「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」225

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
聞いて欲しいだけの話がある人は、遠慮しないで書きましょう。
そして応えたい人がいたら応えてもいいでしょう。

※自分語りをする人への不満もこのスレで。ただしあくまでも冷静に。
※野暮な突っ込み、煽りは華麗にスルー。
※おもちゃが来たら、生かさず殺さず、楽しみましょう。
※長文は、一度メモ帳等に下書きして推敲してから、うpしましょう。
※使い切る前に次スレを立てるか、他の人に頼んで下さい。
※次スレは立てたい人が立てて下さい。 ((∈(´◎`)∋))
※新スレ重複の場合は時間の早いほうを使いましょう、残りはリサイクル汁
※実況はやめましょう。
※書き込む前に読んでねhttp://info.2ch.net/before.htm
>>1を最大限に敬いましょう。

前スレ
「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」224
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1168409831/
2名無しさん@HOME:2007/02/06(火) 14:05:02
2☆
3名無しさん@HOME:2007/02/06(火) 14:05:33
>>1
おつ〜
4名無しさん@HOME:2007/02/06(火) 14:06:20
>1
乙華麗!
5名無しさん@HOME:2007/02/06(火) 14:08:00
>>1様お疲れでございます〜
6名無しさん@HOME:2007/02/06(火) 14:29:29
鳩は食べる所があんまりない >前スレ質問者
7名無しさん@HOME:2007/02/06(火) 14:30:58
何より、都会の鳩は何食べてるかわかんないから
8名無しさん@HOME:2007/02/06(火) 15:19:46
トメに圧力鍋プレゼントしたんだが…
9名無しさん@HOME:2007/02/06(火) 15:27:58
>>8
ひたすら待て
10名無しさん@HOME:2007/02/06(火) 15:29:17
>>8
それはあまりよくないと思うよ>目上に調理道具
11名無しさん@HOME:2007/02/06(火) 15:55:13
>>10
欲しがってればいいんじゃない?
12名無しさん@HOME:2007/02/06(火) 16:15:03
トメになんてテッシュペーパー一枚だってあげたくないなぁ。
13名無しさん@HOME:2007/02/06(火) 16:26:02
散髪に理髪店に行ったA君。
理容師のおじさんに「もみあげはどうしますか?」と聞かれ
「はい。揉んで下さい。」と答えた。
14名無しさん@HOME:2007/02/06(火) 16:29:58
古いお
15名無しさん@HOME:2007/02/06(火) 16:31:04
>>13
あんた、来る所と時代を間違えてる
16名無しさん@HOME:2007/02/06(火) 16:36:18
「テクノカットにしてください。」
17名無しさん@HOME:2007/02/06(火) 16:43:02
トサカ前髪
18名無しさん@HOME:2007/02/06(火) 16:44:54
ざんぎり
19名無しさん@HOME:2007/02/06(火) 17:35:53
今台所で、この世のものとは思えないおいしいなますができた。わたしって天才かも。
20名無しさん@HOME:2007/02/06(火) 17:37:30
>>19
いや死人じゃね?
21名無しさん@HOME:2007/02/06(火) 17:47:08
>>20
なんか嫌なことでもあったのか?
22名無しさん@HOME:2007/02/06(火) 23:32:51
膝に穴が開いて履かなくなった私のジーパンを持ってきて、体脂肪率7%の旦那が「これ履いてもいい?」と言う。
趣味の作業用にしたいらしい。
履かせてみたら下にモモヒキ履いてもまだ余裕orz
そりゃ多少ルーズだったけど私は下にモモヒキは履けなかったよ…
なんかショック。
23エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2007/02/07(水) 00:02:03
もっといーもん喰わせてやれな
24名無しさん@HOME:2007/02/07(水) 00:04:18
>>23
おぢちゃん、おなか空いた〜
なんか買って
25エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2007/02/07(水) 00:06:13
自分ではたらいてかってきな
26あんぐり:2007/02/07(水) 00:14:50
うちの会社の美由紀ちゃんどうやら支店長と関係持ったみたいで頑張るな〜45歳過ぎても女なんだな〜
27名無しさん@HOME:2007/02/07(水) 00:31:49
私が30才になったら旦那は40才。
セクスするのかな。
40才の性欲がわからん、あと6年でセクスレスになるのは嫌だなー
28おさかなくわえた名無しさん:2007/02/07(水) 00:38:41
>>27

結婚何年目?
うちは6〜7年でセックスレスになりました。
29名無しさん@HOME:2007/02/07(水) 00:51:05
>>28
同棲4年で結婚したばっかりです。
6〜7年かぁ・・・。
その内性欲も無くなるのかな
30エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2007/02/07(水) 00:54:19
うちんち結婚して
うん十年だけど
そんなことねーよ
31名無しさん@HOME:2007/02/07(水) 01:19:50
まっエドったら。一応聞くが週に何回くらい?
うちは旦那40前半だけどもう朝立もしないって言ってた。
32名無しさん@HOME:2007/02/07(水) 07:25:29
うちは、38歳夫はまだ元気だが、
毎日OKから週1,2にお誘いが減った。
大分年と疲れで性欲は減ってきたようだ。
33歳の私は、もう4,5年前からその気はほとんどなかったので嬉しい。
33名無しさん@HOME:2007/02/07(水) 11:20:38
うちは、私が子供生んでからしたくなくなったので
ここ3年くらいレス。
夫には悪いと思ってる。
「結婚したら酒池肉林の生活だと思ったのに〜」なんて言われても
酒と肉料理出すくらいしかできねぇ。
34名無しさん@HOME:2007/02/07(水) 11:36:04
>>33
それでよし!
35名無しさん@HOME:2007/02/07(水) 14:37:48
もうレスの話はいい。
尼でエロ本買ったらいつまでも関連書籍とかいってエロの宣伝メールがくる。嫌だ
36名無しさん@HOME:2007/02/07(水) 14:42:40
尼でエロゲームを1回だけ覗いたら(買ってない)、
いつまでもお勧めのゲームがエロ関係満載orz
お勧め紹介なんていらん。
37名無しさん@HOME:2007/02/07(水) 15:01:44
ミスドの100円セールが始まった。
子供に頼まれてDポップ買いにいったけど・・・案の定なかった。

100円セールのときは絶対にDポップを作らない最寄のミスド・・・。
本社にクレーム入れたろかゴルァ!!!!!
38名無しさん@HOME:2007/02/07(水) 15:04:57
Dポップを知らなかったのでぐぐってみた。
へー。
39名無しさん@HOME:2007/02/07(水) 15:05:16
どんな田舎?
40名無しさん@HOME:2007/02/07(水) 15:09:33
>>38
ドーナツでは最も高価なやつ。>D−POP
41名無しさん@HOME:2007/02/07(水) 15:10:18
ぶw
42名無しさん@HOME:2007/02/07(水) 15:10:49
ポイント制に激しく不満
一発ゲットクジ付きに戻してほしい
43名無しさん@HOME:2007/02/07(水) 15:18:00
オールドファッション抹茶おいしかった。今まで食べた一番。
レギュラー化するのかな。
ポン・デ・抹茶も復活きぼん。
44名無しさん@HOME:2007/02/07(水) 15:18:25
抹茶嫌い
45名無しさん@HOME:2007/02/07(水) 15:20:22
なぜこの時期に抹茶?
2月3月は苺だろうに。
46名無しさん@HOME:2007/02/07(水) 15:21:46
いちご系の限定ものののぼりが風に揺られてるのを見るたび
わかってるのに
いさご?って思ってしまう
47名無しさん@HOME:2007/02/07(水) 15:27:09
飲茶もセール適用してほしい
ドーナツよりも飲茶好きな私
48名無しさん@HOME:2007/02/07(水) 15:32:22
ドーナツ屋に最後に行ったのは10年くらい前かなあ
みんなドーナッツ好きなんだね
49名無しさん@HOME:2007/02/07(水) 15:36:40
ダンキンドーナッツってあったよね
もうないのかな
50名無しさん@HOME:2007/02/07(水) 15:39:12
ググッた
日本ではもう米軍基地内にしか残ってないのね
51名無しさん@HOME:2007/02/07(水) 15:47:21
ドーナツこわいねん
あぁ、ドーナツこわいわぁ〜
52ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/02/07(水) 15:50:45
みすどのやむちゃは
こわいぎゃ
53名無しさん@HOME:2007/02/07(水) 16:03:24
最近まで無料でコーヒーのお代わりができるのを知らなかった・・・orz
54名無しさん@HOME:2007/02/07(水) 16:04:41
私はシャンパンが恐いんですが・・・・
55ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/02/07(水) 16:14:29
おめこはこわい
56名無しさん@HOME:2007/02/07(水) 16:38:21
私も10年くらい前に行ったきりだ>ミスド
それもドリンク飲んだだけ。
甘い物なんて無くても行きていける。
新潟仕込みさえあれば…
57名無しさん@HOME:2007/02/07(水) 17:08:19
日本酒かなにかと思ったらせんべいなんだ
ここのメーカーでは雪の宿が好きだ
58名無しさん@HOME:2007/02/07(水) 18:42:44
新潟仕込み私も好きだ。家族で1日一袋空けている。
メーカーに感謝状もらいたい。
59エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2007/02/07(水) 21:03:14
>>31
あんまし聞きたくねーみたいだから
おちえてあげなーい
60ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/02/07(水) 21:07:16
おりはききたいぎゃ
61エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2007/02/07(水) 21:08:30
修一
62ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/02/07(水) 21:09:02
もっとおおいかと
おもってたぎゃ
63エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2007/02/07(水) 21:10:32
十分おおいぎゃ
64ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/02/07(水) 21:13:18
うむ ちょっと
配慮したぎゃ
65名無しさん@HOME:2007/02/07(水) 21:20:50
私への当て付けに可愛がっていた義弟くんの彼女に嫌われていたことを知って目が覚めたみたい。
すっかり大人しくなったよ>トメ。
こんなに弱かったとは正直驚いた。
今更謝られてもねぇ・・・仲良くする気は御座いません、ハイ。
66名無しさん@HOME:2007/02/07(水) 21:45:30
エドって40代?
だったら多い方だよね?>修一
私30代半ばだけど全然したくないもんな〜
67名無しさん@HOME:2007/02/07(水) 22:00:18
>修一
やめてくれ〜
爺さまの名前じゅぁぁぁ
68名無しさん@HOME:2007/02/07(水) 22:27:35
弟が結婚するんだそうな。
相手は弟より7歳年上。私より4歳年上。
めでたいけど、何か変な気分だー。
69名無しさん@HOME:2007/02/07(水) 22:47:09
オールドファッソン抹茶食べたい〜。週末行くか。

幼稚園のカバンやら歯ブラシの袋やらつくらされて
なんだかヒキ。
買った方が安くて綺麗で可愛いのに面倒臭い〜〜〜。
70名無しさん@HOME:2007/02/07(水) 22:59:36
イカ臭いのイカって海にいるイカの事?
71名無しさん@HOME:2007/02/07(水) 23:07:06
スルメかなぁ
72名無しさん@HOME:2007/02/07(水) 23:24:02
海以外でもイカっているん?
73名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 00:21:29
よくあんな何が入ってるかわからないようなドーナツ食えるな…。
74名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 00:22:46
そんなことを言い始めたら
加工食品は何も食べられなくなる
75名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 01:21:40
いや、不二家食べなくてもミスドは平気ってのはよう分からんね
76名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 01:47:02
店で加熱殺菌してるだけマシw
77名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 07:26:34
ミスドは加熱の問題じゃないけどw
78名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 07:53:50
引っ越し挨拶をしたいんだけど、隣と下の階の人が留守ばっかり。
隣は夜9〜10時に帰って来てる雰囲気だけど、そんな時間に挨拶にも行けないしなぁ。
日曜にも行ったけど留守だったし、どうすりゃ良いんだ。
下はまだしも、隣くらいは早めに挨拶したいのに。
79名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 07:54:27
不二家だってミスドだって発覚前は食べてたくせに
加工食品は一切食べるな
この先何が出てくるかわからないよw
80名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 09:02:44
>>78
挨拶とか無用って思っているのかも。
物騒な世の中なので、居留守を使っているのかもしれない(女性なら特に)

どうしても挨拶をしたいなら、ポストに手紙とタオルでも入れて、
「引っ越してきた○号室の○○です。何度か挨拶に伺いましたが、
お留守のようでしたのでお葉書にて失礼します。
何かありましたら声を掛けて下さい」でいい。
本当に留守にしていたら、後で向こうから来てくれるかも。

そして、会えなくても、玄関で会った時にでも改めて挨拶すれば良い。
あんまり、しつこくしない方が良いよ。
81名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 09:08:43

挨拶×
ご挨拶○
声×
お声○
82名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 11:45:10
義家族の脳天気さが疎ましい。
金銭面のことも「金は天下の回りもの」「なんとかなる」って、
なんともならないから、見兼ねて周囲が工面すると、本当に本当に
ありがとうって涙を流さんばかりに大喜び。でもすぐ忘れる。
ハムスターか鶏かって。昔世話してやったからそういうのが返って
くるとかいってるけど、あんたん家が栄えてたのは大祖父が社長だっ
た頃でしょ?とっくに落ちぶれてんのに何をいってるんだか。
もうシラね。
83名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 11:54:23
もうすぐお昼ですね。
今日はトメに誘われてランチに行く、といってもロッテリア。
テレビでみたホワイトカレーのなんとかってメニューを食べたいそうだ。
でもファーストフード店に1人で入るのは抵抗あるとかで付き合うことに。
ジャンクフードが大好きなトメよ、いい加減1人で行けるようになって下さい。
84名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 11:55:09
トメと実母がそういうタイプだなあ
私も旦那も結構親にも義理親にもいろいろしてきたのに全部忘れてる
んで自分がしてやったことだけ憶えてて私たちを恩知らずのように言う
親戚やら近所の人たちに対してもそういう態度で私と旦那がフォロー係だった
さすがに疲れて付き合いきれなくなったから両方とも今は没交渉だけどね
85名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 11:57:15
>>82>>84も人が良すぎだよ。
86エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2007/02/08(木) 12:09:10
きょうは貧血っぽ
87名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 12:12:45
ありがとうは言うけど、絶対返さないんだコレがw
だからもうお金は渡さない。なにがあっても絶対渡さない。
88名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 13:13:57
ありがとうとごめんなさいがいえる子は良い子だと
実果子が言ってた。
89名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 13:18:03
小谷?
90名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 13:27:09
口が達者なだけの糞ガキもいるよ
91名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 13:28:48
アボカドを潰して塩こしょうして
ベーグルに挟んで食べた。
ゲフー。腹いっぱい。シャワーでも浴びて来るか
92名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 13:29:29
>>89
幸田
93名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 13:30:52
ミカコもミワコもDQN
94名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 13:36:41
>>92
シャーミン?
95名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 13:52:56
旦那家系はみんな酒飲み。
義父が食事に誘ってくれたが、子連れで車で行くと旦那が飲めないので義父が一人飲みになってつまらないらしい。旦那が「自分だけ電車で行こうか?そしたら一緒に飲めるし」
と提案したけど「いや、孫ちゃんの顔が見たいから我慢する」と言われたらしい。
旦那は「そりゃ普通は息子より孫の方に会いたいよな〜」と言っていたが
息子>>>>>>孫なのはアンタの母親くらいだよな
と喉まで出たが言わなかった。言えばよかったな〜
96エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2007/02/08(木) 14:15:02
母親ってそんなもんなんじゃねーの
97名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 14:16:19
昼寝したい。でもボタンつけやらねば…うぅ眠い
98エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2007/02/08(木) 14:17:32
ボタンつけの最中にいねむりこくと
顔にボタン印がつくかもしんねーから
気をつけれ
99名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 14:18:11
子ども>>>>>>孫なんてけっこういるでしょ
100名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 14:18:58
そしたら色を塗って遊んでから冷却シートで冷やせばいい
101エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2007/02/08(木) 14:21:22
話が混同されてるんですけろ
102名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 14:22:35
嫁が産んだ孫と娘が産んだ孫とでも違う
103名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 14:23:32
恥知らず
104エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2007/02/08(木) 14:24:28
>>102
あたひのばーちゃんもそれ言ってた
105名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 14:45:35
当たり前なのかな
年に2〜3回旦那と二人で飲みに行くのも?
いいんだけどさ、ちょっとおかしいこと義母に自覚してもらいたい。
106名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 14:49:02
てか、自覚するのは旦那の方じゃね?
107エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2007/02/08(木) 14:50:36
年に2,3回ならゆるしたれば
108名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 14:56:17
年に2〜3回旦那と二人で飲みに行くことに何の問題があるのだ
そりゃ実際に行っている人は少ないかもしれないが
実害がないならそれくらい生温かく送り出してやればいいのに
109名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 14:59:37
無問題
110名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 15:01:19
旦那クンは私と結婚したんです!
もうトメさんの息子じゃなくなったんですから
二人きりで会ったりしないでください!

って言っているように見える
111エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2007/02/08(木) 15:02:24
そー言ってるんだろ
112名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 15:04:40
>>105がちょっとおかしいことを自覚するといいと思うよ。
113名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 15:06:27
どんな義母かにもよるな。
茶髪でシナ作るタイプなのか
白髪混じりでどっこらしょが口癖なのか
114エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2007/02/08(木) 15:09:09
だんなも楽しんでるなら
余計なことはいわねーほうがいいよ
干渉する女ってきらわれっからさ
115名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 15:09:35
それ、全然関係ないと思う。
116名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 15:11:15
私は行かせるよ
嫁が居たら話し辛い事もあるだろうし
たまには私の愚痴も言いたいだろうしね
117エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2007/02/08(木) 15:13:49
だんなが自分の親に嫁の愚痴こぼすのはちょっとな
118名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 15:14:42
>>113
どっちならダメでどっちならおkなのかわかんないんだけど
119名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 15:15:09
母親連れて飲みにいってあげるなんていい息子だと思うけどな。
まあ嫁とは行かねーってんなら話は別だが。
120名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 15:15:12
>>117
ま、実際言ってたら殴るけどさ
121エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2007/02/08(木) 15:16:01
だろだろ!
122名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 15:18:28
あーそれを想像して腹立ててんだな。
123ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/02/08(木) 15:19:09
ふつうはいうだろ
おたがい
124名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 15:19:45
はぁ・・さみしいっていうか 無気力
あんだけはまっていたゲームすらつまんないし・・・
2chのスレをぼーっと かいつまんで読むぐらいしかする気にならない
125名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 15:20:05
じゃあ、文句言われる心当たりがあるんだ
126名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 15:20:09
んだ。お互い様だ。
自分の耳に入ってこなけりゃいい。
127名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 15:21:14
知らぬが仏
旦那にも不満はあるだろうし仕方ない
128名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 15:23:09
普通は言わないだろ
お互い
129名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 15:24:17
え?言うよ
「パンツ脱ぎっぱなしなんだよ」とか
130エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2007/02/08(木) 15:27:10
長男には次男の嫁のわるぐち
次男には長男の嫁のわるぐち
こんなところじゃね
131ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/02/08(木) 15:28:03
わきがとか
けぶかいとか
そういうのはいわないけど
132名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 15:28:14
とりあえず私は言ったことない。不満ないし。
てか、旦那と義親が会ってたら嫁の悪口…という発想になるの?
133ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/02/08(木) 15:29:46
じかくがあるんじゃね
134エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2007/02/08(木) 15:31:51
あたひは絶対に言われてない
135名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 15:37:32
「夫くんの悪口は私じゃなくて夫くんの親に言いなさい」
って結婚するとき実母に言われたよ
136名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 15:39:02
で?親に言われた事を守ってる良い子ちゃんなんでしゅか〜
137名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 15:40:46
>>135
それは間違いだな。旦那の悪口は2chで吐き出せ。
本人の耳に入るリスクは避けるべき。遠まわしに注意して欲しいなら別。
138名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 15:42:54
守ってるよ
旦那のいる前で、トメさんに言ってる
まぁ、深刻な悪口なんて一つもないからできることかもしれない
ほとんど笑い話だからね
139名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 15:43:35
ヨチヨチ
140名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 15:45:35
>>138
それは悪口じゃないよ。
しかしトメの心の中では洒落になっていないかもしれんがな。
141名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 15:46:46
やっぱり普通は言わないって事で
142名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 15:47:34
そうか、なんでもないことなんだね・・・
行くこと自体は嫌じゃないけど、話のネタは大トメと近所と自分の兄弟の愚痴オンリー。
愚痴が溜まると旦那携帯に電話→延々話し続ける→ちょ、今忙しいから今度ゆっくり→飲み、となる。
そんなの自分の旦那に言えばいいのにと。
トメは現在再婚で、その前後のなんやかやで息子(旦那)はほとんど甘えてこられなかった。
なのに悪びれるというかその自覚もなく、未だに自分は息子には甘えてるのかと、そこが嫌なのかも。
トメとしては悪い人じゃないし気持ち良くいいよと言ってあげたいんだけど、旦那の幼少期を聞いて知ってる(涙なくしては聞けない)からなんか複雑でね。
色々思いがあれど、それを昇華した上で旦那がいいと言ってるんだからいいのかもね・・
心広くなれるよう努力します。
チラウラスマソでした
143名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 15:51:31
>>142
まああんま気にスンナ!旦那は旦那でそういうのが内心嬉しいのかもしれないし。
甘えてるってもしょっちゅう呼び出すとか、金の無心だとかじゃないみたいだし
幼少期の帳尻をいま埋め合わせしてるのかもね。傍目には旦那ばかり頼られてるように見えるんだろうけど。
144名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 16:19:48
姑は毎年アレルギーのことを言っても聞かないし

食事はテーブルから落ちるほど盛ってそれでも皆が席についてからものの1時間は料理をしている
そして隙間に料理を置いては食べろ食べろとせかす

もーうババアが席に着く前に家を出てやりたいよ
145名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 17:23:25
あーー、むかつく!
旦那のやつ、おなかがすきすぎて気分が悪い、とかぬかすので
早々と夕飯にした。うちは子が小さいので、目の前でお菓子を
食べられると、子も食べたがるし、そうすると夕飯を食べなく
なるので。
で、旦那、おかわりしてきれいに平らげた挙げ句(今日のご飯
はおいしいね、とか抜かしておきながら)、やっぱり具合が悪
いから眠らないけど横になる、だと。
ばっかやろぉぉ!
146名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 18:15:52
それって、ホントに具合悪いんじゃ?
147名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 18:27:25
>>142
息子に幼少期どんな思いをさせてたか、すっかり忘れてるかのように、
今自分は息子に甘えてるトメ、うちも同じ。複雑な気持ちになるのよくわかる。
私なんかトメに対して、「息子は甘えさせなかったのに、自分は甘えるんだ」とか
「いつのまにか、自分だけが苦労したことになってるよ」と思っちゃう。
うちのトメはやなやつだけど、旦那はこちらの生活をそっちのけにしたり、
私や子供にイヤな思いさせてまで親孝行してるわけじゃないから、
複雑だけど、そこまで口は出せないし、見守るしかないわねって感じ。
なんでもないことと思ったり、心を広くなんてことまで考えなくていいと思うよ。
148名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 18:37:04
うむ、うちの夫も風邪とかあまりおなかに来ないから、つらそうにしてても食欲はあるよ。
149名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 19:31:22
私はトメが誰に私の愚痴を言っててもいいし、たとえその時に市ねと言われててもヘーちゃらだが、旦那に私の愚痴を言うのだけは許せないな
150名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 20:59:00
145です。
怒りに任せて書いたのに、レスをありがとう。
やはり身体がキツイ、ということだったらしいんだけど、でもやっぱり
不思議。
身体がきつくても、食欲は別ってそういうものなの?
わたしは経験ないからちょっとびっくりです。
151名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 22:14:46
私は39℃熱がある時に何が食べたい?と聞かれ
「ピ、ピザ…」と言って宅配ピザを頼んでもらったことがあるw
152名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 22:33:12
>>150
そういう人もいるよ。
私は体調悪いと一気に食欲が無くなるが、家族みんな寝込んでももりもり食べていた。
食べなくて心配するよりいいジャマイカ。
疑ったりせずにやさしくしてあげて。
153名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 08:51:38
体調悪くても食欲魔人。
吐きながら食べてた。
154名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 08:53:12
>>150
私も食欲が無くなるほど体調崩す事は滅多に無いよ。
小さい頃から、風邪引いても食欲だけはあった。
でも節々が痛かったり、体がだるくて仕方なかったりするんだよ。
155名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 08:55:52
胃痙攣起こして七転八倒して、薬で収まった途端に揚げパン食べてた私が通りますよ。
156名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 09:01:07
通行料を
157名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 09:12:45
つ●
158名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 09:36:15
運個はイラネ
159名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 09:50:31
私も食欲は落ちないな
風邪の時とか何が辛いかっていうと、食欲はあるのに薬で胃が
荒れて口内炎ができてるとか、喉がはれてるとかで食事が辛い
こと
食欲あるしかっこみたいのに食べると辛いのが嫌
160名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 10:06:30
目がヒリヒリして痛いので、町に一軒しかない眼科に行った。
私はひどい近眼で普段はコンタクトをしている。

メガネの度がゆるくなったので、ついでにメガネの処方せんもお願いした。
メガネは寝る前と起きた時にするだけ。なので0.5程度見えるゆるい物をいつも作る。
(近視が強いのできちんと度を合わすとひどい頭痛がする)

私「0.5程度見えればいいんです、普段はコンタクトだから」
看護婦「じゃどうやって運転するの?ここにはどうやって来た?」
私「今日は歩いて来ました」
看護婦「このめがね(今までのメガネ)0.3しか見えてないわよ」
私「家以外では普段かけませんし、運転はコンタクトで1.0見えますから」
看護婦「こんな見えないメガネで…」
私「家の中でしかしませんし、頭が痛くなるのでゆるく作っています。
運転する時や外ではしません」
看護婦「どうやってここに来た?運転は?」
これが延々10分以上…
人の話を聞けー(゚Д゚#)ゴルァ!!
50代位の看護婦でした。引退して下さい。  

161名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 10:36:16
他人を批判して説教かまして悦に浸りたいだけで、
都合の悪いことは忘れるんだよ。
2チャンにもたくさんいるでしょう?
162名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 10:38:06
楽譜が読めないのにピアノを弾きたい夫に、
その曲を電子ピアノでカードに録音しといてと頼まれている。
でも私はピアノ歴1年wしかも小学生の時だ。
録音しようとしてるんだけど、緊張もあってなかなかちゃんと最後まで弾けない。
もうやめたーーーーー。
163名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 10:39:18
2ちゃんじゃなく身近にいるな
あくまでたとえばだけど、たとえばトメとか
164名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 11:13:45
ガン治療中の母をまるで思いやれない父。
病院に行った日だけ、「大変だったな」「ご苦労さん」程度の言葉を
かけるが、いつもは母を平気で傷つける。
私が父の味方ででもあるかのように、母に対する不平不満を口にする。
アンタみたいな自己中に同意できるところなど、鼻糞ほどもないんだよ!
平均寿命をとっくに過ぎてるのに「早死にさせる気かぁぁぁ」とか
バカか。てか、とっとと……
いい年して、こんなこと思ってしまう自分が嫌い。
165名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 11:23:27
夫婦でないとわからないこともある
166名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 11:39:08
>>162
もしもピアノが弾けたなら

             by西田敏行
167名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 12:15:38
病人本人も大変だけど周りの家族も大変で
結構ストレス溜め込んでるもんだよ…
168名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 13:31:59
2年前の今ごろ、まっちゃまちでお雛様を買った。
「これはほんの粗品・・・」と受け取った物が、
直径30cm以上はあろうかという飾りだった。
金属製の円形で、これまた金属のはっぱとか花とかついてて、
でかい鈴までついててうるさい。
天袋にしまいっぱなしだけど、捨てるにも捨てられない・・・。
169名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 13:35:11
>>168
あと10年すれば、髪が伸びてとぐろまいてるお雛様になってるよ。
170名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 13:37:11
えっ???
171名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 13:38:15
さっき、調停で離婚が成立した。
私が申し立てなんだけど、なんか…後悔してるわけではないけど相手の事、けっこう好きだったんだなぁーって…。へんな気分
172名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 13:39:43
今まで常にあった物が無くなったら、多少なりとも喪失感はあると思うよ
173名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 13:43:25
>>171
喪失感で寂しさか・・・
まあ前向きに頑張れ!幸多かれと願う。
174名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 13:57:19
お雛様か・・・
去年は飾らなかったんだけど、今年はどうしようかな。
飾る場所がない。
床に置くと2歳の娘に破壊されるのが目に見えている。
175エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2007/02/09(金) 13:58:25
うちんちも17ねん飾ってねーや
176名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 13:58:33
深夜にお雛様が話するから出さない。
177エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2007/02/09(金) 13:59:26
魔法使いサリーちゃんでそんな話があったな
178名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 14:08:58
>>172>>173さんきゅ。まぁ適当に頑張ります。時間が解決してくれるかな。

>>176うるさくて眠れないもんね(´O`;)
179名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 14:26:18
自転車の子供乗せにつけてたクッション、カバー一式盗まれた。
盗んだってこととはわが子に盗品を使うってことだよね。
信じられない神経、糞親死ね。
180名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 14:27:04
>>179
きれいな新しいものだったの?
181名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 14:34:50
>>180
きれいだとか新しいものだとか関係あるの?
182エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2007/02/09(金) 14:35:28
>>180  犯人みっけ!
183名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 14:35:53
汚くても持ってかれたよ
お古でもいいのかな?名前書いてあったし恥ずかしいぜ
184名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 14:36:16
盗るなら新しいもののがイーんでないかい?
185ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2007/02/09(金) 14:37:20
ぐっちのじてんしゃくっしょんとかばーだったのよ
186名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 14:38:34
あぁ、なるほどね。
187エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2007/02/09(金) 14:38:40
ところでちゃりのカバーってなに
188名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 14:42:15
きっとあれだおめぇ
ちゃりをしゅうのうしてもちはこぶためのかばーだ
189名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 14:44:59
>>187
http://www1.ocn.ne.jp/~cycle/como7/patu.html
こういうやつなんじゃない?
190エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2007/02/09(金) 14:45:05
うそこけ
191エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2007/02/09(金) 14:46:58
>>189
すえええええええええええええええええええ
いまそんなのあるんだああああああああああ
192エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2007/02/09(金) 14:47:36
ぺけ すえええええええええええええ
まる すげええええええええええええ
193名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 14:47:37
すまんこ
ほんとはちゃりをかくのうするものおきてんとにはやがわりするかばーだ
194名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 14:48:02
こづかい欲しさにバイトしようと思って応募した。
面接いった。
めたくそ人気のある職種だが(土日祝日休みで昼休み確保で
時給は900円代、仕事は超ラク)期間が短い臨時雇いなので
たいていはあっというまに応募者続出のバイトなんだけど
今回は、私しか応募にこなかった、と言われた。
んで、面接時に「まぁ、あなた採用なんですけど」としつこく言われて
通うなら交通費が〜なんて会話があった。
「採用かまだわかりませんから」って、こっちが言ったのに、
面接官が「ま、たぶんそうです」なんていってたのにー。

合否の連絡がある時間から1時間経過。
まだかかってこねぇ。
以前、同じバイトしたときに、「合否の連絡マダディスカー」って電話したら
めんどくさそーに「忘れてた」と言われたこともあったので
今回もそうかもしれん。

ちょっとお金欲しいだけで、前のようになにがなんでも仕事ゲトしないと
食ってけねぇ、という独身時代とは違うから、
切迫感はないんだけど、なんか前のめりになってるようなきもちわるさがある。
ちゃんと電話してこいよー。約束守れよー。
掃除したいのに、電話取りはぐれたらって思って出来ないでいるから、イライラしてるよ。
195エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2007/02/09(金) 14:48:33
>>193  もーわかったからいーよ ばいばい
196名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 14:51:43
>>194
よければどんな仕事か教えてくれまいか
197エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2007/02/09(金) 14:52:47
>>194  こないだうちに面接にきた?
198名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 14:53:04
>>196
山崎パンの工場パートです。
199名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 14:53:37
>>197
いますぐ電話してやれ!
200エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2007/02/09(金) 14:55:12
まんどからここで返答
「今回は不採用けてー!」
201名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 14:56:24
エドは在日だっけ?Bだっけ?
202名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 14:56:25
>>198
パンの製造ライン?それって結構肉体労働では?
203名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 14:57:15
>>202
まるごとバナナのバナナの皮剥くだけの仕事で人気だったんです。
204名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 14:57:28
>>201
名前から想像してみそ?
205名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 14:58:03
>>204
あぁ、在日チョンか。
206エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2007/02/09(金) 14:59:19
どこからどーみてもこてこてのフィンランド人だろ
207名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 15:01:30
この間、こてこてのフィンランド人がやってる雑貨屋に行ったけど、フィンランドって
マリメッコとムーミンしかないんだなw
208名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 15:01:46
>>206Bなんだっけ?
209エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2007/02/09(金) 15:02:05
あたひはAだお
210名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 15:03:33
>>209
あれ?前にB関連で儲けてるっていってなかったっけ?
211名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 15:05:03
>>196
役所のバイト。
非常勤職員とか臨時職員っていってる。
それなりに忙しいけど、手間かかって頭使わないのでラク。
「今日中に、この30枚の会議資料、600部刷ってホッチキスでとめて
全部このリストの住所に送っといて。ついでに会議の開催予定も
ワードで打って1枚ずつ入れといて」みたいな仕事ばっかだよ。
紙ばっか扱って、手がカサカサになるけどねw
そんな仕事で、だいたい10〜12万ぐらいになる。

若い娘っこが、公務員と知り合って結婚できるんで人気w
20代〜30代前半の子が多い。最近既婚者も増えた。
そういう仕事ですだ。

>エド
いってねーよw
っていうか不採用って 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
212エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2007/02/09(金) 15:05:12
いってねーよ
でももうけ話なら興味ありいいいいいい
213名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 15:06:22
いい加減にしろよ。
エドに絡んでるお前こそ醜い差別主義者。
214名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 15:06:27
ははぁ、○崎ね。
交通費のかからない募集者を最優先にとるから・・・

今回は見送りでそ
215名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 15:08:16
>>211
なるほど。それなら学生の時に短期でバイトしたなあ。
確かに生ぬるくて楽だったが、いい歳してやる仕事でもなかった。
オバサンが自分の娘ほどの職員に偉そうに言われてるの見たからかなあ。
216名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 15:08:35
山崎パンの工場って噂ではすごいらしいねw
217エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2007/02/09(金) 15:09:59
213みて自演乙っていわれんだろーな あたひ
218みやび ◆0633/vjXjM :2007/02/09(金) 15:11:00
自演乙
219名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 15:11:07
>>217自演乙w

220名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 15:11:25
>>213
自演乙
221エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2007/02/09(金) 15:11:32
ほらきた
222名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 15:16:08
大学で寮に入ってた頃、山崎パンのバイトに行ってる人が多かった。
徹夜なんで、みんなフラフラで帰って来てたなー。
外泊届をみんなで代筆しあったりして。
223名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 15:19:09
この前山崎パンのν速スレ読んだけど
食堂にパンが山盛り置いてあって、食べ放題だそうだ。
224エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2007/02/09(金) 15:21:01
デイリーヤマザキの工事してるうちんちは
春のパンまつりには皿がいっぱいもらえる←自慢
225名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 15:22:47
>>224
へーうらやましー←棒読み
226名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 15:23:38
>>224-225自演乙
227エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2007/02/09(金) 15:24:12
いーだろいーだろ←特に強調
228エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2007/02/09(金) 15:25:07
>>226  僻んでるだろー←軽蔑
229225:2007/02/09(金) 15:25:54
>>226
断じて違う
230名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 16:35:05
仕事したいんだけど、10時〜15時で土日祝休みで
扶養内でできる仕事ないかなぁ。
35才スキルなし。
231名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 16:37:11
義兄嫁が、10時〜14時で土日祝休みっていうパートしてるよ
スキル関係ない職種だし。
探せばあるよ
232名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 16:43:18
10時〜16時、土日休みで時給千円の仕事してたけど
通勤一時間なのと、社長夫人が煩くてやめた
条件良くても、日々のストレスがあると辛いね
233名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 17:09:09
今日は夫が早く帰ってきて焼肉に連れてってくれると約束した。
待ち合わせは5時半の予定なんだけど、
そろそろ職場を出なきゃいけない時間なのにまだ連絡がない。
遅れるのかな。こっちもそろそろ出なきゃいけないけど、どうしようかな。
234名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 17:11:02
世の中に 絶えて鼻炎のなかりせば 春の心は のどけからまし
235名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 17:11:06
明日あさってと旅行の予定なので、今日で食べきれる夕食にしなきゃならん。
ほうれん草とちりめんじゃこをポン酢で、っていうのしか決まってないよ(汗
236名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 17:12:32
野菜処理ならポトフ
237名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 17:20:43
>>235
お弁当メニュー。おにぎり、卵焼き、ウインナーなど。
余れば明日の朝食かお弁当に持っていく。
238名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 17:29:47
中途半端な風邪が続いてて辛い。
風邪菌もって産婦人科に行くのもなぁ。
近所の内科で違う病気を貰いのも嫌だ。
いっそ高熱なら病院に行くのにさ
239名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 17:34:11
うちの息子がマザコンで将来しんぱい。
240名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 18:20:18
マザコンの息子が何歳かが問題
241名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 18:49:52
うちの息子3歳もマザコン。
242名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 18:50:47
>234
花粉症ってもうはじまってる?
私は今のとこ全然平気なんだけど。
243名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 19:06:12
>>242
こっちははじまったよー
家を出たらつつーと鼻水がたれた
244名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 20:00:13
>>240
10ヶ月
245名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 20:11:59
>>241>>244
将来心配ですね・・・
うそうそw 可愛い盛り、元気で良い子に育つといいね。
うちは女の子だから本当にウラヤマシス。
246名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 20:14:31
>>245
ありがと。上に女の子もいるが、こやつもマザコンだわ。
女の子も可愛いよね。
247名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 20:16:16
>>242
始まってしまいました。それほど重症では無いつもりですが
外出時にはマスクにメガネで防御。
怪しさ全開で歩いてます…orz
248名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 20:26:36
今日、小学5年生の一人息子が肺炎で入院した。
同居中の姑が泊り込みの付き添いをしたいと言いだした。
元々、息子も爺ちゃん(去年、病気で死去)婆ちゃんっ子だし
伴侶を亡くして姑も寂しいだろうと渋々OKしたんだけど、なんか胸がモヤモヤする。
「硬い簡易ベッドは疲れるだろうし、やっぱり心配だから私が付き添います」って病室を出てくる直前に
姑に言ったけど、「嫁子さんは仕事があるから付き添いは無理でしょ」だって。
仕事っていっても内職だし、会社にも事情を説明して休みももらったって言ってるのに。
「じゃあ今夜はお願いして、明日は交代しますね」って提案したら「別に用が無いから明日も来なくていいよ」って…。
姑の寂しい思いが少しでも和らぐならと思っていたけれど、なんか馬鹿みたいだ。
病気で子供が入院してるのに、母親が自宅でテレビみたり2ちゃんしてるなんて…最低。


249名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 20:30:45
>>248
おつかれ。まあ一人で看病するのも大変だし、明日はあなたが付いてあげたら?
やっぱり母親じゃなきゃね。息子さんもいくらババっ子でもお母さんが一番だよ。
早くよくなるといいね。
250名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 20:37:25
>>248
姑に頼めるというのは、良い事なんだよ。
病院で1晩寝れば姑も疲れて、ギブアップするんじゃないかな。
明日病院に言って
「仕事はけりがついたので、今日は私が。
本当にありがとうございました。」
って言うと、姑も満足、あなたのモヤモヤも晴れて、
息子さんはお母さんとおばあちゃん両方に甘えられる。
皆満足でラッキーハッピー!
・・・・・にならない?
251名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 21:26:25
知人がやたら勘が鋭い。
天気予報で晴れだと言っていても、夜は雨になるとか言う。
それがはずれない。何でも風が違うらしいんだけど、全く分からない。
地震も一時間位前に分かるらしい。これまた外れないから不気味。
と、言っても体感できる地震だから、スマトラとか自分と関係ない土地は
全く分からないみたい。何でも地鳴りと言うか地響きというかそんなのが
がするらしい。

で、その彼女は他の勘も鋭くて正直気持ち悪い時がある。
人が死にそうな時が分かるらしい。昔、入院していた子が亡くなるって
突然言い出して、皆に責められたんだけど、数時間後死去。

そんな事数度。最近では、私達夫婦がマンション購入しようとしてした時
「このマンションだけはやめた方が良いと思うよ、何となくだけど・・・」
と言った。格安で内装も素敵で気に入っていたんだけど、彼女の一言が
気になって結局そのマンションの購入はやめて別の場所を探していた時、
例の姉歯関係のニュースが流れ、購入しようとしたマンションもその一つ
だった。他にも色々あるんだけど、何か決める時彼女に聞くと、悪い事を
避ける事が出来る。

彼女が言うには、人間に発達しきれなかった動物レベルなんだよ、きっと。
とか笑いながら言ってる。(動物って勘が鋭いとか言うからか?)

でも、ちょっと気持ち悪いなぁと思う。
一体何なんだろう。
252名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 21:29:31
>>251
勘が良かろうがなんだろうが
「あの子死んじゃうよ」なんて抜かす馬鹿は最低。
つーか害悪。人以下の畜生だ。
胸糞悪。
253名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 21:31:56
同意
254名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 22:09:41
作り話ならまだ良いけど、本気で言っているなら
振り込め詐欺に引っかかる人種にちがいない・・・合掌
255名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 22:11:45
あーいたねえ。
必ずクラスに一人は「私霊感あるんだ」とかいうメンヘラ。
それっぽい
256名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 22:25:51
まあまあ。

私も雨の前兆はある程度判る。
空気を良く嗅ぐと、水の匂いがするんだ。
251友人が入院中の子が死ぬって言い出したのが何歳の時なのかは知らんが、
厨房や工房あたりで、少なくとも本人本気で「誰かが死にそうだ」と感じたら、
不安で黙ってられんだろ。分別のある筈のいい大人になってたらDQだけどね。

なんちゃって霊感少女は、耐震偽装までは当てんだろうw
257名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 22:36:31
そんな人間でも付き合い続けるってことは
251にとってうまみがあるんだろうなあ。
自分なら縁切りしたいが。
258名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 23:36:19
夫が毎年バレンタインにはチョコくれる。
去年は会社替わったばかりでそれどころじゃなくてやめたんだけど
今年くれると嬉しいが、期待してるのも意地汚いかな。
259名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 23:38:34
>>258
今年は二人で食べられる大きなものを258さんが用意してみたら?
旦那さん喜ぶかもよ。
260名無しさん@HOME:2007/02/09(金) 23:46:39
>259
夫は煎餅好きなので毎年煎餅大袋をホワイトデーにあげてるんですよ。
去年それもなかったから、今年は近所の草加煎餅屋でハート型煎餅でも買って来ます。
ありがとう。
261名無しさん@HOME:2007/02/10(土) 00:07:20
あー、バレンタインかー。
今年は何にするかなー。
262名無しさん@HOME:2007/02/10(土) 00:33:58
バレンタインかぁ。
学生の頃は年に一度のスペサルデーだったのに
今となってはなんてことない普通の平日だわ。

ああドキドキしたいw
263名無しさん@HOME:2007/02/10(土) 01:04:30
ものすごっい美味しい塩せんべいが食べたい
264名無しさん@HOME:2007/02/10(土) 01:07:07
つ お塩大先生
265名無しさん@HOME:2007/02/10(土) 01:16:46
>>264
それは激不味塩せんべいなんじゃ?
しかもド下品な味の悪寒
266名無しさん@HOME:2007/02/10(土) 01:18:53
あなたが落としたのは、
金のお塩大先生ですか?
銀のお塩大先生ですか?

ってネタを思いついた。
どっちもいらんけど。
267名無しさん@HOME:2007/02/10(土) 02:22:10
金のお塩大先生なら、さっき郵便局にいたよ。
268名無しさん@HOME:2007/02/10(土) 02:24:35
こっこんな時間に?
269名無しさん@HOME:2007/02/10(土) 02:29:12
うん。時差ボケだってさ。
270名無しさん@HOME:2007/02/10(土) 02:29:39
ひとりだった?
271名無しさん@HOME:2007/02/10(土) 02:33:45
斜めからみたら、一人だったよ。
272名無しさん@HOME:2007/02/10(土) 02:38:06
あやし〜〜〜〜
273名無しさん@HOME:2007/02/10(土) 16:21:14
事情があって、共稼ぎになった。
月に10万位は稼がないと御飯が食べられ無いから必死、
確実にシフトに入れる土日に入れて貰って稼いでる
当然その間は夫が子守りをするわけで、実際には子供達だけで遊んでいるのも知っていたが
あったかい食事を作ってくれて、何かあったら頼れる大人(夫)がいるのは好い事だと思う。
で、なんであなた昨夜は飲み会なんか行ったの?
それで今日は子守り出来ませんって?何寝言言ってるのよ
私は子供が吐いたり下痢したりで医者に行って、しかも感染して昨夜は3時からトイレの人だったのに?
「俺にも休みをくれよ」っていうけど、私は週休1日、しかも平日だけ、
あなたの弁当を4時起きで作るのも、幼稚園の弁当も、普段出来ない家事もあるんだ。
子供に待ったは無いんだ、「飲んだからつらい」それって好きで飲んだんでしょう、
土日にシフト入れてる理由は「お金のため」だと思ってたけど、
結局部屋にこもってパソコンいじってるだけの夫を私は見たく無いようだよ。
あえて薬を何も飲まずにスポーツ飲料飲んでトイレ篭ってる理由は、明日には仕事に出たいからだ
熱だけになれば薬でなんとかなる筈だからね
夫婦でがんばりたいから離婚って選択をあえてしなかったんだけど、
ひとりで頑張るなら意味は無い、
そして現在も出かけて帰らない馬鹿夫を人生からリストラしてやろうかと思う。
274名無しさん@HOME:2007/02/10(土) 18:30:15
自分だけが自分が一番大変だとしか思わない人っているよね。
いや実は私もそうなりがち。
で、大変さをアピールしたくてしょうがなくなる。
でも本当に大変な人は大変なんていちいち口に出さないんだよね。

そういう人に私もならなくては。
275名無しさん@HOME:2007/02/10(土) 18:31:04
>>262
つ新潟仕込み塩味
276名無しさん@HOME:2007/02/10(土) 19:18:23
何かお互い様って感じの書き込みだな。
事情とやらが旦那には納得がいかないと見た。
277名無しさん@HOME:2007/02/10(土) 19:36:29
夫が子供を放置=嫁がみるだろう。なんてったって母親だしぃ〜。
と捉えられて、その甘えが腹立つんじゃね?
278名無しさん@HOME:2007/02/10(土) 19:58:30
甘えじゃなくて、際限のない要求は困るっていう
意思表示かもしれないな。
ちょっとした用事で年休取ったらいつでもできるような
用事をやり切れないぐらいふっかけてきた上に、
「暇でいいよな」って捨てぜりふを吐く同居人の女に
手を焼いている俺には状況が分かるね。
279名無しさん@HOME:2007/02/10(土) 20:48:03
事情って旦那が原因なんじゃない?
本当は離婚されてもおかしくないのにそのふてぶてしい態度は何?ムキー!!
ってことだと思う。
280名無しさん@HOME:2007/02/10(土) 21:13:46
嫁側にたてばその意見は全く正しいが、
同じ事を言っていても状況が全く異なる
場合もあると言いたいわけだ。

しかし、このカキコは私が行くなと言ったら
それが絶対だって臭いがプンプン、
旦那が納得しない理由はその辺だろう。
281名無しさん@HOME:2007/02/10(土) 21:23:45
でもさー、立場が違えば同じ物事でも見えてくる形は違うんだろうね。
私は今つくづくそう思う状況なんだ。
>>273の「事情に拠り共働きをせざるを得ない」状況が分からないと
なんとも言えないが・・・。
夫婦と言えども、見えている物の形の捉えかたが一致するのは
なかなか少ない時間で、後はお互い何見てんだろうねー。と思う15年目の夜。
282名無しさん@HOME:2007/02/10(土) 21:29:15
でもさ、うちの旦那だって休み前に飲みに行くのは別にいい。しかしそれによって次の日使い物にならないのは許せない。
283名無しさん@HOME:2007/02/10(土) 23:32:36
いい年して自分の許容量がわからないのって恥ずかしいわ
284名無しさん@HOME:2007/02/10(土) 23:47:52
>>282
本当にその通り。
自分は昼間でグースカ寝て昼飯食ったら昼寝。
子供の面倒を私が見るのが当たり前って感じが気に入らない。
285名無しさん@HOME:2007/02/11(日) 02:27:40
>>278とか>>280って要するに逆ギレってことでFA
286名無しさん@HOME:2007/02/11(日) 07:25:34
どうもお互い様って言葉が頭に浮かば
ないようでは結婚生活は危ういな。

要するに、どっちもどっちって事だよ。
287名無しさん@HOME:2007/02/11(日) 12:12:49
>>273
3連休前だし、お得意さんに誘われたら嫌とは言えないでしょ。
273が10万稼がないとやってけないくらいなんだから、夫もそのくらいしがみついて仕事しているんじゃなかろうかと。

273が大変なのは分かるけど、せっかくの休日くらい正社員でハードな旦那さんのことも
わかってやればいいのに。
どっちもどっちですね。
288名無しさん@HOME:2007/02/11(日) 12:23:47
飲みを断れと言ってるんじゃなくて、飲みすぎて帰ってきて>>273が出勤しても今日は子供を見ることはできないとかそれを言ったら逆ギレして出ていくとか、そっちが不満なんじゃないの?
次の日やることがあるなら限度わきまえて飲むなんて当然じゃない。
俺にも休ませろという旦那に限って嫁の方が休んでない法則
289名無しさん@HOME:2007/02/11(日) 12:41:52
自分の稼ぎが悪くて嫁が仕事に行かなきゃならないんだから、
二日酔いだろうが何だろうが死にもの狂いで子供の面倒見たらいいのにね。
世の中の奥さんは自分が病気でしんどくても子供の面倒見てる人多いぞ。
290名無しさん@HOME:2007/02/11(日) 18:25:05
こんにちは。
北朝鮮から出稼ぎに来ている28歳の無職です。
先日、ハロワのトイレに入って
ウンコをした際、
「トイレットペーパー以外の物は流さないで下さい」
と壁に張り紙がしてありました。
仕方がないので、ウンコを新聞紙に入れて持って来ましたが
非常に不便さを感じました。
皆さんはどのようにしているのでしょうか
参考までに聞かせていただけませんか?
291名無しさん@HOME:2007/02/11(日) 19:05:29
>>263

「都炉美煎」あるいは「とろ火焼きせんべい」でぐぐってみそ。
気団ヲチスレで教えてもらってはまったよ。ここの塩せんべいはマジうまい。
292名無しさん@HOME:2007/02/11(日) 23:55:58
子4ヵ月。
子が居なかった頃と同じペースで趣味を続けたり、独身の友達と遊びに行く旦那がムカついて仕方がない。
昨晩も出掛けようとしたのでため息を吐いたら、これ見よがしに友達に電話で
「今日は嫁子が行くなって言うから行けねぇ。」と言い
逆ギレしてふて寝。
そして今日は、昨日行かなかったからいいじゃん!と出ていき、今、いません。
もう嫌だよ、子と一緒に泣いて、子は寝たけれど自分は寝られずに・・・。
ただ聞いて欲しかったのです。失礼しました。
293名無しさん@HOME:2007/02/12(月) 00:19:49
>>292
元気だせ(´・ω・`)
一人じゃないお。
294名無しさん@HOME:2007/02/12(月) 01:24:54
毎日明日が来るのが怖い
結局は寝ちゃうけど寝て明日来るのが怖い
今も心臓バクバクしてる
295名無しさん@HOME:2007/02/12(月) 03:36:01
>>294
一緒だ、私と。何があるでもないのに布団に入るのも嫌なんだよね。
私は体が震えるし、睡眠中に頻脈がでるよ。
296名無しさん@HOME:2007/02/12(月) 10:14:02
294です
やっぱりいつも通り明日がきた・・・orz
嫌な事なんかないのになぜか死にたい自分がいる
297名無しさん@HOME:2007/02/12(月) 10:21:37
つらいんだったら病院に行ったほうがいいよ
298名無しさん@HOME:2007/02/12(月) 10:31:51
自分達夫婦が寝てたベッドに赤の他人が寝るのって許せる?
また逆に赤の他人が寝てたベッドに寝られる?
ホテルなどの整備されたベッドじゃなくって、個人宅で使われて
物だとして
299名無しさん@HOME:2007/02/12(月) 10:45:57
>>298
夫友人がとまりに来たときは、わたしの布団に友人が寝て、わたしは二階の自分の部屋で
他の布団に寝る。布団を二階まで持って上がったりおりたりするのが面倒なので。
シーツとかタオルケットとかはもちろん友人が寝る際に全部取り替えて、帰ったら全部洗うけど。
300名無しさん@HOME:2007/02/12(月) 13:06:20
>>292
子供と旦那置いて実家に帰っちゃえ
301名無しさん@HOME:2007/02/12(月) 14:06:52
>>292 うちも似てる。
休みの日は寝てばかり。でも自分の事なら率先して動く。
私が風邪で具合が悪くてもおかまいなしに連れ回す。

今日はまあまあ早く起きたから出かけられると思って支度してもシカト。
実家に子供たち連れて帰りたくても勝手に帰ったら激怒されて家に入れなくなる。
ずーっと我慢してなくちゃいけない。

私と子供たちは都合の良いペットなんだろうな…。

302名無しさん@HOME:2007/02/12(月) 15:08:07
子供が入園してから毎日のように幼稚園に行きたくないとぐずる。
行ったら普通に楽しく遊んでる様子なのに。
涙ポロポロこぼして言うのを引っ張っていく形だから
トメや夫に可哀想って言われるorz
303名無しさん@HOME:2007/02/12(月) 16:07:50
>>301
マゾなんですか?
304名無しさん@HOME:2007/02/12(月) 16:10:15
保育園のうちの子も毎日別れる時、いやだ〜って泣いてるよ。
でも迎えに行くと、楽しく遊んでて、
ちょうど紙芝居がはじまった時とか、カルタをはじめたばかりの時に
お部屋に入ると、お母さん、まだお迎えに来ないで!って怒る。
しばらく遊びが終わるまで待って帰るけど、
もっと保育園で遊びたい〜と文句いう。
そんな時期なんだと思う。
305名無しさん@HOME:2007/02/12(月) 16:34:11
>>302
行ったら楽しく遊んでいるのなら、大丈夫だと思う。
たぶん少しの間のこと、がんばってね。
「かわいそう」なんて言われて凹むだろうけど、
トメやだんなさんはなにもせず、ただそういってるだけなら、
この際無視!
306名無しさん@HOME:2007/02/12(月) 16:45:12
連れていかない日はトメさんか旦那さんにお子ちゃまの
面倒を見てもらえばok。って言うか、送り迎えも分担
してもらえばGoodね。

あなたはパートにでて自分のスキルアップ資金を貯めよう。
(又はパチンコ資金)
307名無しさん@HOME:2007/02/12(月) 16:51:15
コトメコが泣くたびに可哀想って休ませてたら完全な不登園児になった。
308エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2007/02/12(月) 16:51:41
あと10ねんもすりゃ
「学校にくるんじゃねーよ糞ばばあ」
ってゆーよーになるから
いまからそっちの心配しといたほーがいーよ
309名無しさん@HOME:2007/02/12(月) 16:53:47
うちの団塊世代の父。田舎の長男、何十年と自営、自分が法律な人間。
そんな父の車に細かい傷がつき、真っ先にまず母が疑われ、次に嫁に行った私。
洗車させれば洗い残しでムラムラにさせる奴がそういう傷は見つけられるんだね。
私や母を疑う前に、車庫の周りお前の仕事道具だらけなのどうにかしろよ。

そして整理整頓が小学低学年レベルのあんたと同じ、お前の母(祖母)を疑えよ。うぜーんだよホント。
何が孫(私の娘)が成人するまで生きるだ。長生きしたいなら皆に迷惑かけないように低姿勢でいろバーカ。
310名無しさん@HOME:2007/02/12(月) 17:28:15
最近見かける新手の俺オレ詐欺、嫁と別れて孫連れて帰るからこの口座に振り込んで、って奴
こんなのする人いるのかなと夫に言ったらニコニコと
「お袋だったら振り込む、すげー喜んで振り込むね」
ウトメと上手くはいって無い、かなり仲が悪いのは自覚してるし、改善する気もないんだが
あっちも私が大嫌いと知って、清清しくなった。
‥なら遠慮はいらねぇなあ。
311名無しさん@HOME:2007/02/12(月) 20:14:45
>>310
旦那バカスww
遠慮はイランぞ。
312名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 11:04:52
ウンコをした。何回おしりを拭いても拭いても、なぜかウンコがついている。
ウォシュレットがないので、仕方なくシャワーを高速高温ジェット噴射。
その後再びおしりを拭いた。 ・・・まだついている。
どうすりゃとれるの? ウワアアアアアンヽ(`Д′)ノ
313名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 11:07:21
シャワー
314312:2007/02/13(火) 11:21:13
シャワーしても駄目なのよ〜。

もうあきらめたわ。つけとこう。
315名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 11:29:27
>314
痔になってないかい?
旦那が痔持ちだった頃よく「拭いても拭いても取れん」って言ってたよ
316名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 11:37:50
>>314はうんこパンツ
317312:2007/02/13(火) 11:46:14
>315 あ、ほんとだ。痔かもしれん。

>316 イインダヨ〜
318名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 13:34:41
もいっちょウンコネタ。
さっき3日ぶりに●が思いっきり出た。
旦那が休みだと出ないんだよなあ
オナラはプースカよく出るのに
319名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 15:45:13
最近 母ちゃんがよく作ってくれたお菓子が食べたくて作るんだけど
なかなか あの味にならない、どうやっても。
昨日お菓子を作っている時、コーンの缶詰が倒れた。
コーンの缶詰が倒れるわけないじゃん、あんなドッシリしたの。

母ちゃん、俺がちゃんと作れるか心配なのか?

最近はあの味にならなくてもいいと思ってる。食べたいけどw
完成したら 他のとこに行くんだろ  だから。
でも 子供たちにも食べさせてあげたいんだ ホントおいしいから。
あの味になったら、ちゃんと出来たら たぶん泣く
320名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 16:17:47
文章がうまければ泣けたんだけど
321名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 16:44:22
夕べから痔が…痛い…
ドーナッツ座布団、どこにいったっけ
322名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 16:48:22
>>319 私は逆に文章上手かったら泣けなかった
    良い話をありがとう

    
323名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 16:53:02
本人乙


お約束
324名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 17:02:03
320
男37歳、文章は苦手ですw 読んで頂き有難う

322
有難う。どちらにしても文章は苦手ですw

正直複雑な気持ちです。
325名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 17:02:42
残酷な天使のように
326名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 17:03:52
>>324
2ちゃんに来るのなら、アンカーくらい付けられるようになってから来い
327名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 17:06:25
>>319 私はそのお菓子が上手く出来たらいいと思います。
    お母さんも喜ぶと思いますよ。あとお子さんも。
    
328名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 17:10:03
うざいタイプはうざいタイプを呼び寄せる
329名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 17:13:02
326 
アンカーってなんですか?

327
でもなんか情けないけどそばにいて欲しくて。
子供の前では強くなければいけないし。でも
話したら少し違う気分になりました。有難うございます
330名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 17:16:43
>>329
半年と言わず一生ROMってろ
331名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 17:22:21
>>329 他の奴は無視していいよ

    がんばってね!
332名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 17:24:12
331
有難うございます。頑張ります
333名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 17:25:39
>>332
うざいからもう来るな。
334名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 17:27:48
>>331
おまえもだ
335名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 17:28:20
331と332で、絵手紙でもやったらどうだろう
336名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 17:32:40
私も入れて
337名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 17:32:40
>>335
おまえも出てけ
三人で馴れ合いすれでも作れ
338名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 17:37:02
>>337
おちけつ。よく嫁。
339名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 17:37:55
♪337は ウンコだよぉ〜
  いやいや そいつは チンコだよぉ〜

 
340名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 17:44:20
アンカーつけないヤツは皆同じ
341名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 17:48:47
>>335>>338 >>340 騙されるなw
342名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 17:48:55
わたしのバカバカバカー!
黙っておけばよかったのにー!
ばかーーーーー!

神様お願いだから10分前に戻して。
そしたら殺されそうになっても言いません。
ばかばかばか!
343名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 17:50:39
>>341
アンタ、それ楽しい?
344ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/02/13(火) 17:51:56
ひんと けつ毛にうんこ玉
345名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 18:04:32
342だけど

よっしゃああああ!
神様ありがとう!マジでありがとう!
うわー神様ってほんとにいるんだ。
私の無理な望みどおりになった!
よっしゃあ!

今日は私のおごりだよ。みんな飲んで!
いやホントまじで。飲んで飲んで!一緒に喜んで!
346名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 18:06:35
やなこった
347名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 18:18:26
うちの会社、PCの簡単な文字入力があるんだが、全くできないパートのおばはんが入ってきた…orz
何考えてんだよ人事!!!何が悲しくてエンターキーから教えにゃならんのだ?
職歴見てから採用しろよ。。。
348ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2007/02/13(火) 18:19:08
うつくしければおk
349名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 20:02:25
縁故だろう
350名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 20:04:59
体型がドラえもんだし。。。お世辞にも綺麗とは言えない…
351名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 20:16:41
世の中を生きる知恵は、
コネ(縁故)をたくさん持つ事だ。
子供に教えてやれ
352エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2007/02/13(火) 20:24:17
うちんちにきてるパートのおばちゃんも
ぱそぜんぜんできねーよ
仕事中に2ちゃんやらねーからいんだけども
353名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 20:27:18
エドんとこで働くのもいいかも
募集の予定ある?
354エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2007/02/13(火) 20:28:29
営業もしくは職人なら募集中
355名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 20:35:19
じゃあ営業で。
15号だけどいいよね
356エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2007/02/13(火) 20:47:52
12ふん考えた末不採用
357名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 21:31:31
古い賃貸マンションに住んでいる。
隣のやつがドアの開け閉めや部屋の中の引き戸を思い切り閉めるので
うるさい。最初はこっちが静かにしているから相手もそんなに響かないのだろうと
勘違いしている恐れがあるので、こっちも「気をつけないとこれほど音が響くんだぞ」
と分らせる意味でドアや引き戸を音を立てて閉めてやった。
するとあっちはけんか腰のようになりやりかえしてくる。
バカバカしいのでもう相手にしていなかったのだが
夜中の3時にまた思い切り引き戸を閉める。おかげで睡眠が分断される。
翌日こっちも頭にきた仕返しで今度は明け方の4時半に思い切り引き戸を
閉めてやったりもする。もう睡眠けずってまでの戦争状態w
馬鹿ばかしいとは思うが、結構気になりやめられない。
358名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 21:45:27
エスカレートしちゃうんだよね。
359名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 21:48:09
上下の人が気の毒だ。
360エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2007/02/13(火) 21:49:16
大家がいちばん気の毒
361名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 21:50:45
>>357
殺人事件とかにならないことを祈る。
362名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 21:56:33
相手の玄関ドアを外からシリコンでコーキングしてやれ!
363名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 21:58:08
どっちもどっち
364名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 23:39:43
旦那の友達とその嫁が嫌いでたまりません。
その友達夫婦は定職に就かず、スロット?で日銭を得て生活しています。
もうすぐ子供も産まれるそうですが、働く気もないみたいです。
そのうえ、何故か競争心丸出しの夫婦で、引っ越ししたというので、遊びに行くと置いてある家具が我が家にそっくりでぞっとしました。
365名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 23:43:43
>>360
普通大家は一緒に住んでないよ。
366名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 23:48:42
それだけなら、まだしもサラリーマンなんて…と馬鹿にした態度で、いつも給料や貯金の事を根掘り葉掘り聞かれて、かなりストレスです。
旦那に、私だけでも付き合いを辞めたいっと言っているのですが、お前は偏見で人を見る心の狭い人間だと言われてしまいました。
私はいつかその夫婦とトラブルがおこりそうな気がしてならないのですが、考え過ぎでしょうか?
旦那にはノイローゼとまで言われてしまいました。
367名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 00:00:42
何でそんな旦那と一緒に居るのか?不思議。
368名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 00:04:45
ばばばばばれんたいん
369名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 00:06:37
今日、誕生日なの
友達は祝ってくれたけど、旦那はそばにいない・・・
370名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 00:07:02
>>357
自分もそういうバトルやったことある。結構面白かったw
371名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 00:08:31
>>369
誕生日おめでとう
372名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 00:42:02
>>371
ありがとう
373名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 00:49:23
誘い受けウザス
てか自演?w
374名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 00:55:37
>>373に幸せが訪れますように
375名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 01:20:50
>>366
旦那がDQNなだけなんじゃね
376名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 05:10:01
>>357
引っ越せばいいじゃん。
377名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 08:09:05
いつにもまして殺伐としたレスばかり
378名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 09:26:39
はらへった
379名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 10:19:01
みなさんバレンタインデーといえば、何を思い浮かべますか?その名を冠したものといえば
1929年2月14日にシカゴで起きたギャングの一大抗争事件があげられます。アル・カポネと
抗争を繰り広げていたバッグズ・モラン一家のヒットマン6人及び通行人一人の計7人が
殺害された事件でして、これがきっかけとして世間から同情的に見られていた有名なマフィア
アル・カポネに対する非難が高まったというわけです。あの映画で有名なアンタッチャブルなど
みなさんもご存知でしょう。ちなみにモランは権力を失ったために皮肉なことに天寿を全う
したそうですよ。その名の起源をたどると西暦269年にローマ皇帝の迫害の下で殉教した
聖ヴァレンティヌスに由来し常に血なまぐさい歴史と共に歩んできたといえます。しかし、
風習の起源は、ローマ帝国の時/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\時、ローマでは、2月14日は女神ユノの
\祝日だったわけです。当時若|  うるさい黙れ   |祭りの間パートナーとして一緒に /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <
380名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 10:48:30
>>377
バレンタインだから
381名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 10:49:58
今日は特別スペシャルデー
382名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 11:25:44
他スレ見ると今日手作りする奥様って多いのね。
お菓子作りが好きな人って意外と多いってことなのか
383名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 11:28:25
エビで鯛を釣るつもりなんじゃないの
384名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 11:35:16
うちは旦那の小遣いも家計もカツカツだし、鯛なんてどうやっても釣れないw
やっぱり市販で十分か
385名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 11:41:52
作る人が「家庭的な奥アピール」で書く場合が多いからじゃないの?
もしくはレシピ交換とか。市販のを買っただけじゃわざわざ書いても意味ないしね。
386名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 11:43:03
ひっきーだから買いに行くのだるい、だから簡単手作りでごまかす。
387名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 11:44:49
学校のPTA親睦会で
お母さん手作りのおにぎりを交換して食べようと提案した人がいた

どこの誰が握ったかわからないおにぎりなんか食べたくないし
ましてや、子供にそんなもの食べさせられるわけないじゃん

無神経って言うかなんていうか・・
呆れた・・
388名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 11:46:46
人の握ったおむすびなんて食えるか!
トメのなんか吐きそうだ!

旦那が握ったのか店のを買うかしたのじゃないと食えん!
389名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 11:50:49
個人的には親しい人のおむすびなら気にならんけど、たとえ親しくても絶対嫌って人もいるよね。
手作り大好きな人ってその辺無神経というかわかってない人が多い気がする。
手作り好きって言うと語弊があるかな。正確には手作り大好きな自分が好き、な人かな。
390名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 11:53:12
ひとんちのつけものもいやだ
外においてある樽にはびっしりカビが生えてて、
すごい虫もわいてて羽虫も浮いててっていう家を見たことがあるから
391名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 11:54:25
>>390
それ…その家の人は食ってるの?
392名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 12:02:22
>>391
ううん。その家のおばちゃん曰く
「うちのもんは漬物嫌いだからもったいないから食べて」ってもってきてくださるんだけど
「うち今たくさんあるんです〜」とか、「うちも漬けてるんで〜」と、ことわってる
でも…外出して帰ったらスーパーの袋に入れて玄関にくくりつけられてるときも…。
おれいの電話して、ゴミ箱に。
次回は電話しないつもり
393名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 12:15:55
旦那実家の台所が汚くて嫌だ
394名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 12:48:57
生活板の

もらって迷惑な手作り菓子を配りたがる人について

このスレはなかなか面白かった。
395名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 12:49:01
トメんちの台所も汚いわ。
一応DKなのに大きめ4人用のテーブルはびっちり物置状態w
でかい観葉植物まで乗っている
コーヒー入れれば犬の毛が浮いてる。
旦那が小さい頃はお節料理なんて作ったことないくせに私には「黒豆くらい煮なきゃダメよ」なんて平気で言う。
あー思い出したらムカムカしてきた
396名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 12:56:33
    ○
   o
 。         。       o ○
 ゚               ゚         o         。 。 。
     ○          ゚   o  。 ○

 。 。        。              ○
    
      
          。           ○
     ゚         ゚     o             
397名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 12:58:19
>>396
トメ台所の雑菌を、シャーレに培養したAAでしょうか?
398名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 13:30:56
リポDうまー!
399名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 13:38:42
死にそう
眠くて
400名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 13:40:48
>>399
ワタスも…
でも子供が寝てくれない
401名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 14:01:45
>>397
ワロスw
コロニーできまくり。
402名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 16:00:10
旦那の友人の結婚式に呼ばれた。
結婚する友人夫婦は知っているが、他の人なんて知らない。
旦那は他の友人たちと仲がいいみたいなので、孤立する予感。
旦那はそいった気(嫁の孤立)に気がつく人ではないので、
辞退しようと思っているが、辞退すると言った旦那の態度にも頭がきてしまいそうだ。
403名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 16:10:00
逝くな
404名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 16:17:53
>>402
ご祝儀だけ包む
405名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 16:26:33
>>402
大人なら知らない人でも世間話して合わせるぐらいは出来ないと。
嫁ほったらかしで友人と盛り上がってしまう旦那も子供だと思うけどさ。
「絶対に私を一人にしないと約束できるなら行ってもよい」って言うのはダメ?
406名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 16:33:11
>>405
大人な対応をしようと思っていたところ、
結婚式のカラオケ、催し等の話合いに参加した際にも、
私抜きで旦那は盛り上がってましたので。
二次会も新婦の幹事側とも盛り上がっていたので、
もう行きたくない。行ってもどうせ一人になるだけだ。
最初は楽しみにしていたけど、旦那を見ていると不安になる。
一応約束しようかと思って、話してみたが、
「俺がするわけないじゃんww」と言われたので、もう絶望的です。
407名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 16:35:15
>>406
もう結果出てるのか。行きたくなければ無理に行くことないと思うよ。
408名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 16:36:25
がきじゃねーんだから
孤立とか関係ないじゃん
話をうなずいて聞いてればそのうちは入れるさ
甘えてちゃいかん!
409名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 16:41:53
非社交的な人なんでしょ。それにしたって、他の人も全く相手にしないのもどうなんだろ。
>>402がジーっと受身の態勢なのかしら。
410名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 16:44:08
なかなか輪に入れない人っているんだよ
可哀想に、ストレスになる位なら無理して行く事ないと思う
411名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 16:45:46
>>408
子供ではないからこそ、頑張ろうとしたところ、
二次会新婦側幹事と私一人衝突してしまったのです。
旦那は新婦側につきました。
衝突ですが、あきらかに不正をして新郎新婦を祝おう的な内容。
来た人に失礼だと言っても、旦那はだんまりで最終的に新婦側に。
もう孤立するのが見えて、何が「一緒に行こうよ」だと、
お前のアシで行くわけじゃねーんだよ!!
412名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 16:48:11
あきらかに不正ってなんだ?
413名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 16:54:32
後ろから手を回して商品を新郎新婦にあげること。
そんな不正するくらいなら、新婦友人一同でプレゼントすればいい。
それを関係ない人間を巻き込むところが、耐えれず衝突しました。
それなら私が夫婦にプレゼントするわ!!と言ったところ、
そこまでしてまで…てなんだよ!!あー思い出してイライラする。
414名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 16:56:25
>>413
それだけじゃ意味不明
415名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 16:58:41
>後ろから手を回して商品を新郎新婦にあげること
わからん・・・
416名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 16:59:49
>>415
これだと普通にサプライズプレゼントだよな…
417名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 17:00:23
うん、よくわからん。
人間関係の構築の前に文章力?会話力がないのか?
418名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 17:00:41
推測するにビンゴとかを新郎新婦も参加にして当てさせようってことか?
419名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 17:01:40
っていうか後出しだし、それも意味不明だし、嫌なら行かなきゃいいだけなのに、
でもでもだし。
420名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 17:02:18
>>418
そうだね、余興か何かでわざと新郎新婦に当たるようにって感じ?
421名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 17:03:08
盗んだ商品って事か?意味不明
422名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 17:03:25
プレゼント代を上乗せして会費を徴収ってことかも?
423名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 17:03:30
>>413
不正の内容詳細希望
424名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 17:03:37
意味不明ですみません。
新郎新婦に商品が当たるように、
ゲーム等の当たりは最初から決まっているとのことです。
それを司会の旦那にしてくれと言ったので、そんな他人様のかき集めたお金より、
新婦友人でプレゼントしたほうが喜ばれると言ったところ、
うやむやにされて、私がじゃあかわりにプレゼントするわ!!と言ったのです。
425名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 17:03:41
で、それって対立してまで反対するようなこと?
しかも旦那の友人でしょ?自分の友人じゃなくて。
426名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 17:04:15
うちの旦那も私そっちのけで平気で盛り上がるタイプ。
自分の結婚披露宴ですら檀上に私を残してお酌に回ってた男。
少人数ならともかく、大勢集まる場には可能な限り一緒に行かないという暗黙のルールができた。

辛気くさい嫁だと思われてるらしいがその通りなのでいいや。
427名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 17:04:48
正当化したいための嘘の後だしのような気がする。
428名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 17:05:03
不正に手に入れた商品をプレゼントしたってこと?
だとしてもその不正とは?
429名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 17:06:11
やっぱり意味不明
新郎新婦に当たるようにするのが何故気に入らないの?
あなたが口出す事じゃないキガス
430名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 17:07:29
>>424
あなたが孤立するのも判る気がする。
見え見えの当たりクジにするのもどうかと思うけど
それを「不正」とまで言い切るのもね…。
431名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 17:07:42
その二次会も行きたくない理由でしたが、
やはり結婚式、披露宴の旦那の態度に不安を感じ書き込みしました。
読みにくく、後だしばかりですみません。
なんだか私一人のワガママみたいな感じですね、スレ汚しすみません。
432名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 17:08:41
意固地なの?
433名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 17:08:57
そもそも新郎新婦のお祝い会なんだから、何がそんなに不服なのか意味不明。
上乗せした分を幹事たちで山分けしようってんならわかる気もするが。
434名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 17:08:59
あなた、行かなくていいよ。
と、言うより招待客は来て欲しくないと思うよ。
また何かに対して変な正義感丸出しで突っかかってこられたら、
目出度い日なのに台無しになってしまう。
435名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 17:09:43
二次会の内容が不服なの?
それと旦那の態度とどう関係が?
自分の思い通りにならないからってファビョってるだけって感じ
さっぱりわからん
436名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 17:09:59
およびでないってことね。
437名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 17:12:13
自分の友達でも無い人と結婚式の2次会は行きたくないな
自分なら一人で帰る
438名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 17:12:21
最後ですが、その商品等やらは新婦が欲しがっていたから、
当たるようにしてくれと言われたものでした。
不正と言い方が間違いだとしても、新婦友人ならプレゼントしたら、
新婦に喜ばれるんじゃないかと言いました。
その考えが間違いでしたね、すみません。
439名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 17:12:25
>>435
たぶんどっちもなんじゃない?委員長気取りで指摘したけど
旦那がそれに賛同してくれなかったから怒ってるんでしょ。
私は正しいって言いたいんだよ。
440名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 17:12:44
旦那の態度だけ書いてりゃ同調レスも付いたのにもったいない…
441名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 17:14:18
非難レスついたら後だしばかりでなんだかなー。もういいよ。
442名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 17:14:18
>>438
欲しがってるものをサプライズ形式で渡すって事でしょ?
それって不正でもなんでもないじゃん
渡し方が不服って事か?変な人だね
443名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 17:14:42
>>438
自分の友人でもないのに
そんな程度のことで場の雰囲気を壊せるそんなあなたの
旦那に同情する。
444名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 17:15:57
だから自分の物差しに合わないっていうだけでファビョっちゃったんだよ
しかも自分の友人ではないのに。旦那も呆れたと思うよ。
その上、まだ披露宴に行く気なんだ…
445名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 17:16:49
まあ、とりあえず、ぐぐる見に池、皆の衆。
446名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 17:17:11
ウザイ嫁だな、もういいよ
447名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 17:57:15
この頃トメが擦り寄ってくる…
ダンナは男3人兄弟の末っ子。義実家に帰ってもこき使われる。
トメはできの良い次男を猫かわいがり、長男は実家を継いだ大事な跡取り息子。
3男の末っ子はおみそ扱いだったのに…
店番、畑の世話等(次男&次男嫁は絶対にやらない)
ところが、長男は50近くなっても独身、次男は嫁の実家に取られた。
なのでトメが私に擦り寄りまくる。

ものすごくサイフの紐が堅くドケチな姑&長男の世話は、
ヘルパーさんにお願いします。
お金に不自由していなのに、外食した場合はすべて割勘ですた。
お金は一円もいりませんから、その金で何とかしてくれ。
448名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 19:22:03
パート始めました。
今日が初日なので午前中から研修という事だったんだけど
昼ご飯も食べれず(15分程の休憩が二回)退勤は30分以上オーバー。
勿論タイムカード押してから30分オーバー。
もともと退勤時間は子のお迎えの時間ぎりぎりの予定だったのに
かなり遅れたので相当焦った。
一応前もって姑にお迎え頼んでおいてよかった。
なんかもう色々不安だorz
449名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 21:14:16
>>448
あの・・なんか勘違いされてませんか?
パートを雇うってことは人手が足りないから雇うわけで
あなたが入る前は他のパートさんはもっと時間オーバーしてたと予想。
人手が足りてるのにパートを雇うほど人件費は甘くないわけですよ。
時間通りに帰りたいと思うなら
パートとかはしないことをお勧めします。

厳しいこと言ってますがそれが現実です。

450名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 21:37:06
>>448
面接の時に前もって
「子供のお迎え時間に間に合うように返りたい」
と伝えてたなら、もう一度お願いしてみたら?
それでも時間過ぎるようなら他のパート探した方がいいかも
451名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 22:11:44
母に、介護認定をうけさせることにした。
精神的に子供に帰って1年くらいなるんだけど、
頑固な父(全面的に母の面倒を見てる)がネックで、
今まで悩んでいた。
私も子供に帰った母を認めたくなかったのだが、
先日通院に付き添ったとき、トイレを失敗したのを見て
もうだめだなと思った。
明日、保健所に相談してみる
452名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 22:32:16
兄貴が「転職するのに、俺って営業向いてると思うか?」って電話してくる。
32才になって転職はギリギリだな。親父が鬱だから仕方ないけどさ。
兄貴が仕事してるところってすこーししか見たことないし、一緒に仕儀としたことないからわからんが飛び込み系はきついぞって言っておいた。
わかってるみたいだけど、営業職くらいしかないみたいだ。
ずっと販売業で接客は上手いし、ルート営業なら得意先受けもいいみたいだからそういうのがあるといいなと思う。
453名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 22:48:51
兄は仕事してない期間は何してたんだい?
454448:2007/02/15(木) 00:10:06
>>449
すみません、今日遅くなったのは業務連絡の不備などが原因なので
今日だけの話なら人出不足は関係ないのではないかと思います。
お言葉は有り難く頂戴しておきます。

>>450
面接時に子のお迎えの時間を伝え、勤務時間の希望を出しました。
それでも後30分だけ延ばして、と頼まれたのでお迎えぎりぎりの
時間で決まったんです。必ずその時間に終わるという事だったので。
しばらく様子を見てからこの件についてはお話してみます。
ありがとうございました。
455名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 01:14:26
>>449
人手が足りないからパートを雇う、には同意だけど、
パートにタイムカード押してから残業させるなんておかしいでしょ。

そんなことで人件費を削るようなせこい職場はだからダメなんだと言いたいね。
456名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 01:33:40
>>453
兄貴ふつうに働いてるよ。
あいつが働いてる現場を見たことがないってだけ。
職場へは頼まれ物を届けに行ったことが一回あるだけだから。
親父が軽い鬱になって仕事やめたから(62歳で定年退職後そのまま嘱託勤務した)両親を兄貴が扶養することになって転職かんがえてるんだよ。
私は嫁いでるし実家から300km離れた土地に引越しちゃったからすぐ助けてやれない。
457名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 02:00:38
別にシコリは無いけどここ数日左の胸が痛む。
本当は病院に行ってスッキリしたいけど子ども達がインフルエンザ…
少し不安…
458名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 02:11:44
>>454
>>449ですがちょっときついこと言ってしまって申し訳ない。
でもですね、例えばレジでお金が一万円合わないのに
「時間なので帰っていいですか?」とかいうバカ女学生とかもいるんですよ。
もちろん仕事が終われば帰っていいのはもちろんなんですけど。

ま、今日は業務連絡の不備とかいうことみたいですが
仕事の内容より時間が終わればって考えてるドキュンがいるのも事実。
管理者側からみると・・ってのもあるんですよね。
しばらくは大変でしょうががんばってくださいね。

>>455
忙しい時は終わってからでもちょっと手伝ってもらえないですか
ってのはありだと思いますよ。毎日なのはまずいでしょうけど。
仮にタイムカード押してたとしても。
知らん振りできますか?
459名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 02:25:43
>>458

>>455です。
手伝ってくださいっていうのは心情的にはわかりますよ。
でも、時間いくらでお願いしている相手に時間外でそれを言うのはどうですかね?
もちろん、時間給を支払って、相手もそれで良いというならアリだと思います。

知らんふりできますか、というような心情的な揺さぶりをかけるのは卑怯ですね。
460名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 02:47:42
>>459
まだ>>448さんは入って間もないから仕事も慣れなくてわからないでしょうし
そこまで言われることはないでしょうが
多分仕事に慣れてくるとそういうのは出てくると思います。おそらく。
あとはそれを断れるかどうかはその人の人間性というか性格でしょうね。
もちろんそれを決めるのは労働者であるあなた自身です。

卑怯というか・・
管理者だけでなく
自分が同じ立場になった時他のパートさんがどう思われるか
(時間外なのに手伝ってくれたりするかどうか)だと思います。
年配の方とかが多いと横のつながりとかも結構ありそうですし。
同じような立場の方もきっといるのでは?
わかってくれる人がたくさんいればいいのですが・・。
賃金をもらうことも大事ですが、そういう所もないがしろには出来ないと思いますよ。

賃金が確実に違法過ぎるならそれは出る所にでてよいとは思います。
決めるのは自分自身です。
長くなってしまい申し訳ない。
461名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 02:58:54
>>460=449ですよね?

>>449から引用しますが

>>時間通りに帰りたいと思うなら
>>パートとかはしないことをお勧めします。

時間通りに帰りたいなら、どうやって働けばいいんですか?
契約は契約です。なぁなぁにするなと言いたいです。
462名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 03:30:10
>>461
今の契約時間よりもっと短時間で働くとか、短時間でもOKな所とか
子育ても大変でしょうから子育てしながらの方法は探せばいろいろあると思います。
中には掛け持ちでという方もいらっしゃいます。
みなさん生活の足し、または蓄えをしたいから
パートをされるわけですよね?
ギリギリまで時間を有効に使って賃金を稼ぎたいのはわかりますが。
余裕を持ってあがれれば困ることはないと思われますがいかがでしょう?
パートさんは働く時間を増やしてほしい、
でも人件費の問題やらいろいろ労働者側の言い分が全て通っていては
管理する側は大変になってしまいます。

すみません、長くなるので今回はこれにて。
>>461さんの意見を全て否定するわけではないですから。
当然契約は契約です。ひどい時は訴えればよい、それだけのことです。

463名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 03:44:07
パートやバイトにサービス残業をさせるっておかしいよ
退勤のタイムカードを押すってことは仕事が終わったってことでしょ
なんでそこからまた仕事しなくちゃいけないの
忙しくてヒトデが足りないなら、可能な限り手伝うけれど
その労働の対価が支払われるのは当然だと思う
>>462は「契約は契約」って言ってるけれど
サービス残業は1時間何円の契約を反古にしてるじゃん
>>448は働く時間を増やしたいなんて一言も言ってない
論点がズレてるよ
464名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 03:49:20
今のマンション売って戸建て買うか都心に新築マンション買うか迷う…
今のマンション都心なんだけど旦那が前妻と新婚生活を送り、近距離ウトメ別居。
近距離すぎて実母呼びにくい…コンビニにスウェットで行けない…。
近距離つうか向かいw玄関開けたら2分でウトメ。
やっと旦那家買う気になってくれたのにローン地獄が待ってると思うと今のままでもいいような気がしてきたよ…
どうするのが最善なのかわからないよう…
465名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 08:09:17
>>462
何の為に社員がいるのやら・・・。
466名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 08:11:06
>>462
こいつがもし経営者だとしたら
こいつの所だけでは働きたくないwww
467名無しさん@HOME:2007/02/15(木) 08:26:52
>>462 はもっともらしい事を言ってるが、論点ずれまくり。
頭が悪いのに、自分では賢いと思っている典型みたいだね。

>>466
禿同
468名無しさん@HOME
>>457
私もだよ。
乳腺症の疑いもあったけど、検査したら異常無し。
医者によると、30歳・40歳・更年期の頃は何もなくても、
痛みが出る事があるそうな。
お子さんが落ち着いたら、病院いっといで。
何でもなければいいね。