世 帯 年 収 税 込 3 0 0 万 以 下 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
683名無しさん@HOME:2009/11/04(水) 12:40:12 0
家の外壁塗装する事になって、貯金が半分が消えていく。
半分の金額でも塗装はできて、残りでインターフォン買い換えて
火災報知器も付けてもお釣りがくる。
何より先月胡散臭いからと断った業者と同じ様な、セールストークと
見積もり金額を持ってきた今回の業者に納得する旦那の神経がわからん。
684名無しさん@HOME:2009/11/11(水) 10:25:16 P
保守
685名無しさん@HOME:2009/11/19(木) 09:12:41 0
686名無しさん@HOME:2009/11/22(日) 23:44:03 0
>>683
外装いくらかかった?
うちも貯金がなくなる。
687683:2009/11/23(月) 11:51:22 0
>686
100万ちょっと。
下請けに仕事を回す、訪問販売の会社との契約だから
地元の工務店に頼んだ方が安いと思う。
ちなみ結局キャンセルした。
旦那に押し切られる所だったけど、押し切り返した私、GJ。
688名無しさん@HOME:2009/12/14(月) 17:59:25 0
今買い物してきた。
豆腐半額24円。
キャベツ半分見切り30円。
胸肉100g20円。
すっごい嬉しい。
689名無しさん@HOME:2009/12/15(火) 01:44:02 0
キャベツ安っ。
うちの近所のスーパーなんて見切り大根葉っぱ無しで88円。
別のスーパーの特売で葉っぱ無し大根77円。
690名無しさん@HOME:2009/12/18(金) 07:03:37 0
保守
691名無しさん@HOME:2009/12/18(金) 09:41:55 O
年末は金が出てくなー
692名無しさん@HOME:2009/12/18(金) 13:02:49 0
毎月カツカツなのに、二人目作ろうとか、実家の空いてる土地に家を建てるとか。
家賃が勿体無いのも分からんではないが、これからローン抱えるのもな・・・
贅沢なトメやコトメ達の中でミジメな思いしながら暮らしていくのか。

693名無しさん@HOME:2009/12/25(金) 15:30:59 O
真剣に年越しできそうもありません!
書類上のみで、離婚という事にして母子家庭にすれば………

694名無しさん@HOME:2009/12/28(月) 05:29:13 0
>>693
そうすると、旦那の税金が大幅に増えないか?
もし配偶者控除が無くなったら…離婚もいいな。
695名無しさん@HOME:2009/12/28(月) 23:20:10 0
>>687
いわゆる「地元の工務店」で働いてるけど、二階家の外壁の塗り替えで50〜70万(家の大きさ・塗りの材料による)でしてるよ。
参考までに。
696名無しさん@HOME:2010/01/07(木) 15:38:04 0
>>693は無事年越し出来ましたか?
697名無しさん@HOME:2010/01/13(水) 16:25:23 0
阿呆みたいな話だけど聞いてくれ
付き合って6年目の職人見習いの彼と先日結婚
特にそれまでお金の話はしたことはなかった
借金も無いし無駄遣いも二人ともしないので問題ないと思った

…が、結婚してすぐに念のためどれくらい収入があるのか聞いてみたら
昨年の収入の一覧をもってきた
そして失笑
年収150万
しかもここから、保険・年金を支払わないといけないし、3月には税金も払う
どう考えても赤字ですw

つーか無理(笑)
昨年、派遣切りにあったとき「俺が働くから働かなくてもいいよ」って言ってくれたけど
急いで仕事探してます
698名無しさん@HOME:2010/01/13(水) 22:49:26 0
>>697
ご愁傷様
後先考えず結婚なんて
ありえない
コピペ?
699名無しさん@HOME:2010/01/15(金) 09:16:33 0
付き合ってるときに年収確認しないとかバカすぎw
ただでさえ職人見習いならお金はカツカツってわかるだろうに
最近は結婚もゆとり仕様なのな〜
700名無しさん@HOME:2010/01/15(金) 10:18:49 0
>>697
2年くらい前にもそのコピペみた。
701名無しさん@HOME:2010/02/07(日) 06:03:43 0
保守
702名無しさん@HOME:2010/03/05(金) 00:57:21 0
最近食費が上がってきた。
特別贅沢してるつもりはないんだけど何でだろう。
とりあえず今月から肉類・麺類とかに分けて家計簿つけてる。
703名無しさん@HOME:2010/03/09(火) 00:57:18 0
ケータイは必需品だけど贅沢品だよなあ
とにかくケータイでネットはやらない
704名無しさん@HOME:2010/03/12(金) 22:06:44 0
不思議なのが貧乏なくせにパケ邦題つけて一人携帯8000円以上とかいるよね。
仕事で使うならまだしも。
何も残らない携帯に金使うのってすっげぇー無駄だと思う。
705名無しさん@HOME:2010/03/13(土) 05:34:20 0
うちもケータイ解約したい。
パケ放題は毎日使うからかかせないんだけど基本料金が高い…
電話嫌いだし友達少ないから家族とくらいしか話さない…
けど固定電話引くのはもっと嫌だし外でネットやメールはできないとマズイ。
みなさん携帯いくらくらいですか?うちは低ランクプランなのに7000円だぁ…会社変えようかな…
706名無しさん@HOME:2010/03/13(土) 05:41:27 0
月々1回線1308円のみ
707名無しさん@HOME:2010/03/13(土) 07:18:55 0
うちは980円。
固定電話とプロバイダで5000円。
708名無しさん@HOME:2010/03/13(土) 10:12:23 0
ケータイは月1台7000円。
基本料1000円機種変更ローン2000円パケ上限4000円。
基本料は機種変更ローン組む事で入れる最安値。
ローン無しなら基本料は2000円位だったような・・・。
家電話+プロバイダで5500円。

持ち家なのでローンも家賃もかからないし、その他ローンも無し。
アウトドアな夫婦でもないし、パチスロ等しない。1年に1度宝くじを10枚買う位。
晩酌は多少するけど、飲み会とか会社帰りに居酒屋とか一切ない。忘年会が1回ある位。
まぁケータイ位は・・・。
709名無しさん@HOME:2010/03/13(土) 10:18:43 0
いいんじゃね?
携帯だけで1台で84000円もかかるけどさ。
うちは2台で5000円以下だけど。
(ただしPCは夫婦各1台ずつある)
携帯代は必要最低限で、浮いた金で旅行に行った方が自分は楽しい。
710名無しさん@HOME:2010/03/13(土) 10:22:51 0
その家庭それぞれって事だね〜。
うちは旅行用にへそくり貯金箱wかくしてある。
子供の卒園記念にどっか行きたい。
711名無しさん@HOME:2010/03/18(木) 15:46:52 0
旦那の手取りで15〜6万というのが一年続いて、しかもこの会社自体に不信感がずーーーーーっとあったので、
さすがに去年の秋くらいから転職を本気で進めて自分もバイト(パート)始めた。
自分のバイトは、勝手に業務委託扱いにされて、時給はらわれてた時も最低賃金下回ってたので、まず辞めること、
それと労働基準監督署に電話で全部説明したら、会社側の違反だからって言われた
それで昨日申し立て?してきた。転職先も探してるけど決まらない。
旦那のほうは書類選考落ちばっかりで面接に至ったのは2〜3件…
今の職とほぼ同じ職種での正社員募集、しかも新規センター開設だから1人とかの募集じゃないらしい
それで求人票には電話連絡の上履歴書持参ってあったのに、実際電話したらまず書類選考らしい。
遅くても月曜の夕か火曜にはついてるはずなのにいまだに連絡きてない
今の職種と同じでしかももう10年近くやってる仕事なのに、書類すら通らないんなら一体何の仕事に転職決まるって言うんだ…
なんだかもう気力もなくなってる
別に大金持ちになんかなりたいわけじゃないんだよ、ただ市税や車の税金車検代、そういうのもみなはらって赤字にならないような収入が欲しいだけだ
車も10年以上の軽と小型車だ、必要最低限の車だよ、それで通勤してるし。ほかに贅沢も全然してないっていうかできない
あの会社に転職決まるかもしれないって期待してただけに本当にもう生きる気力もなくなった
712名無しさん@HOME:2010/03/18(木) 22:20:51 0
小型車を軽に変えた方がいいと思う
713名無しさん@HOME:2010/03/18(木) 23:53:22 0
御主人の年齢と職種は?
714名無しさん@HOME:2010/03/19(金) 09:37:02 0
>>712
中古でも軽自動車って結構するからね。
古い普通自動車だと値段つかないしさ。
見てると買い換えるお金なんて無いでしょう。

つうか今人余りだから経験者でも仕事が見つからないってのはよくあるし。
すぐに決まると思っていたってのは、考えが甘いね。
715名無しさん@HOME:2010/03/19(金) 09:53:17 0
すぐに決まるなんて思っていません
でも必死で探しているのは確かです
でも甘かったんですかね
すみません
スレ汚しどうもすみませんでした
私が間違っていました
申し訳ありませんでした
716名無しさん@HOME:2010/03/19(金) 10:23:58 0
こういういじける人間って嫌いだわ。
717名無しさん@HOME:2010/03/20(土) 13:03:32 0
夫婦で働けば手取り30万位すぐいくんじゃねぇの?
718名無しさん@HOME:2010/03/24(水) 22:23:22 0
300万でケータイは贅沢品だよ。
ケータイ代金で食費1〜2週間は浮くでしょ。
719名無しさん@HOME:2010/03/24(水) 23:42:18 0
家族限定のソフトバンクのホワイトプラン980円ならギリかな?
720名無しさん@HOME:2010/03/25(木) 18:58:22 0
旦那が仕事で携帯いるし(自営業)
私も今仕事探してて、派遣登録する時必須っていわれたよ。
二人で毎月5000円。
ネット+テレビ+携帯2台で1万1〜2000円くらい。

でも、週3回の通院しながら働けるとこってなかなかないねぇ…
721名無しさん@HOME:2010/03/25(木) 19:24:13 0
自営で税込み300万なら、たたんで勤め人になった方が良くない?
自営だと年金も保険も自分持ち出し、回転資金だっているし。
確かに住居とか車はいくらでもごまかせるけどさ。
722名無しさん@HOME:2010/05/14(金) 15:30:19 0
 
723名無しさん@HOME:2010/05/27(木) 16:30:56 0
自営業で税込み300万って言うと・・粗利で900万ぐらいある事になるんじゃねえかな。
青色の場合で特別控除も適用された場合だけど。
配偶者が居て、給料を出してる場合は1千万超えるね。多分。

あくまでも粗利だけどね。

724名無しさん@HOME:2010/08/18(水) 23:41:36 0
ボロは着てても心は錦でいきましょうよ。
工夫すれば充分暮らして行けると思うよ!
725名無しさん@HOME:2010/08/19(木) 14:06:32 O
上っ面だけで中身がない言葉だな
726名無しさん@HOME:2010/08/20(金) 21:59:16 0
醜い心の持ち主でも、容姿がパリッとしていたら、世間の評価は高い
727名無しさん@HOME:2010/08/25(水) 11:52:53 0
朝鮮学校には

【政治】 朝鮮学校にも、返済不要の奨学金検討…文科省、議論なしで国費投入へ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282698532/


国民に対しては

【社会】奨学金滞納に法的措置強化…訴訟が急増、「貸し倒れ」を防げ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282600676/
728名無しさん@HOME:2010/09/09(木) 12:26:24 i
昨日旦那が仕事で使うからと、ちょっと高めなレインスーツを買った。
(近くにもう少し安いのがあったのに。)
そしたら今日は今日で、会社のみんなでご飯&飲み会だからと
8000円ちょうだいだって。

2日で旦那だけで12000円の出費。
仕事関係だからしょうがないけど、キツい。
729名無しさん@HOME:2010/10/17(日) 11:40:10 0
誕生日は何もいらないと言ったのに、2万円の物をネットで買ってプレゼントしてくれた。
それがアクセサリーなどの夢?があるものならまだ良かったんだけど
以前ネットで見て「今の壊れたらこれにしようかな」って言ったnokiaっていう携帯w
嬉しいといえば嬉しいけど、今の携帯全く壊れてなかったのに…今月きついわ…。
730名無しさん@HOME:2011/03/02(水) 09:28:39.36 0
                    __/\
                    _|    `〜┐
                  _ノ       ∫
              _,.〜’        / 
            ,「~             ノ 
           ,/              ` ̄7
          |                / 
           ~`⌒^7            /   
               丿            \,_  
              _7       /`⌒ーへ_,._⊃ 
              \    _,.,ノ         
               L. ,〜’
                                ____
         /      __        |       \____\
    ___/__ / ̄    ____|____ \ \____\
       //ヽ   /___         /|\       \ \____\
     / / ヽ  / /__     /  |  \       \_______
   /  /   / /   /     /    |    \          |    \
  /   /  / /  _/   __/      |      \__      |     \  ̄―_


731名無しさん@HOME:2011/05/24(火) 01:11:34.92 0
「結婚相手に望む最低年収」

20代女性
1位 500〜700万円 36.6%
2位 300〜500万円 34.3%
3位 700〜900万円 12.7%
4位 300万円未満/1000万円〜1200万円 5.2%

30代女性
1位 500〜700万円 42.1%
2位 300〜500万円 36.4%
3位 700〜900万円 12.1%
4位 1000万円〜1200万円 5.6%
5位 300万円未満 1.9%

40代女性
1位 500〜700万円 44.6%
2位 300〜500万円 20.3%
3位 700〜900万円 14.9%
4位 1000万円〜1200万円 8.1%

妄想の20代
夢の30代
現実?の40代

そして  おひとりさま
もしくは・・・

732名無しさん@HOME
増税時代だが新聞の消費税免除、TV局の大減税認められる公算
(消費税引き上げに喜ぶマスコミ)
http://news.livedoor.com/article/detail/5934493/

そしてそのマスコミは、社会正義より自分たちの節税に熱心だ。
大新聞は「新聞代は消費税免除に」と陳情し、野田内閣はそれを認める方向だし、
テレビ局は総務省と手を組み、「震災で十分な放送ができなかった」として、
新たな通信インフラ投資の大減税と、それら施設の固定資産税免除を主張している。
これも認められる公算が大きい。震災まで節税のネタにしようという不埒な工作である。

消費税引き上げで喜ぶのは、一に財務省、二に他省庁で、
さらに政治家、大企業、大マスコミもウェルカムというわけだ。

そして庶民はガッチリ取られる。もう許せない。
われら国民は、この悪辣な税制「改悪」に抵抗し、「納税ボイコット」の自衛策を講じなければならない。