【先祖伝来】農家の暗部part80【戦後伝来】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
農家ならではの家庭の問題点について、体験談を交えつつ語りましょう。
ただし、特定な話題の語り合いは慎み、カキコの時はsageでお願いします。
また、スレッドの進行を妨げるレスに対しては放置または削除依頼を推奨します。

◆ローカルルール
※農家長男?◆tDwWdzDJbMという固定ハンドルとの馴れ合いは厳禁です。
※アンチ農家スレッドではないので、反農厨の書き込みは一切禁じます。

【農家と農家脳=膿家脳の違い】
<農家>
農業をやってる家。
<農家脳(当スレでは膿家脳と呼称)>
農村独特の保守的な考え(ウトメ同居で嫁は家事育児農業をこなす奴隷。
先祖代々の土地は何が何でも子孫が受け継ぐ。長男は跡継ぎ、 
都会へなんぞ出るのはけしからん。村は共同体。などなど)に毒されてる人。

ゆえに、膿家脳でない農家の人もいるし、膿家脳の非農家の人もいる。
都会にも膿家脳は潜んでいる。
ここでは農家ではなく膿家脳について語りましょう。

前スレ
【農家?】農家の暗部part79【いえ、膿家です】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1152895025/

関連スレ等は>>2
2名無しさん@HOME:2006/08/15(火) 12:54:11
まとめサイト by へたれまとめ人 ◆PzMTf3ljhQ
http://blog.goo.ne.jp/noukano-jittai/

関連スレ
難民板で復活した分家
【ヲチ】 農家の恐ろしい実態34件目 【専用】
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1135617175/(dat落ち)
ウッチーズトピの保管所
http://www.hebiya.com/uttizu/index.html

農家…農業をやってる家。

農家脳=膿家脳…農村独特の保守的な考え(ウトメ同居で嫁は家事育児農業をこなす奴隷。
           先祖代々の土地は何が何でも子孫が受け継ぐ。長男は跡継ぎ、 
           都会へなんぞ出るのはけしからん。村は共同体。などなど)に毒されてる人。

ゆえに、膿家脳でない農家の人もいるし、膿家脳の非農家の人もいる。
都会にも農家脳は潜んでいる。
ここでは膿家ではなく農家脳について語りましょう。

ということなので、
日本の農業問題に関する話はここではスレ違いです。
↓に行ってお好きなだけどうぞ
農林水産業
http://society3.2ch.net/agri/
3名無しさん@HOME:2006/08/15(火) 13:09:33
オツカレサマ
4名無しさん@HOME:2006/08/15(火) 15:02:21
5名無しさん@HOME:2006/08/15(火) 16:18:38

今は膿化がトレンデイ

膿化は文化だ
6名無しさん@HOME:2006/08/15(火) 16:41:02
腐った脳が文化なのか
ご愁傷様
7名無しさん@HOME:2006/08/15(火) 16:42:41
裸足にローファー?w
8名無しさん@HOME:2006/08/15(火) 16:47:49
裸足に草鞋
9名無しさん@HOME:2006/08/15(火) 16:51:24
それは健康そうだ

裸足にローファーは臭い
10名無しさん@HOME:2006/08/15(火) 17:01:19
そういえばウッチー図ってまだyahooに生息しているの?
11名無しさん@HOME:2006/08/15(火) 18:19:14
>>10
去年から今年にかけての年末年始に久々ご登場だったが
それきっりです。
毎年7月頃プロフィールにウッチズの誰かのカキコあるんだが
今年は無かった。

そろそろ、ご復活かな?
12名無しさん@HOME:2006/08/15(火) 21:20:29
ウッチー図は、大掛かりな釣りだと思ってたんだけどなー。
その手腕はスゴイと認めてるし。
もしマジだったら……orz
13名無しさん@HOME:2006/08/15(火) 23:57:10
14名無しさん@HOME:2006/08/16(水) 00:49:04
>>13
どうみても単なる電波だと思う。
15名無しさん@HOME:2006/08/16(水) 01:10:38
散々既出
16名無しさん@HOME:2006/08/16(水) 14:08:55
>>13
膿家というより等質w
17名無しさん@HOME:2006/08/16(水) 15:49:11
実際、農村の農家・自営には統失の気があるの多いからなあ。
子供相手に膿家脳攻撃とメンヘル攻撃を繰り返した挙げ句、
親子揃っておかしくなってしまっているのがぽろぽろと。

子供のうちの1人を後継ぎとして抱え込んでいるが、
まともに学も与えず、就職もさせず、結婚の噂もとんと聞かず…
なんて家は、親のオツムに問題がある事も儘あり。

外では、いいひと・人格者を装っている種類は特に危険。
メンヘルというよりか、ボーダーと言われてるやつに近い鴨。
普通はその不自然さに気付くんだけど、鈍感な人や膿家は心酔しているよ。
18名無しさん@HOME:2006/08/16(水) 18:09:42
離れの土間で義理父と母が営みを
土つけて夕飯に来ないで貰いたいよ
 
19名無しさん@HOME:2006/08/16(水) 19:10:10
土間で営みって。。。
20名無しさん@HOME:2006/08/16(水) 21:18:28
野良犬と同じレベルか?>土間で営み
21名無しさん@HOME:2006/08/16(水) 21:47:46
>>18

せめてそのまま言う
「土付けて家へ上がるな」
22名無しさん@HOME:2006/08/16(水) 22:01:20
>>13
腹いてえええwwww
23名無しさん@HOME:2006/08/17(木) 08:56:37
>>13ここが一番気持ち悪かった。
ttp://www.aa.alles.or.jp/~nishiyama/ojosama.html
24名無しさん@HOME:2006/08/17(木) 09:12:22
まだこの男のページあったんだ。
5〜6年前に読んで、もうお腹いっぱいだったんだが、
また読んでしまうとは、また満腹だ。オエッ
25名無しさん@HOME:2006/08/17(木) 09:12:26
>>13
既出なのかもだけど、はじめて見た。

キモイ…キモすぎるww
でも多分等質だろうね。
こんなんに付きまとわれたら最悪だがwww
26名無しさん@HOME:2006/08/17(木) 10:04:42
ってことは5〜6年も前から結婚できてないわけか

当然だな
27名無しさん@HOME:2006/08/17(木) 12:14:21
初めて見た・・・キモい・・・。
あまり人のことを「キモい」なんて言いたくはないけど
これは・・・。
あと中学生は「高学年」なんて言わねーよ。
28名無しさん@HOME:2006/08/17(木) 14:52:28
多分もう50前位の年齢だよね?
もう結婚は絶望的だろうな。

しかし何で収入得てるのか気になる…。
この発明とやらが、世間に受け入れられてるのだろうか。
29名無しさん@HOME:2006/08/17(木) 16:44:26
つか、発明家で今はそこそこの収入があるんだろうし、頭に自信があるなら
今からでも大学へ行けばいいのに。
そうすりゃコンプレックスの一つは解消されるだろうよ。
それに実際にキャンパスに行くようになれば嫌でも身の程を知るって。
30名無しさん@HOME:2006/08/17(木) 16:51:28
旦那の実家の稲刈りに手伝いに行った。
まず、ウトが最近の若いもんは。。。。。と私にぶつぶつ。

さらにぶつぶつ言いながら、コトメの旦那もこんな作業を出来ない
と私に聞こえるようにぶつぶつ・・・・・。

そして稲刈りで汗をかき、多少私が臭かったのか、
後日トメからめかぶが届いた。

しかも旦那実家に行ったときウトが体臭体臭あひゃひゃ
みたいな独り言で笑ってた。

私は旦那に苦情を言ってもう稲刈りは手伝ってない。

コトメたちも稲刈りにいたのだが、その稲刈りで私だけ別室で
昼寝をさせられ、休んでいるときに、離れてない別室から

あの人早起きできないんですって、だから農業手伝えないって
○○が←旦那の名前

全部丸聞こえですが嫌味ですか?

農業は嫌じゃないがあんたらが嫌です。

31名無しさん@HOME:2006/08/17(木) 17:18:01
>>13って有名だったのか…つか、こんな人間、本当に居るんだな…
32名無しさん@HOME:2006/08/17(木) 18:16:41
>>17
うちの義実家のことですか?

33名無しさん@HOME:2006/08/17(木) 20:00:13
>>30
> さらにぶつぶつ言いながら、コトメの旦那もこんな作業を出来ない
> と私に聞こえるようにぶつぶつ・・・・・。
これ別に貴女への攻撃じゃないだろう?

あと、体臭とめかぶの関連性が分かりません。
34名無しさん@HOME:2006/08/17(木) 20:45:25
>>30
もう稲刈りするのか。九州?
めかぶを食べると体臭が消えると言うのは?義実家の風習?
ウトのあひゃひゃ独り言は君に対してなのか?

あの人早起きできないんですって、だから農業手伝えないって
○○が←旦那の名前
↑これは旦那が義家族に君が早起きできないから手伝えないって言った、ってことなのか?

わかりやすく!
35名無しさん@HOME:2006/08/17(木) 21:35:02
>>13
すっげえぇぇぇ。

36名無しさん@HOME:2006/08/17(木) 21:54:49
>>34
めかぶには体臭や口臭を抑える働きがあるみたいよ。
37名無しさん@HOME:2006/08/17(木) 22:40:17
>>36
へー、豆知識。
38名無しさん@HOME:2006/08/17(木) 23:58:58
農家の余計なお世話様な思い出ならあれこれあるわ。

もともと歯の質が弱くて、そのせいか色もあまりよくないんだが、
「歯にすごくいいから食べて」と、お茶請けにリンゴを出された事がある。
リンゴは歯にこびりついたヤニを落としてくれるから、どんどん食べなさいと。
んで、これが一番きれいになるからと、どっかの歯磨き粉をすすめられた。
どうやら歯を研いてないので歯が黄ばんでいるんだと思ったらしいが、
だからと言って、初対面の人間を暗に身だしなみのなってない不潔な人扱いするって
親切もお節介も通り越して、失礼なだけなんですけど。
39名無しさん@HOME:2006/08/18(金) 00:13:57
>>38のつづき

それとか、カウンセリングに行ってきたとかいう脳化膿が、
「あたしも先生に話したら気が軽くなったから、悩みが合ったら話を聞くよ」と、
断っても断ってもしつこく電話してきたのも参った。
この脳化膿は、オフレコの話をしゃべって回ったり、
逆恨みをしてはしつこく粘着したりして、よくトラブルを起こしていたので
断るにしても迂闊な事は言えず、飽きるのを待つしかなかった。
しまいには、「あたしが話を聞きたいんだから、遠慮しなくていいんだよ」
と、噂好きの脳化膿らしい本音が飛び出したよ。

ほかにも、あのバイトをしていたから、あの業界には精通していると豪語するとか、
病気を患えば医者気取りとか、メンヘルは酸いも甘いも噛み分けた人生経験が豊かな人だとか、
脳化膿の話を聞いていると、あっちゃこっちゃに似非プロが溢れ返っていて
まるでままごとをやってるとしか思えない事もしばしばだ。
40名無しさん@HOME :2006/08/18(金) 13:00:37
>>39
それは純粋にメンヘルでしょうな。
41名無しさん@HOME:2006/08/19(土) 11:10:13
ttp://www.ecareer.ne.jp/contents/tsd3/018.jsp

ここに農耕器具メーカーの支店に転職した人の話が書いてある。
エピソードを見ると、まさに膿家脳の溜まり場って感じ。

気の毒に・・・。
42名無しさん@HOME:2006/08/19(土) 11:15:31
似非プロか。なるほどね。
それとは少し違うんだけど、
今年のお盆にダンナの実家(農家)に行ったら東京に住んでいる親戚が来ていた。
その人が何かに付けていちいち「東京では〜」を連発で呆れた。
どうやら東京住みなのが自慢らしい。
そんなの自慢されても元々は農村出身なのにねw
43名無しさん@HOME:2006/08/19(土) 15:00:48
農地法はすばらしい
もっと補助金がもらえるといいな
44名無しさん@HOME:2006/08/19(土) 19:57:05
>>13
だからこれは完全な統合失調症だといってるのに。
濃化脳を攻撃するのは賛成だけど、本当に病気の人をからかうのはやめなさいよ。
45名無しさん@HOME:2006/08/19(土) 19:58:31
でないと自分も濃化脳と同じレベルの人間だってことだよ。
46名無しさん@HOME:2006/08/19(土) 20:08:43
そういや前スレで、15歳(だっけ?)が39歳の膿家♂にロクオンされてた話はどうなったんだ?
やっぱりネタだから続きが出ないのかな。
47名無しさん@HOME:2006/08/19(土) 20:11:22
>>41
「これでサクセス!」ってのが、ちっとも解決策になってないのにワロタw
相手を理解したからってどうなる問題でもないよ、これwww
48名無しさん@HOME:2006/08/19(土) 20:13:12
>>41
こっちは自業自得(w
海外駐在を断るからこうなる。嫌なものから逃げて楽な方へはしろう
というその姿勢そのものが濃化脳だね。
都会にいっても根っからの濃化脳は変わらなかったってこと。
49名無しさん@HOME:2006/08/20(日) 09:59:54
>>46
ネタならネタでOKじゃない。不幸な女の子は一人でも少ないほうがいいよ。
50名無しさん@HOME:2006/08/20(日) 10:31:28
同意。
51名無しさん@HOME:2006/08/20(日) 18:46:39
本気で心配してた方いたよね。
恥ずかしくないですか。
52名無しさん@HOME:2006/08/21(月) 10:06:36
>>51
何が恥ずかしいの?
53名無しさん@HOME:2006/08/21(月) 10:38:27
>>51
>本気で心配してた方いたよね。
エスパーですか?
54名無しさん@HOME:2006/08/21(月) 11:30:05
やだねぇ>>51みたいな初心者。シラケる
55名無しさん@HOME:2006/08/21(月) 13:54:40
>>46
別スレに誘導されてたんじゃなかったっけ?
56名無しさん@HOME:2006/08/21(月) 14:03:35
あっちも続き出てないよ
57名無しさん@HOME:2006/08/21(月) 15:13:09
ねぇ、どうして膿家の台所ってあんなに汚いの?
乾物、調味料、野菜、他いろいろ雑然と散らばって、
もっと整理すれば食材も台所も清潔なのになぁ。
キッチンにこびりついた水垢も気になる。
食器洗って置こうとしたら水切りも水垢だらけ。
ところどころ黒い汚れ(黒かび?)もあるし
冷蔵庫は隙間もないほど色んなものが押し込まれて
順番に整理して調理するってことができないみたいよ。
あの家へ行くと食欲が無くなるのよぉぉぉぉ。<夫実家

58名無しさん@HOME:2006/08/21(月) 16:10:44
>>57
だって手前味噌って百姓の武器だもん
59名無しさん@HOME:2006/08/21(月) 16:51:27
だまされた奴の言い訳がまたありきたりで・・・・。
60名無しさん@HOME:2006/08/21(月) 18:25:35
エスパー気取り ウザ
61名無しさん@HOME:2006/08/21(月) 19:46:06
ネタフリしたヤツが、騙してたって白状したわけではなく、
レスをしてた連中が、騙されたって怒ってるわけでもなく、
なんで騙されたっていう前提で、必死に食い下がるのはどうしてだぜ?>>59
62名無しさん@HOME:2006/08/21(月) 20:52:40
味噌は調味料じゃなく武器だったのか
63名無しさん@HOME:2006/08/21(月) 21:55:23
【新潟】33歳妻を包丁で刺した57歳夫を逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156148549/l50

長年の虐待に耐えかねて離婚することすら死と隣りあわせとは、恐ろしいな。
64名無しさん@HOME:2006/08/21(月) 22:07:06
>>61
だって61はだまされたんでしょう?
反応する奴みんな心当たりあるからつまんない煽りにいちいち反応するんだろ?
無視すればいいじゃん。黙ってりゃわかんないのに。
クマにつられて逝って来い。
65名無しさん@HOME:2006/08/21(月) 22:32:48
ネタの話は別でやれ!相手するな。
66名無しさん@HOME:2006/08/21(月) 22:33:21
相手する奴も膿化脳。
67名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 01:14:53
教育でやってた新潟の開墾(干拓事業かな?)の歴史をチラッと見たけど、
農家の性格の悪さと身勝手さは筋金入りだと思った。
農家のために田畑の拡充をはかろうとしている人を、狂歌のようなものまで作って馬鹿にするわ、
それでいて減反となれば、おまんま食い上げだなんだと文句を言うわ、
自分で何とかしようって意気込みがまったく感じられなかった。
昔から、徹底して他力本願な癖に文句だけは一丁前だったんだね。
68名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 01:17:55
成田の農家モナー
69名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 01:39:27
すまん、スレ違いかもしれないが、一言言わせてくれ。
とりあえず、キチガイ農家と普通の農家を別にしているのはわかったんだけど、
でもかといってまとめの名前が「農家の恐ろしい実態」だしスレタイは「農家の暗部」じゃん。
普通の人が見てどう思うか考えてほしい。

俺は農家の長男なんだけど、実家はもちろん実家周辺の農家でも、
このスレとかまとめサイトで言われているような農家は見たことが無い。
(それほど田舎ではないからかもしれないが・・・)
ちなみに俺は東京で農業とは正反対の仕事してます。

>>57
実家、農家だけど信じられないくらいピカピカだよ?
食器洗い付きコンロは電磁式?(火の出ない奴)のシステムキッチン。花まで飾ってある。
農家っつーかその家が汚いだけじゃないのか?片付けたら?
70名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 03:02:44
ウリは関係ないニダ、差別ニダじゃなくてさ、
そう思うなら農家側から改革してってよ。
71名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 06:47:14
普通の人がどう思うかって…身近の農家がまともな農家なら別になんとも思わんだろうよ。
むしろそんな農家見たことない、ネタじゃね?と思うと思うが。
スレ読めば農家≠膿化なのも理解出来るだろうし、
後ろ暗いところがなければ毅然としてれば?
72名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 08:46:30
>>69
>>57を読めば「57の家じゃない、夫実家だ。そのキッチンを使ってるのは57姑だ。」って
わかるはずなのに、平気で57に「片付けたら?」って書けるとこが、
69もちゃ〜んと膿化脳だと思うYO!
73名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 09:40:30
>>72
うん、普通だったら57の姑か旦那が片付けるべきなのに
57に言うってことは「女が家事」と思っているんだなwww
膿化脳だと思うYO!に一票!
74名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 09:59:14
>>69の書いている
>農業とは正反対の仕事
っていうのがどんな仕事か知りたいな。
あと、なんで親の後を継いで農業やらずに東京で正反対の仕事してるのかも。
75名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 10:12:34
>>60なんで私が片付けなきゃならないのよ。私の家でもないでしょうに。
言っとくけど私、嫁じゃないし家政婦でもないから。夫の妻だから。
勝手に嫁嫁言ってるのは ウトメだけ ですから。
76名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 10:13:12
>>69だった、スマソ
77名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 11:44:59
自覚のない膿家脳というヤツだな。
一番タチが悪いw
78名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 13:21:57
>>汚れたキッチン
すまん最後まで見てなかったよ(苦笑
ただ文句つけるだけなら誰でもできるよ。
こんなところで不満言うなら片付けてみるのもいいかもよ?と思った。
「片付けるな!」っていわれるなら仕方ないけど、
もし喜ばれるなら印象もよくなるだろ?

>>74
夢だった仕事があったんで、なんとかそれに就いてる。
内容に関しては、あまり広い業界でもないので、あまり話したくない。
ただもし辞めるようなことがあれば農家もいいなと思ってる。

>>スレ読めば農家≠膿化なのも理解出来るだろうし
わかりますかね?
僕は「全く農家に触れたことのない人」じゃないのでそこらへんはわかりません。
とりあえず友達は「農家ってこんなとこなの?」って回してきましたよ。

自分としての意見をだしただけなのに膿家脳膿家脳言われるのなら、
対話になってませんし、話し合う余地もないかもしれません。

ですが、自分、または家族の仕事を馬鹿にされて頭にこない人がいるでしょうか。
自分の尊敬している人は堂々と「オヤジです」いえる。
そのオヤジがやってることを馬鹿にされたら頭にくるでしょう?
また、自分は普通の農家出身だと思ってますが、現に膿家脳呼ばわりされています。
一方的に膿家脳呼ばわりするなら農家=膿化と大差ないと思います。
79名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 13:35:26
なぜトメにご奉仕して喜んでもらわなくてはいけないの。
喜ぶも何も、トメにとっては汚れた状態が「心地よい」から片付けないで放置してるんじゃない?
普通気持ち悪かったら自分で掃除するよ。

>文句言うだけなら誰でもできる

何論点ずらしてんのよ。台所を預かる主婦として呆れてるだけよ。
それに、トメの家を綺麗するのはその家の人の仕事
文句を言われたくなければ綺麗にしたらいいの。

>自分、または家族の仕事を馬鹿にされて頭にこない人がいるでしょうか

78って言うことがちょっとどつズレてるねえ。
仕事を馬鹿にしてるんじゃない。脳内を馬鹿にされてるの。わかる?
農家ではなく膿家に代々伝わる非常識が馬鹿にされてるわけ。
スレの主旨や文章は正しく理解しようね。
80名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 13:42:15
>自分としての意見をだしただけなのに膿家脳膿家脳言われるのなら、
>対話になってませんし、話し合う余地もないかもしれません。

その自分としての意見が膿化独特の考えかただから言われてるの。
自覚がないから反発するの。
対話になってないのはあなたの方。
ちょっとづつ論旨をそらしてるし。天然なの?

>農家出身だと思ってますが、現に膿家脳呼ばわりされています。

それはあなたに自覚がないから。
酔っ払いが「俺は酔ってない」って言ってるのと同じ。
喜ばれるのだからやればいいとか、何言ってるの?
私はトメを喜ばせるために生きてないって。そういうところが膿家脳。
自分たちが実家にお世話になったらお手伝いくらいはするのは当然だと思うけどね。
過剰な奉仕をする必要はないし、旦那も私をトメ奉仕に差し出したりしない。
81名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 13:46:45
>>78

それはあなたがたまたま濃化なだけで
農家全員に言っている訳ではないと何度言えばわかるのですか?
そういう自分の意見だけが正しい・人の話を聞かない態度が
膿化脳と言わざるを得ないんですよ。

農家という言葉に脊髄反射している時点で未開農村的考えに染まっています。
そんな短絡的思考でしか物事を考えられないから批判されるんですよ。
他の職業だって暗部はいっぱいありますがまずは自己のベストを尽くすだけでしょう。
一部のことを言っているのに農家全体批判だと怒って切れる時点で
典型的膿家がいかに全体主義で人を攻撃するかよくわかりますよ。

自分が膿化だと言われてムカついているのを
まるで農家全体の話のように問題をすり替えて
文句を言うのは止めてください。
普通の農家の人たちの迷惑です。
82名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 13:56:59
>>78
夢だった仕事に就いてるのね。それはよかった。
どんな仕事か知りたかった理由は、
「正反対の」っていうのがどういう観点で正反対なのか純粋に興味があったから。
あんまり職業を並べるときに「正反対」っていう表現はしないから気になってさ。

>とりあえず友達は「農家ってこんなとこなの?」って回してきましたよ。
「うちは違うよ」っていっておけばいい話なんじゃないの?
83名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 14:13:06
わり、俺が悪かったよ。
もうこないんで、最後にこれだけ。

まとめスレとかスレタイもなるだけ「農家」って入れないでやってくれないか?
カテゴリの「農家の常識・世界の非常識」とかもさ。
あともう偏見をもってるかもわかんねえけど、
最初に農家の方と接触したときも、なるべくフラットな状態で付き合ってやってくれ。
そんな(俺も含めて)キチガイばかりじゃないと思うからさ。

このスレの影響力なんか、知れてると思うんだけど、
糞まみれ泥まみれで働いて変な目で見られると思うと、ちと心苦しいんだよ。


>>82
うむ、友達には「いや、ありえねえw」とは言っておいた。
たまに実家のこと友達に話すと「え、なんかすごい方向転換だなw」って言われるんでさ。
いうならIT+デザイン系みたいな感じ。
84名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 14:20:12
>>79
まぁそんなにムキになるなw
冷たい物でも飲んで頭冷やそうよ。
農家ってだけで叩かれ過ぎだよ、この流れ。
78は自分の普通と他人の普通は違うってコトを知れ。
85名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 14:20:51
>>83

一体どうこのスレを読んでいればそういう結論になる訳?
ここにいるのは全うな農家出身で膿家に悩まされている人も
かなり常駐しているのですよ。
全く農家を知らない人間だけがいる訳でもないのに
取り繕うような偽善的な自己弁護は止めて下さい。

こういう人がいるから余計農家の印象が悪くなるのよ。
カンベンしてほしい…
86名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 14:39:12
>83
自 分 が 心 苦 し い か ら 
自 分 に と っ て 不 愉 快 だ か ら 

80まで続いたスレのタイトルを変えろ?
まとめスレのタイトルを変更しろ?
カテコリ変えろ?

この人、何様?

あ、そっか、農家サマねw

こういうこと無神経に書き込むから、膿家脳って言われるんだと思う
87名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 15:14:04
やっぱり農家男ってだめだね。
仕事はwebか何かか?
何か独りよがりなのを作って、「作品」とか称してそう。
88名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 15:17:39
>>78

>こんなところで不満言うなら片付けてみるのもいいかもよ?と思った。
>「片付けるな!」っていわれるなら仕方ないけど、
>もし喜ばれるなら印象もよくなるだろ?

本当にありがとうございました。
89名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 15:48:55
ちょっと笑わせてもらえた
90名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 16:17:03
結局独り言だけ言って去ってったとしか思えんな。
91名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 16:41:49
他人に「片付けたら?」なんて上から目線で言っておいて、
つっこまれたら「最後まで見てなかったよ(苦笑」だもんね。
はなから自分は相手の書いてる事読んでないじゃん。
こういうのは対話じゃなくて「膿化様が物申す」なんじゃないの?
さすが膿化様はどんなところでも偉そうだわw
92名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 17:16:17
>>83
糞まみれで働いてるなんてどこの国の農家?
93名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 17:33:43
「誰が作った米を食べてるんだ!」の新しいバージョンを見たような気がするw
94名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 18:35:12
誰が作ったパソコン使ってるんだといわれたらどうするんだろう。
車でも冷蔵庫でも、ガスでも良いけど(w
95名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 19:51:13
突然書きますが・・・
元偽実家(膿家)に『手伝え。農作業知らないなら掃除でもしろ』と言われ、行って汚宅の掃除したら、元夫に『嫌味な女だな。俺の家がそんなに汚いか!』と、言われました....orz
ええ、そりゃあマジで汚なかったですとも。床か地面かわからないほどに。流しの下には数年前に期限の切れた缶詰が、埃だか黴だかわからないのをかぶってゴロゴロしてましたわ。
96名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 20:07:41
電磁式?(火の出ない奴)のコンロ・・・いやいや、それコンロじゃなくIHクッキングヒーター。
花まで飾ってあるシステムキッチン・・・台所に花飾っててもどうでもいいことだし、そんなこと普通わざわざいわないから。
台所は普通、食事を扱うところなのでキレイにしてあるべきものだから。
仕事がIT+デザインって、ふつうにウェブデザイナーとかIT関連でいいじゃないか。
IT=先端とは限らないし、それもどうだっていいこと。
そういうどうでもいいことを誇るから、膿家扱いされるのだと思うよ。
97名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 20:28:59
PC使って(IT)+広告レイアウトや版下作り(デザイン)とかw

膿家脳って、何事も大袈裟で見栄っぱりだから、
下請けや派遣であっても『大手一流企業勤務』と公言して憚らない人種だし。
肩書きに妙な幻想を抱いているのもお約束。
98名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 20:52:12
浅はかさんだったのは確かだけど、もうそれぐらいにしとこうぜ。
こっぴどく恨まれて粘着荒らしにでもなられたら困るし。
99名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 21:19:21
御友人も見ているであろう場で、更に恥の上塗りをしますかね。
その御友人も、>>69が降臨する事を見越して、このスレを教えたのかもしれん
とは思ったけど。
100名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 21:20:10
>98
そうだね、多分まだここ見てるだろうし、顔真っ赤にしてW
101名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 21:21:32
教えた人、出てきてくれないかなあ。
色々聞いてミタスwwwwwwwwwww
102名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 22:56:48
オトモダチはサポスレ住人かな?
103名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 23:02:16
すごいのが来てたんだねw
私の近辺にも農家脳の人いるけど、本人に「農家脳だ」とは言えないよ・・・
よっぽど発言や行動が(ry
104名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 23:03:51
浅はかさんだったのは確かだけど、
自分たちの共同体(スレ)の価値観絶対、外部の意見に耳を傾けず
よってたかってヒステリックに叩くあたり、
批判されているところの「膿家脳」と同等に見えるんですけれど。

もっとも、ここは書き込んでいる人たちの多くも、
農家か、農家と接触のある人たちなんだよね。
だったら、精神構造が似てくるのは当然かとは思う。
(それ自体は悪いことだとは思わない)。
105名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 23:08:36
IT関連業種の人が、お仕事の合間に書き込みかな?w
106名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 23:12:50
ほらね。
107名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 23:14:07
(´-`).。oO(ホロンじみてきたなあ…)
108名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 23:15:25
>>99
友人が教えた動機を知りたいよね。
単に「農家スレ」を覗いて、すごい内容だったから知ってる農家出身者に
「こんなんあったけど、本当なのか?」と聞いてみたくなったのか、
友人に同じような精神構造の椰子(しかも農家出身)がいるので、
遠回しに「ヲマイのことだよ。」と指摘してやりたくて教えてみたのか。
109名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 23:15:28
株式会社ホロン?
110名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 23:20:16
「IT+デザイン系」のどこが、「あまり広い業界でもない」?
そんなん、むちゃくちゃ人いるとこやん。
111名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 23:27:04
>>110
「いうなら〜みたいな感じ」を見落としてるんだろ、みんな。
112名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 23:33:58
>>108
>>69の書き込みだけで消えてれば、そこまで勘ぐられずに済んだ気がする。
113名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 23:37:55
タイトル問題は前もあったっけ。
「中身読んで勘違いするバカは、タイトルがどうあれ結局勘違いする
 だから幾らタイトルに気を遣っても無駄無駄」
って誰かが言ってたような気がする。
114名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 23:49:30
オトモダチは今頃モニタの前で親指立ててんな。

>113
それはある。
『猫を電子レンジで乾かさないでください』や『http://p.pita.st/?m=afp4fv9y
ではないが、バカには優しくするだけ無駄無駄無駄。
115名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 23:54:08
>>112
うん、みんながそこまでエキサイトするほどひどいこと言ってないと思うんだが。
余計な事を付け足し、付け足し話したのが敗因かな。

おれも、このスレ好きでずっと見てたけど、今回は叩き過ぎだと思った。
116名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 23:56:43
ここんとこ燃料が少なかったから、粗悪品でも燃焼効率が高いと見た。
117名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 00:38:19
夏だねえ
118名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 01:02:11
なかなか熱くて良い残暑ですねw
119名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 02:18:19
115 :名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 23:54:08
>>112
うん、みんながそこまでエキサイトするほどひどいこと言ってないと思うんだが。
余計な事を付け足し、付け足し話したのが敗因かな。

おれも、このスレ好きでずっと見てたけど、今回は叩き過ぎだと思った
120名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 03:43:09
>>115
本人乙wwww
121名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 04:03:23
ストーカーされてからは農家は一切信用していないけれどねw

122名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 07:23:51
彼らも一応人間なのだからと少しでも農家脳に甘い顔をしようものなら、
ほれみろ、俺の方が正しかったとなるのは目に見えているので
叩きすぎとは決して思わないw
123名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 07:39:44
>>122
そうそう、人道的に穏便に済ませようとすると、
付け上がって何様?な態度。で、切り捨てれば、泣き言。
回りの人間に同情買うまねして、同じ人間と集団攻撃。
それでもなびかないと、世間体とかメンツとか
言いながら切れる。因みにコレ、私の元婚約者。
なんで脳下脳な人って、同じことしかできないんだろう。
124名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 07:41:54
警官に酷い目に合わされたことのある人が警察全体に不信感持ったりするのと
同じようなことじゃないの
125名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 07:43:56
膿化脳なんだから叩かれて当然w
でも膿化脳って思い込み激しい馬鹿だから、なぜ叩かれるのか一生理解できない
家に膿化脳が1匹いるけど、制裁しても未だにわかってないソイツを見ててそう思った
126名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 08:58:36
うちにもいるわ、膿化脳。父だけど。

もっとも、「俺は家長だぞ」と威張ったら、当時小学生だった姉に「パパ係長でしょ」と
撃沈され、「誰が食わせてやってると思ってる」と威張れば「ンなこと言ってんなら晩飯
代もうちょっと出せ」と私に撃沈され、威張ってご飯に文句を付けたら「食べなくていいから」
と速攻でご飯をゴミ箱にぶち込まれ、という娘達の鬼の教育を受けてますけどね。
多少は大人しくなったけど、根っこは変わってないな。
127名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 09:00:39
「IT+デザイン系」?

・・・・・まさか同業のゲーム関係か?
128名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 09:20:24
>>123
相手を立てたり謙遜する人にはとことん舐めて偉そうにするんだよね
そして相手が我慢の限界がきてキレるといきなり態度が変わる
馬鹿にするか媚びるかのどちらかの人間関係しか農家脳にはない
対等に助け合っていたわりあってやっていく感覚なんて皆無
期待するだけ無駄
129名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 09:26:40
いや、この過剰反応見たら普通ひくと思うよ。
ちょっとでも擁護のレスつけたら今度は自演呼ばわりされてるし(苦笑
さすがにちょっと醜い。
130名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 09:40:10
悔しがってレスつけてるのがおもしろい
131名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 09:49:08
>>129
農家に全く関係のない人間からみると農家の中の人が勝手に
ふぁびょってるように思えるけどな
理論は破綻してるし、その癖農家以外の人間をどこか見下した
発言でやりこめた気になってる
132名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 10:53:31
この時期お百姓さんって暇なの?
ずいぶん入り浸ってるみたいだけど
133名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 11:52:52
IT+デザイン系

コンピューターとかそういうの組み立てるでか〜い工場がど田舎の田んぼの真ん中に建ってたりするけどそういうのじゃないの?
134名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 12:04:55
いまこのスレに集っている奴らも思いっきり濃化脳だな。
自分たちと違うものを総叩きにして喜ぶ。
汚らしい揚げ足取りをする。
別に農業を営んでいるから濃化脳ってわけじゃないことの証左だ。
135名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 12:06:31
>>132
平日昼間から2ちゃんしているチュプの癖にwww
136名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 12:12:20
>>134
そうだね。
農家と正反対の仕事にも濃化脳はいるから。
IT関係とかデザイナーとか。

一旦引いて自分を見つめ直すことって大事だな、と思い知らされるよ。
反面教師にするには良い教材ですね。
137名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 12:26:16
>ただ文句つけるだけなら誰でもできるよ。
>こんなところで不満言うなら片付けてみるのもいいかもよ?と思った。
>「片付けるな!」っていわれるなら仕方ないけど、
>もし喜ばれるなら印象もよくなるだろ?

物凄い膿家脳ですね
138名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 12:28:47
ここで報告されているひどい行動をしている濃化を晒しあげて笑うのはいいけど、
このスレを批判するようなことを書き込んだからって相手を叩くのはおかしい。
農家出身だと書かれていたら、鬼の首を取ったように「ほ〜らやっぱり農家は」みたいに
大喜びして叩いている奴らって、本当に濃化脳なんだなと思ったよ。
139名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 12:30:13
>>137
お前がな。
チュプで膿家脳とは救いがたいクズだwww
140名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 12:35:42
ついに切れたか・・・w
141名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 12:36:36
ここが昼間は低脳チュプの巣窟なのは今さら言うことではないと思うが。
142名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 12:38:13
チュプ脳と濃化脳って似てるよね。
世界が狭くて、自分に逆らう人をみたらキチガイのように攻撃したがるところとか、
似たようなレベルの奴らと群れて、誰か一人だけいい思いしようとしたら悪口言うところとか。
143名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 12:39:44
>>142
ホントだ。そっくりだ・・・。
144名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 12:46:09
>>142
と膿化脳がチュプと仲良くなりたくて一生懸命です。
145名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 12:58:58
別に仲良くなりたくないんじゃない?
同族嫌悪って感じで。
146名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 13:00:52
>>142
すげえ。本当にそっくりだよ。
確かに主婦ってしょっちゅう井戸端で監視し合ってるし、
他人の家の噂には敏感だし、団子になって行動するし、
公共の場でも大声で騒ぐし、傍若無人だし・・・。
147名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 13:03:50
何もそこまで「ほら!俺ってこんなに膿化脳!!」と主張なさらなくとも。
膿家脳って否定されることに慣れていないのですね。

身近にいる膿家脳も、ほんのちょっとでも「それは違うんじゃない?」と
指摘されただけでキィーーーーッと暴れて大変です。
自分の価値観はすべて正しく、それに異を唱える人間はすべて敵。
「内省」なんて言葉とは一生無縁。
>酔っ払いが「俺は酔ってない」って言ってるのと同じ
に激しく納得。
148名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 13:18:03
膿家脳晒し∩゚∀゚∩age
149名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 13:23:32
だーかーらー、「農家は」って言われるんだよ。
「ウチの近所は違う」「ウチは違う」って声高に言わないと、
誰も聞いてくれないからでしょ?
それまでの先人からの悪しき習慣の積み重ねのおかげで、
しなくてもいい我慢をさせられ、
理不尽な扱いを受けてる人がいるのは事実なり。
するべきことは、間違いを正し、
非人間扱いしてる現状を少しでも是正してから言いなさいw
150名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 13:36:07
140=143=146でしょw
151名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 14:17:13
>127
oremosouomotta.
152名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 14:23:24
膿化脳判定に躍起になるのはたいてい実際農家で膿化脳なんだな。
153名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 14:49:16
>>150
へえ、じゃ俺も140なのかな・・・。

つか・・・だけで判定かよ。書きぐせも内容も違うじゃん。
バーカw
154名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 14:51:06
だーかーらー、「バカチュプは」って言われるんだよ。
「ウチの近所は違う」「ウチは違う」って声高に言わないと、
誰も聞いてくれないからでしょ?
それまでの先人からの悪しき習慣の積み重ねのおかげで、
しなくてもいい我慢をさせられ、
理不尽な扱いを受けてる人がいるのは事実なり。
するべきことは、間違いを正し、
非人間扱いしてる現状を少しでも是正してから言いなさいw

155名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 14:52:24
>>152
具体的な事例じゃなくてレッテルで判断するってのは、頭使わなくていいからバカが陥りやすいんだよね
156名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 14:52:44
>>150
>>129=>>131=>>134=>>135=>>138=>>139=>>142=>>143=>>146じゃない?
始業前の9時代にちょっと書き込んで、ランチタイムに本格参戦w

でもさ、これぐらいで流れが変わるほど農家に対して希望を持ってないから、ここの住人は。

これだけではなんですので。
関東近県、池袋から電車+バスで1時間ちょっとのところにある実家に、
この夏小1の娘連れて帰省したんですが、そのときに起こった事件。

娘が3人の男からロックオンされたよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

うち2人は私の同級生(40歳)
現在の職業は言うまでもなく農業です。当然独身。
一人は以前ふぃりぴん女性と結婚してたらしいが、3年前に嫁さんが子供連れて帰っちゃって音信不通だと
「◎◎(私)の子供とは思えないぐらいカワイイよなー」
「中学校卒業したら、一人でオジサンちに遊びにおいで」
「帰らなくってもいいじゃないか。ずっとこっちにいさせれば」

両人とも、娘に会った翌日母親が「結婚を前提としたお付き合いを」という驚天動地の申し入れをしてきましたよ。
一蹴しましたけどね。
157名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 14:53:34
続き

……もう一人は、身内。
うちの旦那は係累が少なく、義父名義+義兄名義の財産は
旦那が継ぐことになっているのですが、娘は一人っ子故そのすべてを継承する可能性が高い。
その話をお盆でお線香をあげに来た親戚に確認され、うっかり肯定したとたん、
現在12歳の私のイトコの末息子の許婚にならないか、だと!
そのイトコは私より4つ上。亡父の兄(故人)の息子で、それこそ先祖伝来の土地を後生大事に守ってる農家。
さらに言うと、子供の頃私を散々いじめた張本人。
「都会っ子を鍛えてやってたんだよ〜」だそうだがな、当人の言い分では。

もうしばらく実家にも行けないよ。
158名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 14:55:20
>>154
>先人からの悪しき習慣の積み重ねのおかげ
まずその習慣をきっちり断ち切ってから発言すべきだよなw
159名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 15:11:07
>>156

それはどこの八墓村ですか…?
160名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 15:12:19
>>156
脳の病院行ったほうがいいよ。
161名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 15:15:04
最初三行の妄想ぶりから推測すると、そのあとに続く話も信用できないな。

「こういう報告したら受けるかも」って必死に考えたんだろうけどね。
162名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 15:17:00
お茶の時間で出てきたのかな? IT関連業種さんがw
163名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 15:20:46
>>129
敢えてマジレスすると、
こんな分かりやすい流れなのに、本気にする人にこそ引く。
わざわざ、お遊び臭全開でやってくれてるんだし。
164名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 15:27:43
お遊びじゃなく必死なバカも散見されましたがw
165名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 15:28:22
>>162
低脳チュプはいつまで遊んでいるのかな?
飼われてるんだから、その分家事くらいしろよ。
166名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 15:28:43
自分が不利な流れになると
「釣りだよ、釣り」
「遊びよ、マジになる香具師カコワルイー(プゲラ」
とかいうやつって、いるよなw
農家の人とは限らんがwww
167名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 15:29:07
156=162
超必死な姿が泣けるw
168名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 15:29:42
>>166
>>163とかなw
169名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 15:30:56
>165
もう掃除も洗濯も夕食の下ごしらえも済んでしまいましたわホホホ
もう3時過ぎだもん、家事の8割は終わってるよちゃんと専業主婦してたら。
170名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 15:33:14
>>169
チュプ必死臭丸出し。
つか、本当に無駄飯食いの低脳専業だったのか。
171名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 15:37:15
チュプでも他人に迷惑かけない分、農家出身の膿家脳保持者よりましだな、こりゃ
172名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 15:38:02
農家でもチュプよりはマシだよ。
チュプの意味分かってんの?
173名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 15:40:33
スレ違いの話題延々引っ張ってスレを荒らそうとする香具師はチュプ以下だろ
チュプ批判したかったら別スレに行ってくれ
ここは、農家と膿家脳の持ち主に悩まされた&悩まされている人たちのためのスレだ
174名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 15:45:36
ちと質問なんだが、他人の家の庭に勝手に入り込んで花とか勝手に取っていくのは農家のデフォルト?
嫁が切れそうなんだが
175名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 15:45:45
今、同居のことスレに相談にきてる348の旦那(とその周囲)が、
典型的な膿家脳だなぁ。てか相談者も洗脳されかかってるよ。ハァ
176名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 15:47:22
農家を手伝わされた時、午前のお茶で使った湯飲みを午後のお茶にそのまま出された
午後3時より前、あと10分もすれば作業は終わってとっとと帰れるのに、という変なタイミング
午前のお茶の後シャッフルされて誰が使ったのかわからない
まわりは正直オゲフィンなジジイばっかり
もう二度と行かないと誓ったよ
177名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 15:50:13
>>174
農家と言うより狭いご近所付き合いレベルの違いでは。
そういう事をやる家は相手が農家じゃなくても自分が農家じゃなくても
他の地域に引っ越しても同じようにやると思う。
少なくとも私が知っている範囲では聞いた事ないな。
178名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 15:53:57
>>174

農家がというより距離ナシだと思います。
179名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 15:53:58
農家にチュプはいないのか。それだけ嫁の来てが無いって事か。
180名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 16:08:05
馬鹿にしたいチュプにも相手にされない膿家悲惨
181名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 16:31:17
茶碗シャッフルか〜
荒業だなぁ
182名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 16:38:28
>>176
仕事で行ってた農家は、来客用の湯飲みに口紅がついたままだったよ。
茶葉や入れ方について熱く語っていたから、まさか湯飲みを洗ってないとは思わなかった。
農家じゃ賞味期限の切れたものでも平気でストックしておくらしいし、
農家で出されたもんは義理でも口をつけるもんじゃないんだね。
183名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 17:14:06
農家の人って、缶詰や乾物は半永久的に保存できると信じている人が多いよね。
いや、家の親戚なんだがorz

いくらなんでも、賞味期限の年号が 昭 和 の桃の缶詰を熱出した子供に「食べさせなさいよ!」って
持ってくるのは勘弁してほしかった。
184名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 17:50:01
>>183
学会で発表しなくては!wwwwww
185名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 17:55:26
錆びて柄や文字も消えかかってるようなミカンの缶詰を出された
ことがある。缶きり差し込むと膨張して変形した缶からプシューっと
泡と汁が噴出した。匂いは普通だったけど気持ち悪いよね。
186名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 18:30:15
>>185
何そのシュールストレミカン
187名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 18:41:54
>>185
匂いは普通でも絶対食べちゃ駄目!

細菌が一寸繁殖して出て来たガスか
酸っぱい系だと缶の金属と反応して
出たガスが原因で膨らんだ可能性が
ある。
188名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 18:57:33
>185
これからは、開ける前に「探偵ナ○○スクープ」に出して
探偵に食べてもらうんだ!(松村がいい)
189名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 19:36:10
弁当とか冷蔵庫とか思い出した。
190名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 20:16:14
むしろ「でぶ屋」で石塚キボン
191名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 22:52:06
もう遅いです・・・。
ミカン食べちゃったよ・・・。

ウトトメなんて残り全部食べてたし。
192名無しさん@HOME:2006/08/24(木) 00:56:18
みかん農家の親戚で、子供の頃、農協から、強制で買わされたのか何か知らないけど
自分とこが出荷したみかんで作ったみかんジュースをご馳走になったんだけど
コップ六分目位に注がれたジュースに、水と大匙一杯の砂糖を混ぜて、氷を
浮かべたものを飲まされたのを思い出してしまった。
いや、子供心にも甘かったぞ。

・・・・あれ、賞味期限いつだったのか、ちと心配になってきた・・・・。
193名無しさん@HOME:2006/08/24(木) 01:36:28
>>192
小さい缶のミカンジュースね。
あれ昔はとてもすっぱかったのよ。お砂糖入れないと飲めないくらい。
お砂糖入れたり、凍らせてシャーベットにしたり、お店なぞない田舎だったので
貴重な飲み物ではありました。
ウチもみかん農家だったけど、冬のあいだ、家族総出で苦労して作ったみかんが
「ジュース用」として安く買い叩かれるのは、子供心にも悲しいものがありました。

チラ裏すまん
194名無しさん@HOME:2006/08/24(木) 15:58:42
>193
そうか〜、あれは砂糖入れないと飲めない代物だったのか〜。
それでも、大匙山盛り一杯の砂糖は、多かったw

そこで、すっぱくなった魚肉ハンバーグを食べさせられたり、ちくわのはいった
カレーを食べさせられたり、街中に住む私にはカルチャーショックの連続でした。

たまに書き込んでいるワタシは、なつかしのリュート君ちの近くに父の実家のある
おばさん。
195名無しさん@HOME:2006/08/24(木) 16:14:48
ちくわカレーって時々見かけるけど、同じ人が書いてるの?
そういう地方があるのか?と考えて気になっている。
196名無しさん@HOME:2006/08/24(木) 17:24:44
「わざとか?」と思えるようなタイミングで勝手に農薬まかれた(風の強い日とか)。

社宅で布団干してたからぶちきれて文句言いに行ったら、「あんたらの社宅
が建ってる土地は昔ウチの土地だった」とかワケワカメなこと言われて脱力。
キチガイは何を言ってもダメだ...。
197名無しさん@HOME:2006/08/24(木) 19:42:28
手放したら自分のものじゃないだろうが。
198名無しさん@HOME:2006/08/24(木) 19:57:08
手放してなお何がしかの権利が残ってるとでも思ってるのだろうか。
アホな農民らしいや。
199名無しさん@HOME:2006/08/24(木) 20:44:10
自分の所有じゃないのに「先祖伝来の土地」といい続けてるやつらですから・・・。
200名無しさん@HOME:2006/08/24(木) 21:06:03
知り合いにもいるよ@先祖伝来の土地厨
先祖伝来の土地って、明治時代は海だったらしいじゃないか。
201名無しさん@HOME:2006/08/24(木) 21:58:29
学生の頃借りてたアパートでちょっとした揉め事があった時に、
大家さんでもなく全然関係のない近所の組長(←ただ単に
町内会の会長のことらしい)が自分達の土地に住ませてや
ってるのに偉そうにすんなとか言いながら切れてた。
お前の土地じゃないっつうの。
202名無しさん@HOME:2006/08/24(木) 22:31:55
>>196
それ爺婆がお約束のように孫に語るんだよね。
娘の友達(地元農家の子)が遊びに来て
リビングから庭を眺めて「ここ、本当はウチのものなんだ」と言った時はゾッとした。
幼稚園の子供が言う言葉じゃないよ。

203名無しさん@HOME:2006/08/24(木) 22:44:23
>195
私は書くのははじめてだけど、時々書き込みしてあるのは見ましたよ。
これは、地方性なのか???
ちなみに、佐賀の北のほうですが。

私見ながら、親戚のうちから、生鮮関係(肉、魚ともに)売ってる店って
すごく遠かったし、「贅沢」とみなされていたから、めったに肉なんて
買わなかったからじゃないかな?
204名無しさん@HOME:2006/08/24(木) 23:17:23
>>203
レスとんクス!
ナルホド、そうかも。シーフードカレー感覚だね。

横レスごめん。
205名無しさん@HOME:2006/08/24(木) 23:45:57
とにかく農家の人って食に対する贅沢を嫌う
自分達が何を食おうが知ったこっちゃないが他人にもそれを
押し付けてくる
206名無しさん@HOME:2006/08/25(金) 00:10:29
農地解放で手放した土地なのかもね<もとはうちの土地

うちはしがない庶民だったんだけど、戦前に売却&貸し付けてあった土地が
戦後のどさくさで全部売却していた事にされてしまったとかで、ちと揉めたらしい。
あそこはもともとうちの土地だったと、親が言っていたの聞いた事ある。
土地への執着って根深いものがあるね。
207名無しさん@HOME:2006/08/25(金) 07:49:11
>206
詐欺に遭って土地を取られ恨み言を言うのは共感できるが
納得ずくで売却し相応の金を受け取った上でなお
「ホントはうちの土地なのに」と言うのは基地外じみてるとオモ
似てるようで全く違うよ。
208名無しさん@HOME:2006/08/25(金) 10:07:39
「もとは」うちの土地 と 「ほんとは」うちの土地 では大違いでは。
209名無しさん@HOME:2006/08/25(金) 10:24:31
そんなに「うちの土地」と思いたいなら買い戻せばいいのにねー
そうすれば正真正銘「うちの土地」になるのに。
農地解放で取られたって正々堂々買いなおした家もあるのになぁ。
210名無しさん@HOME:2006/08/25(金) 11:22:58
農地解放なんてもんじゃないね。
うちのは。
貧農の次三男だったらしい曾爺さんが、商売で設けて田畑だの山だの持ってたのに、ウトが散財して残ったのは義実家のボロ家のみ。
それでもここら一帯はうちの土地なんて言ってる。
211名無しさん@HOME:2006/08/25(金) 13:21:31
>>209
あ、うちの母方の実家が買い戻したわ。それも女手一つでがんばって、
ほとんどの土地を取り戻した。
山の中の安い土地というわけでもなかったから、女当主の腕だろう。

やろうと思えばできるってことだな。
膿化脳では物の数にも入らない女がそこまでやったのだから、買戻しも
できずにグタグタ抜かす膿化男は皆DQN(膿化基準でも)ってことじゃない
だろうかね。
212名無しさん@HOME:2006/08/25(金) 18:09:10
お母さんすごいね。苦労されたんだろうなあ。
農村は男尊女卑だからそっち方面でも大変な思いをされたことだろうね。
女が、目立つ事するとこき下ろされる土壌だから。
213名無しさん@HOME:2006/08/26(土) 00:33:27
テレビで工場野菜というのをやってたけどキシュツ?
大規模で価格安定
今にこうなるんだろうね
脳化もサラリーマン化か趣味化しちゃえばいいのに
脳化膿でさえなくなれば嫁だって来て下さるかもよw
214名無しさん@HOME:2006/08/26(土) 01:10:43
>>213
政府が農家を自由化したら、いっきに企業が動き出すよ
今はその準備段階
もう家業でほそぼそ農業やる時代じゃない
バイオの専門家が野菜を工場で作る時代がもうそこまで
きてる
今のジジババ世代が死ぬのを待ってるんだよ
215名無しさん@HOME:2006/08/26(土) 08:36:52
>>213-214
ホンット、膿化脳ジジババはアタマが弱く、自分がものを考えることができない
からって体動かすことだけが働くことだと思ってる。
アタマを使えないから、災害が起きても政府が何かしてくれるのを待ってるだけ。
私は逃げ嫁だけど、こういうニュースがTVで流れてもウトメは速攻否定してた。
でも消費者がどう出るか…。そこまで考えろと言うのは、日本語も理解できない
弱いアタマの膿化脳の人には酷なので止めたけど。
エアコンの効いた部屋で働いてるってだけで、膿化脳ウトはその仕事を否定してた
けど、今の時代自分で考えて仕事できない人は淘汰されてくってのを知らない。
工場野菜云々ってのは目に見えてることだけど、実際は膿化脳が淘汰されようと
してるのかもね。いいことだ。
216名無しさん@HOME:2006/08/26(土) 08:55:13
自動車会社が作った軽トラで田畑に移動し、
これまた機械会社が作ったトラクターなどの農作業機器で田畑を耕し、
植物の専門家が研究した種や苗を植え、専門家が調合した肥料をまく
そして梱包用製品を作る会社の箱やビニールを利用し、
流通会社の車に乗せ全国へ出荷、
スーパーでサービス業の人達の手で綺麗に製品が並べられ、そして
初めてそれが消費者に渡り、利益が生れる

それなのに農家は言う、
誰がつくった野菜を食って生きてると思ってるんだ?

他人が考案し、作り、整備し、完成したトイレで排便排尿しながら

217名無しさん@HOME:2006/08/26(土) 10:47:44
>>216
ああ、それは言っちゃいかん。
主婦だってそうだろ?と突っ込まれるよ。
ご飯炊くのも炊飯器。
洗濯も乾燥機。
掃除機だってあるし食器洗浄機だってある。
フードプロセッサに電子レンジ、オーブンだってあるでしょ?
そのくせ「家事は労働だ」と「主婦には休みがない」となぜほざく?

と必ず言うヤシがいるから。
218名無しさん@HOME:2006/08/26(土) 10:56:35
農家が少子化で激減してるからもはや自民党の集票田じゃ
なくなってきている。
そうなると政府は一気に冷たくなる。
農地法の改革も目前でしょうな。
廃村していく地域に何の遠慮がいるのか?とね。
そういう未来も読めないほどの低能DQNの集まりなんだからしかたないけど。
219名無しさん@HOME:2006/08/26(土) 11:45:28
>>217
家事が労働じゃないなら、なんなのかしら
趣味だったらやらなくていいのよ、でもそうもいかないみたいだわね
休みだらけで楽だと思うなら替わってあげる
さあ、喜んでやるがいいわ

とでも言ってさしあげればwww
220名無しさん@HOME:2006/08/26(土) 11:55:22
民話「仕事をとりかえたおやじさん」を寝る前に読んであげる。
221名無しさん@HOME:2006/08/26(土) 12:39:57
>>217

いや、人任せ、与えられた通りにやってるだけの現状に対する皮肉じゃない?
道具を駆使するのはいいのよ。

そうやって見ると、すっかりお金搾り取られる構造だね。
222名無しさん@HOME:2006/08/26(土) 12:51:09
>>217
主婦だってそうだろ?というなら、膿化だって「農業は労働だ」「農業に休みがない」とはほざけないよね
どうして話が逆になるんだろう?
223名無しさん@HOME:2006/08/26(土) 14:04:34
>>217
例えば主婦だって、専業でありながら、
「出来合い物をチン。部屋はゴミ溜めになってから掃除。洗濯も溜まってから洗って
乾いたらそのまま部屋に積む。」
なんてやってたら膿化みたいに淘汰されてもおかしくないよ。

農家も主婦も自営業もサラリーマンも、
自分で頭使って、いかに人に喜ばれるか必要とされるかを考えないとダメだよ。
224名無しさん@HOME:2006/08/26(土) 14:12:31
217は、
「トラクターでも苗でも販売でもいろんな人のおかげで物事が成り立っているのに、
なぜ膿家は『自分のおかげ』と一人いばっているのだろう?」
と言いたいのではあるまいか、とオモタ。
225名無しさん@HOME:2006/08/26(土) 16:24:19
>>224
それはわかってるけど、最近ここに粘着してるアフォが喜々として
「主婦は〜」と揚げ足を取りに来るから、ってことじゃないの?
226名無しさん@HOME:2006/08/26(土) 18:32:22
主婦の仕事と農作業と同じに考えるなんて変。
227名無しさん@HOME:2006/08/26(土) 18:59:56
主婦は家庭の中ではご飯作ってあげてるのにと愚痴ったとしても、
赤の他人に私がご飯作ってあげてるおかげで生きていけるのに
とは言わないと思う
農家はそれをいうからおかしいんだよ
228名無しさん@HOME:2006/08/26(土) 19:47:11
>>227
家の中や身内に
「俺たちが米や野菜を作ってやってるんだ」って言うまでは
まあ普通に愚痴の範囲だよね。

農家脳の異常なところは、それを外に向かって公言し
なおかつ「オレ様に感謝するべき!」と他人に強要することを
異常だと思ってないところだよ。
229名無しさん@HOME:2006/08/26(土) 20:27:01
あれかな、
「ごはんは残さずたべるんだよ。一粒一粒、お百姓さんが丹精こめてるんだからね。」
って躾が、変な方向に作用したのかな?
230名無しさん@HOME:2006/08/26(土) 21:35:49
お米の中には七人の神様がいると
山田太郎のように言われちゃうぞ!
231名無しさん@HOME:2006/08/26(土) 21:37:44
うちの田舎にすでに大規模農場やってるところあるよ。
JAからえらい借金して、自分の畑そしてまわりの人たちのを借りて。
大きなビニールハウス作って、近所の人や外国人を雇ってた。
いつも駐車場に20〜30代車がいるからかなりの人数雇ってそうだ。
もちろん、ここは若夫婦が仕切ってる。
おじいちゃんが亡くなってから急にこれをはじめたので
やっぱり、前々からやろうやろうと話はあったけど
じーさんが反対!という感じだったのかもしれないな。
232名無しさん@HOME:2006/08/26(土) 21:44:55
米の神様は8人だときいたなー。
昔、日本は8という字がラッキーナンバーみたいだったし。
米という字も八があるし。
233名無しさん@HOME:2006/08/26(土) 21:59:43
「ご先祖様」だとかいうしがらみを
全て捨ててしまわないとダメだね。

まずご先祖様ありきという、古臭い価値基準で
行動をとってしまうのを、あらためないといけない。
都会じゃまず考えられない価値観だ。

「死んだ人間は、もう生きていない」
こんな単純な事を、ほとんどの農家は分かってない。
農家出身の人間が、すぐに殺人事件を起こすのも
この事が原因なのか。
234名無しさん@HOME:2006/08/26(土) 22:22:49
>>233
<丶`∀´>人(`ハ´  )
235名無しさん@HOME:2006/08/26(土) 22:31:53
>>233
でもその辺の考え方ってもう宗教だよね。
先祖と家(田畑)が一番大事。個人はその維持に従事し、犠牲になる事も已む無しって言う。
違う宗教の者が、それを変えろ捨てろって言っても無理だよ。
彼らは別の宗教を持ってると考えた方がいいのかもね。
236名無しさん@HOME:2006/08/26(土) 22:45:43
先祖を大切に思うのはいいことだよ
でもだからこそ先祖のためにも変な偏った価値観で
子孫を不幸にしちゃいかん
時代に沿って発展する為に、変わっていかんといかん
237名無しさん@HOME:2006/08/26(土) 23:07:01
そうだよね。御先祖様は大切。
だけど、ちょっとしたことでヘソ曲げて禍をもたらす様な先祖なんぞ、
こ っ ち か ら 願 い 下 げ じ ゃ !
238名無しさん@HOME:2006/08/26(土) 23:11:04
農家って口で言うほど先祖を大切にしてないよ。
先祖代々の〜だの、家のしきたりとして〜だの、信心からくる言葉でなくて
自分に都合良く物事を運ぶための方便だもの。
文化破壊してみたところで、面倒がなくなったと喜ぶだけだね。
239名無しさん@HOME:2006/08/26(土) 23:17:51
「農家脳」なんつー、治癒すべき病みたいな批判の仕方は、妥当なのかね?
このスレ読む限り、ただの価値観の違いじゃないのかなあ。

農家ら自身はみな、それでおkと思って暮らしてるわけだ。
コミュニティとして、きちんと成立してるわけだ。
(俺がお盆に帰省した時、みんな本当に元気だった。
 過疎以外には特に深刻な問題は無さそうで、安心した)

そこに俺らみたいな、まったく価値観の異なる人間が居れば
そりゃアメリカ大陸に辿り付いた西洋人とネイティブ・アメリカンのような
あるいは資本主義vs社会主義のような、酷い軋轢が生まれるわな。

あるコミュ全体の価値観を変えたいならば、途方も無いコストと
ストレスがかかる事は、歴史的な事実だ。
ネイティブ・アメリカンは、どうやって西洋人と馴染んだか?
(とは言え、今でもまれに差別問題が顔を出すみたいだけど)
ベルリンの壁が壊れた頃とほぼ時期を同じくして、物理学者と分子生物学者は
どのようにして、同じワークショップに出席するようになったか?

……なーんてな事を、田舎の山奥の、カビだらけの古い家で考えたりした。おわり。
240名無しさん@HOME:2006/08/26(土) 23:46:03
濃化脳は濃化脳だけでまとまって暮らしていてくれれば文句はいわないよ。
色々な職種に濃化脳いるみたいだから一つの社会はつくれるんじゃないか。
もちろん奴隷も生け贄も求めずに同じ価値観の自分達だけで暮らしてほしい。
241名無しさん@HOME:2006/08/26(土) 23:48:37
>239
だからさ、そのコミュニティ内で結婚というか嫁取りをしてくれてたら
とりあえずは何の問題も無いとオモ。
コミュニティ外で嫁を探すなら、なんらかの別価値観が入ってくるのは必然。
242名無しさん@HOME:2006/08/27(日) 00:02:16
>238
ちょっと、悪意の表現が過ぎないか。
243名無しさん@HOME:2006/08/27(日) 00:06:47
>>239
自分の価値観を相手に押し付けずに、相手を「教育」せずに分かり合える日が来るのか?
そうなれば良いけれど、本当に途方も無い時間が必要そうです。
国の名前が変わっている位の時間が必要かもしれませんね。

しかし、このスレに度々出てくる脳下の嫁取り話は「価値観の違い」で括れるような物ではないと思うのです。
農家の嫁は辛いと分かりながら、他人の娘にはその苦労を厭う事を良しとしないのですから。

結果、嫁不足・後継者問題と農家としては死活問題に直面し、従来の「嫁取りについての価値観」を
変えざるを得ない時期に来ているのではないでしょうか。
離婚されたら食べていけない、弱い立場のスケープゴートはもういないんだって事に気づいて欲しいのです。
244名無しさん@HOME:2006/08/27(日) 00:15:17
>241
それで、嫁と農家の価値観の違いを議論するのではなく、
農家の価値観を一方的に否定するのが、このスレの役目だという事?
245名無しさん@HOME:2006/08/27(日) 00:28:06
一方的に否定してるのは膿家のほうだが
246名無しさん@HOME:2006/08/27(日) 00:30:08
>>244
ピラミッドの頂点にいるのは膿家ではないからね。
郷に入っては郷に従えではないけど、膿家から社会の価値観に刷り合わせなきゃね。
247名無しさん@HOME:2006/08/27(日) 00:32:13
>離婚されたら食べていけない、弱い立場のスケープゴートはもういないんだって事
実はいるんだよ…。障害がある女性とか。軽い知的障害とかね。
知的な作業も無いからなんとか勤まるわけ。
要は子産みマシーン&家業の奴隷&肉便器状態、をさせられる若い女なら
誰でもいいわけよ。

友達の友達が障害者で、○才になったら遠い田舎の山奥にお嫁に行くって
親同士がもう決めてるんだよ〜、とニコニコしながら話していたって、。
248名無しさん@HOME:2006/08/27(日) 00:34:32
>244
>嫁と農家の価値観の違いを議論
して、嫁側の価値観に農家側が従ったことなんてありましたっけ。
現実の過去レスでね。
249名無しさん@HOME:2006/08/27(日) 01:59:47
>>247
農家だけじゃないとは思うけど、こういう家庭内企業というか
自営業って嫁は労働力だから、使いやすい立場の人間って
いう部分が重視されるんだよね
家庭に問題があったり、貧乏だったり、容姿に難があったり、
何かしら自分達の家よりも劣る女を貰えというのは昔から
あった価値観だったりする
女に学はいらないとか、美人で華のある女が農家で嫌われる
のは、つぶしがきき、強気な態度で挑んでくるからだよ

本当に賢い男は、自分の価値に嫁も含まれると気がついている
から、嫁に贅沢をさせ体面を整えるし、それだけの納得する女を
できれば嫁にしたいと思ってる
250名無しさん@HOME:2006/08/27(日) 03:11:44
>>239
239には問題なく見えても、
実際には農家ら自身がおkではないのが問題なんだと思う。

本当に問題なくコミュニティが成立してるなら、
農家の娘が同じ価値観の農家に嫁いで無問題なはず。
でも、実際は農家の娘は外に出て、親もそれを止めないが、
農家を継ぐ自分の息子には外から嫁を取りたがってる。

コミュニティを成立させるためには犠牲となる嫁と言う存在が必要で、
農家自身も我が子を犠牲に捧げるのは嫌だって事だよ。
自分の子は排出して、他人の子ばかり取り込もうなんて全然おkではないんじゃない?
251名無しさん@HOME:2006/08/27(日) 08:15:08
膿家の価値観?ヘソが茶沸かすね
無知からくる間違った価値観じゃん
しかもそれを人に強要する
最低最悪な人種だよ膿化脳は
現代のエタ
252名無しさん@HOME:2006/08/27(日) 09:36:52
農家だから叩かれてるわけじゃないしね。
嫁を人間扱いせず、奴隷のようにこき使ってたり、
世間一般ではまず通らないマイルールを他人にまで押しつけようとする農家なんかを膿化脳として区別してるだけ。
それが読み取れない人って、どこかに疚しいところがあるか、
膿化脳におかされてて自分が批判されてる!とカチムカしてる人なんじゃないの?
253名無しさん@HOME:2006/08/27(日) 12:26:31
膿家の世界観は、いまだ部族社会を引きずってるところがあるから
集団を構成する最小単位が、『ムラ』、『イエ』で、
まだ『個』という概念がちゃんと発達してないんだよ。
だから、ここはイクナイと言われると、全否定されたと思ってファビョっちゃうんだな。
254名無しさん@HOME:2006/08/27(日) 13:10:37
>250
テレビ一台あれば、若い人間の価値観は農家とは違ったものになる。
テレビ局は都会にあって、主に都会で収録が行われるから、都会の情報はよく入ってくる。
しかも12歳〜18歳、一番よく情報をとりこみ、将来を決めるべき時期に限って「反抗期」だ。
親の価値観とは随分離れる。
事実、価値観が違っているから、農家の娘は都会に憧れて、都市部に移る。
# 年配であれば、それまでの生活習慣を崩そうとは思わなくなるだろう。
# だから若者と年配の価値観は乖離する。

それに俺らって、そもそも、娘が外に出るのを止めるだろうか?
誰だって、娘の選択を否定したくない。農家だって同じじゃね?

娘が農家に居たくないのなら、無理に引き止める事はしたくない。
外部にいて、農家に嫁ぎたいと考えている人間を取り込もうとするのは
当然で単純で合理的なやり方でねーかと。
比較的多くの人にとって、そこそこ納得する結果が出そうだ。
一つの均衡点であり、ちょっと理論を組めばパレート最適とも言えると思う。どうだろう?

しかも最近は、農家自身で「おらが村に嫁を!」みたいなキャンペーンやってるよね。
農家自身で、嫁ぎ先が農家である事をアピールしてる。
これほど(ある意味)自虐的な戦略は珍しいと思う。

そんな親心や郷土愛を否定する流れは、あまり健全じゃないんじゃないかと。
255名無しさん@HOME:2006/08/27(日) 13:24:22
膿家の異常性が問題になっているのに、それを親心や郷土愛を非難する行為だと
論点をすり替える辺り、まさに膿家脳の真骨頂ですな。
256名無しさん@HOME:2006/08/27(日) 14:26:58
>>254
ごめん、論理が飛躍しすぎてて、意味がわからん。
なんで、嫁ぎ先が農家であることをアピールすると自虐的な戦略なんだ?
これは、農家に嫁ぎたい人なんて、いないと分かってやってるって事?

それから、親心と郷土愛に繋がる部分も理屈がよくわからん。これは、「娘の選択を否定したくない」に繋がってるのかな。
たのむから、もう少し話しを整理して書いてくれ。
257名無しさん@HOME:2006/08/27(日) 14:55:20
最近、「ウチの周りはそんな事は無い」が、
「生粋の日本人ニダ」みたいなネタに見えてきた。

論点逸らしや都合の悪いレススルーなんて典型的な釣りやるんなら、
どこかもっと入れ食いの場所でやった方がいいよ。
258名無しさん@HOME:2006/08/27(日) 15:26:43
>>257
恨とか両班精神とかと根が同じだからね。
よこしまな人間が自己正当化のために儒教を運用したらこーなる
といういい見本。
259名無しさん@HOME:2006/08/27(日) 16:59:13
先祖を大切にって
じゃあどの時点の先祖を大切にするの?
縄文時代の先祖と奈良時代の先祖と江戸時代の先祖とご一新後の先祖と
戦後の先祖、誰の言うことを聞くの?(w
厳密に追求するとそうなるw
そこまで行けば「ご先祖を大切に」という農家の言葉は
「今生きてる俺様の言うことを聞け」ということに他ならない。
自分が子供や嫁に言いたいことを押し付けるための理屈にすぎないんだよ。
260名無しさん@HOME:2006/08/27(日) 17:07:17
なにこの流れw
261名無しさん@HOME:2006/08/27(日) 17:11:48
>>259
ソレダ!
262名無しさん@HOME:2006/08/27(日) 17:16:06
先祖たって、みんなアフリカのミトコンドリア・イヴ一人に繋がるんだしね。
263名無しさん@HOME:2006/08/27(日) 17:25:15
ご先祖、ご先祖とうるさくいう人達にこんな話を。

今のダライラマ14世の先代ダライラマ13世はチベットの近代化に力を注ぎ
他国の侵略からチベットを守ろうと新しい思想や近代的な機械なども取り入れ
新しいチベットを目指そうとしていた。
そんなダライラマ13世を苦々しく思う頭の古い老僧たちが言ったのは
「そんなことは先代はなさろうとはしませんでした。 伝統を守ってください」
ところがそれに対してダライラマ13生は
「その先代とは誰のことだ?」
「そ、それは・・・・今のダライラマ14世様です」
「なら自分が過去に禁じても(今新しく生まれかわった)自分が許可
しているのだから問題はなかろう?」
と・・・。
そうダライラマは代々先代の生まれ変わりなので、先代が禁じたといっても
それがいいわけにはならないのですね。
ダライラマは新しい世界、日々変わっていく世界に対応するために
ふるい肉体と思想を脱ぐ捨てて生まれ変わる、とされているのです。


宗教は関係ないけど、新しい思想や物を取り入れ変わり行く世界に
対応するために、新しい物を拒絶しない。
今の濃化脳な人たちに聞かせてやりたいお話ですね(w
264名無しさん@HOME:2006/08/27(日) 17:47:39
そこで老僧たちは中国と手を結び失地回復を試みたのですが,逆に中国人民軍の侵略
を許す結果となり,チベットには毛沢東の肖像と赤旗が氾濫しましたとさ。
265名無しさん@HOME:2006/08/27(日) 18:26:08
>255
254は、250 が「農家は自分らの娘を外に出し、外部から嫁を取り込むのはおかしい」
と主張した事に対して、「それは当然の行為じゃないか?」と答えたもの。
この議論が、「膿化脳」云々とは少しズレた所にある事は分かってる。
とは言え、ひどくズレているとも思えないなあ。

>256
> 農家に嫁ぎたい人なんて、いないと分かってやってるって事?
正直、そうだと思う。実際に、農村は困ってるわけだからね。

ただし彼らは、「農家だから」という単純で直接的な理由を気にしているんじゃなくて
寂れた農村や農家である事による、経済的・文化的・生活習慣的な問題を
気にしてるはずだとは思う。これは俺の妄想だけど。

> 親心と郷土愛に繋がる部分も理屈がよくわからん。
> これは、「娘の選択を否定したくない」に繋がってるのかな。
そう。
266名無しさん@HOME:2006/08/27(日) 18:27:41
過ぎたるは及ばざるがごとしですね、先生!
267名無しさん@HOME:2006/08/27(日) 18:33:01
その土地に縛られている事自体が
膿化脳のあらわれである事に
どうして気付かないのか
268名無しさん@HOME:2006/08/27(日) 18:43:04
昨日「うどん」って映画見たのだが
トータス松本演じる農家の長男(今は広告代理店勤務)が
「いずれは実家に帰って農家継がんとな。
俺長男やしな。
先祖代々の土地なくしてしもたら誰に何言われるかワカラン。」
と、農業継ぐことを当たり前のように前向き発言してて
ウザかった・・・・。

映画でまでこんな台詞聞きたくね。
269名無しさん@HOME:2006/08/27(日) 18:54:22
>>254=>265?すごく文章が分かりづらいけど
「膿家は自分ちの娘が都会に出たがるのは認めるけど、
自分ちには都会から嫁が来ることを望んでいる。
でもそれって気持ちとしては当たり前な事だよね」って
ただそれを言いたいだけなの?
270名無しさん@HOME:2006/08/27(日) 18:59:32
嫁にフィリピン人をもらうつーのは、なんかなあ。。。
そういう根性だけでも、どうにかした方がいいよ、農家のみなさまは。。。
271名無しさん@HOME:2006/08/27(日) 20:28:48
250は、外部から来た嫁に「犠牲を強いる」のはおかしいって言ってるように見えるけど。
ちゃんと普通の待遇で迎えてるんなら、逃亡嫁の実例や、そういう側面から来る濃化脳呼ばわりだの無いって。
んで、このスレはそういう凄惨な話で成り立ってるスレだから、「ウチの周囲にはそんなんないよ」とか言われても、それは単純にスレ違いだし。

論点逸らしの次は意図的な誤読?忙しいっすね。
272239=254=265:2006/08/27(日) 21:13:55
>269
うん。

>271
ちょっと待って。
俺は「ウチの周囲にはそんなんないよ」とか言うつもりは無い。言った覚えもない。
俺らの理解しにくい前提で行動をとる人(いわゆるみんなが言ってる「膿化脳」)は確かに存在する。
凄惨な話があった事も分かる。


でも、みんなは本当に、そういう軋轢を解決したいのだろうか?
っていう疑念が(;´Д`)どこからともなく

あーもうだめだ(;´Д`)
これ以上俺が言いたい事を表現するアタマが俺に無いんで
俺逃げます。ごめんねごめんね(;´Д`)
273名無しさん@HOME:2006/08/27(日) 21:34:39
>ただし彼らは、「農家だから」という単純で直接的な理由を気にしているんじゃなくて
>寂れた農村や農家である事による、経済的・文化的・生活習慣的な問題を
>気にしてるはずだとは思う。これは俺の妄想だけど。

農家である事による経済的・文化的・生活習慣的な問題が原因で嫁が来ないと認識し、
そういう現状を変えようと努力している農家なら嫁も来るだろうが、
ここで話題にされる脳下は現状改善はスルーで脳下が敬遠されるのは
「農作業で汚れるのを女性が嫌がる」なんてトンチンカンな発想をする脳下なんだよね。
274名無しさん@HOME:2006/08/27(日) 22:24:14
>>272
>みんなは本当に、そういう軋轢を解決したいのだろうか?

腐れ膿化:
「俺達は何も変えたくない。何も変わりたくない。変化しないことが正しいから、
外から来た異分子である『嫁』が全ての問題を吸収し解決するのが正しい」

普通の人(嫁含む):
「問題があるのであれば、当事者が変わらなくてはならない」

さて、この現状で軋轢を解消するためには何が必要かな。

腐れ膿化が滅びるか、変化を受容して『腐れ膿化』から「農家」に進化するか、
どっちかしかないぞ。
275名無しさん@HOME:2006/08/27(日) 22:36:41
>>264
馬鹿だね、チベットを追われたからこそチベット仏教が世界各地(特に
アメリカ)で凄い信者を得てるのを知らないの?(w
チベットを追われ泣ければチベット仏教が世界中に広まることも
ダライラマがノーベル賞を取ることもなかった。
それを踏まえての発言なのに・・・。
あのまま中国に追われて苦労をしなかったら世界中がチベットの苦悩を
知ることもなかったのですよ。
濃化脳が地方にいるまま人が死に耐えて廃村されていくのと同じように。
276名無しさん@HOME:2006/08/27(日) 22:38:21
腐れ濃化はもうこのまま子孫も残さず村は廃村になり
農地法は改革され農業は企業が背負うことになる、
それでいいじゃないか?
277名無しさん@HOME:2006/08/27(日) 22:38:50
>みんなは本当に、そういう軋轢を解決したいのだろうか?

解決しないでどうするんだよ
274が書いたように「嫁」に全部押しつける気か
278名無しさん@HOME:2006/08/27(日) 22:39:53
解決しなくても勝手に滅びていくからいいじゃない?(w
279名無しさん@HOME:2006/08/27(日) 22:41:51
もうね、濃化脳は中国に追われてヒマラヤ越えしたダライラマ一行の
苦悩くらいは味わってくださいよ。
何1つ苦労せず嫁にだけ犠牲を負わせるなんて通用しないのだから。
280名無しさん@HOME:2006/08/27(日) 22:47:18
>>272
いや、結構まじめに272は考えているんだと思うよ。
こういった軋轢を解決するために建設的な議論をこのスレでしたらどうかという提案だろう。
気持ちはわからんでもないが、結局は、膿化の方が変わらなくちゃどうにもならないのが現実だろう。

なにも、俺らの理解しにくい行動を取るから悪いと言っている訳ではなくて、取っている行動がわがままで社会性がないことが問題なんだと思うよ。
理解しにくくても周りに迷惑をかけなければ、笑ってヲチできるけど、現実に色々被害がでてるからなぁ。
281名無しさん@HOME:2006/08/27(日) 22:58:20
チベット薀蓄たれ。
うんちくさー。
282名無しさん@HOME:2006/08/27(日) 23:04:32
単に地方に人を集めたいなら、今の濃化が滅んで人が絶えた後
都会からまったく新しい農業が出来る「人たち」が移り住んで
新たに街を作るでしょう。
それでいいんではない?
283名無しさん@HOME:2006/08/27(日) 23:47:24
>>268
あれを観に行く人がいるとは!
皮肉じゃなくてなんかすごいと思った

そんな内容なのね
情報ありがとう
一生観ないリストに入れときました
284名無しさん@HOME:2006/08/28(月) 00:21:46
>>254が何を言いたいのか分からんが、
農家の嫁となったからには、嫁を奴隷よろしく扱き使うのも
それが娘の意志であり、親心で郷土愛なのか?
じゃあ、膿家の娘を嫁にして動けなくなるまで使い倒したとしても、
膿家にしたらそれが娘の意志であり、親心で郷土愛だと心安らかにいられるのか?

あーでも考えてみれば、膿家は自分の娘が不当な扱いを受けても
逆に娘の方を説教するような人種なんだよな。
女は使い倒してなんぼがまかり通る世界にモラルを求めるだけ無駄か。
285名無しさん@HOME:2006/08/28(月) 00:41:03
>>284
うんにゃ
自分の娘は脳化には出さないってのが多いよ
でも、息子には奴隷嫁希望してるw
286名無しさん@HOME:2006/08/28(月) 02:53:14
私の知ってる膿家達は
父親が>>284 のタイプで、母親が>>285のタイプってのが多いかな。
息子には奴隷嫁希望してるってのは、男親も女親も共通だけどね。
自己中にもほどがある。あつかましいわ。
287名無しさん@HOME:2006/08/28(月) 08:57:14
カプセル王子の斉藤祐ちゃんの実家は農家らしいな
あのカプセルはビニールハウスと同じ感覚だったのかもしれん
288名無しさん@HOME:2006/08/28(月) 11:12:02
>>284
未だに機械化以前の世界観しか持ってないからね。

 男手=人間起重機として役に立つ
 子供=労働力なので多ければ多いほどよい
 女手=パワーが足りないので労働力としては不足、労働力増のために出産するのが第一

という基準の下に作られた価値観で生きてるから、女=子供を産む以外に利用価値のない
二本足の駄馬、という扱いになる。
二本足の駄馬なんだから人間として生きようなんて『生意気』なことは許さない。

実際には、今の農業って機械があるし、利益を出して人を雇えばいいんだし、筋力第一主義
である必要って無いんだよね。むかし3ちゃん農業なんて言われたとおり、爺婆嫁でも出来る
わけだし。
利益を出す頭は必要だけど。
289名無しさん@HOME:2006/08/28(月) 13:13:47
>>272
いいたいことは分かる。
建設的な議論は俺もしてみたい。

ただ、残念だけどあなたはスレを間違ってる。
ちょっと長い間いれば分かると思うのだが、
このスレは「議論をするスレ」ではない。「農家を叩くスレ」なのだ。
まともな議論など最初から期待してはいけないし、
したいなら他のスレを探すか立てるといいだろう。
290名無しさん@HOME:2006/08/28(月) 13:28:38
どうやったら農業をやりたいとおもいますか?

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1146523226/l50

このあたりでやればよろし。
291名無しさん@HOME:2006/08/28(月) 13:49:26
>>290
そのスレは良スレだなと思った。
292名無しさん@HOME:2006/08/28(月) 14:08:51
マルチだし、どこが良スレなんだよw
293名無しさん@HOME:2006/08/28(月) 14:30:42
>>289
>>1,2を100回読み直しなさい
294名無しさん@HOME:2006/08/28(月) 15:25:52
>>288
いや、機械化はするんだよ。ただ、バランス感覚が無い。
機械でやればいいところを、手作業にこだわったり、手で済む作業を、機械に頼ったりする。
そして、そういう無駄を、余分に時間をかけたり、親類縁者を動因することで補おうとする。

あと、家長制度が生きてるから、たとえ息子に改善意識があっても、家長が死ぬまでは
ウンコなルールに従わされる。となると、息子が継ぐ頃には、息子自身が新しいやり方に
伴うリスクや労力を支えられない状況になってるから、結局、負のスパイラルが継続される。

ウチの近所でも、古典的家風を自慢する農家ほど、家長が亡くなったとたんに長男坊が寝返って、
家屋敷や土地を叩き売って逃げちゃって、農家が取り潰しになるとかザラだよ。
295名無しさん@HOME:2006/08/28(月) 17:03:12
家長が頭悪いと、悲惨だね。

296名無しさん@HOME:2006/08/28(月) 17:48:15
家長って…
今時家長って…
297名無しさん@HOME:2006/08/28(月) 18:05:49
>>294

「昔ながら」の風潮なら、昔の商家や侍の家みたいに、
ころあい見て家督譲ればいいのにね。
298名無しさん@HOME:2006/08/28(月) 18:48:13
>>297
それで思い出した。
濃化脳な人々っていくつになっても「引退」「楽隠居」なんかしないんだよね。
80過ぎても90過ぎてもいつまでも自分が現役のつもりで
平気で車を運転しちゃ人身事故を起こす、ボケが入って約束を
忘れるのに相手のせいにする・・・・。
濃化爺さんならいいんだけど、弁護士や医者や政治家にも
この手の爺さんがいるんだ(w
299名無しさん@HOME:2006/08/28(月) 19:42:48
旦那の実家(農村)では年寄りが死ぬまでやり続けなきゃと言われている
行事がかれこれ30年以上続いているらしい。
300名無しさん@HOME:2006/08/28(月) 20:08:06
敗戦記念日の8月に思う。
土地にしがみつき、転居など思いもよらない膿家だけど
かっては国内なら北海道へ国外なら満州やブラジルへ移住して行った膿家もいるのにな。
私の母方は大正時代に北陸から北海道へ移住し、
夫の祖父母はかって海外移住も試みた。どちらも膿家だった。

昔は国策もあるだろうけど本当は膿家も今みたいに転居も土地を売ることもまかりならんってのは
珍しいんじゃないか?
いい土地目指して移住・開墾なんて貧しい土地だったら当たり前じゃないか?
だったら住みやすい都会へ息子が移って何が悪かろう。

住みにくい、仕事もない田舎へ息子を呼び戻そうとするのは何故だろう。
301名無しさん@HOME:2006/08/28(月) 20:22:44
>>300
それは簡単だよ。
息子夫婦が帰ってこないと自分の介護をする奴隷嫁がいないから。
302名無しさん@HOME:2006/08/28(月) 20:40:12
>>300
年取って働いたり家事するのがめんどくさくなったから自分の手足になって
何でもハイハイ命令を聞かせることができる奴隷がほしくなったってとこでしょ。
303名無しさん@HOME:2006/08/28(月) 21:09:33
農地改革で勘違い農家を大量生産してなきゃ
今頃は企業化されてたのかもな。
304名無しさん@HOME:2006/08/28(月) 21:41:25
GHQの企みだったりして…。農業を企業化されたら米も困るからね。
305名無しさん@HOME:2006/08/28(月) 22:53:57
◇修羅場◇part31
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1155662560/761
お見合い相手を勝手につれてこられ、相手が米農家長男だったひとの修羅場です。
306名無しさん@HOME:2006/08/28(月) 23:15:24
>>305
こりゃひどい話だね。
むしろこっちのスレ向きの話のような気もするよ。
307名無しさん@HOME:2006/08/28(月) 23:44:08
>>294
そのバランス感覚の無さ、機械というものに振り回されるだけの
未開人故なんだよな。

>機械でやればいいところを、手作業にこだわったり、手で済む作業を、機械に頼ったり

あるなこういうの。
無駄なこだわりのせいで無駄に人手が必要で、だから利益を出すためには無料労働力
として嫁の家族まで引っ張り出したり嫁に無限労働させたりする。
そのての家の嫁さん、妊婦検診にも来ないことあるぞ。

>家長制度が生きてる

家長制度が「悪い形で」生きてるよな。
>>297さんが指摘してるように、家督を譲るべき時期が来たら譲ればいいと
思うのだが、その踏ん切りをつける頭はない。

というか、そもそも『家長』なんてものを据える必要の無かった、言っちゃ失礼だが
格の低い家の分際で、家長だなんだと威張りくさるところだけを真似してるから拙い。
ま、うちの親父(百姓の倅)も俺は家長だなどと威張ろうとした馬鹿だが……
ちなみに我が家の場合、妹に鼻で笑われ、母に「そんなたいそうな家じゃないでしょ」と
切って捨てられ、俺に「そろそろ家督譲れば」と言われ、と親父は散々だったが。

>>296
そう、今どき「家長」なんだよ。しかも家長といっても、ちゃんと引き際まで考えて
役目を果たす奴はいない。
家長制度の外面だけを真似しているに過ぎないんだよ。
308名無しさん@HOME:2006/08/29(火) 02:10:27
義実家が農家。
家長制度は、ウトと共に根強く生きている。

>というか、そもそも『家長』なんてものを据える必要の無かった、言っちゃ失礼だが
>格の低い家の分際で、家長だなんだと威張りくさるところだけを真似してるから拙い。
まさにコレ。
ふんぞりかえって何もしないが、口は出す。
普段は威張り散らしているくせに、ここぞという時に尻込みする。
義実家の中で、一番頼りにならないウト。
3歳児のような老人。
309名無しさん@HOME:2006/08/29(火) 09:38:56
>ここぞという時に尻込みする。

この時点で、家長失格なんだが……判ってないのが似非家長。
決断するところから全て他人にやらせて、美味しいところだけとって
威張っていい、と思い込んでるな。

家長も家刀自も、決断するのが仕事、責任取るのが仕事なんだが。
310名無しさん@HOME:2006/08/29(火) 10:42:26
盆に義実家に行った時、トメの実家の「本家」の人が訪ねてきてた。
五十前後だが、父親が早く亡くなったので一応「家長」をやっているらしい。
とはいえ、ド田舎なので近くにまともな就職口はなく、
自分は近くの街に家を建て、本家には母親一人で住んでいるとか。
しかし、「家長」なので、冠婚葬祭何かにつけ呼び出されているそうだ。
「先月は葬式が3回もあって、こんなのじゃ会社クビになるよ」と、話していた。
それを聞いていたウト「●●は××の家を守らなきゃならんのだから仕方ない」
職を失って嫁子供に苦労をかけてまで守るほどの「本家」?
「本家」は、古〜い小さな家でドラマであるような格式ある旧家という感じでもない。

専業農家長男会社勤めなどもちろん知らないウトは、
「親が年老いているのに、何故田植えや稲刈りにも来ないんだ!」
と、ダンナに憤慨していたが、数年前にようやく稲作はやめてくれた。
しかし、精神的体力的にめんどくさい冠婚葬祭は息子に代替わりしたいらしい。
毎回有給とって、片道2時間交通費かけてわざわざ来いということか?

金なし頭脳なし一般社会適応能力なし。
俺が家長だ!うちも本家だ!家を守れ!とか家の中だけで叫んでみても、
回りが迷惑なだけで、何の効果説得力もありませんよ、お義父さん。
311名無しさん@HOME:2006/08/29(火) 10:50:16
>>308
農家が過半数を占める町内会に属しているけど、そんな爺さんが多いw
ふんぞり返って好き勝手な事言ってる。大概は笑って聞き流してるけど。
一回「それはおかしいのでは?」と言って指摘したら言い返せないらしく黙ってしまった。
その後「○○(苗字呼び捨て)の嫁は村のしきたりに口を出す」「余所者のくせに」と
あっという間に村人の噂になったらしい。
確か村人の『大事な集まり』とやらに参加はさせないけど金を出せ、みたいな事。要するに飲み会。
村の嫁が楽しそうにわざわざ私に教えてくれたよ。
早く引越そう・・・
312名無しさん@HOME:2006/08/29(火) 11:27:42
ここでなら言える。

俺は山形出身。家は祖父の代まで代々小作農。
両親共に公務員だが完璧農家脳人間。そんな親
に育てられた俺は性格歪みまくり。就職で東京に
出て10数年。友人や彼女に恵まれてなんとか
性格矯正出来た、、、のかな。


とだらだら語ってスマン
313名無しさん@HOME:2006/08/29(火) 11:30:59
305を見てきた。改めてガクブルしてきた。
314名無しさん@HOME:2006/08/29(火) 11:32:11
312は帰郷しないほうが良いな。帰ったら蘇る膿家脳となるであろう。
315名無しさん@HOME:2006/08/29(火) 11:41:56
私も>305を見てきた。
仮にも「お見合い」なのに、本人(彼氏つき)が乗り込まないと断れないのかよw
何のための仲人なのか?と不思議に思ってる程度では、膿家は理解できないのかなー。
316名無しさん@HOME:2006/08/29(火) 11:43:50
昨夜、膿化脳トメvs私&夫で喧嘩になった時に気付いた
膿化脳ってゴキブリみたい
叩いても叩いてもしぶとい
ツイスト踊るくらい踏み潰さなきゃだめみたいだ
いまだ腹が立つ
徹底的に叩き潰したる!とは思うんだけど、効果的な方法が浮かばない…
317名無しさん@HOME:2006/08/29(火) 12:39:07
>>316
詳しく語ってもらえないだろうか。
318名無しさん@HOME:2006/08/29(火) 13:40:43
昔自分をいじめてた奴が親の反対押しきって膿家に嫁いでいったらしい。
相手は長男で、いずれ同居するみたい。幸せなのかわからないけど、ここのスレみてたら、
あーあ 馬鹿だねぇプッ
と思わず笑ってしまう自分がいる。。
319名無しさん@HOME:2006/08/29(火) 14:01:20
特別現在関係が無いなら、笑ってそれきりその人の話を聞かない方がいいと思うよ。
まぁなにかあれば自然に耳にはいることもあると思うけどさ。
同じような状況で、最初は凄く苦労したらしいけど、
夫婦で一緒に頑張って、綺麗な家を建てて年収7000万の友達がいる。
まぁ「生き物相手だから、なかなか休みが取れないよね」ってたまにぼやいてるけれど、幸せそうだよ。

どうでもいいけど、建築士がこないだ問題になったけど、
やっぱ建築士にお願いした家はいいなあと思った。
320名無しさん@HOME:2006/08/29(火) 14:29:04
>>318
いじめっ子だったらウト・トメもいじめて大きな顔して幸せにしてるかも(w
321名無しさん@HOME:2006/08/29(火) 14:38:37
>>320それはそれで最低だねw
322名無しさん@HOME:2006/08/29(火) 15:43:14
酪農家んとこの話書いちゃだめですかね。
323名無しさん@HOME:2006/08/29(火) 15:48:14
>>321
膿家出身だから分かるけど、
膿家の嫁は320ぐらいしないと勤まらない。
うちの母は、よそ者ということで、
祖父母ならずもその集落の人間全部にいじめられてたからさ。
ちなみに父は、ニヤニヤ笑って母を差し出してた(:´Д`)

うちの母は精神やられて祖母いじめに走って、
祖母の母に対する悪行を、成長して知った孫達も参戦。
それで近所膿家が母をいじめなくなった。
324名無しさん@HOME:2006/08/29(火) 15:53:31
>323
それ敵が違うだろ。
大事な妻を人身御供に差し出したあんたらの父親が最悪だよ。
325名無しさん@HOME:2006/08/29(火) 16:03:52
最後の最後に見捨てれば良いんでね?w
326名無しさん@HOME:2006/08/29(火) 16:06:46
>>322
過去、酪農家の膿化脳も散々ガイシュツなのでドソー
327名無しさん@HOME:2006/08/29(火) 16:22:07
旦那実家が漁業だが
その地域は、酒は男の娯楽、たしなみで
女が酒を口にするのは生意気って風潮があるよ
ましてや嫁が飲むなんてとんでもない

で、中高生の甥っ子たちには飲ませてた
328名無しさん@HOME:2006/08/29(火) 16:35:45
隠居とか息子が一人前(早いと16歳くらい)と見なされると別居とか
いう風習も珍しくなかったみたいだけどね。昔は。
いつまでも家長にしがみつくのは恥、とか、村の共同作業に出るにも
40過ぎの親父より16、7の息子が代表のほうが喜ばれるから、しぜんに
世代交代とか。下の子たちは引き連れて隠居の場合もあれば、結婚した
子から順に外に出して、末子相続っていうのも珍しくなかったとか。
地方色があるんだろうけど、長男教、跡取り、嫁いびり、家長にしがみつく
ジジイっていうのは、案外歴史浅いのかも。
確かに狭いコミュニティで結婚するから、よそ者にはシビアだったろうけど、
養蚕とか、海女とか職のある土地では、女性は大切にされてたみたいだし。
ここでいう膿化脳は戦後培養されたのかもね。棚ボタで土地が手に入った
経営も先人の知恵ももたないへたれどもによって。都合いいもんね。
実力なくても、いばりくさり、世間には出ないで暮らせてさあ。
329322:2006/08/29(火) 17:05:15
たいした話ではないんだけども、
私が春まで勤めてた酪農の社長は
若くして個人会社を立ち上げ、色々挑戦している。
それは凄いなと思うけど、やっぱりワンマンで、
「ついてこい!」な頼れるタイプのワンマンじゃなかった。
新しく入ってくる人に過剰に期待して、
ちょっと間違えたり意見言うと
とたんに逆ギレ&冷たくなる
「あいつは使えない」だの影で言う。奥もそう。
自分で色々やりたいことに手を広げすぎて
まったくまわりきってないのに「アテクシちゃんとやってる!凄い」と勘違い
尻拭いは私らがやってましたが。

農家や酪農家ってエスカレート式に長になれるし
単なる自営業よりも使われる人の立場がわからなさすぎてタチが悪いな、と。
おかしなその家その家独特の膿化脳をまんま従業員に向けてくるから。

他にも色々モニョる傷が多すぎて
終わったことなのにまだ気分が晴れてない勢いで書き込んでしまいました
失礼

それでみんなすぐに辞めていくんだけど、決して自分達のせいだとは思わないで
毎日拝むわけでもないくせに神棚でかくしたり
よく当たるらしい遠方の占い師にみてもらいにいく。
まず先に考えることあんだろがとw
330名無しさん@HOME:2006/08/29(火) 18:16:59
学生の頃父親によく言われた言葉。
正論を言うな!
女は言うことをきいていればいい。
口を聞く女は結婚できないぞ。
理不尽なことには反論していたので生意気で可愛くなかったんだと思います。
へたれなくせにえばる父親は今だに嫌いです。
ここ数年会ってませんが。
331名無しさん@HOME:2006/08/29(火) 18:35:36
>>328
戦前の小作農は年を取る前に寿命がきて死んでいたと思う。
明治に入っても平均寿命なんか40代だったし、上流階級でも50代くらいで
亡くなるのが普通だったから老害なんかなかったでしょう。
60代以上生きるようになったのは戦後だよ。
戦前は60まで生きられたら赤いちゃんちゃんこを着て祝ったくらい
珍しいことだったのだから。
食うや食わずの貧しい年よりは山にいって餓死する「楢山節考」の世界。
年よりは周りの足を引っ張るだけの存在。
332名無しさん@HOME:2006/08/29(火) 19:03:56
>>331
戦前、平均寿命が短かったのは、乳幼児死亡率が高かったせいと
肺結核で死ぬ若いひとが多かったせいもあるよ。
それで平均とると、四十代になるってだけの話。

333名無しさん@HOME:2006/08/29(火) 19:22:37
>>330
>正論を言うな

ワロタw
334名無しさん@HOME:2006/08/29(火) 20:01:48
夫の実家は先祖を遡れば膿家かもしれんが昭和になってからはリーマンの家。

ウトは私が結婚する少し前に定年退職したが、その前は10年以上も単身赴任していた。
10年単身で暮らしていたわりには
料理は皆無、その他家事能力がまるでない。
縦のものを横にもしないし
トメが旅行や入院で不在の時、トメや夫がウトを「何も出来ない無能」として
子供のように世話すべしと扱うのが不審だったので
いったい、単身の時、どうやって暮らしていたのかと夫に問い詰めた。

ウトは単身のとき「弁当を温める以外の料理は一切しなかった」と。

10年もそれで暮らしていたのか?と驚くと、
週末は単身先近くに住んでいた夫従兄弟の息子夫婦の家で食事していたと。

夫従兄弟の息子がなんでウトに毎週飯を食わせねばならんのかとさらに驚くと
「だって 分 家 だから」

めまいがしましたよ。家にウッチーズがいたとは!

蛇足ですが夫従兄弟息子夫婦は離婚して子供は夫従兄弟が育てているそうな。
離婚の原因がウトだとは思わないけど
ウトって家ではいるのかいないのかわからん存在なんだけど
自分より下と見た人にはずうずうしくなるんだなぁ。

335名無しさん@HOME:2006/08/29(火) 20:02:59
>>332
いいや、20代、30代で死ぬ人も多かったよ。抗生物質もなかったし
風邪をこじらせて肺炎で急逝ということはよくあったし
女性が出産や流産で亡くなる事も非常に多い。
盲腸や胃潰瘍など今では考えれないような原因で亡くなる人が多かった。
医療水準がまったく違うし、ちょっとした怪我や抜歯で亡くなる人も多かった時代。
336名無しさん@HOME:2006/08/29(火) 20:25:22
戦前はまだ衛生状態があまりよくかったし、
栄養状態もよくないわでで、早死にが多かった。
抗生物質もなかったし、
性病など梅毒の犠牲で亡くなる女性も多かった。
ここ最近ですよ、平均寿命が飛躍的に延びたのは。
337名無しさん@HOME:2006/08/29(火) 20:44:47
>>334
いや、それ、離婚の原因作ってると思う。
本家だからって訳わかんない事言ってるオッサンが毎周ご飯タカリに来るんだよ?

何も出来ない無能なら、死ぬまで放っておけばいい。
体に問題が無い大人なら、死ぬ前に自分でなんとかするしね。
338名無しさん@HOME :2006/08/29(火) 21:21:50
>>330

うちの典型的膿家長男脳バカオヤジも同じこと言ってた。
しかも「その発言はおかしいでしょう!」と言い返したら今度は
「女のクセに発言という言葉を偉そうに使うな」と。

母方実家での葬儀に出たら
「俺様を●●家本家長男として丁重に扱わない」と火葬中に怒鳴りだし
母方親戚筋に謝らせようとしたりするなど、本当にみっともない膿家脳。
こんなのが親だと思うとみっともなくて情けなくて涙が出た。

それ以来何年も会ってない。このまま死んでくれればありがたい。
339名無しさん@HOME:2006/08/29(火) 21:57:51
>>334
離婚の原因作ったと思うよ。
夫従兄弟の奥、10年間お疲れ様でした!
週末の食卓って、大事な家族団らんの時間なのに、オッサン混じって迷惑だったろうな。
混じる理由が「だって 分 家 だから」だったら、キツいなぁ。

ちょっと気になったけど、単身赴任の10年間、ウトは洗濯&掃除はどうしてたんだろう?
それも夫従兄弟の奥に頼っていたのかな。
340名無しさん@HOME:2006/08/29(火) 22:04:17
そりゃ全部やらせてたんじゃない?
ウッチーズでもそういうやついたじゃん。のぞきか何かやらかして鉄工所勤めになったやつ。
341名無しさん@HOME:2006/08/29(火) 23:49:42
>>334
10年間掃除洗濯はどうしていたのか不明です。
ただ、トメは家事完璧主義で義実家ではウトは何もしなくても家がきれいになっていた。
今は外掃除はウトの仕事みたいだし、箒を普通に使ってましたから
時々掃除してたと思います。
洗濯についてはスーツを洗濯機で洗おうとしたらしい。
何しろ、全部私の結婚前の話なので。

ちなみに「本家」ったって、くどいようだが今はただのリーマンです。
田畑があるわけでも一子相伝の技もないっす。
なのに「分家」だからって言葉が出るのにびっくりです。
342名無しさん@HOME:2006/08/30(水) 08:51:01
「分家だから」でたかりに来るオヤジを止めなかった
夫従兄弟息子は膿家脳ではなかったのかな。
私が奥だったらブチ切れる。
343名無しさん@HOME:2006/08/30(水) 08:57:11
亀だし>>317が聞きたいこととズレでたらスマヌ

家は農家。膿化脳と戦う?嫁の一例です。
膿化脳トメとの確執を話だしたらキリがないけど、
ありがちな膿化脳そのものの言動。
身勝手な都合を押し通そうとするから、私達の仕事に手も口も出させないようにした。
制裁って程じゃないけど、トメに対する援助(仕事面、生活面)を拒否していった。
援助は私達の好意であって、義務でもなけりゃ当たり前のことでもない。
人の好意を当たり前だとふんぞりかえってる奴には何もしたくない。
最初はトメをかばっていた夫すら、トメの馬鹿さ加減に呆れて今ではトメを無視している。
それでもトメは自分の非に気付かず、膿化脳は改善されず、DQN街道まっしぐらだ。
軽く叩いたくらいじゃゴキブリは死なないのと同じで、
一気にブッ潰すべきだったよ。

「嫁にいじめられてる。嫁の尻に敷かれてる息子は馬鹿」
と、近所中に言い回ってるらしい。
だったらこれから本気でイジメてやろうと思ってしまう。
いや、思っている。

膿化脳親に逆らえず、膿家の嫁してる子からは羨ましがられるけど、
んなこたーない。
膿化脳と関わりがあるだけでストレス。
殴り倒したい衝動を押さえるのもストレスだ。
長文の愚痴すみません
344名無しさん@HOME:2006/08/30(水) 10:21:59
>>343
イジメはだめよ
暴力もだめよ
躾と教育の為の愛の鞭はいいw
昔風が大好きな膿化脳だからさぁ、反省するまで納屋に閉じ込めたり、柱とか木に縛りつけとけばいいよ
叱りながらの尻叩きもいいね
やっちまえw
345名無しさん@HOME:2006/08/30(水) 11:35:20
>>335, >>336
>>332のレスは >>331
>60代以上生きるようになったのは戦後だよ。
に対するちょっとした反論だと思うな。
御両人が言うように簡単な事で大人でも死んでしまったのは間違い無いけど、
乳児、幼児の段階で半分以上が脱落していた当時では
生き抜いた運の良い&頑健な人は還暦クリアもままあり。
↓これなんか面白い。最初の導入文に寿命の事あり。
ttp://www.osoushiki-plaza.com/institut/dw/199602.html
「主殺し」の所とか、被害者がどっちも70代の夫婦。

でも膿家が昔からとかほざいてても実はあまり昔からでもないというのは
間違いないだろうね。無駄な人員かかえる余裕なんてなかっただろうから、
役に立たない家長は強制退場、骨折でもして動けなくなったらじきに脱落。
346345:2006/08/30(水) 11:37:34
ついでに思い出した。青木さやかの「ウルルン滞在記」(?)かなんかで
中国奥地の家族で御世話になってて、そこのお婆ちゃんが、
「長生きをすると罰があたる」と言っていた。
やっぱり厳しいとこはそうなんだなって思ったよ。

(関係ないけど壁に毛○東の肖像が飾ってあった。ヒー)
347名無しさん@HOME:2006/08/30(水) 13:35:01
>>346
あー、観た観た。
ある程度の年齢になったら自分用の棺を用意しておくんだよね。
お年寄りも「これは私の」とかって、自ら率先して準備するの。
348名無しさん@HOME:2006/08/30(水) 14:21:40
>>345
その通り。実祖父の7人兄弟を例に挙げると。1人は乳児期に死亡。
2人が戦前に20代で結核死。戦後は、2人が胃癌死(50〜60代)
女性2人がつい最近まで生きてた。(88歳、95歳) こんな感じ。

このスレで言う事じゃないけど、祖父の実家(江戸時代前から農家)子供の頃は
大好きだったな。今でも行事ごとにたまに遊びに行ってる。
現在の当主は祖父の甥だが、何でも知っていてマメでダッシュ村のアドバイザー
みたいな人。いつも研修生とか、外国人がホームステイしている。
スローフードなんて言葉が流行る遥か昔から調味料手作りは当たり前。
お饅頭を作る時の種菌も手作り。ぬか床は100年以上前。
もちろん息子夫婦とは別居。
そんな本家より、戦後分家に出た私の祖父や、その兄弟の方が濃化脳多し。なぜ?
349名無しさん@HOME:2006/08/30(水) 14:28:11
まさに本物と偽物の違いってやつだね。
一朝一夕には身につかないものってあるし。
350名無しさん@HOME:2006/08/30(水) 15:58:59
自分は農家の娘。
勤めより隣近所とのお付き合い、地域の寄り合い、祭りや葬式最優先。
余所と違うことをすると噂の元(目立たないように気を付ける)。
鍵はかけず近所の人が勝手に入ってくる。
食事時にきた人は食事をしていく。
文句をつけるような若い嫁は教育ができていない。
等々。
結婚前は当たり前のことだと思っていたよorz
351名無しさん@HOME:2006/08/30(水) 16:06:07
えっと、ちなみにおいくつなんでしょうか。
352名無しさん@HOME:2006/08/30(水) 17:29:27
>>343>>344昔風が良いのなら
つ【姥捨て山行きチケット】

実際にやったら老人虐待とかいってタイーホされそうだがw
353名無しさん@HOME:2006/08/30(水) 18:25:58
》350です。
ちなみに結婚したのは20代後半でした。
母が病弱だったので中学頃から代わりに集まりごとに参加していたので、周囲の婦人会(60代多し)の方の教えが普通だと思っていましたorz
354名無しさん@HOME:2006/08/30(水) 20:23:13
>>353
アンカーすらちゃんとつけられないのは膿家脳がまだ残ってるからか?
355名無しさん@HOME:2006/08/30(水) 20:52:14
>>350
単純に興味なだけなんだが、どのくらいの田舎なんですか?
隣の家まで300mとかっていうようなところなん?
356名無しさん@HOME:2006/08/30(水) 21:24:01
>>350の家でみっちりそういう教育がなされていたってわけでもなさそうだから、
その地域が本当にそんなだって言うんじゃなく、
ただ単に無責任な周りのおばちゃん達が自分の要望を>>350に吹き込んでたのじゃない?
あわよくば自分ちの嫁候補として。
357名無しさん@HOME:2006/08/30(水) 21:41:25
膿化脳に育てられてなくても、膿化脳に囲まれてたらヤヴァイかもね
ま、よかったよね
気付いて
358名無しさん@HOME:2006/08/30(水) 22:38:30
膿化脳に嫁教育された娘は良嫁になるね
子供もたくさん生むし
4才年下の彼氏の親に結婚を反対されてたコトメ(当時29才)だけど
コトメが農家の娘だとわかると結婚を認めたそうだ
8年前の話だけど、今頃になって理由がわかった気がする
359名無しさん@HOME:2006/08/30(水) 23:00:26
>>358
コトメは濃化脳に嫁教育されてたんですか?
他の世界や価値観を一切認めず、一番辛く大変な嫁までも濃化脳マンセーだと
それはそれで幸せな人生なんだろうか?
体さえ丈夫で何とか耐え抜けば今度は自分がトメとして嫁を扱き使えるからいいんだろうか?
360名無しさん@HOME:2006/08/31(木) 01:01:10
>>359
自分ちよりも婚家のほうがぬるいことが多いからじゃない?

中学出たあたりから台所にデビューしてお酌やら料理の手伝いは当たり前
宴会の席に座ることは許されず食べるのは残り物のみ。
同じ年の従兄弟は座っているのに自分は許されない

こういうのに慣れてるとどこに行ってもよく動く嫁になると思う

ちなみに私は義実家で宴会の席に座ることを許されて落ち着かなかったクチ
361名無しさん@HOME:2006/08/31(木) 01:15:47
>>359
膿化脳大トメ、山奥で膿化脳嫁教育を受けたトメに育てられてるからねぇ
近所付き合いは重要だから、トメ世代の膿化脳ともしっかりお付き合いしてた

トメ、コトメ曰く、
嫁いだのだから嫁はウトメに仕えるのが当たり前だそうですから
嫁として 当 た り 前 のことをしているだけでしょう
ご本家のご長男様の嫁として当たり前のことをしてるだけだし、
ウトメに恵まれたほうだから幸せでしょうね

バカは罪だけど無知はある意味幸せだな
氏ねばいいのに
362名無しさん@HOME:2006/08/31(木) 01:50:45
都会で知り合った私と旦那。
私は都会リーマンの娘で、旦那は田舎の農家長男。
結婚の挨拶をしに、初めて義実家にお邪魔した時に言われた事。

ウト 私を上からしたまでジロジロ眺め回して、ニヤッと半笑いで
   「健康そうだな。子どもを沢山産めそうだ。」
トメ 怪訝そうな顔で「免許は持ってるの?」
私  「はい、持ってます。」
トメ 急にニッコリ「ああ、良かった。トラクターに乗れる。」

初対面の時から膿家脳炸裂で、かなりモニョった。
「結婚はあくまでも旦那とするんであって、ウトメと結婚するんじゃないんだし!」
なんて気合いを入れ直して、旦那と結婚した。
若かったなあ、あのころの自分。  

結婚してしばらく経つと、初対面の膿家脳な発言は、序の口だったことが分かった。
今は、膿家脳ウトメと戦う嫁になり>>343の気持ちが分かる。
>膿化脳と関わりがあるだけでストレス。
>殴り倒したい衝動を押さえるのもストレスだ。
363名無しさん@HOME:2006/08/31(木) 09:04:07
いいね、いいね、いいね〜
戦う嫁達>>343>>362頑張れ〜!!
ストレスに負けないで〜
戦いに勝ったら勝因を教えてくれぇーーっ
364名無しさん@HOME:2006/08/31(木) 14:13:19
>>360
あなたは私ですか?
まさに実家では台所で裏方に徹し、残り物を食べて近所のババァどもに
褒められ、そんなものと思い込まされてた娘でした。
私は就職して、自分が人前に出て来客の応対するとか、
仕事関係のパーティで普通にふるまうのだけでも結構なプレッシャーでしたよ。
お茶出したらひっこめ! お酌とお運びだけしとけ!って叩き込まれてたから。
最悪お茶なんかどうでもいい、きちんと相手と仕事の話を進めることが先決って
わかっていても体が動かないっていうか、ずいぶん叱られました。
そして家に帰るとでしゃばるな、裏に行けと叱られるわけだが。
夫の家も核家族サラリーマン家庭で、親子対等でのびのびしてる。
行事も近所の人を呼ぶなんて発想がなく、みんなでおいしいものでも
食べましょう、記念に何か買うのもいいわねえ、なんて和気あいあい。
涙が出そうにうれしかった反面、すわりが悪くて悩みました・・・。
365名無しさん@HOME:2006/08/31(木) 15:44:33
膿化脳好みの「嫁」になるであろう女は、一般家庭で「妻」の座を与えられる
皮肉なものだね、世の中って
366名無しさん@HOME:2006/08/31(木) 16:10:40
膿化脳も奴隷体質な人(>>360とか>>364とか)を嫁にすれば円満な家庭を築けるだろうに
367名無しさん@HOME:2006/08/31(木) 16:20:16
>364
実家と婚家がまったく逆方向の人が、このスレの主流なんだと思う。
膿化脳から逃れれてよかったね。
368名無しさん@HOME:2006/08/31(木) 16:56:04
>>365
住んでいる地域を変えれば、
妻、というか男と対等の地位を与えられるさ。
369名無しさん@HOME:2006/08/31(木) 17:25:49
従姉妹はリーマンに嫁いだ濃化出身濃化脳トメが濃化脳を布教した偽実家に苦しめられている。
370名無しさん@HOME:2006/08/31(木) 17:48:33
膿家脳は感染するんだよね。
自分大事な人にとったら、人としてまっとうに生きるよりは
ルサンチマンとして生きる方が楽なんだろうね。
371名無しさん@HOME:2006/08/31(木) 17:51:25
>>369
なんでなんで?
372名無しさん@HOME:2006/08/31(木) 18:05:16
>>370
感染オソロシス
膿化脳に関わらないようにしなきゃ

って、同居してるよ・・・・・_ノ乙(、ン、)_
373名無しさん@HOME:2006/08/31(木) 18:35:14
ニュー速によく、結婚出来ない関連スレが立つけどいつも
凄いね
憎しみを込めて、女を妄想で叩く童貞脳家長男脳の怨念が渦巻いてて

374名無しさん@HOME:2006/08/31(木) 19:07:28
女が憎くて憎くて堪らないのに、女とセクロスしたり結婚したりはしたいのne〜



そんなに女が嫌なら、男と結婚すりゃいいのに。
375名無しさん@HOME:2006/08/31(木) 19:14:19
>>374
だよねー。
男のほうが役立たずの女よりよっぽど働けるじゃんw
セクースだって多少やり方は違うかもしれんができないわけでなし。
自分の血のつながった子供がほしければそれなりの金つめば何とかなるしね。
376名無しさん@HOME:2006/08/31(木) 19:27:45
結婚できりゃしてるぜ、と思うセクシャルマイノリティがここに…
濃化は全く関係ない話だけどね。
377名無しさん@HOME:2006/08/31(木) 20:12:59
>>374
逆だよ。
女とセクロスしたり結婚したりしたいのに、
セクロスも結婚もしてくれないから、憎くて憎くて堪らなくなってるんだよ。
378名無しさん@HOME:2006/08/31(木) 20:29:18
>>371
いろいろあるけど濃化脳トメは子供が県外に出たら困るので高校までしか出さないという考えで、
従姉妹旦那は進学校の中で数少ない就職組になった。
母の教えの通り濃化長男教信者の社会人になった現在も転勤を打診されても
親がピンピンしてても出世を棒に振っても長男だから地元を離れられないと頑なに断り続ける。
なので敷地内同居を続けざるをえず従姉妹はウトメに干渉されまくり。
DV夫から逃げたきた友達を泊めれば「余所者を家に入れるなんて!」と怒鳴られ、
トメ側の遺伝疾患が子供に出たので(結婚前に教えてくれなかった)子供を病院に連れていけば、
「ほっときゃ自然に治る。家の子供はみんな自然に治った。」なんて言われる。
肝心の夫は全然庇ってくれず、いつも1人だけいい子でいる。
正月はトメ実家へウトメ・従姉妹一家・コウト一家・コトメ一家総勢14人で泊まりで行き
(トメが全員じゃないと嫌なので)、トメ実家の看護師をしている農家嫁さんが1人で接待するそうだ。
同居当たり前の長男教がはびこる地域ゆえ不満いっぱいでも
これからも従姉妹は離婚せずにやってゆくのだろうと思われる。
379名無しさん@HOME:2006/08/31(木) 20:34:13
>>378
従姉妹ウトは婿養子なの?
じゃなくても、コトメ一家が正月に同行するのはダブスタだよね。
膿化脳ならコトメは嫁に出した人間なんじゃないのかと。
380名無しさん@HOME:2006/08/31(木) 20:42:53
>>377
すぱーいブドウか〜
381名無しさん@HOME:2006/08/31(木) 20:53:22
>>378
全米が泣いた(´Д⊂)
382名無しさん@HOME:2006/09/01(金) 03:09:48
>>378
旅館の女将でもないのに14人もの泊まり客を独りで接待とは
トメ実家のお嫁さんも不憫
383名無しさん@HOME:2006/09/01(金) 07:53:37
>>378
コトメ含む一族を連行するところがウト実家ではなくトメ実家なあたり
突っ込みどころ満載なんですが。
384名無しさん@HOME:2006/09/01(金) 09:23:59
私も経験あるよ。>大人数接待
しかも親戚ではない赤の他人様ご一行。
ウトの友人夫婦が息子一家と娘一家を連れて、15人くらいはいたと思う。
3年くらい続いたかな・・・疲れたよ。
ウトもウト友人もあぼ(ryして、もう縁が切れたと思って安心していたら娘から電話。
「お久しぶりです〜」と愛想よく世間話を長々と一方的にして用件を言わない。
どうやら、私に「また遊びにきて」と言わせたいようだ。
「お宅に行くのが毎年楽しみで」「今でも集まるとまた行きたいよね〜と言ってる」などと
キーワードになる言葉を散々出していたが「そうですか」「はいそうですか」と気付かないフリした。
最後はムッとしていたようで「はい、さようなら!」でガチャ切りだったよ。


385名無しさん@HOME:2006/09/01(金) 09:28:48
歓迎されてたと思ってたんだろうか。
いかに図々しいかわかるね。
386名無しさん@HOME:2006/09/01(金) 10:03:20
>>385

歓迎するのが当たり前だと思ってただけでしょ?
387名無しさん@HOME:2006/09/01(金) 10:03:38
>>384
その赤の他人をウトの顔を立てて接待していたのか?
友人夫婦、かなりずうずうしくね?
今まで乙でした。
388384:2006/09/01(金) 10:11:46
手土産は1箱の野菜(自家製)だった。
それで三食+大量の酒。洗濯は我が家のが干せないくらいの量。3〜4日の滞在。
もしかしたら息子一家は×2だったかもしれない。
電話をかけてきた娘以外の大人は挨拶もできないようなのばっかりだったから
家族関係がイマイチよくわからない。
389名無しさん@HOME:2006/09/01(金) 11:01:00
観光地に近かったりすると、親戚に宿扱いされるからね。

以前、ディズニーランド近くに住む友人の家に、旦那の従姉妹家族が5人で、来襲していたよ。
友人旦那の両親のお願いで(ウトメからすれば可愛い姪っ子)、断れなかったらしいんだけど、
友人からしてみれば、1度も会ったことの無い赤の他人、
旦那にしてみても、子どもの頃に数回しか顔を合わせてない従姉妹。
3泊4日の地獄の滞在期間だったらしい。
390名無しさん@HOME:2006/09/01(金) 14:10:21
>>384そうやって遊びに来てて、泊まった先の家族のことまで思いが及ばないのも膿化脳。
391名無しさん@HOME:2006/09/01(金) 18:24:22
>>373
N速のこの手のスレは毎回凄いね。
喪男の怨念が渦巻いてる(w
濃化脳は都会にも多いし、そもそも「男だというだけでどんな低水準でも女よりは上」
という発想は典型的な濃化脳だから、都会にも実は凄く多い。
世の中の40代50代母親には「男を産んだだけで私は偉い!」と
思い込んでる女は多いよ。
そういう母親の息子は、自分がどんなにキモブサでも自己中の怪物でも
女が敬ってくれる、と思いこんで育つから成長して女に見向きもされないと
物凄い怨念や恨みを抱くんだよね。
392育児板より:2006/09/01(金) 18:27:39


そうですね。警察も駐在所も歩いて行ける距離に無いですから、
家の田舎では警察の出動は10年か20年に一度位ですね。

酒乱のおっさんが酔って生後間もない自分の子供を庭石に叩きつけて殺した時も
110番では無く、自転車で隣村までおまわりさんを呼びに行きました。
(40年前。それから警察沙汰は25年前と10年前くらいの2度だけ)

そいつの「嘆願書」が回ってきても拒否出来ない雰囲気だったそう。
(私が生まれる前なので母から聞いただけ)

そいつが出所後、私の父と喧嘩してボコボコにされて、それを根に持ち
父の留守の我が家を襲撃し、父が可愛がってる私を殺す気で暴れてた時も
「警察沙汰は妻子が気の毒だから簡便してあげて」と周囲に言われて届けも出せなかったそう。

父は船乗りで数ヶ月は留守になり、留守中の襲撃を恐れた母があくまで
「警察に届けて」と言うと
「冷たい」「やっぱりよそ者は」「嫁の癖に」とやられたそう。

そんな所で住んでる人には「警察はちょっと・・・」ってイメージが有るのかもね。


393名無しさん@HOME:2006/09/01(金) 19:31:24
2004年8月30日 朝日新聞朝刊(関東版) 「声」

 女性優遇の日 べそかく息子
  主婦 田中○○子(東京都国立市 44歳)

 先日、小学5年生の息子と、女の子の友達母子の計6人
で食事をしました。注文していると、その日はたまたまレ
ディースデーで、女性のみドリンク1杯のサービスが受け
られるとのこと。でも6人中、たったひとりの男である
息子は対象外だと言われました。なぜ自分だけ外される
のか納得できない息子はべそをかいてしまいました。
 結局、お店の方が「今日だけ」とサービスして下さり、
その場は収まりましたが、息子の「どうして女の人だけが」
という疑問にうまく答えることができませんでした。
 世の中には逆に、男性のみ優遇されるという場面もある
かも知れません。でも、大人には納得できる場面でも、
子供には分からず仲間はずれにされショックを受けてしま
うこともあります。金額にすれば数百円ですが、後味の悪
い経験でした。学校では男女平等を学ぶ子供たちも、こう
して少しずつ「それは違う」と知らされていくのでしょうか。


この手の女って40代に凄く多くない?
男を産んだだけで鬼の首をと取ったように威張ってる女。
んで、世間が男を優遇しないと腹を立てる。
「男の子と男を産んだアテクシを敬え!」みたいなどす黒い怨念を感じる。
394名無しさん@HOME:2006/09/01(金) 19:52:00
これは別に「男の子と男を産んだアテクシ敬え」というよりも
男女平等についてって感じでしょ。国立市民だし。
395名無しさん@HOME:2006/09/01(金) 19:58:05
可哀そうと思うなら、息子の分だけ自腹でドリンク頼んだら良かったのに。
396名無しさん@HOME:2006/09/01(金) 20:13:15
5年生のガキがべそをかいたんですか・・・・。
397名無しさん@HOME:2006/09/01(金) 20:15:13
でも俺様男の母親はこういうのが多いよ。
だったら「同じ仕事をしてるのに男だけが給料が高いのはなぜ?」
と怒る女の子持ちの母親はなぜいないの?
聞いたことないでしょ、そんな話。
398名無しさん@HOME:2006/09/01(金) 20:30:14
>>393
懐かしい!当時紙面で読んで( ゚д゚)ポカーンとした。
3歳くらいの子なのかと思ったら小5って…
膿化脳とは思わなかったが、この子は将来どうしようもない男になりそうだ。
399名無しさん@HOME:2006/09/01(金) 21:11:20
>>393
こういう人って息子だけが何らかのサービスをうけたり、幸運にも
息子だけが得をしたりすると当たり前のように勝ち誇り、得られなか
った人には妬み嫉みはやめてください、世の中全くの公平なんて
ないんですよ、共産圏じゃないんですからとかいうんだよ
400名無しさん@HOME:2006/09/01(金) 21:14:18
お店の判断だからなかなか難しいけど、レディースデーとかはちょっと
アンフェアな気はするけどなぁ。
401名無しさん@HOME:2006/09/01(金) 21:22:07
>世の中には逆に、男性のみ優遇されるという場面もある
>かも知れません

それじゃ女しか出産できないのは?
生理があって苦しむのは不公平?
この人も日本に住んでたら男だけが得をしている場面に何回も遭遇してきただろうに
そんなときには「女の子には不公平だ」なんて口が裂けても言わないんだね(w
402名無しさん@HOME:2006/09/01(金) 21:22:20
パンフレットに載ってる露天風呂の写真を見て期待して温泉にいっても
男風呂しかないことが多く、女風呂は囲いで覆われ景色もへったくれも
ない所ばっかり
これもアンフェアだと思う

別にもっと広く立ち入り禁止エリアをつくり、その中で女風呂として開放
してもいいじゃないかよ
コストがかかり儲けが出ないからやってくれないんだろうけど

それと一緒じゃね?レディースデイ
儲かるからやつ
資本主義の原理
403名無しさん@HOME:2006/09/01(金) 21:23:51
レディースデーは男性差別
404名無しさん@HOME:2006/09/01(金) 21:24:06
こういう母親の息子が2ちゃんねるに張り付いて女批判を繰り返すんだろうな
と想像はつく。
男の女性蔑視は一朝一夕にできるものじゃない。
家庭での幼いころからの「男だけの優遇や甘え」が積み重なったものだと思う。
405名無しさん@HOME:2006/09/01(金) 21:25:24
露天風呂のパンフレットが女性モデルばかりなのも差別だと
ゲイの友達が憤慨してました。
406名無しさん@HOME:2006/09/01(金) 21:25:56
>>404
奇麗事を抜きにきっぱりいうと、亭主関白や女王様扱いをしてもらって
おいしく生きていけるのは一部の魅力的な美男美女だけだとさっさと
気がつけって感じ
世の中の女が悪いんじゃなく、お前に魅力がないだけだと
407名無しさん@HOME:2006/09/01(金) 21:26:52
でも自分はちゃっかりレディースデイ利用してランチしてるのな
正規料金をチップとして払って帰ってきたのなら納得してやる
408名無しさん@HOME:2006/09/01(金) 21:45:43
>>405
フェミの唯我独尊的思考に嫌悪感を持つ俺もそう思ったときがある。
でも,ゲイではない。
409名無しさん@HOME:2006/09/01(金) 22:19:41
>>402
最近は男風呂と女風呂を入れ替えるところも多いけど・・・。
バブル前みたいに男どうしの旅行や会社の慰安旅行が激減したからだとか。
ああいうところは建築関係の会社が多かったんだよね。
いまは女性が来てくれないとホテル業界は存在できない。
410名無しさん@HOME:2006/09/01(金) 22:20:31
男のキャバクラや風俗やアニメにだけじゃなく
もうちょっと別のところで金を使えば優遇されるよ(w
411名無しさん@HOME:2006/09/01(金) 22:28:48
>>393

最悪ですねw
それを新聞に投書して恥さらしを堂々と。
お店に入れない、とかの制限は差別だけど、
サービスはお店の判断で整合性はいらない。
「何歳以上」「何歳以下」「何月生まれの人」「メガネの人」「着物の人」
なんでもいい。
ドリンクはオーダーすればいいだけなのに、すばらいい子育てですねw
412名無しさん@HOME:2006/09/01(金) 22:45:13
つか、レディースデーを利用して、ドリンクタダで飲んでるのは誰だろうか。
そんなにレディースデーがいやなら、利用するなよ。店員さんもかわいそうだよ。
利用してるくせに文句言うなっての。
413名無しさん@HOME:2006/09/01(金) 23:26:02
レディースデー
は、お店が設けるにはターゲットとしてどんなお客さんが一番来てもらえればいいのか考え出したサービス。
一番利用し、お金を置いていってくれる客は女性ってことで作ったんだよ。
要するに店の企画。

それにけちつけるのはバレンタインデーでチョコもらい損ねて「こんなのチョコ業界に踊らされてるだけだ。」と八つ当たりしてるのと同じ。
414名無しさん@HOME:2006/09/02(土) 00:14:15
普段の状態と比べてレディースデーでおまけがついて良かったね、と思えるか
普段の状態と同じなのに(男だから)レディースデーで損をした、と思うか

それとは別に、レディースデーを作る理由を見抜く力

そんなとこかな
優遇されることを基本にしてしまうと、損した思いしかしないよね
小5にそれを悟れというのは厳しいかもしれないけど、親までそんなじゃきついなあ
415名無しさん@HOME:2006/09/02(土) 00:40:36

>それにけちつけるのはバレンタインデーでチョコもらい損ねて「こんなのチョコ業界に踊らされてるだけだ。」と八つ当たりしてるのと同じ。

現実にチョコをまったくもらえなくて「こんなのはチョコレート会社の陰謀だから
俺はもらわなくていい、断固拒否する!こんな魂胆には乗らない!」
と怒っている50代毒男にあったことがある(w
チョコレート会社の陰謀だから「私は買わない」と女性が拒否するのが本当で
もらう立場のアンタが拒否しても誰もくれないんだから関係ないじゃない?
と女子社員は陰でわらっておりました。
とっくにリストラされた人だけど、思い出したわ。
416名無しさん@HOME:2006/09/02(土) 00:41:44
いやそんなことでベソかく小5男もきつい。
417名無しさん@HOME:2006/09/02(土) 00:49:17
>>416
小5でジュース1杯ごときで涙ぐむなんて、
作り話じゃなきゃ、精神的に少し・・・ry
今時のコはジュース1杯くらい、自腹で払えるよ。
418名無しさん@HOME:2006/09/02(土) 00:51:30
>>415のオッサン、ワロタw
農家ウトにそっくりだ。
419名無しさん@HOME:2006/09/02(土) 00:58:08
ジュースごときっつか、待遇的に仲間外れという事態に泣いたんだろ。
どっちにしろキモイ。
420名無しさん@HOME:2006/09/02(土) 01:08:14
で、それを全国?のみなさんにとくとくと公表する母
421名無しさん@HOME:2006/09/02(土) 01:34:20
キコが男出したら、狂喜乱舞して自分のことのように騒ぎそうなのが
農家脳の婆と喪男
422名無しさん@HOME:2006/09/02(土) 01:43:23
ニュー即の結婚関連スレで女叩いてる童貞喪男って
昭和一桁時代の女が理想で、そういう中身で可愛い20代処女いねえかな?
とか平気で書いてるの見て、恐ろしくなった


423名無しさん@HOME:2006/09/02(土) 02:38:27
会社の上司(40代、未婚)にそんな奴居たよ。
若い女からしたら、何の魅力もないただの中年男性なんだけど、
本人には分からないみたいで、とにかくイタい農家脳炸裂オヤジだった。
奴が満足げに言った発言が、男尊女卑な内容のものばかりなので、
付いたあだ名は『ジョヒ男(←汚でも良い)』。

男も中年以上になったら
「経済力があって、社会経験が豊富で、包容力があり守ってくれる」
  ↑ このくらい標準装備してないと、若い女は見向きもしない。
424名無しさん@HOME:2006/09/02(土) 02:46:20
>>422

wそのままリアル一桁狙えばいいじゃんね
425名無しさん@HOME:2006/09/02(土) 05:17:24
リアル一桁w
リアル一桁で処女って、可愛い20代処女より少ないかも。
426名無しさん@HOME:2006/09/02(土) 08:18:26
>>423
膿化脳の定義するのと女性が要求するのって雲泥の差があるよね。

>経済力があって

膿化脳:数百万の年収と数百万の貯金があれば「経済力がある」
女性側:40代男で「経済力がある」と胸をはるなら年収1000万はあるよね?

現実に1000万プレーヤーの割合は低いけど、男が胸を張って「俺は稼いでるぜ!」
と云うならば1000万プレーヤーじゃないと。
そこまで稼げないなら、威張るようなことじゃない。人並みに稼いでます、と謙虚に言え。

>社会経験が豊富で

膿化脳:会社勤めを長くしてる。だから社会経験豊富
女性側:40代なのに職務経歴書が1ページに満たないんですか〜?だめじゃん。マネジメントくらいやってるんでしょ?え、やってないの?
     ダラダラと同じ会社に居座ってるだけじゃ、経験積んだなんて言えないよね。仕事しないと〜

もっとも、女性がこういう意見を持ち始めるのは20代後半くらいが多いかな。
だから無様な自分の正体を見抜けない、若い子を狙いたがるのかもしれないね。

>包容力があり守ってくれる

膿化脳:俺は男だ。男だからと威張ってみせ、男の強さを相手の女に見せ付ければ、「いざというとき守ってやる」アピールになる。
     気に食わないこと言ったら、相手の女を殴ればいい。俺の腕力が判れば、頼りがいもあるってわかるだろう。
女性側:弱い犬ほどよく吼えるのよね……空威張りしてるけど、いざって言うときはすぐ尻込みするんじゃないのこの人?

ちなみに、上記は「あんなの売れん」とお見合いおばさんにも見放された40毒男を参考にしてみました。
427名無しさん@HOME:2006/09/02(土) 09:41:23
前から、身の程も知らず中年になっても場が読めず自己中の俺様男っていったい
家でどんな育ち方をしてきたんだ?
母親の顔が見たい、と思ってた。
こういう母親がそういう俺様男を育てたんだ、と納得いった。
母親も「男の子を産んで偉いアテクシ女」だったんだね。
男を産んだときに濃化脳のウトやトメにさぞやちやほやされたんだろうな。
昔は男の子を産んだらダイヤモンドを買ってくれる、なんて話も聞いたことあり。
それなのに今のこの世で男の子を産んでも就職難・結婚難・孫ゼロ状態
女の子マンセー時代にはさぞや母子ともにイラついてるのでは?(w
その投書もこのイライラのはけ口としか思えない。
しかしこの投書でおかしいのは「自分が女としてのサービスはちゃっかり
受けてる」
ってこと(w
本当に抗議するなら「男女不平等なやり方は拒否します」
と自分の分も払えよ(w
428名無しさん@HOME:2006/09/02(土) 10:06:30
ま、所詮自分に都合のいい部分しか見えない、それ以外は「店が悪い」と
勝手に脳内変換するだけの腐れチュプの戯言ですから。
429名無しさん@HOME:2006/09/02(土) 10:32:27
其のチュプ大事な息子が大学に行っても着いてくるな。
その後就職すればいいけど、ニートになるかもしれんしな。
430名無しさん@HOME:2006/09/02(土) 11:34:41
ふと思ったんだが、専業主婦とニートって紙一重じゃないかな?
431名無しさん@HOME:2006/09/02(土) 11:58:57
だいぶ違うだろ。自分の世話もろくにしない人と、
人の分まで料理したり洗ったり片付けたりして働いてる人とじゃ
432名無しさん@HOME:2006/09/02(土) 12:41:08
そんなのわからないのか?
ちゃんと仕事しろよ。
この仕事っていうのはな、職業と家事と両方含んで言ってるから。
433名無しさん@HOME:2006/09/02(土) 13:11:48
昨日リアルでレディスデーに遭遇した
食後に出て来たアイスに3才の息子「???」という表情
「女の人にオマケの付く日なんだって」といったら
「おお(頷く)ちょっとね?」といって半分食べた
少し言葉は遅いけど、問題解決能力はあるなw
434名無しさん@HOME:2006/09/02(土) 14:41:41
>>423
「ジョヒ男」って言いづらくありませんかw?
435名無しさん@HOME:2006/09/02(土) 14:47:39
じゃあジョッヒーでいいよ
436名無しさん@HOME:2006/09/02(土) 15:04:47
>>433
誰か翻訳して。
>「おお(頷く)ちょっとね?」
437名無しさん@HOME:2006/09/02(土) 15:20:35
>>411
>お店に入れない、とかの制限は差別だけど、
そういうのは差別じゃなくて「区別」だろう。
○才以下はご遠慮くださいとか、女性同伴でないと男性は入店出来ないとか
差別じゃなくて区別つけたい側が使う理由。
438名無しさん@HOME:2006/09/02(土) 15:22:57
「おお」→「そうか、わかった」(頷く)
「ちょっとね?」→「ちょっと僕にもちょうだいね?」(半分食べた)

ていうか、小五男児の母、「お母さんのあげるよ」だっていいじゃん。
こういうのを「賢くない」って言うんだろな。
439名無しさん@HOME:2006/09/02(土) 17:33:14
この親子は激しく馬鹿だとは思うが、スレ違いな気がする
440名無しさん@HOME:2006/09/02(土) 23:58:44
>>433
可愛いな
三歳児が「おお」って鷹揚な感じで。
441名無しさん@HOME:2006/09/03(日) 00:06:28
このスレには脳家以上の何かが存在してるね。
読んでて引いてしまった。
442名無しさん@HOME:2006/09/03(日) 00:16:33
子供の感情なんて何でもありでおもしろすぎるぐらいおもしろいけど、親バカはスレ違いだね
443名無しさん@HOME:2006/09/03(日) 01:16:21
>>441
みんな賢くスルー
444名無しさん@HOME:2006/09/03(日) 01:28:06
445名無しさん@HOME:2006/09/03(日) 01:48:45
さわやかな朝〜♪に畑の中の道を通り抜けていく途中、オヤジが立ちションしていやがりましたよorz
446名無しさん@HOME:2006/09/03(日) 02:21:55
先祖を大事に出来ない人とかさ、異常に農家を叩いてる人ってさ、正直非差別B出身の人だけなんじゃないかな?
って思う。
膿家をうわまるキチ害脳だし。
447名無しさん@HOME:2006/09/03(日) 02:28:12
>>446
スレ違いの内容を堂々と書き込む膿家脳w
だから嫌われるし疎まれるんだよ。
448名無しさん@HOME:2006/09/03(日) 02:58:23
ほら来たw張り付いてるね。
膿家もキツイけれど、
君の方が害がありそうだよ。社会に出ていればの話だけれどねw
449名無しさん@HOME:2006/09/03(日) 04:36:39
見え見えの釣り合戦はよそでやってください、迷惑です。
450名無しさん@HOME:2006/09/03(日) 07:16:32
(・∀・)ジサクジエーン
451名無しさん@HOME:2006/09/03(日) 07:43:47
>>446
Bと農家ってもともとの扱いや分類は同じようなもんじゃん
士農工商がなんでできたかわかってる?
農家をおだてて労働してもらう為にできたんだよ
本来はBも農家も同レベルだよ
452名無しさん@HOME:2006/09/03(日) 08:51:57
>>451
ハゲドー

>>446は農家が少ない理由を考えてみろっての
みんな農業なんかやりたくないからなんだよ
みんながやりたがらない仕事をやらされてたのはどんな奴らだったかな
あぁ、Bの奴らか

国から農地法に縛られ管理されて働かされてる小作人だということに気付かないから笑っちゃうよ
ご愁傷さまw
453名無しさん@HOME:2006/09/03(日) 09:05:41
>>451
いや、その辺については半分しかあってない。
おだてて労働してもらうというというのが半分。
おだてて一揆をおこさないでいてもらうというのが半分。
由緒正しき日本の農民は筵旗くらい平気で押し立てたから、怖かったんだよ。
もっとも、一揆に至る前に代官と庄屋がネゴして収めることも多かったらしいけどね。

農協に飼いならされた膿化(庄屋の苦労を知らん輩ばかり)が付け上がるから、
このスレでは前半だけ言っておけばいいような気もするが……
膿化は自分の権利だけ主張して働かないからね。

膿化のあれって、はっきりいって小作根性です。
454名無しさん@HOME:2006/09/03(日) 10:17:10
農家脳が「お互いの誤解をなくして理解を深めるためにも話し合おう」
と言ってきても、絶対に話し合う気なんかないんだよね。
農家脳の言う「話し合おう」は、社会的には「俺の主張を丸飲みしろ」って意味だから。
実際に農家脳の話し合いに付き合っても、こちらの話には一切聞く耳持たず、
自分の非は一切認めず、ご大層な能書きを持ち出して自己正当化に必死。
それで、農家脳様マンセーマンセーで自分の主張が丸飲みされなきゃ
今度は逆ギレして粘着したり、陰湿な嫌がらせをしたりする。
社会とうまくやっていきたい、嫁が欲しいと思っているなら、
農家脳に対する誤解も無理解も不当な差別もない事を理解して
反社会的な言動を改めないとね。
455名無しさん@HOME:2006/09/03(日) 11:46:49
農家脳に何を言っても無駄
法的措置を取って強制的に改善しない限り無駄
それでも自分の間違いに気付かないけど
馬鹿につける薬はないし、馬鹿は死ななきゃ治らない
滅びるのを待つのみ

なんて言うと戦ってるお嫁さん達の夢も希望もなくなってしまうか
弁護士に入ってもらったり、家裁の調停ではっきりと農家脳の間違いを指摘してもらうのをおすすめする
弁護士や家裁の調停員が農家脳だと意味がないけど
私は知り合いに紹介してもらった弁護士に来てもらって農家脳を黙らせたよ
456名無しさん@HOME:2006/09/03(日) 15:31:30
>454
鋭いね。
基本的に交渉の何たるかを知らないし、交渉という名の本当の喧嘩も
したことが無い(本物のビジネスを経験してないので、押すばかりでは
勝てる喧嘩も勝てないってことを学んでいない)から、奴らに期待しないが吉。
つまるところ我侭なガキの成れの果て、図体だけ育った宿六にすぎないので。

膿化脳の『話し合い』が主張丸のみ要求ってのはそのとおりだと思う。
自分より偉い奴に上から物を言われるか、外圧がないとダメなんで、
上から物を言う立場の人間に渡りを付けていくのがベストだな。

家庭内で、父親が威張り散らして何でも言い聞かせようとするのもこの
延長かな。
我が家の場合は、自分が親父(膿化脳リーマン)を黙らせるだけの社会的
地位ゲットで一応の安定を見たが、いまだに姉と母は軽視されている。
姑根性丸出しで子供に依存しようとする母はとにかく、姉については共闘中。
457名無しさん@HOME:2006/09/03(日) 17:42:29
>>456

下4行うちと同じだ。おまいは私の弟か?と思ってドキドキしてしまった。

ねえちゃんはもう家には帰らんよ。
死に目にあえなくても何の後悔もない。
むしろもう会いたくない。
458457:2006/09/03(日) 17:43:16
まちがえた。下五行だ。
459名無しさん@HOME:2006/09/03(日) 20:01:47
何故か気になるトピレスなんだが、、、田舎木下なる人物はウチズの仲間か?

トップ > 出会い > 結婚 > 見合い > 男40歳
Re: 男40歳 2006/ 9/ 2 9:05 [ No.4 / 5 ]
投稿者 : inaka_kinosita
こんちわ!
独身で40歳・・・まだまだですよ。若い・・
自分も、今まで色々恋愛も見合いもしたけど、結局うまくいかずに独り者です。でも、妻帯者にはない自由を楽しんでいますよ。
結婚の予定がないなら、しなくていいじゃないですか。
相談所、情報センターに行くのは、お金と時間のムダです。他のトピ、意見でもありますが、相談所や情報センターは、お金をむしりとるのを目的
としているだけなので、(女性会員と称して、サクラもたくさん居ますし)成婚になるのは至難の業ですよ。親戚、知人の紹介の方がよほど安全です。
40歳・・という事は、相手は20〜30歳の女性を希望しているのでしょ?何なら、夜のキャバやラウンジに出かけて、ぱーっと遊ぶのも良いですよ。
私の同年齢の独身なんかは、フィリピンパブに通って、20歳くらいの可愛い女性と結婚したのも数人いますし・・・とにかく、相談所や情報センターの類は、絶対利用しない事です。それと若い相手を希望するなら、日本人でなく、中国人、フィリピン人を狙う
事です。それもできないなら、一生独身を謳歌しましょう。独身でも何も恥じる事はないし、気楽で良いですよ!!
返信 これは メッセージ 1 harumimaizumi に対する返信です

inaka_kinositaさんの公開プロフィール
更新履歴
最終更新日: 2002/11/15
基本情報
Yahoo! JAPAN ID: inaka_kinosita
名前: 木下
住所: 未婚
年齢: 49
誕生日: 無回答
血液型: 無回答
未婚/既婚: 独身・恋人をさがしている
性別: 男性
職業: 自営業
メール: 非公開
460名無しさん@HOME:2006/09/03(日) 20:07:15
DASH村の新村人がうら若き女性だと今日初めて知った。
しかも『料理の得意な21才』って…

実際近所に住んでる人はどこに村があるのか知ってるだろうし、
危なく無いのか?
前の村人(男)は撮影の無い日は一人で村を守ってたが…
461名無しさん@HOME:2006/09/03(日) 20:12:41
>40歳・・という事は、相手は20〜30歳の女性を希望しているのでしょ?



クソワロタ
462名無しさん@HOME:2006/09/03(日) 21:31:33
友人が春に結婚し、自分の実家(農家)にて新婚生活を始めた。
「一度遊びにきてよ♪」と前から言われてたので今日、お邪魔したが・・・
マスオさんになったダンナさん、結婚式の時より
心なしかやつれたように見えたのは気のせい???
ちなみにダンナさん実家も農家で長男だそうです。
友人は長女でいわゆる「跡取り」、結婚決まるまでかなり大変だったそうです。
農家って何で「跡取り」「墓守」などにこだわるのか。
娘の幸せより家の存続を大事にしたがるのってちょっと・・・。
463名無しさん@HOME:2006/09/03(日) 22:27:08
>>462
>ダンナさん実家も農家で長男だそうです。

さぞ揉めただろうなぁw
464名無しさん@HOME:2006/09/03(日) 22:44:59
>>461
単なる国際結婚業者。
465名無しさん@HOME:2006/09/03(日) 23:05:43
462の続きです。
友人は独身の頃から「私、田植えや稲刈りの時期は遊びに行けないから」と言っていたので
春〜秋にかけては遊びには誘いにくい感じでした。
「結婚する人は婿に入ってくれる人がいい!」と、よく話ていたので
これは幼い時から周りに農家脳に洗脳されてきたんでしょうね、きっと・・・。
結果的にはダンナさん親が折れた形ですが、最初の頃は2人を別れさせようと色々やられたようですよ。
恐るべし!濃化脳・・・。
466名無しさん@HOME:2006/09/03(日) 23:54:02
このスレ的には膿化脳同士が結婚してくれたんだから良かったんじゃね?
467名無しさん@HOME:2006/09/03(日) 23:55:13
ガキの頃、祖父が村落の寄り合いから帰ってきたおみやげ(折り詰弁当)の残飯が楽しみだった。
酔っ払って「女は子供を産まねばダメだ。たくさん産め」と言ってるなかで
残飯食べた。
正月は、風呂に二ヶ月以上入ってない祖母が手作りしたおせちだった。
味も無茶苦茶。精進料理をまずくしたような感じ。
年寄りは、ズズ〜ッ!クチャクチャ!すごい音で食べた。
食欲がない。男の親戚は、正月から私をおさえつけるような口調で説教する。
正月がいちばん地獄だった。
こっそり食べるカップラーメンが何よりのご馳走に思えた。
正月、親戚と普通に話したくても「この子は口がたつ。かわいげがない。」と言われるから
台所にこもって手伝うだけだった。

468467:2006/09/03(日) 23:58:46
田舎の農家の女として。
自分は確かに卑下されてたし、自分でも自身を卑下しながら生きてきたから、
社会生活において他人に自分の意見を言うとき。
それがいまだに緊張する。
469名無しさん@HOME:2006/09/04(月) 00:05:49
日本語でおk
470467:2006/09/04(月) 00:36:11
文章下手だったらすみません。
471名無しさん@HOME:2006/09/04(月) 00:43:54
>>470
いや、大体意味は分かるんだが、結局何が言いたいことなのか、分かりづらいんだと思う。

子供の頃は、爺婆・親戚など周りみんなが膿化脳。
女である自分の意見は常に押さえつけられていたので、今でも自分の意見を主張するときは緊張してしまうってことかな。

わからないのが467の結論。
膿化脳はイクナイって言いたいのか、膿化脳の家庭で育つと、自己主張できないから困るって話なのか・・・。
その辺がわからないから、なんかモヤモヤしてしまう。
472467:2006/09/04(月) 00:49:01
モヤモヤさせてごめんね。
語るだけじゃなくて結論必要だったんですね。
今は農家から逃げて都会で暮らして快適です。

結論
農家だめ

では。
473名無しさん@HOME:2006/09/04(月) 01:33:01
昔は農家だった義実家。
戦時中は本家であり農家だった義実家を頼って親戚が身を寄せていた。
首都圏で土地もそこそこ持っていたが、それを売って廃業。
義実家の人達は文化的で頭も柔軟で農家脳とは無縁だし、安心していた。
がーーーーーーーーーーーーーーーー、
先日、戦時中に義実家に世話になった親戚の爺さんがやってきて
我々は元は同じ枝葉。大木は自分の枝葉の世話をする義務がある。
と、訳分からん事を言い出し、
庭師として自分を義実家に置いてくれと言い出した。
はぁ〜!?
義実家の人達は話を聞いてはいたものの、スルーww
今日も暑いですねぇ。とか台風が来るわねぇ。とか
全然関係ない事を言って、そろそろ皆で出掛けるから。と爺さんを追い出した。
義実家はそりゃあ庭はあるけど、わざわざ人を雇うような広さじゃないし、
単に誰からも相手にされず(聞けば手癖と口が悪いので子から絶縁)、独居の老人。
亡くなった大ウトの従兄弟だかハトコという人の世話を何でしなくちゃならんのだ。
しかも、それが当たり前みたいな言い方をされた。
更に、アンタも長男の嫁なら同居してこの家に仕えなきゃな。
と戦前みたいな言い草。
474名無しさん@HOME:2006/09/04(月) 04:01:23
>>460
>>前の村人(男)は撮影の無い日は一人で村を守ってたが…

そんな訳ないじゃん。撮影が無い日もスタッフは大勢います。
本当に独りでいるなんて思っている人間がいることに、ビックリ
475名無しさん@HOME:2006/09/04(月) 07:19:00
今年もお米やすいね〜
476名無しさん@HOME:2006/09/04(月) 10:05:39
農家の娘に生まれ、生来勝ち気な性格なもんで濃化脳の親戚一同が変なことをいうと反論してきた。
両親が濃化脳の中でもマシな部類だからできたのかもしれないけど。
一人娘だから我儘だ。
生意気で可愛げのない娘だ。
キ○チガイだ。
知恵遅れだ。
お前なんかろくな大人にならないだ。
息子の嫁に貰ってやらないだ等々。
親戚には悪く言われまくっていた。
家を出るまで自分が異端なんだと思い込まされていた。
異物を排除しようとする、濃化脳のパワーはすごいよ。
子供の頃は何度も自殺考えた。
ちなみに今では葬式のときにしか会わない、従姉妹連中は萎縮して育ち、従兄弟は意味なく横柄に育っている。
477名無しさん@HOME:2006/09/04(月) 11:55:24
とにかく空気嫁ないよな。
他人の迷惑顧みず。
死んでほしい。

478名無しさん@HOME:2006/09/04(月) 12:31:56
母親の知り合いの娘さんができちゃった結婚

相手は農家の次男しかも長男は結婚してない
とりあえず同居で長男が結婚したら同居解消という予定だそうな

このスレが頭に思い浮かびましたw
479名無しさん@HOME:2006/09/04(月) 13:20:32
うちの実家は、農家なんだけど、確かに農家脳だ
1.うちの父は次男なんだけど、同居してた長男夫婦が逃亡した為に家を継いだ
 で、俺達が生まれた頃に逃亡してた長男夫婦が帰って来た
 本来なら逃亡してたから相続とか無い筈なのに長男様の為に家を建て、
 農地を分け与える祖父と祖母
2.お年玉等でも親戚及び祖父母のくれる額が、兄のみ高額で、俺と弟は、同額
  そのことをクレームを付けると、「貰えるだけでもありがたく思え」
3.長男様(兄)は、農作業を手伝わされた事が無い
  その事にクレームを付けると「お前らは、何れ出て行くのだから今のうちに手伝っとけ」

結果:俺と弟は、都会で就職、結婚
    長男様、田舎で未婚

ありがとう、農家脳な両親、祖父母様
480名無しさん@HOME:2006/09/04(月) 13:32:04
>>445
遅レスすまそだが、俺は同じく早朝しかも大阪のど真ん中のビジネス街で
オッサンの野グソを見た事があるぞ。

一日のスタートが台無しになってしまったよ。
481名無しさん@HOME:2006/09/04(月) 14:11:40
>>479
そのうち長男様は、二十代の巨体かピーナを連れてきて
老親を安心させるでしょう
482名無しさん@HOME:2006/09/04(月) 17:06:13
>>481
そうなればいいけどw下手したら農家次男嫁って長男嫁より悲惨で大変になりそう
483名無しさん@HOME:2006/09/04(月) 17:22:28
>>479
ほんとすげえどうでもいいことなんだが・・なんか気になた。

1990年お年玉
長男/2000えん 479/1000えん 479の弟/1000えん
1991年お年玉
長男/3000えん 479/2000えん 479の弟/2000えん

ってこと?
俺的に兄弟いたら兄貴の方がお年玉多いのは当たり前だと思ってた。
年齢に金額は比例するもんだと思ってたので・・最終的には金額同じ。
まぁ、その家は兄だけ特別扱いなのは文章みるかぎり確かなようだが・・。

逆にうちは「東京で働くのはいいけど、
○○○(弟)がもし家業継いだら、後で横取りするようなことはするなよ」って言ってた。
484名無しさん@HOME:2006/09/04(月) 21:54:37
私は>>479の言ってることはよくわかるよ。

長男が15歳にもらった金額と、次男や私が15歳の時にもらった金額って
やっぱり違うし。
最終的に一緒に・・・は、ならなかったな。
そりゃ親戚いっぱいだとお年玉くれるだけでもありがたいんだろうけどさ
どうせ差をつけられるぐらいなら額は少なめにして全員同額にしてほしかったよ。
でもそんなことすると上の兄弟は納得しないんだろうけどなー。
485名無しさん@HOME:2006/09/04(月) 22:19:51
>>476
> キ○チガイだ。

○には何が入るのですか?
486名無しさん@HOME:2006/09/04(月) 22:35:03
>>474
なに決め付けてるの?
とりあえず、以前火事になったときには2人だって報道されたよ。
「大勢」ってことはない。
487名無しさん@HOME:2006/09/04(月) 23:20:45
>>486ダッシュ村ヲタ?
488名無しさん@HOME:2006/09/04(月) 23:24:52
>>485
モ じゃね?

キモチガイイといいたかったんだよ
489名無しさん@HOME:2006/09/04(月) 23:51:49
膿化脳とは関係ないかもしれんが、
「喉を痛めるし、煙で頭痛がするからやめて」
といくら言っても渦巻きの蚊取り線香を焚くorz

実力行使で電気式の液状無臭の蚊取りを買ってきても
「こんなの全然効く気がしない。大体電気がもったいない。
ウチはずっと渦巻きの蚊取り」と言い張る。
490名無しさん@HOME:2006/09/05(火) 00:32:42
実際はどうか知らんが、少なくともHPでは以前『撮影時以外は一人で守っている』
という日記があったと思う>DASH村

こういうのを間に受けた多少遠方の膿家毒男あたりが押し掛けた上、
実際はスタッフ複数(男)も在住してるのに逆上して何かしでかさなければいいがとは思った。
(本当の近在の人達には話もきちんと通ってるだろうから心配はないだろうが)
491名無しさん@HOME:2006/09/05(火) 10:01:41
奪取村の常駐者は若干名しかいないのは確か
もし10人超してたら村地区の消防隊分団が結成されてるはずだもん
それが田舎の掟
492名無しさん@HOME:2006/09/05(火) 10:53:48
何年も前に読んだプロデューサーさんのインタビューでは
数人のスタッフがあっちの村に住民票を移して完全移住の形をとっていて
地域活動にも積極的に参加してる。若い人が少ないので
喜ばれて重宝されているようだ・・・みたいな感じのことを言ってた。
なので、画面に映らないだけで、数人のスタッフがあそこに住んでいるような
イメージをもってた。
493名無しさん@HOME:2006/09/05(火) 11:23:10
奪取村
自分も何人かのスタッフさんが常駐してるんだろうとは思ってる。
それが入れ替わり立ち替わりなのか、決まった人が定住もどきなのかは
舞台裏だから解らんけど。
じゃなきゃ24時間ライブビデオとか、撮影機材の定期メンテとか操作とか、
いわゆる村人さんには出来ないだろうしね。
494名無しさん@HOME:2006/09/05(火) 11:59:07
脳下キャンペーンのエセ農家、奪取村については
もうオナカイッパイ
495名無しさん@HOME:2006/09/05(火) 12:04:10
私はみなさんと逆に農家次女なんだけど、
ダンナが由緒ある武家の長男、田舎のお屋敷はけっこうなもので、
ご大身だったらしいのでいろいろ儀式ごととか大変。

で、それを知ったウチの両親は言うに及ばず親類一同まで
ほんとにドン引きするくらいへいこらしてる。

折々の儀式ごと以外ほんとうに普通のリーマンダンナなのに、
あの卑屈さ加減に引く。

それを知る前はどこの馬の骨かわからんとかぼろくそ言ってたくせに。
なんなんだろう、あの強きを助け、弱きを憎むあの雰囲気は。
496名無しさん@HOME:2006/09/05(火) 13:07:39
>>495
いかにも膿家チックですね。
497名無しさん@HOME:2006/09/05(火) 13:11:24
「飲酒は事故後」と主張−追突事故で逮捕の男 

4日午後7時45分ごろ、北九州市八幡西区町上津役西の国道211号で、軽トラックが乗用車に追突し、
乗用車の男性介護士(30)と同僚の女性(21)が軽いけがをした。

通報を受けた八幡西署員が駆けつける間に、追突した男は近くのコンビニでカップ入り焼酎(220ミリリットル)を購入。
酒に酔っていたが、調べに「飲んだのは事故後に買った焼酎」と主張し、飲酒運転を否定した。

八幡西署は5日、業務上過失傷害の疑いで、軽トラックの同区則松、農業村上充宏容疑者(46)を逮捕。
事故前の飲酒を隠すために焼酎を買って飲んだとみて追及する。

調べでは、村上容疑者は事故直後、足がふらついた状態だったという。焼酎は半分程度なくなっていた。

http://www.sanspo.com/sokuho/0905sokuho008.html

頭悪い癖に悪知恵はよくはたらくよね〜
498名無しさん@HOME:2006/09/05(火) 13:38:19
このごろ、飲酒運転の取り締まりが厳しいから、飲酒後事故ではなく、
一回ひき逃げして逃げてから酒飲んだ、その前は飲んでないから飲酒運転じゃないって
主張する奴が増えてるというはなし。
結局荘でないとは言い切れないので、飲酒運転ではなく、ひき逃げの方で立件される。
499名無しさん@HOME:2006/09/05(火) 13:42:27
いや、でも以前茨城だったかで、飲酒運転によるひき逃げで人死にが
出たことがあって、犯人は1時間後ぐらいに捕まってたんだけど、当然
酔っていて、自分が飲んだのは事故後って主張した。
だけど、血中アルコール濃度調べて、アルコールのまわりぐあいが、
とても1時間後のものじゃない、もっとあとのものだという証拠が通って
(確か犯人と同じぐらいの体型の警官6人ぐらいで実験して、そのデータ
も出した)その犯人は、飲酒ひき逃げでとっつかまった。
警察もたいへんだけど、手間おしまずやってほしいよ。
500名無しさん@HOME:2006/09/05(火) 15:30:27
動転してるのか悪知恵なのかは不明だけれど
とりあえず逃亡して、すっかり酒が抜けたところで自首。
その時の血中アルコール濃度は平常に戻っているので
飲酒運転で立件できないとか。
更に、自首をした事で酌量の余地が発生するという矛盾を
夕方のニュース特集でやってた。

これだけではスレ違いなので

トメの一言
「うちは、日本人の嫁が来たからねー」
ならもっと大事にしてやれよ。
501名無しさん@HOME:2006/09/05(火) 16:41:35
当たり前のように車で移動でも飲むのも農家脳だと思う
飲酒運転はいけないと言われると、こんな田舎で交通手段の
車しかない所で飲酒運転が駄目と言われてら飲めなくなる
みんなやってると返ってくる
502名無しさん@HOME:2006/09/05(火) 17:12:30
>>501
「え、飲んだら代行使うでしょう、普通。使ったこと無いんですか」

と、素で言って撃退したことあるな。
田舎の居酒屋には駐車場あるけど、帰りは運転代行で帰るのがあたりまえ
……というのは、地方都市では常識。知らないのは膿化のみ。
503名無しさん@HOME:2006/09/05(火) 17:49:42
実家が地方都市だけど、コンビニやレンタルビデオ屋に
酒臭い人いっぱいいるよ。

飲んだら運転せずに歩けばいいと思うんだけど、
普段から5分の距離でも歩く習慣がないもんだから…

だから都会での観光とか無理。渋谷駅から東急ハンズまで歩いただけでへばる。

504名無しさん@HOME:2006/09/05(火) 17:57:18
>>503
いやいや、上野駅で新幹線ホームから山手線ホームに移動するだけでへばりますよ。

膿化脳伯父に育てられた我侭従妹があんまり五月蝿いので、「お前帰れ」と言って
置きざりにしました。
505名無しさん@HOME:2006/09/05(火) 18:04:08
酒飲んで運転どころか免許なくても平気で運転する輩もいるよ。
ひき逃げは飲酒運転での事故より更に大きな罰則にすべきだよね。
506名無しさん@HOME:2006/09/05(火) 18:14:59
>>504置き去りにしたくなる気持ちはよくわかるよ。
(本当にしたわけでもあるまいけど)

あと、自分とこの繁華街が猫のヒタイなもんだから、
「アメ横と仲見世と銀座を見たい」とかその気分で言う。
で、どこかを15分も歩いただけで、
「こんなに歩かされるとは思わなかった」。

はとバスが需要あるのがよくわかるよ。
507名無しさん@HOME:2006/09/05(火) 18:58:53
結婚式を都内でしたら東京駅で散々迷ったと文句を言われた。
しかも親族の半数が時間までに会場にこれなかった。
508名無しさん@HOME:2006/09/05(火) 19:06:43
>>506
ご賢察のとおり、回収に行きましたよ。
本当に置き去りにしたら、構内放送で呼び出されそうだったからねw
回収に行ったらぶんむくれて座ってただけ。ピギャプギャと五月蝿かった。
「行き先判ってるんだから自分で歩け、歩かないならもう帰るぞ」と言い渡して
甘やかすのは止めました。

うちのも、原宿と渋谷とあとどこだか忘れた(代官山だったかな)に行きたいと
抜かしやがりました。
たしかにああいう奴ははとバスに乗っけておくと楽だね。

もっとも、バスの中で農協旅行のような醜態を晒してくれそうですが。
509名無しさん@HOME:2006/09/05(火) 19:53:44
都会は交通網が発達してるから便利だから歩かなくてもいいと思ってるらしいよ。
意外と都会の人の方がよく歩いてる。
510名無しさん@HOME:2006/09/05(火) 19:54:00
そうそう。「歩く」という人間の機能については
軟弱に見える都会人の方が鍛えている。
地下鉄の駅まで歩く。駅の構内を歩く。目的まで歩く。幼稚園児も老人も歩く歩く。
「商店街を散歩」「銀ブラ」すべて都会人しかやっていない。
ついでに言えばそこら辺を走るランナーも田舎にはいない。

田舎者はタバコ買うのにも車でいく。たとえ徒歩5分でも。

田舎者ってTDRに行ったら中で遭難しかねない。
あんな広いところを元気いっぱい歩くのは都会人だっりする。
511名無しさん@HOME:2006/09/05(火) 20:02:07
>>510
歩くって都会では一番効率がいいんだよね
車で行っても結局は駐車場にとめて、そこから沢山歩かないと
いけないことが多い
目的地全てに駐車場があるわけでも、近くにあるわけでもないし
512名無しさん@HOME:2006/09/05(火) 20:04:49
まあ足の弱さだけで田舎者を叩く気は無いけど
それで文句たれるんだよな。
513名無しさん@HOME:2006/09/05(火) 20:27:12
乗り換えにキロ単位で歩かなければならない地下鉄使ってたり、
1時間以上立ちっ放しがあたりまえの満員電車で
毎日通勤してる都会人の足腰を舐めないで欲しい。
何かって言えば「東京もんはひ弱」と決め付けられるが
電車の数区間歩くぐらいは、東京者はなんとも思わないんだよ。
歩いて3分の公民館にすら、車で来る連中に言われたくないよ。

一度あいつら、朝8時台の京王線か東横線に45分ほど乗せたあとで
新宿あたりから渋谷あたりまでてくてく歩かせたいもんだ。
いったい何人、音を上げずに歩ききれるか(多分一人も歩けない)。


514名無しさん@HOME:2006/09/06(水) 00:27:27
言われてみれば確かに、銀ブラしていてお上りさんとついでに特アの団体は
まず見かけないねぇ>>510

車社会過ぎる地域しか知らない人は渋谷-原宿区間の片道だけでも
文句たれそうw
あと、新宿・池袋の東口-西口間くらいの距離でももう歩けないって
言い出しそうだ。
サンシャインの中なんかも東京駅級の迷路だろうねw
満員電車は腰も酷使されるから45分も乗ってられないだろうな。
で、終いには「都会は人間の住むとこじゃない」の台詞www
515名無しさん@HOME:2006/09/06(水) 00:29:56
子供のころは無駄に元気だったよ。
小学生の時、ローカル線の電車を1本逃すと、次は1時間後だったから歩いて帰った。
7割が電車通学だったし、遊びながら集団で帰るのも、たまには楽しかったよ。
中学生の時は学校まで5駅あったから一人でテクテクと 線路 を歩いて帰った。
友達がいると駅で時間をつぶせるけど、一人だと間が持たなかったからな。
516名無しさん@HOME:2006/09/06(水) 00:30:20
ここは
都会人はいかに歩くかスレになったようです。
517名無しさん@HOME:2006/09/06(水) 02:06:29
良スレになりました
518名無しさん@HOME:2006/09/06(水) 02:38:11
>>514
おのぼりさんでそういう経験をした人が田舎に帰って
東京なんて人の住む所じゃねぇとか大げさに言うんだよ
519名無しさん@HOME:2006/09/06(水) 03:36:09
あとね、信号多いって文句言われた…
520名無しさん@HOME:2006/09/06(水) 03:51:35
>>519
斜め上の発想だったw
ワロスw
田舎って歩道も横断歩道も少ないもんね
521名無しさん@HOME:2006/09/06(水) 03:55:09
あー、そうきたか。
田舎は信号が珍しいからね。
夜9時以降は点滅信号になってしまったり。
522名無しさん@HOME:2006/09/06(水) 06:02:18
子供乗せ自転車スレで、「そんなもん使わなきゃいけないなんて貧乏人v」つー
論調の人がいたな。
都会であればあるほど、子連れで日用品を買いに行く程度なら
自転車で十分、むしろ便利なんだということが解らなかったみたい。
「車も持ってないのか貧乏人」と言いたいようだったが、
車持ってないとか駐車料金がもったいないとかそういう問題じゃないんだよ・・・
523名無しさん@HOME:2006/09/06(水) 07:30:44
>>522
自転車でちゃっちゃっと移動すれば10分程度で到着できるのに、
車だと30分〜1時間とかかかることもあるんだよね
車出すのはもっぱら週末の遠出と重い物の纏め買いだ
524名無しさん@HOME:2006/09/06(水) 08:17:37
確かに自分も帰郷していかに歩いてないかを思い知らされた
偶に出張で上京すると足が痛い
普段ほとんど車だからなあ
525名無しさん@HOME:2006/09/06(水) 09:32:53
ニュー速の秋篠宮男子出産のスレとかで、雅子の扱い見てると、
ああ、日本って濃家脳にどっぷりつかってるのねと思わされる。

愛子はまるで障碍者扱いだし。
526名無しさん@HOME:2006/09/06(水) 09:46:51
>>525
あれ日本人じゃないと思う
527名無しさん@HOME:2006/09/06(水) 09:55:48
>>525
激しく同意いたします。
528名無しさん@HOME:2006/09/06(水) 10:06:28
>525
秋篠宮が出産したように読めるんだが
529名無しさん@HOME:2006/09/06(水) 12:45:43
マスゴミのはしゃぎっぷり見てたら、真っ先にこのスレ思い出した
自分は家庭板脳ですねw
DQN次男夫婦が子沢山ってのも、まさに日本の象徴ですね
530名無しさん@HOME:2006/09/06(水) 13:14:02
>>528
帝王切開ならいけるかもwww
531名無しさん@HOME:2006/09/06(水) 13:18:21
このスレにも皇室厨が湧いてるのかw

自分の知り合いの農家脳は、『雅子(^Д^)9cmプギャーーーッ』『男かよ( ゚д゚)、ペッ』だった。
何が言いたいのかわからんかったが、暗黒ルサンチマンエネルギー大放出だというのは分かった。
農家脳は悪習・因習には固執するが、文化や伝統は理解できないからなあ。
532名無しさん@HOME:2006/09/06(水) 13:28:58
>>525
個人レベルで男児を望むのと、皇室でのそれはまったく別次元の話なんだがね。
伝統とか、皇室の重要性とか考えたことないだろ?
533名無しさん@HOME:2006/09/06(水) 13:39:25
正直皇室の伝統とか典範とかどうでもいい。
産まれて来た第三子が男の子でよかった。
田舎の農家みたいに、マスゴミに男も産めない役立たずと叩かれる嫁と
せっかく作ったのに女に産まれて来くさった用無しと叩かれる
可哀相な女の子ができなくてよかった。
534名無しさん@HOME:2006/09/06(水) 13:41:16
生まれた子に障害とかあったらどうなんの?
死んじゃったことにするのですかね?
535名無しさん@HOME:2006/09/06(水) 13:44:54
ゲイでも天皇になれんのかな
536名無しさん@HOME:2006/09/06(水) 13:55:53
>>532
明治維新以降にでっち上げられた伝統なんかどうでもいいよ。
皇室の重要性?マスコミネタとしては重要なんだろうさ。

膿家脳の淵源たる家長制の象徴なんか、さっさと無くなればいいのに。
537名無しさん@HOME:2006/09/06(水) 14:25:18
>>535
人工授精
538名無しさん@HOME:2006/09/06(水) 14:29:48
ここは農家脳スレであって、皇室スレでも後継ぎスレでもないニダ。
皇室について語りたい奴はN速+でも故郷でもさっさと逝くがいいニダ。
539名無しさん@HOME:2006/09/06(水) 15:10:10
ニダつけるなよ。
540名無しさん@HOME:2006/09/06(水) 16:23:23
象徴って・・・
明治時代以前はひっそり暮らしてその日の米にも困って顔がうつるほど
薄いおかゆを食べてたんですが・・・天皇家は。
541名無しさん@HOME:2006/09/06(水) 16:24:31
神道っていっても明治時代以前は神仏混合だったので
寺で神社の祭祀をやったり、今とはいろんなことが
まったく違ったんだよね。
542名無しさん@HOME:2006/09/06(水) 16:26:11
スレ違い。
もう勘弁勘弁。
543名無しさん@HOME:2006/09/06(水) 22:46:47
これ以上語りたいなら日本史板にでもいってそのチープな知識を看破してもらえww
544名無しさん@HOME:2006/09/06(水) 23:14:53
ホントここ薀蓄たれが長々と居座るよね。
545名無しさん@HOME:2006/09/06(水) 23:46:45
じゃ、ちと農家脳とは違うかもしれんが、田舎の農村の自治会にまつわる
('A`)ウボァな話を仕入れたので、繋ぎに置いてくわ。

そこの地区、農家脳も多いが、農家脳の身勝手さが災い(幸い?)してか
地区としてもとてもまとまりがない。
お陰で、住民個人間のプチトラブルこそあれ、自治会や講を抜けるにしても
よほどの理由でもないかぎり、後腐れする事もほとんどなかったりする。
ところが、そこの自治会を抜けた人達の一部に、冠婚葬祭の折りに自治会長から挨拶がないとか、
自治会主催で季節のイベントをやれとか、自治会に対する不満が溜まっているらしい。
自治会の面々の方にも、金を払いたくないから抜けたくせに、自治会の金と労力を使って
あれやれこれやれとは何様じゃ、いざやってみれば参加しないとは何様じゃ
と、我儘な住民に対するいらだちがくすぶってきているとか。

抜けたくても抜けられない、抜けたら村八分にされた、などで揉めるならともかく、
抜けた方が自治会に粘着するというのがちょっと意外。
自治会長からの祝辞や弔辞って、自治会に入っていなくても欲しいものなんかな。
546名無しさん@HOME:2006/09/07(木) 00:59:54
良スレが立ちました。

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1156515447/
◎◎福沢諭吉的家庭論◎◎

でも、濃家は活字を必要としないから
諭吉が書いても広まらなかったんだね。 ort
547名無しさん@HOME:2006/09/07(木) 02:33:42
都内に出て来て「歩かされる」と文句言うヤツは、
『下妻物語』の桃子でも見習って欲しいw
548名無しさん@HOME:2006/09/07(木) 16:05:36
このコピペみて、真っ先にこのスレ思い出した・・・

340 :Miss名無しさん :2006/08/29(火) 14:35:07 ID:7S6+syXH
医師を上から目線で語れる人は大地主で働かなくても食っていける
有閑階級のニート様だけだと思われます。もちろん受験競争とも
無縁の田舎暮らしの連中ね。

それ以外は結局コンプレックス。
サラリーマンは社会的地位コンプレックスを医師に感じてる。
どんなに金があったり東京大学卒でもね。しょせんリーマン。

起業家も結局はただの中小企業の筆頭者。地位なし。

以下はライバル視から来る牽制。
弁護士は文系コンプレックスと俺らのほうが偉いというライバル視。
官僚も俺らのほうが偉いといいつつ独立できないというコンプレックス。
まアこの人たちはコンプというよりライバル視だね。
549名無しさん@HOME:2006/09/07(木) 16:38:20
実績なり実力なり金なりを、本当に持ってる辺りが濃化との決定的な違いやね。
550名無しさん@HOME:2006/09/07(木) 17:05:29
>>548
医者や弁護士、リーマンでも実家が大地主や資産家で金には
困っていないが、趣味で仕事してるって人もいるのにね
だけどこの人コンプ強いね
ありとあらゆる人を階級で分けて文句つけないと精神の均衡が
保てないんだろうか
ちょっと怖い
551名無しさん@HOME:2006/09/07(木) 23:50:40
上からとか、下からとか、人間関係を上下でしか語れないのが膿家脳だよね。
私は研究所勤めで、同じチームにお医者さんも複数いるけど、上とも下とも思ったことがなかったので驚いたよ。
552名無しさん@HOME:2006/09/08(金) 01:33:13
人との位置関係は上か下かしかないらしいよ。

強い人にも「怒られない」ようにする。
553名無しさん@HOME:2006/09/08(金) 02:37:35
ああ、そういうことか
ずっと疑問だったんだ

ある農家の長男夫婦がそういう感じだった
上か下しかないのか
すごく下手にでて媚びるか、馬鹿にして見下すかのどっちか
しかしないの
友達との関係もそうみたいで、常に○○してあげたという表現
をする
してもらったことにはさせてやったという
対等な関係もないし、お互い様だな、ありがたないなという感情
もないみたいだね
554名無しさん@HOME:2006/09/08(金) 07:21:37
>>551
そういう環境に、人間関係が上下関係以外で語れない奴がいると
邪魔以外の何物でもないと思うけど、実際にあるらしいよ。
別の業種から転職してきた先輩に聞いた話だけど、>553の膿化長男夫婦
みたいな上司に当たってさんざんだったらしい。

・上には胡麻すり、下には尊大
 やっぱり「すごく下手に出て媚びるか、馬鹿にして見下すか」の2択だったとか。

・上に良い顔すれば仕事したことになる、という思考の元に行動。
 プロジェクトが成功してもしなくても気にしない。自分が上司に気に入られる道具になるなら、
 プロジェクトの一つ二つ平気でつぶす。

・研究職なのに、データの検討をしない
 「偉い」人とその取り巻きと腰巾着予備軍の出したデータついては、実験の追加を提言する
 ことすらできない<言ったら左遷のリスクあり

中堅層以下、普通に使える研究開発者が逃げ出してるんだそうです。
「そんなんで良く会社がもちますね」と言ったら、新製品はもう出て来ないだろうね〜とのこと。

こういう膿化脳って仕事する気は無いんだよね、要するに。自分が気持ちよければそれでいい。
会社の金で、言葉は悪いけどオナニーしてるようなもん。
555名無しさん@HOME:2006/09/08(金) 07:22:07
人から親切されたら、私にはその価値があるからとつけ上がり、
人にコンプレックスを感じれば、俺を見下しやがってと憎悪を募らせる。
感謝する事を知らないし、僻み嫉み逆恨みのかたまりなんだよね。
しかも、それを表に出しても恥ずかしいとも思わないどころか
きわめて正当な態度だと確信しているのがイタイ。
556名無しさん@HOME:2006/09/08(金) 08:46:29
>>555
親切にされたら利用価値ありともっともっとと要求が上がっていく
そしてしてもらっておいてさせたやったといい見下す
最低だよ、農家脳

>>554みたいな人、うちの職場にもいる
支社1個潰すくらいのミスだったのに、本人は全然反省してない
部下は誰1人ついていかない状態になって、この度転勤という
形だけど実際は左遷されることになったが、本人は全く反省して
ない
自分が何をやったか全然理解してない
会って3分で出会った人を全て不快にする男と呼ばれてる
557名無しさん@HOME:2006/09/08(金) 10:07:50
554の言うような人、いたいた。
Q州地方出身の濃化長男が学生時代に。
同じサークルでたまたま知り合っちゃったけど、
二言めには「女のくせに」とか
どっちが「上か下か」とか
会って90秒で相手をドン引きさせる天才だった。
結局みんなに嫌われて、休学してたみたいだけどね。
今も毒なんだろうなー。
558名無しさん@HOME:2006/09/08(金) 15:00:39
大学時代にいたなー。「女のくせに生意気に」と言うやつ。
セクハラ発言、ふざけたふりして、肩とか胸とか足とか
さわってくるし。
「男のくせに使えねー」と返したら、コップに入ったビール
かけられたから、つい正拳を出してしまったら、見事に
鼻に当たってしまって、相手はひっくり返った。

訴えるというから、「学生課で話ししようか」と言って、それ
までそいつがいろいろセクハラ受けていたメンツを揃えたら
「もういい」と言われた。

現在当時のサークルメンバーで唯一人の独身だ(卒業
から20年)
559名無しさん@HOME:2006/09/08(金) 15:12:22
おねえたま、かっこいい!!
560名無しさん@HOME:2006/09/08(金) 15:38:57
>>558
かっきーーーーん
武勇伝 武勇伝 ♪
561名無しさん@HOME:2006/09/08(金) 17:45:48
>>558
偉いよ
そしてあなた頭いい
562名無しさん@HOME:2006/09/09(土) 00:35:27
昨日、旦那と富士五湖周辺にドライブに行った。

道の駅で休憩がてら、野菜の直売所で買い物をする事にした。
すると、数人のご婦人方がエプロンも眩しく働いていた。
農家のお嫁さんもなかなか大変だよねー、と思いながら商品を見ていると
声かけもせずに足元をモップ掛けの婦人A
危うくモップを踏みそうになり焦るが、婦人Aは我関せずといった感じで
仲良しと思われる婦人Bと目が合い通路を塞いで世間話開催。
5.6人いる婦人のうち2人はカタコトの日本語だという事に気付く。
スレで言われている通り、農家の奥さんはアジア系の人もいるんだなー・・・。
接客も言葉の問題でぶっきらぼうで、野菜の説明の殴り書きも・・・少し変。
軽くカルチャーショックを受けていると
ふと目にした野菜の栽培説明書みたいなのに「嫁さん募集中〜」とあった。
ハッキリ覚えていないけど、綺麗な環境で一緒に夢を追いかけませんか?
みたいなフレーズで、農家にありがちなキツイ労働をイメージさせなかった。
だけど・・・・・
よく考えたら、そこの農家の嫁になったら
この道の駅で働く、感じの悪い婦人方とお仲間になって輪に入らないといけないんだよね。
色々と大変だ〜。。。
恋に疲れた女の子でも、さすがにそれは無いだろう、と思ってしまいました。
563名無しさん@HOME:2006/09/09(土) 02:35:23
濃化の嫁って「可哀想」な人ばかりではない。
なじんでしまって「底意地のとんでもなく悪い」奴も多いよ…
564名無しさん@HOME:2006/09/09(土) 02:55:45
>>563
分かる
どうしても駄目なマトモな人は精神病むか離婚して出て行く
ここではあまり出ないけど、農家のトメやヨメもおかしい人が多い
農家以外の他人のヨメを虐めたりもするし
565名無しさん@HOME:2006/09/09(土) 05:17:42
よそでうまくいってる嫁をトメと一緒になってこきおろしたりね。
自分が不幸だから、他人の幸せが耐えられないんだよ。
566名無しさん@HOME:2006/09/09(土) 05:23:52
農家が大好きな話題

・他人の家庭の内情(主に不幸話)
・自分および自分の家族や家業の自慢話
・同じ村内や町内に大きな建物がたった話
 (東京と同じくらい立派な市役所などが自慢)
567名無しさん@HOME:2006/09/09(土) 05:55:31
ふるさと創世事業交付金だかで作った趣味の悪い派手な建物とか?w
568名無しさん@HOME:2006/09/09(土) 07:53:43
学校の体育館とか市民病院とかもなw
569名無しさん@HOME:2006/09/09(土) 08:21:06
首都圏郊外駅前のスーパー(ヨーカドー)よりも品揃えの悪い
郊外型ショッピングセンターのことかー!
570名無しさん@HOME:2006/09/09(土) 09:54:04
>>566
偽実家が農家。
お宅にお邪魔すると、ウトメの話題はだいたいこの3つ。

特に驚いたのは、他人の家庭の内情(主に不幸話)話しを初めて聞いたとき。
一応は心配そうに話しているけど、目の奥が喜々としているし、
コメントが上からの発言が多く、とにかくダメ出しばっかりしている。
そして入手した話題は、遊びに来た親戚や友達にすぐ話す。
良心の呵責は感じないのか、口が軽いのか、単に話題がないからか?

自分の両親が人の噂話しをしなかったし、私達子どもが噂話しをしていると、
怒られて育ったものだから、偽実家に非常にショックを受けた。
大人が子どもの目の前で、他人様の不幸話しや悪口を言うなんて、信じられん。
571名無しさん@HOME:2006/09/09(土) 10:09:17
余所の台所事情も好きだよね
そういう話は口にしてはいけないという常識なぞ
どこにもない
572名無しさん@HOME:2006/09/09(土) 10:37:38
ウチの母親も話すことは噂話や悪口ばかりだよorz
嬉々として話す。
注意しても何が悪いのかわからない模様。
573名無しさん@HOME:2006/09/09(土) 12:40:11
自分も帰省するたびにやられる。
「聞きたくないからやめてくれ」と言っても
「まあ聞きなさい」とやめようとしない。

よっぽど新しい聞き手に聞かせられるのが嬉しいんだろう。
彼女や友達を連れて帰れないよ、恥ずかしくて。
574名無しさん@HOME:2006/09/09(土) 12:50:30
自分の農家脳被害は、ほとんどが女農家脳からだよ。
男農家脳から迷惑被った時も、事の発端は女農家脳の暴走からだし。
女農家脳は、男農家脳と同じで自分が一番偉い、頭がいいと思い込んでいる上に、
自分の事を心美しき弱者だと思っているから手に負えない。

才能もない、努力もしない癖に、僻む事だけは人一倍。
ルサンチマンエンジン搭載ってだけでも疲れるだろうに
それを常にフル稼働させてるんだもんなあ。
575名無しさん@HOME:2006/09/09(土) 14:22:40
>>574
男膿化脳は女膿化脳よりもさらに他人に干渉するぞ。

あと、エロ問題は男膿化脳特有の問題だな。これだけでも女よりたちが悪い。
若い娘を連れて帰省したりすると、40過ぎた膿化男が夜這いさせろとか
10年後には俺の嫁にとかマジで言いやがる。

女だけに原因がある、俺は無実だ、なんてほざくんじゃねえよ。
てめえら膿化男も罪は重い。
576名無しさん@HOME:2006/09/09(土) 15:56:42
職業訓練校に行っていたとき、擬似か真性か不明だけど膿化脳疑惑の男がいた。
実家も街の中で、本人も海外出張の多いリーマンで、家族と一緒にいたいのを
理由に退職し、PCスキルをアップしようと職業訓練を受けたらしい。
だけどそいつは、殆どの訓練生が自分より年下なのをいいことに(本人は50前)
殆どの訓練生に何かしら説教を垂れる、というか自分の考えを押し付けてては
スルーされてた。前の席にいた子は強かったので、平気で反論したおかげで
そいつはその子に何も言わなくなった。
席が離れていた私はなぜか録音されてしまい、生き方を否定され、結婚は絶対
必要だからと無理やり男を(嫁と離別か死別した50過ぎの子持ち)を紹介され
そうになったり、電話やメールで説教攻撃。
その後メアドも替えたし(削除しても量がハンパじゃなかった)、電話も着拒
できる機種に替えたので被害はなくなったけど、生き方を全面否定されたことで
去年の今ごろは鬱になり何度か自殺を試みてしまった。
今はだいぶマシだけど、今思い出しても吐き気がしてくるし動悸がするし、衝動的に
手首を切りそうになる。
割と皆仲良くて、修了後も飲み会が開かれるけど、そいつは必ずやってくるので
私は出席できない。
スレ違いかも知れないけど、上下関係を作って自分より下だと思った相手には
威張るとか、自分が全て正しいと信じて疑わないところは正しく膿化脳だと
思ったので…。
577名無しさん@HOME:2006/09/09(土) 16:53:31
>>576
乙。

職業訓練校でスキルップを目指さなきゃいけないんなら、そいつは単なるIT
難民だと思うが……
まだしんどいなら、精神科に相談されることをお勧めします。もう行かれてるかもしれないが、
とにかく一人で苦しい思いする必要はないよ。

実のところ、そこまでいくと傷害で訴えてもいいレベルの攻撃なので。
578名無しさん@HOME:2006/09/09(土) 17:46:15
>>575
男の方がエロが加わるだけ厄介なんだろうけど、
男の多い職場でも、粘着してくるのはどうしてか女農家脳…。
私ではエロの対象にならんのだろうなw

でも、女農家脳も結構エロエロだから危険だよ。
スマイル0円は気がある証拠、彼女がいるけど本当は私に惚れてるの、だし。
挙げ句、ストーカーして警察沙汰とか。
いい人がいるからお見合いしてみない?、高望みしてたら結婚できないわよと、
不良物件や事故物件とのお見合いを執拗にすすめてくるとか。
結婚相手募集男に、勝手にOKの返事をしてあるとか。

農家脳は、男も女も結婚とエロスしかないのかよ。
579名無しさん@HOME:2006/09/09(土) 18:58:11
文化のない田吾作は、他に趣味みたいなもんないし。
暇つぶしがそれしかないから、無駄に子沢山になったりもする。
580名無しさん@HOME:2006/09/09(土) 19:10:08
ここを見ていたせいか、
年収800万円という名目の40歳に、年商は?と言い返して相手がマゴマゴしている夢を見た

何を暗示してるんだろうw
581名無しさん@HOME:2006/09/09(土) 19:12:47
明日あたり、あなたにすてきな出会いが(はぁと)
582名無しさん@HOME:2006/09/09(土) 19:42:38
>>578
すごく地味でさえない女が下ネタ前回だったりするしね・・・
言いたいこと分かるよ
感覚が麻痺してくるんだと思う
農家っていう環境の中にいると
583名無しさん@HOME:2006/09/09(土) 19:57:42
>>575
一部の数少ないまともな奥さんを除いてトメもコトメもヨメもおかしい
人が結構いるんだよ
だからといって女だけが悪いという意味じゃないよ
勿論男も十分に問題がある
性別年齢に関係なく農家脳はあるってことだ
584名無しさん@HOME:2006/09/09(土) 21:55:08
誉めるにしても貶すにしても、比較で語る奴は農家脳の可能性あり。
やたら上から見た言い方をするんだよね。
585名無しさん@HOME:2006/09/09(土) 22:16:11
相手をたてるってことができないんだよな。
586名無しさん@HOME:2006/09/09(土) 23:24:54
とにかく他人の批判も自分が批判されたかのようにすぐ噛み付いてくるところ。
587名無しさん@HOME:2006/09/10(日) 00:37:39
脳化膿ってのは、(正しい意味で)確信犯なんだろうなーと思う。
自分は偉い→偉い自分に従わないのはおかしい→正さなければ!
となっているんだね。
588名無しさん@HOME:2006/09/10(日) 00:58:26
>>586
職業、性別、年齢、既婚か未婚か、などの社会的属性が同じなら人柄も同じだと思っているから、自分と他人の区別が出来ないんでしょう
589名無しさん@HOME:2006/09/10(日) 11:29:22
論点のすり替えも得意だよね。
農家脳批判を、農家全体への根拠のない罵倒だと言ったり。

とことん現実から目をそらしているんだろうね。
590名無しさん@HOME:2006/09/10(日) 20:44:25
>>585
普通の人が社交辞令としてたててやると
つけあがって始末に負えなくなるのが膿化脳。
591名無しさん@HOME:2006/09/10(日) 23:43:07
>>590
あーわかる。
農家跡取り娘が自分の親自慢・旦那自慢・子自慢をするので
「すごいねー」と話を合わせて聞いていたらまさにその状態。
実際のところ旦那は語彙が極端に少なく難しい話が出来ない人だし
子供も実年齢よりかなり幼い。(私だったら病院連れていくかもレベル)
他人が褒めてくれないから自分で褒めるしかないんだ・・と思っていたけど
他人(子供含む)をけなすけなす、ボロクソにけなす。
ほんと厄介な人だったわ〜
592名無しさん@HOME:2006/09/10(日) 23:45:13
感謝する文化がないし、譲り合いってものを知らないから。
譲れば譲っただけ付け上がるし、何でもかんでもやってもらって当然という態度で
感謝の気持ちがないんだよね。
593名無しさん@HOME:2006/09/11(月) 00:45:00
「虐げられてきた小作農」の感覚でいる奴だと特にその傾向が顕著かも。

強い奴にへいこらする文化しか持ってないから、自分より強い奴には卑屈な
ほど下手に出る。
自分より弱い奴には、自分に土下座しろといわんばかりの態度をとる。自分が
弱い立場ならそうするから、なんだろうけどね。

元地主にもそういう奴がいないわけじゃないが、どうも貧乏臭い奴ほど付け上がる
事が多いような気がする。
当方、農村出身です(でも親はリーマン)。
594名無しさん@HOME:2006/09/11(月) 05:02:48
田舎暮らしなんて本当にできるのか (ゲンダイネット)

 大変な田舎暮らし人気だ。とりわけ20代と40〜50代は「田舎で暮らしたい」と考えている人が4割もいて、実現できるかどうかはともかく、地方自治体が受け入れセミナーを開くと、サラリーマンが殺到するという。
しかし、考えるほど簡単ではないことはたしかで、はたして本当に可能なのか、バランスシートを考えてみた。

●こんな出費 やたらに多い冠婚葬祭

 冠婚葬祭費の相場は都会より低いが、その代わりに件数が多い。都会暮らしなら、葬式も結婚式も親戚や友人、同僚ぐらいだが、田舎では何かと村で集まる。付き合いがなくても葬式には行かなくてはいけないし、
寄り合いも祭りも共同作業もある。そのたびに香典を包んだり、寄付をしたり、飲み食いの割り勘があったりする。ここでケチったら、いつまでたってもよそ者だ。

「もっとも、会社の帰りに一杯という出費はなくなりました」(八ケ岳山麓で田舎暮らしを始めたサラリーマン)

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/employees/story/10gendainet05017260/
595名無しさん@HOME:2006/09/11(月) 08:19:43
農村の方に行くと、農家脳な女性が「わたしは可愛い」と
平気で口にしているので、すごいカルチャーショックだった。
(同じ農村でも、普通の感性の持ち主はそんな事言わない)
小学生ならまだしも三十路を過ぎた女性まで、「あっちゃんかっこいー」ならぬ
「あっちゃんカワイー」てな調子で、自分自身をベタ褒めしている。
そうやって、可愛らしく愛らしく品良くを狙っていても、
口を開けばナチュラルにひがみっぽいし、被害妄想や攻撃性も強いし、
噂話大好きだし、姫扱いしていないとファビョる。
同性な分、絡まれるととにかくメンドイ。

「お姫さまになろうとしてるのはあの人の方でしょう!?」
なんて嫉妬全開で叫んでいる女性をリアルで見た事ある?
結構カルチャーショックだよ。
596名無しさん@HOME:2006/09/11(月) 12:06:12
幼稚園からずっと一緒の1学級下の子(田舎なので)、お世辞にも美人と
いう容姿ではないのに自分を可愛いと言い切って憚らない子がいた。
「セレブっぽいから」
と言う理由で数少ない部の中からテニス部を選び、5段フリルのスコートを
買って試合でもないのにユニフォームを着て部活動に参加。
みんなドン引き。
ジャージに着替えてから教室に戻ったらクラスメートの男の子がいたらしく
「いやーん、ユニフォームのまま行けば良かった」
当時は珍獣を見るような目で見ていたけれどこれが農家脳なんだ。
今になって激しく納得・・・
597名無しさん@HOME:2006/09/11(月) 13:38:19
つかこのスレ見てるとよく思うんだけどさ。

X「農家に濃化脳が多い」
○「田舎の人に濃化脳が多い。んでそういった辺境の地となると、自然に農家が多い」

なのではないかと。
濃化脳というと悪いイメージしか感じないが、
そういった田舎は田舎で、まだ独自の常識というか、そういったものが残っている。
(前あった湯のみの使い回しとかね)
それが外の人たちには耐えられない。
またそれは逆の立場でも言えることなんじゃないかと。
単純に片方が悪いのではなく、常識とか価値観の違い。
598名無しさん@HOME:2006/09/11(月) 14:23:10
何か最近キ○ガイと膿化脳の区別がついていないような。
メンヘルでも何でも膿化脳にするのもどうかと思う。
599名無しさん@HOME:2006/09/11(月) 14:56:33
膿家脳とは

・無知蒙昧・無教養で下品
・家の中の序列を世間に持ち込もうとする
・跡取り以外はスペア扱い
・嫁は他人以下・牛馬未満・跡取り製造器・家内奴隷
・自立する必要がない女に学は不要
・収入=利益だと思いこんでる
・士農工商を信じてる
・誰かの得は自分の損。だから妨害するか自分のものにする
600名無しさん@HOME:2006/09/11(月) 16:39:38
キコキコマンセーニュー速住民と、ワイドショーに出てくる雅子叩き糞爺コメンテータ
そのものだわソレ
601名無しさん@HOME:2006/09/11(月) 16:53:19
一見、それは違うんじゃないの?と感じる書き込みもあるけど
その人物がいかに膿化脳かを一通り説明してから、その人とこういう事があって…と
本題に入るような長文、誰も書きたくないと思われ。
602名無しさん@HOME:2006/09/11(月) 17:33:57
>>598
区別がつかないorz
膿化脳≠基地害だとしたら、
家にいる奴は、膿化脳+基地害ということになっちゃうよー
最悪だ
603名無しさん@HOME:2006/09/11(月) 19:06:25
↓これもよい定義だと思う
 何スレかまえで半ばテンプレになってたやつ。



そもそも、人間は学習と教育、向上心と努力で成長するもの、と考えないのが脳化膿。
「年が過ぎれば」「自然に」成長し、また家族が変化するものと思っている。

「年が過ぎれば自然に」言葉を覚え、
「年が過ぎれば自然に」野良仕事を覚え
「年が過ぎれば自然に」魅力ある青年となり
「年が過ぎれば自然に」どこからともなく嫁が現れ
「年が過ぎれば自然に」子供が生まれ
「年が過ぎれば自然に」惣領としての風格が身に付き
「年が過ぎれば自然に」成熟した魅力を持つ大人となり
「年が過ぎれば自然に」周りから尊敬され
「年が過ぎれば自然に」父母がいなくなり
「年が過ぎれば自然に」息子が嫁を連れてきて
「年が過ぎれば自然に」孫が生まれ
「年が過ぎれば自然に」年寄りとして若者をしたがわせ
「年が過ぎれば自然に」畳の上で大往生できる

・・・というわけで、この人生観、人間観を否定するような奴には敵意と排除をもって報い、
自分がこの通りに生きられないのは生存権の否定であるかのように思いこむ。
自分に向上のための学習や努力を強いるのは不自然であり「何で俺がこんなことを・・・」
と思う。
これが脳化膿クオリティ。
とはいえ、この人生観は農家のみに残存しているわけでもないのだが。
604名無しさん@HOME:2006/09/11(月) 19:49:51
>>603
これ的確だよね。
最近見かけなくて寂しかったんだw
605名無しさん@HOME:2006/09/11(月) 23:16:43
東京生まれ東京育ちのカーチャンも
俺が高校生になれば自然に自分でパンツ洗濯するようになるはずだと言ってたw
その前にそれとなく洗濯機の扱い教えてくれないかな。
あとネーチャンは高校生のときそんなこと言われもしてもなかったような気がするな。
二十歳になっていきなりブチ切れされても困るよカーチャン。
606名無しさん@HOME:2006/09/11(月) 23:42:57
>>605
自分が核家族で育ってない人は、教えないと分らないことがあるって理解できないんだよ。
うちの母もそんなとこあるよ。
でも洗濯機は取扱説明書みれば、使い方分るでしょ?
607名無しさん@HOME:2006/09/12(火) 00:02:24
農家脳ライクな家庭で、取説がきちんと保管されているかというと…

法人ですら管理できずに紛失してしまっている事もあるので、
メーカーに連絡して送ってもらったり、メーカーサイトより落としたりしております。

がんばれよ、少年。
608名無しさん@HOME:2006/09/12(火) 00:13:26
洗濯機の扱い方なんて親に教わった覚えは無いが
自分で洗濯していたよな。
つか見ればわからないか?
609名無しさん@HOME:2006/09/12(火) 00:39:57
一人分で洗濯機まわすのって、不経済な気がするんですが。
610名無しさん@HOME:2006/09/12(火) 00:41:04
トリセツねえ。
「私が知っていることはお前も知っている」が基本で、「教えないとわからないことがある」ことが理解できない人には、トリセツの大切さはわからない。
そんな人々の情報伝達は、時として「口伝」が最重要だったりする。
「トリセツはどこにありますか?」と聞くと、「俺様に使い方を聞けばいいのに、なぜ俺様に教えを請わないのか」とファビョることもあるから要注意。
大学でも今の職場でもなぜかそんなやつの方が多かったしorz。
逆に、隠れ膿化脳(*)だがパソコン超初心者から進歩できない父は、つまづくとすぐ私を呼ぶ。
私が「人に聞く前に説明書読まんかコラ!」と言うと、「お前に聞いたほうが早いだろ」とほざいたりする。
母ちゃんがいい反面教師になってくれたと思ってガンガレ>>605

(*)あからさまな膿化脳的態度はウケないと思ったらしく、表向きは物分りのいい爺を演じることにしたらしいが、すぐバレる(笑。
611名無しさん@HOME:2006/09/12(火) 01:02:02
洗濯機だけに食い付いてるけど、洗濯機の使い方だけでなくて
その陰では社会生活に必要な常識も一通り教えてくれてないと思うよ。
612名無しさん@HOME:2006/09/12(火) 06:59:58
今高校生の世代なら、男子でも中学校の時の家庭科で洗濯のしかた習ってるはず。
ちゃんと聞いてなかったでしょw
613名無しさん@HOME:2006/09/12(火) 07:53:11
>>610
いるなそういうジジイw
その手のジジイのパターンとして、

1.昔の技術にしがみつく
2.わかった振りをして頓珍漢を抜かす
3.女にものを習おうとしない(相手はプロでも、腰掛に子供を教える小学校教諭程度の扱いしかしない)
4.すぐに他人(男)を呼ぶ
5.他人に物を頼まない。命令する
6.「機械なんて適当に動かしてれば使い方は判る、トリセツなんて要らん」
7.不具合があって作業が滞ったときでも、報告・連絡・相談なし。
8.女性が自分よりも上手く使いこなすと、その女性に粘着して嫌がらせする

うちの親父は5、8を除いて全て網羅しているw
8がないだけマシではあるんだが……姉は音響機器のプロなのだから、親父の半可通なんぞひっこめて
おけ、ふざけたことを抜かすな、と自分が厳命するまで、娘(姉)に作業を丸投げしながらその横で当の娘を
馬鹿にし続け、作業の邪魔をし、要らん薀蓄を垂れ流し続けたのはまさに膿化脳ジジイだったな。
614名無しさん@HOME:2006/09/12(火) 08:08:08
男兄弟いないからよくわからないんだけど、男でも自分のパンツって自分で洗うの?
女物ならともかく、男物の下着なんて洗濯機で他の物と一緒に洗えばいいと思ってた。

洗濯物をどこまで分けて洗うかって結構個人差のある感覚だから、
何も言わずに「いつか自分の思い通りの正しい形になるだろう」と思い込んで、
いきなり切れるのはお母さんがおかしいと思うなあ。

605がパンツを洗濯機で洗おうと思ってるって事は、
別に605母が605のパンツをせっせと手で洗ってたわけでもなさそうだし。
615名無しさん@HOME:2006/09/12(火) 08:21:27
年頃になったら、パンツと靴下は
入浴時にちゃちゃっと洗うようにと母親からお達しがあったな。
後で聞いたところ、父親のアドバイスだったらしい。
616名無しさん@HOME:2006/09/12(火) 08:43:02
そういわれて育ったんだろう?父親がさ。
なんかわかるな。
617名無しさん@HOME:2006/09/12(火) 10:54:28
偽実家のたぶん遠い親戚の若夫婦が、離婚の危機だ。

そこの一族は、同じ敷地内に各家庭の家を建てて、生活している。
若夫婦は新婚当時から敷地内に住んでいて、奥さんには相当な負担があった様子。
5〜6年はその環境で生活していたんだけど、
最近、奥さんが小さなな子どもを連れて、出て行ってしまった。

偽実家一族は、その奥さんのことを
「辛抱が足らない」「自分勝手だ」「短絡的だ」
「子どもを抱えて、女一人で経済的にやっていけるわけがない」とか、けなしている。

その奥さんには、これから沢山いい事があるといいな。
今まで沢山我慢してきたはずだから。

618名無しさん@HOME:2006/09/12(火) 11:19:06
>>617
膿化脳エピソードは?
619育児板より:2006/09/12(火) 11:43:34

近所に住む泥棒。
無人の野菜販売所から野菜をぱくる。ぱくる。
手元をみられても反省しない。で、またぱくる。
近所のスーパーでも万引き常習人。でも田舎だからか捕まってもなあなあにされる・・
でまた万引きを繰り返す。パート先でも他人の財布や会社のお金を盗んでは
バレて解雇の繰り返しで超有名人。もう病気だとみんな言ってる。
息子も手癖が悪くてすごいそうだ。

ついでに50近くのおっさんなんだが
空き巣に車上荒し、下着ドロ、ふろ覗きで被害者多数。
なぜか警官も注意のみ。てのもいる。


620名無しさん@HOME:2006/09/12(火) 12:02:52
>>619
膿化脳とは無関係みたいだし、誤爆かな?
621名無しさん@HOME:2006/09/12(火) 13:14:50
622名無しさん@HOME:2006/09/12(火) 13:17:19
「超田舎の人=濃化脳」っていいたいんじゃないの?
手癖悪いのも、その周りのも。

ところでどうでもいい疑問なんだが、
↑にパンツは自分で洗うってのあったが、
毎日風呂に入る前に靴下とパンツだけ洗うの?
スゲー水の無駄じゃね?3,4日溜めてから全部まとめて洗っちゃってるよ。
623名無しさん@HOME:2006/09/12(火) 13:34:17
>>617
親戚の面々の言い草からすると、相当ひどい扱い受けてたんだろうね。
逃げられて良かったよ。離婚して幸せになってホシス。
624名無しさん@HOME:2006/09/12(火) 13:47:33
膿化脳の人は目先のことしか頭にないから、水が無駄になるとは考えないんだろうね
合理的に物事を考えられない
625名無しさん@HOME:2006/09/12(火) 13:49:09
>>622
風呂場で洗うって事
小さい洗濯板(靴下はこれがないとダメだった)と
洗濯の石鹸で洗っている。
626名無しさん@HOME:2006/09/12(火) 14:36:27
洗濯板で洗うと生地が傷む。
627名無しさん@HOME:2006/09/12(火) 14:40:18
どこに干すの?どこかに隠して干すの?
628名無しさん@HOME:2006/09/12(火) 14:41:55
>>614
むしろ男だからこそ、自分で洗うべきなんだよ。
年頃になったら自分で洗うのは、先人の知恵というか・・・その・・・
汚しちゃった時だけ自分で洗ってたらバレバレでしょ?
629名無しさん@HOME:2006/09/12(火) 14:44:33
各々、自分の家のやり方が一番なのは分かった。
でも、ちゃんと洗濯しているんであれば、洗濯の仕方なんかどうでもいい。
630名無しさん@HOME:2006/09/12(火) 14:45:12
>>627
自分の部屋の片隅の物干し?(洗濯ばさみがたくさんついているやつ)
に干している。
631名無しさん@HOME:2006/09/12(火) 15:04:52
>628
小学生じゃあるまいし、高校生にもなって汚しちゃう事なんてあるのか?
性欲全開な時期に、そこまで溜めないだろ普通。毎日抜いてても汚す
スーパーマンなのか?
632名無しさん@HOME:2006/09/12(火) 15:30:01
>>605
の話しで何故男の子がパンツを…?と思ってたら>>628の文でやっとわかった。

>>605君、そういうことで汚したパンツはやっぱり自分で洗ってクレ
633名無しさん@HOME:2006/09/12(火) 16:56:39
このスレは田舎板に在るべきだ。と思う。
家庭板に相応しく無いという意味ではなく、あそこに居る人達にも読んで貰いたいと思う。
634名無しさん@HOME:2006/09/12(火) 17:34:31
最近立て続けに 都会暮らし→田舎に引越して農業を始めた

というのをTVで見たけど、
農業している人皆が農家脳ってわけじゃないんだね。
635名無しさん@HOME:2006/09/12(火) 18:18:04
田舎に引っ越した都会人は、田舎の因習に耐えられず
一年で都会に戻りましたとさ。

ナントカ会とかナントカ団とか、押し付けられたらしい。
636名無しさん@HOME:2006/09/12(火) 19:59:41
田舎板なんかに置いたら荒らされまくりのヨカーン
637名無しさん@HOME:2006/09/12(火) 20:57:45
>>634
まぁ、当たり前だが「普通」の農家もあれば「おかしい」農家もあると思うよ。
それは都会でも同じで「普通」の家もあれば「おかしい」家もある。
国柄が違えば常識も多少違ってくるし、同じ国内でも地域によって風習もかわる。
その程度のもんじゃねえかな。

>>633
むずかしいね。
たとえばこのスレは「濃化脳(田舎脳)の人が嫌いな人」が集まってる。
たまに農家の方が来ても総叩きにあって帰るのがおち。
話し合いにもなってないしね。
田舎板になればそれは逆になる。
お互い常識、価値観が違うし、それを変えようとしないのだから仕方ないし、
無理に帰る必要がないなら、そのままでいいんじゃないかと思うよ。
638名無しさん@HOME:2006/09/12(火) 21:13:10
農家様と話し合う事なんてあるのか?
膿化脳が言う話し合いって、お互い譲り合って折り合いをつけるんでなくて
単なるペッキング・オーダーじゃん。
話がまとまる時は、どちらかが折れた時でしょ。
639名無しさん@HOME:2006/09/12(火) 22:09:43
ん。だから最初からそう思ってるなら、
話合う必要はないし、このままでいいと思うよ。
640名無しさん@HOME:2006/09/12(火) 23:01:36
警察でさえ「なあなあ」だからなw
おhるww

641名無しさん@HOME:2006/09/12(火) 23:08:29
>>637
そのままでいい
向こうから関わってこなければ、ね
642名無しさん@HOME:2006/09/12(火) 23:24:08
話し合って合意したものを無かったことにするのが膿化じゃなかったか
643名無しさん@HOME:2006/09/12(火) 23:48:31
>>642
北朝鮮かよw
腐っても日本人、ヒトモドキよりはマシだと思いたい。
644名無しさん@HOME:2006/09/13(水) 00:12:18
うちも農家出身だけど最悪!うだうだ煩い世間知らずの親父に哀訴ついて帰って来なくなった妹。そして老後の世話を依存される俺!ぶっ殺したい
645名無しさん@HOME:2006/09/13(水) 00:12:22
久々に里帰りしたら弟が立派な膿化脳に育ってましたorz
旦那と一緒に料理する。という話をしていたら、結婚したら男が台所にたったらみっともない発言。
(旦那、母親と共にいまどき料理すらしない男のほうがみっともないと速答しました。)
嫁貰ったら同居するから家を立て替えたいらしい。
(彼女はいるが具体的な結婚の予定なし)
彼女ができたら今までやろうともしなかった農作業を手伝うようになった。と、母親は喜んでいるけど、結婚後彼女にやらせるつもり満々の様子が言動から見て取れる。
年々傍若無人な父親に似てきてるよ。
646名無しさん@HOME:2006/09/13(水) 00:15:51
田舎百姓は潰れろマジウゼー
647名無しさん@HOME:2006/09/13(水) 00:20:33
>>643
日本にいながらそこまで腐れれば相当なもんだ
648名無しさん@HOME:2006/09/13(水) 00:27:10
>>644
喪前にも人生はある。逃げて吉。
詳細書き込んで見ろ。
649名無しさん@HOME:2006/09/13(水) 00:28:13
この前ちょっと人の集まる場所で知り合い奥と世間話をしていた。
聞かれてマズイ話でもないけどお互い固有名詞を出さずに「〜なんだって」「〜の場合は〜らしいよ」と
当たり障りなく話していたんだが横にいた別の奥が「何?それ誰?教えて!」と割り込んできた。
人の話が気になって仕方がないらしい。(本人談)
「誰?」って聞かれても・・・あんたの知らない人だし全く関係ないじゃん。
こうやって仕入れに精を出し、脚色して膨らませるのか〜と思った。農村地帯の奥です。
650名無しさん@HOME:2006/09/13(水) 00:38:43
>>645
恋人さんが、「農作業はやらなくていいから」と言われていませんように(-人-)
651名無しさん@HOME:2006/09/13(水) 00:48:33
「家族の絆、地域の絆、を取り戻そう日本」
と言いながら、介護やら年金やら福祉の金を削りまくろうとしている
谷垣だけは首相にしてはならんと思った
652名無しさん@HOME:2006/09/13(水) 02:10:32
税金で農家脳を養いたい人もいるのか〜


って釣りか。

しかし、ここを農家脳の嫁取り対策話し合いスレにしたい奴ってなに?
農家脳?
653名無しさん@HOME:2006/09/13(水) 06:51:51
>652
このずうずうしさが膿家脳w
654名無しさん@HOME:2006/09/13(水) 07:57:41
>>652
嫁取り対策なんて簡単なんだけどなあ。

・農業の企業化:働いたら給料払え、を法律化。総企業化してしまえ。
・嫁さんの農業就労を原則禁止。農業やるなら給料払う。
・同居は禁止。介護させるなら給料払う。

どうせ何処の家にも一人一台の車はあるご時勢、若夫婦が街中に住んで
田んぼや畑に『通勤』しても全く問題ないんだけどね。
これまでの家はどうせ不便なのだし、農業器具や収穫物を置く倉庫件事務所にすればいい。

同じ敷地内にある納屋から米を盗まれるようなお粗末な現状じゃあ、そこに住んでても盗難の
リスクは下がらない。
住居から離れた所に倉庫を作ったほうが、しっかり鍵をかけるようになる分、安全かもしれない。
655名無しさん@HOME:2006/09/13(水) 13:25:41
>>654
同居と介護に関しちゃなんともだな・・・。
別に農家でなくてもその問題はあるしさ。

あと「通勤」はいいと思うけど、業種によって問題は多々あると思う。
突発的な天災や事故ですぐ現地に駆けつけないといけないような事態は多々あるんじゃないかなぁ。
656名無しさん@HOME:2006/09/13(水) 13:38:37
>>655
農家ではなくて、濃化の話をしているんだよ?
657名無しさん@HOME:2006/09/13(水) 15:23:36
農業を手伝う場合は給料支給。同居なし。介護は外注。
を町ぐるみで取り組めば嫁も来るんじゃないか?
658名無しさん@HOME:2006/09/13(水) 15:26:25
自分の親の介護、労働、子作りを嫁に強制してるうちは
ピーナと犯罪中国人と日本人の巨体しか来ませんな
659名無しさん@HOME:2006/09/13(水) 15:41:36
>655
年に何回もない、下手すると何年も起こらない【ですぐ現地に駆けつけないといけないような事態】のために
生活を犠牲にしたくはないです。

あとさ、子世帯だけ通勤形式+親世帯は元のまま、だったら
突発的な事態が発生したときは親が頑張ればいいんじゃないかと。
子供とその配偶者を当てにするなと。
660名無しさん@HOME:2006/09/13(水) 16:07:26
>>656
いや、ややこしいんだけど「農業の企業化:働いたら給料〜」っていってたので、
農家の話だと思った。農業をしている家=農家で間違っている?(いや皮肉ってるんじゃなくて)

あと>>654のレス元の>>652が「農家脳」っていってるんだけど
農家脳=農家の人? 農家脳=濃化脳?なの?
そんなにこのスレ昔からいるわけじゃないんでわけわからなくなってきた。

>>659
ならそれでいいと思いますよ。
「通勤」といった方法は俺も良いと思いました。
が、対象の業種が特に決まってませんし、他の業種のことに関しても詳しいわけではないので
「業種によって問題は多々あると〜」とつけました。

また親にがんばってもらう、というのも場合によりけりだと思います。
たとえば「同居なし」「介護もする気なし」「仕送りもしない」といった状況で、
「親は子供の世話にならず貯金で暮らしている」といった感じでしたら、
自分だったら「なにかあった時に電話で親に処理を頼む」ことは出来ません。
661名無しさん@HOME:2006/09/13(水) 16:12:56
>>656
ああ、すまん。農家脳=膿家脳なんだね。
ごっちゃになってたよ。
662名無しさん@HOME:2006/09/13(水) 16:31:18
話し合いたい農家君の予感
663661:2006/09/13(水) 16:47:46
>>662
僕だったら、残念ながら農家君じゃないんですよね。
ただ今の仕事辞めたら農家だなと思ってます。生き物好きだし。
664名無しさん@HOME:2006/09/13(水) 16:49:08
665名無しさん@HOME:2006/09/13(水) 17:12:12
親子って「同居」「介護」「仕送り」だけの繋がりなのか…
それは寂しすぎる
666名無しさん@HOME:2006/09/13(水) 17:17:40
一親等であろうとも所詮他人。
他人は俺様の奴隷。

それが膿家の世界だあね。
667名無しさん@HOME:2006/09/13(水) 17:46:55
>>665
そんなわけないでしょうw
たとえばの話ですよ。
同居とか、介護とか、そういった親の希望的なものをみんな断って、
それでいて何かあったときは助けてくれ、
っていうのはおかしい、といったたとえ話です。
とはいえ、そんな状況で逆に自分が親だったとしたら助けてしまうと思いますが。
668名無しさん@HOME:2006/09/13(水) 17:51:09
>>667
同居や介護というのは、ごくまれなことじゃない。
それと、「何かあったとき」とを同列に考えるのが
理解できない。
669名無しさん@HOME:2006/09/13(水) 17:53:50
>>667
そう、自分がやればいいの。自分の嫁さんにやらせないで。
670名無しさん@HOME:2006/09/13(水) 18:03:35
>>665
妻側の親と妻の関係は
「同居」「介護」仕送り」が妻(既婚の娘)にできなくても成り立っている。
膿化脳ではない夫親と息子の関係もまた然り。

なぜ膿化脳の親だけが
上記のことを既婚の子供&配偶者ができないと
親子関係が成り立たないと思いこむのか。

そこらへんを膿化脳の親と息子が理解しない限り
膿化脳家庭の息子に妻が来ることは無いと思う。
671667 :2006/09/13(水) 18:21:31
>>668
そうですね。
まぁ「なにかあったとき」の程度にもよりますのでなんともですね。
もちろん一家の生活がかかっているようなことなら頼んでいいのではと思います。

言うとますます叩かれそうなのですが(苦笑)
実家が農家で畜産をやってるので、たまに牛が逃げ出したりしてたんですよ。
深夜とかだと従業員の方呼び出すわけにもいかないんで、俺も手伝って牛と追いかけっこっす。
作物とかだと暴風で苗用?のビニールハウスのビニールが飛んだりとかありそうですね。
「なにかあったとき」はそのくらいの程度のことを想定してました。

しかし頻度というと、結構脱走してた気がするし、
自分だけならまだしもあんなのが道路歩いてたら危なくて仕方ないので、
やはり自分がやるとしたら別居にしても仕事場の近くですね。

>>669
?俺は自分の嫁さんに介護やらせようとは思ってませんよ?
やはりプロの方にお願いすると思います。
逆の立場でもそうしてほしいですし。


あー・・実際に農家なわけじゃないんだけど、
まぁスレ的にはいらん住人だと思うので消えろといわれれば消えます。
672名無しさん@HOME:2006/09/13(水) 18:21:57
>>655
災害の時、といっても見回りが必要になるのは水害や風害がほとんど。
これはあらかじめ被災が予測できるから、家に帰らずに警戒するんだよ。
何かありそうだけど何が何でもお家に帰ります〜、なんていう働き方は
どの業種だってしないだろう。

地震のような突発的な天災なら、どのみち駆けつけることは不可能だよ。
事故もしかり。街中と言っても東京に住めなんて誰も言ってないわけだ、
車を飛ばせば田舎町なら田んぼまで10分〜20分で到着できる。道が水没
してなきゃね。

>別に農家でなくてもその問題はある

手ぐすね引いて介護要員としての嫁を待ち構えている連中だからこそ、嫁が来ない。
他でも問題になっているが、農村部の人不足を解消したければ、農村こそ積極的に
この問題を解決する必要があるって事だ。

「他にも問題あるじゃん」なんてのは、農村の問題から目を背けるだけの膿化行動じゃないかと。
673名無しさん@HOME:2006/09/13(水) 18:38:03
>>660
>また親にがんばってもらう、というのも場合によりけりだと思います。
>たとえば「同居なし」「介護もする気なし」「仕送りもしない」といった状況で、
>「親は子供の世話にならず貯金で暮らしている」といった感じでしたら、
>自分だったら「なにかあった時に電話で親に処理を頼む」ことは出来ません。

子世帯だけで農業や畜産をやってるケースの話じゃないでしょ?
親と子と共同経営の場合の話でしょ?
そりゃ、親がその農業や畜産にまったく関わってないなら頼んだりなんかできないに決まってる。
でも、親もその農業や畜産のあがりで生活してるなら、
共同経営者として当然親も何かあった時の対処くらい頼まれなくてもすべきでしょ。

あなたのとこの親は自分の家畜が逃げてても、
息子に頼まれなきゃほっておくの?
・・・てか、なんで逃げるの?
674名無しさん@HOME:2006/09/13(水) 18:39:02
>>667
結構な頻度で牛が逃げ出すような畜産農家?ふざけるのもたいがいにしてほしいな。
プロとして農家を名乗る気なら、そういう危険が最小限になるようにしておくもの。
親がそんな状態なら、廃業勧告あるのみ。
675667 :2006/09/13(水) 19:05:02
>>672
ああ、そうなんですか。
作物の方に関してはほとんど経験がなかったもので・・。

実家のケースをあげると、
とりあえず駅周辺(都市部?)となると2〜30分はかかってしまいます。
そして2〜30分もあれば、生き物なら車道まで普通に出てしまいます。
非常に狭い範囲ながら、故郷と東京の二箇所しか住んだ経験がないので、
実家周辺を想定して書きました。

あと「手ぐすね引いて介護要員としての嫁を〜」っていうのは、
ちょっと自分にはわかりません。
実家も結婚云々はいいませんし、俺、p結婚願望もあまりないくらいなので。

>>672
共同経営と書いてなかったので、はやとちりしてしまいましたね。すみません。
う〜んあと「子供とその配偶者を当てにするな」とあったのを
敵意っぽく感じてしまい、それも手伝ったかもしれません。

>>674
結構な頻度といっても数ヶ月に一回ですけどね。
小屋?が出られない構造じゃないんで。
でも自分でも「よくぬけられるなぁ」と関心しますw
廃業勧告ですか・・・まぁ書いてて「脱走ってありえないよな」とは思いましたが
年数千万稼いでるので成功してるんじゃないかと思います。
676名無しさん@HOME:2006/09/13(水) 19:32:26
数千万も稼いでいればいいのかwww
677名無しさん@HOME:2006/09/13(水) 19:34:42
>675
>年数千万稼いでるので成功してるんじゃないかと思います。

「脱走」って農業における数あるリスクのひとつですよね。
他の業種であればリスク管理のため
膨大な予算を計上し社会的責任を果たす訳ですが・・
それをせずに成功してると思っている所がなんとも膿家脳。


678名無しさん@HOME:2006/09/13(水) 19:37:30
全レスうざー。
半年ロムって出直せば?
しかしうちの膿化脳父の実家も肉牛育ててたけど、脱走とか聞いたことない。
数ヶ月に一回とかありえないでしょ。
自分とこは(本当かどうか知らんが)数千万稼いで無問題wとか思ってるみたいだが、
周りの迷惑考えて改善しろやボケ。
679名無しさん@HOME:2006/09/13(水) 19:38:11
>>675
>ちょっと自分にはわかりません

じゃあ、介護について語ろうと思うな。
介護疲れで自滅してしまう女性はけっこういる。おまえの知らない、厳しい現実があるんだなと思っとけ。
680名無しさん@HOME:2006/09/13(水) 19:48:10
>>675
ここはね、「近所で年に数回も牛が脱走して身の危険を感じる」というような被害を、ぶっかけられた人たちのためのスレですよ。
681667 :2006/09/13(水) 19:59:11
>>676
良くはないですが、金額面では尊敬できますね。僕は全然なんで(苦

>>677
そうですね。申し訳ない。
成功ってのはとりあえず金銭面だけを考えて書きました。
「仔牛だから身軽なのかなぁ」と思ってました。

>>678
うざくてすみません。
いや、一返さにゃならんかなぁと思って。疲れた。
そうですね。これで最後にします。
脱走っていうかちょっと出ちゃったって程度ですね。
敷地から出たことは無いです。かといって危ないってや危ないスけどね。

>>679
それはわかります。
ですが、俺はここで言われているような農家は知らないので、わかりません。



じゃあ、疲れたしそろそろお暇しますね。
682名無しさん@HOME:2006/09/13(水) 20:02:49
こいつ、いつもの釣り師もどきだろ。
この文体もロジックもすんげー見覚えあるんだけど。
683名無しさん@HOME:2006/09/13(水) 20:04:05
男の感情論ほど性質の悪いものはないな
684名無しさん@HOME:2006/09/13(水) 20:15:08
なんだか釣り師の合い言葉は常に「年収数千万」
で、いつも具体性がゼロなのが特徴。
なんだ、レスが伸びてると思ったら、定期釣りか。
685名無しさん@HOME:2006/09/13(水) 20:21:29
農家の年収は世間の年商だからな。
すごいハリボテの自己申告だよ。
経費抜くとカツカツなのが大半w
686名無しさん@HOME:2006/09/13(水) 20:28:14
>>684
確かに。でも

>> 年数千万稼いでるので成功してるんじゃないかと思います。

と成功を自慢する水準が「億」じゃなくて「千万」ってとこが何とも
いじましいというか微笑ましいんだが。
釣り師としてはまあまあかな。
687名無しさん@HOME:2006/09/13(水) 20:55:40
実家が濃化で畜産をやっている、という意味がワカラン。
濃化と畜産かって全く違うものだと思うけど。
農業もやってるというなら、牛の脱走じゃなく農業の話をしないとさ

688名無しさん@HOME:2006/09/13(水) 21:07:53
各スレによく出てくるキーワードを抽出して、そのスレ向きの話作っているだけだから
オリジナリティやリアリティがいまいちなんだよね、この人。
バックボーンがないから、引っぱれば引っぱるほど話も破綻していくし。

本人は気付いてないんだろうが、いつも語尾が「〜しますね」なのも気になる。
おそらく、「乙コールありがとうございます」も定型句だな。
689名無しさん@HOME:2006/09/13(水) 21:31:02
畜産とやらを始めてから全部ひっくるめた数字かも知れないね<数千万
690名無しさん@HOME:2006/09/13(水) 22:43:27
>>687

畜産農家は入れてやんないの?
691名無しさん@HOME:2006/09/13(水) 23:03:54
肉牛の畜産農家なら数千万くらい稼げるだろうね
経費も数千万かかるけどw
692名無しさん@HOME:2006/09/14(木) 00:16:32
現実には彼女もおらんのに
結婚願望はない、とか
介護は妻にはさせません、とかって机上の空論書ける馬鹿ですわよ奥様
693名無しさん@HOME:2006/09/14(木) 00:37:05
介護は妻にはさせるつもりはありません。
でも、妻が進んで、自らの義務としてやりたがるでしょうね。
普通そういうもんでしょう。
694名無しさん@HOME:2006/09/14(木) 00:38:36
周囲に迷惑をかけないと自作自演の親孝行もできないとは、さすが膿化脳
695名無しさん@HOME:2006/09/14(木) 07:39:17
釣りなんだろが、>693を本気で言いそうなのが
膿化脳だよな。
696名無しさん@HOME:2006/09/14(木) 08:47:19
やっぱりガクブル…>695
オソロシす濃化脳
697名無しさん@HOME:2006/09/14(木) 09:00:55
実家での話。
昼夜問わず勝手に上がり込み飯を食っていくようなずうずうしい近所の50すぎの毒喪。
近々若い嫁が来ると自慢げに話ていった。
あとで母親に聞くと、フィリピンの女を買ったらしい。(お金が足りなくてウチにもお金を借りにきたとのこと。)
嫁が来る発言は三回目。
一回目はピザがとれなくて遅れる。
二回目は飛行機の切符がとれなかった。
三回目はエスカレーターで転んで腕の骨を折ったのですぐには来れなくなった。
今度はどんな理由で来ないのか秘かに楽しみ。
698名無しさん@HOME:2006/09/14(木) 09:19:38
50にもなって、騙されてんのにも気付かないんだ…
699名無しさん@HOME:2006/09/14(木) 09:23:58
>>697
もしや、その3回とも別の人?3回だまされている?
700名無しさん@HOME:2006/09/14(木) 09:36:52
>>697
一回目の>ピザが取れなくて〜を一瞬マジに受け取ったよw
滞在の為のビザ取得の話をピザ屋で働くピーナ姐さんを
ピザと一緒にロクオーンしたのかと思ったorz

疲れてるなぁ漏れ。
ちょっと逝って来るわノシ
701名無しさん@HOME:2006/09/14(木) 10:12:07
この調子でいくと、一文無しで嫁も無しだな。
後継ぎ男児がほしい〜、家督を守らねば〜、田畑は誰にもやんね〜
嫁さえくれば万事解決するはずが、気が付いたら家が潰れていたとw
702名無しさん@HOME:2006/09/14(木) 11:47:05
>>697
もしや50毒男は本家でお宅は分家?
それならお気の毒です。
普通に考えてずうずうしい事も「分家が本家に仕えるのは当然」なので。
小唄や屁をつい思い出してしまった。
今度来たら水カレーを出してやって下さい。
703名無しさん@HOME:2006/09/14(木) 13:47:35
畜産農家くんへ

年商だけでなくて、借金も書いてよ!!

704名無しさん@HOME:2006/09/14(木) 14:42:34
知ってる畜産農家は「年収3000万位だが借金は億単位である。
正直返せるのか不安」と言ってたよ。牛舎を新しくしたらそのくらいかかるらしい。
和牛の狂牛病騒ぎの時はマジで大変だったって言ってた。
その後アメリカ産牛肉輸入禁止で取り返したらしいけど、
そういう収入の波が大きいのが農家。

古い牛舎でやってるところもいつかはやりかえる必要があるわけで。
705名無しさん@HOME:2006/09/14(木) 15:08:12
都会者が田舎暮らしにあこがれて行ってはみたものの、
少し農作業やるにも器具をそろえなきゃいけないと言うことで
(それがまた結構な金額)結局都会に帰ってきてしまうというのは良くある話。

畜産農家の借金漬けも有名だよね
706名無しさん@HOME:2006/09/14(木) 16:34:50
30前技術系家業手伝い、農家の次男(40前・会社員)とのお見合いが
来ました。
もちかけが客なので断れません。
甘い言葉に騙されて農家に嫁ぎ、精神を病んでしまった友人がいるので
とにかくトメウトメが農業というだけで恐ろしいです。
(親戚に農家もないですし、もう未知の領域で・・・)
もう家まで建てちゃっているそうです。
私本人まだ結婚する気はありません。コワイヨ!
707名無しさん@HOME:2006/09/14(木) 16:40:18
見合いでおそわれないように気をつけろ!
708名無しさん@HOME:2006/09/14(木) 16:46:58
自分30代前半、40代前半長男との見合い話が来たことがある。
その人自身は技術系の会社勤めで今は一人暮らしとか言ってたけど、
後で父親から聞いた話、実家米農家、納屋を改装しましたレベルの離れが既に
あって、敷地内同居前提で嫁さん探ししていたらしい。
どーりで、こっちが同居はなし、出来れば仕事は続けたい、
ってはっきり言ったら曖昧に言葉濁したはずだわ。
もちろん会ったのはそれ1度きりです。
親戚縁故から回される見合い話は断りづらくてつらいや。
709名無しさん@HOME:2006/09/14(木) 20:15:55
>>706
上司から断ってもらってみ。
嘘でもいいから「今お付き合いしてる人がいる」とか。
710名無しさん@HOME:2006/09/14(木) 20:34:05
>>706
「付き合う前から家まで建てて待ってるような人、怖いのでお断りしたいです」
「農家の方はちょっと……」
などの理由も付け加えるとよろしいかと。

結婚する気はない、という理由では上司などには理解されないこともある。
711名無しさん@HOME:2006/09/14(木) 20:36:49
706です。
家業手伝いなので上司=親なんですよ。
やっぱり客の紹介は断りづらいようで。
あと、農家といはいえさっさと片付いて欲しいと思っているのも少しは・・・。

浪費癖があるとか、きつい労働には耐えられない持病がある(こちらは本当)と
いう防御線は有効でしょうか?
712名無しさん@HOME:2006/09/14(木) 21:04:41
穏やかに断ろうが通じないのが膿化。
はっきり同居はいや。
農作業はしない。
家事のできない男性はいや。
家のことは分担。
子供は産めない。
結婚後の賭事は認めない。
膿化の嫌がりそうな条件を羅列。
嘘が一つでもあったら慰謝料貰って離婚します。
と最初に伝える。
膿化は意志の強そうな女性は嫌いますよ。
713名無しさん@HOME:2006/09/14(木) 21:10:14
>>771

後出し乙。
仮にも自分の結婚なら「私はイヤ」でいいじゃん。
>>もちかけが客なので断れません。 っていうのも謎。

実は農家男じゃないの?
714名無しさん@HOME:2006/09/14(木) 21:23:35
>>711
残念だが防御戦は無効だ。
観念してとっとと農家嫁になれ。
農家から申し出があるってことは,それだけの価値しかあんたにはないってこった。
この女なら農家以外に嫁のもらい手が無いって値踏みされてさ。
追い打ちをかけるように,親からも農家でもいいから片付いてほしいと思われてるくらいの器量なんでそ。
715名無しさん@HOME:2006/09/14(木) 21:26:13
>>414
あ、つまりあんた、自演の人なのね。
>>706-711なのね。



かっこわるー。
716名無しさん@HOME:2006/09/14(木) 21:27:15
>>711
自分を貶める嘘をつく必要はないでしょ
「それでOK」と言われればおしまいだよ
717名無しさん@HOME:2006/09/14(木) 23:07:42
>>715
だとしたら釣られたお前もかっこわるー。
718名無しさん@HOME:2006/09/15(金) 00:52:07
というわけで、稚拙な釣りだったそうな。
どっとはらい。
719名無しさん@HOME:2006/09/15(金) 01:19:47
膿家本人降臨中と聞いてやってきますた
720名無しさん@HOME:2006/09/15(金) 10:18:05
農家と関係なくても膿んでる男っているよね
721名無しさん@HOME:2006/09/15(金) 12:06:14
名無しさん@HOME:2006/09

私の親は、東京に用事があったら東京の知り合い(それが親しくない人でも)の家に
泊まればいいじゃん、っていう考え。
田舎の馴れ合い感覚をこういうときに発揮するべきじゃないって言っても聞かないよ。

722名無しさん@HOME:2006/09/15(金) 15:27:24
「子供が産めない」は、農家に対して最高の断り文句かと。
723名無しさん@HOME:2006/09/15(金) 15:41:18
>722
つ「他の女に子供だけ産ませるから、それを○○家の跡取りにふさわしく育てろ」
724名無しさん@HOME:2006/09/15(金) 15:57:24
>>722様、甘い。
○○様のお札で授かるとか、○○で祈祷してもらえば授かるとか、
本気で口走る。
725名無しさん@HOME:2006/09/15(金) 16:03:44
「親戚に精神科にかかっている人間がいるんです。大叔母は自殺しました」

この辺ならどうだろう。
膿家はメンタルの病を死ぬ程嫌がる習性があると聞いたけど。
726名無しさん@HOME:2006/09/15(金) 16:09:37
そのわりにメンヘル多いんだけどな、血族結婚で・・・。
だからこそ嫌がるのかもしれないが・・。
727名無しさん@HOME:2006/09/15(金) 16:55:27
そうか、それは確かに言える。
効きそうです、ただメンタルとかメンタルヘルス
とか、言葉は理解できない、風俗と思われちゃう。
728名無しさん@HOME:2006/09/15(金) 17:05:25
そして、あいつは石女だの基地外だのと噂を流しまくってくれる、と。
噂を聞いた方も、噂の内容を当然のように信じてしまう、と。


関係ないけど、農機具購入の際に業者を受取人にして生保に契約すると聞いて、
それはちょっとおかしくないのかと言ったら、
何が?農機具は数百万するんだから、生保に入るのは当たり前だ、
そんな事も知らなかったのかと、逆に馬鹿にされてしまった。
いくら収入が不安定だとは言っても、
農家では借金は生保で清算するのが当たり前なのか…。

年収の嘘がこんなところでも垣間見えてしまうんだよね。
729名無しさん@HOME:2006/09/15(金) 17:06:08
>>「子供が産めない」
>>「親戚に精神科にかかっている人間がいるんです。大叔母は自殺しました」

どっちも、有効って言えば有効だろうけど、
田舎の人間は噂大好きだからね。
「子供生めないから断ってやった」→「あの娘はいっぱい堕胎したらしい」
「身内に精神科にかかった人間がいるから断ってやった」→「あの娘はキチガイだ」
って話になってグルグル回るのは目に見えているわけで。
730729:2006/09/15(金) 17:21:02
あ、ケコンしてしまいましたね>>728

ていうか気の進まない縁組なんか普通に断るよね、人間として。

「農家の嫁にならなければいけない必然的な成り行き」とか
「農家の嫁になるのを断れない事情」なんて、
どこにも存在しないって。
731名無しさん@HOME:2006/09/15(金) 17:49:29
毒農家の方こそ結婚相手がほしくてたまらないのに、
見合いだろうがレイーポだろうが、女の方から嫁にしてくださいと頭を下げて
きたかのように振る舞うのは何故だろうね。

黙ってても女が寄ってくる、引く手数多の高スペック男だとでも思ってんだろか。
732名無しさん@HOME:2006/09/15(金) 17:57:27
>>714は農家でさえもないかも知れない。

>>観念してとっとと農家嫁になれ。
>>農家から申し出があるってことは,それだけの価値しかあんたにはないってこった。

この口調はあれですよ。
単にモテナイ君、女が酸っぱいブドウな人が、
「おまえら女なんか、農家嫁しか道がないんだぞ」と言ってるような。
農家にも、女にも失礼な話だよね。
733名無しさん@HOME:2006/09/15(金) 18:05:40
そういうのほっとく様にならないと。
734名無しさん@HOME:2006/09/15(金) 18:27:51
でないと、言いっぱなしで逃げらんないもんな。
735名無しさん@HOME:2006/09/15(金) 19:15:26
ニュー速なんかの結婚関連スレも、農家脳の工作員が
ウヨウヨしてますな
「愛する夫の親だから、嫁であるわたしは介護は当たり前」
みたいな
736名無しさん@HOME:2006/09/15(金) 19:20:03
32才膿毒、親と同居、容姿並(以下かも)、中卒、世帯年収(二人)300マソ位、借金2000マソ

>黙ってても女が寄ってくる、引く手数多の高スペック男だとでも思ってんだろか。

こいつの親は思ってるw
737名無しさん@HOME:2006/09/15(金) 19:23:10
part80にも達する人気スレなんだけど、初期の書き込みって結構実話が
多かったけど、だんだん撒き餌の作り話が増えたような気がする。

反面、釣り師でもいないことにはここまで伸びなかったとも思う。
>>706がんばってくれ、期待しているよ。
738名無しさん@HOME:2006/09/15(金) 20:28:44
てゆうか、よく読んでないけど>>706の相手って普通の会社員でしかも次男なんでそ?
将来農家継ぐかどうかも聞いてないんでそ?
警戒するのは仕方なしにしても、最初からヤダヤダ!じゃな。
万一いい縁談だったとしてものがしちゃうよ。
まぁー・・家すでに建ててるってのは怖いけど。
739名無しさん@HOME:2006/09/15(金) 20:36:11
>>736
本人はどう思ってるんだ?
740名無しさん@HOME:2006/09/15(金) 20:44:53
>738
>万一いい縁談だったとしても
…それは…ありえないんじゃないか
741名無しさん@HOME:2006/09/15(金) 20:49:31
>>738
そうまで言うならYOUが結婚してあげなよ!
742名無しさん@HOME:2006/09/15(金) 20:50:27
>>738
すでに家を建ててる、ということはつまり、家庭を築くに当たってその入れ物になる
「生活の場」についてさえ、妻の意見を無視して構わないという態度の現れだからね。

生活を共に築き上げる気が全く無い、自分が用意した入れ物にすっぽり納まってくれる
だけのある意味主体性の無い女性を求める男、というのは、人間としてどうかな。
743名無しさん@HOME:2006/09/15(金) 21:00:04
>>738には悪いが、農家脳が>>738と同じ言い回しで奨めてきた物件、
すべて極め付きの不良物件でした。

欲が深いと碌なもの掴まされ兼ねませんよ。
744名無しさん@HOME:2006/09/15(金) 22:14:23
>>743
たしかにその人はあぶないなと思うのだが、
ちょっと先入観が強すぎる気がしたんで。
接触前の警戒はもちろん必要だけど、自分で確認することも重要だと思う。
こういうスレで楽しむ分にはいいが、別に農家に限らず縁談とかに
こういった類のスレの風評を持ち込むのは相手にも失礼だしね。
まぁよく見たら結婚する気ないみたいだし、勿体無いもクソもないな。
745名無しさん@HOME:2006/09/15(金) 22:56:08
なあ「愛する夫の親の介護は当たり前」っていうけどさ。
思いっきり見下して、奴隷・子作りマシーン・性欲解消マシーンにしといて、
その上で自分を「愛する夫」といえるのか?
つまり妻には自分の母親以上の無条件の愛情を求めるのかよ。
なんてずうずうしい奴らなんだろうな。
746名無しさん@HOME:2006/09/15(金) 23:02:47
>>744
もしかして先入観で断られ続けている農家次男?
747名無しさん@HOME:2006/09/16(土) 00:05:28
農家長男に嫁が来ないと次男夫婦がロクオンされるから
農家次男との結婚もかなり危険だと思う。
748名無しさん@HOME:2006/09/16(土) 00:14:28
>745
だからこそ
「中身は昭和初期生まれの女みたいな、可愛い20代の処女いないかなあ」
なんて妄想が出てくるわけだよw
749名無しさん@HOME:2006/09/16(土) 00:16:07
>>748
今どきの昭和初期生まれなんて、青春時代〜暗黒嫁時代を取り戻そうと
旦那を放って、旅行三昧なのにねw
750名無しさん@HOME:2006/09/16(土) 00:21:17
昭和初期生まれは、その親は今より早死にの上、兄弟も多すぎなので、
老人介護したことない人のほうが多いです
なのに自分の面倒は子に見てもらえて当然と思ってます
751名無しさん@HOME:2006/09/16(土) 00:46:56
【農家の常識】
見合い話を持ち込まれたら、慎んでお受けいたしましょう。

頼んでもいない見合い話を持ち込まれても、相手に失礼なので、すぐに断ってはいけません。
興味もないのに義理で見合いして、相手の気持ちを振り回すのは相手にとても失礼なので、
お見合いしただけで断ってはいけません。
有り難くお受けしたからには、あなたの意志で農家の嫁になると決めたのだから、
いびられるのもあなたが自ら選んだ事です。
相手に失礼がないように、親心と郷土愛を感じながら喜んでいびられましょう。
相手に失礼がないように、夫の話をよく聞き、夫の親には甲斐甲斐しく世話をしてやり、
夫の兄弟には夫と同じように接し、夫の親族には分け隔てなく諂いましょう。
752名無しさん@HOME:2006/09/16(土) 00:55:19
膿家脳になってしまった友人が哀れ。
次男の嫁なのに、義父母の介護は、「皆やっている」とか
旦那の風俗は、「お金を出して買うものなので浮気では無い」とか
言い出している。
都会の外れなんだけどね・・・

753名無しさん@HOME:2006/09/16(土) 02:37:26
風俗(プロ)だから性病感染の心配が無いって本当に思ってそう。

きったねー。
754名無しさん@HOME:2006/09/16(土) 03:13:08
今頃農家脳にかかってしまった人は、
自分の子に対しても農家脳になりそうで、お子気の毒
平成も20年になるのに
755名無しさん@HOME:2006/09/16(土) 04:23:54
>>752
まわりも農家脳なら、介護も一人に押し付けられてるのだろうね。
えらいよ、その人。
756名無しさん@HOME:2006/09/16(土) 05:30:02
>>752
そう思い込まないと壊れちゃうのかもね
757名無しさん@HOME:2006/09/16(土) 07:10:32
>>752の「皆やっている」で思い出した。
食事のことで膿化脳偽親にムカついたから、偽親に自分の食事は自分で作れ!
そう言って食事の支度をやめた
「(家事は)嫁がやるのが当たり前。皆やってる」と
わめきちらしてたっけ。
ド田舎だけど敷地内同居が多く、完全同居のほうが少ないことを知ってるはずなのに、
自分に都合のいいことは「皆やってる当たり前のこと」に脳内変換しちゃうんだよね
758名無しさん@HOME:2006/09/16(土) 08:40:51
物の頼み方を知らないんだよ。
他人に頭を下げるのは、農家脳のプライドが絶対に許さないみたい。
農家脳から聞いたんだけど、お願いしますと頭を下げるのは格下のやる事なんだってさ。
それと同様に、人から物をもらうのも格下だと認めた事になるんだそうだ。

あくまでも、他人の方から頭を下げて、あなたをお世話させてください、
あなたにこれを献上いたします、すべてを犠牲にして粉骨砕身あなたに尽くします
って形にならないと気が済まないらしい。

どこの両班様だよw
759名無しさん@HOME:2006/09/16(土) 08:53:37
ちなみに、>>758を言っていたのは二十代前半の農家の娘さん。

旦那が家にお金を入れてくれないそうなんだけど、
離婚したら世間体が悪い、見下されるのは我慢ならないから意地でも離婚しないと
こちらが離婚のりも言わないうちから予防線をはっていた。
でも、ほかの男に色目使ったり、子供に八つ当りしたりしているので
意地と根性で耐えているとも思えず…。

農家脳はよくわからん。
760名無しさん@HOME:2006/09/16(土) 10:02:36
内弁慶ならぬ内膿化脳偽親の場合
>物の頼み方を知らないんだよ。
頼むということを知らない。
格上(自分)の為に格下が尽すのは当たり前だから、すべて命令。
>人から物をもらうのも格下だと認めた事になるんだそうだ。
うちの膿化脳は違う。
物をあげる→格下に施し。
物を貰った→格下からの献上品。

ほんと膿化脳って笑わせてくれるわ
己が何様かみっちり教えてやらないと
761名無しさん@HOME:2006/09/16(土) 10:20:23
膿化脳は犬と同じだなwww
犬って上下関係つけるじゃん
飼い主は上だから絶対服従で、下と判断した奴の言うことは聞かなくなるしさ、ナメた態度とるし
強い相手には尻尾丸めて逃げるか、遠くで吠えるだけだし
血の濃い雑種って感じ
保健所で処分できりゃーいいのにな
762名無しさん@HOME:2006/09/16(土) 11:00:16
>>758
うわ、それ単なる世間知らずって言わんか。

まともに会社勤めした社会人なら絶対に出てこないセリフだな。
威張ってばかりじゃ仕事は出来ん。
下げるだけならタダの頭を下げて、他人の温情を勝ち取るのも
戦略の一つだろうに。
763名無しさん@HOME:2006/09/16(土) 11:27:27
>>762
だから農家は、人にぺこぺこ頭を下げてるサラリーマンを
地上で最もかわいそうな生き物、くらいに思ってるらしいw
764名無しさん@HOME:2006/09/16(土) 11:53:11
>>763
なるほどね。

自分は補助金貰って生活してるくせによく言うよ、偉そうなことはきっちり稼いでからほざけ、
と思うような膿化っていたもんなあ。
あ、自分の実家は農村地帯にあります。

ちなみに上述のような膿化を嫌ってる農家の人もいたな。
兼業で工場持ってたりするうちの人が多かった気がする。
兼業農家のオバちゃんたちで膿化脳亭主のフォローするために駆けずり回って
あっちこっち謝り倒したり、お願いしたりして仕事とって来てる人とか、
夫婦揃ってまともな農家で、そういうダメな兼業の尻拭いする羽目になったりして
たりする人とかだったかな。

膿化脳の工場(こうば、です。こうじょう、じゃなくて)で作るモノって、欠陥品が多いんだよね。
だから奥さんがフォローに駆け回る。奥さんに頼み込まれて、周りも手を貸す。
でも、いずれフォローしきれなくなって倒産することもある。
それでも膿化脳のオッサンは何も気にしない。仕事をくれない企業、フォローしきれない奥さん、
手を貸してくれなくなった周りの農家を恨むだけ。
765名無しさん@HOME:2006/09/16(土) 11:53:18
>>761
犬ワロタw
犬なら躾教室なんてのがあるが膿化脳にはなさそうだな
膿化脳矯正施設
誰か作ってくれw
766名無しさん@HOME:2006/09/16(土) 12:21:11
>>764
農家脳のやる事は無駄手間ばかりなんだよね。
中小企業は起業しても10年もたないところがほとんどといっても、
駆けずり回った奥さんの苦労が水の泡になっちゃうんじゃなあ。

>>765
それ、農家脳の自腹だよね?
公費はやだよw
767名無しさん@HOME:2006/09/16(土) 13:28:33
>>766
無駄手間かけてたって話も聞くが、手間ばっかりかけてたなら周りも奥さんも
匙投げた挙句俺親にまで愚痴ることは無かったんじゃないかと。馬鹿なオッサンが
無駄な仕事を増やすって言うのは良くある話なので、何かのついでに「あの人に
仕事頼まん方がいいよ」と忠告される程度にとどまる。奥さんは大変だと思うが。
ま、それでも、こういうDQN親父の作るものは歩留まり悪くてしょうがないわけだが。

それより凄かったのは

  部品作りをやってる下請けのくせして、仕様書どおりの物を作らなかった

オッサンがいたってことだな。
自分で作業しにくいパーツなんかは、自分が作業しやすいように勝手に形を変えたり
しちまってたDQN親父がいた。もちろんこんなもの、納品された企業もクレームつけて
くる。
しかしこのDQN親父は俺様膿化脳だったので、俺様が作ったものにイチャモンつける
んじゃねえ的な態度で荒れてたとのこと。企業とのやりとりは奥さんがやってたが、
奥さんもフォローしきれなくなっていたなあ。
768名無しさん@HOME:2006/09/16(土) 13:55:27
ブタ切りごめん。過激な恋愛板の親子丼スレでこんなの発見。すげーショック…
先祖代々、嫁は舅と義理兄弟が共有してるらしい…福島の農家…

http://220.254.5.211:8000/2ch/love3_kageki/1076/1076854082.html
769名無しさん@HOME:2006/09/16(土) 14:19:54
>>768のような嫁を共有の話は他でも聞いたことがある
娘も共有だと
要は子供産める女は皆で共有
気持ち悪いを通り越して吐気がする

子孫繁栄の為に親兄弟関係なく交わるなんて、四本足の犬畜生と同レベル
Bを四つと呼び、忌み嫌う理由がよくわかるよ
770名無しさん@HOME:2006/09/16(土) 16:14:59
農家のメンヘル度が高いのは、そういう近親相姦が多いからって聞いたことがある。
771名無しさん@HOME:2006/09/16(土) 16:19:03
>>768
知り合いの農家の出で父親に暴力をふるわれて育った男がいたんだけど
祖父には可愛がられて祖父ソックリだったらしい。
実は祖父の子で、父親はそれがわかってたから暴力をふるってたらしいんだね。
772名無しさん@HOME:2006/09/16(土) 16:36:00
>>767
サポスレのような事態は田舎では常習的だからねえ。
うまい事やり込めて、うまい事やり過ごせるようにならんと

…って、そう簡単にできるものなら、
このスレもサポスレもいらんのだけどw



ま、ろくでもない事ばかりしている旦那の言いなりになってる奥も
被害者のようでいて実は農家脳だったりするからなあ。
>>758の他人に頭を下げたくない娘さんも、裏では愚痴を垂れているけど
それでも男の決めた事は絶対で、旦那の言う事にも唯々諾々と従ってるし。
773名無しさん@HOME:2006/09/16(土) 21:34:26
>>757
「皆やっている」っていうなら、

どうして、皆やってもらっていること すら 自分はやって貰えないのか

を、ちっとばかし考えたらいいのにね。
首の上についてるのはハリボテかっつの。
774名無しさん@HOME:2006/09/16(土) 21:56:31
ハリボテに決まってるじゃないですか。
農家の女が頭を使うなんて「生意気」なことはしません。
775名無しさん@HOME:2006/09/16(土) 21:59:01
ハリー・ボッテーと農家の嫁

ごめん言ってみたかっただけ
776名無しさん@HOME:2006/09/16(土) 22:18:39
嫁は腹ボテでいればいいんだよ
777名無しさん@HOME:2006/09/16(土) 22:43:07
>>776
誰がうまいことを言えと。

っていうか、この人気持ち悪いっすね。
778名無しさん@HOME:2006/09/17(日) 00:43:32
なんか、「みんな卵焼きだYO!」を思い出すなあ
むかーしむかし、「巨人大鵬卵焼き」のころ?、の幼稚園のお弁当の話
1クラスに2、3人お弁当に卵焼きが入っていたら、卵焼き無しの子供が「(クラスの)みんな卵焼きだよ(だからうちのお弁当にも!)」と言い張ったとか
幼稚園児のかわいい主張なら笑えるけど、大人がそれじゃあただのアフォかと
779名無しさん@HOME:2006/09/17(日) 01:36:23
>>772
膿化脳ではないが農村のしがらみ社会にどっぷりつかってる罠>フォローしてるおばちゃん

まあ、しかし何もしない俺様オッサンは適当にあしらってとにかくメシの種をかき集めないと、
おばちゃんも子供達も食べていけないからなあ。
○○は偉そうにしてるけどあそこんちは嫁さんががんばっとるからな、というパターンは
うちの田舎の膿化にはけっこうあった。働けっつってもまともに働ける奴じゃないから
あの手のオッサンは。
780名無しさん@HOME:2006/09/17(日) 09:12:45
俺の親戚が農家だったので(今は廃業)古い「家の光」の
バックナンバーがその家に大量にあった。
暇つぶしに読んでみるとこれがなかなか面白い。

特に読みきりの小説とかは、近未来の日本が大規模な食糧不足に見舞われ
都会から難民が田舎に押し寄せてくるという北斗の拳みたいな小説もあった。
主人公は農家毒男なんだが、子連れで食料を求めてくる女を玄関から
叩き出したり、食料を奪おうとする強盗団と対決したりと。

俺はこれが農家毒男の願望の世界じゃないかなと思った。
つまり食料が無くなれば、都会の人間は全部俺に頭を下げて
食い物をねだりに来る、女なんて選び放題だと。

記憶違いもあるかもしれんが、内容は大体こんな小説だったと思う。
781名無しさん@HOME:2006/09/17(日) 09:30:19
>>780
うわ・・・妄想たくましいな・・・ほんとに
つか、食糧のほとんどは輸入に頼ってますから。
もし輸入が全てストップしたとしたら、その時点で日本は終わりでしょう。
「国の終わり=補助金なくなる=自分達の終わり」と認識してないんだな。
782名無しさん@HOME:2006/09/17(日) 10:06:30
卑屈な感情のつまったひどい小説だね。

バブル崩壊して、みんな新たに何はじめるのかとオモタラ、
家庭菜園だの釣りだのだったもんな。
結局、農家の出番なし。

“ないなら自分で作っちゃおう、やっちゃおう”
てのは極基本的な発想なんだけど、他力本願で無趣味な農家には
永遠に理解できないんだろうなあ。
理解できたとしても、違法行為をやらかすのは確実…
783名無しさん@HOME:2006/09/17(日) 11:23:56
>>780
戦後10年くらいはそんな時代があったんだろうね。
親に聞く農村男のパラダイスよ、もう一度、というところだろうね。
しかし子持ち女をたたき出すって、骨の髄まで冷酷だね(w
784名無しさん@HOME:2006/09/17(日) 11:31:05
>>782
> “ないなら自分で作っちゃおう、やっちゃおう”
> てのは極基本的な発想なんだけど、他力本願で無趣味な農家には
> 永遠に理解できないんだろうなあ。

激しく同意。
他力本願,補助金漬けの膿家って自分を基準として考えるから,「食べ物が
なくなったらオラに土下座して哀願するずら。その時には女を選び放題,や
り放題ずら」なんて考えてる。
膿家ごときができることって誰でもできるんだってことを理解してないし,
自力で困難をのりこえる人間が多数いるってことを認めようとしない。
785名無しさん@HOME:2006/09/17(日) 11:34:53
> 膿家ごときができることって誰でもできるんだってことを理解してないし,

壁|д゚)・・・そんな考えの膿家と一緒にされるとちょっと複雑。
786名無しさん@HOME:2006/09/17(日) 14:29:44
輸入野菜STOP→国産野菜が高値で売れる→農家大儲け

これがリアル膿化の考え

頭が痛い
787名無しさん@HOME:2006/09/17(日) 15:24:24
>>780
うちの膿家ウトは、子ども時代に戦時中の農村男のパラダイスを経験している。
膿家がいばれた貴重な時期だったんだろう、今でも偉そうに話すよ。
「戦争が始まれば、膿家が一番偉いんだ。
 戦時中は『食料を分けて下さい』って、都会から沢山人が来た。
 医者やお偉いさんだって、家に頭を下げにやって来た。」
って、鼻息も荒く自慢げに喋ってる。
なんか、これ聞かされるたびゾッとする。

788名無しさん@HOME:2006/09/17(日) 15:28:53
>>786
膿化脳て短絡的だね
野菜が高かったら野菜買わねーつぅの
家庭菜園始めるよ
789名無しさん@HOME:2006/09/17(日) 15:57:09
知的障害者施設とかでよくやらせる作業の一つに農業がある理由、
なんでなのか考えもしないのかね。

見目良い、美味しい野菜を、大量に収穫するにはワザやウデが必要だけど、
作るだけなら素人どころか、通常の知的水準にすら達してなくても可能なんだよね。
790名無しさん@HOME:2006/09/17(日) 16:19:28
ああだから膿家脳って、自民党支持なのか>戦争になったら農家が一番偉い
791名無しさん@HOME:2006/09/17(日) 16:22:08
野菜は水と肥料と太陽が適度にあれば作れるけど
美味しい野菜は心(手間・愛情・気配り)が必要なんだけど
濃化脳にはそれが足りない。
だから水準が並でさほど高い野菜が作れない。

65で定年退職して道楽で始めた農家初心者の私の父に
何で年収が(年金省いて)負けているのか考えもしないで
嫉妬の嵐。
なんだかなー。
792名無しさん@HOME:2006/09/17(日) 16:32:16
>>790
意味不明。
793名無しさん@HOME:2006/09/17(日) 16:47:54
>>790
すぐに政治と戦争を結びつけてあれこれ騒ぐ人の方が、下手な政治家よりも
よっぽど好戦的だと思うよ(゚∀゚)
794名無しさん@HOME:2006/09/17(日) 18:17:27
そんなに好戦的な党が好きなら
公明党を選べばいいじゃん。
イラク問題で真っ先に動いたのは公明党だし。
困って泣きつけば例の宗教団体が票欲しさに動くしw
795名無しさん@HOME:2006/09/17(日) 18:52:13
>>794
ここは農家の暗部スレです。
政治思想に関する話題は該当板へどうぞ。
796名無しさん@HOME:2006/09/17(日) 19:21:28
漏れの親父がもやし作ってる。
遠い親戚には農家がいてよく父に
あんなのは農業じゃない、誰でもできるとか馬鹿にするようなことを言う。

しかも、もやし娘を貰ってやれるのは俺のところだけだと
漏れを嫁によこせと……家族全員一致で反対だったけどな。
もやしを馬鹿にするな。
797名無しさん@HOME:2006/09/17(日) 19:26:26
漏れって、男だと思ったじゃないか。
なんか「私」と書くことに抵抗でもあるの?
いや、カキコはよくわかるけどさw
798名無しさん@HOME:2006/09/17(日) 19:47:25
>>794
犬作党は絶対に嫌!
799名無しさん@HOME:2006/09/17(日) 21:16:38
800名無しさん@HOME:2006/09/17(日) 21:36:13
>>796
もやしはね、天候不良とかで野菜の値段があがった時には、ありがたい存在なんだよ。
給料日前とかね。栄養もあるしね。
昔漫画の「クッキングパパ」で読んだが、工場で温度管理して作るんだよね。
たしかに膿家では作れないだろうw
801名無しさん@HOME:2006/09/17(日) 21:53:38
>>797
膿家の娘であることを強調し,サラリーマン家庭の娘とは異なることを
印象づけるために用いている

と思う。
802名無しさん@HOME:2006/09/17(日) 22:27:16
このスレを最初から読んでみたけど、このスレこそが農家脳という感じがした。
俺も農家軍団にイヤな目にあったけど、住む世界が違う、やつらはやつらでそう生きていく事が
生き延びる術だし、今はこういう時代だけど、はるか昔から農家の生活を守ってきた人達だから、
それを守る事でこれからも生きて行こうとしているのだと思う。

農家は庶民であり、本当の意味で自分らが最下層の人間である事を自覚している人達。
農家を見下し、バカにしている連中は身の程知らずだと思うよ。必死に手にしている土地にしがみつき、
そこで採れる農作物で生計を立てている農家だからこそ、甘い考えはないんじゃないかなと思う。
農家どもとは違う、俺達はバカじゃないんだと思ってる連中こそが、忌み嫌われる側だと思う。
結局、見下して喜んでる。見下して喜ぶバカと農家を貶しつつも、やっている事は同じ。

昔から、農家よりも都市部の労働者の方が貧しい。何も持ってない。それらの嫉妬がこういう形で
家庭板で出てきているのだな。他板にもある「男性差別スレ」と同じ臭いがします。
都市部の貧しい労働者よ、農家を非難しても何もならないぞ。確かに個人的にはいけすかない連中が
とても多く、付き合いたく無い連中ばかりだけどね。自分も農家の娘と結婚していたら、このスレに
顔を出す事になっていたかもしれないんだけど。
803名無しさん@HOME:2006/09/17(日) 22:36:57
>802
で?
804名無しさん@HOME:2006/09/17(日) 22:37:07
>>802
儂ら農家が一番偉い、まで読んだ
805名無しさん@HOME:2006/09/17(日) 22:41:51
俺たち日本を支える農業青年に嫁が来ないのは、
女どもが生意気だからだ都会の貧乏人が偉そうに、まで読んだ
806名無しさん@HOME:2006/09/17(日) 22:46:44
お前ら本当に農家脳なんだなw
807名無しさん@HOME:2006/09/17(日) 22:56:40
>>農家よりも都市部の労働者の方が貧しい。何も持ってない。
ここがいいよね。
何を持ってないと言いたいのだろうか。
土地?
808名無しさん@HOME:2006/09/17(日) 22:58:48
農地って安いんだけどね。
正直、都内or地方の中核都市の40坪の一戸建て>農地1ha
だったりするんだが、価格でいったら。
809名無しさん@HOME:2006/09/17(日) 23:00:46
うちの爺の友人の話だけど、そこの市の農家のバイトは日当3000円均一だって
そこから膿凶に紹介料で150円引かれるって、今時なんなのこれ?
810名無しさん@HOME:2006/09/17(日) 23:03:02
>>都市部の貧しい労働者よ、農家を非難しても何もならないぞ。

自分は豊かで、こぎれいな妻と住みやすい家に住み、教養があり、満ち足りているけどな。
あと、農家を非難して何かしたいっていうのじゃないっす。
「町で見つけた変なやつ」
みたいな感じで報告しあっているだけだよ、このスレは。
811名無しさん@HOME:2006/09/17(日) 23:10:32
確かに農家のバカを見てるのは面白い事もあるけど、バカにしてる方が同レベルっつーか、
むしろ下じゃないかと思われる書き込みがちらほらと。

>>807-808
その感覚がもうおわっとる。

>>809
見えるだけマシ。見えないものが無いように感じてる事がヤバイ。
812名無しさん@HOME:2006/09/17(日) 23:19:54
>>807-808
その感覚がもうおわっとる。

どのように? くわしくどうぞ。
813名無しさん@HOME:2006/09/17(日) 23:23:25
>>802
坪単価200万を超える元農家の義実家の空いてる敷地で
趣味でジャガイモと蕎麦作っているんだけど
旦那や私の収入じゃ、その土地を買い取るのは無理。
確かに地方の農家は土地持ってるね。


その土地に買い手があるかは知らないけど。
814名無しさん@HOME:2006/09/17(日) 23:28:24
>>バカにしてる方が同レベルっつーか、
>>むしろ下じゃないかと

だーからー。
「上か下か、勝ちか負けか」を第一義に考えるのが、
ここで言われている農家脳の大きな症例の一つなんだよ。

自分の信条や趣味で、自分の暮らしを作っていける、
「近所の人たちと比べてどうか」心配したりしない。
これが都会のいいとこ。
815名無しさん@HOME:2006/09/17(日) 23:37:39
うち、田んぼ貸してるけど
広さが相当あっても年に数万円くらいしか地代が取れないよ。
近所のお風呂が無いおんぼろアパート一部屋借りても
十倍以上かかるよ。
816名無しさん@HOME:2006/09/18(月) 00:07:49
へぇ〜。
膿家からの被害報告や被害回避ノウハウを交換してると
農家を馬鹿にしている事になるのか。

なんか、今日は変なの多いなあ。
連休のせい?
817名無しさん@HOME:2006/09/18(月) 00:11:47
天気悪いしねw
818名無しさん@HOME:2006/09/18(月) 00:21:53
日本の食糧自給率の低さや
生産性の低さを考えりゃ
農業の現状を憂いこそすれ
馬鹿になんてできっこないよ。
819名無しさん@HOME:2006/09/18(月) 00:32:25
>818
そういうことを論じたい人はここじゃなくて

農林水産業
http://society3.2ch.net/agri/

↑の方がいいんじゃないかと。
820名無しさん@HOME:2006/09/18(月) 00:46:13
おい、このスレ読んでる腐れファーマーどもよ
せっかく台風来てるのだから田んぼや裏山の様子でも見てこいやー
821名無しさん@HOME:2006/09/18(月) 00:46:17
ここ、農業のスレッドじゃないしね。
「農家の暗部」の話をする所だから。

趣旨に沿ってない書き込みは自分勝手だよ。
「農家のステキなところ」ってスレを立てて、そこでやれば?
822名無しさん@HOME:2006/09/18(月) 00:49:25
>>腐れファーマーどもよ

こういう言い方するやつがいるから
農家に悪意を持ってるやつら、みたいに>>802が思い込むんでしょうな。
823名無しさん@HOME:2006/09/18(月) 00:57:19
>>腐れファーマーどもよ
こういう根拠のない偉そうな態度が膿家脳だと見分けがつかないなら、このスレを使うのはむずかしい
824名無しさん@HOME:2006/09/18(月) 01:04:47
そういえば、過去スレであったけど
ファーマーっていうのは農業事業者とか、地主とかって意味なんだってね。
家族で小規模にやってたりするのは、ペザント(お百姓)。
825名無しさん@HOME:2006/09/18(月) 03:57:34
リアル田舎の長男で家が百姓だが、ここ読んで激しく鬱になった orz

俺はこれ以上不幸な人を増やさないよう結婚はしないし
子供も作らない予定。俺の代で家系を断絶したい。

農家の長男に生まれただけでここまで不幸だとは・・・
826名無しさん@HOME:2006/09/18(月) 06:03:23
いや、ちゃんと近代的な考え方があって
節度を持った親戚づきあいができる(自分が率先してやる)旦那なら、
嫁がある程度強ければ大丈夫だと思う。

親御さんもしくは親戚ご近所に、ここで言う「膿家」に当てはまってしまう部分があったとしても、
その不幸スパイラルを止めるのは断絶ばかりではないと思うぞ。
農業自体は善でも悪でもないと思う。要は、人間として違う文化や考え方を尊重できるかどうかなのでは。
827名無しさん@HOME:2006/09/18(月) 06:25:59
>>825
そう考えるのは早計。
このスレで批判されているのは膿家脳であって農家ではない。
過去ログを読めば分かるが、ここで賞賛された九州のイチゴ農家の人もいる。

どうしてここで膿家脳が批判されているのかをよく理解して
それを自分や親にフィードバックして行ければ>>825の未来は明るい。

簡単に言えば、もし自分に娘がいて、その娘を嫁にやりたいと思う様な
農家を自分が作る事ができれば>>825にも嫁はくると思う。

2ちゃんねるでの批判というのはかなりの部分で的を得ている。
実際、大半の2ちゃんねらには嫌われている朝鮮人だが
韓国には日本産イチゴのロイヤリティをきちんと日本に払って
日本産イチゴを作っている農家のキムさんという人が一人だけいるが
そういうちゃんとした人は2ちゃんでも敬意を払われている。
828名無しさん@HOME:2006/09/18(月) 06:51:00
前、バーベキュー行ったときに
臨時で作ったBARの名前が
BARもやし
だったよ!
出せるお酒は、キューバリバーだけだったが
(´・ω・`)
829名無しさん@HOME:2006/09/18(月) 08:43:32
誰だって上下はつけるところはあると思う
だけど膿化脳の場合は、自分より上の人に張り合って自慢にならない自慢をしたりするからバカにされるんだよ
貧乏なら貧乏なりに、頭が悪いなら悪いなりに慎ましくしてたら、そうそうバカにされたりしないだろうに

キジも鳴かずば撃たれまいだ
830名無しさん@HOME:2006/09/18(月) 10:50:50
>>825
なぜ農家の長男だから不幸なのか、よくわからないがね。断絶したければしなさい。
だだし、あくまで自分の意志で。
決して他人のせいにしてはいけない。
農家の長男という理由だけでやって、被害者ぶったり善行したつもりで自分に酔うなよ。
831名無しさん@HOME:2006/09/18(月) 11:23:55
>>825
コピペだろ
ちゃんとコピペだとわかるようにしてくれよ
832名無しさん@HOME:2006/09/18(月) 11:47:22
リアル田舎の長男の嫁で百姓だが、

私はこれ以上不幸な人を増やさないよう離婚は ま だ しないし
子供は絶体作らない。私がDQN家系を断絶してやる。

農家の長男は嫁を選ばないと不幸になる・・・w
833名無しさん@HOME:2006/09/18(月) 12:44:54
話豚切りで申し訳ない。

先日、村落のちょっと年上の嫁さんがたから
村落で一番若い嫁さんの何人かに
「若い嫁さんたちで若嫁講を作れ」とのお達しがあった。

昔から、婚家に遠慮してなかなかお茶も飲みにいけない
若い嫁さんたちの息抜きのために
「若嫁講」を作るしきたりがあるそうな。
嫁が私的に出かけることにいい顔をしないウトメや夫、親族も、
嫁が「若嫁講の集まりに行く」といえば
それに文句をつけてはいけない、という暗黙の了解があるそうな。
若嫁講の名を使えば村落の公民館を借りて集まることも出来る。

なぜ年上の嫁さんがたが「講を作れ」とわざわざお達しするか、というと
「下の世代の嫁さんがたが講を作ってくれないと
私たちが講を引退できない」から、というのが(たぶん)大きい。

「若嫁講」は村落のイベント等があると、イベント主催者から請われて
イベントの手伝いや賑やかしに駆り出されるしきたりもある。
「いい加減パスしたい」というのは
いまある若嫁講の人たちがよく言っていることだ。
834名無しさん@HOME:2006/09/18(月) 12:49:55
別に若嫁講など作らなくても、作っていない嫁さんがたは
自分たちで適当に息抜きに出かけるし、
若嫁同士で公民館が使えなくてもどうとも思わない。
「講が無ければ、息抜きしようとするたびにウトメに文句を言われる嫁さんもいる」
というが、そういうウトメは講が出来たら出来たで
嫁を講に強制的に参加させ、講以外の嫁のすべての私的な外出を
「講で出るのを許してやってるんだから、他で出かける必要はない」
と全面的に禁止しかねない。

しかし「講は作らない」とつっぱねることで
若い嫁さんたちとちょっと年かさの嫁さんたちの間に
しこりが出来るであろうことも予測できる。
学校のPTAなどで付き合いが重複している
(それぐらいの年齢差なんだ)ので、しこりを残すのも問題だ。

なんかなあ。上の世代の嫁さんたちも
講が重荷になっているなら、次の講が出来るのを待たずに
解散してもいいだろうに、なぜそうしないんだろう。
講を作らない若い世代の嫁さんがわがままなんじゃなくて
嫁が私的に出かけるのがむかつくという夫や舅姑が
おかしいということになんで考えが至らないんだろう。

だいたいどこに「講を作りました」と申請するのか、
申請や解散に誰の承認がいるのかすらもわからん。
嫁同士のお付き合いに村落ぐるみの承認や了解がいるなんて変。
近所の友人と喋るのにすら、膿化脳男年寄りどもの監視の目が光ってるようで
とてもそんなもの息抜きにならない。
835名無しさん@HOME:2006/09/18(月) 12:50:32
私と結婚する前の旦那は>>825みたいな考えだったな
結婚してくれる女がいないことの言い訳だっただけ
結婚できた途端、つけ上がったね
836名無しさん@HOME:2006/09/18(月) 12:54:38
復讐に人生ささげるなんてもったいなさすぎ。
カロリー高い食事で適当にそいつらの健康害してトンズラしなよ!
次の被害者の心配なんていらないって。
837名無しさん@HOME:2006/09/18(月) 13:16:59
すでに保険金をたんまりかけて、高脂肪高塩分高残留農薬食を振る舞ってるのかもよ。
838名無しさん@HOME:2006/09/18(月) 17:09:08
>>835
農家でも結婚してる人はしてるのにね
儲けてる人も知的な人も中にはいる
>>825に人間的魅力も包容力もないだけの話
839名無しさん@HOME:2006/09/18(月) 18:18:25
ここは都市部の下層労働者が暴君のように振舞う長男を羨ましがるスレですか?
840名無しさん@HOME:2006/09/18(月) 18:28:10
>>839
昨日の人乙
841名無しさん@HOME:2006/09/18(月) 18:40:06
>>839
> ここは都市部の下層労働者が暴君のように振舞う長男を羨ましがるスレですか?

ここは都市部の下層労働者が結婚できることを妬む、もてない濃化長男がときどき暴れるスレです。
842名無しさん@HOME:2006/09/18(月) 18:50:39
>>841
ウマイ!!
843名無しさん@HOME:2006/09/18(月) 18:52:46
ん?お前ら既婚者だったのかー
844名無しさん@HOME:2006/09/18(月) 20:13:56
>>843は何を言っているのか。
ネットにだって既婚者も未婚者も普通にいるよ。
リアル社会と同じで。
845名無しさん@HOME:2006/09/18(月) 20:15:52
正直、農家長男に生れたり農家長男の妻になったりしたら
人生終わりだと思う
影で馬鹿にされさげすまれ続けるわけだしさ
846名無しさん@HOME:2006/09/18(月) 20:32:27
>>845
きみは、もう少し大人になってから書きなさい。
いきなり話をまとめちゃダメだよ。
847名無しさん@HOME:2006/09/18(月) 20:45:57
独身女を漁りにきてたの?w
848名無しさん@HOME:2006/09/18(月) 21:14:26
工員の息子の俺も工員だけどな・・・orz
849名無しさん@HOME:2006/09/18(月) 22:06:29
膿化脳は視野が狭い。
テキトーに作った人間像をすべてそうだと決め付けて完結している。
850名無しさん@HOME:2006/09/18(月) 23:30:49
>>845みたいなのは何脳?
851名無しさん@HOME:2006/09/18(月) 23:33:39
なぜか、社会的肩書きで縛るね
852名無しさん@HOME:2006/09/19(火) 02:39:41
>>834
田舎に限らず
同居嫁は大抵そうだよね・・・
田舎、農家も、別居当たり前なら、そんな講なんていらないよ。
853名無しさん@HOME:2006/09/19(火) 15:52:12
10年くらい住んだ土地は九州の田舎で、あっちも兼業農家、こっちも兼業農家って土地柄だった。
私はその土地で結婚適齢期?を迎えたんだけど
当時長男と結婚する友人知人たちが何の疑いもなく親と同居したのには驚いた。
ある友人が結婚した家の近所は「箪笥見せ」とか言う儀式があった。
農家が大好きな見得張り儀式で、挙式に先立つ大安吉日に花嫁道具を婚家に入れ
土間や応接間に緋毛氈を引いて、花嫁道具をずらりと陳列する。
ご近所の奥さん方は花嫁道具の箪笥まであけて品定めするんだって。
友人はあんまり裕福じゃなくて、着物もスーツも少ないのが恥ずかしいとかで
私に着物を貸してくれと頼んできたんだよ。もちろん喜んで貸したけど
「そんな風習のある家に行くのはやめなよ」って必死で止めた。
でも友人の親に健康的な問題があり、家庭的にもかなり引け目があり、
行く行くは友人の親も面倒を見てやるいう相手方の話に乗って結婚した。
結婚して幸せになるどころか、早朝から家族の世話、出勤して働いて帰ってから家族の世話。
いつもヘトヘトで私と同い年なのにうんと老けてしまった。
都市部に戻ってから「あれは異次元空間」だと思った。

同じ県内のある地方は、ほんの10年前まで「足入れ婚」の風習があったっていうから怖いです。
854名無しさん@HOME:2006/09/19(火) 16:26:04
連投スマソ。
「女は業が深い、女の業は結婚後にくるんだよ」と曾祖母が言ってました。
農家の風習や、農家に嫁いだ友人知人の結婚生活を見るにつけ
祖母の言葉がすっしり堪えます。農家の人とは絶対結婚するもんじゃないと思いました。
855名無しさん@HOME:2006/09/19(火) 17:48:59
農家に嫁ぐかどうか悩んでる人は考えてみて欲しいよ
農家、そしてその嫁になった人が農家の結婚生活でいいところを
話すときに何を言ってるか

住居に金が掛からない
光熱費が掛からない
食べ物にお金が掛からない

このだけだ

それがどれだけの得になるの計算してみると愕然とすると思う
風呂無しボロ屋に住んで、お買い得品として値下げして売られてる
腐敗が始まる寸前の野菜で毎日食事を取ってれば農家に嫁いだ
のと同じ生活ができる
これくらいの得
856名無しさん@HOME:2006/09/19(火) 18:02:13
>>853
結婚適齢期?を迎えたあなたは目をつけられなかったの?
857名無しさん@HOME:2006/09/19(火) 18:58:42
>>光熱費が掛からない
え? ガスも電気も水道も使ってないってこと?
それはありえないでしょう。

もし、上等な井戸水が使える家でも
「近所に恥ずかしい」から水道引くし。
あと、地方に行くほど娯楽がないからテレビが大事だし、
車がないと生活できないからガソリン代もかかるよね。
858名無しさん@HOME:2006/09/19(火) 19:12:37
ウッチーズの一人(50代か?)が,

手淫しすぎて種を消耗すると,子作りに影響する・・・

と書き込んでました。
自家発電だから「光熱費はかからない」なんてオチじゃないかと。

859名無しさん@HOME:2006/09/19(火) 19:20:32
>>857
農家の人っていうか、田舎の人の自慢の一つに
「家族1人に一台車を所有している。」っていうのがあるように思う。
それって、車がないと身動きとれないだけだろ?って思うんだけど、
どうも自転車と地下鉄とバス活用でどこでもいける生活というのが
想像もつかないようで、日本全国の「車たくさん持ってる=すごい」っていう
価値観だと思っているみたいな。
860名無しさん@HOME:2006/09/19(火) 19:24:12
台所と風呂は薪。
太陽と共に起き寝る生活だから電気も要らないよ。
食べるものも畑で取れる野菜に搾れば冷蔵庫すら不要だし。

そんな未開地に嫁に行きたい人間が現代に日本にいるかは知らないがw
861名無しさん@HOME:2006/09/19(火) 19:38:04
今日もルサンチマンがいっぱい!
862名無しさん@HOME:2006/09/19(火) 19:43:44
>>859
土地が余ってるから、
いくらでも車を置く場所がある

都会でガレージ代、バカタカスwww

(゜Д゜;)バカじゃねーの?

土地持ってるから、エライもんね、ワシ


っていう思考回路が多いんじゃない?
二足三文の土地持ちに限って、そんな考えかとwwwww
863名無しさん@HOME:2006/09/19(火) 19:59:44
>>859
あるねそれ。

未だに、車を持っている=金持ち、車がない=貧乏、だと思ってる。
だから都会では車が要らないという事を「貧乏人の集まり」だと思ってる
わけだ。

「車なんてあっても乗らんよ、交通機関の整った都会はこんな田舎と違うからね。
まあここにいると実感できないだろうし判んないだろうなあ」くらい言わないと、
車も持たない貧乏人を楽しくこき下ろしてくださる。
苦笑しながらここまで言うと、よっぽどのDQN以外は黙るが。

>862
駐車場に料金がかかる、という事を知らない奴も多いですぜ。
値段を聞いて、そんな金払うくらいなら路駐しろ、と東京に住んでる奴に
言うバカも実在する。
864名無しさん@HOME:2006/09/19(火) 20:09:42
都市生活に農家の人間は適応できない。
よって,都市部の適齢女性との結婚を夢見るのはナンセンス。
お互い不幸になるようなことを避けるため,農家毒男は農家の娘をゲットしても
らいたい。
似たもの同士の結婚を勧めたい。
865名無しさん@HOME:2006/09/19(火) 20:14:01
確かに東京に生まれ育った子には
母屋より広い車庫があって一人一台車がある。って、金持ちの証拠だけど
車庫に鎮座する車のイメージはベンツとかポルシェとかだ。
ついでに金持ちは運転手さんがお迎えに来る。

田舎じゃ一人一台ったって軽や軽トラ、耕運機もありの実用車だし。
車があればいいってものじゃないよ
866名無しさん@HOME:2006/09/19(火) 20:46:17
何か、面白い人が来てるね。
867名無しさん@HOME:2006/09/19(火) 21:06:06
本当の金持ちは、基本的に自慢しないよね。
他に誇れる物が無いから、いいモノを自慢するわけだね
868名無しさん@HOME:2006/09/19(火) 21:48:01
農家にはなぜ故障害者が多いんだろう?
決して差別ではなく、事実として多い。
付き合いの長い友人に農家が居るのだが従兄弟にダウン症、視覚障害者、
四肢障害者がいる。
幼馴染の親戚には統合失調症の人がいたり。

部落の中にはもっと居る。一族に2〜3人?それくらい。
素朴に不思議だ。たまたまなのか農家だからなのかは分からないけど。
869名無しさん@HOME:2006/09/19(火) 21:57:43
持ち家無し、土地無し、賃貸で十分、車も不必要、公共の交通機関が充実。
こういう環境にいるので、持ち家自慢や土地、車自慢なんぞなんの気にもならない。
都内では常識。



・・・といいつつ、都民ですらない田舎者いるよなw
濃家脳も必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
870名無しさん@HOME:2006/09/19(火) 21:58:20
友人に農家がいる事すら信じられない
871名無しさん@HOME:2006/09/19(火) 22:00:11
>>868
ヨツだからです
872名無しさん@HOME:2006/09/19(火) 22:07:08
んー、地方の中核都市でも車要らないよ。
市内はバス、遠出するときは鉄道。

実家(関東近県農村地帯・実家はリーマンだが父の実家が農家の『本家サマ』w)
に住んでたときは自動車は必須アイテムだったが。
ないと、日常生活が成り立たなかったもんな

>>868
血族婚(従兄妹とか)の割合は都市部に比べて多いような気がする。
873名無しさん@HOME:2006/09/19(火) 22:30:47
>>868
都会を追い出された問題のある人が追いやられてできた
集落の子孫だからね
近年まで同じ村いがいの血も殆ど入ってこなかったし
874名無しさん@HOME:2006/09/19(火) 22:51:35
>>873
いや、それはどんな郷だw
都会のほうが、地方から出てきた人ばかりで作られるでしょ、最初は。
江戸だって家康が入るまで葦原だったわけだし。

ただ、
>近年まで同じ村いがいの血も殆ど入ってこなかったし
これは同意する。
875名無しさん@HOME:2006/09/19(火) 22:52:58
膿化脳もヨツなんじゃねーの
血が汚いから卑しいんだよ
876名無しさん@HOME:2006/09/19(火) 23:27:29
>>875
そういう話もスレ違いなのでこっちで

人権問題
http://tmp6.2ch.net/rights/
877名無しさん@HOME:2006/09/19(火) 23:35:42
さあここで過去の日本について薀蓄垂れ流し膿家に語ってもらおうか。
878名無しさん@HOME:2006/09/19(火) 23:39:12
膿家=四つ足多し
だから異常なんだネ。納得。
879名無しさん@HOME:2006/09/19(火) 23:59:51
まとめサイトって更新止まってる?
880名無しさん@HOME:2006/09/20(水) 02:34:30
>>874
近年になってでしょ
出稼ぎで都会にではじめたのってさ・・・
881名無しさん@HOME:2006/09/20(水) 08:19:34
>>853
見合い話はいくつか持ち込まれたみたいだけど
地元の兼業農家だったから親が断ってくれました。
あの土地で私以上のカルチャーショックを受けた親は
土地の人と絶対結婚させたくないって言ってた。
そんな私も一時の気の迷いで土地の男性と恋愛したことがあるけど
向こうの親に会ったとき熱が冷めました。
「こんなに痩せっぽちで子供産めるのかね〜働けるのかね〜
都会の娘さんは辛抱が足りないからね〜」と上から下までジロジロ眺めまして品定め。
親に話したら「この土地の人にとってそれくらいの発言は朝飯前だ。
息子のほうもいずれはそんな親達の仲間入りにだぞ」と言いました。
882名無しさん@HOME:2006/09/20(水) 09:56:18
>>880
江戸時代だって三男四男などは田舎では土地も受け継げず嫁も貰えないから
兄である長男に飼い殺しされる人生を嫌がって江戸や大阪に出る人多かったよ。
そして日銭を稼いで長屋に住んだり無宿人となったりしていた。
江戸は宵越しの金が無くても男一人なら何とか生きていけた大都市だしね。

だからこそ江戸っ子の不文律、
・出身地を尋ねない
・家族構成を尋ねない
・年齢を尋ねない
などが作られていったわけでしょ。
883名無しさん@HOME:2006/09/20(水) 13:50:25
これは濃化脳なのかわからんが、
うちのじいちゃんは「東京の人間の半分は盗人だから気をつけろ!」といってくる。
冗談だと思うがw

しかしんなわけないだろとは思うのだが、
いままで両替機のお釣り取り忘れや財布を忘れたりなど
計4回ほどあるが、帰ってきたのは2回。
それを考えるとあながち間違いじゃないのか?と思った。

俺は2回ほど拾い、1回とどけ、もう一回は持ち主に直接返せたが、
反射的なものとはいえ、目の前で中身を確認されるとなんか嫌な気分になるもんだ。
884名無しさん@HOME:2006/09/20(水) 14:16:12
財布の中身を抜く奴は間違いなくDQNだが、
そんなものを忘れがちな自分を棚に上げて人間を盗人呼ばわりする方もどうかと思う。
つり銭の取り忘れなんかは、おじいさんなら届けるの?
届けないで言ってるなら濃化脳。

財布を目の前で開けるのは、拾い主を信用してないんじゃなくて、
後々に無駄な揉め事を起こさないためだよ。
私も拾ったことあるけど、現金は抜かれた後だったようで(私は未確認)、
持ち主は直ぐに中を確認したけど気にならなかった。
絡まれることもなくお礼言われたしね。
885名無しさん@HOME:2006/09/20(水) 14:53:16
>>884
> 俺は2回ほど拾い、1回とどけ、もう一回は持ち主に直接返せたが
って書いてあるじゃん。
つり銭忘れには遭遇したことがないのだろう。
>>884のレスのほうが嫌味な感じ。
886名無しさん@HOME:2006/09/20(水) 14:55:59
自分を棚に上げる気はないよ。忘れた自分も悪い。
てゆうか俺が言いたいのは
「落ちてるまたは忘れている財布を盗るか否か」であって、
俺のことを話しているのではない。内容を間違えないでね。
ちなみにじいちゃんなら届けると思います。

>>財布を目の前で開けるのは〜
俺はいい気はしなかったなぁ。別に疑われてはいないと思うが。
んー・・正直揉め事を起こさないためっていうか、
単に「盗られてないか?!」って確認してるだけじゃないのかと思うけど。
無くなってから時間が経ったあとか、無くなってほんの数分とかか、でまた別だと思うけどね。
冷静に考えたら届ける人間が盗んでるって可能性は、
非常に低いと分かるわけだし、揉め事もクソも無いと思った。
887名無しさん@HOME:2006/09/20(水) 15:55:48
中身取られて財布だけ帰ってくるって事もあるし、
免許とかカードとか換金可能な物だけ取った後に拾われたってケースも、
わざわざ届けてくれた人疑うってよりは、落とした状態と違いを確認って
意味もあると思う。
888名無しさん@HOME:2006/09/20(水) 16:03:03
>>883
4回お金そのものに関わる忘れ物して、2回も戻って来たんならよかったじゃん。
運がよかったんだね。
普通は戻って来るなんて思わないよw
889名無しさん@HOME:2006/09/20(水) 16:06:16
>>882
その不文律しか会話のネタにできないのが農家脳なんだよな
必ず初対面でもその会話から入る
890名無しさん@HOME:2006/09/20(水) 16:45:28
>>889
ああ、あるある。あと親の職業とかね。
話の取っ掛かりは<不文律>
数日後はみんなに広がってるというのもお約束。
人様のプライバシーに土足でズカズカ。詮索好き。
891名無しさん@HOME:2006/09/20(水) 17:41:17
あらかじめ地位・職業等と人格とが関連づけられていると
頭使わなくて済むから、農家脳としちゃ楽なんでしょ。

公務員は税金泥棒で、会社員は市民を見下している。
先生と呼ばれてる奴等は威張り散らしていて、俺等真面目でいたいけで
ピュア〜ンな庶民は虐げられている。

……んなわけあるかー!!
892名無しさん@HOME:2006/09/20(水) 19:09:11
年齢を尋ねる…結婚に適した年齢かどうかわかる
家族構成を尋ねる…身内にもっと若い娘がいるかもしれないから探っておく
親の職業を尋ねる…金持ちなら持参金をたくさん持ってくる、貧乏なら格上として振る舞える
出身地を訪ねる…遠くなら嫁を帰らせない口実になる、近くなら親にも手伝いをさせられる

以上の事で嫁に適しているかどうかを判断している…わけはないか。
何でもかんでもそれじゃああんまり失礼ですね。
893名無しさん@HOME:2006/09/20(水) 19:09:49
田舎のDQNって若くてもいまだに「スナック」なるところに行くんだね
刃傷沙汰とか飲酒運転のニュース見ると、ホント驚く
農家じゃなくても、もちろん農家も行くらしい


今2006年なのにW
894名無しさん@HOME:2006/09/20(水) 19:12:21
パチ屋とラブホとスナック、あとはうどん屋しかないから
895名無しさん@HOME:2006/09/20(水) 19:14:00
>>868

引っ越した先でうちの周りもそうだった。
昔から住んでた人の話では、財産を外に出さないために少しでも近い血筋と結婚させてたからだって。

十数年前の話だけど、その地域に一つしかない養護学校に通いに電車に乗る子供達の数が
それまで住んでいたところの路線電車と比べ物にならないくらい多くてビックリしたことがある。
(どっちの地域も同じ養護学校に通う圏内だったので引越し先で障害児が多いとわかったのです。)
896名無しさん@HOME:2006/09/20(水) 19:30:31
三浦なんとかの下流社会にも
田舎から一生出てこないままのdQNが増えると、今までなかったような
ニュータイプの「地元以外の世界を知らない田舎者が大量に再生産」
されると書かれていた
897名無しさん@HOME:2006/09/20(水) 21:18:22
うちの田舎では昭和の時代から始まってるよ>DQNスパイラル
農家脳よりどりみどり、行政の政策までもが農家脳を体現。
おまえら俺の家に籍入れろ、俺の借金?俺たちの借金だろ?
で、市町村合併でハブ。
在日やニューカマーもいっぱいで、パチ屋と韓国スナックが乱立。
そして、N速+でスレが立つたびに「また××か!」

なのに、「田舎はいいですねぇ」と、敢えて越してくる人も少なくない。
でも住民数は減少しているそうだから、住人が入れ替わってるのかね。
898名無しさん@HOME:2006/09/20(水) 23:59:23
話豚義理スマソ。
はじめて膿家脳みたので興奮しちゃって!

友人の付き合って2ヶ月の彼女が
名古屋・犬山の公務員・28歳ぶちゃいく・二人姉弟の膿家長女(長男別居済み)
ここの話をみてけど「あーネタっぽーい。でもまさかね。」って感じでみてた。
でもね、すごいの!!!本気で『膿家の娘』!!
まず、28歳同居・一般公務員なのに家事ができない。全部母親まかせ。
弟の嫁に農業の手伝いを期待し
未来の旦那様にも期待しているくせに、自分は農業を手伝ったことはない。
ブランド好き。でも自分で買うのではなく”買って貰うこと”にステイタス。
頭はさっぱり・・・週に4回・2年間通っている韓国語も挨拶程度。

それで、「公務員はエリート、
だから辞める理由も無いしそんな職に就いてる私はそれなりだと思う!
(原文ママ)」と本気で言う。
ぶちゃいくで、一目で男に縁の無い人生を歩んできたなって解るのに
「家柄がね、あるから。そんなに簡単に付き合えないよ〜。(原文ママ)」と。
「やっぱり家のことを大事にしてくれる人がいいな。だって家庭だもん」
「妻を大事にしてくれなきゃ男じゃないよね。」

弟、さっさと家を捨てて正解だと思った。
そもそも初婚年齢平均の低い土地柄なのに
28歳まで独身ってだけで何かを暗示。
ずううっと出身地を離れたことがなかったはずなのに
お見合いババすら沸いてこなかったんか???
頭の中が”膿家男性”そのものだし・・・
その彼女と付き合ってる友人に哀れみを感じたよ・・・。

ま、付き合うって時点で同類なのかも。
この友人も、次に会う時は話の合わない人になっているんだろうな〜・・・
899名無しさん@HOME:2006/09/21(木) 00:05:54
一般公務員なのに家事ができないということに因果関係はないな。
家事ができないのは一般公務員でなくてもいるし。

でも其の友人って元彼じゃないよねw
略奪されたんじゃないよねw
900名無しさん@HOME:2006/09/21(木) 00:08:45
>>899
家事ができないは、家事をしないって意味なのかと。
一般公務員だから、家事をする時間があるだろうに
母親にすべてやらせるなんて、ってことでは。
901898:2006/09/21(木) 00:43:10
>>900さん、どもです。そのとおりです。
9時−5時残業なしの仕事をしているにもかかわらず
母親に自分の下着を洗わせお弁当まで作らせる28歳に驚いた訳です。

その彼は夫の学生時代の友人なので
弟のように可愛がっていた旦那の気持ちを思うと
もっと他にもいい女性がいるだろう、と。
身内贔屓の欲目ですが「膿家に捕まえられたね」と思いました。

ホント、膿家って『膿』・・・まじ迷惑・・・。
902名無しさん@HOME:2006/09/21(木) 00:49:36
>>898も何だか痛々しく感じるのは、
わたくしがこのスレに毒されているせいなのかしら。
903名無しさん@HOME
転勤で愛知を知る者としては同じ愛知脳VS愛知脳の戦いとしか
見えません・・・