なぜ人を殺してはいけないのかと子供に聞かれたら

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
なんて答えますか?
2名無しさん@HOME:2006/03/17(金) 18:13:07
2げt
3名無しさん@HOME:2006/03/17(金) 18:15:51
人の人生を他人が終わらせてはいけない。
4名無しさん@HOME:2006/03/17(金) 18:26:55
まやが教えてくれます。
5名無しさん@HOME:2006/03/17(金) 18:31:57
今日の9時になったら教えてくれます。
6名無しさん@HOME:2006/03/17(金) 18:43:47
悲しみがわからないのか?と逆に心配になるね。
7名無しさん@HOME:2006/03/17(金) 18:52:13
じゃあ、何で殺していいと思えるのかと問う。
8名無しさん@HOME:2006/03/17(金) 19:04:11
お前は馬鹿か?と思う。
9ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2006/03/17(金) 19:05:04
なんでおめこといってはいけないのかととう
10名無しさん@HOME:2006/03/17(金) 19:05:26
「○○ちゃん(子供)やお父さんお母さんが殺されたらどう思う?
自分がされて嫌なことは人にもしちゃだめ」

「人を殺していいってことは、○○ちゃんを殺していいってことにもなるなんだよ」
「だから、人を殺したらいけないっていう決まりは、自分が殺されないためにあるんだよ」

とか?子供いないけど
11ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2006/03/17(金) 19:07:22
10さんはとてもまじめなひとだぎゃ
12名無しさん@HOME:2006/03/17(金) 19:11:48
ちょっと真面目すぎるかな
13名無しさん@HOME:2006/03/17(金) 19:28:20

殺人をすると警察に捕まり、貴方の人生が台無しになります

まず、相手が貴方の人生を賭けてまで殺す 価値があるのか
よく考えましょう(笑)
14名無しさん@HOME:2006/03/17(金) 19:58:38
なぜ子供を産まないといけないの?
15名無しさん@HOME:2006/03/17(金) 20:11:11
それは、こどもができたからです。
16ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2006/03/17(金) 20:12:30
そのまえのおめこについて
語れ
17名無しさん@HOME:2006/03/17(金) 20:12:45
誰か子供役やってよ。
18名無しさん@HOME:2006/03/17(金) 20:14:48
子供のワシがきましたよ
19名無しさん@HOME:2006/03/17(金) 20:16:23
どうして人を殺したらいけないの?
20名無しさん@HOME:2006/03/17(金) 20:16:59
なんでお父さんとお母さんりこんするの?
21名無しさん@HOME:2006/03/17(金) 20:23:32
「それは一緒にいるよりもべつべつでいたほうが
いいお父さん、お母さんになれるの。
でもけっして愛がなくなったわけじゃないわ。」byミセスダウトじゃ
22名無しさん@HOME:2006/03/17(金) 20:31:33
「お父さん、お母さんの愛がさめてしまったからといって
あなたたちの愛もさめてしまったわけでわないわ」だ。
23名無しさん@HOME:2006/03/17(金) 21:24:55
ねー、話逸らさないで。
どうして人を殺したらいけないの?
24名無しさん@HOME:2006/03/17(金) 21:44:06
あなたは殺されたいの?と聞く。
25名無しさん@HOME:2006/03/17(金) 21:46:23
その人の人生を奪う権利はあなたにはないからよ
26名無しさん@HOME:2006/03/17(金) 21:52:04
>>24
私がじゃなくて、人が人を殺してはいけない理由が知りたいの。

>>25
私の権利については良くわからないけれど、
その権利って誰か与えられてる人はいるの?
その権利があれば殺してもいいの?
27名無しさん@HOME:2006/03/17(金) 21:54:54
死刑を執行する裁判官だけが権利があるんだよ。
28名無しさん@HOME:2006/03/17(金) 21:59:05
裁判官だけ人を殺せるんだ。
裁判官だけ人の人生を奪う権利があるんだ。
それは不公平ではないの?
一体誰に権利を与えられているの?

…おい、やってて鬱になるよ。
子供役、誰かやってよ。
29名無しさん@HOME:2006/03/17(金) 22:02:10
> やってて鬱になるよ。
それがフツーの感覚だわなぁ。
答えにくいとか何とかじゃなくって、
こういうのって生理的に気分いいもんじゃないんだなあ。
30名無しさん@HOME:2006/03/18(土) 00:47:58
死刑執行の判断を下した裁判官は神に裁かれるよ
31名無しさん@HOME:2006/03/18(土) 00:49:16
ヘー
32平 ◆JYE7ZMjym. :2006/03/18(土) 00:52:34
正義の為 多く相手を殺した方が勝ち といった戦争はいいのだろうか
人殺しを多くしたほうが正義だなんて
33名無しさん@HOME:2006/03/18(土) 01:01:28
>>1
答えは「自分がされて嫌なことはするな」という事だ。
なぜ人を殺してはいけないか?こんな事は本能として身についていなければ
ならない最低限度の倫理観である。頭で考えれものでもない。
こんな質問をする子供がいれば、もうその時点で人として絶対にやっては
いけない最低限の倫理観・道徳観すら「ない」という事だ。

自分がされて嫌なこと、人が悲しむこと、周囲が悲しむ事、家族が悲しく事は
してはいけないのだ。殺人なんて論外である。
ここまで「当たり前の意識」として身についていない段階で、もうその子供は
「人格障害」という精神疾患を患っているともいえる。

人の気持ちを考えない、相手の気持ちを考えない、「精神病質」「性格異常」「人格障害」という
病が現実にあるのである。ちなみに、これらの疾患は治らない。
異常性欲・快楽殺人と同等のものである。
34名無しさん@HOME:2006/03/18(土) 01:01:51
死刑執行の判断って法務大臣じゃなかったっけ?
35名無しさん@HOME:2006/03/18(土) 01:05:53
殺人肯定論者は精神医学では治療の対象。人格障害と診断される。
殺人はいけない、というこの当たり前のことが感覚として、感情として、理解できない点で
もう何らかの疾患があるといえる。
36名無しさん@HOME:2006/03/18(土) 01:10:50
あのサカ○バラも小学生のときに「なぜ人を殺してはいけないの?」と
親に聞いたらしいね。
37名無しさん@HOME:2006/03/18(土) 01:27:13
「精神的に正常な人間」
★長い人生、時には殺してやりたいほど憎い人間も出てくる。しかし実際には
「思う」だけで行動には移さない。行動に移そうと思っても、現実には出来ない。
殺人という行為がどれだけ罪なのか直前で気づくからである。ハッと我に返るからである。
これが正常な人間が体験する感情プロセスである。

★しかし残念な事に脳の発育不全、アンバランスな発達などにより、殺人という行為そのものに
それほど感情が揺らぐことがない人間も極少数だがいるのも事実。
こういったタイプの人間は平気で殺人を犯す。そして何も感じない。
少しも罪悪感は感じないのである。脳の前頭葉に何らかの問題があるとされているが、
幼少期の精神的発育が正常に行われなかった事も原因といわれている。
この種の人間は平気で動物も虐待するし、平気で動物を殺す行為に及ぶ。
こういった児童・青年がよくする質問のパターンとして、

「何故、人を殺してはいけないの?」である。
   ↑
質問自体は単純だが、これは極めて深刻な、そして根が深い心の障害を抱えている可能性が
高いといえる。

38名無しさん@HOME:2006/03/18(土) 01:27:37
人の命は人が裁いていいものじゃない。と、昔習った。
死刑になるようなことをした人間の魂はもう人のものではないから、裁いても良い。と
39マイデータ ◆MYDATAJ0tU :2006/03/18(土) 01:38:37
>>1
悪い事だから。
40名無しさん@HOME:2006/03/18(土) 02:18:49
>>1
遺族等に復讐されたり、投獄されたり、2ちゃんで晒されて
自分や家族の人生が台無しになるから。
あんたがいい奴なら、罪悪感で苦しむことになるしね。
被害者や家族が良い人だったら気の毒だし、良い人が減ると社会にも悪影響だし。

だけどもし殺す相手が悪党で、あんたが殺しても罪悪感を感じず、悲しむ人もおらず、
また罪にならない・誰にも責められないような状況下だったら、
殺してはいけないとは言えないな。個人的には。
41名無しさん@HOME:2006/03/18(土) 04:33:09
アンタがダレカに殺させたら嫌でしょ?


・・・・と言えば済む
42名無しさん@HOME:2006/03/18(土) 06:14:40
心中とか報復殺人はいいのか?
43名無しさん@HOME:2006/03/18(土) 06:48:22
オカルト板に行けば詳しく教えてくれるよ。
448782 ◆KQ12En8782 :2006/03/18(土) 08:30:05
あだ討ちの繰り返しで内戦状態になって、
バタバタしている間に、他の国に攻め込まれて
占領されるからだよ。

いまでも、そういう国に攻め込んで
占領をもくろんでる国ってのは、ちゃーーんとあるんだからな。
この地球上には。


せかいせいふく【世界征服】:アメリカの大統領に課せられる任務。
45名無しさん@HOME:2006/03/18(土) 08:31:32
私も41と一緒の意見だな〜
肩に手を置いて真剣な顔して「じゃあお母さんがあなたを殺してもいい?」って聞く
お母さんが殺すわけないと言ったら「みんなもそう思ってるのに殺してもいいの?」って
できるかな〜できないかな〜でも頑張る!
46名無しさん@HOME:2006/03/18(土) 08:35:21
今夜の女王の教室SP見たらどうか。
478782 ◆KQ12En8782 :2006/03/18(土) 08:43:00
>>45
そういえば、最近、親が子供を頃す事件が
マスコミのトレンドだよね。


人間以外の生き物は平気で頃してるんだから、
人を頃しちゃいけない理由なんて、あくまでも
法律だからということに過ぎん。

で、その法律ができたいきさつっていや、
>>44みたいな事情だろう。
フビライ・ハンとかがいたらしいしね。
48名無しさん@HOME:2006/03/18(土) 08:51:55
来るなら来いウヨども!! 議論で勝負してやる!! 論破して泣かすぞ!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1141469786/l50
来るなら来いウヨども!! 議論で勝負してやる!! 論破して泣かすぞ!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1141469786/l50
来るなら来いウヨども!! 議論で勝負してやる!! 論破して泣かすぞ!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1141469786/l50

来るなら来いウヨども!! 議論で勝負してやる!! 論破して泣かすぞ!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1141469786/l50
来るなら来いウヨども!! 議論で勝負してやる!! 論破して泣かすぞ!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1141469786/l50
来るなら来いウヨども!! 議論で勝負してやる!! 論破して泣かすぞ!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1141469786/l50

来るなら来いウヨども!! 議論で勝負してやる!! 論破して泣かすぞ!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1141469786/l50

来るなら来いウヨども!! 議論で勝負してやる!! 論破して泣かすぞ!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1141469786/l50

来るなら来いウヨども!! 議論で勝負してやる!! 論破して泣かすぞ!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1141469786/l50

来るなら来いウヨども!! 議論で勝負してやる!! 論破して泣かすぞ!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1141469786/l50
49名無しさん@HOME:2006/03/18(土) 08:57:35
法律でそうなっているから意識的に「殺さない」のではなく、
法律に関係なく「殺せない」なのが普通。法律は関係ない。
普通の神経なら人を殺せば罪悪感は持つし、一人の人生を奪ったことで、
何ともやりきれない気持ちになるのが普通。
猫でさえ殺せる人は少ない。「猫を殺せ」と言われてもほとんどの人が嫌がるだろう。

どんな事情があるにせよ、人を殺して、何もなかったかのように
その後、平気で生活できる人間は特殊。
殺人現場は実際には非常に凄まじいものだし、トラウマとなる。
50名無しさん@HOME:2006/03/18(土) 09:01:12
51名無しさん@HOME:2006/03/18(土) 09:06:22
そういえば佐○保小?の事件も、人格障害らしいね〜
あの女の子、罪悪感ないらしいね。。
警察に捕まっても食欲旺盛って報道が前にあったけど。。
528782 ◆KQ12En8782 :2006/03/18(土) 09:06:25
>>49
そりゃあ、ニャーニャに限定すりゃ
そうそう頃せるもんじゃあるまい。
ニャーニャは特別なんだからさ。

でも、ニワトリなら平気で頃せるわけだからねぇ。

多分、人を頃しちゃいけない法律がなかったら、
人を頃せない人間は生き延びれない世の中であろう。
538782 ◆KQ12En8782 :2006/03/18(土) 09:11:22
「どんな事情があるにせよ」とまで書いてあるが、
アメリカの軍人を見てると以下略。
54名無しさん@HOME:2006/03/18(土) 09:29:21
現代の学校教育を受け、現代社会に生まれ、現在のような文明社会で
普通に生活している者が行う「一般殺人」と、
軍隊がやるような組織的な破壊行為(殺人も含む)は全く別次元と考えるべき。
軍隊のように指揮命令系統で動いているのと、個人的な恨みつらみで個人の判断のみで、
殺人を行うのとでは全然わけが違う。



558782 ◆KQ12En8782 :2006/03/18(土) 10:41:57
そういうこと。
つまり、人を頃す行為というのは所詮、
そのような教育や文明で、どうにでも
意識が変わっていく程度のことなのさ。
568782 ◆KQ12En8782 :2006/03/18(土) 10:47:19
で、ニャーニャだが、ニャーニャというのは
なんといっても、かわいいからねぇ。
たぶん、世界で一番かわいい生き物なんだよ。

肉食で、トップレベルの凶暴さを持っているのにねぇ。

法律がなくてもニャーニャは頃したくない。
そう思わしめるところから、古代のどこかの地域で
ニャーニャが神とされていたのだろう。
57名無しさん@HOME:2006/03/18(土) 11:05:28
国家の恨みつらみも、個人もかわらんよ。
同じ殺人。
58名無しさん@HOME:2006/03/18(土) 14:57:48
こういうのって誰に教えてもらうでもなく、本能で理解するレベルのことなのになあ
ついに本能を持たない人間が多くなってきたな、異常だ。
だいたい疑問に思うこと自体が不思議だ
いくら幼くても、教えてもらう以前に理解できるのが人間だろ、本来なら。
598782 ◆KQ12En8782 :2006/03/18(土) 16:02:44
>>58
本能を持たない人間、確かに多くなってきたねぇ。
このサイトでは、アチコチで「氏ね氏ね」書かれてるもんねぇ。
だれかれかまわず。
608782 ◆KQ12En8782 :2006/03/18(土) 16:11:31
知らない人のために教えておこう。

この8782は、家庭板の中で、
もっとも氏ねと書かれるコテとして知られている。

毒男板では、アジェグ4倍というんだが、
そのアジェグでもよく氏ねと書かれるねぇ。

その8782がいうんだから間違いない。
61名無しさん@HOME:2006/03/18(土) 16:24:59
なぜ殺したいの?と問い返す
628782 ◆KQ12En8782 :2006/03/18(土) 16:26:08
ウゼーからだろ?
638782 ◆KQ12En8782 :2006/03/18(土) 16:34:44
というわけで、もともと不明確な哲学や精神論を
ヘタに一生懸命教えるよりも、
ハッキリしている法律で語ったほうが得策というわけさ。

だいたい、哲学や精神論の専門家なわけじゃないんだろ?
64名無しさん@HOME:2006/03/18(土) 17:01:27
コロッセオで殺っせお
658782 ◆KQ12En8782 :2006/03/18(土) 17:20:17
男塾名物 殺シアム
66名無しさん@HOME:2006/03/18(土) 17:39:02
やな奴
67名無しさん@HOME:2006/03/18(土) 17:39:58
なんで聞きたいの?

「殺していけない」という規範はないです。
戦争になったら人殺しは正義だし、合法の殺人もあります(死刑)。

あるのは「殺さないで(あなたが、私を。あなたが、私の愛する人を)」
という願いと祈りだけですよ、マジで。
68名無しさん@HOME:2006/03/18(土) 17:45:42
こういうのって2行以上あると読む気なくすよね
69(′・ω・`):2006/03/18(土) 19:03:52
>>1首をしめてみる。ほっぺを叩いてみる。苦しさをあじあわせて
人が一人死ぬだけで何人もの人が苦しむんだよ。
って教える…
70名無しさん@HOME:2006/03/18(土) 19:43:08
ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
   ハハハ              ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄\   ∧_∧
 ( ^∀^)< >>1あほか.  > (^∀^ )
 ( つ ⊂ ) \____/  ( ⊃ ⊂)
  .)  ) )             ( (  (
 (__)_) (^∀^)ゲラゲラ   (_(__)
71名無しさん@HOME:2006/03/18(土) 21:14:12
「凡人は、善悪の彼岸に渡っては生きていくことができないから」、
と教える。
72名無しさん@HOME:2006/03/18(土) 22:58:53
「お前は頭がおかしい」と教える
73名無しさん@HOME:2006/03/18(土) 22:58:58
人を殺していいなら、自分が殺されるかもしれないからだよ
748782 ◆KQ12En8782 :2006/03/18(土) 23:02:10
>>69
マヤがさっき、同じ事言ってたねぇ。

て優香、アソコまで凶暴だったのに
よく逆転できたねぇ。

ツメがあまいな、あいつ。
75名無しさん@HOME:2006/03/18(土) 23:21:06
人を殺したら何でだめかって聞く子供に
育つ環境そのものがどうなのか...。
あなたの子供がもし、ころされたら...。
私は、実行できないでしょうが、犯人を殺しにいくことを
考えるでしょう。
76名無しさん@HOME:2006/03/18(土) 23:42:41
なぜmiyocoはあそこまで嫌がらせを繰り返すの?
77名無しさん@HOME:2006/03/19(日) 09:30:01
>>76
あれははめられただけ
78名無しさん@HOME:2006/03/19(日) 10:07:07
サカ○バラは
「なぜ人を殺してはいけないの?ゴキブリは殺してもいいのに。」
って聞いたらしいね。
自分がされて嫌なことを他人にもするな、というなら、
なぜゴキブリは殺しても良いの?ゴキブリだって殺されたくないでしょ。
牛や豚や鶏は殺してもいいんでしょ?なぜ人間だけ?
っていう疑問が沸いてくると思う。

だから法律で決まってるから、とか
他人を殺したら刑務所に入れられるから、としか言い様がない。
79名無しさん@HOME:2006/03/19(日) 11:12:27
人類はね、長い年月をかけて他の生物種との生存競争で勝ち抜いてきたの。
そして、今は人類に都合が良いように地球を支配してるわけ。なぜなら、
その方が快適だし安心して暮らせるから。

人間社会で生き、自分がより快適な生活を求めるなら、人間社会のルールや
法律を守った方が得なの。
そして、人間社会も競争社会なのだから、この競争に参加した方が楽しいよ。
80名無しさん@HOME:2006/03/19(日) 12:38:10
>>1
人を殺してはいけない、という事は普通なら自然に身についている事なんです。
そういう事に疑問を持つ時点で、精神的にある部分が欠落しているのは確かでしょう。
人を傷つければその人は痛い、と感じるだろうとか、人を殺せばその人の主観、その人の世界・過去の
全てを奪うことになるので、自分ならどう思うか?などと考えていけば、改めて殺人という行為そのもののの問題の
大きさに普通なら気づきます。こういったことは教えなくても幼少期からさまざまな人と(まずは両親)円滑な人間関係を結ぶことによって
自然と身につきます。何も特別難しいことではなく、普通ならそこまでの想像力は子供は持つものです(相手の身になって考える力など)
私は、18年間いろいろな児童を見てきましたが「人はなぜ殺してはいけないのか?」という質問を
する子供は過去にもいました。こういう質問をする子は知的水準がわりと高い子に多いのですが、
同時に、他の児童には見られない特有の「冷酷さ」も持っています。他人を傷つけることに何の痛みを感じない子に多く、
平気で私にも嘘をつきました。いろいろ思い出してみたんですが、この問題は深刻だと思います。
81名無しさん@HOME:2006/03/19(日) 13:00:43
>>80
>人を殺してはいけない、という事は普通なら自然に身についている事なんです。
>そういう事に疑問を持つ時点で、精神的にある部分が欠落しているのは確かでしょう。

殺人の是非はともかくとして、そういうことを言う時点で、
あんたのほうが、精神的にある部分が欠落しているように思う俺も、
精神的にある部分が欠落していることになるのかな?
82名無しさん@HOME:2006/03/19(日) 13:28:10
ある程度知的レベルの高い子供に、変に精神論や道徳心やモラルに
訴えかけても説得力ないわな。

はっきりと、本来人間含めて全ての生物は本能レベルで自己愛を持ち
利己的であること。そして、社会のルールや法律を守ったり、道徳心や
モラルを表面的に備えておくほうが、自分にとっては利益となり都合が
良いと教え込むのも有効かも。
83名無しさん@HOME:2006/03/19(日) 13:38:32
>>82
ん〜そうしたら今度は法律をくぐり抜けることを考えちゃうお^^;
だって捕まらなければいいわけだし〜。
それこそゲーム感覚になっちゃうお^^;
捕まったらゲームオーバーって事でしょ〜?

84名無しさん@HOME:2006/03/19(日) 14:06:47
捕まらない方法を考えるより、
捕まらなければならないような事がないようにするほうが
あきらかに効率的。

捕まらないようにあれこれしなきゃなんない分人生の無駄。
85名無しさん@HOME:2006/03/19(日) 14:18:48
>>83
前に「古畑任座郎」だったけ?推理ドラマの。
あれで完全犯罪は芸術だ〜という科学者?かなんかがいて
捕まった後に「今度はうまくやるよ」と犯人が答えたら
古畑に思いっきりひっぱ叩かれた犯人思い出したw

86名無しさん@HOME:2006/03/19(日) 21:50:10
>>85
懐カシスwキム蛸が犯人だったやつか。
87名無しさん@HOME:2006/03/19(日) 22:26:38
かなり本気で引っ叩いてましたが、
ああいうのって、当人間にしこりとか残らんのでしょうかね。
役者ってやっぱすごいわ。
88名無しさん@HOME:2006/03/19(日) 23:09:08
ある時期、観念的にそういった主題を考える時期があっても不思議はない。
そんな時は、具体的に色々想像させるんだね。想像力が大事です。

で、考え抜いても本当にどうしても分からない人はしょうがない…
ふつうは、たとえ「いけない」とは思わなくても、
「自分は殺さない」という結論になるんじゃない?
898782 ◆KQ12En8782 :2006/03/20(月) 12:42:42
そんなにムキになるほどの質問じゃねーじゃん。

人を頃しちゃいけないなんて思ってても、
松本チヅオや8782なら芯でほしいんだろ?

その程度の認識に過ぎないんだからさ、人の死なんて。
90名無しさん@HOME:2006/03/20(月) 12:51:17
個人的には死刑反対だけど
現行の法律の下最高刑が死刑だから仕方ないという認識、松本。
918782 ◆KQ12En8782 :2006/03/20(月) 13:13:20
それから、なんで子供がそんな質問するかというとな、
大人たちがこのサイトのアチコチで「氏ねよ厨房」とか
書いてるからだよ。

他人を厨房って書く以上は、書いてるほうは大人なわけだ。
その大人が「氏ね氏ね」書きまくっているわけだからねぇ。

子 供 は ちゃーーーー ん と 見 て る ん だ よ 。
92名無しさん@HOME:2006/03/20(月) 19:43:09
このスレで問題にしてるのは、「どうして人を殺してはいけないか」ではなくて、
「どうして人を殺してはいけないか」と子供に聞かれたら、どうしたらいいか?
だろ。

うまく子供を言いくるめるだけの要領が無いなら、
その場で号泣しながら、抱きしめてやればいいじゃん。
小学生低学年以下ぐらいまでの子供なら、それで必要なことは通じるだろ。
938782 ◆KQ12En8782 :2006/03/21(火) 00:16:41
号泣なんてナンセンスの極みだぞ。

ごく普通の口調で「法律でそう決まっているんだよ」
でいいじゃねーか。
94名無しさん@HOME:2006/03/21(火) 00:18:40
子供も泣きゃ済むんだな、って学んだりしてね。
95名無しさん@HOME:2006/03/21(火) 00:30:33
質問する側は、多分自分が殺されることは微塵も考えてないとおもう。
とりあえず、他人が決めることじゃないとだけ。
96名無しさん@HOME:2006/03/21(火) 00:35:32
分からないんなら、お前がいっぺん死んでみろ

と言う。
97名無しさん@HOME:2006/03/21(火) 01:00:47
あっちこっちに同じスレ立ててんじゃねえ<1
98名無しさん@HOME:2006/03/21(火) 01:14:17
蚊を殺すのは自分に害があるから
蜘蛛を殺すのは気持ち悪いから
猫を殺さないのは害がなくて癒されるから
998782 ◆KQ12En8782 :2006/03/21(火) 08:36:15
こんな質問する人間は、この8782みたいに
感情が麻痺した人間なんだからさ、
感情に訴えたってしょうがねーんだよ。

勘定で訴えなきゃ。
100名無しさん@HOME:2006/03/21(火) 09:10:32
>>98人間って勝手だな
101名無しさん@HOME:2006/03/21(火) 10:16:52
蜘蛛を殺すのイクナイ (・A・)
102名無しさん@HOME:2006/03/21(火) 10:38:24
「人を殺すとき相手が、痛みをかんじるから。」
てきなコトをドラマ「女王の教室スペシャル」で
いってたよ!ちなみに17と18日にやってた。
103名無しさん@HOME:2006/03/21(火) 10:49:44
朝鮮への誹謗や圧力は止めたほうが良い!! 日本人は過去を反省せよ!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1142038284/l50
朝鮮への誹謗や圧力は止めたほうが良い!! 日本人は過去を反省せよ!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1142038284/l50

朝鮮への誹謗や圧力は止めたほうが良い!! 日本人は過去を反省せよ!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1142038284/l50
朝鮮への誹謗や圧力は止めたほうが良い!! 日本人は過去を反省せよ!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1142038284/l50

朝鮮への誹謗や圧力は止めたほうが良い!! 日本人は過去を反省せよ!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1142038284/l50
朝鮮への誹謗や圧力は止めたほうが良い!! 日本人は過去を反省せよ!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1142038284/l50

朝鮮への誹謗や圧力は止めたほうが良い!! 日本人は過去を反省せよ!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1142038284/l50
朝鮮への誹謗や圧力は止めたほうが良い!! 日本人は過去を反省せよ!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1142038284/l50
朝鮮への誹謗や圧力は止めたほうが良い!! 日本人は過去を反省せよ!!
104名無しさん@HOME:2006/03/21(火) 11:25:13
>>102
他人の痛みなんて気にしてたら生きていけないよ
105名無しさん@HOME:2006/03/21(火) 11:31:57
まったく無視しても生きていけないな。
106名無しさん@HOME:2006/03/21(火) 11:44:02
>>102
それ自分も見たよ。
実際にそれ言った生徒の首絞めながら、
痛みを感じるから、残された家族が悲しいから、その人の思い出を全て消してしまうから、
死んだ人は帰ってこれないんだ、人の命を奪う権利なんて誰も持ってない。
的なことを言ってた気がする。
当たり前なことなんだけど、本当にその通りだな〜って思いながら見てた。
107名無しさん@HOME:2006/03/21(火) 14:37:56
あのドラマの宣伝予告みたいなので、「なぜ人を殺してはいけないのか教えてあげる」というシーンがあったので、果たしてマヤは何と答えるのだろう、とドキドキしたな。
でもあの答えに疑問を持つ部分も。
家族が云々のあたりは、「じゃ身よりのない人なら殺してもいいのか」と突っ込みいれたくなる
108名無しさん@HOME:2006/03/21(火) 15:00:19
自分が嫌なことは、相手にしてはいけない。

>107現にホームレスは殺されているが・・・
身寄りがない人は的殺人は、今後も増えてくると思う。
109名無しさん@HOME:2006/03/21(火) 15:07:11
今からいこうか…」 難病の妻を絞殺し心中しようとした夫に、執行猶予判決


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060320-00000033-mai-soci
110名無しさん@HOME:2006/03/24(金) 01:28:21
駄目なものは駄目。悲しいじゃない。
111名無しさん@HOME:2006/03/24(金) 08:36:57
>>93
子供相手に法律うんぬん言うほうがナンセンスだと思うが・・・。
112名無しさん@HOME:2006/03/28(火) 01:01:35
面倒くさい
「そんな理屈を持ち出すなら、製造責任者として親である私がお前を廃棄する
 文句ないでしょ?」
でいいのではないか?
なにかしらモニョる気持ちがあるなら、それが人を人が殺してはいけない理由だし、
よし分かった殺せというなら、本当に製造責任で殺して貰った方が周りの為だw
113名無しさん@HOME:2006/04/07(金) 05:54:33
この世界は絶対的な存在である
それは「維持」されるものであり
この世界の全ての物が「維持」するため働いていている
その「維持」こそが生命の生きる意味や本能である
では、この世界の「維持」とは何か?
それは時である。時の流れのない世界は無になるからだ。
時とは何か?
それは物の変化である。
すなわち、物の変化はこの世界の絶対的な存在を「維持」するために必要なのだ。
物の変化
それは生命のサイクルであったり、惑星の移動でもある。
つまり生命のサイクルは常に変化を求めるのだ。
それが進化である。
すなわち進化はこの世界の絶対的な存在を維持する。そしてそれは生命の宿命なのだ。
進化をするには生命は子孫をつくらねばならない。
そう、子孫つくる事。それが生命の生きる意味である。
だから当然SEXは意味のなすこと。
また子孫をつくる事に間接的にふれる容姿を研く、恋愛、マスターベーションなども意味をなすこと。
また、そのまま、物の変化をつくる事も生命の生きる意味になろう。
物の変化、それは人類に影響を与える事である。
勉学や感性を研き世の中に影響を与える。
それは生命の生きる意味そのままになろう。
つまり要約するとこの世界に存在を大きく見せる事。これが生命の生きる意味なのだ。
そして、必然的に人を殺す事。これは生命の生きる意味に反する事である。
それは物の変化を、すなわち世界の絶対的存在を小さくさせてしまう行為なのだ。
だから人は人を殺す事をいやがるのだ。
114名無しさん@HOME:2006/04/07(金) 09:23:44
なぜ人を殺してはいけないのかと子供に聞かれたら
1 :名無しさん@HOME:2006/03/17(金) 18:11:25
なんて答えますか?

お答えします。

なぜ貴方は自殺しないの?氏ねばいいのにクズ。
115名無しさん@HOME:2006/04/07(金) 13:20:16
生命をひとつのものと過程すれば、多くのものと共存する事を常に求めるわけだ
その共存を効率よく考える事のできる人間は生命を殺す罪を知っている
だが、生命を殺す事で効率が上がる場合がある
故に生命を殺す事全てが罪ではなく、許される殺人もある。
そして生命がひとつのものであるという過程をたてたがこれは正しい
生命の全てはこの世に存在するものである。
つまり、それはこの世に存在するものはこの世の存在のために生きる事を共通とする。
だから共通の目的を持つ生命はひとつのものなのだ
この過程が正しいとなると生命の共存の効率を考え生きる人間には認められる殺人がある事を証明してるのだ。
116名無しさん@HOME:2006/04/07(金) 13:21:52
訂正
×過程
〇仮定
117名無しさん@HOME:2006/04/07(金) 14:15:42
ガキに聞かれたら「お前が殺人していいならオレもお前を殺しても文句ないよな」って言う。「やだ」って言ったら「な、自分は死にたくないんだろ。だから殺人はダメなんだ。殺人を肯定したらお前も殺されても文句は言えないんだから。」て言う。
118名無しさん@HOME:2006/04/07(金) 14:34:09
>>117
いいよって言っちゃう子供がいたらどうすんだよ
119名無しさん@HOME:2006/04/07(金) 14:51:21
どこから、どこまでの子供!
その年令で、言い方や、教え方がかわってくるんじゃないかな。
120名無しさん@HOME:2006/04/07(金) 15:24:00
そんなこと聞く子供を
まず病院へ
121名無しさん@HOME:2006/04/08(土) 07:32:55
親      「この子は「どうして人を殺してはいけないの」なんて聞くんですよ、なんとかしてください。」
精神科医 「わかりました、お子さんは係りの者がお預かりしますから、
        あなたは診察室に来てください。」
122KU:2006/04/16(日) 20:53:45
>>118
その時は、真矢の様に首をジワジワ絞めて、「どう、これが死ぬと言う事
よ。怖いでしょう。苦しいでしょう。だから人をころしちゃいけないの!」
とでも言えばよいのでは(男性の場合は表現が変わります)。
123名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 19:39:28
TV観てる子供 「お母さんどうして人を殺しちゃいけないの?」
洗い物してる母 「ばか!!そんな事聞くんじゃないよ!!
         お前がそんなだから近所の笑われ者
         になるのっ」

こうゆう風に言われたらなんとなく切ないよね。     
124名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 21:37:03
自分が殺されないためよ。
125名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 21:49:19
佐世○小だっけな、殺人鬼の小学生の出身小学校は。
クラスメイトを殺しても、親が何も怒らなかったそうな。
拘置所かなんか忘れたが、女の子が収容されてる時に父親が、
「ちゃんとご飯食べてる?」「ん?警察の人は優しい?」「体は大丈夫?」
「欲しいものある?差し入れしょうか?」と父親が言ったそうな。

この記事を見てテリー伊藤かなんかが、前に怒ってたよ。
「親ならぶん殴るのが当たり前だろ!!!そういう親だからあんな殺人鬼の子供が生まれるんだよ!
悪いことは悪い!とはっきり教えなきゃ駄目だろ!」ってな。
126名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 21:54:52
自分の子供が殺人を犯して少年院から出てきたら、
「〜ちゃん、これからは人は殺しちゃだめだよ^^じゃあ、これからは勉強しっかりやってイイ大学に入って幸せになろうね!」と、
諭す母親もいるらしいからね。
127名無しさん@HOME:2006/04/22(土) 00:04:16
動物の世界でも 生存競争の為に戦いはしても 
殺しあったりしないんでは?
同じ種族の命に手をかけちゃ駄目。
人の道というのも理屈じゃなくて 駄目なものは駄目。
128名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 00:57:16
殺す、殺さない以前に子供を育てていく段階で親が自分を大事にすることや
他人を大事にすることを教えていけばこんな質問でないんじゃないの?
せちがない世の中だね〜まったく・・・
129名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 01:04:48
「自分がされたらイヤな事は他人にもしない。」それだけ。
「人の嫌がることを進んでしましょう。」って言うじゃん!と突っ込まれたら
殴る。
130子供:2006/04/23(日) 03:32:28
お前は相手から殺されてもいいのかと言う
そしたらお父さんもお母さんも泣くという

だから人を殺してはいけない
これでいいんじゃない。
131名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 14:09:34
>>127
ライオンの子殺し。
132名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 06:32:17
>>129
その理屈はダメでしょう。
それだと自暴自棄になっていて、「俺を誰か殺してくれ」と思っている
奴は他人を殺してもよいことになってしまう。
133名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 06:53:19
普通の大人なら、いけないと普通に説明できるし、
子供も納得するはず。

説明できないし、説明しても理解できないのが、
岡田や清水のうち。
134名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 08:52:47
刑法を重くすれば全ては解決する。今は少年犯罪が多いが、
彼らは自分が死刑にならないことは、よ〜く知っている。
だから刑法を重くすればよい。
成人の犯罪にしても日本は一人殺しただけでは死刑にはならない。二人殺して初めて死刑。
そもそもこの法律がおかしい。あと裁判も長い。
人を殺せば、いかなり理由があろうとも一週間以内に死刑。という風に変えれば、
子供にも心理的に影響を与え、殺人の重大さを幼少の頃から感覚的に理解するようになる。
とにかく日本は人権、人権・・・で甘い国である。その甘さが現在の子供の犯罪傾向に結びついている。
今まで極めて甘い国であったので、もうそろそろ犯罪者には厳しい法律に
変えていったほうがいい。

殺人罪・・・・一週間以内に死刑(残虐刑の復活)

暴行罪・・・・一週間以内に拷問刑(ムチ打ち100回など)

傷害罪・・・・一週間以内に拷問刑

そして一度犯罪を犯したものは去勢手術を施す。極めておとなしくなる。
135名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 09:43:34
自分で考えさせる。考えない人に説教は無意味。
政治や学校や親のせいにする甘ったれには考えて考えて考えさせる。
考えない人は周りが変わっても新しい不満を探しては、叩くだけ。考えて学ぼうとしない。怯えてるだけ

自分を持たない人に上っ面で理解させても意味ない

殺したら、殺されたら、痛み、悲しみ、恐怖を考える。正も悪もない。考えないから周りが怖くなる。だから叩く。

言葉はきっかけ。最後は自分の力。力を持たせたいなら、自分が持つ。人を怖がらず愛する。

やりたい事やらして嫌な事もやらす。やりたい事を考えさせる
136名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 11:42:51
理屈じゃない、してはいけないことというのがある。

下手に理屈をつけるより駄目なものは駄目なんだという事を教えるべき。
ここに出てる理屈、簡単に反駁できるから。
137雄太郎:2006/04/27(木) 12:28:54
というより人殺しが良くないのは普通に生きてたらわかるはずだよ。ただ親に虐待されたとかなら犯罪に走りやすいかも。
俺は虐待してるやつみんな死んでほしいと思っている。もちろん宅間の親父も。
あいつは宅間が死んだ後に「あんなやつは息子じゃない」といったそうだが…
「お前もバットで子供殴って虐待してただろ!!お前が虐待してなければあんな事件はなかったんだ!!氏ね!!心で詫びろ!!」といいたい
138名無しさん@HOME:2006/04/27(木) 12:32:03
警察に捕まって一生無駄になるから
139子供:2006/04/27(木) 12:48:26
>>136
反発心を育てそう。
下手でもいいから納得させる理由をいわれたほうがいいな。
140名無しさん@HOME:2006/04/27(木) 14:54:27
「それは社会の大切な決まりごとになっていて
 無秩序に殺人を許すと社会が滅茶苦茶に
 なってしまうからだ

 と、当たり前に答えておけばいい」

と何かの本に書いてあった。
そして、これ以上適切な答えなんかない、とも。
141名無しさん@HOME:2006/04/27(木) 15:32:21
理由なんてないと思うよ。
社会がめちゃめちゃになっても構わないなら殺人しても良くなる。
一生無駄にしていいなら人を殺してもいいのか?
法律を持ち出しても、法律は殺人禁止とは書いてない。
人を殺したら罰します→罰されてもいいなら殺人してもいい、になっちゃうからさ。
国家の品格にちょっと毒されてるかも、ごめん
142名無しさん@HOME:2006/04/27(木) 15:54:30
すべての行動にロジックを求めるのは現代人の病理。
理由のない行動には価値がない、という思考形式を持つ人間は、
生きる理由がないからといって自殺したりする。
この世の中はロジックで動いているわけではない。
それよりもっとベーシックな「感情」というものを軸に動いている。
人を殺せば、殺された人の家族や友人が悲しむ。
そして殺された人は二度と戻ってこない。
そういうことをしてはいけない。それだけのこと。
143名無しさん@HOME:2006/04/27(木) 16:22:58
>>142
同意。
わからない人間は、株でも先物でも相場張ってみろ。
たちどころに理解できる。
1448782 ◆KQ12En8782 :2006/04/29(土) 07:34:26
人の命なんて、枯葉ひとつの重さも以下略。
145名無しさん@HOME:2006/04/29(土) 08:16:08
あなたを失ってからはな
146名無しさん@HOME:2006/04/29(土) 09:37:11
てらおてらお
1478782 ◆KQ12En8782 :2006/04/29(土) 11:34:46
軍の命令なしに人を殺したら
法律により罰せられます。
148名無しさん@HOME:2006/04/29(土) 20:50:32
いけないの?知らなかったww
149名無しさん@HOME:2006/04/29(土) 21:46:06
「お前が殺されてみたら分かるんじゃない?」でいい
150名無しさん@HOME:2006/04/29(土) 23:00:15
殺してはいけないとなんとなく解っているけど、
本当はどうしてなのか?と聞く子と、

豚や牛などと同列に考えている子が
「人は殺してはいけない」って聞いたんだけれど何で?
と聞いてくるのだとえらい違いがあるよな。

後者の場合だと答え方しだいで更にまずい方にいきそう…

自分の子供に聞かれたらテンパルなw
151名無しさん@HOME:2006/04/30(日) 01:24:43
命を大事に生きる内容のTV(難病の子が病と戦いながら生きて亡くなったとか)をよく見てたせいか
命が何より尊くて大切なものだと思って育ったし、人を殺しちゃだめなのかなんて考えたこともなかったよ。
>>150の後者の、命の大切さを解らない子にそれ系のTVを見せたらどう感じるのかなとふと思った。

スレ違いスマソ。
152名無しさん@HOME:2006/05/01(月) 19:49:13
>>150
自分の子供に聞かれたら答えは簡単さ。

「 あ た り ま え だ 馬 鹿 ! 」
153名無しさん@HOME:2006/05/02(火) 23:43:52
なるほどね!!
154名無しさん@HOME:2006/05/03(水) 01:15:27
うちの子は5歳だけど人を殺してはいけないことを「あたりまえ」と思っています。
そもそも「なぜ人を殺してはいけないか」と言う疑問を持つ子供に育つということ自体が
危険因子をはらんでると思う。
155名無しさん@HOME:2006/05/03(水) 12:26:32
「5歳だけど」じゃなくて「5歳だから」
156名無しさん@HOME:2006/05/07(日) 23:40:37
堕胎って人殺しだろ? でも全然悪い事だと思ってないよね日本人は。
だって年間に30万人ぐらいの人間が殺されてるわけだけど事件にもならんでしょ。
毎年30万人って、大虐殺じゃないの?でもってその出所は全部オバさんなんだよね。

こういう国で「人殺しはぜったいにいけないざます」とかオバさんが言っても
じゃまずオバさんらから大虐殺をやめたら、としか思えないけどな。
157名無しさん@HOME:2006/05/08(月) 02:11:01
結局のところ人を殺してはいけない理由ってないと思う。
あえて言えば、そういうルール(法律)の方が生活しやすいってだけで。
>>156でも触れられてるけど、堕胎なんかもある一部の人間の都合で
認められてるわけだし。

逆に、明確な回答を示せないから
「親に怒られる、法律で罰せられる、忌まわしいものである等々」
ってのを子供のうちにすり込むべきなんだろうな。

自分自身は子供時代親とそんな話したことないけどな。
158名無しさん@HOME:2006/05/11(木) 10:28:11
あいつは人一人殺してるけど子供にそんな事聞かれたらなんて言うんだろう。
159名無しさん@HOME:2006/05/11(木) 12:54:26
>>157

そうなんだよね。「人を殺してはいけない理由」なんてないよ。

昔は人を殺しても良かった。でも、それだとみんなが安心して生活できず
具合が悪いので「人を殺してはダメだ」というルールを作った。

ってだけ。ルールだから変わることもある。
160名無しさん@HOME:2006/05/21(日) 22:29:31
>それだとみんなが安心して生活できず 具合が悪い

これは理由じゃないのか。
161名無しさん@HOME:2006/05/23(火) 18:23:50
あなたを殺さない代わりにあなたも私を殺さないでね
という安心を手に入れる約束。
162名無しさん@HOME:2006/05/25(木) 23:16:22
人類繁栄のため
163名無しさん@HOME:2006/05/26(金) 01:09:47
犯罪、つまり法律にひっかかるから殺しちゃいけないんです。

戦争では条件が合えば殺してもいい。
164名無しさん@HOME:2006/05/26(金) 01:35:27
人間を間引いちゃだめなの?
165名無しさん@HOME:2006/05/26(金) 13:53:27
「ねえママ、牛さんや豚さんを殺して生きてるのに人間は殺しちゃいけないの?」
って聞かれたらどうする?

私の場合はモラル、道徳なんてのは正しいから大切なんじゃなくて
結局人間社会の秩序を守るために人間が利己的に作ったものだと思ってるけど
子供にはこんな説明したくないしね・・。
166名無しさん@HOME:2006/05/26(金) 14:04:42
>>164
           |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ|
           |丶、 ;;; __;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,: ィ";;_|
           ト、;;;;;;;;;;;;;;;` ` '' ー -- ‐ '' ";;;;;;;;;,:ィ;:;!
          ,';:``' ‐ョ 、 ,_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; , - '"l;:;:;:;:l       ┌‐┴  ┌┐ _|_
          l;:;:;:;:;:;:;ミ   ` ` '' ー -‐ '"    ,リ;:;:;:l       |┼┼ ,工、   ノ┐ ・ ・ ・
          l;:;:;:;:;:;:;:ゝ   く三)   (三シ  `ヾ;:t、      /, 小小 |_|   (二
         fミ{;:;:;:;:f'´  , -−-_,, _,ィ 、_,,ィ,.-−、  };f }
         l トl;:;:;:;:l  、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アチ l:l,/
         ゙i,tヾ:;:;:!  `ヽ 二ノ   ト ` ‐''"´  l:l:f         /ヽ |__ ーァ ノ一 __ 
          ヽ`ー};:l       ,r'、   ヽ      リ_)       ┬ /、| ∠、 ニ、 / 〃
           `"^l:l      ,/゙ー、  ,r'ヽ    l        巫 ノ  。__) メ レ ヽ 
             ゙i    ,ノ    `'"  丶.   ,'
               ゙l、   ′ ,, ィrェェzュ、,_ 〉 } /         ⊥   |  l l   ーァ   |       ┃ ┃
              ',ヽ  ヘヾ'zェェェッ',シ' //ヽ          |_ヽ |      ∠、  ̄|`ヽ丶    ┃ ┃
               } 丶、 ` ー--‐ '"'´,/ノ:.:.:ヽ       (j 、)  ヽ__ノ  や 。__,)  / 、ノ  ツ  ・ ・
              /l   丶、      ,.イ:.:.:.:.:.:.:.:丶、、
            ,r'"^l !    ` ー‐;オ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.,ノ  ,}、
       ,. -ァ=く(:.:.:.l  l      //:.:.:.:.:.:., - '"  ,/ ヽ、
    , - '"´ / ,/`>'t、_」___,ィ'゙,ィ,.: -‐ '" ,. -‐ '"    \


167名無しさん@HOME:2006/06/10(土) 18:42:01
自然状態が万人の万人に対する闘争だから、法律で規制しなければならない


突っ込まれたらアウトだが
168名無しさん@HOME:2006/06/10(土) 20:10:36
自分で調べさせるかも

アタシが教えてもいいけどあくまでもアタシの考えだし
納得いかないだろうから
結局は自分なりの人を殺しちゃいけない理由を自分自身で見つけて欲しい
169名無しさん@HOME:2006/06/10(土) 21:45:56
なぜと聞かれたら、【手をおもいっきり、つねってごらん。】
と言ってから、【自分がされて嫌な事は、他の人にも、
やっちゃいけないんだよ。あなたもお父さん、お母さんが殺されても良いの?】
と、自分の身に置き換えさせて、悟らせる。
170名無しさん@HOME:2006/06/10(土) 22:02:18
>>169
そんな馬鹿げた質問するガキ、俺なら即座に首締めるけどな.....。

「なぜ人を殺してはいけないか理解できたか!息子よ!」

171名無しさん@HOME:2006/06/10(土) 22:05:46
あるいは水に沈めるか?

「苦しいか!助かりたいか!死にたくないか!
自分がどれだけ思い上がっていたか、分かったか!んん!」
172名無しさん@HOME:2006/06/10(土) 22:09:15
俺も昔、疑問に思った事があるよ。
答えはちゃんと出てないけど「自分」が殺されるのがイヤだから殺さない
じゃなくて、自分の大切な人が殺されるのは悲しいからイヤだ、
そう思うようになった。
だから殺される誰かの友達とか親とか同僚とか、誰かが絶対に悲しむ
だからきっと殺人はダメなんだと思う。
だから、1はお子さんに、他人の悲しみに共感する気持ちを育てながら、
大切な人を増やすようにしながら、どうして人を殺してはいけないのか
を考えさせれば、きっと答えはでると思う。
俺はこの疑問を異常だとは思わない。
親が子供を殺して、子供が親を殺して、持ってる人々が持たざる人々を殺す
のだから、そんなニュースで毎日埋まってるのだから、純粋な子供ほど
疑問に思うんじゃないかな?
長文ですまん、そしてあんまり役に立たん答えダナ_| ̄|○
173名無しさん@HOME:2006/06/10(土) 22:23:46
それは、純粋なのではなく大人を困らすのが好きな子だ。
こまっしゃくれた可愛げのないガキだ。

174名無しさん@HOME:2006/06/10(土) 22:32:33
>>173
そうそう。
こまっしゃくれたクソガキが「なんで人を殺してはいけないの?」
なんて聞いてきたらそのガキの目の前でガキの母親を縄で縛って
ケツの穴にぶっといペニ棒をぶち込んでヒイヒイ言わせてやればいい。
悪い子供には悪い大人がお仕置きするのさw
175名無しさん@HOME:2006/06/10(土) 22:34:52
>>174
それなんてレイプ?
176名無しさん@HOME:2006/06/13(火) 11:17:10
コンクリートのグラウンドで変なダンス踊る
177名無しさん@HOME:2006/06/16(金) 22:35:42
ルールを守らないと、ルールで守られない

おまえはいつもは背後を気にするのかと小一時間www
178名無しさん@HOME:2006/06/17(土) 00:31:55
それはその人を想い、悲しむ人がいるからです。
179名無しさん@HOME:2006/06/17(土) 01:31:54
なぜ人を殺す必要があるのか逆に聞くな私だったら。
自分でどうしてダメなのか考えないと本当の答えなんて出ないよ。
人の数だけ正解があるような問いかけだよこれは。
180名無しさん@HOME:2006/06/17(土) 01:36:41
殺されたいか?
181名無しさん@HOME:2006/06/17(土) 06:52:37
殺されたくない
182名無しさん@HOME:2006/06/18(日) 15:26:05
>>165
「母さんもお前ぐらいの年頃に同じこと考えたわ。お前も大きくなったのねえ・・・。」
とはぐらかす。
183名無しさん@HOME:2006/06/20(火) 07:23:02
そんな事を問う子供っているのかなぁ
少なくとも家の子供は、そんな事は聞いては来ない‥
が・この前
「カワイソウ‥ 僕は殺されたくないなぁ。長生きしたい‥」
と ニュースを見て言っていた。@小2
殺伐としたニュースが多い中なので>>1の言う質問をする子供がいても不思議ではない様な気がするが‥
本当 ホノボノとしたニュースを見たいなぁ‥。
184名無しさん@HOME:2006/06/30(金) 14:11:30
「人間はそんなに偉くないからさ…」
とでも言おうか。
命を吸い取っていいのはデイダラボッチだけだ。
185名無しさん@HOME:2006/06/30(金) 21:46:30
人それぞれ幸せに感じることがたくさんあります。
例えば、散歩してる時が幸せな人もいれば、家族といる時が幸せな人もいます。
その幸せを壊したり奪う権利は誰にもない。
だから人を殺したらいけない。
186名無しさん@HOME:2006/06/30(金) 21:54:36
殺してもいいよって言っちゃったら、あんた真っ先に殺されちゃうじゃん

でおk
187名無しさん@HOME:2006/07/01(土) 11:33:32
(由介「先生は、頭も良くて、運動も音楽も出来るのに、
どうしてこの学校に来る前に、教職員、再教育センターなんかにいたんですか?
なんか、前の学校で受け持ったクラスの子を、
ボコボコにしたって聞いたんですけど、本当なんですか?」)
「・・・本当よ。」
(由介「何でそんなことをしたんですか?」)
「その子が私にこう言ったからよ。なぜ人を殺しちゃいけないんだって。
その子は、頭も良くて、運動も出来て、体も大きかったから、クラス中に恐れられていたの。
事実その子のターゲットになった子は次々と苛められて、自殺未遂をする子までいた。
でもその子は反省もせず、こう言ったの。なぜ、人を殺してはいけないんですか。
そう質問すれば、大人がちゃんと答えられないと知っていたのね、彼は。
だから私は、彼に教えたの。他人の痛みを知れと。みんな、自分と同じ生身の人間なんだと。
どんな人にも、あなたの知らない、素晴らしい人生があるんだと。
一人一人の人間の持つ家族や、愛や、夢や、希望や、思い出や、
友情を奪う権利は誰にもありません。
残される遺族の、苦しみや、痛みや、悲しみを与える権利も誰にもありません。
だから人を殺しちゃいけないんです!
あなた達も、過ちを犯すかもしれないから、肝に銘じておくことね。
犯罪を犯した人間は、必ず捕まります。逃げることが出来ても、一生その呵責に苦しみます。
周囲の人間からは見放されます。死ぬまで孤独です。
もういいことは一つもありません。 二度と幸せになんかなれません!」


188名無しさん@HOME:2006/07/01(土) 11:46:39

「死ぬ時は痛いからよ。苦しいからよ。
 死にたくないって叫びたくなるからよ。
 これが痛みなの。
 あなたが今まで他の人に与えてきたものなの
 人は死んだら、もう家族にも逢えないの。
 友達にも会えないの。
 その人の大切な夢や、希望や、想い出まで、
 全部消えて無くなってしまうの。

 この世に生きている人の未来を奪う権利なんて
 誰にも無いの。・・・

だから、人を殺しちゃいけないの!」

189名無しさん@HOME:2006/07/01(土) 16:28:24
横山やっさんが生きていたら
>>1そんなこと聞くようなガキは頃したらいい」
と言ってくれそうだ。


酒臭い息で
190名無しさん@HOME:2006/07/02(日) 06:13:55
>187=>188
思いっきりそれ言いたかったのに!w
コツ…コツ…
♪チャーチャラチャララーチャーチャー(ry
191名無しさん@HOME:2006/07/02(日) 10:34:46
なぜ人を殺してはいけないか。
人、というか生物とは本質的に自己中だ。自分の身の安全のみを考えている。普通は。
殺すのはかまわんが、殺されるのはいや。自分が殺されないために人を殺さない。そういう決まりを作れば、自分の身を守ることにもなる。
だから人を殺してはいけない。自分の身の安全を保障するために、他人の安全を保障する。いわば対価。
この世で最も尊いものは生命ではない。自分の命だけだ。
192名無しさん@HOME:2006/07/02(日) 10:36:10
オフサイドだから
193名無しさん@HOME:2006/07/04(火) 02:06:18
殺されるぐらいなら殺せ殺してでも生きろ。
殺すより生きる事を考えろ。
194名無しさん@HOME:2006/07/10(月) 21:53:49
>この世に生きている人の未来を奪う権利なんて
>  誰にも無いの。・・・

この部分が説明されてない
195名無しさん@HOME:2006/07/11(火) 05:56:46
相手の事を考えない行為のひとつだからだよ
最終的に人が嫌な思いや不安な思いをする行為をわざとすることは悪いことなんだ
悪いことをしてもキミが幸せにはなれないよ
196名無しさん@HOME:2006/07/12(水) 00:10:35
「最終的に人が嫌な思いや不安な思いをする行為をわざとすることは悪い」
理由を説明しないなら
別に「人を殺すのは悪い」でいいじゃないか
197名無しさん@HOME:2006/07/14(金) 16:38:35
でも殺されて当然だっていう奴も中にはいるわけじゃん?
そういう奴なら、殺しても無罪でいいじゃん。


あと俺が聞きたいのは、なんで人間を殺しちゃいけないのに、虫とかは誰も躊躇わずに
殺すわけ?
「人を殺す権利を与えられていないから人を殺しちゃだめ」って言ってる奴が
このスレにいたけど、じゃあ
「虫を殺す権利は与えられてるのか?」と聞きたい。
また与えられたのなら、いつ、誰に与えられたんだろうね??
198名無しさん@HOME:2006/07/14(金) 16:41:32
それ馬鹿猫愛誤の連中にも言ってやりたい台詞だね。
199名無しさん@HOME:2006/07/14(金) 16:48:40
【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】32
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wom/1130303803/315
キックボクサー・庵谷鷹志のサイトが、話題を呼んでいる。
発端は、庵谷がオタクを盗撮してブログで公開、「死ねば良いのに」と言い放ったことに起因する。
これが「2ちゃんねる」で取り上げられると・・・(ry

かつて友人であった人物がavex関係者であった事まで判明。企業まで巻き込みかねない事態となった。
その友人とは深津飛成といい、今月5日に、日本テレビの人気番組「世界まる見え!テレビ特捜部」に出演した。
東京都杉並区荻窪〜西荻窪出身 現在は東京都府中市に在住。マンションの5階(有線つき)。徒歩約20分の距離に病院(産婦人科)がある。
SHOP99(府中浅間町店)がすぐそばにある。妻が住宅ローン控除を申請しているため、賃貸ではなく持ち家。
<府中市天神町か浅間町在住か?>  ・府中市内の介護施設で働いている。
昔対戦相手にボコボコにされて秒殺され、下痢噴射しながら大号泣し、試合後、「相手が弱すぎて危険な試合だった」といわれた経験あり。
息子の名は誉(ほまれ)。名前の由来は、洋風の響きの子が最近多いから日本的な雰囲気にしたとのこと。
誕生日は2005/04/13。多指症で生まれる(庵谷自身が子供の頃からドラッグ等に手を出していたと自ら告白していることから、その影響か。)

妻は「ほっちー」というHNで知られる。1972/09/08生まれ。元・外科系の看護師。
疾患(ギラン・バレー症候群)のため、2004年5月に退職。身長148センチ。
実家は栃木県で、着物屋を経営。父は八年前にがんで亡くなっている。母の名前は淑江(よしえ)。
その他
・疾患のため退職したにもかかわらず、妊娠(4月退職、8月妊娠判明)。
・99円ショップのオープン日に、「開店記念で安いだろうと目論んで」出向く。
・妊娠八ヶ月の体でも、原付に乗る(自動車免許は持ってない)。
・出産前日にもかかわらず、刺激的な映画(『血と骨』)を観る。
・あわない薬を処方した女医を「馬鹿女医」よばわり。
・うんこが主食(1日6kgは軽くぺロリ)。
200名無しさん@HOME:2006/07/14(金) 16:50:08


夏だから、花火!
と言う、単純な理由で、大量の花火を持って、伊豆の町を制圧しに出かけました。

当時は、まだ携帯電話なんか普及してなかったから、電話する時は電話ボックス!
そこで、女の子なんかいたりした日には、即襲撃!

中に入ったとたん、外からガッチリ、ドア抑えて、下から爆竹大量投入!

皆、泣いてたね!

俺、笑ってたね!


さらに、吹き上げ式花火、ドラゴン投入!
炎の中で踊る女性、綺麗だったな〜!


201名無しさん@HOME:2006/07/14(金) 16:54:00
東京 2004,6,20
俺は生まれも育ちも東京。
詳しく言うと、荻窪〜西荻窪が地元だ。
短い高校生活は山梨県だったし、その他に1年ほど千葉に強制的に飛ばされたことも有ったけど、基本的には東京以外の土地ってのをよく知らない。
当然、田舎なんてものも無い。
本州から出たこと自体が1回しか無いし(佐賀に一泊二日)
でも、この東京に今住んでる人の殆どは、東京生まれじゃない。
不思議だ。
東京に住んでる人間としては、何故、故郷を出て東京に集まるんだろうと本当に不思議に思う。
ずっと住んでるから、人を引き寄せる東京の魅力とゆうものが全く解らないのだ。
伊原ジムにいる選手も、地方出身者が多い。
格闘技もやはり東京の方が盛んなんだろう。
そして今日も、何となく書き始めた日記が全くオチがつかないな〜と思い始めている(^〜^)
別に俺はお笑いの人間じゃないからオチなど必要無いんだけど、どうせ日記書くなら、多少は見て、面白いなと思わせたり、時には感動もさせたい。
やっぱりオチは付かない(^〜^)
202名無しさん@HOME:2006/07/14(金) 16:55:24
高校時代!プロローグ 2004,6,29
前に書いて欲しいとゆう要望も有り、また、俺のネタがマジで底をつき始めてきたので、俺の短い?高校時代の話でも書こうと思います。
長くなるかも(日記の反応が悪いと直ぐに止める天邪鬼な俺です!)しれないけど、お付き合いヨロピクです(^〜^)
俺の行った高校、N高校(変わった名前なんで短くしました、最近甲子園に出ました)は、東京生まれの東京育ちの俺にとっては全く疎遠な、山梨県に有りました。
何故東京では無く山梨県なのか?
東京に俺を入れてくれる高校が無かったんだよね(^〜^)
俺ってば中学時代、ちょこっとぐれちゃってたからね、内申書とか最悪だったのよね。
中3の1年間で、授業開始から終わりまでちゃんと座っていた時間は、僅かに23回。
登校時間11時、行って直ぐに屋上で煙草or色々を吸ってたりして、12時に1年生の給食を勝手に食いまくり、その後は校内徘徊してたんじゃ、内申書も書けたもんじゃないわよね(^〜^)
でも、そんな俺でも一応高校位は行こうと思ったわけよ!
親もその意見には当然同調したんだけど、実際行ける所は?と、学力、内申書の予想を合わせたところ、有る訳無い!って結果にたどり着いたのよね。
そこで、俺の親は日頃から世話になってた、荻窪警察署の少年課の刑事に相談したらしいのね(^〜^)
そこで紹介された学校がN高だった訳よ!
ただ、問題は山積み!
まずは、試験を受けるんだけど、受けてみたら何と!
小学高の受験の様な問題レベルなのよ(^〜^)
でもって当然合格!
学年最初の高校決定は、1番不真面目な俺で良いのって思いながらも、高校決定の報告をした時、凄く驚いたのは、
「1番不真面目な俺が最初に決まっちゃってごめんね」
みたいなことを言った時、クラス1頭の良い奴が、マジで悔しそうな顔してたんだよね!
長くなったので、今日はこの辺で!
まだプロローグすら終わってません(^〜^)
203名無しさん@HOME:2006/07/14(金) 16:56:26
2005.5.19「ミドルネーム」
俺は勝手にデビルマンと名乗ってるけど、大分浸透してきたかなと思ってる。
まあ悪魔みたいな漢ですから(^〜^)
庵谷 デビルマン 鷹志 って感じ。
でもって誉も産まれる前から、他方でプチデビルなんて、素敵なミドルネームを頂いていたが、産まれてからそれは変わったのね。
庵谷 プチデビル 誉ではなく・・・・・
庵谷 イレブンフィンガー 誉。
何のこっちゃ?と思う方々に、説明したいと思う。
本当は内緒にしておこうと思ってたんだけどね。
隠す事も無いかなと思ったんだ。
誉はちゃんと五体満足で産まれてきた。
と言うより、満足過ぎたのよね。
産まれて来た時、手足、指の数って確認しちゃうんだよね。
ちゃんと有るねって言ったら返ってきた言葉は・・・・・
「一本多い・・・・・」
そう、誉は右手の指が6本有った。
親指の横に小さな指が一本付いてた。
正直、物凄くショックだった。
それから少しの間、近年稀な程、落ち込んでしまった。
俺がガキの頃からドラック等に手を出していたからか?
204名無しさん@HOME:2006/07/14(金) 16:58:53
俺は確か16〜17歳! 当時の俺は、不良街道を超高速全力疾走中! 住み込んでいた事務所での素敵な不敵な出来事でした。当時の俺らは、そこら辺に
たまってるヤンキーおねえちゃんは、かなりの確立でさらってたのね(^〜^) まあ、捨て猫に餌を与える様な感じかな(^〜^) で、事務所の側にビ
リヤード場が有ったんだけど、そこに家出少女がたまってる情報をキャッチ! 行って見るとその日は2匹の子猫を発見! でも1匹は細工が非常に悪いの
で置き去りにして、ちょっと観月ありさ似の1匹だけ連れて戻りました! で、皆で楽しく遊ぼうと思ったら、少女からある告白が・・・・・ 私、処女な
んです、だから・・・・・ 皆まで言うな! 俺らも鬼じゃない! と言う事で、リップサービスでと言う事で話はまとまりました(^〜^) 人数は俺も
含めて4人。 最年少の俺は当然4番目・・・・・ それはそれは長い待ち時間でした・・・・・
205名無しさん@HOME:2006/07/14(金) 16:59:55
ゴミ捨て 2005,3,14
以前、田無のマンションに住んでた時の話ね。
そのマンションはゴミ捨てにうるさかったのね。
俺、朝早く起きてゴミ出す様な生き物じゃないから、前の日の夜にゴミ捨て場に出して置いたのね。
ちなみにその頃の俺には、ゴミの分別機能が付いてなかったのよね(^〜^)
そしたら朝、俺んちの呼び鈴鳴らす奴が居るのよ。
その時俺、凄い寝不足で、物凄く不機嫌だったのね。
何度も鳴らすもんだから、出る時、
「誰だ?うるせーな!」
って出たら、管理人のオバちゃんがいたのね、片手にゴミ袋持って。
何?って聞いたら、ちゃんと分別してくれって、昨夜出したゴミ袋持ってたのよ。
ちなみにその時間は、ゴミ収集車の行った直後、つまりゴミ袋はうちに逆戻り・・・・・
わざわざゴミ袋を開けて、中に入ってるゴミの中から俺の名前付いてる物見付けて持って来た訳よ!
でもって口の開いたゴミ袋持って、鬼の首でも取ったかの様な顔して朝方から人に向かって偉そうに説教しやがる訳よ。
でも俺、説教聞く機能は何年も前から故障してるから、朝方から暇な事してくれたババアを、寛大な心で許して、解ったよ!って一言言って、ゴミ袋を持ってドア閉めようとしたら、ちゃんと聞きなさいって怒鳴る訳よ!
でも俺、寛大な心の持ち主だし、ベットが暖かいうち戻りたかったし、何より、おねーちゃんもベットで待ってたのね。
だから、解ったよ!って言ってドア閉めたら、閉め際に何か一生懸命言ってたのね。
でもババアの言葉になんか、何の興味も無かったから無視するよね当然(^〜^)
で、ドア閉めたらなんか外で騒いでるから、暇な人なんだな〜と思いつつ、寝室に戻ろうとしたら・・・・・
ドア叩いた訳よ、かなり強めに!
プチって何か切れまして・・・・・
ドア開けてババアに大声で文句言いまして・・・・・
お前そんな事してて楽しいのか?等と聞きまして・・・・・
間違ってたら、お前がちゃんと選んで捨てておけ!と言いまして・・・・・
それ以来、マンション1の威張り屋のそのおばさんは、いついかなる時に会っても、最高の笑顔で丁重に挨拶してくれる様になりました。
めでたしめでたし(^〜^)
206名無しさん@HOME:2006/07/14(金) 17:01:10
207名無しさん@HOME:2006/07/15(土) 01:21:32
>>196
何が悪いことなのか知らないコだっているでしょ
悪いことをホントに知ってたら何故人を殺しちゃだめかとゆう限定した質問をするコもいないだろうと思ってね
208名無しさん@HOME:2006/07/15(土) 04:26:24
だから何らかの行為を悪いことだと定義するだけで納得するなら
殺す=悪以上のステップはいらないし
それで納得しないならその行為が悪である理由を
延々と説明しなければならないはず。
でー結局なんでAは悪いの?Bだからだよ 
じゃーなんでBだと悪いの? で無限ループするわな。
209名無しさん@HOME:2006/07/15(土) 22:01:43
>>208
そーそー。
それ言い出したらキリがないんだよなー。
んで誰か >>197に答えられる奴はいないのかな。
210ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2006/07/15(土) 22:07:19
にんげんだから虫をころしていいんだよ
にんげんがこの世でとっぷに君臨するために
にんげんよりつよい虫がもし現れたならその地位をゆずるんだとおも
211名無しさん@HOME:2006/07/15(土) 22:09:30
>>210
いや譲らないだろ。自分たちより強い「何か」が出てきても。
例え譲ったとしても、それは譲るんじゃなくて、奪われるだけだ。
212たまこ:2006/07/15(土) 22:15:21
あったまいいー
213ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2006/07/15(土) 22:18:16
んじゃ奪われるでもいいにょ
そんな矮小なちがいは
あんまこのちつもんの意図とかんけーないし
214名無しさん@HOME:2006/07/15(土) 22:34:15
>>213
いや、譲ると奪われるは結構違うんじゃないか?
215ガブリエル ◆8V8VbpZNCQ :2006/07/15(土) 22:35:28
うるさいな
些細なちがいだよ
もっと大局からものごとをみろ
わたくしの文意をちゃんとよめ
216すっごい偉大な本当の神:2006/07/15(土) 22:39:27
地球は人間のためにこさえたのじょ
うまくやっとくれや!
217さらにさらに偉大な神:2006/07/15(土) 23:20:06
いや、別に人間意識して宇宙作ったわけじゃないよ。
218名無しさん@HOME:2006/07/16(日) 02:04:59
>>197
権利というものは人間が考えた概念なので、当然自分が殺されないように
人間を殺してはいけない。人の命を奪う権利はない。という風にするよね。
しかし、豚などの人間が捕食するものに関してこの概念を使うのは不都合なので使ってないだけだと思う。
そういう風潮が長く続いているから自然と「人間は殺してはいけない」というのが当たり前になってるんじゃないかな。
それぞれの国の人たちがその国の言葉をしゃべり、文化を受け継ぐように自然と身についてるんだと思う。

権利という言葉を使うならはば
本来はこの世に生まれてきた生物は基本的に自分以外の命を奪う権利があるはず。
生きるということは何かの犠牲の上に成り立つことで
自分が生きるためには何かを殺して食べているし、動物にいたっては自分に害のあるやつは殺したりする。


ねずみとか昆虫とか小動物って共食いするけど、犬猫クラスになるとしないと思うんだけど、
「同じ種は食べない」というのはある程度脳みそがある生き物には備わってることなのかね?
それとも、そういう行動が心とか魂とか言われるものによるのかね?
うまく書けなくてスマソ。
219名無しさん@HOME:2006/07/17(月) 04:06:28
猿は猿を食うよ。
220名無しさん@HOME:2006/07/17(月) 04:07:51
人も人を食うな。
食人文化はいくらでもある。
タブーにするかアリにするかはそんときそんとき。
221名無しさん@HOME:2006/07/17(月) 21:35:43
結局理由があって殺しちゃいけないのではないのだよ
理由があればいいってことになれば
本人にとって正当な理由なら「太陽がまぶしかったから」でもいいわけだ
222名無しさん@HOME:2006/07/18(火) 02:20:40
よくない。
周囲にとっても正当な理由じゃないとね。
国による殺人(死刑のこと)はOKだしな。
223名無しさん@HOME:2006/07/18(火) 11:35:10
>>208
どうゆう行為が悪であるかの理由を説明したのにどうして
その行為が悪である理由を延々と説明しなくちゃいけないの?
224名無しさん@HOME:2006/07/18(火) 12:26:57
サッカーでは「キーパー以外は手を使ってはいけない」というルールがあるのと同様、
人間社会では「特別な場合を除いて、人を殺したり傷つけてはいけない」というルールがあり、
そのルールを破ると牢屋に入れられたり、最悪は死刑になったりするんだよ。

なんでそんなルールがあるのかというと、

サッカーをするのにみんなが手を使い出したら、それはもうサッカーとして成立しない。
同様に、みんなが人を殺し始めたら、本来は助け合うために集まってできた社会が
成立しなくなる。

からなんだよ。


って答えるけど、ダメ?家族が悲しむとかの感情論を入れるべき?
225名無しさん@HOME:2006/07/18(火) 19:56:14
>>222
どんな事柄だって利害が全員一致するとかありえないよ
抑止力になるのは本人の(あるいはその周囲を含む)利害
太陽がまぶしいことが本人にとって正当な理由ならそいつは人を殺すだろ
そいつが捕まるとか裁かれるとかいうのはその後のこと
サンクションがあることを人を殺しちゃいけない理由にして納得するなら
よい悪いとかいわずに「人を殺すと警察に捕まる」でいいじゃん
226名無しさん@HOME:2006/07/19(水) 11:31:44
なにこのスレタイ?
ここにいる連中って相手の気持ちとか考えんの?
自分の事ばかり?
227名無しさん@HOME:2006/07/20(木) 10:43:00
ただの哲学だろもしくは教育
228名無しさん@HOME:2006/07/20(木) 16:37:26
>>225
趣旨がよくわからんが・・・
全員一致する必要は無いだろ。
裁判という争いだってあるし。
あと、総意、道徳、罪の軽重はある程度は同じものだよ。
229名無しさん@HOME:2006/07/20(木) 18:30:53
>>226
スレタイは女王の教室の台詞からだろ?
自己中な子供役の子の台詞だからな。

まー、自己中な子供は多いわけだし、どう答えたら納得させられるか
ってこと。
230名無しさん@HOME:2006/07/22(土) 03:19:16
殺したければ殺せばいいけど
それなりの報いはうけるよってことでだめかね
231名無しさん@HOME:2006/07/23(日) 01:58:51
死刑や戦争じゃ殺して褒められる場合もあるし、そんときそんときでいいんじゃないか?
232名無しさん@HOME:2006/07/24(月) 10:39:29
でもいけないっておしえなきゃいけないんでしょ?
スレタイからすると
233名無しさん@HOME:2006/07/25(火) 09:21:46
じゃあ単純に「人の命は大事なんだから、だめ!」でいいか。
234名無しさん@HOME:2006/07/25(火) 23:45:17
何で人の命は大事なの?
235名無しさん@HOME:2006/07/29(土) 01:10:53
結論出ちゃった感じ
236名無しさん@HOME:2006/08/10(木) 12:22:14
>>195
悪いことの理にかなっていると思うがこれでピンとこない人が多いのは悲しいことだな
未来の想像力に溢れた子供のほうが理解してくれるかもな
237名無しさん@HOME:2006/08/21(月) 03:39:30
色んな意見があるけどどれもしっくり来ないなあ。
238名無しさん@HOME:2006/08/21(月) 06:00:57
不条理に人の命を奪う権利は誰にもないから。
「不条理」という言葉が重要であるような、曖昧であるような…(苦笑)。
戦争で人を殺すのは間違ってるし、死刑は民主的に作られた法律に
基づいていれば不条理じゃない。

私は納得してるし、塾で子供たち(小学校高学年)に説明したときも
みんな納得してくれた。
239名無しさん@HOME:2006/08/21(月) 07:22:18
>>1は女王の教室を見すぎ。
240名無しさん@HOME:2006/08/21(月) 10:01:57
自分がされて嫌なことは、他人にもしてはいけません。自分の命が危機にさらされての、自衛のためならばそのときは仕方ないけど…って既出かもしれないけど、私は親にそう言われました。
241名無しさん@HOME:2006/08/21(月) 13:28:12
体を張って子供に説明してやったマヤは神
242名無しさん@HOME:2006/08/21(月) 16:49:01
「もし人を殺して良かったら、私はあなたを何回か殺したでしょう
人を殺してはいけないから、あなたはこうして生きているのです」
と、包丁を持ちながら優しく教えてあげる
243名無しさん@HOME:2006/08/21(月) 21:58:45
>>242
なんかカッコヨス
244名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 06:43:13
>>238
何で?
別に奪っても良くない?

>>240
自分は人に頃されても一向に構わないよ。
245名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 06:49:10
>>244
本当にいいのかい
本当にかまわないのかい
246名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 08:21:02
昔は他人の物を取ったり人を殺したりしてはダメだというルールはなかったんだよ。
でも、ダメだというルールを作った方が住み良い世の中になると分かったから、
ルールを作ったんだ。そこが、知恵を持つ人間と、知恵を持たない動物の違いなんだよ。

247名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 12:46:10
殺された人の家族や周りの人が悲しむから。ってなんかで読んだ。
人の人生を他人が、独りよがりな思いだけでたちきっちゃっいけない。
そして、乳児から老人になり一生を過ごす権利を他人がどうかしてしまってもいけないと思う。
自分はされて良くてもみんながあなたと同じ思いなわけじゃない、夢や希望の下に生きている人もいるのだから。
死にたきゃ死んでもいいが、そこに他人を巻き込むな。
また、いじめや暴力ふるひと達にもまったく同じ事が言えると思ってる。
248名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 15:20:50
>>244
俺は君を是非殺したい。
なんとか俺の願いをかなえてくれないか?
そちらで自殺してもいいからさ。
249名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 16:14:01
>>248
これでマジで死んだらお前にも刑事責任を問われるんじゃないか・・・・?
迂闊にそんなことは言わないほうがいいと思うぞ。


子供に人を殺しちゃいけないのはなぜ?って聞かれると多分上手くは答えられないな。
実際俺だって、殺したいほど憎い奴にあったことあるし。
250名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 17:41:56
>>1
そんなことを聞いてくる子供にしか育てられなかった自分を責めなさい。

理由とか理屈ではなく、当たり前のことを教え、
それを疑わない子供を育てることが親の使命だ。
251名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 20:41:06
答えを子供に与える必要はないと思うが。

Q:「なぜ、人を殺してはいけないの?」
A:「別に殺してもいいのよ。お父さんかお母さんも貴方(子供)が邪魔になったら
  寝てる間に殺すつもりよ」

っでOK
それで、子供が「いや」って言えば

「なぜ、貴方(子供)殺してはいけないの?」

ってやり返せば、子供だって自分で答えを出せるだろ。











「いや」って言わない子供だったら子育てすでに失敗してるから早めに殺した方がいいよw
252名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 21:26:15
>>251
あ、これいいなww
253名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 23:18:29
人を殺しても良いという世の中なら、自分がいつ殺されるかわからないから、
「人殺しはアウト」と、いうルールがある...と、自分は思っているんだが。
254名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 23:28:03
普通に…
『殺されたら嫌だから』だな。

うちは旦那がやくざなんでね…ある意味、治外法権だけど。
旦那だって『人が死ぬのは嫌だ、殺すのはもっと嫌だ』とさ。
255名無しさん@HOME:2006/08/22(火) 23:33:51
うちは子供が物心つく前からR指定解除、戦争映画・ゲームなんでもあり、
バイオハザードでゾンビの殺し方教えてましたが、おかげで、そんな質問してきません。
256名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 09:47:43
>>255 人を殺してはいけないという疑問自体わかないのでは?人殺しモーマンタイってなっているに違いない
257名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 13:33:30
>>255
お前の家凄すぎwww
多分人を殺すのに疑問を抱いてないと思われ〜。殺しOK!みたいな・・・
258名無しさん@HOME:2006/08/24(木) 16:44:01
>>248
自殺は無理だなあ。
自分で自分が痛いと感じる事は出来ない。
他人が襲い掛かって来てくれるならおk
259名無しさん@HOME:2006/08/24(木) 16:46:01
>>258
俺は自分で覚悟ができている分、自殺の方がいいと思うけどなー。

他人にいきなり包丁で刺されるのなんて間違っても嫌だな。
260名無しさん@HOME:2006/08/24(木) 16:56:10
「お前ごときにそんな権利ねーんだよ」
って答える>>1

「神にでもなったつもりか!」
261名無しさん@HOME:2006/09/04(月) 10:48:47
人間だけじゃなくて、
生き物全て意味無く殺しちゃダメなのよ、と。
その代わり、生きる為に動物を食べるんだから、
絶対に残しちゃダメ。
ライオンも食べる分以外は殺さないんだよ。
お肉の加工業者の人達も、
可哀想で泣きながらも皆の為にお肉さばいてくれてるんだよ。
だから感謝して食べるんだよ、と。

…なぜ殺しちゃダメか?という事より、
本当に殺さなければならないのはどういう時か、
単なる殺しには何の享受もない
という事を教えるのが良いと思う。
262:2006/09/06(水) 17:55:56
なぜ人は人を殺してはいけないのか。

それは人間の行動全てが種の保存にもとづくものであるからである。
殺しあって共食いばっかしてたら人間という種族が絶滅してしまうから。
でも他の動物は殺して食いたい。種の保存に有益だから。
そこで、他の動物は殺し食ってもいいのに、なんで人間だけ殺してはいけないのか、
という思想から人間という種族を守るための理論武装が
「人間は他の動物と違って神聖なもの」という思想。
この思想が古代人から人間の本能に刻み込まれてるから、
特別な教育を受けなくてもなんとなく、他の動物は感謝して食べれば許される、
人間はダメって考え受け入れらるんだよ。この何となくってのが、人間の行動を大きく支配している、
人間の隠された記憶であり、命令とも言える。「種を維持せよ」ってね。
しかしこれらの命令に人間は気づかない。
「人間以外の動物の全ての行動は種の保存を目的とする」って考えはすんなり受け入れられても、
「人間の行動は全て種の保存を目的とする」って言われたら、反射的に違うと思ったり、
不快感を覚えるでしょ??それこそまさに人間が人間だけを特別な存在と考える命令がある証拠。

>>261
それなら生きるためにどうしても人間が食いたくて感謝して食えば許されるよね。
許されないのは、やはり種の保存のため。
後、最近は鮮度を保つために楽に殺してからさばくのではなく、
生きたまま動物の苦痛を省みず切り裂いてさばいたりしてるよ。
新鮮で美味い物を食うために殺すことが「意味ある」ことと思うんですか??
鮮度程度の事を生命を奪うのに感謝で許されるのか。
許されてしまうのはやはり人間が太古こら命令を受けてきた人間の神聖視である。
263:2006/09/06(水) 17:59:17
ってうちの5歳児に教えた。別に聞かれてないけど。
264名無しさん@HOME:2006/09/06(水) 18:16:42
法律は子供の大甘だったけど今はガキだからって罪が減免される時代じゃないの!
計算してみなさい。あなたがこれから亡くなるまでこれだけのお金がかかるのよ。
逮捕されて犯罪者のレッテルを貼られて以降、生涯所得はこれだけ減額されてかつ賠償でこれだけ
支出が生じるの。
配偶者も職業も制限されるということは、それだけ得られなかった機会費用分を支払っているということなんだから
殺人はやめなさい。
絶対に損なんだから
265名無しさん@HOME:2006/09/07(木) 10:55:36
>>262
あなたのその考えだったら、種の保存、つまり雌の確保のためなら雄同士が殺しあうのはOKになってしまう。
飢えから来る共食いは同種殺し全体の数から言えば知れてるよ。
有名なライオンの子殺しだって、雄ライオンが群れを乗っ取ったときに前の雄の子ライオンを
かみ殺して雌を発情させるために行うためなんであって子ライオンを食べたりはしないよ。

人間でも継父や継母による子供の殺害は「種の保存」という本能に起因してるって言われてるし。
つまり、自分の収入を自分の遺伝子を持たない子孫には使いたくないというわけ。

「食べる」ためだけに同種を殺すよりも「種の保存」のための同種殺しの方が
動物も人間も遥かに多いことをお忘れなく。
266名無しさん@HOME:2006/09/07(木) 11:03:59
261を読んで、漫画の寄生獣が浮かび上がったのは私だけ?
私が読み終わって感じたこととかなり違うけど。
確か、子孫が出来ない自分が殺戮を犯せという指令を受けて生まれたことに
疑問を抱いてた寄生獣がいたはずだけど・・・。
あれに影響を受けてるならかなり間違ってると思う。
267名無しさん@HOME:2006/09/07(木) 11:04:01
「モーゼの十階」昔からまもってね〜だろ?↑
268名無しさん@HOME:2006/09/07(木) 12:09:29
>>262

種の保存なんて持ち出したら説明できないに決まっているだろ。

人間が社会という協力体制を維持するのに都合の良いルールの一つが「殺人禁止」。
逆に言えば、明文化しなければ殺人がたくさん行なわれるということ。

人間の本能に逆らう、理性から生まれたルールにすぎない。
269:2006/09/07(木) 12:57:55
>>265
種=自分の血統じゃないよ??種=人間ですよ。
少しわかりにくいよね。単純明快に説明できるほど賢くないんで長文すまん。
種の保存の意識があるから(個々人が種を保存する認識をすべきだから)、同種を殺してはいけないのではなく、
種の保存のために人を殺してはいけないという記憶が存在するってこと。
あと種の保存=雌の確保じゃないよ。人間が自分の種の保存に有益かどうの多くの判別材料となる記憶の一つに、
同種の固体を助けようとするってのがある。
これは古代人がどうやって生き延びてきたかを考えればわかるよね。
だから雄同士が殺しあいをするのはOKかどうかではなく、同性でさえ人間は殺さないようにできてる。
270:2006/09/07(木) 12:59:25
>>268
種の保存の記憶が君になくても、確かに存在してるんだよ。
理性によってルールを作る何百万年も前から人間は行き続けてきたんだよ。
殺しあうことが本能の猿だったらすぐに滅んでるよ。
あと、こういった人間に刻みこまれた記憶があるってのは数百年まえからすでに実証済みなわけだが。
そして、これらの思想に反発したい理由もわかってるんだよ。
それらの刻みこまれた記憶を否定するなら、
なぜ夜を怖いと思うかわかりますか??明るいところより死ぬ確率が高いからですか??
お化け屋敷は安全ですよね??理性的に考えれば自分が害を被る可能性は日常生活より同じ、またはそれ以下。
それでも怖い。それは、古代人が暗闇ではいつ獣に襲われるかわからない、実際に襲われていた記憶なんですよ。
理性的に考えれば、幽霊なんてものいません。しかし、世界のどこでも似たような概念があります。
これは獣の化身、暗闇で人を襲う獣に恐怖を覚えた古代人の記憶なんです。
271名無しさん@HOME:2006/09/07(木) 14:02:44
クリスチャンだったら答えは簡単なんだけどな。
「聖書に人を殺してはいけないと書いてあるから、いけないことなんです」
だけで済むんだから。
272名無しさん@HOME:2006/09/07(木) 14:10:13
戦争と殺人。
国の為に人を殺す事と、個人的、快楽的に人を殺す事をどう説明していいやら。死刑制度も説明に悩む。
273名無しさん@HOME:2006/09/07(木) 17:22:13
>>270
>人間に刻みこまれた記憶があるってのは数百年まえからすでに実証済みなわけだが
kwsk
274:2006/09/07(木) 18:54:10
>>273
あるヒステリー患者の女性の例で、彼女は喉の渇いてもコップで水が飲むことができなくなった。
そこで催眠状態で過去の体験を話しまくった内容の中に、
知り合いの猫が人間の使うコップで水を飲んでいるのは見たことを思い出したらしい。
その事を伝えた後、彼女はそんな馬鹿馬鹿しい理由だったのかと、水が飲めるようになった。
彼女自身なぜかわわからないどころか、言われてもそれが理由だとはっきりしない。
しかし症状は治った。
上に書いたけど、人間が種の保存しようとすると、どうしても他の動物との差別化が必要になってくる。
「人間は崇高であり、神秘的な存在で他の動物とは違う。だから人間の命は尊いんだ」って。
それらの記憶が刻まれている以上、人間は動物と同じ食器を使ってはいけないと彼女に命令が出ていた。
理性的に考えて、衛生面を考えて使えなかったわけでない。それなら理由がわからないわけないし、
教えられれば納得できるものである。
同じく証拠とは言い難いが、具体例だったら他にもある。
人間はなぜ食う対象の動物を可愛がるのか。
それは古代人がそのとき食べない動物は大切に育てて、食料が無くなったとき殺して食っていた名残である。
可愛がって大切に育てる事が、種の保存に有益だったから。
このことが「動物愛護」の正体。
テレビで一匹の矢ガモを可哀そうだとマスコミが追い回しているときに疑問は感じましたか??
下手したら食卓で鶏肉を食いながらでもテレビを見て「可哀そう」って思っている人もいたんじゃないかな。
これは種の保存の観点から、「その場で食う以外の他の動物はなるべく殺さず大切に育てる」
って命令が出てるから。
「後で食うために矢ガモを救ったんじゃない」って反論は避けられないだろうけど、
命令記憶の内容は人間に刻みこまれたものだから知る由も無い。
275:2006/09/07(木) 19:54:26
>>266
私宛ての内容ですよね。その漫画は知りません。
これらの思想は、中学の教科書でも出てくるような偉人の学説が基であり、
それに影響を受けて独自の研究を行っている人は現代にまでたくさんいます。
そして、漫画や他の娯楽などでその影響を受けていのは当然良くある事です。
それどころか、経済学への応用や、未来の道徳、倫理感をも予測できる学説です。
漫画の感想じゃないですよ。凡人による偉人の受け売りです。
276名無しさん@HOME:2006/09/07(木) 22:20:48
>>274
全然実証になってない件
277:2006/09/07(木) 23:56:55
>>276
簡単に書きましたからね。
実証的でなくても、帰納的に考えて受け入れられない時点で、
「人間の神聖視」があなたにはあります。
なぜなら、これらの思想は人間を極めて動物的に捉えています。
一人一人が理性をもって考えて行動してるつもりでも、
結局同じ川を同じ方向に流れているわけですから。
毎回全く同じ巧緻な巣を作る蜘蛛がそのオリジナリティーを主張するのは可笑しい事です。

ではあなたが、人間が「夜を怖がる理由」「動物を可愛がる理由」
「人間以外の動物の行動は全て種の保存に基づくという考えはすんなり受け入れられるのに、
人間の行動は全て種の保存に基づくものであると言われてたときに直感的な批判や不快感を覚える理由
(これは実際には正しかった地動説や進化論の提唱時に大きな批判を受けたことからもわかります)」
の存在について他に興味深い理由を知っているなら詳しく書きます。
(関連した実験、その結果にいたる考察を全て書くと100行以上かかるかもしれないので)
実証的でなくてもかまいませんよ。
278名無しさん@HOME:2006/09/08(金) 07:42:04
>>277
俺は「数百年まえからすでに実証済み」についてkwskと聞いたんだが。
ぶっちゃけあんたの宗教に興味ないし。

>「夜を怖がる理由」
誤解を恐れない言い方すると>>273であんたが言ってる通り死ぬ確率が高いから。
ひょっとしたら何かが潜んでいるかもしれないって考えはそう捨てられない。
実際に安全かどうかはあんまり関係なくて、自分で確認しにくいから不安になる。

>「動物を可愛がる理由」
乱暴に言うと気持ちいいから。

>「人間以外の動物の行動は全て種の保存に基づくという考えはすんなり受け入れられるのに、
>人間の行動は全て種の保存に基づくものであると言われてたときに直感的な批判や不快感を覚える理由
>(これは実際には正しかった地動説や進化論の提唱時に大きな批判を受けたことからもわかります)」
そもそも俺は

>人間以外の動物の行動は全て種の保存に基づくという考え
これが根源的だと思ってないからどうともいえん。

>人間の行動は全て種の保存に基づくものであると言われてたときに直感的な批判や不快感を覚える理由
これは単に音楽が芸術が種の保存に必要か、といわれると疑問に思うからってだけでとりあえず説明できるだろ。
間接的に繋がってたとしても直感的にはいまいち分からないから。

>(これは実際には正しかった地動説や進化論の提唱時に大きな批判を受けたことからもわかります)
この行は意味がわからない。
279名無しさん@HOME:2006/09/08(金) 16:05:44
>私
精神論と科学は別物だから。
精神論には正解なんて存在しないでしょう?
それと科学を同列に示すのはおかしいよ。

100人いれば100人だけの回答のある問に
疑問を感じる人が多いことについて何も思わない?
考えが斬新で受け入れられないのではないよ。
あなたのような考えの人が居てもいいと思う。

だけど、これだけはいえる。
子供に言ってきかせることじゃない。

280名無しさん@HOME:2006/09/08(金) 16:49:43
>人間が人間だけを特別な存在と考える命令がある証拠

いけないことを子供にいけないと理解させるために言う言葉じゃない。
だって、5歳児に理解できるわけない。そんなことあなただって解るでしょ。ただの自己満足。
それどころか、理解が根元にまで及ばなかったら動物を殺したりする子になるかもしれないよ?

あなたがその理論を展開するようになるまで、色々な段階の書籍を読んできたんでしょう?
その段階をすっ飛ばして5歳児に語っても悪い方にしか行かないと思う。
文章を書くのもあまりお上手でもないようだし・・・。
281名無しさん@HOME:2006/09/08(金) 17:14:46
「味方だから」。

味方は殺してはいけないが、敵は殺していい。
日本にどっかの軍隊が攻めてきたら、そいつらは敵だから殺していい。
殺人犯が死刑になるのは、味方を裏切ったから。味方を殺したヤツは敵。だからみんなで殺す。

と教える。
282名無しさん@HOME:2006/09/08(金) 22:25:53
>>281
それだと子供が「こいつは敵だと思ったら殺してもいいのか」と考えるのではないか?
283名無しさん@HOME:2006/09/09(土) 22:18:51
>>282
そのレベルでの敵味方の定義は基本的にお前がするものではなく既にされていると言ったらどうだろうか?
284名無しさん@HOME:2006/10/05(木) 20:17:02
「当たり前だろ!」怒る。
285名無しさん@HOME:2006/10/05(木) 20:27:43
自分がやられたら嫌な事はしてはいけません。
それに、たくさんの人が悲しむんだよ。かな?
286名無しさん@HOME:2006/10/06(金) 21:53:07
>>284
怒りゃいいってもんじゃないでしょ。

多分>>251が一番正解(?)に近いんだろうなと俺は思うがどうだろうか。
287名無しさん@HOME:2006/10/06(金) 22:13:22
人を殺してはいけない理由なんてない。
殺人罪なんてものは、殺されたくない人たちが考えたものだ。
その殺されたくない人たちの方が多いから、人を殺した人間は捕まって、場合によっては死刑になる。
大抵の人は死刑になりたくないから、他の人を殺さない。
大抵の人にとってはそれが人を殺さない(殺してはいけない)理由。
しかし、宅間守のように自分が死んでもかまわない(死刑になりたい)人間にとっては
人を殺してはいけないという理由はない。

で、なぜ人を殺してはいけないのかと子供に聞かれたら、
「おまわりさんに捕まっちゃうよ」
とでも言っておけ。
288名無しさん@HOME:2006/10/07(土) 03:37:23
何故殺してはいけないかときかれたら、「極端に言えば、殺すのにかかる時間は一瞬かもしれないけど、一度失われた命はどんなにお金をつんでも、時間をかけても元にはもどらないから。」と言うかな。
289名無しさん@HOME:2006/10/07(土) 16:54:06
自分の人生を積み重ねるのには物凄い時間かかるのに、殺そうと思えばすぐに
人は死ぬって言うのは何か不思議だよな。
290名無しさん@HOME:2006/10/07(土) 17:00:32
殺す、という事を簡単に言うけどさ・・・トラウマになるよ。
俺はウサギ一匹も殺せない。近くで交通事故があって初めて本物の
人間の死体を見た時に、ショックでずっと脳裏に焼きついた。
法律に関係なく、普通は殺せないんじゃないの?
この人間を解剖してもOKという許可がもしもあったなら、できるの?
俺なら吐いちゃって、失神しちゃうよ。血を見るだけでもダメだし。
でも、世の中には死体マニアとかいるらしいから、そういう人には法律は
必要かもな。人を刺し殺しても吐き気さえも、もよおさない奴だろうし。
こわい、こわい。
291名無しさん@HOME:2006/10/07(土) 17:02:57
普通は殺人行為を見れば、PTSDになります。
それさえも感じない人は確かにいます。
そういう人はルールがなければ平気で人を殺します。
292名無しさん@HOME:2006/10/07(土) 17:58:01
「なぜ人を殺してはいけないのか?」…と、問われたら。
「後始末が死にたくなるほど大変だから」…と、答える。

警察の介入。逮捕。身内・会社への説明。弁護士の雇用。事情聴取。現場検証。
被害者家族への謝罪。謝罪。謝罪。賠償金の相談。相談。相談。
自分の家族の不和から家庭内崩壊。それを元に親が心筋梗塞で入院。そして自分は生活保護。
そんな大変な状態でも被害者の話は慇懃に聞かなきゃならず、
恨み言を腹いっぱい聞かされ、息子を返せ死んで詫びろどんなに謝ったって子供は帰ってこないんだと
糞みたいに罵倒されても何も返せない。

「もう、帰ってこないって分かってるなら諦めりゃいーんじゃねーの?バーカw」
なんて心の中で思ったって口が裂けても言えず、ただ口をつぐんで貝になる。
一瞬の衝動で人を殺したその程度で、自分を殺さなきゃならない生活が生涯続くと思うと、
こんなに割りに合わない行いは無い。


と、○務上過失○死の加害者が言ってみるw
本当に人殺しはアカンね。マジで後が大変だから。
293名無しさん@HOME:2006/10/07(土) 19:01:33
>>1
善良な市民はすべからく善良な納税者であり、
それを許可無く殺すのは国益に大きく反するから。

対して在日はその対象となり得ず、何人消えr
294名無しさん@HOME:2006/10/07(土) 22:22:38
>>1
あなたが誰かに殺されたら嫌でしょ?
だからダメなの。
295名無しさん@HOME:2006/10/07(土) 22:40:17
カルマが(ry
296名無しさん@HOME:2006/10/07(土) 23:12:02
きっとおいらはこう答える
「殺した人にも殺された人にもかならず悲しむ人がいるから、不幸になるだけだから」
297名無しさん@HOME:2006/10/08(日) 02:19:10
あまり子供向けの答えじゃないが、「死体は怖い」というのがある。
葬儀屋にでもなれば馴れるのかもしれんけど、やっぱり単純に怖いよな。
それが殺した人間のものなら尚更なんじゃないかと思うね。
もし死体に睨まれてたら怖くて近づけないよ。
298名無しさん@HOME:2006/10/15(日) 22:29:51
>>294
つまり殺される覚悟があればいいの?

>>296
悲しむ人がいなければいいの?
悲しむ人がいたら鶏殺しちゃ駄目なの?
299名無しさん@HOME:2006/10/16(月) 00:21:52
そりゃさ、友達のペットのニワトリは殺しちゃいけないよな。
けど鶏肉は食べるよね。いただきますって手を合わせてね。

簡単な答えはないんだよなぁ
300名無しさん@HOME:2006/10/16(月) 14:47:29
>>292>>296が正しいかなと思う。
>>296の引用で、
>「殺した人にも殺された人にもかならず悲しむ人がいるから、不幸になるだけだから」
とあったが、俺は今日、「そうだな」と実感したよ。

TVで男子中学生が自殺したニュースで、その父親が教師に詰め寄ってるところが
流れてたんだけど、それみてそう思ったよ。

でも、「こいつが死んでも誰も悲しまない」って思う奴もいるんだよな。実際。
301名無しさん@HOME:2006/10/16(月) 15:02:00
この答えが正しい!!なんて明瞭なもんはないだろう。

そもそも人殺しが絶対悪ならば、まず
この世から軍隊なんぞを無くさなきゃいけなくなる。
報復ならいいのか?
理由があればいいのか?
世の中矛盾だらけ

大事なのは何で駄目と感じるのかを一緒に考えて行くこと、
ずっと考えていきつづけることであり
簡単な言葉を与えて納得させることじゃない。
302名無しさん@HOME:2006/10/16(月) 15:44:08
な・・・なんか言い事をいったのか煙に巻かれたのか微妙な言い回しだなw
303日本人青年の社会病理:2006/10/22(日) 21:02:49
「世の中不条理、人生不可解なり」

それが当たり前だというには私にはまだ若すぎた。

「神経症的な、あまりに神経症的な」
304名無しさん@HOME:2006/10/22(日) 21:16:52
あんた殺されたらどう思う?って聞く。
305名無しさん@HOME:2006/10/22(日) 21:41:58
【福岡・中2自殺】 「あいつ死んで、せいせいした」 いじめ集団、自殺生徒の通夜で笑いながら何度も棺をのぞきこむ★9
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161519424/
306名無しさん@HOME:2006/10/22(日) 21:50:21
もし殺人が合法(戦時下)なら、内戦(や〜さんの世界)がおこり、
警察、自衛隊でも収拾がつかない。行政も大変だ。
だから、法(制度)がある。
悲しい。とか、人の道に反するとかあるけど。
307名無しさん@HOME:2006/10/22(日) 22:12:23
最近の日本って道徳教育が甘いよね。
学校ではやってるんだろうけど、家ではしてないところが多い。
バチがあたるとか、そういう系のもの。
宗教やれってわけじゃないけど、おてんとさまはいつもみてるよ〜みたいなものは必要だとオモ
308名無しさん@HOME:2006/10/26(木) 02:48:55
>>282
「なぜ人を殺してはいけないの?」
「味方だから。敵は殺していい。味方を殺した奴は敵。だから皆で殺す」

「じゃあ、『こいつは敵だ』と思ったら殺してもいいの?」
「敵かどうかは皆で決めるのだ。裁判官が皆の代表で判断する。
 お前一人で勝手に判断して人を殺したら、お前が皆の敵として殺される」

「誰かが殺そうとしてきた時もダメ?」
「その時だけはお前の判断で殺していい。
 だがその場合、お前は一人で敵と戦うのだ。
 敵と戦うということは、負けたら殺されるということだ」

「殺される覚悟があれば殺してもいい?」
「かまわないが、お前が殺されたら俺が悲しいから、そういう時はまず逃げろ。
 それから俺に助けを求めろ。俺はお前の味方だから、命がけでお前を守る」

これでどうだ。
309名無しさん@HOME:2006/10/26(木) 11:36:58
>>307
道徳教育が甘いのは同意だけど
「バチがあたる」「おてんとさまがみてる」は教育としてNGだよ。
バチがあたるよと刷り込むのは
バチがあたらなければイイ、と刷り込むのと同じことだからね。

「ママ・パパが怒るから悪いことだ」と教えるのと同じで、インスタントいい子を作るだけ。
小学生くらいまでいい子でいるかもしれないが、
思春期すぎた頃にドキュになるだけだよ。

何かの所為にしないで、じっくり時間をかけて
その子の中に善悪の基準を作っていかなきゃいかん。
幼少期には悪さをしても、思春期すぎた頃に効果が出てくる。
310名無しさん@HOME:2006/10/26(木) 16:18:51
自分や家族又は大切な人が殺されるような目に遭ったら嫌だろう。冗談じゃねぇと思うだろう。
だから殺すな

躾の基本とは自分がされて嫌なら相手にもする、だと思う。
311名無しさん@HOME:2006/10/26(木) 16:19:55
相手にもするな だった。
肝心なとこ間違えたorz
312名無しさん@HOME:2006/10/26(木) 17:15:56
>>310
そういうのってぶっちゃけ理由になってないよね。
突っ込める穴もあるし。
313名無しさん@HOME:2006/10/26(木) 20:59:53
私も>>310に同意。

人を殺せば自分も殺される。
人間の基本は性悪説ということだ。
314名無しさん@HOME:2006/11/06(月) 13:20:09
「あなたにその権利がないから」
 その後、曽祖父の詩(毎日新聞入選作←だっけ?)を聞かせた。
ー戦友の 屍なれば寧ろに 髪刈り遣りぬ 吾は理容師ー
315名無しさん@HOME:2006/11/06(月) 13:23:10
>>310
まあ一種の契約と考えればいいんじゃないのかな。
私はあなたを殺しません、だからあなたも殺さないで下さい、私を殺すようなら
他の人があなたを殺しますよ。
316名無しさん@HOME:2006/11/07(火) 20:09:41
あらかじめ用意しておいた答えなんか子供の心には響かない。
目の前の子供としっかり向き合って、その場で思ったことを答えなきゃ意味ない。

結局子供は親の人格を鏡にして育つ。
親がしっかりしてれば子供はそんな質問しない。
それでも聞かれたらSOSのサイン。
317名無しさん@HOME:2006/11/08(水) 16:28:36
>>316の子供は聞きそうだな、学校とかで。
318名無しさん@HOME:2006/11/08(水) 17:17:57
普通にそんな質問してくる子って恐いよ。
ニュース見たりしていて、全くの他人な訳だけど、殺された子がいて
お父さん、お母さんが出て来て泣いている、
悲しそうに、悔しそうに訴えている姿を見て良いことではないと感じているし
それについての言葉を発するよ。
人を傷つけることがどういうことなのか、感じる心を育てて行くしかないんじゃないかな。
うまいこと言ったとしても、受け止める心がなければ無意味だと思う。
319名無しさん@HOME:2006/11/09(木) 08:08:30
本気で質問してくる奴もいるだろうし先生を困らせようとして
質問してる奴も大勢いる。大人が困る質問と言うのには敏感なもんだよ。
320名無しさん@HOME:2006/11/09(木) 08:17:47
不思議なもので自分の子供を見てるともう1〜2歳あたりから
人を傷つけてはいけないということを多少理解し始めるよ。

>>1のような子供は正常であれば恐らく頭で理解してるんだけど
理屈でも理解したいという小学生高学年か中学生あたりだな。
321名無しさん@HOME:2006/11/09(木) 21:47:39
法律で決まっているからです。
322名無しさん@HOME:2006/11/10(金) 10:29:25
>>321
こういうバカは親の資格無し。
法律で決まってなかったら何をしてもいいのか。
323名無しさん@HOME:2006/11/10(金) 11:42:54
>>322

>こういうバカは親の資格無し。
>法律で決まってなかったら何をしてもいいのか。

こういうバカは親の資格無し。
324名無しさん@HOME:2006/11/10(金) 14:20:00
>>308の対応は、かなり好みだな。
325名無しさん@HOME:2006/11/11(土) 07:47:08
っていうかこういう風に潰していくしかないよね。
326名無しさん@HOME:2006/11/23(木) 20:28:15
父「なぜってそりゃあ、お前ダメなものはダメなんだ。皆がそう言うからダメなんだ。納得しないならお父さんお前殺しちゃうぞ?」
327名無しさん@HOME:2006/11/23(木) 22:46:50
うん、普通に答えになってないね。
328名無しさん@HOME:2006/11/24(金) 00:12:49
父「うーん、とりあえずお父さん一人殺して来るね。」
329名無しさん@HOME:2006/11/24(金) 00:34:23
人を殺したらどうなるか教える
330名無しさん@HOME:2006/11/24(金) 04:11:14
父「落ち着きなさい。まずその包丁を置きなさい。」
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 15:02:54
332名無しさん@HOME:2006/12/02(土) 13:36:29
「同族狩りは重罪だから鶏でも〆てきなさい」
333名無しさん@HOME:2006/12/06(水) 03:58:34
>>332
どうして同族狩りは重罪なの?
334名無しさん@HOME:2006/12/12(火) 04:08:04
親が子供に向かって
「俺がお前を殺す可能性もある」
というようなことを言ったら、アウトだと思う。
本人は教育のつもりだろうが、そんなの教育じゃない。

そういう態度の親は、
「何が何でもこの子をちゃんとした人間に育てるんだ!」
という覚悟から逃げてる。
335名無しさん@HOME:2006/12/12(火) 20:01:34
なんで人間が生きてるのか答えられたら教えてあげる っていう
336名無しさん@HOME:2006/12/22(金) 15:56:11
人を殺しちゃだめっていうルールを破るのがダメって教える
なんでルールを守らなきゃダメかってことを教えればOK
337名無しさん@HOME:2006/12/27(水) 23:52:44
人を殺していい社会になったら生きていけない。
人を殺すという行為は、相手の何もかもを奪うということで、それが許されたら、略奪強姦、放火など、なんでもありの世の中になる。
誰も暢気に農業など生産行為などはしなくなる。
もちろん商売もない。
皆飢えて死ぬんだよ。

ルールがあるから社会が成り立ってるわけで、そのルールを破ると、社会ではそりなりのペナルティが与えられる。
でもルールは、そのときの社会によって変わる。
社会が、その人殺しを容認するときは罰せられない。
でも、誰彼かまわず殺していいという社会は絶対にありえない。

人間は社会性の生き物なので、ルールを破るということは、周り中を敵に回すこと。
人を殺してはいけない社会で罪もない人を殺せば、自分は人に危害を加える害獣になるということ。
社会的に駆除される。
338名無しさん@HOME:2007/01/13(土) 23:34:42
善悪に理由はない。
ここは、殺してはダメと決めた社会。
殺し合いOKな社会も世の中にはある。でも戻ってはこれないよ。
339名無しさん@HOME:2007/01/14(日) 00:30:28
レスを分類してみた。  
問:解なしの方程式を解け。

タイプA:解なし、と答えた。
タイプB:式を少し変形させて、答えとした。
タイプC:永遠と解を求め続けた。
340名無しさん@HOME:2007/01/14(日) 03:43:59
父「なぜって自分が殺されたり自分の大切な人が殺されると悲しいからだろ。」
341名無しさん@HOME:2007/01/14(日) 06:56:20
お前の大切な人が殺されたら、
悲しいよな?
悔しいよな?
殺した相手を憎むよな?

そこで相手が憎いからって殺したら、
その憎い相手を大切にしてきた誰かが、また苦しむよな?
そしてその人は殺した人間であるお前を殺すかもしれないよな?
そしたらまた…という様に、
どんどん不幸の連鎖が出来ていくだろ
そうすると人間社会は崩壊してしまうんだ
誰もが生きていくことができない世界になっちゃうんだ
怖いよな?
寂しいよな?

そうならない為に「人を殺しちゃだめ」と言うルールがあるんだよ
わかったかい?
よーし、いい子だ!


江頭2:50の声で読める?
342名無しさん@HOME:2007/01/14(日) 10:58:05
そう言われて何故か出川の声になった
ムカつくわ〜
343名無しさん@HOME:2007/01/14(日) 12:05:11
>>340,341
悲しいとかの感情で説明するのって、俺的にはなんかしっくりこないな。
悲しむ人がいない人はいいのかとか、
悲しむことは全部だめなのかとか、
どんどん疑問が沸いてくるな。
344名無しさん@HOME:2007/01/14(日) 21:45:50
無法や犯罪がまかり通るような原始社会じゃ人間の進化につながらないから
345名無しさん@HOME:2007/01/15(月) 08:35:22
実は私自身が小さい時にそういう疑問を持つタイプだったな
多分、愛のない子供だったんだと思う
346名無しさん@HOME:2007/01/15(月) 12:56:24
>>344
そっちの方が進化する気がする
347名無しさん@HOME:2007/01/15(月) 19:49:37
他人に迷惑をかけないように生きろと教えればいいかと思う
348名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 14:54:38
つかまるからだよ
349名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 17:28:08
自由と平等を勘違いして教育を受けているから
だと思うよ。
人間は何をしても自由で
人間はどんな人でも平等って思っている所から
崩さなければならないと思う。

人間が集団で生活するには
それなりの決まり事(法律等)があるわけだし
法律は無制限の自由と平等を認めているわけでは
ないのだから。

そんなの窮屈でいやだ
とか そんなのに従いたくないと言ってきたら
今まで(今でも)その法律の下での保護を
一番最大限にあなたは受けているのですよ。
と教えてあげたらいいと思う。

350名無しさん@HOME:2007/01/21(日) 17:46:23
捕まるからだという真理を教えてあげたほうがいい。
法律がなければ自分が殺される可能性が出てくる。それが怖いから
みんなで仲良くしましょうということで法律ができた。みんないきてきたなかで
人を殺してはいけないと思わなければいけないと思っただけ。
もし本当に人を殺してはいけないと思っているなら、正当防衛でも戦争でも
どんな状況下においても殺せないはず。人は所詮自分が一番大事。
351名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 00:46:00
割に合わないからだって教える。
352名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 01:51:31
あんた殺されたくないでしょ?
353名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 04:57:27
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1169494258/l50

このスレの動画見せたら?殺すとかそんなこと考えないようになるよ。きっと。
354名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 05:04:51
人を殺していけないわけじゃないでしょ?
合法殺人はあるんだから。
355名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 08:57:58
殺していいとか悪いとかではない。実際殺しても捕まってない人間だっている。でも他人を殺して良心が痛まない子には育って欲しくない。ていうこと
356名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 08:59:37
聞いてくる子どもの年齢にもよるな、答え
357名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 10:50:17
でも逆に自分の子供が殺されてもそう言えるのかな?捜すでしょ?
358名無しさん@HOME:2007/01/23(火) 11:38:37
こういう質問する時点で育て方失敗ですやん
359名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 10:35:03
↑なんで育て方失敗なん?
360名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 14:25:22
ミソもクソも一緒に生きようと言う考え方しか、これからの世界に対応しようがないと思うんです。
論理だけで、どうして殺しちゃいけないのだと問われると、
言葉だけではどう組み立てても理屈にすぎない。
殺すと死なさないとは、違うことだというぐらいから始めるしかない程、
僕らの文明は退廃していると思います。
361名無しさん@HOME:2007/01/24(水) 15:16:37

●●●●● 自民党の悪行2006 ●●●●●

・道路公団改革、郵政民営化ともに官僚に丸投げ骨抜き。無駄な高速9000`全線建設。

・契約社員、パート労働者を増やして、将来に希望を持てない不安層を大量に作り出す。

・グレーゾーン廃止:現在15%以上の金利は裁判で違法が確定している。それを自民党は
 28%を合法化することを決定した。サラ金業界利権。

・ホワイトカラーエグゼンプションでサービス残業合法化。(法人税は減税中ですが)
 (麻生、安倍ともに派遣会社を抱えるファミリー企業を率いる。こいつらのエゴ)

・郵政造反議員が復党:国民が選挙で示した民意は無視。

その他

・内閣発足当日、農林大臣が隠し献金
・安倍発足後1ヶ月経たないうちに政調会長がヤクザとゴルフ
・官房長官時代のやらせミーティング発覚
・税調会長が官舎を愛人宅に
・行政改革担当大臣が隠し献金
・中韓ビザ免除、
・外国人参政権、
・外国企業の政治献金解禁
362名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 17:54:26
殺人だけに限定することではないが。
悪くなかったら何をやってもいいのか。
法律にふれなかったら何をやってもいいのか。
法律が整備されていない事であれば何をやってもいいのか。
逮捕されなかったら何をやってもいいのか。

「悪いか」「悪くないか」ばっかり考えてるより、
「良いか」「良くないか」を考える方がストレスが少ない生活ができますよ。

「悪いか」「悪くないか」ばっかり考えてる人間は他人から見ると完全に悪人ですよ。実行してなくても。
悪人から好かれる可能性はあっても、一般人から好かれる可能性は0%ですから。
363名無しさん@HOME:2007/01/29(月) 19:06:19
想像力のない者に愛はないとはよく言ったもの

そんな事聞ける年齢になれば恐ろしいでも悲しいでも辛いでも怖いでも
想像つくでしょ、殺されることが嫌だって・・・
364名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 11:19:15
>>1
死神の仕事を横取りすると
自分が死神に殺されるから

365名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 12:45:53
1>> 
至極簡単な回答だろう。
パパ『お前は自分が殺されても平気なのかい?
相手の立場になって考えてごらん。自分がされて
嫌なことを他人にしてはいけないだろ?

もしお前が嫌なことをあいてにしてやりたい
と思ったら、おまえ自身がイライラしているだけ
じゃないのかい?その原因を考えてごらん。


え、パパが嫌いだからって?そんなこといわれてm
じゃぁパパが謝るよ ゴメンネ まだ怒ってるの?
どうしたら許してくれるのかな。教えて』

366名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 08:20:30
人に迷惑をかけちゃ駄目だからだよ
孔子曰く(ry
367名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 08:47:46
お前が誰かを殺していいとしたら
誰かもお前を殺していいことになる
殺された人の家族や友人は仇討ちでその犯人を殺し
そうすれば相手の家族や(ry

で、人類滅亡しちゃうから
368名無しさん@HOME:2007/02/13(火) 08:50:38
自分が殺されたらどうする?
自分の家族が殺されたらどんな気分がする?と聞く

まず、そんな質問してこないけど
369名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 04:03:35
>>368
つまりそんなことも疑問に思わないくらいものを考えないんですね^^
370名無しさん@HOME:2007/02/14(水) 22:09:46
生きることに犠牲はつきもの。
我々人類は動物を、植物を殺し、それを食って生きている。
今我々が生きているということは、“生命”を、“生きること”を
奪って生きているのだ。
食事の際に「頂きます」と言うと思うが、その意味がわかれば、
殺しちゃいけない理由の答えなんぞ、考える必要も無いのかも知れないと
思いました。
371名無しさん@HOME:2007/02/16(金) 14:47:38
>>370
そんな内容の話が大林宣彦さんの本にありました。
ちょっと想い出しました。
みんなで考えることがステキですね。
答えよりずっと。



372名無しさん@HOME:2007/03/16(金) 15:00:46
>>1
人間が人を殺す生き物だからだよ
だから法律で制限されているんだよ
殺されるのは痛いしつらいし苦しいんだよ
いっぺん死んでみる?
373名無しさん@HOME:2007/03/18(日) 02:01:52
>>372
日本語でおk
374名無しさん@HOME:2007/03/22(木) 22:48:45
375名無しさん@HOME:2007/03/23(金) 09:27:00
 >こんな事は本能として身についていなければならない最低限度の倫理観である。
阿呆。
倫理観なんてものは成長の過程で得るものだろうが。人間の本能なんてのはしょせん動物の本能の一つ。
まして小さい子供は本能に忠実。虫や金魚を平気で殺したりするだろうが。
それくらいの年齢の子供に、
 >もうその時点で人として絶対にやってはいけない最低限の倫理観・道徳観すら「ない」という事だ。
なんて理屈は無理がありすぎる。
人間は生まれた瞬間から人間的であるわけじゃない。
376名無しさん@HOME:2007/03/23(金) 22:16:21
↑同種である人間を殺すことと虫や金魚を殺すことが同じだと思ってる阿呆


本能ってのはその種が生き残っていくためにあるものだろ?
だから同胞殺しなんてのは本能的に拒絶するもんになってる
377名無しさん@HOME:2007/03/24(土) 03:21:08
↑生き物を殺すことに違いがあると思ってる阿呆

猿同士殺しあったり、ライオン同士殺しあったり、山羊同士で殺しあったりする。
縄張り争い、食物争い、原因は様々にせよ地球上で同胞で争う。
人間しかり。この世に人間同士の殺し合いがないとでも言うのか?
子供が子供を階段から突き飛ばしたりする事故がないと言うのか?
378山本閣下 ◆UZr/xxmlJs :2007/03/24(土) 03:45:55
>>376
本能というのは、種で共有されているものではなく、固体が持っているものです。

ちなみに国語辞典から引用しますと、
『生まれついてもっている性質。非理性的なもので、個体の生存に関わっている』
379名無しさん@HOME:2007/03/24(土) 07:09:44
「人が虎を殺そうとする場合には、人はそれをスポーツだといい、
 虎が人を殺そうとする場合には、人はそれを凶悪だという。
 罪悪と正義の区別も、まあそんなものだ。」

 バーナード・ショー
380名無しさん@HOME:2007/05/28(月) 22:13:49

381名無しさん@HOME:2007/05/28(月) 23:30:15
理由などない。
今の世の中、理由がないと説は立たないという風潮は本末転倒だ。
駄目なものは駄目だ。

何故人を殺してはいけないの?
何故人のものを盗んではいけないの?
何故放火をしてはいけないの?

そんなものに理由などない。
駄目なものは駄目なんだ。

いくら因果関係が成立しても
論の出発点がおかしかったら
それは間違っている。

大事なことは出発点。因果ではない。
382名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 08:46:44
>>381
でも実際は381だって人殺し許してるよね?

死刑だって人殺しだ。堕胎なんか無実の人間を殺してる。
人殺し駄目って言ってるけど、一度でも死刑執行官を責めたことあるのか?
堕胎した女や医師を告発したことあるのか?日本では毎年3万人も殺されてて
さすがに日本は赤ちゃん殺しすぎだろって言われてるほどなのに。

何の告発もせず殺人を認めてる奴が「人殺し駄目、理由は無い」って変だろ。
383名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 09:02:40
人を食い殺すライオンのおりにいれれば、なぜいけないかわかる、
384名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 09:26:58
そんなもん、おっとろしい地獄絵を100枚くらい
みせとけばいのよ
あふぉね、今の親は
幼稚園児に論理の説法なんていらねーのよ
385名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 09:31:29
>>382
死刑執行官を悪人と断じてるのも凄いが
どこをどう曲解すると>>381が殺人肯定者になるのかしら。

「人殺しはいけません」の一言を言うのに
いちいち世の中の殺人行為全部を告発(笑)せんといかんのね。
悠長な御仁だ。

尻に火がついても出火原因を突き止めるまで水を探さないタイプだな
386名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 11:04:54
別に殺しちゃいけないわけではない。
好き勝手やってたら社会が成り立たないから殺しちゃダメってことなんじゃね?
でもそれじゃ人間性に欠けるから
「自分がされて嫌なことは人にするな」でいいかね。
387名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 11:13:37
ほぼ386に同意。
社会的には「私もしないからあなたもするな」
っていう「合意」だし、
個人対個人の関係では「殺さないで」という願いと望みに尽きる。

だけど「いけない」って社会的合意にもなってないよね?
USAの銃社会みたって。
それと、死刑判決って、誰かの手を汚させる事だから、
私はどうしても同意できないんだよね。
388名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 11:30:36
転んだりしたら痛いでしょ、死ぬって事はそれよりもっともっと痛いし
もっともっと苦しい
とっても恐い事なんだよ。
そして二度と誰にも会えなくなってしまう。
そんな事が自分に起きたり、大切な人に起きたらすごく悲しいでしょ。
でも悲しくてもいくら泣いても二度と会う事はできない。
死ぬって事は自分もまわりもみんなが苦しい思いをするんだよ。
だから自分もみんなも大切にしなければいけない。
よくニュースでやってる人を殺してしまったりした人は一番辛く苦しく、
お母さんや友達さえも苦しい思いさせて死ぬ運命がまっている。
だからたとえ自分の命でも大切にしなければ幸せにはなれないんだよ。
389名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 13:36:46
自然界において人間は動物や植物などの犠牲のうえに生きている。たくさんの命の恵によって生きている。その当たり前の事に感謝しなければならないと説く。命の尊さを理解出来たら簡単に殺人なんて出来ないはず。
人間には心がある。他人に思いやりの気持ちを持ち自分が嫌な事を他人にしてはいけない事を成長過程で繰り返し学ばせる。
死ぬ時の痛みや苦しみ残された者の悲しみ苦しみを想像させ解らせる。
殺人事件が増加している原因のひとつはニュースで流れる残忍な事件をみて感覚が麻痺してしまっているのではないだろうか。これでは子供の殺人犯も増える一方だ。まず一番に大人が手本とならなければ死を軽く考えてしまう子供は更に増加するだろう。
390名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 17:26:23
人殺しはいけないというのをさも物理法則みたいに言うからいけないんだよ
391名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 09:33:22
↑?
392名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 11:51:13
合法的殺しでいっぱいの人類を見ると、
やっぱり神の失敗作か?と思わぬでもない。
393名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 15:31:34
倫理や道徳は、生きたいという気持ちを持っ
ているという大前提の上にしか成立しないな。

死にたい奴とか完全孤立の奴には理論とし
て成立しない。

しかし理論が成立しなくてもいいんだよ。科学
や理論万能じゃないんだから。
理論が成立しなければ真実ではないと考え
るのが間違い。
394名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 20:14:22
冤罪で死刑をいいわたした裁判官や
罪も無い人間を殺してきた歴史上の権力者たち

人を殺してのうのうと生きてる連中がいるかぎり
「なぜいけないの?」という質問がつきることはないね
395名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 20:19:17
>>1
自分で考えなさいと答える。
私にはわからないから。
396名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 22:18:51
人を殺しちゃいけないことに理由などない。
論理至上主義は必ず間違える。
駄目なものは駄目。
397名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 22:28:28
>>396
だね。
理屈はなんにでもくっつく。
相対化すればいいってもんじゃないね。
絶対にダメなものはダメでいいと思う。

ただ、逆に自分を殺しに来る人がいたら、
どういう反応をしてどう行動するかって考えさせるかな。
自分は何で殺されたくないのかを考えさせることを
思考の端緒にさせる。
398名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 22:32:20
わからない?何故?人を傷つけてもよいと教わったのですか?悪い事は悪い。人殺しは許されない。命は尊い。
戦争での殺し合いも反対。人間は動物とは違う。他に解決策を見出だせるはず。その努力をするべき。
ただし罪を犯した人間が罰を受けるのは当然。裁判制度があり死刑になるかもしれないのを承知で行動するのだから。
しかし人は人を憎み傷つける。人類は愚かだ。
399名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 22:41:58
>398
自己陶酔が鼻につくポエムですね
400名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 22:47:37
>>399
ちょっとプフッとなりました。
401名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 23:39:05
人を殺して幸せになった人なんていない。
人を殺してしまったら自分が幸せになればなるほど、罪の意識と恐怖に怯えながら生きていく。
402名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 00:12:45
スペアが無いから、と答える。
じゃあスペアがあったらいいの?と聞くので
記憶も傷跡も同じスペアがあるならいいよ、と答える。

間違ってるが、そこで考えない子供には何言っても…
403名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 00:16:42
本人が考える事だよね。

でも真摯に大人が自分の思いを伝えることはいい。
思考停止で「ダメなものはダメなの」というのはお粗末だと思う。
404名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 00:41:22
>>396
一言一句ハゲドウ
405名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 00:41:40
>>1
残された者が死ぬより辛い思いをするからだ。

406名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 01:35:54
ムカつく人間いちいち殺していたら、人類滅びるから。たしか中村うさぎが言っとった。
なるほどとオモタ。
407名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 02:12:38
「人を殺してはいけない」と決めておかないと
みんなで好き勝手に殺し合う世の中になっちゃうからね。
408名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 12:59:50
大昔は好き勝手に殺しあう原始的社会だったが
それでも人類は増えてきたんだよね
409名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 13:04:55
大人が納得する理屈で、子供も納得するとは限らない。
聞き手が子供だということを理解して、
わかりやすい言葉で、子供がわかるまで回答しないといけない。

これが出来る人こそが教師なんだろう。
410名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 15:39:31
教師にばかり依存すな。
411名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 15:44:09
人生の教師は親だろ
まあ反面教師にならないように頑張ろうぜ
412名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 15:44:43
今時の親は自分の子供もろくに育てられないから全て社会のせいにするんだよ。
卑怯だよね。
413名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 15:53:00
親がバカだと子は本当不幸だよ。
414名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 16:11:41
>>410
依存の使い方おかしいぞ。

それに学校の職業教師という意味ではなくて、
子供を教え導くに相応しい人物という意味での教師だ(職業が教師でなくてもよい)。
415名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 16:19:51
>413
不幸者乙
416名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 16:44:53
私は中学2年の時、レイプ被害にあった。
当時の私は臆病だから自殺すら出来なかった。なんで私を犯したヤツは私を殺してくれなかったんだろう?と
日々を過ごしていた。今はあれは事故だったと思うようにし、
何とか克服でき結婚もし子供も授かる事が出来たが、
今でも、洗濯やらをしながらでも、急に頭に浮かぶ事があります。あの頃は周りに知られる事のほうが、
怖くて私は家族に警察に連れて行かないで、って頼んでしまったから、
今でも犯人はノウノウと何処かで、
暮らしてるだろうと思うと、殺したいと思ってしまう。
私は子供に「何故人を殺してはいけないの?」と聞かれたら、
「なかには殺してもいい人間もいる。」と言ってしまいそうです。

自分語り&長文失礼しました。
417鰍「んびじ ◆Th57DknQrs :2007/06/02(土) 16:56:58
「人を殺してはいけない」というのが「駄目なものは駄目」、
つまり「不変の真実」だとするならば、
たとえ法の番人といえども人を殺してはいけないことになる。
だから欧米で死刑排除の流れが起きるのも当然なわけ。

(1/2)
418名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 16:59:05
倫理と感情はちがうわけですよ。
419名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 17:00:16
子「何故人を殺してはいけないの?」
親「お前は人に殺されたいと思うか?」
子「殺されたくないよ」
親「じゃあ、人を殺すな」
420名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 17:01:37
倫理と刑罰は別物です
421名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 17:02:46
子「何故人を殺してはいけないの?」
親「お前は人に殺されたいと思うか?」
子「うん、今すぐにでも死にたい、殺して」
親「じゃあ、殺してあげよう」
422鰍「んびじ ◆Th57DknQrs :2007/06/02(土) 17:03:40
海外の笑えないジョークにこんなものがある。

ある少年が殺し屋に弟子入りした。
少年はまず殺し屋にたずねた。
「最も安全かつ簡単に人を殺せる武器(方法だったかも)は何でしょうか?
 ナイフ? 銃? スタンガン?」
殺し屋はこう答える。
「裁判長になることだ。死刑の一言でターゲットを終わらせる」

(2/2)
423名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 18:58:54
416さん、その手の犯人達は必ず繰り返すんですよ、
捕まるまで。
その手の事件は示談になることが多くて、加害者の親はかなりの金額を払うんです。
それに懲りずに又やれば、又示談。もしくは実刑。
示談金のために人生かけて払い続けたりザラにいるんで、
ろくな人生まず歩んでないと思います。
424名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 19:18:46
誰も人を殺しちゃいけないなんて言ってないよ、と言う。
425anan:2007/06/02(土) 21:52:18
私が子供に聞かれたら‥
おもちゃは壊れたら直すか新しいものを買えば済む
だけど命は一人にたったひとつしか与えられなくて
殺してしまったら二度と戻ってこない
人を殺すほど憎ければその人から離れればいいし
殺すという考えで納得できる結果なんて生まれない
という。
自暴自棄になって人を殺すという事は一番最低な事、あなたにも一つしかない命相手にも一つしかない‥
どうしても殺したいのなら自分を殺しなさい と私なら言う。
426名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 22:49:02
自分の命が誰かのわがままで殺されちゃったらどうする?
わがままで何でもかんでも殺られたら、人間居なくなっちゃうよ。
ご飯つくる人も電気やさんもお菓子やさんもみんな無くなる。
427名無しさん@HOME:2007/06/03(日) 00:00:18
奥が深いね。
愛する幼い我が子に聞かれた時と、大人同士(大人になった我が子も含め)が
議論するのでは答えが違うかな。
子供なら>>425とか>>426みたいな道徳面をモロ出して話す。
大人なら、>>424から話を掘り下げてみたい。

428名無しさん@HOME:2007/06/03(日) 13:16:09
424です。
「どうして人を殺しちゃいけないって思ったの?」
って続きます。
まず自分で考えさせたいです。

429名無しさん@HOME:2007/06/03(日) 17:47:35
>>424
>誰も人を殺しちゃいけないなんて言ってないよ、と言う。
法律で定められてなかった?
430424:2007/06/03(日) 19:46:28
そうでしたね。
431名無しさん@HOME:2007/06/03(日) 20:16:05
>>429
法律は、「殺しちゃいけない」じゃなくて
「こういう理由、こういう状況で殺したら、こういう罰を受ける」と定めてるだけじゃないの?
自分、法律なんて詳しくないけど。
432名無しさん@HOME:2007/06/03(日) 20:28:59
面倒なことになるから
433名無しさん@HOME:2007/06/03(日) 22:21:17
自分がされて嫌なことは人にしてはいけないでしょ
434名無しさん@HOME:2007/06/04(月) 00:23:39
でもね、それ言っちゃうと、
「死にたがってる人は、他人を死なせても良いのか?」って話に
なっちゃうのさ。

「種の保存」とか、「自分の遺伝子保存」が生物の最終目的みたいなトコ、あるじゃん?
だから人間は、それに反する行為を本能的にマズイ、ヤバイ、汚らわしい、と感じるんだと思う。

殺人然り、児童虐待、同性愛、身体障害者や貧困層などの弱者・・・
ほら、健康な子孫を残す為には不利な事ばっかじゃん?
435名無しさん@HOME:2007/06/04(月) 01:03:57
明確な答がわからなくて逃げているのではなく
『ダメなものはダメ』
ではいけないのか。
理由づけの必要などこの問いにはないと思う。
436名無しさん@HOME:2007/06/04(月) 03:04:25
普通に「自分が殺されたら嫌でしょ?だったら止めろ!」だね
まあ、そんな質問してきた時点でアッチ側の人なんだから親の手で始末するべき
437名無しさん@HOME:2007/06/04(月) 08:30:19
ウチの親みたい・・・
私は、小さい動物とか見ると、可愛くて可愛くて泣きそうになるし、
戦争とか殺人とか、本当にやるせなくて、悲しくて、激しい憤りを覚えるけど、
だからこそ、「なんで人は人を殺せるんだろう」、「人は法律が無ければ
今より他人を殺すようになってしまうのか」、「そもそもなんで人を殺して
はいけないと考えるようになったんだろう」、とか考えたよ。
これってアッチ側の考え?

ウチの親も、「そんなことを考えるなんて・・・」とおぞましそうに言った。
気に入らないなら、とことん話し合えば良いのに。
家族は話さなくても通じ合う、と信じてる親で、子供の考えなんて手に取る
ようにわかる、がモットーで、理解不能な事が起こると「おかしい子」で
済まそうとする。
きっと、めんどくさいんだね。真剣に子供と向き合うのが。


438名無しさん@HOME:2007/06/04(月) 14:57:05
ヌルスギル。
目の前で愛する人が殺されたらどうする?
戦争はイケナイ事だ?
自分に直接関係ないから、そんな台詞吐けるのさ。
439名無しさん@HOME:2007/06/04(月) 16:49:30
>>436
中二病乙。
440名無しさん@HOME:2007/06/04(月) 17:00:58
間違えた。>>437だった。
436スマソ。我が子に首切断されに逝ってくるorz
441名無しさん@HOME:2007/06/04(月) 17:07:17
>>440
それ面白いと思ってるの?不謹慎だよ。
>>436は非常に矛盾していると思う。
442名無しさん@HOME:2007/06/04(月) 17:30:20
>>441
だよね。
物事の核心部分に触れるのを避けて、常識を疑わないタイプって
よく矛盾した事言う
443名無しさん@HOME:2007/06/04(月) 21:33:08
>>435
 >明確な答がわからなくて逃げているのではなく
 『ダメなものはダメ』
 ではいけないのか。
 理由づけの必要などこの問いにはないと思う。

そういうのは明確な答えが分ってる人が言うもんだ。
分ってて、あえて理由付けの必要は無いというなら素晴らしい。

で、あなたの「人を殺してはいけない、明確な答え」って?
答えられないなら、ただの思考停止だよ。
444名無しさん@HOME:2007/06/05(火) 10:28:05
思考停止な人は、哲学ないから局面変わるとコロッと変わるよ。
「殺しても仕方ない」となる可能盛が大。
戦争が起きた時、自分が殺されそうになった時…
そこに「正解」はないけど、自分のアタマで考えないと。
445名無しさん@HOME:2007/06/05(火) 20:30:55
理由がないことに子供が納得するかよ
知恵がついてきたら反発するぞ
446名無しさん@HOME:2007/06/07(木) 09:07:44
止まっちゃったねえ。
駄目な物は駄目、とか、そんな事考える方がおかしい、とか言ってた人達は
やっと自分の底の浅さに気付いたのかな。
真面目で優しいからこそ、人を殺す事を深く考える人も居るって事、分かったかな。
447名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 18:53:23
殺される覚悟があるなら人を殺してもいいってことか?
448名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 18:56:19
ただ死ぬことを早めただけで結果的には誰でも死ぬんだから変わりないと思う。
449名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 21:08:31
自分もされて嫌だと思う事をしないってコトだろ

嫌な奴は刺していい、って考えが増えたら社会はどうなると思う?
450名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 21:33:48
>>449

434 :名無しさん@HOME:2007/06/04(月) 00:23:39
でもね、それ言っちゃうと、
「死にたがってる人は、他人を死なせても良いのか?」って話に
なっちゃうのさ。

「種の保存」とか、「自分の遺伝子保存」が生物の最終目的みたいなトコ、あるじゃん?
だから人間は、それに反する行為を本能的にマズイ、ヤバイ、汚らわしい、と感じるんだと思う。

殺人然り、児童虐待、同性愛、身体障害者や貧困層などの弱者・・・
ほら、健康な子孫を残す為には不利な事ばっかじゃん?
451名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 17:16:12
されて嫌なことって、殺される本人だけのことじゃないだろ。
殺される人の周囲の人にとっても嫌なことだろ。
屁理屈並べているのは子供か?
452名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 21:49:06
子供の頃は>>451みたいに考えてたな(遠い目
453名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 22:34:22
>>452
あなた人殺し?
454名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 22:47:05
あえてこのスレの人に聞きたい。

「なぜ人を食べてはいけないのか?」

いろんなとこで聞いたらいろいろ返ってきた。
455名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 22:49:29
>>454
人肉を食べたい興味があるなら自分の指でも切って食べたら?
このスレで聞くってことは、他人を殺してという前提でしょ?
456名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 23:03:40
「人を殺したら死刑or最底辺の生活が待ってるから」ちゅう功利主義的な
説明だけだと、宅間守的気質を持った子供には効果無しだろうな。
なんらかの宗教的戒律の根拠付けがないと、この問いに対するethicalな
回答は難しいのではないかと思う。
俺自身は特に信心はやってないが、幼稚園で受けたカソリックの戒律の
刷り込みが無意識の抑止力になっているような気がする。
457名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 23:06:30
>>1
自分も殺されても仕方がなくなるから。
458名無しさん@HOME:2007/06/13(水) 23:26:36
命だから。

生きている限り可能性は無限だから。
死んでしまったら可能性は0になるから。

相手の可能性を奪うのは人として、してはならない事だから。


当然、相手の可能性を奪った者は、自分の可能性も奪われるから。
459名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 00:51:16
「殺した人も殺された人も一生心の底から楽しめないし、笑えなくなる」
小さい子なら
「面白い(特撮やアニメ)TVが見られなくなる」
じゃ、だめ?
460名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 08:00:52
親 「すごく大事な質問だね。○くん(ちゃん)は何でだと思う?」
子 「自分が殺されたら嫌だから。殺された人の家族や友達が可哀想だから。
   あと、楽しい事とか、全部できなくなっちゃうから」
親 「そうだね。お父(母)さんもそう思うよ。じゃあなんで質問したの?」
子 「だって、殺人事件だってあるし、戦争ではいっぱい殺されるよ」
親 「生き物はね、みんな自分と自分と血の繋がりが濃い子孫が一番大事で、他の遺伝子と
   競争して生き残る様にできてるんだよ。
   でも人間は、心が発達しているから、なるべく競争しないで仲良くやろう、って考えるんだ。
   でも、それが考えられない頭の良くない人は、動物と同じ様に簡単に他人を傷つけるし、
   心に欠陥のある可哀想な人は、仲良くやろうっていう気持ちが欠落してるんだよ。」
子 「ふーん・・・人を殺しちゃいけない理由って、一言じゃ言えないんだね。
   でも、ぼく(わたし)はちゃんと皆と仲良くするよ。だって普通の人間だもん」
461名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 09:11:38
「殺してはいけない決まりがあるから殺さない」というのではなく
本当のところでは簡単に殺すことができるこの世の中で
それでも「私は殺さない」と決めるところに
生きるものとしての尊厳があるのではないだろうか。
そういう人が何人も集まって出来る平和な社会は尊いと私は思う。
…という感じかなあ。もっとうまい表現がありそうだが。
462名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 09:39:23
>>461
いい答えだと思う。が。
法律が禁じない世界では、どのくらいの人が人を殺すのか。
自分は殺さない。でも、中には「罰が無いなら殺す」という人も居るだろう。
>>461のような答えは「尊厳のない人」がこの世にはいる、と言う事を加味していないのでは?
463名無しさん@HOME:2007/06/14(木) 10:57:30
命を奪うって絶対に取り返しのつかない過ちでしょう。
死んだ人は生き返らない。当たり前だよね、ゲームでリセット繰り返している
今の人たちはそういう当たり前の感覚が薄いのかも。
いくら法的に罰がなくなったところで、人を殺しておいて平気な人間はそうそういないと思う。
人を殺すってことは、自分のその後の人生(自分とその周りの人の人生も)も抹殺するってことだよ。
464名無しさん@HOME:2007/06/15(金) 01:16:59
「いけない」とは何か。
それは、その人間が属する社会が定義する禁忌だ。
だから例えば中世〜近代まででは、条件付きとはいえ殺人が黙認されるケースが数多く見受けられた。
ではなぜそれは禁忌とされるのか。
それは「社会」自体がその定義として持つはずの自己保存性を脅かす概念だからだ。

自然界に人間が一人だけほうりだされたとする。無論周囲は野獣ばかり。人間を捕食しそうなものもちらほらと見受けられる。
いつ死んでも……いつ殺されてもおかしくない。
ここに、別の人間が一人加わったとする。意志の疎通も可能で、双方ともに生き残る意志があるとする。
この二人が生き残るための最善手は何か。
簡単だ。「お互いがお互いを殺さない約定」を定めることだ。これによって、少なくとも大きな死の脅威がひとつ消え去る。
可能ならば「お互いがお互いの生命を守る約定」も定めたい。これがあれば、他の脅威に対する抵抗力も大きく減少する。

これが繰り返されることで、「構成員同士で殺さない」「構成員同士の生命は守る」というルールに縛られる集団ができる。
これが「社会」と呼ばれる単位だ。
むろん自然界には例外もあるし、人間社会においても「社会」の規模が大きくなるにつれてこのルールは拘束力をどんどん失っていく。
つまり「社会」はその発生段階で、「殺人」を……少なくとも隣人同士の殺し合いを禁じているわけだな。
だから、「自分と同じ社会にいる」という意識が薄い相手は心理的に殺しやすいし、「異教徒は別」などという理屈も"筋が通"る。
付け加えれば、私を泣かせるような香具師は人間扱いを受ける必要もないのだからみじん切りにしても問題はない。
465名無しさん@HOME:2007/06/15(金) 17:57:27
命を奪うというのが取り返しがつかなくて絶対にいけないことなら、
牛豚なんかはどうして殺していいの?
466名無しさん@HOME:2007/06/15(金) 22:20:27
>>464 >>465

こういう事を言う人は、冷たいとか理屈っぽいとか必ず言われるよね。
でも、物事の真実を見極めたいと思えば、必ず通る道だと思う。
逆に言えば、命は大切だから、とか、悲しむ人が居るから、とか、そんな子供でも分かる当然の
答えしか思い浮かばないのは、それこそ思考レベル低過ぎ。
そんなのは、普通に人の痛みの分かる子供なら、当然分かってるんだよ。
その上で敢えて、子供は親に聞くんだから、ちょっとは深く考えなよ。
子供をがっかりさせるなよ。
467名無しさん@HOME:2007/06/16(土) 21:14:05
>私を泣かせるような香具師は人間扱いを受ける必要もないのだからみじん切りにしても問題はない。
>私を泣かせるような香具師は人間扱いを受ける必要もないのだからみじん切りにしても問題はない。
468名無しさん@HOME:2007/06/16(土) 22:23:40
極端に言えば、
自分を害する奴は自分の属する集団の人間じゃないから別に良いって事じゃないのか
469名無しさん@HOME:2007/06/17(日) 12:40:59
例えば自分や家族が殺されそうになったり、子供がなぶり殺しにされたり
そういう非常事態には相手に明確な殺意を抱くと思う。
でも、例えばそういうので復讐を果たしたとしても気は晴れないだろう。
人を殺しても平気な人、自分が悪だと思うなら殺人さえ正義だと思える人
世の中にこんな人がどれだけいるのだろうか。
470名無しさん@HOME:2007/06/18(月) 07:59:55
>>469
「人殺しはいけないよ。理由なんて考える間もない。理由を考えなきゃいけない事自体おかしい」
と言いつつ、実は何も考えてないような人は、その時の支配者が「これは正義の為の戦争だ」と
熱弁をふるい、マスゴミがそれをプロパガンダでキャンペーン的に放送すれば
「人殺しはいけない。理由はないけど。でも、今回は理由があるみたいだから仕方ないね」
と流されるんじゃない?
自分の頭で考え抜いた人は、どんな大層な言訳けをされようと(神の為、平和のため、民族のプライドの為・・・)
NOといえるだろ。
例えば>>467は言葉のショッキングさだけにしか注目できてないから、コロッと偉い人の「良い言葉」に
靡くタイプだね。

471名無しさん@HOME:2007/06/20(水) 13:54:24 0
何するにしても、それなりに理由はあるものなのに、そこで思考停止
させるような解答はNGだろ。
言葉ひとつとっても、それぞれ取り方が違ってくる。
聞いてくる子の反応で、上手に誘導してそれぞれの答えを見つけ
ださせてやらなきゃない。
472名無しさん@HOME:2007/06/25(月) 13:19:30 0
はい、正論出た所で終了
473名無しさん@HOME:2007/06/27(水) 21:07:43 0
晒しage
474名無しさん@HOME:2007/07/14(土) 15:41:12 0
日本人はチョンとシナ人に殺されろ
475名無しさん@HOME:2007/07/17(火) 01:05:27 0
馬鹿って自分の馬鹿さを晒すためにageるよね
476名無しさん@HOME:2007/07/31(火) 20:01:30 O
最愛の人が殺されても
まあ仕方ない、何で殺したらいけないか解らないから。
で済むんでしょうよ。
477名無しさん@HOME:2007/08/15(水) 23:19:17 0
ねー、話逸らさないで。
どうして人を殺したらいけないの?
478名無しさん@HOME:2007/08/16(木) 03:35:19 O
>>477
君自身は、それについてどう考えてみたんだい?

まず自分なりの考え・意見をまとめてみよう。


答えがひとつではないテーマだからこそ、自分自身の発言を叩き台にして、
他の方々の意見を聞きつつ、自分なりの答えを見つけてはどうだろうか。
479名無しさん@HOME:2007/08/16(木) 09:55:53 0
あ〜こういう奴いるよね。人の意見の揚げ足ばっか取って自分の考えはない奴。
480名無しさん@HOME:2007/08/16(木) 12:47:30 0
殺してもいいんだよ
相手に殺意があり殺す以外に生き延びられないのなら
481名無しさん@HOME:2007/08/25(土) 11:37:30 0
482名無しさん@HOME:2007/08/25(土) 12:04:58 0
堕胎する権利vs胎児の生きる権利
483名無しさん@HOME:2007/08/25(土) 14:58:31 0
この質問は清水義範がガチンコ回答してたね。
「社会秩序が崩壊するから」
だそうだ。
個人の欲望による暴力、殺人、私刑を許せば社会秩序が崩壊するからだって。
484名無しさん@HOME:2007/08/25(土) 15:42:09 0
>>483
なんで社会秩序が崩壊しちゃだめなの?
485名無しさん@HOME:2007/08/26(日) 15:49:51 0
>>484
崩壊しないほうが楽だから
486名無しさん@HOME:2007/08/29(水) 13:24:11 0
「悲しむ人がいるから」

って、CLAMPの漫画で言ってたジャン!
487名無しさん@HOME:2007/08/29(水) 14:40:32 0
ガキに訊かれたら「お前死ぬの嫌だろ。自分が嫌な事人にしちゃだめだろ」

他人に訊かれたら「分からないなら、一度人殺してみ。経験したら分かるんじゃね」
488名無しさん@HOME:2007/08/29(水) 16:33:03 0
>>487
それ言って自分が殺されたらどうすんだよw
自分が殺されても、「殺人犯に対して人を殺すことがいけないことではない」と思うか?
って聞くのは?
489名無しさん@HOME:2007/08/30(木) 18:28:35 0
実際には合法的に人を殺すことができるのだから(死刑・戦争)
「人を殺してはいけない」というわけではない。
倫理的にも生物学的にも「人を殺してはいけない」ということはないとわたしは思う。

でも人間は自分達が安心して暮らすために「死刑・戦争以外で人を殺してはいけない」
という決まりを作ったの。
ただそれだけのことだけど、そういう訳で人を殺せば重い罪として罰せられるから決して人を殺してはいけないのよ。

と答えると思います。
正しいかは分からないけどわたしはそう思ってるから。
490名無しさん@HOME:2007/08/30(木) 19:47:21 0
幽霊になって化けてでてくるからだよって言う
491名無しさん@HOME:2007/08/30(木) 22:51:37 0
刑罰があるからとか秩序がどうとかじゃなくて、
うまく説明できないけど、もっと観念的なものはないのかしら。
単純に自分が殺されたら、人を殺したら、家族や友達を殺されたら、家族や友人が殺人を犯したら、
とても悲しくて辛いことだと思う。たとえそれが戦争で命令されたことだとしても。
492名無しさん@HOME:2007/08/30(木) 23:12:36 0
なぜ人を殺してはいけないのか、と聞かれたら、

「もし意味もなく人を殺すようになったら、自分の命も
粗末に考えるようになるから」とこたえてあげればいいと思うよ。

簡単なことじゃないかな〜
493名無しさん@HOME:2007/08/31(金) 00:37:15 0
>491
辛くて悲しいことだからダメなのよという言い方は腑に落ちるようで落ちない言い方だと思う。
子供だって人生そんなキレイごとじゃないってことくらい分かってるだろうしさ。

食べられる牛や豚は可哀想じゃないの?それは必要だから?
じゃあ魚釣りしてまで食べる必要はないんじゃないの?
犬猫は年間50万頭も苦しむ方法で殺されているけど人間じゃなかったらいいの?
リストラにあえば本人も家族も辛いから会社はそういう判断をしてはならない?
実際に死刑や戦争で人が亡くなっても殺した人は罪にならないのに
どうしてそれ以外で殺したら罪になるの?

世の中には人を悲しませ辛い思いをさせても罪にならないことはいくらでもある。
だから「悲しくて辛いことだからダメなのよ」という説明は全く答えにならないんじゃないか。

>492
その論理だと「意味があったら殺してもいいのか?
じゃあその人を殺す代わりに自分の大切な命も捨てる。
自分にそれだけの気持ちがあればいいのか」ってことになると思う。
494名無しさん@HOME:2007/08/31(金) 09:24:28 0
>>493
ではあなたの答えをお聞かせください。
495名無しさん@HOME:2007/08/31(金) 11:24:29 0
>>493
スレタイ嫁。なぜ牛や犬の話になるんだよ。リストラ?
罪にならなければ、法の縛りがなければいいのか?
496名無しさん@HOME:2007/08/31(金) 14:02:39 0
スミマセン。人それぞれ考えがあると思うので
お気を悪くしないでくださいね。

わたしの考えは>>489です。
また牛や犬の話は別にわたしがそう思っているわけではなく
悲しませてはいけない・自分がされて嫌なことをしてはいけない等の道徳的なことを言われたら
「じゃあ・・」と子供は上に書いたような疑問を持つでしょうということです。

現実にこの現代でも戦争など人を殺しても人を悲しませても罰せられないことなどいくらもあります。
子供だって人を悲しませる・辛い思いをさせることと罪になるのがイコールでないことくらいわかっています。
人間は大義名分があればいくらでも人を殺していいと考えることができるのですから。
だから「悲しませるからダメなんだよ」というのは答えになっていないと思います。
それは道徳の話ですからね。
497名無しさん@HOME:2007/08/31(金) 14:04:18 0
失礼。>>493=>>496です。
498名無しさん@HOME:2007/08/31(金) 14:12:30 0
子供に教えるのであれば、むしろ道徳的なほうが良いんじゃないかと主タ。
499名無しさん@HOME:2007/08/31(金) 14:40:14 0
>>491>>492でいいんじゃね

>>489は漫画の読みすぎだろ
中二病の子供に言ったら逆に納得しそうだがw
500名無しさん@HOME:2007/08/31(金) 15:59:30 0
自分が殺されたらいやでしょ?
自分がされて嫌なことは人にしてはいけません!
501名無しさん@HOME:2007/08/31(金) 16:44:27 0
人を殺したら、その人と仲良くなれないよ。
502名無しさん@HOME:2007/08/31(金) 17:26:53 0
うん。仲良くするほうがお互い気持ちいいよね。
ケンカはお互い不幸だよね。でも仲直りすればいいんだよ。
「ごめんね」「うん、いいよ」ってさ。
でも、死んじゃったら仲直り出来ないんだよ。
503名無しさん@HOME:2007/08/31(金) 18:42:58 0
お、それいいな
504名無しさん@HOME:2007/08/31(金) 18:47:53 0
そんな答えで満足するような子が
「なぜ人を殺してはいけないのか」と聞くだろうか。
サカキバラや福岡の子のその問いにその答えで正しいと思う?
505名無しさん@HOME:2007/08/31(金) 19:12:20 0
>>504
では、サカキバラが改心するような名答をどうぞ!
506名無しさん@HOME:2007/08/31(金) 19:40:11 0
「現代の日本では合法的に殺す以外で人を殺すと犯罪になり
自分の人生はもちろん、親兄弟の人生もめちゃめちゃになる。
だから殺してはいけない。
どうしても殺したいのなら合法的に殺せる職業に就くか、そういう地域に行くがよい」
というのはいかが?
507名無しさん@HOME:2007/08/31(金) 21:33:35 O
ぶっちゃけ、子供からこんな質問をされてる時点で、どうかなと思うよ。
508名無しさん@HOME:2007/08/31(金) 22:05:23 0
幼児の頃
アリンコだの団子虫だの虐殺していれば
やがてその空しさに、罪悪感にめざめるでしょう。
509名無しさん@HOME:2007/08/31(金) 22:25:49 0
子供がいるのに離婚する奴って何なの?
510名無しさん@HOME:2007/08/31(金) 23:56:27 0
問われたら、これでも見せるといい。

http://www.geocities.jp/kazokunokogoroshi/

511名無しさん@HOME:2007/09/03(月) 09:17:25 0
>>508
>>506だと「アリンコや虫は罪にならないからいくら殺してもかまわないよ」ということになるのかな。
512名無しさん@HOME:2007/09/03(月) 09:59:34 0
>>502がいいね

>>506
そういうのは、2chによくいるイタい子に対する回答だね
513名無しさん@HOME:2007/09/03(月) 11:36:26 0
同意。
「自分が刑務所に入ったり親兄弟が迷惑するのが何がいけないの?」
「犯罪じゃなかったら殺していいの?」
とか延々と続くしな。

他の板で、単純に殺人の是非を問うスレがあったっだろ。
主義主張か人権板か他か忘れたけど。
そこで好きなだけ言葉遊びしてればいい。
514名無しさん@HOME:2007/09/03(月) 13:21:16 0
なぜ人を殺してはいけないのか

人を殺すのは悪いことだから

なぜ人を殺すのは悪いことなのか

自分や他人が嫌がることをするのは悪いことだから。
人を殺すということは、殺される人やそれを見ている人にとっては嫌なことだから。

基本はまあこんなとこでしょう。
子供が「自分や人の嫌がること」が「悪いこと」で、
「悪いこと」は「しちゃいけない」のが分かってるのが大前提だけど。
分かってないなら設問以前の問題。
「自分や人が殺されるのが嫌」な理由は感情論でおk
むしろ感情抜きでは説得力がない。
515名無しさん@HOME:2007/09/03(月) 13:22:54 0
子供がなおもしつこく
「自分も相手も他のみんなも嫌じゃなければ殺していいの?」
などと食い下がってきた場合は
「お父さん(お母さん)は嫌だな」
と言ってあげましょう。
516名無しさん@HOME:2007/09/03(月) 13:26:53 0
「なぜ人を殺してはいけないのか」
今の子供に、このタイトルで作文書かせて読んでみたい。
517名無しさん@HOME:2007/09/03(月) 14:46:15 0
明確な答えは「殺すことは犯罪だから」しかないと思うけど。

だって、世の中にはヒドイ人間もいてどう考えてもその人が死ぬことによって
たくさんの人が幸せになれるという場合もあるし
病気や借金を苦に死にたいと願っている人だっているよ。
そういう場合は殺してもいいと?
518名無しさん@HOME:2007/09/03(月) 14:51:25 0
>>517
前者は、法(つまり、人類の善悪の判断)で裁くのが妥当
後者は、本当に願うなら自分で手をくだす問題だから、周りが手をくだして良いことにはならない

519名無しさん@HOME:2007/09/03(月) 16:37:30 0
520名無しさん@HOME:2007/09/03(月) 19:42:53 0
>>511
人の命と共に他の命の大切さも教えたいところだね。
521名無しさん@HOME:2007/09/08(土) 03:26:43 0
一緒に考える
522名無しさん@HOME:2007/09/08(土) 03:37:11 0
サカキバラタイプには、「なぜ人を殺したいの?」と聞くかな。
523名無しさん@HOME:2007/09/12(水) 14:14:39 0
きれい事言う奴は殺していいよ
きれい事に酔いしれるのは人間の愚かな特徴
みんな仲良く世界平和
誰かが守っているスキに
おまえは殺されるよ

だから 殺される前に
殺してしまおう

524名無しさん@HOME:2007/09/15(土) 12:13:54 0
俺にもわからないと正直に言う
525名無しさん@HOME:2007/09/15(土) 17:41:53 0
どう考えても損ばっかりだよ、って言う。
殺したいほど嫌な奴ならさっさと逃げたほうが良い。
そんなのを殺して罪を償うほうがバカらしいじゃん。
完全犯罪したらいいとか言ったらそれ無理って言う。
それにもし万が一捕まらなくても残りの人生絶対楽しくない。
526名無しさん@HOME:2007/09/19(水) 02:23:18 0
「なぜ人を殺してはいけないのか」こんな質問をする子供を親として

生かしておいて良いのでしょうかと子供に問いかける。
527名無しさん@HOME:2007/09/19(水) 03:27:15 0
>526
(゜д゜)ポカーン
528名無しさん@HOME:2007/09/19(水) 09:21:52 0
>>526
子は親の鏡という典型だな。
529名無しさん@HOME:2007/09/19(水) 09:32:49 0
「なぜ人を殺してはいけないのか」

そんなの許したら人類滅亡しちゃうから。
530名無しさん@HOME:2007/09/21(金) 02:42:58 0
外人部隊の契約書を渡し
「思う存分殺してこい。ま、殺されるかもしれんがな。ハハハ」
と言う。
531名無しさん@HOME:2007/09/21(金) 09:41:06 0
>>1
そんなこと訊くと殺すぞ!
532名無しさん@HOME:2007/09/23(日) 22:22:24 0
人を殺して平気な人間は自分の命もその程度とどこかで考え
一生心がやすまることがない。
常に敵対者を想定しておびえる人生になる。

そんなつまらん人生送りたくないでしょ。
穏やかな気持ちで人生送ったほうが勝ち組。
533sage:2007/09/23(日) 22:37:22 O
悲しむ人がいるから。
534名無しさん@HOME:2007/09/23(日) 22:37:55 O
なぜ殺してはいけないのか聞かれたら、逆にある日突然殺されて納得いくのか
聞き返すだろうな。
535名無しさん@HOME:2007/09/24(月) 01:15:16 O
法律で禁止されてるから
536名無しさん@HOME:2007/09/24(月) 22:05:58 Q
人を殺してはいけないのは、法律で決められているから。
人が死ぬと悲しい、等は「人を殺してはいけない」という法律が出来た理由であって、それ自体では人を殺してはいけない理由は完全には説明できない。
法律は守らなければならない。
だから、人を殺してはいけない。

って本で読んだとき、道徳を語られるよりすごく納得した。
537名無しさん@HOME:2007/09/25(火) 11:47:54 0
道徳よりも法律だからという理由で納得する>>536が心配だ。
関係ないけど、0でも0でもなくQってなに?
538名無しさん@HOME:2007/09/25(火) 15:19:16 0
Qか。ずっと前に誰かが説明してたけど忘れたw

>>536
道徳で理解しようね
中二病じゃないんだから
539名無しさん@HOME:2007/09/27(木) 06:38:58 0
>>1
誰がいけないなんて決めたんだよ。
いけなくねえよ。
昔から世界中で空爆や暗殺が行われてるだろ。
540名無しさん@HOME:2007/09/28(金) 07:31:27 O
警察に捕まって刑務所に入りたいならどうぞ殺しなさい
また完全犯罪できる自身があるなら殺しなさい
と言う
541名無しさん@HOME:2007/09/28(金) 07:46:31 0
>>540
偽善を嫌って極悪人になるという低能の見本のようなやつだな

んなこと吹き込んだらガキの浅知恵で
「すぐにげたらばれない!」とか思うに決まってんだろ
542名無しさん@HOME:2007/09/28(金) 08:06:52 O
いや実際そうだろ?
捕まって人生棒に振りたくないから殺さないわけで
誰でも、人殺しても罪にならない権力手に入れたら
むかつく奴、拉致って拷問して殺すだろうが
これが真理だろ?
543名無しさん@HOME:2007/09/28(金) 08:08:10 0
私が小学2年の子供に言うのなら
まずは
『人を殺しちゃいけないのは当たり前の事なのよ』

ケガだってさせたらいけないよね
間違ってケガさせちゃったときでも、悪いなあって思うよね
ケガさせるよりも スゴークスゴーーークいけないんだよ

人の心や体を傷つけるということは絶対しちゃいけないのよ
自分もされたら嫌だよね
死んだらお母さんにも会えないんだよ

544名無しさん@HOME:2007/09/28(金) 08:19:17 O
警察に捕まって人生棒に振って一生苦しまないといけないのよ
てのが正解
545名無しさん@HOME:2007/09/28(金) 08:37:33 O
他人にあなたの命を奪う権利がないと同じように、
あなたにも人の命を奪う権利はないから。
546名無しさん@HOME:2007/09/28(金) 10:42:09 0
警察とか法律とか言ってる携帯厨は子供をつくらないでね(はぁと)
547543です:2007/09/28(金) 12:23:00 0
大人の人にはこういう話しをするかな・・

『往々にして縁を切りたいから嫌な人を殺してしまう・・だと思うんだけど

殺してしまったらその人とは
〔殺した人+殺された人〕という関係が一生続くのです

だから殺してしまうかもしれない状況になった場合は
その人と無縁になるように
引越し・転職などをして二度と会わないようにと
環境を変えて無縁にしたほうが自分自身のためだと思う。
別の新しい人生がやり直せるよ!
人の心も環境で変わるから!

殺人を犯すより、引越し・転職のほうが絶対良いって!マシだって!』
548名無しさん@HOME:2007/09/28(金) 19:06:57 0
『デスノートをまだ手に入れてないから』
549名無しさん@HOME:2007/09/29(土) 16:37:14 0
「とりかえしがつかないから」

殺された人間は、もう戻らない。
殺した人間は、もう戻れない。
550名無しさん@HOME:2007/09/30(日) 01:04:47 0
>>542
サンマの頭落とすので精一杯なので
殺生なんて無理です。。。

やれて五寸釘打つくらいかな。

捕まることよりも、自分自身後味悪いし気持ち悪いし恨まれるのイヤだし
なんつーかそういう目に見えないものが嫌だ。
551名無しさん@HOME:2007/10/06(土) 19:34:54 0
まず、人が何かをするにもしないにも理由は人それぞれ違う。
だから、私の理由は話してみるけどそれで君が納得できなかったとしてもそりゃ当然だ。
自分で考える結果なんだから。何故自分は今まで殺さなかったの?今殺したい香具師が居て殺すべきなの?ってね。

私の理由:
「オマイはいらない子」って言われたらキツイよね?
それを力の限りに訴える行為が死ぬまで斧を振り下ろすって行為なんだよ。いや、別に食用にしたいとも思わないしw
552名無しさん@HOME:2007/10/11(木) 23:46:43 0
大抵の人は自分が殺されたら嫌だから、
お互い自己防衛のため他人を殺してはいけないことにする。
民主主義は多数決だから、
殺しちゃいけないという多数の意見は当然制度化される。

暴力も然り、誘拐も然り、放火も然り、強盗も然り、強姦も然り。

少なくとも法治国家ではそゆこと。

553名無しさん@HOME:2007/10/12(金) 18:37:04 O
悲しむ人がいるから
554名無しさん@HOME:2007/10/16(火) 04:30:17 0
>>552
つまり
殺してもいいという意見が多数派になった場合は
殺していいわけですね
555名無しさん@HOME:2007/10/16(火) 13:23:12 0
戦争なんかそうだね
556名無しさん@HOME:2007/10/16(火) 20:25:07 0
つまり「殺してはいけない」は不変絶対の価値ではないということだ。
557名無しさん@HOME:2007/10/16(火) 23:18:48 0
>>554
おお。なんか心理をみつけた気分だ。
>殺してもいいという意見が多数派になった場合は
>殺していいわけですね
死刑なんかも多くの人間の審議を経て賛同を受けた上で
施行されるといってもいいしね。
つまり法や行政政府の賛同がなく
私刑=死刑を行うのがマズイって今は決められてるわけだ。
よく見れば現代社会は限定的に「殺し」を承認していて
ライセンス制のように職業・立場・状況が沿えばその殺害は承認される。
(職業的軍人・防衛のための民間の銃所持とかかな)
ま、どのみちガキんちょにはこれらを容認する
理由も資格もない。
思ったんだけど動物でも大きなコミュニティを持つと
仲間同士の単なる諍いや殺し合いはタブーになっていくような気がするね。
翻って外部に向っての殺しや組織の理に叶う殺しは容認される。
けっこう人間だけでなく殺しのセーブって
組織を組む動物的な共通の問題なのかもしれない。
558名無しさん@HOME:2007/10/18(木) 16:52:12 0
何歳くらいの子供に聞かれた場合かにもよるだろうけど・・。
なぜと訊かれれば、それに対して理由を答えたい。

だから、この場合は「法律で決められているから、絶対に人を殺しては駄目」と答える。
「殺したい」と言うなら、話は別。
559名無しさん@HOME:2007/10/19(金) 03:25:28 0
多数決って恐ろしい制度だな。
560名無しさん@HOME:2007/10/19(金) 19:15:40 0
>>559
日本の政治家を見てもそう思うw
561名無しさん@HOME:2007/10/29(月) 22:07:14 0
ならんものはならん、デショ
562名無しさん@HOME:2007/10/29(月) 22:48:55 O
>>558
「人殺ししちゃダメゼッタイ」って法律は無いよ。
563名無しさん@HOME:2007/10/30(火) 00:39:48 0
A「別にいけなくないよ。けけけ」・・・精神発達不良タイプ
B「そんなこと、説明されなきゃ分からないなんて、頭おかしいんじゃない?」・・・思考停止タイプ
C「なぜ、いかないか、という問いには、何通りかの要素が含まれている。道徳的な意味、生物学的な意味、
哲学的な意味、それら全てを加味した、美しい答えは・・・」・・・考え過ぎタイプ

さあ、あなたはどれ?
564名無しさん@HOME:2007/10/30(火) 08:22:06 O
アンタにとって殺したいくらい憎い奴でも、殺していい奴でも、相手の家族や友人知人は悲しむから。
ではいかんのかなあ…
私はウチの犬が死んだ時に
「ねえねえ、いつになったらワンワン帰ってくるの?」
と問い詰められた時の方が困った。3歳だと、事故や事件以外で生き物が死ぬとは思わないことにもある意味驚いたけど。
565名無しさん@HOME:2007/10/30(火) 11:12:49 0
いいと思うよ。
あくまで子供に答えるんだから。
566名無しさん@HOME:2007/10/31(水) 00:55:48 0
神ならぬ人間が同じ人間を裁こうとするのだから
どこかに矛盾はでてくるよ
567名無しさん@HOME:2007/10/31(水) 01:39:22 O
殺される人は殺されるときすごーく痛いんだよ。痛いの嫌でしょ?
あと殺された人の家族は殺された人ともう二度と会えなくなっちゃうからとても悲しい気持ちになるんだよ。お母さんに会えなくなったら悲しい気持ちになるでしょ?だから殺しちゃいけないんだよ。
自分がされて嫌なことはしちゃだめだよ。
って教える
568名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 14:21:31 O
あなた今も、これからも生きるからだよ。
569名無しさん@HOME:2007/12/03(月) 20:16:17 0
僕達は、いつも、「命の大切さ」を実感できているわけではない。

この命の不思議さや、素晴らしさを忘れ過ぎている。
570名無しさん@HOME:2007/12/03(月) 20:22:00 O
人のものは奪っちゃいけない。
返せないものを奪うなんて言語道断。
571名無しさん@HOME:2007/12/03(月) 20:27:33 O
なんでいけないのか、自分なりに考えてごらん?

て言ってもちっちゃい子だと「考えてもわかんなーい」ってなるのかな?
まだ親じゃないから子供の頭ってどんなもんか判んないですが。
572名無しさん@HOME:2007/12/03(月) 20:55:34 0

それはあなたを愛してるからでしょ。
それ以外になにがある。
他人を危めれば罪がある。
法律で裁かれる。
愛する人にそんな風になってもらいたくない。
573名無しさん@HOME:2007/12/03(月) 21:05:41 0
>>572

僕もそうとしか、考えられない。
574名無しさん@HOME:2008/01/02(水) 00:58:33 O
でも、殺す必要性の有る場合は。殺す。


俺は、親兄弟妻子で必要なら殺せる。
575名無しさん@HOME:2008/01/02(水) 04:24:21 O
法律で決められてるからだろ
576名無しさん@HOME:2008/01/02(水) 07:42:08 O
普通に育ってたら、こんな質問親にしないよ
殺生が悪い事位、自然に学ぶ
577名無しさん@HOME:2008/01/05(土) 00:48:27 0
そんな質問でも、子が親を試している場合がある。

そんなとき、子供のケツを思い切り蹴飛ばせばいい。
「死ぬまで蹴飛ばされる気持はどんな気持ち?
とても痛くて悔しくて辛いでしょ。だから誰も殺してはいけないし、殺されてもならない。わかった?」

こんな感じ。 


578名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 15:51:59 0

和を乱すから                                                    
579名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 23:19:00 0
「なぜ人を殺してはいけないのかと子供に聞かれたら」

「勿体ないから」
580名無しさん@HOME:2008/01/26(土) 15:05:51 0
復讐もいけないのか、ほう。
581名無しさん@HOME:2008/02/22(金) 08:16:33 O
こんな事を聞いた事がある

「同種族同士で一週間以上殺し合いを続けるのは人間とアリだけだ」 と。
582名無しさん@HOME:2008/03/04(火) 07:33:36 0
>殺生が悪い事位、自然に学ぶ

……子どもは平気で虫を踏み殺したりするだろ
583名無しさん@HOME:2008/03/04(火) 09:40:05 0
子どもは平気で虫に残虐行為をする
その意味をわからないから。

普通はいつか正直スマンカッタ気持ちになるが

なぜか稀に哺乳類へ移行する奴がいる
その境界は何なんだろう
584名無しさん@HOME:2008/03/05(水) 22:57:44 0
お前自身は、痛くて死ぬのは平気なのか?
と聴いてみる。
自分と置き換えてみろ。
終了です。
585名無しさん@HOME:2008/03/05(水) 23:02:20 0
では痛くせずに殺すのはエエつー事で?
586名無しさん@HOME:2008/03/05(水) 23:18:12 0
んなら眠らせた所を練炭でCO中毒・・・はセーフやな?
587名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 14:35:08 0
嘔吐じゃわボケ!
588名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 17:17:14 O
でも生まれ変わらせてあげたい。
589名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 23:56:08 0
んだば大喪神の俺をモテモテの逝け麺に生まれ変わらせてくれや。
590名無しさん@HOME:2008/03/12(水) 00:02:59 0
人は子供の頃から成長するのに
大金を使いながら育てられているのです
勿論大事にもされてます

それを無料で奪ってはいけません
591名無しさん@HOME:2008/03/12(水) 00:10:01 O
楽に死ねる方法なんてない。
睡眠中の練炭でも薬でも物凄い苦しい。
どれだけ会いたいと思う事があっても会えない。
自分が大きくなって年を重ねるつど、後悔の苦しさが増してそれは一生解放されない。
胸をはって生きていけない。
人を殺すと自分も死んだような生き方しかできない。
592名無しさん@HOME:2008/03/12(水) 02:25:57 O
子供に そう訊かれたら 「何故 人を殺しては いけないと 思う?」と 問い返す。
593名無しさん@HOME:2008/03/29(土) 17:58:57 0
そういうルールにしておかないと皆安心して生活できないからよ。殺される方
になったら自分がひどい目に合うわけでしょ?で、殺す方になったら、人にそ
ういうイヤな事をする事になるよね?だから、ダメって事になってるんだよー。
簡単に殺されたり、殺したり出来たら生活自体皆できないからね。
594名無しさん@HOME:2008/03/29(土) 18:03:45 0
ありゃま!マジレス来たよ!コレ!w
595名無しさん@HOME:2008/03/29(土) 21:48:36 0
このスレほとんどマジレスだろ…

春って事ですかい
596名無しさん@HOME:2008/03/30(日) 16:14:32 0
『食っても不味いから』

と言ってみたい
597名無しさん@HOME:2008/04/01(火) 09:33:58 0
それがお前が今考えないといけない一番大事なことだ。毎日考え続けて答えを出せ。
598名無しさん@HOME:2008/04/02(水) 11:59:26 0
出ないからお尋ねしとる訳でね。
599名無しさん@HOME:2008/04/02(水) 13:20:46 0
そんなこともわからないなら、お前は馬鹿か気違いだな。生きている価値ないから自殺しろ。
600名無しさん@HOME:2008/04/02(水) 13:24:51 0
きまりだから。
601名無しさん@HOME:2008/04/02(水) 16:21:02 0
ハムラビ法典

殺したら、法の下で合法的に殺される
死にたくなければ、人を殺すな
死にたかったら、人を巻き込まず勝手に死ね
602名無しさん@HOME:2008/04/04(金) 02:43:55 0
人を殺すのは簡単だが、子供を産むのは命がけの大変なことだからだ。
603名無しさん@HOME:2008/04/04(金) 08:08:00 O
マジレスすると、その人が死ぬ事で必ず悲しむ人がいるから。でない?
人が悲しむ事しちゃいけませんって言うよ。
604名無しさん@HOME:2008/04/04(金) 09:47:26 O
本人の気持ちはそっちのけ?
605名無しさん@HOME:2008/04/04(金) 12:34:54 0
駄目なもんはダメ
殺すくらいならお前が死ね
でいいとおも
606名無しさん@HOME:2008/04/05(土) 16:41:30 0
>>584
俺は別に何時紳でもイイ人だし、人間何時か氏ぬんだから少々なら殺してもエエんちゃう?
607名無しさん@HOME:2008/04/05(土) 17:40:03 O
自分がされて嫌だと思う事はやってはいけない。
殺人に限らず言ってることだが。
608名無しさん@HOME:2008/04/05(土) 17:42:36 0
では自分が殺されても構わん!つー奴には殺人許可を付与! という結論にて。
609名無しさん@HOME:2008/04/05(土) 18:52:36 0
>>608
殺人は理由如何を問わず死刑 ってことか
いーんでね?
610名無しさん@HOME:2008/04/05(土) 20:34:24 0
どうせ市警なら成るべく多く頃さにゃあなあ。宅間様を越えて御覧に挿れまする。
611名無しさん@HOME:2008/04/06(日) 02:28:06 0
殺してもいいよ。だからお前は立派な必殺仕事人になって悪い奴らを片っ端から
殺していけ。
612名無しさん@HOME:2008/04/06(日) 09:59:46 O
答えがわかるまで殺してはいけない。自分もまだわからない。
613名無しさん@HOME:2008/04/07(月) 10:13:37 O
人間に限らず、無駄な殺生はしないように言うかな。ダメなものはダメ。
命を食べて生きているんだから、食べ物には感謝しなさいと言う。
614名無しさん@HOME:2008/04/09(水) 15:47:43 0
「人を殺してもいい世界 = いつ自分が殺されてもおかしくない世界」ですよ。
金八先生風に言うなら、「殺」という字は木の上で手を×にして相手の股に
天空×字拳をおみまいするってこった。そんなの安心して出歩けないだろ。
我々は夜ひとりでコンビニに行ける国に生まれた幸せを自覚するべきだ。
615名無しさん@HOME:2008/04/09(水) 23:22:01 0
殺したら刑務所だから。
616名無しさん@HOME:2008/04/10(木) 15:49:16 0
なら刑務所へ逝っても構わん漏れは薩陣OK!つー事で。
617名無しさん@HOME:2008/04/10(木) 15:59:02 0
理屈ではなくダメなものはダメで良い
618名無しさん@HOME:2008/04/10(木) 16:04:32 0
明快な理論的説明が無い話は聞く耳持たん俺。
619名無しさん@HOME:2008/04/10(木) 21:05:26 0
正当防衛は?
620名無しさん@HOME:2008/04/10(木) 22:16:22 0
>>618
殺してもいい、という明快な理論的説明ができ無い限り、聞く耳を持て
621名無しさん@HOME:2008/04/11(金) 07:25:36 O
車でチューリップ畑を踏み荒らす奴はひどいと思う。
花を摘んで冠を作っている子供たちはかわいいと思う。
両手いっぱいの花束を抱えている女性は幸せそうに見える。
でも、花にとってはどれも同じ殺戮行為だろう。
622名無しさん@HOME:2008/04/11(金) 11:56:59 0
チューリップ畑の花を勝手に摘む女子供もDQNだよw
623名無しさん@HOME:2008/04/11(金) 23:10:24 O
何故
624名無しさん@HOME:2008/05/10(土) 13:08:02 0
>>623
チューリップ畑のチューリップは鑑賞用。
摘むために植えてあるんじゃない。
625名無しさん@HOME:2008/05/10(土) 13:10:46 0
つかその畑は人or国のもんだろ
それを勝手に摘んでたらただの犯罪だろw
626名無しさん@HOME:2008/06/15(日) 16:02:35 0
それがお前が今考えないといけない一番大事なことだ。自分の頭で
考えて、学校を卒業するまでに答えを出せ。
627名無しさん@HOME:2008/06/16(月) 10:48:34 O
さすが今の親は馬鹿ばっかりだな
628名無しさん@HOME:2008/06/16(月) 21:25:27 0
そんなこともわからないお前は馬鹿か気違いだから、自殺するか精神病院
へ行って来い。
629名無しさん@HOME:2008/06/18(水) 18:26:39 0
お父さんとお母さんはお前をそんな子供に育てた覚えはない
630名無しさん@HOME:2008/06/18(水) 20:26:10 0
「なぜ人を殺してはいけないの?」
「ガタガタ言うな。殺すぞ。」
631名無しさん@HOME:2008/06/18(水) 23:09:31 0
死刑になりたくてころす、と言っているの最近聞くけど
本当は自己中なあまりに生きてることを強烈にアピールしたいだけだと思う。
死刑になりそうになったら必ず、みっともなく精神病を装って生きようとする。
自分がころされる、死ぬということを本当に考えたことなんてないんだと思う。
いじめをする人間同様、想像力に欠けるんだろうね。

病的にころす嗜好がある人間がやっかいだから、そういう人は死刑執行人にするのは
どうか。屠殺の仕事もありだけど、食物になる動物に申し訳ないし。
632名無しさん@HOME:2008/06/19(木) 17:49:03 0
お前のような子供を産んだのが間違いだった
633名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 01:10:46 0
>>632
ちゃんと答えてくれない親の子なら仕方あるまい
634名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 01:26:55 0
お前が手を下さなくても
『必ず神様が寿命で逝かせてくれるから』
安心しろ。とか言っとくか。
635名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 10:34:56 O
殺せ!
636名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 13:00:50 O
人を殺すとはどういう事なのか聞き返す
637名無しさん@HOME:2008/06/21(土) 13:18:24 O
自分がされて嫌な事は他人に対してもしてはいけないからだ
638名無しさん@HOME:2008/06/22(日) 02:18:43 0
「え?ダメじゃないよ?死んだほうがいい奴は
皆で協力して殺してるんだよ。僕もきみも殺しに協力してる一員。
これは皆の安全な生活を守るために必要なことなんだ」
ってしっかり現実を教えよう。
639名無しさん@HOME:2008/06/23(月) 01:52:22 0
そんのことを言っているとお前を戸塚ヨットスクールい入れてしごいてもらうぞ
640名無しさん@HOME:2008/06/23(月) 02:07:44 0
>>639
「じゃあ自分(親)が殺されても何とも思わないのか」
と問うて、(別に)とか(一番殺したいのはてめえだ)とか
心の中で思われたら…

まずは、「あなたが死んだら何よりも辛い」という普通の親の気持ち、
が伝わっているのかと。
641名無しさん@HOME:2008/06/23(月) 05:16:05 0
こんなことを考えているお前らはまともな人間じゃない。異常者だ。
さっさと死ね。
642名無しさん@HOME:2008/06/23(月) 05:29:31 0
お前も人殺してるだろ。死刑で。
643名無しさん@HOME:2008/06/23(月) 23:57:23 0
生き物の命を奪っていいのは自分の命を守るときと教えたことがある。
食べるとき。やらないとやられるとき。他にもあるかもしれないけど。

このあいだ一緒にテレビ見てたら死刑のニュースやってた。
人を殺したら自分も殺されるんだよ、と言いかけて殺されないこともあると思いだした。
みんな殺されたくはないから、見せしめの意味もあるねと話した。
殺した人でも殺したら同じではないのかという迷いもあり
死刑廃止論にも一理あると思うけど、遺族的には死んで欲しいんじゃないかと思う。
判を押す人、実際に手を下す人も大変だと思う。

親としては、わが子が人の命を奪うことなく人に命を奪われることもなく
平穏に自分自身の人生を生きていってくれることを願っている。
644名無しさん@HOME:2008/06/24(火) 00:36:43 0
殺人を許したら人口が減って国力が下がるから。
つまり「お前ら働きアリは勝手に死ぬな、殺すな。税金払え」ってこと。
殺人を許さないのはお国の都合。
働かないヤツ? それは憲法の勤労の義務に違反している非国民。市ね。

…ってマジで答えても子供には理解できんか。
645名無しさん@HOME:2008/06/24(火) 17:24:01 0
>なぜ、人を殺してはいけないのかと子供に聞かれたら

正論を言う前に、「なぜそう思ったのか?」を聞くと思う。
(人を殺してはいけないと言う、法律で定められた事を
 何故親である自分に質問しようと思ったのか)

まあ、「昔は日本でも親の敵討ち だ け は法律で認められてたんだよ。」
とでも言っておこうか・・
何でも聞きゃ教えてもらえると思うな。自分で考えろ!が、本音だ。
でも、そこに生きている以上、法律は守るのと、人様には迷惑をかけないのは
当たり前の事だ。

646名無しさん@HOME:2008/06/24(火) 17:31:35 0
この問いを法律と絡めて説くか、倫理的に説くかですごく変わってくるんだけど。
個人的に、法律で語る人はどこか間違ってると思う。ま、子供の年齢にもよるけど。
なんとなく幼稚園ぐらいの子供のイメージだけど、法律が〜なんて話を出来るぐらいの
年齢に達した子供ならば、それはもうすでに要注意だと思うし親も親だ。
647名無しさん@HOME:2008/06/24(火) 17:41:50 0
>>646
まるっと同意
648名無しさん@HOME:2008/06/24(火) 18:09:52 0
法律で語るなら、例えば
人ごみで煙草吸おうが
満員電車で新聞広げようがおkだろw
649名無しさん@HOME:2008/06/24(火) 21:36:27 0
みなさん心がおきれいですね。

>人ごみで煙草
いつもそれやられて煙いですが何か? 今の日本ってそういう国かと思ってました。
ちなみに神奈川在住。

>満員電車で新聞
それどころか帰宅ラッシュの東海道線でロングシートに思いっきり靴はいたまま
寝てるヤツとかいますが何か?
650名無しさん@HOME:2008/06/24(火) 23:08:29 0
そいつらはダメ人間ってことだろ。
ダメ人間はどこにでもいるよ。
651名無しさん@HOME:2008/06/25(水) 01:44:19 0
いや、だからですね、
ダメ人間だらけの今の日本、子供にキレイゴト言っても意味ないですよ?
道徳論で答えようとしている人たち、それってムダですよ。
652名無しさん@HOME:2008/06/25(水) 06:44:47 0
お父さんとお母さんがいつ人を殺してはいけないと教えたか。
殺してもいいんだよ。
653名無しさん@HOME:2008/06/25(水) 06:45:33 0
だからお前は立派な殺し屋になりなさい。
654名無しさん@HOME:2008/06/25(水) 10:04:19 0
651
なにその100じゃないなら0でいいよってバカ理屈
655名無しさん@HOME:2008/06/25(水) 15:47:35 0
>>649のような民度の低い場所で育つと
民度の低い道徳観を持つという事だね
656名無しさん@HOME:2008/06/25(水) 17:27:28 0
そもそもそんな事を聞く時点でその子の未来が見えるよね。
物心付く前から暴力はいけないって教育していくものだし。
万が一それをわが子に聞かれたら、
自分自身がカウンセリングでも受けに行くしかないね。
明らかに子育て大失敗。
657名無しさん@HOME:2008/06/27(金) 17:21:46 0
消防以下ならまだ修正可能
658名無しさん@HOME:2008/06/29(日) 00:11:23 0
>>656
暴力を振るったことも振るわれたこともない子が増えた結果の副作用も
あるのでは?

物心つく前からきれい好きでマナーしっかり(全然強制してないのに)の子が
小学校くらいから散らかすわ食事中歩き回るわ、になった時には
いまさらどう躾したらいいのかちょっと困惑したよ。
「どうしてそうしないといけないのか」を1から教えないといけないからね。
659名無しさん@HOME:2008/06/29(日) 20:16:35 0
法律で禁じているからだと法律になければ、殺してもいいことになる。
ダメなものはダメ、これ一番。
660名無しさん@HOME:2008/06/30(月) 17:31:23 0
殴られたら、痛いだろう
殺されたら、嫌だろう
自分が嫌な事を人にしちゃいかん

矛盾とその理屈は大人になってから嫌でも知るから
今はそれでいい
661名無しさん@HOME:2008/07/01(火) 05:50:42 O
>>659
けど現実的には法律で決まってないならおKでしょ。
死刑とか兵隊さんは法律で許されてる殺人なわけで。

ていうかちょっと頭いい子だと「モラル的にダメ」をわかった上で、禁止の絶対理由(定義)を求めたり、哲学的疑問としてそういうこと聞いたりするよ。
そういうときは↑でいいんじゃない。
ていうかほんとにわからないからそれを聞く子なんて実際それ程いるの?
662名無しさん@HOME:2008/07/01(火) 10:54:37 0
お前の「↑」が何を指してるか分からん
663名無しさん@HOME:2008/07/01(火) 15:24:01 O
>>662
スマソ
「法律で決まってるから人を殺してはいけない」のところのつもりだた
664名無しさん@HOME:2008/07/09(水) 17:18:19 0
 
【教員採用汚職…コネか金かで買われる教員の地位。県議の口利き常態化】 読売等

教員不信を助長する不正が、次々と明るみに出ている。
小学校教員の採用試験で、校長などが自らの子供らを合格させるよう、教育委員会幹部らに頼んだ。
現金や金券のやり取りもあり、贈収賄容疑で逮捕された。
受け取った幹部の1人は、元教育審議監で、退任後も市教育長という職にあった。
容疑者の一人は、「中学校や高校の教員試験でも一部の受験者を優遇した」と話している。
さらに、校長や教頭の管理職でも疑惑が浮上している。
保護者らからは、「学校に子どもを預けられない」、
「ルールを守るよう指導する人間たちが一番ルールを守っていないという現実を、
子どもたちにどう説明すればいいのか?」という声も上がった。
確かに、最大の被害者は生徒や児童である。

教育界の組織的な不正は昔からあった。
2年前に大阪府で、6年前に富山県で摘発されている。
1990年には、教員採用をめぐって山口県の教育事務所長らが賄賂を受け取っていた。
665名無しさん@HOME:2008/08/28(木) 23:14:49 0
人間は死んでからのほうが恐ろしいというかな・・
贖罪、遺族の恨み、世間の目、心の安まりが得られない
祟られる・・・
666名無しさん@HOME:2008/09/01(月) 00:32:06 0
「なぜ人を殺してはいけないのか
 倫理的、社会的、法的な観点に基づいて
 思いつく限りの理由を書いてから
 それを持ってもう一度質問しにきなさい。」

で内容を見てからだな。
知能レベルにあった誘導の仕方があるからな。
667名無しさん@HOME:2008/09/01(月) 16:50:57 0
東野圭吾の「さまよう刃」「手紙」あたりを読ませればいいかと。
それでも理解できない子なら、バカなんだと思って諦めるしかない。
668名無しさん@HOME:2008/09/02(火) 23:53:43 0
>>10は一見良さ気に見えて落とし穴あり

@『子供』扱いした言動→馬鹿にしてると取られる可能性もある
A>>10の観点と教えているツモリかもしれないが、押し付けとも取れる(間違ってない意見でも)
Bその答え方だと、その子にとっての『本質』を突いていない
>人を殺したらいけないっていう決まりは・・・ 子供『ふーん・・・ で何で決まりになってるの?
こうなると、さらに道徳的な理論で片付けないといけなくなる。 あるいは変な方向へ質問される可能性がある。



>>10の言っている事自体は悪くは無いが、
それは答えが『善』とか『道徳』を押し付けているとも取れる
人間、一人一人が違う感覚なので『諭そう』とするのは見えない反発心を招く可能性がある

俺は>>7に同意である

本人を納得させるには
本人がそう思った『動機』を潰してしまわないと意味がないから

そういう意味では>>10だと人によっては『疑問』が残ってしまう事もある
子供は大人が考えている事とは違う視点を持っている
669名無しさん@HOME:2008/09/03(水) 00:08:45 0
精子だってがんばって生きようとしてたんだぞ・・・
670名無しさん@HOME:2008/09/03(水) 00:18:19 0
人を殺すと大変なことになるんだぞ
人殺しは人間じゃない、頭の悪い危険な動物扱いになるんだ
大人が寄ってたかってお前を捕まえにくる
捕まえたら殺すか牢屋に入れるか相談する
運良く助かっても一生暗くて狭いところに入れられるんだ
671名無しさん@HOME:2008/09/03(水) 00:30:53 0
>>670
明確な事ではない、あるいは嘘を混ぜるのは良くない
子供だと思って話している証拠

>人を殺すと大変なことになるんだぞ
なんで?
>人殺しは『人間じゃない』←精神論であり、事実とは異なる
>頭の悪い危険な動物扱いになるんだ←虚言
※例 暴君を殺すと? @頭が悪い行為か? Aその人はそういう扱いを受けるのか?
※例 銃を乱射しようとしている男を射殺 上に@Aの答えはどうなる?

>大人が寄ってたかってお前を捕まえにくる
>捕まえたら殺すか牢屋に入れるか相談する
>運良く助かっても一生暗くて狭いところに入れられるんだ
定かではない



感情に任せて諭すのはどうかと思うよ

難しいのは『立場』が色々ある
ある一方の見方で語るのは子供には『誤解』を産む事になる
672名無しさん@HOME:2008/09/03(水) 00:33:16 0
>>671 訂正

※例 銃を無差別に(一般市民等に)乱射しようとしている男を射殺 上に@Aの答えはどうなる?
673名無しさん@HOME:2008/09/03(水) 00:44:51 0
中学1年生以下の子供は自分が子供だと思っているので
子供扱いしても問題なし
中学2年くらいから子供扱いされるとムッとするようになる
このレスで言う子供って何歳?
674名無しさん@HOME:2008/09/03(水) 00:53:37 0
>>673
>中学1年生以下の子供は自分が子供だと思っている
みんなそう思っているのか?
675名無しさん@HOME:2008/09/03(水) 01:04:16 0
法律とか条例って、感情の産物だと思うけどな
大多数の意見を成文化したもの
だから民族や時代で多少のズレがあるし
時代や民意に合わないと改正とか改憲とか言い出す
676名無しさん@HOME:2008/09/03(水) 01:08:58 0
>みんなそう思っているのか?
とある中学校の先生によると
中学1年までは先生に甘えてまとわりつく子供が多いが
2年になるとぱたりといなくなる
もう自分は子供じゃないからそういうことするのはおかしい
と思い始めるんだそうだ
677名無しさん@HOME:2008/09/03(水) 01:21:51 0
感情の産物でもあるし、大多数の約束事、
ある集団の最小公倍数の共通認識ってとこじゃないかい?

社会性を持つ知的な動物である人間が、ある集団や、ある括りにおいて
より多くの人間が幸せに人生を送れるようにするための概念が法律なのだから。
678名無しさん@HOME:2008/09/08(月) 01:28:29 0
法律は正義であるがゆえに従うと言っている者は、
自分の想像する正義に服従しているのであって、
法の本質を理解しているのではないのだ。

by パスカル
679名無しさん@HOME:2008/09/13(土) 23:54:41 0
答えに窮するなんて、それもどうかしている。
「お前は殺されるのは嫌だろ?それと同じように、他の人も嫌だからだよ」
もし、殺されてもいいという人がいたら?という質問には、
「本当に、殺されてもいいと思っている人は、どこにも居ないよ」
質問する子も子だが、答えに悩む親も親だと思う。
680名無しさん@HOME:2008/09/14(日) 21:37:10 0

殺されてもいいと思ってる社会病質人格者は腐るほどいる。
てめぇに人の気持ちはわかんねぇだろうな。
681名無しさん@HOME:2008/09/14(日) 22:58:52 O
食えんやろ、あんた?
おいしくなさそやろ?
682名無しさん@HOME:2008/09/14(日) 23:41:06 0
>本当に殺されてもいいと思っている人は、どこにも居ないよ
いっそ誰かに殺されたいと思っている人は現実にいるし
子どもが大きくなって例え一時でもそういう考えを持ったとしたら
そんな答えをした親はこどもにとって何の助けにもならないだろうね。
答えに悩んだっていいじゃない?
親が誠実に自分の大切な人が殺されたら嫌だということさえ伝えられたら。
683名無しさん@HOME:2008/09/17(水) 13:37:22 0
俺だったら「分からない」って言うな。
でも「実際に殺してはダメだ」とも言うけど。
684名無しさん@HOME:2008/09/17(水) 13:42:45 0
死にたいと思うやつはごろごろいるけど、
殺されたいなんて思ってる変態はそうそういないと思う
685名無しさん@HOME:2008/09/17(水) 14:10:14 0
自ら死ぬ勇気がないとか
保険に入っても自殺だとすぐには保険金が下りないからとかで
いっそ誰かに一思いに殺して欲しいと思っている人は結構いると思う
686名無しさん@HOME:2008/09/17(水) 14:19:49 0
実際にいるかいないかわからないのなら子どもからの質問に
「いるかも知れない」という想像力を働かせてその前提で話すべきでは?
世界は広いのに「そんな人はどこにも居ない」なんて断定する親はダメだと思う。
687名無しさん@HOME :2008/09/19(金) 08:16:10 0
刺すのだけはやめて!

まあ、人を殺せば自分も死ぬはめになるのさ。
呪われてジワジワ死刑台にあがって、自分も
死ぬの。
その恐怖とやらは皆失禁するらしいわ。
688名無しさん@HOME:2008/09/24(水) 18:02:20 0
恐怖で失禁するんじゃなくて
電気椅子や絞殺の結果として筋肉が緩んで失禁するんだよ
あなたも寿命がつきた直後に多少もらすよ
689名無しさん@HOME:2008/09/24(水) 18:04:54 0
 
【大分教員汚職事件……参事が試験便宜認める】 08/9/24

大分の教員汚職事件で、収賄罪に問われた県教育委員会義務教育課参事、
江藤勝由の公判が二十四日、大分地裁であり、
昇任試験での便宜の見返りに、三人から商品券等、
計百十万円分を受け取ったとされる事実を認めた。
冒頭陳述によると、昇任試験で元大分県佐伯市立小教頭の、
渡辺洋一、広瀬忍、両被告は、
元同課参事、矢野哲郎から「合格するには必要だよ」と贈与を持ちかけられたとしている。

江藤被告は、〇六年と〇七年の教員採用試験をめぐっても、
現金三百万円と商品券二百万円分を受け取っており、
初公判で収賄罪の起訴事実を認めている。
690名無しさん@HOME:2008/09/30(火) 00:41:01 0
日本の死刑は一番苦しくない方法だよ
691名無しさん@HOME:2008/10/11(土) 15:34:38 0
某合衆国に行けば何人も人を殺してきた軍人は賞賛されてる。
そんなに人殺しがいけないと思うんならどっかのふざけた大統領をまず殺せば?
692名無しさん@HOME:2008/10/11(土) 15:51:13 0
>>688
いや筋肉が緩んで失禁することもあるけど
恐怖で失禁することもある。
私は恐怖で失禁した経験があるからよくわかる。
693名無しさん@HOME:2008/10/12(日) 04:54:42 0
やっぱ「どうしてこういう決まり(法律)ができたか」から説明してやったほうがいいと思う。
まだルールも何もなかった頃は欲しいものの取り合いとかで
喧嘩になるたびにいつ殺されるか分からんかったから皆殺伐としてて、
こりゃまずいってことで皆で「殺しちゃいけない」ルールを作った、
って感じで。こうなると
これを皆が破るようになると、また殺伐とした社会に逆戻りしてしまうから、
人を殺すことはいけないことになってるんだよ、っていう説明ができる。

ここまで言っても「じゃあ皆がいつ殺されるか分からない社会になってもいいなら殺してもいいのか」
と聞いてくる子供なら、それはもうしょうがない。
「ニュースに出てくる犯人の人たちはそう思って殺したのかもね」と言うしかないが。
694名無しさん@HOME:2008/10/12(日) 17:10:11 0
>>690
首吊りがかなり苦しいものであることは中世ヨーロッパで実験済み
695名無しさん@HOME:2008/10/13(月) 01:53:56 0
鉄の輪っかをゼンマイみたいので絞めて
首を圧迫するやり方もあったらしいね
 >中世
696名無しさん@HOME:2008/10/13(月) 23:05:35 O
答えは捕まるからだな
殺しても捕まらなければ親がやってるよな
697名無しさん@HOME:2008/10/14(火) 15:31:59 0
>私は恐怖で失禁した経験があるからよくわかる

クソワロタwww
698名無しさん@HOME:2008/10/15(水) 11:54:00 0
簡単なことです

死んだ人を誰も生き返らせることが出来ないから

生き返らせて元通りにすることが出来るなら、
人を殺してもそんなに罪は重くない
699名無しさん@HOME:2008/10/15(水) 14:18:59 0
子供お脅すのわいいの?と聞かれてしまいそう
世界遺産で有名な日光でわ子供が御難
   ↓
YouTube - 欠陥スウェーデンハウス、自然破壊日光!! 怒りの東京銀座「出前」アピール
   あどれす かきこ規制
700名無しさん@HOME:2008/10/15(水) 14:24:11 0
>>697
中学生の時に家の中に勝手に猫が入ってきただけなんだけど
動物は全般に怖かったから死ぬほど驚いてあまりの恐怖に声も出せず失禁した。
これは母と私だけの秘密なんだけどw
701名無しさん@HOME:2008/10/15(水) 18:44:33 0
「法律で裁かれるからだよ」って伝える。
702名無しさん@HOME:2008/10/18(土) 03:01:48 0
人は命を創れないから
殺したら、その命を元には
戻せないからって答えてる。
703名無しさん@HOME:2008/10/21(火) 14:18:14 0
昔TVの討論番組で、高校生の子が
「僕は自分がされたら嫌なことは他人にはしちゃいけないって思って
るから、人を殺すのはダメなことだと思ってる。
でももし自分自身を大切に思えなくて、傷つけられても殺されても
何とも思わないって人がいたら、僕はその人を説得する自信がない。」
と言ってて、なるほどーと感心してしまった。

大事なのは、どうしてダメか分からせることじゃなくて、伝えた
時の、その子の反応を見ることなのかもな、って思ったよ。

自分や家族がされたら嫌でしょ?で大多数の子は納得するだろうけど、
他人の痛みや自分の痛みが想像出来なくて、何で?どうして?僕は別
に殺されても平気だよなどと食い下がって来る子は要注意かも。
704名無しさん@HOME:2008/10/22(水) 00:13:44 0
小さいころに、親に叩かれるとか屋外に放り出されるとか
いわゆる体罰をうけて育った子は
善悪の価値観が普通と違う子になりやすいそうだ
705名無しさん@HOME:2008/10/23(木) 14:44:22 0
>>704
少なくても今の40代より上の大人はそうやって育てられてると思うが?
706名無しさん@HOME:2008/10/26(日) 12:08:57 0
>何で?どうして?僕は別
>に殺されても平気だよ

むしろ殺してほしいんですけど、という人なら別板にワンサカいます
707名無しさん@HOME:2008/11/04(火) 04:46:12 0
>>704
じゃあ、今のおじさま達の大半は
善悪の価値観が普通と違う
んだぁね。

なるほど。
708名無しさん@HOME:2008/11/08(土) 05:14:08 0
そりゃ違うわな。
団塊やアラフォーは悪徳に満ちた世代。
709名無しさん@HOME:2008/11/09(日) 00:38:49 0
>>705 >>707
体罰と校則の全盛期に少年犯罪が激増
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1192138855/
710名無しさん@HOME:2008/11/12(水) 08:16:14 0
人格障害と認定される患者の多くが
子供の頃に虐待かいじめを受けてるってのは
けっこう有名な話なんだがな
テレビでもNHKとかで放送してたはずなんだが
ギルモアなんかも虐待児だし
711名無しさん@HOME:2008/11/12(水) 12:02:51 0
somebody kill me.
712名無しさん@HOME:2008/11/12(水) 18:40:00 0
DV家庭出身。確かにイジメ受けてる時期は
対外人物全てが敵に見えたよ。皆芯でしまえばいいのに
とか鬱屈してた。
今は人生楽しまないと時間の無駄と思えるし、答えられる
713名無しさん@HOME:2008/11/13(木) 19:33:54 0
虐待&虐めと、躾のための体罰が同列なのか。
そこを同列にする奴は、体罰をしちゃいけないというのには同意だな。
714名無しさん@HOME:2008/11/15(土) 10:27:39 0
躾のためと言えば聞こえはいいなww
715名無しさん@HOME:2008/11/17(月) 09:49:46 0
>>1
「そうでもないよ」とだけ答える。
716名無しさん@HOME:2008/11/25(火) 02:58:13 0
>>702に賛成
>>701は、「じゃあ、誰にも知られなければいいんだ」と思いかねない。

悪い事は、その行為自体がダメなのであって、
バレなければやってもいい訳ではないと教えるべきだよ。
717名無しさん@HOME:2008/12/01(月) 04:32:35 0
やっぱり子供って社会を映す鏡なんだなぁと最近思う
718名無しさん@HOME:2009/01/23(金) 19:24:26 0
>>687>>692
おいおい……
お前が失禁したからといって、他の皆まで失禁するという証明にはならないだろ。
719名無しさん@HOME:2009/02/11(水) 17:49:49 0
人を殺してはいけないかって
それは人は人権があるからですよ
ない人はいないと思う
それぞれ思い出があるしつらいことうれしいことあるから
720名無しさん@HOME:2009/02/12(木) 03:56:02 O
みんな一生懸命生きてる。家族に愛されながら生きてる。その人が死んだら、みんな悲しむ。お前も死んだら母ちゃん悲しいんだよ。。。みたいな。
721名無しさん@HOME:2009/02/12(木) 04:34:24 0
太宰的に言うと、
「人を殺すということはかえって幸せを与えることになるからです」

まず、あなた誰か殺したいと思うの?と聞くな。
そしてカッとした時にどう心を静めるかとかそっちを教えるな。
抽象的なこと言ってもはじまらん。
722名無しさん@HOME:2009/02/12(木) 04:48:39 0
テラ文学的w
なぜ殺してはいけないの、と問われたら、
大罪になり、処罰を受け、悲惨な扱いを受けるから、というかな。
実際の受刑者の顔写真とかネットで探してみせる。
で、残された家族もどんな扱いを受けるか教える。
殺して一番損するのはアンタだよ、と。
723名無しさん@HOME:2009/02/12(木) 07:56:30 0
そんな質問するガキに育てた親が悪いw
724名無しさん@HOME:2009/02/12(木) 08:25:31 0
年齢にもよるだろうけど(幼稚園児までは許容範囲)
そんな質問をする子供も
刑罰でしか答えられない大人も
どっちも終わってると思う
725名無しさん@HOME:2009/02/12(木) 12:13:58 O
私は
「〇〇が頃されたら(頃したら)ママもパパもジジババも友達も物凄く悲しい。
同じように〇〇が誰かを頃したら(頃されたら)相手にも悲しむ人がいる。だからダメ。
悲しいことはやっちゃいけない」と教える。
今は幼児なんで「頃す」じゃなくて「叩く」とかだけれど、基本は同じ。
平行して「怒りの回避」や「逃げる、助けを求める」も年相応に教えてる。
悪いことしたらどうなるかも聞かれたら答えてる。

あとまだないけど「どうして頃したの」にどう答えようか考え中。。。
ニュースで耳に留まるし、実際「どうして事故になったか」は聞かれてるから、そのうち聞かれそう。
怒りが抑え切れなくて、そんな時に大切な人を思い出せなかった、じゃ弱い説明かなー。
726名無しさん@HOME:2009/02/12(木) 16:08:45 0
どうしてだろうね?
どうしてだと思う?

でいいんじゃないか
727名無しさん@HOME:2009/02/16(月) 18:49:24 0
親が子供に言うんだから、
>>725
の言うように

「俺はお前が誰かに殺されたいとは思わない。
だからお前も人を殺すような人になってくれるな。」

でも構わんと思うがね。
728名無しさん@HOME:2009/03/12(木) 12:10:30 0
それは誰もが思うでしょうね
729名無しさん@HOME:2009/03/25(水) 13:25:32 0
あーあ
俺なんか降ろしてくれりゃよかったのに
730名無しさん@HOME:2009/03/25(水) 13:27:19 O
>729

母ちゃんにあやまれ
731いちろ:2009/03/25(水) 14:52:34 O
小学校のとき先生に、「ケンカをしてはいけません!ケンカしてる人たちも、周りの人たちも気分がよくないでしょ!だからやめなさい!」って言われた。殺人は尚更気分よくないよね。だって死んでるんだもん。そのまんまずーと なにも変わらない。悲しい寂しい嫌な気持ち、なんと
732いちろ:2009/03/25(水) 14:53:40 O
となく気持ちが落ちる。時間がたっても、ふっと思い出して、薄れたとしてもまたそんな気持ちを感じる。ケンカと一緒とは言わないけどケンカが駄目な理由と人を殺してはいけない理由は似てるんじゃないかなぁ?
書いてるうちに意味わかんなくなっちゃいました汗 すみません
733名無しさん@HOME:2009/03/25(水) 15:31:20 O
親が理由(それも親が思っている理由)を先に教えるんじゃなくて、
子供に自分ならどう思う?とまず聞かない親が多くてびっくり。
子供の意見から派生して、
一緒になぜいけないことなのか考えればいいのになぁ…。
734名無しさん@HOME:2009/03/26(木) 20:59:01 O
↑共産党か…。
735名無しさん@HOME:2009/03/26(木) 21:55:20 O
はぁ?
じゃあ、親の理屈を子に教える奴は自民党なのかよw
736名無しさん@HOME:2009/03/27(金) 00:15:06 0
「んじゃ、ちょっとお前を殺してみようか。」
あ、いきかえるの禁止ね。」
737名無しさん@HOME:2009/04/07(火) 08:05:00 0
日本では人を殺すことは認められているんだよ。死刑制度によって。
だから、他人に殺してもよい人間だと判断されないように気をつけなさい。
738名無しさん@HOME:2009/04/07(火) 09:14:57 O
あなたに家族、親や兄弟、友達がいるように、その人にも死んだり傷つけられたりしたら悲しむ人がいるからよ。
739名無しさん@HOME:2009/04/07(火) 20:11:58 0
「じゃあ、お前は殺されたいか?l殺されても良いのか?」で
いいんじゃないの?回りくどい事を言ったって、わかんないし。
人が嫌がることはしない、つまりそれだよ。
740名無しさん@HOME:2009/04/08(水) 14:10:56 0
>>739
同意
741名無しさん@HOME:2009/05/01(金) 18:15:07 0
誰でも自由に殺していいことになったら、危なくて外に出られない
明日から学校にも会社にも行けなくなる オマンマも食えなくなる
だから殺しちゃいけない

って富野善幸が言ってた
742名無しさん@HOME:2009/05/19(火) 13:38:07 0
「誰か殺したら教えてあげるよ
嫌でも知ることになるだろうけど・・・ブヒヒヒ」

はどう?
743名無しさん@HOME:2009/08/06(木) 16:38:35 0
ブヒヒヒ
744名無しさん@HOME:2009/08/06(木) 16:50:59 0
で、>>742が親として身をもって教えるわけだな
745名無しさん@HOME:2009/08/07(金) 18:57:36 O
ダメなもんはダメ!!
理屈もクソもあるか!!
746名無しさん@HOME:2009/08/09(日) 03:40:31 O
自殺はいいのに 他殺はだめってのどう考えてもおかしいよな
747名無しさん@HOME:2009/08/09(日) 11:06:28 O
いや、おかしくないだろ。
748名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 19:56:57 O
>>746
自殺もよくねーよ
頭腐ってんのか?
749名無しさん@HOME:2009/08/26(水) 22:45:43 0
人を殺したければ、自分を殺せと
ウチの姉は子供に言ってるわ。
逞しいなぁと思ったよ。
750名無しさん@HOME:2009/08/27(木) 14:43:16 0
一年ほど前にもうFA出てる>>512,513
751名無しさん@HOME:2009/08/28(金) 02:09:26 O
これは出たかな?『じゃあ、あんたは誰かに殺されたいの?』
752名無しさん@HOME:2009/10/09(金) 09:58:41 0
ブヒヒヒ
753名無しさん@HOME:2009/10/09(金) 10:05:00 O
おまえに人を殺す能力などない 何故ならおまえはもう死んでいるからだ
754名無しさん@HOME:2009/10/11(日) 23:48:13 O
あとが面倒だからよ・・・

いろいろと

( ̄ー ̄)ニヤリ…
755名無しさん@HOME:2009/11/25(水) 03:31:23 0
自分が殺されたくないから
756名無しさん@HOME:2009/11/29(日) 18:00:29 0
殺してもいいんだよ
相手に殺意があり殺す以外に生き延びられないのなら
殺されるくらいなら殺せ
757名無しさん@HOME:2009/12/11(金) 08:34:11 0
正当防衛か
758名無しさん@HOME:2009/12/11(金) 08:36:03 0
見事一発で包丁で刺し殺してみたいわ・・自分を。
759名無しさん@HOME:2010/06/24(木) 16:49:57 0
別に殺してもいいよ。
あ、でもザオリク覚えてからな
760名無しさん@HOME:2010/06/24(木) 21:50:07 0
>>759 ゲーム脳すぎて怖いな。人は死んだら生き返らない。
そういう当たり前の事本当に実感として解らない子増えてるって聞くと
殺人とかこれからもっと増えそうで怖いと思ったりする。
>>739 その答え方一番子どもが納得しそう!

>>725 逃避じゃなく『怒りの回避』って親が教えるの大事かも。
親だからこそそういう事が適切にできるんだと思う。
725はすごく子どもの事をよく見てるんだね。
こういう親もいるんだなぁ。
えらいよ。頭が下がる思いがする。
761名無しさん@HOME:2010/06/29(火) 22:13:37 0
「自分が殺されたくない」は自殺願望があるヤツには意味がないよね。
自分は死にたいから他人を殺すということになるから。
「誰かが死んだら周りの人が悲しむから」だと、みんなから憎まれてる人は殺されてもいいということになる。
「悪いことだから」はかなり私に意見に近い。
しかし、戦争中なら殺すことは罪ではない。

で、私が思うのは有事でない限り殺してはいけないことになっているからという理由です。

人間が猿だったころ、他人の食料を取るために相手を殺しても悪いことではなかった(弱肉強食?)
だが、文明を持つようになって、グループとかできたら殺し合いって不毛とか、効率が悪いとか考えるようになったんじゃないかな?
だから、文化として殺してはいけないとなったんじゃないだろうか?
逆に殺すことが悪ではない文化圏では生贄とかのこったんじゃないかな?
762名無しさん@HOME:2010/06/30(水) 09:23:51 0
>>761反社会的要素があるやつなら
『決まり』とかしゃらくせぇ!ってなるんじゃね?
763名無しさん@HOME:2010/06/30(水) 09:32:48 O
誰かを殺したら殺した人の怨みの念、殺された家族の念を一生背負うから
殺した事実は消える事がなくどこに逃げても殺人者のレッテルを持ち
誰からも嫌われ続ける。
結婚してれば家族や身内全てが白い目で見られる。
殺してしまった人が将来的に稼ぐであろう金額を何千万単位で返していく。
人に恨まれながら生きていくという事は一生常に何らかの障害に見回れる
まともな会社に就職できない
つまり普通の幸せはまず二度と手に入らない。
764名無しさん@HOME:2010/06/30(水) 13:36:51 0
>>763 抑止力になる意見で良いですね
765名無しさん@HOME:2010/07/04(日) 11:47:10 0
東野圭吾さんの「手紙」という本を思いだしました。
766名無しさん@HOME:2010/08/13(金) 19:49:24 P
きれい事ではこの疑問に対する答えは出ません。
なぜ殺してはいけないのか、それはそう決めた人たちが自分の生命や立場を守るためです。
白昼そこら中で殺人が行われているような治安の悪い世の中になれば、
民衆は荒み不満を持つでしょう。そして様々な理由(政治への不満や権力の奪取など)から
政治家など真っ先に標的にされるでしょう。治安がよくなれば皆が安全に暮らせますが
転じて自分の安全も確保出来ることになります。
ですので、実際には自分の身を守るために死刑や正当防衛や戦争など人を殺してもいい
「特例」まで設けているわけです。
命は尊いものだからなどというのは、そう教え込むことで民衆が自発的に殺人を抑制し、
効率的に国を統治するための手段に過ぎません。尊い命だから奪ってはいけないであれば
戦争も死刑も他の生物を殺すことすら出来なくなります。
767名無しさん@HOME:2010/08/16(月) 10:29:35 0
息子「なんで人殺しっていけないの?」
私「お前は殺されたいのか?」
息子「ぎゃおぉおーんくぁwせdrftgyふじこ」
泣き喚かれた。
たまたまニュースでやってたんです…。
768名無しさん@HOME:2010/10/27(水) 09:58:49 0
簡単至極である。

人が人を殺して良い事にしてしまえば、3日もあれば人類は滅亡するからであ
る。

人のみが地球上の生物の中で、生存の為、種の保全の為以外の殺しをする生
物であるからである。

もし、今この瞬間から「人殺し」の権利を世界中の人に与えれば、1分もし
ない内に阿鼻叫喚の世界が始まるだろう。誰かが口火を切る。憎しみの連鎖
が始まる。ある者はただ憎いだけ、ある者は自分や身内を守る為、ある者は
仇を討つ為、ある者は興味から、それは考えられないスピードで人類を破滅
に追いやるだろう。
769名無しさん@HOME:2010/10/28(木) 14:01:25 0
>>768
簡単じゃねえよ。
日本人の死亡原因の第一位は堕胎だ。母親による子殺しだ。
日本は先進国の中では世界一子どもを殺してる国で、批判もされてんだぞ。
それ以外に死刑もある、正当防衛もある。

こっちの人殺しは良くて、他の人殺しはダメ、それはなんで?
その理由を答えられなきゃ答えにならない。
770名無しさん@HOME:2010/10/28(木) 17:03:05 0
自力で生存できる、自分が干渉する法的権利を持たない他人を殺すのと
自力で生存できる自分の健康を害しかねない、自力で生存できない胎児を
殺すことを、まったく同列に語れるの?

命に順位なんてないとか言ったって、結局、今、国や社会を支えられる命が優先なんだよ。
認めろよ。
771名無しさん@HOME:2011/03/02(水) 18:27:42.04 0
煩悩と悟りは表裏一体
  http://sky.geocities.jp/dwhsg178/
772名無しさん@HOME:2011/05/18(水) 13:38:06.81 0
Age
773名無しさん@HOME:2011/05/18(水) 13:44:29.85 0
金八風に言うと「殺」という字は
木の上から相手の股めがけて天空×字拳をおみまいするってことでしょ。
そんなん怖くておちおち外も歩けんやん。
774名無しさん@HOME:2011/05/18(水) 17:15:31.53 O
金八っつぁん
股狙うのに木の上にいたら効率悪くない?
775名無しさん@HOME:2011/05/23(月) 17:49:35.75 0
こういうこと聞いてくる子がほんとに居たら、
児童心理カウンセラーに相談するべし。

親の躾以外にも幼稚園や学校などで道徳は普通に
習うし、まず殺す以前に、お友達に暴力ふるわないって
レベルから人間関係はじまる。

それを根底から覆すんだから精神病レベルの話だ。
776名無しさん@HOME:2011/05/25(水) 17:23:15.01 0
いや、自と他の境界ができていない幼児ならありうるかもしれない。
「取り返しがつかないこと」というものの重さも想像ついてないだろうし。
777名無しさん@HOME:2011/05/28(土) 14:48:48.97 0
本当は人って殺してもいいんじゃない?
いけないとされているのは自分が殺されたくないという大衆のエゴじゃない?
778名無しさん@HOME:2011/05/29(日) 00:03:51.68 0
子どもが親に聞くなんてないと思う。
普通の家庭なら。
何しろ人殺しでも家じゃ普通にしてる場合もあるし、
親子殺人の場合はそんな悠長な会話しない。

これも頭の悪い小梨の妄想だね。
779名無しさん@HOME:2011/05/29(日) 20:39:58.44 0
>>777
じゃああなたは殺されても良いの?
私は嫌だ。
780名無しさん@HOME:2011/05/29(日) 20:58:29.17 0
そんなことを言った瞬間に、首を締め上げて、気絶寸前になったら手を離して、
「もう一度、同じことを言ってごらん」かな?
781名無しさん@HOME:2011/05/29(日) 21:40:08.59 0
>>780
それは虐待という名の犯罪だと思う。
まあニュアンスとか普段の素行にもよるけどな。
782名無しさん@HOME:2011/06/15(水) 21:39:00.25 0
犯罪予告抑止・防犯ビデオ
通報しますたっ!.wmv
http://www.youtube.com/watch?v=1BCdK8szCyE
783名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 11:56:43.28 0
何故、人を殺してはいけないのか

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/philo/1312716807/
784名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 12:25:10.22 O
自分が大事にされていたら、自然にわかるんじゃないか?
785名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 15:44:59.41 0
大事にされていない場合はどうするんだよ
786名無しさん@HOME:2011/09/14(水) 11:52:26.88 O
人がいやがることを人にしてはいけない
殺されたがってても殺しちゃいけないのは死人にくちなしだから

って教えるな

人が殺していいのは自分と自分の大切なものの幸せを脅かすものだけ

だと思ってる
787名無しさん@HOME:2011/09/18(日) 01:15:07.48 0
儲からないからだ
788名無しさん@HOME:2011/10/05(水) 11:31:09.59 O
>>1あんたも突然殺されたいの?と聞いてみる
789名無しさん@HOME:2011/11/01(火) 21:38:43.99 0
野坂昭如が
「殺してもいい。だけど君も殺される」って言ってたな
790名無しさん@HOME:2011/11/03(木) 14:18:41.80 0
時計を分解してみる。
分解は簡単なんだよね。ネジはずして歯車はずして、そんで机に並べる。
今度はそれを組み立てようとするともう組み立てられない。
大切な時計ならそこで冷や汗が出る。

殺してはいけない理由はそこにある。
殺してしまって元に戻せますか?という事。




スレ読んでると気になるレスが何個かあった。

殺してはダメなのは人間だけじゃないと考えてます
牛や魚だってそう。元に戻せないし、機械で作り出すことも出来ない。
だから「いただきます」して食べる。
他の命を大切と教える事が、ひいてはその子の命を尊重することに繋がる。
ベジタリアンだって何らかの形で、生き物の犠牲の上で生活できる。

「自分が殺されたら嫌でしょ」、という意見を見かけるがこれにも一言。
死んで苦しむのは死んだ本人ではなく家族やトモダチ。
誰かが死ぬと、その周りが悲しむという想像力を育てたい。
「あなたは殺されてもいいの?」
ではなく
「お母さんが殺されてもいいの?」 「友達は?友達のお母さんは?学校の先生は?・・・」
と言い聞かせる方が良いと思う。それが分かってれば安易に自殺はしないはずです。



791名無しさん@HOME:2011/11/04(金) 08:29:20.31 0
実際やったら後始末とか面倒くさそうだよね。
返り血とか、首絞めたなら排泄物とか
ましてや証拠隠滅とか、バラバラにするとか
大変な労力と不快感だと思う。
そういうところまで想像、もしくは知識があったら
安易に、ちょっと腹立ったくらいで殺人はしないんじゃん?
792名無しさん@HOME:2011/11/29(火) 20:49:09.28 0
人が人を殺してよかったら世界中の人口が激減するから
793名無しさん@HOME:2012/02/13(月) 23:01:46.70 0
自分がやられたら嫌なことはするなって事ですな
794名無しさん@HOME:2012/02/13(月) 23:47:54.90 0
ちがいっぱいでて汚れるからだよって教えてるの見たわ
795名無しさん@HOME:2012/02/25(土) 09:11:38.88 O
>>790じゃあ人間もいただきます!つって殺していいね(^-^)
796名無しさん@HOME:2012/03/03(土) 06:15:16.30 0
>>795
しょーもない上げ足取ってんじゃないよクソ餓鬼
797名無しさん@HOME:2012/03/25(日) 00:41:39.27 0
その人の家族が悲しむから。

で良いんじゃね?
798名無しさん@HOME:2012/04/24(火) 08:21:48.37 i
餓鬼はまだ人じゃ無いから大人が処分してもいいと教える
799名無しさん@HOME:2012/04/24(火) 13:02:34.45 0
人が人を殺してもよいならば、
自分が殺されてもよいことになる。

自分や家族の命を守るためには、
例えどのような理由があろうとも殺人は禁止されねばならない。

死刑制度があるのも同じ理由だろう。
一見矛盾しているようだが、自分と家族の命を守るために排除すべき人間もいる。
800名無しさん@HOME:2012/04/24(火) 20:15:26.04 0
その場の勢いと感情で人を殺してしまったって言うのと
無免許で居眠りで殺してしまったって言うのは
外から見てる分にはまったく同じなのに
一方は殺人罪で一方は運転致死?なにそれふざけてるの?


801名無しさん@HOME:2012/04/24(火) 21:57:57.16 O
親「俺は…お前を殺したい…!」

子供「」ビクッ



でおk
802名無しさん@HOME:2012/05/06(日) 17:50:36.33 0
普通に「いけないこと」と答えるべきだろ。
803名無しさん@HOME:2012/06/30(土) 21:58:36.88 0
「だって俺殺されんのやだもん」
804名無しさん@HOME:2012/09/25(火) 19:32:19.52 O
「自分が殺されたくないから」とか、自分がされて嫌なことはしてはいけない。
これは理屈であって、理由にはならない。
自分勝手な行為と定義づけることはできるが、
では、何故自分勝手な行為がいけないのか?を説明せねばならん。
これはマナーに近い考え方が必要だろうね。
805名無しさん@HOME:2012/10/04(木) 20:46:34.37 0
それ突き詰めると、他人叩いたり泥棒すらオッケーになるよね
結局はされたら誰かが困るからアウトっていうのが法律なんだし
806名無しさん@HOME:2012/10/05(金) 10:01:50.91 0
要するに、
「人に迷惑を掛けるのは悪いことです。人殺しは最大の迷惑です。」
ということだよね
807名無しさん@HOME:2012/12/17(月) 17:13:26.65 0
買ったばかりの服が汚れるから
808名無しさん@HOME:2012/12/17(月) 17:55:48.19 O
二度とパパともママとも会えない お友達とも会えない。
もう一度顔を見てお話しする事もできない
とっても怖い事なんだよ。
いい人だった人は天国で神様が守ってくれるけど
悪い人だった人は地獄に落ちて毎日痛くて泣きたくて辛い思いを永遠にするんだよ
でも生きてる人間には見えない。
悪い事は全部神様にバレてしまってるからね。
だから良い子でいようねって言う。
809名無しさん@HOME:2012/12/17(月) 18:22:43.29 0
なぞなぞ出してもらえなくなるから
810名無しさん@HOME:2013/01/20(日) 12:42:54.07 0
虐めDVテロにも通じる「言ってダメなら叩け」は指導力忍耐力創意工夫コミュ能力の低い教育素人の自己正当化。体罰虐待は脳委縮による「粗暴で自己肯定感が低く一時的表面的問題解決を志向する未成熟な人格」を作る。即ち体罰容認者も素人教育の犠牲者/感情自己責任論
811名無しさん@HOME:2013/04/14(日) 14:56:41.34 O
刑務所に入れられるから
812名無しさん@HOME:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN 0
813名無しさん@HOME:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN O
子供が何歳なのかにもよるけどそこそこ大きい子なら「人間が共存して生きていくのにルールが必要」という話をするし、
小さい子なら「あなたが痛い思いするのは嫌でしょう、嫌なことは人にもやっちゃダメ」って話をする
814名無しさん@HOME:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN 0
自分がされて嫌なことを、他人にしちゃだめって教えるな。
子供の年齢によっては生意気にじゃあもし嫌じゃなかったらいいの?って言うかもしれんから
好きな人や大事な人を思い浮かべてみ?もしその人らがいなくなたら悲しいだろ?殺された人を大切に思ってる人も同じ思いをするんだよって教える。
だけど生きるためなら遠慮するなと付け加える。こっちが殺されたら元も子もない。
815名無しさん@HOME:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN 0
安全に暮らすためでしょ
それ以外に答えようがない
816名無しさん@HOME:2013/09/16(月) 16:58:06.15 0
押さないうちなら理屈こねて綺麗に優しく伝えようと思うけど、
ある程度成長したら死生観も含めてじっくり答えてやりたいと思う。
人を殺すことをいけないとするのは、
社会の秩序とか法律とかでのルールや宗教観によるものが大きいと思う。
下手に何となくで宗教に染まって無意識の思考放棄する前に、
殺すのがなぜいけないのか自分で深く考える能力を身につけさせたい。
817名無しさん@HOME:2013/11/03(日) 23:32:46.51 0
この質問には全身全霊で向き合って真剣に答える必要がある。

この質問を舐めてかかってはいけない。
納得させる論理で説得しようとするなら、その時点で舐めてる。

生まれて初めて「ひょっとして、殺してもいいのではないか?」と疑念が
沸いた子供にとって、その不安感は「お母さんが自分を殺さないのはなぜか?」であり、
その愛情に、なにか隠された理由があるんじゃないか、すべて仮初めの偽りだったらどうしようと、
そういう疑念なんだよ。

そこで語られる言葉は、重い。我々の想像を超えて重い。人と人との存在や関係の根源を揺るがす疑念に、打ち勝つ言葉がいるんだ。

その質問の本当の意味は「自分はここに存在していいの?」なんだよ。

だから、それを答えなきゃいけない。
818817:2013/11/04(月) 00:12:23.05 0
この問いに真剣に向き合うなら、言葉で語ろうとするまえに、まず、言葉で語ろうとした瞬間に
心の中に生じる
モヤモヤの正体を深く理解しないといけない。

この、何を語っても後付けの理屈のような気がするモヤモヤ感は、
「この規範はそもそも人間が言語で定義した規範ではない」ということを
示唆しているんだよ。

ここに二つのことが含まれてる。

ひとつは言語を獲得する前から我々はその規範を持っていた可能性があるということ。

もうひとつは、これは人が定めた規範ではないものを起源にもっているかもしれない、ということ。

人間の規範のなかにはそういう不思議ものがいくつかある。根っこに「言葉」ではなく、
「激しい情動」が存在するやつだよ。そう。男と女、母と子、死と生の周りに、あるやつだよ。

それはつまり、言語を獲得する前から引き継いでいる規範なんだよ。

そういうものは、言語ではなく、情動が人を動かすメカニズムを持ってる。
言語を獲得する以前、我々はそういう
「イヤな感じ」や「ソワソワする感じ」や
「キュンキュンする感じ」や「恍惚とする感じ」に命じられて生きてきたんだよ。
819817:2013/11/04(月) 01:29:02.75 0
では、人はこの規範を「いつから」「どのようにして」獲得したのか。

ここで、「情が移る」という言葉がその答えを導く。「情が移ると殺せない」ってやつ。

「情が移る」とはつまり「殺せたものが殺せなくなる、何らかの心の変化」なんだよ。

「情が移る」って、いったい何?

それは、生き物と生き物が、互いに相手を信頼して受け入れる体験(視線、表情、しぐさ)をしたとき、
「この相手には、自分と共通する情動が存在する」と相手を認識してすることで、
相手の感情を想像出来るようになって生まれる原始的な共感のことなんだよ。

野良猫に「怖くないよ、おいで」としゃがんで呼びかけているとき、
野良猫の心もまた「もしかして『怖くないよ、おいで』と言ってるのか?」と問いかけてる。
「やっぱりそう言ってたんだ」と猫が確信したとき、人が猫の気持ちを想像できるように、
猫もまた人の気持ちを想像出来るようになるんだよ。

そうすると、想像力で、無意識に理解するわけ。「あなたが殺される」は「わたしが殺される」と同じなんだと。同じ情動が存在する、という
だけではなく、
想像力が、相手の痛みを自分の痛みと重ねて自分に感じさせるわけ。

これが情が移る、のメカニズム。
820817:2013/11/04(月) 02:37:12.16 0
YouTubeには、種類の異なる動物が互いに相手の気持ちに意識を向けながら
振る舞ってる動画がたくさん出てくる。

これなんかもそう。
http://www.youtube.com/watch?v=5qq0HjGN8MM

この猫がそっとセキセイインコの前にに手を差し出す仕草には、
猫が狩る対象として鳥に手を伸ばす仕草にはまったく存在せず、人間がセキセイインコに
手を差し出す仕草には存在する同じ要素が存在してる。

その要素とは、相手への気遣い。

猫が、この小さな鳥が手を伸ばされたとき感じるであろう恐怖感を想像できて初めて出来るはずの配慮を、
この猫は、ちゃんと理解して気遣いをしてる。

この猫は、セキセイインコを殺してはいけないと思ってる。だけどそれは
単に飼い主に叱られるから、じゃないんだよ。

猫も、セキセイインコに情が移って、殺したらその痛みが自分にも分かるから、
だから殺してはいけないと思うんだよ。
821名無しさん@HOME:2013/11/04(月) 10:25:54.05 0
「殺してはいけない」のは、人が「殺したくない」と思ったからなんだよ。

遠い昔、まだ人が言葉を獲得するよりも遥か昔、人がまだサルか何かだったとき、
人の心の中に「殺したくない」という気持ちがあったんだと。それは、誰かに命令されたから
からじゃなくて、心が通った相手に対する想像力が、相手が殺される痛みを、
自分が殺される痛みとして理解したとき、生まれたんだよ。

良いとか悪いとかを超えて、人はそういうふうに生きてきたんだと。
猫が人と暮らして、鳥も心が通うんだということを人から学んで
あんなに優しい手の出し方をするのも、人がそういう生き物だからだと。
822名無しさん@HOME:2013/11/04(月) 10:57:53.62 0
深い瞑想で、自分の意識だけが、ある、という状態を体験する。
視覚ではなく、情感だけの、思考だけが残ってる感じの状態で、世界に、他の誰もいない。
他の何かという存在感や概念がない。真の孤独の体験。
そこで感じるのは「『ここ』に自分が在る」という言葉の意味は、実は
「『ここに自分がいる』というほかの誰かの認識のことだったんだ」ということに
ありありと気づく。それは高邁な思考の過程で哲学っぽく考えるとかじゃなくて、ありありと
痛いほど身にしみてわかる。
物語風にいえば、この世界の他の人が石像になってしまって自分しか意識を持つ存在が
いない世界に変わったと、そんな話に近い感じ。瞑想の孤独感はその意識の孤独感。

深い愛のあるセックスの先に、これと同じ世界を「ふたり」で意識が溶け合って漂う世界がある。
そこで感じるのは意識として「あなた」が存在すること自体が「わたし」にとって
永遠の絶対の価値で、その感覚自体が互いに「わたし」と「あなた」が完全に心でつながって
共有されてるから、「わたし」と「あなた」は同じ意味の言葉で、もともとひとつのものだったんだ、
という発見がある。父とか母とか先祖とかも全部つながってるおなじもので、
自分はそのつながったもののある一瞬だということが、知識としてではなく、感覚的にわかる。
世界の見え方がそれまでと変わる。
823名無しさん@HOME:2013/11/04(月) 18:04:12.00 0
>>820
こんなの見つけた。(トカゲ苦手な人は注意)

トカゲが大好きな猫
http://www.youtube.com/watch?v=b5QSlzfK8Vw

確かにこの二種類の動物がこういう関係になれたのは人間が成し遂げたことのひとつかも
824名無しさん@HOME:2013/11/04(月) 19:29:47.58 0
こういうの見て、これまでカラスの親がカラスの子供と勘違いしてるとか
そういう説明をしてたけど嘘だよな。このカラスがこの犬とこの猫と
信頼関係を築いた、それだけの話だよな
http://www.youtube.com/watch?v=RZ3o5S61lBY
825名無しさん@HOME:2013/11/05(火) 09:05:16.74 0
なんでそんなこと親に訊く子に育ったのかを考える。
826名無しさん@HOME:2013/11/16(土) 18:24:45.25 0
お前らいつまでもグダグダと馬鹿だな
俺が簡潔に教えてやるよ

お前らが人を殺してはダメな納得のいく答えを出せないでいるのは
個人としての立場でものを考えているからだよ
目線を指導者としての立場から見たら答えは簡単に見つかる

つまりこういう事↓
自分を一国の王様とまず思え
お前は今から国を発展させるための法整備を行うところだ
国が大きく発展するために、民は民を殺すことを許すかどうか考えてみろ
些細なことで自国同士の民が殺しあうことは、国にとって良いわけがない
まともな頭を持った人であれば禁止するだろう
827名無しさん@HOME:2013/11/16(土) 18:26:04.91 0
(つづき)

さらにこれらをひも解いてみると
ある種の生物が繁栄をするためには、同種同士で殺しあうことは繁栄を
妨げることにつながるという事
同種同士が殺しあうような種は発展せず、それを禁止する種が発展する!

人間は、そういった規律を守るために法律や道徳などを利用しているが
生物として見た場合これはある意味本能的なものであり真理である

つまりなぜだめかと言われれば
人としての答えは、ダメと決まっているからになるが
真理として答えるのであれば、種全体にっとってそれを許すことは不利益につながるからである
828名無しさん@HOME:2013/11/16(土) 21:36:39.45 0
このスレたったの2006年じゃんwwwwwwwふるwwwwwwwwwww

そもそも子供の疑問は決して尽きないと思うんだわwwwwww
殺しちゃいけないんだよ→なんでー?→悪いことだからだよ→なんで悪いのー?
→その人の時間を奪うからだよ→じゃぁ偉い人は死刑にしちゃダメでしょー?
→:(;゙゚'ω゚'):悪い人だからいいんだよ→じゃぁ偉い人も悪い人?殺すんでしょ?
→:(;゙゚'ω゚'):や べ ぇ →ねぇねぇなんでなんでー?
→:(;゙゚'ω゚'):と、とにかくだめなんだよ!→じゃぁ人を殺したら悪いで、精神的に殺すのはいいんですか
→:(;゙゚'ω゚'):!?ちょおま誰だよ

ごめんギャグつっこみたくなった←
829名無しさん@HOME:2013/11/21(木) 16:43:35.45 0
>>826
王様、とか、法整備、いう概念が出来る前は殺しても良かったのか?

となる。却下。

>>827
その本能とか真理とか、それがどこから来たものか、それを817-は書いてるけど?
830名無しさん@HOME:2013/11/30(土) 10:58:08.05 i
そもそも今時損得鑑定以外で人命は尊いなんて本気で思う大人はいないだろ
831名無しさん@HOME:2013/11/30(土) 18:24:03.01 0
いつ誰に殺されるかわからない世の中だと人類は発展しない。
人を殺しちゃいけないってルールを決めておけばある程度の安全性は確保される。
あと、別に殺していい場合だってあると教えるべき。
832名無しさん@HOME:2013/12/04(水) 04:12:02.05 0
じゃあお前を殺してもいいよね?って脅す
833名無しさん@HOME:2013/12/19(木) 07:00:15.60 i
たべれないから。っていう。
834名無しさん@HOME
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。