【家庭内問題】女の駆け込寺17【義実家問題】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
ここは家庭内の問題、義実家問題などなど
家庭に関連する「まじめな」お悩み相談の駆け込み寺です。

叩き、荒らしは完全スルー。
ネタにもマジレス(ネタ判定や雑談はヲチで)
アドバイスは、あくまで優しく暖かく【聖母】の精神でお願いします

相談者は真面目に冷静に。

【コテハン・トリップ必須!】
名前欄に「(任意のコテハン)#(パスワード)」と入れてください。
「#」は必ず半角で、パスワードは騙り防止のため半角8文字(大文字と小文字を混ぜて)を推奨。
例:「ぬるぽ#PasSwOrD」と入力すると「ぬるぽ ◆Y.PBCjoxno」になります。

【差し支えの無い範囲で以下の情報提供を】
◆詳しい悩みの内容(必須)
◆最終的にどうしたいのか(必須)
◆家庭環境(本人特定できない程度に)

☆後だしジャンケンは厳禁です。

■sage推奨■
メール欄に半角て「sage」と入れてください。

前スレ
【家庭内問題】女の駆け込寺16【義実家問題】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1222992309/
2名無しさん@HOME:2009/02/26(木) 02:35:12 0
>>1 おつです。ありがとう
3名無しさん@HOME:2009/02/26(木) 02:54:13 O
>>1 乙です。
何かもうどうしようもないなアレ。
本当に子供だけが可哀想だ。
4名無しさん@HOME:2009/02/26(木) 02:55:23 0
モラハラ亭主と共依存妻、の典型のような。
5名無しさん@HOME:2009/02/26(木) 02:56:53 0
旦那を信じて支える良妻の私に酔ってる感じがした。
6名無しさん@HOME:2009/02/26(木) 02:58:36 0
前スレで散々言われたから
頭の隅っこにでも残っててくれるといいんだけど>子供守れ
7名無しさん@HOME:2009/02/26(木) 09:01:33 0
1、乙です。

なんかね、「こども、守れ」というより具体的に行ってあげないとわからない人なのかな
って気がした。
財布の件はきっちり問い詰めて、その上で別居した方がいいと思うよ。
どれだけ困ったにしても、一番にこどもの貯金に手をつけるなんて、人としてありえない
から。
8名無しさん@HOME:2009/02/26(木) 09:27:28 0
子供の貯金に手をつけるような人はそのうち多重債務者になるから
子供ともども借金まみれになって人生終了したいのならこのまま夫婦でいてくださいって
言われても「そんな大げさな。夫はそこまでひどい人じゃない」って思うのかな?
9名無しさん@HOME:2009/02/26(木) 09:44:35 0
1さん、乙です

子供の貯金で運転資金の一部でも賄えるとは
自分としては信じ難い(本当だったら申し訳ないけど)
どうしてもギャンブル資金の足しにしたとしか考えられない

しかし、アレだ
子供にとって両親が毒だと本当に気の毒
「もっと娘の事を考える様にします」って事は
今まで本気で考えてなかったのかな…

あらゆる面で危機感ゼロな相談者にgkbr
10名無しさん@HOME:2009/02/26(木) 10:15:30 0
ここまで危機感持ってないと呆れるわ
父親が自分のお金を盗んでいく姿を見て育つ子供はどんな大人になるんだろう?
子供を産んでおいて自分の事しか考えられない母親って毒以外の何者でもないよ
11名無しさん@HOME:2009/02/26(木) 10:56:24 0
自分も似たことをされたので、この娘さんの事が可哀想でならない。

>>10
芯でくれと思ったことは何度もある。
私はおかげさまで良い反面教師になったけど、皆が皆そうなるとは…。
12名無しさん@HOME:2009/02/26(木) 11:15:06 0
家ってのは本来安心できる場所であるべきなのに、
この娘さんにとっては、家の中に泥棒が常駐していて、
いつ何時自分が大切にしているものを盗まれてしまうかわからない
恐怖の館と化してしまっているも同然なんだよね。
今は小さいからまだしも、成長して自分でバイトとかするようになったら、
四六時中お父さんにバイト代盗まれないか、びくびくして生活するハメになるのかな。
13名無しさん@HOME:2009/02/26(木) 11:20:41 0
子供の金を盗むだけならまだいいが、売れるからって写真とか
下着とか盗み出す奴もいる。
外側だけならまだいいが、中身を売る鬼畜も沢山いる。

大体母親はオロオロ泣いてるだけで助けてくれない。典型例だな。
14名無しさん@HOME:2009/02/26(木) 11:20:43 0
>>8
すでに多重債務抱えてるんじゃない?
15名無しさん@HOME:2009/02/26(木) 11:24:23 0
泥棒が入らないように家の窓とかドアに鍵つけるのに
家の中にいるのか・・・いやだな。
16名無しさん@HOME:2009/02/26(木) 12:50:00 0
娘の貯金を自営業の運転資金の足しにしたとしたら、
そんな端金をどこからも工面できない時点で自営業として終わってるので、
共倒れにならないうちに逃げた方が良い。

運転資金の足しというのは嘘で、自分の遊興費に使い込んだとしたら、
自分さえよければ子供を踏みつけてもいいというトンデモない親父なので、
子供の健全な成長のためにも逃げた方が良い。
17名無しさん@HOME:2009/02/26(木) 13:48:18 0
>不慣れなため、的を得ない回答の数々をお許しください。
不慣れで的を得ない訳じゃなくて、分かってないなぁ。

あと、的を射るが正しいんだって。
18名無しさん@HOME:2009/02/26(木) 14:54:42 0
もう本人いないっぽいけどこういうことだよね?

951夫無断で借金。
同時期に951がしていた(娘にも500円玉を渡して入れさせてあげていた)500円玉貯金箱なくなる
金額は20万、夫は仕事に使ったと釈明。後日返還。

同様のことがもう一度起こる→951、『娘も一緒に入れて楽しんでいる貯金だから』と
夫にもうしないように言い、貯金箱を隠すようにする。

娘、初めての財布を与えられお年玉から数千円入れておくも紛失。
夫は否定、娘自身の証言はあやふや。

隠してあった貯金箱を見つけた夫、3度目の貯金箱窃盗。
951、夫にようやく不信感を持ち、娘の財布も夫が犯人では?と疑う。

つまり夫が明らかに盗んでいたのは子供のお金ではなく951のお金で、
貯金箱とはいえ20万という軽い接待には使える額。
でもって無断で持ち出したとはいえ返してもいる。

……これじゃあ夫が娘のお財布から数千円抜いたと断言はできないじゃん、
少額過ぎて意味がないから。
夫としての金銭感覚はアホ過ぎるけど子供の件を疑うまでの話になってなくない?
なんで最初に『娘も喜んでしていた貯金』とか余計な事書いて混乱させるかなあ。
951もその夫も情報伝達能力が著しく欠けているってのが最大の問題なんじゃないの。
19名無しさん@HOME:2009/02/26(木) 15:13:50 0
何度もやられてると、疑いたくもなるよ。って話じゃないの?
20名無しさん@HOME:2009/02/26(木) 15:22:37 0
過去の二度に懲りて対策を立てずに旦那信じてたのにと掻き口説かれてもねえ。
それでいて旦那の機嫌伺って追求も甘いようだ。
旦那の経済観念とか自営の経営状態とか根本改善しないと駄目なのにね。
21名無しさん@HOME:2009/02/26(木) 19:34:42 0
今、相談OKでしょうか?
22名無しさん@HOME:2009/02/26(木) 19:36:38 0
>>21
どぞー
23名無しさん@HOME:2009/02/26(木) 19:54:24 0
ありがとうございます。
今まとめてきます。
24名無しさん@HOME:2009/02/26(木) 20:43:25 0
トイレガマンして待ってたけど、もう限界逝ってくるw
2521 ◆HBfGvlYAqw :2009/02/26(木) 20:49:18 0
すみません。
まとめきれず長文になります。

まず、相談内容の前に説明を。

私は3人姉妹の末っ子です。
姉2人とはかなり歳が離れています
(親の代の言葉では恥かきっ子というらしいですね)
両親は私が結婚する前に他界。
私の結婚式は、長女姉夫婦が私の両親代理をしてくれました。

長女姉には娘が2人います。
(以下、長女姉娘達をAちゃんとBちゃんと呼びます
私と歳が近く近距離のため、子供の頃は仲が良かったです。
私が結婚して少し疎遠にはなりましたが
それなりに仲良くしていました。

一昨年にAちゃんが結婚、去年に妊娠→年明け出産。
去年Bちゃんが結婚。
結婚後すぐBちゃん旦那の転勤が決まり、長女姉宅(AB実家)の近くに住む。

Aちゃん結婚式にて
Aちゃん旦那さん(以下A旦那さん)の実家が、私の現住所&旦那実家に近く
A旦那さんのお姉さんと私の旦那が同級生で
ご実家が同じ町内ということで話しが盛り上がりました。
式後、旦那は「A旦那実家とは関わらない方が良い。親が悪い方で有名だから」
と言っていましたが、式以来は今年に入るまでは会ってなかったので忘れかけていました。

一旦切ります。まだまだあります。
2621 ◆HBfGvlYAqw :2009/02/26(木) 20:50:27 0
A旦那さんは、子供の頃から母親嫌い。
大人になってからも結婚しても干渉がひどかったため
母(Aトメ)に内緒でA実家近くに転職&引っ越し。

先週末に怒り狂ったAトメが我が家に来ました。
インターフォンカメラ越しでも分かるくらい怖い顔をしていたので
玄関先で応対したのですが
曰く、その前の平日にもウチに来たが誰もいなかった(小梨共働きなので)
A宅に電話しても出ない。携帯も出ない。
自宅アパートに行ったらもぬけの殻。
A実家は知らぬ存ぜぬ、でも元気でやってるから心配するな。
アパートの管理会社に問い合わせてもわからない。
で、我が家に訪ねてきた、との事。
(ちょっと珍しい名字なので、町内を探し回ったらしい)

私は引っ越しとその事情について、すでに聞いていたので
「引っ越しの件は知らなかった(嘘)。大人になってから会ったのは
AちゃんBちゃんの結婚式のみ。赤ちゃんの顔をまだ見ていない。」と言ったのに
性悪女が本性出した、結婚には反対だっただの
女狐が大事な息子と孫娘をさらっていっただの
ガンガン喚き放題。

近所の人が通報したらしく、ちょっと交番で事情を、となりました。
Aトメは交番で「息子と孫を誘拐された」と喚いていたそうです。(私は別部屋にいました)
事情を交番で話しましたが、かなり交番でも有名な方のようです。
Aトメさんはお巡りさんに説得されて、帰宅。
私は「また何かあったら連絡ください。自分で解決しないで。キレると大変な人だから」と言われました。

すいません。まだ続き、あります。
27名無しさん@HOME:2009/02/26(木) 20:51:38 0
それではしえん。
28名無しさん@HOME:2009/02/26(木) 20:59:35 0
メモ帳ぶっ飛んだのかしら?
29名無しさん@HOME:2009/02/26(木) 21:01:31 0
流し読みじゃわからんかったw
読み返すのにちょうどいいわい
3021 ◆HBfGvlYAqw :2009/02/26(木) 21:02:19 0
翌日、怒鳴り込みについて長女姉(A実母)に電話したところ
今日(我が家に来た翌日)に長女姉宅に来た、とのこと。
(新幹線で3時間の距離です)
運が悪いのか、たまたま居合わせたB夫婦を巻き込んで大げんかになったそうです。
それでもA家族の居所を教えなかったと。

同日、A旦那から謝罪の電話がありました。
今自分が守るべきは嫁と子。今の住所は絶対に教えないで欲しい、と。

今、私が心配なのはAトメがまた我が家に来る事。
引っ越せ!という意見もあるでしょうが、持ち家のため簡単には出来ません。
旦那実家が近所のため、そちらにもこの出来事を話すべきでしょうか。
(旦那とA旦那姉が同級生ですので、名簿等を使えば探せてしまうかもしれません)
あとは、何を対策すればいいのか、ご助言お願いします。
3121 ◆HBfGvlYAqw :2009/02/26(木) 21:04:27 0
以上です。

3個目が遅くなりましてスミマセン。
メモ帳をコピペするつもりが消してたので、書き直しました。
32名無しさん@HOME:2009/02/26(木) 21:07:25 0
インターホン越しだけの対応で速攻つーほー。
長期で逃げて家あけてると何かされそうだし。
一応催涙スプレーとか防犯ブザーとか身に付けといたらいいよ。
あと窓などに百均で売ってる奴でも良いので鍵をプラス。
大事なものは非難させておくべし。
33名無しさん@HOME:2009/02/26(木) 21:07:45 0
>>21
とりあえず警察のバックアップもあることだし、放っとけば?
来てもいっさい相手せず、騒いだらサクッと24
基地ではあるけど、まさか刃物持ち出して襲ってきたりはしないでしょう。
家計に余裕があれば、セコムくらいしてもいいかも。

旦那実家には話をしておいたほうがいいと思うよ。
34名無しさん@HOME:2009/02/26(木) 21:08:10 0
>>30
日常的にドアや一階の窓に鍵を掛ける習慣はある?掛け忘れのない様にね。
ともかく絶対家に挙げない事。子供がいたら送り迎えをしっかりと。
電話もナンバーディスプレイと留守電機能を使ってA旦那実家の他に公衆にも気をつける。
35名無しさん@HOME:2009/02/26(木) 21:14:36 0
>私は「また何かあったら連絡ください。自分で解決しないで。キレると大変な人だから」と言われました。

これ警察の人に言われたんだよね?
そうだとしたらわざわざ忠告してくれるくらいだから相当アレな人って事だね
何かあったら逐一警察に連絡して来てもらうのと
ICレコーダーもしくは同等の機能の物を用意しておいて
常に再凸に備えて録音可能状態にしておく事かな

念のためその時担当してくれた警察の人にあの後こんな事があったからと相談して
見回り強化してもらえるといいんだけど。
36名無しさん@HOME:2009/02/26(木) 21:41:49 0
あれ?どこいった?
37名無しさん@HOME:2009/02/26(木) 21:47:54 0
消えるときは消えると一言ある方がいいよ
相談に乗ってくれてる人の事も考えようよー
3821 ◆HBfGvlYAqw :2009/02/26(木) 21:53:58 0
>32
催涙スプレーと防犯ブザーと後付けの鍵、
明日にでも買ってきます。

>33
刃物はあるかどうかわかりませんが
Aトメはケンカをして相手を怪我させたことがあるそうです。
やはり、旦那実家には報告するべきですね。

>34
鍵、たまに閉め忘れます。
実家に施錠の習慣がなかったもので。
後付け鍵との2重ロック、忘れないようにします。
電話はナンバーディスプレイですがAトメ宅の番号を知りません。
着信拒否の為に、Aちゃんに聞いておくべきですね。

>35
警察の方の言葉です。
ビデオカメラで大丈夫でしょうか。
仕事でたまに使っているので、すぐ録画出来る状態にしておきます。
今日お話したお巡りさんの名前はメモさせていただきました。
見回りの際には気にかけて下さるそうです。
3921 ◆HBfGvlYAqw :2009/02/26(木) 21:56:06 0
>36-37
すみません。こんなに早く沢山のお返事を頂けるとは思っていませんでした。
40名無しさん@HOME:2009/02/26(木) 21:59:30 0
鍵は窓も忘れずにね。
一階は空気替える時は高いものじゃないから換気ロックか何かで。
4121 ◆HBfGvlYAqw :2009/02/26(木) 22:12:00 0
普段はチェックしないのですがインターフォンカメラの履歴を見ました。
木曜日と金曜日に来てました。また来るかもしれません。

>40
換気口みたいなものがありますので
在宅中の換気も窓を開けずにします。
また怖くなってきました。
4221 ◆HBfGvlYAqw :2009/02/26(木) 22:21:11 0
>41は先週の木曜と金曜のことです。
今日はもう離席します。
相談に乗っていただき有り難うございました。

また何かあったら相談させて下さい。
43名無しさん@HOME:2009/02/26(木) 23:00:20 O
ホームセンターで、窓ガラスに取り付けるタイプの警報機を売ってるので、
それもオススメです。スイッチオンオフの切り替え付きで、オン時に、
窓に衝撃を与えたり、開けたりしたら、かなり強烈な音量で鳴り響き、
ご近所の注意を引きます。なにより、侵入しようとした不審者は、素人なら
相当ビビリます。
セコムやカルソックを、小窓を含む全ての窓に設置しようとしたら、
このご時勢で、費用がキツかったりしますので、ご近所に根回ししたなら、
オススメ出来ます。
ちなみに我が家に設置してあるのは、ELPA製のスリムアラーム、
衝撃・開放検知のタイプで、ホームセンターで買ったら1,680円、
ボタン電池付きでした。
44名無しさん@HOME:2009/02/27(金) 14:01:23 P
>>42
やる事はいろいろあるけど、長期的な方針を固めると動きやすいよ。

1.旦那と21で相談し、家族での方針を決める。
 絶対に家に入れない、住所を教えない、即通報、旦那不在時の対応や避難先など…を
 改めて二人で確認し合う。
 また、味方であっても旦那実家へ対しては<21夫婦がA家族の連絡先を知らない>ことに
 するかどうか…などを決める相談も必要。
 旦那さん親がそれを信じたら、Aトメが突撃してきても
 相手に無用な嘘をつく必要がないので対応が楽になると思うし、
 A旦那実家を信用しないわけじゃなく、悪気が無くてついうっかり
 「21夫婦がA連絡先知ってる」って一言でも言おうものならその後21夫婦が粘着されてしまうことは容易に想像つくので。)

2.1に基づいて対策予算を決める
 こういう問題は長期化が予想される。
 予算が取れるなら警備会社に数カ月だけでも契約…とか、補助鍵やICレコーダー購入など
 早い段階で金銭面をクリアにしておいた方が
 まんぜんと1個ずつ防犯グッズを買い足すよりも、効果をあげやすいし動きやすい。

3.情報の共有
 親族やご近所に、危険人物がいることを知らせる。
 1で家族の方針が決まっていれば、
 ご近所へも「うちは即通報する」などはっきりと状況を伝えやすい。
 必要に応じて、ご近所へ経緯を説明するプリントなどを作成するといいかもしれない。
 但しその場合もプリントに「私たちも知らないA家族の連絡先をきかれて困っている」など
 とにかくA家族以外には絶対にA家族連絡先を知っていることをもらしてはならない。

4.防犯グッズの購入・設置。
 これは予算に応じて検討したらいいと思う。
 ただし催涙スプレーなどの相手を攻撃するグッズは、
 相手に奪われてこっちが吹きかけられたら最悪の結果となるので、
 使用の場合はくれぐれも注意して下さい。
45名無しさん@HOME:2009/02/27(金) 14:19:00 P
44ですが連投すいません。しつこいんですが…

防犯グッズも大事だけど、
トメに粘着されずターゲットをはずしてもらうためにとにかく
「21夫婦はA夫婦の引っ越し以降の連絡先をしらない」
という態度を崩しちゃいけないと思う。
旦那親にも近所にも警察にも、全てそれで貫いた方が楽だと思うよ。
だれかがぽろっと「21さんは知ってても教えられないよ」なーんて喋っただけで
ターゲットが21夫婦に変わったりもするから。
<「知ってるくせに教えなかった」から、逆恨み>って事態にはくれぐれも気を付けて。

ついでに
明日買いに行く前に、侵入できそうな場所はどこか一覧にして
きちんと門、壁、玄関の様子、窓の数や形状やサイズを写真におさえてメモしておくといい。
携帯やデジカメで自宅の玄関や窓の写真や撮っておくと、
もしも防犯に詳しい店員さんがいた時に具体的なアドバイスを受けやすい。
窓の補助鍵よりは、壁に有刺鉄線はっちゃのもオススメです。
窓にすら近づかせない防犯を目指すとより安全度が高まると思います。

また、予算がある程度とれるなら、
一階の窓にはすべて格子をつけるなどの対策もいいかもしれません。
46名無しさん@HOME:2009/02/27(金) 18:34:03 0
>>44
横ですが、何かハードな体験をなさったんでしょうか?
対策がとても具体的で参考になります。
47名無しさん@HOME:2009/02/27(金) 18:55:34 0
>>44のプロっぷりに脱帽
どうか経験からじゃなくてそういう専門職の方であってほしい…。
4821 ◆HBfGvlYAqw :2009/02/27(金) 21:04:11 0
昨日はありがとうございました。

今日、仕事帰りにホームセンターに寄り
窓やドアに取り付ける防犯グッズについて相談してきましたが
あまりに種類が多いし窓サイズなどを計っていなかったため
明日は夫婦共に休みなので旦那に一任することにします。

明日はホームセンターと旦那実家に説明です。
来襲の時に通報してくれたお向かいさんや近所にも
菓子折り持って前回のお詫びと根回しをしておきます。

>44-45
丁寧なご説明ありがとうございます。
これからの方針参考にさせていただきます。
私も気になりましたが、何か防犯関係の方でしょうか
49名無しさん@HOME:2009/02/27(金) 21:15:03 0
気をつけて。でも精神的に追い込まれないように。
50名無しさん@HOME:2009/02/27(金) 21:28:23 P
>>44です。ちょっと脱線しますが…

<催涙スプレーなどの相手を攻撃するグッズは、
 相手に奪われてこっちが吹きかけられたら最悪の結果となる>ってのは、
まさに防犯グッズやナイフなどの武器類を扱う店の店長から教わりました。
「スプレー」とは言え「武器」なので、練習してなければ使いこなせない。
しかも「武器」をもつことで油断して失敗しやすい。
コンビニに必ずあるカラーボールだって、
ボール投げたことない人間がいざって時に投げても、犯人に当てられない。
だったら催涙スプレーやスタンガンはあきらめて
素人は音がでっかい防犯ベルを常に持つだけにし、ただしそれを練習しておけ、
そっちの方がよっぽど効果があると。

玄関にスプレー常備しておくのはいいんじゃーんなんて思うかも知れませんが
玄関に押し入られてそれを奪われ使われる事態も同時に想定した方がいいそうです。
キチガイはたいてい馬鹿力だし、容赦がありません。
もし奪われて無関係でたまたま通りすがった赤ちゃんなどの目に
催涙スプレーをふきかけられたら…とか考えてみて下さい。

置くなとは言わないし準備することでいざという時に守れる物もあると思います。
ただし、置く場合にはくれぐれも設置場所に気を付けて下さい。
設置タイプでない、携帯タイプの防犯グッズを持つ事で「安心」しないで下さい。
使わなくて済むのが一番いいんですが
使いこなせなくては意味が無いんです。
催涙スプレー以外の防犯具と武器の境界線上にあるものの扱いにも、どうぞ気を付けて下さい。


って書き忘れたんですけど
窓にはガラスが割れにくくなるシートを貼るのもおすすめ。
地震対策コーナーに置いてあったりする場合もあり。
51名無しさん@HOME:2009/02/27(金) 21:34:50 P
>>48
あああリロって無かったすいません。
防犯関係ではありません、防犯が趣味です。
防犯グッズが豊富な店が近くにあってなによりです。
設置タイプだろうが携帯タイプだろうが、
とにかく防犯グッズは使いこなせないと意味が無いんで、サイズ計測がんばって下さい。

すぐに相手が諦めてくれると良いですね。
52名無しさん@HOME:2009/02/27(金) 21:57:45 P
>>51
スバラシイ。他板他スレでも参考になりそうだ。
53名無しさん@HOME:2009/02/28(土) 04:09:39 O
私の知っている夫婦は、トメがキチで、嫁に暴力をふるい、夫婦はKを入れて
逃亡し、戸籍もロックしたんだけど、キチトメは住所を突き止めるために、
正月に地元の郵便局にバイトに入り、旦那さんが地元に住む幼なじみに
出した年賀状を調べ、キチトメは逃亡先に突撃、嫁さんに再度危害を加えた。
キチトメは、前回は不起訴だったが、二度目は前科が付いたそうだ。
嫁さんの怪我は大した事がなかったそうだが(それは本当に良かった)、
念のため今後は、キチトメがおおよその住所を知っていそうな友人知人に、
年賀状のやりとりが出来なくなるお詫びと、再逃亡の通知、及び新住所を
知らせないお詫びの電話連絡をいただいたよ。新しい携帯とメルアドは
教えてもらったけど、やっぱり極秘にしてある。そして我が家はそのすぐ後、
転勤で引っ越し、キチトメが突撃する優先順位が更に低い距離になった。
個人情報保護法が施行される少し前の出来事だけど、ぶっとんだキチの
行動力は、なめちゃあかん。と勉強した一件だったよ。
54名無しさん@HOME:2009/02/28(土) 08:35:27 O
>>53
こ、こわぁー。
そこまでいくと、嫁さんにも何か原因が?と一瞬思ってしまった。
けどトメがひとりで暴走したんだね。
郵便局でバイトしてまで突撃って怖すぎ。
55名無しさん@HOME:2009/02/28(土) 10:24:50 0
>>54
キチガイがキチガイ行為をするのに理由なんてないよ。
何か理由があってもキチガイ本人にしか理解できない、普通の人とは
まったく人間世界とかけ離れた異世界の考え方だから。
だからキチガイなんだよ。自分の常識で理解しようとしたらダメだよ。
56名無しさん@HOME:2009/02/28(土) 10:45:32 0
火のないところに煙を無理やり立てるのがキチだからね
常人の理解の域を超えるので、下手な憶測は更に被害者を追い詰めるだけ
57名無しさん@HOME:2009/02/28(土) 13:48:15 0
>>54のような余計な一言が被害者を追い詰めてしまって
誰かに相談すれば解決するような問題でも、被害者が
「自分も悪いんじゃないだろうか?」と一人で抱えてしまって
最悪の結果になる事が多いからね。
58名無しさん@HOME:2009/02/28(土) 13:50:38 0
キチ、もしくはプチキチが身近に居ると>>55-56の言ってること、すごく分かるよ。
理解なんてしようと思うとこちらが壊れる。
59名無しさん@HOME:2009/02/28(土) 13:57:31 0
>>53のキチトメさんは、見るからに分かりやすくてある意味親切かなと思う。
それでも「もしや嫁さんに悪いところが?」と一瞬でも思う人が居るんだね。

いちばん厄介なのは計算ずくで周りを騙せるキチ。
そういうキチの場合は、被害受けてるほうが世間じゃ悪い人認定されてたりする。
キチと周りの誤解で二重に苦しむ事になり、踏んだり蹴ったり。
60名無しさん@HOME:2009/03/01(日) 13:52:37 0
>>59
「キチトメさん」って、なんか「カピバラさん」みたいで和んじゃった、ごめん。
61名無しさん@HOME:2009/03/03(火) 20:51:05 0
昔の映画「危険な情事」の姑版っぽくて怖い
62名無しさん@HOME:2009/03/03(火) 23:30:19 O
過疎ってないじゃんw
63名無しさん@HOME:2009/03/04(水) 02:51:22 0
妊娠8ヶ月です。
旦那は毎日パチンコやゲームセンターに行って仕事してません。
私が大黒柱です。

お腹の子供は不妊治療の末、体外受精にて妊娠しました。
毎日大きいお腹をかかえてフルタイムで働いています。
帰宅時間は9時。それから夕食の準備、家事をしています。
旦那はお手伝い程度しか手伝わないです。

旦那は私から触られるのを嫌がります。
私がソファの隣に座ったら、旦那は触れないところまで移動します。
セックスも何年も拒否されてます。
愛されてないと感じています。
ただ、別れ話をすると、義実家の親兄弟まで出てきて
「もう1回だけチャンスをくれ」って泣きつかれるんだけど、
何日か経つと元通り。その繰り返し。もう疲れました。

お腹の子供には本当に申し訳ないのですが、もう彼と夫婦でいたくないんです。

1人でも生きていけるだけの収入はあります。
ただ、離婚して1人で生きていくのが怖くて、離婚をためらってしまいます。


誰か背中を押してください。
64名無しさん@HOME:2009/03/04(水) 02:57:14 0
何年もセックスレス、しかも旦那さんとそんな関係なのに体外受精して子供作ったの?
背中を押すとかそういう問題かな。
勝手にガンガン物事進めてるように見えるし、なんでも自分で決められるんじゃない?
6563:2009/03/04(水) 03:03:36 0
>>64
セックスレスなのは、不妊治療の精神的な面が原因に違いない、とか
仕事みつからないのは、不況だから、とか
もう自分に都合がいいように見て見ぬフリしまくってました。

妊娠したらさすがに仕事すると思ってました。
まさか嫁を働かせたまま、ずっと無職を貫くとは夢にも思ってなかった。

そこではじめて目が覚めたわけです。
66名無しさん@HOME:2009/03/04(水) 03:08:55 0
うん、だからね、その状況で妊娠しようと思わないでしょ。
なぜ無理矢理子供作ったの?
ずっとダメ人間なの見てきたのに、今の旦那さんの子供が欲しかったの?
妊娠したらって、あなたは書くけど、子供からしたらたまったもんじゃないでしょ。
あなたも少し物事の道理みたいなの分かってない部分あるよ。
妊娠や子供は人生の道具じゃないもの。
6763:2009/03/04(水) 03:18:28 0
返す言葉がございません。
子供には本当に申し訳ないと思います。

結婚するまでは、少しはまとも人間な片鱗をみせてはいたんです。
私の年収知った途端、仕事辞めて帰ってきましたが。

子供はずっと欲しかったので、道具として利用しようと妊娠したわけじゃないです。
ダメ人間でも私は愛していました。

底の部分では信じてた男が、実は絵に描いたようなダメ男だったってのが
ずっと受け入れられなかったんです。
68名無しさん@HOME:2009/03/04(水) 03:32:17 0
あなたは愛してたけど、旦那さんは養ってもらうつもりで一緒に居るわけだ。
男女逆転と割り切って一緒に生きていく方法もあるけど、旦那さんの態度がそれじゃ無理かな。
(割り切って専業主夫してくれれば万々歳だけど、愛が無さそうなのがいちばん問題よね)
「一人で生きていくのが怖い」
これを分かった上で別れるなら、私はそれでもいいと思う。
収入があるから私はやっていけるのよ!って鼻息荒くしてたら心配だけど。
惚れた男の子供なら可愛がって大事に出来るだろうし、産んだ事も後悔しないはず。

まだ産み月まで間があるし、もう一度考えてみて。
旦那さん、義実家の皆さん交えて話し合ってみて。
今の状況であれば調停持ち込めば離婚は可能でしょ。
だからこそ、これから得るもの失うものについてじっくりと。
6963:2009/03/04(水) 03:50:06 0
>>68

そうですね。旦那は養って貰うつもりで一緒にいるんだと思います。
愛が無いのであれば、一緒にいるのが辛いんです。

ずいぶん若い頃から交際がはじまり、3年前に結婚しました。
交際期間を含めたら、10年以上一緒にいます。
お互いが一生懸命で、とてもいい時代もあったんです。
その頃を思うと、今の生活が情けなくて…。

いつからか旦那の気持ちが変わってきたんでしょうね。

もう一度、68さんのおっしゃる通り、得るもの失うものについて考えたいと思います。
70名無しさん@HOME:2009/03/04(水) 04:00:22 0
あなたがしっかりし過ぎちゃったんだね。
母親にされてるように見えるわ。
ものすごく居心地が良くて羊水の中に居るようで退行したのかな。

まだ寒いし出産控えてる身だから、身体大事にしてね。
ストレスはお腹の子に良くないし、出産までは出来るだけリラックス心がけて。
人手借りられるようなら、誰でもいいから頼って乗り切って。
あなたの無事の出産お祈りしてます。
71名無しさん@HOME:2009/03/04(水) 04:15:02 0
養ってもらうってまだ聞こえが良いんじゃない?
ただの金づるだよ。
しかも完全に見下してる。
ちょっとでも危機感あったらあからさまに避けたりしないよ。
妊婦を気遣う振りぐらいはして見せるでしょ。
必死に子供作ってる=俺から離れないな。
周りの説得で戻ってくる=自分は何もしなくてもおk。
子供産まれたらもっと地獄だよ。
義姉が旦那さんはいらないって言ってたのに、
産んだら変わってくれるはずって不妊治療して産んだよ。
1歳過ぎたけど子供に触ったのは数回、うるさいって理由で寝室別、落ち着いて食べれないからご飯も別。
家族の絆の為に産んだとかいってるけど、
どう見ても足かせにしか見えない。
産まれたら変わるなんて期待してないでさっさと行動しないと、乳児抱えて身動きできなくなるよ。
72名無しさん@HOME:2009/03/04(水) 04:21:52 0
義理実家だって、そんな不良債権戻ってこられたら困るから必死だね。
子供の為に使えたであろうお金がすでにパチンコに消えてるわけだ。
子供の為にもっといい教育、いい環境、夢への投資、いくらあっても困らないのに
これらがパチンコとゲーセンに消えてるんだよ。
何のためにそれ飼ってんの?
73名無しさん@HOME:2009/03/04(水) 05:22:49 P
さっさと新居探して引っ越したら?
そんだけのクズだと、出てけって言っても出てかないでしょう。
離婚した方が、保育園もすぐはいれるし
クズのお手本を見て子供が歪んだ愛情じゃなく、
働きたくないから金のある女にくっついてるヒモの生き様を学ぶより
いさぎよく今のうちから別居した方が
楽だよ。

産後は獣になって精神がたかぶりやすくなるけど
全然動けないから、何もしないバカがそばにいると
邪魔以上の足を引っ張る存在だよ。
育児板の、里帰りしない人スレを読んでごらん。
一人でも準備次第では乗り切れるポイントがわかるし
(自分も里帰りなし里も来ない状況で乗り切ったけど、
余計な詮索や足を引っ張る存在がないからすごーく気楽に過ごせた)
子供の世話以外に成人男性の世話をすることがどんだけ大変か
想像つくと思う。

悪いこといわないから、
離婚は二の次でいいからさっさと物理的に離れた方がいい。
身一つで身軽ないまが最後のチャンスだよ。

あと、クズは別居となったら抵抗するだろうから
話し合いはしないで先に不動産を決めるなり、
実家に里帰りできるならそれを利用して段取り組んで
貸し倉庫借りたりしてさっさと荷物引き上げてから
別居の意志を伝えたらいいかと。
但し、働いてる側が生活費を負担しなきゃいけないんだけど
妊娠出産があるこのケースはどうなるかわからないから
離婚に強い弁護士に依頼するかはさておき、相談はするといいと思う。
74名無しさん@HOME:2009/03/04(水) 05:32:55 0
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪

75名無しさん@HOME:2009/03/04(水) 08:03:16 0
>>63
>お互いが一生懸命で、とてもいい時代もあったんです

わかるよ。
そんな風に思ってしまうんだよね。
でも、あなたが良い時代を共に生きた男性は死んだの。
いい?

  死 ん だ の。

そいつは、見た目は同じでも、全く別の男だから。
その馬鹿を切ってから、死んだ男性を悼んで泣いたらいいよ。
これからは、子供のために頑張らないと。
そんな熱帯魚にも劣るような男がいて、子育てなんて無理だよ。
76名無しさん@HOME:2009/03/04(水) 08:49:00 0
>>63
義家族を話し合いになんて加えても、また拝み倒されて同じだよ。
そんなクソを引き取りたくないだろうし、優雅なヒモ生活から放り出されるクソ本人もごねる可能性高し。
話し合いなんてムダムダ。
その男はね、あなたを金づるにしてるとか無職とかじゃなく、単なるヒモ。
しかも、ヒモなのにセックスの相手すら出来ない役立たず。自覚してね。

出産前なら、親権は100%母親に来るから、さっさと離婚した方がいいよ。
産後は義家に子供を人質に取られて離婚できない、なんて事態も十分考えられるよ。
身一つのうちに行動すべし。
77名無しさん@HOME:2009/03/04(水) 09:29:27 0
一生、ヒモ野郎を養って、そんな姿を子供に見せながら生きていくの?
捨てるなら、身動きできる今しかないと思う。
78名無しさん@HOME:2009/03/04(水) 12:02:37 0
>>63
貴方がどうしたいか、きちんと考えるべきだと思う。
1人が怖いっていうけど、このまま今の旦那さんと婚姻継続して
子供も旦那も養って行くの?
冷静に考えても離婚した方が、金銭面でも助かるんじゃないの?
実家には帰ることはできないのかな?
出来れば帰ったほうがいいと思う。
そして離婚調停なりを起こす。
今、一緒にいるべきではないと思う。
79名無しさん@HOME:2009/03/04(水) 13:17:57 0
>>63
1人で生きていくのが怖いっていうけど、お腹の子供と2人で生きていくんだよ。
子供にとって一番良い環境を用意してあげて、子供と2人で一生懸命生きていけばいい。
80名無しさん@HOME:2009/03/04(水) 13:53:45 0
この旦那は確かに子供が生まれても
可愛がりそうもない。
むしろ金と手間がかかって面倒なこと
持ちかけやがってって虐待とかしそう。
子供産んだら普通の旦那すらうっとうしくなるときがあるから
その時が離婚時かもね。
81名無しさん@HOME:2009/03/04(水) 13:56:30 0
>>63
1人で生きていくなんて言っちゃ駄目だ。
生まれてくる子と2人で生きていくんだから。
1人じゃないよ。間違っちゃいけない。子供に失礼だ。
旦那は屑だ。
子供が生まれたからって、慣れてしまった「楽な道」からは戻れない。
逆にますます離れていくだろう。子供の存在が鬱陶しくて。
だって今はまだ「自分のことを気遣ってくれる」嫁が、「子供第一」になるんだもの。
使えるお金だって「子供を育てる為の費用」が発生して、自分の分が減るんだもの。
8281:2009/03/04(水) 13:57:19 0
ごめん、上げちゃった…orz
83名無しさん@HOME:2009/03/04(水) 14:05:08 0
よく「子供が生まれれば夫が変わってくれるかも」って人いるけど、
「全然変わらないかも」とか「余計悪い方に変わるかも」とは
微塵も考えないんだろうか?
そんなギャンブルの道具にされた子供が可哀想だ。
84名無しさん@HOME:2009/03/04(水) 15:17:13 P
ここまでのヒモが、子供産まれた程度で変わらないってw
もしかしてなにか期待してる?

欲しくもない子供を勝手に作られて
しかもいちおうは自分の子供だから
利用価値があると判断するかもしれないけど
セックスすらしたくない相手の子供なんて
見たくもないかもだし、
昼夜問わずで泣くから
寝れなくてイライラして赤ちゃんを虐待するかも。

新生児なんて非力だから簡単に死ぬ。
本当に子供がほしかったのなら、
子供を虐待する、邪魔物として扱う可能性がある夫とは
さっさと離れるべき。

肩を押してほしいんでしょ?
さっさと別れたら?
どこに執着する価値があるの?
セックスしたくもない相手に子供できて、喜んでくれるような人?
出産する時にも見舞いにすら来ないんじゃない?

さっさと別居したら、気持ちが楽になると思うよ。
引越ししたら出費はかさむけど
大人一人分の生活費が不要になるから長い目で見たら悪いことじゃないかと。
85名無しさん@HOME:2009/03/04(水) 17:06:22 O
あー釣れた釣れたwww


…じゃなくて、今頃みんなの叱咤を見て既に行動していることを祈る
86名無しさん@HOME:2009/03/04(水) 17:24:56 0
旦那さんが仕事を辞めるぐらいの収入があるなら、そのうち親兄弟もたかってくる。
人にぶら下がって生きていくことを
なんとも思わないような大人たちの姿を子供に見せちゃだめだし、
そんなやつらのためになにひとつ使ってはいけない。
>>63さん自身とお子さんが幸せに生きていくために使うべき。
87名無しさん@HOME:2009/03/04(水) 18:06:05 0
長文ごめんなさい。


結婚して3年弱。「自分が全て!タイプの」姑と敷地内同居。
旦那は「君の味方だ、両方のバランス取ってやってるんだ」と口ばかり。

姑は↓こんな人です。

・50歳過ぎて何かにつけ自分が全て正しい。自分が何か間違えたら相手のせい。
・いらないもの(どうみても時代遅れのバッグなど)をこちらに押し付け、思った通りの反応が得られないと不機嫌になる。
・とにかく口での攻撃大好き、典型的クレーマー。
・息子大好き、その息子を取った嫁が許せない。
・何でも顔に出す。私が顔を見せたときは明らかに不機嫌。

いろいろうまくやろうと努力しましたが、何をしても気に入って頂けませんでした。
それでも旦那がこちらの味方ならそれで安心できるのですが…。

以前旦那とうまくいかなくなったときに、私の実家の両親を呼び出し、二人でコテンパンにこっちを罵って下さいました。
それはそれは見事なタッグでした。普段旦那は「母とは仲が悪いんだ」と言っていますが、口だけだとわかりました。

長くなるので続きます。
8887:2009/03/04(水) 18:06:59 0
それ以来、旦那のことが心底信頼できず悩んでいます。
旦那は第二子を欲しがっていますが、出産後の病院にすぐ義両親を呼ぶと言っています。
「祝ってやりたいという相手の気持ちも考えろ!」と。産後の体のことなぞ考えてもくれません。
なので、もう一人欲しくてもふんぎりがつきません。

姑との関係についに耐え切れなくなりもうすぐ30キロ程度距離の離れたところに引っ越す予定ですが、行事があるたびに義母に会わなければなりません。
きっとそのときは、私と顔も合わせないと思います。

私の実家は新幹線で行く距離にあり、こちらには私の味方は誰もいません。

引っ越したら、姑と離れたら本当に明るい生活が待っているのか?
何かにつけしゃしゃり出てくるのではないか?そう考えてしまうのも、私から旦那に対する信用がほとんどないからです。

更に続きます。
8987:2009/03/04(水) 18:07:19 0
旦那のことを信用したいけど、何か気に入らなかったらまたタッグを組んで好きなだけこちらを罵るのではないか?

そう思うと、うつになります。

さんざん苦しい思いをしたんだから、義母とはできることならもう関わりたくない…。

それを何度も旦那に言っているのですが「どうしてそう思うのかわからない。それぐらい我慢しろ」の一点張り…。

確かに親戚付き合いの一つとして無視できるものではないことはわかっています。
それぐらい我慢しなければいけないこともわかっているんです。

今日はとうとう、1歳の自分の娘の顔が姑に見えて過呼吸を起こしてしまった・・・。
あの人と血が繋がっていると思うだけで、自分の命より大切な娘ですら憎らしくなるほど病んでしまっています。

やはりこれは病気でしょうか。
いちど、カウンセリングのようなものを受けたほうがよいでしょうか。


おわり。
90名無しさん@HOME:2009/03/04(水) 18:22:19 0
カウンセリングを受けれる状況にあるのなら行ったほうがいいよ。
病気だからってわけじゃなくても、吐き出せばスッキリするかもしれないよ。
良い嫁、よい妻でいることを強要されすぎてちょっと感覚がおかしくなってるかも。
両親呼び出して罵倒なんてありえない。
我慢して解決する事はないよ。
夫にとっては母親だからね、完全に味方になってくれることはこの先も期待できないと思う。
夫にわかってもらおう、許可してほしいじゃなくてさ、
「もう義母にはあわない。」「子供生んであげてもいいけど、生むのは私。好きにする」
「行事?家 族でやればいいじゃない。え?祖父母も家族?じゃあうちの両親も呼んでね」
ぐらい強く出てみたら?
>>87さんが大人しいから強気に出てるのかもよ。
お前の為に別居してやったって言いだす前に、やっと別居出来た、さんざん苦労させられたわ!!って
所をみせないとw
91名無しさん@HOME:2009/03/04(水) 18:26:50 0
不良物件なので捨てるが吉

おわり
92名無しさん@HOME:2009/03/04(水) 19:09:55 0
さだまさしの関白宣言にいいフレーズがあった。

「幸せは二人で築く物で どちらかが無理をして繕う物ではないはず」

まあ、他の歌詞に突込み所はいっぱいあるけど、この部分は真理だと思う。
つまりそういうことだ。
93名無しさん@HOME:2009/03/04(水) 19:57:10 0
>>92
他の部分との矛盾がひどいんですけどw
「家を捨てて嫁に来た」とかw
94名無しさん@HOME:2009/03/04(水) 20:11:54 P
ストレスの原因がはっきりしている。
姑と夫。

まずは実家へ避難して、ストレスの原因から遠ざかり
そこでカウンセリングを受けるのがいいんじゃない?
いくら引っ越しが決まってるからっていって
それまで待ってたら本気でやばいと思う。

それと疑問なんだけど
そんなに信頼できない夫と一生一緒に過ごすの?
すぐ別れろとは言わないけど、ちょっと離婚することも検討してみたら?
95名無しさん@HOME:2009/03/04(水) 21:14:46 0
>以前旦那とうまくいかなくなったときに、私の実家の両親を呼び出し、
>二人でコテンパンにこっちを罵って下さいました。

こんなことされてるのに、まだ二人目作るか迷ってる時点で病んでいるとしか思えない。
96名無しさん@HOME:2009/03/04(水) 23:31:47 0
信頼できない夫との間に、何故二人目をつくらねばならないのか。
子供は可愛いけどしんどさは2倍。
ストレスかかると虐待したくなる気持ちも加わるぞ。
とりあえずカウンセリング受けて、自分の心を回復しようぜ。

少なくとも私なら、そんな旦那との間に二人目は作らない。
離婚したときに自分の力量で食わせられるのは子供一人だから。
97名無しさん@HOME:2009/03/05(木) 01:55:32 0
エネスレの方がいいかもね

カウンセリングより前に、ストレスの原因である夫からはなれたほうがいい
今すぐ子供連れて、新幹線で一度実家に帰りなよ
このままだと完全に精神崩壊するよ

実家は両親揃ってるの?
暫く義実家の盾になってもらうといいよ
あなたには気の毒だけど、離婚も視野に入れておいた方がいいかもね
98名無しさん@HOME:2009/03/05(木) 03:22:37 0
敷地内同居?
9987:2009/03/05(木) 07:46:56 0
レスありがとうございます。

敷地内同居といっていいのかわからないのですが、義母が経営するお店の2階に住んでいます。
朝から夕方まで義母と一緒。旦那は仕事で夜9時ごろまで帰ってきません。

旦那に愛情がないわけではないのですが、いざとなったきの義母とのタッグが怖いのです。
第一子出産直後にひどい産後うつになってしまい、その時に旦那ともうまくいかなかっくなってしまったのですが、一切理解を示さず二人で攻撃されました。
そのときのことがトラウマになり、もう一人作るのが怖いのです。

昨日も旦那は「なんでそこまで怖がるの?」と言いながら
「母さんが「いざとなったら、あんた(と孫?)だけでもこっちに帰っていていいんだからね!」と言っていた」と話してくれました。

そこまで嫌われてるのか・・・と思ったと同時に、自分はこちらでは誰一人味方がいないんだ、と涙が出ました。

実家に帰ることもできなくはないですが、介護中の祖母と病気がちの母がおり、あまり迷惑をかけるわけにはいきません。
ただでさえ、呼び出しを受けたときに迷惑をかけたわけだし・・・。

いくつかの心療内科に電話してみましたが、「初診は平日しか受け付けない」「紹介状がなければ5月まで受診できない」など、どこもいっぱいのようで受け付けてもらません。
ここに書き込むぐらいしか、吐き出すところがなく本当に辛いです。
100名無しさん@HOME:2009/03/05(木) 07:56:49 0
逆に言えば、初診が平日に受けられるなら
子供さえ一時保育に預けられるならいけるんだよ。
子供を預けられるところを探そうぜ。

診察してもらったら診断書もとっとけ。


んで、元気になったら子供をあずけて短時間でも働きに行くことをお勧めする。
家以外の人間関係と経済力を持ったら苦しさも薄れるよー。
101名無しさん@HOME:2009/03/05(木) 08:12:53 0
>>99
紹介状が必要は病院は逆に言うと紹介状があればいいんだから、
今かかりつけのお医者さんがいたら、
紹介状を書いてもらうという手があるよ。
内科や産科からならあり得ない話じゃないし。

あと、お母様も病気と介護で大変だけど、
実の娘と孫が一時避難するくらい許容できるんじゃないかな。
実家の近くで物件を見つけて転居するまでとか期間を区切れば
漠然とした将来的な不安も与えずに済むし。

自分には逃げ場がないと自分を追い込んでしまうのは
エネmeな人の陥りがちな思考だと思う。
夫との関係は、今のままでは絶対に改善しないよ。
夫に、自分のしたことへの反省と、>>99が感じている恐怖への理解がないでしょ。
102名無しさん@HOME:2009/03/05(木) 08:32:40 0
自分で変わろうとしないと誰も手を出せないよ。
問題は自分のあきらめなんだよ。闘うのをさけて穏便になるように
無理に自分を鋳型にはめ込んでるから苦しくなるんだよ。
だから相手もそれを見抜いてどんどん追い詰めてくるから状況は悪くなるばかりで
絶対自分が強く変わらないと、相手も変わらないよ。
103名無しさん@HOME:2009/03/05(木) 09:54:36 0
これはエネスレ物件ですな
104名無しさん@HOME:2009/03/05(木) 09:56:41 0
あそこにはトメしかいないから誘導には反対
105名無しさん@HOME:2009/03/05(木) 10:09:51 0
キッツイ事言うけど、待ってたって誰も助けに来てくれないし
ぼやぼやしてるうちに寝込みを襲われて2人目作られちゃうよ?
そんな旦那じゃ妻の気持ちが固まるまで待つとは思えん。

鬱々としてるばかりでは、「メンヘラ嫁イラネ」で子供取り上げられて追い出される可能性もあると見た。
子への愛情があるならまだ動けるうちに逃げる算段だけでもしてみなよ。
お金の確保とかさ。
別に実家に逃げたっていいじゃん。玄関開けなければいい。騒いだら即通報で。
少しでも離れたら気持ちの持ちようが大分変わるような気がする。
106名無しさん@HOME:2009/03/05(木) 10:36:21 0
エネスレにデモデモダッテちゃんが行ったらこてんぱんだよ。

とりあえず101にもあるように、まずは近所の内科へ行って過呼吸などの相談して、
紹介状を書いてもらう。
心療内科で診断書を出してもらう。旦那や姑に見つからないよう保管。

あと今すぐできることとして、日記をつけましょう。
筆記具は消しゴムで消せないボールペン。天気などもつけると○
旦那や姑が部屋を漁ったとしても絶対見つからない場所に隠して、
旦那とのやりとり、姑とのやりとりは毎日必ず書き留める。
時間があれば、今までされたことも文章にしてまとめておく。
可能ならICレコーダーとか携帯とかで、暴言が録音できれば良いのだけれど、
そんなもんを買うことが不可能とかなら、まあとりあえず日記で。

ある程度書きためた時点で、まだ旦那を愛していて離婚したくないのなら、
日記や診断書のコピー(原本は絶対見せちゃダメだし、隠し場所がバレてもいけない)を
姑や旦那から受けた精神的苦痛の証拠として見せながら、旦那と交渉する。
姑との完全絶縁とかね。
確約が取れたら、誓約書を書いてもらう。
約束を破られたり、あるいは交渉が決裂したり…という事態になったら、
その日記や診断書は交渉ツールから、離婚ツールへと早変わりする。
法テラスへ行けば、弁護士料は分割とかにしてもらえる可能性がある。

あとさ、迷惑かけたくないっても、一応実家には相談した方がいいよ。
普通の親なら娘が不幸になっているなら、どんなことをしても手をさしのべたいって思うものだよ。
99の親が毒親で、「帰ってくんな、邪魔!」って拒否られたら仕方がないけど。
107名無しさん@HOME:2009/03/05(木) 10:37:08 0
姑の暴言をわざわざ言い放った夫の描写が「話してくれました」はおかしいよ。
きっとそういう細かい意識から自覚して変えないとダメだと思う。
それにはやっぱりカウンセリングが必要だよ。
さっき北斗昌の鬼嫁ブログが話題になってて読みに行ったら感動してしまった。
同居してる人からの相談に対する答えが素敵だった。
旦那さんが味方ではない夫婦ってつらいよ。
不幸に染まりすぎて無感覚になってない?大丈夫?
108名無しさん@HOME:2009/03/05(木) 10:49:20 0
とりあえずレコーダーで旦那の暴言録音するだけでもやってみなよ
あと絶対実家に帰った方がいいと思う
自分の娘が将来今の自分と同じ目にあったとして、あなたはそれで平気なの?
結婚したんだし自分も大変だからと済ませられる?
呼びつけられて自分の娘を罵倒されて、それでも謝るだけで庇ってくれない両親も少しどうかと思うけどね

あなたの母親も大変だとは思うけれど、きっと受け入れてくれると思うよ
自分の娘が散々ボロボロになって壊れてから帰ってくるよりはずっといい
109名無しさん@HOME:2009/03/05(木) 10:55:41 0
娘がこれ以上つらい立場にならないように、
下げたくもない頭を下げてくれたのかもよ。
結果それが良かったかは別として。
110名無しさん@HOME:2009/03/05(木) 12:09:11 P
実家に帰って迷惑っていうけど、
もしも自分の子供が似たような目にあって鬱病寸前だったら
遠慮せず逃げてきてほしいでしょ?
あなたのお母さんも同じじゃないのかな?


それに、なんで迷惑ってきめつけるの?
あなたが家事を色々引き受けて手伝ったら
かえってお母さんも楽になるかもしれないよ。
素直な気持ちをお母さんに電話で話してごらん。
病院は実家近くでいってもいいんだからさ。

とにかく旦那と姑とは物理的に離れるのが最優先だよ。

自分ではちゃんと考えてるつもりだろうけど
はたから見ると、思考回路がおかしいです。

自虐的すぎ。
111名無しさん@HOME:2009/03/05(木) 13:38:28 0
・トメを加齢にスルー
・旦那を徹底的に再教育

これができる自信があるなら、実家を頼らなくてもおk
自信がないなら頼っとけ
今より悪くなったら、それこそ親も助けたくても助けられないよ。
例えば、孫が二人になり娘の精神状態が最悪になる。
その前に手助けを求めたほうが親のため。
112名無しさん@HOME:2009/03/05(木) 18:36:36 0
旦那さんは、母親の望み=自分の望みって感じだから、
今の妻の状況も、もし妊娠出産したらどうなるかなども全く考えずに、
母親が男の子の孫を早く欲しがってるから作ろう、ってなるのが怖い。
今一人ではなく守らなきゃいけない娘さんがいるのだから、
娘のために必要だから親の助けを借りる、と考えて、
とにかく連絡は取ったほうがいいと思う。
113名無しさん@HOME:2009/03/05(木) 20:45:54 O
>>87-89
>>110がいい事言ってるよ
親が呼ばれて、親が頭下げた後に何か言われたの?
もしかしてそれを気にしてるの
そんなのもう時効だよ
意地を張らず自分自身の為に人生を使って下さい
親(自分)を犠牲にした子供の幸せは、無いと思います。
悪習は私達の代で断ち切りましょうよ
114名無しさん@HOME:2009/03/06(金) 08:14:22 0
このスレほど、その後が気になるスレもないな。
115名無しさん@HOME:2009/03/06(金) 11:04:43 P
>>113にも同意。

実母も、妻の親を二人がかりで責めるなんて異常な家族の元にいて娘の気が狂うよりは
多少生活が大変でも娘が戻ってきて
にこやかに生活してたら、
そっちの方が嬉しいはずだよね。

ていうか、あなたのトメと旦那が怒るのは
自分が悪いから、なんて思ってませんか?

キチガイが怒るのに理由はないです。
理由なんて<嫁のくせに>で十分と思ってるでしょう。
病院だって子連れで平日行けばいいんだし
行けない事情がある、もしくは自由に病院にかかれない状況なら
さっさと逃げないと、洗脳されるよ。
二人目の子供が欲しいのは、誰?
自分は欲しくないなら、作らなければいい。
旦那とトメに<子供は最低二人産むのが常識>とか思い込まされてない?
病院には自由にかかれるけど精神科へ行けないなら
産婦人科へ行くといいよ。
望まない妊娠を防ぐためにピル出してもらって
ついでに精神科へ紹介状を書いてもらいなよ。
産婦人科は産後鬱を扱うから、精神科とも連携してるかも。

116名無しさん@HOME:2009/03/06(金) 21:20:49 0
あなたにも子供がいるなら、わかるでしょ?
自分の腹を痛めて産んだ子が不幸になるの耐えられる?

親は自分の子を不幸にする為に嫁にやったんじゃないよ。
幸せになってほしいからだよ。

迷惑だと思うなら、実家へ帰って、家事をするなり
介護を少し手伝うとか、自分の出来る事を精一杯すれば
いいんじゃない?
117ねこ ◆Y.PBCjoxno :2009/03/07(土) 00:21:11 0
リアルに相談できる人がいないので、相談させてください。
私33歳公務員夫34歳会社員。収入は私の方が多く、今は私の通勤に便利な
場所(私の実家から車で20分、旦那実家から車で1時間)にアパートを借り、
旦那は1時間かけて通勤してます。ただ、私の実家近くといっても、実家は自営
業で長男夫婦が同居してるんで、ほとんど行きませんし、まったく依存はしてい
ません。
結婚当時、旦那は派遣社員で私より学歴も下であったことから、結婚には親はあ
まりいい顔をしませんでした。
ただ、旦那なりに努力もし、技術職ですので、資格等も取得してスキルアップを
図り、現在の会社に転職しました。まあ、旦那の収入等条件に関しては、納得済み
ですし、性格的にも合うと思うので問題はないのですが・・。

問題は義実家です。トメウトとコトメ(私より1つ下)3人家族。自営業で経営が
苦しく、結婚1年後くらいから、トメから「50万貸してほしい。明日までにATM
で振り込んでくれ。」という無心が1年に1〜2回はかかってきて、毎回旦那と電話口
で大喧嘩ですが、貸さない訳にもいかず・・・。一応、返済は約束の日に必ずしてくれ
ましたけど。ちなみにこういう電話はいつもトメで旦那を泣き落とし。ウトは都合悪い
から知らん顔。
でも、正直次の日までに振り込め依頼はいかにも急でずうずうしいし、後でろくにお礼
の言葉もない(旦那には言っているのかもしれませんが、私にはない)。
基本的にこちらに電話がかかってくるのは、借金の依頼の時だけで、普通は盆や正月と
かは義実家が私達夫婦を招くと思いますが、そういうのも面倒くさいのか全くやらない。
最初のうちはこちらが行こうか?とお伺い立てていたが、向こうは拒否。少なくとも嫁
である私への気配りもまったく無いし、無関心。
それで、借金問題でゴタゴタも続いて、冠婚葬祭くらいしか顔合わせない半絶縁状態に。
もう2年くらい顔見ていません。

<続きます>
118ねこ ◆Y.PBCjoxno :2009/03/07(土) 00:22:06 0
それで、最近ついにトメから「ウトも軽い緑内障で仕事に差し支えるし、この不景気だし、
廃業することにした。自宅と土地を売却して清算して、市営住宅に引っ越して、清算した残
額の貯金と年金とトメのパート収入で暮らすことにする。最後に100万貸してくれ。派遣
社員のコトメがセクハラに遭ってうつ病になって自宅療養中。コトメちゃんの将来はどうし
たらいいの〜。」と連絡。まあ、貸しましたけど。世の中、無い者ほど強い者はいませんから。
国民年金は一応満額もらえるらしいので、2人で13万くらいだと思いますが。いい年こいて
家無しで大丈夫なのか。市営なら大丈夫なのか。そもそもコトメは・・・、嫁にも行かず、実
家でだらだら暮らし、派遣社員、そしてうつ病・・・、将来はorz。
旦那が「嫁に迷惑ばかりかけて悪いと思わんのか。今まで一度だって嫁に礼を言った事がある
のか。嫁がしっかり働いてくれているからこうやって金も貸してやれるのに。」とキレたら、ト
メが「今までのことを嫁子さんに直接会って謝りたい。もうこれからは迷惑かけない。許して
ほしい。会ってほしい。」と言ってきました。
ただ、ほとほと私も疲れ果てていて、旦那を通じて「会う気はありません。許す気もありません。
お金を貸しているというだけで十分尽くしていると思います。今さら遅いです。」と拒否。
119ねこ ◆Y.PBCjoxno :2009/03/07(土) 00:25:52 0
さて、長くなりましたが、正直このまま駄目義実家とセットの結婚生活を続けていく意味
があるのか真剣に考えています。ただ、年齢的に子供が欲しいなとも考えていて、もし離
婚すると子供はもう難しいですよね。旦那のことも嫌いではないし(付属品が嫌いなだけ)。
もし、このまま結婚生活を続けていくとして、結局、私達家を建てて、トメウトを引き
取るべきなんでしょうか。トメウトを市営に住まわせて、私達は新築一戸建てって、無責
任なんでしょうか。でも、今更、金の縁だけで、半絶縁状態の人と一つ屋根の下なんで絶
対無理無理無理です。
私はマイホームが夢でそれを目的に働いてきて、貯金は私と旦那の奨学金の返済もしまし
たが、旦那だけの収入で何とか節約して生活し、私の方は全額貯金しているので、後3年
くらいで一戸建てをキャッシュで買えるくらいは到達できそうですが、そのマイホームも
そんなトメウトとの生活があるなら、一気に夢が色あせてきました。
一緒に住まないとなると、いずれ援助を要求されるのか。ありえない。
後、コトメですが、私達が将来面倒見るなんてありえない。いくら冷酷といわれようと見捨
てます。生活保護でも受けて生活すればいいと思うのですが、それも冷たいですか。

こういう相談も実家には結婚に反対されたという私の意地もあって全くしませんし、
グチも話しません。(母は毒親だし)
ただ、最近は子作りの年齢的リミットも考え、かなり欝です。
いっそ、いざとなれば子供連れて離婚してやる、子供は私が働いて育ててやる〜くら
いの根性があれば子作りにも踏み切れるかもしれませんが、自分は精神的に弱い人間
のようです。
一体これからどうしたらよいのでしょうか。
120名無しさん@HOME:2009/03/07(土) 00:26:42 0
四円
121名無しさん@HOME:2009/03/07(土) 00:27:12 0
相談なんだから一回アゲれ。
122名無しさん@HOME:2009/03/07(土) 00:30:19 0
>>119
今の時点では義両親は同居を求めてないんだから
自分たちの家を建てて自分たちだけで住んだらいいじゃん。
不安だったら夫と話して、将来も同居しないこと、
金銭援助は100万が最後だということを確約してもらう。
確約してもらえないなら、いやな付属品つきの結婚を許容できるかどうか
もう一度考え、許容できない場合は離婚することになるんじゃないかな。

そもそも夫の考えは同居・支援に傾いてるの?
123名無しさん@HOME:2009/03/07(土) 00:30:36 0
うーん。
難しい問題だな。

というのも、親がまだそこそこ元気なときには
「あんな親シラネ」という夫が、親が年寄りになったときにも
同じことを言うかどうかはわからないものねえ。
それはともかく、面倒をみることはしなくていいよ。
だって、迷惑をかけられっぱなしだった人と一つ屋根の下なんて無理でしょ。
無理なことをして家庭崩壊になるなんて馬鹿げている。
コトメだって、自分で自分の人生をやっていくしかないし。

旦那がどう考えているかが重要ですね。
124ねこ ◆Y.PBCjoxno :2009/03/07(土) 01:04:16 0
旦那は「同居する気はない。援助もしない。コトメは勝手にしろ。」と言ってい
ます。ただ、旦那としてもコトメの件は本当に勝手にしろと思っているようです
が、親のことは見捨てみれないというか、内心苦しんでいると思う。
借金問題についても、私は正直貸すという行為自体がムカつきますが、旦那は
さんざんトメに文句言いながらも、結局は「ちゃんと返すんだからいいじゃない
か。お願いだから振り込んでやって。」となります。
確かに色々ムカつくトメウトでありますが、生活自体は浪費している訳でなく地
味にしていると思います。

トメウトは結婚して最初に借金を申し込んできた時に「廃業して、自宅と土地を売
却して、その差額を頭金に入れて、2世帯住宅を建てて一緒に住みたい。私もパート
で働くし。」なんて提案をしてきましたが、その時断固拒否をしたら、それ以来同居
ということは一言も言わなくなりました。
きっとトメウト(正直ウトはさっぱり読めんが)は、うちの息子ちゃんは嫁のいいなり
、悪いのは嫁だわ、あんな嫁と結婚しなければ良かったのに〜と思っているでしょうね。
125名無しさん@HOME:2009/03/07(土) 01:07:55 0
家を建てたら家の名義はあなたにしておく。
子供が出来たら子供名義の保険でお金を確保しておく。

旦那にも再確認で、
例えば全力でトメウトコトメが寄りかかって来た時には、
嫁子供に迷惑をかけない様に偽装離婚でもなんでもして
迷惑はかけないとか。
みんなで遠くに引っ越すとか。
そういう約束してくれたらいいんだけどねぇ。

ところで貸した金は返って来たの?
126名無しさん@HOME:2009/03/07(土) 01:08:12 0
こんな状況で子作りなんかできないと考えるあなたは正しいです。
はまずは旦那さんに、今後同居は無し、金銭的なことも含め一切面倒もみない、
そんで一度署名入りの緑の紙書かせる。
これで少しは今のキリキリするような状況が軽くなるんじゃないかな?
公務員だといろいろ大変そうですね。
でも公務員だから享受できることもあるのでそれを最大限に生かすように仕事は決して辞めず、
「マイホームが夢で」を、あなた名義で貯蓄はそのまま「子どもが産まれたらマイホームを建てる」に変更。
何か言われても「扶養義務は無い」で押し通す根性で貫いて欲しい。
127名無しさん@HOME:2009/03/07(土) 01:10:34 0
ああ、

「はまずは旦那さんに、今後同居は無し、金銭的なことも含め一切面倒もみない」


「まずは旦那さんに、今後同居は無し、金銭的なことも含め一切面倒もみないと確約させ」

ごめんなさい
128名無しさん@HOME:2009/03/07(土) 01:13:30 0
>>122さんに同意。

ウトメなんて引き取らなくてもいいし無責任でもない。
役所が「面倒見てやって」って言ってきたら
「自分達の生活で手一杯。ムリムリ!」と言えば生活保護も受けられるでしょ。

>世の中、無い者ほど強い者はいませんから。

そうかな?
金にだらしない人・ヒキパラニートに冷たくすることに何で罪悪感を持つの?

119と旦那はそれぞれの家から独立して、二人で家庭を築いた。
二人の夢を諦めてまで、義実家の人なんて守るべきものじゃないでしょ。
夫婦でお互いの優先順位・将来の夢をきちんと話しあったことはないのかな。
129ねこ ◆Y.PBCjoxno :2009/03/07(土) 01:20:54 0
今まで貸したお金はきっちり返ってきています。最後という100万も帰ってくるはず?
家については、私と旦那の半々で共有名義とすることで旦那同意済み。貯金は今のとこす
べて私名義。旦那はそういうことに無頓着なので、貯金が全部妻名義だろうと全く気にし
ません。そこが旦那の良いとこでもあるかと思います。
あ〜、でも皆さんすごい親身に相談に乗ってくださるので、思わず涙が出た。今まで旦那
にグチるだけで誰にも相談せず一人で抱えていたから。
130ねこ ◆Y.PBCjoxno :2009/03/07(土) 01:38:31 0
どうも自分の人生の先が見えなくなってしまっていて、最近人と会うのも話すのも
嫌で精神的に引きこもっていました。仕事もちゃんとやっていたつもりなのに、不
本意な部署に異動になったりとか色々あって。
128さんがおっしゃったとおり、せっかく2人で家庭を築いたのだから、夫婦でお互
いの優先順位・将来の夢を一度きちんと話し合ってみたいと思います。
とにかく、自分の幸せを第一に考えねば。
本当にここで相談して良かった。長文入力し続けて手が痛いですが。
131名無しさん@HOME:2009/03/07(土) 02:34:16 P
>>129
土地と建物の名義は半々にする予定となっているけど、
ウトメコトメ引き取り予防のために
全ての名義をあなた一人にしたらどうですか?
これは旦那さんが嫌がるかもだけど
今から弁護士を頼んで、
子供が出来た以降に離婚する場合の財産分与は
妻が有責でも土地と建物はそのまま妻のもの、
二人でためた貯金は双方無責の場合は折半する、
それ以外の場合は話し合いを元に分ける割合を決定する…
といったような契約書をかわすといいのでは?

アメリカなんかだとプレナップって言って
結婚と同時に離婚する場合の財産分与をきめた契約書をとりかわしたりするのが珍しくない。
そんな感じで、
クソウトメコトメをひきつける材料であろう一戸建を買う前には
弁護士をいれて離婚する場合の条件を決めてきちんと契約書にするといいと思う。
離婚以外にも、両方のウトメコトメを住まわせない事、
同意なき場合は無断で共有財産の貯金から金を貸すの禁止、とかってのも明文化させてさ。
大げさかと思うだろうけど、
離婚しなきゃそれでいいんだし
離婚する場合やなんだの条件を明文化するだけで
余計なストレスが解消できるんじゃないの?

へたに離婚方向にいくより
いかに快適に労力少なくトラブルを避けるかってことに気を使えば
安心して子供を生み育てられるかもよ?
132名無しさん@HOME:2009/03/07(土) 02:36:38 0
>>130
もう締めちゃったみたいだけど、旦那さんが義実家を
見捨てられないことも不安なんだね。
そして130も完全に見捨てることに多少なりとも罪悪感がある。

今までのお金がきちんと返ってきたのだったら
その百万円、戻ってきたときに、義実家用として今の貯金とは別枠で預けてみては。
で、例えばキャッシュカードは旦那、通帳は130が保管するとか
ネットバンクで残高が確認できるようにするとか。
その上で、「この百万円が義実家に出来ることの私の最大限のライン。
これ以上は貸すことも無理、援助も無理。もちろん同居も無理。
内緒で貸すこともしないで欲しい。」と提案してみるのはダメかな。
上限を設定してラインを引く事で、不安が少しでも解消できて
旦那さんにも130の限界を分かってもらえるのでは。




133名無しさん@HOME:2009/03/07(土) 02:46:55 O
まだ締めてません。引き続きアドバイスいただければありがたいです。今は携帯なので、また明日、って今日か、頭を整理してお返事させてください。今日は誰かに聞いてもらえただけで満足です。
134名無しさん@HOME:2009/03/07(土) 07:39:29 0
今はまだ義親が元気だからいいけど、介護問題になると
コトメが家にいて仕事してないから、親は介護は自宅でという事になるよ。
介護できそうな同居家族がいると、施設に入りにくいからね。
コトメがいないと夫婦2人だと、施設にも入りやすいんだけどね。

となると、子供が中学ぐらいで深刻な介護問題にも会うよ。
135名無しさん@HOME:2009/03/07(土) 08:46:19 P
義両親は市営住宅に受かったのかな?
そうなら、低額所得の場合、家賃はすごく少なくて済むと思うよ。
低額とは言え定収入があるんだから、とりあえず生活に困る事は無いと思う。
コトメについては扶養の義務も無いし、スルーで良いと思う。

ただ介護問題だけは関わらざるを得なくなる可能性があるね。
同居コトメが自宅で介護をした場合、自分たち夫婦は金も出さず、
労働力の提供もしない、では通らないんじゃないかと思う。
必要以上の手助けはしなくて良いと思うけど、もしもの時はコトメと
話し合って、お互いに出来る事はやらないと、あなたも辛いだろうけど
旦那が壊れてしまいそうだからね。
136名無しさん@HOME:2009/03/07(土) 10:47:08 P
そうだね…市営住宅ってそう簡単に入れるのかなあ。
確認事項を整理した方がよさそう。
・本当に市営住宅に入るのか、受かったのか。
・コトメのウツは本当なのか、診断書を確認
>>133のマイホーム名義は夫婦折半でいいのか
・義親の信用情報
・旦那は子供を欲しいと思っているのか、子供にかかる費用を判っているのか

他にもありそうだが追加ヨロ。
137名無しさん@HOME:2009/03/07(土) 11:44:58 0
コトメのこれから…仕事や住居もどうするか。
138名無しさん@HOME:2009/03/07(土) 12:09:38 O
>>137
下手に首を突っ込むと「じゃあアンタらが!」とふっかけられる…
しかし突っ込まないと勝手に色々予定されてコトメが送り込まれてくるかも…

難しいなそこ。できれば見えないフリをしたままスルーで押し通したい話だ
139ねこ ◆Y.PBCjoxno :2009/03/07(土) 12:24:23 0
色々すみません。
・市営住宅に関しては古いですが、常時空きがある場所があって、即入居可です。
 とりあえず、年金はありますので、トメパート収入と合わせ、普通に生活はできるで
 しょう。
・コトメは、去年11月からうつ病療養中とのことですので、しばらく様子を見ないと
 いけないと思いますが、今は薬でぼんやりしている状態とのこと。診断書までは見て
 いませんが。まあ、近いうちに旦那に様子見に行かせます。
・トメウトの信用情報ですが、それは私でも確認できるのでしょうか。今回の廃業も不
 渡り起こす前にということですので、ブラックではないと思います。ただ、運転資金
 として常時銀行から借り入れしていた200万について旦那が保証人になっているの
 で、これについては、土地の売却収入で返済するようしっかり確認します。
・旦那は内心子供が欲しいのでないかと思います。子供にかかる費用ですが、共稼ぎであ
 れば問題なくやっていけます。私が仕事をやめる気はありません。
<続きます>
140ねこ ◆Y.PBCjoxno :2009/03/07(土) 12:25:51 0
でも、自営業というのは本当に難しい。私の実家も自営業で私が結婚する頃、大口取引先が
民事再生でうちも相当損害をかぶって大変でした。私が親に預けていた結婚するまでの3年
分の貯金も返ってきませんでしたし、親が払うと言っていた奨学金も延滞金付きで放置され
ていて、結局自分で払いました(これは実家の金の件は旦那には話していない。)。
ですので、自営業の大変さは理解しているつもりです。実家は幸いに民事個人再生で清算し
て、そこから父の努力もあって持ち直して今はかなり余裕も出てきて、長男と父が働いてい
ます。長男夫婦とも同居していますし、実家の方は大丈夫だと安心していますが。
多分、私の実家と義実家の違いは父親がそっかりしているかどうかの違いだと思います。
でも、私自身、自分の実家についても結婚前後にゴタゴタし、結婚しても義実家問題ですので、
ダブルで精神的にまいってしまっているかもしれません。
私って、苦労している部類なんですかね・・・。

トメウトの介護問題は避けては通れないのは分かっています。
ただ、トメウトにはぎりぎりのところまでは自分達で頑張って欲しいと思っています。
現時点で、援助、同居等はまったく考えていませんが、介護となれば当然費用負担等も
します。
まあ、コトメはのたれ死んでも知りませんが。
141ねこ ◆Y.PBCjoxno :2009/03/07(土) 12:27:22 0
ごめんなさい、一気に入力したから誤字が多いみたい。
読みにくくて申し訳ありません。
142名無しさん@HOME:2009/03/07(土) 15:35:43 0
>私って、苦労している部類なんですかね・・・。

なんとなくこの一行ですべて台無し
143名無しさん@HOME:2009/03/07(土) 15:42:02 0
>>117
国民年金、介護保険が先に引かれて2人でも
手取り13万の金額になんてならないよ。
支給も2ヶ月に1回ではなかったか??
144名無しさん@HOME:2009/03/07(土) 15:42:58 0
>私って、苦労している部類なんですかね・・・。

何を苦労と思うかは人それぞれだからねぇ。
少なくとも50万や100万をポンと貸せるだけの経済力があるってのは
私は羨ましいけどなw
うちの場合は、無い袖はふれない。
それに、一応貸したお金は返ってきてるみたいだし、
旦那さんも同居とかする気はないって言ってるんでしょ?
一人で勝手にあれこれ考えて、一人で勝手に苦労してるように見える。
145名無しさん@HOME:2009/03/07(土) 15:44:26 O
っていうか、実家に預けていて使い込まれた貯金は結局返してもらえたの?
返してもらえてないなら、実は実家の両親の方がDQNじゃねーの?
ウトメはちゃんと返してくれるんでしょ?
146143:2009/03/07(土) 15:47:18 0
>>117
簡単に「お金の貸し借りをすること」と
言われて「すぐに振り込み」は良くない。
147名無しさん@HOME:2009/03/07(土) 19:39:48 O
まあ、何を苦労と考えるのは人それぞれ。相談主には自分で食べていく充分な経済力もある訳で、いざとなれば義実家と旦那捨てて、子連れ離婚と覚悟さえ固めりゃ怖いもの無しじゃん。
148名無しさん@HOME:2009/03/07(土) 19:56:37 0
なんとなく分かってきた。
ねこさん自身も、親の借金で苦労した事がある人なんだね。
で、親に踏み倒されたけど、「無いものはしょうがないでしょう」とか
多分言われちゃったんだ。
だから「無いものは強い」という思い込みがある。
そんでもって、「自営に借金はつき物」って諦めがどこかにあって
子供は協力しなきゃいけないものって刷り込みもある。

一度、夫婦で借金生活板とか読んでくると良いと思うよ。
この辺とかさ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1234157862/l50

ねこ実家も義実家も変です。
ねこ実家だって、毒母が「兄嫁とうまく行かない」とか言って頼ってくる可能性も0じゃない。

お互いに実家から離れて、「二人だけで生きていく」ぐらいの気持ちを
持たないとこの先も二人とも実家に振り回されそう。


149名無しさん@HOME:2009/03/07(土) 20:22:29 0
>>140
>>148に同意。
実家のゴタゴタをちゃんと話さなければ、態度は悪いにしても
ちゃんと金を返してる義実家に対して何故ねこが嫌悪感を持つのか
夫にはわからないと思うよ。
それを知ってもなお、ねこに金銭や介護の負担を求めるなら
離婚も考えないといけないだろうね。
150ねこ ◆Y.PBCjoxno :2009/03/07(土) 21:55:08 0
色々すみません。
確かに私の状況を苦労なんて言うなんて笑い話の人もいるかもしれませんね。
144さんの発言にもありましたが、「一人で勝手にあれこれ考えて、一人で勝
手に苦労してるように見える」とは旦那にもよく言われます。でも、私は未熟
で、あれこれマイナス思考に考える人間なのでつらく感じてしまいます。

確かに私の義実家への嫌悪は実家での金銭トラブルが根本にあるのだと思いま
す。ただ、実家については父が何度も大病を患ったこと等も金銭的に窮した原
因でしたし、済んだこととして許したつもりです。母は「もう少ししたら今ま
での分を返済したい。もう少し待って欲しい」と言っています。まあ、あんま
りあてにはしていませんが、返ってきたらラッキー、自分の好きな事に使おう
程度に考えています。
ただ、自分は間違いなく本心からは許していないんでしょうね。実家の特に母
親とは、一緒に出かけたりもしますし、実家からもあれこれ届けてくれたりも
しますが、精神的には距離を置いてつきあっています。
老後についても長男夫婦にお任せしますと自分の中で割り切っています。

旦那とはその辺りも含め、一度じっくり話し合わないといけませんね。
義実家とか置いといて、自分達がどういう家庭を作りたいのか、どういう生活
をしたいのかということを考えたいです。どうも、自分はある人から見ればた
だの取り越し苦労、変な呪縛にとらわれてしまっていたみたいです。
トメウトの件はぎりぎりまで頑張らせて、最終的には面倒を見ざるを得ないで
すね。今回、コトメ問題も加わったので、自分が精神的に余計追い詰められて
しまったみたいです。ただ、コトメは自分で自分の人生の始末はつけてもらい
ます。
どうも色々ありがとうございます。非常に参考になるご意見ばかりで参考にな
りました。
151名無しさん@HOME:2009/03/08(日) 16:32:09 0
>>150
うん、コトメのことは放置でいいと思う。
ウトメに関して、放置することにどうしても罪悪感があるなら、
「どうしても自分達でやっていけなくなったら、私達ができる範囲での援助はする。
 ただし、あくまでも私達と子供優先で、『できる範囲』で。」
って事をちゃんと伝えておいた方がいいんじゃないかな。
援助も、「金銭的援助はするけど介護などはしない」とか、具体的に旦那さんと話し合って
二人の意見を統一しておいたほうが良いね。
152名無しさん@HOME:2009/03/09(月) 11:40:57 0
>>129
貯金名義がすべてあなたの名義で、家を半々の共有名義にすると旦那に贈与
したことになって、贈与税かかるかも。
全額キャッシュでなく、旦那が自分の分をローンにすればいいけどね。
やっぱり全部あなた名義にしたら?
それか税理士に相談してからにするべきだと思う。
153名無しさん@HOME:2009/03/09(月) 14:35:41 0
旦那の収入を生活費に当てて、妻側の収入を貯金(妻名義)してるんでそ?
本来は夫婦二人に権利があるものでしょ?>貯金
154名無しさん@HOME:2009/03/09(月) 16:05:27 0
数百万ならお咎め無しだと思うが、全額キャッシュとなると調べられるかもね。

本人達は権利は当然夫婦二人にあるつもりなんだろうけど、
貯金の名義が妻だけになってると、そうは見てもらえない可能性が高い。
(共働きなのに片方の名義だけで貯金って不自然すぎるからね)
早めに夫婦それぞれ半分ずつにして、
今後はあらぬ誤解を招かぬように、それぞれの名義で貯金した方がいいとオモ。
155名無しさん@HOME:2009/03/10(火) 08:42:22 O
もうぬこタンは退場したよ。次の相談者ドゾー
156sage:2009/03/13(金) 21:50:57 O
さげ
157名無しさん@HOME:2009/03/16(月) 09:32:56 O
家庭内暴力といえばよいのか、虐待といえばよいのかわからないのですが、ここで相談させてください。

当方19歳の学生です。
相談に乗っていただくのは私の事ではなく、私の彼氏(同い年、学生)の事です。
彼氏の父親は彼が17歳の時に癌でなくなりました。
しばらくは母親、彼氏、彼氏の妹との3人暮らしでしたが、それから間もなく、
もともと離れて住んでいた母の妹(以下叔母)が離婚し、その子供(3歳。以下いとこ)を連れ彼氏らと同居することになりました。
私は今まで、様々な苦労はあるにせよそこまで差し迫った問題を抱えてるとは思っていなかったし、彼からもそのような兆候は見られませんでした。
しかし昨晩に彼から電話があり、「家を出ていけと言われた」と泣きつかれました。
そこで詳しく話を聞き出すと彼は3日に一回は暴力を振るわれており、「お前なんかいらない」などと言われ包丁を振りかざされる事もあったようです。
そして昨晩いつもより激しいもみ合いになり母親から暴力を受けた後、邪魔だ、お前なんかなんか家から出ていけ、と荷造りをさせられたそうです。
母親は叔母らには手を出さないのですが、叔母もそのような日々に恐怖を感じ、近々別居を考えているらしいです。
頼れる親戚といえば彼の父方の親戚(父の弟)しかおらず、しかし彼らは秋田にすんでおりすぐに問題解決に携わることは出来ません。

彼は母親のほとぼりが覚めるまでは友達の家やホテルを転々とする等と言い、根本的な解決に立ち向かおうとしません。
もちろん本当に絶縁されたとて、奨学金を貰っているとは言え私立大学に通い、行くあてもない彼がこれから一人で生きていくのは無理です。
私は児童保護センターに駆け込むか、それか無理矢理にでも母親を精神科に連れていくかしか思い付きません。
19にもなるのにこのような問題に対処できないだなんて情けないのですが、彼氏や妹達をを助けてあげたいので、どうかお力添えお願いします。
158名無しさん@HOME:2009/03/16(月) 09:44:45 0
母親じゃなくて彼氏にカウンセリングを受けさせなきゃいけないよ。
優先順位を間違えてはいけない。
あとはDV窓口や児童虐待窓口に相談する。
母親を変えるのは不可能。キチガイにつける薬はない。
父方の親戚を頼れるようなら相談してみる。
金銭的な面だけでも援助を得られるかもしれない。
相談者に経済力がないのなら出来ることはかなり限られてくるよ。
ましてや彼氏に虐待母に見切りをつけて逃げる気がないのならなおさら。

彼氏をカウンセリングに連れて行って共依存状態から開放しなければ解決しないよ。
ネットが出来るなら、虐待やDVや共依存などについて調べてみるといいかも。
159名無しさん@HOME:2009/03/16(月) 09:51:45 0
なんでお母さんがそんな状態になったのか、
それはいつからなのか、
彼の家庭内での役割や位置はどんなものなのか、
離婚して戻ってきた叔母親子はどの程度彼実家に負担をかけているのか、
そのへんが何にも分らないからなんとも言えない。

年齢的に更年期が重いのかもしれないし。
心を許せる長男である彼に甘えて
自分の感情の捌け口にしているだけなのかもしれないし。

しかし、泣くかね?そんなことで。成人近い男が。
自分一人で生きていくことを思えば
出て行けと言われようが死ねと言われようが
そんなことたいしたことではないような気がする。
もちろんショックなのだろうけれど、
それは今まで彼のお母さんがそんな酷いことを言わない良いお母さんだったのだろうね。

暴力や暴言の本質が何なのか、それを見極めなければいけないと思う。
それ以外のことに振り回されないように。
160名無しさん@HOME:2009/03/16(月) 09:55:41 P
彼氏を対応が情けないと思ってるようだけど、
あなたがそんなでは更に彼氏を追い詰めるよ。
容赦ない暴力を定期的に受け続けた事はある?
暴力を振るう人間が非力そうな女性でも
自制心がきれた全力の暴力に対しては
成人男性でも太刀打ちできない。
そんな暴れる人間を精神科へ連れていこうにも
誰がやるの?
あなたも殴られたらわかると思うけど
殴られる覚悟で連れて行きたいとは思えないはずだよ。
それに精神科へ連れていってもすぐに暴力がやむわけじゃない。

毎日のように暴力を受け続けるとね、
段々と思考能力が低下してきて、
自分が悪くないのに自分を責めて、暴力をふるう相手から逃げられなくなるの。
まずは離れることが大事だから
転々と友達の家で世話になるでもいいから
彼を家から出させた方がいいよ。
離れたらちょっとずつ現実感も取り戻せるんじゃないかな。
161名無しさん@HOME:2009/03/16(月) 10:05:57 P
>>160だけど続き。
とにかく、彼を追い詰めるようなことはしないであげて。
情けないと言うのなら、
自分が暴力を受け続けることを想像してみてよ。
でもね、肉体の痛みって
想像よりもずっと辛いんだよ。
一度殴られたら数日は痛み続け、治らないうちにまた新しい傷ができることを想像してみてよ。

あなたと彼と立場が違うんだから
あなたが彼の分も冷静に考えてあげてね。

あともしよければ、自分が暴力をうけた時に救われたセリフを
「キチガイが怒るのに理由はない」

彼は自分を責める気持ちになってるかもしれないけど
そうじゃないって言ってあげて。
引き離して落ち着いてからあれこれ提案してあげたら
彼自身があなたの提案に応えて動けるようになるんじゃないかな?
162名無しさん@HOME:2009/03/16(月) 10:15:23 0
>>161
19にもなるのに、というけど、まだたったの19歳ですよ。
成人すらしていない。
根本的な解決、というけど基地外につける即効性のある薬はありません。
無理矢理医者に連れて行っても、
そのことを怒ってあとでますます暴れる可能性もあります。
彼氏が未熟なことを情けなく思っているようだけど、あなたもまだまだ甘いです。
163名無しさん@HOME:2009/03/16(月) 10:15:56 0
すみません。↑は>>157あてでした。
164名無しさん@HOME:2009/03/16(月) 10:32:37 0
いやでもさ、息子が高校生、それ以下に娘あり、という金がかかるであろうときに
亭主に死なれ、
それでも大学に進学する通うという道を選んだのだろう?
癌で闘病したのなら高額な治療費をおそらく使ったであろうし。
自分の妹親子を引き取るということもしている。

母親がこういう言動をとるのは彼氏が物心ついたころからすでにそうなのか、
それとも亭主に死なれてからなのか。
一応亭主に死なれてからと仮定して。

そこまでしていたお母さんがなぜ2年たらずでこんな風になっちゃったのか、
そこをつきとめなくては根本的な問題解決にならないんじゃね?
きちがいだと決め付けるのは早急ではないかと。

慢性的に受けつづける暴力暴言がどれほど人の気力を奪うものか
それも知っているけど、
だからこそ息子が精神を削り取られてまで母親を救わなくてはいけない義務はないけれど、

でもね、それまでおそらく普通だったお母さんがこうなったのは
お母さんの精神がぎりぎりで助けが必要なんじゃないのかね?
今まで守られていたから彼氏も混乱中だろう。
でも手を差し伸べたって良いように思う。自分の安全を確保しながら。


そして物心ついたころから母親の言動がこうならば。
それは全力で逃げたほうがいいだろうなぁ。
彼の心が心配だね。
カウンセリング必須だし、157がこの先結婚を考えているのなら相当の覚悟が必要だと思う。
165名無しさん@HOME:2009/03/16(月) 10:37:37 P
禿同。
キチガイ相手に「根本的解決」が出来ると思ってるあたり、
まだまだ青いな〜と思う。
世の中は逃げるが勝ちという状態が確実に存在するからね。

青いのは悪いことじゃないけど、辛い立場の人を思いやれないのはどうかと。

既男板のどっかのまとめの嫁が女松岡修造で辛いって話を思い出した。
166名無しさん@HOME:2009/03/16(月) 10:46:23 0
>女松岡修造

ワロタwwwうざいだろうなぁ。
善意の押し売り、善意押し付け。

人の気持ちを思いやることが出来るってしみじみ大切だと
陰毛に白髪がちらほら見え隠れしてきた昨今、痛感する。

これが出来て、その上で真摯に働くことが出来たら
それに幸せや喜びを感じることができるようになったら
人生まっとうできるだろうなぁ。安心して死ねる。
167名無しさん@HOME:2009/03/16(月) 14:25:55 O
>>157が本当に彼氏とその妹を助けたいなら、
まず>>157の親御さんに相談したらどうかな。
19歳なんて子供だよ。信頼できる大人がいるなら、頼ればいい。
168sage:2009/03/16(月) 20:19:31 O
>>157
妹は無害なの?
169名無しさん@HOME:2009/03/16(月) 20:30:22 0
>>157
暴力を振るわれてるって本当かな。
彼の言う通りなら理由のよくわからないアザやケガとか思い当たることがあるはずでしょ。
実は彼が家族に暴力を振るっていて母親が反撃しただけじゃないの?
なんとなく彼は自分に都合の良いように話を変えてる気がする。
170名無しさん@HOME:2009/03/16(月) 21:21:43 0
本人さんいらっしゃーい
171名無しさん@HOME:2009/03/16(月) 21:44:40 O
未成年とはいえ立派な男に女親が手なんて出すのかね?
状況がイマイチ説明不足でよく分からないけど、彼氏からメンヘラな匂いがする。
172名無しさん@HOME:2009/03/16(月) 22:03:02 O
彼氏(19)で叔母の子(3)
彼氏の母親と叔母の年齢ヨロ
173名無しさん@HOME:2009/03/16(月) 22:13:11 0
男なら母親に立ち向かえと思うんだろうけど
男だから母親には立ち向かえないんだろうよ。
彼の学校の学生課とかで母親のDV相談できないかな。
それで彼氏は、新聞配達とかすればいいと思うけどね。
174名無しさん@HOME:2009/03/16(月) 22:14:46 0
>>171
生まれた時からずっと暴力ふるわれてたら反抗できない人間サンドバッグが出来上がるよ。
加害者はそのサンドバッグが自我に芽生えて反抗してなおかつ勝たない限り、
ずっと暴力で支配し続けるんだよ。
175157:2009/03/16(月) 22:58:49 0
皆さん、真摯な回答ありがとうございます。
思い当たる話や新たに気付かされたことがいくつも発見できました。

彼はなんでも一人で背負おうとする性格です(共依存について調べてみましたが、確かに彼にはそのような節があります)。
ですから今回も自分が家を出て行けば済む話だと、自分が我慢すればいいと言っていました。
なぜ被害を被っている彼がさらに追い詰められなくてはいけないのか私は不満に思っていましたが、
根本的解決ができぬこの問題に対し、彼に逃げ道を作ってあげることが重要であり、
私がその逃げ道になってあげなければならないと痛感しました。
情けない、というのは自分の不甲斐なさにです。
ひとまず、皆さんの意見にあったように彼にしばらく家を離れるように、そして彼自身がカウンセリングを受けてみるよう提案してみたいと思います。


彼の母がそのような状態になったのは父が亡くなってからだそうです。
家庭内でたった一人の男手であり優しい性格の彼は、母親にとって頼れる存在であるが故に
感情の捌け口になってしまったように思います。
それとやはり金銭面の負担も大きいと思います。母親は自制がきかなくなった時に限らず常にお金のことを心配し、
そのことがきっかけで言い争いになることも多いようです。

思い当たる怪我はいくつかありました。たまに手の甲に切り傷を作ってきたり背中が痛いと言っていましたが、その全ての
理由をバイトやいとこや飼い犬の世話のせいだといい、私もそれを鵜呑みにしていました。本当に自分が情けないです。
妹は無害です。取っ組み合いになる時は叔母らと一緒に止めに入ってくれるそうです。

彼が周りの親戚や保護センターに相談できない理由として、妹の事があるようです。
もし周りに相談し、タイミング悪く叔母らが別居した後に母親が隔離されるようなことになったら、妹の世話は誰がするのか。
そしてもう一つが世間体だそうです。ただでさえ父親がいないのに母親までもがそんな状態なら今よりもっとなめられてしまう、と言っていました。

長くなってすみません。今夜も彼と電話し、今後の展開を決めていきたいと思っています。
176157:2009/03/16(月) 23:03:41 0
リロードしていませんでした;;
彼の母は43歳ですが、叔母の年齢は忘れてしまいました。そんなに離れていなかったと思います。
177名無しさん@HOME:2009/03/16(月) 23:26:53 0
>>175
なるほど、徴侯はあったのか。疑って悪かった。
しかし、この期に及んで世間体とか舐められるとか考えるあたり
父親が亡くなってから表面化しただけで根っこはもっと深そうだ。
まずは彼自身が今の状況がおかしいと自覚しなければ。

ただ彼がズルズルと貴女を頼り貴女もそれを受け入れてしまったら
根本的な問題を放置することになって事態は悪化する。
彼の力になるのは良いけど、彼と同じ間違いをしちゃ駄目だよ。
178名無しさん@HOME:2009/03/17(火) 00:17:26 0
ちょっと腑に落ちないんだけど彼氏は彼母より力が弱いのですか?
43歳の女性が19歳の男に暴力で勝つというのは考えにくいのですが

DVや虐待という言葉よりご家庭の経済的な問題と親子喧嘩が絶えない、その延長で
荷造りさせられたという印象を持ちます

残酷な言い方ですが大学は義務教育ではないので経済力がないのであれば辞める方向も
視野に入れたほうがいいかもしれません
母親一人の稼ぎでは限界があります
彼氏もあと1年で成人になるので子供としての立場より大人としてどう母親とかかわり
あっていけば良いのか考えるべきかもしれません

相談者の方も情報不足のようですので話を整理するためにも学内の相談窓口などへ
二人でいかれてみてはいかがでしょうか?
彼氏のご家庭の問題は相談者はアドバイスや精神的な支えにはなれても決めるのは
彼自身だということは忘れないようにしてください
いうことを
179名無しさん@HOME:2009/03/17(火) 00:55:21 0
43歳か…私と同じ年だな。
ひょっとしてお父さんが亡くなった後、保険金が入ったんじゃないかな。
例えば1000万円とか。
目の前にすると大金のような気がして、妹を引き取ったり
息子を私立大へ入れたりしてみたけど、気付けば残金が…
てなことはないかな。一生安泰で暮らせる金額ではないんだよね。
そして一家の大黒柱としては、力不足の息子に八つ当たりしてる…とか。

大学を退学するのは最終手段だと思う。
通うのが無理なら、休学してその間に家を出て費用を貯めるとか
色々手はあると思う。
自分も苦学生だったけど、人より数年余分にかかっても
卒業できたというのは達成感があるし、その後の苦労も
「あの頃の苦労を思えば…」と励みになるし
何より就職先が変わってくる。

彼の大学は学生寮とかないのかな。
学生課でまずは相談してみては。
とりあえず家は出る方向で。
180名無しさん@HOME:2009/03/17(火) 07:24:58 0
お母さん=悪者

彼氏=被害者

単純にこういう問題でもないと思うな。
お母さんの今現時点での暴言暴力は話の限りでは一方的で酷いものだけど、
そうなるには色々あったはずだ。

彼が家を出て行くことは、我慢じゃなくて、
年齢的にそれをやっている同世代の人は多く存在する。

もうお父さんは居ないこと、
自分は高校を卒業できて1年間大学へ行けたこと、
お母さんは精神的に限界を超えたこと、

順調に周囲の友人と同じく大学を卒業する未来しか見えないかもしれないが、
色々考えて、自立するにはどうするべきか考えた方が良い。
世間の目も大切だけれど
頭を下げて親戚に相談しても良いと思う。
今100年に一度の不況とかで倒産、リストラ、給与の大幅な減額などが相次いでいる。
状況が変わってどうしようもなく捨て身で働く必要に迫られるのは
なにも父親のいない彼のみならず、
一家を支える大黒柱であったり、乳飲み子を抱えた主婦であったりみな必死だよ。
高校や大学の授業料の支払いが出来ず去っていく子も多い。

人生色々あるけれど、彼にはそれがqちょっと早く訪れただけさ。
のちのちあの時は大変だったねぇって笑えるようになれば良い。

なんとか大学卒業して、それまでの金銭的負担は自分で賄えるようにすればいいのだろうけれど。
妹も何とか高校卒業までは
181名無しさん@HOME:2009/03/17(火) 07:36:11 0
大卒と高卒じゃその後の人生が大きく変わるから軽々しく大学を辞めろとはいえない。
収入が高ければ高いほど、もし彼氏が自立したあとに暴力の矛先が妹に行ったり
母親が妹を養育できる環境じゃなくなった時に妹にとって安心できる環境を作るのに
力になってしてあげられることの選択肢が増えるから。

それに大学にはカウンセリングルームもあるし相談窓口もあるよ。
家庭の事情を話すのが嫌なら学生寮を借りたりとかの相談だけでもすればいいかも。
まずは彼氏が家を出て、安定してきたらカウンセリングを受けさせたらいいと思う。
それに友達に安く借りられる学生向けのアパートとかを紹介してもらえないの?
風呂トイレ共同なら3万位内で借りられるよ。
182名無しさん@HOME:2009/03/17(火) 08:51:03 0
大学の授業料は、奨学金をもらってでも卒業したほうがいいんじゃないかな。
大卒の学歴は、働いてからの賃金にかなり影響するからね

奨学制度一覧表↓
ttp://www.pref.osaka.jp/kyoisityoson/jidoshien/shougakukin/shoitiran.htm

この他にも、各大学ごとに奨学金制度を設けてる場合がある。
学生課に相談してみるといいよ
183名無しさん@HOME:2009/03/17(火) 09:20:29 0
私学だったら成績優秀な人は授業料が免除になる制度が
あるところもあるから学務科に一度相談するといいと思う。
今は不況だから授業料などで金銭面の相談する人も少なくないから
学務かも慣れっこだし気軽に相談してみたらいいんじゃないかな?
彼氏と同じ大学なら157さんが聞いてみたらいいよ。
184名無しさん@HOME:2009/03/17(火) 09:55:58 0
私が大学卒業した年は、バブル崩壊で就職氷河期だった。

高卒で就職した友人、
短大卒で就職した友人は引く手あまたの状況だったが、
その後の数年の違いが大きく明暗を分けたよ。

相談者さんも、彼も
高校卒業の時点では少なくとも今よりは状況は良かったはず。

だからなんだと言われそうだが、
大卒だから絶対に今後の給料が安定した高額になるとも限らない、
ということも頭に入れて欲しいなと思った。

大学で専門にしていることを将来生かせるのなら
石にしがみついてでも頑張って勉強してみたらいいし、
(お母さんの気持ちをやりすごしたり、
病院に通わせて家の環境を良くして安定した生活を確保したり、
はたまた家を出て自活したり)
一度休学して働き、学費を溜めてみてもいい。
いっそ就職してみるのも選択肢の一つだと思う。

Dr林の心と脳の相談室、彼に読んでもらったどうだろう?
ぐぐったらすぐ出てくるから。
お母さんのこうなってしまった要因のヒントになるかもしれない。
185名無しさん@HOME:2009/03/17(火) 13:11:19 0
高卒と大卒で生涯賃金がかなり違うのは、時代が変わっても
大卒の方が生涯賃金が多いでしょう

大学は卒業した方がいいよ
186名無しさん@HOME:2009/03/17(火) 14:29:55 0
賃金だけじゃなく、仕事の選択肢の幅もかなり変わるよ。
187名無しさん@HOME:2009/03/17(火) 15:59:36 O
不景気だし、良い大学出てる人も切られたり、
就職先が見つからなかったりするし、昔ほど重要な気がしないな…。
まぁ学部にもよるけど。経済とか文学系は微妙だよね。
188名無しさん@HOME:2009/03/17(火) 16:29:05 0
いま大学辞めて就職探すのは最悪のタイミングだよ。
今後、何かになりたいと思っても、大卒じゃなきゃ試験も受けられない仕事も多いしね。
いますぐやりたい夢でもない限り出たほうがいい。
189名無しさん@HOME:2009/03/17(火) 22:57:45 0
そもそも結婚どころか婚約すらしてない件
スレ違いのネタをいつまで引っ張るつもりですか?
190名無しさん@HOME:2009/03/17(火) 23:12:33 0
何でageるの?わざとなの?
191名無しさん@HOME:2009/03/17(火) 23:17:24 0
とりあえず、この話はここで終了です。
192名無しさん@HOME:2009/03/17(火) 23:18:04 0
>1
>家庭に関連する「まじめな」お悩み相談の駆け込み寺です

彼の家庭なんだからいいんじゃない?
ここキジョ板じゃないし、義実家限定でも本人限定でもないから
スレチではないと思う。
193名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 00:07:38 O
義父と三人で同居!先日義祖母が他界、四十九日の必要な物の買い物はやはり私がしなきゃいけないのかな?
194名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 01:07:35 0
>>193
喪主がやればいいじゃん。
195名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 07:33:48 O
>>193です。やっぱりそうですよね……喪主は義父です。》194さんありがとうございます。
196名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 08:28:10 0
>>194
義父が仕事していて193が専業主婦で
義父から「コレとコレの買い物お願いできるかなぁ」なんて言われている場合と
嫁なら察しろよ的な態度とられている場合では対応違ってくると思うけど…
197 ◆vIFxOVmCnU :2009/03/18(水) 09:36:59 0
ややこしい上に慣れなくて長くなると思いますが相談に乗って下さい。
説明の足りない点など指摘して頂けたら書き足します。

去年義父が他界して義兄家が義母と同居する運びになりました。
我が家は次男(中間子)家で義実家は今義母と未婚の義妹が住んでいます。
同居する、ということで我が家は義父の遺産を相続放棄しました。

そして義兄嫁さんから電話で、同居するので義実家の犬を引取って欲しいと頼まれて困っています。
我が家は確かにペット可マンションですが猫を3匹飼っています。
義兄嫁さんは動物がぜんぶ嫌いなので犬も猫も区別ないようですが、外犬な事もあり引き取れません。
うちが引取る以外は義母が納得しないから、というのですが生き物に無責任なことはしたくないです。

義母はもちろん出来れば義兄にも内緒にしてと言われているのですが無視して全て伝えてもいいでしょうか?
198名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 09:37:14 O
193です。義父は仕事してません、後私は自転車で買い物をしてます、私は免許なし義父はあり、買い物の量もハンパなく多い、とても一人では行けないです、しかし一緒に行こうと言ったら無視!訳わかりません
199名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 09:41:40 0
>>197
夫に相談したの?
あなたが動くより夫が動いた方が角が立たないと思うよ。
200 ◆vIFxOVmCnU :2009/03/18(水) 09:47:46 0
>199
説明が足りなくてすみません。
夫には一番最初に話して、夫から義兄嫁さんに連絡して貰いましたが話にならなかったようです。
とにかく犬は嫌い、庭から家に上げてるとは思わなかったと泣かれて呆れている状況です。
その時は義兄嫁さんが自分も一旦考えると言って電話を切ったようですが…
義母は犬を可愛がっているので知れば義兄夫婦に出て行け、というだろうというのが夫が心配している点です。
201名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 09:49:20 0
>義母はもちろん出来れば義兄にも内緒にしてと言われているのですが

旦那に相談する時は絶対にここの部分も忘れずに伝えるんだよ。
きっと義兄嫁は犬のことはあなた一人に責任を押し付けて悪者にしようとしているんだから。
202名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 09:50:33 0
>>198
無視でオッケーデス!

>>197
義兄一家が同居理由で相続放棄しているんだからホットケホットケ
203名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 09:53:24 0
>>200
トメとコトメが一緒に住んでいるのなら義兄夫婦が同居する必要はないよね?
何で旦那は義兄夫婦が追い出されるということを心配してるの?
もうここまでくると◆vIFxOVmCnU達だけで手に負える問題じゃないよ。
義兄夫婦と義母とでよく話し合わなければいけないと思うんだけど。
204名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 09:54:22 0
>>197
夫がいないときは、義姉の電話はスルーしたら?
季節の変わり目で寝込んでいるとかなんとでも理由をつけて。
で、夫がいるときは夫に電話に出てもらう。
あなたは関わりにならなくていいんじゃないかな。
205 ◆vIFxOVmCnU :2009/03/18(水) 09:54:38 0
>201
義母義兄に内緒で事を運びたいと頼まれたことは夫も知っています。
夫が心配してるのは義兄が会社を辞めてしまって再就職できず喰いあぐねての同居決定なので
今、義母の機嫌を損なうと夫婦共に追い出しかねない、と言う点です。
うちが放棄したので家も分割はなしだし農家なので食べる分はなんとかなるそうです。
206名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 09:55:43 0
なんかもう義兄嫁逃げてー超逃げてーって感じだな。
207名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 09:57:09 0
相続したのに食うにも困っているほど貧乏なんて変なの。
遺産なんて家以外何もなかったのかな?
208名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 09:57:32 O
>>193です。直接頼まれたのではなく旦那と義父の話してる所に割って入って話の流れで買い物しなきゃいけないと言われただけです。
209名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 09:57:54 0
義兄・義母には内緒でヨロシクされてるんだから
コトメに相談すればいいんでないの?
パンが無いなら菓子を食え的な方法だけどさ
210 ◆vIFxOVmCnU :2009/03/18(水) 09:58:02 0
最初、同居の話が決まった時は義父の病気判明してから結構早く他界してしまって義母が気弱になっていたんだと思います。
でも、義母は基本は農家のシャキ奥なので立ち直ってきたから今揉めたら「出て行け」と言いかねない
遺産で家の名義の4分の1を義兄が持っているからそれはマズイだろうというのが夫の考えです。
夫と義兄は年子なので仲が良いです。
義妹はまだ専門学校生なので当てにはできません。
211名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 09:59:10 0
>>205
無理なもんは無理なんだからしょうがないんじゃないの。
旦那は犬を引き取れないことは理解できているんだよね?
212名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 09:59:13 0
>>208
割って入るな。
あまり使いたくない表現だけど、“空気読め”だよ
213名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 10:00:17 0
>>209
そ れ だ !!

もう犬がらみでなんかあったらコトメに相談しなよ。
それがいいよ。うん。
214名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 10:01:16 0
ごめん、ちょっとわかない。
トメは愛犬を可愛がっていてずっと一緒に暮らすつもりなわけだよね?
犬嫌いの長男嫁のために、愛犬を次男宅にやろうなんて
夢にも考えていないんだよね?
>>200さんが戸建て住まいで猫も飼っていなくて犬好きだったとしても
>>200さんがトメの愛犬をもらうなんて、トメ的にはありえないわけだよね?
215 ◆vIFxOVmCnU :2009/03/18(水) 10:02:03 0
>207
文章がヘタなせいで説明不足すみません。
遺産相続云々より以前に義兄が退職しました。
そして再就職が見つからず、借金などもあり義父の遺産の現金で借金返済と引越し費用を出して義実家に同居になりました。
義実家は農家なので主な遺産は農地です。
義実家の土地は義母実家のものなので遺産には関係ありません。
216名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 10:02:41 0
>>210
じゃあ好きにしなよ。デモデモダッテウゼー

義兄がシャキッとすればいいだけの話しじゃん
名義1/4持っているから同居しなきゃならない義務もないし
3/4の権利持っている人の家に
間借りさせてもらっている分際で図々しいんだよボケとしか言いよう無い
217名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 10:02:45 0
>>214
そうだと思うよ。
犬的にもなついているご主人様から離されてしまうなんてかわいそうだよね。
218名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 10:03:59 0
>>215
で、あなたはどうしたいの?
もう状況説明は十分すぎるほどしたからいいよ。
219名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 10:05:02 0
>>215
じゃあますます図々しいって話だよね?
1/4の権利持っている土地を売るなり貸すなりして独立すればイイジャンイイジャンスゲージャン
220名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 10:06:13 0
>>217
なぜ>>200夫婦が悩んでいるのか意味不明なんだよねぇ。
「そんなことを言われても、うちの母親は愛犬を我が家に寄越すなんて
絶対にしないよ。犬が嫌なら別居すればいいんじゃないかな?」で
後はスルーしかないよね。
221 ◆vIFxOVmCnU :2009/03/18(水) 10:07:30 0
どうしたいのかわからなくなっています。
犬と義母が一緒に住むのがベストなのはわかっています。
でも義兄夫婦が追い出されるのもこの時勢だと生活が大変だと思います。
うまく落としどころがあるかどうかがわからなくて相談させて頂きました。

犬が嫌いな人というのは私にはよくわからないですけど玄関に犬がいるのも辛いんですよね?
たとえば座敷に犬が上がるのが嫌だとかなら夫が義母に説明して土間だけとか義母の部屋だけとかに決めて貰うとかは落としどころになるでしょうか?
222名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 10:08:35 0
義母が義兄夫婦を追い出すことを何故そんなに心配しているのか?
223名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 10:10:57 0
>>221
人の家に世話になる場合は、そこの環境に慣れるしかない。
どうしても無理ならば、世話にならずに生活する方法を考えるしかない。
トメが「同居してくれ。犬嫌いなら犬はよそにやる。家には入れない」
などと言うならともかく…
224名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 10:12:50 0
>>221
>でも義兄夫婦が追い出されるのもこの時勢だと生活が大変だと思います。

それを考えるのはあなたではないでしょ…
義兄夫婦は未成年じゃないだろうし、義兄夫婦が考えること。
でしゃばりイクナイ。
225名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 10:15:28 0
第三者でしかない◆vIFxOVmCnU が悩む問題じゃないよね
「ウチは引き取れません」で後は同居する人間達の問題で
◆vIFxOVmCnU の心配はただのおせっかいでしかないような

第三者のフリして実は当事者ですってなら別だけど
226 ◆vIFxOVmCnU :2009/03/18(水) 10:16:08 0
夫が心配してるのは、同居して農業をする算段で引っ越してきたので今追い出されたら生活できない、という点です。
いずれ出るにしてもしばらく働いて貯金が出来てからの方が良いと言っていました。
年子のせいか夫の方が義兄を気遣うことが多いです。
義妹はまだ未成年なのですが相談してみようかと思い始めています
227名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 10:16:29 O
義兄夫婦が義実家から追い出されるかされないかは
義兄夫婦次第でしょ?
端から見れば無職の旦那
しかも相続云々言う前からって結構長期間?
で、犬が嫌いでトメ愛犬追い出し作戦する嫁

ろくでもない夫婦だなwww
228名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 10:16:30 O
>>193です。朝コトメに電話して頼んだようです。結局人任せでした。皆さんありがとうございました。
229名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 10:16:53 0
>>223
どうい
居候が何を言う!だよね。
飼い主不在のまま決められる話じゃないんだし
飼い主に話し通せないならその娘に相談するしかねーんじゃねーのー
だいたい、相続放棄の理由が同居って
同居して老母世話するから兄貴に財産譲りますって思うじゃんwwwww
無職の借金餅が居候に金渡して何やってんだか
230名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 10:17:21 0
>>225でFA
トメが長男嫁のために犬を手放したいと考えていて
それで近所に住む次男宅に託したいとかならともかくね。
そうじゃないようだし、相談者はただの第三者。
231名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 10:17:32 0
>>221
義兄嫁は何かトラブルが起こったときに
「でも221さんもこれこれこうだっておっしゃっていますし…」って
すべての責任を221さんになすりつけようとしている臭いが
プンプンするから(義兄と義母に言わないでと口止めしているのが証拠)
旦那に丸投げして関わらないか、すべてを打ち明けて
義母と義兄夫婦で話し合ってもらうかすることにした方がいいと思う。
あなたが面倒見いい性格だから断れないと見くびられているよきっと。
232 ◆vIFxOVmCnU :2009/03/18(水) 10:17:36 0
そうですね、私の携帯当てに犬の相談がくるのでつい熱くなってしまいました。
私にはどうもできないし、義兄嫁さんの番号を一旦拒否して
今夜義妹に相談してあとは夫に全て任せます。
ありがとうございました。
233名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 10:18:23 0
>>228
そもそもアナタあてにされてないし勝手に首突っ込んで勘違いしていただけでしょ
234名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 10:19:05 0
>>226は一切口出さないほうがいいんじゃない?
生活できようができまいが、義兄夫婦の責任でしょ。
それとも、追い出された後に旦那さんが金銭援助を考えてるとかが不安なの?
235名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 10:19:29 0
>>226
今追い出されたら、って今同居しているの?
いまひとつ状況がわからない。
義妹に相談しようと思うあなたのこともわからないけど。
236名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 10:20:04 0
>>232
言っておくけど
◆vIFxOVmCnU の家庭から義妹に相談持ちかけたら
より一層悪い方向にこじれるよ
なんでほっとけないかな?
237名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 10:20:45 0
>>232
うん。そのほうがいいよ。
よその家庭に首突っ込んでババ引くよりも当事者だけで解決させたほうがずっといい。
それにいろいろ悩むとストレスたまるからね。
238名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 10:21:02 O
トメさんの愛犬なのに
トメさんの意向をまるで無視して
犬をどうにかしようとか
非常識なこと私には考えられません…とマヤってガチャ切りでおk
239名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 10:21:35 0
義兄嫁カワイソス
旦那は無職で強制同居、しかも農家でコトメ付
犬が嫌いなのに外犬を座敷に上げる家に住まなきゃいけない
240名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 10:22:06 0
>>221
義母が義兄夫婦を追い出したら…
同居のお鉢が自分に回って来るのが怖いんじゃないかとゲスパー

可愛がっている犬がいなくなったら、いくらなんでもバレるだろうな
241名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 10:22:42 0
>夫が心配してるのは、同居して農業をする算段で引っ越してきたので
>今追い出されたら生活できない、という点です。
>いずれ出るにしてもしばらく働いて貯金が出来てからの方が良いと言っていました。
>年子のせいか夫の方が義兄を気遣うことが多いです。

義兄嫁よりも◆vIFxOVmCnU旦那のはっちゃけのほうが気になる。
なんで兄を気遣う必要があるんだ?
気持ち悪い。
242名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 10:24:18 0
>>239
そうかな?
自分の旦那のふがいなさで同居、犬がいるのがわかっているのに。
その犬を義弟に押し付けたいってただのわがままにみえる。
243名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 10:27:17 0
私も犬は嫌いだから気持ち少しわかるなー
トメの愛犬でも家で飼ってたらトメが不調だったらエサあげてとか頼まれたらこわいし鬱だ。
流石に先住者をヨソにやろうとは思わないけど
座敷に上げるのはやめて欲しい犬好きな人って雑巾で足拭いた程度で部屋に上げるんだもの
244名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 10:29:32 0
>>243
私も犬は苦手なので、朝から晩まで働いてでも
離婚してでも、犬との同居は避ける。
だから、気持ちは全くわからない。
245名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 10:29:41 0
義兄嫁、動物大嫌いみたいだから
義弟家が「どうしても欲しいんです」てトメに頼めば角も立たないとおもってるじゃまいか?
ペットは家族と思ってる人間からしたらバカの考え無しに見えるけどw
246名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 10:32:18 0
もう閉めたし見てないかもしれないけど
>197さんにできることは義兄嫁が犬が嫌いだと知っておいて
先々トメさんが入院とか旅行の時に義妹さんと分担で犬の散歩やエサやりを手伝う程度だと思うよ。
247名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 10:37:30 O
>>239
自分が同居も同意してるんだし
同情の余地があるか?
いやなら自分の実家にでも行けばいいんだよ
248名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 10:40:08 0
農地と自宅はあっても処分できないんだし
同居しないと現金の遺産もらえないとかだったのかな?
249名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 10:44:32 0
>>210見る限りだとウトあぼん直後は気弱になってたみたいね。
それで現金わたして引き替え同居キボンしたけど立ち直って地が出た、とw
義兄夫婦、弱ってるトメ見てこれなら好きにできると踏んでた当てが外れたとか?
あと義兄夫婦出ていったら農業は誰がするの?
250名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 10:50:05 O
シャキトメらしいから自分でやるんじゃない?
義兄嫁は甘いんだよ。
義弟嫁に対して同居してやってるくらいの気持ちでいるんじゃね?
お門違いもいいとこだ。
犬が嫌なら自分らが出ていくしか選択肢はないのに。
251名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 11:03:07 O
>>233サンへあてにするしないの前に一緒に行こうって誘って無視ですよ!ちゃんと読んでから答えなよ!
252名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 11:07:50 0
もともと義兄夫婦と義母たちだけの問題だったのに
こっそり197まで巻き込もうってところが卑怯なんだよ。
253名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 11:15:44 O
>>208

>>193です。直接頼まれたのではなく旦那と義父の話してる所に割って入って話の流れで買い物しなきゃいけないと言われただけです。

と書いてあるが
254名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 11:17:22 0
>>251
ハナから義父と息子・娘で法事の準備するつもりだったところに
首突っ込んできて勝手に張り切って一緒に行こうって言ったんじゃないの?
間の悪さと空気の読めなさっぷりて゜そう思ったよ
255名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 11:30:19 0
>>254
今までも空気嫁ないっぷりと>>251の逆切れかげんを見ればわかるけど
すぐ逆上する所があるし、思い込みが強い人なんだろうね。
で、被害妄想でいらいらして突っ走っちゃう部分もあるのかもね。
256名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 11:33:22 O
簡単な内容だけでは良くわかりませんが……まず誰の四十九日かを考えた方がいいと思いますが……そして誰が喪主かって事!義祖母さんの四十九日ならそれなりにしないと……それでも出来ない所は旦那さんやその嫁・コトメ等に分担すればいい事でしょ?
257名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 11:43:38 0
>>256
改行変だよ。三点リーダー続けるのがが改行のつもりかな?

だから喪主とその息子と娘で手が足りてるんでしょ
頼まれてもいないのに頼まれた気になって被害者面したいだけと読んだけど
空気読めないバカより気の利かない嫁の方がまだマシと思ったわ
258名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 11:44:46 0
×三点リーダー続けるのがが改行のつもりかな?
○三点リーダー続けるのが改行のつもりかな?
259名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 11:51:03 O
どうでもいい事をネチネチ言う人の方がおかしい!
260名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 12:43:02 0
携帯の機種によっては、改行コードがちゃんと送信されないのか
反映されないのよ。
261名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 12:48:09 0
ヒステリックな携帯ちゃんだなあ。
世の中全てが自分の思った通りに動かないor期待した反応がないと逆上するって幼稚にも程がある。
あんたは世界の中心にいるわけじゃないんだよ?
262名無しさん@HOME:2009/03/18(水) 12:55:37 0
>>256
あなたの肉親の四十九日ではないし、あなたが施主でもないのだから
肉親である施主の意向に従うのが筋ではないでしょうか。
なぜ、実の家族がちゃんと揃っている義理家族の四十九日を、そんなに仕切りたいのですか?
263名無しさん@HOME:2009/03/19(木) 13:41:21 O
全然関係ないけど、>>254の「て゜」の読み方が気になる。
かな打ちだと全角の「゜」が出るのか?
「む」の真上のキーが半濁点なのか…

ぬ即の
【あ】のキーを見ろ。          そこは ち だ、バカ
を思い出した
264名無しさん@HOME:2009/03/19(木) 17:58:10 0
>それでも出来ない所は旦那さんやその嫁・コトメ等に分担すればいい事でしょ?
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
旦那には他にも嫁がいるのかwww


26521 ◆HBfGvlYAqw :2009/03/20(金) 13:17:25 0
相談者さんがいないうちに、先日のご報告させてください。

いくつか前のスレで、
姪のトメの襲撃について相談させていただいた者です。

今までの経緯を簡単にまとめます。
姪の結婚式にて
姪トメが私たち夫婦と同じ町内に住んでいる事をお互いに知る。
姪たち結婚後、姪トメの干渉が激しくなり
出産里帰りをきっかけに嫁実家(姪実家、私の姉の家)近くに引っ越し。
引っ越し先を知らされていなかった姪トメは
私の家や、姪実家に襲撃。
(ここで前回相談させていただきました)
ここでのアドバイスを元に
家の防犯対策(鍵強化など)、近所の根回し、旦那実家(町内)にも相談をしました。
相談後に襲撃は数回ありましたが、すぐ通報で連行と、特に被害はありません。

姪旦那のお姉さん(ウチの旦那の同級生です)と
お話をしましたので、その件も報告させていただきます。
(お姉さんの許可はもらっています。)
26621 ◆HBfGvlYAqw :2009/03/20(金) 13:18:51 0
姪トメの件をご近所に謝りに回りました。
どうやらかなり有名な方らしく、いろいろお話をきけました。
(うわさ話なのでドコまで本当の事か判断出来ませんので割愛させてください)
そのご近所さんにも旦那の同級生がいました。
(旦那曰く、特に接点が無かったので知らなかった、と)
で、そのご近所同級生が、姪旦那のお姉さんに連絡をとってくださり
直接会ってお話をすることができました。

以下、その内容
姪旦那とそのお姉さんは婚外子。
血縁上のお父さんは別の家庭を持つ方で、現在は音信不通。
手切れとして、現在姪トメが働いているお店(スナック)の
名義変更をすることと、まとまったお金をもらったそうです。
それ以来荒れてしまったようで、お酒に依存。
お店でお客さんを怪我させたり
ご近所に、生活音がうるさいと怒鳴り込んだり
夜騒ぐのは止めて欲しい、と言われて逆切れでまた暴れたりなど
お店にお客が来なくなってしまったようです。

お姉さんは進学を理由に一人暮らし、
そのまま遠方で就職で親とは絶縁状態
姪旦那は就職後も母の近くに住んでいましたが
嫁と子に被害が及ぶのを恐れて引っ越し、絶縁。
ということでした。

このままでは、ご近所に迷惑がかかると考えているお姉さんは
精神科病院や町内会と相談して、入院の手配をすすめている様です。
これで襲撃にビクビクしたり、ご近所に迷惑かけずにすみます。

相談に乗っていただき
ありがとうございました。
267名無しさん@HOME:2009/03/20(金) 13:49:13 0
規制かからないといいね。四円
268名無しさん@HOME:2009/03/21(土) 11:42:40 P
>>266
気になってましたが、
本人以外の関係者と連携がとれたようで良かったですね。

>相談後に襲撃は数回ありましたが、すぐ通報で連行と、特に被害はありません。

うわ、得に何もなくて良かったです。
早くすっきり快活して皆さんが安心して暮らせるようになるといいですね。
お疲れ様でした。
269 ◆wycmxKO9B. :2009/04/01(水) 11:50:08 0
21さんのご相談が終わってるみたいなので相談させてください。
いまだにうだうだと悩んでいて、その迷いをきっぱりと断ち切りたいので
冷静で厳しいご意見をいただきたいです。

つい先日、お互いの意見があわずに別れたばかりです。
結婚が秒読み段階だったんですが、お互いの意見の相違で決裂しました。

彼は長男です。実家を立て直したばかりで、その費用の大半を彼氏が払い
1000万ほどのローンがあるのをこれから20年ローンで払う予定。
私との結婚が決まる前に建ててしまっていて手遅れでした。
同居を望む彼の両親を彼が説得し、結婚してもアパートで暮らし
同居は彼の両親が自力で生活できなくなるまでという約束に一応はなりました。

しかし、上記の状況を聞いた私の両親がアパート住まいを何十年も続けるなら
持ち家を買う方向で考えなければ結婚を許さないと断固反対の姿勢に。
反対の主な理由は、アパート暮らしのままでは子供が生まれたりした時に
なし崩しに彼実家に同居に持ち込まれてしまうのではないかという恐れからです。

彼は長男教に染まっていて、なおかつこれまでの自分の貯金&これからの収入を
つぎ込んで建てた家だから、なし崩しに同居はあり得ると私も薄々思いましたし、
どうせアパートの家賃を払うなら家を買いたいとも思ったので
彼に将来的に家を買って自分達の生活を築いていこうと提案しました。

続きます。
270269 ◆wycmxKO9B. :2009/04/01(水) 11:51:25 0
彼の長男教はとても根深く、「俺は長男だから親の面倒をみるのは当たり前」ですし、
実家を建て直す時も「親孝行のために金を出すのは当たり前」だそうです。
義父も「子供(孫)を核家族の寂しい状況で育てるのは可哀想。
爺婆がいるあたたかい環境で育てるのが孫のため」と公言し、
私にも「最初はアパート暮らしを認めてあげるけど、ゆくゆくは同居してくれ」と言ってました。
実際問題として、彼実家両親には資産はほとんどないようでした…。

彼には「結婚したら親とは別世帯になるんだし、二人で二人の生活を築いていきたい。
あなたのご両親が生活に入り込んでくるのが前提なのはおかしい」と話しても
「俺は長男だから親と同居したい」と、どこまでも平行線でした。

なんだか段々、「一緒に実家を支えて同居予定の奴隷嫁」が欲しいだけなのか
彼が本当に「私」との結婚を望んでくれているのかが分からなくなっていました。
この時点でかなり揉めて喧嘩ばかりになっていたのもあり、
もし、私と彼が家を買った場合には私の親が援助してくれると言っていることや
私自身にもそれなりに貯金があることを隠し、
「建ててしまった実家のことは諦めてほしい。
彼の実家のローンは私も働いて一緒に返していくし、
ゆくゆくは親の介護があるのも理解した上で覚悟を決めた。
アパートにずっと住むんじゃなく、将来的に自分達の家を買って一緒に頑張りたい」と彼に告げ、
結婚を止めるか、それとも二人で頑張るかの決断を求めました。
実際は、彼自身の収入だけで考えてみても十分やっていける余地はあったんです。

彼の決断は、「新しく家を買う勇気がない。意見が違いすぎるから別れよう」というものでした。

続きます。
271269 ◆wycmxKO9B. :2009/04/01(水) 11:52:10 0
それならそれで仕方がないですが、優柔不断なそれまでの態度に腹がたっていたのもあり
「わかった。別れよう。だけど、実は私と一緒になる決断をしてくれていたら
私の親が援助してくれる予定になっていた」とDQNな捨て台詞を残して電話を切りました。

次の日、彼の態度が変わり(ように、私には思えました)、
はっきりとは表現していませんが、よりを戻したい態度で電話やメールをしてきました。
最後にもう一度話し合ってみようと話をしてみても、家を買うのはともかくとしても
彼両親が「同居の話は年をとって寝たきりになってからのことではなく、
子供が実際に産まれたら若夫婦だけで育てるのは無理だと分かるはずだし
爺婆が子供の面倒をみてくれたらどれだけ助かるか分かるはず」という話が出たりで
今までと同じく平行線のままでした。

私が援助の話が出たから、それで将来を考えはじめてみただけで
援助のない私個人と結婚したいわけではないだろうと責めると
お金目当てだと思われるのは心外だと言っていましたが…。

これはもうどうしようもないですよね。
実はまだ、彼が私と彼の二人で人生を築き上げていく決心をしてくれたら
彼と結婚したいという気持ちがあって諦め切れていない自分がいます。

ご意見をお願い致します。長文失礼しました。
272名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 11:53:14 0
諦めれ
273名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 11:54:20 0
結婚しないほうがいいだろ
274名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 11:54:32 0
支援
275名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 11:56:14 0
>>274
これは恥ずかしい
276名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 11:58:55 0
むこうの主張は、まったく変わってないよね。
それで、よりを戻す価値があるとは思えないんだけど。

ふたりで人生を築く決心があるなら、この期に及んで
同居の条件だのなんだの持ち出してこないよ。
むこうは親と自分の人生に、嫁を「参加させてやる」つもりなんだから
「お断りだ」で十分でしょ。
277名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 12:01:13 0
彼に必要なのは、まずは奴隷嫁、
その奴隷嫁に、親の援助があれば尚よし、だから
もう、別れる決心をして、最後っ屁を放ったわけだし、
それにすがりついてくる彼はいらないよw
278名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 12:01:23 0
>>271
>子供が実際に産まれたら若夫婦だけで育てるのは無理だと分かるはずだし
若夫婦だけで育ててる家なんか、なんぼでもありますがな。
ジジババがいる環境のほうがいいかどうかは、ジジババの資質にもよるし。
孫のために金も労力も惜しまないってジジババならともかく
どうもそうじゃなさそうだしね。
さっさと次行ったほうがいいと思う。
279名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 12:01:53 O
この彼は無理だと思う
どう考えても親を捨てる気はないよ
あなたの親の援助で家を建てたとしても
彼親はもれなくついてくる

自分の懐痛めずに新築の家が転がってくるのに
それを放棄する理由はないだろ

そうじゃないなら別れ話になってないはず
目を覚ませ
280名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 12:02:12 0
「援助するといったら復縁したがる男のために援助しない。見損なったもいいとこだ。
結婚するなら自分たちでやっていけ、信用できん婿になんか財産は渡さん。」
と親にいわれたと言ってみ。
連絡途絶えるからwww
281名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 12:03:37 0
結局あなたが同居がいやなだけなんじゃないの?
同居=奴隷、っていう図式も頭の中でのことだし実際どうなるかわからない
あなたが結婚はしたいけど彼の親の云々は拒絶していることが大前提
結婚したなら別世帯なんだから独立して当たり前と思ってるあなたがいるように
家を継ぐ、という思いでいる人間もいることを理解したがらないようじゃ
結婚しても無理でしょう
長男教長男教って言いたいだけのような気もする
282名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 12:04:03 0
>>280
それは危険だ、帰る家のない嫁も彼らのターゲット。
親に嫌われた嫁は、こっちのものだ。
283名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 12:07:09 0
同居つってもいろいろだからなぁ。
夫親に家と土地、貯金がある場合と、土地しかない場合。
前者と後者の同居は全然違うものじゃん…
284名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 12:07:56 0
>>282
一度ちらついた大金ナシにそこまで食いつくかな?
奴隷は本人が何が何でも拒絶してるから無理でしょ。
285名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 12:09:38 0
>>271
目を覚ましなさい。ご両親が悲しむよ。
彼の両親は子供と嫁を奴隷に、
彼はあなたとあなたの両親まで奴隷にしようという人種。
286名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 12:11:13 0
やめとけ。稀に見る不良債権だよ。
財産のない義両親、たかられる気満々の長男息子。
いつか倒れる木なら向こう側に倒れてもらわないと。こっち側に引き寄せてどうするのさ。
287名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 12:13:40 0
トリ変えた方がいいよ。
288269 ◆7VUlrxhfIc :2009/04/01(水) 12:16:57 0
ご意見ありがとうございます。
やっぱり、あきらめた方がいいですよね…。

確かに、彼の実家に行った時も義父が「これからは娘と思って家族同然に扱う」と言ったりで
「彼両親+彼」の人生に「嫁」が加わる気でいるようでした。
彼親には土地しかありません。貯金も余裕はないそうです。
彼母は体が弱く病院通いが続いているようです。

>>280
すでに「こうなってしまったからには私の親は一切援助しない」と言ってありますが
いかんせん私の貯金の件があるのでorz
親の援助がなくても私の貯金があれば問題がないので
それで連絡してくるんだろうなあ、とは思います。
289名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 12:18:27 0
相談するより先に結論自分で出してるよね。
私間違ってないよね!?って確認したいだけでしょう。
ここには同居を嫌がる人、義実家を敵だと思いたい人がたくさんいるから
味方になってもらえてよかったね。
290名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 12:18:54 0
貧乏な親持ちはやめといた方がいいよ。
一生全力でぶらさがってくるよ。
そんなお荷物つきでも、とにかく彼と一緒であれば平気というなら話は別だけど。

結婚は生活だよ。
金がないと愛は冷めるよ。
291名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 12:18:56 0
親の為に家を建てて、同居希望で、
すでに20年ローンがあるだけでも、やめとけ物件。
今度、台風が来たら崖が崩れそうな所に住むようなもんだ。
他の人はみんな危ないのに気付いているのに、だからロープ張ってるのに
私は大丈夫かもと、崖の下に寝ているようなもの。
292269 ◆7VUlrxhfIc :2009/04/01(水) 12:19:38 0
書き忘れました。
288は269です。トリを変えました。

貯金の件も最後の捨て台詞の時に言ってありました。
彼は「話し合いの時に金額をはっきり言わなくていいから
『心配しなくても私にも貯金があるから頑張ろう』と言ってくれれば
自分も決心できたのに」と言っていました。
293名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 12:20:16 0
>>288
自分の娘同様=息子同様にたかります、搾取します
ってことじゃん。
頼みの彼はあなたの貯金目当て。いいとこ一つもない。
294名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 12:20:38 0
>>289
自分的には義実家は敵じゃないけど
この人はこんな家を義実家にするべきじゃない、と思うお
295名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 12:22:03 0
>>292
わかりやすい人じゃんw
ようするに「お前金持ってんなら先に言えよ」てことでしょ
296名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 12:23:08 0
もっと普通の結婚相手を探した方がいいよ。
297名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 12:26:05 0
>>292
「俺の稼ぎは親に貢ぐのでないものと思って、お前の貯金とっとと差し出せ。
 そしたら、みんな丸くおさまる」
だよね、翻訳するとw

そこまでするほどいい男なら止めない。
でも、もっとまともな人は、世の中にいくらでもいる。
298名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 12:29:11 0
ま、結婚寸前までいくお付き合いをしてきたんだから未練があるのはわかるよ。
でも浮気と一緒でこういうのは一度よりを戻してしまうと、ずっとズルズルしてしまうもんなんだよ。
彼を信じてよりを戻すのではなく、また同じことがあっても許せる自分がいることを信じて、
よりを戻すなら戻せばいいと思う。身も蓋もない言い方だけど結婚は現実、生活だからね。
299名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 12:31:05 0
このままよりを戻して結婚して子供なんかできたとして、
数年後
「ああ…あの貯金があれば、子供を私学に入れられたのに…」
とか嘆いてる姿が目に浮かぶようだ。
300名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 12:31:23 O
別れる相手に余計な情報与え過ぎだわ
婚約破棄の慰謝料寄越せとか言い出さないといいけど…
301269 ◆7VUlrxhfIc :2009/04/01(水) 12:32:24 0
結婚をやめようと思っている自分の判断が間違っていないのを確認したいのと、
客観的に見てこれはどういう風に見えるのか知りたいというのの両方です。

「私は大丈夫かも」というのを読んで自分の甘さに気が付きました。
同居希望のウトメが「自分達なら同居をうまくやっていける」と勘違いするのと
私が迷っている根っこは同じなんですね。
「私は大丈夫かも」と心のどこかで確かに思っていました。
私が貯金を出して誠実に相手につくせば、彼を長男教から解放して
いつかは二人で幸せに暮らせるかも、と思っていた気がします。
そんなことはあり得ないってことに気がついて、目が覚めました。

同じことがあったら許せないです。
自分より親をとる旦那は欲しくありません。
きっぱりと決心というか諦めがつきました。
どうもありがとうございました。
302名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 12:34:16 0
>>300
これだけの不良債権なのに相手の方から別れようって言われたのが癪なんでしょう。
最後っ屁じゃないけど、お前が逃した相手は大物だったと思わせたかったんじゃない?
303名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 12:35:28 0
>私が貯金を出して誠実に相手につくせば、彼を長男教から解放して
>いつかは二人で幸せに暮らせるかも

無理無理無理無理
こいつは俺が困った顔すればなんでもしてくれる
都合のいい女だ、と確信させてしまうだけ。
304名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 12:38:16 0
ほんと、浮気男と一緒なんだよ。
一度許すと舐められるだけ。
で、女の方は自分が調教出来ると思いあがってる。
本当に一緒になりたいなら、相手の病気も全部受け入れる覚悟がなきゃダメ。
305名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 12:40:28 0
自分は真実の愛、それで彼が変えれて二人で幸せになれると思ってるかもしれないけど、
彼の真実の愛は何?親と同居して、親の面倒看て、嫁の貯金出さして…
彼にとっての愛って、自分に都合のいいだけの女じゃないの?
それに、ちょっぴりの好きもあるかもね。
306名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 12:42:06 0
あなたが捨て台詞したんだから、相手だって誠意のない返事するに決まってる。
向こうの返事も「たられば」、今は状況が違うって事の念押しなのは分かる?
「先に言ってくれなかったから、もう決心は出来ないよ。」って将来言い訳にされるのが見えるよ。
後から「俺には本当の事を言ってくれなかった」って言われないと思ってる?
相手に都合のいい夢を見させるネタを与えちゃったんだから追いすがって当然だ。

自分も頑張って貯めた貯金でしょ?絶対に幸せになれそうな相手と使おうよ。
もう「やっぱり無理だね」ってさよならして連絡絶つべし。
まあ、大金ちらつかせちゃったからスンナリ行くか怪しいけどね。
307名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 12:42:50 0
だけど面白いよねえ、どういう思考回路なんだろう。
まだ見ぬ嫁を、同居してくれるものと勝手に信じて家を建てる。
さっくり払えるならまだしも、20年ローンって。どマイナスからスタートって。
308名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 12:45:34 0
>>307
高齢毒男にはよく聞く話だけどね。
歳とりすぎるとローンも組めなくなるから先に建てちゃえって。
親にしてもすでに新築&リフォーム済の綺麗な家なら嫁の来てもあるかもという妄想。
309名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 12:46:39 0
嫁のアテもないのに、とりあえず家たてちゃう男って案外いるよ。
ただ、普通は金が余ってるからやるんであって
20年ローンは不良債権にも程があるけど。
310名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 13:16:12 0
結婚前に同居前提で家を建てる家庭は「家に合うお嫁さん」を求めてる。
前提が妄想嫁だから相手の意思なんて想定外。
誰かを嫁ポジションにあてはめる事しか考えてないんだよ。

毒男はその考えを刷り込まれてるから高齢毒男になりやすいし、
結婚してもあたり前のように揉める。

毒女は「家つきだけは勘弁」て言うけど、ホントやめておいたほうがいいと思う。
311名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 13:29:21 P
結婚が決まる前から、息子嫁の意向も考えずに、同居用の家建てる
→嫁の意見はきくつもりない

彼父の「娘だと思って」発言
→「俺はあんたを娘、つまり親である俺の意見に絶対服従の存在だ。
それぐらい親身になって考えてやるんだから、
入籍同居して逃げられなくなったら遠慮なく意見を押し付けるぞ」
という意味です。
単に配偶者の親ではなく、結婚したら自動的に自分が敬われる存在になって当たり前。

だいたいさー、娘だと思ってなんていうのはたいていクズだよ。
そんなの距離なしジジイと同居してうまくいくはずないじゃん。
<よそのご家庭で大事に育てられた娘さん>という認識がないんだもん。
息子嫁ってだけで他人を見下す人の息子だよ。
そんなバカな理由で他人を見下す神経の男と一緒になったら
人生の汚点だよ。


付き合ってると目がくもって相手の致命的欠点だけがみえなかったりするけど
本人の親兄弟や親友とかのが
冷静に致命的欠点を発見してたりするんだよね。
いいご両親だ。本気で娘の幸せを考えてる親のいう事はけっこう正しいよ。
彼が本気であなたの幸せを考えてるか、自分親の発言と比較したら明らかだよね。

もう別れるってきめたみたいだけど、
膿家脳スレを読むと対処の参考になるかも。
彼も彼両親も勤人かもしれないが中身はけっこう膿家脳だよね。
312名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 13:30:37 0
それにしても、これだけ金満老人がゴロゴロいる日本で、たかが1000万すら
出せなくて息子にローン組ませるジジババって、どんだけ貧乏なんだw
313名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 13:40:25 0
>>312
自分の老後の分はがっつり残してあるんだよ。
ローンを払わせるために子世代が居ると思ってる。
314名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 13:56:59 0
発想が、「○○君に嫁を迎える」じゃなく、「○○家に嫁を迎える」だからだよ。
○○家に迎えるんだから○○家の家屋が立派である必要がある。
そのために当の○○君がローン抱えてても問題なし!
嫁が支えて何とかしろよ!って。
315名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 14:11:07 0
>もし、私と彼が家を買った場合には私の親が援助してくれると言っていることや
>私自身にもそれなりに貯金があることを隠し、

ここがキニナル
もし本当にそいつと結婚したかったなら隠さないで正々堂々と
○○○万円あるから結婚してくれと頼めばよかったんでは?
逆プロポーズも最近ではめずらしくもない

>「建ててしまった実家のことは諦めてほしい。
>彼の実家のローンは私も働いて一緒に返していくし、
>ゆくゆくは親の介護があるのも理解した上で覚悟を決めた。
>アパートにずっと住むんじゃなく、将来的に自分達の家を買って一緒に頑張りたい」
316名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 14:24:35 0
>>315
独身時代の「全財産」と「労働力」と「未来」を差し出してまで
結婚する価値は無いと気づいたんだから蒸し返すんじゃない。
317名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 14:27:07 0
本当に結婚したかったのなら見せ金ちらつかせなくても、
彼の望むとおり要求を飲んだんでないか?
318名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 14:35:21 0
貯金も援助もない → 結婚しない
貯金と援助がある → 結婚する

相手の男に愛はないだろw
319名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 14:39:26 0
そもそもお互い思い描いてる「結婚」の形が違う。
男→自分の用意した巣に黙って入ること、親付き巣の借金返済付き。
女→二人で独立して家庭を作ること、自分の貯金はそのためになら使える。
320名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 14:45:43 0
男→自分の用意した巣に黙ってはいること、巣の借金返済付き。ただし、親は別居。

せめてこれなら女の結婚の形とは合うんだろうがな
親が付いているのが致命的
321名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 14:48:29 O
多少はマシだが、先に家を建てる時点で駄目だと言う事にきづかねえんだよなw
322名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 14:49:26 0
こんな男の家のために搾取される娘をみたら親は悲しむだろうな。
「嫁が意見を変えればうまくいく」と疑問も持たずに言える一族は最悪だよ。
323名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 15:54:13 0
269さんのご両親、しっかりしてて良いねぇ。
324名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 16:45:38 0
エネスレだったかの、遺産たかられ嫁さんもそうだけど、
別れる時の捨て台詞で「実は私には財産があったんだよ」は、
後に男から粘着される最大のNGワードなんだなぁ。
325名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 18:44:46 0
>>324
あれ遺産を匂わせたのって嫁側の弁護士じゃなかったっけ?
そのまま相手に「離婚で嫁は無一文ザマアw」と思わせておけば
酷い粘着に遭うこともなかったのにね…
326名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 18:48:13 0
娘だと思うって失礼な言葉だよね。
育ててもいない、誰かと結婚を決意したらただついてくるだけの存在が。

娘だと思うってのは一方的で、嫁側が本当の娘のように寛いだり
意見したりするのは問題外なんだ。

この物件をおすすめする人はいないと思う。
327名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 19:24:21 0
>>315
大金のことを持ち出さずに自分を選んでくれるかどうか
確かめたかったんじゃないの?
たとえ同じ条件でも、搾取用嫁としてじゃなく、愛情で結びついた夫婦なら頑張れるかもしれんしさ
328名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 20:49:22 0
この物件の場合は愛情があってもムリぽ。
お金が無いと愛はすり減る。
329名無しさん@HOME:2009/04/02(木) 00:00:14 0
>>328   
>お金が無いと愛はすり減る。
激しく同意
330名無しさん@HOME:2009/04/02(木) 05:25:33 P
婿養子になって嫁実家の徒歩圏内に家を買うなら援助もらえるかも、できる?
貯金はあくまで私の個人資産なので、離婚して母子家庭にでもなったとき以外は
使うつもりはないから了解してね
共働きで頑張ろう!で、あなたは家計にいくらいれてくれるつもりなの?

って話をふってみれば?
どんどん嫌いになれるかもw
331名無しさん@HOME:2009/04/02(木) 08:43:58 0
夫の給料が少なめだから夫婦で共働きして
協力して家事育児をしていこう、というのとは違うケースだものね。
夫の親のためにお金を出さないといけないんだから。
これ、逆だって反対するよ。
嫁実家が娘の給料と、娘婿の貯金を当てにしている
なんて知ったら婿の親は反対するでしょ。
332名無しさん@HOME:2009/04/02(木) 11:27:18 0
家付き両親同居付き彼氏のみフルボッコワラタ

これって要は、互いの結婚観の相違が表に出ただけでしょ?
彼氏は両親と同居が当然だと思ってて、>>269がそれと違う結婚観を持ってることを知って
彼氏が、この結婚はやめようと言い出した 至極当然の成り行き 

結婚前に判ってよかったじゃない 他の人探しな
いまさら探せないっつーんなら、どっかで妥協点を見つけるべし
結婚は本人同士だけの問題じゃないからさ 大人への登竜門だと思ってうまくやるんだな
333名無しさん@HOME:2009/04/02(木) 11:28:22 0
>>232
書いてる内容は皆とそれ程変わらないのに
なんでそんなに偉そうなんだwww
334名無しさん@HOME:2009/04/02(木) 11:52:14 0
>>333
犬の相談の話まで戻すんかい
安価間違えんなよ
335名無しさん@HOME:2009/04/02(木) 12:36:19 0
>どっかで妥協点を見つけるべし

んー、この場合の妥協点ってなんだろね・・・
義実家の両親が他所で暮らすくらいしか思いつかない
336名無しさん@HOME:2009/04/02(木) 13:13:37 0
大人への登竜門が、自分が初めて産む娘にトメと同じ名前をつけることだとしたら子供のままでいい
337名無しさん@HOME:2009/04/02(木) 13:15:18 0
まるっきり違うスレに関係ないこと書いてた、ごめんなさい。
338名無しさん@HOME:2009/04/02(木) 15:41:50 0
それは「誤爆」というんだよ。
339名無しさん@HOME:2009/04/04(土) 17:50:15 O
>324、325
kwsk
エネスレって、どこ?
340名無しさん@HOME:2009/04/04(土) 18:47:55 0
324でも325でもないけど
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1238684613/
ここ。
341名無しさん@HOME:2009/04/04(土) 20:26:33 O
ありがトン!
昨日立ったスレなのに、すげー書き込みあるんだね。
読んできます。
342名無しさん@HOME:2009/04/04(土) 20:34:04 0
>>341
テンプレにまとめのURLあるから、そっちも読むと色々勉強になるよ
343名無しさん@HOME:2009/04/05(日) 04:53:40 0
小さい穴は見ないで光を見ること
344名無しさん@HOME:2009/04/08(水) 18:38:00 0
夫の実家に、最近まで、いとこ婚とかが続いていたらしい。

知らなかった。
血が濃いと危ないって言うよね。

似たような人、いませんか。
345名無しさん@HOME:2009/04/08(水) 18:59:26 0
ここそういうスレじゃないから
346名無しさん@HOME:2009/04/08(水) 19:04:35 0
>>1も読めないやつが心配しなくても、おバカな子だったらあんたの血筋だよ。
347名無しさん@HOME:2009/04/08(水) 19:08:28 0
ちぇっ、なんだよ、つめたいの。
いくら私が美人で幸せで恵まれているからってさー。

いじわるwww
348名無しさん@HOME:2009/04/08(水) 19:15:34 O
見えないってしあわせw
349名無しさん@HOME:2009/04/09(木) 00:25:43 0
ビバ!2ちゃん!!
350名無しさん@HOME:2009/04/09(木) 06:25:10 0
>>347
ここの板に行けばいいと思うよ。
http://changi.2ch.net/yume/
351名無しさん@HOME:2009/04/20(月) 22:31:57 O
>>340
安価も出来ない人は誘導して欲しく無い
from携帯
352名無しさん@HOME:2009/04/20(月) 22:44:02 0
2週間以上も経ってナニ言ってるんだろうこの人
353名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 18:53:06 O
誘導されてきました。
相談宜しいでしょうか?

354名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 18:53:29 0
どうぞ〜
355名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 18:54:09 0
どぞ
356名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 18:54:16 0
щ(゚Д゚щ)カモォォォン
357名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 18:54:25 0
>>353
早く旦那さんに連絡した方がいいですよ。
358名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 18:59:06 0
>>353さんの相談

義父に乱暴されました。
今妊娠3ヶ月です。
主人は海外赴任中です。

以前からセクハラをされていましたが、悪阻て体調が悪く伏せっていた矢先に、既に孕んでいるのだからと無理矢理乱暴されました。
義母は既に鬼籍です。

主人にはセクハラも今回の事も話していません。

死にたくてもお腹の子の事が頭から離れず死にきれませんでした。

私は何をしたらいいですか!助けて下さい!助けて下さい!!!
359名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 19:01:19 0
とにかく旦那にでんわしたほうがいい
時間が経つと旦那との関係がややこしいことになるよ
義父と同居しているなら実家に帰るなり、ホテルに避難するなりして
360名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 19:01:38 0
相談者いないのかw
361名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 19:02:57 0
>>360
旦那に電話中かも?
362名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 19:03:55 0
最初に投下されたスレから

相談者さんのA

主人には何をどう話して良いのかわからないです。
怖くて電話出来ません。

昨夜の事です。
363名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 19:04:00 O
昨夜、同居義父に乱暴されました。
私は妊娠3ヶ月です。
主人は海外赴任中です。
悪阻で体調が悪く伏せっていた矢先で、既に孕んでいるのだから孕む心配ないだろう、と無理矢理乱暴されました。
主人にはまだ話していません。
怖くて、何をどう話して良いのかわからないです。
以前からセクハラは受けていたのですが、言い出せませんでした。

私は実家がなく、帰れる場所がありません。

まだ震えが止まらないので。上手く話せない、説明できませんが宜しくお願いします。
364名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 19:06:56 0
今はどこかに避難できてるの?
365名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 19:07:59 0
>>363

大変でしたね
まずはどこか避難場所を探しましょう
そこから旦那さんに電話
うまく話そうとしなくてもただならぬ状況だというのは伝わります

366名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 19:09:09 0
同居してるの?
あなたとお子さんの身の安全を確保しないと。
義父はおおよそいくつくらい?
(あなたの安全のために
相談は多少フェイクを織り交ぜて可だからね)
367名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 19:13:21 0
病院には行った?
被害届けは後から考えるとしても、お腹の赤ちゃんのことも心配だし診て貰ったならいいんだけど。
368名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 19:13:53 0
家に居続けると、義父に「自分は受け入れられた」って誤解されて
今後も続くよ
警察にでもシェルターにでも飛び込め
369名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 19:14:39 0
近くだったら保護したいくらいだ
370名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 19:14:45 0
通院中の産院はまだ今の時間でも開いてますか?
次の健診まで時間があっても相談しに行くべき。


義父には内緒で有り金持ってシェルターorビジネスホテルに避難。
*携帯から「シェルター」+お住まいの市町村でグーグル検索
警察に被害届(強姦はあなたが訴えないと)。
弁護士を探す(義父に強姦に関して慰謝料請求するために)。
弁護士に相談しながらダンナに連絡(義父の側をかばうような糞旦那だったら離婚の準備)。
371名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 19:15:57 0
警察がいいよ、旦那さんには悪いけど
そういう義父は、孫が女の子だと孫にも手を出すよ
372名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 19:19:41 0
産婦人科に一票!
産婦人科なら女性スタッフがいるから話しやすい。
お腹の赤ちゃんも心配でしょ?
373名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 19:21:39 0
旦那さんに電話してるのかな?
時差とかで電話が繋がらないのでは?と心配だ。
どっちにしろ、すぐに帰国してくれたとしても今夜中には帰れないだろうから
早くその家から出た方がいい。
374名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 19:27:18 0
そんな事はあったって事を誰にも言いたくない、今の生活を知っている人に知られたくない
って心理ならシェルターに電話。守秘義務があるから、大丈夫だよ。
375名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 19:27:46 O
皆さんすいません。すいません。
昨日から一歩も部屋を出ていません。
同居してます。
今も下にいます。
義父は五十代です。
家から出られないのです。

それと、声が出ないくなってしまいました。
見ず知らずの方にこんな話をしてすいません。

376名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 19:31:05 0
買い物にいくフリして実家に帰ったほうがいいのでは
377名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 19:32:34 0
>376
帰れる実家がないんだって。

ショックで声がでなくなっちゃったのか。
紙とペンがあれば筆談は出来る。
何とか勇気を出して、家から出る方法を考えようよ。
378名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 19:33:32 O
>>376
身よりがないらしい。

近くの警察に駆け込んで!
379名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 19:34:03 0
>>375
メールで友人でも知人でも呼んで家に来てもらいなさいよ。
380名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 19:34:06 0
近くのシェルターの場所わかるかな?
381名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 19:36:08 0
>>377-378
d

相談者さんもすまそm(__)m
382名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 19:36:28 0
>>375
まずお金と少々の着替えを詰めて、かばん一つでいいから持ち出せるように荷物を作って。
 
そのまま家にいると嫁も気持ちが良かったんだ、逃げるはないんだと勘違いされて
今夜にでもまた襲ってくるよ。
 
とにかくトイレに行くフリをしてでも抜け出して、警察に飛び込むんだ。
383名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 19:38:05 0
声が出ないって・・もしかして体もろくに言うこときかなくなっちゃってる?
384名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 19:38:42 0
精神的なものかも
385名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 19:38:42 O
警察行ってからかかりつけ医へGO
386名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 19:40:10 0
旦那さんとの生活のために穏便にすまそうなんて考えない方がいいよ。
ジジイは自分は許されたと思うからね。
最初が肝心。
387名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 19:42:38 0
誰かに迎えにきてもらうことはできないかな
友人に知られるのが嫌だったら、頑張ってひとりで警察かシェルター行って
これからお母さんになる人だから出来るでしょ
388名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 19:42:40 0
>>363
実家がない=出ていけないだろう、あなたを甘く見てバレないと
考えてのひとでなしの所業でしょう。
現金でなくてもカードもってないですか?
とにかくすぐホテルでもなんでもいいから、そこにいてはいけない。
いったん出て(1、2泊でもいいから)逃げたほうがいい。
そこにとどまると、精神的に参ってくると思うので
逃げて、旦那さんへの連絡や落ち着き先の相談はそこからで。
犯罪者と同じ家にはいられない、当たり前だよ。
こわかったね、心細いね、でも落ち着いて。
赤ちゃんもいるんだよ、毅然と行動しよう。
あなたは悪くないんだよ!!被害者なんだよ!
389名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 19:45:54 O
シェルター。ありましたがかなりの距離があります。義父がお金を管理している為私の財布に今あるのは千円でした。
友人は回りにいません。
1ヶ月半前に引っ越したばかりで、連絡しても明日になると思います。

リビングを通らなければならないので、コッソリとは出られそうもありません。
警察、、は巡回交番ならあります。
でも今男の人が怖くてたまりません。

手が震えててて上手く返せなくてすいません。

こわ
390名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 19:45:56 0
>>375
携帯は持ってるんだよね?
ネットに警察への窓口ないのかな?
それが無理なら、今すぐ110に電話
声が出なくても、電話があれば警察は来る
そのときには絶対電話を切らないように
警察が来たら、窓から助けてと書いた紙をばら撒くんだ

健闘を祈る

391名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 19:47:31 0
>>389
救急車を呼ぶのが一番だと思いますよ。
392名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 19:47:40 0
メールで最寄の警察に助けを求められないものかな?
住所と氏名、被害と状況を書いても信用してもらえないかなぁ。
393名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 19:49:39 0
乱暴されたところ詳しく!
気持ちよかった??
394名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 19:50:57 0
>>375
一歩も部屋を出ていないというけど、トイレはどうしているの?
395名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 19:51:14 0
釣りくさ
396名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 19:52:09 O
被害者の供述だけでは証拠不十分にならないのかな?婦人科に行ってウトの体液採取すべき?
397名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 19:53:31 0
神奈川在住だけど、メールで110ができるよ。
398名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 19:54:06 O
携帯が使えるなら110してつけっぱなしにしとけば、向こうで
見つけてくれるかも。
399名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 19:54:20 0
>>396
証拠不十分だろうがなんだろうが、まずはとっとと家を出るのが先決では?
400名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 19:56:14 0
>>375
携帯で110or119番をすると、GPSで正確な情報をうけとるので、
とにかく通報。
無言でも良いから。

401名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 19:56:18 0
都道府県書いて。メールで110番できるかどうか調べてあげるから。
402名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 19:56:42 O
トイレは2会にもあります。
110と119は声出なくても携帯繋げていればよべますか!
今義父がどあの外にいます・厳戒です!

助けて下さい
403名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 19:57:12 0
声が出ないなら
携帯で110番しても義父に追い返されるんじゃ?
404名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 19:58:12 0
嘘じゃないなら110して放置でいいと思う。
405名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 19:58:37 0
本当に危機なら都道府県・市町村まで晒せば
代わってコールするよ。
他のスレにも応援たのむから。
406名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 19:59:55 0
居間に義父がいても外には出られるでしょ?
監禁されているんじゃないんだから
お金も持ってなかったら堂々と義父から貰えばいいじゃん買い物してくるって紙に書いて
主婦しているなら買い物くらい自分でしているんでしょう?
407名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 20:00:26 0
全力でウトを突き飛ばして
外へ逃げれ。携帯もって。
頑張れ
408名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 20:00:58 O
110します!
すいませんありがとうございます、
409名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 20:01:18 0
隣の家は近いですか?
家具で窓を割って誰かに気づいてもらう
でもドアを押さえていないとだめそう?
410名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 20:01:20 0
私ならにちゃんなんてしてられないけどな
411名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 20:01:26 0
レイプ犯なんだよ義父は
さっさと通報しろって
412名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 20:01:26 0
ドアにバリケード、110を押して放置。
余裕があるなら布を裂いて結び、窓から逃げだす。
413名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 20:01:49 0
>>408
気をしっかり持って、頑張ってね。
414名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 20:02:16 0
釣りくさっ
415名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 20:04:18 O
今北
何処から嫁場いい?
416名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 20:06:27 0
389から
家でろ・警察&シェルター行け・110番通報等は既出
417名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 20:07:06 0
>>415
同居ウトに昨夜レイプされた
旦那は海外単身赴任
実家なし、近くに知り合いなし
妊娠3ヶ月
声が出なくなっている
逃げようにも所持金1000円


110番する
ってところ
418名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 20:08:03 0
経験あるけど、声でないってストレスと極度の緊張で唾液が止まってる。
口がカラカラでしょう!?
391さんが書いてた様に救急車!すぐ119に電話して
声が出ないなら電話切らないで、オヤジに見つからないように隠して!!
(取り上げられて切られない様に)
救急隊員来たら、具合悪いふりして運ばれなさい。
オヤジ付いて来ても妊婦の病室には入れないから、オヤジと離れて
医者でも看護師にでも話して。
家を逃げ出せたら声出る様になると思う。
419名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 20:10:31 0
ひどいストレスがかかっているんだろうね
あかんぼも心配だ
420名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 20:12:55 0
はやくストレスから解放されないと胎児が男の場合影響大
421名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 20:18:15 O
まあ、もう相談者いないしな
422名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 20:22:26 O
>>416-417
ありがとう
親指連打で逝ってくる(**)
423名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 20:24:29 0
>>375
家電はある?しゃべれなくても大丈夫だから家電から119と110にかけなよ
424名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 20:28:36 O
で、元レス何処?
425名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 21:08:55 0
声が出ないならメールで110番して!
事情を書いて、とにかく家から保護してもらって。

ttp://www.deaf.or.jp/cdf/young/news/hyou.html
自分の都道府県になかったら、近県でいいから連絡してとにかく助けてもらえ。
「電話しないでください」「メールは使えます」「ショックで声が出ません」って
忘れず書いて。
426名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 21:17:02 O
ありがとうございました!今警察に保護されています。
メモに義父に乱暴されました。助けて下さい!
と書いて二階から警察官に投げました。

義父とモメていましたが、無事です。

ありがとうございました!見ず知らずの皆様、感謝します!
落ち着きましたらまたお礼しに来ます。
本当にありがとうございました!
427名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 21:21:33 0
>>426
あーあ下手だな・・・
最後までビチッと締めろよ
それが本気で心配してくれた人々に対する礼儀ってもんだぞ
428名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 21:22:42 O
>>426
その後スレで待ってます
429名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 21:26:51 0
>>426
あんた、前も妊婦義父レイプネタ書いてたろ?
430名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 21:27:35 0
警察から携帯で2ちゃんに実況?
431名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 21:30:19 0
まぁ、もういいじゃないの。
寂しかったんでしょ。
432名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 21:47:56 0
ネタならネタでいいけど、実の娘に手を出す鬼畜もいるからなぁ。
433名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 21:49:54 0
>>432
そういう切実なマジネタは
普通の人間なら2ちゃんなんかで相談しない
434名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 21:58:26 O
>>432
ネタならよけい許せない
ネタにも道徳と言う物があるだろ
何故かこれがネタなら許せん俺がいる


全裸で
435名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 22:05:45 0
>>434
外に出て歌うなよw
436名無しさん@HOME:2009/04/24(金) 22:29:42 0
>>434
全裸でスレに投下しろw
437名無しさん@HOME:2009/04/25(土) 18:38:28 0
気になってきてみたら
ネタだったの?
ひでー
438名無しさん@HOME:2009/04/27(月) 03:01:15 O
携帯からですが、すいません、義父からの乱暴はネタでした
色々と苦しくて不安でやってしまいました。

多分コテハンを付けてなかったのでアレですが
おまいら馬鹿だなぁ、でもめちゃ優しいなぁ。


ありがとうございました。
439名無しさん@HOME:2009/04/27(月) 03:12:30 O
>>438
とあるネタで通報されて罪になって、
今は務所で暮らしている釣り師がいたなぁ。

たしか家庭板発信だったお
440名無しさん@HOME:2009/04/27(月) 07:07:53 0
ネタならよかったと心から思う。
妊娠中に夫の父親にどうのこうのというのは
無いにこしたことはないから。
441名無しさん@HOME:2009/04/27(月) 07:24:09 0
>>438
一ヵ月後か二ヵ月後ぐらいに警察が来ると思うよ。
442名無しさん@HOME:2009/04/27(月) 07:52:11 0
そうだね、携帯から足つくだろうね
おっきのどくpgr
443名無しさん@HOME:2009/04/27(月) 09:54:37 0
2chの怖い所は嘘をつく人がいる事じゃなくて
その嘘を鵜呑みもしくはあえてわかって大騒ぎする人がいる所なんだけどね
通報されてたら本当にタイーホだわ
お気の毒
444名無しさん@HOME:2009/04/27(月) 13:14:05 0
>>443
世間一般と同じですな。
445名無しさん@HOME:2009/04/27(月) 13:58:25 O
半信半疑だったけど心配したよ。
妊婦が舅に…なんて
そんなおぞましいことよく考えたもんだ。
446名無しさん@HOME:2009/04/28(火) 13:40:39 0
匿名掲示板がほんとに匿名だと思ってるバカがまだいたんだね・・・
447名無しさん@HOME:2009/04/28(火) 15:40:31 0
等質の義妹は子どもと2人暮らし。生活保護。
義母は昔から義妹のことで色々苦労したらしい。
でも話を聞けばどうやら義母は発達障害みたい。

そして義弟夫婦はパチ依存+生活苦で母親から大きな借金をしている。
義家族はなにかにつけて「お兄ちゃん」甘えてくる。
幸い夫はマトモだからできない事は出来ないと断わる事もあるけど、
私の親が居なくなったら夫も変りそうでこわい。

チラ裏かしら?
448名無しさん@HOME:2009/04/28(火) 16:01:00 0
>>447
夫を信用できないのならば、親御さんが健在なうちに
1人でやっていけるように準備するのがよいかと。
449名無しさん@HOME:2009/04/28(火) 18:03:32 0
>>447
チラ裏だと思うのならそうなんじゃない?
次からチラ裏へ。
相談だというのなら、↓を書いてくれないとレスのつけようがない。


【コテハン・トリップ必須!】
名前欄に「(任意のコテハン)#(パスワード)」と入れてください。
「#」は必ず半角で、パスワードは騙り防止のため半角8文字(大文字と小文字を混ぜて)を推奨。
例:「ぬるぽ#PasSwOrD」と入力すると「ぬるぽ ◆Y.PBCjoxno」になります。

【差し支えの無い範囲で以下の情報提供を】
◆詳しい悩みの内容(必須)
◆最終的にどうしたいのか(必須)
◆家庭環境(本人特定できない程度に)

☆後だしジャンケンは厳禁です。

450名無しさん@HOME:2009/04/29(水) 20:33:55 O
>>447
赤は居るの?
451名無しさん@HOME:2009/04/29(水) 20:41:18 0
赤?
452名無しさん@HOME:2009/04/30(木) 01:20:07 0
赤福餅
453名無しさん@HOME:2009/04/30(木) 01:33:12 0
本人いないんだし、そろそろやめたら?
スレの無駄遣い。
本人くればまたレスすればいいし。
454名無しさん@HOME:2009/05/01(金) 20:58:11 O
>>438
全てを許そう





全裸で(古)
455名無しさん@HOME:2009/05/02(土) 00:15:33 0
>>454
文章の最後に「全裸で。」と付け加えるスレ家庭板2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1123495935/
456名無しさん@HOME:2009/05/11(月) 20:45:34 0
相談です。

先日妹夫から連絡がありました。内容は私夫に貸したお金を返してほしい。
私は1年前に離婚済み、妹夫婦も知っています。貸したお金は300万だそうです。
離婚したので関係ない、元夫に連絡をしてくれと伝えたところ
元夫が「私に慰謝料を払って金がないので、私から取り立ててくれ」と言ったそうです。
慰謝料は頂いてません。子供の養育費として一括で支払いをしてもらいましたが。
離婚原因は元夫のサイマー気質。300万は元夫のFXとかの損失補てんだと思います。
「姉さん}(私)の旦那だと思ったから信用して貸した」ので、私に支払ってほしいというのが妹夫の弁。
しかし妹夫がお金を貸した1年前には私は元夫と別居しており、実家・妹夫婦を巻き込んで離婚の話し合いをしていたのですが…。
そして先日から毎日私ケータイに連絡が来ます。妹夫があせっているのは
300万、妹に内緒で借金して作ったお金らしいのです。
妹と私実家には内密でと釘を刺されていますが、言ってしまったほうがいいですかね…
457名無しさん@HOME:2009/05/11(月) 20:53:07 0
>>456
婚姻中でも夫婦と言っても相手の債務を背負う義務はありません
これは法律でも認められています

妹と実家に話し、きちんと元夫に返済せることをお勧めします

458456 ◆X7/IGeF4JA :2009/05/11(月) 21:00:03 0
すいません、いろいろ抜けてました。
妹夫が元夫にお金を貸したのは1年半くらい前です。
3年前にはすでに別居していました。
459名無しさん@HOME:2009/05/11(月) 21:00:43 0
>>456
それは共有財産を勝手に使ったということでしょ。
妹に言わんでどうするの。
というか元夫が行方くらましてると見込んで456元夫に貸したことにして
自分の借金のために456から金を騙し取ろうとしてんじゃ?
460名無しさん@HOME:2009/05/11(月) 21:06:12 0
どれだけ信用できる話かわからないから、言った方がいいよ。
なんか妹夫が勝手に話を作ってる気もする。
元旦那だと連絡することないし、子供の養育費を奪う計画かもしれない。
まずは親に相談して、親から妹に言ってもらった方がいい。
それと、借用書も確認した方がいいよ。
461名無しさん@HOME:2009/05/11(月) 21:09:45 O
詐欺かも知れません。
両親と妹にはこの事を話して、出来たら元旦那にも借金をしたかどうかの確認を取って下さい。
462456 ◆X7/IGeF4JA :2009/05/11(月) 21:10:05 0
レスありがとうございます。

迷っているのは妹が現在待望の第一子妊娠中→切迫で入院の状態なのです。
もしショックを与えて赤ちゃんが、ということになってしまうと…。
元夫がお金借りたのは確かです。連絡が取れないわけではないので確認しました(子供の面会もありますし)。
借用書というか、念書?みたいなのはありました。
「元夫は妹夫から300万借りる。投資で儲けて倍にして返す」みたいな。
元夫の言い分としては「必ず俺が返す(株で儲けたら)」です。
妹夫の返還要求ははねつけてますが、向こうは養育費をあてにしているらしい。
ただこれはもちろん子供のこれからのお金なので絶対に渡しません。
すいません、はじめに書き込むことをいっぱい抜かしてしまってました。
463名無しさん@HOME:2009/05/11(月) 21:13:56 0
信用もくそも、自分が欲に目がくらんで詐欺師に金渡しといて、
回収できないからって身内にたかるとか、どういう了見だか。
そもそも離婚騒動でヤバいと思ったから妹にも内緒にしてたんだろうに。

今度妹の夫から電話がきたら、これ以上まとわりつくなら
妹に話すとでも言ってあとはシカトしていれば大丈夫でしょう。
464名無しさん@HOME:2009/05/11(月) 21:17:56 0
まずは両親に相談するほうがいいのでは。
465456 ◆X7/IGeF4JA :2009/05/11(月) 21:23:05 0
そうですよね。
どちらにしろ私の胸に収めておくわけにもいかないので、両親にまず相談してみます。
姉妹そろってとんでもに引っかかってしまって申し訳ないorz
466名無しさん@HOME:2009/05/11(月) 21:24:30 0
>>462
こういう言い方悪いけど、姉妹そろって見る目ない。
これはどうも家族に誰か毒がいそう。

親に相談も難しいなコレ。
467名無しさん@HOME:2009/05/11(月) 21:26:05 0
>>465
もし身の危険を感じるなら、さっさと弁護士に相談した方がいいかも。

それにしても元旦那といい妹さんの旦那といい、だめんずばっかだね…。
次からはもっと慎重に男を選んだ方がいいよ。
468名無しさん@HOME:2009/05/11(月) 21:26:59 0
知ってて夫婦の時に貸したんなら、返却もわかるけど、
勝手に貸したんであれば、妹夫の言い分は間違ってる。
実家親に相談したほうがいいね。妹に言うべきかどうかも判断するだろうし、
でも、一番悪いのは、勝手に貸した妹夫だよ。
そして、今の妹の状態も考えずに返却を要求する妹夫もおかしいよ。
469名無しさん@HOME:2009/05/11(月) 21:28:59 O
>>465
そのトンデモと縁が切れたのだから、これからは良い事ばかりだね。
ガンガレ\^o^/
470名無しさん@HOME:2009/05/11(月) 22:00:21 0
>>468
>そして、今の妹の状態も考えずに返却を要求する妹夫もおかしいよ。
たぶん切迫早産の入院費がそろそろ必要になってきて、
そんで貯金を使い込んだのがバレそうで焦ってんだと思う。
だからタイミングとしては今なわけよ。
471名無しさん@HOME:2009/05/11(月) 22:07:40 0
>>465
決して両親にも代払いとか立替とかさせないようにね。
話の持っていき方によっては「妹夫は下夫に騙された被害者」みたいな
受け取り方をする可能性があるから。
472名無しさん@HOME:2009/05/11(月) 23:15:09 O
元旦那と妹旦那がグルになって465の両親から搾取しようと思ってるかもね
300マソを嫁に内緒で使える程稼いでるなら、ATMとして手放せないけどね
473456 ◆X7/IGeF4JA :2009/05/11(月) 23:53:26 0
レスありがとうございます。
妹夫からの電話が鳴り止まないので、とりあえず両親に打ち明けました。
両親orzってなってました。ほんと申し訳ない。
両親と「私は妹夫にお金渡さない。両親も渡さない。両親が渡すとしたら妹に話した後、妹に貸すという形で」と決めました。
初めに書いたのですが、妹夫は貯金からでなく、借金して300万用立ててるんです。
妹の入院などもあって利子も返せなくなったのが催促の原因ではないかと(母)。
担保もなく300万借りれるって妹夫実家でなければ、やばい筋しか思いつかないのですけど。
474名無しさん@HOME:2009/05/12(火) 00:10:13 0
>>473
妹に貸すのもダメだって。
利子がもったいないから、どうにかして妹夫を懲らしめつつ借金を返すかって考えたんだろうけど、
そういう小細工したら妹夫がサイマーから立ち直ることはできないよ。
300万を妻に無断で借金するだけでも離婚事由としては十分なんだから、
これから血を吐いてでも自分の力で返済させないと。
でないと、とてもじゃないけどこれから子の父親になんかなれないよ。
また安易に借金に手を出して家族を路頭に迷わせるだけ。
475名無しさん@HOME:2009/05/12(火) 01:27:06 0
>>473
やっぱり甘いよ。砂糖に蜂蜜混ぜた甘さ。妹に借金負わせてどうするの?

>>474の文章をよく読んで。
476名無しさん@HOME:2009/05/12(火) 06:54:18 0
>>473
妹に貸すってアホか。
サイマーに投資するために借金なんて、想像もつかないバカのすることだよ。

妊娠中の妹がかわいそうだから甘い対応なんだろうけど、それで最悪の事態になったらどうする?
自力で返させないと、今度は本当にやばい所からトイチで借りて取り返しつかなくなるよ。
本当にやばい筋から借りて踏み倒したら、妹も産まれてくる子もめちゃくちゃにされるよ。
477名無しさん@HOME:2009/05/12(火) 08:24:20 0
まぁ、身内としては離婚は避けたいんだろうね。
だから、まず妹夫の借金をなんとかして収めたいってことなんだろうけど。

もし、300万出すなら「手切れ金」だと思ったほうがいいよ。
還って来るお金だなんて思わないほうがいい。
478名無しさん@HOME:2009/05/12(火) 08:33:13 0
元ダンナのご実家が息子のケツ拭いてやればいいんでないの?
元はといえば456 ◆X7/IGeF4JAの元ダンナが借りた金なんだしさー
479456 ◆X7/IGeF4JA :2009/05/12(火) 08:59:33 0
おはようございます。レスありがとうございます。
まず、私は今回のお金の件にはノータッチにします。妹夫にも伝えました。
元夫と妹夫の間の問題なので、私は関わらないし必要もない。
両親が妹にお金を出すというなら、私は止めません。甘いとのことですが、止める立場にないので。
「あなたはもう独立した別家庭なんだから、うちのお金についてはあれこれ言わないで。ここからは私たちと妹家の話だからね」とのこと。
あと、父と私が血縁関係ないので言い辛いというのもありますorz
もともと子になにかあったら全力で助けてはくれるのですが、自分たちに口を出されるのは嫌みたいです
ただ、妹が借金のことを知った場合には離婚になる可能性が高いと思います。
妹自身が生活力もありますし、子育てなら無条件で両親が援助するので。
妹夫も「借金ばれたら離婚」という頭はあるらしく
「私も両親も妹に内緒でことを運ぶことはないから」というのは伝え済みです。
480名無しさん@HOME:2009/05/12(火) 09:02:02 0
無事解決ですね。
481名無しさん@HOME:2009/05/12(火) 09:04:55 0
生活力はあるけど300万はない妹ってことなのか?

それはそうと、複雑な家庭なのね。
前にも出ていたけど、姉妹二人ともだめんずなのは
その辺に理由があるのかもね。
482456 ◆X7/IGeF4JA :2009/05/12(火) 09:13:51 0
解決ですね。ありがとうございました。

>481
妹夫婦にお金があるのかは???です。
ただ、不妊治療にかなりお金はかかったみたいです。
複雑というか、母が私を産んですぐに実父が病死→その後今の父と再婚、妹生まれる。
父は姉妹を差別したりはしなかった(むしろ私が父親っこ)んですが、
やっぱり妹と親の話となると、ちょっと遠慮してしまうかも。
483名無しさん@HOME:2009/05/12(火) 12:19:27 0
>>482
いや、あなたの両親を巻きこまないで、元旦那の両親に連絡しなよ。
こういう理由で、非常に困っています。そちらで何とかしてください、って。
484名無しさん@HOME:2009/05/12(火) 12:32:33 0
なんで元旦那親?
ここで456 ◆X7/IGeF4JAが困ってるのは妹夫のことでしょ。
元嫁に義務がないなら元夫親だって借金返す義務ないし…。
元夫親からしたら元嫁妹の生活なんて知ったこっちゃないし、そこを何とかしようと思ったら
実両親に言うしかなくない?
485名無しさん@HOME:2009/05/12(火) 12:49:46 0
>>484
483じゃないけど…
妹夫から借金したのは元旦那で、元旦那の家族って今じゃ元旦那親だけだからじゃない?
456 ◆X7/IGeF4JAはとっくに離婚して、赤の他人なわけだし、元旦那から金返して欲しいなら、
まず家族に言えってことなんだと思うけど。
486名無しさん@HOME:2009/05/12(火) 13:02:43 0
>>484
元嫁がお願いして借金した訳じゃないし、保証人でもない。
なんで関係のなくなった元旦那の借金を実両親が都合しなければいけないの?
487名無しさん@HOME:2009/05/12(火) 13:03:20 0
むしろ妹夫が元旦那両親に言えば良いのに
456 ◆X7/IGeF4JAさんに代わりに払えって言うから
こんな馬鹿な事になったんだよね。
馬鹿に金貸す奴はほんとそこらへんからすでに馬鹿だね。
元旦那に何か弱みでも握られてんじゃないの?妹夫w
488名無しさん@HOME:2009/05/12(火) 13:06:45 0
まあ普通は何か弱みを握られているか、叩けばボロボロと隠し事が出てくると思うわな。
489484:2009/05/12(火) 13:13:50 0
あーそっか。
「元夫→妹夫への借金返済」と「妹夫→どこか??への借金返済」を別に考えて
元夫親関係なくね?と思ったんだよね。
490484:2009/05/12(火) 13:24:41 0
途中で送っちゃった、ごめん。
だから実両親が都合するお金は元夫どうこうではなくて、妹夫単体で
「妹夫の借金を嫁両親が尻拭いしてあげる(かも)」
借金したお金を元夫に貸しちゃったから話がめんどうなだけで。
元夫からしたらどこから都合したお金なのか知ったこっちゃないし、
返済期限も何もなければ「うちが困ってるから返して」って通じる相手じゃなさそうだし。
私も実両親はお金出さないほうがいいと思うけどね。

491名無しさん@HOME:2009/05/12(火) 13:40:29 0
まー456さんは一応悩みから解放されたわけだし、
後は(ここを見ていない)456両親・妹が何とかするでしょ。
492名無しさん@HOME:2009/05/12(火) 23:24:33 O
親戚絡み、家族絡み、お金絡み、全く何もない家庭ってないよね。
妹さんが知ったらショックだけど、子供も生まれるし、何とか乗り越えて欲しい。もっと大変な事辛い事あるから…
493名無しさん@HOME:2009/05/15(金) 17:06:28 0
>>456 お疲れさん 見る目無いとかは関係ないと思うよ。
ある日突然おかしくなるのまで判ったらえsぱーだわw
行動や言葉が あれ??とか出てるのにも関わらず踏み込んだら
見る目無いってのは判るけどね。

家庭板だと思うけど相談者の父が 霊感?先が見える人みたいな
レスがあったがこういう特殊な例もあることはあるが ナンにせよ乙でした。
494名無しさん@HOME:2009/05/17(日) 11:46:17 0
>456
クソウトメだかを「もう長くないよ」って言った人だっけ?
495夫無職嫁 ◆Kizm5XaAUM :2009/05/21(木) 16:19:51 0

相談させてください。
◆詳しい悩みの内容(必須)
夫の会社が倒産して、夫が無職になりました。
自分は何をすべきなのかわかりません。
これから先将来のことすべてが不安になってしまい、どうやって
生きていったらいいのかわかりません。
◆最終的にどうしたいのか(必須)
安心したい。
◆家庭環境(本人特定できない程度に)
夫(28歳):大学卒業後1年半SE→不動産営業4年→エステの会社の営業兼秘書半年→倒産
  不動産営業時の年収は400万〜700万
自分(30歳):専業主婦
子供:4歳男児・2か月女児

第2子出産のため退職するまでは、銀行で契約社員をしていました。
夫の不動産営業の仕事も順調だったし、上の子は生まれてすぐに保育園に預けて働いてしまい、
さびしかったので、今度の子は一緒にいてあげたいと思ったのもあり、迷うことなく退職。
夫はまじめに転職活動をしており、リクナビとかパソナとかに登録して、今日も面接に行っています。
私にできることはなんでしょうか。毎日とても不安で、いてもたってもいられません。

続きます。
496夫無職嫁 ◆Kizm5XaAUM :2009/05/21(木) 16:21:35 0
働くのはもちろんなのですが、下の子がまだ小さすぎるので、
・こんな中途半端な時期に保育園には入れない(待機児童の多い地域です)
・もう少し一緒にいたい
ので、働くとしても来年の4月からがいいなあ、と考えています。
(本当はもっと一緒にいたいんですが…)
それまでに、今宅建の資格を持っているので、来年1月に試験のある、FP2級を取ろうと思っています。
でも、今現在、何かできるんじゃないか、と焦燥感にかられます。
また、私が働くにしても働かないにしても、夫が、一生勤められる会社に入らない限り、
生活に不安を抱えたままなのは変わらないので、これは別件という気もします。
友達に電話して、会社で中途採用募集してないかとか、電話しようかとも思いましたが、
やっぱり迷惑だと思うので、やっていません。

それと、転職活動するなら、どれくらい待ってあげたらいいのでしょうか?
・貯金:生活費の口座に300万円ちょっと、独身時代の貯金100万円、外債100万円(どちらも私名義)
    それと、両親から譲り受けた株が1000万円くらいありますが、これは
    「遺産を少しずつ生前贈与していく過程だと思って、私たちが死ぬまで使ってはいけない」
    と両親に言われています。
住居費は、亡くなった祖父の家に住んでいるので、かかりません。
あせって決めて、ブラック企業だったら、結局また転職することになり、その頃には夫も
さらに年齢がいっていて、転職しづらくなっているでしょう。
しかしその一方、待っていたら今度は無職期間の長さがネックになって、転職できない、
ということもありそうです。
私としては、9月くらいまでなら…と思っていますが、これは長いのでしょうか、短いのでしょうか?

毎日不安で、どうしたらいいのか、どう考えたらいいのかわかりません。
夫への接し方もわかりません。

よろしくお願いします。
497名無しさん@HOME:2009/05/21(木) 16:26:43 0
旦那さんはなぜ2度も転職しているのでしょうか?
498夫無職嫁 ◆Kizm5XaAUM :2009/05/21(木) 16:35:03 0
>>497
一度目→交際時、地方で仕事していて、結婚するのに私のすんでいる東京で
    仕事をした方がいいということになった
二度目→リーマンショックで、不動産会社の業績大幅悪化
    ボーナスなしに、携帯代自腹になり、ちょうど
    エステの会社社長に誘われて転職
どっちも、転職するって決めた瞬間に入れた企業に決めてしまい、
私が「キャリアコンサルに相談するとかして、もっと考えた方がいい」
と言っても聞く耳持ちませんでした。
さすがに今回は、「この人についていくんだ!」ってはっちゃけて
ついていった社長が、借金こさえて逐電したのがこたえたのか
「この会社どう思う?」とか私に色々聞いてきます。
そこにどの程度口出しするのかも悩みどころです…。
499名無しさん@HOME:2009/05/21(木) 16:38:40 0
夫婦共働きの道を探るのが一番かもね。
どう考えても、旦那さんは一馬力で稼ぐ力はなさそう。
子供と一緒にいたいってのは、夫の稼ぎのみで生活できる人間のみ
許されることなわけだし。
ご主人の職探しを応援しつつ、自分の職探しもしてみたらどうかな。
500名無しさん@HOME:2009/05/21(木) 19:56:20 0
>>495
とりあえず夫無職嫁さんは、1月の試験に向けて勉強したらどう?
家賃が要らないのなら、例えば月に15万円(小遣い込)ぐらいで生活できるとして
10ヶ月で150万円。普通預金が300万円なら年払いもの
冠婚葬祭等用に50万円と、計200万円と予算を決めて
二人とも就職を最大限10ヶ月以内に決める方向でどうかな?
旦那さんの小遣いが分からないけど、多いようなら就職が決まるまで少し減らして
入院とかの不意の出費も考えて、100万円は残すつもりで。
小遣いを元の金額に戻したいと思えば、就職活動のモチベーションも上がるかも。

で、今まで旦那さんがどの程度家事をしてくれたか分からないけど
2児を抱えて就職となると、以前より大変なはず。
無職の期間中に、育児家事を一緒にしてもらって
夫無職嫁さん自身の再就職後に、協力が得られるように。
そして、少しでも空いた時間を勉強にあてる。

「あなたが頑張ってるから、私も頑張る。お互い助け合ってやっていこう」
というスタンスで提案として話してみたらいかが?
応援も「頑張って、頑張って」だと追い詰めちゃうから
「頑張ってるよね。」と「あなたの頑張りは分かってる」という感じで。
501名無しさん@HOME:2009/05/21(木) 22:53:55 P
すぐに生活に困窮しなさそうのに、
なんでそんなに焦るの?
他人からは、旦那が信用できないことが原因に見えるよ。
自分が意見した時は無視したのに、いまさら頼られてもむかつく…みたいな。
無職の期間なんて、本人の頑張り次第でどうにでもできる。
ただ、あなたが旦那さんへの信用がなくなってるんなら
それも含めて旦那さんと相談しなよ。

勝手に転職したり、今回もどういう仕事につくか将来が見えないから不安でたまらない、
だから◯◯してほしい、って。

◯◯の部分は、自分の中で納得できる条件をいれてみて。

いつまでに再就職をきめるとか
就職先を選ぶのに最終面接までいくようなら必ず相談してほしいとか
無職中は育児協力をがんばってもらいたいとか
こづかいは少なめで我慢して欲しいとかさ、
なにか具体的な要望をひとつでもきめたらいいとおもう。
ていうか具体的なことがなくて不安だって話だけだと旦那さんもどうにもできないじゃない?
ただ不安だ、こわい、って言われても就職は自分だけじゃきめられないけど、
家事なら今すぐやれる事だからやろうかってなれるかもだし。

そんなで話をしつつ、自分名義の貯金はきちんと守り
(今はそんな気なくても、この先離婚する可能性だってあるんだから)
自分の計画通りに資格試験めざしてがんばるといいんじゃないかな?
502名無しさん@HOME:2009/05/21(木) 22:57:28 P
あと、もしかして旦那さんは家にずっといるの?
ずーっと顔を突き合わせてるとすごい煮詰まるよ。
たまには旦那さんに子供のお世話丸投げして
一人でのんびり遊んできたら?
無駄遣いできない時だけど、
ちょっと喫茶店にいくだけでだいぶ気がらくになるよ。
503名無しさん@HOME:2009/05/21(木) 23:57:17 0
今すぐ困窮するんじゃなければちょっと落ち着いて。
旦那さんだって毎日一生懸命働いてたんだから少し休憩した方がいい。
せっかく二ヶ月の子がいるんだから、家事や育児もやってみてもらったら?

子供二人養うとなると、次は安定した職場に就くべきだね。
ちゃんとキャリアを積んできた人なら働き口はあるから選んで決めた方がいいよ。
504名無しさん@HOME:2009/05/22(金) 00:14:26 0
498 :473:2009/05/15(金) 17:46:20 0
年収2000万(旦那のな)
不動産は祖母が亡くなった時に
税金対策で一部相続。
家自体の評価額は5億くらい?自分の分がどれくらいか不明
でも住んでるのは親で自分は賃貸。

金融資産は4000万
投信や外貨は遊びで100万しか運用してなかったので
目減りは20万だけ。

今着てる服はワールドの安いライン。
ユニクロのブラトップも着てるよw



505夫無職嫁 ◆Kizm5XaAUM :2009/05/22(金) 15:51:14 0
レスありがとうございます。
500さんの予算の立て方、非常に参考になりました!
そんなに焦らなくてもよかったんですね。
貯金を削ってものを買っている→そのうち足りなくなってサイマーに
なってしまうに違いない!みたいな恐怖がありました。
でももともとそんなに金遣いの荒い方でもないし、きちんと予算を立てて
生活するのなら、そこまで思いつめることはないのかも。
じっくり選んで職を探してもらおうと思いました。

それと、501さんの言うとおり、過去二回の転職で、夫が信頼できなくなっているのも、
焦りの原因だったとわかりました。
「今度はキャリアコンサルとちゃんと相談してほしい」
「決めようと思っている会社があったら相談してほしい」
「多少時間はかかっても一生勤められる会社を選んでほしい」
と話し合いました。
夫も、今度は安定した職場を選ぶよ、と言ってくれて、
今のところそれに沿って転職活動してるようです。

夫は、家事や育児は積極的にやってくれています。
でも、ごはんは作ってくれないので、たまには、夫にごはん作りもまかせて、
喫茶店でボーッとしてこようかと思いました。
506名無しさん@HOME:2009/05/23(土) 03:52:05 0
>>505
先行きが見えてきて良かったね。
就職活動が無事に実るよう祈ってます。
507名無しさん@HOME:2009/05/23(土) 18:59:30 0
出産後2ヶ月じゃ、パニックになっちゃうのは仕方ないだろうなあ。
508名無しさん@HOME:2009/05/24(日) 17:54:09 P
>>505
なんか書き込みも明るくなったね。
501だけど、不安なことをちゃんと伝えられたみたいで良かった。
たまに息抜きしつつがんばってね。

旦那さんには無洗米でご飯たけるようになってもらうだけで
かなり違うと思うよ。
ご飯とワカメの味噌汁が作れて
干物を焼けるようになったら、
包丁使わずにそれだけで一食だし。
509名無しさん@HOME:2009/05/25(月) 06:14:57 0
旦那さんが食事作ってくれる家庭ならなんとかなると思います
510名無しさん@HOME:2009/05/25(月) 08:54:35 0
経済的に困っていない家庭でも、子供がいる場合は
妻が寝込んだときのためにも、夫がごはん作れないってのは困るな。
せめて子供に食べさせるくらいはできないと。
511名無しさん@HOME:2009/05/25(月) 11:50:24 0
自分の実家のことなんですが、相談してもいいでしょうか?
512名無しさん@HOME:2009/05/25(月) 11:51:57 0
>>1
513511:2009/05/25(月) 12:04:21 0
すみません。
自分の家もまきこまれるのでこちらかと思ったのですがスレチですね。
514名無しさん@HOME:2009/05/25(月) 13:13:17 0
>>1読んでテンプレ埋めれって事だと思うんだがw
どうやらリアルでは簡単に言いくるめられる子のようだし、相談したいなら投下しな。
スレチならその時点で誘導かけるから。
515名無しさん@HOME:2009/05/25(月) 13:14:12 0
あ、あとsageは半角英数字な。
516相談 ◆W.DOREOQbc :2009/05/25(月) 14:15:15 O
これから結婚しようと思ってる彼の実家の事で悩んでいます。
彼の三人兄弟の三男で父親は彼が子供の頃に亡くなってます。
今はお母さんと長男夫婦とその子供2人と彼の4人で生活しています。
お母さんは数年前から足を悪くして働く事ができず、生活費の全てを彼の収入でやりくりしていたようです。
同居している長男夫婦は結婚してから家に一円も入れてくれない上に、長男は現在無職です。
この話を結婚の挨拶をしに行った席で彼のお母さんの口から初めて聞きました。
私は長女なので結婚したら彼と私の実家で同居するつもりでしたが、結婚後の生活が心配になってきました。
彼のお母さんは、彼が出て行ったらこの先どうやって生活したらいいのかわからないと言います。
来年になれば年金が貰えるみたいですが、長男夫婦がお母さんの面倒見てくれているものだと思っていたのでかなりショックでした。
彼がもっと早く話してくれれば良かったのに、何だか騙された気分です。
働けないお母さんと同居しているのに一切お金を入れない長男夫婦の神経を疑うし、
お兄さん2人に何も言えずにお金を出してる彼の性格もちょっとどうかと思ってしまいました。
正直、このまま結婚しても彼の実家に
517相談 ◆W.DOREOQbc :2009/05/25(月) 14:19:19 O
すみません、続きます

このまま結婚しても彼の実家から寄生されそうで、とても心配です。

何か良い方法はないでしょうか。
518名無しさん@HOME:2009/05/25(月) 14:25:25 0
1.結婚しない
2.結婚し自分の実家で同居しつつ、義実家を援助する
3.結婚し義実家で同居し義実家をまとめて面倒みる
4.結婚し義実家の援助もしない
519名無しさん@HOME:2009/05/25(月) 14:25:46 0
>>516
今はお母さんと長男夫婦とその子供2人と彼の4人で生活しています。

↑すまんが、計算すると6人になるんだが、
実際は誰と誰と誰と誰が同居してるの?
520名無しさん@HOME:2009/05/25(月) 14:26:23 0
生活保護でも受けさせればいいのに

同居してなかったら、支給されるよね?
521名無しさん@HOME:2009/05/25(月) 14:27:11 0
彼の実家の家事は誰がやってるの?
足が悪くて働けないお母さんに彼がお金を渡して、
お母さんが長男家族含む全員分の炊事洗濯をしてるの?
522名無しさん@HOME:2009/05/25(月) 14:28:24 0
まず、彼と話し合えば?
本当に結婚する気があるのか。
あるなら、母親はどうするのか。
これからも兄一家の面倒まで見る気なのか。
自分は自分の親と同居して欲しいが、それについてはどう思うか。
その程度の話し合いもできないなら、今後家庭を築いていくのは難しいと思うよ。

523名無しさん@HOME:2009/05/25(月) 14:28:44 0
彼の考えはどうなの?
話し合いはしていないのかな?
524名無しさん@HOME:2009/05/25(月) 14:31:53 0
>>私は長女なので結婚したら彼と私の実家で同居するつもりでしたが
これ、男女逆だったら間違いなく不良物件認定されるよねwww
親離れできてないおこちゃまって。
どっちもどっちじゃないの〜?
彼、寄生されまくりで可哀想だね。
自分の実家から解放されても、彼女の実家に寄生されるんだし。
525名無しさん@HOME:2009/05/25(月) 14:34:33 P
そういう自分の状況に疑問をもたず結婚話をすすめる男なんて
将来にわたって信頼できるわけがない
義兄子2人の進学費用一式も彼(&嫁)の負担で当然なんだろうな
自分の子ももてないし持ったとしても貧乏確定
自分たちの老後の蓄えも義兄達に搾取されるので絶対無理っと

これから先の人生はン十年続く長い旅
一時の情や惰性で決めたら後悔してもしきれない
あきらかにその彼自身が不良債権です
526名無しさん@HOME:2009/05/25(月) 14:35:58 0
不信感を持っているなら結婚しないでいいと思うよ。
新しい恋見つけてね。
527名無しさん@HOME:2009/05/25(月) 14:38:04 P
現時点で彼個人の貯金もないんじゃないの?あるのかな?
彼は、結婚式や新婚旅行、新居準備費用とかはどうするつもりだったんだろう
嫁実家同居に承諾してたとしても買い物はいろいろ必要だろうに
528名無しさん@HOME:2009/05/25(月) 14:53:52 0
>>524
人んちの事情はあれこれあるんだから
同居=親離れできない、とかそういう決めつけばっかすんなよ

>>516
泣きつかれても困るしね
同居なさっている御自分の息子さん(長男)と相談してください、で終了すればいい
長男夫婦が頭がおかしいようなら疎遠にしておけば?
彼がダメな兄を見てしっかりしなきゃ、とがんばっていたのに
今までべったり甘えていた義実家は切り捨てていいと思う
まずは彼を説得して、自分たちの家庭を大事にできなければ(義実家優先、とか)
結婚自体を考え直すことになる、と伝えたほうがいい
529名無しさん@HOME:2009/05/25(月) 15:04:42 P
そんな大事なことを本人が言わないのに結婚話を進めるなんて
彼はおかしい。というか彼実家全員おかしい。
っていうか、彼も狭い世界にとらわれて
それが普通になっちゃってるから
おかしいと指摘されても何がおかしいのかわからないかも。

今のままなら彼実家には全力で寄生されるだろうし
へたしたらあなた実家も、寄生対象としてあれこれたかられそうだね。

で、具体的な相談は何?

結婚話を進めるか止めるかは本人次第なんだから
まずは彼と話し合いなよ。
不安点をあげても彼の回答が
「なんとかなる」とか「気にしすぎ」とかだったら
一生に関わる大事なことすらまともに話し合いできない人とは
結婚しない方がいいと思うよ。
無理に不安を押し殺して結婚したって、
彼の実家に問題が起きた時に
彼はあなたに相談していで勝手にあれこれやりそうだし。

530名無しさん@HOME:2009/05/25(月) 15:09:24 0
>お兄さん2人に何も言えずにお金を出してる彼の性格もちょっとどうかと思ってしまいました。
ここだけ見てると、この結婚ダメそうかもと思うけどね
531相談 ◆W.DOREOQbc :2009/05/25(月) 15:11:10 O
>>519
すみません、人数は6人です。間違えました。

家事はお母さんと長男嫁がそれぞれ自分の事だけやってるみたいです。一緒の家に住んでますが、ほとんど顔を合わせないそうです。

冷静に考えると彼のお母さんの話がなんだか嘘っぽいと思ってしまうんです。
でもその話をした時に彼も涙ぐんでいたので本当かなと思います。

同居の件は、彼は去年まではそれなりの収入があったようですが、不況で仕事が減った為に給料も減ってしまったので、2人の給料で家賃払ってやって行くのは厳しいからって事で決めました。

お母さんの話がかなりショックだったのでその後、彼とはまだちゃんと話してません。

この先どうするつもりなのか、彼とちゃんと話し合って結婚を進めるかどうか決めたいと思います。
ありがとうございました。
532名無しさん@HOME:2009/05/25(月) 15:12:58 P
旦那の涙の意味がわからん
533名無しさん@HOME:2009/05/25(月) 15:14:40 P
どうしても彼と結婚したいなら、
彼の母の年金が出るまで待って
年金が出た以降の彼と彼実家経済状況をみてから決めるんでも
遅くないと思う。

今は年金が出ないから「出たらなんとかなる」って彼も思ってるかも。
現実にどうなるかは、出てみないとわからないよ。
彼も本気で結婚するつもりがあるなら
年金が出たら実家をでるつもりかもしれないし。

勝手な予想だけど
母は生活費は三男持ちのままで
年金は全部長男夫婦に貢ぐんじゃないのかなあ?

そしてそもそも、自分は長女だから自分実家で同居と
なん疑問も持たないあなた自身にも問題があるよ。
そういう長子優先の考え方をしてると
判断はくもるよ。
自分実家で同居する考えについて彼とは話し合いできてるの?
話し合いしてもいないのに勝手に同居と考えてたなら
彼から結婚はやめようと言われる可能性もあるよ。
534名無しさん@HOME:2009/05/25(月) 15:16:31 0
涙ぐんでる場合じゃないだろ。これで、義母が家でも追い出されたらはっちゃけそうだし
不況で嫁の実家頼らないといけないなら、義母の相談してる場合じゃないし
結婚前から不良物件じゃないのかね
535名無しさん@HOME:2009/05/25(月) 15:17:43 0
>>533
>同居の件は、彼は去年まではそれなりの収入があったようですが、不況で仕事が減った為に給料も減ってしまったので、2人の給料で家賃払ってやって行くのは厳しいからって事で決めました。
同居の経緯は違う
536名無しさん@HOME:2009/05/25(月) 15:18:16 P
533だけど、もう同居の話はしてたんだね、ごめん。

彼には給与明細を見せてもらえばいいじゃん。
具体的な金額がわからないことには話のしようがないし、
見せてもらえば嘘かどうか疑う手間がひとつ減って
結婚するにしろやめるにしろ、建設的に話ができるんじゃないかな。
537名無しさん@HOME:2009/05/25(月) 15:23:34 0
彼実家は持ち家なのかな?
名義は誰?
538名無しさん@HOME:2009/05/25(月) 15:23:51 0
>>536
禿同 結婚前からこんだけ金銭問題でもめるなら、グレーなところはどんどん潰して
結婚するなり破談にするなりしたほうがいい
曖昧に感情的な話しにすると、この手の男は粘着しそうだ
539名無しさん@HOME:2009/05/25(月) 15:40:12 0
今無理に結婚しても、トメを自活させる手段がない限り
トメの押し付け合いor三つ巴の修羅場に発展するのは目に見えてる。
既に相談ちゃんは長男夫婦を色眼鏡で見ているしね。
540名無しさん@HOME:2009/05/25(月) 15:48:08 P
結婚したい気持ちが消せない場合はまず結婚を前提に同棲するなどしては?
一緒に暮らしてみないとわからないことって多いし話し合いも十分できる
妙な家庭環境の彼の価値観と相談者さんの価値観が合わない場面は
予想よりも多いと思う、これはどんな夫婦でもあることだけど・・・
あわない部分への対処を彼がどう行動してくれるかを観察できるかも
541相談 ◆W.DOREOQbc :2009/05/25(月) 16:18:51 0
彼の実家は持ち家ですが名義は誰か分かりません。
今思うと、私は妹が先に出来結してしまい、それから周りのプレッシャーが厳しくて
結婚に焦っていた部分もあって、冷静な判断が出来なくなっていたと思います。
みなさんの言うとおり、無理に結婚してもこのままでは上手く行かない気がします。
彼とは今日会う予定なので、疑問に思ったこと全部話したいと思います。


542名無しさん@HOME:2009/05/25(月) 16:23:15 P
彼は3人兄弟とあるけど、無職の同居長男以外の他の1人は?
働けなくなった母親へ仕送りとかしてないわけ?
543名無しさん@HOME:2009/05/25(月) 16:48:18 0
そういう状況であなたと結婚の約束をして
あなたの実家に住むつもりしている彼は
母親の今後をどうしょうと考えているの?
それが一番問題なのでは?
544相談 ◆W.DOREOQbc :2009/05/25(月) 17:04:54 0
どうやら次男からの仕送りも無いようです
彼のお母さんに「一家の大黒柱の息子を婿に出すんだから」
「お嫁さんを貰って来ると思っていたのに」
と何回も言われてちょっと鬱になりました
もともと、彼は3男だから結婚したら家を出ると言っていたので
私もそのつもりだったのに、今更言われてもって感じです
兄弟3人で義母さんの面倒を見るのが一番だと私は思いますが
彼はお母さんの今後どうするつもりなのか、とか
色々聞いて考えたいと思います
545名無しさん@HOME:2009/05/25(月) 17:07:41 0
彼母と長男嫁は別々に家事をしていて顔もほとんど合わせないってことは、
長男家族の生活費は完全別会計な訳?
家にいる母親ですら顔を合わせない長男達に、
彼が自分から生活費を渡してるとも思えないし。
お金の流れがさっぱり見えてこない。
彼が出しているお金がどこまでなのか把握しないと。

共働きで新婚なのに、どちらかの親と同居しなければ
まともに生活できないような状態なら、
まだ結婚の段階になってないと思うよ。
同居するかしないかはおいといて、
ある程度貯金してからじゃないと。
546名無しさん@HOME:2009/05/25(月) 17:13:56 0
>共働きで新婚なのに、どちらかの親と同居しなければ
>まともに生活できないような状態なら、
>まだ結婚の段階になってないと思うよ

田舎の人なんじゃないかなぁ。
田舎だと、親の家に住んで夫婦で働いていくってのはアリみたいだよ。
ろくに仕事もなくあまりにも安月給なので、どちらかの親と一緒に住むのが
結婚していく上での約束事の一つみたい。
それはそれで、そういう地域の話ってことで否定しなくてもいいと思う。
547名無しさん@HOME:2009/05/25(月) 17:26:38 0
だったら、長男夫婦が実家に同居してるのも普通のことだし、
長男が無職なのも、この不景気で田舎じゃ仕事がないし、しょうがないね。
彼母は、大黒柱の三男がお嫁さんをもらって
同居することを希望してるみたいだから、
そうすればいいんじゃないの?
そういう地域なら、貧しい身内同士一緒に住むの普通でしょ。
548名無しさん@HOME:2009/05/25(月) 17:31:27 0
>>547
あなた、性格悪いって言われるでしょう。
そういう性格の人は相談スレで相談にのるなんてしちゃダメよw
全然関係のないスレで「同居するなんてバカみたい」なんて
煽っていればいいのよ。
549名無しさん@HOME:2009/05/25(月) 17:59:35 0
>>548
私のアドバイスに従えない人はすべからく叩く人だから
はっきり教えてあげても伝わらないと思うよw
550名無しさん@HOME:2009/05/25(月) 22:08:46 0
>>544
彼のお母さんが何言ってもハナホジして聞き流せないのなら結婚やめたら?
婿に出すんのだからってのは【結納金よろしくね!!】
お嫁さんをもらってくると思ってた【結納金なんてないけどね!!】
てことでしょ。
聞き流すことができればそんなに不良物件でもないんじゃない。
551名無しさん@HOME:2009/05/25(月) 22:10:55 0
結婚のレベル云々の話じゃないでしょ?
まずきちんとした生活設計ができないんじゃ、
お話にもならない。
それと長男夫婦と家庭内別居だとしても、
それって何が原因だと思う?
彼が涙流しながら、母親が可哀想だと話す姿を、
まず疑いなされ。
彼の知らないところで借金で首が回らなかったり、
以前に長男夫婦のから子供の教育資金とか家建てるためのお金、
騙しとってたとか、
コツはパチンカスだったとか、
あやしところいっぱいじゃん。
一度別れてみ。
もっといい男がたくさんいるよ?
552相談 ◆W.DOREOQbc :2009/05/26(火) 00:26:23 0
さっき彼と話て来ました
お母さんのこと、どうするつもりなのか聞いたら
長男夫婦が家を新築する予定で、
新居が出来たらそこにお母さんも一緒に暮らす予定だそうです
長男無職でお金ないんじゃ?と聞いたら、今は仕事してるそうです
長男は2年前から仕事してるそうで、お母さんの話とはだいぶ違います
生活費の事も長男が水道光熱費を出していて
長男嫁と子供は嫁の実家で夕飯を食べているそうです
彼がお母さんと自分の分の食費や冠婚葬祭費やお母さんが必要なお金を出してたみたいです
それなららその場でちゃんと言って欲しかったです
お母さんと彼とで言ってることがちぐはぐすぎて、どっちが本当か分かりません
長男の新居の話もお母さんは知らないみたいだし
家をいつ何処に建てる予定なのか聞いてもわからないし信用できません
もし本当に家が出来たとしても、お母さんが長男嫁にあまり良い印象を持っていないようなので
お母さんが長男夫婦と同居するのかわからないと思いました
私が彼の家に挨拶に行った時、菓子折りを渡したら
「私が長男と長男嫁の実家に挨拶に行った時は目の前で手土産を投げつけられたんです」
「長男の嫁をもらうのに相手の両親に許してもらうまで何年もかかったんですけどね」
「長男の時に嫌な思いをしたから、私は相手が誰でも反対しない」
と言ったのも、凄く嫌な感じでした
そんなお母さんとこれからお付き合いするのは難しいですし
将来、介護なんかも押し付けられたら嫌です
彼はお母さんの事は心配いらないから結婚しよう、と言いましたが
彼の言う事もあまり一貫性がなくあやふやで信用できません
このまま不信感を抱いた状態での結婚は無理だと思いました
彼とは別れようと思います
みなさんアドバイスありがとうございました
553名無しさん@HOME:2009/05/26(火) 00:43:40 0
句読点がなくて目がすべるすべるw
554名無しさん@HOME:2009/05/26(火) 00:49:13 0
家庭板住人としては
彼母脳内=三男はアテクシのATM→長男嫁は取り込み失敗→嫁候補ktkr→こいつもATMにケテーイ!
→今度はうまくやるわ!→未来の嫁チャン、アテクシ可哀想な老人なのよヨヨ〜
な気がする。
彼が養子に入ってくれる気はないのかな?実家と絶縁するって約束するとかさ。
書面に記せばあとで言い逃れはできないし。
まぁもう気持ちが褪めちゃったみたいだけど
555名無しさん@HOME:2009/05/26(火) 01:44:29 0
絶縁するようなレベルじゃないから無理でしょ。
厄介な背景を持つ男とは別れて次を探した方がいいよ。
556名無しさん@HOME:2009/05/26(火) 04:21:46 P
なんかこの彼氏は借金もありそうだね。
借金板に信用情報スレがあるから
そこのテンプレ読むといいよ。
そこに出てるCICとかにいけば
借金してるかどうかがわかる。
しかも、調べる値段も一万円前後だから
興信所を使うより断然安い。

もしも本気で結婚したいなら
二人で行くか、郵便で問い合わせるとかして
お互いの信用情報を見せ合うのがいいかも。
給与明細も数カ月分見せてもらった方がいい。


でも、こんだけ面倒くさい親兄弟持ちで結婚も祝福してくれるわけじゃなく
金づるを失いたくない気持ちのが強い母親のいるような人と結婚したら
どんなに金銭面がクリアになってても、苦労するよ。

もし飲めるならピルを飲んで避妊だけはしっかりした方がいいよ。
カモが逃げるとなると焦って子作りしてくるような人もいるし。
ピルも体に負担ないわけじゃないけど堕胎よりはリスク少ないし。
557名無しさん@HOME:2009/05/26(火) 06:33:15 0
厄介としか言いようのない母親だな。
558名無しさん@HOME:2009/05/26(火) 08:28:15 0
お母さんの話が嘘ならその場で否定すればいいのに。
息子の前ではっきり話したお母さんと、
お母さんの前では黙ってて2人になったら話し始める彼じゃ、
お母さんの話の方が本物っぽいよね。
559名無しさん@HOME:2009/05/26(火) 08:29:28 0
>>552
別れて正解。母親も厄介だが、彼が最悪。
あなた賢いよ。
560名無しさん@HOME:2009/05/26(火) 11:44:51 0
>>552
彼、まるっきり信用できないじゃん
別れて正解

まあたとえ誠実だったとしても金がないと愛は目減りするけどね
561名無しさん@HOME:2009/05/26(火) 13:51:14 0
10年毒母と同居、念願かなって別居しました。
毒母と義実家の仲も険悪だったのですが別居して借りた借家は
義実家にほど近くなった。

そしたら実母に遠慮のなくなった義実家が夫携帯に凸。
地味〜〜に義父母からのおよびだしが増えている。

「子供達だけ回収して遊んで来て返す。大きい人たちはいらない。」

冗談だと思っているんだろうなあ。
夫も「俺も大きい人の中に入っている」とか笑うし。
悪気は無いとテンプレートなお言葉。
困らせたくないので笑ってみせるけれども
すっげ笑えない。いちいち一体何事か。
実家とも別居したし自分たちのターンだと思っているのだろう。

実家との別居のいざこざで半年ほど鬱で通院していたから
子供達に良くないとでも思っているのかもしれないのですが
やっと投薬が必要なくなったところなのに、この好意での子供連れ出しで
苛々してまた安定剤のお世話になるかも。

怒っているそぶりは見せているしありがたくないのでお礼も
言っていない。今後や思いやられます。
562名無しさん@HOME:2009/05/26(火) 14:11:26 0
子供何才?
563名無しさん@HOME:2009/05/26(火) 14:13:42 0
>>561
何ではっきり断らないの?
564名無しさん@HOME:2009/05/26(火) 14:14:43 0
呼び出しの頻度は?
子供はなんて?
565名無しさん@HOME:2009/05/26(火) 14:31:18 0
>>561
何か自分ひとりで何もかも抱え込もうとしてない?
子どもを盗られるわけでなし
面倒見てもらえるなら
「自分の時間ができた〜」で喜んで外に行くなり
2ちゃん三昧するなりすればいいのに。
悪く取りすぎだよ。
しかも家電に連絡来るわけでなく
旦那携帯にしか来てないのでしょう?
十分気を遣ってもらえてるじゃない。
566名無しさん@HOME:2009/05/26(火) 14:38:25 0
>>561
毒母の毒に漬かり過ぎて何もかも悪く捉える後ろ向きが抜けてないんじゃ。
他の人が聞いたら「ハイハイそりゃー可愛い孫邪魔されずに可愛がりたいだろうよwwwww」
で旦那さん同様笑って済ます話でしかない。
薬云々よりその捻じ曲がったモノの考え方のまま子供育てないよう
解毒の為のカウンセリング行かないと毒母の傍にいる頃より進歩ないどころか
あなた自身が毒母になると思う。
567名無しさん@HOME:2009/05/26(火) 16:47:53 0
561です。
子供は小3と小5です。
しばらくそっとしておいて欲しい気持ちが先に立ってしまい
反省しています。
自分があまり子供時代にこのように可愛がられたことが無いためもあり
愛情とかに理解が無いのかもしれないです。
すぐ自分の子供時代や後ろ向きにならないように。

子供は大好きなので子供に良い事を沢山してあげるためじーちゃん
ばーちゃんを大事にしてゆきます。
>>565
>>566
ありがとうございます。
こちらでアドバイス頂いた

すみません過干渉
568名無しさん@HOME:2009/05/26(火) 17:01:37 0
どしたどした!
569名無しさん@HOME:2009/05/26(火) 17:03:37 0
突撃されたのでは
570名無しさん@HOME:2009/05/26(火) 17:05:10 0
>>567に何が起こったのかw
571名無しさん@HOME:2009/05/26(火) 17:10:10 0
wつける程軽い話でもないかな…自分が毒親持ちなんで気分が落ちるわ
572名無しさん@HOME:2009/05/26(火) 17:41:16 0
>>567
産後のガルガル期がたまたまここまで続いちゃっただけだよ。
ちょっとだけ背伸びして
「かわいい子には旅をさせよ」のつもりで子どもはジジババに預けて
旦那と日帰り温泉旅行にでも行っておいでよ。
おいしいご飯食べられる店と
おいしいお土産を買える店を
目の前の箱で探してさ。
自分のために自分の好きなものを食べられるお店を探すのって楽しいよw
573名無しさん@HOME:2009/05/26(火) 18:32:18 0
続きです。
なにか晩ご飯制作で慌てていて文章が抜けてしまいました。
「こちらでアドバイス頂いたことを大事に覚えて余裕持って
 振る舞えるように精進致します。
 過干渉に過敏体質ですみません。」です。

>>571

思い出させてしまったらすみません。

毒実母は別のところでもだいぶ以前に相談させて頂いていますが
放置虐待、愛人つれこみ、ベッドシーン目撃、孫過干渉、
昔のことを忘れて育児論ぶちまけ、
金銭的パワハラで同居。
身体を壊して2度の入院後は「許してくれない死にたい」と
愛情があって執着されるだけさらに毒と無限ループで
鬱になるまで離れられない依存症みたいなものになっていました。


今取り返さないと駄目だよと10年同居してくれていた夫が
これはあかんと連れ出してくれ別居と相成ったばかりで。。。orz
母を一人暮らしさせることになり罪悪感や義実家にも
どう思われているかばかり気にしすぎています。

574名無しさん@HOME:2009/05/26(火) 18:34:40 0
夫に「絶縁まではまだまだ」と嗜められ関係修復とまで
いかなくても少し距離を置いて親離れして健全子育てしようと
言ってくれています。
義実家に対しては「悪気は無いんだよ」と言い誘いを断らせてまでは
くれない義父母好きーです。なので面白くなくても言えない。。。
>>572
本当は夫に感謝して理解してくれた義実家にも親孝行
しないといけないのですよね。
他所様にこんなに暖かい言葉を頂いて、本当に身に染みました。
晩ご飯まえに駄々泣きしました。
にこにこ笑って晩ご飯にしてあげたいと思います。
ありがとうございます。
あまり文章書きうまくなくて長くなってすみません。
575名無しさん@HOME:2009/05/26(火) 18:34:48 0
>>573
>>573さんも今相当参っている状態だから、
なにもかも自分が悪いような思考回路になってしまってるだけだよ。
毒母が毒なのは母自身のせいだし、
旦那さんが連れ出してくれたのに義実家が旦那さんのしたことを責めるわけも無い。
そこらへんは大丈夫なので少し力をゆるめて、ゆっくりと休んでください。
576名無しさん@HOME:2009/05/26(火) 18:48:11 0
>>574
親孝行ならもうしてるじゃない。
2人も孫産んで育てて。十分だよ。
あとの夫婦の時間はがんばったご褒美。
自分のために使ったらいいんだよ。
577名無しさん@HOME:2009/05/26(火) 19:32:49 0
んだんだ。ジジババなんて孫見られるだけで幸せ者なんだから
二人きりの時間は旦那さんに思い切り甘えちゃえ。
578名無しさん@HOME:2009/05/26(火) 20:53:22 0
なんかこの人、せっかくみんなに色々言ってもらってるのに、
結局自分を追い込む方向で解釈しちゃってるよね。

毒親のせいで、自分を大切にするってことがよくわからないんだと思うけど、
精進とかそういうのはやめてさ、
もっと自分が心地よいことを優先する方向で頑張ってほしいと思いました。
579名無しさん@HOME:2009/05/26(火) 21:33:25 0
>>574
自分がそうだったんだが一緒じゃなかったらごめんね。
親から「無償の愛」ってもんを与えられてないから
自分が尽くしたりしないと家族として機能しない不安があるのかな?
子供の頃何か親の為に頑張るとかじゃないと認めてもらえなかったとかさ、
いわゆる「条件付の愛」しか知らんのよね。
家族ってそんなもんじゃないのは感じてはいるんじゃないの?
自分で子供に同じような事求めないでしょ?
寝顔が可愛いからそれでおk!くらいじゃないですか、
義父母にしてみりゃ孫がそんな感じなんだから
変に気負って頑張らなくて大丈夫ですよ。
神経使うところを自分で増やさないで。
580名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 15:17:22 0
鬱は甘え
581名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 15:32:25 0
>>580
あぁん、お兄ちゃんの釣り針が太すぎて、お口に入らないよぅ……
582名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 16:07:45 0
むりしちゃらめえええ
583名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 16:23:10 P
いい旦那さんだなあ。
子供だって、小学生ともなったら
たまには親と離れた時間を過ごしたいと思うよ。
中学生になったら子供も自分の友達関係が大事だったり受験があったりで
だんだん疎遠になっちゃうし
子供だけ派遣して、らくすりゃいいのにw

それも気持ち的に無理なら旦那さんに正直な気持ちを言えばいいよ。
そしたらうまく緩衝剤になってくれんじゃないの?
良いウトメさんじゃん。
嫁だから顔だすべきなんて言わないんだもの。
584名無しさん@HOME:2009/05/27(水) 17:22:54 0
この人の健康状態でそういう正論の説教しても
追い詰めることにしかならないからもういいじゃん。
585名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 17:33:05 P
んー、どうだろ
今まで毒親の過干渉のせいで子供と(母と子だけで)向き合える時間が少なかっただろうし
同居の環境は子供にも影響遭ったかもしれないから

今までの親子の時間をやりなおしたいから、暫くそっとしておいて欲しい

と旦那にお願いするのはダメなんかの?
子供にしたって、もう小学生なんだから少しくらい親と離れて〜ってのもわかるけど
子供にとっては生まれてこのかた親子水入らずな時間を過ごせてなかったわけだし
今までは母方バーチャンにアレコレされて、やっと離れたと思ったら
今度は父方ジジババかよ!父ちゃん母ちゃんにとって自分達って何??
な状況かもしれんからさ
586名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 18:14:02 0
小3と小5でしょ?
母親と一緒に過ごしてくれる時間なんて、
もう残り少ないと思う。
中学上がったら、部活だ友達だって、
親となんか一緒に過ごしせない。
旦那さんに、
「もうすぐ親離れしてしまう前に、
 今のうちに親子の時間を過ごしておきたい」って話してみたら?
561さんが子供のともふれあいが少なかったと感じてるなら、
旦那さんも含めて、家族でのみで過ごせるように、
旦那さんにも訴えてみたら?
嫌でも中学に上がれば、自然と親離れしてしまって、
ずっと後悔するよりも、
両親共に子供と過ごせる時間を作って、
今だけにしかできないことをするのも大事だと思うよ。
両親が優先、ジジババは後。
だって保護者は、親なんだから。
587名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 18:15:39 0
その年齢だと、おじいちゃんおばあちゃんのこと鬱陶しがらない?
588名無しさん@HOME:2009/05/28(木) 22:58:55 O
このスレで雑談出来る人間はマジで(ry
589名無しさん@HOME:2009/05/31(日) 22:05:31 O
あげ
590561:2009/06/02(火) 10:31:01 0
こんにちは561です。


結局、夫にも頂いたレスごとこちらを見てもらいました。
苦笑いしつつ一発ぽこられましたが思っていることは
貰えた様子です。

義実家に対しての姿勢は現状変わらずのままですが
事を荒立てる必要もないだろうとのことでした。
義実家がかかわったところで夫には理解して貰えないと
思ったのがいけなかったです。

自分がどうにも「親」と「自分」を切り離して
考えることが出来なく自立出来なく過ごして来ているため
許容線を越えて入られるととたんにシャッターが下りるように
理解出来なくなる、拒否するのです。

娘達には自分がして欲しかった事を過剰に与える事に
ならないように義実家や夫の愛情も必要と思っています。

お礼を申し上げたかったのですが
おかしげな事後報告になってすみません。

温かなお返事、ご意見。
頂いたお返事を大事に保存して読み返ししてなるべく
家族で笑っていられるようにと過ごしています。
本当にありがとうございました。

591名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 13:00:14 0
>>590
深呼吸をしながら、ゆっくりね
592名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 13:24:19 0
考え方を治すのは病気もその原因だと難しいけれど
伝え方を変えることはできるからね
何がしんどいか、わかってもらえるとどれだけ嬉しいか、
これから少しずつ口でも伝えられると良いね
593夫無職嫁 ◆Kizm5XaAUM :2009/06/05(金) 16:50:34 0
こんにちは。
あれからしばらく、節約がんばって暮らしていました。
夫の再就職先は、まだ決まっていません。
職安に行ったら、東京の今の有効求人倍率は、0.7だそうで、
本当に安定した職につけるんだろうか、と不安です。
それも悩みなんですがそれよりも、昨日、夫が15万円なくしていたことがわかりました…。
しかも失職した後に、勝手に生活費の口座からおろしていました。
私に相談して、みんなで使おうと思って封筒に入れて鞄の中に入れたら、いつの間にか
なくなっていたそうです。
道理でトメさんが電話してきて、「ごめんねごめんね…」て泣くわけですよ。
「無職でごめんね」じゃなかったんだ。
食べ物とお金を送ってきてくれて、「あなたを頼っている3人の子供(本物の子供は二人)を
よろしくお願いします」って手紙がついてた意味も、ようやっとわかりました。
金額じゃなくて、せっかく信頼し合って一緒に頑張ろうと思っていたのに、
裏切られたことがショックです。
本人も深く反省していて、泣いていたんですが、夫がお金をなくしたのは初めてではなく、
実は結納金もなくしてます。
もう信頼できない…と思いながらも、じゃあ自分はどうしたらいいんだ、という話になると、
なにも思いつきません。
性格はやさしいし(マヌケだけど)、育児は積極的にやるし、今朝も早起きして掃除と洗濯
してくれたし、失職するまでは、文句なく幸せでした。
無罪放免にして、もう一度信じてあげて、生きていくしかないんでしょうか。
どうすれば、自分自身、そういう気持ちになれるでしょうか。

あと、そういう「うっかり病」のような病気はあるのでしょうか。
ウトさんも、自営業の開業資金数千万円を、どっかに置き忘れたことがある(見つかったけど)
ので、そういう病気が遺伝したのではないかと心配です。
594名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 17:13:19 0
ウッカリ無くしたことを不問にするしないより
なぜ無断で持ち出した?
何をするために生活費を持ち出した?
どうして全額持ち出す必要があったのか?
その辺詳らかにしなきゃ何度も繰り返すし反省しない
『G1で大穴狙った』とか
『パチかスロで倍にしようと思った』が答えなら捨ててしまえ

> 私に相談して、みんなで使おうと思って封筒に入れて鞄の中に入れたら、いつの間にか
> なくなっていたそうです。
そんなの相談して使う気があるなら普通はおろす前に相談するよ
ダンナはウッカリで奥さんはノンビリだね
595名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 17:13:57 0
結納金無くしたっていくらだったの?
金額によっては、管理能力の無さに今後の将来も悲観してしまうかも
私的には15万でも「はあ!?」って感じだけど

本当は使い込んだか、誰かに横流ししたんじゃないの?って疑って読んでたけど
最後のウトも数千万置忘れて見つかったのを読んで、真性うっかりなのか?と悩んでる
596名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 17:15:14 0
失業中の世帯主が15万も無断で出金して
みんなで使おうと思ってたって…
信じてるの?
597名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 17:20:48 0
>>593
そういう「うっかり病」みたいなものもないでもないんだけど、
同じ状況でそれより圧倒的に多いのが「妻に内緒で借金していて、
返済に困って手をつけた」ってパターンだよ。

貯金あるのに借金?って思うかもしれないけど、パチや風俗みたいな
使い道を言いにくいお金のために、サラ金に手を出すことって多いから。
財布ごとなくしたのならともかく、金だけなくなるってパターンの場合は
使っちゃったとみてまず間違いないと思う。
598名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 17:22:13 0
勝手に大金引き出してウッカリ無くして家族に黙っているのに
ママちゃんには早々に泣きついて変だと思わない?
599名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 17:23:39 0
盗難の可能性があるから警察に行こうって言ってみなよ。
旦那が嫌がったら嘘ついてるって事だよ。
600名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 17:30:11 0
嘘くせぇ〜
601名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 17:30:46 0
うっかりというより、なぜ15万を勝手に引き出したかというところだよね。
本当に「うっかり」ならもう銀行のカードは妻が完全管理するほうがいいよ。
あとはお金のことは警察に届けたほうがいいね。皆の言うとおり怪しいよ。
602名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 17:30:48 0
うっかりなくしたといいつつ何に使ったんだろうね。或は使おうとしていたか。
必要ないのに15万もおろしたりしないもの。
トメが知っていた事も怪しい。
603名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 17:34:14 0
×いつのまにかなくなってた
○いつのまにか使ってた

というか、本当に『鞄の中から消えた』なら
お金が勝手に出歩くわけもないし、誰かが抜き取ったわけだし
15万て大金は間違いなく窃盗事件として通報だろう。
604名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 17:37:05 0
いつの間にか無くなってた=使っちゃったテヘw
缶ジュース買ったとかタクシー乗ったとか
スタバでお高いおコーヒー買っちゃったとか
スンゲー下らない買い物していたら無くなったんじゃね
605名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 17:40:54 0
金の使い道追求して封じておかないとまたやりそう。
 ・ギャンブル・パチンコ
 ・怪しい利殖話
 ・小遣い・旦那に私物(PCやオーディオとか被服とか)
 ・トメに送金
 ・宗教
 ・交際費
 ・隠し借金の日延べ利子
何か思い当たる項目ない?
606名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 17:42:19 0
旦那がお金を下ろせないようにしておかないと
607名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 18:06:15 0
ホントに紛失なら警察に届けるよういいなよ。
出てこないとは思うけどね。
そこでごねるなら落としたんじゃなくて使い込んだんでしょう。

てか、それを信じるの?使い込んだとしか思えないんだが。
608名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 18:10:13 0
無収入の身で15万円も失くしてしまったなら
だめもとで警察行かないとか考えられない

旦那クロだと思う
609名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 18:53:27 0
使い込んだとしか思えんが
610名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 19:10:09 0
>私に相談して、みんなで使おうと思って封筒に入れて鞄の中に入れたら
>いつの間にかなくなっていたそうです。

今月分のお小遣いを1日で使ってしまった小学生の言い訳みたいだね
611名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 19:18:01 0
おかしな言い訳だよね。
実際に家族の為使うとしてもその金額なら相談してから下ろすのが普通。
おまけに失業中に貯金下ろしてまで今「みんなで使う」必要があったか疑問。
それに目的があるならいい加減な「みんなで使う」ではなく何に何万か言えるだろうに。
612名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 19:21:47 0
上でも指摘あたけど「いつの間にかなくなった」って言うのが
15万もあるんだから少しくらいいいよね?的におこずかいにしてるうちにいつの間にか使い切ってしまったのか
カバンに投げ込みっぱなしにしてて、何時何処で誰かに盗られたのに気がつかなかったのかで全然意味合いが違ってくるよね

どうも前者のような気がするが…
613名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 19:26:05 0
私の友人にも旦那がサイマーで苦労してる人がいるけど、何となく呑気なんだよね・・・
「それ絶対嘘だから!」ってな言い訳されてんのに「それはまあいいんだけど…」って
感じで。
614名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 19:29:33 0
お金なんて、そう簡単になくすものじゃないよね。
しかも何度も。
本当は何に使ったのか問い詰めた方がいいんじゃないのかなぁ。
そのまんま信じて「うっかり病」なんて言ってるのが信じられん。
呑気すぎるよ。
615名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 19:33:16 0
姑息な嘘のつき方といい、トメに見捨てないで発言といいどことなくサイマーの匂い。
失業で返せなくなって失くしたと称する金で利子だけ払って誤魔化したなら怖い。
早く手を打たないと、あとで借金本体がどかんと来る。
616名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 19:36:23 0
お金無くした無くなった〜を
誤魔化す揉み消す絆されるって共倒れの王道じゃん
617名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 19:39:14 P
郵便でも請求できるよ。
618名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 19:42:37 P
>>617だけど途中送信してしまった
このスレの2に書いてあるテンプレを参考に、
CICなど複数の機関へ行って旦那の借金の有無を調べた方がいいよ。
あと、自分名義で勝手に借金を作られていないかどうかも。
直接行かなくても郵便でも請求する方法もあります。

【審査と信用情報】6
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1227368300/1-100
619夫無職嫁 ◆Kizm5XaAUM :2009/06/05(金) 20:26:13 0
 レスありがとうございます。

 警察に届けは出しました。
 盗難として扱ってもらえず、紛失届を出したそうです。
 私も、ひょっとしたら使い込みかもと思い、いろいろ聞いてみましたが、
唐突にディテールを聞いたりしてもちゃんと答えますし、
元々、ギャンブルなど金のかかる趣味はまったくないし、
失業前の給料も、郵便物もクレジットカードも私が管理してますし、
宗教もないです。家の中の物も何も増えていません。
お金の管理は私が行い、どうしても私が銀行に行けない時は、
通帳とカードを、私が許可して貸し出す方式にしていました。
その日返ってきた通帳を、その場で確認すればすぐにばれたのでしょうが、
確認しなかったのは失敗でした。

 トメと組んで15万円詐取するほど、頭が良くはないと思うのです。
 むしろ、お人よしすぎの間抜けすぎ、の方が当てはまると。

 性格的に真正うっかりだと思います。
 夫をかばって言っているわけではなく、そこが正に心配で悩みの種なのです。
620名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 21:06:44 0
>>619
>お金の管理は私が行い、どうしても私が銀行に行けない時は、
>通帳とカードを、私が許可して貸し出す方式にしていました。

でも実際に旦那は勝手に、よくわからない理由で妻に内緒で
金をおろしてたんだよね?
うっかりお金を落とすことはあっても、うっかりお金を内緒で
おろすことはないと思うけど。
それは問題じゃないの?

まあ、うっかりお金を落としちゃう病気が気になるなら、
ここじゃなくて身体・健康板にでも移動したら?
病気ならしょうがないんだし。
621名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 21:10:36 0
おかしいね。目的がなければ失業で大変な時に15万も多く下ろすかな?
しかも一度ではないとなるとなお怪しい。
お人よし過ぎるのは夫無職嫁さんじゃない?
天然のうっかり者と思わせるほど騙す事がうまい可能性もある。
622名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 21:11:52 P
真正うっかりだと思うなら、
なおのこと騙されて借金の可能性もあるし
信用情報を調べてみたらどう?


あとは、地味だけど細々チェックするしかないかと。
近くにコンビニがあるなら
いざと言うとき旦那に頼むように、
そこのコンビニ専用で口座作っておくのも手かも。
セブン銀行とか新生銀行とか手数料無料の銀行あるし。
あとはジャパンネット銀行は、引き出したり振込すると
自動的に登録したメアドに確認メールくるよ。
通帳は記入しないと引き落とししてもわかんないけど
すでに口座開いてる銀行がネットで明細確認できるなら
定期的に見ると今回みたいなのは防げそうだし。
623名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 21:12:07 0
>>619のレスを丸ごと信用するなら、そもそも返ってきた通帳の
確認以前に自分からお金を下ろしたことを報告するんじゃないの?
そこを全部飛ばしてる段階でうっかりだのお人よしだの言われても、
よくもまあ妻をそこまで欺けるよなとしか言えないんだが。

むしろあんたを騙すほうが簡単そうだよ。
624名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 21:12:25 0
>うっかりお金を落とすことはあっても、うっかりお金を内緒で
>おろすことはないと思うけど。

同じ事を書き込もうとしたところだったよ。

失業中なのに無断で15万もの金を引き出して
みんなで相談して何に使うつもりだったのか聞いたの?
625名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 21:14:58 0
>>619
嘘つきは息するように嘘つくよ。
そのうち自分で本当だと思いこむから逆ギレしたり、傷ついて
泣いたりもするよ。
大体お金無くしたのに妻には話さず母親から謝ってもらうような
人なんだよね。
しっかり現実観た方がいいよ。只のうっかりな人じゃないから。
626名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 21:15:39 P
で、旦那にも
「この口座から引き落とすと、自動的にメールくるからすぐわかる」
ってことを教えておくと牽制材料になるかも。
旦那が計算でうっかり演じてるなら
メール確認がきちゃう口座からこそっと引き出ししなくなるかも。
天然なら引き出してすぐのメールで
本人に聞かずにこっちが金額確認できるし。


でもなにはともあれ、あなた自身の共有でない財産は
貸し金庫などに預ける事を検討しては?
627名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 21:19:02 0
>唐突にディテールを聞いたりしてもちゃんと答えますし、

ディテールって…
15万入れた封筒は鞄の中からいつの間にかなくなっていたんでしょ?
旦那に何を聞いて、旦那はなんと答えたの?
628名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 21:21:43 0
つか旦那は15万持って移動してるんだろ?

15万持って何するつもりだったの?

使わないお金なら引き出しの中だろ?
629名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 21:25:32 0
ディテールをしっかり話せる人が簡単に失う?
それなら失ったディテールも話せるよね。
630名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 21:28:12 0
旦那が使い込んだ事を認めたく無い

ってか?
631名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 21:31:58 0
旦那がもとから
・物を良く無くす
・忘れ物多い
・ど忘れ多い
・私物が片づけられない
タイプなら、ADHDとかアスペも考えられるけど、もともとの性格はどうなんだろ。

一応、鬱になったらボーっとして突発的に記憶無くすとかあるらしい。(我が家もウトが鬱になって
大変な目にあったw)
あと脳腫瘍とか脳障害とかでも。
632名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 21:32:35 0
なんつーか、自分が嘘を見破れないはずがない、
だから旦那は嘘をついていないって前提で考えてそうだな。
とてもじゃないけど>>619程度で裏が取れてるとは
言いがたいんだけど。
633名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 21:35:16 0
トメの涙流した電話が芝居気たっぷりで気になる。名優親子じゃない?
634名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 21:38:05 P
自分が嘘つかれて騙されてるって、
プライドが邪魔してなかなか認められない。
別に悪いことではないけど、
自分が騙されてると思いたくなくて旦那を「あほの子」って思いたいんじゃないの?

うっかり15万なくせても
うっかり15万ひきおとさないし
うっかり母親だけにお金なくしたって報告…w

なくしたんじゃなくて、なんか使い切ったから無くしたことにしたんじゃない?
つーか、うっかり15万を使うことは簡単だよ。
ちょっと缶コーヒーを飲む×一日中数本、
スポーツ新聞かって読んで駅で捨ててる
ファミレスで昼ご飯…とかやってると
物は残らなくてもけっこう簡単に15万を使い切れるよ。
あと風俗とかね。

旦那には今回の事で金銭面での信用が出来なくなった
次にまたお金落としたらわざとだと思うって言えばいいよ。
信用できないのは事実だし、
旦那がわざとじゃないって言うなら
「じゃー発達障害かもしれないから病院に行こう」って提案したら?
発達障害だって診断がでたら、問題だけど安心できるんじゃない?
635名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 21:38:48 P
>>632
激しく同意
636名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 21:41:40 0
知らない間に15万なくした、しかも以前は結納金をなくしてるなら、
いくら自分が金庫番でも「自分の知らない何かがあるんじゃないか」って
疑って徹底的に調べるもんだけどね。
637名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 21:43:55 0
皆が問題にしている「15万故意に引き出した」件は?うっかりじゃないでしょう?
それをする旦那をおかしいとは思わない?
ついでに警察に届け出た書類の控えは確認した?まさか旦那まかせじゃないよね?
638名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 21:45:22 0
15万あれば2か月分の生活費がまかなえるな(家賃含まず)。
639名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 21:48:56 0
>>637
仮に使い込んでても、紛失届けくらいは出せるから。
嘘吐きはそういうところは卒なくやるよ。
真実の中に嘘を混ぜるのがバレないこつだから。
640名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 21:51:10 0
>トメと組んで15万円詐取するほど、頭が良くはないと思うのです。
>むしろ、お人よしすぎの間抜けすぎ、の方が当てはまると。
>性格的に真正うっかりだと思います。

それでよく営業や秘書が勤まってたね…
641名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 21:52:27 0
京都教育大学が誇る強姦容疑者達
磯谷昇太 (22)4年 京都市伏見区深草直違橋片町   陸上部 (長崎南高校)対馬出身
竹田悟史 (25)4年 京都市伏見区深草直違橋片町   陸上部 (大阪星光学院高校)
上田拓 (22)4年   京都市伏見区深草西浦町      アメフト部(福知山成美高校)
小畑弘道 (22)4年 和歌山県紀の川市貴志川町    サッカー部(桐蔭高校)
原田淳平 (21)3年 大阪府茨木市耳原          ハンドボール部
田中康雄 (21)3年 京都市伏見区深草大亀谷大山町 アメフト部(膳所高校
http://s02.megalodon.jp/2009-0602-2052-39/uproda.2ch-library.com/134695PCA/lib134695.jpg

被害者が精神的におかしくなり
親が事情を知り学校側に相談したが
学校側がもみ消す(加害者を卒業させる)ような動きをしたため
親が警察にいった

大阪はレイプ犯が教育委員会にいる県。
★容疑学生の学童保育採用、父が面接 集団準強姦事件

・女性への集団準強姦(ごうかん)容疑で逮捕された京都教育大の学生6人のうち原田淳平容疑者
 (21)を、大阪府茨木市教委が逮捕直前まで学童保育の指導員として働かせていた問題で、
 採用にかかわった父親の原田茂樹青少年課長が4日、八木章治教育長とともに記者会見し、
 「私の認識が甘かった。被害者の方に謝罪したい」と話した。

 市教委によると、原田課長の次男の淳平容疑者は市内の小学校で放課後に児童を預かる
 学童保育の臨時指導員として、5月1日から5カ月間の任期で採用された。5月30日に
 「6月1日から別のことがある」として退職。勤務日数は12日間で、約5万円が支払われる
 予定だった。

 学童の臨時指導員の採用は原田課長に決定権があり、原田課長が面接もした。履歴書には
 京都教育大を「卒業見込み」とあり、3月末に無期停学処分を受けたことは書かれていなかったという。
 原田課長は、長続きしない指導員が多く、淳平容疑者に応募を持ちかけたと説明した。
 八木教育長は「縁故採用と言われればそうかもしれない」と陳謝した。市教委は原田課長の
 処分を検討し、採用方法を見直すとしている。
642名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 22:05:15 0
メンドクサ
ダンナに大事な物は持たせない
財布の中身は1500円までにする
これでいいよ仲良くお幸せに〜
643名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 22:07:45 0
>>642
それやっても

「うっかり」引出しから15万円持ち出し

「うっかり」ATMから15万円引き出し


でしょ?
644名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 22:10:51 0
すでに身内に泥棒がいると思って間違いなさそうだなw
645名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 22:12:55 0
どんなに皆が忠告しても夫無職嫁さん本人がその気になるまで無駄かも。
本当の旦那の姿を目を開けて見ようと思わなければ何も見えてこない。
目をそむけて旦那のATMやって行くつもりならそれも本人の選択だ。
646名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 22:22:39 0
無職嫁さんの実家は資産家で、今住んでいるのは祖父の家。
無職嫁さんは離婚しても経済的には困らないから
いざとなったら離婚して旦那を追い出せばいいよね。
だから危機感が無いのかもね。
647名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 22:26:09 0
>>642
実際にそれと同じようなことはしてるんだよね。
それでも15万なくなってるのに危機感がない。
648名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 22:28:48 0
その危機感のなさが旦那にいいようにさせている気がする。
きっとこれぐらいなら言い含められるとかタカくくってるよ。
649名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 22:32:23 0
15万円あったら2ヶ月食えるよ!

旦那無職というわりには15万円の価値低くね?
650名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 22:34:35 0
自分が汗して得た金じゃないからね。
それに過去何犯だから金銭感覚も変なんじゃない?
651名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 00:49:00 0
過去のうっかり無くした物が大きい金額だけだとしたら
伴侶としてはかなり怖いと思うんだけどな

大きい金額無くしても気にならないほどにいろいろ無くしてくる人なのかな
652名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 01:01:20 0
大きい金額なくしたら次回からは注意するよ。
慣れるよりも繰り返したらまた失敗したと落ち込むと思う。
なくしたんじゃなくて使ったのなら気にしないだろうけど。
653名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 09:45:06 0
15万って大金の価値がわかってない感じ…
普通の家庭でも15万は本当に大金

我が家には1万円だって大金だけどなぁ
無駄にしていい金なんて存在しないと思うけど?

何か、旦那とトメってグルなんじゃないのかとゲスパー
泣いて+ちょこっと家事しとけば大丈夫的な雰囲気を感じる

それに>>619って何でそんなに自分に自信が持てるのか不思議w
申し訳ないけど、ちょっとおめでたくない?

今までの金、なくした事にしてトメに献上してないか?
結納金を紛失なんて、どうやってするんだwハライテー
654名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 09:56:35 0
>性格的に真正うっかりだと思います。
旦那がうっかりと言ってくれてホッとしてるみたいだね。
619さんは共依存ですか?
655名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 11:11:17 0
619のおめでたさには泣けてくるほどだけど、結納金を失くしたり、無職なのに15万を失くしているのが
ほんとうに「真性うっかり」だと思うなら、発達障害かもしれないから、早急に病院に連れて行ったほうがいいよ。
この先それ以上の大金を失くしてしまうかもしれないし、大事なことをうっかり忘れるかもしれない。
もしかすると子供と外出しても「うっかり」はぐれちゃうかもしれないよ。

障害ならば、それに対する対策が病院で相談できると思うから、
夫が本当に大金を失くしているのが「うっかり」だと思う&当人が主張するなら、反論させずに病院に池。
問題は金額の大小だけじゃなくて、「うっかり」と言えば大丈夫だと思ってる当人と周囲。
656名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 12:51:13 O
>>619が病気か障害あるんだと思う。
じゃなきゃ↑の通り旦那を病院に連れていけ。
657名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 13:44:25 0
どう考えても紛失じゃないよwwww
おめでたいね。
一生騙されていたらいいんじゃないかな。
658名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 14:47:39 0
捨てるべき物件だと思うが、
捨てたくないなら腹をくくって619が家計管理やるしかないよ。
夫には最大一万円しか持たせない。
食材などの家計に関する買い物はそこから出させて、
レシートと引き換えにそのつど619が清算する。
うちにおいておく分のお金は、まとめて下ろして家庭用の金庫でも買って入れとけ。
ナンバーがわからなきゃそうそう開けられないし、
一人じゃ持ち上がらないほどのが20万くらいだからそんなに高いものでもない。

しばらく管理してるうちに、相手の使い方か捨て方がわかるから
それまでがんばってみればいいんじゃないかと。
659名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 16:35:00 0
>>593
> 無罪放免にして、もう一度信じてあげて、生きていくしかないんでしょうか。
> どうすれば、自分自身、そういう気持ちになれるでしょうか。
十分無罪放免にしてしっかり信じているから現状維持でokw
660名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 17:36:50 0
本当にうっかり失くしたなら、旦那はまた15万持ち出すと思う。
だって15万いるから下ろしたんだろうから、その用途の金がまたいるはず。
そうでなかったら使ってしまったか、これから浪費目的で下ろしたことになるね。
今使わなくてもいい金を勝手に使う使うつもりで下ろしたと。しかも無職で先行き不安な時にね
661名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 20:46:51 0
結局、その15万円の(本当の)使い道は白状しなかったんだよね?
自分が無職の癖に「みんなで使おうと思って」って、それが本当の
理由だったら、どれだけずうずうしいんだか。
662名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 23:28:42 O
みんなで遣う=(義実家の)みんなと何か(旅行・プレゼントなど)に遣う、だと思えた。
本人こないからエスパーになるけど。
663名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 00:30:29 0
無職のくせに15万の大金を「みんなのために」どう使おうと思ったか、だけど
みんなで食事いくにしてもプレゼント買うにしても15万も要らないだろjk
……ってみんな思ってると思うよ>>619 どう考えても使い込みです本当に(ry

とりあえず619は今後どうしたらいいかのレスを独断と偏見でピックアップ。どれにするか好きにしる。
手間を増やしてリスクを減らす系 >>622 >>626 >>658
病院に池系 >>631 >>634 >>655
664夫無職嫁 ◆Kizm5XaAUM :2009/06/07(日) 09:31:25 0
使い込みのことも、真剣に考えて動かないといけないんだよな、と思います。
とりあえず、記帳されていない引出がないかどうか、ちゃんと記帳して、
身分証明書は夫の分も、コピーするのは簡単なので、CICの郵送で調べてくれるヤツをやってみようと思います。
その結果が白で、たまたまその時だけ使い込んだっていうケースの場合は、証拠がとれないのが難点ですが、
やらないよりはずっとマシでしょう。
義実家に送ったんだとしたら、トメが同額送金してくるのが、どう考えてもおかしいので、それはないと思います。

>>631さんの条件にぴっったりあてはまります!
家の中の片づけは、結婚して、相当口うるさく言ったので、マシになったし掃除もするようになりましたが、
カバンの中はぐちゃぐちゃで、今だに不動産営業の時使っていたものが入っていたりします。
高校の時、授業中、先生に怒鳴られてもゆすられても目を覚まさなかったことがあったり、
夢遊病みたいなことが何度かあったり。ど忘れも多いですし。
それでも、営業でトップ賞取ったりしているので、仕事ができてるなら大丈夫なんだろうと、放っていましたが、
やはり病院に行こうと思います。
アスペルガーでぐぐってみたのですが、子供の時のケアが載っているサイトが殆どで、大人は何科にかかればいいのか
よくわからなかったんですが、「メンタルヘルス相談センター」みたいなことをやっている病院があったので、
そういうところにかかってみようと思います。

665名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 09:33:22 0
まあ頑張れ(棒読み)
666名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 10:12:31 0
>>664
15万を何に使おうと思っていたのか聞いた?
「みんなで使おうと思って」の「みんな」って
4歳男児・2か月女児 と妻と夫の4人だよね…
667名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 10:20:30 0
>義実家に送ったんだとしたら、トメが同額送金してくるのが、どう考えてもおかしいので、それはないと思います。

トメは「息子が使い込んだ」とわかっているのかもね
668名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 10:47:00 0
>義実家に送ったんだとしたら、トメが同額送金してくるのが、どう考えてもおかしいので、それはないと思います。

トメはこっそり横流ししてもらったのがバレたと思って、全額送り返してきたんじゃないの?
669名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 11:03:46 0
>>664
「うっかり病」はおいとくとして
肝心なのは「なぜ、15万を妻に内緒でおろしたのか」ってことだと思うんだけど。
あなたは、なぜそれを疑問にも思わず夫にも聞かないんだろう?
ご主人の「うっかり」も酷いけど、あなたの思考回路も正直理解不能です。
ご主人が15万をおろしたことは気にならないの?
670名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 11:34:36 0
>>664
もしかして、無くした結納金もトメが同額出してくれたの?
671名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 12:33:48 0
15万もの金を、みんなのために「どう使うつもりで」「黙って」おろしたのか聞いたのかな。
「みんなのために」という漠然とした理由だけで通用する額じゃない、無職が黙って使える額じゃないって
ほとんどの人がレスつけてると思うんだけど、そこはどうなの?
障害だと判明したら、理由なんてどうでもいい事柄だと思ってるの?
672名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 14:27:46 O
旦那の病気=甘えな気さえしてきた。
親…何かあったら立て替えてくれる
嫁…大金使い込んでも「うっかり」で済ましてくれる
これだけ親と嫁に甘やかされてるんだから、好き勝手できるわな。
673名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 14:32:34 0
>>664
>631を書いた者だけど、病気(障害)だと分ったところで、薬飲んで治るもんでもなし、本人が
自覚して「うっかり」を無くすように訓練(努力)が必要だとわかるだけですよ。
判明後も一緒にいるとしたら、「ダンナ」ではなく「成長しない幼稚園児ぐらいの男の子」と思って
一生「ママ」をやる覚悟が必要です。
674名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 15:00:23 0
>>673
なるほど。
>「あなたを頼っている3人の子供(本物の子供は二人)をよろしくお願いします」
ってトメからの手紙は、息子の病気(障害)を正しく認識してるって事なんだね。
無職嫁さん、まずトメと話してみたほうがいいんじゃないかな?
675名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 17:10:01 0
同額の送金、旦那がトメにこっそり用立てていたんじゃない?
それなら返済してくるのも、涙の電話も解ける。
いままでの分が全額返済されたか、返済してきた額をどうしたかは別だけど。
676名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 19:45:40 0
>>664
そもそも金額の大きさがわからなくて100円も100万円も同じ感覚だから
置き忘れたり盗まれたりしないよう気をつけるという発想が無いんだろうね。
営業でトップを取ったというのも、金額が大きくても小さくても同じように
対応しするところが顧客に好感を持たれたせいかもしれない。
>>673も言ってる通り、夫はそういう障碍を持っているものと認識した上で
どう生活していけばトラブルを少なくできるか考えた方が良いと思う。
677名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 21:51:04 0
子供の進学時期にやられると人生変わっちゃうね・・・。
678名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 22:23:04 0
「うっかり」な障害を持つ人は
いきなり「そうだ!みんなのためにお金を15万おろそう!」と
思い立って行動するもんなんだろうか?

もし、そういう衝動的な部分も障害に含まれるとしても
妻がそれについて何も思わないのが変だ。
>>664さんも、ちょっと障害があるとか
世間ズレしているのかな?
679名無しさん@HOME:2009/06/07(日) 23:45:32 0
不動産営業とか秘書をしていたのに
契約書類や重要書類は無くさなかったのかな?
封筒に入った大金を持つと舞い上がってしまうのかな?
680名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 00:27:51 O
>>678
世間ずれ の使い方が違うお。
681名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 01:24:22 0
>>679
確かにそこ引っかかるよね。
ぐちゃぐちゃな鞄や机で無くすなら選択的にお金だけ失くして仕事関係は大丈夫って不自然。
それに見合うミスしてたら仕事の評価にも差し障ってくるだろう。
682名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 05:36:41 0
社員のヘマの補填が倒産した理由の一部だったりして。
683名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 11:41:02 0
すみません。
今、相談してもよろしいでしょうか?
684名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 11:44:13 0
どぞー
685名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 11:44:40 0
すいてるみたいだしドゾー
>>1をご覧ください
686名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 11:45:30 0
私 3人姉妹の長女 旦那 一人っ子
結婚2年目、共働き子供なしです。
旦那実家敷地内別居です。(2階は偽実家倉庫になっています…。
家はトメの名義。
隣には旦那の親戚が住んでいます。
私の実家は約1kmで近いです。(でも毒親です…

先月、旦那の親戚(伯母)の葬儀がありました。
それをきっかけにトメの行動や色々な事がストレスになってきてしまいました…。


687名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 11:46:47 0
説明するのが下手なので箇条書きで失礼します。

・隣に住んでいるトメは一切給仕をしない。
(遠くから来てくれている親戚がしていたので私が変わりました。
・旦那に文句を言っても「うちの親の役目はどーんと構えてる事だ」と誇らしげに言う。
(つまり、いつもどこでも何もしないのが当たり前。
・初めての不幸にも関わらず嫁を紹介しない。(嫌われてるのでしょうか…?
・紹介しないのに嫌味だけは親戚に言う。
・都合が悪いと消える。(手伝いが嫌い
・亡くなった伯母には恩があると近所にも散々言っているにも関わらず
偽実家名義の花がありませんでした。
(ウトが兄弟連盟で出したからいらないとか…。旦那は生後20日から10歳まで伯母宅で育てられています。
・残った伯父の事を面倒見たくないと散々言っているのに
私の母には「嫁子さんにも面倒見てもらわないと」と言っている。 

続きます…
688名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 11:47:30 0
上記の事があり、日頃起こっていた出来事(下記)が耐えられなくなりました。

・仕事に行ってる間に家に勝手に入られる。
・ピンポンを鳴らすと同時に家に入る。(近所の家、私の実家にも入られました。
・嫌味を言われる。(「服が沢山あっても着れないし仕方ないわ」など…。
私は服が好きで安物だが沢山ある。そのくせトメの服はオーダー。
・上から目線で話される。
・貰ってやった嫁と近所に言う。(実際は逆。
・息子(旦那)の自慢を延々と聞かされる。(そんなすごい旦那ではない。
・旦那に言ってもその場しのぎで謝るのみ。(理解できない?
・最近は女の嫉妬を感じる。
(旦那と話したいのに私がいるから話せない見たいな態度をとられる。
・女として負けた気分になる。
・私の母に「息子はあまり欲しくなかった子」と言う。


他にもいろいろあったような気がしますがこんな感じです。
ウトさんは私のことを可愛がってくれる良い人です。
葬儀の件がなければ偽実家とは良い関係だったと思いますが、今では無理です。
偽実家の件がなければ仲が悪いわけではので離婚は考えていません。
こんな旦那を改心?させる事は出来ますでしょうか?
「うちの親…そんなに悪いかなぁ…仲良くしてよ…」とか今でも言ってくるし…。
人の痛みをあまり分からないし、理解力が乏しいのでこのままで良いのか将来が不安です。
689名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 11:54:19 0
すみません…抜けてましたorz
家に勝手に入ってくる項目で、
窓や玄関の鍵をかけ忘れるが抜けていました。
690名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 12:41:04 0
まず旦那さんに、トメのどこが嫌なのか理解してもらうことが必要だね。
旦那さんはトメに慣れているから、気がつかないでしょう。
どんなふうに今は嫌だと伝えているのですか?
691名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 12:42:47 0
>先月、旦那の親戚(伯母)の葬儀がありました。
>・隣に住んでいるトメは一切給仕をしない。
>(遠くから来てくれている親戚がしていたので私が変わりました。
>・旦那に文句を言っても「うちの親の役目はどーんと構えてる事だ」と誇らしげに言う。
>(つまり、いつもどこでも何もしないのが当たり前。

ウトの姉の葬式で、ウトの嫁が何もしないのが当たり前なら
紹介すらされてない甥の嫁なんて何もしなくてよかったんじゃないの?
692名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 13:06:23 0
レスありがとうございます。

>690
どこが嫌なのか説明しても伝わらないのです。
嫌味も目の前で言われてるのにもかかわらず
その場で訂正すらしてくれません。
いい加減聞きたくないので目の前で訂正してと言っているのですが
言えないと言われてしまいます…。

>691
何もしなくても良かったのかもしれませんが
遠くから来てくれている親戚が給仕しているのを
申し訳なくて見ていられませんでした。
それにトメは自分は良いけど他人はダメな人なので後で何を言われるか…。
693名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 13:19:54 0
>どこが嫌なのか説明しても伝わらないのです。
目の前で起きていることが伝わらないってのはおかしいね。
具体的にどんな風に言っているの?
例えばでよいから教えて。
694名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 13:21:13 0
>それにトメは自分は良いけど他人はダメな人なので後で何を言われるか…。
いんじゃない?
トメの真似をして、家の流儀に従いましたで。
その時旦那さんは何してたの?
695名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 13:31:35 0
手伝いをしたのはよかったと思うよ。
トメが嫁の悪口言ってたらしいけど、親戚は実際に働く嫁の姿見てるんだから
信じてなかったと思う。

今回の件だけでも、必要最低限の付き合いまで関係を遠ざけていいトメだけど、
旦那が癌だなあ。

夫という生き物は耳から聞いた話を半分くらい聞き流してることが多いので、
トメのおかしな点と、念のため常識人ならどう振る舞うかを
箇条書きにして書類を作って読ませたらどうだろう。
そして各項目ごとに「これを読んでどう思ったか」を100文字程度で書かせるw
696名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 13:35:47 0
>693
私が「勝手に家に入って来て鍵を閉めないなんてありえない。何かあってからじゃ遅いんだよ?」
と言っても「言うタイミングがある」といい中々言い出せないらしいですorz
あと、私が女の嫉妬(トメが恋人みたいな態度をした)を感じた時も目の前で見ていて
「あれは何なの?おかしいでしょ?まるで恋人じゃん」と家に帰った後伝えたら
「俺もおかしいと思った」と言いつつそのままトメの呼び出しに答える…。
「どうだったの?」って聞いたら「あぁ。行ったら寝てた。たいした事なかったんだよ。勘ぐり過ぎ」見たいな事言われました。
用がないのに帰ってきたのを狙って外に出てきたりするのでしょうか…。

こんな感じです。
嫌味の事は少しは言ってくれているらしいのですが
改善されないため本当に言っているのか分からない状態です。
「気まずくなるし相手の立場もあるから…」と目の前では絶対に言ってくれないです…。
697名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 13:36:51 0
>>686
>家はトメの名義。

ウトは婿養子なの?
698名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 13:45:31 0
>・貰ってやった嫁と近所に言う。(実際は逆。

実際はどうなのかをkwskお願い。
699名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 13:53:10 0
>694
トメと一緒に常識はずれな人にはなりたくないです。
近所に住んでる親戚なのに何もしないなんてありえなかったです…。
それに地元なので何を言われても良いなんて思えません。

旦那は座ってお茶のでいました。
親を見ているので何もしないのが当たり前だと思っています。
男の人なのでそれはそれでいいと思いますが…。

>695
仕方なく貰ってやったと親戚の前で言われてしまったので、
働く嫁を見ても何も思わないかもしれません。
推測ですがトメ自体が常識から外れているため
それを見て育った旦那も常識から外れているようです。
育ち方が複雑なためたいした躾もされてないように感じます。

>そして各項目ごとに「これを読んでどう思ったか」を100文字程度で書かせるw
これを実践してみたいですが何処がおかしいのか分からないと思われます。
隣に住んでる親戚の葬儀で手伝わない事すら何も思わなかったくらいですので。
700名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 13:53:10 0
旦那トメがおかしいの理解してないんじゃなくて、
怖くて文句言えないってことなのかな?
平和主義、日和見主義、嫁を守る気はないって感じ?
701名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 14:01:42 0
>>697
ウトは婿養子ではありません。

>>698
実際は、私に彼氏がいたにも関わらず猛烈アタック。
どうしてもと言って一緒になりました。
旦那は病気で少々体にハンデがあるためトメは結婚させる気なかったらしいです。
702名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 14:02:00 0
>>699
そこまで旦那も常識はずれなら、まず親と旦那を切り離して
旦那にマナー教室とか社会人の常識セミナーとか受けさせまくって
一から真人間としての教育を施すくらいのことをしないと、
旦那も駄目人間のままだと思うよ。
でもすごくエネルギーがいる作業だと思う。
切り捨てた方が長い人生が実りある物になるような…
703名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 14:06:54 0
>>700
怖い…う〜ん…
怒られた事があまりないらしいので、そう思ってないかもしれないです。
平和主義者なのかなぁ。
めんどくさい事には関わりたくないのかも。
旦那の友達がお湯を出しっぱなしにして、ガスが止まった時も何にも言わなかったですし。
704名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 14:09:17 0
平和を守ろうって気概が無い平和主義とかw

ただの面倒臭がりじゃないかい
誰かが何とかしてくれる
自分は大して困らない
705名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 14:12:49 0
>>702
常識からはずれてるという意識がないので
マナーとか言ってもダメかも…。
仕事をする上では大丈夫みたいなのですけどね…。
接客業をしていますがお客さんに評判良いのは知っています。
706名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 14:15:48 0
>実際は、私に彼氏がいたにも関わらず猛烈アタック。
>どうしてもと言って一緒になりました。

彼カワイソウ、何て説明して別れたの?
707名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 14:16:56 0
>>703
>平和主義者なのかなぁ。

平和主義はよく言い過ぎ。
ただの事なかれ主義なんじゃないですか。

しかし相談者もデモデモダッテになってるね…
>常識からはずれてるという意識がないので
>マナーとか言ってもダメかも…。
あらゆる手段を試してから言うならともかく、
試す前からこれなら、もう諦めればいいんじゃない?
>>705が諦めれば全て丸く収まると思うよ^^
708名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 14:23:14 0
いじめられっこ的な、気弱な男?
頼りがいのある男でないなら、頼ることはあきらめるほうがよいかと。
709名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 14:27:24 0
>>704
面倒臭がりなのでしょうか…。
>>707さんの仰る事なかれ主義なのかもしれないです…。
自分達の家を守るんだよ!!と言って自覚を持たせようとがんばってるのですが
無駄なのでしょか…。

>>706
色々あって冷え切っていたので普通に別れました。

>>707
デモデモダッテなのでしょうか…。
一生懸命「常識からはずれてるよ!変だよ!」と言ってもあまり伝わらなかったもので…。
いきなりマナーと言っても「何で俺が?」となるだけでは?と思っただけです。
710名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 14:31:40 0
家賃払ってる?
711名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 14:32:18 0
>>708
いじめられっ子ではないです。
結婚する前は頼りない感じではなかったのですorz
少しは引っ張って行ってくれる人かなぁという感じでした。
712名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 14:33:03 0
>>710
少しですが払っています。
713名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 14:34:07 0
ずっといるなら>>1見てコテハンとトリップ入れてね
714名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 14:40:31 0
>>709
>一生懸命「常識からはずれてるよ!変だよ!」と言ってもあまり伝わらなかったもので…。

無意識下に妻を見下していて妻から言われることは馬耳東風な夫もいるから、
他人から教育されることで目覚める可能性もないわけではないよ。
でも、これまでの話だとまさに筋金入りの無気力エネっぽいんで、
何をしても無駄な気がする。
>>709には義両親と無理矢理距離を置くつもりもないんだよね?
ならばあとは我慢するか離れるかどっちかでは。
715686 ◆ll6J2md5hg :2009/06/08(月) 14:40:59 0
すみません。
トリップ上手く付いているでしょうか?
716名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 14:47:27 0
>そのくせトメの服はオーダー。
>最近は女の嫉妬を感じる。
>女として負けた気分になる。
トメを意識しすぎな気がする。(トメは美人なんじゃない?)
経済的に問題なければ敷地から出ることも考えてみたらどうだろう。

717686 ◆ll6J2md5hg :2009/06/08(月) 14:53:21 0
>>714
見下されてる感じはしませんが
話が右から左でその場だけな感じです。
共通の友人などがいれば上手く軌道修正?出来る可能性があるのでしょうか?

>義両親と無理矢理距離を置くつもりもないんだよね?
一応距離を置きたいと旦那には伝えてあります。
実際偽実家に顔を出す回数も減りました。
718名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 14:56:23 0
>>717
はいはいワロスワロス
(∩゚д゚)アーアーキコエナイ

これで見下されてると感じてないんじゃ、たぶん何されても
気にならないだろうから大丈夫じゃない?
719名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 14:58:17 0
>>717
あなたの望みはトメと距離を置きたいだけなの?
別居したくないの?
720名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 15:00:03 0
トメなんて女としては評価圏外ですよ。
それに嫉妬する状況とは、
女として正当な評価を得ていないと感じているのでは。
誰から?
誰からでしょうね。
721名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 15:02:57 0
>>717
話が右から左でその場だけ=まともに話を聞いてもらえていない
見下されていると感じなくても大事に思われていないように傍からは見えるよ。

都合のいい共通の友人がいるなら話してもらう手もあるけど、
夫をまともにできる魔法の手段ではない。
リトマス試験紙のようなもので、その話を聞いた夫の反応で、
真性ダメ人間か矯正の余地がある人間かがわかる程度だと思う。

しかし、結局>>686はどうしたいんだ。
722686 ◆ll6J2md5hg :2009/06/08(月) 15:03:36 0
>>716
トメはお世辞でも美人とは…。
私と3、4号はサイズが違うじゃないかな。
最初の頃は、あまり気にしていませんでしたが
耳にたこが出来るくらい私の服の事などを言われたのでそう思ったのです。
私達が結婚してからトメの化粧が派手になったりしてはいましたが…。
私や、トメと同じ年の母に対抗してでは!?と近所の人に言われました。

>女として負けた気分になる。
これは恋人ぶってトメが呼んだのを旦那が受け入れたのでそう思いました。
723名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 15:05:06 0
>「常識からはずれてるよ!変だよ!」

この旦那にはこういう言い方じゃ伝わらないんじゃないのかな。
漠然とし過ぎてると思う。
具体的に、
「こういう事をされると相手はこういう気持ちになる」
「そういう態度は世間からはこういう風に見られて、人から嫌われる」
「そういう態度は世間的にはマナー違反で、あなたの評価が下がる」
って、冷静に話してみたら?
それと、トメに対しては、あなた自身が頑張ってその場で言い返したほうがいいよ。
724名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 15:10:31 0
世間がどうのマナーがどうのより、
悲しくなった怖くなったとかのほうがいんでない?
725686 ◆ll6J2md5hg :2009/06/08(月) 15:11:59 0
>>718
見下されていたのですか…。
言っても伝わらないとは思っていましたが…。
ちょっとショックです。

>>719
トメと距離置きたいです。
生活が目に触れないくらい離れたいです。
引越ししたいです。
現実は…旦那が去年転職したばかりなので経済的に安定せず辛い状況だったりします。
二人合わせても低所得なので…。
でもこの状況を変える為には引越ししなきゃ。
がんばります。

>>720
そうですね…。
結婚してからそんな感じはしていました。
認めたくなかったのかな…私…。
726名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 15:13:21 0
結局マザコン旦那餅乙でいいのかい
727名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 15:15:18 0
>悲しくなった怖くなったとかのほうがいんでない?

それだと、何がいけないのか分からないんじゃないかな。
嫁が悲しいかどうかが判断基準じゃ困ると思う。
728名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 15:16:55 0
我慢がならないトメから離れることが出来れば、とりあえずは解決するんじゃないかな。

低収入でも接客業でがんばっている旦那だし、
トメ絡みで事なかれなところがなくなればあとの問題点は
旦那の友達がお湯出しっ放しだったことくらい?w
市営とかの賃貸物件なら費用が抑えられるし、
前向きに頑張るためにもいくつか物件を探してみては?
お金を貯めるにしても目標額があると気合いも違うでしょう。
729686 ◆ll6J2md5hg :2009/06/08(月) 15:17:42 0
>>723
>「こういう事をされると相手はこういう気持ちになる」
こんな感じで例えを交えながら話す事もあります。
>トメに対しては、あなた自身が頑張ってその場で言い返したほうがいいよ。
言い返しても良いものなのですか?
角が立つのでダメだと思っていました…。
目からウロコです。


>>724
悲しくなったとか怖いとかだとダメでした。

相手の立場に立って…と考えるのが苦手みたいです。

730名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 15:20:06 0
>私の母には「嫁子さんにも面倒見てもらわないと」と言っている。 

旦那は一人っ子で義実家の敷地内に住む事には納得して結婚したんだよね。
結婚前にウトメの老後の話し合いはしなかったの?
財産を全て相続させる代わりに家で介護して欲しいとか
財産を残さず使って高級介護施設に入るとかさ。

彼がいるのに猛アタックされたのに
介護させるなら結婚してあげないとか、敷地内は嫌だとか
あなたからは結婚の条件を何も出さなかったの?
731名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 15:20:33 0
嫁が泣いてても、何もしてくれないの?
旦那さん、あなたのために何かしてくれたことあるの?
732名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 15:21:31 0
>>729
>相手の立場に立って…と考えるのが苦手みたいです。

なんかアスペみたいな旦那だね。
接客業ができてるから違うんだろうけど。
733686 ◆ll6J2md5hg :2009/06/08(月) 15:25:00 0
>>728
引越しする決心が付きました。
これからになってしまいますが貯金してさっさと出て行けるようにがんばります。
協力するよう旦那にも話します。
トメの家なので旦那の立場も…と思っていましたがこうなったら関係ないですよね。
ありがとうございます。
734名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 15:25:07 0
旦那もトメも無神経で鈍感、と。

黙って悩んでいても泣いていても
永遠に察しちゃくれないよ。

昔ふうのお行儀としては
黙ってハイハイと右から左が美しいという考えもないこともないが

現に右から左に流せないんだから
いちいち言い返す他に仕方ないじゃない?
735名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 15:26:42 0
実親も毒親とか書いてるから、自己評価が低い人なんだろうね。
引越しに向けて頑張って!
736686 ◆ll6J2md5hg :2009/06/08(月) 15:29:42 0
>>730
すみません。
言葉足らずでした…。
正しくは「伯父の面倒を見てもらわないと」です。

結婚の時には、敷地内に住むなんて思ってもいませんでした。
もともとは全然違うところに家を買う予定でしたし。
あるのに勿体無いと押し切られお風呂を作ってもらったので住んでいるだけです。
737名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 15:33:31 0
>トメの家なので旦那の立場も…と思っていましたが

どういう意味だろう?
跡取りなのに別居なんて世間体が悪いって事かな?
738686 ◆ll6J2md5hg :2009/06/08(月) 15:33:44 0
>>732
私も旦那がもしかしたらアスペ?と思いましたが…
物事をばーっと言われると思考停止するらしいです。

>>734
そうですよね。
がんばって言い返せるようになります。

>>735
引越しに向けてがんばります!
最近何もやる気がなかったのですががんばれそうです。
739686 ◆ll6J2md5hg :2009/06/08(月) 15:36:16 0
>>737
住む家があるのに出て行くのは変なんじゃないかなって思っていたんです。
近所の目もありますし…。
740名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 15:43:57 0
>>739
既に「○○家跡取りの嫁」の思考になってるね。
子供もいないし2人で働けばやっていけるよ。
まずは旦那の説得頑張ってね。
741686 ◆ll6J2md5hg :2009/06/08(月) 15:47:51 0
ありがとうございます。
皆さんのお陰でいろいろ分かってきました。
引越しに向けてがんばります!
目標が出来たし何だかスッキリ。
迷惑だったかもしれませんが書き込んで良かったです。
本当にありがとうございました。
旦那の説得もがんばります!
742名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 15:54:16 0
>>738
>物事をばーっと言われると思考停止するらしいです。

うちの旦那も同じだ…
トメが糞トメだったら686さんと同じような思いをしてたのかも。
トメと離れれば、この手の夫でもまあまあまともにくらせるはずだから
引っ越し頑張って!
743742:2009/06/08(月) 15:55:56 0
あー締めた後にゴメン。
レスしなくていいよ。
見違えるようにレスが明るくなって、良かったよ。
うまく行きますように。
744名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 15:57:23 0
>>739
近所の目なんか気にしてたら何もできないよ。他人は686の人生に責任もってくれない。
外からみて色々無責任に言っても人の噂なんて続かない。
それにみんな自分の生活があるもの。686が気にするほどは誰も他人の生活に関心ない。
745名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 16:47:46 0
乗り遅れたけど一言だけ
そこまで乞われて一緒になった旦那なら離婚振りかざして言うこと聞かせちゃえばいいじゃない
746名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 19:29:54 P
>>745同意

釣った魚に餌はやらない典型だよね。
全然大事にされてないし。
少しは愛されてるかもしれないけど
夫の自分可愛さ>>>>>>妻への愛情
だよね。

こういうしっかりしたひとほど
ダメンズにひっかかる典型のような気が。
747名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 20:05:32 0
相談者本人が離婚は考えていないというスタンスなのに、何故離婚を振りかざすようにアドバイスするの?
旦那が、もし「そうだね。離婚しかないね。」って返答したら相談者が望まない結果になる
離婚という結果を望まないなら振りかざしていいものではないと思う
748名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 20:19:48 0
>>747
相談者が「結婚してやったのに」という感じだから
意地悪レスがついたんだと思う。
749名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 21:08:41 0
>>748
トメが「仕方なく嫁に貰ってやった」って親戚の前で言ったのに
旦那が何も言わなかったから686もそう言いたいんだよ、きっと。
750名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 22:12:40 0
でも、全体的に旦那を見下してる感は漂ってきてる。
751名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 22:49:46 0
旦那は単に嫁の話を聞かないし自分の意見を持っていない・・・というより自分自身を持っていないように見受けられる。
もしかしたら複雑な生育歴が関係するのかもしれないけど、目上と見なした人間には自分を殺して何でもはいはいとやる癖がついてるのでは?
単純に離婚離婚!てより、親親戚から離れたところへ引っ越して、育て直しするくらいの勢いであたればあるいは、と思わないでもない。
それだけの情熱があればのハナシだがw
752名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 23:04:00 0
>旦那は病気で少々体にハンデがあるためトメは結婚させる気なかったらしいです。

普通の親なら障害のある1人息子と結婚してくれた686を
大事にすると思うけどね。
旦那実家は資産家で、トメは貧乏人の娘を貰ってやったとか
財産目当てだとか思ってるのかな?
753名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 23:31:45 0
旦那に「あなたがトメに言ってくれないから自分で言うことにする。
他人の私が言うのだから角は立つだろう。
息子のあなたが言った方が角は立たない。でも守ってくれないから自分で言う事にする。
それで揉めてもあなたが守ってくれなかった結果だからね」って先に言っておくといいよ。
754名無しさん@HOME:2009/06/09(火) 10:08:18 0
>>752
世話する人を必要とするほどの障害だとそういう事もあるけど、
軽度だとかえって嫌な顔される事も多いみたいよ。

障害があるから余計に可愛がって手間かけて育ててきてるし、
結婚させる気が無かったから子離れする覚悟が出来てなかったり、
卑屈になって金目当てを疑ったりしちゃうんだよ。
755686 ◆ll6J2md5hg :2009/06/10(水) 10:40:46 0
レスありがとうございます。
このままROMに戻ろうかと思っていましたが
誤解があるようですので…。

全体的に旦那を見下しているように見えるのは、
何を言っても理解してもらえないからだと思います。
それに「結婚してやった」とは思っていません。
きちんと交際期間(1年半)もありました。
ただ、近所にも「仕方なく貰ってやった嫁」と言われ
同じ地元の実家の耳に入ってしまい嫌な思いをしましたので。

「仕方なく貰ってやった」と言われ良い思いをする人がいるでしょうか?
仕方なくでも貰ってもらわなかったら誰も相手がいないようにも取れるんです。
そんな事冗談でも言われたくないです。
756名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 11:44:42 0
>>755
>それに「結婚してやった」とは思っていません。
>きちんと交際期間(1年半)もありました。

でもさ
>貰ってやった嫁と近所に言う。(実際は逆。
>実際は、私に彼氏がいたにも関わらず猛烈アタック。
>どうしてもと言って一緒になりました。

これを読んだら、686が旦那に猛烈アタックされて根負けして
付き合ってた彼と別れて旦那と結婚してあげたんだと思う人だっているよ。

>「仕方なく貰ってやった」と言われ良い思いをする人がいるでしょうか?
>仕方なくでも貰ってもらわなかったら誰も相手がいないようにも取れるんです。
>そんな事冗談でも言われたくないです。

正論だよ、だからここに書くんじゃなくて旦那とトメに言ってみて。
757名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 12:37:50 0
755とトメは案外似たもの同士なのかもねぇ。
758686 ◆ll6J2md5hg :2009/06/10(水) 13:08:38 0
>付き合ってた彼と別れて旦那と結婚してあげたんだと思う人だっているよ。
そう取られてしまう事もあるのですね…。

冗談でも言われたくないと旦那にも話しましたが
そう言われてるのは自分(旦那)もムカつく。
でもトメが実際に言ったかどうか分からないから、
悪いとは決め付けられないと言われました。
トメに直接言うなんて事は頭になかったので今度言われたらその場で訂正してみようと思います。

トメに「仕方なく貰ってやった」なんて言われなかったら
このあたりの事は何も思いませんでした。

>>757
死んでも似たもの同士なんて言われたくありません。
こんな事がなければ「どうしてもと言って」という下りなんか口から出なかったと思います。
そもそもそのあたりを人に言った事なんてありません。

そんなに私は悪い事を言っているのでしょうか…。
傷つけてしまっているのでしょうか?
自分自身が良く分からなくなりました。
759名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 13:35:25 0
>>758
旦那とは普通に付き合って結婚したのに
「どうしてもと言って一緒になりました」なんて書くところが
トメと似ているのかな、と思ったよ。
「貰ってやったと言われましたが、普通に付き合って結婚しただけで
押しかけたわけでもなんでもありません」とかじゃないからねぇ。
760686 ◆ll6J2md5hg :2009/06/10(水) 14:04:24 0
旦那の熱意がなければ縁がなかったのは事実です。
家が近いので毎日車で迎えに来てくれていました。

交際のスタートは旦那の熱意。
それなのに仕方なく貰ってやったと言われたら…。
そう思ってしまう事自体悪い事だったのですね…。

私が未熟なのが全ての原因ですね…。
すみません…。
761名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 14:13:03 0
>>760
それにほだされたのは自分でしょう?
嫌なのに無理やり手篭めにされて泣く泣くとかそういう理由ないでしょう?

あなたが彼氏がいたのに熱意ある旦那に惚れて彼氏を振った。
彼氏から見たら自分で人の事振って結婚生活でグチグチ言うなよだと思いますよ。
自分が被害者になると大げさに言うけど自分のせいで被害にあった人のこと考えてない性格のように見えます。
トメと何が違うか考えてみたら?自己中なのはお互い様ですよ。
762名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 14:51:31 0
謝りながらも自己弁護しすぎってレスだね。
>761の言うとおり、あなたがその旦那を選んだんでしょ。
貰ってやった発言は確かに時代錯誤な腹の立つことだけど
それとこれは話が別じゃないかな。
切り離して考えてみたら?
763名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 14:56:56 0
>実際は、私に彼氏がいたにも関わらず猛烈アタック。
>どうしてもと言って一緒になりました。
>旦那の熱意がなければ縁がなかったのは事実です。
>家が近いので毎日車で迎えに来てくれていました。
>交際のスタートは旦那の熱意。

旦那の一方的な熱意に凄くこだわっているみたいだけど
実際は、付き合っていた彼とは既に冷え切っていたんだし>>709
1年半も恋愛期間があったんだよね。
もしかして、旦那と結婚した事自体を後悔してるのかな?
764名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 15:01:34 0
>>686
あんまり気にスンナ。
トメに「仕方なく貰ってやった」なんて言われたら、
「アタックしてきたのは旦那のほうじゃ!」
って言いたくなるよ。
今度トメに言われたら、
「トメさんに貰われた覚えはありません」
くらい言い返してしまえ。
765名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 15:03:30 0
「息子はもう30を過ぎていたから、この子で手を打ったんだけど」と
トメが近所の人に言ったことがある。私の前でね。
その夜、夫に「トメが近所の人にこう言っていたよ」と言ったら
夫は「え…」と少し無言になって、「なんでそんなことを…
本当に悪かった」と小さい声で言った。
そのときに、自分の親は頭がおかしい人間じゃなくて良かったと思った。
トメが言った内容に腹が立つ気持ちよりも
トメみたいな母親をもった夫への同情のほうが大きいなぁ。
766686 ◆ll6J2md5hg :2009/06/10(水) 15:08:38 0
今の旦那と付き合う時に母親に押し切られた?ところも確かにありました。
もともと旦那の事を知っておりかなり気に入っていたので
今の彼氏はダメだの親がろくでもないなどしつこい程言われていたのも事実です。
それでもやっぱり自分で選んだのでその辺は後悔していません…。

噂を近所の人から聞いた母親に「仕方なく貰ってやった何て…」言われて悔しいと言われ泣かれました。
事実は違うのにと言われ私自身もそう思っていたので
>>761-762さんが仰るように自己弁護に至ってしまったのかもしれません。
頭の中が整理出来てないですね。
切り離して冷静に考えてみようと思います。

ただ、結婚してからイベントごともそんなに喜んでくれないし
二人で分かち合うもの?楽しいとか悲しいとか…そういうのもなかったので…。
少し後悔した部分もあると思います。
釣った魚に餌をやらない感じでしたので…。
767名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 15:16:08 0
>>766
トメ問題じゃなく、旦那問題なわけだよね。

一番簡単なのは、自分が変わることなんだよね。
例えば
・仕事に行ってる間に家に勝手に入られる。 → 鍵をかえる。旦那に鍵を渡したら罰金だと言う
・ピンポンを鳴らすと同時に家に入る。 → 鍵をかけておけばおk
・嫌味を言われる。 → スルー
・上から目線で話される。 → スルー
・貰ってやった嫁と近所に言う。→ 馬鹿な奴だと腹で笑う
・息子(旦那)の自慢を延々と聞かされる。 → 途中で席を立つ
・旦那に言ってもその場しのぎで謝るのみ。 → 馬鹿な男と結婚したんだからと諦める
・最近は女の嫉妬を感じる。 → スルー
・女として負けた気分になる。 → これは、意味がわからない
・私の母に「息子はあまり欲しくなかった子」と言う。 → スルー

ごく近くに住んでいるなら図太くなってスルーするしかないし
馬鹿と結婚したら諦めるのも大事。
だって、トメも旦那も変わらないよ。
768名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 15:16:34 0
>>766
うわぁ、問題発言を実母に言ったのか?

後悔しないのは勝手だけれどさ…
それを自分の親に言うのってどうよ?

自分が傷つくのは解っているみたいだけど
自分の言葉で誰かを傷つけるのはわかんないの?

んでさ、後悔しないって書いている一方で
ラスト4行ってなんなんだかね

ここまで見事なダブスタは初めてでビックリした
769名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 15:16:51 0
>今の旦那と付き合う時に母親に押し切られた?ところも確かにありました。
>今の彼氏はダメだの親がろくでもないなどしつこい程言われていたのも事実です。

こりゃまた唐突に…
770名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 15:18:03 0
>>768
良く読みなよ
「噂を近所の人から聞いた母親に」って書いてあるじゃん。
実母は近所の人から、噂を聞いたんだよ。

叩きたい一心で重箱の隅つつくなら、
もう少しきちんと文章を最初から最後まで読んだ方がいいよ。
771名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 15:18:27 0
>>768
噂で知っただけで、実母に言ったんじゃなくね?
772名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 15:20:13 0
>噂を近所の人から聞いた母親に「仕方なく貰ってやった何て…」言われて悔しいと言われ泣かれました。

毒親なんでしょ?
ほっとけばいいよ。
773名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 15:20:38 0
んな無責任な近所のうわさで泣く母親ってのも
さすが毒なだけあるな、と思ってしまった。
それくらいで泣いていたら、うわさ好きな奴らがいる場所に
住んでいられないだろ。
774名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 15:25:42 0
旦那のせいにしたり、母親のせいにしたり、
所々に被害者意識が見え隠れしてんだよね。
人の意見に流されやすい人なのかな?
775名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 15:26:10 0
>>772
ここにも文盲が・・・。

実母が、近所の人から噂としてトメ発言を聞いたってことでしょ。
それに対して、
「仕方なく貰ってやった何て…(なんでそんな酷い事言われなきゃならないの)」
って実母が悔し泣きをしたんだよ。
どこが毒親?
776名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 15:28:04 0
>>775
>>686読んで来い
777名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 15:29:23 0
>>775
文盲オツ
778686 ◆ll6J2md5hg :2009/06/10(水) 15:31:13 0
母親は確かに毒親であまり好きではありませんが
「こんな事言われる為に嫁に出した訳じゃない」とか言われて泣かれると
申し訳なく思ってしまって…。
その前にもトメに上目線で
「もううちの嫁。口出し無用」のような事も言われているようでした。
誰だって嫌な事言われる為に生まれてきてる訳ではないです…。

噂は近所の人から聞いたもので
私がわざわざ言いに行ったのではありません。
779名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 15:37:36 0
>>778
あのさー、なんでそういちいち人の言動に左右されるかねえ?

大人になりなよ。
ちょっとしたことで気にかかるような性格じゃ敷地内別居なんて無理無理。
敷地内別居しないといけないなら、自分を変えなさいよ。
780名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 15:37:51 0
毒親に申し訳ないなんて思うの?
毒親なのに「あまり好きじゃない」ってレベルなの?
親を喜ばそうとか、泣かせて申し訳ないなんて思えるのは毒親じゃないよ。
781名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 15:38:36 0
自分の名誉にかかわる事で泣いてるから、
好きじゃないけど同情的になってるだけじゃ?
ぶっちゃけ、この件に関してだけは味方なわけだから。

嫌な事言われるために生きてる訳じゃないけど、
人の口に戸は立てられない、という言葉もある。
自分の中の事実、正義と噂が違うから一致させたがってるように見えるけど、
必死になって「それは違うんです!!」と言うより、
「ああ、そんな話になってるんですか、そうですか」くらいで流せばいいんだよ。

噂好きな人なんてのは、事実がどうかよりもこうだったら面白いのに
という希望含みで色々言うものなのよ。
人の不幸が面白いだけなの。
782名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 15:43:14 0
>「ああ、そんな話になってるんですか、そうですか」くらいで流せばいいんだよ。

それが大人の処世術ってもんだよね。

あと、毒親とうまくいっていないからこそ、いろいろあるのかなと思った。
うちのトメも私のことを私の母親に愚痴る基地外なんだけど
私は親に「これこれこういう基地外なので、申し訳ないけどスルーしてくれ」と言っている。
うちの母親も処世術くらいはあるから、普通に会話して私の愚痴に入ったら
「あらお客様が」とか言って電話を切ると言っていた。
783686 ◆ll6J2md5hg :2009/06/10(水) 15:45:57 0
>>779
敷地内別居が無理だと思ったのでこの前相談して引っ越す話になりました。

>>780
詳しくは言いませんがモラハラ、暴力が凄まじかったので確実に毒親です。

>>781さんの仰る通りかもしれないです。
>自分の中の事実、正義と噂が違うから一致させたがってるように見えるけど
この辺りに必死になってしまってるような気がします。
だからそこにばかり拘ってるのかも。

>「ああ、そんな話になってるんですか、そうですか」くらいで流せばいいんだよ。
これを聞いてなんか安心しました…。
涙出てきます。
784名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 15:49:26 0
>>758
ごめん、ここがわからないんだけど。

>でもトメが実際に言ったかどうか分からないから、
>悪いとは決め付けられないと言われました。

>>699
>仕方なく貰ってやったと親戚の前で言われてしまったので、
>働く嫁を見ても何も思わないかもしれません。

こう書いているよね?
実際に言っているじゃない…
785名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 15:52:12 0
自分用しおり

686 ◆ll6J2md5hgさん
>689 >687 >688 >689 >692
>696 >699 >701 >703 >705
>709 >711 >712 >715 >717
>722 >725 >729 >733 >736
>738 >739 >741 >755 >758
>760 >766 >778 >783

合ってるかなー。
786名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 15:53:06 0
あ、>686が抜けてた・・・。
787686 ◆ll6J2md5hg :2009/06/10(水) 15:59:50 0
>>784
親戚の前で言っていた時は私しかいなかったのです。
なので噂もトメが実際に言ったのか分からないと…。
「他に言う人誰か心当たりあるの?」と聞いても「う〜ん…」と悩んで終わりでした。
788686 ◆ll6J2md5hg :2009/06/10(水) 16:00:40 0
>>785
大丈夫です。
合っています。
789名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 16:02:07 0
>>787
ていうかさ、親戚にそう言ったというのがすでに問題だよね?
だって、親戚が誰かに話したらうわさにならない?
790686 ◆ll6J2md5hg :2009/06/10(水) 16:08:55 0
親戚はここからとても遠い所に住んでいる親戚でしたので
私が住んでいるところで噂にはならないと思われます。
初めて会った方でしたし…。
791名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 16:11:37 0
>>790
その親戚が近所の親戚に言うってのもありえないってこと?
792名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 16:14:26 0
結婚2年で共働きで小梨。
なのに貯金しないと引越しもできない。
そりゃ、辛いよね…
節約頑張れ。
793686 ◆ll6J2md5hg :2009/06/10(水) 16:14:47 0
近所の親戚は初めての葬儀にてんてこ舞いでしたので
聞く暇なかったと思います。
794名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 16:16:35 0
>ただ、近所にも「仕方なく貰ってやった嫁」と言われ
>同じ地元の実家の耳に入ってしまい嫌な思いをしましたので。

>>755では近所にも貰ってやったって言ってるって書いてあるよ?
795名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 16:16:53 0
>>793
いや、世の中には電話というものもあってだね…
796686 ◆ll6J2md5hg :2009/06/10(水) 16:20:55 0
>>792
車なしでは生活できない場所に住んでいるので
なかなか貯金が出来なかったりします。
そういうときに限って車が故障したりするもので…。
節約がんばります。

>>794近所とは近所の親戚ではなく、近所の奥様方?です。
葬儀でも言い、その他でも言っているという意味です。
言葉足らずですみません。
797名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 16:23:56 0
>>796
>近所とは近所の親戚ではなく、近所の奥様方?です。

だから、近所の人に聞けば
トメの発言が事実だと旦那にもわかるでしょって事。
798名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 16:25:55 0
遠い親戚 → 近所の親戚 → 近所の奥様方
→ ほかいろいろ → 1キロ先の実家

ということだってありそうだけどねぇ。
799名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 16:27:10 0
>>796
そんな経済状況なんだ。
いくら義実家に入れているのか知らないけど
ある程度は生きるためと割り切ったほうがいいかもねぇ。
800名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 16:30:23 0
旦那がトメに、貰ってやった発言が事実なのか
事実なら誰に言ったのか直接聞けばいいのに。
ママンが怖くて聞けないのなら、686親に告げ口した人から順に
誰に聞いたかをたどって行けばいいじゃん。
801名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 16:33:26 0
なんとなくだけど
「あんなに猛烈にアタックしてきたから
私を大事にしてくれると思って結婚したのに、ぜんぜん違うじゃん。
すげー不幸なんだけど?」という怒りが根底にあるような気がする。
802686 ◆ll6J2md5hg :2009/06/10(水) 16:35:13 0
電話で…考えていませんでした…。
そこまでして言う事だとも思っていませんでしたので…。

近所の人に聞いても元を辿らないと旦那は信じてくれないと思います。
○○の△さんから聞いたとは言っているのですが反応がいまいちですし。
旦那にトメに聞いてもらえるよう言ってみようと思います。


803名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 16:38:27 0
>>802
うちのトメはすんごい電話魔。
あちこちの友人知人親戚に電話しては、いろいろなことを話すよ。
だから、例えば遠い親戚が近い親戚に
「このたびは大変だったわね落ち着いた?そうそう、あそこのお嫁さんだけど」
なんつって、トメから聞いたことを話すなんてことがアリだなと思うわけ。
で、その近い親戚はほかの場所で「あそこのお嫁さん」と話す。

旦那がトメに聞いて「10人くらいに言ったよ」なんて言う訳ないと思うけどねー。
804名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 16:40:35 0
>>801
だよね。
猛烈アタックされたのなら
同居はしないし敷地内にも住みたくないとか
色々と条件を出せたのに…
805686 ◆ll6J2md5hg :2009/06/10(水) 16:45:42 0
>>801、804
そういう思いは正直あります。
二人でがんばろうって言って結婚したのに
全然頭になかったトメに乱入されるなんて…。
トメの事…葬儀の事があるまで楽しかったんです…本当に。

条件は何も考えていませんでした。
最初から住む予定ではなかったですし。
今住んでいる家にお風呂がない→義実家に入りに来ればいい
→それはさすがに無理→お風呂を作る。
こんな流れで済む形になりました。
結納はお風呂です。

>>803
電話魔っているのですね…。
うちも言ったりしているのかな?
とりあえず直接旦那に言ってもらってみます。
あらそう?でかわされそうですがorz
806名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 16:45:48 0
>>803
>旦那がトメに聞いて「10人くらいに言ったよ」なんて言う訳ないと思うけどねー。

息子が実の親に直接聞けない事が問題なんだよ。
嫁を守る気も無さそうだし。
807名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 16:46:16 0
二馬力でも貯金できないくらいの低収入。
親は別宅に風呂をつけてやったり、オーダーの服を着るくらいの経済力。

それは、旦那は親には何もいえないかも。
男ってそういうの気にするからね。
一人前じゃないのに、親に何もいえないってさ。
808名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 16:50:25 0
>>805
二人で頑張ろうと言いながら、敷地内に住むってアリエナス。
結婚が決まって新居を決めるときに、とっとと家を借りればいいだけじゃん。
敷地内の家に住まないと、と彼氏が言ったら
「二人で頑張るって話はどこに?」と言えばいいわけだし。
あなたの書いていることって矛盾しているんだよねぇ。
自分を良く見せたいんだろうけど、実際は違うっていうか。
809名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 16:51:46 0
>最初から住む予定ではなかったですし。
>結納はお風呂です。

最初からそこに住む予定だったから
結納がお風呂だったんじゃないの?
810686 ◆ll6J2md5hg :2009/06/10(水) 16:56:13 0
初めは家を他の場所に建てようと話していました。
旦那の収入も今より良かったですし。
家があるのに他に住むの?と義実家に言われたらあまり断れないです…。
その時は、こんなトメだとは夢にも思っていませんでした。
お風呂は結婚してすぐ作った訳じゃないです。
本当に住む予定じゃなかったんです…。
811名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 16:58:11 0
>>810
そうやって、義実家の言いなりになっていたから「貰ってやった」
という思考にトメもなったのかもね。
812名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 17:00:37 0
>>810
旦那の収入が良かったころの貯金もないの?
813名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 17:04:19 0
>家があるのに他に住むの?と義実家に言われたらあまり断れないです…。

「予定」って言うのは結婚が本決まりになってから話し合うものでしょ?
恋愛中なんてお互い新婚生活に甘い夢を見ていて
楽しい事ばかりお話してるんだから。
旦那が金持ちの1人っ子だって事に不安は無かったの?
814686 ◆ll6J2md5hg :2009/06/10(水) 17:08:01 0
結婚してすぐ車が壊れ廃車。
新しく買ったりしているのでお金はあまりないです。

旦那はの実家はお金持ちではありません。
そんな事思った事もありませんでした。

すみません。
出掛けるので落ちます。

>>781さんの
>自分の中の事実、正義と噂が違うから一致させたがってるように見えるけど
自分がこれに拘っているのが良く分かりました。
この言葉を頭に入れてスルーできるようにがんばろうと思います。

皆さんありがとうございます。
815名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 17:10:04 0
貯金もなく引越しすらできない自分たちに比べたら
風呂をつけたりオーダーの服を作ったりする甲斐性はあるわけで…
816名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 17:11:26 0
頭金も無しで家を建てようとしていたのか…
817名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 17:13:53 0
>>816
夫婦そろってちょっと頭が弱いのかもと思ってしまった。
トメの「貰ってやった」発言もあながち外れてはいないような。
818名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 17:20:58 0
車を買ったらなくなった貯金。
それなのに家を買う予定だったんだ。
800万くらいの車を買ったとか?
819名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 18:09:43 0
>>808
>結婚が決まって新居を決めるときに、とっとと家を借りればいいだけじゃん。

だよね。

>家があるのに他に住むの?と義実家に言われたらあまり断れないです…。

これは結納の前だよね。
で、敷地内の別宅に風呂を建てる事を結納と了承して結婚した。
この時点で家を建てる予定は消えたと思うんだけど…
車を買い替えたのは結婚後だし。  

それにしても、トメの持ち家に住む予定じゃなかったとか
熱烈アタックで結婚したとか過去の事にこだわる人だね。
820名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 18:34:01 0
>>819
過去にこだわらないといられないくらい、今が辛いんだと思うよ。
引っ越したくてもすぐに引っ越せないくらいの経済状況というだけでも
精神的に参ってしまうのに、おかしなトメの側で
結婚後は「あれ?」と思うことばかりの夫と生活しているんだもの。
カワイソス
821名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 18:51:51 0
これまで、付き合うのも結婚も敷地内に住む事も
結納がトメ名義の家の風呂の増築だという非常識も
旦那に上手く言いくるめられて来たような気がする。
別居を決心したみたいだけど
この人に旦那を説得できるとは思えないよ。
822名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 20:10:37 0
>トメの事…葬儀の事があるまで楽しかったんです…本当に。
トメのことを自分の中で理想化してたから葬式の事があって以来許せなくなったんじゃないの?
敷地内の家に風呂をつけてくれたことも好意に甘えたんでしょ?
人間なんて誰でも欠点があるんだとプラス思考になってみたらいいと思うよ。
823名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 21:25:46 P
>>820
恋愛フィルターが取れて現実直視するのはしんどいかもね。
結婚前は、夫は自分に惚れてたはずが、
今はトメ優先で自分ばかりに我慢を強いる。
トメは楽しい良い人でうまくやれてると思ってたのに、
影で「もらってやった」だのなんだの
陰口叩きまくりの過干渉婆。

まずトメは変わらないだろうし、
夫も今のままでは今後も釣った魚に餌は不要って思うだろうし。
ここでいくら相談しても、
本人が変わらないとずっとこのままだよね。

やってることがトメと同じって指摘が理解できなければ無理そうだけど。
だいたい夫から猛烈アタックされたの何年前の話よ?
気持ちも状況も変わるのに、いつまでもうじうじ
「あの時はああだった」「前にこう言われた」
っとことばっかりとりあげて大問題にして騒ぐなんて無駄。
不満があるなら、今すぐ改善可能な事に目をむければいいのに。
幸い本人が思いつかなくても、ここに今すぐやれる事のアイデアが
あれこれ書き込まれてるから
自分にやれそうなことを参考にすりゃいいし。
824名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 21:52:38 0
:686 ◆ll6J2md5hg :2009/06/08(月) 15:25:00 0
>>728
引越しする決心が付きました。

:686 ◆ll6J2md5hg :2009/06/10(水) 15:45:57 0
>>779
敷地内別居が無理だと思ったのでこの前相談して引っ越す話になりました。

トメに意見も出来ない旦那なのに簡単に引越しをOKしたんだね…
結婚前に家を建てる話があったのだから
旦那が風呂の増築なんかキッパリ断って
結納金は家を建てる頭金にプラスすれば良かったんだよね。
それがいつの間にか旦那実家の敷地内にある
倉庫の1階に住む事になっていたように
今回の引越しもトメに言い出せなくて結局うやむやにされたりして…
825名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 22:00:23 0
>>824
金コマみたいだから、旦那は引越しなんて何年も先のことだと
思っているのかもね。
826名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 22:19:36 0
そのうち、いつか、きっと、たぶん、お金がたまったら引っ越しするつもりなんでしょ。
827名無しさん@HOME:2009/06/12(金) 18:17:04 0
給料がびっくりするぐらい下がって人生設計狂った人って
結構いると思うんだ・・・。自分のことだがorz
828名無しさん@HOME:2009/06/13(土) 10:10:43 0
>>827
そうだよね、でもこの人の場合は旦那親に
「家があるのに他に住むの?」と言われて結婚即同居してるからね。
車を買ったのは結婚後で、転職したのは昨年だよ。
かわいそうだけど口のうまい旦那に騙されたとしか思えないよ。
829名無しさん@HOME:2009/06/13(土) 12:49:55 0
騙されたってか勝手に勘違いしたんじゃないの?
義母としちゃ面倒みてやらないといけない人間が二人に増えたようなもんだし
今まで息子の嫁だと思って我慢してた本音が出ただけじゃないかね。
実母が毒なら気付かないうちにその影響を受けてることはままあるので
先ず自分自身を省みた方が良いと思う。
830名無しさん@HOME:2009/06/14(日) 11:58:35 0
>勝手に勘違いしたんじゃないの?

あー、そんな感じだね。
普通なら、結婚前のウトメの「家があるのに他に住むの?」の一言だけでも
「一人っ子だし同居してウトメの介護も必須なんだな」ぐらいは考えるよね。
831名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 01:06:03 O
◆離婚しようか我慢しようか迷っています。
◆私 30 現在育休中正社員
夫 32 いわゆる職人
子 もうすぐ1才

まず、今。
発熱(38℃)、喘息の発作起こしてる嫁に対して、一日何もいわない。
むしろ子供の世話をしきれないので、夫が見る時間が多く、趣味のことができず不機嫌。

先月、過度の過労から来る偏頭痛(通院中)で横になり、夕飯の支度をしていなかった。
子供の離乳食だけは作ろうとしたら、背後から蹴られ背骨ずれる。
診断書取得済み。

離婚を考える最大のきっかけ。
妊娠7か月から切迫早産で自宅安静、家事一切手伝わず。
お腹の張りを我慢したまま夕飯の片付けをしていたところ、
そんなに辛いならやるから、と言ってテレビを見て23時を過ぎても一向に片付ける気配なし。
だったらいいよ、と片付けはじめると、やるっていっただろうとキレる。
片付け後、お腹が痛くて横になっていたら「だからいったのに。勝手にやって痛くなったんだから自業自得だ」
この人でなしとは暮らせない、と発作的に思い、張りが落ち着いた夜中に、脱出。
翌朝、産院へ行き2か月の入院。
(もともと入院を薦められていた+腹痛が一晩で酷くなり5分間隔の陣痛がきてしまった)

子供に対してはとても良い父親です。
熱で冷静な判断ができてないかもしれませんが、今日一日の態度を見ていて
この不機嫌・無言の父親が子供にとって必要なのか?と感じてしまいました
832名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 01:08:54 0
結婚前はどうだったの?
急にイヤな男になっちゃったの?
833名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 01:09:04 0
>>831
子供の母親を虐待する人が、本当の意味で「いい父親」と言えるのでしょうか?
子供の世話のために趣味の時間を取れないせいで不機嫌になる人が
本当に「いい父親」なのでしょうか?

子供云々は置いといても、あなたの身を守るためだけでも
離れたほうがいい気がしますが。実際ケガもされてるようですし。
834名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 01:24:45 0
確かに子供の母親に暴力を振るう父親見て育ったら
子供も同じ道歩みそうでよくないね、別れたほうがいいと思う
835名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 01:31:46 0
>>831
逃げて逃げてさっさと逃げてー
としか思えないよ。迷ってどうする。
836名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 01:34:31 O
>>831
今のうちに逃げて。
子供がもう少し大きくなって口が達者になるかイヤイヤ期とか思い通りに事が進まないと子供にも容赦なくなる悪寒
837名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 01:50:21 0
子供に「父親は母親に対して暴力を振るってもよい」という家族像を刷り込みたいなら止めないけど…
どうしようもない屑だね
[ピ---]しちゃえばいいのに
838名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 02:06:27 0
>>831
>子供に対してはとても良い父親です。

離乳食を作ろうとしたら蹴られたのに?
子供はお腹をすかせる羽目になったかもしれないのに?
早産して子供に障害が残ったかもしれないのに?

具体的な良い父親であるというエピソードの一つでも書いてくれない?
貴女はDVされてるから、良い父親に見えるだけで
意外に「それ親として最低限のレベルだよ」って状況かもよ?
839名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 02:10:14 0
>背後から蹴られ背骨ずれる。
これに対して謝罪はあったの?

>子供に対してはとても良い父親です。
子供の世話で不機嫌なのに、何で良い父親といえるの?

私は蹴られるの嫌だから逃げるなあ。
840名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 02:23:07 P
>背後から蹴られ背骨ずれる。
はい、アウト、人間として駄目すぎる

ただ、やると言った家事が23時時点でまだというのは
お願いすると決めた以上は朝までは待ってあげるべきだったかも
男性って自分のペースを厳守したいとこあるから途中で手を出すのはまずい

でももちろん
>「だからいったのに。勝手にやって痛くなったんだから自業自得だ」
アウト
これだけなら子供っぽすぎる部分が矯正されればとも思うが
背骨の件があるからなあ

どこからどう見てもアウト物件
841神部麻衣子 ◆EwQutt67eM :2009/06/15(月) 03:06:02 0
何度考えてもアウトよね。

子供に対しては良い父親というけどホント?
子供=ペット的な対応していない?
子供の離乳食を嫁が作らない(作れない)のに自分では作らないのでしょ?
子供の世話で好きなことが出来ず不機嫌という事は本当に子供がすきなのかしら?
今後子供の自我が確立されてきて、思い通りにならなかった場合虐待の可能性は無い?
思い通りにしない妻には虐待の前歴あるんでしょ?

慰謝料請求できて離婚できる案件。

貴女は今幸せですか?
842名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 08:09:29 0
>>831
母親を殴る蹴るしてる男が「子供に対してはとても良い父親」な訳ない。
しかも妊婦だよ!お腹の中の子を殺そうとしてるのと同じだよ、目を覚ました方がいい。
843831です:2009/06/15(月) 08:21:08 O
>>831です。
一晩でこんなにご意見いただけるとは思いませんでした。
ありがとうございます。
+携帯からなので、みにくかったらごめんなさい。

暴力だと認識できる暴力をふるわれたのは、上記の2回です。
結婚前は4年つきあいましたが、そういうことはありませんでした。
ただ機嫌が悪いと話し掛けても、素っ気ない返事なこと、物にあたること、喧嘩っ早いところはあります。
840さんのおっしゃる、子供っぽすぎる部分がある、というのがしっくりくる感じです。

子供に対して良い父親というのは、ほぼ毎日お風呂にいれる、離乳食食べさせる、夜寝ない時などは抱っこして寝かしつけるなど
わりとよく育児はしてくれます。
なので、夜帰ってきても自分の時間がないのは可哀相だな、とは思っています。
(タバコ酒賭け事などは一切しません。趣味の野球TV観戦、雑誌購読のみ)
昔から姪甥とも全力で遊びますし、他所の見知らぬ子供もかまったりしています。
(元々学級委員や生徒会長などリーダー気質で面倒見が良い)

背中を蹴られた件については、ごめんとは言われました。
離乳食も、フリージングした手作りのと、レトルトのを暖めるするだけだったのですが
レトルトや食器が食器棚のどこにあるかわからずバタンバタンやっていたので
這い出して、無言で(会話できるほど体調はよくなかった)出して、レトルトは投げ付けて、寝室へ戻りました。
戻る道すがら、投げ付けるとは何事だ、と言われながら蹴り飛ばされました。
私にも悪いところがあるとはいえ、後だしですね。ごめんなさい。

家事は大学時代から10年一人暮らしなので、一通りできますが、男の家事です。
汚いままも平気なので、結婚前から基本的に全部私がしています。
してもらっても、雑だったり、手伝って貰ってもやりなおすことになる(どちらも気分が悪いですよね)ので、私がしています。
育休からあけても、私が汚いことに目をつぶらないと、家事を手伝ってもらうことはないと思います。

幸せか、と言われれば、前ほど明言できません。
844831:2009/06/15(月) 08:37:27 O
皆様から見ても、今すぐはなくても、やはりいつか離婚しそうな感じですよね。
845名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 08:50:32 0
そのうち子供がある程度大きくなって、自分の言うことを聞かなくなったら
子供に暴力ふるうかもな。

実例を知ってるだけに気になる。子供に良い影響がないよ。
846名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 08:53:02 0
小さな暴力でも許すとだんだん暴力が多くなるよ。
今はまだ2回だけど、病気の時や、妊娠中とかに暴力を振るうのは
この先、自分の気に入らない何かあると、子供にも暴力ふるう可能性ありだよ。
離婚した方がいいと思うけど、もし結婚を続けるなら
カウンセリングとかに行って、暴力は絶対にやめてほしいよね。
診断書の取れる暴力ふるう奴は、だんだん加速するよ。
847名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 09:07:19 0
アウト物件だなあ
848名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 09:10:58 O
結婚して子供まで作ったんだから、簡単には離婚できないよね、悩むのはわかる。
許せる事の出来るレベルは人に寄って様々。
借金はダメだけど浮気は許せる、浮気はダメだけど暴力は我慢できる…とか。
ただ「○回だけだし、私も悪い所があったから」って我慢する必要が本当にある?
次はしないって信じれる?
離婚しろとは言わないけど、暴力を受けた時に離婚届けの記入をしてもらうとか対策をとるべきだったと思う。
相手が本当に反省してたら、それ位できると思う。
それも嫌がる位の誠意のない対応なら、別れるべきだし。
あなた一人が我慢して、子供に危害が加えられなくても子供に与える影響は膨大だよ。
849名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 09:19:54 0
>>843
趣味の部分を見てもガキ大将って感じだね。
子供の世話してるのもその延長でしょ。
子供の自我が育って父親として向き合わないといけなくなったら
面倒になって放置か暴力を振るうようになると思うよ。
850名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 09:21:23 0
>>843
>レトルトは投げ付けて
これは暴力だよね。小さいとはいえ。。。

旦那もあなたも精神的に余裕がなくなってきてる?
そろそろ職場復帰だと思うけど、夫婦の協力がないと大変だと思うから
よく話し合ってみる必要があるね。
851名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 09:36:31 0
背骨がずれる程に蹴られて、それでも一緒にいるの?
我慢して暮らすのは勝手だけど、子供には悪影響しかないよ。
852名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 09:54:16 0
弱い女性に、さらに弱ってる時に暴力ふるう、普通じゃないよ。
弱いものに暴力ふるうのは、卑怯者だよ。子供が危ないと思うけどね。
853名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 10:23:23 O
>>850
レトルト投げ付けられて怪我した人なんて聞いたこたねー
「レトルト投げ付けられたので身の危険を感じて妻を蹴りました。
これは正当防衛です。」なんて成立するわけないだろ。
854名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 10:27:45 0
夫がレトルトを探していたのを、しんどいとはいえ無言で投げつけるのは問題だけど
それの反撃が背骨ずれるほど蹴るっていうのは論外。両方とも精神的にカツカツなのかな。
一度夫婦でじっくり話し合うべきだと思う。他の方の言うように、離婚届を用意するような真剣な話を。

妊娠中のエピソードを見ても思うんだけど、過労で横になってるのに、ちょっとがんばりすぎなんじゃないの。
夫も機嫌悪くなるとはいえ色々やってくれてるなら、たまに褒めながら(ずぼらなりに)やらせとくといいと思う。
いまは回復に専念して、多少汚かったりしても妥協は必要かもしれないんじゃないかな。
離婚するにしても、母として体力が一番大事だと思うよ。
855名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 10:37:48 0
>>853
もちろん正当防衛じゃなくて過剰防衛だね。
856名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 10:52:14 0
過剰防衛?
レトルトぶん投げられるのが本当に「急迫不正の侵害」に該当するとでも?
857名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 11:27:39 0
>>856
あたらないよ。だから違法性は阻却されない。
でもレトルトぶんなげるのは暴行の構成要件にあたる。

何もしないのに蹴られたわけじゃないから、まだ考える余地はあるんじゃないかな。
離婚して子育てしていくのも大変だと思う。
やっぱりお互いにギスギスしてるんじゃないだろうか。

>幸せか、と言われれば、前ほど明言できません。
旦那さんも同じこと考えてそう。

858名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 11:28:46 0
夫婦喧嘩しマヨネーズのボトルを目にぶち当てて
片眼失明したケースを知ってる。
大相撲名古屋場所で投げた座布団が目に当たって
角膜が切れたとの話も聞いた事がある。
祖父が孫を面白がらせようとして回した竹とんぼが
孫の角膜を切り裂いた例もある。
簡単に物を投げちゃいけない。
859名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 11:34:25 0
>何もしないのに蹴られたわけじゃないから

つまり、蹴られるだけの理由があるだろってこと?
理由があれば暴力OKって考え?
860名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 11:35:20 0
そうじゃないでしょ
861名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 11:41:25 0
本当に離婚すべきかどうかは
お互いの必要感次第だよ。

23時までに食器を洗わなければ
食器は腐るかな?台所がカビでめちゃくちゃになるかな?
はっきり言えば
あなた自身が相手の行動が自分の意図に反して遅いことや
自分の意に染まない方法で行われていることに対して
もう少し辛抱する、あるいは
「疲れてるんだろうし、もうちょっと待ってみよう。
 明日の朝までに出来てればいいや」くらいの鷹揚な気持ちがないと
>>831の旦那さんはどこまで行っても
831の意には沿わない。
>>831にだって、自分の行動を始めるタイミングがあるように
旦那にだって自分の中に行動を起こすために必要な自分の時間と
自分が満足いくようにやるためのタイミングがあるんだよ。

>>831自身にゆとりがないと、
旦那も831もかわいそうだね。
どこかで子どもを旦那に預けて美術館でも行って来たら?
862名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 11:45:47 0
なんか根本的に831と夫って合わないような気がする
863名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 11:50:10 0
合ってないのかもしれない。
でもその合ってないことで
救われる状況も出てくることがある。
特に子供のことなんかはね。
どちらも同じような考え方をしてると
悲劇的に悪い方へコマを進めてしまう事があるんだ。

結婚前に暴力が出なかったのは
お互いが離れて過ごせていたからじゃない?
自分の部屋を1つずつ確保できたら
意外にうまくいくよw
864名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 12:03:58 0
この場合はむしろ似た者同士だから反発してるんじゃ?
男女で体力差があるからDVになってるけど、仮に体力差の無い同性だったら
互いに本気で手を出すと自分も危ないと感じて自然に距離を置きそうな気がする。

865名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 12:08:37 0
この旦那には専業主婦が合いそう
866名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 12:24:00 0
831に非がないとはいわないが、
いくらカッとなったからって、
具合が悪いとわかっている女の背骨がずれるほど蹴り飛ばせる男って
やっぱり人としてちょっと怖いよ…。

一度暴力を振るった人ってハードルすごく低くなるから、
エスカレートしていく一方になりそう。
レトルト投げられたから背骨がずれるほど蹴った、から、
嫁がちょっと不満げな顔をしたから、死ぬまで蹴り殺した、になっても
全然不思議じゃないと思う。
867名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 12:28:13 0
旦那の蹴りが強かったのか、はずみでずれたのか、もともとずれ易かったのか
その変の事情がわからないけど診断書を取ってる時点で離婚を考えてるよね。
背中を蹴って、いや押して欲しかったら押すよ。
868名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 12:39:27 0
まあ、離婚したかったらしたらいいんじゃない?
この夫はどうかと思うし
ただ、もっと良い夫がうまく見つかるかはわかんないけどね

病気もありそうだし
なんつーかいろんな意味で弱い人っぽいから
母子家庭で生きてくのは無理な気もするけど
869831です:2009/06/15(月) 12:56:05 0
831です。本当に色々な意見ありがとうございます。
確かに自分にも余裕がありません。美術館とか水族館とか行きたいです。

復職したら、夫とはもっと余裕がなくなる気がします。
ただ養ってもらってる感は消えると思うので
必要感は父親としてだけになるかもしれません。

似た者同士というのも、
私と夫があっていないから子育てもどうにかなっているというのも
どちらも尤もな感じです。

今までケンカっぽくなったり、私が体調悪くなると
小1時間ほどかけて、私と子供で実家に帰ってしまい、逃げてました。
今も体調的には帰りたいところですが、子供が昼寝から覚めたら、
離婚届を貰ってきて、それを前提に今夜話し合いをしてみたいと思います。

なんかここに書き込んでみて、
出産後からは離婚を前提に生活していたかもしれない、と
思い当たりました。
ただ、子供がいるのに簡単に離婚を切り出していいのか、ということ
私の我慢不足なのでは、というのがどうしても気になっていました。

でも、子供にとって毒になるなら、という意見で、
逃げてても事態は変わらないから、離婚届もお守りがわりに貰ってこなきゃ
話し合いもしなきゃ、と踏ん切りがつきました。

まとまりのない書き込みで本当に申し訳ありません。
また、進展があったら書き込みしにきます。
870名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 13:12:00 0
>小1時間ほどかけて、私と子供で実家に帰ってしまい、逃げてました。
旦那も嫁も毒親だな
871名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 13:22:30 0
我慢すればいいとは思っていても、解決すればいいとは
思えなかったってことだよね。
872 ◆2568ErpOtI :2009/06/15(月) 13:41:53 0
実の父親について困っています

父親は60歳無職、私は35歳、妹は31歳共に独身で会社員。
両親は私たちが幼いころに離婚し、母親は十数年前に他界。
私と妹はほとんど祖母に育てられました。
父親は若いころからどうしようもない人で、酒と女とギャンブルであちこちに借金を作り、
その尻拭いで祖母(父の母親)に何度も迷惑をかけて来ましたが、祖母も五年前に他界。
それでも祖母が病気で倒れてからのここ十年間くらいは真面目に働いていました。

定年間近になって血迷ったのか、今年に入ってから生活費をほとんど入れなくなり(2、3万程度)
仕事もやめてしまって自宅で酒を飲んでばかりいて、いい加減愛想も尽きたので家から追い出したのが三月。
一応退職金が出たので親戚からした借金で分かる範囲のものは返済させて、
残りの130万は何処かに住まいを借りたり当座の生活費にしろと言い渡して、本人も納得の上で出て行きました。
ちなみに私たちが住んでいるマンションは名義は私と妹、購入資金は母親の保険金と私たちの預金などで
父親は一銭も出していません

父親は家を出てから住まいを探したりせずに、車で寝泊りしながら遊び暮らして一ヶ月経たない間に
130万を使い果たしたらしく(ある程度予想はしていましたが)、「反省してる、家に帰りたい」などと
言っていたようですが、私たちに直接謝罪してきたのではなく知人を通じて言ってきたこともあり
「寝言は寝て言え」と取り合いませんでした。
その直後に年金がおりたので連絡が無くなりましたが、それも一週間ほどで使い果たすと今度は家に現れて金の無心。
以後週一回くらい家に顔を出して「家に入れてくれ・金を貸してくれ」と言いますが、取り合わずに追い返しました。
873 ◆2568ErpOtI :2009/06/15(月) 13:42:18 0
最近になっていよいよ切羽詰ってきたのか、警察から万引きをしたと連絡が来たのを皮切りに、
タクシーの乗り逃げ、他人の敷地に無断で車両放置など、毎日のようにウチに連絡がきます。
万引きの時は交番に呼び出されたので行ってみると全く反省の色も無く、もう二度と関わりたくないと
心底思うのですが一件ごとの被害額が数百〜数千円ということもあり、こちらが警察に相談したり
被害者の方に一応被害届を出してもらっても警察では相手にされません。
車両放置は何回かあって本当に困ったので警察に相談したら、「警察や他人が勝手に動かすことは
できないが、家族なら処分しても法律上問題ないから今のうちに処分しちゃえば?」とアドバイスされたので
処分しましたが、寝泊りする場所がないせいか、早朝(5〜6時)に来たり、帰宅すると玄関前で待ち伏せしたりで
「金くれ、何か食うものくれ」と言うようになり本当に困ってます。

かなり早い段階で法律相談や福祉相談に行きましたが、どこも「本人が望めば支援を受けさせることは可能だが
まだ60歳では働かく意志がなくては色々難しい。今の段階でできることは無い」と言われ、
本人には「勝手に生活保護でもホームレス支援でも受けてくれ」と何度も言いましたが、
私たちから金を貰うことしか考えていないらしく、拒否されました。
毎日毎日来るのでいい加減精神的におかしくなりそうで、しばらくマンスリーマンションにでも避難することも
検討中ですが、つい昨日の深夜、ゴミ捨てに外に出ようとしたらマンションのエントランスの隅で寝ていて、
あまりに驚いて思わず何百円かやって追い払ったのですが、通報しても家族ということで取り合ってももらえず、
困り果てています。

ある程度お金を使って父親に住居を借りてやり、当座の生活費を渡すのは可能ですが
それをすると余計に依存されそうで、もうどうしていいかわかりません。
874名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 13:58:26 0
行政はアテにならない
残念だけど逃げるしかないと思う
875名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 14:01:36 0
今のマンションを賃貸に出して、別の場所借りて生活する。
でも、住民票移動したらバレちゃうか。
876名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 14:03:35 0
マンション売っちゃって引っ越すのが一番良いと思うけど、
お母さんの保険金で買ったマンションなら手放したくないかな。
マンションは賃貸に出して引っ越すっていうのは?
877名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 14:07:23 0
賃貸にして引っ越すに一票
職場も割れてるのかな
878名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 14:08:36 0
お父さんが勝手に借金作ったりしたら
死んだ時に放棄できるけど
死亡から3カ月以内に手続きしないとならないから
生死くらいは把握できるようにしておいたほうがいい
879名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 14:12:14 0
>>878
死亡を知った日からじゃなかったっけ
うろ覚えスマソ
880名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 14:12:28 0
借金があることを知ってから3ヶ月以内なら大丈夫じゃなかったっけ?
881名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 14:12:51 0
以前に何度かお金が手に入っても使い切っちゃってたんだから、
あらたにまた渡しても同じ事になるでしょう。
引越しする方が良いと思うよ。

あと、警察から連絡があっても行かなければいいのでは。
ホームレス支援してる知り合いがいるんだけど、
警察に捕まっても、病院に担ぎ込まれても、死んでも、
「うちはもう関係ないのでそっちでもどうにでもしてください」って
来ない家族も多い。
そのくらい腹くくらないとサイマーから手を切るのは難しいんじゃないかなあ。
882名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 14:29:34 0
サイマースレ見ると、警察なり行政なりから連絡があっても、
「もう縁を切った。死のうが生きようが知ったことか」の一点張りで
まったく動かないくらいやってる人は結構いるね
883 ◆2568ErpOtI :2009/06/15(月) 14:31:21 0
やっぱり逃げるしかありませんね。
家を手放す気は無くて、賃貸にすると貸した方に迷惑かかるかと思ってマンスリーに何ヶ月か
避難を考えてたのですが、ちょっと甘かったですね。妹と相談して考えます。
警察から連絡が来てももう行きません。
本人がどうなろうが構わないという意味では覚悟してたのですが、警察沙汰は初めてなので
行かなくていいということを知らなかったんです。

どうもありがとうございました。
884名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 14:37:48 O
たった一人の父親なんだから何だかんだ言っても何とかしてくれると甘えてんだろうね父親。
結局は助けてくれるのに、全くウチの娘どもは素直じゃないぜははは、くらい思ってても驚かない。

警察なんかから連絡来ても完全無視、に一票。
姉妹で行方をくらませられたら一番良いけど、そう簡単には行かないんだろうね。
何とか逃げ切って欲しいなあ。
885名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 14:38:53 O
出遅れたorz

頑張って下さい。
886名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 15:00:07 0
頑張って逃げ切って!
妹さんと相談して手に余るようだったら、弁護士の無料相談とかもいいと思うよ。
887名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 15:04:23 O
>>831
それぞれ家庭の事情もあるし、進みだしたみたいだからガンバレ!
ただ忘れないでほしいのが、逃げても解決しない、あなたが何もせずに旦那さんが勝手に変わるなんて幸運は、宝くじで高額当選するようなもの。
自分と子供の人生を大事にして下さい。
良い報告まってます。
888名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 15:55:18 0
>>883
まずはとにかくクズ父から無事に逃げることをお祈りしています。

そしてどこに行こうとも役所の記録などから辿れる事はお忘れなく。
でも住民票や本籍地(もちろん父とは分籍の上で)を
何度かに分けて移動してしまえば、そこを辿るのは一般人には
ちょっと面倒になるのでオススメ。
ただ父本人には辿れなくてもクズ父に何かあった時には
警察や役所などから連絡が来てしまうかもしれませんが
そっちはひたすら無視することに加えて
連絡してきた相手に対して
「居所が知られると困るからゼッテーーーにクズにこっちの住所等を
教えるなYO!ゼッテーだからな!言ったら訴えるZO!」もお忘れなく。
889名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 16:01:12 P
逃げるときも、ばれないように気をつけて。
あと、鍵は取り上げてあるんだよね?

逃げるなら、引越しが全部済んだ後に
役所のどこいけば相談にのってもらえるかだけ紙に書いて
もう一度教えておいてあげれば?

マンションを売らないなら住民票を移動しなくても済むし、
どこに引っ越すにしてもしばらく住民票は移動させない方がいいよ。
連絡手段も携帯だけは一応残しておけば?
どこでどんな風にばれるかわからないから、
父親用携帯は、引っ越しても住所変更しないでおいた方がいいよ。
興信所使えば簡単に現住所わかっちゃうから。
もっとも興信所に依頼するような金はないだろうけど。

郵便物をとりにいくのも気をつけて。
尾行されるかもしれないから。
しばらく局留めにするとかして、
父親が諦めるまでは、引越し後マンションにしばらく近付かない方がいいよ。
890名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 16:03:14 0
戸籍の分籍はまだやってないなら必須だね。

とにかく883と妹の分籍届を今戸籍がある役所へ出して、
新しい戸籍を作る。
新しい戸籍を作ったら、今度はそれを別の場所に転籍届を出す。
住所とは別の遙か彼方(それこそ皇居でも竹島でもどこでもOK)に作るといいです。

頭回りそうにない父親だから、これでだいぶ違うはず。
891 ◆2568ErpOtI :2009/06/15(月) 16:41:27 0
買い物に出ようとしたら早速近所で出くわしました。相談した側から…
とりあえず「役所の福祉課にでも行け」といいましたが、「明日にでも行ってみようかな」と
どこまでも他人事のようで腹が立ちます。

鍵も取り上げてありますし(合鍵が作れないタイプ)、分籍も済ませてます。
と言うか、色々調べてある程度覚悟していたので引越し以外の打てる手を一応打ってあったのですが、
予想以上に頭の悪い行動しかしてくれないので、効果が全くありません。
多分普通に住民票を動かしてロックしなくても、引越し先を調べられないレベル。
なにしろATMも使えないらしく(暗証番号も誕生日なのに)、いちいち印鑑と通帳で下ろしてるせいで
「3時過ぎたから下ろせない」とか、そもそも年金が振り込まれてることもこちらに言われなきゃ気づかない有様。
こちらは「訴訟を起こされた場合は…」とか「法律的には…」ということばかり考えてたんですが。
いっそ悪意でやってる方が戦いやすいのに。
頭が悪すぎて会話が成り立たないから困ります。
892名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 17:02:50 0
う〜む・・・。
しかるべき病院に連れていけばなんらかの知的障害とか発達障害で
病名がつきそうなレベルだね。
でも「常人レベルではないけど障害というには微妙」とかの
ボーダライン臭もただよう感じ。だから役所もあてにならない。

引越が一番。マンションの今後については二番。
引越した後はどんな連絡があっても無視。
年金があるのならそれを元にどうにかしてくれる所があるはずなので
娘達が一切知らぬ存ぜぬと言っていればそのうちどこかに収容されるんでない?
そして死んだら速やかに焼いてゴミに捨てサクサクと相続放棄。
893名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 17:27:25 0
>>891
あんた道端のホームレスに話しかけられて、いちいち
「役所の福祉課にでも行きなさい」とか返答するの?
894名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 17:33:26 0
それだけ頭が悪い人なら、さっさと引っ越した方がいいんじゃ・・・。
895名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 17:44:48 0
いまのマンションからは引っ越す。
マンションの管理人や懇意の近所の人には
今後バカが現れたら不法侵入で速やかに110通報してくれと頼む。
もちろん娘さん達はそういう場合に身請けなどは絶対にしない。
そうやって放っておけば不法侵入・万引き・不審者通報等が蓄積されていくので
役所の重い尻もあがると思われる。

逃げるならとにかく放っておくことだね。
896名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 18:24:33 0
>>872
若い頃の多淫暴飲で脳をやられてそうな…。
ウチの実父と似てるわ。
引越して、物理的に離れてしまった方が、楽かもしれない。
何かをやりとげたり出来ない、楽な方へ流されるだけの人だから、
姿をくらましたら探し出す気力も無いと思われる。
897名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 18:40:17 0
マンションからしばらく離れれば、来なくなるんじゃないかな。
それから半年か一年経ってから、マンション売るのもいいだろうし
貸すのもいいかもしれない。とりあえず今の場所からいなくなったらいいんじゃない。
後の事は自分でなんとかさせればいい、甘える所があるから甘えるんだよ。
898名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 20:29:10 0
何のかんの言って面倒見てるんじゃん。ほっとけばいい。
899名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 21:05:59 0
皆なも言っているように、戸籍は公共施設所在地(例・皇居等)に移し、住民票は
現住所のままor協力してくれる親戚宅に移し、マンションは賃貸に出して引っ越しては?。
で、今後は警察その他から身元引き受け要請が出ても「知らんがな」とスルー。
相手は年金も出ている以上、役所だって扶養を強制できないし。つか、親は子供に対して
扶養義務があるけど、子の親への扶養は「子供の生活に支障の出ない」範囲だし。

その他の方法としては「アル中」「痴呆」で檻付病院にぶち込んでみるとか。(本人が嫌がる
場合、病院まで連れていってくれるサービスをしてくれる会社はある)
900名無しさん@HOME:2009/06/16(火) 00:51:32 0
子供に甘えるにも程があるよね。育ててもいないくせに。
901名無しさん@HOME:2009/06/16(火) 15:03:57 0
872父は、他人に迷惑掛ければ娘が助けてくれるって甘えてるんだよね。
902名無しさん@HOME:2009/06/16(火) 15:37:08 0
スーパーで駄々こねたらお菓子買ってもらえる子供と一緒だね。
逃げるが一番。バカ餓鬼って構ってもらえると調子にのるでしょ?
903903 ◆LGWm.41Q9Y :2009/06/18(木) 11:08:25 0
相談なのでageさせて下さい。

◆詳しい悩みの内容…
  家に居ると息苦しい。
  やることはきちんとこなすので、
  少しそっとしておいて欲しいと旦那に言っても
  過呼吸の症状が出ても、そっとはしておいてもらえない。

◆最終的にどうしたいのか…
  すぐにでもゆっくり寝れる場所に逃げたい。
  でも、子どもを連れて引っ越すお金もない。
  緊急性がなくても保護してもらえるところはないでしょうか?

◆家庭環境…
  旦那41歳(自営業)
  私32歳(会社員)
  子ども小学生♀&保育園児♀
904名無しさん@HOME:2009/06/18(木) 11:13:34 0
>家に居ると息苦しい。
ストレスの原因がわかっているのなら書いてね。
905名無しさん@HOME:2009/06/18(木) 11:17:31 0
過呼吸ならビニールあてれば3分くらいで治るでしょ
それでも夫があれこれ言うなら
いっそ1回くらい卒倒してみせればいい
906名無しさん@HOME:2009/06/18(木) 11:19:56 0
>少しそっとしておいて欲しいと旦那に言っても
具体的に書いてね。
何時間話しかけないでくれと旦那に頼んで、で、実際に旦那は何時間我慢できないの?
「少し」って言葉は曖昧で感覚的だから、具体的数値にしてくれると想像しやすいんだけど。
907903 ◆LGWm.41Q9Y :2009/06/18(木) 11:33:59 0
レスありがとうございます。

ストレスの原因、というか過呼吸の原因?は
結婚当初のDVによるPTSDとの診断をされました。

1年ほど前に、本当に仕事帰りの駐車場で卒倒して
救急車で運ばれたりもしました。
(私はその近辺1ヶ月ほどの記憶がズッポリ無いのですが。)

例えば昨日は、帰って食事の支度をしていたら…
旦那)昼間ネットで過呼吸の克服方法を勉強したから試してみて。
私)ありがとう、また元気な時にやってみる。
  今はちょっとそういうこと考える余裕がないから
  少しそっとしておいて欲しい。
旦那)うん。わかった。でも心配でさ・・・
   一応言うから覚えておいて、また暇な時にやってみて・・・
私)うん…また今度でいい?ちょっとそっとしておいて…
旦那)うん、わかった。でも、俺が心配してるって覚えててね…

の、エンドレスループ。結局、発作出そうになったので頓服飲んで
少しその場を離れ、気分転換して自宅に戻ったのですが。

すみません。説明が下手で。
とにかく、5分でも3分でもそっとしておいてもらうことは
できないことが多いです。
旦那が思う返事が返ってくるまで、話続けます。
908名無しさん@HOME:2009/06/18(木) 11:38:06 0
病気に理解があるんなら、一緒に病院に行って
先生から説明してもらったら?
909908:2009/06/18(木) 11:39:52 0
途中で送信しちゃった。
旦那は自分が原因って分かってるの?
それで罪悪感から色々してるって感じ?
まぁ、心配してる自分に酔ってるだけっぽく見えるけど・・・。
910名無しさん@HOME:2009/06/18(木) 11:40:08 0
旦那からのDVが原因でPTSDを発症したから、
とにかく旦那は嫁に早く治って欲しい(罪悪感から)ので
嫁の迷惑かえりみずに「オレは心配しています」アピールがうるさい、
って状況なのかな?

ちなみに旦那のDVはもうおさまってるの?
DVしなくなったかわりに、心配してるフリした嫌がらせという
モラハラに移行しただけ、ってことはない?
911名無しさん@HOME:2009/06/18(木) 11:48:18 0
>結婚当初のDVによるPTSDとの診断をされました。

その当時、あなたやあなたの両親から離婚話は出なかったの?
旦那両親は新婚の息子のDVで嫁がPTSDになった事を知ってるの?
912903 ◆LGWm.41Q9Y :2009/06/18(木) 11:52:58 0
>旦那は自分が原因

うーん…口ではわかってると言っていますね。
俺のせいでこうなってしまってごめん。って。
でも、その後にでも、だって、あの時は…って
言い訳が始まるので、心底理解してるとは
いえない状況かもしれません。

私が倒れて、周囲を巻き込んでの話合いをしたのが1年ほど前。
それから、私が直接的に殴られたことは無いです。
酔っ払って出てけー!と怒鳴られて
押し出されてひっくり返ったことが半年ほど前にありましたが。
それが最後です。
モラハラもググってみましたが、当てはまるような当てはまらないような…。です。
確かに話は長く、次の日が仕事でも2時、3時まで話とかはあります。
913名無しさん@HOME:2009/06/18(木) 11:55:35 0
私も最初にモラハラに移行が思い浮かんだ。
意識的ではないかもしれないけど
相手の事よりも、とにかく自分の意見を通したいのは事実
そういう自己中だからDVもしたんだろうしね。

>>908に賛成
自分で説明しようとする事自体がストレスだから
914名無しさん@HOME:2009/06/18(木) 11:56:41 0
子供が小学生なんだよね?
PTSDと診断されたのは何年前?
結婚当初は元気だったの?
915名無しさん@HOME:2009/06/18(木) 11:57:29 0
実家ないのかな。
お金がないなら実家か友人か
シェルターくらいしかないと思うけど。
916名無しさん@HOME:2009/06/18(木) 11:59:01 0
>>912
半年前に押し出されたっきりとは言え立派にDVの恐怖が
継続しているように見える。
DVにあった女性の駆け込みシェルターを調べてみたら?
917903 ◆LGWm.41Q9Y :2009/06/18(木) 12:03:52 0
旦那の両親は
義父はすでに鬼籍。
義母はすぐ近所に住んでいますが
昔は義母にも手をあげていたようで
義母も旦那には何も言えないのが現状です。

DVがあって、私がPTSDと診断されたことは知っています。
私が救急車で運ばれたり、具合が悪く寝込んでて
電話もメールも返事できずにいたら
訪問してきた【赤ちゃんおろしたの?】と言われ
すごいゲンナリしました。そんな義母です。

実家は車で2時間。
子どもの学校も休ませたくないし、
何より今旦那は仕事がほぼない状態(建設業の自営で)なので
私が仕事を休むわけにはいかないです。

…緊急性がないので、(命の危険とか)シェルターは無理かと思ったのですが
一度電話してみようかな・・・と思います。
918名無しさん@HOME:2009/06/18(木) 12:07:50 O
>>908に同意

旦那は相手が何を求めてるかじゃなくて、
自分がしてやりたいことを最優先にしてる。
こんなに嫁を思いやってる自分に酔ってるだけだから
医者にガツンと説教してもらえばいいよ。
919903 ◆LGWm.41Q9Y :2009/06/18(木) 12:18:19 0
本当に、皆さんありがとう。

医者にガツンと。

私が倒れた時に、私の財布の中から
心療内科の診察券を探して、主治医に電話したみたい。
で、一通り話し聞いたみたい。

主治医には、あなたにこの状況から脱却する勇気がなければ
私は何もできない。って言われてる。
ご主人とも話ししたけど、こちらの話を聞く準備が
彼にはできてない。って。
主治医は主治医であって、弁護士でもカウンセラーでもないし。
これ以上迷惑は掛けれないって思ったりするんだけど…。
どうなのかな…。
920903 ◆LGWm.41Q9Y :2009/06/18(木) 12:30:03 0
>>914
子供は小学生の女の子と保育園の女の子の二人。
PTSDと診断されたのは、2年ほど前かな?
というか、殴られるのはずっと私が悪いと思ってたし
極度の緊張状態で体に異変が起きたのが2年ほど前。
結婚して初めてのDVから心療内科に行くまで
8年かかった。
結婚当初は健康優良児だったよ。
921名無しさん@HOME:2009/06/18(木) 12:31:35 0
>主治医には、あなたにこの状況から脱却する勇気がなければ
>私は何もできない。って言われてる。

その通りだよ。
実家に子供と一緒に身を寄せる事は出来るの?

>主治医は主治医であって、弁護士でもカウンセラーでもないし。

わかっているなら弁護士とカウンセラー探しなよ。
922名無しさん@HOME:2009/06/18(木) 12:35:06 0
>>919
>主治医には、あなたにこの状況から脱却する勇気がなければ
>私は何もできない。って言われてる。

まったくもってこの通りだよ。
たぶんDVにやられて決断力が異常に落ちてしまってるんだろうけど
デモデモダッテになっているよ。
逃げたいと言いながら

>実家は車で2時間。
>子どもの学校も休ませたくないし、

>私が仕事を休むわけにはいかないです。

>…緊急性がないので、(命の危険とか)シェルターは無理かと思ったのですが
>一度電話してみようかな・・・と思います。

とか言っている。
自分が動かない限り、誰かが飛んできて逃がしてくれるなんてことは絶対にない。
気合い入れて、ほとんどのものを捨てて動かないと
抜本的な解決なんてしないよ。
たった2時間で実家に帰れるなら帰りなよ。
923名無しさん@HOME:2009/06/18(木) 12:43:24 0
過呼吸が怖くて移動出来ないのもあるのかな?
それだったら大丈夫。
紙袋と頓服、ペットボトルでいいからお茶を持っておけばおk。
私はそれで飛行機移動をしたよ。
個人差はあることだけど、大丈夫、何とかなるから。
子供にそんな姿のアナタを見せ続ける方が、
学校を休むよりもヒドイことだよ。
924名無しさん@HOME:2009/06/18(木) 12:45:17 0
>>903自身は旦那に対してキレた事はないの?
今はそっとしておいて。を2回繰り返したら
3回目あたりにはキレて怒鳴ってしまいそうだけどな。
925名無しさん@HOME:2009/06/18(木) 12:49:30 0
>とにかく、5分でも3分でもそっとしておいてもらうことはできないことが多いです。
>旦那が思う返事が返ってくるまで、話続けます。
怖いね。
5分待てが出来ないのって、社会的に生きていけるのかな。
それとも嫁には、何してもいいと思っているのかな。
926名無しさん@HOME:2009/06/18(木) 12:50:26 0
DV夫だもん。
自分の思うように奴隷は動け!くらいしか思ってないよ。
927名無しさん@HOME:2009/06/18(木) 12:57:49 0
正直、この人も大げさなんじゃないだろうか
という気もしなくもない
928名無しさん@HOME:2009/06/18(木) 13:01:20 0
>昔は義母にも手をあげていたようで
>義母も旦那には何も言えないのが現状です。

旦那病気だよ。
義母は、嫁という新たなDV被害者が現れてくれて
自分が息子のDVから逃れられたから
嫁がどうなってもいいって考えてるんだよね。

DV旦那には仕事が無くて、あなたは金づる状態。
本気で子供の事を考えたら
学校を休ませたくないなんて言ってる場合じゃないよ。
929903 ◆LGWm.41Q9Y :2009/06/18(木) 13:07:05 0
デモデモダッテだなぁ…。
今、自分でレスと皆さんのレス読んでて思ったw

皆さん、ありがとう。

子供連れて、出て行きます。

その後のことは、後で考えます。
背中を押してくれてありがとう。
もう倒れるわけにはいかないもんね。
子供のため、自分のために動きます。
ありがとう。
930名無しさん@HOME:2009/06/18(木) 13:09:06 O
>>927みたいな奴がいるからモラハラ受けてても他人に相談できなかったり、自分が悪いんじゃないかと思うようになるんだろうね。

子供達は明るく元気に育ってる?
そんな環境なら暗くおとなしい子になってない?
子供の事を本当に考えるなら、まず実家に相談して、帰るなり、金銭面で頼ってレオパレス…などあるよ。
まずは離れてみて、あなたの病状が回復するのを待ってみたら?
冷静に考えられる様になるよ。
931名無しさん@HOME:2009/06/18(木) 13:15:19 O
>>929
ガンバレ!
我慢は自分にも子供にも良くないよ。
モラ旦那は金銭的にもあなたを逃がしたくないだろうから、しつこいとは思うけど自分と子供の幸せを考えて!
がんばれ!
932名無しさん@HOME:2009/06/18(木) 13:17:00 0
>>929
がんがれ
ふと迷いが出たら、
「この夫、私の家庭に必要か?」
と唱えてください。
933名無しさん@HOME:2009/06/18(木) 13:18:45 0
旦那さんの甘えまで受け止め切れないよ。って様子が伺えるわ。
DVも903さんへの甘えから出ているみたい。
本当にカウンセリングを受けなきゃならないのは、むしろ旦那さんだね。
逃げてしまうのもいいけど、こじれる前に一回旦那さんを医者に同伴して、
家族カウンセリング受けてみるのもいいかもよ。
934933:2009/06/18(木) 13:20:15 0
>929
あ、ごめん。もう決断したんだね。
ガンガレしか言えんけど、応援するよ。
935名無しさん@HOME:2009/06/18(木) 13:38:14 0
良かったー。
旦那が泣いて土下座してきても、ほだされないようにね。
DV夫には特有のハネムーン期ってあるらしいし。

私の父も言葉の暴力、物に当たる、手をあげる人だった。
でも子供のためって言って離婚しなかった母に対して
正直感謝とかあんまりない。
離婚してくれた方が、貧乏でもなんでも良かったし、
子供を言い訳に使うなって思った。
頑張ってね。
936名無しさん@HOME:2009/06/18(木) 13:46:37 0
ていうか、嫌がらせと紙一重だけど、
現在の夫はハネムーン期なんだと思うよw
そのうち「こんなに俺が心配して気を遣っているのになぜ嫌がるのか、
なぜ治らないのか」って苛々して爆発期に突入していく。
今の内にとんずらするのが正解だよね。
937名無しさん@HOME:2009/06/18(木) 13:52:57 0
DV受けていたのに子供が二人もいるってことは、旦那は大丈夫な時もあったの?
938名無しさん@HOME:2009/06/18(木) 13:55:21 0
DVを受けてる人は、自分が悪いと思ってるから
抵抗しないし、おろす選択肢も頭をよぎらないと思う。
人によってはSEX=まだ自分は愛されてる、許してもらってる
って思っちゃうらしいよ。
早く抜け出さないと悪循環だよ、DVは。
939名無しさん@HOME:2009/06/18(木) 13:58:07 0
そういう環境で、子供に影響でないんだろうか。
小学生なら、色々考えてしまいそう。
940名無しさん@HOME:2009/06/18(木) 14:03:38 0
あるよ。
私は>935だけど、大声とか怖いし人の顔色見て動いてしまう。
リスカ三昧で精神科に通って、やっと普通の人になってきた。
旦那は大丈夫だけど、未だに男性は苦手。
941903 ◆LGWm.41Q9Y :2009/06/18(木) 14:12:04 0
ありがとう。

情けない話だけど、2chとか見るようになったのは
2年前ほど前で
それまでは殴られる自分が悪い。と本気で思ってた。
もちろん天使のように優しい時もあったしw
だから、この息苦しさや動悸が
ストレスからくるものだなんて思ってもみなかったし
2chのおかげで結婚して8年後にやっと心療内科までたどりついた。

それでもなお、まだ抜け出せなかった。

いろいろ理由をつけては、抜け出す努力をしてこなかった。
気力が残ってなかった。

子供は、私が殴られたりしてるところを見たことがないの。
だからパパ大好き。
子供はおかげさまで元気だよ、笑顔もまだ見られる。
でも、このままではいけないと思ってる。
子供に対しても、暴力こそないけど追い込むような話し方するし
守らなくちゃって思ってる。

何にも考えられないけど。
とりあえず今日は家には帰らないことにするよ。
どっかホテルでもなんでもいいから子供と泊まる。
明日のことは明日考える。
子供のフォローもその時その時対応する。そうするよ。
942名無しさん@HOME:2009/06/18(木) 14:13:16 0
非常持ち出し一覧表

□預貯金通帳 & カード
□通帳用印鑑
□実印  印鑑登録書(あれば)
□保険証
□年金手帳
□パスポートや運転免許証等の身分証
□PC
※もちろん自分名義のものだけ

□家計簿
□日記もしくは、DVされた時の診断書
□部屋を破壊したらその写真、日付付き
(写真はフィルムのもの(写るんです等)、デジカメ画像は証拠になりません)
□ICレコーダ
□貴重品
□携帯電話

携帯の充電器、お子さんの写真、成長記録もお忘れなく。
943名無しさん@HOME:2009/06/18(木) 14:31:11 0
がんばれよ
944名無しさん@HOME:2009/06/18(木) 14:37:08 0
ぶっちゃけ貯金いくらあるの?
子供たちは、逃げ出す理由がわかっているの?
945名無しさん@HOME:2009/06/18(木) 14:38:08 0
1日待って週末から行動起こした方がよくないか?
1日ホテルに泊まったところで何も変わらない。
946名無しさん@HOME:2009/06/18(木) 14:43:15 0
「今日帰らない」では、明日からの子どもの学校関係どうするの?って話になるわな。
本当に逃げ切りたいなら、準備は入念に。
居所を変えたところで、仕事先や小学校に凸されたら、元の木阿弥。
警戒されて二度目はなくなるよ。
それよりは、6月いっぱいとか一学期いっぱいって目処をつけて、
DV証明の離婚準備やら次の生活の準備やらの段取り踏んだほうがいい。
急がば回れ。だよ。
947名無しさん@HOME:2009/06/18(木) 14:47:20 0
そうだよ。
準備をしっかりとしてからの方がいい。
それまでは辛いかもしれないが、今度は目標もあるんだから
大丈夫だよ。
焦ったら何もかも失ってしまうよ。
948名無しさん@HOME:2009/06/18(木) 14:52:43 0
同意。
子供の将来も考えて長期的視点に立って考えて、行動したほうがいい。

>何にも考えられないけど。
>とりあえず今日は家には帰らないことにするよ。
>どっかホテルでもなんでもいいから子供と泊まる。
>明日のことは明日考える。
>子供のフォローもその時その時対応する。そうするよ。
こんなこと誰か勧めた???
949名無しさん@HOME:2009/06/18(木) 14:57:28 0
まあそう追いつめないでも。
とりあえず今の精神状態的には「今日」、「今」逃げたいんだろう。
気持ちはわかるよ。

DV脱出嫁はたいてい準備なんかしてないじゃん
とにかく逃げられる時に思い立ったが吉日で逃げてる。
準備ができるに越した事はないけど、
背中を押されてその気になった今日という日を逃したら
駄目そうな気がするなら、逃げてしまうのも一つの道では。
950名無しさん@HOME:2009/06/18(木) 14:59:01 0
そうなのか。
子供には迷惑な話じゃないのかな。
951名無しさん@HOME:2009/06/18(木) 14:59:11 0
>>942さんの一覧表を見て、忘れ物のないように。
不自然に見えないようにまとめておくんだ。
何でも時期っていうのがあるんだから、焦っちゃダメ。
アナタにお子さんがいなければ、すぐにでも実家へ!って
言えるし思うけど、お子さんがいるんだから慎重にね。
952名無しさん@HOME:2009/06/18(木) 15:03:42 0
子供は親のことどう考えているの?
心配する言葉かけられたりしている?
食事時はどんな雰囲気?
953名無しさん@HOME:2009/06/18(木) 15:06:55 0
DV・モラハラで判断力が鈍ってると思うから、
その分野に強い弁護士さん探した方がいいよ。
954名無しさん@HOME:2009/06/18(木) 15:09:33 0
今日だ。今だ。ってのはわかるんだけどさ。
心療内科に通ってる心神耗弱状態の妻が子どもを連れて行方をくらました。
なんて旦那が警察に駆け込んでみ?
離婚できたとしても親権はとれないよ。
955名無しさん@HOME:2009/06/18(木) 15:11:43 0
>>954
低年齢の子供だと、たとえ通院中でも母親が強くなかったっけ
この父親無職だし
956名無しさん@HOME:2009/06/18(木) 15:12:34 0
自営業だからそうでもないような
957名無しさん@HOME:2009/06/18(木) 15:15:12 0
失礼、(一時的な?)無収入か
958名無しさん@HOME:2009/06/18(木) 15:18:14 0
>955
就学年齢の子は低年齢なの?
そういう突発的な行動を起こす母親しかも病気持ち。っていう見方のほうが
世間的には通用しそう。
だんなについても心配が講じて903を追い詰めてしまったって言えば
同情が集まるだろうし。
903が今動くのは早計だと言ってるだけで、逃げたほうがいいってのには同意するよ。


959名無しさん@HOME:2009/06/18(木) 15:27:56 0
>>958
DVの実績持ちだからそうそう旦那に同情は集まらないだろうが、
ある程度の年齢に達していると子供の意思も尊重されるから、
いい父親ぶってるなら父親に親権がいく可能性もあるね。
960名無しさん@HOME:2009/06/18(木) 18:15:28 0
未就学児の場合は親権は母親が取れる
ただし虐待や育児放棄によって第三者から見て養育困難と判断される場合はその限りではない
旦那のDVによる精神疾患でも虐待がないなら親権は母親
十歳以上だと子供の意見も考慮される
十五歳以上だとまず子供に選択権がある
961名無しさん@HOME:2009/06/18(木) 18:48:36 0
まぁでもこの場合、下手に子供を旦那に取られたら、DVのターゲットが子供に代わるだけだね。
母親から嫁にシフトしたのなら、次は子供ってのは容易に考えられるよ。
小さな子じゃ体力ないし、最悪の場合、頃されるかも。
逃げるなら一緒に連れて行った方がいいだろう。
962名無しさん@HOME:2009/06/18(木) 23:19:43 0
夫は収入なしの危機感&サンドバッグ離したくなくて縋り付いてるんだろうか。
夫婦・家族としてはとっくに壊されてるし、踏みとどまる意味は全くないよね。
963名無しさん@HOME:2009/06/19(金) 00:03:18 0
旦那のDVが医者の診断書で証明できると思うから
連れて行けば親権は問題ないと思われ。

どんな理由があっても、家庭で暴力ふるう方が悪いよ。
うちの義実家みたいに人格が壊れる前に逃げ切って欲しい。
964名無しさん@HOME:2009/06/19(金) 10:07:55 0
>>958
突発的な行動というけど
家出(しかも行き先はホテル→実家、一応理由も有り)なんてそこまで大きな障害にはならないと思う
理由もないのに忽然と消え、ブラブラ放浪なんて場合は問題かもしれないけど。
965名無しさん@HOME:2009/06/19(金) 11:32:55 0
片道2時間でしょ。
子供を連れて実家に顔を出すのって、簡単じゃん。普通のことだよ。
それで旦那の態度が変わる用なら
過呼吸の克服法はその時点での対処法であって、
ストレスの解決じゃないし、無理やりすすめるのは悪化させるだけだよ。
966名無しさん@HOME:2009/06/19(金) 11:40:26 0
965の3行目は消し忘れです。
削除してください。
967名無しさん@HOME:2009/06/19(金) 17:07:25 0
968名無しさん@HOME:2009/06/19(金) 17:14:54 0
589 質問[] 04/04/22 23:43 ID:
こんばんわZIPPO初心者です。
今年新卒で記念に初めてZIPPOを買おうと思っているのですが
俺の尻の穴に貴方の野太いちんぽぶち込んでくれませんでしょうか?
今が旬のオススメZIPPOなんかを教えて欲しいです。
よろしくお願いいたします。

590 589[] 04/04/22 23:47 ID:
す、すみません!
3行目に他スレに使おうと思ってた文章が入ってしまいました
3行目だけ無視して読んでください
誤爆すみませんでした!m(_ _)m
969名無しさん@HOME:2009/06/20(土) 02:18:13 P
3行目繋がりwww
970名無しさん@HOME:2009/06/20(土) 06:16:47 0
おー、そういうことか
971名無しさん@HOME:2009/06/21(日) 19:27:54 O
次スレはまだ〜
972名無しさん@HOME:2009/06/22(月) 17:26:00 0
では、建ててきます。
973972:2009/06/22(月) 17:28:08 0
建てますた。

【家庭内問題】女の駆け込寺18【義実家問題】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1245659243/
974名無しさん@HOME:2009/06/22(月) 17:28:54 0
>>973乙でございます
975名無しさん@HOME:2009/06/29(月) 03:11:00 O
どこに相談していいかわからないのでこちらに投下します。
妹の事ですが07年12月に嫁ぎました。はじめは義実家は近いが同居はないという環境でした。(結婚する前に姑が「私はたとえ寝たきりになっても同居はしないから私をあてにするな」と言っていたらしい)
ところが結婚して2ヵ月程たち、姑が「〇〇家に入ったのにどういうつもりだ!?私の顔に泥をぬるきか?!」と言い出した。
はじめは妹旦那が「同居の必要はない」と言っていたが姑が態度をかえて「年寄りだけでは不安だ」と言うと、妹に同居を頼んできた。
976名無しさん@HOME:2009/06/29(月) 03:12:40 O
私達姉妹に両親はおらず、姉として同居は反対したが妹は最終的に同居しました。
それから今日までの間、妹はみるみる痩せています。
体重は58(身長160ぐらい)から40きるぐらいです…
私には言いませんが時々ポロッと姑の話しが出て、それがとても酷い内容です。(姑のパンツ手洗い、束縛など)
我慢できず妹旦那には言いましたが効果なし…妹は「もうね、どうでもいいの…子供がいないのが幸いだった」と自分さえ我慢したらいいんだと言います。一時、2ヵ月ほど音信不通になり偶然スーパーで見掛けたとき髪が白髪だらけで
977名無しさん@HOME:2009/06/29(月) 03:14:07 O
「ごめんね…携帯解約されて」と言います。
外出も買い物のときだけしかできないらしく、私が買い物時間にスーパーに会いにいくようになってます。
妹に病院にいくよう言いましたが自由に外出できる時間が一切ありません。離婚をすすめましたが、妹は「もういいの」を繰り返します。目に生気はありません。
妹を助けたい…姉として私は妹に何をしてやるべきでしょうか?
978名無しさん@HOME:2009/06/29(月) 03:44:53 0
無理やりにでもつれて帰るべき、しばらく実家でゆっくりさせれば妹の目も覚めるかも試練よ
979名無しさん@HOME:2009/06/29(月) 03:49:40 O
普通にDVなので、シェルターに相談
980名無しさん@HOME:2009/06/29(月) 04:50:39 P
姉一人では連れ帰られちゃうので、
相談後、DVシェルターに連れれいけ。

それが無理ならウィークリーマンションでも借りて、一週間でもいいから
妹を婚家から引き離せ。

妹はかなりやばい状況。
携帯もなくネットもできないであろう閉鎖環境では
がんがん洗脳されるよ。急げ。
981名無しさん@HOME:2009/06/29(月) 04:55:31 P
地元の民生委員に相談して様子見にいってもらうだけでも違うかも。
ただ、他人がくることで警戒して
さらに監禁になるとマズイ。

妹は鬱病かなにかにかかって自分ではもう脱出不可能だと思う。

逆にいえば、強引に引き離せばこっちのいうこと聞いて
とりあえず保護されるかも。
鬱病のひとは突発的に自殺したりするから急いで。



あとは、をレコーダー買って
これから妹旦那達と連絡とるときは
すべて録音すること。
レコーダーはある程度の値段出せば
小さい音もひろえるから一万円以上のものかうといい。
オリンパスおすすめ。
982名無しさん@HOME:2009/06/29(月) 08:15:02 0
>>981
民生委員は当たり外れがあるから、ハズレひいたら
買い物中に会うこともできなくなると思う。
983名無しさん@HOME:2009/06/29(月) 08:24:09 0
>>976
親御さんが亡くなっているということは、遺産はない?
弁護士に相談したほうがいいよ。
自分だけで何とかしようとしないように。
984名無しさん@HOME:2009/06/29(月) 08:40:10 O
>>975です。
私は独り身なので私の家(義実家は知らない)に…と何度か進めましたが、「私がいなくなって万が一姉ちゃんが関わってるってわかると警察や姉ちゃんの会社に迷惑かけちゃうよ」と言います…
もし私が保護した場合警察ざたにはなりますか?
ICレコーダー買いにいきます!!…ただ遅すぎたかも。姑は今私とまともに会話をかわしてくれませんし、会いにいけば罵りながら塩をまかれる程度です。
あまり証拠はないですがシェルターにいけるでしょうか…
ちなみに遺産は妹の嫁入りのさい、妹に渡しました(妹の分だけ)。妹は随分前に「離婚したら私は身ぐるみはがされて追い出される、何としてもそれはさけたい」と言っていました。多分妹は妹なりに両親が残してくれたものを守りたいようです。
私の遺産はマンションの頭金にしましたが、私にも貯えがありますし例えマンションを手放してでも戦おうと思います。
985名無しさん@HOME:2009/06/29(月) 08:43:11 0
>>984
だから、弁護士に相談しなさいって。
素人じゃなく専門家にね。
弁護士も当たりはずれがあるから、いまいちだなと思ったら
他を当たってね。
986名無しさん@HOME:2009/06/29(月) 08:48:49 0
妹さん、誰にも迷惑かけないようにしてるんだね。
説得する時に「姉ちゃんにだけは迷惑かけていいんだよ。」
「姉ちゃんは、迷惑だと思わないよ。妹が一人で絶え続けてる姿を
見てる方が辛いし、悲しいんだよ。二人で戦おう?」
って妹さんが975さんには安心して甘えられるように、してあげてほしい。
でも、それでも…って妹さんは迷惑かけることに躊躇すると思うけど
それでもいいの!!ってしっかり守ってあげるって強い姿勢を見せてあげて。
心のよりどころ無くしちゃってるから余計自己犠牲を助長させてるんだと思う。
987名無しさん@HOME:2009/06/29(月) 08:50:08 0
>>984
弁護士に相談、警察やシェルターの力を借りるべき。

あなたが下手に動いて、専門家が手出しできない状態になったら困るでしょ。
ちゃんとした弁護士なら、証拠の固め方なんかも指導してくれるから。
988名無しさん@HOME:2009/06/29(月) 08:56:44 0
何かどっかで似た話見たな。
その妹さんも義実家に監禁状態で、お姉さんが救出した話。
姉が妹に送ってたお金も全て旦那と義実家に毟り取られて
携帯はもちろん、家に来る電話も妹さん宛てだと繋がない。
完全に身動き取れない奴隷状態にされてた話。
どこだったかな…。
989名無しさん@HOME:2009/06/29(月) 09:35:02 0
まず、遺産を預けた銀行に電話して
財産の保護凍結を依頼。
>>975が離婚に強い弁護士を大至急探して
結婚式あたりの写真を携えて
一緒に警察に行き
DVの疑いが濃いことを相談、観察と保護を依頼。

このあたりかな。すぐやれるのは。
990名無しさん@HOME:2009/06/29(月) 09:54:11 0
ttp://www26.atwiki.jp/suka-dqgaesi/pages/1193.html
こんな家庭もあるということで参考例。
991名無しさん@HOME:2009/06/29(月) 09:59:37 0
>>988の話が>>990が貼ってくれた話だね。
992名無しさん@HOME:2009/06/29(月) 10:01:03 0
>>988
自分はこれかと思った。

http://www21.atwiki.jp/enemy/pages/244.html
993988:2009/06/29(月) 10:12:54 0
>>990>>992
両方読んだ事があったから、混ざって記憶してたみたい。
何か参考になる部分あるかと、自分も探してたけど
990さんと992さんが先に見つけてくださった。ありがとう
994名無しさん@HOME:2009/06/29(月) 10:20:34 0
ご両親の兄弟はいないの?
いるなら何とか頼れないのかな。
その前に弁護士だけど。
妹さんを早く助け出してあげて下さい。
995名無しさん@HOME:2009/06/29(月) 10:20:54 0
次スレ

【家庭内問題】女の駆け込寺18【義実家問題】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1245659243/

>>975はなるはやで動かないと一生後悔するぞ
その妹は遠からぬうちに死ぬためだけの毎日を送っている
みすみす見殺しにした自分を悔やむ前に妹を奪い返すんだ
996名無しさん@HOME:2009/06/29(月) 12:19:00 O
>>975です。
今昼休みです。
ちなみに親戚など全くいません…早急に弁護士に相談にいきます。今でも遅すぎたと後悔しています。
後、銀行のけん妹に聞いて実行してみます!本当に知恵をありがとうございます!
997名無しさん@HOME:2009/06/29(月) 12:22:39 0
>>996
とにかく妹さんの精神と命を守ることを第一にがんがれ!
998名無しさん@HOME:2009/06/29(月) 12:33:02 0
>>996
今後も相談予定でしたら良かったらコテトリ付けてもらえませんか?
やり方は、
名前欄に「(任意のコテハン)#(パスワード)」と入れてください。
「#」は必ず半角で、パスワードは騙り防止のため半角8文字(大文字と小文字を混ぜて)を推奨。
例:「ぬるぽ#PasSwOrD」と入力すると「ぬるぽ ◆Y.PBCjoxno」になります。
その方が皆さん相談に乗り易いと思うので是非
999名無しさん@HOME:2009/06/29(月) 13:07:36 0
uma
1000名無しさん@HOME:2009/06/29(月) 13:09:38 0
1000なら皆幸せ
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎