母親からの苦しみ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
小さい頃から暴言、暴力の日々でした。
 
何度も家を出、二年離れて暮らし
 
今年、また実家に帰ってきました。
普通の家族になりたい。皆で仲良くテレビみたりご飯たべたい。
 
2名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 02:46:14 O
>>1死ね削除依頼してこいバカ野郎wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

   / ̄ ̄ ̄ `\   
  /:\___从__ヽ  
  i::/ ''''''  ''''''' i  
  |:/ (●) ,  、(●)|お前が死ね(笑)w
  (6    ,ノ(、_,)、   |  
  ヽ    ト==イ  ノ  
    \_ `ニ´_,/
永田レベルwwwwwwwwwwwwwwww
3名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 02:47:26 O

   / ̄ ̄ ̄ `\   
  /:\___从__ヽ  
  i::/ ''''''  ''''''' i  
  |:/ (●) ,  、(●)|お前が死ね(笑)w
  (6    ,ノ(、_,)、   |  
  ヽ    ト==イ  ノ  
    \_ `ニ´_,/


永田レベルwwwwwwwwwwwwwwww
糞スレいらねえ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
4名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 02:48:11 O
5:2008/11/17(月) 02:49:10 O
けれど今日わかった。
歳を重ねても
仲良くはなれない。
 
わかりあうことができない。
 
6:2008/11/17(月) 02:53:02 O
わたしが苦しみ追い詰められるのを
楽しむかのように古傷をえぐってくる。
 
将来もつぶそうとし絶対権力の自分に口ごたえするなら
でていけ
うまれてこなければよかったのに

 
7名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 03:05:42 O

   / ̄ ̄ ̄ `\   
  /:\___从__ヽ  
  i::/ ''''''  ''''''' i  
  |:/ (●) ,  、(●)|お前が死ね(笑)w
  (6    ,ノ(、_,)、   |  
  ヽ    ト==イ  ノ  
    \_ `ニ´_,/
8名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 03:09:15 O
ウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコウンコ
9名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 04:23:01 O
>>6
春ちゃんの母上は
どんな育ち方をした人なの?
10名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 09:32:39 0
>>1
「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」257
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1226067303/
■□■□チラシの裏 108枚目□■□■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1226714849/
11:2008/11/17(月) 15:10:25 O
レスありがとうございますm(__)m

 
母も父親が酒乱で暴力をふるわれてきたようです。
 
トピあるのにすみません。
昨日は泣きつかれて寝てしまいました。
12:2008/11/17(月) 15:14:33 O
私には夢があり、そのために専門学校にいこうとしています。
 
初めは協力的でしたが、徐々に暴言を吐き出し、ついには来年学校にいくことさえつぶされそうです。
 
今まで何度も
母の気にいらないことはつぶされてきました。
 
普通の母親ならそんなことしないんだろうな
13名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 15:29:22 0
単発スレッドはローカルルールで禁止されてます。

相談したいのなら↓で
親や兄弟姉妹の事で相談したいです その4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1217331983/

愚痴を聞いて欲しいだけなら↓
母親がウザイ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1179474994/
14熊猫:2008/11/17(月) 17:43:28 0 BE:15188099-2BP(2028)
こういうスレもあるですよ。
親のこと好きになれない・・・Part24
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1200498870/
15:2008/11/17(月) 22:57:06 O
そうだったんですか初めてだったもので
皆さん注意ありがとうございますm(__)m
削除依頼します。
16:2008/11/17(月) 23:08:01 O
ばかです
削除依頼もわかりません。
 
ごめんなさい
17名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 23:29:39 O
>>16
削除依頼はこちらから
http://imepita.jp/20081117/844800
18名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 23:33:32 0
>>17
嘘教えるんじゃない、馬鹿。
19名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 23:36:02 0
>>16
とりあえず、誘導先のどこかで話を聞いてもらえば?
今度からはローカルルールを確認するのと、
スレ立ては削除依頼ができるようになってからにしようね。
20名無しさん@HOME:2008/11/18(火) 03:16:58 O
偽善ババァ乙
21名無しさん@HOME:2009/02/11(水) 17:30:01 0
母親になって苦しみがわかりました
結局自分で体験してみないとわかりませんよね
22名無しさん@HOME:2009/03/12(木) 09:26:04 0
私の家庭も色んな関係でもうぼろぼろです 家庭が暗いのは辛いですね
23名無しさん@HOME:2009/04/29(水) 02:08:36 0
だめだやっぱり親を殺したい


あいつ今日 殺しに来るかも


お前は近いうちに猫殺しになるといわれた


ババァの顔をハサミでメッタ刺しにしてやりたい


今日は部屋にカギかけてねよう
あいつにだけは殺されたくない


色々迷っていたけど今日のあいつの態度で決まった。
手遅れになるまで放置しておく。私が死んでから血の涙を流せばいい。


24名無しさん@HOME:2009/04/29(水) 09:44:29 0
よそで暮らしたらいい
25名無しさん@HOME:2009/04/29(水) 21:57:18 O
まぢ母親きえて。

父親に引き取ってもらってた方がお金もあったし、まだ幸せやったかもなあ..

こんな嫌うなら産まんといてほしかった。殺して。
26名無しさん@HOME:2009/05/30(土) 20:23:24 O
もう60近いのにド派手な色の車を買った母へ

家族全員の反対をふり切って買ったんだから手入れは自分でして下さい。洗車もして下さい。


27名無しさん@HOME:2009/06/02(火) 17:33:09 0
あなたのおかげで彼女との喧嘩が絶えなかった

彼女の前で元カノの話をするなよ

「家族団欒大事にしたいからなるべく早く家に帰るように○○に言ってね」○○は俺の名
とか彼女にメールするなよ

今はフリーだが、将来あなたと彼女を会わせる事が極力少なくなるようにできるまで
彼女は作らない事にする

俺はあなたを避けてる、これからも避け続ける
顔も見たくないし、声も聞きたくない

記憶を消せるならあなたに関わる全ての記憶を消去したい

あなた消えたほうがいいよ
消えてよ
28名無しさん@HOME:2009/06/12(金) 13:11:20 0
なれない手つきで漸く作った鞄や小物を見ると
すぐに「私にも作って!」 と言い出す
私が自作したバックを持って親族の家に行くと
「昔はこんなもの造る子じゃなかったのにね〜」とさも自分が作ったように自慢する

「小学校から高校までお裁縫の課題は全部私がやってあげたのよ」
あんたは 事あるごとに自慢げに吹聴するけど
私があの頃 裁縫嫌いだったのは、小学生の頃初めて授業で教わった
縫い方で(波縫いとまつり縫い) 床に四つんばいになりながら塗った布の袋を母の日にプレゼントしたのに
それを即効その辺に捨てて置かれた
「何で 使ってくれないのか」って聞いたらあなた 事も無げに
「だって見た目が悪くて使えないじゃない」ってさらりと言い放ったよね

私それ以来 自分は裁縫がへたくそなんだと思い込んで大嫌いになりました
数十年後に縁あってハンクラの世界に入り、そうじゃないんだと解ってからはいろいろな事に
挑戦しているけど絶対 母のものは作りません 

作ってもすぐ その辺に放って置かれることは目に見えて解りますから



29名無しさん@HOME:2009/06/17(水) 01:04:31 0
随分根にもつんだね
ビックリした
今じゃ自慢の娘さんなんだろうなって文章から伝わってくるのに
30名無しさん@HOME:2009/06/24(水) 23:56:53 0
>>28->>29
根にもつというより、>28はきっと相当に傷ついてトラウマになっちゃったんじゃないかな。
私も「あの時こうだった、こう言った」って、人が聞いたら「そんな細かいこと‥」っていうようなことを
事あるごとに思い出して辛い。

>「小学校から高校までお裁縫の課題は全部私がやってあげたのよ」
こういうのもよくある、自分が"やってやった"ってアピール。

ちょっと違うかもしれないけど、
うちの母は、私が漬けた梅干を自分がつくったと言ってパート仲間に配ってた。
母に日や誕生日に贈ったバッグや宝石は、自分で買ったように親戚の前で自慢したり。
絶対に私が見立てた、してもらった、とは言いたくないらしい。
虚言がすぎて精神病かと思うときがある。
31名無しさん@HOME:2009/07/20(月) 00:59:11 O
長女の私にだけ暴言や暴力。危ない目に合っても見て見ぬふり。生んでしまっても物心つく前に殺してほしかった。お母さんに愛されたかったな…
32名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 03:10:36 O
早く消えてください頼むから。もう限界だぁ・・・
33名無しさん@HOME:2009/09/09(水) 23:53:09 0
誰に対しても同じように酷い顔を見せるならまだ子供の苦痛は
他人に解ってもらえるでしょうけどね。
自我がいくつにも分かれてるというか・・・。
34名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 00:41:17 O
もう限界
ちょっとしたお願いにブチ切れて物に八つ当たりしまくるし、こっちが少しでも反論すると「面倒くせえ!しつけえ!あっちいってろ!」
自分が言いたいことだけ言って後は逃げる。こっちの話は一切聞かない
全部私のせいにして自分は被害者ぶるのループに疲れた…
35名無しさん@HOME:2009/09/22(火) 05:08:53 O
みんな自分がカキコしたと思うくらい同じでびっくり
早く死んでほしいよ
気持ち悪い醜いババー
36名無しさん@HOME:2009/10/07(水) 08:38:51 0
母親から優しくされるということがどういうことなのか分からない
37名無しさん@HOME:2009/10/07(水) 11:23:53 0
自分がお金に困ったから、子どもたちはお金に困らないように育てたかったんだよね。
女の子なんだから、勉強より料理とか言ってたよね。
今、専業主婦で一戸建てに住む娘に向かって
「専業主婦はいいわよね」って嫌味たっぷりいうのは何故?
そういう風に育てたかったんだろ?
お前の息子が馬鹿息子で嫁がパートに出て、
その尻拭いをしなきゃいけないからって
それは私のせいではない。
38名無しさん@HOME:2009/10/07(水) 14:11:04 O
子供が小学生の時、(母からみて孫)に「おかあさんは全然勉強しなくて
バカでダメだったのよ〜」といったおかげで子供は勉強しなくなりました。
「お母さんも勉強しなかったんでしょ!」祖母が言ってる、と。
ちょっと待て!私、お前のおかげで途中ヤンチャになったけど、
成績優秀だったんだけど。母に問いただすと「私がそんな事言う
訳ないでしょ!!」と逆ギレ。
いい事は言わない、でも自分の娘の不満を孫に言うか?!
何回も縁切り宣言する癖に、しばらくすると「あなたのために」と
押し付けがましく色々持ってくるけど、もう迷惑なのよ。
その昔は「私はあなたに看てもらわない。老人ホーム入るわ」
と口癖のように言っていたけど、入所する金あるの?
最近では「いま近くにいるの〜」と度々電話してきては、
おすそ分け物を持ってくる。
老後看てもらうつもりなんじゃないだろうか?
と最近思う、この頃。
39名無しさん@HOME:2009/10/07(水) 14:38:46 0
>>1
こういう人生も場合によってはあるんだよ。
子供にありえない酷い事する親って
親ってだけで子供は親に尽くすものだと思ってる場合も多い。
何も考えて無いdqnなだけの場合もあるけれど。

【虐待】絶縁された親のその後・・・【暴力】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1247478937

40名無しさん@HOME:2009/10/07(水) 14:46:35 0
この手のいろいろあるもんだね。

親に愛されてない女の子へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1120977277

家族との仲が悪い人が集まるスレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1106383713
41名無しさん@HOME:2009/10/13(火) 22:41:19 0
最近、母が「ここが痛い、あっちが痛い」とやたらアピールしてくるようになった
「痛いなら無理しないで休んでれば?」と言うと「休んでも痛いのは同じだから」と聞かない
「病院行けば?」と言っても「前に通院した時貰った薬がまだある」と聞かない
じゃあ言うなよって話でね…
単に構って欲しいのかもしれない
でも私が子供のころ、同じように構って欲しくてあちこち痛がったりした事があったけど
「お前は何でも大げさだから」と適当にあしらったじゃない
子供の頃甘えさせてもらえなかった私には、今逆にそうやって甘えられたって
どうやって構ってあげていいか分からないんだよ
ごめんなさいもありがとうも、あなたからは教えてもらわなかった
こんな私だから、子供なんか欲しいとも生みたいとも育てたいとも思わない
将来に亘って結婚願望もない
でもお母さんは孫が欲しいんだよね?私がお婿さん取るのを期待してるんだよね?
私は自分の気持ちを犠牲にしてまで、その期待に一切応る気はないよ
42名無しさん@HOME:2009/10/14(水) 18:22:43 0
捕われないで普通に結婚して下さい。
ただ結婚は両方の家からお互いに独立して自分達の家庭を持つ事で
婿をもらうとか嫁に行ってあちらの家に入るとか考えないように。
どっちの親の犠牲になる必要もないんだよ。
43名無しさん@HOME:2009/10/14(水) 22:06:00 0
「親がそう望んでいても自分は結婚も出産もしたくない」
と言ってる人に対して何とんちんかんなアドバイスしてるの?
これがチュプなの?
44名無しさん@HOME:2009/10/16(金) 02:27:27 P
>>42
>>43
どっちの言うこともわかる。
うまく例えられるかわからないけど、
自分がオレンジジュースを飲みたいと思っても、
母親が自分に飲むように薦めてきたら、飲みたくないと思っちゃうんだよね。
でも、これって、すごくもったいないことだと思う。
オレンジジュースごときならまだしも、一緒にいたいと思える誰かが出来た時、
母親の考えに捕われて、自分の気持ちと違う結果を出すのは、すごくもったいない。
母親のことなんて存在自体そのものを自分の中から消せれば一番ベストなんだけど、
これが難しいんだよね。
でもそもそも母親のことなんて頭をかすめること自体が人生において無駄w
>>42さんも、もしも一緒にいたいと思える人が出来たら、
どうか母親に捕われずに、冷静に自分の人生を見つめてほしい。
私も今、いろんな全てのことにおいて、母親の呪縛を振り切ろうと頑張ってるところ。
私が何を選ぼうと、それは、私がやりたくて選んだこと!
たとえ母親が好みだろうが、嫌いだろうが関係ない!
と、胸を張って行動出来るように頑張ってる。
45名無しさん@HOME:2009/10/16(金) 13:53:27 O
チラ裏ですまん。ちょっと書かせてくれ。
母親は中二の時浮気して家を出ていった。
離婚する前からずっと私に暴力をふるってきた。
包丁持って襲いかかってきたこともある。
だから内心出て行ってホッとしてたのな。
20歳の時そんな母が『成人おめでとう』とメールをしてきた。
私は『死ねよババア。お前のせいで人生狂った』と送った。
返事はなかった。
先日私は自殺未遂で意識不明の重体になったがなんとか回復していった。
自殺をしたのも幼い頃の母のしがらみからだった。
そんな母が昨日家に来て封筒を渡してきた。
開けると札束が入っていた。
母は『少ないけど20万、おまえのリハビリに使ってくれ』と言ってきた。
呆然としていると母は語りだした。
あの日私を置いて家を出ていったこと、暴力をふるってしまったこと、後悔しながら一人細々と生きてきたそうだ。
今頃きっと綺麗なお姉さんになってるだろう、と職場の人に話していたこと。私がいつか結婚したらこのお金を使ってほしい、と思い毎月コツコツお金を貯めてきたこと。
全て聞き終えると私は黙った後『ありがとう』とだけ言いお金を受け取り部屋に戻った。
夜になり、一人で部屋のタンスをなにげなく漁っていると24年前の母の日記が出てきた。
見てみるとそこには『もうすぐあなたに会えるね、待ち望んだ女の子です。
生まれてきたらママとお揃いの服を作って着せたいな。
大きくなったら一緒にお料理もしたい。ママに似てきっとお料理大好きになるでしょう。
一緒に買い物もしたいな。あなたに会えるのが楽しみです』などと書いてあった。
不器用だけどいつも私を思ってくれていた母。
暴力も消せない過去もきっと母なりに思い詰めての事だったんだろう。
私は黙って泣いた。
母ちゃん、私はあなたみたいに料理うまくないよ。目玉焼きすら焼けないよ。
今私は、母が私を産んだ歳だ。
こんなだらしない私には出産なんて到底無理だよ。
母ちゃん、今までありがとう。
20万は結婚するまで大事にとっておくよ。

長文乱文スマソ
46名無しさん@HOME:2009/10/24(土) 10:27:03 O
うちの母親ってなんでモラルがないんだろうな
多分「子供のためにやってる」がすべての免罪符なんだろな
部屋は漁る、嘘を平気でつく、探偵まがいのことをする、理不尽ないいがかりをつける、
自分の思い通りにならないと気が済まない、子供は何も考えてない馬鹿な生き物だと思っている
私はあんたのことを思っていってる!と泣き叫ぶ、こっちの言い分は通用しない
あーもうやだ、早く死ね
47名無しさん@HOME:2009/11/05(木) 14:43:05 O
両親から認められた事、誉められた事が一度も無い
高校、大学ともに「あんなレベルの低い所に入ってみっともない」と言われ
部活で良い結果を出しても「このぐらい誰でもできる」と言われ
大学は奨学金でいった、26の時に手切れ金として200万渡してきた
親から愛された記憶がないので、自分も子供を愛する自信がないから結婚はしたけど子供は作っていない
最近、年を取って気弱になったのか、たまに電話をしてくる
本当にうっとうしい
48名無しさん@HOME:2009/11/05(木) 15:37:09 O
>>45
泣いた。

どうか頑張って欲しい。
49名無しさん@HOME:2009/11/06(金) 00:07:24 0
ごめんね。
どんな理由があろうとも
浮気して家を出ていって、たまたま1回とかじゃなく
ずっと子供に暴力をふるってきていて
包丁持って襲ったことさえある母親。
悩んだ事は本当だとしても、やったことはちょっと理解の度を超えている。
>>45がそれ以上の悩みに陥らなければそれでいい。
でももし疑問に感じた時は、それはそれでいいと思うので
その時はそんな自分を責めないでいて欲しい。
50名無しさん@HOME:2009/11/06(金) 05:29:24 0
>>45
24年前にエコーなんてなかったわけだとおもうが
なんで女の子ってわかったんだろう。
51名無しさん@HOME:2009/11/06(金) 10:26:42 0
あったような気もする。無かったかな。
民間伝承の占いとか。
52名無しさん@HOME:2009/11/07(土) 03:40:20 O
>>41
そうだよ。
私もあなたと全く同じで、本当に痛いほど気持ちがわかるけど
結婚して本当の味方ができたと言うか、母にもらえなかった愛情を
夫との間で交わせてて今心から幸せだよ。
ただあなたと同じ理由で子供は欲しくないと思ってるけど。
女の子が生まれるのが怖いからね。
お母さんなんかよりあなたを愛し理解してくれる人は必ずいるよ。
婿なんて取らなくていいから、自分の居場所の家庭を作って欲しい。
53ばおり:2009/11/12(木) 13:13:11 O
水道代払うからと言って一万渡したら嘘ついて買い物に使っていた!怪しいと思い確かめる前に逃げるように即買い物で使って言い訳するし最低!何度も手口を変えて私からお金引き出させたり、財布から抜き取る。私も用心不足だったけど追求したら暴力があり怖い。
54名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 14:05:16 O
母親が怖い

今だって鋏持ち出してきて殺されそう
誰か助けて
55名無しさん@HOME:2009/11/27(金) 22:43:27 0
子供ばっか産んでないではやく仕事してほしいと母親に
思います。なんで私にだけ暴言吐くんだよ
弟と父親にだけなんも言わないでおいてなんで私なんだよ!!
産まれたくて産まれたんじゃねぇと言えばお前が悪い
は?何言ってんの?お前が勝手に子供作って産んだんだろーが
56名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 12:53:01 0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1257502153/
親に抑圧されて喪女になったスレ
57名無しさん@HOME:2009/11/28(土) 23:10:33 O
姉弟の姉なんですが、弟には
弟の自由にさせたり怒ったり
しないくせに
長女の私には弟の文句や愚痴、夫から近所の人付き合いの上手な元CAの美人奥さま友達の
陰口(美人奥さまの息子達は大学までちゃんと出てる)
まで ありえないぐらい毒を吐き、
私はたまにその毒のせいで
多分精神的にやられて
体調崩すことがある。それが
今日だった。
なぜ母親って長女には最悪になるんだろう?弟や夫には絶対
毒を吐かない最悪な母。
58名無しさん@HOME:2009/11/29(日) 02:46:10 0
多分弟には将来世話になる気満々で
悪い印象植え付けたくないか
同性の気安さ&娘と母の立場逆転の親。
59名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 16:04:35 0
母親よ、作り話の私のことを言って歩くのは止めてくれないかな
なんでいつも私ばっかり悪者にされてんの?全部嘘じゃん
アンタは私が知らないと思ってるだろうけど、ご丁寧に教えてくれる人がいるんだよ

長女なんてこんなもんか 本当に弟だけが可愛いんだな



60名無しさん@HOME:2009/12/01(火) 17:44:44 O
弟に面倒みて貰えば良いよ。
積み重ねた悪口は、もう絶対ゆるさないから。
悪いけど毎日パチンコ弟と比較される筋合いは無いわ。
61名無しさん@HOME:2009/12/07(月) 21:15:55 0
母親ってやっぱり同性の子、娘に対しては色々複雑な感情
もつものなんだろうと思うな
同性だから気安さもあるんだろうけど
ライバル意識とか娘の歳の時の自分とも比較してると思う

ウチの母親は長女私も長女
母親は妹をベタ可愛がる暴言吐かれても可愛いらしい
私は母親に外見も話し方もソックリだから余計可愛く思えないらしい

母親は子供の頃から入退院くり返す祖父母のかわりに
妹弟の面倒みて高校卒業してすぐ上京して働いてた苦労人
娘にそういう苦労はさせたくないっていうのはよく感じたが
私には相当キツかった
友達との交友禁止したり夢を追い掛けてはダメとか
男女交際も禁止息が詰まりそうで反抗しまくったよ
メイクするのも嫌がった成人してたのに
母親が若い頃できなかった事を私がするの面白くなかったんだと思う
二言目には「お母さんの若い頃にはなかった、出来なかった」
って禁止する
62名無しさん@HOME:2009/12/09(水) 12:20:26 O
>>61 >母親は子供の頃から入退院くり返す祖父母のかわりに
妹弟の面倒みて高校卒業してすぐ上京して働いてた苦労人
娘にそういう苦労はさせたくないっていうのはよく感じたが
私には相当キツかった
友達との交友禁止したり夢を追い掛けてはダメとか
男女交際も禁止息が詰まりそうで反抗しまくったよ
メイクするのも嫌がった成人してたのに
母親が若い頃できなかった事を私がするの面白くなかったんだと思う
二言目には「お母さんの若い頃にはなかった、出来なかった」 ↑うちの母みたいでびっくりした!母も両親離婚して高卒後に一家を養わなきゃな長女で苦労してたらしいが、「お母さんの若い頃は〜」って長女の私の人生といちいち比較する。
弟には自由に交際させてお金貸したり、小言も言わないけど
私には言うし恋愛や人間関係の邪魔ばかりする。
あと私の母は引っ越し貧乏一家だったらしく、私はずっと同じ場所にいて(たんに貧乏家庭だし父もエリートとかではないから引っ越しとかないだけだけどw)
幼なじみがいるのが気にくわないみたいだ。
63名無しさん@HOME:2009/12/23(水) 17:19:07 O
人間誰しも年をとるんだよ。
愚痴ったってしょうがないじゃない。

不幸アピールはもうたくさん。
64名無しさん@HOME:2010/01/31(日) 23:16:58 O
>>50
20年位前ならあったよ
65名無しさん@HOME:2010/02/01(月) 00:04:18 O
自分の不幸を親のせいにしてると、いつまでたっても幸せにも親離れもできない
離れて暮らせて今ほんとに幸せ
自立しないで文句ばかり言ってるヤツは負け犬
66名無しさん@HOME:2010/02/04(木) 15:39:10 P
自分がたまたま幸運だったからって、不運な人間を
負け犬呼ばわりするのはあまりに心が貧しい
痴呆の祖父母の介護とか幼い兄弟の生活費等の世話とか
やむを得ない理由で家を離れられない人間も大勢いるのに
67名無しさん@HOME:2010/02/04(木) 15:56:09 P
負け犬とか勝ち組とかいう言葉を使って自分の意見を主張する人に
まともな思考を持っているのはいないよ
無視するのが吉
68名無しさん@HOME:2010/03/09(火) 16:38:38 0
>>67
負け犬の負け組ど真ん中 って人なんですね
69名無しさん@HOME:2010/03/09(火) 18:55:59 P
>>68
1ヶ月前のレスに自己紹介お疲れ様です。
70名無しさん@HOME:2010/03/10(水) 08:11:16 0
そんなに喋って疲れないの???????????????????
金返せよ!くそ野郎が!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
71名無しさん@HOME:2010/03/15(月) 17:37:10 0

学力がない人のひがみとしかとれませんね。あなたの努力が足りないからですよ。
悔しかったら模試でウチの子を抜いてみてごらんなさい。
ウチの子は担任からも校長からも期待されてますからね〜♪
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1268088742/40
72名無しさん@HOME:2010/03/24(水) 19:13:04 O
自分に都合悪い事はひたすら隠す。父がいない時など他に人がいない時に限ってキレまくり、物にあたる。
その時壊れた物などを父や家族に見つからないようにこっそり隠しておく。
多分メンヘラ傾向にあると思う。自分の立場が悪くなると弱い人を演じる、すぐ病気のふりをする。
私が訴えると父は、多目にみてやれみたいにしか言わない
私にだって限界がある
祖父母の介護も最初は全く手伝ってもくれず、私は休めない仕事を休みながらしていた
お手柄だけを奪い取り、自分だけが頑張ったように風潮し労いの声をかけられ悦に入っている
弱いふり病気のふりをすれば私がどうにかしてくれると思っている
人のそういう部分に付け入る奴は本当に最低だ
いい加減にしてほしい
73名無しさん@HOME:2010/03/24(水) 19:16:54 0
統一教会信者
どうしようもねえ
74名無しさん@HOME:2010/03/24(水) 23:47:57 P
親だって人間だから完璧じゃない
でも自分は間違っていないと思っているらしい
超理論w
あの人は私をどうしたかったのだろう
つぶしたかったとしか思えないのだが
75名無しさん@HOME:2010/03/24(水) 23:50:30 0
親はよ死んでくれーいつまで生きてるんだよー。
もうとっくに芯でいい年なのに。
76名無しさん@HOME:2010/03/25(木) 11:35:54 0
ご飯作って〜
ケーキ焼いて〜
掃除して〜
どっか遊びに連れてって〜

忙しいので断ると、

え〜でもだってぇ。親を大事にしなさいって。
あんた親を大切にしないの罰当たるからね!

完全に親子立場逆転した駄々っ子。ウザい。
親らしい生き方全くしなかったくせに要求ばっかすんなボケ!
77名無しさん@HOME:2010/03/25(木) 13:06:21 O
やっぱり、自分が間違っていた物(証拠)を隠していた
私の間違いだといいはなった
疑問を持っていた私は、いつもはうやむやにしていたが今回は諦めないで確かめた

その物が探してもない、どこに置いたか忘れたとしらをきっていたが、なくすような大きさでもなく、食い下がるとあったあったとわざとらしくそれを持ってきて間違いだったと言った

私が本気で探しはじめたので不味いと諦めたんだろう
こういう狡い、卑怯な事を平気でする
自分の立場、都合が悪くなるような事は誤魔化す、隠す
子供より自分の立場 自分の評価
自分が優位に人から見られるように細工する
最低だ本当に最低
気分が悪い
本当にそうそう事をする人間だ
78名無しさん@HOME:2010/03/25(木) 15:36:46 0
捨てようよ、そんなバカ親
79名無しさん@HOME:2010/04/26(月) 15:25:53 0
いつまでもいつまでも
私をコントロールしようとしてウザい
散々今まで人の人生踏みつけにしてきて、
「アンタはちっとも私の言うことをきかない、我儘だ、恩知らず」
って何様だ
かわいいムチュコタンと二人暮らしのくせに、
構ってくれないからってこっちくんな
叔母は叔母で、
「最近(母に)ボケが出てきたみたいだから、帰ってきて構ってやれ」
みたいな事を言う
知るかー!!
そんな時だけ娘なんだからって、
今までのことチャラにしてすり寄ってこようって
やり方が汚すぎる
子供が皆背を向けているのは、あなたがそういう風に育ててきたからです
だいたい前夫から逃げたいからだけで、
結婚して子供作ってんじゃねーよ
その子供は家庭維持するのに
どんだけ気を遣って生きていかなければならないのか、
全っ然考えたことないんだろーな
80相談です(長文):2010/05/01(土) 22:16:13 0
連休突入で誰にも相談できません。スレ違いなら移動します。

詳細は長くなるので省きますが、支配型・依存型の猛毒母と連絡を絶っています。
母に対する長年のストレスのため欝にもなりました。他に家族はおらず、私に和解の意志はもうありません。


が、向こうはそんなことなどおかまいなしに、近くを幸い、物品や食品を持参し、新聞受けや郵便受け、
通路に面した窓の桟や風呂の窓から無理やり押し込んでいきます。これは不在を宣伝しているようなもので、
防犯上も迷惑この上ありません。転居予定もありますが、諸事情のため数ヶ月先になりそうです。


話してわかる相手ではないことはよくわかっているので、今まで電話にもチャイムにも一切応答せず、
反応しないことで自分の意思表示としてきましたが、最近それを「受取ってくれている」と都合よく
解釈しているのか、最近持参頻度が増えました。今日は生野菜をドアノブにひっかけてありました。


明日は何を持ってこられるか、明後日はどうかと怯えながら暮らすのももうイヤになったので、
今まで突っ返さずに押し入れに放り込んでいた物品をまとめて返しに行こうと思っていますが、
逆上しやすい母がどんな迷惑行動に出るかわからず、まだためらっています。


向こうに訪問、物品持参を諦めさせる何かよい知恵はないでしょうか。手紙も考えましたが、どう書いても、
それを見てまた逆上した母が突撃してきそうで、また絶望感に襲われてしまいました。
81名無しさん@HOME:2010/05/01(土) 23:26:45 P
>>80
反応を見せないのがいちばんいいんじゃないの?
押入れのブツは廃棄、食べ物やなにかはスルーしてゴミ箱へ。
永遠に引っ越せないなら白黒ハッキリさせるのもいいけど
あと数ヶ月でトンズラできるんでそ?
てことは、遅かれ早かれさっぱりオサラバできることは保障されているわけだから
いまわざわざ大量のエネルギーを使って対決し、イライラさせられる必要はないと思うよ

受け取らないから妙なところに突っ込んでいくわけで、受け取ればいいんだよ。
目立ちにくい場所に箱でも用意して「必ず箱に入れてね」とメールする。
「見回りのおまわりさんに注意された」とでも言えば従うんじゃね?
返信されてきたメールは見ない。
ブツは捨てるなり転売するなり好きなように処分する。
82名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 00:48:26 0
80です。レスありがとうございます。

今「もう物を持ってくるな。迷惑だ」的な手紙を書いてたんですけど
やっぱりスルーが一番なんでしょうか。

現物は、いつか転居の際「自分勝手な愛情を受取ったつもりはない」と
いう意味を込めて、まとめて突っ返したいと思い、ずっと置いてありました。

処分することも考えましたが、処分した時点で「受取った」ことになる気がして
どうしても手をつける気にならなかったのです。

転居は早くても夏の終わり、下手をすれば来年にかかるかもしれません。

最近突撃の頻度が増えてきたので、転居まで精神的に保つかどうか・・・。

すみません。どうもまだ気分が落ち着いていないようです。
83名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 18:20:06 P
>>82
もらったものをそのままゴミ箱直行させて、受け取ったことになると思うか?
そういう妙なこだわりが自分を苦しめているんだよ。
押入れの品物を見かけるたび、思い出すたびにイライラザワザワとしていないかい?
そんなことに何の意味があるんだ
品物を突っ返したとして、イライラした甲斐があったぜ!!って喜べるか?
いますぐゴミはゴミ箱へぶちこめ。ざまぁみろ!ってせせら笑いながらね。

手紙などで反応を見せるから相手の出方が変化する。
そこまで関係がこじれているのだから、手紙程度で相手が改心するとは思えん。
ひたすら無視。相手もこちらを苦しませようとやっているわけではないので
はんのうがないと不安になる。
84名無しさん@HOME:2010/05/03(月) 00:02:47 0
母親が嫌い過ぎて仕方がない
同じ空気吸いたくない
表情見たくない嫌い嫌い大嫌い
出て行ってよ!!!!!!!!!!!!!!!!!

ウザい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
85名無しさん@HOME:2010/05/03(月) 03:18:01 O
お母さんが私を叩かなくなったのは私が反撃するのが怖くなったからかな

髪の毛掴んで廊下引きずり回されたこと、肩叩きで頭殴られて血が止まらなかったこと、長い爪でつままれて頬が裂けたこと、プラスチック定規が折れるまで叩かれたこと


…あれ、これ…え…ぎゃくた…?
明日一緒に出かけるのに気持ち悪くなってきた…
なんで忘れてたんだろう小学生のときのこと
もーやだ
86名無しさん@HOME:2010/05/04(火) 22:23:01 0
te
87名無しさん@HOME:2010/05/09(日) 10:43:16 0
大人になればなるほど、毒母の行いの醜さに気付いてくるもんだ
自分が親になったらそんな事は絶対にしないから
88名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 15:28:02 P
うちの母は自己愛性人格障害
目下とみなしている私の前では常に悪口と自慢話しか話さない
記憶障害も激しいので、まともに会話も出来ない
他人を傷つけても何とも思わない、そういう病気だから

側にいると辛くて泣きたくなるけど、一人娘なので
一生この人に尽くさなくてはならない

生き地獄だ 早くしにたい

こんな悪人の娘だから、私もきっと地獄行きだと思う
89名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 19:08:54 P
>>88
あ〜そういううじうじくよくよしたのって大嫌いだわ
戦わずして自ら道を閉ざし、言い訳だけはイッチョマエ

一人娘だなんてむしろラッキーだと思うけどな
トンズラかましても迷惑かける兄弟がいないっていいよ
母親と会わなきゃいいじゃん 同居してるなら引っ越せ
なんで行動しないの?
母親のそばにいることでわざわざ自分を傷つけて、
悲劇のヒロインぶりたいだけなんじゃないの?
かわいそうなわたしヨヨヨヨ、きっと地獄行きねヨヨヨヨって中二病みたい。
9088:2010/05/10(月) 20:10:05 P
>>89
おい何も知らねえでふざけんなよクソが
ヨヨヨ?幻聴か?
勝手に決めつけてんじゃねえよ

家なんてとっくに出て働いてたんだよ!
努力して好きな仕事に就いて楽しく暮らしてたんだよ!

父が病気になったからやむを得ず実家に帰って
病気の父の在宅介護してんだよ、介護しねえと死ぬんだよ!

クソ母の相手をしながら家事に介護に仕事に、どれだけ苦痛か想像できるか?
なあ、できるか?そんな想像もできねえ苦労知らずだから
そんな無責任なレスが出来るんだろうな、お目出度すぎて羨ましいわ
91名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 21:36:17 P
>>90
あ〜はいはいかわいちょかわいちょw

結局デモデモダッテじゃん
家でてたモン
働いてたモン
でもパパンが病気なんだモン
仕方ないんだモン

かわいそうな自分に酔うのは気持ちいいでちゅねー
92名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 21:40:05 0
>>89>>91
そう思うからレスしなければいい
ここ見なければいい
あなたのレスが更に>>88にストレスを与えてる
余計なストレスをね
このスレにあなたはいない方がいい
93名無しさん@HOME:2010/05/10(月) 22:20:31 P
>>92
自分は89、91は不必要だとは思わないけどな
88は何かを求めてここに書き込みしたんだろうから
それに対して返ってきたレスから何を拾っていくかだよ

事情があるんだから現状で仕方ないんだと割り切るのか
何か行動に移すのか
まぁ89の書き方もどうかと思うけど
辛いよー、そうだねー だけじゃ何も生まないしね
9488:2010/05/11(火) 00:01:36 P
>>92
ありがとうございます…貴方のような人がいてくださって、とても嬉しいです!

>>89>>91>>93
親と同居して愚痴っているとか、現状を脱する行動を全くしていないとか、
謎の決め付けを根拠に持論を展開している辺り、かなり若い子なのかな
苦労を知らない人だってことはよく分かったよ、よかったね
これからも幸せな人生が続くといいね
アドバイスありがと、今は父の命が何より大事だから耐え抜くよ、愚痴りながらw
でも、もうここでは愚痴らないから安心してね、バイバイ
95名無しさん@HOME:2010/05/11(火) 00:07:46 0
どこか愚痴れる所あるといいね
見つかりますように
96名無しさん@HOME:2010/05/11(火) 02:40:52 0
>>93
辛いよ、そうだね、というような普通の愚痴を
バカにするな

サラリーマンのオッサン達が夜は居酒屋で
上司の文句を言い合っても、翌朝には
その上司の元できちんと仕事をしているように
愚痴りつつも現状に耐えている人達がいるから
世の中は回っているんだよ
何も産み出さないどころか、明日を頑張る為の
活力になっているんだよ
97名無しさん@HOME:2010/05/11(火) 07:41:09 P
88は」
一度カウンセリングに行ったほうがいいんじゃない?
かなり精神にキテるようにお見受けしますけど。
98名無しさん@HOME:2010/05/11(火) 09:55:03 0
傷ついている人を馬鹿にして更に傷つけて、
怒らせてその様子を見て「キテるねー」って…最低だな。
99名無しさん@HOME:2010/05/11(火) 10:33:27 Q
最低だね。
しかも育児体験した母親側だったりしてね(笑)
どっちにしても人生経験が無いんだろよ。
100名無しさん@HOME:2010/05/11(火) 18:22:08 0
いや
育児も出産も結婚もまったく未経験の
友達もいない貧乏な田舎高齢喪婆とみました>>97
101名無しさん@HOME:2010/05/19(水) 12:11:52 0
>>100 勝手な推測乙wwww万が一100の言う事が当たってたとしても、だ。
しんどい家庭で育ったら、そりゃ自分が家庭もつの怖くなるの当然だろ。
それ位も想像できないのか。
102名無しさん@HOME:2010/05/19(水) 13:58:09 P
98・99をサラっとスルーしている辺り、100がビンゴだったんですね。

自分は他人の気持ちを想像する必要はなくどんな酷いことを言ってもOKだが、
他人は自分の気持ちを想像して気配りをしなさいってか、そうか・・。
103名無しさん@HOME:2010/05/19(水) 21:22:34 0
小学校1年生の授業参観で「ま」を鏡文字で書いてしまい、家に帰ってから母に死ぬほど
殴られた。

出来の悪い自分のせいとおもってきたけど
小学生の親になった今、やっと母が悪かったんだということに気づいた。

大人になって気づくことってありますね

104名無しさん@HOME:2010/05/20(木) 09:08:20 0
>>103
私は授業参観で作文読まされて、それが母親に気に入らない作文だったらしくて
家に入れてもらえなかったことがあった 母親は忘れているだろうけど私は忘れられない
105名無しさん@HOME:2010/05/20(木) 13:29:11 0
>>104
私は先生に指されて黒板に回答を書く時に
緊張のせいか、まったく問題が解けなかった。
問題解けないから席に座ったままモジモジしてたんだけど
先生はスルーしてくれた。

家に帰ったら「なんで黒板行かなかったの!!怒」
慰めの言葉なんてひとつもなかったね。
結局、自分のプライドが一番だったんだなと。
106名無しさん@HOME:2010/05/20(木) 14:08:47 0
>>103-105
まったく子供に興味も関心も無い、という育て方をしておいて
大人になったら親を大切にしろだの金よこせだの言ってくる親よりいいよ
107名無しさん@HOME:2010/05/20(木) 14:48:33 0
>>106
子どもに興味や関心があるといっても>>103-105の親は自分本位のプライドで子どもを傷つけている

そういう親は今頃、親を大切にしろ、金よこせって言っているかもしれないよ
108名無しさん@HOME:2010/05/20(木) 15:03:05 0
普段は無茶苦茶可愛がってる飼い猫に
「うるせえ!殺すぞ!」って怒鳴って蹴り入れてるのを見ちゃった
ああ、そうやって機嫌が悪い時は弱い者に八つ当たりするんだね
私が子供の頃もそうだったんだね
今も飼い殺し状態にして手元に置いておきたい理由はサンドバッグが欲しいからなんだね
109名無しさん@HOME:2010/05/20(木) 16:23:23 0
>>107
そうなんだよね。自分のプライドが一番なんです。
子供の頃、近所のオバサンに自転車でぶつかった事がありました。
相手は軽く擦り傷がついたぐらいでしたが、子供の私は「すいません」の一言も言えませんでした。
家に帰って、親に報告すべきなんでしょうが、言えませんでした(今思えば、母が恐かったかも)
翌日に人づてに母親の耳に入ってきたらしく、凄く怒られました。
今でも覚えているのが「何で言わないの!人から聞いて恥ずかしかったわよ!!」
「昨日から時間経っているのに、今頃謝りに行くなんて」です。
110名無しさん@HOME:2010/05/20(木) 16:35:29 0
「何で言わないの!人から聞いて恥ずかしかったわよ!!」
「昨日から時間経っているのに、今頃謝りに行くなんて」

これはそれなりにまともな反応だと思う
すぐ謝りに行くのが礼儀だし…。
とっさに、何故言えなかったのか、を考えられる大人は少ないんじゃないかな
後になって、ゆっくりよしよししながら、何故言わなかったの?って
優しく言い聞かせする親も少ないと思うけど
111名無しさん@HOME:2010/05/20(木) 19:35:06 0
世間体が大事なんだろうな、こういう親は
お母さんは、人づてに聞かされたことに腹を立てたんだろう

大体、謝りに行かなければならないほどの怪我をオバサンにさせてしまったなら
自転車に乗っていた小さい109も怪我をしてるだろうさ


112名無しさん@HOME:2010/05/20(木) 20:45:20 0
そうやってすぐヒステリックに怒鳴るから怖くて何も言えなくなるんだよね
子供にとっては親は絶対の存在だし
単純に子供から見たら大人は大きくて怖いもんだ
今のモンペみたいにどんな状況でも子供擁護しろとは言わないが
子供が怯えて本当の事を言えなくなるほど怖がらせるなと
子供が何も言わないのは子供のせいじゃなく、そういう風にさせた親に問題があるだろうと

私も子供の頃は…いや、今でも母が怖い
怖いし、何言ってもどうせ分かってもらえないから何も言わない
113名無しさん@HOME:2010/05/20(木) 22:46:42 0
絶縁しなよ。すっきりするよ
114名無しさん@HOME:2010/05/21(金) 11:14:55 0
私の子と、姉(バツ1)の子が同い年。
うちの子は運動大好きで、姉の子はゲーム大好き肥満体。

母親が孫に対して、いちいち比較するのが嫌です。
しかも姉の子には父親がいないから可哀想って、甘やかしまくり。
私の子にも同じようにするから、やんわり断ったら過剰反応!
よって、私の方は実家により付かなくなりました。
115名無しさん@HOME:2010/06/21(月) 11:59:45 0
子供の頃から違和感はあったんだけど決定的になった出来事があってね…
母とはよほどのことがない限り接触しないって決めた。夫も同意どころか夫が自ら
こうすれば…って言ってくれた。そのぐらい色々酷かったんだよな…
116名無しさん@HOME:2010/06/27(日) 23:03:19 O
他にどこに書き込んでいいか
わからないので投下。


うちの母親は中国人。
それについて気にしたことは特にないのだけれど
説教がうざい。

「日本人はひとつひとつ物を丁寧に使って来たのよ、
なのになんなのあなたのお皿の洗い方!!」
「日本人は細かいところもちゃんときれいにする美徳があるのに…
あなたの部屋はなんて汚いの」

という。しかも延々と続く。

日本語も普通に喋れて風習も理解して、
礼儀もきっちりしてるという点では
いい母親だけど、これはうざい。

たまに国に帰れって思う。
117名無しさん@HOME:2010/06/30(水) 19:45:24 O
あんまり本人に面と向かって言いづらいが、母親のメシがマズい。
早い安い美味いの逆で、遅い高い(食材だけは良いものを使う)マズい。
たまに帰省して母親のメシを食うと必ず腹が痛くなる。
料理だけでなく家事全般駄目で、帰省する度徐々に足の踏み場が狭まっていく。
もう還暦過ぎたし、言って治るレベルじゃないので諦めている。
118名無しさん@HOME:2010/07/01(木) 08:38:11 0
・小学生の頃宿題か何かを「教えて」って言った時に「わからない」と言って考える事すら放棄した
 それ以来自己解決能力がついたと思うが母親は自己解決能力が無さすぎる
・母方のイトコ内では自分が一番年上だから親戚で集まった時はよく「お兄ちゃんなんだから」
 みたいな事を言われてた
・それがきっかけで一人っ子なのに兄弟姉妹がいる長男(長女)みたいな「自分の事は後回しで他の人を優先する」
 って性格になってしまった(自分の気持ちは他人に言わず我慢する、基本脳内解決で無口)
・さらにストレスのせいで慢性疲労症候群になってしまったもう疲れた

・文鳥の雛が誕生したら文鳥に関する本を買ってきた(3冊目)のにもかかわらず孵化後2週間経つのに育雛環境を整えようとしない
 自分が知識欲しくて本買ったんじゃなかったの?
・文鳥飼ってるのに本も3冊目なのに「手乗りにするなら孵化後2週間くらいしたら人間が餌付けをする」って常識を知らない
・雛にとって人間慣れしてない状態で育つのは人間を警戒しながら成長するからストレスになるって常識を知らない
・自分で雛育てるつもり無いなら親鳥が発情するような環境(壺巣を置くetc)にしないようにするって常識を知らない
本読めよ

「育雛は○○(俺)に任せる、○○の好きなようにして」じゃないよ、何丸投げしてんだ
小学校の宿題教えてもらおうとした時も「わからない」で逃げるしな
そんなんだから小学校の頃から母親を信用できない子になったんだよ
家事炊事だけは尊敬できるかもって思ったけど無理、賞味期限切れて捨てるって状況(無駄)が多すぎる

甘えるって何?信用するって何?安心するって何?
母親って何?子って何?俺って何?

別の世界があるならそこへ行きたい
今の周りの環境全て無くなってもいい
誰も知らない行った事も無い連絡も取れない新しい場所で暮らしたい
119名無しさん@HOME:2010/07/01(木) 12:43:13 0
何もしがらみが無いのなら行きなされ
どこにでも好きな所へ
逃げていいんだよ
自由にしていいんだよ
あなたはあなただけのものなんだよ
120名無しさん@HOME:2010/07/01(木) 13:03:23 0
>>119
なんかちょっと泣けた
疲れてるのかな
121名無しさん@HOME:2010/07/20(火) 22:36:27 O
実家の自分の部屋に置いてあるものを全部母親に捨てられた。ばあちゃんの形見の30年以上大切に人形まで…
子供の頃からの大切な物、本、CDなにもない。クローゼットガラガラなのになぜ捨てた?
家も新築し、父親が生きてた頃の思い出も、何もない家など二度と行くもんか。謝りもしない、言い訳ばかり。
罰が当たればいい
122名無しさん@HOME:2010/07/20(火) 22:38:45 O
母親は何を言っても通じないし、心に響かない。もう会わないほうがいい
123名無しさん@HOME:2010/07/20(火) 23:12:09 0
会いたくないねぇ
電話で声聴くのも嫌だわ
自分に関係ない所でそれなりに元気にやっててくれ、と思う
病気になったからって今更頼られても困るわ
124名無しさん@HOME:2010/07/20(火) 23:18:26 O
家は30のニートの妹いるから大丈夫かな?食うためなら母親に媚び売るだろうし。母親は、妹がニート立場弱いから
あまり刃向かえないって言ってるし。素敵な関係。二人でお幸せに。
二度と帰るか!くそ実家!
125名無しさん@HOME:2010/07/26(月) 03:40:40 0
tst
126名無しさん@HOME:2010/07/26(月) 04:05:26 0
去年、私はまだ大学生だった。
ある日実家に帰った時に将来の進路の話をしたらボロカスに否定された。
真っ向から否定されたのもキツかったが、私の人格否定までされて泣いた。

それまで実家に帰れば家政婦扱い、少しでも母と価値観、やり方が違っているとすぐに叩かれ罵られていた。
疲れて当時好きだった人がいた所に逃げた。
そこで自分の夢に向かって自分で稼いだお金で学校も通っていたが、居場所がばれて連れ戻された。

大学には復学したものの、結局は精神的な負担が大きくなりやめてしまった。
今は実家から離れて一人暮らしをしながら働いている。
父や祖母は多分私に言いたいことはいっぱいあるんだと思う。
でも「済んだことは仕方ないから、これから前を向いてやっていけばいい」と応援してくれた。
母も最初はそうだった。

しかし、母だけは最近になって私の部屋に来る度に暴言がひどくなっていった。
掃除もして整理整頓していれば「生活感がない」
少しでも散らかっていれば「豚小屋みたい、気持ち悪い」
挙句の果てには「実家に帰って来い、こんな生活してみじめだと思わないの?みんなそう思ってるよ」
「今の自分の生活がみじめだと思えないならあんたの感覚はおかしい」
「帰ってきたら家の掃除全部あんたにやらせるから」
「男の尻ばっかり追いかけて・・・あんたっていつも逃げてばっかりじゃん」
「あんたのとこに行っても楽しくない」

一度逃げ出した後、ちゃんと話したよね?
母さんの暴言がひどい、会話にならなさすぎるって。
母親だから私が娘にはっきり言わなくちゃ!って態度が無理です、と。

なんにも分かってないんだね。
どうせ私が全部悪いんでしょ?もう自立したんだから口出しするな!

長文失礼。でも疲れたよ・・・
母親から着信来るのが怖い。
127名無しさん@HOME:2010/07/26(月) 20:33:59 0
うちの母みたいだ。
これプラス殴るける。
向こうはこちらを「自分の人生の駒」ぐらいにしか考えていないんだろう。
人間として見ていない。

私はネグレクトされたんだけど、4姉妹の中でうちの旦那が一番稼いでいると知ってから、
うちに来たがって旦那の実家まで凸した。

私ももう母は人間に見えない。
話しても私の気持ちが理解できないんだもの。
なんか妖怪みたい。
128名無しさん@HOME:2010/07/27(火) 01:11:59 0
うちは「失敗した自分の人生のやり直しマシン」扱いかな
自分の遣りたかった(もしくは遣りたい)お稽古事を押しつける
人生の重大事項を勝手に決定する
反抗すると執拗に責め続ける(一年以上一つのことで責められたこともあった)
自分の思い通りにこちらが動かないとヒステリーを起こす

話し合うのも疲れた
電話も常に留守電にして直接取らないようにした
子供の頃は精一杯応えようと努力したけど、
もう子供としての愛情が枯渇したのを感じた
あの人と解り合うのはもう無理だと悟った
育てて貰った恩を仇で返すような自分は人としてどうなのと悩むが、
そういう葛藤も解ってないんだろうな
129名無しさん@HOME:2010/07/27(火) 22:21:03 0
自分も母が嫌いすぎて、というかストレス受けすぎてとうとう我慢の限界に来た時
父に思ってる事(過去の事も全部)メールで送ったら「素直に打ち明けてくれてありがとう」
ってメールきて泣いた
怒られるかもとか出て行けって言われるかもとかマイナス要素しか予想してなかったから驚いた
父は偉大だ
130名無しさん@HOME:2010/07/30(金) 13:27:30 0
>>128 乙、きっと自分のしんどかった分帳尻合わせてもらいたくなたり
理解してもらいたくなったりするだろうけど徒労に終わるだけだと思うから
自分の幸せを妨害する様な親なら捨ててよし!
あなたが悩む事は何もない、幸せになる事を恐れないで進んで下さい
131名無しさん@HOME:2010/07/30(金) 13:30:26 0
>>129 子どもにとって問題がある片一方の親
母親の行いを、父親がずっと放置していたのは何故?
132名無しさん@HOME:2010/08/05(木) 03:20:14 0
大人同士として付き合えないと思ったら、
捨てるしかないよね。
133名無しさん@HOME:2010/08/05(木) 08:24:00 P
捨てるって言葉で言うのは簡単だけど、実際に行うのは簡単じゃないよな
まあ確かに、親も自分も若いうちは別居して連絡を絶ち距離を置く程度なら簡単だけど
親に介護やら何やら他者の援助が必要な年齢にさしかかってきた時が問題

子が精神に問題のある親を放置したせいで、近所の人達や親戚の人達にどれだけ迷惑をかけるか…
おそらく親戚の中でも優しい人達が無理矢理寄生されて餌食にされる 
そんな人達に責任を丸投げして自分だけ逃げて幸せになろうなんて許されるのか
兄弟が何人もいる人ならまだしも、子供が自分一人だと悩んでしまう
134名無しさん@HOME:2010/08/09(月) 20:51:52 0
>>133
親が精神的に問題があるのなら、
遺伝で自分もそうなりやすいと知ったほうがいい。
無理しすぎると、親のようになるよ。

兄弟がいないのなら、なおさら自分の精神の健康は死守しないと。

親のころは、国民健康保険も上限が50万ぐらいだった。
年金も安かった。消費税もなかった。
今は後期高齢者支援金や介護保険で、上限80万ぐらいでしょ。
年金も高くなったし、消費税も年間数十万払っていると思う。

それらを払っているなら、間接的に親に月5万は仕送りしていると思って、
あとは自分の心の健康に注意して生きて
自分の新しい家族に迷惑をかけないように気をつけるべし。
135名無しさん@HOME:2010/08/14(土) 10:07:07 0
実母は私がする事、特に女の子らしい事を全て(しかも姑息かつ巧妙に)
排除したがったなぁ。父親が人形買ってくれたりすると機嫌が悪くなる。
二人きりの時に嫌味を言ってきたり・・父の前ではニコニコするんだけどねぇ。

小学生の頃、ありがちな話だけどお菓子作りに興味をもったのね。
一人で作るもんだから当然軽く失敗。ほらみなさい顔をする母親。。。
普通の母親は一緒に作ったり教えてくれたりするもんだけど
母自身が料理下手なので無理だった&私が料理するのが許せなかったみたい。
チーズケーキに憧れてクリームチーズを買ってくれと頼んだけれど買ってもらえなかった。
何それ?売ってないのよ〜もっと町のスーパーでないと売ってないのよ〜
って誤摩化された。何であんなに頑に私の邪魔する人だったんだろう。
普通の子が普通にできることを何故かやらせてもらえない子供時代だった。
結局大人になっても家事なんて教わった事は無い(私のせいらしいw)
料理は流石に母よりはずっと上手になったけどね。それでも馬鹿にするけどね。。。


失敗したり、実行できないように密かに操作する母親が大嫌いです。
我が子にはなるべく達成感を味わってもらえるように
準備から結果まで満足してやりきれるように努力しているつもり。
同じ思いをさせたくないよ。
自分はどんな小さな思い出も悔しさや不完全燃焼な感情が一緒に蘇るから。
136名無しさん@HOME:2010/08/14(土) 11:31:43 O
私も料理習わなかったな。
小学生のころ仕事もして家事もして大変そうだからと手伝ったら
足手まといになったらしく罵倒されたわ。
137名無しさん@HOME:2010/08/14(土) 11:45:11 P
料理を教えて欲しいとお願いしたらお前なんかに出来る訳がないと怒られたし
手伝おうと食器を洗ったらやはり激怒、私が洗い終わった食器を全部母が洗い直したし
子が自主的に何かをしようとすること自体が気に入らないみたいだね
138名無しさん@HOME:2010/08/14(土) 18:03:12 O
弁当は自分で作るのが当たり前。
そう言われて、中学高校とがんばった。
弟が中学に上がった途端、母親が弁当作りを始めたあの絶望感は忘れられない(当然私の分はない)

女にお金を持たせるとろくなことにならないとバイト代は5000円(学用品や衣類込み)だけよこしてすべて没収。
でもバイトしないと月のお小遣いはなし。
弟の小遣いは月に二万。
欲しがるものはほとんど買い与えていた。

二言目には『弟くんは男の子なんだから仕方ないでしょう』

今、弟は立派なパラヒキニート。
『お姉ちゃんにはきびしくしたから真っ当に育ってくれた』
『老後はお姉ちゃんに任せる』だと?

逃げるように結婚して実家を離れた。

生まれた子は女の子で可愛くて仕方ないけど、もしこれから先、男の子が生まれたら、弟に重ねて虐待してしまいそうで恐ろしい。
139名無しさん@HOME:2010/08/17(火) 07:42:29 0
母は3歳の頃からの継母だけど、本当に酷い。
実父が亡くなってから、努力して取り繕う気が失せた。

最初から愛情なんかないんだものなあ。
ギャーギャー「親が心配じゃないのか?」「電話くらいしろ」と責められるけど、
どうしたらいいんだろう。
物心ついた頃から母の側、会話、おぞましくて頭の先からゾーーーッと鳥肌。
これヤバいよね?生理的にダメな証拠。

一度何十年前に漏らした本音や反抗をいつまでも持ち出して、いつまでも責め怒る。
夫の事業が破産寸前だった時に「父が」くれたお金のことを、
死にそうになるまで悩んで働く夫には当時話せなかったことを、
夫から感謝の意がなかったと、
いつまでもいつまでも、うちの子へのお年玉のことさえいつまでも恩に着せる。
自分の意見だけが正しい、こちらの弱音は一切認めない。
何も会話にならない、解り合うのは不可能。
同居の実兄なり、母の連れ子の義兄なり、実父なりがいさめてくれていたら良かったけど、
全員母のイエスマン。だめだわ。お盆にお墓参りだけ済ませて、実家へ寄らずに、
さっさと帰ったことを言ったらキレたキレた。
父は家の仏壇に帰ってきてるのに、なんでなんでなんで何でなんでーーーーーーー!
昔から実家に居着かないにしても全部、
親に会いたくないからです。そこを今だに学習しない母も兄達もどうなの。

もうお前なんか親不孝の薄情ものだからいいんだってガチャ切りされましたw
だったらもう電話掛けて来ないで下さいねww
と心の底から思った。
こんな嫁みて夫はイヤだろうな。なんて客観的に考えてしまう。
でも向こうも年寄りで短気になってるというけど、
こちらも歳くって我慢するのはがまんできなくなってるんだよ〜
140名無しさん@HOME:2010/08/18(水) 21:49:29 0
料理って習うんだ
141名無しさん@HOME:2010/08/18(水) 22:16:07 P
料理以外も、親は手伝いをさせながら子供にいろいろなことを教えてくれるらしいよ
あと、歯磨きや入浴の習慣とか、生活する上で必要な習慣をつけたりしてくれるらしい

あくまで他人から聞いた知識だから実際それが普通なのかは分からないけど
142名無しさん@HOME:2010/08/18(水) 22:58:11 O
旦那にわたしの悪口メールを送ってきた。
親子関係終了。
もう二度と会うことはないし、孫を会わせるつもりもない。
死んだってしらない。
やっていいことと悪いことがあり。
143名無しさん@HOME:2010/08/19(木) 00:59:22 0
>>141
挨拶のしかたとかね
ありがとうやごめんなさいすら教えてくれなかったくせに
「お前はろくに挨拶もできない」と怒るんだもんなー
放ったらかしにされた割には私はまともに育った方だと思うんだけどな
144名無しさん@HOME:2010/08/19(木) 08:59:19 O
もう四十路も近いのに母からの呪縛から逃げられてない。
誰かも書いてたけど弟との待遇が全然ちがっていた。今も。
暴力こそされたことないけれど小学生あたりから中学卒業あたりまで地獄だったなぁ。

模試の成績で一万人くらい受験するヤツがあったんだけど順位が101位で広報に掲載されなかったんだよね。100位まで掲載で。
心底嫌な見下した顔で深いため息をつかれたのはもう20年経っても忘れられない。

いろんな事で他人と比べられてフラフラな多感期を過ごしてました。

145名無しさん@HOME:2010/08/19(木) 09:08:33 O
長文ごめんなさい。


今結婚して子供も出来たけど会わせてない。
今はほかの家庭の娘さんと私を比べて嘆いているらしい。しらんがな。

相手がおそらく死ぬまで実家へ行くことはないでしょう。

でも相続の話がでたらどうしようかと悩む。
かわいがられた弟が色々やっているらしいが遺言がない限り権利は主張しようかなぁと思ってます。

皆さんはそのあたりどんな風にお考えでしょうか?
146名無しさん@HOME:2010/08/19(木) 15:05:13 0
お前は可愛くないと言われ
可愛くないから何をそてもいいと貶して育ててきたのだから
これからはこちらがアンタに仕返しする番です
死ぬまで苦しめてやる
147名無しさん@HOME:2010/08/19(木) 15:27:02 0
>>145
遺留分はもらいます。法で決められた正当な権利だから。
それ以上はもういいや
148名無しさん@HOME:2010/08/19(木) 20:44:44 O
私も実家とは疎遠で十年近く奴らと会ってない。弟の結婚式にも行かなかった。
でも方で定められてる慰留分は主張するつもり。
どのタイミングで主張すればいいんだろう。
下手したら葬儀にも呼ばれないかも。そしたら権利主張できない。
勝手に弟がすべて相続したら
149名無しさん@HOME:2010/08/19(木) 20:46:09 O
私も実家とは疎遠で十年近く奴らと会ってない。弟の結婚式にも行かなかった。
でも方で定められてる慰留分は主張するつもり。
どのタイミングで主張すればいいんだろう。
下手したら葬儀にも呼ばれないかも。そしたら権利主張できない。
勝手に弟がすべて相続したらどうなるんだ?
ま、遺言で私なんかには残さないって書いてるかもしれないけどね。
150名無しさん@HOME:2010/08/19(木) 23:10:39 0
>>147
父が亡くなった時、うちは遺留分のいの字もなかったなw
全部同居の兄が相続が当然な顔。
兄のお嫁さんもすごい強欲な乗り込み嫁さんだから笑える程すごいよー

あの家は魔女の家だ。
早く逝ってくれたらいいのに。

151名無しさん@HOME:2010/08/19(木) 23:32:06 O
なんで相続しなかったの?納得できたの?
152名無しさん@HOME:2010/08/19(木) 23:34:55 P
魔女は魔女だから、きっと長生きするんだぜ
イライラしたら当たり散らすからストレスなんて貯まらないし
欲しいものは我慢なんてせずに他人からブン取るし
ズル賢さだけは驚異的だから、うまく嘘をついて危機を切り抜けるし

魔女の周囲の人たちがストレスで早死にしていくと思う
153名無しさん@HOME:2010/08/20(金) 09:09:17 0
>>151
いやwあの中ではとても言い出せなかった。
言い出そうものなら孤立無援袋だたきですわ。
頼みの旦那は、親とギクシャクするのが、
理解できないらしいので終始無言。
だって兄達、魔女二人、親戚、遺留分なんて誰も一言も口にしないまま
兄が全部取りが当たり前だろ?空気読め状態だった。怖い。
かかわり合いになりたくない。
やっとこの前「もういい!」と電話でガチャ切りされ、あーもう連絡寄越すなよ
こっちからは金輪際電話もしないぞとすっきりせいせいしてるのにさ。
それに、まっったく実家に寄り付かなかった故、
魔女母(後妻、血の繋がり無し)の子分の実父の脳内も、
薄情娘がインプットされてたしな。もちろん遺言状などない。

実家は立派な完全分離二世帯だけど、よくみるとお菓子の家みたい。
魔女二人が住むにふさわしいとさえ思える。
154名無しさん@HOME:2010/08/20(金) 11:09:30 O
2009、12月賞味期限の生うどんが、いつまでも冷蔵庫に入ってるから昨日捨ててやった。
早速、人の悪口連発。
今朝、今年7月賞味期限切れのお菓子をまだ大丈夫と肯定してて、私が買った今年8月賞味期限切れのお菓子にケチつけてるのには笑えた。

155名無しさん@HOME:2010/08/27(金) 11:27:42 0
あげ
156名無しさん@HOME:2010/08/27(金) 13:50:47 0
>>150
同居してたら同居苦労してた長男夫婦に遠慮して遺留分放棄するのが常識だろ。法律
ずーずーしのはあなたのほうかと。
157名無しさん@HOME:2010/08/27(金) 14:01:17 0
>長男夫婦に遠慮して遺留分放棄するのが常識だろ

はつみみ!
158名無しさん@HOME:2010/08/27(金) 16:46:16 0
良い関係でお互い世話になってたら親の面倒みてくれる人に土地はあげよう。
犬猿の仲だったら弁護士頼んでも遺留分はぶん取る。

マジキチに粘着されそうだったら面倒だから逃げるかもしらん。
159名無しさん@HOME:2010/08/29(日) 11:10:42 0
マジキチというか、放棄当然な態度されると遺留分ぶんどりたくならね?
自分の田舎は、全員長男至上主義キチだから触らぬ神に祟りなしだが。

長男嫁が強欲、財産目当てに転がり込み、
同居に持ち込んだ場合も遠慮するべきかな?
気の弱い長男にはああいうハナの利くすごい嫁が付くものだな(+メシマズ最凶)
「土地財産があるから、この人と結婚しました!」と、
親戚一同の前で宣言した兄嫁。諦めた兄貴と家庭内別居してるが、
広い二世帯住宅内だと数日顔を見ないこともあるそうだし、あれでも幸福なんだろう。
160名無しさん@HOME:2010/09/01(水) 00:56:25 0
そんな女を選んだのも兄
別れないのも兄
161名無しさん@HOME:2010/09/01(水) 09:36:23 0
それを言ったらおしまいw
162名無しさん@HOME:2010/09/01(水) 19:01:57 0
父さんが亡くなってから、さらに性質が悪くなった母親。
ヒステリックになるとボロクソに言われるからホント辛い。
163名無しさん@HOME:2010/09/03(金) 13:09:27 0
すんごいどうでもいい事で理不尽に怒鳴り散らす
何が逆鱗に触れるか分からない
うんざりして口利かないでいると慌ててご機嫌取ろうと擦り寄ってきたり
そんな気まぐれで勝手な性格のくせに本人は自覚がない
婆ちゃんの事をわがままで自己中でどうしようもないって言うけど
私から見たら婆ちゃんとそっくりだよお母さん
164名無しさん@HOME:2010/09/05(日) 23:36:14 O
旦那が羨ましい。あんなに温かくて優しい両親がいて、いつも温かく迎えてくれる家があって。
実家の自分の部屋も高校生の頃のまま。旦那が実家から持って来たCDやゲームを片付けてたら
羨ましくてしょうがなくなった。自分は実家の母に昔の物ひとつ残らず捨てられたから。
いいなー昔から使ってた本棚に懐かしい漫画やCD、またそれを戻せるって…うちは家自体ないし、ましてすべて捨てられて何もない
165名無しさん@HOME:2010/09/06(月) 15:40:28 O
小さい頃から色々あって嫌いな母。今思えばモラハラっぽかったと思う。それが私が結婚して子供が生まれてからうざさが増した。
家を建てて来月引っ越し予定だけど、泊まりにきたいだ部屋作ってもらえばよかっただうるさい。将来義母さんと同居予定で部屋も用意してあるのに泊まりに来たいとか言うのは普通なのかな。すごく嫌
166名無しさん@HOME:2010/09/06(月) 18:34:44 O
やっぱり母親がアレだと、お義母さんと仲良くなりますよねーお義母さんと話したり、接するほど母親が嫌になり
メールも返したくないです。さらりと嫌味と自慢話と自分の話ばかりですから。
167名無しさん@HOME:2010/09/06(月) 19:36:21 0
みなさんの意見聞かせて。
昔から、母親が長男には甘く妹である私には精神的虐待を与えてきて、
本当に辛かった。
兄も私もそれぞれ家庭を持ち、今は、できるだけ母親に関わらないように
しているが、つい最近また、不思議な仕打ちをされた。
母方の親戚の結婚式に呼ばれていたのだが、前日位に、母親から電話があり
「式の開始、10分前くらいに来て欲しい」と言われたので、当日その時間に
来てみると、兄家族を含めたすべての親族がすでに来ていて、兄嫁に
「もう、今日は朝早かったから疲れちゃった〜。あなたのお母さんから
電話があって、40分前に必ず来ているようにって言われたのよ」
と聞かされて、愕然。
どうして、私を差別するんだろう?と不思議で仕方ない。
嫁に出た人間だから、とわきまえろと言いたいのだろうか?
みなさんはこれについてどう、思う?
それ以来、母親とは口も聞きたくない。
168名無しさん@HOME:2010/09/06(月) 20:42:51 0
>>166
俺の場合ちょっと違うけど似てる

自分の母が嫌いで仕方ない
そのせいか、母の姉とすごい仲がいい
母の姉が「ウチの娘と交換したいわ」って冗談で言うくらい
交換じゃなくて一緒に住もうぜ

変な意味は無いですマジで
自分の親よりイトコ家族と仲がいいって何事
169名無しさん@HOME:2010/09/06(月) 21:46:18 0
>>167
あなたに恥をかかせたくてわざとやったんでしょう

私の母親とあなたのおかあさんはとてもよく似ている
毒親だよ


170名無しさん@HOME:2010/09/07(火) 08:30:38 O
たったいま着信があった。
最近は連絡とらずに疎遠になれてきたと思ったのにいまさらなんだろう。
我が家の家電は母の連絡先すべて着拒にしてたのに、自分の携帯だけは着拒にできない自分はつくづく甘ちゃんだと思った。
過去や結婚してからの迷惑行為、旦那に対しても心から謝って二度としないと誓い
さらに今まで通り疎遠にすると約束しなければ母を許すことはできない。
恨み続けるのも辛いけど、同じ思いをして傷つくのだけはもうごめんだ。
この距離感なくしては関係が築けない。
171名無しさん@HOME:2010/09/07(火) 10:17:03 0
>>169
返事ありがと。自分(母親)が長男と結婚して、その恩恵を受けているからか
財産はすべて、お兄ちゃんのものだからみたく言われてきた。
それはおかしいから、平等にして欲しいと頼むと、今度は父親にそれをそのまま
伝えたらしく「すごくお父さん怒ってた。もうその話はやめなさい。まだお父さん
生きてるんだから。」とか言われ、それ以降、父親からも以前にもまして
無視され続けている。
世間体やいじめる対象を作る為に私を生んだとしか思えない。
172名無しさん@HOME:2010/09/08(水) 09:15:01 0
うちの母は子供のころから弟ばかり可愛がっていた。
私が何かすると耳を引っ張ったり頬をねじったりしてヒステリックに怒鳴りつけるくせに
弟が悪いことしても叱らない。
弟がひきこもったときも部屋に食事やらお小遣いやらを運び入れていた

私が県外の某国立大を受験したいと言った時「世間体がいい」と喜んだくせに
何年もたってから「あんたが県外いったせいで弟は家を出られなかった」と言う。
県外で結婚したら「親を捨てる気か」と泣かれた。

もう疲れるよ。
美人でへたに高学歴な母だけに、自分に絶対的な自信を持っているし…
173172:2010/09/08(水) 09:31:12 0
子供のころ、弟が悪いことをしたのに私のせいだと決めつけられて
泣いて抗議したら
「お前はうちの恥、施設にいれてやる」と言われ、
短いスカートはいたら「どうせたいして似合いもしないくせに!」

私は自分の息子たちに同じことを絶対にしない。
174名無しさん@HOME:2010/09/10(金) 01:05:27 O
母親
175名無しさん@HOME:2010/09/10(金) 01:52:25 O
小さい時に母の借金が理由で両親が離婚し父に引き取られ、母とはしばらく会っていなかったけれど小学校高学年から普通に会うようになった。
母は10年前に再婚して始めの内は母も旦那も幸せにくらしていたんだけど、祖父が倒れたのをキッカケに私達と暮らしていたのを母達と暮らすように。
それからというもの旦那の借金や働かなかったりギャンブルなど金銭面で困り祖父のお金を全部使い、今では国民金融公庫に借金?がある状態。
母も祖父の介護を理由にあまり働いていない。
なのにテレビや掃除機やパソコンなどを購入したりして。
それまでの間も何度も母は自殺未遂をしたり私達兄弟からお金を借りたり返さなかったり。
お金に困るとヒステリックになって私達や叔母や従兄弟に当たる。
そのせいで叔母は自殺未遂をし身体障害者になり従兄弟も治療費や施設代などで大変なのに、それでも今だにお金を取ろうとしている。
そして今その時期らしくターゲットは私。
メンタルクリニックに行くから父に金を借りろと言われ断ったらスイッチが入った。
母からきたメールを「死んでもらったほうが良いのかな」的な愚痴交じりで兄に転送したつもりが母に返信してしまったらしく、もうやっちゃったよね。
「お前よくも言ったな覚えてろ」みたいなメールがきまくり。
電話もきまくり。
でもとりあえずは死んでなくて「明日叔母にお前のこと相談してくる」「お前が言った言葉が頭に焼き付いてイライラする」って。
近くに住んでいる以上逃げらんないのかな。
176名無しさん@HOME:2010/09/10(金) 03:59:54 O
母親が浮気してる。
愛人に何かしてやろうと思うが何がいい?
177名無しさん@HOME:2010/09/10(金) 07:07:16 O
やっと平和な日々が来たと思ったのに、最近よくニアミス(家が近いので)するなと
思っていたら昨日メールがきた。
同僚の霊感ある人に、亡くなった祖母が心配すると言われたから仲直りしよう。だって。
理由がよくわからないし第一筋が通ってないっつーの。
まず謝れ。
ってか付き合うメリットないからこっちにすり寄る力を外へ向けてくれないかな。
ちょっと前までは私も葛藤に悩んでずいぶん辛い思いをして、母に期待した部分もあったけど
疎遠にしてたおかげで、いまさらなんの感情もわかなくなってしまった。
して欲しいこともされたいこともないや。
強いて要求するなら、どこか遠くのホームに自力で入ってこちらには一切関わってくれなければ幸せだ。
178名無しさん@HOME:2010/09/10(金) 10:21:59 0
>>176
別れさせたいなら、浮気相手に直談判
もめさせたいなら、父親にリーク
179名無しさん@HOME:2010/09/11(土) 02:48:04 P
>>168
横から失礼。
私は、母親が猛毒で絶縁、父親は微毒だけど、既に死亡。
私も従兄弟や叔母と仲が良い。
叔母は母親の妹なんだけど、びっくりするくらい普通なんだ。
子供時代は毎年夏休みに遊びに行き、従兄弟ともよく遊んだ。
その後しばらく行かなくなってたけど、結婚前後にまた交流再開。
自分に子供が産まれ、自分の息抜きも兼ねて、年に数回、遊びに行かせてもらってた。
叔母は事あるごとに、私の悩みを聞いて励ましてくれ、
親と絶縁するときも相談に乗ってくれたし、実の母親のような存在。
ちなみに、叔母の配偶者である、叔父も親戚内での婚姻だったため、私の元々の身内。
私が赤ちゃんだった時に、私を叔父が抱っこしてる写真とか見せてもらったし、
従兄弟と同じとまではいかないまでも、実の子同然くらいにかわいがってくれてると思ってた。
今年の夏も子供を連れて遊びに行った。
実家で、良い思い出の全くない私は、疑似母娘、疑似家族みたいで、すごく子供時代に戻れて楽しかった。
が、帰ってきたら、爆弾が待っていた…。
叔父が、私にもう来るなと言っていると叔母から聞いた。
理由は多分、私の子供。
幼児で男だし、うるさいし、騒ぐし…。
子持ちにとっては当たり前の光景で、それでも負担にならないよう、
私は自分たちのことはなるべくやって、子供にもしょっちゅう注意をしていた。
が、それでも普段のペースを乱され、更にうるさい子供が、叔父にはかなりのストレスだったらしい。
来る回数を減らしてくれとかじゃなく、いきなり来るな、の発言に、私は涙が止まらなかった。
子供時代に、毒親のせいで、子供でいさせてもらえなかった分、
叔母の家では娘気分でいられて、笑いも耐えなくて、とても楽しくて、
叔父か叔母が亡くなるまで、この幸せがずっと続くと思ってたが、甘かった。
ショックで何も手につかない、眠れない、ご飯が食べられない、消えてなくなりたい、そんなことばかり考えてしまう。
私側の親族は、これで誰もいなくなってしまった…。
ホントに親戚身内がいない人には失礼だけど、天涯孤独になってしまった感じ。
これからどうしていいのか、全くわからない…。
ホントに叔母の子に産まれたかったよ。
180名無しさん@HOME:2010/09/11(土) 17:47:11 0
何か悪い事したかもしれないと思ってんなら
被害者ぶってめそめそしてないで
謝罪でもしたらどうだ
181名無しさん@HOME:2010/09/11(土) 18:26:10 0
理由は多分って言ってるんだからまだ確定ではないし謝らなくていい
もし子供が理由だったとしても幼児なんだから理解示すぐらいじゃないと本当の大人じゃない

>>180も大人じゃない、精神的に
182名無しさん@HOME:2010/09/12(日) 00:21:45 0
「子供だからしょうがない」と迷惑かけた側が言っちゃ駄目だろ
183名無しさん@HOME:2010/09/12(日) 00:47:19 O
環境がすごく似てる。

ただ、叔母の娘になってはダメだったんだよ。
子供のように甘えたいのはすごく分かる。
けど大事な人だからこそ
お互いに心地いい距離感が必要だと思うよ。
あなたが叔母に親になって欲しかったのは分かるけど、叔母は叔母なんだよ。

子供は口実というか、
ただ負担が大きくなったんだと思う。

わたしも叔母がいないと天涯孤独。
甘えたいけど・・・
184179:2010/09/12(日) 01:14:13 P
>>183
メールは叔母が書いたものですが、発言は叔父です。
叔母は私を心底かわいがってくれています。
それは確信できます。
叔母も板挟みで辛かったと思います。
私も、家に行ったときは最大限の配慮をしたつもりですが、
小さい子を完全におとなしくさせるのは無理だし、
そもそも、誰かが泊まることで、生活のペースは必ず崩れるに決まってるから、
叔父にとっては、限界だったんでしょう。
私は一応、どこで生まれて、親戚に誰がいるかとかは、わかっているから、
ホントの意味での天涯孤独ではありませんが、
でも、シェルターがなくなってしまったことは、
かなりのダメージで、まだまだ立ち直れそうにありません。
185名無しさん@HOME:2010/09/13(月) 12:09:24 O
私も父方の叔母とすごく気が合うので、母が嫉妬して大変だった。
叔母は私がして欲しかった「気持ちがわかる」ってことをとてもよくしてくれた。
母は全く真逆だし。
学校で悲しかったこと話せば「あんたが悪いんじゃない?」だしね。
長年の嫌み体質で誰も寄りつかなくなっているので、私に執着してきてイライラする。
母と付き合ってもなんのメリットもないわ。
年金ももったいないから早く死ぬといいよ。
186名無しさん@HOME:2010/09/14(火) 11:27:40 0
自分にも、父が再婚するまでたらい回しに預けられた優しーい伯母達がいるが、
母を亡くして「可哀想な子」扱いの幼児だった昔はともかく、
今は味方とは到底思えないな。
毒炸裂の継母(父の後妻)よりはマシだが、
田舎臭い恩だの義理だのばかりに拘って、私の感情はどう言っても無視する所は共通。
兄弟も皆同じ継母の腰巾着。イエスマンw
何があろうと全部、私が悪いから謝れだと。親戚、兄弟姉妹全員近隣住まいなのに、
一人だけ遠くへ嫁いだ継娘にまで、滅私奉公させたいって贅沢じゃないのかな。
今更老人ぶって「淋しいから」と言われても、同情心全く湧かない。
幼児の寂しさを無視して、徹底的に踏みにじりまくった継母に言われたくないよ。
過去の話、今更蒸し返してもDQNには恩恩吠えられるだけ日本語通じないし、
逆切れされるだけだから、構わないで欲しいと兄に言葉を尽くして伝えても、
「それじゃマズいだろ」(自業自得なのに何がマズい?)と
世間体気にしたくだらない見栄ばかりに拘りまくる。

まったく言葉が通じません。平行線。
向こうが全然死なないなら、私が死ねば自由になれるかもーなんてつらつら考えてしまう。

187名無しさん@HOME:2010/09/14(火) 20:33:42 0
>>186
継母は自分さえよければいい人だね。
自分の感情しか考えていない。
相手が幼児だろうが、気持ちを考えると言うことがない。

そんな人が「老人だから」「さみしいから」と言っても、
取りあうことはないんじゃないの。
要介護になんかなったら、本当の性格丸出しで
自分のことしか考えないわがまま暴言老人になると思う。

世間体にこだわっているのは兄だよね。
兄が気にしているんだから、兄が気の済むようにすればいいわけで、
妹を巻き込むのはおかしい。
188名無しさん@HOME:2010/09/15(水) 03:02:14 0
母親が馬鹿すぎて辛い
情弱過ぎて泣けてくる
189名無しさん@HOME:2010/09/15(水) 08:18:27 0
>>187
妹の不出来を責められるらしいよ〜そこは気の毒?
でもさ、好きで同居したわけじゃなくても、
結果的にマイホームがどうしてもほしいお嫁さんと親に押し切られたんだから、
早々に退避した妹に文句言わないで欲しい。
一応、私は同居には反対したぞ。
190名無しさん@HOME:2010/09/16(木) 06:18:35 0
>>189
兄は継母から自分へ来る無言や何やらのプレッシャーや、
罪悪感使ってコントロールするなど、面倒くさい毒の部分を、
妹に分散させたいのかな。

同居に反対したんだから、あとは兄と親の問題。
見抜けなかった兄が悪い。
自分の不始末は自分で責任を取らないとね。もう大人なんだから。
責任を半分持ってくれなんて、どの口が言うか。

あなたは関係ないよ。
191名無しさん@HOME:2010/09/16(木) 09:25:52 0
うちの母親も毒でキティなんだけど、私も会うたびにキレて言い返してる。
こないだ会った時にまたキレて、「親だからって子供に何してもいいと思ってんの?私はあんたの物じゃないし、押し付けるのはやめて!」って言ったんだよね。
そしたら「親なんだから子供に何したっていいんだよ!」って言われた。
もう言葉もなかったんだけど、言い返せなかったのが悔しい。なんて言い返せばよかったかな?
192名無しさん@HOME:2010/09/16(木) 13:01:49 0
基本そういう考えの持ち主には何を言ってもムダ
だって「アタシは正義!!アタシが法律!!」だから

でも以前私がブチギレた時に、
ハイハイ太陽が東から昇るのも、ポストが赤いのも全部私のせいなのね、
とpgrしたら黙り込んだw
普段毒吐かれ続けてたから、その時だけスッした
193名無しさん@HOME:2010/09/16(木) 18:46:37 i
豚切り

俺の母親は不倫やら金に汚いやらで、酷かった
親父は自営だったんだが、頑張って月100ぐらい稼いでも貯金は0
母親に経理関係任せてたのに、税金はバックれして尚且つ、親父の積立保険は勝手に解約。本人曰く、家族5人が生活保護するのに月50は必要らしい
そんな母親は親父が月30ぐらいまで給料が落ち込むと、パートやPTAと言って夜は帰って来なくなった。
194名無しさん@HOME:2010/09/16(木) 18:52:33 i
続き

そこからの行動はあからさまだったよ。
すでに働いてた俺から金を借りて、何かの集まりとかで北海道へ。
帰ってくる予定の日になっても、帰ってこない。電話すると、何故か母親の友人と京都に旅行してた。
また違う日には、米を買いに行くといって、帰って来なくなり、また電話すると今度は静岡にいた。

これコントじゃなくて、本当の話なんだ。

195名無しさん@HOME:2010/09/16(木) 19:00:11 i
続き

まぁ、そんな糞母と親父は離婚したんだが、そん時に母親の借金が発覚。親父名義もあれば、母親名義もあって総額2000万ぐらい。
でも親父は、自分名義(1200万)のを「夫としての最後の仕事」といって黙って支払いをした。
親父なりの優しさには、当時は理解出来なくて怒ったりもしたけど、今は格好良いかもと思ってる。
しかし、当の糞母は親父への批判はするし、俺には「親父に洗脳されてる」ってファビョってた。
196名無しさん@HOME:2010/09/16(木) 19:31:37 i
続き

俺はと言うと、糞母の奇行でストレスによる皮膚炎発症。水疱が手の至るところに出来たため、離婚前に一人暮らしを決意し、逃走。
離婚して数年経って、自分も落ち着いてきた時に嫁と出会い、結婚した。顔合わせの時も向こうの母親にメンチきって帰る糞母。
まぁ母親だけ外しても良かったんだが、親父に説得されて呼んだんだけど、失敗だったよ。結婚は出来たけど
そして結婚式に思い知らされたのは、同じ穴の狢ってこと。
糞母親族は、式場への到着はギリギリ。喫茶店の支払いを義母に押し付け、受付をしてくれた友人に罵声を浴びせる。
これを機に糞母と糞母親族との縁切りを決めた。
しかし、最後に叔母から糞母が親族のほとんどから借金をしていて、交際相手(不倫相手)のことを知らされる。+親父への批判。

最後に

俺がメンヘラ発動して休職になったので、土下座して援助を願い出たら「お前に貸しても死に金だ」と糞母と糞母と同居中の兄に言われ断られた。
その後、親父に泣きながら「先に俺に言え」と怒られた。
今では完全に縁も切れて、病気も治って親父も俺もカミさんも元気にやってる。親父と嫁は実の親子のように仲が良い。義母は俺の事を実の息子の様に大切にしてくれてる。
この二人とカミさんが居なかったら、俺も糞母と同じ人間になってたかも知れないと思うと、ゾッとする。

ちなみに、糞兄と糞弟にも嫌な思いを経験してるが、これも縁もが切れてホッとしている。

では、スレ汚しすいませんでした。
197名無しさん@HOME:2010/09/16(木) 20:17:29 0
親父さんかっこいいな
大事によ
198名無しさん@HOME:2010/09/16(木) 20:53:09 i
>>197
ありがとう
自慢の親父だよ

蛇足だが、
兄は難病を患って、もう子供も出来ないし当分は仕事も無理だと。散々、小さい時から虐められ俺が働いてからニートになって搾取されたから心配もしていない。
弟は出来婚するが、仕事をやめて無職。

199名無しさん@HOME:2010/09/16(木) 22:23:34 0
>>191
そういう人は本能で生きてるから
腕力ではもう母親より上だと思い知らせてやると
犬と一緒で大人しくなると思うよ
口でケンカしても無駄、アホに理屈は通用しないから
200名無しさん@HOME:2010/09/16(木) 23:47:28 0
>>198
親父さんはいい人だな。しかし借金の申し込みは
親父さんの言うとおり>>198が見込みが甘かったな

昔から自分(母親)が他人に借金しまくり踏み倒しまくりの人が
息子とか関係なく、他人に援助なんてしてくれるなんて100%ないだろう
なぜ頼みに行ったかの方がちょっと理解しにくいな
201名無しさん@HOME:2010/09/17(金) 00:26:01 0
>>200
それを言われると耳が痛いw

親父には親父の負債があったし、メンヘラになったのも責任を感じてたんだ。親父がわるい訳じゃないのに。
援助も「小さい時に何も出来なかったから、今やらせろ」と言われ、返すと言ったら「カミさんを旅行でも連れてけ」と。

せめてもの気持ちで、父の日と誕生日はプレゼントしてる。

ちなみに、糞母には一回も無いw
202名無しさん@HOME:2010/09/17(金) 14:26:26 O
ごめん、吐き出させて。うちは母子家庭で母親が家族の愚痴や悪口を率先して言っていたおかげで兄弟同士の仲が良くない。母に関して嫌なところは色々あったけどこれが一番嫌だった
私が結婚して子供が生まれた時に絶対に私のような思いはさせたくないと思った。母に直してほしいところを何度か注意したりしたけど、直すどころか怒って話しにならなかった
今回もまた喧嘩になって連絡とらないでいたけど夫に仲直りするよう言われて、もう嫌になってしまった。夫には母を嫌いな事もその理由も説明したのに
母に決別メールを送った。その返事が今日手紙できた。苦労させてごめんなさい、母の事は気にせず幸せになって、と。
もっとすっきりすると思ってたのに涙が出る。きっと悲しませただろう、孫に会いたいだろう、でも許せないとか色々な思いがごちゃごちゃでわからない。私は間違えたのかな
203名無しさん@HOME:2010/09/17(金) 18:05:30 O
↑すごーくわかる。
なんなんだろうね。きっと情なんだろうね。

何年かしてこっちの心の余裕ができたら また連絡してやろう、、と思っていたら少しは楽に過ごせると思うよ。
204名無しさん@HOME:2010/09/18(土) 20:52:57 0
>>199
具体的にどこまでやったら良いかな?
母親が暴力が怖い人だって分かってから
いつか理不尽な事で罵倒されたり殴られたら
やり返そう、そうすれば何かが変わるかもしれないと思って
ずっと機会を伺ってる。
母親が原因で胃潰瘍になって、もう限界。
205名無しさん@HOME:2010/09/20(月) 10:34:59 0
>>199 レスありがd。
>本能で生きてる。  これ禿同。まさにそんな感じ。
言ったこと、言われたこと、3秒で忘れる。
でも私女なんです。子供もいるし、暴力は・・・という感じで。
(昔は殴り合いの喧嘩もしたけどw)
なんかスカっとする言い返しはないものかと。
206名無しさん@HOME:2010/09/20(月) 21:15:21 O
>>203
ありがとう。今はちょっと距離を置いたままで、何年後か自分に余裕ができたらまた考えようと思うよ。情ってつらいね
207名無しさん@HOME:2010/09/20(月) 21:47:35 0
別に殴る必要はないだろ
もう体力ではお前に勝ち目はないって分からせればいいだけなんだから
208名無しさん@HOME:2010/09/21(火) 10:59:04 O
母は誰よりも勝ってないと気が済まない人。
当然矛先は私に。
おかげで無気力な人間に育ちました。
あとは私が死ねば満足ですか?
209名無しさん@HOME:2010/09/21(火) 11:22:06 O
夢の話だけど…
夢で母親が家にきて仲直りしようとかふざけたことを言うので
モップの柄で叩きながら泣きながら出てけ!出てけ!と追い出した。
叩かれてるのにヘラヘラしてる母。ほんとは仲直りしたいのに反抗的ねぇなんて言いやがる。
追い出した後、なぜか自分が間違ってる気がして信頼してる叔母にことの顛末を話すと
叔母が微妙なかおをする。意地張らないで仲直りしとけば良かったのにって感じで。
そこで目が覚めたけどずっと後味が悪い。
夢の中通り私が間違ってるような気がして。
最近実際に仲直りしようメールなんかがきたから動揺してるんだと思う。
もし反省してるならあんな謝罪もないメールで済ませるわけがない。
だまされるなという警告の夢だったのかな。
まともな親なら喧嘩したって仲直りするさ。
母はまともじゃないから喧嘩じゃなくて縁切りしたいのに全然わからない頭の悪さ。
210名無しさん@HOME:2010/09/21(火) 19:04:28 0
はぁ・・・毒親って案外沢山居るんだねぇ・・・
自分もここには書けないけどヒドイ毒親だったよ・・・
211名無しさん@HOME:2010/09/22(水) 09:21:23 0
夢の中にまで出てきて意地悪したり笑ったりするんだよね
血の繋がりがあるばかりに私には辛いことばかりだわさ
212名無しさん@HOME:2010/09/22(水) 09:43:10 O
あんたに素直じゃないって言われたくないのですが、家にゴロゴロ飼ってるニートは素直な良い子なんですかね?
結局さ両方育て方に失敗しただけじゃねw
自分の非を認めない奴に何言っても無駄だね
213名無しさん@HOME:2010/09/22(水) 15:20:03 O
基地外がまたやりやがった。
今日は学校行事だったのだが、子供の親に基地の職場仲間がいて
そいつが基地に頼まれたのか子供の写メを撮って送ったそうだ。
その親は私と母の確執なんかもちろんしらない。
私に疎遠にされてるからと職場仲間にまで頼む根性が気に入らない。
ほんと死ねばいいのに。
こういうことをされるとよけいに憎悪が増す。
214名無しさん@HOME:2010/09/24(金) 15:00:32 O
吐き気がする
はやく死んで
あなたは絶対変わらないからそんなこと期待しないから死んでください
あなたと次に会うことがあるならあなたの顔に白布がかけられたときだろう
それすらもしたくはないけれど

いつもこんな風に思うのでいっそメールで送ろうかなと思った
冷静に文面考えたこともあった
あなたは私の人生に必要ないです どうか解放してくださいって
でもきっと通用しない へらへら笑って終わり 何も変わらない
それならいっそ退場願った方がすっきりするだろうなと思う
215名無しさん@HOME:2010/10/04(月) 20:55:47 0
母から毎日電話が来る。
ほっとくと3時間しゃべって、最近は必ず「あんたは子供がいないから親の気持ちがわからないんだ」と変な方向になる。
子供いなくて悪かったね、いないからわかんないよ!
そういうこと毎日聞いてるとわかりたくもない、子供なんかいらないってなるよ
子供できにくいって10代ですでに言われてるんだよ、産婦人科だって行ってたよ
あんたが心配、あんたの旦那不甲斐ない、素直になんで親の言うこと聞けないの?、親が子供に口出しして何が悪いのさ?
もういや、何度聞いたと思ってんの?
自分の理想の家族像と私の理想の家族像は違うんだから押し付けないで
子供いないからわからない、とか言うけど小さい頃に離婚して10年以上会ってなかった母に言われたくない。
親の不和、離婚とかいろいろ見せられてきた私にとっては子供より旦那を大事にして仲良くしていきたいよ。
親に対する思いが友達以下なのって言うけど、そりゃそうだ。
中高と家にいるより友達の家にいた時間が長いんだもん。

近所に住んでた祖父母に聞いて全部知ってるんだからね、って、そんな聞いた話だけで全て知った気にならないでよね
216名無し:2010/10/15(金) 02:31:35 O
昔から家事をしない、時間にルーズ、家にお金を入れない、稼いだ給料は遊び(偏食、たばこ、ビール、パチンコ、遊び)に使う。なのに借金は増える。
とっくの昔に自己破産してる。子供の面倒は適当。気まぐれの弁当でお腹壊した事数回。暴言暴力は無いが。旦那が借金を一部背負う…利子だけで月7万円。
自身の母親、旦那、子供をむげに扱う、非情な人間。弟の甲子園の寄付金を猫ババ(っていうのかな?)、私の高校の授業料を猫ババ、妹の大学の奨学金を猫ババ→大学生活存続の危機…
長男の嫁のくせに実家に居座り、姑に会う事もなく、自身の母からも300万近くお金を借り(一切返す気が無い)なのに(金銭面以外でも)実の母親に対してなんの気遣いもない…続く
217名無し:2010/10/15(金) 02:56:34 O
愚痴言い切れないかも…
浮気なんて当たり前…
朝帰りなんて昔からで、退職金をもらった時はお金を使い切るまで、家に帰って来ない程…
2、3ヶ月家に帰って来ない事も。
3人兄弟グレずに頑張って育っきたが、正直みんな父親の血が通っているか分からない…。

母は毎晩飲酒運転をしており、交通事故も3度もしていて、懲りていない…

我ら兄弟の為の貯金600万も借金返済にあて、(祖母も集めていた)

私は実家を4年出て、仕送り全部で40万…誰からもお金借りてないのに…

しかも妹の学費の為今月5万…

高卒普通科で苦労して地道に稼いだお金で…ばばあがのうのうとしている事が許せない。

父…去年失業。背負った借金と、支払いに追われる。
私…家事、仕事、金出し、食費、生活費負担…早く嫁ぎたい。
弟…負担、社会人。
妹…バイト、私立大学生。 
母…泥棒、尻軽、ホームレス、アル中、非情、非母親。
続く…
218名無しさん@HOME:2010/10/15(金) 12:33:39 0
ここの方たちのように母親にとても苦しめられている人を
相手に話すのは気が引けるほど、くだらない話です。

今朝、母と揉めました。
詳細は省きますが、私がいつもと同じように機械を操作すると
壊れていて誤作動し、ちょっと面倒なことになったのです。

どうしてこうなったのか説明すると、母は説明を遮り
「いらんこと(=余計なこと)するな!」と怒鳴りました。

機械の不具合は私のせいじゃない。どうして自分のせいでもないのに
一方的に私が悪いことにされるのだろう?
そして、「いらんことするな」と言われたとき頭に血が上り、
近くの物入れに蹴りをいれ、破壊してしまいました。
(母はその瞬間は見ていませんでした)

破壊された物を見て、母は「壊れてる!私子が殴ったんだ!!」と騒いでいました。
母は、自分が絶対に正しい、間違っているのは自分以外と決め付けます。
殴ったんじゃなくて、蹴ったんだよ、自分だって間違えてるじゃないかと
思いましたが黙っていました。

数分後、何事もなかったように母が話し掛けてきたので、物を壊したことを
謝りましたが、うざそうに流されました。
219名無しさん@HOME:2010/10/15(金) 12:35:04 0
毎回、こんな調子なのです。
誰かが何かやらかすと「私がせっかく○○したのに!いらんことするな」と怒鳴る。
相手が怒ったりキレたりすると、遠くで聞こえるように相手の悪口を言う、
でも謝罪したり、直接話し合おうとするとスルーする。
結局、相手の言い分は一切聞かず、ただ非難しかしないのです。
勘違いして怒鳴っても、絶対に謝りません。
自分が絶対に正しいのですから。

たわいないことと流してきましたが、さすがに今朝、おかしいんじゃないかと
思い始めました。

それと、私は母と話した後、ものすごく腹が立って物を壊すことがよくあります。
自分は基地外なのかと悩んでいましたが、理由はともかくきっかけが何かが
分かりました。
「いらんことするな」という言葉です。

母は子供が何かを自主的にやることを極端に嫌います。
やり方が下手でいい加減だからだそうです。
220名無しさん@HOME:2010/10/15(金) 12:36:55 0
高校時代バイトしたいと言ったら
「周りに貧乏だと思われる。いらんことするな」と反対。
家庭科の宿題で袋物を縫っていたら
「下手くそだ。お前は勉強しろ。いらんことするな」と勝手に縫う。
彼氏にバレンタインプレゼントのお菓子を作っていたら
「お前は手付きが悪い。お母さんがキレイに作ってやる。何もするな」
と勝手に菓子を作る。
社会人になって自分で弁当を用意すると言ったら
「そんなことしたら自分の好きなものしか作らないだろう。いらんことするな」
私も掃除しよう「いらんことするな」

改めてみると、なんだか異常です。

理由はともかく、物や家を破壊するのは絶対にやめたいのでカウンセリングに
通うことにしました。
母も私もおかしいですね。やっぱり。
221名無しさん@HOME:2010/10/15(金) 16:10:06 O
昔住んでた市から私宛てに手紙が。
「お母様に母子なんちゃらから貸し付けたお金(200万位)の返済が滞ってます。現在は保証人であるお兄様から返済して頂いておりますが、お母様と早急に連絡が取りたいので連絡先をお教え願えませんか?」
だそう。
妹から聞いた話によると、住民登録もせず全国のレオパレスを渡り歩いてるそうです。男の尻を追っ掛けて。なので私も所在など知る由もございませんわ。
あちこち借金踏み倒して逃げてるのはなんとなく知ってたけど、公的に借りた物を保証人に払わせていたとは…

昔から男と金にだらしなくて大嫌いだったけど、さらに嫌いになった。早くくたばってほしい。
222名無しさん@HOME:2010/10/21(木) 10:52:24 O
夢に出てきてしおらしくしてたんで情け心が芽生えたけど、以前の自分の書き込みみて
思いとどまった。
少しでも油断すれば一瞬で元の木阿弥だろう。
223名無しさん@HOME:2010/10/22(金) 13:29:37 0
子供の頃は随分と押さえつけられた
特に異性の事や女らしさに関して
好きだったアイドルの写真を持ってたら目の前で破り捨てられた
幼心にショックだった
服はいつもジーンズにおっさんブランド?のトレーナーしか着せてもらえなかった
親戚の人におさがりのスカートを貰ったことがあったがそれも全て隠された
女の子らしい格好をさせてもらえなかった
お小遣いを貯めて初めて買ったカチューシャをその日に見つけられて
目の前で真っ二つに折られたりもした
中学の頃にはFカップくらいはあったが、その大きさを「気持ち悪い」と罵られ
合わないCカップのブラジャー1枚を渡されたきりだった
パンツも小学校の頃から高校生までずっとグンゼの白いでかいパンツしか
買ってもらえなかった
流石に高校生の頃は自分で下着を買うようにはなったが、何度か下着を
窓から外に投げ捨てられたりもした
帰りが遅かっただけで何を察してか「汚らしい!ブス!デブ!」といつもの罵声
あの人は女らしさを押さえつけ何がしたかったのか
大人になった今は自由に暮らしていますが、たまに会うと「汚らしい、ブス、デブ」に
「キチガイ」も付け加えられてしまいました
残念です
224名無しさん@HOME:2010/10/22(金) 18:01:38 0
正直女性性を肯定的に見られない人は
母親にならない方がいいんじゃないかと思う

物がない戦時中ならともかく
今は程ほどにはおしゃれもする必要性があるわけだしね
225名無しさん@HOME:2010/10/24(日) 22:26:00 0
最近めまいが酷いと言うので、あんなでも親だしと検査を勧めたら
乗り気で検査受けた そしたら結構深刻な病気がみつかった母
そしたら「おまえが余計な事勧めるから」専門医受診について行くよと
言ってたら「顔も見たくない、帰れ」だって 
病気見つかってテンパッってのかもだけど、やっぱ頭おかしいな〜て再確認
今までもいろいろありましたが、あの人はもうだめだな
ここ読んで自分だけじゃないと救われた
226名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 10:00:47 0
>>224
本当にそう思う…
そういう母親に育てられたので、母親になることをやめました。
娘を可愛がる事が出来るかどうか、本当に自信無かったから。

小さい頃に可愛い服買って着せたり、髪を結ったり、
年頃になったら和服姿も楽しみにしてみたり
お金渡して娘が自分で選んで買って来た服に、
文句付けつつ容認したり

母親から、そういう事をしてもらいたかったな…
心の奥底で、ずーっと、
女が嫌いだと思ってるみたい。わかるんだよね
好きで女に産まれてきたわけじゃないのに。
227名無しさん@HOME:2010/10/25(月) 14:09:31 0
うちの母は、姑や義実家とまともな付き合いが出来なかった人
ついでに言うと、自分自身の親族ともトラブルばかり起こしている
娘の私は、良舅姑に恵まれ、義実家親族皆さんからも良くして頂いている
私も、自分で言うのも何だが、義実家関係のお付き合いはキッチリこなしている方だと思う

母親、どうもそれが面白くないのか、うちの義実家関係の悪口ばかり言ってきて鬱陶しい
義実家の人たちが愛想がいい→腹に一物あるに違いない
私の事を義実家の人が褒める→絶対内心は違うはず、褒め殺しに決まってる
何というか、自己紹介乙としか…… 
人は自分の尺度でしか、他人を測れないもんなんだよね

悪口だけなら、ハイハイワロスワロスで受け流していたのだが、最近、実際に引っ掻き回そうとして困ってる
多分、私が嫁ぎ先に順応して、自分の支配下に置けなくなったのが悔しいのだろう
今のところ、母にはピシャリと言ってはいるものの、裏で何やらかすか判らない人間なので怖い
自分と同じように、姑と絶縁するように仕向けたいのかねぇ……

228名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 07:56:17 0
そのうち義実家の方にあなたの悪口いい出すんじゃない?
わたしがやられた。義両親が遠まわしに「お母さんに迷惑かけないで〜」
「お母さんに心配かけないで〜」とわたしに注意し出して発覚。
しかもすべてまったくのデタラメな話。ほんと何考えてんだか。
229名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 10:04:37 O
子や孫の病気よりも、洗濯物にかかる水道代を気にして怒鳴りつけた実母。
更に基地度を上げやがって…と、PPKを願う今日この頃。
230名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:10:34 O
うちのもめまいがするって電話してきたから、いつも私が言われているように
「病院行ったら?」と言ったら
「めまいがどれだけ恐ろしい病気の前兆なのか知らないのか!もっと心配しろ!」
とフジコってきたよ。
その当時めまいに関することなんて何一つ知らなかったけど、責められる道理はないし
私が具合悪いときは心配するどころか、めんどくさそうな態度で病院行けとしか言わなかったのに。
相手するのもイヤだから早く心で欲しいわ。
231名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:23:22 O
高林昌子
232名無しさん@HOME:2010/10/26(火) 13:58:19 0
くぁwせdrftgyふじこlp;@
フジコってこれか
233名無しさん@HOME :2010/10/26(火) 14:04:41 0
>>227我が家の話かと…
姉は、嫁ぎ先の悪口を母と二人で盛り上がり、姉とは仲良し。
一方私は、義実家および、義親族と仲良しが気に入らず…

強く言うと、何しでかすか怖い。

やっぱり、居るんですねぇ。
234名無しさん@HOME:2010/10/27(水) 08:07:41 O
風邪引くと罪悪感。
自分はめったに風邪引かないからって、具合の悪い人貶すのって人間としてどうなの。
だから私もあなたの心配なんかしません。
好きで離婚して好きで一人暮らししてるんだよね?
小さい頃は私がいるから離婚できないと言い、家を出たら敬えって都合良すぎ。
235名無しさん@HOME:2010/10/28(木) 00:56:31 O
昌子死ね!
236名無しさん@HOME:2010/10/29(金) 02:35:37 O

237名無しさん@HOME:2010/10/29(金) 10:27:35 O
親父、子供達を使いまくって自分はほとんど何もしない
家事もしないで毎日ネットばっかり
昌子死ね!
238名無しさん@HOME:2010/10/30(土) 19:27:35 O
hage
239名無しさん@HOME:2010/10/31(日) 14:11:29 O
○林昌子の怪しい行動
240名無しさん@HOME:2010/10/31(日) 21:13:43 O
不安を押しつけてくるのってなんでだろう。
それがいちばん気になっている。
241名無しさん@HOME:2010/11/02(火) 10:49:46 0
自分の不安を押しつけて共有させたいだけ
自分が不安なのに子供が楽しそうなのは許せないのさ
242名無しさん@HOME:2010/11/03(水) 00:08:10 O
hage
243名無しさん@HOME:2010/11/05(金) 00:28:01 0
もう嫌だ
私を何だと思ってるの
カワイイムチュコタンに冷たくされてるからって、
今更すり寄ってこないでよ
親じゃなけりゃ近寄りたくない人種なんだよ
私はあんたなんか大嫌いだ
「お母さん好き」って普通に思えない自分も大嫌いだ
親不孝、恩知らずと誹られようとも、関わり合いたくないんだよ
接触してこなかったら、平穏に暮らしていけるのに、
何で人が落ち着いた頃に近付いてきて、平和を乱すの?
ケータイ着拒してる意味も解らないんだろうな
244名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 13:16:10 0
母親が子供に憎まれたら母親だけが悪いに決まってる。
何しろ出会ったときは子供は視覚さえ無い赤ん坊で母親は立派な大人なんだからな
245名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 13:19:17 0
早く鬼婆死んでくれないかな?猫が可哀想だ。
246名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 13:24:46 O
>>1
どんなに毒母でも他人は理解なんかしてくれないよね。
私はずっといつか母にバチがあたると思ってた。
案の定、43で障害者になった。
まだ生きてるけど。
私も人生やり直し中。やっと学校に行けてるよ。
247名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 13:28:12 0
人に言うとキレイゴトが帰ってくるから切れるね
248名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 17:08:25 0
自分だけでなく、友達の話を聞いていても、母子関係って重要なんだなと思う。
人生の基盤になると言っても過言ではないと言うか。
勿論、毒親のもとに生まれても、恨まずに前だけ見れる人もいるけどさ。









249名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 18:05:05 O
>>248まだ身体的虐待やネグレクトのほうがましかもしれない。
傷や健康診断などでどんなひどい親か知らしめることができるかな。
暴言や精神的虐待、人格否定などを絶対的な権力をもつ親にされてしまっては
まともに育つのは希有だと思う。
250名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 19:31:59 0
俺も相当の人間的努力をしてそれなりの評価を受けたけどさ対人恐怖症が酷いよ

一番自分を守る筈の母親でさえ攻撃してくる危険物なのだ。赤の他人などいつナイフで
刺しに来るか分からない−こういう常識を持つのが必然だ
251名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 19:49:39 P
>>250
痛いほどわかります。
基本的に他人は信用できないし、信用もしなかった。
なのになぜ結婚してしまったんだろうorz
共依存で救われた気になってた。
所々で母親との過去がフラッシュバックして、今の生活に支障が出てる・・・。
自分なりにコントロールして、気をしっかり持ってやってきたけど、
時々心が折れてしまう。
複雑な家庭ほど、母親の存在は大きく、心の闇として寄生し続ける気がする。

252名無しさん@HOME:2010/11/07(日) 20:59:36 0
子供を殺す母親も多いしな

そういうニュース見て「子供産むな」とか「罪が軽い」とかってほざきやがるんだから
自分はよっぽど立派な母親だと思ってんだよな。立派なら俺の為に死ねよ
253名無しさん@HOME:2010/11/08(月) 08:51:44 O
秋葉原加藤と自分がかぶる。
254名無しさん@HOME:2010/11/09(火) 12:30:08 0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1246033794/322
反吐が出るキレイゴト
ここでしか分かってもらえない
255名無しさん@HOME:2010/11/09(火) 20:53:23 O
○林昌子
俺らは飯使いではない。
256名無しさん@HOME:2010/11/09(火) 21:57:21 O
自分は母親らしい事は何一つせず、今、子供の私たちに誕生日だ、母の日だ、と催促しまくり
心が強い弟が俺は一度もして貰ってないと反撃するも「施設にも入れず育ててやった」だと
もうね…何も言えなくなる
257名無しさん@HOME:2010/11/10(水) 16:30:14 0
何か辛いことがあると霊感商法に逃げる母。
家族の中に調子を崩している人間がいると「辛気くさい」と外出するくせに、印鑑売りに引っかかってきた。
「あなたの印鑑が悪いから、ご家族に不幸が起きるのです」と言われたと憤慨してる。

「あんたが家の中でゴロゴロしてるから、お母さん、あんなのに引っかかったんじゃないの」
何か論理展開が間違ってます…

下の子が問題行動を起こしたとき、手かざしにはまって何日も帰宅が遅くなった。
ご飯は子供達で作って食べた。
恍惚とした顔で母親が帰ってきて「いいところだからあんたも行かない?」と当時中学生だった私を誘った。
父に相談したが相手にしてもらえず。
「ほとぼりが冷めるまで放っておけ」
下の子を徹底的に〆て問題行動が収まったころ母は戻ってきた。

それ以来、いくら現実に向かわないと問題は解決しないといっても、神頼み系に走ろうとする。
本当の神社や寺に行ってくれるならまだわかるんだが、霊感系に行ってくれるんだよね…
いつになったらやめてくれるかなぁ。
258名無しさん@HOME:2010/11/10(水) 16:42:05 0
話し合ったことはないの?
259名無しさん@HOME:2010/11/10(水) 16:42:08 0
ちなみにゴロゴロしていたのは自律神経がやられていたから。
療養してよくなったが、今思うと何かあるとそういう行動や言動をとる母親に対してかなりきていたと思う。

下の子も怪しくなったら、上のこと同じことをして問題解決をしようとした。
お経をてびねりの仏像にあげながら
「私が子供を産んだから、子供がおかしくなったんです〜ごめんなさい」
「私の子育てが悪いから、子供が外に出て働かないんです〜ごめんなさい〜」
「私が子供を生んだからいけないんです〜ごめんなさい〜」〜
これを朝晩やることで『効く』と思っている。
要するに、体調を崩した子供の愚痴を、読経を悪用して仏さんに対して言い立てることで
子供をいたたまれなくさせるのが目的の『精神的虐待』。

上の子で『効いた』から、下の子にもやったが『効かなかった』そうだ。
当たり前、下の子はとうの昔に別居しているのだから。
今度は介護でもその教わったオマジナイをやろうと言っていた。

今度は実家に引き取ろうとする父方の祖父母を精神的に虐待死させるつもりらしい。
こちらは遠方。歯がゆい。
260名無しさん@HOME:2010/11/10(水) 16:55:35 0
こんな家にいたらマトモに治るものもおかしくなると思って、思い切って外に出た。
初めて入った働く仲間がみんな心配してくれた。
いつ死んでもいいや、という気持ち言動の端々に出ていたんだと思う。
あのとき仕事を通して接して下さった方には、ずいぶん心配をおかけしたと思っている。

結婚するときも遠方だから、と二人揃って反対した。
学生時代からの付き合いで、向こうの進学と就職が遠方になったことは知っていたのに。
「結婚しないならいかず後家になるわよね〜」と親戚に笑いながら言っていた人なんだけどね。

就職?と結婚で上の子が家を世間体のいい形で出てから、しばらくおさまったと安心していたんだけどね。
父に何度も言ったけどらちがあかない。
「あんなのに引っかかるのはあいつが悪い、そのうちほとぼりが冷めるまで待つしかないぞ」
それだけ。
「あいつがつぎ込んでいるのはあいつの給料だから、別に関係ない」

ウチには家庭修復能力が無いのか!と思うようなていたらく。情けない。
上の子も下の子も「両親なんかもう知るか」で統一見解だそうかな、と思っている。
261名無しさん@HOME:2010/11/10(水) 16:59:35 0
よくわからないけど、あなたは下の子なの?
262名無しさん@HOME:2010/11/10(水) 17:20:34 0
私は上の子の方。
女の子とはいえ、上の子がしっかりしていたら下の子も上を見習ってきちんと育つもんだ!がウチの方針。
地方ではよくある話だけれど。

上の子が中学2年・下の子小学6年で、下の子のゲーセン通いが判明。
ゲームセンターみたいな不良の入り口にウチの子供が入り浸るなんて!とショックを受けた母が街を徘徊し
なぜかいきなり手かざしに。週に何度も帰宅が遅れて、日曜日の昼もいなかった。
反抗期真っ盛りだったけれど、子供心にもヤバいと思って何度も父に直訴した。
父から返ってきたのが>>260の答え。
父からの説得をあきらめて下の子をボコった。
下の子のゲーセン通いが止んだら、母は家に定時に帰ってくるようになった。
「きっとお祈りが効いたのね〜」と言って。

母親に何度も「現実の原因と家族関係を見つめてよ、子供の気持ち考えてよ」といったけれど、
聞く耳持たず。上の子が体調不良で寝込みがちになったら「悪い霊でもついているんじゃないの?」ときた。
頭痛いよ。


263名無しさん@HOME:2010/11/10(水) 17:33:15 0
>>257に書いた印鑑の霊感商法に引っかかったあと。
「上の子がバランス崩したのは、お父さんがちゃんと子育てに協力しなかったからだ。
下の子までおかしくなったら、どうしてくれるの!」
と、受験勉強中の下の子に聞こえるように言う母。
当時、私も家にいてその罵り声を聞いていた。たまらなかったよ。

当時高校生だった下の子だって気が気じゃない。
いつか自分も体調崩すんじゃないかって怯えながら、勉強して家を出る準備。

下の子は何とか県外の大学に進学した。そのまま実家には帰ってこない。
それで正しいと思っている。

上の子がマトモに働き続けることができないのはおかしい、下の子が実家への連絡をいやがるのはおかしいと
>>259なことになった。
こんなことをしておいて母は自分がマトモだと思っているらしい。
ごめん続きます。 

264名無しさん@HOME:2010/11/10(水) 17:43:10 0
>>259のときにも父に相談した。
「お前が一人前になれんのがいかんのだろうが」「あれ(母親)はあれで、もう放っておけ」
その一言で終わり。
何回、霊能者のところに通ったんだろう。
「あんたの相談に一回3万円。交通費もかかって大変なのよ〜」
そういうことに使うなら、精神科にかかるかカウンセラーに通って自分の母さのおかしさに気づいてよ。

霊能者の書いた色紙に盛り塩して、お線香上げて、般若心経上げてる。
手びねりの民芸品長のお地蔵さんにも般若心経上げてる。
わざと父のいないところで。私にだけ見えるところで。

下の子の気持ちを考えると手びねりの地蔵のことは話したくない。
結婚して実家を離れた後「お祈りが聞いたからあんたが家を出て行った。今度は下の子、最後は介護よ」
…もう母親を人間と思いたくなくなるときがあるよ…

亭主は母を毒親認定して直接接触しないよう心がけてくれているから、助かってる。
しかし、頭が痛いよ。
265名無しさん@HOME:2010/11/10(水) 18:07:51 0
「おばあちゃんのおむつを替えなきゃならないなんてぞっとする」
「おじいちゃんは昔あんなに威張っていたのに、いまはお母さんの後をついて歩くのよ」
(気弱になってあれこれ気を使うようになってくれただけなんだけど、それが小気味いいらしい)

肝心の父は、生活の家事をすることはするのだけれど、妻をビシッと叱れない。
母によると、それも私のことにされているらしい。
母が事あるごとに父を精神的にいびっていたと電話で聞いた。
「お父さん、ウチは何にもないねえ。子供は寄り付かんし、孫はまだだし。
このまま二人っきりで年老いていくのよねえ」
何回も何回もそう言って、父を少しずつ自分の言いなりになるように、酒浸りになるように変えていった。
「おかげでウチのお父さんは何でも言うことをきくいい子よ」
母の高笑いが電話口に響く。

父の家族との確執を、父似の上の子も含めて、復讐のためにじわじわと締めていく母に、人間味を感じなくなってきています。
父方の祖父母は心配ですが、あの母には会いたくありません。
266名無しさん@HOME:2010/11/10(水) 18:18:13 0
一方で、自分の老後は不安に感じるのか、電話で耳障りのいいことばかり言う。
「将来はアンタの迷惑にならないように老人ホームに入ろうかな」
「でも、老人ホームでいじめがあるかもしれんしね。やっぱウチがいいわ」

「アンタがあんまりウチに寄り付かんから、私はきっと腐乱死体で見つかるわ」
「私って、酷い母親よね。私が死んだら死体はバラバラにして風葬か鳥葬にして」
一番最後のは、確か法律に触れるのでは…?どこまで無茶苦茶をいう人なんだろう。

正気とは思えないことばかりいう彼女に呆れています。
彼女の配偶者である、私の父は
「あいつが何を言っても無視しておけ、聞くだけ無駄だ、反応したらエネルギーの無駄だ」
もちろん、下の子はとっくの昔に愛想を尽かして連絡を絶って5年以上は経ちます。

すみません、何回も連投して。
どうしようもない感情をやり過ごしきれず、書き続けてしまいました。
目を通して下さった皆様、どうもありがとうございました。
267名無しさん@HOME:2010/11/10(水) 18:23:04 0
普通に、私とか妹とか書けば読みやすかったかも。
あなたも連絡を絶てば?

私と向き合おうとせず、他人の霊能者の話しか聞かない
あなたのことは、もうあきらめましたって、伝えて。
268名無しさん@HOME:2010/11/10(水) 18:28:05 0
>>256
上の子だけは気が合わない、可愛くない、姑に似ているから、と施設に預けようと言い出した母でした。
父の説得にも耳を貸さず。
「アンタが情緒障害児になってしまえば、児童相談所に連れて行ってもらえる!」
「アンタさえいなければ、私たちは幸せに暮らせるのよ、早くおかしくなって」
「あーあ、さっさとあんたがいなくなってくれればいいのに」

「ウチの子は下の子だけよ、アンタは姑に似ているからどっかへやっていい子なの」
さんざん家庭内でいびってくれた母でした。
施設に行けば、他の家族が幸せに暮らせるのでは…と本気で思い、その旨を伝えたら
「…あんたってば、本ッ当に可愛くない!!」
上の子がないて縋るのが見たかったらしいです。

下の子
「姉ちゃんが施設にいっていなくなったら、今度はウチがやられる。こういう人は、ターゲットがいなくなると、次を見つけて移るだけ。今は姉ちゃんが守ってくれてるけど、いなくなったら、今度はウチが地獄」
小学生と中学生の兄妹の会話でした。
269名無しさん@HOME:2010/11/10(水) 18:33:01 0
あなた男なの?
270名無しさん@HOME:2010/11/10(水) 18:47:35 0
>>267
アドバイスありがとうございます。
私もさっさと縁を切ってしまえば問題解決になるんでしょうね。

>>268
すみません、兄妹ではなく姉妹でした。

今でも、本気で「なぜあのとき施設へやってくれなかったのだろう」と思います。
他の家族のためになるなら、本気で身を引くつもりでした。
今は、自分のかぞくを第一に考えようと思います。
271名無しさん@HOME:2010/11/10(水) 19:50:40 0
ん?
自分の家族がいるのに、母親のことを第一に考えていたの?
縁を切らない理由は何?
272名無しさん@HOME:2010/11/10(水) 19:52:55 0
まぁ、橋の下で拾ってきた子だとか出てけとかこんなはずじゃなかったとか
結構みんな言われているもんだよ。
そんな気にすることじゃない。
273名無しさん@HOME:2010/11/10(水) 20:42:20 0
橋の下から・・・とはレベル違い過ぎるぞ

274名無しさん@HOME:2010/11/10(水) 20:46:42 0
>施設に預けようと言い出した
>父の説得にも耳を貸さず。

具体的に施設に申し込んだの?
275名無しさん@HOME:2010/11/10(水) 21:04:23 0
>>274
母の職業は、公立保育所の保育士です。
本来、虐待を見つけ次第、すぐに通報する立場の人間なのですが、私のことは育てたくなかったようです。
父も地方公務員です。福祉課に勤務したこともあるため、手続きには素人さんより詳しいはずです。

両親とも地方公務員なので、児童相談所がどういうところで、どういう手続きをすれば入れるか
他の人よりずっと良く知っていたと思います。
父「お前な、俺達の職場がどこかわかってて、そんなことをいうのか?」
「あそこ(児童福祉施設)は、親が育てられん子や親の手に負えん子が行くところだろうが」
母「アンタの権限でどうにかしてくれたらいいのよ!とにかく私この子を育てたくない!」

私(そんなに私のこと、嫌いなんだ…それなら、家にいても仕方ないかなぁ…)
結局、父と母の職場の体面とやらのおかげで、児童相談所に通報も相談もされず、施設に申し込むことはありませんでした。
そんなに嫌いなら、申し込んでくれて良かったんですが。
当時、小学校4年生でした。
276名無しさん@HOME:2010/11/10(水) 21:24:13 0
結局申し込んでないじゃない。
277名無しさん@HOME:2010/11/10(水) 21:37:36 0
>>276
そうですね、結局申し込んでいません。

当時、私を嫌う母の気持ちを思いやり、自分で児童相談室の電話番号を調べてこっそり電話しました。
相談室のおばさんは「お母さんが保育士だというのに、そんな相談をするなんて、酷い子ね」と
実に冷たいことをおっしゃいました。
「母さんが私を嫌いなら仕方ないです。父さんは困ると言います。でもお母さんの気持ちは大切にしたいです。どうしたらいいですか」
相談員のおばさん(今考えたらこの人も公務員でしたが)
「…あなたはいい子ね。そうね…お名前を伺えますか。はい、○○ですね。
お母さんにはよく言っておきますから安心していなさい」

数日後
「親に恥をかかせやがってーーー!」
母から散々やられました。子供からは申し込めないんだから、二度と電話しないで!と。
そのかわり、情緒障害児になるよういびってやる!と息巻いて、家庭内での扱いが更に酷くなりました。
下の子は、それを見ていました。

278名無しさん@HOME:2010/11/10(水) 21:49:35 0
それ、あなたのお母さんじゃなくても怒ると思うよ。
あなたならどう思う?
279名無しさん@HOME:2010/11/10(水) 22:01:16 0
>>278

この子を育てたくない!と思って子供の前で言っているわけですよね?
しかも、顔が姑に似て憎たらしくなるとか。とにかく可愛く思えない、と。
感情的に言ってくれたので暗記してしまいました。
で、子供が真に受けてわざわざ相談室にまで相談してくれた。
とんちんかんでも、親のことを思いやって連絡したわけです。

私は公務員ではありませんが、働いている側としては職務上の厳重注意を受けたと思います。
相手の上役の方が心ある方なら個人的に厳重注意だったと思います。
民間なら、昇進が止まって死活問題だったでしょうね。

それでも、もともとは母である自分がしたことが原因ですから。
憎い子だからといって、相談所に預けられないのならば(その程度ならば当然ですが)
私ならば、自分が育児相談に行って、子供との距離をどうとって家庭を守るかを模索します。


続きます。
280名無しさん@HOME:2010/11/10(水) 22:13:31 0
>>268
結婚してこんな言葉を吐き散らかすような心理状態のときは、とにかく物理的に距離をとって頭を冷やすのが
一番です。
私は、自分より小さい子にこういう言葉を吐き散らかして平気な感覚が信じられません。
人間だから、毒をはきたいときもあるでしょうが、行った後のフォローも何も無いのはよくありません。

相談員のおばさんが説明しました。
「罵倒されたにもかかわらず、相手の気持ちを思いやっているのはあなたね。
お母さんが子供すぎるわね。でもね、こういう電話はしない方がいいのよ。お母さんが首になっちゃうから」
「首になってもいいです」
「そんなことをしたら、ご飯が食べられなくなってしまうでしょう」
「そうしたら、お母さんが望んでいた施設に私だけ預けることができるでしょう?」
「まあ…あなたがお母さんの気持ちを大切に考えているのはわかるけれど…」

家庭で子供が気にくわないと罵倒する母親の希望を叶えてあげようと電話した我が子。
その子供の気持ちを怒る母親は、自分のことしか考えていない保身的人物なのでは?

私なら、そんな状況になる前に他の人に相談して解決しようとします。
281名無しさん@HOME:2010/11/10(水) 22:21:55 0
その後、父方の祖父母宅に何日か泊まりにいかされ、その間両親は話し合ったらしいです。
下の子が「お父さんとお母さん、りこんするつもりだったみたい。でもりこんしないことになった」
   「お母さんが『離婚家庭は恥ずかしいから』っていって嫌だって言いはってた」
   「最後まで、姉ちゃんを家から追い出したいって言ってた」
   「次はウチだから、姉ちゃんがいなくなったらどうなるかわかったよ」 
と 教えてくれました。

それから
「あんただけ、父さんとこの子になればいいのに」と呪文のように母は言っていました。
「この子だけ外して養子に出したい。ああ、こんなこと言っちゃたら、また通報されるわ、本当に嫌な子」

私は、そこまで嫌いならば、施設に入れて母に楽になって欲しかったですね。
自分の顔が母を苦しめているのであれば。

大きくなったらお金を貯めて整形してあげるね、と言ったら「当然よ」といっていました。


 
282名無しさん@HOME:2010/11/10(水) 22:32:39 0
>結婚してこんな言葉を吐き散らかすような心理状態のときは、とにかく物理的に距離をとって頭を冷やすのが
>一番です。

自分でわかっているならそうすればいいのに?
なんで妹って書かないの?
283名無しさん@HOME:2010/11/10(水) 22:38:04 0
もうそのお母さんと絶縁しかないんじゃない?
電話番号も変えちゃえ
284名無しさん@HOME:2010/11/10(水) 22:43:09 0
>>282
御返事ありがとうございます
小学校4年生では、自分の泊まるところは決められません。(残念ながら親権者が実親)
また、母の虐待は父方祖父母に言うことを固く口止めされていました。
「あんたが何かしたらもう一人の子供(私以外)だって無事じゃ済まないんだからね」
と脅されていたのも事実です。脅した側はケロッとしていますが。

結婚して、主人と険悪な仲になったとき、物理的距離をとることで
悪態をつくのを和らげられることに気づきました。

母はそうしなかった、ただそれだけです。

285名無しさん@HOME:2010/11/10(水) 22:43:21 0
何才なの?
結局何才まで実家に住んだの?
286名無しさん@HOME:2010/11/10(水) 23:03:05 0
>>285
18歳まで実家にいました。
大学を休学しながら25歳で卒業したので人より出発が遅れました。
287名無しさん@HOME:2010/11/10(水) 23:32:10 0
母親本物のメンヘラなんだね…これは凄い恐怖だわ
最初の宗教に狂ってるあたりもマジキチと思って読んでたけど

ボーダーかサイコ?人はこんなに自分の子供を憎めるんだ執念深い
好き嫌いの激しい女が姑憎しで精神的に苛め倒すとか恐ろしい

父親は離婚出来なかったときにもう逃げれないと諦め
でも自分の精神がやられるから関わらないようにしてるんだね…
まあ物理的に離れられたようで何より
祖父母のことは気になるだろうけど、近づくとあなたがまた壊されるよ
気の毒だけど…ここに書いて気の済むなら吐き出すといいと思う
288名無しさん@HOME:2010/11/10(水) 23:35:01 0
我侭で全部が自分の思い通りにならないと
どうしても気の済まなく、気に入らないことは排除することで
小さい頃から生きてきた人間な感じがする
289名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 00:08:45 0
結婚して幸せそうにしているのが気にくわないのか、「私がアンタの年にはああだったのに」が口癖の母。
夫婦間にトラブルがあると嬉しそうに話を聞いて「あんたねえ、もっと旦那君を大切にしてあげなさいよ」
そこまではまだ良かったのですが。
「旦那君がアンタの金づるなんだから」

新居の近所には保育所、小学校、中学校がセットで揃っています。
最初は子供達を見ているうちに胸が締め付けられるような苦しさがありましたが、母がおかしいのだということがわかってからは、子供さんに対しての恐怖に近い感覚はなくなりました。

母はなぜか私だけを標的にします。
理由:父の実家は結束が強く、私はいつも蚊帳の外で他人扱い。
ならば父方の姑さえ…姑そっくりの父、父そっくりの娘。
ああ憎らしい。この子がいるから私は家の中でも姑と一緒に暮らしているような感覚になるんじゃない!
仕事で疲れて帰ってきて、なんでこんな顔と一緒に暮らさなきゃなんないのよ!

…ずいぶんと立派な理由ですね。

結婚して郷里を離れてから父親を染め上げて自分の言いなりにさせ、介護も自分が中心でないのが不満らしく、
小姑達にバレないように私にイヤミを言い続けています。
290名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 00:12:38 0
>夫婦間にトラブル
誰が母親に教えるの?
その人を警戒したほうがいい。
電話でないってことはできないの?
291名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 00:17:30 0
親類にはいままでの母の所行を話してあります。
最初は半信半疑でしたが、私の器では嘘を言い続けられないことと、母の言うことがおかしいことで
「母が虐待していた、そして同じように姑と舅も虐待しようとしている、父は頼りにならない」ことが
判明しました。

今、父方の祖母が半分介護に入りかけていますが、
「あっち(父の姉妹達)が結束が強くて、私はいつも蚊帳の外。頑張ったって何にもさせてもらえない」
「お父さんが何も言い切れないから悪いのよ!私は悪くない!」
…今まで自分の腹を痛めて生んだ娘にどんな扱いをしてたか覚えていないようですね?

結婚してしばらくして、母の言動があまりに目を覆うばかりになったので、彼女の実母に報告しました。
知らぬは実母ばかりなりけり、で、母方の祖母は驚いていました。
母方の祖母の知らない娘が、私の母の顔だったようです。

すみません、少し続けます。
292名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 00:30:29 0
「本当にあの子がそんなことをしたり言ったりしていたの?」
「私の前では大人しくしているのにねえ」

半信半疑でいぶかしむ母方の祖母に
「おばあさん、今まで『○○の子供は親に連絡もよこさなくて…』とか『お前も働いたのに、二人ともあんなになってしまって…』とか仰っていたんですってね」
と確認のために尋ねてみると慌てて
「あ、あれはね、ポツッと言ったことなのよ」
母からは、母方の祖父母が大音声で孫の無礼と親不孝をなじっていた、と聞いていたのですが。
母は、自分の実家に連絡して欲しくなくてわざと関係を裂くための工作をしていたわけです。
あまりのことに呆れました。

後に母と連絡があったとき
「あちらのおばあさん(母の実母)に報告したら、ビックリしてたよ」と伝えると
「あっちには連絡しないでって言ったじゃない!また私を悪者にするつもりね!」と逆上する逆上する。
母にとって一番いい顔をしたいのは実の親だけだったようです。

すみません、まだ続きます。
293名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 00:39:09 0
母の意図が何だったのか今となってはわからない方がいいと思いますが、娘の結婚や幸せを喜べない女性が
自分を生んだ母ということは確実のようです。

母方の親族から「アンタのお母さん、だんだん非常識になってきたけれど、いったいどうしたの?」と
よく尋ねられていましたが、もともとの酷さが無修正で暴走しているだけのようですね。

先日、小荷物が届きました。中に手紙が入っていました。
便箋数枚にえんぴつ書きで、箇条書きに用件と自分の言いたいことが書き散らかしてありました。
旦那は即、手紙を私の目につきにくい場所にしまいました。
「見たら君が不愉快になるから」と。

今の家族は、旦那だけです。
「虐待された子はろくな家庭を作らないから」と結婚を反対されて一緒になった中ですが、郷里から離れた
場所で、ようやくほっと暮らせています。

長文と連投、失礼いたしました。
294名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 00:40:42 0
>孫の無礼と親不孝をなじっていた
事実なんでしょ?
いいじゃない、文句言われたって。

>親類にはいままでの母の所行を話してあります。
十分復讐になってるんじゃない?
お母さん親戚関係で苦労しているんでしょ?
295名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 00:42:03 0
>「虐待された子はろくな家庭を作らないから」と結婚を反対されて
誰に反対されたの?
虐待の事実を把握してくれていた人がいたの?
296名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 00:49:26 0
>>290
旦那です。
最初のことで、どれだけのことを言う人なのかわからなくて相談していたようです。
「…残念だけど、君が相談した内容、全部私にこんな形で伝わっているんだよ」
「そして、残念なことに、あなたが苦しい思いをしたことを、両親はせせら笑うようにとても喜んでいたよ」
「それを陰でされていると了解があるのなら、相談してくれてかまわないけれど、私は、あなたのことをせせら笑われるのをあっちから聞くことになるし、それはたまらなくなると話すから了解してね」

一応伝えてはいますので、了解していると思います。
父に相談しようと父の携帯にかけると、母が出ます。
母の携帯にかけると、母が出ます。

実家に電話しない方が身のためでしょうか…?

297名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 00:54:52 0
何を父親に相談したいの?

>自律神経がやられていたから。
これ医者の診断だよね?
父親じゃなくて、カウンセラーか旦那に話せば?


>亭主は母を毒親認定して直接接触しないよう心がけてくれているから、助かってる。
それなのに、旦那さん母親にいろいろ相談しちゃうの?
298名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 00:56:50 0
>>294
親戚関係には『成績優秀だけれど、親になかなか連絡をよこさない下の子と、虚弱体質の上の子』
ということで通していましたから、誰も家庭の秘密に気づきませんでした。
父方の祖父母も孫の身を気遣ってあまり詳しいことは親類に話してはいなかったようです。

>>295
母もだった、としたらお笑いになりますか?
299名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 01:01:27 0
>>297
父方の祖母の状態がどうか尋ねるために電話するんですが、なぜかいつも母が出ます。
「だってお父さんそばにいないんだもん。アンタからだってわかったらどっちでもいいでしょ」

結婚してから頻繁に母から手紙が来るようになりました。
下の子とどうやっても連絡が取れなくなってから、自分の老後に不安を感じたようです。
何度読んでも、こちらの様子を気遣う文面が見当たらなくて、そのうち気分が悪くなるようになりました。
300名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 01:03:11 0
あなた、親戚やら母親の職場やらに、母親が虐待しているって言ってまわってるんだよね。
あなたもなかなか、母親のこと追いつめてきたと思うよ。
>「あいつが何を言っても無視しておけ、聞くだけ無駄だ、反応したらエネルギーの無駄だ」
旦那がこれでは孤独だったろうし。

もう放っておいてあげれば?
301名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 01:07:07 0
手紙は読まない。
老後の世話をする気はないと宣言すれば?

>父方の祖母の状態がどうか尋ねるために電話するんですが、なぜかいつも母が出ます。
母親が出ることがわかっているのなら、電話するのやめれば?

父方親戚は団結して、あなたの母親のけ者にしてきたのに
なんで介護はあなたの母親がやらされているの?
302名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 01:19:05 0
>誰も家庭の秘密に気づきませんでした。
ん?
あなたが言ったんじゃないの?

>親類にはいままでの母の所行を話してあります。
何を話したの?

>家庭で子供が気にくわないと罵倒する母親の希望を叶えてあげようと電話した我が子。
職場にそんな電話して喜ぶ親がいるわけないでしょうに。
303名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 01:24:53 0
>何か辛いことがあると霊感商法に逃げる母。
母親が追いつめられているのは気づいているんじゃない?

>ウチには家庭修復能力が無いのか!と思うようなていたらく。情けない。
父親がおかしいのも気づいているんじゃない?
304名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 08:36:00 0
ウトメが虐待介護されるって知っても、誰も助けに来ないなんてひどい親戚だね。
305名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 08:44:45 0
かまってちゃんだろ
自演もしてるし矛盾点もちらほら見かける
306名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 09:00:49 0
周りに反対されての強引な結婚なら、駆け落ちみたいなもんでしょ。
なんで、その後も親に相談しようとするのかな?

てか、メンヘラの結婚なんて誰でも反対するような。
子どもだけは産まないでほしい。
307名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 09:14:53 0
なんで、親と関わるなって意見はスルーされてるんだ?
親が自分の金で霊感商法ハマってたって、放っておけばいいのに。
308名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 09:17:20 0
>>257です
父方の親戚に直接話をして、今後のことを親世代で話し合ってもらいました。
「私の母には、一切介護される側(祖母)に触れさせないこと」
「体を触るお世話もさせないようにすること、実際触れるのは実の子供だけにすること」
母のできることは家事手伝いのみにして、絶対に祖母とは一緒にさせないこと。
そして、両親の元に祖父母を預けっぱなしにしないようにすること。
  もし預けたら、私と同じような目に遭うから。
親戚達の負担は増えますが、実の母(祖母)が虐待されるよりはずっといい、ということになりました。

その取り決めで行くことになったので、母の負担は若い頃に想像していたときよりぐっと減りました。

母からすれば介護は一手に引き受けなくていいし、手伝いに行くときには必ず父がついてくるし、
いい結果になっています。
それでも、「あっちが何でも決めてしまって、私は口を出せないじゃない」とこぼしています。
「毎回あっち(祖父母宅)に行かないといけないなんて、大変よ」とも。
 今のところ、あっても週に数回の訪問だけでいいことになっているのですが、母には不満のようです。
309名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 09:23:30 0
え?
何もさせなければいいじゃない。
実の子が全て介護すればいいじゃない。
いままで親戚一同で母親をのけ者にして悪口言ってたんでしょ。
なんで頼るのよ。

そんな状況なら祖父母の状況知りたいなら
親戚に聞けばいいじゃん。
なんでまだ祖父母が虐待されないか心配するの?
310名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 09:30:40 0
母は父の実家の近くから離れた場所に引っ越したあと、自分達の人生と家庭を、
完全別居で二人の子育てをして、定年を迎えたら、そろそろ上の世代の介護かな…
と思っていたと思います。

「おばあちゃんが何でも仕切ってしまうから」が
「小姑達が何でも仕切ってしまうから」に変わっただけで、あまり言っていることに変わりがありません。
(ちなみに最初からずっと完全別居)

互いの実家から離れて自分達の家を作るんだ!と生き生きしていた母は、義理実家から少し離れた家に移ったあと、姑の影を娘に見るようになり、唖然とするような発言が目立つようになり…手かざしに通うようになり。
自分で家庭の幸せを壊していきました。

「親の恥を言うもんじゃないよ」とは言い聞かされていたのでかなり我慢していましたが、
実際話してみると実母がかなりとんでもない人だったということがわかり、びっくりしました。
311名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 09:38:15 0
>「親の恥を言うもんじゃないよ」とは言い聞かされていたのでかなり我慢していましたが、
我慢しなさいよ。
親にだって生活あるよ。
なんで我慢できないの?

>「小姑達が何でも仕切ってしまうから」
だから、小姑たちだけで介護すればいいじゃない。
312名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 09:41:53 0
>>257
姉妹との連絡はとれないまま5、6年は経っています。
他に姉妹がいるわけではなく、相談しようにも関係が関係なので
(実の子ではないから親類に頻繁に相談することはできない/両親はどこまで本当のことを言っているのかわからない/友人に相談しようにも話の内容が重すぎて理解してもらえない)
非常に難しいまま、ここまできてしまいました。

家庭版の皆様でしたら、いろいろご存知で状況を判断なさることができるだろうと思い、連投しました。
長文に目を通していただきありがとうございました。

313名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 09:54:48 0
なんでまた自分にアンカ?
妹さんは、なんであなたと連絡取らないの?

相談したいことって祖父母のこと?
実子たちに任せればいんじゃない?
実子たちが信用できないの?
314名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 09:56:11 0
>>307
ご意見ありがとうございます。
そうですね、以前から家庭でしていたことを思えば、絶縁しておくほうが一番いいのかもしれません。

結婚してから、母より頻繁に電話がかかってくるようになりました。
「下の子と連絡が取れない。(頼れる)子供はアンタしかいない」
「お母さん忙しくてあまりかまってあげられなかったけれど、今から暇になるから、そしたらうんとお母さんらしいことしてあげる。」
そういう電話の一方で
「アンタがいるから下の子もああなったんだ、アンタのせいだ」
「アンタを家から追い出すときはお祈りが効いたのに、あの子(下の子)には効かないわ。難しいわねえ」
「じゃ、今度は介護があるからそれを祈っちゃおう♪」
電話の内容があまりに二転三転し、頭が痛くなる会話が増えてきました。

実際、祖父母も年が年ですし、祖父母をダシにして電話をかけられるとこちらは無下にすることはできず、
かなり苦しかったです。

全て放っておいた方が良かったかな、と思うときもあります。
315名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 10:00:35 0
>祖父母をダシにして電話をかけられるとこちらは無下にすることはできず、
だから、祖父母のことは実子に任せればいいじゃない。
電話に出なきゃいいじゃない。

>アンタを家から追い出す
遠くに嫁に行くの反対されたんじゃないの?
316名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 10:12:03 0
家庭版にはいろいろな家庭のことが相談されています。

ウチの家庭に似た相談をずっと探していましたが、宗教と嫁姑関係と夫婦関係と親子関係が絡まった形で
全部子供に向かった事例が見つかりませんでした。
父にも相談しましたが、うまく解決法も見つけきれず。
自分もふがいないと思います。もっと早く他に相談するべきだったかもしれません。
内容が内容だけに、そう簡単に口にするのは難しいです。

上の4つが混じり合った上、介護まで混ぜて「お母さんは一人なの。味方がいないの」
「だからアンタに電話する時にまとめていうの」「アンタにしか言えないじゃない。離れているから言いやすいの」とくる母には、どうしようもない思いしか残らなくなってきています。
自分に関心がなくなってきているとわかると祖母の話を持ち出して気を引こうとするそぶりをみせます。
時々、どっちが子供かわからなくなることもしばしばです。

やはり、連絡を断ち続けている下の子を見習うべきでしょうね。
上の子が酷い扱いを受けているのを見るのも、小さい子供にとっては虐待になると最近になって知りました。
連絡を断ち続ける子も、相当辛かったと思います。
317名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 10:17:53 O
そういう親は放っておけばいいんです。

自分の親はだめなところがあるということを認めて、
今まで受けた暴言などは過ぎたこととして諦め許しましょう。
それを許すのは親のためではなく、自分のためです。
そのことに囚われていては自分がそこから抜けられません。 続きます。
318名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 10:25:04 O
あなたはどこかでまだ、母親に愛情を、
今までの仕打ちへの後悔や反省を望んでいると思います。

あなたの母は、子供が憎いわけでなく、母としての能力に欠け、自分だけで精一杯の人です。

今母親にふりかかっていることは本人がするべきことであなたがする必要はありません。
319名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 10:26:53 0
学生のとき寝込んでいたら「こんな女、どこにも嫁に出せない失敗作」
交際相手ができると「まあ、誰もいないよりいいでしょ。行くところがあるから」
独身のときは相手がいたにも関わらず「行かず後家」「さっさとどっか行ってくれないかな〜」
結婚しようと資金を自分で準備して二人で申し出たときは「結婚反対、(結婚して住む)場所が遠過ぎる」
 毎回、ステージで言うことがコロコロ変わります。
 
出て行け、と言っても手放す時が来ると口惜しくなるのが親心だそうですが、こんな言葉がいつも出るものなのでしょうか?
会場で、父は大泣きしそうになるのをこらえていました。二次会で大荒れしていました。

普通、結婚してすぐの娘に「下の子に連絡がつかない。アンタ知らない?お祈りしないと効かないのかなぁ」
「あんまり下の子に連絡がつかないから、アンタに電話かけちゃった♪」という電話はかかって来ないと思いますが…

320名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 10:37:53 0
>「お母さんは一人なの。味方がいないの」
事実なんでしょ。
作戦成功じゃない。
そこであなたが放置すれば完全孤独でいいじゃないの。

>>319
それくらい言うって。
特に弱い人なんでしょ。
許せないなら電話でなきゃいいじゃない。
321名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 10:39:58 0
妹からも父親からも親戚からも
相手から連絡来ることはないの?

なんで、母親と接触するなってレスは無視?
322名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 10:42:40 0
他にも辛い思いをして育ってきた人は多くいらっしゃると思います。

その日その日で言っていることが違う人間が母親で、自分以外の家族を気の向くままに言葉でいろいろ言っている。
「お母さんのことを相談したりしたら承知しないから」とあらかじめ釘をさす。
「こんな可愛くない子は施設に入れる」というものの、入れない(入れることができない)。
そこまでする必要は私にはありませんが、あちらにはあったようですね。

それだけのことをした人、ということは覚えておいて距離を置いた方が周りのためかもしれません。
かなり不愉快になる文章ばかりかいてしまいましたが…御返事ありがとうございます。
書くだけ書かせていただき、ありがとうございました。

323名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 10:46:42 0
お母さん、相当な毒母だね。
それはどうやっても治らないよ。
自分が毒染まるのを防ぐためには、離れるしかないんだよ。
324名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 10:53:02 O
自分が望む通りの愛情表現が貰えなかったと考える人は案外多いものです。
過ぎた事ですから
かわいそうな自分
に依存するのはやめたほうが
今の幸せを逃さずに済みます。
325名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 10:56:07 0
だから、深く考えずに思ったことを言っちゃう人っているんだって。

>「お母さんのことを相談したりしたら承知しないから」とあらかじめ釘をさす。
そりゃ、親戚や近所に言われたらたまらないでしょう。

>それだけのことをした人、ということは覚えておいて距離を置いた方が周りのためかもしれません。
別に、忘れればいいじゃない。
存在ごと忘れればいいじゃない。
周りって誰?

で、妹は何であなたと連絡取らないの?
326名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 10:57:33 0
祖父母のことは、親戚に聞く。
悩みは旦那と相談する。

では、なんでだめなの?
327名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 21:25:03 0
端から見たら、こんな感じでしょうか。
嫁ぎ先とうまくいってない奥さんが、夫に似た子供を目の敵にして育児の合間に
精神的虐待ととれることをして育てた。
子供達が大きくなっていざ自分が舅姑の介護になったら、夫以外は誰も自宅に帰ろうとしない。

昔、当たり散らした娘の告発で、夫側の親族から信用を失い、今も仲間はずれにされている奥さん。
小さいときに「お母さんは大変なのよ」と泣き言を言えた上の子は、もう手元にいない。
介護は夫側の親族が主に行うことになり、奥さんの出る幕は無い。

近所にこんな奥さんがいるとして、もし道ばたでぼやかれたなら
「良かったですね、おばあちゃんの介護を一人きりに任されないで。助け合えて良かったですねー」
お子さんに関しては「便りの無いのはいい便り、っていうじゃないですか。きっと元気にしてますよ」
と、(もし表面上のことだけなら)声をかけてしまいそうです。

遠方で結婚して物理的距離があるのに、自分から気がかりになって生活の質を落とすのはもったいないかな、
と思えるようになってきました。
328名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 21:46:18 0
>>326
どこかで、母が介護の手伝いを期に感覚を変えて、表面だけでもうまくいってくれるのではないか と
期待していました。

祖母の状態の説明が「さあ、よくわかんないけど、○○なのよね。わたしはよくわかんないんだけど。それより、おばあちゃんて××で…」で済ませる母です。(きちんと説明できるのは親類だけ)
電話上の話では、介護者同士では一見うまくやっているようでしたが、あまり変わっていないことが言葉でわかりました。
「アンタは頭がおかしいからそんなことをいうのよ、私は小姑ちゃん達と仲良しなんだから」

小姑「…お母さんにはよくしていただいているわ(遠方の姪の気持ちを慮ってくれる)」
もし自分に姪がいて、嫁から「あんたがあそこの血を引いているから」と虐待されていたと知ったら、
頭に血が上ると思いますが、そこで感情的にならずこらえてくれる叔母に感謝します。

期待するだけ無駄だったのかもしれませんね。

329名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 22:07:11 0
>>326
一番それが無難な方法だと頭ではわかっているんですが…どこかで、母が寂しい思いをしているのではないか
と 昔の悪い癖で思ってしまうようです。
そんなことをしても何もならないし、時間と気持ちの無駄なのに。

割り切った方が身のためですね。以外と毒に感化されかけていたのかもしれません。
気をつけないと…
アドバイスありがとうございます。
330名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 23:55:21 0
その毒母がさびしがってたら
あなたはどうするの?
旦那捨ててお母さんとるならとればいい。
そういう選択を自分でするなら
母のキチガイに好きで付き合いたいんだからグダグダいうなよ。

祖父母を介護する実子である人間も複数いるようなのに
なんで孫のあなたがでしゃばるのか意味不明。
妹はあなたの性格を見抜いて疎遠にしてるんじゃない?
結局、母親を遠ざける覚悟はできないんだよ。
あなただけならいいけど、まさか、お子さんは居ないよね?
あなたお子さんいて、そんな弱いんじゃやばいよ
331名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 08:29:35 O
>>50あったよ。病院によると思うけど。病院によって教えてくれなかったり希望者には教えたり。当時は今よりは進んでなかったらしく女の子と言われて男の子だった人も居たらしいけどね。
332名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 09:47:15 0
傍から見たらこんな感じです。

結婚しても夫親族に苛められ、夫も助けてくれない。
子育ての悩みも話せる人がいない。
ノイローゼになり心霊商法に度々手を出す。
それなのに、介護だけは手伝えと言う。
娘は言い訳がましくなんでも人のせいで、人の言うことは聞かない。
相手を思いやる気持ちもなく、自分の思いつきを親戚近所に言いふらす。
333名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 09:58:30 0
> 結婚しても夫親族に苛められ、夫も助けてくれない。
> 子育ての悩みも話せる人がいない。
> ノイローゼになり心霊商法に度々手を出す。
> それなのに、介護だけは手伝えと言う。

ここまではまあ気の毒だと思うけど


> 娘は言い訳がましくなんでも人のせいで、人の言うことは聞かない。
> 相手を思いやる気持ちもなく、自分の思いつきを親戚近所に言いふらす。

これは自分(母親)のせいだと思う。精神が健やかに延びる子供の時期に
ぼろくそに母親に責められて追い詰められないといけない理由はない

姑に似てるのも子供のせいじゃないし
情緒障害児になって施設に行ってしまえとか
本来自分を守ってくれるはずの母親が一番の鬼とか気の毒すぎる
334名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 10:36:48 0
そう?
夫の育児協力のない家で、メンヘラの子供を施設に入れたいと思うのは、そんなに罪?
職場や親戚に、虐待されているって言いに回る子供から逃げたくなるのは、そんなに罪?

しかも虐待って、メンヘラになって変な宗教に祈っているのを盗み聞きしたことでしょ。
自分が正常なら、聞かなきゃいい。
結婚に反対されたって、結婚式も二次会もやってるんでしょ。

被害妄想が強すぎるよ。
母親も弱すぎると思うけど。
335名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 10:40:26 0
>遠方で結婚して物理的距離があるのに、自分から気がかりになって生活の質を落とすのはもったいないかな、
>と思えるようになってきました。
遠方にあってまで、母親虐待をやめられないのはなぜ?

>どこかで、母が介護の手伝いを期に感覚を変えて、表面だけでもうまくいってくれるのではないか と
>期待していました
あなたが親戚に、母親は虐待介護をするって言いに行ったんでしょ?

>どこかで、母が寂しい思いをしているのではないか
>と 昔の悪い癖で思ってしまうようです。

職場、親戚、家族、母親の親にまで、悪口を言って回って、母親が孤独になるように
逃げ道がないように追いつめたのは誰?
336名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 12:25:06 0
>>334
母親が虐待したから事実を言い回ったのとし、メンヘラになったのも母親からの虐待のせいだろ

これだけ書くと擁護してるようにしか見えないけど擁護する気はさらさら無い
かまってちゃん乙で終わるわ
337名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 15:41:11 0
>母親が虐待したから事実を言い回ったのとし、メンヘラになったのも母親からの虐待のせいだろ
それが事実ならなぜ自分から連絡するのかな?
母親のセリフも事実ばかりだよね。
338名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 16:07:51 0
>>337
それでも「母が、母が・・・」って拘るんだからそんなもん知るかってなるだろ
勝手にしたらいい
339名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 16:11:57 0
>>335

物理的距離がとれ、「簡単には会えないから、何かあっても愚痴は聞けなくなるよ」とはっきり告げると、
膨れっ面の声で「わかったわよ」と反応がありました。

それから機嫌が悪いときかストレスがたまったらしいとき、電話がかかってくるようになり、
娘の気を引くためか、わざと父や高齢の祖父母の話を持ち出して健康不安を告げ始めました。
「アンタは遠くだから教えてあげてるのよ」

「今になって、年取ってきたからって私一人に介護押し付けられるんだろうね。あー腹立つ。
ウチに引き取ることになったら、小姑が見舞いにくるだけであれこれ言うだけ言って終わるんだろうね。
アンタと同じようにしてやる。また祈ってやる」
「下の子とも連絡が取れるようになるよう、祈ってやる」
「祈っていたら、アンタが出て行ってくれたんだもん。また、効くわよ」
…『祈り』が何をすることか分かっているだけに、祖父母が泣く前に止めようと思いました。
340名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 16:12:59 0
かまってほしいなら、他の人のレスも読みそうなもんだけど
全くかみ合わないのはなんでなんだい?
しかも>>257が最初に書いたことって、母親が霊感商法をやめてほしいでしょ。
母親を放置してあげればいいのに。
341名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 16:15:58 0
>>339
電話に出なきゃいいじゃん。
祈らせてあげればいいじゃん。

祖父母は嫁をいじめてたんでしょ?
自業自得じゃん。
小姑がいるんでしょ?
あなたが口を出す必要がないじゃんh。
342名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 16:25:08 0
旦那はなんて?
電話でるなって言わないの?
343名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 16:26:18 0
なんというか型が出来てしまってる気がする
親が暴言愚痴を吐く→それを嫌々ながらハイハイ聞く、みたいな
その連鎖から抜け出せない限りずっと変われない気がする
344名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 16:33:20 0
>>339の内容って暴言なの?
345名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 16:51:47 0
私の件では何年も周りにわからなかったので、またうまくいくと思っていたのでしょうか、母は自信満々でした。

「親類に伝えたら承知しないわよ」「アンタが頭がおかしいって言いふらしてやる、私の方が信用あるんだって見せつけてやる」
ああまた昔に聞いた言葉…と思いましたが、圧倒されっぱなしになっていても事前に防げません。
姑が憎たらしいと「アンタがいるとおばあちゃんと一緒に暮らしてるみたいで、嫌なのよ!」
とあたっていた人が、その当人相手に何をするかわかりません。

実の子にそれだけのことができる人が、姑に何をするのか想像もつきませんが、危険を防ぐために親戚に話しました。事実確認でどちらが本当か、わかってもらいました。

実際は祖父母に害が及ばないよう未然に防ぐよう動いてもらえて、ほっとしています。











346名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 17:06:10 0

結婚してから「私は一人で舅姑の介護を押し付けられるのよ。アンタは遠くで楽でいいわね」
「下の子に連絡がつかない、お祈りしようかな、効くかも」「アンタが家を出て行ったのは、お祈りが効いたから」「おばあちゃん達を家に引き取ることになったら、アンタと同じようにしてやる」
と脅しめいた電話がかかるようになりました。

また、手びねりのお地蔵さんのような像をお地蔵さんに見立てて相手の見ている前で祈るつもりでしょう。
色紙の横に盛り塩をして、お経をあげるつもりのようです。
「おばあちゃんが寝ている布団に聞こえるくらいの声であげてやる」
…そういう仕方でお経はあげて欲しくない、と再三言ってもせせら笑って聞かなかった母です。

何をするか危険です。
そうなる前に親戚に知らせて防いでもらいました。





347名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 17:32:26 0
「共働きだから大変でしょう」と祖父母宅の料理の差し入れが多々ありましたが、母は浮かない顔をしていました。「こんなにもらっても、食べきれないのに」「私への当てつけかしら」

子供の目にはそこまで悪意でしている祖父母には見えず「○○さんには気に入ってもらえんだったか」
「なかなか○○さんには喜んでもらえんなあ」とがっかりしている祖母の記憶があります。

「よくしてくれるけど、うっとおしいのよね。なんか、うまく言えないんだけど。申し訳ないんだけど」
「放っておいて!って、言いたくなるんだけど言えないからねえ…」
「あんたたちがいるからねえ…」

…当時小学高学年で、何が問題で、どうすれば母が楽になるのかわからずにいました。
小学生二人を夕飯時まで預かってもらうことが辛かったのでしょうか。
嫁姑で辛い思いをしているうちに入っていて、姑に似た顔の子供を見るのが嫌になるほど
辛かったのでしょうか。


348名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 18:25:23 O
もう自叙伝でも出せば?
349名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 18:30:02 O
共依存なんでしょ。
350名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 18:43:12 0
「女はね、ちょっと気に喰わないと全部気に食わなくなるものなのよ。私はアンタが気に食わないの、
お父さんのお母さんも気に食わないの、下の子だけが可愛いの!お父さんそっくりに生まれやがって!
それにどうしてこんな暮らしをしないといけないんだ、ってイライラするの!」
言っていることがよくわからないです。

「社会に出てみればわかるわ、こんなの全然いい方なんだから。私はあらかじめ辛いときに耐えられるように
してあげているんだから」
「とにかくアンタが悪いのよ!」「親に恥かかせたら承知しないからね」
「アンタが言っても『この子は頭がおかしい』で通してやる。秘密を守らないとどうなるかわからせてやる」
何が憎しみに変わったのかわかりませんが、気に食わない人は攻撃すると教えるつもりだったのでしょうか。

「憎たらしい相手を許す訓練をしなくちゃいけないのよ!」
「私は反面教師なのよ!」
…義理の家族、実の親だけでなく、職場のお母様がたにお見せできない言葉と表情の数々でした。
351名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 19:09:59 0
本当は母親に自分を受け入れて欲しい、っていう
大前提が思考を停止させちゃってるのね
厳しい現実を受け止めるには母の愛が欲しい子にはキツ過ぎる内容だし
352名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 19:15:02 0
うちの母に似てるわ。
結局、子供に対して無責任で、批判されたくないし
でも使いたいしで、場当たり的に言い訳めいた理屈や
自分に反感溜めてても当たり前の仕打ちをしてきた子供への抵抗感を
毒々しくまき散らしているだけ。

その母にどこか人として反省できるまともなところを
探してしまうのも、子供としての親への期待と愛情なんだろうけれど
そこから抜けられる人は子供に対してそんなにまで卑怯じゃないし
満たされない親への不満や優しさを持つ限り、親が死ぬまで続くよ。

そういう親は子供に対して傲慢で、子に対して自分は何かしら権力があるかのように思ってるし
老後の不安からいざとなったら助けさせる様に、色々な切り口でアプローチしてくる。

親に惑わされない、まともな世間の人ベースの視点を持って
少し冷めて付き合える(っていうか取り合わない)ようにしないと自分が参ってしまうよ。
353名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 19:23:30 0
自分は結婚して、旦那や旦那の家族巻き込んでしまうレベルの母を見て
怒りも凄かったけれど、影響考えたら背中が凍るようだった。
3-4年ノイローゼみたいに悩んだけれど、徐々にあきらめやら呆れになって
冷めて行く事ができた。
母が反省すれば、手を差し伸べて上げる事も出来たけれど
結局優しくすれば、歪んだ表情で嘲笑を繰り返すばかりで
母自身が関係を壊してしまったな。
残念だけど、これまでの人生で見てきた母が母自身なんだから
母の意志を超えてまで、自分が母の中身を変えられないって現実的な限界があるし。
354名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 19:28:04 0
子供の頃から親に
親の気持ちを考えてそれに応えるように責められながら育つと
大人になって批判力が着いても
親の自己責任の範囲にまで自分の感受性を使って
思いやったり心を痛めたりしてしまうようになるよね。

親はそんな子供の心の痛みなんて、全然自分の痛みでなんかないのにね。
355名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 19:30:48 0
その優しさを上手に自分のために使わないと駄目だよ。
もう十分によその子供以上に傷ついてきたんだから
もっと自分に優しくなって、自分を守ってあげないとね。

親が責めても怯える必要なんかないしね。
356名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 19:31:32 0
>事実確認でどちらが本当か、わかってもらいました。
どうやったの?

>辛かったのでしょうか。
辛かったんでしょ。
だからもう放っておいてあげれば?

あなたが嫌われたの
顔じゃなくて性格が原因じゃないの?
357名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 19:38:54 0
なんか自分が逆に吐き出しっぽいわ

勝手に続けますが、
あと冷める方向が生まれる前
成人してから結婚する前だけど
どうにも母の理不尽が許せなくて
3-4年位狂ったように母に食って掛かってた頃がある。
もうどうにも自分を止められなかった。
それを通過してだんだん冷静に母を分析っぽく見る自分になっていった。
たまには母を力づけたりしてあげれる時もあったように思う。
母が素直でいる間は。

これで思い出し一気投稿終わります。
ウザレススマソ
358名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 19:41:51 0
そんな問題ある親に嫌われたからってw
子供に原因求めたってw

毒親なんて自分に都合悪くて面倒くさければ
理由なんてなんでも叩いて疎んでくるってば。
359名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 19:47:13 0
生きて行くのに親族の間の味方の数競う事なんていらなくない?
アンチと関わる必要もないでしょ。
誰かがわかってくれるならありがたいけれど
そういう親が野放しでそだった血縁の中に土台がある場合もあるし。
依存心強いとかえって傷つく度合いも多いよ。
360名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 19:53:27 0
小学生がどーして親にかばわれず
自分がかばう事ができなかったとか悩む必要なんかあるの。

こんな事子供に思わす親、ろくでもな過ぎ。
いい加減気づかないと。
361名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 19:55:15 0
子供時代我慢我慢でやってきてて(感情の起伏の激しい母親に振り回されつつ)
本当の意味での反抗期が来てなかったんじゃないの

施設の話とかは母親の願いを叶えてあげたいという
子供心から出た事で反抗したくてやってるわけじゃないし

>>357さんみたいに気が済むまで吐き出すと冷静になれる時が来るかもね
362名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 19:56:20 0
メンタル親に支配されすぎ
猛烈な親そうだから入り込み方が深いな
363名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 19:58:40 0
いい年になってまで
客観無しで振り回され続けるのはちょっと
本人もどうかと思う

気持ち的にプログラムされちゃってるんだろうけどさ
364名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 20:11:06 0
上の子を親のお守り係のように育てる基地親っているんだよね。
典型的なそれだね。
365名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 20:15:27 0
違うでしょ。
妹からも必要とされていないし。

母親から求める愛を得られなかったから
霊感商法に逃げる母親を追い込みたいんでしょ。
366名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 20:17:43 0
お釈迦様ですらカンダタだかを
助けられなかったっちゅー話があるくらいだから
毒母を助けてあげられなかったとしても
限界としてあきらめるしかないんでわ?
ちょっとぐらいは悩んであげるのも親切かもしれないけれど
367名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 20:21:32 0
妹はもう家族に係わり合いになりたくないだけじゃない?
小さい頃からずっと母親が上の子供(姉)を追い込んでいたのを見て
次何かあったら自分が散々酷い目に会わされるって言う恐怖で

下の子は上の子がされたことを見てうまく立ち回ったりするし
368名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 20:22:09 0
>>365
だとしてもいいんじゃない
>>357の気の済まなかった期間のような効果はあると思うわ
誰が止めても本人の中に爆発する感情がある間は理屈では変わらないわ。

時間はかかるだろうけれど、そのうちに空しさに気がつくだろしね。
親もいつまでも若くない。
また何か感じて考える局面は自動的に来ると思うんだが。
369名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 20:24:49 0
>>367
こういう場合の下の子ってのも典型的だよね。
逆に下が親と一緒にバッシングに回ってないとしたら
不幸中の幸いかも。

洗脳された上のほうは上手い具合に責任感じて
親の意識を背負ってくれてる状態だけれども。
370名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 20:25:59 0
こんなに長文なのに同じ話のリピート。
ちょっと、虐待に限らず母親とのエピ少ないね。

平日、祖父母に預けられていたのなら仕方ないのかな?
371名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 20:27:55 0
なんか金的に騙される親って怖い。
つい、心配で話を聞いてやっちゃいそう。
372名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 20:32:40 0
母親も孤独なんでしょう。
心配なら傍にいて愚痴を聞いてあげるのが有効だろうけどね。

虐待親なら無視が一番。
373名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 20:33:10 0
>>370
心の中の恨んでる何かが象徴的に凝り固まってるのかもよ。

恨みがメンタルにまで来てると部分部分で不自然に執着見せる事ってあるような
って詳しくないけど。
374名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 20:38:51 0
>>372
親も孤独のループなんだろうけど
ちょっと自己責任過ぎるかな。

親よりメンタルが大人に育たないと
叩き合いもたれあい恨み合いのまま延々続くかもね。

まあネットでもどこでも毒のおかげで溜まりに溜まったドロドロを
上手く解放できれば少し楽だろうけど。
ちょっと溜まりすぎて受け止めてもらえん事もあるかも。
375名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 20:40:32 0
>>372
この親のそばにいたら人格壊されそうだ
376名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 20:42:50 0
だから放置って、誰が言っても無駄みたいよ。
巻き込まれる旦那や親戚がかわいそうだよね。
377名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 20:44:09 0
>>365
無理に妹に必要とされる必要もないと思うけど。
378名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 20:47:25 0
>>376
多分この人はカウンセリングが必要な時期
放置とか言われても執着が取れない間は精神的に無理かも

巻き込まれる人達は大変だけど
旦那は仕方ないね。
お互いに人生の伴侶なんだから。

でも本人もその辺コントロールできた方が
夫婦として楽だろうね。

なんかチャット状態?
379名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 20:49:47 0
本人いなくなったのかな?
来ても会話は無理なんだけど。
380名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 20:53:04 0
本人は他の人のいろんな意見を読めるだけでも結構いいんじゃないかな…
そんな事を考えたら駄目とか、すぐ感情を抑圧されたりしてただろうし
381名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 20:56:01 0
虐待されてないよこの人、典型的なウツ症状。

「うつ症状が進んでいくにつれて、「被害妄想」 や「被害念慮」とよばれる症状が
目立つようになる傾向があります。周囲から自分が責められている感じ、しいたげ
られているような気持ちを抱くようになるのです。
 たとえば相手のちょっとした言葉尻をとらえて、「やっぱり、この人は私を迷惑
だと思っているんだ」というふうに、思ってしまいます。さらには 「人が自分を甘
えた人間だと感じているに違いない」、「つらいとかしんどいという言葉は、甘った
れていると受け取られる」といったふうに、被害妄想が広がっていくのです。」
382名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 20:58:23 0
>>381…それは全部母親に当てはまる話じゃない?
383名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 21:02:38 0
母親の文章は読んでないからわからないけど
この人の文章からはウツで早く病院行くべきって感じるよ。
384名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 21:03:59 0
病院行ってるんじゃない?
療育してるってレスあったよ。
さみしがり屋で依存心強いところも母親とそっくりなんでしょ。
385名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 21:04:22 0
親子でドツボかも
386名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 21:06:14 0
なんか複製として作られちゃったね。

私も毒母批判してきたけれど
気がつけば引き継いだものと反面教師で身に付いたもので
キャラ出来上がってる。
387名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 21:08:25 0
まあ母より抜けられる望みはあると思うよ
しばらく悩みながらメンタル癒しなよね
肉親で大変な目にあっちゃったね。
私も多少そうなんだけど。
388名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 21:09:48 0
>>381
うちのおかーさんだよ
389名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 21:11:41 0
>>388
病院連れて行ったほうがいい。
虐待されてるって、近所に言って回るようになるよ。
390名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 21:18:46 0
母親に似てるよね…結婚もした事だし反面教師にして欲しいと思う
391名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 21:28:11 0
>>389
もう死んじゃったよ。
それもやられた。
病院に行ってたけど、病院で私の悪口言ってたっぽい。
母の脅威だったから。
別に被害にあったから怒っただけなんだけど。
なのに母が死んだら大きな穴が開いたようだったよ。

>>390
母親への執着も、親の気持ちが読めちゃうからかも
共感からの共依存かもね。
もうちょっと違う視点ができればいいけどね。
392名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 21:31:07 0
お疲れ。
ともあれあなたは自由だ。
393名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 21:41:35 0
頭に血が上ってきているかな?と思い、しばらく控えていました。

「言ってはいけない」が私の元実家の標準の暗黙の了解だったのか、気持ちに整理が全くつかない
ことがあります。
家の恥とされることは、言わない方がいいそうですから。
ですが、「言ってはいけない」ことがおかしいと気づき、明らかにしました。

このままだと問題が起きかねないと判断して行動したことには満足しています。
祖父母を母の被害から守れた、と。実際は親類から守ってもらっているのですが。

両親と下の子が三人、仲良く暮らせるのであれば自分は施設に行ってもいいと思っての自主的な連絡でしたが、
気持ちは通じず、小学高学年と低学年の子供がいる母は楽になりませんでした。
父は子煩悩なタイプだと言われていましたから、母の家事には支障がなかったと思います。

下の子は無事に暮らしていてくれるのであれば、それでいいです。
何かあれば、下と上とを競わせていい思いをしようとするところがある母親なので。
394名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 21:41:55 0
>>391お疲れさま
395名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 21:51:34 0
>ですが、「言ってはいけない」ことがおかしいと気づき、明らかにしました。
おかしくないよ。
言ってはいけないよ。

病院には行っているの?
医師はなんて?
旦那はなんて?
396猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 :2010/11/12(金) 21:56:24 0
女は大変だな。
「自立」に気付かないと実家依存症となり、
気付くと親から逃れることが大変になる。
みなさんお気を付けください。
397名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 22:11:04 0
敵味方で物事をみるより、高齢の祖父母の安全第一が守られていればそれでいいと思っています。

「私は子供の母親だけなんじゃないー!アンタ(父)のお母さんでもない!妻よ!」
と父を相手に噛み付いている口調は覚えています。
「家(持ち家)がないから、こんなに落ち着かないのよ!家!家を買ってよ!
 そうしたらもっと落ち着いて子育てができるから!母親が落ち着かないと、家の中が荒れるのよ!」

…今考えたら、子供を施設にやる以外のお願いに、家をねだる母親すごいです。
仕方がないので、新聞の広告を見せて話題を持ちかけてきたり、不動産を巡って張り出している物件情報をメモ帳に記録して知らせたりました。
家の購入や建設に話が向くと、母親の機嫌が良くなりました。

下の子「それはお父さんがすること。それをウチは姉ちゃんがやってる」
今考えるとぞっとします。


398名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 22:20:26 0
>父は子煩悩なタイプだと言われていました
だれから?
あなたもそう思っているの?

祖父母は実子が守るのだから安心したら?
母親は放っておいて、自分自身と向き合えば?
399名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 22:22:21 0
持家にあこがれる人も普通にいるわよ。
それくらいの夫婦喧嘩したって別にいいじゃない。
許してあげれば。

あなたの悩みって何?
旦那さんには言えないこと?
400名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 22:27:14 0
父親がしっかりしてなくて、母親が結婚に激しく期待してる夫婦だと
子供が(子供だから土台無理なのに)父親が本来責任を負うべき事を

自分がその分やらなくちゃとか、その代わりにならなければとか
いらん責任を負う事になる事が良くある
母親が父親に対して不満を持つと自分が責められてるように感じるとか

父親は父親、と切り捨てるの難しい。
なぜなら子供にとっては両方とも自分の親だから
攻撃的に母親が責めてるのを聞くと父親を無意識に庇いたくなるんだよね
自分も凄く嫌だったから分かるよ
401名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 22:28:49 0
てっきりお金が無いのかと思い、それとなく家を買うつもりがあるなら
ローンをくむ用意があるのか尋ねると、「そんなのお父さんがするのよ」
「動物の子育てだって、巣を作るところから始めるでしょ。人間も同じよ。
私の実家だってそうだったんだから」

「お母さんの家(実家)はローンを組んで建てたの?」
「そんなお金のことは子供に知らせないわよ」
「ウチはいつもどうしてお金がないって言ってるの?」
「アンタ達にお金がかかるからよ。アンタ達がはやくお金を稼げるようになってくれたらいいのに」
?ウチ二人とも公務員だよね…そんなに貧乏なのかな…
「二人で働いてるんだから、ローンすぐ返せるんじゃないの??」
「うるさい!子供がお金のことをあれこれ言うんじゃない!」
???

「アンタは調べてお母さんに勧めるだけでいいの!」
親子の会話としてはすごいこと言ってたな、と思います。


402名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 22:29:49 0
共依存ってこんな感じなんだね。
おんなじ文しか書いてないからコピペかと思った
403名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 22:35:23 0
高圧的にレス主を否定してくる人って自分に都合の悪い事があると
自分の子供にも威圧的に威嚇してくる人なんだろうなと思った
404名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 22:38:25 0
>>401だけ読むと、疲れているときにウザい子供だね。
アスペなんじゃないの?
母親が持家欲しいって愚痴ることが理解できないなんて。

「非自閉症の人(NT:neurotypical, 典型的な精神の人)は、他者の仕草や雰囲気から多くの情報を集め、
相手の感情や認知の状態を読み取れる。
しかし自閉症の人はこの能力が欠けており、心を読むことが難しい(心の理論)。
そのような、仕草や状況、雰囲気から気持ちを読み取れない人は、他人が微笑むことを見ることはできても、
それが意味していることが分からない。また最悪の場合、表情やボディランゲージなど、
その他あらゆる人間間のコミュニケーションにおけるニュアンスを理解することができない。
多くの場合、彼等は行間を読むことが苦手あるいは不可能である。
つまり、人が口に出して言葉で言わなければ、意図していることが何なのかを理解できない」
405名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 22:48:22 0
母親はどちらかというと打算で結婚したら
当てが外れておかしくなっていっただけな気がする
406名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 22:52:03 0
上の子「ウチ、そんなに貧乏なのかな」
下の子「二人とも働いてるし、大丈夫じゃない?」
上の子「でもいつもお母さんお金ないって言ってるよ」
下の子「お姉ちゃんが心配したって、小学生が働ける訳ないよ」

母「アンタお金稼げんやろ、生活にはお金がかかるんだよ、食べさせてもらっている間は親の言うことを聞きなさい」
「そんなにお金が気になるなら、新聞配達でもすればいいのに」
広告の応募を持って行くと
「学校が許可出すはずないでしょ、馬鹿ね」
 
「自分の実家がこうだったから、そっち(相手)はそうすべき(自分の実家のやり方にあわせるべき)」
と互いに責めあうことは日常茶飯事でしたが、どちらも実家が持ち家だから
「私も持ち家が欲しい、あなたが買って」というのはすごいです。
(父の貯金とローンで買わせたかったらしい)

親が貧乏しても子供を育てたのを見ているはずなのに、借金なしの堅実にしたいと渋る父に
家をねだるのが不思議でした。
家庭像の作り方が完全にずれていました。

407名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 22:59:44 0
>>401まできて
結構たくさん心のうちを文章にして
目に見える形にしたんだから
やがて本人にも見えてくるものがありそうだけど…

確かに当時が小学生なら、空気読めないのもわかるけどさ
(第一子って、空気読めない子が下の子より多い気がする)
いまでも「あの時何でお母さん怒ったの???」と思ってそうな文章を書くよね

家云々で調べ物して、母に喜ばれたという喜びもちょっと感じてた、ご機嫌とり係って感じだ。
調子に乗ると足をすくわれるね大抵。
自分にもちょっと覚えあるけどさ。自己中強烈母にありがちな話だ。

そのエピソードを思い出しても
「プライド傷ついた、母むかつく、許せん」にならないのなら
もー、どこまでいっても同じだよって思えるよ傍から見て
408名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 23:02:59 0
この人質問には答えてくれないの?
私もカウンセリング受けるべきだと思うけど。
409名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 23:05:42 0
>>406の母親のどこが許せないんだろう?
よくいる普通の奥さんだと思うけど。
410名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 23:07:35 0
とりあえず思う事を全部書いてスレを保存しておいて
時間経ってから改めて見返してみたら
本人にとって違った感想が出てくるかもね

他の人もいろいろレスくれてるしさ
411名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 23:09:48 0
ウチは貧乏なんだから!って
昭和の子供で親からそう思い込まされた子は結構たくさん居ると思うよ
別に特別じゃない。

母親が父親に家をねだるのも、どのへんがすごいのだろう
父親以外にねだったらよっぽど凄いけど。

あなた、自分の立場を考えず全て親の言うことを真に受けすぎて
(妹は正論)
あなたが子としてずれてるように見える。
当時は仕方ないとしても、
いま回想して「ああ、やっちゃったな自分も〜。子供だったからなテヘッ」
と思えないなら同じ過ちを繰り返しているんでしょうね…
412名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 23:18:24 0
病院に言っているのか?
旦那はなんて言っているのか?

それだけ教えてん。
413名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 23:38:04 O
なんだよ、両親そろって公務員なら、老後も安泰じゃない。
人の税金で高収入で金に困らない暮らし充分に出来るはずなのに
不平不満で自分だけが悲劇のヒロイン気取りか
基地から基地が生まれただけか、オマエより苦しい人は沢山いる。
2ちゃんで愚痴るより精神科へ行ってカウンセリング受けたら?
414名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 23:39:09 0
施設にやりたい娘から物件情報を知らせてもらう母親はおかしいなと思っていましたし、
クラスの会話を聞いていても、一方的に腹が立ったから「この子は育てたくない、施設に預けたい」と
親が子供の前で口にするというのは話にありませんでした。

自分が働いているのだから、父にわざわざ主婦のようなおねだりをする必要はないし、
「私はアンタのお母さんと違うの!お義父さんに頼らないと生きて行けないお義母さんとは違って、
アンタなんかに頼らず生きて行けるんだから!」の言葉のとおり、自分で家を買うんだろうと
思っていたので「なんか矛盾してる」と思いました。

一方で「またこのお惣菜。いつもこれで嫌ねえ」との言葉。
子供を預かってもらっているから仕事ができるのに、何考えてるんだろう?と思っていました。

「おむつをかえたくない」「もし家に引き取ることになったら祈ってやる」
母ながらずいぶんだな、これで家を買ったことも「子供が居つかない家なんて、お父さんが悪いのよ」
で感謝されているとは言えなくなった父はたまらないな。
そう思いました。



415名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 23:52:48 O
共働きで、しかも公務員の両親なんだから
持ち家を母が父にねだったって一般サラリーマン家庭より良いはず。
よく、そんな性格で今まで生きてこれて結婚まで出来たよね。
誰にも相手にされてないんじゃないの?
そんな事ばかり言ってるから妹から相手にされないんでない?
親も普通の会話しててもコイツが理解出来ないだけなんでない?
自分勝手に人の話をねじ曲げてんでないの?
持ち家欲しがるのが可笑しいと思う貴女が可笑しい。
416名無しさん@HOME:2010/11/12(金) 23:55:01 0
ねぇ、病院行っているの?
旦那は今何しているの?
417名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 00:06:22 O
母親も働いていても世間一般は、父親がいたら父名義の持ち家たてるのでは?
この人の母親は、この人の病的な事を解らずに、
普通の会話が通じない娘に苛ついてるだけなのでは?
なんかこの人の母親は、娘から世間に変な親って発信されてる被害者?
418名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 00:06:36 0
まあわかる。なんか無責任に思えるんだよね
自分(母親)で何でもやれるとばかりに他人(祖母)を馬鹿にしておいて
自分だって甘ったれた事言ってんじゃん。自分のことは棚に上げかよみたいな

自分を預かって世話してくれる祖母を貶すような事も気に入らないし



419名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 00:08:25 0
心情的に母親に賛同出来ない部分が
母親の発言を冷めた目で見てしまうんだと思う
420名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 00:13:05 0
無責任だっていいじゃない。
愚痴言ったっていいじゃない。

冷めた目で全然見てないようだが?
421名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 00:18:21 0
冷めた目って表現が悪いか
上手く言えないけどさ家の事で父親の愚痴を言うのが嫌だったんでしょ
422名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 00:19:46 0
あ、父親の事とか祖母の事とかに対してね
423名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 00:20:54 0
同年代の友人は作れている?
空気が読めないって言われたことある?
予定がかわると対応できなかったりする?
424名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 01:20:18 0
このレス読んだだけでも、被害妄想の強さと空気読めないってのは感じる。
いつまでも母親に甘えないで、自分自身と向き合えるようになるといいね。
がんばってね。
425名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 03:28:52 0
なんか
相談者の傷と執着が普通じゃ無い事はわかるけど
ずっと上げ足とって攻撃してる人粘着がいるよね。
相談者以上に底知れない屈折を感じる。
どういう恨みでそこまでねじ曲がってるんだろう。
気も居わ
426名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 03:32:32 0
ずっと遡っていくと>>415って同じような攻撃を不自然に繰り返ししてるよね。
427名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 07:45:58 O
相談者に対して寄り添って受け止めてあげてないレスは同一人物認定みたいなレスって何?
この相談者が変と思う人の意見は悪いみたいじゃない?
相談者が変と思っている人は沢山いると思うよ。
そう言う意見はダメなの?そう言う人もメンヘルに感じる。色んな意見はあって良いとおもう。
428名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 08:39:39 0
> 食べさせてもらっている間は親の言うことを聞きなさい
子供にこんな事言う奴は子供作るなよ
429名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 09:03:31 O
両親が公務員で厳しく育てられて
アタクシ不幸ですってか?
どうしたら此処まで自分語りになれるのか?
自分等と違う意見を執着な陰湿
と、とらえる心の歪み。
不平不満を唱えても何も変わらない事に気付け!
似たような境遇同士で傷の舐めあいで癒されるか?
違う意見は受け入れられないメンヘルども!
430名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 09:08:52 O

>>425オマエの方がキモい。人の違う意見をねじ曲げて全然違う意味に受け取るオマエがキモい。どんな育ち方したのかな?
431名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 09:11:59 O
ざっと読んで相談者に厳しい意見は同一扱いなんて痛すぎる。
432名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 09:48:27 0
>>428
なんで?
当然のことだと思うけど。

自由なことがしたければ早くお金を稼いで自立しなさいって思うわ。
433名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 10:13:08 0
ざっと読んでも、人をイラつかせる才能あるなぁとは感じる。
でもこの人別に相談はしてないんじゃない?

アスペの人に愚痴言うと全て真に受けちゃうんだったら
結婚生活って大丈夫なのかな?
434名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 11:32:51 0
>>432
この場合理不尽な事でも「言う事聞きなさい」って意味も含まれてるんじゃないかと思った

もちろん理不尽じゃなかったら聞かないといけないけど
自らお金を稼げる年齢じゃない義務教育の範囲内なのに頭ごなしに「言う事聞け」
って言う親にはなりたく無いわ
435名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 11:34:59 0
言う事聞けと言っておいて、後々考えてみたら聞けと言ってた内容の事を
親がしてなかったりするしな

無駄な事するなと教えた親が、無駄な事してたりな
そんな奴は親になる資格無いわ
436名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 11:37:39 0
食べさせてあげてるんだからみたいな恩着せがましい考え方の奴もおるしな
嫌々食事与えてるみたいに受け取られても仕方ない
じゃあなんで産んだの?ってなるぞそれじゃ
437名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 11:49:14 0
>>434-436
親に感謝ができている子や
素直に言うこと聞いている子には、そんなこと言わないんだろうけどね。

で、そんな親の理不尽さがわかってきて、小学校高学年から中学校ぐらいで
反抗期を迎えるんじゃないかな。
その後やっと、親も人間間違いもあるさ、折り合いつけてやっていこうってなるんじゃない?
438名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 12:09:03 0
>>436
一昔前の親の恩っていうの実は子を持つ親としての義務だよね。

>>437
子供を大事に甘やかすまでしなくても
子供を踏みにじったりしない親ならね。

自分のストレスや愚痴気分を子供をいたぶってはらしてるタイプの親に
>親に感謝ができている子や
>素直に言うこと聞いている子には、そんなこと言わないんだろうけどね。

これはナッシング


>その後やっと、親も人間間違いもあるさ、折り合いつけてやっていこうってなるんじゃない?

これで済む親ベースで世の中すべて当てはまるなら
毒親系の悩みはこの世に存在しないよね。
もしかして、毒親さん?
439名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 12:22:16 0
親はどんな態度でも反省しなくてもいいと思ってる毒親の方も見えてるようですね
それを言っていいのは平均より上の親御さんだけだと思いますが
440名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 12:23:49 0
親は大人で、子供は大人になる過程。

で、少なくとも大人が子供をもうける段階で
親は単に大人って意味だけじゃなく親権者として
自分の子供の守り、慈しみ、成長を助け見守る、保護養育の責任がある。

子供に八つ当たりや苛立ちぶつけるのがデフォで
普通の安心程度の家庭も用意せずに子供を追いつめてくる親に
子供が先立って感謝し機嫌を保ってあげて
その後で親が反省するってなるものなんて
どんだけ親、子供なんだw

親が公務員で子供を追いつめる親っていうのも割と聞くよね。
貧困dqnにも公務員にも親不適格の人間はいる。
441名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 12:29:22 0
>>435,436みたいなまともな批判の後
いきなり真逆なスタンスなのに>>437みたいな毒親発想の意見がかぶさる

で、子個人の性格や対応に問題があるせいだ
旦那が可哀想
親は公務員で暮らしは安定してるのに
って続くかも。

これまでのパターンならだけど。
442名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 12:35:20 0
>>427
>>429
>>430
>>431
ついに携帯まで駆使しだしました。
443名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 12:43:05 0
親の問題はスルーして擁護しては
子の人格評論に収まらず人格攻撃
果ては子の結婚生活に話を無茶ぶり

子供に対して親が用意した家庭や
親の結婚生活はどうして飛ばしちゃうんだろね
スレタイ「母親からの苦しみ」だけどね。
444名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 12:48:47 0
もっと前から携帯でも煽ってるよ
母親なんじゃね?w
445名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 15:49:33 O
だから、同じ人じゃないから。
446名無しさん@HOME:2010/11/13(土) 18:14:33 0
携帯さん乙
447437:2010/11/13(土) 22:17:14 0
>自分の子供の守り、慈しみ、成長を助け見守る、保護養育の責任がある。
もちろんその義務があるけど、子が感謝しなくていいとは思わない。
だから
> 食べさせてもらっている間は親の言うことを聞きなさい
養っている以上、このセリフを親が言ってもいいと思う。

もちろん、その後親を捨てるのも自由だと思っている。
私は高校でてすぐ家を出たわ。

それって「毒親の意見」かな?
448名無しさん@HOME:2010/11/14(日) 00:16:26 0
あんたの為に働いてやってる。
あんたのせいでお金がない。
そんなことを言うくらいなら、何故産んだ……。
そんなこと言われて、働いてくれてありがとうと思えるほど強くない。
産まれてきてごめんなさい、としか思えなかった。
449名無しさん@HOME:2010/11/14(日) 00:25:10 0
強さなのかな?
親が一生懸命働いてるや疲れるのが見えたり
たまにでもお小遣いや服やご馳走なんかもらえたりすると
ありがとうって思ったよ。
私はね。
でも、それとは別に気分で殴ってくるところがこわかったし
許せなかったから離れたけど。

そこは考え方の違いだね。
毒親認定されるとつらいかな。
450名無しさん@HOME:2010/11/14(日) 09:35:02 0
>>447
だからといって「感謝しろ」ってのも違うだろう
「養ってやってる」って感覚がすでにおかしい
451名無しさん@HOME:2010/11/14(日) 09:39:39 0
そうなの?
養ってもらってる時期、どう感じてたの?
452名無しさん@HOME:2010/11/14(日) 09:46:34 0
そもそも恩着せがましいセリフを言う親って人間的に面倒くさい人
あんたのせいであんたのせいでって唱える人ばかりじゃない
453名無しさん@HOME:2010/11/14(日) 09:52:09 0
他人にほめて欲しい他人にほめて欲しい
でも自分は他人をほめないけどね
っていうメンタリティで生きてきた人が親になると駄目なんだろうな

例えそれが小さい子供相手でも自分がほめて貰う側で
子供は自分の劣等感を埋めるためだけの道具
そしてそれは残念ながら
親を見て育つ子供にも世代間連鎖しがちなんだろうな…
454名無しさん@HOME:2010/11/14(日) 10:01:23 0
恩着せがましいとか
他人をほめるって発想になるの?

あなたは親に何をしてもらっても
当然のこと
もっとしろって思うわけじゃないよね??
455名無しさん@HOME:2010/11/14(日) 10:12:39 0
親が子に感謝を催促したり感謝されたいと思う事がおかしいんだよ
親が普通なら子もちゃんと感謝してる、直接言わないだけでな
456名無しさん@HOME:2010/11/14(日) 10:18:52 0
養ってるって言葉を使ってる時点でおかしいよ

あなたは子供に感謝されても
当然のこと
もっと感謝しろって思ってるわけじゃないよね??
457名無しさん@HOME:2010/11/14(日) 10:52:51 0
そうなのか、考え方が違うんだね。
子でも家族でも他人でも、自分のために何かしてくれたら
感謝して当然と思っているよ。
自分が親になっても、子供にも感謝の気持ちを持ち
ありがとうがきちんと言えるように
なってほしいと願うよ。

ま、人それぞれだね。
じゃ、消えるわ。

458名無しさん@HOME:2010/11/14(日) 12:42:30 O
話切ってしまってごめんなさい。22歳♀です。

うちの母親のヒステリーに困ってます。
部屋は荒れ放題(買ってきた食品などそのまま放置、っていうか冷蔵庫がパンパンでもう入らない)、私の部屋の片付けまで干渉し、何かを捨てようとすると大激怒。
更に父親への暴言(浮気してるんじゃないの、何でそんなに金を持ってるんだ・会社の金を横領してるんだろ、等)も酷い。
父親の文句を私と妹(高2)に話しては「あんたたちはお母さんの味方なんかしちゃくれない、最低な子供だ」と言います。

他にも数え切れないほどあるんですが今も母がリビングで大暴れしてるので私もパッとは浮かびません。

こういうのって病気なんですか?
459名無しさん@HOME:2010/11/14(日) 17:54:01 O
>>457上から目線ですね。感謝の気持ちは誰でも持つことは大事だけどね。勿論子供にもね、今日も1日お疲れさま、無事に帰って来てくれて有難う。あなたが居るだけでママは幸せです。
460名無しさん@HOME:2010/11/14(日) 18:17:18 0
>485
【どうした】更年期障害【ママがヘンだよ】
の方が良いのでは?
461名無しさん@HOME:2010/11/14(日) 18:33:05 O
>>460
更年期とは思えないです…
30代からそうなので…
悪化してる部分は更年期もあると思うんですが根もヤバいんです。
友達に話したら「そういう性格だから諦めて話聞いてあげな」と…

もうこれ以上あのキチガイの相手したら気が狂いそうです。
462名無しさん@HOME:2010/11/14(日) 21:13:26 0
>>458
あーうちの母と同じだよ。
更年期と本人の自己愛系資質とって感じ。
年取るまであまり変わらない。
甘やかすと甘えるばっかり
突き放すと逆上大暴れ。
463名無しさん@HOME:2010/11/14(日) 21:19:13 O
>>462
そうなんです!
話を聞いてやれば調子に乗るし、文句言おうものなら激怒…
手に負えません。話すのも嫌です、どこに地雷があるかわからない。

お互い苦労しますね…
464名無しさん@HOME:2010/11/14(日) 21:22:47 0
うちの母親も同じパターンだ
465名無しさん@HOME:2010/11/14(日) 21:24:05 0
>>457
感謝は心に自然に浮かぶもの。
強要するものではありません。

>>457の考え方は儒教なんだよ。
私は親子は恩義じゃなくて
自然な愛情で繋がるべきだと思っている。
親が未成年の子供を満たされた平凡な幸せで守ってあげるのは義務でしょう。
感謝されるなら親だからじゃなくて、なんでもない毎日を支えてくれる
お天道様や、お肉やお魚、お野菜と同レベルのありがとうでいい気がする。
466名無しさん@HOME:2010/11/14(日) 21:26:00 0
暴れる更年期ママが同時多発してるのか?
467名無しさん@HOME:2010/11/14(日) 21:27:20 0
>>462
更年期なら好きにさせてやるのがいいらしいけどね
苦労するね。
468名無しさん@HOME:2010/11/14(日) 21:28:06 0
>>467>>463
469名無しさん@HOME:2010/11/14(日) 21:32:52 0
>>447
> 食べさせてもらっている間は親の言うことを聞きなさい

これは食べさせてもらってるからじゃなくて
未成年のあいだは大人の言う事を参考にしなさいだし

家の中の事に関しては、あなたが大人になって自分の家を持つまでは
ここは親の家だから家のルールに従いなさい、かな。
470名無しさん@HOME:2010/11/14(日) 21:42:55 0
嫌だ。
えらそうにするな。
471名無しさん@HOME:2010/11/14(日) 22:15:04 0
大人になったら自由だよ。
問題はその後も抑圧してくる親とか
ぶらさがりっぱなしの子供とか。
472名無しさん@HOME:2010/11/14(日) 22:59:44 O
>>469
あんたは飯さえ食わせていれば子供は理不尽な親の要求にも従わなければならないというのか?
暴力や暴言にも耐えろというのか?

そんなこと思ってないと思うが、ここは、勉強しろ!とか、門限守れ!とか言う親にウゼェウゼェ言ってるような甘いスレではないぞ。

あんたの言うことは間違ってはいないと私は思うが、それをそのまま口に出す親は自覚が足りないし、そもそもこのスレの住民は精神的安定を保てないほどの屈辱を最も身近な親から強いられている。
だからあんたの言うことは反論されるんじゃないか?

ただ、子供がそういう意識を持って、親の常識的な命令に従うのはいいことだと思う。
まぁ反抗期なんかはそうもいかないもんだがね。
473名無しさん@HOME:2010/11/14(日) 23:18:34 0
469ですが
私は暴力は暴言はいけないと思いますし
食事は無条件に親は子供に与えるべき義務だと思っています。

食事と引き換えに言う事聞けなんて親は最低だと思っているのですが。
474名無しさん@HOME:2010/11/14(日) 23:41:35 O
>>473
>>469であんたが言ってるだろ、「飯を食わせてもらってる」=未成年の間。要は“養ってもらってる”期間。
そういう期間であるならば、ということを言いたかったんだ。

私も表現がよくなかったな。すまん。
475名無しさん@HOME:2010/11/15(月) 00:20:46 0

↑これが頭に付いてる文章は引用文だよ
476名無しさん@HOME:2010/11/15(月) 00:30:36 O
>>475
>>469ちゃんと読んだ?
477名無しさん@HOME:2010/11/15(月) 00:38:23 O
もうだめだ鬱で眠れない。
あの女と明日も明後日も顔を合わせなきゃいけないなんて。
こっちがヒスになる。
今朝も朝から大騒ぎだったし。
いい加減にしろ。
478名無しさん@HOME:2010/11/15(月) 00:45:09 0
捨てておしまい。
479名無しさん@HOME:2010/11/15(月) 00:46:12 O
>>465
あ〜なんかいいな親子の関係として理想。自分は70歳の親と中3の娘と住んでるけど色々と挟まれて気苦労も多い。
自然に感謝してて自然に感謝されてる程度の関係本当に理想…難しいけどね。
480名無しさん@HOME:2010/11/15(月) 01:09:40 0
年寄りは儒教っぽい考え方だからね。
二宮金次郎が褒められた昔はそれで良かったかもしれないけど
今だったらそれ虐待だよ。
481名無しさん@HOME:2010/11/15(月) 01:17:04 0
>>458
片付けられない病気で
だけど家族の中ではお母さんが片付け担当みたいなものだから
片付かないものがどんどん溜まって
膨らむコンプと片付けノルマで大逆上してるのかも。
482458:2010/11/15(月) 01:50:55 O
>>481
レスありがとうございます。

この間冷凍庫にあった賞味期限1年前のまんじゅう捨てたら怒鳴られました。
無断で捨てれば怒鳴られ、捨てていいか聞けば怒鳴られ、片付ければ「嫌味か」と怒鳴られ…もう嫌だ…
スーパーの袋や腐った惣菜で足の踏み場がありません。

それなのに赤札の惣菜をまた買い占めてきます。

片付けられない病気且つ買い物依存症です。
483名無しさん@HOME:2010/11/15(月) 11:24:48 0
>>482
更年期じゃね?
484名無しさん@HOME:2010/11/15(月) 12:11:24 O
>>483
更年期も関係してると思うんですが、17年前くらいからずっとこの調子なんです。
最近は悪化してるので元々の性格に更年期がかぶってるんだと思います…
485名無しさん@HOME:2010/11/15(月) 12:32:38 O
>>45
貴女はきっと心がきれいな素敵な人なんだろうね
泣けたわ。自分も頑張るよ
486名無しさん@HOME:2010/11/23(火) 13:00:54 O
自分は根本的には母が好きなんだと思う
でも毎日母の機嫌や都合に振り回されて生活してるので精神的にまいってる
487名無しさん@HOME:2010/11/26(金) 18:10:44 0
難病になって何度も流産繰り返してきたことを知ってるのに実母が「あんた子供まだなの?
最近結婚した義兄嫁に先越されちゃうんじゃないのぉ?www」と言ってきた。
親が嫌で実家から離れ暮らしてきたけど、嫌でも親だからと思って電話したのが間違いだった


488名無しさん@HOME:2010/11/26(金) 18:23:05 0
流産したことなんで親に言ったの?
489名無しさん@HOME:2010/11/26(金) 18:37:30 0
>>488
何度も何度も聞かれるから面倒になって病気のこと伝えました。
そこでもう二度と電話するのやめておけばよかった。
もう忘れてしまいたいけど、>>487のこと言われてから、今までされた嫌なことが
次々思い出して苦しい
490名無しさん@HOME:2010/11/26(金) 18:55:57 0
子供のことを何度も聞かれたってこと?
作らないって宣言しちゃえば?
491名無しさん@HOME:2010/11/26(金) 19:10:04 0
>>490
そうです。「まだぁ?まだできないの?」って。
今回は我慢できなくて怒りながら「欲しくてもこんな体に生まれたから簡単に作れないの!」
ってことを伝えガチャ切りしたのでもう電話こないかも。
次ぎ会うのは親の葬式かな。
492名無しさん@HOME:2010/11/26(金) 21:31:51 0
忙しいって電話に出なければいいのに。
493名無しさん@HOME:2010/11/26(金) 21:32:27 0
感謝を要求されて育った人が、真の自分を発展させ、素直に成長していくことは
至難のわざである。

いい言葉だ・・・
494名無しさん@HOME:2010/11/26(金) 21:49:36 0
誰の言葉?
495名無しさん@HOME:2010/11/28(日) 18:18:21 0
チュプうっぜええええ
496名無しさん@HOME:2010/12/04(土) 16:02:28 0
処女ではないことが母にばれて、ずっと無視されています。
母はおかしいでしょうか?
497名無しさん@HOME:2010/12/04(土) 16:12:53 0
あなたの年齢による
498名無しさん@HOME:2010/12/04(土) 16:51:04 0
そんな簡単にばれるもんなんか
499名無しさん@HOME:2010/12/04(土) 16:59:12 0
>>497
22です。

>>498
そういう関係なのだ、と、ばれてしまいました。
500名無しさん@HOME:2010/12/04(土) 17:24:36 0
22か…う〜ん微妙。その年での経験自体は別に普通で問題ないし
世間では結婚する人も出てくる年齢だし、まあわりと突飛でもない年齢だけど

それまでまだまだ子供だと思ってた親御さんとかだと
ショックを隠せない人もいるかも
元々性的な話が苦手な人だったりすると知りたくない話だったろうし
お母さんはどんな感じの人なんだろう。嫌悪感がある人なのかな

お母さんがもう娘もそういう歳なんだ
そういう経験もあるのも普通と受け入れれるかどうかは
本人の若い時分の男女交際等の経験値もあるしね



501名無しさん@HOME:2010/12/04(土) 17:53:50 0
>>500
そういうことにとても厳しい人です....。
時が経つのを待つしかないですよね....。
502名無しさん@HOME:2010/12/04(土) 18:08:45 0
そうだねえ。でもそれはそれで萎縮する必要はないよ

そう言う親の言いつけに真面目に従っていて
三十路とかになっていきなり今度は何時になったら結婚するの
とか言い出して人生棒にふっちゃう娘さんもいるから

もう成人もしたことだし、いつかは親のほうが受け入れる必要があることだから。
503名無しさん@HOME:2010/12/04(土) 19:06:12 0
認知症で入院している母親と1年ぶりに電話で話した。
最後に直接会ったのは13年前だっけ。
福岡←→東京と離れていて、何度近くに引っ越すように言っても
頑として受け付けず。私自身が長いあいだ闘病中で動けないこと
もあり、放置状態が続いてしまった。
母親はもともと人格障害で、私が警察に保護されるほどの
DV毒親だったけれど、電話に出た母はとても優しい声で話
す普通の老人…。
あんな声を聞いたのは、幼稚園のとき以来かもしれない。
昔は憎んで憎んで、離れて暮らすのが一番だと思っていた
けれど、今は、ひとりの老人として気の毒だと思う。
504名無しさん@HOME:2010/12/04(土) 19:07:44 0
長い間闘病中で、どうやって生活しているの?
505名無しさん@HOME:2010/12/04(土) 19:16:09 0
>>502
レスありがとうございます。
悲しくて仕方ないのですが、自分の行いのせいですしね。
あまり萎縮しないでいきます。
506名無しさん@HOME:2010/12/04(土) 19:17:44 0
>>502
私は従ってしまって駄目な方に転がった気がするよ
>>499は22か、外見はもう大人だと思うけど、考え方しっかりしていれば
別にいろいろあっても良いと思う。親から離れてもよさそうだね。
507名無しさん@HOME:2010/12/04(土) 19:33:20 0
22ならもう無視するような親は気にしなくていいと思う
お互いが好きでそういう関係持ったなら堂々としてたらいいよ
508名無しさん@HOME:2010/12/05(日) 01:37:25 0
>>504

私は結婚していて、自営旦那の仕事をできる範囲で
手伝っています。文書作成関係など。
509名無しさん@HOME:2010/12/05(日) 14:25:37 0
なんで生んだんだよ、自分の理想の息子にならなきゃ俺は不要なのかよ
なんでいつも昔の俺のことしか喋らないんだよ、なんで今の俺に関心な
いんだよ、なんで喋りたいのに無視するんだよ、なんでそんなに嫌いに
なるんだよ
510名無しさん@HOME:2010/12/05(日) 23:42:18 0
嫌われるようなことしたの?
511名無しさん@HOME:2010/12/05(日) 23:48:42 0
親が自分の理想(これが曲者、第三者が見て妥当なのかお花畑すぎるか分からない)
とかけ離れただけで嫌がる人もいるから、それはどっちか分からないと思う
512名無しさん@HOME:2010/12/06(月) 19:13:02 0
私は>>509の気持はわかるような気がした
自分の思い通りに動く子供しか好きじゃないの
しかも、その「理想の子」ってのは母親に確たる像があるわけじゃなくて、
気分次第でころころ変わる
だから、どんな子も母親を100%満足させることはできない
どんなに努力しても、必ずケチつけられる

私もあんなババアさっさと見限れば良かった
バーチャル母(理想の母親)を確立して、空想の世界に逃げときゃ
良かったとしみじみ思う
513名無しさん@HOME:2010/12/09(木) 00:01:01 0
ささいな喧嘩だったけど、それがきっかけで、
押さえ込んでいた不満やトラウマ、恨み辛みが爆発してしまった。
自分で自分の気持ちを抑えられない。
明日にでも家を買って別居したい。
でもそれすら面倒くさい。母親のことを考えたくない。
声を聞きたくない。顔を見たくない。
母親が明日朝までに死にますように。
その願いがかなうなら、私自身、今すぐ惨殺されたっていい。
正直、母親なんて殺してやりたいと子供のころから思ってたけど、
今実行したら自分の子供たちに迷惑がかかるから…
514名無しさん@HOME:2010/12/09(木) 04:25:58 0
また、イヤガラセ!!!!!
私に使わせてる洗面台で、しつこく便器用のブラシを洗うから、別の洗面台使ったら…
今度はまたまた歯ブラシ汚すし、またまた私の所持品盗る!!!!!
早く氏んで!!!!!!
私を鬱にしたうえに、どんどん症状酷くしてる
勧められたもの食べると体調悪くなるから、毒盛られてるかも。よくて下剤入り
早く氏んで!!!!!
515名無しさん@HOME:2010/12/09(木) 15:20:17 O
毎日嫌がらせ嫌み暴言で自分が虐待してきたことに全く反省も自覚も謝罪もなし。
なので介護が必要になっても一切世話はしない!と言った。
我慢の限界がきて言ってしまった。
私の旦那にも嫌味や嫌がらせ等いうし私の子供にも暴力行為をしてきたり、私の希望や夢を散々踏みにじっては心に傷を負わせてきたからね。
説明しても 傷を引きずるお前は異常と一方的に言われ私の旦那に異常者としてみろみたいなことを言う。
夫婦喧嘩は横でニヤニヤし、仲がよかったり機嫌がいいと不機嫌になる。


だから、もう病気しても介護が必要になっても世話しないと言った。
それ以来 母は、家事を黙々しては、黙って出かけるという毎日が続いてる。
反省してればいいんだが…
相変わらず言葉遣いが荒い。
516名無しさん@HOME:2010/12/17(金) 16:08:19 0
【墓守娘】毒親のせいで恋愛未経験【介護要員】


http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1289995401/-100

独身女性板
517名無しさん@HOME:2011/01/30(日) 21:28:10 0

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296377628/
子供作って旦那に殴られ逃げても自活できない母親




3 : ヨドちゃん(不明なsoftbank):2011/01/30(日) 17:57:32.12 ID:0sNttpaf0
身体売れ。どうせDQNとくっついたばっかりのヤンママなんだろ

4 : 大吉(埼玉県):2011/01/30(日) 18:29:03.14 ID:3cmA5lfs0
無計画に子供作るからじゃないの?
利性ある動物なんだから少し考えればいいんじゃないかな

5 : ヨドちゃん(北海道):2011/01/30(日) 18:30:56.53 ID:IxoXa5600
底辺がぼこぼこガキ作るなよ

8 : ピカちゃん(東京都):2011/01/30(日) 20:22:50.18 ID:ppurjkq40
馬鹿女

9 : モモちゃん(静岡県):2011/01/30(日) 20:24:56.64 ID:l/0qbMP/0
地獄に落ちろ
518名無しさん@HOME:2011/02/04(金) 16:14:20 O
小さい頃激しい夫婦喧嘩見てたり、母親からベランダに出されて朝迎えたり父親に髪つかまれて殴られたり、耳ひっぱられて連れていかれたりしてたのを鮮明に覚えてる

それを母親に話したら「そんな事はしてない、虐待なんて言われて心外だ、お前は頭がおかしい」って怒鳴られた。
519名無しさん@HOME:2011/02/04(金) 18:58:27 P
虐待親って、頭が根っから壊れているから
自分に都合の悪い事は本当に忘れるよ
更に都合の良いように記憶を上書きしたりする

518の母親は本当に虐待なんてしていなんだろう
思い込み的な意味で

頭のおかしい人を相手にしても時間の無駄、距離を置こう
520名無しさん@HOME:2011/02/04(金) 19:31:14 0
父親はなんて言っているの?
521名無しさん@HOME:2011/02/06(日) 03:16:08 0
悪気は無さそうだけど幼稚な親だったね 

わざと子に嘘の知識を教えておいて
学校で間違いを馬鹿にされて半泣きで帰ってきた子供に
「あんなことを信じるなんて!あんたは本当にバカねぇ」
と、大笑いして喜んでしまうような人だったから

逃げられないように体をしっかり押さえて
子の大嫌いな物(虫とか)を顔に近づけて泣かせて、ケラケラ笑ったり
イジメ的な行為を「楽しく子と遊んでやっている」ことだと思っていたようだ

他所の親の常識的な育て方を批難して
自分の育て方の素晴らしさを自信たっぷりに語ってくれた
根本的な考え方自体が歪んでいて、会話もまともに出来なかったよ
522名無しさん@HOME:2011/02/06(日) 12:49:08 0
>>521
うちの母もそんな感じかも
学校の宿題で日記を書かされてた時期があったんだが
それを取り上げて声出して読み上げて馬鹿にしたり
私が嫌がったり恥ずかしがったりするのを面白がってわざとやってた
普段は子育ては祖父母に押し付けておいて、子供で遊びたい時だけちょっかい出してくるし
機嫌が悪ければ八つ当たりも平気でする
子供にも一個の人格があるなんて思いもしないんだろうと思う
それは子供(私)が大人になった今でも変わってないと思う
そのくせ「お前は何でそんなに天邪鬼なんだ」とか「素直じゃない」とか言うんだ
誰のせいでこんな歪んだ性格になったと思ってるんだよ・・・
523名無しさん@HOME:2011/02/06(日) 13:05:38 P
子の性格が歪んだのは子供のせいってことにして、子を責めるんだよな
いつだって親が正しい子が悪いという考え方

子供の人格を無視して散々酷いことをしてきたくせに
素直で前向きで明るくて、親を尊敬する子が育つと思える神経が凄い
親に酷い事をされて心から喜べる子供がいたらそっちの方がおかしいわ
524名無しさん@HOME:2011/02/08(火) 13:30:27 0
人間は本能的に親を慕うようにできている
だからこそ親から愛を受けられないというだけで
大きなダメージになる
子供を愛せないなら最初から子供なんか作らなきゃいいのに
525名無しさん@HOME:2011/02/08(火) 16:45:45 0
私がどうしても嫌な事をやりたくないと言っても理解してくれないので
嫌な理由を細かく説明したら
そういう訳の分からない屁理屈を言うなと
そういう物言いは自分の嫌いな姉(私にとっては伯母)のようで虫唾が走るからやめろと
そういって結局分かってくれなかった

姉に似ていて気持ち悪いとか、正直意味が分からない
母にしたら一番軽蔑すべき対象が姉なんだろうけど
それと似てるから何?
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いから、伯母さんに似た言い方をする私まで憎いってか?
伯母さんとは血が繋がってるんだから、どこかに似た部分があって当然だろ?
そんな事より話の内容を聞けよ
どっちが屁理屈なんだよ
何事にも枝葉ばかり見て根幹を見れないんだから嫌になる
526名無しさん@HOME:2011/02/08(火) 23:52:40 O
親大事にしろとか言うけど虐待されて大事にされてないのに大事にできるわけねーしw
まぁあたしの前に流産して赤ちゃん何人も殺しといて、あたしで生んでくれたのには感謝してっけどw
527名無しさん@HOME:2011/02/09(水) 00:25:18 0
偉いなあ
自分は生んでくれた事にも感謝できねーわ
528名無しさん@HOME:2011/02/09(水) 15:13:13 0
流れちゃった兄弟と入れ替わりたいよ
529名無しさん@HOME:2011/02/11(金) 06:42:01 P
>>527
だよな
育てる気が無いなら産まないでくれとしか

お前が産まれたせいで自分の時間が無くなった!とか
お前のせいで!お前のせいで!って
小さな頃からずっと、産まれたこと・存在すること自体を
悪事として親に罵倒され続ける人生だったよ

でも年老いて体力が落ちた今は擦り寄ってくる
都合がいいよな
さんざん虐待しておいて、年老いたら感謝しろ孝行しろってw
530名無しさん@HOME:2011/02/11(金) 06:52:33 P
そういえば、うちの親も流産したことがあるわ
ここ数レスの親の流産率高いな
531名無しさん@HOME:2011/02/13(日) 00:48:02 0
522だけど、今日母が知り合いの人と話してて
「人の日記を勝手に読むなんて最低の人間」って言ってて我が耳を疑ったわ
自分のした事を棚に上げてるのか覚えてないのか分かんないけど
そういう価値基準を持ってるのに、子供にはその最低な事しちゃうのか・・・
根に持ってるという程恨んではいなかったけど、今回の発言には呆れた
この人の無神経に今までどれほど傷付けられてきた事か
532名無しさん@HOME:2011/02/13(日) 01:10:15 P
あるあるw
自分の子供は悪い意味で別腹なんだと思うよ
人じゃなくて持ち物だから何をしてもいいらしい
少なくとも、うちの母はそういう価値観

「実の子くらい好きにしていいじゃない」という謎の理由で
八つ当たりをしたり、嫌がらせをして面白がったりする
他人の目があると別人のように優しくなるのが腹立たしい
子供とふたりきりの時だけ鬼母モード
533名無しさん@HOME:2011/02/25(金) 23:28:37.08 0
鬼母モードになったらぶん殴ってやればいいんじゃね?
前歯の数本でも折れれば「実の子ども=自分の分身じゃない」ってことが
わかると思うよw言ってもわからない馬鹿にはカラダで教えないといけないって
教えてくれたのは鬼母だもんねw
534名無しさん@HOME:2011/02/27(日) 23:18:09.89 O
母親が私の部屋に入って物色する
今日は外出先から帰ったら、部屋に置いてた手帳を読んでた
問いつめたら、だってそこにあったんだもん!だと。
ほんと泥の思考
きもい死ね
535名無しさん@HOME:2011/02/27(日) 23:35:24.84 0
>>533
でもさ、自分は弱い子供をぶん殴っていたくせに、
自分が年取ってぶん殴られたら、
「年取って弱い母親になんてことを」なんて、
正論言って罪悪感持たせようとするんじゃね?

弱い私にあれだけのことしたんだ。
弱ったからって助けてもらえると思うなよ?
って言って放置がいいんじゃないかな。
536名無しさん@HOME:2011/02/28(月) 21:51:57.66 0
子供の顔ひどすぎ。なんで子供を別人格って認めないんだ。

【医療】ひとすじ日和ヲチスレ【ネグレクト】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1298532339/

アトピービジネスのカモにされ医療を拒否しているため
子供のアトピーは悪化している、それも毒を出している好転反応と
騙され喜んでいる。

今日も泣き叫ぶ子供にしみるピラミッドパワーの波動水を吹きかける。
537名無しさん@HOME:2011/03/09(水) 04:25:56.11 O
長文吐き出しごめん
思い込み激しい自己中の母親、自分たち以外の分の料理は気の向いた時にしか作らないけど、苦労して今はやっと普通の家庭になれてそこそこの暮らしを出来るようになった
それはわかるけど一旦切れるとヒステリーが止まらない。もう病気なんじゃないかと思う。
私も悪い。けどまくし立てられて何も言い返す気になれない。飼ってる猫が引っ越してからトイレうまく出来なくて玄関をびしょびしょにして切れた。
殺す、保健所に入れる、首締めるとヒスっていた。私は母親は割とどうでもよくて、猫が好きで、母親が死ぬより猫が死ぬほうがこわい。毎日一緒に寝てる猫が殺されるかもしれない。
今日私がいなかったら殺されていたかもしれない。情けなくて涙がでてくる でも人前で泣いた事がないし誰にも言えない
538名無しさん@HOME:2011/04/10(日) 14:07:30.52 0
テスト
539名無しさん@HOME:2011/04/11(月) 02:36:35.96 O
うちの親は世間知らずで、子供を生むことに何の責任があるとも考えずに結婚して子供を生んだ。
バカが子供を生むと苦労するのは子供なんだからよく考えろや!って今更言っても遅いか。
老後の面倒見たくないから早く氏んでくれないかな
540名無しさん@HOME:2011/04/11(月) 06:49:28.98 O
私は今、夫と共に地震と原発で被災して
28年ぶりに遠距離実家で間借り生活をしている。
母は、親戚や友人知人から見舞いの電話がくるたびに
大声で本当に楽しそうに、私達の被災状況を笑って話す。
見舞い客が来れば小躍りして張り切る。
どれだけ前宣伝してたんだ‥。
大災害で亡くなった人も多いのに、面白そうに笑う母‥。

私達は着の身着のまま避難して、無一文に近い状況だけど、
就活頑張ってアパート借りて、一日も早く母と距離を置きたい。
541名無しさん@HOME:2011/04/20(水) 21:47:09.34 0
母はくだらないバラエティ番組が好きだ
特にドッキリとか格付けとか、人が人を馬鹿にして笑いを取る系のが好きらしい
そして次の日「昨日こんな面白い番組があって芸人の誰々が何々をして」と説明してくる
正直勘弁して欲しい
ゲスな番組が好きなのはしょうがないけど、それを私に話してこないでくれ
私はそういう番組大嫌いなんだよ
そういや子供の頃はよく人前で馬鹿にされて笑い者にされたっけ
母自身がそういうゲスな行為を面白いと思ってるんだな
そういう部分は母に似なくて良かった
542名無しさん@HOME:2011/04/21(木) 01:37:35.99 O
こうして考えてみると、昔の女の人ってほんと教育が不十分だし、男の下でやってないと生きてけないからストレス溜まるし、自我らしい自我も育たないし、仕事だって簡単なことしか覚えさせてもらえないし、世間も井戸端会議的で狭かったんだろうねえ。例外もいるだろけどさ。
大半の「ごく一般の女性」だった人が、上記レスみたいになるの分かるわ。怖いねえ
まあ、私らの方がその頃よりは恵まれてるんだよ。ある意味。

でも年は取りたくないなー次の世代に自分は何と言われてることやら…
一日一日を後悔なく生きなきゃなあ(--)
543名無しさん@HOME:2011/04/28(木) 17:41:34.39 0
親父の与えるストレス
   ↓
 [  ↓↓ ] スルー+追加
   ↓↓
   自分
544名無しさん@HOME:2011/05/14(土) 09:35:23.74 0
常に人の悪口を言っている
従姉妹が思春期のころ「顔が大きい」と言って笑っているのを見て頭おかしいなこいつと思った
以来全く信用していないし心を開いていない
545名無しさん@HOME:2011/05/26(木) 12:16:33.96 0
うちの母親は飛びぬけて幼稚。
甘えてくるような感じが鳥肌もん。
はよ死ね。
546名無しさん@HOME:2011/06/01(水) 09:29:47.78 0
家庭内ストーカーされてる
いつも人の顔をジロジロ睨んできてきもちわるい
60にもなるのに頭が幼稚園児並みに幼稚
それでストーカー

マジで気持ち悪いわ
547名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 01:26:59.16 0
>>541うちもそんなかんじだ

母が人付き合いを言い訳にもう長くない病気の祖父(母の父)を放置していて困る
そんな母親が老いても面倒みなくていいよね?
548名無しさん@HOME:2011/06/22(水) 09:40:20.80 0
実母は小学校3年生レベルの倫理観とコミュ力、頭もよくない。
5人姉妹で弟が1人いるのだが、やっと来てくれたお嫁さんを姉妹総出で
イビリ倒してた。子ども心にもどうかと思った。当然、弟の代になり、
嫁さんが権力を握った実家からはお呼びがかからなくなり。
こどものような母は、毎日のように私に電話を掛け、悪口、悪口、愚痴ばかり。
一方、嫁ぎ先の義母はコミュ力高く、地域での信頼も篤く、親切で頭の回転が
弟達の嫁には慕われているため、嫁の私も義叔母達にとってもよくしてもらっている。
義母が実母ならよかったのに,,,とマジで思う。
549名無しさん@HOME:2011/06/29(水) 03:51:16.41 0
俺には育ての母親と生みの母親がいるんだが、
生みの母親の方の悩み。
金遣いがメチャクチャ荒い。とにかく金を使いたがる。最近、なんかの病気じゃないかと思えてきた…。
生みの母親には育てられていないので価値観が違うと言えばそれまでだが、ドブに捨てる様な金の使い方や、人の気持ちを金で買うような事をする姿を見るとすごく嫌なものを見た気持ちになる。
ちなみに生みの母親は金持ちではない。
借金しても生活レベルを落とせない。




550名無しさん@HOME:2011/07/04(月) 18:16:58.07 O
歳をとって我が儘が一層ひどくなった
以前からマイペースで自己中心だったけれど最近びっくりする行動ばかり
会話も不快な話題ばかりで苦痛
生活も誰より自分を優先にしてほしいんだよね。母はきっと一生こうなんだろな
551名無しさん@HOME:2011/07/05(火) 12:23:11.61 i
>>550
誰よりも自分を優先してほしい、ってわかる。
ウチの場合はハッキリ言葉では言わないんだけど(むしろ逆のことを言う)演技かってぐらい悲劇的な態度をとったり、後で他人に触れまわったりする。
そんなんだからこちらも段々付き合いたくなって足が遠のくんだよ…
552名無しさん@HOME:2011/07/05(火) 14:32:34.49 O
>>551
そうなんだよ。うちも反対な事を口では言うの
でも朝から晩まで不愉快な顔してて嫌になる。今に始まった事じゃないけど探し物ばっかりしてるしさ…人生の10/1は探し物してる。
自分がだらしなくあっちこっち置くくせに一緒に探してくれとも言わず不機嫌な顔で探してる〜
結果、一緒に探してあげるけど本当に疲れる。ありがとうも言わんし
実母だし大切にしなきゃなんだけどもう少しなんとかならないの?と同居なので毎日思う
55322:2011/07/06(水) 00:53:48.90 0
>>551
うちの親もだけど、たぶん人格障害
自己愛性人格障害とかじゃないかな

>>552
うちの親もだけど、人格障害とADHD併発タイプだと思う
実母だから大事にって、えらいね
自分は無理だった
554名無しさん@HOME:2011/07/06(水) 06:16:40.37 O
>>547面倒看るかは自分が後悔しないようにしろ。できる範囲でいい。見舞いは母親を適当に547が引っ張っていけ。いざ逝かれるとあれこれ思うものだ。
555名無しさん@HOME:2011/07/07(木) 03:04:18.98 0
>>553
病気なんじゃないかってのは頭の隅にあるんだけど言ったら本当になりそうで怖くて良い出せない。母親の判断ひとつひとつが理解できないんだ。

とにかく自分の為はもちろん、人にも金を使いまくる。祖父、祖母を入院させるのに本人達は希望してないのにホテルみたいな特別室に入れる。自分は介護するからと早くから仕事を辞め、入院費と自分の生活費を叔父兄弟に請求。
そんな事が何年も続いて叔父たちもギブアップ。それでも親孝行だからと催促して、叔父達は可能な額を振込んでくるだけで、母親とは音信不通になりお見舞いにも来なくなった。その愚痴を毎度電話で聞かされる。
祖父は亡くなったけど、祖母はそのまま。
誰もこない個室で過ごすより、いろんな人がお見舞いに来てくれる大部屋の方が幸せじゃないか?

若い頃からの唯一の親友がいたが、その人の子供の学費から授業参観に着て行く服まで母親が用意する。親友はそういうのに嫌気がさして、
いつしか母親とは疎遠になってしまった。

俺は別の家で育てられたんだけど、俺と会うときも同じ。飯食うだけなのに高級なホテルだ寿司屋だの老舗の高い料理屋だのに連れていこうとする。俺は落ち着いて好きな物食いたいからそのへんの中華かなんか行こうって言うんだけど、みじめだって言うんだ。
どうしてもって言うときは俺がこっそり先に支払いしちゃう時もあるけど、目が飛び出るくらい高いんだよね。俺も稼ぎが多いわけじゃないから正直痛い。

タクシーばっかり乗るし、電車使えば数百円で済むのに2万3万平気で使う。

金持ちなら文句も言わないけど、借金もだいぶあるみたいなのに、なんで普通の人がしてる普通の生活ができないんだ?
電車に乗って定食屋で飯食うのがみじめなら、
世の中の人なんか大概みじめなんじゃないか?

そういう変な価値観が母親を孤独にしているのに、自分では『幸福の王子』だって言う。

ずっと一人にしておけないし、将来的には呼ぼうと考えてたけど、正直俺の生活もめちゃくちゃにされそうで怖い。
少しでも忠告すると泣くし、いなくなるし…
どうにかならないかな。
556名無しさん@HOME:2011/07/07(木) 12:48:17.50 0
実家の高齢の母親が電話、手紙、そして会うと車の運転中でも家の中でも
亭主(父)が優しくしない愛想悪いから始まって
日常生活の愚痴不平不満文句文句泣き言あらゆる否定的な言葉をぶつけてくる
(むろん学もないし新聞以外の活字読んでるのを見たこともない)。

嫌だからやめろと強く言うと、じゃ誰に言えばいいんだと
泣いてみせたり電話一方的に切ったり。
言うだけ言うとあっちはすっきり、こっちは頭おかしくなりそうになってる。

自分の人生のほうが老い先短い母親より大事だから最近はまともに取り合わず
電話も用件だけでさっさと切ったり手紙よこされても開封しないで捨ててる。

あっちの性格か病気かは型にはめたとこで問題解決しないから興味ないけど、
自分をどう守ればいいのか、誰に相談したらいいのかわからずとても困ってる。
557名無しさん@HOME:2011/07/08(金) 18:56:37.18 O
>>556自分も母が病気とか性格とかどうでもいいんだ
ただ今まで頑張ってきた母だから大切にしたいと思うけど言動全てが素直じゃなく嫌味ったらしい
何かあると私に言われる前に「私はひとりで住むからいい」とか「老人ホームにはいる!」とか感情剥き出しにして言ってくる
いい加減穏やかに暮らそうよ。あんたの波乱万丈に付き合ってらんないんだよ
558名無しさん@HOME:2011/07/09(土) 23:13:31.86 O
本を投げて両目にケガを負わされた。痛くて涙がにじんで傷口がみれなかった。触ったらぬるぬるしてて血がかなりついてた。
病院行ったら縫わなくていいようにテープみたいなもので処置されたけど、両目目の回りが試合後のボクシング選手みたいに腫れあがってた。
ほかに足に鉛筆を刺され芯がズブっと入って芯は取りのぞいたけど色素沈着してる。
お見合いで初婚の相手が死別したバツイチで前の奥さんのお墓もち。そのお墓に入りたくないといいながら子供3人産んでる。戦略結婚か。
こんな母が許せない。
559名無しさん@HOME:2011/07/09(土) 23:53:05.20 O
母は妹と2人姉妹で、小さい頃に親が離婚、妹が可愛がられてたので、愛情不足気味に育った。
そのせいか分からないが、精神的に不安定、ヒステリック、今で言えば虐待に近い状態で育てられた自分。
反面教師にして自分は子供に母とは違う育児しているが、母は『私は立派に育児した』とか『家事、育児は頑張った』とか過去の事を恩着せがましく言ってくる。
自分の育児は完璧だったみたいに。
歳取った今では、自分を足代わりに使い、ワガママで、父(旦那)の悪口。
子供に頼りまくり。
父が先に死んだ後の事を考えたくない。
560名無しさん@HOME:2011/07/12(火) 12:15:00.94 O
いつからか母に絶対気を許さなくなってる自分
実質的な暴力はないけど言葉の暴力がきつい。母は優しい祖母に育てられたから罵られたりヒステリックに怒鳴られたりした経験が皆無だからどれだけ人に不愉快な思いをさせてるかなんてわからないと思う
そんなんだから母と接してる時はいつも気が張りっぱなし。それでも気分で酷い八つ当たりされる
本当の親子じゃないみたい。でもこの先、介護は100%しなくてはならない
561名無しさん@HOME:2011/07/12(火) 20:50:14.04 0
「あんたの子供が生まれたらお父さんも(人柄が)丸くなるかもね〜」
って絶対嫌だよ
何で父親の人柄を丸くするために孫作ってやんなきゃならないんだ
私は子供は作らない
自分の親を見てたら子供作る気になんかならないよ
だって可哀想だもん
子供の事を考えるなら生まない事が一番の愛情だと思ってる
562名無しさん@HOME:2011/07/13(水) 23:08:26.86 O
母と居ると胃が痛くなる
なんでこんなになってしまったんだろう。母はこんな家庭で楽しいのかな…
きっと楽しくないだろうな。いつも不機嫌な顔してるもんね。
でも私にはこれ以上どうしてもあげられないよ。私にも自分の子供の悩みや毎日の仕事や家庭日常の事そして何よりあなたの機嫌とりをしないといけなくてもうボロボロなの
563名無しさん@HOME:2011/07/14(木) 22:16:52.35 0
>>561
気持ちが凄くわかる・・・
ほんと自分の親見てると、子供なんて生むもんじゃないなって思う。

三十路前なのに今でも過干渉で、独り暮らしする!って言う度に罵倒される。
裏切り者、二度と帰って来るな、頼って来るな、顔も見たくない。

家族全員仲悪いから、出て行った方がみんな気持ちが楽になるだろうに、
なんで脅してまで引き留めようとするんだろう。
564名無しさん@HOME:2011/07/15(金) 01:56:06.41 0
>>563
家族以外の人には絶対に取らないような態度をとったり、
家族への信じられないような暴言や、一方的な想いの押しつけって、
何が原因かというと、「間違った甘え」「タチの悪い甘え」なんだよ。
本人も「甘え」だなんて気づいてないんだけどね。だから余計にタチ悪い。

甘える相手がいなくなると困るから、君を引き留めるのさ。
565名無しさん@HOME:2011/07/15(金) 15:12:04.62 0
母は話を盛る人。自分をよく見せようとしてちょっとした嘘を、
罪悪感なく吐くタイプ。なので、過去の話になると、内容がコロコロ
変わり、母親ながら全然信頼できない。
小さい頃、「XXXビル90A」という住所に住んでいたんだが、田舎の親類
に手紙を書くときに、みっともないから住所を「XXXマンション90A」
にしなさい、とか意味不明な見栄をはるんだよねぇ。
姉が、その血を受け継ぎ、経歴を盛ったり、息をするように小さな
嘘をつく人間になってしまった。 二人とも非常に付き合いづらい。
566名無しさん@HOME:2011/07/15(金) 15:18:25.00 0
暴力とかはなかったんだけど、10代以降、可愛がられた記憶がない。
洋服は全然買ってくれなかったし、人からもらったすごい流行遅れの
お下がりを着せられたり。子ども心にからかわれて辛かったわ。
家族で外出とかも全然なかった。父と母が笑顔で会話しているのを
見たことなかった。近所づきあいもしてなかったし、突然
家が「盗聴されている」とか言いだしたり、ちょっとメンヘラ入って
たんだなぁと今にして思う。
567名無しさん@HOME:2011/07/15(金) 21:41:03.36 O
キチガイ・ダメな母親10ヶ条

@酒好き・酒癖が悪い
A片付けができない・物を溜め込む
B悪い事があると全て他人のせい
C自分が嫌な事は知らんぷり
D他人の批判が大好き
E言葉遣いが悪い
F少しでも自分の思い通りにならないとキレる・泣くG責任を伴う事が嫌い
H自分がいい母親である事を語りたがる
I被害者意識が強い
568名無しさん@HOME:2011/07/16(土) 16:52:26.47 i
>>567
@以外全部あてはまるわ
569名無しさん@HOME:2011/07/16(土) 22:23:16.99 0
メンヘラでうざい。今は離れて暮らしているからまだマシだけど
先週リスカして今日抜糸してきたとメールが入っていた。
は?そんなこと言って心配でもしてほしいの?
そんなこと聞かされて相手がどんな思いするかなんて微塵も考えない
勝手な奴。出血多量で・ねばよかったのに。
570名無しさん@HOME:2011/07/17(日) 00:00:22.79 0
来週家を出ます。
お前と父親で私を苦しめて殺すんだ!と怒鳴られてるが、それもあと一週間の辛抱。

何がいけなかったのか。
私が生まれたせいで、もともとあまり仲の良くなかった両親が離婚できなくなった。
私さえ生まれてこなければ、母親もあんな父親と別れて、少しは幸せな人生を送れたのかもしれない。

そう考えても仕方ないけど、生まれてきてごめんなさいと、たまに思う。
571名無しさん@HOME:2011/07/17(日) 09:17:16.50 0
>>570
>私が生まれたせいで、もともとあまり仲の良くなかった両親が離婚できなくなった。

いや、子供作ったのも離婚しないのも親の責任
子供のせいにするとかよくある言い訳
570さんが罪悪感持つ必要なんてないよ
572名無しさん@HOME:2011/07/17(日) 17:38:42.75 O
年老いた母と再び生活を始めて3ヶ月
私がいる所に足音なく気配を消して忍び寄ってくる。何故だ?
別に見られていけない事はしてないがノックしないならせめて気配を感じさせる位の足音を出して欲しい。
そういえば昔からそういう辛気くさくて嫌味っぽくて疑り深い所あったな
これから苦労しそうだ…
573名無しさん@HOME:2011/07/18(月) 23:10:10.97 0
>>571
「お前らが悪い」と言われながら育ってきたので、どうしても罪悪感ばかりになってしまいます・・

でも罪悪感持つ必要ない、って言ってもらえるだけで少し楽になります。
574名無しさん@HOME:2011/07/19(火) 11:14:46.64 0
>>573
そうやって、こどもに大人の責任転嫁をするのは、未熟な
親の典型ですよ。
だって、こどもにどうやったって責任とれることじゃ
ないじゃないですか。産んだのは自分なのに!!!!
575名無しさん@HOME:2011/07/19(火) 11:23:15.16 0
>>567
@、E以外、大体あてはまるかな。
特に、B、C、D、G、H、Iはすごい当てはまる。
自分も思い当たるところが多少あるのでがんばって直したい。
特に、今こどもを育ててるのでDについてはほんと自戒せねば。
身内間であっても他人の批判や非難は滅多にしないものだなんて、
結婚するまで知らなかったよ。実家では家中で人の悪口ばっか
言ってたので世間もそんなもんだと思ってた。。。おそろしい。
576名無しさん@HOME:2011/07/21(木) 01:01:10.97 0
我慢できず絶縁つきつけた。
当然通じないから、理路整然と何度もあえて嫌がる事を指摘した。
年寄り相手に自分でも罪悪感あるけど、自由になりたい一心で。
結果、欝や更年期などと思われ、真意は伝わらなかったが(日本語が通じないとはこの事か)
良い母アピールか、こちらから連絡するまでは絶縁となった。
嬉しいというか、安心して外出できる安堵感というか、とにかく一安心
したけど、すぐにこれで良かったのか?可哀想な事をしてしまったとか。
不安と罪悪感で、これはこれで心が乱れる。
今までの事、許せる訳もないのに。優しくしてやりたいとも思う。
これが、洗脳なのかな。
577 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/21(木) 08:07:43.50 O
みんな大変だな(´・ω・`)
578名無しさん@HOME:2011/07/21(木) 11:48:20.54 0
>>575
同意すぎるほど同意。
うちの母親は学歴など誇れるものが何もないので
見た目をけなす事で自分を保ってるところがあった。
会えばまず人の外見をpgrするのがお約束で、とにかく会いたくない。

夫両親に、実家のノリで夫の悪口を言ったら(実家だと愛情表現の一つ)
夫をやんわり擁護してきて驚いた!
過保護な家かと思ったら、むしろ完全放置で、
単にきつい言葉が嫌いな穏やかな家風なだけだった。

今は、夫実家みたいになりたいと思ってるけど
自分が毒っぽくて嫌だ、なんとかしたい。
579名無しさん@HOME:2011/07/21(木) 13:30:48.30 0
>>578
ああ、、同じだ。
歳を重ねるごとに自分の毒親のドクッぷりに気がつくよ
毒が移りそうな気がするのであまり近寄らないに限る
580名無しさん@HOME:2011/07/21(木) 21:19:33.44 0
恐ろしい事にあんなに反面教師にしてきた毒に歳を取ると
似てくる面もあるんだよ・・・。自分で気がついてガクブルして
軌道修正するけど。猛毒って完全に抜けなくて恐ろしくなる。
581名無しさん@HOME:2011/07/22(金) 09:29:13.37 0
>>578 うちも。「ブ○」とか「デ○」とか、「バカ」とか、
他人を悪しざまにいう。どうも、友達でも親類でも芸能人
でも、目にした人について、あれこれあげつらわずには
いられないらしい。人の悪口や悪い噂が家族の唯一の
団らんのネタだなんて、悲しすぎる...

高校生の頃、家族のノリで友達と話したら、ドン引き
された。その時は傷ついたけど、今は気付かせてくれて
ありがとう、ってその友人に感謝している。
582名無しさん@HOME:2011/07/22(金) 09:43:47.37 0
連投すみません。
夫の家族と初対面の日、解散した後で実家族はあれこれ
露骨に品定めしていて、情けなくなった。
嫁いでから夫の家族が、相手を問わず、品定めのような
ことをしないことに感動した。気配りもある。
夫の家は地域での信頼も篤く、みな学識高く、堅いお勤めで、
友人も多く、親戚とも仲良くやってる。
一方、実家の母は弟嫁イビリに余念がなく、母も姉も他人とすぐ
トラぶって疎遠になっちゃう。
家の格の差を感じたよ...
583名無しさん@HOME:2011/07/23(土) 03:08:33.94 0
うちの母親一族はみんな似たような性格。
そりゃうちの母親もああなるわなって感じ。

今は夏休みに来ないんでふてくされてる
でも心から来てほしいんじゃなくって
近所に「娘一家も集って楽しく過ごすアテクシ」を見せびらかしたいだけじゃん
もてなす心も数時間で終了、嫌味ばっかりになるくせに。
584名無しさん@HOME:2011/07/24(日) 00:25:36.21 0
良くも悪くも、母親の影響力って凄いですね・・・
年老いたら似てくる・・そうかもしれません。

>>576
凄くわかります。
どんな酷いこと言われてたとしても、罪悪感が湧いてくる。
ほんと刷り込みなんですかね・・これが親子なんでしょうか。
憎みたくても憎み切れない。

明日家を出ます。
取り忘れた洋服、母親に叩きつけられました。
でも今は怒りより、悲しみが強いです。
もう二度と会わないことになるからだと思います。
母親も妹と一緒に家を出るそうです。
お互い居場所がわからなくなるので、本当に会うことはないと思います。
そう思うと少し寂しいですが・・・

正直、家を出ること、後悔しています。
最後の最後まで「お前みたいなのいない方が良かった」と言われてしまったので。
585名無しさん@HOME:2011/07/24(日) 10:27:05.27 0
>>584
辛いね。読んでて切なくなったよ。8年前の自分みたいで。
どんな親でも「親」という存在がなくなるのは悲しい。
あんなのは親ではない!って十分すぎるほど思い知ってても
人として根本的な問題だからね。
独立という事になるのかな。
今の気持ちを耐えてしばらく経つとまた気付くことがあるよ。
誰の感情にも振り回されない、自分を乱されない。
誰の顔色もみる必要がなく自分の意思での自由な行動。
言葉にし尽くせない程、
良い事もあるいは家庭の中で洗脳されて生き辛くなってた歪みに愕然とする事も。
でもそれら一つ一つが自分自身を取り戻すことに繋がってくるよ。
勿論、苦しさもあるけど目を逸らさないでいるといつしか客観的に自分の育った環境や
今の状況をみられるようになるよ。

8年経って。そりゃ悩みは今でもあるけどね、
阻害されない自分の人生を手に入れたって心から思えてるよ。
586名無しさん@HOME:2011/07/24(日) 16:20:47.17 0
母親が金がないから15万くれと電話。
一般家庭の家庭もちの15万をなんとおもってるのか。
パチンコや、何十万もする浄水器かったりマルチにはまって金がなくなったらしい。

やってる店も採算があわず
ギリギリまでなにも言ってこなかった。
家賃払えずに引越しするのに、おとうとが母親と住んでくれることになった。

だが肝心の弟はこんな事情なので6万ぐらいの物件をみていたのに、母親は3ldk7万のがいいといいだす。

離婚した父親は社長だったが、いまはカツカツ。いまだに母親にお金を工面しているが、その援助がいつまで続くかも不明な中、その金ありきで話をすすめる。

今回引越し敷金礼金も私がだすことになった。
お腹の中にはやっと宿った子供がいる。

親はよくこんな娘に金を工面しろとか言えるよね。
泣けてくるわ
子供と旦那のためだけに生きたい。
587名無しさん@HOME:2011/07/25(月) 23:14:06.69 0
>>586
明らかに母親の金銭感覚おかしいと思うが、
面と向かって注意してる?
ウチの母親も金銭感覚おかしいんだけど、
年老いてきてからは哀れで言えなくなってきた。
588名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 02:03:31.84 O
幼少から暴言暴言の虐待を受け 高校卒業後に家を出た。 職場や住まいを探され滅茶苦茶にされ 電話で財産目当てだの家に二度と帰って来るな!と言われ 結婚したいと父に言うと母が私の老後は?私は体が弱いから同居しろと…
子供が生まれ報告を一応したら何で連絡してくるんだ!?と死ねばいいのに。
589名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 05:08:43.48 0
あなたが自分の中で、親なんてもういないって思い切れれば
楽になれるよ〜
うちはもう、距離も離れて
「困った性格の遠い親戚、こちらからは連絡一切しない」です
590名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 08:57:39.16 0
>>588
何で連絡してくんだ、とまで言われてるならそれをチャンスに
もう連絡しないで自分の人生に集中したらいいよ

親だからってもう何も期待しない
もしかしたら人じゃなくて虫かもしれない
仏心持って接しても何の意味もない伝わらない相手なんだわ
591名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 11:18:09.27 O
毒母よ
父さんの遺産分割、あれどうした?
父さんが亡くなってからもう13年になるねぇ?
こっちからその話しを切り出すと発狂してまるで話しにならないよね?
これ以上待てないから出るとこに出ることにしたよ
兄さんもかなり怒っているよ
絶対に独り占めさせないから
もう言いなりにはならないから覚悟してね
592名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 11:54:10.33 0
父親の遺産て亡くなったら母親に行って
その後母親が死んだら子供にかと思ってた
593名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 17:45:13.16 0
>584
頑張れ、と言うかもう頑張らなくてもいいよ。
自分ももう頑張らないことにした。
皆ほどひどくないけど常に母親に気を使い、それでも時に罵倒され暴力をふるわれてきた。
この前「ひどいことをした謝りたい。」と言いつつ
「でもあなたが可愛くて仕方なかったのは信じて、必死でしつけてたの!」と弁解された時は
「ああ、私はやっぱりこの人を憎んでたんだ」と気がついた。
幼稚園児を雪の日に外に閉めだしたこと、
小学校の時髪の毛をつかみ引きずりまわし襖にぶち当てたこと、
濡れタオルで殴られたこと、思春期に裸のままお風呂場で怒られ叩かれたこと
それを「しつけ」の一言で片づける事に嫌悪しか持てなかった。
叩かれないように怒らせないように母親の愚痴を聞き、ひたすら気を使ってきた。
それでも「本当は中絶するつもりだった」と言われたこともある。
比較的裕福な人と結婚したので「理想の娘」になったのか今は周りに自慢してるようだけど
離婚して「理想の娘」じゃない妹は住んでるところもわからないと平気で言う。
話したくて手紙や物を送ってきても電話はもう書けないし、かかってきた電話にも出ない。
まだ罪悪感に悩まされるけどそれは間違いだと言い聞かせている。

594名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 20:12:50.25 O
子供の頃からのいきすぎた躾(暴力、恫喝)のお陰で、20代後半になる今でも母の機嫌が気にる。
少しでも不機嫌そうにしているとビクビクしてしまう。
女手一つで育ててくれた恩もあるけど、もう疲れたよ。
あなたみたいな母親になるのが怖くて子供が産めない。
595名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 20:33:57.83 0
毒母を祖母&先祖に持つ子が可哀想なので産まない方がいい
死んだ後も何かとあなたと子供に迷惑かけてくると思うよ〜
596名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 21:39:17.67 0
>594
>あなたみたいな母親になるのが怖くて子供が産めない。
そんなことないよ!と言いたいけど良く分かるし>595の言うことも笑えない。
数年後出産の身体的リミットを迎えたらホッとしてしまうかもしれない。
子供が出来ないのは神様が「産むのはやめとけ」と思ってるのではないかと考えるときがある。
欲しいと欲しくないの間でずーっと悩んで運を天にまかせてる。
597名無しさん@HOME:2011/07/26(火) 23:21:21.94 0
マジな話、霊○体質でちょっと師匠について学んだので。
毒な人間は死んだ後も金とか子供に執着して守護霊が
迎えに来ても素直にあっちの世界にいくようなタマじゃない。
自分はその時が来たら密教系で剥がして貰う覚悟でいるよ。
598名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 00:15:34.67 0
>>594
自分の子に594さんのような思いをさせていそうな自分。
母親と似たような事やってしまう自分が苦しくてたまらん
とにかく、ヒステリー起こしたら、即謝ってる、心から謝ってる。
私の母親は今でも満足に謝った事がなくて、一度でいいから謝ってほしかったし。
「○○はそこまで怒られるような事してない、お母さんが悪い」って。
「ごめんね、怒りんぼで本当にごめん、○○は悪くないよ」

それでも「僕も悪いところがあったよ」とか言う息子。
これも言わせてるのかなと思うと泣けてくる。
PMSとかそこらへんの改善は安定剤とか飲めばよくなるのかな?
あと子供が自分は無条件に愛されてるとわかってくれるように生きたい。
自分は子供を持たない方がよかった、けどもう存在してるから
ベストを尽くしたい。
599名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 03:27:50.08 O
>>595 そこまで思わない。
600名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 03:45:36.71 O
>586に泣きつけば何とかしてもらえると思ってるんだよ。お腹の子の為にも要求がエスカレートしてくる前に切るべきだと思うよ。旦那さんや赤ちゃんとの幸せだけの為に生きていく事は難しいのかな? 自分の人生を犠牲にする必要ないと思う。
601名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 11:26:11.91 0
>>600
ありがとう。

ほんと、今までお世話になったならまだしも、幼少期は知らない男連れ込んでSEXしてたり、それ見るのが嫌で家帰れなかったり、
当時思春期だったこともあり
知らない男が使った風呂を使いなくなくて
一週間風呂はいらなかったり。。
出来れば見えない所か外でして、と懇願すると、そんなの盗み見してるのかと怒られたり、
あんだけAVよろしく大声あげてたら嫌でもわかるよ…狭い家だし。


体の虐待も辛いんだろうけど、家かえって母がいて、ご飯ある生活に憧れた。
学校帰ったら母が男とSEXの毎日なんかつらすぎたよ。

母親が友人の旦那寝とって、昨日まで仲良くお茶してた母親の友人が包丁突き出す場面とかさ。
もうそんなん、子供の事より自分らの色恋事ばかり。
なんで私を産んだの?って思ったよ。
ご飯もレトルトばかりで手作り食べた記憶ないわ、男と出たきり1週間もどってこなくて幼馴染にお菓子もらって、
自分はいいから弟にあげたり、どうしてもおなかすいて、どうしようもなくてパンを万引きしたことがある。
602名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 11:33:11.65 0
>>600
引越し資金にざっくり70万とか言われて、私が交渉して45万までさげた。
その45万は今すんでる敷金の戻りで戻りそうだから、一時立替のためだけに貸した。
7万の家賃払えなくなったらもう知らないと言ってある。
今の店舗での赤字生活から取り敢えず脱却させるとこまでは手伝う。
母は馬鹿の典型で、全部悪気がないのが辛い。
上でもでてたけど、それでも親。
突き放したら自分が酷いことをしたんじゃないか?って後悔したり。
今回もお腹に赤ちゃんいるのに娘から70万もむしってどうするつもり?と怒ったら

泣きながら、ごめんね、ごめんね、
もう引越しあきらめるし、お母さん、あんたが、こんな時に…と泣いて

早く迷惑かけないように心中しないとね。
ほんまごめんね、って小さくなって泣く。
こんなん見てほおりだす事ができない。
603名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 11:38:48.54 0
母からしたら70万も45万も一緒みたい。
毎日1000円単位100円単位で生きてる自分や弟と感覚が違う。
バブルを何百万単位で経験してきた後遺症だよね。
これに、かこつけてどうせ借りるなら、とりあえず多めにみて70万だしといてもーらお、
みたいなのがバレバレ。
604名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 12:28:11.03 0
ごめんねって泣くのも金引き出すための技+ストレス発散だよね
発散してスッキリしてまた浪費だ

泣くに泣けない子は病んでいく
605名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 13:00:08.55 0
>>604
ほんと。病むわ。やっとできた赤ちゃんなのに。
赤ちゃんできたから、って沢山よくしてくれる旦那実家に涙でる。


技とか、そんな頭よくないんだよね。
多分頭死ぬほど悪いんだよ。
いきあたりばったり、他人や男に頼りながら生きてきた。
なくなって、どうしよう。こんな感じ。

男に騙され、父が私たちに振り込んだ養育費何百万単位で借り逃げされ、
挙句こんなん。

弟も派遣だし、弟はもうかかわるな。今度無理なら俺とおかんで心中するわ、って言ってる。
606名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 13:34:41.06 0
いい弟・・・心中するなんて言わないでくれよ
放り出せない場合、誰かの完全管理下に置かないとならないね
それもまた子の人生の負担だけど
607名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 15:45:37.65 0
お金にルーズな毒母が支払い能力もないのに悪徳不動産に
ローン審査を通され買わされた家の返済をしてる姉弟を知ってる・・・

ウチの母も5人姉妹の二番目でその下が障害児だったので両親が
そっちばかりかまって、末っ子は甘やかされたのを妬んで精神的に
歪んで、娘の私を末っ子の叔母の名前で呼んで虐待され続けた。
そんで家を出て見捨てたらお涙攻撃。恥を知れと言いたい。

娘に親からの無償の愛を得ようとしても無駄だとわかって欲しい。
今まではなんだかんだ祖父母に泣きついてお金貰ってた癖が
抜けないみたい。でも祖父に嫌われていて遺言状に一人だけ
「生前贈与してるから取り分なし」とか書かれててザマアだった。
608名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 17:17:34.97 0
金銭感覚のズレ以上の病的なもんがあるよね
どれだけ不安にさせれば気が済むんだろう
母親を全く信用できないのはある日突然「金ありません!0です」って状態で
発覚するのを何回も経験してきたからだ
うちは追求すれば逆切れのパターンから死ぬ死ぬ詐欺
詐欺だから絶対死なない
父親が尻拭いしながらまだ一緒にいる
夫婦の問題だから生暖かく見てるけど馬鹿夫婦だなって思ってる
609名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 19:08:37.50 0
>>608
同じだ。
ある日突然のゼロ発言。
そうなるまでに、このままじゃ、まずいとならなかったのか?って感じ。

悪徳不動産…
ほんと、世の中弱者からもぎとるよな。
むこうも商売だからしゃーないけど。
51万ふっかけてたのが、みなりキチンとした私がいってといつめたら38万になるとかさ。
むこうも、母の馬鹿さを逆手にとってんだよな。

まじで無知や情弱ってむしられるだけ。
世の中絶対裏切らないのは自分と金。
どこであんたはそんな子になったのか?とたまに言われるが、お前らのせいだよ!といいたい。

完璧な両親もってる人のおっとりさにもたまにイライラすることあるな。
世の中絶対守ってもらえる親が、守ってくれない。
そりゃ強くもなるさ
610600:2011/07/27(水) 19:35:51.98 O
>601 ほおりだす事ができない。って優しいんだね。毒母は娘の事を考えてる様には思えないんだよね… うちの毒母とやり口が似てて。 うちの毒母は何かある度に死ぬ 自〇するだのって泣いて揺さぶってるだけとしか思えない。
611名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 19:46:12.06 O
うちはアンタは泣き付けばと聞いて私は目が覚めたんだ。 今後は断るべきだし その分を可愛い>601の子の為に使った方が良いと思う。 苦労して来た分 幸せな家庭をと思うし 相手の口車に乗ってはダメだと思うよ。お節介かもだけど>601の幸せの為にも…
612名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 19:53:15.84 0
ねえねえ同じ事何回も言ってないで
たまには改行しようよ
613名無しさん@HOME:2011/07/27(水) 22:28:09.06 0
若い時なら兄弟して遠くに逃げればいいんだけど
もちろん、住民票は勝手に見られないように拒否、
親戚にも直に連絡は入れないで手紙とかで
事件性はない、ただ逃げるだけなので探さないでと伝えておけば
捜索願とかは出されない

自分はご機嫌とりまくって脱出して(どうせすぐ戻ってくると思わせた)
逃亡に成功したけど、その頃まだ26だったからな。
夫がまともに仕事してる人ほど逃げられなくなる。


夫は転職した、もう前の会社にはいない、とか嘘の情報など
折々に吹き込んで、後々逃亡できるよう準備だけはしておいたら?
614名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 02:36:10.57 0
いや、逃げるのは簡単なんだよ。逃げるのは。

問題は、そうはそうとて親を見殺しに出来ないっていう自分の気持ち。
615名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 03:00:44.09 0
逃げるのが悪いことだとか感じてる?
見殺しに出来ないかー
親から離れた人は見殺しにして逃げた人になるのかね?
616名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 07:54:58.32 0
悪くない。そうすべき。
でも罪悪感とか、そんなんで、逃げたいけど逃げられない。
親の問題て、そこなんかなぁとか。
617名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 12:05:43.30 0
罪悪感て仏心みたいなもんかしら
親をぶっちぎって脱出するには
その仏も吹っ飛ぶような山場が必要だったわ

その山の大きさはその人の優しさや忍耐力(精神的・金銭的)や
もしかしたら親に対する僅かな希望なんかで変わってくる
ちょっと悪くいえば人によっては
かなり痛い目みて自分の人生駄目にしないと出来ない

何ということをしてくれるんだろうね親・・・
618名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 13:43:19.37 0
でも全部自分が招いたことで
自分が毒親でなければ子に捨てられたり憎まれたりしなかったはず。
子の方だって憎しみと罪悪感を抱えて一生生きなくても済んだ。
母親が毒親になった理由が今は思い当たり、
そういうこともあるかもしれないと頭ではわかるけど
理解することと許すことは別物。
たとえ周りに理解されなくても、私たちが罪悪感を感じる必要はないんだよ…
自分だって普通の子みたいに親に愛情抱きたかったよ。
619名無しさん@HOME:2011/07/28(木) 13:55:41.34 0
明らかに悪意ある体罰系ならそうかも。

ただの馬鹿な女がその時々なーも考えずに男に頼り、
騙され、生きてきた。
そんな母に悪意はなく、好きな男ができたから、子どもほったらかしにして逃げた。
好きだから金かした。
こんなめの前のことしか考えずにいきて、今こんなん。
同じ女としてあわれでならないわ。
憎しみより、馬鹿すぎてあわれ。
620名無しさん@HOME:2011/07/29(金) 08:58:12.36 0
先に親に捨てられたようなものなのに
まだ生暖かくとも親を見捨てることに罪悪感持つとは

悪意のあるなし、親の事情なんて本来子には一切関係ない話
そんなもの汲んでいたら病みまっせ
621名無しさん@HOME:2011/07/29(金) 11:58:20.94 0
とにかく一番いいのは改心させる手助けするとこまではやったという自分への納得だから

線引きはどこかではしてるよ。
ただ逃げればうちの親は追ってはこない。
確実に泣いて心中するだろう。
死ぬ死ぬサギじゃなくたぶんマジで死ぬ。
ひどい話だが、母が熱にうなされて私に助けをよんだ時携帯3日電源たまたま落としてて放置してしまった。
気づいてかけつけたら死線さまよってた。
聞いたら、お金もないし、途中からもうこのままいっか、ってなったの。と。
その時は自分最悪!と思った。

とにかく一番やっかいかもな。
結果自分が殺したみたいになるから嫌なんだな。

母親なんかシラネ逃げるし縁きった!ってひと、そうなるまでに簡単にそうなれた?

私は離婚、ネグレクトに、親のセックス目の前に、養育費全額男に持ち逃げに、今になり妊婦の私に百万単位で金かしてとフルコースだが
そうなれない
622名無しさん@HOME:2011/07/29(金) 12:08:36.45 0
そんなに馬鹿なだけの人でもないと思うよ
しっかり自分の欲求だけは掴もうとしてる
自己愛と保身、単に馬鹿なだけでは出来ません
今も尻拭いしてくれる人がいるから相手にどんな負担があろうと
ごめんなさいgdgd〜と言いつつちゃっかりしっかり甘えちゃう
100歩譲って悪意なしとしてもとても図太いと思う
619がいなくても生きていくよ
623名無しさん@HOME:2011/07/29(金) 12:47:02.63 0
こんなに優しいアテクシ
どんなことされても親を見捨てられないの
どうして皆そんな簡単に親捨てられたの?

自分が傷つきたくないから身動きとれません、苦しい苦しいって話か
馬鹿であわれだと思う
さすが一番不幸!
624名無しさん@HOME:2011/07/29(金) 12:52:50.06 0
まあ親を慕うのは人間としての本能だし
なかなか割り切れない人もいるのは当然のことだよ
誰もが冷酷になれるものではない
それを責めるのは酷だと思う
625名無しさん@HOME:2011/07/29(金) 13:01:06.80 0
親から必死で逃れた人もいる
それが冷酷?見捨てた?
大なり小なり同じような事で苦しんできたはずなのに
そちら側の気持ちを逆撫でするから理解されないんだよ
626名無しさん@HOME:2011/07/29(金) 13:52:31.35 0
>>625
そんな事言ってないよ。
それ言い出したら見捨てろ、早く見捨てろ、ってのも君の考えであって。
アドバイスは有難いが、人それぞれ事情はあるよ。
こっちがどうするかはこっちの勝手だからね。
逆ににこっちは見捨てるなんて最低だ!面倒見るべき!なんて死んでも言わないよ。

割り切れない気持ちが辛い人間もいるってこと。
そんな人に見捨てろを連呼したとこでどうにもなんない。

別に争いたいわけじゃない。同じ境遇なんだしそんなんやめようや。余計しんどい。
627名無しさん@HOME:2011/07/29(金) 22:59:22.05 0
殉教者になったつもりで生きていくしかないんじゃないのー
あなたはいいけど家族がかわいそう
そんな母親がいなければ家族に使えた金や愛情なのに
母親に苦しんでるけど見捨てない、それは立派ですが
家族に影響与えないでね

そういう家族に苦しめられて今も恨んでる子からのレスでした
628名無しさん@HOME:2011/07/30(土) 00:35:33.10 0
>>627
もちろんそんな事にならないようにする。
私の自分だけの貯金は700万。
しかし45万しか出さない。
なぜ45万かというと、帰ってくる敷金が45だから。帰ってくるあてのある額しかかさない。
70万出せと言われたらだせたが出さない。
私の中でなくなっても痛くない額だけ、回収可能な額しか出さないと決めてる。

そしてこれが最後。
今回は母が自力で生活していける環境にだけなんとか整えるのに必要なことだったと思う。
このまま採算合わない赤でまくりの店舗付き住宅に住み続けられるほうが怖い。
一応全て自分の保身のためでもあるんだよ。考えなしにはやらない。
ただ逃げるだけより、やることないか考えるだけはしたいと思ったから。
大事なのは旦那とお腹の子。
言われなくてもそれは自分が一番よくわかってるつもりだよ。
子供におばあちゃんがいてほしいじゃん。
母も皿洗いでもなんでも見つけて一からがんばるって。
弟も母と住んでくれるし、何か変わるかもしれないと今回ばかりは信じることにしたよ。
まぁあっさり裏切られることも想定のうち。
そうなったら今度は罪悪感なしにつきはなせるよ。
629名無しさん@HOME:2011/07/30(土) 22:08:16.42 O
いつも絶えてた分今日爆発して一気に殺したくなった
ていうか殺さなくちゃって気になった
だめだねこういうのは
明るく楽しく普通に生きたい
630名無しさん@HOME:2011/07/31(日) 16:11:14.74 0
>>629
それが普通。でもそこまでいっちゃうと絶縁しても物理的に距離があっても
死ぬとわかっても許せないし憎しみは消えないと思うよ。自分がそう。
631名無しさん@HOME:2011/08/03(水) 00:52:56.13 0
消えなくてもいいんだよ
憎んでもいいんだよ

ただ行動に移すと不幸になるのは自分なので
頭の中で消しちゃえばいいんだと思う
632名無しさん@HOME:2011/08/03(水) 02:09:45.04 0
結婚して、子供が生まれて、それでも自分の母親が嫌いだったら、本物の母親嫌いらしいね。

私はもうすぐ子供が生まれる。

今んとこ母親嫌い。
633名無しさん@HOME:2011/08/03(水) 03:05:26.73 0
自分は子供を育ててみて、嫌いっていうかあきれた
こんな可愛いもんにああいう態度よくできたなって。
とりあえずどんなに疲れて煮詰まって、憎たらしい態度取られても
死ねとかは言えないわ。
私は何度も言われてますが。

今は、あの一族の気質的なものか
祖父母の育て方がおかしかったと思ってる
母親の兄弟で同じ病気(遺伝が関係する)にかかってる人4人
精神的にちょっとヤバイ人も一人いる
634名無しさん@HOME:2011/08/04(木) 16:58:53.05 O
自分が子育てしてく立場になり、年々母親が嫌いになる。
同じ母親として軽蔑する。子供が大きくなった今は人間としても軽蔑してる。
子供に軽蔑されるなんて恥ずかしい親だよね。
635名無しさん@HOME:2011/08/05(金) 17:45:32.62 0
祖母に対する不満、父に対する不満
親戚に対する不満、友達に対する不満を私にぶつけないで。
あんたは好きなだけ愚痴ってスッキリするかも知れないけど
愚痴のサンドバッグにされた私はどこに気持ちをぶつけたらいいの。
毎日毎日愚痴聞かされてノイローゼになりそうだ。
636名無しさん@HOME:2011/08/05(金) 19:26:13.72 0
>>635
ひと愚痴たれたら即
「結局お母さんのせいだよね」
「お母さんの見る目がないからだよね」
など、言わなくなるまで繰り返すといいと思う〜

まあ発狂するから逃げないといけなくなりますが
637名無しさん@HOME:2011/08/06(土) 01:32:00.86 0
否定的なことばかり口にするとことん駄目なのが自分の母親として与えられたというのは
「どうだこれを乗り越えてみろ、これでもお前は駄目にならないか?」
と神様が与えた試練だと理解してる。

ここに書いてる人はみんなとてもしっかりしていて、立派なんだと思う。
辛いなかにも冷静で状況を自分なりに理解して受け止めている。
そういう人たちだから、相応の高いハードルが用意された。

母親が親の役割を忘れ恥ずべき言動をみせ子を困らせるのも、
「こうなってはいけない。他人や身内にそうしないようにできるか?」と、
駄目な親を与えることで神様が教えているんじゃないか。

尊敬できない言動は、自分が繰り返してはいけない。
何代も受け継がれてきた悪習を、自分のところで断たなくてはいけない。
638名無しさん@HOME:2011/08/06(土) 03:58:40.55 0
自分は、この状況を納得させるために
結局輪廻を信じる事にしたよ

母親はまだケモノに近いんだと
まだまだ転生を繰り返して修行していく途中なんだと

60を越えて、初めて「悪かったね」と謝る事ができた、うちの母。
まあ半分は嫌々だけど、進歩は評価したい。
それすらできない親もまだいると思う、そいつらは来世に期待。

でも、修行だから我慢しろって事じゃないよ。ケースバイケース。
逃げて思い知らせてやるのがいいタイプもいると思う。
639名無しさん@HOME:2011/08/06(土) 09:48:03.64 0
>>593
>小学校の時髪の毛をつかみ引きずりまわし襖にぶち当てたこと、

うちもやられた

>まだ罪悪感に悩まされるけどそれは間違いだと言い聞かせている。

だよね

>>596
>欲しいと欲しくないの間でずーっと悩んで運を天にまかせてる。

避妊してないってことだよね?
うちは悩んで避妊しちゃってるや

>>598
>「○○はそこまで怒られるような事してない、お母さんが悪い」って。
>「ごめんね、怒りんぼで本当にごめん、○○は悪くないよ」

いいと思う
けど、少しずつ成長しないと子供もうんざりすると思う
640名無しさん@HOME:2011/08/07(日) 21:53:28.08 0
>>639
PMSの医療的治療もそうだし
何か話を聞いてもらえる場所があればいいなと思う
外からも中からも成長というか、治療が必要

来月母親上京してくんだよね
ホコリひとつない状態にしておかなければいけないストレスで
もう体調崩してきた
641名無しさん@HOME:2011/09/02(金) 18:47:18.76 0
ホントしんどい。
父親が親戚の遺産の古い家を引き継ぐことになって、毒母に耐えられずに親元を逃げ出して十数年だけど
こっちも震災避難したいしで、病気で歩けなくなった父親のリハビリの手伝いも出来ればと
父親と話し合ってありがたく地元に近いその家の離れに引っ越すことになった。
母屋には古い家具や着物なんかがあって、今は誰も住んでないから親戚のババアが勝手に持ち出して泥棒し放題状態。
気がついたら金目の物はすでになく、今は大物が次々消えてるところ(ベッドとか応接セットとかw)
それは別にこっちに関係ないから良いんだけど、それに怒った父親が警備会社の暗証番号を変えた。
形見分け(権利はないんだけど)が欲しかったら、事前連絡して鍵開けて警備切ってこっちが立ち会えばいいだけの話。

それで母親がグチグチ電話してくるのがウザイ。暗証番号教えてくれないとかって
お前に言ったらその親戚に漏れるだろうがよ。
しかも親戚が入って持って行くのを愚痴ってたのは母親じゃないか。
親戚には入らないように電話で言うから、もう大丈夫だから、鍵変えなくても良いよって
連絡一つなく根こそぎ持ち出す親戚信用する方が間違ってるし、なにより自分が入る離れの鍵まで渡して
鍵変えてくれと言ってもデモデモダッテ。
もう大人だからそっちに行ったら言いたい事を言わせて貰うし、その親戚とも母親ともケンカになるかもねと言ったら
私死ぬと思うわ…だって?
じゃあもうそっちに引っ越さないよ、知らない親戚が留守中に入ってくる環境なんておちつかないしと言ったら
また泣いて電話来る。
鍵かえるのも嫌、親戚に入るなとかの締め出しも嫌、暗証番号教えてくれないから二度とそっちには行かないフジコ!
って結局どうすりゃいいんだよ。

とりあえず引越しまで数日だから引っ越して鍵変えて、その間に次の引越し先探してまた引っ越すわ。
ちょうどダンボールにキレイに整理してるから荷造り楽だw

父親見送ったらまたどっかに消える。
一人暮らしと猫ぐらいならどこで暮らしてもなんとかなる。
普通に母親とおだやかに会話できる母と娘ってうらやましい。
せめて常識が通じる母が欲しい。
死にたくなるけど自分が死ぬのはなんか間違ってると思うから幸せになってやる。
642名無しさん@HOME:2011/09/05(月) 11:20:12.58 0
毎日毎日家族の行動を監視して些細な事で苛々してまわりに当たり散らさす母
母も母なりにつらい事もあるだろうし我慢させてる所もあるだろうから普段は黙ってるけど私もたまには言い返すよ()怒
私と言い合いになると姉の所に行き言い付け姉の悪口や愚痴は私の所へ言い付けにくる。
そんな事ばかりしてて人間関係上手く訳ないよ。60歳も過ぎてそんな事もわからないなんて可哀想な女だと思う。
姉と私は関係がちぐはぐになりそうだ。姉妹関係を拗らす母ってなんなんだろう。私にはできない。出来なくて誰にも言えず殻に閉じ籠るんだろうな
ここがあって良かった
643名無しさん@HOME:2011/09/11(日) 16:08:37.02 0
>>642
> 母も母なりにつらい事もあるだろうし我慢させてる所もあるだろうから普段は黙ってるけど私もたまには言い返すよ()怒

わかる。
でも喧嘩になって、結局こっちが傷つけられて悲しくなるだけだって
わかっているんだけど見捨てられない自分が嫌いだ
644名無しさん@HOME:2011/09/12(月) 05:16:49.56 0
見捨てられないんじゃない。

いまだに愛情をもらえるという期待があるだけだよ。



645名無しさん@HOME:2011/09/12(月) 10:58:29.46 0
言い合いになって、ちょっと言い返したら傷ついた!!ってさめざめ泣いて父親や周りにチクる。
父親は母親の味方だし、明らかに向こうが間違っててもこっちがすべて悪いんですよね、はいはい。
それに事実を捻じ曲げて自分をヒロインにするのが上手。
で、こっちが我慢しきれないで泣いたら、自分は悪くないフジコですべてなかったことに。
自分はこのスレの人達みたいに母親に振り向いて欲しいとは思ってないし愛情も一切無い。
お金さえあったら全力で遠くに逃げたい。
今も実家は出てるんだけどそれでも足りない。
宝くじ当たらないかなあ…遠くに行きたい
646名無しさん@HOME:2011/09/12(月) 12:49:01.28 0
宝くじとか当たるわけないけど
微かな希望にも縋りたくなるよね
647名無しさん@HOME:2011/09/12(月) 20:09:18.35 0
>>645
自分も困ったことがあるから長いけど書くぞ。

母親に親か兄弟姉妹いないのかい。あなたの祖父母おじおばに言ってもらいなさい。
こういう事態でとても困っている、
「愚痴泣き言は子供に言うな、私に言え」といってくれと。
実際に言いに行ったら年の功でうまくあしらってくれと。

遠方なら電話でもいいから。誰か一人くらいしっかりした人いるでしょ。
母親は子供たちは必ず自分の思うようになる、
いくらでも聞いてくれると思ってるからべったり依存し甘えてるんだよ。

あとから「何でそんなこと親兄弟に言うんだ恥ずかしい」とでも言われたら
やめろといつも言ってるのにやめないからだ、それほど子には嫌なんだと返しなさい。
泣きわめいたり変なこと口走るかもしれないけどほっとく。

あとは毅然としていなさい。こっちから歩み寄らないで必要なことだけする。
姉とも示し合わせて歩調を共に。
泣きごと言いに行っても聞き役になるのをきっぱり断ってくれと。
「子供たちをストレスのはけ口にできない」と母親に思わせる。
するとそのうち向こうからご機嫌取りに来るか、少なくとも当面は止む。

以降同じことあったら「嫌だ絶対聞かない」と言って逃げる。姉も同様にする。
これでもまだ繰り返すようならまた親類の力借りるといい。
うまくいくはずだからやってごらん
(ただあなたが日常生活で小言を言われても仕方のないようなこと、
だらしないとか不真面目とかは、くれぐれもしないように。それがないという前提の話)。
648名無しさん@HOME:2011/09/12(月) 20:50:22.48 0
>>647
>>642へのレスじゃないかい?

そういう自分は645w
母親は外面がいいから自分の兄弟にも都合のいいことしか言わない。
普段付き合いがあるのは母親のほうだし、信じてもらえるかどうかも判らない。
それに自分はそこまでして母親とも関わりたくない。
宝くじ当たるのは現実的じゃないけど遠くに遠くにできるだけ遠くに行って猫とひっそり暮らしたい…
649名無しさん@HOME:2011/09/14(水) 13:07:23.56 0
きまぐれで、機嫌がいい時は猫なで声で構ってきて
機嫌が悪ければ理不尽に八つ当たり
人から何か言われれば「どうせ私が悪いんでしょ。でも悪いのは私だけじゃないよね?」的な
鬱陶しい愚痴を延々と垂れ流す
今日もまた愚痴が始まったから、相槌さえ打たずにガン無視してみたが
構わず愚痴り続けてた
相手の反応がいらないなら、人に愚痴らずに人形相手にでも愚痴ればいいのに
そんなんだから友達からもどんどん疎遠にされるんだよ
母親としてというか、人として幼稚なんだと思う
我が子をどこに出しても恥ずかしくない一人前に育てるのが親の勤めだろう
そのためにもう少し己を律するべきだろうに、どこまで行っても自分の事しか考えてない
子供はいつまでも子供で、親の所有物だから好き勝手に扱ってもいいと思ってやがる
そんな風に人間扱いしないでいて、いつか子供から見捨てられると思いもしないのが不思議だ
650名無しさん@HOME:2011/09/16(金) 03:14:20.60 0
中学高校と息子と二人で離れに住んで近親相姦にふけってた毒母。
兄貴は当然父親を馬鹿にするし母親も兄に絶対服従。歪んだ家庭だった。
母親がそんなだから兄貴は妹も犯しても無問題と危うく毒牙にかかる
ところだった。自分は殿様だと勘違いしてるニートだからマジ、タチが悪い。
悪いのは自分をチヤホヤしない世間や他人。こんな鬼畜変態女が母親。
651名無しさん@HOME:2011/09/21(水) 13:09:33.97 0
他人の失敗に厳しく、自分の失敗に甘い
私がコップの水をこぼしたくらいで怒鳴り散らすくせに
自分はもっと酷いしっぱいしても「やっちゃったーw」で済ます
どんなに理不尽に怒鳴られても八つ当たりされても
言い返さずに我慢してるのは、言い返すだけ無駄だと学習したからだ
母の言うことが正しいと思って素直に聞いてるわけじゃない
思い上がるなババア
652名無しさん@HOME:2011/10/03(月) 12:46:41.45 0
>>642
姉がフェイクで妹を名乗ってるなら私の姉かな?と思ってしまう
連絡とりたくても話題が母に及んで泣いてしまうから疎遠になってしまった
>>648
激しく同意

653名無しさん@HOME:2011/10/06(木) 19:57:28.27 O
このスレを発見して心底ほっとした自分がいる。
母親の事を相談しても、いつまで反抗期してるの?とか、
お母さん良い人じゃんとか言われて、本当に辛かった。
今は憎いとか恨むとか、もうそれは飛び越した。
けど、私の人生に干渉しないで欲しい。
本当に放っておいて欲しい。
自分が善人ヅラ・良い母親ヅラしたいがために、
今更私を利用しないで欲しい。
産んでくれた恩はあるけど、好きとかは絶対に思えない。
654名無しさん@HOME:2011/10/06(木) 21:08:48.79 0
産んでくれた恩なんてないよ。
子どもが欲しい親が子を作った、ただそれだけ。
ただし親には、産んだ以上、子を心身ともに健全に育てる責任がある。
655名無しさん@HOME:2011/10/07(金) 16:17:49.30 0
早く死んでくれたら、家売って借金なくせるのに。
相続なんかいらない。
借金なくしてスッキリして欲しい。
祖母のお金3000千万株で食いつぶしたばかりか、
借金作った毒母。
大好きだった父はストレスで心臓患って亡くなった。
嫁に行った私に借金を申し込む母。
夫に頭下げるのももう嫌だ。
死んでくれ、お願いだから消えてくれ。
やっと掴んだ私の幸せ、このままじゃなくなってしまう。
可愛い可愛い一人娘、離婚したら連れて行かれてしまう。
もう何もいりません、消えてください。
656名無しさん@HOME:2011/10/07(金) 20:05:14.15 O
旦那さんに事情話して完全にカットアウトしても良いと思う。
罪悪感あるかもしれないけど、このままじゃ全部失ってしまうよ。


うちの母親、もしかすると叔父さんが私にくれたお金を使い込んでる気がする。
叔父さんと話噛み合わないし、祖母の話ではいくらかあると聞いた。
同時期に母親と一緒に暮らしてる姉一家が家電を良いのに変えた。
少なく見積もって30万。姉は叔父さんがくれたと言っていた。
別にお金が欲しい訳じゃないけど、こちとら入院するから
家が近い叔父さんに同意書なり付き添いなりを頼みたいのに、
母親がガンとして交流を許さないので困ってる。
別に叔父さんにチクらないから、連絡くらいさせて貰えないだろうか。
もう本当に色々と母親が嫌だ。
657名無しさん@HOME:2011/10/08(土) 00:19:56.42 0
それは叔父さんにちゃんと事情を話さなきゃ、あなたにと思った叔父さんの厚意が気の毒だよ。
交流に親の許可がいるわけじゃないんだし、家が近いなら訪ねて話をした方がいいよ。
658名無しさん@HOME:2011/10/08(土) 08:00:32.69 O
>>657
ありがとう。
大病だから他県の母や姉よりも、叔父さんを頼る事が多くなると思って、
母親にコンタクトを取って貰うように伝えたら、
狂ったように嫌だ・駄目だの一点ばり。
他にもうんざりするような自分本位な発言や暴言でヘロヘロになってしまった。
同意書にサインするのは自分だと言って聞かないけど、
私は母親に命を握られるのが怖くて仕方ない。

お金はたぶん姉と私の半分ずつだったんだろうなと思うけど、
母親の言動を見てると姉の方が好きなので、姉に全部渡したみたい。
姉はたぶん知らないと思うし、お金も別に今更だけど、
叔父さんには母親を牽制して欲しいので、やっぱり連絡とります。
自宅知ってるから、イザとなったら行こうかと思う。
659名無しさん@HOME:2011/10/11(火) 08:25:59.07 O
男作って逃げたお母さん
孫が生まれたよ
私が生まれた時も嬉しかった?
なんで私を捨てたの?大人だからいいと思ったの?結婚式も来てもらえず悲しかったよ

660名無しさん@HOME:2011/10/11(火) 12:37:30.30 0
>>658
うん、早く叔父さんに連絡取りな。
成人してるなら、わざわざ母親通して事を進める必要もないよ。
そんな気苦労してたら治る病気も回復遅れるよ。
非常時だし、やはり緊急の場合の連絡とかは絶対近くに住んでる人の方が良い。
叔父さんにお願いして、病気治して元気になったら恩返しすれば良いと思うよ。
お大事に。
661名無しさん@HOME:2011/10/12(水) 01:04:57.07 0
猛毒母から逃げ出して連絡を絶ちそろそろ3年。
いつまで経っても諦めない執念深さに辟易しながらも、
若干年老いた母の心配もしてた。

すると今日母親が来たらしく宛名ナシ切手ナシの手紙が投函されていた。
母親の手紙は全てシュレッダー行にしているのに、自治会報と一緒に
入ってあったのでウッカリ読んでしまった。すると

「元気ですか。連絡が取れないので心配しています。
ここから
→今病気でロレツも廻らないほどのウツ病も患い、
→借金もあり、いかに金銭的・肉体的・精神的に
→辛くて苦しいかを
延々書き綴る。そして最後は
→「だからお金を返してください」

実はちゃんと関係各所に確認してあり
病気もウソ・ウツ病もウソ・借金もウソで
あることは確認済み。

生活保護も受けているので、そこらの
年金生活者よりもいい生活ができている。

そもそも自分は金など借りてない。
今まで自分が立替えてきた金を返してもらったのを
母親が「貸した」とまわりにいいふらして廻っているらしい。

母親を見捨てた罪悪感から逃れられず
苦しい思いをしている自分は馬鹿だ。
いつでも自分は母親の都合のよいペットであり
サンドバッグでありカネヅルであったのに
心の底ではそれが認められない。
662名無しさん@HOME:2011/10/12(水) 01:15:00.43 0
ごめん、長文のうえ支離滅裂だ・・・

あんまりにも腹が立って勢いで書き込んじゃった
663名無しさん@HOME:2011/10/12(水) 01:53:23.65 0
乙…毒親って自分の都合の良い話を捏造するよね。しかもそれを拡散する。
なかなか毒親からの洗脳は解けないし、愛されなかった子供の心ってなかなか満たされないよね。
今度こそとか心の片隅ではまた子供の事考えてくれてるんじゃないかとかつい期待しちゃう。
でもこの機会に次のステップに進んだほうがいいよ。
子供が成人するまでその性格で来ちゃった親は今更変わらない。
親が変わるのなんか期待しないほうが良い。
それより自分が変わって誰かを愛して幸せになったほうが良いよ。
664名無しさん@HOME:2011/10/12(水) 08:23:23.21 O
働いて私をほったらかしていたお母さん
夕飯もひとりぼっち
父と兄は借金ばかりついには私名義で借金
母は借金残して逃げた
665名無しさん@HOME:2011/10/13(木) 21:54:14.22 0
661です。またグチ吐かせてください。長文でごめん。

さっき8時ごろ母親からの着信があったので
念のため部屋を真っ暗にしてネット見てたら30分後に
奴が来てチャイム連打・ドアどんどんしつこく叩いていった。
通路側のキッチンの窓をガタガタして中を窺がう人影が
ガラス越しにいつまでも見えて、体はフリーズして震えが止まらず
心臓が破裂するかと思った。

警察を呼ぼうかギリギリまで悩んだが、相手が実母だとわかると
民事不介入で何もしてくれないし、その後どんな騒ぎを起こすか
考えただけでも胃が痛い。

さすがにもう帰ったみたいだけど、またいつ引き返してくるか
わからないので灯りをつけられない。

今失業中で引っ越しできるカネなんかないし
逃げられる場所も思いつかない。誰にも相談できない。

自分の要望を通すためなら娘の気持ちなんぞおかまいなし。
ウソも平気でつく。何が心配していますだ。
結局カネと自分の寂しさを埋めたいだけじゃねーか
そんなに寂しいなら○君は優しい、○君は思いやりがあると
ことあるごとに気に食わない娘をけなして
褒めちぎってた○に来てもらえっつの
666名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 08:29:25.85 0
もうすぐ毒母がタヒぬ。

長男様から「生きているうちに会え」と言ってきたが、この人、
連絡来たのは、毒母医師からの、「会わせたい人に会わせなさい」
と言われた2週間前。

透析受けて尿に毒が出てきたのが今から2日前。






長男ラブな毒母。
長男にみとられて幸せだと思うよ。

無論行ってやらない。
667名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 13:28:40.89 0
姉の子の写真をしつこく見せてくるのがウザいので
見たくないって言ったら人でなし呼ばわりされた
あんたにとっちゃ初孫ちゃまで可愛くてしょうがないかもしれんが
こっちにしたら芋虫にしか見えねーよ気持ち悪い
668名無しさん@HOME:2011/10/14(金) 17:08:15.11 0
私は母親に滅多に本音を言わない
言っても無駄だって分かってるから
たまに母の方から言いたい事があったら言えって言うから
正直に本音を言うと怒られる
言えって言うから言ったのに分かってもらえた試しがない
勇気を振り絞ってどうしても我慢出来ない事を言えば
そのくらいの事我慢しろって言われる
だから最初から何も言わないんだよ
もう諦めてる
子供の頃からずっとそうだよ
泣いてたら気を引くために嘘泣きしてんだろうるさいって言われて
それから母の前では二度と泣かないって決めた
つまりどんな仕打ちをしても心から親を慕って
奴隷みたいに親に尽くすような子供が欲しかったんでしょうね
理想の子供じゃなくてすいませんね
669名無しさん@HOME:2011/10/16(日) 08:29:29.53 O
私も泣くと怒られてた。 小さな頃って、それも感情表現なのにそれさえ許されなかった。
廊下に叩きつけられたり。高校の時はクリームの減りが早いのを私のせいにされた。実際は父がひげそりに拝借してた。
事実が判明しても謝ったりしなかったな。
末期癌でそろそろだろう。さようなら。
670名無しさん@HOME:2011/10/16(日) 11:30:38.73 O
うちの毒母は生活能力が無いというか、特に金銭計画が立てられない人。

携帯を筆頭に、電気やガスを普通に止める。
生活費が足りなくなると一人暮らしの私や、高校生の妹にお金を後で返すとか言って請求する。(返してもらった試しがない)
祖父の貯金をタバコとオンラインゲームで食い潰した。

元々洗脳母で「お母さん頑張ってるけどごめんね」と言われ続け、昔は「あぁ、私がしっかりしないと」って思ってたけど、成長するにつれて呆れてきた。
家事も一切しなくて私や妹がやって当然って思ってるし、風呂入らないし、歯磨かないし、期限とか守った試しがないし、嘘とか平気でつくし。全体的に不潔で陰気。

極めつけは大学の学費の支払いの前日になって「お金ない。」
そのせいで大学辞めることになった→「これでお金貯めれるね」と意味不明発言。

キレたけど1週間くらいしたら「〇〇ちゃんアノネ〜」と馴れ馴れしく電話してくる。
本当に絶縁したい。

671名無しさん@HOME:2011/10/16(日) 11:53:55.25 0
>>668
それって
「(母に)都合の良い回答を本音として言いなさい」
だもんね。
672名無しさん@HOME:2011/10/16(日) 13:53:09.09 0
>>668
あるある!
言っても否定されるかバカにされるか怒られるかだから小学生の頃から親の前では無口になった。
この子は学校であったことも何も言わないのよ〜とかご近所さんに吹聴するけど
何言っても無駄じゃんと思って黙ってた。母親に悩み相談が出来る友達が羨ましかった。
毒母はよその母子みたいに買い物行ったり何でも話したり仲良し親子がしたいらしいけど
それはお互いの会話が成り立つ間柄だからできることだ。
ひとこと言ったら100否定と怒号返される間柄で仲良しとかありえない。
それ王様と奴隷だよ。口答えも王の意に染まない返答も求められてない。
だから奴隷は逃げたよ。
673名無しさん@HOME:2011/10/16(日) 17:32:20.53 0
内容:
わかる。
父親が泣かせたことを指摘したらあんたが泣くから怒られたじゃない!だって。
風邪ひいたらめんどくさいわね、って言われた。
昔は自慢の娘だとか言ってたくせに、ボーイッシュな服着ただけで怒鳴る。
露出が激しいわけでもない、普通のどこにでもいそうな格好だったのに自分の好みじゃないってキレる。
この間はショートカットにしたら、私がロングヘアが好きって知ってるくせに嫌味?とか言われた。
この人が欲しかったのは子供じゃなくて人形だったんだ、って思うのも無理がないよね?
私の知ってる●●じゃない、私の子供を返してとか言われたし。
674名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 21:56:02.37 0
病気療養中なのに実母が邪魔しに来る。
栄養士の指導通りに食って医者の指示通りの生活リズムを保たないといけないのに、
いつも夜8時以降に自分がオレに食わせたいモノを作りにやってくる。
オレは当然夕食の準備を済ませて、いざ食おうとしているのにだ。
本人はオレのためにやってあげてると思い込んでるところがまた厄介だ。
いくら言っても支離滅裂な反論をするばかりで埒があかない。
なんとかならないモノなのか。。。。
675名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 21:57:46.04 O
家にいてくれたことがない
いつもレンジでおかずだけ温めてた
あんたは計算高いねー!って言われた
676名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 22:01:27.59 0
しかも大量に作っていく。
オレの部屋の冷蔵庫は実母が作った料理で常に満タン。
あふれ出て来る。
それを確認するとさすがに作るのをやめるのだが
忘れるのか2日ほどすると
また作りにくる
助けてくれ。。。。
677名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 22:40:18.83 0
子どものころは母に見捨てられたくなくて
優等生だったけど
私の子(母にすれば孫)はパッとしない
妹は奔放に生きてきたけど
子ども(こちらも孫)はできがいい
おかげで今は妹家族ばかりかわいがり、
うちの家族は無視されている
無視とかそんなのどうでもいいんだけど
家買ってやったり、金は均等にしてよね
遺産が不平等だったら裁判おこします
678名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 05:08:56.34 O
亀だけど>>567これに
ギャンブル癖、外面良くて周囲を騙すの上手、浮気性を足すと私の母だ
母は何とか縁切れたけど、歳の離れた姉が
母似の性格で年々母の代わりっぽくなって来て辛い。
二人共私へ酷い仕打ちしてくるのに依存心が強いとか意味不明過ぎる。
恋人や夫への依存はあまり無く、何故か対象は私…

子供(妹)の気持ちを考えずに色々やっては
真実を話せないようコントロールしようとし、
更に周囲が聞く耳持たないように根回し。
二人を見てると母親に向かないタイプの人は本当にいると思う。
679名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 01:51:27.12 O
>>175です
一年経ったんだ
あの後も自殺未遂をすると警察に自分で電話をしてから実行して病院に運ばれたり、祖父(母の父)を殺して自分も死ぬと自分の住所ではなく私の家の住所を告げ警察に電話したり、他にも色々あった
結局母は家賃諸々払えなくなり生活保護を受けながら精神科への入退院を繰り返していて、ここのとこは大人しかった…のに今日突然家に来た
居留守使ったんだけど、もうドアのノックが半端じゃなかった
庭にある物置を開けて座る→ドアノックをかれこれ1時間近く繰り返し
怖くなって警察に近所からの通報ってことで様子を見てもらうように頼んだ
その間変な音が…多分小屋にあったんだろう、枝切り鋏持ち出して庭にある木切り出してて怖すぎた
警察官到着してもやめず、意味不明なことを叫びながら警察官と揉めてた
結局霊園に行くと歩いていったそうなので警察官も帰っていったけど、10分後位に家の前を通ったバスに乗ってたよね
明日も明後日もまた来たらどうしようかと思うと怖くてたまらない
もういなくなってほしい
680名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 08:43:14.69 0
子供の頃から全てを否定され続けてきた。
母とは縁を切ろうと思ったけど、父が病気になり心配で縁が切れなかった。
父が病死して、やっと縁が切れるかも知れない。
早く全ての事務手続き等が終わって欲しい。
そしたら、二度と連絡はとらない。
681名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 10:20:15.44 0
父親が入院中
先のことはわからないけど母親は自分の趣味の予定をかえようとしない
それどころか嬉々としてその予定の話をしている
私は父のために急遽あちこちに許可を貰い帰省したので
11月はその後始末のために上京して済ませなければならない用事がいろいろあるが
父の病状を見てキャンセルしないといけないだろうとは当然ながら思っている
それをちょっと言ったら父親の容態がどうなるかわからないから当然よと仰る
母の脳内ではすでに私が介護要員として永遠に戻ってくることになっているらしい
少しでも私の都合や予定をフォローしようとか大丈夫?とか言ってくれない
やっと逃げ出して別に暮らしてたのに
父の面倒を見るのは嫌ではないが早く手術がうまく行って母から私を解放してほしい
682名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 10:25:27.24 0
同じような母親っているんですね。
私も父の介護してました。介護といっても、入院してたし、
本当の介護士さんたちからいわせたら、そんなの介護じゃないよって
程度のことだけど。
母は病院に顔出しても、自分が食べたくて買ってきたフルーツだの
ケーキだのをだして、父が食べたくもないのにほら食べてとか言い、
いらないというと嬉しそうに自分が食べるような人。
事故にでもあって死んで欲しい。
683名無しさん@HOME:2011/10/25(火) 11:20:13.36 0
>>682
ああ良かった
同じように思える人が居て
リアルではとても言えないけどw
母にはポックリ死んでもらいたい
世話なんかしたくない
口がきけない寝たきりならいいけど今までどおりに毒吐かれたり行動されたりすると
あなたの為に言ったのよヨヨヨって悲劇のヒロインになられるのが本当につらい

やっぱり母も病院に行っても自分中心の行動しかしない
でも自分ではお世話するケナゲな私って思ってる
684名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 16:40:18.81 0
私が小さい頃、病気や怪我で苦しんでても泣いてても、母は
「お前は何でも大げさなんだ」とか
「つらいだろうけど代わってやれないからなあw」とか言ってたいして心配してくれなかった
だから私は他人が苦しんでても心配の仕方が分からない
母が「頭が痛い、毎日痛い、癌かも」などと言っても「病院いけば?」としか返してやれない
冷たい子だと思ってんだろうけど、私をこんな風にしたのはあんただよ
685名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 18:51:33.74 0
私の母もそんな感じ。優しい言葉なんてかけてもらった記憶一切ない。
病気になって言われたのは「バカじゃないの?」だよ。
こんな人は親になる資格ないと思う。
まあ、もう縁を切るつもり。
686名無しさん@HOME:2011/10/30(日) 12:53:10.06 0
子供を奴隷か玩具くらいにしか思ってないんだよね
だから言うこと聞かなけりゃ怒鳴ったり叩いたりするけど
いい子にしてても絶対褒めない
687名無しさん@HOME:2011/11/01(火) 20:21:24.13 O
あげく男作って出ていった…結婚式直前に。
当て付けする凄い神経
688名無しさん@HOME:2011/11/02(水) 02:57:32.54 0
>>684
>>685
まさに今日同じこと思ってた。
私も病気でも出産でも、アタシ(母)だってしんどいのよと怒鳴られてた。
母親に対して、温かいイメージが一切無く、
冷たいトゲトゲしたイメージしかない。
相談したり、甘えたり頼ったりする事が出来ない。
いつも突っぱねられて、バカにされて来たから。
今になって夫にどうしてそういう言い方や考え方しか出来ないんだ?と言われる。

実家への執着が全く無く、自分から用事がない限り連絡しないのも仕方ないよね。
もちろん母親にも優しく出来る訳がない。

689名無しさん@HOME:2011/11/02(水) 05:33:05.57 0
俺に質問してるのになんでお前が答えるんだよ
俺の自主性育たなくていいんか
690名無しさん@HOME:2011/11/02(水) 09:33:30.78 0
父親入院中
毎日お見舞いに行ってたが自分も骨折した
縫った傷口も痛いが身体もあちこち痛いくて横になれなくて寝れないし
数十メートル離れたゴミ捨て場だけど松葉杖ついてでは両手ふさがるしゴミ出しも出来ない
でもいくら痛いと訴えても母親はスルー明日は何時に来るの?朝電話があって何時に(略と休ませてくれない
口ではちょっと休みなさいとか来なくていいよと言っても帰ったら明日は何時にと電話来る
休みたいしそのつもりだったんですが来いとしつこく言うから毎日行く羽目になってるんですけど?
おかげで傷口の縫い目が裂けましたけど訴えてもスルーされる。
父親の具合は心配だから行くのは良いが、昼から夜7時まで固いイスに座りっぱなしはさすがに辛い
自分が7時間座っててもこんな身体だから介護の役にも立たないんだけど
自分の通院で少しでも遅れると母親に文句言われる
母親は父親が看護師さん呼んでくれとか不調を訴えても週刊誌読んでて気がつかないし無視
ただ毎日行ってる自分に酔ってるだけ
病気に理解がないのは辛い
ゴミが溜まってるのでゴミ出しして貰うために便利屋呼んだが
知られたら高い金払ってそんなの頼むなんて!とか言ってくれたら捨ててあげたのにとかまたキレイゴト言うんだろうけど
ちゃんと言ったしゴミ出し手伝ってくれないか頼んだけど?
聞いててもめんどくさい事は聞こえないふりしてスルーするくせに文句だけは母親ぶって言うのが嫌い。
ただ自分にしか興味がない母親が結婚して親になった事が間違ってるんだと思う。
691名無しさん@HOME:2011/11/02(水) 10:19:48.53 0
手伝う→勝手にやるな!やり方が違う!
無視する→誰も何もやらない!もう会社辞める!みんな勝手にしろ!!

じゃあどうしろって言うんだよ
692名無しさん@HOME:2011/11/02(水) 13:39:09.96 0
>>691
家出るといいよ
すごくサッパリする
693名無しさん@HOME:2011/11/03(木) 03:51:55.27 0
さっき「タヒんだ」コールが来たw
記念パピコ
694名無しさん@HOME:2011/11/03(木) 18:29:51.34 O
小学生の頃朝から具合が悪かったので学校を休みたいと言ったら
「はあ?今日出かける予定あるんだから看病なんかできないわよ」って言われた。
仕方なくだるい体と吐き気を我慢しながら登校するも我慢出来ず保健室に直行してビニール袋に嘔吐。早引きを促して先生が家に電話するが留守。仕方無く父に会社を早退してもらい迎えに来てもらった。
695名無しさん@HOME:2011/11/03(木) 23:18:57.92 0
毒母ってきっと死んでも私を苦しめ続けるんだろう

お母さんに褒められるってどんな気持ちなの?
優しく撫でられるってどういうことなの?
母親の愛情って何だろう
696名無しさん@HOME:2011/11/03(木) 23:23:06.29 0
誕生日の贈り物を、返された。
「もう充分に堪能したわ」って何それ?
とにかく自分本位で棘のある言い回ししかしない母。

結婚して遠く離れて暮らしていても
ここをこうしないとママに怒られる!とか思うことがあって
すぐに『大丈夫大丈夫、あの人はここへは来ない』って
苦笑しながら自分で自分を励ましてる。
自己評価の低い人間になってしまうとなかなか改善出来ないわ。
子供は絶対に褒めて育てようって決めてる。
697名無しさん@HOME:2011/11/03(木) 23:37:47.72 0
お母さんと買い物する仲良し親子とか
悩みは友達じゃなくてやっぱりお母さんに相談するのが一番!とか
初任給でおかあさんにプレゼントとか
そういう普通の母娘になりたかったなあ

相談したらうっとうしがられ、基本的にこっちの話は無視(耳に入ってない)
何か上げても気に入らないし文句しか言わない母親に
愛情を抱く余地がなかったよ
698名無しさん@HOME:2011/11/04(金) 18:10:25.68 0
とにかくまず否定から入るよね…
699名無しさん@HOME:2011/11/04(金) 20:23:24.43 0
そう否定から
減点法で暗い
700名無しさん@HOME:2011/11/04(金) 23:56:45.42 0
私のおとなしい性格が母は嫌いだったらしく
「情けない、情けない」が口癖だった
男勝りの妹は可愛いらしい
妹がどんなに太ろうと、醜くなろうと可愛いらしい
「まったく太っちゃってー」とか「なにその顔ー」と笑ってる
私が化粧をしてないと、「情けない、そんな顔で仕事に行かないでよ」と怒鳴る
私は可愛くて優等生じゃないと許されなくて
妹はそのままで許されて
おかげで妹も、それを笑ってみてる両親も憎いです
みんな死ねばいい
財産だけ残して死ねばいい
愛情がもらえなかった分、お金で埋めてほしい
701名無しさん@HOME:2011/11/05(土) 21:11:45.69 0
目をつり上げて外に叩き出したり罵声を浴びせたり怒ってばかりだったね
機嫌を損ねないように怯えてばかりだったんだよ

そんな暮らしに疲れた さようなら戸籍の上のお母さん
702名無しさん@HOME:2011/11/06(日) 00:21:15.58 0
糞親の体裁を保つために生きてきた
最近あいつら老いてきたんで
何かと金をちらつかせる
愛情をかけて育てなかったから自信がないんだな
そのとおり
はやくボケるのを待ってるんだよ
703名無しさん@HOME:2011/11/06(日) 10:38:52.42 O
私でストレス発散する。
この世の常識やルールは自分だと思っているような言動。
子供には1円もお金使いたくない精神。そのくせに育ててやってんだと金を巻き上げる。
親の立場を使って私を不幸に追い詰めるのが生き甲斐。
お金と男と自分だいすき。
もうありすぎて言い切れない。

祖母に育てられたから母親とも思わない。他人。
理解できないし本当に恥ずかしい人で家族は苦労しかしてない。
今は連絡先も知らないし絶縁状態で毎日幸せすぎる。
もう子供じゃないし脅ししかできないあの人にもう負けない。今は知識もある。あの人の本性も周りにバレつつあって味方も沢山いる。

でも生きてる事だけでストレス。はやく逝け。笑って喜ぶ。
704名無しさん@HOME:2011/11/06(日) 10:47:57.86 0
うちの母も常識がない。
老人突き飛ばしてでも自分が先にATMを使う。
銀行ででかい声で金が欲しいと言い出し、私のハンコを奪って窓口で解約させた。
銀行員が「あの、ご関係は親子ということで?いいですか?」とおびえながら聞いてきた。
私はもう恥ずかしくて、金はやるから早く立ち去りたかった。
小中高でかかった学費や費用を返せと脅されて、それを周囲の人に聞かれて恥ずかしかったし。
こんなことが1日で何度も起こる。
就職して半年で家を逃げるように出られた。
肌のぶつぶつも、お腹の痛みや不調、頭痛もなかったように治った。
でも、夢に出てきて苦しめてくる。
705名無しさん@HOME:2011/11/07(月) 09:17:23.07 0
本当にろくでもない母親って、実在するんだよね。
マンガや映画の世界だけじゃない、現実なんだよ。
親の悪口をいうのは悪いことみたいな風潮はバカげてる。
ダメ親をもっともっとつるし上げるような世の中にしないと。
706名無しさん@HOME:2011/11/08(火) 01:19:29.21 0
父も普段ボンクラだし子供にあんまり関心がない人だけど
それでも私が体調悪くてちょっと青い顔してるだけでも気付いて心配してくれる
でも母は私がぐったりして脂汗流して息荒くしてても気付かない
甘やかさないために心を鬼にして厳しく接してるとかではなく
本当に気付いてないんだと思う
もう心配して欲しいとも思わないし母に優しさなんて期待もしてないけどね
707名無しさん@HOME:2011/11/08(火) 07:24:19.56 0
>>706
うちの母親もそう
はっきり口で具合が悪いといってもスルーする
倒れてから、ちゃんと言ってくれたらいいのにーと言う。
ちゃんと言ってると言ってもそうだっけ?ってなる。
でも外に対しては良い人だから他人の話はすごく良く聞く。
わざとじゃないんだよね、ホント素で子供に興味ないし、子供はペット以下の奴隷
何をしても言ってもかまわないし、ひどい事をしても自分は愛されてると思ってる。
子供が慕ってないのは子供が変わり者だと思ってて世間にも言い触らす。

自分>>>>>>>>>>>>>外>>>>>>父>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>子供

母親の中では無意識だけどこんな順位がついてて、興味も相手にするのもこの順番
父親でさえ何か話しても無視されてることが多い
708名無しさん@HOME:2011/11/08(火) 08:34:57.56 0
歳とると子供になってアホになっちゃうんだよね。
お願いだから部屋のモノを勝手にいじらないで、
と言ってもスルーして勝手に片づける。
おかげでオレのモノは知らないうちに家の中を歩きまわってる状態・・・・
本人は迷惑かけてるつもり無いらしいが、何度迷惑だと言っても理解出来ない。
特にオレの礼服が大好きらしく、3着行方不明。聞いても完全に忘れている有様・・・
709名無しさん@HOME:2011/11/08(火) 11:32:08.44 0
>>708
それは単なる痴呆
病院に連れて行け
710名無しさん@HOME:2011/11/08(火) 18:42:04.98 0

被害妄想のシンデレラ演じるの
ええかげんに やめてくれる?

あんたもう生きてる価値ないよ。

さっさと そのまま死んでしまいなさい。

711名無しさん@HOME:2011/11/08(火) 18:55:30.55 O
更年期障害の時は本当怖かった。悪霊にでも取り憑かれているかの様に物をぶん投げる。話しかければ常に喧嘩腰で睨み返してくる。
今はこういう事無くなったけどトラウマだわ
712名無しさん@HOME:2011/11/08(火) 20:09:42.30 0
母親メンヘラ、いまも父にわめきちらしてる
若いとき見た目だけで選んだ父も馬鹿だけどね
はよしねや寄生虫
713名無しさん@HOME:2011/11/08(火) 21:36:26.20 O
何か知らんけど、また芋づる式に説教がはじまって(゚Д゚)ポカーン。
思い込みが激しいから話が脱線しまくって最後説教。
何も苦労してきてないから打たれ弱いだの何だの、寝言は寝て言え。

打たれ弱いっつーんだったら、キチガイ祖父母と父親が絶好調だった私の幼少時〜社会人になった今まで追体験してみろと思うわ。奇麗事ばかり押し付ける誰かさんのお蔭でかなり病んだしね。

絶対、三ヶ月も精神持たないに決まってる。

714名無しさん@HOME:2011/11/08(火) 22:12:30.47 0
もう疲れた。
母親はいっつも私を無視して自分の考えだけで突発的に行動する。
確かに私のためかもしれない。
それに対して意見を言うと
「親を上から目線で偉そうに言うとんでもない性格の悪い娘」になる。
いくら自分の意思を訴えても通じない。
部屋の整理や掃除も勝手にやっていく。断りなく。
まるで私という人間が最初から存在していないみたい。
私のためではなく、自分のために動く。昔からかみ合わなかった。他の子供なら
かみ合ったんだろうか。気の合う母親がほしかった。。。
715名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 08:07:23.05 O
男作って私の結婚式直前に失踪したうちの親なんてマシなんだね
いない方がいい
716名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 13:51:35.69 0


うちの母なんか父(旦那)が居なくて、ボッシーだったら、
精神的にももっとボダだっただろうし
経済的にもズタボロで、
マトモに、子供育てられなかったと思う
それなのに贅沢して威張ってばかり。

しかもいつも毒である姑と舅の悪口言ってるけど 
この親(じいさんばあさん)にもずっと守られて
精神的にも、経済的にも支援されていきてきたのに。
今うちの家族が住んでる家も、
家業の仕事も親(じいさんばあさん)が立ち上げたり用意したもの。
(働いてるのは父だけど。)
それでも子供メンヘラヒキコモリ

ほんとお前の力じゃないんだよ 今居る地位は・・父の両親と旦那の稼ぎあってこそだし

もう二人でやっと一人前みたいな夫婦は子供作らないで欲しいね・・
ボッシーになったときに一人で子供育てられないような幼稚な女は
子供生むなよ
717名無しさん@HOME:2011/11/12(土) 18:19:18.25 0
母は掃除しない人だ
私が子供の頃、風呂とかトイレとか台所とか
水まわりはずっとドロドロヌルヌルだった
私がそれを異常なことだと理解して掃除し出すまで我が家は汚屋敷だった
誰に似たのか私は子供の頃から綺麗好きで自分の周辺だけは綺麗にしてたが
こういう家に育ったので、家とはそういうものだと思い込まされていた
今は家中の掃除を私がやっている
でも別に掃除が好きなわけじゃない
汚いのが嫌だから仕方なく掃除してるだけだ
掃除できない母は料理も下手だ
ていうか家事全般が駄目だ
こんな女の子供に生まれたくなかった
718名無しさん@HOME:2011/11/13(日) 22:28:51.55 0
花王のCMが嫌い。妊婦が母親に電話してるやつ。
鬱陶しい。
719名無しさん@HOME:2011/11/19(土) 13:59:25.10 0
優しく寛容な親から育ったからきち○いの母親から育てられた子供の気持ちなんて私の母にはわかるはずない
720名無しさん@HOME:2011/11/20(日) 10:41:59.60 0
あったかい家庭ってけっこう頑張れば築けると思ってた
母が穏やかな家庭を手にいれられないのはその傍若無人で我が儘の性格ゆえ努力出来ないから夫や子供が逃げ離れてゆくと思ってた
自分は努力をしてるはずなのに良い家庭が築けないよ。それとも自分は努力してないのかな…
難しいなぁーでもあったかい家庭欲しいな
721名無しさん@HOME:2011/11/20(日) 19:57:02.81 O
>>720
 
自分が結婚して築いた家族の事?
それとも生まれついた家族?
 
もし、元々の家族を自分の努力で変えようとしているのなら
可能性は低く、時間と精神を消耗するだけなのでオススメしません
親が「気づいて」変わってくれない限り厳しいですよ
私は15年という時間を無駄にしたと思って後悔しています
自分の為に有意義な時間を過ごす事をオススメします
722名無しさん@HOME:2011/11/20(日) 20:08:50.43 0
今の自分の家庭の事じゃないかと。
723名無しさん@HOME:2011/11/22(火) 11:19:41.50 0
母としてというか女性として人として基本的生活習慣がなってないだんよね。うちの母
具合悪いってすぐ言うし…こっちは年若だから具合悪くても悪いっていえないじゃん
724名無しさん@HOME:2011/11/22(火) 19:27:01.49 0
昔って、医学的に頭がアレな人でも一般人として生活してたんだろうね。
うちの母はそのタイプ。
本人は自覚ないから周囲にまともに扱ってもらえなくて悲劇のヒロイン気分。
またその仕草が演技っぽくて鬱陶しい。
当然私もまともに躾けられてなくて嫌われ者。
いい歳した今でも頑張って常識的な言動を意識しているけど
偏見の目ってなかなか消えないものだね。
そろそろ疲れてきたよ…。
 産まないで欲しかった。
725名無しさん@HOME:2011/11/24(木) 09:57:15.78 O
自分が大変だからと嫁に出た娘にたより放題
責任まで持たせようとする母親

嫁の立場がある…と言っても話が通じない
「一つ頼むわ、感謝してるから」
こんな頼み方があるだろうか?
息子と息子の嫁に頼めば?いい加減
726名無しさん@HOME:2011/11/29(火) 13:03:43.96 O
別居状態で、働きもせずニート状態の母親。
毎日家事だけかろうじてやるっていうフリーダムな生活送って、社会人のあたしに金をせびる始末。

昔はきらきらしてたのに今は堕落しきった、くずだ。
727名無しさん@HOME:2011/11/30(水) 08:54:58.46 0
もう勘弁してほしい
今朝また母が大きい方を漏らした。母はまだボケてはいない70歳
歳をとれば下もゆるくなって漏らすのも仕方ない事だと思うんだけど母は若い頃からずっとだらしのない人
漏らした後の便器は大がべっとりついたままだし風呂で洗った後は大が多量流れてない
こっちは子供のご飯弁当や自分の支度で忙しい手間とらせるな!仕事に遅刻するしご飯食べる時間なくなった
呆け老人なら仕方ないと思うし覚悟もあるけどまだボケてないんだから後始末くらい綺麗にしてほしい
怒ると反対にヒステリーおこしてメンドイので…失礼しました
728名無しさん@HOME:2011/11/30(水) 19:53:56.64 O
私が男性と関わることを異様に嫌う。この前も仕事の面接受けに行って帰ったら「面接官、まさか男じゃなかったでしょうね?」って聞いてきたりしてうんざり
729名無しさん@HOME:2011/12/03(土) 16:07:03.02 0
うちの母は最近ますます集中力に欠けどうでも良い事ばかりやる
なんかどんどん汚ならしくなる。注意しても逆効果だし…いやだなぁー
730名無しさん@HOME:2011/12/03(土) 16:57:30.26 0
ボケるんだよな・・・
会話も聞いてるようで、どうだかあやしいし、
話してる途中で急にやりたいこと始めるし、集中力のない子どもみたいなんだよ・・・
このままいくと困る・・
731名無しさん@HOME:2011/12/03(土) 18:19:40.12 0
ボケはじめかね…同じことを30分以上するのが無理になってきたよorz
自分では色んなことに気がついてボーッとしないしっかりした私(キリッらしい
732名無しさん@HOME:2011/12/04(日) 13:09:20.65 0
こんな風に、母親を憎みながら生きていて、どんどん自分の中に屈折したものが溜まっていくのが分かる。
本当はもっとママに愛して欲しいし、ありのままの私を受け入れてほしかった。
私はママが考えているような人間じゃないし、弱いんだよ。

お嬢様育ちでわからないんだろうな。
733名無しさん@HOME:2011/12/04(日) 16:06:03.01 0
うちの母もお嬢さん育ち。
母にはもう何も期待しないことにした。

ありのままを愛してくれる人なんか、自分くらいしかいない。
皆、自分勝手に、自分目線でしか語れない人たちばかり。
それを怒っても、悲しんでも、自分の時間がもったいない。
スルー、スルー。ちょっと寂しいけど・・・そんなもんよ。
734名無しさん@HOME:2011/12/04(日) 21:22:14.45 0
求めるだけ虚しいからスルーだよね。
表面だけ取り繕う。もう何年もこんな感じ。

若い頃は内面で親への反発心育ててムカつく位しか無かったけど、この年になるとなんだか寂しいわ。。
普通の家庭、ね。って感じで。
735名無しさん@HOME:2011/12/06(火) 09:47:20.09 0
退職して年金暮らしになった母。
ローンが終わったほど年数のたった家をリフォームしたいわー
屋根も直したいわー
温泉行きたいわー
毎月5万でいいからー
金の無心ばかりでうんざり
736名無しさん@HOME:2011/12/06(火) 11:49:39.11 0
本当に産んで育ててくれた母をこんなに疎ましく時には心から憎悪しながら生きていくと性格歪むよね
母が若い頃には散々煩く怒られ追い回され今度は年老いた母に振り回されて生きる楽しみ生き甲斐も失いそうな毎日
自分のまわり全てが自分が基準なんだよな。世間と基準がズレまくりだから一緒に生活している者は疲れ果てる。生きてるのがつらくなる
そんなに長生きしたいならどうぞ長生きしておくれ変わりに私が…とまで思う
737名無しさん@HOME:2011/12/09(金) 16:49:18.98 0
私が小さい頃からすべて自分の好きにしてまわりを振り回してきたきた母
70歳になっても尚自分の思うように家族が動かないと気がすまない母

気に入らない事があると感情剥き出しにして発狂するし世間と感覚が相当ズレてるから泣きたくなる。母に対して憎悪だけなら楽だったかも…この世で一番憎らしくて愛しい母を持った私は毎日が苦しみの連続
738名無しさん@HOME:2011/12/10(土) 16:02:33.45 O
熱心な宗教家である私の母。他人に与える愛はあっても、家族に与える愛は無いのですね。虚しい
739名無しさん@HOME:2011/12/11(日) 15:53:06.06 0
永田匡子なるクズでバカでアホの精神障害者は

今度は俺の新聞のめくり方に いちゃもんをつけはじめ

しかも オーバーリアクションで真似のそぶりをしてみせやがったが

それが 最高に気持ち悪かった キモいというのはまさにこのことだ

お前頭大丈夫か?キモいんだよ


今新聞をめくる度にあの気持ち悪い光景がフラッシュバックしてそれに苦しんでいる


その解決策として俺は キチガイ と勘違いの あいつを殺したい


お前 キモいんだよ、死ね、死んじまえ!
740名無しさん@HOME:2011/12/16(金) 10:13:41.96 0
テスト
741名無しさん@HOME:2011/12/16(金) 10:23:55.46 0
永田匡子なるクズでバカでアホの精神障害者に 俺はずっと苦しめられてきた

親があんなだっていうのが悲劇としか言いようがない


あのバカは頭が悪過ぎて 新聞すら読む能力がない

だから 俺が新聞読んでるのをひがんで バサバサ新聞めくってるのは変だとか

わけのわからない いちゃもんと 足の引っ張りを最近は行いやがった 死ね!


思い出したのは高校でのサッカー部の時 連絡網が家にきて 電話は あいつが とって

次に回したらしいが その情報をあえて俺に伝えず 確信犯だ

俺はその後 大変な 思いをした


それを思い出して 今 あいつを 殺害したい


大学受験の時も 入試で受かられたらまずいを思われ

大事な入試の 前日に お茶だ などと 差し出されて 少し 飲んでしまった

頭が痛くなったし眠れなかった

後で確認すると 大量のカフェインと わけのわからない 物質が混入されていた

その試験受かったが 俺は親からのドメスティック・ジェノサイドの中 なんとか やり抜いた
でも その妨害と足の引っ張りの日々 を思い出して 復讐としてあいつを殺害したい 殺害 殺害 殺害
742名無しさん@HOME:2011/12/16(金) 12:01:46.55 0
今新聞を読んでいて ページをめくる度に

ページをめくることにいちゃもんをつけるなどというエキセントリックなことを永田匡子なる認知症者にされたから

それが思い出されて気分が悪くなった


そもそも 新聞をめくることにおいて 音をたてないで ページをめくる方法なんてあるのか?

そもそもこだわる内容がそこって 頭の中身が大丈夫か?


そういうエキセントリックな発言をするとっきてのは 調べてみたら 認知症の薬の飲んでないときだった

認知症で人に迷惑かける状態作るな、アホ、死ね、死んじまえ!
743名無しさん@HOME:2011/12/16(金) 12:02:25.70 0
今新聞を読んでいて ページをめくる度に

ページをめくることにいちゃもんをつけるなどというエキセントリックなことを永田匡子なる認知症者にされたから

それが思い出されて気分が悪くなった


そもそも 新聞をめくることにおいて 音をたてないで ページをめくる方法なんてあるのか?

そもそもこだわる内容がそこって 頭の中身が大丈夫か?


そういうエキセントリックな発言をするとっきてのは 調べてみたら 認知症の薬を飲んでないときだった

認知症で人に迷惑かける状態作るな、アホ、死ね、死んじまえ!
744名無しさん@HOME:2011/12/16(金) 20:25:38.10 O
まだ両親は離婚してないが、母に彼氏が出来た。前から何度かあったからもう諦めてるけど、彼氏から電話かかってくるたびに「あっち行け」と言われれるのはムカつくね(笑)
745名無しさん@HOME:2011/12/22(木) 04:43:26.49 O
>>738

同意。
うちも同じだ。

加えて愛があっても、押し付けがましい。
宗教ってなんだよ?
八方美人が宗教なのか?
746名無しさん@HOME:2011/12/23(金) 18:42:23.88 0
個人名は出すなよ。
憎い気持ちには同情するけど。

宗教に異常に傾倒するやつは糖質か発達だと思う。
家庭は機能不全になるし、子供は大変だよなぁ。自分もグレーか黒な訳だし。

なんであんなに長生きに執着するかね。何なん。
たくましさに呆れつつも尊敬するわ。
正直もう面倒見きれないわ、精神体力的に付き合いきれん。

私なんて自分の人生はよ終われと思うよ。
747名無しさん@HOME:2011/12/25(日) 22:22:10.43 0
毒親はやく死んでくれないかなぁ・・
ちょっと喋っただけで全身の血液が逆流するし傍に寄られるだけで
怖いし気持ち悪いし

だれかあのババァの顔メッタ刺しにしてこの世から
というか私の記憶から存在を消してくれないかなぁ・・


748名無しさん@HOME:2011/12/27(火) 19:01:07.90 O
帰宅が遅いだけで、イライラされるのはきつい

仕事帰りに、近所のおっちゃん所に、紙渡して、話聞きに行ってるだけだし
つか、まだ19時前だし!!

どんだけ子離れできなんだ!!
疲れるわー
それだけでイライラする理由がわからない
749名無しさん@HOME:2011/12/27(火) 23:56:49.42 0
死ねくそが
750名無しさん@HOME:2011/12/28(水) 00:32:42.41 O
幼稚園の時近所の男性に性的被害にあったことを話したら、そのまま父ちゃんに裸足で雪の降る夜外に出された。
玄関に鍵を閉められて、お母ちゃんあけて、お母ちゃんあけてと泣いて言ってもあけてくれなかった。
そのあとずいぶんしてからあけてくれたけど、母ちゃんは汚いものを見るような目で自分を見ていた。
祖父母父親に逆らえないのはわかってたけど、守ってほしかった。
戦ってほしかった。
今は近くても家にはまったく顔を出さない。
751名無しさん@HOME:2011/12/28(水) 10:56:57.80 0
スケートの真央ちゃんの家みたく子供のやりたい事を上手くサポートするお母さんだと大好きになれるんだろうな
「お母さん有難う」って感謝の気持ちでいっぱいになるよね。いつも不機嫌で自分の考えを押し付け子供の都合より自分の目先の都合を優先する家の母とは大違い
母には振り回されっぱなし。お嬢様育ちだから人の傷みや苦しみ悲しみがわからないんだろな
752名無しさん@HOME:2011/12/30(金) 14:26:22.26 0
お嬢様育ちと違って苦労した母親だけど、
自分も苦労したから、娘の私にも苦労をしないと承知しないという考えだよ!

世間の仲良し親子が本当に羨ましいよ。


私の娘には、絶対苦労させたくないなぁ〜。

考えが母親と私とでは、全く逆!

あんな母親の顔なんて見たくない!!
753名無しさん@HOME:2011/12/30(金) 14:38:29.57 0
>>752
苦労が人を成長させるなんて嘘っぱちだよな
と、自分も母親を見ていて思う
754名無しさん@HOME:2011/12/30(金) 14:40:34.60 0
必要な苦労は大事だよ
>>752みたいに極端な親に育てられるとその反動で、
頃合い、というのがわからないから失敗しやすい
離婚した親を持った子供が、長じて理想的な家庭を作ろうとはっちゃきこいて、
結局失敗するのと同じく
755名無しさん@HOME:2011/12/30(金) 21:56:59.35 0
10年ぐらい前の話だけど、母が駐禁で警察署に行かないといけなくなった。

が、点数がやばかったのか何か知らないが、私が代わりに警察署へ行けという。
ハッキリと嫌だと伝えると激しく発狂しだした。

あれから色々おかしいところがあり、激しい喧嘩のようなことも疲れたので目出度く今年絶縁した。
死ぬときも迷惑をかけないでくれと本人に言えてスッキリ。
756名無しさん@HOME:2011/12/31(土) 01:28:20.33 0
「心無い人」という表現がぴったりな人。
相手が傷つきそうな言葉を選んでわざわざキツイこと言う人なんだ。
別に毒舌とかいうわけではない。
とにかくイライラを人にぶつけてスッキリしたいんだと思う。
人を不快にさせたくてしょうがないって、どこの2ちゃんねらですか。
子供の頃からずっと、母の心無い暴言に何度も何度も傷ついてきた。
そんな母から不意に「あんたももう大人なんだから
人間的に丸くなりなさい」的なことを言われて唖然とした。
あんたにだけは言われたくない。
あんたのお陰で私はずいぶん堪えることを覚えたし丸くなったと思うんだが。
757名無しさん@HOME:2011/12/31(土) 01:51:37.36 0
>>756 何を言ったら相手が傷つくか知ってるんだよな。その対象が我が子でも容赦ないのはうちの母も同じく
機嫌がいい時は多少会話もあるけど豹変したら手がつけられないからいつも母といる時は緊張する
自分の母親といて気が休まらないのは本当につらいこと
758名無しさん@HOME:2011/12/31(土) 17:04:09.77 0
>>756
その反面、外面はすごく良かったりしませんか?
うちのハハは、電話で機嫌よく人と話していても、
電話を切ったとたん、唐突に無関係な嫌味と小言を言い始めるので、びっくりします。
こっちは黙って新聞を読んでいただけなのに。

外出して帰ってきてからも同様です。
他人にいい顔をして、ストレスがたまるので、それで私に当たるんだろうなと思うのですが、
それを指摘すると、当然否定します。
自覚が無いから、どうしようもないです。

来年はいよいよ諦めようと思っています。
絶縁とかは無理だけど、まずは何もしてもらわないことを徹底して、
少しづつこちらも何もしないようにしようと思います。
何もしてもらわないのだから、してあげなくてもいいですよね。
759名無しさん@HOME:2011/12/31(土) 19:07:22.60 O
母がエホバの証人
760名無しさん@HOME:2011/12/31(土) 20:38:25.56 0
今年の正月、ほぼ丸一年前の事なんだけど、仕方がないから挨拶にいったら
ババアすぐ知り合いに電話かけやがった。身寄りがなくて老人ホームに暮らしている人。
「新年おめでとうございます。うちはね、いま子供たちや孫が来ていましてね・・・」

万事こんな調子。ほんと誰に対しても無神経で不愉快な気分にさせる嫌な奴。
761名無しさん@HOME:2012/01/01(日) 14:41:31.12 0
掃除できない、もの捨てられない、朝起きられないからゴミも捨てられない
皿洗いと料理だけは出来るけどうんこした手を洗わないで調理に入りやがる
指摘するとまるで私が異常者みたいに見られる
皿洗いするときに水使うから大丈夫らしい
汚い手で触った皿はどうするんだよ
だいぶ前から家事全部やってるけど
「料理と皿洗いは出来るのに。私は手伝いたいのにあなたが」っていう態度
じゃあ手洗ってください。トイレにタオルとハンドソープがあるのになんで洗わないのさ
専業主婦のくせに寝てばっか
私のパンツ勝手に履いて長期間風呂も入らない下着もかえない
そしてひきこもりがち
体もまるでトドみたい
母が恥ずかしくて三者面談とか病院とか恥ずかしかった。病院なんかできれば行きたくないほど
自分では優しいつもりらしいけどそれは本当に何もしないから衝突するものがなくて怒らないだけ
怒らないけど文句は言ってるしなんでそれで優しいになんのよ
家事全部一番時間のない子供にずっとやらせてる時点で優しくないって気づいて欲しい
私がわがままで皿洗いと料理やらせなくたって他の家事は出来るんじゃないの?
なんでできないの?
学校の先生に「お母さんがいないほうが君は(人生が)上手くいくんじゃないの」って言われたことがあるっていったらどんな顔するかな
762名無しさん@HOME:2012/01/01(日) 17:14:37.00 0
お母さん、統合失調症なのでは?
763名無しさん@HOME:2012/01/01(日) 19:34:55.85 0
>>762
私が物心ついたときからずっとこうなんだけど
統合失調症だとして私が病院連れて行くべき?

父親は父親でずれてるしうちの家族ほんと最悪
764名無しさん@HOME:2012/01/02(月) 12:48:04.56 0
母と姉は顔が似ているが、どちらも話がやたら長い
声のトーンが母は単調で大きいのでずっときいてるとこちらの頭がおかしくなる
疲れる 

どちらもコミュニケーション障害があるように思う

765名無しさん@HOME:2012/01/03(火) 16:49:13.03 0
>>763
地元の市役所とかの福祉課に相談してみ。
ひと昔前より、そういうケアは進んでるはずだから
766名無しさん@HOME:2012/01/03(火) 22:58:42.38 0
親が優しくしてくれる条件=親の思い通りの進路につき、やって欲しい事だけをやる
                 自分の好きなことに時間やお金を使わない
                 親の言う事には必ず従い、逆らうような表情を見せない
                 死に物狂いで勉強する

耐えられる人は凄いと思う。
767名無しさん@HOME:2012/01/04(水) 00:10:01.88 0
弟が結婚式を挙げることになったんだけど、招待状を送りたいとメールがきた。
母とは去年お互い納得の上の絶縁なんだけど、参列するとなると母と顔を合わせることになるよね。

祝いたい気持ちはすごく大きいんだけど、顔を合わせたくない。
考えただけで心臓バクバクする。

フラバなんて私はしないと思ったけど、最近しょっちゅうしていることに気付いた。
フラバすることが日常化してて気付かなかっただけだ。
768名無しさん@HOME:2012/01/04(水) 00:59:11.05 0
事情があって何年かぶりに実家に帰ってきたが、長年躁鬱病を患ってきた母がすごく攻撃的に
なってる。とりあえず何もかもに対して上から目線で、親戚や友人ともゴタゴタだらけ。
外出先でもなんかある度に大声で通りすがりの人の悪口。相手も傷つけるし、いつかもめ事に
なるんじゃないかと冷や冷やする。私が注意すると「子供が偉そうに親に反抗するな」
「私はあいつらとは知的レベルが違うからいいんだ」。

あと病院や患者の会で知り合った若い人達に毎晩遅くまで電話をかけて、説教してるらしい。
「あの子達はあんたみたいに私にいちいち反論しない。素直でいい子だから私が導いてあげてる。
あんたも私の言うこと聞かないと損するよ」だってwww 細木数子ばりの上から目線。

病人相手と思って、受け流した方がいいんだろうがなかなか難しい。さっさとまた実家出れるようにしようと思う。
769名無しさん@HOME:2012/01/04(水) 01:46:18.76 0
それ薬が合ってないよね。
770名無しさん@HOME:2012/01/04(水) 17:29:54.66 0
スイッチはいってるね
うちも父が躁鬱だから痛いほど分かるわ
まあ父を躁鬱にしたのは母だと思うけど
771名無しさん@HOME:2012/01/04(水) 19:47:30.64 0
母がなんというか、察してちゃんでイヤミで自己中なので父親が家に居ない。
まじで寝るとき位しか帰ってないと思う。
仕事してる時は「お父さんは偉いから忙しいの」とか言ってごまかしたけど定年しても
家に居ない。まぁあんなのと居たら気が狂うとは思うが、父が居ないと子供にとばっちりが
来るので正直離婚して欲しい。
772名無しさん@HOME:2012/01/04(水) 19:59:21.03 0
>>771
察してちゃんでイヤミで自己中ってまったく同じ!
父親はスルー能力が極限まで発達したけどその分子供の自分がダメージ受けたわ
それなのに外面が良いから母親の酷さが周りにはわかってもらえない
ああいうのって性格じゃなくてなんかの精神病なんじゃないかと思う
773名無しさん@HOME:2012/01/04(水) 20:03:18.96 0
病気か障害かもだよね。
放置してる父親も同罪だな。
774名無しさん@HOME:2012/01/04(水) 22:19:40.76 0
正月に実家に帰ったら
秋に家を出た家族が飼ってた犬がやせ細っていた
母親がほとんどエサをやってないらしい
前からあれはヒステリーのキチガイだとは思っていたが
これほどまでとは思わなかった
775名無しさん@HOME:2012/01/04(水) 23:29:09.64 0
我が母(元教師)の暴言集

@母の作るお弁当はいつも茶色だったので
彩りをよくしてと訴えると「じゃあ明日から自分で作れ!」
A高校受験で希望校に落ちた時「恥ずかしくて同僚に報告できないじゃないの」
B初めて彼を家に呼んだ時「なにあの変な男。ちんちくりんね」と嘲り笑った。
C家族で食事に行くといつも「誰が払うの?」
D一緒に買い物に行き冗談っぽく何かをおねだりすると「また私にタカルのね」
E兄が怪我をした時、私が兄のことを心配してないかのように見えたのか・・
 「この薄情者め!」

母は元教師で世間では良識のある上品な人で通ってきました。
でも、実像は父の親戚、教え子の父兄の悪口や愚痴を幼い私に言い続け
感情のおもむくままに子供の目前で床を転げまわって泣き叫び醜態を
さらけ出していた最悪の人間です。
そんな母を幼児期から見続けた私は人間嫌いになり誰にも甘えられない性格になりました。
お母さんありがとう・・




776768:2012/01/04(水) 23:35:30.94 0
>>769
そうなのかな。自分も何回か医者に一緒に行って話をしようとしたんだけど母が猛烈に怒って
止めるので行けてない。更年期の薬も勝手に止めちゃってたし。私が治療に関わろうとすると
キレるんだよね。

>>770
スイッチわかる。1年くらい前までは異様に自己評価が低くて、鬱々してたのに休職して
療養してから急にハイテンションになった。
777名無しさん@HOME:2012/01/05(木) 00:12:40.06 0
>>775
これぐらい普通じゃないの?って読んだんだけど、そうか、これは暴言なのか。
暴言に対する感覚が麻痺してるんだなぁ・・・
778名無しさん@HOME:2012/01/05(木) 01:08:27.91 0
>>637
あんたいいこと言うね!ちょっと救われた気持ちになった。ありがとう
779名無しさん@HOME:2012/01/05(木) 04:32:55.15 O
母親のことでは自分も子供の頃から悩まされ続けたわ。

我が強い
とにかく言い張る
人の話を聞かない

今はだいぶマシになったけどヒステリーで気分が悪いと、しょうもないことを理由に怒鳴られて叩きまくられた。
鼓膜が破れたあとがあるのもそのとき叩かれたせいだし。

夜中にシミーズ1枚で外に出されたり、
バケツを両手に持たされて立たされたり、
夜中に田んぼを走らされたり、
只、母親の気分が悪かったというだけでこんなことをやらされてたよ。

ネグレスト?もひどくて子供だからお風呂きらいで髪は何日も洗わず歯も磨かず、それでもほっうたらかし。

小5のときは起こしてもらえなかったから自分で起きて白飯と前日の残りもんの味噌汁を食べて行ってたなぁ。
何人もの男と付き合っては必ず家に連れてきて、ずっと住まわせたり。

とにかく虐待と暴言がひどかった。
毎日毎日「おまえはグズでアホ」って呪文のように言われて。

それでも外づらいいし弟は猫かわいがりだったから、自分の辛さはわかってもらえなかった。

そんな親でも悪く思いたくないから、なるべく気持ちを押し殺してるけど、ふとしたときに何とも言えない感情が湧いてくるわ。
780名無しさん@HOME:2012/01/05(木) 05:38:31.39 0
うちはすごい過保護だった。専業主婦で家事などやる事はやってくれた。
なのに、暴言はすごくて、話は一貫性がなくてヒステリックで
そんな母の元で、子供の頃自分は、いつも母の顔色をうかがって頭が混乱してた。

口ぐせは
・「生むんじゃなかった。」
・「バカだね。」(お前は何も出来ないからやってあげるに繋がる)
・まだ知らない事を何質問しても「そんな事も解らないの?情けない。死んでみる?」
(↑あんたはバカだから、母さんがいてあげないとダメねに繋がる)
・お金がかかって大変。本当に!
中学行くのも、高校行くのも「お金がかかる」と何百回も言われてきた。
修学旅行も、参考書も。服も下着も。病気にでもなって病院に行く時は特に、お金がかかると連呼。

ちなみに、父の年収は1千万以上だったので貧乏ではない。
今思えば、お金はかかるけど、母さんが何とかしてあげる。と恩にきせたいだけの話。
お金を出してもらう時は、恩にきせられる言葉を長々と毎回聞く必要があった。

いっその事、態度も酷い母親なら周囲も解ってくれるのにと思った事もある。
でも態度は「私はいい母親です。子供の為なら何でもします。」狂いそうだった。

高校卒業と共に家を飛び出して、まずは住み込みの仕事を見つけて
そこから人生が開けた。無謀だったけど、やれば何とかなるもので、他人は、自分を認めてくれた。
仕事も、頑張れば頑張るだけ出世出来たし稼ぐ事も出来た。

お前は何も出来ないと言っていたのは母だけで、社会に出たら自分は普通だと知った。
むしろ、暴言に慣れてるので、少々の事ではへこたれない。

自立出来て、良かったと思う。
781名無しさん@HOME:2012/01/05(木) 05:39:54.53 0
>>779
いやそれ親が悪いよ。
事実を事実と認めるところから始めなきゃ。親がクズであるのを認めるのは辛いけどね。
782名無しさん@HOME:2012/01/05(木) 13:02:47.73 0
察してチャンはウザイよね
最近、電話してくるたび(こちらからはほぼかけない)
“おかーさん、歳だからぁ アチコチ具合悪くてぇ 病院とかも行っててぇ・・・”

“ウン、大変だね 自分が行って家事ぜぇぇぇんぶ やるね
 店の手伝いもするね お金も出すね”
とでも言って欲しいオーラがぷんぷんw

42歳、自営業お手伝い(実家の家業は国家資格取らないと出来ない仕事)
全自動洗濯機のボタンを間違いなく押せる立派が弟にやれせれば良いのにw
783名無しさん@HOME:2012/01/05(木) 14:03:18.62 0
うちのも兄じゃなくて、なぜか私に察して欲しがる。
純粋に可愛いのは息子だけど、「母娘」に変な幻想を抱いている様子。
兄にあまり言わない愚痴もこっちには言う。
思う通りの同情が得られないので、「娘のくせして冷淡」と詰って来る。
冷淡認定結構。でも向こうは懲りずに電話してくるが。
たまーに兄に口先で優しいことを言われるとうっとり。
うまく母息子で馴れ合ってりゃいいものを、兄もあんまり寄りつかない。
784名無しさん@HOME:2012/01/05(木) 16:39:18.00 O
心から心配していない。体調が悪いと訴えると面倒臭そうに「え〜?やだもうっ」て言われる。
しかし家族や親戚などの前では「大丈夫!?病院いこうか?」って大げさに心配しているふりをする。
785名無しさん@HOME:2012/01/05(木) 17:33:17.99 0
うちの母もやたら「頭が痛い」「風邪引いたかも」「腰が痛い」とアピールしてくる
でも私が「体調悪い」と言っても「( ´_ゝ`)フーン」
だから私は体調悪くなっても絶対母には頼らない
余計に嫌な思いするだけだから
786名無しさん@HOME:2012/01/05(木) 20:24:48.34 0
母とは別に暮らしてるけど、もう年寄りだよ
小さいころから植え付けられた罪悪感で母の今後に悩む・・・
今のパートもいつ辞めさせられるかわからないらしい
毒母に人生喰われたくない
ボケても変に長生きしてしまいそうな奴だし 
787名無しさん@HOME:2012/01/05(木) 20:43:49.78 0
>>786
今人生食われそうになってる自分から言おう
自分の人生を手放すな
仕事でも結婚でもなんでもかじりついて遠くに根を下ろして逃げろ
じゃないと私みたいに介護要員として魂まで食われる
もう逃げ出す気力も無く毒母の死を願うだけだよ
788名無しさん@HOME:2012/01/05(木) 20:55:41.04 O
>>781
>>779です
母親をクズって認めたくないのは、そんな人間の血が自分にも受け継がれてるってことを無意識に認めたくない自分が居るからだと思う。
自分が認識したところで当の母親は認める気もないんだから、かえって辛くなるだけだし。

母親には母がいなくて穀潰しみたいな父親だけ。
その父親にも放っておかれて曾祖父ちゃんと曾婆ちゃんに育てられたから実の母親の愛も知らないし、
曾爺と曾婆には甘やかされて育ってるから上記に書いたような、ちょっと人格障害みたいに育ったんだと思う。

ある意味ホントに可哀想な人なんだよね。
だからって自分が犠牲になったのには未だに納得いかないけど。
この感情は自分でもどうしたらいいかわかんないわ。
789名無しさん@HOME:2012/01/05(木) 21:43:45.77 O
母親がこうだと辛いよな
父親なら憎しみだけだが、母親に対してはやはり情が出る
790名無しさん@HOME:2012/01/05(木) 22:42:36.01 0
>>789
うん。憎んでも情があるから苦しみなんだよなぁーめんどくさいな
791名無しさん@HOME:2012/01/05(木) 23:05:24.25 0
情もなくなった
なんか本当に心底スッキリしました
792名無しさん@HOME:2012/01/05(木) 23:24:04.20 O
>>791
どうやったら?
793名無しさん@HOME:2012/01/05(木) 23:32:33.89 0
物理的に距離を置いてから、かな
電話もしない、連絡は一切とらない
その状態になってから5年くらいで徐々にスッキリしたよ
なんだろう、なんか憑き物が取れたような感じ
794名無しさん@HOME:2012/01/06(金) 00:01:56.35 O
>>788です

自分も母親と絶縁してた時期が3年ぐらいあって、その間は清々した気分だったし案外ひとりでもどうにかなるもんだなぁって思ってたけど、
あることをキッカケに弟に呼び出され、
「母親と復縁して欲しい。母親も年でだいぶ気が弱くなってきてるし」みたいな話をされ渋々会うことに。

絶縁してる間に反省したのか以前と違い、かなり親らしくなってた母親に対して「もう済んだことだし、いつまでもグジグジ思うのはやめよう」
と、それからは1ヶ月に1度のペースで帰るようになってもう5年に。

ところが最近になってまた以前の感じがちらほら顔をのぞかせ始めたから、また昔を思い出してしまって。

すっぱり親を忘れられたら楽なんだろうけど母親が死んだあとに自分の性格だと絶対後悔しそうだし。
あんな親でも死んだら哀しいと思うし。
来世では二度とあの親の元には生まれてきたくないけど。
795名無しさん@HOME:2012/01/06(金) 00:13:05.18 0
親に関連する記憶を全て綺麗に消し去れたらいいのになって思うわ
796名無しさん@HOME:2012/01/06(金) 01:25:29.76 O
うちの母は、舅と仲が悪く、私が幼少期の頃は実家に帰ったまま。戻ってきたと思ったら、姑の介護で家に居らず、小学生の私に家事を強要し、中学生からは養護施設で育った。ろくに躾されたことがない。今更、老後の面倒を看てくれと言われてもどうしたらいいのかわからない。
797名無しさん@HOME:2012/01/06(金) 01:27:58.83 O
あー私も人生食われたクチだわ
改心してくれるのではとかあわい希望を捨てられず面倒みては絶望してのループorz
今年で39歳になるけど実家に母親と二人ぐらし
しかも賃貸だから母が死んだらなにも残してもらえない
貯金もないしで人生終了
私も生まれ変わったらこの家族のもとだけはごめんだわ
798名無しさん@HOME:2012/01/06(金) 09:01:03.62 O
>>793
ありがとう!
向こうから連絡は来ない?
799名無しさん@HOME:2012/01/06(金) 10:38:16.88 0
親は死んだものと考えて生きていく、それが一番
連絡あっても遠い親戚と他人行儀にすればいい
800名無しさん@HOME:2012/01/06(金) 11:04:03.01 O
50過ぎて男作って出て行ったお母さん元気かな
私にソックリな孫が3人生まれたよ〜見に来てね
801名無しさん@HOME:2012/01/06(金) 14:30:36.70 0
弟の結婚式、絶縁宣言した母に会いたくないから欠席すると伝えた。
これでいいんだよね。
また顔合わせて嫌な思いしたくないし。
弟には申し訳ないけど……。
802名無しさん@HOME:2012/01/06(金) 14:35:02.58 0
イイヨイイヨー

行って>>801が辛い思いした上に、微妙な雰囲気になったりしたら後悔が残るよ。
欠席の言いわけなんて何とでも出来るよ。自分を大切にしてね。
803名無しさん@HOME:2012/01/06(金) 14:58:35.99 0
>>801
弟さんには御祝いだけすればおK
804名無しさん@HOME:2012/01/06(金) 16:32:36.99 0
>>801
うん、全然それでおk
祝う気持ちがあったらご祝儀プラスお祝いの品(希望の電化製品とか)でもあげれば良いんじゃない?
わざわざ嫌な思いしに行くこと無いし、そこで衝突でもあったら式も台無しだし
誰かに何かわれたら仕事とか適当に弟さんには言ってもらえば良いだけのこと
しかし毒母がトメになる弟さんの嫁さんに同情してしまうね
805名無しさん@HOME:2012/01/06(金) 16:33:05.41 0
>>798
来ないよ。意地張ってるんだと思う
「そのうちあの子も気がつくわ…」とかドリーム入ってるかも
ちなみに父親が亡くなった時はさすがに連絡が来たけど、
帰らなかった。葬儀もスルー。
他の親戚に娘はどうしたと聞かれて取り繕うのは大変だっただろうなw
外面だけは完璧だから
806名無しさん@HOME:2012/01/06(金) 16:36:04.16 0
私も着拒して2ヶ月。うちの家族が皆落ち着いて。毎日楽しい。
807名無しさん@HOME:2012/01/06(金) 20:43:09.44 0
>>780
>中学行くのも、高校行くのも「お金がかかる」と何百回も言われてきた。
何百回ならいい。
うちは一日に百回ぐらい、通算すると数万回は言われてきた。
本当に恩着せがましい。
さらにうちの母は料理下手、すごくまずい。
そんな料理も毎日、「これを外で食べたらxxx円はする」という話ばかり聞かされた。
味もダメ、盛り付けも適当。
そんな料理をずっと食べされた日々を思うと今は幸せ。
808名無しさん@HOME:2012/01/07(土) 00:10:09.80 0
「お母さんとおにいちゃんは色々出来るけどあんたとお父さんは何もできない」
「あんたはやること遅いし中途半端」
「ほんとマイペースでこまる」
「何にもできないくせに口だけ達者」
「私は家事は何でもできるのにどうしてあなたはできないの?」
小さい頃から私にいいつづけてた言葉、全部自分の事だったのね。

今まで散々私を思い通りに動かしてきたけど
私の出産に関してはなにひとつ思い通りにならなくてイライラしたでしょうね
私に対して「もう知らないってほかってるの」って物凄く得意気に近所に話してたら
しいけど、
知ってる?近所の人は「ついに娘に捨てれた」っていってるよ

出産して私も家庭を持ちました。
今回の件でこれまでの30年間苦しんできたあなたの呪縛から
解放されることができました。
もうあなたの事にとらわれなくてすむかと思うと
とても幸せです。
いろんな方に認めて頂いて
自分は間違ってないと自信もつきました。

ありがとうお母さん
で、さよなら★
809名無しさん@HOME:2012/01/07(土) 00:27:34.75 0
最後の星が黒なのに笑った

周囲に理解されてるってのが大きいね、おめでとう
今までの苦労以上に楽しめますように
810名無しさん@HOME:2012/01/07(土) 10:32:38.97 0
あなたの育て上げた子供が、幸せな結婚をしてまともに子供を作って、
ようやくあなたの傷が完治するんだと思う
子供を育てるこれからが死ぬ苦しみだと思うけど、頑張って欲しい
811名無しさん@HOME:2012/01/07(土) 12:48:33.25 0
母と距離を取れてほぼ没交渉まで持ってきて5年だけど(2ヶ月に1回位の生存確認TELのみ)
何かまだ急にやる気が出なくなったり気分が乱れる
そろそろ電話掛けなきゃな〜って時期と掛けた後とか
完全に断たないと解毒は難しいもんだろうか
しかし完全を目指すと面倒が増える・・・2ヶ月に一度我慢していれば小康状態を保てる
離れた当初は離れられただけですっきりしてたのになぁ
812名無しさん@HOME:2012/01/07(土) 13:28:50.04 0
>2ヶ月に1回位の生存確認TELのみ

それ、全然没交渉じゃないと思う
ちょっと忙しい普通の親子と変わらないのでは
813名無しさん@HOME:2012/01/07(土) 13:31:49.45 0
それ以前が酷かったって事でしょ。想像してあげて。
814名無しさん@HOME:2012/01/07(土) 14:06:30.23 0
811だけど
>>812
言われてみればその通り
気付かない辺りがねー
まだやっぱり囚われてるのか
>>813
ありがとう
過干渉からきてるから、自分では苦労して遠くまできたつもりでも
まだまだ途中なんだなと

電話してるのは面倒臭いことにならないようにあくまで自分の為だと思ってしている筈が
それに苦痛を感じるようじゃ、なんか違うよね
掴んでるのは自分だろうか。まったくもう
815名無しさん@HOME:2012/01/07(土) 14:10:24.70 0
>>814
3ヶ月に1回にしてみれば?
816名無しさん@HOME:2012/01/07(土) 14:19:35.53 0
とりあえず二ヶ月に一回を、一度飛ばしてみるといいよ
かなり楽に感じるなら、また次の連絡を飛ばしてみる
817名無しさん@HOME:2012/01/07(土) 14:35:35.00 0
>>815
目立たぬようにじわじわ間隔空けていってるところ
フェイドアウトが夢だわ
>>816
そう、苦痛なら掛けなきゃいいと思う毎回
だけどなぜか「怖い」んだよね
あー自分で書いて気がついたけどチキンだ

何か次のステップしないといけない時期なのかも
ちょっと今回ためしに電話やめてみるわ・・・
ありがとうよーお二人
818名無しさん@HOME:2012/01/08(日) 14:18:34.10 0
私はちょっと違うんだけど…いいかな。
うちの親は暴力とかは一切なかったんだけど、体が弱くて
何でも「私にはできない」っていうひとだった。
父親は家にお金を入れないカスで超貧乏。

とにかく二言目には「私にはできない」で
普通の家事をこなすぶんには大丈夫だったんだけど、
授業参観にきてくれなかったり
高校生になったあたりからは運動会もこない、
それどころか授業料もだしてくれない。
修学旅行のお金を工面するのは本当に大変だったよ。
おかげで人一倍自立することはできたかもしれないけど。

ネグレクトってまではいかないと思うんだけど
あまりにも放置で育っちゃった気がする。
母親は人間的には悪い人ではないんだけど
家庭内でも色々あったし、仕方無い部分は多い。
でも、もっと愛されたかったな、っていうのが本音。
ヌルい話でごめんなさい。
819名無しさん@HOME:2012/01/08(日) 14:35:24.72 0
てことは、ナマポで暮らしていた?
820名無しさん@HOME:2012/01/08(日) 14:47:28.60 0
>>819
ああごめん、レスがつくなんて思ってなかった。
うちは両親でちょっとした自営やってて、
毎月決まった給料とかではなくって、出来高制みたいなもの。
そのお金のうち、一部を母に渡してあとは父親の酒代になってた。
足りない分は母親が祖父母に借金してたよ。
その借金も、電話で「お金貸して」って言い、
取りに行くのは私だったりする。
「私は行けない」って言われたから渋々行ってたな。
821名無しさん@HOME:2012/01/08(日) 18:10:41.06 0
昔からそのブスな顔がむかつく、態度がむかつくなどで殴られたり暴言を吐かれたり
とりあえずよくわからない理由で暴言と暴力が毎日のように繰り返された。
小学生あたりで家事を放棄して学校を休んで家事をしたり
高校あたりでは妹や弟の三者懇談など学校行事も行くようになった。

いうことを聞かないと暴力を振るわれるので、何を言われてもいうことを聞いた。
最近では、あなたなしでは生きていけないと言う。けど暴言暴力は続く。

父親は、家にお金入れなくていいから早く出ていきなさいといい、
最近貯金もあるので思い切って一人暮らし願望を母に伝えた。
すると母は、母が死ぬまで一人暮らししてはいけないといい、
自分の稼ぎだけでは家を出ることもできないので
離婚後のマンションを私を名義人にして母が死んだ後に私がそこに住んで
ローンを払っていけばいいと言った。

無理だというとまた暴言暴力。

このままでは、私がおかしくなりそうなので夜逃げのように出て行こうとしているが、
まだ家にいる弟や妹が心配で思い切って家を出ることもできない。

どうすれば、みんなが納得いくように事を運ぶことができるのかまったくわからず、
最近はもう顔を合わすたびに、名義人の話や一緒に住んでくれないの、どうして
などこっちもどうしたらいいのか考えるばかりです。もう疲れた。
822名無しさん@HOME:2012/01/09(月) 00:07:57.14 O
私の就職、結婚、妊娠…私が幸せになる節目節目に波風を立てる毒母。今まであなたのせいで人生損していました。もうこれ以上私や旦那を不幸にするな!罰当たれ!
823名無しさん@HOME:2012/01/09(月) 00:50:34.88 0
小さい頃から言うこと聞かないと殴る蹴るは当たり前。
家から追い出されるのも当たり前。
包丁持って外まで追いかけられ、恥ずかしながら恐怖でおしっこをもらしながら逃げていた。

友達と遊ぶことも許されず、楽しい思い出なんて全くない。物心ついたときから自殺しようと何度も試みたけど、中途半端で結局怖くなり死ねなかった。

自分の子供には絶対に同じ思いをさせてはならないと思う。
悲しいな、悲しいな。
私を優しい愛情で包んでくれる母親は何で居ないんだろう。
優しい母親が欲しかった。
824名無しさん@HOME:2012/01/09(月) 02:12:32.18 O
>>823
あーわかるなぁ
私も優しいお母さんが欲しかった
この前、寝言で『なんでもっと愛してくれなかったのよー』って叫んでたわ
いい年してせつない
得られないとわかってても今だに求めちゃうんだね
825名無しさん@HOME:2012/01/09(月) 07:40:14.56 0
みんなの話を読んでいると、本当に涙が流れてきます。

私は毒母どころか毒父に育てられた。小さい頃から家族みんなの顔色伺って暮らしてきた。
兄だけが可愛いらしく姉からも暴言暴力など日常茶飯事でした。

未だに怖い存在!
夢にまで昔の時の事が出てきて、目を覚ました時にでも怖がっている
私がいる。

外面が凄く良いから親戚や近所などの人は、凄く幸せに育ったと思われていて、本当に悔しい!!

今の私は、子供と旦那に救われているけど…

紆余曲折あり現在通院中です。

死ぬ時に、きっと「何の為に生まれてきたのか…多分苦労する為にだけ生まれてきた、死んでからやっと解放される…」

自殺も試みたけど勇気がない。

長文スマソ
826名無しさん@HOME:2012/01/09(月) 12:58:13.19 0
なんで子供作っちゃったの…
827名無しさん@HOME:2012/01/09(月) 13:00:03.16 0
小学校に上がった頃、それまで「母親」というものを自分の母以外知らなかったから
友達のお母さんがすっごく優しくて衝撃を受けたな
友達が素直に甘えてるのにも驚いた
「優しいお母さん」なんてテレビの中だけの存在だと思ってた
うちの母は子供に飯さえ食わせれば親の責任は果たしてると思ってるような人だった
828名無しさん@HOME:2012/01/09(月) 13:38:28.47 0
ゲェー
病み上がりのババァが起きてきた
声聞くだけで耳がからゲロが出そうな吐き気

とっとと死ねばいいのに
829名無しさん@HOME:2012/01/09(月) 13:56:22.43 0


まず3歳までに

・母親に成長することを禁止される  
成長に罪悪感 成長拒否みたいになる

生まれて、育って、死んでいく 動物としての 人間であること?の否定?
(自分の場合は成長だけでなく死ぬことも禁止された感じがする
病死や事故死すら許されないというプレッシャー?に苦しむ)

・自分の性別(女性性)を否定するようになる 女性性への嫌悪感がおきる 

・性の否定??  性別のない人間になりたがる

自分が何者なのか分からなくなる 年齢とか性別とかがなくなる
パーソナリティ?みたいなのがない感じ

で、なんか自分が 動物としての人間じゃないもっと精神的で崇高な存在だと思い込むようになる

恋愛とかは低俗なことだと思い込んでいる
興味もない 興味がわかない 周囲がやってることが理解できない 

30くらいになって周り見ると 同世代が繁殖をしている あれ??と違和感を感じる
830名無しさん@HOME:2012/01/09(月) 13:57:03.60 0

悪いことをやっている人たちのが賞賛されている
親孝行のはずで良いことをしてきたつもりが世間から叩かれている
という事で混乱が起きる
それでも
恋愛とか交尾とかの低俗なことは悪いこと恐ろしいこと出来ない

幼稚園の頃から対人恐怖症で友達も居なかったので
矯正もされなかったらしい

なんだか分けの分からない人生だった・・
でもここまで精神年齢がおかしいと
発達障害でもあるのかもしれない

831名無しさん@HOME:2012/01/10(火) 12:52:59.93 O
もう今さら毒母の性格、人間性は変わらない。あんな精神異常者、今から痛い目に合えばいい。どうせ孤独になるよ、自分のしてきたこと倍返しで返ってくるといいね!色んな意味で早く解放されたい
832名無しさん@HOME:2012/01/10(火) 16:45:08.06 O
「時代はいつも一緒」って言うのが自分のキチガイ母親の口癖だったわ
833名無しさん@HOME:2012/01/11(水) 10:43:08.89 O
毒母は大嫌いだけど、祖父母や叔父叔母(毒母の兄弟)は好きだしまとも。なぜ1人だけこうなった…しかし私が毒について相談しても何もしてくれないのも現実。早く毒から解放して。
834名無しさん@HOME:2012/01/11(水) 11:00:48.87 0
まともと思ってる相手は実は盾にしてるだけとかあるあるだよ
待っていても誰もご丁寧に救出してはくれないから自分でやろうね
835名無しさん@HOME:2012/01/11(水) 11:25:01.62 0
今朝はまたムカついたわ
最近忙しくて母に優しく接してなくてお互い会話もなくギスギス状態だったもんで優しくしたら可愛げない態度とってきた
本当めんどくせーんだよ!もう二度と機嫌とりなんかしてやらないと決めた
836名無しさん@HOME:2012/01/11(水) 12:22:28.05 0
そしてまた気まぐれで優しくしたら調子に乗って口数増えると

なんなんだろなあれ
俺:お菓子とか飲み物とかいらないから買って来ないで
  買ってくるにしてもお母さんの分だけにして
  俺の分は買っても食べないしこの前賞味期限切れて捨てる事になったし
  期限切れそうなら誰か食べて
母:そうなったら居場所がない

なんでそうなるんだよ
居場所って何か勘違いしてないか
837名無しさん@HOME:2012/01/11(水) 19:43:10.35 0
>>835
何で機嫌とろうと思った?
向こうが何かのきっかけで機嫌がよくなるまでほっとかないと
機嫌が悪いうちにやさしく接したらつけあがってますますこっちが嫌な思いをする
うちの親がいい例
838名無しさん@HOME:2012/01/11(水) 19:53:08.40 0
いい例とか言われてもあなたの親知りませんですしおすし
839名無しさん@HOME:2012/01/13(金) 14:40:06.02 0
さすがに今朝は目を疑ったよ。うちの母はハンドタオルを尿漏れナプキンの変わりにしていた衝撃の事実。ちなみに母の下着には全てナプキンをきちんとあててたたんで引き出しにしまってあげてるのにタオルを使う理由は何だろう
知らないで顔ふいたりしてたオェーだよ。最近洗濯機のそばで終わるの待って速攻干してたからおかしいと思ってたんだ
昔から日常生活が常識はずれてるのはわかってたけど酷すぎる
840名無しさん@HOME:2012/01/13(金) 15:42:43.16 0
お疲れ
ナプキンじゃ間に合わない(量)とかカブレたとかじゃない?
うちのお婆の介護思い出した
841名無しさん@HOME:2012/01/14(土) 06:21:15.37 O
>知らないで顔ふいたりしてたオェーだよ

www
842839:2012/01/14(土) 12:42:57.36 0
レスついてたありがとう!
いくら洗濯しても親のもんでもナプキンがわりにしたタオル使えないよねオェ〜でしょ?タオル使うのはたぶんナプキン代もったいないとかの理由
そんな悲しい話うちには山ほどあるんだよ。それとかお風呂の中でシャンプーの仕上げすすぎしたりさ。母の後は髪の毛いっぱい濁り湯()怒でお湯かえないと入れない
後取りで同居は避けられないから泣きながらポジティブに生きるorz
843名無しさん@HOME:2012/01/14(土) 13:17:11.88 O
てす
844名無しさん@HOME:2012/01/14(土) 13:22:22.83 O
他人の悪口と嘲笑が生きがいで、人の精神を巧妙に破壊する母親にうんざりする
昔から喧嘩して口をきかなくなる時が多々あったが、ほんの数時間から数日でしれーっとすり寄って来て良い母親の真似事をやる
で、しばらくしたらまた小馬鹿にしたり悪口のネタにする
それをそこかしこで繰り返す
本当に気持ちが悪い
845名無しさん@HOME:2012/01/15(日) 11:42:31.83 0
元旦の挨拶で3秒話して以来、生存確認のために今10秒我慢してみたが、
親戚からお年玉(誰彼構わず金が無い無いアピールしまくってる)
を貰ったと早口で自慢。相変わらずのKYバカ。

10秒は長すぎたわ。デパスいっとく。
846名無しさん@HOME:2012/01/15(日) 13:09:07.23 0
携帯から長文すみません。つぶやかせてください。

私が幼児の頃は育児放棄したくせに、自我が出てきたら過干渉、結婚してからはお金の無心やら同居に持ち込もうとするやらで、寄生する気満々の毒な独母。
親戚、他人には娘を心配する母をうまく演じ、私が面倒見るのが当然のように振る舞っている。
ゆえに私の旦那の前では一言も言わず、無心をするのは私の前だけ。

電話は5分置きに固定、携帯に出るまでかけ続けて出たら不幸自慢&金の無心しかしない。
着拒したら、家にアポ無し訪問。
先日ギックリ腰で寝込んでた時は、
ピンポン連打&外で大声で名前連呼されたんで仕方無く「ギックリ腰で寝込んでいる、申し訳ないが帰って欲しい」と帰ってもらった。
その後、「追い返すお前はおかしい」という内容の手紙が来た。

そして今日。
腰の調子もまだ癒えず、旦那もいないので休んでいたら、またアポ無し訪問。
ピンポン連打に怖くなって「誰とも逢いたくない」とインターホン越しに告げてしまった。
返事は「仕事行ってんの?行ってるならいいけど」だけだった。

義実家も色々あって、母に金の無心されてることは今まで旦那に言えなかったが、お正月にようやく言えた。
旦那に「何で言わなかった」って
言われたよ。

絶縁に向けて頑張ってみる。
847名無しさん@HOME:2012/01/15(日) 15:43:24.79 0
なんでまだこんな時間なのに酒飲んでんだよ、クソババア。
いつもいつも酒がなきゃいられなくって、飲めば飲んだで誇大妄想と「私が一番、私が正義」。
私の子ども(母にとっても実の孫)でも上の子は何でも買って何でも食わせて立派な肥満児にした(注意して制限したらなぜか私が怒られる)かと思えば、下の子には食事とらせてないってなんだよそれ。

子どもが寝てるうちに出勤して、帰ったら午後8時でも寝かされてて、なんで?って聞いたら「言うこと聞かなくってかわいくない。憎たらしい。嫌い!」
これはダメだと思って起こしてご飯食べさせようとすると「私が作ったものは食べさせるな!」ってクソが。


848名無しさん@HOME:2012/01/15(日) 15:49:19.27 0
仕事持ち帰ってやってれば「ご立派なこと言ってるクセに、子どもの世話もあんたはできない」。食わせるために、この家で暮らすために働いてるんだ私は。
私がローン払ってる家に住んでるんでるんだろ、あんたは。それ言うと「好きで住んでるワケじゃない」「お願いしないと住めないならいつでも出て行ってやる」。さあ、出てけよ。

849名無しさん@HOME:2012/01/15(日) 15:51:11.69 0
昨日も言い争いになったら「ストライキ」とかほざいて昼まで起きてこない。けど、子どもがのびのびリビングでいられたし、洗濯も朝食の準備も片付けも完璧にやっておいてあげたからねw
あんたがいなくてもこの家まわってくって証明できちゃったねw
気分の波が激しすぎてついていけない。気ままに家出た兄がたまに遊びに来たら、冷蔵庫のもの半分渡そうとするし。
私はお前の奴隷じゃないよ。
850名無しさん@HOME:2012/01/15(日) 16:53:58.91 0
人の事ながらキッツイなあ・・・
早く弱れと祈っとく
851名無しさん@HOME:2012/01/15(日) 18:28:50.73 0
何かにつけて呼び出し。
ゴミだし、買い物、病院の送迎。
自分が苦しいと、こちらが、仕事していようが、家事していようが関係なく電話をかけてきて、勝手に話して切る。
今度は、携帯を持ちたいとか言い出した。
しかも、買ってほしい。と。
いい加減にしてほしい。出来ることはしてほしい。
絶対買わない。そんなの持ったら逃げられない。
852名無しさん@HOME:2012/01/15(日) 20:01:11.43 0
ずいぶん図々しい親だね…
853名無しさん@HOME:2012/01/16(月) 02:24:40.03 0
>>851
私も親に便利に使われる
でも私が骨折して自分の家のゴミ出しができなくて困ってると言ったらスルー
当分の間は使えないと思った途端に電話が来なくて笑える
854名無しさん@HOME:2012/01/16(月) 10:30:24.49 0
>>853
こちらが使えないとわかると連絡がなくなる。
そうなんですよね。私が入院したときは、ぷっつりと途絶えた。
幸い!!と連絡を絶ったら、なんで来ないの。ゴミがたまっている。病院に行きたい。とか電話が来て。
通院して、精神的に辛いのに、こちらがただ来ない。程度にしか考えてない。『体調が悪くて運転できないし、私も通院しているから、行けない。』
と伝えたら、『じゃあ行き方教えてよ。』教えるのに何時間もかかった挙げ句、送ってくれなかった!凄く苦労シタ!とその日の事を今でも言われる。
主治医から、『暫くは、家事も大変でしょう?ご家族に来ていただいたほうが良いですよ?』と言われた時、『頼る家族が居ません。』って答えたら長めに入院させてくれたからよかったけれど。
こちらの家にも来たことか無い。
『電車に乗れない』(笑)の彼女に頼るなんて、夢過ぎたから。
いつになったら解放されるのかなぁ…。
855名無しさん@HOME:2012/01/16(月) 11:59:46.90 0
>>849
わかるわ。うちも母親嫌悪実家嫌悪で出て行った姉がたまに帰ってくるとあれこれ持たせたりお金やったりしてる
私とは一緒に生活してるから色々と気に入らない所がたくさんあるようで仏頂面ばかりしてるのに。毎日、無愛想で気難しいあんたのそばにいてあれこれ世話したりしてんのは誰ですか?腑に落ちないって話
856名無しさん@HOME:2012/01/16(月) 19:49:08.52 0
毒母早く死ねばいいのに・・
亡霊みたいに現れては
イチャモンばかり付けてきてめちゃくちゃ気持ち悪いストーカー
死にそうな顔で 5秒くらいためた後
何を言うのかと思ったら
お前いつ寝てるの・・ もしかして・・もしかして・・寝てないんじゃないの??
だっていつ見てもおきてる おかしいよ

お前が起きるの遅いだけだろう
なんで寝る時間まで管理されなきゃならないんだ
857名無しさん@HOME:2012/01/18(水) 18:27:05.58 0
毒母というより毒両親まじキチガイ
お陰で鬱の原因になりました
でもやっと話を聞いてくれた(?)ので
毒父がいなくなってくれそうです
嬉しいです
お互い否定ばかりして険悪なくせに
やたらと毒づく会話をしかけるおかあさん
これ以上会話しようとしないでください
元凶が元凶探してどうするんですか。説明するのも嫌になりました
858名無しさん@HOME:2012/01/18(水) 23:14:34.65 0
何やっても駄目出し、否定、嘲笑、無関心、罵声
褒めて貰った記憶はない
子供の頃、よく親に隠れて声をころして泣いてたのを思い出す
小さい子供がツライ事があっても親に相談も出来ず一人で隠れて泣くなんて
どんだけ心開けない親だったんだよ
言っても分かってもらえないって子供心に知ってたから
泣くほどツライ事も言えなかったんだ
でも母はそんな私を「お前は何も言わないから何考えてるか分からない」と責めた
母も毒親に育てられたから、子供にどう接していいか分からなかったんだと思う
でもだからこそ、愛せないなら生んでほしくなかった
いまさら親を恨んでもしょうがないと分かっているけど、許し方が分からない
許された事がないから
859名無しさん@HOME:2012/01/19(木) 00:10:00.25 0
上級生に小学生の頃いじめられた。
家でこっそり泣いていたら母にどうしたのか聞かれた。
苛められて、階段から突き落とされたことなどを話したら私が怒られた。
意味が分からなかったし、今も分からない。
兎に角私を叱り飛ばしたいだけ。

絶縁したが、その時に「二度と会わない。死ぬときも迷惑かけないで死んでね」と言ったら、その晩泣いたらしい。叔母から聞いた。
私は小さい頃から出ていけ、顔も見たくない。体でも売って生きていけ、死んだものと思うから目の前に現れるな、といつも言われていた。

自分が同じようなこと言われたら泣くのねw
ばーか、早く死にやがれ。
860名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 10:46:36.90 0
>体でも売って生きていけ

酷過ぎる…
861名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 15:28:05.03 0
膀胱炎になったら、売女不潔下品となじられた。
まだ性経験ない中学生だったのに・・・
862名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 15:47:43.84 0
膀胱炎とか尿道炎は、体力が落ちた時になったりするコトあるのに
無知のうえ、知識偏りすぎ

自分が不潔なsexして患った経験あるとしか思えん>861母
863名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 16:43:51.03 0
>>861
同じ!軽蔑する様な目で見られた。
自分の部屋にウェットティッシュを買って置いただけで「何に使ってんだか…」って、
下品な事しか頭に浮かばないらしい。ホント馬鹿。
864名無しさん@HOME:2012/01/21(土) 14:06:13.48 0
>>863
うちも!電動歯ブラシの音で「何やってんの?」って凸
ほんとに気持ち悪い思考してる
それが自己紹介のように思えてもう無理すぎ
865861:2012/01/21(土) 16:45:30.63 0
>>861です。
皆さん似た経験をされていて、心強いような、こんな辛い経験が共通点で寂しいような・・・
でも母親自身の自己紹介だとは思ったことなかったので、なるほどと思いました。
866861:2012/01/21(土) 17:46:12.72 0
>>861です。
皆さん似た経験をされていて、心強いような、こんな辛い経験が共通点で寂しいような・・・
母親自身の自己紹介だとは考えたことありませんでしたが、不潔な両親だったので、恐らく自分が経験したのだと思います。
867名無しさん@HOME:2012/01/23(月) 16:11:50.51 0
夕飯のためにおでんを朝から仕込んでおいたのに半分ほど食べてあったorz
母に聞いたらお昼のあと小腹空いて「おやつ」として食べただと
今夜の三人分のおでんが旦那一人分くらいの量になってしまった
もう同居が嫌すぎる
雰囲気を察したらしくお菓子の袋持って自分の部屋に逃げて行った
テレビ見て食って寝るだけのウンコ製造機そのもの
早く春にならないかな〜とっとと同居解消したい
868名無しさん@HOME:2012/01/23(月) 17:25:21.22 0
自分は好きなことをベラベラしゃべる割に、俺が話すと無言もしくは部屋を出る。
死んでいいよ?口下手になったのはあんたのせい。
869名無しさん@HOME:2012/01/23(月) 18:43:46.99 0
子供二人と3人暮らしをした頃 母が可哀想と泣いたので
しばらく一緒に住むことにしたが 地獄の始まり・・。
食費が悪いので、高級な食材を安く仕入れたのを大量に提供するも、
息子と母で文句三昧。ちなみに母の作るご飯は不衛生すぎて
食事恐怖症になってしまう。。。
文句三昧のわりにチョコチョコ利用して手抜きするので
今日、食事の時に全部ゴミ箱に捨ててやった!
870名無しさん@HOME:2012/01/23(月) 19:45:16.71 0
食いもん粗末にすんなボケ
自分で作るとかした方がいい
871名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 02:23:34.57 0
うちは中トロの盛り合わせ、全部食われたことがあったな。
なんで全部独り占めして食べてもいいと思うんだろう。謎。
872名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 07:55:10.04 0
学生の時に 帰省した私の 好物の筋子を「買っておいたけど食べちゃった」と。
食べたんなら言うなよ。
意地汚い。
今 娘がいるけど 娘が帰ってくるとうれしいから好きなもの買ったり作ったり…「食べちゃう」なんて考えられん。
873名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 09:24:25.40 0
意地汚いし欲張りだし他の家族の分とか頭にない。
買物や外食で、人の買う物や食べる物が美味しそうに見えるらしく
「やっぱあんたと同じ物にする」と頼みたがる。
それが固かったりで気に入らなかったときは「美味しくない」「ろくでもないものだった」と
不満ぶーぶー。決めたのは自分だろうが。
年寄りで歯が悪いんだし、味も若い者の好みと年寄りの好みが違うってことを
いい加減理解しろっつーの。
874名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 15:37:58.82 0
私が買い物してきたら袋をみて「見せて見せて」
いいな〜これ頂戴、あんたはいいね、何でこんなの買ったの?
どうして人数分買ってこない?見せ付けるようなマネして…etc
買い物袋隠してから家に入るようになったわ
大事な人から貰ったものでも「要らなくなったら頂戴」
欲ばっかりで満足ってもんを知らないからいつも飢えてるみたい
欲しがりなのに物を大切にする気持ちはなし。扱いが雑
金がないないと言いつつ、高価なものでも飽きたらすぐ捨ててしまう
この人は本当は物が欲しいわけじゃないんだろうな
875名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 18:47:08.32 0
人の買ったものにいちいち変だのうるさい。
いつも高級パンをかじって、私が買うと「そんな高いの」とか
金の無いのを心配しているようで見下している。
たまにパンくらい買えるし イラツク
今日も遠まわしに 昔はこんな時もあったしな!とか言い出して
なんでも子供のせい。
嫌いと言われたら 反省せずにすぐにネチネチ言ってくる
人前でとにかく 子供を悪者にする。
子供が嫌いなのに、自分の仕事柄言えないから ネチネチ攻撃
遠まわしに言ってくるのがウザイ
今さら嫌いとか言わないほうが偽善者ぶってるようでキモイ
876名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 19:03:07.03 0
一緒に出かけた時に あの子かわい子ぶってるよね!と
常に他人をチェックして文句を言っている。
それを旦那が 笑いながら聞いてる姉夫婦。 
それを不細工な母も何も言わない。
可愛いと言われる私が 彼氏が出来たといっただけで
「あんたはお姉ちゃんに自慢しているだけや!」と言い出すのに。
不細工ってなんであんなに強いんだろう・・・
更に 自分の足首を触りながら 足首ないやつって最悪やと思うわ
とか言ってる・・・
877名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 19:15:28.58 0
日本語で
878名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 19:37:08.76 0
連投が気持ち悪いです
879名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 20:14:28.98 0
>>874-876
お前が親離れしろというレベルだわ
880名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 00:17:48.48 0
スレの趣旨に合わない書き込みってわけでもないし
愚痴くらい言わせてやれよ
881名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 01:49:19.70 0
老婆になったら欲深さが増すのはウチだけじゃないんだな
昭和一桁生まれの母の実家は割と大きい農家だったので、物のない戦時中でも
お弁当にはご飯とおかずが詰めてあったそうだ
逆に恥ずかしくてフタでお弁当を隠して食べたんだとか
そこそこ恵まれた生活を送ってきたのに、なんで今強欲婆になったのか不思議
882名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 05:23:20.56 0
年寄りの強欲さは、形を変えた生への執着
883名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 06:46:28.35 O
嫌な母親と暮らす予定ではあるが、少し借り住まいをして出ていく予定!面倒はみたくないから離れてるのが良い
884名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 11:48:56.55 0
>>883うん。同居しなくていいのなら同居しない方がいい
自分は今朝も年老いた母が()大を漏らした後処理で泣きたくなった。まだボケてないから余計腹立つ
ただ単に汚いものに触りたくなくて(母自身の汚物なのに)洗濯機の中に大がべったりついたまま入れちゃうような常識のない母
トイレも間に合わなかったようでまた便器のあちこちに大がべったりついたまま。それなのに平気な顔で朝食を食べる母
長年巧いこと言われて同居する事になってしまったけどだらしのなさにびっくりする程磨きがかかってた
885名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 12:52:20.75 0
ボケてないのに粗相して、後始末もロクにできないって絶句!!!
愚痴吐きに来たけど、まだうちのは粗相はしないだけマシだと思ってしまった、ごめん…。
886名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 12:59:40.42 0
だらしなくてずうずうしい親なんていらね
自分もどっちかっていうとダラ奥だけど、それに輪をかけてだらしない母は大嫌いだ
何でも面倒なことはそのまま放置しておけば子がやってくれるものだと思ってて
そのくらい自分でやれと言うと、膝が痛い頭が痛い風邪ひいたと言い訳して
布団入っていびきかいて寝てるのを見ると、タヒねと心の中でつぶやいてしまう
887名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 13:18:33.70 0
>>884
近い未来かもって思った。
うちの今はまだ思い切った粗相まで行かないけど失敗?はあるらしい。
それを余り恥ずかしいとか思わないで人に話すとか
肉体的にも精神的にもかなりユルクなってるのが分かる。
ボケてないけど自分の管理や清潔を保つとか基本が駄目になってきてる。
自分に甘い、の甘さの範囲が拡大していくようで怖い。
888名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 14:53:10.75 0
自分に甘くだらしなく、欲だけは人並み以上。
あれ買って来て、これやって、そんなんじゃダメこうしてくれないと…などなど
とにかくうぜえ。
同居した最初は退院後だったからあれこれ世話したけど、少しは動いて自分で
やってもらわないと同居終了した時に実家まで呼ばれるのが嫌だから
最近は3回頼まれたうちの1回は無視している。
889名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 03:23:12.60 0
年々言動が卑しくなってきてる。
茶飲み友達のとこに行ったり、買物行ったりと外に出ていけたら
もう少しマシだったかもしれないが、膝が痛くて一日中家でテレビ見るか
寝てるかのどちらかな生活。ぼけて本性が出やすくなってきたのかなあ。
890名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 08:50:07.42 0
殴る、蹴るが日常だった子供時代。
今だったら、間違いなく施設に保護されていただろうな。

一度大喧嘩して「どんな母親だったら満足するんだ?」と聞かれて
「殴ったり蹴ったりしないおかあさん」って答えたら
「殴らなきゃお前はわからないんだろうが!」って逆切れされたよ。

孫が生まれたら擦り寄って来やがる。
「殴る蹴るが普通だった人に面倒なんか見させるか」って言ったら
「孫の人生に責任ないからそんな躾しないわ」だって。

むかつくババアだ。
お前に頼むくらいだったら普通の感覚を持っている義母か
お金払って一時保育頼むわ。
891名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 09:42:39.52 0
うちも孫が生まれたらすごい擦り寄ってきてる
子供にはわからないと思っていい顔してる
クズのくせに孫孫言える立場だと思ってんのか
うぜー
892名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 10:36:57.17 0
メール着信や電話着信音鳴る度に 毒から!?と思って動悸がする。
何十年と 毒にやられ続けて 限界になってる。
893名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 15:58:23.03 O
三年ぐらい振りに片付けを始めた母。
開始後30分、元の3倍くらい散らかったw
愚痴愚痴うじうじしながら作業し、しまいには「置く場所がない〜」
知るかボケ
選別しかしなかったら置き場所が増えるだけに決まってるだろうが。
その置き場所を始めに用意するんだよ。んで捨てるもんは捨てるんだよ。
書類チラシ雑誌新聞、こんなの捨てなかったら片付く訳がない。
つーか、目につく所から手当たり次第やって何度雪崩おこしてんだよ。学習しろよ。
散らかったままの状態で最後の捨て台詞。「こんなんだったら何もしなければよかった」
894名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 16:24:57.43 0
雪崩吹いた
895名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 16:30:07.56 0
>>892
毒からの着信音を変えるか消しておくんだよ。
896名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 03:05:39.83 0
母娘2人夜逃げ、路上生活までしたサラ金地獄
「キャベツ食べ信心しろ」と創価学会員






娘と埼玉県川口市のJR川口駅近くでホームレスをしていたときでした。
雨でびしょぬれになり、寒さをしのぐ親子の前を傘をさして家路へと急ぐ
会社員や若者たち。

「ひもじくてもじっと耐えている娘。切なさが胸に迫った」。



 「娘を売り飛ばせ」「じん臓売れ」「目ん玉売れ」と脅迫のとりたてが川名さんまで及びました。
亡くなった夫は、本人が知らないうちに妻の名義でもサラ金から借りていたのです。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-04-08/15_01.html
897名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 15:37:36.38 O
私のHDは九割がた母からのどうでもいい情報で埋まってる
幼い頃からの自分の思い出話、その日あった出来事全て、大変なアテクシ自慢、等々
消去しても消去してもキリがない
拒絶したって、そんな薄情な娘になってほしくないだの言って涙目になるだけw
家族はあなたのストレス解消マシーンじゃありませーん!!
898名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 22:30:17.48 O
>>896
60歳の女に4年前16歳だった娘がいたということ?
899名無しさん@HOME:2012/01/28(土) 13:25:54.55 O
ヒステリー、虚言癖、被害妄想、自己犠牲。もう人格障害レベルの毒。長年この異常性格なんだからもう治る余地なし。恩知らずババア、自分が孤独になるだけなのに、ザマー
900名無しさん@HOME:2012/01/28(土) 13:44:15.18 0
食べてる時何でもすすって食う。麺類じゃないのにすする。音立てないで食え。
ゲップ出るのは仕方ないが、人のほう向いてゲップすんじゃねー。
人のいないほうに顔向けてゲップしろ。臭いんじゃ。
一挙手一投足が嫌い。
901名無しさん@HOME:2012/01/28(土) 22:31:37.42 O
使用中の箱ティッシュの上にすぐ物を置く
902名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 12:37:45.54 O
クソ毒母のせいで精神疾患になった。私の人生どうしてくれんの。どうしたら呪縛解けるの。あんな奴倍にして罰あたれ!
903名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 12:58:06.53 0
絶縁して逃げろ
904名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 22:55:05.64 0
毒母といっても、器の小さい弱い人なだけで悪いとは言いきれない
そしてその血をひいてもいるわけで・・・
自分のことは自分でなんとかするしかないかってことか
905名無しさん@HOME:2012/01/30(月) 11:42:55.06 0
思ったこと大声ですぐ口にする毒
家の中も物が捨てられずごみ屋敷
庭もごみでいっぱい
でも自分は人並みだと思ってる屑
はよ、タヒねや!
906名無しさん@HOME:2012/01/30(月) 19:57:39.38 0
あ〜早く早く早くタヒんでほしいよ〜。
でないと こっちが根負けしてタヒにたくなっちゃうよ。
907名無しさん@HOME:2012/01/31(火) 02:53:26.10 0
寒くてまんどくさいらしく、ここんとこ行くって言わなかった整形外科に連れてった。
とうとう膝がかなり痛み出した模様。が、家族の方も〜と診察室に呼ばれてびっくり。
まんどくさがって行かなかったくせに、(何の用が知らんが)東京に行ったら
膝がものすごく痛くなったと医者に言ってた。はあ?はあ?はあ?
お前ずーっと家にいて、寝床とリビングのテレビの前とトイレしか動かなかっただろうが。
何変な見栄張ってんだ。
結局かなり症状が重いということで大きい病院で診てもらうことにしたけど。
医者もこれまでどんな治療を?と聞いたらおざなりな治療しかしてなくて、ギリギリまで患者キープ
症状重くなって手に余ったら大病院に丸投げってなクソ医者で頭きた一日だった。
908名無しさん@HOME:2012/01/31(火) 09:04:25.64 0
今朝の出来事
洗面所があるにもかかわらず大混雑の台所で毎朝入れ歯を洗う母
私は朝御飯や弁当の支度でわんさかしてる流台のゴミを片付けようと排水溝ゴミ受けを外してたんだけど母が押し退けて台所に入ってきてそのゴミ受けの中に唾をペッと吐いて入れ歯をゴシゴシ洗いだした
さすがに頭にきて「なんでここに唾吐くの?ゴミとろうと外してたのに汚いじゃん」と言ったら「私は病気じゃない!ここで入れ歯も洗ったらいけないのか?!」とキチになって言ってきた
909名無しさん@HOME:2012/01/31(火) 09:14:32.42 0
自分に都合の悪いことがあると作り話でやりすごそうとするんだけど
それがどう考えてもあり得ない設定で、すぐ破綻する。
身内にだけならまだしも、ご近所さんやかかりつけ医にもそういうことをする。
こっちに話振られても根回ししてないから辻褄が合わず、恥をかくことになって
後で話を合わせてくれなかったとむくれている。
あんなゆるゆる設定の根回しなしの話が通じると思ってるんだろうか。
やっぱり痴呆の始まりなのかなあ。
910名無しさん@HOME:2012/01/31(火) 09:18:14.59 0
つづき
洗っていいのかいけないのかと聞かれれば洗ったらいけないと思う
昔から常識がなく気配りもできない。自分の事は棚にあげて人の事ばかり中傷攻撃する母の性格を軽蔑するよ。人が片付けようと水切りしてる排水溝ゴミ受けに唾を吐くような女は最低
年寄なのに遅く起きてきてこっちが「おはよう」って言ったって「ん」としか言わない。大を漏らした後は全部私に後始末させ有難うも言わない。まだボケちゃいないのになんなの?何様のつもりなんだろう
母のこの性格のせいで家族全員が暗くなって会話がなくなった。ゴメンここで吐き捨て
911名無しさん@HOME:2012/01/31(火) 09:21:07.49 0
>>910は908のつづき。アンカーつけ忘れスマソ
912名無しさん@HOME:2012/01/31(火) 09:35:55.40 0
トイレ間に合わなくて汚されたり、汚れべっとりついた衣類をそのまま洗濯機に
入れられた人?
せめてボケてないのなら下のことを気をつけてほしいものだわね。
痴呆診てくれる医者に連れてくのはどう?
913名無しさん@HOME:2012/01/31(火) 10:27:04.02 0
>>912恥ずかしながらそうです。レスありがとうございます
もとから親の言うことも兄弟親戚友達の言うことも聞かなかった母だからね。思い返せば母はまわりとのトラブルも多かったなぁ
そのつど相手とは兄弟親戚であっても縁を切ってきたみたい。もう少し様子をみて病院には連れてくつもりではいるけど別居するわけにもいかないし頭にきてイライラする事ばっかりでさ
914名無しさん@HOME:2012/01/31(火) 18:53:00.15 0
>>913 お母さん 何歳ですか? よく 我慢できるなぁ-と感心してます。
台所に唾なんか 吐かれたら殴りかかってしまいそうですw
915名無しさん@HOME:2012/01/31(火) 20:31:04.95 0
>>914
67歳になったばかりです。とにかく衛生面で常識がなくて本当に悲しくなるよ
916名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 03:07:48.08 0
五十代半ばの母がテレビを見ながら「五十以上のおっさんは恋愛対象外だわー」と言っていて
アホかと思った。五十以上のおっさんだってあんたのことなんか恋愛対象外だと思うよ。

何かにつけぎゃーぎゃー喚く。昨日も晩ご飯作ってたら部屋でごろ寝しながらだみ声で
「めえじ(飯)ーめえじー!めえじーはぁぁぁー!?」。こっちが頭おかしくなりそう。

外でも家でも鼻くそをほじって飛ばす。こっそりやってるつもりでも見えてるから。
レストランで鼻に紙ナプキン突っ込むのもやめて。

祖母(母の母)の事嫌ってるが最近似てきたなぁ。自分も年とったらあんな風になるのかと
思うと嫌だ。
917名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 12:17:07.62 0
>祖母(母の母)の事嫌ってるが最近似てきたなぁ。

分かる・・・年取ると皆ああなっちゃうのかな
できれば祖母みたいにグダグダ長生きしないでポックリ死んでくれると助かるんだが
918名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 14:31:39.93 0
ため息しかでない
なんでうちの母はこんなにめんどくさい人なんだろう
919名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 15:00:37.99 0
爆発のきっかけがこっちの非なのはわかってるし反省してるけど、
母親がまともな人だったらこう毎回毎回大騒ぎにならないよなぁとため息がでる。
なんでしょっちゅう家の中の空気がピリピリしたり、大爆発して家出したり自殺未遂したり、
そういう大事になるのかなぁ…
「どうしてどいつもこいつも私を苛めるの!」
って…色んな人とトラブル起こすならそろそろ自分に原因があると気づけよ…
920名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 15:15:34.45 O
父が不倫して母が頭おかしくなってた時期があったんだけど、父の不倫がバレる前から母も不倫してたんだよね。

でも父は母が不倫してたの知らなかったから母が一方的に父を責めるばかりで、私も今母が不倫した事言ったら母が自殺するんじゃないかと思って黙ってやったのに10年以上経った今も被害者ぶる母にイライラする。

母の発狂ぶりは中学生だった私のトラウマだよ。親戚や近所の人にまで父の事を言いふらす母も不倫してたとバラしてやりたい。
921名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 15:17:35.04 0
YOU 言っちゃいなよ。
922名無しさん@HOME:2012/02/03(金) 11:20:08.72 O
精神異常者並みの基地外毒母から早く解放されたい。色んな意味で。
老後面倒みるつもりない。親戚から責められるだろうな。でも毒に今までされたことの仕返ししてやる
923908:2012/02/04(土) 12:46:50.78 0
今日また悲しい事が発覚した
母は尿もれナプキンの変わりにタオルを下着にあてているみたいだ。
これが初めての事じゃなく先日「そんな事したらタオル全部使えなくなっちゃうじゃない」と注意したら爆ギレで3日位扉をガンッと閉めたり無意味な反抗をしてブスッとした顔で家中ウロウロして家族全員に当たり散らす
旦那や子供に「おばあちゃん酷いね」「おばあちゃん何なの?」と言われ同意したい気持ちを押さえながら家族をなだめるのもつらい
家業を継いでる為別居もできないし世間体もあるしでいつもここで吐き捨て。注意しなきゃならん事が難しい事じゃないだに何だかね
924名無しさん@HOME:2012/02/04(土) 12:50:27.21 0
前にどっかで同じような事書いた人とは違う人なのかな?
汚いなんてもんじゃないよね。痴呆?
925名無しさん@HOME:2012/02/04(土) 13:28:23.90 0
マジで施設探してぶち込んだ方がよくね?
926名無しさん@HOME:2012/02/04(土) 13:28:35.94 0
尿漏れパンツか尿漏れパットを買ってやればタオル使わなくならないかな?
でもそんな母親のために自分のお金使うのもムカつくよね
私はもう洗濯は自分の物だけ自分で洗って部屋干しにしてるし
タオル類も自分専用にして家族には一切触らせてない
手間だけど不潔よりはマシかな


母親といえど、衛生観念の合わない人と一緒に暮らすのって本当に苦痛
うちは最後に風呂入った人が風呂掃除する決まりなのに
母が最後だと湯船のお湯抜くだけで掃除してない
バレてないと思ってんだろうけどバレバレなんだよ
私が次の日お湯はる前に掃除してるんだよ
でも汚いのが嫌だから掃除してるんであって
母のためにやってるんじゃないんだ
不潔でズボラなのもいいかげんにして欲しいわ
927名無しさん@HOME:2012/02/04(土) 14:47:08.16 0
世間体より自分の家族を大切にしたほうがよくないかね
928名無しさん@HOME:2012/02/04(土) 14:56:34.53 0
皆さんレスありがとうございます
尿もれパットじゃなく生理用ナプキンをわざわざ全部の下着につけてあげてるのにタオルですぜ
タオルとナプキンのコスパ計算もできなくなったのかと思うと腹立つよ。今まではタオル捨ててたけどそれをナプキン風に縫う事にする。そしてわざと母の下着に縫いつけてやるわ。母の事は嫌いじゃないんだけど本当に我母ながらだらしねーなと怒鳴りたくなる
が。大事になるとまわりと自分に面倒被るので言わないようにする→イライラして心底母が嫌いになりそうになる←イマココ
929名無しさん@HOME:2012/02/04(土) 16:23:25.46 0
>>928
尿漏れパッド使ってくれりゃー必要ない縫い物するのも手間だしイライラの原因だよね
布ナプキン縫い付けてやったらどうだろう?

年取ったら素直になって若い者の言う事聞く年寄りのほうが愛されるのにね
施設に放り込むって脅しても無理かな
930名無しさん@HOME:2012/02/04(土) 16:35:45.43 0
>>927
うんまぁ別居出来ればイライラもなくなるけれどもう8年も家族経営の仕事してるしね。これから子供もお金かかるしで
>>929
そうだそうだめちゃくちゃ面倒だけど縫いつけてやるよw
ここではいたら気が楽になったありがとう
931名無しさん@HOME:2012/02/05(日) 07:29:25.89 0
テレビショッピングで尿漏れパンツってのを見たことあるけど、あれ便利そう。
どんくらい尿を保持してくれるのかわからないけど。
自分の親が漏れ漏れするようになったら、尿漏れパンツを買おうと思ってる。
932名無しさん@HOME:2012/02/05(日) 12:16:14.56 0
私が厄年の時、母が腰の手術をした
腰痛は元々母の持病で、それが悪化したのは医者の言う事も聞かず好き放題したせいなのに
私の厄年の厄をもらい受けてやったんだと母は言った
そうやって今までずっと何でも私の罪にして
私に罪悪感を負わせてコントロールしてきたんだろうなあ
自営業だから家でも仕事場でも親と顔を合わせなきゃならないけど
もうそろそろ限界だわ
933名無しさん@HOME:2012/02/05(日) 14:30:32.59 0
うん、そろそろブログ始めた方がいいよ
934名無しさん@HOME:2012/02/05(日) 15:14:14.52 0
意地悪言うなって。別にここでいいじゃん。人稲だしさ。
愚痴吐いて時々レスもらってストレスの捌け口になってるんだし。
935名無しさん@HOME:2012/02/05(日) 20:43:51.28 0
人の愚痴に駄目出しするアホが住み着いてるよね
愚痴スレの意義が分からんなら半世紀ROMってろ
936名無しさん@HOME:2012/02/06(月) 15:57:33.81 O
937名無しさん@HOME:2012/02/07(火) 11:36:05.34 0
>>936
へー面白そうな本だね。読んでみたい気もするけどかえって疲れそうな気もするな
938名無しさん@HOME:2012/02/11(土) 00:44:57.03 0
母は私が兄弟で一番冷たいとか姉や弟ならこうしてくれるとか言うんだけど
兄弟の中で私の事一番どうでもいい扱いしてたのに、姉や弟のように
優しくすると思わないで欲しいんだよね。

少しは気つかうけど姉達程優しくはしないよ。そんな愛情かけられてないし。
子供を平等に可愛がったわけじゃないのに何で子供から返ってくる愛情は平等だと思うんだろう?
939名無しさん@HOME:2012/02/11(土) 01:25:52.47 0
今朝母親が寝ている私に喚きながら掴み掛かってきた。母は今とある親戚と絶縁中なんだけど
私が2、3日前にその人に用があって会いに行ったのが気に食わないらしい。
寝ぼけてる所に胸ぐらつかまれて怒鳴り散らされて心臓バクバクした。父も後ろでぼやっと見てる
だけだし。さっき台所行ったら私の今まであげた母の日やら誕生日やらのプレゼントが全部
これ見よがしに捨てられてた。こんな理不尽な暴力うけたのは初めてじゃない。
今寝てる母のとこに行って胸ぐらつかんで叩き起こしたい気分だけどそれやったら母と
同じように醜くなってしまうと思って我慢してる。就職も決まったし家出る決心ついたよ。
940名無しさん@HOME:2012/02/11(土) 16:12:40.33 0
>>938
少しは気を使うんでしょ?だったら充分でしょ
普通に愛情かけられて普通に愛情返せる親子関係ってうらやまだよね。押し付けがましく愛情をかけてやってる感満載だと腹立つわ!
>>939
うちと似てる。うちの母も自分と敵対する相手に私が普通に接すると逆上するんだよね
本当に気持ち悪い程我が儘だから常にストレスの発散出来る相手を見つけてトラブルおこしてる
仕事も人付き合いも家族とも接点もたなきゃいいのにまわりの人間を全員思い通りにひれ伏せさせたいと思ってる
いい歳なんだから早く自分の過ちに気付いてほしいよ
941名無しさん@HOME:2012/02/11(土) 20:07:53.11 0
またお得意のヒステリーで自分のストレスを発散させる母
そこで毎回私は腑に落ちないけどなだめて大人しくさせる。3歳児がなだめすかされるように安心する母
あのね人間何でもかんでも思い通りにはならないのよ。あなたが我慢できずに怒鳴り散らす分まわりはかなりストレスたまってるの
その方法で表面上なだめられても娘や孫達の気持ちはどんどん離れて行ってるのわかってるよね。わかってるから満たされないでヒステリーおこすんだよね
なんという悪循環。力で押さえつけても人は離れていくばかりなのに
942名無しさん@HOME:2012/02/12(日) 16:22:52.26 0
また漏らされた。それも大きい方
さっぱりしたのか母は掃除もせずに出掛けた。留守番いないし事務所から出られないから自宅のトイレ掃除にも行けない。出かけないで掃除の間くらい留守番してろよ!ごめんねの一言もないし。やっぱり少しボケてんのかね
自分が築いた会社で働かせてやってると思って強気なのかもしれないが母の長年のズボラな仕事のせいで今どんだけしわ寄せきてるか知らんのだろうね
あ〜全部何から何までぶちまさけてやりたいが私がキレたら母は痴呆始まる気がするし全てがメチャクチャになるようでこわい。結局困るのは私だもんなぁ
943名無しさん@HOME:2012/02/12(日) 16:49:19.26 0
壮絶だな…。よく気力が続くね。そこはすごいと思う。
944名無しさん@HOME:2012/02/14(火) 19:23:45.45 O
いくらテレビの音量下げても上げやがる
ずっとテレビ観て喋ってるし
945名無しさん@HOME:2012/02/14(火) 19:33:57.59 0
補聴器作ってあげたら?
946名無しさん@HOME:2012/02/14(火) 23:11:36.91 O
もうずっと会ってないや
12年位…
今頃どうしているんだろ
でも会う気になれない
みんなえらいね
947名無しさん@HOME:2012/02/15(水) 18:31:13.53 0
裏山。
お母さんもコンタクトとってこないのなら子にたからず生きていけてるってことだし。
948名無しさん@HOME:2012/02/16(木) 10:44:45.63 O
独善的で自己中な母親が重い
毎日電話されて、ベルの音を聞くと吐き気がしそうになってきた
居留守と放置してたら、他の親戚やご近所に凸しまくり、苦情がきた
逃げたいけど、他人様に迷惑をかける事を考えると躊躇してしまうよ
自分が病む前に、逃げるべきだよなぁ
949名無しさん@HOME:2012/02/16(木) 16:28:38.09 0
世間体とかどうでもいい捨て身の親は、最悪だな

逃げる力が残ってるなら全力で逃げろ
毎日電話って、一体どんな用事なんだ
950名無しさん@HOME:2012/02/16(木) 17:03:22.87 0
うちは他愛のない世間話を延々聞かされる。
同じ話を繰り返し聞かされることも多い。
でも毎日じゃないからまだマシかも。
ノートPCでネットしながら適当に相づちうって聞き流してる。
951名無しさん@HOME:2012/02/16(木) 17:58:46.23 O
>>949
>>950さんと同様な、本当にどうでも良い些細な繰り言が毎回あるんだ
こちらが面識のない人の更にその親戚の噂話とか
大抵はスルーするけど、露骨に無碍にするとキレられて厄介

それは我慢出来るが、よそ様に迷惑かけるのが耐えられないんだよね
この前は37度の風邪で早朝から救急車呼ぶ騒ぎ起こした orz
5時にうちに電話→大したことないから、病院あいたら連れていくとなだめる→我慢出来ずに、ご近所に電凸→特に看護師経験者さん(非現役)宅に何度も→余りなんで救急車呼ばれる
連絡に慌てて病院に行ったら、本当にただの軽い風邪で、呆れ顔のご近所さんに米つきバッタのように謝ったよ
あんまりゴネるから、1日入院になった
まだ70前なのに、こんなんじゃこの先が怖いよ
親戚にも3日も開けずに長電話するから、苦情や嫌味がこっちにくるし

そんなこんなで、逃げるのは可能だけど、他人への迷惑が申し訳なくて悩んでます
952名無しさん@HOME:2012/02/16(木) 18:58:50.94 0
電話取り上げちゃえ!
953名無しさん@HOME:2012/02/16(木) 20:45:09.29 0
>>951
他人に面倒かけようがなんだろうが、
親を心底切りたいと思ってたらどうでもいいと思うけどね
結局、親と離れられず自分がいないとダメなヤツ、
かつ、自分が見下せる存在であって欲しい、
そういうことじゃないの

周囲にイイ顔し過ぎて、何か得る物はあったんだろうか。
それは親というより、むしろ自分の選択の責任て感じがする
954名無しさん@HOME:2012/02/17(金) 16:14:13.77 0
何で説教してんだこいつ
955名無しさん@HOME:2012/02/17(金) 18:16:22.35 0
>>953
なんであなたみたいな人がここにいるの?ここは母親に悩まされながらも母親をきれない人達のスレなんだよ
気に入らない人からスッキリサッパリ逃げられたらこんなスレはいらんのよ
956名無しさん@HOME:2012/02/17(金) 23:25:07.09 0
子どもより他人の方が逃げるの簡単なんだから別に他人に丸投げしちゃっていいんじゃない?私は逃げる事に決めたよ。一回逃げたのに甘い言葉を信じてまた近寄っちゃって酷い目にあった。今度は絶対逃げ切る。自分の幸せ考えたい。
957名無しさん@HOME:2012/02/19(日) 01:45:26.77 0
わが子の目の前で

「産まれかわたら?子供なんか産まないで
キャリアウーマンとしての人生を歩んでみたかった」

と言ってくれた。

私はあなたにとっていらない存在でした。
と再確認させられる出来事でした。
958名無しさん@HOME:2012/02/19(日) 18:34:57.64 0
>>957
傷つきやすいお年頃なのかな?それくらい聞き流した方が楽だよ
またなんかあったらおいで
959名無しさん@HOME:2012/02/20(月) 01:39:34.67 0
だから上から説教もアドバイスも要らないっつーの
チュプはどうしようもないな
960名無しさん@HOME:2012/02/20(月) 01:46:01.68 0
いちいちカリカリすんなって。受け流せ。
961名無しさん@HOME:2012/02/20(月) 10:39:39.71 0
説教もアドバイスもいらないってんなら
垂れ流す板を選ぶべき
962名無しさん@HOME:2012/02/20(月) 13:13:11.19 0
せめて注意されたら少しの間くらい自重しようぜ
脳みそないの?
963名無しさん@HOME:2012/02/20(月) 20:19:48.56 O
>>951 うちのも似たようなことするババァだったんだけど、最近認知症って判明したよ。
認知症の初期って、元から悪い性格がさらに悪くなる。ちなみに68歳
964名無しさん@HOME:2012/02/27(月) 13:44:19.37 0
実家の庭の畑が草ボーボーで、そのうち片付けなきゃいけないなあとは思ってたけどさ
民生委員のおっさんから電話かかってきて、冬で乾燥してるしタバコでもポイ捨てされたら
火事になるから暇な時に来て片付けてくれ〜と言われた。はー、まんどくせ。
が、また母が実家に戻った時にご近所からいろいろ言われるのは可哀想だし
そういうので実家にいづらいとうちに居座られるのも困るから、天気のよさげな日に行って
がーっと刈ってくるかな。
965名無しさん@HOME:2012/02/27(月) 16:32:11.64 0
◯してやりたいくらい憎い。
何でこんなに嫌われてるのか、私は実の娘じゃないのかと思う。
今は70を過ぎた母親に対して私のほうが力は強い。
今までされてきたことを返していきたい。
自分が娘にしてきたことを返されるって、「育ててもらった恩を忘れて」
ないことを思い知らせてやりたい。
でもあんな女のために手を汚したくないから、何もしないだろうな。
当然老後の世話も。
966名無しさん@HOME:2012/02/27(月) 19:41:30.72 0
仕返しすると余計に関わりを持つことになるし、相手からの反応もまた癪に触るし
存在を亡きものとして完璧スルーのほうがダメージでかい気がするよ。
なんだかんだで寄りかかりたい最後の砦の血縁者に無視されるのは辛いと思うので
うちも何もしないことにしてる。誰からも看取られない惨めな最期にしてやる。
967名無しさん@HOME:2012/02/28(火) 15:10:34.54 O
昔から人の荷物を適当にしまい込んで場所を聞けば逆ギレ→ストレス発散
968名無しさん@HOME:2012/02/28(火) 15:22:56.61 O
>>861-865
みんな女なんだな。男だけどそういう経験ばかりだ
種がどうとか無駄にドコに毛が生えてとか。昔は寝ているうちに体を触られたりして気持ちが悪かった。髪や眉を整えれば変だの色気づきやがってだの
そういう洗面用具の類を勝手に捨てられたり
常に部屋の荷物やノートの中まで見られて、配置変えをさせられたりする

気持ち悪い
969名無しさん@HOME:2012/02/28(火) 21:25:20.62 0
だらしない。汚くても平気なのが信じられない。
病院に行く前、人前に出る時くらいは風呂入れ。
直腸診あるのに10日ほど風呂にも入らず、どうすんだろと思ってたら
当日キッチンでごそごそしてるので見たら、タオル濡らして股拭いてた。
洗面所じゃなくてキッチンで!
気持ち悪い。そばに寄ると臭い。口臭も酷い。
人のものが欲しくて欲しくて仕方ない。外食した時、自分で決めたものなのに
後になって美味しくなかっただの、あんたが頼んだのにすればよかっただのグチグチうるさい。
970名無しさん@HOME:2012/02/29(水) 09:23:40.88 O
それ認知症じゃないの?いくらなんでもボケ過ぎ
971名無しさん@HOME:2012/02/29(水) 12:46:21.95 0
とりあえず医者行く前に股だけでも拭いて臭くないようにしてるってことは
羞恥心が残ってて、人にケツ差し出すことがわかってるんだから単なる不潔婆だと思うw
972名無しさん@HOME:2012/02/29(水) 18:59:32.24 0
うちの母婆も72だけど怒れば逆ギレヒステリーだしボケてるし不潔だし本当にひどい。今日は一日中寝てて今起き出してご飯食べはじめた
なんか全てがマイペースでムカつく。きっと明日は馬鹿みたく4時に起きたの〜それから目が覚めて寝れなくてとか言って早起き自慢、家中うろうろガタンバシンッすんだろな。
こっちは仕事に家事に子供や母の相手や世話で忙しくて睡眠時間も少なくて毎日意識もうろうイライラしてんのになんだかなぁ
そんだけマイペースに自由に振る舞ってて大切にしてくれないとか言っちゃうから頭にくる。
973名無しさん@HOME:2012/03/01(木) 06:32:52.22 0
はー、今日は入院前の検査で一日病院だ。
母は車いすにどっかり座って自分で動く気配なし。
帰りに必ず売店に寄り、おやつをどっさり買って帰る。
食欲だけは中高生男子並みにあってきもい。
売店でおやつ見てる目の必死さがきもすぎる。
3週間ほど入院するので、その間は自分や家族のことができるのでホッとするわ。
974名無しさん@HOME:2012/03/01(木) 11:44:12.59 0
うちの母は、完全な毒親だった
娘が幸福になろうとする先々を潰していった感じ。
小5くらいまでずっとズボン(死語)で
担任にそれを指摘されると、「この子がズボンがいいって言うんで」
と平然と話す。スカートを履きたいと言うと不機嫌になるから、
母親に合わせるしかなかったんだよ…子供って無力。
足が大きいからと、男ものの運動靴を与えられ、
売り場のオバサンがさすがに不憫そうな顔をしていたのが忘られられない。
常に勉強しろと言われ休日も心が休まらないので塾に行った。
塾に行くのは大賛成だったから。
でも、塾が終わると家に帰らなければならない、という思いで頭がいっぱいで、
授業なんて全然頭に入らなかった
結局、小6〜高3までずーっと塾に行ってたけど、行ってた割には、
中堅大卒だし、
あんまり意味が無かったと思う
それよりも、どうすれば親は自分を嫌わないか、それだけだった
私服がないので友達の誘いも断って、学校行事の際は母親のお古のセーターで、
今考えると本当にあの頃の自分が可哀想になる…
ダイエットしたいと言うと、山盛りのご飯を押し付けて食べさせられた
大学に入ってバイトしてやっと自分で服を買える様になったけど、
今度はそれにとてつもないケチをつける。文句を言う。
何を言われるのかとそれが怖くてあまり買えなかった。
当然成人式なんかも無し。理由は「あんたはまだ子供だから必要ない」
大学を出て就職して金を貯めて家を出られたのは25の時。
保証人を盾にとっての合鍵とアポ無し凸に怯える日々だけど、
家にいるよりはずっと良かった。自分の力での自立って満足感が違う。
975名無しさん@HOME:2012/03/01(木) 11:51:44.51 0
家の中で母親の機嫌をとるのに慣れていたせいか、
外で中年のおばさんにいはやたらと受けのいいOLだった
そのお陰で勤めもなんとかなった

でもその自由の日々もそう長くは続かず、
母親が突然ぶち切れて、家に戻らなければ保証人をやめる、とか
職場に言いつける、とか言い出したのでやむなく引き払って戻った。
それでもめげずに外へ活路を見出せた自分は、生命力が強いと思う。
友達の紹介で旦那と知り合って結婚して、そこでやっとやっとやっと、
自分の人生が始まった。
新婚旅行先まで母親の推薦した場所にして、ともかく最後まで機嫌をとった。
あれで世間体を大いに気にする母は、娘が実家に寄り付かないのを、
娘のワガママのせいだと吹聴してるけど、
世間はそこまでバカじゃない。きっとみんな見抜いてると思う。

2年前に介護付のホームにぶちこんだ。実家は更地にして売り払って、
その金で保証金と母の小遣いをまかない、
あの世代は年金がっぽりなので、月々の支払いはそれでチャラになる。
もちろん、ホームに会いになんて行かないよw
まあ、火葬の手続きくらいはしてやらねばと思ってる次第。

吐き出させてもらってありがとう。
976名無しさん@HOME:2012/03/01(木) 17:36:20.10 0
小さい頃から、「お前は誰からも嫌われる」と笑った顔で言われ続けてきた。
最近やっと理解者ができたのはいいけど、今まで自己肯定できずにいたのが、自己肯定できると
わかったらわかったで、今さらながらに母親への憎しみと殺意が増してきて、それが苦しい。

あと、私が小学生の時に勉強部屋に野良猫が子どもを産んで、私は可愛がっていた。母親は猫嫌い。
ある日学校から帰宅して子猫と遊ぼうとしていたら、母親がその子猫を捕まえて家の前の川に捨てた。
泣いて抵抗したけど、親の力には勝てずに殴る蹴るされるがままだった。
しかも母親は笑いながら私を殴ったり蹴ったりしていた。家の前の川は幅が50m以上あるし深いしで
私には助けることができなかったのが今でも悔しくて仕方がない。
でも母親は私が学校に行っている間ではなく、なぜ帰って来てから私の見ている前で捨てたんだろう。
母親は私に自分を引き取って世話をしろと言ってくるけど、猫を飼うからダメだと断っている。
猫と親を同一視するなと親からも周囲からも呆れられるけど、それが猫を殺した祟だと思え。
子猫は段ボール箱に入れられてたけど、川の蛇行で見えなくなるまで沈まなかった。下流で誰かに
拾われていないか…と30年以上経った今でも願っている。自分に都合のいい希望だとはわかって
いるんだけど、ずーっとあの声が耳を離れなくて。
977名無しさん@HOME:2012/03/01(木) 18:07:23.28 0
ボケ始まったから仕方ないんだろうけど、医者からも家でも何度も
オペは両方の足だと言われているのに、リハビリの人に手術はどっちの足?と聞かれて
とりあえず痛みの酷いほうの左と答えるのにイラつく。
薬剤師からの話でも、薬は今は全然飲んでないと答えていたが、毎食後に粉薬を
飲んでるだろうが。
入院する時にパジャマの上にはおるものも持っていかないと。そう言えば前の入院の時
買ってやったカーディガンがあるじゃんと言うと、あれ変なのだから嫌だと言う。
てめーがこれがいいと選んだカーディガンじゃねえかよ。
もう死ねよ。いちいちうるさいんじゃー!!!!
978名無しさん@HOME:2012/03/01(木) 20:46:20.00 0
逃げなよ
979名無しさん@HOME:2012/03/02(金) 15:36:15.52 0
>>978
逃げたら楽になるのは当たり前に皆わかってるとおもう
逃げたり捨てたりできないから悩んで愚痴ってるんだろーが
980名無しさん@HOME:2012/03/03(土) 10:56:03.35 0
んだね。よっぽど酷い事された毒親なら躊躇なく捨てられるが
そこそこ普通に育ててくれた年老いた親を捨てるのは難しい。
親と関わりがなかったり、すっぱり捨てられる人が裏山。
981名無しさん@HOME:2012/03/03(土) 11:00:05.97 0
それでも逃げ出すしか解決策はないと思う。
自分の幸福を追求出来ないなら、それは自分自身の責任だよ。
982名無しさん@HOME:2012/03/03(土) 12:08:11.08 0
そんなことは百も承知してますってばw
短絡的な結論を上から目線でバカじゃないの
983名無しさん@HOME:2012/03/03(土) 12:14:38.11 0
逃げろって言うのは死ぬほど簡単な結論。言うのはタダだし2chでもちろん責任もないしうぜえドヤ顔アドバイスいらね。
984名無しさん@HOME:2012/03/03(土) 14:04:32.41 0
逃げ切った者から言わせてもらうと、
逃げる前は、逃げることすら思いつかなかったよ
それほど支配されきっていたんだなあ…
2chがあったらどうだったかな
とりあえずそういう発想をもらえただろうけど、
逃げる手段の部分で萎え切ってたと思う。怖くて怖くて…
DVとかモラの被害者って、何故か逃げられないじゃない?
あんな感じだったから
一歩踏み出せれば、実に簡単なことなんだけどね
その一歩がもうどうしても足が動かない状態だったよ
985名無しさん@HOME:2012/03/03(土) 20:20:38.93 0
腹減ったらしく冷凍うどんを味噌で煮て食べてあったが
味噌を指ですくったらしく、味噌に三本指の跡がくっきり('A`)
なんで手で味噌すくうかなあ…気持ち悪い
指の跡の周りの味噌は捨てた
もったいなくて全部は捨てなかったけどw
986名無しさん@HOME:2012/03/03(土) 20:32:08.32 0
実母と同居のスレが落ちちゃったのかな
987名無しさん@HOME:2012/03/03(土) 20:32:38.21 0
来週から母が3週間ほど入院する!
毎日顔出せと今からうるさいけど誰が毎日なんて行くかっての。
いない間、短いけどせいせいするわー!!!
988名無しさん@HOME
世間の基準的には幸せな家庭で愛されて育ってきたなんだろうけど(虐待とかもなし)
母親がどうにもダメだ。昔から私の主義・主張・調子をほぼ否定されてきたことに気づいてから母親と決別したくなった。
でも情と憎悪が相反してしんどい。いっそ嫌いになれたら楽なのに。
さっきも否定されてきた。本人にその意思がないから性質悪い。
よく私に対して他の人に「何を考えてるか解らない・言ってくれない」って愚痴ってたらしいけどそりゃ昔から否定のオンパレードじゃあ頼りたくなくなる。
ここに書き込んでる人たちに比べたらちっぽけなんだろうけどさっきのがどうにも堪えたので吐き出し。
自分が認めるもの以外は全部異常・悪と思い込んで「人それぞれ」という言葉を解っていないっぽい。
いいたいことがまとまらん。