【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part84

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
家庭板で語ればすべて解決しそうな家庭問題や相談の投書・記事について語りましょう。

※投稿内容は、新聞・地域によって内容が変わるので
地方版ネタなどについての場合は、読めない人に向けてせめて要約をUPしてくださいね。

※950を踏んだ人は次スレを立ててください。
自分で立てられない場合はすみやかに他の人にお願いしましょう。

【読売新聞 人生案内】ttp://www.yomiuri.co.jp/jinsei/

【読売新聞 地方版投稿欄】
ぷらざ:関東、ティータイム:関西、私の日記から:九州

*前スレ*
【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part83
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1242648712/l50
2名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 11:18:42 0
メモさんのメモ
2008年
1月16日 気流 年寄り専用レジ祭り
2月 6日 相談 自己中鬼姑祭りで200レス消化・早くも08年大賞候補
3月27日 相談 姉盗撮する弟祭り・後々きっと笑い話になるのは久田の回答
5月 相談春の釣り祭り 子連れ不倫女・新築義理親一番風呂・産後の手伝い拒否舅
                海外勤務中に息子がヒッキーなどスレが一気に加速
6月 1日 相談 究極のエネ夫・妻をダニ呼ばわりで孤独死一直線
7月23日 相談 過去に兄から性的いたずら・ほぼ全員一致で相談者イ?
8月21日 気流 俺の息子達はうるさい、が妻は厳しく躾けてますが何か?なカトゥさん
9月13日 相談 六歳男児う○こ祭り
10月12日 相談 「自慢の息子が男女交際」ムキーッ離婚希望母
12月13日 ぷらざ 2歳息子「パパ、抱っこしろ」 岐阜県八小津町 細江○一 40歳

2009年
1/4 「浪費姑に悩む嫁」に「優位に立てたのです」と頓珍漢な回答の山田
1/22 相談 20代彼女との結婚を夢見る40男に「彼女ではなく”友達”」と明朗回答の山田
2/19「義弟嫁が姑を訪ねる娘を歓迎しないムキー!」にデクネ「義弟嫁の立場で考えろ」とバッサリ
3名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 11:19:23 0
3月 関西版と関東版などで見出しに違いがあることを発見
   その意図は?!読売に問う
4名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 13:50:32 0
5月 花クレ婆祭り
5名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 13:53:25 0
株分けをしてくれたあとには、も ち ろ ん 
お礼の絵手紙と お 礼 の 品を持っていったんだよね?
6名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 13:54:58 0
アヤメ婆、「花盗人は罪にならないのよ」とか言ってそうだな。
7名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 13:57:39 0
もっと道路沿いにある花なら、だまって盗ってるんじゃね
8名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 13:59:59 0
うちのお向かいさんとお隣さんは、犬もいないのにビニール袋とスコップ持って散歩しては
どこからかお花を掘ってくるよ
9名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 14:20:57 0
お店の前の開店祝いの花も、勝手に引き抜いていくみたいだよね。
行きつけの美容院のオーナーが、流石にオープン当日は遠慮してと言ったら
「あのね!開店祝いのお花はすぐ持って行かれなきゃダメなのよ!」と
逆切れされたそうだ。
10名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 14:43:43 0
花泥棒は罪にならない
って団塊とその上の老人って思ってるよね

今日の相談の真下に張ってある事件リンク
ゴミウリネット班わざとだろw
11名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 14:53:39 0
前スレ992
カップ麺の話だよね?
何で子供の数しか渡さなかったんだろう
12名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 14:55:31 0
花盗人は罪にはならない、って、眺めるのは自由だって意味だよね?教えてえらい人…。
13名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 15:04:34 0
種クレクレ婆もいるぞ
株が弱るから種を付ける前に花を切ってたら
向かいの家から飛んできて
「花を何本かそのままにしといて!今年こそ種をとるんだから!」
と、命令された
ムッとしながらも婆の言いつけ通り、2本花茎を残しておいた自分が嫌だ
14名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 15:16:14 0
>>4
こんなに盛り上がるとは予想外でしたw
15名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 15:21:18 0
>>4
花クレ婆祭り、ライオン祭り、あとなんかあったっけ
春の三大祭w
16名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 15:23:30 0
最近の、警察24時wみたいな番組見てても
警官が犯罪者に対して、やたら低姿勢になってるよね

明らかに非常識なことしてるのに
相手を持ち上げないと注意できない風潮はオカシイと思う
17名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 15:24:35 0
>>15
ライオン祭りはもはや伝説wwww腹イテ〜www
18名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 15:32:36 O
>>15
ДДДウォーウォー
19名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 15:51:34 0
>>11
前スレ992です
相当弱っていると推測しておいて、その母親には何も無いのかと・・・
子どもにカップ麺あげるのは投稿者の厚意で
母親も、子どもにひもじい思いをさせたくなかったから、有難かっただろう
よその家族中の食事の世話まで、投稿者がする責任もないんだけど
何かモヤモヤしてしまったよ。

>>12
確かそうだったはず、花そのものを泥棒する、という意味ではないよ。




20名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 16:07:42 O
>>10
今日関東は、
くらしと家庭面が一枚に収まっているから
相談の下には何も無い。
レイアウトも違うんだ。
>>19
詳しくプリーズ。
21名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 16:14:52 0
>20
人生相談ネットのほうだよ

>関連記事・情報Powered by Fresheye
>【社会】 中大刺殺の山本容疑者「大学院進学希望」…教授助言で断念
(5月27日 03:26)

22名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 16:31:46 0
ハグ祭り…はちょっと弱かったか
2319:2009/05/27(水) 16:33:19 0
>>20
「女児の手紙読み胸がいっぱいに」 主婦 59歳 大阪府

先日、近所の小学1年生の女の子から手紙をもらった。
「カップめんありがとうございました」などと書かれており、
私と愛犬、女の子を描いた絵や折り紙で作った犬と猫が添えられていた。
私は前日の事を思い出した。
夕暮れ時、女の子から「お母さんがしんどくて寝てるねん」と聞き、
夕食の準備もできないほど母親が弱っていると推察。
その子と2人のお兄ちゃんのも合わせて、カップめん3人分をプレゼントした。
手紙はその礼状だったのだ。
感激で胸がいっぱいになった。うれしかった。
「こちらこそ、ありがとう」と、私は心の中でつぶやいた。


改めて読むと、母親からは言葉のお礼もないのね・・・
まだ具合が悪いのかな、と良いほうにゲスパしておくよλ....
24名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 16:38:25 0
なにその鈴鹿家のような環境・・
25名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 16:39:48 0
>>19
関東には載ってなかった>カップ麺
kwsk
26名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 16:40:09 0
>>23です、最後が誤解を招きそうな書き方だったので追加
まだ具合が悪いのが、良いという意味ではありません
母親、DQじゃないよね、という意味です。
27名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 16:46:21 O
>>21
あら、新聞紙面と勘違いしてた。ありがとう。
>>23
詳しくありがとう。
ん〜、父親どうした、とか色々謎が深まるw
病院行くお金も無いのか?
28名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 17:11:17 0
まだ具合が悪いから、なんじゃなくって、思い切り放置子なんじゃ…
子供の分のカップめんだけ渡したのは、それがありありとわかるような雰囲気だったとか…
29名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 17:12:26 0
>>9
それ名古屋では当たり前。
お花がいつまでも残ってると
人が来てないって事らしい。
30名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 17:14:07 0
>>29
そうなんだ。
こちらは関東です。
31名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 17:16:35 0
>>28
児童相談所に通報した方がよさそうなケースだったり…
32名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 17:17:18 0
>>31
だよね。そのつもりで新聞社も掲載したんだと思うけど。
33名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 17:39:01 0
ゴミウリ団塊脳に、そんなマトモな感覚あるだろうか
「大阪は、地域で子供を育てるあったか街」
アピじゃねーの
またはホームレス小学生自慢とか
34名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 17:46:30 0
大阪には人情てぇーもんが残ってる
日本もまだまだ捨てたもんじゃないな
などというおめでた脳か
35名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 18:03:56 0
今日の相談
投稿常連のあの人の息子だったらおもしろい
36名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 18:09:07 0
無事に就職なりなんなりして
社会的に有用な人物になってもらいたいねw
37名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 19:40:22 O
早くママンと離れてねw
38名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 19:59:23 0
>>13
で、結局種は取られたんですか?w
今年はさっさと花全部摘んでしまえ〜
39名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 20:11:10 0
>>23
一般的な母親なら、自分がいくら具合が悪くても
絶対に子供には何か食べさせる。
起き上がれないくらいなら、お金やってコンビニに食べ物を買いに行かせるか
デリバリー頼むよ。

兄は少なくとも小学校高学年だろうし、子供たちだけでも
買い物くらいできるんだから、病気のせいではなく間違いなく放置子。
母親は実は男と寝てるとゲスパーw

近所の人は児相に通報してあげてね
かなりやばいよ。まるで鈴香じゃん。


40名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 20:49:27 0
放置子ってさ、健気というかずうずうすうというか
自分の分だけじゃなく、その場にいない兄弟の分まで貰おうとするよね
41名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 20:51:48 0
>>40
>「ずうずうすう」ってなんだw
しっかりしろ、自分orz

「ずうずうしい」の間違いです
42名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 20:52:41 0
>>40
その時はむっとしたり鬱陶しかったりするけど、生きるための努力だったり
兄弟思いだったりするんだよね。
43名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 20:57:10 0
自分だけがいい思いをしてると、他の兄弟が可哀想とか思うのかな
それとも兄弟の分もクレクレしといて、ひとりじめして食べるとかもあるのかな
44名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 21:24:01 0
親が自分の都合で「きょうだいで助け合ってなんとかしなさい」って
丸投げしてるからじゃないか?
4523:2009/05/27(水) 21:32:13 0
>>23を書いた後で、やっぱり母親からのお礼がないのおかしい(近所なら尚更)
そういえば、自分は具合悪くても、おにぎりやインスタントの買い置きとか
とにかく何か食べさせてたなぁ・・・母親DQ?と目が覚めたw

体の具合が悪いんじゃなくて、見られたら具合が悪い状態だった?
だから子は夕方なのに外にいたのかな?
投稿者が、子の分しかあげなかったのも、放置子と見てわかる
(というか以前から認定してたかも)状態だったからかと納得
既団寺の、妻が具合悪いのに「俺の飯は?」とかいう、やっちゃいけねー項目を
連想したもんで、何も食べられない母親カワイソスと思ってしまったよorz


46名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 21:44:22 0
>>45
子供が「おか〜さ〜ん、ご飯は?」って言うのと
旦那が「俺のメシは?」と言うのでは、エベレスト級の違いがあると思うぞw
47名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 22:02:06 0
>>46
あ、連想したのは、具合悪いのに、ご飯の心配してもらえないってところと
既団テンプレ夫=子の分しか食べ物あげない投稿者
うわwwむちゃくちゃだったよ自分orz
48名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 22:12:41 0
>>12
他に、女性を花に喩えた言葉だという説を聞いた事がある。
49名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 22:20:42 0
国師 大川隆法 

何、する気や?
50名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 22:25:43 0
兄弟の分まで貰わないと、取り合いになるからなんじゃ…
兄2人なら女の子にはかなわないだろうし。
51名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 22:32:54 0
>>49
顔が若々しいw
52名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 22:33:41 0
最近とみにこのスレの劣化目だつな。
内容ない意地悪レスばっかり、この不況でも元気で暇で、気楽な人種要るんだな。
53名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 22:37:51 0
むしろ苦しい人のほうが少ないんじゃ
54名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 23:01:39 O
私が今日気になったのは、
ぷらざの『孫の母親』呼ばわりと
気流の『1円アルミ硬貨』w

嫁とすら呼びたくないのか

千円は千円紙幣とは書かないのに。
55名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 23:06:22 0
孫の母親w
そこはかとない悪意を感じるなw
56名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 23:39:44 0
気流の川柳の欄って、地域ごとに選者が違うんだね
自分は北陸で、最近いつも選者の短いコメント
(選ばれた川柳の内容に沿ったような)がついてて
結構楽しんでるんだが、この間関西に帰省したら
選者も違う人でコメントもなかったからへえーと思った。
57名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 00:05:03 0
>40

兄弟の分も頂戴と言っていた者です。

恥ずかしいことだとは解ってますが、子供の頃、自分だけ何か貰うと
母親から怒鳴られたり殴られたり、弟の分まで貰って来いといわれてました

今になって自分は浅ましいヤツなのだと思いますが
親にそういわれて反抗できませんでした。

58名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 00:59:10 0
>>54
確かにその二つは引っかかった。
でも、以前、「嫁」と書かずに「息子の嫁」と書いた投稿者が
ここの人たちに絶賛されてた過去があったような・・・。
だから、「嫁とは呼ばないアタクシ」にこだわった姑さんかも。
59名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 01:00:16 0
息子の嫁、と孫の母親じゃ違いが大きいと思うw
60名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 01:02:13 0
今日の人生相談は創作っぽいと思った。
61名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 01:03:55 0
「嫁と書かずに息子の妻」と書いた投稿者、でした。
ゴメン
62名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 01:28:21 0
>>57
その時は生きるのに必死だったんだからしょうがないし
たとえ子供がそう言っても、兄弟思いの子なんだな、やさしいなと相手は思っただろうよ。
自分を責めなくてよし

今は誰にも頼らず自分で何でもできる。大人なんだから。
幸せになれ
63名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 02:03:22 0
>>54
少し前のスレで嫁って呼ぶのを毛嫌いしてた人がいたような。
呼ばれるのも嫌だし、そう呼ぶ人も呼ばれて平気な人も神経を疑うって。
孫の母呼びの人もそういう人なんじゃないの。
64名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 07:11:25 O
>>62
的外れな偽善者うぜぇなーpgr
65名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 07:24:27 0
いやあ、娘の友だちに、必ず自分の妹の分までせびる子がいるんだけど
>>63みたいには微塵も思わない。強情に言い張るので、イラッとする。
じゃなんにもやらねーよ って思う。
>>57すまん。

今日のコボちゃんはわりと好きかも。
6665:2009/05/28(木) 07:29:35 0
アンカーミス。「>>62みたいには微塵も思わない」でした
67名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 09:03:58 0
気流
「ママさんバンド」・・・
車のCM、「私達ママで主婦で女です」(だっけ?)とかなんとかいうの
思い出した。
自分で「ママ」とかもうね。
68名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 09:07:12 0
>67
職場でFMが流れっぱなしになってるんだけど、
「ラジオネーム ○○ママ」ってのが結構多くて、聞くたびにイラッとするw
69名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 09:12:45 0
子供達もママ達の奏でる音が大好きとかね
気持ち悪いんだよw「
70名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 09:18:44 0
>>67
自分もあの車のCM思い出したよ!
フラダンスがブラスになっただけなんだろうなーって。
もちろんフラダンスにもブラスにも罪はないんだけどさ。

しかしあのCM、主婦でママで女ですとかって優雅に
友達と昼間から踊ってる層なら150マン程度の車に乗るなよ、とか
そもそもそんな優雅な暮らししてるなら7人ギュウギュウで乗り合わせなくても
それぞれ車あるだろうよ
とか余計なこと考えてしまう
スレチスマソ
71名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 09:21:21 0
気流の「すみません」より「ありがとう」
内容といい、文章といい、中学生の投稿かと思ったよ。
あと、17歳のも読んでてなんだかムズムズした。
72名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 09:23:17 0
>>70
いまどきの素敵な「主婦でママで女」な方達は
エコな生活を心がけているんじゃないですかねw
73名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 09:25:57 0
「子供達だって、輝いてるママを見て喜んでるはずよ!」
とか、ママ同士(笑)で熱く語るんだろうね。
74名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 09:26:17 0
ママって言葉はいつからこんなに市民権を得たのかねえ。
家庭内でだけでママって言ってるならそれぞれの自由だけど
対外的に(家の外で)「ママ」を自称するのって馴染めないわ。
新聞の投稿で自分たちのことを「ママたち」って言ったり、
「私たち主婦でママで(ry」とか。
「お母さん」とか「母親」じゃだめなんかと。
75名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 09:28:37 0
今日の相談
対人関係が苦手なのに不倫はできるんだね。
76名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 09:28:55 0
>>74
病院とか保育園なんかでも、
「○○くんのお母さん」じゃなくて「○○くんのママ」って言われること多い。
うち、家ではお母さん呼びなので、
子どもは1〜2歳のころ、他人に私のことを「○○くんのママ」って言われると
誰のこと?みたいな顔をしてた。
ママって気軽で柔らかくて誰にでも使える言葉っていうふうに定着したのかね。
77名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 09:29:12 0
ママママ煩くなきゃ一般人が音楽楽しむのは
大いに結構なことです。
78名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 09:34:03 0
「ママ」っていうと
自分はどうしても昔のイメージなんだよね。
ママさんバレーとか、ママさんコーラスとか。
おばちゃんパーマをかけた小太りのおばちゃんたちが
集まって何かしているイメージっていうかねw
79名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 09:34:08 0
「ママさんバレー」なんてかなり前からあるし、
「子育て大変だけど趣味もがんばってます」感の演出のために
「ママ」ってキーワードが便利に使われてるのかなあ

子供がいる旦那さんがバンドやってると白い目で見られたりするのに…
80名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 09:36:38 0
寂しくて恋人に入れ込みすぎて失敗した、なんてのなら分かるけど
寂しさから不倫って何なんだろ。
81名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 09:38:12 0
>>79
えーブラスバンドでも白い目で見られたりするの?
休日潰れるから?お金かかるから?
82名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 09:54:44 O
気流の
柿の木の下でひ孫の帰りを待つおじいちゃん、
可愛くて好き。
100歳で介護の必要無いのも凄いな。
83名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 09:57:48 0
不倫をする毒女はどんな理由(対人恐怖)であろうが
やっぱり痛すぎる。
84名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 10:00:51 0
ぷらざ 「ステキなデート」
内容は悪くないと思うけど、なんだかこの歳の夫婦に「デート」って
なんだか生臭い・・・
85名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 10:04:19 0
別に誰に迷惑掛けてるわけでもなし、バンドくらいやってもいいんじゃないの?
母親だろうがママだろうがどっちだっていいじゃん。言葉狩りっぽい。
「ママ」っていう言葉だけとらえていちいちかみつくのは少々見苦しい。
(でも私もあの「ママで主婦で女で云々」ってCMは大嫌いだけど)
86名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 10:04:42 0
>>75
友人関係や職場の人間との良い関係を築くより
不倫関係のほうが楽そうじゃん。
声かけられたらついていってヤって「バイバイ」って言えばいいだけだからw
87名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 10:07:46 0
>>85
キターーーー!
88名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 10:11:13 0
そんなに叩かれる内容か?と読み直してきた。>ブラバン

そんなにママママ言ってないじゃんw
「ママさん」バンドがいけないのか?
母親バンド、保護者バンドならいいの?…バンドがベルトみたいに聞こえるw
89名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 10:14:52 0
ママって自分で言うな、ってことじゃないのかなぁ。
日本じゃママってのは、小さい子供が使う言葉ってイメージだからね。
90名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 10:16:30 0
>>88
叩くキーワードとしては「ママ」プラス「一人の女性として」あたりですかね。
やってることは悪くないけどメンタリティが痛いwプッwて言いたいんでしょ。
91名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 11:26:44 0
ママといえば、
スーパーで母親とはぐれて「マーマぁー!」と叫んでうろうろしてるガキが嫌いだ
92名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 11:36:22 O
なんだか的外れな書き込み多いね
93名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 11:37:19 0
今日の相談は無視かいw
94名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 11:42:52 0
ママもアレだけど、たまに‘チチ’‘ハハ’と呼ばせてる人もいるよねー。
95名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 11:44:26 0
そんなマンガだかドラマだかがあったな
96名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 11:44:35 0
>93
「はーさいですかー大変ですねー」としか思えなかったもんで…w
97名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 11:49:24 0
今日の相談、
こんなものは「悩み」とは呼ばぬ。
98名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 12:02:06 0
悩んだ末にせっかく本当の私を見つけたのに
過去のイケてない自分が思い出されてツライです。
99名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 12:06:27 P
今日の気流、あまり皆さんの琴線に触れる投稿はないなーと思ってたけど
甘かったw

テッシー再登場しないかな。
あれほど私の心をゆさぶる投稿はない。
100名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 12:07:00 0
そもそも「『ママさん』バレー」とか「『女性』○○」とか、いちいち
自分でカテゴリを作って、主張しないでいいよ、うっとうしい、とは思う。
またそういうカテゴライズの好きな人って、頼みもしないのに
勝手に人を引っぱり込もうとするからね。

まあそんなこといったら、家庭面そのものが、その手の安っぽいというか
厨房的な『前向きなアタシ』臭いわけなんだけども。
101100:2009/05/28(木) 12:08:11 0
ごめ、リロってなかったら、思い切り話題が移ってた。
102名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 12:11:01 0
ママさんなんとかって看板は無いと困るんじゃない?
子供連れて来て面倒見つつ練習するとか
できる日だけ参加すればいいよとか
そういうゆるいサークルなんでしょ。
103名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 12:17:46 0
本来は>>102さんが書いているように、分かりやすくする為に
ママさん付けが多かったんじゃないかと思う。
立場が同じ人限定でと言う意味もあるだろうしね。
最近は主張の為に付けてるのが多い気がするなあ。
CMの影響かもしれないがw
104名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 12:22:56 0
>>90
まさにそれ
105名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 12:25:14 0
>>85
まーたオマイかw
いつも、なーんかズレてんだよなー
106名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 12:25:58 0
相談
もう1回病院逝け
107名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 13:03:15 0
パッソのCMはスイーツ全開でマジで気持ち悪い。
だけど実際にあんなこと主張する層は
自分用にはゴルフとか、スマートに乗ってると思う。
108名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 13:29:28 0
過去に痛かったから、そこから必死で抜け出した今まだ余裕がないから、
過去を断ち切りたくなる。
でも自分の過去を思い出して「うわー」ってなるのは、多くの人にあること。
過去の自分も自分。消し去ることはできない。
それを受け入れて、消化できれば人として強く成長できる。
109名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 13:45:14 0
>>85
釣ってるつもりなのか、それともアタマ悪いだけなのか。
110名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 14:15:49 O
気流
足の悪い高齢の女性に席を譲った
そういうあなたも76才
まぁお元気で何よりなんだがどんだけ年寄りばっかり乗ったバスよとちょっと思った
111名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 14:24:15 0
バスは時間と路線によってはマジで殆ど年寄りばっかりだったりするからなあ
112名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 14:26:22 0
>>88
>そんなにママママ言ってないじゃんw

ママ、ママ言ってるよ。
113名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 14:29:18 0
そんな奴らに自分で車運転されたら困るし<バスの年寄り
114名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 14:48:51 0
半角うぜー。
115名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 14:59:12 0
>>85とか>>88って・・・
116名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 15:17:48 0
>>88って半角打てないんだw
だから「>」なんだw
117名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 15:21:35 0


ママに噛み付いてるのいつもの小梨様かな?
便乗してる何名かもその一味か?
118名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 15:22:18 0
>>82
ドウイ
チョコンと座ってるおじいちゃん想像するとカワユス
ずっとお元気でとオモタヨ
119名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 15:29:23 0
>>117
「小梨」とかって・・・やめなよ。
120名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 15:31:41 0
一味ってw
121名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 15:38:25 0
>>117
というか、「ママでいいじゃん」「そんなにママなんて書いてないよ」って
レスした人達が必死っていうか。そっちのが過剰反応ぽいし。
122名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 15:48:17 0
>>121
そういう人を楽しそうに叩いている人達もなあ。
>>116はスベってるし・・・
123名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 15:56:13 0
>>117
なんで2行空けるの?理由あるの?
一味呼ばわりもすごいけどw
124名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 16:24:50 0
“小梨”とか“その一味”とか、イタいわ。
125名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 16:32:50 0
20面の広告
昨日の相談また思い出した

週刊文春

中大教授惨殺「逆うらみ男山本竜太」の原点
元バイオリン少年「母の溺愛」
「竜ちゃんが悪いんじゃない。会社が悪いのよ……」
126名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 16:43:06 0
やたら「女」を強調するからじゃね
ブラスバンドでも、安いバンに乗り合わせるて遊ぶのも「女」って
くくる必要ないのに、必ず入れてるし
1人の人間でいいのに、自分で「アタシ女」「アタシ女」
言ってないと不安なのかなと思う
127名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 16:43:44 0
言い続けてないと忘れちゃうんじゃね?女
128名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 16:45:58 O
でも最近は擁護派をよってたかって叩いてるほうがウザイわ
129名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 16:50:02 P
ママさんなんとかって、なんか小ばかにしてるような感じがする
130名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 16:51:15 0
擁護派なんか1人だろ
131名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 17:00:49 P
あの不愉快な車のCMと違って
子供をそのへんに転がしながら吹奏楽やってるんでしょ。
格別女を強調してるんでもない、地味な印象だけどな。
何の曲をやってるんだろう。
132名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 17:02:21 0
擁護が一人で頑張ってるな。
複数を装ってw
133名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 17:11:39 P
ママさんブラスバンドだから
アンパンマンマーチとかやってるんじゃなの。
そういうんじゃないのかな。
134名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 17:13:04 0
1人の女性として〜、子を持つ女性も〜
って、2回ほど入ってる
メイクにこるとかドレスアップwならともかく
ブラバンやるのに別に男女は関係ないしな
「ママw」は「女」として見られなくなるんじゃないかという焦りが
無意識に出るんでは

夫でパパで男です、みたいな男版スイーツ雑誌もあったような
でもすぐ廃刊したような
135名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 17:13:46 0
ディズニーとかジブリシリーズとか。
いずれにしても下手なのは間違いないだろうな。
136名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 17:18:35 0
>125
100万のバイオリン買い与えて、毎日外車で大学に送迎して
教授殺しのキモ喪男に育てあげたらしいね
勿論、夫婦はお約束の不仲

こんな毒親でも、ママブラバンみたいな自分自身の趣味とかあったのか
気になる
137名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 17:22:56 0
>>134
確かに「女性」「母親」にこだわってるよね。
結構強調してるように感じる。

しかし、たまたま母親で吹奏楽好き(経験者?)な人達が
ブラスバンド結成できるほど沢山いたのかね?
138名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 17:24:48 0
>>125
母親が毎日弁当持たせてたと書いてあった
大学生にもなってありなのかw
この間の相談者もこんな感じだろうね
139名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 17:25:54 0
昨今の「ママだって女」アピもウザいけど
やずやみたいな、昭和みたいな貧相おばさんを出して
「お母さんは大変」みたいのも、胡散臭くて嫌い
まあどっちも、情弱主婦向け広告だから胡散臭くてアタリマエなんだけど

広告っちゃ、昨日の大川総裁に続いて、今日の幸福党が怖い
層化負けてるぞw

140名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 17:30:48 0
あんな、キツネ顔のキモ面でも溺愛できる
毒親ってすごいな〜と思った
昨今の通り魔とかでも、捕まる犯罪者って
20代でも信じられないセンスとか髪型してて、やっぱりズレてる
141名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 17:37:55 0
>137
バンドの主宰ならまだわかるけどねえ
ママさんプラバン結成って、大掛かりだよね
もしかして、妹系のブラバンとか、谷間を強調したママブラバンとか
なのかも知れない
142名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 17:38:42 0
プラバン  ×
ブラバン  ○
143名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 17:39:55 0
>>140
そろそろスレチじゃないか?
144名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 17:41:24 0
>>125
院に残るのも苦労しそうだから、就職を勧められた
っぽいところまで酷似だよね

こういう奴こそ親をやればよかったのに
145名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 17:42:26 0
あーあ、あのCMの所為で鬼女2ちゃねらがみんなカリカリしてる('A`)
146名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 17:44:59 P
あのものすごく評判の悪いCMのイメージと投書を
ちょっと切り離して考えてみたほうがいいよ。
それとも今のママ友の集まりって
みんな私たちママ女みたいなのばっかりなんだろうか。
それだったら私も気に入らないw

幸福党、こわいよ。
147名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 17:46:49 0
132 :名無しさん@HOME:2009/05/25(月) 16:06:49 0
1 名前:以下、はてなにかわりまして元増田がお送りします。 投稿日:2009/05/23 22:03:28
両親は働きながら脳に障害がある兄の世話をしててよく私に私にも手伝わせてた
先月就職活動で東京の企業を受けると親に言ったら、両親がとんでもないことを言い始めた
「あんたがいなくなったら私の負担が増える」
「大学を出たら兄の介護をすると思って今までずっと我慢してきたのに」
「学生の間は好きにしていいから遠くに就職するのはやめなさい」
「あなたが家を出るなら私も家を出る」
「私の負担を軽くするためにあんたを産んだんだから」

数日前の毎日新聞で、大江健三郎が、障害者の光を助けるべく次子を儲けた、
とあったが、やっぱりな〜なカンジ。
次子タンかわいそう。
148名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 17:50:34 0
>>146
自分の中では
あのCMの主婦をもっと貧乏にしたのがママバンドの投稿者。
イメージですが。
149名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 17:52:06 0
オバメタルの方々はすごかったよ
150名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 19:12:52 P
>>148
そっかー。
私はあの見るのも不愉快なCMと
重なるイメージは持たなかったよ。
私の知ってる吹奏やってる人って
弦楽器とかピアノの人より、アンサンブルをひたすら重視って感じだから
かもしれない。

オバメタル・ライジング、見てきた。
確かにすごい。
151名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 19:34:11 0
>147
次々生んでもみんな障害児の子沢山
ってのを犬HKで見た気がする
1人くらい健常児がいたような気もするけど、逃げてー
とおもた
152名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 19:43:29 0
統計が出てないのでアレだけど、ダウン症の子が増えている気がする
それで必ず下の子がいる気がする
153名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 20:09:52 0
昼間の〜パパは〜〜女だぜ〜♪
154名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 20:10:32 0
吹奏楽(クラ板では水槽と蔑まれている)をやるママと
CMの流行りもののフラをやってるママの間には深くて暗い溝があるよー。

髪も染めず、ファッションにもこだわらない、子供が足元でじゃれついていても
ひたすら楽器を吹き続けるのが水槽女。ヲタですもの。
幼稚園や小学校では徒党を組んだりせず、情報交換程度の知り合い数名。
CM女はどこでも7人一緒に行動。たぶん下の名前+ちゃん付けで呼び合い
子供の習い事で優劣がつこうものなら心の中ではハラワタ煮えくり返りながらも
群れから離れたが最後、普段悪口ターゲットにしている水槽女のようにはなりたくないので
ひたすらガマンでグループ行動。
155名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 20:12:28 0
ゆうたくんママ、はるかちゃんママって呼び合うんじゃねーの
156名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 20:14:02 0
兄弟がいたら
こうちゃんゆうたくんママ、
こうちゃんさきちゃんゆうたくんママ
と複数形になる
157名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 20:22:42 0
CM女は下の名前+ちゃんだよ。他者をそれで排除するの。
幼稚園では、はるかちゃんママは普通の無難な呼び方。
ブラバンママはお互い苗字呼び捨てだなw
158名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 20:24:32 0
>>157
禿げしく納得したw
159名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 20:29:17 0
ママさん、というとなんかスナックっぽくなるなw
そしてウォーウォー
160名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 20:31:08 0
>>159
ウォーウォーやめてー
まだつぼって困るwww
161名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 20:34:46 P
>>154
そういえば昔
コンクール厨は水葬板に帰れとか書き込んだことがあるわ。

フラはおばあちゃんの間で、はやってるんだと思ってた。
162名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 21:07:38 0
ゆうたとはるかの母が通りますよ >>155
163名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 21:19:27 0
>>159
呼んだ?
  д
ヾ(゚∀゚)ノ゙ウォーウォー
164名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 21:54:48 O
気流のママさんバンドの人&ブラス、知ってるよ。
本人、代表なんだけど妙にエラソーだしブラスのレベルもかなり低い。
子供は勿論フロアに放置だよ。
165名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 21:59:45 0
>>162
マジですかw
166名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 22:03:39 O
今日のコボちゃんは拍手だな!
167名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 22:08:59 0
>>164
へー!すごい情報!
やっぱり想像通りのDQNでしたかw
168名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 22:14:14 0
あのCM嫌いな人がたくさんいて心からびっくりした。
うちの幼稚園だとあれは普通に「あると思います」だからなあ。

お受験もない誰でも入れる普通の私立幼稚園(保育料2万円台)なんだけど、
土地柄か綺麗な巻き髪でヒラヒラスカート、ハイヒールにブランドバッグの
保護者がわんさか。親の代から医者とか政治家、中小企業の社長とかが多いかな。
朝の送りの時なんかおだやか〜に
「じゃ、また後でバレエ教室(大人の)でね」
「その後、○○(長い名前のフレンチレストラン)でランチね。
麗子さんと春ちゃんも誘っておくわね」
なんてやってるよ。
唯一違うのは、車がベンツ、アウディ、レクサスなんかで、
他人とあまり乗り合いはしないってとこかなあ。

だから、あのCM見た時、
「フラダンスも楽しそう。今度教室探してみよう」
としか思わなかったよ。
ここでこんなに嫌われてるんなら、他では気をつけようと思ったよ。
169名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 22:14:50 0
ママさんバンドの人、「結婚や出産を機に楽器から離れてしまう人は少なくない」とあるけど
自分も吹奏楽やってたけど、大学進学を機にやめる人が大半で、就職でほぼ全員がやめてたなぁ男女ともに。
周囲の環境とかにもよるのかも知れないけど。
ママさんと自称するだけあって、どうしても女の人生と絡めて語りたいのかなぁと思った。
170名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 22:17:39 0
>>168
あなたには読解力が悲しいほど欠けている…
171名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 22:20:16 0
>>169
だよね
大学でもやっているのは相当なヲタだったな
172名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 22:20:38 0
私の友達でも赤んぼつれてブラやってた人いたけど
やっぱりドキュだったから疎遠になった。
173名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 22:21:31 0
>>168
長い
そして話があさっての方向すぐる
174名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 22:28:59 0
175名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 22:30:49 0
>>168
そうか、あなたはそのグループに憧れているけど
入れてもらえないのですね。
176名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 22:38:29 0
>>175
それなんて小町ww
177名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 22:41:20 0
>>168
セレブな生活を披露したつもりが
自分の馬鹿さ加減を露呈させただけだったのね
178名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 22:53:11 0
>>168
へー素敵な妄想だね。
179名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 23:13:37 0
釣られちゃダメだよw
180168:2009/05/28(木) 23:22:31 0
やっぱり妄想だって思う人もいるよね。
自分の知らない世界のことはすべて妄想で片づけて、心の平安を保つのは
自分を守る上ではいいことだと思うよ。厭味ではなく。

全然セレブな世界だと思ってないし普通の一般庶民だと思ってるけどね。
だからなんであのCMが叩かれるのかがわからない。
普通のママさん達じゃん、と思うんだよね。
でも、わからないことがわからない人もいる、というのはわかった。

あと、私は弦楽器管楽器どちらもやってたから学生時代にブラバン6年オケ4年、
トータル10年入団してたけど、音楽関係の女の人のジトジトジメジメしたいやらしさは、並大抵では無いよ。
特に弦楽器の女性の粘っこさは怖かった。いじわるもカラッとしてない。
幼稚園の保護者の付き合いなんて、あれに比べたら爽やかで居心地いいよ。

長々とスレチで馬鹿でごめんね。
今日子供が早く寝て、主人も出張で暇でさ〜。
では、さらば。
181名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 23:27:31 0
なんかもう・・・ね
182名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 23:28:42 0
うわーウザイw
しかも最後の三行にゾゾ〜
183名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 23:30:27 0
根本的なところで間違ってる人だから・・・ね
184名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 23:31:41 P
>>180
いやだからw

あのCMが嫌われてる理由はあのママ女たちが
セレブを気取ってるからじゃないんだけど
言ってもわからないか。
185名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 23:33:07 0
釣りでなければ、実生活ではさぞかしKYなお方なんでしょう。
186名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 23:33:43 0
ジトジトジメジメいやらしくて粘っこい か
なるほどねぇw
187名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 23:34:21 0
ご本人、ちょっぴりセレブなつもりなんだろうなぁ(否定してるけど)
でもこの程度の環境とか幼稚園なんて特別じゃないでしょ。
ズレてるにもほどがあるw
自分で書いてる通り、馬鹿だってことで納得するか・・・
188名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 23:34:45 0
あのCMは、「セレブっぽいから」叩かれると思ってる時点で
全然日本語読めてないな。
あと、弦楽器やってる女みんなに謝れ。
189名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 23:36:54 0
>あと、弦楽器やってる女みんなに謝れ。

同意。
侮辱するにもほどがある。私はやってないけど。
190名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 23:40:48 0
ジトジトジメジメはしつこく長文垂れ流す言い訳なのか?
191名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 23:41:45 P
アマ桶程度でそんなにねちねちしてるかね。
192名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 23:44:18 0
あんなズレた人の言い分を信用できるわけが無い。
どうせ周りから嫌われて、友好的な対応されなかったのを意地悪とか言ってるんでしょう。
193名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 23:47:30 0
相談がつまらなかったけど、久々のヒットで嬉しいw
ここまで読解力のない人ってすごいよ。
194名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 23:50:17 0
長文しか書けない人って馬鹿だよね。

まあ本当の馬鹿は、意味の通った長文書けないし
最初と最後で言ってることが逆になってたりするけど。
195名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 23:53:06 0
>>190
言い訳じゃなくて、自己紹介乙!なんじゃね?w
196名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 23:56:38 0
夫も子供も家も職も、なーんにもない人生真っ暗闇な>>180が、
可哀相で可哀相でwwwww
197名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 06:05:31 0
>>168
車のメーカー名しか言わない
198名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 06:17:45 0
日産、ホンダ、トヨタなんかって言ってるのと同じか
でも外車を人に言うときって、まずメーカー名を言うことが多くない?
詳しくない人にはA4とかRクラスとか言っても伝わらないし

どうせならベンツじゃなくメルセデス、またはメルツェデスといって欲しかったけど
199名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 06:35:42 0
今日みたいな相談する人って、なんで人付き合いを100か0で考えるんだろう
周囲も友達になって!なんて内面をさらけ出されても困ると思うけどなあ
プライベートでは「気が合うから親しくする」のが理解できない人なのかしら
200名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 06:40:49 0
昨日早く寝ちゃったからわからなかったけど
ずいぶん盛り上がったみたいだね。
せこいケチケチママのスレでそんなこと言ったって
完全アウェーの中でケンカ売ってもしょうがないのに
まあ昨日今日と相談詰まらんから燃料投下してくれたんだろうけど

ここでいっつもおバカさんが叩くせいで
相談のレベルがつまらなくなってるなー
もっと嫁しゅうとめのドロドロした相談来ないかなー
昭和テーストの
201名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 06:42:33 0
>>200
おはよう!>>168
202名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 06:52:47 0
>>201
おはよう。
ん?でも残念ながら子どもは私立じゃないし
そもそも子供もいないし、
結婚してさえいないし

車は豊田の型落ちなんだが・・・
まだ聞きたい?
203名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 06:54:56 O
それより>>164の情報を深く聞きたい。
204名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 06:57:21 0

>>200
>>202
>>203
それよりsageてね
205名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 07:01:43 0
>>204
そういうネタなのですか?
206名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 07:35:27 0
いやなんか勝手に同一人扱いされるからさ・・

このスレで他人と同一人扱いされるの5回目くらいだな
ちょっとでも擁護すると
本人乙とか馬鹿かと。反論を見るとその人だと思うのかね

もうID制にしてくれってそんときから言ってんだけど
207名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 07:38:30 0
誰もそこまで本気で言って無いし
むしろお約束としてとりあえず言っておかないと、って感じ
208名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 08:14:04 0
>>206
まずはsageろって、な?
209名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 08:25:23 O
今日の相談者、何日か前の40代キモ男と友達になればいいじゃんw
210名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 08:26:25 O
読売の一週間犬の話はここではスレチですか?
211名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 08:44:26 0
ぷらざ
孫娘とメールのやり取りはいいけど、孫の名前を晒すのは何故だ?
212名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 08:48:09 0
>>210
「一週間犬」「中国」という文字を見ただけで恐ろしくて読めなかった。
でも勇気を出して読んでみた。
朝から鬱・・・
213名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 08:50:29 0
>>210
ペット苦手だけどさすがにへこんだ
214名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 08:56:30 0
今日の相談は、まさにCM女達が羨ましくなっちゃったんだろうな。
215名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 08:56:59 0
相談者みたいな人はいざ誘うと
空気読まないで場を盛り下げる場合が多い
もしくはTVの話ばかりで退屈だったとか
お酒飲まないのにきっちり割勘でイラついて家で自分1人で悶々する
216名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 08:58:17 0
>>211
優子か優香か優美か優妃かもしれないよ。
217名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 09:02:55 0
相談
職場の仲が良さそうな人達だって、実際は誰かの悪口を言い合ってるだけだったりするんだから、
今まで通り挨拶程度に仲良くしておけばいいんじゃないかね
結婚や出産ができてるんだから、本当に人間嫌いってわけじゃないと思うんだけど
218名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 09:05:54 0
相談は
「友達を作りたいのになかなか出来ない」って悩みじゃないんだよね。
「友達作るべき?」それとも「距離を取るべき?」ってことで。
友達欲しいのに付き合い下手で出来ないなら、ちょっと同情するけど、
どっちにしようかな?なんて事は、自分で判断しろよとしか。
しかも変なプライドの高さもちょっと匂うし。
219名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 09:44:29 O
>212 うわわ…なんだそれ、コワス


今日まだ新聞とってきてないんだけど
気持ち悪いからそのままにしとこう…
220名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 09:47:40 0
相談者って、自分が相手に距離を置いてとかなんとか書いてるけど
それより前に、周りの人に相手にされてないんじゃないだろうか。
相手にどう接するかより、自分がどう扱われてるか気付け。
それに、一人で楽しめる事って沢山あるのにな。
221名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 09:58:21 0
ハヅキのハナエたんのような回答にワロタ
でも相談者にはこれでいいんだろうなw
222名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 10:00:59 0
私は相談者の気持ちわかるよ。
ただ趣味が一般的でない人なんだと思う。
テレビドラマとかアイドルとか4様とか流行りモノが好きな人はそれだけで
意気投合できるところがあってうらやましい。

でも、今さら迷わないし、新聞に相談したりしないw
223名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 10:08:28 O
>>200
ここがセコいケチケチママスレだとは!
初めて知ったよw
>>219
朝刊はせめて午前中に読んであげてw
224名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 10:13:12 0
>>223
>>200は早朝から構ってほしくてたまらないんだよ。放置しとこうよ。
225名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 10:19:50 0
おばさん主婦なら食べ物がどーだ家族がどーだでTVじゃなくても
話題あるのにね。
学生時代うまくいかなかったから人付き合いのコツが分からないんだろうな。
226名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 10:48:21 O
>>212
知人に、香港生まれで旦那が日本人、の人がいるけど
香港に帰省した時は安い海賊版DVDを買ってくる、正規品を買うのはバカバカしい
家に「海賊版用のDVDプレイヤー(香港製)」があるって言ってた

中国人って、偽物に対して良心が痛むことがないんだね
227名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 10:48:45 O
>>215
>>220
が当たってる気がする。
変にプライドだけ高そうだし。
228名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 11:35:45 0
広告ページの北斗晶がヤワラちゃんwこと谷亮子だと見えた。
229名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 11:52:40 O
ここ読売の話題だけだっけ…?
230名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 11:52:41 0
今日の相談者は、一体何に興味があるんだろうか?
そこが知りたいw

少々外れた趣味でも、クラスや部活やら同僚やらに一人や二人は
趣味が合う人がいるもんだしな。
231名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 12:02:22 P
>>229
ネットで読めないのは内容をうpして欲しい。
何か面白いのがありましたか?
232名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 12:19:26 0
>>230
そうだよねー
回答はよかった、自分の趣味を掘り下げると人間関係もついてくるよ。
女子高生の時仏像巡りが趣味だったけど、
意外と物珍しそうに話を聞いてくれる人ができたりして、
聞いてもらうために勉強して…
掘り下げるほどに付き合ってくれる人もできる。
233名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 12:21:19 O
今日の回答は良かった

いつもトンチンカンなハズキとは思えん

234名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 12:29:20 0
>>199
今日の相談、わけわかんねー女だ、と思ったけど
なるほど納得
100か0で考えているんだね
「友人=自分をさらけ出し、傷つきながらも求めていく人
 友人とは何でも(自分がイヤでも)合わせないといけない」
と、思い込んでいるあたりが、もうね・・
235名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 12:38:41 0
相談者は、「友達」が欲しいってより
自分を認めてくれる人、はっきり言ってチヤホヤしてくれる人が
欲しいんじゃないか?
この相談にしたって、アドバイスよりも自分を正当化してくれる
回答を期待してる気がする。
なんか面倒くさそうな女だ。
236名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 13:01:51 0
1週間犬読んじまった・・・・・or2
237名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 13:10:53 0
昔「カラーひよこ」ってあったよね、縁日とかで。
買ったことないけど、あれはどうだったんだろう…
238名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 13:12:28 0
>>235
自分をさらけ出せる人が欲しいんじゃないかな?
でも自分をさらけ出すって、何だろ…
普段友達と話すときに、嘘つく事ってないよね?
ちょっと言いにくいことは控えるのは、嘘じゃなくて人としての配慮だし。なんだかわからん
239名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 13:16:40 0
姑の悪口とか旦那の悪口とか子供が馬鹿でしょうがないとか
そんな黒い部分?
240名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 13:25:34 0
友達は欲しい、でも傷付くのは怖い・・・って。
他人と付き合えば、それなりに摩擦も生まれるわけで
でもやっぱり友達といると楽しいや、ってのが普通だと思うんだけど。
(もしくは面倒くさいから、友達は少なくてもいいや、か)
なんか相談者、自分の都合のいいようにしか考えてないな。
っていうか、40年以上も生きててなんなのこの相談。
241名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 13:26:57 0
相談者、自分でも書いているけど
幼い
てかアフォ
242名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 13:50:36 0
カラーひよこ
自分が買ったカラーひよこはネコにやられました orz
友人が買った染められてないひよこは、無事鶏になりました
朝鳴いて煩いってコトで、鍋にされてしまいましたが・・・
243名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 13:58:31 0
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶




244名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 14:01:05 0
>>236さんよお尻が上がり過ぎだよw
245名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 14:01:45 0
>>239
2ちゃんでいえばいいのにねえ
246名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 14:03:44 0
>>244
泣き伏しているってことでw
247名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 14:17:00 0
自分と相手の関係をどう言い表すかってだけの話じゃないかな。
対人関係においてお互いの気持ち、思い、認識がイコールになるという関係は、
意識的に作れるものではなく流れの中でそうなってくものだし。
友達の定義を自分でこうだ!って決めちゃえば、みんな友達って事も言えちゃうんだよね。
248名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 14:20:33 0
2ちゃんが友達です
249名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 15:34:31 O
>>234>>235
ハゲドウ。
マンセーしてくれる仲間が欲しいだけに見える。
この素晴らしいアテクシの全てを認めてー!みたいな。

何だかもう。
250名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 15:51:44 0
すべてを認められて、マンセーしてくれるような女性なら、とっくに友人や取り巻きのメンズwなんかがいるって。
そうじゃないからどっちもいないんだろうと気づけ相談者w
251名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 16:14:20 0
>>249
自分のことは認めてもらいたいくせに
他人のことは否定ばっかりするっぽいね、この相談者。
252名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 16:33:52 0
カローラ崩れのバンに揃いの服来てわいわい乗って
水槽楽に行け
253名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 16:37:15 0
>>252
大衆車カローラですら無く
ダイハツの軽モドキですから
254名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 17:09:45 0
>>252
それをする友達すらいないという相談w
255名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 17:38:25 0
一週間犬、昔、黒人奴隷市場で、
怪我してると奴隷が売れないので、タール塗ってごまかしてた、
ってヤツ思い出した。
ガンになりそう。
256名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 17:48:52 0
>>254
どーしよーもないなw
257名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 17:52:48 0
昔から友人1人もいなくても、結婚して子育てしてパートも
こなせるもんなんだな
なんかいい意味でも悪い意味でも、超鈍感なんじゃないかな
よく腐女子にならなかったね

258名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 17:54:34 0
容姿だけはそこそこ良い人なのかもね。
259名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 18:15:09 0
今日の相談者はただ単にコミュニケーション能力が低いだけじゃ。
話してみたら、意外なところで趣味が合って驚くことが多いものなのに。
よっぽど気色悪い趣味じゃない限りね。
260名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 18:15:13 0
>>257
結婚は親に言われるままにしたってパターンもありそう。
自分の趣味に関しては何も書いてないね。
恥ずかしいから書かなかっただけで腐女子かもしれないw
261名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 18:18:30 0
0か100かの極端な発想や
自分がその気になれば友達が出来ると思っている辺り
コミュニケーション能力だけの問題でもなさそうに思う。
262名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 18:28:17 0
>>261
私もそう思う。なんかちょっと・・・な人っぽい。
今思い出したんだけど、反論あるかもしれないけど
少し前の40代毒男の相談で
「イベントで20代の素敵な女性を食事に誘わなかった事を後悔してる。
もしかしたら“運命の人”だったかもしれないのに」っての。
この男も「自分さえ声掛ければ上手くいってたのに」って思い込みが
異常に強かった。
今日の相談者も、「自分次第」みたいな自己中心さを感じる。
一緒にしたら悪いかもしれないけど・・・
263名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 18:28:47 O
やっぱり数日前の個性派キモオヤジと友達になりなよw
264名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 18:30:16 0
相手の気持ちとかを察することのできない脳のビョーキとか
265名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 18:44:48 0
なんとなーく取り残される人っているからね。
嫌われてるわけじゃないけど、存在感の薄い子って言うか。
「アレーそういえば○○ちゃんどうしたっけ??」とか、いないのに気が付くと
「誰か声かけてると思って」と、全員がスルーしてたり。
266名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 18:51:25 0
自分で殻にこもってたら誰も相手にしてくれないって。
失敗するのが恐い臆病な人なんだろう。
267名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 18:54:19 0
>>263
それと、失敗するのが怖い大学生と文通w
268名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 18:55:01 0
自分は結構一人で行動するのも好きだからなー
別に無理矢理誰かとつるむこともないのに、と思う。
てか、友達って作ろうと思って出来るもんじゃないし。
気が付いたら一緒に居る事が多い・・・てモノじゃないかな。
269名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 18:55:20 P
友達って、夕日に向かって一緒に走ったり
泣きながら殴り合って分かり合ったりしなきゃ
いけないもんだと思ってるんだろう
270名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 18:56:06 0
>>268
そういう当たり前のことも50年近く生きてきてわからないのが
最大の問題点だよなー
271名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 18:56:28 0
それは強敵(とも)じゃないwww
272名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 18:57:32 0
>>269
ちょwww
でもマジで、例の車のCMみたいなシチュエーションにも
憧れてるのかな?
273名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 18:59:50 0
こんなオバサンとうっかり友達になったら
友達なら〜するでしょ?
友達なんだから〜しましょう
友達なのに〜してくれない
って、理想の友達ごっこを押し付けられそう
274名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 19:01:32 0
なんでさらけ出してくれないの!とか?
275名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 19:02:50 0
>>273
ありえる!
こういう、人との距離の取り方がわからない人はね。
「ねえ、今日留守だったみたいけどどこ行ってたの?」とかね、
276名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 19:09:47 0
うぜえwwwww
277名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 19:10:55 0
分かってくれない!って熱く語られた上に殴られそう
278名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 19:11:36 0
>>275
違う違うw
友達なのになんで黙って出かけたの?だよw
279名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 19:12:12 0
殴り合ったあとに、わっはっはって笑って仲直り
280名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 19:14:01 0
>>278
そうか、なるほど。
こぇぇぇwww
281名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 19:20:11 0
相談者はこんなうぜぇのが本物の友達と思っているから
悩んでいるのか
282名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 19:31:18 0
ある意味ものすごく責任感の強い人なんだね
283名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 19:33:55 O
>>267
グッドアイデアw
今日一日で友達二人ゲットだwww
284名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 19:34:20 0
学生時代はどんな交友関係だったんだろう?
285名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 20:13:59 0
>>284
なんとなく集団にくっついてご飯食べたりトイレ行ったりじゃない?
自主的に、じゃなくってリーダーにくっついていくだけとか。
286名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 20:24:55 0
一緒に海辺走ったりしてたんじゃね
287名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 20:26:47 0
河原で並んで将来の夢語ってたかもね
288名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 20:33:25 0
少年ジャンプ的な
289名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 20:42:03 0
文教区の友達の子を殺した人に、ちょっと間違ってればなりそうな危うさ
290名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 20:50:12 O
>>289
私も思った。
他人との距離の取り方がわからないママ友いるからさ。
まあこれはキジョ板の話だけどね。
291名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 21:19:47 0
鬼女のどこのスレですか
興味あり
292名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 21:57:31 0
>>283
三人で海辺に行って、夕日に向かってウォーウォーw
293名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 23:13:15 0
ところであなた方は、(実際そうしてるかどうかは置いといて)
うっかりするとそういう友達関係を求めたくなることって、ないの?
294名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 23:16:30 0
>>293

プッw
295名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 23:18:35 P
若い頃限定じゃないかねー
大人になると大人の事情が出てきて
いろんな場面別の友人関係を使い分けるようになった。
296名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 23:22:02 0
ないなー
年を重ねるごとに友達ってのは作りづらい
友人関係は若い頃に構築しとくもんだなと実感してるし
297名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 23:25:58 0
イイ大人になってから出来ることじゃないと思う。
面倒だし。

学生時代の友達と、そういう濃い付き合いを経て
今は程よく付き合ってるから新たな「友達」を欲しいと思わない。
298名無しさん@HOME:2009/05/30(土) 00:10:32 0
>>293
ねーよ
299名無しさん@HOME:2009/05/30(土) 00:27:40 0
ある程度の年齢になってから新しく知り合った人とそんな濃密な
友達関係が構築できるなんて、思わないな。すべてをさらけ出して
悩み苦しみを分け合えるような友達になるには時間もかかるし。
昨日今日知り合ったような人とそんなこと、できないよ。
300名無しさん@HOME:2009/05/30(土) 03:28:55 0
あるスキャンダルの覚書 っていう映画にそういう婆ちゃんが出てくる。
301名無しさん@HOME:2009/05/30(土) 04:22:55 0
ユニクロの広告、あんたクールビズなめてんの?と思ったw
302名無しさん@HOME:2009/05/30(土) 09:43:38 0
「気流」
公務員辞めて起業した夫にエール。
一緒に住んでるんだから、家の中でエール送れば?
303名無しさん@HOME:2009/05/30(土) 10:04:14 0
>>302
投稿でもしなけりゃ自分を納得させられないんじゃね?w
304名無しさん@HOME:2009/05/30(土) 10:12:31 0
次は『人生案内』に投稿かw
305名無しさん@HOME:2009/05/30(土) 10:14:30 O
少し前にリーマンは向かなそうだから、起業してみようかな〜って公務員いなかった?
306名無しさん@HOME:2009/05/30(土) 10:14:41 0
>>302
税金で養ってもらう生活から抜け出したが、
また違う意味で税金で養ってもらう暮らしに戻るのも
そう遠くなさそう
307名無しさん@HOME:2009/05/30(土) 10:16:18 0
>>305
独立行政法人にお勤めのアフォなw
308名無しさん@HOME:2009/05/30(土) 10:17:58 0
利益のない初契約www
この調子で慈善事業してくれ!
309名無しさん@HOME:2009/05/30(土) 10:21:28 0
涙目の投稿者、必死の負け惜しみw
310名無しさん@HOME:2009/05/30(土) 10:23:40 0
相談の回答

「例えばご主人の意見にはユーモアで返して、
小さな笑いを取るなど。〜きっとあなたの会話センスも磨かれますよ。」

ってwww
311名無しさん@HOME:2009/05/30(土) 10:24:25 0
元公務員の夢(笑)
312名無しさん@HOME:2009/05/30(土) 10:28:06 0
決意、夢、志
食えねーモンばっかりだな
313名無しさん@HOME:2009/05/30(土) 10:37:37 0
妻(投稿者)が夫にエールを送るのは
あと何ヶ月かな?
314名無しさん@HOME:2009/05/30(土) 10:46:36 0
今日のマスダさんの回答はいまいちだったね。
多分、相談者の夫は相談者を馬鹿にしてる(下に見てる)ので
笑いにかえたところで無意味なようなキガス。
315名無しさん@HOME:2009/05/30(土) 10:48:57 0
妻も公務員で安泰だから
そんな馬鹿な事やってられるんだろw
316名無しさん@HOME:2009/05/30(土) 10:52:42 O
妻、公務員だし
妻の扶養家族になっているんだろう。
そんなにシャカリキにならずに
理想を語れる環境にあるから出来る、
っていうのもあるんだろうけど
理想を語る人は世の中に必要だし
いいんじゃない?
後は「夫が夢と理想に生きて現実の世界を見ない」
と人生相談しないように夫頑張れ、とw

317名無しさん@HOME:2009/05/30(土) 10:54:05 O
あら、315と被ったw
318名無しさん@HOME:2009/05/30(土) 10:56:41 0
>>314
同意。
DVとかモラハラってほどアレじゃないけど
それに通ずる相性の悪さを感じた。

冷めた目で見限るくらいしか…
319名無しさん@HOME:2009/05/30(土) 11:21:03 0
>世間的には申し分のない人です。話にも説得力があり、うなずけることが多いです。

それはどうかなと思った。
何にでも反論する押しつけがましい態度は奥さんに対してだけじゃないだろう。
職場でもうざい俺様野郎として認識されてるに違いない。
320名無しさん@HOME:2009/05/30(土) 11:43:19 0
ま、生活は安泰と思って、きよしの追っかけでもして別々に楽しむのがいいよ
321名無しさん@HOME:2009/05/30(土) 13:18:03 0
旦那が起業奥@気流

年齢から考えても今顔色真っ青だろうな。
なんか「私は夫を応援しているわ!」と
自分で自分を必死で励ましてる感じが
伝わって来て痛々しい。
いくらもしないうちに人生案内行き、に
30000000林業
322名無しさん@HOME:2009/05/30(土) 13:25:51 0
>痛々しい
そう思うあなたは優しい心の持ち主なんだね。

自分は内容を先に読んでから投稿者の年齢職業等を見るので、
職業が公務員と知って、
安全圏は確保してるのねpgrと思ってしまったよ。
323名無しさん@HOME:2009/05/30(土) 13:26:48 0
>>321
それは上のほうでさんざんレス出てるよ。
324名無しさん@HOME:2009/05/30(土) 15:40:57 0
アヤカちゃんもわざわざ新聞に投稿しないで
直接言いなさいw
325名無しさん@HOME:2009/05/30(土) 16:02:19 0
投稿欄が「伝言板」になってきてるよなw
326名無しさん@HOME:2009/05/30(土) 17:59:34 P
新聞に投稿したらただで宣伝できるじゃないの。
327名無しさん@HOME:2009/05/30(土) 18:01:06 O
>>291
超亀でごめん。
怖い事件
ママ友
でよく話題になってる。
328名無しさん@HOME:2009/05/30(土) 20:50:53 0
今日の相談は確かに
きよしを追っかけてろとしか。
329名無しさん@HOME:2009/05/30(土) 21:14:32 0
昨日の相談者と友達になれば、旦那に意見してくれるんじゃない?
それでも改善されなければ旦那にお仕置きもしてくれそう。
330名無しさん@HOME:2009/05/31(日) 08:53:13 0
相談
不妊様一丁入りまんたー(´∀`)
331名無しさん@HOME:2009/05/31(日) 08:59:50 0
こぼちゃんも見てね
332名無しさん@HOME:2009/05/31(日) 09:09:02 0
気流
岐阜のカトゥ先生再登場かと思ったら違ったw
333名無しさん@HOME:2009/05/31(日) 09:09:21 0
今日はみんな寝坊か
334名無しさん@HOME:2009/05/31(日) 09:13:01 0
こちらのカトゥも投稿魔かw
335名無しさん@HOME:2009/05/31(日) 09:14:39 0
今日の相談は久田の言う通り。
スルー検定と思って受け流すのが吉。

気流「娘のピアノ巡り言葉の誤用で恥」
娘が日頃ピアノの練習をほとんどしてないことを知っていながら
先生に「もう少しおうちで練習させて下さい」と言われて
「今はスランプなんだと思います」と言い返した母親。
これ言葉の問題じゃないだろ。
336名無しさん@HOME:2009/05/31(日) 09:20:39 0
>>335
親として、もうね・・

しかも何10年前の話だよw
337名無しさん@HOME:2009/05/31(日) 09:46:56 O
「シアワセ」
338名無しさん@HOME:2009/05/31(日) 09:48:29 0
この人は不妊?
これは仕方ない
50になれば誰も聞かなくなる

339名無しさん@HOME:2009/05/31(日) 09:52:37 0
不妊なのか計画小梨なのか書いてないよね?
340名無しさん@HOME:2009/05/31(日) 10:06:31 0
人事異動になったらもう無能。
やっぱり公務員ってこうなんだな。
341名無しさん@HOME:2009/05/31(日) 10:11:10 0
相談者夫婦はペット飼ってんだね。
うちも子梨で生き物は飼わないことにしてるんだけど、
そうしたらそうしたで
「子どもがいないんならかわりに犬でも飼えば?」
「え?子どもがいないのに何も飼わないの?」
って言われちゃうよ。
342名無しさん@HOME:2009/05/31(日) 10:19:34 O
>>337
ほんと「シアワセ」だの「〜しちゃう」だの
いちいちアホみたいで笑えるよねww
343名無しさん@HOME:2009/05/31(日) 10:21:00 P
小梨夫婦がペットを飼ってると
だから子供ができないという人もいるよ。
で、子供がいてペットがいないと
子供が犬を欲しがらない?飼ってあげないとかわいそうと忠告される。
子供がいてペットを飼ってる場合は、
アレルギーが心配じゃないのと言われる。
344名無しさん@HOME:2009/05/31(日) 10:26:43 O
>>343
子供がいてペットがいない家に犬飼えなんていう人いる?
そんなの聞いたことない。
345名無しさん@HOME:2009/05/31(日) 10:28:37 P
>>344
いるよ。というか、いたのw
346名無しさん@HOME:2009/05/31(日) 10:32:12 0
いるいるw
うちも言われた。
347名無しさん@HOME:2009/05/31(日) 10:32:43 0
>>339
そうそう、計画小梨なのか、自己判断の不妊なのか
不妊確定で諦めてるのかわからない
途中で、それとなく匂わす部分があるけど
これは、読み手が察してあげなくてはいけないのか('A`)
人生案内担当者がこんな文に編集したのかな?

348名無しさん@HOME:2009/05/31(日) 10:36:25 0
気流
「スランプ」って都合のいい言葉だなと思った。
「怠慢」だったり「無能」だったりするのに
この一言で上手い言い訳になってしまう。
349名無しさん@HOME:2009/05/31(日) 10:39:22 0
専業で子供がいないと、あれこれ言われるよね。
同窓会で怖い思いをした。

今日の回答は…相談者に響くかどうかはわからないけど
人つきあいは修行、って、なかなかいい言葉だなと思った
350名無しさん@HOME:2009/05/31(日) 10:51:28 0
2ちゃんも修行だ
351名無しさん@HOME:2009/05/31(日) 10:59:04 0
>>340
以前の職場では>何もかもすべてを知り尽くしていた
だっておwww
妙な自信を持っているヤツほど使えない法則
352名無しさん@HOME:2009/05/31(日) 11:29:55 O
>>351
公務員だからねぇ
353名無しさん@HOME:2009/05/31(日) 12:11:28 0
>>351
役場以外ではもっと使えないぞw
一般企業じゃまず無理w

人事異動じゃなくて左遷とかかもな。
354名無しさん@HOME:2009/05/31(日) 12:39:58 0
「文部省推薦の男」と言われるほどの「堅物」って
恥ずかしげも無く自分で書いてるじいさん。(そう呼んだのは友人らしいが)
自分はさぞ立派な人間だと自負してるんだろうな。
なんかやなカンジ。
355名無しさん@HOME:2009/05/31(日) 13:04:50 0
7面のヤギ兵長 テラワロス
356名無しさん@HOME:2009/05/31(日) 13:12:05 0
ウィリアム兵長かっこよす(・∀・)
357名無しさん@HOME:2009/05/31(日) 13:15:04 0
兵卒に降格の苦渋をなめた、で
烏龍茶噴いた(T3T)>ヤギ
358名無しさん@HOME:2009/05/31(日) 13:47:46 0
ヤギ兵長の部下たちに最敬礼したい気分
359名無しさん@HOME:2009/05/31(日) 13:48:23 0
加藤は常連公務員だしね
360名無しさん@HOME:2009/05/31(日) 15:34:53 0
ゴミ売りは社員もゴミだなw

読売新聞が1億円所得隠し=社員同士の飲食は「交際費」−東京国税局
5月31日13時47分配信 時事通信

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090531-00000023-jij-soci
361名無しさん@HOME:2009/05/31(日) 16:08:13 0
ヤギ兵長www
降格処分されて苦汁をなめたww
もしゃもしゃしてたんだろうなw
362名無しさん@HOME:2009/05/31(日) 16:11:13 0
>>335
>スルー検定と思って受け流すのが吉。
「ここに書き込んでるコメントにしては、いいことを言うなぁ」と感心。
363名無しさん@HOME:2009/05/31(日) 16:22:22 0
不妊の方には難度がスルー検定の1級程度だな
かなり難しいと思うができないこともないか
364名無しさん@HOME:2009/05/31(日) 16:31:11 0
>>362
上からですかw
365名無しさん@HOME:2009/05/31(日) 16:35:41 0
「いつものあの人」?
366名無しさん@HOME:2009/05/31(日) 16:37:48 0
スレ違いだが、不妊の仲間で励ましあってた人でも、
自分がめでたく妊娠したとたんに、まだ不妊の人もいるのにそんなことはどこへやら、
手のひらを返したように無神経なことを言うようになる人もいるそうだ。

今社会的弱者(?)の立場でも、世が違って社会的強者の立場だと、
どんな性格でいるかわからないよ。


結局は、どんな立場の人でも、「もともとの性格による」んだよな・・・。
367名無しさん@HOME:2009/05/31(日) 16:37:51 P
>>354
ある意味褒められてると思ってそうだね
悪口で言われてたような気がするが
368名無しさん@HOME:2009/05/31(日) 16:45:53 0
>>367
絶対褒め言葉じゃないと思うw
友人達は馬鹿にしてそう呼んでるんじゃないかな。
なのに自慢に思ってるおめでたい人。
369名無しさん@HOME:2009/05/31(日) 16:56:22 0
相談者は、通院してる不妊ではなく、計画小梨でもなく、
子供出来ないけど病院に通うのを躊躇ってる人っぽい。
私(夫)が不妊と分かっていたら、「不妊の人も多いのに」の件は書かないと思う。
掃除しようと思ったのに「ここ汚れてる」と催促されて、
「私も汚いと思ってたし、今やろうと思ったのにの心境に似てる。
370名無しさん@HOME:2009/05/31(日) 18:16:02 0
「文部省推薦の男」=つまらない男
371名無しさん@HOME:2009/05/31(日) 18:44:40 0
「堅物」ってことを自慢に思ってる勘違いジジ。
もっとパチンコに狂えばよかったのに。
372名無しさん@HOME:2009/05/31(日) 20:02:52 0
>>369
そんな感じがした。
別にそこまでして欲しいわけじゃないから、言われても平気は平気だけど
いちいち答えるのも面倒くさいからほっといてくれ、って。
373名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 07:59:54 0
今日の相談、近所の悪い噂って急に出てきた話じゃなくて
当人が知らなかっただけでずーと影で言われてきたんじゃないのかな。
例え300円未満の万引きだったとしても
罪を犯すってことはこう言うことなんだなーと思った。
374名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 08:22:20 0
噂、いろいろと尾ひれが付いてんじゃないの?
375名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 08:26:16 0
集落内のなんでも屋みたいなとこで万引きしたのか
他にもドロドロしてそう
376名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 08:36:51 0
相談者30過ぎて万引きか
377名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 08:37:49 0
気流
同窓会で肩組んでウォーウォー
378名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 08:41:05 0
過疎膿村に住んでるけど、
50年前の万引きやプリンですら噂になるよ。
あの人はいい人だけどあの人の母親は昔って
いい年した子供まで言われてる。
地縁血縁の濃い田舎で罪を犯すと未来永劫語り継がれるw
相談者もクソ田舎の膿家に住んでるんじゃないかな?
379名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 08:47:31 0
>>377
やめて〜〜www 
ハライテ〜〜www
380名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 08:53:07 0
でも「あんた評判悪いよ」って本人に直接言う友人も
なんかすごいな。
なんか色々怖そうな地域っぽい。
381名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 09:25:14 0
>>380
自分の経験からすると「あなたの噂聞いたんだけど・・・」って内容は言わずに教えてくる人は
底意地が悪くて陰で一緒になって悪口言ってるような人か頭も口も軽い人。

ホントに心配してる人は言わないか、こういう噂があるけど、って具体的に教える。
382名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 09:25:25 0
ぷらざ
火の用心
周囲の人が建て替えを勧めるのは、類焼が怖いから
383名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 09:28:44 0
まあ、万引きなんか最初からしなきゃよかったんだがね、と今更言ってもどうしようもないがな
384名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 09:32:31 0
30過ぎのオバサンが万引きした時点で人生終わってるんじゃねーの
引っ越してリセットすればよかったのにねー
385名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 09:37:11 0
相談者は、見た目が真面目できれいで善人っぽい感じなのかも
旦那の職業も公務員系だとか
そんな人が万引きをするとギャップがありすぎて
噂としては余計におもしろいとか
386名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 09:39:04 0
本当に過去の万引きの事で評判が悪いんだろうか。
なにか他にもあるんじゃないかと推測。
投稿者の日頃の行動とか付き合い方とか。
387名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 09:52:05 0
過去の万引き歴が評判が悪いかどうかは断定出来ないようだけど、そうだとみなして

泥棒経験があるってのは一番信用なくすからなあ。
一時の過ち、もう反省した2度としてませんで収まるのは当人だけで
周りの人間からは
「あの人は手癖が悪いみたいから気をつけないと」
と後々まで警戒されてしまうのはしょうがないのよ。
一般的には「手癖が悪いのは直らない」ものだから。
388名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 10:08:20 0
>>387
そういう人と付き合う=同類って見られるばあいもあるしね。
親しく付き合うのは躊躇するよね。
389名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 10:12:02 0
>>387
家の前に置いてた鉢植えが盗まれたとか
町内会費が足りないとか
給食袋が盗まれたとか
「アノ人が怪しい・・・」になったりするからねぇ
390名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 10:14:56 0
>>386
同意。
近所の噂=万引き だったら
万引き以前に親しかった人に距離を置かれたりして
もっと早い時期に相談者は気づいたと思う。

391名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 10:17:05 0
>>381
に全部同意
言ってきた人は何考えてんだ?うわさの中身をいえよ
困るって何が困るんだよ

万引きを軽く見るつもりじゃないけど、30年前って!?
って思ったけど地域によるんかね。30年前に今住んでる地域で何が起こったかなんて全くわからん
392名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 10:24:23 0
>>389
「給食袋」www
393名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 10:28:32 0
私も万引きは絶対いけないとは思うけど
30年も前の事を?と思った。
どうなんだろう。他の事で良く思われてない気もするけど
やっぱり「そうそう、あの人昔万引きもしてるしね」ってことも
加味されてるんだろか。
394名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 10:49:21 0
中学の時家出して、腹へってコンビニでパン万引きして
すごすご家に戻って、パンのことでビクビクして友人に万引き打ち明けたら
先生にはいえっていわれて先生に打ち明けて
先生泣きながら一緒にコンビにに謝りに行ってお金払ってくれた
あのことは友人と先生しか知らない
親にはいったかもしれないけど親はなにもいわない

味をしめてしばらく万引きしてた
先生はもともと嫌いだったので「泣いてバカみたい」と思ってた
395名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 10:59:49 0
物語倶楽部
近所の人「ねえねえあなた悪い噂があるわよ」
相談者「エッどんな噂?教えて下さい」
近所の人「いやその・・・むにゃむにゃ」
で、相談者のいない所で
近所の人「相談者さんに『どんな噂か言え』って脅されたの〜
怖かったわ〜やっぱり変な人ね〜」

それが田舎婆クオリティ
396名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 11:16:32 0
>>394
いい話だと見ていたら
途中から黒い話にwww
397名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 11:18:26 0
最後の2行wwww
398676:2009/06/01(月) 12:02:43 0
>>394
そんなあなたが今どのような生活を送っているか
興味津々
399名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 12:08:52 0
>>398

未来からキターw
400676:2009/06/01(月) 12:21:55 0
あら、失礼
401名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 15:41:31 0
いや、「676」というハンドルネームの人かもしれない。
402名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 17:34:03 0
やっぱり「あなたの悪い噂があるのよ」って言ってきた近所の人が地雷だと思うw
万引きの噂にいろんな尾ひれがついて回ってるんじゃないかな。
やったほは一回だけでも「手癖が悪くて、だれそれさんも被害に…」とか。
引っ越せないような事情があるんだろうけど、これからいづらそう。
403名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 17:43:32 0
>>402
その近所の人(友人?)が
悪い噂を振り撒いてる張本人かもなw
何も知らない人にも
「あの人はね、昔万引きして捕まったのよ。
 だからね、気をつけたほうがいいわよ。怖いわねぇ〜」
って。
404名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 19:11:28 0
今日は恐ろしく伸びなかったw。
405名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 19:15:58 0
もっと衝撃的な噂だったら伸びたかもw
406名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 19:58:10 0
住人も最近少なくなってる気がする。
407名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 20:02:01 0
家庭板に人がいないよね><
408名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 20:14:58 P
規制のせいでどこでも人が減ってると思うよ。
409名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 21:14:01 O
そう、どこもかしこも人が少ない。
お気に入りのスレの伸びが
あまりに悪いと
みんな2chを卒業してしまったのかと
寂しくなる。
異常に伸びていると
単なる荒らしが出没していただけだったりw
410名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 21:21:53 O
そう思ってくれてる人がいて良かった。
このスレなかったらゴミウリ段階脳に汚染されてたとこだった。
411名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 22:28:24 0
今日は私とあと二人くらいかな?w
412名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 22:28:32 0
規制解除したばかりで嬉しいぞ。

本当に規制がすごい。
413名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 22:32:37 0
今更訊くのも恥ずかしいけど・・・
なぜ規制がかかるの?
私も前に規制で書き込めなくて、何か悪いこと書いたのかと焦った。
家庭板は特にかけられやすいのかな。
414名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 22:44:15 0
スレ違いにも程があるな
415名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 23:03:36 0
規制ってプロバイダ規制じゃなくて?
416名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 23:10:55 0
私も住人が減ったのは規制だと思ってた。
なんだかしょっちゅうだわ…
417名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 23:15:46 0
●買えばいいのにー
418名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 23:17:19 0
>>412
ナカーマ!
イライラしちゃうよね
419名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 23:31:17 O
蔑む意味じゃなく、お金を払ってまで2ちゃんしたいとは思えないんだよね。
420名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 23:55:49 P
>>417
モリタポかってp2ww
●買わせる陰謀なんですよ、この規制の多さは。
421名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 00:32:12 0
自分もついさっき規制解除確認。

この土日月と3日間規制されて書けなかった
特に日曜日は不妊の相談で「ど真ん中のストライクキターよッシャー」って思ったけど
規制で何も書けなかったし
選択小梨ではなくて相談者はモノほんの不妊。

>>417
買うってのがわからないんだけど
こんなのにカネ出すくらいなら一生ロムでいいや。自分は
422名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 06:19:17 0
今日の相談者の嫁は言いたいことなんか言えないだろw
この程度のエピソードで怒りまくって新聞に投稿するババなんだから、
ハイハイでスルーしてきたんじゃないの?しかし孫の嫁は口答えする!ムキー!ってw
息子の嫁は孫の嫁GJしてると思いたい。

ぷらざの旦那がウザい。
居酒屋くらい笑顔で送りだしてやりなよ。
子供放って行くわけでもあるまいし。
423名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 06:54:19 0
>>421
そのうちロムさえ出来ないような規制の仕方になるかもね。

そうなると『買う』人もでるのかな?自分は多分しないな。
424名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 06:57:10 0
ホント
ババと孫嫁間の相談なのに
真っ先に思い浮かんだのが息子の嫁の長年にわたる苦労だ
ぽぽちゃんでも乳母車にいれて花畑目指して遠くへ出かけろ
と毒吐きたくなったw

そしてぷらざの実名投稿は確信犯w
425名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 07:26:32 O
相変わらずこの回答者は、最初に持ち上げて後で落とすのが上手いなぁ。
426名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 07:38:37 P
アテクシの親切を無にするなんてムキーばあさん
嫁さんはよっぽどできた人なんだろうなあ
427名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 07:55:01 O
相談者の住所は普通フェイクなんだよね。
でも兵庫ていえば、新型インフルで最近まで
休校だった地域…。わざと?
そりゃ風邪ひいてりゃ、外に出したくないし
外から来た人間にも極力接したくもないよ、
赤ん坊なら特に…と読み手に思わせる作戦か?
428名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 08:02:25 0
同居してるわけでもないのに、何で孫の嫁をどうこう思うのかね。
大日向さんの回答の前半はものすごい皮肉だと思うのだが、
はたしてこの婆に通じているだろうか? 額面通り受け取りそうで怖い。
できれば、「この物騒なご時世では、押し売り来てもカギを閉めない
人の方がおかしい」というところにもくぎを刺してほしかったけど。

「一日も早くお答えを」って一人でキリキリしててきもいわー
429名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 08:03:28 0
この嫁は玄関に鍵なんかかけるのよ!ムキー! ってか。
ほんと田舎の婆ってすごいわw
430名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 08:03:54 0
一日も早くしねばいいのにっておもったわ
431名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 08:07:06 0
>>430
ストレスで胃が痛むらしいからそう遠くないかもw
432名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 08:10:15 O
息子の嫁とは互いに譲り合い、上手くやってきた、て…
どう考えても「譲り合い」では無かったと思われ
孫嫁も、スルーの許容量を越えちゃったんだろうね
自分が苦しいから早く答えをクレクレと書いているあたり
この婆がいかに我が儘なのかが分かるわ。
433名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 08:10:31 0
結局自分が家族の中心のつもりなんでしょ。
別居で、実際はもう主役ではないし、そもそも婆と孫夫婦は家族じゃないのに。
「孫の嫁を気遣って親切にしてあげている」って
あえていうなら孫嫁を気遣うのは息子夫婦(婆から見て)の仕事なんだよ。
孫の嫁なんてたまに会ったらニコニコしてるくらいでいいんだよ。

434名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 08:12:30 0
79歳が一人でベビカ押して散歩って
怖くて預けられませんが・・・
ボケてない、足腰が丈夫(なつもり)なのも自慢なんだろうな。
息子嫁と孫嫁が近くにいるのも勝ち組のつもりw
435名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 08:15:21 O
早くお迎えが来ますように。
436名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 08:15:32 0
ちょっと前に、60代のおばあちゃんが孫背負って歩いてて
車にはねられて…っていう事故あったよね。
あのおばあちゃんが悪いというわけでは絶対にないけど、
80近い婆に風邪引いた子供預けるなんてそりゃ心配だよ。

んで、この婆は電話で断られたのに凸して鍵閉められてたのかね?
それともいきなり凸して扉越しに断られたんだろうか?
いずれにせようざいな
437名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 08:22:39 0
「ベルトで押さえつけるなんて可哀想」とか言ってベビーカーやチャイルドシートのベルト外しちゃうようなタイプだろ。
絶対に子供を預けちゃダメだ。
438名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 08:24:29 O
遠くから来た孫嫁可哀想。
田舎(たぶん)の聞き慣れない年寄り言葉で
あーだこーだと言われ聞かされたんだろうね。
孫嫁が産後鬱になっていないか心配。
439名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 08:31:51 0
田舎の年より(全員じゃないとは思うけど)って、何で鍵閉めないことを
他人にも要求するかね。
「家族なのに鍵閉めるなんて!」とか言うんだよね。自分も被害者だから分かる。
田舎の、車もほとんど走らない、事件も全くないような数十年前の話と
今の物騒な世の中とを一緒にしないでほしいわ。
あけっぱなしの玄関から、目を離したすきに乳幼児が出て行って
事故に遭うニュースとかも他人事なんだろうな。
440名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 08:32:54 0
この婆ちゃんが合鍵を作っておくほどには
悪知恵が働かないタイプでよかった。
あとは孫ががんばって嫁の防波堤になってやってくれと思う。

気を使ってよくしてあげてたのにって言ったって
単に自分の都合のよいときに相手の都合も考えずに
ひ孫を玩具かアクセサリー代わりにしたかっただけなんだろうね。
441名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 08:33:49 0
>>440
鍵っていう概念なさそうだからね
何といっても押し売りもウェルカムですからw
442名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 08:40:53 0
「アテクシに一度も口答えしたことのない息子嫁」は
いまごろ孫嫁と2人で婆の悪口で盛り上がってるかも
443名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 08:45:33 0
孫嫁が誰スカあたりに
「プチプチだけどやっと言えたので記念書きこみします」とか書いてれば面白いのに
444名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 08:45:50 0
年取って構ってちゃんは最悪
朝から気分の悪くなる相談だった
445名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 08:46:14 0
誰スカじゃないや、スカスレだ
446名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 08:49:48 0
婆、ベビーカーなんてシルバーカー代わりって認識なんじゃないか?
奇しくも『気流』では、そのシルバーカーでの年寄りの怪我が
増えてることを指摘。
シルバーカーで一人で自爆するのはいいけど
赤ちゃんまで巻き込まれたらたまらんわ。
447名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 08:54:11 0
日常的に鍵かけない地区って
リアルにあるんだ……すげーびっくりw
448名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 08:59:06 0
>>447
あるよ
で、そういう土地の年寄りは
都会に住んでる子どもの家とかも同じ感覚で
呼び鈴も鳴らさずに、開いてるものだと思って思いっきりドアを引いて
ガチャーーンって音させて、子ども家族をびびらせる。
で「来ること分かってるのになぜ開けておかない」とか
「他人行儀」とかぶつくさ言う。
449名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 09:08:56 0
「鍵が掛かっている、ムキー!!」なんていう時代のずれたババアに子供を預けなくて正解。

ヨコだが、鍵掛けなくてセールスウエルカム、布団やら浄水器やら買っている うちのクソトメ。
13面の「高額掛け軸 無理矢理契約」(しかも2本!!)も電話勧誘で引っかかったマヌケババア。



450名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 09:41:25 0
>>447
そういう地域は、近所の人間が鍵を掛けてる家に文句言うよ。
「なんで鍵なんて掛けてるんだ、何か後ろ暗いことでもあるのか」って。
リアル今住んでる地域の話だがorz

マジで勝手に入り込んで、冷蔵庫のもの食ったり、
タンス漁ったりしてるよ、隣近所の年寄りども。
で、文句でも言おうものなら「村八分にしてやるーっ」とキレる。

田舎の村八分って、生活にモロくるんだよ。
実際、ゴミ捨てる場所さえなくなるし、清掃センターはものすごく遠いし(田舎だから)
あと、近所の家が嫌がらせで井戸を枯らされたよ。
もちろん、水道なにそれおいしいの?な地域だから、すっげー困って、
結局ジャイアンどもに土下座させられてた。
451名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 09:43:33 O
うちも大概田舎だがそいつはすげーや
井戸枯らすってどうやるんだか見当もつかないw
452名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 09:48:48 0
>>450
>あと、近所の家が嫌がらせで井戸を枯らされた

ええええええええええええええ!!??
凄い凄杉だよ
453名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 09:54:15 0
>>450
人生案内に相談を出してみて。
454名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 09:59:28 O
孫嫁タソ

ド田舎 後悔
イヤゲモノ

スレの嫁ちゃんじゃないだろうね?
大丈夫か!?
心配だ。
455名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 10:00:45 0
ど田舎から都会に出て来て、心から良かったとおもいますた
456名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 10:04:47 0
カギもかけないど田舎じゃ、柵越えた暴れ牛から守れる人間にじゃないと
子供なんて預けられない
457名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 10:06:23 O
>>455
本当に。
あなたは賢い!

田舎婆は鍵をイヤがるっての知らない人がいることにびっくり。
田舎膿家に近寄っちゃいけないよ。
458名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 10:07:26 O
言いたいことは全て>>422に書かれていたw
今回の解答は駄目でしょ。
上段が、相談者正しい、に終始している。
余計なお世話、邪魔、な行為を繰り返し
年取って何もやることが無い自分のペースに
相手を巻き込んでおいて
自分が正しい、気を使ってやったのに私にストレスを与える、
なんて思っている上に
公共の場の新聞相談にまで
早く(私が満足するように)答えろと書く始末なババァに
そこまで同意したら
ほら、私が正しいと図に乗る。
これ以上増長させてどうするよ。
459名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 10:24:35 0
>>449
>13面の「高額掛け軸 無理矢理契約」(しかも2本!!)も電話勧誘で引っかかったマヌケババア。

その記事、うちの地域では人生案内の真上に載ってる。
どう見ても相談者への皮肉だよねw 読売GJ

「1日も早く」と回答をせっつく相談は初めて見た。
ワガママ相談者の新しいタイプ?
460名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 10:26:17 O
若い女性と乳児だけの家庭で鍵かけないとかありえない。
子育て方針の違いや気遣い以前の問題。
461名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 10:27:23 0
イライラして憤死しそうなんじゃねw

そのまま逝け
462名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 10:28:00 0
そもそも、嘘も方便だったとしても
「子どもが風邪引いてる」って孫嫁が言ってるのに
強行しようという気持ちが理解不能
毎回「風邪引いてる」って言われるならまだしも
1回だけのことでキーキー言ってるっぽいし・・・
463名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 10:29:45 0
鍵をかけてるかどうかって、どうやって知るの?
やっぱりドアをガチャガチャ引っ張ってみるのかw
1階の掃き出し窓も一個一個開けてみるのかな

泥棒より大胆だな
464名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 10:30:29 0
>>451>>452

450です。
井戸枯らしは、同じ水脈上のごく近場に井戸を掘って、
ポンプでどんどん汲むと、枯れたそうです。
ここらへんはものすごくド田舎なんで、井戸掘りする人も昔からのジジイなんで、
あそこの井戸は何メートル掘ったとか、同じ水脈とかが分かってるそうで。

で、こういうド田舎(2ちゃんのスレで「膿化」とか言われるような輩が多い)だと、
大声でジャイアンする方が「正し」くて、意見が通って、
比較的常識的な人はいつも泣き寝入りですがな。
最近だと、隣(といっても50メートル以上は離れてる)のオバハンが、
庭で放し飼いのニワトリを獲った猫がうちの方向に走って逃げただけで、
「○○(うち)さんちの猫にニワトリとられたーっ、殺されたーっ」と大声でファビョりやがりましたよ。
で、常識時なうちのジジイが、平身低頭して1万円包んでお詫びさせられましたよorz
でないと、その後何されるかわからんし、うちにはまだ小さい子がいるしね。
465名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 10:31:08 0
なあ鍵かけるなって例えばこの孫嫁がいきなり押し入った男にレイプされたら
「男を中に入れるのが悪い」とか「色気づいてるからそんな目にあうんだ」とか
批判されちゃうの?誰が責任とってくれるのさ。
466名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 10:34:21 0
放送塔
永六輔のろれつが回ってない指摘
永はもともとろれつ回ってない感じだったけど更に?
467名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 10:35:09 0
>>465
間男おkな土地なんじゃね?w
「夜這い」の風習がまだ残っているとか
468名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 10:35:24 0
>>463
>>448さんの書いてる状態になる
確かめるというより、開いてること前提でドアを引く。
で、ガチャガチャ→あれ?閉まってるじゃない! 何よこれ!
となる
469名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 10:35:51 0
>>464

  イキロ
470名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 10:36:12 0
>>465
責任なんか取る気がないから好き勝手言うんだろうよ。
自分が良ければいい人達なんだから
むしろ誰かが傷ついて責める口実が出来たら万々歳なんじゃね?
しかも相手にとって傷が深ければ深いほど自分の正当性を主張できる。
471名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 10:37:49 0
夜は鍵閉めるんだよね?
オチオチお風呂も入ってられないぞ
472名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 10:43:57 0
>>458
私も、相談者を持ち上げてる場合じゃないだろと思ったよ。
相談者の悪行をあげつらったら回答欄全部でも足りないよ。
いきなり他人の家に押しかけるなとか、
高齢者が赤ん坊を預かろうと思うな、とか

一人暮らししてるくらいだからよほど矍鑠としてるんだろうけど
自分では全てをできているつもりで、
実際は息子の嫁が生活を気遣ってくれてると思うよ、家電の設置とか
473名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 10:46:39 0
>>462
たった1回断られただけなんだよね?

こりゃすげーキチガイババアだなw
474名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 10:46:55 0
>>466
永さんの滑舌の悪さはもともともあるけど、
ここ最近は確かに酷い。
475名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 10:49:08 0
赤ん坊が風邪を引いてて、母親も一緒に昼寝していると想像できないんだろうか?このババァ
寝ているときも鍵をかけちゃいけないのか・・・・
どんな地域なんだ
476名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 10:49:52 0
神戸のアノ地域かと思ってしまった
477名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 10:50:55 0
孫の嫁に干渉、赤ん坊連れ歩き、
思うようにいかないと新聞投稿。
一分の隙もない嫌がらせw

>>466
うん、更に。
この前タクシーのラジオでたまたま聞いて、
「どこの耄碌じいさんだよ、こんなヨボヨボ出すなよ」
と思ってたら永六輔だった。
ビックリした。
478名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 10:52:14 0
>>464
こわすぎる
だいたい井戸を枯らすって、村八分どころじゃないよね。
完全な仲間はずれなら村十分、でもそれよりもっとだよね、
すごい手間かけてライフラインを断ち切るなんて。
楢山節考って映画があったけど、協調性のない家族を
村人がよってたかって殺すんだよね。
ああいう事って自分の生活からはピンと来ないけど、
464の話を聞くと、ありそうだなあと思うね。
479名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 10:55:17 0
相談者の基地外のような言い分が通るのか?この21世紀の日本で
480名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 10:57:40 0
数年前、近所(薄い親戚)で、相談とほぼ同じ出来事があったわ
私の母まで、鍵かけるって・・・的な事言ってたから
そんなの当たり前、つーか若夫婦世帯に凸すんなと言っとけ(要約)と言っといたわ。
田舎婆はインターホンやチャイムなんて使わず、玄関や勝手口をいきなり開けて
「○○さん(家人の名前)居るけー居るけぇー」と言うのがデフォ
相談婆も、玄関の戸をガシャガシャして大声で孫嫁の名を呼んでいたと思われ。
481名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 10:59:20 0
>>472
>一人暮らししてるくらいだからよほど矍鑠としてるんだろうけど
>実際は息子の嫁が生活を気遣ってくれてると思うよ、家電の設置とか

普段は1人暮らしでも、寒くなると息子の家に押しかけて
家事の手伝いもせずに越冬して「将来は嫁を追い出して息子と二人で
老後を」と願うようなタイプだ@今日の相談者
482名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 10:59:53 0
>>479
まだまだ多いぞ、そういう地域
483名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 11:10:03 O
>>482
あるある
484名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 11:12:53 0
私は相談者のとことは逆に、田舎から出てきて
江戸っ子の夫と結婚したので、夫実家のサバサバぶりにビックリする
介護は実子がやるべきとか普通にいってるし
義祖母はさくっとホームにはいるし
485名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 11:34:22 0
そうですか
486名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 11:36:57 0
そうかそうか
487名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 11:42:17 O
コボちゃんがパパに命令している…。
抱っこしろじゃないだけマシか…。
パパの為だし。
でもなんか嫌だ。
488名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 11:54:56 0
今日の「一日も早く」婆はみのに生電話して出演者全員から苦笑いされればよかったのに。
あの番組がなくなったのが本当に惜しまれる。
489名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 12:00:49 0
 :||::   \おい、ゴルァ 出て来い!!        ドッカン  ゴガギーン
 :||::      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ _m ドッカン      ☆
 :||::   ___     ======) ))_____  /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |      |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    < ひ孫ちゃんとお散歩してやるよ!!
 :||  |ぁゎゎ. |      |_..(   ) | | .___ │||::     \___________
 :||  |Д`);   |      |_「 ⌒  ,|.. |_  ...   ..||||::  
 :||  |⊂ノ;   |      |_| 婆 ,/  ̄  ̄ ̄ │||::  
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .| :||│   ;,   │||;
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       │||; .
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ│||; .  ガチャガチャ
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.  
 :||:;;;:         :      |  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   
 :||:;;;:             / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.  
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
490名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 12:01:51 0
>>489
ハマりすぎてワロタwww
491名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 12:23:32 0
最後AAでワロタ
492名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 12:59:33 0
これは空気な息子嫁の心情を思って涙せずには居られない

数十年耐えに耐えた挙げ句が
孫一家逐電まで秒読みですか…
493名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 13:03:55 0
「家族」の頂点に君臨するアテクシえらい! 敬え!
なんだろうなー。

何か私の祖父母が私の結婚相手をけなすってのも想像できないし
私の親が、私の子どもの将来の結婚相手にどうこう言うのも想像できない。
結婚して独立してる孫ってそんなに近い存在なのかなあ。
地域にもよるだろうけど。
494名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 13:10:07 0
鍵かける習慣がないと、訪問前にアポとる習慣も身につかないね
届けものとかしても、鍵かかってないから「家人が不在でも置いていけばいい」
という感覚だし。

ハイハイくらいの月齢の赤ちゃんがいる嫁さんなら
家の中でもバタバタしてて、なかなかお化粧や片付けも自分のペースでは
ままならないことも多いし、そんな時に思いつきで凸されたら絶対困るわ。
495名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 13:12:29 0
鍵開放がデフォレベルの片田舎に留まって近居なんて
この婆視点では
物理的にも心理的にも壁は無い。まちがいない。
496名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 13:24:27 0
うざ婆の「一日も早い回答を」って何?
そんなに、自分が正しい自身があるのか?  きも。

今日の相談、でくねタンにでもピシッ!っと叱ってもらわないと
理解できないと思われ。
497名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 13:27:05 0
コピーして近所に配る気満々。
498名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 13:29:06 0
誰にも相手にされないから、言い返してこない(はず)の孫嫁に粘着して拒否されて
ファビョってるだけじゃ?
元々猛烈な嫌われ者で、甥の嫁や息子の嫁実家に粘着して余計嫌われてるジジイ実際知ってるし
499名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 13:36:16 0
田舎にずっと住んでいるなら、似た感じの極悪婆友が大勢いて
その中で「ウチのとこの嫁は、あんたたちのとこと違って素直で言うことを聞く」と
威張りまくっていて、孫嫁についても同じように威張りまくろうと思ったら
そうはいかなくなり怒り心頭。

ってのを、うちの田舎トメをモデルに妄想してみたw
500名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 13:37:49 0
>>464
同じ水脈掘っちゃうのかぁ〜。
いくら憎いからって、凄いガッツだねorz
田舎のジャイアンってものすごい権力を持ってるんだなぁ。
キチガイに刃物だね、恐ろしい。
501名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 13:52:25 0
>>464
なんか、悲惨だな。そんなジャイアンジジババに限って長生きする(ストレス0)
っで、常識的な人は神経すり減らす・・・泣
502名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 13:56:17 0
何年か前、息子夫婦の為に敷地内に家を建ててやったのに嫁はいつも鍵をかけている。
「鍵をあけておいて」と言っても「物騒だから」と断られるって相談があったなー。
あの時の相談者は、のちのち今日の婆みたいになるんだろうな。

ひ孫はお前のおもちゃじゃねえ。
よく通販の広告に載ってる「おしゃべりたっくん」でも買ってろ。

503名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 14:05:04 O
>>502
たっくんがカワイソス
504名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 14:05:42 0
近所の商店街で、老女が
かなりつかいこんだ感のプリモプエルを抱いて買い物してた。
怖かった
505名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 14:46:55 O
相談も回答も風邪を仮病前提で話進めてるのが恐すぎる。
506名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 14:51:09 0
回答側はこの婆さんが人の話を聞かないことが前提
507名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 14:53:18 0
>>458に同意。
今日の回答は良くない。

変に皮肉を言わないで、率直に相談者の悪い点を指摘すれば良いのに。
限られた回答欄の半分近くを使ってほめ殺しなんて、おかしい。
508名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 14:55:19 0
相談者は
自分好みの回答を貰うことが目的なんだから。

この大姑も
自分に都合良い前半しか読まず
ご近所に吹聴するに違いない。
ご近所には相談者に総ツッコミして頂きたい。
509名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 15:01:35 O
うちにもある…orz<プリモプエル
もちろん婆が買いましたww
510名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 15:34:03 0
回答者は相談者が親戚や近所に得意げに見せて回るのを読んで
皆に呆れられることを狙ったと見た。
511名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 15:38:35 0
>489
背中に「婆」ってw
512名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 15:54:00 O
>>504>>509
いいじゃん、プリモ。
そのお陰で他に被害が及ばないなら
幾らでも愛でていてくれ、と。
何なら、景気対策でばら蒔かれている予算の一部を
福祉予算として計上して
姑世代に贈って欲しいものだw
513名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 16:19:40 0
>>504
いいトメジャマイカw
514名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 16:21:42 0
井戸枯らされた人ってどこら辺ですか?
九州か中四国か北陸か東北か北海道かブロックだけでも教えてほしい
たぶん中四国あたりの気がするけど
515名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 16:27:11 0
なんで?心当たりあるの?
516名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 16:27:19 O
>>514
馬の群の西部じゃない?
517名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 16:30:58 0
のどかな田園が広がるすんげーど田舎で
時々親族によるすんげー惨殺事件がおこるのが
わかる気がしてきた
518514:2009/06/02(火) 16:48:35 0
>>515
いや、心当たりは一切ないんだけど
2003年ころの仲居くん主演のドラマ「砂の器」を思い出してしまった。(村八分で)

>>480
「いるけーいるけー?」これは山梨っぽいな
うちの父親も山梨出身だけど
玄関のドアは開いてること前提ってガーーンって引っ張るし
鍵が壊れるんじゃないかっていうくらいに
519名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 16:53:15 0
短い期間だが田舎にいたことがあるんだが、
呼び鈴で出ないと、郵便配達員もドアをガーーンって開けるのにはおどろいた
520名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 16:55:06 0
ひぐらしとか、
こないだ見たばっかりの裁判員制度ドラマも
こんな地域テイストだわ
世間知らず昭和田舎脳ってのは
どこに住んでいても同じなのね
521名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 16:57:20 0
>>520
裁判員制度のドラマ
漫画が原作の『サマヨイザクラ』?
522名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 17:05:54 0
>521
それだー
東京の国立あたりの設定だったような

郵便配達員なんてレベル低いから、都市圏でも何年か前までは
いきなりガチャガチャやってた
523名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 17:06:57 0
>>518
原作の「砂の器」の犯人は石川県出身という設定だが、
中居のドラマはそもそも設定を現代にして
原作のハンセン病のせいで村を追われたというのが使えなくなったので
ダム建設に絡む村八分というのはドラマオリジナル
でも今でもああいう地域あるんだろうね
524名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 17:15:27 0
田舎では
人の家で出された食べ物は、無理してでも食べないと村八分にされそうな気配
525名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 17:50:27 0
なんか、井戸話は東北地方のような気がする。 コワス。

526名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 18:05:14 0
北陸も怖そうだよ。
申し訳ないけど、雪の深い地方はなんだか陰湿なイメージが・・・
527名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 18:06:08 0
>>526
そこで北國新聞ですよ
528名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 18:10:13 0
今日はババ&嫁&孫問題かと思いきや
ド田舎腐れ膿家脳についてのお勉強になりました。
あーいやだいやだ田舎っていやだねー。
529名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 18:25:19 0
大人になって住むのはやだけど
子ども時代に対人能力を鍛える意味でいいような気がする
530名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 18:27:50 0
>>529
私もそう思った。
この不況でも強く生きていけそうだw
531名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 18:31:05 0
田舎はその田舎ルールで生きているから
そこから出たら生きるのが難しいってところもあるからなぁ。
532名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 18:31:27 0
華麗にスルーする能力とか磨けそう
533名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 18:33:14 0
田舎で生まれ育ったら、ただの距離ナシになるだけって気もする。
534名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 18:33:23 0
18才で都会に大学進学、そのまま都会暮らし
だと、田舎脳には染まりきらないから大丈夫
535名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 18:36:16 0
でも、家庭板ではよく
「田舎出身の夫が盆暮れには妻子を連れて休みの間ずっと帰省。
帰省中、妻は奴隷」ってのもありがちだしねぇ。
536名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 18:38:27 0
ド田舎出身の都会にいる男と結婚するのも要注意か
537名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 18:38:45 0
>>526
雪い国の人は暖かいなんていうけどね。
それは無いよね。
538名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 18:39:33 0
よそ者を排除するからね。
田舎の人間て内弁慶ってかんじだ。
539名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 18:40:00 0
>>537
ない
暖かいのは身内に対してだけ
ものすごく排他的
540名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 18:40:08 0
放送塔
在宅介護CMに好感
こんなところにもゴミウリ脳の残党が
541名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 18:40:12 0
相談の上に
地元商店街崩壊のニュース
記事中マイカルとさちーが上がってるけど
メインはイオンだと思う。スポンサーに配慮してるのか知らない
規制緩和の大店法改正で駅前商店街は崩壊して
郊外のイオンが大繁盛
道路は大渋滞
駅前の映画館もなくなって、車じゃないといけないシネマコンプレックスばかり。
もうやだ。田舎の車社会なんて。仙台、古川
542名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 18:40:46 0
秋○県は最近まで自殺率ナンバー1だったし
暗くて陰湿なところはあるんだろうね
543名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 18:42:41 0
寒くても雪が降っても、なぜか北海道には暗いイメージがない
544名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 18:43:53 0
>>543
食がうまい。カニとか
スキー場もある
観光地として名高い
545名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 18:44:11 0
今どんなド田舎でも、シネコンがあってアウトレットみたいのがあって
巨大駐車場と団塊ジュニア向けドキュソファミリーの
巣窟となってるらしいね
団塊やそのジジ婆は、子夫婦や孫の奴隷となってヘトヘトになりつつ
ひたすらついて回るだけ



546名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 18:44:30 0
>>541
仙北住民乙。
イオンなくなったらやべーもんねあの辺。
アウトレットは乱立して首都圏の数十分の一の客奪い合ってるし。

仙南はまだベニマルとかcoopとかその他スーパーチェーンがあるけど。

しかし地元商店街はもともとありえん。老害のかたまり。
547名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 18:44:36 0
>>543
先週の日経夕刊に、北海道は同居が少ないので
年寄り一人暮らしが多い云々て記事があった。
同居が少ないんじゃ暗くならないよなー。
548名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 18:45:01 0
夕張や赤平に行ってみろ〜
真っ暗だぞw
549名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 18:51:01 0
田舎で鍵をかけてないなんて
人目もないし泥棒しほうだいなんじゃ?
550名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 18:54:47 0
相談者キチガイババアのところに押し売りが殺到しますように
551名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 19:00:24 0
今はそうでもないだろうが、雪国って冬の間家に籠りっきりなんで
ストレスが嫁に向かうことが多かったそうな。(立場的に弱いので)
姑によるイジメはもちろん、下手すると殺人も少なくなかったとか。
確かに来る日も来る日も雪が降って、二階まで閉ざされたら
そりゃ気も変になりそう。関東に住んでてよかった。
冬はほとんど毎日晴れだ。
552名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 19:01:25 0
>>550
同意。
そして死ぬほど怖い思いをしてみるといい。
553名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 19:10:24 0
遠くから来た嫁
じつは
大陸、半島、東南アジア方面から来た嫁
554名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 19:25:35 O
>>526
乾燥してるけど某北関東の農村も陰湿だよ。
555名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 19:38:54 0
越冬姑はどこの人だったっけ
556名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 19:44:26 0
>>541
一般人としてはイオン=マイカル=サティと認識してるけど
イオンの名前出すのと出さないのって全然違うのかな。
557名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 20:47:18 0
マイカルとサティは元は別会社だったからね。
558名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 21:56:48 0
>>550
あと何年かしたら、悪徳商法とかに引っかかってそう。
559名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 22:11:05 0
>>549
人目はあるんだよ。でも通報しない。
ほら、よくインタビューで「見た事ない人が車止めてたから・・・」とか
言ってるじゃん。おかしいと思うくせにスルーするんだよ、自分の家
に入ってきたわけじゃないもんね。ああいやだいやだ。

子供時代を過ごせば対人能力が鍛えられるかも、って意見も上の方
にあったけど、ないない。
ちび膿家脳が育つだけだからね。よそへいっても通用しないの。 
560名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 22:19:23 0
>>559
そういった観点からすると
集団登下校ってのも
その小世界ではヤだろうなぁ。
561名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 22:56:57 0
ウヘァ田舎で集団登下校か・・・
子供ら殆ど爺婆と3世代同居で、
それこそ昨日の相談みたいに30年前の万引きにまで言及して
「●●ちゃんちは」って言い合うのだろうか。
562名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 23:03:24 0
田舎スレになっとる〜w
563名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 23:35:00 0
都会に生まれ育ってよかった…書かれてることの
ほとんどが「いつの時代のどこの話??」って感じ。
564名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 23:43:49 0
>>518
山梨じゃないよ、関西です
こういう事するのは70歳以上の年寄り(勿論一部)電話かけてきても名乗りもしないし
>>494の>届けものとかしても、鍵かかってないから「家人が不在でも置いていけばいい」
ああ、あるわ・・・玄関の前とか、誰がおいていったのかわからず時々困るorz
60歳代は、子に怒られる、もしくは出て行かれるのを恐れているのか
それとも最近まで会社勤めしていて、外界を知っている人が多いからか
上記のような事をするような人は少ない希ガス。
相談婆はもれなく上記の事をしているとゲスパ
こんな婆がこれしきの事(相談内容)で胃なんか悪くする訳ねwwよ

565名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 00:01:53 0
胃が悪い、つーか「むかっ腹立つ」だな
566名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 00:30:44 0
この婆がストレスって言葉を知ってることに
まず驚いてしまったw
567名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 00:41:09 0
この場合、ストレスという言葉を使っていいのは息子嫁と孫嫁だわw
568名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 00:57:03 0
ババァはひ孫にまで執着するのか。
どんだけ〜。
569名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 01:05:11 0
大日向センセの文章に、回答者は気が狂ったのかと絶望的になったが、
年寄りはいまさら変わらん、変えられん、と思っての回答だったのかな。
570名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 01:08:00 0
大日向センセは、ほめ殺し。
571名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 04:49:41 O
気流にテッシ-

「餅の朝ご飯は手間がかからず、腹「持ち」も良く、いいことずくめだ」

…テッシ-しゃれのつもりでつか?
572名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 08:31:56 0
気流

「ほほえみプロデューサー」

プギャーーーーーwww
573名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 08:41:41 0
>>571
イヤゲモノスレで毎年正月に大量発生する餅被害者の会会員には
耐えられない投稿だった
アレ読んで張り切って餅押し付けてくる年寄りがいそうだ
574名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 08:59:06 0
ほほえみプロデューサーwww
朝から鳥肌立ったわ。きんもー!
575名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 09:05:00 0
怪しい新興宗教のようだ…
576名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 09:09:59 0
きもい、きもすぎる
 
しかし「県による一時間の講習を受ければ認定され」って
青森は県の事業としてこんなことやってんのか…
577名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 09:15:38 0
>>576
まったくだよね。
無駄な税金使って・・・他に使うべきところがあるだろうに。
578名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 09:22:02 O
ほほえみプロデューサーとやらの
公演会に参加させられて
微妙な寸劇を観せられて
ウンザリした顔が目に浮かぶw
水たまりで遊ぶ子の話は良かった。
相談は…もういいじゃんって感じ。
579名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 09:23:23 0
7ヶ条なんてのもあるしw
「サンキュー、感謝しよう、感動しよう」だっておw
他の6ヶ条はどんななんだろう。
580名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 09:29:51 0
【社会】まさに鬼畜!授乳中の女性に刃物で切り付け数万円奪う - 山梨
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243986453/l50

昨日の鍵かけないババアに読ませてやりたい
581名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 09:32:16 0
>>580
>事件発生を受け、韮崎市教委は午後3時過ぎ、市内の小中学校に対し、児童生徒の下校時には
>親に付き添わせたり、集団下校にした入りするよう要請した。近くのパート長田恵子さん(35)は
>「普段は開けっ放しだが、玄関の鍵をかけて、5歳と7歳の子どもにも簡単に
>扉を開けさせないよう用心させる」とおびえていた。

あたりまえだろうorz
582名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 09:34:24 0
ほほえみプロデューサー、ググッてみた

http://www.pref.aomori.lg.jp/life/family/hohoemiindex.html
583名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 09:39:52 0
>>582
>ちょっとひと息 ほほえみたいあ・な・たへ

orz
584名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 09:43:53 0
>>582
イタタタw
こんな事業を税金で・・・
県民は許してるのだろうか。
585名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 09:52:56 0
青森県民でごめんなさい
586名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 10:05:48 0
昨日東北は陰湿なイメージとかいう話題になってたからなあw
なんとか明るいイメージにしたいんだよ、きっと・・・
587名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 10:16:08 0
今日の相談
父親の家を出て独立しろ相談者。

ほほえみプロデューサー見てきたw
「NPO法人21世紀癒しの国のアリス会長こと高柳和江先生」って
何だよアヤシイなーと思いぐぐったら日本医科大准教授だった。
otz
588名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 10:21:13 0
またいい年して親にべったり不満たらたら相談者か。
589名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 10:22:02 0
べったりだからこそ、不満も出るんだろうね。
離れていたら相手が何していようがよくわからないしw
590名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 10:22:46 0
>>587
ドウイ
離れてしまえば父が何しようと無問題

70過ぎてもセックルセックル!のジジイなんて気持ち悪いだけ。
孤独死がふさわしい。
591名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 10:30:57 0
回答通り一緒に外食したらあっさり気が済んで
気にするのマンドクサになって出ていけたら・・・きっと相談者は幸せになる。
無理そうな気がするが。
592名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 11:21:02 0
>>585
太宰乙
593名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 11:46:53 P
>>571
娘も中学生か。
テッシーの年齢が止まってる気がするんだけど
気のせいかな。
594名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 12:15:03 0
母親をずっと苦しめ続け、今も反省していない色欲ジジイの世話をしなきゃいけないと思いこんでるって
Mなのか?頭弱なのか?
浮気する元気があるなら家事くらい出来るだろうよ
それとも寄生してるだけか?
595名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 12:17:13 0
今日の相談
回答が何だかズレてる。
そんな父親が、母の墓参りや仏壇の世話をするわけが無い。
どうせ家事なども相談者にやらせているのだろうし、
もっと年取って、女に相手にされなくなったら、介護してくれと帰ってくるに決まってる。

今のうちに相手の女に押し付けて、トットと家を出て自分の為に生きるべきだ。
596名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 12:22:27 0
>>594
寄生しているんじゃないの?
父親は元気そうだし、父親と暮らさないといけない理由なんてないみたいだけど。
597名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 12:30:49 0
>596
父親の遺産を浮気相手に持ってかれるのが嫌なだけだよw
598名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 12:32:28 O
家庭が壊れたって言っているけど
原因は父親の浮気でも
その壊れた家庭から出る事を選ばずにいた母親は
どうなんだろうね。
599名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 13:16:35 O
昨日に引き続いて田舎の濃厚wな血縁地縁のおうちの話かw
600名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 13:32:45 0
>>588
少し前にも
「母親が死ぬほど大嫌いだけど、大学の費用も出してもらって
ずっと実家で暮らしてた」って人がいたよね。
このスレの人だっけ?
601名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 13:40:43 0
あーそっか、30代派遣・・・一人暮らしするには
収入が厳しいんだろうね。
602名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 13:47:12 0
>>600
そういえばいたね。その辺突っ込まれたら
「大学卒業まで面倒みるのは親として当然」
とか言ってたんだっけ?うろ覚え。
603名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 13:56:52 0
母の方が早く亡くなったのは相談者の誤算だろうなあ。
604名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 13:59:04 0
相手の女のところ行って
「父はあなたに差し上げます。死ぬまで面倒みてくださいね」
ってお願いすればいいのに。
605名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 14:22:34 0
「友達に相談しましたが、ひとごとです」
というのが不満らしいけど、だって人ごとだもん。
友達に何を望んでるの?父親や交際相手を別れさせろと?説教でもしてくれと?
ややこしい家庭の事情を相談とか愚痴って名目で話したがる人って面倒くさいからね。
あんまりうるさくしつこく泣きついたりしてると距離置かれるよ。
606名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 14:23:11 O
確かに回答ズレてるけど
家族の絆wが大好きなゴミウリ紙上で
「自立しろ。早く家を出ろ。」とは言えなかったんだろうねw
607名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 14:26:57 0
>>605
父のことじゃなくて自分が家を出ることを相談すればいいのにね。
例えばお見合いorルームシェアの相手を紹介してもらうとか。

608名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 14:33:51 0
>>605
だよねw
私なら内心「親のことはいいから、30過ぎのおまえが自立しろ」と思う。
609名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 14:37:09 0
こういう人は、「じゃああなたが家を出て自立すれば?」みたいなアドバイスは聞かないんだよ
610名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 14:50:21 O
私もそこが引っ掛かった。 >ともだち
今日の相談者も他人と距離持てない人なのかな。
今更そんな父親を娘のともだちがどうしろと?
611名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 15:04:21 0
相談。
海原センセの最後の一行が「もうどうせ長くないんだからいいじゃん」って感じでワロタw
612名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 15:09:18 P
そうだねー。もう長くないよね。でもその前に介護があるよ。
遺産(あれば)のことをはっきりさせて交際相手にあげちゃった
ほうがいいんじゃないのかね、色じじぃは。
613名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 15:31:43 0
相談者父はたぶん年金いっぱいもらってるだろうし
派遣の我が身と比べて
悠々自適なのが気にくわないのだろう。

住所の「東京」がフェイクでないとして
もし持ち家であるならば遺産を
「交際相手にあげちゃったほうがいい」
ってのは相談者にとって地獄ではないかと。
614名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 15:45:24 0
その友達らも何回も何回も同じ父親とその交際相手の悪口ばかり聞かされて
もういい加減うんざりしてて
「はいはいはい、あっそう、もう何回も聞いたから。で、どうして欲しいわけ?」
って感じで投げやりに「その歳で恋もいいんじゃないの?」と
適当に答えてるだけじゃないかとゲスパー。
相談者はあらかじめ相手の回答を用意しておいて、
そのあてが外れたことを言われるとデモデモダッテでごねたり
ふくれたりするタイプではないかともういっちょゲスパー。
615名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 15:59:07 0
嫌なら離れればいいのに「家族だから離れることは
できない」とか「親を捨てるようなことは許されない」
とか無条件に信じ込んでる人って少なくないね。
616名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 16:00:23 0
私の好きなお父さん!に
今更、変えられないだろうに。
自分の人生設計を考える歳でしょう。
617名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 16:09:53 0
>>614
友達も「あんた30にもなって実家に住まわせてもらってるのに
何gdgd言ってんのよ」と正直に言うわけにもいかないしねw
618名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 16:42:09 0
今更実家を出て行くなら「結婚しかない!」って思ってるのかも。
でもそんなアテはないし、ジジイは色気づいてるしでキーッとw

婚カツでもしろよw
619名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 16:59:08 O
自分の幸せを考えられるのは父親が元気なうちだよね。
せいぜいあと2〜3年だ。
お金もありそうだから嫁入り支度してもらえそうだし。
そして挙式当日、母親代わりにとか言って
若い外国人とかつれてきそうな父親。
620名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 17:08:48 0
たとえ父親が元気でも、本人の年齢考えたら、今すぐ行動起こさないと。
621名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 17:24:27 0
派遣で結婚予定もなくてイラついてんだな
622名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 17:27:14 0
70過ぎている父親は悠々自適だわ彼女を作ってるわだしね。
30代の自分はろくな収入もなければ男もいない。
惨めだよな。
623名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 17:37:24 0
今日の相談者も被害者のアテクシカワイソスな人ですか
相手(父親)をどうこうしようとする前に、自分が進めよ
624名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 18:04:27 0
ほほえみプロデューサーのマサコです( ニコッ
ttp://apti-map.net.pref.aomori.jp/data-details.php?inp_001=2&inp_002=0000000008
夫は県◯職員です
625名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 18:05:19 0
専業主婦は暇でいいな
626名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 18:10:30 0
>>624
うわw
マサコさん、ほほえんでるなwww
627名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 18:15:52 0
さすがほほえみプロデューサーwww
満面の笑みwww
628名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 18:25:07 0
誰とは言わないけど、さる北の国の人が
ほほえみスナイパーと言われてたような。
629名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 18:29:21 0
「ほほえみ」
胡散臭いw
場末のスナックの名前にもありそうだな。
630名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 18:36:10 0
この時代に、心から微笑んでいられるのは
県職員の妻くらいだろうからな
民間人は、「微笑み鬱病」のが多そう>青森
631名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 18:38:24 0
地方に住んでる公務員妻・専業主婦
勝ち組だねw
632名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 18:39:48 0
民間人は微笑んでさえいないよ
口開けたらお腹減るべ
633名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 18:40:23 0
>>631
青森の貴族階級だよw
634名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 18:42:42 0
青森県民間企業平均賃金の、2倍ですから県職員給与は(ニコッ
635名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 18:43:15 0
大体なんで無理矢理微笑んだり、微笑まされたりしなきゃいけないんだろう。
時には怒ることも泣くことも必要だし、自然な事だと思うけどね。
微笑まない=悪いこと、みたいなのがキモチワルイ。
北朝鮮とか中国の子供が楽器の演奏したり、踊ったりする光景と
どうもダブってしまうよ。
636名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 18:45:13 0
マサコさんww
旦那県職員で専業主婦
そりゃ笑いが止まらねーだろwwww
637名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 18:45:47 0
>>635です
言葉足らずでした。
北朝鮮や中国の子供が、“無理矢理作ったような笑顔”で演奏したり〜
です。
638名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 18:46:51 0
口は笑っているんだけど目は笑ってなかったりw
639名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 18:52:03 0
まさにこのご時世に
老後から墓場まで微笑んでいられるもんな〜
ヒマ職員の給料下げて、民間人の減税してやるだけで
自殺率も激減しますって

640名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 19:07:53 0
今日の回答おかしいよね
どこが「面倒みて同居してやってるあなた」なの?
お金も元気も有り余り、エロ爆走してるオヤジに
仕方なく寄生してるだけに見える

早く距離を置かないと、シングル介護にエロボケが加わって
悲惨なことになる。
641名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 19:11:35 0
雅子にろくなやつはいない
642名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 19:16:26 O
>>615
それこそ膿家脳
643名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 19:17:46 0
親の洗脳って怖い
644名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 19:19:06 0
2倍…民間の人はどうやって生活してるのか?!と素朴に疑問に感じてしまった。
すごい格差。
645名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 19:24:49 0
>>582
「コアと笑いの体験談」がなんだか怖い。
雑誌の後ろのほうに載ってる通販広告の「購入してわずか数日、こんな私にお金持ちでステキな恋人が出来ました」みたい。
646名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 19:30:11 0
「コア笑いプロデューサー」www
647名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 20:23:32 0
「ほほえみ教」・・・キモス
648名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 20:29:27 0
>>645
「コアと笑いの体験談」読んだ。
同意。これってまるっきりイン○キ商法と同じだよね。
しかもこの事業って、もちろん商売じゃないしお金はからまないけど
システム的にはズバリ「ねずみ講」です。
青森恐ろしい・・・((( ;゚Д゚)))ガクブル
649名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 20:30:59 0
「団塊」と呼ばないで記事
何度でも言おう

これだから「団塊」は
これだから「団塊」は
これだから「団塊」は
650名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 20:36:40 0
もう1回

これだから「団塊」は
651名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 20:37:26 0
これだから団魂は
652名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 20:54:53 0
残間江里子発狂w
653名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 21:14:24 0
ほんとにこれだから団塊はw
654名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 21:22:26 0
もうね
これだから団塊は
655名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 21:30:13 0
今日の相談者は
さっさと家出て、青森に移住して、
ほほえみプロデューサーになればいいんじゃね?
上手くすれば、県庁の男性職員と恋に落ちて結婚できるかもよ。
656名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 22:04:36 0
青森なんかに移住しちゃダメ
閉鎖的な地域だから
新参者には厳しいぞ
657名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 23:11:20 0
そしてひい婆に突撃される、と
658名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 23:14:32 0
ドアに鍵かけたら村八分だぞw
659名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 23:27:50 0
これだからだんこんは
660名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 23:30:50 0
呼び名くらいどうだっていいじゃん。
年金いっぱい貰えるんだから文句言うなよ。

今日の相談者。
自立できないなら、父親から貰うもん貰って毟り取ってから自立汁。
「おとうさんはお相手と再婚でもしてねーん
アタシはアタシでやるわ」でいいじゃん。
661名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 23:30:58 0
井戸も枯らされるしな。
662名無しさん@HOME:2009/06/03(水) 23:36:01 0
ひ孫ちゃん貸せやーってドンドンドア叩かれるしな
663名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 06:55:51 0
今日の相談者はまともな感覚だと思うが
なぜ「同居はごめん」になるんだ?
そこが昭和脳だよw
664名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 06:56:04 0
気流は不作w
665名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 07:26:17 0
「まっぴらゴメン」チャキチャキだなw
666名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 07:37:01 O
相談者、言ってることはまともなのかもしれない。
でも、息子の育て方〜と口では言っているものの
「アテクシのムチュコタンが常識のない女にたぶらかされたキー!」
なニオイがする。
そして同居は「まっぴらごめん」ときたw
どんないい嫁でも、こんな昭和脳なトメとの同居はまっぴらごめんだろうよw
667名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 08:05:58 0
こっちから願い下げだw
668名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 08:12:25 0
そうそう、ものすごく遠いところから結婚の申し込みに来る、とかでもないのに
彼女と泊りがけでくんなよ! ってのは分からんでもないけど
「同居はまっぴらごめん」ってw
誰も頼んでないんだがw
669名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 08:19:27 0
だが、この相談を読む限りでは、息子と彼女の方が
実家に寄り付く気が満々に見える。

男なんてバカだからね、彼女が自分の実家に泊まってもいいなんて言ったら
自分の親まで全肯定された気がして舞い上がってるような気が。
彼女ができた途端に結婚を意識するのは、若ければ若いほど男の方だと思う。
なにげに将来の危機を、ケモノの勘+人生経験wで感じたのではないかと思った。
670名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 08:36:43 0
わざわざ一人暮らししてるのに母親に息子が「彼女ができた」って言うの普通?
で、帰省する時に自分の実家に泊まる、って息子変じゃない?
彼女も付き合いだしたばっかりでイヤとも言えず、相談者に会って
「同居はしません」とか言われて、子の親子ヤバイって気付くんじゃない?
671名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 08:47:12 0
同郷の彼女とのことだから本当は高校生の頃から付き合っていたのかもね。
昭和タイプなのを承知していた息子はその頃は親には言わず…。
2人にとっちゃ長い付き合いの中で親に紹介、実家に訪問するレベルになったとか。
672名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 08:55:39 0
本当に紹介目的なら
同郷なんだし一緒の日程でそれぞれの家庭に帰省して
そのうちの1日利用してそれぞれの親に紹介すればいいだけ。

タダ飯食らう目的にしか見えないよw
673名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 09:07:45 0
>もちろん私は、昭和の母。

w
674名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 09:08:12 0
ちょっと前の、
弟と彼女が勝手に住み着いて姉がキィーってなってる相談を思い出した。
親が容認するか拒否するかは分かれるけど
若い世代では当たり前の感覚なんだろか。
「けじめ」とかはもう死語なんだろーな。
675名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 09:12:04 0
彼女は自分の実家に泊まりたくない理由が何かあるのかな
676名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 09:15:08 0
>>673
>もちろん私は、昭和の母。

ww
まあ、今は「昭和の母」が圧倒的に多いだろうねぇ。
この息子の年代ならw
あえて強調する理由がわからないよね。
677名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 09:20:01 0
自分の躾が悪かったと言いつつ時代のせいにするあたり
相談者は相当心が乱れてるんだな
678名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 09:26:55 0
要するに、彼女が泊まるのがどうこうじゃなくて
可愛い息子タソに女が出来て、セックル覚えた事が
許せないんじゃないのかな。
679名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 09:27:53 0
>>674
彼女が出来たら、親に紹介してア・ゲ・ルのが今の若者にとっての‘けじめ’なんじゃないかね。
それが付き合ってる段階でのお泊りであっても。

自分が毒の時も周りに結構いた。
親に紹介して、親公認になる。→夏休みの彼氏と行く旅行ももちろん公認の人。
680679:2009/06/04(木) 09:31:34 0
それで自分が彼氏と旅行に行く時は、
親には、女友達と行くとウソを付くと言ったら
バカじゃんって笑われた。
681名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 09:40:36 0
デクネタソいい回答でした
682名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 09:45:22 0
昔の’けじめ’って、sexしてるかどうかじゃなくて、
籍が入って正式な家族になることだからなあ。
683名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 09:51:12 0
昔は「足入れ婚」とかいう気持ち悪い風習もあったと聞くが、これはいくらなんでも時代がさかのぼり過ぎかな
684名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 09:58:29 0
自分のことを立ててくれてすべてにしたがってくれる昭和嫁なら
同居大歓迎!
685名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 09:59:23 0
「気流」の母の手に似てきた話
せめて「ぷらざ」に投稿すればいいのに・・・
686名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 10:00:10 0
息子の彼女は平成生まれかな?
687名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 10:28:02 0
私も昭和の母すぎてよくわからないんだけど、
これ、彼女は客間とかで寝てもらうという話じゃないんだよね?
息子の部屋で寝て、かなりの確率でセックルもすると言うことだよね?
…それは私もやだ〜…
息子一人暮らしなんだし、どうせやりまくってはいるだろうけど
なんで結婚前で親の庭でやるのさ…
「同居はゴメン」って、気持ちわかるよ、卒業したら
「家賃もったいないし彼女もここに住むから」
って同棲されそう
ちょっと勘弁、結婚してからにして欲しい

回答はよかった
ただ、相談者の気は晴れるだろうけど、回答通りにしたら
もしはっきり断ったらそこから嫁姑バトルなんだろうか
688名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 10:30:37 0
>>674
「無神経な弟 実家で彼女と同居」 (2009年5月25日)だね。
私もそれ思い出した。

今日の相談
デクネの言う通り、やんわりした言い方じゃ通じないと思う。
息子の彼女が泊まりに来た時に「泊まりに来た以上、アンタは
うちの嫁。我が家の家風に従え。さっそく今日から躾けてやる」
くらい言ってやれば、恐れをなして帰るかもw


689名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 10:30:38 0
結婚するわけでもない女(男)遍歴を親にいちいち報告する子供キメェ
そして報告しないでいると未婚だから童貞(処女)と思う親もキメェ
690名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 10:34:42 O
>>683
ググってみたら二種類でてきた
どちらにしても正式に籍入れる前にお試し期間アリみたいな内容だった。

うちの祖母(今年83)は子供ができるまで籍入れてもらえなかったと前に聞いたことがあるんだけどそういう感じかな?
確かに気持ち悪いw
691名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 10:34:52 0
「もちろん私は、昭和の母。」
「同居は真っ平ごめんです。」
言葉のキレのいい母ちゃんだな。
692名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 10:40:07 0
同居の一言を入れたから、ここで叩かれてるんだなw
693名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 10:47:35 0
同居云々よりも、
「もちろん「その程度の相手」を選んだ息子に非があります」
に物凄くカチンときた。
でめー何様だ、みたいなw

全体的には息子に厳しく言っちゃえ、とは思うんだけどさ
694名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 10:57:53 0
どうせ
息子「今度の休みにクニに帰ろうよ。俺の実家に泊まったらいいし。」
彼女「え〜、そんなの申し訳ないわ。」
息子「大丈夫大丈夫。うちのカーチャン優しいし歓迎してくれるって!」
彼女「そうかなー?いいのかなー。」
って感じだろうとゲスパーw
彼女が自分の親に相談したら、たぶん止めとけと言われるはず。
695名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 11:00:02 0
>>687
ポイントはそこだよね〜>泊まる=セックル
親のすねかじりの分際でセックルとは何事だ!!!って切れそうw
女を連れ込むなら、下宿代出さん!自分の金で暮らせ!と言いたいよ。




696名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 11:14:07 0
「はあ?アホか!嫁入り前の娘さんに何をさせる気だ」
って息子のバカさ加減を叱るとこだよね。やんわり断った、とかじゃダメ
697名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 11:15:31 O
おセックルを匂わせた相談はいつでも盛り上がりますなあw
相談者、言いたいことはなんとなく分かるけど、
表現に突っ込みどころがありすぐる
自ら敵を作りやすそう

気流は、カモカのおっちゃんとお聖さんの別れを先に読んじゃったせいか、
フーンソレデ(ホジホジ)な感想しかなかった。
おっちゃんの句は何度読んでも泣ける。
698687:2009/06/04(木) 11:16:16 0
>>695
あーそうそう!そう思います。
セックルは一人前になってから、という建前は崩したくないところ。
自分だってきれいな学生生活じゃなかったけど、表に出す部分と隠しておく部分の線引きをお願いしたい
699名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 11:43:16 0
親に隠してなんぼだろ。
700名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 12:01:41 0
よくわかんないけど、
米映画にあるような彼女も含めて家族でフランクな付き合い
みたいなのを目指してるのかも。>若い世代
そのわりには、俺長男だからとか跡取りだしとか言うけどw
701名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 12:25:26 0
横浜の事故といい、彼女を持つと浮かれるな、若い男って・・・。
702名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 13:29:56 0
黙って別の部屋に布団を引くという選択肢はないのか
703名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 13:54:52 0
同郷で泊まるっつーのがなんかねぇ。
同郷なら昼食後か早めの夕食後には家に帰れるだろ。
704名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 14:02:21 0
このお母さんの言い分はわかるけど、
息子はどうして急に彼女を連れて来る気になったのだろう?
それも泊りがけでなければ帰れない?くらいの遠方の実家だよ。

母親に彼女を紹介する為なのか?
紹介してどうしようと?
まだ学生だし、婚約者でもあるまいし。
普通、付き合ってる人を、そこまでして家族に合わせるかな〜?
705名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 14:04:33 0
息子が連れて来た女の子を家に泊めたりしたら
「あの家の息子が嫁もらったらしい」とか近所で
噂になっっちゃうんじゃないかなあ。しかも同郷だと
彼女の素性もすぐ突き止められそう。
田舎のネットワークは怖いぞw

お聖さんの話、あの記事だと聖子さんがおっちゃんをずっと
看病したかのようにとれる。実際は聖子さんは仕事の合間を縫って
毎日おっちゃんの顔を見に行ってはいたけれど
病人の世話は人を雇ってさせていたんだよね。
聖子さんの本に書いてある。
読売は妻・嫁・娘による介護を美談としてよく載せる新聞だから
聖子さんの話を都合よく省略したんだろう。
706名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 14:20:52 0
今日の人生相談は回答にすかっとした。
707名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 14:24:32 0
>>704
そこがまだ大学生らしい初心さなんじゃ。
初彼女で浮かれちゃったのかもよ。
この相談のケースまだ、息子が若いから、相談者も強気にでてムキーって
なっているけど、30代後半ぐらいなら、揉み手して迎えそうw。
嫁候補ウエルカムって感じで。
バカみたい。
708名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 14:29:46 0
30代後半なら結婚の挨拶だろうしな。
709名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 15:01:51 O
同居はまっぴらごめん、なんて結婚前から姑に言わせるとは、なかなかやるな。
あの文面から察するに悪いのは、彼女>>>>可愛い息子って感じなんだろうけど。
息子が誘わなきゃ、そんな話にはならないし。まずは息子にガツンと言え
710名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 15:03:15 0
>>707
30代後半なら「帰さないわよ〜〜」
711名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 15:09:48 0
なんでわざわざ30後半に設定しなおして叩くのかわからん。
712名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 15:11:19 0
全部息子の妄想だったら嫌w
713名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 15:14:42 0
>>711
だよね。
相談者と叩きたい人ってすごいよなw
714名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 15:24:15 O
>>711>>713
ん?読み間違い?
何故30代後半に
敏感になっているのかがわからない。
今は受け入れる気が全くない相談者も
こんな調子で拒絶して
息子が30代後半に突入したら
「結婚前に〜」だろうが何だろうが
揉み手したり
もっと言えば「帰さないぞ」と迫ってくる、
ってことじゃないの?
715名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 15:27:13 0
>>714
>バカみたい

ってのがなければそう思ったけどね。
716名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 15:34:58 0
>>693
>「もちろん「その程度の相手」を選んだ息子に非があります」

「その程度の」息子だからこそ、選んだ彼女、なのにねーw
この相談者、ムチュコタンは「スンバラスィー」で、相手彼女は「その程度の女」って認識なのが、
まさに姑根性でキモチワルイwwwww
717名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 15:36:53 0
やっぱりムチュコタン系なのかw
718名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 15:52:12 O
>>715
きっと、手の平返しをするであろう相談者の
未来の姿をゲスパーして
その姿が馬鹿みたいだったんだよ。
719名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 15:52:31 P
そうか?息子の育て方をまちがえましたみたいなこと
書いてたから、ムチュコタンラブ臭はしなかったけどな
相談内容はまあもっともだと思ったけど昭和の母の
鼻息荒すぎて笑ったわw
720名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 15:56:14 0
わかります。
嫁が、不出来なら貴女の息子さんも
不出来なんですよ〜。って事なんだね。
721名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 16:25:43 0
>>719
その息子の育て方間違いました、って言うのに
「あの程度の女を選んだ」とか言うから気持ち悪い
722名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 16:31:16 0
今の昭和の親は、いつ平成のツガイやニートに母屋を乗っ取られるか
やるかやられるかの戦いなんだね

723名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 16:38:41 0
>719
本気なわけないじゃーんww
育て方間違ったと口で言いつつ、「性悪女」がたぶらかしたせいが本音でしょ。
724名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 16:52:55 0
「私はもちろん昭和の親」
725名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 16:56:16 0
むしろ
「平成の親なのですがムチュコの彼女が」のほうが怖い
726名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 17:00:08 0
しっかしせっかくの夏休みに
うるさそうな彼氏の実家に行きたいもんなのかねその平成彼女タンもさー
……なんか単なる旅行代わりの気分とかか?

やっぱ相当息子が浮かれポンチとみた。
727名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 17:07:02 0
いやいや、彼女さんもw同等じゃないの?
身近に最初から同居希望のお嫁さん、数人しってる。
姑さんから、NO〜〜!の返事あり。
最近って姑さんも友達感覚に扱い、なお且つ同居して
家事も、甘えちゃおう〜〜っと♪いうお嫁さんね。
728名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 17:13:56 0
買い物難民
MTBにすればいいんじゃないのかしら
729名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 17:16:56 0
友達親子の進化系ね
カレシの実家は三食付の無料ホテル
→ウトメ家は無料の棲家、ウトメを育児家事要員として確保、
ゆとりヨメはまったり専業主婦希望、ってとこでしょう

730名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 17:23:21 0
ま〜〜そういう実の娘も
いるけどな。
731名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 17:24:07 0
今日のこぼちゃんは、どうでしたか?
732名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 17:27:03 0
彼氏の親 特に母親が嫌がるとは平成の女の子には想像もできないのだろう
嫁姑は犬猿の仲が普通だという感覚がないんじゃねえの
733名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 17:41:13 0
つか、嫁姑じゃないしw

どっちかの実家に滞在するって、何がしたいのかわからないよ。
挨拶したいのか(なんで挨拶したいのかがわからないけど)
無料宿泊施設として利用したいのか。
734名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 17:42:09 0
息子が夏休み前に振られないことを祈るわ。
735名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 18:32:01 0
>>728
それオモタw

今時は生協の宅配とかいっぱいあるのに、ここに出てくる人たちは知らんのか?
Q州山奥に住むうちの母親70代でさえ、何年も前から使ってるよ。
1週間に1回くらいは、気分転換を兼ねてバスで買い物に行くが、
その荷物も黄色いらくだで宅配w

わざわざ山道を自転車で往復するのはもはや趣味としか思えない。
MTBもいいが電動自転車だと楽だよ〜と気流に投書しようかなw
736名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 19:08:52 0
宅配だと割高だし、注文表にちまちま書くのも大変、ネット環境は無くて
その日に使うものだけを買いたい。
…という人もいるだ。
737名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 19:21:35 0
ネットショッピングって
老人や身体に不自由のある人には便利だと思う
でも老人には普及してないイメージがあるんだよね
738名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 19:38:03 P
ネットスーパーがカバーしてる範囲だったら
遠方の子供がかわりに注文できるんだけどね。
会員登録が最初からそういう用途向けにもなってて
需要があるんだなと思ったもの。
739名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 20:58:40 0
相談者の書き方も確かにアレだけど
ここで彼女お泊りOKしちゃったら卒業後に自宅同棲まっしぐらだぞ
740名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 21:08:09 0
交通費掛けて行くならネットスーパーの方が割安。
ただ商品を選んで買いたい・ブラブラしたい・到着の時間に家を空けられない
って言うのはあるけど。

741名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 21:55:12 0
>>735
介護に追われてるうちの母(60代)によると
生協は年取ってくると注文票書くのがだんだん億劫になってくるみたい。

あと生協は共○党だから利用しない、と頑なな人もいる。

もっと色々なタイプの宅配サービスが出てくるといいんだけどね。
742名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 23:50:32 0
年取るとみんな我がままになるんですね
デモデモダッテちゃんだらけw
743名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 23:55:34 0
そうだよ。
「面倒なことはいや。
今までしてなかったこともいや。」
うざいのが年寄り。
744名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 00:09:52 P
生協の注文表、老眼が進んでくると結構きついよ。
ネット注文だと字を大きくできるからいいけど。
745名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 06:47:28 0
酒米飲料を買い、重かったので宅配サービスを利用したら、
届けてくれた人が年配の方で申し訳なかった…。
746名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 07:25:51 0
マイクールビズの一面使ったパンツスーツ女児
生理的不快感
747名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 07:30:51 0
え?なんで?
男児はいいの?
748名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 07:50:34 0
今日の相談

なんちゃって鬱ktkrwwwww
749名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 08:42:34 0
「なんちゃって」かもしれないけどさ
相談者妻もストレス云々ブツブツ言うくらいなら
ときには相談者に家事やらせて自分も羽根伸ばせばいいだけじゃん
とも思ったよ。
750名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 08:47:09 0
まあ相談者嫁も

・旦那休職中(嫁は働いてるんだろうか)
・うつの旦那を持つ嫁として色々気づかいを要求される

だけでも結構ストレスだと思うし、その上に

・旦那は羽根伸ばしてるように見える

だとイライラもするかもしれないね。
そこが配偶者がうつな場合の難しいところかもしれないけど。
嫁親も「うつなんて気持ちの弱い奴がなる」みたいな
古い考えの人なのかもしれん。
751名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 08:53:53 0
嫁親が出てきたって事はマスオさんか何か?
752名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 08:54:24 0
「休暇中はリフレッシュすることに専念したい」ってのが、なんか引っかかる。
休暇が終わったら、仕事に専念するのかなぁ?
なんか中庸がないかんじに思えた。
753名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 08:54:45 0
どっかの皇太子妃見たいな事になりそう
754名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 08:58:14 0
今日の相談は真性なのかナンチャッテなのかが
分からないと何も言えないなー
もし相談者が読売ウツ記者みたいに
妻や小学生娘に当り散らしたり
職場の同僚に迷惑かけたりしてるなら
同情できない
755名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 09:00:00 0
今日の相談・・・

テレビ欄の「試写室」と見事にリンクwww
756名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 09:03:23 0
>>751
マスオでなくても、嫁が親に愚痴ってて、
何かで接触する機会があった時にチクリとやられることは
あるかもしれない。
嫁親にしてみりゃ、嫁が苦労してるのは見てて楽しくないしね。
757名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 09:06:03 0
逆パターンだって相手の親には何か言われるだろうね。
「仕事も家事も育児もなにひとつできないけど、リフレッシュに
遊びに行きます」という嫁を理解する姑や舅がどれくらいいるものか。
758名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 09:11:30 0
>>757
某やんごとなきお宅の家長ご夫婦くらいかもしれんよ>理解してくれる

759名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 09:16:09 0
>>758
巣に帰って、3秒以内に。
760名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 09:22:52 0
真性のウツって、新聞に投稿なんかできないほど弱るんじゃないかな。
あ、そこまで回復したと受け取るのかw
761名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 09:28:36 0
>>759
同意。>>753もな。
同一かもしれないけど。
762名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 09:30:51 0
>>760
妻が新聞投稿中の夫を見たら「そんだけできるなら、復帰に向けて動けよ」って思うよね。
763名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 09:36:11 0
知り合いの御主人は、鬱が快方に向かって、リフレッシュのための外出等が出来るようになったら、
奥さんと一緒に外出したりしてたよ。
あと、休職中体調がいいときには、換気扇の掃除やお風呂のカビとりなど、
女手だとちょっときついような家事を手伝っていたよ。
もちろん、平日にちょっと出かけたりすることはあったみたいだけど、
決して「自分1人『だけ』」「いつも自分『だけ』」で遊びに出かけたりはしてなかったよ。
ましてやドライブなんて、ガソリン代高速代昼食代お茶代等々、お金使うし。

この相談者、「自分『だけ』」リフレッシュリフレッシュとばかりに、出かけて遊んでるでしょ?
文面からはそうとしか取れない。
だとしたら、奥さんがイラつくのもわかるよ。
奥さんばかり「生活費稼ぎ」「日々の家事」「旦那への気遣い」を要求させられてるんだから。
764名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 09:38:49 0
「役立たず」って思ってもいいよね
765名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 09:43:30 0
新型欝
仕事や家事は出来ないけどショッピングや遊びや新聞に投稿できる


766名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 09:44:43 0
ぷらざ

「サンキュー」

767名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 09:45:20 0
鬱病患者に厳しい人が多いんだね。
768名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 09:46:19 0
嫌だよこんなのw
769名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 09:47:23 0
病気に理解はするけど
近くにいたらうっとうしいわ
770名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 09:47:54 0
リフレッシュのために2ちゃんはするけど
子供の遠足の弁当も作ることは出来ないよ。
なんて、私が夫に言ったら離婚されても仕方ないwww
771名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 09:50:05 0
  / ̄\   ご飯はできてないし     / ̄\
  |/ ̄ ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄ ̄\|
 |   /V\\\         |  /V\\\
  | / /||  || |          | //|   || |
  | | |(゚)   (゚)| |          | | (゚)   (゚) /|
 ノ\|\| (_●_) |/          \| (_●_) |/|/\ お風呂もわいてないの
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ  \
/ __ ヽノ   Y ̄) |    ( (/    ヽノ_ |\_>
(___)      Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /   ) )     ( (    ヽ |
      ∪   ( \    / )    ∪
           \_)  (_/


     / ̄\
    |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
  (ヽノ// //V\\|/)
  (((i)// (゜)  (゜)||(i)))  そのうえ私はう・つ・病☆
 /∠彡\| (_●_)||_ゝ\
(___、   |∪|    ,__)
    |    ヽノ  /´
    |        /
772名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 10:00:16 0
むかつくww
773名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 10:00:28 0
理解しろっていう方が無理でしょー
774名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 10:25:50 0
嫁への感謝の気持ちとか一切書いてないからなー。
全然ないばかりか居場所が無いって言われちゃうんだもん。
やってられない。
775名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 10:28:53 0
仕事復帰へのあせりもないw
776名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 10:31:35 0
居場所がない、嫁の親も理解しないと思うなら
ボクチャソの実家に避難すればいいのに
777名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 10:39:01 0
新型ウツ病って薬のさじ加減が難しそうだな
好きなことをするときだけはイキイキしてるんだから
向精神薬でハイになりすぎて、ドライブなんてすると200キロでかっ飛ばしそうだ
778名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 11:11:10 0
鬱病のフリでもしてれば犯罪犯しても無罪or減罰♪
鬱病はやめられないね。
779名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 11:28:22 0
偏見にあふれているな。
780名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 11:29:51 0
うつ病だけ特別だとおもっているのw
781名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 11:31:22 0
鬱病の夫を持つ妻よりも
糖質の家族のほうがしんどいと思う
782名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 12:08:56 P
>>781
それはそうだよ。
でもそれって比べるべき対象じゃないでしょ。
783名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 12:56:45 O
買い物難民は他人事じゃないよなあ。
家は駅のそばで、大型も安売りも、
色んなスーパーがあるけど
そんなに便利なはずなのに
再開発で安売りスーパーが出来たら
地味に中型スーパーが閉店したりし始めている。
それぞれのスーパーで安く売る商品の傾向が違うから
閉店すると割高な物買うことになる。
地方だと店そのものがまんま無くなると
死活問題だよね。
784名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 12:56:52 O
放送塔
何だよエコって唐突に
785名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 12:59:16 0
>>783
地方でそういう状況になると、ちょっと元気な年寄りなら
車に乗りたがるから始末が悪い。
この間もうちの地元の新聞の投稿欄に
80オーバーの爺さんが
「車がないと買い物にも行けない! 車は生活に必要不可欠!
自分は健康で視力にも運動神経にも自信がある!
だからまだまだ免許は返上しないぞ!」と高らかに宣言していたorz
786名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 13:09:48 O
>>785
年寄りの運転は危ないし止めて欲しいけど
生活出来ない現実はあるよね。
テレビで車で商品売る地方のスーパー紹介していたけど
あれだってそこが半ボランティアでやっているだけだし。

でもやっぱり運転されるのは嫌なんだけどw
75以上の年寄りにテストが義務付けられたニュースで
「私はしっかりしているからいいけど
お年寄りは判断力も運動能力も落ちていて
それを自覚していない人もいて危ないから
こういうのはドンドン導入すべきです」
と何故か上から目線で
インタビューに答えていた年寄りがいたw
787名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 13:14:18 0
しっかりとした判断力を持つお年寄りなら、免許返上している。
788名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 13:15:56 0
たしかに「自覚してない人もいる」ようだw。
789名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 13:29:34 0
このスレの住人が精神病者に厳しくなったのは
精神医療サバイバーの連載がきっかけだと思う
当時あれが載った日はスレが盛り上がったもんだw

懐かしのサバイバーコラムの一部
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/kyousei/barrier/20060307ik03.htm
790名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 13:38:15 0
働かないで、リフレッシュ三昧で生活できるのか…

ちょっと裏山w
791名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 13:44:05 O
阪神大震災の後、PTSDって言葉が大繁殖したり
犯罪の加害者が精神病だと言い出したり
怠け者が働かない言い訳に使いだしたり
ってことも原因のような気がする。
高嶋忠夫みたいに
顔付きまで変わってしまうような患者には
厳しく言わないもの。
死ぬ気力すら無くして
病気が少し良くなったが為に
死ぬ気力が生まれてしまうような患者さん、とかは実際にいるから。
最近、見分けがつかないんだよね。
792名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 13:54:13 0
>>790
まともな会社なら休職してても給料貰えますよ。
派遣とかフリーターとかパートなら働かなければ生活していけないけれど
793名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 14:13:20 0
休職にも限界があるだろうしね…
何年も休んだんじゃ復帰しずらそうだし。
かといって無理に出勤しても急に具合が悪くなって、
遅刻や早退で周囲に迷惑かけてもやはり居づらくなる。
せめて1年くらいで完治してくれれば本人も家族同僚も助かるけど、
心の病だから難しい。
794名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 14:21:55 P
前だったら、うつに理解の無い嫁ばかか?旦那が新でもいいのか?
としか思わなかったんだけどな。今はナンチャッテうつがあるから
この相談者がホンモノかなんちゃってなのかわからんのでなんともいえない。
とはいえナンチャッテも医者にはうつって診断されるんだよね。
795名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 14:29:52 O
公務員なら休職三昧。
中学の同級生の親は地方公務員だったけど
自宅療養込みで10年以上休職していた。
一般の会社だと大手ですら
退職促されることあるからね。

ただ相談者は公務員じゃないっぽいね。
公務員なら奥さんももう少し余裕ありそう
796名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 14:42:40 0
相談者もジョギングで汚したウェアは自分で洗うとか
ドライブには嫁も誘うとか、家事をやるとかすればいいのにね。
回復期には自分にとって負担の少ない事、楽しめる事をやる、
というのはセオリーだけど、
自分さえ負担なく楽しめりゃいいってもんじゃないのに。
こういうKYなところが周りの人間との無用なトラブルを生んで
しょわなくてもいいストレスしょって鬱になるんじゃね?
797名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 15:27:42 0
団塊ジュニア鬱の典型だから、
野村センセもわりとアッサリ回答してるよね
昨夏ということは、一年くらいになるんだね
公務員か、超大手かもしんないな

今すぐの生活に心配はないが、それでも妻はイライラしてるという感じか
798名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 15:34:14 0
早くも定年症候群?
799名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 15:38:41 0
居場所がないなら、ネットカフェでも泊まってりゃいいのに
800名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 16:04:24 0
子供はいるんだろうか?
子供がいなければ、離婚したほうが奥さんは楽に生活ができるよなあ。
単なるお荷物に過ぎないし。
801名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 17:00:34 0
>>795
だろうね。
民間の企業だと社則上は最長1年とか2年となってても
実際には継続半年ぐらいで復帰しますか退職しますか空気読めみたいになっちゃう。
802名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 17:24:55 0
>>763の下4行にまるっと同意
自分は気使いされて当然、だって鬱病だもん
奥さんへの気使い?なにそれ?できる訳ないじゃん、だって鬱病だもんw
と、鬱を盾にしているふうにしか読み取れなかったわ(相談者新型鬱?)
それに、リフレッシュって専念するもの?すごい違和感
緊張してる時に、リラックスしよう!と意気込んでも解きほぐれないように
「専念」なんて思ってちゃリフレッシュなんてできないんじゃないかな
相談者みたいな考え方じゃ、また再発しそうだ。

803802:2009/06/05(金) 17:41:38 0
>また再発しそうだ、っておかしいorz
治ったとしても再発しそうだ、に訂正
804名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 17:45:07 0
単純にしばらく別居すればいいと思うけどな。
もちろん経済的な裏打ちがあってのことだけど。
夫は居場所がないなんて思わずノビノビ治療に専念できるし
妻はイライラの素が目の前から消えてハッピー。
でも、それって離婚の前段階かw
805名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 17:51:54 0
>>804
別居の話なんてもちだしたら
それこそ「俺の飯は?」的な事言うんじゃないだろうか?w
806名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 18:26:45 0
リフレッシュってなにかの合間にやるからリ・フレッシュなんだと思うんだけど、
鬱になると、リフレッシュに没頭しないといけないのか。
それは大変だね〜







周りが。
807名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 18:27:50 P
わき目もふらずリフレッシュしなきゃいけないのか
808名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 19:12:44 0
>>805
そして「嫁が出て行ってウツが悪化しました」と一気に嫁を悪者に
809名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 19:45:24 0
無条件に身の回りの世話してくれる嫁が居なくなったら
リフレッシュに専念wできなくなり、鬱が悪化するって事ですね

わかりません><
810名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 19:55:16 0
今日の買い物難民は高岡か。
母実家のあるところだ。
昔は駅前商店街がたぶん県内一華やかだった市だが
その老人世代が車に乗るようになって駅前が廃れた頃からこうなるとわかっていたよ。

婆さんは自分で買い物に行けなくなったらそのころはまだあった八百屋に電話で配達させていたよ
八百屋もなくなったら生協だったな。
品揃えがどうとか文句言わなければ小さい商店があったりするもんだ
811名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 20:19:05 0
年取って、あんまり出歩けない人にしたら
スーパーで自分で品物見ながら買い物するのも
数少ない楽しみだと思う。
ただ単に物の調達以上の意味があるよね。
年取ってからの買い物難民は切ないだす。
812名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 20:29:53 0
いやいや、買い物が楽しみってのは物をもてて、歩くことが苦にならない人で。
歩くのがヤバい、重いものがもてない人はさっくりと宅配頼めよ。

近所のスーパーには明らかにボケているおばあさんが徘徊していた。
身なりもぎょっとする感じで明らかに挙動不審。
スーパーの物に対してもこれは商品であるってこともわかってない。
魚も果物もぶすぶす指でさしてパックのラップを明らかに破りながら店内一周。
店にとってもものすごい迷惑だけど、店員がやさしく言っても聞きやしない。
店にとっても追い出したい、出入り禁止にしたい…だろうけど
おばあさんをどうにかする前に店の方が潰れた。
あのおばあさんが来ないなら、少し遠くのスーパーに行く位、許容範囲だ。
813名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 20:31:42 0
>>811
そういうのあるかもね。出歩くことが楽しみ、ってあるからね。
814名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 20:32:22 0
二種免許とって、おばちゃん買い物タクシーでもしたくなってきたw
815名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 20:34:14 0
中年だけど、買い物辛い。
816名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 20:42:11 0
>>794
鬱となんちゃってはどう違うの?
ぐぐってみたけど、諸説出てきてわからない…

鬱病に理解がないかもしれないけど、配偶者がこんな状態になったら
私も辛いよ〜
817名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 20:46:51 0
なんちゃって鬱って要約すると「仮病だ」ってことでしょ
818816:2009/06/05(金) 20:51:11 0
ありがとう
でも病院で診断でちゃったらどう区別したもんなのかな?と
819名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 21:03:35 O
>>811
テレビでもやっていた。
年取って買い物行けない人のために
注文の品を届けるボランティアがあるって。
そのボランティアが玄関先まで届けるんだけど
インタビュー受けたおばあさんが
とても有り難くて助かっている、
でも、自分で買い物したいなあ
って言っていて切なくなった。
買い物する店すらないんだから
他に気分転換する場所なんて全く無いだろうね。
月に一回でもいいから
買い物に連れ出す巡回バスでも
市や町で運営出来ればいいのに。
820名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 21:04:23 0
仮病でも鬱にしてくれるわけで
821名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 21:40:05 0
>>810
去年の夏から異動で高岡に住んでるが
地元の人の話によると

駅から少し東側にサティ(北陸初のシネコン併設)OPで駅前商店街に打撃
→もっと駅から離れたところにイオンがOPして商店街はシャッター通り化
 →サティがイオンとの競争に敗れてあぼーん
  →駅前商店街周辺に買い物難民多数

という流れらしいね。

うちは駅の南側で近所(といっても歩くと15〜20分くらいかかる)に
スーパーがあるけど、車が使えない年寄りにはきついだろうなあ。
822名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 21:50:10 O
【新型鬱】
辛くて大変で身の回りの事は全て他人にやってもらいますが、
インターネットとか趣味の大人買いとか海外旅行はバリバリします
もちろん働けるワケないので、生活保護や障害年金をたっぷりと長年もらっています
当然の権利でしょ?





メンヘル板とか無職ダメ板とか見てみそ
コテハンが平日昼間や真夜中に大暴れ('A`)

823816:2009/06/05(金) 21:59:28 0
つまり、軽度の鬱病患者が甘やかされている状態なのかな。
824名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 23:34:06 0
この相談者、なんで自分の担当医に相談せず
人生相談に投書なんてしたんだろう。
精神科に通院して治療しているのなら「居場所が見つからず苦しんでる」なんてのは
これまで自分を診てくれてた医者に相談すべきことでしょ。
リフレッシュすることは「医者が言ったから」で通して
その反面医者の知らないところで勝手にお悩み相談ってか。
野村先生も「主治医とよく相談して今後の具体的な復職計画を」て言ってるけど
実際それが一番筋の通ったやり方だよね。

本当に向き合うべきこと(今後の具体的な復職計画、そのための治療方針の決定、周囲との話し合い等)から逃げて
「自分は病人なんだからもっと労われー!」て言いたいだけと見た。
だから担当医に具体的な相談をするのではなく妻や妻実家を悪者にする形で新聞にそれを訴えている。
825名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 23:40:01 0

新聞なんかにごちゃごちゃ言ってないで
別れればいいじゃんとしか思えない
826名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 23:43:40 0
奥さんも旦那のつきそいで主治医に会ったんだろうか
827名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 01:07:24 0
旦那がこんな投稿をしてたって知ったら
奥さんの方こそ居場所がない→旦那捨てようって思うだろうな
828名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 02:13:29 0
>>827
むしろ奥さんに見せるために投稿したんだと思う。

>ということでしょう。しかしこれは、あなたが「うつ病ではない」
>ことを物語るのではなく、
>「あなたのうつ病はかなり良くなっている」と解するべきなんです。
って回答の一文、これを奥さんに見せようとしてるんじゃ?
似非鬱って、これ見よがしなこと大好きだから。
829名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 04:59:30 0
失礼で悪いけど、お母さん、娘さんより綺麗・・。
830名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 06:37:12 0
裁判長もSぽい美人
831名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 08:44:19 O
相談
もう、馬鹿としか…。
832名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 08:49:44 O
今日の感想→寒気がした。
・バスで15分とはいえ、
神奈川で買い物難民になる現実に。
・働かない理由を介護のせいにしている40男が
知識も知性も無いくせに
株で儲けようとして、
静かに夢見るだけならともかく
新聞の悩み相談に投稿していることに。
親の介護が必要で独身の息子が
退職せざるを得ない不幸な現実は実際あるけど
そこまでのことか疑問。
悪いこと言わない、奥さん別れろ。
833名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 08:55:09 O
「夢はいつかかなう」って素敵な言葉ですよねw
834名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 09:04:58 0
最相葉月の回答、今日はなかなかGJだった
835名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 09:16:00 0
ぷらざ
走馬灯だな
836名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 09:16:19 0
40代でこの相談。
頭が弱いとしか思えん。
837名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 09:37:11 0
>>835
だよねw
お母さんがおいでおいでしてるんだよw
どうぞ安らかに (-人-)
838名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 09:43:06 0
>>836
この人の妻に同情するよ。
たぶん主夫としても介護人としてもあんまり役に立っていないイメージだ。
839名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 09:55:30 O
「人づきあいが苦手で、
会社勤めをしていた頃はよく体調を崩していました。」
嫌なことから逃げるために
腹痛起こすor仮病で騒ぐガキかよ。
「再び会社に勤める気はありません」
妻の寄生虫だな。
明日要介護者が亡くなって
介護の必要が無くなっても働かない気満々だな。
最低、だけど社会に出られても迷惑だし
居場所も無さげ。
840名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 09:57:13 0
あやしい儲け話にコロッと騙されそうなタイプ。
奥さん、今のうちに逃げろ。
841名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 10:02:42 0
「ぱそこんを ぱちぱちってするだけで
 おおがねもちになりたいなぁ。 いいほうほうはないかなぁ。  
 そうだ! どらえもんにたのもう!」

ってレベルだよ・・・
奥さんには同情するけど、どうしてこんな男と結婚しちゃったの?
842名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 10:02:54 0
今日の相談者が実在するならば
この馬鹿よく結婚・就職できたなあ
介護のため自主退職したんじゃなくて
あまりにも使えないからクビになったのでは・・・
843名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 10:07:38 0
こんな夫にはカードも通帳も絶対に渡しちゃダメだ。
844名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 10:13:10 0
今日の相談はワロタ
IQ42くらいかw
845名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 10:13:57 0
っていうか、もう病院に入れたほうがいいよ。
846名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 10:18:57 0
気流
通行人に窓越しにあやされるムチュコ
動物園かペットショップを想像した
847名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 10:19:43 O
昨夜の「ツレうつ」見たんだけど、最後のスタッフクレジットに野村先生の名前あったね、監修みたいな感じ
2日続けて似たような相談だけど、今日のは株やっちゃ絶対マズイ、妻逃げろ

しかし、株を除いて相談者が女性として読み変えると普通にいそうなんだよなー
848名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 10:28:43 0
職場の人付き合いのストレスでしょっちゅう体調を崩していた挙句に退職したような人が
株価の変動に一喜一憂する毎日に耐えられるのだろうか
849名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 10:32:23 0
>>846
わざわざ車停めてあやしにくるオバサンも怖いよ。
この家、プライバシーとか危機管理なんて頭に無いんだろうな。
850名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 10:33:11 0
>>846
かわいいからって車を止めてわざわざ降りてまで見に行く中年女性。
子供を連れ去ろうとしてたんじゃ、とゲスパー
851名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 10:34:00 0
>>847
> しかし、株を除いて相談者が女性として読み変えると普通にいそうなんだよなー

だな
株も含めて自分だと思ったw

頭弱いかも........or2
852名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 10:34:00 0
あ、微妙にかぶった…
853名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 10:36:06 0
性別関係ないんじゃないかな。
脱サラしていきなりラーメン屋始めるとか、田舎で急に農家になるとか
そんな人と同じようなものかと思うけど。
下らないことで奥さんに負担掛けないで、家事と介護を
きっちりやっとけよ。

塩こん部長気になるー
854名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 10:36:09 0
ベビーサークルかベッドを窓にくっつけておいているんだろうな
こわすぎる
855名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 10:37:28 0
息子が外の景色見るのが好きっていうのは口実で
本音は「私のかわいいムチュコタンをみんな見て見て♪」だと思う。
856名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 10:38:26 0
うちの猫と一緒だ
857名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 10:39:12 0
相談者はデイトレーダーとやらになりたいのかな?
でもそれはそれですごーく大変らしいけど。
今は株の勉強中ってなってるから、一回やってみれば?と思う。
で、勝手に大損しろw 痛い目見ろw
858名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 10:41:05 0
>>856
猫はいい。もっとその姿を見せてあげて。
投稿者みたいな「見て見て」ババァの孫はイラネ。
859名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 10:44:27 0
孫?
860名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 10:45:48 0
ご、ごめん
息子だった orz
861名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 10:52:53 0
昨日の相談の続きかと思った。
妻逃げてー
862名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 10:53:42 0
ダメ男の相談が続きますな
863名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 11:00:25 0
今日の相談の感想としては
「相談者はいい奥さん捕まえたなー」だなw
相談者の境遇をうらやましがる男って多そうだw
864名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 11:18:56 0
やりたけりゃやってみればいい


離婚した後でなw
865名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 11:23:10 0
>>847
資産管理の1つとしてやってる人は結構いると思うけど、
妻に反対されても一発当てたい気持ちが収まらない主婦はいるんだろうか。
宝くじ当たらないかなと同等の上がったらいいなって気持ちとは
ちょっと違うような。
866名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 11:57:01 O
バカktkrwwww
と書き込みにきたら、すでに散々語り尽くされてたw
3000万くらい即金で軍資金を確保できるんなら
やっていいんじゃまいか〜(ホジホジ)

40代でこれでは、勤め人時代はさぞかし使えなかったんだろうね
867名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 11:59:27 0
元公務員かなと思ったら
会社勤めだったんだね・・・
868名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 13:07:57 0
デイトレーダーで億単位の金を意のままに動かす!

…という人もこの世にはいると思うけど(実際記事になったりしてるし)
そういう人はごくまれだということがわかってないのかな。
世の中に出てくるのは成功者、その背後には何千何万という敗北者の屍が(ry
869名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 13:09:38 0
今日の相談の感想

離婚されちまえ!
バーカ!
870名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 13:20:48 0
>>829
自分が綺麗に写ってる写真より、亡くなった娘さんが綺麗に写ってる写真選んであげればいいのにと思った。
871名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 14:15:50 0
今日の相談は
翻訳者になりたいから英検とる!て言ってた高校時代の同級生を思い出したw
英検w以前の問題として本を全く読まない子だったな〜

ネットで株なんて、初心者がやるには
市場が開いてる間じゅう、PCに張り付いてなきゃ
なかなか儲けにならないんじゃないの?
介護の合間にやるっていうけど、介護やってる間に
大損してしまうっていうリスクは考えないのだろうか。
いろんな業種の知識について明るくないと難しいと思うんだけどな、
あと何が次に流行るのかって嗅覚も大事だから世間知らずじゃ絶対無理

この相談者、最近よくネットの広告に出てくる
「1日2時間だけでアフィリエイトで大もうけ」
とかも信じてしまいそうだな。
あれも完全な詐欺だからついてっちゃダメよ
872名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 14:29:45 0
相談者がおいしい儲け話に騙されて
身ぐるみ剥がされますように。
家族は可哀相だけど、それぐらいの目に遭わなきゃ
夢から目が覚めないだろう。
873名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 14:36:35 0
なんだか、周囲からバカにされたくない、妻から尊敬されたい、
みたいな単純な動機なんじゃないかなあ。
みんなバカにするけど、本当は大した人間なんだぞって。
真面目に家事介護して人柄が良かったら、それだけでいいのに。
874名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 14:43:02 0
>>871
>今日の相談は
>翻訳者になりたいから英検とる!て言ってた高校時代の同級生を思い出したw
>英検w以前の問題として本を全く読まない子だったな〜

別にいいんじゃね?
相談者とカブってるとも思えないし。
875名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 14:44:21 0
>>873
そういう地味で手がかかることはしたくないんじゃないかな。
実際の介護も他の人がメインでやってそう。
で、自分は手間をかけずに、ぱーっと派手に人から尊敬されたい・・・みたいな。
どこかのスレに出てきそうだw
876名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 14:45:09 0
なにそのヒキニート
877名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 16:15:18 0
今日の人ってなにか障害のある人じゃないの?
普通に社会生活を営む40代の大人がこんな内容で新聞に相談を送るって
あり得ないでしょ
878名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 16:17:41 0
…営んでないんじゃないかな
879名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 16:25:49 0
>>870
あれは同じ場所で撮った事に意味がある写真でしょ。
娘を惨殺された母親が「自分が綺麗に写ってる写真」だから選ぶなんて事は
しないと思うけど。
880名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 16:30:37 0
親子の絆かもしれないが、友人同士(友人の顔は暈す)や
被害者一人で写ってる写真でOKじゃないのか?
881名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 16:31:37 0
>>879
自己愛が強い場合は考えられる。
882名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 16:32:39 0
でもカンテンのりの在留署名が2万件、こっちは32万件、
社会の良識は残ってると感じた。
883名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 17:04:16 0
>>870
そんな事思うってすごいね。
884名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 17:09:50 0
ああいう写真って記者が選ぶんじゃないの?
885名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 17:13:42 0
>>881
娘が殺されたのに「自己愛」が強いとか・・・
あなた歪んでますね。
886名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 17:29:42 0
>>885
ごめん、写真見てなくて>879しか読んでなかった。
写真を見たら母>娘ってことはないなと思った。
写真の人は違うけどそういう可能性もあるってことが言いたかった。
887名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 17:50:28 0
写真見たって見てなくたって
この凶悪事件のニュースを見てれば、最愛の娘をあんな殺され方をした
お母さんの悲しみは計り知れないよ。
「自己愛が強い」なんて適当に言えるってか、思い浮かんじゃう事に
びっくりした。こんな人もいるんだねぇ。
888名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 17:58:03 0
>>887
自分と他人の意識の差を
正しいor誤りの二択でしか判断できない人っているんだよー

もちろん常に「自分は正しい、違う意見は全て誤り」なわけだがwww
889名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 18:14:10 0
>>886は自分の落ち度が「写真見てなかった」ことだと思ってるしw
890名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 18:14:28 O
働いてないやつが株なんかするなよ
891名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 18:30:47 0
株の勉強って、成功者が書いたサクセスストーリー本を
読んでいるだけだったりしてw

曾孫ちゃん遊んでやるよ婆、休職中新型鬱夫
ネット取引で楽々大儲けするんだモン!無職夫
何であんたらが相談するんだ?
悩んでるのは孫嫁や妻の方だよw
892名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 20:09:05 0
株でガッポガッポ儲かるんなら誰だってやるよねw
むしろやらないわけがない。絶対儲かる保証があればなw
893名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 20:16:23 P
2chの市況板見せれば、一発でやる気をなくすんじゃないだろうか
あそこは毎日樹海に逝けそうな発言に溢れている。
894名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 20:23:06 0
>>883
あれが娘さんのベストショットだったのかなあって思っただけ。
死んだ本人は写真選びに口出せないから。
895名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 20:34:31 0
>>890
他で働いてないからするんだよw
でも、この主夫は脳梨だと思う。
896名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 20:52:49 0
>>870
すみません。
自分も、そう思ってしまいました。。。
897名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 21:23:39 O
ああいう写真は全部記者が選びます。
家族は貸し出すだけ。
たまたま綺麗な人だっただけなのに、嫌な言い方しないでねー。
898名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 21:25:46 0
>>870

利恵さんは照れ屋で、写真が余り残ってないんだって。
http://chubu.yomiuri.co.jp/tokushu/sakebi/  の4のとこにある。 できれば1から読んでほしいです

あと人づてに聞いたんだけど、 死刑廃止論者が組織的に今でも嫌がらせしてるって
「死刑は人殺しと同じ、あなたは人殺しです」、 「取材を受けるな」というお母さんに手紙送ったりしてると
街頭で署名活動してると取り囲んで怒鳴りつけたりしていたらしいよ
899名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 21:30:20 0
>>898
そういう卑劣なこと、いかにもやりそうだよね<死刑廃止論者
900名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 21:56:28 0
>>896

・・・
901名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 22:02:00 0
死刑廃止論者の独善的で傲慢、攻撃的な態度が嫌い。
上から目線で「無知な市民を啓蒙してやります」って感じでやってるよね
実態は妄想的な綺麗事に酔ってるカルト信者だよ。
どんな思想信条を持とうと自由だけど、苦しんでいる遺族をさらに傷つける自由なんかない。
902名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 22:06:42 0
写真云々はともかく
二人に死刑、「自首」した一人には無期懲役だから
極めて妥当な判決だとは思うんだが
903名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 22:12:13 0
>>870とか>>886みたいな人ってこのお母さんが綺麗な事が
面白くないのかな?
それとも死刑廃止論者で嫌がらせしてるのかな?
904名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 22:30:01 0
>>903
頭と性格が恐ろしく悪い人間なんでしょう。
905名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 22:37:11 0
>>902

自首=減刑とは限らないんだよね。 オウムの坂本事件では主犯の一人が自首認められたけど死刑になって
同じくオウムの地下鉄サリン事件の主犯の一人は自首を認めて無期懲役になった。
サリン殺人で無期になったのはおかしいと法曹関係者の多くが言っていた。
この無期になった人はずっと教団にとどまって拉致や他の殺人にも関わっていたし 

闇サイトで無期になった人は「シャバに出たらまた同じ事やるだけ」とか「死刑になるのが嫌だから自首した」とか言ってるので
減刑して、社会に再び出す意味があるのかなと正直思ってしまう。
人殺しても自首さえすれば自分の命は助かるのか…とか、 被害者の命と加害者の命と天秤にかけて加害者が重いのかとか
906名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 22:41:41 0
そこでウツのふりですよ
907名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 22:45:25 0
>>903
>それとも死刑廃止論者で嫌がらせしてるのかな?

マジでそうかもしれない。
膨大な署名が集まったことが面白くないんじゃないかな。
しかし、叩くに事欠いて「お母さんのほうが綺麗に写ってる写真」だの
「自己愛が強い母親」だのよくまあ言いがかりを付けてくるもんだ。
908名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 22:48:50 0
>>898
こえー
そういう外基地から被害者家族を守る制度はないんだろうか?
909名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 23:04:49 0
>>903->>904
自分が事件にあったとして、写真写りの悪い顔を全国紙に晒されてもいいんだね。
910名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 23:05:10 0
>908

過激な死刑廃止論者は、狂信的だけど馬鹿ではないから、法に触れない範囲でやるらしい
光市の母子殺人の遺族の旦那さんも、それはもう酷い嫌がらせを受け続けてるというし…
死刑の予想される凶悪事件、特にマスコミに取り上げられる事件被害者遺族への攻撃は異常にしつこいらしい

和歌山カレー事件もそうで、被害者の人達は大半口つぐんでるよね。
取材受けたり手記を出すと、変な電話や手紙、家の周りうろついたりとか本当に怖いんだって
そんな事されても、活動しているご遺族というのには本当に頭が下がる。
マスコミもそういう事まず取り上げないけど、理由は【表現の自由を侵害された】とかですぐ民事で訴えてくるんだって
勝訴しても時間や費用面で迷惑を被るから、真っ向から取り上げないんだと記者の親戚から聞いた
911名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 23:08:22 0
>>909
はいはい、もう巣に帰りな。
912名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 23:14:49 0
株と為替で失敗して1500マソなくした私が相談者に説教しにきましたよ
913名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 23:15:31 0
>>909
あなたはいつも写真を撮るとき
自分が事件の被害者になったり加害者になることを前提として
写りを気にするの?
「せっかく全国紙に載るならキレイに写ってるほうがいいわ」って?
914名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 23:19:29 0
わたしはいつも
遺影に使えるいい写真がとれるように努力している
915名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 23:21:59 0
犯人になったときに卒業アルバムの写真を晒されたら絶対に嫌なので
犯罪は絶対にしないと誓った
916名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 23:22:26 0
卒業文集もなw
917名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 23:24:49 0
舞鶴市の女子高生殺人事件の犠牲者のお母さんは
「こっちの写真のが可愛く撮れてるんで、マスコミはこれからこれ使って」
って言ってたよね。
可哀相だしお母さんの気持ちもわかるけど、こんな事件の被害にあっても
写真写りどうこう言うのが、ちょっとなんだかなぁ・・・と感じた。
918名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 23:30:23 0
共感を期待するのは無理にしても
このうえ心無いことを言われるのは可能な限り避けてやりたい
のじゃないかな
919名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 23:30:44 0
うちの親は、そういうことに関しては鈍感だから、綺麗に撮れてる写真を選んでくれるとかは絶対無理だ。
920名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 23:31:14 0
>>914
それはいい心がけだと思うなあ。

>>909は気持ち悪い。自分が事件に遭うこと前提w
921名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 23:44:38 0
>>920
自分の子供がそうなったとき、あなたは多分可愛いの選んであげないんだろうね。
922名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 00:23:03 0
写真写りが悪いので、撮影がキライ。
自分の遺影は若いころのをCG加工することになりそうw

そういえば、事件の死者が中年なのに、
えらく若い写真の人、いたな。
その人も、写真が少なかったのかな。
923名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 00:25:34 0
>>922
3人はねとばされた看護師さんのひとりもそうだったね
924名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 06:36:56 0
死刑求刑の無期判決はマル特無期で
死ぬまで出所できないはず
925名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 07:22:01 0
>>922
うちの父がそうだった…写真うつりまで気にしてたのかはわからないが
あんまり撮られるのが好きではなかったっぽい。
家族で旅行してもシャッター押す係で
他の人に頼む、という発想もできなかった(と思う。一家揃ってって写真がないから)

59で病死したんだけど、遺影に使える写真がなくて本当に焦った。
結局結婚したときの写真を使った。といっても当時38歳
微妙に老けてるが59には見えないので
実際に父に会ったことのない人(母の職場関係など)が変な顔をしてたな。

その後、部屋を整理してたら社員旅行で浴衣着てご飯食べてウマー
て顔してる写真が出てきて、母は今もそれを寝室にこっそり置いている。
926名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 07:24:44 0
今日の相談

子どもの親権が夫にあるってことは、別れた妻の方にいろいろあるんだろうなと推察されるし
前妻、ちょっとおかしい人なんだろうか。

前妻がまだ粘着している男と結婚したのが一番の問題のような気がする。
927名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 07:40:40 0
前妻は「家族」に未練があり、子供が自分から離れる事に不安があるんだろうな。
でもそれは相談者が子供達の事を考えているからこそ起こる不安だと思う。
子供が後妻に不満があったらまた違うと思うんだよね。

子供達が前妻の所に行くのは、今の家庭が安定してるから
実の母親に優しく出来る精神的な余裕があるのではないかな。
ただ、子供達がそれが今の母のおかげと分かっているかは微妙だけどね・・・
(もう高校生とは言え、子供と言う立場だとそう言う事はなかなか
意識出来なかったりするから)
でもいずれは分かってくれるんじゃないかな。

夫は相談者の苦労や気持ちを分かってくれてるみたい
(少なくとも表面的には)だし、いっそ子供達が前妻の所に行ってる間は
夫婦で共通の趣味なり楽しめばいいと思う。
928名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 08:37:47 0
気流 さいたま市のカツコさん
借りっぱなしの本、30年間返さずw
投稿なんてしないで、さっさと謝って返しなよ。
もしかして実名晒して投稿したことで謝罪したつもり?
私もこんなに悩んでるんで許してねって。
929名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 09:46:22 0
>>928
しかも相手が大切にしていて「貸したくない」と言ってるのを
無理やり借りた本w
家は近いみたいだけど、相手に愛想つかされて
とっくに縁切られてるんじゃないのか@カツコ

930名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 10:15:12 0
今日の相談、面会日とか決めてなかったのかな。
近くに住んでるというのも、なんか変な元夫婦だなと思う。
旦那がもう少しきっちり仕切ったら良かったんじゃないかと。
931名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 10:19:24 0
>>929
間違いなく縁切られてるよね。
しかも今後この人の周りで物がなくなったら
「もしかしてカツコさんが・・・」ってなるかもね。
実名で前科告白してるし。
932名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 10:30:32 0
きっと平気でひと様からお金を借りて、しかも返さないんだろうなぁ。
933名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 10:34:03 0
>>931
カツコさんはこっそり盗むんじゃなくて
一面識も無い家のチャイムをピンポンして
「お宅の庭の花キレイね、私にチョーダイ」
と強奪するタイプと見た
934名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 10:34:20 0
同じケースの元妻が2組いるけど、2組とも子供を置いて男に走ったケース。
1組は元妻がその後うまくいってるようで、会いに来ることはないけど、
もう1組は、母親なんだから会って当たり前と好きな時間に会いに行くし、
寂しいし老後のために産んだのに忘れられたら嫌でしょ、だそうだ。
どっちにしてもすんごい自分勝手。
935名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 10:35:09 0
男に走って子どもを捨ててうまく行ってるって
レアなケースだと思いたい。
936名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 10:39:22 0
>>935
今のところはうまくいってるらしいです。
先はどうなるか分かりませんが。

934に書いた2組の夫は、2人共優しいというか優柔不断な感じで、
紙面の夫が仕切らないのもなんとなく分かる気がする。
937名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 10:45:23 O
>>915
犯罪も起こせないけど
大きな賞を取ったり有名になってもいけないw
>>929
10年後に引越しているし
親友もその後何処かへ移ったんだと思ったけど。
ただ、10年後の引越しの時は
そこそこ大人だったんだし
謝っておかなきゃいけなかったとは思う。

社会面の今日の死刑の連載はキツいなあ…。
息子、頑張って生きて欲しい。
938名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 10:46:44 0
>>937
あの死刑の連載、腹が立った。
生き続けても罪を償う事が出来ない人間もいるんだよ。
939名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 10:47:36 0
いくらいい人でも、小学生中学生くらいまで育って
「新しいお母さんです。実の母親と思って」と言われても
子供の立場からすると、なかなか割り切れないだろうなあ。
940名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 10:56:50 0
前テレビで見た事例だけど、別れた夫が自分に無断で娘を呼び出して
お小遣いをじゃんじゃん渡したり何でも買ってやったりして、
おかげで娘がだんだん派手に贅沢になって教育上困るので辞めさせたいと。
でも娘と会うのも金品を渡したいというのも、娘が嫌がってるとかでもない限りは
父親である以上権利だから辞めよと強制出来ないんだそうだ。
だから今日の相談もしょうがないんじゃない?相談者に辞めろという権利はないでしょ。
941名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 11:04:29 0
>>937
>>915
犯罪も起こせないけど
大きな賞を取ったり有名になってもいけないw

マザーテレサ賞狙ってたけど
それもダメだなw
942名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 11:05:57 0
ああ
引用の>マークつけるの忘れた・・・or2
943名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 11:23:45 O
>>942
大丈夫よ、ちゃんと読めてる。
944名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 11:30:55 0
10円おじさん先生は利子つけて返せと思ったw
53歳が子供の頃の10円と今の10円価値がちがうだろー。
945名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 11:34:27 O
>>942
大したミスでも無いのに頭低すぎw
さすがマザーテレサ賞目指すだけあるw

相談者が抑制の利いた文章だけに
母親の身勝手さがイラつく。
自分の都合だけで行動していそう。
946名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 11:37:49 0
子供が将来 結婚式、なんて事になったらどうなるのか。
実母だから呼びたいと子供が言ったら、現妻さんモヤモヤするだろうな。
947名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 12:13:59 0
>>946
卒業式とか結婚式とか、実親なんだから出てもらうのは別に変じゃないと思うけど
事前に何のことわりも無しにいきなり来てたってのがね。
夫は知らなくて驚いてたようだけど、子供はどうだったんだろうね。
948名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 12:40:30 0
相談者がモヤモヤしてるのは、
母親になりたいとかの抽象的なことじゃなくて
現に子供たちの世話をしてるのが自分だからだと思う。
衣食や学校関係まで面倒みてて、なのに元妻がイイトコ取りかよみたいな。
でもまあ元妻も中学生小学生まで育てたんだから微妙かなw
949名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 12:49:50 0
でもそりゃしょうがないんじゃね
自分の意思で連れ子がある人と結婚したんだからそれぐらいは想定内でしょ
950名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 12:53:45 0
気流の年齢サバ読みカップルに笑った。
婚姻届を書くその時までお互いに騙し続けてたってw
951名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 13:05:40 0
950さんが次スレ立てたら、
メモさんのメモに
5月祭り(花クレ&ライオン)入れる?
6月「昭和の母」は?
952名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 13:21:54 0
花クレクレ婆は是非入れて欲しい!
昭和の母はちと弱いと思う。
ライオン入れたいけどどういう風に入れたらいいかな?
説明難しそう。
953名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 13:28:04 0
950ですがスレ立てできませんでした。すみません。
どなたかお願いします。
954名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 13:33:51 0
>>952
5月18日 相談者夫はライオンズクラブ会長?スレ違いのライオン祭り

とかどう?
955名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 13:41:12 0
>928
悪いことが起こったら、本を盗んだ(あ、借りパクかw)せいかと思ったりするなんて、
災いを本のせいかよとw
しかも、そうやって悪いことが起こったら罰だと思ってるの、私…。
ということで、あたかも反省してる自分を演出している。
たちの悪さは相当だ。
956名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 13:59:06 0
相談より、死刑特集のほうがイライラするわ。
この犯罪者に死刑以外、許せない。
957名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 14:09:00 0
>>955
ほんとにね。
大切な本を無理矢理奪われた友人が可哀相すぎる。
なにが「悪いことが起こったら・・・」だ。
個人的には、この本借り逃げババァも
メモさんのメモに入れたいくらいだ。
958名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 14:21:53 0
>>950
「似た者同士」って笑ってる場合じゃないよな
「嘘つき同士」だよなw

>>951
入れよう
959名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 14:27:30 0
>>953
立ててみるね
960959:2009/06/07(日) 14:32:53 0
立てられなかった・・or2テンプレおいときます。どなたかよろしくお願いします

家庭板で語ればすべて解決しそうな家庭問題や相談の投書・記事について語りましょう。

※投稿内容は、新聞・地域によって内容が変わるので
地方版ネタなどについての場合は、読めない人に向けてせめて要約をUPしてくださいね。

※950を踏んだ人は次スレを立ててください。
自分で立てられない場合はすみやかに他の人にお願いしましょう。

【読売新聞 人生案内】ttp://www.yomiuri.co.jp/jinsei/

【読売新聞 地方版投稿欄】
ぷらざ:関東、ティータイム:関西、私の日記から:九州

*前スレ*
【投稿】新聞家庭面を読む【相談】Part84
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1243390634/l50
961959:2009/06/07(日) 14:49:41 0
2009年3月以降のメモもおいときます

3月 関西版と関東版などで見出しに違いがあることを発見 その意図は?!読売に問う
5月 相談 毎晩スナック(笑)通いで家族無視夫、で、夫の地位って何さ?よりライオン祭り・ぷらざ 花クレ婆祭り
6月 相談 学生の息子が彼女を連れてお泊まり里帰り「昭和の母」は許さない

校正おながいします



962名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 14:56:40 0
5月 相談 毎晩スナック(笑)へ行く地位ある夫、地位ってライオンズクラブの会長だろ?でライオン祭り・ぷらざ 花クレ婆祭り


でどう?
963名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 16:03:16 0
ウォーウォーの絵も入れたいなあ(独り言
964名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 16:22:34 0
借りた本をまた貸しする人がいて驚いた。
「もう読んだ?」って聞くと「あ〜、義妹が読みたいっていうんで
貸したわ」って・・・そんな〜。
965名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 16:26:45 0
ライオンは相談内容ってより、(内容は正直つまらん)
どっちかって言うとここでの盛り上がりがメインというか・・・
Lクラブ会員の内情(○○ライオン、ライオネスと呼び合う)暴露祭りみたいな・・・


5月 「相談」から突然のライオンズクラブ祭り ライオン&ライオネスで
    д    д
  ヾ(゚∀゚)ノヾ(゚∀゚)ノ゙ウォーウォー

とかはどうかな?
966名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 16:51:53 0
>>965
5月 相談からライオンズクラブの内情暴露へ〜ライオン祭り〜 みんなで
    д    д
  ヾ(゚∀゚)ノヾ(゚∀゚)ノ゙ウォーウォー
967名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 17:12:20 0
すみませんどなたかスレ立ておねがいします
テンプレは>>960においてあります
968名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 17:18:49 0
私もスレ立てだめだった・・・orz
誰かおながい。
969名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 17:21:38 0
スレたてやってみますのでしばしお待ちください。
970969:2009/06/07(日) 17:26:42 0
私もだめだったorz
971名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 17:40:20 0
やってみます。
972名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 17:43:24 0
973名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 17:45:39 0
メモさんのメモ
2008年
1月16日 気流 年寄り専用レジ祭り
2月 6日 相談 自己中鬼姑祭りで200レス消化・早くも08年大賞候補
3月27日 相談 姉盗撮する弟祭り・後々きっと笑い話になるのは久田の回答
5月 相談春の釣り祭り 子連れ不倫女・新築義理親一番風呂・産後の手伝い拒否舅
                海外勤務中に息子がヒッキーなどスレが一気に加速
6月 1日 相談 究極のエネ夫・妻をダニ呼ばわりで孤独死一直線
7月23日 相談 過去に兄から性的いたずら・ほぼ全員一致で相談者イ?
8月21日 気流 俺の息子達はうるさい、が妻は厳しく躾けてますが何か?なカトゥさん
9月13日 相談 六歳男児う○こ祭り
10月12日 相談 「自慢の息子が男女交際」ムキーッ離婚希望母
12月13日 ぷらざ 2歳息子「パパ、抱っこしろ」 岐阜県八小津町 細江○一 40歳
974950:2009/06/07(日) 18:01:59 0
>>972
ありがとうございました。
乙です。
975名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 18:55:55 0
昨日土曜日のC型肝炎の啓発広告で
魚住アナが出てたんだけど
顔が変わっててびっくりした
誰か見た人います?
976名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 19:26:19 0
借りた本を又貸しする人って昔から結構いるよ〜少なくとも私の周りには。
又貸しされて返ってきたことないので、1回やられた人には二度と貸さない。
977959:2009/06/07(日) 19:55:09 0
>>972
ありがとうー
乙でした
950さんホッとしましたねー
972さんありがとうございました
978959:2009/06/07(日) 19:56:28 0
968さんも969さんも乙ですた
979名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 20:04:44 0
本読まないくせに「本貸して」っていうヤツいるよね。
で、そういうヤツって本を大切にしないから
結局戻ってこなかったりする。
980名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 20:11:48 0
借りた本は速やかに返そうキャンペーンだな
借りた方は忘れていても、貸した方はいつか返ってくると思っているから
また読みたくなったら新しく買うわけにもいかずモンモンとするんだよな
大人になって決意して探すと絶版になってたりするし
あーヤダヤダ
981名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 20:18:23 0
自分だったら
読みたい本があったら買ってしまうな。
人に借りるとなんか気使っちゃうし、ゆっくり読めないし。
人それぞれだとは思うけど。
「貸して」と言われればお貸しするけどね。
982名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 21:12:14 0
貸し借りが平気な人は物を大切にしない
自分の知る限り例外がなかった
983名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 21:39:51 0
洋服とか靴とかバッグとかを貸してと家族以外で言ってくる人はなんだかなー
と思う
子供の入学式とかのブレザーとかなら、まぁ許せるが
984名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 22:07:52 0
それもいや、ブレザー。
985名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 22:38:58 0
着せたいなら買うかレンタルしろよと思う
986名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 22:45:48 0
人に借りて済むものは借りて済ませるという節約方法があるんだそうだね
お礼は「ありがとう」の言葉だけか、せいぜい手作りお菓子程度なんだって
洗濯機まで自宅には買わず人に借りて済ませようとしてた人がいたって
前に何かで読んで首が一回転するかと思うぐらい驚いた
987名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 22:48:02 0
結婚してすぐの頃、コトメが私のクローゼットを物色して、
「このワンピ、友達の結婚式に着て行きた〜い、貸して貸して」とうるさかった。
私は物の貸し借りが大きらいなので、「じゃ、これあげるよ」と言ってあげたもんだ。
一度しか着てないお気に入りだったけど、
やつの着た物なんてもう着たくなかったし(すごーく伸びて、縫い目もギチギチ広がるであろうと予測 )
そういうこと平気で言えるやつなんだと、早期にわかってよかった。
それ以来、やつが突然来ても居留守、事前にわかってるなら、見えるところにはいい物はおかない、
あと、雑貨小物とか本類CD類なんかは、落ち着いてあれこれ理由づけて断れるようになった。


深夜の自分語り、失礼・・・スレも終わるしお許しを。

988名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 23:06:59 0
許す!
989名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 23:07:44 0
ケチと思われてもなんだし、これから必要もないしで
子供の卒業式の服1式を貸したけど
2ヶ月も経ってクリーニングもしないで返してくるってどうよ
お礼はクッキーもちろん手作り(笑)
990名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 23:16:47 0
本って人によってすごく価値観が違うよね。
本好きにとっては絶対折ったり曲げたりされたくないし
貸し借りだって嫌なのに、そういうこだわりのない人には
たかが本、と思われやすい。
自分は本好きなので、一度友達に貸した本が返ってきたら
クッキーのクズがはさまってたのを見てブチ切れて以来
絶対に他人に本は貸さない。
991名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 23:21:27 0
ハガキや宣伝冊子ならまだしも
帯としおりを「邪魔だったから」って捨てられた時は頭来たわ
それでいて続き強請るんだから正気の沙汰とは思えない
もちろんそいつにはそれ以来何も貸さない
992名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 23:39:15 O
梅がてら便乗愚痴許して。
旦那父の葬式で帰省した時、
田舎なので葬儀前後も色々行事があったんだけど
ある行事で留守番が必要になって私が残ることになって
みんなが出掛ける時になって旦那兄の妻が
靴が見当たらない、と言い出して
留守番の私の靴を
あら、これいいじゃない、借りるわね
と返事も聞かずに勝手に履いた。
少しキツいけど革だし履けないことないからいいわ、だと。
良い訳ないだろ!
あんたの足は24で
私の靴はブランド物の23.5だ!
お前が半日履いたせいで革が伸びて
履けなくなったんだよ!ふざけんな!

失礼しました。
993名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 23:44:54 0
ハガキや宣伝冊子すらも、勝手に捨ててもらってはいやだな。
ってか、自分、絶対に貸さないけどさ、本w

最近、某有名書店で、レジしてくれた若い娘さんwがカバーを掛けるときに、
勝手に真ん中の宣伝冊子としおりを抜いて、奥付の後ろにはさみなおしてたのにショックをうけた。
貸し借りとズレるけど・・・例え処分するものだとしても、勝手に触ってほしくないっていうか・・・
レジの人ってできるだけ商品をベタベタさわらずに包装して渡すのが筋じゃない?
潔癖症でもなんでもないけど、食品レジで野菜とかもむんずって掴まれるのも苦手だ、
教育がなってないっていうか、育ちが悪いっていうか。
994名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 23:53:05 0
>>992
小姑嫌いスレに書いた方がいいよ

大切な本を無理やり借りて返さないカツコに本気で腹立った。
返す返さない以前に存在を忘れるってどういうことだよ?
絶対悪いと思ってないし、むしろ投稿ネタになるわって喜んでるだろ。
掲載されたら自慢して回りそう。
周囲にドン引きされて友人関係壊れればいいんだカツコめ。
そもそも友達がいるかわかんないけどな。
995名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 23:54:32 0
そうそう、実名でいい気になって投稿してる事にサツ意すら感じるよ、ホント逝ってほしい。
996名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 00:04:16 O
993さんのは潔癖症過ぎるように感じるな…
それだけ気になるなら一度でも店頭に並んだ本は買わないのが吉
ネット通販オススメ
997名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 00:10:51 0
カバーかけたり袋に入れる時に無神経にぺたぺたさわられるのいやだな、
帯とか斜めにぐしゃっとやられたりするとがっかりする。
本ってツヤがあるカバーとか多いし指紋もつきやすい、
そういうところに無頓着な店員だと「あ、買うのやめます」っていいたくなる。

ネット通販もだめだよ、中のページ折れてたり、帯切れてたりしてた…
返品も面倒だし(そんなことで返品ってのもばかばかしいのは一応わかってる)
本屋で目で見て選んで、店員の手元に注意して買う…ごめんな神経質で。
998名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 00:24:32 0
>>997
ビニールにつつまれてる漫画くらいしか安心して買えないのではw
999名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 00:26:51 O
>>997
セルフレジ、出来るといいねw

スーパーで
桃の値段がわからなかった若い女の店員さんが
他のスタッフに値段を調べに行って貰っている間、
手持ちぶさただった、というより
単に無知な上に、
その仕草を可愛いと勘違いしているっぽい感じで
桃を両手で掴んでこね繰り回し続けていた時は
呆れ返って注意することさえ忘れた。
1000名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 00:33:31 0
1000
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎