親の都合で子供に受験させる親達へ・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スピリチュアル

親の見栄、プライド、また世間から悪く見られたくない(よく見られたい)など、
子供の意思よりも親達の都合で中学生未満の子供達を受験戦争の場へ導くような
事は、おすすめできません。

もっとも幼い子供はまだ明確な意思を持っていないのが普通ですから、その間は
親の意思でいわゆる「名門校(幼稚園含む)」を受験させても、一概に悪いとはいえません。

しかしもっともいけないのは、子供が勉強に対する関心がどうしても薄くなってきたりしたときに、
無理矢理レベルが高い学校へ行くように推し進めることです。
この場合はなぜ勉強に身が入らなくなったかどうかを聞き出し、子供にある程度の責任をもたせたうえで、
子供の意見を聞き入れるべきです(万が一、反社会的な事を考えているようなら議論の余地が必要になりますが)。

もし本当に子供が優秀な学歴を手に入れたいとしているなら、たとえ貧しい家庭に生まれても、
将来自分でお金を貯めるなり勉強するなりして、自らレベルが高い学校へ通うことでしょう。

子供は親のブランド品ではありません。子供には子供なりの個性があるのです。
たとえ高校にすら行かなくても、紆余曲折しながらもやがて自立していければ十分立派なのです。
2名無しさん@HOME:2006/08/14(月) 00:15:23
まとめて二つも立てンでええのやで?
3名無しさん@HOME:2006/08/14(月) 00:19:44
こちらは代わりの人に立てていただきました。
重複になってしまったので、申し訳ございませんが、もう一つのスレをご利用いただき
ますよう、ご協力をお願いいたします
4名無しさん@HOME:2006/08/14(月) 00:24:37
>>3
削除依頼ヨロ
5名無しさん@HOME:2006/08/14(月) 00:29:23
このスレで私はどうしたらイイデスカ?
6名無しさん@HOME
ピザって100回かけ