「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」137

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
聞いて欲しいだけの話がある人は、遠慮しないで書きましょう。
そして応えたい人がいたら応えてもいいでしょう。

※自分語りをする人への不満もこのスレで。ただしあくまでも冷静に。 
※野暮な突っ込み、煽りは華麗にスルー。
※長文は、一度メモ帳等に下書きして推敲してから、コピペしてうpしましょう。 
※使い切る前に次スレを立てるか、他の人に頼んで下さい。
※次スレは950を踏んだ人が立てて下さい。(950がダメだった場合、10番刻みで) 
※実況はやめましょう。

前スレ↓
「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」136
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1135951995/l50
21:2006/01/05(木) 13:35:23
埋まったらおいでー
3名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 13:45:07
>>1
乙華麗〜!
4名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 13:50:49
久々にまともなスレが立ったね!乙!
5名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 14:06:04
「ただ抱いて欲しいの!」「ハイ抱きましょう」
6名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 14:07:47
>1
乙!
7名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 14:08:48
>>1
乙でございます
8名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 14:08:51
>>1
乙華麗〜。
9名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 14:08:53
前スレで1000とったやつが憎い
10名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 14:09:22
>>9
プ
11名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 14:09:24
>>9
今回はガンガレ
12名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 14:09:34
前スレ埋まった〜
1乙華麗
13名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 14:09:58
>>10
おまえか
14名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 14:11:17
>>13
違うよ
15名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 14:12:00
セールスの電話を丁重に切っていた昔の自分が懐かしい。
今じゃ速攻ガチャ切り。
16名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 14:12:27
>>10
おまえと
17名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 14:13:12
アホばっかりで話しましょうよ
18名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 14:13:26
うちには、変な宗教女が時々ピンポンしてきますよ。
インターホン出るやいなや、いきなり天気の話題を延々一方的に喋ってくるので
忙しい時だと殺意がわきます。
19名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 14:13:29
>>15
正月に独居のウト宅に行って話ししてたら、ウトが訪問販売の人を家に上げて4時間も
話し込んだりしてたことが判明。夫婦でシメときました。まったくもう。
世間知らずなウトなので、勧誘の電話とかもいちいち丁寧に話聞いてる模様。
20名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 14:13:42
>>15
うちも初セールスTELあった。
今日から仕事始めのところも多そうだよね。
あっちも仕事で掛けてんだから(゚ε゚)キニシナイ!! 
21名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 14:14:44
去年、生まれて初めて百合根を食べた。
じゃがいものような食感、美味かった。
煮物にしたら美味いだろうか。
炒めても美味いだろうか。
22名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 14:15:02
近所のがきがうるせえ
23名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 14:16:02
>>19
うちもトメが体の痛みが取れる、とインチキ温熱器をローンで買ってた。
日頃から詐欺に引っかかる奴は馬鹿だって言ってるくせに…。

本当の馬鹿は騙されたことにも気付いてないんですね。
24名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 14:17:00
>>21
百合根は出汁やしょうゆで煮て
卵とじにするとおいしいよ。
高くてあまり買えないけど好きだ。
25名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 14:17:02
大部屋に入院した時、
私の隣のベッドのバーサンが変な男と話し込んでて、
その後娘らしきおばさん登場、男はそそくさと部屋を出ていったので、
娘が激怒。何あの男!挨拶もしないで!!
時々来てるみたいだけど、何してんのよ!!!と絶叫してた。
まぁ、詐欺男なんだろうけど。ババアは反省の色なし。
2619:2006/01/05(木) 14:19:08
>>21
茶碗蒸しに入れたりしますね。炒めるのはおすすめしないが。

>>23
ウトの言い分は「NTTの人だから大丈夫」でした。NTTだかNTTのほうから来た人だか
わかりゃしないのに。
わたしはわりとストレートに「もしわたしがそんなことしたら夫さんに怒られます」って
言ったんだが夫は非常にソフトに「訪問販売を装って家の中の様子を見にきたり、相手してる
間に裏口から盗みに入ったりってこともありうるからね」と諭してました。
27名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 14:20:53
>24>26
炒めるのはやめるよ。
煮て卵でとじたりしてみようっと。
でも高いんだね・・・。

28名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 14:21:21
訪問販売員を追い返した後、玄関周りに変なマークをつけていないか確かめるのが日課
29名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 14:26:38
標準語を話すべきだとトメに言われたが、
そんな昔の言語統制みたいなこと言われても。
30名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 14:26:53
霊感商法のセールスが来る。ドアチアチェーン越しに断わったけど、無理矢理ドアを開けようとしてたよ。
31名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 14:28:26
>>29
そう言う人に限って、英語だったら有り難がったりするんだよねえ
んな時代錯誤なトメの言う事なんかスルーしる!
方言と標準語両方できれば立派なバイリンガル
田舎の人が羨ましいよ
32名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 14:30:24
>>30
あ!それ充分、犯罪
ドアに手を掛けて開けようとしたり
足を挟んで閉められないようにするのは
え・・・っと不法侵入じゃなくてもっと重たい
罪だったはず
警察に通報しても良いですよ。マジで
33名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 14:34:14
>>32
そうなんだ〜。ありがd!
チェーンかけてたけど、すごい力でドアを引っ張るから私も負けじとドアを引いたよ。
次からは通報することにするよ。
34名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 14:42:49
>>31
トメ英語教師w
標準語喋れって言うのは、
世界の標準語、英語をみんな喋るべきって言うのと同じじゃないですかと
口ごたえしてみたら、それは全然違う問題とか言われたけど、
どう違うんだよ〜。
35名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 14:45:17
世界の標準語って英語なのか。
スペイン語だと思い込んでた。
36名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 14:46:10
国連では英語じゃない?
37名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 14:46:55
>>32
うち、以前やられたよ。
10センチ位開けたドアに片足突っ込まれて
閉められなくなった。ドアチェーンしてなかったし。
テレビでは見たことがあったけど、
自分ちでリアルに体験するとは思わなかった。
しかも、足突っ込んできたのは、20代のきれいなお姉ちゃん。
あれって犯罪になるんだ。さすがは○○出版のセールスだ。
38名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 14:47:53
<チラ裏>渡鬼2時からやってたんじゃないか・゚・(ノД`)・゚・</チラ裏>
39名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 14:48:13
そのトメもトメ母からそう教えられたらしいんだけど、
うちは関西なんだが、トメ母はもっと田舎の方出身だから
昔の言語統制と関係あるのかなぁとは思う。
関西は言語統制なかったけど、田舎の方だと方言ではなく標準語を喋るように
政府に強制されてたらしいし。
40名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 14:54:45
うちの上空をヘリが17機飛んでった。
うるせーんだよ!
41名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 14:55:44
うちには浄水器の訪問販売来たよ。
旦那が家に上げてちゃったんでちょっと見てたら、「実は、この近所の方から水から臭いがすると苦情があったので…」とか言い始めた。

『面白い〜イジってやろ〜』と思い、「そうなんですか〜大変ですね〜。で、なんでお宅の会社に苦情が行くんですか?役所の委託か何かですか?何の通知もありませんでしたが?役所に苦情の電話しますから待ってて下さい」って言ったら帰っちゃった。

日曜なのにね…
42名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 15:01:18
て、いうか〜
家に上げちゃう旦那をなんとかしなさいよ〜
43名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 15:05:11
そうそう、武勇伝語るより
旦那のヘボさを何とかしたら?
44名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 15:06:14
普通はドアを開けても家には上げないよね
45名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 15:07:34
>>40
朝からうちの上空にもヘリが7機ほど飛んでたよ!
何かあったんだろうか。
46名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 15:07:57
>>42-44
ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ 
47名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 15:08:45
ところで、行方不明の小5の男の子は見つかったのかな?
48名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 15:11:09
京都で行方不明になっていた子はみつかったそうだよ。
49名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 15:11:49
しつけがなっとらん
50名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 15:23:19
知人が近所に引っ越してくるということで、賃貸物件の保証人を頼まれた。
しかし断った。
理由は彼女の夫がDV野郎なので。
前にいた所は壁に穴が開いたり、警察が来たりする騒ぎがしょっちゅうだったそう。
今はリハビリをして良くなったしカウンセリングも受けているからといわれたが、
私は個人的にDVは治るものじゃないと思っているので、ごめんねと。
そしたら最近、彼女がまたしても以前より激しいDVを受けているらしいと聞いた。
やっぱりね・・・。
また警察やら消防が来たそうだ。
良かった、保証人にならないで。
彼女には目覚めて欲しいが、どっぷり共依存なようで関係を清算できなさそう。
お話し相手にはなれるが、支えることは出来ないよ、私にも家庭があるからね。
冷たいようだが、がんばれとしか言えない。
51名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 15:24:04
>>50
話し相手になるだけでも偉いと思うよ。わたしには無理だ。
52名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 15:25:55
とばっちり受けそうだものね
53名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 15:26:52
>>50
いかにもDVじゃなきゃ保証人になってたかのような…。他人の保証人になってもいい事ないよorz
54名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 15:27:02
>>45
うちは札幌なので多分、演習だろうな。住宅街の真上を群れなして飛ぶなよ、17機も。
55名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 15:28:24
>>50
早く離れた方がいいよ
その旦那に誤解され逆恨みされて刺されでもしたら((((((((;゚Д゚))))))))ガクガクブルブル
56名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 15:28:33
>>54
普通のヘリじゃなくて軍用ヘリだったらなおのことうるさいよね。
このあいだブッシュ来た時すごかった@京都
57名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 15:30:04
足突っ込まれたら、怖い、、って泣き出したらどうなるんだろ
58名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 15:30:27
今日久しぶりに本屋に行ったらぷりんてぃんの本が置いてあってびっくりした
59名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 15:30:49
そういえば、私が結婚したとき「私の分まで幸せになってね・・・」って
祝電をくれたのはDV夫とズルズル続いてた知人(母の友人の娘)だったな。
60名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 15:30:58
57 ごばくった♪



orz
61名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 15:32:50
>>53
kwsk
保証人で苦労したの?
62名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 15:34:46
今度は白熱スレか
懲りないな
63名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 15:35:09
就職した時、両親に「たとえ親兄弟であっても軽々しく保証人にはなるな」って言われたなあ。
64名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 15:37:11
>>63
お金貸すのはその人にあげたものと思えばいいけど、保証人はもっとややこしいし
責任も重いものね。

ときどき他人に貸して帰ってこなかったおかねのことを考えると鬱になる。
65名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 15:41:04
>>63
親兄弟が保証人になってくれなきゃ
いったい誰に頼めばいいのよさ
66名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 15:43:16
>>65
だから「軽々しく」じゃないの?
大丈夫だと判断できるものは引き受けておk。
67名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 15:45:29
>>65
例えば借金とかも、保証人になったり肩代わりしてやったりするより、自己破産して
ゼロからやり直させたほうが結局本人のためになったりもするからな。
まあ、そこの判断はものすごく難しいことではあるんだけど。
68名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 15:48:43
>>62
白熱スレでまた重複スレ立てたりしてw
69名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 15:52:11
>>68
実生活でもムダにお節介でうるさがられているおばさんなのであろう。
70名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 16:23:53
保証人や借金関係は肉親でも嫌だなぁ。
71名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 16:25:15
>>42-44
はしょっちゃったけど、セールスマンは作業服の人で、「水道の水圧調査に来ました」って言ったらしい。もちろん、「知らんヤツを二度と家に上げるな、玄関にも入れるなゴルァ」したけど…。
因みに>>46は見ず知らずの人です。

後日、トメはビール券欲しさに新聞の勧誘に乗り、布団の打ち直しと称した高級掃除機斡旋にひっかかり、義叔父も訪問販売にひっかかったという話を聞き、そういう血なのか…とorz
72名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 16:29:48
>>71
布団のクリーニング→高級掃除機のセールスマン、うちにも来たなあ。
暇だったからしばらくお相手して、最後のほうはいじめまくって引き取りいただいた。
ああいう仕事って大変そうだ。
73名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 16:46:34
暇でも見ず知らずのセールスマンを相手にするのは嫌だ。
74名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 16:52:12
下手に断ると、家族に何かされないかと心配
75名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 16:54:41
居留守が一番
76名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 16:55:58
そだね・まったく。
77名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 17:09:51
セールスは我慢できるが宗教は激しくいや。
子供とかつれてんのとかもうカンベンしてくれやめてくれ、と。
78エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/01/05(木) 17:10:39
まえすれ1000とり
あたひがいなかったからさびちかったでそ
79名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 17:32:06
>>77
子どもを連れてくるのはやだね。
自分の子どもがつまらなさそうにしているのすらわからんらしい。
80名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 17:33:56
シュークリームを5つ頂いた。結構高いお店っぽい。
夫と二人で、「さあ、頂こう」と紅茶も入れたところで、中身がモンブランのクリームだと判明。
楽しみにしてたのに・・・。
栗、嫌いなんだよorz
81名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 17:34:46
くれー。
栗は大好きだ。
82名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 17:57:21
子供連れたエホバ来たよ。
居留守つかった
83名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 18:01:05
東京で一人暮らしを始めたばかりの頃、
水質検査か何かの人が来て、親に散々「気をつけろ」と言われて緊張していた私は、
「あ、あのっ、わ、私ここの住人じゃないんですっっ」と言ってしまったことがあるw
84名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 18:22:36
シュークリームで思い出した・・
もって行った家で
餓鬼「なんか黒いぶつぶつはいってる、いらない!」
親「あらほんと・・」
私「これはバニラビーンズ・・」


別の日
家に来た旦那友達
手持ちのケーキをくれたので
気をつかわせて悪かったねえ、といって受け取った
「気は使ってないよ、お金は使ったけどな」

まあまだこれはいい。が・・びっくりした。
85名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 18:25:38
すごい知り合いや友達がいるのねー。
86名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 18:27:03
上等のシュークリーム初めて食べた時、私も何これと思いました
87名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 18:27:57
宛名に見覚えのない年賀状が届いた。
おそらく今の住所の何人かまえの住人と思われる。きっと宛名と私と下の名前が一緒だったので
郵便局員が気を利かせて入れていったんだと思う。

子供が小学校の運動会でかわいくうつっていた(女児低学年)。
差出人は夫ともに働いていて写真の子供と3人暮らしらしい。

もしもだ・・・このはがきが・・・幼女にいたずらする人のポストにうっかり入ってしまったらどうなるだろうと想像した。
葉書1枚だけどやる気になれば事件に発展することもあるんじゃないだろうか。
郵便局の人も個人情報の取り扱いはしっかりして欲しい。
88名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 18:42:57
>>87
ガイシュツですよ〜
89名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 18:43:30
現在28歳。
夫と子供(2歳)あり。

今日の午後、歩いて10分のコンビニに子供と行った。

帰り道ウンコもらした。

・・・誰か私を殺してくれ・・・orz
90名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 18:45:28
子供が漏らしたんじゃなくて?
91名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 18:46:07
>>89
前科餅にはなりたくないからなあw
まあ、あまりキニスルナ。
体調が悪かったのかな?
ゆっくり休めよ。
92名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 18:50:19
>>89
イ`
心配するな。
あなただけじゃない。
93ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2006/01/05(木) 18:51:44
(#^色^)
9489:2006/01/05(木) 18:52:35
もちろん私がもらしたorz
なんかすげーショックだった。

頭の中では
『あぁー・・・今年は運がついたなぁ・・・』と
ぼんやり考えた。
尻ではブリブリと出ているのに。
95名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 18:58:10
>>94
つ…疲れてるんだよ。少し、休め。な?
96名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 19:09:50
まあ、一生に一回くらいは経験するもんだって。
今回で終わったってことでひとつ。
97名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 19:16:55
>>89
それは固体?液体?
98名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 19:44:18
旦那子供にばれちゃったの?
99名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 19:46:11
TAWARAの「生まれてきてくれてありがとうって言う感じですね」を聞いて
やっぱり脳内皇族なんだと実感した。
100名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 19:50:10
母親になったら誰だって少なからず浮かれるんだから
仕方ないんじゃなーい?
10189:2006/01/05(木) 20:13:21
>>97
・・・液体orz
>>98
片付け終わった直後に旦那が帰ってきて
『なんか玄関から廊下がウンコ臭いんだけど、○○(娘)したー?』
自分、ホント嘘がつけないので即バレたorz
でも実は旦那も少し前にもらした。
ちょっと涙目で風呂場でパンツを手洗いしてたのを目撃した。

ウンコ臭い夫婦ってかorz
102名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 20:20:35
某所で見かけた質問

こんな質問して申し訳ないんですが、へそから妊娠することってないですよね?
今日へそに精子がかかってしまいました。皆さん緊急を要する質問が多いなか、
こんな質問で申し訳ありません。しかし、心配性なもので…
よろしくお願いします

ゆとり教育バンザイ!
103名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 20:22:19
>>102
思わず嘘を教えたくなるような質問ですねw
104ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2006/01/05(木) 20:23:27
はらだしのじょせいのへそは
すんごくくさいぎゃ
105名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 20:24:52
>>103
「臍はお腹とつながっているからやばいよ!
すぐに婦人科に相談しに行ったほうがいいんじゃない?」
でどうでしょう?w
106名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 20:38:46
>>101
食中毒かも?
兄が会社の食堂で軽い食中毒になったとき、
おならしたつもりがウンコが出ちゃったって言ってた。 (´ー`)y─┛~~
107名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 20:40:20
>>103
スイカの種を食べると臍から芽が出てくるのと同じ原理ですか?
108名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 21:33:37
>>88
ガイシュツ?
いや、今回初めてこの件書いてるんだけど。

・・・他にも書いてる人がいらっしゃるんですね。
109名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 22:05:48
>>108
私もどこかに似たような事書いたw
ちなみに届いたのは、**町までは一緒で
あとは番地も建物名も宛名も全く違うもの。
もちろんかわいらしいお嬢さんの写真入のやつです。
110名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 22:06:06
今日、駅ビルのトイレに入った。

便座のある個室1つに洗面所のついた、1畳程度の小さなところ。
そこで携帯電話している女がいた・・・ジャージに金髪・・・フリーターって感じの。

近くに他にトイレはない・・・しばらく待って「まだですか?」と聞いてみた。
すると携帯で連絡を取りながらあごをしゃくって入れと促された。
私が用を足すまで洗面所を占拠して電話続けるみたいだから何とか出て行ってもらった。

音姫みたいな消音装置もないのに、脇で電話掛けられてたらたまんないよ!!
絶対この女おかしいよね?
111108:2006/01/05(木) 22:21:22
>>109
そうだったのですか。
一応、今日郵便局に届けに行ったのですが選挙と同じで身分確認がないんですね。
びっくりしました。
選挙でもよくあった成りすましも出来ちゃいますものね。
112名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 22:22:35
>>110
あなたもずいぶん気が強い人だわね。
113名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 22:28:08
>>110
私だったらあなたもおかしいと判断する
114ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2006/01/05(木) 22:29:43
うんこしたいときの
にんげんは
つよいぎゃ
115名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 22:47:48
>>112-113
「用をたしたいんで、ちょっと音とか困るんですけど」って言ったら出て行ってくれたよ。
ちょーおかしい!!ってげらげら笑われたけどね。
でもそんなこと気にしてても仕方ないしね、五体満足でよかったよ。

男の人は電話脇でされても嫌じゃないみたいだね。
男子トイレとか、消音施設があるとか、広いトイレならまあいいんだろうけど・・・
さすがにね。
116名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 22:56:23
>>112だけど>>115読んだら、なんかごめん言い過ぎたよ。
もっと威嚇でゴルァなのかとおもたもんだから。

私なら待つ前に他の階にいくかな漏れそうでなきゃ。
117名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 23:00:21
>>116
いいよいいよ、気にしないで。

>待つ前に
うん、この駅ビルも他にトイレがあればいいんだけど
3階建ての1番上の階しかトイレがないんだよ。
あとは改札の中か、駅の反対側までまわって行かないといけないからね。
途中でもらすか・・・背水の陣というところだったよ。

そんなわけで、家に帰ってからこの時間になってむらむら腹が立ってしまって書き込んだのよ。
聞いてくれてありがとう。
118名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 23:15:03
そりゃ腹立つね。
ドキュにマナーを正すことが今は難しくなったからね、安易に叱れないよね危険で。
ドキュ相手に喧嘩上等で食ってかかるのは同類だけど、>>115は常識人だよ、今では貴重だが偉いよ。

生活板のドキュ発見系のスレとか見てるだけでムカツクよw
ただ、今小さい子供がいるから外出先で迷惑かけないように反面教師にするようにしたらなかなか使える。
119名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 23:22:27
急に子供の扁桃腺手術が決まって、今日手術、5日間入院ケテーイ。
子供は辛そうだし、付添いは狭い子供用ベッドで一緒に寝てください
って言われるし、夜はエアコン切られちゃうし、辛いよう。

無事すんでよかったんだけどね。
120名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 23:39:23
イライラが止まんない。
今日は珍しく旦那の帰りが早かった。
帰るコールの後、晩御飯の鍋のうどんが足りないことに気付き途中で買ってきてもらおうと
思ったのに電話は繋がらず旦那が帰宅。
帰ってきた旦那に「うどんを買ってきて欲しい。」と言うと面倒くさそうな返事。
「どこで?」と聞くので「この時間に開いてて一番近いのは○○。行くならついでにその近くのガソリンスタンドで
灯油も買ってきて欲しい。」とお願いした。
その後部屋着に着替えてヒーターの前で温まりながら「どうするの?どうするの?」とずっと言ってるので
「いらないんだったら別に買いに行かなくてもいいよ。」と言ったらブチ切れた。
どう考えても行くのが面倒で「行かなくてもいいよ。」と言う言葉を期待して
「どうするの?」としつこく聞いてたくせに
「行く用意して待ってるのに何も言わない。その言い方が気に入らん。」と
一人でプリプリ怒って訳がわからん。

その後子供を寝かしつけてたらなかなか寝ないで2時間経過。
挙句に「ママと寝る〜。」と突然泣き出して泣き止まない。
さっきのイライラも手伝って「ママと寝てるやろ〜。勝手にしろ!」と突き飛ばした。
その後もまとわりついてくるので5回ほど突き飛ばした。
普段は手を上げたことがないけどなんか我慢の限界だった。
子供はソファで寝てたパパのところに避難し、
「パパと一緒に上で寝る〜。」と泣きながら消えていった。
階段を上がりながら「明日はママ、怒らへんかな〜。」と呪文のように繰り返してた。

このイライラがおさまらない限り明日も子供にあたってしまいそうだ。
121名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 23:44:43
>>120
頭に来ている原因は旦那なんだから旦那と真っ向勝負するのは勝手だが
明らかに自分より弱いと認識できる子供に八つ当たりするのはやめれ。
卑怯すぎ。
122名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 23:54:52
子供かわいそう…
123名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 00:00:37
旦那を5回ほど突き飛ばせば無問題。
124名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 00:03:51
あなたの子供もあなたの子供を同じように突き飛ばすだろう
虐待ヤメんかー!
125名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 00:04:14
旦那とのいざこざで子供を突き飛ばすなんぞ
有り得ない。しかも数回も。
文章を話せるくらいの歳まで子供を育てたくせに
『ママと寝る』と泣く子供になにやってんだ。
お前きもい。
マジで。
126ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :2006/01/06(金) 00:05:25
うどんをあきらめて
ごはんを入れぞうすいにして喰わせろ
うどんがすきか
127120:2006/01/06(金) 00:06:16
確かに子供はかわいそうだったけど今まで甘やかしすぎたかも。
生まれたときから眠るのが苦手な子で寝付くのに何時間もかかる。
最近は特に一緒に寝てるのに泣きながらぐずるし、
そのまま放置しても泣きつかれて寝るということをしない。
もう何時間でもキーキーキーキー泣いてる。

旦那は全然家のことを手伝わないし子供の風呂、寝かしつけなどもほとんどしたことがない。
なんかもう疲れた。
128名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 00:09:01
>>124
あなたの子供は同じように自分の子供を突き飛ばすだろう
の間違いです。すんません
改めて
虐待ヤメんかー!
129名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 00:10:57
責めるだけなら誰でも出来る。

>>120は疲れちゃったんだよ。
130ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :2006/01/06(金) 00:12:01
わたくしはうどんより
ぞうすいを好む
131名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 00:12:26
甘やかしたとかなんかいうけど
じゃあ明日の晩から突き飛ばしながら寝かせるのか?
甘やかしたって自覚があるなら
その責任の一端はあなたにもあるって言えるんじゃ?
132名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 00:12:35
>>127
まず旦那に対しての不満を全部言ってごらん?聞くからさ。
133名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 00:13:25
疲れたのは分かったが、それは旦那に向ける怒り。

子供が身長80cmくらいで、大人のあなたが160cmとしたら、
あなたがが320cmの巨人に突き飛ばされるのと同じことを
あなたは子供にしてるんだわ。

ちょっと頭ひやせ、
子供を今まで甘やかしてたからって、
厳しくするのと、何回も突き飛ばすのは全然違う。

寝室、ちゃんと暗くして、静かにしてる?
テレビとかの音がしてない?
134名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 00:13:59
>>120、もちつけ
>普段は手を上げたことがないけどなんか我慢の限界だった。
ストレスたまってたか、体調・ホルモンのバランスか、
明日もイライラが続くようなら、ちょっと婦人科を受診してみるのもありだよ。
とりあえず、お子さんはパパと寝たんだったら、あなたも早く寝れ。
135名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 00:13:59
繊細な子は寝るの怖いんだよ。
新生児はたいてい寝入りばなに泣くもん。
きっと繊細なんだよ、お子さん。
だから120が旦那に対してイライラしてるのを感じてしまうんだろうね。
136名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 00:14:33
疲れたっていうのは同情できるけどね・・・。
何も知らない・わからない子供にとっちゃ
地獄だわな。
137名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 00:15:37
>>120
旦那がしょーもないのはわかった。
でもその上でおまいさんが今子供に対してしている事は
ただの虐待でしかない事を自覚できない、
自分が止められないなら病院に行ってくれ。
138名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 00:17:16
>>127
子育てのストレスの発散方法は?
なにか考えないとまずいよ
子供はそんなママでも大好きでしょう
でもだから大丈夫って訳じゃないよ
ここに書いて発散してるだけて大丈夫?
139ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :2006/01/06(金) 00:17:57
うどんよりぞうすいのほーがうんまいとおもうが
米がよく出汁をすってよい
140名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 00:18:19
相談出来る人、身近にいないの?
実母とかは?
もし近くにいないなら、地元の育児相談窓口とか見つけて
愚痴ればいくらか違うんじゃないかなー。
141名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 00:19:21
うどんの乾麺は嫌いなんじゃ
そばはよい
142名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 00:20:19
稲庭うどんも乾麺だから嫌いなの?
143ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :2006/01/06(金) 00:20:30
なべのあとにそばはむりだろ
144名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 00:21:01
え〜、私なんて2,3才の子供、ビンタで叱ってるよ〜。
ムシの居所が悪い時は、あっち行って!って怒鳴るし。
親の機嫌が悪い時に怒鳴られたりしたことない子供って
たぶん実際のところあまりいないと思う。
明日は優しくすればいいじゃーん。ガンバレ☆

と、応援してみた。
まぁ、一晩寝たら落ちつくさ。
145名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 00:21:24
稲庭うどんなんぞはじめて聞いたぞ
きっと嫌いじゃ
146名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 00:22:17
>>145
稲庭うどん聞いたことない?釣りだろ?
147名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 00:22:21
いなにわうどんって、超有名高級うどんだよ〜。
お歳暮にもらう。
私はあんまり好きじゃないけど。
148名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 00:22:52
>>146
うっせ。自分が好きだからって宣伝すんな!
149ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :2006/01/06(金) 00:23:05
稲庭うどんはしこしこしててうんまいよ
でもなべのあとにはむり
ゆでかげんがたいせつ
なべのあとにはふつーのゆで用うどんでいいだろ
150名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 00:23:09
>>143
そばすきの存在を知らんのか?まあガブだから仕方ないが( ´,_ゝ`)プッ
151名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 00:24:17
てか、鍋の後にまだ食べられるのが信じられない
152名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 00:24:17
>>144
の子供がかわいそう・・・
虐待の連鎖を繰り返す・・・
153ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :2006/01/06(金) 00:25:31
そばすきくらいしってるわ
このばあいは家族でさんざん喰ったあとに投入する
うどんについてだろ?
ゆでかげんが命のめんるいは却下だハゲ!
154名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 00:25:36
子供の記憶力を侮ってはいかん。
155名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 00:26:37
ガブのくせにキレてる?( ´,_ゝ`)プッ
156名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 00:27:42
鍋が食べたいんじゃない
その後の雑炊が食べたいんだ
セックスがしたいんじゃない
その後のピロートークがしたいんだ
157ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :2006/01/06(金) 00:28:35
いいねぴろーとーく
158名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 00:28:40
>>156
嘘付けセックルに夢見る童貞が
159名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 00:29:19
鍋は一番旨いのは汁だよね?
160ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :2006/01/06(金) 00:29:54
みんなイライラしてきましたね
161名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 00:30:55
>>158
嘘じゃないやい!短足!
162名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 00:31:07
鍋はシラタキが一番うまい
163名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 00:32:39
汁に付けたして野菜でしょ!魚介類とか肉とか出汁の出がらしでしかないや
鮟鱇は別だが
164名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 00:32:48
>>161
チビ
165名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 00:33:12
鍋の中の魚介類はうまくない
166名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 00:33:33
>>161
風俗はピロートークしてる時間はないんだねヨシヨシ
167ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :2006/01/06(金) 00:33:53
あんこうさいこう
168名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 00:34:47
ポン酢にもみじおろし入れんな
169名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 00:35:08
みんなしてバカにしやがって!おぼえてろー!
俺のカポエラでやっつけてやる!デベソ!
170名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 00:35:29
鍋には柚子胡椒とかんずり
171名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 00:36:07
>>169風呂は入ったときはちんこちゃんとむけよ
172名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 00:36:14
おまいさんの短い足じゃ届かない
173ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :2006/01/06(金) 00:36:20
だれも「あんこうさいこう」でわらってくりない
174名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 00:36:20
>>169
でべそはおまいのかーちゃんだろw
175名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 00:37:14
>>173
食った事ないもん
176名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 00:38:08
>>173
笑ってやるよ。




( ´,_ゝ`)プッ
177名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 00:38:49
こんちくしょー!もー怒った!
てめーらはセミラーメンでも食ってタニシでも飼っとけ!
糖尿!
178名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 00:40:18
>>177
一番頭にきたレスは?
179名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 00:40:28
>>177
タニシ食ったのってバアチャン世代なんだけどそんなジジイなのかよw
ぴろーとーくとか言ってる場合じゃなくね?( ´,_ゝ`)プッ
180ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :2006/01/06(金) 00:40:55
もはや120さんの存在は


こんな流れにしたやつはだれ
181名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 00:41:24
>>177
おまいはミミズハンバーグでも食っとれ。
182名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 00:43:25
>>177
そんな料理よく知ってるな。
苦労してんだな
183名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 00:43:54
セミラーメソってなぁに?
184ピロー:2006/01/06(金) 00:45:16
もーアタッマきた!俺は全然悪くないのに
もーこんなとここねー!
185名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 00:45:53
>>184
おまいおもろい。
ガブなんかよりずっといいや
186名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 00:46:18
>>184
バイバーイ(*^−^)ノ
187120:2006/01/06(金) 00:53:20
もう及びでないかもしれないが、まだ聞いとくれ。

もうひとつイライラの原因が昨日遊びにでかけた先のセルフサービスレストランで
昼食時で人が多くて席がなかなか空かず壁際で待ってたら
近くにいた親切な子連れの方が「もう終わるのでどうぞ。」と席を譲ってくれた。
何度もお礼をいいそのその席に荷物を置き、私は食事を買いに。
少し時間がかかって食事をゲットし席に戻ると知らない家族が座ってる。
しばし呆然とし辺りを見回すとかなり離れた壁際に旦那の姿が。
旦那は子供がトイレと行ったのでついて行って戻ったら席の荷物(結構な量)が全て
どかされてたらしい。
そして旦那が文句を言うと気の強い5、60代のおばさんに言い負かされ
結局荷物を持って移動したらしい。
もう食事も買ってしまったのに食べるところがないので
私がその席に文句を言いに行ったら違うおばさんが「は?今食べるんですか?今食べるんですか?」と
バカみたいにファビョってる。
あなたたちが席を横取りしたから食べるところがなくて困ってるんでしょ。
うどんが伸びてるですけど?」というと「じゃあ、どうぞ。」と空けてくれた。
旦那に言いにいくと「もう気分が悪いからそこの席は嫌だ。」とわがまま言うし。
結局その後ほかの席が空いたんでそこで食べたけど、席を取られて文句も言い返せない旦那が
もうアボガドバナナ。
でもそのときは子供のために連れてきてくれたしと文句も言わず感謝した。
で、何でに私だったら些細なことで声を荒げてわけわからんことをわめき散らすんだ?
今日も子供が仲を取り持とうと間に入って「もううるさいね〜。静かにしなあかんね〜。」と
間に入ってかわいそうだった。
でも喧嘩の原因を作ったのは私らしい。

あ〜、なんかうまく書けない。伝わんない。
188名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 00:54:18
朝起きたらポストに紙が入っていた。
「子供の泣き声とか騒ぎ声が昼夜関係なくうるさいです」
と印刷してあった。
どうしよう・・・
189ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :2006/01/06(金) 00:56:06
>>187   またうどんか!
190ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :2006/01/06(金) 00:56:50
>>188   ごめんなさい
     って印刷してぽすとにいれろ
191名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 00:59:35
>>187
いや、旦那がしょーもないのはわかったよ。
イライラする原因が旦那にあるのはわかったが
それとは別で今夜子供を突き飛ばしたのは虐待であり
それは自分が自分をコントロールできてないので
心療内科や児童相談所に駆け込んでカウンセリング受けないと
虐待が悪化するだけなのはわかってる?
192ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :2006/01/06(金) 01:00:50
いつも「うどん」が関係している
「うどん」との関係を断ち切ったほーがいいとおもう
193名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 01:02:00
>>191
3年半で手を上げたのが1回でも要カウンセリング?
194ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :2006/01/06(金) 01:02:02
うどんだけに
粘ってながーく断ち切れないとはおもうが
そこをなんとか
195名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 01:02:26
>>187
イライラの原因は旦那ジャマイカ

だからそれが子供を突き飛ばす理由にはならないだろうと皆言っておる。
生活の中で孤独を感じてないか?
子供が小さいうちって話し合える相手もなかなか見つからないし
自分の動きの全てを子供にあわせなくちゃいけないから物凄く辛くないかい?
辛い気持ちを打ち明ける相手いるか?
子供を突き放してみても何も解決しないぞ。
真のエネミーは旦那だと気付け!
196188:2006/01/06(金) 01:02:44
>>190
レスありがとう。
どこの人が入れたのかも分からないんだよね。
テラスハウスだから階下、ってのはないはずだし、
お隣さんは昼間はまず家にいないし。
確かに昼間はちょっとにぎやかかも、って反省は
しているんだけど。
197名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 01:03:09
うどんは犬のお尻から出てるのみたことあるお
198名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 01:03:19
>>193
>>191じゃないが要カウンセリングな希ガス
イライラが臨界点を突破したように見受けられます
199名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 01:04:11
>>187
育児板にいいスレあるかもしれないよ?
今日、子供に当たってしまったのはしょうがないけど、明日からはまた優しいママに戻って欲しい。
旦那に対するストレスは旦那に発散しようよ。
どうも夫婦の話し合いが足りないようだ。
200名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 01:04:54
>>193
うん。カウンセリングじゃなくても誰かに延々と愚痴たれたりする必要はあると思う。
理解を示してくれる相手にね。
201ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :2006/01/06(金) 01:06:21
>>196   匿名のてがみなんてきたって意味がない!
      それは卑怯者のやることだ!
      無視したまえ!
      受験生でもいればこの時期アレだろうけど
      ちがうなら気にすなくてよい
202名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 01:06:50
>>196
子供の声って案外響くからね。
隣じゃなくてご近所に住んでいる人かもよ。
203187:2006/01/06(金) 01:07:35
そうなの、イライラの原因はほぼ100%近く旦那。
両方の実家には頼れないし一人で子育てしてる感じで自分の時間が全くない。
睡眠さえも連続3、4時間以上は寝たことないし、もう一杯一杯なんだろうな。
カウンセリングって心療内科でいいの?
204名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 01:08:31
>>193
手の上げ方が普通じゃないし。
虐待としか思えない苛め方していて一回だからと言い訳すんな。

で、子供に手を上げて気は晴れたわけ?
晴れたらこんなところで延々と言い訳垂れ流してないよね。
旦那が育児参加してくれない、自分がイッパイイッパイなのを
子供に当り散らしても自分を含め誰も幸せじゃないよね。
だからウサ晴らしの切り口を変えろという意味も込めて
カウンセリングをお勧めします。
205名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 01:08:46
カイザルのものはカイザルに。
旦那への鬱憤は旦那に。
206ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :2006/01/06(金) 01:09:03
うどん婦人よ!
きさまも気にするな!
母親がいらいらしたり かと思えば反省していきなしやししくなったり
そんな毎日でコドモは大人の理不尽をまなぶのだ
誰だって幼少のころ親の理不尽な怒りにふれてとまどったことがあろう
だからよいのだ
それをふまえてじぶんが大人になったときに上司や他人の理不尽さに耐えられる
耐性をもつことができる!!
207187:2006/01/06(金) 01:09:26
夫婦の話合いか・・・・。
もう何度も何度も小学生でもわかるように説明したりしたけど
うちの旦那は理解する力が足りないみたい。
208名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 01:10:06
        _ _/|
     rー-'´    !
     ヽ   _,  r ミ  よせよ
      (`彡 __,xノ゙ヽ 
      / |      ヽ
      /  l      ヽ  
 ̄ ̄ ̄(__,ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

209名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 01:10:20
>>203
うん心療内科でいいと思う。
一度行ってみて、ゆっくり愚痴こぼしなされ!
今は自分の事、子供の事でイッパイイッパイなんだよ。
210名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 01:10:57
>>203
>>204はリロってなくて亀になっちまったスマソ

心療内科でおk
話を聞いてもらって安定剤貰うといいよ。
気分変わるよ。私も貰った事あるけど
副作用も特にないし落ち着くよ。
211188:2006/01/06(金) 01:12:07
>>201-202
またまたありがとう。
最近下の子の夜泣きが酷いし、上も子供がえりしたのか
意味もなく泣いたりわめいたりで、近所の人には申し訳ないと
思いつつも、子供だから仕方ないじゃん、って思ってみたり。
最近は寒いからあまり公園とかにもいけなくて、
家の中で遊ばせるしかないから仕方ないんだと思うしかないのかな。
212名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 01:12:29
>>207
うちの旦那もそうだったよ。
同じ言語を話してるのに異星人と話してるみたいに話が通じない。
義実家関係なんて、特にそうだった。
そういう奴には噛んで含めるように話しても通じないんだよねぇw
213名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 01:13:38
>>207
だったらもう何も期待しなければいい。
簡単に離婚汁!なんていわないけど、精神的に頼ることをやめたほうが楽になることもあるよ。
とにかく一杯一杯なのは伝わるし、
あなたには同情するし駄目な旦那だと思う。
でも子供にぶつけてる時点でアウト。

旦那に責任を押し付けて改善出来ないことを非難するより、
まず自分が子供に手を上げないための努力をしたほうが建設的だと思う。
自分の中のことに、まず自分で整理をつけてみよう。
精神科でも心療内科でも有料カウンセリングでも命の電話でも女性相談センターでもなんでも使って。
214うどん婦人:2006/01/06(金) 01:17:36
こんな遅くに聞いてくれてアドバイスありがとう。
エスカレートしないためにもカウンセリング受けてみます。
明日は心穏やかになれるようにもう寝ます。
本当にありがとう。

ガブもありがとう。
本当のこというといつもはちょっとウザって思ってたけど
今日は心に染みました。
ありがとう。
215名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 01:19:35
>>214
おやすみ〜私も寝るノシ
216名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 01:21:51
>>211
とりあえず近所の人に顔を合わせたら
「いつもうるさくてすみません」みたいな挨拶をしておけば?
子供だからある程度は仕方ないと思うけど、
うるさいもんはうるさいんだよね、正直言って。
そしてうるさい子供を持つ親ほど、挨拶関係が
からっきしだったりで、ますます印象が悪かったりするし。
217名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 01:42:27
>>188
ガブの言うことなんかまともに聞くなよ!

仕方がない、仕方がないっていうけど、
そう考えればなんの対処もしなくていいし、楽だものね。

子供だから他人に迷惑かけても仕方ないじゃんって
DQNじゃないんだから。

実際、あなたのお子さんの声で迷惑受けている人がいるし、
自分でも昼間は賑やかだって認めているじゃない。

夜は周りが静かだから、昼間以上に声が響くと思うよ。

せめて夜だけでも静かにするようにお子さんに言い聞かせられないの?

218名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 01:44:51
夜泣きは確かに仕方がない部類かもしれないが、
だからってそうですか、といえるかは疑問だよなぁ。
うちの隣にも2人の子供がいるが、たまに壁越しに
マシンガンで(ryしたくなる時がないといえば嘘になる。
219名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 01:46:12
受験生がいると夜泣きはきついねえ・・・
220名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 01:48:08
受験生はいないが、昼間の家の中での騒ぎとか
毎晩のような夜泣きは正直辛い。
夏は暑くて寝苦しいだろうし、冬は寒くて・・・ってのは
分かるんだけどね。
221名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 01:49:57
>>211
家でじっとしてたら、子供だってストレスたまるよ。
222名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 01:51:47
188は、申し訳ないという気持ち以前に
子供だから仕方ないハナクソ(σ- ̄)ホジホジ
が強いように見えるのは私の気のせい?
223名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 01:52:44
うちの子夜泣きひどかったんだけどいつまでも収まらなくて
一緒に泣いた晩もあったな・・・
224名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 01:54:24
しょうがないから昼寝一緒にして夜に備えなよ。
もうビデオでも何でも見せて起きたら付き合え
覚悟決めると楽になるよ
225188:2006/01/06(金) 01:56:17
今やっと下の子が落ち着いて寝てくれました。
レスありがとうございます。
夜泣きにはひやきおうがん?がいいと聞いて
飲ませたりもしたんですが、ここ1ヶ月ほど
激しくなってしまって、すごく困ってます。
下の子がやっと寝たかと思うと、上の子が起きてきて
「トイレ」とか始まって、トイレに連れて行っている間に
また下の子が・・・とか。
なるべく外に連れ出すようにもしているんですけど、
下の子が最近風邪気味なので、どうしても家の中に
いる事が多くなってしまうし、旦那は基本的に土日だけの
休みなので、上の子だけ連れ出してもらうにも限界があるし。
上の子は3歳で、今年の春から幼稚園なので、
4月以降は昼間は少しは違うと思うんですが・・・
226名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 02:03:47
↑で誰かが書いてたように、近隣の人に顔を合わせたら
いつもうるさくてすみませんと丁重にご挨拶しておく。
やっぱりちゃんと挨拶してくれる人としない人では
同じ騒音でも心象が違うからね。
あとはやっぱりなるべく疲れさせることだよね〜
できる範囲でがんばって!
227名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 02:06:33
謝るどころか、顔を見たとき「子供は泣くもの、お互い様、みんな通る道」みたいなことをいわれて絶句したことがある
228名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 02:16:38
>>225
お疲れ様。できるだけ体休めてね。
育児参加しない旦那って(うちもそうだった)
「自分がしなくても、絶対妻がやってくれる」と思ってる。
だから、何か頼んでも「できない、お前やって」とか、不機嫌になったりとか。
そんな姿を見て、「旦那に何か頼って、不愉快な面を見せられる位なら自分でやった方がまし」
って思ってしまうんだよね。

だけど、妻だって人間。疲労困憊になるよ。特に睡眠不足は、人を凶暴化するよ。
旦那と育児に関して、じっくり話し合いした方がいいよ。
229名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 02:18:06
>>228は120と188を混同していると思われ
230名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 02:18:15
>>228
レスする相手を間違ってないかい?
231名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 02:21:14
うは〜、間違えてた!
赤っ恥かきつつ寝ますわ。おやすみなさい。
232名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 02:22:22
おやすみーノシ
233名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 02:24:23
テキトーにリゾットを作って食べたら腹が痛くなった。
毎月一度○理前にはこうなるのでそのせいかもしれないけど、
固形ブイヨンと五ミリほどの包み銀紙も気づかず一緒に入れてしまって
けっこうな時間に煮つめてしまった。それのせいかな
取り出した時溶けてる気配はなかったんだけど…
234名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 02:25:12
>>188はデモデモちゃん。
いいわけばっかり。
「4月以降は〜」って、あと4ヶ月だから
うるさくても我慢しろってか?

ちゃんと挨拶したほうがいいっていうレスは
無視ですか?

前にも誰かが書いていたけど
申し訳ないという気持ち以前に
子供だから仕方ないハナクソ(σ- ̄)ホジホジですか?
235188:2006/01/06(金) 02:25:42
まめにレスできなくてすみません。
確かに子供2人を連れて外出する時、一杯一杯で
きちんと挨拶できてなかったかもしれません、反省。
今度からはちゃんと挨拶をしつつ、「いつもうるさくてすみません」と
言ってみようと思います。
本当は無記名の紙を入れた人にもちゃんと謝って
事情を説明したいんですが、調べようがないですよね。
なるべく疲れさせて、せめて夜泣きだけでもどうにかできるように
頑張りたいと思います。

ちなみに、あまり交流がないんですが、近所に受験生は
いないと思います。
同じくらいの子供がいるお宅と、老夫婦、あとは子供がいない
夫婦って感じです。
236名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 02:27:33
>>233
銀紙ぐらいだったらおなか壊さないと思うなあ。
食品を包んでいるものだし。
寒いから冷えたかな? お大事にね。
237名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 02:27:38
もう うざー
238名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 02:28:48
>>235
そこで「近所に受験生はいないと思う」なんて書かないほうがいい。
自分を擁護しているように見えるよ。
とりあえずあいさつからガンガレ。
239名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 02:30:17
頭痛の日の子供の泣き声マジ勘弁・・
吐きそうになるくらい辛い時があるよ
わかんないんだろうな
240名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 02:31:47
>>233
私は生理前は猛烈な食欲と、今にも下り始める?それとも
これからお通じ来る?って感じの微妙な腹痛に襲われるよ。
包みの銀紙じゃなくて、ホルモン関係からの腹痛か、
冷えたんじゃないのかな。
241名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 02:33:19
こういう言い方するとあれだけど、子供の騒ぎ声とか
泣き声に鈍感になる人っているよね。
そりゃ「泣くな騒ぐな」って言って静かになるなら苦労はしないんだけど、
絶対的に騒がせても放置、ってのはなんとなく聞いてて分かる。
242188:2006/01/06(金) 02:37:54
すみません、これで最後にします。
明日からは挨拶とか色々注意します。
受験生がいないみたいと書いたのは、不注意でした。
すみません。
243名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 02:48:19
>>236>>240
ありがとうございます(⊃д`)
244名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 02:50:06
>>240
私も高温期に入って猛烈な食欲が来てます。
今もサッポロ一番を作って食べたorz
245名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 10:06:06
テラスハウスって、隣の音がすっごくよく聞こえるんだよね。
たぶんマンションなんかよりうるさい。
以前住んでたテラスハウスは、隣の家の人の話し声まで聞こえてきた。
子供が五月蝿くてすみませんって挨拶してても、
嫌がらせに玄関に犬のオシッコを毎日かけられた。
そんなこんなで、ノイローゼになりそうになったので、
地域の保健センターで、保健士さんに相談したり、
子育て教室に参加したり、色々やってみたけど全然ダメ。
保育園は待機児童いっぱいでいれられないしで、
これはもう、病院行くしかないってところまで追い詰められ
結局引越ししましたよ。
引越し先でパートを探して子供は保育園にいれた。
今は快適〜♪
外で働いてた方がよっぽど楽。
246名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 10:18:25
去年12月に兄が結婚。うちは毎年2日に母方の祖母宅で親戚一同が集まるのが
恒例で、私の旦那も毎年参加、今年は兄嫁さんも(式はまだ挙げてないので)
紹介を兼ねて来てくれました。そんなに口うるさい人間はいないのですが
一人だけ酒飲みで「飲め飲め」と絡んでくるうるさいオヤジがいてこれがまた…。
小梨のウチに去年から「子供まだか」攻撃してくるのはまだ自分の身内だから
耐えるけど兄嫁さんにもしょっぱなから「子供を〜」発言…orz
頼むから私だけに言えと言ってはみたが私のいない間に絡んでた模様。
実は出来婚になるところが初期流産をしてしまったので心底申し訳なくて仕方無い。
兄も気のまわる人間じゃないので事後フォローをしきれているとは思えない。
義理の妹として何かしてあげられる事はあるのだろうか。
そもそも祖母宅新年会なんてのが嫁側からしたらウザイことこの上ないのに
本当に本当にごめんなさいお義姉さん!!
247名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 10:29:28
口うるさい人いるじゃん!
248名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 10:31:21
>>246
あなたみたいな人が存在してくれることが
兄嫁さんにとっちゃ心強いんじゃない?
いい妹さんだね。
押し付けがましくない言葉でフォローしとけば
大丈夫じゃない?
『同じ嫁という立場同士頑張りましょうね〜』とか。
249エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/01/06(金) 10:32:28
きょーは1000いがねな
250名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 10:32:28
>>246
>そんなに口うるさい人間はいないのですが

ダウト!
251エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/01/06(金) 10:33:20
おお!250とふゅーじょんしちった
252名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 10:34:40
>>246
そんな慣習を無くすくらいの努力をすれば、認められると思うけど…
思うだけや口だけじゃ頼りにならないかも。
253名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 10:35:51
取りあえずsageようぜ
254エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/01/06(金) 10:36:46
やだ
255246:2006/01/06(金) 10:53:27
あぁすいません!います、口うるさい人…。
このオヤジだけと思ってるけど嫁からしたら伯父叔父伯母叔母も
うるさい様なもんだろうなぁ…。自分が結婚してるのに鈍感でスマソorz

>>252
90過ぎの祖母の為に集まりは無くしたくないんですよ。
ウチの旦那には来なくていいよとも言ってあるし、義姉さんも
来年は来ない方が嫌な思いさせないで済むとは思っているのですが
旦那である兄でもなく義妹の私が「来なくていいよ」とも言えないし。
とりあえず兄に探り入れてから考えてみます。
256名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 10:56:48
>>255
口だけで頼りにならないよ、あんた。偽善者の言い分にぴったりじゃん。
鈍感って言い訳するし…うるさい人に酒を止めさせようとはしなかったんでしょ?
257名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 10:59:20
偉そうに…
258名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 10:59:34
口だけで頼りにならなそうな義妹。
259名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 11:00:41
>>257
ここは親切に聞いてあげるスレじゃなくて
実質的には叩きたいスレですから。
260名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 11:01:55
>>255
ふーん。
何も変わらなそう。
261名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 11:04:59
>259
叩きたい人が多いね。ストレスたまってんだ。
262名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 11:05:16
叩きか?>>256は偉そうだけど、よく分かるし。
>>255はでもでもで、何も変える気なさそう…
263名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 11:05:57
>>261
はい、とくに>256タソが。
264名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 11:06:41
やらない善よりやる偽善 だっけか?
うちは気も使えないうるさいワガママのコトメがいるんで素直に裏山だが。

って自分親戚にも酒飲みオヤジがいるんでツライっす。
>>255自分が生まれた時から飲んでる年長者の叔父を止められる
なんてあなたも裏山。
265名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 11:06:54
>>255
>鈍感だから。
>祖母の為に。
なんだかなぁ
266名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 11:06:58
文章の表現によって人の印象は変わる。
同じ意見でも上から見下すような表現なら叩きと思われても仕方ない。
267名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 11:08:05
酒癖の悪いオヤジは口で言っても治らないよね。
268名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 11:09:05
思ってるだけで酒止めさせないって言うのは…
叩き?
確かに>>256の始めの文は余計かも。
269名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 11:11:33
そもそも義妹に頼ったり変えてもらおうと思ってんのかオマイラ。
フォローしたり今後どうすべきかは旦那の考えることだろう。
結婚後一ヶ月?の初の出来事でここまで考えるコトメのが珍しいだろ。
270名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 11:13:02
鈍感、酔っているっていうのが免罪符にはならないでしょ?
しかも他人(血縁の身内以外)に迷惑かけてるんだから、気付いた身内が注意していかないと…。
兄嫁さんも絶縁のきっかけができて良かったのかも。
271名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 11:14:56
おじおばにも平気で意見して嫌な顔をされる私は、
子供の頃から小生意気な子供ってことで、大人から嫌われてたな。
普通は直接は言いづらいと思うよ。
兄や両親に言って、根回ししてなんとかできるなら、
その方が円満にいくわけだから、それでいいんじゃない?
272名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 11:15:16
>兄も気のまわる人間じゃない
273名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 11:17:02
ここの人間は酒癖の悪いオヤジを一発で止められるんだな。すげぇや
274名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 11:18:49
>>273
私は無理だけど>>256さんなら可能じゃないの。
275名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 11:19:41
酔っ払いをうざいと、自分が思った時には、他の人も気付いてるし、
その嫁やらが止めるようにうながしてる。
276名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 11:20:32
>>272
自分の兄弟を 気の回る出来た人間です と言える方なんですね?
277名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 11:23:13
だったら どうだって 言うの?
278名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 11:23:27
>>276
兄は兄嫁への嫌がらせに気付いてないのでは?って事
279名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 11:23:37
数年前、夫の叔父(ウトの弟)が飲酒事故を起こして亡くなった。
死因は内臓破裂だったけど、アルコールによる肝硬変を起こしていてどっちみち長くはなかったらしい。
元々気の弱い人だったし、婿養子で気苦労もあったせいか、毎日浴びるように飲んでいたよう。
事故は叔父の一人相撲で、被害が電柱だけで済んだのが不幸中の幸いだった。
残された叔母はショックで何もできないので、ウトメが後始末に奔走した。

叔父には悪いけど、酒におぼれる人は本当に迷惑。
生きていても死んでいても。
280名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 11:25:13
酒もそうだけど、最近薬やってるやつ多いから怖い。
281名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 11:27:04
>>280
多いの?
282名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 11:29:48
>>280
テレビとかでは聞くけど、身近にはいない…というか知らない。>ドラッグ
283名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 11:30:11
聞いた話だけど、多いらしい。
284283:2006/01/06(金) 11:30:49
テレビじゃなくて、知人からね
285名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 11:31:40
ドラックってw
きゃー怖いw
286名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 11:32:14
ドラックって何?>285
287名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 11:32:51
>>285
大丈夫ですか?
288名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 11:33:20
ドラックだからな〜
289名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 11:33:34
>285
ドラックって新種?w
290名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 11:35:29
今思ったことスレにいるのは昨日の人?
291名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 11:37:00
ドラッグとは別物なんだよね。
292名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 11:38:17
ドラックでググってもいっぱい出るよ。
293名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 11:39:50
>>279
婿養子でストレスを与えていた側の責任はないの?
そんな言い草あんまりじゃね?
294名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 11:45:50
>>293
婿養子に入った自己責任!同情はするが…
自分の器に合った人生を選ばなきゃ。
295名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 11:48:39
>>255
遅レスになるけど。
ウチも弟が結婚後嫁さんを連れて親戚の集まりがあった時
やっぱ酒飲みで絡んでくるおっさんがいて、弟嫁にも絡むもんだから
自分が切れてまずおっさん嫁に抗議→「言っても聞かないわよ」
直接「酒飲むな!(もう少しやんわり)」でも止まらないどころか
他伯父連中に私が説教され雰囲気最悪という始末。
我ながらDQNな親戚だが、弟嫁は自分の為にスマソと凹みまくり
その後親戚に気を使うわ私に恐縮するわで可哀相だった。
簡単に酒を止めろという人が多いけど、止めた時の方法と
その場がどうなったか教えて欲しいもんだ。
296279:2006/01/06(金) 11:53:04
>>293
最初は叔父に同情していたけど
こっちもいろいろ迷惑したのでね。

>>293さんみたいに優しい気持ちでずっといられたら良かったんだけど…。

297名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 12:02:29
それにしても死んでいても迷惑ってひどくないか?
莫大な借金でもあれば別だけどさ。
298名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 12:04:27
>293タソは
身内が飲酒運転して事故を起こしたり色々迷惑を掛けても、
その本人より周りの人の責任だと思える優しい人
299名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 12:06:15
死んでも迷惑かけやがって!って言われるその人生って。
しかも身内にね。
300名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 12:07:20
借金、隠し子、財産あれば財産争いと
死んでも迷惑な例って、結構ありそうだね。
301279:2006/01/06(金) 12:07:20
>>297
細かく書かなかったけど、借金もあったよ
まあ、ひどいかもしれないけど偽らざる本音です。
302名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 12:08:25
電柱弁償したの?
303名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 12:09:55
酒を飲んで運転する人など同情できねえ。
304名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 12:11:36
酒飲む原因が婿養子のストレスってあったからストレス作った側もどうよ
といいたくなる気持ちはわかるけどな。
まあ仔細あるのだろう
305279:2006/01/06(金) 12:11:58
>>302
はい。
貯金はなく、生命保険も本人が解約してたので大変だったようですが。
306名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 12:17:44
へ〜電柱っていくらするんだろう。
ベラボウに高いっていうよね
307名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 12:19:30
誰か電柱代払ったことある人!
308名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 12:22:56
うちの前に立ってる電柱が当て逃げされ、中のワイヤーが剥き出しになり
電柱が傾いたのでNTTに通報したことはある。
309名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 12:25:00
幾らするのか、電柱。
昔明け方5時頃ドーンと凄い音で目を覚ますと、
実家の角にたっていた電柱がポッキリ折れていた事がある。
(実家は十字路の角に有り、事故で車が電柱に突っ込んだ)
310名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 12:25:57
道路情報の電光掲示板は壊したら弁償1000マソってテレビで言ってた。
311名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 12:26:37
ガードレールや信号機もすごく高いよね。
うん百万とかするんでしょ?
312名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 12:35:27
ずっとROMっててもわからない言葉で「三文安」という言葉があるんだけど
どういう意味かどなたか教えてください。。。
313名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 12:43:24
目の前にある箱に「三文安」と打ち込んで検索してみよう。
314名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 12:52:19
豚切りスマソ。

今、やっと起きた。というのも、昨日夜中に雪かきするはめになったから。
ウチは今、ニュースで盛んに豪雪地帯って言われてる所。
昨日の夜10時頃、家の前に除雪車が来たので、スコップを持って外へ。
除雪車が来ると、道路の端(つまり家の前)にかききれなかった雪がどんどん積まれて
いくので、除雪車が何往復かする度に、道路の端に積みあがった雪を除雪車の前に出して
家の前をきれいにしないと大変なことになる。

で、町内のほとんどが外に出てきたんだけど、斜め向かいのお宅だけ不在だったようで
その場に出てこなかった。
とにかく半端じゃない雪量なので、みんな自分の家の前で精一杯。雪寄せしない、塀の脇には
身長160センチの私の肩ぐらいの高さの雪の壁が。
約一時間以上かけて雪かきをし、冷えた体を温めるべく風呂へ入り、脱衣所でパジャマに
着替えていた、0時過ぎ。
「ギャー!何これー!!」
帰ってきた、斜め前のお宅とおぼしき悲鳴が。
すると、ピーンポーン♪とチャイムが鳴り、どうみても近くの健康ランドからの帰りだろうという格好で
「ウチの前、すごいことになってますけど、皆さん、どうやってきれいにしたんですか!!」
というので、除雪車が来ていたことを話すと、
「じゃあ、ウチはどうすればいいんですか!手伝ってもらえません?」
そういわれると手伝わないわけにも行かず、スコップを取りに行くと、他の3軒にも
「みんなはどうやったんですか!手伝ってもらえません?」
と、近所に声かけまくってる会話が聞こえ、結局、お声がかかった家が全員集合。
我が家は同じくらいの歳だからまだしも、倍以上年上の70前後のお隣さんも招集されて
来たのを見た時は、さすがに可哀想だった。

出来上がった雪山を、しかも固まってしまってるので、作業は難航し、結局終わったのは2時半。
たまたま今日休みだったからよかったものの、召集されたお宅の中には当然、仕事が
始まっている人もいただろうに、斜め前の奥さんが一言。
「あー、休みだからよかったけど、仕事だったら朝、起きられないかもー。ゆっくり寝てよっと」
手伝ってもらっといて、そんなこと言っちゃだめだよ・・・。
315エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/01/06(金) 12:53:06
なげ〜な
316名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 12:58:53
大変そう。
豪雪地帯には住みたくないなぁ。
317名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 12:59:08
>>314
お疲れ様。
私は札幌でそれなりに雪が降る。
除雪車が置いてった雪は時間が経つとほんとに固いよね。
それにしても、何なのよ、その近所の人!雪かきはお互いさまってのは確かにあるけどさ、非常識だわ。

もう手伝うことないよ。ムカつく〜!
318名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 12:59:43
>>314
その奥さん夜中に…かなりのDQNだね
319名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:04:30
>>314
> 手伝ってもらっといて、そんなこと言っちゃだめだよ・・・。

面倒かけられておいてずいぶんと優しい人だ。
言われなくてもわかってるだろうけど、二度と手伝っちゃならん。
つか、そいつ雪国出身じゃないの?ありえない態度だよね。

私も、昨日の夜一時間かけて自分の家の車を掘り出した。急いでいて
朝やれなかったから。同じような状態で雪かきしている人、結構いた。
同じアパートの別棟の人に「お疲れ様です」と声かけたら、無視された
だけでムカムカしているのは、やっぱり雪でストレスたまってるのかも。
でも、他の人はたとえ通りすがりでも普通に声掛け合ってるのにな。
320名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:04:51
今度そこの奥さんが助けを求めて来ても
「明日会社だし・・・」と断る人多数とみた
321名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:05:19
なんで手伝ってあげるのさ〜
っつっても直接断れないよね・・・近所だし。
ドキュが近所にいるってホントもやもやするよね
322名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:06:26
雪かき必須の皆さんは大変なんだね
323名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:07:06
普通は手伝ってもらったら何某かの御礼くらいはするよね
324名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:11:28
通りすがりで車がはまったとかなら、お互い様だし先を急いでいるから
普通お礼はいらないけど、近所だったら、少し気の回る人なら何か
もっていくぐらいはするだろうね。
325名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:11:40
>>314
疲れたし、お風呂入ったんで、明日にしましょう
でいいじゃまいか
326名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:13:25
>>314
隣の奥さんに会うたびに、
「あの時は本当に大変でしたよね〜みんなが手伝ってくれたから良かったようなものの〜」
を手土産持ってくるまで延々と言いつづけるんだ
327名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:13:48
>>325
翌朝にしてしまうと、カチンカチンの氷になるんだよ。
だから夜中でも手伝ってあげたんだと思う。
328名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:14:19
DQNに常識や礼儀を求めるなよ!
関わらない、興味持たない、礼儀を求めないのが大事
329名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:14:34
>>327
シラネーヨでいいじゃん
氷になったらうわー氷の彫刻作り放題ですねニッコリでいいじゃん
330名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:17:03
>>314
雪国大変だね。お疲れ様です。
331名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:18:41
普通の人間なら気の毒だから手伝ってあげるし、手伝われた方も
申し訳なくていたたまれなくなるところが、そうはならないのが
ドキュクオリティ。

どうせ嫌味言ったって逆ギレが相場だし、今後すげなく接して、
何があっても助けてあげなければいい。
332名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:19:42
>>329
リアル社会でそれを言えたら神
333名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:19:49
>>329
氷の彫刻ワロスw
334名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:20:57
>>332
314も次からはこれくらいいってほしいよな
335名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:21:35
>>332
「いやー大変そうですねー」と心配そうな表情を作りながら
華麗にスルーぐらいが現実では限界かな。
336名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:22:19
バカップル夫婦から年賀状が来た。
予想通り生まれたばかりの子供の写真。
子供 だ け の写真。しかもドアップ。

あのさー、他人の赤なんて口ではかわいいねーとは言うけど、
生後すぐの赤のドアップなんてグロ同然なんだよ。他人には。
そこんとこに早く気づけ。

もうずっと前からそうだけど、自分の半径数キロを全部自分のイベント色に染めるのやめろよ。
337エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/01/06(金) 13:22:36
ちめてえやつらばっかし
338名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:23:54
>>336
うちの弟の子供は生後ばんばひろふみにそっくりだったが、数年たった今めちゃ可愛くなった
生後すぐは本当にひどい顔してるよな
339336:2006/01/06(金) 13:23:56
d切りスマソ
しかもチラ裏のつもりで誤爆ったorz

好きなだけ叩いて下さい。
340338:2006/01/06(金) 13:24:45
レスした私の立場は・・・?
341名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:25:22
>>340
エロイ人
342名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:25:34
>>340
リロ遅れですスマソ
レスありがとん。
343エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/01/06(金) 13:26:20
あたひもしたんだけんども
344名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:26:50
チラ裏もここもそんな変わんないけど誤爆っていうのか。
私なら知らん振りかます
345名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:27:13
339がんばれ
340も
346名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:27:23
赤ちゃんの写真好きだけどなあ。
生後間もないあのふにゃっとした感じがいいんじゃんか。
347名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:28:02
やっぱり本物・・・
348エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/01/06(金) 13:28:08
わざとしかとしてね?
349名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:28:45
正月早々、赤ちゃんの賀状みて
ぶさいくだねw
とか、笑いものになってるのに
(^ε^ )
350名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:28:53
>>336
幸せになってね
351エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/01/06(金) 13:29:08
あと30ぷんはりついたらいなくなるから
352名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:29:45
親としてはしわくちゃの新生児でも可愛くて仕方ないのはわかる。
そりゃそうだろう、自分の子なら。

だが年賀状にどアップはやめて欲しい。本当に。
353名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:29:55
14時から夜王やるなw
354名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:29:59
そういや、生後10日の赤ちゃん連れ去り事件があったんだよね。
赤ちゃんが無事でありますように(´人`)
355エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/01/06(金) 13:31:08
うちのむすめはかわいくなかったぞ
ガッツ石松だし
14時からすかぱーみるんだよ
356名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:31:34
夫友人から生後4時間の嫁&息子というタイトルの画像が
メールで送られてきた時にはさすがに引いたよ。
第一子だったからよほど嬉しかったんだろうけど・・
357名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:31:34
自分の子じゃなくても赤ちゃんはかわいいぞ。すべてが愛くるしい。
358名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:32:53
新生児かわいいよね
谷夫妻の子供、こんな生後すぐにマスコミに晒すなよ
相変わらず出たがりだなこのヤロとか思いましたが
赤ん坊はかわいかった
超丈夫な子供になりそうだ
359名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:33:09
リアルで見るとやっぱり愛らしいけどね。
でも他人の子だし、不細工は不細工だと思う。
画像なら生身の存在感がないから、本当にどうでもいい。
360名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:34:03
あーあれはかわいそうだね、何の目的で赤ちゃんを・・
かわいそうすぎる
361名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:34:06
そう言えばうちの近所の病院でも赤ちゃん連れ去りがあったな…。
不倫相手に捨てられたくない女が、妊娠したって嘘ついて
それがばれると困るから、病院に侵入して赤ちゃんを連れ去ったっていう事件。
それは女がちゃんと面倒見ていたから赤ちゃんは無事だったけど。
362名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:34:18
>>355
産院で、ナースに
「ほかのお母さんは、自分の新生児をどう形容してますか」ときいたら
ガッツが一番多いそうだ。
うちは亀っぽかった。
363エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/01/06(金) 13:34:37
生後10日でまだびょういんにいるズニアって
びょうきなんじゃね?しんぱーい
364名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:35:09
>>354
うちにもついこないだまで新生児だったのがいるから
人事とは思えない・・・。
お母さんの気持ちを思うと涙でます。
どうか無事で・・・
365名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:35:25
お母さんが帝王切開だったんじゃない?
366名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:35:49
>>362
普通聞くかね、そんなこと。変な病院
367名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:35:49
地域情報誌に読者投稿の写メール画像を載せるページがあるんだけど、
乳幼児の写真が七割、残りが犬猫。

心底どうでもいいページ。不細工とDQNネーム探しが楽しみといえば
楽しみ。
368エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/01/06(金) 13:36:10
おお!そうか
369名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:36:36
それよりあんな不審なやつを入れて
あっさり逃がした病院って・・・
370名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:36:53
>>366
病院の人がわざわざ聞いたんじゃなくて
産んだお母さんがそう言ったのを聞いてただけなんじゃない?
371エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/01/06(金) 13:37:01
きゃくがへるな
372名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:38:07
どうでもいいといってる割には不細工とDQNネーム探しが楽しみって、矛盾してねぇ?
373名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:38:50
>367
つうか、どうでもいいならわざわざ見るなよw
374エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/01/06(金) 13:39:24
ひまつぶし
375名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:41:02
>>361
当然その女は逮捕され、不倫相手共々社会的制裁を受けたんだよね?
376名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:42:22
生後4日で誘拐され、34日後に保護された子もいるらしいよ
377名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:46:28
>>369
ほんと。
378エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/01/06(金) 13:47:08
がいごくでいたじゃん
乳児んとき誘拐されてかなり大きくなってから
犯人つかまってもどってきた子供
親はウハーだけど子供はウギャーだったって
379名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:47:46
今回のはなんだか暴力っぽいでしょ?
爆弾持ってるとか何とか、
その時点で追っかけろよ、
なんで逃がしてんだ糞ばっかリ
380名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:48:08
確かに病院にも責任あると思うけど
マスクしてるのも赤ちゃんを気遣ってるように見えなくもないし
完全には防げないだろうな
381名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:49:10
ま、赤ちゃんが無事に戻ってくるのを祈るのみ。
382エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/01/06(金) 13:49:33
ボケがいぱいいる病院みたく
おりに鍵しとけばいいとおも
383361:2006/01/06(金) 13:52:28
>>375
私の従姉妹が、その犯人の同級生で色々知ってたんだけど
女は逮捕され、その不倫相手も結構有名になった。
自営業だったらしいし、何らかの不利益は被っただろうね。
あまり細かく書くとバレるからやめとくけど。
384名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:55:28
>>380
これは人相を隠すためでしょ

病院も意味不明の変なメモを見せる人をなんで病棟に入れたの?
夜中の三時でしょ?
385名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:56:21
((((((((o_△_)o サァーシランがな
386名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:57:00
>>384
病院の職員じゃないから何ともいえない
387名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:57:14
病院がわの責任
388名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:58:17
>>387
当たり前
389名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:58:28
――あなたはこの板を知っていますか?
ペット苦手板、通称ペット虐待板。
http://c-others.2ch.net/test/-/cat/1

2chの中でも有数の悪板。
ここでは日々猫や犬、その他のペットが理由もなく虐待者に傷つけられ、その報告に住人は興奮し、
さらに虐待が増長されてゆきます。
猫や犬の虐待は日常茶飯事。酷い時には意味もなくその命すら奪われました。
ある猫は首を切られ、ある犬は足を切られる。
そんな我々が目を背けたくなるような光景さえ彼らには興奮の種でしかないのです。
この板からは既に逮捕者も出ています。
ネタスレ・クソスレ・愛護スレを立てたり、関係ないスレを優勢的に上げるなどで構いません。
既にVIP・ラウンジ、その他各板から協力者が集まっています。
この板を2chから消し去るために皆さんの力をお貸し願えませんか?
http://j.pic.to/3gfxv
390名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:58:44
まあそのナースは今頃・・・
391エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/01/06(金) 13:59:14
きったねえびょういん
ビンボ人専用
392名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:59:40
赤ちゃんが無事に帰ってきますように(-∧-)
393名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 13:59:52
病院名がDQNだからよくない?
スペルマン
394名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 14:00:17
目の前で赤ちゃんがさらわれて行くのを
黙って見てるしかなかったんだろうか?
395名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 14:00:26
さて、と30分経ったな
396エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/01/06(金) 14:01:03
じゃあまたくる



















かも…
397名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 14:01:05
>>394
知るか( ゚д゚)、ペッ   
398名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 14:01:40
近くにいた母親も、ちょい頭足り無そうだけど…。
病院側が他人事っぽいのがムカつく
399名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 14:04:21
昨年結婚した友人からの写真入り年賀状を見て驚いた。
その友人の顔、涙で化粧がドロドロになったもの凄い写真だったから。

もっと綺麗に写ってる写真もあっただろうに…。
どうしちゃったんだろう。
400名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 14:05:55
>>398
夜中だし、寝てて頭がボーっとしてるのが普通じゃないの?
レスキュー隊員じゃあるまいし、そんな迅速に動けるかい…。
401名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 14:06:01
>>399
トメ「嫁子ちゃんの写真、こっちで選んで年賀状作っといたからねウフッ」
402名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 14:07:59
>>398
頭足りないって…ひどい
403名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 14:09:04
>>398
さすが!
何があっても完璧に子どもを守り通せる方の言うことは違いますね
404名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 14:10:29
>>401
バロスw
405名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 14:15:01
病院を非難するのは当然かもしれないけど
母親を責めるのは違うんじゃないかな。
406名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 14:15:10
結果論で頭弱いは言い過ぎだろ?みんなも釣られ過ぎ。
母親の心境を察すると…
ウトメに>>398みたいな事言われてそう。
407名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 14:17:32
釣られ杉って、思った事を言ったまでだけど
408名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 14:18:15
>>399
結婚しましたハガキで旦那さんがしっかり目つむってるのがあったよ。
なんでそれを選んだんだか・・・
409名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 14:19:26
腹黒い冷血人間は放っておこう
410名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 14:19:33
>>408
旦那はどうでもよくて
自分がきれいに写ってる写真を選んだ。のでは?
411名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 14:20:52
旦那が不細工に写ってるのはまだわかるけど
新婦が不細工に写ってるのをわざわざ年賀状にするなんて、面白い人もいるもんだ。
412名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 14:20:55
>>400
日頃の訓練次第ですよ
413名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 14:21:34
>>410
ああ〜そうかも。
414名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 14:21:40
>>411
ですからトメの仕業なんですよw
415名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 14:25:52
>>314
ホカイドーだけど、そんな時は「自分でトラック手配して、人雇って
綺麗にすれば?」だよ、甘ったれた奥だね
そもそも除雪車が来ると推察される夜に遊びに行く事がありえないな
(みんな除雪車が来るのを待って、眠っててもパジャマの上に防寒着を
着込んで飛び出していく。ズルして氷の塊とか置いていく業者が居るから)
416名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 14:27:31
年賀状と言えば
毎年旦那の友人から家族全員が写真館で撮った写真入り年賀状が届いてたのに
今年は来ていないので、喪中かと思って旦那に訊いたら
「あそこ、今家庭内別居状態らしいよ」って言ってた。
その友人は奥さんが夜中に出かけて朝に帰ってきても、どうでもいいとか。

もうすぐ離婚か、はたまた仮面夫婦でいるのか…どちらにしても子どもが心配だ。
417名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 14:28:29
>>415
♪もしもし亀よ亀さんよ〜♪
418名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 14:31:17
>416
毎年家族で写真撮影するくらいだから
元は仲が良かったんだろうにね。

近所でも親戚でも、そして友人でも
離婚歴ある人が増えている。
419名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 14:32:02
>>416
離婚した友人の今年の年賀状は手書きだった
いつもは家族の写真だったのに・・
420名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 14:34:15
離婚調停中の友人も手書きでしたよ
421名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 14:34:54
霊能力コトメさまが、最近亡くなった人からのメッセージを受け取る
ようになったそうです。そんで、私の父、私が流産した子が
私のせいで成仏してないと続けざまに言われてしまった。
しかも霊が見えるだんなに取り付いたり、姪っ子に障りがあったり
などと言われてしまった。
ダンナは「霊が見える俺の気持ちがわかるのか」と父を悪霊扱い。
私は一体どうしろと。

今度、新居で義父と同居が始まるんだけど、なんかそこに私も
住むことに誰かが意義を唱えたくてこの騒ぎか?などと
鬱になっています。えと、誰かにただ聞いて欲しくてさ...
422名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 14:36:12
>>419
来るだけいいじゃん。
結婚した年は結婚式の写真年賀、
翌年は新居購入で、新居の前での写真年賀だったのに、
翌々年は年賀状来なくなったどころか、宛先不明で戻ってきたよ…
423名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 14:38:57
>>421
………ご愁傷様
424名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 14:42:36
私の友人は金持ちのお嬢様だけど、旦那は普通のサラリーマン。
二人ともまだ20代だけど、5LDKの豪邸を建てて住んでいる。
(当然彼女の親からの援助で)

そんな友人だけど、最近夫婦仲が上手く行ってないみたい。
お嬢様育ちで我侭、実家離れできない友人に、旦那が嫌気がさした様子。

反省して関係修復を試みるかと思ったら
自立しろなんて偉そうに、私の両親のおかげでいい家に住めるんだから感謝して欲しい、というような発言。

旦那はわかってて結婚したんだから少々は目をつぶるべき、と友人に少し同情していたけど
全然自分に非がないと思っているあの態度では上手く行くはずないな、と思った。
所詮自分は他人なので、余計なことは言わないけどね。

425名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 14:42:56
職場の既婚男と毒女が不倫ぽい。
他の皆は「あいつら気持ち悪い」とか言ってるくらいバレバレ。
さすがに上司からも注意を受けたみたいなんだけど、どちらも不倫は否定。(当然か)

特に毒女の方が入れあげてるようで、何かと言えば女房気取りで世話を焼く。
後輩達に、「あの人達ウザイです。何とかして下しよぅ。」と言われるんだけど、
私には何も出来ないよ。
週明けから仕事だけど、奴らの事と後輩達の愚痴を考えると気が滅入る。
426名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 14:43:32
>>421
コトメも夫も電波ゆんゆんか性格ワロスに見えました。
すみません。
427名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 14:44:01
コトメは亡者の声が聞こえて
旦那は姿が見えると・・
じゃあ、義父はあの世とこの世を行き来できるとか?
428名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 14:44:10
>>425
ろくでもない後輩だな
何でそんなことを425に頼むのか。
429名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 14:46:34
>>424
代わりに俺が結婚してあげる。と伝えて下さい
430名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 14:46:45
何とかして下しよぅ
431名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 14:48:01
下しよぅ!!
432名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 14:48:11
>>424
夫がバカだよねと思った
嫁親に金を出してもらって嫁に自立しろとは…お前が自立しろ。
でもホント、関係ないしね
433名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 14:49:04
>>427
うちのウトはできます。っていうか生き返ります
これで3回目です
434425:2006/01/06(金) 14:49:43
>>430
スマソw
「何とかして下さいよぅ」でした。
既婚男と私が同期だからというので、後輩達は私に言えば何とかなると思ってるみたい。
知るか!
435名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 14:51:31
>>434
そう言わずに何とかして下しよぅ
436名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 14:53:22
>>434
上司に
>既婚男と私が同期だからというので、後輩達は私に言えば何とかなると思ってるみたい。
で、「後輩達からの苦情も多く、仕事にならない。どうにかしてくれ。」と言えば?
437名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 14:54:13
「あんたら、社内中バレバレだよ。気持ち悪いって言われてるよ。
このままだと社内にいられなくなるよ」ってとこか?

でも下手に忠告なんてしたら、逆恨みされたりしそうだし。
438名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 14:55:17
>>437
なにも425がいう事ないよ。
ヘタに関わると後が面倒。
439名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 14:55:19
匿名の手紙でも机の中に入れてみたらどうよ
440名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 14:55:20
奥に教えてあげないと可哀相でしょ
441名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 14:56:03
おたくのご主人。社内で浮気してますぜ。ヘヘヘ
442名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 14:56:20
>>438
確かにね。

本人たちはお花畑だからなあ。
何も言わんでも左遷とか窓際が待ってそうだけどな。
443名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 14:57:04
>>442
とりあえず証拠集めしないと、文句も言えないよ
444名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 14:57:33
ここは社長に直訴してみる。
「この会社は社内不倫推奨してるのか?」
445名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 14:58:23
社内不倫って笑えるよね
皆気付いてんのに、本人達はバレてないと思ってんだからw
446名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 14:58:44
>>445
ヅラと一緒かw
447名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 14:58:59
社長が社内不倫している会社に勤めてるうちの夫は一体どうしたら(w
448名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 14:59:35
>>447
そりゃあんたの旦那も
449名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 14:59:47
>>445
そうそうw
関わると面倒だから言わないだけなのにさ。
450名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:00:23
>>447
旦那もお楽しみですわね
451名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:00:52
>>449
まわりがそんなんだから、社内不倫がまかり通るんです
452名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:01:34
社風ってあるよねw
453名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:01:54
>>451
('ε') フーン
454名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:05:05
じゃあ私もバレてたんだ
きっと話のネタにされてるね
455名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:07:01
不倫で思い出したんだけど、学生時代の知り合い(♂・もちろん既婚者)が、
学生に手を出して噂になってたと聞いて驚いた。
夜中の学校玄関前に車で女に迎えに来させて、一人終わったらまた一人
呼び出しとかしてたらしい。

遊ばれた学生が投書箱に「○○科にいる先生で〜」とか投書したらしいが、
この前知り合い本人に会ったら、普通に昇進してた。
456425:2006/01/06(金) 15:09:06
毒女から一度私に既婚男宛の誤爆メールが来たんだ、朝の5時に。
んで、男の方と話したんだけど不倫はして無いと言い張る。
朝の5時に送るって悪意を感じるよ。普通なら奥さんと一緒に寝てる時間だもの。
それを言い、周りが迷惑してる事も伝えてはある。
関わると面倒だから、もうあまり色々言いたくないです。

上司も苦情は沢山聞かされてるようです。時々私や、もう少し先輩の方に愚痴ってます。
本人達にも毎日のように注意してるようですが、ゼンゼン駄目で。
上司も気の毒ですよ。
男の奥さんはまだ20歳くらいのはず。
第一子を死産して間もないし、こんな事実知ったらどうなるか。
そういう事も上司は懇々と説教してるみたいなんですけどね。
あれかな、「障害が大きいほど燃え上がる」ってやつか。
後輩達には「ゴミだと思って気にするな」と言い放ってしまった事もある。
457名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:10:17
男の奥が20歳?
悪いけど、その時点で微妙なにおいがしてくるね。
458名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:10:55
会社も社内不倫でクビにすればいいのにね
459名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:12:23
家の中がこげくさい。
今見回ってみたけどなんともない。
外でたき火かなんかやってるようなのだけど、どこなのかさっぱりわからん。
気持ち悪いよう。
460エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/01/06(金) 15:13:37
だいおきしんに汚染されてるよ おたく
461名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:14:39
そう言えば以前勤めていた会社でW不倫してた同僚が
二人ともクビになったことがあったな〜
462名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:16:01
社内不倫でクビにできるの?
463名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:16:19
上司がそういうのを嫌いな人ならいいけど
自ら不倫して上司はもみ消そうとしますよ
464名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:17:09
間違いメールといえば
旦那への不満メールを妹に送ったつもりが
本人に送ってしまい、あせったことがあったな。
てっきり怒るかと思ったけど
お互い様だと思ったのか、旦那は知らん顔してた。
465名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:17:11
勤めてた会社は社内結婚したうえに社内不倫しようとしてる男性がいた。
わたしの同期がしつこくメールで誘われてたよ。

やっぱりあれかね、仕事してるとことか見てるからどんな人かよくわかってるから
手を出しやすい、って気持ちがあるのかな。>社内恋愛
466名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:18:15
>>462
できるんじゃない?
社内の風紀を乱してるし。
467名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:19:13
>>462
きっとその二人はどうでもいい存在だったんだよ。
重要な人材ならクビにまではしないと思う。
468名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:20:32
.>>465
いや、ただ単に手近で間に合わせようとしているだけだと思う。
469名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:21:10
女が既婚・男が独身で不倫
→女離婚・男とカポーに
→男が違う独身女に手を出す
→女と独身女、ロッカールームで殴りあいの喧嘩
→男と古女結婚
→男と独身女、不倫
→独身女、違う男と結婚
→男、離婚。その後2人の女と付き合った末に別の女と再婚

・・・この登場人物が全員社内の人間という会社にいる私は
もううんざりですw
470名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:21:20
朝の5時にメールって、それは悪意の塊だよね。
さりげなく相手の奥さんに、自分の存在を知らせようとしてるとしか思えない。
471名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:23:37
>>469
凄い会社だw
ちなみに大都市?
472名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:24:00
>>469の登場人物が全員>>461の会社にいたら
今頃路頭に迷っていそうw
473名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:24:39
>471
一応大都市。
で、部署の宴会でカラオケに流れたりすると
不倫女たちがテレサテン歌うのよ。怖いよ。
474名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:24:45
マスコミは不倫天国だよね。
475名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:25:46
あと、アパレルも不倫多いな。
476名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:25:55
>>473
テレサ・テン…(´・ω・`)ベタすぎ
477名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:25:57
>>472
461タンの会社だったら、ほとんどみんないなくなるから
私は大出世できるはず。社長になれるかもw
478名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:26:46
>>473
ワロスw
不倫女ってテレサ・テン歌うよねー。
感情込め込めで。
479名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:27:13
>>473
分かり易くていいねw
480名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:27:19
結局は社内の雰囲気だよね
不倫を許す風潮があれば蔓延するだろうし。
481ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2006/01/06(金) 15:27:20
おめこじゅずつなぎ
482名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:27:53
社内カラオケでテレサ歌う女はヤバスと・・・メモメモ
483名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:29:02
女はたくさんいるけど、男は一人ということは
よほどいい男なのだろうか
484名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:29:45
魚心あれば水心
485名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:32:52
そういえば、私の不倫歴5年の友人もカラオケで必ず歌ってる曲があるw
…題名忘れたけど、確かドリカムでこの曲↓
♪約束も何もないあなたの言葉も 信じていなければ明日さえ暮らせない
彼女はどうしてるの 今度はいつ会えるの どこまで愛していいの 繰り返しては…♪

上手いから聞き苦しくはないけど、怨念込めてそうでコワス
486名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:37:40
>>485
LAT.43°N だね。
487名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:40:05
>>485
LAT.43゜N〜forty−three degrees north latitude〜 じゃない?
不倫女が唄うと確かにコワイかもw
488名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:42:54
ドリカムの女の人って、不倫略奪婚だっけ?
それとも事実婚?
489485:2006/01/06(金) 15:43:35
>>486-487
そうそう、それ。
490名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:44:24
>>488
不倫略奪の事実婚だったとおも
491名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:45:20
>>488
不倫略奪婚だったような…
>>485友人がその辺りもわかってて歌ってたら益々コワス((((((((;゚Д゚)
492名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:45:38
>>490
d!
493名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:47:05
あれって、不倫の歌だったのか。
ただの遠距離恋愛だと思ってた…
494名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:47:50
古いとこだと中島みゆきの「横恋慕」とかもサワヤカに歌われると怖いと思う。
495名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:48:08
LAT.43゜N、キーが合うから結構唄ってたよ(´д`)
(不倫はしてないw)
496名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:48:34
歌う曲でプロファイリングができそうだなw

身長190センチ近く・自称財前ゴローで口臭きっつい婿養子の石が
必ず長渕の「とんぼ」を歌うんだけど、何か心に鬱屈したものがあるのだろうか。
497名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:50:18
>>493
不倫の歌ではないけど、不倫女が好みそうな曲ではある。
498名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:50:43
そりゃきついでしょ。
妻にも義父にも頭が上がらんもの。
思わずナースか飲み屋の姉ちゃんに手を出しそうな感じだ。
499名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:52:10
恋の奴隷とか歌われたら怖いかも。でもいまどきはそんなの歌わないか。
500名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:52:20
自由なとんぼになって大空へ飛んで行きたい・・・とか?

その歌よく知らないのでタイトルから推測。
501名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:52:47
友達の不倫女は、聖子ちゃんを爽やかに歌ってたよ。
瑠璃色の地球とか
502名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:53:17
>>496
そうかもねw

オメエに言われたくねーよ!と言われそうだけど
個人的には、尾崎豊と長渕剛と浜田省吾を好きな男とは親しくなりたくない。
503名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:54:40
>>496
単に清原ファンとかじゃないのか。

>>502
わたしは尾崎豊好きな女性も理解できない。
504名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:54:46
>>501
瑠璃色の地球なら許せる
抱いてならヌッコロス
505名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:55:06
>>502
矢沢栄吉もいれといて
506名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:57:04
ミスチル嫌いだ。
ゆずも嫌いだ。
507名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:57:05
>>499
私、恋の奴隷とかテレサテンとかカラオケの十八番だ…
ドリカムは好きじゃないけど。
不倫女でもなんでもないけど、自分とはかけはなれた
尽くす女・日陰者の女の歌って歌いこむと陶然とするんだよね。
宮尾登美子の本も好きだし。絶対自分ではできないけど。
508名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:58:19
尾崎豊好きの知人。
浮気性。女大好きで、ネットで主婦をひっかけては不倫。
低学歴。友達はパチ屋や土建屋や配管工や板金屋。
母親は後妻で略奪婚。
見栄っ張り。
パチスロ大好き。

こんな感じ
509名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:58:30
会社に矢沢ファンの男がいて、忘年会にはいつも全身白スーツで決めて
頭も矢沢ヘア、なりきってくれるので結構楽しい。

その人が人気あるのを見て勘違いした他のハゲ男とデブ男が
今年B'zになって現れた。もう頃してやろうかと思ったね。
510名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:59:38
×今年 ○去年

スマソ
511名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 16:00:11
>>509
なぜやってくれなかったんだ('A`)
512名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 16:00:28
>>509
図々しいな〜>ハゲ男デブ男

サンボマスターでもやってろ!
513名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 16:00:37
ハゲ男とデブ男にはどんな曲がお勧めだろうか。
514名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 16:00:39
すげえ、皆さんは何ファンの男なら許せるというんだw
515名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 16:00:42
>>507
演歌も好きそうだがどう?
516名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 16:01:03
ゆずの片方ってAV男優でコンクリ殺人犯と友達ってホントなの?
517名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 16:01:22
>>514
あくまでも個人的意見w
518名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 16:02:35
サザンのファンは無難な気がする。
519名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 16:03:09
ほんとこのスレは楽しいw
520名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 16:03:34
>>507
好き。しかも古めのスタンダードなやつ。

絶対リアルでは勘弁!っていう設定なのに、歌うときには
入り込むんだよねえ。自虐的な喜びというか。
不倫女はリアルでも浸りきってるのかなあ。
521名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 16:03:47
>>514
べつに何ファンでもいいけど、あんまりのめりこんでる奴はいやかも。
尾崎とか、社会不適応者のヘタレが俺は孤独なんだとかいって陶酔してたりする感じで痛い。
522名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 16:03:50
うんうん、サザンなら許せるな。
でも桑田の真似して歌われるのは勘弁。
523名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 16:04:15
あ、>>520>>515です。
524名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 16:04:33
チャーのファンならギター好きなんだろうな〜と、微笑ましい。
525名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 16:05:20
>>516
× AV男優
○ コンクリ殺人のチャラ映画に出演
526名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 16:05:38
ビーズのファンの女って痛い。
自分も昔好きだったんだけどさ…

あ、でもファンクラブとか入ってないし、コンサートも行ったことないから!と
言い訳してみる。
527名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 16:06:33
>>526
どこが?
528名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 16:06:49
小田和正や中嶋みゆきが好きなうちの旦那ってどうでしょう。
529名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 16:08:02
ふつーかな・・・
530名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 16:08:33
小田和正って声が高いからCDまるまる1枚聞かされると
うるさ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜いって思う。
1曲とかなら綺麗な声で済むんだけど。
531名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 16:09:05
クイーン好きなうちの夫、車に乗る度に
わけわかんないクイーンの歌ばかりかけるのでもう嫌だ
頭がキーンとしてくるよorz
532名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 16:14:21
>>531
>わけわかんないクイーンの歌
英語が苦手なんだね
533名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 16:14:38
プリキュアとかハピマテとかだったらどうする?しかものりのりで歌うオプションつきだったら?
534名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 16:16:40
>>533
殴る。
535名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 16:20:47
>>532
英語が得意なんだね
536名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 16:22:02
たしかにカラオケうまいんだけど、
ボーカル教室にまで通うようになった知人男に
ちょっとひいた。
537名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 16:25:11
ビーズファンは革ジャンとジージャンが好きなような気がする。
昔コンサートに行ったとき、男も女もそれらを着ていた。
あとジーパンの膝破れてたり。
超平均的な人が聴く音楽だと思っていたので意外だった
538名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 16:26:42
>>536
別にいいやん・・・w
539名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 16:29:15
うん
カラオケ極める男、いい。
ただあんまり一緒に行きたくないかもW 白熱されそう
540名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 16:29:45
>>537
今年行ったけど周囲は極普通だった。
541名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 16:30:37
>>538
だって、ボーカル教室通ってますますうまくなった
俺の歌声聞いてくれって感じでカラオケ誘われるんだもんよー。
542名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 16:31:29
>>541
逃げろ。
543名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 16:32:12
私の知人のB'Zファンは
アニヲタかつゲームヲタなので、
穿った目で見てしまう。ごめん。
544537:2006/01/06(金) 16:35:32
>>540
そうか、変わったんだな。ビッグメジャーだなあ
545名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 16:38:30
>>502
私的はそこにBOΦWYファンも入る。
でもうちの旦那、それ全部クリアしてやがるorz
546名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 16:43:58
>>541
まさにジャイアンリサイタル・・・
「空き地の土管の前に来い」だなw

ところで小学生の子がもらったお年玉を数えたら
9万7千円もあってちょっと腹立たしい。
2万7千円くらい私の懐に入れたいのだが、だめかね。
誰かいいと言ってくれ。
547名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 16:44:26
私は、サザンファンでキモイ男より、ボゥイファンでB’zファンでえいちゃんファンな男前のほうがいいです。
548名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 16:46:22
>>546
全額没収でもよかろう。
親はその分他の子に渡してるんだから。
549名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 16:47:15
>>546
あと3千円足してやって丸ごと貯金。
550名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 16:48:03
>>548
私は全額自分の使っていいお金としてもらってたなあ。
自分で貯金してた。
親に「自分できちんと貯金しなさい。」と言われて。
551名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 16:50:11
>550
でも小学生に自由にしていいお金として9マソ7000円渡すのは多杉ないか?
552名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 16:55:37
>>551
多いよねえ・・・今考えれば。
でも当時は大金手に入れてもしっかり貯蓄する教育もかねてもらってたんだと思う。
普段まったく何も買ってもらえない家だったから、そこだけ許してもらってたのかな?
553名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 16:55:59
>>551
大杉。
554552:2006/01/06(金) 16:56:28
ごめんちょっと説明足らなかった。
私も小学生のころ、10万円ほどもらってたので多いよねえ・・・・と書きました。
555名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 16:56:58
ふーん
556546:2006/01/06(金) 16:57:52
ううう、じゃあ7千円だけ私の財布に入れて、9万は貯金するよ・・・
557名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 16:58:27
だれか私にもお年玉をくれ
558名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 16:58:54
>>551
私が欲しいよ9マソ7000w
559名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 16:59:40
お年玉をどうするかは各家庭によって方針が違うから難しいね。
>>546がうちの場合だったら2千円は自由に使ってOK、
残りは強制没収して貯金コースだな。
560名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 17:00:11
>>556
やっぱり財布に入れるのかw
561名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 17:01:26
>>557
I
562名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 17:01:30
クリスマスに「サンタさん」から好きなものもらって、
正月には現金もらって、子供はええなあー
563名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 17:01:36
子供の頃お年玉が毎年5000円を越えた事のない私が来ましたよ。
そんな少ないお金でも、貯金すると称して親が使い込んでて
大人になっても面倒なんか見るもんかと思っていたので
子供のお年玉をちょろまかすのはやめたほうがいいですよ〜。
564名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 17:02:41
買い物に行ったら、高校の同級生で、グループ内で年に1,2度飲み会する時に会う友人A子に遭遇。
とりあえず、卒業以来ずっと年賀状を出してはいたんだけど、3年前にフリーターになったA子は
「やっと年賀状というめんどくさいしがらみから抜け出せる」
ということで誰にも年賀状は出していないらしい。

「年賀状、届いたよー。ありがとねー。あ、アタシ、めんどくさいから誰にも出してないけど、
貰うのは嬉しいからオールオッケー(?)だからさ、ヨロシク!!」
面と向かってこう言われると、来年から出すの辞めたくなるよ・・・。
いっそ、
565名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 17:03:22
>>563
そうそう、ちゃんと自分のために全額貯金してくれてたのならいいだろうけど
勝手に使われちゃったりすると、絶対子供同士で
「うちの親はお年玉没収する〜・・」とかの話になるからね。
566名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 17:03:28
小学何年生かにもよるけど、私なら5万以上もらってそこから何千円か減っていても
たぶん気づかないと思う。「い、いちまんえんさつだ!」とそれだけで
舞い上がって、たぶんいちまんえんさつが2〜3枚減ってても気づかないかもw
567名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 17:04:29
>>564
いっそ、なんだよ。
568名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 17:05:25
>>564
「インフルエンザにかかっちゃってサー、年賀状から移ったら悪いから出さなかったよ。28日には用意してたんだけどなー」
と、毎年出さない人に言われたのを思い出した
3年欠かさず出してたけど、来年からはメールにする
文面は「あけおめ、ことよろ」だけ!
569名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 17:05:39
9万7千円もらうには出費はいくらだったんだろう?
570名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 17:06:48
途中送信スマソ。

いっそ、年に1,2度しか会わないんだし、毎年私や友人達の誰かが飲み会幹事をしてるんだけど
特に声掛けなくとも、メンバーの誰かに
「今年の飲み会っていつ?」
と探りの電話を入れ、当日待ち合わせに場所にちゃっかり現れるA子。
この際、すっぱり縁切れればスッキリするんだけどな。
571名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 17:08:27
>>569
こういう考え方嫌い
572名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 17:09:07
>>569
計算してみたw

お年玉現金:2万円
お年賀の品:2万1千円

合計4万1千円なり。
573名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 17:09:55
>>570
そんな奴に出さんでもええやん。
574名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 17:10:43
>>572
だったら没収しなくてもよいかと。
575名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 17:11:34
もったいつけたわりには、オチがたいしておもしろくなかったな
576名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 17:11:53
>>571
だって、子供のお年玉をくすねようってくらいだから
かなり出費してるのかと思ってさ。
577名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 17:13:44
>>576
すみませんすみません、目の前の新札の山を見たら
ちょっとくらいいいかなと魔が差しましたウワアアン
578名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 17:14:47
>>571
だから?
あんたが嫌いだからってなんなのよ。
「稲葉が好きな男が嫌い」とか言ってる馬鹿と同じだね。
579名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 17:16:48
気持ちはわからんでもないが、子供に恨まれるよ。
子供名義で貯金しとくぐらいの方がいい。
580名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 17:18:11
>>579
そうそう。その貯金で将来大学なり結婚資金なりにしてやればいいのよ。
貯金ってなかなかできないからお年玉くらいは初めからなかったものとして
貯金したら楽だと思う。
581名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 17:20:22
恨んだなー。
親戚全員から貰っても1マソ超えた事無いよ私。
今の子ってそんなに集まるのか、お年玉。
少ないお年玉もいつの間にか親が掠め取ってったから、
結局全然貰えなかったのに等しかった。
582名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 17:21:17
お年玉。

うちの犬にもくれた犬好きの叔父夫婦。ありがとう。
ちなみにジャーキーとおもちゃでしたw
583名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 17:22:52
今年もママンからお年玉もらったお
584名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 17:23:06
うちはいとこからのだけ取られたな。
「あそこの子(いとこのこと)に返さなきゃならないから、その分」
とか言われて。

さほど恨みには思ってないが、今の自分ならやらない。
冠婚葬祭費みたいなものなのに、子供に負担させてどうするんだ。
585名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 17:23:55
あ、「いとこからの」じゃなくて「いとこの家の叔父さん叔母さんからの」ね。
586名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 17:27:33
冬物寝具半額セールとかやってるけど、ホントに半額になってるのかな。
8万の羽毛布団を4万で…って、本来4万の物だけど、
「元値は8万です」と見せかけてるんじゃないかと穿ってしまう。
587名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 17:48:26
>>586
本来8千円くらいのものを8万の売値をつけ
4万で売ってると思う
588名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 18:00:39
>>578
次元が違うとオモ
589名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 18:01:25
>>586
やっと気付いたか
590名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 18:02:38
DCブランド全盛のころはバーゲン用に作ったとしか思えない服がたくさんあったよね・・・
最初から半額が妥当な値段だろ、みたいな。
最近はファミリーセールでしか服買わないからどうなのか知らないけど。
591名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 18:09:25
>>587
今日某デパートのテナントの一つが
50%オフ!って叫んでた。
半額にしても元が取れるんだーと
生暖かくスルーしてきたよ。
592名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 18:18:07
初売りでMKのコート5万を70%OFFでゲットしまつた。
593名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 18:21:05
('ε') フーン、良かったね
594名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 18:21:42
バーゲンの人ごみに行ける体力がうらやましい。
人ごみが苦手な私はこの時期引き篭もり。
595名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 18:22:39
ウィルスもらうだけだよ、あんなとこ
596名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 18:23:23
MKって何だっけ?
ミシェル・クランかなんかいうやつ?
597名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 18:25:13
>>596
うん、それ
598名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 18:38:02
コート欲しいけど、考えてみたら殆ど着ないんだよな…
車の運転するようになってからは外を歩くのは、せいぜい駐車場から建物までの数メートルだし。
結局着るのはニットやストレッチのジャケットばかり。
599名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 18:44:53
トメは嫌味などを言う人ではないし、
小梨の私に子産め攻撃もしないし、
介護や同居も要求してこない。
世間的には良トメの部類だと思う。
そのトメに、
「もう本当の親子なんだから、本当のお母さんだと思ってなんでも相談してね」
と言われた。
旦那と結婚しただけで、あなたと親子になった覚えはないけど?
他人は一生何があっても他人なんだけど?
3年前に実母を亡くした私に同情してくれているのは分かる。
純粋に善意で言ってくれてることも。
でもうれしいという感情はまったくわかなかった。
重いとかウザイとか勘弁してくれとしか思わなかった。
トメを嫌いというのではないが、他人行儀な距離感のままでいいんだよ。
600名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 18:50:59
>>588
嫌いと言われてカッっとなったおこちゃまだからスルーしてたらいいよ
601名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 18:52:45
>>599
「ねぇ、お母さん、肩凝ったんだけど、前みたいに揉んでよ。
お母さんはツボ知ってるからすっごい気持ちいいんだよ」
「なんであたしがっあqswでfrtgyふじこlp」
「えっ、だって本当のお母さんだと思って、って言ったじゃん」


これくらいやってもらわなきゃ
602名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 18:55:02
うちの夫は、母親亡くしてからわたしに猛烈に甘えてくるようになったなあorz
別に「わたしのことお母さんと思ってくれていいから」なんて言ってないのに!
603名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 18:56:16
>>602
つオマエの母さんじゃねーんだよ、バーロウ(コナン風)
604名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 18:58:21
>>598
自転車で移動するからたまにしか着られないけどロングコートが欲しい。
3年前からずっと思っていたので、今年こそはバーゲンで買う予定。
カシミアの黒いコート、長持ちするといいなあ…。
605名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 19:07:34
>>604
バーゲンではなかなかいいものないよ
来年の出始めのころに奮発して買えば?
606名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 19:12:45
>>424
友人じゃなくて知人でしょ
607名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 19:14:19
>>600
絶対こういう奴出てくると思ったwwwwwww
608名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 19:15:25
>>607
絶対食らいついてくると思ったwwwwwwwwwww
609名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 19:15:50
>>606
どういうツッコミなのか・・・
610名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 19:19:09
>>607
>>588に関しても何か一言コメントお願いしますw
611名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 19:21:24
>>608
思ってないくせにこういうこと核やつ出てくると思ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
612名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 19:21:39
>>610
え?なんで?
気安く話しかけないでくれる?
613名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 19:22:32
>>611
オマエ反応遅いぞ
食らいついてくるの待ってるから即レスしてるんじゃねーかwwwwwwwwwwwwwww
614名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 19:23:38
>>613
オマエって書く人ってこのスレよく見るけど同じ人?
そんなずっと2ちゃんやってるわけじゃないからさ、めんごめんご。
615名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 19:23:58
ここは釣堀ですか?
バカが釣れまくってますね

釣り人もエサも、つまんないからヤメレ
616名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 19:26:24
>>614
ちょっとこのレス、見ました?これがこの人の精一杯のギャグですよw
617名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 19:28:29
>>614
マジレスすると、2ちゃんで「オマエ」はよく見かけるよ
いちいちそんなことで突っかかってたら、2ちゃんやってらんない
618名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 19:28:45
>>616
ギャグととる神経がわからない・・
619名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 19:29:07
>>617
マジレスいらない。
620名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 19:30:01
2ちゃんはAI機能が搭載されています。
あなたの書込みに対して反応するので、何かレスしてみましょう。
ちなみに今書込みしているのは、あなたとコンピューターだけです。
621名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 19:31:04
>>618
ギャグが分からなかったか、めんごめんごwwwwwwwwwwwwwww
622名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 19:31:05
何この初心者さん・・・うざいね。
623617:2006/01/06(金) 19:33:23
>>619
ならvipにでも行けばいいよ。
あそこならマジレスするほうが恥ずかしいから。
もうここには来ないでね。
624名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 19:33:26
>>622
すごい!初心者ってわかるんだ!あなた伊東さん?
625名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 19:34:07
>>623
ここの学級委員長さんですか?
メガネかけておさげで男子から話しかけられることがなかったタイプ?
626ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2006/01/06(金) 19:36:13
めがねでおさげはすきだぎゃ
627名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 19:37:01
>>626
あっ、自演さん?
628名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 19:37:37
>>625
メガネで委員長、それは萌えの対象ですね
629名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 19:38:42
>>628
ちょっとツンデレなんだわ、いいねぇ
630名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 19:39:30
>>628
所詮、自演さんみたいなキモイ男が萌えるだけの存在だからね<メガネで委員長
普通のかっこいい男子たちはそんな女の子相手にしませんから。
631ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2006/01/06(金) 19:39:48
めがねをとると
びじんだったというしょうじょまんがには
もううんざりだぎゃ
632名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 19:42:52
コテをとると
じえんだったというゼロさんには
もううんざりだぎゃ
633名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 19:42:58
>>630
普通のかっこいい男子たちはどういうのが好みなんでしょう?
ヤリマン?茶髪?濃い化粧?
634名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 19:45:36
>>633
世の中の男はみ〜んなアタシが好きなの!って言い出すからスルーしる
635名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 19:47:03
>>630
婦女子の存在を忘れてる
636名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 19:47:07
>>634
誰かさんを彷彿とさせるな・・・ゲンナリ
637名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 19:49:13
釣りバカ日誌はもうおわり?
巨大なエサが釣り人に釣り上げられておわり?

( ・_ゝ・)ツマンネ
638名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 19:52:55
>>637
もう釣りはいいよ・・・釣り人も初心者もうざいよね
639名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 19:59:12
初心者さんへ

もう少し空気読んでくださいね。
あれではただのバカにみえます。
もう少し工夫しないと退屈してしまいます。
640名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 20:29:22
>>606
ん?あなたは>>424タソとお嬢様を知ってるの?
641名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 20:30:17
>>610
なんで?
642名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 20:40:32
>>640
>>641
亀さん乙
643名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 20:42:34
だって、そんなに2ちゃんに張り付いてないから
644名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 20:42:41
ツンデレって何ですか。
645名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 20:45:44
>>642
亀レスしたくなるほど変な突っ込みだからじゃね?
というより>>606のほうが亀だがな
646名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 20:48:09
>>643
溜まったログをちゃんと読んでるんだ、無駄な時間を過ごしてるような希ガスw
まあ>>606がおかしいのは確かだが

>>644
ググれ
647名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 20:50:00
>>599読んで思ったが、ほんとなんで夫の母親は義理の母親って事になってるんだろうね。
夫とだって紙切れ一枚、出したら他人なのにさ。
義理親はうちのとこのも悪い人達じゃないが、そして子供にとっては祖父母だが
やっぱり他人だよねえ。考えてみるとおかしな制度だよね。
648名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 21:22:36

::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::\::::::::::::::: ∩" ̄ ゙゙̄`∩:::::::
:::::::::::::::::\::::::::::/   ,ノ  , ヽヽ:::::::::::::::::::::::::_,,,,___
 :::::::::::::::::::\::::i  。●  ●。i:::::::::::::::::::: '゙    ゙`''、::::::::::::::::
  :::::::::::::::::::::\彡  (_●_) ミ:::::::::: ⊂/ノ   ヽ ヾつ::::::::::
   ::::::::::::::::::::::::/ヽ  ヽノ__ノ__:::::::::::::: i。●   ●。゚ i:゚。:゚:゚:。
  ::::::::::::::::::::::::::/   ̄ ̄_)___):::::::::::ヽ(_●_) _ミノ:::::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::::○/    ̄ ̄ ノ::::::::::::::::: ( ̄ (___  )::::::::::::::::
 ::::::::::::::::::::::::::::|  __  /:::::::::::::::::::::::: ̄{     (::::::::::::::::::::::::
  ::::::::::::::::::::::::| /::::::::::: )  )::::::::::::::::::::::::::: {     )◯:::::::::::::::::::::::::
   ::::::::::::::::::::∪:::::::::::::(_ )::::::::::::::::::::::::::/ /\_つ)))))::::::::::::::::::::::::::
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::⊂ ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
649名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 21:35:43
AAは旬な話題のときに貼るから面白い

>>648
遅いよ
650名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 21:51:34
この間ここでパートの面接にスーツ着たほうがいいかねえって聞いた者です。
おかげさまで決まりました〜。
春からは社会人だわ。自給1500円!がんばって稼ぎます!!
651名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 21:55:09
わたくしは今月から失業しました…失業保険もらえるのかな。
精神的ショックがおおきくていろんな書類を読む気がおきないです。
652名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 22:00:34
>>650
おめでとうー!
頑張ってね!
653名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 22:04:29
へべれげ
654名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 22:24:03
糞!うちの母親勝手にコーラ飲みやがって逆切れしやがった。半分以上も飲んでおいて「分けてあげる心を持て」ってなんだよ。二口しか飲んでねーのに寝てる間にほとんど飲みやがった。久しぶりに腹立った。
655名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 22:26:51
654がんばれ
ダースで買える男になれ
うちはいつも箱で買い置き
656名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 22:28:48
まさか本当にこんな事があるなんて。
私が被害者に選ばれるなんて。




サドルを盗まれました。(ベルのフタも)
657名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 22:31:41
>>655
なんか和やかな気持ちになりました。ありがとうございます。自立したらダースで買って母にも飲ませてあげたいと思います。炭酸好きなので。
658655:2006/01/06(金) 22:36:17
>自立したらダースで買って母にも飲ませてあげたいと
やさしいな…
勝手に飲んだおかんをもう許してあげてるのね
659名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 22:42:57
>>654はコーラデブ、と
ピザデブに昇格するまで頑張りましょう
660名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 22:46:03
某スレ643が復帰宣言してたw
661エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/01/06(金) 22:49:07
ありはあたひのマブダチだから
662名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 23:12:58
>>660
だからなに?
663名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 23:22:15
>>656
イキロ。
私は丸ごと盗まれた。
664名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 23:23:55
サドルを盗んで何が楽しいんだか。
665名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 23:25:47
今日誕生日。。
666名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 23:26:07
自転車のサドルのスペアって売ってんの?
667名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 23:38:48
私は原付を盗まれた。
新しいのを買ったらまた盗まれた。
また新しいのを買ったらシートに穴開けられた。
シートカバーして使ってたら鍵穴を壊された。
鍵穴を直して使ってたらシートの鍵を壊されてメットを盗まれた。



 _| ̄|○il||li
668名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 23:44:57
>>667
凄い執念だな。
同一犯くさい。
防犯カメラつけたら?
669名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 23:54:42
>>666
売ってるよ
但し自転車屋で

盗まれる人多いからね
670名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 00:10:54
水ウマスwwwっうぇ
671名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 00:12:15
>>666
自転車屋の陰謀だよ
盗まれれば買いに来るだろ?サドルが自転車屋にしか売ってないのがその証拠だ
その自転車屋で宇宙人が地球人のデータを集めてるんだ
レス番を見ろ、呪われた数字だ
>>666がモルモットにされるのは最初から決まってたんだ
おれたちは騙されてたんだーーーー!!
672名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 00:13:46
>>671
ツマラナス('A`)
673名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 00:23:06
>>671
ΩΩ Ωナンダッテーー!!!
674名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 01:10:20
東北・四国地方の方大丈夫ですか?
雪がすごくて物資が届かないそうですね…
少しでも雪がやみますように……
675名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 01:14:48
連れ去られた赤ちゃんの無事を祈りつつ、もう寝る。

無事にお母さんのもとへ帰れますように(´人`)
676名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 01:15:53
677名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 01:32:09
東北が雪でみんな死んじゃえばいいのに
678名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 01:43:50
>>677がさっさと死んじゃえばいいのに
679名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 01:45:52
よせばいいのに今夜も深酒をしてしまったわ〜
まだ赤ちゃんがいるってのにまだまだ人格が低いなぁ。
680名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 01:52:14
赤ちゃんが寝たあとならお酒くらいいいんじゃないかなあ。>>679

いいんだか悪いんだかよくわからない話。
夫の美的感覚が、私から見て悪い気がする。
夫の好きなタレントは、鼻が丸くてぽっちゃりしていて、攻撃性はなさそうだけど
あんまりきれいじゃないような…
私がテレビとかみて、綺麗な女優が出てきて褒めると全く同意できないという。
私の顔は夫の好みらしい。顔で選んだそうだ。
まあ、嬉しくないことはない…が。
681名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 01:53:07
>>679
私ゃやけ食いしたよ。チョコ一袋にハーゲンダッツ
でも赤さんのために酒はやめれ、な。
あ、ボヌーじゃないなら余計なお世話だが
682名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 01:53:27
冬なのに足の裏がかゆい、みずむしかぁ・・・?
683名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 02:01:46
わしもかゆい
684名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 02:03:35
戦艦李舜臣に撃沈された大和
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pmilitary&nid=9497

アジアの自由と独立のために参戦した韓国軍
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pmilitary&nid=9491

実は最近まで太平洋戦争は日米交渉の決裂が
主な開戦理由だとされてきましたが、最近韓国のある学者によって
ある新事実が浮かび上がってきたのです。
その新事実とは、アメリカ大統領のフランクリン・ルーズヴェルトが
実は朝鮮人であるということが証明されたのです。
http://plaza.rakuten.co.jp/saurabi/4000
685名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 02:03:43
冬の水虫多いんだってね。
ブーツよく履く人に多いらしい
686名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 02:26:53
【宮城】仙台赤ちゃん連れ去り事件…502に続くオフ
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1136551632/
687名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 02:53:50
>>684
カール・ルイスも在日だもんねwwwwwwwww
イチローは違うらしいねwwwwwwwwwww
688名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 02:55:47
>>684
シュワちゃんが大統領には決してなれないのは、元オーストリア人だから
外国人が大統領にはなれません

とマジレスしてみる
689名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 03:05:59
>>685
ブーツは履かんがかゆい
690名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 03:07:31
靴下2枚の間にカイロ挟んでるからかな
わたしもすんごいかゆい
691名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 03:25:27
乾燥じゃない?
私は冬になってからなんかカサカサしてきたから
クリーム塗ってる。ブーツは履かないよ。
692名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 04:30:47
>>691
ヒント 老化
693名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 05:33:53
妊娠したかも。
徒歩圏内にある産婦人科内科小児科の病院は
以前行ったら「ヲイ」って感じだったのでパス。
となるとバスである程度動かなきゃならないんだけど、
最近できた病院がよさげ。
分娩予約ももう5月くらいまで一杯らしいし。
が、出産費用を見てちょっとびっくら。
まだ里帰りするかどうかは決めてないんだけど、
多分すると思う。その方がウトメから離れられるし、
親元で娘に多少戻れるだろうし。
とりあえずその病院に通ってみようかな。
まさか検診までそれなりの値段じゃない事を祈ろう。
694名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 06:13:18
玄関ドア開けたらネズミが走り込んできちゃったよ。
あわてて探したけど、どっか隅のほうに隠れた模様。
とりあえず毒餌仕掛けたけど、まだ掛かってない。
こりゃ、今夜は寝室の電灯、消せないわ。
695名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 07:07:09
>>693
出産には健康保険から費用の一部が支払われると思うよ。
もちろん病気じゃないので、祝い金等の名目だと思うけど。

生まれてくる子供のことでなくお金の心配が一番に来るのが
ちょっと心配なお人だ・・・・
父親の影がないのも気になる・・・
696名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 07:15:10
なんかトメトメしい人だなあ。
697名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 08:07:46
ヤッタ!
今日は晴れた☆
やっと布団が干せるし赤さん連れて公園に出掛けられるぅぅぅ
まぢうれしい☆☆☆
698名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 08:19:27
>>694
うちの場合、毒餌はきかなかったよ。
生け捕りにして姿見るのがイヤで毒餌にしたんだけど、
全然食ってもらえなかった。
しょうがないからチューバイチューしかけたよ。
死ぬまで「チューチュー」言っててせつなかったよ。
699名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 08:38:13
>>693
おめでとう
>>695
お金の心配が一番ではなかろう。
通常分娩、入院で費用7-80万のところもあるじゃん。
50万を越えたら高くてビックリするなあ。
700名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 08:40:35
ヲイってどんな感じ?
701名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 08:47:58
693です。
>>695
うん、健康保険のことは知ってる。
ただ、分娩費用を見てビックリしただけで、
お金の心配を第一にしているわけじゃないw
>>699
ありがとう。
さっき検査薬使ったら陽性反応が出ました。
週明けにでも病院に行ってきます。
>>700
既往歴・アレルギーなどを書く問診表がなくて、
診察の合間にそれを言おうとしても、なかなか言わせてもらえない
タイミングのまま院内処方で薬が出た。
今や普通になりつつある薬の説明もなんもなし。
一番いやだったのは、風邪引いている人も妊婦も
水疱瘡っぽい子供も同じ待合室だったorz
702名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 09:57:04
>698
実は二度目です。前回毒餌でなんとかなった(死体処理で泣きそうに
なったけど)ので、残りを仕掛けてみました。
でもね、前回は台所だった(窓から侵入したらしい)んだけど、
今回はどうも、寝室にいる模様(音が……)。
寝室のドア、建て付けが悪くて下のほう削ってあるので、
その隙間から入ったと思われます。

ああもうイヤだ、こんな家。3週間後に引っ越しなので、
荷造りがんばります。
703名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 10:01:54
テレビを観て・・・。
東北の連れ去られた11日の乳児が気になります。
連れ去った鬼畜は子供の世話なんて分かっているのだろうか?
東北は寒いぞ?病気になっていないだろうか?

もしも関係ない乳児を死なせるようなことがあったら、この犯人死刑すら生ぬるいと思う。
704名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 10:05:40
昨日から歩くと足が痛いと思ってたら
内出血して紫色になってきた。
病院行かないとダメかなぁ…
3連休だし、火曜日は新しい会社に初出社だし…
705名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 10:21:44
>>703同感!
706名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 10:47:38
ごめんなさい、ここしか思いつかなくて。
うちは義実家と同じ地区に住んでいて、盆と正月だけはおさんどんに行きます。

いつもはコトメ一家が正月に義実家に来て2泊するのだけど、今年は可愛いボクちゃんのお受験用講習があったため
来られなかった分、この連休に来ると宣言。
つまり私にもその時一緒に義実家に行って、食事の用意をしろと。
だけど私は15年ぶりの同級会の予定が半年前から入ってるので今週末は不在だと告げたら、

聞 こ え な い ふ り さ れ ま し た

…ビックリしたぁ。1mの至近距離で話していたのに無視されたよ。
だから私もコトメの予定を聞かなかったことにします。
707名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 10:50:49
>>706
コトメ嫌いスレあるよ。
でも、コトメなら同い年位でしょ?
それなのにそんなトメトメしい事するんだね。
それに召使扱い…悔しくない??
708名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 11:00:23
>>706
もう二度とオサンドンに行かないよね?
709エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/01/07(土) 11:02:49
もはよ〜(・∀・)
710名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 11:08:21
>>706
今回だけじゃなくて、もう2度と行かなくていいよ。
全くの他人だけど、私が許可する。
711名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 11:09:57
やっと雪かきが終わった…休憩するか。
でも一人暮らしのばあちゃんの家が潰れたら心配だから行ってみるかな。
何せ私がばあちゃんちに一番近いし。
712エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/01/07(土) 11:12:17
711ってやしゃしいンだねぇん
713名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 11:13:28
今思った事。
この板で語られるウトメやコトメ、全部全くの別人のはずなのに
同一人物のように「トメはこうだから」と語られ、それで話が通じる事にスゴイものを感じた。
714エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/01/07(土) 11:15:16
きょーはひまだからずっとここにいよ
715名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 11:15:26
>711
ダイエット&祖母孝行だと思ってガンガレ〜
716名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 11:17:21
>>713
まあ、話のネタにしてるだけだからね
コウトメをこき下ろしてちょっと楽しみたいだけだから、あまり(゚ε゚)キニシナイ!! 
717名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 11:18:35
>>711
雪かきお疲れさま。
テレビで見たけど本当に大変そうだね。
特にお年を召した方たちは本当につらそうだ。
711さん、休憩したらばあちゃんちの雪かきもよろしくね。
718711:2006/01/07(土) 11:30:38
お昼ご飯食べたら行って来る。
旦那も午後は休みだからトメの家に雪掻きに行くって言ってたしな。
719エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/01/07(土) 11:34:28
ここに711みたいな人がいるなんていが〜い
720名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 11:36:20
時と場合によって鬼にも天女にもなる…それが女
721エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/01/07(土) 11:50:24
あり?れすがとまったやんけ
722名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 12:20:00
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136565823/l50 
ホリエモンの為に時給300円以下で中国に渡りコールセンターで 
仕事してみませんかw 
毎日も記事にしてましたよ。この事 
723エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/01/07(土) 12:24:41
ほりえもんきらい( ゚д゚)、ペッ
724名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 12:34:32
ほりえもん、総会かなんかで泣いてたっツーけど
725名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 12:35:38
うんすげー情けなかったよ
おもわずワラタよ
726名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 12:39:09
泣く位で配当出さなくていいんなら
1年中でも泣くだろうね>堀江
【宮城】仙台赤ちゃん連れ去り事件…502に続くオフ2
ttp://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1136576096/
728名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 12:40:03
ほりえもんはアレだが
たっちの物まねは好きだ!テレビでやってくれー!
729名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 12:40:44
>>726
涙って便利だね。タダだし。
730名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 12:42:42
>>727
次スレ立ってたの知らなかった。d
731名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 12:42:48
涙や土下座はタダだもんねw
732名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 12:43:35
土下座より金か・・・
その価値観すげぇ
733名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 12:45:34
>>732
普通に土下座よりお金の方が価値あると思うが?
734名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 12:50:14
>>733
同意
恥なんかお金に比べたらどうって事ない
735名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 12:52:24
男の人って何でも土下座で許されると思ってるよね?
どうしてなんだろう?
一文の価値もないよ、あんなの。
「すまなかった」って土下座されるより、慰謝料貰ったほうがどんなにいいか。
736名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 12:56:54
場合によるけど、土下座の方が気分的に楽になる場合もあるかも。
恋人と別れる時、金貰うより土下座されたほうが救われる。
737名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 12:57:44
土下座されても嬉しくないな。
738名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 12:58:37
捜索オフ、昨日ずっとロムしてたけど
有志もそうだけど
山野を探してる途中の人に声をかけたら
「赤ちゃん探してる」と答える人が結構いたらしい。
日本てまだまだ捨てたもんじゃないな。

その一方で自分で生んだ子供を捨てる馬鹿がいるわけだが
739名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 13:03:30
>>737
当たり前のようにされるよりマシじゃね?
740名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 13:04:31
りゅーおーくんは無事だったっけ?
世間に疎くてスマソ
741名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 13:41:34
長年会えてないけど、年賀状のやりとりは欠かさない友達からもらった年賀状に 
HPのURLと「宜しければ是非おいでください」というコメントがあった。 
行ってみたら、ブログに娘やその友達の写真・名前満載、住んでるところ(田舎)や 
家族の本名推測に十分な情報(そんなに多くない苗字)がぼろぼろ書かれている。 
このご時世にこれはちょっとヤバイだろうと思うんだけど、管理者は結婚式しか会ったことないご主人らしくて。 
メールでのやり取りはほとんどしてないし、ずばっと注意するには関係が遠くて。 
来訪の証にコメント位は残すべきなんだろうけど、こんな迂闊なとこには書き込みしたくない。 
どうしよう。 
742エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/01/07(土) 13:43:02
↑おめえ、ちらうらにもいただろ
743名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 13:44:28
>>740
見つかってないんじゃないかなあ、元気ならいいんだけど…


朝起きたら明け方に出張中の旦那から携帯にメールが入ってた
「下関駅が燃えてる」
はじめ意味が分からなくて、なんかイベントかなんかやってるのかと勘違いしながら
テレビをつけたらひっくり返った
学生時代の思い出の場所が燃えてる!!!
友人との思い出もだが、下関駅は旦那に初めて会った場所
一度基地外が車で突っ込んだときもショックだったけど
今回の方がダメージでかいです…
火は怖いよ(´;ω;`)
744名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 13:44:37
おめえもな
745名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 13:45:12
>>740
りゅうおう君まだです。
あと栃木の女の子の犯人もまだ・・・・
746名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 13:48:11
>>743
犯人は捕まったけどね。腹が減って放火したジジイらしいがとんでもない話だよ。
747名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 13:54:37
腹が減って放火・・?
下関駅って通り魔ジジィが車で突っ込んだこともあったよね、確か。
方角でも悪いんじゃないか?
748名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 14:00:48
方角って…そんなこと気にしてたら狭い日本で建物建てられないよ
頭のおかしいジジイなんて珍しくないし。
749名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 14:01:40
下関ではな
750名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 14:26:47
知らんがな
751名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 14:28:16
出入り口が数箇所あったり
正面がどちらかわからなかったりすることが多い駅に対して
「方角が悪いんじゃ」なんて言ってるのがお笑いだ。
752名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 14:30:55
某TV番組で、今年流行ることの予想をしていた。
その中の一つが「ちょい不良マダム」
実例として3人の女性が出ていたけど、一体どこがちょいワルなんだろうと思った。
キサナドゥで踊っていた40代女性がシワシワで驚いたけど。

別にディスコで踊るからって服装まで若作りすることもなかろうに。
少し悲しくなりました。
753名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 14:34:15
>>752
うん、青春時代が懐かしいのはわかるけど
若作りして痛々しいのは勘弁。
露出してもバブル時代のボディには戻れない。
754名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 14:38:00
>>752
あれで42歳ってのは嘘だよね?
最低5歳はサバ読んでると思った。
旦那も老けてた。
755名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 14:39:53
>>752
知っとこだよね、見た見た。
756名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 14:44:37
ちょい不良マダムって言うから、どれだけセクシーなマダムが登場するかと思ったのに
なんじゃありゃ!?
757名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 14:47:59
オサーンがスーツや革ジャンを着崩すのとは違うんだな…。
758名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 14:48:15
義実家に、私の叔父夫婦とともにお呼ばれした。
と言っても、義実家とは近距離別居の我が家に新年に叔父夫婦を呼んだところ、
「ぜひうちで一緒に飲みましょう。5時ころから宴会始めましょう。」と言う展開に。
結婚2年目だけど、こういう機会は初めてだった。

当日、5時15分くらいに義実家に到着。
テーブルの上は何もない。箸もコップも小皿も一切なし。
お茶を一杯淹れてはもらったけど、そのまま義母もテーブルに座ったまま動かない。
ひとしきり話が終わってから、ちょっと出てくるわねーと義母外出。
頼んであった料理を受け取り&スーパーで買い物をしてきた。
その間私はお茶汲み。

義母帰宅後にテーブルセッティング開始。
刺身のパックはそのまま出された。
焼酎や泡盛・ウィスキーはあるけど氷もお湯も用意がない。
割るためのお茶などがあるわけでもない。
コップが人数分なくて、めったに開けないという戸棚から出して来た。
すべてが行き当たりばったりってかんじ。

それぞれの家のやり方があるのはわかってるし、
完璧な接待を求めているつもりもないし、私が手伝うことも構わないけど。
自分から誘って・時間の指定までして・初めての客を迎えるときに、
一切の用意を客が来てからするって・・・疲れた一日だった。
759名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 14:49:32
長いな
760名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 14:52:56
ようやくキボンヌ
761名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 14:54:28
読んだけど読みやすい文章だったよ。
762名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 14:54:29
>それぞれの家のやり方があるのはわかってるし、 
>完璧な接待を求めているつもりもないし、私が手伝うことも構わないけど。

本気でそう思ってんなら愚痴る必要なし
763名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 14:54:40
義母の脳内では、
客は叔父夫婦だけであり、
あなたにとっての客でもある。
だから、率先して動くのが当たり前なのに気がきかない嫁子ネッ!
と思っていたに10000トメ
764名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 14:58:10
>>758
お疲れー
自分の家に招いたなら全部トメがして当然なのに、お茶くみさせられて本当に大変だったね。
お客さんとして座っているだけなら行ってやってもいいけど、二度と行きたくないよねーーー

っていうレスでどう?
765名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 14:58:55
<<758が動くのを待ってたんでは?
766名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 15:01:02
私はちょっとくらい気の利かないトメの方が楽でいいや。
動き回ってれば親戚ウケもいいし。
767名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 15:05:08
>>766
私も気が利かないトメのほうがいいな。私も気が利かないからw
お茶がいつまでも出てこなくても別に気にならない。
飲みたければ自分でいれるし
768名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 15:07:29
私は気の利かない嫁子でいいですので、ほっといてください
769名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 15:08:04
明日、夫の職場の新年会に子供も同伴で出席しなければならない。
男衆が酒飲んで煙草吸ってバカ騒ぎする場所になどはっきり言って
行きたくないのだけれど、半ば強制参加な雰囲気。
他の奥さん方はどう思っているんだろう。行きたくねー
770名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 15:09:02
>>768
誰?
771名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 15:12:47
たとえ嫁子が客扱いじゃなかったとしても、
そのほかに客がいるのに、一切の用意がないって普通?
客に失礼だと思わん?
自分が夫の親戚を初めて家に呼んだとして、何時から宴会しましょーって
集合かけたにもかかわらず、みんなが揃ってから客を置いて買い物に行くか?

気が利かない以前の問題だと思ってしまった。
772名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 15:14:04
>>770
嫁子ですが、何か?
773名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 15:14:52
>>769
最初にあいさつだけして帰っちゃえば?
774名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 15:15:28
>>758は、呼んだから行ってやったのに
全然準備もしてないし、もてなし方もなってないし、段取りも悪い。
結局あれこれ手伝う羽目になってしまい
トメのせいで疲れたヮ、と言いたかったのね。
775名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 15:15:51
>>769
他の奥さんと話をして>>733を実行すれば?
776名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 15:16:29
>>758も座って待ってれば良かったのでは?
わざわざ手伝わなくてもいいじゃん
777名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 15:16:43
>>775
土下座?
778名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 15:17:05
嫁が何か用意してくるだろうから
それで時間稼ぎすればいいと思ってたんじゃね?
要はトメと嫁のコミュニケーション不足
779名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 15:18:37
>>771タソはきちんとした人なんだね。
>>758トメがそんな人だったら良かったのにね。
780名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 15:21:23
>>771
誰も普通とは言ってないよ。
それぞれ親戚との関係ややり方もあるんだろうし。

ただ、そこまで拘るほどでもないと思う。
781名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 15:22:14
>>771
あなたみたいなトメさんだったら>>758さんも楽できたのにねw
782名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 15:22:40
なにこの流れ
783名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 15:22:49
>>771
トメの脳内では嫁がやるのが当然でしょ!気が利かないわねー!
ぐらいにしか考えてないんだろうな。
784名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 15:25:08
>>771
仰る通り!
よく言ってくれた!
さすがはもてなしの達人!
785名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 15:26:38
>>771
嫁子の親戚は客だと思っていないんだろうから無理無理。
786771:2006/01/07(土) 15:26:41
>>779
純粋に疑問なんだけど、客人が食事の時間に来て酒を飲むってわかってるときに、
ある程度の料理・飲み物やそれに付随するもの(箸・小皿・氷など)とか、
そういうのをあらかじめ用意しておくのって、最低限の準備だと思ってたんだけど、
(少なくともうちの親戚&友人はそう解釈してる)、世間では違うの?
もちろん、友人同士で持ち寄りでパーティーとかって時は、その限りではないけど。
787名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 15:28:32
>>786
>>771タソは普通の人なんだね。 
>>758トメがそんな人だったら良かったのにね。
788名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 15:30:03
>>786
いいんじゃないですか、それで
789名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 15:31:46
換気扇の掃除おわた・・・。

orz
790名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 15:32:00
>>786
うんうんその通り。
791名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 15:34:26
769ですが>>773実行は無理っぽい。
夫の職場は15人ほどの従業員数なのだけど、夫がその仕事仲間と家族ぐるみな付き合いを私に要求してくるのです。
私はもともと人付き合いが苦手な方なので(とは言っても少ないながらも友達もいるし子供の学校絡みの役員などもこなしている)
夫の要求が苦痛でならない。
何故夫の職場の新年会にその妻と子が出席しなければならないのか…。
子供の世話に気を配りながら夫上司や同僚その他の方々にお酌をしてまわらなければならないのがすごく嫌。
夫は今年も私達放置で仲間と盛り上がるんだろうけど…('A`)イキタクナイ
792771:2006/01/07(土) 15:36:11
>>780
拘るっていうか、どうもてなそうと、親族ルールみたいなのは、
それでみんながいいなら良いと思うんだけど、初めて呼ぶお客様には
しないんじゃないかと思って・・・・。
793名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 15:37:17
>>792
しつこいよ。
794名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 15:37:40
>>792
だから、いいって言ってんじゃん
795名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 15:38:35
いくらちゃんと用意してくれても、792みたいな人は…
796名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 15:39:21
791
がんばれ
断れ
797名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 15:39:32
>>795
「初めて来た客はこうあるべき」って怒られそうだねw
798名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 15:39:38
>>792
そうだね、余計なこと言ってごめんね
799名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 15:43:07
>>792
多様性を認めようね
800名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 15:43:58
>>792、もとい>>771大人気
801名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 15:51:15
ちょっと頭固いが、結構なカルチャーショックだったんだろう。

うちの実家のほうでは外の店で宴会すると、2時間か長くても3時間。
数年前、姉夫婦の結婚披露の席が姉夫の地元で設けられたんだけど、
5時間ぶっ通しでやる上に、参加者が宴会を途中で抜けて温泉に入ってきて、
部屋着のような格好で再度宴席に戻ってくる。
かなりのカルチャーショックだった。

最終的にそれなりの格好してたのは、姉夫婦とうちの家族と姉夫両親のみだった。
802名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 15:51:48
誰か>>789を労ってあげて。
803名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 15:53:29
>>771に嫉妬
804名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 15:53:32
>>802
そう思うならあなたから。
805名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:02:47
今日も寒さを言い訳にして何もしなかった。
うう…せめて夕食は手をかけて作るか。
と言ってもマカロニグラタンとスープとサラダだけ。
806名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:06:03
>>805
いや、充分だよ。
うちなんていまだにお節の残りか餅かそばの残り食べてるもん。
807名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:06:45
七草粥食べる人ー?
808名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:07:48
>>791
単に、旦那さん自身がそういうのをやりたいだけなんでしょ?
行きたくない人間を無理矢理連れて行ったあげく、
結局自分たちが楽しむのに夢中なら、もう付き合う必要ないよ。
第一そんな宴会なら、喜んで出席してる奥さんはきっと一人もいないよ。
ただ、理由は「自分がそういう場が苦手だから」ではなく、
「酒飲んで煙草吸うようなところに子供まで付き合わせるな」、
これが一番いいと思う。
809名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:08:53
はーい807
810名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:09:29
>>807
ノシ
811名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:10:54
>>807
一度も食べたことがない。
812エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/01/07(土) 16:11:32
あしたつくるよ(・∀・)
813名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:13:38
>>807 いまから
814名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:13:42
今日はいきつけの店に年始の挨拶がてら飲みに行くからご飯は作らなくていい。
が、年末から双方の親戚が鬼のようにいろいろ送ってきてくれた食料品で冷蔵庫パンパン。
とりあえずこれが空になるまで自分の食べたい食材が買えない・・・結構ストレス。
815名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:14:37
地元で、イヌや猫のおしっこのかかってない雑草を探すのは難しい
よそで取れたものはわからないから、買うんだろうけど
ぶっちゃけ、いつもイヌの散歩道でヨモギや、つくしをとってる人をよく見た
うんこやおしっこしてるのに。。知らないでとってる人多すぎ
816エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/01/07(土) 16:15:18
なんかつくりたくなくなった
817807:2006/01/07(土) 16:16:13
みんな結構伝統を守っているのね
ちなみに私は>>811と同じで七草粥を食べたことがない。
だから作り方もわからないし、夫も食べる習慣がなくて知らない。
やってみたいとは思うけど。
818名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:16:40
外国籍の方かすぃら?
819名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:16:45
>>815
>>816
わろた
820名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:17:03
今年の風邪はいつもより直りにくい気ガス
しかも喉に来る。しつっこい。
821名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:17:09
卵粥なら美味しいと思うけど、七草粥は不味いから嫌い。
822名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:18:01
2月3日は
家で手巻き寿司をするよ
一本だけ黙って吉方向いて食べる
823名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:18:02
>>815
地元の農家はパック用にハウスで七草を作ってる。
それがわかっているから買うよ。
824名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:18:37
>>822
恵方じゃないの?
825名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:19:24
>>824
どう違うの?
826名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:19:45
>>821
食べる気にならない(´・ω・`)人(´・ω・`)
827名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:19:57
>>805さんがちょっとウラヤマシス。
うちの家族は「グラタンはメインのご飯じゃ無い」って言う人達だから、
雪が降ろうが何であろうが、買い物に行くしかない。
828名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:20:52
最大の吉方位は「恵方(えほう,あきのかた)」と呼ばれ

っておなじことじゃないの
829名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:21:42
>>827
うちはマカロニグラタンかドリアだと主食と認められる。
830エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/01/07(土) 16:21:56
あたまのいいひとがおられる
831名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:22:53
豆まきは殻つきピーナツ
あとで食べられる

あ、今年は犬がいるから袋後と撒こう。。
832エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/01/07(土) 16:24:17
じぇんじぇんわがんね ↑
833名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:24:28
>>827
うちも初めはそうだった。
ウトメと同居だから、気を使ってわざわざご飯炊いたりしてたけど
結局残るから、有無を言わさずグラタンだけ、お好み焼きだけにしてたら
慣れたみたいで何も言わなくなった。
834名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:25:43
えどちゃん旦那もやくざ?
835エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/01/07(土) 16:26:08
だんなもって…
836名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:27:25
お兄さんチンピラっていってなかった?
837名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:28:04
>>808
791ですがすでにそう言って行きたくない旨は夫に伝えたんですが…
社長自身が孫にメロメロで、その息子達(専務やその他役職)の奥さんや子供も毎年率先して参加させてます。
そんな中自分の嫁子供だけ不参加だなんて言ったらこれから先職場に居づらくなるじゃないか!
お前は自分が面倒くさいから行きたくないだけだろうが!社会不適合者め!
みたいな事を夫に言われました。

('A`)ウヘァ
838エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/01/07(土) 16:29:23
>>836
いってないしぃ
おにいなんていねっしぃ
839名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:29:27
気の毒だけど一日我慢すれば済む
840名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:29:36
>>837
今から子供と二人で高熱発するしかないと思われ。

つか、妻子を参加させないぐらいでいづらくなるあんたの立場って何よ、そこまで立場弱い
自分のことは棚に上げてわたしのことを責めるわけ?って言ってやれ。
841名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:31:45
ただ愚痴りたいだけでアドバイスなんて欲しくない
842841:2006/01/07(土) 16:32:28
すまぬ、誤爆った
843エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/01/07(土) 16:32:29
あらら
841おこっちゃった
844エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/01/07(土) 16:33:00
あらら
ごばくにれすしちった
845名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:33:41
ゲラ
846名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:35:08
ウワァ('A`)('A`)('A`)('A`)('A`)
847名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:35:31
>>840
さすがです、アネゴ
848名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:37:08
>>814
まちゃあきの元嫁ハンですか?
849名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:39:17
夕食か…どっかのスレで見た
おせちの残りを刻んでちらし寿司にするというのを作ったら
少しは食べてくれるかもしれない。
そして明日からは通常の食事に戻したい。
850名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:39:56
>>848
バロスw
851名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:40:54
>>849
あと、おせちの残りをカレーに放り込むとか、おせちの残りを刻んでハンバーグとか、
世の中には気持ち悪いことする人多いみたいだぞ。

かく言うわたしは、にんじんを梅に抜いた残りをカレーに入れて「にんじんがへんなかたち
してるー」と夫にいじめられたわけだが(w
852名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:41:27
節分の日の巻寿司なんて
海苔業者の陰謀じゃん
853名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:41:30
今年は通販御節をかって2日目に食べきったから今日は焼き鳥だ
854名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:42:16
>>852
じゃあバレンタインは?
クリスマスは?
855名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:42:45
バレンタインはチョコレート会社の陰謀。
856名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:45:10
陰謀好きなら乗っかりゃいいさ。
ただ、いろんな縁起をむりやりこじつけるつうのが
なんかいただけん
857名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:46:14
陰謀陰謀って行事を楽しめない人って哀れだと思う。
クリスマスには一緒に過ごす人がいなくてバレンタインには義理チョコさえ受け取ってもらえないような人だったのかな?
858名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:48:02
お節かぁ…全然作ってないや。
何しろ家族みんないわゆるおせち料理が嫌いだから。
(黒豆嫌い、数の子嫌い、レンコン嫌い、かまぼこ嫌い、とにかく味が濃いのが嫌い)
日本の伝統だし、作ろうかな〜と思ったけど、結局やめた。

トメが呆れてたけど、誰も食べないのに作っても仕方ないもんね。
来年はせめておかずをお重に入れるくらいはしようかな。
859名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:49:07
>>857
下二行が余計
860名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:49:29
>>840
791ですがそれも言った。でも駄目だったよ、うちの夫。
お前が行かないって言うならお前が理由を言って直接断れ、ですってよ。'`,、('∀`)'`,、

実は去年イヤイヤながらも参加して何とか一日乗り切ったのですが、帰宅後反省会が始まり
もっと愛想良くしろ、ちゃんとお酌してまわれ、もっと奥さん方と深く交流を持って友達になれ、等と駄目出しをされました。

お前は何様なのだ、と。

うちの夫、何を言ってもだめぽ。
本当に行きたくないけど、一日我慢するしかなさそうです。
でもまた上記のような駄目出しをしやがるようなら今度は徹底的に〆てやる。
861ゼロ ◆Vip9QJS4S2 :2006/01/07(土) 16:49:57
そういうことは
1かい
つくってからいうもんぎゃ
862名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:50:13
>>858
食材とお金無駄にする方が罰当たりな感じがするもんね。
863名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:51:20
勝手に陰謀だとか言ってるのはどうでもいいけど、
人が何かしようとしてる時に「それって○○の陰謀にまんまと引っかかってるだけじゃーん」
というのはウザイ。
そして実際に私の周りにもそういう人がいる。旦那だ。
864名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:52:09
>>860
行く条件を旦那につけては?

愛想よくしろだのお酌してまわれだの、誰かと友達になれだの、ダメだしをあとから一切しないこと。
「自分は行きたくないのにあなたがそこまで言うから行くんだということをきちんとわかって」と伝える。

今度は徹底的に〆てやるとか言えるくらいなら、最初からいえるでしょう?
865名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:52:54
>>864
もういいじゃん
本人も妥協して結論でてるし。
866名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:53:27
>>863
これから旦那に来る義理チョコのお返しにホワイトデーのとき
紙切れもらった個数だけ持たせて
「先月はチョコありがとう、でも陰謀にひっかかってるだけじゃーん」と
書いてお返しとしろ。
867名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:53:29
彩り程度に一口分だけ売ってれば絶対買うんだけどなあ
ナマスとか黒豆とか。どうせ作っても食べないとわかってて高い食材は買いたくないもん
868名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:53:46
>>864
いいかげんお節介だよ
869名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:53:53
>>865
もういいじゃんてあなたに言われる筋合いないよ、どうもありがとね。
870名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:54:29
>>868
どのへんがどう?
ま、聞きたくもないけど。
871名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:55:31
茨城の親戚から干し芋大量に届いた!
ウマママー!
872名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:57:44
>>870
聞きたくないなら言わなきゃいいのに
873名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:58:27
偉そうなアドバイスって本当に迷惑
874名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:59:08
>>872
ほんとだね!まったくもってあなたに大賛成!大同意!
ageてる人って素晴らしい!
875名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 16:59:39
>>873
主語がなくて、どのレスへのこと言ってるのかわからないレスも迷惑だよねw
876名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 17:00:06
>>871
干し芋なつかしい!
小学校の時に学校で作ってたよ。
学校菜園でできたサツマイモを使って。
素朴でおいしいんだよね。
877名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 17:02:24
>>875
ううん、あれはだれかへのレスじゃなくて
ただ聞いて欲しくて書き込んだだけ。
別にあなた宛じゃないから気にしないでね。
878名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 17:03:03
ちょっと炙るとまた美味しいんだよね、干し芋。
879名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 17:03:25
一斉にレスしても全部答えるのかしら…
880名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 17:04:06
主語がなくて、どのレスへのこと言ってるのかわからないレスも迷惑だよねw 
881名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 17:05:43
>871
ホシイモ クレ ジュウエン ヤル   つI
882名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 17:06:02
>>877
うん、まさか私宛だとは思わないよw
なんでそんなこと思いつくのかな?
883名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 17:06:10
>>871
実家の母に干し芋食べたいなー!とリクエストしたら
(゚Д゚)ハァ?と言われたorz
でも結局小さいの送ってくれたけどね。
884エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/01/07(土) 17:06:23
さんぽしてきた
さぶかった
885名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 17:09:30
>>881
(自)って何ですか?
886エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/01/07(土) 17:10:05
そんなのかいてあるけ?
887名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 17:10:23
>>885
機種依存がわかってないお馬鹿さんのレスだから気にしないでいいと思う
888名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 17:14:24
文字化けしてるんよ
889エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/01/07(土) 17:15:07
ばけらった
890名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 17:17:57
>>887
性格ワル
891名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 17:21:19
>>890
かわいそうに。
間違いを指摘されたら素直にごめんと言う教育を受けてないんだね。
892名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 17:25:21
お馬鹿さんは余計なんじゃない?
性格ワルって、いちいち相手するのはたしかに馬鹿だと思うけど。
893エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/01/07(土) 17:25:44
>>890>>881でないの?
んであやまんの?
894名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 17:26:35
>>891
?????
私は>>885でも>>890でもないが
誰が何を間違ってるのか?
ごめんと言う筋合いは無いのでは?
895名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 17:27:31
コテハンって、同一人物なんだよね。
今日は、エドモンドの日?
896名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 17:27:42
どうでもいいよ。
文字化けくらいで
897名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 17:27:58
>>894
なんで>>885が出てくるんだ?w
898881:2006/01/07(土) 17:28:39
>885
ごめんよ、10円玉書き込んだだけなんだよ。ホシイモを10円で譲ってもらおうとしたのさ。
899エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/01/07(土) 17:30:31
これから10えんかくのやめよ
あやまんのヤだし
>>895
そんな日はにゃい
900名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 17:32:48
うちの近所にすっごいおいしいすし屋があります。
小さいけど、高級感があって、だけど値段はお手頃。(特上で3000円)
でもグルメ雑誌には一切出てこない。ネット上の口コミでも全然出て
こない。
そういう店って意外とたくさんあるのかなー
901名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 17:33:53
>>900
本当においしい店は誰にも教えないものですよ。
902名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 17:33:59
>>900
あると思う。以上。
903名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 17:35:05
銀座の有名店以上においしいんだよねー。
明日にでも行ってくるわ。
904エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/01/07(土) 17:37:54
……。
905名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 17:38:11
はい聞いた、
つぎ!↓
906名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 17:39:55
え?え、っと・・・えーと
907名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 17:40:37
外食も出来ない貧乏人どもが!
908名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 17:40:49
~ 

I

D
ё
909名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 17:41:22
七草粥って夜に食べるもんだっけ?
もう食べた?
910名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 17:42:41
>>907
うちなんか今から近所のうどん屋だもんね!
かけうどん280円。
911名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 17:42:43

912名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 17:43:17
うちはねっとでとりよせたふぐなべ!!!



たべたいなあ。
913名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 17:44:32
あたくしは今からスペイン料理屋よ!
おほほほほ
914名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 17:47:20
日本人ならお茶漬けやろ!!
915名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 17:48:07
今日はおでん 
916名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 17:48:41
料理屋っつーと一気にイメージ下がるな。なんでだろ
917名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 17:49:58
それはあなたが貧乏なくせに、見栄っ張りだからよ。
918名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 17:50:40
919名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 17:53:39
今日は鳥のささみとチンゲン菜のお粥
920名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 17:53:51
次スレは↓ね。リサイクルでお願いします。
「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」137
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1136435788/

これの次はウンコチャンがちゃんとしたスレたてるからね!
921名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 17:57:29
>>919
今日は鳥のささみと    チンゲ    ン菜のお粥
922名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 18:03:42
>>921
オマイは消防か。
923名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 18:29:53
今夜の献立

・七草粥
・豚汁
・ペスカトーレ
924名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 18:31:22
留学経験があって、その国の事情も詳しいのですが、留学希望の人がいろいろ
聞いてきて、御礼もなしってのが結構ある。
なんか、答えるの面倒になってきたよ。
925名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 18:32:46
ナン
キーマカレー
七草粥
926名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 18:33:50
七草粥の奥様、食べ合わせ・・
927名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 18:39:17
七草粥 には水炊きが合う
928名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 18:52:59
寿司やにいってきちゃったい
929名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 18:55:21
今年はもうだめぽ
930名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 18:56:42
だめぽかな?
931名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 18:56:44
>>920
使いまわしか…
なんか重複スレ立てたヤツの思うつぼって感じでむかつくのは私だけか。
932名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 19:02:11
まあどうするかは950に任せようよ。
でもなんで>>920が仕切ってんの?
933名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 19:04:19
たった14レスなら落としても問題ないと思うけどね…。
>>950、あとは任せた。
934名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 19:05:13
正月に行った回転寿司屋が面白かった。
注文がタッチパネルで、注文するたびに機械が「ハイ、ヨロコンデ!」って答えるの。
いちいち店員呼んだりしなくていいから楽だった。
935名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 19:05:55
別にすぐ消化しちゃうんだからどうでもいいと思うけどなぁ・・
ウンコのテンプレよりはマシかと
936名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 19:06:22
コピペに疲れた‥
937名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 19:06:43
だから950に任せればいーじゃん
938名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 19:16:25
ごめん、うざいのたつ前に立てた
950がきちんと立てられる世の中になればいいね

「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」138
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1136628922/
939名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 19:17:38
なんでよ?950まで待っても大丈夫だろうに
まあいっか、乙!
940名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 19:20:37
なんか後味悪いな…最近
941名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 19:23:14
>>938
乙!
>>939
あと10レスだけどこの時間帯だったら950まで待つと変なの立ってたかも
早いけど糞スレ立たないならいいとオモ
942名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 19:29:20
出産した友人のお祝いに、ミキハウスの子供服を贈った。
(友人が子どもにはかわいいカラフルな服が着せたいと言っていたから)

ふと思ったのは、自分ちの子には安物しか着せてないし持たせてないな、てこと。
子どもにとっては着心地がよければ
ミキハウスだろうがお下がりだろうがどうでもいいだろうけど、ちょっと悲しくなった。
943名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 19:36:00
わざわざ重複スレにまで逝ったのに
>920の立場は…w
944名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 19:41:39
>>942
お歳暮に、自分は食べたことのない高級食材を贈るのと似てる
945名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 19:45:00
>942
うちなんかお祝いに貰ったベビーウエアが唯一「新品・ブランド」だよ。
あとはヤフオクで「水通しのみ・試着のみ・数回美品・・・一応ブランド」が入手できればそれで。
絵本もおもちゃもユーズドだし。
たぶん大きくなってもウニクロとか通販ブランドとか安いので済ます、と思う。

いいじゃないですか、ザブザブ洗えて清潔にして、成長早い子供の体に合わせた服を着させる。
これ一番ですよ。そういえばウチの親、子供に1センチも大きい靴履かせて(つま先に詰め物して)
長持ちさせようとしてたな。今考えたら体に悪いよね、
946名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 19:45:31
>>938
勝手にテンプレ改変するな
ウンコと同罪だ、氏ね
947名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 19:47:08
スレを乱立させる>>938も荒らしと一緒
948名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 19:47:51
>>946
新スレの>>4さん?
949名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 19:48:06
>>947
乱立してないじゃんw
950名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 19:48:14
まとめ意見を950タソ、どうぞ
951名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 19:48:20
私が>>938です
952950:2006/01/07(土) 19:49:49
グダグダなので、新しくスレをたてたいと思います
チョット待ってて
953名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 19:51:08
ぐだぐだ('A`)
954950:2006/01/07(土) 19:51:25
>>950…って自分が950じゃんw

ちょっと立てるの早かったし、なぜか ? がついてたけど
まともなテンプレだったからあのまま使いましょうよ。

重複のスレは放っておきましょう。
955名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 19:52:20
>>952
偽者、バレてるお
956950:2006/01/07(土) 19:52:50
立てました
テンプレも直しておいたよ
「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」138
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1136631133/l50
957名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 19:53:15
>>954
偽者乙
あんた、>>938でしょ
958名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 19:53:15
また立てんのかよ!
?くらいいいじゃねぇかよ
あれ文字化けなんでそ
959名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 19:53:59
うわーもう訳ワカンナス
笑えてくる
960名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 19:56:26
>>956
950タンがたてたし、こっちのスレを使うことにするよ
961名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 19:56:54
>>957
違うよ
962名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 19:56:56
938の立てたスレは何が文字化け?
963名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 19:57:23
夜中に幽霊がいるような気がする。
気配で目が覚めるじゃねえかよおおお。
男のようだ。

あーおかげで寝不足だよ、ったくもう資格のべんきょしよ・・・。
964名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 19:58:02
>>962
?が少しついてるだけ。
問題ないと思う。
965名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 19:58:09
各自好きなところでw
966名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 19:58:44
>>964
文字化けして?になったんじゃないの?
?がついてるだけって、勝手に何付け加えてるのかな
967名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 19:58:51
>>961
なんで?
968名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 19:58:55
>>964
どこに?がついてるの?
969名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 19:59:23
>>957
だから950だっつうのに
信じる信じないは勝手だけど
970968:2006/01/07(土) 19:59:59
>>964
自己レスです。
わかりました。CRLFが化けたのかな?
971名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 20:00:16
>>966
なんの文字が?になったの?
972名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 20:00:53
>>969
またまた・・・
973名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 20:01:59
次スレはここですー

「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」138
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1136628922/
974名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 20:02:43
次スレはここですー

「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」137
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1136435788/
975名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 20:03:06
>>973
おk、わかってる
976名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 20:03:09
次スレはここですー

「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」138
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1136631133/l50
977名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 20:06:46
なんだよ、この流れ
>>950がスレ立てじゃなかったの?
これじゃ>>1に入れる意味ないよ
978名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 20:07:55
今日の夕飯は肉鍋
中身は
豚肉・鶏肉・牛肉。
長ネギ・玉ネギ・大根・人参・牛蒡・蓮根・筍・しいたけ
白滝・かまぼこ・豆腐・板麩

冷蔵庫すっきり!
おめでとう、ありがとう
979名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 20:08:03
とりあえず本当の次スレ以外はログ消しとくわ(´-`)ヤヤコシ
980名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 20:08:26
14 名前: 名無しさん@HOME [sage] 投稿日: 2006/01/07(土) 19:59:39
ここでいいじゃん、最初にたったんだし。
15 名前: 名無しさん@HOME [sage] 投稿日: 2006/01/07(土) 20:01:19
一番早いし、やっぱここだね。

ということなので、さっそく次次スレ139を立てさせていただきたいと思います
一番早いのを使うんだよね
981名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 20:12:16
>>980
950番になってからね、それで一番早いのを使おうね。
982名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 20:12:21
>>979
自分もそうしておく
わけわかんなくなるし、重複立っても迷わなくて済む。
983名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 20:12:23
>>980
何をムキになってるのよ…
それはうっかり重複した場合のルールでしょ。
984名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 20:13:57
>>938でスレ立てしてもいいんだよね?
985名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 20:14:12
18 名前: 名無しさん@HOME [sage] 投稿日: 2006/01/07(土) 20:06:37
ここは使いません。 
落ちるのを待ちます。 

19 名前: 名無しさん@HOME 投稿日: 2006/01/07(土) 20:09:32
前はちゃんとリサイクルしてたのに、なんでここ使わないの? 
最近の流れなら2日くらいで1000まで行くのにな
 
20 名前: 名無しさん@HOME [sage] 投稿日: 2006/01/07(土) 20:11:15
上げてまでそんなレスすると重複立てた張本人だと思われるよ 

21 名前: 名無しさん@HOME [sage] 投稿日: 2006/01/07(土) 20:12:12
>>20 
ageないと落ちちゃうから 
986名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 20:14:24
>>983
うっかりじゃないでしょ
故意に早く立てたんだよ
987名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 20:14:40
>>984

次から950にしようね。
988名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 20:15:12
>>987
ううん、>>938に習って早めにスレ立てするから
989名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 20:15:30
>>984
よくないから叩かれてんじゃん
990名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 20:16:26
>>989
938は叩かれてないよ?
これからウンコちゃんに習って、ここに粘着するからよろしく
これからはウンコちゃんと競争だなw
991名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 20:17:10
>>988
このスレと同じテンプレにして、ちゃんと立てるって言ってから>>950で立ててね。
それしか認めないからね。
何度あなたが屁理屈こねようと
テンプレはこのスレと同じ、>>950踏んだらね。
それ以外はだめ。
992名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 20:17:53
>>991
>>938はいいのに、なんでダメなのかしら?
993名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 20:19:04
>>992
>>938には悪意がない。
ちゃんとしたテンプレのものを立てたい、
と焦ってしまったのが理解できるから。
荒らしてやろうとして早く立てたがるやつとは違う。
994名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 20:19:17
>>992
いいとか悪いとかの問題じゃないからね。
>>950以外だめ。
あなたは知りたがらなくていい。
995938:2006/01/07(土) 20:19:37
余計なことをしてすみませんでした。
早めにスレ立てすると宣言された方、どうか考え直してください。
全部私が悪いんです、ごめんなさい。
996名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 20:19:59
>>993
荒らそうなんて思ってないよ
それに>>938のは文字化けしてるけど、私はそんな失敗はしないけど
ちゃんとしたテンプレも使うし

早ければいいんでしょ
997名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 20:20:24
>>996
>>950を踏んだ上でね。
998名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 20:20:25
>>995
もうムリ、これから粘着しまくるから
999名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 20:20:46
>>996
じゃあこのすれと同じテンプレで>>950でお願いね。
あなたはいい人みたいだからそれくらい守れるね?
1000名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 20:20:51
>>997
>>995も踏みますよ
その前にスレ立てするけどw
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎