【やっと】豹変次男はっちゃけ病6【俺のターン!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
※※次男はっちゃけ病とは※※

長男教の影でサムい扱いをされていた次男が
長男の滑落(離婚・リストラ・病気・嫁と逃走等)により両親から突然頼りにされ
一躍脚光を浴びたと勘違いして「(゚∀゚)<ずっと俺のターン!!」状態に陥って
ふんぞり返り、妻子を振り回す困った病です。

スレ主旨と関係のない雑談はこちらで。
【雑談】スカスレ・エネスレ別室11【専用】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1214349982/

前スレ
【やっと】豹変次男はっちゃけ病5【俺のターン!】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1209792103/
2名無しさん@HOME:2008/08/29(金) 18:25:39 0
3名無しさん@HOME:2008/08/29(金) 18:31:17 0

平成元年     東京都足立区綾瀬7丁目     黙祷
    
4名無しさん@HOME:2008/08/29(金) 18:32:15 0

平成元年     東京都足立区綾瀬7丁目     黙祷
     
5名無しさん@HOME:2008/08/29(金) 19:19:50 0
1乙!
6名無しさん@HOME:2008/08/29(金) 19:32:37 0
ドンドコドンドコ!ドンドコドンドコ!
 ずーり        ∧_∧       ∧_∧
            ω・   丶.    ω・   丶.         ずーり
      ∧_∧   ヽ___丶...  ヽ___丶... ∧_∧
     (・ ω ・ )                     (    丶
     ヽ____丶      ∧_∧    ∧_∧     ヽ___\ 
   ∧_∧  ずーり   /   ・ω  ./  ・ω         ∧_∧    ずーり    
  (・ω・ 丶      ∧_∧__ノ...../____ノ ∧_∧   (    丶
  ヽ___\   /    )          /  ・ω・)    ヽ___ヽ
  ∧_∧     ∧_∧ _ノ  ヒ、ヒィー   ...../_∧_∧      ∧_∧
 (・ ω ・ )     (    )   ('A`≡'A`)     ( ・ ω ・ )     (     )
 ヽ___ヽ    ヽ ∧_∧   人ヘ )ヘ  ∧_∧__ノ    ヽ___ヽ
   ∧_∧     (・    ヽ  >>1 乙  (・ω・  \      ∧_∧
  ( ・ ω ・ )     ヽ_ ∧_∧   ∧_∧___ノ     (     )
  ノ____ノ        ω・   \ ω・   \       ノ___/
        ∧_∧    ヽ____\ヽ___ノずーり ∧_∧_
      /  ・ω・)                      /    ・)
     ノ____ ノ   ∧_∧      ∧_∧  /___/  ずーり
              /   ・ω    /   ・ω
 ずーり       ...ノ___/   .../____/
7名無しさん@HOME:2008/08/29(金) 22:38:32 0
いやー、前スレは終了間際にすげージコチューバカ女が、
好き勝手なこと言い張ったおかげで、あっという間にながれちゃったねw


>>1
乙っす
8名無しさん@HOME:2008/08/29(金) 22:50:38 0
ホントは偽実家関わりたくないのみえみえなのに、いい子ぶりっこしたいんですぅってな。
バカは怖いね。
9名無しさん@HOME:2008/08/29(金) 23:08:13 0
私の思う親孝行=相手の気持ちはどうでもいい
はっちゃけだねw
10名無しさん@HOME:2008/08/29(金) 23:44:33 0
まだ続くのー?

本人は、はっちゃけからは抜けたって書いてたじゃん
それ以外で引きずるのはいい加減にやめたら???
11名無しさん@HOME:2008/08/29(金) 23:45:19 0
>>10
本人乙wwwww
12名無しさん@HOME:2008/08/29(金) 23:51:35 0
>10
がんばれ本人w
やっぱり、自己満足でしきりたくなっちゃう?
13名無しさん@HOME:2008/08/29(金) 23:59:55 0
旦那の友達がはっちゃけてた。
友達夫婦と友達両親は長距離別居。
ウトさん(友人嫁にとってのね)が怪我をし障害もちになった。
トメさんも一人じゃ病弱で介護できない。

ボクちゃんお仕事だから行けないんだお。
そうだ嫁子「だけ」がボクの田舎に戻って
パパの介護をすればいいんだ!!
ボクってあったまいー。


で色々あって離婚してた。
旦那は自業自得だとあきれてた。
14名無しさん@HOME:2008/08/30(土) 00:59:13 0
>13
友達は次男ですか?
どれくらいの期間介護したのですか?
15名無しさん@HOME:2008/08/30(土) 08:29:10 0
・お七夜してない
・宮参り行ってない
・雛人形買ってない
・七五三着せてない
このことは、専業主婦の前では絶対言わないでおこうと学んだ、そんな朝。

>13
色々をkwskしてもいい?
16名無しさん@HOME:2008/08/30(土) 09:42:18 0
>15
朝から何があったんだ?
17名無しさん@HOME:2008/08/30(土) 09:57:50 0
>>15
兼業でもヒク人は居るから、心の内に留めとけ。
18名無しさん@HOME:2008/08/30(土) 09:58:47 0
意味はわかるけど、「七五三着せてない」は日本語としてどうよ。
19名無しさん@HOME:2008/08/30(土) 10:11:24 0
>17
そうなの!?
・御節作ってない
・初詣行かない
・お盆に偽実家行かない
とかも、平気な顔で話してたけど、それもまずかったかな。
大切にしてる人もいるもんね。
これから気を付けよう。
20名無しさん@HOME:2008/08/30(土) 10:12:27 0
>>15
専業兼業とか関係無く、ほとんどの人に
そんなん言われても困る・だからどーしろっての?
と戸惑わせるだけの気がする
21名無しさん@HOME:2008/08/30(土) 10:23:46 0
別にそれは個人の勝手だけど、特に声高にアピールしなくてもいいかなって
22名無しさん@HOME:2008/08/30(土) 10:30:15 0
今日のバカは15?
23名無しさん@HOME:2008/08/30(土) 10:30:49 0
自分から話すことはないけど、聞かれたことがあって
「お宮参りどこ行ったの?」
「行ってないよ」
とか答えちゃってたんだよね。相手も
「そうなんだぁ。家は旦那親が許さないだろうなぁ。」
って言ってたから、ま、人それぞれだよねって気持でいた。

でも、これからは、そういう話は控えるよ。
24名無しさん@HOME:2008/08/30(土) 10:33:13 0
前スレで本題(はっちゃけ)からずれてぎゃんぎゃん言ってた人達に対して
チクリとイヤミを言いたかったんだろうけどね…
25名無しさん@HOME:2008/08/30(土) 10:33:39 0
>22
だな。
非常識。ありえない。
26名無しさん@HOME:2008/08/30(土) 10:37:09 0
>>23
これからは2ちゃんに書き込むのも控えられた方が…
27名無しさん@HOME:2008/08/30(土) 10:53:13 0
>19
うざい。
イラッとする。
28名無しさん@HOME:2008/08/30(土) 10:57:18 0
ご家庭によって色々あるのは百も承知ですが、>>15
ひとりごとチックに専業主婦さんに嫌味言っちゃおう〜っと♪
感が丸出しです。
ついでにバカも丸出しです。
29名無しさん@HOME:2008/08/30(土) 11:06:34 0
世間知らずのくせに、専業主婦をバカにしようとする。
>>15がバカ。
イヤミになんかなってないよ。
恥ずかしくないのかな。
30名無しさん@HOME:2008/08/30(土) 11:12:43 0
15は日本人じゃないって思えば、イラッとしない。
31名無しさん@HOME:2008/08/30(土) 11:15:01 0
お金かけなくても楽しい思い出になるのに、子供産まれる前から
めんどくさーって、もう別世界の人なんだと思う。
32名無しさん@HOME:2008/08/30(土) 11:19:29 0
DQNっているんだなと学んだ、そんな朝。
33名無しさん@HOME:2008/08/30(土) 11:24:45 0
うちのお隣さんが>>15>>19みたいな感じだよ。

・・・宗教的な理由でね。輸血できないアレ。

そうでもなかったら、「子供の健やかな成長を祈る」儀式についてマンドクセで全部しない
で済ませる親なんて、そうそういないだろ。


34名無しさん@HOME:2008/08/30(土) 11:47:18 0
家族を大切にしない
家族の気持ちを考えない
だけど、子作りだけは大好き
自己中、自己満女
35名無しさん@HOME:2008/08/30(土) 11:50:46 O
アンジャッシュのこじま?が家族旅行行ったことなくて
旅行が楽しいと理解できなくて修学旅行行かなかったのを
聞いて何か可哀想だとおもた


36名無しさん@HOME:2008/08/30(土) 12:03:05 0
子供がかわいそうだね。
15の親が悪いんだろうけどね。

関わりたくないわ。
37名無しさん@HOME:2008/08/30(土) 12:23:30 0
>>15さんはなんか特殊な宗教にでも入ってるのかと思った。
38名無しさん@HOME:2008/08/30(土) 12:27:58 0
うちは昔ド貧乏だったけど
七五三のときは精一杯のおめかしをして
家族でかしこまって撮った写真が残ってる
大人になってそういうの見るとジーンとくるのにね。
39名無しさん@HOME:2008/08/30(土) 12:44:43 0
>>15>>19
聞かされたほうは
「ああ、在日なんだな」と思ったぐらいなんじゃね
40名無しさん@HOME:2008/08/30(土) 13:48:50 O
私も親が形式ばった行事は面倒な人で、子供の時お宮参りも七五三もなかったけど、そんなに可哀想な子ではなかったけどな。
クリスマスや誕生日はご馳走だったし家族旅行や運動会では全力で盛り上がってたし。

家族の愛情表現なんて人それぞれだろうに、
お宮参りしない→カワイソス!!!
って決めつけはトメトメしい。
41名無しさん@HOME:2008/08/30(土) 13:54:50 0
はい携帯さんから燃料きました〜
42名無しさん@HOME:2008/08/30(土) 13:58:04 0
>>38
わかるな…。
一生懸命な親の気持が一番嬉しく残る物だよね。
43名無しさん@HOME:2008/08/30(土) 14:00:40 0
自分語りでスレ伸ばすな。
44名無しさん@HOME:2008/08/30(土) 14:20:12 0
>40
携帯から自演ですか。

あんた普通じゃないんだから、すぐばれるよ。
貧乏、変な宗教、海の向こうのどれにあてはまるんですかw

面倒ってもうwww
45名無しさん@HOME:2008/08/30(土) 14:47:34 0
>>40に失望した。
耳の痛い話は、全部トメトメしいなんだね。

もう、書き込むのはやめた方が・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 14:53:16 0
■20〜25「引き篭もりニート」
親も元気でまだまだ学生気分で毎日2ch三昧で幸せな日々
友人達は社会人に影で馬鹿にされつつ徐々に疎遠になり友人居なくなる。
現実からは目を背け楽な方に楽な方に逃げる毎日
パチンコやデイトレしてたまに勝った日は仕事してるような気になる
親と仕事の事でよく喧嘩するがその内就職するだろうと親もまだ楽観的
「うるせえ糞ババア」「働いたら負け」「30で自殺するから今が楽しければいい」
■26〜30「ウンコ製造機」
親の退職が近くなり家にさえも居辛くなる
たまに求人見てみるも既に手遅れ底辺の仕事しかなく絶望する
友人達は次々に家庭を持ち始める。式に招待されても、もちろん行ける訳も無く
死ぬ予定の30が日に日に近くなり鬱病に。やっぱり死ぬの怖い
現実から強引に目を背けるのも限界に。日に日に弱っていく親。親も鬱病に。
その内、毎日仕事の事で親とマジ喧嘩。親を泣かせる日々。
「就職活動してるって言ってるだろ!(注:してない)」
「正社員になっても将来不安なのは一緒」「無職沢山居るから何とかなる」
■31〜35「ゴミ」
親が退職。収入が無くなり親も日に日に必死になる。毎日修羅場。
ようやく重い腰を上げるも既に末期。正社員は無理。
若ければ誰でも入れるブラック大手でさえ怪しい。状態。
言い訳、泣き言ばかりがリフレイン。カワイソスw
■35〜「乞食」
全て自分の責任なのだが、精神的に子供のままココまで来てしまった為
親が悪い。時代が悪かった。国が悪い。と泣き言を言って自分を慰める日々。
親の貯蓄もいい加減限界に。しかし今度は親の年金を当てにし始める。
親が死んでも遺産が有ると考えてしまう根っからの屑になってしまった。
親が死に期待していた遺産キター!が、相続税で持って行かれてしまう。
今度は国にたかる事を考え生活保護の申請するが余裕で却下され、
日本で生きていく事の大変さを思い知る。が誰も助けてくれず。
そのうち住む場所も無くなってしまい住所不定に。

47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 14:55:12 0
うちの長男が、いま、↑の最終過程に到達したかな。
40歳フリーター、独身。
親に3流私立大学に6年(2年留年)通わせて貰って、
バブル&コネでまずまずのところに就職。
でも、それはすぐ辞めて、芸能人になる!と親からの仕送り生活再開。
仕送りする親も親だが。

で、いまは芸能人を諦めた代わりに、政治家になると言い出す始末。
○○党の公認を取るから、○○○○万円出して欲しいと、暗にせびる。
長男は「親の面倒は見ないけど、財産はたっぷりもらう」と宣言しているし
親は長男教で、長男に継がすと言っているし、ハア〜〜〜

なんだか、普段、親からいろいろ頼られて、
地元でまじめに働き、妻子を養っている俺(次男)が馬鹿馬鹿しく感じてしまう。

長男教って不思議ですよね。
才がなくても存在がエライ、と感じるの長男も長男ですが、親も親。
次男以下は食用の家畜なんでしょうか。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 15:08:48 0
○篠宮も、こんな風に思っていた時期があったのかな〜
49名無しさん@HOME:2008/08/30(土) 15:13:42 0
今日は巣からあちこち出すぎでうざいですよ。
50名無しさん@HOME:2008/08/30(土) 16:39:48 0
>>47
マジレスすると親ともども縁を切れ。
親の介護と一緒に馬鹿長男の世話係にされるぞ。
51名無しさん@HOME:2008/08/30(土) 17:11:33 0
>>40だけど、スレ違いだったね。正直すまんかった。
ではうちの夫のはっちゃけエピソードを投下します。

私は2人姉妹の妹だけど姉より先に結婚した。
夫も私も家を継ぐとかはないので、改姓した場合の仕事上の不都合が大きい夫の姓に。
夫は末っ子次男坊で義実家ではいくつになっても「未熟なボクチャン」扱いに不満を募らせていたらしい。
私の姉が婚約した相手が一人っ子長男とわかり、変形はっちゃけを発病した。

私両親、姉、姉婚約者との顔合わせ食事会で、
唐突に「僕が私実家の養子になってあげましょう」と得意げに申し出る。
一同ポカーン。
両親は家督とかまったくこだわらないし、50代現役共働きで当面介護の心配もなし、
老後も子世帯に頼らないですむよう資産形成もそれなりにしている。
夫vs私両親の会話はかみ合わないままスルーされ、姉の結婚式プランの話で盛り上がり帰宅。
帰宅後、夫は、何で僕の申し出を有難がらないんだと火病る。
両親からはTELで義実家と旨くいっていないのかと心配される。
姉、姉婚約者には謝られて変に気を使わせてしまう。
もしや?と確認したところ、夫は義実家にも勝手にこの計画を相談していたらしく、
しばらくギクシャクするはめに。

親族に「好きにすれば」とスルーされた夫は、
「こんなに嫁実家のことを考える僕タン偉いでしょ!?」
と同僚友人等にも熱く語っていたらしいが、
改姓した場合の細々と煩わしいことを具体的に聞いて、徐々に熱が下がったようです。
52名無しさん@HOME:2008/08/30(土) 17:15:52 0
>>51


> 夫は末っ子次男坊で義実家ではいくつになっても「未熟なボクチャン」扱い

実際未熟だったわけだwww
53名無しさん@HOME:2008/08/30(土) 17:41:58 0
>>51 乙をありがd。

ちなみに数年前の話です。
自分が宮参りもしない非常識(?)家庭で育ったもので、
当時は長男教の日陰者によるはっちゃけなんて想像がつかず、
動機が全くわかりませんでした。
家庭板を知って思い返すに、そういえば義実家は長男教だなぁと。

夫は義実家では未熟扱いだけど、
義実家長男より稼ぎはあって私も専業主婦でいられるし、普段はしっかりした大黒柱です。
だからなおさら、トンチンカンな申し出が「???」だったの。
それだけ長男教のトラウマって根が深いのかなと思います。
54名無しさん@HOME:2008/08/30(土) 18:07:39 0
>>53
自分実家じゃ要らない次男だったので、夫にとっての義実家で、長男になりたかったんだね。
55名無しさん@HOME:2008/08/30(土) 18:10:59 0
婿入り=嫁子実家で大事にしてもらえる!やっと俺のターン!

だったわけやねw
56名無しさん@HOME:2008/08/30(土) 19:09:31 0
>>47
確かに、「才がなくても存在がエライ、と感じるの長男も長男ですが、親も親」だけど
そんな親に頼られて諾々と従ってる47も変だよ
逆らえない、仕方がない、見捨てられないってのも長男教のうちなんじゃない?
57名無しさん@HOME:2008/08/30(土) 23:55:48 0
>>40だけど、スレ違いだったね。正直すまんかった。
 ↓
>自分が宮参りもしない非常識(?)家庭で育ったもので、

うざい。
58名無しさん@HOME:2008/08/31(日) 16:55:44 0
>>56
>見捨てられないってのも長男教のうちなんじゃない?

その通りかもしれません。
しかし、うちの場合、親がそれなりの遺産を持っているので、
食い下がりたいところなのです。

一旦、長男のものとなっても、子がいない長男が死ねば、
必然的に相続人は私(私が死んでいれば、私の子)となるわけで。

最近、親も長男の馬鹿さがようやく分かってきたようですが・・

親が兄弟均等に遺産を分けてくれれば、何も問題がありません。
が、エグイことを身内にしても、長男だから許されると育った長男が、
どんな挙動に出てくるか。
まさに戦いです。
59名無しさん@HOME:2008/08/31(日) 20:30:58 0
>58
>一旦、長男のものとなっても、子がいない長男が死ねば、
>必然的に相続人は私(私が死んでいれば、私の子)となるわけで。

長男が死ぬまでに食いつぶした上にマイナスが出ているに一票
妻子に逃げられる前に、法廷遺留分だけでも生前贈与してもらって切っちゃった方が楽じゃないかと
60名無しさん@HOME:2008/09/01(月) 10:20:04 0
>>58
>しかし、うちの場合、親がそれなりの遺産を持っているので、
>食い下がりたいところなのです。

気持ちはわかるけど、親の遺産はないものと思って生きていったほうがいいよ。
長男につぎ込むのを止めても、そのあとで親自身のため(介護等)に使い果たして
結局、子供が相続するのは、びっくりするくらいはした金ってのは良くある話。
実質的にいくら手に出来るのかわからないお金よりも、精神的な安定の方が大事だよ。

食い下がるのも、闘うのも、親が死んで遺産額が確定してからでも遅くないよ。
あなたに残さないっていう遺言があっても、遺留分の請求はできるんだから。


61名無しさん@HOME:2008/09/01(月) 12:45:18 0
確かにそうだね。
あると思っていたものが手に入らないくやしさよりも
ないと思っていたものが手に入る喜びの方がいいよ。
先祖伝来のものならともかく、親が一代で築いた資産をあてにせず
自分の人生をしっかり歩んでいく方がいいよ。
62名無しさん@HOME:2008/09/02(火) 00:44:17 0
>>59
>法廷遺留分だけでも生前贈与してもらって切っちゃった方が楽じゃないかと

そう思って、それに該当する土地を
生前贈与してもらって、家を建てようとしたのですが・・・
この話を聞きつけた長男が父に横槍を入れて、土地の名義が父親のまま、
家を建てるハメになりました。

もう家を建てる契約をメーカーと交わし、銀行融資を申し込む段階での
逆転技だったので、どうにもこうにも従うしかなかったのです。

で、その土地の名義人が、もし長男になったら、
法外な(少なくとも相場以上の)賃料を取ろうとするでしょう。

父自身、長男で、財産のほぼ9割を一人で引き継いだ人間なので、
基本、長男は何をやっても許され、その存在こそが価値アリ、
という考え方です。
長男であるが故に甘やかされて育てられ、
意見を曲げなければ周りが(甘やかして)折れる、という経験から、
かなり内弁慶のところがあり、早い話がわがままなガキです。

家の借金と土地さえ、押さえられたなければな〜、と本当に思います。
63名無しさん@HOME:2008/09/02(火) 00:56:05 O
っていうかスレ違い >>62
愚痴なり相談なり適切なスレも探せない要領の悪さがね…
64名無しさん@HOME:2008/09/02(火) 07:27:27 0
>>62
逆転技でもなんでもないだろ。
そんな馬鹿長兄がいて親も長男教だというのに
名義の変更も済ませてないうちから
家を建てる契約交わして銀行融資申し込む>>62が迂闊。

口約束だけで「わーい貰えるんだ」と思えるほど
これまでの人生で親に優遇されてきたのかい?
65名無しさん@HOME:2008/09/02(火) 08:09:22 0
うん。
バカにもほどがあるよ。
金が惜しいんだろうけど、長男教というのは面倒も金も引き受けるってことだし
土地代なんて都内のいいところでもなければ、せいぜい4000万くらいでしょ。
4000万は体験ではあるけど、親の介護、親戚付き合い、墓守などを考えたら
チャラになるくらいの金額だと思うよ。
66名無しさん@HOME:2008/09/02(火) 08:17:50 0
こういうバカの奥さん可哀相だな、と思ったけど、
まあバカ男にはバカ女がひっつくもんだから、ちょうどいいのかw
67名無しさん@HOME:2008/09/02(火) 08:31:09 0
この先、カス長男と親の老後からいかに逃げ切るかがポイントなのに
わざわざ家建てて自らを実家に縛りつけるなんて
どんだけ目先の金に弱いのか、それともM体質なのかと
68名無しさん@HOME:2008/09/02(火) 09:20:18 0
その家の権利や支払い状態が、いま現在どういう状態かはっきりしないが、
「兄貴の別宅にでも」とでも言って、さっさと親に買い取らせ、リセットかけた方が無難だと思うよ。
将来、長男に「名義がオレなんだから、おまえの家も家族もオレのモノ」って言われないようにさ。
アンタの欲と柵のせいで迷惑被るのは、アンタじゃなくてアンタの家族なんだぜ?
69名無しさん@HOME:2008/09/02(火) 09:56:17 0
>>67-68に同意。
この先長男が一生独身のままで生きていくとして、体が弱ってきた時点で
>>62は我が子に「将来は伯父さんの財産はお前のモノになるんだから」っていって、
面倒見させるつもりにも思えるよね。
「財産なんかいらんから、のたれ死ねば?」とは言えないっぽいもんね。
いつか手に入るかもしれない財産にwktkしながらクズの面倒をみるって、
マトモな神経してる人間だったら「全力でお断りします」なんだけどさ。


70名無しさん@HOME:2008/09/02(火) 10:42:39 0
そこまでいっちゃったら、私なら、長男にもゴハン作ってあげるな
ちょっとお塩入れすぎたり、甘すぎたりしちゃうだろうけど
元気に働いてもらうために、脂も多めに
一日のお疲れ様では、ビールにウォッカ混ぜてあげたりして
71名無しさん@HOME:2008/09/02(火) 11:48:09 0
> この先長男が一生独身のままで生きていくとして、体が弱ってきた時点で

そうなった頃、子連れの若い女がどこからか現れて結婚、養子縁組、
>62にはびた一文も入らない。
72名無しさん@HOME:2008/09/02(火) 12:05:43 0
なんでこのスレに書いたのかわからない。
73名無しさん@HOME:2008/09/02(火) 12:44:35 0
次男が「長男教である親の目を覚まさせて、遺産を手に入れてみせる!」と
はっちゃけてるって話だろ?
スレタイ通りの人じゃないか
74名無しさん@HOME:2008/09/02(火) 13:53:07 0
ほっとけば一生関わらずに済むはずのダメ長男(無職独身)のものになる土地にあえて家を建て
奴隷として搾取され続ける人生を選んだ次男の話ってことかな。
次男嫁、子供はと長男の関係を知りたいな。
75名無しさん@HOME:2008/09/03(水) 01:59:20 0
被害者ヅラしてるけど嫁と子供にとっては敵でしかないな
76名無しさん@HOME:2008/09/03(水) 02:12:44 0
親の土地にうわもの建てて、長く住んでしまえば>>62にかなり有利だったと思う。
地価の何分の一かの金額で買い取る請求ができなかったっけ。
弁護士さんと世間話してて出てきた話だからうろ覚えで申し訳ない。
77名無しさん@HOME:2008/09/03(水) 08:25:30 0
>>76
それ借地権だから上物が自分名義でも地代を些少でもきちんと
払い続けてる証拠がないとダメなんじゃないかな。
このお馬鹿さん、将来に備えてちゃんと地代払ってると良いんだが。
78名無しさん@HOME:2008/09/03(水) 11:58:16 0
>>58さん
>一旦、長男のものとなっても、子がいない長男が死ねば、
>必然的に相続人は私(私が死んでいれば、私の子)となるわけで。

それまでに何年あるのでしょうか。
その長い年月を、いつか手に入る(はず)の財産のために
搾取用の子供の地位に甘んじる人生でもいいのでしょうか。

もちろん
・両親と、更には兄の老後の面倒を見る場合の奥さんの負担
・兄が年老いたころになって、財産狙いの女が現れる可能性(世間じゃよくある話)
・58のほうが先に亡くなった場合の、家族の生活保障
  (なんか年老いた奥さんが家を追い出されちゃったりしそうだけど)

等のリスクは考えたうえなのですよね?
そうでなければ、一度よく考えてくださいね。

両親とお兄さんを馬鹿にすることで
自分が優位に立っていると思われているようですが
客観的に見たら一番馬鹿を見そうなのはご自分ですよ
79名無しさん@HOME:2008/09/03(水) 12:12:53 0
>>78
>客観的に見たら一番馬鹿を見そうなのはご自分ですよ
これがわからないから、はっちゃけ病を発症するんだね。
今まで、旦那がとか兄弟がとかいうはっちゃけ病患者周囲の人からの
書き込みがほとんどだったからうっすらとしか理解できなかったんだけど、
今回発症したご本人が書き込んでくれて確信できた。

80名無しさん@HOME:2008/09/03(水) 18:12:04 0
ご両親はお兄さんの馬鹿さがわかってきたらしいと書いてるけど、
いつか長男が帰ってきてちゃんとしてくれるという幻想は捨ててないと思う。
本当にお兄さんのことをあきらめつつあるのなら、
次男夫婦の鼻先に「子のいない兄が死んだら弟の子に財産が行く(であろう)」
という、絵に描いた餅ならぬニンジンを釣るようなマネをしないで、
今なんとかしておかなきゃと動くんじゃないかと思う。
8162:2008/09/04(木) 01:47:49 0
まあ、父親が(才のない馬鹿な)長男に全部譲るといっても、
遺留分があるので、自宅の土地+αぐらいは、最悪でも確保できると考えていす。
長期戦で裁判になったら、金のない長男のほうが金銭的に不利ですし、
こちらが主張するのは遺留分だけですから、最初から勝っているみたいなものです。

でも、長男教というのは恐ろしい弊害をもたらしますなあ。
うちの長男、堂々とこう言います。
「二男、三男は、長男のスペアでしかない。東京で暮らしている奴は、
地元で抱えれない二男、三男ばっかりだから、ロクな文化が育っていない。
スペアはスペアらしく、エラそうにせず、俺の言うことを聞け。俺が一番賢い」

ちなみに、私は長男の三流私大と比べるまでもない、国立大理系卒です。
勤め先は225採用企業です。
(相対的に)優秀な弟を持つと、防衛心理でヒネてしまう典型なのかもしれません。
他人だとお笑いなんですけど、実兄だと笑えませんな〜
82名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 02:34:27 O
目糞鼻糞を笑うだなこりゃ。ヤレヤレ
83名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 05:58:44 0
>>81は長男に負けず劣らず馬鹿なことに気付いた方がいい。
他人が散々言っているのに妻子の話がひとつも出てないしな。
ふざけた語り口調で危機感が感じられないし。
財産がそんなに大事かねぇ。もっと大事なものあるでしょ。
84名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 07:42:04 0
長男教の下で育った次男坊以下がひがみ根性で一杯になって
大人になってもヒネたままの典型なのかもしれません。
他人だとお笑いなんですけど、自分の夫だと笑えませんな〜


妻にしたらこんな感じ?
でも間抜けローン組んでなお、ついていってるわけだから
「あなたにも相続の権利はあるのよ!」と尻叩いてるかもしれない。
85名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 07:50:06 0
今までこのスレで報告してくれた人たちが
口々に「当人をどんなに説得しても話がかみ合わない」って言ってたけど
なるほどこういう感じなんだね

たぶん、スレの人がどんなに正論を説いても
81は「ま、いるわな。こういうばか」でスルーだよ。

81の目論見どおりに遺留分が残ってるといいね。
そして私怨でそれにしがみつく81を、
81の奥さんや子供さんが軽蔑しないといいね。
86名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 08:08:34 0
遺留分も何も生前贈与されたら無くなっちゃうんじゃないの?
87名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 08:20:18 0
はっちゃけ次男が書き込んでるのか。

長男を徹底的に貶め、
こっちは余裕あるもんね〜と人を小ばかにしたような口調。
そしてそこには妻子の心情は微塵も考慮されてない。
典型的じゃんw
88名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 08:25:40 0
>>81
可哀想な人だなー。
あなたが家を建てた父親名義の土地だけ残して兄に生前贈与されたら終わりだよ?
父親だってバカじゃないだろうから全てを兄に生前贈与する可能性は低いけど
最低限必要なものだけ残して生前贈与ってのは長男教家庭には多いよ。
次男三男が遺留分を主張してきた時の対策にね。
次男三男に渡すくらいなら生前贈与時にかかる税金の方がマシだって考えて。
計画的に毎年少しずつ名義を長男に変えていくと多少節税できるしね。
今のあなたの家、固定資産税は建物分しか払ってないから、土地がまだ本当に
父親名義かも知らないんでしょ。
実家や土地や債券等の名義がどうなってるか一度ちゃんと調べてみたら?
国立大理系のエリートさんならそれ位調べて対策練られるでしょ。

89名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 08:32:06 0
地方在住でエリート会社員ならば
ヤバイ親の土地に執着する必要なんてないと思うんだけどねえ。
自力で普通に暮らせるでしょ。
それよりも、揉め事のほうがしんどいと思うんだけどね。
90名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 08:32:10 0
>>85
いや、スレ住人が>>81に対して
「ま、いるわな。こういうばか」
って感じだと思うよ。
91名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 08:33:06 0
やっぱり「長男という立場」に対するコンプレックスというか嫉妬がすごいなという印象。
92名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 08:37:44 0
金銭的に余裕があって、子供にそれなりの教育を受けさせられても
幸せになれるわけではないんだね。
長男として奉られて歪んだ子も、
スペアと言われ、兄への対抗心で歪んだ子も
どっちも被害者だと思う。
93名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 08:45:47 0
自分語りスマソ

私の兄も無職独身しかも酒たばこ女好きのパチンカス。
私は子供もいるし収入も安定している。
だから、親の遺産は放棄する予定。
子供が兄と関わる方が嫌。
私自身も一生煩わされたくない。

なんで親の土地に固執するのか。
なんで兄と接触したがるのか。
理解できないな。
94名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 08:52:35 0
執念、としか言いようが無いな

すでに社会的な地位で勝ってるならどうでもいいじゃんと思うけど
95名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 08:53:12 0
>>93
はっちゃけだから接触したいんじゃないのかな?
親に「やっぱり長男はダメ。お前が頼りになる」とでも
言われたいんじゃないのー。
親だけじゃなく色々な人に言われたいのかもね。
バカみたい。
96名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 08:55:00 0
>>94
社会的に勝ってるだけじゃダメなんでしょ。
父親や長男がひれ伏して
「次男様〜お許しを〜私が悪うござんした〜」
と言わないと満たされないんだよ。
97名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 08:57:02 0
>>88
>>85じゃないけど、下手すると父親死亡時には家の立ってる土地が
長男名義どころか父親名義ですらなくなってる可能性が…
98名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 08:57:38 0
妻子に「自慢のパパだ。大好き」
「あなたと結婚して良かったわ」なんて言われても満たされないのかな。
なんか、悲しいね。
99名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 09:00:42 0
バカな長男とその親で勝手に滅びればいいじゃん。
>62は学歴を付けてもらったんだから、もう親のものあてにしなくてもいいじゃん。

バカな長男と同じ土俵で戦いたい意味がわからない。
親の介護、長男の世話をしたいのかな。
100名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 09:07:52 0
親の愛情が長男にばっかり向かってる状態で育ったんだ
遺産くらい法律どおりの分割を要求したっていいじゃないか

とかかな。
101名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 09:54:14 0
結局は、幼少時に親の愛情とか注目を長男に一切合切持っていかれて育ったことが
今になっても尾を引いてるっていうのでFAなんだろうな。
カウンセリングを受けるほど重症ではないけど、兄弟平等で育った人間からすると
「あんたちょっと変だよ。」と思う程度には、どこか歪んでいる。

素直に「子供の頃、兄ばかり可愛がられて寂しかった。頑張って良い大学を出ても
兄よりも評価が低いのが辛かった。」って認めて親にぶつけるなり、自分で自分を
「育て直し」したほうが楽になるのにな。
102名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 11:15:58 0
このおっさんまだいたのか、引っ張るねーw
103名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 11:46:47 0
両親の気を引こうとしてもスルーされ続けてた子だから
俺様オンステージで離れがたいのかもしれない
104名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 13:10:08 0
両親も兄が馬鹿なことに気付き始めて云々と書いてあったが
それと愛情は別なんだよな
親にとっては「立派で可愛い長男」から「馬鹿だけど可愛い長男」に変化するだけ。
で、搾取用の子供は「お兄ちゃんが心配だからあんたが面倒みてやらないと!」と
当然のように世話を押し付けられる。

「長男の馬鹿さ加減に気付いたら、みんな目を覚まして俺の価値に気付く」とか夢を見ても
現実は残酷だよ。親の愛情の度合は変わらない。

105名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 14:38:28 0
>「立派で可愛い長男」から「馬鹿だけど可愛い長男」に変化

しかも後者の方が可愛がられるよね
106名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 14:52:14 0
逃げるが勝ちって言葉知らないのかな。
兄弟間の愛情コンプレックスって根強いね。
分け隔てなく育ててくれた両親に感謝しようっと。
そして子供を差別しないよう肝に銘じよう。
107名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 14:53:41 0
なんか寺とかによくいた己の非をいつまでもわかろうとしない
●夫に似てるなあ。
108名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 16:08:54 0
親の土地に家建てたりしなきゃ良かったのに
余計なことするから、
バカ兄貴が『親名義なだけの自分の財産を減らされる』と警戒したんだろ
普通に自力で家を建てれば、気づかれずに
親の死後に遺産問題で当たり前の揉め方ができたのに
109名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 17:06:58 0
>>108
だよねー。
国立大出て一流企業勤めてるならそこそこ年収あるだろうから
三、四千万の建て売りでも買って普通に暮らしていれば
「弟(次男)は本家の財産を当てにしていない。」と油断させる事ができたのに。
更に自分から「遺産は放棄するつもりだ。」とでも日々言っておけば完璧なのに。
(生前の相続放棄念書が何の効力も持たないことはエリートさんなら勿論知ってるよね)
遺留分どころかカッツリ兄貴と山分けにした上で絶縁、という復讐ができるのに。
ホント、バカだなぁ&可哀想な人だ。
110名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 18:44:39 O
今の家親に買い取らせて
いざ相続が発生してから遺留分確保じゃ駄目なのかね?
111名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 18:47:39 0
>>110
長男の横槍が入るでしょ、きっと
112名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 19:01:19 0
>二男、三男は、長男のスペアでしかない。東京で暮らしている奴は、
>地元で抱えれない二男、三男ばっかりだから、ロクな文化が育っていない。
元々東京に住んでる身からしたら、不愉快極まりない話なんだが。
てか、東京にコンプレックスあるから、こういう言い方しかできないのかな。

ところで、225採用企業って何ですか?すまん、本気でわからん。
113名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 19:04:00 0
>>112
そのままググる
11481:2008/09/04(木) 19:21:41 0
すげー
スレ伸びまくり。

俺って、そんなにはっちゃけている?

嫁と子は長男や実父母と関り合いなく、生活しているから、
特に負担を掛けているわけではない。

それに、長男教に復讐したいわけでもないんだけど、
「長男教の長男と親に復讐したい二男」にキャラ作られても、なんだかな〜
115名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 19:23:55 0
いや、どうして経済力があるのに親の財産を欲しがるのか不思議に思っている。
116名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 19:24:34 0
んじゃ、なんでこのスレに書き込むのさw
変な人www
117名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 19:25:03 0
親の介護は長男担当?
118名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 19:28:20 0
>>117
民法上は実子(養子含)のみの義務です。子供がたくさんいれば等分すべきでしょうね。
119名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 19:29:24 0
>>114
> 嫁と子は長男や実父母と関り合いなく、生活しているから、
> 特に負担を掛けているわけではない。

自分が書いたことを忘れているし。

>>58
> が、エグイことを身内にしても、長男だから許されると育った長男が、
> どんな挙動に出てくるか。

暴挙に出たら妻子にも負担はかかりませんかねえ?
それをみなさん心配しているんじゃないですか。
120名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 19:36:52 0
どうしてバカだと思っている長男と絶縁を考えないの?
121名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 19:47:13 0
>>114
>俺って、そんなにはっちゃけている?

バカ兄貴に代わって親孝行汁!!とか言ってるわけじゃないから
はっちゃけてるとは思わないよ、別に。
頭悪い人だなーとは思うけれど。
散々ガイシュツだけど幾らでも上手く立ち回れたはずなのにダメダメみたいだからさ。
122名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 22:05:52 0
ああ、頭の悪い人って言われるとすんなり落ち着くね

何にしがみ付いて拘ってるのか傍から見るとよく分からないな
余裕があるように装ってるけど・・・なんか必死で可哀想だと思うよ
123102:2008/09/04(木) 22:09:05 0
ムニャア...燃料不足だぁぁぁぁ
124名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 22:21:43 0
とりあえず学歴とアタマの出来は関係ないのがよく判るよw

もういいトシっぽいのに
「オレは兄貴に勝ってるんだよ!!親も兄貴もみんなも思い知れよ!!
オレはスゴイんだよ!ひれ伏せよ!!!1!」と得意げにひけらかすネタが

  高学歴と一流企業勤務

どこのリア厨だよwショボくて涙が出るだろw

コイツの嫁はもう諦めてATMと割り切ってるのか
それともお似合いの見栄っぱり馬鹿女なのか…
125名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 22:24:03 0
        ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
      ,i':r"      `ミ;;,    はっちゃけ?
      彡        ミ;;;i   あなた達とは違って、私は自分自身を客観的に見ることは出来るんです。
      彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
       ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,    あなたとは違うんです!
      ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' 
      `,|  / "ii" ヽ  |ノ
       't ト‐=‐ァ ./イ
         ヽ `ー‐'",/ λ、
      _,,ノ|、  ̄//// \、
  _,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
        |  /\  /
        |/)::::/\/
126名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 10:48:59 0
うん、実に客観的に 間 抜 け だ
兄貴と親がたまたま、図抜けたバカ だったから優秀そうに見えるんだね
なまじ近くにいたら、将来バカ兄貴を押し付けられるの目に見えてる
『金寄越せ』でバカ兄貴に殺された親族の話しがごろごろしてるご時世に
わざわざ親の土地に家を建てるなんて、間抜けとしか言えん
利口な人間なら、そーっと適当に実家と距離を置いて
冠婚葬祭だけ付き合うよ
遺産に関しても(バカが使い切らなければ)法的に遺留分はとれるんだし
127名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 11:00:44 0
>>126
馬鹿が使い切らないように近くでそれとなく見張るつもりなのかなと
128名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 11:59:58 0
>>127
それとなく見張ってるって、親の財産目録預かってるわけでもないなら
どう考えても徒労でしかないよ。
ってことで>>126に同意。
妻子に迷惑はかかってないって、家を建てる場所選定の段階で
充分妻子に影響がある問題だってことにも気付いてないんだもんなあ。
129名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 12:58:41 0
自分も>126と>128に同意。
出るかどうかも、どれだけ残るかもわからん遺留分の為に、妻子の未来を差し出してる状態だもんなw
親が要介護になったら「妻子を差し出せるオレの価値を見ろ!」って頑張りそうだ。
それで遺言状を書き直してくれるような親ならいいねぇ。
またも長男に阻止されるだろうけど。

三男氏はどうしてるんだろね?
成り行きを見守りながら火の粉が飛んでこないように気を使い、
欲をちらつかせて警戒されるような愚を侵さず、親の訃報を聞き漏らさぬよう、賢く息を潜めて
……たりしてw



130127:2008/09/05(金) 13:00:04 0
最後に「あんま意味無いけど」をつけておくべきだったなスマン
131名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 15:03:48 O
遺留分よこせゴルァな訴訟したって、
使い込まれてないもんはないんだから、金は手に出来ないし、
家土地の名義でよこせっても、
そんな名義混じりまくるだろう家土地なんて大トラブルの元だし、
どっかから借りてくるとか長男は絶対しないだろうし、
つーか、まっとうな所からは借りられないだろうし、
まっとうじゃない所から借りてこられてもまた大トラブルの元だし、
最悪長男を犯罪者に出来たとしても多分執行猶予で、
身内が犯罪者ってこれまた最悪な状況にしかならないし、
ぶらさがってくるかもしれないし、
長男が困るがいいさ!ってぶちあげても、結局一番困るのは自分だし、

あのー私十代の小娘なんですが、小娘でも↑みたいな事考えて、
長男と両親には近づかないが吉だなって分かるんですけど、
はっちゃけって、いい大人がこんな簡単な事も分からなくなる病気なの?

愛情不足ってこわいっすね
でも両親も故意犯でやってるよね
ホント子供が気の毒
132名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 15:11:42 0
うぜぇよクソガキ
133名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 17:50:56 0
妄想クソガキ
134名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 19:25:31 0
東京への言いよう&財産や土地の感じから京都かな〜
京大出身のおばかさんにはプリマがお似合いですよ
135114:2008/09/05(金) 19:30:33 0
う〜ん、皆さん、それぞれ勝手に妄想膨らまして・・・

繰り返すけど、別に、長男教に復讐したいわけでもないんだけど、
「長男教の長男と親に復讐したい二男」にキャラ作られても、なんだかな〜

うちはね、宅地だけで1000坪以上、持っているから、
今の自宅の土地200坪ぐらいは、十分自分の相続分と主張できるし、
地代はちゃんと固定資産税+αぐらいは払っている。
それに家を建てる時、土地に銀行の抵当権も付けて、
債務者は俺になっているから、
土地の名義だけ変えようとしても、俺の知らないところで勝手にはできない。
いざというときの対応はできている。

それでも、長男や父親が無茶をやらかしてきたときは、裁判で立ち向かうし、たぶん勝つ。
俺としては、できるだけ、そういう手段を取らせないでくれ、
馬鹿なことをたくらまないでくれ、長男に願いたい気分が強いね。

136114:2008/09/05(金) 19:34:00 0
まあ、父親には、
「フリーター40歳の長男に継がしたら、この家は滅びるけど、
俺なら、この家の資産を維持管理できる」
と言ったことはあるけどね。
137名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 19:34:03 0
だからなんで相続することに固執するの?
バカな長男と関わらないで暮らしたいとは思わないの?
138名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 19:34:30 0
ほい、移動よろしくー
あなたははっちゃけているわけじゃないんでしょ?
構ってちゃん、ウザいよ。

■□■□チラシの裏 77枚目□■□■
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1220552500/l50
139名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 19:36:49 0
どうしてその土地を自分の名義にしないの?
どうして家が滅びちゃいけないの?
140名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 19:39:25 0
>>136
「俺のが優秀だよ!
兄ちゃんより俺を跡取りにしてくれよ。
兄ちゃんをダメ人間と認めて捨ててくれよ」ってことですね。

ばーか。
141名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 19:41:23 0
どうしてこのスレが自分に合っていると思ったの?
将来的に親の介護、長男の世話は誰がするの?
142114:2008/09/05(金) 19:41:54 0
>だからなんで相続することに固執するの?

タダだから。

>バカな長男と関わらないで暮らしたいとは思わないの?

いまのところ、1年に1回ぐらい、馬鹿な大風呂敷話を聞いているだけだから、
実害はない。ただ、大風呂敷話の延長で、人の生活に侵入してきそうだから、
それを危惧している。

>どうしてその土地を自分の名義にしないの?

前述のとおり。父親が死んだら、自分名義にする予定。

>どうして家が滅びちゃいけないの?

家々に事情があるとしか言えないな。
逆にそんなこともわからないガキなのか、あんたは。

143名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 19:42:48 0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |    釣りなのか。真正なのか。
  \ /___ /
144名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 19:43:50 0
家庭板に書き込む男は構ってちゃんが多いよな。
145名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 19:43:57 0
>139
親に言わせたいってだけだよね、執念深い自称エリートキモイ
146名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 19:45:21 0
その大風呂敷我慢大会にはもちろん一人でいってるんだろうな?
147114:2008/09/05(金) 19:45:26 0
>>140

たしかにそれに近いな。

ただ、俺の欲しいのは、
跡取りのポジションじゃなく、
法的な取り分(金)が欲しいということ。
ここが違う。
148名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 19:45:47 0
>それを危惧している。
ならなぜ近づくんだろう??

次男も親の遺産を頼らないと、家を建てられないってこと?

家々の事情って何?
親のものは親のもの。
親がどうしようと勝手だとおもうけど。
149名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 19:47:35 0
>>146
当たり前でしょ。
嫁や子供に負担かけていないって書いてあるじゃん。
150名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 19:49:22 0
うちの旦那も一時期は、親に認めてもらいたくてどうしようもなかったよ。

その頃の口癖「俺は兄貴よりも親に信頼されている」
「信用されている」

当の親は、口では長男をこきおろして次男の旦那を
「やっぱり、あんたは昔からいい子だから」とか言うけど
長男優先優遇、次男には下働き、ってのは変わらず。
旦那が私を使ってポイントを稼ごうとするからしばらく別居して
それでちょっとは目覚めた。
151名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 19:49:53 0
タダだから何年かかっても手に入れるんですね。
ドロドロした執念と餓鬼みたいな嫉妬をずっと抱えたまま一生を過ごせばいいよ
家族に同情する。
152名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 19:51:12 0
気持ちは分からないではない。
バカ長男に肩入れする親。
多少のものでも貰わないと割に合わないって思うよね、そりゃ。

でも、スレ違いだからw
153名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 19:51:53 0
>150
旦那には親元を離れたいっていう気持はないの?
親にとってはいなくてもいんでしょ。
154150:2008/09/05(金) 19:53:56 0
>>153
親元?
結婚してからウトメとはずっと遠距離別居だけど。
155114:2008/09/05(金) 19:54:45 0
>>148
>次男も親の遺産を頼らないと、家を建てられないってこと?

自力でも建てられるが、タダで土地を貰ったほうが、
金に余裕ができる。当たり前だろ。

>家々の事情って何?

馬鹿。何度も言わせるな。
156150:2008/09/05(金) 19:57:00 0
あ、>>150の下二行が紛らわしかったね。
別居というのは私と旦那が別居していた、ってことね。
旦那は遠距離別居の義実家に私のみを送り込もうとしたんだよね。
夫婦2人で休みに都合をつけて年に何度も義実家に行くのは
時間的にも経済的にも難しい。
だから、私の誕生日付近に安い航空チケットで義実家に行け、とか。
それで、私がもうダメだと思ってしばらく別居して
さすがに旦那も色々考えるところはあったようで。

今は、私はもちろん旦那も最低限のことしかしていない。
157名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 19:57:09 0
いい学校に行かせてもらってちゃんと生活できるようにしてもらったんだから
親に感謝してもいいと思うんだけど。

遺産よこせーって、なんか浅ましいね。
親は卑しい弟より、バカな兄の方が心配でかわいいのかもね。
158名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 20:02:15 0
>157
全くだ。今の幸せがわからないんだろうね〜、かわいそうな男。
159名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 20:04:29 0
家を建てた敷地が自分の法定相続分より多くなってしまう=長男がほかの財産を食いつぶす
って可能性考えたら、長男が何を言おうとその土地の名義人になっとかないと怖いと思うけど。
160114:2008/09/05(金) 20:04:44 0
>>157 
馬鹿私立大学に6年(留年2年)と国立大学で、
どれだけコストが違うと思う?
それから、大学に行かしてくれた親には感謝している。

>遺産よこせーって、なんか浅ましいね。

遺産よこせ〜、って主張している相手は、被相続人の父ではなく、
想定相続人の長男に対してなんだけど、理解している?
それも、一人占めはだめで、法定分をくれって主張しているだけなんだけど。




161114:2008/09/05(金) 20:07:20 0
>>159
>家を建てた敷地が自分の法定相続分より多くなってしまう

いまのところ、法定相続分の半分以下ですね。
162名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 20:09:46 0
痛々しいな
163名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 20:09:53 0
>>161
あのさ、あなたは「はっちゃけ」じゃないんでしょ?
じゃ、このへんに移動してくれないかな?
おかしな兄に悩んでいてお気の毒だと思う。
でも、スレ違いを延々続けるのもイクナイ。

兄弟がいて嫌だと思ったこと
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1186155493/l50
164名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 20:09:58 0
これだけいわれてるのにこの思考回路w
165名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 20:15:40 0
ここの住人に対してさえ余裕ぶりたい、優位に立ちたいっつー。
どれだけ虐げられ馬鹿にされていると思いながら育ったか窺わせるに充分なレスの数々。
徹頭徹尾、必死なはっちゃけ次男。
166名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 20:17:36 O
愛されない幼少時代をすごしたんだろうな
167名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 20:17:49 0
>>163 ナイス誘導w
本当にどうしてこのスレに書き込んだんだろうね〜

気団なら俺の気持ちわかってくれるはず!と思うのならこちらはどう?
スレを立てるまでに至らない悩み相談part7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1219660579/l50
168名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 20:23:13 0
奥さんが心底可哀想。
勝手されるは言葉は通じない宇宙人だはで。
169名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 20:25:01 0
金のある家だしー、次男だから親の面倒みなくてすむしー
土地もらっちゃったからラッキーw

くらいしか考えていない奥さんかもしれないので
ここで同情しなくてもいいかも。
170名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 20:26:52 0
次男がどんなに家の存続をとか騒いでも、親が長男に継がせたいって言ってんだったら、もうしょうがないじゃん。
次男だからというより、人間性で親に嫌われてるんじゃないかな。
171名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 20:28:52 0
>>169
長男が毒無職なら、介護はまわってくるって考えるでしょ。
近距離別居なら、長男の世話までするのかって怯えてるんじゃない?
172名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 20:31:53 0
親が氏んだ後も、兄ちゃんを見下し嘲笑いたいが為に、何かしら接触の窓口は維持すると思う。
はっちゃけではないと言うが、少なくとも権勢症候群にはかかっているので
完全に縁を切る(呪縛から逃れる)ってのは?氈B
奥さんも間違いなくとばっちりは受ける。
173名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 20:34:55 0
>馬鹿私立大学に6年(留年2年)と国立大学で、
>どれだけコストが違うと思う?

こんなことまで長男と比較するんだ?
私は兄弟に私立も国立もいるけど、そんなことに固執したことなかった。
長男教って根が深いね。
174名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 20:39:44 0
>>172
えらそうなこというんならせめて携帯の絵文字だけはやめてくれ。
175名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 20:39:56 0
>>173
経済的に余裕のない家だったら、兄弟間で大きく差をつけるとマズイけど
経済的に余裕のある家ならば、問題にならないところだよね。
176名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 20:54:37 0
わざわざ「次男はっちゃけスレ」で
「俺ははっちゃけじゃない!!!」と主張しているってことは、
薄々は自分のやっていることの不毛さに気づいてるんじゃなかろうか。
妻子の話がほとんど出てこないのは、すでに別居されてるからとか。
177名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 20:56:06 0
親の愛情も財産も家も土地も嫁も子ももーんな長男に取られてしまうに1●
178名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 20:57:11 0
>>169
親の介護は次男担当らしいよ。
>>47に書いてあるよ。

>長男は「親の面倒は見ないけど、財産はたっぷりもらう」と宣言しているし
>親は長男教で、長男に継がすと言っているし、ハア〜〜〜

>なんだか、普段、親からいろいろ頼られて、
>地元でまじめに働き、妻子を養っている俺(次男)が馬鹿馬鹿しく感じてしまう。
179名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 21:00:24 0
>176
そういや、嫁子供の気持ちは出てこないね。
嫁はなんて言っているのかね。

遺産よこせと言われ続ける親もかわいそうだけど
嫁もかわいそうだね。
180114:2008/09/05(金) 21:17:33 0
>>173
>馬鹿私立大学に6年(留年2年)と国立大学で、
>どれだけコストが違うと思う

相続争いになったら、生前取得分を計算するのに必要。
生活費は同じだとしても、
授業料は、
国立大学4年分 < 馬鹿私立大学1年分 だからな。
今は両者の差は少ないけど、俺が学生の頃はそうだった。

頼むから俺に刀(法廷闘争)を抜かせないでくれ、
普通に遺産分割してくれ、と切に願うよ。

ところで、俺って、はっちゃけ?そうでない?
みんなの意見が分かれているけど。
181名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 21:21:03 0
>>180
いや。だからもう二度とこのスレには出てこなくていいって
182sage:2008/09/05(金) 21:22:15 O
馬鹿であることには間違いない
183名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 21:28:50 0
どーでもいい話だけど父親名義の土地にどうやって次男名義の債務の抵当権つけるの?
184名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 21:33:50 0
>180
嫁、子供はなんて言っているのですか?
185名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 21:36:46 O
旦那(次男)が少しずつはっちゃけ気味
長男がお馬鹿で高卒となり、しかも実家依存嫁と出来婚したため、親の標的がシフトしていたとは結婚前には見抜けなかったよ…orz

まだ時間はあるから全力で阻止してやる
186名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 21:39:15 0
生活に困らないのに、なんで遺産に固執するんだろう。
面倒じゃないのかな。

タダだからって、疲れそうじゃん。
187名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 21:41:00 0
「俺のが優秀だよ!
兄ちゃんより俺を跡取りにしてくれよ。
兄ちゃんをダメ人間と認めて捨ててくれよ」
>確かにこれに近いな

↑自分ではっちゃけだって認めてるじゃん

その無駄なエネルギーさ、奥さんと子供につかってあげなよ
いつか介護押し付けるんならさ、今から大事にしてあげなよ

じゃないと今度は寺に書き込む羽目になるよ
188名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 21:41:52 0
ここに書いたようなことを嫁にも得意げに話しているとしたら、
もう愛想つかされてるかもな。
もしくは、114が財産分与されてから離婚しようと準備しているか。
189名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 21:43:04 0
嫁は介護に賛成なの?
その土地に家を建てることに賛成したの?
190名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 21:43:05 0
114は遺産のためにうまく立ち回ってるつもりだろうが、
金では買えないものを日々失ってることに気づいていない。
191名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 21:43:37 0
>>180
>ところで、俺って、はっちゃけ?そうでない?

しつこいなぁ。
みんな言ってるじゃん。
はっちゃけじゃなくてただの頭悪い可哀想な人だって。
だからもうここにいなくていいってば。
192名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 21:45:21 0
どうせ介護は嫁に丸投げするつもりだから、本人は気楽なんだろうさ。
193114:2008/09/05(金) 21:48:35 0
嫁は大きな家に住めて嬉しい、と喜んでいる。
親の介護は、親は健康おたくなので、要介護人になるかどうかは不明。
なったとしても、金があるから、ヘルパーを雇うという選択肢がある。
194名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 21:52:41 0
>親の介護は、親は健康おたくなので、要介護人になるかどうかは不明。
本気で言っているんだろうか。

でも、嫁が幸せならそれでいんじゃない。
親も近くに住んでくれて喜んでいるならいんじゃない。

お幸せに。
195名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 21:54:20 0
>>191に同意。
ってか、途中でネタ師の人と入れ替わってない?

まー、あれだ。
親の財産なんて、親が一代で使い切っちゃうもので、
残って幾ばくか引き継げればラッキー!くらいに思ってたほうがいい罠。

と、素封家出身で放蕩者の曽祖父を持って親世代から当時の苦労話を聞かされて育ち、
同じような祖父の武勇伝wを聞かされて育った旦那を持つ身としては思う。
196名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 21:56:38 0
やっぱり何も分かってないバカだな。
健康オタクなら要介護にならないんなら、世の中の人間、全員健康オタクになるってのw

それと、ヘルパーは24時間看てくれないよ。
夜間の下の世話とか、自分でする覚悟あるの?
仮に、金にもの言わせて、自費で24時間ヘルパー雇えたとしても、莫大な金が飛んでいくから、
遺産どころか借金だらけになるのが関の山。
197114:2008/09/05(金) 21:58:34 0
>>194
老親が要介護人になる、と決めつけているほうが変だと思う。
とにかく他人は不幸になれ、と願う人か?
198名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 22:00:24 0
>>197
うん、もういいから、該当スレに移動しなよ。
なんだかおなかいっぱいになってきちゃったし。
199114:2008/09/05(金) 22:01:47 0
そうだな。
とにかく他人の不幸話が聞きたい貧乏人には悪いことをした。
200114:2008/09/05(金) 22:02:46 0
さて、いっぱい釣れるかな
201名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 22:02:48 0
        ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
      ,i':r"      `ミ;;,    はっちゃけ?違います。遺産を相続したいだけです。
      彡        ミ;;;i   あなた達とは違って、私は自分自身を客観的に見ることは出来るんです。
      彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!    親は健康オタクですから、
       ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,    あなたとは違うんです!
      ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' 
      `,|  / "ii" ヽ  |ノ
       't ト‐=‐ァ ./イ
         ヽ `ー‐'",/ λ、
      _,,ノ|、  ̄//// \、
  _,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
        |  /\  /
        |/)::::/\/
202名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 22:03:10 0
>>174
PCだがミリが機種依存とは思わんかったんだ
203名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 22:07:39 0
ぴんぴんころりがどれだけ稀で恵まれた氏にかたか、
どれだけポックリ寺に参拝者が多いか。
老いや死を、本気で考えたことのない、現実を見たことのない
とても幸せでおめでたい人だね。
204名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 22:13:05 0
|.-──-、 
| : : : : : : : : \          
|: : : : : : : : : : : ヽ      
|-…-…-ミ: : : : :',
| '⌒'  '⌒' i: : : : :} 
| ェェ  ェェ |: : : : :}   
|   ,.、  |:: : : :;!    まぁなんだ。 
| r‐-ニ-┐| : : :ノ       幸せなんて人それぞれだ。
|! ヽ 二゙ノ イゞ‐′       がんばれよ。
| ` ー一'´丿 \        
| \___/   /`丶、     
| /~ト、   /    l \
205名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 22:15:34 0
看護・介護にお金ってすっごくかかるのに。
保険外負担バカにならないのになー

うちの病院、差額ベッドしかないから月20万最低自費負担+雑費(これも万単位)
遺産なんかアテにしてたら泣き見るよ
206114:2008/09/05(金) 22:20:20 0
>月20万最低自費負担+雑費(これも万単位)

そんなもの、大した負担じゃない。
と言ったら、貧乏人は怒るかな。
207名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 22:20:26 0
まあ、奥さんがそれで幸せならいいさ。同類っぽいみたいだし。
で、改めて思う。はっちゃけに苦しむ奥様方。
言葉が通じない辛さ、本当によく判りました。
逃げて。全力で異星人から逃げて。人間らしい生活を取り戻して。
208名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 22:23:24 0
>114
お前馬鹿だろ?
馬鹿だな?
馬鹿って決めた。
バーカバーカ!
209名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 22:28:34 0
ここの住人にまで認めさせ平伏させないと気が済まないって思考と粘着ぶり、負けず嫌いぶり。
よくいる粘着荒らしははっちゃけに容易に進化すると見ていいのかな。
今度から彼氏や旦那の煽り耐性を見ておくといい判断材料になる鴨。
210名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 22:32:57 0
みんな、釣られすぎだってw
211名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 22:34:21 0
あきらかに途中から中の人が入れ替わってるのになんで構うかな…
212名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 22:40:36 0
>114
>月20万最低自費負担+雑費(これも万単位)
確かに大したことない金額だよ。
だけど、介護って肉体的、精神的な疲労の方がダメージでかいんだよ。
時間も奪われるし、行動の自由も奪われる。
色々考えておかないと、美味しいところは長男、きついところは次男嫁
って事になるぞ。

つか、まともな人間なら親が要介護になるかもしれない事も、想定に入れて
人生設計するもんだと思ってたよ。
>114
遺産相続だけじゃなくてさ、資産運用とかキチンとやってるか?
税理士でも顧問弁護士でも良いから、一緒に金融機関行って相談してこいよ。


213名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 22:41:07 0
父親名義の土地にどうやって次男名義の債務の抵当権つけるの?

214名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 22:41:56 0
すみません、はっちゃけのモデルケースとして参考にしておりました。
215114:2008/09/05(金) 22:48:07 0
>>212
>つか、まともな人間なら親が要介護になるかもしれない事も、想定に入れて
人生設計するもんだと思ってたよ。

ふむ。一理あるわな。
で、おまえは親が要介護になったら、面倒だから親を捨てるのか?
その選択はお前の子供に受け継がれるぞwww

>>213

親の土地を担保に金が借りれるかどうか疑問なら、
土地権利書と実印を持って、権利者の親と一緒に銀行に行ってみればわかる。




216名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 22:49:36 0
もうね、空気嫁。
217名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 22:52:28 0
まだいたのか
このスレで何をしてもらいたいの?
人生相談する場じゃないよ、ここは
218名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 22:56:47 0
馬鹿はNG設定で一掃しようぜ
219名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 22:58:49 0
嫁にこのスレ見せて「俺ってはっちゃけ?」と聞いてみて、その後嫁が来る筋書きなんだろ。
じゃないとここで自己紹介してる意味がワカンネ

月曜日あたり来るかな〜嫁w
220名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 22:59:01 0
結局親に債務保証させているだけじゃんw

221名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 23:03:44 0
釣りにしてももう少し賢くか馬鹿に書かないと祭りには発展しないんじゃないかな
なんか中途半端なんだよね、釣りだとしたら上手くないし、マジだとしたら気の毒すぎるw
222名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 23:10:24 0
おまえら手がうんこくさいお
223名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 23:11:58 0
もう帰ったみたいだから、次から普通のはっちゃけ話で↓
224114:2008/09/06(土) 02:08:59 0
俺を、親の介護だけ押し付けられて貧乏くじを引いた馬鹿二男と罵り、
要介護の親を見捨てて、自由に生きろみたいな感覚は、
うちの長男とそっくりの人でなしだと思う。
情けないね。日本から道徳が失われているのが良くわかる。

俺は、
親の面倒をみるけど、財産は余分に貰う、
親の面倒をみないけど、財産は少なめに貰う、
というのは肯定していて、
いざとなれば法廷闘争をすると言っているだけだ。
なのに、
このスレの貧乏でねたみ根性の奴が、勝手に捻じ曲げて、
勝手に妄想ストーリーを作るのは、ある意味面白かった。
所詮、他人の不幸話が聞きたいモラル欠如の馬鹿ばっかし。
さすがは2chというところか。




225名無しさん@HOME:2008/09/06(土) 02:19:02 0
>>224
親は要介護だっけ?
226名無しさん@HOME:2008/09/06(土) 02:39:54 0
>224
お前馬鹿だろ?
馬鹿だな?
馬鹿って決めた。
バーカバーカ!
227名無しさん@HOME:2008/09/06(土) 02:58:22 0
本気で戦いたかったらこんな所で相談せず法律家の門を叩けよw
228名無しさん@HOME:2008/09/06(土) 03:45:52 0
>114 自分の設定忘れた?
229名無しさん@HOME:2008/09/06(土) 05:02:14 0
>114
さすがは2ch、とか書くくらいなら来なきゃいいのに。所詮あなたもバカの同類だよw?
うちの母と祖母がまさにあなたのとこと似たような状況(長男教で親が金持ち)だったけど
親の金に頼らずとも余裕で生きていける自信があるから、今の平和な生活が維持できるなら
親の遺産なんていらないってずっとやってきた。
長男に大量の金が流れているのを知っていて、親の面倒もちゃんと見ていた。

所詮あなたは金の亡者、ってことです。悪いとは言わないが、見ていてみっともないねw
230名無しさん@HOME:2008/09/06(土) 05:15:42 0
金持ちの方が、つまんない金額に執着するんだよ
231名無しさん@HOME:2008/09/06(土) 08:32:09 0
まあ、本当の金持ちは他人を不快にさせようという目的で「貧乏人」という言葉は
使わんな。ちょっと小金もってる成金なんだろ。
他人に「貧乏人」を連呼する人間は金がらみのコンプレックスが酷いことが多いね。
つまり「金」しか誇れることがないんだよ。
煽りとか叩きとかじゃなくて本当に哀れだ、かわいそうだよ>>114
232名無しさん@HOME:2008/09/06(土) 08:40:07 0
遺産遺産言ってるけど親より先に自分が死んだ時の事を考えてないの?
嫁は他人の土地の上に建った家に残るんだよ。
嫁に相続の権利はないのに…。

残された嫁と子の事を考えたら、そのへんをクリアにしようと思わないかな?
233名無しさん@HOME:2008/09/06(土) 08:44:58 O
朝までやってたのか。
>114は親に頭下げて遺留分だけ生前贈与してもらえばー。
あと、自分で選んだ大学なんでしょ?
なのに学費が安かったんだからだのなんだのグチグチうるさいよ。
ちいせえ男だな。
234名無しさん@HOME:2008/09/06(土) 08:54:31 0
どれだけ読んでも、愛情乞食としか思わんな。
受けられなかった愛情を金に換算して、補おうと必死なだけ。
守銭奴とは思わんが、愛情に対するコンプや長男に対する嫉妬は感じる。

もう、いいかげん親離れしたら?
235名無しさん@HOME:2008/09/06(土) 08:57:56 0
その前にこのスレ離れして欲しいw
236名無しさん@HOME:2008/09/06(土) 09:04:27 0
114なんかより奥さんに来て欲しい。
237名無しさん@HOME:2008/09/06(土) 09:13:20 0
おまいらうんこさわりすぎ
238名無しさん@HOME:2008/09/06(土) 09:16:08 0
かまってくれる人がいるからこのスレに粘着するんだよ。
愛情乞食はたとえそれが罵倒でもちゃんと自分を見て
かまってくれる人に飢えているから。
239名無しさん@HOME:2008/09/06(土) 09:27:47 0
はっちゃけがいるお。苛めてやるお。
が本音ですw
240名無しさん@HOME:2008/09/06(土) 09:30:23 0
あがってるから来てみたら
まだやってたのかw

自分が頭いいと思い込んで、実際頭切れるけど
まわりの空気とか、人の心とか全く理解できないし、する気もない人だな
うちの親父と一緒だよ
母親はそれに振り回されて平均寿命よりも早く死んだし
その母に免じて、今は最低限のつきあいのみだ

自分の主張変える気ないなら、ヨソ行って
うんこさわってゴメンw

241名無しさん@HOME:2008/09/06(土) 09:33:05 0
それ全然頭切れてないない。
切れてるのは頭の配線。
242名無しさん@HOME:2008/09/06(土) 09:41:29 0
>>241
上手い事言うね
243名無しさん@HOME:2008/09/06(土) 09:46:20 0
「パパに愛されたい!」って気持ちに共感できるのは
ジェームス・ディーンより年下に対してだけだというのがよく分かりました。
244名無しさん@HOME:2008/09/06(土) 09:48:10 0
次は「嫁にこのスレを読ませたら笑ってました。」かな?
245名無しさん@HOME:2008/09/06(土) 09:50:54 0
>>224
>俺を、親の介護だけ押し付けられて貧乏くじを引いた馬鹿二男と罵り、
>>47で自分で書いていることでしょ?
「次男以下は食用の家畜なんでしょうか。」

>このスレの貧乏でねたみ根性の奴が、勝手に捻じ曲げて
どうして、他の人が貧乏だと思うの?
親の遺産当てにしなくても、自分の収入でちゃんと家族を支えている人はたくさんいるよ。
ねたんでいるのではなく、トラブルのもとになりそうな人と関わらない方がいいんじゃないと言っているんだよ。

>所詮、他人の不幸話が聞きたいモラル欠如の馬鹿ばっかし。
あなたの話を他人が客観的に聞いた場合に、こういう感想を持つ人がいるのかと冷静に受け止められないかな。
中にはあなたへの助言もあるよ。
落ち着いて考えてみて。

あなたがあまりに聞く耳を持たないから、呆れてバカだ、もう来るなって嫌われているんだよ。
自分のこと、客観的にみた方がいいと思うよ。
246名無しさん@HOME:2008/09/06(土) 10:56:49 0
>>114
いつまでも自分語りウザい
247名無しさん@HOME:2008/09/06(土) 11:05:25 0
「あなたはよくやってるよ、えらいよ、親もいつか気付いてくれるよ」
って言って欲しかったんでしょ114は。
皆も言ってるけど、得られなかった愛情の代償に財産欲しがってるんだと
思う。そういうトラウマって根深いもんだからわからなくはない。

でも選挙に出るとか夢見たいな事ばっかり言ってる長男につぎ込み続ける
両親が、あなたを望みどおりに認めてくれる時はもうすっからかんかもし
れないよ。世間知らないだけに、どんなバカな事しでかすかわかんないよ。
やばいのにひっかけられても両親は長男ちゃんのためにお金出しちゃうと
思うし。

健康マニアだろうがなんだろうが歳取れば内臓の病気の一つや二つ出てく
るし、足腰だって弱る。介護って言うのは、絶対に必要になるもんなの、
重い軽いの差はあっても。重かった場合、食事の支度、介助、下の世話
やるの誰?114じゃないよね。奥さんだよね。介護の負担って本当にきつい
んだよ。鬱になっちゃった人いっぱい見てきた。どんな元気でポジティブ
だった人も別人みたいになっちゃうんだよ。
まだ両親も自分たちも若くて危機感感じてないんだろうけど、「将来も
見据えて計算、長男とは違うかしこい僕タン」を自負してるんなら245さん
の言うとおり皆の意見に耳傾けたら。人生なんて計算通りに行かないよー
248名無しさん@HOME:2008/09/06(土) 11:15:05 0
いや、こういう「ご長男様様様」な頭の親って、自分たちがすっからかんになって、
それをお大事なご長男様が見捨てて、自分たちが見捨ててきた次男が面倒みてくれたとしても、
やっぱり頭の中は「ご長男様様様様様」だったりするんだよ。変らないよ。

知人(一見クールに見えるけど、とても心優しい人)の旦那さんの母親がそうなんだよ。
子供の頃から「ご長男様様様」の母親は、下の子供たちを適当にほったらかしてきて、
その大切にしてきたご長男様と、自ら探してきたご自慢の「お嫁様」に、
かなり年とってから家土地取られてホッポリ出されて、結局「お前誰」状態なほどにほったらかしてきた末っ子と、
その「どこの馬の骨だか?」扱いだったお嫁さん(これが知人)に衣食住全て面倒みてもらっていながら、
やっぱり未だに「ご長男様様様様様」で年金は全て長男に送金している。
知人は「あの年じゃもう仕方ないわ」と苦笑いしながらも、きちんと面倒見てあげてる。
多分、この知人の人柄がなければ、それこそ離婚騒動になりかねないなと思ってる。
249名無しさん@HOME:2008/09/06(土) 11:44:02 0
114はそこまで馬鹿じゃない(優しくない)から大丈夫だろう
250名無しさん@HOME:2008/09/06(土) 11:51:59 0
>248
親の愛情や関心って、金や介護で買えないもんね。
義兄(三男)がはっちゃけた時、の事思い出すよ。

義兄は、自分がどんなに頑張っても意味がなかったと言う事を、
死ぬ直前になって、思い知らされた。
「今、死にそうな自分より、兄の昼寝の方が大事」
って知った時の心情は、いかばかりだったかと思うよ。
251名無しさん@HOME:2008/09/06(土) 12:58:38 0
>>250 その話 kwsk
252名無しさん@HOME:2008/09/06(土) 14:14:14 0
>>250 それおもしろそうkwsk
253名無しさん@HOME:2008/09/06(土) 14:22:18 0
や、「おもしろそう」は
さすがに不謹慎なのでは…
254名無しさん@HOME:2008/09/06(土) 15:13:28 0
>親の愛情や関心って、金や介護で買えないもんね。

じゃあ、何で買えるんだ?
255名無しさん@HOME:2008/09/06(土) 15:27:49 0
>>254
もともと買うもんじゃないだろ?
256名無しさん@HOME:2008/09/06(土) 15:50:38 0
>>254
関心だけは金で買えるよ。
長男様様様に貢ぐ、金の出所としてね。
257名無しさん@HOME:2008/09/06(土) 15:53:12 0
関心というより金蔓という認識ね
258250:2008/09/06(土) 17:26:47 0
フェイク添加してますので、多少矛盾あるかも。

義兄両親は、筋金入りの長男教。
子供の頃から、長男は王様、後の子はついでとおまけ。
義兄長兄も実家の家業を継いで…とは名ばかりで、義兄両親が仕事をしてる間、
自宅警備という状況。
義兄実家は経済的にも困窮しだし、義兄がはっちゃけた。
家業の手伝いだけでなく、経済的にも頑張った。(次兄は独立後、連絡先不明)

そう言う日々が数年続いたある日、義兄が事故にあった。
数日意識不明という危険な状態が続き、どうにか意識を取り戻し
「ご家族の皆さん、お話になりたい事があればお早く」
と医師に言われて、ICUに入る丁度その時に、義兄長兄から
電話が入った。
「昼寝したいけど、毛布がない。ババァ!どこに隠したんだよ!」
周りに聞こえる様な大声の電話に慌てて、
「お兄ちゃんが毛布って言うから。また明日来るわね」
と、義兄両親はさっさとご帰宅。
その後数日して、義兄は他界。
姉が言うには、
「あれで精神的な面でトドメさされた様なものだった」
とか。
姉の愚痴を聞いてたから、義兄には良い印象がなかったけど、あまりにも
可哀相過ぎて、今でも何とも言えない気持ちになる。
259名無しさん@HOME:2008/09/06(土) 17:37:42 0
救われねえなあ
260名無しさん@HOME:2008/09/06(土) 17:43:41 O
114はいい加減スレチ。気団板でも行って存分にダンシングしてこい。
261名無しさん@HOME:2008/09/06(土) 17:58:57 0
>>250
その続きも聞きたいものだが…頼む。
262名無しさん@HOME:2008/09/06(土) 18:02:08 0
>>258
哀しいね・・・
はっちゃけ義兄さんが亡くなった後、両親は馬鹿長男抱えてどうしてるの?
まさかお姉さんにたかったりしてないよね
263名無しさん@HOME:2008/09/06(土) 18:57:37 0
なんだか、絶対に成仏できねぇな、
はっちゃけの悲劇だ。
264名無しさん@HOME:2008/09/06(土) 21:03:31 0
114の>>199発言はわかるなぁ。
ここの住人の貧乏さに辟易。(カネじゃないぞ)
114では無く、114を叩いている連中がサイトチ。
ディグニティーの無いヤツは人生やりなおせ。

さぁ、エサ投げたぞ!食いついて来い!
265名無しさん@HOME:2008/09/06(土) 21:08:10 0
サイトチって何?
266名無しさん@HOME:2008/09/06(土) 21:11:09 0
食いついてこい!というなら
もっと美味しい撒き餌でないと・・・。

267264:2008/09/06(土) 21:13:04 0
酔ってるわ..266が正しい。
消える。

でも実社会では 114 こそ、まともな思考をしている人間。
それが解らんと奴隷で終わるぞ。スレチと叫んでいる連中。
社会の底辺で蠢いて終わり。お前ら、終わっている。

ということで、改善案。
スレチとか言うな。ROMってな。10年ほど。
そしたら少しは目も開くかな。

ノシ
268名無しさん@HOME:2008/09/06(土) 21:14:00 0
なんだ、酔っ払いのたわごとだったか
269名無しさん@HOME:2008/09/06(土) 21:16:20 0
>>267
待ってくれ
サイトチって何か教えてくれ
270264:2008/09/06(土) 21:37:40 0
>>269
2chに来る前に、ちゃんと文学などrealなモノを嫁、という意味。
サイト違い。先に青空文庫池。

スマン、呑み直す。
まぁシワワセにやってくれ、ミナノスウ。
271名無しさん@HOME:2008/09/06(土) 21:44:21 0
基地害祭り終わり?
272名無しさん@HOME:2008/09/06(土) 21:45:04 0
>264
お前馬鹿だろ?
馬鹿だな?
馬鹿って決めた。
バーカバーカ!
273名無しさん@HOME:2008/09/06(土) 21:46:12 0
>>271
昨日のキチガイが再降臨して燃料投下してるw
274名無しさん@HOME:2008/09/06(土) 21:47:56 0
>>270
まさか

 サイトチ=サイト違い

じゃないよな?

 サイトチ=2chに来る前に、ちゃんと文学などrealなモノを嫁、という意味

でいいんだよな?
275名無しさん@HOME:2008/09/06(土) 21:55:08 0
>>270
サイトチ:マサイ族出身の国家元首

って事でいいですか?
276名無しさん@HOME:2008/09/06(土) 21:56:39 0
埼玉栃木
277名無しさん@HOME:2008/09/06(土) 21:56:45 0
暇だからって、基地外いじって遊ぶのも程ほどにな。
278264:2008/09/06(土) 21:57:28 0
全部忘れてくれ。
スレ汚し、スマヌ。
279名無しさん@HOME:2008/09/06(土) 22:01:44 0
>>278
かまってほしさに勝手にスレ住人に暴言はいて
自分が満足したら忘れてくれだなんて幼稚だな。
お前も愛情乞食なんだな。
280名無しさん@HOME:2008/09/06(土) 22:02:47 0
>>278
酔いがさめてからもう一度
自分の書き込み読み直せ
281名無しさん@HOME:2008/09/06(土) 22:03:01 0
282名無しさん@HOME:2008/09/06(土) 22:03:49 0
>>278
氏ね
283名無しさん@HOME:2008/09/06(土) 23:36:53 0
聖書に「放蕩息子の帰還」て話があってさ。
二人の息子のうち弟のほうは大馬鹿で、財産を分けてもらって家を出て放蕩三昧
兄のほうは親を助けて畑でまじめに働き続けた
やがて馬鹿息子は金を使い果たして食い詰め、「そうだ父ちゃんに助けてもらおう!」といそいそ帰宅
息子が戻って父ちゃんは大喜び、晴れ着を着せてご馳走食べさせ祝いの宴会を開いた
真面目な息子のほうは大ショック
「20年間あなたを助けて働き続けてきた私のためには
 一度もこんなことをしてくれなかったのに」となじった。
父ちゃんいわく、「何を言う。お前はずっとワシのそばにいられたんだから幸せじゃないか」

・・・これはどちらかというと長男教のはっちゃけ話だけど
兄弟間の不公平とか愛情の差って、昔からよくあることだったんだろうね
284名無しさん@HOME:2008/09/07(日) 00:02:53 0
当たり前にそこにあるものに感謝するってすごく難しいんだよね。
ワルが更正したら褒め称えられるのに、
真面目な人がちょっとしたミスをしただけで幻滅される。
世の中って不公平だわ。
285名無しさん@HOME:2008/09/07(日) 00:47:32 0
ダメな子ほどかわいいってのはあるみたいだね。
私の親は年の離れた弟がかわいいらしい。
18の時に東京に行って、大学でてから東京でフリーター
3年に一度も帰ってこない。
でも、親は全財産を弟に相続させたいと私に言った。
好きにすればいいと心の底から思う。
286名無しさん@HOME:2008/09/07(日) 00:58:37 0
うん、好きにすればいいと思うよね。
ついでにそんな両親とは縁を切ることを推奨する。どのみちダメっぽい弟だし、
最悪の場合全員あなたに頼ろうと被さってくるよ。
財産がもらえないなら絶縁。これぐらいドライにやらないと。
287285:2008/09/07(日) 01:25:22 0
財産っていっても、実家の土地、別荘と株。
もらってもすぐ売り払って現金にしていいもんでもないらしい。
私も旦那も働いているから、本当に要らないんだよね。
旦那も興味ないって言っているし。

それより、関わりたくない気持ちの方が強い。
距離のない付き合いはしたくない。

まぁ、弟も今更帰ってくるとは思えないんだけどね。
自分達の老後のために使い切るのが一番だと思うよ。

自分語りスマソ。
288名無しさん@HOME:2008/09/07(日) 03:11:31 O
親の財産あてにしてる人を見ると、
そんなに親に早死にして欲しいのかと思ってしまう。
生前贈与だとしてもよほど裕福な家庭でなければ
親の老後資金を減らしてる事になるのよね。
289名無しさん@HOME:2008/09/07(日) 04:32:39 0
しかし月に30万円以上×数ヶ月or数年or数十年 という介護費用を
はした金って言うのはどのくらいの年収なんだろうね。
うちは2000万円くらいだけど、やっぱり大金だと思うよ。
まさか親の金でやるつもりなんだろうか。
290名無しさん@HOME:2008/09/07(日) 06:40:09 0
介護の実態を分かっていないだけだと思う
291名無しさん@HOME:2008/09/07(日) 08:46:29 0
ダメな子はかわいそうだから、遺してやらなきゃいけないんだ、っていう発想は、
ダメな子の最後の立ち直りのチャンスを上から蹴落としてふたをするようなもんだな。
292名無しさん@HOME:2008/09/07(日) 10:02:25 0
>289
親の金でするつもりだったんじゃない?

介護って肉体的、精神的な疲労の方が大きい。
時間も奪われるし、行動の自由も奪われる。
とかって書き込みには無反応だったし。
(嫁に介護させるつもりで、どうでも良かったのかもしれないが)、

親が要介護になるかもしれない事も、想定に入れて人生設計。
(ある程度の年齢が来た貯蓄する…って理解で良い?)

って言う様な書き込みにも 、
「親捨てて逃げるつもりですか?」
って、人の事薄情者扱いしてたしね。
293名無しさん@HOME:2008/09/07(日) 10:57:38 0
>>283
AXNでコールドケース見てるなw
294名無しさん@HOME:2008/09/07(日) 11:19:36 0
>>292

フツーに考えて、薄情だろw
295名無しさん@HOME:2008/09/07(日) 11:22:06 0
>294
親が要介護になるかもしれない事も、想定に入れて人生設計。
(ある程度の年齢が来た貯蓄する…って理解で良い?)

親の介護をするための貯蓄が薄情なの?
296名無しさん@HOME:2008/09/07(日) 11:24:28 0
>294
介護って肉体的、精神的な疲労の方が大きい。
時間も奪われるし、行動の自由も奪われる。

って思う事が薄情って事?
297名無しさん@HOME:2008/09/07(日) 11:27:38 0
>親が要介護になるかもしれない事も、想定に入れて人生設計

の人生設計の部分。

要介護の親を押し付けれらる前に見捨てろ、逃げろ、という意見ばっかりだったような

貯金をしろ、という意見はなかったような。
298名無しさん@HOME:2008/09/07(日) 11:32:36 0
薄情かな。
親は家を長男に継がせ、長男と暮したいと言っている。
ならば、次男は余計な手出し、口出しをすべきでないって意見が多いと思うよ。

>297はどうすることが、自分の家族のために最善だと考えているの?
299名無しさん@HOME:2008/09/07(日) 11:41:36 0
長男とか別の兄弟がちゃんと看るのなら、
それは見捨てたことにはならないと思う。

しかし、誰も看る人がいないのに、
要介護になってやばくなったら親を見捨てる、
という選択肢(人生設計)があるということが薄情。


300名無しさん@HOME:2008/09/07(日) 11:41:47 0
>>297
要介護の親を押し付けられる前にっていうよりも、
親がいなくなって後、財産相続権とのあわせ技で長男様のお世話を
押し付けられるのが目に見えてるから、逃げろって話だったと思うけど。
301名無しさん@HOME:2008/09/07(日) 11:45:16 0
あ、あと、今現在「親がどうしようと自由な親の金」なのに、
「将来自分も相続すべき金なんだから、長男に無尽蔵につぎ込まれても困る。」
みたいな書き方してるから、「親のお金はないものと思って暮らしたほうがいいよ。」って
その事例のひとつとして「親本人の介護費用で沢山かかってしまって残らないかも
しれないんだから。」っていう話がでたんだと解釈してるけど。
302295・296:2008/09/07(日) 12:01:01 0
>親が要介護になるかもしれない事も、想定に入れて人生設計

将来、親の介護に資金が必要になるかもから、それも考えて
自分の人生設計(貯蓄等)を考えておくってことだと勝手に
勘違いしてた。
逃げるが選択肢にあるとは、想定外。

>次男は余計な手出し、口出しをすべきでないって意見が多い

そう言う事なら、嫁の親の介護も、口出しすべきでないって事だよね?
跡取り世代が同居の家に、口出しするのも確かに差し出がましいか。
危うく、手伝いの口出しするところだったよ。
色々、人の意見も聞いてみないといけないね。

勉強になった。ありがとう。
303名無しさん@HOME:2008/09/07(日) 12:10:12 0
>そう言う事なら、嫁の親の介護も、口出しすべきでないって事だよね?
嫁の親の状況は?
同居して世話している兄弟がいるの?

どうして、嫁の親の話につながったのかわからない。
304295・296:2008/09/07(日) 12:14:40 0
>303
介護認定受けてて、嫁の兄夫婦が同居して介護中。

手伝いに行ってあげたら?
って言おうかと思ってたんだけど、自分が、あやうくはっちゃけ
になるところだった。
305名無しさん@HOME:2008/09/07(日) 12:28:31 0
>>304
嫁さんは全然なにもせず?資金援助も?
兄嫁さんとの関係もあるだろうから、実際に手伝いに行くよりは
月いくらかの資金援助の方がいいんじゃないかな。
306名無しさん@HOME:2008/09/07(日) 12:34:01 0
余計な手出しされるより余計に金だしてほしいよね
307295・296:2008/09/07(日) 12:41:38 0
でも、別に困窮してる家じゃないのに、お金出すのも差し出がましくないかな?
308295・296:2008/09/07(日) 12:51:11 0
>305
嫁は、自分に遠慮して言い出せないのかと思ってた。

嫁の兄夫婦は嫁より15歳くらい年上で、20代後半の
自分ら夫婦に金渡されても、いい気はしないんじゃないかと
思ったから、だったら、手伝いでもと思ったんだけど。

つか、スレ違いっぽいし、該当のところ探す。
309名無しさん@HOME:2008/09/07(日) 13:42:20 0
珍しく伸びてると思ったら、なんだ
310名無しさん@HOME:2008/09/07(日) 15:43:41 0
114はもう出てこないのかなー。
反論しようにも反論できず、
このスレの住人を倒すこともできなさそうと判断したから消えた、ってことでおk?
311名無しさん@HOME:2008/09/07(日) 15:58:10 0
召喚スンナ、ボケ!
312名無しさん@HOME:2008/09/07(日) 17:56:24 0
以前、義弟がおそらくはっちゃけて義実家で同居をはじめ、旦那に意味不明な勝利宣言をした一ヶ月後に、
嫁に逃げられそうになり『義理姉さん、ボスケテ』と訳のわからん救援コールをされたものです。

義弟嫁は帰ってきたそうですが、毎日仕事の後(4時頃)子供を保育園に迎えに行き(保育園から義実家は徒歩5分)、
そのまま姑たちが自室に引っ込む7時まで帰ってこない生活を続けているのだとか。
休みの日も早くから出かけ、姑たちが自室に引っ込む時間まで帰らず。
先日単身で実家に帰った旦那相手に、姑が憎々しげに愚痴っていたそうです。

子供は遅くまで連れまわされてかわいそうだし、家の中も明らかにギスギスしているだろうに
義弟は今日も気にせずはっちゃけているようです。
313名無しさん@HOME:2008/09/07(日) 18:02:32 0
>312
義弟嫁は、同居に同意していたのですか?
義弟嫁は、どうして逃げ切れなかったのですか?

台所は一ヶ所?
義弟は、親と家族どちらが大切なのですか?
義弟は、>312に何を望んでいるのですか?
314名無しさん@HOME:2008/09/07(日) 18:16:37 0
       ∩_____∩
       | ノ       ヽ
      /   ●   ● |   
    \ |    ( _●_)  ミ
   \/ ⌒ヽ、  |∪|  ノ (::)   (⌒)∫ ∫
    |    !  ヽノ   ∫,,_,人-イ、_/_::(::)∫
    ノ   ,ノ\   (:⌒ )/: : : : : : : : : : : ::( (::. )    ∩____∩
   /   /  \\ ::∫  /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : ::ゝ ∫   / _,  ,_  ヽ | 
  /   /    \  ::∫{: : ::ノ --‐' 、_\: : ;} (::. )  | ●   ●  ヽ < 義弟嫁の次の生贄は>>312だぞぉ
 \   i    /⌒)   {::::ノ ( )  、( )ヾ: : :} (::. )∫ 彡 (_●_ )    |
    ̄.     | .|/⌒) l: :ノ /二―-、 |: :ノ ∫       |∪|    ミ
         〔_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕 / _ .ヽノ __ ヽ
         ( ̄ ̄ ̄ ̄ι ̄ ̄ ̄ ̄    .:.:.:.:.:.:.) (___) (____)
          (      ι 金咼 :..:.:.:..:.: .:..:.:. :)
315名無しさん@HOME:2008/09/07(日) 18:22:21 0
>>313

台所は一ヵ所です。
仕事のために戻ってきたのだと思います。
義弟嫁実家からは通える距離ではないので。

それ以外のことは義弟にも義弟嫁にも直接聞いていないのでわかりません。
下手にかかわると>>314みたいなことになりますから。
316名無しさん@HOME:2008/09/07(日) 20:13:47 0
あんまり関わって、こっちにお鉢が回ってきても困るしね。
あちらの家庭のことはあちらで解決してもらおう。
317名無しさん@HOME:2008/09/07(日) 20:23:57 0
遺産はタダだからっていうけどタダより高いものはないんだよなぁ〜
318名無しさん@HOME:2008/09/07(日) 22:26:46 0
>>312
そんな生活長くは続かないから!
多分もう、1年ともたないよ。
結末が義弟夫婦の離婚か、同居解消かはわからないけど多分離婚か完全別居だと思う。
(この場合の完全別居って多分義弟とトメだけ同居して嫁子は出ていくってパターン)

とにかく義弟嫁さんがそのうち出ていくのは確定。本当の修羅場はこれからだわ
319名無しさん@HOME:2008/09/07(日) 23:03:47 0
>>312
義弟嫁、母子だけで暮らすアパート捜しに連日子供連れて出歩いてるんジャマイカw
320名無しさん@HOME:2008/09/07(日) 23:11:47 0
義弟嫁は明らかに苦労しているよね、早く逃げて幸せになってほしい。
でも、>312にも逃げてほしいと思う。

こういう話団塊世代が要介護になってくると、どんどん増えるよね。
介護施設もどんどん足りなくなるだろうし。
誰も犠牲にならないで済むことはないんだろうね。

みんなどうするんだろう。
321名無しさん@HOME:2008/09/07(日) 23:18:14 0
姥捨て山の復活かなあ
322名無しさん@HOME:2008/09/08(月) 05:53:27 0
子は親の財産をアテにせず、親は子とその配偶者の手を煩わさない。でFA。
323名無しさん@HOME:2008/09/08(月) 21:48:59 0
サプリ大好き健康診断大好き健康体の認知症のやつが一番性質悪い。
324名無しさん@HOME:2008/09/08(月) 22:31:31 0
いわゆる「今日は何日?何曜日?」とか「ワタシお昼ご飯食べましたか?」系のメジャーなボケ以外は、結構ボケと認識されにくいからね。
325名無しさん@HOME:2008/09/09(火) 13:32:36 0
>>312
>>義弟は今日も気にせずはっちゃけているようです。
気にせずっていうか嫁と母が顔を合わせてないのを「よし!これで問題解決!」
と思ってる方に10000ハッチャケって感じだな。
もう義弟の脳では嫁姑問題は「済んだこと終わったこと」になってると思う。
326名無しさん@HOME:2008/09/09(火) 15:05:36 0
>サプリ大好き健康診断大好き健康体の認知症のやつが一番性質悪い。
それってサイヤ人より強そうだな
327名無しさん@HOME:2008/09/09(火) 19:06:53 0
>326
各種健康情報番組はすべてかぶりつきでメモとってるぜ。
青汁にココアときな粉と野菜ジュース混ぜて飲んでる。
最早兵器にしか見えないんだが。
328名無しさん@HOME:2008/09/09(火) 19:14:00 0
ふとゲッツ板谷のばーちゃんがコーンフレークに養命酒かけて食べる、っての
思い出した。
329名無しさん@HOME:2008/09/10(水) 13:41:28 0
救いを求める一般市民に
科学は何もしてくれないと
サプリを摂りつつブログにup♪
330名無しさん@HOME:2008/09/10(水) 14:11:44 0
>青汁にココアときな粉と野菜ジュース混ぜて飲んでる。

体によくても精神に有害そう。
331名無しさん@HOME:2008/09/10(水) 17:56:09 0
               _,. -‐1    ,. - ‐:‐:‐:‐:‐- 、
          _,. -‐:'´: : : : : |  , :'´::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.丶
     ,.イ ,.-:'´: : : : : : : : : : : ! /::.::.::.;.ィ::; ヘ::.::.::.::.::.::.::.::.::.:\
      /: ∨: : : : : : : : : : : : : : :l'/l:/::./ ,':/  i::.:ト、::.l、::.:!::.::.::.::.',
  ,. -:' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : -┴-'.._l/    l:| i::| i::l::.::.::.::.::i
 ー‐ァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ーァ  l|  l|  l:|::.::.::.::.::|
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/  ー‐‐---、!ヘ::.::.::.::|
  ,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/    ┬--、  }::.:/::.!
  ! : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;.イj     {辷リ ′/::/!::/ここは貴方の日記帳じゃないわ。
 ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:.:.. : :、/     ;         /〃ノ:/
´. .:.:.:.:.:.:.:.: : : .:.: : : .:.:.:.. : : :.:.:.:.:.:.:__:.:.ヽ   r―-,    /-:'´::;′ チラシの裏にでも書いてなさい。
`ー---;.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:.:.:.V ̄`ヽ、 `ー‐'   ィ;、:::∧:{
    /:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|'´ヽ  rく` ト、. -‐'´ | `:く `   ね!
   厶-‐'´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.|  _,.-‐! \  __,,. -‐''´ }‐:、
       _l;.ィ´ヽ:./ヽ:|'´ ,>‐'´: : く    ∨       > \
   _,r{`7  ̄{ ̄} ̄¨`‐く__ヽ_;,: -‐; :\       _,.-:'´: : : : : :>、
 ,.イ | 〉´ ̄ ̄ ̄:  ̄`ー‘v'´>‐_く : : : \___,,. -‐:'´: : :ト-、_;,.-'´  ヽ
r'l ! ,し′: : : : : : : : :}_ノ/ __,,.ヽ: : : : : : : : : : : : : : V       l
332名無しさん@HOME:2008/09/13(土) 02:51:00 O
ほしゅ
333名無しさん@HOME:2008/09/13(土) 11:17:05 0
燃料不足
334名無しさん@HOME:2008/09/15(月) 13:12:37 0
ねむい
335名無しさん@HOME:2008/09/16(火) 12:40:10 0
過疎っているようなので、燃料投入。次男でなくて三男なのはお許しを。

母は5人兄弟(男女男男男)の長女。実家は、山の谷間にある過疎地の農家。
子供のころよく遊びにいったが、夏休みを満喫するにはいいけど、住むのはカンベンというど田舎。
伯母(長男嫁)と祖母(母の実母)の仲が悪く、叔父(長男)一家はかなり遠距離に別居して疎遠だった。
2番目の叔父(次男)がかわりに跡取となり、実家からそう遠くない町に住んでいた。

その跡取の叔父が病死した時、3番目の叔父(三男)がはっちゃけてしまった。
地方都市で大企業に勤めていたのに、僕が跡を継がなきゃといって辞表を出してしまったのだ。
いくらまだ30代とはいえ、田舎にろくな再就職先はない。農家といっても、田畑はそれほど広くなく、
専業でやっていくのも無理だった。伯母(三男嫁)が半狂乱になって、家に相談に来たのをよく覚えている。
実家に帰れば何とかなるという叔父を親戚一同で説得し、なんとか辞表を撤回させた。
「後継ぎは君だ。頼んだぞ。これで安心だ。」
「今は両親そろって元気だから大丈夫。実家に帰るのはもっと先でいいよ。その時はよろしくな。」
皆でヨイショを続けたら、満足したらしい。
真中に挟まれるとあまり両親にかまってもらえず、寂しかったのだろう。
まさに、「俺のターン」だった。
336名無しさん@HOME:2008/09/16(火) 12:56:24 0
>>335
> 伯母(長男嫁)と祖母(母の実母)の仲が悪く、叔父(長男)一家はかなり遠距離に別居して疎遠だった。

細かいことだが、長男は実母の兄にあたるから叔父ではなく「伯父」が正しい。

> 専業でやっていくのも無理だった。伯母(三男嫁)が半狂乱になって、家に相談に来たのをよく覚えている。

同様に、三男嫁は実母の弟の嫁なので、伯母ではなく「叔母」が正しい。


337名無しさん@HOME:2008/09/16(火) 12:58:01 0
>>336
ご指摘ありがとう。見直したつもりだったけど、ダメダメだね>私
338名無しさん@HOME:2008/09/16(火) 22:07:03 0
しょうもないレスしかつかんな
339名無しさん@HOME:2008/09/16(火) 22:39:29 0
>335 こりゃまた、典型的なはっちゃけだ!乙
しかし、上手く誘導したねw 辞表の撤回が出来る範囲で済むなんて。
でも、一度示された辞意ってのは人事課にしっかり保管されてるけどね。
340名無しさん@HOME:2008/09/17(水) 00:20:31 0
>>339
あぁ、その時は必要だったから、それなり引き止められたんだろうが、
いらなくなったら、どんな扱いされるか目に見えるようだw
341名無しさん@HOME:2008/09/17(水) 08:56:37 0
>>339,340
上司の上司がお仲人さんで、辞表は彼が預かってくれたので、話は人事までいっていない。
おかげで経歴に傷がつかなかった。
342名無しさん@HOME:2008/09/17(水) 09:09:56 0
>>335

そこで「跡取りなんだから実家に戻るのが当然」とか口を出してくる親戚がいなくてよかったね

>>336
こういう人って、様々なスレをのぞきまわっては誤字脱字がないかチェックして
ただそれを指摘する為だけに書き込みをしているのかね?
343名無しさん@HOME:2008/09/17(水) 09:24:46 0
昨日のレスを引っ張るなよ
344名無しさん@HOME:2008/09/17(水) 11:00:33 0
伯父と叔父が違うと時系列がおかしくなるのと同じくらい
理解しにくくなる。
特にはっちゃけの場合は。

ごちゃ混ぜでも理解できると思ってる奴が文盲。
345名無しさん@HOME:2008/09/17(水) 11:04:28 0
>>344
同意。
兄と弟をごっちゃにするようなものだよ>伯父叔父
兄弟が本人含めてふたりだけなら「打ちまつがいだな」と理解出来ようものの、
3人以上、特に報告者の上下に兄弟がまたがる場合、本当に混乱する

「重箱の隅」に見える人って、
普段から伯父と叔父をごっちゃにして使ってる人なんじゃね?
346名無しさん@HOME:2008/09/17(水) 12:23:28 0
最初のレスがいきなりお題から外れたところから入ってきたからじゃね?>重箱
347名無しさん@HOME:2008/09/18(木) 08:22:03 0
>>335
田舎に帰って嫁に逃げられた挙句、現実に気づいて呆然とすれば良かったのに
と一瞬思ってしまった自分は2chに毒されている
348名無しさん@HOME:2008/09/18(木) 09:22:50 0
>>347
でもそれじゃ何の罪もないのに×が付いたり母子家庭になったりする
三男嫁やその子どもたちが可哀想過ぎるだろ。子どもいたかどうか知らんが。
349名無しさん@HOME:2008/09/18(木) 09:47:53 0
いや、わかってる
だから「毒された」と思ったんだよ
350名無しさん@HOME:2008/09/28(日) 11:10:15 0
あげ
351名無しさん@HOME:2008/09/30(火) 00:04:32 0
次男じゃなくって三男なんだけどね旦那。
糞トメは長男家族と同居→長男嫁鬱病による自殺未遂→次男家族と同居。
その後次男家族、嫁が子どもを連れて出て行く形で一家離散→ウチ(三男)に同居依頼。
私当時小梨で20代でしたが、離婚をかけて必死に同居拒否。
長男嫁さんも次男嫁さんも「あのトメとだけは一緒に暮らしちゃ駄目!」と釘をさされていた。
離婚覚悟の戦いの結果、トメは四男(独身)のもとへ・・・。
これが20年前ね。
で、現在四男39歳。やっとプロポーズを受けてくれそうな女性の結婚の条件は
「あのトメさんとは、一緒に暮らせない」
当たり前だよね。でウチの馬鹿三男旦那。
「お嫁さんたちで苦労してないの、お前(私)だけだよ、一度くらい母さんを引き取ろうよ」
と言ったので、緑の紙召還。
旦那、前言撤回で今日に至る。
四男のコウト
「三男嫁さん(私)がお母さんを引き取ってくれなければ、俺は一生独身だ!
ドウシテクレルんだ!」
と泣き喚くが、お前のことより私の人生の方が大事!とはっきり突っぱねた。
本当の毒親ってトメみたいな女の事言うんだな・・・。
352名無しさん@HOME:2008/09/30(火) 00:08:15 0
四男が出て行けばいいだけじゃない?
なんで誰かが犠牲にならなきゃいけないの?

なんで自分が結婚できないのが
兄嫁のせいになるの???
自分の人生自分で選択すればいいのに。
へんなの。
353351:2008/09/30(火) 00:15:24 0
>>352
>四男が出て行けばいいだけじゃない?
なんで誰かが犠牲にならなきゃいけないの?

それ、言った。
でも糞トメ無年金で無収入で、パチンカスの競艇大好きなんだってさ。
だから、養ってくれる犠牲者が必要。
私は、ギャンブル好きは大嫌いだし、パチンカスに人権はイラナいと思っているので
トメなんかどこかでホームレスでもさせればいいのにと思うけど。
四男君は「産んでくれた人だから」を常套句にする。

「産むだけだったらサルでも出来る!」
354名無しさん@HOME:2008/09/30(火) 00:15:51 0
>>351
> 「お嫁さんたちで苦労してないの、お前(私)だけだよ、一度くらい母さんを引き取ろうよ」

これすげえ
「お嫁さんたちで苦労してないの、お前(私)だけだよ、一度くらい苦労しろよ、でないと俺が肩身が狭いよ」
ってことだもんな
一度くらいといいつつ実質トメが死ぬまでだし
355名無しさん@HOME:2008/09/30(火) 01:00:39 0
>四男君は「産んでくれた人だから」を常套句にする。
四男がそう思うならしょうがないね。
一生かけてパチンカスの面倒をみればいいと思うよ。

でもそれは四男の人生。
他人を巻き込むなって話だ。
356名無しさん@HOME:2008/09/30(火) 01:01:39 0
息子が四人もいて、誰も親にギャンブルをやめさせることができないなんて。
ヘタレだね。
357名無しさん@HOME:2008/09/30(火) 01:16:19 0
一人じゃ無理でも五人だったら大丈夫
っていうようなもんでもないでしょ
358名無しさん@HOME:2008/09/30(火) 02:01:01 0
他人の嫁には「知らんがな」としか言いようが無いな
359名無しさん@HOME:2008/09/30(火) 07:31:05 0
嫁側からしてみれば
産んでもらった恩も無けりゃ育ててもらった恩も無し
亭主と離婚すれば赤の他人だもんね
テメーのケツもふけないようなギャンブラーに関わる暇があるなら
自分の親に孝行するっつーのw
360名無しさん@HOME:2008/09/30(火) 07:33:58 0
旦那の親なんて、結婚した事によってもれなくついてきた他人。
ただそれだけの存在。
361名無しさん@HOME:2008/09/30(火) 08:18:11 0
無年金無収入でパチンカス・競艇大好き、それで息子4人って
どう考えても将来自分を養わせるためだけに子供産んだとしか思えないのに
それでも「産んで く れ た」って思えるってすごいねー
362名無しさん@HOME:2008/09/30(火) 09:39:04 0
>>351がエネmeじゃなくてよかった。
女房子供に出て行かれたはっちゃけ次男は後悔してるのかねぇ・・・。

しかし、「生んでくれた」と親に感謝するのはわからんでもないけど
「だから義姉が面倒見るべき!」って理論は破綻しまくりだなw
コウトの彼女は全力で逃げるべきじゃなかろうか
363名無しさん@HOME:2008/09/30(火) 09:43:49 0
自分の幸せや楽のために、人を利用する。
自分の親孝行の自己満足の為に、人の嫁まで利用する。

4兄弟の中で一番のカスですな<末コウト
次点は、兄者の愚行例を2回も見てもわからない351夫君ということで。
364名無しさん@HOME:2008/09/30(火) 09:44:12 0
>>353
謝れ!サルに謝れ!!
365名無しさん@HOME:2008/09/30(火) 10:15:40 0
351夫は兄弟の失敗を目の当たりにしても学べないアホなのに、嫁がしっかりしてるから被害に遭わないのか。
よっぽど運良く産まれついているんだなぁ。
366名無しさん@HOME:2008/09/30(火) 12:25:26 0
>>363
四男は20年間ババを引き続けていたんでしょ?
兄弟4人で話し合った方がいいんじゃないの?
367名無しさん@HOME:2008/09/30(火) 12:55:48 0
>>366
最後まで誰かがババを引き続けなきゃいけないのは
トランプだけにしてください。
現実にはババを切り捨てるという選択肢もあるんだから…
368名無しさん@HOME:2008/09/30(火) 12:57:01 0
>>366
どっちにしろ、兄弟全員の話し合いは必要だよな。
誰かがババをひくのではなく、どうしたらババを一人にできるか、という話し合いだけど。
369名無しさん@HOME:2008/09/30(火) 12:59:07 0
しかし、次男嫁さんも長男嫁の事情を知ってよく同居する気になったな。
370名無しさん@HOME:2008/09/30(火) 13:49:05 0
>>366,368
兄弟四人で話し合いなんかさせても、351旦那が「俺が引き取る!」って
言い張ってすぐに終了するだけなんじゃない?無駄無駄。

四男が自分の人生を生かしたいと思うか殺したいと思うか、それだけの事だよ。
371名無しさん@HOME:2008/09/30(火) 14:11:02 0
兄弟皆で責任を負う、ではなく兄弟の誰かが負債を負う
みたいな流れになってる限り、351旦那兄弟のパンチカストメは
不幸の元ですな・・・。
372名無しさん@HOME:2008/09/30(火) 14:35:51 O
安いアパートにトメ一人暮らしさせたら解決じゃないの?
家賃と最低限の費用を兄弟で分担したらいい

何で誰かが同居になるんだろうね?
373名無しさん@HOME:2008/09/30(火) 14:37:43 0
田舎では、たまにみかけるよね、
年老いた親との子ども夫婦との同居はデフォ、みたいな地域
そういう地域で、幼少から洗脳されてると抜け出せないのかもよ
374名無しさん@HOME:2008/09/30(火) 14:58:07 O
>>372
「兄弟で分担」すらもう嫌そうだ(特に長次男家)
375名無しさん@HOME:2008/09/30(火) 15:02:53 0
>>374
「一時期だけど同居した事で私たちの分担は済んでいます」
くらいの事は言われそうだなw
376名無しさん@HOME:2008/09/30(火) 15:42:36 0
これが本当のババ抜き
377名無しさん@HOME:2008/09/30(火) 15:46:45 0
放っておく。
遠くに逃げる。

と、考えた私は鬼?
378名無しさん@HOME:2008/09/30(火) 16:30:58 0
いや、自分もそれ賛成。
まず、自分が守らねばならない者の順位付けが肝心だと思う。
パチンカスサイマー婆より、自分の子ども、そして配偶者だよ。
これがまともな親なら、20年間も同居して面倒を見てくれた四男に敬意を払い、
話し合いをすべきだと思うけどw

洗脳された人間に 全 く の 落ち度がなかったか、と言うと、そんなことはない。
君子危うきに近寄らず、の例えもあるとおり。
20年間も安穏とした居場所を与えて、婆から自立の機会を奪った、とみなされても仕方ない。
379名無しさん@HOME:2008/09/30(火) 17:11:09 0
>378に同意。
380名無しさん@HOME:2008/09/30(火) 19:38:47 0
普通は兄弟(家族を含む)で話し合って解決すると思うけど
四男がババをつかんでいて欲しいから誰も話し合いの提案はしないのかな?
381名無しさん@HOME:2008/09/30(火) 19:47:52 0
ま、どうでもいいじゃん。
やりたい人がやればいいじゃん。
382名無しさん@HOME:2008/09/30(火) 21:53:03 0
今回の場合、やりたくない人(嫁達)に負担が掛かってるんだが。
このお馬鹿兄弟達が、サイマーババァの「お世話」など120%していないだろうに。
383351:2008/10/01(水) 18:14:58 0
今夜、四男コウトが「話し合い」と称して我が家に来るそうだ。
どう撃退してくれよう。
旦那にも「トメと同居する気に一瞬でもなったなら離婚」と釘を刺しておいた。
コウトもこれが最後の結婚のチャンスと思ってるから、
もう電話の声も必死丸出し。
子どもの前でもタバコバコバコ吸う祖母はいらない。
384名無しさん@HOME:2008/10/01(水) 18:21:20 0
>383
「トメが一人暮らしして、兄弟4人が仕送り」ぐらいが落としどころだよね。
頑張れ。
385名無しさん@HOME:2008/10/01(水) 18:22:09 0
バカ兄弟みんな、だれかの嫁にさせればいいって頭があるから、
まとめて離婚されて、みんな独身で同じ立場になるぐらいじゃないと、
自分のこととして考えなさそう。
考え始めた次の瞬間、蜘蛛の子を散らすように逃げて終わりかもしれないけど。
386351:2008/10/01(水) 18:33:54 0
長男、次男ともにトメに家庭を滅茶苦茶にされてるし、
一人難を逃れているうちの旦那(三男)に対して
「ズルイ」という感情をもっているみたい。
とにかく私は私の幸せと家庭を全力で守り抜きます。
387名無しさん@HOME:2008/10/01(水) 18:36:11 0
>>386
頑張れ

ここ読む限りでは長男、次男に対して
「間抜け」という感想をもってしまったがな
388名無しさん@HOME:2008/10/01(水) 18:37:16 0
ズルイってアホか。
パチンカスと同居する人間が世間知らずのお子ちゃまだっただけ。
恨むなら世間知らずだった過去の自分を恨むのが筋。
389名無しさん@HOME:2008/10/01(水) 18:42:04 0
他の兄弟の「ズルイ」って結局は


     ’``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *   お前の家庭も滅茶苦茶になーれ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・’ ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚

だよな…恐ろしい
390351:2008/10/01(水) 18:49:33 0
応援ありがとうございます。
頑張ります。

では、今夜の戦いに備えてここで失礼します。
391名無しさん@HOME:2008/10/01(水) 18:54:58 0
話し合いは、長男次男も一緒がいいと思うけど。
392名無しさん@HOME:2008/10/01(水) 18:55:22 0
トメは自分の立場を理解しているの?
393名無しさん@HOME:2008/10/01(水) 19:04:01 0
>>391
>「話し合い」と称して

と書いてある通り、普通の人が考える「話し合い」ではないのだろう。
394名無しさん@HOME:2008/10/01(水) 19:22:22 0
>>384
351も含めてその落としどころを提案する人はいないんじゃないか
四男がババ引いて終了の予感。
395名無しさん@HOME:2008/10/01(水) 19:36:09 0
>>391
それはともすると長男次男四男がタッグ組んで
「三男のとこだけズルイ!」になる悪寒。
過去に同居した実績があるやつは送金ゼロと主張する危険も。

ここんちのスタンスは四男の結婚のために協力してやろうというより
とにかくうちに持ってくんな!お前が好きで同居してたんだろ!でしょ。
396名無しさん@HOME:2008/10/01(水) 19:38:40 0
喫煙者でパチンカスなんでしょ。
自分が苦しんだのに、他の人に同居しろなんて言うかな?
397名無しさん@HOME:2008/10/01(水) 19:38:40 0
>>394
切り捨てて絶縁したいってのが全員の本音だろうからね。
それに仕送りしてもすぐにパチンコですって、更にたかられるのがオチじゃね?
やっぱ誰かが犠牲になるしかないんだろうね。
398名無しさん@HOME:2008/10/01(水) 21:58:24 0
今頃話し合いと言う名の修羅場かな
351さんがんばれよ
399名無しさん@HOME:2008/10/01(水) 22:49:41 0
351さんがんばれ。負けるな。
400名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 01:19:32 0
一人の糞ババがいるがために
4夫婦8人(4男はまだ未婚のようだが)が、不幸になる・・・オソロシス
逆に、良トメがいるから4夫婦が幸せになれるって事は無いのにね。
(せいぜい嫁トメ問題が起こらない程度で。)

>351、がんばれ!
401名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 02:50:27 0
不幸になるために足を引っ張り合う兄弟か
ある意味最大多数の最大幸福?

母に潰されるためのレールから降りる気が全くないのが怖すぎる
402名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 08:06:27 0
火中の栗をわざわざ拾う馬鹿はいないのにね
話し合いの結果はどうなったんだろう
いろんな意味で“無事”でいてくれるといいんだけど…
403名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 09:04:51 0
351さん、生きてるか?
404名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 10:04:17 0
うちの場合、結婚した途端に次男病発病しましたよ。

長男はすでに結婚してて、さっさと実家を出てマイホーム建てたきり
数ヶ月に1回しか顔出さなくなってたようで・・・

「結婚したら同居するのは当然!」
(義母様は50代で仕事もしてて健康で、1人のほうが気楽に
暮らせると思うよ?と、説得。)

「ボクチンがオヤジの墓を建ててやらなきゃ!」
(義父様は数年前に鬼籍に入っているが、何故か納骨堂にいらっしゃる。
墓は普通 長男が建てて、わたし達はどっちかが死んだときに新しい墓を
建てるんだよ。そういうもんなの!と、説得。)

未だに、週に1回は実家に寄って 食材とか調達してあげているらしい。
「ママン、ボク、アニキより頼りになるでしょ?」ってなもんです。。

ずっとマザコンだと思ってたけど、次男病だったのかも?
405名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 10:15:44 0
親が心配だから様子を見に行く、んじゃないんだね。
「兄より頼りになるって言って」が本心なんだw
自分しか見えていないんだな。
406名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 10:16:31 0
大分類マザコン、中分類次男病、です。
407名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 11:00:01 0
でも、次男にそういう気持ち(オレ、ニイチャンよりも頼りになるでしょ?)にさせてきた母親って、
次男がどんなに尽しても、大抵「長男が頼り、大事」だったりするんだよね。
408名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 12:33:28 0
351さん、どうなったかな
409名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 13:17:53 0
大人しく待っとけよ
410名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 15:54:29 O
うちも毎週末、旦那が偽実家(近距離別居・車で15分)に食材調達に出かけるが、
自分の親の頼み事を実の息子である旦那がこなすだけのことなので、別にかまわない。
唯一将来の心配事は、旦那は一人っ子ということなんだが、我が家は既にサザエさん状態なので
無理やり同居に持ち込まれる心配だけはない。
子どもも既に小学校通っているので、学区確定しているのも強み。

ただ、いつはっちゃけても対応できるようにこのスレや家庭板の各スレを読んでいる。
今はよくても、子どもが高校大学進学で学区があまり関係なくなった頃もまだ生きてるだろうし。
411名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 15:58:42 0
サザエさん状態?
410の親と同居ってことか?
自分の親とは同居するけど、旦那の親はシラネってか…
412名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 16:03:16 0
>>411
当たり前じゃん、旦那の親なんて所詮他人だもん
413名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 16:05:31 O
これはいい釣り餌
414名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 16:06:59 0
それって・・・旦那が「妻の親なんて所詮他人だもん」って言っても受け入れられるの?
釣りにしてもちょっとねぇ
415名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 16:12:29 0
やっぱり無理がありましたかw
でも、旦那の親は他人だからしらね
自分の親は身内だから旦那にも大事にしてもらわなきゃってのは
DQ、エネスレあたりじゃまかり通ってる理屈なんですけどねえ。
416名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 16:18:10 0
旦那がそれでいいと言ってるなら問題ないけど。
旦那は家で快適そう?
417名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 16:20:08 0
ちょっとごめん、納骨堂とは別に墓って建てなきゃいけないもんなの?
納骨堂の形態によるんだろうけど、絶対必要ってもんじゃないよね?
418名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 16:20:20 0
>>415
それってダブスタじゃんw
ダブスタトメがどれだけ忌み嫌われているか。
419名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 16:25:51 0
>>415
DQ、エネスレでまかり通ってる理屈というより
夫批判として出てきそうだけど。

 アホ旦那:「嫁の親は他人だからしらね
 ボキタンの親は身内だから嫁にも大事にしてもらわなきゃヤダー」
 
みたいな感じで煽りっぽく。
420名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 16:26:48 0
>>418
でも、あそこらじゃそれがデフォだからねえ
あっちで>>411のようなツッコミ入れると
>>412みたいなレスいっぱい貰えるよ。
しかももっと口汚い言葉でw
421名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 16:29:18 0
いや、ここDQでもエネでもないから。
糞ウトメ、糞ダンナレベルのダブスタを展開したいのならば
それがまかり通る場所で書けばいいんじゃないの?
422名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 16:47:21 0
>>420
具体例を探して持ってくるとわかりやすいと思うのだが。
423名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 16:48:25 0
そんなデフォは無いけど、また低脳チュプが脳内お花畑を現実だと宣伝してるの?
424名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 16:49:31 0
>>420は自分の子供の配偶者が
「自分の親はあなたのお子さんに大事にしてもらいますよ。
あ、でも自分はあなたたちは知りませんから。他人だし」
と言われても「その通り」と思うんでしょう。
変わった人だね。
425名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 17:11:28 0
>>420
なに勝手に決め付けてんだか。
あっちだって非の無い義実家や旦那に
>>412みたいな台詞を吐いたら叩かれるよ。

あなた、毒され過ぎ。
426名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 17:13:36 0
家庭板に毒されすぎて離婚までいっちゃった人の話を思い出す
427名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 17:14:11 0
>>426
頭が弱い人間とは離婚したくなるよなー
428名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 17:16:53 0
自分の意見を持ってないんじゃ離婚もしょうがない
429名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 17:29:04 0
>>428
そんな奴は結婚するな。繁殖するな。といいたい。
周りが迷惑するから。
430名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 17:31:42 0
>>415

妻が旦那の親を他人と思うように

旦那も妻の親を他人と思うだろうに
431名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 17:47:01 0
> 旦那の親は他人だからしらね

こういう言葉が出てくる文脈って
当の息子である旦那は面倒なことを何もせず
嫁に「身内なんだから」って押し付けてくるから
そういう流れになるわけでしょ。
嫁が自分の親の面倒を旦那に丸投げするケースでは
当然旦那にそう言う権利はあると思う。
432名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 17:54:48 0
>>426
確かエネスレに何人かいたな
433名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 18:14:44 0
家庭板・育児板あたりにダブスタ馬鹿な意見はそれはもう山のようにある
そしてそんな馬鹿さ加減を2ちゃん外に持ち出した時、残念な結果に陥るアホプリマが出来上がる…
というのはいわゆるエネ夫問題と一緒。
エネは男であろうと女であろうと迷惑であるということです
434351:2008/10/02(木) 18:15:15 0
猛毒トメ持ちの351です。
夕べの戦いの戦況報告にまいりました。
夕べは四男コウト一人ではなく、次男コウトも一緒にやってきました。
敵は二人、そして敵に寝返るかどうかわからない旦那一人。
子どもが塾に行っている間に話をつけたかったし、
もめているところを見せたくなかったので、戦場を環状道路沿いのファミレスに変更。
四男コウト「・・・嫁子ねぇさん、いい加減に子どもっぽい我侭はやめてよ」
と口火を切ると、次男コウトが長男嫁と元次男嫁がどんな目にあったのか、
自分達がどんな目にあったのかをとうとうと語り始めました。
私が今まで知らない話ばかりでした。

・長男嫁は、結婚前の貯金、両親の残した遺産、母親の形見を全てトメのギャンブルの為に失い、
 その結果鬱病になって自殺未遂をした。
 未遂と言っても、死ぬ気のない未遂ではなく、あと少し発見が遅れていたら死んでいた。
 今回実は、もう一度トメを長男に引き取ってもらおうと思ったが、その話を出したとたん
 長男から絶縁を申し入れられた。

・次男は、共働きだった嫁の収入の全てがトメのギャンブルに消え、
 次男家族の住んでいたマイホームは、次男がトメの借金の保証人になったため
 債権者に取られ、次男嫁は子どもを連れて出て行った。
 次男は未だに借金の返済をしているため、トメ引取りは不可能。
 
次男コウト自分の話をしている時に、泣き出しましたよ。
「嫁子さん、アンタもいい加減大人になれよ、みんな辛い思いをしてるんだ・・・」
って・・・。
「あんたら、キチガイですか?」
リアルに口から言葉が出ました。こんな話聞かされて、感動してトメを引き取るとでも?
益々逃げたくなったわ。
つか、私も絶縁してほしい。ココまで酷い話だと思わなかった。

 
435名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 18:17:18 0
次男コウトすげーな。
「俺の母親が俺の嫁にこんなに酷いことをしました。
で、あなたは酷い目にあっていませんね。
次に酷い目にあうのはあなたの番です」ってかw
436351:2008/10/02(木) 18:18:01 0
旦那は、ずーっと下を向いていましたが、
震える声でやっと
「ゴメン、次男にいさん、ゴメン四男、俺はイヤだ・・・」
と言ってくれました。
旦那、敵になるかわからないなんて思ってごめんよ。

二人に「人でなし」「自己中」と罵られながら、
私達は家に帰りました。
コレで諦めてくれるといいんですけどね。
437名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 18:19:57 0
>>436
ちょっと「クララが立った!」的感動をおぼえた。
438名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 18:20:47 0
いや、だからどうして誰かをいけにえにしないといけないの?
439351:2008/10/02(木) 18:21:19 0
今日は旦那の携帯にも、ウチにも連絡が無いから
もう私達は絶縁されたものと思いたいです。
昨日は沢山の応援ありがとうございました。
自分の家族を守るんだ・・という意志を強く持って、話し合い(?)にのぞめました。
440名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 18:21:31 0
引き取ったらどうなるかわかってるものを押し付けるつもりってのが
恐ろしいね。乙。
「次にひどい目にあうのはあなた」って、そんなもん、わかってたら
回避するっての。
ひどい目に会う人が出ないように、兄弟で考えるべき問題なのに。
441名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 18:21:40 0
そこまでされて、どうしてトメを捨てる発想がないんだろう。
理解できない。
442名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 18:22:20 0
電話番号変えちゃえば?
443名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 18:23:10 O
嫌だっつーか、その話を聞かされて「次はうちの番ね!」なんて思うアフォがいると思うのかね。
逃げないとトメを送り込みに二人(+トメ)で自宅来襲もあり得るな…
444351:2008/10/02(木) 18:23:35 0
「誰かを生贄にしなければ、いけないのか」
と、私も思ってました。
兄弟4人の仕送りだったら、出来る限り相談にのるつもりでした。
でも、トメを一人暮らしさせるという発想は
最後まで出てこなかったし、話し始めがあの壮絶秘話だったので、
仕送りの提案をする余裕はありませんでした。
445名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 18:27:11 0
>>351
トメ+荷物ごと送りつけられる前にそこを引っ越して夫婦ともに行方を
くらました方がいいと思います。
446名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 18:27:26 O
>>434
乙。途中まで読んで次男が四男を諫める流れかと思った。
救いようのない馬鹿だな。
447名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 18:27:35 0
一人で暮らせばいいと言えばよかったのに。
448351:2008/10/02(木) 18:30:21 0
やっぱり、このまま自然消滅的に絶縁・・・てのは楽観的すぎますかね。
このまま家族ごと行方をくらませた方がいいんでしょうか。
やっと手に入れたマイホームだけど、
問答無用でトメを送りつけられるのだけは、イヤだ。
449名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 18:31:58 0
住所ばれてるんだもんね。
部屋もあるんでしょ。

やばいね。

今は四男がトメの料理、洗濯をやっているの?
それともトメ家事能力はあるの?
450名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 18:32:49 P
ほぼ間違いなく警察沙汰になるだろこれ
逃げるか戦うかしかなくね?
451名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 18:32:55 0
ギャンブルのカウンセリングってないの?
人を自殺においやっても、全く反省しないもんなの?
452名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 18:38:16 0
マイホームかー・・・手放すのつらいよな。
とりあえず相続関係の放棄とかやっておいたらどうだろか
トメ送りつけられても扶養の義務はないと突っぱねるためにも・・・
きついかな?
一番いいのは引越し+住所ロック+職場がえだけど。
453351:2008/10/02(木) 18:39:31 0
トメは、家事能力無しだと思う。
長男嫁さん、元次男嫁さんと同居してる時は
家事は嫁の仕事・・・言っていたそう。
四男との同居は、四男から生活費を貰いコンビニ弁当生活だって。
掃除洗濯はどうしているのかはわかりません。

ギャンブルとか借金のカウンセリングもあるんでしょうが、
トメとは関わりたくないです。
454名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 18:39:47 0
>>351
窓は防弾ガラスにした方が良いよ
455名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 18:41:17 0
お子さんいるんだよね。
お子さんに凸されてあることないこと吹き込まれるのも恐ろしいな。
456351:2008/10/02(木) 18:42:12 0
引越し逃亡の件は、今夜旦那と相談します。
子どもも転校させなきゃいけないし、どうしてあんな猛毒トメがいるんだか。
マイホーム手放すのキツイけど、家族が壊れるよりはマシですか・・・。orz
457名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 18:42:24 0
クソトメ+コウトズは間違いなくそのマイホームの価値を下げると思う。
458名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 18:45:55 0
>>351
カウンセリングとか時間かかるし
本人が治す気ないなら全く意味がない

全力で逃げないと
459名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 18:47:19 0
まともな判断ができてるのは長男と351夫婦、
何が何でも引き取り同居して誰かが犠牲にならなきゃと思い込んでるのが次男と四男

ここは長男と連絡とって、共同戦線に持ち込めないかな
4兄弟で仕送りっていう落とし所に粘り強く持っていく方が長期的に見ればいいと思う
引越しするのは、本当の最後の手段にとっとけばいいじゃない
460名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 18:49:13 0
しかし、どうしようもなくギャンブル下手なトメだね
461名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 18:49:36 0
ギャンブラーに仕送りなんて意味ないよ
462名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 18:50:35 0
>>461
だよね。

でもさ、完全放置して犯罪者にでもなられたら困るよなー
463名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 18:51:49 0
今日、351さんの所に次男と四男から連絡がないのは
昨日の話し合いの後にお互い何かに気づき
自分たちもトメから遠くに逃げようと思い立ったから


…なわけないか
464名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 18:55:42 0
>463
ないないww

今頃トメは、どのムチュコタソにたかろうかしら〜って思いながら
パチンコのハンドル握り締めてヤニ吸ってんだろうよ
465名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 18:56:27 O
長男は多分連絡するだけ無駄。次男四男が敵なら尚更だし、金を出すだけの繋がりももう持ちたくないはず
次男四男は絶縁じゃなく「どうやったら一人で助かってる三男嫁に母親を押しつけるか」を結託して考えているために息を潜めていると思われる
正直、家にセコム入れつつレオパレスでも(家具つきプランで)手っ取り早く借りて逃走したほうが良さげだ。
(家にセコムを入れるのは万が一のため)
466名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 18:58:09 0
引越しってのは現実的ではないよね。
特に子供が小学生以上で持ち家だとね。

でも、このままだとある日突然トメがやってくる可能性もあるわけだ。
それを考えると引越しが一番現実的に思えてしまうんだよなあ。
467名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 19:03:11 0
誰かが犠牲にならなきゃいけないっていう次男四男の洗脳さえ解ければ
それが一番安全確実だよ
468名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 19:06:00 0
セコム入れておけば万が一
留守宅に突撃されても大丈夫じゃないかな

問題は子供の安全か
子供が帰ってくる時に後ろから突撃もありうるし
469名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 19:06:20 O
>>467





     無        理





470名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 19:12:14 0
集合住宅じゃないんだから、押し掛けれても「無理です」で拒否れないかね。
合鍵とか渡してなければ大丈夫だろ。
471名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 19:12:54 0
今タッグを組んでる次男と四男を引き離せば?
目先に結婚がちらついて最後のチャンスとあせってる四男に
結婚とは親元から巣だって自分の家庭を持つこと、コンビニがあるから母親は放置でおkなこと
このあたりを言い聞かせて、面倒みないのは親不幸という思い込みを取り除いてやれば
472名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 19:14:55 0
>>351
旦那さん、351さんが一緒に居れば何とかこらえてるみたいだけど
話し合いの最中ずっと下向いてたとか微妙な態度だね

旦那さんが根負けした時の事も考えた方が良い

話し合いの録音はしたかい?
473名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 19:17:15 0
一番いいのはクソトメが今すぐ心不全でも起こしてしんでくれりゃ・・・
失礼かスマソ
474名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 19:18:23 0
>472
351さんのいないところで泣き落しかけられたら、ほだされかねないよね。
475名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 19:18:45 0
なんでもかんでも弁護士!で悪いんだけど
こういうとき弁護士いれて法的措置ってとれないもんかね?
接触禁止みたいなの
476名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 19:20:09 0
自分たちがギャンブル三昧の生活支えて増長させたくせに、責任取らないのかよw<次男・四男
糖尿病の人間に、そうなる原因だったはずの食事を欲しがられるまま与えて、
病状を進めただけでなく、最悪の状態で人に押し付けるのと同じだろーに。
死ぬ最後まで責任取れってのw
477名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 19:20:50 0
この場合まだ法に抵触してないでしょ?
だったら接触禁止は無理じゃないかと・・・
478名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 19:20:53 0
洗脳されてるこのバカトリオは
「母親を捨てる」なんて決断は到底出来ず、
自分たちの次の親孝行である、
「母の居場所の確保=今まで損をしてないヤツら引き取らせる」を
必死に成し遂げようとしている同志だから、
くれぐれも油断めさるな。

トメは人の金をドブに捨てる。マイホームは売れば金になる。
お金は全て351さんが確保しておいた方がいいよ。手切れもいらん。
戦略的撤退あるのみ。
479名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 19:22:06 0
>>472
そんなとこにまで難癖つけて351旦那を貶めたいか。
それとも、351を疑心暗鬼にさせて
さらにこじれるのを期待してるの?
480名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 19:23:00 0
コウト次男、こんな基地外は久しぶりに見た・・・。
481351:2008/10/02(木) 19:23:59 0
いろいろアドバイスありがとうございます。
もうそろそろ、子どもも旦那も帰ってくる時間なので、
旦那の好物を並べて「家族っていいぞ〜」の洗脳をしようと思います。
それでは、また何かありましたら、報告に来ます。
482名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 19:24:38 0
過去の長男もだよ。
自分の母親の娯楽借金の為に、嫁の個人財産まで手をつけて……
自殺未遂されなきゃわからんなんて。
483名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 19:27:10 0
>>473
実際それしかないんだから、ババァ反省もないし。
484名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 19:27:17 0
351が泣かないで済むためには!って、つい。
老婆心という名のアドバイスを・・・失礼。

ガンガレ、351さん。
基地外の撃退無事完了を祈願してるね。
485名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 19:29:34 0
四男コウトが彼女に完膚なきまでにフラれたらいいと思う。
結婚なんて、夢のまた夢。ママンと一生一緒w
486名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 19:32:36 0
まぁいくら相手が馬鹿とはいえ、兄弟だからなぁ
兄弟二人からギャーギャー罵られれば、351旦那が辛い心境になるのは普通だろ

351さん今大変な時だと思うけど、できれば旦那さんに
「あなたは家族を守ってくれた立派な父親」とか誉めて、励ましてやれ
旦那の心が折れないように、夫婦二人でがんばれ
487名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 19:35:10 0
そうだね。
旦那さんは頑張ってると思うよ。
488名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 19:50:48 0
誰かが必ず犠牲にならなければいけない事態なら次男の「お前たちだけ逃れてずるいぞっ!」って言うのも無理はないと思う。
だけど、やらなくてもいいことを勝手にやって火傷してるだけなんだもんなー。
489名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 20:20:07 O
このトメは放置が一番いいよ
子どもを奴隷としか思ってないんだから…

引っ越しは大変だけど、まずはすぐできる家のセキュリティは準備しておいた方がいいね
突然引っ越し業者が荷物持ってくるって事も考えられるし

洗脳されてたとはいえ、火の車になるまで金渡すとか、自業自得
490名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 21:31:58 0
四男の最後っぽい相手にこのこと全部言えばいいんじゃないかね?
人間性含めて、結婚しようって気になるとは思えないけど。
その(四男の結婚)話がつぶれれば四男が母親と離れる必然性もなくなるしいいこと尽くし!
ここは心を鬼にして四男は一生独身でいてもらうしかないよ。
491名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 21:42:56 0
>490
あんた、そりゃ鬼すぎまんがな。
492名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 21:47:12 0
自分の大事なものを守るためなら、鬼にだって蛇にだってなり果てていいと思うんだ。
493名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 21:56:16 0
そんなことしたらそれこそ四男に何されるか分かったもんじゃない。
トメ送り付けどころの話じゃない、身の危険レベル。
494名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 22:03:16 0
そうか。
逃げるだけじゃだめで
戦えってことですね。
495名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 22:06:36 0
四男はトメを置いてこそっと逃げるなんて
全く思いつかないのかな。

三男の真似して「逃げ出したら幸せになれる」と
思い込んで行動してくれないものかな。
496名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 22:13:54 0
「四人兄弟のうち誰かが貧乏くじを引けば解決する問題だ。」と
思い込んでる限りは、無理じゃないかなあ。
四男の彼女に現状を報告することはしなくてもいいと思う。
39歳でここまで馬鹿だったら、まともな女は引く。
497名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 22:16:11 0
長男次男四男は共依存だよね

ここで逃げたら、トメが死ぬまで心安らぐ日は訪れない。

もしトメが凸してきたら、タコ殴りで半殺しにすればいいと思うよ。
スタンガンなんか用意して、気絶するまでバチバチやっちまうとか。

野生動物と同じで、怖さを体で覚えさせないとダメだと思う。
容赦なくやっちまえ
498名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 22:19:38 0
そんで警察呼ばれて>>351がお縄になる、と。
夫の親なら不法侵入を証明するのも難しいし、
できたとしても軽くて過剰防衛だ。
もうちょっと現実的な話しなよ。
499名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 22:21:16 0
なんだか好戦的になってきたね。
500名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 22:27:07 0
「嫁の中で、一度も辛い目を見ていない」
という理屈で>351にお鉢が回ってきた=受け取るべき、ということなんだから、
万が一>351が辛い目を同じように経て、「さあ、次の嫁にバトンタッチ!」
……となったら、四男コウト嫁しかいないんだよね。

さて、このことに四男コウトは気が付いているのか? 
さてさて、嫁候補に教えてやるのは親切心ゆえじゃないのか?
501名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 22:30:25 O
子どもの転校も大変ちゃ大変だが、それ以上に職の問題が大きいよね。
他県に複数支店支社があれば転勤願い出すとか、転職や再就職に有利な資格持っていれば
遠距離逃亡もさっくり可能だろうけど、地元のちっこい会社勤めとかだと再就職厳しそう。
502名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 22:32:00 0
>四男39歳。やっとプロポーズを受けてくれそうな女性の結婚の条件は
>「あのトメさんとは、一緒に暮らせない」
四男彼女は、言われるまでも無くわかってらっしゃるということで。

503名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 22:34:55 0
最後の話し合いとでも銘打って、次男は呼ばずに、四男とその結婚予定者を呼ぶ。
そして、「私の次はあなたよ」と告げる。
「えええっ!」「ボクがそんなことさせないっ!」「はい、おまえ言ってること違う」って切り捨てればいい。
「ボクがずっと見てた!」と主張するなら「アンタの親でしょうが。当然だ」で切り捨て。
「じゃあ、兄ちゃんが・・・」「じゃあ、兄ちゃんに言え。私は知らん」で、
以後、旦那とその兄弟だけの問題に戻すべき。
旦那さんが351との人生を取りたい、と思えば、そう行動すればいい。
嫁に決断と手続きを丸投げすんな。

つまりは、カアチャンの尻拭いに嫁を使おうとすんな、バカ共。
504名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 22:39:27 0
>>351が夫婦して351実家と養子縁組したらだめかなぁ?
505名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 22:48:42 0
>>504
眼前に見えてる利害だけに縛られてるような人たちに、そういうものは
効果ないと思う
506名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 22:49:07 0
>>504
トメが351さん実家に転がりこまないかな。
サイマーの図々しさは計り知れないから。
507名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 22:51:05 0
>>504
それ名案だ!と思ったけど、相手はまともじゃないからなぁ
嫁実家にシャレならん報復をしたり、そういうリスクも考えないといけないね
ああ、歯がゆい
508名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 23:00:15 0
むしろ「嫁実家も金蔓了承」フラグ立った!と見なすと思う。
509名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 23:34:42 0
養子縁組は実の親とのつながりを切るわけじゃないからなー。
510名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 23:47:18 0
30万ぐらい持たせてトメを単身コロンビアあたりに置き去りにすれば
風が解決してくれそうな気がするお^^b
511名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 23:51:14 0
なんだかすごく素敵な案に思える>>510
512名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 23:52:19 0
ギャンブル好きかぁ

ラスベガスの周りって砂漠だな
513名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 00:15:52 O
いきなり荷物送り付けられても、受け取り拒否出来るよね。
引越し会社が無理矢理置いてくのは、法律違反だから。
ただ、次男と四男が自分達でトメ荷を運んできたら、警察に対応して
貰えるのかな?
514名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 00:36:50 0
ひとんちだよ?
515名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 00:40:52 0
>512
ラスベガスあたりだと日本人も多いからなぁ…
韓国、マカオも近いしなぁ
バハマか?
南米がいいかな
南アにもあるみたい


一緒に行って、トメの帰りの航空券とパスポートを
うっかり
預かったまんま先に帰国しちゃったりね

ツアーじゃなくて
個人手配でホテルも日本人が泊まらなさそうなとこがいいかな
516名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 00:47:10 O
でも、ここまで犠牲を産んでも、母に献上しつづける息子達ってすごいよね。
トメに取っては、子育て成功したんだろうね。
他人からみたら何かブードゥーの呪いでも掛けられてるのか?ってレベルだけど。
517名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 01:04:17 0
次男、ものすご〜く頭悪いな
そんな話をして「はい、引き取ります」になるわけないっつーの
次男嫁は逃げて正解。
518名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 01:05:20 0
ラジカセ犬がいっぱいwってことだ。
519名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 01:12:09 0
結局嫁がいくら頑張っても
親兄弟と対決や決別しなきゃいけないのは本人だもんね
520名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 01:12:56 0
「トメは捨てられる」事が理解できたその時、
ラジカセ犬四男の世界は広がる。
521名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 01:28:29 0
もう檻付き病院に強制入院でもいいくらいの糞トメだね。
借金無けりゃそれで解決できそうなもんだけど、きっとその費用を次男四男は>>351旦那に押し付けるだろうな。
それが無理だったら一度離婚して安全が確保できたら再婚という手もいいかもしれん。
信じるのが難しい旦那だったみたいだし、現状>>351も巻き込まれてるから赤の他人になるのもいいんじゃないか?
522名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 01:30:37 0
>521
この板見ていて知ったのだが、世の中には
「一度は夫婦だったのだから、分かれても他人じゃない」
という理屈を創作する人がいるようです。
523名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 01:32:10 0
4男の貯金全て使い果たされてるだろうし、借金まで作られてそうだね。
長男次男の経緯を得ても、まだ毎日平気でパチンコしてるんだし、
4男自殺しそうなくらいのことは、やってると思うよ。

524名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 01:37:46 0
嫁が通帳とか隠しても
隠れてお金渡したり、こっそり借金したり
トメの保証人とかになってるかもだよね
525名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 03:50:15 P
偽装離婚した方がよさげだよね。
離婚しても名字は夫の姓のままでいる事も可能だから
親権が母親でも子供の名字変わらなくて済む。
離婚の慰謝料・養育費・財産分与を一括ということで
ローンは旦那のままだけど土地建物貯金も全部妻名義にしてしまえば
旦那は家を担保にいれることも出来なくなる。

離婚したら夫兄弟に離婚後の戸籍コピーでも見せて
「もう離婚されて、すぐ別居になるから、無理」
「今後もし押しかけられたら、赤の他人だから警察に突き出す。
 そうなったら結婚は一生できないですよ」とでも言って
自宅にいながらにして逃亡すればいい。
税務署にへんに睨まれたら怖いし
一時的にでも安いボロアパートを自宅近くに借りたほうがいいかもしんないけどね。

偽装離婚なんて夫がこわがるかもしんないけど
とりあえず夫実印や身分証など借金作るために必要なものは
貸金庫に避難させた方がいいんじゃない?
夫が見方でも、夫兄弟が泥棒にはいるかもよ?
鍵だって勝手にコピーされてるかもしれんし。
526名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 07:34:03 O
>>520
どこのハムテルw
527名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 07:47:46 0
私も途中まで、次男が寝返って四男を説得しはじめたのかと思った!
泥舟がどんなにヤバいか散々語っておいて
お前も乗れって、誰が乗るかw

>>525だと、邪魔する嫁がいなくなった!
って、一気に旦那に攻勢しかけてくるんじゃない?

鍵の交換はすぐにした方がよさそうだけど。
528名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 10:29:15 0
次男はちゃんと次男嫁に謝ったのかなあ
そのお花畑脳だと「苦労は嫁なら当然」と思ってそうだ
529名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 10:40:00 0
人ひとり殺しかけた糞ババアを、どうして真紅の他人の嫁たちに
見させられると思ってるんだろう。

こういう糞ババアは、整備不良のトラックのタイヤが外れて突っ込んできたり
橋桁が落下したり、猫を轢きそうになってハンドルを切った車が突っ込んだり、
残業帰りの駅のホームで池沼に線路に突き飛ばされたりしないの?
530名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 10:43:21 O
「よくうちのお役目(一定期間トメ同居)をこなしてくれた!」くらいの上目線なんじゃね
それか自分のとこではもう指一本触れたくないから、利害の一致で四男に味方しているだけか
例え今からどんなに話し合いをしようが、他の家庭はもう汚物に触れたくないんだろう。
だから唯一まだ何もくらっていない三男宅に白羽の矢を立てて猛攻撃してるんじゃないかな。
531名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 10:44:38 O
>>529
「あか」でその変換になるのか…中二病小説みたいなパソコンだな
532名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 11:00:22 0
単に、529の頭が厨二だっただけだと思う

が、もし531が「閼伽の他人」が正解だと思ってるなら、
厨二的にはいい勝負だが
533名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 12:09:07 0
ただ単に、
「真っ赤な他人」というところを「真紅の」とシャレてみただけなんじゃ?

あ、本人乙じゃないっすよw
534名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 12:46:11 0
何でもいいですけど、雑談はやめて
535名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 13:02:27 0
多分、赤の他人よりも繋がりが無い、というレトリックだろう。

あ、本人乙じゃないですよ。
536名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 14:22:31 0
>>533>>535
その変換の仕方や強調の仕方が厨二病全開ですw
537名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 14:36:37 0
はいはい高二病高二病
538名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 15:02:51 0
通常の3倍他人
539名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 15:04:10 0
もういいしつこい
540名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 15:22:02 0
>>351
頑張って逃げ切ってね。

何回も借金の肩代わりに成功したギャンブル依存者はカウンセリングくらいじゃ意味ないみたいよ。
自分が心療内科に通っている時にカウンセラーから借金関係のカウンセリングが一番難しい。
周りの人間が情に負けて手を差し伸べるから何度でも同じ過ちを犯す。周りもカウンセリングを受けないと効果が薄い。
最後まで面倒みれないなら最初から手を出しちゃダメだって。
541名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 15:41:17 0
   ,,,,, コエヲ アワセテ,,,,,
  ( ・e・)')   ヾ(・e・ )
  彡,,, ノポックリナーヽ、,,, ミ
542名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 17:32:49 O
ターンこなくていいんだが
上がなにごともなく一生親の面倒見ててくれるのがいちばん楽

今まで親の面倒見るからとでかい態度と面してきた上
愛情がないわけではないが
面倒見てもらうからと親も上にどっぷりで育ってきて

いまさら親や上に
上がコケたからと
あてにされたくないよ
ていうのが本音だな
543名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 18:00:01 0
冷静な人はそうだよね
「はっちゃけ病」にかかると、そんな簡単なことが解らなくなっちゃうんだよ
544名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 19:53:26 0
うちの父親が定年間近ではっちゃけたのかもしれない

元々母方の祖母は体が弱く、若干ではあるけどぼけ始めた?っていうのもあり、うちの両親が面倒見るというか介護をしていた。父方の祖母は長男夫婦と同居だったし。
それが先日長男夫婦が事故で他界。長男夫婦の子供は祖母の介護を拒否した。

で、父親が引き取るようなことを言い始めたが、もちろん母親は反対。2人も面倒見れないって言っても、大丈夫なんとかなるの一点張り。そういう父親に限って
何もしないんだが。今までROMってきて皆同じ行動するもんなのかとか思ってたけど、ほんとに同じで唖然とした。
挙句の果てに母方の祖母は「出て行かなきゃだめかねぇ?」「長生きしてごめんね」とか言うようになって、まだ引き取ってないのに家族がぼろぼろになりつつある。

まさか、この年で一家離散フラグ立つとは思わなかったよ…
545名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 19:56:45 0
父親が定年するなら介護やれるでしょう。
介護のマニュアル本でもプレゼントしてあげて。
546名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 20:04:12 0
お父さんの立場で言えば義母を引き取って介護する事に同意して、
今自分の親を引き取りたいと言っているんだよね?
自分の親は引き取って介護するけど義親は絶対嫌ってダブスタじゃないの?
今度はお父さんが引き取り介護するのをお母さんが助けるべき。
今までしてもらった手伝いをお返しすればいいだけ。
生活できる程度にお金を稼いでくるだけならその通りね。
547名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 20:09:25 0
>>546
釣れますか?
548名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 20:09:45 0
>>544
それ、お父さんを責めるのは可哀想な気がする。
現実が見えてないんだろうなとは思うけど
ちゃんと話し合わないとダメなことじゃないの?

まあ、いかに毒トメだったかって後出しするんだろうけどさ。
549名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 20:13:47 0
>>546
>そういう父親に限って何もしないんだが

でもま、金銭的には介護に協力したことになるだろうし、
「今まで妻の親を看たんだから今度は」って言われちゃうとキツイかもね。
550名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 20:13:50 0
>まさか、この年で一家離散フラグ立つとは思わなかったよ…
何歳?
同居?
551名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 20:17:20 0
>>547
至って真面目ですが何か?
ま、現実的には無理でも一度相手の立場に立ってみろということ。
552名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 20:18:34 0
立った所でどうしろと?
553名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 20:21:08 0
> 自分の親は引き取って介護するけど義親は絶対嫌ってダブスタじゃないの?

私もちょっとそう思う。実際問題として無理でもただ拒否するだけじゃお父さんが可哀相だ。
554名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 20:23:27 0
>>544
男の人に母親の介護が出来るとは思えないけどね。
年取ると男女ともに肉が弛んで来るんだよ。
トイレの後始末なんて、初めてやったらビックリするんじゃない?
手始めに、お父さんを祖母宅に行かせてお風呂&トイレの介助をさせてみればいいよ。
すぐに音を上げるはず。
555名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 20:27:08 0
詳しく書かれてないからアレだけど母方祖母は「ボケてないけど、足腰が弱くて一人で暮らさせるのは不安」くらいの人で
父方祖母は「ボケ着々と進行中、徘徊や暴れる可能性あり。元々、嫁いびりの毒トメだった」とかだったら引き取るのは躊躇うでしょ。
556名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 20:27:17 0
>>554
現実問題無理だということをわからせるにはいい案だと思う
実際に休みの度に一人で行ってやってもらえばいいんだよ。
引き取ったら毎日朝から晩まで自分ひとりでやるのが当然なんだ
ということも含めて懇々と説明し、体でわかってもらうのが一番いい。
557名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 20:28:52 0
>>555
そこまでゲスパーして楽しいか?
>元々母方の祖母は体が弱く、若干ではあるけどぼけ始めた?っていうのもあり
よく読めバカ。
558名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 20:29:51 0
>>555
母方祖母の方が「若干ボケ始めた」人だと思ったけど。
父方祖母は「介護が必要」だと推測される文章以外は特に何も書かれていない。
559名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 20:30:25 0
実際、介護関係の仕事してると実感するんだけど、自分の身内のボケ姿を見るのは辛いと思う。
赤の他人だから「ははは、面白い事言うねw」とか言えるけどさ。
特に男の人は、現実直視しない人が多いね。
560名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 20:35:52 0
お母さん一人で二人の老人を介護するのは物理的な問題があるという事じゃないの?
引き取りが無理ならば金銭面で解決させるしかない。

561名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 20:39:00 0
>>560
それなら話がわかるけど>>544はここに毒されすぎ。
544父は「はっちゃけ」てるんじゃなくて
子供として当然の心配してるんじゃない?
それをぼろぼろだの一家離散だの・・・
562名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 20:49:08 0
>544の年齢が気になる。
563名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 21:02:29 0
予想では・・51
564名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 21:03:09 0
まあ、母親が働いてなかったとしたらだが、現実問題として
父親が「じゃあもう(母方祖母の)介護費用は出さん」と言っても仕方ないだろうというレベルかな
退職金で施設入れたりするかもしれない
565名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 21:03:45 0
30代じゃないのかなあ?
566名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 21:07:16 O
とりあえずお母さん1人では絶対に無理だから、引き取るなら父親にもかなり負担してもらう事が条件になるね
一度お試し介護やらせてみたらいいよ

状況考えると、金銭援助でカタをつけた方が良さそうだけど、どちらもしんどい事にはなるね
でも扶養義務あるからね

確かに544の年齢気になるなw
親定年間近って、うちの親より上なんだよね…
567名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 21:22:05 0
状況が変わったんだから
介護してくれる人がいなくなった父方祖母のことも
どうするのがいいのかみんなで話し合わないといけない
自分の親はいいけど配偶者の親はみたくねっていうのは
離婚されても仕方ないのでは.....
あんまりここに毒されると失うものが大きいと思うよ
568名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 21:25:30 0
こういった場合はどれだけヘルパーさんとか利用できるんだろう
同居嫁がいるってだけで不利なの?
569名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 21:28:27 0
実際、老人が2人に増えたら
544自身も介護要員とされる可能性があるわけで、
長男夫婦の子(544従兄弟)が介護拒否したせいで自分が、
って気持ちもあるんだろうね。

父親が定年退職して、介護の戦力になればいいけど
お世話しなきゃならない大人が一人増えるだけ、って
ことになったら最悪だ。
570名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 21:28:43 0
544父って、他に兄弟いないのかな?
引き取る引き取らない以前に、もっと話し合えばいいのに…
こんな事で一家離散なんて短絡的だと思う。
571名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 21:31:37 0
父方の祖母がどの程度の症状で、
>544宅がどのくらいの部屋数があるのか、にもよるよね。
夫母と嫁母の老女2人の相性もあるしさ。

て言うか、長男夫婦が事故死して、その子供達は介護拒否して、
ってことは父方祖母は今、一人で何とか生活できてるんじゃ?
572名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 21:42:39 0
544の母親が頭がおかしいんだよ。
自分の母親の世話はして、旦那の親は放置って、腐り人間。
573名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 21:45:24 0
現実的に2人は無理っす
574名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 22:05:36 0
>>573
早いもの勝ち?
父母にはほかに兄弟いないのかな。
575名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 22:08:03 0
老人ホームのようにシステム化されている&プロが複数人で対応するのとは
家庭内の介護は違うんだ。
576名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 22:13:53 0
状態が酷い方をホームに預けるしかないよ
ほんとに現実的に二人は無理っす
577名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 22:18:06 0
現実的に考えて両方ホームに入れれば不公平は出ない。
578名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 23:03:20 0
ついでに家族ももめない
決断の時だな
579名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 23:41:08 0
スレのテンプレみたいな反応してないで、まず話し合えや
っていう結論です。
580名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 00:17:14 0
介護相談スレ
581名無しさん@HOME:2008/10/04(土) 01:24:40 0
ゲスパーしすぎじゃない?
>>544のどこにも「旦那の母親は嫌。母ならオケ」とは書かれていないが。
>>544を見る限りでは要介護者二人は現実問題として無理というニュアンスなんだが。
「大丈夫なんとかなる」だけで実際どう介護していくかをきちんと話し合えない親父さんは
はっちゃけてるんじゃないのかなぁ。
582名無しさん@HOME:2008/10/04(土) 01:32:03 0
じゃあ今まで自分の親の面倒みたんだし、
今度は旦那親の面倒見ればいいじゃん。
583名無しさん@HOME:2008/10/04(土) 01:43:54 0
>>544
父親は直接介護してなくても金銭面で面倒見てたんでしょ
今度は父親の親を見てあげなきゃね
貴方の母親は勝手な人間だと思うよ
584名無しさん@HOME:2008/10/04(土) 01:44:29 0
それは旦那が嫁親の介護をどのくらいしていたかによるでしょ
金は多少出したかもしれないけど、
臭い、汚い、きつい事は実質全部妻にやらせて自分は何もしてなさそう
585名無しさん@HOME:2008/10/04(土) 01:47:05 0
一緒に住んでただけじゃないの?
お金で面倒見てた、母親の親。
旦那の親引き取らないんだったら、ある程度お金で面倒みればいいのに
最初から拒否すればこじれるに決まってる。
強欲自分勝手ババァの子供だから、当たり前のことすらはっちゃけに思える。
586名無しさん@HOME:2008/10/04(土) 01:48:17 0
>>584
じゃこれまで自分の親のために出してもらった分のお金を嫁が出せばいいんじゃないの。
自分の稼ぎから。
587名無しさん@HOME:2008/10/04(土) 02:16:30 0
金銭面はどうだったか>>544は書いてないと思うけど。
母方親が結構なお金を持っていて費用はそれで賄っていた可能性もなくはない。
父親の稼ぎで介護していたのかどうかは今のところ不明。
588名無しさん@HOME:2008/10/04(土) 02:40:53 0
なんつーか


おまいらはどうしても>>544母がトメイヤーだと決め付けねば我慢できないようだなw
589名無しさん@HOME:2008/10/04(土) 03:17:00 0
>>544 は父親の気持ち無視だからねぇ。
悪口書きたかっただけでしょ。
母親が母親なら、子供も子供って感じかなぁ。
590名無しさん@HOME:2008/10/04(土) 03:57:49 0
>>589
父親の気持ち=自分の親の介護を妻(と娘)に押し付けたい だろ?
悪口つーか、実際悪いと思う
実子なんだから自分でやれよ
591名無しさん@HOME:2008/10/04(土) 04:17:08 0
>>587
母親が介護に専念でいていたのは、父親が生活費を稼いできてくれていたからでしょ。
子供の教育は間違うし、どうしようもない母親だよね。
592名無しさん@HOME:2008/10/04(土) 04:53:20 0
子供の教育間違えたっていうなら、
「実の」祖母の介護を拒否するような孫を育てた>544父の長兄夫婦、
ひいては、544父を「きちんと」育てたはずなのに、子供を「きちんと」育てられない親に育てた544祖母はどうなの?

つか。介護拒否=544父の兄夫婦の保険金とかで施設に行ってもらう
を544父が「施設?そんなのかーちゃん可哀相!」ではっちゃけたんじゃないのか?
実際介護をしない人間によくある、介護の「汚さ」を知らない綺麗ごと付きで。
593名無しさん@HOME:2008/10/04(土) 05:47:53 0
>>592
言いがかりも甚だし過ぎるだろ。
誰も父方トメを引き取れとは言ってない。
父親をそこまで悪し様に言うには、情報が足りないってだけで。

なんでそこに544父兄弟の孫の育て方が悪いって話になるんだ。
いつもはウトメに子育てに口出すなって言ってるくせに。
594名無しさん@HOME:2008/10/04(土) 05:51:40 0

基本情報が少ないから、エスパーして荒れていく。
ここで544が出てきて説明すれば、後だし乙!になる。
595名無しさん@HOME:2008/10/04(土) 06:19:33 0
これからは544みたいなケース(夫婦双方の親の介護が同時期になる)は増えるよね。
子供の数も減ってきてるし。
親が老後の事をしっかり考えてくれてればいいけど
そうとばかりは言えないだろうし、
例え親がしっかりしてても、ノータッチでいられるかと言えば
そうも行かないケースも出てくるだろう。

544のレスを読んで、わが身を振り返ったよ。
私たちの親はまだ元気だけど、少しずつ話し合っていこうと思った。
596595:2008/10/04(土) 06:23:17 0
ちょっと表現が不適切だ。

双方の親の介護が同時期になったら、
子供の数が少ないから、一箇所に介護が集中しやすい、と言いたかった。
ひとつの家庭で、双方の親の介護を考えなきゃいけなくなる可能性があるだろうな、と。
(自宅介護のみを言ってるわけではない)
597名無しさん@HOME:2008/10/04(土) 07:27:01 0
> 子供の教育は間違うし、どうしようもない母親だよね。

エネお得意の論点すり替えって、これかw
598名無しさん@HOME:2008/10/04(土) 07:43:03 0
妻一人に老人二人の面倒を丸投げする544父のほうがよっぽど
どうしようもない人間だよねぇ。
599名無しさん@HOME:2008/10/04(土) 07:50:52 0
>>351
>・長男嫁は、結婚前の貯金、両親の残した遺産、母親の形見を全てトメのギャンブルの為に失い、
 その結果鬱病になって自殺未遂をした。
 未遂と言っても、死ぬ気のない未遂ではなく、あと少し発見が遅れていたら死んでいた。
 今回実は、もう一度トメを長男に引き取ってもらおうと思ったが、その話を出したとたん
 長男から絶縁を申し入れられた。

>・次男は、共働きだった嫁の収入の全てがトメのギャンブルに消え、
 次男家族の住んでいたマイホームは、次男がトメの借金の保証人になったため
 債権者に取られ、次男嫁は子どもを連れて出て行った。
 次男は未だに借金の返済をしているため、トメ引取りは不可能。

なんで、このトメ殺されないんだろうね。
うちの嫁なら、本気で殺していると思う。
600名無しさん@HOME:2008/10/04(土) 08:04:53 0
351の次男コウトの異常ぶりに驚嘆した。
引き取ってもらおうという目的でそういう話をするって
一体頭の中はどういうことになってしまっているんだろう。
その人大丈夫だろうか。
601名無しさん@HOME:2008/10/04(土) 08:06:46 0
>592
実の子が生存してるのに、なんで実の孫がいきなり介護なのよ。
順番間違ってるよ。
孫でもOKだというのなら、544が父方祖母宅へ行って
介護したっていいって話にもなるよ。

父親は現実に見る人がいなくなって困ってる+法的にも
看る義務がある。
だから仕方なく母親を家へ引き取るって言ってるんでしょ。
はっちゃけとは違うと思う。
とりあえず祖母二人並べておいて置けば?
意外にいろんな意味でうまく行くかもよ。
602名無しさん@HOME:2008/10/04(土) 08:07:02 0
>>591
子供の教育も母親一人におっかぶせかよw
いかにも介護義務を配偶者に押し付ける奴の言いそうな事だね
ボキタンは金稼ぐ以外はなーんにもしないじょ!ってアホか
603名無しさん@HOME:2008/10/04(土) 08:10:45 0
>>601
チャーリーとチョコレート工場の
老人4人寝ているベッド思い出した
604名無しさん@HOME:2008/10/04(土) 08:17:00 0
>>601
だから実の子が介護するならいいんだってば
ただ肝心の実の子(父親)が配偶者に丸投げしようとしてるから叩かれてるんでしょ
父親には看る義務があっても、実子じゃない母親は父方祖母の介護をしなきゃいけない義務はないんだよ
もしかして元の>>544をちゃんと読んでないの?
605名無しさん@HOME:2008/10/04(土) 08:49:22 0
544父は性格がずるいんだろうね。
「おふくろのウンコオムツは全部毎日俺が交換する!」
ぐらい言って、ちゃんと実行すればまだ奥さんも考えるかもしれんのに…。
何とかなるで押し切って奥さんにやらせようとするから揉めるんだよ。
実子のくせに甘え過ぎ。
606名無しさん@HOME:2008/10/04(土) 09:06:16 0
>>604
601じゃないけど、
今までは妻の母親だし、父親は仕事してたんだし
介護に関われって言うのは無理な話でしょ。
(自分の親は自分で、が家庭板の定説でしょ)
定年間近なら、これから時間も取れる可能性もあるし、
そこのところ突き詰めて話せって意見だと思うんだけど。

実際丸投げにするかどうかを見極めないうちに
「父がはっちゃけた!一家離散!」と言うのがおかしいって話なんだけどな。

どんな話し合いしたのかは藪の中だから
ここで議論(なのか?)しても仕方ないってことだ。
607名無しさん@HOME:2008/10/04(土) 09:14:23 0
義両親は他人、介護なんてしません!と言うのに
妻の親の介護に手を出さないと、「何もしないんだが」の一言で
次は○投げするに違いない!と決め付けられるのか
なんだか哀しいね
608名無しさん@HOME:2008/10/04(土) 09:45:50 0
まあ、共働きカップルだったら女性が全然手を出さないって
たまにしか聞かないよね。
働いているほうが自分の親の世話をほとんどしないっていうのに
仕事しているから、といういいわけは通用しないんじゃないのかねえ。
609名無しさん@HOME:2008/10/04(土) 09:47:37 0
>>608
何の話?
610名無しさん@HOME:2008/10/04(土) 09:54:43 0
>>595
同じこと、考えてたよ。
実際のところはどうなんだろうね。
ゲスパーと思うような書き込みの中に、544の真実もあるのかな。
611名無しさん@HOME:2008/10/04(土) 09:57:21 0
まぁ544のケースを話すには情報が足りないけど
長男夫婦の急逝で順番が代わってしまったのだから
再度話し合うしかないよね
612名無しさん@HOME:2008/10/04(土) 10:10:37 0
>>600
次男コウトの言っている事を整理すると、
大人になる=自死か家庭崩壊って事だからね。
はっちゃけというより、不幸を逃れるなんて狡い!だな。
613名無しさん@HOME:2008/10/04(土) 12:34:22 0
だからこれから父親が仕事辞めて家事と自分の親の介護に専念したらいいんだよ
母親が生活費稼いでくりゃいいんだよね
どう考えても今度は父親の親の番だろーがよ
614名無しさん@HOME:2008/10/04(土) 12:56:04 0
>>351
トメは嫁が死んでも全然平気なんだよね。
パチやめないんだから。
そんなヒトモドキのために人生棒に振る必要はない。
615名無しさん@HOME:2008/10/04(土) 15:22:40 0
>>613
同意。
今度は母親が生活費稼ぐ番だよね。
もちろんその事を感謝されなくても我慢すべき。

介護を拒否しているのは>544も一緒なんだから従兄弟を責める権利は無い。
616名無しさん@HOME:2008/10/04(土) 15:58:57 0
まず、お父さんの「なんとかなる」とは、
具体的にどういう状態なのかを言ってもらい、
現実的でない、楽観的すぎる部分を突っ込みつつ、
少しずつ現実的な話に持っていくしかないんじゃないかな。
617名無しさん@HOME:2008/10/04(土) 17:04:12 0
さっき買い物に出たら、車で通りかかったミンス党の候補者が
「消えた年金もミンス党にお任せくださればナンタラ」って喚いてたけど
具体的にどうすれば消えた年金を捕捉できるのか、訊いてみたかったぜ。
618名無しさん@HOME:2008/10/04(土) 17:07:34 0
民主党に理屈を問うのはバカのやること
619名無しさん@HOME:2008/10/05(日) 00:14:58 0
社保庁の中の人は民主だもんね。
任せていいことあるのか?
620名無しさん@HOME:2008/10/05(日) 05:31:42 0
>>619
何もなかったことにする、ってことだろwww
621名無しさん@HOME:2008/10/05(日) 09:41:57 0
しかし、世襲自民に任せても、何も解決しないだろう。
622名無しさん@HOME:2008/10/05(日) 10:25:22 0
>>621
いい加減スレ違いなのを理解しようや。
623名無しさん@HOME:2008/10/05(日) 11:58:24 0
男は具体性に欠ける、絵に描いた餅が好きだという話で。
624名無しさん@HOME:2008/10/05(日) 12:19:14 0
世襲自民って言うけど、民主小沢も世襲だよねw
625名無しさん@HOME:2008/10/05(日) 12:48:02 0
鳩山も世襲だし、菅は息子に世襲させようとしてよ。
626名無しさん@HOME:2008/10/05(日) 12:49:13 0
どの息子がはっちゃけてるの?>世襲
627名無しさん@HOME:2008/10/05(日) 12:59:13 0
小沢はいつもはっちゃけてるような気がするが、次男じゃないからスレ違いだな。
628名無しさん@HOME:2008/10/05(日) 18:00:23 0
鳩山家もはっちゃけてるのは兄だからスレ違いだしw
菅家は将来家庭板的な問題が大量発生しそうではある
629名無しさん@HOME:2008/10/05(日) 19:52:27 0
強いて言うなら、長男(自民党)が不手際で両親(国民)から距離を置かれてるのを見て、
はっちゃけてる今までネグレクトされてた次男(民主党)なイメージか?
630名無しさん@HOME:2008/10/05(日) 19:54:38 0
あくまでスレ違いを認めないんですねw
631名無しさん@HOME:2008/10/05(日) 19:55:00 0
そうすると「嫁」は誰なんだろうw
632名無しさん@HOME:2008/10/05(日) 19:56:49 0
ミンスはジミンと遺伝子を分けた同胞みたいなもんで。
そう考えると、先日のは
「兄ちゃん、不甲斐ないから!今こそ、オレがオレが!オレが!」というカンジに聞こえる。
で、「じゃあ、肝心の方法は?なにより、そんな金どこにある?」とツッコまれると
「嫁子(国民)が頑張るよ!嫁子の貯金(税金)を使えばいい!」と叫ぶ。
これぞ、次男はっちゃけ病。……か?ww
633名無しさん@HOME:2008/10/05(日) 21:09:45 0
日本では、長男教がはびこっているので、やっぱり次の選挙でも自民か・・・
634名無しさん@HOME:2008/10/05(日) 21:28:58 0
なんか>>632があまりにも的確で笑ってしまったw
635名無しさん@HOME:2008/10/05(日) 21:40:15 0
民主は、副代表が「公明党はばい菌みたいなもの」と発言したことだけ評価する。
はっちゃけても、隣のおばちゃんまでは引き取らないってことか?
636名無しさん@HOME:2008/10/05(日) 21:44:35 0
どうせいざとなったら隣のおばちゃんも引き取るよ。
そもそもの最初に公明を政権に引っ張り込んだのはいまの民主代表なんだから。
637名無しさん@HOME:2008/10/05(日) 22:01:25 0
次男ははっちゃけて、親(国民)だけじゃなく隣のおばちゃん達まで面倒見ようとしてるからね…
児童手当目当てで、近隣の人達が押し掛けてくるのが目に見えるよorz

638名無しさん@HOME:2008/10/05(日) 22:53:49 0
次男ははっちゃけてて自分の家も一部(領土)を
近隣にやる発言もしてるからな…
長男も近隣にいい顔して嫁子(国民)に苦労を
押しつけてきたが次男はそれに輪をかけて酷い
639名無しさん@HOME:2008/10/06(月) 00:16:29 0
その上、糞ウト症候群も併発してるからね。

長男(農家)は大事な跡取り様だから特別待遇。
外に出た下の子たち(自営・サラリーマン)は搾取用。

大きくなった孫はもう可愛くないから無視。
新しく生まれた孫にはプレゼント三昧で、いいお祖父ちゃんアピール。

で、大事な貯金を無計画に切り崩し、
気が付けば、超巨大な借金を孫たちの残すことになる。

今回は、ミンスよりジミンの方が地に足着いてるかもね。


640名無しさん@HOME:2008/10/06(月) 00:44:54 0
政党の例えが的確で吹いたw
641名無しさん@HOME:2008/10/06(月) 10:27:11 0
最初は面白いかと思ったんだけど、あちこちにミンス叩きコピペされてるの見て
ネット工作オソロシスと思っちゃったよ…
642名無しさん@HOME:2008/10/06(月) 10:34:24 0
自民叩きをよく見かけるが?
ミンスはマスゴミや変な団体が応援してるからねえ。
関わりたくないや。
643名無しさん@HOME:2008/10/06(月) 13:38:34 0
旦那の弟がはっちゃけかけてるw
私が旦那と出会ったころはまだ中学生だった義弟。
今20代後半でやっと結婚を考えられる人と出会ったらしいが
なぜか「オイラが自分のオクタンとオイラの両親とを面倒みなければいけない!」って
なっていて、ちょっとなまぬるく見守っているw
だいたい今まで自分の好きなことばかりしてきて、ウトメいわく
「あの子に貯金なんてないわよ」なのに・・・。
だけど、どうしてそういう(自分の家庭は家庭で両親に仕送りする、
若しくは二世帯で同居)思考回路に行き着いたのかよくわからん。
一応義母は私と同じ考えで、スープがちょっと冷めてしまう距離が
好みらしいけど。
644名無しさん@HOME:2008/10/06(月) 13:41:56 0
義弟は一人暮らししたことないの?
結婚前は家にいくら入れていたの?
645名無しさん@HOME:2008/10/06(月) 15:25:14 0
>>643
貯金がないってことは、「面倒みる」じゃなく「みてもらう」方を希望してるのかもしれんw
646名無しさん@HOME:2008/10/06(月) 15:34:44 0
共存という名の依存か・・・
647名無しさん@HOME:2008/10/06(月) 15:57:11 0
現実逃避の一形態なのかもね。
648名無しさん@HOME:2008/10/06(月) 16:39:14 0
643でつ。
質問レスがあるようなので一応回答を。

一人暮らしをしたこともあるし、同棲もしたことがあったはず。
隠し預金があるのかないのか知らんが、ウトメが義弟の口座の残を
知っているっていうのも意外と私はびっくりしたのだが。
まあ副業というか、バンドしてたりするからそっちに意外とあるのかもw
良ウトメだから本人たちは「元気なうちは二人で過ごしたい。いくら
子供二人が男だからって、迷惑は掛けたくない。」と言ってるから
義弟だけがはっちゃけて突っ走ってる形です。
649名無しさん@HOME:2008/10/06(月) 16:53:12 0
兼業バンドマンなんて大多数が持ち出しのような気がするが
はっちゃけ君は売れてるのかい? すげーのか?
650名無しさん@HOME:2008/10/06(月) 17:12:08 0
義弟のお嫁さんになる人の味方になってあげてね。
651名無しさん@HOME:2008/10/06(月) 19:28:05 0
>>650
えー関わらない方がいいよ。子供じゃないんだし。
よそのご家庭のことなんだから、首突っ込む必要ナシ!
652名無しさん@HOME:2008/10/06(月) 19:53:54 0
子供の口座の残を知ってるってのは学生時代の仕送りに使っていたからでしょ
カードを複数持てたりして残高くらいなら親に筒抜け。
653名無しさん@HOME:2008/10/06(月) 21:10:44 0
643です。
これまたなんか皆さん食いついてくださっているようなのでお茶請け
程度に・・・。
バンドマンといってもメジャーではないし、長年やっているから
それなりにファンはついているっぽいけど旦那は「男として仕事一筋に
いく年齢だろ?」って感じです。
口座の残高を知っているのは、義弟自体が仕事とバンドに時間を費やして
いて義母がお給料を下してきているらしい。そしてそこから義弟に
お小遣いを渡し、家に入れるお金を取っているって言ってた。
兄貴(旦那)に対しても結構上から目線なんで夫婦して一度頭をうった
方がいいんじゃないかと放っておく予定。
654名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 09:45:55 O
うちの旦那のはっちゃけ病がなおったー!と思ったらまた発病。
コウト(勿論長男)は義実家住まいだけど生活費いれず。コトメも生活費入れず。
ウトは手術をしたのを理由に(10年以上前の話)キツイ!から・・と月四万円程度しか働かず。
トメが大黒柱だが給料は10万程度。家賃八万。14万で家族五人生活出来ないのは当たり前。
旦那に、コウトメが一緒に住んでるんだから手助けするなよ!いい大人なんだから・・
というも隠れてトメに援助。発覚した時に今度したら離婚するからな!と言ったらしばらくは落ち着いてた。
が、コトメの車(トメもたまに使用する)が故障。旦那会社で修理→旦那給料から天引き。
爆発したら(うちは2馬力だから余裕があるじゃないか・・・
ママンが可哀相だろ?アニキは最近彼女と別れた。多分もう結婚は無理だと思う。気持ちは長男の嫁でいてくれ)
はぁ〜?2馬力なのは来年くらいに子供を作りたいから、その貯金なんですけど??
百歩譲ってウトメの生活は老後に援助するのは構わない。でもコウトメの生活は絶対!!みたくないわ。
旦那は自分が義実家を甘やかすから義実家が自立できない!と解らないんだろうか?
金ないなら五人家族で車四台いらねーだろ。
もうすぐコウトメの車検が切れる。そのお金・・・出すんじゃなかろーな。
陰でやられたらわかんないよ。次男は優しい人が多いな〜
と思ってた私だけど、ただの見栄張りが多いとわかった。
655名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 09:48:56 0
離婚しないの?
656名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 09:58:23 0
>>654
子供がいない今がラストチャーンス!!!
今なら預金もあまり減ってない!はず(?)
さあこの機会に思い切って弁護士サン頼みましょう・・・お電話お待ちしております。
フリーダイヤル0120〜♪
ザパネットタカタ風にお届けしました
657名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 10:19:24 O
>>655 656トン
離婚は悩み中です。義実家の事さえなければ、旦那は家事も手伝ってくれるし、色々な面で理想的な旦那さん。
でも、義実家の事は離れないでしょうね。義実家の事だけで離婚するのは悔しい・・と考えてる私も甘いですが・・
私の実家(わりと裕福)と二世帯の話があったから断らなければよかったかな?いや、実家まで鴨にされてたかな。
656さんのノリで(失礼)一度、弁護士さんに相談してみます。
以前コウトメに話はしましたが(うちも余裕ないんですよ)
あっそっ!という感じなので変わらないでしょうね。逆に、そんな事言いながら○ちゃん(私)新車乗ってるじゃん!と言われましたし。
結婚直前に私の貯金で買ったんですが・・・
あ〜レスしながら嫌になってきました。
おのずと結果は見えそうです。
658名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 10:20:38 0
> 義実家の事さえなければ、

お酒さえ飲まなければ
ギャンブルさえしなければ
浮気さえしなければ
659名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 10:30:44 O
>>658
ですね・・・
ハッと目が覚めました。
660名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 10:31:58 0
今はまだ我慢できても、子供ができて義実家優先ってむかつくと思うよ。

「ママンが新しいテレビほしいって……でもお金ないって……地デジになったら
今のテレビが見られなくなっちゃうじゃないか、ママンかわいそう!」とか言って
子供用の貯金を持ち出したりしそう。

弁護士いれてさくっとね。
661名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 10:44:59 0
>657 旦那さんはしっかり働いているんでしょう。
タカれるのは旦那さんのみなんだから、義実家は手放さないよ。
タカられ人生に嫌気が差してからでないと旦那さん覚醒しないんじゃないかな。
それに657さんが付き合う義理なし。お子さんいなくて本当によかった。
662名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 10:53:35 0
あいかわらず離婚させるの好きだねえw
本人ができれば離婚回避したいって言ってるんだから
アドバイスwしたいなら、まずはその路線で考えるのが筋なんじゃない?

この場合、義実家がアテにしてるのは旦那じゃなくて
旦那の金なんだから、>>657が金に関することをすべて管理すれば
たかられるのだけは阻止できるんじゃねーの。
義実家も旦那から金引き出せないとわかったら、連絡すら無くなるかもよw
663名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 11:06:21 0
>>662
みんなーこれが立派なアドバイスwだよー
見本にしようねー
664名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 11:11:23 0
>>662
ヌルイ人生送ってきたんだねぇ。やー、素晴らしい解決法でww
665名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 11:13:52 0
しかし今までの例から言って、>>657がお金を管理したところでって話じゃない?
勝手に給料天引きにされたら>>657もどうしようもないでしょ。
しかも自由に出来るお金がないから借金とかありうるべ。

離婚推奨ではないけど、でも実際どう教育すればはっちゃけが治る?
子供いない男に、子供育てるにはお金がかかるって説明して理解できるとは思えん。
666名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 11:14:16 0
>663-664
批判だけなら誰でも出来るよ。
叩くなら代案出してから叩きなよ。
667名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 11:14:18 0
662は下4行だけで良かったのに、どうしてもこのスレ住人に
アドバイスwしたかったんだよね。
皆、見習おうね。
668名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 11:14:58 0
>>666
下の部分だけかけばいいのに、いらん自分語りしてるから
あほじゃねーのって笑われてんじゃないの?
669名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 11:16:12 0
あ、667さんとかぶったな・・・
670名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 11:17:17 0
まぁ、離婚だけが選択肢でないのは同意だよ
ただ、表現一つでこんな流れになるんだなーっていうのも
良く分かるよい見本だったと思うよね
671名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 11:21:19 0
離婚するか、もう一度良く話し合うかは本人次第だよね。
旦那がはっちゃけから目が冷めるにこした事はないんだし。
だいたい、いい大人がいる家に、他の家庭に金が流すような
生活を送っている事に、義実家も気がつかないといけないのにね。
何かあれば、頼れる金がそこにある、と学習させてしまったらアウトですな。
働ける健康体がいるなら、そいつが働くにこした事はないんだし。
っていうか、何故働かないのかわからないよね。
働いたら負けだと思ってるんだろうか・・・謎だ。
672名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 11:31:59 0
結婚して一人前になった気がする…今まで甘えた分実家孝行しないと!
子供が出来て親になって親の気持ちがわかった。親孝行しないと!
妻子はボクの考えに賛同してくれるはずだ。
だってボクのパパとママは奥さんにとってもパパとママだもん。
だって苗字一緒でしょ。それが結婚するって事だもんね!
子供だってお爺ちゃんお婆ちゃんに優しくするのは良い事だって学べるしね
はっ!でも今守るべき家族はボクのお嫁ちゃんと子供だよね?このままじゃイケナイ!
…そして振り出しに戻る

ベースはどれもこんな感じだよね
ドリーム炸裂男達は何故同じ過ちを繰り返すwwww
673名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 11:46:12 P
本気で離婚するつもりで離婚をつきつければ
再構築も可能かも知れないよ。
でも一度発症して再発でしょ?

子供出来てないんだったら、そんなにしがみつかなくてもって思う。
子供出来たら仕事復帰するまで
旦那一人の背中に家族の生活がかかる。
旦那一人の背中に義理実家5人分がのっかってきたら…

再構築するにしても
離婚前提で弁護士いれて話し合いして
財産の条件や今後の生活設計、
夫婦のルールに違反した時のことをきめておかないと危ないよ。

どうせ反省してもその場しのぎだから。
674名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 11:54:52 0
問題は初犯じゃねーってことだな
675名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 11:55:29 0
離婚させるの好き、って言うけど、お子さんがいたら簡単には勧めないよ。
でもこういう状況で、子供が授かった後にはっちゃけがひどくなったら
>662さんは「なんで子供できる前にはっちゃけって解ってたのに
離婚せずに子供なんて生んだのふじこ」って言うでしょう。
まぁ結局は自分の人生、自分で仕切るしかないんだけど。
676名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 12:05:17 0
>>674
だね
再犯は厳しいね…
677名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 12:09:49 0
思いの丈を手紙にして旦那に渡してみたらどうだろうか?
家事とかも協力的にやってくれてるなら、嫁が嫌な思いしてるって
気が付いたら直してくれるかもしれないし。
あとはやっぱり何度も話し合って、それでも方向性が違うのなら離婚も
視野に入れて考えたほうがいいかもね。
678名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 12:22:05 0
子供ができたら、将来その子も「もう結婚できないと思ってくれ」の長男に
たかられるんだよ。
再犯ってことはまたやるよ。そして子供がいたら逃げられない。
母子2代でコウトコトメにたかられる人生。
それでもよければ。
679名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 12:55:05 0
パラヒキニートの親って、子供を自立させるより援助する方を選ぶじゃない?
それとこの旦那は似ているよね。
長期的なこと、本当に相手のためになることは考えていない。

頼られる自分、親兄弟を支えなきゃいけない自分に酔っているだけ。
680名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 13:00:51 0
生まれた子供は、父方の伯父伯母祖父母の期待を一身に集めるだろうね。
援助しつづけて金が足りないから一人っ子なんてことになったら
一人で両親と伯父伯母と祖父母の老後を背負い込むのか。

金銭的なことだけなら何とかできても、いざという時の後始末、
動けなくなってからの細々とした用事はどうしても血縁者に最初にしわ寄せが来るからね。
金銭的なプレッシャーだけでも相当なものだけど。
681名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 14:11:04 0
>>680
うわぁぁ恐ろしい…
しかも、家計は教育費よりも父実家に流れてるから、相当努力しないと学歴もつけられず、
高収入の仕事は望めない…のに扶養家族だらけ。
生き地獄じゃん。
離婚推奨派ではないけど、そう考えると母子2人家庭の方がまだ裕福だろうな。
あ、まだ生まれるどころか妊娠もしてないのか。じゃあ早く逃げなきゃ!
結婚生活は愛や情だけでは送れない!
682名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 14:16:33 0
>>681
その場合はほら
親孝行という名の高校へ行けと中卒で搾取されるんですよ
683654:2008/10/07(火) 15:16:55 O
たくさんのレスありがとうございます。
やっと、休憩がとれました。いや〜勉強になります。本当に感謝です。ここにレスする前に旦那にメールしてたんですよ。
コウトメの車検代は万が一頼まれても私に必ず相談してね。出さないけど・・・と。
そしたら先程メールの返信がありなんで?助け合わないの?ちゃんと返してもらうからいいんじゃない?
と・・・
プツンとふっ切れました。返すわけないじゃない!どこまで自己満足で自分好きなんだよ!と。
取りあえず今日は荷物もって転勤中の兄の家に行こうと思います。
離婚はなるべく避けたかったけどせざるを得ないです。私の実家は甘いのですが私や旦那の誕生日、結婚記念日に、美味しいものでも食べなさい!
と現金をくれます。断りますが母親はこのお金で貴方達が美味しいものを食べるのが私にとっても嬉しいから
気を使わないで受け取って!と言います。有り難く受け取って貯金に回してます。
そんな私の実家には何も感じないの?とさえ怒りが込み上げてきました。
お金は私が管理してますよ。小遣いやガソリン代等は決めてますから。
ただ、飲み会が多いので毎回一万〜二万渡すのですがその残りを貯めてトメに渡してました。
天引きは私の知らない所でやられるから、正直どうしようもありません。
本当に子供がいなくてよかった!と思います。
携帯から長文すみませんでした。
684名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 15:18:29 0
> がありなんで?助け合わないの?ちゃんと返してもらうからいいんじゃない?

助け「合った」ことが今まで一度でもあったのかな?w
685名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 15:22:20 0
あー、それはちょっと再構築はためらうわ。
離婚離婚言っても、現実的には難しいよねって思ってたけど、
子供がいないってのと、再発だってのに加えて「助け合い」ときたか。

上でも出てるけど、お子さんがいたら完全にたかられてつぶれるよね。
離婚のほうがいいのかもしれない……。
686名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 15:25:32 0
自分の親を引き合いに出すのはおかしい。
成人した子供にお金を出すのもおかしんだから。
それはそれ。

旦那さんのやり方が、旦那さんの家族のためにならないこと。
どこまで旦那さんが長期的視点で考えているのか。
メールなら、落ち着いて書けるでしょう?
離婚の前に説得してみてはどうでしょう?
687名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 15:28:29 0
お金渡すのが、助けあいかぁ。
>コウト(勿論長男)は義実家住まいだけど生活費いれず。コトメも生活費入れず。
なんでなの?
この人たちを立ち直らせることが助け合いならまだわかるんだけど。
688名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 15:34:01 0
助けて貰ったことはありません!でFA。
689名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 15:34:25 0
>>686
なんで引き合いに出すのはおかしいの?
夫が自分の親兄弟に金出すことを「助け合い」って言うことに対して
自分の親は金をくれることはあっても助けることはないって話でしょ?

誰も家の頭金出したとか書いてないのに、誕生日に
美味しいもの食べなさいとくれるお金がおかしいとは思えないけどね。
690名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 15:35:48 0
これはさすがに離婚推奨だわ。準サイマーって感じだな。
こういう人たちの「立ち直らせる」って、
赤ちゃんのように口元までご飯を持って行って、食べたら
「食べた食べた!ほーらきちんと出来るじゃない」って
褒めちぎるような援助するんだよ。
691名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 15:42:24 0
>>689
逆に、この夫婦が嫁親に対してなにか援助しているのなら助け合いかもしれないけど。
一方的にお小遣い貰うのは、独立した別家庭として正しい姿だとは思わない。
692名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 15:46:16 0
>>691
どこに一方的と書いてある?
母の日や父の日にプレゼントしたりしているかもしれないじゃん。
693名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 15:47:20 0
そういう部分もあるかもしれないけどさ、
嫁親は心配してお金をくれるのに、旦那親は搾取するだけってどうよ?
って話だと思うよ。
694名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 16:03:34 0
結果的に、嫁実家の金が夫実家に流れてるってことだよな。
実家からの援助が正しいとも思えんし、嫁実家が好きでやってることで
夫実家のほうも同じことをやれとは思わん。

でも、嫁としちゃ「うちの親がお金をくれて大事にためてても、結果的に夫の親に搾取される」
って思っちゃうよ。それは耐えられないな。
695名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 16:09:35 0
>母の日や父の日にプレゼントしたりしているかもしれないじゃん。
それは確かにわからないね。

でも、論点はずれていると思うよ。
696名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 16:28:03 0
働いてるのに転勤中の兄のところへ行って
仕事は通えるの?
697654:2008/10/07(火) 16:49:47 O
またまたありがとうございます。助け合い・・・はないです。父の日母の日誕生日は両方してますよ。
確かに私の実家は甘いです。母親に(父親は早くに亡くしてます)
私も助け合いをしてるかは自分では解りません。正直金銭面では助けてあげれてはないです。
祖父母と母親が一緒に住んでいるので出来る時はなるべく家事、祖父母の病院の送り迎え等はしてます。
これが助け合いかは解らないですが私が手伝う事で
普段祖父母の事を一人で全てしている母親が遊びに行ったりして楽しかったよ!と言われるのが娘として嬉しいです。
ズレましたが、1番いいのはコウトメが立ち直ってくれる事だと私も思います。最近、旦那が話し合いをしてもハイハイ!みたいな態度なので旦那はっちゃけ病が再発し
やはり俺がしっかりしないと・・になったと思います。
ウトメもコウトメが一人暮らしをしたら家が寂しくなるのが嫌みたいです。
だから何も言わないと思います。自分達の首を絞めてるのに。
旦那に子供の話しをしても(金銭面)正直理解してないと思います。
友達は子供が出来れば義実家どころじゃなくなるよ!父親になったら変わるよ!と言ってくれます。
でも変わらなかったら・・・と思うと子供を作るのは怖いですね。
無責任に子供は作りたくないですし。と考えたら離婚しかないですね。
旦那が変わるとしても、しばらくの間だけでしょう。本気で離婚を視野に入れ話し合いしたいと思います。今日は、頭冷やそうと思います。本当にありがとうございました。
698名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 16:51:51 0
>友達は子供が出来れば義実家どころじゃなくなるよ!父親になったら変わるよ!と言ってくれます。
>でも変わらなかったら・・・と思うと子供を作るのは怖いですね。

無理!絶対無理!
699名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 16:53:43 0
子供ができたら、余計に親の有難味がわかったとか言って
さらにはっちゃけそうだしなあ。
危険な賭けすぎるよね。
700名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 16:55:05 0
まあわざわざそんなバクチ打たなくてもなあ。
701654:2008/10/07(火) 17:01:43 O
>>672さんの言葉思い出しました。籍入れてすぐに○○家の嫁になったのだから○○家に尽くしてくれ
みたいな事を。
まぁそうなんですが、凄く真剣な顔だったのでキョトンとしてしまいました。
転勤中(長期出張の方が正しかったです)兄の家の方が仕事場が近いので大丈夫です。
ありがとうございます。
仕事に戻ります。
702名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 17:08:11 0
>籍入れてすぐに○○家の嫁になったのだから○○家に尽くしてくれ
もとからそういう人なんだね。
冷静に話した方がいいよ。

てか、そんな人たちより、祖父母の介護を一人でしているお母さんが心配だね。
703名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 17:09:47 0
なんで実家でなく、兄の家に行くの?
実家に住んで母親サポートしてあげればいいのに。
704名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 17:13:25 0
>>703
仕事があるからじゃね?
705名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 17:16:57 0
>>703
実家が通勤するには遠すぎるんじゃないかな。
706名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 17:23:46 0
>成人した子供にお金を出すのもおかしんだから。

親によくして貰えない子って、必ずこう言うよね。

>父母と母親が一緒に住んでいるので出来る時はなるべく家事、祖父母の病院の送り迎え等はしてます。
>これが助け合いかは解らないですが私が手伝う事で
>普段祖父母の事を一人で全てしている母親が遊びに行ったりして楽しかったよ!と言われるのが娘として嬉しいです。

ちゃんと助け合いになってるじゃん。親によくして貰えない子の僻みって笑えるw
707名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 17:29:34 0
>706
どうしたの?
後だしをもちだしても仕方がないでしょ。
何がそんなに気に障ったの?
708名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 18:18:04 0
自分が親から自立できてないのを指摘された気がしたんじゃないかな
709名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 18:19:46 0
とりあえず
スレ主旨と関係のない雑談はこちらで。
【雑談】スカスレ・エネスレ別室11【専用】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1214349982/
710名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 18:21:36 0
助け合いって便利な言葉だよね。
711名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 19:54:47 0
>>710
たいていは助けられるだけの人が口にするよね。
712名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 19:56:48 0
>>710
助けてもらいたいクズにとってはね。
713名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 20:08:13 0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1221893486/
まあこのスレでもメールで送ってやれ
714名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 20:10:39 P
>>654
共通の友人に背中から撃たれないように気をつけてね。
周囲から見て「友人としては良い奴」だと
旦那が友人に泣きついたりもありそうだし。
関係修復させようとへんにはっちゃける人が出てきそう。
はっちゃけが増えると地味だけど確実にHP削られる。
離婚が成立するまで余計な情報を出さない方がいいかもと思った。
715名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 20:46:56 0
>>695
お金足りない惨めな人ですか?
お小遣いもらえる人に嫉妬してるの?
716名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 20:49:18 0
     >>715
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )何言ってんだこいつ 
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 氏ねよ      \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧
717名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 20:51:21 0
>715
成人してもお小遣いとかwww
自分があげる方でしょ。
718名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 20:55:48 0
つか、書き手が親から小遣いを貰おうが貰わなかろうが
ウトメ&コウトメがウンコなのと丹那がはっちゃけエネなのに変わりはない。
719名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 20:57:16 P
>>718
なんかの暗号? >丹那
720名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 21:02:01 0
丹那 一発では変換できなかったぞ。

意味は「丹前を着た旦那」とか。
721名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 21:11:03 0
>>715を見て「嫉妬ですか。醜いですね。」を思い出したんだけど、
AAがどうしても見つからないorz
722718:2008/10/07(火) 21:15:51 0
ごめん打ち間違い('A`)
723名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 21:26:34 0
>>721
それってAAあったっけ?
724名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 23:13:48 0
>>723
それでこのフレーズ覚えたんだわ。
なんか気持ち悪い人物だったんだがなあ。
725名無しさん@HOME:2008/10/07(火) 23:28:01 0
「嫉妬ですか。醜いですね。」って中二病スレのテンプレに入っているよね。
726654:2008/10/08(水) 02:38:52 O
私のレスのせいで変な方向にいってすみません。頭冷やそうと思いましたが話し合いしました。
帰ってくるなり(そんなに助け合いが悪いの?困ってるのを助けるのが家族じゃない!フガー)
状態でした。私は(助け合いは大事だけどしていい事と悪い事がある。今のコウトメの為にはならない)
と言ったらイキナリ泣き出し、またもやはっちゃけ発言。(俺、お母さん←私の
の為に今日給料前借りして欲しがってたDVDプレーヤー予約したのに。
言わないでプレゼントしようと思ったけど俺の気持ちはどうなるの?)
と意味不明&ポカーン。私はオエオエ泣きじゃきる旦那にドンビキ。多分演技。
(なんで、コウトメの話しから私の母親の話しになるわけ?)
と聞いたら(皆助け合って平等に・・・と思ったから)と。
サササーと旦那への愛情が冷めるはっちゃけを通りこしての馬鹿発言でした。
私はこんな旦那のどこに惚れてたのか悔しくて泣いちゃいました。
そしたら旦那の泣きも酷くなり(○○も辛いよね。俺が不甲斐ないから)
と違う意味で解釈し私の頭をナデナデ。(さわんなよ!)と言ったら
(そうだよね、今は一人で泣きたいよね。俺先に!!風呂入ってるから)
と・・・一緒に入るかよ。と馬鹿馬鹿しすぎて半笑いでカバン持ってでてきました。
ここまでエネ&はっちゃけ&馬鹿とは思いませんでした。
と同時に見抜けなかった自分が情けないです。
勿論離婚します。今日は兄の家に行くのをやめ近くのラブホに泊まりにきました。
今、携帯からなんですが旦那からの着信が凄い。無視して今日知り合いの弁護士の所に行きます。
離婚して母親と祖父母四人で仲良く暮らします。
離婚という迷惑をかけるので、一生懸命孝行したいと思います。
会社もわりと優遇がきくのでしばらく休み、早く離婚進めれるようにします。
ある意味、旦那がはっちゃけ過ぎてよかったかも。一切迷いがありません。
子供の喧嘩にもならないくらいショボかったので。
相談にのって下さった方ありがとうございます。
最後が馬鹿馬鹿しすぎて叩かれるかもしれませんが全部本当の話しです。
最終的にショボイ事になったこと、すみませんでした。
727名無しさん@HOME:2008/10/08(水) 03:01:49 0
>>654
乙。旦那キモイね。キッパリと縁を切ったほうがいいよ。
激しくロミオ化しそうだから身辺に気をつけてね。
728名無しさん@HOME:2008/10/08(水) 03:05:16 0
>今日給料前借りして
娘婿に給料前借してまでDVDプレーヤー欲しがる母親なんているのかよ。

>コウトメの為にはならない
これでなんで泣くんだよ。

人に何かしてあげるのが好きなんだな。
みんなのために頑張る僕に酔ってる。
今さえよければそれでいい、将来のことなんて考えてないね。

乙でした。


729名無しさん@HOME:2008/10/08(水) 03:21:25 0
この旦那離婚理由を理解しないだろうね。
でもなんで、今日話し合おうと思ったの?
730名無しさん@HOME:2008/10/08(水) 03:34:47 O
>>727 728乙ありがとうございます。
729今日話し合いしたのは仕事中にメールや着信が多かったので、今話し合わないと長くなりそうだったからです。
ここでレスして皆さんの意見を聞いて冷静に自分もなれましたので。
731名無しさん@HOME:2008/10/08(水) 03:50:47 0
ウトメ介護、コウトメ介護が回ってくる前に気がついてよかったね。
母親と幸せになってね。

弁護士に会う前に離婚理由を説明しやすいよう箇条書きにしておくといいよ。
離婚にすんなり応じてくれるといいね。
732名無しさん@HOME:2008/10/08(水) 03:58:31 0
今日給料前借りしてDVDプレーヤーってヴァカすぐるwwwww

654お母さんが喜ぶ→嫁喜ぶ
とでも思ったのか?結果を考えないで物でしか気持ちを表せない障害レベルの人なのか?
コウトコトメにも働かせて自活の道を考えてやるよりも車や金を与えるところとか。

人のために何かしてあげるのがライッスキな旦那さんだったら
654の将来の幸せの為に離婚してあげるのも喜んでしてくれるよね!
人の旦那さんながら激しく脱力しました。お疲れ様。
733名無しさん@HOME:2008/10/08(水) 04:04:51 P
給料前借りしてプレゼントって…
はっちゃけに加えてサイマー要素もありっていうか
離婚後自分一人の稼ぎで生活するようになったら
身分不相応に貢ぎまくりで
遅かれ早かれ破綻すんじゃね?

離婚後、金づるとしてロックオンされないように気をつけてね。
実家に戻るならセコム加入も検討したほうが…
734名無しさん@HOME:2008/10/08(水) 04:06:40 0
てか、
自分の親兄弟にだけ金を使ってるから嫁は怒ってる

嫁親にも金を使えば嫁の機嫌も直るしこれからも親兄弟にも金を使えるウマー
じゃなかろうか。
735名無しさん@HOME:2008/10/08(水) 04:13:09 0
DVDプレーヤー(レコーダーなし)って安いよ。数千円〜一万円チョイ。
前借して買うような額じゃない。本当は何に使ったのやら。
公平とかいいつつ金額からみても弟>>>>嫁親。
小手先で誤魔化す為の下手な小芝居だよ。海老どころか出汁雑魚で鯛を釣る気だ。
736654:2008/10/08(水) 04:23:50 O
>>731はい。母親と本当の意味での助け合いをし頑張って仲良くくらします。
732 その通りだと思います。嫁の母親を大切にするなんて俺凄い!嫁喜ぶ!
と思ったんでしょうね。
733 今は借金はないですがまさしくサイマーになると思います。
ウトメコウトメに鴨られて。
実家にセコムついてますwラブホに入り悔しさに泣き馬鹿馬鹿しさに笑い疲れましたので、寝ますね。
また何かありましたらレスします。ありがとうございました。
737名無しさん@HOME:2008/10/08(水) 04:28:18 0
654さん。
少し寝ましょうね。
お身体大事に。
738名無しさん@HOME:2008/10/08(水) 07:33:54 0
勘違いされるから、ラブホに連泊するなよ。
739名無しさん@HOME:2008/10/08(水) 08:17:31 0
|∧∧
|^ω^) ゥ,、ネタすぎ。なんでこんなスレ見てんの?何歳?
|⊂ノ
740名無しさん@HOME:2008/10/08(水) 08:23:09 0
>>645さん、乙

つか、ラブホに一人で入れるんだね。交通の便が悪い
場所に住んでるんだけど、少し離れた所の国道沿いに
ラブホだけが5軒ほど建ってる。

いざとなったらラブホもありと覚えておこう。
741名無しさん@HOME:2008/10/08(水) 08:23:57 0
>>654でした。スマソ
742名無しさん@HOME:2008/10/08(水) 08:33:31 0
連れは後から来る、とか言えば入れるんじゃないの?
そんなこと言わなくても入れるのかな。
743名無しさん@HOME:2008/10/08(水) 08:34:52 0
>>654
話し合いお疲れ様でした。
で、旦那さんの主張する「助け合い」ですが、コウトは何をしてくれる(はず)って言ってました?
それとも過去になにか助けてもらったことがあるんでしょうか。
744名無しさん@HOME:2008/10/08(水) 08:52:06 0
給料前借りしなきゃ買い物も出来ないって既に破綻してるよね…
745名無しさん@HOME:2008/10/08(水) 09:34:22 O
つか、今の時期ならテレビ(地デジ)+ブルーレイだろ。
DVDプレーヤーとか中学生の小遣いで買えそうな物を…。コトメの修理代やらと天秤にかけたらどっちが重いのかわかんないの?だから前借りしたの?
しかもそれをわざわざ言うとか恩着せがましいよ。
746名無しさん@HOME:2008/10/08(水) 09:43:14 0
654旦那実家が給料前借でのプレゼントも喜ぶような体質だから、
654の親も同じく喜ぶだろうと思ったんだよね。
稼ぎがなくても車は欲しいコウトメと同じく、
654旦那も身の程を知らない消費を平気な人なんだよ。
同じ金銭感覚の人間じゃないと一緒に暮らしていけない人だよ。
747名無しさん@HOME:2008/10/08(水) 11:56:46 0
>>734
それだな
748名無しさん@HOME:2008/10/08(水) 12:22:38 0
>>740>>742
車で直接部屋の前に入れるとこならよそから人数見えないよ。
エントランスがあるタイプでも、写真で部屋を選んで
自動販売機で鍵を貰うタイプのとこなら誰にも会わないですむ。
つかそのタイプ以外見たことないな。
749名無しさん@HOME:2008/10/08(水) 12:39:34 0
子供を作る前に気づいて良かったね。
幸運だったよ。
750名無しさん@HOME:2008/10/08(水) 20:41:10 0
 
751名無しさん@HOME:2008/10/08(水) 22:29:07 0
一人ラブホは
・最初から一人で入れる
・二人分の料金を払うと入れてくれる
・自殺とかされると困るから一人はだめ。一人残して帰るのもだめ
と種類が分かれてたと思う。
元からOKなところは予約も受けてくれて、旅行にも使えるっていうとこもある。

詳しくはラブホ板の一人ラブホスレで聞いて。
752名無しさん@HOME:2008/10/08(水) 22:37:57 0
なんでそんなスレ知ってんだ
753名無しさん@HOME:2008/10/09(木) 04:20:12 0
てか、ラブホも一応ホテルなんだから、もっと気軽に一人で入れるといいのに。
お風呂入って大きいベッドで寝るのは楽しいよ。部屋も色々と凝ってるし。
754654:2008/10/09(木) 05:46:04 O
レス遅れました。
旦那側からの助け合いの意味は聞いてないので解りません。
以前母親と買い物に行った時にDVDみたいのよね〜と母親が言い再生専用もあるし
機能が沢山付いてるのもあるよ!と言ったら、機能は使いこなせないからプレーヤーでいいかな?
と私と母親が会話したのを思い出したんでしょうね。
いらないけどw
知り合いの弁護士さんがすぐに動いてくれて旦那に電話してくれました。
これからは直接○さんではなく私に連絡下さいと…
旦那はメールで実家とは絶縁するからやり直したい。別れるなんて嫌だ〜
と出来もしない嘘メールを送ってきました。勿論無視ですが…
昨日は、実家にこなかったけど会社と実家にきそうな予感がするので
母親と急遽予定をたて、祖父母がきつくない程度な近場で温泉旅行にしばらく行ってきます。
その間に弁護士さんに動いてもらいます。慰謝料、共通財産等はいらないので
早く済ませて次は家裁でスパって終わりにしたいと思ってます。
甘い考えだから後から色々増えそうですが…
ズレますがラブホはいいですよ。出張の時も私は会社に頼んでビジネスホテルよりラブホを利用させてもらってます。
会社側が用意するビジネスホテルよりラブホの方が安いので領収書さえ貰ってくれば何も言いません。
今は長期出張の人の為に一週間、一ヶ月パックもありますし。
女性利用の方も沢山いらっしゃいますよ。
私の中では気軽に入れますね。ベッドも広いしユニットバスじゃないし。
ネタじゃない?とレスありましたがそう思われてもおかしくないですね。
馬鹿すぎるので。
皆さん乙ありがとうございました。
感謝してます。旅行楽しんできます。
755名無しさん@HOME:2008/10/09(木) 06:17:22 0
弁護士の警告を無視して実家や会社に凸してきたら弁護士に
接近禁止の警告をしてもらうといいよ。
離婚が成立した後もロミオ化して付きまといそうだから
可能なら離婚の条件に接近禁止を盛り込んでもらうといいかも。
756名無しさん@HOME:2008/10/09(木) 06:30:05 0
>>754
乙です。
慰謝料はどっちが有責で離婚したかを証明する証拠にもなるので
小額でもとっておいたほうがいいかもですよー。
後々しつこそうな旦那なので、付きまとわれたり変な噂を立てられたり
したときのための対策を弁護士さんと相談しておいたほうがいいですよ。
757名無しさん@HOME:2008/10/09(木) 07:26:38 0
ラブホ利用はやめたほうがいいんじゃない?
痛くもない腹を探られるかも
758名無しさん@HOME:2008/10/09(木) 09:08:14 0
>>757に賛成
最終的に裁判までするつもりなら、行動はくれぐれも慎重に
数千円の違いなんだから、全て終わるまでビジホに汁

慰謝料はたとえ数万円でもちゃんともらえ
財産分与もちゃんとするべき 
じゃないと弁護士つけたんだ意味がないよ
759名無しさん@HOME:2008/10/09(木) 09:50:33 0
乙です。
弁護士と決めたこちら側の主張が決まったら教えてね。
760名無しさん@HOME:2008/10/09(木) 15:56:44 0
どうしたかなー
761名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 16:29:17 0
スレの流れに都合よく物事は起こらないだろw
762名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 18:25:50 0
夫(次男)が痴呆のトメを施設に入れたいって言うんだけど…
そのお金を分割でいいから払いたいって言うんだ。

何とか〆上げてやりたいんだけどどうすればいい?
それとも夫の小遣いを削ってでも払わせてやるべき?
763名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 18:28:40 0
>>762には介護義務はなくとも、夫には実施としての責任があるから
逃げるのはいかがなものかと。
いくらかわからないけど、夫と兄弟とで折半は家計であろうとなんであろうと
出さないとまずいんじゃないの?

「お金出さないのなら引き取って」って言われるよりましだと思う。
お金も出さない人力も提供しない、それはだめだよ。
764名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 18:29:03 0
実施 ×
実子 ○

変な変換しちゃった。
765名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 18:30:57 0
>>762は釣りなんでしょ?
766名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 18:37:03 0
「クソ女のダブスタ」のつもりだったんじゃないの?
で、釣れたらここぞとばかりに叩くか、釣れなきゃ自分で同意して叩くつもりだったんだろ、どうせ。

こういうツッコミされたら次は真生を装って
「なんで私が叩かれるのかわかりません!」
とか馬鹿女になりきるんだろうね。

釣り針も餌もおまえの股関並みにお粗末だよ
767762:2008/10/10(金) 18:38:08 0
言っておきますが釣りじゃないですよ。

>>763
負担は折半ではなく収入に応じてです。
自分が何とかしないと、と兄弟揃って熱くなりすぎているので何とかしたいと思っているんです。
散々世話になったんだからできることはしないとと……

それに実母の介護も控えていますし…
768名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 18:41:51 O
>>762
施設に入れてくれるなんていい旦那さんじゃないか
別に全額出そうっていうんじゃないでしょ?
トメの年金とか長男負担分もあると思うし
どうしても家計からが無理なら旦那の小遣い減らして払ってあげなよ

いや「全額ボクタンが払うお!任せといて!」だったらはっちゃけだけどさ
769名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 18:42:23 0
>>766
当たり。おめでとう。
770名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 18:49:32 0
>>767
稼ぎ頭の旦那の実母の介護は家計から出したくない!旦那の小遣いからで当然よね!!
ニートor主婦のアテクシの実母の介護?家計から出すに決まってるでしょ!アテクシのオカータマよ!!
もちろんアテクシが全額出して介護するに決まってるじゃない!

こうですかわかりませーん(ハナホジ
771名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 18:50:51 0
ニートor主婦だとわけわからんなw
専業ニートorパート主婦ってとこか。

どうせ子育てしてるだの旦那ほども稼げないくせに
アテクシだって働いてる!共働きだ!ってファビョるんだろうけど。
772名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 18:56:54 0
762は旦那〆あげてどうするつもりなんだろう。
長男夫婦だけ金出せや!なのか
施設に入れるなんてもったいない、ウトや長男夫婦が面倒見ろ!ってこと?
773名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 18:59:09 0
セコケチスレかと思った
774名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 18:59:49 0
本当にわからないね。
どうするのがよいと思っているんだろう?
775名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 19:02:16 0
>>762
旦那に↓で相談させればおk

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1214273372/
776762 ◆q0RI7ZDSMg :2008/10/10(金) 19:05:46 0
>>768
全額ではありません。
ただ私が支払う金額のほうが多いです。
それはいいのですが…

>>770
違います、それに私も働いています。
ですが夫は私のほうからは出さなくてもいいといっていました。
それにもう私の両親は死んでいます。

>>772
……わからないです。
長男夫婦にだけお金を出してほしいというのは考えましたが……
夫にその方向で交渉してもらおうかな、子供のことも心配なんです。
そうそれば負担分を減らせるかもしれないし。
777名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 19:05:53 0
>>772
うんにゃ。お金もったいないから私が介護します、だろ。

うちなら施設代全額払ってもいいから、入所して欲しい。
778名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 19:06:51 0
>長男夫婦にだけお金を出してほしい
それはおかしいと思わないの?
779名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 19:08:10 0
身勝手な女だね。
鬼 ともいう。
自分だけ良ければいいんだろうね。

だんな、早く別れた方がいいよ。
780名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 19:11:02 0
>>776
長男夫婦に押し付けなさいよ!なんていう家畜並みの脳ミソの親に
育てられた子供なんて将来ろくなもんにならんから心配しなくていいよ、ゴミ。
781名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 19:13:00 0
>>776
私の両親は死んでいます。

>>767
それに実母の介護も控えていますし…
どういう事?
782762 ◆q0RI7ZDSMg :2008/10/10(金) 19:13:30 0
>>778
思いません。
もちろんこんなこと面と向かっては言いませんが…これは間違いなく本音です。
できれば1円だってお金は無駄にしたくありません。

>>779
どこがですか?
そもそもうちの親のようにトメが老後のための資金をためておかなかったのがいけないんでしょう?
自己責任じゃないですか……
トメが施設に入れないのは私のせいなんですか?


それと気になることが……
扶養義務に違反すると法的に責任を取らされるのでしょうか?
783名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 19:13:59 0
自分の親のときは家計から一銭も出さず
ウトメのときには家計費から出す、ってことになるとちょっと嫌かもしれない。
784名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 19:15:51 0
>お金は無駄にしたくありません。
無駄って…。

釣りだよね?
こんな人間いるとは思えない。
785名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 19:16:50 0
>>782
> そもそもうちの親のようにトメが老後のための資金をためておかなかったのがいけないんでしょう?

これはね、仕方ないところがあるよ。
1000万の収入がある人と結婚した場合と
500万の収入がある人と結婚した場合とでは生活レベル全然違うでしょ。
同じように、老後資金も貯めてない馬鹿親を持つ人と結婚すると
資金を貯めたまともな親を持つ人と結婚したときより
ずっと多くのお金が出てしまう。
786名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 19:17:46 0
>>766
子供の(将来の)ために嫌なのはわかるけど、それは義兄夫婦も同じではないの?
向こうの方が貯蓄してる、とか収入がいいからみたいな理由がもしあったとしても
762夫婦が一円も出さないとか夫の小遣いでなんとかさせたいっていうのはおかしいよね?

とにかく762夫婦と義兄夫婦で一度話し合ってみては?
787名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 19:17:47 0
>>782
トメが施設には入れないとすればあなたのせいでしょうね。

法的な責任ねえ。
旦那は出したいって言ってるんだよね?
気の毒に。
ひどい女に捕まるとこういう目に遭うんだね。

ところで実母は死んでるの?
生きてるの?
ちょっと設定にブレがあったねw
788名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 19:18:16 0
>>781
釣りってことでいいんじゃないでしょうか
789名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 19:20:46 0
死んでるのは育ての親で、
介護が待ってるのは産みの親。

って設定じゃね
790名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 19:21:03 0
バイパスを与えないようにw
791名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 19:24:09 0
>>782
トメは施設に行く金全然ないの?ウトや他の兄弟はいないのかな

旦那に通帳見せてうちにはこれだけしかない、どこからそんな金が捻出できるのかを
今後子供にかかる費用計算してはっきり話し合った方がいいとは思うけど、
それでも出せるギリギリは出した方がいいとは思うけどなあ。
792名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 19:27:05 0
>>776
お前、カスだな。
793名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 19:27:35 0
文句があるなら離婚すれば?
そしたら他人のやることにいちいちカリカリして口出ししないで済むでしょ?
794名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 19:30:03 0
たった数レス前に書き込んだ設定を覚えていられない釣り師かよw
795名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 19:34:23 0
金を出せないなら引き取ればー(ハナホジ)
いや、冗談じゃなくてほんとに、金が出せないなら
施設もだめだろうから、同居したらいいんだ。
そしたら、長男夫婦から、それに見合った分の
お金をもらって世話をしたらいい。

お金を出したくないのはわかるけど、そういう経済力の
人と結婚したんだから、しょうがないでしょ。

長男夫婦の収入があんたんとこの倍とか、
そういうのなら、分担をバランスよくすべきじゃないかとは
思うけど、一銭も出したくないは通らないって。
796名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 19:41:20 0
費用負担したくななら
762宅でトメを引取り同居すればいい。
義兄夫婦で引取ってもいい。

引取った方がトメの年金を全額管理する。(ウト死亡なら遺族年金あるはず)
葬式代ぐらいは残る様にて、
残りは引取った方がもらう。

費用負担せず、さらに年金ゲト!

797名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 19:45:33 0
あーあートリまで付けちゃって
構うなよ
798名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 19:50:11 0
「金払いたくない」ってそういう事だよねえ>引き取り同居
「長男夫婦が全面的に(ry」?何その都合のいいとこだけつまみ食い長男教pgr
ひ・きょ・う♪
799名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 20:34:23 0
釣りだったのか。

かわいそうな旦那はいないんだよね。よかった。
800名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 21:18:12 0
両親は亡くなってるけど実母の介護があるらしいからなあ。
801名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 21:26:45 0
なんだよ、登場して1時間足らずで撃沈かよw
802名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 21:29:16 0
>>800
亡くなった母は育ての親。、介護するのは産みの母かもしれん
803名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 21:29:50 0
バイパスを与えないようにw
804名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 21:37:41 0
>>767は私ではありません。

てのもあるぞ。
805名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 21:38:26 0
実母介護の直後にトリ付きで両親死亡とあったから、
実母介護がなりすましの煽りと見た方が自然では?

つか、釣りなら最初っからトリ付けりゃいいのに
806名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 21:41:31 0
>>805
無粋
807名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 22:04:20 0
>>766
その後に
「どうせ釣りだろうけど」
「釣りなんだろうけど」
「釣りだと思うけどマジレス」
でスレが埋まる、って予言もしてくれればよかったのにw
808654:2008/10/10(金) 22:33:19 O
ぶった切りすみません。
皆さんありがとうございます。
今、旅行中&明日〜三連休なのでしばらくは何もレス出来ないと思います。
ご了承下さい。
浅はかでした…ラブホ使ったら確かに危ないですね。しばらくは遠いけど、実家かビジネス使います。
あれから怖いくらいに旦那や義実家からは、何の連絡もないんです。
旦那実家も家族皆で少ない脳ミソを(失礼すぎるかな?)一生懸命フル回転してるんじゃないかと・・・
多分慰謝料とか払いたくないだろうから。
慰謝料なんていらない!と思ってましたが弁護士さんに頼んでるので任せますね。
日記をつけてたので(今までの私の知る限りの義実家援助)
それが少しは役立つと思います。
また、レスしますね。

上の相談者の方のトメさんが良トメなのか糞トメなのか気になるな〜。
それによって、意見が多少ですが変わるんだけど・・・
809名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 22:42:20 0
乙です。
旅行楽しんでね。
810名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 22:52:06 0
乙です。何も考えず今は楽しんでおいで!
811名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 23:09:49 0
>>808
旦那実家、慰謝料回避の話し合いよりも「再構築させるためにはどうするか」
とか考えてそうな予感www
「コウトメも(少しは)実家にお金入れるって!もう大丈夫だよ!」とかねwww
812名無しさん@HOME:2008/10/11(土) 09:50:18 0
次男兄がはっちゃけた。
財産はみ〜んな長男に譲るから母のことは長男任せたぞ!
と遺言して父が死んだのは10年以上前。
長男教の母は、お父さんの遺言だからと相続放棄して長男と同居。
私と次男は遺留分請求したが、次男は母の説得という名のヒステリーと
長男の「家長たる俺が母には責任を持つ!家長たる俺に従え!」に負けて
相続放棄を受け入れ、私だけ法廷闘争して遺留分を確保した。
金にがめついだの家長に従わないだのお父さんの遺言無視しただので半絶縁になったけど。

それから10年。
長男と同居して家事にいそしんでいた母が、足が不自由になった。
長男が母を施設に入れるから次男に費用分担を求めている。
だよねー、父や長男の「責任を持つ」は、決定権は俺様、俺様に従えだもん。
家長の命令だ金を出せ、でも責任者は俺だから全ての名義は俺様だ。
ってなると思ってたよ私は。
だから遺留分確保したんだけどね。
分担言われたら確保した分までは出すつもりだが、父相続の時に
最後まで逆らったナマイキな女の私のところには分担の話来ていない。
女の世話になれるかとか理屈つけたようだけど、要は組みしやすいとこからだけ
取ろうとしてるだけなのに、次兄はやはり組みしやすかった。
「母さんの介護費用は兄弟が分担するの当たり前だよね!男だもんそれくらいの甲斐性あるよ!」
とばかりに定期崩したそうだ。
次兄嫁から「あなたは出さないの?」と言われたので事情全部話した。
あとはそっちでやってくれ、どうせ私は半絶縁の身だ。
今は一切口出さないでおく。
次兄が目が醒めて費用分担やめたら、長男は使えなくなった母を捨てるだろうから、
それまで一応遺留分遺産取っておくよ、母のために。
813名無しさん@HOME:2008/10/11(土) 10:03:50 0
ヒステリー母のことをそこまで考えるあなたはえらい。
長男教の母は信念に従って生きていただいて
遺産は自分の家族のために使っていいんじゃないの。
814名無しさん@HOME:2008/10/11(土) 10:08:54 0
母のために遺留分をとっとかないとダメなの?
もともと1/2の相続分があってそれを放棄して長男に渡してるんだし。
815名無しさん@HOME:2008/10/11(土) 10:38:29 0
長男て理解しがたいね。
816名無しさん@HOME:2008/10/11(土) 10:51:32 0
冷静だな〜
施設に入ろうが同居を続けようが
母の命ある限り諸費用は発生するからねぇ・・
先祖から頂いた分は先祖に還元、と言うことですな。
GJ貼らせて頂く
817名無しさん@HOME:2008/10/11(土) 11:15:49 0
多分、812にとって遺留分の遺産は、自分のお金ではない、という感覚なんだと思う。
遺産ってあればありがたいものだけど、不労所得だしね。
逆に言えば、母親のことで遺留分以外に、自分の稼いだお金を使うのは、経済的にも心情的にも
良くはないのかも。812にだって老後は来るのだし、将来を見据えて遺産に頼らない
計画をちゃんと立ててそうだし。
この先、母親が亡くなったあとに、遺留分の遺産がもし残ったら、
それはありがたく使わせてもらえばいいと思う。
818名無しさん@HOME:2008/10/11(土) 12:33:24 0
先が見えてる人だね

>>次兄嫁から「あなたは出さないの?」と言われたので事情全部話した。
これはなー、次兄嫁の心情は理解できるけど聞いちゃうっていうのがどうも・・・
お金を「出さない」>>812に対して思う所があるんだろうね
819名無しさん@HOME:2008/10/11(土) 12:35:01 0
812がいい人すぎて泣けた。
次男嫁は逃げてー。
長男夫婦には天罰があたりますように。
820名無しさん@HOME:2008/10/11(土) 12:57:12 0
いやむしろ>>812もそのまま逃げ切れ
1人に被される介護は金が多少あるくらいじゃどうにもならん
821名無しさん@HOME:2008/10/11(土) 13:05:45 0
>>820
812は母の介護をするとは書いてないよ。
施設にぶちこむ金として使うのかもしれない。
822812:2008/10/11(土) 13:55:35 0
長男の責任の取り方が号令かけるだけってのは
最初から読んでたので、いずれ必要になるだろうと
遺留分は本気で確保しました。
私のところにお鉢回ってきても引き取り同居する気はないけど。
無理だし。いつツブれてもおかしくない中小勤務年収300万の独身女が
年寄りひとり抱えこむ余裕なんてないから。
そのために遺産取っておいたんだ。絶対こうなると思ってた。
相続放棄した次兄よりは私の方がまだ母に責任あると思う。
事情知らない人からしたら、兄弟負担は当たり前に見えるみたいで
なんだかぐちゃぐちゃ口だけ出す人もいるみたいだし、
実際一番稼ぐようになったのは次兄なんで、次男はっちゃけ加速してる。
離婚とかになる前に次兄の目が醒めるといいんだけどな。
823名無しさん@HOME:2008/10/11(土) 14:05:49 0
外野としては
次兄嫁さんのよき相談役であって欲しいと願うばかりです
824名無しさん@HOME
下手すりゃ812が負担を拒否したせいで長男が母親の面倒を見切れなくなったんだとか
長男か周囲から責任転嫁されかねないのが外野として心配。
その程度の謗りは想定の範囲内かも知らんが。