん@HOME:2009/12/03(木) 09:11:24 0
「二位でいいなんて言うな」の小学生、小学生らしい馬鹿な意見だ
608名無しさん@HOME:2009/12/03(木) 09:20:46 0
>>607
蓮舫 乙
609名無しさん@HOME:2009/12/03(木) 09:23:25 0
気流大賞もっとほかになかったのか
610名無しさん@HOME:2009/12/03(木) 09:29:17 0
気流大賞・・・
ゴミウリはこのネタ引っ張るつもりなんだね。
弱者の味方気取りですか。
611名無しさん@HOME:2009/12/03(木) 09:48:37 0
気流大賞にビックリしたっちゃ
612名無しさん@HOME:2009/12/03(木) 09:49:47 0
ますます知的障害者の親が嫌いになった。
ゴミウリのせいだ。
613名無しさん@HOME:2009/12/03(木) 09:50:11 0
>>607
きっと本人は「自分、小学生なのにすっごいモノ考えてるうー!」と
得意なんだろうね。
とりあえず批判しとけばモノ考えてると思ってるあたりw
生意気で周りの大人は疲れるだろうな…。
614名無しさん@HOME:2009/12/03(木) 10:07:59 0
ちょっと生意気な小学生なんて仕様ではなかろうか。
こういう子供(の一部)が将来の日本を背負ってくれるんだから
暖かく見守らねばいかんと思うの。
これがアルバイト32才とかだったら日本オワタだけどな
615名無しさん@HOME:2009/12/03(木) 10:08:53 O
三回目のあうあうあーイラネ。
うちもゴミウリやめようかな。
616名無しさん@HOME:2009/12/03(木) 10:10:12 O
>>606
脳内ズンイチとか脳内天海ゆうきのせい?w
617名無しさん@HOME:2009/12/03(木) 10:16:17 O
>>614
そう思う。
小学校の高学年から中学・高校位までは
生意気で世の中に批判的で良いと思う。
正論を正論として堂々と言うことが出来る時期は大事。

相談、旦那も平日は朝早くから夜遅くまで職場にいるし、
職場環境は家事育児で抜けられるような感じじゃないみたいだし
休日に関わって貰えるようにしていくしかないね。
それこそ休日は仕事の疲れでいっぱいいっぱいなのかもしれないけど
踏ん張ってもらわないと。
618名無しさん@HOME:2009/12/03(木) 10:36:08 O
>>614
>>617
自分もそう思う。若い時は少しくらい浅はかでも
鼻っ柱が強くて威勢がいほうがいいな。
世間に出るに従ってバッキバキに折られて、青臭いころを思い出して
あぁ〜っwてなって成長してくんだからw
まだ11歳で、素敵な夢があっていいなあ、と
素直に微笑ましく思ったので、「生意気な意見」に驚いた。
32才フリーターが言ってたら「バカスw」には同意

相談「夫が育児に非協力的」
真上に「イクメン御用達バッグ」
ちょw読売空気読めw
619名無しさん@HOME:2009/12/03(木) 10:45:26 P
素晴らしい投稿だから選ばれたんじゃなくて
反響が多かったから選ばれたんじゃないでしょうか。
この先もいろいろ記事に出来そうだし
ネタ乙みたいな感じ。
620名無しさん@HOME:2009/12/03(木) 10:57:19 0
小学生で投稿って確かにちょっとな・・だけど
内容には同意だ。
>>607>>613みたいには思いもしなかった
621名無しさん@HOME:2009/12/03(木) 11:08:16 0
>>620
小学校高学年だとむしろ「新聞に投書するなんてカッコイイ」かもしれないし
今のうちにやっておけwと言う気もする。
本当にこれが32歳フリーターとかならアレだが・・・

気流大賞は>>619に同意。
ゴミウリはしばらく障害者をネタにして紙面を組むかもしれんね。
622名無しさん@HOME:2009/12/03(木) 11:16:01 0
おはようございます。

ぷらざ 「20代の私 昔の手紙で再開」 フチュー市 ヒロコ 63歳

 高校の同窓会で再開した友人から、便りが届いた。
部屋の片付けをしていて出てきたという昔の手紙が同封されていた。
昔、友人が入院中に、私が病院あてに出した手紙もあった。
すっかり忘れていたが昭和50年の消印、20円切っての時代だ。
 そこにはたわいない日常や夢の話、心配事、テレビや本の話題などが
書かれていて、子育てに懸命だった私がいた。
七五三に自分が着た晴れ着を、娘に着せるという話も書かれていた。
この着物は、数年前に孫娘も着た。
 住んでいた家の間取りが細かくイラストになってる。
そうだった!と懐かしくなった。
 友人は「あのころ、あなたの手紙に助けられていたとしみじみ思った。」と言ってくれた。
思いがけず20歳代の自分に会えて、心がぽっと温かくなった。
 1年前に母と同居を始め、波風ある日々にエールをもらった。

友達は大事だな・・・orz

今日の相談と、イクメン御用達バッグ記事の同日掲載は、間違いなく確信的にだなw
夫が育児に非協力的なのを直すのって難しいと思うけど、少し頑張ってみて、
ダメなら、夫の稼ぎでシッターさん雇えば?とも思う。
気流は>>14>>17>>18に丸っと同意。
あーでも、蓮舫の「2位で良い」発言には「オマイラも第二政党で良い」とオモタw
気流賞の件は私も>>619に同意。
教育ルネサンスにも特支校ネタぶつけたもんね。
623名無しさん@HOME:2009/12/03(木) 11:24:31 O
社会面の罪と罰
最近多い、仮釈放の望めない無期ならいいんだけど…。
二人共、出所したらまたやると思う。
その下に死刑廃止を推進する議連の亀井が
またしゃしゃり出ていてウザイ
624名無しさん@HOME:2009/12/03(木) 12:37:38 0
つか性犯罪者で再犯繰り返してるようなのや、猟奇事件起こしたようなのは出さないでほしいよ…
死刑にできなくてもいいから、生涯出さないでほしい

島根の事件でも、昔の猟奇殺人犯の名前挙がってるじゃん。 そういう恐怖を市民がいつも持ってなきゃいけないの?
625名無しさん@HOME:2009/12/03(木) 12:57:18 P
再犯の記事はほんとに怖かった。
あんなのを野放しにしたばかりにって思うよ。
日本の刑務所ってアメリカと違って
刑務所内のリンチもないしね。
死刑制度がないっていっても
性犯罪がらみで複数殺してる受刑者なんか
刑務所の中でたいして生き延びることはできない。
626名無しさん@HOME:2009/12/03(木) 13:17:40 0
特に少年法なんかで守られてすぐ出てきたりとかいうのは、まだ若いし本当に怖いよ。
大阪姉妹殺害放火事件のとか…。10代の頃に実母を殺したいからという理由で殺したんだっけ。
少年法の理念といわれても猟奇事件は別だよ
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1345336.html

>誰か林先生呼んであげてー  >月一くらい当然のように時間がかぶるだろ、完全に自意識過剰。
>文章だけでもこの女が男の方をよく見てるのが分かるな。 >シカトされてんのに、なぜ好意を持たれてると思うのか謎すぎる。

>トレーニングに集中してれば他人なんて気にならないだろ…何しにこいつはジムに通ってるの?

「勝手に好意を寄せられても迷惑です。」 「彼は独身のようなので婚活でもして相手を見つけてほしいのですが…。」 
既婚者かも知れないのに決めつけ激しいな。 月一度の遭遇で恋愛感情持たれてると言われても…

>しょっちゅうジムで会ってるのに無視し続けるという態度がおかしい。どうせまともな別れ方をしなかったんだろ? 何か禍根を残すものだったとか。
そうだとして、目の前の本人を無視して警察に届けたりすれば、火に油を注ぐようなもんだ。 馬鹿かこの回答者
628名無しさん@HOME:2009/12/03(木) 15:39:58 0
リンク先フルボッコwwwwwww
629名無しさん@HOME:2009/12/03(木) 15:43:52 0
見てきた。
すごいコメント数w 全部「自意識過剰!」w
630名無しさん@HOME:2009/12/03(木) 15:50:28 0
ジム行くおばさんて基本暇を持て余してる人ばかりだからなぁw
悩みがそれだけって羨ましいよww


今日のは子供ができる前から非協力的な旦那だったら、諦めて外部に頼るしかないのかな。
こういう人が子供ができたら変わるなんて事ないんだよね。
631名無しさん@HOME:2009/12/03(木) 16:09:43 0
>>630
貧乏暇なし、ってやつですね。
632名無しさん@HOME:2009/12/03(木) 16:37:31 0
>>631
ま、自分も人のこと言えないんだけどねwwサウナすごいよw
633名無しさん@HOME:2009/12/03(木) 16:54:31 0
ジムに通ってる人からしたら、昨日の相談者みたいな人沢山いるから珍しくもなんともないw
50くらいでも露出の高いウェアで競ってる…コーチファンクラブの争いとか
634名無しさん@HOME:2009/12/03(木) 17:07:56 0
朝6時にあくジムの入り口で、やる気満々でストレッチしてた40代の鬼女が
自分の仲間の自動車を盗もうとした泥棒を巴投げした、
ていう
大阪のニュースを思い出したわ・・・

どんだけ早朝から活力有り余ってんだよw
635名無しさん@HOME:2009/12/03(木) 17:15:50 0
うちは妊娠中から非協力的だったけど変わったわよ。
よその人や親戚が旦那の前でうちの子が天才児っぽくもてはやしてくれたら
休みの日なんかは、おれが子供の面倒見るからじゃまするなって言って
親子で公園に行っては褒められて得意になってたよ。
そりゃよその子はたいがい褒めるだろうとは思うけど、それ言ったら育児サボれないから言わなかった。
636名無しさん@HOME:2009/12/03(木) 17:18:32 0
で?

っていう
637名無しさん@HOME:2009/12/03(木) 17:24:17 O
>>634
オバサンGJやねw
昨日の人もエネルギーをプラスの方向に使えばいいのに。
638名無しさん@HOME:2009/12/03(木) 17:26:55 0
>634
それゴールドジムじゃなかったっけw


新しいおもちゃ見つけた!!くらいの気持ちでも子供に興味を向ける男だったらまだいいかも?
無関心が嫌なら、別の男と再婚でもすればよかったのに。
あんまり家庭的な面に興味の無い男っているからなぁ…

639名無しさん@HOME:2009/12/03(木) 17:38:25 0
>>636
>>630の書き込み見て書いたんだった。
チラ裏すまん。
640名無しさん@HOME:2009/12/03(木) 17:42:38 0
旦那自慢は叩かれるらしいよ
641名無しさん@HOME:2009/12/03(木) 17:49:36 O
>>635
まあ基本だろうね。
凄く可愛い子で一緒にいると
可愛い可愛い言われて鼻が高くなるとか
やっぱ男の人は違うわあ、とか褒めてやる気にさせるの。
それでも興味無い、とか
何もしないのに美味しいとこ取りする、とかするのもいるけど
642名無しさん@HOME:2009/12/03(木) 18:00:05 0
不細工とかだとやる気にならんのかw
乗せてやる気になってくれるなら、初めからその気があったのかもよ。めんどくさがりで腰が重いだけで。
相談者の旦那みたいなのは、本当に興味がなさそう。
結婚も「まあ世間体あるし、めしも作ってもらえるからいいか」
子供も「面倒は嫁が見てくれるし、いないと世間体が」
みたいな旦那だと、嫁が諦めるしかない?とりあえず仕事は辞めないほうがいいよね。
643名無しさん@HOME:2009/12/03(木) 19:03:17 0
気流
病院で管に繋がれた七五三の子もいると聞いた
美容師も客を待たずとも外に出れば仕事はあるのね
ウチの子は二人とも元気いっぱいの七五三だったけど

とか、なんか余計なお世話だと思う投稿
644名無しさん@HOME:2009/12/03(木) 21:37:53 0
夕刊、医療の投稿
トウシツを実名で晒していいのか?
645名無しさん@HOME:2009/12/03(木) 21:40:13 O
今日の相談

共働きでやっていくんだから、家事育児は分担しよう
という話し合いを結婚前にしなかったのかな。
仕事家事育児を無理した結果、体を壊した友達を見てるし、
夫がこんなんだったら、自分なら子作り断念する。
646名無しさん@HOME:2009/12/03(木) 22:08:42 O
夫実家もこういう家っぽい感じがする。
家事と育児は全部妻の仕事というか。
それでいざという時にドンと出るのは俺!とか思ってたりして。
あまりにも日頃のコミュニケーション薄いと全方位から顰蹙買うのに。
647名無しさん@HOME:2009/12/03(木) 23:29:40 0
もともと子供は要らないと言っていたのに、嫁がしつこく欲しいと言って来たから子作りに協力したとかなら
しょうがないかな。
どれも中途半端で嫌ならどれか捨てるしかないし、全部諦めたくないならしばらくは会社の同僚のようには働けなくても
焦らないで子育てが落ち着くまで乗り切るしかないよね。
648名無しさん@HOME:2009/12/03(木) 23:48:15 0
>>643
余計なお世話だよ、ほんと。
と、管に繋がれて七五三した娘がいた私も同意する。
649名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 00:53:12 0
他人の褌(功績)で投書してる輩はねー。
当人が自画自賛するのも憚られるけどさ。
650名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 00:58:22 0
そんな子もいるんだ、へー
うちの子チャンたちは元気で良かったあ

って言いだけちゃうんかと
651名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 08:00:21 O
最近うつ本人(家族)からの相談多いけど
どうして主治医がいるのに新聞に相談すんだろ
毎回不思議に思う、今日のもそのまま主治医に言えばいいのに
言えないのか、言ったけど治療方針が気に入らないのか。
採用されるかどうかもわからない投稿するより
実際話を聞いてくれる医師に話す方がいいんじゃないの?
652名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 08:10:07 0
>>646
ほんの30年くらい前までは日本全国こんな感じだよ
今でも実は珍しくないんじゃね?
653名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 08:10:52 0
うつの相談はウザいから読まないわ…。
家族や友人に超迷惑かけられたんで、うんざりしてしまう。
654名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 08:24:39 0
>>651
同意。
私も、いつもそう思ってた。
医者に通っているなら、その医者に相談するべきだよね。
鬱に限らず、読売に限らず、
テレビや週刊誌などでも、医療系の相談って、必ずもう既に医者に通って治療をしている人からの相談なんだよね。

655名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 08:26:36 0
>>651
そうしないとあの先生の出番がないから
656名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 08:39:30 0
今日の相談は「うつ病患者100万人超」記事に
合わせたんだろうけど医療相談向きの内容だ。
ナンチャッテうつ病患者の「仕事は行けませんけど
遊びには行きます」みたいな相談希望w
657名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 08:58:00 0
おはようございます。

ぷらざ 「幸せ 車イスで電車」 トリデ市 トシコ 90歳

 孫娘の結婚式が、東京のお台場の近くであった。
列席したいが、長く車イスの生活をしている私には遠すぎる。
そう考えていたら、子どもから「思い切って電車で行ったら」と言われた。
 自動車でたまに外出するが、電車を使ったことはない。
渋っていると「心配ないよ、今の鉄道は親切だから」と。
皆に背中を押され、やっとその気になった。
 その日、長女夫妻と娘たちに付き添われて駅に着くと、駅員さんが車イス専用の通路から
エレベーターへ案内して、車両に板を渡してくれた。
足を痛めて以来、電車に乗るなんて約10年振り。
晴れた日で、車窓から見える景色の何とさわやかで新鮮だったことか。
 上野駅に着くと、待ってた駅員さんが混雑するホームを先導してくれた。
エレベーターを乗り換えて、タクシー乗り場へ。人々の親切と優しさに包まれた私は、
新婚さんの次に幸せを感じた一日となった。

もう90歳なんだから車は運転しないで欲しい・・・orz
確かに茨城の取手でも、高齢者も車を運転しないと買い物出来ない過疎地域があるからな〜。
だとしても、子どもたちに頼れそうなら頼って欲しい。
それに今回の上京も、長女夫妻と娘たちがいるなら、誰かが車を運転してお台場まで行った方が
面倒な乗換えをせずに済むから簡単だったんじゃないかな?wとゲスパー。
新婚さんの次に幸せなのは、彼らの肉親なんじゃない?wとさらにゲスパー。
658名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 09:06:12 0
自分で運転してるとは思わずに読んだけどな。
659名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 09:08:42 O
家族の運転する車での外出しかしていなくて
電車自体に乗っていない、と読んだけど違うのかな?
90だし、穏やかに過ごしてくれればいいよ。
良い思い出出来て良かった。

660名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 09:24:35 0
自分も人の運転だと思ったよ
かなりの高齢だし、車いすのアテクシにかしずけ!バリアフリーがまだまだ不十分!
みたいな内容でもなく、いい話として読めた。
「新婚さんの次に幸せ」ってのも、ほんとはものすごく幸せな気分だけど
新婚さんに敬意を払ってるんだからいいじゃまいかと思うが。
661名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 09:27:07 0
>>657
90歳で、しかも車椅子の老人が
車の運転なんてありえないと思うが。
662名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 09:27:40 0
>>658
ゲスパーの使い方が微妙に違う希ガス
663名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 09:28:31 0
>>662>>657
>>658さんごめんなさい
664名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 09:31:02 0
うん、「ゲスパー」の使い方勘違いしてるね。
665名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 09:32:36 0
>もう90歳なんだから車は運転しないで欲しい・・・orz

強いて言うならこれがゲスパーwだよねw
666名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 09:32:43 0
いくら長女夫妻たちがいたとしても
渋滞の危険性や人数のことを考えてあえて電車だったのかもしれないしね
667名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 09:34:37 0
>>665
しかもハズレなわけだが
668名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 09:37:53 0
近しい親族だと、当日車では行かないほうがいいんだよね。
90のおばあちゃんのいい話じゃん。
669名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 09:39:25 0
取手から東京は遠すぎる、って思ってしまうくらいで
電車に乗るのも10年間控えてるような90の車いす婆ちゃんが
自分で車運転して回るかよw
670名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 09:41:35 0
ゲスパーもなにも
>>657のコメント全部がズレている件。
671名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 09:41:53 0
取手から上野まで早けりゃ4,50分だよね
それでも渋ってた婆ちゃんがいい気分になれたんだから
よかったねーと思うよ
672名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 09:43:43 0
これで新型インフルなんかもらった日にゃあ。。
673名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 09:44:58 0
>>672>>657が悔しくなって切り口を変えてきたのか?
674名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 09:45:35 0
違うってw>>672=>>665だよ
信じてもらえないかもしれないけど一応
675名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 09:47:34 0
>>665もゲスパーの使い方ちょっと間違ってるぞw
676名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 09:48:19 0
だから「強いていうなら」だってば。
確かにあの文章の中から探すには
ちょっと無理があったけど。
677名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 09:50:58 0
90の車いすの婆さんが一人で10年ぶりに電車に乗ります!だったら
おい大丈夫か、家族は何やってんだとか思うけど
親族同伴で本人も一大決心して乗って
駅員さんにも感謝してるし特に叩きどころないでしょ
678名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 09:57:15 0
あの文章がすべてゲスパーw
679名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 09:58:06 O
正直>>657はこのスレに毒されすぎかと
少し息抜きしては。例えば音楽(ry
自分はほっこり(笑)しました

うつ病増加=薬の増加(売上をあげたい)は、なんか空恐ろしいものを感じた
なんちゃって鬱さんって、本当の鬱の人より病気っぽいというか、
苦しんでいるアピールが凄くてむしろこっちが鬱になる。
知人が正にそれで、引きこもってやれ薬飲んだ、死にたい、
ネトゲはリハビリだの言ってうんざりしていたのだが、
ある日彼のお姉さんが
「怠けてないで働け。
紹介してやるからマグロ漁かカニ漁どっちか選べ。
嫌なら死ね。無理なら一緒に死んでやる」と凄んだら、
本当にすぐ表にでるようになって就職→結果完治したw
お姉さん、永作博美みたいな可愛いらしい人だったけど、
漁師町に嫁いで相当肝が座ってたらしい。
鬱病ならそこで本当に死んじゃうよねえ。
まあそれは身内で、さらにちょっと特殊な話であって
実際には病気とポーズに線引きするのは難しそうだ。
680名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 09:59:32 0
中二病のひどいやつってことかな>なんちゃって
681名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 09:59:59 0
90のお婆ちゃんが食べられるような食事だったのか、が心配だ。
披露宴って、子供用の食事は用意されていても、高齢者用って無いんだよね。
前に、親戚の90近いお婆さんが出席したものの、メニューがバリバリの洋食で、
お婆さんが食べられそうな物が殆ど無くて、殆ど残していた、と聞いた。
682名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 10:00:52 0
>>679
知人の話、しかも長文。
どうでもいい。
683名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 10:05:35 0
>>681
別にそこまで心配しなくてもいいんじゃない?
それはさすがにお節介だわ
684名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 10:09:03 O
ぷらざありがとう〜♪
685名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 10:14:30 O
高齢者用、見たことある。
今は出欠の段階で和洋中選べるのすらあるし。
味の好みもあるけどテリーヌとかなら食べられるし
結構どうにかなるよ。
686名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 10:17:38 0
多分スープとかパンなら大丈夫だと思うけど。
>>685も書いてるけどテリーヌもよく出るし、柔らかいしね。
お年寄りだからそんなに沢山食べないだろうし。
投稿者だってきっと、そこに座ってるだけで
満足だったのではないかと。
687名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 10:20:48 0
投稿者の場合、披露宴で食事することがメインではないのではw
688名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 10:21:55 0
身体の自由がきかない90のお婆ちゃんにとっちゃ、
孫の晴れ姿を見られるだけで幸せだろうに。
90にもなって、披露宴の食事を楽しみに来る人もそうはいないかとw

余計なこと言って回る親戚や、
そういうのに引きずられる>>681みたいなのの方が迷惑じゃね?w
689名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 10:22:09 0
何も飢えさせてほったらかしにしていいとは思わんが
ばあちゃんは孫娘の花嫁姿でお腹いっぱいだろ
690名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 10:26:56 0
>>681って
「せっかく高いご祝儀払ったんだから全部食べなきゃ損だわ!」
ってタイプだろ。
691名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 10:52:48 O
大阪モーターショーの広告
紳銭組リアンのインタブーが載ってた
これから(忙しくなるから)車の免許とりに行く時間がますますなくなる、だってさ
心配スンナ、じき暇になるから。
692名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 10:58:00 0
上で書いていた人がいたけど、「新婚さんの次に幸せ」ってのも、ほんとはものすごく幸せな気分だけど
新婚さんに敬意を払っているのがイイ。
辻のミキティの結婚式のコメント、「(ラブラブぶりは)ウチ(杉浦太陽と自分)にはかなわないかな。
負けたくないですからね」と、相手を立てることができないのは見苦しい。
693名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 11:47:52 O
実際にも末っ子だし、
娘。時代もそういうキャラでやって来たような人だからねえ。

相手を自分のペースに引きずり込むことは出来ても
相手を引き立てることは不得手なんだろうな。>辻
694681:2009/12/04(金) 12:46:15 0
たまたま、何も食べる物が無かった、っていう老人の話を聞いて、
なるほどー、今の超高齢化社会では披露宴の料理には高齢者用も必要だなあと思っていたんで書いただけだよー。
今は高齢者用もあるんだね。

確かに、お孫さんの晴れ姿でお腹一杯だっただろうね。
695名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 12:49:56 O
私が食べられる食事がないじゃない…と言う90代オババも
それはそれでたくましくていいけれどな。
696名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 12:58:07 0
今日の相談。
私の友達も相談者と同じく40歳で
九州から大阪(自分たちの地元)に転勤で戻ってきた。
夫実家近くにマンションも購入したのに、鬱発症。
子供が小さかった時に過ごした九州が楽しかった、
九州に戻りたい、ばかりをグチグチ・・・
一時は家事も全然できずヒキコモリしてたよ。
で、夫の転勤でまた地方に引っ越すと
とたんに鬱がなおり、元の彼女に戻る。
結局は九州うんぬんより、夫実家近くに引っ越したことが原因。
義家族はいい人たちで干渉もされないのに、
勝手に自分がプレッシャーを感じてたんだと。
心配して損した、と思ったよ

今日の相談者も、鬱なのは引越しだけが原因じゃないと思うんだけどな。
697名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 13:03:52 0
>>695
食べる期満々ってことだもんね、元気な証拠だね。

身近な90過ぎはみんなとんかつとか平気な人なので、高齢者用の料理ってどんな感じか
見当が付かないけど
698名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 13:24:43 0
>>696
だから「私の友達」「知人」の長文は・・・
699名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 13:43:29 0
土地との相性もあるからね〜
私も新天地で社会人を始めたけど、なんていうか
今までずーとそれなりに上手くいってた対人関係とか
全然上手くいかなくて、毎日の生活が地に足付いてない感じで
すべてが空回りする感じで過ごしてたことあった。結局、眠れなくなって
鬱っぽくなったから、今日の相談は昔の自分を思い出しちゃったわ。
「努力すればなんでも乗り越えられる」なんてのが昔の自分の信条で
上手くやってきてたのに、住む場所が変わるだけでドーンと谷に落とされるような
感じでダメになることってある。
あとで知ったけど、そこは殺人も多くてよそ者に嫌がらせをするような排他的な
土地柄ということだった。それが、私の居心地の悪さと関係あったのかはわからないけど。
700名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 13:50:26 0
最後の2行が無ければよい文章だったのに
701名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 13:56:08 0
新参者を受け入れようとしない地域もあるからね。
新興住宅地と昔ながらの住宅地が隣り合わせになっているような所がそうだよね。
702名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 13:57:11 0
そもそも、今の住まいが嫌で前のマンションがいいって
具体的にどんな理由なんだろう。
・家の構造、使い勝手が悪い
・ご近所との付き合いが嫌
・友人や知り合いがいない、孤独
・自分でも理由がわからないが、なぜかこの家がイヤな感じがする
 (風水とかオカルト的なこととか)

この中のどれかなんだろうか?
703名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 14:00:37 O
今日の相談はありがちというか、普通にまともな相談だったし、
回答もよくまとまってて突っ込みどころが特にない。

それよりルネッサーンスのDVが気になる。
小学生で幻覚なんてひどすぐる。子どもカワイソス
なんの解決にもならないし、暴力に暴力で応じるのはいけないけど、
こういうDV野郎は本気でフルボッコにしてやりたいもんだ。
704名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 14:19:37 0
暴力を受ける母親と子どもをもっと保護できるシステムがあればいいのに。
私も何か力になりたいと思うけど、何をしていいかわからない。
705名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 14:24:03 0
>>704
男を見る目がない馬鹿をどうして保護しなきゃならないの?
塩辛とジャガイモっていう夕食なのになぜか携帯代が2万を超えてたり
次女が「夢は玉の輿」って言ったり(三女の名前はバニラw)
そんな生活してて「母子加算復活遅い」とか言ってる女の面倒を見る必要がある?
706名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 14:32:01 0
DV野郎は孤独死しろ
707名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 14:35:06 0
DVに悩む女は共依存。
そういう女に育てられた子供はドキュ。
将来の生活保護予備軍。
淘汰されるべき。
708名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 14:40:01 0
佐藤欄世・珠来・バニラ三姉妹w


709名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 14:57:39 0
>私も何か力になりたいと思うけど、何をしていいかわからない。

www
710名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 15:28:01 0
>>709
セックスでもしてろよ
711名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 15:30:03 0
>>704
すぃ〜つ脳乙
712名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 15:35:25 0
>>704
暴力夫に
「奥さんや子供を殴るなら私を殴ってください」
と言って身代わりになるのがいいと思う。
713名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 16:47:29 O
>>704
シェルターとか運営しているところの電話番号を調べて、
私も力になりたいので寄付をしたい。とか申し出たら?
現金でなく物品でも物によってはOKかもしれないし。
714名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 17:01:51 O
705と708は何?
715名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 17:14:47 0
佐藤欄世・珠来・バニラ三姉妹の自称うつの母親は
DVが原因で離婚したの?
しかしみごとなDQNネームだな。
テレビでは見てたけど、名前は知らんかった。
716名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 17:38:01 0
しかも三女バニラが生まれたのは母子家庭になった後w
うつ病で働けなくてもセックスはできる
717名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 18:04:10 0
ゴミウリに出てたナマポも、
長男の発達障害の世話で働けないのに
また、新しい子供いたね
役所の無能窓口って、ビッチがどっかから子供連れてきただけで
あっさりホイホイ血税さし出すんだね
馬鹿らしい。
718名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 18:25:36 0
バニラって、犬じゃないの?本当に人間の名前?
719名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 18:25:44 0
中学生だかの長男、
こないだテレビ(もちろん日テレ深夜の偏向ドキュメントみたいの)
に出てたけど
普通に会話してたよ
「獣医になりたいけど、医者の子しか医者にはなれないんだよ」
とか糞生意気な口調でクレクレしてた
720名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 18:30:44 0
>>712
それいいね
一番解決しそうw
721名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 18:34:00 0
らんせ、じゅら、バニラって
他板で「塩辛メガネ」とか呼ばれてたやつか?
ピアスブラブラさせた茶髪で「早く復活してよ」ってのもいたな
722名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 19:07:52 0
DQN三姉妹の母子家庭
日テレで特集組んでたんだよね。
ゴミウリってドキュ・ナマポ・ボッシー擁護か・・・
今更だけど呆れた。
723名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 19:19:25 0
>722
新聞読んでなさそう
購読層をもっと大切にして欲しいわw
724名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 19:26:26 0
DVされる妻は共依存って言えてるなって思った。
そういう男を引き寄せてるというか。
昨日だったと思うけど、結婚前に暴力振るわれてるのに
子供の頃に親に虐待されたかわいそうな人、私が支えてあげるきっと変わるわ!
みたいなドリームで結婚しちゃう。
子供が生まれれば変わるんじゃないか、なんて暴力が収まっていないのに子供まで産んじゃう低脳。
(いったん収まった暴力が子供が生まれることで再発することもあるだろうに)
自分が苦しくていっぱいいっぱいだから、自分より弱いものに暴力を振るう、
ということを正当化してるようなくずは治らないよ。被害者のつもりだもん。
725名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 19:30:09 0
>>712
DV被害者を庇って、その旦那に殺されちゃった漫画家さんがいたような
726名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 19:37:42 O
>>712
次女は「たまき」でなくて「じゅら」なの?!
長女はときめきトゥナイトか?
三女は理解の範疇を越えてる
727名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 19:39:05 O
>>721だったごめん
728名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 19:39:41 0
共依存DV妻ほんと腹立つ。自分だって加害者のくせに、
虐待母なのに被害者意識丸出しだ。この先長女がグレたり
ひきこもりになっても文句いえないよ。
なんで二人も子供産んで何年も経ってから、もうこの旦那とは
やっていけないと気付くのかなぁ。
729名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 20:00:16 0
DV旦那がいる家に限って、子沢山なんだよね。
知り合いの、5人も子供がいる人がそうだった。
730名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 20:09:18 0
>>728
殴られてるアタシに酔いしれてるからでしょ。
死ねばいいのにゴミ以下。
731名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 20:10:20 0
>>729
セックスさせとけば殴らないからだよ。
んで馬鹿だから外だし=避妊とか思ってんだよ。
732名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 20:14:59 0
セックス=仲直りウフとか。
一生やっとけって思う。
733名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 20:25:04 O
流れぶった切ってスマソ
夕刊の早稲田のラーメン屋の話、くそつまらん。
ぜったい、全5回も必要ない。
記者の勝手な思い入れみたいな記事、最近増えた。
734名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 21:13:29 0
>>726
三女は「シュガシュガルーン」からとったのかも?
次女もマンガ由来なんだろうな。
735名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 21:22:30 0
いくら漫画由来でもバニラはないよねぇ。
他にまだ人名としてふさわしい登場人物名はいくらでもあるだろーw
736名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 21:44:49 0
当該自治体はバニラって名前で出生届受理したってこと?
737名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 21:50:10 0
704だけど、私が助けたいと思ったのは、常識を兼ね備えて子どもの為に
我慢しているイタイケナ母親のこと。助けたいと書いたものの金髪DQNでたばこ吸ってる
ような人は助けたいとも思わないし、似たもの同士でくっついたんだろうなって
思う。だから、やっぱり私には万人に等しく手は差し伸べられない偽善だなって
思ったのよ。で、今みたらすごいレスついてて、みんなDV被害者がみんなDQN
だろうって前提で話が続いててびっくりしたわ。
738名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 21:51:47 0
常識を兼ね備えた人なら、そんな解決策を取らないって
739名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 21:53:19 0
婆韮
740名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 21:56:26 0
芭爾羅
741名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 22:31:36 0
「イタイケナ母親」・・・w
742名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 22:48:58 P
>>703
学校の先生から病院を紹介されたってあるから
悲惨な様子だったんだろうなあ。
もっとはやく離婚してやれよって思ったよ。
743名無しさん@HOME:2009/12/04(金) 22:57:01 O
確かに何でここでその三児の母の話題になって盛り上がったのかは疑問だ…
744名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 02:50:33 0
「常識を兼ね備えて」いる人は
暴力を「子どもの為に 我慢」なんかしないだろ。
てか、それ子供のためにならないし。

他のレスにもある通り、DVのさなかにさらに子供作って、
その上自分でも暴力ふるって子供をメンヘルにするような母親は
可哀相だけどやっぱりDQNの加害者でしかない。
745名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 03:17:03 0
そりゃ、DVされ妻も自ら被害者ぶることで
子供を支配したりできるからね

見るからにドキュじゃなくても、中身がドキュだから
ナマポビッチのように、テレビに出ても被害者ぶって、
国(納税者)に堂々と要求できるわけ
746名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 03:42:51 0
生活保護じゃなくて更正プログラムの提供とかの方が良い様な気がしてきた。
DV男に引っかからない女が増えればDV男はいずれ淘汰されるし。

生活保護も事業仕分けの対象にしてほしい。
呼び出されるのは離婚後再婚もしてないのに子ども生んだ人達。
747名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 06:02:30 0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259887787/l50

【社会】 「5歳の娘はガス代節約で、冬でも冷水で手洗い」 生活保護の母子加算復活に喜び、
道内原告会見…訴訟は当面継続★7

※画像:母子加算復活を受け、会見で喜びを語る札幌市の菊地さん(左端)ら4人の原告=札幌市中央区
 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/image/0011_1.jpg
748名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 07:44:06 0
>>747
お金は無いのに、髪の毛だけは染められるんだー。
749名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 07:54:33 0
気流トップ、ウゼー。
本屋の減収を、投稿主婦が補填してくれるのか?
750名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 08:03:15 0
相談は、仕事に必要なら頑張れ、できないのは努力が足りない
としか言いようがない
PCダメな中年もいっぱいいるが
必要に迫られて頑張ってPC使えるようになった60代70代だっていっぱいいるだろ
751名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 08:28:41 0
気流の常連、茨城の矢野さん、今まで主婦だったのに
今日はパートって書いてあったわ。
ついに矢野さんのお宅も不況の波が・・・?
単身赴任の夫は元気なのかしら。
752名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 08:29:38 0
ぷらざ 「ひい孫に一本取られた」(横浜市 カツノブ 81歳)

 ひい孫が5歳の誕生日を迎えた。お祝いに靴を買ってあげたら、
母親である孫が「この頃一人で絵本を読んでいるから、簡単で
いいのでお手紙も書いて」と言うので、ああ、いいよ、と安請け合いをした。
 ところがどっこい、まだひらがなしか読めないので、全部ひらがなで
書いてくれと言われたのだ。私たちがひらがなを習ったのは、もう70年も
前のこと。何しろ「てふてふ」の時代だから、読み方の変わった字、
使わなくなった字もあるだろうと思いながら、何とか書いた。
 最後に「ぢいぢより」と書いて渡したら、ひい孫は母親に「この字、
何て読むの」と聞いていた。「じいじ」だと教えると、「『ぢ』は『し』に
点々だよね」。
 「じいじ、ダメだよ、うそ字ばかりかいて」とひい孫に言われ、これは
一本取られた、というてんまつだった。



孫(5歳児の母親)、ちゃんと「今は違うけどじいじの小さい頃にはこう書いた、
うそではない」とフォローしてくれてればいいな

753名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 08:31:28 0
相談
携帯は使えるタイプに見える
何がどう理解できないのかすら説明できないとかどんだけ馬鹿なんだか

気流
私立もやすくしるコールがこれから増えないことを祈りたい
754名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 08:35:46 0
515 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/12/01(火) 18:45:39 ID:EDZVxu0L0
さっきローカルニュースであの有名な佐藤もも子さんが出ていました。
長女が蘭世という名前なのは知ってたけど、3女はバニラっていうのね。
まずそこで驚きました。

さらに驚いたのは、うつ病のはずなのに
前回のテレビ出演よりもイキイキしていました。
娘にも「肌艶よくなってピチピチしてる」なんて言われてました。

スタッフの入れ知恵もあったのか、
質素な鍋料理をみんなで囲んでいました。(ハクサイ・ネギ・豆腐のみ)
ガスが止まり、カセットコンロでの鍋でした。
「肉が食べたいねー」と言っていました。
手当て復活したら、ステーキ肉を食べると言っていたので
今頃ビッグハウスで買っていることでしょう。
755名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 08:36:47 0
531 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/12/05(土) 08:22:49 ID:h1m8+iWOO
>>515
佐藤はclassの津久井ファンでライブがあるとよく子連れで行ってた。
周囲の人たちは彼女が母子家庭と知っていたから三人目が生まれた時は
あれ?なぜ三人目?とみんな揃って首を傾げていた。
最後に見かけたのは二年くらい前。
子連れで(生まれたての三女含む)薄野の飲み屋に連れて来ていたけど
あの頃は金銭的に余裕もあり体調もよかったのかしらね。

756名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 08:38:34 0
言葉の成り立ちは、
 はは→ばば
 ちち→ぢぢ
だろうから、ぢいぢが正しいなw
757名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 09:01:31 0
相談
理論はわかった、と書いているけど、
その理論をわからない人の方が多いんじゃないか、と思うんだけど。
仕事に必要な物だけを覚える、じゃダメなのかな。
お役所勤めなら必要なのはエクセルとかワードくらいじゃないかと思うんだけど。
自分でソフトから作る訳じゃないだろうし。
758名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 09:18:32 0
今までひきこもってた主婦がいきなり就職したわけじゃあるまいし、
ずーっと事務やっていて今更「使えません」もないもんだ。

職場だっていきなり手作業からパソコン化したんじゃなくて徐々に取り入れているはずだし。
業務内容だって長年やっている間に少しずつ変わってくるはず。
その中に「パソコンを使う」もあったなら「できない」ってことは、もう職場では不要なんだよ。
自分は使えない奴だということを自覚して、パソコンいらない職場に異動か転職したらどうか?

メールで相談ってあたりが笑えた。ケータイは使えるのか?まさかそれも職場の子に打ってもらった?
759名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 09:24:10 O
ぷらざ、ぢいぢもひ孫も可愛いw

相談者、何だか幼稚。
60歳目前まで40年働いていて
その間新しいことを身につけずにいられたんだね。
だから「どうしたら出来るように」
なんて質問が出てくる。
760名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 09:27:23 0
>>752
これ話作ってないか?
「てふてふ」の時代じゃなくなってから何十年経ってるんだよ。
現在81歳でこれじゃ若い頃から適応能力なさすぎだったってことでは?
761名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 09:29:04 0
今日の相談、メールを作成・送信したのが
勤務時間中かどうかが気になるw
パソコンを覚えたい理由は「業務に支障がある」ではなく
「今時パソコンできないのは恥ずかしいことらしい」なんだね。
仕事に必要ないのなら同僚に何か言われてもスルーすりゃいいのに。
762名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 09:31:35 0
>>760
漢字交じりや、読むだけならなら問題なくてもオールひらがなで書くとなると
一瞬戸惑う年寄りは多いと思うよ。
「っ」も大きいまま書いたり同じ字は「ゝ」で済ませたり。
1920年代生まれで今はのんびり暮らしてるだろうぢいぢに
あまり酷なこと言うなw
763名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 09:33:08 0
恥ずかしいという気持ちがあるなら思われないように必死になるよね
ろくな努力しないでわからないわ、でもはずかしぃぃーとかないないwww
764名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 09:37:27 0
90歳車いす婆ちゃん10年ぶりに電車に乗って結婚式の時もそうだが
普通に謙虚にボケずに暮らしてる年寄りのほのぼの投稿の揚げ足を
とりたがる奴がいるのは何故なんだぜ?
越冬姑みたいな糞婆は年齢問わず叩かれていいと思うが
765名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 09:51:51 0
自分の義父も80だが
「てふてふ」なんて書かないって言ってるぞw
766名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 09:54:55 0
「パソコンが出来なくて職場にいるのがつらいです。どうしたらいいのでしょう」
じゃなくて
「どうしたらパソコンが出来るようになりますか?」
なんだよね。
相談先が違うと思うw スクールのインストラクターに聞いてよ。
767名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 10:07:07 0
同じ80代でも会社勤めしてたおじいさんと
農業とかやってたおじいさんでは違うかもしれん
768名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 10:10:14 0
しかも回答者が、私もパソコン使えませんってww
769名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 10:11:27 0
>>765
お前の義父が世の基準かよw
770名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 10:15:16 0
>>767
自分もそう思う。
多分投稿者は、小学校しかろくに行ってないのかもね。
(馬鹿にしてるわけではないよ。時代が時代だし)
でも、この人の小学校の頃ってもう「てふてふ」じゃない気がするが・・・
771名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 10:17:13 0
>>769
そうだよ。ごく普通に教育を受けてお勤めした人だもの。
ほぼ基準と考えられる。
772名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 10:17:51 0
「てふてふ」は文章を面白くするための創作じゃないのかな
773名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 10:18:28 0
>>771
さすがに恥ずかしいよ。
ちょっと黙ってような。
774名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 10:19:58 0
政府が告示して今の仮名遣いになったのは昭和21年
それまでは甲府もかふふだったし川もかはだった
だからそれ以前に教育を受けてそこで止まってしまったお年寄りは
てふてふかもしれんよ
775名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 10:22:48 O
てふてふは
「その位ひらがなだけの文を書くのは久しぶり」
の比喩表現のつもりだったとか?
オーバーに語っただけで。
子供の頃昔の教科書を授業で見たことあるけど
てふてふだった。
いつまでてふてふだったんだろう。

どっちにしろほのぼの系で可愛いとは思うけど
776名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 10:24:56 0
>>771
今の80代だと小学校くらいで実質教育が終わってしまった人も
ホワイトカラーでない人も山ほどいる
777名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 10:29:47 0
ぷらざの投稿文自体は古い感じじゃないんだけどな。
「てふてふ」は唐突だ。
778名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 10:34:09 0
気流の投稿イラスト
ユキコ 42歳でどうなのこれは・・・
779名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 11:08:56 0
小学生かと思ったら42!?
気流のイラスト掲載基準がわからない
780名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 12:49:02 0
きせかえにんぎょうw
781名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 13:41:33 0
>>767
そうだと思う。
てふてふを読んで、私は自分の母を思い出したよ。
うちの母親は高等女学校出てからずっとお勤めしたことないまま80になったけど、
やはり、ひらがなの使い方が変な所があるよ。
先日も、父の事を娘に手紙で、「おぢいちゃんは…」とか書いてた。
さすがに、「てふてふ」は書いてるのを見た事はないが…。
一方、父はずっと教師してたから、ひらがな使いはごく普通。
782名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 13:46:29 0
>>781
母親が80歳ってアナタいったい何歳なの?
783名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 13:58:02 0
>>782
そんな突っかからなくても
もし40代なら母親が80歳でも全然変じゃない
784名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 14:00:02 0
婆だな
785名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 14:00:44 0
私、40代だけど
母親は60代前半だよ。
786名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 14:03:20 0
80歳で何人も子ども産んで下の子の出産が30代半ばとかだったら
その子どもが40代とかでもおかしくないし
ここに40代以上が書き込んでても別におかしくない
今日は自分の身内基準の人が多いな
787名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 14:12:57 0
世間知らずってことですね!
788名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 14:21:01 0
親年齢≠子供年齢×2ぐらいになっててもいいじゃんねぇ
誰も彼もが二十歳そこそこで産んでないというのに
789名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 14:21:23 0
でも>>786みたいなのもイタいな
790名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 14:41:31 0
>>782
46ですけど?
母は33で私を産んだし、
私の上の姉は52歳ですから、母は28で姉を産んでるし、ごく普通ですよ。
791名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 14:44:00 0
まあ年齢制限があるスレじゃなし
母親が80歳の人がいても突っかかる事じゃないわな。
792名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 14:44:17 0
今は結婚も遅くなって高齢出産が多いから、
これからの時代は子供は30代で親は80代とかも当たり前になるんだろうな。
793名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 14:49:13 O
自身の出産と親の介護が同時ってパターンがさらに増えそう
794名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 14:54:37 0
>>785
41才だとしたら母親は出来婚か。ドキュじゃん
795名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 15:01:21 0
>>794

>今日は自分の身内基準の人が多いな

796名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 15:08:24 0
>>790
うわww婆wwww
ほかにやる事ないのかよwwwww

てか母親、その時代にしては出産遅いね
797名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 15:09:13 0
46歳にもなって
>46ですけど?
って必死すぎて痛々しい。
798名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 15:10:54 0
子が40代で親が80代のどこがおかしいのかさっぱりわからないわ。
以前、2ちゃんをやってるのは40代主婦が多いという統計もあったなあ。
799名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 15:10:59 0
まぁまぁリハビリがてらキーボード叩いてるんでしょうから
生あたたかく見守ってあげましょうよwwwwwwwwwwww
800名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 15:11:40 0
こんなところでムキになって実年齢をさらすのがおかしいんだよ。
801名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 15:12:54 0
きょうは、いつもと比べて、中学生の書き込みが多いですね。
普段は40代の主婦の方が多いのにね。
あ、土曜日か。
802名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 15:13:07 0
今60代の女性はまだまだ大学や短大の進学率が今より低いから
20代前半で産んだ人で出来婚の方が可能性の方が低いんでは。
うちの母は短大卒業したけどすぐに結婚したから22で姉を産んでるし。
803名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 15:13:54 0
>>796
厨房だな。
勉強しろよ。もうすぐ定期試験だろ。
804名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 15:14:06 0
>>797
自分の母親だったら泣くなあw
あ、行かず後家かw
805名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 15:15:28 0
>>801
いつもは年齢いってて変な人が1人いるけど
今日はまた違いますなw
806名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 15:15:47 0
>>802
また、自分の身内基準かよ。
807名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 15:16:34 0
何でも身内基準で片付ける人もなんだかな
808名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 15:17:03 0
さっきまでと雰囲気違うね。
中学生が混じってるね。
809名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 15:17:18 0
まあ今日の住人は全員おかしいって事で。
自分も含めていいよw
810名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 15:19:23 0
新聞なんて読んでいなさそうな中学生男子ばっかり。
普段なら、婆、なんて言葉使いする人いないもの。
811名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 15:25:32 0
痛いニュースから来たのか?
812名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 15:34:52 0
私も40代半ば。
今は喪中ハガキが届く時期ですが、
先日私の友人達から届いた喪中ハガキを見ると、亡くなられた親御さんはどちらもお年を召してたよ。
享年は数え年だから実年齢+1〜2才になるわけだけど、
父が81歳で永眠いたしました、母が○月に82歳で永眠いたしました
などなど。
私の父も実年齢83才で今年亡くなりました。
そんなにおかしい事かな。


813名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 16:13:25 0
>>812
特におかしくないよ。
>>811が正解だと思う。
814名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 16:51:25 0
「自分の身内が基準かよ」の人が一番ウザイよ・・・

>>812
自分も40代半ば。まさに今年父の喪中はがき刷りました。
享年82歳。そんなに驚く事ではないよね。
815名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 17:14:41 0
ひと様の話を聞いたときに、自分や家族を基準に考えることは
ごく自然だし誰でもすることだよ。
それを「自分の身内が基準かよw」で片付けたら、
このスレでは何にもレスできないしw
そんな事を言う人は家族も親戚も居ないのかと思ってしまうわ。
816名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 17:16:45 O
>>809
\(^o^)ノシ
817名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 17:28:02 O
でも>>771とか、「あなたいくつよ」とか突っ掛かってくる人はウザい。
818名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 17:31:24 O
自分の基準以外をpgrするような物言いはひっかかる人がいるってこった
年齢や学歴がらみだと特にね
819名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 17:45:27 0
今日は投稿で盛り上がらなくてつまらないなぁ。
気流の冒頭は、何年か前にあった
「コンビニで自分の目線の高さにヤラシイ雑誌があっていやな気持ちです」
って女の子からの投稿を思い出したのだけど。
ホントは親に書かされたんじゃないの?って雰囲気だったが。
820名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 17:58:25 0
いやならそんな店行かなきゃいいだけなのに。
改善要求の電話とか声かけとか一度はまあ許容できるけど、
人の経営する店でいつまでも自分流を押し付けようとしてる時点でNGでしょう?
本屋なんていくらだってあるし、例えその町に一軒しかないの〜〜ムッキィーってことでも、
いくらだって方法はあると思うけどな。
821名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 18:02:11 0
まあ正論なんだけどさ、なんだかわざわざ電話でってのがちょっと怖いw
822名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 18:13:37 P
気流の冒頭、読んだはずなのに既に忘却のかなた。
なんだっけ。
新聞みてこよう。
823名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 18:17:14 0
気流の、そうやって子供はエロ方向にも成長していくもんじゃと思った
間違いすぎても困るけど、ママが筆おろしとか言う恐ろしい世界よりはいいわ
河川敷やら公園の草むらににエロ本放置とか今じゃあまり見ないだろうけど
824名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 18:25:12 0
きっとこのママン、夫がエロビデオ持ってたなんてわかったら気絶しそう。
どうすんだよ、息子に毛が生えたり、夢精しちゃったりしたらw
825名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 18:43:38 0
>>823
あんた不妊だろ?
826名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 18:45:27 0
エロ本は必要悪だと思うけど、住み分けは必要だと思う。
ただ、その本屋を見てないから、実際どんなエロ本なのかもわからないし
記者のコメントにあるように、レジから目が行き届くからあえてのその場所なのかもしれないしね。

子供に対する配慮と同時に女性に対する配慮も必要だと思う。
827名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 18:57:28 P
823はDQ返しスレを読んだとゲスパーw
828名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 18:59:43 O
>>825
お前はブサイクなママに筆おろしして貰ったのかwww

きめぇwww
829名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 19:01:07 0
なんか童貞が暴れてる
830名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 19:33:03 0
>>827
うんw
いやあんな性教育されるよりはエロ本よんでる方が健康だってwww


>>825
不妊てwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwと反応してあげればよろしいでしょうか?
831名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 19:37:50 0
鼻息荒いね
832名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 19:46:02 0
>>824
仲のいい女の子を連れてきた時点で発狂でしょw
833名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 20:57:51 0
それで新聞に投稿するんだな
834名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 21:13:50 0
今日の相談
実践はOKだが、理論のほうがわからん。
つか、パソコンの理論て何?
そっちのほうが専門的で難しいように思うが。
835名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 21:29:01 0
パソコンの理論て、そんなもん公務員に必要ないよね。
必要なのは提供された新しいシステムに慣れる柔軟性でしょ。
どうせ新しいユーザーID新しい検索新しいプリントアウト程度の話なんだから。
実践がわからんと言うのは新しいルールを憶える気が無いということよ。
税金から給料もらっているのに、早く辞めればいいのに。
836名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 21:33:04 P
でもメールは打てるんだよね。
第一歩は踏み出しているんだから
出来そうな気がするんだけどなあ。
どの程度の事を求められているのかわからないけど。
837名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 21:35:57 0
エクセルのaverageが何で平均なのかわからない!とか?>理論
838名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 21:41:01 0
回答者もさ、
「そんな事私にはわかりません。インストラクターに相談して」
の一言でいいよ。
839名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 21:45:03 0
>>835
いくらなんでもエクセル程度は必要なんじゃないかと思うが。
840名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 22:39:54 0
うん、たぶん自分もエクセルの表計算とかで躓いたんじゃないかと思った。
ワープロみたいな使い方はできても、
「表形式でセルだなんだって意味わかんね?」ってとこじゃ。
841名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 23:47:02 0
大丈夫、練習しているうちに定年になる。
ってか、ネタでしょ?
公務員が、なにを憂うのよ。
842名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 23:50:55 0
エクセルが理論なら、鶴で折り紙を折るより簡単だよ。
と、超絶不器用な私が慰めてやってもダメなんだろうか
843名無しさん@HOME:2009/12/05(土) 23:53:48 0
自分がいつも電卓叩いて2〜3時間かかってやってる帳票の計算を
同僚たちがエクセル使って30分位でパパパーっとやって、
キレイなカラー印刷の見やすい資料が出来上がるというような感じ??
844名無しさん@HOME:2009/12/06(日) 00:11:53 0
パソコンが職場で使われるようになったのは最近の話じゃないと思うのだが、
一体今まで何をしていたのか?
845名無しさん@HOME:2009/12/06(日) 00:30:43 0
ごく普通のおばちゃんも多い民間会社ですが。
業務連絡はすべてパソコンから。
ペーパーレス推進でたいていの資料はパソコン内。
タイムカードはパソコン起動時間。

定年近いおじさん・おばさんも、庶務の運転手さんもすべてパソコン叩いて一日の業務が始まる。
「事務仕事」ならどこもそうだと思っていたよ。
相談者みたいなおばちゃんは定年になっても引きとめられずにもうじき全滅するだろうな。
846名無しさん@HOME:2009/12/06(日) 01:19:58 0
>>844
だって公務員だもん。
847名無しさん@HOME:2009/12/06(日) 02:58:52 0
気流・本屋
その本屋がイレギュラーなだけだと思うんだけど
全国紙に投稿して何がしたいんだろう。
どうにかしたいなら自治会で話してみるとか
県の広報誌にでも投稿した方が有効な気がする。

でも、そんな目立つとこにエロ本平積みって事は
ひょっとしたらそういう系の店なんじゃないだろうか。
一応は普通の本も置いてあるって感じの。
848名無しさん@HOME:2009/12/06(日) 09:21:11 0
主婦の気持ちもわかるけど、本屋の生活もあるんだ。
気に食わなければ通うな、しか言えん。
849名無しさん@HOME:2009/12/06(日) 09:50:22 O
気流。
忘れぬ頭上の音の山崎さん、
どうにも出来ないだけに切ないなあ。

嫌がっていたがの岡部さん、
いるいる、こういう人wって笑った。
850名無しさん@HOME:2009/12/06(日) 10:51:23 0
>>849

・・・・・・(゚Д゚)ポカーン
851名無しさん@HOME:2009/12/06(日) 12:57:03 P
>>849
嫌がってたは、そういうひとはそんなにいないと思った。
もったいつけない分可愛げはあるのかもしれないけど。

今日の相談
大変だなあと思った。
852名無しさん@HOME:2009/12/06(日) 14:03:15 0
VBでプログラム組んでます。
エクセルでプログラムできません。
ついこの間、ようやくフィルターを設定できた。
使えない人間だよ、自分orz
853名無しさん@HOME:2009/12/06(日) 14:17:01 0
岡部さん
>あきれてものが言えませんでした。
の先を知りたい気がする。
旦那さん、飛行機に乗るのが好きになってたりするのかな?
854名無しさん@HOME:2009/12/06(日) 14:50:52 0
>852
で?
855名無しさん@HOME:2009/12/06(日) 14:54:34 0
>>853
どうでもいい。
856名無しさん@HOME:2009/12/06(日) 22:11:08 0
日曜はつまらないね
857名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 03:41:45 0
DIONマジで勘弁してほしい
2か月振りに解除
土曜日、気流
成人図書・・・いやなら他の店に行け
相談、パソコン使えない
たぶんエクセルの「関数?」とか複雑な計算式、データベース(アクセス、桐)
パワーポイントのことだと思う

日曜
「心に不戦を誓う」
お国のために亡くなった方々へ
侵略戦争はダメだけど、このおばあさんは「自衛戦争」をも否定するというのでしょうか?
行き過ぎた戦争アレルギーも考えものです。左翼の宣伝工作、イメージ戦略のたまものでしょう

月曜
おならは生理現象だからしょうがない
この時期、さつまいもを食べるとよく出ます
858名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 04:19:24 0
嫌いは嫌いで良いから、顔つき合わせたときだけは演技してろ、
でOKなんじゃね?
859名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 06:46:45 0
おはようございます。金曜日は失礼しました。

ぷらざ 「親離れ うれしさと寂しさ」 カスカベ市 マリコ 53歳

 東京で一人暮らしをする娘から「新型インフルエンザにかかった」とメールが来た。
家に連れて帰ろうと車を飛ばして迎えに行った。
 ところが、雑然とした部屋から赤い顔をして出てきた娘は、「家族にうつるから帰らない」と言う。
部屋の片付けだけでもしようとしたが断られ、食料を買って届け、後ろ髪を引かれる思いで下宿を後にした。
 末っ子の娘には、小さいころから家族皆が手出し口出しをしてきた。
娘も素直に従い、一人では何もできないと思われてきた。その娘が大学進学をし、
一人暮らしをしたいと言い出した時は驚いたが、すぐ音を上げて帰ってくると思っていた。
 何でも自分ではやらねばならない生活で、思った以上に生活した娘を目の当たりにして、
これからは必要とされた時にだけ手を貸そうと思った。
これが親離れかと思うと、うれしい反面、寂しさが込み上げてきた。

精神的にも経済的にも親から自立できるのって、親孝行の一つだと思う。
娘さん、立派だな〜。今頃は回復して普段の生活に戻れてることを祈る。

相談
せっかく別居してるんだから、頭切り替えて、楽しいこと考えられれば良いのにな・・・。
昔付き合ってた男性は、放屁をもよおすと、可能な限り扉を隔ててからしてたのを思い出したw
860名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 07:40:12 O
今日の相談の第一印象、ええwwっ?

回答通りおならが原因じゃないでしょ
元々好きじゃなかったと言えばいいのに
正直になれよ相談者w
861名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 08:42:19 0
遠いから義実家行きたくない、って早々に夫に主張できてるんだから
気は弱くない方なんだろうなー
おならは単なるきっかけというか口実だとオモ

結婚何年か知らないが今までで3回こっきりなんでそ?
と思ってしまった自分がいる
よっぽど汚い音のおならだったのかもしれないが
862名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 09:00:05 0
夫のおならは我慢できてるのかな?
前に中井美穂が「私のいる所で夫がおならするのよ!信じらんない!」と
騒いでいたのを思い出した
たかがおなら・されどおならって事かもね
863名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 09:09:20 0
>>862
実母が家族の前でおならしない人だったのかなーとオモタ
(実母と相談者は親子だけど、義母と相談者は他人だから許せないといえばそれまでだが)
864名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 09:44:00 0
まあ、高齢になるとおなかも緩くなるし。
そんな、ムキになることか?

家の息子と旦那、野放図に放屁してるわw
まっ、他人の前ではしないけど。
865名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 09:53:05 0
うちのトメなんて尿漏れ放置で悪臭漂せて平気だよ。
女性として、人間としてどうかと思う。
そっと尿漏れパッド買ってきては部屋に置いておくと
黙って使ってるみたいだけど。
866名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 10:01:29 O
将来介護したくないという理由にするには弱い
義実家行く度に相談者の目の前で連発されるのなら、わからんでもないけど。
867名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 10:03:50 O
回答でも言っているけど
おならが原因で嫌いになったんじゃないよね。
元々あまり好きじゃなかったけど
取り立てて大騒ぎするほどの欠点も無いから
そういう人を嫌いと言うと
人のあら探しをする人・悪口を言う人、
ってレッテルを貼られるし
自分でも気が引けるから
おならというあまり上品でない行為を理由に出来るからそうしているだけで。

ぷらざ、東京も広いから春日部からだと
往復で4時間位通学に掛かる場合もあるから仕方ないけど
親掛かりで生活しているのだから
まだ「自立」はしていないと思うw
868名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 10:10:27 O
>>865
年取って
鼻も含めて感覚が鈍くなっているんじゃないの?
先日、普通の65過ぎ75未満位のズボン(パンツじゃないw)姿の女性が
股の部分を広範囲に濡らしたまま普通に歩いていた。
恥ずかしがる様子も、バッグで隠す様子もなく普通に。
気付かないまま尿失禁する人はいるから
年取ってのズボンは善し悪しだと思った
869名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 10:11:52 0
>>859(毎日転載してる人)の「ぷらざ」に対する感想は
いつもズレてるような気がする。
でも密かにソレを楽しみにしてる自分がいる。
870名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 10:21:23 0
私はおならが原因だと思うよ…
赤の他人なんだから気を遣えと思うもん
一言「失礼」っていうだけでも全然違う。
私の実家でも夫の実家でも黙ってぶおぶおする人いない。
増田さんってちょっとバカなのかなと初めて思った
871名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 10:25:41 0
>>869
私も思ってた!
859さん、いつもありがとー
872名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 10:35:34 O
おならカウントしてんのが怖い。今日の相談者はあと何年かしたら旦那の事もキライになるな。
でもって新聞に相談「子煩悩で、穏やかな人です。こんな感情を抱いてしまう自分を情けなく思います。」
873名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 10:43:44 0
「夫が私の前で平気でおならをします。新婚時代には無かったのに、愛がなくなったのでしょうか」とかw
874名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 10:49:55 O
ぷらざの娘
部屋が自分だけの城で心地よいから
親を上げたくないんだきっとw
875名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 10:56:45 0
男を連れ込んでるからだな
876名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 11:00:23 0
何も出来ないからとあれこれしてくれるのがうっとおしかったのか。
877名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 11:10:40 0
>>859
春日部って余裕で都内通えるよね。
大学生で一人暮らしなんてお金持ちねー
878名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 11:23:18 0
>>859
これだけのことで「精神的、経済的自立」ですかぁ。
「立派」ですかぁ。ふーん。

自分は「折角うっとおしい家族から逃げて念願の一人暮らしなのに
しかも具合悪くて寝てるときに、部屋の片付けとかやめてくれ。
メシだけ置いてはよカエレ!」かと思ったけどな。
879名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 11:29:03 0
経済的自立なら全部自分でだしてるんだろうね
880名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 11:35:24 0
もちろん家賃も学費も全部自分で払っています。
新型インフルエンザに罹ったなんて親にわざわざメールしません。
精神的にも経済的にも自立してますから。
881名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 11:35:47 P
>>870
うん。
「失礼」とか「ちょっとおなかの調子が悪くて、ごめんなさいね」とか
恐縮する様子があればこれほど嫌悪感を抱かなかったと思う。
おならに限らず、他人に対して無神経なのかもしれないけど。
くしゃみをする時に口を押さえずにツバが飛んでも気にしない人と同類。
882名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 11:37:12 0
>>870
お前よりは頭いい
883名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 12:06:03 0
>>870
最後の1行、随分失礼な言い方だなあ。
こんな人が自分がまともと思い込んで
人と普通に会話したりしてるのかと思うと
そっちの方が怖い。
おならなら嫌悪するだけで済むけどね。
884名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 12:28:59 0
増田信者が暴れだしたw
885名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 12:45:46 0
おならの回数を正確に数えてるのも気持ち悪いし
おならだってどんなおならだったのか・・・
音がしない、臭いだけなら、気づかないふりで
やり過ごすのも大人の対応じゃないのかね。
886名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 13:00:43 0
アプローチ変えてきたなと思う、増田。
以前は、先に相談者を労い、褒め、
「でも〜」と、やんわり相手の立場、反対の意見を示し、
〆にまた相談者を励ます、って流れだったのに。
887名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 13:12:42 0
私も、おならで?と思った一人だw
そういうことを気になりだしたら、どんなトメでも嫌いになると思う。
888名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 13:19:20 0
>>870より>>883のほうがはるかに失礼だし怖いと思った。
889名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 13:20:01 0
自演乙
890名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 13:26:18 0
>>889
くやしくなると「自演乙」w
891名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 13:39:11 0
大好きな増田を貶されてよっぽど口惜しかったんだろう。
892870:2009/12/07(月) 13:59:14 0
いつも増田さんの回答は優しくていいなあと思ってるよ。
いい人なんだろうなあと癒されてる。
でも今回の回答は、相談者の悩みをいったん受け止めてる感じがまるでない。
本人がおおらかで、他人のおならなんか気にしないんだろうなと思うよ
893名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 15:01:11 0
「他人のおならが気になる」っていう新聞への投稿に、どう優しく答えろっていうんだい?
通院を勧める以外に。
894名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 15:07:07 0
今日の回答
てっきり久田だと思ってた
最後の「夫を生んでくれた人なのですから」とか
紙面で自分のトメにアピールすんなと思ったw
895名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 15:50:19 0
おなら、音だけだったらまだ許せる。
部屋を速攻で出て行きたくなるほどの悪臭だったら許せないかも。

実兄が無音で超臭いおならする人だったから、実家にいたときは苦労した。
何の予告もなく強烈なのがいきなり来るw
896名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 16:44:31 0
夫を産んでくれたからってなんで感謝しなきゃいけないんだ
そんな人見たことない
トメ好きだけどそれはトメがいい人だからと、
夫をきちんとした人に育ててくれたから。子供をかわいがってくれるから。
897名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 16:54:39 0
まずは不肖なムチュコと結婚してくれてる、他人様の生んだ娘さんに
感謝してくれなきゃね
898名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 16:56:08 0
>>896
>夫をきちんとした人に育ててくれたから

そういう感情をまとめて一文にしてるのが「産んでくれたから」という表現なんだろう。
いちいち噛み付くほどのことじゃない。
899名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 17:14:28 0
感謝する事と好きになる事は別だしなあ。

いくら感謝してても好きになれるかは別問題、と言う事でw
トメには感謝してるけど特に好きでもないのが本音。
でもトメの為に努力するのは(お世話になってるから)嫌ではないけど、
でもトメが好きか?と言われると別なんだよー。
900名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 17:23:48 O
話を豚切ってスマンが

今日の気流のイラスト、どうしても21歳が書いたものにみえない
タッチも何もかもが古い
901名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 17:26:28 0
誰がトメLOVEになれ、なんて言ってるのか。

勝手に怒って勝手に悩んでる方々は、何か趣味をお持ちになればよろしいのでは、例えば音楽w
902名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 17:35:50 0
>>900
ちょっと前にも鏡台(イマドキw)の前で髪を束ねる女の子の絵を投稿してた子だと思う。
なかなか「美人画」っぽくて上手いとオモタよ。
903名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 17:37:51 0
昨日のイラストのほうがイタイと思う。
逆に42歳が中学生みたいなノリだもの。
904名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 17:52:06 0
>>900
机にみかんだもんなぁw
今の21歳だってみかん食べながら勉強するけどさ・・・
数TUVって表現も、まだ高校卒業から3年と考えると不自然
905名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 18:05:50 0
もしかして年齢サバ読みか?
本当は50歳くらいとか?
906名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 18:07:51 0
今の高校数学の教科書はどういう表記なの?
907名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 18:25:47 0
昨日のって、なんか着せ替えのイラスト?
女性で冬タイヤ必携ってところも、田舎らしかったなあ
908名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 18:26:49 0
>>900
最近ちょっと流行ってる(?)イラストレータで
こんな感じの絵を描く人がいるよ。

まあそのイラストレータ自体が
林静一のパ…いや、えーと、オマージュみたいな感じだけどさ。
909名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 18:30:29 0
教科書は数学T、数学U、数学V、数学A、数学B、数学C
参考書とかで科目をセットにする場合は数学T・A、数学U・B、数学V・C
数T・U・Vという組み合わせは確かに斬新だな
910名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 18:34:33 0
本紙じゃないけど、リ工−ノレの表紙イラストが大嫌い。
写真かなんかをトレスでもして拡大縮小して
寄せ集めただけのいい加減な下絵がもろわかり。
キャラ同士の響き合いが全然ない寒々しさは
ほのぼのチックな絵だけに余計キモチ悪い。
911名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 18:39:06 0
>>910
あんなもん大嫌いになるほど見ちゃいないわw
912名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 18:45:40 0
昨日のあたしんちは、面白かった
913名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 18:47:38 0
>>908
その人かどうかわからないけど、いるいる。
ちょっとレトロな感じの女の子とか描くよね。
大正浪漫ぽいっていうのかな。
914名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 20:38:48 0
>>912
行間の補い方が面白かったよね。
最後にお父さんまで、むかついちゃったし・・・w
915名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 21:08:10 0
夕刊のコラムに出てる子供3人とも脳に機能障害ってすごいね。
なにか今の科学じゃ説明できないような原因があるのだろうか。
怖いな
お父さん、前向きでよかったけど。
916名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 21:13:07 0
>>915
てか、2人続けて障害児なのにさらに1人作るなんてバカすぎ

きょうだい児作って世話させるつもりだったのか?
そうなら健常児じゃなくて幸せだったかもw
917名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 21:14:49 0
この人教育テレビにも出たことあるよ。ものすごい家に住んでた。
家中に洋服やらおもちゃやらあらゆるものが散乱していて文字通りかき分けながら生活してるの。
両親もちょっと普通じゃない人なんだと思う。
918名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 21:15:49 0
で、いったいいくら税金つぎ込んでるわけ?
919名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 21:17:34 0
両親の遺伝子検査で、障害児が生まれる確率は分かるらしいぞ
転座でググれ
920名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 21:19:28 0
>>917
きっと両親ともADHDかアスペだな

一家揃って優生手術して欲しいわ
921名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 22:50:33 0
>>900 >>902 >>908
あの絵、数ヶ月前、広告に載ってた画集のタッチに似てるなぁ思った。
80年代ポップ調で、横顔の少女ばっかのちょっとシュールなイラスト。
(梅の枝がはえた鏡台の前で、髪をアップにしようとしているセーラー・ミニスカ少女)
922921:2009/12/07(月) 23:04:23 0
923名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 23:08:58 0
>>922
そうそう!私もこのイラストレーターを思い浮かべた!
最近この人のイラスト使った本の装丁が多い。
924名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 23:28:48 0
>>922 これって昔NH KのスポットCMみたいなのにでてた
手がへんてこに膨らんでて指がぐぎって変な風になってる少女の絵の人に似てる!
925名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 23:49:04 O
ロッテの小梅ちゃんみたい
926名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 23:50:24 0
>>924です、
>>925さん、それそれ小梅ちゃん小夏ちゃんのアレ、あの絵のことです。
927名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 23:56:51 0
小梅ちゃんは林静一。
928名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 01:47:26 0
>>924
その絵はたしか中島潔だと思う。

自分も>>921のイラストは林静一のパ(ry みたいだと思っていた。
929名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 01:48:02 O
>>924は中島潔だな。
930名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 01:48:56 O
あ、ごめん携帯からだったからリロードしてなかった
931名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 02:52:55 0
>>915
彼女に妊娠告げられてショック受けるって避妊してなかったのかよと。
子持ちじゃ只でさえ少ないファンが逃げるとか、あの話の取っ掛かりから
バカ丸出しでどこに同情したらいいのやらと思ったわ。
あの記事は何が言いたかったのかさっぱりだ。
932名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 06:39:41 0
今日の相談
くそばばあ、小町にありそうなネタだな
933名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 07:34:02 0
相談は盛り上がってくれとネタ提供ですかwwww
親が言うならともかくババアが口出すとかないなー
934名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 07:38:39 O
姪の娘の就職先が気に入らない爺や、今日の相談者婆も
こういう相談って、自分の連れ合いや、孫(前者なら姪)の父親がでてこないよね、母親ばっかり
相談者が勝手に悩んでるだけ(悩みといえるか…)なのが良くわかるわ
くやしくて?夜も寝られないっていうのが共通していてワロス
誰にも相手されてないのねー気の毒に(棒
935名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 07:46:32 O
この手の相談って、親ならまだしも、なんで祖母の立場でそこまで口出し
できるって思うのか不思議だわ。
今日だって孫は実母とはうまくやってそうだし、不満オーラ丸出しの婆のとこに
なんでわざわざ会いにいかなきゃいけないんだか
936934:2009/12/08(火) 07:49:48 O
訂正
×(前者なら姪)
○(前者なら姪の娘)
937名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 08:02:01 0
「相談もなく勝手に婚姻届を出し」ってw
そんなこと祖母に相談なんかしないよ普通
938名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 08:21:35 0
作文直されたって投書に反響きてたみたいだけど
「仲良かった子もそうじゃなかった子も6年間ありがとう」
程度なら別に傷つく子もいないだろうからそのままでも別にいいやんと思う
がしかし、たかが卒業文集で主義主張もないもんだろうから
直せと言われたら直しゃいいじゃん、なにも新聞に投書せんでも、とも思った
939名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 08:24:38 0
うちのウトメが相談者タイプだ。
違うのは、ウトメが晩婚で次男の夫はウトメが30代後半のときに
生まれた子供なので、孫の結婚までには死んでいるだろうってことだなw
940名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 08:27:24 0
>>938
いきなり新聞に投書かよ!
絶対学校からマークされてるな…ってここでも話題になったよね
どうしても不満なら学校に言えばいいのにね
941名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 08:29:37 0
今日の相談。
出来婚じゃなかっただけでも孫夫婦に感謝しろ。
942名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 08:33:38 0
「大学を出て一流企業に勤務」までは相談者の思い通りだったんだろうな。
恋愛や結婚や、果ては曾孫の育て方さえもそのまま自分の思い通りになると思ってたんだろう。
943名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 08:35:53 0
たまに爺さんが地元の超名士とかで家長制がまだまだ根強くて
90過ぎてもそれこそ孫の結婚や進路について最高決定権を持ってるって家はあるけど
そんな社会的地位も特になさそうな婆さんだしなあ
944名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 08:39:09 0
>>942
相談者は、自分の子供達も自分の思い通りにコントロールしてきたんだろうね。
就職も結婚も、言う事を聞かせてきたんだろうな。
だけど、孫はコントロール出来なかったわけだ。
945名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 08:41:15 0
結婚する時って、婆に
報告じゃなく相談しなきゃいけなかったんだw
946名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 08:41:47 0
祖父母が口を出せるのが昔ながらの結婚ではないよな。
口を出せるのは家の中で親より祖父母に権力があった場合のみでしょ。
相談者の婆は「祖母なら孫の結婚に口を出す権利がある」と勘違いしてそう。

孫の結婚を認めている子供(娘?)夫婦や夫に対して何も書いてないのも気になる。
そちらには怒りがいかないのか、誰にも相手にされなかったのか。
相談文からすると後者で1人だけ浮いてそうだな。
947名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 08:43:27 0
>>946
誰にも相手にされないから、投稿して
きたんだったり。
948名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 08:49:44 0
孫の結婚相手のことくらい(?)で夜も眠れないなんて
他に病気や悩み事がなくて結構なことだね
949名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 08:50:12 0
最後の一文が
「私は何もあげないでいます。」ってのが
なんとも意地悪そうだ。
物をあげない事がささやかなレジスタンスなんだろうか。
950名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 08:51:18 0
もしも姑が娘の結婚にブツブツ文句言って来たら、ムカつくわ。
951名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 08:51:49 0
>>949
別にいらねーよwって感じだよね
952名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 08:52:02 0
>>943
名士じゃなくても、息子夫婦に援助してもらっている立場でも
偉そうにするウトなんか、家庭板では珍しくもないような気がするw
953名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 08:53:51 0
つーか婆さん、相手の収入が低いことなんかも気に入らないんだろうけど
それより披露宴で両親差し置いておばあさまへの花束贈呈でもさせたかった
んじゃないのかね
954名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 08:54:51 0
>>950
実母でもムカつくだろうな

>>952
>>943が書いてるような家は、もう爺が偉くて当然みたいな雰囲気もあるかもね
確かにそんな大した立場ではないのに偉そうなウトはいっぱいいて
それでもめるんだろうが
955名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 08:57:27 0
>>950踏んだので次スレ立てて来ます。
956名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 08:59:33 0
次スレです。
【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part98
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1260230329/
957名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 09:03:58 0
>>956
乙でした
958名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 09:05:37 0
>>953
式・披露宴にはもちろん結納にも呼ばれる気満々かも
959名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 09:13:01 0
>>956
乙です。
できればテンプレも・・・
960名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 09:18:45 0
「一流」とは書けない大学を出た孫の勤める一流企業って
ジャスコとか和民あたりかな?とゲスパーしてしまった
相談者もうざいけど、孫の結婚自体もDQNっぽいので
961名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 09:23:45 0
>>960
相談者の言う「一流」がどんなもんかしらんが
とりあえずそこそこの企業に全うに勤めてるんだからいいんじゃないか
孫の結婚がDQNぽく聞こえるのも婆フィルター通してるからで
親にはちゃんと筋通してる可能性も大
結納なし指輪なし式なしってのも裏を返せば
自分たち(特に孫娘夫)の経済的状況を考えて身の丈に合わせたものにした
と考えりゃ見方も変わる
962名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 09:25:11 0
>>956 乙です。
>>959 貼りました。
963名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 09:26:24 0
>>953
ババが色々煩そうだから、面倒だし式やらないでいいやーだったりしてなw
964名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 09:28:26 0
>>962
ありがとうございます。
965名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 09:28:57 0
>>963
結婚式に口出されたりしたら面倒だもんねw
966名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 09:34:21 0
>>960
70の婆さんがワタミを一流企業だとは認識せんだろ
年寄りでも名前知ってるようなそれなりの会社だと思うが
967名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 09:35:06 0
メモ入りしてる「曾孫ちゃん貸せゴルァの曾祖母」が
今日の相談者の未来図だな
要するにこの婆は自分が友達に自慢できるような結婚&結婚式を
孫がしないから気に入らないんだろう。
「私は何もあげません」て、そもそも孫にあいてにされてませんからw
968名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 09:38:43 0
>>960
小売やサービス業だと、婆さんには受けが悪そうだけどな。
就職までは、ご近所にも「あらー、お孫さん○○にお勤めなの?いいわねー」とか言ってもらえるような状況で
ババア鼻高々だったんだろうな。
孫娘もあきれて物も言えないだけだろう。ちょっとダメンズな感じもするけどw
969名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 09:44:35 0
金はない分時間と家事能力があり
兼業主夫として優秀な夫かもしれないじゃんw
稼げる能力がある妻には、そういう夫は悪くないしね。
970名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 09:46:55 0
でも金の無い男には、あんまりそういう人いないんだよねww
ただ今の時代、おばあさんが求めるような男はそういないよね。
いまだに『三高』とか思っていそう。
971名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 09:51:22 0
相談者は桂由美の連載を読んで
「孫チャンにこんなドレス着せてこんなホテルで
披露宴させたかったのに!ムキー!」
と毎朝ひとりでジタバタしてそうw
972名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 09:51:53 0
相談者は「孫の問題」として投書しているのに
回答者は「相談者の問題」として回答しているのが面白い。
973名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 09:54:26 0
相談者が、自分の問題だと気づいていないのが
最大の問題点だからな
974名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 09:56:46 0
一族の長老なのかな。このばば。
エルロイ大おばさまみたいなw
975名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 10:04:00 0
>>959>>962
すみません!テンプレ貼るのをすっかり忘れて洗濯物を干してました。
テンプレ貼って下さった奥様、本当にありがとうございます。
976名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 10:07:43 0
ここ鬼女板じゃないから奥様とは限らないよ…
977名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 10:10:04 0
>>975 ドンマーインです。お洗濯物干し日和ですね@関東ですが。
でも、奥様とは限らなくてよw
978名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 10:10:57 O
>>956
乙。
>>971
ドレスはお色直しで
文金高島田着ないとグチグチ言うタイプだと思うw
で、そのお金を出す人じゃない、
「私は何もあげない」と言っているが、あげたとしても
お土産で貰ったウナギパイを半分、とか
大袋の菓子やなんかじゃなかろうかとw

大体、母親を訪ねて自分の家には来ないってことは
別居してるんでしょ?
時々外泊とかなんで知っているんだよ。
いちいち把握したがっていたのか?
979975:2009/12/08(火) 10:13:27 0
重ね重ねスミマセン。
既女板と混同してましたー。失礼しました。
980名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 10:15:38 0
妄想

相談者と娘はピーナッツ母娘。
娘は、母親に自分の子供(20代社会人)が外泊していることも話すバカ。
20代社会人の孫が「結婚する」と言ったら、相談者大反対。
孫は母親に「ババが反対しても結婚するから。つか、もうババにいろいろ言うのやめてね。
やめなかったら、ババだけじゃなくお母さんとも絶縁するから」と言い、バカ母も
やっと目が覚めた。
相談者はいまだ覚めず。
981名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 10:20:42 0
このきわめてまっとうな回答読んでも
相談者は全然理解できないだろうなあ
これが母親からの相談ならまだわかるけど、祖母って。びっくりした。
982名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 10:24:02 0
おはようございます。
>>869>>871
本当すみません。やはりそうですか・・・。
普段から論点ずれたり会話がかみ合わないことがあるので自分でも悩んでるんです。
ここは新聞に相だ(ry

ぷらざ 「クリスマス 息子の値踏み」 イミズ市 カオリ 36歳

 毎年この時期になると、クリスマスプレゼントを当て込み、
新聞の折込にオモチャ屋さんの広告が入ってくる。
 今朝も息子たち3人が、頭をつきあわせてその広告に見入っているのを、
洗い物をしながらほほ笑ましく見ていた。
そうすると、小学3年の長男が、「サンタさんは2年前、1万5000円くらいのを頼んだら別の物が来たけど、
去年、1万円くらいのを頼んだらその通りになったもん」と言っていた。
 長男がそんな分析を独自にしていたとは知らなかった。幼稚園の次男は、
「へぇ〜!じゃあ、1万円くらいので選ぼう」と反応していた。
 んんん・・・・・・?ちょっと待って。うわさでは、サンタさんも最近の経済状態は思わしくないそうだから、
予算の上限も下がる可能性があるかもしれませんよ、多分に。
983名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 10:27:26 0
>>978
普通に三世代同居だったんじゃないの?
で、今も相談者は孫の親世代と同居
孫の親達はせっせと貢いでいるが、相談者はしらんぷりってとこでしょ
しかし結納・式なしは時々聞くけど、家族だけの食事会ぐらいはしてる
そこできちんとした理由もなく親が揃わなかったカップルは、後でトラブル抱えてた
相談者孫の夫は夢追い人で、一旗上げてから…とか思ってるかもしれないけどね
でも>>968じゃないけれど、孫はダメンズくさいなあ
984名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 10:27:28 0
>>982
ぷらざ乙です。
985名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 10:29:35 0
>>982
毎年この時期になるとこの手の投稿。
まったく面白くない。
986名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 10:30:01 0
ダメンズくさくても、孫がそれに気がつかなけりゃどうしようもない。
大抵は子供が出来てから気づくんだよなー。
987名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 10:31:23 0
両家の顔合わせくらいはやったろうけどばーさんは呼ばれなかったんだろ
親に反対されたらめんどくさいけど、ばーさんなら孫もどうでもいいんだろうな
988名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 10:31:43 O
今日はぷらざの人来ないのかなあ。
毎年この時期になると、クリスマスプレゼントを当て込み、
新聞の折込みにオモチャ屋さんの広告が入ってくる。
今朝も息子たち3人が、頭をつきあわせてその広告に見入っているのを、
洗い物をしながらほほ笑ましく見ていた。
そうすると、小学3年の長男が、
「サンタさんは2年前、1万5000円くらいのを頼んだら別の物が来たけど、
去年、1万円くらいのを頼んだらその通りになったもん」と言っていた。
長男がそんな分析を独自にしていたとは知らなかった。
幼稚園の次男は、「へぇ〜!じゃあ、1万円くらいので選ぼう」と反応していた。
んんん……? ちょっと待って。
うわさでは、サンタさんも最近の経済状況は思わしくないそうだから、
予算の上限も下がる可能性があるかもしれませんよ、多分に。
富山県・36歳

幼稚園の時、1500円位のを欲しがったら
もっと高額のを貰った姉と差がつかないように
年明けてからオモチャ屋に連れていかれて
何か買うから選べ、と言われた身としては
小3でサンタさんの話が出来る男の子は微笑ましい。
989988:2009/12/08(火) 10:33:22 O
>>982
ごめん。
携帯で打っていたら「ズレた」人になっちゃったw
乙でした。
990名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 10:34:51 0
>>987
>ばあさん抜きで食事会
自分もこれにイッピョ
連れて行ったら面倒くさそうだもん
ばあさんの預かり知らないところで案外それなりにきちんとやってたりして
991名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 10:34:52 0
孫娘がダメンズだけじゃなくて、孫旦那の親もドキュの恐れもあるね。
ちゃんと孫の旦那の両親は孫娘の親に挨拶に来たのかしら。
それも無いような結婚なら、相談者が感じている怒りもわかるような気がする。
一方がそういう結婚への段取りみたいな物を省略するような家なら、結婚は上手くいかないだろうな。
992名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 10:35:06 0
>>982さん、待ってましたw
いつもありがとうございます。
私は>>871ですが、一言感想楽しみに
してたんですよ、マジで。
気を悪くさせてしまってたら本当、ごめんなさい。
993名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 10:36:34 0
同居の婆さんが大反対ならば、挨拶なんか無理じゃないの。
994名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 10:37:22 0
え、同居だったの
995名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 10:38:34 0
外泊してる事を知ってるし、同居だったのかなと
思ったけど、「私の家には来ません」と
書いてるしな。
996名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 10:41:18 0
まあそりゃあ、一度くらいは、
「最近、あの子帰って来ない時もあるのよ。それがね、男の子の所に泊まっているみたいなの」
って相談者の子供が相談者にこぼした事もあったんだろう。
997名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 10:43:26 0
1000なら、相談者は
曾孫が生れても報告されない・・・
998名無しさん@HOME:2009/12/08(火) 10:46:11 0
>>996
気持ち悪い母親だ…
70代の老母にそんな愚痴なんかこぼすなんて。
999982:2009/12/08(火) 10:51:53 0
>>992
そう言ってくれると嬉しいです!

では>>1000なら一言言える!
1000982:2009/12/08(火) 10:54:09 0
すみませんでした・・・orz
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎