物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活84版

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
くだらない質問でもココでは叩かれません!(という設定です)
でも質問者は偽者多発してるんで、トリップつけてくだされ。

名前欄に適当な捨てハンドルをつけて半角#の後に適当な文字数字。

次スレは>>980の方お願いします
(次スレが立つまでは書き込みを控えてください。)
立てられない場合は他の人にお願いしてください。
立てる気がない人は踏まないで下さい。

※次スレを立てた方は、2ch運用情報板(http://qb5.2ch.net/operate/)の
ローカルルール等リンク先更新総合スレッドで、リンク先の変更依頼をしてください。
■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド 21
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1228776004/l50
例:
家庭板でございます。
http://anchorage.2ch.net/live/
LR更新お願いいたします。

物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活版
旧:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1250831002/l50
新:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/XXXXXXXXXX/l50

物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活83版
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1251289488/l50
2名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 21:50:05 0
物凄い質問も勢いで誰かが答えてくれます。
3名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 21:51:01 0
997 :名無しさん@HOME :2009/09/07(月) 21:46:22 0
朝起きる辛さとか分からない人って老人かな?
高血圧とか?
4名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 21:54:41 0
>>1乙!

高血圧じゃなければ朝起きられないんだ〜w
初めて聞いたわw
5名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 21:55:45 0
じーさんばーさんの朝は早いけどなw
で、起きられない若者を喝する。
昭和の描写かw
6名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 21:59:02 0
なってみないと分からない病気のつらさか?
理解できないのはいいけど、もう少しマシな叩きしたらどうだろう。
何の為にもならん。
7名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 22:05:13 0
前スレ959
若い頃の自分かと思ったわ〜
血圧は午前中に測ると必ず上80台だったわ〜
年とるとともに血圧上がってきて体が動くようになったんだよね〜
8名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 22:09:44 0
前スレ1000うちのことかと思った。
ただ、唯一違うのは俺が晩飯食ってるときは、
嫁はいびきかいてるってとこだ。
9名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 22:10:10 0
単なる甘えです
小学生、中学生の朝6時に起きるよ
10名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 22:12:08 0
少し早く寝るように心がけたら?
11名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 22:14:56 0
前スレの人と同じような経験で得たことなんだけど
早く寝れなかったら徹夜すると早く眠れるようになるよ。つか眠くなるw
そのチャンスを逃さず寝れば朝スッキリw

朝スッキリ起きれると夜もなぜかまた早く眠れるようになる。
それを繰り返すうちに早ね早起きの習慣が身についた。
12名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 22:15:30 0
低血圧と朝起きられないのは関係ないと思う
朝6時起きを数十年続けてる母親は70過ぎても低血圧
13名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 22:16:44 O
近所で遊んでる騒がしい子供達がいます。
公園もあるのに家の周りで遊んで目が合うとニヤニヤしてます。
昼間だし、夜中まで遊んでる訳じゃないので私が我慢すべきだと思うのですが例えば警察に相談すると何らかの対処をしてくれるのでしょうか。

もともと近所付き合いはしていないのですが、あまり気まずくなりたくないのです。

どこか遠くに引っ越したい。
14名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 22:16:44 0
>>11
そうそう。
だから、まずは眠いのを少し我慢して夕方まで起きてみるとかね。
そういう一歩が大事だよね。
15名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 22:17:41 0
低血圧は目覚めたばかりだと体がついていけないってだけだからねぇ。
起きれる起きれないは習慣の違い。
16名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 22:20:28 0
不眠の相談じゃないし。
17名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 22:21:07 0
>>13
警察に相談しても無理だよ。
夜中でも対応してくれないから。

警察に相談した時に言われた事↓
「どうしても我慢できないなら110番してください。そちらで対応するのが現状では一番ですよ」
だそうです。

我慢できなければ通報でかまわないそうだから
じゃんじゃん通報してしまいましょう。
18名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 22:24:10 0
>>13
天下の公道で笑っただけで何も悪いことをしていない人間を警察は取り締まることは
できません。むろ自意識過剰で子供嫌いな人物としてマークされる可能性があります。
その場合近郊で子供がらみの事件が起こると容疑者として扱われる可能性もあります。

なお、日本中で子供が公道を歩かない場所は限られています、引越しは慎重に。
19名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 22:24:33 0
>7
朝の血圧上80〜90下50くらい昼でも上90前後だけど
朝から肉焼いて食べてるよ、うちの家族
自分もそんなものだけど出勤途中に天丼とか食べてるし
血圧のせいじゃなくて不摂生なだけじゃないかな
20名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 22:26:19 0
>>19
吐き気とか聞いているとただの低血圧じゃないと思う。
貧血症からくる低血圧とか、病気が下地にある可能性が高い。
素人判断で叩くのはどうかと思うね。
21名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 22:27:36 0
とりあえず、ヘルペスは抗生物質が必要なんで病院に行くようにってことで
22名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 22:28:01 O
>>17お優しいレスありがとうございます!
我慢すべきってレスが来ると内心ビクビクしてたので嬉しかったです!
でも通報すると私が電話したって子供達の親にバレませんかね…
23名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 22:28:58 0
>>22
その子供達は何歳くらいで、何人で、どんな遊びをしているの?
24名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 22:32:08 O
>>18レスありがとうございます。
確かに公道なんですが、遊ぶ場所じゃないのに走り回ったり、ボールで遊んだり騒がしいです。

私も自意識過剰な部分はあるかもしれません…
どうしよ…
25名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 22:32:54 0
>>22
まず、あなたが病院に行くべきだと思います
26名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 22:34:32 0
夜中に爆竹鳴らすわけじゃなし
公道で走ったり、ボール遊び、それくらいで警察に通報されても警察も困るよ
27名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 22:34:42 O
>>23

5才位で、ボールで遊んだり走り回ったりしてます。
昔一回だけですが、ボールを車にぶつけられた事があります。
その時はその子供の親から謝罪され解決しました。

人数は5人位で、近所の子供達が集まって遊んでいるみたいです。
28名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 22:36:39 0
それは、子供達が大きくなるまで我慢するしかないかも。
人が住むところには子供がつきもの。
子供は外で遊ぶものだからねぇ。
29名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 22:37:31 0
>公園もあるのに家の周りで遊んで目が合うとニヤニヤしてます

五月蝿い、交通の邪魔、危険なら分るけど、これは被害妄想と取られても仕方ない。
子供がおばさんに興味なんて無いよ。
よほど格好や言動が怪しくてヲチされていたら別だけど。落ち着いて考えたら?
警察もボール遊びは注意できても、家の近くにいることは注意できないよ。
30名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 22:38:13 0
>>27
ここに行ってみたら?↓

分譲マンション暮らしのマナーを語るスレ8
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1248996131/

ここは、権利意識が暴発しちゃって、
頭がおかしくなった人たちが大勢いるから
あなたの悩みに共感してくれると思うよ。
31名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 22:38:49 0
「道路でボール遊びしたら危ないよ」
って注意すればいいんじゃないですか?
いきなり警察とか、飛躍しすぎですよ
32名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 22:40:50 0
子供がにやにやとか
たかが道路で遊ぶ子供にここまで悩むとか
やはり質問者さんには、病的なものを感じます。
一度心療内科に行った方がいいと思う
33名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 22:42:35 0
>>32
心療内科は、ストレス性の内科疾患。
体の症状のない患者は扱えません。
相談者さんは精神科の方が向いているとおもう。
34名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 22:43:05 0
というか、この相談どこかで見た記憶あるんだけど。
35名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 22:47:52 0
>>32
ボール遊びの音ってうるさいし、子供が興奮する声もうるさい。
ボールが車に当たるかもしれない、
交通の迷惑にもなる。
子供だから〜って言う人って他人の迷惑なんて考えないんだね。
36名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 22:50:56 0
>>35
それで注意したいからなら違う答えがあったと思う。
でも今回は被害妄想っぽい思い込み先導だから事実認識自体がアテに
ならない。少なくとも読む者にはそういう印象を与えた。それだけの話。
37あき ◆/HPq4mSsdY :2009/09/07(月) 22:50:57 O
精神科逝って来ます。
38名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 22:53:26 0
前スレ>>959
私、血圧上が80台の超低血圧で医者に行ったら3回は確認のために測られる
夜は22時に寝て朝は4時に起きている
睡眠時間の長短はあるだろうけれども夜中に寝て午前ギリギリに起きるとか・・・
甘えも良い所です
旦那様の為に何か努力しましたか?
でもだって・・・と言い訳ばかりしているだけじゃ
新婚早々に旦那様が何をしても文句言えませんよ
39名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 22:56:46 0
>>27
謝罪してくれる親御さんだったら直接子供に注意してもいんじゃない?
「ここは危ないよ」とか「公園行って遊びな」って。

本当にギャーギャー騒いで五月蝿いガキなら
きっと近所も同じ事を思ってるはず。
もっと堂々としてもいいんじゃないかな。
40名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 22:58:23 0
>>27
コソコソ見てるから子供がそんな反応するんじゃない?w
41名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 23:12:31 0
メンヘラどもの相手をしてあげるスレなのね。。。
>>27は治療しなきゃいかんだろ
42名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 23:22:39 0
いや、うるさい子供はほんとうるさいし迷惑だよ
人んちの敷地とかに平気で入ってくるしw
43名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 23:29:27 0
>27より>41や>38の方がキリキリしてて怖いw
44名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 23:39:45 0
前スレ>>959 ってもうここ見ないかなあ。
ある程度体質もあるだろうけど、結婚のストレスで精神不調起こしてるんじゃないかと思った。

結婚は人生でも指折りのストレスなんだよ、幸せでもストレスになるのはしょうがない。
心療内科併設の内科に行くといいよー!!
45名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 23:43:59 0
>>19 
朝から天丼スゴスw

ちなみに前スレ959は低血圧が主訴カナー?
自分には睡眠障害の相談に読めたんだけど・・

たとえば口唇ヘルペスが出るとかって
睡眠の質が悪くて免疫が低下してるってことじゃない?
46名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 23:46:09 0
贅沢な悩みで心療内科かよwww
47名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 23:47:57 0
>>45
それは病院に言ったらわかるでしょ
48名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 00:03:41 0
>>45と重複するが、いびきで睡眠専門の病院に行って睡眠の質を調べてもらった。
件数が少ないから近くにあるかどうか分からないけど、他の科より話が早くてお勧めだ。
49名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 09:05:30 O
無洗米ってそこそこ旨いの?
50名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 09:43:09 0
食えないことはない
51名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 10:13:34 O
5ヶ月の子供がいます
実家がバス30分歩き20分の距離にあります
私が病院に行くときや実家に子供を見せに行くことが週一くらいであります
実家には母と祖母がいるのですが2人とも働いているので結局夜までいてしまい、仕事帰りの旦那が迎えに来てくれます。職場から実家は車で20分ほど
そういう日は帰ってからご飯を作るか、外で何か買って食べてもらってます
毎回迎えに来てもらうんじゃなくて自分で帰らなきゃと思うんですが、母も祖母も夜しかいないし結局旦那が仕事終わる時間までだらだらしてしまいます
専業主婦のくせに家でご飯作って待ってないどころか仕事帰りの旦那迎えに来させてんのかよ?って感じですか?
甘えすぎでしょうか…
旦那は何も言わないんですが内心イラついてるんじゃないかと思いまして…
52名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 10:15:39 0
>>51
なんで夫に聞かないの?
ここにいる主婦に聞いた方が信用できるの?
53名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 10:16:07 0
別にいいんじゃないの
54名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 10:16:59 0
>>51
そんなの人によるんじゃないの?
旦那だって、同僚とか友人との話で
実家から離れていて頼る人のない中で育児をしている夫婦は
旦那の出番が多くて大変、みたいな話を聞いているかもしれない。
それで「ウチは、嫁実家があるから助かっているな」とか思っているかもしれない。

「うちの嫁は実家に入り浸りやがって。俺を足にしやがって。飯も遅いし」と
不満に思っているかもしれない。
そんなのは、旦那本人にしかわからないよ。
55名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 10:17:14 0
旦那に聞いてみたら?
56名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 10:19:34 0
>>51
カレーとかの簡単な物でもいいから
温めるだけで出せる状態にしてから出かけたらどうだろう?
たまになら仕方ないけど、週1は多いと思う。
57名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 10:26:44 0
お弁当みたいに下ごしらえしといたらいいんじゃね
58名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 10:28:52 0
そこそこには
59名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 10:30:32 0
え?
60名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 10:32:25 0
状況がよくわからんが、二人とも働いているから帰ってきてちょっと子供を見るのに
夜になってしまうってこと?帰るまでは子供と二人で実家で待ってるの?
だったら、夕方〜夜までの間は自宅で食事の用意をしてから出かければいいだけでは?
そんな小さな子連れて週一ってよく行くね。そのころそんな体力も気力もなかったな。
61名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 10:37:45 0
病院に行くと書いてあるから時間は自分の自由にはならんのだろう。多分。
カレーとかシチューとか仕込んでいけばいいじゃん。に一票。
ご飯だってタイマーかけたらよろし。
これからも週一でそういう暮らしをするなら
シャトルシェフみたいなほおっておけばあら料理が出来ちゃった、
てな鍋買うのもいとおかし。
62名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 10:39:35 O
皆さんレスありがとうございます
旦那に「いつもごめんね」と言うと「バス夜は混んでるから仕方ないよ」と言われます
でも以前喧嘩の時旦那に「〇〇さん(旦那の知り合いで最近出産して、実家には一切頼らない方)は旦那さんの帰り遅いからなんでも1人でしてて偉い」と言われて…
こうやって甘えてるからそんなこと言われたのかと思って客観的意見を聞いてみたくなりました
でもやっぱり人それぞれですよね
しかも週一は多いですね
今通院してるんでそれくらいになっちゃって
もっと数を減らして帰れるときは自分で帰ろうと思います
皆さんありがとうございました


63名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 10:40:15 0
>>61
毎回が病院でもなさそうだよ。
カレーとかトマトソースとか作り置きで冷凍しとけば
夕食はどうにかなるだろうけど、週1回って多くない?
夜まで誰もいない実家にいるのも自分には出来ないわ。
家のが落ち着くから。
64名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 10:41:39 0
だからなんで直接聞かないの?
想像だけで本心聞かない生活する癖つけてると、
本当に大きな事が起こった時に困るよ。
変な家族。
65名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 10:43:34 0
本心つっても、人間の心は白か黒ではないしね。
旦那の気持ちも余裕があるときは「通院しているんだし」とおkでも
余裕がないと「甘えやがって」と思うんだろうし。

まぁ、何事も過ぎるといけないので
病院のときは迎えに来てもらい、それ以外は実家には行かないとか
決めたほうが互いのためだと思う。
66名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 10:44:50 0
週一でカレーシチューorz
67名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 10:46:57 0
うちの旦那は毎日カレーでもおkって言う。
でも本当にそうしたら・・・旦那の前に私が飽きるな。

病院だけだったら月に何回行ってんだろう?
隔週とかなら他の週にまで行く必要もなさそうだけど。
祖母もお母さんも元気そうだし。
68名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 10:47:27 O
>>64
直接聞いた答えは「バスが混むから仕方ない」なんです


あと、ご飯は下拵えしていきます
書き忘れててすみません
助言ありがとうございます
69名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 10:50:16 0
病院の時間が分からないんだけど、実家に行かなきゃ
夜の込み合うバスに乗らなくても、早い時間に帰れそうだけど。
70名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 10:50:34 0
ますますわからん。週一で通院するのに昼間誰もいない実家に寄る必要があるの?
実家で子供を見てもらって通ってるわけでもなさそうだし。
病院と実家が近くだとしても週一は異常だと思うよ。
食事の事だって、作り置きやすぐに出来るものとかここで聞くまでもないことでは。
なんというか、要領悪すぎなだけな気がする。
71名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 10:50:50 0
そうですか
72名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 10:53:41 0
なにが聞きたかったの
73名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 10:53:48 0
そうですね
74名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 10:55:15 0
>>70
よくよめ。
>>51には毎回病院とは書いていない。
75名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 10:56:24 0
夜まで働いて疲れて帰ってくるはずの母親と祖母、
頻繁に来る孫と曾孫を本当に歓迎してるんだろうか。
それもちょっと疑問。
76名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 10:57:46 0
>>75
洗濯物をとりこんで畳んで、夕飯作って、お風呂わかして
待っていてくれていたら大歓迎だな。
77名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 10:57:52 0
>>74
読んでるよ。でも>>62だとほとんど通院のせいみたいに書いてるからさ。
78名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 10:58:58 0
自分で帰るのダルイからって迎えに来てくれてる旦那優しいね
79名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 10:59:29 0
>>76
実家で夕飯作ってるなら、それを旦那と一緒に食べるか、自宅に持ち帰れば済むことだよねーw
80名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 11:00:18 0
>>75
自分はそれより、母や祖母の立場だったら小さな子を連れて
週に一回ペースで移動する娘や孫のことを考えたら
どうにかして助けてやりたいと思うのが先だわ。
毎回じゃなくても、仕事休んで子供みてあげるとか
作り置きの惣菜もたせてやるとかさ。
実母や祖母はどう言ってるんだろうね?
81名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 11:01:27 0
子供を見せるためって、母親もばあちゃんもほとんど家にいないじゃんw
見せられてねーしw
82名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 11:02:36 0
>>80
そう?
自分なら、月に一度でも休むのは無理だなぁ。
有給は、自分の病気、娘の病気などに取っておきたいよ。
83名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 11:03:06 0
朝か昼にチョビット見せて夜まで一人って事か
84名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 11:03:33 0
セコケチさんなんだと妄想していた。

実家と病院が近い。
で、どうせバスに乗る(バス代を払う)なら、実家にも行ってしまえ、みたいな。
85名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 11:16:42 0
待ってる間実家でご飯作って
母、祖母、旦那みんなで晩ごはんたべて
それから帰ればいいと思うんだけど。
一人だけ働いてないんだから、甘えるんじゃねーよ、って感じ
86名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 11:35:50 0
なんで病院通っているのかにもよるなぁ。
産後5カ月でどこか調子悪いのかもだったらまぁしかたないかもだけど
そういう事情なら最初に書くか。
実家で夜まで何をして過ごしているんだろう?
87名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 11:41:50 0
そりゃあ当然祖母と母が居ない間に掃除や洗濯ご飯の支度等でしょう
88名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 11:44:50 0
赤5カ月でしょ?
それくらいの時期なら週一の実家依存が別段多すぎるとは思わない
近所にママ友が増えてきて
地元での生活が始まればガラッと状況は変わるよ多分
89名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 11:46:01 0
>>88
実家に行って帰って、食事作って夫の帰りを待っているわけじゃないしねぇ。
実家で夫のお迎えを待っているのが、多すぎると言われているんじゃないの?
90名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 11:47:49 0
>>88
しかし、真夏の炎天下をバス30分、徒歩20分かけて
乳児を抱えていくことを想像したら、私なら絶対自分の家にいるw
91名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 11:48:49 0
>>90
歩いてバスに乗って帰宅するのが面倒だから
通院のときは、病院近くの実家で夫が迎えに来るのを当てにしているだけだよ。
92名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 12:49:16 0
悩ましいよね〜
通院に子供連れてくのはかわいそうだけど身近に預かってくれる人いないし
預かり保育してるところは遠いし
ファミサポは高くつくし
で体調悪くなってもガマンしちゃってる人多いんだよね
93名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 18:55:31 0
在所のお地蔵さんのお賽銭を在所内の高校生が盗んでいるのが見つかりました。

ちょうど在所の寄り合いの日で出席していたウトによると、高校生はその席に
両親祖父母と現れ、反省文と今後犯罪を犯したら今回の件でも警察(裁判所ですよね)で
裁きを受けると書いて本人と両親と祖父母が署名して拇印を押した誓約書を区長さんに
渡し、盗ったと思われるより多いお金を賽銭として包んできたたので被害届は出さない
と言う事になったそうです。

ウトは窃盗の時効(7年)までちゃんとしてたら以後間違いを犯さないだろうと、
顛末にいたって満足していましたが、もし5年後とかに警察に捕まったりしたら
こんな誓約書をもとにした被害届って警察は受け付けるんでしょうか。

余程の犯罪でも犯さない限り、在所中たどったら皆親戚だから、訴えたら自分とこも
犯罪者の親戚になるのでこの事を持ち出す人はいないでしょうが。
94名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 19:02:07 0
届は受け取るよ。受け取らないと職務怠慢だから。
その結果起訴されるかは判りません。

被害届が出された後も犯人を匿い続けたら犯人隠避の罪に問われる恐れがあります。
95名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 19:05:04 0
燃やし炒めの味付けについて教えてください。
シオ胡椒、焼肉のたれ、ソース以外で美味しい味付けはありますでしょうか?
96名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 19:12:57 0
豆板醤
97名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 19:25:19 0
>>95
ポン酢&柚子胡椒
98名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 19:27:46 0
>>95
オイスターソース
99名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 19:29:16 O
>>95
ウェイパー
100名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 19:32:20 0
>>95
ごま油×鶏ガラスープの素
101名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 19:49:00 0
>>95
塩コショウとコンソメと水で少し煮たあとに、卵を入れてかきまぜる
102名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 20:19:32 0
この流れなら聞ける。
焼きナスにかけるものは何?
私の実家ではウスターソースなんだけど、旦那がおかしいって・・・。
旦那や旦那の同僚、実家では醤油だって。
103名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 20:23:01 0
>>102
生姜醤油だな。
ソースははじめて聞いた。
104名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 20:24:08 0
>>102
おかしいです。
105102:2009/09/08(火) 20:25:48 0
やっぱりおかしいのか・・・。
小さい頃から両親がそうやって食べてたから普通と思ってたよ。
今は生姜醤油で食べるのが好きになったけど、ソースでも食べるw
ありがとう。
106ねこ ◆0oaU4JRJEQ :2009/09/08(火) 20:25:59 O
悩みを書かせてもらいます。
携帯からですが、ご容赦ください。

最近、自分は将来ダメな大人になるんじゃないか。常識ある大人になれないかもしれない。と不安になって、セコケチやエネ、不倫などのまとめを読んでこういう大人にはならないでおこうと反面教師としてまなんでいます。
それで急に不安になったのが、私もエネミーじゃないかなって思ったんです。

家は両親と長女である私と妹の4人で、妹は学よりもスポーツが得意な方で中学の今から将来を考えさせる子です。
学生である私が将来どの程度稼げるか分かりませんが、初めての給料は両親のために使いたいし、その後もいくらかは包んで恩返しをしたいと考えています。(私は一年浪人したので、そのお金を返す、という意味でもあります)
たまにテレビでやっている観光地を紹介している番組で「行きたいね〜」と両親が話しているのをチェックして、どれか一つでも行かせてあげたいと思っています。
長女ですので、将来は両親の介護を覚悟していますし、できるだけ願いは叶えてあげたいです。
ですが、ちょくちょく母が「いい男と結婚して、バリアフリーの家を建てて、楽させてね」と言い、もし私が結婚して、その通りにしたら私がエネミーだと思うので
107名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 20:27:10 0
2ちゃんねるを鵜呑みにすんな
ここは結構異常だから
108ねこ ◆0oaU4JRJEQ :2009/09/08(火) 20:28:06 O
途中で切れてしまいました。ごめんなさい。
続きです。

ですが、ちょくちょく母が「いい男と結婚して、バリアフリーの家を建てて、楽させてね」と言い、もし私が結婚して、その通りにしたら私がエネミーだと思うのですが、家庭板のみなさんはどうおもいますか?
109名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 20:28:56 0
結婚しなきゃいいんじゃね
そんな男いないし
110名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 20:30:28 0
父親も娘にたかる気満々なのか?
111名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 20:30:53 0
大学生なんだよね?
家庭板なんかを読む暇があるなら、マキューアンでも読んだ方がいいと思うよw
あと、母親の言うことなんかをまともに受け取るな、と。
112名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 20:31:08 0
学生のうちの人生設計なんてアテにならん
今はそんなくだらない事考える時期でもない
113名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 20:31:35 0
2chを読み漁っている方がダメダメな大人になるwww
114名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 20:32:35 0
>>113
その通りw
なんで大学生がこんなとこ読んでいるんだか。
たくさん映画見て小説読んで音楽聴いて、バイトしてスポーツやって旅行して
友達作って彼氏作って遊べと。
あ、もちろん勉強しろ!
115ねこ ◆0oaU4JRJEQ :2009/09/08(火) 20:33:20 O
>>107
そうなんですか?
独立しない=エネミーだと思いました。

>>109
正直、結婚をしないでいこうかと考えています。
今の彼には悪いですが、このまま結婚しても彼を幸せにしてあげれる自信がなくなりました....
116名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 20:34:35 0
常識ある大人になれないかも、という不安から
セコケチ、エネ、不倫のまとめを読む?
発想についていけない…
117名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 20:36:45 0
>>115
あげれる×
あげられる○

2ちゃんやって下らないエネミーだか何だか2ちゃん家庭板でしか通用しない用語覚えるより
ちゃんとした日本語勉強しろ
118名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 20:38:06 0
久々にマジレスw
>>115
幸せは一緒につくっていくもんだよ。
幸せにしてあげるとかいう考えはやめときな。
119ねこ ◆0oaU4JRJEQ :2009/09/08(火) 20:38:45 O
>>110
父はそんなことはありません。
大学や社会人になるのに気を付けなきゃいけない宗教問題やマルチ商法などは教えてもらっています。

>>111〜115
サークルには参加していますし、友達付き合いや、趣味などにおいて個人的に充実した日々を過ごしています。
友達にここを教えてもらい、もしものときのために、と読んでいるうちに不安になってしまいました。
120名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 20:39:23 0
どんな友達だww
121名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 20:41:36 0
だったらその友達に相談した方が良さそうだなぁ。
・・・最近の大学生は家庭板を熟読するのか・・・。
やめとけと声を大にして言いたいw
122名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 20:42:27 0
や、マジで2ちゃんを鵜呑みにスンナ
あと、親とずっとべったりしていたいなら、独身のほうがいいよ。
相手にも親がいるてことも想像できない人間は結婚には不向き。

すんごい資産家で代々継ぐべきものがあるとかなら話は違うけど
そういう場合は、しかるべきところから立派な婿殿がやってくるので無問題。
123ねこ ◆0oaU4JRJEQ :2009/09/08(火) 20:43:44 O
115は私でしたね....

>>116
自分でも発想はよく分かりません。

>>117
すみませんorz
日本語勉強してきます。

>>116
お互いに、ですよね。
幸せになれるように頑張ります!

くだらない質問に付き合ってくださって、ありがとうございました。
名無しに戻ります。
124名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 20:43:52 0
日中のテレビ番組によくある再現フィルム的な
よそのお宅のゴタゴタを覗き見する悪趣味な面白さはあるかもしれないけどねぇ。
所詮そのレベルだよ、こんなところは。
125名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 20:45:02 0
エネミーって単語をどういう意味で使うか理解して無いのかな?
独立しない、って意味でも広い意味ではあってない事はないけどさ。
結婚後にあなたが家庭を疎かにしてまで実親に尽くしたい、っていうなら
それは配偶者に対して失礼な考えなので結婚自体しないほうがいい。
ただ通常の親孝行をするのなら問題は無いわけで、そこを理解してる?
126名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 20:48:15 0
つか相談者・・・テンパりすぎw
これからは2chはネタ半分嘘半分って気持ちで見たほうがいいよ。
127ねこ ◆0oaU4JRJEQ :2009/09/08(火) 20:48:46 O
名無しと言いましたが、最後に。

>>120
友達はここを読むのが好きなんです。
もしかしたら見ているかもしれませんね。

>>121
明日さっそく相談してきます。
ありがとうございました。

>>121
家は家柄とかはない一般家庭です。
なんか安心しまさた。

みなさんありがとうございました。
今度こそ落ちます。
128名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 22:16:53 0
エネミーってなに
129名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 22:33:34 0
大事にするべき伴侶を苦しめる存在
130名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 22:40:59 0
エネミーは自分自身の中に
131名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 08:32:52 O
おはようございます。
質問ですが、昨日新聞を読んでたら私が住んでる市は保育園の待機児童0、とデータがありました。
でも、同市に住む姉は「なかなか保育園に入れない」って言ってました。
待機児童0って事は待たずに入れる=空きがあるって事ではないのですか?
それとも審査とかあって、落とされたって事?
132名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 08:37:49 0
姉に聞け
それに、基本保育園は仕事などで育児困難な人が預けるところだ。
姉が親と同居とか、専業だったら除外なんじゃないの?
133名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 08:50:57 O
姉との連絡手段がないのです(^-^;
姉はシンママです

134名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 08:54:07 0
>>133
ここで質問しても答えは出ないと思うけど
135名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 09:05:16 0
連絡手段がない?隔離されてるの?
136名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 09:31:51 0
同じ市内なら、姉に会いに行って聞けるんでねーの?
137名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 10:39:53 0
市に聞け。

うちの市の場合。
就労証明と入園希望の1〜3を申し込む。
市が1〜3に当たり無理な時は4〜8くらいまで候補を出す。
こちらが納得できない場合は申し込みの取り下げ(待機児童ではない)
市が適切な園を用意できずこちらが待ちたい場合はあらためて待機の申し込み

なので、待機の申し込みをしている児童がいない、という意味かもしれん。
138名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 10:44:24 0
それを知ってどうしたいんだ?
幼稚園は空いてても、保育園は待機児童有りとかじゃないよね。
139名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 10:52:05 0
次男嫁で新婚子梨です。典型的な長男教のウトが私たち次男夫婦に断りなく、
まだ生まれていもいない未来の私たちの子供の学資保険を
勝手に保険屋へ相談しに行ったようです。(営業の方がうちに来て初めて知った)
うちには連絡しないように、ウトの家へ連絡するように保険会社の人に念を押したそうです。

なぜ、私たち夫婦に連絡をしないように手をまわしたのかなぞです。
直接ウトに聞けばいいのですが、子ども産め産め攻撃が嫌なので会いたくありません。
素直にありがとう、って思うべきか、勝手なことをして!と思うべか悩んでいます
140名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 10:52:22 0
>>133
行方不明なら待機もできんな。
やっぱ待機児童ゼロで正解じゃん。
141名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 10:56:04 0
>>139
妊娠もしてないってこと?
シラネって思えばいいと思う。
放っておくの推奨
142名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 10:56:34 0
>>139
旦那はなんて言っているの?
自分なら面倒だしほうっておく。
大体、まだ小梨なんでしょ?
妊娠して、そのときにウトメが学資保険をかけたいと言い出したら
そのときにまた考えるな。
143名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 10:58:36 0
旦那に相談するか、知らなかったフリをして
妊娠した時には自分でさっさと違う学資保険をかける。
144139:2009/09/09(水) 11:00:05 0
半年前に流産して、まだ子梨で、
旦那は子供が嫌い&流産したのでビビって欲しがっていません。
それよりも水面下で動かれたのがどうなの?と思って・・・。
私たち夫婦に連絡しないようにしたのも?です。
隠すことじゃないと思うんだけどなぁ・・・。
旦那は無関心みたいです。フーン、で終わりでした
145名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:02:42 0
>>139
次男嫁なんでしょ?
長男教のウトならあなたたちの子供ではなく、長男の子に対しての保険じゃないの?
146名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:03:02 0
孫ができたら主導権を握るため
147名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:03:12 0
旦那が子供嫌いかー・・・だったら確実に味方にはならないだろうし
妊娠出産も「俺は望んでなかったんだ!」って面倒事から逃げそう。
その状況で子供を妊娠しても、味方がいなくない?
148名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:03:16 0
>>144
隠すのは流産があったからじゃないの。
そんなにおかしなことだとは思わないけど。

あまりキリキリしないで放っておけばいいと思う。
149名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:03:49 0
旦那は子供嫌いでそもそも興味がないだけじゃ・・・。
聞いても無駄だね。
150139:2009/09/09(水) 11:04:38 0
>>145
長男一家は敷地内別居なので20分も離れたウチに保険屋さんが間違ってくるはずないんですよね。
ウチはそこの保健を使っていないし。なんなのか
151名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:05:10 0
>>139はほっとけばいいのに。
勝手に向こうが貯金しようって話でしょ?
152139:2009/09/09(水) 11:07:15 0
>>151
お金を出す=口を出す

ってことですよね。
すっごく嫌なことを平気で言うようなウトなので関わりたくないんですよね・・・。
一生恩をきせられそうで。親戚のお嫁さんはウトから浮気されたり流産したことを
勝手に言いふらかされたりしていたし
153名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:08:27 0
電話して勝手なことしないで、っていえばいいじゃん。
154名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:10:24 0
>>152
そんなに嫌なら、まずは旦那と話し合ったら?
話し合いにならない旦那なら、ウトメなんかより旦那が問題だと思うよ。
155名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:10:32 0
子供嫌いな旦那との間に生まれた子供、旦那は可愛がってくれそう?
156139:2009/09/09(水) 11:14:05 0
私自身も子供ができてもできなくても・・・。
という考えで、どうしても子供がほしい!ってわけではないので、
周りの温度差がすごくストレスです。
旦那とはきちんと避妊をしているので、作ったとしてもまだまだ先だと思います。
旦那は辺触らず程度で可愛がる、って感じがします。
とりあえずも一度旦那と話し合ってみます。
157名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:15:39 0
>>152
別に受け取らなきゃいいのに。
158139:2009/09/09(水) 11:17:13 0
>>157
そりゃそうですねw
勝手に貯金して勝手に威張られるのが嫌だったのかも。
受け取らなきゃおkですよね。そっかー
159名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:20:15 0
そこは気付いてなかったのかw
160名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:20:27 0
>>158
受け取るかどうかは子供に任せればいいんじゃない?
あなた達が貰うんじゃなくて貰うのは子供なんだから。
161名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:21:12 0
>>139
受け取る気はない、と言えば?
何の泥もかぶらず、いい方に行けばと思うだけ〜待つだけ〜だと解決しないよ。
162139:2009/09/09(水) 11:22:02 0
まぁ、勝手に子どもを作るか決められるとすっごくゲンナリして。
なんかあんな糞ジジイの子供いらないかなぁ、若いうちに離婚したいなぁ、
とか思っていたので、イライラしてしまったwどうもありがとうございました
163名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:22:33 0
糞ジジイなら離婚しろ
164名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:23:11 0
>>162
それも手かもね。
愛情も無い感じだし、ウトは気持ち悪いし。
新婚ならもっと幸せなことで頭が占領されてもいいはず。
165名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:23:38 0
どうして糞爺と結婚してしまったのですか?
166139:2009/09/09(水) 11:23:56 0
結婚後に合コンや風俗発覚したので8歳年上のクソジジイです。旦那と思えないw
167名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:24:05 0
もともと嫌いだからだろうけど、傍目からみて
そんな悪意のあることとは思えない。
内緒っていうのは、流産に気を使っているんだと思うよ。
金とられたわけじゃないのに
何カリカリしてんの?って感じだけどね。
嫌いなのは仕方ないけど、あまり構えすぎるのもどうかと思う
できれば、円満に円滑な中でいた方がいいじゃん。
168名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:24:43 0
離婚で解決

はい、次の方ドゾー
169名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:25:49 0
子供がいないうちに離婚した方がいい。
170167:2009/09/09(水) 11:25:51 0
リロってなかった …
なんでそんなことでイライラ?
と思ったら旦那に愛情がないわけね
じゃあ、離婚すればあ?
171名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:27:14 0
新婚って一般的に何年目まで?2年ぐらい?
172名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:27:44 0
そんな糞爺の子なんて流れちゃって良かったね
173名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:28:40 0
多分1,2年かな。
でも年齢が若いと何年か経っても新婚気分でいいわね、とか言われたりするんじゃないかな。
174名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:29:09 0
てか、問題は保険の事じゃなさそうだね
175名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:30:26 0
3年もしたら新婚って気分ではなくなるよね?
176名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:31:02 0
相手がジジイなら結婚式直後でも新婚て気分じゃないんじゃね
177名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:32:34 0
新婚ってそんなにいい?
慣れない生活で気疲れした思い出しかないよ…。
178名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:33:35 0
相談者もいいもんじゃなかったみたいですよ
浮気されたり子が流れたりで
179名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:34:17 0
保険の前に片付ける問題が目の前にあるというのに・・・w
病気うつされる前にさっさと離婚したら?
180名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:34:18 0
>>176
さー、家庭それぞれじゃないの?
ジジイになるまで売れ残る理由が分かっただけかなw
181名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:36:04 0
風俗に行っている人は結構多いよね。
同僚の話とか聞くと愛妻家でも行ってること多々あり。
浮気よりはましだけどね。
182名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:37:55 0
風俗は趣味の世界だからね。
合う人は行くんじゃないの?パチンコと一緒。
今の20代30代では風俗行く小遣いと経済的余裕がある人が減ってるらしいけど。
183名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:37:59 0
多くないよ
でも田舎は多いと聞いた
184名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:38:22 0
>>176
9つ年上の旦那との新婚生活楽しかったよ。
今3年目。たまにケンカはするが、まだまだ楽しい。
年齢差はあんまり関係ないでしょ。
相談者も風俗や合コンが判明するまでは糞ジジィとは思ってなかっただろうし。
185名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:39:01 0
隠れていく人多いよ。男同士でかばい合うから発覚しにくいけど。
男は自分だけは病気にならない、って思うのよ
186名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:39:06 0
>>181
え?多い?
会社の付き合いでキャバとかは聞くけど、ソープとかはおっさんの中でも少数だったよ。
職場によるかもしれないけど。
187名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:40:18 0
>>185
そう思いたいんだな・・・。
旦那さん、病気うつされないといいね。
188名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:40:30 0
184は20歳と29歳の夫婦⇒ジジイじゃない
相談者は33歳と41歳の夫婦⇒ジジイ
かもしれないし
年齢書いてこれないと何とも言えん
189名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:40:53 0
篠原涼子も新婚生活楽しそうだったよ
190名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:41:02 0
>>186
キャバ行く人は誘われてヘルス(本番なしのクチで抜く1万〜)は行ってる。
ソープは3万〜で高いし病気が怖いのでグッと行く人が減るだけ
191名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:41:52 0
ヘルスでも性病・エイズ移るのにね
192名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:42:08 0
>>187
ごめん、大学の時ヘルスでバイトしてました。
子どもの写真を見せてくるサラリーマンも結構いたよ
193名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:43:07 0
>>191
男は無知&自分だけは大丈夫って思ってる人が多いからねw
194名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:43:10 0
>>192
嬢か
そりゃ職業なら多く感じるだろうよ
妊婦が妊婦多いなと感じるのと同じや
195名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:43:52 0
>>192
そんな環境で生活してるからそう思えるだけ。
底辺過ぎる。
196名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:44:07 0
>>191
そうそう、粘膜同士が接触したら感染する。
いくら検査していても前の客が病気ならアウトだよ。
みんな気をつけよう。まずは旦那の携帯にGPS
197名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:44:09 0
>>192
旦那さんはお客さんですか?
198名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:44:15 0
まあ、一度も行ったことがはい人は少ないと思うけどね
199名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:45:13 0
>>198
一度も行った事がない人を14人は知ってる
200名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:45:21 0
出会い系で援交売春娘を拾うよりも、風俗の方がまだ安全だろうな。
201名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:45:32 0
独身時代だけで済ませてくれればまだいいんだけどね。
・・・・・・・あーでも付き合ってる人が行きまくってるのは嫌だな。
202名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:45:57 0
会社の旅行@温泉で女子社員に隠れて
連れだって風俗に繰り出したりしてたな
若い男性社員も無理やり連れていかれてたぞw
203名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:46:17 0
>>200
どっちが安全っていうのはないと思うよw
204名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:46:21 0
>>197
全然関係ない人。
バイトも毒親の借金をまとめて返したらやめたけど、
1年の間に15回ぐらい薬を処方されたなぁ。
本当に結構多いんだけど、自分の旦那さんはみんな信じたいよね
205名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:46:24 0
毒で行く人って35過ぎまでドクシンのイメージ
206名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:47:16 0
>>198
それって、出会い系やったこと無い人は少ない、パチンコで借金しない人は少ない、
等々、普通の事、にしたい人の言い訳。
207名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:47:31 0
最近は風俗よりも出会い系が多かったりして
208名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:48:01 0
>>204
行く人は何回も行くし
行かない人は全く行かない

気団でも聞いてみな
209名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:48:49 0
>>204
うん、もう行ってないと信じたいよ。
次に分かったら離婚だから。
病気は2つで充分ッス。
210名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:49:22 0
誘導
男の9割は風俗にいくって本当ですか?
http://mentai.2ch.net/male/kako/963/963929452.html

青年団や消防団のある田舎は絶対行かされる
211名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:50:01 0
>>206
いや、風俗行ったことある人の数=パチンコに行ったことがある人の数
くらいのレベルだと思うよ
信じたくないだろうけど


212名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:50:09 0
男でもそういう場所や女に不潔感を持つ男もいるからなぁ
かと思うと性欲処理用の風俗女は単なる公衆便器と考えてまったく気にしない男もいるし
人それぞれだろうなぁ
213名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:50:27 0
>>207
確実にやれるデリヘルが一番多い。
出張先のホテルに来てくれるから
214名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:50:32 0
風俗は趣味だから、いく人だけいく。

女だってホスト行く子は行く。
215名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:50:43 0
オバサンたちは、信じたくないので必死ですね
216名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:51:11 0
>>210
田舎は多いって聞くよねw
やっぱり娯楽が少ないからだろうな〜
217名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:52:01 0
田舎はね、娯楽ってうより
そういう風習が残ってるんだよ
218名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:52:04 0
>>211
田舎だとそうなんじゃね
219名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:52:14 0
ホント、なんでこんなに風俗を否定するんだろう。
結婚前に先輩に連れられて〜、とか普通にあるよ。
問題は結婚してから行ってるかどうかでしょ。
新年会や忘年会、旅行とかはいくよね
220名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:52:21 0
そりゃ信じたくないでしょー。
不特定多数の男の唾液やら精液やらで汚れた上に病気まみれの
女の子といちゃこら触れ合って帰宅するなんて。
221名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:53:17 0
>>219
だからそれは田舎だけだってばw
都内でそんな会社聞いたことないよ
問題になっちゃうよw
222名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:53:57 0
>>221
都会にどれだけの数の風俗があると思ってるんだよw
223名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:54:00 0
>>221
へぇ、都会人(笑)は風俗行かないんだね。
都内在住なの?
224名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:54:28 0
>>215
オバさん達が風俗行ってると思うんだと思ってた。
給料いい世代だし、社員旅行も健在で、接待も有りな時代だったんだろうし。

20代だけど、旦那の小遣い少ないから、同僚で行く派の男も行けないって。
社員旅行もないし、接待もないし、会社持ちの飲みもない。
225名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:54:30 0
>>222
会社の接待でマトモな会社は使わないってこと
226名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:54:54 0
>都内でそんな会社聞いたことないよ
>問題になっちゃうよw

うわぁ・・・。
女子社員に言うわけないじゃん、普通。
聞かれても隠すって。こんな潔癖な人キツイなぁ
227名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:55:17 0
>>221
いや、あんたの極小会社の出来事が全てじゃないからw
228名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:55:54 0
>>225
接待じゃなくて飯食った帰りによったりするんだよ。かわいそうな人
229名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:55:55 0
>>219
毎年社員旅行はバリとかハワイとかオーストラリアなんですが
立ちんぼビッチとみんなでやってるんでしょうか?
230名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:56:55 0
潔癖な人って風俗に行かれやすそう。
エッチつまんなそう。
231名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:57:19 0
田舎者と指摘されてサレ妻とビッチがキレてるな
232名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:57:50 0
で、何が悩みなんだお前ら。
233名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:58:04 0
とっくに相談者いないし・・・やめません?
自分の旦那が風俗に行くのがおkな人とNGな人って
絶対に分かり合えないですよ。
後俺は病気なんてならないから大丈夫!普通だし!という考えの人とも
絶対に分かり合えることはないんですからー。
234名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:58:11 0
フェラとか旦那さんにしてあげないとだめだよ?
デブったり化粧しなかったり下着に気をつけないと必要以上に風俗行かれちゃうよ。
235名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:58:26 0
>>229
毎日社内旅行なんですか?
236名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:58:49 0
>>228
飯を男だけの同僚と食ってくるって(夕飯だよね?)
あまり見かけたことも聞いたこともない
1人で食うのはアリだろうけど
どこの田舎の連帯意識よw
237名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:59:41 0
風俗嬢は自分の業界否定されると必死だな。
風俗容認妻はHが上手いとかw
だったら旦那風俗行ってもやったぁ!と思うのか。
いきなりジジイに思えたり、愛情冷めないんだな。
そういう夫婦同士なら問題ないのにね、世の中。
238名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:59:47 0
以下風俗話はスルーで。
次の相談者どぞー
239名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 11:59:53 0
>>235
どこに毎日って書いてあるのですか?
社員旅行について述べましたのよ
240名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 12:00:17 0
>>236
男数人で飲み(夕食も兼ねて)行く事あるよ。
会社の同僚とか、社会人のスポーツチームとかで。
241名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 12:01:19 0
いやいや、別に旦那が風俗に行くのがOKってわけじゃなく
普通の人でも行ったことがある人はたくさんいるってことよ
昔行ったけど今は全然行かない、って人もたくさんいるだろうし
興味で何度か行く、っていう男性は普通なんじゃないの?
それを風俗に行く男性はキー!!!!!って頭から否定するのw
どうかと思うわけよ
もちろん結婚後の風俗は〆てよし
242名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 12:01:41 0
早く定時に終わる会社はいいね
飯だのスポーツだの行けてさ
こちとら毎晩帰宅が10時半過ぎるわ
243名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 12:02:28 0
>>236
会社の同僚や上司とのみに行かないの?
どんな会社???
244名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 12:02:37 0
>>241
いやこっちでは普通じゃないから
田舎では普通かもしれない
あなたはどこ住み?まず話はそこからだ
245名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 12:02:51 0
結婚前の風俗も許さん!って女の人は、
処女で結婚したのかなぁ。
だったら旦那さんにも綺麗でいてほしい、ってわからないでもない
246名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 12:03:06 0
>>241
そうじゃなくて・・・行かない人は行かないし、
行く人は行くでいいじゃん。
風俗嫌いな人は嫌いでいいし。
風俗嫌いを頭から否定するあなたもちょっとどうかと思うw
247名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 12:03:24 0
>>242
それは、本当に仕事で遅いんでしょうか
248名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 12:03:30 0
>>243
行くとしても9時以降だね
終電に間に合うようにハシゴはできん
249名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 12:04:14 0
>>245
今時処女で結婚なんてドブス以外ありえない。
風俗未経験者と同じぐらいありえない。
250名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 12:04:45 0
風俗旦那OKってことで。
援助交際してる妻もOKってことで。
251名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 12:05:07 0
>>247
職種によってもっと遅い会社もあるよ
まだ友人らの中では早い方かもしれない
252名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 12:05:14 0
とりあえずHPVワクチンが日本でもおkになるみたいなので嬉しい。
嬢の人も良かったねwww
253名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 12:05:41 O
えーと…相談よろしいですか?
254名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 12:05:57 0
住んでるところを聞かれると答えられない風俗肯定女バロス
255名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 12:06:16 0
>>253
ドゾ!喜んで!!!流れをぶった斬りして下さい。
256名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 12:06:18 0
パピローマは人数じゃなくて回数だよ。
彼氏や旦那がパピローマ持ちなら
経験人数が1人でも感染するので要注意
257名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 12:06:26 0
>>246
いやーだから
そりゃ行く人は行くし、行かない人は行かないだろうけど
生涯1度も行かない人の方が少ないだろ、って話
風俗いったことのある人の方を特別視するからおかしいってことよ
私は風俗は嫌いだよ
258名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 12:06:54 0
>>253
どうぞ。むしろこの風俗雑談を止められない奴らを止めるためにも是非。
259名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 12:07:00 0
援助交際しててもいいわけか。
もしくはガールズバーとかも。
そういう妻が嫌な男もいるじゃん。
風俗行く男が嫌な女が居てもいいと思うけど。
260名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 12:07:09 0
>>245
風俗と恋愛中の素人は違うよ
肉便器扱いできる男は生理的に嫌だなぁ
261名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 12:07:48 0
もちろんみんな処女で結婚したんだよね?
262名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 12:08:05 0
もう…みんな論点がずれてるよ

女にはわからない男の世界があるってこと
自分の見えてる、知ってることが
この世のすべてだと思わない方がいいよ
263名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 12:08:22 0
>>262
偉そうだなビッチめ
264名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 12:08:38 0
ここおもしろいね
265名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 12:09:10 0
>>256
>パピローマは人数じゃなくて回数だよ
逆だろうw
経験人数がおのすと増えるから嬢は感染しやすいって事だし
嬢からも感染しやすいってこと。

>>253
早く早くー!
266名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 12:09:40 0
元風俗嬢とか一般の奥さんとか毒男とかたくさんいて面白いですよ〜
267名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 12:09:53 0
男は知らないけど、風俗バイト経験のある女はこの世の殆どだしね。
268名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 12:11:30 0
男もそうだよ
殆どがホモ
269名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 12:12:39 0
高校時代に円光してない子の方が少なかったよね。
これだけみんな円光してるんだから、買ったこと無い男の方が少ない計算になる。
270名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 12:13:05 0
>>268
ホモサピエンス?
271名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 12:14:02 0
高校時代は東大行かない子の方が少なかったよね。
これだけみんな東大行ってるんだから、Fランクとか少ない計算になる。
272名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 12:15:08 0
専業チュプって思考が偏っているというか
柔軟性がないというか…
273名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 12:15:35 0
結婚してもみんな出会い系してるよね?
女が行く風俗は高いし、出会い系なら安いし。
たまに私はしないって女いるけど、嘘付けよwと。
女も男も浮気するもんだし、わかってるからっていうw
274名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 12:15:36 0
高校時代はみんなコミケ行ってたよね。
これだけみんなコミケ行くんだから、腐女子じゃない人が少ない計算になる。
275名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 12:16:24 0
お前ら荒らすなボケ
相談者来なくなるだろうが
276名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 12:16:32 0
>>272
専業主婦の世間=旦那の属する階層の世間
277名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 12:17:33 0
高校時代はみんなモデルやってたよね。
これだけみんなモデルやってたんだから、デブスの女の方が少ない計算になる。
278名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 12:18:05 0
逆に質問したい。
みんな出会い系したことあるよね?
風俗って言うか、それに似た店に行ってみたり。
人前だと言わないだけで、みんな行ってるもんだよね。
279名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 12:18:20 0
>>276
専スレでやれ
280名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 12:18:34 0
アンケートスレいけ
281名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 12:18:35 0
では・・・ポテトサラダのバリエーションが少ないのが悩み。
ツナ入れたり、ブロッコリーや玉ねぎ入れたりするけど
どうしてもワンパターンになるので、皆さんが作っている
ポテサラがどういうのか教えて!
282名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 12:19:07 0
>>278
しつこいし、なんでそんなに必死なわけ?オバサン
283名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 12:19:24 0
ポテサラ、カレー粉いれる。
284名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 12:20:31 0
>>281
ゆで卵を荒くつぶして入れます
あとは玉ねぎときゅうりとハム
熱いうちに塩とマヨネーズを混ぜておくのがコツ
冷めてからマヨネーズを足して味を調えます
285名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 12:21:11 0
>>278
血液型A型の人は「みんながやるからやらなくては!」とやる人が多い。
B型は「みんながやってるからやりたくない」と天邪鬼。
O型は「自分がやりたいからやる」AB型「病気こわい・不潔っぽいから論外」
さてあなたはどっち?
286名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 12:21:17 0
>>281
カレー粉を入れる。うまい。
287名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 12:21:38 0
友達に家、ポテサラに砂糖入れる
めっちゃ驚いた、普通なの?
288名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 12:22:16 0
ぽてさら、サラダというか何も入れない。
生クリームでコクを出して、単純なマッシュポテトのみだ。
炭水化物が増えるから、あまり作らないようにしてる・・・メタボ一家。
289名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 12:23:30 0
>>288
メタボといいつつ生クリーム使用とはw
290名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 12:23:40 0
サラダって言う割には高カロリーだからなぁ。
そんなバリエーション増やすほど作らない。

我が家もゆで卵、ハム、きゅうり、たまねぎ、マヨネーズの普通のやつだわ。
291名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 12:23:55 O
>>287
普通かどうかは分からないけど、卵焼きに塩入れる感じでマヨの塩味が引き立つんじゃなかろか
292名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 12:24:55 0
>>289
そうなんだよw
料理好きでいろいろ凝りだしたら家族が太りだしたあの秋。
293名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 12:27:07 0
カレー粉入れるとマヨネーズは入れないの?
子供がマヨネーズ嫌いだから作らないんだけど
マヨネーズ入れないレシピがあったらいいな。
294281:2009/09/09(水) 12:27:30 0
おー、ありがとうございます。
本当にくだらない質問なのに、すぐ答えてくれて嬉しいw
カレー粉やゆで卵などの案、頂きます!
295名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 12:27:50 0
もう粉ふき芋でいいじゃん
296名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 12:30:25 0
>>293
マヨも入れる。
ウチもあまりマヨが得意じゃないので
マヨはつなぎ程度に入れる。
297名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 12:30:40 0
>>293
マヨなしでカレー粉だけ熱い内にまぜちゃうとか。
自分のは後からマヨ足せるし。
ジャガイモを潰さなかったらオリーブオイルとレモン汁と塩コショウで。
298名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 12:40:50 0
やっぱりマヨネーズ入れるよねー。
>>297
それやってみる。ありがとう!
299名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 12:46:12 0
明太子も美味しい。
300名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 12:54:23 0
父親に代理でネットオークションで靴売ってもらったんだ
で3,000円で売れたのは確かなんだけど、売上金をくれません
催促しづらいし、かといってくれるのも癪だし
あなただったらどうする?
301名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 12:55:54 0
>>300
オクしたことないので分からないけど、送料やら手数料が
かかっているなら、それを差し引いた分だけ請求する。
302名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 12:56:20 0
>>300
「この前の靴、売れた?」って聞く。
で、スルーされたら諦めて二度と父親には頼まない。
303名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 13:00:09 0
>>300
オークション代行料で3000円かかったと思え。
304名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 13:01:20 0
>>300
ヤフオク?
私も時々知人に「売って」と頼まれるんだけど
出品するのは、写真撮ったり、質問に答えたり
梱包したり、送料調べたり、メールで連絡したり、入金確認とったり
と、ものすごく手間がかかるんだよ。
もちろん、その3000円の売り上げはあなたのものだけど
よくお礼を言ってあげてね。
送料は、落札者負担のことが多いけど
手数料は(ヤフの場合は売り上げの5%)かかるから
丸丸3000円もらえるわけではないよ。
305名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 13:10:00 0
>>296
うちもだ。
前に市販のポテサラに、キャベツの千切りが入ってたことがあって、
それ以来、割と気に入ってる。
むしろ荒く潰したジャガ芋+マヨを、キャベツの千切りどっさりと混ぜると、
パサパサしなくて歯ごたえもあって美味しい。
タマネギは、臭くなるから生はあんまり好きじゃないな

キャベツの千切りが出たついでに、
長芋をすりおろした物をドレッシング代わりにしたりもする
306名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 13:30:50 0
質問と言うか相談と言うか、聞いてください。

私には結婚を考えている人がいます。
親にも挨拶済みで、そろそろ具体的な話をすすめようという段階で
新居のことを話し合ったとき、彼が
・俺が今住んでいるマンションは広いし、自分の持ち物だからこのままここに住もう。
・マンションは親から相続した大事なものだから、売って新居を買う気はない。
・俺が大家で君が店子ということになるから、毎月家賃を払って欲しい。
と言いました。
彼が提示した家賃は月々三万円。マンションは5LDKなので、もし二人で借りて
家賃を折半したと考えれば、破格の安さです。彼もそう言います。
でも私が払った家賃は彼のものになって、彼は毎月三万得するだけで懐は痛みません。
それに、私は何年何十年家賃を払い続けても、名義ゼロのまま…。
妊娠中とか働けない時期まで家賃をとるとかはしないから、と彼は言いますが
モヤモヤして苦しいです。
どうしたらいいでしょうか。
307名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 13:34:16 0
セコッ!
308名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 13:36:32 0
それって結婚じゃないでしょ。
貴方結婚してるのに、彼から他人扱いを受けるってことだよ。
自分の賃貸に他人を住まわせる。という感覚で、貸してやってるだから
そんな発想が出てくるんだよ。
結婚してもその扱いなら結婚しないほうがいい。
309名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 13:36:47 0
>>306
「わかった。でも家計管理は私がするね」といって給料全額没収しろw
そして家賃の3万円は>>306管理の下、毎月貯金。

これで嫌がるようなら、結婚自体をやめた方がいい。
セコケチ男と結婚して、幸せになれる確率0%。
310名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 13:39:34 0
給料全額没収してもゴネまくるだろう。
月々3万+小遣いたっぷりを想像してるはず。
毎月3万とるってことは共働きをしていくつもりだろうから
仕事もあるなら、別の部屋かりたくなるわ。
何で配偶者が持ってる場所、しかも相続で自分の懐痛むこと一切なく手にいれた場所に
わざわざお金払って「住まわせてもらわないと」いけないんだ。
311名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 13:41:06 0
セコすぎるw
そんな男、私なら絶対に嫌だな。

家賃を払えと言うなら、家事に対する報酬を要求するとか。
312名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 13:41:47 0
セクロス1回2万円とかな。
313名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 13:41:51 0
>>306
もうさ、その件についてあなたが思ったことを全部言って、
彼がそれでも家賃を欲しがるようなら、
その段階で結婚を白紙に戻しましょう宣言でいいと思う

そんくらい強く出ないと、こういうバカはわからない
314名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 13:45:08 0
結婚前に疑問に思うところを目を瞑るのは危険。
この問題点は、彼のその他の問題にも繋がる根が深いものと見える。
「結婚しても、俺の物は俺の物、お前に貸す時とか全部有料。」
共有するという発想ではなく、貸してやる発想は、
結婚後色々問題になるよ。
あの時なんで目を瞑ったんだろう。普通に考えてありえないじゃない。私の馬鹿。
と一生悔やんで生きていかないようにね。
315306:2009/09/09(水) 13:45:53 0
>結婚してるのに、彼から他人扱いを受けるってこと

ああー!なんかすごくスッキリしました…。
自分の感じてる違和感がなんなんだろうって思ってたんですけど、
他人扱いって言葉でハッとしました。

生活費とか家事も折半にして、お互い独立した大人として夫婦になろうとも言われてて
それは普通かなと思ってたんです。
でも家賃のことを話してから、何か違うなって。
結婚してる姉に相談したら、家事も折半する気がある人は貴重だし
安くていい部屋に住めるのに贅沢だって言われて、もしここでもそう言われたら
自分が悪いんだと思って諦めようと決めてたんです。
聞いてよかったです。やっぱり私の違和感変じゃないってわかりました。
結婚話は一時停止して、もっと話し合ってから結婚するかどうか決めようと思います!
ありがとうございました!
316名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 13:48:34 0
>>306
一生共働きなの?
生まれてきた子供も家賃払うの?
マンションだったら、駐車場、共益費、管理費、補修積立金は
どこから払うの?家計は別々なの?
共働きなら、生活費をそれぞれ分担するのはありだが
家賃として払うのはおかしい
そんな考えおかしい、結婚じゃないと言ってやれ
317名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 13:51:21 0
ていうか、お姉ちゃん、適当なアドバイスすんなよw
318名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 13:52:26 0
お姉ちゃん、あんまり幸せな結婚生活じゃないんじゃない?
319名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 13:53:01 0
ここでいきなり、妹の幸せを妬む姉の黒い闇が…
320名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 13:53:34 0
お姉さんどんだけハズレひいたんだ。
凄い適当なアドバイスだと思う。
あまり相談相手としては適当じゃないね。
321名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 13:56:21 0
家庭板の他のスレでは
「夫婦なんて所詮は他人」と豪語する人が多いけど、
そういう人たちにとっては、306彼氏の提案は願ったりかなったりなんだろうな。
322名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 13:57:15 0
>>321
夫婦ではなく、旦那の親は他人、じゃないっけ?
旦那も他人だけど、自分で選んだ責任はある。
323名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 14:00:34 0
>>322
いや、エネスレあたりでは
夫婦も他人、離婚しろ!
なんで離婚しないのよ!キーーー!!って
ファビョる人がいっぱいいる。
324名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 14:01:35 0
320です。
適当適当言ってたら、あれ、意味なんだっけと思った。
【ある条件・目的・要求などに、うまくあてはまること。かなっていること。ふさわしいこと。】
(´Д`;)ヾ一つ目の適当の使い方間違ってた。スマソ。

×凄い適当なアドバイスだと思う。
○凄い、いい加減なアドバイスだと思う。
一応悪い意味もあるみたいだけど、わかりやすく修正しときます。失礼しました。
325名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 14:02:28 0
彼の両親の人柄にもよるが、
「不躾ではありますが、お義母さまはお義父さまにいかほどお払いに?
いえ、彼氏さんが私は店子なので家賃をと仰いますので、家風かと存じまして」
とシレッと言っちゃってもいいかもねw
子供が生まれたら
「キミのお腹から出たんだから、君が払って当然」
とか言いそうな彼氏だなw
326名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 14:04:01 0
家事代金と、出産の苦しみに対する慰謝料も取らないとね。
327名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 14:07:20 0
家事は折半らしいからなー。
自分の事は自分で、ご飯も別々に作るのかー。
どっちかが病気になったら、看病するのにお金取るのかな?
328名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 14:07:56 0
実家の家譲ってもらって、この彼氏に
「貴方は店子なので私に家賃払ってね。」って言ったらどう言うんだろ。
払うって言ったら言ったで、変な奴だし、キレたらキレたでダブスタだよね。
まぁ、一般的な感覚の持ち主ではないんだろうな。
329名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 14:10:09 0
もう週末婚でいいじゃない。
そしたら家賃とられないし、彼氏も大事な大事なマンションを売らなくて済む。
330名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 14:12:42 0
>>329
週末を彼のマンションで過ごしたら宿泊費取られそうだw
331名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 14:14:19 0
>>301>>302>>304 レスありがとう
そもそも最初の依頼時に、諸経費且つ手間賃も差し引くことにはなってたんだけど
何事もなかったかのようになってるからさ、ちょっと疑問だった
たかが3,000円かもしれんけど、私のとってはされど3,000円です...
332名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 14:14:27 0
来てもらえばいい。
宿泊費は勿論貰わないとねーw
素泊まりで3000円とかw
333名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 14:16:46 0
>>329
毎週、週末に彼の家で過ごすとしたら
3万÷4〜5=7500〜6000の宿泊費を毎回請求。
結婚しても他人感覚なら、毎週来るなら、払ってくれよってなると思うw
334名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 14:18:25 0
>>624
ウザー。
そういうのは、自分の脳のメモ帳にね
335名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 14:19:11 0
>>334
624じゃなく>>324

自分がうざくなってどうするorz
336名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 14:19:13 0
えらいロングパスだなw
337名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 14:20:00 0
ウザーの意見も十分うざいぞw
338名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 14:30:48 0
部屋に入ったら夫がPC見ながらゴソゴソしていて急にスタンバイにしてトイレに行った。
前が膨らんでたしオナってたようだったのでPC立ち上げたら付き合いだした頃の
私の水着姿の写真でした。
少しは年取ったけど体系は維持してるし、SEXも週2〜3回はあるのに。
339名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 14:32:48 0
>338
で。質問は何?
340名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 14:33:46 0
または悩みは何?
341名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 14:39:15 0
言いたいだけだったらシモ専用のチラ裏にどうぞ〜。
342名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 14:50:38 0
電車に乗ってたら、30代半ば〜40歳くらいの男性2人が話してました。
どうやら2人とも既婚者の様子。
●●のとこ、まだ子供いないんだな。
子供作る気が無いって言ってたな。
非生産的だな。
結婚する意味すら無いよな。
子供を生産するから結婚する意味があるのにな。
嫁は年取って価値が減る、子供は歳を重ねて価値が増す、それすら分からんとは。

一体誰が一番不幸なんでしょうか。
343名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 14:53:09 0
これもチラ裏だな
344名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 14:53:54 0
1 名前: 名無しさん@HOME [sage] 投稿日: 2009/09/07(月) 21:33:30 0
くだらない質問でもココでは叩かれません!(という設定です)
345名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 14:55:19 0
同じ価値観の人同士で言い合ってるだけなら不幸な人はいないような。
●●に同じ事を繰り返し言って洗脳でもしてたらw●●の奥さんが不幸。
346名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 14:56:51 0
本人達かな?
子供が不妊だったら、親にしてみれば生産性の無いもの育てたとか悩むんだろうし。
347名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 14:57:47 0
>>346
うわーホントだ。
子供が小梨選択するかもしれないしね
となると、自分達の子育ては失敗だったことになる
348名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 14:59:35 0
中年男2人の奥さんはそれでいいのかな。
年取って価値が減るってのは、子供を産めなくなるから?
物凄い数値的というか、男性的というか。
349名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 15:02:22 0
まー、男にとって女の価値は若さ。
女にとっての男の価値は稼ぎ。
だから男は定年後は濡れ落ち葉と呼ばれるわけで。
350名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 15:07:58 0
生産性が無ければ結婚しなかったって男2人はデキコンなんじゃないか?
351名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 15:09:17 0
なるほど、単なる幸運を、己の選択的結果の様に話す傲慢さか。
子蟻は男女関係なく、同じ傾向にあるわけね
352名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 15:12:54 0
熟年離婚する人の価値観がそうだろうなって思うな。
まぁ、子供巣立ったらポイされるんじゃないのか?この二人は。
353名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 15:18:39 0
子供にとっては年取った親に価値はないって育つんだろうね。
嫁もいい加減もう嫌だとか切れて熟年離婚しそうだねw
354名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 15:20:57 O
痴漢撃退グッズ(防犯ブザー等)みたいなのってどういう店で売ってますか?
電器量販店とかに売ってるんですかね?
355名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 15:22:53 0
ネット通販だと種類も豊富だよ。
下調べと、どういう店がおいてあるかとか調べるのもかねて
ググってみては?
356342:2009/09/09(水) 15:23:26 0
レス、ありがとうございました。
なんかモヤモヤしてたんで、何が変なのか分かりました。
子蟻小梨、どっちが聞いても嫌な会話だったかもですね。
357名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 15:25:05 O
引っ越しをするのですが、駐車場を一台にするために旦那会社近くに住もうと検討中。
しかし、旦那親や旦那兄弟達も徒歩十五分位の距離になります
バッタリあったり嫌だなと思いモヤモヤしてます。

結構チョロチョロ自転車で動く義理両親です。

節約の為しかたないか、もしくは避けて離れた場所に住み、駐車場もう一台かりて、旦那の行き来の負担が少しでるようにするか・・

ご意見お願いします
358名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 15:27:04 0
車は軽2台にする。
義家族とは離れて住むを優先するな。
もしくは自分は原付にする。
旦那は晴れた日は原付でもいいかな。
359名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 15:30:16 O
車二だいでなく、職場に駐車場一台と住まいに一台の2つかりるという事です。

近場ならそこをひとつ借りればよい

離れて優先の訳はなんですか?
360名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 15:32:30 0
>>359
>バッタリあったり嫌だなと思いモヤモヤしてます。

だから、離れて住むことを優先するよね。
361名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 15:34:14 O
買い物先でバッタリとか避けたいです。
ただ、時間たいを見計らえば会わないかな〜とか。。

いや、自転車で簡単に行き来出来る距離は絶対やめるか。。
やめたい気持ちが強いけど、金銭面と旦那の仕事に好都合だし。。
362名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 15:35:20 0
ばったりはいやん。
相手も「なんでこんな近くに住むのよ」と思っているかも。
363名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 15:38:11 O
相手は思ってないんですよ。
訳は、相手から駐車場勿体ないし近くに住んだら?の提案でしたし。
実際勿体ないとは私も思いますが・

ばったり会うの嫌って旦那に言えるかいな?!!はぁ〜。。
364名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 15:38:46 0
>>357
時間でなく店を分ける。
自転車でいけない遠目の店に車で買い物に行けばいい。
365名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 15:38:50 0
迷惑だよ。
366名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 15:40:35 O
店をわけるのは良いですね。
なんか近くだと思うと気が気でない。
馴れますかね?
367名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 15:43:09 0
人間嫌な事でも慣れる。
けれど、慣れるまでの過程で我慢の限界が来る人がいる。
そこは本人次第。
368名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 15:44:29 0
義親の行動力はわからんからなんともいえないけど
結構、遠いスーパーまで買い出しに来てる中高年の人いるよ
店も使い分けてるようで
余所のスーパーの袋持って買い物してるおばちゃんもいる
まして、息子の家の前をわざわざ通って買い物行くかもね
義親がダラだと助かるんだがw
369名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 15:49:22 0
ウトメがアポ無しで凸するような人かどうかも問題だと思う
370名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 15:51:53 O
うろちょろ大好きな人達です。遠慮がちではあるんですが・・ほんと一人悩んでいて・
旦那に親とバッタリ会いたくないとは言えないし
371名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 15:53:18 O
さすがにアポ無しはないかと思うけど・・
372名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 15:54:15 0
>>371
バッタリ会うことの何が嫌なの?
373名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 15:55:20 O
皆様だったらどうしますか?
近場は避けます?金と時間の有効利用の為に我慢しますか?
374名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 15:57:25 0
>>373
ウチの場合、夫が嫌がると思う。
隙あらば息子に色々頼みたい、小遣いをもらいたいという
最悪なウトメなので。
あなたは、なぜそんなに嫌なの?
375名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 15:58:00 0
サンダーライガーのマスク被れば?
376名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 15:58:16 O
バッタリ 会うことが何故嫌か?。
ただ面倒だから会いたくないが正直なところかな。
面倒と言っても、何が面倒かと言われれば自分でも疑問。
377名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 16:00:53 O
374さん
私からして旦那親は同じです。
近くなってより、頼りにされたくない
378名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 16:01:31 0
>>376
バッタリ会ったとして「こんにちはー。お買い物ですか。急いでいるんでー」
と、過ぎ去ればいいだけだと思うんだけどw
それすら嫌ってのは、ウトメが大嫌いなのか
世間話もできないくらい>>376のコミュニケーション能力が低いのか
それとも他になにかあるのか…
379名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 16:01:44 O
旦那に近くが嫌な理由を何て言えばよいのか?
380名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 16:01:58 0
う〜ん、遭遇したくないなら
自転車で30分以上かかる解りにくいところを選ぶな
381名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 16:02:46 0
引き篭もりになれば解決
382名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 16:03:35 O
頼み事、愚痴、金の事頼ってきたりなどで避けたいという気持ちがあります
383名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 16:04:49 0
>>382
あなたは働いているの?
384名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 16:04:59 0
>>375
私は会いたくない人がいそうな所に行く時、
中華街で買ったニコニコ笑ってるお面を被ってるわ。
385名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 16:06:02 O
旦那の仕事を少し自宅で手伝ってます
386名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 16:06:53 0
内仕事なら引き篭もれるじゃん
買い物はネットで
387名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 16:08:21 O
いやいや、あちこちプラプリ買い物したりするのが好きなんで・・引きこもるのは・・
388名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 16:08:43 0
我侭だ
389名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 16:08:46 0
引越し先ー会社ー義実家
という感じの位置で買うとか。
390名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 16:09:40 0
相談者の人のレスが分かりにくいので名前欄に357と
入れてもらえると助かります。
391名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 16:09:48 0
プラプリはけしからん
心が浮ついとる
392名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 16:09:50 0
>>389
賛成。
会社と逆方面で買い物すれば無問題。
393名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 16:10:35 0
>>387
そりゃ遭遇は避けられないでしょ
自分がプラプラ買い物に出かけるんなら
見かけたら逃げるしかないじゃん
なるべく遠いところへお行きなさい
394名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 16:10:41 O
プラプラです!

結局、近くで平気な方も結構いらっしゃるんかな。

なんでこんなに嫌と思うのか私。
あまり気にしないタイプになりたい
395名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 16:11:49 0
だって好んで近くに行くのはあなたの方じゃん
それで遭遇したくないなんて
そこから間違っているでしょ
396名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 16:11:58 0
いっそのこと、外に働きに出て
駐車場を借りる分くらい稼ぐとか。
397名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 16:14:35 O
近くに住んで会うの嫌なら、引きこもるか遠くに買い物に行くしか方法ないですもんね。

引っ越す前から憂鬱なんて。

まだ決まった訳でないし、あと少し考えてみます

離れた場所の物件も探しつつ
398名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 16:16:21 0
どこに357って入れてんだw
珍しいパターンがきたな・・・。
399名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 16:16:24 0
>>397
旦那にストレートに言ってみたら?
義両親にバッタリ会いたくないから、遠くに住みたい。
だからあなたは我慢して遠くから会社に通え。
駐車場代も余分にかかるんだから、しっかり働けって。
400名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 16:18:32 O
357です

えっ、入れる場所わからないんですよ。すいません。

旦那に正直に言う事も考えます
401名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 16:18:50 0
自分で義実家の近くに寄って行って、好きでプラプラしてるのに会いたくないってのはただの我侭。
遠くに住むか、会わないで済むようじっとしてるかどっちかでしょ。
402名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 16:23:27 0
>>357
義父母に何か嫌な事されたの?
始終アポなし突撃してくるなら別だけど、公共の場所でまで会いたくないって
可能か無理か以前によほどの事がない限りおかしいと思う。
挨拶して長くて数分立ち話で立ち去ればいいだけじゃない?
403名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 16:29:28 0
>>357,359,361,363,366,370,373,377,382,385,387,394,397,400,

かな?
読み限り、嫌な目に遭ったて事もなさそうだし、>>357が単に関わりたくないし
会いたくないって思ってる風にしか見えない。
人付き合いが苦手だったとしても、それは理由にしちゃいけないと思うし。
なんでそこまで毛嫌いするんだろう?
404名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 16:29:48 0
>>402
義父母の性格によるよね。
サバサバしてて「あら、○○さんもお買いもの?またね」ぐらいで別れてくれる人もいれば
「せっかく会ったんだから、ウチでお茶飲んで行かない?ちょうどお菓子貰ったのよ!」と誘ってくる人もいるだろうし
買い物袋の中身見て「あら、今日の夜ごはんはカレーかしら?」とか言ってくる人もいるだろう。
「近いんだから遊びに来て!(遊びに行くわ)」ってしょっちゅう連絡されるかもしれないし
近くに住むことを躊躇うのはすごくわかる。
405名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 16:29:58 0
家庭板の読みすぎじゃね
406名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 16:38:52 O
有難うございました。またお願いします
407名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 16:41:22 0
>>404
その時になって対処すればいい。話が長い→○○で急いでいますとか。
遊びに来てや遊びに行きたいは断ればいい。アポなし突撃は困るけど、するとは限らないし。
近距離さければいいのに、自分から住むんだから、やり過ごす技術ぐらい身につけなきゃ。
大体義理親だけじゃないよ。わずらわしい人は何処に住んでも少しはいるもの。
408名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 16:43:39 0
406って357?
自分に都合の悪そうな流れになると急に落ちたね。
嫌な事、わずらわしい事からは逃げちゃう性格なのかな。
409名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 16:44:15 0
もう落ちたっていいじゃん
結論は出たんだしよー
410名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 16:56:58 0
逃げるが勝ち
追いつめるが鬼
411名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 16:58:01 0
まあしかし、なんとなくイヤって理由だけで
遠距離通勤、駐車場負担増の引っ越しを承諾したとしたら
旦那は仏だなw
412名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 17:11:09 0
あれもやだこれもやだして、旦那に愛想つかされそうな人だと思った。
413名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 17:27:55 0
結婚予定の彼が、ブライダルチェックを受けてくれと言ってきました。
彼はもうとっくに受けていて、性病などもないし、子供も作れるということ。
私が不妊だったら結婚は考え直したい、と言われてどうしたらいいのかと。
結婚しても当分共働きで、子供ができたら私はやめてパートでも、などと
将来の計画を話し合っているので、結婚=子供を作るのは当然だと。
子供ができなければ結婚しないの?と聞いたら、
子供を産まないなら結婚しないで恋人同士のままでもいいと。

彼の言うことに納得できないんですけどどうでしょうか。
414名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 17:29:35 0
>>413
どうでしょうか、も何も、彼氏はそういう人ってことなのではないかと。

ちなみに、2人とも問題がなくても不妊の夫婦なんて珍しくないです。
それは、彼氏は承知しているのかな?
415名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 17:29:46 0
価値観が違うってだけのこと
価値観が異なる同士が結婚しても不幸なので別れなさい
416名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 17:31:07 0
価値観の問題かと。
納得できないなら結婚しないほうがいいかと。

丁度上の方に、子供が生産できなければ結婚に価値なしな
可哀想な男の人達の話がありますが
子供が居なくても結婚に価値を感じる男の人はいますよ。
417名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 17:31:23 0
>>413
そういう彼の結婚観に同調できなければ別れるしかない。
結婚してから言い出すより良心的だとは思うね。
結婚観が違えば、どちらが悪いというより仕方ないよ。
418名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 17:33:26 0
結婚せずに恋人同士でいたらいたで
歳とってきたら女の価値観なくなったって、捨てるタイプの男か。
419名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 17:34:42 0
>>418
当たり前だろ。結婚せずに付き合い続けるってのはそういうことだから。
420名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 17:34:48 0
会わない考え方の男と結婚しても上手く行かないよ。
彼にはどうしても子供欲しい女性と結婚して貰おう。
自分は早く吹っ切って価値観のあう男性を探すことだね。
421名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 17:35:13 0
子供がいるから籍を入れる
という考えの持ち主なのでしょう
無駄を排除するタイプのようですね
こういう男ってもれなくケチ
422名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 17:36:57 0
ブライダルチェックして子供出来るとわかっても
この男とは結婚したくないな。
価値観違うし、結婚に「子供」だけ求めてるわけじゃないから。
423名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 17:44:28 0
でも何かのキッカケでもないと婦人科の検査って行きにくいし、
自分の為に行ってみてもいいんじゃないかな?
結果がどうあれ、結婚相手は違う人がいいと思うけどw
424名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 17:46:18 0
検査に異常がなくても男女の相性で妊娠しにくい場合もあるのにね
425名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 17:46:43 0
結果が子供できるってわかったら、わかったで
盲目になりそうな気もするけどねぇ。
「何も問題なくなったじゃない!」と思い込もうとして。
んで、結婚して子供出来た後に、モヤモヤが増えてきて後悔かな。
426名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 17:50:01 0
後出しの理由で婚約破棄って問題ありありな気が
427名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 17:50:10 0
彼氏のチェックの結果って口頭だけ?
用紙とか検査結果が記してある物はないの?
428名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 17:59:06 0
バックにうざウトメが透けて見えますね
429名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 18:00:24 0
ブライダルチェック受けてみればいいのに。
問題なしなら大手を振って結婚に進めるし、子供が授かればますます言うことなし。

何か体に問題あるかもとか、問題なくても子供ができないかもとか、
何も悪いことばかり想定しなくても、いい方向へ転がる確率だって同じくらいある。

とりあえずチェックしてから考えろと言いたい。
430名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 18:04:03 0
妊娠できなかったら結婚できないよ、どうしようで悩んでるわけじゃないでしょ。
彼の結婚観に疑問を抱いて悩んでるんでしょ。
431名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 18:04:57 0
チェックは問題じゃなくて、それを言い出す彼の人間性の問題かと。
子供産む為の結婚、産むための存在扱い?が不快なんでしょ。
432名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 18:08:35 0
だよな
433名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 18:08:38 0
正式に婚約したんじゃないなら、逃げるのは今のうち。
434名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 18:09:07 0
それが正しいかとか正しくないかとか、考えるんじゃなくて
自分の価値観と合うのか合わないのかだけを考えればいいんじゃないかな。
435名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 18:16:51 0
結婚目前でそういう問題が出てくると
判断が正常に出来なくなるよね。

でも、一番正常に判断しないといけないタイミングなんだよね。
しっかり考えて見てね。
436名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 18:17:48 0
子供うんぬんは口実で(彼の中では一番正当な理由と思えるから)、
実は相談者が性病を持っていないかどうかを知りたがってるのかも。
437名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 18:27:52 0
ブライダルチェック自体は受けてもいいと思うなー。
でもその彼氏がダメだ。
自分は行ったとか、証拠あったの?
トメや友達の入れ知恵でそういう事言い出したのかもしれないね。

>>413が納得できないなら、無理にする必要もないし
無理強いするような彼氏なら一緒にいる必要もないが。
438名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 18:32:33 0
運よく妊娠しても5体満足で産まれるかも分からないよ。
そんな男と子育てできるのかね。
子供妊娠可能、条件クリア、としか思ってなさそう。
439名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 19:21:00 O
>>413
チェック受ければ良いと思うけどな。
彼氏さんは現実的な考えの人なんだね。
ま、つまり‥貴女だから結婚したいってワケじゃ
ないんだろうね。
もし貴女に不妊の可能性があった時は、
結婚は他の女性に乗り換えてしようって了見なんだね。
不実な男だ。
440名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 19:42:51 0
>>378
昨日の大学生か?
441名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 19:46:37 0
>>413
愛してないって言われてるみたいで嫌だな…。
私はそういう結婚はしたくないです。
442名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 19:48:22 0
もし子供産めないと分かって、そのまま恋人同士でいても
子供を産める女性が現れたらコロッとそっちと結婚しそうだね。
そんな彼氏イラネ
443名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 19:56:00 0
>>442
そっちと結婚しそうもなにも、端からそのつもりだろ。

子供が望める事を結婚の条件にする事が悪いとは思わないけど、
子供が望めない場合は「彼女」として付き合うと言ってるのがクソっぽい。
要は>>413が「子供は授かりものだから」という考えの人と
結婚するかもしれない可能性を摘むわけだ。
444名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 19:58:38 0
そんじゃ
子供が出来にくいってわかったら
確実に子供が産める女性を選んで
愛人にするってこと?
445名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 20:01:26 0
>>444
・産める女性が出来るまでのキープ
・慰謝料を請求されたら困るので、婚約者→恋人同士に格下げしてから別れる
446名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 20:01:43 0
>>444
愛人にしたら金かかるじゃん。
別の女が見つかった時点で用無しだよ。
447名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 20:06:37 0
なんだか男性に都合のいい物言いだね
チェックがOKだったとっしても
ストレスとかで出来ない場合だってあるだろうに
チェックが終わったら今度は
別の事を言い出しそうで怖いな
同居とか、仕送りとか
448ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2009/09/09(水) 20:09:44 0
さてここでやってみよう
あなたの非モテ度チェック!!
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~sight/pc/
449名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 20:12:32 0
>>413
ブライダルチェックを受けることじゃなく、
彼の結婚観に疑問を持ったんだよね?
だったらそれは話し合って解決するしかない。
解決方法が破談って可能性もあるが、それはそれで仕方がない。

疑問を持ったまま結婚したり、話し合いもせず破談にするのはよくない。
結婚なんて話し合いの連続だよ、最初の一回目だと思って頑張ってやってみて。
450名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 20:25:41 0
妊娠不可能なら中出しできる遊び女ゲット
もちろん妊娠可能な女が出来たら捨てます。
451名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 21:07:53 0
まあ、女は女で収入で男を足切りするし、もしも婚約者が失職したら
婚約破棄する奴だっているだろうから、いちがいに彼の結婚観がおかしいとも言えないよ。

413が生身の彼だけを愛していて、どんな条件が付随しようと結婚すると言い切れるのなら、
相手にもそれを求めていいかもしれんが。
452名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 21:24:34 0
男の失職と、女の不妊は、まったく次元の違う問題だよ
そこを混同してはいけない。
比べるなら、女の選択小梨主義、だろうに
453名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 21:31:05 0
自分だけ先に検査を受け、問題がないのを確かめてるあたり、狡賢い人だなぁと。
結果が分かってないと先に進めないくらい、自分大好きで傷つくの超怖い君だね。
彼女が必要なら、一緒に検査を受けるって選択肢もあっただろうに。
自分の息子なら引っ叩きたい。
454名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 21:32:00 0
>>451
>まあ、女は女で収入で男を足切りするし、
2chしすぎ
455名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 21:33:22 0
>>452
いい悪いの問題じゃなく、価値観の問題なんだから同じことでしょ。
456名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 21:34:03 0
>>452
女の選択小梨主義は男の選択小梨主義の間違いだとして・・

次元が違うか? 相手に求める最大の条件、という意味で不妊と失職が同次元・同列になって不思議はない。

男が選択小梨を求めても、子供の欲しくない女なら易々と受け入れられる。
なぜなら、その女が男に求める最大の条件は子供ではないから。
457名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 21:45:26 0
女の不妊は結婚前にある程度わかっても、
男の失職はどうだろ…
そういう意味では、やっぱり何を求めるかも大事だけど、
結局は相手の人間を尊敬出来るかどうか、その一点なんじゃないかと思う
458名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 22:15:29 O
お願いします。
旦那が自営業で、親兄弟と仕事してました。
が新たに親達が近場で自営業を始める為私が旦那の仕事に入り基本的に二人でやるようになりましたが・・
金銭面トラブル、私が身近になった事により義理親との同居問題などなど、私が手伝うことにより義理親の問題がでてきました。


かれこれ数ヶ月私は行かなくなり、旦那親は不思議に思ってるようだが、そのへんは旦那フォロー。!

私てきには手伝わない為の旦那仕事のロスなどなど歯がゆい、で旦那に文句をいい険悪です


親が原因でも旦那は親にイチイチ私との不仲が親のせいとは言えないと言われ・・さらに、私の考えが甘いと、なんだか私が悪者?!?
459名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 22:18:38 0
日本語で!
460名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 22:19:01 O
ところで>>413は年齢は何歳ですか?
例えば貴女が30後半〜40代なら、彼氏さんがその話を言い出したのも仕方ないことだなと私は思うんだけどな。
お互いに子供を望んだ上での結婚であるなら、ラストチャンスな年齢にあたるから。
461名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 22:19:13 0
>>458
>私てきには手伝わない為の旦那仕事のロスなどなど歯がゆい、
>で旦那に文句をいい険悪です

ここ意味不明だ。
なんで、夫の仕事ロスをあなたが文句を言うの?
へんなの。
462名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 22:20:18 0
落ち着いて日本語で質問してください。
463名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 22:22:38 O
すいません。
私が手伝わなくなった事により旦那一人なんで仕事が少し遅れ遅れになり、私自身歯がゆいです。私が手伝わなくなった訳は旦那親との問題です。

が旦那はそうは思ってなく、ただの私の怠けやワガママと見てるようです
464ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2009/09/09(水) 22:23:25 0
ではアナタはわるものです
465名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 22:25:59 0
あなたが抜けて旦那1人で仕事がはかどらない事を歯がゆがるのはおかしいと思う。
それで旦那に文句を言ったなら気の毒だ。
どんなに頑張っても1人の人間は二人分は働けない。
466名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 22:26:08 0
>>463
あなたが手伝わないのが、仕事が遅れた原因だと。
普通は、自分が原因のときに相手を責めたりはしません。
それについてどう思いますか?
467名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 22:31:34 0
自営の給料って二人分貰っていた?それなら自分の分返上して人入れてもらえば良いじゃない。
家計のお金は減るけど、463が別の場所で働いて穴埋めしたらいい。
二人分働かさせて文句言われたら、旦那だって切れるよ。
義理親と上手く行かないで店やめるまでは分るけど、だからといって何でも許されはしないよ。
468名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 22:31:42 O
自分勝手な意見ですね私。
私が手伝わなくなった理由は旦那親。
旦那親をまとめられないのは旦那で半年すぎました

だから旦那も少しは私に悪いと思ってるかと思いきやそーでなく、ただの私の怠けワガママと思ってたと今日わかりました
469名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 22:33:15 0
>>468
一番大事なことをまず聞くが、お前何人だ?
日本人じゃないだろ。
470名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 22:33:19 O
給料は、完全出来高制です。なんで旦那に儲けが入ればとの感じで私は0
471ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2009/09/09(水) 22:33:47 0
468さんのわるものはダンナさんのご両親で
ダンナさんのわるものは468さんで
ダンナさんのご両親のわるものは不明ってことでよろしいですか
472名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 22:34:21 0
旦那親と衝突しても旦那親が悪いとは限らない。お互い様の事もあれば468が悪い事も。
仮に旦那親が悪くてもそれで全ての468の我侭が許されるわけじゃない。
まして旦那が二人分働けるわけでなし、ずっとへいこらしなきゃいけないわけでもない。
473名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 22:35:38 O
申し訳ないです。
あっ、日本人です。

少し酔っていて・・すいません。
474名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 22:36:04 0
>>470
だったら簡単。
470が抜けた分だけ収入が減ったのだから、文句を言わずパートにでたら?
475名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 22:36:52 O
>>458
子供じゃあるまいし‥。
手伝いって、仕事でしょうが。よくそんな中途半端な真似をして平気でいられますね。
問題が出て嫌だからって放り出してしまって‥。身内の間だから甘えてるだけ。大人の社会で通る理屈ではないでしょう。
ワガママと言われて当たり前。
476名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 22:37:34 0
>>473
とにかく、旦那に仕事が遅れていることで文句を言うのはやめることだよ。
そんな文句を言われたら旦那だって「甘えるな」「ワガママだ」くらい
言いたくなるよ。
477名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 22:39:20 0
>>468
>ただの私の怠けワガママと思ってた

思うもなにも、その通りなんだからしょうがない。
478名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 22:39:32 O
475さんのとーり旦那に言われました。

私甘いですね。

仕事場の人間関係と切れない身内の関係は違うと・・
479名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 22:46:53 0
旦那には謝った方がいい。
それから、もう店には戻れないだろうから、一度他所で働いてごらん。
いま店に戻ると言われても店の人も迷惑だろう。修復は難しいよ。
他人の中で責任持って甘えず働く大変さを経験すると旦那の気持ちも分るかも。

親戚関係は仕事とは別個に改善を図る努力を。どう揉めたかによるけど。
480名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 22:49:35 O
旦那に謝るどころか謝ってほしいですよ。。
旦那親から金援助を年中いわれ。。。

嫌気さしますよ。

旦那保証人で勝手な借金もされてますし
481名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 22:51:16 0
>>480
あなたが手伝っていた期間、なにがあったか
もう少し具体的にわかりやすく書かないと、誰も理解してくれないよ。
482ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2009/09/09(水) 22:51:51 0
りこんでいいとおもうます
483名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 22:53:18 O
そうでよね。
私も悪いとこあります

少し頭冷やします
484名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 22:54:52 0
>>480
旦那に無理難題吹っかけて責めた事は謝るべき。
悪い事をしても、相手の非をあげつらって逆ギレしていたら上手く行かなくなって当然。
自分の非は意地でも認めないなんて相当性格が悪いよ。それなら旦那も同じように
思いやりが持てなくなるだろう。泥仕合だね。
485名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 22:55:00 0
意味が全然わからん
愚痴吐きたいだけならチラ裏行けよ
486名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 23:00:44 0
>>458
・経済的に面倒をかけるウトメと揉めて自営から手を引いた
・上記のことで、妻に謝らない夫にイライラ
・それで、仕事が遅い夫を責めて大喧嘩
ってことかな。
487名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 23:05:51 O
仕事が遅い夫にイライラは、違います。

親問題で自ら私が手を引き、仕事が滞って歯がゆいと私自身の気持ちです。

私からして、旦那親がウザイから私が手を引き仕事に支障がでてるんだ。親問題がなきゃ、夫婦二人で順調だったと。
488名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 23:09:26 0
>>487
旦那はどうすりゃいいんでしょうね?
「そうだね、俺の親がダメだから君が仕事をやめてしまった。
それで仕事も滞っている」とあなたに言ったとする。
で、仕事はサクサク片付くの?
489名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 23:12:05 0
ちょと待って、おかしくない?元々は旦那が経営していたけど親兄弟でやっていた自営なんだよね?
親兄弟とやった時不調で>487が交代した期間だけ盛り返したんじゃないんだよね?
それなら夫婦二人なら順調って事にはならないよ。相手を悪玉にしすぎ。
490名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 23:12:32 O
>>480旦那さんは、いわば逃げ道の無い身内の中で仕事してるけど、あなたみたいに投げ出すわけにはいかないこと、抱えた上で働いてるんだよ。
自営するのって、肝を据えてかからなきゃ、食べて行けないんだよ‥。
あなたがどうしたいかってよりも、しなくちゃいけない事が現実にあるんじゃないの。
全部投げ出して逃げるか、協力できる事であなたが歩み寄るかしかない。あなたが仕事を頑張ってくれてたら、義理親とのことも旦那さんはきっと味方になってくれてたんじゃないかな。
491名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 23:13:47 O
488さん。
有難うございます。
慰めほしい訳ではないですよ。

ただ、恥ずかしいですが私を優先にしていない事で腹立たしく感じてます。

私は旦那と約6年同棲して今結婚四年です。
で、で離婚というかセキを抜きたいと思ってます
492ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2009/09/09(水) 23:14:22 0
ぬきなさいぬきなさい
493名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 23:14:57 0
>>490はageてるし同じように携帯だけど相談者?紛らわしいよ。
494ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2009/09/09(水) 23:15:49 0
相談者にせっきょうしてるので相談者さんではないでしょう
495名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 23:16:08 0
>>491
あなたを優先する余裕なんてないでしょ、きっと。
食っていくために働くだけで精一杯だよ。
離婚すればいいと思うよ。
496名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 23:16:33 0
自分を優先にしない事が腹が立つ?そうとうわがままでお子様だね。
仕事なんてそんなに甘いものじゃないよ。
離婚して世間に揉まれて大人になりましょう。
497名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 23:17:52 0
離婚の意思が固まった所で、離婚に直面スレが法律板に移動したら?
離婚に関してはあっちの方が詳しいよ。
498名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 23:18:06 0
金銭問題をもっと具体的に書けば
ここの住人も同情してくれたかもしれないのに。
どうも、人に訴えるポイントがズレているような。
499名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 23:18:16 O
490さん
確かに旦那は逃げ場のない環境で働いてます。しかし、旦那の旦那自身好きな身内ですから。
500名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 23:19:45 0
>>491
じゃあ離婚して旦那さんを解放してあげましょう。
あなたのようなお荷物抱えてたら、旦那さんがかわいそうだ。
501名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 23:21:05 0
>>458
>新たに親達が近場で自営業を始める
>>480
>旦那親から金援助を年中いわれ。。。
>旦那保証人で勝手な借金もされてますし

仕事を甘く見るなとか旦那想いやれとかそういうレベルの話じゃないぞこれ

自分が458なら逃げる
502名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 23:23:48 O
世間知らずな私です。
皆様の意見聞く限り私が間違ってるかんじですね。
有難うございます。

私が正しいと思ってるのは大間違い。

考え直すように努力します。
503ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2009/09/09(水) 23:24:10 0

りこんしないの
504名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 23:25:23 O
501さん。
詳しい把握していただき、有難う。
505名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 00:00:46 O
ネットの楽天市場で欲しいのがあり、今まで楽天で買ったのは代引きでした。
ですが今回欲しいのは代引きはしてなく、カードか 銀行で先にそこに振込みをしてから発送手続きをするらしいです。
楽天市場だし危なくはないですよね?
ネット買い物に詳しい方、教えてください。
506名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 00:01:41 0
あのねえ、なんで逃げないの?ってレベルなんだけど
酒飲んで酔ってる場合じゃないでしょ
自分に頼れる身内はいないの?
507名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 00:03:20 0
>>505
私はゴールド会員になるくらい楽天で買い物していますが
今までトラブルになったことはありません。
支払いはいつもクレジットカードです。
508名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 00:10:25 0
>>505
私はプラチナ会員な上に店舗関係者だけど
まあ大丈夫だと思うよ。
今じゃあ半分以上の人がクレジットカードだ。
509名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 00:11:51 0
楽天カード使うとポイントたまりやすいしねー
510名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 00:24:36 O
そうなんですか、ありがとうございます!
カードは持ってなく、いつも現金で代金引きのを購入してたのですが、
今回の商品は絶対欲しくて…
3回くらいしか利用した事がなく不安でした。
明日振込みしてきます!
511名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 00:44:15 0
子供ができないから別れを選択したいというのは人でなしのすることでしょうか。
実は夫が不妊だとわかりました。私の方には問題ありません。
これから先、ずっと子供が持てないのかと思うと、絶望的な気持ちになります。
夫は「俺が子種がないんだから、別れたいと言われたら仕方ない」と言います。
夫に情はありますが、もうすぐ30代半ばになることもあり、
どうしても我が子を抱きたい、子供におっぱいをあげたいという気持ちがあります。

でも上の方で、「男性が問題ない、女性に問題があったら結婚を考え直す」
というのは、男性が不誠実すぎる、結婚の意味をわかってない的な意見もあり
私の考えがおかしいのかと思うと気も狂いそうです。

赤ちゃんが産みたい、子供がほしい、でも夫とはできない。
そんな夫と別れたいと思う私はおかしいんでしょうか。
何かアドバイスをください。
お願いします。
512名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 00:49:58 0
30半ばじゃ違う男と結婚してもできないかもよ
513名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 00:51:34 0
できるまで色んな男を渡り歩けば良いんじゃね?
で、デキ婚する
これなら安心だろ
514名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 00:52:29 0
>>511
別におかしいことではないと思うよ。
上のほうで非難されてた人は、単純に
「子供が作れないなら別れてくれ」
という話じゃなかったからでしょう。
子供ができなくても彼女として付き合い続けてくれ、とかね。
お互いに結婚生活に求めるものが違っているなら
離婚に至るのも仕方ないと思います。
515名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 01:01:40 0
>>514
>>413の話も単純にそういうことだと思うよ。
恋人のままでもいいというのは、別れてもいいという意味も含んでるわけで。
「子供できないと知った途端に女を捨てたひどい男」の
レッテルを貼られたくない自己保身からの逃げ口上でしょう。
516名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 01:06:07 0
>>511
タネが全くないの?1,2匹もいないの?
少しでもいるなら、まだ治療できるし。
517名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 01:07:02 0
これ、>>511が男だったらメタクタ叩かれるんだろうなw
「自分には問題ないが、妻が不妊だとわかったので子供がどうしても欲しいから離婚したい
 妻に情はあるが年齢的にあせる気持があり、どうしても我が子を抱きたい、自分の子に会いたいという気持がある」
と同じだもんw
518名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 01:10:22 0
>>511
そういう人が前にもいたなぁ。
冷たいと言えば冷たいけど、そのまま2人で結婚生活していって
「出来たら出来た出嬉しいけど、できなくっても2人で生活を楽しもうよ」とならないんだろうな。

もっと高度医療に頼ってみたら?
519名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 01:11:00 0
>妻に情はあるが年齢的にあせる気持があり
男の場合、女性ほど切実ではないでしょ。
女性には閉経があるけど、男性にはそれに相当する現象はないし。
520名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 01:13:06 0
>>519
50近くなったらあせるでしょ
定年近くて学費も出せんぞ
芸能人や高所得者なら別だろうけど
521名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 01:15:37 0
>>519
まぁどっちにしろ、不妊だから離婚って意味では同じですがな
522名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 01:16:24 0
>>511
そんなカップルはいっぱいいるよ。
でも可能性を掛けて新幹線や飛行機乗ってまで名医を頼りに行くのさ。

私ならだけどタネが無いと落ち込んでいる旦那に別れるなんて選択肢は思い浮かばないよ。
傷ついたプライドをどう修復するか、それの手伝いはいるのかが気に掛かる。
511さんの例ならAIHで学生用の精子でやるのをやってみればいいんじゃない。
523名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 03:53:54 0
結局は>>511自身がどっちを取るかだね。
もともと結婚する時に、相手の人と一生一緒にいたいと思えたから
結婚を決めたんじゃないのかな。。。とは思うけど。
まぁ、永遠に変わらぬ愛情なんて、あってないようなものだけどね。

子供が欲しいと思う人にとっては
やはり子供を生めないのはたしかにキツイわな。
524名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 06:16:38 0
子供がほしいという人にとって相手が不妊だったらつらいよね(男性不妊の場合)
結婚は子供産ませるためだけじゃないでしょ、最低人でなし(女性不妊の場合)

これがこのスレのバカチュプクオリティです。
ほんと、女にだけ都合よくもの考えてる腐った思考の低能主婦ばっかだねwww
525名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 06:38:14 0
何かケンカや言い合いになる度に
「あなたのせいで子供が産めない!」
などと責めてしまいそうなら別れてあげた方が旦那の為でもあるな。

「種ナシの旦那を捨てる女」」と悪者になりたくないだけでしょ?
背中押してほしいんでしょ、間違ってないよって。
情はあるけど別れたいって、既に愛情はゼロだもんね。
旦那の為に、さっさと別れてあげなよ。
526名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 06:40:51 0
子供が産みたくて気が狂いそうとか書いとけば同情してもらえると思ってるんだろうね。
こういう女こそ、旦那は金稼いで種よこせばいいって思ってる、
人格を尊敬して結婚したんじゃない最低のクズだと思う。
527名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 07:16:16 0
うちも旦那原因の子梨です。
子供が無理と分かった時、悩みました。
子梨のままでいるか、養子をお願いするか。
別れたいとか全然思いませんでしたよ。
子供はほしかったけれど、目の前にいる旦那が一番大事ですから。
結局養子もやめて夫婦で仲良く暮らしてます。
私達夫婦にとっては子供が全てではなかったので上手くいってるんでしょうね。
528名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 07:34:51 0
>>524は、IDも出ないのに
1行目の意見と2行目の意見が同じ人物だとどうしてわかるのw
どっちの時も意見は割れてたけど、
結婚において何を最も重要視するかの価値観の違いというのが多かったように思う。
529名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 07:37:17 0
>>511
夫を代えたら絶対子供ができるってもんでもないと思うけど
それでもいいなら別れてみれば?
530名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 08:15:47 0
誰の子供が欲しいか、誰と一緒に子供を育てていきたいか…ではなく、
自分の子供が欲しい。それだけなんでしょうか。
自分には可能性がある分、あきらめきれないというのもわからなくはないけど…。
どっちにしろ、現状でもう気持ちがそういう風になっているのならこの先いずれ破たんするでしょうね。
だったら一歳でも若いうちに別れて、可能性にかけた方が良いのでは。
531名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 09:58:06 0
でもねぇ、>>511のために身を引こうと考えてくれる素敵な旦那と別れて、
×1の30代半ばでどんな結婚が出来るかは不安じゃないのかな?
532名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 10:06:31 0
>>531
自分の子供を持てるなら、後はどんな条件でもおkなんじゃない?
子供ほしさに旦那捨てるんだからさ。
膿家とかに行けば、男はいっぱい余ってそうだね。
533名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 10:13:23 0
しつこい叩きは、不妊夫と別れたい人を責める資格などない。
534名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 10:14:02 0
あれから出てこないって事は>>511は釣りだったのか?
ってことは可哀相な旦那はいなかったんだな、良かった良かったw
535名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 12:48:41 0
精子バンクという手はないんだろうか
よく知らんけど
5361/3 ◆c9SrbJGiow :2009/09/10(木) 13:41:20 0
相談なんだけど適切なスレがあったら誘導お願いします。
長いので分けます。

旦那と一昨日出かけた。
久しぶりにホテルに行こうかということになって
ホテルに入ったんだけど、その部屋が何かおかしい。
まあでも何も見えないし、私の勘違いか・・・と思い気にしないようにしてた。
で、いちおうそこでやる事をやったあと、旦那が
「早く(部屋を)出ようよ。もう帰ろう」と急かし始めた。

激しい運動をしたばかりなので、もう少しマッタリしてたかったのだけど
なぜか旦那は急かすばかり。
ちょっと頭にきたが、まあ部屋の雰囲気も嫌な感じだし
じゃあ帰ろうか・・・ということでホテルを出ました。

そして帰りのタクシーの中で、旦那がボソっと一言。
5372/3 ◆c9SrbJGiow :2009/09/10(木) 13:42:36 0
「おまえ怖がりだから言わなかったんだけど、あの部屋絶対なんかいた。」と言うのです。
私は霊感といわれるようなものは感じた事がなく、
旦那は若干ですがそういうものを感じる人だったので
ものすごく背筋が凍りました。

それと同時に、そんなものを分かっていながらセックスをした旦那に腹が立った。
それならなんで早く言わなかったの?って聞いたら
「だってシタかったんだもん・・・」と。
”なにか”いる状況でそんな事をしてしまって
バチが当たらないかと不安でたまらなくなった。
538名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 13:44:03 0
読んだ事あるからイラネ
539名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 13:45:18 0
コピペかあ
5403/3 ◆c9SrbJGiow :2009/09/10(木) 13:46:19 0
そして昨日。
実印が失くなっている事に気がついた。
ちゃんといつもの場所にしまってあったのに、それが無いんです。
いくら探しても見つからない。
実印をしまってあった箱ごと消えていた。誰も触る事なんてないのに。

それから昼過ぎになぜか家の玄関前にねずみの屍骸が二匹もいた。
口から血をいっぱい流して死んでいました。
うちの近所は新築の家ばかりなので、
ねずみが玄関前に死んでいるのが不思議でたまらなかった。

なんかもろもろ昨日だけでもいろいろあって
ホテルの一件を思い出し、急に怖くなりました。
これって除霊みたいなものをしたほうがいいのかな?
霊とかに詳しい人いますか?
ただの偶然で気のせいならそれでいいのだけど。
541536 ◆c9SrbJGiow :2009/09/10(木) 13:49:04 0
コピペじゃなくて本当にあったことです。
もし同じような書き込みがあって、解決策とか書いてるスレなどがあれば
教えてください。
探しても見つからなかったので。
542ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2009/09/10(木) 13:50:54 0
実印をもちだしたのはダンナさんです
ネズミはレミングの集団自殺です
543名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 13:50:57 0
不安なら除霊してもらえば?
544名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 13:54:01 0
最近ガブさんを色んなスレで目撃するw
545536 ◆c9SrbJGiow :2009/09/10(木) 13:54:21 0
やっぱり憑いてきちゃうものかな?
除霊とかお願いしたことなくて、どこに相談していいのやら。
546ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2009/09/10(木) 13:56:00 0
キツネのとりかたなら知ってるんだけどな
547536 ◆c9SrbJGiow :2009/09/10(木) 13:58:27 0
ガブは霊とか信じないタイプ?
気のせいだと思って普通にしていればいいのかな。
旦那にも「気にしすぎだよ」と言われたんだけど。
548名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 13:59:46 0
電話帳とかでお寺に片っ端からかけてみたら?
してもらうだけでも安心するでしょ。
549ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2009/09/10(木) 14:02:28 0
信じないんだけどえんじぇるさんを知ってからゆらいできています
えんじぇるさんは霊媒師じゃなくて呪術師だけど
550名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 14:05:21 0
あーまたこのパターンか
551ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2009/09/10(木) 14:06:41 0
そんでネズミたちはちゃんとウメてあげましたか
552名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 14:09:19 0
>>550
元ネタはどこ?やっぱオカ板?
553536 ◆c9SrbJGiow :2009/09/10(木) 14:09:35 0
>>548
お寺でいいのかな?
なんかこういうのってリアルで相談しにくくて。

てか旦那にものすごく腹が立った。
いるってわかってるのにエッチするなんて信じられない。
554536 ◆c9SrbJGiow :2009/09/10(木) 14:10:48 0
>>550
また とかいうならマジでそういうスレを教えてほしい。
どこを探しても見つからなかったんだよ。
555ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2009/09/10(木) 14:11:12 0
555
556名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 14:16:02 0
お化けはともかく、実印はドロボーかもな。じゃなきゃ、合鍵もってる誰か。
557名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 14:17:39 0
>>554
ここだと、オカルト的なネタ自体嗤っちゃう人もいるわけなので、
オカ板行って相談したら?
除霊のアドバイスもたらふくつくと思うよ。
558名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 14:21:12 0
最初はオカルトとエロ風味で惹きつけておいて
実は旦那(姑)が〜ってパターンに展開するつもりなのね。
実印がない、旦那は気にしすぎと言ってるあたりが伏線なのか。
いきなり酉付けて登場するあたり、長期連載狙ってるのがミエミエw
559名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 14:23:59 0
>>558
それ無理がありすぎてついていけないw
560536 ◆c9SrbJGiow :2009/09/10(木) 14:27:24 0
マジで怖いので相談してるんだけど。
なんで信じてもらえないかな。
ネタならどんなにいいか・・・。

こういう相談はオカ板に移動したほうがいいですかね?
561名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 14:30:07 0
うん。
その方がアドバイスも色々でてくると思う。
562ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2009/09/10(木) 14:32:36 0
ネズミはどうしたのよネズミは
563536 ◆c9SrbJGiow :2009/09/10(木) 14:34:04 0
>>561
ありがとう。オカ板に行って聞いてみます。

>>562
旦那が新聞紙に包んで捨てたよ。
564ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2009/09/10(木) 14:41:54 0
捨てた!どこに捨てたのようじむしがワクじゃないの
565名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 14:44:47 0
明日ゴミの日に出すからそのままゴミ袋に入れておいてある。
酉外しました。
566名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 14:45:46 0
>>564
週に2日くらい可燃ゴミの日もあるから大丈夫だろw
って・・・その辺に捨てた だったら嫌だな・・・。
567ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2009/09/10(木) 14:46:05 0
ゴミの日にだすって!埋めてあげなさいよこんどはネズミがとりつくわよ
568566:2009/09/10(木) 14:46:32 0
ちんたら書いてる間に>>565がw
スマソ
569名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 15:20:15 0
読んでるうちに、旦那が隠し撮りしてるんだと思ってた。
570名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 15:55:08 0
なんで普段触る事のない実印を
その日は探す事になったの?

ムシの知らせってやつ??
571名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 16:03:04 0
この春に結婚しました。主人の昔の彼女(既婚でもう何年も前の彼女みたいです)から祝電と結婚祝いが届きました。
結婚してから、昔の彼女だと知りました。お祝いはインテリアで私の趣味に合わないし、何となく嫌なので押し入れにしまったままなのですが、どうしたものか悶々としています。
そっと処分しても主人は何も気づかないと思いますが、私が気にしすぎでしょうか。
572名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 16:08:39 0
リサイクルショップで売るかな…自分なら。
573名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 16:09:52 0
>>571
インテリアってなに?
574名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 16:11:25 0
旦那に聞いてから処分する。
「これ、置き場所とるだけで邪魔だし、飾るにしても
私の趣味じゃないから捨てていいor売っていい?」って感じで
元カノからのとは言わずにw
575名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 16:12:06 0
後で揉めると厄介だから旦那に言って売るなり捨てるなり始末させたら?
押入に入るインテリアって何だろう?
576名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 16:14:17 0
旦那が捨てるのを拒んだら、義実家にでも置かせてもらったら?
元カノとか関係なく、お祝いの品って処分するのをためらうだろうし。
577名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 16:15:49 0
>>575
柱時計とか…
578名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 16:21:05 0
ランプとか…
579名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 16:29:24 0
鮭くわえた木彫りの熊とか・・・
580名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 16:32:44 0
色違いでおそろのハートの形したクッションだな!
581名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 16:34:22 0
きっとイエスノー枕だよ
582名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 16:40:02 0
すみません。571です。
戴いた物は、オルゴール人形です。実用品や消え物だったら、あまり気にしなかったと思いますが「何故、オルゴール人形?」と変に深読みしてしまう自分にも情けなくなります。
583名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 16:42:42 0
>>571
そっと処分でいいと思うけどな。気になるなら「うっかり」壊してからね。

ここからはゲスパーだが、既婚ってことは元カノも結婚してるよね。
そのとき未練たっぷりだった旦那が祝電と結婚祝いを贈りつけたんじゃ?
それで当時元カノ新婚家庭に波風が立ったんで今回恨み返ししたのかも。
いや、知り合いにそういう恨み女がいたんでさ、ふとそう思ったんだが。

とにかくそんな物あると運気が下がりそうだし、廃棄が一番だよ。
584名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 16:42:58 0
>>582
それはそのまま押入れでいいんじゃないの。
で、大掃除のときに割ってしまえば
585名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 16:47:37 0
出産祝いでオルゴールは良く聞くけど結婚祝いでは珍しいね。
或は女性向きのギフトなら多いけど。結婚を祝う曲だったのかな?
少し変わった元彼女だとは思うけど、旦那に未練がないならあっさり聞いてオクか人形寺だな。
586ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2009/09/10(木) 17:02:09 0
そのおるごーるはその別れたカノジョのヒゲが内部にうえられていて音をだすシクミになっています
587名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 17:03:40 0
ねじを回すと不気味な声で呪いの言葉が流れます
588名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 17:03:46 0
猫じゃないってwww
589名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 18:43:37 0
モトカノが猫ならいいのにね
590名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 20:13:09 0
夫が亡くなって2年の3歳の子持ちです。
結婚前に付き合ってた相手と結婚したくて安全日とウソついて作ったんですが
5か月まで待って子供が出来たと言ったら逃げていかれて、親友に相談したら
私を好きな男を紹介してくれお腹に他の男の子供がいてもいいと言うので、
両方の親には出来婚と言って結婚しました。
そして紹介してくれた親友は夫の妹で今コトメになってます。
コトメとはずっと仲良しでうまくいっていたのですが、コトメが最近付き合いだした男が
子持ちのプーなのでウトメに付き合うのを反対されていて、ウトメの目をだますために
私と息子が住んでるマンション(ウト所有)で合ってエッチします。
あの男の汗が付いたベットで寝るの嫌だからもう連れ込むの止めてと言ったら
急に怒り出して、ウトメに息子が夫でない事を言いつける、部屋もタダ住みして
生活費も貰ってるからお前は詐欺で捕まると言いだしました。
詐欺になるんでしょうか。
591ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2009/09/10(木) 20:14:52 0
鷺ではなく郭公になるます
592名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 20:16:20 0
法律でいう詐欺罪にはたぶんならないんだろうけど
心証は詐欺以上に死ぬ程悪くなると思う。
でも自業自得としか。
593名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 20:17:00 0
>>590
思い切り詐欺じゃんよwww
594名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 20:17:10 0
これはこれは、絵に書いたような類友で
595名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 20:18:05 0
>>590
夫に認知されているなら詐欺にはならないし逮捕もされないけどさ。
ただ、部屋からは追い出されるし生活費ももう貰えないでしょうね。
596ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2009/09/10(木) 20:29:04 0
われながらウマイこと言ったな!がははは
597名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 20:30:15 O
横入りすいません
戸建てに引っ越すのですが、挨拶は両隣と向かいの三軒でいいのでしょうか?
あと菓子折りはいくらぐらいのものを選べばよろしいでしょうか?
598名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 20:31:42 0
戸建てなら1,000〜2000円くらいのお菓子かな。
あんまり立派だと気を使わせるし。
599名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 20:33:00 0
夫の死後、普通は実子でもウトメから生活費は貰わないよね。甘えすぎ。
自分で部屋借りて、経済的に自立して小姑を出入り禁止にしたらいい。
もうじき子供も感ずくし躾け上良くないよ。
3歳で母子家庭なら優先的に保育園も入れられるでしょ。
600ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2009/09/10(木) 20:33:06 0
かしおりはイランな
601名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 20:35:19 0
>>597
最近引越しの挨拶で石鹸とか入浴剤貰う事が増えてきた気がする。
そばは減ったね。地域によるけど消え物で1000円〜2000円ぐらいじゃない?
602名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 20:37:15 O
ありがとうございます
千円くらいのを一応用意しておきます。
603ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2009/09/10(木) 20:37:37 0
どういたしまして
604名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 20:54:49 O
炊き込みご飯を作ったんですがぱっさぱさです。
おいしく食べる方法を教えて下さい。
具はタケノコとゴボウです。
605名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 20:55:52 0
>>604
パサパサなら和風チャーハンにするといい感じになるよ。
606名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 20:57:14 0
>>604
ほんの少量の植物油を落とすしてレンジで暖めるかチャーハンや鳥のスープで雑炊に。
でなければだし入りの酢を落としてお稲荷さんにする。
607名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 21:03:46 0
溶き卵足して、チャーハンに。
608604です:2009/09/10(木) 21:23:38 O
うぉぉ…うまそうなレシピたくさんありがとうございます!
作りにいってきます!


炊飯器を開けた瞬間泣きそうになったけど元気でた(`・ω・´)
609名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 21:47:12 0
タケノコとゴボウなら、
鶏のひき肉のあっさりスープを作って、
上からかけて食べる。
610名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 21:50:39 0
あんかけもいいね!
611名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 22:39:20 0
>>595
>夫に認知されているなら詐欺にはならないし逮捕もされないけどさ。

亡ダンナの子として出生届出してるんだろうから認知は関係ないけど、
両方の親には出来婚と言って結婚してるから、ウトメはそれを信じて
自分の血のつながった孫とその母親だから部屋を使わせ生活費を渡していたなら
れっきとした詐欺犯で逮捕だよ。
普通はその立証難しいけど、顛末を知るコトメがウトメについたら
証言するだろうい、もしメールで結婚時の出来婚とウソつく手立てや、
ダンナが死んだときにウソつき通そうかとか、今回バラすよバラさないで
なんてやり取りがコトメ側にあったら詐欺罪で問う時に一番重要な
騙す意思の有無が物的証拠で提出されるから鉄板で逮捕有罪だ。
身から出た錆ってやつだね。
とか
612名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 23:04:49 0
通報しなくていいの?
613名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 23:07:01 0
詐欺罪は緊急性がないから通報は難しいかも。
614名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 23:09:39 0
親族間の詐欺は親告罪じゃなかった?
615名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 23:11:15 0
この調子で一生コトメに気を使って生きて幸せなのかなあ…
今後コトメは、今回みたいに脅しかけてくることあるだろうし
将来的に、脅迫、ゆすり、の可能性もある。
自業自得と言えばそうだけど
一生ゆすられて生きていくよりも
独立して自分の人生を生きた方がいいんじゃないだろうか。
616名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 23:11:25 0
>>614
窃盗とか経済犯はね。障害以上になると違うらしい。
この場合は詐取だから難しいかも。
617名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 23:35:29 0
コトメに「あんたも共犯よ」でやり過ごせ
618名無しさん@HOME:2009/09/11(金) 22:00:47 0
話豚切りすみません。
現在入籍前のものなんですが、相談に乗ってもらうことは可能でしょうか?
それとも、もっと適した板がどこかにあれば教えていただければと思うのですが。
619名無しさん@HOME:2009/09/11(金) 22:02:29 0
>>618
内容による。家庭の問題ならここ、式や結婚の問題なら冠婚葬祭板。
620618:2009/09/11(金) 22:20:12 0
ありがとうございます。できるだけ簡潔に、書かせていただきますね。

実は、数年来同棲中だったのですが、2〜3ヵ月前相手に多額の借金があることが分かりました。
借金があること自体は知っていて、その理由も「資格取得のための専門学校代」
と聞かされていました。また、金額もそこまでではない、と聞かされていました。

しかし、実際には私からしてみれば、結構な額の借金があり、その主な理由が
「オサレしたくてブランド物いっぱい買った♪」というふざけた理由でした。
その上、将来のことを見据えて二人でせこせこ貯めた硬貨貯金も使い込まれてました。

そのことが分かったのが、数ヶ月前、そこから私が家計をしっかり管理するようになり
(それまでは、それぞれ生活費を出したら後は各自にお任せ、な方法で管理してました)
だいぶ、家庭を持つことの責任や、自分がふざけたことをしたことを理解できるように
なってきているようです。

その件が発覚したときに、「私が望むような明瞭会計・家計の節約に、しっかり理解した
上で協力できないようであれば、さよなら」ということを伝えてあります。
そして、現状はその通り、しっかりがんばってくれているように見えます。

そこで、現在私自身としては、結婚してもよいかな、と思っていますが、
その上で「今回の借金の件はしっかり相手の実家に報告する」ということを
条件として考えていますが、それ以外にどのような条件を考えておくべきでしょうか。

また、今自分の中では「借金があってもこの人しか…きちんと変わってくれてきてるし♪」
という「信じたい」という気持ちに引っ張られている部分はあるかと思います。
そのため、第三者から見て「いや、やっぱりアウト」など、いろいろな人の意見を聞かせて
いただければと思っています。
もし、より適切な板があればご教授ください。

よろしくお願いします。
621名無しさん@HOME:2009/09/11(金) 22:23:16 0
また繰り返すよ、やめといた方がいい
622名無しさん@HOME:2009/09/11(金) 22:25:17 0
>>620
あなたは男なのか女なのか?
その答え次第で、家庭板的には180度回答が変わります。
623618:2009/09/11(金) 22:26:33 0
2ちゃんずっとロム専だったので、安価のつけ方分かりませんので失敗したらすみません。

>>622
私は女です。
624名無しさん@HOME:2009/09/11(金) 22:26:43 0
>>618
本音を言わせて貰うね。サイマーは直らないよ。特に自力返済しないタイプは。
あなたが貯金や財布握っていても、隠れて借金するようになる。
それに金銭感覚がおかしくて欲しい物を我慢できない息子を育てた親も当てにはならない。

結婚前なら今のうち。してしまえば結婚中に出来た負債は自分にもかかってくる。
正式婚約してないし、相手に非があるから婚約破棄の慰謝料も要求できないはず。

逃げるなら今のうち。
625名無しさん@HOME:2009/09/11(金) 22:29:26 0
まだ2〜3ヶ月の話でしょ
今度はいかに隠れてバレないように借金するか考えると思う
そういう知恵だけは凄く働くんだよサイマーは
逃げるが吉!
626名無しさん@HOME:2009/09/11(金) 22:32:18 0
やっぱり、やめろ、逃げろ以外の助言はでて来ないね。
結婚は好きだだけじゃ続かないよ、地に足つけてないと。
627名無しさん@HOME:2009/09/11(金) 22:33:33 0
>>620
ちなみに金額は?

子供が同じ幼稚園だった人が、独身時代に洋服などを買うために100万ほど借金があり
妊娠を機に結婚、借金は夫になった人が代わって払ってくれたと。
その人は、下の子が幼稚園に入ってから一生懸命働いていて
働く前も質素な生活だった。

なので、絶対に変わらないということもないと思う。
こういう例もあるということで。
628618:2009/09/11(金) 22:35:28 0
ご意見ありがとうございました。やっぱりそうですよね。

皆さんのご意見を聞いて冷静になれました。

今はちょっと一緒にいる場所から脱出できる状況にないので、
しっかり計画を立てた上で出て行こうかと思います。
ありがとうございました。
629名無しさん@HOME:2009/09/11(金) 22:37:21 0
>>628
どういう意味?
まさか借金の連帯保証人とか618名義のローンとかじゃないよね?
630618:2009/09/11(金) 22:38:19 0
>>627
今の金額的には、大体そのくらいです。
そんな風に変わってもらえると…とは思いますが、もしかしたら難しいかもしれません。
いわゆる、ほう・れん・そうが苦手な人なので。

ヤツが帰ってきたので落ちます。ありがとうございました。
631名無しさん@HOME:2009/09/11(金) 22:40:13 0
>今はちょっと一緒にいる場所から脱出できる状況にない
貯金があまりなくて、自分が住む為の部屋を借りる初期資金がないという意味だと思いたい・・・。
保証人見つけるのも大変だよね、頑張ってね。
632名無しさん@HOME:2009/09/11(金) 22:50:02 0
>>631
それくらいのお金もないなら618もどうしようもない人間だな
633618:2009/09/11(金) 23:02:29 0
どうしようもない人間618です。
ヤツが泥酔→爆睡なので書き込みます。

この4月からの半年間、今後の人生に関わるため私が仕事を辞めていたんですね。
その間、それまでの貯金で過ごしてました。自分の費用、二人の食費代。
また、仕事辞めるときに「二人の食事ちゃんと作るためにも♪将来子供が
できたときにも使えるように♪」って二人分には充分過ぎるでかい冷蔵庫買ったのも
痛かった…。

一応、やっと10月からの仕事も決まり、4月からはもしかしたらまた別な形で仕事に
就けるかも(そのために半年仕事辞めてた)で、一安心なところです。
自分の父親もサイマーで苦労させられてるのに、(されてるから?)貧乏自体はぜんぜん平気
なこともあって、彼が変わりさえすれば、とまだ60%はお花畑状態です。

ただ、「別れるなら結婚前の今だ」ということもあり、頭がもわもわしています。
634名無しさん@HOME:2009/09/11(金) 23:05:32 0
サイマーは高相や押尾と同類なのでさっさと捨てるが吉
635名無しさん@HOME:2009/09/11(金) 23:06:54 0
彼を見極めるためにも、もう少し時間かけたほうがいいよ。
長い目で見て判断しなきゃ、結婚してからじゃ遅いしさ。
年齢的に急いで子供が欲しいってのなら、とっとと別れて
サイマーじゃない人と付き合い始めた方が良いと思う。

すくなくとも、ほうれんそうが苦手なサイマーとか、後から後から借金出てきやすいでしょ。
ほうれんそうが徹底できるようになってから、結婚を考えてもいいんじゃないかと。
636618:2009/09/11(金) 23:07:51 0
ちなみに、連帯保証人とか、そういうのはありません。
自分自身もローンはないです。

ただ、奨学金の返済がヤマのように…。これも借金といえば借金なので、
そこをつつかれたら何も言えません…。

後、私は返済用のお金を貸していません。「それはさすがに」といって断られました。
の割りに、共通500円貯金ぼっくす、使われたのですけど…。
637名無しさん@HOME:2009/09/11(金) 23:09:05 0
それなら、再就職前に早く逃げなさい。
でないと揉めた時新居や再就職先まで押しかけられたら就職も駄目になりかねない。
半月ないんだよ。生活安定されて今度の仕事は続くように。

そういう男、別れる前後は絶対暴れたり揉めたりするから、早く逃げないと駄目。
638名無しさん@HOME:2009/09/11(金) 23:15:11 0
>>636

>>618の貯金:純粋な618のお金だからさすがに…
硬貨貯金ボックス:618のお金も入ってるけど「俺の」お金も入ってるし、俺のもん。
結婚したら、夫婦で稼いだお金、気をつけないとね。
639名無しさん@HOME:2009/09/11(金) 23:16:32 0
618もお金にだらしがない人なんじゃ…
同棲したり、貯金もろくにないのに仕事やめて貯金で生活したり。
640名無しさん@HOME:2009/09/11(金) 23:32:44 0
>>636
とりあえず、信用情報を開示したほうがいいね。
641618:2009/09/11(金) 23:38:45 0
>>639
そうなのかもしれませんね。
ただ、少なくとも今年の7月(よりによって私の大事な試験の前日)に
今回のことが発覚するまでは、
「いずれ結婚するし今後何かとお世話になるのだろうから、独身の間は自分の貯金で自分のことを…」
と思って、どんどん切り崩して(別にぜいたく品は一切買ってないけど)いました。

>>637さんの言うこともよく分かりますが、来年の4月以降は10月からのとは違う仕事に
就けるかと思うので、4月の新生活の時点で参考にさせていただきます。

>>638さんが言うことが本当にもっともで。そこが一番腹が立ったところであります。
というより何より、「まず言ってくれ!」というとこでしょうかね。
借金自体ももちろん不安な要素の一部なのですが、たぶんそれ以上に「ほうれんそう」
ができない部分が、将来的に一番不安なのだと思います。

なんか上手な日本語じゃなくてすみません。
642名無しさん@HOME:2009/09/11(金) 23:40:11 0
半年貯金で食ったら家を出るのが不可能な貯金額って一体。
643名無しさん@HOME:2009/09/11(金) 23:45:04 0
>>618
結婚前から不安だと思うならもう2〜3年様子みれば。
そんなんじゃ「あーやっぱりな」の連続だと思うよ。
644名無しさん@HOME:2009/09/11(金) 23:46:59 0
サイマー配偶者に悩まされてる人って、大抵付き合ってる段階で
そういう片鱗があったり、借金問題が出てるけれど、ナァナァというか
短期間だけしか様子を見ずに、そのまま目先の結婚で目が眩んで結婚して、
「やっぱり改心してなかったぁぁぁああ!
むしろ結婚したせいで自分名義の借金作られてた!!」と、めちゃくちゃに
なってる人が多いから、せっかくその問題点が出たんだから、結婚で誤魔化さずに
その問題点がしっかり納得できる状態まで、解決するまでは何が何でも結婚すべきじゃないね。
645名無しさん@HOME:2009/09/11(金) 23:48:05 0
数年同棲していて、彼氏がブランドバンバン買っていたら気づかないもの?
646名無しさん@HOME:2009/09/11(金) 23:51:18 0
結婚して、もう逃げられないって思ったら
サイマー復活ってパターンもあるわな
647名無しさん@HOME:2009/09/11(金) 23:54:06 0
ほうれんそうが出来ないのは嘘をつく癖がしみついてるからだよ。
パチンカスなんかは大抵その類。
648名無しさん@HOME:2009/09/11(金) 23:58:08 0
サイマーじゃなくても、ほうれんそうが出来ない人間と結婚すると
小さな事から大きな事まで、普通の夫婦なら揉めなくて済むところで
大揉めの大喧嘩になり得るのにね。
649名無しさん@HOME:2009/09/12(土) 00:01:58 0
なんかポパイが混ざってますねw
650618=ポパイ:2009/09/12(土) 00:08:21 0
>>643さん
>>644さん

ありがとうございます。自分自身の足場をしっかり固めながら様子見ていきます。

>>645さん
私自身が、基本ユニ○ロなので、高価なブランド知らなくて…。しかも、自分はボーナス
出ない仕事してたもんで「ボーナスで買った」といわれれば、「ボーナスいいなぁ」
位にしか思っていませんでした。アホですよね。
といいながら、本当は真実から目を逸らしたかったんでしょう。

幸いパチンカスでもDV野郎でもありませんが、消費のベクトルが違うだけで、根本的には同じ
なのでしょうね。

本人に「変わりたい」と猛烈に思うことがない限り根本的には変わらないのでしょうね。
自分としては、今回のことで変わってほしいと思う反面、やはり「一生変わらないのでは」
という疑いの目もあり、正直今現在決断を延期しているところです。
それと、自分も決して他人のことを偉そうに言える人間ではないという自戒の気持ちもあります。
(別に、借金が実はあるとか、私もポパイだとかではないですよ。相手から見れば私にも至らない部分は
きっとたくさんあるだろうから、お互い様なのではと思う部分があるのです)

自分自身の足場を固めつつ、しっかり様子を見て、判断したいと思います。
もちろん、その間しっかり避妊にも気をつけたいと思います。
厳しい意見も含めて、ありがとうございました。
651名無しさん@HOME:2009/09/12(土) 00:13:28 0
>>650
あなたがポパイではないんだよww
652618:2009/09/12(土) 00:27:49 0
何度もすみません、一個だけ…。スレチかもしれませんが
>>640さん
>とりあえず、信用情報を開示したほうがいいね。

信用情報の開示ってどうすればよいのでしょうか?
個人情報なので、本人しかできないですよね?
ざっくりぐぐった感じだと、カード会社別のようなのですが。

本当は、しっかり私も現状を報告してもらいたいので、できれば全部まとめて一括で
できるといいなと思うのですが…。
653名無しさん@HOME:2009/09/12(土) 00:31:16 0
>>652
KSC・CIC・CCB・JIC(旧テラネット・FCBJ)信用情報開示スレ56
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1251030185/

これを読んで参考にしてください
654名無しさん@HOME:2009/09/12(土) 00:32:09 0
>618
彼氏のじゃなくて、618自身のってことじゃね?
書類偽造されて618名義の借金作られてたら洒落にならんよ
自分の判子は自分以外は触れないようにきちんと管理してる?
655名無しさん@HOME:2009/09/12(土) 00:34:43 0
>>654
いや、やるなら両方だよ。
まずは彼氏、そして618。
情報を開示すれば、どんな金遣いをしてきたのか一目瞭然。
数年前までの利用履歴なんかもすぐわかる。

ちなみに闇金だと開示しても出てこないので注意。
656名無しさん@HOME:2009/09/12(土) 00:37:05 0
なんかこの人も相当デモデモダッテちゃんな気がしてきた。
4月までと別居伸ばすのはいいけど、なんだかんだでズルズルべったりになりそう。
本気で別れる気があるのかな?まだ甘い夢見ている気がする。
657名無しさん@HOME:2009/09/12(土) 00:39:09 0
4月の就職っていうけど、どの位確かな話?雇用なんて絶対はないよ。
4月に新しい職に就けなくても4月現在逃げ出せる経済力は残っていればいいけど。
658名無しさん@HOME:2009/09/12(土) 00:39:28 0
いいんじゃないの?苦労するのは自分なんだから。
取捨選択をするのは本人だよ。
659名無しさん@HOME:2009/09/12(土) 00:41:19 0
そう?結婚前に問題点把握して、躊躇して、
改善方法や、足場を固めておくなど対策とってるのなら
デモデモダッテちゃんとは違うでしょう。

別れるのは楽だけど、未練が残る別れ方は本人が結局後悔するし
納得行く行動取り終わって、相手が変わらない屑だと判明してから別れる方が本人もきっぱり別れられるでしょ。
そのためにかかる時間は、かけても良いと思ってるのなら、その時間は本人にとって必要な時間だよ。
660618:2009/09/12(土) 01:01:16 0
>>653さん
ありがとうございます。

一応、相手にやってもらうつもりでした。自分のハンコ・通帳は自分で管理してますが、
念のため自分のもやってみようと思います。それを判断材料のひとつとします。

>>659さん
援護ありがとうございます。
今すぐ逃げてーという意見もありましたが、現実的でないと思っています。
実際それを実行する経済力もないし、屑かどうか判断しきれないと思ってもおります。
いつかぼろを出すにしろ出さないにしろ、現状はしっかりやっている(情報開示の結果、要確認だけど)
間に、勝手に逃げ出したら、それこそ大変な事態になるのは目に見えますが。

下手に結婚しているわけではないから、別れるときに弁護士さんうんぬんというのも
難しいと思うので、後腐れなく別れられるよう、きっちり証拠を固めておきたいとも
思っています。(後腐れは自分自身も、相手にとっても)
もちろん、その間に自分自身の今後の足場固めもしっかりと…。

そうならないでくれるといいなと思っている気持ちがあることは否定しません。だからこそ
>>618の内容なわけですし。

まずは、取り急ぎ信用情報の開示、しっかりやりたいと思います。
661名無しさん@HOME:2009/09/12(土) 01:06:05 0
>>660
信用情報を開示して、彼氏のクレヒスが無かった場合は要注意。
てかかなり危険なので結婚は回避すべし。
662名無しさん@HOME:2009/09/12(土) 01:06:43 0
>実際それを実行する経済力もないし、屑かどうか判断しきれないと思ってもおります

サイマーはクズに決まっている。認識が甘すぎるよ。経済事情で別れられないって理由も怖い。
典型的な腐れ縁や悪い方向に進んでいるようでならない。
念の為に言って置くけど、結婚や離婚だけが弁護士の仕事じゃないよ。債務整理も仕事だから。
663名無しさん@HOME:2009/09/12(土) 01:08:22 0
老婆心ながら一言。二重三重の避妊を。
子供が出来て別れられない、経済的にも働けなくて逼迫とならないようにね。
664名無しさん@HOME:2009/09/12(土) 01:10:53 0
でき婚を狙う男も居るらしいので、彼氏に黙ってピルを飲んでおくほうがいいかもしれない。
ゴム破かれてたら、こちらにはわからないしさ。
しっかりね。
665名無しさん@HOME:2009/09/12(土) 22:22:43 P
> 661
それはクレジット履歴てこと?
履歴がない=闇金からかりている てことでok?
666名無しさん@HOME:2009/09/13(日) 00:43:27 0
>>665
それもあるが、踏み倒しや破産でもそうなる事が多いから。
一定期間が過ぎるとクレヒスが真っ白になるんだよ。
クレジットができるそれなりの年齢で
そういう状態だったりすると、まず信用されない。
667名無しさん@HOME:2009/09/13(日) 00:47:56 0
666訂正
×クレヒスが真っ白
○クレヒスなし(履歴なし) 
668名無しさん@HOME:2009/09/13(日) 12:42:24 0
・借金の理由をごまかす
・(たとえ小額だとしても)共同の貯金を勝手に使う

だけで、十分信じられなくなると思うけどなあ…。
親もそうだと、「それよりはマシだ」と、麻痺するもんなんだろうか。
669名無しさん@HOME:2009/09/13(日) 15:35:25 O
大阪〜京都あたりで豆しばをたくさを置いてるゲーセンを
ご存知でしたら教えていただけませんか?
670名無しさん@HOME:2009/09/13(日) 17:06:01 0
梅田の東通り
671菜月:2009/09/13(日) 18:13:13 O
ちょっと重たい内容なのですが、友人&知人には相談しにくいので宜しくお願いします

母親が他界して、父と妹と3人家族なのですが父の金銭問題と暴飲暴食からの糖尿病に悩んでいます
ここ数年で気づいたのですが、浪費から全く貯蓄が無いらしく…
私達姉妹の貯金と保険にも手を付けたので、一家の家計がマイナスになっています
元々、父は給料が高めだったのですが、数年前から不況のあおりを受けて給料が下がる一方で
今迄の浪費を止められない様子で、騙されて何度か貯金を持っていかれました…
借り入れがあるのは確かですが、住宅ローンのボーナス払いが実際は無いのに
支払いに間に合わないと演技され貸してしまったら、その週に4日も飲みに行った事と
その後直ぐに「○○円借して」ではなく「残高いくらある?」と言われてからは頑なに貸していませんが
自分が親から演技して貯金を取られる存在である事にショックを受けています

浪費の殆どは糖尿病になる程の暴飲暴食や趣味のPC器材みたいなのですが
糖尿病への治療を怠けて聞く耳をもちません…
入院費も無いし、視力低下など合併症の事も担当医に注意されても無視…

最近は離れて暮らすからか、メールも電話も無視され
帰省したら私が滞在中は部屋に閉じこもり拒絶されています…

注意しないと直ぐに浪費も暴飲暴食も酷くなるし…

妹1人に全て任せる訳にはいかずに色々と離れて暮らしながらも口を挟んでいますが、事態は悪化の一途です

どうしたら良いのか煮詰まり書き込みました
長文で申し訳ありませんが宜しくお願いします
672名無しさん@HOME:2009/09/13(日) 18:18:51 0
つ 妹を引き取って不良債権を切り捨てる。
673名無しさん@HOME:2009/09/13(日) 18:20:10 0
さっさと妹を逃がしてあぼん待ち
674名無しさん@HOME:2009/09/13(日) 18:33:32 0
>>671
企業年金は貰ってないの?お父さん。
675名無しさん@HOME:2009/09/13(日) 18:53:53 0
相談できる親戚はいないの?
信頼できる親戚の人
676名無しさん@HOME:2009/09/13(日) 19:02:04 0
糖尿持ちならほっとけば勝手に弱ってそのうち死ぬよ
腎臓のほうもそろそろヤバイんじゃない?
透析しなければあっという間に悪化して死ぬから
病院にも連れていかなければいい。

貯金は一切ないとだけ言って、あとはスルーで好きなようにさせてやれ。
そのうちポックリ逝くから。
倒れた時はきっともう手遅れだよ。
677菜月:2009/09/13(日) 19:23:30 O
早速、レスありがとうございます

妹は持病持ちで専門医がいるので実家から出る予定は無いと思います
働いていますが、実家への支出も結構ある様子で直ぐには出られない…のが実情だと思います
父が10年前にいきなり犬を飼いだしたのですが、当時、中高生だった私達へ
「子供の情操教育に良いから」「だからお前達が面倒見ろ」と殆ど構わないので
愛犬達を置いていけない気持ちがあるのも伝わります
私は、高校生までは「家を&地元を出たくない」と話していた妹の言葉を信じて
早い者勝ちで家を出た負い目もあり、愛犬の費用は言われた金額分だけ負担しています
こちらへ呼び寄せられればベストですが、東北→関東と遠く、大型犬2匹も含めて引き取るには
初期費用も場所も確保出来ずにいます…愛犬達も老犬で今更関東で暮らすには負担が大きいかな…とも思います

実家は持ち土地&家なので、出来れば妹の資産になれば良いと思っています
将来、結婚したとして自分で購入するのは大変ですから
ただ、明確には幾らかは解りませんが数百万の父の身勝手な借金で数千万の家と土地を失うのは
馬鹿馬鹿しいので、お金がかかっても生前贈与が良いのかなと考えています
その際の贈与税を払う事が本音では釈然としませんが…

妹と愛犬が実家にいる限り、何とか父を上手く動かす方法は無いかと考えていますが
私自身、病気に関しては8年位色々注意しているので、最近は直ぐ大きな声をあげてしまいます

分籍届けも意味は無いし…絶縁は相手が元気だからこそ出来るんだなぁ〜なんて感じています
私達姉妹の将来の為にも、大変だけど対処をきちんとすべきなのかなと考えています
678名無しさん@HOME:2009/09/13(日) 19:26:59 0
借金のカタに取られて生前贈与(名義変更)なんてできるものなの?
もしできたとしてもかかるのは贈与税だけじゃないと思うけど。
679名無しさん@HOME:2009/09/13(日) 19:29:32 0
土地の名義・登記変更って結構お金かかるよ。
680菜月:2009/09/13(日) 19:30:38 O
>>674
父は定年が無いので現役です
今年還暦ですが、仕事以外する事が無いので、まだ続けると思います
ただ、バブルの恩恵を味わい尽くした会社で経営が厳しいらしく給料が下がる一方みたいです


>>645
父は独りっ子で、人間関係に軽薄なので親戚付き合いも殆どありません
祖母が他界してから、いかに祖母が親戚付き合いを大切にしていたかわかりました
まるで潮が引く様に親戚付き合いが無くなりました…(父はケロッとしています)
母が早くに他界したので、母方の親戚と付き合いはありません
母亡き後も付き合っていた祖母に父が借金をしていた事が判明し、それ以後は疎遠になりました…
681名無しさん@HOME:2009/09/13(日) 19:31:29 0
ローンもそうだけど家を担保にすると名義変更は出来なかったような。。。
682名無しさん@HOME:2009/09/13(日) 19:34:11 0
担保はわかんないけど、ローンは名義変更できるよ。
683菜月:2009/09/13(日) 19:35:31 O
>>678
今のところ借金のカタには入っていませんので、名義変更するなら今かなと思っています

>>679
そうですよね…結構費用がかかると妹も話していましたが
全てを失う位なら何とかしたいと思っています
親も頼れない、後ろ盾がない分、手放さない方が良いと考えています
684名無しさん@HOME:2009/09/13(日) 19:38:16 0
>数百万の父の身勝手な借金

これはどこから借りたもの?
685名無しさん@HOME:2009/09/13(日) 19:39:32 0
こういうのってファイナンシャルプランナーに相談できる内容なのかな?
そうなら一回相談してみれば?
686菜月:2009/09/13(日) 19:46:42 O
>>684
1番大きい額は住宅ローンで300万前後だと思います
知らないうちにボーナス払いを止めて期間が長くなっていました
稼ぎはあったハズなのに、最低額を長期で組むのが解りません

他はカードローンや銀行から借り入れがあると思いますが、
どんなに言っても正確な額は言わず、200万位なのかなぁ…?!と勝手な想像です

祖母が健在の時には、かなり寄生していたみたいで、月々20〜30万位は自由に浪費していた計算になります

給料がガクンと下がった現在、自転車操業っぽくて、今直ぐに破産する程ではないにしろ
このままだと収入に対して、返済と浪費が追い付かずパンクするのではとハラハラします
687名無しさん@HOME:2009/09/13(日) 19:48:24 0
ローンは死んだらチャラになるから、あえてそんな組み方したんじゃない?
とにかく、家計の詳細をきっちり掴んだ方がいいね。
688名無しさん@HOME:2009/09/13(日) 19:49:41 0
要するに父親が早死にすれば問題は解決する。
糖尿病との事だから、悪化するよう仕向ければすむ話。
現実的に考えて、長生きしてもらわなきゃならない理由でもあるわけ?
ないならしばらく仕送りして暴飲暴食させて死期を早めればいいんじゃないの。
689名無しさん@HOME:2009/09/13(日) 19:52:20 O
>>680
自営?
690菜月:2009/09/13(日) 19:55:07 O
>>685
私も専門家に相談を一度しなければいけないと感じています
地元に帰省した時に、市でやっている相談に行ってこようと思います

問題なのが、父が頑なに実情を話さないんです
だから専門家への情報提供が出来ずに家中を情報収集に見ても、金銭問題に関しての資料は完璧に隠してます…
話し合いがラチがあかずに言い合いになってしまうんですよねぇ↓
優しくすれば増長し、厳しくすれば「うつ病になる」と部屋に引きこもるので扱いに困ります
最近は苛々してきて直ぐ大きな声をあげてしまいます
691名無しさん@HOME:2009/09/13(日) 19:58:57 0
>>690
駄目駄目、実情は絶対に話してもらうか調べ上げないと。
692菜月:2009/09/13(日) 19:59:23 O
>>687
家計の詳細は時間がかかるかも知れませんがキッチリ把握する!!と決めました
喧嘩を繰り返すでしょうけれど頑張ります

>>689
自営ではなく、自分達で起こした会社の役員です
会社が財政が火の車なので、役員から給料を下げているらしいです
693名無しさん@HOME:2009/09/13(日) 20:13:43 0
自転車操業っぽいね。
今は不況だからもう少しすれば…なんて具合に
ただ我慢しているだけで今後の見通しをつけていないようなら、
遅からずつぶれるだろう。
694名無しさん@HOME:2009/09/13(日) 20:23:25 O
>>692
なるほど
いいカッコシィのダメ親父だね
仕事を辞めてくれたらいいのにね
仕事を続ける程借金が増える様な気がしてきた
695名無しさん@HOME:2009/09/13(日) 21:28:15 0
相談です。

昨日、嫁と高2の娘の会話を聞いてショックを受けた。
「あたし、お母さんみたいに、大学出たらすぐ結婚したい、子供も
すぐ出来てもいい」みたいな事を言っていました。
働かず、家に居たいとも言っていました。

今の高校生の女の子ってこんな感じなんですか?
696名無しさん@HOME:2009/09/13(日) 21:29:11 0

今時の高校生の女の子がどうだろうと
お前の娘はそういう考え方なんじゃね?
697名無しさん@HOME:2009/09/13(日) 21:34:42 0
>>695
お母さんが幸せそうに見えるんでしょうね。
それはあなたが配偶者を大切にしてたってことじゃないの?

で、相談は何なのかしら?
698695:2009/09/13(日) 21:37:55 0
>>696
娘の友達もそんな事言ってるみたいだから、そういう傾向かと
思ってた。
確かに私たち夫婦は25-23で結婚(出既婚)嫁は専業だったので
それを見てるのかと思った
699695:2009/09/13(日) 21:41:11 0
>>697
嫁は働くつもりで大学で勉強してたみたいだけど、
娘は最初から働くつもりもないのに大学へ行くとか、自分からすると
考えられないから相談した。
すぐ嫁に行くにしろ大学は行かせたほうがいいのか?
700名無しさん@HOME:2009/09/13(日) 21:41:33 0
両親を嫌悪していたら両親のようにはなりたくないと思うし、
両親がそれなりにうまくやれていたら両親のようになるのが普通だと思うし、
両親が大好きだったら両親のようになりたいと思うだろう。

まあ良かったんじゃね。
701名無しさん@HOME:2009/09/13(日) 21:42:57 0
>>699
大学卒業と同時に結婚できなかったら働くしかないじゃん。
高卒で働くのはさすがに嫌なんだろ。
できればそうしたいだけで、必ずそうできるわけじゃないと
わかっている賢い子なんだよ。きっと。
702695:2009/09/13(日) 21:43:35 0
>>700
それを聞いて安心した。ありがとう
703名無しさん@HOME:2009/09/13(日) 21:44:56 O
苛々してきた
704名無しさん@HOME:2009/09/13(日) 21:45:09 0
大学行くと結婚相手の選択肢が広がるんじゃない?
高卒でフラフラ、バイトしながらだと、
パパの望まない男どデキ婚してしまいそうだけど。
それは嫌じゃないのかな。
それに大学に入ってから目的が変わることもあるし。
教育は無いよりあった方がいいと思う。
705名無しさん@HOME:2009/09/13(日) 21:50:14 0
なんかさー、どうせ結婚して専業になるなら
大学行かなくていいって考え方、
娘を持つ親としてはどうかと思うなあ。
706名無しさん@HOME:2009/09/13(日) 21:50:52 O
質問です。

姑に「私、お義母さんが母親で良かった!嬉しい」って言葉に出して伝えますか?
姑が職場で、「姑が母親だなんて嫁さんは幸せですね!」って言われて、「嫁にそんな事言われた事ない」って言った事を私に言って来たんですが……。
言葉で伝えるのが普通なんですか?
707名無しさん@HOME:2009/09/13(日) 21:52:40 0
>>706
そんな芝居じみたこと、よっぽどの良トメ、
シモの介護まで私が心を込めてやってさしあげたいって
思えるくらいじゃないと言わないよ…
そう言われたことを嫁に伝えてくる時点で良トメじゃないし。
708名無しさん@HOME:2009/09/13(日) 21:54:51 0
どういうシチュエーションで言われたのかな?
皮肉で言われていたとしたら…
709695:2009/09/13(日) 21:56:04 0
>>701
そこまで考えてるかどうかわからないですが・・・
>>704
教育が必要だとは認めます。
>>705
将来何になりたい?と聞かれて「お嫁さん」って言われたのが
非常にショックだっただけです。
710名無しさん@HOME:2009/09/13(日) 21:59:48 0
>>709
>将来何になりたい?と聞かれて「お嫁さん」って言われたのが
>非常にショックだっただけです。
嘘つけw
>娘は最初から働くつもりもないのに大学へ行くとか、自分からすると
>考えられないから相談した。
って考えてるくせにw

ぶっちゃけると父親が不在気味とか多少タチが悪くても
母親がよき母親であれば娘は母親と同じような人生を思い描く
>>700は両親って書いてるけどたぶん母親だけ
711名無しさん@HOME:2009/09/13(日) 22:00:10 0
「あなたの娘が好きだからー」とか
言う相手でないことを祈る
712名無しさん@HOME:2009/09/13(日) 22:10:05 0
>>706
え、キモイよ。良トメだったとしてもさ。実母に対してもそんなこと口にするのは極一部のお花畑。
713名無しさん@HOME:2009/09/13(日) 22:13:23 0
>>706
姑が職場で見せる顔と、嫁に見せる顔は必ずしも同じではないからねー。
職場の人がいくらそう思おうが(姑の作り話の可能性もあるけど)、
706も同じ様に思ってるとは限らないわけだし。

姑に話を聞いたからといって、言わなきゃいけないものではないと思うよ。
私もそんな事言った事ないw強要された事もないけどね。
もし706が感謝してる&義母で良かった!と思ってるなら伝えてもいいかもしれないけど、
別に口に出すだけが全てではないんじゃないかな。
714名無しさん@HOME:2009/09/13(日) 22:13:26 O
>>707
ちょくちょくこういう事を言うんですよね。良いトメじゃないですよね、やっぱり。

>>708
その事を言った人は、妊婦で職場でちょっと冷たくされてたみたいで姑が優しくしてあげたら言われたみたいです。それを私に「今日こんな事があって…」って言ってきました。
715名無しさん@HOME:2009/09/13(日) 22:14:17 0
>>714
そんなの社交辞令じゃんね。
716名無しさん@HOME:2009/09/13(日) 22:24:59 O
>>713
外面は良いんですよね。感謝してる部分もありますが、嫌な思いをしてるのが9割を占めているんで、口が裂けても言えません。それなら、言葉にする必要ってありませんよね。

>>715
私も思いますw
717名無しさん@HOME:2009/09/13(日) 22:29:14 0
>嫌な思いをしてるのが9割を占めているんで

次に言われたら、「隣の芝生は青く見えるんですよねーw」で流せばおk!
「職場ではいい人なんですねw」位チクリと言ってもバチは当たらないと思う。
718名無しさん@HOME:2009/09/13(日) 22:29:38 0
次言われたら、

( ´,_ゝ`)プッ

でいいよもう
719名無しさん@HOME:2009/09/13(日) 22:36:29 O
人を非難する人生はもう卒業したら?
720名無しさん@HOME:2009/09/13(日) 22:40:27 0
在学生に言われても…
721名無しさん@HOME:2009/09/13(日) 22:41:46 O
>>717
いいですね〜!!是非言ってみますw

>>718
せせら笑ってやりますよw
722名無しさん@HOME:2009/09/13(日) 23:29:48 0
で、そのメール欄は釣りの暗号か?
723名無しさん@HOME:2009/09/13(日) 23:37:18 0
sageとかsgaeとかSAGEとか名前欄に入れる奴までいるよな
724名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 01:07:17 O
質問させてください。
1ヶ月に1・2回くらい遊ぶママ友さんがいます。(子供同士も)
これからも付き合いが長いのでって事で手土産は最初だけでこれからはナシでってなってました。
が、ママ友さんに2人目が産まれたので、私がママ友さん家に行くのが連続で続いています。
毎回 お菓子をご馳走になりっぱなしが続いていまして、また誘われたので、
さすがに私もその時 ご馳走になりっぱなしなので子供達が食べれそうなの持ってきますねと言いました。
そこで相談なのですが、私的にはケーキを…(相手の子も自分も好きだし)と思ってるのですが、
重すぎちゃうと思いますか?
さすがに人数分だけ買うってのもあれですし、5個くらいと思ってますが、
逆に気使わせてしまうでしょうか?
スーパーとかで売ってるアンパンマンのお菓子〜とかを何個かのが気軽なのか…
アドバイスください。
725名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 01:12:51 0
昼下がりのお菓子はブルボンで決まりでしょう。
昭和から続くロングセラーよ。
726名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 01:16:46 0
>>724
今までご馳走になったお菓子の種類やランクによる。
いいお菓子をご馳走になった、いいものを。簡単なものなら駄菓子でもOK。
場合によっては果物やジュースでもいいと思うよ。
727名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 01:22:26 0
マルセイバターサンドがいい〜!食べたい!
728名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 02:13:51 0
受け取る側の我儘を言うならw
ケーキってお皿とかフォークを用意&片付けって手間がかかる。
好き嫌いもあるし。
同じお店で買える物なら、干菓子(マドレーヌとか)が楽でいい。
子供が落としても染みにならないし。
729名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 02:43:32 0
宝くじで高額が当たった場合、家族に言いますか?
ちなみに夫婦共働きで、生活費や夫婦としての貯金は給料に応じて分担しており、
宝くじを購入したのは家計に関係なく、私個人のお小遣いからです。

また当せん金は夫婦の口座に入れるべき?
それとも私のお小遣いで買ってそこで当てたのだから
自分のお小遣い口座でいいと思われますか?

もちろん当たったといっても一等などではありません。
ただ1万円とか3万円とかではなく、
自分個人としてはかなり大きめの額というところです。

まずはどうすべきか悩んでいるので、ご意見のある方聞かせて下さい。
730名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 02:47:12 0
>>729
相手を信用できるなら言う。
相手が信用できないなら言わない。
くじに当たったから仕事真面目にしないとか、買い物依存症になりそうな人?
731名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 02:50:17 0
>>730
仕事を真面目にしないとか買い物依存になれるほど
超高額でもないのでそれはないと思いますが、
「自分に半分くれて当たり前」と不機嫌になる気はします。
そういう顔を見るのが嫌だなという気持ちはあります。
732名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 02:54:28 0
自分のおこづかいで買ったんなら、別に言わなくてもいいんじゃない?
いざっていう時のためのヘソクリにしていたらいいと思う。

っていうか、「半分くれて当然」なんていわれたらあげる気なくすよ普通。
そんな奴相手なら黙っていた方が吉。
733名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 02:58:19 0
>>731
相手はそういう事を言い出した前例があるの?それとも疑心暗鬼?
小遣い内なら自分でプールしても問題はないと思うけど。
734名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 03:04:30 0
私なら黙っていられないw
いの一番に旦那に報告しちゃうかも
735名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 03:06:40 0
>>734
その旦那が「当然、半分は俺の小遣いだよな」って言ってきたらムカつかない?
相談者はそういう心配がある(んだよね?)から、相談してんじゃないかと思うけど。
736名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 03:07:56 0
729は妻かな?旦那に言わなくて良い後押しが欲しいならOKだと思う。
それとも相手に隠しているのが疚しいなら全額を言わず、二人で長く使える記念品を
買ってお福分けして、後は自分の貯金にする手もある。
737名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 03:10:22 0
>>735
別にムカつかないなぁ。
やだって言えば済むだけだし。
738名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 03:10:47 0
>>729です。
そういうことを言いだした前科があるかというと、あります。

私の勤め先には、残業代とは別で、ある一定の条件を満たすと
少額ですが報奨金のようなものが出ます。
それは給料とは別に振り込まれるんですけど、
それがわかると「今夜は焼き肉、もちろんおごりね」みたいなことを必ず言います。
私の方に臨時収入があるとわかれば、おごり、家計に入れるのは当然、
自分の方にある時には隠して自分の小遣いにしてるようです。
そんな態度なので最近ちょっと仲も冷えており、
そんな中での当せんなので、教えるのを躊躇しています。

すみません、寝落ちするかも知れません。
また明日来ると思いますので・・・。
739名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 03:11:48 0
>>736
相談者が妻か夫かで回答が変わるの?
私は、どっちだとしても、言わなくてOkだと思うよ。
半分よこして当然っていうことを言いそうな相手ならなおさら。
740名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 03:12:07 0
>>738
それなら言わなくてもいいんじゃない.かな。
741名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 03:12:46 0
>>738
躊躇するならやめとけば?
別にへそくりしたっていいじゃん。だめなの?
742名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 03:12:54 0
>>739
変わるんじゃなくて、旦那と書いていいか聞きたかっただけ。
743名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 03:14:00 0
へそくり案にもう一票。
おこづかいの中から買ってるんでしょ?
で、人生変わるほどの大金じゃないんだよね?
だったら、別に気に病むことないよ。
744名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 03:19:14 0
以前から金の事で不満あるなら言う必要ないよ。
わざわざ言ったってまた嫌な思いするだけなんだし。
夫婦揃って貧乏臭いというか(稼ぎの話じゃなく)、なんか哀れ。
745名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 03:21:36 0
夫婦そろって貧乏くさいんじゃなくて
自分の臨時収入はかくして嫁にたかる旦那が貧乏くさいんじゃない?
>>729さんは別に貧乏くさいわけじゃないと思うよ。
746名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 03:25:21 0
この相談者って妻だった?
747名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 03:33:22 0
どっちだろね?
まあ、夫側だとしたら、>>745の嫁と旦那を逆転して読んでくださいなw
748名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 09:49:54 0
でもさ、自分名義の収入なんて秘密にしとくのがいいに決まってるし、
今まで729配偶者も秘密にしてたのに、729だけはオープンにしてたんでしょ。
こういう「何でもオープン!それが心から親しいってこと!」ってタイプの人は
高額当選なんていう秘密に心が耐えられないんじゃないかと思うよ。

だからお金と心の平安のどっちを取るかなら、後者という案も有りだとは思う。
749名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 10:25:04 P
んじゃ正直に「宝くじ当たった!」とでも言って10万くらい出して見せて
半分こでも豪華な外食でもすれば良い。
宝くじの種類によって何等いくらが変わるから、その辺だけ調べてさ。
(サマージャンボなら4等と1等組違いが10万ね
で残りは個人名義でへそくり貯金、と。
750名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 10:48:17 0
一人暮らしの祖父が新聞やらリフォームやらの勧誘被害にあってるっぽい。

対策として成年後見人制度を視野に入れてるんですが、
認知症とか知的障害ではなく年相応の判断力の低下だけの場合
この制度は利用できるんでしょうか?
人が良すぎて疑う事を知らないので(業者はプロだから正しいと思ってる)
知らず知らずのうちに被害に遭いかけているようです。
751名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 10:51:21 0
>>750
数日前の読売新聞の人生相談に、似たような相談があった。
ネットでも読めるので、一読してはいかが。
回答は弁護士です。

ttp://www.yomiuri.co.jp/jinsei/kinsen/20090911-OYT8T00229.htm
752名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 10:51:52 0
>>750
うちも申請しようかと家裁へ行ってビデオも見たけど、
お医者の診断&テストが必要で、
さらに申請が進むと止められず、第三者(弁護士など)が後見人になる可能性があると知り辞めました。
753名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 10:59:14 0
>>751
記事をプリントして、親族で相談してみます。
ありがとうございました。

>>751
こちらも調べてるうちに「そこまでじゃないんだけど…」と思ってたので正直困ってました。

御二方ともありがとうございます。
かなり心配だったので、助かりました。
754名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 11:00:17 0
>>753
間違えました、>>752さんでした。
755名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 15:27:58 0
>>750
祖父の家の門や玄関周りも要チェック
勧誘業者に印付けられてるかも
756名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 16:17:30 0
結婚2年目で今更、って話なんですが。
旦那が某宗教に入っています。
と言っても親世代が漬かってるだけで、本人はそこまでじゃない感じでした。
結婚後、勧誘等止めてなどは守ってくれましたが、
時々訪問等あり、正直嫌だなとは思いつつ、旦那は気を使って玄関前ですぐに去らせるので、
そうしてくれるなら・・・と譲歩していました。
今回、選挙的なことで大敗した地域があり、信者がいるはずなのになんで落ちたんだ!と言い出し、
かなり驚きました。
どこかで大多数の意見のひとつがこの宗教、という思いが合ったらしく、酷く自尊心が傷ついた模様。
ですが、自分はもともと嫌悪していたので、なぐさめもせず、
政策には生活等かかってるんだから今回の結果は正直なとこなんじゃないの?と言ってしまいました。
旦那は無言で一切答えず、それいらいギクシャクしています。
なぐさめて折れるのも嫌だし、このままギクシャクするのも困るし、どうしたらいいんでしょうか。
757名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 16:18:36 0
>>756
お子さんはいるの?
758名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 16:20:14 0
極力その話題に触れないように生活する。
759ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2009/09/14(月) 16:22:02 0
改宗をすすめましょう
760756:2009/09/14(月) 16:22:08 0
子供はいません。
が、そろそろ作りたいねと話しています。
ちなみに子供の入信は断固拒否していますし、
誓約書も書かせようと思っています。

>>758
つまり今のまま、時間が解決ってことですか?
761名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 16:22:23 0
創価なのか幸福なのか気になる
762名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 16:22:59 0
>>760
誓約書なんて意味があるのかなぁ。
旦那、思い切り信者じゃん。
763名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 16:25:10 0
>>760
多分姑も、その宗教仲間も必死で入信薦めてくるよ。
それに今回の事から推すと旦那が裏切らないか心配。
宣誓書書かそうとしたら切れるかも。それに宣誓書書かせてもこっそり実家で
入信手続きというケースもあるからね。
764名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 16:27:27 0
思い切り信者だよねぇ。
次の選挙では、ご近所にお願いに回らせられるかもよ、夫婦で。
765名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 16:27:40 0
子供が誕生した事きっかけに隠れ信者がバリバリになること多いんだってね。
入信もさせたいし、子供ができたら離婚しにくくなるから、配偶者に隠す必要なくなるって。
766756:2009/09/14(月) 16:28:33 0
誓約書無いよりはマシ、程度の話です。
入信云々あれば離婚するので、子供は手に入らないと思ってね、と話してます。
そしたら旦那は当然だよ、そんなことしないってと。
旦那はこの選挙事件以前は信仰的そぶりは皆無に近かったですが、
ここに来て、あーこいつの根底は宗教どっぷりだなって怖くなりました。
姑は勧めてきそうです。
舅は勧めないと思います(姑と結婚時に入信させられ、熱心さは全く無い)。
767名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 16:29:58 0
私が子供を産んだ時聞いたこともないような宗教の勧誘がワラワラあったよ。
今は離婚再婚でそんなわずらわしい事は一切ないけど。
768名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 16:31:20 0
>>766
妻にはそういっておいてこっそり入信の手続きする場合もあるよ。
実家に連れて行った時に婆ちゃんが教育担当で集会に連れだしたり。
それに生まれる前と後では発言が変わる人も多いからね。
769名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 16:33:46 0
>>766
旦那のことを信用できるかどうかという問題だと思う。
信用できない相手との間に子供を持つのはやめたほうがいい。
あなたが、幼い子を残して亡くなる可能性もあるんだから。
770名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 16:39:21 0
旦那がナンタラ支部長?ってのやってて家族丸ごとドップリの学○信者がいるけど
今回は無記名で投票したってさ
気に入らないと入れない人も多いらしいよ
まあ確かに学○信者が全員入れてたらこの結果はないわなw
771756:2009/09/14(月) 16:41:40 0
子供はさておき、とりあえず普通に話す関係になりたいのですが、
時間解決というレスの通りにしたいと思います。
政治宗教戦争みたいですごく嫌ですが、もうしばらく放置したいと思います。

子供はですね、入信したら嫌だというのは私の個人的価値観なので、
どこまで関係者に押し付けられるかというと、私の存命中の範囲でしかありません。
保護するものの価値観を押し付けられてることいには変わりないのかも、とも思います。
そんなの甘いかもしれませんね。
そういう甘さがあるから旦那は私と結婚したんでしょうが・・・。
772名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 16:44:15 0
家族や親戚に無理やり入信させられている幽霊信者も多いからだよ。
そんな人はかえってその宗教嫌いになったりしがち。
おまけにうちの宗教は認められていると主張したいから多めに申告する。
だからどこの宗教でも公称信者数なんてあてにならないってw
773名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 16:47:45 0
>>771
なぜ、子供のことを聞いたかというと
子供のことさえないなら、あなたが旦那が宗教話をしているときは
徹底的にスルーすればいいだけだから。

確かにあなたは甘いと思う。
宗教ドップリの人との結婚なんて恐ろしいよ。
774名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 16:51:43 0
一度かミングアウトしたら、あとはどっぷりを隠さなくなる人もいる。
ここしばらくの経過をよく観察した方がいいよ。
それ以降関係がギクシャクという辺りが根に持っている感じで不気味だ。

隠していて活動しなかったからだ!とはっちゃけみたいになって
今度からバリバリに転じないといいね。
775名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 16:52:36 0
ギクシャクしているのは、旦那が今後について色々考えているからかもねえ。
妻を宗教に引き込む作戦とかね。
776750:2009/09/14(月) 16:53:42 0
>>755
実はそれ前にあったorz
入った覚えのない●●協会会員、みたいなシールが張ってあって。
身内がたまたま「なんじゃこりゃ」って見つけて調べて事なきを得たんですが…
そういやその時も見ても怪しいリフォームの契約しようとしてたの思い出した。

ちょっとヤバいかも。早急に対策練ってきます。
777名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 17:10:35 0
私の兄が妻子をのこして亡くなり、4年になります。
義姉は兄亡き後働き始め、義姉には頼れる相手がいないとのことで
甥の面倒をうちに頼るようになりました。
今も週の半分以上、うちで夕食を食べさせたり、泊めたりしています。
でも義姉は去年再婚し、専業主婦になっているんです。
両親は孫可愛さで黙っているものの、こんなことで甥は新しい家庭になじめるのかと
心配しているようです。
今日も、夜に旦那さんと映画に行くとかで、幼稚園のお迎えと夕食を頼まれました。
甥は言葉が遅いんですが「オッチャン(義姉の旦那)怖い、うち(私達の家)がいい」
とよく言い、義姉が迎えに来ても嫌がります。
このままの関係を続けていていくと、誰のためにもならない気がして漠然と不安です。
この先どうすればいいでしょうか…。
778名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 17:12:29 0
>>777
お兄さんがバカ女と結婚し、子を残して亡くなったという話ですか。
甥の体に虐待のあとでもない限りどうしようもないでしょう。
779名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 17:14:24 0
>>777
障害児か。
施設に預けるのがみんなの為。
780名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 17:15:38 0
てかあつかましいな。
781名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 17:20:49 0
>>777
駄目で元々で児童相談所に相談するという方法もあるけど、虐待の証拠でも
ないかぎり動けないだろうね。発達が心配という相談なら親でないと。
兄嫁の親と連絡は取れないの?
782777:2009/09/14(月) 17:36:15 0
すみません、私の相談の仕方が悪くて誤解を招いてしまいました。
>>779
甥は障害児ではないと思います、言葉は遅いですが幼稚園の先生には
まだ様子をみていて大丈夫と言われています。

>>781
虐待を疑っているわけではなくて、義姉夫婦と甥がなじめてない事が心配なんです。
うちとしては可愛い孫、甥なので頻繁に来てもらえることは嬉しいけど
それではステップファミリーの絆がいつまでたっても深まらないのではないかと。
・このまま行ったり来たりの生活を甥にさせる
・うちが引き取る
・行き来を少なくして、三人での暮らしを普通の状態にしてもらう
現状この選択肢があると思うんですが、最もよい選択肢はどれなのか、
いつ誰が行動を起こすべきなのかで迷っています。
義姉の両親はかなり早くに亡くなっていて、実家にはお姉さんがいるようですが
関係が悪いらしくて連絡先も聞かされていません。
783名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 17:40:27 0
>>782
義姉って人がどういう性格か、義姉の再婚相手がどういう人か
などわからないから、どうしたら良いかはわからないや。
しばらくは、このままいくしかないんじゃないの?

あ、間違いないのは、なにをどうしても絆なんかは深まらないってこと。
あなただって、本当はそう思っているでしょ?
784名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 17:42:35 0
>>782
うちの甥っ子が発達障害なんだが、そういうのは早めに確定診断貰って
本当に障害ならば、早めに治療を開始しないと本人のためにならないんだがなあ。
微妙な子供だから、再婚相手は嫌がっているんだろう。ゲスパーだけど。

義姉を甘やかさないように、きちんとした方が良いよ。
両親が元気なうちは良いけど、あなたが結婚したり両親が亡くなったりしたら
その子の居場所が無くなってしまう。
両親に言って、義姉とケリを付けるように言わなきゃいかんよ。
785名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 17:48:51 0
義姉は新しい旦那のことで頭がいっぱいで
子供が邪魔なんだろ。
これで新しい旦那との間に子供ができたら、アウトだろうね。
よくて放置子、下手すりゃ虐待コースだな。
今の状態も>>777家のほうから引き取るって
言わせるように仕向けてるんじゃねーの?
786777:2009/09/14(月) 17:50:29 0
>>783
義姉は押しが強くて、自由人という感じの人です。
苦難があっても何とかなるなるで押し通して、それが現実に通ってしまうような。
旦那さんは朴訥そうな人に見えます。子供好きだそうですが、顔が怖いです。

>なにをどうしても絆なんかは深まらないってこと
それは違うと思います。ただ、努力もなしに絆はできないとは思います。
787名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 17:53:16 0
>>786
>>783は、一般的な意味で書いたわけじゃないんだよ。
あなたの義姉、その夫、甥、この三者の間に
絆が深まると本気で思うか?ってこと。

子供を亡父の実家に丸投げに近い状態の義姉が
絆を深めるよう努力ができる人間ですかね?ってことですよ。
788名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 17:58:35 0
虐待の疑いもなく、甥を預かるのが為にならないと判断したならご両親が
断ればいいだけの話じゃないの?断っても放置するわけじゃないでしょう?
自分達の口で断らないで引き受けておいてグダグダ言っても始まらないよ。
789名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 18:06:22 0
うん。
ご両親が少しずつ断ればいいよ。
週3を週2に、ってかんじで。
それだけのことでは?
断ったことで、何かトラブルがあったら、そのときに考えればいい。
790777:2009/09/14(月) 18:12:16 0
>>784
義姉は甥にもし障害があっても、療育とかには行かない気がします。
両親は「孫が可愛いし心配だから手放したくない」と
「孫のためを思えば、親元で暮らすべきではないか」で揺れていて
義姉に何もいえない状態です。
甥も来年小学生ですし、急がせたほうがいいのでしょうね…。

>>785
もしうちで引き取ってよいのであれば、うちに異存はありません。
引き取るかその逆か、どちらの申し出をすればいいのか…。

>>787
正直なことを言うと、義姉がやる気を出してくれるかどうかといえば
可能性は5割を切るだろうとは思っています。

>>788
用事で預かるのを断った日、甥を家の外に置いていかれたことならあります…。
791777:2009/09/14(月) 18:13:25 0
私が相談しているのにすみません、甥をお風呂に入れてきます。
792名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 18:16:29 0
児童相談所に相談すりゃいいのに。
793名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 18:17:20 0
寿命通りなら、義姉のほうがご両親より長生きする。
それだけでも、実の親が育てるに越したことはないと思うけど。
794名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 18:36:31 0
思ってるまま姉に言えばいいだけだ。
まともな姉ならちゃんと話してくれる。
まともじゃないなら引き取るだけだ。
795名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 18:37:19 O
婚約中の彼は二人兄弟。
私の彼は弟で、お兄さんの方は既婚者です。
それはいいのですが、お兄さんの嫁が私より7歳も若く、一流大卒、(会計士だか税理士だか)、子持ちで大企業正社員として働いてます。家柄もいいらしい。見た目は地味らしいですが。
歳の差カップルなのに、長男さんの稼ぎがイマイチなので、働かざるをえないみたい。

私は見た目こそ若く見られますが、30後半で、高卒で派遣。どうしても自分と長男嫁のスペックを比較してしまうのですが、世間や姑は嫁同士、比較するものでしょうか。
劣等感で結婚生活辛くならないか心配です。
796名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 18:39:05 0
>>795
そんなことを気にしていたら生きていけないよ。
ちなみに、彼氏の実家と、彼氏兄宅、あなたの新居はどういう位置関係になる?
797名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 18:41:18 0
>>795
旦那の兄弟の配偶者なんて気にしたことないよ。
別居なら会っても正月やお盆、法事くらいでしょ?
気にしなくていいんじゃないのー?
義実家が気にするかどうかはその家によるので分からないけど
世間はそんなに気にしてみてないと思うよ。
798名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 18:41:31 O
ありがとうございます。負けん気が強くて…。

家もかなり近いです。(両方とも義理実家近く)
799名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 18:42:27 0
>>798
なんで、そんなに近くに住むんだ?
800名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 18:42:55 0
負けん気が強いのと卑屈になったり劣等感抱いたりするのは違うよw
801名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 18:44:59 0
>>795
気にしなくていいと思う。
たまにしか会わないだろうし、義両親の価値観や比較を気にしてたら、
一生さいなまれるよ。
今は自分自身を比べて、子供が出来れば言葉が早いだ学校だのと心労はつきない。
最初から気にしない、が一番!
802名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 18:45:45 O
そうですよね。
馬鹿みたいですが、長男嫁に見た目でも負けたら、どうしようなんて思います。

世間はそこまで比較しないと考えて、気にしないようにします!

ありがとうございました。
803名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 18:46:09 0
>劣等感で結婚生活辛くならないか心配です。
そういうのが態度に出ると彼氏ともギクシャクしてくるんじゃない?
姑や世間の前に>>798が気にしないようにしないと。
804名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 18:48:51 0
>>802
見た目でも・・・ってw
寄る年波には勝てないもんだよ。
キレイに年を重ねればいいじゃないの。
対抗心ギラギラだと怖いよ。
805名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 18:50:23 0
>馬鹿みたいですが、長男嫁に見た目でも負けたら、どうしようなんて

7歳も違えば老化という点では負けても当たり前かもね。
張り合わず、たまに会っても仲良くすごせれば、位に考えた方がいいよ。
張り合うことが負け犬みたいにならないようにね。
806名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 18:52:20 0
>>802
見た目しか磨かなかった?自分の自業自得。
長男嫁は立派、全部事実。
40歳前なんだから、もう全て受け入れようよ。
807名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 18:54:10 0
四十路間近か
なんつか、平和というか幼稚な悩みだな…
808名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 18:55:53 0
>>798がスペックで人を判断する人なんだね
>長男さんの稼ぎがイマイチなので、働かざるをえないみたい。
とか、書かなくてもいいじゃんこんなこと。
悪いがあまりよい人には思えない。
809名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 18:57:00 0
周りはそう見なくても、本人がそういう考えなら
なにかにつけ比較されてると思いこんでしまう。
そして思いこみで卑屈になり、その態度を見た周囲が
本当に比較するようになる。

いちいち比較されてムカツクと
ファビョってるやつのパターンは大概これw
810名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 19:01:43 O
長男嫁が立派なのは認めます。
私は留学経験もあるし、自分も磨いてきました。

彼から、姑も兄嫁には感心している…とか聞くと、焦りを感じます。
私は私、でマイペースにいきます。


スレ汚しすみませんでした。
811名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 19:06:04 0
夫婦関係の危機?これは一体何?という状態です、ジャッジお願いします。
旦那(38)はバツイチで、私(33)は初婚です。
旦那の転勤先で派遣をしてたのが私で、バツイチと知って結婚しました。
結婚後も私は派遣をしてましたが、先月で契約を切られ、今は無職です。
旦那は独身時は転勤で住居手当が出ていましたが、私と結婚したので転勤が今後ないよう、
転勤先の現地に籍を移し、住宅手当無しの生活で新婚生活を始めました。
派遣を切られたことで、住居費などの負担が目に見えてきました。
私が年齢的に子供を考えたいと相談すると、
旦那はそろそろ家を買わないとローンも短いのしか組めなくなるからきついし、
頭金の準備をしたいから就職してくれと言います。
でもそれは子供も早く産むってことにならない?と言いますが、小梨は考えてないが、
とにかくお金がいるんだから、どちらにしても就職しての一点張りです。
会社で旦那の同期や後輩が家を買い、子供を持つという話を聞くと焦るようです。
たまに八つ当たりのようなことを言われます。
派遣じゃ無かったらね、とか、オレが無計画で悪かったね、とか。
一時期の旦那の暴走なのか、夫婦の決定的亀裂なのか・・・どうしたらいいのかと困っています。
812名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 19:07:28 0
義弟が結婚することになったのですが、
義妹になる人が、どうも私にライバル心を抱いているようで、
ことあるごとに張り合って来たり
卑屈に拗ねるような発言をされて困っています。
確かに今のところ私はお姑さんや義弟に気に入ってもらえていますが、
それは義妹になる人とどちらが大事とかいう話ではなくて
あくまで私と彼らのお互いの関係がうまくいっているだけの話だと思うのですが…

とかいう相談キボン
813名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 19:08:32 0
>>811
そんなにお金ないの?
814名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 19:12:51 0
経済的に困難な家庭で育つ子も気の毒だしな〜
民主党の政策なんて、アテにならない上に焼け石に水

頭金の問題だけじゃなくて、このご時勢なら働き続けたほうがいいと思うよ。
その旦那と別れても、安心して子を望める相手と結婚できるかどうかはわからんしさ
815名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 19:13:31 0
>>811
話し合いになっていないような。
お互いの考える夫婦の将来設計について、紙にでも書いて
費用とタイミングを話し合ってみたら?
場合によってはファイナンシャルプランナーも入れたりして。
正直38で頭金も溜まってない人が今から家を買うって
ありなのかなーと思うけど。
816名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 19:15:13 0
結婚して何年?
夫婦の貯金はどれくらいなの?
817811:2009/09/14(月) 19:22:46 0
結婚1年です。
恥ずかしながら私の貯金は200万、旦那も数百しかないと言ってました。
プランナーのところに行ってみようかなと。
そうしたら駄目だ駄目だって話途中で終わらないからいいかもと思いました。
818名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 19:23:48 0
>>817
あなたも働いたほうがいいと思う…
子供なんか産んでいる場合じゃないって、それ。
819名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 19:27:29 0
子供を作るためなら働く気はあるの?
子供を産むにしても、そこまでキツキツなら育てられないと思うよ。
今から子作りしても旦那の定年後に大学卒業だよ。

子供を作る為に働く気はあるとして、
働いた金をマイホーム資金に回されるのが嫌なんだったら、
そこは旦那と根気よく話し合うしかない。
個人的には、家はいつでも買えるけど子作りには時間制限があるから
子供がどうしても欲しいならそっちを優先した方がいいと思う。
820名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 19:29:20 0
お金のない四十路近い男と結婚して子供が欲しいというのも何だかねぇ。
親御さんが近くにいるならば、育児の協力をしてもらって
共働きで頑張ったほうがいいと思う。
821名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 19:34:15 0
>>811
夫には前妻との間に子はいないの?

どうして38なのにそこまで金ないのか聞いてみたことある?
822名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 19:34:15 0
>>817
それは…。
家賃代が収入に比べて高すぎるのか、浪費が激しいのか、養育費等の仕送りがあるのか。
どちらにしろ共働きは必須でしょう。

家計簿スレで家計簿晒してみたら?
コテンパンにされてあなたも目が覚めるかも。
823811:2009/09/14(月) 19:36:22 0
やっぱり、うちの家計はきついですよね・・・。
一応旦那は年収700万あるので、役職がつけば1000万くらいいくと思います。
ちょっとアテにしてたんですが、私も働いて、子供産みたいって訴えた方が良さそうですね。
旦那は転勤先で両親は遠方ですし、私もひとり暮らしで親は電車で1時間以上かかるところにいます。
正社員でもすぐ産休は無理でしょうし、子供産み育て働くのはきつそうです。
多分旦那はそのへんも考えて、派遣だったからね的なこと言うんだと思います。
旦那は子供はいませんが、慰謝料を支払ったので貯金がありません。
(旦那の浮気で有責ですが、元妻が先に浮気をしたのが原因でしたが証拠無く負けた経緯があります)
824名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 19:36:55 0
今から住宅購入の頭金ためるとか、子供をこれから考えるとかさ、
38歳の男のすることじゃない。
28歳ならわかるけど。
825名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 19:39:12 0
元妻が先に浮気してて自分も浮気、
でも元妻に慰謝料払ったってことは、元妻の証拠は取れずに
自分は取られたってことか。

こんなバカ男の子供ほしいの?
826名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 19:40:30 0
浮気合戦は離婚の最終局面だね。
旦那は小梨覚悟なんじゃないかと思ったんだけど。
827名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 19:42:30 0
>>823
>私も働いて、子供産みたいって訴えた方が良さそうですね
というか、子供を持つとか、家を買うとか、そういう大事なことを
相談も示し合わせもせずにお互い勝手に予定建ててるのが
夫婦としてちょっと危うい感じがするよ。
少しずつすりあわせていけるといいね。
828811:2009/09/14(月) 19:45:39 0
もしかしたら子供あきらめても仕方ないっていう感覚なのかもしれませんね。
なんかもう話し合い、足らないですよね。
自分でも話せば話すほど暗い話ばかりで、嫌になることばかりです。
旦那もそれで話し途中で逃げるんだと思います。
これってもう終わろうとしてる夫婦の始まりなのかな・・・とふと感じるんです。
経済的破綻っていうか。
確かに子供無しなら何とか老後も生活できそうですもんね。
どう思ってるか、旦那にもっと聞きたいと思います。
ありがとうございました。
829名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 20:09:42 0
年収700万あって、昇給1000万まで見込めるんでしょ?
大丈夫だよ、頭金500万くらい貯めて
ローン組めばOK
あとは繰り上げしていけば
お子さんがある程度大きくなったら、あなたも働きに行けばいいよ
年収400万くらいの人が家買ったりしてるもん
830名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 20:21:25 0
そうだよー。早い人は生後半年で働いてるし・・。
そんな悲観する環境でもないと思うけどなぁ。
今はマンションとかなら安いし、地方なら建売でも結構安くなってるよ。
前向きに!
831名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 20:30:02 0
だからファイナンシャルプランナー入れた方がいいのにね。
子供も家も明るい未来のことなんだから、暗い気持ちで話し合うことなんて無いよ。
介護や破産の話をするんじゃないんだし。
832名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 20:33:49 0
ところで、根本的なところで役職が付く見込みって有るのか?。
833名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 20:37:33 0
>>832
確かに役職って会社なり職場が任命するもので職員の一存ではなれないよね。
昔みたいに年功序列は通用しない職場が増えている。
確かな筋から内定を受けたのでなきゃあてにしたらひっくり返る危険もあるような。
834名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 20:40:03 0
つか転勤族から外れたら、出世の見込みはかなり薄いような気が…
835名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 20:57:51 0
しかしヒラでも700万、役職がついただけで1000万っていい会社だな
836名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 21:03:57 0
トランクスや靴下、下着など家族間で似通った洗濯物があるんですが
わかりやすく識別する方法ってありませんか?

やっぱり裏にイニシャル書くのが現実的なんですかね…?
837ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2009/09/14(月) 21:05:11 0
くまさんのあっぷりけしなさいよ
838名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 21:05:57 0
>>836
目立たない所に書くか糸印つけておくと分り易い。
839836:2009/09/14(月) 21:17:21 0
>>838
回答ありがとうございます
なるほど、糸印という手もあるんですね。
参考にさせていただきます、ありがとでした!
840ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2009/09/14(月) 21:18:33 0
どういたしまして!
841名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 23:26:10 0
>>835
いい会社だよ。
てかドリーム入りすぎだ。
役職つけても平のままの年収で誤魔化すね、このご時勢。
842名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 23:58:07 0
生サンマを買ってきました。
自分で捌いて粉をふりカツレツ風にして下ごしらえを済ませ旦那の帰りを待ちました。
ところがこの光景を見た旦那は「サンマは塩焼きが常識だろ!!」と顔を真っ赤にしてどなりました。
そして渋々席に着き、一箸すすめるごとに勿体ねえ勿体ねえと呟きながらいかにも不快そうに食べました。
食後も何を話しかけてもつっけんどんに返され、歯も磨かずに寝てしまいました。
食べ物のことでこんなに切れるなんて・・それほどまでにサンマカツレツは邪道でしょうか?
843名無しさん@HOME:2009/09/14(月) 23:59:28 0
邪道
844名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 00:00:31 0
メシマズ嫁ってどうしようもねえな。

「独創的なアテクシの素敵なお料理」かよwww
845名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 00:01:02 0
>>842
邪道じゃないよ。
今年秋刀魚は豊漁で安いしたくさん食べたらいいよ。
奥さんが飽きないように工夫して調理してて偉いよ。
846名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 00:01:29 0
マジレス。
普段の会話とか食事の好みとかで、
旦那が「秋刀魚の塩焼き」をよろこぶか
「創作料理風」を喜ぶか、わからない?
847名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 00:02:12 0
なんだこれ?って思っても美味しければ旦那も黙ったかも。
ようするに、まずかったんだよ。それだけ。
848名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 00:03:38 0
>>842
カツレツか塩焼きかといわれたら、迷わず塩焼きを選ぶ。
だがカツレツ出されてもキレたりはしないw
849名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 00:04:25 0
普段からよっぽど料理ヘタなんだろうな。
気団のメシマズスレとか参考に読んでみればいいよ。
基本の料理も作れないくせに、
「奥さんが飽きないように料理して素敵ね」
みたいな勘違い馬鹿嫁が大量にいるから。

はっきり言って、まずいメシ食わされるのは
家庭生活として最低。
すごく旨くなくていいから、まともなもの食いたい。
こんな嫁ならもらわない方がマシ。
850名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 00:04:46 0
2週間連続でサンマの塩焼きにしたれ
851名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 00:04:57 0
>>842
食べ物にかんしてこだわりを持つ旦那さんなのかな?
作ったものに文句言うなよとは思うけど
旦那さんの気持ち、少しだけわかる。
852名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 00:05:20 0
サンマのカツレツ、美味しいよ。
一回やってみてもいいと思うな。
853名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 00:05:41 0
キレるのはどうかと思うけど、
センス悪いと思うよ。
あと美味しくなかったんだと思う。
せっかく生サンマ買ったのに、食材の無駄。
854名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 00:06:04 0
好みの問題でしょ
855名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 00:08:15 0
サンマが大量に余っていて、塩焼きに飽きてきたころなら
面白がってくれたと思うけど、
秋口になって最初のサンマなら旦那のがっかり感もわかる。

あと、メシマズさんは余計な独創性発揮しすぎだから
そういう奥さんもった旦那の悲しみも理解できる。
856名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 00:09:15 0
まずは旦那の好みにしてあげるのが普通。
飽きてきた頃なら、それでもよかったかも。

っていうか、旦那の好み知らないの?
結婚して最初の秋かなんか?
857名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 00:09:24 0
揚げるなら塩サンマの方がよさそう。
しっかり味がしみ込んでるから、ソースなしでいけるし。
生サンマは水分多くて、ベチャッとならない?
858名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 00:09:35 0
別に不味くはないだろ。
秋刀魚のカツレツ。
普通に旨いだろう。
859名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 00:12:29 0
だから料理ヘタな女なんだろ。
860名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 00:12:35 0
>>842
多分、旦那さんは昼間からサンマが食べたくてどうしようもなかったんだよ。
もちろん塩焼きでね。
そして帰ってきたら希望通りのサンマがある!でもカツレツ!
一瞬喜んだもんだから、その後のガッカリの落差が大きかったんだよw
861名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 00:15:24 0
サンマを塩焼き以外の料理できる女っていい
塩焼き至上って婆臭い
862名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 00:15:43 0
素直に、「塩焼きの方が好きだった?ごめんね」って言えば
旦那だって「これも面白いと思うよ」って返してくれたと思うよ。

自分だったら、まず「秋刀魚だったら、旦那はどんなものを
美味しそう、食べたいっていってたかな」って考える。
上でも書いてる人がいるけど、秋刀魚に飽きてきた頃なら
カツレツも目先が変わって面白いって言ってくれるかもね。
初物とか、出たばかりの季節素材だったら、
旦那の好きそうなもの、王道の料理法で作るけどな。

料理の先生並みに素晴らしい腕ならともかく。
863名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 00:17:38 0
>>860
そう、それそれ!
砂糖入りアイスコーヒーだと思って無糖コーヒー飲んだ時みたいなガッカリ感。
ちょっと違うかw
コーヒーと間違えてめんつゆ飲んだ時みたいな感じ?
うーん。。。
864名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 00:22:25 0
サンマのカツレツって、大きなアジフライみたいな感じ?
865名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 00:23:11 0
>>862でFAじゃないだろうか。
あと旦那がキレた理由は>>860とか>>863
866名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 00:24:32 0
確かに作ってもらったものに文句をいうのは行儀悪いけど、食べる方も
体調や好みがあるからそれを言うのは当然。言われなきゃ分らないもの。
一般的にシンプルな料理ほど素材で勝負だから、いい素材ならもったいないと
思ってしまう旦那の気持ちは判る。
867名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 00:24:57 0
>>864
アジフライ程肉厚じゃない。
たぶん、フライじゃなくフライパンで揚げ焼きじゃないかな。
近所のスーパーにミックスパン粉をまぶしたようなのが売ってる。
868名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 00:36:20 0
>>842の旦那をゲスパしてみる。

今日は仕事でも面白くなかったな〜。部長に八つ当たりされて
部下にはナメられた揚句、責任被ったのは自分だし・・・
でも嫁さんがメシ作ってくれてるからいーやw
今日のおかずは何だろ?サンマかな?
今の時期のサンマならやっぱ塩焼きだな!
あいつ俺の好み知ってるだろうから塩焼きに決まってる!

(帰宅後)・・・・・なにぃぃぃぃー!サンマだけど塩焼きじゃないだってー!?
今のサンマは塩焼きに決まってるだろうが!
それくらい分かってくれてると思ってた俺が馬鹿だったぜ!!
ちっくしょおー、今日はトコトンついてねーな!!ったく!


みたいな感じだと思った。
キモイとか言わないで(´・ω・`)
869名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 00:37:16 0
>>868
キモイ
870名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 00:38:02 0
キンモー☆
871名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 00:40:02 0
うわ、やっぱり言われたw
ごめんよー
872名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 00:46:00 0
>>868
(´・ω・`)
873名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 00:47:21 0
食えたらええんや食えたら
874名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 01:04:44 0
>>811
は同業者のような気がするw
転勤拒否しなければ、最低でも1500万くらいは見込めるよね。
大丈夫だよ、家くらい買えるよ。
よく旦那さんと話し合ってみて。
875名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 06:02:51 0
>>874
転勤族が転勤拒否ってんだよ。永住予定なんだよ。
大体、転勤族が今家買ってどうすんだ?。住めないのに。
よく読めよ。

よしんば同業者だとして、1500万見込める職業なのに38で
700万じゃかなり落ちこぼれだろ。
876名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 06:11:35 0
サラリーマンの年収の平均って500万くらいだったと思うんだけど、
てことは、それくらいの年収でも家買って、子供いて、専業主婦やってるみたいな家もあると思うのに、
700万も年収あって、二人合わせて数百万の貯蓄があって、
子供も家も諦めないといけないって、暮らしぶりをお考え直してもいいのでは?
877名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 06:15:34 0
>>811旦那のグダグダする性格に愛想が尽きて元嫁浮気。
で浮気をし返したら自分だけ有責で慰謝料払ったてw
勝手に浮気したと思い込んでたか、811旦那が嘘をついたか。
どっちにしてもよくこんな男と結婚しようと思ったもんだ。
年齢的にも子供がほしかったら別れて次を探すってのも
難しいものねぇ。
何にせよお互いの年齢を考えたら子供を先に考えないかな?
同僚とかに家を買った!と言いたいだけちゃうんかと思う。
878名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 07:00:39 0
>>875がよく読んだほうがいいような。

879名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 07:02:46 O
金融?都市銀行だけど、そんな感じ。
だいたい30歳で一斉昇格して10年前は一千万、今だと800〜900とか。
1500は支店長クラスだと思うけど、38で役無しとは、すごい落ちこぼれ…。
そりゃ正社員の女からは、絶対相手にされないよ。
880名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 07:09:26 0
>>877
>勝手に浮気したと思い込んでたか、811旦那が嘘をついたか。

だよねぇ。どっちかだと思う。
それに、有責でも、慰謝料なんて、せいぜい400万くらいまでだろうし、
それだけで、そこまでお金なくなるかなぁ?

貯金も、ざっくり数百万って言っても、200〜900万まで幅があるのにちゃんと教えて貰ってなさそうだし、
色んなこと隠されてるんじゃない?
881名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 07:56:27 0
>>879
損保かも?
882名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 09:08:09 0
なんでバツイチなんかと結婚するんだか…
883名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 09:20:55 0
バツイチが全部悪いとは思わないけど、
バツイチの理由は知っておきたいよね。
浮気が原因って知ってて結婚するなんて自信家なんだな。
884名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 10:28:16 0
年収700万で家計がキツイっていう理由が知りたいよ。
500万ぐらいでも子ども2人ぐらいいて、家買ってる人もいるのに。
何にそんなに使ってるんだろ?
885名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 10:32:44 0
浮気が原因で離婚、の浮気が社内なんじゃないか?
で、表上は降格で、給料は据え置きにはしてもらったとか。
886名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 10:35:27 0
>>884
東京なら700万あってもきついよ。
2人暮らしで家賃10万切るとかなりぼろいし、15万くらいは普通に使いそう。
家賃家賃って言ってるあたりからして、多分東京・神奈川あたりっぽい。
あと、2馬力が1馬力になったばかりでガクッときたからでは。
887名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 10:46:37 0
810は、きっとこれから
7歳も若くて高学歴高収入、家柄もよく大企業の正社員でバリバリ稼ぐ
資格持ち子持ちの兄嫁イビリにせいを出すんだろうな。
兄嫁カワイソス。

>長男嫁に見た目でも負けたら、どうしよう

7歳も若い女とガチで見た目で張り合おうとしている、40手前の女って
ちょっと頭おかしいと思う。
高卒派遣ってスペックぬきにしても。

まぁ、「負けん気の強い」810はずーっと兄嫁に負けないようにつっかかって行くんだろうな。
勝ってる要素ひとつもないから、永遠に戦い続けるわけだ。
40手前ならそろそろリミットだし。子持ちの年下兄嫁は本当に災難。
888名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 10:54:32 0
今度、夫の従姉妹が結婚することになったのですが
披露宴や式は親のみ参列という形で行うそうです。
ウトメが従姉妹に、というか従姉妹の親であるウト妹夫婦に
お祝いを送れと言っているのですが
従姉妹からは、昨年の私たちの結婚のときに結婚祝いは頂いていません。
夫が、「お祝いをもらっていない人に送ったら嫌味ではないか」と
ウトメに言っても聞く耳を持たず「妹からはもらったんだ」と言うそうです。
ウトメの代わりに夫がお祝いを出すのかと思ったら
ウトメもお祝いを出すそうです。
夫の兄(独身)にも同じ電話がいったそうで、夫の兄も
「他の従兄弟(ウト姉の長男)のときは出さなかったのになぜだ?」と不思議がっています。

ウトメの言うとおりに、お祝いは出したほうがいいと思いますか?
889名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 10:58:18 O
夫婦ではじめて旅行に行くことになったのですが、義母が餞別をくれるというのです。
これは受け取っていいものなのか、どうお返しすればいいのか…
うちにはなかった風習なんで…
一応新婚旅行がわりなんです。
890名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 10:58:23 0
>>888の結婚時に従姉妹は何歳だったの?
学生だったらお祝いなくても仕方ないと思うので
今回は出してもいいんじゃないかと思う。
891名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 10:59:45 0
>>889
餞別は有り難く頂いて、それに見合ったお土産でお返し。
892888:2009/09/15(火) 11:01:58 0
>>890
従姉妹は夫の兄と同い年で今37歳です。夫は33歳。
夫の従兄弟が結婚したのは、私たちの結婚の前年です。
893名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 11:03:59 0
>>892
それなら嫌味にもなるし、こちらは頂いてませんが・・・という催促にも繋がるので
出さない方がいいんじゃない?
電報くらいにとどめたら?
894名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 11:05:40 0
>>888
旦那兄と一緒にお祝いの品を贈っては?
895888:2009/09/15(火) 11:15:26 0
電報のみにするか、何か贈るか。
夫と夫の兄に相談してみます。
ありがとうございました
896名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 11:23:17 0
食べ物の好き嫌いについて、人間関係に悩んでます。
最近集まるようになったママ友グループ内の話ですが、
1人偏食といっていい位の人がいます。
野菜嫌い、鶏肉の皮は駄目、辛いもの、すっぱいもの嫌い、
全部がしょうゆ味だとキツイ、生魚食べない等々です。
ファミレスで各自頼むようにしているのですが、
端のパセリが駄目だとか、漬物食べられないだとか、
食事に行くと必ず嫌いな食べ物があって、口に出して言ってから小皿に山盛りにしています。
子供達もまねして野菜を食べないとか、ごはんと肉だけとか、遺伝?してるようです。
グループ内でこの人呼びたくないね・・・という空気がぼんやり出てきました。
このまま仲間はずれ、みたいになってもいいのかな・・・とも思います。
うちの子とそこのうちの子が仲良くなりつつあるので、悩みます。
897名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 11:27:44 0
>>896
お子さんは何歳?
どういうママ友なの?
幼稚園が一緒とか、習い事が一緒とか?
898896:2009/09/15(火) 11:32:06 0
幼稚園内のサークルです。
子供は3歳〜です。
初めての子育てさんが集まる感じの交流の集まりです。
899名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 11:33:47 0
好き嫌いは別にいいんだけどさ、
わざわざ口に出して言ったり小皿に盛ったりして
子供たちに悪影響を与えるとかの配慮が全くないのが怖い。

まともな大人とは思えないから遠慮なく切っていいよ。
そうしたくないなら、ちゃんと本人に言えばいい。
そこまで深く関わるつもりがないなら切っておk。
900名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 11:35:30 0
その集まりはどれくらいの頻度?
自分なら、週一くらいならウザママは適当に付き合うけどね。
でも、自分以外の人が「あの人と食事したくない」ってことなら従うかな。
子供同士仲良くなったら、子供同士は遊べばいいだけじゃないの?
子供だけ家に呼ぶとかは別に気にしないな。
901名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 11:35:43 0
子供達の前でしてるわけじゃないのでは?
どっちだろ。
902名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 11:37:03 0
食事会以外の集まりなら呼んでもいいと思うけど、
人間性にも食べ物の偏りって出たりするしね。
付き合いなくしていいと思う。
なんかそこまで偏食アピールは嫌だ。
903名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 11:41:38 0
>>896
なんだかそれは、変な人物の予感…。
食事以外にも問題ありそうなら、避けた方がいいぞー。
904名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 11:42:30 0
他の子供が集まる場でしないのであれば自分は別に気にしないな

いやそうじゃなければハブる雰囲気になんかならないか?
905896:2009/09/15(火) 11:47:31 0
集まりは月に数回で、個人的に幼稚園帰り何人かとお茶したりは何度かあります。
私は旦那が単身赴任なので、月2回くらい旦那のいない土曜日も同じ境遇のママと集まるのですが、
その時のランチでは子供の前でも食べ物より分けしています。
これくらいの頻度なら適当に流してもいいのかな、と思いつつ、何だかなとも。
この食事会の話がママ友内でネタみたいになってます。
食事の無い時でも本人が嫌いな食べ物の話に関わるエピソードを多々持ってて話すので、
ますますエスカレートしてる感じです。
(マックのセットは食べられない、ジャガイモ嫌いだから、マックセット駄目って私くらいでしょ、と)
906名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 11:49:09 0
>>905
よしFOでおk
907名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 11:50:21 0
>>905
誰か「あなたの偏食話はもういいってw」と上手に遮る年配ママとかいないのかなぁ。
そういうことができない人の集まりなら、自然とそのママは呼ばなくなるでしょ。

子供同士はまた別問題だと思うよ。
908名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 11:54:49 0
>>905
流れに身を任せればいいよ。
子供同士仲良くなっても特に支障ないよ。
909896:2009/09/15(火) 11:55:43 0
自分達では手に負えないのかもしれません。
もっと子育てベテラン組のママもいる集まりならいいかもしれませんね。
ちなみにそのママが最年長(といっても3歳くらいしか変わらないのですが)で、
微妙に意見しづらい空気もあります。
自然と会う回数が減る、という感じで終わらせたいと思います。
子供はあんまり気にしてないのと、逆に子供の方がキッパリ野菜食べないと駄目!と言い合ったりしてます。
子供関係はもう少し静観してみます。

ありがとうございました。
910名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 11:58:46 0
>>909
それが良さそうですね。子供の方がしっかり分かってて、笑ってしまったw
911名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 12:36:08 0
おなかが空いたんですが、ササミのガーリック焼きと煮物丼
どっちを食べるべきでしょうか?
片方を夕食にまわそうと思ってるんですが決められません。
912名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 12:38:51 0
>>911
コイン投げて決めなされ。
表がでたらササミ、裏なら煮物。
913名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 12:40:11 0
こちらへの誤爆かと思いました。

【質問】不親切な人が答えてくれるかもスレ99【育児】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1228280247
914名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 12:40:29 0
どっちもまずそうだ。
915911:2009/09/15(火) 12:40:31 0
>>912
アドバイスに従ったところ、煮物に決まりました。
ありがとうございました。
916名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 12:42:38 0
>>915
煮物丼うp
917名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 12:43:09 0
誰トク?
918911:2009/09/15(火) 12:45:24 0
>>914
まずいなんて、そんな。
煮物丼は大根と鶏肉の煮物の残りを崩して温め、卵でとじたものです。
ササミのガーリック焼きは、コショウと小麦粉をまぶしたササミを
ガーリックオイルで炒めたものです。
どちらも美味しいですよ。ホント。
919名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 12:50:15 0
>>915
いえいえ、どういたしまして
920名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 13:22:30 0
他人の家庭の残り物料理って、
なんてまずそうに見えるんだろ
ひとつ勉強になった
921名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 13:25:34 0
おでん屋のまかないレシピって聞いた途端、
美味しく思えてあら不思議
922名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 14:06:58 0
いやそれもま…
923名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 15:18:32 0
子無しです。子ができたら帰省時キャリーケースが必要になると思うので購入を検討してます。
しかしがらがらと屋外を引っ張ってきた物を他人の家に上げていいものですか?
玄関先で横に倒して車輪と周辺を拭いて、車輪が床に着かないように中に入れるのですか?
それとも子が小さいうちはレンタカーを借りてでも車移動するのが一般的ですか?
現在都内車無し、義実家まで新幹線3時間、電車20分です。
小さい子供有りの方の帰省スタイルを教えてください。
お願いします。

924名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 15:21:52 0
>>923
好きにしろw
925名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 15:25:13 0
子ができたら早かれ遅かれ車ないと対応できなくなるよ。
駐車場借りれる程のベッドタウンに引っ越すべき。
926名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 15:25:42 0
大きい荷物は宅急便で送っておく
帰りは自宅に送る
ラクチン
これは旅先でも同じ
927名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 15:26:46 0
>>923
荷物は送る。
子供と着替え等必要最低限のものだけ持って移動
928名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 15:27:43 0
>>925
都内なら、徒歩数分圏にありとあらゆるものが揃っていて
車はまったく不要なところもあるからねぇ。
以前住んでいた世田谷区の某所がそうだったよ。
929名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 15:31:57 0
>>923
キャリーケースそのものが不要でしょ。
なんでそんなもの買いたいの?
930名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 15:33:11 0
キャリーケース安くなってるし
欲しいんじゃない?
欲しいなら買えばいいよ
ただ人ごみだと案外邪魔になるので結局持ち上げて歩くはめになるよ
931名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 15:33:33 0
>>923
子供が小さい頃にそんな機会はあまりなかったけど、
私も滞在日数が長い&電車移動の時は送ってたよ。
ベビーカー&キャリーケース引いて移動してる人とか見ると
凄く大変そうだし。
932名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 15:34:31 0
>>926-927に一票
産後どのくらいの月齢で連れて行くかわからんけど
子ができたらってことは、まだ妊娠はしてない?
子連れの移動はかなり大変だよ
子供の分の荷物だけでもかなりの量になる
(ミルク、おむつ、汚した時の着替えなどなど)
933名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 15:36:08 0
実家に戻る時小旅行用のスーツケースで帰るけど
(宅配便代をけちって)
座敷に新聞紙を敷いてその上に置いている。

でも子連れなら大きな荷物は持たないのが吉だと思う。
ただでさえバギーとかあるだろうに。
934名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 15:36:49 0
子供の荷物云々は置いといて、キャリーケース持って人の家に行ったら
車輪と回りは拭いてから家に上がるのが常識だと思うよ。
935名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 15:37:30 0
>>923
義実家はやはりキャリーケースを家に入れるのを嫌がったよ
玄関脇で荷物開封したw
それ以来荷物は郵送
たまに婆さんが開けてムカつくけどね
らくだよ
936名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 15:37:42 0
今は修学旅行でも宅配で大きい荷物は先に送っておくんだな
もちろん帰りも宅配
便利になったもんだ
937名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 15:39:06 0
子供が出来る前から、ベビーカーよりキャリーケースを検討することが不思議
938名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 15:40:20 0
欲しいキャリーケースがあって(ブリトニー風?)
買う口実を探してるんじゃないかね
939名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 15:46:14 0
扱い方で悩むぐらいならボストンで我慢しろよ
940名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 15:55:35 0
>>934
VUITTONのならそのままキャスターが無い方を下に置けば無問題ヨン
941名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 15:57:04 0
>>923です。
意見とても参考になりました。郵送がよさそうですね。そのようにします。
現在の単独帰省でも荷物の重さが苦痛で、
プラス子供もいたらキャリーケースがなきゃ無理だと思いこんでました。
キャリーケースは子無しの今でも帰省時ラクになると思い検討してましたが、
手土産着替えなど郵送すればいい話ですね。
キャリーケース買わなくて済みそうです。
キャリーケースを家に上げるのもひと手間かかるし、嫌悪感がある可能性も否めないですね。
ありがとうございました。
942名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 15:59:19 0
>>941
産む前から計画して悩む・・・・あんたA型ね?
943名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 16:00:27 0
>>923
遠足のときに持っていくようなシート(もちろん新しいもの)を持参して
車輪や底部分を拭いた上でその上に置いたらどうだろうか。
ただ他の人も書いてるように、乳幼児を連れて帰省するなら、
持ち歩くのは子の着替えなど最低限にして、後は送ってしまうほうがいい。
乳児+大きい荷物で移動するのは無駄に疲れるよ。
944名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 16:02:35 0
>>941
荷物も電話一本で家まで取りに来てくれるし、便利だよね。
手持ちの大きなバッグとかに荷物つめて、そのまま送ることも出来るよ。
持ち手に宛名のタグつけてくれる。
945名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 16:06:41 0
うちのキャリケは肩で背負うためのベルトもついてた。
ローラー用のフットカバーもあって家に持ち込めた。
子供がバギーを卒業したくらいからしばらくは便利に使えたよ。


車あるけど子連れの帰省には使ってない。
長距離ドライブは子供らにも負担かかるからね。
946名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 21:05:40 0
ウチは子供が電車内で騒いだり泣いたりの可能性が嫌で車帰省だ。
のんびり休憩を取りつつ、途中公園なんかにも寄りつつ行く。
947名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 21:09:05 0
住まいは都内(駅近)実家は田舎の我が家は電車移動必至。
だから帰らないw
948名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 23:24:26 O
今実況してるスレ何処
949名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 23:37:51 0
何の実況?
950名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 23:46:28 O
スレチなら誘導お願いします

寒い日に着る服はジャンバー、ジャンパー
どっち?
951名無しさん@HOME:2009/09/15(火) 23:53:12 0
生活板のアンケートスレがよろしいかと思います
952名無しさん@HOME:2009/09/16(水) 00:03:24 0
Jumperなのでパーです
953名無しさん@HOME:2009/09/16(水) 00:07:11 O
>>952
ありがとうございます
パーで良いのですね
954名無しさん@HOME:2009/09/16(水) 12:45:47 0
パーです。
955名無しさん@HOME:2009/09/16(水) 19:43:32 0
クッキングシートとキッチンペーパーは別物ですか?
代用は出来ますか?
956名無しさん@HOME:2009/09/16(水) 19:47:53 0
>>955
別物です。代用は不可能です。
まちがってもキッチンペーパーをオーブンに入れないように。
957名無しさん@HOME:2009/09/16(水) 19:50:41 0
ありがとうございます。
即レス、助かりました。
958名無しさん@HOME:2009/09/16(水) 20:01:45 0
皆さんの家の味噌汁、何味噌ですか?
うちは合わせなんですが、旦那がたまには変えてよ、というので、
最近いろんな味噌にしてます。
今日は赤味噌にしたんですが、はじめて作ったので味がいいのか悪いか分からないw
名古屋の人はこれが普通に毎日の味噌汁なんですか?
959名無しさん@HOME:2009/09/16(水) 20:07:28 0
>>958
赤味噌に白味噌混ぜたら?
960名無しさん@HOME:2009/09/16(水) 20:08:12 0
今まではどんな味噌?
地域によっては赤だけとか、中味噌だけという地域があるみたいだけど
最近は料理本や番組の影響で色々使分ける家が増えているらしいね。
もちろん名古屋でも、味噌カツとかは赤だろうけど麦味噌も使う。
名古屋の赤はちょっと癖があるから、今までの味噌を少し混ぜたらおいしくなるし
味付けの時も判り易くなるらしい。
961958:2009/09/16(水) 20:22:33 0
>>959
味噌、自家ブレンドOKなんですね。
怖いけど次の味噌汁から試してみます。

>>960
合わせ味噌です。
やはり味噌は混ぜて味を見たほうがいいみたいですね。
赤味噌はちょっと濃いなーと。
名古屋でも麦味噌(九州のイメージ)なんかも使うんですね。

味噌って意外にいろいろできて楽しいですね。
ありがとうございました。
962名無しさん@HOME:2009/09/16(水) 20:27:19 0
>>960
信州近いからね。信州の麦入り味噌を使う。
963名無しさん@HOME:2009/09/16(水) 20:36:28 O
味噌の自家製ブレンドは、味噌をあらかじめ混ぜておくのではなく、
味噌を投入する直前に、赤と他の味噌を適量取って投入するといい。
使いたい味噌が二種類に決まったら、タッパーに左右に詰めて、取るときはスプーンで両方まとめてすくうと楽だよ。
配分もすぐ変えられるし。
964名無しさん@HOME:2009/09/16(水) 20:53:34 P
三河の真ん中あたりだけど家で赤だし以外の味噌汁を飲んだ記憶がない
965名無しさん@HOME:2009/09/16(水) 21:34:28 0
そうそう、外食のときに定食やどんぶりものに付く
味噌汁が全て赤だしだったのを思い出した。
名古屋に転勤した当時は驚いた。
すぐ慣れたけどw
966名無しさん@HOME:2009/09/16(水) 22:05:30 O
お願いします。
死産でうまれた子どもは戸籍には乗りますか?
967名無しさん@HOME:2009/09/16(水) 22:08:01 0
>>966
出生届けだしていないなら載らない。
968名無しさん@HOME:2009/09/16(水) 23:50:32 O
相談お願い致します。
もうすぐ2人目が臨月になり、予定日1週間前あたりに里帰りする予定です。

トメとは車で40分くらい離れていて、季節のご挨拶くらいしか顔出しはしてません。
一応トメには、○日あたり〜○日あたりまで里帰りする事や現状報告もかねて、手紙を書くのは変でしょうか?
メールアドレスは知りません。
電話より私は手紙の方がうまく伝えられる方なんですが…
たかが里帰りや現状報告を、車で40分くらいの距離の場所なのに手紙書くのはおかしいか第三者意見お願い致します。
それと義家族に対し、里帰りする日にちやらをいちいち言う事もないんでしょうか?
969名無しさん@HOME:2009/09/17(木) 00:03:20 0
>>968
一人目の時はどうしたの?里帰り無しで報告無し?
うまく伝えられる自信がないなら、旦那に連絡入れてもらったら?

うちの場合は、トメが「調子はどう?」の連絡くれた時に
ついでに話ちゃったから、改めてってのはしなかったけど、
今まで手紙のやりとりがなかったのなら、手紙は大げさな気もするなあ。
トメさんと上手く行ってるなら、上の子の写真送るのをメインにして、
サラッと里帰りの話題を書いておくってのはありかも。
970名無しさん@HOME:2009/09/17(木) 00:11:11 O
1人目の時は、6月出産予定だったので5月の母の日に伺った時に、ついでに言ったってかんじでした。
手紙は、何か送り物(宅急便などで)した時など、一緒に手紙も書き送ってはいます。
先月に会ったのですが、トメも何も聞かれなかったし、私もまだ里帰りの日にちが決定してなかったので言ってませんでした。
971名無しさん@HOME:2009/09/17(木) 00:30:22 O
家計簿をつけるときにいつも悩むんだけど、質問いいでしょうか?

自販機やガチャガチャみたいにレシートが残らないものは、何回買ったかなど細かく覚えてないので、家計簿上どう処理すればいいのかわからないorz
皆さんは自販機で飲み物を買ったらその度にメモするんですか?
それから自販機で購入したものって普通に食費で処理する?
別の項目?

も〜わからない…いつも大ざっぱにしてたから、考え出したらドツボにはまってしまいました…
972名無しさん@HOME:2009/09/17(木) 00:39:55 0
覚えておいてその日のうちに家計簿につけるよ。
覚えていられないほど大量にガチャガチャするならメモ取っておくと思う。
自分は使途不明金があるのが嫌な性格だから結構ぎっちりメモる。

そこまでしたくなければ、使途不明金用財布を作って
中に数千円と入れた日・金額をメモした紙を入れておき、
レシートのでない買い物をするときはその財布から出して
たまに精算するかたちではどうだろう。
973名無しさん@HOME:2009/09/17(木) 00:42:23 0
>>971
私は、メモ帳やスケジュール帳に日付入りで記入してる。
その後まとめて家計簿に書き足してるよ。
覚えてないものは仕方が無いけど、そういう場合は
その他扱いの雑費として処理してるw
974名無しさん@HOME:2009/09/17(木) 00:48:54 0
自販機の飲み物はレシートなしだけど、何回買ったかは大体思い出せるから
自販機として書いている。ガチャガチャはしないから考えたこと無かったけどw
項目としては遊具代になるのかな。
975名無しさん@HOME:2009/09/17(木) 00:59:42 0
いくら使ったかは覚えて無くても、家計簿や手帳に
○日:ガチャガチャとだけ書いておいて、後で○百円足りないって
なった時に金額書き足せば?ダラな意見でごめんw
976名無しさん@HOME:2009/09/17(木) 01:00:53 O
>>971です

ありがとうございます!
皆さん結構遅くまで起きてるんでワロタw

産後1年は経つのに、なぜかものすごく喉が乾くので自販機があるとつい買ってしまうんです。
スケジュール帳は仕事止めてから買ってないけど、やはり必要そうですね。
がま口にでも飲み物とガチャガチャ代金を入れて対処します。

遊具代とは思いつかなかったので、やっぱり相談して良かったです!
返事も早くて驚きましたw
977名無しさん@HOME:2009/09/17(木) 03:59:39 0
今日ふと見つけた旦那の宝箱を開けたら、検査薬が大事にしまってありました。
なんでこんなものとショックでしたが、浮気以外ないとの考えに至りました。
そこでお願いですが、これって何時ごろのものか知りたいんですが、どなたか
ご存知ありません?ご存知の方いらっしゃったら教えていただけませんか?

 http://uproda.2ch-library.com/169989ok3/lib169989.jpg
 http://uproda.2ch-library.com/169990gsG/lib169990.jpg
978名無しさん@HOME:2009/09/17(木) 05:00:37 0
>>977
うわー。これはショックだね・・・。
とりあえず私に分かることは、これは少なくともこの2〜3年のオムロンクリアブルーではありません。
ってことぐらい。
力になれなくてごめんね。頑張ってね。
979名無しさん@HOME:2009/09/17(木) 05:17:00 0
>>977
それはあなたのじゃないの?
浮気を疑うくらいだから違うか。
浮気と断定して時期を知りたがるあたり、心当たりはあるのでしょうか?

それにしてもキモイね。
尿が付着してるはずなのに、宝箱にしまっておくってキモスギ
980名無しさん@HOME:2009/09/17(木) 05:57:16 O
>>966です。
>>967さん即レスありがとうございました。
出生届けは出しても出さなくてもいい物なのですか?
後から出すことは可能でしょうか?
981神部麻衣子 ◆EwQutt67eM :2009/09/17(木) 06:17:59 0
出生届は出生児の氏名、性別、本籍、
父母氏名、住所、届出人の記載と【出生証明】必要。
出生証明は通常医師等が発行するんだけど、
死産の場合は生存していないので出生証明は発行されないみたい。

ということで、
出さなくていい。ていうか出す事は不可能。
982名無しさん@HOME:2009/09/17(木) 06:26:30 0
>>980
出生届けは生まれた時医者に用紙を貰って、決められた期間内に出す。
出生届けは親の義務だけど、それは生きて生まれた子だけ。
医者が出生の証明をくれるのも、戸籍も生きている子が対象。
だから気の毒だけどあとから手続きは出来ないし戸籍には載らない。
983名無しさん@HOME:2009/09/17(木) 08:44:23 O
>>980次スレよろ
984名無しさん@HOME:2009/09/17(木) 09:15:39 0
>>977
そんな策を弄さないで素直に本当の事書けばいいのに。
こういう情報は育児板のがいいかもよ?
985名無しさん@HOME:2009/09/17(木) 09:21:39 0
>>977の画像は陽性を表してるの?
986名無しさん@HOME:2009/09/17(木) 09:29:37 0
>>977
もしかして、旦那さんが若い方ならば、旦那母(お姑さん)が旦那さんを受胎した時のものでは?
987名無しさん@HOME:2009/09/17(木) 09:52:06 O
766です。レスしていただいてありがとうございました。
死産自体はだいぶ前のことだったのですが、後になって戸籍のことを思い出し
確認したら無かったので、気になって聞いてしまいました。
悲しいですが諦めます。本当にありがとうございました。
988名無しさん@HOME:2009/09/17(木) 09:55:02 O
>>980ですが、スレ立て出来ませんでした。
かわりに誰かお願いします。
989名無しさん@HOME:2009/09/17(木) 10:21:04 0
死ぬほどくだらない質問ですが
箱入りのお菓子を買いました。7個入りで、個包装されています。
そのうちの一袋が、中身が入っていませんでした。明けたようなあとはなく
封がされていたので、工場での失敗のようです。
でも気づかず一個食べちゃった。それでもメーカーに送って新しいものに
交換してもらうことはできるかな?
小さいメーカーらしく、住所はあるけど電話番号は書いてない。
990名無しさん@HOME:2009/09/17(木) 10:26:38 0
>>989
できますよ。メーカーじゃなく買ったお店でいいと思う。
991989:2009/09/17(木) 10:41:28 0
990ありがとう。
旅行先で買ったのでメーカーに送ってみる。
992名無しさん@HOME:2009/09/17(木) 10:52:23 0
ホスト規制で無理でした
天婦羅置いときます


くだらない質問でもココでは叩かれません!(という設定です)
でも質問者は偽者多発してるんで、トリップつけてくだされ。

名前欄に適当な捨てハンドルをつけて半角#の後に適当な文字数字。

次スレは>>980の方お願いします
(次スレが立つまでは書き込みを控えてください。)
立てられない場合は他の人にお願いしてください。
立てる気がない人は踏まないで下さい。

※次スレを立てた方は、2ch運用情報板(http://qb5.2ch.net/operate/)の
ローカルルール等リンク先更新総合スレッドで、リンク先の変更依頼をしてください。
■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド 21
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1228776004/l50

前スレ
物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活84版
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1252326810/
993名無しさん@HOME:2009/09/17(木) 11:17:39 0
ほい

物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活85版
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1253153818/l50
994名無しさん@HOME:2009/09/17(木) 11:20:17 0
乙です。
ついでに質問。

洗濯のことですが

1.すすぎ2回(1回は風呂湯を使う)
2.すすぎ1回(水道水)

はどちらが綺麗なのでしょうか。
995名無しさん@HOME:2009/09/17(木) 11:23:58 0
2.が注水すすぎなら勝ち、ためすすぎなら微妙
996名無しさん@HOME:2009/09/17(木) 11:29:04 0
>>994
質問の答えは分からんが、1を奨める。

節水タイプの洗剤じゃないと、2は無理。
そして、その洗剤は通常のものに比べて明らかに汚れ落ちが悪い。
997名無しさん@HOME:2009/09/17(木) 11:31:10 0
風呂水で洗い、ため濯ぎする場合は、1のほうが洗剤の残りが少ないわな。
998名無しさん@HOME:2009/09/17(木) 11:33:58 0
>>978、979、985、986 さん、ありがとうございます。
結婚前のものか後のものか知りたいです。
陽性だったらってのも気になりもやもやしてます。
どなたかわかる方がいらっしゃったらうれしいんですが・・・
999名無しさん@HOME:2009/09/17(木) 11:35:53 0
>>998
メーカーに問い合わせだなー。製品番号とか書いてない?
1000名無しさん@HOME:2009/09/17(木) 11:36:55 0
1000
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎