良い家庭は掃除から 3拭き目

このエントリーをはてなブックマークに追加
941名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 14:25:03 0
でも掃除が趣味なんて奥さんいいね。
お金かからないし、家族に喜ばれるし。
942名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 14:32:21 0
>>941
家族は気付かないよきっと。
いつも綺麗だろうから、掃除しないとホコリがたまるなんて想像もしないよ。
943名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 14:33:35 0
ひっそりやってくれてればいいけど
ああいう綺麗好きな人ってうるさかったりしない?
桔梗屋のきなこもちとかごみ箱持って食べさせられそう
944名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 15:18:59 0
>>943
掃除が好きな人と、潔癖性は違うよ。
汚れを片付ける事に快感を感じている人は、
周囲に汚さないように枷をつけたりしない。
945名無しさん@HOME:2009/06/04(木) 23:27:21 0
掃除がんばろうと思い立ったけど
普通は、どの位の頻度で窓拭きしますか?
今までは、一年に一回程度ですが、
目標月一って甘いかな・・・?
946名無しさん@HOME:2009/06/05(金) 09:26:39 0
気になった時にふいてます
冬は雪国なので全然やらない
今年は3回くらい拭きました
947名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 00:03:27 0
>>946
レスありがとうございます!!
とりあえず目標月一でがんばってみます!!
948名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 10:19:12 0
窓ふきって外側はスクイージ
内側は片栗粉にすると簡単でラクにきれいになるよ
949名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 13:43:01 O
>>948
片栗粉?どうやるの?
水で溶かして、ドライヤーで乾かして、ペラーって剥がすとか?
950名無しさん@HOME:2009/06/06(土) 14:08:03 0
片栗粉はおもしろいな
951名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 08:58:58 0
ソージ
952名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 09:03:10 0
水に片栗粉をちょっと入れて
マイクロ繊維の雑巾を固く絞って拭くんだよ
少したって乾いたら空拭きするの
片栗粉が汚れを吸着してくれるのでガラスがピカピカになるし
拭き跡も残らない
953名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 11:20:29 O
>>942
バカ発見
954名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 22:22:21 0
そうかな!? >>942の言うことわかるよ。
いつもきれいだと家族にとってはそれが当たり前の生活だもの
955名無しさん@HOME:2009/06/08(月) 22:27:26 0
>>942
大学に入って一人でアパートに住んで初めて気づいた奴なら知ってる
956名無しさん@HOME:2009/06/09(火) 09:16:08 0
いつもきれいでも
誰かが掃除しているところを見る機会も多いと思うんだが
957名無しさん@HOME:2009/06/09(火) 09:20:11 0
>>956
それが日常になると目に入ってても見えてないんだよ。
958名無しさん@HOME:2009/06/09(火) 15:29:13 0
>>952
なるほど、それいいですね
959名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 02:11:09 0
最近は母がどんだけ掃除を頑張ってたかわかるよ・・・
めんどくさい・・・ううう。

>>952
やってみたいのですが、ピンとこないので
水何リットルに片栗粉何グラムですか?
例えばバケツ一杯の水に片栗粉大匙一杯とか?
おおよそで良いので教えてください。
960名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 10:06:28 0
コップ一杯の水にティスプーン1杯くらい
これでうちの1部屋分の窓くらい
当然片栗粉は水にとけずに沈むので
その都度かきまぜながら雑巾をひたす
目的はガラスに片栗粉を薄くまぶすことだから
961名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 15:34:12 0
窓用のスプレー洗剤使ったほうがラクじゃない?
泡タイプの好きだな。
962名無しさん@HOME:2009/06/11(木) 09:08:23 0
スプレー洗剤を買ってこないとならないのが面倒
963名無しさん@HOME:2009/06/11(木) 11:45:30 0
>>960
わーレスありがとうございます!!
早速やってみます。
自分の場合はまず片栗粉を買ってこないといけないのですが
洗剤より手に優しそうで自然っぽいところに魅力を感じます!!
964名無しさん@HOME:2009/06/12(金) 14:22:55 0
AGE
965名無しさん@HOME:2009/06/12(金) 14:28:41 O
わざわざ片栗粉を入れた水を使わなくても、
濡れ雑巾で拭いた後、カラ拭きすれば
ガラスがないかと錯覚するぐらいにきれいになるけど。
966名無しさん@HOME:2009/06/12(金) 14:52:00 O
古新聞や古い電話帳を使う
967名無しさん@HOME:2009/06/12(金) 15:00:39 0
古新聞は昔とインクが違ってるからあまり意味ないそうだ
968名無しさん@HOME:2009/06/12(金) 16:22:55 O
スクイージーだっけ?窓掃除に使うやつ。
あれ最高。

ところで冷蔵庫下ってどれくらいの頻度で掃除してる?
今度冷蔵庫を買い替えるんだけど、動かすのが恐い。
969名無しさん@HOME:2009/06/12(金) 16:44:26 0
冷蔵庫の中身が少ない時に
がらがらーっと引き出して掃除してる
前のところのカバー外すとキャスターがあって
前方向ならそれほど力もいらずに動くようになってるよ
短時間ならコンセント抜いてもどうってことないし
970名無しさん@HOME:2009/06/12(金) 18:32:06 0
冷蔵庫の下1ヶ月に1回くらい。結構簡単に動かせるが
仕事に行く時間との戦いなのでいつも満足できない。
帰ってきたらやる気なくなってるし。
朝の時間は神だな・・。
971名無しさん@HOME:2009/06/12(金) 23:52:42 O
外せない網戸を掃除したいがどうしたものか…
賃貸だから水が落ちると階下に悪いし、拭こうとすると網が外れそうだし…orz
972名無しさん@HOME:2009/06/13(土) 00:46:15 P
>>971
雨の日にやる
973名無しさん@HOME:2009/06/13(土) 15:49:05 O
>>971
家にプラスドライバある?
網戸の上の部分見て、両端にネジがない?それが網戸を外れないようにする部分。
そのネジをドライバでくるくるすると、調節する所が下がって網戸が外れると思う。
戻す時は、調節するのを上に上げて、ネジをしめるのを忘れないでね。

うちの網戸はヌコが登って破ってしまうから、汚れるくらいに張り替えてるw
974名無しさん@HOME:2009/06/13(土) 22:53:16 0
網戸汚れやすいよねー
975名無しさん@HOME:2009/06/13(土) 23:03:18 O
空になったスプレー容器発見。
片栗粉水を入れてよく振りながら窓にスプレーして拭いてみる。
976名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 09:25:50 0
つまるからやめておけw
その空容器には水と食器用洗剤2滴位いれてたっぷりスプレーして
スクイージしなさい
977名無しさん@HOME:2009/06/15(月) 23:17:45 0
ふつうにガラス用洗剤買ってこいよオマイラwww

ま、洗剤あっても掃除するのは自分だけどね。
めんどくさいよなぁ。
978名無しさん@HOME:2009/06/16(火) 04:17:48 O
最近流行りの無垢床の掃除の仕方がいまいちわからないよ
979名無しさん@HOME:2009/06/16(火) 09:23:36 0
無垢ならアウロじゃね?
しかし面倒なものにしたな
無垢床は反るし傷つくし狂うしメンテナンスが大変なのに
980名無しさん@HOME:2009/06/16(火) 12:44:24 0

そのキズが味になるのさ。
981名無しさん@HOME:2009/06/16(火) 13:00:57 0
>>979
面倒だと思って陽の当たる居間だけ合板にしたのだけど
10年経ったらやっぱり食堂や廊下と同じ無垢にしておけば良かったと思う。
食堂の床は味のある古さになったけど、居間の床は単に汚くなったよ。
982名無しさん@HOME:2009/06/16(火) 13:06:42 0
ダイニングは食事の油とかがしみるのかね
ぬか袋とかクルミ油とかでこするって聞いたけど
アウロが楽で安あがりだと思うよ
乾く前に十分油を馴染ませておけば色も良かったんだろうにね
983名無しさん@HOME:2009/06/16(火) 22:16:48 0
実家の窓、20個以上あるんだけど普通?
無駄に多い気がする・・orz
はめごろしって言うの?開かない窓とか、どーすんねん!
梯子がないと拭けない窓とか・・・設計ミスとしか思えない。
984名無しさん@HOME:2009/06/16(火) 22:37:47 0
>>983
今、自分の家の窓かぞえてみたら33あった。(うちは無駄?に広いから)
から広さにもよるけど、
20個以上でも戸建なら普通じゃないのかね?
985名無しさん@HOME:2009/06/17(水) 00:48:00 0
無駄に広いと大変だよね!!
家は祖父母入れて6人だったのが、今3人なんだけど
やっぱり広さに応じた家族の数がいて
みんなで掃除分担してくれないと汚屋敷になってしまう!!
986名無しさん@HOME:2009/06/17(水) 21:41:31 O
>>977
ガラス用の方が食器用洗剤より跡が残りやすいよ。
987名無しさん@HOME:2009/06/18(木) 08:58:39 0
>>986
え、マジ?
食器用でやってみよ
988名無しさん@HOME:2009/06/18(木) 14:59:57 0
掃除のこと考えると、階段もないマンションのほうが住みやすいと思う
989名無しさん@HOME:2009/06/18(木) 16:58:50 0
>>988
掃除だけならマンションが圧勝だよね。
外掃除がないし、窓もどうかしたら外側は専門業者が拭いてくれるし
戸建の1/3くらいの労力できれいに保てそうだ。
糞まんこ永田もえ&馬鹿まんこ永田もも〜掃除に来いや!!