● 大人になってから知った家族の秘密 9 ●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
2名無しさん@HOME:2007/10/31(水) 22:01:32 0
>>1
3名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 00:24:18 0
前スレ>>994
>知的障害にもいろいろあって、遺伝するものもあれば遺伝性の無いものもあるんだが…
>そんな基本的なことから説明しないとダメなのか?

そんなこと知らないわけないじゃんw
「遺伝するものがある」というのは事実でしょ?「遺伝するもの」について話をしているんだけど?
「学力に遺伝性がない」というなら、親が「学力」つまり「学校教育による学習によって得られた能力」が低いとしても
子供は「学力」の高かった親から生まれる子供と、同じ割合で「遺伝性の」知的障害児は生まれるってこと?
遺伝って、素因を受け継ぐ事だから、知的障害遺伝子というものを考えれば
知的障害遺伝子がヘテロで発現していなくても配偶者の遺伝子状況によって
子に知的障害が遺伝し発現てしまうこともあれば、
突然変異的に子に発現することもあるでしょう。
でも、明らかに知的障害遺伝子がホモで発現している親からの方が、
子に知的障害を発現させる確率は高くなりませんかね?

つうか、私は前スレ>>999じゃないわけだけど、
「学力」は知的能力に密接に関わるわけだから、知的能力に遺伝性があるのに
「学力には遺伝性がない」なんてのは、馬鹿げた理論だと思うけどね。

つうか、いい加減スレ違い棚。家庭板って学歴話になると荒れるね。
4名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 00:28:40 0
>>3
あのね。人間の知性のどこまでが遺伝でどこまでが環境なのか。
もし、環境だとしたらそれはどういう遺伝子によるものなのか、
今現在も、世界中で研究されていて、未だにその世界中の研究者の誰一人として「遺伝である」と断言できた人間はいないわけだ。

もし、本当に「学力は知的知能に密接に関わる。知的知能には遺伝性がある」と誰かに教わったのなら
その人に煽りでもなんでもなく「さっさと学会へ発表しろ」って伝えておいてくれ

以上。
確かにスレ違いだしあまりにも頭が悪すぎて話にならん。
5名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 00:31:48 0
>>3
横レススマソ

前スレで「誰の説なのか」「ソースは?」と聞かれていたけど、それを無視するのは何で?
あるんなら私も読んでみたい。
6名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 00:43:28 0
えーと。一応理系卒の私がわかりやすく説明。

知的障害が遺伝するから知能が高いのも遺伝する、という理屈はまず成り立たない。

知的障害は生理的要因・病理的要因のなかに遺伝するものが含まれていて
その多くは染色体異常である場合が多いです(当然、そうじゃないのもいっぱいあります)
で、染色体異常は遺伝されることもあったり、遺伝しないものもあったりです。
例えば染色体異常でもダウン症は遺伝性が今のところ確認されていません。

よって染色体異常=遺伝、ということでもありません。

次に、知的能力に遺伝性がある、ということですが、これは上でも指摘されているとおり、未だに誰も断定できません。
イギリスの精神医学研究所が現在、6番目の染色体のIGF2Rが関係あるのではないか?ということで研究をしていますが
まだ、明確な答えはでておりません。
インシュリン関係は以前から指摘されていますが、実際にそれについての詳しい研究をしているチームは世界でも少なく
今後の研究の成果が期待されます。

まあ、単純に、答えだけをいうと
一部の知的障害は遺伝することが確認されている
知的能力は遺伝するとは確認されていない

っつーことです。はい。

7名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 00:50:13 0
>>6
>知的能力は遺伝するとは確認されていない

では、確認されてはいませんが、遺伝は全くないと思いますか?
容姿はもちろん子は親に似ることが多ですし、
運動能力も親と同じ競技で高い能力を発揮させる人もいますけれども
それと知力は全くの別物ですか?
8名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 00:52:03 0
この流れで思い出したこと投下


私が子供産んだ時、母親が話してくれたんだけど
姉と私の間に一人女の子がいたらしい
母が8ヶ月で産気づいて、一応生まれたけど3日ほどで死んだ
女の子だったので「みどり」と名前をつけた

三年後私が生まれた
数年たち、私がお人形遊びをしている時
偶然だろうけど私は人形に「みどりちゃん」と名前をつけて遊んでいた
しかも「みどりちゃんはおねーちゃんでね、みっつ上なの」と言っていたそうな…
9名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 00:53:10 0
>>7
私なんかより長く研究している人ですら結論が出せないことを
私がどーだこーだいうつもりはありませんです。はい。

貴方は根拠も無く、そういうことを断言しちゃう人間で
私はそういうのが嫌いな人間。
そういうことでいいんじゃないでしょか?
10名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 00:54:48 0
>>7
>>6はいでんそものは否定してないんじゃないか?
ただ「知能に関しての遺伝はまだ研究中」と言っているだけ

何でそんなに噛み付くんだ?
結局ソースもなくて「私がそう思うからだ」っていうだけなんだろ?
自分こそが正しいと思うのであれば、都合の悪いレススルーせずにソースなりなんなりだせ。
出せもしないのに主張するのは、ただの馬鹿。
11名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 00:55:23 0
>>8
ちょwwwそれオカ板向きwwwww
12名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 01:13:20 0
>>6ですが、他の人と勘違いされているようですね。
ただ単に疑問に思っただけなんですけどね。
遺伝が全てじゃない。発達には環境も関わるけれども遺伝も関わる・・・って、輻輳説、でしたっけ?
よくわからないけれどもソースと言われたらこんなのがありましたけど、意味ないですか?
http://72.14.235.104/search?q=cache:vgyxTkiOmf8J:www.ethics.bun.kyoto-u.ac.jp/genome/genome96/ando.html+%E8%A1%8C%E5%8B%95%E9%81%BA%E4%BC%9D%E5%AD%A6%E3%81%AE%E6%96%B0%E5%B1%95%E9%96%8B&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp
13名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 01:20:02 0
輻輳説でも環境閾値説でもいいですし、シュテルンでもジェンセンでもいいですがいい加減スレちがいなんで消えてくれません?
14名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 01:26:05 0
せっかく新スレ立てたのにスレ違いな話しで殺伐としている…orz

>>2 ありがと
15名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 01:26:10 0
つーか、>>8以外家族の秘密でも何でもねーじゃねーかw
秘密プリーズ!
16名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 02:05:46 0
うちはひいじいちゃんの代で本家から分家した。
でもひいじいちゃんは本当は本家の長男だった。
ひいじいちゃんの母親が死んで後妻が来て、後妻が自分の子を跡継ぎに
したかったから、ひいじいちゃんをひいじいちゃんの父親の弟ということに
したらしい。
そんで分家として家から出した。
戸籍もいじったって。
本家は地元では権力あったから。
昔の田舎はこういうことしたんだ。
本家は金持ちでうちは貧乏なので、後妻が来なければもしくは旦那がしっかり
していれば金持ちの家に生まれられたかなとか思う。
あとちょっと横溝製糸っぽくてハッスルした。
17sage:2007/11/01(木) 12:24:11 0
>6
>例えば染色体異常でもダウン症は遺伝性が今のところ確認されていません。
ネット上のどっかの医学系サイトで、女がダウンだった場合、50パーセントの確率で遺伝するという話を聞いたけど。
18名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 15:49:03 0
>>8
育児板の胎内の記憶スレで、自分の3歳児の子供に聞いたところ、
お母さんのお腹に入る前に姉妹で一緒にいたと答える子がいくつかレスされてたよ。
一緒にお腹に入りたかったのにお姉ちゃんが先に行ってしまったとか色々。

お腹に入る前は雲の上で神様と一緒にどの両親の家に生まれるか
選んだと答える子が共通のパターンだった。
19名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 16:45:50 0
こんな流れの中で申し訳ありませんが、2歳下の弟には絶対言えない秘密。

大人になって母から聞かされた父方祖母の悪口
「おばあちゃんは○男(弟の事)が赤ちゃんの時、きちんとミルクを与えてくれなかったのよ。
 計量もしないで適当に薄く作っていたの。昔の年寄りだから、なんでも倹約とか言って。
 私は仕事中も○男がどうしているか、心配で堪らなかった。
 家に帰るなりすぐミルクを作ってあげてたら怒るし、馬鹿じゃないかと思った。
 それにおばあちゃんは、コッソリ隠れてミルクを舐めていたのよ!」

これを聞いた時、あのクソババアめと心底憎らしくて堪りませんでした。
私が弟に漠然と【なんとなくおかしい子】だなあと、感じていた原因が分かったような気がしたからです。
赤ちゃんの時、必要な栄養を十分貰えなかったんだ...可愛そうに。
弟なので【なんとなくおかしい子】という表現しかできませんが、
今では3児の優しい父で、立派な家庭を築いています。
2019:2007/11/01(木) 16:50:55 0
×可愛そうに
○可哀想に
21名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 16:59:25 0
赤ん坊をトメに丸投げして仕事に出る母親もどうかと
22名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 17:05:03 0
世の中、お金持ちだけで構成されてる訳でも無いんだけどね。
23名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 17:11:48 O
なんか>19が一番嫌な気がするのは…私だけでしょうか?
24名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 18:00:51 0
娘におばあちゃんの悪口を聞かす親も厭だな。
おばあちゃんがいたから弟だって育ったんじゃないの?
重篤な状態なら生きてない訳だし。何か大げさだね。
25名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 18:19:51 0
馬鹿みたいな質問なんだけど、ミルクが薄いと【なんとなくおかしい子】に育つんですか?
26名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 18:22:54 0
栄養不足→脳みそに十分な栄養がいかない→言動がトロくさい
・・・って感じのことかなあ
もちろん関連性はないと思うけどね

長子に比べ次子がおっとりしがちなのは
複数兄弟にはよくあることだしな
27名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 19:02:26 0
ミルクをこっそり舐めてたおばあちゃんの真意が知りたい。
長男がおっとりってのもあるよね。
姉と弟だとよく分からんけどな。
28名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 21:39:11 0
>>24
跡取りだからって男の子生んだらばばあに取り上げられるのはよくある話で。
ばあさんが自分がおやつ代わりに粉ミルクなめなめしたいがために、
長男である19さんの弟を母親から取り上げたのか?
29名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 21:40:53 0
この状況で真意を知る事に、何の意味があるんだろう。
30名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 22:04:31 0
>>17トリソミーは転座型は全部じゃ行けど遺伝するよな。
>>6の理系卒の知識も怪しいもんだなw

>>28粉ミルクは歳の離れた弟のをよくなめなめしたものだ。
とはいえ、そのために孫を取りあげるとは思えないが。
31名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 23:21:16 0
乳幼児の頃に栄養が取れなかったそうで
虚弱体質になった挙げ句に食べ物も摂取でき難いそうで
成人してからも、栄養のために乳幼児用の粉ミルクを飲んでる友達がいる。
ちなみに
その人のお母さんは、姑にいじめられて日がな一日働かされて、
子供の面倒は見れなかった。代わりに、その姑がしてたそうだ。
32名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 00:20:49 0
2ちゃんでは、学歴話はほんとうに地雷だなww
33名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 00:54:01 0
>>6の前半部分から頭の中でベン図描いたら思考停止状態になった私は馬鹿?
34名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 01:04:32 0
何か国語の教科書にそんな話しあったな。
戦争の話で兄が弟のミルクくすねて弟が栄養失調で死ぬやつ。
弟の名前がひろゆきだったのと「ひろゆきは、死んだ」って文があったのは覚えてる。
35名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 01:41:41 0
戦時中の食糧難と祖母の悪意による虐待じゃ
状況違いすぎるだろ
36名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 08:22:43 0
>>34
米倉斉加年さんの著書『おとなになれなかった弟たちに…』です。
当時中学生だった僕は、モランボンのCMで旨そうにキムチ食ってるおじさんが
そんな苦しい思いを抱えていた事を知り、軽くショックでした。
37名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 23:16:06 0
>>36
モランボンとキムチの単語でさらに深刻な子供時代が目に浮かぶ。
かの国は牛の○んこから未消化のトウモロコシを争って食っていると
伝え聞いているから。
38名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 23:56:18 0
米倉斉加年ってモランボンの国の人じゃないよね。
3919:2007/11/03(土) 00:04:04 0
31さんのご友人ほど、弟に重篤な後遺症は残らなくて幸いでした。
しかしその方は誠に残念ながらお気の毒過ぎますね、そのお母さんもどんなにお辛かった事でしょう。
ババアが好き勝手に孫を養育し、健全に育たなければ嫁のせいにしたのでしょうか...

ところで母の祖母への悪口は、祖母の死後でした。
辛い思い出がフラッシュバックしていた頃だったと思われます。
ちなみに祖母は、祖父の母の死後に結婚したので、いわゆる【嫁いじめ】は受けておりません。
なぜ母をいじめたかというと、ご近所に【嫁いじめ】のご指南役が何人もいたらしいのです...
遠い昔の昭和40年半ばの、某県庁所在地の非農家の話です。
40名無しさん@HOME:2007/11/03(土) 00:06:07 0
そんで、ミルク舐めてたってのはなんでなの
41名無しさん@HOME:2007/11/03(土) 00:13:27 0
いろいろ読んでると、気の毒だなとも思うけど
何となく後だしされると誤解する人もいると思う。
42名無しさん@HOME:2007/11/03(土) 00:52:49 0
弟の後遺症ってどんなものなのか書かないと、ミルクのせいなのかわからない
43名無しさん@HOME:2007/11/03(土) 01:53:30 0
>今では3児の優しい父で、立派な家庭を築いています。
って書いてあるから今に至るような後遺症はなかったって事では。
44名無しさん@HOME:2007/11/03(土) 11:59:51 0
今に至るような後遺症どころか、最初からなかった可能性もある。
45名無しさん@HOME:2007/11/03(土) 13:21:35 0
少し落ち着きがないとか、変わった発想をするとか…個性的なだけだったのかもね
46名無しさん@HOME:2007/11/03(土) 15:17:56 0
当時のミルクは粗悪だったし、高かったので
薄めたミルク育ちではいろいろ問題があったと思います。
こわいです。
今のミルクとは全然違います。
47名無しさん@HOME:2007/11/03(土) 16:58:13 0
その当時のミルク事情は分からんが、今と違うのは容易に想像できる。
今のいろいろ栄養がアップされてるのとは違うだろうけどさ。
でもずっとミルクの濃度にこだわってるみたいな所がさ。
で、それが発育に実際どのように影響してたのか他人には分からないし。
そもそも秘密なのかなぁって気もする。
4819:2007/11/03(土) 17:41:01 0
いまさら年老いた母にミルクの件を聞くのは忍びないので、
何とかうっすらとした記憶を手繰り寄せて書きます。

ミルクの濃度ですが、確か母は、
「私が働きに行くまでは母乳だったから、いきなり薄いミルクを飲ませようとしても、
 ○男は飲まずに泣くばかりだった。
 ミルクの作り方をおばあちゃんに教えても、嫁の私の言う事など聞かなかった。」
というようなことを言っておりました。

弟が小学生の頃祖母がボケ始め、泥棒呼ばわりされた事もあり、祖母には良い思い出などないでしょう。
ボケる前からお前は嫁イビリのための道具で、虐待に近い事をされたんだよなどと、口が裂けてもいえません。
49名無しさん@HOME:2007/11/03(土) 17:49:55 0
ただただ祖母の悪口を吐き出したいだけで秘密でもなんでもないな
50名無しさん@HOME:2007/11/03(土) 18:11:59 O
正直 この人がアホなのが秘密かもしれんと
無理矢理こじつけてしまいました。

ミルクの濃度に関係なく今まで母乳の子供が、いきなり哺乳瓶で粉ミルクなんて飲むはずがない。

この母親も祖母の粉ミルクの濃度に不満ならば、母乳搾乳して置いとけばいいじゃん。
節約になってゴウツク婆でも文句言わんよ。
知恵もない。

嫁イビリは可哀想だけど孫が斜め上から、しかも弟を憐れむのが分からない。
弟を馬鹿にしているしか、文章から感じとれなくて、正直不快です。
51名無しさん@HOME:2007/11/03(土) 18:17:24 0
【なんとなくおかしい子】なのは弟ではなく>>19本人
糖質っぽくて気持ち悪い
52名無しさん@HOME:2007/11/03(土) 18:22:13 0
昭和40年代に母乳を冷凍して置いて、あとで与える方法ってあったのかな。
53名無しさん@HOME:2007/11/03(土) 18:30:46 O
冷凍は??だけど搾乳器は、かなり昔からあったでしょ。
54名無しさん@HOME:2007/11/03(土) 18:30:53 0
昭和40年代の冷蔵庫って、古ければ家族用でも1ドアで氷を作るスペースが
同じ室内の上のほうにあるだけ、なんてのもあったよ。
容量も200リットル以下が普通だったし。
ホームフリージングが一般的になったのはもっと後だよ。
ちなみに電子レンジなんて影も形もなかった。(一般家庭には)
55名無しさん@HOME:2007/11/03(土) 18:50:41 0
>>52
うーん。どうなんだろうね。あんまり一般的じゃなかったんじゃないかな。

私は>>50の言うこともそうだよなと思うんだ。悪いけれど乳児を置いて働く
母ならば色々と考えて一番いい方法で子守する婆さんに託してたのかなって。
嫁の言うことなど頭から聞きゃしない人で、あげく嫁いびりしてたんなら
その点はお母さんも可哀相かなとは思うけどね。
とにかく>>19は弟の母親かと思うくらいミルク濃度にこだわり過ぎだと思う。
56名無しさん@HOME:2007/11/03(土) 19:03:57 0
だからなんとなくおかしい子というのを具体的に言えってんだ
57名無しさん@HOME:2007/11/03(土) 19:26:02 0
19の両親と弟家族は、19はおかしい子だと思っている
親類、近所の人も含む
弟をおかしいと思っているのは19だけ、母の愚痴も19の脳内で作られたもの
58名無しさん@HOME:2007/11/03(土) 20:08:34 O
何だかなぁ〜。
戦後の食料難の頃、赤ちゃんだった人
粉ミルクない頃母乳出なくて おもゆで育った人
み〜んな「なんかおかしい」人なのかしら?
>19がおかしいに一票。
59名無しさん@HOME:2007/11/03(土) 20:54:31 0
自分の職場の同僚(50代、成人済の子持ち)の話だから
2・30年程前のことだと思うけど。

その同僚、
同僚と同じ産院で、同じ日に出産した人が母乳がでなくて、
先生に「産まれたての赤子には出産直後の母乳が必要」と懇願されて
その赤子に母乳をあたえたそうです。でもその一回きり。

「おしん」にも同じ話があったところから考えて、
最初の母乳が肝心で、ミルクの濃さで「おかしい」は関係ないかと。
60名無しさん@HOME:2007/11/03(土) 21:10:54 0
初乳は免疫物質が含まれるから重要といわれるだけで
おかしいおかしくないは関係ないかと。
61名無しさん@HOME:2007/11/03(土) 21:33:18 0
とりあえずミルクの話はもういいよ。
62名無しさん@HOME:2007/11/03(土) 22:01:38 0
19弟は婆っ子三文安ってやつで浮世離れした感じだったのかも。
63名無しさん@HOME:2007/11/03(土) 22:09:11 0
ここは>>19とその家族達を話すスレになりました。
64名無しさん@HOME:2007/11/03(土) 22:40:07 0
なんかおかしいってわかるけどなー
ホント、なんともいえずなんか変なんだよね。
>>58とか論点がずれててなんかおかしい。
65名無しさん@HOME:2007/11/03(土) 22:50:10 0
どなたか、
「大人になってから知った家族の秘密9」
をスレを立て直していただけませんか?
そしてテンプレと共に、
このスレの>>19関連のレス以外のレスをコピペして
「大人になってから知った家族の秘密9」
をやり直しませんか?

このスレはもうだめです。
>>19関連に乗っ取られてムチャクチャです。
66名無しさん@HOME:2007/11/03(土) 22:53:08 0
みんななんでそんなにつっこみ好きなんだ
やっと妙な流れの中、唯一家族の秘密についてレスしたのに
19がおかしい とかばっかり
批判する前に家族の秘密カキコ きぼん
67名無しさん@HOME:2007/11/03(土) 23:02:34 O
父が重度のシスコンだったこと。
新婚旅行も途中まで父姉を同行させたらしい。
父母(私からみて祖母)は嫁イビリもしていたらしいし、
自分の家庭が、家庭板のテンプレみたいだったことに驚いた。
6819:2007/11/03(土) 23:03:08 0
アレルギー話は荒れるもとだから、【なんとなくおかしい子】としか表現できませんでした。
ところで、どうして私がたった一人の弟を馬鹿になどできましょう。

糖質って統合失調症のことですか?
本当にその病気で苦しんでいる方や、そのご家族に失礼すぎますよ。
69名無しさん@HOME:2007/11/03(土) 23:03:16 0
不思議なのは>>19の母親にとって祖母は糞トメだったかもしれないが、
19にとっては血を分けたおばあちゃんなのに。母親が働いていたのなら
少なくても面倒見て持ってたはずなのにクソババアなんだ。
70名無しさん@HOME:2007/11/03(土) 23:05:47 O
>>68
なんとなくおかしいはアレルギーだったってオチ?
71名無しさん@HOME:2007/11/03(土) 23:09:56 0
アレルギー=なんとなくおかしい
???????

バカにしてんの?
72名無しさん@HOME:2007/11/03(土) 23:11:22 0
はああああああ
>>68さえ戻って来なけりゃ
>>67のお陰でスレ本来の内容に
軌道修正できたのにー

>>68
なんで戻って来るんだよ惚けが!!
73名無しさん@HOME:2007/11/03(土) 23:15:57 O
>>68
言い訳臭い。
アレルギーならば、最初に批判された時に言っていれば
ここまで荒れなかったのに…。
74名無しさん@HOME:2007/11/03(土) 23:32:16 0
>>67
今もシス紺ですか?
75名無しさん@HOME:2007/11/03(土) 23:36:29 0
19からものすごくメンヘル臭がする
76名無しさん@HOME:2007/11/03(土) 23:44:10 0
19本人なのかわかんないけどさ、もし本人でなんとなくおかしいっていうのが
アレルギーのことだとしたら







親子そろってアレルギー体質をババアのせいにしてるだけじゃねえか!!
77名無しさん@HOME:2007/11/03(土) 23:50:16 O
大した事ないが今ならば書けるw
私の父はやっとの事で彼女を口説き落とし、喜びいさんで家族に紹介したら
兄と一目で恋に落ちて振られた。
手も握らない内で、ドロドロしなかったらしいがw

なぜ知ったかというと、従兄弟のお兄ちゃんみたいなタイプが好きと言ったら
激しく父の機嫌が悪くなり、絶対嫁にやらぬと言い出したから。

今まで嫌ってなく可愛いがってたので???となってたら
母がコッソリ教えてくれたw
78名無しさん@HOME:2007/11/03(土) 23:56:40 0
>>77
その彼女ってのは、現伯母さんなの?
79名無しさん@HOME:2007/11/04(日) 00:07:55 O
>>78
そうです。
母談だと、いわば恋敵の息子に娘はやれねぇ!的な気持ちがあるようだと。

まぁ、ちょっと拗ねただけみたいです。
母は面白そうに苦笑しながら教えてくれたので笑い話です。
昔から両親仲良しでしたし、そういう屈託がなく明るい所に父は惚れたんだろうなと
思ったので、明るい秘密ですw
80名無しさん@HOME:2007/11/04(日) 00:43:11 O
>>74
今はシスコンじゃないと思う。
娘目から見て、父は自我の強い人に従うところがあるように思う。
きっと我が強い母についたんだろうな。
母に依存しているようにも見えるよ。
81名無しさん@HOME:2007/11/04(日) 01:01:11 0
>>80
たぶん、お父さんがあまり存在感なくて、
お姉さんとお母さんが権力のある環境で
支配されるような感じで育たれたんでしょうね。
82名無しさん@HOME:2007/11/04(日) 01:05:33 0
前の前の首相も相当なシスコンだったと聞いたが、存在感はありありな気がする。
83名無しさん@HOME:2007/11/04(日) 07:46:43 0
すごいレス数でびっくりですが、ほんの2,30年前の日本のできごとが
通じないことにも驚きです。

姑とは嫁をいじめるものだと自他ともに認められていた文化があったこと。
農村では嫁は牛馬扱いで働かなくてはならなかったこと。
嫁の発言権など全くなかったこ等とはもはや知らない人が多い時代なのですね。

わたしの子どもの頃にもがりがりにやせて吹き出物だらけで
髪の毛がぱさぱさして、かゆみのためかなんだか
落ち着きのない子達がいました。

ちなみにわたしの地区では双子は不吉だと言われていました。
なので、双子の片割れを生まれたとたん、姑が
物置に放置して餓死させたという家が近所で二軒あります。


84名無しさん@HOME:2007/11/04(日) 08:01:42 O
>>83
もはや、>83の人間性が叩かれてると思います。
85名無しさん@HOME:2007/11/04(日) 08:26:24 0
私は農村で生まれ育ったから、
哀しい事に>>83のような内容が「ほんの2,30年前のできごと」ではなく、
今現在も残っている事を知ってる。

↓その農村で起こった最近のできごと
嫁が姑に馬車馬のごとく働かされ
その結果、流産→身体を壊す→子供が産めなくなった
当たり前だが嫁は逃げたよ。
8683:2007/11/04(日) 08:55:04 0
わたしは19ではありません。
19の家のできごとはけっこうある話ということです。
87名無しさん@HOME:2007/11/04(日) 09:07:40 O
83=19と思ってました。
それは失礼致しました。

でもあなたがおっしゃる嫁イビリに関しては、同情以外なかったと思います。

そこだけが少し疑問ですが、もはやスレチ。
膿家のスレでお願い致します。
88名無しさん@HOME:2007/11/04(日) 11:13:30 0
>>83
私も2,30年前の日本に育ちましたが、双子が不吉で餓死させたとか
嫁は牛馬並みの扱いとか、北朝鮮の話と間違えてない?
それか山奥の極貧の寒村の話?
89名無しさん@HOME:2007/11/04(日) 14:00:50 0
>>88
自分の無知や想像力の欠如を他人に押し付けないように。
90名無しさん@HOME:2007/11/04(日) 15:16:01 0
83=19=89
糖質ケテーイ
91名無しさん@HOME:2007/11/04(日) 15:52:30 0
おお、本人認定されているw
92名無しさん@HOME:2007/11/04(日) 16:30:32 O
>>91
仕方ないよ。似たような偉そう加減だもんw
93名無しさん@HOME:2007/11/04(日) 17:10:50 0
そこそこ良い所のおぼっちゃんだったという、父方祖父の子供たち。

・長男 県下随一の進学校を卒業させたが大学へ行かせず、何故かあんこ屋の丁稚に出す
 後年垢としらみまみれで病死
・次男 夭折
・長女 生母亡き後服毒自殺
・次女 祖父に結婚を反対され駆け落ち、以後消息不明
・三女 祖父に(ry、入水自殺
・三男 戦死
・四女 親類へ養女に出す
ここまでの母は、ガンで死亡。

・四男 生後まもなく生みの母が実家へ逃げ帰り、母の写真すら持っていない

・五男(父)は、祖父の三番目の妻との間に出来た子供。
 『おれはジジイが働けなくなってから生まれた子だ。なんでおれなんか生んだんだー』と
 お酒が入ると、私たち兄妹の前で愚痴ります。
94名無しさん@HOME:2007/11/04(日) 17:20:04 0
祖父が全ての根源なのかな。
長男と長女の死因がコエーーーーーーー!!
95名無しさん@HOME:2007/11/04(日) 17:32:18 0
小説の設定より怖い(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
96名無しさん@HOME:2007/11/04(日) 17:59:55 0
憑かれたように次々と子供を作るその過程がすごそう…
97名無しさん@HOME:2007/11/04(日) 22:35:59 0
複数の母親たちが死んだり出たり入ったり、姉たちが死んだり出て行ったり、
本当に複雑で大変な家だと思う。
98名無しさん@HOME:2007/11/04(日) 23:14:26 0
まるで横溝ワールドなふいんき(なぜかry
99名無しさん@HOME:2007/11/04(日) 23:16:43 0
昔なら珍しいくらいに大家族ってわけでもなさそうだけどね。
すごい貧乏ってわけでもないみたいだし。
しかし長男の人生が不思議だ。
100名無しさん@HOME:2007/11/05(月) 16:44:17 0
多少スレの主旨とはズレますが…

私の隣の家に父方の遠縁の親戚が住んでいて
小さい頃からいろいろお世話になっていたんですが
実はその人が親戚でも何でもなかったことが最近発覚

父が病気になり、遺産相続なんかの問題がでてきた時に母がこっそり教えてくれたことによると
もともと、隣の家の敷地は我が家のもっている土地で、以前は父の友人Aに家ごと貸していた
ところがAがある日いなくなり、その一家が気がついたら生活していた
Aとは連絡もとれず、隣に住んでいる人に聞いたところ
「Aは新しく土地を買ってそっちに引っ越した
ここがあいたので紹介してもらって住んでいる」とのこと

ちなみにAに貸していたときと同じ家賃はちゃんと払ってくれていて
特にトラブルも無いのでそのまま住まわせているらしい
遠縁の親戚と思い込んでいたのは、私が隣の叔父さんからそう説明を受けたからで
両親はそのことすら最近まで知らなかったらしい

現在もすんでます
そして、この15年間A一家とは一度も連絡が取れず
何がおきているのか、また何もおきていないのか、未だに謎といえば謎…
101名無しさん@HOME:2007/11/05(月) 17:12:40 0
A一家はその家の下に今も眠って・・・
102名無しさん@HOME:2007/11/05(月) 19:26:11 0
そして時効が成立
103名無しさん@HOME:2007/11/05(月) 19:31:40 0
20年住み続けられたら土地取られるんじゃなかったっけ!?と
思って調べてみたら、家賃払ってる(所有の意思無し)時点で
その心配は無いんだな
先住権は発生しそうだけど
とりあえず身元調べておいたほうがよくね?
104名無しさん@HOME:2007/11/05(月) 20:19:17 0
家賃払わないで居座ったら土地貰えるなんてやってられねえ。
105名無しさん@HOME:2007/11/05(月) 20:19:37 0
北朝鮮のスパイだ
Aは拉致された
106名無しさん@HOME:2007/11/05(月) 21:11:41 0
なんか気味悪いな。
調べるに一票。
107100:2007/11/05(月) 21:20:34 0
スレとちょっとズレてたので、レスもらえると思ってなかったので遅れましたorz

もともと、Aが消えて一家(仮にBとします)が知らない間に生活していたことに気付いて
その時点で父が話をしにいったそうです
B曰く「Aと同じ宗教の信者で、行くところがなくて困っていたらここを世話してくれた」とのこと
一応その時、相手の職業や会社名などを確認して、在籍確認のようなことをしたらしいのですが
特に問題も無かったのでそのまま放置していた模様
その後も家賃の滞納も特になく、現在まで至る…という感じ

ちなみにAが信じている宗教というのは
「三ヶ月教祖の下で修行すれば、自由に賽の河原に行くことができるようになり
そこで死んだはずの人間と会話することができるようになる」という胡散臭いものです
(祖母が死んだ時に再三勧誘され、言われ続けた台詞)

Aのご両親は既に亡くなっているし、Aさんの連絡先もわからない
勤務先も既につぶれているので完全に連絡が取れない以上
本当に生きているのか死んでいるのかすらわからない
どっちかというと「大人になってから知った秘密」というより「増えた謎」って感じですね
失礼しました
108名無しさん@HOME:2007/11/05(月) 22:05:57 0
宗教関係だと下手につつくのも怖い!
109名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 00:12:53 0
昔練馬で家を立ち退かない家族を一家皆殺しにした借金苦の不動産屋を思い出した。
会社倒産ギリギリで業を煮やしてその家族を・・。殺した後土地を売る予定だったらしい。
110名無しさん@HOME:2007/11/06(火) 08:52:30 0
>>109
「練馬一家5人」でググれば出てくる
被害者夫婦が相当悪質。やってることはヤクザ並。
まじめなやつは追い詰められるわな。

DQNな両親を持ったために頃された子供は、本当にかわいそうだ。

111佐藤ゆかり?:2007/11/09(金) 23:40:08 0
|  /l、  晒されるパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1179432524/38
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?

|  /l、  晒されるパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1185060675/125
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?

|  /l、  晒されるパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1185061063/99
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?

|  /l、  晒されるパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1184093317/90
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?

|  /l、  晒されるパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182387820/309
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?

|  /l、  晒されるパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://news22.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1184708938/106
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?
112名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 11:14:48 0
私には兄か姉がいるらしい。
父に離婚暦があることなんてまったく知らなかった。

私の高校卒業、成人式、大学卒業、婚約・・・と、たくさんの節目があったはずなのに、知らされるそぶりもなかった。

30近くになってから言われても、会いたいとかそれ自体にショックとかはないけど、
祖母が口を滑らせて(当然知ってると思い)私に伝えたのが悲しかった。
そういう事は親から聞きたかったよ。
113名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 15:24:33 0
ふーん。で?
よくある話やん。
114名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 15:40:44 0
>113
たしかにそうだね。
そう言われたら、ちょっと気が楽になった。

ありがとう。
115名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 20:42:44 0
父親が死んでから遺産相続の時に初めて兄姉の存在を知るよりは良かったかと。
116名無しさん@HOME:2007/11/12(月) 20:45:59 0
母が離婚してた自分の実父が、フランス人と日本人のハーフだった事。
自分、幾分色白だったけど顔はまったくの日本人だから驚愕した。
実父の日本人の血が色濃くでたらしい。
小さい頃の写真は、髪とか栗色でくりくりだったけど、切ったらくりくりなくなってそれ以後直毛になってたし。

その実父はフランスで再婚してるらしい。
向こうじゃ、まったくフランス人風の異父兄弟がいるんだろうか・・・。
会っても会話もできないけど(w
117名無しさん@HOME:2007/11/13(火) 03:38:11 0
フランス人の外見的特長って劣勢遺伝子なんか?
エリカ様がフランス人と日本人のハーフだかクウォーターと聞いたときは
なんでそんなわけのわかんない嘘付くんだ?お笑い系な売り出し方か?
と思ったものだ。
118名無しさん@HOME:2007/11/13(火) 09:08:28 0
>>117エリカ様はフランス人と言ってもアルジェリアだか
移民系のクォーターだからね。ジダンなんかと一緒ね。
119名無しさん@HOME:2007/11/13(火) 10:38:05 0
エリカ様クォーターじゃなくてハーフ。母親がアルジェリア系移民のフランス人。
ちなみにアルジェリア人といってもアラブ系じゃなくて浅黒い白人顔のベルベル人。
120名無しさん@HOME:2007/11/13(火) 17:24:50 0
>>116
結婚して子供が生まれたら、隔世遺伝あるかもね。
121名無しさん@HOME:2007/11/13(火) 18:18:51 0
人種によって、薬の効きかたが微妙に違うとか聞いた事あるんだけど、
その辺はだいじょうぶなのかな。
122名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 00:34:22 0
秘密…なんて大したことじゃないんだが。
同居していた父方祖母が、父妹(叔母)の夫のことが心底大嫌いだったのをつい昨年知った。
私の結婚式について、親戚は誰呼べばいいのか?と相談していたら「叔母夫は呼ばなくていい」と。
働いているのに生活費を入れない、とか叔母夫への不満や愚痴や怒りのオンパレード。
決して声を荒げるわけじゃないんだが、普段そんなことはあまり言わないので、心底怒っているのがよく分かった。
よくよく考えると、その叔母さんはよく休日に我が家に来て、祖母としゃべっていた。
あれはきっと、叔母夫のことを愚痴っていたんだろうなあ。
123名無しさん@HOME:2007/11/14(水) 02:01:45 0
>>121
知り合いの美容師さんは、アジア圏以外の異国の血が入ってると、極端に効果がでない縮毛強制薬があると言ってた。
124名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 00:20:47 0
自分が確定申告するようになってから親との雑談で知った話

叔父が脱税で書類送検されてたらしい
数億ある売上げのうち1000万くらいしか申告してなかったそうな…
税務署が家に突然やってきて、家族が呆然とするなら勝手にあちこちあけまくり
叔母・叔父が隠した通帳やお金をみつけてきては「これはどうされたんですか?」と聞いたそうな
本人は丼勘定すぎて、タンスに数百万ゴロンと入れたまますっかり忘れてたりしたもんで
「え…と…それは…あの…」とまともに答えられなかったらしい
結局、とんでもない額の重加算税を払うはめに…
母がその時の新聞記事をこっそり置いてあって見せてもらったら
叔父が「田舎だからバレないと思った」とコメントしていて笑ったw
125名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 01:17:06 0
書類送検て前科になるの?
126名無しさん@HOME:2007/11/16(金) 16:30:03 0
書類送検されて、実際に告訴されるかどうか検察が決める
この場合されたのは書類送検のみということなので、多分そこで告訴されなかったんだと思う

書類送検(逮捕)

検察「告訴する?」→NO 前科なし(ただし重加算税などの支払いは必要) 

YES
裁判になる →無罪 前科なし(ただし重加算税などの支払いは必要)

有罪 前科あり


多分、初犯+悪質ではない、ということで告訴を免れたんだと思われます
127名無しさん@HOME:2007/11/17(土) 13:23:52 0
婆さん(父の母)が起こしたDQN行為の数々。

父と母が結婚するのに猛反対して(家柄があわんとかいう、訳分からん理由で)
二人が交際している時、母の実家に突撃。
「ウチの息子はあんたん所の娘と結婚なんか全くする気ないですから、
手遅れにならないうちにお相手探さはったらどうです?」とかのたまったのは
序の口で、結婚後も見せしめの為母以外の嫁とは養子縁組してる。

因みに、婆さんは私が知ってる事を知らない。
最近、爺さんがボケて私の前でカミングアウトしだすので、その度に婆さんが
必死こいて黙らしてる。
・・・ちょっと面白かったりする。
128名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 11:23:17 0
子殺しは激減している。
http://kangaeru.s59.xrea.com/G-baby.htm
日本では子殺しは激減してます。
しかも加害者はほとんどが親や身内で他人が犯人だったケースは10件程度です。
少年犯罪は増えていない
http://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson2.html
少年犯罪がテレビゲームの影響とか大嘘です。
凶悪犯罪が増えているという幻想
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1188424971/
2ch内の議論スレです。
犯罪の統計データです。
http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/anzen/hanzai-zenkoku.html
意外にも数十年前は殺人や強姦の件数が
実に数倍あったわけです。
昔が牧歌的で犯罪が少なく現代が犯罪増加にあえいでるとか大嘘です。
日本殺人認知件数
S30 3,066
S35 2,844
S40 2,379
S50 2,024
S60 1,780
H01 1,308
H10 1,388
H15 1,452
H18 1.309
ちなみに殺人の認知件数で見ると、平成3年の1215件というのが戦後
最低でした。で、昨年の殺人認知件数は1309件。
ところが、今年はさらに減っていて、9月末までの集計では前年同期比で82件減っている。
今年はもしかしたら殺人認知件数の戦後最低記録を更新するかもしれないです。
129名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 11:30:34 0
>>88
賛成できませんね。
あなたのそのくだりの意見を要約すると「農村地帯は都市部とは違い元来、平和で犯罪はなかった」ということらしいですが、
そういう閉鎖された農村地帯とか地方コミュニュティーというのは実はおかしな犯罪の温床でもあったのですが?
例えば、間引き、夜這い、村八分、村の権力者による暴行、強姦、犬神や狐憑き殺人のような迷信や因習に縛られた暴行事件、実は犯罪事件であった神隠しなど犯罪行為はゴロゴロありました。
まあ村の女性がレイプ同然に暴行されてたり、村のある一家が村八分で酷い目に合わされたり、
嬰児が大量に間引きで処理されても、お上には訴えられず表立った犯罪にはなりにくいということはありますけどね。
「昔は村や地元の秩序状態が犯罪にはなりにくい犯罪を誘引していた」が正解なんじゃないですか?
130名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 13:14:24 O
父方の祖母は殺人者。父の兄を殺して刑務所入ってたそうです。
そして私は幼い頃、父に殺されかけたそうです。

(´・ω・`)
131名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 13:19:25 0
>>129
私の祖母は、母を産んで直ぐ事故死したと聞いていたけど実際は祖父の弟に
レイプされ殺されたんだと最近になって聞きショックでした。
祖父の弟は畑作業中に母の様子を見に戻った祖母をレイプしようとして
抵抗され、斧で頭を一撃して殺し、農薬を飲んで自殺したそうです。
昭和30年代の事です。
132名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 19:50:09 0
レイプしたのかしようとして殺して終わったのか
133名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 19:51:49 0
レイプ未遂?
134名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 20:00:54 0
親父がヤクザに一千万貸して踏み倒されてたorz
135名無しさん@HOME:2007/11/19(月) 21:50:08 O
私不倫相手との間に出来た子だった
136名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 00:47:31 O
なんかみんなディープだな…。
137名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 01:28:27 0
同和だった。
138名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 02:17:50 0
東京人ならこだわらないよ>>137
関西の方だとなんかこだわるらしいけど
139名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 08:26:39 0
親は4人兄弟なのだが,3番目だけ父親が違う。
長子と思われる名前が2人続いているのがずっと不思議だったが
やっと納得いった。
140名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 11:04:40 0
ひいお婆ちゃんは、私達と同じ姓を名乗っていたけど実際は違う姓だった。
ひいお爺ちゃんの妾で、本妻さんが死んでウチに入ってきたけど出身の関係で
周りから入籍を反対され籍を入れてなかったそうです。
お爺ちゃんと17歳しか違わないので若い時に産んだんだって思ってたけど
血が繋がっていないだけでなく、お爺ちゃんの妹の種親は実はお爺ちゃんだと
聞いてWショックだった。
141名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 13:56:52 0
母親方の祖父が医者だった。
自分が3歳のころ、自殺してた。
うちは普通のサラリーマン。
母親の方はみんな医者。
142名無しさん@HOME:2007/11/20(火) 14:18:16 O
ダブル不倫で出来た子供でしたm(__)mお姉ちゃんと種違い↓↓そりゃ似てない訳だわ…色々謎が説けた気が
143名無しさん@HOME:2007/11/27(火) 04:47:22 0
俺は今まで長男だと思っていたら実は次男だった
144名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 17:21:09 0
この流れではまったく大した話ではないんですが。

オレが浪人中、親父が糖尿病の治療で入院することになった。
長期になるので、と説得され、オレはそのまま進学をあきらめ親の仕事を継ぐことに。
当時は口にこそ出さなかったものの、自分の進路が強制的に決まってしまったことに
不満があったし、親にも辛くあたっているような言動が多かった。

30過ぎた最近、自分の胃にポリープが見つかり、
ガンの疑いがあったので(結果は良性でした)入院した。
その時初めて、糖尿だったと思っていた親父が実は当時ガンだったことが判明。
オレに心配かけないように内緒にしてたのだ。

ちょっと家計を助けたくらいで一端の大人ぶって、実際は精神的にも頼ってもらえず、
ふてくされてただけの当時の自分が今はすげえ恥ずかしいス。

あ、ちなみに親父は今も全然元気です。
145名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 18:04:02 0
悩んでいる人いませんか?

私は悩んでいます。

◆◆◆ マンコは臭すぎる その1 ◆◆◆  
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wom/1136178978/
◆◆◆ マンコは臭すぎる その2 ◆◆◆
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wom/1140891161/
◆◆◆ マンコは臭すぎる その3 ◆◆◆
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wom/1145016388/
◆◆◆ マンコは臭すぎる その4 ◆◆◆
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wom/1148046231/l50
◆◆◆ マンコは臭すぎる その5 ◆◆◆
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wom/1151846072/l50
◆◆◆ マンコは臭すぎる その6 ◆◆◆
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wom/1155924558/
◆◆◆ マンコは臭すぎる その7 ◆◆◆
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wom/1160219759/
◆◆◆ マンコは臭すぎる その8 ◆◆◆
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/wom/1166941276/l50
◆◆◆ マンコは臭すぎる その9 ◆◆◆
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wom/1171121640/l50
◆◆◆ マンコは臭すぎる その10 ◆◆◆
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wom/1176549541/
◆◆◆ マンコは臭すぎる その11 ◆◆◆
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wom/1184489461/
146名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 19:29:34 0
>>144
そんな風に考えられるあなたは素晴らしいよ。
147名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 19:49:51 0
>>144
お父さんも今は元気なようで何よりだよ。あなたもそういう経験で、ずいぶん大人っぽくなったんだと思う。
これから沢山親孝行できると思えばいいじゃん!
148名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 20:23:01 0
それほどすごい話じゃないけど。

亡くなった母方のお爺ちゃんは、自分の血液型をO型と言っていた。
兵隊の時怪我した戦友に献血したとも言っていた。
今は同じ血液型同士しか輸血しないけど、昔だったし戦争中だから
O型は少しならO型以外にも献血出来て、一番損したなんて笑っていた。
で、高齢になって病気で手術する事になって、改めて病院で血液型を
調べたら・・・本当はA型だった・・・。

爺ちゃんから偽O型の血を貰った人が、輸血後どうなったかまでは聞いてない。
ごめんよ、爺ちゃんの戦友さん。
149名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 20:30:27 0
>>148
昔の血液検査は結構いい加減だったと聞く。あなたのおじいさんは少なくとも
自分はO型と信じており、自分の血液で戦友が助かるならと献血したと思う。
気にするなと言っても絶対に気にするだろうがあえて言う。気にするな。
しょうがなかったことだ。
150名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 22:39:58 0
そやそや、お前さんのじいさんは立派な人。
きっと、自分の生死を省みずに輸血したんだと思うよ。
151名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 00:28:25 0
>>148
もしかしたら献血された人がA型でばっちりおkだったかもしれないじゃん。
みんなも言うとおりあんまり深く考えないほうがいいよ。
152名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 03:17:22 0
献血の前に一応型見るのではないだろうか?
自己申告でとおさんだろ・・・ いや、戦時中はそういうものなのか?
153名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 04:04:18 0
献血と輸血の区別をつけろオマイラ
154名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 15:42:14 0
ちゃんと調べてA型の人に輸血されたんじゃないの?
じいちゃんが知らないだけで。
自己申告を鵜呑みにして輸血してたら大変なことになるだろ。
155名無しさん@HOME:2007/12/02(日) 23:29:44 O
昔は検査が杜撰だったから誤診されたって話じゃないの?
自己申告??
156名無しさん@HOME:2007/12/02(日) 23:53:53 0
野戦病院だったら…
157名無しさん@HOME:2007/12/03(月) 02:38:03 O
母親が只今恋愛中と言うこと
158名無しさん@HOME:2007/12/03(月) 10:07:51 O
うちの死んだ母方の祖父もA型って信じてた。母さんが自分(祖父)に似てるから自分もA型だって思ってたらしい。
手術の為に入院した時に調べたらB型と判明。かなりショック受けてたらしい。
159名無しさん@HOME:2007/12/03(月) 16:26:18 0
A型のはずが検査したら違う血液型だったーという話を読むと
「血液型性格信仰」ってあてにならないんだなあと思うw
160名無しさん@HOME:2007/12/03(月) 17:57:22 0
昔は、抗A血清・抗B血清に検査する人の赤血球を反応させて凝集するかどうかで検査したから
中には検査する人が未熟で見間違えたり、凝集がおきにくかったりして、違う血液型と判定されるケースも多かった
今はそれと同時に、血清を用いて判定する二種類の検査を同時に行い、両方が同じ結果が出た場合のみ確定となっているので
間違いはまずありえないけど
161名無しさん@HOME:2007/12/03(月) 19:08:13 0
血液型の話が出てるので、その勢いで…

私はずっと父がB型だと思っていた
でも、父が事故にあい、実は父がO型だったことを知った
そしてO型の父とA型の母からB型の私が生まれないことも…
その時初めて、自分の父は実の父ではないことが判った
実は母には結婚を決めていた相手がいたが、相手はいわゆる身分違いの人らしく(詳細は教えてくれなかった)
子供ができて駆け落ちを決めたのに、その場に私の実の父は来なかった
途方に暮れ、お腹の子供と一緒に死のうと海に行ったところ、たまたま釣りに来ていた父に助けられ
そのまま父のアパートに居つき、結婚したとのこと

病院のベッドの上で「いやー。すまんスマン。すっかり忘れてた。ちゃんと説明しときゃよかったな〜」と笑顔で父に言われたよw
まぁ、その後いろいろあったんだろうし、50過ぎて未だに行って来ますのチューしてるような夫婦だから別にどーでもいいんだけどねw
一応ショックだったよ、ってことでw
162名無しさん@HOME:2007/12/03(月) 19:23:16 0
昔のベタな映画やドラマみたいな話だなw
163名無しさん@HOME:2007/12/03(月) 20:05:36 0
>>161
どこの海岸?よし。俺いまから夜釣りに行ってくるよ!
164名無しさん@HOME:2007/12/03(月) 22:07:59 0
他人の子を育てられるのか?
>>163
165名無しさん@HOME:2007/12/03(月) 22:11:05 O
とーちゃん軽いなw
166名無しさん@HOME:2007/12/03(月) 22:12:07 O
とーちゃん軽いなw
167名無しさん@HOME:2007/12/03(月) 22:18:18 0
>>161ほどじゃないけど
俺がかなり年上の女性と結婚を考えている、と親に打ち明けた時
親が驚くほどすんなり受け入れてくれたので不思議に思っていたら
母親が「だって、私たちも親に反対されて駆け落ちして結婚したんだもの。
あなたにそんなツライ思いはさせたくない」と言われた。
何が原因で反対されていたのかは聞けなかったけれど、
父と母がデートの約束をしていて駅で待ち合わせをしていると
双方の親が突然やってきたのが見た
2人とも焦ってやってきた適当な電車に乗り込んでそのまま駆け落ち
荷物は海水浴へ行く予定だったので水着と財布だけ
知り合いの家にしばらく泊めてもらい、何とか部屋を借りて生活したらしい
水着一枚で家出って…うちの親、案外やるじゃんwと思った
168名無しさん@HOME:2007/12/03(月) 22:48:14 0
大人になったというか、先週初めて知った秘密。

・・・・・・プランターで育てていたポピーがやばいポピーだったorz
おばがくれたんだけど、おばが青くなって電話かけてきた。
おばの家に警察来たって ヒー!

焼却処分にするわけにもいかずw
とりあえず、今朝のごみだしで出した。もう手元にない。はー。よかったー!

だれかに言いたかったけど、誰にもいえなかったの。
169名無しさん@HOME:2007/12/03(月) 22:52:11 0
それって、どこからヤバいポピー育ててるって警察にばれるの?
警察って庭先パトロールでもしてるの?
170名無しさん@HOME:2007/12/03(月) 22:57:42 0
いや、知り合いの通報だろう。警察が自分で見つけるというよりは、
通報があったから仕方なく見に行くみたいな。

そのおばがくれたポピーは、けしなんだろうけど、たぶん無害のやつ。
171168:2007/12/03(月) 23:00:53 0
おばの家は、低い塀の広い庭で広々地植えしてるので・・・。
それはもう、犯罪をたくらんでいるのではとかんぐられるほど広々と。
たぶん、通りがかりの知識のある人が通報したのではないかしらと思います。

ただ、白花ではなかったんですよ。知らなかったんですけど、
白花以外はあんまり害がないそうです。だから逮捕とかされてないです。
まったく知らなかったといったらかなり呆れられたそうですが。
警察の人が目の前で全部引き抜いてもっていったそうです。
で、「育てているのはここだけですね?!」と散々聞かれたと。

私のことは警察に言わずに、警察の人が帰った後にあわてて電話くれました。
ありがとう、おば。
172名無しさん@HOME:2007/12/03(月) 23:14:33 0
海外では園芸品種で認められていても
日本ではダメなポピーがたくさんあるからね
某海外種苗会社から種を買ったときにおまけで
つけてくれたのが育てちゃダメなポピーだったよ

友達のお姉さんも花好きだったのですが知らずに
海外土産で珍しいポピーの種と貰ったのがヤバくて
警察がきて始末書書かされたそうだ
173名無しさん@HOME:2007/12/04(火) 00:14:23 0
ウィキペディアで調べたら、ケシの実を傷つけてその汁を集めて
麻薬にするには、あまりにも少量ずつで効率が悪く、
ある程度の量のためには1万8000本は必要とのこと。
始末書書くほどの有罪性はなさそう。
174名無しさん@HOME:2007/12/04(火) 00:32:04 0
>>171
家の庭にも、赤いケシの花が自生していたことがあったよ。
近所の交番の、お巡りさんがひっこ抜いて行った。

以下のURLで調べたらソムニフェルムという名前で、
アヘンの原料になるそうだ。

ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/yakumu/taimakesi/papaver.html
175名無しさん@HOME:2007/12/04(火) 02:04:37 0
ttp://kurri.fc2web.com/kesigomu/nerikesi/nerikesi.html

        ____
       /      \
     /  ─    ─\
    ./    (●)  (●) \    僕もケシをあつめてるので、自首するお。
    |       (__人__)    |、
r―n|l\      ` ⌒´   ,/ ヽ
  \\\.` ー‐ ' .// l     ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ | ._   |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )

176名無しさん@HOME:2007/12/04(火) 05:17:15 0
こういう事もあるんだ…
初めて知ったよ。
177名無しさん@HOME:2007/12/04(火) 11:50:12 0
「誰も寝てはならぬ」で、じいちゃんの別荘に知らないうちに生えてた花が
ヤバイケシだったってのがあった。

じいちゃん有名人だったんでその花をバックに撮ったスナップが新聞に載って
それ見た警察が来てケシ持ってったってネタがあったけど。

ま、アレ漫画だし。
でもどっかから似た話を聞いたんだろうな。

この作家別の作品でもバンドやってる派手なクラスメイトのうちに遊びに行ったら
うちの中じゅう「グリーン」があって、見かけによらず鉢物園芸の好きなやっちゃと
思ってたらその鉢物は

 某 ラ グ ビ ー 部 も 大 好 き な や ば い 麻 

だったというネタがあった。

ヤバイ植物って、意外と流通してるのか???
178名無しさん@HOME:2007/12/04(火) 11:55:00 O
こないだ青森の婆さんが、ケシの栽培で書類送検されてたけど、
なんか昔から青森では園芸として育ててたらしい。
つがるって呼び名つけられるほど、普通の事だったみたい。
179名無しさん@HOME:2007/12/04(火) 14:13:01 0
おばあちゃん可哀想…
180名無しさん@HOME:2007/12/04(火) 14:18:18 O
>>179
いや警察も、何度も警告してたらしいよ。
でも婆さん従わなかったんだって。
しょうがないよね。
181名無しさん@HOME:2007/12/04(火) 15:56:51 0
うちにもヒナゲシがたくさん生えています。勝手に生えてきます。放置してます
     ↑無害
182名無しさん@HOME:2007/12/04(火) 16:11:09 0
やばいポピーは、山なんかに案外自生している。
やばい地域から来た渡り鳥の糞に種が混じるんだってさ。
だから、鳥がいっぱいくる庭とか山に生えているらしい。

いっぺん山に生えているのを見つけて通報したら、
「あ、抜いておいてください」だけだった orz
で、「来年も同じところに生えているの見つけたらまた抜いておいてください」だと。
他人様の庭だと警察来るけど、山だとそんな扱いらしいよ。
183名無しさん@HOME:2007/12/04(火) 16:59:44 0

今は亡き父が、副業でアダルトショップを経営していた。
父の部屋を整理してたら名刺が出てきて発覚。

その名も「ニコニコ堂」

豚切りスマソ。
184名無しさん@HOME:2007/12/08(土) 10:55:54 0
宣伝だったか
185名無しさん@HOME:2007/12/08(土) 21:40:24 0
うちも青森だけど、昔婆ちゃんちの庭にケシがあったらしい。
いつの間にか、盗まれてたって。
元々青森の人たちじゃなかったので住んでた家も「先祖代々」なんてトコじゃなかった。
盗まれたのもアレだけど、どこから入手してどうして植えてたのか、
爺ちゃん婆ちゃんが死んだ今になっては、知ることはできない。
けど、>>178みると青森では結構育てられているようだね。
ばあちゃんち以外で見たことないけど。
186名無しさん@HOME:2007/12/09(日) 01:02:35 0
トメにケシだって言われて、勝手にオリエンタルポピーの苗を引き抜かれました。
はい、在所は青森県です。
187名無しさん@HOME:2007/12/09(日) 01:11:52 0
うちは青森で…うちのケシは…ケシといえばうちのばあちゃんが…
188名無しさん@HOME:2007/12/09(日) 20:44:28 0
ばあちゃん常習者か???
189名無しさん@HOME:2007/12/09(日) 20:59:02 0
そういや昔のイギリスの歯痛の直し方で、芥子の頭を干したのを
ふやかして湿布するとか読んだことが。阿片が含まれてるからとか何とか。
190名無しさん@HOME:2007/12/10(月) 00:42:13 0
ばあちゃんは罪のない顔して
わりに危ない事やってるんだな。
191名無しさん@HOME:2007/12/15(土) 21:48:01 0
自分がまだ幼い頃に、母親が自分と弟を道連れに無理心中をしたことを最近知った
結果的には未遂に終わったんだけど、いまだにそのときのことがフラッシュバック?してきて夢でうなされる
20年以上もずっと同じ夢を見るから、何なんだろうとずっと苦しんできたけど、心中のこと知ってすべてが繋がった
殺されるというか、苦しくて息ができなくなって、ものすごい圧迫感で目が覚める
自分が死ぬまであの苦しい夢は終わらないんだろうか・・・
こんなこと誰にも話せないし、つらい
192名無しさん@HOME:2007/12/15(土) 22:04:58 0
まあ、ここで吐き出せたのを一歩前進だと思えばどうだろう。
もう191は傷つけられることはないだろうし、あとは心をどうやって癒すかだよね。
そういうのを受け止めるプロであるカウンセラーを捜すのも一つの
手ではあるかなとも思う。
193名無しさん@HOME:2007/12/15(土) 22:24:41 0
>>192
レスありがとう
こういうとこだから書けたのかもしれない
普段はこんなこと考えてなくても、夢に出てくるのはどうしようもなくてやっぱり潜在意識の中にあるからか
自分の生まれて最初の記憶がそれだから強く残っているのか・・・
頭の中でコントロールできない部分だから余計に重いんだ
心中だけじゃなくてその後ずっと虐待されていて(祖父から)頭蓋骨や肋骨を何度も骨折したりしたんだけど
誰も助けてくれなくて・・・そういう家に生まれたことはもうどうしようもないと思う
今は関係ないところで普通に暮らしてるんだけど、やっぱりそういうのは消えないよね
今はそんな勇気ないけど、人に話して楽になれるときが来たら話してみたいと思う
194名無しさん@HOME:2007/12/15(土) 23:04:17 0
>今は関係ないところで普通に暮らしてるんだけど

とりあえず今その状況にないことだけでも、聞いててほっとした。
傷が癒えるのを祈ってるよ。
195名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 12:36:39 0
テスト
196名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 17:42:46 0
芥子・・・うちもお巡りさんが引っこ抜いていったw
そして一言。
「この程度じゃ薬にはならないんですよ。だから通りから見えないところに
植えておいてくださいねー」だってさ。
裏庭にいっぱい植えてあるてか勝手に増える。
凄い繁殖力。
うちのは薄紫。

それだけではなんなのでここでだけこっそり。
両親は妹が杉並区で一人暮らしをしていると信じている。
いつも連絡は1ヶ月に一回くらいなので。
でも1年前、結婚したと本人から私は聞いた。親はまじで知らないらしい。
ていうか、「親には言うな。いろいろ五月蠅いから」と言われている。
来月には子供も生まれるらしいが、妹は心底親を忌み嫌ってるので
教えないつもりらしい。
・・・親も、一年以上家に戻ってこない20代の娘が心配じゃないのか?
ちなみに、親は江戸川区に住んでいる。
197名無しさん@HOME:2007/12/18(火) 20:32:24 0
1年以上って別に長くない気がす。
私は5年以上帰ってない。
198名無しさん@HOME:2007/12/19(水) 19:35:46 P
当人が教えるなと言ってるなら放置推奨
余計なことすると196も妹から切られるよ
199名無しさん@HOME:2007/12/20(木) 18:28:32 0
親も心配じゃないから、娘が連絡しなくても放っておいてるんじゃ…
196の知らない何かがあるんじゃない?親子の間に。
200名無しさん@HOME:2007/12/21(金) 00:41:13 0
妹の心理について不思議には思ってはいても
そこで止まってるのがよくわからん。
理由聞かないの?結婚・出産までも秘密って相当な気がする。
201196:2007/12/22(土) 22:55:25 0
勿論聞いたけど、「あの人達はキチガイだから」としか言わないんだよね。
私と年が離れてて、私が家を出た頃にはまだ中学生だったのよ。
私と妹の間に弟がいてコイツが私と年子なんだけど、この弟も大学に
入ったらすぐに家を出て、そのまま就職→結婚だったんだけど、
弟も「うちの親は相当変だよ」と言って、やっぱり「妹と親のことは知らんぷりして、
助けられることはうちの嫁も協力するからしてあげて」としか。(弟嫁は凄くいい人)

そんな私は親には「あんたには何も期待してない」「兄弟で一番馬鹿」「気が利かない」
等、散々な言われようで弟妹は可愛がられてたような気はするんだけどな?
だから、私に言わないのは何か私に関することで、弟妹をうんざりさせることを親が
影で言ってたのかもとも思ってます。
私は色々幼いときから言われすぎたせいか、全てスルーできるのですが。

だから、お正月も誰も実家に行かず、何故かうちに弟夫婦と妹夫婦(と言っても初めて見る)
が来ることになっている。弟妹は私のことは慕ってくれてるんだけど。
思い切って聞いてみようかな。
私のダンナに何でだろう?と聞いたら「義両親の悪口は言わない。でも君の親は変だよ」と言います。
私のいないところで一体何が・・・気になったら気になりだしたのでやっぱり聞いてみます。
202名無しさん@HOME:2007/12/22(土) 23:04:02 0
>201
スルースキルが高過ぎて、親のおかしなところもスルーしてる予感
203名無しさん@HOME:2007/12/22(土) 23:24:37 0
201弟にもそうだけど自分よりも圧倒的に接触が少ないはずの
夫が「君の親は変」といってるの聞いて思い当たらなかったら
「どこが?」って聞かないのか。
そもそも悪口は言わない、って前置きしてる時点で
201両親に対していい感情を持ってないと分るんだが
夫が失礼なことされたのかも、とか心配にならないのだろうか。
204名無しさん@HOME:2007/12/23(日) 00:33:30 P
「親の変なところ」を201も持ってるんじゃないかと
軽度だけど同類だから旦那も詳しくはいえなかったのでは
親と同類だから弟妹の「親は変」が理解できないのでは

まあ一回、よく話を聞いてみるといい
いろいろ面白いかもな
205名無しさん@HOME:2007/12/23(日) 00:37:20 0
おかしなところを聞いてからここに投下しろって話だ
206名無しさん@HOME:2007/12/23(日) 02:01:46 0
気になるのでなにが変なのか弟妹夫に聞いて投下してくだされ。
正月過ぎたら頼むよ。待ってるから
207名無しさん@HOME:2007/12/24(月) 05:18:59 0
良くある話なんだけど。
いとこたちと血が繋がってないのを親に教えられてびっくりした。
要するに祖父母が連れ子同士で再婚ってだけだったんだけどさ。
じいちゃん側の離婚理由が、じいちゃんの弟が離婚したから。
何でも長男の兄を差し置いて離婚したんだからとかで
じいちゃんの元嫁さん追い出されたらしい。カワイソス。
いとこと血が繋がってないってより離婚理由の方に驚いたけど。
女だったからかかわいがって貰った記憶はある。膝のうえにのっけて
頭やら肩やら足やらなでくりまわされたりくすぐられたような・・・
て、後で気付いたけど一応孫とはいえセクハラ爺だったかも。
208名無しさん@HOME:2007/12/24(月) 11:44:30 0
はっきりとした心当たりがあるんでなければ
そういう風には思わない方がいいと思う >セクハラ
209名無しさん@HOME:2007/12/24(月) 13:39:41 0
男の孫にはやらないならセクハラだったんじゃないの
家族間でもよくあることさ
210名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 00:02:19 0
妹が父親にずっと性的虐待されてたこと。
ずっと妹ばかりヒイキしてると思ってたorz
211名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 03:08:38 0
お前は姉か?兄か?
212名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 05:05:34 0
父です
2131/2:2007/12/31(月) 11:45:14 0
中学生の私に向かって、父は言った、母のことを愛したことは一度もないと。
青年時代、父には愛する恋人がいたそうだが、父実家も貧乏、その三男である父も貧乏。
自分と結婚したら、大事な恋人は確実に苦労する(父実家よりも裕福な家庭の娘さんだったらしい)、
でも世間体のためには、誰かと結婚しなければならない。
そこで「好意を全く持っていないので苦労をかけても胸が痛まない相手」である母を選んだそうな。

小学生の私に向かって、母は言った、おまえは親戚から貰った養女なのだと。
私が実母の腹の中にいるときから、どうやら横取りしようと狙っていたらしい。
「絶対に、女の子。もし生まれてきたアンタが男の子だったら、いらなかった」
母の言葉は、小学生の私にとって不思議なものだった。
実子が男の子ばかりで、どうしても一人ぐらい女の子を育ててみたいというのなら、わかる。
けれど養母にも養父にも、実子は一人もいない。
どうして女の子だったら「いる」になって、男の子なら「いらない」と極端に走るのか。
私が疑問に思って訊ねると養母は、
「どうしても、どうしても」
と言うばかりで、理由は全く教えてもらえなかった。

そして、大人になって知った養父母の秘密。
2142/2:2007/12/31(月) 11:45:41 0
私を養女にしたのは「老後のため(タダ働きで自由に使える介護員)」だった。

なぜ女の子にこだわったかというと、男の子を養子に貰った場合だと、
男は基本的に家事なんかしないものだし、成人後も身の回りの面倒を見なくてはならないから。
更に迎えた嫁が気が強くて性格が悪かったら、こちらが肩身の狭い老後を送らなくてはならない。
でも女の子を養女に貰えば、女は基本的に家事をするものだし、自分の身の回りのことも自分でする。
仮に結婚したとしても相手である夫は、婚家のすることには口を挟まないだろうから、いても邪魔じゃない。
実際に老後の世話をするのは娘一人、しかも小さい頃から育てているので、こちらも余計な気を使わなくていい。
そんな理由から。

毎日の酒代・煙草代・パチンコに通う金・スナックに通う金・複数の相手と不倫する金も時間も体力もあるのに、
どうして「高校に通わせる金なんか無い!!」と私が中卒で働かされたのか。
養父母は保険には一口も加入しないくせに、私にだけは生命保険金に入らせて、こちらが万が一のときは金を出せよと、
老後の生活費・入院費・治療費・葬式代・墓代みんな中卒のアンタが用意しろとニヤニヤ笑いながら言われる理由が、
やっとわかった。

18歳になった私に「アチラの老後はどうでもいいからコチラの老後の面倒を見ろ!!」と
離婚した養父母が再婚相手と一緒になって迫るまで、わからなかった。

結果、みんな、捨てた。
失踪した。
どこで潜伏先が漏れるかわからないから、同僚も上司も従姉妹も幼馴染みも友達も
みんなみんな捨てた。

みなさんも、親戚の子供がいない夫婦に騙されないでくださいね。
「あんなに子供を欲しがっているんだもの、きっと可愛がってもらえる」
「もう年齢的に実子は望めないんだから、大事に大事に育てるはず」
そんなの、幻ですから。

私は、恋愛観も結婚観も金銭感覚も破壊されて終わった。
同性も異性も信じられないし、友情も恋愛感情も持てない、誰も愛せない。
215名無しさん@HOME:2007/12/31(月) 12:35:23 0
>>213
辛かったね、あなたは何一つ悪いことしてないのに。
216名無しさん@HOME:2007/12/31(月) 17:32:46 0
>>213-214
凄まじい親だね。215さんに同意、あなたは何一つ悪くない。

私も毒母親と毒養父(母の再婚相手)に育てられ、実の父親も毒親だったから、
214の最後の2行と同じように考えていた時期もあった。
けど、今は彼らから逃げ切り、穏やかで幸せな結婚生活を送っている。
数は少ないけど、友達や仲間も出来た。
213さんにも、いつか幸せな出会い(恋愛でも友情でも)がありますように・・・

あと養子縁組だけは切っておいた方がいいよ。扶養義務なんて負わせられ
たら叶わないから。
私は養父との縁組を切り、分籍して自分一人の戸籍にした。
凄く幸せな気持ちになった。
217名無しさん@HOME:2007/12/31(月) 20:31:14 0
養子縁組って子供の方の意思だけで解消できるもんなの?
218名無しさん@HOME:2007/12/31(月) 21:14:30 O
ある程度の年齢になったら出来たはず。
219名無しさん@HOME:2007/12/31(月) 22:24:45 O
父親は 父方祖母がまだ独身で実家にいた頃 不特定の男達から複数回夜這いをかけられてできた子供。 父方祖母にも誰の子かわからないらしい
220名無しさん@HOME:2007/12/31(月) 23:24:49 O
>>216
すごくわかる!
戸籍の呪縛から逃れた時、やっと終わったんだ…って嬉しくて涙が止まらなかった。
物理的に離れただけじゃ安心できなかった。
戸籍見て、認められた許されたって感じたな。
221名無しさん@HOME:2008/01/01(火) 10:44:05 0
>>219
まあ昔はよくある話よ。
そんでばあちゃんはその中でも一番条件のいいやつと結婚したんか?

つかこのスレにこんなに毒親に養子縁組されてる人がいるなんて。
222名無しさん@HOME:2008/01/01(火) 17:42:54 0
>>217
ググってみた
養子縁組は双方の合意によって解消できるが裁判でも出来るようだ
213は法律相談に行ってみたら?
今のうちにカウンターの準備をしておいたがいいと思う
223名無しさん@HOME:2008/01/02(水) 00:15:27 0
特別養子縁組はちと難しいがな。
224名無しさん@HOME:2008/01/03(木) 02:09:21 0
自分は昨年結婚した。
嫁を連れて行って実家で年末年始を過ごすのは初めてのこと。
自分には弟がいるが弟も昨年中に結婚し元旦(一昨日)に自分の両親とうちの夫婦、
弟夫婦の6人で初詣に行こう、と決めていたので実家に向かった。
大晦日の午後に実家についたところ、父親が急にちょっと話がある、と
嫁と母を置いて二階に呼び出した。こんなこと(変に改まったこと)は
初めてだったので嫁のことで何かアドバイスでもあるのかと思ったら・・・

父「お前は31だろ。今自分は64だ。33歳の時に生まれたわけだな。」
俺「そうだね。すぐに同じ位の年になるな」
父「子供のことはどうするんだ?」
俺「これから考える」
父「33歳で長男ができたというのは当時は遅かったかもしれないな。
  ・・・あのな実はな、お父さんは31歳の時、子供ができたんだよ」
(何を言っているのかわからなかったが動悸が激しくなった)
俺「どういうこと?」
父「お前には話していなかったがお父さんは30歳の時に結婚してその人との
 間に子供ができたんだ。でもその人は子供を産んだ10日後、肺血症で
 死んでしまったんだ」
225名無しさん@HOME:2008/01/03(木) 02:11:38 0
父からは
・当時東京で物凄く忙しく働いていたが、母子は地方にいたため単身赴任だったこと
・葬式は何とか済ませたが子供の面倒はとてもじゃないけどみることができないため
 父方の祖父母が面倒を見ようとしたが年だったので無理と判断したこと
・当然その女性とは盛大に結婚式も挙げたし新婚旅行にも行った(その頃の
 写真は実家には一切無し)
・相手の女性の親族は親権は父に譲ると最初は言っていたこと
・そこで結婚して10年子供に恵まれていなかった父の姉夫婦に幼女として
 出すことにし、娘として育てたこと
・当初親権を譲ると言っていた相手女性の親族が出産後2週間程度でやはり
 子供を育てたいと言い出したがために凄くもめてしまい、結局今は
 その家族とは断絶状態にあること
を聞かされた。
それって小さいころから年に数回親族皆で集まると必ず遊んだ従兄弟で2つ年上の
○○ちゃんか?!と問うとそうだ、との答え。

自分とは異母兄弟にあたる。道理で両親と全く違う顔なわけだ。 2つ上の従兄弟(と思っていた)は二十歳の時に両親とうちの父から実情を
既に聞いていたそうで、既に結婚しているが相手の旦那さんもその事情を結婚前に知っていたそうだ。
知らぬは俺と弟の二人だけでその従兄弟からは早く実情を話して、と父に依頼があったが二人が結婚したらその年末に話す、と言い隠したまま14年
が過ぎた。

うちの母はそのことを知っているのか?と思い聞いたら当然知っているしそういった状況を踏まえて結婚してくれた、とのこと。
父は厳格で外れたことを非常に嫌がる性格でまさかこういう側面を持っている
なんて思っても見なかったのでそれに驚いたのと同時に母親の器の大きさに
びっくりした。従兄弟として付き合った女の子が夫の子供とわかっていながら親戚付き合いを
し、俺等二人兄弟をここまで育ててくれたことに胸を打たれた。

今日うちの実家の後に回った嫁の実家から帰ってきたら年賀状が来ていた。
その中に異母兄弟と知った従兄弟夫婦からのものも混じっていた。
二人の小さな姉妹ができてその写真を載せた年賀状だったが大きな子の
顔は言われて見れば女だけどうちの父にとても似ている。
226名無しさん@HOME:2008/01/03(木) 02:21:48 O
20歳の誕生日のときに母親から
父が会社の金を横領したために数千万の借金があることを聞かされた。
以来三人兄弟で働きながら家に金を入れてる。
これじゃあ結婚なんて夢のまた夢。
早く父親が死んでくれればいいのに。
視界に入るだけで吐き気がする。
227名無しさん@HOME:2008/01/03(木) 03:14:09 0
>>226
逃げろ。
あなたには横領の穴埋めの義務はないよ。
228名無しさん@HOME:2008/01/03(木) 08:49:26 0
全額返済することにより、会社から刑事告訴を免れているんじゃない?
父親が業務上横領で逮捕されて犯罪者になってもいいかどうか…
>>226さんにしてはどちらにしても地獄かもしれない。
気の毒に。

うちの親戚にも会社のお金を横領した人がいます。
親戚中でお金をだしあって、横領した数千万を返済しました。
私までは火の粉はふりかかってこなかったけど。
やっぱり会社側は返済するなら刑事告訴をしないってことでした。

うちの親戚はど田舎に住んでるので、
親戚内で逮捕者がでたりしたら親戚一同その地に住んでいられなくなる、
ということで力をあわせての返済になったようです。

そんなことがあっても、当の張本人は実に堂々としたもんですよ。
開き直ってるんでしょうけど、なんの遠慮もなく親戚の集まりに顔を出します。
しょせん、元々会社のお金を横領するような人間だからね。

>>226さん、早く願いが叶うといいですね。
そうなれば相続放棄すればいいわけだし。
229名無しさん@HOME:2008/01/03(木) 10:37:25 0
たいした秘密ではないが。
曽祖父がイケメンwでモテていたこと。
妻を早くに亡くし、どこぞかの未亡人宅に転がり込んだらしい。
自分の母と息子(私から見て祖父)を残し、娘だけ連れて。
娘と未亡人の息子を結婚させ、
できた子どもに我が家の姓を名乗らせている。

親戚の中でも、その家だけは何か微妙な位置づけだなーと思っていたが
謎がとけた。
230名無しさん@HOME:2008/01/03(木) 21:10:05 0
>>225
従兄弟と書くと、男かと思った。従姉妹と書いてくれ。

私もいとこと思ってた異母弟妹がいる。
向こうは2人とも私を従姉妹と思っている。
いとこの父親が私の実父で、私の事を黙って結婚したから、その奥さんと子供たちは私のことは知らない。
そして実父も亡くなり、私のことは認知してないので一生知らないだろうな。(私は婚外子で実父の姉夫婦の養女に)
今では遠方で付き合いも無いので、なんとも思わない。
231名無しさん@HOME:2008/01/04(金) 06:04:28 0
>>213
かわいそうだけど、うちは不妊夫婦で、どうしても子育てをしたいから養子を貰おうとしているよ。
この手で誰かを幸せにできれば、と考えている。
あなたの両親みたいにならないように肝に銘じておく。
だけど、養子=かならず虐待の的、みたいには考えないでおくれ。
232名無しさん@HOME:2008/01/04(金) 10:58:37 0
わたしの父も高齢で再婚したので男の子の養子をもらうはずだったけれど
わたしが生まれたのであきらめた。
それでわたしは以後老後の世話係として
生きてしまっている。
もう取り戻せないわたしの人生。
233名無しさん@HOME:2008/01/04(金) 18:31:17 0
小さい頃から父に喰ってかかり、父を部屋から閉め出し、最終的には離婚した母が嫌いだった
先日、久しぶりに母に会い、誤解が解けた

うちには山田さん(仮名)という父の友人の男性が住んでいたが
実は父は「どっちもいける人」で、山田さんは父の恋人だった
最初は隠していたけど、母はそれとなく気付いていたらしい
ある日、私と母が出かけていて家に帰ったとき、2人が裸で絡み合っているのを目撃し激怒した
「2人でやりたきゃやってもいいが、子供に絶対見せんな!それができないならお前ら出ていけ!」と
それ以後、母は父と家庭内別居
そして私が成人したのを見計らって離婚に至った…とのこと
ちなみに、父と山田さんの絡み合いの記憶は私には一切無い

現在67歳、山田さん65歳、2人で仲良く暮らしているらしい
想像するのも気持ち悪い…orz
234名無しさん@HOME:2008/01/04(金) 18:56:51 0
>>233
きょ、強烈・・・!
235名無しさん@HOME:2008/01/04(金) 19:00:05 O
義理の姉が養女。
親は誰か知らないらしい。
周りにすごく気を遣う人だと思っていたから納得。
しかし近年、子供にべったりで、周りとの関係(自分の養親と婚家の親)と縁を切ろうとしている。
血がつながっているのが子だけだから、それにすがろうとしているのであろう。
血族がはてしなくいる自分は、奇妙に見える彼女の囲いの作り方を、
責めることはできない。
236名無しさん@HOME:2008/01/04(金) 23:41:52 0
>>233
未だに二人の仲が続いているなら、お父さんはどっちもいける人というより、
元々ホモセクシュアルだったのでは?
自分の性的指向に気付かないで結婚してしまったか、又は気付いていても
世間体のために結婚したのかも。
237名無しさん@HOME:2008/01/05(土) 09:48:40 0
薔薇族かなにかのダイジェストみたいな本を読んだことあるけど、地方の長男とかの
隠れホモは結婚しないわけにいかないから、奥さんもいれば子供もいる。
「こんな自分でごめん、結婚してくれて子供を生んでくれて感謝してる
 でも迫ってくるなキモイ!いい加減諦めろ、俺は女は嫌いなんだ寄るな!!」
という本音を読んだら、同情は少しも出来ず「ホモ死ね」としか思えなかったな。
小遣いで釣って近所の少年買うんだもんなー。
238名無しさん@HOME:2008/01/05(土) 14:00:37 0
自分勝手な人が多いイメージなんだよなあ
239名無しさん@HOME:2008/01/05(土) 15:50:13 0
真実男しかダメな人はともかく、女でもできる(無理にでも)人は
自己愛が強いから、付き合ったら不幸よ、倍はダメよ。と、オカマのお姉さまに
教えてもらったことがあるのだが、なんとなくわかる気がする…。
240名無しさん@HOME:2008/01/05(土) 16:21:22 0
ほほう。
ホモとバイってちょっとの違いかと思ってたけど、全く別のものなのかもね。
241名無しさん@HOME:2008/01/05(土) 16:41:59 0
>>235
なんでそんなに上から目線なんだ。
242名無しさん@HOME:2008/01/05(土) 18:20:45 0
上から目線というより、
義理姉の家庭がどんな悲惨な状況になっても、
口出しできる立場ではないと思ってしまうだろうな。
243233:2008/01/05(土) 21:01:36 0
>>236
一度父と会って話したけど、「女の中で一番愛したのが母で、男の中で一番愛したのが山田さん」らしい
本当は三人で仲良く暮らしたかったけれど、母に泣きながら離婚を切り出されたので仕方なく山田さんと今も暮らしているってさ
未だに母には未練があって、母に定期的に連絡をいれて困ったことがあったら助けるつもりらしい
ただ、母は心底父が嫌い(生理的にダメらしい)になったので電話すら迷惑とのこと…
244名無しさん@HOME:2008/01/05(土) 22:01:10 0
>>243
「本当は三人で仲良く暮らしたかった」って、お母さんにしてみりゃそりゃないよな。
そりゃ本人は妻妾同居みたいで天国だろうけどさ。凄い一人よがりだ。お母さん傷付いただろうな。
だけど、今まで子供の233に非難されても言わないで黙って耐えてたんだよね。強い人だ。
これからは親孝行してやれよ。
しかし、女の嫁と同居って、山田さんだって実はイヤだったんじゃないのかなあ?

239の言う通り、バイセクシャルって、自己愛の人が多いのかも知れないね。
だったら、互いにその傾向のある人同士で、集団生活していて欲しいわ。かなりカオスだけどw
245名無しさん@HOME:2008/01/05(土) 22:26:53 0
ゲイの人って男尊女卑な考えの人が多いから、
お母さんは単に家政婦として、必要だったんじゃないかと推測。
246名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 00:09:42 O
あと、世間体
セクスレスだろうが正妻がいりゃ、男妾何なんてただの居候だって言えるし
でもその妻は人形じゃなくて、波も流せば痛みも感じる人間なんだけどね
247名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 01:04:27 0
>>243
なんつーかやっぱり自分勝手な人みたいだねw
お父さんとか山田さんは>>243さんに対してはちゃんと父親らしい態度とか
優しい居候の小父さん的態度で接してたん?
248名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 11:24:27 0
>>247
山田さんの態度がどんなに良かろうと、ようするに「親の愛人」じゃん。
態度とか関係ないじゃん。
249名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 11:50:04 0
>>248
たしかにそうだけど、山田さんの態度しだいで
受ける印象も変わると思うな。
250名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 12:59:17 0
たとえ当時は子供にとって良い印象だったとしても
本当の関係を知ったら嫌悪の対象になるだろう。
相手が男とか女とか抜きでも愛人だってことなんだから。
251名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 14:01:27 0
>>250
禿げ同
それに優しくて大好きだったとしたら
あとで知ったら好きだった分余計に嫌いになるよね。
252名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 14:22:36 0
いや、単にどんな態度だったのか気になっただけなんだけど・・・
253名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 15:04:15 0
男めかけが同居してたってことだよね?
普通夫婦と子供の家に、他人の男の居候がいるってことだけでも奇妙だよね。
近所でも噂になってたかも。
254名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 16:21:57 0
近所で噂になるときだって胡乱な目で見られるのは
お母さんだろうし、とんだ立場だなあ
255名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 17:25:30 0
生でやってたらお母さんが病気になる
256名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 10:17:46 O
母方の祖母の通夜の晩に、初めて聞かされた真実。

・母の兄弟は母含め五人だと思っていたが
実は更に一番上に長男が居て、計六人兄弟だった。
・祖母の結婚歴は三回。長男は祖母の一番最初の旦那の子供。
祖母の一番最初の旦那というのは、祖母の実姉の元旦那。
つまり義兄と結婚したという事だが、経緯については不明。
・長男は長らく遠縁の所に預けられていたらしく、祖母とは縁が薄い。
・長男は会社を経営していて金持ちらしい。
・祖母の趣味は日舞だった。

普通のおばあちゃんだと思っていた祖母の劇的な話にビックリしました。
2571/2:2008/01/07(月) 16:12:28 0
父は5人兄弟(いまいちはっきりしない)で、上2人が祖母の連れ子。
残り私の父を含め3人が(祖父母)の子供。
戦争中に兵隊として出会った祖父と曽祖父(祖母の父)が賭け事をして、
賭ける物がない曽祖父が「負けたら娘をやる」と言った。
ちなみにこの曽祖父は資産家だったらしいが博打好きで全て失った。
祖母は裕福な暮らしから一転、小学2、3年のとき他の家へ奉公へ出た。
負けた曽祖父は約束どおり娘を祖父にやり、結婚した。
祖母が結婚したのは16歳のとき。
16歳で子供が2人いるとは信じられないのでおそらく孤児を引き取っていた(?)
祖母はとても優しい性格で、困っている人の面倒を進んで見ていたそう。
戦争で実の兄弟の行方がわからなくなってしまった祖母は、「家が途絶えてしまう」と
祖父に子供のうち何人かに自分の苗字を継がせたいと相談する。
祖父は長男で、墓守なので決して認めなかった。
末っ子でお母さんっ子の私の父は数年前まで祖母の苗字を自分が継ごうと色々やっていた。(結局出来なかった)
2582/2:2008/01/07(月) 16:25:33 0
父方の親戚は父の兄弟しかいないと思っていたが、祖父に弟(大叔父)がいた。
大叔父曰く、「うちは千年以上続く貴族の家系で、私の母(曾祖母)は元貴族の大商人の娘だ。」
皆笑って聞いていた。そんな訳ないって。でも「すごいね、すごいね」と聞いた。
大叔父は年のせいもあり病気だったので難しかったが、介護人を雇って父が故郷へ連れて行った。
見つからないかも知れなかったけれど、大叔父は
「早く、死ぬ前に連れて行ってくれないと一族のお墓がどこにあるか解らなくなくなる」と頼んだ。
たった三日の滞在だったけれど、親戚は見つかった。その地元の名家だった。
紀元一世紀から始まる家系で、祖父がその跡取りだったのだが、
戦争が終わった後、祖父は行方不明になってしまい直系が途切れた状態になっていたらしい。
大叔父は「ここに残りたい、帰りたくない」と言ったが、そこは田舎過ぎたので置いてはいけなかった。
父は家系図の写しをもらって帰ってきた。
父かその兄かどちらかに跡取りになる資格があるのかもしれない。
ちょっとスレチかな、スマソ。
259名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 17:10:36 P
>>258
興味を引かれる内容だけど
>16歳で子供が2人いるとは信じられないのでおそらく孤児を引き取っていた(?)
友人とかに話すときはここは省略したほうがいいね、下手な言い訳に聞こえちゃう
貧乏ゆえに奉公にだされてた少女が勤め先のあれこれで
16歳で私生児2人くらい産んでてもおかしくないしなあ・・・・
260名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 17:32:08 0
赤ん坊の頃両親が離婚し、父親に引き取られた俺は
母親の顔を知らずに育った。
と、思っていたが、実は年に1回会うか、会わないかの
「遠縁の叔母」ってのが本当の母親で、
一人っ子だと思ってたら姉が2人、兄が3人もいた。
そして兄達は俺が生まれる前に死んでた。
母親の家は女系一族で、祖父、曽祖父、母の男兄弟
が皆早死にしていて、更に最初の旦那も早死にし、
俺の父親と再婚したが、自分の息子も生まれる傍から死んでしまうので怖くなり、
俺が生まれると直ぐに離婚したらしい。
261名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 17:44:33 0
でも産ませたりするのかな?
奉公人が育児してたら仕事の予定が狂わないか
262名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 17:56:56 0
昔の出産なんて、産む前日まで仕事して
産んだ翌日からまた仕事ってなもんだしな
んで年とってからガタがくる・・・・と

使用人は奴隷って時代だから妊婦であっても大事にされてないだろうね
つか、結婚する直前まで使用人だったかどうかはわからんわけで
波乱万丈人生だったのかもしれんね
263名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 18:02:14 0
連れ子というからには結婚時にもういたわけだが
裕福でも貧乏でも、16歳の娘が実子じゃないのに子供2人を
連れて結婚するなんておかしいでしょう
貧乏ならなおさら、善意の養子だなんてありえないっしょ

触れないのが吉って部分かもしれんよホント
264名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 18:37:01 0
>>259
今ちょっと確かめてきた。
16で連れ子がいたんじゃなくて、16で子供を産んだみたい。
結婚した人の子で、その人は戦死。
戦後に祖父と結婚させられた。
ずーっと使用人だったわけじゃなく、途中で別の地方に移った。

触れにくかったのもあって、ちゃんと確かめなくてごめん。
265名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 18:45:09 0
>>256
いよいよ謎が深まったw と思ってしまった自分は素直じゃないんだろうな
でもそれはそのまま信じておいていいと思うよ
266名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 18:52:45 0
・・・ん?矛盾しないか?

>祖父に子供のうち何人かに自分の苗字を継がせたいと相談する。
>祖父は長男で、墓守なので決して認めなかった。

>戦争が終わった後、祖父は行方不明になってしまい直系が途切れた状態になっていたらしい。
267名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 18:58:09 0
終戦時16才で二児持ちだと結婚は14歳くらいか
昔だと言っても早すぎるね(女性は平均23歳前後の頃です)
戦時下では貴重な労働力だしなおさら・・・・
祖母の父親が出征していた期間がわからないけど、
不在時に結婚することも時代的に難しいだろうし、なんか変だね
268名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 19:03:12 0
本当は私生児として生んだけど、回りには戦争で未亡人に…とか言ってたかもしれん。
あまりおばあさんとしても追求して欲しくなかったのかもね。
269名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 19:16:41 0
祖父母は五人こどもがいるんだが、上二人(伯母と父)は入籍前の生まれだった。
戦争中の混乱期?のせいか当時はそれが普通と伯母に聞かされたけどなあ。
270名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 19:19:48 0
>>269
どの書き込みに関係するレスですか?
271名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 19:23:19 0
>>264
書き込みを読むと「16歳で2人の子を連れて再婚」と読めるんだが
この条件を加味すると少しだけ不思議な話になるわけだが・・・・
もしかして「最初の結婚が16歳」の間違いだろうか
16歳で、曽祖父出征前に結婚→20才で未亡人になり終戦を迎え結婚、ならわかる
おばあさんの生年は昭和(西暦)何年だろうね

とりあえずおばあさんにはこれ以上質問しないほうがいいと思う
272名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 19:28:07 0
>>269
それは戦争云々の問題ではなく
「跡取り男子を産んだ後に入籍」という
古い時代の局地的習慣なんじゃないかと
273名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 19:59:49 O
「三年子無きは去れ」ってね
274名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 20:00:58 0
その言葉、何人嫁が来ても去られてばっかりになったら、
どうするつもりなんだろうと思ったことはある。
275名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 20:20:32 0
>274
そりゃ、放流された嫁さんらは再婚して子供を持ち、
去られまくりの旦那はそのまま朽ち果てるって事じゃないの?
(まあ、昔なら朽ち果てる前に養子を迎えてどうにかするだろうが、
現代なら世話してくれるママンが寝たきりになったら共倒れのパターン)
276名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 20:23:34 O
ウチは祖父に問題があったらしく、祖母は他所に子作りに行かされた。
277名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 21:31:13 0
>>270
なんとなく。戦時中の婚姻で思い出したから。

>>272
戦争でバタバタしていたのは確からしい。
「当時で普通」が何を指すかは20年以上も前に聞いた話なんで、素直に戦争中は結婚できなかったのねと思っちまった。
伯母は満州でうまれて引き上げたみたい。祖父が亡くなったときに祖父の戸籍謄本見てビックリしたよ。
祖母はもうぼけちゃって詳しく聞けないけどね

278名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 23:12:52 0
昔は戸籍をそんなに重要視してなかったんじゃないかと…
うちの母はちょうど農作業が忙しい時期に生まれたので出生届を半年以上遅れて出したし
母の同級生には「上の子が生まれたけど役場にいくのが面倒で、翌年下の子が生まれてから一緒に届けを出した」という一歳違いの戸籍上は双子がいた
そして父は8人兄弟なんだけど「めでたいから」と全員1月1日に出生届けを出されていたので兄弟全員元旦生まれだそうな…
その程度のもん
279名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 23:27:52 0
昔の戸籍ry)同意。
伯母1は13日に生まれたからとみこなのに、
届出が遅くなったので13日生まれではないらしい。
伯母2と母の誕生日は一緒(祭日)
ついでに、私の妹も一緒。
帝王切開だからと、誕生日を合わせる為に
予定日を繰り上げたらしい。
で、産後の肥立ちも悪く、おなかもきれいにくっつかなかったバカ母。
280名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 23:39:08 P
>届出が遅くなったので13日生まれではないらしい
意味わからん
届出日と出生日は違うもんだろ
281名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 23:53:14 0
>>280
文章がヘンでごめんなさい。
届出日が遅すぎて、出生日が13日より後になったということです。
282名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 15:26:53 P
いやだから、届出が遅れたからといって
出生日を変える必要はあるのかな?と
そのまま生まれた日を書き込めばいいじゃん・・・と
届出が遅くなることへの罰則規定ってあったっけ?

今は病院が出生届けのための証明書類を作るらしいから
生まれた日の変更は土台無理だし、それで当然だと思うわけで
283名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 15:31:46 0
帝王切開だと4週くらいは早く切ったりするけどね。
陣痛が起きる前に手術する必要があるから。
284名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 15:41:44 P
>>283
・・・・どこに関連する話題が?誤爆?
285名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 15:47:51 0
>>284

>>279
>帝王切開だからと、誕生日を合わせる為に
>予定日を繰り上げたらしい
の部分のことでしょ。
帝王切開が決まっていたら、予定日まで待たないことの方が多いよ。
286名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 17:59:29 0
>>282
昔はどうだか知らんが、現行法で遅れると(災害や病気等で不可抗力の場合は別)、
3万以下の過料が発生する。
また、届出日は間に合っても遅れても記載されるから、遅れたという事実は
一生残る。

大きい病院だと出生日の書き換えはしてくれないだろうけど、産婆さんレベルだったら
お願いする人も居るかもね。
287名無しさん@HOME:2008/01/08(火) 18:11:16 0
281です。
伯母1は大正生まれなので、適当だったんだと思う。(田舎だし)
この話題は伯母2がふったんだけど、伯母1が話を続けたくない
そぶりだったので、深くは聞けなかった。

伯母1が亡くなって、うちの母は伯母1と父親が違うことを知ったので、
伯母1は自分の父親の話を、妹の前でしたくなかったんだろうと思います。
うちの母は、伯母1とかなり年が離れている(伯母1結婚後、誕生)なのに、
不思議に思ったこともなかったらしい。
288名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 01:00:09 0
家の母は、実際は12月25日生まれだけど、数えの時代なので1月2日に出生したことになってる。
昔はそれで1月生まれが多かったらしい。
11月とか10月ぐらいでも翌1月にしたそうだ。特に女の子は。
289名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 02:31:46 0
昔はお正月でみんな一つ歳をとる数え歳だったので
誕生日自体、あんまり厳密に考える人がいなかったらしい。
290名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 08:51:48 0
>288
私の祖母と同じ!12月25日生まれで、新年迎えるとすぐに1歳になってしまうと
いうことで戸籍上は1月16日生まれ。
ちなみに現在91歳。大正時代なんてそんなものらしい。他のきょうだいも
届けを出すのが3ヶ月遅れたとか、届けを出しに行ったじーさんが漢字を
忘れてちがう名前になっちゃったとか、子供のころ聞いた。

こどものころ、「おばあちゃん、本当はクリスマス生まれだったんだね。」と
言ったら、「昔はそんなものなかったしなぁ〜」大正時代の北海道だしw
291名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 16:43:06 O
うちの祖母は寅年(大正3年)生まれだが、
女の子なのに寅なんて、ということで卯年になってから届けられたらしい。
次いでに女の子だからと3月3日生まれになったそうだ。
本当の出生日は不明。
292名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 17:02:10 0
しかし3月3日うまれの女の子って
雄々しいのが多い……気がするんだが
気のせいか…。
293名無しさん@HOME:2008/01/09(水) 17:29:42 0
気のせい
294名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 00:30:43 0
寅年で雛祭り生まれの私にあやまれ!
295名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 00:33:00 0
と、そんなことを書きに来たんじゃないんだ。

私の両親、奴隷だったらしい・・・・。
それぞれご主人様がいて
奴隷同士を結婚させたらしい。
結婚当時は生まれた子供もご主人様のものということで
私や弟を好きにする約束だったらしいが
しばらく放置されている間に
両親の間に情が生まれて子供にも情がうつって
2人して逃げ出したらしい・・・・。
296名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 00:56:27 0
>>295
それって俗に言うSMプレイの奴隷?。
297名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 00:57:42 0
>295
その事をあなたが知った経緯のほうが知りたい。
298名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 01:11:52 0
奴隷同士の結婚・・・。18世紀のアメリカ南部の黒人か?
299名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 16:15:34 0
たまにオカルト板の田舎の風習の話題で
「超田舎の風習で、その村では一族ごとに役割があって、うちの一族は村の奴隷で」
というネタが上がる事があるのだが。
オカルトネタとして楽しんでいたんだが…マジ話?
300名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 16:55:24 0
母方が東北の山奥出身なんだけど
そこでは「きょうのすじ」もしくは「けんのすじ」(どっちも漢字不明)という人たちがいて
いわゆる、奴隷に近い感じの扱いを受けていた
村中でのやっかいな力仕事だの公共の施設の雪かきだの
死体洗いだの死体を墓場まで持っていく役だのその他もろもろをさせられていた
女性でも関係なしで70過ぎたお婆さんでも働かされていた
ちなみに昔の話で、まだ人間を土葬していた時代の話

性的な奴隷だったかどうかは知らないけど
昭和の20年代くらいまで夜這いが普通にあった地域なので
別に性的な意味での奴隷は必要なかったと思う

母は40年ほど前にその土地から駆け落ちしてきて
その後祖母が死んだ時に一度戻っただけなので
現在もその人たちが存在しているかどうかは不明
ただ、地域によっては奴隷的な扱いを受けた人が実在したのは間違いないと思う
301名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 20:55:33 0
おじろく、おばさ、だっけか。
長男以外の子供は生涯結婚もさせず、実家の労働力として働かせるというどっかの集落の風習。
(もちろん戦前。戸籍には続柄として「厄介」とだけ記載されていたそうだ。
本人達も自分の境遇を受け入れて、村から出て自立する事もほぼ無かったらしい)
土地の分散や人口が増えるのを防ぐ為の風習だったそうだけど…
302名無しさん@HOME:2008/01/11(金) 20:57:43 0
要するに士農工商の下の人達?
303名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 00:24:36 0
>302
それとは微妙に違う気がする。
304名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 02:40:04 0
また違う存在なんだろうね。
けど、「○○すじ」という呼び方からして、
代々そういう役目を課せられた家なんだろうなあ。
きょう、とかけんは恭謙から来てるのだろうか、
なんて妄想を膨らませてしまう。
305名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 11:50:38 0
「○○すじ」ググってみたけど出て来なかった。
306名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 12:43:34 0
憑き物筋とか犬神筋とかでググってみるといいよ。
307名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 13:14:46 0
そういう人たちともまた違う。
同じ身分内の力関係だから。
308名無しさん@HOME:2008/01/12(土) 16:19:10 0
>>292
私も3月3日生まれだが、確かに女らしくはない
309名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 05:13:07 0
>>301 厄介って・・本当に人間扱いされてなかったんだろうな、何と失礼な表記!
310名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 06:14:34 0
うちの父親は男ばっかり八人兄弟。
多いなーと思ってたら、
実は本当は男ばっかり10人兄弟だったらしい。
戦後の混乱で二人餓死ちゃったんだそうな。
311名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 06:21:22 0
「厄介(おじろく・おばさ)」やら「○○すじ」とか?そんな世間裏・底辺層が?
そういうのって差別になるから公式には記録にも残らない、残せないんだろうね・・・
312名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 06:52:17 O
俺の実父は、戸籍上養父の弟となってるが、実は養父の姉の子。
で、父方おじと思ってたのが実父で、いとこと思ってたその息子は 俺にとっては腹違いの弟。
313名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 07:17:57 O
母が二番目の姉を連れて心中しようとしたことがあったこと。
3人姉妹の真ん中の姉を特別酷く虐待する父から逃避するためだったらしい。
結局思い止まったがその後の生活も酷いもので母は子供を残し3回家出した。
ヤクザを使った父に連れ戻されたけど。
自分は父は二番目姉に無関心だと思っていたので母が一緒に死のうとするほど
酷い虐待があったと聞いてちょっと驚いた。
余談だが父は現在脳梗塞の後遺症で痴呆になり、更に糖尿病の合併症で
要人工透析。母と離婚し子世帯から引き取りを拒否され生活保護を受けながら
入院中。そんなに長くはないらしい。
314名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 10:44:19 O
父親は交通事故で死んだ、とずっと聞かされてきた。
昔、姉が受験の面接で父親死亡の理由を聞かれて
嫌な思いをした、と話しているのを聞いた時も
「普通に交通事故って答えればいいのに」って思ってた。
何年も何十年も経った後、女手一つで私と姉を育ててくれた母も他界。
実家を整理しているときに小さいノートを見つけた。
中には裁判の記録書きのようなものと
ある事件を報じた新聞記事が切り抜かれて貼られてた。
被害者の名前は父親。
あー、そうだったんだ!私だけ何も知らなかったんだね。
父の死因を知ったところで何かが変わったわけじゃないし
家族の秘密、なんていうほど大げさなものでもないかも。
なんとなく小さい頃から、父の死について話してる時の
家族の微妙な空気?の原因がやっとわかった!って感じ。
記事を読んでみても、別に私に絡んだ事件でもないのに
どうして私だけに教えてくれなかったんだろ?
315名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 11:27:56 0
>301
映画「楢山節考」にそういう立場の次男三男が出てくるね
貧しすぎて長男以外は結婚できない時代&村の話
316名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 11:46:54 0
人口がどんどん増えていた江戸時代の江戸も女不足で
江戸に仕事を求めて上京してきた農家の長男以外の男達は
結婚もできず家族も持てず死んでいったそう。
誰もが子孫を持てるほど日本は裕福じゃなかった。
317名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 11:59:57 0
>>316
だからこそ江戸の女性は強くたくましかったみたいね。
文化の発展もだけど、恋愛・結婚も女性主体だったようだし。
現代の時代劇ではそこが描かれてなくて少し不満。
あんな女、いないっつの。
318名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 12:00:43 0
それで長屋に嫁がひとり来ると回されてたのか…
319名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 12:43:43 O
>>318
見たのかw
320名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 14:41:27 O
9年前に亡くなった祖父に隠し子がいたこと。
亡くなってから遺産目当てに出てきて、裁判沙汰になってて今だに解決してない様子……
321名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 18:32:17 0
>>316
江戸時代は、貧しくなくても、つまり将軍家であっても、子供は成人するまえ
に半分以上死んでしまっているよ。病気などで死亡率が多かった。
世継ぎの長男が生まれても、将来は将軍と大事に育てていても、成人直前に死亡
という例が何件もある。
(将軍吉宗の登場も、将軍の本家筋が子供を残さず死亡したため)

大奥がある将軍家ですらそうなのだから
奥さんが一人しか持てない農家などは、跡継ぎの子供もいなくて、
お家断絶が続出したと思われる。
というわけで、>>316の説は少し割り引いて考える必要があるよ。
322名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 21:32:26 0
>>321
将軍家や大名の子どもの死亡率が高かったのは、当時上流の女性は白粉を胸元にまで塗っていて
その白粉に鉛が含まれていたので中毒になったのもあるらしい。

323名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 21:42:01 0
昔は貰いっこや養子は普通のことだったから
農家レベルでお家断絶はそうなかったと思われ
324名無しさん@HOME:2008/01/13(日) 21:59:38 0
>>322
大名やお大尽は、ものすごくふかふか高級布団に小さい頃から寝てて、背骨がまがってたとか。
・・・・マリーアントワネットの息子が脊椎カリエスなのもそれだと読んだ事があるような。
325名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 01:26:25 0
脊椎カリエスって 結核菌が脊椎に入る病気じゃなかったっけ??
326名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 04:50:31 0
最近、知ったこと。
昔ながらのキリシタンの家系なんだけど、
祖父は地域(近所)の人から棄教を迫られて拷問をうけたことがあること。
六畳ほどの部屋にぎゅうぎゅうにつめられ、圧死・餓死する人がいるぐらいのとか。
地域の人にはキリシタン密告したら報奨金とかでたらしい。
流される(追放・強制労働+洗脳)前に禁教終わったらしい。

同じ地域の人とは普通に付き合ってたっぽい。
そんな拷問とかの出来事をしらない、気づかないぐらい普通に。
多分タブーになってたからだろうけどね。

祖母の葬儀のときに地域(近所)の人から教えてもらった。
327名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 09:13:04 O
江戸時代…?
328名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 09:46:50 O
私は今14歳なんですけど小学校低学年の時母に
ママは日本人だけど
あんたには韓国人の血が入ってるって言われた(゚д゚)大婆ちゃん夫婦が韓国から
日本に移住してきたらしい...(お祖母ちゃんのいとこも一緒に)友達とかにはばれてないけど結婚するとき相手や相手の家族にばれたらどうしよう...
てかどうして韓国人とかの人が日本に来るんですか?大婆夫婦は結構としいってたときにきたみたいだし
なぜだ?お兄ちゃんは昔表紙が韓国語の卒アルぐらいの分厚さがある本を見つけたらしいwww
読んでみると、在日韓国人の〜〜てかいてあって中には大婆夫婦の写真がプリントしてあったらしい...
一体あの冊子はなんなんだろ?
329名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 09:49:59 0
魔女狩りなんてのも、欧州では割と最近まであったとか聞くけど…
330名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 10:00:38 0
厳格でくちうるさい父が死んだあと、信じられない額の借金が判明。
相続放棄しようとしたが、妹が行方不明なので手続きとれず。
そうこうしているうちに、母が他界。
するとなんと別種の姉が登場。
どーなんてんだ?この家族(>_<)
でも、妹がみつからない今、唯一の身内は最近知ったこの姉だけだったりする・・・
331名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 10:04:47 0
別種の姉ってのがスゴイな。
332名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 11:24:47 0
>>330
> 相続放棄しようとしたが、妹が行方不明なので手続きとれず。

え、そうなの?
自分一人では出来ないものなの?
333名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 11:30:19 O
>>330
相続放棄って相続人全員揃わないと無理なのか。
サイマーの父親と縁切って遠くに住んでるけど、
父親はその後再婚して、後妻の連れ子は養子縁組してるはず(ジジババが借金を立て替え、後妻には隠している)。
アイツの事だから死ぬ時にはまた膨大な借金を残してる事だろうが、
そうなるとまた面倒に巻き込まれるんだな。
334名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 11:56:38 0
>>328
戦前、朝鮮半島は日本が植民地化していたので当時の朝鮮は日本です。
日本語で義務教育もされていたから、日本に出稼ぎにくる人も普通にいた。
それで、戦後かなりの人は帰国したけれど、当時は南北で朝鮮戦争勃発で
帰るに帰れずそのまま日本にいついた人が在日朝鮮人に。
また、朝鮮に帰ると差別される階級の人も帰国しなかったみたいだけど。
335名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 14:52:43 0
単独での相続放棄はできるよ。
限定承認は相続人が全員揃わないとだめだけど。
でも、どのみち、>330が何らかの手続きをするリミットはもう過ぎてるような気がする。
336名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 18:12:40 0
>>328
日本の混乱期に乗じた密航
337名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 18:50:02 0
死んだ実父が朝鮮人だったということ。
結婚するまで知らなかった。
ババア、すげー肝心なことなんだからきちんと話せよ。
338名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 19:01:52 0
あつかましい性格で大嫌いな知人が
韓国出身気化済みの旦那と結婚し子供が生まれた
相手のトメさんと気が合うそうで仲良くやってるそうだ

いつかその子に「あなたって韓国系なんだよね?pu」と言う予定
339名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 19:04:20 0
スレタイくらい読もうぜ・・・・
340名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 21:01:49 O
2chでは韓国系云々の書き込みをよく見るけど
リアルで「韓国系pu」なんて言ってるやついるの?
昔、学生だった頃、韓国系とか部落とかやたら差別的な
こと言うやついたけど、友達いなかったようなやつだったよ。
341名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 21:10:41 0
>>340
今は、ネットの普及やワールドカップ事件や嫌韓流の大ヒットや竹島問題や
日本人拉致事件の影響で高校生でも平気で
「韓国系pu」
を言ったりします。
342名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 21:38:01 0
ゆとり・・・
343名無しさん@HOME:2008/01/14(月) 22:06:23 0
2006年がわかりやすかったな
共通する出来事での日韓での反応の違いがすごかったw
344名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 01:51:15 0
>>327
戦時中にそういうこと(敵国の宗教を吊るし上げる)をやっていた
共同体はあったらしい。でも326を読むと、江戸時代?と思うよなー
345名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 14:00:55 0
明治時代まで日本は禁教政策とってたよ
迫害もその頃、かなりあったみたいだし(結構残酷)
日本って、宗教に寛大って自負してる部分あるけど
実際違うことに気づいていない
346名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 19:14:55 0
亡くなった祖父の名前でググったら、一件ヒット。
戦後のエロ雑誌にエロ小説を投稿して入選して掲載されてた。
あらすじしか紹介されてなかったけど、読みたい!
しかし、そのことは祖母は知っているのだろうか?ボケ始めてるので聞けない。
347名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 19:16:50 P
同姓同名かもね
同年代に数人ずつくらいいるでしょ普通
348名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 19:22:41 0
いや、祖父は俳号で投稿してた。他にはない名前。
文章もいろいろ書いてたので。
349名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 19:25:43 0
戦後はカストリ誌が山ほど量産されたので、エログロ猟奇モノ辺りが書けるとそれなりにお金になった時代
350名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 19:28:07 0
>>346
国会図書館は?
351名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 19:40:00 0
346です。
一応、菊池寛が創刊した性生活を研究する学術誌に名を借りたエロ雑誌なので、国会図書館でも調べやすいかも。
352名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 20:33:31 0
自分の家は>>330に近いのかな〜
親戚だと思ってたおっちゃんが祖父の腹違いの弟で祖父の愛人と結婚してた
イトコだと思ってたのは父親の腹違いの兄弟だったのか

姉が行方不明になってて、20代で次々死なれてよく分らない状態の時におっちゃんに
任せろと言われてほっといたら700万の借金が出て来たと4年後に言われた…
財産って+−あって、−財産押し付けられたらしい
パニクって入院してる間に行方不明の姉が色々と手を回してくれて処理してくれた
リミット過ぎてても出来る方法があるのかも知れない
姉は生前放棄みたいな事をしてたらしいんだけどわざわざ出て来たみたいだ

家庭裁判所に相談に行くと何か方法があるかも知れない
姉は無料相談の日に行ったりで戸籍謄本などの書類集め分の金額だけで済んだそうだ
すぐにどこかに消えたんで分らないけど裁判所から来た書類を送ったら
700万の話は来なくなったしおっちゃん達も側に来なくなった



353名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 20:36:12 0
>349

一昨年亡くなった、94才の祖父の遺品から出てきたよw
どうやら知人が書いて同人誌として発行した一品だったらしい。
惜しむらくはインクがにじんでしまって、9割が読めないこと。

いま、兄者が必死で解読してるけどむりだろーなー。
兄者いわく、「人妻もの」?らしい
354名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 20:37:00 P
>>352
姉は全部見えてたんだな
352は何も見えてなかったんだな・・・
いつか姉か、姉の新しい家族にお返しできるよう
がんばって日々暮らすべしだね
355名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 02:19:15 0
大人になって知ったというより、家の建て替えで知ったじーちゃんの秘密。
和室の天袋の上板をずらしたらじーちゃんが生前隠してた春画がたくさん出てきた。
見たかったけれど、まだ中学生だった自分には見せて貰えなかった。没後20年w
356名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 12:51:49 0
春画ならまだいい...
うちは死んだじいちゃんの部屋からブラジャーのパット(パットのみ)が出てきた。「な、なんでこんなものが!」母、絶句。
357名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 17:27:40 0
正確には漏れが高校を卒業した翌年に教えられたんだが。
…実は両親の実子じゃなかったんだと。
兄が三頭いるんだけど、そっちとも血が繋がってないんだって。
19の春、人生の大ショックでしたよ。
だって、生まれた直後の猿状態の自分を抱いて笑顔でガッツポーズの母ちゃんとか、
産院から退院する母ちゃん父ちゃん爺婆with漏れの写真とかあるもん。
それ以降もずっと。
父ちゃん、カメラが趣味だから何かっちゃあ、パシャパシャやってっし。
養子に貰ったとかじゃなくって、戸籍上も実子だし。
要するに、産院で入れ替わってたらしい。
だから、猿状態の漏れwith母ちゃんの写真はもしかしたら漏れじゃないかも。
358357:2008/01/16(水) 17:32:25 0
入れ替わった相手をKとする。
K家は母ちゃん実家の近所さん。
ここんちは里帰り出産を姑が許さず、近所の産院でKは生まれた。
漏れの母ちゃんは同居じゃないし、四人目だけど今まで通り里帰り出産だった。
んで、ほぼ同じ日に漏れとKは生まれた。
産院には四日か五日くらい入院してたらしいんだが、ここで入れ替わったんじゃないかな。
この辺なんで、入れ替わったのかは分からん。
この頃産院で働いていたナースさん曰く、Kん家の姑が赤ん坊をしょっちゅう勝手に連れ出していたのが悪いんじゃねえかと言っていた。
許可を取らずに勝手にやらかしてたんだと。
んで、この姑が孫が息子に似ていねえってんで、疑った。
K母は浮気なんかしていないって、珍しく泣いて抵抗した。
DNA鑑定したら、両親両方と血が繋がってなかったから大騒ぎよ。
これが漏れらが小2ん時の話ね。
359357:2008/01/16(水) 17:33:32 0
んで産院で入れ替わったんじゃねえのかって、話に発展。
産院も責任問題だから追跡調査して、最後の方に遠方住まいだった漏れん家まで確認がきた。
ちなみに漏れん家じゃ、誰も血縁関係を疑ってなかった。
要するに気付いてなかった。
鈍感?目が節穴?
漏れは母親に似ていると小さい頃から言われてたんだ。
ガキの頃の写真で、母ちゃんと写ってるのを見れば自分でも似てると思う。
同じ笑顔で同じアホポーズ取って写ってるんで、血は争えねえって若干心が寂しいくらいさ。
こっちもDNA鑑定したら、やっぱし親子じゃないし、K家の夫婦とやったらバッチシ一致した。
漏れは花粉症の検査だと言われてたんで、そんな騒ぎがあるとは露知らずだったよ。
親は全然態度に出さんかったし。
ちなみに我が家の花粉症人口は、漏れと母ちゃんのみだ。
漏れとK抜きで話し合いが何度もされたそうだ。
Kん家の姑は自分の孫を返せ、と泥棒扱いしやがったそうだ。
多分、直接の犯人はこのババなんだろうに。
しかし、両方の両親は育てている子に愛情があったんだそうだ。
そりゃあ10年我が子と思って育てりゃ愛情もありますがな。
360357:2008/01/16(水) 17:34:57 0
両親同士は今まで通りそれぞれ子供を育てて、時々情報交換をして様子を知らせましょうよ、って。
それで納得した。
産院は頭下げまくり。
でも、当時勤務していたナースさんズの証言で、Kババのルール無視な勝手な真似を今更ながら非難されまくり。
産院の責任もあるけどババの責任も一緒に問われるみたいな流れになったんだと。
ババ沈黙www
漏れとKには高校卒業した後に事情を話し、その後は本人同士の意思で決めさせようという話になった。
それ以降は家族ぐるみの付き合いって奴をしてた。
大きな休みにはニ家族で旅行に行ったり、漏れとKは互いの家を行き来して泊まりっことかしてた。
同い年の兄弟みたいな感じで楽しかったよ。
学校外で親戚でもないのに、そんな付き合いのある友達って、そうそういないし。
Kのババさえいなけりゃ、向こうの家に遊びに行くのも楽しかったと思う。
あっちには漏れの祖父母や親戚もいたし。
361357:2008/01/16(水) 17:36:29 0
漏れが一浪したせいで、Kには申し訳ないことに予定より一年遅れで漏れらも事情を教えられた。
漏れは「マジ?母ちゃんに漏れ似てるよ?」と、昔の母ちゃんとそっくり同じ反応で父ちゃんを笑かした。
血は水よりも薄かったらしい。
Kの方はとにかく大ショックだったっけ。なんか此の世の終わりって感じで。かわいそうに。
Kは同居のババにイビられて育ったからな。それが血の繋がっていないせいだって思い詰めちゃった。
三日間、Kと二人だけで話し合って、今まで通りでいいじゃんと結論出した。
お互い、今更幼馴染の親が自分の親なのよ言われても、困るよ(漏れ語訳)という感じ。
Kの母ちゃんは泣いて喜んでた。
漏れの親は夕飯何食いたい?ってんで、ノーコメ。
取り合えず大学合格祝いにフグ鍋食いに行ったよ。
Kババに恩知らずだの、ろくな育ての親じゃないから、自分の孫がこんなのに育った!
だの、罵られたっけか。不幸だったのはあのババ一人だな。
…つか漏れ、あのババと血が繋がってるじゃん。漏れもちみっと不幸かもしれん。orz
362名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 17:43:50 0
357んちとKんちの皆に幸あれ・゚・(ノД`)・゚・
Kババ以外の皆に。
363名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 17:45:26 0
結果オーライ、いまが幸せでなによりだ
結婚式のときに本気で喜んでくれる実親が4人もいるってことだもんな
ババは呼ばなくていいよねw ババに限ってはただの知人だしw
364357:2008/01/16(水) 17:48:14 0
>>362

ありがとー!
漏れと漏れんちはそれなりに幸せなんで!
ちみっと漏れは不幸かもしれんが、あくまでちみっとだけなんで安心してくれ。
Kは半端なく不幸かもしれんので、鬱々しちゃうんだよね。
んで、長々と自分語りしてしまった。スンマセン。
というか、自分だったら絶えられない不幸なんで、気の毒でしゃーないの。
365名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 17:48:36 0
すごく下世話で申しわけないが遺産相続はどうなるんだろ
そんだけ仲良けりゃお互いの権利をお互いに半分こか?
でも贈与税かかるよなあ

とりあえずババ以外の全員に幸あれ
366名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 17:49:42 0
357
おまいめちゃくちゃ運がいいよw
深刻な話なのに文章の底に流れる明るさにそう思った。
いい家族に囲まれて育ったんだな。
367名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 17:56:59 0
十年も前の姑の言動を一々覚えてるなんて、素晴らしい記憶力をお持ちの看護師さんがいてよかったですね
しかも、カルテの保存期間(5年)を大幅に超えてるのに、産院がちゃんと保管しておいてくれてよかったね
ついでに、出産した後たった4日〜5日で帰してくれるなんてほーんと変わった病院だね。通常7日ほど入院なのにね。
Kさん家も金持ちでよかったね。
DNA鑑定にかかる費用は現在でも20万程度、10年前なら一件最低50万以上かかったんだけど
Kさん家は自分家の息子を探すために、その頃その病院に入院してた子供を探し出して片っ端から検査うけさせたんだよね。
その費用は何百万?いや、下手すりゃ家一軒買えるくらいの値段かな?
368名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 18:03:48 0
>367
なんか嫌なことあったの?ヨシヨシ(´・ω・)ノ(;д;`)
369名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 18:04:47 0
今時、自分のことを「漏れ」というのは初心者か腐女子のみ
370357:2008/01/16(水) 18:05:14 0
みんなありがとー。
漏れは能天気に根明な母とおおらか過ぎて無頓着両親、脳筋族兄に恵まれ、
非常に精神的にタフに育ってると自分でも思う。
というか、今幸せなんで平気なんだと思う。

遺産相続云々は、戸籍上はそれぞれ今の家族と実の家族となっているんで、
ゴタゴタするためにはまず、これが間違っているぞと訴えることから始めなきゃダメ。
どっちの家も庶民なんで、分捕るもんもないからそういう心配はないと思う。
Kババは血のつながった孫にしゅうちゃくしているかもしれんが、漏れは関心
ないんでスルー。

Kん家の両親は現在事実上の破綻状態。
漏れどころじゃない上、Kババ化したK母が娘に結婚を強要。
K一人が表向き不幸になってて、家族全員が不幸っぽい。
自分が漏れになって育ちたかったと泣くKがかわいそうで、離婚を勧めているトコ。
だけどできないって泣くんだよなー。
漏れは現状に至極満足な分、Kの幸せを取ってしまったようで気分が悪い。
できるところまで手助けして、あとは愚痴というか泣き言を聞くだけで勘弁してもらうつもり。
371名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 18:06:09 0
(´-ω-`)
372名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 18:08:50 0
兄三頭とか漏れ、とかやっぱり腐女子のネタかよ。
373名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 18:09:19 0
少し前にもこういうのがあったよね
ニュースでだけど
46年前の赤ちゃんの取り違え事件
ただ、この事件では産院は既に閉鎖されていて、カルテも何も残ってなかったので
「自分と両親が実の親ではない」ことはDNA鑑定で証明されたものの
じゃあ肝心の「実の親が誰なのか」また、自分の育ての親の「実の子供は誰なのか」は一切判っていない

さらに最悪なことに、このDNA鑑定に対して、その産院の当時の関係者は
「取り違えがあったとする主張は父子関係、母子関係が存在しないという鑑定結果のみに基づく、
想像の域を出ないものであり、原告の請求は正当と認めるような理由が存在しない」と答えている
要するに「はぁ?病院で取り違えがあったって根拠でもあります?
あんたの息子があんたの実の子じゃないのは、あんたがどっかで間違えた可能性だってあるでしょ?
なんでうちの責任なの?うちは無関係ですよ?」という主張なわけだ

ちなみに、まだ裁判中
今後の成り行きが気になる事件の一つでもある
374名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 18:11:45 0
K母が娘に結婚を強要、って、Kとk妹が結婚させられたってことか
375名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 18:14:30 0
>>367
今だって経産婦なら4〜5日で退院させてくれる産院あるし、昔ならそれで普通だったかも。
先生とか看護師って、顔と当時の状況がセットで記憶されてる人が多いっていうよね。
DNA鑑定についてはKさんちは自分の家の分をやっただけで、それ以外は当然取り違えた産院持ちでしょ?
何突っかかってるの?

357は優しいんだね。
Kの幸せを取っちゃったんじゃないよ、それは元々あなたの取り分。
だからKにはKの取り分がちゃんとあるよ、きっと。
376名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 18:14:32 0
>>374
それはないだろ
戸籍上はKとK妹は実の兄妹だし無理
その文章の意味がわかりにくいことは同意
377名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 18:16:02 0
この文体前にもみたことあるな
その時も「漏れ」って使ってたし、妙な「仲良し家族と不幸だけど健気な漏れ」って展開だった
同じ奴?
378357:2008/01/16(水) 18:16:12 0
産院の入院期間はちゃんと知らないです。
もっと長かったかもしれないけれど、最近だと問題なければそれくらいらしいんで、
そう書きました。

個人病院で、親子代々な産院だから、カルテは全部取ってあるそうだよ。
素人なんでこれが変なのか普通なのかは分かんない。
半世紀分くらいあるんじゃないかな。今二代目らしいから。

鑑定やったのは全員じゃなくて、可能性が高い数組だけ。
その費用は産院側が負担した。

Kん家はうちよかお金があるとは思うけれど、金持ちってほどではないと思う。
家計簿見せてもらったり貯蓄内容知らないから推測だけど。

漏れって一人称が不快だったらスンマセン。
身バレ防止のフェイクの一貫です。
男女どっちかも分かりにくいっしょ?
Kのプライバシーにもなるんでごまかしてます。
作り話だと思うならそれもよしってことで。
379名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 18:16:41 0
>>375
つっこみどころ満載だから気持ちはわかるがスルーしとけ。
380名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 18:18:55 P
Kが早く幸せになってくれるといいな・・・
381357:2008/01/16(水) 18:19:33 0
フェイク入れてたらいろいろミスった。
スルーしてくれると助かります。

ここに書き込んだのは今回が始めてです。
んじゃ、書き込みはこれで終わりにします。
モヤっと感が吐き出せればよかったんで。
レスしてくれた人たちありがとー。
いやな気分にさせた人はごめんよー。
382名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 18:20:03 0
韓国ドラマだとKんちの女子(姉or妹)と357が恋愛に
発展してから大騒動になるんだろうな
383名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 18:20:13 0
K妹と>>357を結婚させる!ってことじゃないか?
そうすれば、>>357は義理にはなるがK家の息子になるってことで。

>>357の意思? そんなもんは無視。
384名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 18:21:04 0
ここまでネタ確定な書き込み久々に見た
385名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 18:24:19 0
ネタネタ言ってるやつは何がしたいんだろう
386名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 18:24:58 0
>ついでに、出産した後たった4日〜5日で帰してくれるなんてほーんと変わった病院だね。通常7日ほど入院なのにね

産後の入院期間って今は5日ぐらいじゃない
15年前出産したけど産後の入院日数5日だったよ
387名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 18:30:21 0
私は出産の翌日から7日間の入院だったな
ただ、事情があって少し早めに帰りたいとお願いしたけど、6日以上は短縮できなかった
病院によって違うんだろうね、ここら辺は
個人的な突っ込みどころはそこよりババが頭がおかしいんじゃないかってところだったよ…
自分で取替えておいて後から「うちの孫じゃない」って…どんだけ電波なんだ…
388名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 19:09:26 0
357の話に違和感も矛盾点も感じない代々石家系の私がいる。
うちは産科ではないけど勤続二十年以上の看護師さんも何人かいるし、
いざという時のために(色々ある御時世ですから)カルテも十年以上保存。
訴訟になるくらいならDNA鑑定なんて大学の伝手も辿っていくらでもするよ。
現実に赤ちゃん取り違えが少なからずあったからこそ、今はバンドやIDに
よる管理が厳しくなってる。

で、私もスレタイ通りのことはごまんとありすぎて書ききれないw
親戚関係なんて養子縁組でぐっちゃぐちゃ、葬式のたびにお妾さんの子やら
新しい親戚が続々増えるし、親から何故か避けるように言われていた友人が
家ぐるみの因縁関係だったり、遠い親戚が731部隊に加わっていたり、
次から次へと出てきたけれど、たいして驚きはしなかった。
一番ビックリしたのは「尊敬する人」の数番目にあげていた人物が結構近い
親戚だったことくらいだw
成人して正式に跡継ぎに決定してからはどんな話もスルーパスなので、
そこらじゅう回って色んな話を聞くのが楽しみではある。
389名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 19:16:04 0
>>388
石家系の人に質問なんですが

「うちの子は実子じゃなかった!」と詰め寄る人がきた場合、どう反応します?

1.「うちで取り違えたとは限らない」
2.相手のいいなりにDNA鑑定費もだし、カルテも提出し、問題解決をする

1は上で出ていた46年前の取り違え事件の医者の反応
2は今回の取り違え事件の医者の反応
どっちが正しいんだろうか?と疑問に思いました
390名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 19:35:00 0
>>389
病院・医者板あたりを見ていただければ分かりやすいですが、
産科は過酷な労働の上、訴訟率が高く一歩間違わなくても刑事罰くらうような
「正直やってらんない」状況です。
世情を読めてない病院なら1の可能性もありますが、まずは弁護士立てて
2を選択、でしょうね。訴訟になってマスコミが押し掛けてくるくらなら
本当にお安いものです。裁判ってお金も労力も掛かりますが、それ以上に
精神力を削られるんですよ…。取り違えなら明らかに病院のミスですが、
誠心誠意一生懸命治療してもDQNな理由で訴えられるんですから。
ええ、大人になってからうちも裁判をいくつか抱えてることを知りました。
その相手が昔とても優しくしてくれた近所の人だったり…orz
391名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 19:43:03 0
外国での取り違えの話で、A家の双子のAとB、C家の子供のC、このAとCを取り違えてる。
双子であるはずのA家の2人は全然似てないし、A家のAとC家のBは同じ顔なので、
DNA鑑定必要ないほどわかりきってたよ。
多分、子供は実の親子に戻してなくて、今育ってるままに育て続けてたと思う。
392名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 19:45:55 0
偽医者乙
カルテの内容なんか出したら個人情報違反で訴えられるに決まってるだろうが
常識のある医者なら弁護士たてて1だ
自分からカルテ出してDNA鑑定して「自分の病院が悪かった」ことを証明するなんてありえん
393389:2008/01/16(水) 19:47:52 0
>>390
いえ、貴方の病院が取り違えたわけじゃなく
あくまでそう言ってくる人がいた場合どうするか?という話なんですが…

実際、貴方の病院で取り違えがあったかどうかは証明不可能ですし
そう難癖つけてくる人がいても、貴方の病院じゃホイホイお金払って
他人の個人情報出して、検査費出して、慰謝料も払うんですか?
394名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 19:53:14 0
そういうことは専門のスレに行けば
395名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 19:54:51 0
多少スレの流れに沿ってるけど…

私は双子の妹なんだけど、母がある日突然
「本当はどっちが姉でどっちが妹だか判らなくなったんだよね〜」とガハハと笑いながら言った

母が言うには、うちに連れて帰ってお風呂入れてるときにどっちがどっちだか判らなくなったらしい
それまでは服の色で見分けをつけていたそうな
「まぁ、どっちがどっちでもいいじゃん」と母はまったく気にしてないもよう

なんつーか、こういうのはアイデンティティーの問題だと思うんですが…
396名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 20:02:15 0
>>395
そんなのはわからないほうがいいかもしれないよ。
役割固定をまぬがれられる。
397名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 20:05:12 0
>>392
当然本人からの申し出がないと開示はしないですよ<カルテ
個人情報保護法以前に刑法で引っ掛かってしまいます。国試禁忌肢w
1.と2.の表現が微妙なので言い切るには問題がありますし、
スレ違い・板違いになるためあくまで大雑把な説明なのでご容赦を。

>>393
うちは産科ではないので、仮定の話です。
具体的な話をしたければ以下のスレへおいでませ。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1180933588/l50
ついでに産科医絶滅史あたりも見て頂けると、何故こんな弱腰な回答に
なるのかご理解頂けるかと。
398名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 20:39:22 0
>>395
ほくろとか他の目印はなかったんかいなw
まぁ、そんな母ちゃんの血を受け継いでるんだから、
クヨクヨすんなよ〜
399名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 21:05:21 0
ミオンかシオンかで大幅に人生が変わるわけじゃないから元気出して
400名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 23:07:23 0
私も双子の妹だけど、たとえ双子でも妹として育てられるか姉として育てられるかで
結構変わると思うよ。
別にお姉ちゃんなんだから我慢しろ系のことは言われないにしても。
401名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 23:09:34 0
兄弟ってお互いに役割分担するからね、無意識のうちに
まぁ、でもそれだけ似てるってことは一卵性だろうし、もう一人の自分と認識してあきらめれば・・・・
402名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 23:13:56 0
うちの母さん、双子の妹なんだけど本当は先に生まれたらしい。
「先に出てくるあわてんぼうなんて、お姉ちゃんにしたら大変だ」とカワケワカラン理由で
伯母と取り替えられたらしい…そんなことできんのか?!
403名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 23:18:07 P
もともと、どっちをうえに設定するか
時代によって地域によって違うんだしイイんじゃね?
404名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 23:21:17 0
取り違えじゃなくて昔の習慣だよ、それ
双子の場合、お腹の中で奥から順番に出来ると考えられていたので、先に出た方が「下」(弟or妹)とされてたから
地域によっては、先に生まれてきたほうを「人を差し置いて我先にと出てくるような人を第一子にしてはいけない」と言い
先に生まれた方を下にするという言われもあると聞いた
(第一子が跡取りになる可能性が高いから)

どっちにせよ、昭和30年代くらいまでそういう習慣があったことは確か
405名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 23:25:39 0
>>404
それどこかで聞いたことあるよ。
406名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 23:43:09 O
昔は双子とか多胎児産んだ奴は畜生腹とかイヌ腹とか呼ばれてたぜ
気持ち悪いからだろうな
407名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 23:49:23 0
片方はスタンドなんだよ
408名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 03:34:59 0
じゃー俺スタンド持ってんじゃん!

パラヒキニート毒喪の俺と比べて、
まじめで定職もって婚約者がいるスタンド。

……二卵性じゃないんですけどね、ぇぇ。
409名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 08:42:25 0
>408
お前がスタンドなんじゃ?
410名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 08:55:12 0
海外のニュースで
生まれてすぐ別々の家に養子に出された双子が大人になって結婚したけど
裁判で婚姻取り消しさせられた話しが最近あったよね
411名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 08:56:02 0
スタンドって何?

>お腹の中で奥から順番に出来ると考えられていたので
これは聞いたことあるけど
>先に生まれてきたほうを「人を差し置いて我先にと出てくるような人を第一子にしてはいけない」
これは初めて聞いた。
412名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 08:58:31 0
・双子(ふたご)
…縁起を担ぐような武家や商家において、双子は忌み嫌われました。産まれた直後、双子とわかるや
余所へ棄てたり、産婆や家の者が間引いて殺したり、といった事もざらにありました。
一般的に異性の双子は、心中者の生まれ変わりと言われ、同性の双子においては
先に生まれた方を夜叉子、後に産まれた方を菩薩子とし、迷信ながら極端な差別がなされたところもあったとか。
そういった世界では、双子以上の子を産んだ母親は「畜生腹」と罵られるのが常でありました。
(=畜生のように何匹も産む浅ましい女、の意)
413名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 09:00:28 0
途中送信スマソ

>>412は江戸時代の風俗の話なんだけど、
自分の兄弟を踏みつけて先に出てくるから「夜叉子」
自分の兄弟に先を譲って自分は後から出てくるから「菩薩子」とかそんな感じらしい
だから、大抵は先に生まれた方が間引かれちゃうんだってさ
怖い時代だね〜
414名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 09:50:12 0
>>413
酷い話だよねー。
2人しかいないんだから、必ずどっちかは最初でどっちかは最後なのに。
自分が双子で兄だか姉だかをそうやって殺されたとしたら、
ひょっとして自分もそうなってたかも(迷信が逆だったとか、自分が先に出て行ってたらとか)で
生き残ってる方の心にも傷を残すんじゃ。
415名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 09:50:26 0
旦那が双子なので長男か次男か家でわからなくなったなんて大問題だわ。
なぜか弟夫婦は次男家族として面倒な事うちに押し付けてくる・・。介護とか大問題。
416名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 10:08:06 0
昭和天皇の妹も双子だったために、一生尼寺で過ごされたんだよね。
その片割れが三笠宮。
あの時代においては、葬られなかったことをよしとするべきなんだろうね。
417名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 12:13:22 O
まだ生きてるんじゃなかった?
418名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 12:34:46 0
>>413
>自分の兄弟を踏みつけて先に出てくるから「夜叉子」
>自分の兄弟に先を譲って自分は後から出てくるから「菩薩子」とかそんな感じらしい
考えようによっちゃ、先に道を押し広げて次の子が出るのを楽にしてくれる
兄弟思いのいい子じゃないか>「夜叉子」
419名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 20:13:33 0
そういえば私は姉が先に出て産道を広げてくれてたおかげで死ななかったのかも。
逆子で息してなくて赤ちゃんじゃなくて青ちゃんだったみたいだから。
逆だったら途中でつまってたかもな。
420名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 20:54:42 0
昔双子とか多胎児が嫌われたのは、
母親の死亡率が上がるのと、
生まれた後の世話が倍面倒な上、
食べさせていくのが大変だったからだそうだ
医療も食糧事情も貧しい時代には仕方なかったんだろうな
421名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 21:35:25 0
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
422名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 21:43:05 0
>>420
でも、だったら無事に出産したその母親をいびるこたあねーやな。
世話が面倒と言っても、昔はそれこそ大家族で、人手なら沢山あったっつーのがデフォだし。
児童労働なんか屁でもないから、幼児でも子守りに使えたし。

ああ、なんか書いてて切なくなってきた。正に「貧すれば鈍す」だね。
423名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 22:17:40 0
畜生腹って何を蔑むつもりなんだか。
畜生にあやかって犬の日するくせに。
424名無しさん@HOME:2008/01/17(木) 22:36:32 0
人手はあっても食い扶持稼げなかったらどうしようもないしね
女の子なら5歳くらいで身売りに出せるけど、男の子だったら役に立つまで10年以上かかるから
長男だけ確保したら後は男の子だったら口減らししていったっていう話もあるし
将来的に役に立つとわかっていても、日々の食べものに事欠いたら養っていけないもんね…
425名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 14:02:01 0
親が予想外にお金持ってた事。
家もボロい、着るものや車に金かけない、何でも自分で修理だったから
親はお金ないんだと思ってた。
自営だし、私が大学行く時に奨学金申請したしね。
奨学金もらえるって事は貧乏って事だよね

そしたら5000万位持っているらしい。
ほえー。
そして同居のジジババもジジの戦争年金みたいなものが結構な額出てて
何も使うとこないから溜め込んでるらしい。
結局家族がケチだった(倹約家?)んだな。
426名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 16:34:59 0
ついさっき知ってムカついたのでここで吐き出す

私が中学の頃に親が離婚
理由は父親の浮気
もともとあんまり家にいなかったししょっちゅうケンカもしてたので別れてちょうどよかった
私と弟は母に引き取られ、母は専業主婦から一転、掃除のおばちゃんになった
父は家を母の名義にかきかえ、そのまま出て行った

それから12年ほど経って、私は今年の春に結婚を控えている
実は離婚してから一度も父にあってないので、一度父にあって結婚の報告をしようと思うけどどう思う?と母に相談したところ
母は「あんたには言ってなかったけど、あの人は当時付き合ってた女性と結婚して子供もいる」と凄く申し訳なさそうに言った
それくらい考えてたし別に気にしない、というと、母はさらに付け足した
「再婚した相手、あんたの同級生のK美ちゃんだよ」と…

K美は私の中学校の時の同級生で、親が離婚したころによく相談したり愚痴を聞いてもらったりした相手だ
中学を出たらK美は私立の女子校へ、私は公立の高校へ行き連絡をとらなくなってしまった
つーか、「当時付き合ってた人」って?
K美も私も離婚当時中学生でしたが・・・・・(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
もうね…なんか頭ぐしゃぐしゃです…orz
427名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 17:48:07 0
全部忘れて幸せになれ!と言いたいところだが、
それは混乱するわな・・・
428名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 17:53:04 0
父の葬式で大暴れする事を許可します。
429名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 17:54:01 0
>426
離婚理由になった浮気相手は別の人かもよ?
430名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 18:01:04 P
>>425
5000万って夫婦ふたりの老後資金としては
けして多くはない金額・・1億が目安ともいう
退職金がないんだから、そういう現金でもなきゃ
老後は425におんぶされることになる
ケチでもなんでもないよ
431名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 18:02:09 0
>>426
K美ちゃんの母親が当時付き合ってた人、ではないの?
432名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 18:06:08 0
親子丼もきついわ…
433名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 19:05:48 0
自営業なら退職金もないし年金も期待できないから5千万の貯金でも
安心できないレベルだよ。
434名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 22:32:13 O
さっき知ったこと。
姉が不妊確定で、今私が妊娠してる2人目をくれだって。
はあ?
姉の旦那も賛成してるとさ。
子供は物じゃねー。
435名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 22:37:27 P
>>434

負けるなよー
436名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 22:40:40 O
>>435
ありがと。
腹張って痛いし涙止まらないし。
どうしたらいいのかわからないし。
なんかパニックなままだよ。

子供が好きでたまらない、子供みたいにわがままな姉が…、不妊だって。
笑っちゃう。
437名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 22:42:02 0
>>434
さすが小梨の言うことだね。妊娠中・出産の苦労知らないから言える。
438名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 22:47:12 0
>>434
お姉さんが本当に子どもが欲しくてしっかり育てる気があるなら、
乳児院や養護施設の子どもを養子に迎える方法もあるのにね。
特別養子縁組できる6歳未満の子どもは、競争率が非常に高いようだけど。。
下手に誰が産んだかわかってる子を育てるよりも「自分の子」だと
思いやすい気がする。
439名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 22:49:33 O
>>434
それ私が産まれたとき、私の両親が似たようなこと言われてた。
ただ、言ってきた相手は母の両親(私からすれば祖父母)で
母の弟に障害があり、結婚できないだろうと踏んで、私を跡継ぎにするつもりだったらしい。

両親大反対でしたよ。母もだけど父がかなり激怒(子供は大人の都合の良い人形じゃない!とか)したので、
結局この話は消えました。なので、お姉さんには申し訳ないけど、434さんも頑張れ。
440名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 22:53:07 O
>>438
姉が血縁がどうのと話してた。
上の娘が姉の小さい頃に似てる、だから欲しがるのかも。
姉が産みたい辛さもわかるけど、何でもくれくれな人だから。
明日話をしに姉が来ると言ったけど、旦那は日曜日までいないし。
母からはよく考えてと電話がきた、母もかよ…。
嫌だって言ってもいいのかわからなくなりそうだ。
441名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 22:54:53 0
お腹の子供のおかあさんは434。取り上げるなんてほんと子供みたいにわがまま。
妹の人形が欲しくて泣きわめいてる感覚なんだろうと思うよ。
お姉さんはもう少し成長してから子供を持つようにって神様が言ってるんだよ。
成長してからなら、不妊治療するなり、438が言ってるみたいな方法でも子供のこと考えても
いいんだろうけど、今はまだ無理でしょ。

てかスレ違い?
442名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 22:56:52 O
どこに愚痴をこぼしていいかわからず、姉の秘密かと…すいません。
子供くれくれのスレはわからなくて。
あれば該当スレに行きます。
443名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 22:58:20 0
>>440
嫌だって言ってもいいのか解らない程度の子供ならあげたら
444名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 22:58:39 0
今からネットで予約取って、ホテルに避難しちゃえ。
子供と一緒に掃除も料理もしなくていい環境で
ゆっくりまったりしたらどない?携帯の電源も切ってね。
445名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 23:02:18 O
ひどいねえ
姉が妹のお人形を欲しがるのとはわけが違うよ
三人目の子を欲しがるのならとにかくね
断固拒否しる!
446名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 23:02:45 0
手を変え品を変えの陰湿な不妊叩き乙
447名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 23:06:52 0
>>442
どのスレが一番いいかな。。
家庭板か育児板あたりで「相談」で検索してみて、一番落ち着いて相談できそうな
スレに移動するのが良いかも。
448名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 23:08:56 0
>>445
三人目だってな…
何人いても、だれかが誰かの代わりになることなんてないんだよー。
とにかく「何勝手なこと言ってんだ、ボケ!」と一喝するべし!!!
449名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 23:10:54 O
>>447
ありがと。
腹が張りすぎて痛いから、まず横になる。
少し自分で断る方法考えてから、相談スレ行きます。
姉妹兄弟で養子話は多いのと姉から言われたけど、本当なのかな…。


旦那には今は電話出来ないんだけど、メールだけは入れておいたから連絡まち。
心細い中、つい愚痴で書き込んでしまった。
不妊を責めてるわけではないので、すいません。
450名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 23:22:54 0
弱気になってるんだね…今日はあったかくして寝なよ〜。
451名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 23:26:14 0
多いとか、姉が可哀相とか、別次元の話であって
妊婦であるあなたが背負うべき問題じゃない。

産んで子供を取り上げられるあなたは可哀相じゃないのか?
兄弟を待ってる上の子は可哀相じゃないのか?
子供をかっさらわれる旦那や旦那の親は可哀相じゃないのか?

何より生まれてくる子供から真っ当な両親を取り上げるのは可哀相じゃないのか?

話し合う必要性も、相手を納得させる必要も無い。
頑張れ。自分と自分の可愛い子供を守って。
452名無しさん@HOME:2008/01/18(金) 23:47:13 O
家を継ぐための養子ってある程度大きくなってからもらうんじゃない?
お姉さんは自分のことしか考えてないと思う
「二人いるから一人ちょうだいよ〜 いいじゃないのよ〜」
なんて姉妹でもひどすぎ
453名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 00:01:04 0
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1110822659/
ここみてみて

子供の養育が困難で仕方なく、ということでなければ
不幸になる確率のが高いと思うよ

養子は親がちゃんと居る子を貰うより
親と縁の切れてる子を貰う方が絶対良いよ

お姉さんは家を継ぐための養子じゃなくて
単に子供を育てたい!
だけでしょ
だったら親を欲してる子を貰うべき
454名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 04:10:34 O
お腹張って苦しい位悪影響出てるんなら、
お姉さん夫婦に会うのすら拒否していいと思う!
というより、これ以上この件を聞きたくない、言い続けるなら絶縁する、って言うわ、私なら。
不妊は気の毒だけど、姉夫婦勝手すぎるよ。
455名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 07:54:03 O
>>453
ありがとう、読みました。
養子に出す気はまったくないです、ただ出さないと言えば責めてくるので、自分でも焦るほど取り乱しました。
旦那と連絡とれ、切り上げて今日昼には帰宅するそうで、姉とは旦那と話をします。

姉が子供を育てれば…こんなにあなたよりいいのよ(経済的なことなど)と、あれこれ言われたので、旦那もかなり怒っています。
確かに贅沢出来ないけど、幸せに暮らしてたのに。
まず旦那とよく話をします。
ありがとうございました。
取り乱しすいませんでした。
456名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 08:07:35 O
>>454
会わないとも考えてみましたが、とりあえずこちら(姉宅から飛行機)に来るとのこと。
はっきりと断る意思表示をするため、会うつもりです。
母も姉の味方のようで、話にならず…。
たぶん親や姉とはこの先、今までのようなつきあいは出来そうになく、寂しいです。
457名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 09:30:10 0
「家を継ぐため」で攻めてきたら
妹夫婦まるごと養子にすればいいことw

跡継ぎの長子に子供がいないとき
子供のいる次子以下が夫婦養子になり
さらにその子供が後を継ぐとコトがよくあった
458名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 12:17:17 0
ダンナ実家のウトメも召集したらどう?仲悪くなければ。
459名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 14:18:12 O
嫌がっているのに無理矢理養子縁組なんか出来る訳ないんだから、
取り乱したりしないで冷静にね!
だけど姉っていう人は、あなたの事を今までも酷く軽んじてきたように思える。
今更難しいかも知れないけど、大人同士、対等な関係で話しあえるようになる事を祈ります。
460名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 14:26:05 0
んな、妊婦にモンスターな姉とわたりあえったって無茶なんだから、
旦那に丸投げして追い返してもらうよろし。
461名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 14:36:15 0
私自身も、伯母(母の姉)に養子にくれといわれたことがあるらしい。
伯母はDV夫と離婚して一人身で、老後が不安になって言い出したらしい。
ちゃんと大学には行かせてあげるからって、私が中学生の頃に言ってきたそうだ。
なんとも露骨な...育てる苦労は惜しんで、いいとこどりしたいのが見え見えだ。
伯母も別に財産がある訳ではなく、本当に養子になったとして大学に行かせてくれたかどうかは疑問。
母は、人にやるために生んで育てた訳じゃないからと断ったらしい。
母もいわゆる毒親と言われるタイプだが、この点に関しては感謝している。
伯母は、子供と縁が無かったせいか、子供の気持ちがわからずささいないたずらも
目くじら立てて怒る人で、私たち兄弟は苦手だった。
ちなみに私は4人兄弟の3番目。
伯母は私とたいして会った事もなく、私は人前では大人しかったから御しやすいように
思ったんだろう。実は兄弟で一番頑固なんだけど。
462名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 14:53:05 O
>>456
飛行機使わなきゃダメな距離でよかったね…

あなたにとって一番大事なのは、旦那さんと子供たちで作る新しい家族
これからの長い人生その家族で生きていくんだから、
母親や姉とは縁切ってもいいぐらいの気持ちで子供は守ったほうがいい

それぐらい強くならないと!
いい旦那さんとかわいい子供が居るんだから

連絡絶っていいと思うよ
ケータイ変えて、余裕があれば引っ越すねあたしなら

あたしはまだ妊娠したことないけど、大事な時期でしょ?
精神的にそのほうがいいと思う

旦那さんの実家が遠くなくて仲いいなら、そっちに逃げてもいいかも
463名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 15:35:29 O
皆さんありがとう。
姉と話しました。
もうだめだ姉は…なんかメンヘル入ってる。
明日母も来るということで、駅前のホテルで姉と話をし、姉はそこに泊まってもらうことにし置いてきた。
というかスレ違いだった、相談というか吐き出しスレがあれば移動します。
464名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 15:50:39 0
大変だったみたいだね、おつかれさま…

個人的には人少ないし、ここでもいいとは思うんだけど。
それかここかな?
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1192196733/
465名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 16:12:44 O
>>463
おつかれ
母親何考えてるんだろ
自分だって子供産んでるんだから、取られる辛さが分かるくせに

もう相手しないほうがいい
旦那さんに追い返して貰い

それか姉の旦那と話してみたら?メンヘラ入ってるならそのうち離婚されそう
466名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 16:17:56 O
相談というのはあまりない。
答えは断るしかないから…。
だからそのスレだと迷惑じゃないかな。

旦那は冷静に対処してくれた。
義実家は遠いから頼れない、上の子は今日は友達が預かってくれた。
今は旦那の転勤でお互い地元じゃない、私は里帰り出産する予定でいたけど、やめることにした。
姉は『マタニティ服とか買いなよ』と30万円位かな…封筒を渡してきたけど、旦那が中を見てすぐに返した。
金でどうにかなると思ってるのかな、私も赤ちゃんを抱きたい育てたいと泣くのもわかるけど、私にはどうしようも出来ないし。
わがまま言えば通ってきた姉だから、ごねればいいと考えてるのかも。
義実家はトメがいるけど、またこれが口うるさいトメなので、今回の話はトメには隠しておくつもり。
断っても断っても、でもね…と食いついてきて、ぐったりした。
明日、母がまともな思考回路だといいけど。
疲れた。
467名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 16:25:49 0
口うるさいトメさんならガツンとやってくれそうじゃない?
もしお母さんがダメっぽかったら、トメさんに出陣願うのがいいかもよ。
妊婦さんにストレス与えてごねまくりって…本当にわがままやね。
468名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 16:27:54 O
ただただ腹立つわ〜…

469名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 16:36:57 0
どうしても身動き取れなくなったら
感情的になりがちな身内より
第三者が、できれば公的な立場のヒトに入ってもらうべきかな
470名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 16:44:28 O
>>467
トメは田舎の農家だから、跡継ぎが欲しいという姉夫婦の肩を持つはず…と旦那が隠そうと。
頼りたくないです。

姉は実家近くに住み、実家の世話に夫婦でなりまくり。
姉旦那は経営する会社の跡継ぎ…、婿状態で言いなり。
母もだめかな。

旦那がさらに北に転勤するかと話してる…、寒いの苦手なのに。
実家から逃げるのを考えてます。
471名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 16:45:40 0
>>464で誘導先でてるのに、しつこく「家族の秘密」スレにいる理由がわからないんですが?
ここ、相談スレじゃないよね?
472名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 16:52:00 O
>>471
ちょっと不妊は黙ってろ
473名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 16:53:41 0
それは確かに思う
この空気の読めなさは、姉がメンヘラなんじゃなくてこの人がメンヘラなんじゃないの?
474名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 16:54:21 0
ごめん。
>>473>>471へのレス
475名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 17:11:18 0
もう「断る」て答えは出てるから相談スレに行く必要ないって言ってるじゃん。
あれこれレスもらって話が続いたから結果報告してるだけちゃうん?
心狭いことあんまりいいなさんな。

家族の秘密を書き込みに来たのに書き込みにくい雰囲気と言うんなら
遠慮なく豚切って書き込みんさい。
476名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 17:12:26 0
不妊ネタは荒れるなあ。
自分こそメンヘラじみた過剰な攻撃やめなよ>>473
その後スレででももっと聞かせておくれ>>470
477名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 17:15:25 0
他に兄弟はいないのかな?
463母親に、これ以上グダグダ言うなら、
孫には2度と会えないと思えと宣言してやれ。
478名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 17:16:14 0
いや、だからさー
「不妊ネタ」だから荒れてるって思ってる人こそ、メンヘラかなんかじゃないの?
単に「移動してねと誘導があったからしつこく居座ってる」から叩かれてるのに
それを不妊ネタのせいにしようって、さすがにちょっとなんかおかしいよ
479名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 17:17:39 0
夕べの時点で>>442で「あれば該当スレいきます」って自分で言ってるのに
まったく移動しないからウザイって思ってる人がいることも忘れないでください…
480名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 17:18:10 0
は〜いメンヘラメンヘラ
次の人どうぞ〜
481名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 17:18:55 0
>>478
不妊のメンヘラ乙
482名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 17:19:23 0
キモイチュプのすくつですね
483名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 17:21:12 0
>>482
「巣窟」は「すくつ」とは読みませんよ。
ぶ・・・文盲ですか。
484名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 17:21:52 O
>>470さんの話といい、その話が出て以降他の人からも
「実は自分も○○の養子に…」という話がぼんぼん出てくることにも驚いた。
今の時代でも身内内の養子話って多いんだ。ただ、今時の養子が欲しい側の理由が
自己中心的なのが多そう(家のためとかよりも、自分の老後の介護要員とか)
485名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 17:23:10 0
>>470さんは、ageたりsageたり忙しいですね
486名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 17:26:11 0
>>482
バカ言わんでくれ。
私はキモいチュプではなく、キモいニートです。
487名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 17:26:22 0
「ねえ聞いて欲しいの!」「ハイ絡みましょう」162
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1141780429/
とかは?
488名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 17:26:23 0
話が混乱してきた
自分用メモ

>>434
>>436
>>440
>>442
>>449
>>455
>>456
>>463
>>466
>>470
489名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 17:27:34 0
完璧スレ違い。自演にも思えてきた。

>>483
そんなエサでクマー
490名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 17:35:40 0
>>466
おつかれさま…
本当に大変だ

無理しすぎちゃいけないけど
でも正念場だと思って
旦那さんと一緒に子供さんを守って欲しいと思う
メンへラのお姉さんの元に行かされたら
子供さんの人生がどうなってしまうか…
491名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 19:41:09 O
すいません、姉が来ていて書き込めませんでした。
移動しました。
荒らしたようで、すいませんでした。
492名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 19:48:38 0
>>488
39
493名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 19:50:20 O
>>491
どのスレに移動したの?
494名無しさん@HOME:2008/01/19(土) 20:30:52 0
495名無しさん@HOME:2008/01/20(日) 01:21:41 0
>>483
2ちゃん用語集ですくつを検索してみ
496名無しさん@HOME:2008/01/20(日) 01:31:13 0
ああ、怖かった。
497名無しさん@HOME:2008/01/20(日) 02:51:11 0
>>495
3年ほどロムってな
498名無しさん@HOME:2008/01/20(日) 03:04:27 O
>>483を見るまでずっと「ぶんもう」だと思ってた
ありがとう>>483(´-ω-。`)
499名無しさん@HOME:2008/01/20(日) 12:28:16 O
結局ここはブンモウのスクツということがはっきりしました
500名無しさん@HOME:2008/01/20(日) 16:43:39 0
>>497
嫌だ
501名無しさん@HOME:2008/01/21(月) 00:18:49 0
上のやり取り見てなんとなく自分の境遇を吐き出したくなったので良いですか?

私、両親が実の親じゃありません
私は一人っ子で両親からも充分愛情を受けて育ったし、実の親じゃないなんて疑ったこともなかった
でも、私が高校受験のとき戸籍が必要になり、その時に話してくれたんです
私の実の親は父の妹夫婦で事情があって私たち夫婦が預かった
ただ、私たちにとってはお前は実の子供と同じだと思っているし今後もそう思って育てていく…と
その時は多少混乱したし、実の親はどうして私を捨てたんだろうと不安になったけれど、何も聞けなかった

そして、私が二十歳になった時、思い切って両親にいいました
「私はお父さんもお母さんも実の親だと思っている。
でも、一度だけでいいから自分の実の親に会いたい」
親は困った顔をしたけれど、私の希望が強かったので
「その権利がお前にはあるからどうしても会いたいというのならそれでもかまわない。
ただ…ただ、お前にはちゃんと説明しておかなければいけない」
そう言って私の両親のことを話してくれた

(以下混乱を避けるため父は実の父、母は実の母、育ててくれた両親は養父・養母と書きます)

私の父は犯罪者で、母は精神病患者でした
父と母はまだ10代の頃に周りの反対を押し切って半ば駆け落ち同然で結婚した
父はもともと夜の商売をしていたようで、ある日客の男性を殴り重傷を負わせた
しかもそれは初犯ではなかったようで、執行猶予がつかずに刑務所に入り、それがもとで離婚
母はまだ生まれて一年も経たない私を連れて、養父母のところへ身を寄せていたが
「自分で子供を育てるから」と半ば強引に養父母の家を出、母子手当てなどを貰いながら生活をはじめた
このとき母はかなり自分を追い詰めたのか、または他の要因があったのか
とにかく精神的に病み始め、駅前で包丁を振り回し、通りすがりの人を傷つけ病院へいれられた
そして養父母は私を引き取った
病院で治療を受け、一時的に回復した母は「自分では育てられない」と養父母に私を譲ることを決意
そのまま、私は養父母のところへ貰われた
その後、母は退院し、精神障害者の手帳をもらい、国から生活保護を受け働いていたが
その精神病院で知り合った男性と付き合い始め、現在は同棲しているらしい
502名無しさん@HOME:2008/01/21(月) 00:19:16 0
ここまで話して養父が「それでも会いたいか?」と聞いた
私は一晩考えさせて、と養父に言い、一晩悩んだ
会いたいという気持ちは嘘ではないけれど、あまりにもひどい両親だと思った
精神病患者に障害者の娘だという事実はかなり厳しかった
でも、やはり一度会いたいという気持ちが強く、私は一度会うことにした

翌週、日曜日に私は母と母の住む近くの喫茶店で待ち合わせをした
喫茶店にはいって待っていると、派手な紫のワンピース、同じ色の羽根の付いた妙な帽子に
ガラス玉のような指輪をいくつもつけて真っ赤な口紅を塗った異様な女がはいってきた
そして私をみて「○○ちゃん?」と声をかけた・・・情けないことに、私は逃げ出したくなった
あまりにも派手…いや、派手というより明らかに「異常」だった
次の瞬間、その異常な女性は涙を流しながら「あいたかったわ!!」と叫び私にしがみついてきた
でも、それはとにかく芝居がかっていてなんだかヘンだった
何度も「あいたかった」と「ごめんね」を繰り返してるけど、私は何もできなかった
ただ、ただ、周りの人の視線が痛くて、その場から逃げたかった

その後、とにかく母を落ち着かせ、椅子に座らせ適当に話を切り上げてその場から逃げようと必死だった
母の話はとにかくお詫びといかに私に会いたかったかということばかりだった
要領を得ない話をなんとか切り上げ、ぐったりして家に帰った
家に帰ると養父母が揃って玄関まで出迎えてくれて心配そうに「おかえり」と言った
なんだかそれをみて、妙に嬉しかった…私の両親はこの人なんだとその時思った
(思ったというより、思い込みたかったんだろうな、と今なら思う)
しばらくして、母が私を引き取りたいと申し出てきたようだけれども、私も両親も拒否
家の前まできてドアに刃物を突きつける騒ぎにまで発展したけれど、私は絶対に嫌だと断わった
503名無しさん@HOME:2008/01/21(月) 00:20:06 0
現在は私は実の両親のことをすべて話、それを受けいれてくれた男性と結婚する予定です
正直に言うと自分が怖い
自分は養父母の血ではなく実の両親の血を引いているから
自分がいつどうなるかわからなくて怖い
私には犯罪者の血が流れていて、精神病患者の血が流れているから
知らなければよかったと今は思う

…暗いうえ長い話でごめんなさい
ただ、何となく吐き出すことで楽になるかなと思って吐き出してしまいました
504名無しさん@HOME:2008/01/21(月) 00:51:33 0
>>503
慰めになるかわからんけど、
日本は隠す体質だからか、世界の率より報告数が少ないんだって。
誰しも、親、親戚がそういう血筋のひとは必ずいる確率はあるわけだから。

そういうのは知っておいた方が対処できると思うよ。
遺伝で癌になりやすい体質のひとだって、心臓が弱い人だっているんだし。

ジジババぐらいまで遡れないと誰しも不安になるのはあたり前なんだから
知ろうとした過去の自分を責めないであげて欲しいな。
505名無しさん@HOME:2008/01/21(月) 01:06:27 O
>>503の産む子供は障害児確定だね。
>>503調べてごらん?多分染色体異常の保因者だろうから。
506名無しさん@HOME:2008/01/21(月) 01:08:08 0
>>505の染色体のほうが異常っぽい件
507名無しさん@HOME:2008/01/21(月) 01:09:49 0
>>501
血と言ってしまうとキリがない。
精神病者だって欝レベルで言えばどこの家系にもいるよ
おおまかに言えば、精神病は遺伝病じゃない

産みの親に育てられていたらどんな人生を歩んでいたと思う?

あなたを育ててくれた親御さんは立派な人だ。
それで充分だよ。
立派な親に育ててもらったと、胸を張って生きてください
508名無しさん@HOME:2008/01/21(月) 01:10:07 0
2年前、結婚して子供が出来た時の話。

俺・妹・弟の3人兄弟なんだが、妹と弟の間にもう1人子供がいた。妹と年子の女の子。
理由は教えてもらえなかったが、養子に出したそうだ。今ではその養子となった妹がどうなったか、
どこにいるのかも知らないそうだ。

そして、母さんの姉は親戚からの養子だった。

ばーちゃん(母さんの母)の旦那が戦争から帰ってきたものの、ずっと子供ができず、母の姉を養子に迎えた。
その旦那が亡くなり、その弟の俺のじーちゃんと結婚して母さんが産まれた。

小さい頃から、ばーちゃんとじーちゃんの年が離れすぎていることに疑問があったが、この話で解決。


そして、ばーちゃんの家系は、身内での結婚が多くて、かなり複雑。(母さんの従兄弟関係とか)
未だに間柄がよく理解できない親戚がたくさんいる。


上記の話は、妹、弟はまだ知らない。妹と弟が結婚して子供ができたら話すから黙っててくれと両親から言われてる。

兄弟で飲んだときに口を滑らせてしまいそうで、いつも嫁に見張ってもらってる。



妹は一生結婚しないで仕事に生きる!!!と豪語している。墓場まで持ってく話になりそうだ。

509名無しさん@HOME:2008/01/21(月) 14:34:08 0
>>503
養父母の事を誇りに思って、挫けそうになった時に養父母のようになりたいと思うんだ
養父母だけを目標にしろ、それでいいじゃないか

私の実父も相当にクルクルパー、凄く好きで結婚反対されたのに一緒になった実母が
死んだ途端(身寄りのない人だったらしい)私の前で自殺未遂、入退院の繰り返し
私は祖父母の元に預けられたけど邪魔なんで親戚に養子に出された
養父母は「○○が可哀相だから面倒見てるの、私らって良い人でしょう」みたいな人だった
でも中学の時に養父母の間に子が出来たら親戚の一人暮らしの婆さんの家に出されちゃった
凄く偏屈な婆さんで勉強以外は女中扱い、DQNになるヒマもなく高卒で就職、21歳の頃に
婆さんが亡くなって、婆さんの元夫の非嫡子に家を追い出された

でも私にとってはこの婆さんが一番良い人だったと思う、女中奉公の時の給料を私名義の
通帳に残してくれたし、何といっても家から追い出さなかったからね
父の家系は昔話のオイシイトコ取りする悪い夫婦のような人ばかりで、良く言えば素直ww
あまりにも素直すぎて秘密はないから「邪魔、イラナイ、面倒」って口に出してた
私はこの人たち好きでも嫌いでもない、だって興味ないもんねwww

ただあのお気楽で浅はかな血が流れてるから結婚はしない
おとぎ話じゃないんだから「幸せに暮らしましたとさ」で終わらないもの


510名無しさん@HOME:2008/01/21(月) 17:54:51 0
鬼籍に入った叔母(祖母の妹)と義理叔父がものすごいDQNだったこと。

義理叔父は叔母と結婚した後、不倫して、やくざものに追っかけられて叔母と二人で逃げた。

その後、子供のなかった二人は何回か親類から養子をもらったが、
異常なまでの厳しさにすべての養子が逃げ出し、その都度親類に縁を切られていった。
思えば、私と兄もどちらかを養子に・・とでも考えていたのかも知れない。

その後、十年位前に義理叔父が死に、一人暮らしをしていた叔母は
寂しさからと体調不良からか、昼夜を問わずひんぱんに電話で愚痴を言うようになった。
あまりのしつこさに父が注意をしたところ、
「いじめられた!!いままでよくしてやったのに!!」
とファビョって自分の家を売り払い、義理叔父の親族の元に転がり込んだ。
半年ほどそこで、あることないことを義理叔父親族に吹き込み、病死。
叔母の葬式の連絡もなく、義理叔父親族は誤解したまま絶縁。今に至る。
(なぜ誤解したままってわかったかというと、
親族が絶縁宣言代わりにこんなこといっていたと、祖母に言ったらしい)

現在、叔母は義理親族の墓に入り、義理叔父はうちの家の墓に入っている。
511357:2008/01/21(月) 22:25:44 0
もう出てこないって書いたのにまた出てきてごめんなさい。
一部誤解があるんで、そこだけ説明させてください。
不快な人はスルーでよろしく。

Kの結婚相手は、K母が持ってきた縁談で全くの他人。
K自身は一人っ子、性別は女です。
第二子以降を生んで、男だったりしたらババに取り上げられるのを嫌って、一人っ子選択
と聞いてます。

自分も女です。
ババは跡取息子がほしくて云々じゃなくて、単純に孫を見せびらかすのに許可を採らず、
連れ出していたのが問題だったんです。

病院側はとても誠意ある対応だったとのみ、聞いてます。
ついでにそこの勤務してた超ベテランナースさんたちはスンゴイ記憶力の持ち主。
そこの病院で出産した人とその家族はほぼ全員覚えているとか何とか。
顔と名前を覚えるのが苦手な人間からすると、超人じみて見えます。

関係ないかもしれませんが、うちの兄妹はいまだ全員独身…
血は繋がってなくても、兄たちをそういう目で見るのは不可能です。

512名無しさん@HOME:2008/01/21(月) 22:29:43 0
誰あんた?興味ない
513名無しさん@HOME:2008/01/21(月) 22:59:54 0
お前の興味なんかしったこっちゃねーよ
514名無しさん@HOME:2008/01/21(月) 23:04:02 0
ああ。空気読めない腐女子のネタカキコか
どうでもいいや
次どうぞー
515名無しさん@HOME:2008/01/21(月) 23:05:12 0
血の繋がらない兄に取り違え悲劇の姉妹
いかにも腐女子の好きそうなネタだよな
言葉の選択の仕方から未婚なのはわかるし、こりゃ一生喪女だな
516名無しさん@HOME:2008/01/21(月) 23:21:42 O
>>509
幸せになれ。
子供の頃の苦労はしなくていいもんだけど
したからと言ってムダでもない。
血のことなんて考えないで幸せになれよ。
517名無しさん@HOME:2008/01/21(月) 23:26:01 0
今までの流れぶったきって悪いんですが…

うちの先祖は旅籠やってるとずっと思ってたし、
実際にそういう建物や土地や文書(台帳とか)残ってたので信じてた
ただ、去年、蔵の基礎にヒビがみつかり、土台から建て直すことになり
中のものを一斉に出して虫干ししたところ、とんでもないものがみつかった

なんと、うちの先祖「強盗旅籠」だったんですorz
宿に泊まった人のなかから、いきなり行方不明になっても困らなそうな人や
お金もってそうな人がいたら、そのまま殺して荷物を…ってことをしてたんじゃないかと専門家の人に言われた
まだ文書とかいろいろ大学に持ち込んで解読中みたいですが…凄くショック…orz
518名無しさん@HOME:2008/01/21(月) 23:33:47 0
どひゃ〜
でも517に罪は無いぞ
519名無しさん@HOME:2008/01/21(月) 23:35:34 0
あははは。
私も先祖辿ると瀬戸内の「海賊」らしいよ〜
本当かどうか知らないけどおじいちゃんが言ってた。
でも何百年とか前の話だし、どうしようもないよね〜
520名無しさん@HOME:2008/01/21(月) 23:56:23 0
海賊といっても何々水軍みたいな瀬戸内海を掌握して
同盟組んだりそれなりに軍事的・政治的に活躍してたやつじゃない?
521名無しさん@HOME:2008/01/22(火) 00:41:26 0
村上水軍とか?
522名無しさん@HOME:2008/01/22(火) 02:31:27 O
>>519
河野さんだったら遠い親戚かもwwwwww
523名無しさん@HOME:2008/01/22(火) 03:25:04 0
うちは女郎屋。さらに先祖は槍術指南役
それ以上は聞かないうちに
誰もいなくなったよ
524名無しさん@HOME:2008/01/22(火) 12:30:21 0
>517
ご隠居とか浪人とか旗本の三男坊とか、ちょっと変な人が泊まらなかったから、
今まで無事にお家が続いてきたんですね。よかったねw
525名無しさん@HOME:2008/01/22(火) 17:13:29 0
>>522
そういえば。
兄弟でJリーガーの河野兄弟(兄はJ2の徳島/弟は今年からJ2の岐阜)が
河野水軍の血筋なんだってね
あなたとも遠い親戚筋になるんでしょうな
526名無しさん@HOME:2008/01/22(火) 17:17:30 0
>>517
確定したら殺された方のご供養せねばいかんね…
527名無しさん@HOME:2008/01/22(火) 19:45:18 P
>>525
水軍ってのは団体様だろ普通・・・
528名無しさん@HOME:2008/01/22(火) 19:48:47 0
何となく519と同じ名字なような気がする・・・
529名無しさん@HOME:2008/01/22(火) 21:36:19 0
うちの先祖は桃太郎の話のもとになった人だって亡きばぁちゃんが言ってた。@香川
530名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 02:57:21 0
桃星人か・・・・
531名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 11:08:50 0
桃太郎伝説は岡山じゃないの?
532名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 11:16:13 0
最近知ったが母方の檜祖父一族がよく聞く「島流し」出身ダタ
先祖は「泥棒一族」じゃないか、との年配身内の話
でも今は「政治家」や「大学教授」や「学校長」系が多いので
先祖の話はタブーになってるそうな
泥棒一族なんてネタとして最高に面白い!と思うのは私だけのようだ・・・
クソ真面目な親族は疲れるなあ
533名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 13:53:52 O
私が最近知った事は、
曾々祖父
遊び人で身代喰い潰した。
曾々祖母
町内一のごうつくババァと呼ばれた。
嫁に対するイジメが凄かったらしい。
曾祖父
おとなしい美男子。
曾々祖母の曾祖母に対するイジメにより曾祖母が出て行き離婚。
その後四人と再婚しようとするが、
曾々祖母のせいで総てダメになり再婚出来ずに一生を終えた。
曾祖母
曾祖父との間に一女(祖母)をもうけるが、
曾々祖母のイジメに耐えられず、離婚。
その後再婚してそこでも一女を生む。
その後は不明。

まあこんなところかな?
拙い文章で長々スマソかった。
534名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 14:09:52 0
>>532
まぁ、後鳥羽上皇や後醍醐天皇も島流しになってるし・・・
535名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 15:25:12 0
親戚の葬式くらいでしかあったことのない伯母、おとなしくてはかなげな感じだったのだが
実は伯父だった。なくなったときに初めて知った。
536名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 16:00:00 0
suge-
537名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 16:03:40 0
このスレみてちょっと安心した

うちは妹が聾唖者で、聾唖者だとわかった途端、近所に住む層化のおばちゃんが
「あんたんところの先祖が泥棒だったから娘は障害者になったんだ
うちの宗教はいっておがまないともっとひどいことになる」って母に言ってたの聞いたんだよね
当時まだ3歳くらいだったけど、「うちの先祖は泥棒だったのか!」っていう衝撃と
「じゃあ私の身にも何か悪いことがおこるのかもしれない」という恐怖を感じた
今考えると、そのババァが適当なこと言って勧誘してたんだろうなってわかるけど
やっぱり心のどっかで怖かったんだと思う
538名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 21:29:44 0
子供の頃同居していた祖父がロリコンだった
母がまだ幼かった頃、性的ないたずらをしていたらしい(母には記憶なし。祖母から聞いたらしい)
祖父が亡くなって10年以上経った今、母からその話を聞いた。

私が小学生の時、祖父と二人で留守番中(私は腹痛で学校を休んでいた)に、「お腹をさすってあげる」と祖父に言われ、お腹以外にもあちこち触られたことがあった。
その時はまだ意味もわからなくて、なんとなく恐怖心っぽいものを持った記憶がある。
そーか、そういう事だったのか・・・。
すごく優しい祖父だったのにショックだった。
539名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 22:10:12 O
いつも親族の行事に集まるおばちゃん達が親戚じゃなく
昔のお手伝いさんだったこと。
祖父母が東京大空襲のどさくさに土地を乗っ取られて(境界も権利書も
焼けてわからなくなったらしい)ずっと裁判してたこと、
だから役所に用がある度大変でも本籍地を意地でも変えずにいること。
540名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 22:41:00 0
>>538
ロリコンの男は一見優しい人だったりする。
しかし欲望を実行するためにそう振舞っているのだ。
しかしあなたの場合は実の祖父なのでそっちの優しさもあるっぽいね。
そんなもの帳消しになるクソみたいだけど。
541名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 22:58:23 0
母子ともにいたずらしてんだから最悪鬼畜ロリコン。
542名無しさん@HOME:2008/01/23(水) 23:51:05 O
小さい頃から大事に育ててくれた父。私がダブル不倫でデキた子供だと知った10代後半。
母とは内縁関係で名字も違ったんだけど、小さい頃は分からないから、ただただ謎だった。
喧嘩ばかりの両親。
春父が倒れた。精一杯看病したが夏に他界。
葬儀も終え、生命保険会社に連絡。
すると『あなた(母)は相続人でないので…前妻の子が相続人です』と電話で言われたらしく、すぐに代わり
『私も娘です』と名乗ったら
『あなたは先程の話しでは認知されておらずお母様の前夫の子供という事でしたので』って。
あれ?私認知されてなかったの…当然私も生命保険貰えず。認知されていなかったのを葬儀後に保険会社の人間からナチュラルに教えて頂いたのにはショックを覚えました
543名無しさん@HOME:2008/01/24(木) 00:12:34 0
>>542
あの300日間以内の出産は前夫の子供というややこしい法律のせいではないか?
今なら裁判やDNA検査をすれば認められるようだけどね
昔はそのままだったんだじゃないかなあ〜?
544名無しさん@HOME:2008/01/24(木) 00:17:27 0
>>542
よくわからないけど、貴方のお父さんとお母さんは未入籍で、貴方のお父さんもお母さんもそれぞれに伴侶がいたということ?
じゃあ、いつ結婚したの?
第一、生命保険会社がどうして認知の有無をしってるんだろ?
普通は「受け取り人」がいて(大抵配偶者)その人に渡すことになっているだけで
別に子供の人数なんかは関知してないはずなんだけど・・・
545名無しさん@HOME:2008/01/24(木) 00:44:28 0
>>542
戸籍謄本みて確認した方がいいよ。
そのお母さんの前の旦那さんが父親の名前にあるなら
そちらが亡くなったらそれはそれで面倒だし。
546名無しさん@HOME:2008/01/24(木) 01:21:09 O
どっちか、最悪両方が離婚してないんじゃない?
つーか愛されてないね、カワイソ
大事に育ててくれた、愛されてたって思いたいんだろうけど

全てを清算して大事な子供の未来を整えるのより、清算に関わるゴタゴタヤダー
だもんね
547名無しさん@HOME:2008/01/24(木) 01:50:22 O
曾祖母が、上杉一族最後の大名の孫娘だった。
病気で寝たきりの夫(曾祖父)と子供を抱え、野菜をリアカーで売り歩き家庭内では絶対の権力を振るった。

祖父母が父親を虐待していた。(徹夜仕事の後鼻血を垂らす父に草刈りをやらせる等)
ちなみに父親は今では立派なDV人間です。

母親が妊娠中も農作業をさせられ、私含む兄弟三人とも切迫流産していた。

上杉謙信さん、こんな子孫でごめんなさい。
548名無しさん@HOME:2008/01/24(木) 01:55:34 0
重たい秘密ではないのだが
親父がvipの糞コテだったorz
その糞コテに氏ねとか童貞とか煽り入れてた俺orz
549名無しさん@HOME:2008/01/24(木) 02:09:00 0
>>547
あの世からの書き込みでしょうか
550名無しさん@HOME:2008/01/24(木) 02:42:35 O
切迫流産≠流産
551名無しさん@HOME:2008/01/24(木) 02:47:50 0
>>549

ttp://www.carecurebodyladies.com/threatened_abortion/threatened_abortion.html
「流産」と付くので、流産する事を指すのかと言いますとそうではありません。
切迫流産とは、妊娠22週未満で何らかの原因によって出血や痛みの症状を伴い流産が迫っている、
つまり正確には流産になりかかっている危険な状態なのです。
また、妊娠22〜37週未満であれば「切迫早産」と呼ばれ、
こちらは名前の通り早産しかかっている状態です
552名無しさん@HOME:2008/01/24(木) 09:47:13 0
>>548
親子でVIPPERかよw
でもまたどうしてわかったの?
553名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 12:48:00 0
>>548
童貞のムスコかw
554名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 15:26:23 0
(問)恋人が性器を舐めるのがうまかったら、別れようと思っても別れ
   を切り出せない、と聞いたことがあります。実際どうでしょうか
   ?あなたのご意見を聞かせてください。(学生/20代・女)

  ├(1) 関係なく別れる(652名)
  ├(2) 少し迷うが別れる(149名)
  ├(3) 少し迷って別れを思いとどまる(72名)


  関係なく別れる、の圧勝です。呆れた、という感じのご意見がとて
  も多かったです。そうかもしれないな…と言う声も聞かれましたが、
  大抵の人は別れるときはきっぱり別れるという考えのようです。
  セックスの相性よりも大切なものがある、という声も多く聞かれま
  したよ。
555名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 15:41:59 O
ゴ・バーグ ?
556名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 15:42:33 0
そのアンケート男女の区別とかどう成っとるん?
557名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 22:07:22 0
彼女がフェラが上手くて名器持ちだったらBだな
558名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 22:12:43 0
すれ違い
559名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 22:16:20 0
(問)恋人が性器を舐めるのがうまかったら、別れようと思っても別れ
   を切り出せない、と聞いたことがあります。実際どうでしょうか
   ?あなたのご意見を聞かせてください。(学生/20代・女)

  ├(1) 関係なく別れる(652名)
  ├(2) 少し迷うが別れる(149名)
  ├(3) 少し迷って別れを思いとどまる(72名)


  関係なく別れる、の圧勝です。呆れた、という感じのご意見がとて
  も多かったです。そうかもしれないな…と言う声も聞かれましたが、
  大抵の人は別れるときはきっぱり別れるという考えのようです。
  セックスの相性よりも大切なものがある、という声も多く聞かれま
  したよ。
560名無しさん@HOME:2008/01/26(土) 07:41:30 O
>>557
フェラが下手で嫌いで、でも名器だったらどうですか><;
561名無しさん@HOME:2008/01/26(土) 08:04:54 0
ヘラなんぞ下手でも名器ならそれでエエ
562名無しさん@HOME:2008/01/26(土) 08:19:13 O
>>561
じゃ〜反対だったら?
563名無しさん@HOME:2008/01/26(土) 16:20:21 0
ここは全年齢板
564名無しさん@HOME:2008/01/31(木) 20:04:03 0
ついさっき、PCのネット履歴で父がレイプものの動画ばかりを
10サイト以上見ていたことを知ったよ…。
今年定年退職の教員なのに。
レイプですよレイプ。せめて獣姦とかスカトロとかにしてくれ。

ヘビーな体験談のなかごめん。
565名無しさん@HOME:2008/01/31(木) 20:13:41 0
>>564
>獣姦とかスカトロ

これはやばいだろ
566名無しさん@HOME:2008/01/31(木) 20:18:37 0
>>565
やばいかな?やばいか…。
でもホモ動画見てたよりはいいのかな。
突っ込んでくれてありがとう。
567名無しさん@HOME:2008/01/31(木) 20:33:00 0
いくつになっても男はしょーもないな
568名無しさん@HOME:2008/01/31(木) 20:39:01 0
>>564
教員でレイプ物か

生徒が危なかったかもな。
569名無しさん@HOME:2008/01/31(木) 20:47:45 0
勤務中は湧き上がる欲望を抑えていたんだろ
それなりになかなかヘビーだ564
570名無しさん@HOME:2008/01/31(木) 20:56:22 0
>>564
定年後が怖いな。暇になるんだし。何か仕事する予定があるといいけど。
571名無しさん@HOME:2008/01/31(木) 21:54:51 0
>>564
昔、実家のテレビの横に飯島愛のAV(しかも正規ものじゃなくてダビングorz)があったの思い出した。
テレビ出始めの若くて話題ありな頃に見るのならまだしも芸能界デビュー(?)して10年ぐらいたった後のころだった。
572名無しさん@HOME:2008/01/31(木) 22:45:15 0
>>571
飯島愛のAVって親の部屋からよく見つかるビデオNO1だと思っていた時代がありました
流出ものも飯島愛
自分の周りで聞いた話なのでそこだけかもしれないけどw
573名無しさん@HOME:2008/01/31(木) 22:56:41 0
>>564
とーちゃんかーちゃんが仲良しだったら無問題。何か特殊なプレイを考案してるのかも知れんw
何時から見始めていたかにもよるだろう。ここ最近突然にだったら、単に興味が湧いただけかも知れん。
暫く様子を見て、他に興味が移るようなら(スカトロでも獣姦でも)問題無し。多分w

そうでなければちょっとヤだな。今はまだ理性があるから良いけど、ボケが始まったら気をつけろよ。
と不安を煽ってみる。
574名無しさん@HOME:2008/02/01(金) 09:23:43 0
戦前東京のとある駅前の一等地に土地があったこと
疎開で田舎に引っ込んでしまったこと
田舎の年寄りだと思ってた死んだおばーちゃんは東京のハイカラ娘だったこと
575名無しさん@HOME:2008/02/01(金) 10:14:07 O
家も麻布引き払って疎開したらしい。
また都内に戻ったけど、もったいなかったな。

ところで、レイブもの好きって無問題とは思えない。
576名無しさん@HOME:2008/02/01(金) 10:29:21 0
レイプものが好きだとレイパーになり、痴漢ものが好きだと痴漢してしまう
スカトロものが好きだとトイレ清掃など汚物処理の仕事につき
獣姦ものが好きならば、ムツゴロウになる
577名無しさん@HOME:2008/02/01(金) 13:06:12 0
レイプものよりは和姦のホモのほうが抵抗感はないけどな
ロリでレイプとかだと最悪
578196=201:2008/02/01(金) 20:11:30 0
お久しぶりです。
お正月の集まりで色々聞いて、しばらくはちょっとショックで書き込めなかったです。

私の両親は、私がいないときは必ず弟妹に「あの子はいらない子だから」と言ってたそうです。
そして夫には「今からでも遅くない、あの子を別れて妹の方を貰って。」と言ったそうだ。
夫はさらにその後、「あの子は私たちを介護してくたくたになって人生を終わればいいんだ、
それを横取りするなんて泥棒か!」とか言われたそうです。

私はやっぱりスルースキル身につきすぎてたみたいです。
親に言われるとおり、祖父母の介護も何でもやってたしね。
別に養子とかじゃないですが、弟があまりに口汚い悪口に、ある日母親に
「なんで姉ちゃんの事そういう風に言うわけ? 姉ちゃんが一番優しいじゃないか」と言うと、
母が幼い頃同居していて、母を不細工だと虐めた美人の叔母に私が似ているからだそうです。
そういえば、洋服とかも買って貰えなかったし、お小遣いも高校三年まで月1000円だったなーと。
でも、腹を立てるほど美人の叔母さん(私には大叔母ですね)には似てないですよ。

父は婿養子なのですが、父と祖父の仲が悪く、祖父が「○子(私)を跡取りにするからお前は
出て行けー!」と怒鳴ったことがあるらしいので、それから私が嫌いなよう。
それも母が妹に言ったとか。

まあ、きっと生まれつき非常に相性が悪い両親だったんでしょう・・・と。
とにかく、一生奴隷にしようとしてた私がちょっとセレブwなダンナと結婚したのが何より気に入らないらしい。
弟妹は、「あの恐ろしい感情が自分に向いたら」と思うと、両親が怖いのでとっとと逃げたようだw
聞いた私もちょっとすっきりしたので・・・

御両親様、祖父母には会いに行きますが金輪際君たちには私も会わないよ。と。
579名無しさん@HOME:2008/02/01(金) 20:41:56 0
>>578
スルースキル高いんじゃなくて、
>>578も病んでいると思う
前のレスに比べて、
何かすごく文章に自己愛が漂っていて変だ
580名無しさん@HOME:2008/02/01(金) 22:14:11 0
>>204の言うとおりじゃなきゃいいけど。
でも今はいい旦那さんと結婚して幸せなんでしょ?
よかったよ。
581名無しさん@HOME:2008/02/01(金) 22:37:25 O
上の方でカキコされてた、父が犯罪者で母が精神病患者の話、まるでウチみたいだ。違うところは子供が二人いて、犯罪者の父は死んだよ。
582名無しさん@HOME:2008/02/01(金) 22:48:06 0
母が歳を一回りサバ読んでたことを、結婚にあたって戸籍初めて見て知った。
仕事の関係で保険証も母だけ別だったからなあ。
しかし、聞いてた年齢でも若く見えると思ってたが…
実年齢知ったら化け物としか思えない。
わが母ながら由美かおる以上だ…
583名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 01:43:50 0
長文で多分後味悪いのでそういうの嫌な方はパスしてください。

実家に帰って母と二人のんびり茶を飲んでいたある午後、急に母が話し始めた。

ばあちゃんがひいじいさんと関係してた。子供も堕ろしていたらしい。1回じゃない。
じいちゃんは病気で結構若くして他界。
じいちゃんの法事の席で嫁である母に親戚がカミングアウト。若い頃の母ドン引き。
しかしまったく悪びれることなく、私は夫がいないんだからしょうがないじゃないと言い放ち
老人会で色目を使っちゃ酔ってピンクな大暴れと死ぬまで色ぼけしたままだった。
私は世話はやらなきゃならないからやったけれど、とにかくあの人の子宮を見るのが苦痛だった。
(最後は自宅介護でぼけてました)
そこまで話してしばらく無言、ぽつりといつか誰かに聞いてほしかったんだ、と。

実家は絵に描いたような長男教の同居世帯で、もちろん介護も家事も全て母。
しかも父ははっちゃけDVモラハラ男。さらにばあちゃん死ぬ前何年かはすごいマザコンエネ夫。
私たち子どもは母がいびられていたのは感じていたが何も出来なかった。
ひいじいさんは私が生まれる前に死んでいたけど、ばあちゃんが死んだのは十数年前。
父はそれからしばらく沈んでいたが、その後憑き物が落ちたように全部治っていいお父さんになった。

今では子どももみんな世帯持ち。父は母にぞっこんLOVEwでベッタベタですよ。
何か幸せな家族っぽい感じにまとまってきてる。ばあちゃんが死ぬ頃が悪夢だったみたい。
でも今でも母はちょっと病的な潔癖症。その理由が分かった気がした。
ちょっと泣いてしまった。ばばあ、お前最低だよ。悪いけどホントに死んでくれて良かった。
584名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 08:04:25 0
昨夜姉貴と飲みに行って偶然にも親父と遭遇。
女といやがった…。
いや別にそれはいいんだよ、お袋五年前に他界してるし。
次の人生歩みたいってんなら応援するつもり満々だったし。
だが、親父と女が先に帰ったのを見てから姉貴が暴露。

親父、姉貴が高校の時からその女と 不 倫 し て た ら し い 。
(ちなみに姉貴三十三、俺三十)

明確に発覚したのは二、三年前だが、それでも何となく姉貴は感づいていた模様。
まあそれでも責める気にならないんだよな。
親父がしっかりお袋の面倒見きったのも見てるし、
ばあさんの死に水とる気でいるの知ってるし。
姉貴には申し訳ないけど昨日のタイミングで知ってよかったんだと思うよ。
うん。流石に衝撃強かったけどな。

……衝撃のまま飲みすぎて滅多にならない二日酔いになってるがな。
585名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 08:26:58 0
些細なことかもしれないが。
私は大学まで出ている。
両親に、進学希望なら金は出すが、国公立の学費まで。
私立しか受からなかったら、それはお前の出来のせいでかかる金だから、
差額は貸すが就職したら返済しろ、
受験料も一校分以外は無駄金だから返済しろと言われていた。
結局私立進学をしたので、差額はついこの前までかかって返済終わった。
最近知ったが、兄姉はそんなこと言われてもしてもないそうだ。
私以上に金かかる進学、しかも中退して別の学校とかやってるのに、
学費は親丸抱えで海外への卒業旅行費用まで出してもらい、自動車学校も親持ちだったと。
私は親への返済に回したくて自動車学校なんて行ってない。
釈然としない。
586名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 09:36:40 0
母がアイヌだった。
587564:2008/02/02(土) 10:58:56 0
564です。レスが沢山ついてて驚いた、ありがとう皆さん。

スレ違いになると思うので別で聞くつもりですが、やっぱり
レイプものが好き、っていうのは性的嗜好としてあんまし良く
ないんですね…。
健康的に(?)飯島愛を観てて欲しかった。

私が履歴を見た事を知ったのか、今朝から父親が若干ビビリ腰です。

でもこのスレ見てると、「エロ動画くらい小さいことだよな」って
思った…。
588名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 12:46:28 O
父方の家族が全員、最低最悪の人間だった事
589名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 13:23:41 0
>>583
読んでるとババアより父親のほうがよっぽど酷いやつに見えるけど、そう書かないのは
やっぱり自分の父親だからなのかねえ。
ところで子宮って見れないよね。
590名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 13:54:37 0
内診してるんじゃないの。介護上必要かは知らないけど。
591名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 14:36:18 0
子宮脱とか膣脱とかじゃないか?
592名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 15:06:00 O
お父さんが我が家の脱衣場を盗撮していた。
593名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 16:34:13 0
>>583です。レスありがとうございます。
子宮が見られないのは自分も思ったけど
あんまり子宮子宮言うもんで突っ込めなかった。つかその言い方怖いよ…orz。
そんな2時間ドラマみたいなことが身近で起きてたのか!キモッて感じで書いたので
誰が一番酷いかとか訴えるつもりは全然なかったっす。

まー当時の父はホントに脅威で母も子どもが成人したら離婚て決めてたし
私ら子どもも大学入学と同時に家を出ました。つーか逃げた。
子どもが全員成人する前に婆が逝ったので劇的ヲーターを経て別れないですんだ感じです。

婆と父の違いは、婆は陰湿ないじめ一辺倒でしたが
父は稼ぎが全く金銭面で全く困らなかったのと仕事人間で関わらない上ハネムーン期もあった
ってとこでしょうか。後それぞれ書いたダメ夫の要件もエネスレの猛者達よりははるかに軽度でした。
ん?やっぱりかばってるみたいになってしまう。あれ?

祖母が死んだ後は、ハネムーン期だけが残っちゃったって感じで
ああそうだ、お父さんこんな人だった。ってことにしています。
親を憎まないですむならその方が幸せですから。
594名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 21:14:35 O
>>578
祖父には気に入られてるなら、もしかして祖父が本当の父親だったりして…
595名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 21:28:25 O
父親がバツイチ。血の繋がった姉がもう1人いること 最近知った
596名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 21:42:04 O
最近知った

おばあちゃんの実家が華族だった。
ものすごいお嬢様育ちで女学校に通うのに毎日使用人がおぶって通学してたんだそうな

そういえば乳母がいて母親とは遊ばなかったらしい
597名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 21:50:43 0
>598
華族のお姫様がおんぶ?人力車ではなく?
小学校低学年くらいのときなんだろうか。

頭にでっかいリボンをつけて、袴はいた家族の姫さんが
使用人におんぶされて学習院?に通学の図、ってなんかマヌケ。
598名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 21:55:00 0
へぇー、しっかし
>使用人がおぶって通学
和風だなー
599名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 21:55:11 O
ああ間違えた
尋常小学校だった
女学校に通うのにはおぶわれていないよ

600名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 21:57:56 0
600(σ・∀・)σ
601名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 21:58:36 0
>>597
せーらー服でしょうよ。これだから下々は‥‥
602名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 22:33:32 0
親が出来婚だった。しかも当時学生同士。
遠恋でなかなか会えないからってことでやっちゃったら一発HITとかw

結婚記念日は知っていた(仮に1月として)が、兄(その時のHIT)の誕生日が5月というから、
普通に1年前の1月だと思っていた。同じ年だった。計算あわねえw
603名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 23:17:07 0
>601
尋常小学校の時代の華族の子女が通う学校の制服って
セーラー服だったの?なんとなく和服のイメージだったわ。
604名無しさん@HOME:2008/02/02(土) 23:28:43 0
605名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 10:16:04 O
亡き祖母兄弟姉妹が私生児だった。

曾祖父は妻子を残し出奔。
逃げて来た先に曾祖母宅があったらしく、そのまま居候。
明治時代のことなのですが、入籍のまま祖母達兄弟姉妹が生まれたらしい。

いい加減な家系だなぁ…
606名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 12:40:46 0
華族が尋常小学校?尋常って小卒が行くようなとこだろ
おまい遊ばれてね?ソースはうちの婆さん
607名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 14:56:36 0
尋常小学校=1886年(明治19年)の小学校令で設置。義務教育の小学校。
よって、「小卒が行くようなところではない」
小卒が行くところは「高等小学校」尋常小卒業した次の課程。今で言う中学校。
608名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 16:22:06 O
便乗。
祖母が大正一桁生まれの士族。
曾祖母が、町名にもなってる城のお姫様だとか。
人力車で移動するときは近隣の百姓は道をあけて伏せたそうな。
その祖母の娘である私の母(昭和2×年生)は小学校登下校に
必ず奉公人がついたそうな。
雨や雪の日はおぶわれて。

割と最近までそういったことがあったんだなとちょと驚いた。
祖母の葬式に奉公人だった人達がわらわら来てた。
609名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 17:05:09 0
華族が行く学校は欧化政策推進のため、皇后じきじきのお達しによって
洋装化されたんだったと記憶してる…。
おばーちゃんがいってた頃には、正門からは入れなかったそうな。
610名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 22:06:52 0
華族とかまでいかなくても、普通の地方の地主クラスでも、
おんぶ当たり前だったみたいね。
うちの地方では、「おんばひがさ」(乳母・日傘)と言ってた。
611名無しさん@HOME:2008/02/03(日) 23:03:18 0
昔は雨が降るとすぐに道路がぬかるんだから、おもり専用の女中さんが
いるような家はおぶって貰ったらしいよ。
612名無しさん@HOME:2008/02/04(月) 14:00:45 0
今はただの田舎の広い家だけど、姑様の実家が元士族
昔は自動車も家電もなかったからかなりの部分人力でやってたみたいです
ピーク時で住み込みのねえやさん二人と通いで男の人が一人働いていたと聞きます

夫の祖父&その兄は身体が弱く、ねえやさんがすぐに座れるようにイスを持ってついて歩いてたとか
夫の伯父は小学校に通っているとき、お昼になるとねえやさんがお弁当を持ってくるとか
姑様も小学生になるまでねえやさんがしてくれたので自分で着替えたことがなかったとのこと

ひょっとしたらおんぶもしてもらってたかもしれません
613名無しさん@HOME:2008/02/04(月) 15:49:44 0
>>610
乳母日傘は「幼児」が大事に育てられることで
小学校・中学校にあがる年齢になったらさすがに乳母日傘はおかしい
614名無しさん@HOME:2008/02/04(月) 18:20:51 0
なんとなくこの流れで…

我が家は築数十年のボロい市営住宅に住む貧乏人なんですが
21歳の時ほとんど連絡すらとってなかった母方の祖母が死に葬式にいった
そこは東北の田舎なんだけど、門はいってしばらく日本庭園が続いてやっと家があるという豪邸
マジすか?マジすか?と焦る私
母は親の反対を押し切り父と駆け落ちして貧乏生活をしていたが、実は田舎では資産家だったらしい
ただ、遺産は全部相続放棄したので、結局うちは貧乏なままです
ちょっとくらい遺産相続して贅沢させてくれてもいいじゃん…
615名無しさん@HOME:2008/02/04(月) 18:23:05 0
母が悲しむよ・・・。
616名無しさん@HOME:2008/02/04(月) 19:04:33 0
>>614が贅沢できるのであれば、そもそも生まれていないのではないだろうか?
親が反対を押し切って駆け落ちしたからこそ、生まれることが出来たんだと思うが・・・
617名無しさん@HOME:2008/02/04(月) 19:06:23 0
どこを辿っても庶民しかいない家系だけど、
昭和一桁生まれの父は長男だったせいで、かなり大事に育てられたという話を聞いた。
学校に上がるまでは絹の着物しか着たことがなかったらしく、
通学するのに木綿の着物をきせたところ「首が痛くていやだよ〜」と泣いたらしい。
618名無しさん@HOME:2008/02/04(月) 19:06:57 0
うちも貧乏だから614の気持ちがわからなくもない
小学校の時48色の色鉛筆持ってる子をみて羨ましがる12色の色鉛筆しかもってない子供みたいなもんかな。。。
619名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 02:37:19 O
実は父と母ができ婚だったこと。

正確にはもう結納をすませていたらしいけど。
それまで気にならなかったんだけど、結婚式が九月で私が生まれたのが次の年の一月。
どうやってもフライングしてる。


うちの父が堅物なので意外だったんだけど、でもそのフライングに今では感謝してる。
620名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 12:41:42 0
>>619
入籍が誕生日より9ヶ月前だったら,ぎりぎりフライングなしかね?
621名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 13:38:04 0
父親の最初の奥さんは美人(死別、母とその後再婚)。
遺影を見ただけだけど線の細い顔立ちの整った綺麗な人。母親似の兄もイケメンだし。
母には失礼だけど、正直何がどうして父はあんな美人と結婚できたんだろうかと
長年疑問ではあったんだけど最近、親戚のオババからきいた噂によると
前の奥さんの親がうちの婆さんに借金があったからとか聞いた。
婆さんは若い頃から気が強く、弟嫁をさんざんいびった話などの怖い話をよく聞いていたので
話の真偽はともかく、あの婆さんならありうるなあと思った。
前の奥さんの人となりは知らないが、20代早世してしまったことなどを考えると
借金で買われてきた嫁に対するいびりも相当あったんじゃなかろうか…と勝手な想像をしてしまう。
622名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 14:22:26 0
621は母親似なのか?
イケメンにはなれなかったのかな?
623名無しさん@HOME:2008/02/05(火) 16:45:41 O
>>620

入籍も九月だから完全にフライングwww
624名無しさん@HOME:2008/02/06(水) 01:36:26 0
わたしが妊娠してる時に
「実はお前には姉ちゃんができるはずだった。だが流産してしまった」と
母が言った。
続けて「実はうちの家系は流産or不妊体質だよ」とも。

妹が妊娠した時には言わなかったそうだ。
わたしが話したらびっくりしていた。
(わたしは出産後に言った。知ってると思ったけど、妊娠中にする話ではないと思ったので)

色々考えると気持ち悪くなるので、
妹にさらっと話した以外誰にも話せずにいたが、ここに投下。
聞かなかったことにしたいよ。
625名無しさん@HOME:2008/02/06(水) 11:20:34 0
>>622
621です。私は母親生き写し、弟は父親そっくりですがイケメンとは程遠いですw
母も気が強く、表立ってではありませんがいつも祖母と対等にやりあっているので
並みの人、しかもこんなはかなげな美人だったんなら、いびられていたのかなあ…と思いました。
626名無しさん@HOME:2008/02/06(水) 14:03:06 0
>>624
人間は6回に一回は流産する動物なのでよくあること。
他人に口にしないだけで、どこの家でもある。
627名無しさん@HOME:2008/02/06(水) 16:33:31 0
流産は仕方の無いこと
気をつけていたって流産してしまうこともあるんだよ
628名無しさん@HOME:2008/02/06(水) 16:35:51 0
ちなみに、父親の年齢が35歳以上の場合母体が流産する確率は
父親の年齢が30歳以下の男性が父親の場合の4倍だか6倍です
これは母親の年齢は関係ありません

若い旦那みつけようぜ(`・ω・´)シャキーン
629名無しさん@HOME:2008/02/06(水) 17:00:07 0
>>628
うわ、爺逝ってヨシだな
630名無しさん@HOME:2008/02/06(水) 17:04:20 0
精子が腐るんでしょうかねえ
631名無しさん@HOME:2008/02/06(水) 17:23:07 0
>>624
私の母親は5回妊娠して3回流産してる。
私は2回妊娠して、2回とも健康な子どもを出産している。
しかも安産だ。

体質は遺伝しないこともある。
あまり気にスンナ。
632名無しさん@HOME:2008/02/06(水) 20:55:34 0
体質の遺伝も気になるかもしれないけれど、
わざわざ妊娠中に伝えられたうえに、妹には秘密だったってことがショックなんじゃないかな?

親というのは兄弟の一番上はしっかりしているはずとか勝手に決めて、
どろどろした部分も見せたりするくせに弟妹にはいい部分だけみせることもある。
家もそういうところがあって嫌だったな。
633名無しさん@HOME:2008/02/06(水) 21:26:36 0
うちは長幼の順が逆だけどそういうことあったな>どろどろした部分を見せる子

まあ、母が人格障害の域に片足突っ込んでる人だって言うのがでかいんだが。
そういう母に育てられて、微妙に自我が育ちきらなかった姉は可愛がられた。
ただし、あくまでも「母の延長」「母の身代わり」のお人形のノリで。

もちろん、ドロドロした話は母からは聞かされない。
ただし彼女の場合、長子であるがゆえに親族からはそれなりに重い話を
聞かされているが、母は私の耳にきっちりと同じ話を吹き込み続けた。
姉の負担を減らせ、お前が肩代わりすべきだ、第二子だからといってお姉ちゃん
ばかり苦労させるお前は人間のクズだ、などなどの余計な一言を必ずつけた上で。
(親族が私を相手にしないのは、私が次女だから。物の数に入らぬ存在に、親族
の恥を教える必要もないと言われている。よって親族が姉にばかり話を持っていくのは、
断じて私の責任ではない)

いってみれば姉は過剰な保護下に置かれ、「ママの可愛い○○ちゃん」であり続ける
ことを要求されている事そのものを自覚できない状態に留め置かれていた。
彼女が母離れし、母が姉をべた褒めしなくなる(=他人である姉、に気づかされて怒り狂う)
ようになったのは、なんと姉が30越えて一人暮らしはじめてからのこと。

家族の秘密というほどでもないが、あまり吹聴したい話ではない>母の人格障害
もっとも、診る人が診れば一発で変だと判りますけどね。
634名無しさん@HOME:2008/02/07(木) 02:53:28 0
>>633
!!!!驚いた、私の話かと思った・・・・・・・
人格障害の母とは縁を切りました。
今はとても幸せですが、まだ「いい子なママの○○ちゃん」洗脳がわずかながら残っていて
「実は間違った事をしているのではないか?」とか、「大切にしなければならないのに裏切りでは?」
などど一瞬自己嫌悪に陥りそうになりますが、打消す事が出来るようになりました。

うちの場合は自己愛性人格障害+被害妄想チックなので決心するまで大変でしたよ。
635名無しさん@HOME:2008/02/07(木) 22:12:26 0
自分もそれに近いなあ。
辛い人生を送ってきた「ママ」にべったり。
一日の出来事すべて語ってきた高校時代まで。
今もまだ女のマザコン。
「ママ」に愛されていないと生きていけないようなところがある。
もういい歳なのに。
これじゃ駄目だと思って、
離れて暮らして長いけど、いつになっても変わりきれないよ。
636名無しさん@HOME:2008/02/08(金) 04:28:21 0
父からも母からも叩きまわされて勉強させられた。
目標は東大。早稲田なんて聞いたこともないふざけた大学なんて
行かせない。小学生1年の時から夕方7時12時まで勉強。
土日も勉強。100点以外許さない。、、、、。
中学三年で限界がきて、勉強するのやめた。大学は地元の三流国立大。
同級生の中には東大や京大にも多数合格したもんだから、
おもいっきり何十発も殴られた。お前みたいなバカはうちの子じゃない
って。
暴力は24歳くらいでなくなったけど、二言目にはバカバカ言われて、
殴られて自由を奪われた。
しかし、ずっと接触を阻まれてた叔母(父の妹)と話すことができ、
思い切って父の暴力の話をした。
すると「あなたのお父さんは子どもの頃から暴力的で、勉強は何一つ
出来ず、ずるくて、怠け者で、いやしくて、兄弟の嫌われ者だったの。
高校なんて行くところがなくてお金で入れてもらったのよ。」って。
、、、、、、、なんなんだろう。私ってバカみたい。
母にしても、兄弟一人だけ激しくて嫌われ者。勉強なんて全然出来ず、
だって、、、、、。
長くなったけど、大人になってしった家族の秘密は
両親が、機能障害、知能も低く、基地外だったってこと。
で、私は基地外と基地外の間にたまたま生まれたちょっと知能指数の
高い人間で、それも基地外と紙一重なんじゃないかというあきらめ。
637名無しさん@HOME:2008/02/08(金) 04:55:39 O
大丈夫、あんたも立派な基地害だよ。
638名無しさん@HOME:2008/02/08(金) 07:36:52 O
なんでやねん
639名無しさん@HOME:2008/02/08(金) 07:57:49 0
>>636
低脳な親ほど子供に無理な期待をするもんだ
640名無しさん@HOME:2008/02/08(金) 08:31:52 0
これなんて俺の親????
まさにその通りの事を言っているわ
641名無しさん@HOME:2008/02/08(金) 09:21:16 O
激しくスレチ
642名無しさん@HOME:2008/02/08(金) 16:40:38 0
スレタイが家族の秘密なのに、
メンヘラの自分語りになってるのは何でかなw
643名無しさん@HOME:2008/02/08(金) 16:50:30 0
両親は子供に勉強を強制してバカ扱いしたのに、
実は本人達が兄弟の嫌われ者で勉強なんてまったくできなかった
というのを最近知ったんじゃないの?
644名無しさん@HOME:2008/02/08(金) 16:53:43 0
句読点すらまともに打てないってことは、やっぱり親の血を受け継いだってことじゃね
645名無しさん@HOME:2008/02/08(金) 16:56:53 0
そこまで塩を塗らんでもいいじゃないか。
スレ違いってだけだろ。
646名無しさん@HOME:2008/02/08(金) 19:40:24 0
むしろ板違いだろ
ちゃんとメンヘラ板があるんだから、
最初からそっちへ行けばいい
647名無しさん@HOME:2008/02/10(日) 13:19:33 0
父方の祖母が公家の家柄だったこと
何があって漁師だった祖父の家に嫁いだのかは不明
648名無しさん@HOME:2008/02/10(日) 14:02:35 0
一部を除いて殆どのお公家さんは貧乏だったんだよw
649名無しさん@HOME:2008/02/10(日) 23:19:21 0
曾祖母は姉の旦那と結婚したということ。
姉が5人の子を残して結核で亡くなって、残された子達が継子いじめされたら可哀相
だと某有名企業の子息と婚約してたのを破棄して曽祖父と結婚して2人の子供を産ん
だとのこと。
いくら祖母が7人兄弟の長女とはいえ父と祖母の一番下の妹との年の差が4歳だって
ことが不思議だったんだが納得した。
よくよく聞いてみたら祖母は実母が発病してから実母の実家にあずけられてたんで曾
祖母とは姉妹みたいに育ったらしい。曾祖母は妹みたいに懐いてる祖母が心配で仕方
なかったので曽祖父との結婚話を了承したと。
兄弟が亡くなってその配偶者と結婚ってのは昔はよくある話だったらしい。

ただ数年前に曾祖母が亡くなったときに大叔父が配った曾祖母の人生要約
的な紙に書いてあった家系図では7人兄弟全員曾祖母の子供になってて
結核で亡くなった姉の存在はなかったことにされてた。ただ単に大叔父は祖母
の妹の旦那だから知らないだけかもだけど。
650名無しさん@HOME:2008/02/10(日) 23:28:06 0
ただ曾祖母と祖母は13歳差なんだからいくらなんでも大叔父気付け、と思った。

まぁ私も曾祖母と祖母の年の差なんてまったく気付きもしなかったし祖母は私の
前でも「母ちゃん母ちゃん」と曾祖母に甘えてたから実は母娘じゃなくて叔母姪だ
なんて思いもしなかったけど。
いくら姪甥が心配とはいえ親が決めた相手とはいえ金持ち婚約者蹴って20歳も
年の離れた酒癖も女癖も悪い子持ちと結婚した曾祖母はすごいと思った。
651名無しさん@HOME:2008/02/11(月) 01:54:26 0
最初読んだ時、
曾祖母が「649の姉」のダンナと結婚したのかと訳が分からなかった。
何度か読んだら、
曾祖母が「曾祖母の姉」のダンナと結婚したんだと分かった。
652名無しさん@HOME:2008/02/11(月) 02:41:39 0
図解で説明してくれ
653名無しさん@HOME:2008/02/11(月) 10:13:39 0
曾祖母
 
654名無しさん@HOME:2008/02/11(月) 10:33:06 0
        |―曾祖母       3男
        |    |     |
        |    |―――――|
        |    |    | 
曾祖母両親―     |曽祖父   4女(末っ子)-------4歳差
        |    |                   U   
        |    |                   U
        |    |―――――祖母(長女)―――父――私
        |    |       |
        |    |       | 
        |    |       |
        |―曾祖母実姉    |
                     他兄弟4人

こんな感じ。わかりにくくてすまん。
つまり曽祖父は姉妹どんぶ(ry
655名無しさん@HOME:2008/02/11(月) 17:54:45 0
昔は格式とか関係なくあったらしいな
うちも遠縁でそんな話ある、ほとんど赤の他人だからフガフガ聞いてて右から左だが
まあ、親が縁談決める時代の話だな
656名無しさん@HOME:2008/02/11(月) 22:33:11 0
叔父が国民年金払ってなかった。
この3月で仕事やめるらしいが、これからどうやって生きていくつもりなんだ?
家に頼るのだけは勘弁してくれ…。
657名無しさん@HOME:2008/02/11(月) 22:36:54 0
あ、ちなみに叔父は独身なので、援助してくれる家族はいません。
658名無しさん@HOME:2008/02/11(月) 22:41:59 P
余裕で生保だろ
年金なしなら受給しやすそう
659名無しさん@HOME:2008/02/11(月) 23:20:45 0
生活保護って親戚がいても受けられるんでしょうか?
まあ実家も経済的にかなりギリギリなので援助しろと言われても無理なんですが。

…「秘密」というほどのものではなかったですね。
今まで散々「仕事とは云々」とか「これだから女は…」とか言ってきた叔父だったし、うちの両親も叔父は正社員で働いているものだと信じて疑ってなかったので、なんかモヤモヤして書き込んでしまいました。
660名無しさん@HOME:2008/02/12(火) 01:47:55 0
うちも叔父夫婦が零細の自営業で年金払っていなかった。本当に呆れる。
最近夫婦で無職になったけれどどうやって暮らしてるのかは知らない。
貯金が底をついたら生活保護を受けるつもりらしい。本当にアホか。
祖母の遺産を狙ってるみたいだけど、貯金ゼロの祖母の老後の面倒を30年以上
丸抱えで見てきた両親は等分に遺産を分けるのは納得がいかないらしい。
661名無しさん@HOME:2008/02/12(火) 09:36:01 0
貯金ゼロの祖母に遺産があるのか
土地とかかな
少しずつ名義書き換えしちゃえ
662名無しさん@HOME:2008/02/12(火) 10:22:54 0
父方の祖母と血が繋がっていない事を知った。

後妻さんで息子二人は前妻の子らしい。
頻繁に遊びに来る人が前妻だという事も知った。
もう普通に挨拶できない・・・

散々母親をいじめてボケて家族に迷惑かけて大嫌いなのに
血が繋がっていないと知ったらもっと嫌いになった。
663名無しさん@HOME:2008/02/12(火) 12:48:45 0
母方の遺伝子にダウン症が3/1で発症するロバートソン転座というものが
あること。
どうりで親戚に1家族に一人は精神病がいたり、流産、早産が多いと思った。
私の姉の上に2人いたが、一人は流産、一人は早産なのはダウンだったんだな。

664名無しさん@HOME:2008/02/12(火) 12:57:02 0
>>663
流産(流産のかなりの部分は受精卵の染色体異常)は
関係あるけど早産はダウン関係ないとオモ。
665名無しさん@HOME:2008/02/12(火) 13:02:33 0
3/1って3倍だよ
666名無しさん@HOME:2008/02/12(火) 14:02:20 0
訂正3/1→1/3
早産ではなくて生後間もなく死亡でした。
667名無しさん@HOME:2008/02/12(火) 18:55:49 0
大人になってから知ったというより自分で調べて気づいたことなんだけど
ウチの苗字が昔の言葉で「貧乏」を意味するらしいことorz
668名無しさん@HOME:2008/02/12(火) 20:36:28 0
父方母方の祖母が共に後妻だったこと
父方祖父は早死にだったがその母親(曾祖母)は死ぬまで生きたこと
669名無しさん@HOME:2008/02/12(火) 20:53:43 O
>>667
なんだろこれ?気になる…
珍しい苗字かな
670名無しさん@HOME:2008/02/12(火) 21:16:30 0
10歳〜15歳離れた兄姉の下に出来た自分。
兄姉と自分の間に、生まれたもののすぐに亡くなった兄弟が何人かいる、と
聞かされてはいたが、実際は、生まれてから亡くなったのは2人だけ、
(この二人だけかと思ってた。戸籍にも載ってるし、墓もその為に作ったと
聞かされていたし)というのが嘘で、具体的な回数は解らないが
母は相当な回数、中絶を繰り返していた、という事。

自分が生まれたのも、何度も中絶&死産?を繰り返した挙句に妊娠、
医者から、もう中絶は出来ないと言われ、どうせこの子も死産だろ、との
期待を込めて生んだら、すくすくと育っちまったそう。

大人っつか、高校生の頃に、既に家庭を持って、その家庭の問題でイライラを
抱えてた姉から聞いて、改めて母に聞いたら、事実だと言われた。

最近の柳美里問題で、中絶12回がどうの、っての見ると、どうにも
複雑な思いになってしまう。
ちなみに、母は自分を生んだ後、妊娠しないような手術を受けたそうだ。
相手は全部父らしい。真偽はシラネ。
671名無しさん@HOME:2008/02/12(火) 21:29:53 0
>>669
珍しいっちゃあ珍しいかもしれない
全国に5000人ちょい。
でも最近ある芸人がこの名前を名乗って妙な芸をしているので
聞いたことはあるかもね。
672名無しさん@HOME:2008/02/12(火) 22:49:24 0
 父親が創価。
しかし選挙では必ず自民党に票を投じる。
673名無しさん@HOME:2008/02/13(水) 00:31:57 0
>>668
ゴメン。私の読解力がなくて2行目が理解できない。

>父方祖父は早死にだったがその母親(曾祖母)は死ぬまで生きたこと
父方の祖父は早死に、その母親(曾祖母)は長生きだったで解釈していいかの?
674名無しさん@HOME:2008/02/13(水) 08:12:39 O
私も668がわからなかった…
死ぬまで生きてたって当たり前だよね。
675名無しさん@HOME:2008/02/13(水) 23:07:02 0
大阪大学外国語学部の椿原慎二の秘密を知ってしまった。
676名無しさん@HOME:2008/02/14(木) 02:26:35 0
姉が養子縁組だと知った
677名無しさん@HOME:2008/02/14(木) 06:27:19 O
祖父が、実は双子で、祖父一人だけが、子供がいない家庭に引き取られた子供だったと言う事。

だから祖父と、祖父の両親と弟は全く血の繋がりがないと言う事。

(全員私が生まれる前に他界)

祖父が貰われる時に、今後二度と実親に会わせないと取り決めがあったらしく、血の繋がった祖父の片割れの兄弟、両親の消息は未だに不明らしい。

今もどこかに、血の繋がった親類がいるんだろう…

678名無しさん@HOME:2008/02/14(木) 09:09:18 O
それは怖いな。
いつか偶然恋仲になる可能性もあるだろうに。
679名無しさん@HOME:2008/02/14(木) 09:33:01 0
でも祖父の兄弟の子どもor孫ならイトコよりも遠い関係だし
まぁそんな害はないんじゃない?
680名無しさん@HOME:2008/02/14(木) 16:53:02 O
自分が父ちゃんと姉ちゃんの子供だった。
意味分かんねえ。
自分には母ちゃん(つっても正確には母ちゃんではないわけだが)の記憶はなくって、
ちっちゃいときは離婚したんだって言われてた。
中学にあがる頃に「本当は母さんは事故で死んだ」って教えられて、死んだっていうのは言わない方が良いと思ってたって言われた。
だからって離婚って言うのもどうよ、とも思ったけど。
何より自分が成人したら自分で母ちゃんに会いに行こうと思ってたから、それはそれでショックだったんだけど。
仏壇とか遺影とかないじゃん、うち。
でもさ会ったとしても自分の母親じゃなかったわけだ。
ていうかなに、私は姉ちゃんから生まれたってこと?
じゃあ姉ちゃんが母ちゃんなわけで、父ちゃんは父ちゃんだけど祖父ちゃんでもあるってこと?
確かに姉ちゃんと歳はすごい離れてたけど。
どこの昼ドラだよ。なんかそんな小説あったな。
嘘くさくてまだからかわれてるんじゃないかなって思う。馬鹿みたいだ。
もう笑いしかでてこないよ。

いま母ちゃんが死んだのってもしかして事故なんかじゃなくて自殺なんじゃないかなとか思っちゃってすごい怖い。
今晩どんな顔して二人に会ったらいいのかわからん
681名無しさん@HOME:2008/02/14(木) 16:56:14 0
>>680
自分の戸籍見てみれば?母親の欄がどうなってるか。
682名無しさん@HOME:2008/02/14(木) 16:59:41 0
頭悪そうだな。小学生が妄想書いてみましたって感じ。
683名無しさん@HOME:2008/02/14(木) 17:05:38 0
>>680
父ちゃんがじいちゃんってのはないだろ
姉ちゃんが母ちゃんてのは合ってるけど。

父ちゃんがじいちゃんになる条件は
じいちゃんがヨメと子を作ったときだよ
684名無しさん@HOME:2008/02/14(木) 17:42:03 0
>>683
いや、合ってんじゃないか?
680父の実の娘が680姉、で680姉の子が680なら、680にとって680父は
実父であると同時に祖父にあたるわけで。
685名無しさん@HOME:2008/02/14(木) 18:51:07 0
なんだか青木家みたいだな
686名無しさん@HOME:2008/02/14(木) 19:13:00 0
>>683
父親であり、母方の祖父になる罠。
687名無しさん@HOME:2008/02/14(木) 19:17:09 0
>>680
その秘密を知ったきっかけを教えて
688名無しさん@HOME:2008/02/14(木) 21:10:03 0
>>680
出身はもしや栃木県?

689名無しさん@HOME:2008/02/14(木) 21:13:33 0
>>688
やめろよ。あの事件おぞましすぎる・・
690名無しさん@HOME:2008/02/14(木) 22:11:28 O
母から23の時にきいた話。

父は一人っ子だとおもっていたが、
父が生まれる前に病気で、
二人の兄(私からしたら叔父)が亡くなっていた。

----------------------------------------
父方の祖父には長い間不倫の関係にあった女性がいて、
その人との間に隠し子がいること。
私の父と母が結婚して、しばらくしてから
祖父は、なぜかその不倫相手の女性と
私の両親を会わせて食事をした。
祖父はその女性と自分の間に生まれたの子も
呼ぶように言ったが断られた。
父は、そうとはしらず子供の時に
何回かその女性と祖父の三人で
出かけたことがあったことにその時気づいたらしい。
その女性にも家庭があり、
夫との間にも子がいたが、
祖父の子(父の義弟or義妹)は、
夫と女性の子として育てたらしい。
夫がどこまで知っていたか等は不明。
(祖母は不倫相手と隠し子の存在は知っていたらしい。)

----------------------------------------
父親が不倫して、
母親がホテルに入ってくところと出てくる所を撮影、
写真を叩きつけ、三人であい、修羅場になった。
本当かわかんないけど
しばらく無言電話が続いた時期があったけど
その時期と写真撮影→修羅場の時期が被っている。
691名無しさん@HOME:2008/02/14(木) 22:26:06 O
>>687
大学県外だから一人暮らししてるんだけど、「久しぶりに帰ってこないか」って言われて実家帰ってそのときに。

>>688
違うよ

ちょっとだけ話してきた。
父ちゃんも姉ちゃんもすごい真剣な顔してて、なんかそれがおかしくて笑いそうになったけどやっぱり泣きたかった。
父ちゃんも姉ちゃんも大好きだけど姉ちゃんが母ちゃんだなんていきなり思えないよ。
父ちゃん、私に母ちゃんがいなくて寂しい思いさせないようにだと思うけど、誕生日とかケーキ作ってくれてさ。
スポンジ膨らみきってないようなケーキで、姉ちゃんが綺麗にクリームとか苺とかで飾り付けしてくれてさ。
姉ちゃんが母親代わりみたいな風に思ってたんだよね。
母ちゃんがいないから姉ちゃんが無理して頑張ってくれてるんだって申し訳なく思ったりもした。
姉ちゃんどんな気持ちで「私がお母さんの代わり、ちゃんとするからね」って言ったんだろう。

やっぱり取り乱しちゃってあんまりうまく話せなくて、二人リビングに残して部屋に戻って来ちゃった。
今はもうなんにも考えたくないや…
父ちゃん、姉ちゃんごめん。
明日はきちんと話聞くよ、頑張るから


こんな話聞いてくれてありがとう。
いろいろ向き合ってかなきゃならんから、ここに逃げてちゃ駄目だよね。
名無しに戻ります、てかもうここに書き込むこともないと思う。
ぐちぐち言ってごめん、ありがとう
頑張るよノシ
692名無しさん@HOME:2008/02/14(木) 22:26:46 0
>母から23の時にきいた話。
今何歳なんだよ?
わかりやすく 今から○年前 とか書けばいいのに…頭悪いなあ
693名無しさん@HOME:2008/02/14(木) 22:30:45 O
母方の祖父の実家が、某総理大臣と遠い遠い遠い遠い親戚だった事。
そーいや名字同じだ。
694名無しさん@HOME:2008/02/14(木) 22:39:11 0
>>691
無理ないよ。
695名無しさん@HOME:2008/02/14(木) 22:48:54 0
父ちゃんの再婚相手(母ちゃん)の連れ子が姉ちゃん。
母ちゃんは本当に病気で死んで
その後、父ちゃんと姉ちゃんが仲良しになって僕生まれる。
696名無しさん@HOME:2008/02/14(木) 22:50:31 0
20年後ぐらいにもしかしたら冷静になれるかも
ってぐらいの衝撃の真実だからなあ。
無理して受け入れる事もないと思う。
逃げても許されるというか。
697名無しさん@HOME:2008/02/14(木) 23:13:15 0
娘ってのは普通性的に父親を嫌悪するもんだ
698名無しさん@HOME:2008/02/14(木) 23:57:50 0
>>691
もし父親と姉が実の親子なら、絶対縁を切れ
どんなに二人が良くしてくれても、
この二人はまともな人間がやってはいけない事をした
この事をお前の耳に入れた瞬間に二人は死んだと思え
辛いだろうけど、もう一生関わるな
699名無しさん@HOME:2008/02/15(金) 00:34:41 0
もしそれが本当ならゾっとする話だね。汚らしい。
700名無しさん@HOME:2008/02/15(金) 00:47:52 0
せめて一生秘密にすればいいのにね。
701名無しさん@HOME:2008/02/15(金) 00:58:07 0
本当に>>691を大事に思ってたら絶対こんな事言わん
何の罪も無い相手にどれだけの重荷を背負わせると思うんだ?
それこそ墓場まで抱えて持っていくはず
良い肉親に見えても畜生道に落ちる奴らの根性なんてこんな物だ
情に負けずにきちんと縁切りしないと、一生祟るぞ
702名無しさん@HOME:2008/02/15(金) 02:17:48 O
当方、ちょっとした病気がありますが普通に働いて自立しております
今日パパンに教えて頂きました
あたくしが迷惑な赤ん坊で両親はでき婚だった事
死んだとだけ聞かされてた顔も知らないおかーちゃんは
あたくし出産で病気が悪化して辛くて首吊って死んだって事
あたくしの病気はおかーちゃんからの遺伝で治らない事
あっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃ


チョコあげに実家よるんじゃなかった
703名無しさん@HOME:2008/02/15(金) 02:19:24 0
>>702
がんばれよ
704名無しさん@HOME:2008/02/15(金) 02:54:55 0
>>691>>701になぜにそういうことを伝えるんだろう。
他人だけど、悔しいよ。

>>702
2度とチョコなんか、いや、実家によらなくていいよ。
705名無しさん@HOME:2008/02/15(金) 10:31:01 0
>>702
二度と父親に近寄らんでええよ。

>迷惑な赤ん坊で両親はでき婚

ヤらなきゃ子供はできません。
避妊も出来ないくせに性欲を我慢できなかった父親が悪いだけ
(まして当時はピル解禁されて無かったわけだしな)。
あなたの責任はそこに無い。

わざわざ子供に言い聞かせるって事は、「お前は悪い、俺悪くない」と
責任擦り付けてるだけだから。
706名無しさん@HOME:2008/02/15(金) 10:49:08 0
>>705
同意
母親だって要らないなら堕胎の道もあったのに産む事を選んだ
自殺も自分で選んだ事だもん
707名無しさん@HOME:2008/02/15(金) 12:26:40 0
チョコあげに実家に行くぐらいの愛情は親に対してあったんでそ
その程度には可愛がって育ててもらったくせに
708名無しさん@HOME:2008/02/15(金) 12:35:23 0
>>707
お前の荒らし能力の低さにはがっかりさせられる。
709名無しさん@HOME:2008/02/15(金) 13:01:19 0
>>702
本当に迷惑ならおろしてたさ。
医療は日々進化してる。治らなくても首吊るまで悪化しないかも。
母の気持ちや真相なんて正確にはわからんからポジティブにいこうよ
710名無しさん@HOME:2008/02/15(金) 13:03:25 0
母親の死を子供のせいにして、自分の責任を擦り付けているだけ
最低だな、父親…
711名無しさん@HOME:2008/02/15(金) 13:49:34 0
>>710
なるほど、妻を支えられなかった自分の責任を、子供に転嫁してるわけだ。
最低な親だな。
712名無しさん@HOME:2008/02/15(金) 14:16:36 0
>>704
激しく同意!!!!
いくら真実だって、告げない方が良いこともある。
若い子に、背負う必要の無い重荷を背負わせて、どういうつもりだろう。

しかもどちらの親も、子供に逃げ場が無いことを
承知の上で告げてるんだよね。
なんかすげー腹立たしく思えてきた。
713名無しさん@HOME:2008/02/15(金) 14:21:25 0
言っちゃってラクになりたかったんだろうね
自分らだけずるいよね
714名無しさん@HOME:2008/02/15(金) 14:57:16 0
みんな重いものを背負ってるんだね。
自分が小さくみえるよ。
でも、どうしてもすっきり受け入れきれないことがある。
母が私を妊娠した時、予定日が農繁期だから堕胎しろ、と姑に言われたんだと。
無事、産んでもらったけど女だったからこれまたボロクソに言われた、と。

これを私に話した母もどうかと思うが、母が亡くなり、
自分が妊娠中の今、祖母とひとつ屋根の下の生活を送る自分がワケわからない。
715名無しさん@HOME:2008/02/15(金) 15:18:54 0
>>714
その話、ばあちゃんに言ってみた?
自分の過去の暴言にどういう反応するのか知りたい。
716名無しさん@HOME:2008/02/15(金) 15:46:52 0
>>714
昔はそういうのよくあったらしいよ
だからあなたの祖母が史上最悪のばあちゃんだというわけではないんだよ
いまの常識では考えられないけど、当時はそうでもなかったってこと。
ちょっとはラクになってくれるといいんだけど・・・
717名無しさん@HOME:2008/02/15(金) 16:06:48 0
>>715
言う勇気はないや・・・。
きっとまた「忘れた」か「そんなこと言ってない」って言われるし。
>>716
うん、昔は珍しくない普通の話なんだよね。
私も今まではそれほど気にならなかったんだけど
母の死や妊娠、そしてお腹の子が男の子らしいって分かってから
祖母には優しくできなくなってきた。

ありがとう。
718名無しさん@HOME:2008/02/15(金) 16:49:12 0
>>714
無理に優しくする必要なんてないよ。
あなた自身が自分が傷ついていた事を自覚したんだよ。
今までお祖母さんがあなたに対してしてくれた良い事、悪い事を足し引きしてみたら
いいんじゃないかな。
マイナスが多かったら、やっぱり優しくしなくていい。
プラスが多かったら、普通に接すればいい。
今はとにかく、自分の傷を癒す事、お腹の子を大事にする事を優先してね。
719名無しさん@HOME:2008/02/15(金) 16:57:37 0
>>714
祖母に優しくする必要なし!
ただそんなことを言う人はたくさんいた。
お母さんはあなたを守って生んでくれた、
それだけだよ。
720名無しさん@HOME:2008/02/15(金) 19:28:24 0
>>718
>>719
ありがとう。
721名無しさん@HOME:2008/02/15(金) 20:41:03 O
>>720
貴女が優しいする必要ないけど
孫を可愛がるなら
それは感謝すればいいと思う
722名無しさん@HOME:2008/02/15(金) 22:43:58 0
妊娠中だと、ホルモンの関係で
余計いろんなことが気になったり
弱気になったりするよね。
生んだ後も、体が弱るのと、育児とで、しばらく大変だけど
そのうち復活して元気になれるからね!
だいじょうぶさー。
723名無しさん@HOME:2008/02/15(金) 22:49:20 0
でも老い先短い老人に優しくしないと原因がそいつにあってもまるで自分が
人非人なんじゃないかと思えてくるんだよね。
724名無しさん@HOME:2008/02/15(金) 22:54:48 0
昔の女って男産むことくらいでしか存在価値を認めてもらえなかったせいか
男を産んだ女ってすごい勝ち誇ってるんだよねえ。
だから女を産んだ女にすごいこと言ったりする。
725名無しさん@HOME:2008/02/15(金) 23:04:08 0
昔どころか、エネスレとかDQスレにトメに結構あったような気がする。
農繁期云々は、農家スレかもしれんが。
726名無しさん@HOME:2008/02/16(土) 00:34:22 0
母が昔、結婚前に中絶していた。
叔母がさせたらしい。
なんかショック。性的にだらしないんだ。
727名無しさん@HOME:2008/02/16(土) 00:35:30 O
実父(離婚済)がとんでもないDQNだったこと。

まだ20だった母は親戚に奨められるままに40手前のおっさんと見合い→結婚。
父は仕事も長続きせず、子供がいてお金ないのに遊び歩いたり。
やっとまともな職についたと思いきや会社の社長が金持って夜逃げ。
なぜか保証人になってた馬鹿は借金○百万を背負うことになった。
母は何とか借金を返していこうと頑張るが肝心の父は金使い荒いまま。
うんざりして離婚も視野に入れだした頃母の兄夫婦から連絡が入った。
「数ヶ月前にお前の夫がいい土地があると話をしに来た。
信用して少し金を渡したんだがあの話はどうなったのか?」
驚いた母が父を問い詰めると土地の話は嘘。
なんと父は母の兄夫婦から百万騙しとっていた。
ここまで腐っているとは…と心底愛想を尽かし離婚することに。
離婚する直前、父が他の親戚も似たような手口で騙していたと知り
一応妻として謝罪しに行ったそうだが当の本人である父はその場に現れず
代わりに父の姉夫婦が一緒に頭を下げたそうだ。お金を返したのもその姉…
な、情けない。
警察沙汰にしなかったのは母や当時幼かった私のためだったとか。
そんな馬鹿オヤジは今は病気で長期入院している。
けどこんなやつのところに新しく嫁がくるはずもなく
かいがいしく父を世話するのは姉。入院費用も姉持ち。
もう二人とも老人のはずなんだが馬鹿な弟持つと一生苦労するんだな…

そしてそんな父に何度も泣かされた母。
昔はおとなしかったらしいが今は気が強い。
そうでもないとやってこれなかったと言っていた。
私には父の記憶はほとんどないけど
小学生の頃ヒョッコリ現れてお年玉を渡してきたおじさんに
祖母が怒鳴り散らしていたのは覚えてる。あれが私の父だったのか。
なんか…疲れた。
728名無しさん@HOME:2008/02/16(土) 02:00:32 0
母親が、昔水商売してたときに知りあった人に、生活費の援助を受けてたこと

離婚して生活が大変だったので水商売を始めたが、それも辞めて
働かずに生活してるので、どうやって生活してるんやろうと思って
通帳をこっそりみたら、毎月入金されていた

名前が出てないので確証はないが、親密具合から断定できた
体の関係があるのかは知らんが、少しショックだった…
729名無しさん@HOME:2008/02/16(土) 13:41:15 0
>>702
妊娠・出産で悪化ということで病気の種類は推測できました。
あなたのお母さんは、たぶん医者からそれを聞かされていてそれでも承知して
納得して、授かったあなたを生んだのだと思います。
不幸にも自殺されてしまったのは、病気の悪化により家族に負担をかけたく
なかったお母様の優しさだと思います。
730名無しさん@HOME:2008/02/16(土) 13:47:54 0
>>677
それ畜生腹だよね
二人以上の子供を生む女性は、たくさんの子供を産む家畜と同じだって忌み嫌われていたらしい。
昔は双子が生まれた時点で片方を産婆が殺したり、
将軍家や天皇家では片方を捨てたりしていたらしいから、
あなたのおじいちゃんは助かったんだよ
731名無しさん@HOME:2008/02/16(土) 16:28:27 O
小1の時に聞かされたからスレチだけど、秘密と言うことで。
父は子を捨てたことがあり、母は父との子(私から見たら兄か姉)を堕胎していた。
時系列で言うと、

父が奥さんに捨てられる
(ある日帰宅したら赤子を置き去りにして男と出て行ってたらしい)

父、一人で育児なんて出来ないと親戚に子を押しつける

父と母が出会う

妊娠したが「デキ婚なんて恥ずかしいしお母さん(私の祖母)に言えない」で堕胎

父と母結婚

当時はロクに意味分かってなかったから、へーあたしにはきょうだいがいたんだ〜位にしか思ってなかった。
今思えば、こんな事を小学生に言ううちの両親はなんだったんだろう。
732名無しさん@HOME:2008/02/16(土) 16:31:15 0
>>730
細部が色々間違ってる
733名無しさん@HOME:2008/02/16(土) 19:43:23 0
将軍は知らないが天皇の方の双子は殺されなかったかと。昭和?今上天皇がそうじゃなかったけ。
双子は縁起が悪い(災厄をもたらすらしい)
734733:2008/02/16(土) 19:46:40 0
ああ、すみません。昭和天皇の弟(三笠宮)が男女の双子だったそうで、女の方が尼として飛ばされたっぽいですね。
735名無しさん@HOME:2008/02/16(土) 20:32:00 0
天皇家の皇女は生涯独身が基本だった。
政治的利益があるなら降嫁することもあっただけ。
尼じゃなくて斎宮の間違いでは?
実質はどうあれ、斎宮は閑職ではなかった。
736名無しさん@HOME:2008/02/16(土) 20:43:12 0
斎宮ってずいぶん前から置かれていないのでは…
737名無しさん@HOME:2008/02/17(日) 00:07:06 0
祖母が養子で、どこか名家から、中流家庭にもらわれてきたらしい。
自分のDNAに流れる、その名家がどんな家なのか知りたいのだが、
方法はあるだろうか・・・名字だけわかるが、ありふれた名字なんだ
738名無しさん@HOME:2008/02/17(日) 01:00:01 0
>>735
734が書いてるのは、河原 敏明の「昭和天皇の妹君」の話では。
三笠宮は実は双子で産まれたが、畜生腹を嫌う風習により妹は産まれてない
ことにして円照寺の尼にされた、という説だけど真相は分からないからなぁ。
739名無しさん@HOME:2008/02/17(日) 06:58:16 0
父方の曽祖父(故人)・大伯母・祖母がメンヘラ
母方の祖母・叔父、それに母がメンヘラ
人格障害と鬱とアスペルガー症候群と父から聞いた
父(医師)が彼らの行動から推測した部分も混ざっていたので詳細は書かないが
確かにおかしな人たちだということはわかる
740名無しさん@HOME:2008/02/17(日) 10:31:54 O
父が女装癖持ち。
隠れてしてるらしい。
どうせならオネエMENみたいに陽気にオープンにやってほしい。
741名無しさん@HOME:2008/02/17(日) 22:19:36 0
>>740
>どうせならオネエMENみたいに陽気にオープンにやってほしい。
740の口からそう言ってやんなよ。
742名無しさん@HOME:2008/02/18(月) 06:05:52 O
>>740 おー!素晴らしい!
俺は父からSM嬢と同棲してると言われたが
歳いってもゴーイングマイウェイで楽しんでる事が分かって嬉しかったぞw
今じゃSMブログで裸晒してる(四つん這いの後ろ姿だが)からなw性癖なんぞ人それぞれなんだからお前が許せるなら応援してやれ!
743名無しさん@HOME:2008/02/18(月) 09:48:56 0
迷惑かかってないもんなwwwwwwwww
744名無しさん@HOME:2008/02/18(月) 18:54:37 0
>>740
お父さんに服買ってきてあげるとか楽しいかもね
コソコソやられるとちょっと心配というか、イケナイ事のようなかんじだけど
オープンにやってもらうと楽しいことなんだなって理解できそう

がんばれ!
745名無しさん@HOME:2008/02/18(月) 19:05:23 0
女装のファンデーションは、髭が隠れるカバー力抜群のものらしい。
卓越した化粧技術を持っているかもしれないぞ…
746名無しさん@HOME:2008/02/18(月) 20:43:19 O
>>745 舞台用みたいなもんか
別に隠す事無いよねぇ
747名無しさん@HOME:2008/02/18(月) 20:44:15 O
↑あっ、隠す必要無いってのは女装の事で髭は隠して下さい
748名無しさん@HOME:2008/02/18(月) 22:58:16 O
私が幼稚園にあがる前から、うちは父子家庭。
中学の頃、家に電話があり、事故死したと聞いていた母が、
実は、離婚前から精神を病んでいて、その母の世話におわれた祖母が過労死、
それを気に病んだ母は自分の家の裏で首吊り自殺していたこと。
どうりで兄弟揃って親権は父のものな筈だと合点がいった。
が、未だにそのことに関して無頓着すぎる私はやはり精神病患者の娘らしく少しおかしいのかもしれない。
749名無しさん@HOME:2008/02/19(火) 06:06:32 0
母が祖父の愛人=祖母 の子だったこと
浮気とかそういうの大嫌いだったからショックだったなあ
祖父も祖母も大好きだったから更に複雑でした。二人にも色々あってこうなったようですが・・・
親戚の中の立場を思うと、母もかわいそうです。
750名無しさん@HOME:2008/02/19(火) 10:30:56 0
>>677
思い出しちゃった…。
うちには双子の息子がいるが、この子達が小さい頃は、よく通りすがりの人から
声を掛けられていた。ある日、スーパーで話しかけてきたのは鶴みたいに痩せた
おじいさんで、全く面識の無い方だった。

おじいさんがうちの双子を眺めながら言うには、おじいさんは第二次大戦の頃に
生まれた方で、やはり男の子の双子だったとのこと。だが、当時は食糧事情が
良くなくて、おじいさんの母親さんは二人分の母乳がどうしても出ず、またその頃は
赤ちゃん用のミルクを手に入れることも出来なかった。なので、このまま死なせるよりはと、
おじいさんのご両親は、おじいさんの双子の兄弟を泣く泣く里子に出したのだそうだ。
里子に出した先のことは一切詮索しないと言う条件だったのだそうで、おじいさんは
成人してから双子の兄弟を捜そうとしたけれど、ご両親からして全く手がかりをご存じ
なく、結局みつからないまま時間が経ってしまった、とのこと。
今みたいに平和な時代に生まれていれば、おたくの双子さんたちのように仲良く一緒に
育ったんだろうねぇ、と話して、おじいさんはそのまま立ち去ってしまわれ、それっきり。
そのスーパーにはその後も何度も行ったけど、二度とお会いしなかった。

何というか、返す言葉も思いつかずに立ち去る背中を見送っちゃったけど、しばらく
息子達の顔眺めて考え込んじゃったよ。離れて育った一卵性の双子はそっくりに
育つ可能性が高いという説をどこかで読んだので、それが当たっていて、あの
おじいさんが一卵性の双子だったのなら、そっくりな方がどこかに元気でいらっしゃる
のかも知れないな。(申し訳ないが十年近く前の話で、もうおじいさんのお顔は覚えて
いない)
今はもう転居しちゃってるけど、関西での話。
751名無しさん@HOME:2008/02/19(火) 15:02:35 0
うちの母親、俺が5歳のとき流産してたらしいんだよね
まだ俺は小さかったから盲腸で入院してたって聞いてたんだけど
あの動き方は男の子だったなとか話してたよ↓
752名無しさん@HOME:2008/02/19(火) 18:10:32 0
先日親戚の集まりでわかった秘密

父方のハゲ遺伝子がけっこう強めであること
40手前の従兄も頭頂が微妙に危ういが、久しぶりにあった30手前の
従弟のデコもかなり…。今後絶対金髪やパーマはするまいと思った。
(顔に合わないからしたことないけどw)
従姉(うちの父方直系)と彼女の旦那(うちと血縁関係なし)の
息子はまだ小さいが、従姉旦那家系もハゲ進行が早めなので
ハゲ遺伝子が両方からきている従姉息子の将来もかなり危うそうだ。
753名無しさん@HOME:2008/02/19(火) 18:51:09 0
男の場合、ハゲは母親からの遺伝になるので
母方の祖父や叔父がハゲだとハゲる確率が高い
女の場合、父親も母親も関係してくる
754名無しさん@HOME:2008/02/20(水) 02:44:57 0
うちの母方のハゲの血は
母の兄弟には年長からん順番に
ハゲフサハゲフサハゲフサと変わりばんこに出ている。
もちろんうちの男兄弟もハゲとフサだ。
755名無しさん@HOME:2008/02/20(水) 05:35:18 0
ひどい運命の悪戯だ
756名無しさん@HOME:2008/02/20(水) 18:16:37 0
長男はハゲの呪いがかかってるのか…
757名無しさん@HOME:2008/02/20(水) 19:13:28 0
ぶった切ってよろしいか?

父ちゃんがパイプカットしていたorz
理由は年齢的に子供は二人が限界だから。弟が健康で3歳を迎えたからって。
石橋を叩いて壊すような慎重な人なのは解っていたけど。
ちなみにその後、私はいろいろ病気をしてたんだけど、
死んだらどうする気だったのだろう…
758名無しさん@HOME:2008/02/20(水) 19:25:48 0
秘密もなにも、子持ちの大人は夫婦のどっちかが
手術してるのはよくあることじゃん
奥さんより旦那手術するほうが安いし精子は冷凍保存できるしな
759名無しさん@HOME:2008/02/20(水) 19:38:04 0
どうするもなにも一人残ってるじゃん。
できたら堕胎する、より自分のパイプカットを選んだ父上は偉いな。
760名無しさん@HOME:2008/02/20(水) 20:25:57 0
帝王切開ついでに卵結とか、わりかしある話しだよー。
そんなショック受けないでも大丈夫だよ。
761名無しさん@HOME:2008/02/20(水) 20:34:36 0
>>757
平均程度の年収だとして、万が一三人目ができたら
(通常の夫婦生活があるなら可能性はゼロにはならない)
出来た子供を殺すか、長男もしくは次男が親の金で大学に行けなくなるわけだが
どっちがよかった?

うちは姉が大学をやめてくれたおかげで自分が大学にいけたよ
762名無しさん@HOME:2008/02/20(水) 20:56:36 0
そうだね帝王切開のような異常出産をしないといけない欠陥品は卵結すべきだね
763名無しさん@HOME:2008/02/20(水) 20:57:44 0
>757
ショックかもだけど、産んだら産みっぱなしのDQNとは違って、
お父さんの判断は賢明だと思うよ。
仮に、757が死んでから新たに子供を仕込んでも、新しく生まれた
子供は757と同じ人間ではないし。
かなり慎重派のお父さんみたいだから、仮に自分の子供が死ぬ事が
あっても、自分の子供は世界に2人だけだと愛情を注いで覚悟もした
結果じゃないのかな。
764名無しさん@HOME:2008/02/20(水) 21:00:52 0
精子って冷凍保存できるんだけどね、保管料かかるけどさ
慎重派なお父さんならどっかに元気な年齢のときの種保管してそうw
765名無しさん@HOME:2008/02/20(水) 21:20:35 0
757です。

結構やってる人いるの?そうか。無知で申し訳ない。
色んな意味で凄いなと驚いたんだよね、痛そうとか、
絶対母とは離婚しない自信があったんだろうなとか…
(これは全く心配ないくらいラブラブの両親だorz)
卵結ならたまに聞くから驚かなかったかもしれない。自分は女だからかな。
父ちゃんの考えを否定してる訳じゃないんだ、
親に向かって何だけど、立派だなとも思ってるよ。

766名無しさん@HOME:2008/02/20(水) 23:22:23 0
父と15歳年の離れた叔母が実は養子だった。
祖母が父を生んだ後に病気で子供を産めない身体になったらしいんだが
どうしても女の子が欲しいってんで養子をってことになったんだとか。
確かに叔母は父にも祖父母にも似てない…。
でも父は叔母をすごく大事にしてるし、その子供たちも孫みたいな
可愛がり方をしてるから確執とかはたぶんないんだろーな。
767名無しさん@HOME:2008/02/20(水) 23:38:17 0
>>765
男性のパイプカットのほうが、女性の卵管結紮よりも安全だからね。
夫婦のどちらに手術を薦めるかといえば夫でしかありえないんだが……

ただ、これは自分の印象だが、男性はどうも妻の体にメスを入れたがる傾向がある。
「オレは種無しになりたくない、女房が妊娠しなけりゃいいんだから、
女房のハラ掻っ捌いておけばいいだろ!」が本音の人も珍しくはない
(いやそら帝王切開ついでとかなら判るけどなあ……夫の手術なら
腹開かなくていいんだよ。妻の手術だとハラの奥までいじることになる)。

そういう意味でも、お父さん偉いね。
768名無しさん@HOME:2008/02/21(木) 01:35:17 0
たいした種でもないくせにね
769名無しさん@HOME:2008/02/21(木) 04:27:40 0
そこで母が卵管結紮したらしい私が登場。

本人からじゃなく、人に伝え聞いただけで母に真実は聞けないし、
私もどちらかがやってるのは珍しくないって知らなかったから、
今の今までずーっと悩んでた。

けど、うちの父ちゃんは757よりひどいな。
そして教えてくれた祖母はいったいどういうつもりで子供の私にそんなこと言ったんだろう?
770名無しさん@HOME:2008/02/21(木) 07:17:57 0
祖母が父方か母方かによって
解釈がかわるよね
771名無しさん@HOME:2008/02/21(木) 08:44:26 0
男って、使う予定のあるなしに関わらずオスの本能として
種を失うことへの恐怖心があるんじゃない?
女みたいにはっきりとリミットがあるわけじゃないから
尚更執着もしやすそうだしさ
ついでに変にチキンなところもあったりで、
「俺は嫌だよお前頼むよ〜」状態なのかなと
772名無しさん@HOME:2008/02/21(木) 09:35:18 0
つまり最悪ということですな
773名無しさん@HOME:2008/02/21(木) 11:12:16 0
パイプカットの話を取材で聞きに行ったとき
「いらないときだけ縛っておいて
必要になったらほどくわけには行かないか」と聞いた馬鹿がいたが…。
774名無しさん@HOME:2008/02/21(木) 12:35:47 0
三年以内なら復活手術の成功の可能性は
一応あるんだっけな<パイプカット
775名無しさん@HOME:2008/02/21(木) 13:16:55 O
もう何年も前の話だけどアメリカで、白血病になった
娘のために、パイプカットしてた父親が元にもどして
妹を作ってやって命助けたという話があった。
高齢出産で18くらい年齢差のある姉妹になったわけ
だが、年数関係なくパイプカットは復活有りの
ものなんじゃないか。
776769:2008/02/21(木) 13:33:04 0
聞いたのは母方の祖母。
けど、どっちでも思春期真っ盛りの頃だったから、けっこうトラウマだよorz
777名無しさん@HOME:2008/02/21(木) 15:15:29 0
姉の救命のために産まれた妹がかわいそうだ
778名無しさん@HOME:2008/02/21(木) 15:35:35 O
>>777
いやいや、それはお子ちゃまな意見。
子供はどんないきさつで生まれようと、その後、
どれだけ愛されて育てられたかで幸せにも不幸にもなる。
世の中、望まれて生まれても可哀想な子供はいっぱいいるよ。
テレビでは、その後の様子で、両親以上に姉に
かわいがられている妹の姿が映ってた。
姉、子供産めないのだから、いっそのこと養子にすれば
なんて思たよ。
ラッキーNo.おめでとう>777
779名無しさん@HOME:2008/02/21(木) 17:01:25 0
中学の成長期のいくら食べてもすぐに腹が減る時期、
あんまりにも腹が減っていたため生卵を飲んだ。焼くのも待てないくらい減ってたから。
その後も母親が卵を買ってくるたびに5・6個ずつ飲んでいた。
それを見るたび母親が、なんで生卵を飲むんだ、おまえは蛇か、といっていた。
ある日、いつものように生卵を飲んでいると、母親にちょっと来いと呼ばれた。

実はおまえには本当は妹か弟がいたが、子宮外妊娠で生むことが出来なかった。
最近おまえがあまりにも卵を飲むので、これは生まれなかった子供が供養して欲しいといってる
のかも知れないと思って墓の片隅に地蔵を建てた。

と告白された。生卵とのつながりはよくわからんかったけど、
きっと母はずっと気にかかっていたのだろうとしんみりした。

でも、生卵はほんとに腹が減っていただけで飲んでいただけ。今も飲む。
780名無しさん@HOME:2008/02/21(木) 17:14:15 0
おかあさんは、ひとりあたりの食費1食100〜200円くらいの
材料費で作れるように特売品を買って料理の種類を増やして頑張ってるのに
1個20円の卵を毎日5〜6個もおやつにされたらそりゃ切れるよ
781名無しさん@HOME:2008/02/21(木) 17:43:59 0
お前は蛇か、と言われた時点で「焼くのも待てないくらい腹が減って」と
答えておけばそんなことには…
782名無しさん@HOME:2008/02/21(木) 18:13:42 0
叔母がじつは双子だった事。
祖父母は子供二人を希望していたので、もうこれ以上生まないと決めていたらしいが
片方(男児)は生まれてすぐに亡くなってしまい、結果数年後母が生まれた。
ある日祖母は『あの子が生きてたら○子(母)は生んでなかったね』と…

その頃人間関係で色々あって、無茶苦茶死にたいと思ってたんだけど
その叔父さんの死がなければ母がいなかったかもしれない、
私もいなかったかもしれないと考えると、命無駄に出来ないと思った。
ありがとう、叔父さん。
783名無しさん@HOME:2008/02/21(木) 20:48:45 0
>1個20円の卵を毎日5〜6個もおやつにされたらそりゃ切れるよ
別に「切れた」とは一言も書かれてないが……
784名無しさん@HOME:2008/02/21(木) 22:35:29 O
女だけど10代の頃、卵飲んでました。
たまに1度に2〜3個飲む時もあった。卵に小さな穴あけて
中身だけ飲んで、母に渡すとカラフルな卵型のロウソク
作ってくれた。あと植木鉢に入れたり、酢に溶かしたり
してたみたいで、とがめられたことなかったなあ。
785名無しさん@HOME:2008/02/21(木) 23:45:48 0
いくら腹が減っているからといって別に生卵を飲む必要ないよね。
他に食べるものなんかあるだろう。
最初はともかく、次からは菓子パンでもなんでも用意しとけばいいんだし。
腹が減った、でも何もない、生卵しかない、って時の緊急の措置ならともかく
卵買ってくるたびにそれを待ち構えて5〜6個も飲むっておかしい。
腹が減って調理するのも待てないくらい我慢できないから飲むんじゃなくて、
ただ単に生卵飲むのが好きなんだろう。
どうしても生卵飲みたかったんだろう。
水子との因縁はわからんけど、なんか異常性を感じる。
786名無しさん@HOME:2008/02/21(木) 23:51:21 0
きっとロッキーが乗り移ってたんでしょ
787名無しさん@HOME:2008/02/22(金) 07:35:30 0
パンがなければケーキを食べればいいのに。
788名無しさん@HOME:2008/02/22(金) 11:29:20 O
マリーアントワネット乙
789名無しさん@HOME:2008/02/22(金) 12:47:32 0
伯母さんの旦那さんは、うちの父母が結婚する以前に亡くなっているのだが
死因がよくわからない。病死らしいんだけど、病名を聞いてもはぐらかす。
急に亡くなったそうで、病院が「めずらしい症例なので調べさせてください。」と言っても
伯母が頑として断って、もってかえってすぐ荼毘にふしたとか。
その伯父さんのご両親も若くして亡くなってて、伯父さんは親戚の家に引き取られてそだったらしい。
遺伝病とかなのかな…伯母さんの子供はすでに成人して子供もいるんだけど健康だし。
790名無しさん@HOME:2008/02/22(金) 13:32:13 0
>>789
多分性病関係か伝染病じゃないか?
今ならエイズと聞いたらドン引きされるみたいに、
少し昔なら結核や梅毒に罹った親戚がいるのがバレたら、
結婚も就職も即潰れたそうだ
そっとしておくのが一番だろう
791名無しさん@HOME:2008/02/22(金) 15:47:41 0
>>789
伯父が10年前に亡くなったんだけど、その時点で病気が発見されて
30年という珍しい病気だった。
その県内でしか発祥例がなく、いわゆる風土病。
(発見者はその県にある医学部大学教授)

現在でも遺体を切り刻むなんて!と解剖を拒否することは珍しくない。
ましてや>>790のように下手に原因がわかっても…となるのは
おかしなことじゃないよ。
792名無しさん@HOME:2008/02/22(金) 18:59:01 0
私の母の従兄が、やはり珍しい病気で亡くなった。
入院中から、費用すべて病院持ちで、既に研究対象だったそうで
今でも標本として大学病院にあるそうだ。

ただその従兄のお母さんは、心の中ではやっぱり抵抗あったみたいだけどね…
標本にすることに。
なくなった後まで、体に傷つけたくない!ってのはあるんじゃないかな。
793名無しさん@HOME:2008/02/23(土) 13:13:27 0
秘密とかでは無いんだけど
父さんの兄妹が歳をとって入院したり通院しだしたりで
必要があって血液型の検査をしたら8人のうち5人がRH-でビックリだった。

RH-も遺伝なのか?
794名無しさん@HOME:2008/02/23(土) 13:29:55 0
>793
遺伝以外に原因などあると思うのか。
795名無しさん@HOME:2008/02/23(土) 13:36:34 0
>793
…そもそも「RH-」の-は、「Rh因子」を作る遺伝子を持っていないという意味だと思うのだが。
796名無しさん@HOME:2008/02/23(土) 14:54:49 O
私は子供時代義父にイタズラされていた。
母も彼にDVを受けていた。
けれど、イタズラを知っていたのに自分を助けてくれなかったことをずっと恨んでいた。
だが、その時期義父から逃れるお金を貯める為、母はヘルスで働いていたらしい。
母のお陰で中学までに義父から逃げられたしレイプも免れた。
ショックだったが、あの男を裏切る行為をしていたことも、私は少し嬉しかった。
母は自分は汚れていると泣いていた。
ふん、程度はともかく私もだよバーカ。
797名無しさん@HOME:2008/02/23(土) 17:06:29 0
おぞましいね
798名無しさん@HOME:2008/02/23(土) 18:58:57 O
ヘルスまでして金貯めたのは娘のためだろ
身一つなら即逃亡できるが子供がいたんじゃムリだからな
いい母ちゃんじゃん
養父のイタズラは見て見ぬふりの母親は多い
娘より自分の幸せ、身の安全だからな
799名無しさん@HOME:2008/02/23(土) 19:23:11 0
子供が自分の夫にイタズラされている。逃げなきゃ
っていう思考のなかには当然矛盾みたいなものもあると思うよ
イタズラされているのは事実でも、自分の娘がそんな目に・・・と
考えたくないとか、なんていうか・・・消せない事実をどうにかして
なかったことに出来ないかとか。大事な娘だからこそ
その事実に正面から向き合うのって辛いことだと思う。
800名無しさん@HOME:2008/02/23(土) 19:41:43 0
逃げてからヘルスで働けばいいのに
801名無しさん@HOME:2008/02/23(土) 19:46:14 0
そんな男と一緒になってた時点でクズだけどね
802名無しさん@HOME:2008/02/23(土) 20:20:55 0
>>801
なんでそんな意味の無いこと書くの?
803名無しさん@HOME:2008/02/23(土) 22:17:43 0
いつの時代かわからないけど、児相とか
母子シェルターみたいのなかったのかな?
あっても調べられなかったのかもしれないけど・・・

そんなにまとまった大金貯めなくたって
そこまで切羽詰ってれば、いざとなれば
娘だけでも逃げれると思うんだけど

どっちにしたって自分がヘルスで身体汚したって
娘がレイプされてたことと、それを助けられなかったことは
相殺にはならないなぁ・・・
本人が納得してるなら第三者が批判してもしょうがないけど。
804名無しさん@HOME:2008/02/23(土) 22:18:31 0
逃げれる ×
逃がせることができる ○
だな。
805名無しさん@HOME:2008/02/23(土) 23:21:51 0
レイプは免れたって書いてあるけど?
イタズラもレイプも同じだって言うならどうしようもないけどね〜
806名無しさん@HOME:2008/02/23(土) 23:31:31 0
イタズラったって繰り返しだったり、最後までしてなくてもえげつないことだったら
最後まで致したか致してないかの差なんてティッシュ一枚くらいの差じゃん。
それもやられた側の受け取り方によるだろうけど。
807名無しさん@HOME:2008/02/24(日) 08:32:02 0
挿入したかしてないかの差は大きいと思うけどなあ。
808名無しさん@HOME:2008/02/24(日) 08:55:36 0
きみ男?
809名無しさん@HOME:2008/02/24(日) 12:32:45 O
わたし女だけど、
膜破られたか破られてないか、
入れられたか、入れられてないか
で大分違うとおもう…
810名無しさん@HOME:2008/02/24(日) 13:17:21 0
本人が、「入れられてないから自分は汚れてないよね」と
慰めに思うのならわかるけど
他人が「入れられなかったんだからたいしたことないでしょ」みたいなことは
言っちゃダメだよ
811名無しさん@HOME:2008/02/24(日) 13:58:59 0
もう無責任な会話はやめよう
812名無しさん@HOME:2008/02/24(日) 15:52:01 0
ごめん最後にこれだけいわせてくれ
>>809
お前女じゃないだろう
813名無しさん@HOME:2008/02/24(日) 17:04:58 O
>>812
いえ
経験は今の彼氏だけな女ですよ

だからこそそんな汚いオッサンに処女を奪われたら、氏ぬと思います
でも入れられてない場合は氏にはしないと思ったので

あくまでわたしの場合です
814名無しさん@HOME:2008/02/24(日) 17:20:56 0
本当にもうやめよう。
815名無しさん@HOME:2008/02/24(日) 18:07:32 0
やはりあれた理由は
>ふん、程度はともかく私もだよバーカ。
にあるのかと・・・。せめて
>バーカ。
が無ければ・・・。被害者の心の傷は大きい・・・。
816名無しさん@HOME:2008/02/24(日) 18:07:42 0
>>813
ネカマは死ね
817名無しさん@HOME:2008/02/24(日) 18:27:58 0
女でも中身オッサンな無神経タイプいるしな
818名無しさん@HOME:2008/02/24(日) 20:00:40 0
>わたし女だけど
このセリフを使う奴は99%男
残りの1%はオカマ
819名無しさん@HOME:2008/02/24(日) 22:12:06 O
妹が生まれた時に母が子宮筋腫の手術も受けていたのを最近知った。
ずっと高齢出産だったから退院が遅れたんだとばかり思ってたよorz
ちなみにそれを聞いた妹は
「じゃ私は筋腫と一緒にいたのに私だけ先に出ちゃったんだんだね(´・ω・`)」っと。
いや、なんか違うよ妹さん…。
820名無しさん@HOME:2008/02/24(日) 23:04:27 0
あー知り合いも検診で筋腫がみつかって
胎児と一緒に筋腫も育ちつつハラハラしながら出産までこぎつけたって言ってたな。
よくある話なんだね。
821名無しさん@HOME:2008/02/25(月) 08:08:11 0
出産時に筋腫も一緒に取るのは良くある話で常考
822名無しさん@HOME:2008/02/25(月) 10:24:52 0
女性の4人に一人は子宮筋腫持ち
823名無しさん@HOME:2008/02/25(月) 11:38:58 0
うちのお義姉さんは子宮筋腫摘出手術の際に初期の子宮がんも見つかったそうだ。
子宮筋腫のおかげで早期発見できてよかった。
824名無しさん@HOME:2008/02/25(月) 16:10:37 0
父と母の押入れの写真をこっそり中学生のころ覗いていた。
ある日手紙を見つけて 祖母から父への手紙だったので 悪いとは思いつつ
こっそりのぞいたら 封の中は父の前の奥さんからの手紙と子どもの写真。

地球儀を買ってもらって大事にしているだの、東京ディズニーランド楽しかった
だのたくさん思い出が書いてあったけど、私自身父から物一つもらった
ことも、旅行一回もなかったので 悔しいのと驚きとで一人で泣いた。

父は厳しくて何度も「早く死ね!」と不謹慎ながらに思った。バツ1だった
のも思春期ながらにショックが大きくて、誰にも言わずに今日。

最近 そんな父が死んだ。母に「連絡するべき人はもういないの?」と
聞いてみたら「お父さんは望んでないから」と一言。

父がもうほとんど話せなくなった時につい泣いてしまったら
「腹がいたいのか。病院へ行け。」と心配されたのが唯一の思い出。
今になって父の優しさに気づくなんて 自分どうかしてる。
私のせいで死んだんじゃないか。私が死ねばいいってちょっとでも思った
からかと すごく後悔してる。

チラ裏スマソ

825名無しさん@HOME:2008/02/25(月) 16:46:49 0
あなたのせいじゃないよ
寿命だったんだよ

早く成仏してねって祈ってあげればきっと喜ぶよ
826名無しさん@HOME:2008/02/25(月) 20:57:53 0
自分の気持ちがあなたに伝わって、お父さんは嬉しいと思う
そういうこと、ちゃんと感じられる子に育てたのはお父さんとお母さん
一緒に暮らせて幸せだったと思うよ
827名無しさん@HOME:2008/02/25(月) 23:01:45 0
>>824
何で後悔するのか分からん
お前に何もくれず、旅行にも連れて行かなかったのに、
向こうは甘やかしてもらってるんだぞ?
養育は相手に任せて、優しい父親気取りのただのアホじゃん
それから母親が連絡しなかったのは、
自分が望んでなかったからだろ
面倒な介護押し付けられた挙句、
最後に美味しいところ掻っ攫われたら困るだろ
エゴイスト相手に悩むなんて止めとけ
とりあえずお前の親父が地獄で苦しむよう祈ってやるよ
828名無しさん@HOME:2008/02/25(月) 23:23:17 0
>>827
行間をよめよ。
お前の書き込みは824さんの傷をえぐって
塩なすりこんでるようなもんだぞ。
829名無しさん@HOME:2008/02/25(月) 23:36:19 0
>>828
春休みだから仕方ない
830名無しさん@HOME:2008/02/26(火) 01:04:36 O
向こうの子は父親の居ない子になっちゃったわけだから、
物とか旅行とかで優しくするしか出来なかったんじゃないの?

一緒に住んで育ててる子とはやっぱり違うよね
831名無しさん@HOME:2008/02/26(火) 01:17:39 0
ただ、愛情もわかりやすくしてくれないと子供はわかんないんだよね。
物も行動もなく無言で愛していたんだって言われても困る。
エスパーじゃないんだし。
832名無しさん@HOME:2008/02/26(火) 01:24:18 0
>>824
先妻の子どもにも遺産相続の権利があるのに、連絡しないなんて変なの。
824のお母さんは、向こうには遺産相続させない気なのかな。
833名無しさん@HOME:2008/02/26(火) 01:31:15 0
遺産がないという案もある
834名無しさん@HOME:2008/02/26(火) 10:24:32 O
>>832
そう言われてみれば変だね…

再婚とか出来る男(二回も結婚してもらえる男)なら、多少の遺産くらいはあるんじゃないの?
835名無しさん@HOME:2008/02/26(火) 10:30:42 0
遺産は無かったんだろうな
我が子を遊びに連れて行けないくらいなんだから、
かなりの貧乏だったんだと思う
多分養育費として結構取られてたんじゃないかな
どっちみち>>824への父親の愛情は少なそう
口先だけの労りが唯一の思い出なんて悲しいね
836名無しさん@HOME:2008/02/26(火) 10:48:13 0
どす黒い人たち
837名無しさん@HOME:2008/02/26(火) 11:43:30 0
本当にどす黒いな
子供を差別する父親
前夫から搾り取る前妻とクソガキ
夫の前妻に何も伝えない妻
そのどす黒い血を継いだ脳みそ足りない>>822・・・
まさに負の連鎖www
838名無しさん@HOME:2008/02/26(火) 12:31:28 0
どす黒いというのはそんな憶測を展開する
あんたたちのことなんですが。
839名無しさん@HOME:2008/02/26(火) 12:38:52 O
ここはリア厨の集まりか
or低脳ジジババの集まり?
840名無しさん@HOME:2008/02/26(火) 12:42:20 0
自分家は両親揃っていたが
父は仕事、母は病弱で入退院の繰り返しで
子供の頃は他所の家に預けられっぱなしだった。
自分で家事もできるようになってからは実家に引き戻されたが
両親とも冷めた子供が可愛くなかったんだろうな。
親戚のチビッコ達に誕生日等の行事ごとにプレゼント贈ったり
家に遊びに来ればドライブに連れて行く程かわいがってた。
自分は子供の頃ほったらかされてた。遊んだりプレゼント貰ったりの経験はない。
他所の家に預けられてた時も、自営とか畑とか仕事手伝ったりして遊べなかった。
だから>>824の親を恨む、寂しい気持ちはよく分かる。
それでも自分の両親なんだよな。一緒に住んで来た年月の分だけ情はある。
841名無しさん@HOME:2008/02/26(火) 12:42:47 0
春休みでしょう
842名無しさん@HOME:2008/02/26(火) 16:55:30 0
親と旅行したこともなければプレゼントももらったことないよ。
外面いいから、従兄弟とかその子供とかにはバンバンおもちゃとか
買ってやる。私はそのプレゼントを選ぶだけ。
仲良かった友達が、夏休みの度に旅行に行ってて羨ましかった。
でも、その友達は高校の時、大学に行かせるお金がないから諦めろ
と親から言われた。
その時は、親の仕事もうまく行ってなかったし、遠方の大学に
行ってた兄の仕送りで手一杯だったらしい。
進学校だっただけに気の毒だったよ。
私の父親も転職2回に2年間失業中という時代もあったらしいけど
(転職も失業も子供達は知らなかったの)当然のように大学に
行かせてくれた。
物質的なものだけが愛情じゃないと思うよ。
843名無しさん@HOME:2008/02/26(火) 17:04:37 0
良い親御さんでよかったね

親に金がなくても、事前に知らせて準備できれば
奨学金&バイトで大学いけるのに
そういうことを教えられる計画性もなかったってことか
844名無しさん@HOME:2008/02/26(火) 18:19:57 0
良い親御さんじゃないとおもう。
>外面いいから、従兄弟とかその子供とかにはバンバンおもちゃとか
>買ってやる。私はそのプレゼントを選ぶだけ。
プレゼントを選ばせるだけって酷いよ。
845名無しさん@HOME:2008/02/26(火) 18:30:52 0
円満な親戚付き合いってことだろ
いい加減ゆとりは黙っとけ
846名無しさん@HOME:2008/02/26(火) 18:38:52 0
ゆとり世代は交際費の概念がないのか
847名無しさん@HOME:2008/02/26(火) 18:44:17 0
好きなものは好き、嫌いなものは嫌い だけで生きていけたら
誰も苦労しないよ

子供にはわかんないだろうけど
848名無しさん@HOME:2008/02/26(火) 18:46:55 0
なんだよ、円満な親戚付き合いの為に、自分の子供の心の傷は無視かい。
849名無しさん@HOME:2008/02/26(火) 18:51:21 0
これから大人になって
実の両親がほかにいるってつづくんだろ
850名無しさん@HOME:2008/02/26(火) 19:02:25 0
>>848
自分も欲しくてねだったのに買ってもらえなかった
旅行に行きたかったのに親に言ってもどこにも連れていってもらえなかった

とは書いてないしな
851名無しさん@HOME:2008/02/26(火) 19:28:47 0
>>850
単純に考えて、自分の姪甥にプレゼントはする(しかも自分の子に選ばせて)が、自分の子にプレゼントは
欲しがらなかったから?やらない。
自分の姪甥を旅行に連れて行くけど、自分の子は(行きたいと言わなかったから?)連れて行かない。

そういう事する?親として。
852名無しさん@HOME:2008/02/26(火) 19:36:08 0
>自分の姪甥を旅行に連れて行く

ん?そんな記述がどこに?
行間の読みすぎではw
853名無しさん@HOME:2008/02/26(火) 19:47:39 0
>>848
ねだったのに駄目だったとは書いてないからなあ

うちは貧乏なのを子供心に理解してたというか
小さい頃からのしつけだったのかもしれないが
おもちゃとかは一切おねだりしなかったし
小遣いもらうようになっても余ってたらまだいらねって言ってた
でも大学は行かせてもらった(姉が行かなかったから、じゃいいかな?って
相談して。姉が進学してたら自分は大学行くこと自体考えなかったと思う。)

842のも、要望出してないけど、ちょっとさびしかったかなーって
話しかと思ったんだけど・・・・傷なのかねえ?
854名無しさん@HOME:2008/02/26(火) 20:05:08 0
子供の頃は傷ついていても、大人になって事情を理解し、
自分が親に愛されていたことがわかればいいよ。
周りがどうのこうの言うことじゃない。
855名無しさん@HOME:2008/02/26(火) 21:15:39 0
>854
それが子供にはまだわからないから
子供に傷だとかわめいてる奴がいるんだよw
同じ子供の立場からしかまだ物事をとらえることができないから
仕方ないっちゃあ仕方ないんだけど(笑)
856名無しさん@HOME:2008/02/26(火) 21:20:05 O
他人をゆとり呼ばわりして、悟ったフリしちゃってるのって恥ずかしいよなあ…

本当に恥ずかしい
857名無しさん@HOME:2008/02/26(火) 21:23:01 0
>>856
はいはい携帯厨乙wwwwwwwwwwwwwwwwww
早くお父さんにPC買ってもらいなwwwwww
858名無しさん@HOME:2008/02/26(火) 21:24:41 0
ゆとりが図星さされて涙目(笑)
859名無しさん@HOME:2008/02/26(火) 21:34:28 O
本人が愛されてたって言ってるんだからもう良いだろ

何で何もかも自分の価値観に当てはめようとするんだ
860名無しさん@HOME:2008/02/26(火) 21:47:37 0
包茎は治らないということ
でも仮性だから気にしない
861名無しさん@HOME:2008/02/26(火) 22:14:03 0
父方の祖母がとんでもないお嬢様だったらしいこと
自分の家は特に裕福でもない、わりと普通の家だったので、知ったときは驚いた

大きな家に住み、何人もの使用人がいたとか
祖母の一族は某地方に金銭的な貢献をした?だかで石碑が建っているらしい
(遠すぎて自分は行ったことがないから真偽のほどは不明だが)
祖母は自分の親と夫について満州に渡り、そこでも事業が大当たりしたけど
戦争で何もかも失ったそうで……
862名無しさん@HOME:2008/02/26(火) 22:54:44 O
父親がバツ1子アリだった。

親から聞いたわけじゃないから、私が知ってることを親は知らない。
863名無しさん@HOME:2008/02/26(火) 23:26:48 Q
>>857=>>858
今時携帯から書き込んでるからって、PC持ってないって思っちゃうおとこのひとって…
864名無しさん@HOME:2008/02/26(火) 23:40:32 0
母方の祖父が死ぬ間際にカミングアウトしたらしい。
「この中(子供)に、ばーさんの子でないのがひとりおる」
子供は二男三女の五人兄弟。年子とか一年おきとか、年も近い。
祖母は痴呆になり、去年亡くなったのだが、死ぬ間際枕元で
母達がその話をしてたときに「ワシは知ってる、でも教えてやらん」と
ニヤリと笑って亡くなった。

後片付けやら微々たる遺産で大モメの母達を見て。
ばあちゃん、あんた正しいよ。この人達、ひとり異母兄弟がいたら、
真っ先に攻撃して村八分にするだろうよと思った。

実はばあちゃんから聞いてて、私だけが知ってる。証拠も持ってる。
でも墓の中までちゃんと持っていきます、安心してねばあちゃん。
865名無しさん@HOME:2008/02/26(火) 23:46:41 0
なんかよくわかんない
866名無しさん@HOME:2008/02/26(火) 23:48:02 0
証拠も何もDNA鑑定・・・
867名無しさん@HOME:2008/02/26(火) 23:49:40 0
>>864
五人兄弟は全然知らないまま成人し
その後も知らないままでいたってことだよな。
ばあちゃん超偉い。すごいよ。
868864:2008/02/27(水) 00:03:08 0
分かりにくくてすんません。
一番偉いのは、ばあちゃんだと私も思ってる。

鑑定とかそのへんは、あの人達する度胸ないよ。(したらしたでまたモメるのが目に見えてるし)
遺産とかもほとんどなくて、もめてるのは仏壇と墓の管理だけだし。
利なんてひとつもないので子供達(私の従兄弟達)が止めるでしょう。

勘当の身としては、ばあちゃんの葬式に参列させてもらえなかったのが心残りだけど。
(だからこそ手元に証拠がきたんだけどな)
869名無しさん@HOME:2008/02/27(水) 00:04:32 O
ばーさんの子と違うのは>>864の母だとエスパーしてみるw
870名無しさん@HOME:2008/02/27(水) 00:08:39 O
自分は3人兄弟なのだが、他に+2人いたこと。

1人は親が結婚したくて作ったが中絶
(その頃、祖母に結婚を反対され父が子がいればできると思い作った。しかし小心者言い出すことすらできず母におろさせた)

2人目は私の世話に追われて流れてしまったらしい。

父親 大嫌いだったがどこまでカスなんだ、マジでしね

871名無しさん@HOME:2008/02/27(水) 00:08:52 0
>>864の母方ばあちゃんの実子ではないのが誰かよりも
864の勘当理由の方が気になる。
872名無しさん@HOME:2008/02/27(水) 01:24:40 0
>>863
IDの末尾がQって何さ
873名無しさん@HOME:2008/02/27(水) 01:30:36 0
ホントだー。 Q って何???
874名無しさん@HOME:2008/02/27(水) 01:45:04 0
携帯のフルブラウザだよ
875864:2008/02/27(水) 21:20:59 0
>871
身体的に問題があって(原因は生後三ヶ月ぐらいのときの事故)
この子はもう嫁にいけないだろうし、跡取りになる男の子いるし(弟)
孫の顔も見せられない親不孝な子はいらねってことで
高校の卒業式の日に勘当を言い渡され、それから一度も実家に戻っておりません。

弟も結婚してないから、最近になって老後が不安になったのか
両親は私を必死に探してるらしいけどうまいこと逃げました。
住所とか戸籍とか、全部ここで知恵つけたおかげ。
876名無しさん@HOME:2008/02/27(水) 21:28:41 0
>>840
他人事とは思えない程自分と境遇が似ている。
こっちは父が病弱で入退院繰り返し。母がその面倒見てた。
その為幼少期は母方の実家に預けられてて、
そこで出戻り叔母とその子供の従姉妹に
それこそ橋田寿賀子のドラマみたくシャレにならんレベルで
意地悪されたもんだ。
ある程度大きくなって、実家に戻ってからは
両親に「表情がない、可愛げのない子供」
って言われ続けたとか、
二人とも自分の甥姪をすごく可愛がって
何でも買ってあげるしいろんなとこに連れてたけど
自分にはそんな事してくれなかったとこまで似てる。
まぁ、あれだな、お互い実は実子ではないのかもしれんな。
877名無しさん@HOME:2008/02/27(水) 21:47:31 0
>>875
レスありがとう。
無神経なこと聞いてごめんよ。
878名無しさん@HOME:2008/02/27(水) 22:15:10 O
生後3ヶ月の事故なんて、親の責任なのに…
879名無しさん@HOME:2008/02/28(木) 00:22:51 0
>>875
他人事ながら腹が立つ親だ。
864が幸せでいられるように念を送っとく。
880名無しさん@HOME:2008/02/28(木) 00:45:58 0
>864
まぁなんだ。 両親は糞だが今は2chもあるし逃げ切れて良かった!
私も、864が今よりもっと幸せになるように念を送っとくよ。
881名無しさん@HOME:2008/02/28(木) 12:51:45 0
ウチの親父は公務員で組合活動が熱心、そのせいでご多分に漏れず
両親ともバリバリの社会党支持、親父の死後、県会議員にカンパしてる通帳見っけて献金の事実判明w

お袋の葬式の際、前出の県会議員も焼香に来たのだが、親父は結構親しそうにしていた
そこに自民党国会議員登場!ん?あんときゃ落選只の人だったかもw
当然ざわざわするわさ、バリバリ社会党の葬式に利益誘導型自民党議員が来たんだから
その場では敵みたいなもんだな、しかも選挙区外の人、不自然すぐる
親父はちょっとバツが悪そうな顔してた、多分周りには言ってなかったんだな
思い出すとシュール過ぎて笑てしまう

この国会議員が親父の従兄弟なんだな、大昔うっすらと聞いたような気もするが明確に認識したのはその時
葬式後落ち着いてから聞いたら、親父の伯母の旦那が国会議員、知事を務めた人で
その息子である従兄弟が跡を引き継いだ二世とのこと、初代は有能だったそうだが
二世は当時ガキの自分でも無能なことを知ってるくらい使えない人、利益誘導型だがそれすらできてないw
無駄に当然回数は重ねていたので、お情けでドウデモイイ長官をやらせてもらってたがw
後々、出席した友人からは「お前んとこスゲエなwカオスカオス」言われたが、俺自身はスゴくないからスルー

書きながら思い出したが血縁のない親戚にも地方議員、首長、地元準大手社長が何人もいるな
ウチの直系近隣だけたいしたことねえやw中でも一番たいしたことないのが俺w
こんな親戚関係周りにゃ言えん

以前知人と、ある教師の話になって「その先生やかましくて有名なんだろ、親戚なんだ、会ったこともないけど」
「へっ?じゃあアンタ知事の親戚じゃん、議員もじゃん」「あっ!スマン今の聞かなかったことにして」てなこともあってorz

リアルじゃ自主的箝口令してるから吐き出しも兼ねてスマン
882名無しさん@HOME:2008/02/28(木) 13:54:41 0
>881 結構境遇が似ていたのでビックリした。
ウチの親父がK鉄でバリバリの組合のトップで
小さいころ東北の一地方で決まった時期に制服着た
親父がTVに出てた。でもなんか周りの空気が張り詰めていたのが
子供心に残ってた。
そんな親父の親父が死んだとき、今も現役の国会議員から弔電と
ゴッツイ花輪が届いたとき初めて親父の従兄弟の親戚の親父だと知った。
オレが中坊のとき修学旅行で国会議事堂へ行ったとき
案内した人くらいにしか印象なかったのに・・・。
ちょっと前にも名前頻繁に出てたけど元気そうで。
国政報告会とか地元でやって酒飲むとションベン漏らしまくり
だそうだ。
チラ裏になってスマソ
883名無しさん@HOME:2008/02/28(木) 21:21:39 0
ものすごく亀レスだけど295です。
>>296
最終的にはそういうことになったけど元々は違うみたい。

>>297
弟がSM雑誌にはまったことを両親が知って
なんだかムキになって反対。
弟は反抗期なのか、更にムキになって出会い系SM?に走ろうとしたんだけど
両親が奴隷になることの大変さや危険さを力説。
弟と私がなんでそんなに???みたいになって
いろいろ話してるうちにボロボロと。
884名無しさん@HOME:2008/02/28(木) 21:27:40 0
ちなみに、父が代々元貴族?みたいな家系に
家ごと勤めてる使用人家系で
父の直径親族は皆その家の使用人だったらしい。

使用人といっても身分の上下みたいなのがあって
父の家は住み込みで、学校から就職先から結婚相手まで
全て主人が決めることになっていて祖父の代まではそれが当たり前だったらしい。

母は父の主人家の付き合いのある他の旦那が
元々囲っていた女で、こっちは借金のかたか何かで
奴隷契約をしていたのを
父の主人が父の結婚相手として買い取って?結婚させたらしい。
生まれた子供は父同様、使用人として育つはずだったし
母の元の主人の方にも子供を渡す約束があって
最近では一生仕えさせる使用人を持つのが難しくなってきているので
こうやって結婚させて子供を産ませて確保しているらしい。
885名無しさん@HOME:2008/02/28(木) 21:29:02 0
父は主人家に逆らうなんてとんでもない!という感じだったらしいけど
元ホステスの母が奴隷契約前につきあっていた男と
密かに付き合いが続いていて、そっちのツテから
逃げ出す算段を手伝ってもらったらしい。
886名無しさん@HOME:2008/02/28(木) 21:32:46 0
ひー、すげえ。
じゃあ今でもどこかで、かつての貴方の両親
(もしくはなったかもしれない貴方たち姉弟)のように
一生奴隷として使えて生きてる人たちがいるかも
しれないんだ。事実は小説よりも驚愕だ。
887名無しさん@HOME:2008/02/28(木) 22:07:16 0
ひー、何か横溝正史の世界みたいだ。
ご両親がそんな世界から逃げ出せて良かったね。
888名無しさん@HOME:2008/02/29(金) 01:11:46 O
どこの村で起こった出来事なんだ…
コワヒ(´・ω・`)
889名無しさん@HOME:2008/02/29(金) 01:20:27 0
今更ですけど、>>824です。色々お気遣いありがとうございます。
父は 遺産のイの字もありませんでした。その日暮らしっていう言葉が
よく当てはまる家族でした。貯金もないので母は高齢ですが働いています。

幼い頃はよく殴られたり、蹴られたりしました。グレようにも父が怖くて
まじめに過ごしていました。父は「誰かに何かをする」ことができない人
だったので、どこかで暮らしているはずの兄と父の前の奥様に
『父親がいない家族のため』という気持ちはないと思います。

私の兄弟にはこの「兄」と「昔の奥様」の存在は黙っていようと思います。
母がたとえ気づいていても私が知っている事実は黙っていようと思います。

『ありがとうな』って言葉を言ってもらえたのはここ半年で1回。
最後の方は何か楽しい話を探して笑ってもらおうとネタ探しをしていて、
今現在はうまく誰にも甘えられずに今日過ごしてきたので こっそり
トイレやお風呂で泣いています。寂しいって気持ちがあるってコトは
好きだったんだなぁと今になって思います。

中学生の頃はショックだったけど、誰にも言えなかったので
「今は私のお父さんだから」と思い続けていました。何かを抱えて過ごす
ってのはなかなか辛いもんですね。

またまたチラ裏でした。すみませんでした。誰かに聞いてほしかったのかも
しれません。
890名無しさん@HOME:2008/02/29(金) 22:34:09 0
中学生のうちに知ったことなんだけど。

私の父方の曽祖父が日本軍の少尉だったそーな。
曽祖父は戦争の体験を戦友と自自費出版で出していた(多分もう残っていない)
さらに曽祖父の父(曽々祖父)はC級戦犯だったらしい。
戦争行ったと言っても精々1等兵くらいだろうと思っていた私にとって、
先祖が戦犯だったと言うのは結構なショックだった。
大したこと無い話ですまそ。
ついでに、C級戦犯ってどれくらいの役職なのか、教えてください。
891名無しさん@HOME:2008/02/29(金) 22:37:36 O
>C級戦犯
役職ではない。
第二次世界大戦後に戦勝国が、
勝手に裁いただけの罪名。
892名無しさん@HOME:2008/02/29(金) 22:48:38 0
>>890
人道に対する罪
主に謀殺・大量殺人、奴隷化、捕虜の虐待、追放その他の非人道的行為など。

実際やったかなんて今更わからん

893名無しさん@HOME:2008/02/29(金) 22:52:28 0
891>>書き方が悪かったです
どれくらいの役職のひとが戦犯になるのかと聞きたかったんですが

892>>あ、曽々祖父、けっこう酷い罪ですね…
894名無しさん@HOME:2008/02/29(金) 23:01:49 0
キニスンナ
だいたいは機械的に振られた。>>戦犯

旧軍の組織に関しては資料は豊富にある。
地元の公立図書館でも逝ってみれ。
895名無しさん@HOME:2008/02/29(金) 23:21:39 0
>>893
>どれくらいの役職のひとが戦犯になるのかと

主に内閣や閣僚、司令官か指揮官クラスがなる
896名無しさん@HOME:2008/02/29(金) 23:23:22 0
>>893
ひどい罪だったなんて誰もわからん。勝てば官軍に裁かれたんだから。
897名無しさん@HOME:2008/02/29(金) 23:34:40 0
みなさんありがとうございます。
図書館行って見ますー

>>895え、C級でもそれなんですか!?
それA級ですよね?
898名無しさん@HOME:2008/02/29(金) 23:41:52 0
>>897
>C級戦犯ってどれくらいの役職なのか

>役職ではない。
>第二次世界大戦後に戦勝国が、
>勝手に裁いただけの罪名。

>人道に対する罪

>どれくらいの役職のひとが戦犯になるのかと聞きたかったんですが

主に内閣や閣僚、司令官か指揮官クラスがなる

>>895の言いたい事はたぶんこんな感じ
899名無しさん@HOME:2008/02/29(金) 23:42:44 0
>>890
歴史資料を読むのが面倒なら
劇団四季の「異国の丘」でもググってみなよ。

公平な第三者どころか当事者が裁いた裁判なのに
「戦犯」という言葉だけで子孫に悲しまれたら
曽祖父さんは辛すぎるぞ。
何故靖国にあえて参拝する政治家がいるのか、考えてみようや。
900名無しさん@HOME:2008/02/29(金) 23:44:08 0
すまん、ちんたら書いてたらピンポイントで
回答してるレスがorz
大変失礼しました@899
901名無しさん@HOME:2008/02/29(金) 23:44:08 0
本当に無知ですみません…
この土日に速攻図書館逝きますorz
902名無しさん@HOME:2008/02/29(金) 23:48:15 0
>>901
自費出版した手記、親戚中で誰も持ってないの?
曽祖父がどんな状況でどんな心境だったかも分るだろうに。
図書館の資料には事実か他の方の心理があるかないか位だよね。
903名無しさん@HOME:2008/03/01(土) 00:04:47 0
>>901
運が悪いと一兵卒でもC級戦犯になった。
「私は貝になりたい」とかも読んでみるよろし。
904名無しさん@HOME:2008/03/01(土) 00:10:17 0
戦争に負けると>>890のような人間ができてしまうんだなあと思いました
905名無しさん@HOME:2008/03/01(土) 00:15:26 0
戦争を知らずにぼくらは生まれた〜
だっけ?
なんか、その歌を思い出した。
かく言う私も、親からして、その世代なワケだが。
(戦争の時代を体験したのは、祖父母の世代)
906名無しさん@HOME:2008/03/01(土) 00:21:55 0
スンマセンw
ゆとり平成なんで
907名無しさん@HOME:2008/03/01(土) 00:28:13 O
うちの祖父は残留兵だったらしい。
終戦後五年くらいしてやっと帰国できた…ときには
死亡したことになってていろいろ面倒だったと聞きました。

秘密は遺品整理してたら拳銃でてきたこと。
錆びててもう動かなくてお咎めなかったけど
爺ちゃんずっと持ってたんだなとちと泣けた。
908名無しさん@HOME:2008/03/01(土) 00:32:11 0
中学生のうちに知ったって事は、ひょっとして日教組に入ってる
先生とかから授業を通じて刷り込みされちゃったんじゃないの?
純粋な中学生に「戦犯=悪」だと信じ込ませるのは容易いだろうし。
今気付いて良かったよね。
今ならネットでちょっと調べただけでも色々分かるし。
909名無しさん@HOME:2008/03/01(土) 00:40:55 0
うちの曽祖父は陸軍少将だったらしい。これは偉い人?
910名無しさん@HOME:2008/03/01(土) 00:54:57 0
主に軍司令官、軍団長等を務める

上から三番目くらい

911名無しさん@HOME:2008/03/01(土) 01:05:01 O
20になって気付いたこと
父は無器用な人間なのではなく
常識を知らないキチガイだと言うこと

早く離婚しますように。
912名無しさん@HOME:2008/03/01(土) 01:49:55 0
>890
私の祖父は海軍中尉だったらしいよ。
が、祖母と父の話をつなぎ合わせると

学徒出陣でかり出され、江田島で訓練してたら終戦。
よって実戦経験無し。

それで中尉ってありうるのか?少尉ならともかく。
913名無しさん@HOME:2008/03/01(土) 01:58:48 O
昔から独り言が多いと思っていた親父がバリバリのメンヘルだった事w
914名無しさん@HOME:2008/03/01(土) 02:10:43 0
ひいおばあちゃんが芸者さんだった。
身請けしてもらって地方の旧家に嫁いだものの、親戚連中からいびられて追い出されたらしい。
その後のひいおばあちゃんは行方どころが生死も不明。
娘である祖母は「芸者の子」と苛められ、お嬢様扱いどころか、子供のうちに奉公に出されてた。
祖母はほとんど親戚づきあいをしないので変だと思っていたけど、そんな事情があったとは。
まさかバリバリ身内に花柳界の方がいるとは思わなかったよw
915名無しさん@HOME:2008/03/01(土) 02:54:09 0
>>909ちょーエレー
絶対軍の歴史に名前残ってる
916名無しさん@HOME:2008/03/01(土) 03:47:45 0
>>914
勤王の志士達の奥さんは芸者さん多かったぞ
今はどうかわからんが、その昔の芸者さんと言えば、
政治経済、文化芸術全般の教養を身につけた才女が
多かったらしいぞ
当時は一般女性より学があった分、卑下される身分
とまでは言われなかったと思うけどな
いずれにしても気の毒だな
曽祖父は守ってやれなかったかね
917名無しさん@HOME:2008/03/01(土) 08:03:14 0
>914
「地方の」旧家という所で、
そもそも芸者をあげて遊ぶとかいう事をした事も無い田舎の輩に
売女扱いでもされたんだろうと思われる。
918名無しさん@HOME:2008/03/01(土) 09:23:00 0
母と伯父さん(母の兄9が若い時
できてたこと
919名無しさん@HOME:2008/03/01(土) 09:24:06 0
>>918
その事実(なのか?)をあなたに囁いた人が敵
920名無しさん@HOME:2008/03/01(土) 10:58:25 0
母方のばーちゃんの両親が二人とも20代で結核で亡くなってたこと。
ばーちゃんは自分のばーちゃんに育てられたらしい

せっかく受け継がれた血を俺で止めてしまってごめんねごめんね…
921名無しさん@HOME:2008/03/01(土) 12:21:06 0
>>916-917
おまえら夢見すぎ
922名無しさん@HOME:2008/03/01(土) 13:18:23 0
芸者さんなんかだと、踊りや音楽もできるし、お茶のたしなみもあるけど、
お嫁にいった先じゃ「芸者上がり」といじめられて、やっぱり泣く泣く花街に戻ってくる
って話はよくあったらしいよ。
923名無しさん@HOME:2008/03/01(土) 16:25:33 0
このスレって、びっくりするぐらい雑学に詳しい人多いよね・・・
自分が物知らずなだけなのだろうか。
924名無しさん@HOME:2008/03/01(土) 16:30:08 0
いろんな人がいるだけ
923ももしかしたら誰かを驚かせるすごい知識や雑学を持ってるかもしらん
925名無しさん@HOME:2008/03/01(土) 21:37:20 0
>>916
前半はともかくコレ↓はない
>当時は一般女性より学があった分、卑下される身分
>とまでは言われなかったと思うけどな

芸者は元々望んで自らなる身分ではなかったこと、
芸事に長けている者もいたが、下っ端では
もっぱら芸より色を売るものだったこと、
基本的に、当時の女性としては
外にでて自身を売る(売春行為のみをさすのではなく、
家の外にて、自分を見せる行為にて金をとる)ことは
はしたない下賎のもののすること、という位置づけだったこと

これらのことから、芸者は芸者であるというだけで卑下の対象になりえた。
ましてや、身請けされる事情をもった芸者である=売られてきた ということ。
売り買いされた女性である=貞操が守られたとは限らない という目で当然みられた。

ただ、一般人よりはるかに高い教養のある芸者が存在したことも事実。
彼女らの場合、相手をする客にも相当な地位と教養が求められた。
ただし、それでも一般世界からは卑下の対象となった。
926名無しさん@HOME:2008/03/01(土) 22:42:36 0
前からすごく気になってるんだけどこの場合、
卑下って言葉少し違うんじゃないかなあ。
辞書ひいて正しいと思うかもしれないけど、類語で調べると
卑下の正しい使い方って謙遜みたいに
普通は自分に向かうものなんじゃね。
927名無しさん@HOME:2008/03/01(土) 22:52:57 0
映画『あげまん』で客と寝てるシーンがあるけど、ああいうのってどの芸者でも
やるようなことなん?
好いた客と付き合ってる感じではなくて、うろ覚えだけど金持ちの客が芸者に
なったばかりの少女の処女いただき!みたいな。
確か北里なんとかって人が友達とどっちが多く芸者の処女をいただくかみたいな
競争をしたって話を聞いたことがあるのだが。
928名無しさん@HOME:2008/03/01(土) 23:12:14 0
そりゃお金持ちじゃないとできないよ。
大抵お茶屋や料亭は一軒にしか上がれないもんだし(他の人に連れてってもらうなら可?)
芸者さんだって水揚げするには大金がいるし。
不義理したら出入り禁止になるだけだよ。
929名無しさん@HOME:2008/03/01(土) 23:30:30 0
たぶん927は芸者=娼婦ですかと訊いているように思った

めんどくさいので芸妓とか遊女とかぐぐれ
930名無しさん@HOME:2008/03/02(日) 02:36:03 0
要するに芸者は売春婦って誤解してる外国人が多いとか言うけど実際客と寝るわけね。
一回いくらじゃないだけで。
931名無しさん@HOME:2008/03/02(日) 04:56:59 0
芸者にもランクがあるんだろ、夜鷹から太夫まで
んで性を売る者もいれば芸を売る者もいる
芸を売る者は金では寝ないと
932名無しさん@HOME:2008/03/02(日) 06:19:31 0
>>930
遊女は不特定多数相手だけど、芸者はそれはしないってのが建前。
不特定多数を相手にすると、枕芸者とか言われて、芸者仲間から馬鹿にされる。
で、決まった相手、要するにパトロンとだけ寝る。
どんだけ芸があったって、芸者やってくには金がかかる。
衣装だの装飾品だのの出費は、今も昔も馬鹿にならないのは一緒。
特に歳の若い、芸者なりたての妓なんか、才能があってもそれだけで食っていけるほどの
芸もないしね。
ただ、そのまんまパトロン頼りの芸も出来る愛人になるか、立派に芸だけで食っていける
文字通りの芸者になるかは本人次第。
933名無しさん@HOME:2008/03/02(日) 10:10:05 0
>930
それを言うなら、結婚だって専属売春契約になっちまう。
934名無しさん@HOME:2008/03/02(日) 10:19:32 0
>>930
「吉原芸者は芸は売っても色は売らない」という言葉がある。
芸者が全て売春行為をしていたわけではなく
それをしない前提で芸だけを売るのがうりの芸者もいた。
というか、それぞれ立場によって
それができるやつ、できないやつ、がいた。

>>931
夜鷹は完全に売春婦。立ちんぼ。
あれは全然芸者じゃない。芸が必要ない。
935名無しさん@HOME:2008/03/02(日) 11:13:37 0
>>933
そりゃ男にとってもだから意味違うだろ。
936名無しさん@HOME:2008/03/02(日) 11:52:57 0
>>890>>897
国会図書館で調べるとよいかも。
国内の出版物は原則全て納本されることになってるから。
自分も大叔父関係の自費出版本を見つけることができた。
ウェブでの資料検索や複写サービスもある。
937名無しさん@HOME:2008/03/02(日) 13:55:44 O
遊女と芸者をごっちゃにしてる書き込みが多くて
ビツクリだよ。
芸者と売春婦を同じ土俵で考えてるあたり、
欧米人の感覚と変わらんのね。
938名無しさん@HOME:2008/03/02(日) 16:15:57 0
>>937
商売がらみで客と寝るか否かの話をしている。
その点で言ったら同じだねって話。
939名無しさん@HOME:2008/03/02(日) 19:42:56 0
このスレ読んでると、本を読まないんだか、リアル中学生みたいなのがやたら多い気がするね。
戦犯の話にしても芸者の話にしても。お前の目の前にある箱はいったいなんなんだと。
940名無しさん@HOME:2008/03/02(日) 20:05:48 0
一兵卒でも戦犯になるの?という質問があったのにはびっくりしたが…。
941名無しさん@HOME:2008/03/02(日) 20:46:06 0
え、そんな質問あったっけ
942名無しさん@HOME:2008/03/02(日) 20:50:10 0
高級ソープ嬢と枕営業するキャバ嬢は、客と性行為をするという点で同じだけど
職業の種類としては違う、というのと同じ。
943名無しさん@HOME:2008/03/02(日) 22:18:22 0
いや、942だと「花魁」と「遊女」の違いじゃないか?
芸者と遊女なら
「身体の関係のあるパトロン持ちの芸能人」と「売春婦」…あたり?
944名無しさん@HOME:2008/03/02(日) 22:31:02 0
花魁って西洋でいうと椿姫かな。
これなら外人もわかりやすいだろうか。夜鷹と芸者の違い。
945名無しさん@HOME:2008/03/02(日) 22:56:23 0
コルティジャーナとか?
946名無しさん@HOME:2008/03/03(月) 00:00:27 0
>>943
キャバ嬢は話術も芸のうちだし、ショーをする子もいるからいいんじゃない?
947名無しさん@HOME:2008/03/03(月) 00:01:01 0
つかいい加減スレチ。これ以上はチラ裏にでもいけば。
948名無しさん@HOME:2008/03/03(月) 01:38:19 0
おかんと会話してると時々イライラするとずっと思っていたが
大人になってから「天然」なんだと気づいた

…ちょっとまて!その遺伝子(ry
949名無しさん@HOME:2008/03/03(月) 22:06:59 0
母方の祖母と血縁関係がなかったこと。
ずっと似てるといわれて、仲良しで
本当に一生懸命世話をしてくれたから、感謝している。
なんで、実の息子や娘に遠慮ばかりしてるんだろうと
気になっていたが、実母でないからだと知って
せめて、私は、祖母を大切にしようと思っています。
子供ができない自分も、母になれると思って後妻に来た祖母
一気に、5人の母になり、2人は亡くなるという不幸に見舞われ
辛いことも多かったろうと思う。
「●ちゃんが孫で、本当に良かった。死んだら絶対に守る。」と
近頃よく言うんだが、自分のことは、いつも二の次
純粋に偉い人だと尊敬しています。
950名無しさん@HOME:2008/03/03(月) 22:39:30 0
死んだら絶対守るとは? ゜;)
951名無しさん@HOME:2008/03/03(月) 22:48:01 0
>>950
普通先祖が守護霊になるんだよ。
だから死んだら孫の守護霊になってずっと見守ると言ってる訳。
952名無しさん@HOME:2008/03/03(月) 22:51:42 0
おちおちオナニーもできないな
953名無しさん@HOME:2008/03/03(月) 22:52:32 0
つまり、おまえに取り憑いてやると言っているのだ。婆は
954名無しさん@HOME:2008/03/03(月) 23:20:20 0
心のつながりは血のつながりとは関係ないからね
良い人が祖母でよかったね
大切にしてください
955名無しさん@HOME:2008/03/03(月) 23:44:12 O
秘密って訳じゃないが…
母方の祖母の名が「トメ」だった。
家庭板では嫌な単語…悲しかった…orz
956名無し:2008/03/03(月) 23:46:03 0
お母さんがバツイチだった事
957名無しさん@HOME:2008/03/04(火) 00:26:30 0
以前自分の家系図を調べたくて戸籍を調べていた時に
分かったんだけど父方祖母は後妻(前妻死別)で、
その事実を祖母も父も知らないという事。
何故知らないと分かったかと言うと、私の名前が前妻と同じだったから…
漢字は違うけど、同じ名前。知ってたら絶対付けないだろう。
母にだけ話したら、母も知らなかったらしく驚いていて
父も祖母も知らないから絶対に秘密にしようと言われた。
958名無しさん@HOME:2008/03/04(火) 10:16:35 0
>>955
ちょっと笑っちゃったゴメン
あなたのおばあさんってきょうだいの中では末っ子か下の方でしょ?
昔、もう子供は打ち止めにしたいって時は最後にしたい子に
トメやスエ(男なら留吉や末男とか)ってつけたんだよね
だからおばあさんのトメの語源は「留め」「止め」で
家庭板のトメは「姑(シュウトメ)」で別モノだから
箸と橋みたいなもんよ
959名無しさん@HOME:2008/03/04(火) 10:29:32 0
アイタタタ
960名無しさん@HOME:2008/03/04(火) 15:59:30 0
「(お前を妊娠した時、)堕ろすかどうか迷った。お前を生んだ後、また妊娠したが、堕ろした」

子供は1人(兄だけ)でよかったそうです。。。。

961名無しさん@HOME:2008/03/04(火) 17:06:30 0
お母さんは夫を好きじゃなかったのかな
962名無しさん@HOME:2008/03/04(火) 17:19:00 0
子供が好きじゃなかったんじゃ?
963名無しさん@HOME:2008/03/04(火) 17:20:18 0
どっちにしても子ども本人に言うやつがあるか
964名無しさん@HOME
うちも
「第一子(姉)が出産時に医療事故で目に障害を負った為に
母親が第二子(私)産みたくなかったこと。
父親が出来たんだから産んで欲しいと言ったから産んだこと」
〜を子どもの頃から母親に聞かされて育ったよ。
子供心になんでそんな話を聞かすんだと複雑な気持ちだったけど
いわゆる婚期な年齢になって痛いほどよく分かるようになった。
子どもが医療事故に遭ったら?障害が残ったら?
そんなの考えるだけで恐怖だ。

今は、産んでくれてありがとう!って心から思う。