アニメや児童文学を妻・母・嫁の立場で検証するスレ8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
アニメ、漫画、ゲーム、児童文学などの、いわゆる子供向けメディアの内容を
家庭人の立場から冷静に、または熱く突っ込むスレです。
スレタイは“妻・母・嫁”となっていますが、男性が“夫・父・婿”の立場として
意見を書くのは歓迎です。

対象は古い作品でも、最近の作品でもオールOK。
あまりにもマイナーそうなものは、簡単なあらすじ紹介や
作品に関するサイトを案内するなどしてもらえればベストです。

作品対象年齢は問いませんし、たまに脱線して子供向けではない作品の
話題を振るのも禁止ではありませんが、あくまでも常識の範囲内でお願いします。
また、あまりにもマニアックすぎて不快感を表す人が多いと予想される話題
(やおい等)はご遠慮ください。

前スレ
アニメや児童文学を妻・母・嫁の立場で検証するスレ7
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1124429091/
2名無しさん@HOME:2005/11/29(火) 12:20:30
3名無しさん@HOME:2005/11/29(火) 12:42:54
さん
4名無しさん@HOME:2005/11/29(火) 13:30:32
>1乙
5名無しさん@HOME:2005/11/29(火) 22:16:45
ご くろうさま
6名無しさん@HOME:2005/11/29(火) 23:53:33
日曜日にやってた、ハ○ス食品提供の名作アニメがなくなってから、犯罪の低年齢化が進んだ気がする。
7名無しさん@HOME:2005/11/30(水) 00:17:31
なんでやおいが駄目なんだ。
よしながさんの話とかしたーい
8名無しさん@HOME:2005/11/30(水) 00:24:12
どこが子供向け
せめて>1くらい嫁と
9名無しさん@HOME:2005/11/30(水) 10:14:58
>6
そういう考え方もあるのかー。

流行ったヒーローとそれを見てた世代の特徴を関連付けた話を
聞いたことがあるよ。
それによるといまの50代は努力家だが人の意見をきかない(赤胴鈴之助時代)
40代は無気力で他力本願(ウルトラマン世代)
30代は仲間がいないとなんにもできない(戦隊もの世代)らしい
10名無しさん@HOME:2005/11/30(水) 10:26:23
フィギュア萌えとかゲーム脳とか言う自称識者が言いそうなことですな
11名無しさん@HOME:2005/11/30(水) 12:36:52
>>7
よしながふみのBLじゃない話をすればいいんじゃないの?
色々あるじゃん、「こどもの体温」とか「大奥」とかさ。
でも、ここは「好きな作家とその作品」について語るスレじゃないから、
そういう意図があるなら、別板に逝けとしか言いようがないんだよね。
12名無しさん@HOME:2005/11/30(水) 15:07:49
俺のおすすめはやっぱドリトル先生シリーズだな。挿絵もやさしげな感じで
巻数も結構あるから低学年ならかなりの間楽しめるだろうし、読み聞かせる
にもいいと思う。
それをただのパロデイ(しかもエデイマーフイー)にしくさったハリウッド
には殺意を感じるね。
13名無しさん@HOME:2005/11/30(水) 15:11:52
>12
昨日やってたね。子どもたちは動物の達者な演技に喜んで見てたけど、
私はなんじゃこりゃーーーー!昔の愛読書を踏みにじられた思いだった。

だいたい、ドリトル先生が獣医の設定じゃないみたいだったし。なんだ、それ。
14名無しさん@HOME:2005/11/30(水) 16:18:27
よしながふみは、妻・母・嫁の立場で読むと色々考えさせられる
ところが多いんだけど、元々児童向けの漫画じゃないから、
スレ違いっぽいんだよね。
15名無しさん@HOME:2005/11/30(水) 17:58:15
ドリトル先生も元々はかなり人種差別入ってるらしいけどね。
黒人の書き方とか、今考えるとかなり目下に見てる。
私も小さい頃好きだったけど、豚のガブガブがフライパンで炒めてソーセージ食べてたりとか、
おもっきし共食いしてると気付いて怖かった。
スペインの闘牛は虐待だと闘牛達と結託して廃止させたのに、
ドリトル先生自身も仲間も普通に肉食べてるし。
楽しみのために殺されるのも、食べられるために殺されるのも、
殺される牛からしたら同じなんじゃないかとか考えたりしないのかな。
16名無しさん@HOME:2005/11/30(水) 19:56:40
まあ、名だたるビーフイーターのイギリス人ですから。

同じイギリス人でグレアムの『たのしい川辺』(シェパードの挿絵も秀逸)と
G・マクドナルドの『北風のうしろの国』
私の原点です
17名無しさん@HOME:2005/11/30(水) 20:22:18
トムとジェリーも結構人種差別入ってた気がする。
お手伝いさんは黒人(顔は出ないけど)だし、インディアンを茶化した描写もあったような。
18名無しさん@HOME:2005/11/30(水) 20:22:56
>16 原作者、原作がメッタクタにされて黒人映画にされたって知ったら
アワ吹きそうだね。
1912:2005/11/30(水) 21:35:23
だいぶ忘れてるけど以前読んだ感じでは人種差別出てきたっけ?確か黒人とインディアンと一緒にドリトル先生が戦うシーンあったけどそんな印象受けなかったな。やっぱドリトル先生はロビン・ウィリアムズが似合ってたと思うな
20名無しさん@HOME:2005/11/30(水) 21:55:17
ドリトル先生は黒人やインディアンに対して友好的ではあるんだけど、
やっぱり有色人種に対しては教え導いてやらなければならないもの
っていうスタンスがあるように思える。当時のイギリス人としては
差別的な立場に立ってる人じゃないとは思うけど。
21名無しさん@HOME:2005/11/30(水) 23:07:16
ドリトル先生もガリバーの冒険も
日本の子供用の本には人種差別的なものは省いてあるらしい。
22名無しさん@HOME:2005/11/30(水) 23:11:44
ガリバーはグロも省いてある。
23名無しさん@HOME:2005/11/30(水) 23:19:06
そういえばロビンソン・クルーソーは漂流した先で召使が必要だからって、原住民を狩りに行くんだよな。
んで、金曜日に捕まえたからフライデーって名前つけたとか聞いたな。
24名無しさん@HOME:2005/11/30(水) 23:23:16
ごめん。ぐぐったら違ってた。

>ロビンソンは、カニバリズム(14)の饗宴から逃げ出した原住民を助け、
>命を助けた恩義によって永久に奴隷(15)になる誓いを身振りで示したとみなして、従僕としたというのである。
ということらしい。
25名無しさん@HOME:2005/11/30(水) 23:26:59
そんなだったっけ?自分が読んだのはちょっと違ってたような。
傷ついただか他の原住民に追われてただかしたフライデイを、ロビンソンが保護して
それに感謝したフライデイが召使いになってた。児童向けに改ざんされてたのかな。
2612:2005/11/30(水) 23:44:48
まあ差別がある作品でも大きくなってからその意味を教えれば無問題な気がする。うちのもうすぐ生まれる男の子には是非「トムソーヤの冒険」と「ハックルベリーフィンの冒険」を読ませようと思っている。これらはもろ奴隷制出てくるけどね
27名無しさん@HOME:2005/11/30(水) 23:47:01
ロビンソン・クルーソーで、島からフライデーを連れて脱出・帰国後、
フライデーを連れて雪の中を虎狩り(狼だったかも)に行くって下りが
あったけど、南国生まれのフライデーを寒い国に連れて行くのが子供心に
理解出来なかったよ

>16
G・マクドナルドは「ふんわり王女」と「王様とゴブリン」が滅茶苦茶
好きだったよ!
28名無しさん@HOME:2005/12/01(木) 00:21:11
『北風のうしろの国』
今持ってるのは、復刊された文庫でアーサー・ヒューズの挿絵。
本国ではシェパードの挿絵でも発行されていたと知って、
ものすごく欲しい!
ラファエロ前派のヒューズも好きなんだけど、シェパード!!
(シェパードはいわゆるクラシック・プーの挿絵画家です)
29名無しさん@HOME:2005/12/01(木) 03:50:00
>>28
さくらももこが挿絵書き直して出しなおすらしいね
30名無しさん@HOME:2005/12/01(木) 08:12:22
コテする理由が分からないが、まず12は改行しろ。
31名無しさん@HOME:2005/12/01(木) 11:14:57
中学の時、アガサ・クリスティーにはまり、片っ端から読んだ。
当時「春にして君を離れ」を読んだときは、何だミステリーじゃないじゃん
と思っただけだったけど、大人になってから読み返してみたら…
こんな恐ろしい小説だったとは思わなかったよ。
本の中に、行間からトメが覗いているような気がした。
32名無しさん@HOME:2005/12/01(木) 12:57:01
>31
私はまだ手をだせずにいるよ<春にして〜
ミスマープルだって、トメやコトメだと思えば恐ろしいよ。
33名無しさん@HOME:2005/12/01(木) 13:04:03
>32
その視点でさっそく読み直してみるよ
34名無しさん@HOME:2005/12/01(木) 13:16:31
>>32
ミス・マープルって、確か毒女で時々甥っ子が訪ねてくる設定だったと思う。
観察力と洞察力ののある叔母(伯母?)を甥っ子は敬愛してるっぽいんだけど、
甥のGF達にとっては、そういえばどういう存在だったんだろうね。甥が友達と
ミス・マープルを囲んだ集まりでいろんな不思議現象をミス・マープルが解明していくっていう
短編があったように思うんだけど、たしか甥には芸術家肌の彼女がいて
その場にもいたんじゃなかったっけ?
35名無しさん@HOME:2005/12/01(木) 13:42:26
>>32 そうですよ。あの時代によくいた生涯独身婦人。
その短編集は「火曜クラブ」

ジョーンだったけ?のちにレイモンド妻になる彼女。あの時代のイギリスにおける
親族の扶養義務がどうだったのか知らないけど、結婚してからも「ジェーン
おばさん」によく費用持ちの何か、とかプレゼントしてるんだよね。
バートラムホテル宿泊だったか、カリブの旅行も甥のプレセントだったような。
レイモンド夫妻は、二人とも作家と画家として成功していたようだから、
「おばさん」に援助することに関して、妻はなんとも思ってなかったのかなー
と考えてしまう。
36名無しさん@HOME:2005/12/01(木) 13:43:41
>>35>>32はレス番ちがいです。>>34さんへのレスです。↑
37名無しさん@HOME:2005/12/01(木) 15:02:28
「春にして君を離れ」はあそこで終わってるから
「一応」決着がついてハッピイエンド風になってるが、
配偶者が亡くなって主人公一人になったときに
暇で寂しくなった主人公が子供達に依存して子供達の家庭を壊しまくると思う、順番に。
38名無しさん@HOME:2005/12/01(木) 17:15:54
あれ、ハッピーエンドって言っていいのかな。
私にはアンハッピーに見えるんだけど。
39名無しさん@HOME:2005/12/01(木) 17:16:20
嫁として読めば
じつはミス・マープルってウザい存在だったのかぁw
目からウロコがバリバリ取れたわ

ミス・マープル自身年金みたいな収入があって
分相応につつましく生活してるけど
小説家の甥っ子が小金持ちで嫁さんも画家として成功してるみたいだし
二人とも懐いてるから気前よくお金出してるんだよね
子供もいないからだろうけど

現実にはそういうのってあんまりないと思う
40名無しさん@HOME:2005/12/01(木) 17:26:04
>>38
子供は母親から逃れるために早まった結婚をするが人生を建て直し母親襲撃も何とか乗り切る。
夫は幸福な結婚生活ではなく他に好きな人もいたが、浮気をするでもなく
子供と硬い信頼で結ばれ、主人公に思いやりは持っているので証拠の手紙を破棄する。
主人公は恐ろしい現実に気づきそうになるが、それは幻覚みたいなものだと片付け
普段通り思い通りの生活に戻る。

こんな感じじゃなかったっけ?
41名無しさん@HOME:2005/12/01(木) 18:55:40
ミス・マープルは自分から要求してるんじゃないもんな。
裕福な甥やその妻がしてくれる事を、そのままありがたがって受け取ってくれてる。
そこで要求が大きくなったり、してもらって当たり前の考えになってくると
もう何もしたくなくなってしまうけどな。うちの義親だがorz
42名無しさん@HOME:2005/12/01(木) 19:03:48
ミス・マープル大好きだけど、身近にいたら?というのは私も考えたよ!
メイドさん大変そう、とか。
まあ、レイモンド夫妻がマープル大好きだったら、いいんじゃない?
お金に余裕があれば、何かしてあげるのも楽しいことだから。
英国の小説では、おじ・おばから遺産が入って一発逆転てのも多いよね。

>>29  え?え?え?!『北風…』を?!!
線の詩人シェパードのが欲しいよ〜
43名無しさん@HOME:2005/12/01(木) 19:53:22
>>42
ミス・マープルは、まあいいよね。
週に一度は遊びに来いとか、親族(自分だけの血族)大集合するから出頭せよ、
とか言わないしw
金は出すから一人で旅行せよ、といえば一緒に行って〜とかウダウダ言わないし。

>>29
辞めて欲しい(;´Д`)
分別があるなら辞退して欲しいな…冒涜だよ。
44名無しさん@HOME:2005/12/01(木) 19:55:44
>>38
私は、主人公以外はハッピーエンドだけど、主人公は最悪のエンディング
だと思う。トメと一緒で、嫌なことは目をとじて、無かったことにしちゃうん
だもん。
45名無しさん@HOME:2005/12/01(木) 20:55:47
>>44
トメさんはそれで幸せなんだと思う。
事実を知ったらアイデンティティ崩壊の危機になって
欝になったりいろいろ面倒なことが起こりそう。


編み物ばかりしている小さなおばあさんが実は何でもお見通しって
結構怖いと思う。目的のためなら手段を選ばないところもあるし>ミス・マープル
46名無しさん@HOME:2005/12/02(金) 02:53:28
>>29

なぜ、どうして?本当なの?
もう少し情報あったら、すみませんがお願いします。
47名無しさん@HOME:2005/12/02(金) 12:25:32
幼児雑誌にでてる「もったいないばあさん」
お菓子やジュースを残すのは勿体ないと思う、残ったものを食べるのもいい
しかし今月の顔についたクリームをなめるばあさんってすごく気持ち悪い
うひゃー妖怪あかなめみたいだと思った。
48名無しさん@HOME:2005/12/02(金) 21:49:33
そういや、「かぎばあさん」って
あらゆる家の合鍵を持ち歩き
めぼしい家に入って料理つくっては消えていく
ばあさんの話があったような。

ジンジロゲやジンジロゲ
49名無しさん@HOME:2005/12/02(金) 21:50:05
母として子供にものを大事にする精神を身につけてほしいと思いながらも
主婦としては「捨てる!技術」のほうにいってしまう私…。
50名無しさん@HOME:2005/12/02(金) 22:11:08
>48
今考えるとフツーに不法侵入だよね。
帰ってきた家人とはちあわせしたら警察呼ばれるし、
アメリカなら撃たれても文句は言えない。
それに誰が作ったんだかわからない料理が
帰宅後机の上に並んでいたら
どんなに美味しそうでも不気味で食べられないよね。
毒が混入してるかもしれないし。

…私ならトメの突撃だと思ってしまってあんまり不思議には思わないかも知れないけど…電話で確認はすると思うけど。

でも、子供の頃はfavorite絵本でしたよ。
あと、せんたくかあちゃんと、かばくんと、はらぺこあおむし。
51名無しさん@HOME:2005/12/02(金) 22:24:55
料理作っては消えていくって、それってその家の食材勝手に使ってるの?
それとも自分で食材買ってくるの?前者だったら激しくいやだ。
他人に台所見られたり使われたり、いやだ〜。換気扇の掃除ならしてほしいけど。
52名無しさん@HOME:2005/12/02(金) 22:31:51
いや、不思議なかばんを持ってて、そこから何でもとりだしちゃうんだよ。
四次元ポケットみたいなやつ。
かぎっ子で寂しい思いをしている子のところにやってくるんだよね。
私は食い意地張ってたから、この本すごい好きだったなあ。

僕は王様のたまごやきとか、おいしそうだったなー。
同じ作者でこまったさん・わかったさんのシリーズはもろ料理ものだったので
それも好きだった。
53名無しさん@HOME:2005/12/02(金) 22:39:46
それならよかったwそうだよね、いくら昔とはいえ、勝手に人の家のもの使わないよね。
54名無しさん@HOME:2005/12/02(金) 23:16:00
「すてきな3人ぐみ」を子供に読んであげた。
盗んだ金で慈善事業??はぁ??
どこが「すてき」なのかさっぱり解らなかったよ。
55名無しさん@HOME:2005/12/02(金) 23:23:52
>>52
私も食いしん坊なので本の好みは貴方と同じ。
だけど酢豚のパイナップルが信じられない子どもだったので
鍵ばあさんのパイナップルのせハンバーグは美味しそうに見えず。

出されたものは平らげなきゃいけないというルールとのジレンマに陥り
最終的には「かぎばあさん、クルナ!!!」ってとこに落ち着いた思い出がw
56名無しさん@HOME:2005/12/03(土) 00:05:42
大人になってわかるんだよね
質の悪い肉を食わないといかん時のパイナップルの重宝さ
57名無しさん@HOME:2005/12/03(土) 00:52:32
私はグリムの「テーブルよ、ごはんの用意」に憧れたw
テーブルクロスだよね?

筑摩書房のグリム童話いただいて、読み倒しました。
楽しいお話いっぱいなのに、字が細かくて不思議だったけど、
読み聞かせ用or大人向けだったのかも。
さし絵がその時代のリトグラフっぽくって、大人テイストでした。
58名無しさん@HOME:2005/12/03(土) 01:00:30
>>57
主婦になった今こそ憧れるわ〜>ご飯用意してくれるテーブル
59名無しさん@HOME:2005/12/03(土) 03:44:24
グリムか何か忘れたけど、おかゆが沸いてくるツボ(釜?)の
話って無かったっけ。私も食い意地張ってたから、それもやけに
美味しそうに思ったけど、よく考えたら味もついてない白粥が
そんな美味しいわけないか…そもそもお粥が苦手だったし。

あとなんだっけ、日本の童話に出て来た「芋粥」にも心惹かれた。
実践してみたけど想像ほど美味しくは無かったなー。
60名無しさん@HOME:2005/12/03(土) 04:19:00
グリム童話にある「甘いおかゆ」だと思います。
普通のおかゆじゃなく、何か木の実を煮た甘いおかゆ。
女の子が貰ったのは、甘いおかゆが出てくるお鍋です。

しかし、グリム童話ってえぐい話多いですよね。
もともと童話じゃない、大人の話し。
グリム兄弟自身が省こうとした話もあるし。
「屠殺ごっこ」なんてすごいよね。
61名無しさん@HOME:2005/12/03(土) 06:14:52
>>59
芋粥は童話になるのか?
そりゃ、児童用にアレンジしてあるのも見かけるけどさ。

私も飽くほど喰うてみたい芋粥、作者は芥川龍之介じゃ。
62名無しさん@HOME:2005/12/03(土) 07:42:16
>>58私も。
銀食器を売るんだっけ?
63名無しさん@HOME:2005/12/03(土) 11:27:05
「屠殺ごっこ」ほど救いの無い話ってないよね。ありゃヒドス。
64名無しさん@HOME:2005/12/03(土) 12:45:58
>>63
あれを初めて読んだときの第一感想は
「いくら子供でもあそこまで馬鹿だろうか?」だったなあw
65名無しさん@HOME:2005/12/03(土) 13:16:11
甘いお粥っつーか、オートミールじゃないか??
あれはシロップか砂糖と、ミルクかけて食べるし。

大草原の小さな家では、ヘイスティプティング(トウモロコシの粉をお湯に振り入れて混ぜながら煮るお粥)
に、森で大釜で煮詰めてきたばかりの熱々のメープルシロップをかけて夕飯にする場面があったが、
実際やったらマズそうにも関わらず、本で読むと無茶苦茶旨そう…
66名無しさん@HOME:2005/12/03(土) 13:54:36
一番食べたいのは、
やはり「はじめ人間ギャートルズ」の
マンモスの肉であろう。
骨付きの肉を口に入れて引っ張りたいぞーーーー
67名無しさん@HOME:2005/12/03(土) 14:11:55
私はハイジのチーズだ。暖炉の火でとろとろに温めて食べるやつ。
68名無しさん@HOME:2005/12/03(土) 14:31:20
>>66
中野の商店街で売ってるぞw
69名無しさん@HOME:2005/12/03(土) 14:46:29
ほんと?!
とり手羽とかじゃなくて、骨の両端が見えてるあれ?!
中野の友達拝み倒して送ってもらおうかな〜
70名無しさん@HOME:2005/12/03(土) 14:53:48
>>69
そう、アレw
「ギャートルズの肉」って言えばわかるはず。
ただ、実質はソーセージ。
でも囓るとちゃんと歯形つくらしいよ。

私も一度は買いたいと思ってるので
買ったらレポよろ。
71名無しさん@HOME:2005/12/03(土) 15:46:52
そういえば絵本に出てくる料理のレシピ本を
どっかで見た覚えがあるな。
72名無しさん@HOME:2005/12/03(土) 16:05:43
ギャートルズの肉と聞くと
マンモスの輪切り肉のほうがメジャーじゃね?
73名無しさん@HOME:2005/12/03(土) 16:13:13
マンモスの輪切り肉ならソーセージより特大ハムの厚切りの方がイメージあうなあ。
あらかじめ骨を仕込んでおいて。
74名無しさん@HOME:2005/12/03(土) 17:05:49
>>71
このスレにもその話題が出たことがあったよ。
前スレかな?
ぐりぐらのかすてらを作ってみたい。
75名無しさん@HOME:2005/12/03(土) 17:44:23
>66
正確に言うと、中野じゃなくて阿佐ヶ谷のパールセンター内のお店。
10日前までに予約が必要らしい↓ググル時は「阿佐ヶ谷 あの肉」で。
ttp://machi.goo.ne.jp/special/050524/asagaya_03.asp
76名無しさん@HOME:2005/12/03(土) 18:02:52
まんが肉
77名無しさん@HOME:2005/12/03(土) 18:50:46
前見た、ギャートルズの肉とかぐりとぐらのカステラとか
再現してるサイトがあったんだけど、
最近ダウンしちゃってるみたい…orz ミツカラナイヨ
78名無しさん@HOME:2005/12/03(土) 20:47:52
>>64
子供のときはそう思ったよ。いくら何でも子供をバカ扱いしすぎだって。
でも、アメリカで親が銃をしまっているところや取り扱いを見ていた子供が、
親のいないときに銃を持ち出して、友達か兄弟を撃ち殺しちゃったってあったよ。
あり得ない話ではないってのが怖い。
79名無しさん@HOME:2005/12/03(土) 20:51:44
>64、>78
英国だっけ?少女が赤ちゃんを人形のように扱って殺しちゃった事件
あーいう事件があるくらいだし、昔からあったのかもしれんな
80名無しさん@HOME:2005/12/03(土) 21:24:21
>>79
日本にもあるよ、昭和50年くらいに。
近所の子が入り込んで、人形ごっこで殺しちゃうの。
81名無しさん@HOME:2005/12/03(土) 23:46:28
子供ってのは、精神が未熟だから相手の命や痛みを考えない。だから気をつけろ。
という教訓なのかな。
82名無しさん@HOME:2005/12/04(日) 00:22:26
>81
自分は、精神が未熟な子供がやった事は許される、という教訓だと思ったよ……
83名無しさん@HOME:2005/12/04(日) 00:33:34
>80
それって鹿児島の事件だよね?
五歳と三歳と二歳が近所の家に入り込んで、生後二週間の赤ん坊を
殺して犬の鎖で縛ったってやつ。
農作業の合間に様子を見に来た叔母(たしか中学生くらい)が
発見して病院に運んだけど間に合わなかったらしい…
こういう陰惨な話をを聴くと、グリム等の西洋のお伽噺は
けして遠い世界のできごとじゃないと思う。
あっちの国の人が犬と子供は厳しく躾けろって言うのも理解できるわ
84名無しさん@HOME:2005/12/04(日) 17:42:01
>>82

どうしてそう思ったの?
85名無しさん@HOME:2005/12/04(日) 18:34:57
まあ、「子供は天使」ってのは文学表現の世界であって
子供は動物だから、しっかり躾をしないと大変ってことやね
86名無しさん@HOME:2005/12/04(日) 20:41:44
>82
子供達が「屠殺ごっこ」をして遊んで、豚役の子供を殺してしまった。
その事件で大騒ぎして子供の処置に悩んだあげく、知恵のある裁判官(?)
が子供に金貨とお菓子を見せたら、子供は嬉しそうにお菓子を選んだので
無罪になった。

って、話だったから。
87名無しさん@HOME:2005/12/04(日) 21:59:31
動物のお医者さん
ハムテルと二階堂が共同で動物病院をやることになったのが昔は微笑ましかったが、
今思うと友人で共同経営って余程うまくやらないと自爆だよなあ・・・とオモタ。
88名無しさん@HOME:2005/12/04(日) 22:04:34
甘やかしてかわいがってた子供を亡くしたお母さんが子供の墓の前で嘆いてたら、
子供の幽霊が出てきて鞭でぶってくれっていう話読んだことある。で、鞭でぶつと
どんどん血が流れて、それに従って子供の体が輝きだして天に昇っていったという…
子供はちゃんとしつけてやんなきゃって話なんだろうけど、鞭でぶつのを正当化するのは
どうかなあと思った。ヨーロッパの方の伝説だったけど。
89名無しさん@HOME:2005/12/04(日) 22:08:47
私はなんでもハムテルの後追いする二階堂はいかがなものかと思った。
大学も獣医の仕事も、ハムテルがいなければ選んでいないんじゃない?
ハムテルが結婚したら、自分も結婚するんだろうか。二階堂の嫁は大変だな。
うるさい弟妹が三人もいるし、旦那は友達に依存しまくりだし。
90名無しさん@HOME:2005/12/04(日) 22:40:17
>>89
確かに…

TVドラマの二階堂、仮面ライダー知らなかった私は、
こんなにも作画に似た容貌の人を探してくるなんて…、と息子と二人で驚愕したw
91名無しさん@HOME:2005/12/04(日) 22:55:33
結婚したらチョビと女の戦いをしそうだな。
ただいまのチューはチョビの後、
話してると間に入ってくるし
エッチの最中には乱入。

って、半年前から犬(♀)を飼い始めた我が家のことなんだけどね。orz


92名無しさん@HOME:2005/12/04(日) 23:03:01
チョビは穏やかな性格だから、おとなしく順番を待つと思われる。
ミケ姐さんはさりげない嫁いびりをするかもだがwあっ、ヒヨちゃんもいるし。
あそこはウトメが留守がちだからいいね。大トメはまああれだけど。
93名無しさん@HOME:2005/12/04(日) 23:22:27
漫画で読んでる分にはタカさん面白くて好きだけど
あれが大トメになるのは…確かに辛いw
しかもごく自然に同居させられそうだしさ。
94名無しさん@HOME:2005/12/04(日) 23:23:53
妹が「菱沼さんに似ている」と言われたと聞いて思いっきり笑った。
その話を笑いながら職場の若い女の子にしたら、
「○さん(私)も似てるじゃないですかあ?w」と言われて
心底セルフイメージに疑問を抱いた。
95名無しさん@HOME:2005/12/04(日) 23:25:34
>>93
部屋がやけに余ってるからなあ
96名無しさん@HOME:2005/12/04(日) 23:30:08
あの家、掃除が面倒くさそうでいやだ。
でも、掃除しなくてもみんな平気みたいだし、しなくてもいいのかw
小さい時は大きい家に憧れたけど、今は狭いアパートで満足。掃除嫌い。
97名無しさん@HOME:2005/12/04(日) 23:51:33
今は上がり框と畳を心から愛しているのでちょっとごめんだけど
子供の頃は、はじめ人間ギャートルズのおうちがよかった。
究極のバリアフリー、ワンルームでそうじもそんなにいらない
98名無しさん@HOME:2005/12/05(月) 00:02:10
私は小さい頃はベルバラ好きだったから、ゴージャスなお部屋に憧れた。
高い天井にフランス窓で天蓋付きのベッドw
日本人には激しく似合わないことを、海外旅行先のホテルで体感しましたorz
99名無しさん@HOME:2005/12/05(月) 02:36:17
不思議な島のフローネの木の家には心底憧れたなあ。

というかあの生活全てに憧れてたけど、あんなに都合よく木の実が
生えてたり湧き水が流れてたり、家でも靴でも狩りでも何でも出来ちゃう
万能医者のお父さんがいる環境なら
私も漂流(でも一ヶ月限定)してみたいもんだ、と思った。
100名無しさん@HOME:2005/12/05(月) 08:31:58
お菓子の家に住みたかった私に母がぼやいた
「もし好きなお菓子だけじゃなくて嫌いなお菓子も残さず食べなさいって言われたら
 なんだか普通に暮してるのとあまりかわらないわねえ」
父もつぶやく
「俺の好きな黒棒はないんだな」
ちょっとふわっとした生地に黒砂糖がまぶしてあるものですが
日本バージョンなら羊羹とか黒棒とか、瓦煎餅とか、やはり日本家屋っぽくなりそうだ。
101名無しさん@HOME:2005/12/05(月) 08:48:06
>もし好きなお菓子だけじゃなくて嫌いなお菓子も残さず食べなさいって言われたら

そんな想像の出来るお母様、好きだわ〜
102名無しさん@HOME:2005/12/05(月) 10:44:36
一字違いで大違い、「おかしの家」と「おかしな家」
103名無しさん@HOME:2005/12/05(月) 11:14:56
なんか100の家庭って楽しそうだ。
104名無しさん@HOME:2005/12/05(月) 12:02:38
そうだね、お菓子の家に嫌いなお菓子とかふ菓子とか日本家屋とか、考えたこともなかった。
おもしろい。
でもようかんで出来た日本家屋っていいなあ。
105名無しさん@HOME:2005/12/05(月) 12:06:45
そういえばハムテルと二階堂の関係は、うちの夫とその友達に似てるような。
二人で会社を共同経営。
友達はふわふわした人なので、仕事のアイデアをまかせ、実質的なことを夫が担当。
友達がものすごく若いお嫁さんもらったので、友達家庭の家計管理も夫がしていた。
お嫁さんは成長し、今ではしっかり者。美人だし。子供も出来た。
二階堂もお人形のようなお嫁さんをもらいそうだ。
106名無しさん@HOME:2005/12/05(月) 13:50:20
友達家庭の家計管理・・・・・・いやすぎる
107名無しさん@HOME:2005/12/05(月) 14:45:46
漫画的なお約束なら、二階堂がもしお付き合いを始めたなら、
彼女となる人は自宅でハムスターを飼っていた、というオチになっていただろう。
108名無しさん@HOME:2005/12/05(月) 15:01:03
そして結婚したらケージに『私はリス。尻尾が取れちゃったの』と張り紙をするんだな。
109名無しさん@HOME:2005/12/05(月) 15:05:28
確か同級生の石田さんが
ハムテルからスナネズミを分けてもらってたよね
そういう繋がりで結婚するのかも・・・

それはともかく二階堂の結婚も大変だと思う
年の離れたコウトメが
「にーちゃーん、遊んでー!」ともれなくついてくるw
110名無しさん@HOME:2005/12/05(月) 15:58:11
二階堂もハムテルもずっと回りに流されながら生きてるw
あのマンガのいいところのひとつは、主題に恋愛がない点だなあ。

グリムといえば、わが愛する諸星先生の『グリムかもしれない』ですよv
111名無しさん@HOME:2005/12/05(月) 16:39:09
ハムテルん家て正月やらないんだよね。
大掃除も年賀状も年始回りもなしでめんどくさい親戚付き合いもなし。
せいぜいおせちを作るくらい。
ここらへんはヨメの立場としてはなかなかの高得点かと。

どっかで菱沼さんは勤務先で知り合った男性と結婚すると読んだんだが
あの菱沼さんがどんな結婚生活をおくるのかぜひ知りたいものだ。
112名無しさん@HOME:2005/12/05(月) 19:14:36
>>111
えー!動物のお医者さんの後日談なんてあるの?
どこで読めるんだろう。
菱沼さんが結婚って信じられない。何をするにも人の倍以上かかる人だから
45歳くらいで「なんか、イタイ…かも?」って出産しそうだ。
113名無しさん@HOME:2005/12/05(月) 20:38:56
いや、後日談というか「動物のお医者さん」がブームだったとき
漫画じゃなくて(記憶がうろ覚えで申し訳ない)
なんか文章にちらっと「動物のお医者さん」の絵を付け加えた感じのハードカバーの本が出て、
それを立ち読みした記憶があるんだ。
その本の中で佐々木倫子さんがこぼれ話みたいな感じで
「菱沼さんは…」て書いてたような…。
114名無しさん@HOME:2005/12/05(月) 23:06:38
その後の裏設定ってやつかな。
でも確かに菱沼さんは、生涯独身って感じはしない。
何かの拍子にお付き合いを申し込まれて、そのまんま結婚しそう。
115名無しさん@HOME:2005/12/05(月) 23:53:44
253 :名無しの心子知らず :2005/12/04(日) 11:02:31 ID:oMxuvvew
(一部略)
でも菱沼系で陣痛には気がつかなかったり、虫歯も全く痛くならないという
よくわからない人。

育児板より。いるのねこういう人も。
116名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 00:20:56
子供殺しの最大の主犯格はダントツで母親である。

警察庁の犯罪統計(児童虐待)
http://www.npa.go.jp/safetylife/syonen3/h13jidougyakutai.pdf

【殺人犯数】
実母  26  (殺人以外にも傷害致死も10件あり)
実父  5   (傷害致死は5件)
継父母 0
※日本で起こる全殺人既遂事件の総数は年600件(未遂含まず)。

子供にとって全てである親に、密室で延々と虐待され続け、ついに殺される。
被害者の立場に立ったとして、これほど悲惨な犯罪はちょっと他に想像できません。

しかも被害者の児童は年々増えるばかり・・・。
117名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 22:05:37
二階堂の父母があの弟妹が暴れて二階堂の勉強を妨害していたり、
飼い猫や犬のアンをしつこく追いかけまわしているのを叱らないでいるのにちょっともにょった。
人形を壊したときは怒っていたけれど、叱るを二階堂にまかせっぱなしにしないで、もうちょっと厳しくしたらと思った。

118名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 23:58:25
二階堂と下3人の年の差って少なくても10歳はあるよね。
10年以上一人っ子で、ぽこぽこ3人も弟妹が出現するわ、親は二階堂に
しつけ丸投げするわ、以外と苦労人かもしれない。
119名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 00:43:45
どっちの家も親の存在が希薄というところが、作品的に快適かもしれない。
子ども(?)の冒険は、常に親の目から離れたところから始まるのであって。
120名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 00:54:54
年の離れた弟妹が3人って、いったい二階堂の両親に何があったんだろうか。
しかもしつけも碌にしてないし、近所でドキュ認定されてるんではないのか。
121名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 02:24:17
友達の家も下の兄弟達とかなり離れてる。
弟たちは、義理父の連れ子だった。
母親が再婚した時、友達はすでに思春期だったので義理父になつかず、父親から虐待されてた。
122名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 02:27:13
だから何?
123122:2005/12/07(水) 02:27:49
誤爆ったスマソ
124名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 02:31:27
自然な流れに見えたよw
125名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 07:59:13
全然違和感のない誤爆だったw

むしろ「誤爆にしなくてもいいよ」って感じ
126名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 11:40:47
なんかびょーきの人の会話にしか見えなかったからなぁ。
127名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 15:55:10
大学で漆原教授の相手をし、
家でおばあさんやミケやヒヨちゃんの相手をしてるハムテルだって
けっこう苦労人だと思う。

でも荒れ果てたとはいえお屋敷に住み、
父は指揮者、母は声楽家、息子は獣医ってなんかハイソっぽいな、ハムテルん家。
128名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 16:10:30
ハムテルも一応ピアノ弾けるんだよね
ただ調律ができてなくても
まるっきり気にしないところが
あのタカさんも諦めさせたという・・・w

個人的には二階堂の親の職業と年齢が知りたい
二階堂もそれなりのボンで
いつもいい服は着てるしね
129名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:00:10
>>128
いい服っていうか、変った柄。
130名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 20:06:58
>>128
いい服っていうか、奇抜な柄。
ドラマでも、ちゃんと変なシャツ着ていてうれしかったw
131名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 20:19:46
そういえば、二階堂ってなんでネズミが嫌いなんだろう。
別に昼寝中に耳をかじられたわけでもあるまいに。
132名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 22:10:29
ダンナが大学教授でさ、研究のためアフリカへ赴任なんてなったらどうするよ。
133名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 22:20:30
>>132

うれしい!絶対一緒に行く!
134名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 23:44:40
子供の頃、ムーミンの本が大好きで何度も繰り返し読んでいたけど、
ムーミンとスナフキンが親友関係というのがどうしても理解出来なかった。
スナフキンの生き方に憧れるムーミンが一方的な友情を押しつけて、大人な
スナフキンが仕方なく付き合っているようにしか見えなかったよ。

大人になった今でも理解出来ず納得出来ない。
135名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 23:50:43
それよりもスナフキンが釣針に食いついた魚を引き上げもせず
水面でずっと暴れさせてたのは動物虐待だと思った。
136名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 00:00:09
アナーキーなスナフキンに純真だけどあまり頭がよくないムーミンが
あこがれてるように見えたな。
スナフキンはムーミンのことちょっと下に見てるんじゃないかと思った。
137名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 00:01:07
>>132
いくわ!
行って背中に乗るためにダチョウを雛から育てたり
布を集めたり
ウイッチドクターと賭けをしてたくさん物々交換するのだw
138名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 02:25:49
ムーミンとスナフキンの関係は、ぼのぼのとスナドリネコさんの関係に似ていると思う。
スナドリネコさんもかなりアナーキーな自由人。
139名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 05:15:42
スナフキンはコミュニティに納まることのできない自由人だが、
時折ムーミンに会うことで、安らぎや自己確認して、
また放浪するんじゃない?
ニョロニョロは別格として、スナフキンとミーは2大人気キャラだね。

私はムーミン・コミックスがことのほかお気に入り。
ロンドンっ子に愛されたのがわかる。
140名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 08:29:31
>>139
そのコミックスがどういう感じだからお気に入り、と
書いてくれないと意味不明なんだけど。

単に自分がロンドン風のセンスを持ってるとか
言いたいだけ?になってるよw
141名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 09:34:02
その突っかかり方の方がちょっとおかしいけど。

とはいえ、ムーミンコミックスって知らなかった。ぐぐって見たら、かわいいね。
トーベ・ヤンソンって風刺とかブラックが持ち味だったのか。
なんかキャラ物としてスヌーピーを知った後にピーナツを読んだときのことを
思い出したよ。あれも子供心にはよくわからなかった。
142名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 10:14:05
スナフキンは原作と楽しいじゃ全くの別キャラだと思う
143名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 14:28:12
今スカパーでやってるリメイク版のムーミン一家の歌。
>困ったとーき、スナフキン〜
って何様だよムーミンw
笑いたいときはスニフとスニフってのもねぇ

まーそんなリメイク版ムーミンの第二シーズンのこの曲を
初めて聞いたウチの旦那は……orzコンナン,ムーミンジャナイヤイ!!
144名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 16:27:00
>>140 >>141

書き直してるうちに言葉足らずになってしまいましたね。
小説ムーミンもいいけど、愛してるのはコミックスの方。
新聞の日曜版の連載で、トーベさん、後から弟さんへバトンタッチ。
哲学的でシュールで楽しく、大人向け。
子どものころ読んだ時はわけわかんなかったけど、ずーっと心に残った作品。
筑摩から出版されてます。
145名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 19:26:19
このスレ、家庭板に珍しくほんわかして、けっこう知的で好きなんだけど。
146名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 21:20:58

          ハ_ハ
   ハ_ハ    (^( ゚∀゚)^)   好きっていわれたよ〜
 ('(゚∀゚∩    )  /
  ヽ  〈   (_ノ_ノ
   ヽヽ_)



           ハ_ハ
   ハ_ハ    (^( ゚д゚ )^)   
 ('( ゚д゚∩    )  /
  ヽ  〈   (_ノ_ノ
   ヽヽ_)
147名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 21:34:38
>146
しあわせそうだねw
148名無しさん@HOME:2005/12/12(月) 20:11:02
「賢者の贈り物」
たかがクリスマスプレゼントごときで
親の形見であり自分の唯一の財産でもある金時計を売ったり、
髪を切って売ったりするような経済感覚では
この夫婦この先子供でも生まれたりしたら大変なんじゃないか?
149名無しさん@HOME:2005/12/12(月) 21:33:38
>>148
そうか、そうだね。私は、
「髪の毛はいずれ伸びるものだから、妻のほうがお得じゃんwww」
って思っていたよ。我ながらセコイな。
150名無しさん@HOME:2005/12/12(月) 21:35:59
髪は伸びるけど、肩身の金時計はひとつきりなのに、男はアホだと思った。
確かにクリスマスごときでその大騒ぎじゃ、結婚10周年のスイートテンなんて
いったいどうすつもりなんだ。私が妻なら期待しまくりだよ!
その頃にはまた髪も伸びてるだろうしねw
151名無しさん@HOME:2005/12/12(月) 22:03:29
その頃までに離婚してるかもしれんしw
152名無しさん@HOME:2005/12/12(月) 22:10:52
髪の毛はともかく金時計→櫛は、価値的に目減りしてると思う。
もったいないなーというのが正直な感想。もし旦那が一財産になる
時計を売って私のアクセサリーに変えたとしたら、微妙。
しかもそのアクセサリーが好みに合わなかったりしたら本格的にヤダ。
153名無しさん@HOME:2005/12/12(月) 22:11:36
日本とはクリスマスの価値が違うんじゃないの?
154名無しさん@HOME:2005/12/12(月) 22:14:11
キリスト教徒だって毎年のクリスマスにそこまで気合入れたプレゼントしてたら大変だよ
155名無しさん@HOME:2005/12/12(月) 22:38:40
少年漫画の主人公(男)が長髪三つ編みなんだが、賢者の贈り物の話を思い出して、
ひょっとして路銀が心もとなくなった時の非常用として伸ばしているんだろうか、
と思った。
156名無しさん@HOME:2005/12/12(月) 22:48:52
漫画で主人公がロングヘアだと、途中でなにかあって(失恋・決意の表明等)
髪を切る展開になるに違いないと思ってしまう。
157名無しさん@HOME:2005/12/13(火) 01:30:46
いつか誰かにお下げにされないかと思って非常に楽しみに見ている。
158名無しさん@HOME:2005/12/13(火) 09:40:14
タッチとかって、丸坊主にしないよね。
159名無しさん@HOME:2005/12/13(火) 10:02:18
>158
高校野球に、明文化された丸坊主規定ないからじゃない?
160名無しさん@HOME:2005/12/13(火) 13:28:11
賢者の贈り物、長年モヤモヤしていたものが解消したよ。ありがとう>>150
髪の毛はまた伸びるんだよね。なんだか昔から「これってそんなにいい話か?」
って素直に考えられなかったのですよ。

O・ヘンリーは「最後の一葉」もなぜか、素直に感動できないんだよなあ。
161名無しさん@HOME:2005/12/13(火) 13:54:08
>160
最後の一葉か。確かにアレも酷い話だ。
「最後の一枚の葉っぱが落ちたら私も死ぬ」なんて
病弱女の馬鹿な思い込みのせいで、画家のおじさんを
死なせてしまいました…って話だよな。
162名無しさん@HOME:2005/12/13(火) 16:45:12
賢者に話が戻るけど、私が妻なら夫の後先考えない経済観念の無さにがっかりだ。
せっかく髪まで売って買ってきたのに、無駄になったじゃねえか!激怒だ。

ところで、JOJOのエリナさんてどう思いますか。私は常々不幸な人だと思ってた。
初キスは公衆の面前でDIOにズキューーーンと奪われるし、夫は新婚旅行で死んじゃうし、
その旅行の一発で子供できて、その後はずーーーと未亡人暮らし。私はいやだな。
163名無しさん@HOME:2005/12/13(火) 17:36:27
一発とは限らんが
波紋のオーバドライブ射精は的中率高いんだなーとおもた
164名無しさん@HOME:2005/12/13(火) 17:36:40
>>162
亭主の実家が金持ちなのが慰めってとこか<エリナばーちゃん
いや、アレ見てた当事そう思った記憶が…

>>156
身長が伸びるようにという願掛けだと思ってたが。
165名無しさん@HOME:2005/12/13(火) 17:50:26
クリスマス時期になると思い出す。
「賢者の贈り物」とホームズをミックスさせたパスティシュ。
あれは、なんかいい感じだったな。
旦那がアホっぽいのはオリジナルと一緒だけどw
166名無しさん@HOME:2005/12/13(火) 19:12:33
O・ヘンリーといえば「警官と賛美歌」もさ、なんか
色々な意味で子供には読ませらんないよな。

ワザと刑務所に入るために夜中に警官の前で
女をナンパしようとしたら実は売春婦だったとか
教会を見て改心して翌日から働こうと決心した
矢先にタイーホされたとか、なんかやるせなくなる。
167166:2005/12/13(火) 19:15:17
いや、「刑務所で越冬」なんか考えずに最初から働け、
てな教訓だってのはわかるんだが、それでもさ。
168名無しさん@HOME:2005/12/13(火) 19:26:14
O・ヘンリーはおもしろい。
「いい話」とか思って読んじゃいかんよ。
あれは意外な結末を楽しむもんでしょ。
169名無しさん@HOME:2005/12/13(火) 22:48:47
>>168
でもさ、教科書に「最後の一葉」なんかが載っちゃうわけよ。
「賢者の贈り物」なんて題名だもの、作者も「いい話」を書いてるつもり
なんじゃないの?
私にはなじめない。0・ヘンリー。
170名無しさん@HOME:2005/12/13(火) 23:25:33
ん〜実はちょっと好きだったりする>賢者の贈り物
髪は伸びるものだし、時計ももったいないとは判ってるけどね。
書かれた当時は社会が殺伐としていて、こういう御伽噺が必要だったのかも。

単純で「みすちる」なんかにも騙されそうになるので、
CM(カッ○・ヌー○ル)を見るたびに
「ギリギリギリギリ」とお題目を唱えている自分w
171名無しさん@HOME:2005/12/13(火) 23:42:13
豚みたい。
知能指数低いんですね
172名無しさん@HOME:2005/12/13(火) 23:50:08
教養のある人はそんな物言いはしません。
173名無しさん@HOME:2005/12/14(水) 00:07:18
>>169
賢者の贈り物、そのタイトルは最後の締めに出てくる
「キリストが生まれた時に贈り物をした三賢者」から由来してるものであって
あの夫婦が賢者であるとはどこにも書いてない。それどころか
「賢者の贈り物は大変に役に立つものだったが・・・」って感じで、
比較の対象にされ、どちらかといえばあの夫婦は愚者扱い。

「愛は何よりの贈り物なのです」と綺麗な部分が印象強いけど、
本来はその解釈の前に
「たとえあの夫婦ほどに愚かな贈り物であっても」がくっついているわけで、
描かれる夫婦は愚かでなければならなかった。

だから、あの夫婦が馬鹿だ馬鹿だと叩かれるというのは
オーヘンリーにとっては本望というか、筋とおりというか・・・
174名無しさん@HOME:2005/12/14(水) 00:17:17
>>173
なるほど、納得いった。(゚∀゚)スッキリ
175名無しさん@HOME:2005/12/14(水) 00:36:18
>しかしながら、今日の賢者たちへの最後の言葉として、こう言わせていただきましょう。
>贈り物をするすべての人の中で、この二人が最も賢明だったのです。
>贈り物をやりとりするすべての人の中で、この二人のような人たちこそ、最も賢い人たちなのです。
>世界中のどこであっても、このような人たちが最高の賢者なのです。
>彼らこそ、本当の、東方の賢者なのです。

これが最後のことばですね。
愚かであるが故に人間、そして愛すべきもの、というメッセージではないでしょうか。
176名無しさん@HOME:2005/12/14(水) 01:54:13
「アルテミス・ファウル」今頃読んだけど、途中で投げてしまった。
こんな実況用アクション映画みたいな児童書がベストセラーになるんだね。
世界中の子供が読むんだ…つうか、日本の子供が読んだらショックだろうな。
あの浅くて偏見に満ちたエセ環境論には辟易だ。
イルカやら化学肥料やら、来るぞ来るぞと思ったら。
ノルウェイの捕鯨船じゃない所がなんとも。行間から死ね死ね団の歌が聞こえたよ。
177名無しさん@HOME:2005/12/14(水) 02:27:38
その本を読んだことないけど、ベストセラーって必ずしも
文学的な評価が高いものじゃないと思うよ。むしろ逆。
普段本を読まないような人まで読むから=読めるような
ものだから ベストセラーになるわけで。

必然的に、ご都合主義、わかりやすいメッセージにわかりやすい
ストーリー展開、典型的な人物設定…って感じのが売れるんだと。

あと、日本だと漫画やアニメが多種多様だけど、海外だとそうじゃ
ないようにみえる。日本なら漫画でカバーするものを、児童書で
カバーしてるから、ヒットするのかもと思った。
178名無しさん@HOME:2005/12/14(水) 11:13:02
ゲド戦記、ジブリでアニメ化するね。
ハウルの前例があるから、どんな話しになるかガクブルです。
179名無しさん@HOME:2005/12/14(水) 11:18:31
ハヤオが作るなら、こわれた腕環かな?
主人公が女だし。
180名無しさん@HOME:2005/12/14(水) 11:26:06
監督はパヤオ息子だってさー。
声優さえまともならイイヤわたしは。
せめて、発声のきちんとした、役を演じられる役者使ってくれ。
なにやらせてもオレを演じるオレ様じゃなくてな。
181名無しさん@HOME:2005/12/14(水) 11:41:33
息子って何か実績あった?
つか、アニメの仕事してたか?
ジブリ美術館の館長だかやってる方だよね?
182名無しさん@HOME:2005/12/14(水) 12:00:36
>>179
新聞には第3巻を基にと書いてあるね。
183名無しさん@HOME:2005/12/14(水) 18:20:13
>>179
間違いなくいつもおんなじ顔のおんなじ性格のヒロインが
オジサマをころころ転がす話になりますね
184名無しさん@HOME:2005/12/15(木) 00:09:00
>>181
聞いたことないよね。私が知らないだけかな。
でもジブリの館長って微妙…アニメ現場で長年働いているなら、
ならないだろうし。漫画家とか映画監督の子供で、アシスタントのトップ
みたいに働いている人はいるけど、そういう感じには見えない。

つか、こういうことすると、現場で長年働いているハヤオの部下はやる気
なくすよね。子飼いのベテランよりも初心者の自分の息子かよって。
185名無しさん@HOME:2005/12/15(木) 00:42:40
手塚息子はメジャーデヴュ前に自分でそれなりの実績作ってたし
186名無しさん@HOME:2005/12/15(木) 01:12:25
でも真は正直微妙だなー
187名無しさん@HOME:2005/12/15(木) 01:34:37
>>184
いろいろと同意。
今回の件で一気に部下の信用を失くしただろうな。
まあどういう事情にしろ実際にいいものを作ればそれでいいが。
可能性は低いけど。
188名無しさん@HOME:2005/12/15(木) 02:01:37
いっそ王子を王女に変えてゲドと旅をさせてほしい。
名前だけ使った別物として楽しめそう。
少女と老人ってのは宮崎ものの定番だし。
189名無しさん@HOME:2005/12/15(木) 02:03:11
ググルのニュースで検索したけど、38歳なんだね。>ハヤオ息子
建設コンサルタントとして都市の緑化を計画してたらしい。
ハヤオ大反対って書いてたけど、本当に反対してたらできないはず。

>アニメ製作経験のない吾朗氏だが、鈴木氏に「『宮崎駿の息子』ではなく1人の
人間としての宮崎吾朗を知ってもらうべきだ」といわれ、受諾。
「『いま、まっとうに生きるとはどういうことか』というテーマを描きたい」と意欲を見せている。

らしいけど、親父の会社に持ち込まれた企画を横取りした人間が言っても
説得力ない。

菅源太郎にならないことを祈る。
190名無しさん@HOME:2005/12/15(木) 02:48:17
ふ〜ん、やってみたかったんだあ…

>>169 亀ですみません。
そうか、あえて「いい話」として読みたがる・読ませたがる風潮があるということだね。
なんであの二つの話が有名なのかわかった。
O・ヘンリーの真骨頂は「運命の皮肉さ」とそこで右往左往する人間のおかしみ、
だと思って中坊か高坊のころ大好きだったよ。
「短編好き」です。都筑道夫先生とか、ルース・レンデルとか。

191名無しさん@HOME:2005/12/15(木) 10:37:36
話題つくりの為に名前を使っただけでしょ
まさか素人に絵コンテが描けるわけないし
192名無しさん@HOME:2005/12/15(木) 10:56:33
そうそう
「演出」が別に立てられるんだと思う
193名無しさん@HOME:2005/12/15(木) 16:05:34
ゲド戦記ってすごく解釈が難しいと思うんだけど
3巻から?しかもジブリ?
息子がやるからって父親は口出しまくりだろうし
原作壊すのはハウルだけにしといてくれ、といいたい。
ファンタジーの映画があたったからって力量の無いやつにやらせるなよ。

指輪物語は映画化してもぶっ飛んでしまう所は無かった、
映像イメージが強烈で原作読んでると俳優の顔が頭に浮かぶくらいだし。
194名無しさん@HOME:2005/12/15(木) 16:06:17
熱心すぎて若手を潰す(本人に意図なく)という評判のオヤジに対する避雷針かなとも思ったり。
で、直撃避けていい加減若手を育てよう、とか。

宮崎父が反対、てのはある程度本当かも。
「ゲド戦記」が好きで「他の奴がやるくらいなら自分が。でも映像にしない方がいい」みたいなことは随分昔に見た気がするし。

とりあえず、ジブリのことはどうでもいいから、まっとうな「ゲド戦記」を作ってほしい。
195名無しさん@HOME:2005/12/15(木) 16:14:30
>>193
指輪、PJは頑張ったと思うけど、個人的には不満も多い。
幸いにして、映画見てる間しか「登場人物=俳優」にはならなかった。

そういうのがあると思うと、好きな話は映画化して欲しくない。
196名無しさん@HOME:2005/12/15(木) 16:49:01
指輪。母の書棚にズラッと揃っているのは子供の頃から知っていた。
20年後、映画を観て初めて原作を手に取ったらハマったよ。
そういうミーハー読者も増えたと思うよ、映画化で。
(レゴラスが映画ではカッコイイってだけで出番が増えている希ガス。うれしいけど)

「はてしない物語」を現在のCG技術でもう一回作ってほしいなぁ。。
197名無しさん@HOME:2005/12/15(木) 17:00:09
賢者の贈り物だけど、私はあの話が大好き。
夫婦は確かに愚かであり、でもやはり賢いと思っている。
自分にとって何が大切かをよく知っていて、それを得るために今持っている物を捨てる勇気がある人が
賢い人だと、あれを読んで思った。
198名無しさん@HOME:2005/12/15(木) 19:25:39
映画のネバーエンディング・ストーリー作り直して欲しいに同意。
時間的に原作通りに出来なくても、あのラストはどうしても気に入らなかった。
アトレイユの冒険を追体験することで、
バスチアンが成長して精神的に強くなったっていうんじゃなく、
ファルコンに乗っていじめっ子達を追い掛け回すんだもんな。
結局は虎の衣を借る狐状態かよっとオモタ
199名無しさん@HOME:2005/12/15(木) 21:14:52
>>198
でもファルコンはやっぱりファルコンがいいなあ。
フッフールはなんかマヌケでw
200名無しさん@HOME:2005/12/15(木) 21:23:34
続編のアトレイユの変わりっぷりにビックリしたことだけ覚えてる
あんた誰?って思った
201名無しさん@HOME:2005/12/15(木) 21:29:10
>>199
そういえば小説ではフッフールって名前だったが
映画ではファルコンだったね あれなんでだろう
202名無しさん@HOME:2005/12/15(木) 21:31:32
>198
映画のバスチアン可愛らしすぎwあんな子ならいじめられないよ…。
しかしアトレイユは綺麗だった。幼心の君より綺麗だ。

>199
私はフッフールじゃなくて愕然とした…(・ω・`lll)
203名無しさん@HOME:2005/12/15(木) 21:35:06
>アトレイユは綺麗だった。幼心の君より綺麗だ。
同意
204名無しさん@HOME:2005/12/15(木) 23:43:34
飛んでいるファルコンを上から見下ろす形になってるシーンで、
一緒に見ていた友達がポツリと「ちりめんじゃこみたい」と呟いた。
それ以来、ちりめんじゃこにしか見えないw
205名無しさん@HOME:2005/12/16(金) 09:11:57
このスレみてから、「ネーバーエンディング ストォーーーリィーー」
ってリマールの歌声が頭グルグルしてるぞ。
206名無しさん@HOME:2005/12/16(金) 09:23:14
>>205
せっかく忘れてたのに思い出させんなや。
207名無しさん@HOME:2005/12/16(金) 09:26:02
いままさに回り始めた…。
208名無しさん@HOME:2005/12/16(金) 10:44:03
本当にネバーエンディングでぐるぐると…orz
209名無しさん@HOME:2005/12/16(金) 10:50:38
スレの主旨(児童文学)に沿って…「チキチキバンバン」で消した。
あれチキチキバン♪で終わるしw
210名無しさん@HOME:2005/12/16(金) 10:56:46
ハリポタ2の、森で蜘蛛に襲われてる時に車が助けに来るところで
チキチキバンバンを思い出した。
211名無しさん@HOME:2005/12/16(金) 14:29:22
映画の歌って「チリチリバンバン」に聞こえませんでしたか?<チキチキバンバン

>>209の罠にハマって今はチキチキバンバンとチキチキマシーンもぉ〜れぇ〜すぅーぅーぅー
がエンドレス…orz

で、映画のチキチキバンバンを子どものころに一度見たのだが、金持ちのお嬢さん
(トゥルーリーだっけかな)が、コブつきのヤモメ(発明家で生活能力なし)と
くっつくのを見て、「ええええ!本当にいいの?それでいいの?」と小学校高学年
当時、納得できなかった。(さめた子どもだった)
発明家一家、逆玉でラッキー、と今なら思う。
世間知らずのお嬢様、逃げて、逃げて〜それは今は美しく「真実の愛」に見える
かもしれないけど、ハシカみたいなもんだぞ、と。
212名無しさん@HOME:2005/12/16(金) 15:45:54
>>211
原語は Chitty Chitty Bang Bang だから
チリチリバンバンの方が原音に近いよ
213名無しさん@HOME:2005/12/16(金) 18:26:22
http://www.m-cinema.info/myalbum+photo.lid+1686+cid+89.htm
こんなの見つけたから貼っちゃおう。

どっかでノアハサウェイの現在に近い写真を見たんだけど、
えらいことになっててビックリしたよ…
夢は夢で終わらせないとな…
214名無しさん@HOME:2005/12/16(金) 18:30:56
>>205
すっかり忘れてたカジャグーグーのふわふわ頭を思い出しました。
215名無しさん@HOME:2005/12/16(金) 18:55:48
デパでアンデルセンの世界展やってたので楽しく見てきました。
「あれは、だめな女だった」という話のあらすじを読んで、泣きそうになりました。
夫を亡くし、女手ひとつで洗濯女をしながら子供を育てる女。凍える体を温めるために、
子供に一杯の酒を持ってこさせる。そんな女を村長は「あれは、だめな女」と言う。
そしてアル中で女は命を落としてしまう。アンデルセンの母がモデルだそうですが、
今この話を読んだら泣いてしまうと思う。ダメな女なんかじゃないよ、絶対。
216名無しさん@HOME:2005/12/16(金) 20:50:03
「あの女はろくでなし」ってアニメの「雪の女王」でやってたな。
良い話に仕上がってた。結果的に子供の未来に展望がありそう。
でも、あの母親、死病にかかったと自覚があるなら、死ぬ前に子供の父親と
きちんと話つけるべきだと思った。
217名無しさん@HOME:2005/12/16(金) 21:08:07
はてしない物語、エンデが映画のラストに激怒したって
聞いたけど。
218名無しさん@HOME:2005/12/17(土) 02:18:40
羽賀研二の日本語版ネバーエンディングストーリーの歌声が
頭の中をぐるぐるぐる・・・
219名無しさん@HOME:2005/12/17(土) 03:59:25
「はてしない物語」もう一度読みたくなった〜。
小説の方は、ラスト感動したよ。スリリングだった。
子供を持った今読み返したら、ボロボロ泣けるだろうなあ。

ちりめんじゃこ・・・w
220名無しさん@HOME:2005/12/17(土) 05:23:33
>>213
ありがトン
あの子は映画のあとわりとすぐ見た目が私の夢を破ってしまってたな
本人にしたら大きなお世話だけど。

確かパタリロで、ある男がショタかどうかを判断するときに
この映画の話題を振ってたようなきがする。
「ネバーエンディングストーリーをみましたか?」
「ええ!主人公がかわいくて…」
「やばいこいつショタかも。気をつけろ」みたいなネタ。
221名無しさん@HOME:2005/12/17(土) 12:23:12
ねー、本読むことに縁がなかった私に誰か大まかなあらすじを教えて!

ナルニア物語と指輪物語と銀河英雄伝説
222名無しさん@HOME:2005/12/17(土) 13:30:03
指輪物語…小人が呪いの指輪を捨てに行く。
223名無しさん@HOME:2005/12/17(土) 13:35:10
その後皆で大海原を見に行く
224名無しさん@HOME:2005/12/17(土) 14:15:03
銀が英雄伝説
シスコン坊やが一生懸命頑張って銀河系を統一するのを
一人の学者肌のノンビリ屋さんが阻止する、美形・小梨夫婦率が異常に高い話。
225名無しさん@HOME:2005/12/17(土) 14:24:53
>>221
最後だけ傾向がちがうぞー。

ナルニア→クローゼットの奥は別世界だった。アスランというしゃべるライオン
がえらい。ラストになってくると、キリスト教がらみでつまらなくなってきて
オチが、はぁああああああ???
子どものときに読んだきりなので、すごい適当。でもあのオチはないだろーと
今でもモヤモヤしております。ネタバレになるので書かないけど。
226名無しさん@HOME:2005/12/17(土) 14:50:44
みんなはしょりすぎでワラタ
227名無しさん@HOME:2005/12/17(土) 16:27:28
そういえばうちの親は典型的な団塊の頭が固い人だったので
小さい頃は、兄は北斗の拳を見るのを禁止され
わたしはパタリロを見るのを禁止されてたなぁ
228名無しさん@HOME:2005/12/17(土) 17:44:47
>>226
でも指輪は、>>222>>223でオケと思う。
229名無しさん@HOME:2005/12/17(土) 21:40:36
>>224
ヤン・ウェンリー好きでしょ。

シスコンの金髪超美青年ラインハルトが姉ちゃんを皇帝から取り戻すために
成り上がろうとするのを、宇宙の島耕作ヤン・ウェンリーが邪魔するお話。
230名無しさん@HOME:2005/12/17(土) 21:47:03
宇宙の島耕作テラワロスwwww
231名無しさん@HOME:2005/12/17(土) 22:08:26
>>229
正直ヤン・ウェンリーは、シマコーほどセックルしてないと思うw
232名無しさん@HOME:2005/12/17(土) 22:51:10
ヤンって「やだやだボクは研究してたいのに。こんなのやだよー」と言いながら、
結局は大きな抵抗もせずに上の人の言う事聞いて社会に流されて、
流れた先でも仕事しながら「こんなことするのやだなー」と愚痴ってる人だと思った。
233名無しさん@HOME:2005/12/17(土) 23:43:37
銀河英雄伝説やナルニアが純粋に面白いと思えるのは、中高くらいまでかな。
それ以上だと、思想臭が鼻につく。

234名無しさん@HOME:2005/12/18(日) 00:02:40
田中はなー。
銀英もヤンがナニするあたりまではまだ読んでいられたんだけど
それからはちょっと見てられない…って感じだった。
創竜伝に至ってはもうなんちゅうか
「日本は悪!中国マンセー!な日教組教師の言う事鵜呑みにしてる中学生の作文」
としか見えなかった。あんなんで金取んなって思ったわ。
以来、田中物は全く読んでない。
235名無しさん@HOME:2005/12/18(日) 00:11:14
美味しい紅茶入れるのってヤンだったっけ?
236名無しさん@HOME:2005/12/18(日) 01:00:23
ユリアンがいれてくれるんじゃなかったっけ?
読んだの何年前だろう。
戦闘シーンがおもしろかったな。あとは覚えてないなあ。
237名無しさん@HOME:2005/12/18(日) 03:50:22
銀英伝、小説は読んだがアニメはクソだな。
238名無しさん@HOME:2005/12/18(日) 06:07:19
>>237
声優キャストは神なんだけど、そっちにすべてを注ぎ込んだようだ。
239名無しさん@HOME:2005/12/18(日) 08:59:28
ラインハルトと結婚したヒルダ嬢は、あっという間に未亡人になってしまってカワイソス。
ラインハルトが享年25だからヒルダもそれくらいだろうし、結婚期間も一年ちょっと。
国母だから再婚もできないし、残りの長い人生独り身かよ。
240名無しさん@HOME:2005/12/18(日) 10:52:20
再婚したいと思えないんじゃないかなあ。
またといないような人と結婚したら。
そういう問題じゃないのかな、時間というものは…
私は夫が死んだら1人で生きていきたいなあ。なんかこれ以上の人とつきあえると思えない。
241240:2005/12/18(日) 10:54:01
なんかすごい恥ずかしいこと言った?
いや夫がすごいとかラインハルトと比べてるとかじゃなくて私にそんないい男つかまえる甲斐性ないって話で
一個前のレスは忘れて!
242名無しさん@HOME:2005/12/18(日) 12:11:41
既婚男性板にはこんなスレが
ttp://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1100272571/
243名無しさん@HOME:2005/12/18(日) 13:43:21
田中の書く女は名前は違っても中身は同じようなのばかりなので、
共感や同情の念は湧かないなぁ
あくまで「男の物語を書くために必要な小道具」って感じ。
女の描写より戦艦の描写の方がよっぽど気合入ってる。
244名無しさん@HOME:2005/12/18(日) 15:05:13
田中芳樹の書くヒロインの特徴。
男勝りで気が強くて、でも好きな男の前だとしおらしい・・・変種のツンデレ?
ヤンウェンリー=作者の投影と聞いて一気に冷めた厨房時代w
245名無しさん@HOME:2005/12/18(日) 18:22:22
銀英伝、なんか漫画読んだ事あるけどけっこう良かったよ。
アニメがクソなのは同意。
でも声はほんといいよね… キートン山田にウトーリ。
246名無しさん@HOME:2005/12/18(日) 19:33:21
あの頃の男性声優総出演の銀河声優伝説だったからなぁ。
キートン山田で、「銀河の歴史がまた1ページ」を
友達と「銀河の歴史はまだ1ページ」とか言ってたのを思い出した。
247名無しさん@HOME:2005/12/18(日) 22:42:10
>>238
ワロタw
音楽は全部クラシックだし、手間いらずの金いらずだわな。
ついでに言うと作画もクソだ。

田中の小説は夢見すぎ。
味方は超有能で容姿端麗、敵は豚。
248名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 00:20:06
銀英は読んだ事無いけど、創龍伝はほんっとそう思ったなー
>味方は超有能で容姿端麗、敵は豚。

敵の小物醜悪っぷりと、主役連中の出来過ぎ持ち上げられっぷりに
うんざり来て途中で読むの止めちゃったよ。(とは言っても6、7巻は読んだと思うが)

主役陣の取り巻き達も、主役達に好感持たれればいい目が出来るという
図式があまりにも透けて見えてたし。
249名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 00:21:29
タイタニアはまだディスカー?
250名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 01:30:31
>>247

そうそう。
見方は容姿端麗、才能抜群。性格もほとんどの者は非の打ち所無し。
20歳そこらの小僧が軍略の何もかもを承知していて、歴戦の敵将たちを苦も無く翻弄。

敵側は一部例外を除いて、絵に描いたような俗物、無能揃い。

めっちゃんこご都合主義。
251名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 08:45:14
銀英伝あらすじ

主人公ラインハルトは貧乏貴族の長男。母親の死語学校もやめて(13歳くらいのはずw)
主婦として献身的に尽くしてくれた姉を15歳で皇帝の寵姫として連れ去られてから
帝国の矛盾に目覚め(10歳?)「打倒銀河帝国!」とか言ってしまう。
不幸にも才覚があったため実現。
さらに不幸なのは、貧乏故に平民家庭の住む地域に引っ越してきたラインハルト家の
「隣に住んでいた」というだけの同じ年のキルヒアイス。
姉に「よろしくね」と言われたばっかりにラインハルトのお守りを引き受けさせられ
銀河帝国打倒の部下に。そして尽力尽くしながら21歳で死亡。

その後ラインハルトは同盟軍も制覇して宇宙統一を果たしてしまうが
現実逃避で秘書に手をつけたら一発的中でデキ婚。
謎の病気に倒れて新生児を見た後に夭折。享年25歳。


歴史家になりたかったが父が死に、無一文になったヤンはただで勉強できる
士官学校に入学。戦略の成績がよかったという理由でうっかり前線に配属。
うっかり敵を倒し続けて提督までなってしまう。
最後まで軍人をやめたいといいながら、うっかり解放軍のリーダーにまでなってしまって
しょぼいつまらない相手に暗殺される。享年33歳。

ヤンの養子だったユリアン19歳が、皇帝の死のどさくさにまぎれて
帝国と解放軍の和平にもっていきました。
そして銀河の歴史が…
(完)

この合間に、テンプレ通りの女性が完璧な家事をこなす描写や
仕事の才能は素晴らしいが、実生活の家事はまったくダメな女性の描写や
飛び抜けたキラキラの美形の20代提督たちが活躍します。以上。
252名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 09:35:02
とてもわかりやすかったです。
漫画ちょっと読んだだけだったけど、もう読まなくていいや。
253名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 09:38:46
ひゃははは!的確な説明だw
「うっかり」連発されるヤンを、ジャイアントロボの呉先生のビジュアルで連想してしまったww
254名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 10:42:19
>>251
最初から最後まで完璧。
個人的好みだが最後は「伝説が終わり、歴史が始まる。」だな。
255254:2005/12/19(月) 14:06:17
なんだか文章が変だ。

>でも個人的好みでは「伝説が終わり、歴史が始まる。」だな。

の間違いです。
小さな事だけど訂正&スレ汚しスマソ
256名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 14:49:41
面白いんだが、ここ銀英伝スレじゃないっしょw
257名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 14:56:15
>>256
銀英伝スレじゃないし指輪スレでもないし動物のお医者さんスレでもない。
258名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 16:51:15
なんのかんの言っても昔は「銀英伝」好きだったって人、多そうだなw
今にして思うとラインハルトと一夜を共にした後、
「おそろしく気まずい」てだけの理由で仮病使って長期間仕事をサボり続けたヒルダって
社会人としても大人の女としてもかなり問題ある人だった。
力ずくでレイープされたわけでもなく、一応は合意の上での行為だったんだろうに、
どう事後処理していいかわからないからって以後、ずっとひきこもり状態。
仕事も休み続けて職場に迷惑をかけ、妊娠が判明してからやっとでてきて、即結婚。
「聡明で気丈な女性」という設定台無し。
そこらへんで社内恋愛してる普通のOLのほうがよっぽど気丈で賢いわ。
田中芳樹がいかに女を描くことが下手かよくわかるキャラ。
259名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 16:54:45
>>258
ドーイ
田中にとっては女って男の装飾品でしかないんだよな。
女の立場とか気持ちに考えがおよばないんだよ。嫁さんカワイソス

私はエルフリーデが子供を置いて去る事に納得がいかん。
260名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 17:09:35
結局田中本人にとって都合のいい「女性の概念」が服着てキャラのかっこしてるだけなんだろうな。
銀英執筆当時田中ももう結婚してたように思うんだけど、
生身の女性と付き合いながら自分の描く女性の不自然さ、人形っぷりに気が付かなかったのか。
エルフリーデもエヴァもヒルダもアンネローゼも、創竜伝の茉理も、
女である私から見てさっぱり分からんキャラだった。
身近にそんな田中ヒロインズを理想の女性として熱く語ってたウザ男がいたのも遠い思い出…。
261名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 17:35:25
男の妄想の女と現実女性が相容れないのは仕方ない。
タッチの南だってアレほどむかつく女はいないと思うのだけど
男にしたら理想なんでしょ?
262名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 17:45:41
>>261
南はひどいがあだちの描く女はみんなひどいからな
必ず女は作者投影の男を意味なく好きになる
今は本人が中年以降のせいか、中年男と少女がカップルになるよ。デフォで。
263名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 18:25:32
ま、女性作家の描く男性像だって男が納得してるわけぢゃないけどね。
264名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 19:59:37
ちょっとまえのマンガ夜話でオタキングが「NANA」に出てくる
男たちを「あんなん現実には絶対いないって!!」と力説してたようなもんかw
265名無しさん@HOME:2005/12/19(月) 20:00:30
けど女は「かっこいいけどあれは漫画。あんな男いねーよ」
とわりと現実見てるけど
男は「あんな女になれ」とか「どこかに絶対いて、漏れを癒してくれる」とか本気で説教したりするからなあ
266名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 00:35:52
『いちご100%』とかも何て言ったらいいのか。

でも、作者の「こうだったらいいな」の妄想も、すごく力量のある作家だと
読者の人間観とか人生観変えちゃうから危ないよね。
267名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 01:11:21
>>265
あー確かにそうだね。
姉ローゼが理想のタイプとか真顔で言う奴いるもんな。
女ってキャラ萌えはするけど、現実でラインハルトを探す奴にはまだ会った事がない。
268名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 01:39:17
>>264
そんなもん小学生以上の女はわかってるって岡田に言いたいよな。
269名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 08:20:55
一見表に出る部分は女の方が激しいから
(「きゃーー!」とか「○○かっこいいーー!」とか。)
女の方が妄想激しいと思われがちだけど
その辺は小さい頃からシビアだよね。
遊園地に行くときにはしゃぐようなもので
「それはそれ、これはこれ」の線引きが結構しっかりある。
それ、の部分を世間に見せてるだけっていうか。

男は内にこもってひっそりと妄想してて
しっかり本気だと思ってそうだ。
タッチの南ちゃんを捜したり、彼女に南であることを
押しつけたりとかw
270名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 09:04:10
南の名前を聞くたびにあの声で「かっちゃん!」というのが頭の中に
聞こえてくる…

映画版タッチの南役の長沢まさみも原作読んで「南ちゃんて女の目から
見るとちょっと…ですよね」みたいなことをインタビューで言ってた。
まともだな、長沢まさみ。
271名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 10:24:08
『いちご100%』の作者は女性ざんす
272名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 11:33:48
いちごを真に受ける男性読者もいるのかね…
パンチラ過多な時点でちょっと違うなって思っちゃう。
でも従順で純情で胸の大きい女の子は大好きだけど。
自己評価が低くない女の子はかわいいと思えない。
273名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 12:08:40
いちご100%はギャグマンガですよ
274名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 12:30:02
大多数のジャンプ読者は『いちご100%』のヒロイン像の
女性作者の勘違いした狙いのはずしっぷりを笑うギャグマンガだと思ってます
275名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 13:45:37
いちごの西野が最後かっさらったのが未だに納得いかない。
キモヲタがいくら頑張ったとはいえ…
276名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 14:08:03
「電車男」のエルメスみたいなのを
本気で夢見てるオタ男も多いだろうなあ…。
100歩譲ってエルメスと呼ばれた女性が本当に存在したとして、
電車男がありのままのエルメスを本当に理解していた証拠なんてないんだぞ。
2ちゃんに書き込まれたのは電車の脳内で激しく歪曲された、
実在の女性とは似ても似つかぬ妄想の中だけに存在する女性像だったのかもしれないんだぞ。
277名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 14:55:34
つーか 最終回で
真中が「女性作家の描く絶対実在しない男性像」(しかもイケメン)に
なってしまったのが最後の笑い所だった
278名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 16:42:08
エルメスも後日談をチラと読んだだけだけど、電車から準ヲタ認定されてたし
デートにツイテンテールなんて、どう考えても普通の感覚からはズレてるでしょ。
お似合いなお二人だと思いますわん。
279名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 17:39:57
>>271 >>273
そっか、やっと意味わかりました…『いちご』
>>274 そうなの?
280名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 23:27:51
CSで「トップを狙え!」を見てる。
やっぱりガイナックスで一番出来がいいのはこれだと思うんだよなあ。
ギャグとシリアスの加減といい、声優といい。何と言ってもちゃんと完結してるしw

王立宇宙軍なんて、岡田斗司夫いわく「フィルムを切るなら俺の腕を切れ!」と
もめたらしいけど、半分でよかったんじゃないかってぐらいつまんなかった。
281名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 23:38:44
王立宇宙軍は雰囲気を楽しめて結構お気に入り。
つまんなかったのは惜しい守るの「天使のたまご」。
タイトルだけ見てうっかり借りてきて、

頭から大量の湯気がぼわーっと噴出しそうになった。
ストーリーもよくわからなかったorz
282名無しさん@HOME:2005/12/20(火) 23:42:03
王立宇宙軍、設定が細かいんだよね。
設定とか雰囲気が性に合えばいいんだろうけど、私はストーリー派で
全体のバランスを重視するからダメだった。

森本レオは何をやっても森本レオだってことがよくわかった。
283名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 08:03:46
王立宇宙軍はCGなんか無かった時代にすべて手描きで
あのクオリティを達成したところに意味があるんで
いま見てもオールドフイルムを懐かしむ以上の意味はないと思う
284名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 10:28:16
王立宇宙軍にしろミカドロイド(アニメじゃないうえに知ってる人はかなりのオタかも)にしろ
本編に関係のない設定に凝りすぎてて
そのらへんが作る側も見る側もオタクの作品だなぁと思うね
285名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 10:31:32
王立宇宙軍自分は好きだったなあ。
坂本龍一と森本レオ(人形劇三国志の孔明が大好きだった)に釣られて
大した前知識なく観に行ったんだが、なんかあのダラダラした感じにやられたw
「設定無駄に細けぇw」「リイクニうぜぇ('A`) 」「離床シーンすげぇΣ(゚Д゚)」などなど
突っ込みながらこちらもダラーンと楽しんだ。
レオのシロツグ声も気ぃ抜けてたしなーw
マティの「要らないものなんてのはなくて、存在するって事は必要なものだからだ」って
感じの台詞があったけど、それが唐突に胸に迫ったり。
音楽はホントに良かった。全部教授なわけじゃないけどw
286名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 10:43:37
ああ…ぼんやりとしか覚えてないけど結構おもしろかったように思う>王立
設定とか細かかったのか。子供だったのでそんなとこは気にしていなかった。
エンドアが同時上映で、宇宙人が一匹一匹顔が違うのがすげーと思っていた。
287名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 13:50:37
ガイナックスの作品は設定は細かいけど、本編は尻すぼみで
お終いになってしまってどうもすっきり見られない。
作品の取り組みに対するエネルギー配分が、上手くないんだと思う。
「トップを狙え!」はいい方だけど、やっぱりその傾向を感じてしまう。
「王立宇宙軍」はそれ以前に、主人公の情けなさっぷりに脱力した。
288名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 16:45:06
「王立宇宙軍」は宇宙開発等のネタに思い入れがある人間の「青春物」だとオモ。
リイクニにうんざりしてても、打ち上げシーンだけで許す、全て許す、と思った。
ストーリーテリングが拙くはあっても、時期やネタでクル人間にはクルのよ。
見たのが進路を決める時期だったのもあって、最初のモノローグから涙が出て困った。

宇宙軍の連中が、バンダイからお金引き出して映画作った、当時のガイナックスに重なって見えたりした。
289名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 16:52:38
空軍の戦闘機に同乗する訓練シーンもよかったよ
290名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 22:12:19
ええ〜
私はつまんなくて途中で見るのやめたよ<王立

結構評価高くてびっくりだ。
291名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 23:48:35
同意。私もつまんなくてダメだったから、好みって本当にそれぞれ
なんだと当たり前のことを確認したよ。

部分の積み重ねは全体にならないんだなーという感想。
設定にこだわって話としてまとまってない感じ。
私の夫も航空機オタでロケット大好き人間だけど、王立宇宙軍は
だめだったって言ってたなあ。夫婦だから好みも似てるのかも。

でも私、押井守は結構好きなんだよね。と言ってもメジャーなやつで
攻殻機動隊とかイノセントしか見てないんだけど。
設定とか思想とかぐだぐだ入ってるんだけど、一応一つの流れとして
ストーリーがあって、映像も凝ってて、押井守のお経のような台詞は
聞き飛ばしても楽しめるのがいい。
292名無しさん@HOME:2005/12/21(水) 23:49:16
王立って宇宙に行く話だっけ?
行ったは良いけど、無事に地球に帰ってこれるんだろうか……と、
見終わった後でもの凄くもやもやしてスッキリしなかった覚えがある。
293名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 00:27:11
王立ぐぐってみた。
ガイナックスが作ったのね。
エヴァンゲリオン、夫がやたら勧めてきて
私はアニメがちょっと苦手なので大げんかになったよ…
私はマンガオタだし、周りはアニオタばっかりな環境にいるのだけど
なぜアニオタはエヴァなら勧めていいと思ってるんだ。
294名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 00:35:47
一時期、押井守と押尾学がごっちゃになってた私が来ましたよ。
お塩先生の武勇伝を2ちゃんで読むたびに、「あのおっさんが…?」と思ってたよ。
295名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 00:49:21
王立宇宙軍、最高だよ。
大人になってから見たんだけど。
ストーリー的に起承転結や大きなカタルシスはないけどさ、
じわじわ来るものがあるよ。
どうしようもない人間という存在に対する愛情を感じる。
最後に朝日に向かって祈るところが好きだな。
296名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 01:06:13
>>294
間違えすぎw
でも私も玉木宏を玉置宏と勘違いしてて、最近人気ってリバイバルかな、
今の若い人には受けるのか、不思議な流行があるなと思ってた。

押井守は意味なくバセットハウンドを出してくるよね。あのシーン好きだけど、
犬好き以外にはいらないシーンだろうな。本人も犬っぽい。
297名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 01:20:25
既女板の吉岡・内田離婚のスレを見てたら、押井守の写真が
さりげなく張られてたw
皆さん「こんなに吉岡って年取ってた?」とか「これじゃ顔面偏差値
違いすぎ」とか言ってるし。張った人センス良すぎ。
そりゃ押井守の顔なんて普通の人は知らんわな。
298名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 01:22:28
ていうか純くんと内田有紀離婚してたんだ。
299名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 01:25:03
>>298
21日に離婚届を提出だってさ。
ヤフーより。
300名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 01:25:09
>292
帰って来てるよ。安心すれ。
大西信之氏の描くエンディングちゃんと見てると分かるよ。
着水するコクピット部や迎えられて笑顔のシロツグがちゃんと描かれてる。
あのOP・EDイラストレーションってざっくり描かれてるけどリアル系だから
作中のキャラ描いててもぱっと見分かりづらいかもね。
あのOP・ED画の版画はアメリカのヲタにすごい高評価なのを何かで見た覚えがあるな。
301名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 01:28:59
えー(´Д`)吉岡内田離婚しちゃったんだ…。
サーヤどころじゃないそれこそ本格クラリスコスでお式挙げたのにねえ。
302298:2005/12/22(木) 01:30:50
299ありがとう
303名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 01:36:42
>>301
結婚当時のニュース見たけど、なんかこう、ドリーマーな結婚式で
こりゃ大丈夫かなと思ったよ。十二月の富良野で、プールの上に
橋を架ける形で特設バージンロード作って、雪の降る中式挙げてた。

吉岡って役柄も本人も純って感じだよね。
うちの妹、純とかめぞん一刻の五代とかタイプだって昔言ってたんだよな…
その趣味じゃ苦労するぞ、妹よ。
304名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 01:54:04
純、最悪じゃん。
恥ずかしながら、北の国からを見たことなくて、
一昨年くらいにビデオ屋で一気に借りてみたけどさぁ

五郎も父親として最悪とオモタし純も最悪の男で
イライライライラしちゃってもうどうしようもなくて。
なんであんなドラマが人気あるのかがわからなかった。

そのイライラを飲み会で爆発させたら、とある男性が
「アレは男の弱いところ集めた塊であり、あのドラマはある意味ドリームなんだ」と言った、
だから人気があるんだとのことで、少しだけ納得したけどさ。
305名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 02:20:43
映画やドラマの乗りで一気に結婚しちゃうのは危険過ぎるよね。
吉岡みたいな奴って、一見した印象と違って、妙に女にもてるしね。
306名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 08:58:30
北の国からは、純が子供のうちは好きだった。
だんだんDQN人生見せつけられてキモくなった。蛍も最悪の人生だし。
あと死亡率高すぎてばからしくて。
泣かせるために死なせ要員としてキャラそろえてたのか?
死亡の必然性がわからん。
307名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 15:05:49
監督がどんどん知人が亡くなっていく年代になったからじゃないか?
308名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 15:23:09
>>306
登場人物がやたらと不倫してるしな。
309名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 20:55:53
あのドラマよって北国、田舎、農業に偏見を持たされたな。
310名無しさん@HOME:2005/12/23(金) 13:27:16
不自然な程多かったかな?死んだ人。
笠松のじいさん→酔って転落死(高齢)
純母→病死
草太の父→病死?(高齢)
草太→事故死
中畑のおばちゃん→病死
あと誰かいたっけ?
10数年続いたドラマだし、リアルでも2,3年に一度は誰かのお葬式に出るのは普通よね?
311名無しさん@HOME:2005/12/23(金) 14:31:04
「太陽に吠えろ」も時々刑事を殉職させてはリフレッシュを図っていたもんめ。
312名無しさん@HOME:2005/12/23(金) 15:57:31
ディズニーの南極物語の予告見て号泣。
が、あれを自分の夫がやったら離婚だ。
もしうちの猫を、「絶対迎えに来るからな」とか言って
ごはんもないような境遇に置き去りにしやがったら許さん。
313名無しさん@HOME:2005/12/23(金) 16:25:24
ええっ、南極物語ってディズニー??
(もしやディズ二ーがアニメ化すんのかい?予告って)

私小さい頃に見たのは、健さんがヘリ乗る前に犬達の首輪をきつく〆たり
薄い氷とも知らず、落ちてくクロ犬とか・・・ダメだまた涙が・・・
母と弟と一緒に映画館へ観に行ったが、予告と浜村純の解説に母は
ミニバスタオルを用意し、案の定3人は号泣。
最後の感動の再会は頭に残らず、次々と死んで行く犬達に私は
「南極観測隊め!紅白なんかに電報打ってる場合かぁ!」と・・・
映画を観終わった後(エンドロール中)ただただ3人は放心状態ダターヨ。
許すまじ、観測隊め!と。
314名無しさん@HOME:2005/12/23(金) 16:42:01
>>313
私は中学生のとき3回も映画館に行ったよ。
風連のクマとかアンコとか今でも名前もしっかり覚えてて
サロベツ原野でのロケに感動して今現在、北海道に永住してる。
ものすごく感動してポスターやらLPやら脚本やら
そろえたんだけど、大学生になって友人に
「あの犬達共食いしたらしいよ」って聞いてものすごく落ち込んだ。
315名無しさん@HOME:2005/12/23(金) 19:28:50
風連のクマナツカシス…
316名無しさん@HOME:2005/12/23(金) 19:52:22
私子供の頃アニメで見たような気がするなあ…
ドラえもんみたいな顔のおっさんが出てきた覚えがある。
317名無しさん@HOME:2005/12/23(金) 22:40:15
>もしやディズ二ーがアニメ化すんのかい?

実写だって。
何でも、健さんのとき(見てないけど)はカラフト犬だったのが
青い目のハスキーらしい。
名前もタロジロじゃなくて……なんだったっけ、忘れた。
318名無しさん@HOME:2005/12/24(土) 00:14:34
出銭ーか。
犬が全部生き残るハッピーエンドになったりするのかしら。
319名無しさん@HOME:2005/12/24(土) 00:50:11
「甘くてお腹がいっぱいになる謎の食べ物」がそこらじゅうに落ちてて
犬たちが歌って踊りながら南極の地を行進してそうだな。
320名無しさん@HOME:2005/12/24(土) 01:13:57
全部生き残るどころか、ものすごく繁殖していて南極が犬の楽園状態になってて、
「おい、あれを見てみろよ」「ああ、なんてこった!」なんて主人公たちががっつり
手を握り合って笑いあうそんなハッピーエンド。
321名無しさん@HOME:2005/12/24(土) 09:08:04
出銭という事は、主人公は白人で、アメリカの話になるのかな。
犬を襲う猛獣も必要だけど、南極には白熊はいないよね。
ペンギンと遊ぶ場面もありそうだ。
322名無しさん@HOME:2005/12/24(土) 10:57:20
>314
共食いマジー!可哀想杉だ。
ということはタロとジロが両方生きていたから良かったけど
片方のみ生き残ってたとしたら蠱毒の完成じゃん。
狗神さまコワー(ガクブルAA略
323名無しさん@HOME:2005/12/24(土) 12:45:49
>320
その主人公はもちろん、白人と面白黒人のコンビですね。
最初は反目しあったりするのさ〜♪(ミュージカル風)
324名無しさん@HOME:2005/12/24(土) 13:41:50
○スパニック系のずっこけ悪党三人組もでてくるぞ。
有名になったタロジロを狙って、南極道中。
(いるはずのない)白熊に囲まれ絶叫。ぼろぼろになって生還w
325名無しさん@HOME:2005/12/24(土) 14:43:39
いっそのことタロジロが南極から流氷伝いに南米大陸に上陸し、
そこからアメリカまで歩いて帰って来る逆・復活の日キボン。
326名無しさん@HOME:2005/12/24(土) 14:49:09
>322
共食いはありえないんじゃ?
だってそれなら鎖に繋がれたままの他の犬たちを食ってそうなもんだし。
(繋がれたまま亡くなった他の犬はちゃんと遺体で確認されてます。
冷え冷えの南極だから腐敗もせずそのまんまの遺体だし)
327名無しさん@HOME:2005/12/24(土) 15:17:08
流氷伝いで連想。

愛よ お前は凍った心溶かす 太陽に挑む赤い狩人
と、赤い狩人をBGMに一心に駆けてくるタロジロ。

キタキツネ物語も好きでした。
328名無しさん@HOME:2005/12/24(土) 15:22:45
>321
公式ホムペ見てきた。やっぱアメリカの観測隊という設定になってますた。
猛獣に関しては、日本版の南極物語でもシャチだのトドだの危険がいっぱい
だったので、敵役には困らないかと。
329名無しさん@HOME:2005/12/24(土) 17:30:34
亜米利加版では、毒薬を握り締めせめて犬たちを安楽死させてやりたいとか
言うシーンはカットしていいぞ。
例え実話とはいえ(↑のエピソードは実話)アメリカ人の感性には合わないだろ。
現代日本人でもちょっと…と思うし。せめて鎖をはずしてやりたいぐらいにしとけと。
330名無しさん@HOME:2005/12/24(土) 18:14:08
そのまま置き去りよりは安楽死の方がいいんじゃないかと思うけど。
鎖をはずしたって南極で生き残れる可能性は高くないし、
鎖でつないだまま放置よりは安楽死を選ぶよ。
331名無しさん@HOME:2005/12/24(土) 18:27:05
そうだよね… 苦しんで死なすよりはいっそ一瞬で死なしたほうが
よかったよ…
332名無しさん@HOME:2005/12/24(土) 20:26:05
流れ豚切りだけど、今は正月ドラマ「里見八犬伝」の宣伝がすごい。
私は大昔NHKの人形劇で見てたクチだけど、当時から色々と疑問に思う
ことばかりだった。

いくら切羽詰った時の冗談でも、約束は守れ。
八房が可哀想で。
333名無しさん@HOME:2005/12/24(土) 23:31:44
>そのまま置き去りよりは安楽死の方がいいんじゃないかと思うけど

それが欧米人と日本人の違うところらしい。
苦しませずに殺したほうがvsせめて自分で生き延びる可能性にかけたい

一方で、「一家心中」なんていうのはよその国にはあんまりないそうな。
単なる自己中なのか日本人?て気もする。
334名無しさん@HOME:2005/12/25(日) 00:42:18
さー、それこそ民族差じゃないの。
335名無しさん@HOME:2005/12/25(日) 01:05:49
子供は自分の物vs子供は別の人間

じゃね?
336名無しさん@HOME:2005/12/25(日) 01:41:41
日本って「何が何でも生き延びろ!」よりは「生き恥をさらすよりは死のう」って文化だもんね。
やっぱり開拓者の国アメリカと島国日本では、根本的に違うんだろうなあ。
中国人の友達もすごくたくましいもの。他人に遠慮しないというか。やっぱ日本は平和なんだな。
337名無しさん@HOME:2005/12/25(日) 03:17:54
里見八犬伝とえいば薬師丸ひろこと真田広之
338名無しさん@HOME:2005/12/25(日) 08:14:34
>>318-320あたりの予測を真に受けて、公式HPの予告を見に行ったら、
意外にも普通の内容だった。ちとガッカリorz
339名無しさん@HOME:2005/12/25(日) 16:40:36
>>330
南極の生態系考えたら連れ帰るor安楽死だと思う。本当は。
それだと採る策はひとつになっちゃうけど。
340名無しさん@HOME:2005/12/26(月) 10:04:14
南極でも生きていける樺太犬はたくましいね。
見習おう。
341名無しさん@HOME:2005/12/26(月) 10:47:55
すごいうきうきな南極ディズニ映画が予想されててワラタ

今更だけど、ハウルってどうですか?
ようやく昨日見たんだけど。
今までも、宮崎女キャラは、お母さんチックだなあと思っていたけど
結婚でもしたら、その後ソフィーは
生活力の低い、やたらよその女に優しいダメ男に尽くす
老人介護
連れ子
犬の世話
ってことに。おまけに、偽名を辞め、国軍の招聘にも応じないハウルは
経済力も低そうです。
きっとソフィーは、縫製かなんかのパートをしながら
家事育児に明け暮れると思います。でも宮崎女キャラだから平気で耐えると思います。
しかも子供5人くらい産むよね。

今更の話でごめん。
342名無しさん@HOME:2005/12/26(月) 11:21:45
>>328
ペギラもいるしね。
343名無しさん@HOME:2005/12/26(月) 11:53:15
>>341
原作ファンの私としては、アレは黒歴史です。
344名無しさん@HOME:2005/12/26(月) 15:09:29
>343
原作は読んだが、アニメは見ていない。
原作はなかなか良く出来た、面白い青春ファンタジー?だった。
黒歴史なのか…。
345名無しさん@HOME:2005/12/26(月) 15:19:31
登場人物の名前は同じだが、まあ、換骨奪胎というか、別の話と思った方が納得できるかも。
346名無しさん@HOME:2005/12/26(月) 20:10:04
ハウルの特典映像で、各国の方々がハウルを絶賛してるけど、
正直何がそんなに素晴らしいのかわからない。
「綺麗な画像!」とか、「デザインがイイ!」とかの感想は
うんうんなるほどと思えるんだけど。

2ちゃんで受けてるラピュタの世界での評価はどんなだか知りたい。
347名無しさん@HOME:2005/12/26(月) 20:28:50
ラピュタって、語源はスペイン語のLa Puta(ラ・プータ)で意味は売春婦のこと
らしいけど(原作のガリバー旅行記の話)、天空の〜があっちで公開されたときは
別の言葉になってるんだろうか。
でもそれだと、意味が通じないところも出てくるしなぁ。
348名無しさん@HOME:2005/12/26(月) 21:45:21
ガリバー旅行記が翻訳されてる国では、
「ああ、あのラピュタか」って分かるんじゃないかな。
349名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 08:04:28
西洋では飛行島の国(ラピュータ)は小人の国と同等かそれ以上に有名だよ
350名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 09:20:13
で?
351名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 10:17:56
子供の頃はスルーしていたが、大人になって親族関係用語を知ると気になったこと。
「キャンディキャンディ」のウイリアム大伯父様って呼び方、変じゃないか?
大が付くのは自分の祖父母の兄弟に対する呼称だから、エルロイ大伯母様はいいとして、
ウイリアム・アルバート・アードレーは歳格好からして無理があるような。
他の兄弟とすごく歳が離れて産まれたか、先代当主のウィリアムとの引継ぎが曖昧
だったかのどっちかなんだろうか。

(第一世代) エルロイ大伯母様(たぶん行かず後家) 当主ウイリアム(故人?)
(第二世代) ラガン夫妻 コーンウェル夫妻 ローズマリー・ブラウン夫人 当主ウイリアム・アルバート
(第三世代) ニール イライザ アーチー ステア アンソニー 養子のキャンディ

第一世代と第二世代の繋がりがいまいちよくわからん。どれもアードレー姓を名乗ってないところを
見ると、娘の嫁ぎ先なのかね。エルロイ大伯母様とウィリアム大伯父様以外にも姉妹がいて、
それの嫁ぎ先がラガン家やコーンウェル家ってことなのかな。

一昔前に謎本がよく流行ったけど、この手の考察ってあったのかな。
352名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 11:00:01
>>351
ここの前スレか前々スレでそういう話になった記憶がある。
確か、元々ご高齢のウィリアム大叔父様という人がいて、
その人がが亡くなって直系(?)のアルバートさん(ウィリアム)が
物語の途中で家督の全てを受け継いだっていう結論だったかと。
その辺の財産継承の話がマンガでは取り上げられてないので
わかりにくいが、そういうことだとか。
353名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 13:17:25
キャンディがとにかくモテモテなのが納得できなかった。

あれ?結局最後はアルバートさんとくっつくんだっけ?
354名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 13:26:11
アメリカの法律では義理親子関係にあった者同士で婚姻できるのだろうか?
日本ではいったん養子縁組したら、それを後で関係解消しても結婚できない。
一度は親子と呼び合った後で夫婦になるのは倫理的にどうよ、という理由から。
355名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 13:31:54
婚姻の手続きは州ごとに違う
またアメリカに戸籍はないから過去の養子関係なんて
本人が黙ってりゃわからないだろう
356名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 16:21:03
アキバにはメイドさんがたくさんいるが、
この年末の忙しいときに「私だってメイドさんがほしい…」とつぶやく主婦は
私だけではないと思う。
森薫の「シャーリー」みたいに
働く女がお腹をすかせて疲れて家に帰ると可愛くて有能なメイドさんが待っててくれました、なんてのは
女にとっても夢かもね…。
ああ掃除しなきゃ…。
357名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 17:35:49
確かに可愛くて有能なメイドさんがいれば素敵だろうけど、実際はメイド雇うのって大変らしいよ。
日本みたいな人件費がコスト高な国では、家事労働に人を雇うこと自体が贅沢だし、
海外のような人件費安い国なら国で、コストではなく他人を家に入れることによる高リスクがある。
たとえ手癖が悪くなくとも、相手は感情を持った全くの他人。自分の思い通りに動いてくれるわけもなく、
なんでもかんでもスイスイこなせるわけもない。失敗もあるし、手際も悪いこともある、
しかしそれにいちいちイライラしていては人を使いこなすこともできない。
結局、機能が画一的に保証されている家事機械(洗濯機、掃除機、食器洗い機)を活用し、
自分でさっさとやっちゃった方が、お金もかからないし、自分の思ったペースでできるし、
他人が自分の家で余計なことをしないかどうか気を張らずに済むし、それが一番なんだよね…。

結論:ツーカーで気を使わずに済む家事労働万能で有能なメイドなんて存在しない。
358名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 18:24:06
>結論:ツーカーで気を使わずに済む家事労働万能で有能なメイドなんて存在しない。
専業主婦
359名無しさん@HOME:2005/12/27(火) 23:41:46
専業主婦だから
>ツーカーで
>家事労働万能で有能
とは限らないわけで。
サザエさんちのフネさんだけだよ、そういう専業主婦は。
360名無しさん@HOME:2005/12/28(水) 00:48:48
サザエは有能とは言いがたい品
361名無しさん@HOME:2005/12/28(水) 00:54:07
サザエがリアルでいたらテラウザスだろうな。
362名無しさん@HOME:2005/12/28(水) 00:55:45
どら猫がくわえていったお魚はその夜食卓に上ったのだろうか…
363名無しさん@HOME:2005/12/28(水) 00:58:06
たぶんカツオの分
364名無しさん@HOME:2005/12/28(水) 01:12:33
>>361
同意
距離なしで噂好きだと思うのでご近所なら近寄らない
365名無しさん@HOME:2005/12/28(水) 01:13:03
>>364
でも悪気はないのよ☆
366名無しさん@HOME:2005/12/28(水) 01:17:46
タイコさん、サザエに敬語でいつも感心する。
367名無しさん@HOME:2005/12/28(水) 01:21:08
サザエと距離をおきたいんじゃないのか>タイコ
368名無しさん@HOME:2005/12/28(水) 01:30:57
子供の頃、若草物語で姉妹揃って「あ〜貧乏、私たちって貧乏〜」
って嘆いているが、お手伝いさんがいる貧乏ってのがどうしても
理解できなかった。
(実は今でも・・・)
369名無しさん@HOME:2005/12/28(水) 06:45:21
>>368
私も…。

でもマーチ家は名家らしいし、メグやジョオがちいさいころはお金持ち
だったんで、「おつきあいがある家に比べると」、貧乏なんだろうと補完。
モデルになったオルコット家はしゃれにならんくらい貧乏だったけれど、
ストレートに描写すると読者の少女がひくと思ったんでしょう。
370名無しさん@HOME:2005/12/28(水) 07:00:30
昔はもっと人件費も安かったろうし
家の中のことでやることはいっぱいあったろうしね。
371名無しさん@HOME:2005/12/28(水) 09:03:33
長年住み込みで家族同然のすごく良く出来た家政婦が新聞小説に出ていて、
ちょっとトメさんみたいだけど、イイナーと思った。
372名無しさん@HOME:2005/12/28(水) 09:23:47
小説家のエミリー・ブロンテの家も裕福とはいいがたかったけど、
父親が牧師なんで(人に尊敬されてなんぼの商売なので、シブチンと思われたり、
人も使えないほど貧乏のかと侮られるのはNGだった)
体裁を整えるためにも無理して使用人を雇っていたというので、そんなものなのかも。
373名無しさん@HOME:2005/12/28(水) 09:27:33
>361,362
オメーラ 面白すぎ?。
374名無しさん@HOME:2005/12/28(水) 09:32:41
>363
そういえば、どら猫はカツオはさすがに重たくて持っていけなかったんだっけ。
(トリビアの種参照)
375名無しさん@HOME:2005/12/28(水) 11:37:22
>>372
その頃は家に何人メイドがいるかで
家の経済状況がわかったらしいので
中流の家でも一人は確保してたみたいですよ。
勿論家事も今と違って大変だし
家の中をピカピカに磨きたてるのがステイタスってことも関係してたから。
376名無しさん@HOME:2005/12/28(水) 11:45:59
小公子のセドリックんちにも女中さんがいたっけ。
ニューヨークの下町の裕福ではない母子家庭だったのに。
旦那さんの遺産とか年金とかあったんだろうか。
377名無しさん@HOME:2005/12/28(水) 11:51:40
>>376
セドリック父は元々お金持ちの坊ちゃんだったから、成人する頃には
ある程度自分の自由になる財産は与えられてた気がする。
それを信託にして毎年決まった金額貰えてたとかじゃないかなあ。
でなきゃ母子家庭になっても母親は働かずにボランティア活動・・なんて
そんな呑気な暮らしはできなさそうだ。
378名無しさん@HOME:2005/12/28(水) 14:32:11
アニメの回想シーン(セドリック父&母のなれそめ)を見た感じでは、
セドリック父は軍服っぽい服を着ていたような気もする。
本来家を継ぐ予定もない三男坊(アニメでは簡略化のため次男だったが)なら
身も立てられてお国に尽くせる軍人ってのはありがちなコースかもね。
貴族出身なら士官はガチだし、退役してもそれなりのまとまったお金もらえてそうだ。
379名無しさん@HOME:2005/12/28(水) 14:51:02
原作でもセドリックのお父さんは軍人だよ。
大尉だったと思う。
なので奥さんには遺族年金があっただろうから
つつましく暮らせば十分な額がもらえてたんじゃない?
イギリスに移ってからも
家はドリンコート伯爵が用意したところに移ったけど
お金はがんとして受け取らないで
歩いて教会に通ったりしてたので
可愛い孫の頼みと息子の妻がみっともないと
馬車を伯爵がプレゼントしてた。
380名無しさん@HOME:2005/12/28(水) 14:54:26
とりあえず小公子でぐぐって、日本初の翻訳本のページに辿り着いたら、
セドリック父は「キャプテン・エロル」とかかれていて陸軍士官だったモヨン。
で、結婚したいと思った女性が孤児ということで反対をうけ、
ドリンコート家から勘当されたために、アメリカに渡り陸軍士官株を売って、
ニューヨークで職を得て結婚したらしい。
381名無しさん@HOME:2005/12/28(水) 15:36:56
陸軍士官の株って、今のイメージでいうとどんなもんなんだろ。
お金で売り買いできる身分みたいなもんかな。
382名無しさん@HOME:2005/12/28(水) 15:46:39
爵位みたいな物かすぃら。
お相撲さんの親方株、とは違いそうだね。
383名無しさん@HOME:2005/12/28(水) 16:57:31
もんのすごい貧乏なマルクスん家にもメイドいたんじゃなかっただろうか
で、マルクスはそのメイドに手を出し子供まで産ませたのに認知しなかったらしい
偉そうなこと書いてるヤシって自己中で自分の足元はゆるいんだな、と思ったよ。
昔の住み込みの人たちって食があればいいって感じだよね。自分家では食べることもままならないから。
アニメや児童文学じゃないスレ違いスマソ
384名無しさん@HOME:2005/12/28(水) 20:33:04
>>381
今のイメージで、ってのはちょっとわからんが...
江戸時代の日本でいうと、御家人株とか郷士株みたいなもんでないかな?

19世紀くらいまで、英国の陸軍は任命書の売買を認めていた。

富裕層やら貴族やらがドラ息子の厄介払いに軍隊に押し込むとき、
「陸軍は士官の任命書を買わねばならないから元手が必要だが
 海軍は任命書の売買を認めてないから安上がりだ。」みたいな描写があった。

ちょっと脱線で「多少安上がりな海軍士官候補生」のハナシ

任命書を買う必要はないとはいえ
士官候補生として採用してくれるように艦長に付け届けをする必要があったり、
海軍士官は制服やら個人用の武器から食事まで全部自前だし
候補生は基本的に無給だから仕送りがないと生きてゆけないから
厄介払いを企てる親やら後見人にとっては、それなりの出費はになる。

19世紀前半くらいまでの海軍では士官学校みたいな教育機関は整備されておらず
士官候補生の教育・訓練ってのはは実質的に
「艦長が個人的なコネで12〜15歳くらいまでの少年を採用して、艦の上で仕事させながら教育・訓練する」
というよ〜なシステムだった。

去年かそこらに映画になった「Master and Commander」で中学生くらいのボウヤが軍艦に乗って
父親くらいの年の水兵に命令してたのはそんな事情による。
385名無しさん@HOME:2005/12/29(木) 00:10:38
ホーンブロワーは海に出るのがかなり遅かったわけだな。
386名無しさん@HOME:2005/12/29(木) 22:23:27
仕組みがよくわかんないけど、ジェーン・オースチンのころの海軍の人たちは、
すごく実入りがよくて成り上がりだったみたい。
ひと財産できた。
社会的にも尊敬されるし。
『説きふせられて』とか『高慢と偏見』の時代。
『高慢と…』は映画になったね。

オリビエのネルソンはいい男だったな。
387名無しさん@HOME:2005/12/29(木) 23:16:03
「高慢と偏見」は2年くらい前に年末年始の特別番組で
深夜の海外ドラマで放映されてもいたよ。
ダーシー役がコリン・ファースだった。
ビデオにとって保存版にしようと思ってたのに間違えて最初の部分消しちゃったんで
後で迷った末にDVD買った。
気品あふれる映像でストーリーも面白かったんだけど映画のほうはどうなのかな…。
388387:2005/12/29(木) 23:54:13
スレ違いスマソ…
389名無しさん@HOME:2005/12/30(金) 01:28:38
>>387

それは観てみたいですv
390名無しさん@HOME:2005/12/30(金) 03:19:38
>>389
スカパーで又やるよコリン・ファースの高慢と偏見
391名無しさん@HOME:2005/12/30(金) 13:31:07
戸田なっちが字幕だったらどうしよう……
「〜なので?」「〜かもだ」「〜など!」「〜せにゃ」応酬の高慢と偏見orz
392名無しさん@HOME:2005/12/30(金) 23:57:24
>>391
がんばって原語で見る
私はLotRの時にがんばって英語で見れるようになりました。
393名無しさん@HOME:2005/12/31(土) 06:20:34
一般には、映画館で上映するための字幕とDVDやCS/CATV放送の字幕は
権利関係の扱いが違うため、まったく別に制作されるよ
(最初っからビデオ用につくられた字幕を単館公開に使う場合などは例外)

だからDVDやテレビ放送で戸田なっちの字幕を見ることはまずないので安心してよい
394名無しさん@HOME:2005/12/31(土) 22:33:37
ちょっと脱線するけど、宝島社の「絵本から生まれたおいしいレシピ」
って料理本を買うかどうか悩んでる。
ぐりとぐらのカステラ、ハイジの黒・白パン、若草物語のブラマンジェ、
ピッピのクッキー、からすのパンやさんのパン、アリス、大きな森の小さな家のパイ、
ちびくろさんぼのホットケーキ、チョコレート工場のフルーツ入りチョコ、うさこちゃんのクッキー、
ナルニアの魔法プリン…(´q`* )
1冊1400円×2、払えなくは無いけど作らなかったら無駄だなあと。
395名無しさん@HOME:2006/01/01(日) 01:20:02
>>394
全て「○○の××」なのにアリスだけは「アリス」な所に
微妙なグロさを感じた。
396名無しさん@HOME:2006/01/01(日) 02:17:45
>>395
確かに
「アリスを食うのかよ?」てオモタ
想定読者層はアリス作者の中の人みたいな…???
397名無しさん@HOME:2006/01/01(日) 11:33:32
>394
友達が持っているけど、見ているだけで楽しいよ。
レシピ本としてより絵本の番外編だと思って買えば、作らなくても無駄ではない。
398394 【大吉】 【1331円】 :2006/01/01(日) 13:12:54
ごめんorzアリスはお茶会のスコーンとかマフィンとかだったけど、
いちいち上げるのも何かな、と思って省略しました。

>397
へー(´・∀・`)、それなら良いかも。教えてくれてありがとう。
399名無しさん@HOME:2006/01/01(日) 13:17:54
>100
いい家族じゃん。お母さん面白いね。
400名無しさん@HOME:2006/01/01(日) 17:54:30
出銭のアリスはパンのバタフライとか
食べると大きさが変わるキノコが美味しそうだったな。
401名無しさん@HOME:2006/01/01(日) 19:59:58
>大きさが変わるキノコ

つい、いけない想像をしてしまった
402名無しさん@HOME:2006/01/01(日) 20:02:56

        ┼─┐─┼─  /  ,.          `゙''‐、_\ | / /
        │  │─┼─ /| _,.イ,,.ィ'    ─────‐‐‐‐ゝ;。←>>401
        │  |  │     |  |  | イン ,'´ ̄`ヘ、   // | \
                          __{_从 ノ}ノ/ / ./  |  \
                    ..__/}ノ  `ノく゚((/  ./   |
        /,  -‐===≡==‐-`つ/ ,.イ  ̄ ̄// ))  /   ;∵|:・.
     _,,,...//〃ー,_/(.      / /ミノ__  /´('´   /   .∴・|∵’
  ,,イ';;^;;;;;;;:::::""""'''''''' ::"〃,,__∠_/ ,∠∠_/゙〈ミ、、
/;;::◎'''::; );_____       @巛 く{ヾミヲ' ゙Y} ゙
≧_ノ  __ノ))三=    _..、'、"^^^     \ !  }'
  ~''''ー< ___、-~\(          ,'  /
      \(                 ,'.. /
403名無しさん@HOME:2006/01/01(日) 22:25:37
>402
突っ込み早っ!
404名無しさん@HOME:2006/01/02(月) 10:29:39
ワロタ
405名無しさん@HOME:2006/01/03(火) 00:45:47
うちの旦那
トランスフォーマーっていう変形ロボット玩具が大好きで
お小遣いで月に一個くらいのペースで買ってくる

手先を使って玩具をいじるのが子供の教育に良いんだと力説するが
3歳児にはまだ早いだろう、しかも女の子だよ
まぁお小遣いで買ってるから今までは小言も言わなかったけど
これ以上増えるようだとちょっと処分を考えるかも
406名無しさん@HOME:2006/01/03(火) 02:14:07
>405
月一個くらいならかわいいもんだよー。
多数か高額もしくはサイズの大きなやつばっかり買ってくるなら問題だけど
407名無しさん@HOME:2006/01/03(火) 03:05:35
うちはガンダムだ〜。
「燃え上がれ〜、燃え上がれ〜、ガンダム〜」と
歌いながら夫の部屋一杯にあるプラモデルに火をつけてやりたいです。
408名無しさん@HOME:2006/01/03(火) 15:22:21
>>407
「あっ! 上空からコロニーが落ちてきた」とか言って
石油缶(出きればドラム缶)で叩き潰すのもありかと
409名無しさん@HOME:2006/01/03(火) 16:29:34
それだけは、やめてあげて・・・
410名無しさん@HOME:2006/01/03(火) 17:48:01
パチンコや競馬よりはるかに安上がりな趣味なんだし、おおめにみてあげなよ…。
パチも競馬もよく知らないけど、普通にやってても一回に万単位で金が飛ぶんでそ?
トランスフォーマーもガンダムも、プレミアものか1/1スケールでも無い限り
一個数百円か千いくらなんだし。家の中が多少ごちゃごちゃしててもいいじゃない。

ちなみにうちでもお鏡餅の隣にグフとズゴックがいる…。
411名無しさん@HOME:2006/01/03(火) 19:02:28
>>407
夫の部屋にあるならほっといてやりなよ・・・
リビングや寝室まで占領したり家計に重圧をかけたりするのでなければ
趣味くらい好きにやらせたらどうよ。
412名無しさん@HOME:2006/01/03(火) 19:06:24
まあまあ、何も>>407は本気で火をつけると
言ってるんじゃないんだしw
つーか、うちは私のドラえもんグッズを
旦那が邪魔に思ってたらどうしよう…
413名無しさん@HOME:2006/01/03(火) 19:32:23
>>412
本気でなくてもそういう事を言う神経がわからん。
414名無しさん@HOME:2006/01/03(火) 20:45:46
あ〜作りかけて半年放置されたのを黙って捨てちゃったけど今反省した。
ゴメン夫。
415名無しさん@HOME:2006/01/03(火) 21:01:42
ウトメ関係で夫に「自分が同じ事をされたらどうよ?」ってよく言うように
趣味に関しても自分に置き換えて考えてあげようよ。

ってそろそろスレ違いスマソ
416名無しさん@HOME:2006/01/03(火) 22:21:33
ジャムおじさんとバタコさんってどういう関係なんだろ。
叔父と姪? 師匠と弟子?
公式見ても書いてないんだよね…

そういえば、「顔の書き分けのできている漫画家」に
やなせたかしの名があった。
417名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 00:26:10
同じ種族(?)なのって、ジャムおじさんとバタコさんだけじゃない?
アンパンと食パンの描き分けできない人なんかいないよなw
418名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 01:35:40
公式にはとても書けないような関係なんだろ きっと
419名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 01:45:45
親子じゃないの?
ついでにバタ子は美人だそうだ。
420名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 03:09:17
>418
なんかドロドロしてそうですな…
421名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 04:58:11
ばたこさんは普通に住み込みの弟子だと思ってた。しかし色気無いよねばたこさん。
修行の身だからか。
422名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 09:14:09
>>419
美人だったのか…。
423名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 10:58:01
>>419
親子なら「ジャムおじさん」とは呼ばないんじゃないか。
しかし、ジャムが「バタコや」って呼ぶときの声は
父→娘って感じがするなあ。
424名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 11:13:24
バタコさんは幼少の頃に両親を亡くして、親戚のジャムおじさんに
引き取られて現在に至っているのじゃないかと妄想してみるw
425名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 16:23:03
>394
亀レスですが、さっき密林で見てきたけと゜、私まで欲しくなったよ。
>397さんの言うように、作らなくても、見るだけで楽しそう。
(作れなかった時の言い訳・・w)自分へのお年玉と言い聞かせて買っちゃおかな・・。
426名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 18:17:52
なんかパン工場の前だかにすてられていたのをジャムおじさんが
拾ったという話をやなせ氏本人がしていたと思う。>バタコさん
427名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 19:30:52
>>394
私も亀レスなんだけど、
まずは図書館で借りてみたら?
近くの図書館に置いてなくてもリクエストすれば取り寄せてくれるし。
428名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 00:21:44
バタコさんとジャムおじさんは、別にドロドロしてないと思うけど、
周辺住民の中には心の闇を抱えてる人もいるんじゃなかろうか。
「甘いものばかり食べさせて。」「野菜が足りないわ。」
「余計なものばかり食べさせるから、ちっともご飯を食べてくれないじゃない?」
「油ギトギトの天丼を子供に食べさせるなんて。」
でも、絶対いえない。引っ越せない。辛いかも。
429名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 09:04:47
そういえば、お腹すいてるからって安易に
オヤツをあたえて良いってわけじゃないしなあ…
430名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 11:18:42
428おもしろいのであげ
431名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 11:35:00
ジャムおじさんって周辺住民からは「森に住む変わり者」扱いされてそうだね。
もっと人里のそばで工場をやればお客さんも焼きたてパンを買えるのに、
わざわざ森の中でパン焼いてるし、変な人間モドキが大量発生する根本原因は
ジャムおじさんの作った人造人間(?)なわけだし。
どう贔屓目に見ても、常識的な大人の目からはパン職人の皮をかぶった
マッドサイエンティストだとw
432名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 11:49:56
食パンはドキンちゃんに惚れられているし
カレーとバタコは実はできているようだが
あんぱんには相手がいない
やさぐれて「愛と勇気だけが友達さぁー」
と言ってみたくなるだろうさ
433名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 13:56:00
だってあんぱんが一番魅力ない男だしね。
ばいきんと仲良くしてろって。
434名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 01:29:26
昔のレンタルビデオ1巻の裏には、「ジャムおじさんはかがくしゃ。」
と書いてあった。
435名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 03:50:26
じゃあ>>431のいってることは正解なんだね
<マッドサイエンティスト
毎日新聞でサイバラと対談してたよ、やなせたかし
あんぱんまんが自分の顔を差し出すことについては
クレームがけっこうあったらしい
三越の包装紙の三越という字のデザイン?も描いたんだね。
436名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:09:57
アンパンマンは顔の交換、カレーパンマンは口からカレーを継ぎ足してもらってましたが
食パンマンはどうやって復活してるんですか?

うちの夫は「バイキンマンは昔ジャムおじさんにひどいことをされたから
復讐しているに違いない」と言うのですが、アンパンマンとバイキンマンが
対立するそもそもの原因って何なのでしょうね。
437名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:41:50
バイキンマンが本能に従って(?)バイキンを撒き散らすを、
正義の味方wのアンパンマンが退治する。
みたいな勧善懲悪的なのがもともとなのかなーと、なんとなく思ってた。
438名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 15:52:20
アンパンマンに関してはここを参照

アンパンマン世界設定の納得のいく理由を考える2
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1102209594/

ただSF版だけに話がマニアック過ぎるけど
439名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 16:17:01
アンパンマンは粒あんらしいのだが
こしあんのあんパンしか食べたこと無い。
440名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 16:19:09
私はアンパンマンが助けに来たら苦悩すると思う。
アンパン嫌いだから。
カレーパンも好きじゃないし。食パンなんてバターとジャムがないと
食べられないし。
クリームパンマンとかいないかなと思った子供の頃。
441名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 16:25:49
>>440
助けに来てくれたら、絶対顔を食べなきゃいけないって訳じゃないからガンガレ
目の前にアンパンが存在する事すら許せないならあきらめてくれ……
442名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 16:28:06
いや、今は大人だから、「すみません、ご馳走になります」って
言って食べると思う。「うん、やっぱり粒あんはいいですね」とか
付け加えるだろう。
食パンは…トースターもないし何もつけるものがないと流石に
大人になった今でもきついな…
443名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 16:31:27
バイキンマンの犯罪は、大方ドキンちゃんがらみで起こしているな。
ドキンちゃんをどうにかすれば犯罪をかなり減らせるんじゃないかな。
(無理か?)
444名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 16:38:14
ドキンちゃんって何者だろう?ばい菌のメス?
心臓ではないよねぇ?
445名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 17:05:52
ドキンちゃんを見ていると峰不二子を思い出してしまいます。
バイキンマンってなんか不憫。
446名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 17:40:35
>436
>アンパンマンとバイキンマンが
>対立するそもそもの原因って何なのでしょうね。
つい先週「アンパンマン誕生」ってたぶん第1話のDVDを見たんだけど
バイキンマンはアンパンマンをやっつける為だけに産まれてきたようです。
そこに「何故?」なんて疑問は差し挟めないようなふいんき(←ryでした。

>440
つ【クリームパンダちゃん】
447名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 18:06:07
>440
私はメロンパンナちゃんが来たら嬉しいな…。
残さず食う。
448名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 18:12:41
食うのかよ!
449名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 19:52:20
アンパンマン:いったい誰だろう、こんなことをしたのは・・・?

“いつも”バイキンマンが、犯人なのに。
アンパンマンには、いい加減、学習してほしい。

450名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 20:56:33
>>446
>バイキンマンはアンパンマンをやっつける為だけに産まれてきたようです。
アンパン見たことないけど、アンパンがいなければバイキンも産まれないわけで、
ジャムじじいが変なミュータントさえ作らなければ、世界は平和が保たれるのですか。
なんか最終回はジャムじじいの夢オチ、だったりして。
451名無しさん@HOME:2006/01/06(金) 23:10:07
>>444
ドキンちゃんはアンパンマン達が暮らす町に落ちてきた隕石の中から生まれたから
多分宇宙人じゃないかな。
それでバイキンマンに「あんた、女の子が知らない星に一人ぼっちでやって来て
可哀そうだと思わないの?」と半ば押しかけ女房状態でバイキンマンの元に
居座っているんだよ。
つくづくバイキンマンが不憫だ。
452名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 01:29:07
逆だめんずかもしれん>バイキンマン
きっと性悪女の方を、
「俺様がなんとかしなくちゃ」と選んじゃうんだろうな。
そうそう、「俺様」って呼び方は
きっとママンから「ボクちゃん」と呼ばれて育ったせい。
けれども、献身的なママンを見て育ったがゆえに、
献身的に尽くすか尽くされるかの関係が当たり前だと思っている。
だから一面では良い人になりえるが、
一歩間違うとDVにもなりかねない。
ドキンちゃんは食パンマンの元へ行った方が幸せになると思う。
453名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 01:38:37
>>445
私も。
でも冷たくされるのが結局は好きなんだよね、ルパンもバイキンマンも。
甘やかしてくれる、優しい女じゃ物足りない。
狩人体質なんだよ。男だよ。
454名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 09:11:23
バイキンマンって、いつもいろんな人に変装して
悪さしてるけど、あんなミエミエの変装を
アンパンマン達はどうして見破れないのだろうか…
455名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 09:27:02
しょせんは脳みそがあんこなヤツだから
456名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 10:20:13
>455
ワロタ
457名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 13:39:14
ばいきんまんもドキンちゃんも、ばいきん星からやってきている宇宙人。
ただし、ばいきんまんは卵の段階で地球に飛来し、誕生・成長。
ドキンちゃんは育ちきった現在の姿で、隕石に乗ってやってきた。

ばいきんまんは、ばいきん星からの指令で、あの世界をばいきんだらけに
することと、打倒アンパンマンの使命を負わされているっぽい。
故郷も知らず、家族との楽しい思い出の一つも持たないまま、ただ
ひたすら己が使命を果たすために生きているロンリーソルジャーと
考えると、ちょっと萌えだ。
458名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 13:40:54
しかし幼い頃頭を打ち付けて使命を忘れ、
善良な少年として育ちやがて地球を守るスーパー戦士に成長・・・しないか。
459457:2006/01/07(土) 13:48:01
あと、1話を見てもらえると分かるんだが、アンパンマンに命を吹き込む
原因になった流星を追って、ばいきんまんの卵が飛来してきている。
つまりアンパンマンの元が地球に来なかったら、あの世界は
ばいきんまんに脅かされる事なく穏やかでいられた可能性が高い。
460名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 18:01:35
しかしいいなあ〜
「おなかがすいたよう〜たすけて〜」と言えば、誰かが来て食べ物をくれるんだもの。
夕食の献立に困ったら、お鍋をもって叫んでみようかしらw
白滝姫と春菊さんとネギーおじさんがセットで来てくれると嬉しい。
461名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 19:12:06
>>460
神戸牛王子も希望。
462名無しさん@HOME:2006/01/07(土) 20:10:05
クリームパンダが登場する遥か昔、
やなせが一発キャラで出したような「クリームパンマン」というのがいた。
あんぱんまんにそっくりで、すこしだけ顔が太ってる。
くっつくんですで知った。
463名無しさん@HOME:2006/01/08(日) 00:48:43
>>410 前、河川敷でエアガンの撃ちあいやってるお父ちゃんを待ちながら
隅っこで遊んでる母子を見たのを思い出した。
464名無しさん@HOME:2006/01/08(日) 07:13:59
「クリームパンマン」になった時、声優も違う人だったんだよ。
やっぱ彼奴ら脳みそが…。
465名無しさん@HOME:2006/01/08(日) 11:27:54
汚れたり、つぶれたり、水に濡れたパンは力が出ない→役立たず→食べられない?
(つぶれたぐらいなら食べてますけど)
ばい菌やカビをパンチでやっつける→防腐剤その他の添加物てんこ盛り?
466名無しさん@HOME:2006/01/08(日) 11:32:22
手にはグローブ
足は靴

直には触ってないってことじゃねの?
パンの部分は頭だけってことでw


頭突きするような技あるんかなぁ
467名無しさん@HOME:2006/01/08(日) 15:47:16
バイキンマンがどんな境遇で育ったかは明らかにされていないけど
>>452さんの一連の書き込みを読んで母親(育ての親)や育った環境の影響は
大きいと痛感したよ。

川原泉さんの「笑う大天使」の司城史緒さんと和臣さん兄妹の姿を見ていると
よけいにそう思えるんだよ。
468名無しさん@HOME:2006/01/08(日) 19:06:04
 アンパンマンも食パンマンもみんな顔にラップを巻けばいい。
ほこりだらけのパンは食べたくないよ〜
469名無しさん@HOME:2006/01/08(日) 19:44:09
ジャムおじさん、アンパンマンがピンチになってから
「バタコ、新しい顔を焼くよ」なんて言ってるのは
手際が悪すぎると思う。
焼き立てじゃないと力が出ないにしても、
これまでの流れから、アンパンンマンがばい菌マンと接触したら
もう顔焼きはじめなきゃ。
470名無しさん@HOME:2006/01/08(日) 23:46:09
ジャムおじさんとバタコさんの関係は、叔父と姪だとなにかで読んだよ。
バタコさんはパンづくりの修行のために、叔父であるジャムおじさんの所に来ているって。
高校の時それを知って、得意げにクラスメイトに
「ジャムおじさんとバタコさんってどういう関係か知ってる?」と聞いたら
「え?飼い主と犬でしょ?」という答えが返ってきた。
471名無しさん@HOME:2006/01/09(月) 01:38:14
>>470
そのクラスメイトの答のほうが的を射ていたらどうしよう と
また、いけない想像(妄想)してしまったス
472名無しさん@HOME:2006/01/09(月) 01:42:48
もちろん 飼い主=バタ子 犬=ジャムおじさん だよね?
473名無しさん@HOME:2006/01/09(月) 10:05:16
犬といえば、あの世界におけるチーズの立場って一体…
ウサギやカバやネコが服着て二本足で歩き、人間語を
話してるのに、チーズだけは「飼い犬」なんだよね…。
出銭の世界におけるプルートみたいな立場なのかな。
474名無しさん@HOME:2006/01/09(月) 13:00:35
出銭世界にはグーフィーのような直立して喋る犬もいるけど、
アンパンマン世界にはチーズしか犬はいないのだろうか。
475名無しさん@HOME:2006/01/09(月) 20:30:18
パンにペットにされる犬って不憫だな・・
476名無しさん@HOME:2006/01/09(月) 20:59:50
小さな子供はそこらへん疑問に思わないのかな?>チーズやプルート
「そういうもの」として受け入れちゃうのかしら。キティちゃんもなんか飼ってたような。
ミッキーやキティ自体が子供にとっての愛玩物なのに、それがまたペットを飼う。
考えてみるとなかなか深いような、作者はそこまで考えてないような。
477名無しさん@HOME:2006/01/09(月) 21:26:19
飼ってる話じゃないんだけど、兄の子供とミッフィービデオ観てた時。

ミフィが窓の外の景色や、近くを通る動物を読み上げて、
動物の姿と名前を覚える趣旨の内容だったんだけど、
「ネコちゃんだ」「ひらひらチョウチョ」等つづき、ぴょこっと飛び出た動物を見て
ミフィが、「あっ、ウサギ!」って。ウサギはお前だろ、と思わずつっこんじゃった。
478名無しさん@HOME:2006/01/09(月) 21:56:25
>>477
ミッフィーちゃんが、動物園に行った話もあったなー・・
檻に入れられた猛獣や鳥を見るの。
お前はむしろ猛獣のエサだ!
479名無しさん@HOME:2006/01/09(月) 22:10:00
いっそ「ナマケモノが見てた」みたいに、ハゲタカ警部が、殺人現場に駆けつけて
(といっても主要キャラは動物なので、被害者も人間ではなく、牛とかの動物)
つい啄んでしまった、ぐらいベタな描写になると納得もいきやすいなあ。
いや、ミッフィーも好きだけど。
480名無しさん@HOME:2006/01/09(月) 23:00:43
差別思想イクナイ って誰か注意してやらないのかね
同じ動物、食物なのに擬人化された上流階級とそうでない…
481名無しさん@HOME:2006/01/10(火) 00:52:16
まぁミッフィーなんかは
その年代の女の子を兎や猫にに例えてお話を作ってるだけだから
そこまでつっこまなくても

カートゥーンネットワークで「カウ&チキン」っていう
人間の両親で牛と鶏の妹兄っていうアニメがあるんだけど
これも動物に例えてるだけでなんか複雑な家庭の事情や背景があるわけじゃないらしい
482名無しさん@HOME:2006/01/10(火) 03:25:57
俗語でchickenは弱虫のことだし
cowはわからんけど bullは考えの足りない猪突猛進タイプのことだし
cowは bullの女版ってことなのかな?
483名無しさん@HOME:2006/01/10(火) 09:28:54
それにしても、キティちゃんが猫を飼ってるのはやっぱり笑ってしまった。
お前ら顔が同じだぞと。
ヤギ少年とヤギ、みたいだ。
わけわからん例えで申し訳ない、ヤギ少年というのは、とある獣医大に伝わる
顔がヤギ、体が人間、という幽霊。
484名無しさん@HOME:2006/01/10(火) 10:18:03
サパトに出てくるヤギ頭の悪魔?
485名無しさん@HOME:2006/01/10(火) 10:46:36
パヤオの名探偵のアニメでも、
街角で「ワンワン」って犬が鳴いてたぞ
486名無しさん@HOME:2006/01/10(火) 11:09:12
ハドソン未亡人だけ犬っ気ゼロの完全な人間キャラにしたいって
パヤオが提案したけど、あまりにマニアックで倒錯し過ぎだってことで没になった
487名無しさん@HOME:2006/01/10(火) 13:53:26
名探偵コナンの話をしてもいいですか?

毛利蘭の母親、妃英理の設定に無理がありすぎる気がします。
弁護士なのだから法学部卒と思われますが20歳で出産。毛利小五郎とは
現在別居中で旧姓を名乗っていますが、弁護士として活動しはじめた頃は
すでに毛利姓になっていたと想像できるので、通称として使うにも無理があるような。
また、蘭が10歳の時に家を出ていますが高収入と思われる職がありながら
子供を置き去りにしたのはなぜか。
他に気になるのは、探偵団の小学1年生たちが夜遅くまでうろうろしていても
保護者が全く気にとめていない点。
コナンと灰原が小学校にはいるときの住民票その他の書類はどうしたのか、など。
疑問がてんこ盛りです。
488名無しさん@HOME:2006/01/10(火) 15:00:29
>>487
博士の発明品で周囲の人を洗脳して誤魔化しています。
489名無しさん@HOME:2006/01/10(火) 16:16:58
コナソが、すぐに同級生に向かって、バーロゥ」とかって言う癖が嫌いだ。
確かに実年齢はかなりいってるんだから、小学生を演じるのは
辛いだろうけどさ。何か偉そうで。
490名無しさん@HOME:2006/01/10(火) 16:22:00
「身体は子ども、頭脳は大人」って
高校生のクセに何が大人だよ、っていつも思う。
491名無しさん@HOME:2006/01/10(火) 16:52:25
>>490
まあ、「子供から大人に変身」ってのでも、大人が16歳だったり18歳だったりするからね。
492名無しさん@HOME:2006/01/10(火) 17:15:32
子どもから大人で思い出した
メルモちゃんって赤いキャンディー食べると赤ちゃんになるよね。
あれってせいぜい10年くらいだよね若返るの。
なのに青いキャンディー食べると一気に熟女な年齢にまで
なってしまうのが謎だったな。
493名無しさん@HOME:2006/01/10(火) 19:40:50
あとの方でキャンディーの量を調節して動物にも変身してたよね。
アレはいくら何でも無理すぎないかと幼心にも思ってた。
494名無しさん@HOME:2006/01/11(水) 00:19:42
495名無しさん@HOME:2006/01/11(水) 01:05:33
>>487
妃恵理、って名前にしないと「キサキ エリ=エラリー・クィーン」に
引っ掛けられないからね。

自分の子供が小1になってみて、改めて「少年探偵団みたいな小1がいるかー」
と思いました。しゃべってることも、行動も、保護者の無関心さも。
蘭とコナンの身長差も小1ありすぎ。コナンの体格、幼児並み。
先日のSPでは、アホ高木が、コナンに捜査情報ペラペラしゃべってるし。
そして、10年も小1のまんまの新一たちw
496名無しさん@HOME:2006/01/11(水) 01:22:29
なんか、最近このスレのカキコ必死すぎ。
もうちょっと、余裕を持ってからかい気味に語るスレじゃなかったのかな?
497名無しさん@HOME:2006/01/11(水) 01:44:25
>>496
そうかなー。元々ハイジのおんじは生活不適格者だの、おばさんはそんなところに
ハイジを捨てていったのにクララんちの話がきたらさっさと連れていっただの言う
スレだったように思うが。

498名無しさん@HOME:2006/01/11(水) 18:21:59
>>497
あれ?過去スレでそういう話出てたっけ?>おんじが生活不適格者
ペーターが超不良債権&クララが三文安ってネタはあったけどw
499名無しさん@HOME:2006/01/11(水) 20:34:49
それからのハイジ、とか言うタイトルで別の作者によるハイジの続編が
あるんだけど、その中でハイジとペーターが結婚する。
アニメ版ならともかく、原作の小説からでは全く想像できない。
納得できない結末にものすごくショックを受けた。
500名無しさん@HOME:2006/01/11(水) 21:01:30
前にその話の話題出てたよ。「それからのハイジ」「ハイジの青春」「ハイジのこどもたち」だっけ?
501名無しさん@HOME:2006/01/11(水) 23:27:05
ペーター、原作では池沼に近いもんね。
ハイジとペーターなんて、
アンがビリーアンドリュースのプロポーズ受けるようなもんだ。
502名無しさん@HOME:2006/01/12(木) 01:54:18
>> 501
じゃ、ペーターの場合はおばあさんが代わりにプロポーズするわけだ
503名無しさん@HOME:2006/01/12(木) 08:36:31
嫁入り道具は白パン?
504名無しさん@HOME:2006/01/12(木) 16:30:54
映画ではペーターはチャーリー・シーンが演じていて笑える。>続編
505名無しさん@HOME:2006/01/12(木) 20:24:17
アンと言えば、
映画の「アンの結婚」は糞だったな…
506名無しさん@HOME:2006/01/12(木) 22:48:10
>>505
クソも何も、あれはたまたまアンとギルバートって同じ名前の
主人公が出てくる別のお話じゃないの〜〜?www
507名無しさん@HOME:2006/01/12(木) 23:06:32
8スレめになっても、結局ハイジとアンの話題がループし続けるのがおもしろいね。
508名無しさん@HOME:2006/01/13(金) 00:44:35
どの板のどのスレもみんなループで成り立ってるからね
509名無しさん@HOME:2006/01/13(金) 00:47:45
じゃ、そろそろガンダムの話題に移ろうか?
510名無しさん@HOME:2006/01/13(金) 01:31:11
その次は銀英伝か
511名無しさん@HOME:2006/01/13(金) 01:49:44
キャンディキャンディも是非
512名無しさん@HOME:2006/01/13(金) 08:57:50
あらしのよるに

何かエロかった…
ヤギは女の子でいいじゃんな。子供もやや混乱していました。
天然小悪魔系美少女に翻弄される純情狼。
513名無しさん@HOME:2006/01/13(金) 09:54:31
ヤギを男の子キャラにしたら腐女子を喜ばせるだけだからでしょ
514名無しさん@HOME:2006/01/13(金) 10:34:34
「いなかっぺ大将」で、ハナちゃんとキクちゃんが
ないがしろにされている件について
515名無しさん@HOME:2006/01/13(金) 14:48:23
大ちゃんは重婚罪だからなぁ
516名無しさん@HOME:2006/01/13(金) 15:12:25
重婚でなんの脈絡もなく思い出したが
バビル二世は、ユミちゃんの始末はどうつけるつもりなのか
すごいキニナル。
517名無しさん@HOME:2006/01/13(金) 15:34:29
トンマルキさんは、名前からしてないがしろにされてます!
518名無しさん@HOME:2006/01/13(金) 17:51:40
女を都合のいいように「男の理想」化して描くと言ったら、梶原一騎原作のマンガの数々だね。
「巨人の星」、「タイガーマスク」、「愛と誠」、・・・・
519名無しさん@HOME:2006/01/13(金) 20:50:07
昔、巨人の星のヒュウマの一人ぼっちのクリスマスパーティの絵が張ってあって
わらったことがあった。
520名無しさん@HOME:2006/01/13(金) 20:55:13
見たい
521名無しさん@HOME:2006/01/13(金) 21:02:03
>>519
あれはこのスレだったよね?大笑いした覚えがある。
522名無しさん@HOME:2006/01/13(金) 21:08:17
>>520
武士の情けじゃ。ググったらでてきたぞ「飛雄馬 クリスマスパーティー」

ttp://plaza.rakuten.co.jp/HHBLOG/diary/20051220/
523名無しさん@HOME:2006/01/13(金) 21:13:56
↑うわ、左上の絵サイコーw
524名無しさん@HOME:2006/01/13(金) 21:57:33
なぜ飛雄馬は、同じ虚人の選手のトモダチを誘わなかったんだろうか?
525520:2006/01/13(金) 22:02:27
>522
dクス〜
526名無しさん@HOME:2006/01/13(金) 22:08:55
>>518
いなかっぺ大将も巨人の星も画は川崎のぼるだよね
のぼるもそういうヤシなんだろうな
527名無しさん@HOME:2006/01/13(金) 22:12:20
>>524 
虚人の中にも友達がいないからじゃない?
528名無しさん@HOME:2006/01/13(金) 22:20:29
長島だったら、呼ばれたら喜んで来てくれただろうに。きっとあの帽子も被ってくれるさ。
529名無しさん@HOME:2006/01/13(金) 22:22:33
教えてチャソでスマソ。
これは、どういう経緯でこんなパーチーになったんですか?
・ドタキャンされた
・誘ったが断ってきた
・ドッキリの現場
・その他
530名無しさん@HOME:2006/01/13(金) 23:06:06
>>529
・誘ったが断ってきた
531名無しさん@HOME:2006/01/13(金) 23:34:39
ttp://trivia.web.infoseek.co.jp/trivia/20030702.htm
ここのNo.134に書いてあったよ。
姉ちゃんまで…テラヒドス
532名無しさん@HOME:2006/01/13(金) 23:44:42
>>531
> 花形満が来なかった理由 「野球一筋に生きる火の男、星飛雄馬、それ以外の君に僕は全く興味ないね。」

でも、明子ねーちゃんには興味津々だったんだなw
533名無しさん@HOME:2006/01/14(土) 00:49:25
たしか結婚したんだっけ?>花形と明子ねーちゃん
534名無しさん@HOME:2006/01/14(土) 01:11:35
>>533
うむ。
同じく明子に惚れてた伴はふられた。
明子ねいちゃん、伴重工業社長子息より花形モータース社長子息の方が将来性があると踏んだか、
それとも単に面食いだったのか。
535名無しさん@HOME:2006/01/14(土) 01:32:10
明子ねーちゃん、結婚して太ったよね
で、DVの一徹の面倒までみようと一徹に言って
一徹のほうがさすがに遠慮するんだよな
私ならあんな父親は見捨てるかもしらん。
明子ねーちゃん、学校まともに行かせてもらったんだろうか?
馬鹿父と馬鹿弟の世話にあけくれて木の陰から見守るだけの人生から抜けた勝ち組だけどね。
学歴や家柄で花形親族から見下されてなきゃいーが。
536名無しさん@HOME:2006/01/14(土) 01:37:00
いやー、伴のことはしれっとしたこと言って振っといて、
花形の求婚はすんなり受けてるくらいだし、しおらしげに
しといて結構はっきりしているよ。

あのむちゃくちゃな父ちゃんの下でずっとやってたんだから、
見下されても何でも、花形家の嫁の立場は手放さないな。
537名無しさん@HOME:2006/01/14(土) 01:50:30
伴がウホッで飛雄馬の身代わりにされる可能性を見抜いていたのかもしらんな
538名無しさん@HOME:2006/01/14(土) 15:14:27
>526
凶暴な梶原のことだから、むしろ温和で常識的なタイプと組まないと、
すぐトラブりそう。
539名無しさん@HOME:2006/01/14(土) 15:17:04
えっと。伴も金持ちだったのか。

でもね、思うんだけど、ああいうDV父の面倒みれる人は、
ちょっと欠けた人を選ぶんじゃなかろうか。
伴って全部そろってそうだけど、花形は性格に難がありそう。
そういう人を支えて「私って偉い」と思ってそう。
花形って、家庭内ではきっと暴君なんだろうなあ。
540名無しさん@HOME:2006/01/14(土) 15:28:06
>>535
明子ねーちゃん、中卒なんだよね。
飛雄馬だけ私学へ通わせてもらって
ねーちゃんはガソリンスタンドで働いて
家事してとーちゃんと弟の面倒見てただけ。

花形と結婚して裕福な若奥様になってから
あの長屋に住んでる父親のところへ出向いて
「こんなところに住んでいないで、私たちと一緒に」って誘うんだけど
自分だって住んでたところを「こんなところ」呼ばわりするんだ。
541名無しさん@HOME:2006/01/14(土) 15:31:35
何と言ってもあの花形がベタボレなんで
親戚なんかのやっかみだって
彼が吹き飛ばしてるかんじだよねw

飛雄馬が一度野球界から去った後
花形と平穏無事な生活があったのに
明子ねえちゃんは一人胸の中で
「実は飛雄馬は右利きだったのに!」って悶々としてるし
結構ネチネチタイプか?
542名無しさん@HOME:2006/01/14(土) 15:56:13
>540
好き好んであそこに住んでたわけじゃないんじゃないかな。
住んでた時もある程度「こんなところイヤだ」とは思ってたかと。
543名無しさん@HOME:2006/01/14(土) 16:58:08
えーっと、巨人の星はずいぶん昔に読んだのでうろ覚えだけど
飛雄馬って野球できなくなってから何して食べてるんですか?
年収いくらくらいの職に就いてるんだろー?
544名無しさん@HOME:2006/01/14(土) 17:17:53
>>543
たぶん、「巨人の星」に続編があるってご存じないのかな?
ひゅーま君はつぶれてしまった腕は本当の利き腕じゃなかったらしくもう片腕で投手カムバック編があります

明子ねーさん結婚とかってその続編の話ね。
545名無しさん@HOME:2006/01/14(土) 17:23:39
>544
おお、ありがとう。知らなかったよ(恥
まだ買えるかどうかネットで探してきます。
花形と明子ねーちゃんって思いっきり価値観が違いそうで心配だw
子育てとかさ。
546名無しさん@HOME:2006/01/14(土) 18:12:51
>>544
元々は、打者としてのカムバックを目指していて、その途中で
「実は右腕は脳死に至ってなかった」というのになるんだよね。
547名無しさん@HOME:2006/01/14(土) 19:46:30
しかし、ひゅうまのクリマスパーティの絵は
何度見ても笑い死にそうになるw
皆のこなかった理由とか最高wwww
548名無しさん@HOME:2006/01/14(土) 21:02:48
明子ねーちゃんは学歴なくても知性はあるふうに描かれてるぞ。
伴に手紙書いたとき、スタンダールかなんか忘れたが
作家の言葉なんぞ引用して文章を締め括ってた。
学校行けなくても見えないところで自分を磨いていたというか
実は上昇思考バリバリの女だったのかもしれん。
549名無しさん@HOME:2006/01/14(土) 21:20:27
スタンダールだってー?wどんな手紙だったのか知りたい知りたいw
550名無しさん@HOME:2006/01/14(土) 21:22:03
明子ねえちゃん、心ひそかに成り上がる気満々だったのかなw
551名無しさん@HOME:2006/01/14(土) 21:27:52
巨人の星でググってみたら、明子姉ちゃんの人物紹介にこんな一文が。
>飛雄馬や伴を文学的格言で強く諫め叱咤して、意外なインテリの一面を見せる。
姉ちゃん、美人で我慢強くて働き者でしかもインテリって、すごいよあんた。
野球を取ったら何も残らない男二人とえらい違いだ。
552名無しさん@HOME:2006/01/14(土) 21:47:56
>>531
130の、何をしても死なない虫って超怖くないか。
553名無しさん@HOME:2006/01/14(土) 22:49:20
>>551
姉ちゃんカッコいいー!(オリラジ風)

もろ上昇志向の塊ぢゃん。上手くいって良かったね。
554名無しさん@HOME:2006/01/15(日) 01:29:08
美人で控えめでありながら、話してみると知性が感じられるのね。しかも薄幸。
明子ねえちゃん、そりゃ花形もメロメロになるさ。恐ろしい子!
555名無しさん@HOME:2006/01/15(日) 01:32:45
ジョージ・ロメロメロ
556名無しさん@HOME:2006/01/15(日) 02:34:04
明子ねえちゃんと飛雄馬と何歳違いの兄弟なの?
557名無しさん@HOME:2006/01/15(日) 10:09:57
そういや飛雄馬母は亡くなってたんだっけ?
飛雄馬は父似だけど、明子姉ちゃんは、母似なんだろうか。
558名無しさん@HOME:2006/01/15(日) 11:34:37
一徹を引き取ろうとした件だけど、一徹を長年見てきた明子姉ちゃんのことだから、
どう言えば一徹が拒絶するか計算し尽しての行動だったんじゃないかと思ったりする。
559名無しさん@HOME:2006/01/15(日) 12:07:03
実はM女の姉ちゃん
560名無しさん@HOME:2006/01/15(日) 12:08:28
マジレスすると、梶原はそこまで考えてないと思われ。
「明日のジョー」でも完璧に読者をナメた原作をしてくれたっけ。
作画のちばが頑張らなかったらどうしようもない駄作になってただろうな。。
561名無しさん@HOME:2006/01/15(日) 12:13:47
>>548
忙しい家事とアルバイトの合間に図書館で借りて来た本を読むことだけが
明子のたった一つの楽しみであった。
562名無しさん@HOME:2006/01/15(日) 14:08:11
現代の欧米なら飛び級してただろう天才少女だったのかも、明子ねいちん
中学卒業までに独学で大学文学部卒くらいのカリキュラム修了してそ
563名無しさん@HOME:2006/01/15(日) 14:17:51
>>552
スリッパでぺちゃんこにつぶせば大丈夫だろう
564名無しさん@HOME:2006/01/15(日) 14:31:44
>>563
水につければ復活します。
565名無しさん@HOME:2006/01/15(日) 14:33:32
ナイフで切り刻んだら?
566名無しさん@HOME:2006/01/15(日) 14:38:01
>>565
水につければ、小さなクマムシとして復活します。
567名無しさん@HOME:2006/01/15(日) 14:42:45
増えるのかよ!(゚Д゚;)
568名無しさん@HOME:2006/01/15(日) 15:58:39
>>556
花形満って当時では、結構年上の明子ね〜ちゃんとケコーンしてたんだね。
育ち云々も花形モータース御曹司に相応しくない、等と言われがちだけど
飛雄馬が小学生低学年当時明子ね〜ちゃんは、もう中学卒業して
家計支えてたから確実に「10歳は歳が離れてる」と、思われ。
飛雄馬は高校に行かなかったけど、花形満は甲子園に出てる想定で描かれてたから
花形の高校三年間での星と比較で、歳は1〜2歳差と踏んで
8歳違いの姉さん女房って感じかな?(今なら、全然おかしくないと思うけど)

仕事で行けぬ! 明子
569名無しさん@HOME:2006/01/15(日) 16:48:13
花形モータースって、ホンダみたいなモンか?
満のじいちゃんが本田宗一郎のような創業者一族な感じ。
570名無しさん@HOME:2006/01/15(日) 22:01:58
>> 568
飛雄馬はちゃんと高校行って甲子園出てるぢゃないか! 花形に甲子園で血染めの
ボールの秘密を見抜かれて「君ってやつは……」とかなんとか熱っ苦しくもウホッな展
開を繰り広げていたぢゃないか!
571名無しさん@HOME:2006/01/15(日) 23:59:45
ちゃぶ台親父、息子の教育には熱血で、娘はカアちゃん代わりか。
娘は頭が悪いわけじゃないのに進学させない。クソ親父だと思う。
572名無しさん@HOME:2006/01/16(月) 00:16:32
おやこうこう という高校に行かせたっちゅうわけやね。
573名無しさん@HOME:2006/01/16(月) 00:22:36
それはさすがに時代があったと思うぞ。<進学させない
うちの伯母さんは昭和一桁の生まれ、兄弟で一番成績良かった。
家は地方の地主で学校に行かせる金はあったが「女に大学はいらん」というわけで高卒。
574名無しさん@HOME:2006/01/16(月) 01:37:48
>>573
あなたの家系が地主で金持ちなのはわかった。
が、明子の場合はどうみたって家政婦兼収入源にさせたクソ親父が悪いだろう。
親父とひゅーまは野球バカだから、高校へ行かせたというより、ただただ野球を
するために高校行っただけ。ねーちゃん、気の毒。「

575名無しさん@HOME:2006/01/16(月) 01:44:56
うん、気の毒。「
576名無しさん@HOME:2006/01/16(月) 01:48:31
まあ、一徹の明子に対する扱い=梶原の女性観 だろ。
素で「女は目立つ事をせず家事と男の世話をやってりゃいいんだ」と思ってただろうな。
577名無しさん@HOME:2006/01/16(月) 21:27:35
明子ねえちゃんってアンネローゼを思わせるキャラだな。
幼くして母を亡くし、以後主婦代わり、母親代わりとして
当たり前のように家事全般をこなしつつ
人間失格の父親と才能はあるが性格に問題ありの幼い弟の世話をみて、
不平不満は一言も言わず美人で賢くて性格がいい。

でも同じように古い女性観の持ち主でも梶原のほうが田中より作家として上だと思う。

578名無しさん@HOME:2006/01/16(月) 21:49:08
男に都合の良い扱いだけど、昔の「貧乏母なし家庭の長女」像としては、
どこかリアルでもあるね。
梶原は男の世界を描く時でも、女性を無視しきれないものを感じる。

「ドカベン」も主人公は親なし貧乏家庭だけど、妹が主婦してても悲壮感ゼロ。
でも本質的にあんまり女を必要としていない世界だと思う。
579名無しさん@HOME:2006/01/16(月) 23:50:56
明子姉ちゃんはさっき577の手で皇帝に売られました。
580名無しさん@HOME:2006/01/17(火) 00:21:22
大丈夫、花形が財産持って
明子ねえちゃんと一緒に同盟に亡命したから。
581名無しさん@HOME:2006/01/17(火) 00:40:37
左門豊作の家も子沢山貧乏で左門の背後にその兄弟の姿が見えるんだよね。
それに飛雄馬が攪乱される回があった気がする。
自分ちも貧乏なのにさ飛雄馬。
左門の奥さんは元スケバンだよね。飛雄馬の元かのだっけ?
元DQNだから新生活の初っ端からDQN生活でも気にならないのかとも思った。
582名無しさん@HOME:2006/01/17(火) 01:00:10
>>577
>梶原のほうが田中より作家として上だと思う

エー( ̄Д ̄)
まあ好き好きはあるが、梶原もどうかと思うぞ。
583名無しさん@HOME:2006/01/17(火) 01:01:46
左門の幼い兄弟たちが飛雄馬にからみつくシーンを
初期のポケモンでパロっててワロタ

古い映画のパロもあるし、ポケモンの脚本はかなり古い世代と見た。
584名無しさん@HOME:2006/01/17(火) 11:23:23
スタッフベテランだし
585名無しさん@HOME:2006/01/17(火) 11:56:04
侍ジャイアンツも、梶原一騎だよね。
あのヒロインは、「私は強い男が好き!」と言う女王蜂のような
野性丸出しの女でかっこいいな。性格とかはどうでもいいのかよっていう。

でも主人公がダメ。巨人嫌いなら巨人はいるなよ。
586名無しさん@HOME:2006/01/17(火) 12:04:22
あしたのジョーの梶原一騎じゃなかったっけ
587名無しさん@HOME:2006/01/17(火) 12:05:20
ジョー「の」じゃなくて「も」だ。スマソ
588名無しさん@HOME:2006/01/17(火) 13:00:25
あしたのジョーは途中からちばてつやが梶原一騎を無視して独自にストーリーを作ったから
あそこまで名作になったとのもっぱらの噂
589名無しさん@HOME:2006/01/17(火) 13:39:18
もともと原作に手を加えられるのが大嫌いな一騎。
しかし「ちばならいいよ!」と言うのでジョーの連載は始まった。

まあ予想通り迷走を始める一騎の原作に呆れて
ちばが周囲と相談しながら作り出したのが、
有名な「真っ白に燃え尽きた」ラストシーンなのだよ。
590名無しさん@HOME:2006/01/17(火) 15:24:35
カラテ馬鹿一代も、つのだじろうが一騎の原作から逸脱して
暴走しまくったため一騎が激怒。
つのだは降ろされて続きを別のマンガ家が描くことになったが
とたんにつまらなくなって打切り。
ある意味でつのだじろうは天才。

ちなみに、東京ムービーのアニメ版も違った意味でかなりヤバイ出来だ。
591名無しさん@HOME:2006/01/17(火) 15:34:59
一騎版だとジョーや力石が最後どうなる設定だったのかが
激しく気になる
592名無しさん@HOME:2006/01/17(火) 15:38:38
なんとかスクリューとかそんなヘンテコな名前の必殺技を続出とか?w

ちなみにどのあたりまでが原作に忠実だったのだろう

593名無しさん@HOME:2006/01/17(火) 17:02:36
>>590

うん、あれは伝説に残る怪作になったね。
好きです。
594名無しさん@HOME:2006/01/17(火) 18:43:47
恐怖新聞のラストはせつないよ
つのだ先生
マンドクサになったのだろうか
595名無しさん@HOME:2006/01/17(火) 18:46:12
あれは打ち切り
596名無しさん@HOME:2006/01/17(火) 21:44:25
小学校の時、学習雑誌に009が連載されてたんだけど、
描いてたのがちばてつやだった。石ノ森先生が忙しかったんだろうか。
597名無しさん@HOME:2006/01/18(水) 00:06:51
>>591
梶原ジョーのラスト設定。

ホセ・メンドーサとの試合に負けたジョー。
おっちゃんが「おめぇは試合には負けたが喧嘩には勝ったんだ!」と励ます。

ここでちばが、ここまで来て「喧嘩に勝った」は無いだろ!と激怒。
ちば「ラスト変えますよ」
一騎「好きにしろ」
的なやり取りの結果、>>589のラスト。
598名無しさん@HOME:2006/01/18(水) 00:14:51
イギリスで幼少期を過ごしていた花形満だが、東洋人ということでイジメを受けていた。
しかしながら、そういった状況の中で反発心や、イギリス人の貴族精神を誰よりも身につけ
日本に帰国。
そして花形は不良少年野球チームのリーダーとなり、野球を通して永遠のライバル星と出会う。

という番組を今日までやってるそうです。

ttp://www.animax.co.jp/program/program.php3?naiyo=m_kyojinnohoshi_tokubetsuhen
599名無しさん@HOME:2006/01/18(水) 00:20:29
>>591
つか力石が死ぬのはわりと最初のほうだよ。
600名無しさん@HOME:2006/01/18(水) 20:20:52
>>598
いじめられてたのは髪型のせいじゃねーか?
601名無しさん@HOME:2006/01/18(水) 21:17:05
ドロドロの人間ドラマを演じていた巨人の星だが、飛雄馬の中の人は
当時小学生で、ランドセル背負ってスタジオ入りしてたとか。
602名無しさん@HOME:2006/01/18(水) 23:47:51
古谷徹は芸暦長いもんなー
アラレちゃんの人と離婚して、ストップひばりくんと再婚したんだよね。
603名無しさん@HOME:2006/01/19(木) 01:40:46
アムロはキシリア少将と離婚しましたが
マチルダさんはシャアと離婚しましたとさ
604名無しさん@HOME:2006/01/19(木) 01:57:59
>>603
ワロタ
605名無しさん@HOME :2006/01/19(木) 02:24:44
そしてアンソニーは原作者と離婚しました


コナンは去年原作者と結婚したけどな
606名無しさん@HOME:2006/01/19(木) 02:25:42
ほー
607名無しさん@HOME:2006/01/19(木) 03:23:46
てかアンソニー何回離婚してんだ
608名無しさん@HOME:2006/01/19(木) 04:21:35
>>601
小学生に>>522のトラウマクリスマスを演じさせるなんて、虐待じゃないの?
609名無しさん@HOME:2006/01/19(木) 09:20:58
かかし先生やシロンと、アンソニーが同じ人には思えない。
610名無しさん@HOME:2006/01/19(木) 10:46:50
長くて多才な人がいる一方、
若くてかわいくて、けっこううまいように見えるのに
すぐ消えてしまう人もいるなー。こういう業界では当たり前なんだろうけど
その違いが実はわからない。
611名無しさん@HOME:2006/01/19(木) 11:58:51
悟空とかドラとかの中の人たちが長く続いてる理由がわからん。
どんな役でも同じ声しか出さないのに。
以前ラジオドラマの封神演義で、白鶴童子の役を
ドラえもんの声でやってた時はさすがにひっくりかえった○|_| ̄

逆に同じ人とはわからないほど役作りをする人はすごいと思う。
612名無しさん@HOME:2006/01/19(木) 13:03:19
まあ、どのドラマでもキムタクはキムタク、りゅうちしゅうはりゅうちしゅう
みたいなもんでしょうな。
本人が魅力的なら、役の使い分けしなくても
使いたい人、見たい人がいる、と。
613名無しさん@HOME:2006/01/19(木) 13:25:08
うん。私は見ない。
614名無しさん@HOME:2006/01/19(木) 14:30:24
田中真弓もすごいな
今はルフィーになってる
615名無しさん@HOME:2006/01/19(木) 14:35:58
>>614
クリリンのことかー!
616名無しさん@HOME:2006/01/19(木) 14:38:50
>>612
最後の一行はごもっとも。
しかしそれは役者としては失格という事だよな。
本人がタレント止まりでいいと言うならそれでいいけど。
617名無しさん@HOME:2006/01/19(木) 15:25:15
>>616
そりゃ、説得力が無いな。
「タレント止まり」なんかじゃないからこそ、何十年も主役を勝ち取ってきたんだから。
618名無しさん@HOME:2006/01/19(木) 15:26:36
悟空=ど根性ガエルのひろし=999の哲郎=鬼太郎
619名無しさん@HOME:2006/01/19(木) 15:29:30
役の演じ分けができなきゃ役者とは言えんだろ。
620名無しさん@HOME:2006/01/19(木) 15:31:28
でも高倉健もいつでもどこでも高倉健だと思う。
621名無しさん@HOME:2006/01/19(木) 15:35:58
魅力や大物度と、役者としての演技力は別。
ガラスの仮面がかぶれてこそ。
622名無しさん@HOME:2006/01/19(木) 15:41:33
>>621
だな。
まあ人物としての存在感があるなら、
それはそれで素晴しいものだとは思うが。

キムタクの主演なら、ドラマじゃなくてキムタクを見るんだと
思って見ればいいんだ。

いや実はキムタク見た事ないから、
演技はしょぼくても魅力のある人、と受取って書いた。
623名無しさん@HOME:2006/01/19(木) 15:54:06
>>619
たとえば、>>618の例でどれも役の演じ分けが出来てなかったと?
624名無しさん@HOME:2006/01/19(木) 16:06:15
声優さんの場合、アニメや洋画を見ててその人の顔や
前の役柄とかが頭の中でチラチラしなかったらOKでは?

キムタク、美輪あたりは、どうしても本人がちらつくので
私的にはアウトだ。
ドラエモンの人もアウトかな。

625名無しさん@HOME:2006/01/19(木) 16:18:06
あんなの使うのは宮崎だけでしょ
626名無しさん@HOME:2006/01/19(木) 17:09:20
>>623
出来てると思ってるのか?
627名無しさん@HOME:2006/01/19(木) 17:16:01
そう言えばハウルのキムタクの吹き替えを恐る恐る聞いたが
キムタクより倍賞の方が聞くに堪えなかった。
恋愛シーンもおばちゃん声が気になってうんざりした。
628名無しさん@HOME:2006/01/19(木) 17:49:29
私も倍賞にはうんざりした。
ただ、キムタク、美輪の場合、俳優本人をイメージして宮崎が役作りしたと思われるので
話がちょっと違うかも
荒れ地の魔女って美輪明宏そのまんまだ。

宮崎アニメは、ナウシカの頃は、あんなの見にいくのアニメオタクだけ
みたいな扱いじゃなかった?
今じゃ子供に見せたい国民的アニメだ。うちにも子供用にいくつかあるよ。

ところで、私は千と千尋とハウルは話が全くわからなかったのですが、
興行的には当たってますが
一般的にはおもしろいのかなあ?
ラピュタやトトロはおもしろいと思うけど
629名無しさん@HOME:2006/01/19(木) 18:10:29
宮崎アニメだけでなく、声優じゃなくてタレントをアニメに
起用するのが嫌だ。
話題性だけで演技力と呼吸法が伴ってないから聞いててイラ
つく時の方が多い。
宮崎の「ぽんぽこ〜」なんか周りのレベルが以下略なもんで
神谷明だけがよけい目立ってたし。ウマけりゃ感心もするけどね。
630名無しさん@HOME:2006/01/19(木) 18:27:59
宇多田ヒカルのピノコ。
631名無しさん@HOME:2006/01/19(木) 19:43:09
>>629
ぽんぽこは宮崎じゃなくて高畑。
632名無しさん@HOME:2006/01/19(木) 20:51:41
ごくうの動きに合わせて、
鉄郎の声で「メーテルぅ」と言って欲しい。
633名無しさん@HOME:2006/01/19(木) 22:16:08
>>623
ハァ?「声色を変える」のが演じ分けだとでも思い込んでるんですか?
634名無しさん@HOME:2006/01/19(木) 23:23:01
話をぶった切るが、今一般書籍板でこんな動きがあるらしい。
ここにあげられている誤訳や珍訳を見ると、
今までなんとなく変だと思っていたことに合点がいった。
6巻のネタバレがいやな人は避けた方が無難だが、
もうちょっとまともな日本語でハリーポッターを子供に読ませてやりたい。

◆ここがおかしい、ハリポタ日本語版〜ネタバレ2◆
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1137213289/l50


635名無しさん@HOME:2006/01/20(金) 07:36:50
>>628
千と千尋は興行的にも大成功だったような。個人的にもあれが最高傑作なんでは
ないかと思う。ハウルがわからんのは同意。
636名無しさん@HOME:2006/01/20(金) 09:44:08
>>628
原作読んでないんだけど
原作の荒れ地の魔女はあんなキャラじゃないの?
637名無しさん@HOME:2006/01/20(金) 10:41:06
ハウルは原作自体が結構癖がある。万人受けするタイプの児童文学では
ないと思う。ハヤオがあれを選んだのがよくわからなくて、出来上がりも
不安だったけど、案の定という感じだった。
638名無しさん@HOME:2006/01/20(金) 12:32:45
出銭の美ッキーは誠意がなさ過ぎると思う。
「永遠の恋人」とか言って何十年も結婚をかわし続けて、身ニーがかわいそうだ。
639名無しさん@HOME:2006/01/20(金) 12:54:22
>634
そこざっと読んだが、目からウロコがおちますた
「妖女シスターズ」がマクベスの魔女とかおったまげー



↓のまとめサイト(編集中)は6巻のネタバレなしのようです
http://www.geocities.jp/tomo_38jp/top.htm

640名無しさん@HOME:2006/01/20(金) 12:58:26
個人的に好きだったのは耳をすませばだなぁ
楽しみな監督だったのに死んじゃったね
高畑はビミョー
641名無しさん@HOME:2006/01/20(金) 22:07:56

はじめて人からモノを盗みました


         ∧__,,∧
        (´・ω・`)
        (つ愛と )
         `u―u´

   
  でもボクには使い方が分かりません・・・。
642名無しさん@HOME:2006/01/20(金) 22:19:48
ラプタがふつーにわかりやすくていいと思うんだけどね。
643名無しさん@HOME:2006/01/20(金) 22:28:43
初めて見たジブリがラピュタだった。
結構好きだった。

その後ジブリ作品が出るたびに見た。
ウンザリした。

パヤオドリームをなんとかしてくれ。
644名無しさん@HOME:2006/01/20(金) 22:54:21
見なきゃいいじゃん、馬鹿?
645名無しさん@HOME:2006/01/20(金) 23:25:22
やな奴だな。
646名無しさん@HOME:2006/01/20(金) 23:29:49
パヤオ信者じゃね?
647名無しさん@HOME:2006/01/21(土) 00:11:00
母親を訪ねて三千里は好きだったけどなー
648名無しさん@HOME:2006/01/21(土) 00:35:23
>>647
名作劇場最高!だよー
地方テレビで再放送してたりする
649名無しさん@HOME:2006/01/21(土) 00:35:32
母「親」って入っただけでなんかイメージ変わるね。
650名無しさん@HOME:2006/01/21(土) 00:43:16
あ、ホントだ
入ってるorz
651名無しさん@HOME:2006/01/21(土) 00:46:27
ママンを訪ねて三泊四日


               正月休み ボクタン(・∀・)オヤコーコー
652名無しさん@HOME:2006/01/21(土) 02:17:42
イタリア男は世界で一番マンマが好き、て人種だから。

でもマルコみたいな小さい子が
母親を探してイタリアから南米まで一人旅なんて
父親は何してたんだ?
653名無しさん@HOME:2006/01/21(土) 02:33:47
そういや原作を読んだことがない。クオレだっけ?
多分、父親はいないとみた。母親は出稼ぎだったと思う。

母親を訪ねて三千里
だと、成人した子供が、再婚して今はアルゼンチンに住んでいる母親を
飛行機で会いに行くみたいな感じがするな。
654名無しさん@HOME:2006/01/21(土) 03:07:12
父親死んじゃって母親がアルゼンチンに出稼ぎにいったような

今じゃあれを放送するの考えられんね
はじめてのおつかいって番組だって非難する人いるし

655名無しさん@HOME:2006/01/21(土) 03:35:28
>>654

はじめてのおつかいは、おもしろいけどメチャメチャやばいと思うけど。
親がTV使って絶対安全でお手軽に子どもに過酷な要求する。
次にスタッフのいない場面で、子どもが同じことしたらどうするの?って思う。
656名無しさん@HOME:2006/01/21(土) 03:46:32
父親死んでなかったスマソ
もうだめぽ(´・ω・`)

ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/meisaku/meisaku/hahawo/hahawo_s.html
657名無しさん@HOME:2006/01/21(土) 03:59:15
>>656
ストーリー初めて通しで読めた。ありがとう。

…マルコ、一人で行くなや。父親、何が何でも認めるなや。
658名無しさん@HOME:2006/01/21(土) 10:06:24
元々、原作自体が親孝行な子供とか愛国心に満ちた子供とかを誉めて誉めて誉めまくるような
形態なわけだから、周りの大人がヘタレっぽくなったり酷い人だったりするのは
ある程度しょうがないのかなとは思うけどね。
それにしても、学校の先生が生徒に話す物語(@クオレ)として、学校辞めてビン洗いの仕事を
始めちゃう少年っていう設定は、いいのか?
659名無しさん@HOME:2006/01/21(土) 13:17:23
「はじめてのおつかい」は「追跡」でやってた頃からどうかなーとは思ってた
一応番組内で常に数人のスタッフが回りにいて万全の体制をとってるとは言ってたけど
660名無しさん@HOME:2006/01/21(土) 18:21:46
てか、女房を外国に出稼ぎに行かせてまで、貧しい人達の為の診療所にこだわるなっつーか。>マルコの父ちゃん
661名無しさん@HOME:2006/01/21(土) 20:46:04
明日のナージャでも
貧しい人たち相手の診療所を開いて薬代がなくなったから盗みを働いたって話があった
662名無しさん@HOME:2006/01/22(日) 02:11:55
三千里はキャラの性格やご都合エピソード連続はともかく
美術と考証がいい。

小学生ぐらいだったと思うんだけど
オープニングで、♪はる〜かなきたを〜 めざせーーーー
のところで、向こう(=北)のほうに消えていくマルコの右手(=東)から日の出が射して
左(=西)に長く影が伸びてる絵で
東西南北と太陽の動きが印象的に覚えられたし
エンディングでは地球の自転と時差についても。

すごい教育的なアニメだ。
663名無しさん@HOME:2006/01/22(日) 08:20:06
>>662
同じモンを観てたのに気づかなかった!!
664名無しさん@HOME:2006/01/22(日) 10:16:56
影の方向つながりで最近のCGアニメ「アイス・エイジ」

みんなで北に行くぞーって歩いていくとき、後ろの方向に影が伸びる
どうやら北に太陽が出てるらしい…
たき火を囲んでると火の方向に影が伸びたり、とにかく光源位置が滅茶苦茶
665名無しさん@HOME:2006/01/22(日) 10:40:58
原作のマルコ父は、にょうぼ出稼ぎに出さなきゃならないほどの貧ぼー労働者だったような
TV版では、貧しい人のタメに治療院を造る医者になってたね
たしかその治療院が火事かなんかになって借金できて
その返済のタメにマルコ母が出稼ぎに行ったと思う
666名無しさん@HOME:2006/01/22(日) 11:52:56
嫁さんを外国に出稼ぎさせる→売るのは春なんかね?
おしん母が厳冬期に温泉芸者のパートやってたのを思い出しますた。
「かあちゃんはなんも恥ずかしいことはやってねーがらな!」
大人になってもよく覚えとけ!と切々と語ったかーちゃんに涙だよ…
667名無しさん@HOME:2006/01/22(日) 12:51:43
つ「からゆきさん」
668名無しさん@HOME:2006/01/22(日) 12:59:24
>1880年12月  19世紀末農業恐慌がイタリアに波及
マルコん家も大変だな


669名無しさん@HOME:2006/01/22(日) 14:25:03
つ「ひろゆきさん」
670名無しさん@HOME:2006/01/22(日) 15:02:44
>>664
>どうやら北に太陽が出てるらしい…
南半球かも
671名無しさん@HOME:2006/01/22(日) 15:06:02
>>670
北に行くほど寒くなってたから南半球ではないと思われる
672名無しさん@HOME:2006/01/22(日) 15:29:46
きっと白夜だ。
673名無しさん@HOME:2006/01/22(日) 15:44:33
ポールシフト
674名無しさん@HOME:2006/01/22(日) 20:13:45
>665
TV版では医者じゃなくて病院の事務員だったような。
お母さんもそういうお父さんの理念に賛同してたんだよね。
確かに原作では、そういう志は持ってなかったな。
675名無しさん@HOME:2006/01/22(日) 20:51:36
みなさま若草物語の母親にむかつきませんこと?

ローリーとジョオを「合わない」と別れさせてけど金持ちと親戚になるためエイミーをねじこんだこと
自分らも貧乏なのに自業自得ドキュソ家庭に、娘達をボラに行かせる
クリスマスの食事もやる
ベスはボランティアのせいで病気(・∀・)ゥィルスー!!うつされ死に掛けたりするし最後はやっぱ死ぬ。
メグに当時としてはとても恥ずかしい家庭教師として働かせておいて
自分は働きもせず家事もせず教会や地域ボランティアにうつつを抜かし
他人に説教して悦にいる。
働きもせず紡ぎもしないが人格者ぶるのだけは一人前。
なんとかしる。
676名無しさん@HOME:2006/01/22(日) 21:24:41
私は、メグを玉の輿に乗せてやりたかったわ。
せっかく美人に生まれたのに、あんな貧乏人と結婚するなんてもったいない。
続編読んだけど、たいしていい奴でもなかったように思う。
メグの美しい手が汚くなっちゃうのが悲しかった。
677名無しさん@HOME:2006/01/22(日) 23:09:45
エイミーだけがちゃっかり理想の生活手に入れるんだよね
678名無しさん@HOME:2006/01/22(日) 23:24:29
時代も文化も違うし。
今でいう「貧乏」とあの一家の「貧乏」を重ねて考えるのは無理があろう。
679名無しさん@HOME:2006/01/22(日) 23:33:59
え、ベス死ぬの?
680名無しさん@HOME:2006/01/22(日) 23:41:10
>679
知らんのか
681名無しさん@HOME:2006/01/22(日) 23:43:52
オルコットつながりで。
「美しいポリー」が納得できなかった。
ハンサムで紳士で大金持ちのシドニーさんを振って
金持ちの馬鹿息子、しかし親破産で一文無し
ブ男で性格もガキのトムと結婚するなんて!
人ごとながら、フィクションながら、ああああああ、もったいない〜ですわ。
682名無しさん@HOME:2006/01/22(日) 23:47:01
>>680
猩紅熱で死にかけて、持ち直すんじゃなかったの?
あまり好きな話じゃなかったので、記憶が曖昧だ・・・。
683名無しさん@HOME:2006/01/22(日) 23:55:53
若草ではもちなおして、続編では亡くなった。
684名無しさん@HOME:2006/01/22(日) 23:57:43
原作じゃ死んでるし
685名無しさん@HOME:2006/01/23(月) 00:04:45
作者から見てベスは未来像の描きにくいキャラだったんじゃない?
天使のように優しいとはいえ
内気すぎて学校にもなじめずかといって働きもせず
「家事とボランティアはよくやるけど
結局はニートの半ひきこもり娘」みたいな状態の子だったもの。
世俗の垢に汚される前に神に召されて
本当の天使になってしまうのが
一番おさまりのいい展開だったんだろうな。
686名無しさん@HOME:2006/01/23(月) 00:58:53
>>676
うん、メグにはもっと良い縁談が合ったのにと子ども心に思った
メグの性格だとそのほうがいいんじゃないだろうか
ジョーみたいな人は恋愛感情優先で自分で稼ぐことが合ってるんだろうが
メグにはおっとりゆったりの優雅な生活をしてほしかったよ
続編にはイライラさせられる
687名無しさん@HOME:2006/01/23(月) 07:40:34
続編糞つまんねーよ
書くなとオモタ。
アンは続編も面白かったりするのに。
柳風荘が一番好き。
688名無しさん@HOME:2006/01/23(月) 10:03:22
若草物語・・・
すごい有名な物語で、読みまくった記憶もあるのだが
思い返したら、「塩漬けプラム」と「鼻にせんたくばさみ」の
エピソードしか覚えていない自分に気づいたorz
689名無しさん@HOME:2006/01/23(月) 12:11:38
クリスマスの朝貧しい一家にあげた朝ご飯。
エイミーの好きなマフィンに白いクリームが印象的だった。
でも20数年前の田舎ではマフィンなんて売られておらず、
本には「菓子パンのようなもの」と注釈にあったので
メロンパンにクリームがかかってるようなのを想像してた。
690名無しさん@HOME:2006/01/23(月) 12:15:53
若草物語って聞くとガラスの仮面の北島マヤ思い出す。

わらべは〜みた〜りぃのなかのばぁら〜
691名無しさん@HOME:2006/01/23(月) 13:18:36
若草物語の親って、
過去は上流だったけど現在は中流ないし下流。
だのに昔の意識を変えられない人間とみた。
でもまぁそんな気概を持たないと
果てしなく下流に落ちていくのかもしれないなー。
692名無しさん@HOME:2006/01/23(月) 15:00:35
マーチ夫妻はもともとが上流の家だったんだろうけど
旦那はしがない牧師になっちゃって
家計的にはビンボーだよね。
ただ人柄と理念があるので
周囲からは尊敬を受けてはいるのだけれども。
実業家として仕事してたら
おばさんももっと可愛がってたのかも。
貧乏になっても見捨てず口うるさくは言いつつ
なんのかんのと手助けはしてくれてるから
個人的にはマーチおばはいい人だと思う。

子供の頃はマーチおばさんをいい人だなんて思えなかったけど
立場が変わると見方も変わるんだとしみじみ実感。
693名無しさん@HOME:2006/01/23(月) 17:29:55
>過去は上流だったけど現在は中流ないし下流。
だから自分の家より貧しい家に、子供たちを犠牲にしてまで施しをして、
精神の均衡を保ってたんだろうか。
子供が楽しみにしているクリスマスのご馳走を赤の他人にあげたり、
働き者の手のほうが美しいといったり、偽善的だ。
694名無しさん@HOME:2006/01/23(月) 17:49:13
サザエが嫌いだ・・・

以前サザエさんのアニメを見てた時、カレーの話があり
カツオが「姉さん、僕辛いのが食べたいなぁ〜」と言う件があり
隣に居たワカメも「うんうん!」とカツオに同調。
するとサザエは「ウチにはタラちゃんが居るのよ、辛くしたらタラちゃんが
食べれないでしょ?だからダメェ〜〜!!」と、意地悪そうに言うのを見て
正直「同居で居候の癖に、自分の子供優先かよ」と・・・オモタ
その夜、マスオが残業で遅く帰ってき「今日はカレーよ」のサザエ発言に
「たまには辛いカレーが食べたいなぁ〜」と言うと、サザエは
「マスオさん止めてよ、アナタまでそんな事を言い出すとカツオが調子に乗って
辛いのを作れって言うんだからぁ〜」と、プンプン。
7人家族でお子ちゃまカレーが必要なのは「タラオだけ」なのに
サザエは頑ななまでに「タラオだけのカレー」を、作り続ける理由って>我が子贔屓と
(ちなみにコレを見たのは、長谷川町子監修時代の作品)
この作品見てから、何となくサザエが嫌いに・・・
695名無しさん@HOME:2006/01/23(月) 17:59:40
サザエって、実家パラサイトで専業主婦なのにしょっちゅう寝坊して母親に起こされて
暇があればデパートのバーゲンに行って近所の噂にすぐ首突っ込む距離梨で
小さな子供を一人で遊びに行かせて義理親と同居してくれてる夫がたまに飲んでくると
また飲んできたの?と責めて実の弟を迫害しまくって実子は何やっても猫かわいがりの
あのサザエ?
696名無しさん@HOME:2006/01/23(月) 17:59:46
>>693
自分の子どもたちの楽しみを奪ってまで偽善精神を満足させたいなんて
そういう宗教って嫌だなと思ったよ
697名無しさん@HOME:2006/01/23(月) 18:03:35
>>695
友達になりたくないし、ご近所だったら遠巻きに見てると思う。
私はタイコも好きじゃないな。イクラに甘すぎ。
この2人と知り合いなら2ちゃんの育児や家庭で相談してるかもしれない。
698名無しさん@HOME:2006/01/23(月) 18:03:43
>>695
ワロタ。
699名無しさん@HOME:2006/01/23(月) 18:09:02
施しをして、奥様ありがとうございますと言われたいなら、自分の範囲内でやればいい。
その挙句、結局もっとお金持ちから施されてしまうんだよね。なんだかなぁ。
700名無しさん@HOME:2006/01/23(月) 18:29:37
サザエさんの年齢設定は25だっけか
今の世相とは合ってないんじゃないのかえ?
701名無しさん@HOME:2006/01/23(月) 18:36:15
アナゴが27だもんね。スマップより若いんだぜ、アナゴ。中間管理職みたいな顔して。
702名無しさん@HOME:2006/01/23(月) 20:43:29
アナゴさん、同い年なのか!!
703名無しさん@HOME:2006/01/23(月) 20:54:58
だいぶ前の話だけど。
タイコがノリスケの頭にメジャーをあてて
「四頭身半だわ」と笑ったことから夫婦喧嘩になった。
そこでサザエが仲裁に。

サザエ「そんな事で怒ることないわよ〜私の頭を計ってごらんなさいよ♪」
タイコ「やっぱり四頭身半だわあはは〜」
サザエ「あ、やっぱり〜?うふふ〜」

その場はやりすごしたものの、後で「『あはは〜』はないでしょ!」と憤慨するサザエ。

なんつーか、タイコにもサザエにも、やり場の無い憤りを覚えた。
704名無しさん@HOME:2006/01/23(月) 21:01:34
タイコって腹黒そうだもんね。サザエのことも内心( ´,_ゝ`)プッって思ってそう。
705名無しさん@HOME:2006/01/23(月) 21:06:35
問題の若草物語の母親、原書でもやっぱり・・・少々ドキュなんだよねw
金銭的にマーチおばさんへ依存と言うか?タカってるし・・・

何度も何度も「援助を援助を」って手紙を書き、甥家族を不憫に思い
何十回と生活費を渡した挙句、ま〜だ甥の嫁(母)は
「主人が戦争に行き、貧困に喘いで娘を育てて行くのも・・・云々」と
泣き言(金銭援助してくれ)の手紙を、再三マーチおばさんへ出してたからさ。
マーチおばさんはその時から心を鬼にし、下手な援助はしなくなったし
甥の嫁(姉妹の母)からの手紙も、読んだ後に暖炉へポイ!
アニメや訳された本では、姉妹はおばさんを「偏屈でケチな人」って認識で
描かれて居るけど、偏屈な態度は(マーチ姉妹に投資だとか、あげるのでは無く貸す)等
本来「自分の両親」がそうさせた!って事は、本に訳されてない。
おばさんは「甥に実業家になれ!」では無く、そんなに生活が苦しいのであれば
理想論を語るだけではなく、私の商売でも手伝って「実業家になれ」が
マーチおばさんの意見。
だけど、マーチ夫妻はタカるだけタカって働かず・・・羽生の宿(ホームスィートホーム)って
子供向けとされると、日本の訳しはこんなのが多い>ご都合主義
706名無しさん@HOME:2006/01/23(月) 21:13:08
>>705
え〜、ショック。
おばさん気の毒すぎる。
707名無しさん@HOME:2006/01/23(月) 21:17:07
>705
最低だな…。
まあ、今でも貧乏タカリ屋の親戚なんて、世話してくれてる金持ちの親戚に対しては
こんな認識なんだろうな。
708名無しさん@HOME:2006/01/23(月) 21:38:44
エイミーを金持ちに嫁がせてばんばんざいだね。
メグのバイト代やジョオの原稿料まで巻き上げてたもんな、あの親。
709705:2006/01/23(月) 21:39:25
私も大学の時に原書で読んで、ショック受けた(当方、英米文学部卒)
「リトルウィメン」って、小さい(若い)淑女では無く
「小さくても女」って意味なのかぁ〜!と・・・
日本訳だと、誠実な両親に慎ましく優しい姉妹像が全面的に出されてて
おばさんが悪役っぽい扱いだけど、私が大学生時代にはもう
「この夫婦と子供らは、チョトおかしい」と、正直思った・・・
当時担当の教授にその話をしたら
「そうだよ!それが解っただけでも、この学部に入って良かったね!」って・・・orz
海外モノって、ある意味正直に描かれてるから驚くw
710名無しさん@HOME:2006/01/23(月) 21:39:50
女中の黒人に給金払ってないよね。
711名無しさん@HOME:2006/01/23(月) 21:47:18
だって差別意識だけはちゃんとあるよ、あの一家。
続編読んでて吐き気した。
生まれの悪さは変えられない、が根底に流れてる。
だからプエルトリコ系のダンって子(ジョーの学校で受け入れてた)が、
メグの双子の片割れに惚れそうな気配見せたとたん、
ジョーの学校を追い出してしまったんだよ。
鉄は熱いうちに打たなければね、とかの訳記述あってさすがに驚く。
こんなんで孤児を救うとか語るなって。
712名無しさん@HOME:2006/01/23(月) 21:57:28
>>711
そうだったのか…アニメでしか見てなかったら驚いた。
アニメでは普通にダンも受け入れてたからなあ。
ダンがなかなか馴染めない描写はしてたけど。
713名無しさん@HOME:2006/01/23(月) 22:01:12
>>705
ありがとう。真実を知って夫婦二人で感動した。
やっぱり専門に勉強した人は違うな。わかりやすいし。

>>710
イギリスとかでも、中流以上の家だとメイドの一人も雇ってないと
恥ずかしいみたいな感じだと聞いたような気がするが、この場合は
女中の人のよさにつけこんどるな。
714名無しさん@HOME:2006/01/23(月) 22:05:20
>>711
所詮白人だもの。アメリカだし。
理想語ったりするのに限ってそんなもんだったりするよ。
グリーンピースとか左翼系も口では平和とか言ってても
やってることは力に物言わせてるだけだし。

それにしても、なんか大家族一家みたいな家だよなあ。
実際、こういう一家がいた気がする。
若草物語って作者の育った家庭を色濃く映しているんだよね?
親が教育家で、学校を作って新しい教育法を実践して、貧乏だったとか。
今どきでも、自然食品とか平和活動とか教育関係とか、そういうのに
はまって運動している一家にありそうな話だ。

古今東西を問わないってことなんだね。
715名無しさん@HOME:2006/01/23(月) 22:43:30
施させてやったみたいな思想なのかな、一家がやってる宗教
DQNな親戚にたかられて、しかもたいした感謝もされず気の毒だよねオバサマ
4姉妹も洗脳されているのであろう。だからメグも又、あんなのとケコーンして
わざわざ無駄な苦労をするはめに・・・
716名無しさん@HOME:2006/01/23(月) 22:48:32
うろ覚えだけど、マーチおばさん
メグに金持ちとの縁談を世話するつもりじゃなかったっけ。
それがあんな風になって腹をたててたような。
717名無しさん@HOME:2006/01/23(月) 23:09:08
>>716
あなた、勝手に金持ちとの縁談世話されて拒否されて腹立てられてるババァを、
「せっかく世話したのに怒るのは無理もない」とか思うの?
718名無しさん@HOME:2006/01/24(火) 00:41:50
うろ覚えだけど、リトルウィメンはほとんど実話でしょ?
長女は親のために奉仕して当然、という考え方なんだろうね。
で、実際はベスはあの猩紅熱で亡くなっちゃったんだと思った。
彼女のようなタイプも一家に1人ぐらいいたと思うよ。家事をしてずっと家に残る。
その場合、親の資産や兄弟の援助で食べていくんだと思うけどね。
確かに、母は独りよがりの自己満足って感じですね。
719名無しさん@HOME:2006/01/24(火) 00:44:42
>>711

救いたい孤児は、白人のプロテスタントだけなんじゃないの?
720名無しさん@HOME:2006/01/24(火) 00:50:00
確かに、コリアンの孤児なんて救いたくないな。
721名無しさん@HOME:2006/01/24(火) 02:36:14
>>711
ダンがダメなのは生まれもあるけど、前科者(殺人)のせいかと・・・
それはまぁわからんでもない。ちなみに相手は、エイミーの子供のべスよ。

ただ、音楽的才能を認められ、海外留学までするナットにもメグは不満。
それについてナットに因果を含めるジョオの、
→「マーチ家は貧乏だけど、家柄には多少の自信は持ってるから。」はねぇ・・・

特に目だった才能も、何をしたわけでもなく、世渡りのうまさで玉の輿婚、
いつまでも若さと美貌を保ち、趣味に好きなだけ打ち込み、
余った金で貧乏人のパトロンになれば、賢夫人、最高の貴婦人と褒められ、
生まれた子供は超美少女のエイミー最強。エイミー一人勝ち物語。
722名無しさん@HOME:2006/01/24(火) 03:32:51
実際にはメグやエイミーの中の人は不細工だったんだって
「美人に描写してくれてありがとう」と
作者の姉に言ったらしいよ。
723名無しさん@HOME:2006/01/24(火) 04:19:15
原作では、べス(エイミー娘)はダンをなんとも思っちゃいなかったから、
ダンが身を引く→べスほっとする→エイミー、ジョーも一安心。
だったけど、
仮にべスも、ダンに激しく惹かれてたとしたらどうするんだろうなー。
大財閥?の一人娘と、べスのために更正したとしても、
ロクな生まれでない孤児&前科者との恋愛。

口では、博愛、人類皆平等、罪を憎んで人を憎まずとか言ってるけど、
絶対引き裂かれるんだろうなー。
724名無しさん@HOME:2006/01/24(火) 08:38:10
若草物語…

子供の頃にちょっと難しい版を読んで、なんか変だとは感じてた。
でもなにが変なのかまではわかってなかったよ。

今孫悟空の声で
「おめえらあったまいいな!!」と叫びたい。
725名無しさん@HOME:2006/01/24(火) 12:20:10
こんな知的な流れをぶった切って大変申し訳ない。
カツオとかのび太とかコナンとか、冬でも半ズボンでいるけど、
寒くないのかな。
当方雪国生まれの雪国育ちなもので、冬は重装備でないと外に出られんのだが。
半ズボンにマフラーのみって考えられん。
東京ってそんなにあったかいの?
それにしてはしょっちゅう寒がってるような気がする。
ふとんから出られないとか>カツオ
726名無しさん@HOME:2006/01/24(火) 12:25:47
山口生まれ山口育ちですが
小学生の間は年中半ズボンでした
寒かったかどうかは覚えてないけど
今もそうみたいで特に問題にもなってないから大丈夫なんでしょう
727名無しさん@HOME:2006/01/24(火) 12:33:38
>>725
私も雪国育ちなので、あれは毎回疑問だった。
伊豆生まれの母は「冬は晴れてあたたかいものだ」とよく言ってた。
雪国の寒さと比較してかとも思うけど、天気予報を見ると晴れているのは
確かなんだよね。
東京に冬に行くと、風が寒いなと感じる。雪がないだけ全然ましだけど。
あと、昔は「子供は風の子」て感じで、あんまり厚着させてなかったの
かもしれない。
728名無しさん@HOME:2006/01/24(火) 12:38:00
>>725
東京じゃなく大阪だが、今朝、まさに半袖半ズボンの小学生が
登校しているところに出くわしたよ。さすがに半袖は一人だけだったが、
他の子も半ズボンで長ズボンはいてる子はいなかったです。
729名無しさん@HOME:2006/01/24(火) 12:38:58
ハイジは雪のときは長袖だったよ
730名無しさん@HOME:2006/01/24(火) 12:53:43
クロップドパンツみたいなの?>半ズボン
731名無しさん@HOME:2006/01/24(火) 13:53:22
725です。
ありがとう>all
「冬は晴れてあたたかい」裏山です@日本海側
今でもいるんだね、半袖!半ズボン。
アニメや漫画もあながち嘘ではないのか。
732名無しさん@HOME:2006/01/24(火) 13:56:34
「ポケモンの少年達はいつも同じ服だが、冬は寒くないのか?」
と知人に真顔で聞かれました。
当方ポケモン好きだけど、しらんがな(´・ω・`)
733名無しさん@HOME:2006/01/24(火) 14:56:45
私はメーテルっていつもあんな恰好で暑くないんだろうかと思ってたよ。
ロシアのひとみたいな恰好だもん。
734名無しさん@HOME:2006/01/24(火) 15:39:36
>732
今はどうだか知らんが、初期のポケモンメンバーがうろついていた地域って
カントー地方ってことだから、日本の関東地方と同じ気候で、
雪国に比べるとまだ暖かいのでしょう。
735名無しさん@HOME:2006/01/24(火) 16:47:04
>>733
私はメーテルの格好を、そんなに疑問持たなかったけど
(ラーメン食べたら溶ける人?の話とかで)
子供心に「あの紐で垂れ下がったボンボンはどうよ?」と思ってた・・・
多分リアルファーなんだろうけど、どう考えてもデッカイよね>ボンボン
闘う時にプラプラ邪魔になってて、私なら引きちぎってるとオモw
ロシア帽みたいなのは、邪魔な時メーテルは脱ぐ癖に
あのボンボンはプラプラ〜ぷらぷら〜って、させたまんま。
736名無しさん@HOME:2006/01/24(火) 17:32:02
メーテルの服は喪服らしい。
(機会母星に連れて行く葬送の役なので)
コスプレ屋に売ってるのを見たけど、実際は使えんわな。
737名無しさん@HOME:2006/01/24(火) 18:53:09
メーテルのあの服は、同じデザインで夏服・冬服があると聞いたことがある。
子供心に「パタリロみたいなもんか。」と思っていた。
738名無しさん@HOME:2006/01/24(火) 18:58:36
まあ、メーテルは生身の人間じゃないから、
暑い寒いは無いのかもね。
739名無しさん@HOME:2006/01/24(火) 18:59:55
メーテル、あの服の下は黒ビキニだよね。
本当に寒い所じゃ凍えちゃうね。
740名無しさん@HOME:2006/01/24(火) 19:01:07
原作では、メーテルは暑い星にいる時は、
時々、涼しそうな服に着替えてることがあったような。
だけど、アニメではいつもあの格好だったかな。
741名無しさん@HOME:2006/01/24(火) 20:40:08
メーテルは機械だから置いとくとして、
鉄郎の母って雪原で機械化男爵に殺された時、
素っ裸に布(ボロマント?)巻いてただけの格好じゃなかった?
なぜ下着をつけてないのか子供心に不思議だった。

ところで鉄郎と父親の関係の元ネタってスターウォーズ?
742名無しさん@HOME:2006/01/24(火) 20:49:09
元ネタあるのかしら
743名無しさん@HOME:2006/01/24(火) 21:25:23
父親との対決ってのは
昔からどこの民話神話にもあるって民神板で言われてた
744名無しさん@HOME:2006/01/24(火) 22:15:28
そうなんだ
男にとって乗り越えるべき壁だしね
745名無しさん@HOME:2006/01/24(火) 22:24:07
999って、鉄郎が人間であることに限界?を感じて
機械の体をゲトしようとする話だっけか。
甲殻機動隊やイノセンスの源流なんだね。
機械の母(メーテル)が機械になりたい人間の少年を導く…深いですなあ。
746名無しさん@HOME:2006/01/24(火) 22:39:31
>>725
亀だが
育児板のダンスィスレを見てみたら?
冬でも半そで半ズボンの小学生男子は全国に生息しています
747名無しさん@HOME:2006/01/24(火) 22:56:38
考えてみたら鉄郎って

「知らない人(メーテル)」に
「タダで機械の身体をくれる」って言われて
「タダで999に乗せて貰って」
「夢のような星に連れて行ってもらう」

…という、あまりにも寝言すぎな話だよな。
もちろん「タダより高い物はない」っていう話しでも
あるんだけどさあ。
748名無しさん@HOME:2006/01/24(火) 23:13:07
「タダで機械の身体をくれる」、ホントじゃん。
たとえ、ネジでも。
749名無しさん@HOME:2006/01/25(水) 00:04:50
>>745
細かい事だが「甲殻」じゃなくて「攻殻」な。
ついでにイノセンスも攻殻だ。
750名無しさん@HOME:2006/01/25(水) 00:46:20
攻殻の話のついでに言ってみる。わかる人少ないかもしれないけど。

攻殻S.A.C.の2話だっけ?
病気のせいで義体化しないと20歳まで生きられないだろうと言われていた加護タケシ。
親の宗教の関係で義体化できず結局死んでしまうけど、
自分の命がかかっているのに30歳近くなって親に逆らえない男ってどうよ。
実の息子よりも宗教のほうを大切にする親だぜ?
「親の宗教」だから自分が信心してるわけじゃなかろうに。

と、若干旦那への当てこすり気味に言ってやった(゚∀゚)アヒャ
751名無しさん@HOME:2006/01/25(水) 03:41:29
>>750
親の宗教の子供への刷り込みもあるんじゃない?
元は親の宗教なんだけど感化された可能性は高いでしょ
彼にとって、単に親の宗教と切り捨てられない部分があったんだと思う

ところであれって3rdシーズンあるの?
752名無しさん@HOME:2006/01/25(水) 08:04:05
Season3はまだない
753名無しさん@HOME:2006/01/25(水) 10:09:04
30近くならまだ親に逆らえないもんよ
754名無しさん@HOME:2006/01/25(水) 10:23:23
>>753
30どころか、50近くになっても親にさからえないヤシが
この家庭板にはごろごろしてますがな。
755名無しさん@HOME:2006/01/25(水) 13:01:54
トグサって、奥に警備会社勤務って嘘言ってるんだよね。
でも公安と警備会社じゃ保険やら何やらいろいろと違うだろうし、
まして実在しない会社なわけだから、騙し続けるのも難しいと思うんだが。

関係ないけど、荒巻の孫って見てみたいなあ。
756名無しさん@HOME:2006/01/25(水) 13:11:31
>>751
生から開放されれば親の教えに背くことなく機械になれる
って言ってたから、あくまでも「親に従う事」が前提だったと思う。
「病弱な体に生んだ親を恨み、事あるごとに鋼鉄の体に生まれ変わりたいと言っていた」
らしいから自分は義体化したかったんだろ。
親を恨みつつも逆らう事は頭になかったんだな。
757名無しさん@HOME:2006/01/25(水) 15:02:22
>>755
         _,,..,,,,_  
         / ,' 3  `ヽーっ 
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"

758名無しさん@HOME:2006/01/25(水) 19:15:49
>755

確かにお届けいたしました。

     ∧ __∧
    ( `・ω・´)  _,,..,,,,_
   .ノ^  y ヽ-,o/ ,' 3 `ヽ
   ヽ,,ノ===lヽノ | ̄ ̄ ̄/
    /   l |   !.o―-o'
"""~"''"'"""''~"'""~"""~"'""''
759名無しさん@HOME:2006/01/25(水) 22:27:42

       _,,..,,,,_  
       / ,' 3  `ヽーっ    / 我々の間にチームプレーなどという都合の良い言い訳は存在しない。
       l   ⊃ ⌒_つ    \ あるとすれば、スタンドプレーの結果として生じるチームワークだけだ。
        `'ー---‐'''''"
760名無しさん@HOME:2006/01/25(水) 23:31:50
>>737
同じデザインの黒い服がズラリと並ぶメーテルの衣裳棚を想像したよ。
761名無しさん@HOME:2006/01/26(木) 00:13:10
汗はかかないにしても、汚れるのは汚れるだろうし、
洗い替えは必要だよね。トランクの中にドラえもんの
ポケットが内蔵されてるとか。
762名無しさん@HOME:2006/01/26(木) 00:20:12
>760
見てくれは同じだが、一着ごとに有名デザイナーの手が入ってるのだよな。
763名無しさん@HOME:2006/01/26(木) 00:20:18
>>760
「こっちはイタリアン、こっちはコンチネンタル」
「なるほど、言われてみれば、襟の角度がそんな風に見えますな」

・・・という会話を思い出した。
764名無しさん@HOME:2006/01/26(木) 00:56:26
>763
潰れあんまんがメーテルのコスプレしてる場面が浮かびます。
765名無しさん@HOME:2006/01/26(木) 00:58:20
>>759
寝ているのにスタンドプレーとはこれいかに
766名無しさん@HOME:2006/01/26(木) 07:05:55
>>765 うまい 感動した
767名無しさん@HOME:2006/01/26(木) 22:01:58
パタリロは平安時代の日本なら
絶世の美少年で通る顔。
つぶれあんまんなんて失礼な。
にしても美人の母親から生まれても
先祖代々あの顔になってしまう強烈な血の強さ、
どこかのやんごとなき方々を思い出される。
768名無しさん@HOME:2006/01/26(木) 22:17:46
>>767
しつこいなー
769名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 00:53:46
あの顔は香淳皇后からだよ
770名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 01:16:46
このスレ、パタ嫌いな人がいるよね。
771名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 01:31:45
自分も嫌いだ…
772名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 01:33:20
わたしも
あの絵自体が嫌いだから読む気もしない
773名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 01:36:18
嫌いなのは結構だが
嫌いなものの話がスルーできない人がいるみたいだから。
774名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 01:42:39
私もメーテル興味ないからスルーしてたぞ
おとこおいどんの話になら乗るんだが
後、池田昌子さんのお声は好きなんだよな
775名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 01:44:12
>>721他の皆さん
亀だけど、凄い!とっても面白かった。
若草物語の続編なんてこれっぽっちも読む気にならなかった私を
初めてその気にさせてくれたよ。
しかし、なんで皆さん、最後までしっかり読んだの?
自虐的趣味かしらん
776名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 01:50:02
嫌な話を読むのもきっと嫌いじゃないんだよ
自負と偏見もなんだかな〜と思いながら読んだしな
つか、自負と偏見はちょっと前までタイトルが高慢と偏見だったよね
高慢と偏見タイトル時代は訳がマズくて読みにくかった
今の自負と偏見の訳は読みやすいのだろうか
777名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 01:51:32
サザエとドラとパヤオが大嫌いだから、このスレは会話に参加してる時よりも
スルーしてる時のほうが多い。
778名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 01:53:06
自分の嫌いな話はスンナって感じの奴が問題なんじゃねーの?
779名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 02:25:35
>>778
そう思う
780名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 03:44:49
>>776
ちょっと前まで「高慢と偏見」だったのではなく
長らく「自負と偏見」派と「高慢と偏見」派があったような気がする。
だから映画のタイトルが「プライドと偏見」というどっちつかずなのかも。

どっちにしろSence&Sencibilityが「いつか晴れた日に」となるよりマシだと思う。

ヘンな訳といえば、ドリトル先生航海記の最初のほうで、スタビンズくんが
お使いに行った先の奥さんにもらった「あんぱん」。あれ原文ではなんだったんだろう?
781名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 06:14:25
>>780
想像なんだけど、訳された当初日本には無かった物なんじゃないの?
レモンパイとか?ルバーヴパイとかさ>酸っぱい物ばっかだなw

「あんぱん」=生地+中身がある=近いお菓子類=パイ系?と想像してみた!
782名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 07:02:49
連続ですみません、781ですが

解りました!解りましたよ>780さん
何気に、起き抜けの旦那に聞いてみたところ
寝ぼけながら「ん?あんぱん?ああっ、パンプキンブレッドだよ」と。
何で知ってんの?と聞くと、旦那は
「お前、俺の母親が図書館書士だったの知ってるだろ?昔お袋が
言ってたのを俺は憶えてる・・・後5分寝かせろ」とw

私の想像は全然違ってましたw>レモンパイorルバーヴパイ
783名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 07:06:08
おさるのジョージがレストランでスパゲティ食うシーン
文章では「うどん」になってるんだよね…当時無かったのか?
>>774
おいどんな話してくれ
社会人になって、睡眠時間を削って働くようになってからは
こいつはねてばっかいるから大成しねえ!と思うようになりました
八つ当たりというか逆恨みというか。
784名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 07:06:54
>>782だんなすげえ!
785名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 07:44:28
細かいことだが、図書館書士ではなくて図書館司書ではないだろうか?
786782:2006/01/27(金) 08:17:51
あっ、本当だ・・・司書を書士と書き込んでるよ orz 

あまりにも興奮しすぎてたのか・・・私
787名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 08:43:56
一番?と思ったのは赤毛のアンシリーズのアンの青春に出てくる「お粥」かな
原文読んでないからわからんがオートミールのことだよね?
アンのお気に入りの将来詩人になる男子の朝食
お母さまがお亡くなりになっててお祖母さまに育てられてる子
お粥が食べきれないと「大きくなれませんよ」とお祖母さまに言われるんだけど
お粥じゃたいした大きくなれんだろ?と子供心に思いつつこりゃあ日本のお粥とは
違うんだろうな、米はないだろうしとバカながら子どもではあったが違和感持ってた。
ガイシュツの話な気がするなスマソ
788名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 09:17:11
大草原の小さな家は忠実に訳していたんだねー。
ウサギ肉にグレービーソースって食べた事無いけどスゴク美味しいんだろうなぁ…
って思いながら読んでたよ。
789名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 09:17:56
西洋物でのおかゆはオートミールだよね。
あれは子供受けが激しく悪いシロモノなんだよ。
日本人は米食で柔らかい食感に慣れてるせいか、
おかゆにもそこまで抵抗がないみたいだけど、
それと同じように考えるのはよくないみたい。

詩人になる男の子ってポールだよね。
おばあさんが昔風の子育てをしてるってのを
アンもアボンリーの人もよく知ってて
内心くすっと笑ってるところだよね。
790名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 09:38:11
ちびくろさんぼに出てくる、トラがバターになっちゃって
そのバターで作ったホットケーキ
はじめ人間ギャートルズに出てくるマンモスの肉

美味しそうだったなぁ。。。



791名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 10:09:25
パンプキンブレッドってパンプキンの裏ごしの入ったマフィンと同じようなバターで(でも甘さ控えめ)
パウンドケーキの型で焼いたものでしょう。
それがアンパンという発想になるのもすごい
792名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 10:12:45
ちがうちがう。一般的な西洋の粥は小麦を使った粥だって。
オートミールっていうかその材料のオーツ(カラス麦/燕麦)って
スコットランドみたいな北の痩せ地でしか人間は食べない
イングランドとか大陸では馬や豚の飼料だよ。
当然のごとく激しくまずい。
最近は青汁的に まずい→身体にいい って感じで健康食品として売られてたりする。

ちなみにネコ草もオーツの仲間
793名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 11:00:03
オートミールが結構好きな私は馬か豚か‥_| ̄|○
794名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 11:12:03
昔、オートミールで顔の角質だかを取るという美容法なかった?
795名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 11:20:46
>>792
でも、子供がオートミールをいやがるシーンは
映画などでよく見ていたような気がするよ。
私、なにかと勘違いしてるかな?
796名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 11:36:19
アイリッシュもオートミール食べるね。
米国にはアイリッシュ系移民が多いから米国映画にはそういうシーンあるかも。
ケネディ家でも子供に無理矢理オートミール食わせたのかな?
797名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 11:46:18
オートミールって
ケロッグコーンフロストに牛乳かけたやつのことだと思ってた_| ̄|○
798名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 12:04:02
近々映画公開されるナルニアも、食べ物の置き換えあるよね。
エドマンドが食べるのはプリンの方がいい!
799名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 12:06:27
>>797
かわいいがちがうw
しかもコーンフロストか。甘くてうまいじゃないか。
外国の民話の「おかゆがわいてくるなべ」がよくわかんなかった。
おじやならともかくとか思ってた。母のおじやうまー。
800名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 12:08:12
>>793
食べ方、工夫してる?
体にいいみたいなんだけど、食べにくいんだよなー
801名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 12:24:48
>>795
味は好みによると思う
甘くてシナモン臭いのは個人的には嫌
でも、ぬめってつぶつぶの触感がもっと嫌
802名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 12:49:56
一般小説だけど「四日間の奇跡」って家庭板的にはどうですか?

私的には最悪、なんで感動の名作かわからないんだけど。

以下ネタバレ概要
農家に嫁いで酷使していた娘が子供ができずに離縁され、
実家両親にも先立たれ、介護施設で住込み滅私奉公していたところで事故死。
しかしながらSF的な奇跡が起きて、死後4日間だけ意識があって、
離縁された農家の後妻と子供を見せ付けられて成仏するという話
803名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 12:51:36
訂正

農家に嫁いで酷使していた>>酷使されていた
804名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 12:57:02
「秘密の花園」の中では、朝ご飯に糖蜜を沢山掛けたオートミールが
出てくるよね。
イギリスの童話や小説では普通の存在だけど、アメリカの小説とかTVでは
不味い食べ物の象徴として扱われてることが多い気がする。
805名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 13:02:24
イギリスの食べ物はフィッシュ&チップスを除けば不味い。
美味しさを追及する気がもともとない印象。
国民性として、食べ物や服にお金をかけるより庭いじりにお金をかけたい人のほうが圧倒的に多い。
806名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 13:03:37
日本的に言えば「小麦ふすま」みたいなものか。>オートミール
今や健康食だけど、それでも食べたいものじゃないな。
807名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 13:40:23
ほんと庭に対する意識すごいよね
私は庭がイヤでマンションにしたくらいなので全く共感できない
でもきれい
808名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 13:46:14
食事にオートミール出されて、食べてるふりしてペットの犬に食べさせちゃうシーン
思い出した。
スプーンで一匙一匙床に落とすのを犬が待ち構えてるの。
何の映画?ドラマ?だったかなぁ。
809名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 13:55:48
老若男女問わずマンション・アパート住まいの場合はベランダにこれでもかと鉢植えを置き、
老後は庭付き一戸建てを購入し、ガーデニング三昧の生活を夢見るのが英国人w
英国本に載ってたが、ゴールデンタイムにガーデニングの番組が高視聴率を稼ぐ
お国柄らしいから。

ところで英国の食べ物って不味いものの代名詞なくせに、英国の童話や小説は
何であんなに美味しそうな食べ物ばかり出てくるのか……
810名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 13:56:52
その犬は日頃何を食わされてるんだろ?
811名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 13:58:07
>>809
ところが、お茶とそれ用のお菓子やジャムなどだけは美味いのだ。
812名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 14:45:12
>>780
えーっ、自負と偏見のどこが嫌いだったの?
若草物語に通ずるところってあるかなー?
偽善臭も感じないし。
マイベスト10に入る小説なんだけど。
813名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 15:20:19
>>809
食事としてのレベルは激しく低いんだけど、
単品だけ見てみるとうまいものはある。
お茶やお菓子関係は結構美味しいし、
べーこんやハム、果物とかなら美味しい。
だけど食事全体としてみると激まずのレベルに落ちるのだ。
朝食だけなら美味しいよ。

ポリッジっておかゆに生クリームを落として食べたりするってのは
なんだか美味しそうに感じた。
814名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 15:27:31
話題のオートミールってのは、オーツを使ったポリッジ粥のことだよ
815名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 17:16:36
クエーカーのが不味かったりする?
816名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 22:43:56
おかゆがなんぼでも出てくる鍋の話を子供の頃に読んだけど、
あれもオートミールだたのかな。最後、おかゆを止められなくなって村中が
おかゆで埋まっちゃって、目的地に行くにはおかゆを全部食べなきゃいけなかった
と書いてあった。昔の食べ物のない時代には、村が埋まるほどの食べ物って
それが何であれ、いいことだったんだろうか。食べ物に不自由するのは絶対いやだけど
そこまで大量のおかゆってのもどうだかなぁ…
817名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 23:00:04
780です

>>782さん、本当にありがとう!
もう25年くらいずっともやもやしてた疑問だったんです。
まさかパンプキンブレッドだったとは……。
たしかにかぼちゃあんってのはありますけど(中村屋のパイとか)、意訳しすぎよ井伏鱒二。

>>812
高慢と偏見がお嫌いなのは>>776さんでわたしじゃないです…
てか、わたしも高慢と偏見は大好きなので、間違えられてちょっと悲しい。
横ですが、偽善臭のしない小説がお好みならサッカレーの「虚栄の市」なんてどうでしょう?

>>816
今頭の中で「魔法使いの弟子」が鳴り響いているよ。
ほうきに水汲みさせる呪文は知っていたけど、水汲みをやめさせる呪文は知らなかったので
そこらじゅう水浸しになっちゃうお話。
似たような話って多いんだろか。
818名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 23:03:54

魔法のおなべ、ぐつぐつ
819名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 23:06:44
>>817
日本にもありますな、塩吹き臼の話。
820名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 23:07:12
塩がなんぼでも出てくる臼ってのもあったね。
海の水は何で塩辛いかという話。
人間の欲深さが失敗に結びつくという戒めなんだろうか。
821名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 23:47:22
>>817
あ、ほんとだ間違えました、すみません。
「虚栄の市」読みましたよ。
人物がいまいち掘り下げられてなくて不満。
それから文体が古い。訳のせいもあるのかなー?
当時としては画期的な小説なんでしょうね。
822名無しさん@HOME:2006/01/28(土) 00:21:57
>>802

それ読んだ。正直なんで後妻と子を見て、ああモト旦が幸せになってくれて良かった、
私は子供産んであげられなかったから〜なんて思うよ、と
突っ込みたくなった。

823名無しさん@HOME:2006/01/28(土) 00:33:34
ググったけどピアニストの話しか出てこなかったorz
それ知らないけど、書いた人男性かねえ。
824名無しさん@HOME:2006/01/28(土) 00:37:43
みんなよく覚えてるなー
脳ミソ劣化してるかもヤバス
825名無しさん@HOME:2006/01/28(土) 01:06:31
ちびくろさんぼ ではさ、バターを「バタ」って
書いてあるよね。訳された当時は
バター一般的じゃなかったのかなあ。
826名無しさん@HOME:2006/01/28(土) 01:21:04
昔はバタパンていう表記は良く見かけたよ
827名無しさん@HOME:2006/01/28(土) 01:24:35
アンバタサンドも。
828名無しさん@HOME:2006/01/28(土) 01:29:18
バタ臭い顔
829名無しさん@HOME:2006/01/28(土) 01:36:26
>>823

書いた人男性だよー。
映画の公式サイトにあらすじ載ってるよ。
小説では嫁ぎ先が旅館でなくて農家。
830名無しさん@HOME:2006/01/28(土) 01:37:35
スウエーター、ハンケチとか。
石坂洋次郎が活躍した時代の小説。
831名無しさん@HOME:2006/01/28(土) 01:47:14
バタートーストでなくバタつきパン、
ワインではなくぶどう酒、
パフスリーブではなく袖のふくらんだドレス、
児童文学で慣れ親しんだ言葉は
今でもなんか思い入れがあるわあ。
モスリンのドレスなんてどういう素材のドレスかなんて知りもせずに
ただ漠然と憧れてた。
832名無しさん@HOME:2006/01/28(土) 02:15:36
ぶどう酒は子供でも飲める、なんて記述が宝島にあった さぞかしおいしいんだろうなと
飲めねえよ 今でも飲めない…
833名無しさん@HOME:2006/01/28(土) 03:29:58
>>831
モスリンは読んだ当時非常に気になった
子どもの頃は高級服地のワンピなんて着なかったからさ
着てもせいぜいウール素材だった
つか、今でもモスリンよく知らね
シルクの一種なんだろうか。ぐぐってくる
834名無しさん@HOME:2006/01/28(土) 03:30:37
>832
亡者の箱から♪

…て、原作の話しですねw
「宝島」といやあラム酒だなあ。
ジムのおかんは剛毅っつうか、考えナシだな。
あんな小さい子をあらくれ者だらけの艦に((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
まあ、そうしないと話しが始まらんけど…。


835833:2006/01/28(土) 03:34:14
モスリンがシルクじゃないことはわかった
平織りなのね
服飾素材に詳しくないからよくワカラン
836名無しさん@HOME:2006/01/28(土) 03:38:20
>>835
モスリンの襦袢とか…。
古い帯でもモスリンあるね。華やかだよ。
837名無しさん@HOME:2006/01/28(土) 05:29:57
>>823
もちろんそう。
物語の肝心の部分は
東野圭吾の「秘密」のまんまパクリ
でネットや評論家の間では大論争になった。
でも売れたもん勝ちってか。
もう死ぬほど嫌いな作品。
女というものに対する決め付けにゲロ出る。
838名無しさん@HOME:2006/01/28(土) 08:45:58

オッス!おらドラえもん
839名無しさん@HOME:2006/01/28(土) 13:47:59
四日間の奇跡って石田ゆり子が吉岡@ズンにおんぶされてるアレかー。
農家嫁残酷物語+「秘密」のパクリなんて、最低最悪のストーリーだな。

いま、映画の公式ストーリーみたら、農家の部分にはふれてないようだけど、
秘密のパクリ部分(まあ、昔からあるネタといえばそれまでだが)がそのまんま。
セカチューだのいまあいだの、人の死をSF的オチで美化してお涙頂戴に
している話は大嫌い。
こういう話にコロっと騙されて感動してる夫と、いつも意見が合わない。
840名無しさん@HOME:2006/01/28(土) 13:57:26
>>839
>人の死をSF的オチで美化してお涙頂戴に
している話は大嫌い。

つるっぱげ同。
こういう話で泣ける奴って幸せなんだなーと思う。
841名無しさん@HOME:2006/01/28(土) 14:48:26
「セカチューってさ、
自分(もしくはパートナー)の病状の進行も省みず
自分たちを喜ばせるために旅行にでかけ、
案の定、空港やら旅先やらで倒れて
周囲に大迷惑かけながら泣き叫べばどうにかなるっていう話でしょ」

とセカチュー好きに言ってしまったら、
凄い勢いで抗議された……
本は読んでないし、ドラマも見てないけど、
あながち間違ってるとは思ってないんだけどなぁ〜。
「あんたには感受性がないんだ!」と言われたけど。
壬生義士伝では大泣きしたんだけどねえ。

セカチュー好きな人は、なんとかの手紙とかいうものも好きだよね。
842名無しさん@HOME:2006/01/28(土) 16:16:51
>>841
そんなあなたに斎藤美奈子の『趣味は読書。』
843名無しさん@HOME:2006/01/28(土) 17:51:50
>>841
私も見てないけど(ドラマ最初の3分見てきもくなった)
見ないで、それを好きな人に対して批判めいたこと言うなよー

正直私は恋愛ものに対する感受性が薄い。
他人の恋愛は興味持てない…美男美女だと特に…
844名無しさん@HOME:2006/01/28(土) 18:38:02
好きな人に対して「私はこれキライ」とかいう人いるよね。
キライなのはいいよ。人それぞれだし、私もセカチューとか好きではない。
ここで言うのもいいと思う。
でも、好きな人に向かってわざわざ言うのはどうかと思うな。
845名無しさん@HOME:2006/01/28(土) 19:31:21
そうだそうだ、2ちゃんねるで言うべきだ!
846名無しさん@HOME:2006/01/28(土) 20:12:52
>>839の旦那も気の毒だな
感動させてやれよ
誰に迷惑かけてるわけでもなし

とセカチュー、冬ソナ全く興味ない自分が言ってみる
847名無しさん@HOME:2006/01/28(土) 21:00:37
てか、>>839はダンナがそんなお人よしだからこそ、
上手くいってるんだよね。
そのことがわかっているから我慢できるよね。
実はウチがそんな感じ〜
848名無しさん@HOME:2006/01/29(日) 00:22:26
農家の暗部スレで祭りになりそうな内容みたいだね
読んだら気分悪くなるだろうから読まないことにする
849名無しさん@HOME:2006/01/29(日) 14:02:56
847ってなんか素敵な人だな。
850名無しさん@HOME:2006/01/29(日) 18:07:21
横で「なに泣いてんのよバカジャネーノw」とか言われると首絞めたくなる
851名無しさん@HOME:2006/01/30(月) 13:42:16
今度「チャングムの誓い」がアニメ化されるそうだけど
はるか昔「おしん」もアニメ化されて見事にコケたことを思い出したよ。
852名無しさん@HOME:2006/01/30(月) 15:24:47
えーっ、あれアニメ化されるのーー
途中まで面白くって見てたけど、最後のほうは飽き飽きしてくるんだよね
まだ最終回の録画見てないよ(見る気になれなくて)
853名無しさん@HOME:2006/01/30(月) 16:21:45
私も恋愛ものには耐性がないんだよね。
今流行り系のラブストーリーって、見れないや。
クリスティのミステリがちょうどいいくらいのラブストーリーだ。
854名無しさん@HOME:2006/01/30(月) 18:26:06
もうベタな恋愛ドラマにはついて行けない
ハーレクインロマンスもメグ・ライアンの映画も見たことなす
855名無しさん@HOME:2006/01/30(月) 18:41:14
うーん、でもチャングムはベタな恋愛ドラマとはカナーリ違うのだが・・
856名無しさん@HOME:2006/01/30(月) 18:41:52
あー、セカチューのことかw
857名無しさん@HOME:2006/01/30(月) 19:28:46
博士の愛した数式、売れてるらしいね
映画は寺尾聡が好きでないから見ないけど
若い頃はロマンポルノに出てたのに、ここんとこ作品に恵まれてるようで
858名無しさん@HOME:2006/01/30(月) 22:34:28
さっき、テレビから元祖天才バカボンの歌が聞こえてきた。
「41っさいの春だから〜」








同い年かよ orz
859名無しさん@HOME:2006/01/31(火) 01:04:11
そういわれてみれば、そんな歌だった。<41っさいの春だから〜春だからぁ

ハジメちゃんって天才赤ちゃんって設定だったけど、ものすごーく不気味な
存在に感じて、子どものころはちょっと怖かった。
860名無しさん@HOME:2006/01/31(火) 01:51:23
バカボンのパパも元天才だよね。子どもでも顔はあのままだったがw
事故で歯車みたいなのがどっか行ったんだったかな
861名無しさん@HOME:2006/01/31(火) 01:57:19
カールビンソンのおとうさんは戦争で仕方なく
自分の妻子含む沢山の人を殺しちゃっておかしくなったんだよね。
だからこそ今の家族を守ることに夢中なんだ。
おとうさん男だよおとうさん。
862名無しさん@HOME:2006/01/31(火) 07:17:50
41才の春を迎えるのが怖い…
863名無しさん@HOME:2006/01/31(火) 09:32:00
バカボンのパパは落馬事故(だっけ?)さえなければ
ものすごい天才だったんだよね。
ハジメちゃんはそのパパの遺伝子で天才ベビーという設定だが、
じゃあ、バカボンは誰に似て、あんななんだろう?
ママはバカにもボンクラにも見えないんだけど、実はそうなのか・・・?
864名無しさん@HOME:2006/01/31(火) 09:35:00
>>862
大丈夫!41歳の春になっても、元祖天才バカボンの「パパ」じゃ無いんだからさ!
気にしなぁ〜い・気にしなぁ〜い、一休み一休み!
865名無しさん@HOME:2006/01/31(火) 09:44:13
>>863
ママはごく普通のまともな人に見えるが、バカボンのパパと結婚する時点で常人ではないような。
866名無しさん@HOME:2006/01/31(火) 09:51:53
>>865
しかも、ママの方から「結婚してっ!」と言ったのだ。
867名無しさん@HOME:2006/01/31(火) 11:23:39
>>861
あさりよしとおしか思い浮かばなかった


もしかして映画?
868名無しさん@HOME:2006/01/31(火) 11:40:50
>>867
あさりよしとおのカールビンソンの話だを
869名無しさん@HOME:2006/01/31(火) 12:12:05
あれそんなシリアスな話だったのか
読みたくなった
870名無しさん@HOME:2006/01/31(火) 13:38:52
>>863
そうだったのかー
知らんかった>落馬事故

もしかして実家は金持ち?
アシベのお父さんみたい
871名無しさん@HOME:2006/01/31(火) 15:48:21
バカボンのママの名前は?
872名無しさん@HOME:2006/01/31(火) 16:57:56
レレレのおじさんも悲しい過去があったんだっけ、
トリビアで見たような。
873名無しさん@HOME:2006/01/31(火) 17:38:13
アシベ父、実はケンブリッジだかオクスフォード出の御曹司の職業大工さん。

バカボンパパって仕事してたっけ?あそこは生活保護か?
バカボンはいわゆる池沼だと思ってた。
874名無しさん@HOME:2006/01/31(火) 17:40:00
パパは大工だろ。
875名無しさん@HOME:2006/01/31(火) 17:43:40
植木屋さんじゃなかった?
876名無しさん@HOME:2006/01/31(火) 17:44:17
植木屋だったような
877874:2006/01/31(火) 17:45:27
失礼orz
878名無しさん@HOME:2006/01/31(火) 17:52:12
バカボンのパパは、アニメの方では植木屋さん
原作の方は“バカボンのパパ”がお仕事です
879名無しさん@HOME:2006/01/31(火) 17:56:33
カールビンソンのおとうさんのお仕事は
「いざという時に家族のために戦う事」だったような。
880名無しさん@HOME:2006/01/31(火) 18:02:05
>>873

芦辺ナツカシス。
じいちゃんのやることがスケールでかくて面白かった。
子供の頃の父ちゃんがゼリー作ってっていうとプールにゼリー作ったり、
ディズニーランドに行こうってアシベの友達連れてフロリダまで行ったり、
運転手付きで暴走族に入ってみたり。

881名無しさん@HOME:2006/01/31(火) 18:40:44
いくら北欧系だからって「ペッペッペッソーランなんとか」って名前は
ないだろうと思った<アシベじーちゃん社長秘書

バカボンパパ、原作ではしっかり無職だったんだなw
882名無しさん@HOME:2006/01/31(火) 18:45:01
ソーランアレマはギリシアじゃなかった?
883名無しさん@HOME:2006/01/31(火) 20:45:12
フィンランドには、「ヘンナ・アホ」とか「ヤーナ・アホ」とか「ミンナ・アホ」とかいった
名前が実在するそうだし。
884名無しさん@HOME:2006/01/31(火) 20:50:45
アホネンとかいるね>フィンランド

アシベ父ちゃんはどこで母ちゃんと知り合ったんだろう。
なれそめ覚えてない。
何気なく英語とかフランス語とかペラペラなのに普段はべらんめえな大工さんで、
こっそりワインセラーとか庭に作ってパパから高いワイン貰って隠してたりお茶目。
885名無しさん@HOME:2006/01/31(火) 21:39:07
アシベ父、酔ってカラオケで「フィガロの結婚」を歌おうとするところがお茶目だったわ
886名無しさん@HOME:2006/01/31(火) 23:05:01
>>884
アシベ父は海で母ちゃんと出会ったんだよ。
「少年アシベ」ではなく「コマゴマ」の方に書いてある。
887名無しさん@HOME:2006/01/31(火) 23:44:22
アシベ母は、
かわいい子供に恵まれ、
専業主婦で、
義実家が金持ちであるにもかかわらず親戚づきあいもなく、
夫は好きな職業について生き生きとしているが、
老後や生活や教育費の心配もなく、
なんか勝組みですわね。
うちも似たようなものですけど、といってみたい。
888名無しさん@HOME:2006/02/01(水) 00:00:07
>>887
言うのはタダだ。
889名無しさん@HOME:2006/02/01(水) 00:11:34
>>887
上沼さんですか?
890名無しさん@HOME:2006/02/01(水) 00:12:09
>887
いやでも母ちゃんにとってはウトにあたる人が
夫が留守の時でも入り浸ってるぞ。
大工の父ちゃんならそれなりに稼いでるだろうけど風呂なしアパート住まいだしね。
891名無しさん@HOME:2006/02/01(水) 00:36:48
アシベの続編みたいなのを読んだらとーちゃんのパパンは
一切でてこなくて、かーちゃん実家の両親がバンバン登場。
かーちゃん側のパパンもかなりヘンな人だった。
アシベは、こちらでもかーちゃん実家にしょっちゅう遊びに行っていた。

とーちゃん側の道楽じーさん、かーちゃん側のヒョロヒョロ変人こどもっぽいじーさん、
アシベも付き合いがたいへんだなー。
892名無しさん@HOME:2006/02/01(水) 02:54:17
宇宙家族カールビンソンのお父さんの経歴を聞いたら
ぜひ読んでみたくなったんだけど、検索したら
あちこちからコミックスが出てるね。どこからのを買うといいでしょう?
お父さんのエピソードはマンガとして描かれてるの?
ついでに、宇宙家族ロビンソンもDVD出てるんだね。ナツカシス
まとめて注文しようかと
893名無しさん@HOME:2006/02/01(水) 10:12:32
カールビンソンの一番新しいのは文庫化されたやつかなー。
お父さんエピソードは、ちゃんとマンガの中で出てくるよ。
昔の軍隊仲間が出てくる話。セツナス
894892:2006/02/01(水) 11:24:59
文庫ですか、ありがとうー
895名無しさん@HOME:2006/02/01(水) 12:28:19
泣いている・・・
896名無しさん@HOME:2006/02/01(水) 12:48:56
あたたかい……




が、好きだったなぁw
カールビンソンのせいで、「わび・さび」という言葉を聞くと、続けて
「味わい深い天城の3年もの」頭に浮かぶようになってしまいましたw
897名無しさん@HOME:2006/02/01(水) 12:56:14
>>896
それ、私も今だに使うよw
「おまえさん、何とか言っておやり!」「にしん」とか。

あんなお父さんとお母さんだったら楽しい毎日だなあ。
898名無しさん@HOME:2006/02/01(水) 14:03:36
カールビンソンの話題になった時、

「あの星の原住民のジッソーくんたちは、特撮映画監督がモデルなんだよ」

というトリビアを教えてくれた我が夫。へーへーへー。
ジッソー君=実相寺監督。ほかのメンツも、夕日とか爆発にこだわったりしてるのは、
各特撮監督の個性に由来しているとか。
(夕日→ウルトラセブンのメトロン星人の回とかが代表的。ちなみに予算足りなくて、
セットのちゃちさをごまかすための苦肉の策だったんだとか。暗くて見えない部分とか
作れるので)
899名無しさん@HOME:2006/02/01(水) 14:17:12
セブンで夕日というとエヴァ思い出す。
900名無しさん@HOME:2006/02/01(水) 14:21:04
実相寺を特撮映画監督って言われちゃうとちょっとモニョる
特撮もやっていたTVディレクター出身の映画監督ってあたりでどうか?
901名無しさん@HOME:2006/02/01(水) 14:42:52
カールビンソン。
端午の節句の鯉のぼりを見るたびに「太郎」と
言ってしまうあたり毒されてる。
902名無しさん@HOME:2006/02/01(水) 15:00:47
>>898
その辺の薀蓄は「宇宙家族 カールビンソン」でググッた
一番上のサイトでかなり詳しく紹介されてるから宜しければドゾー
もう知ってたらスマソ

>>901
私は「春」と言うと「全長250m」だw
903名無しさん@HOME:2006/02/01(水) 15:12:52
黒沢明とか大林宣彦もモデルで出てくるから
特撮だけじゃなく日本映画人がモデルだね

メインどころでは上記の、ジッソー君=実相寺監督
コーチャンは平成ゴジラシリーズ撮ってた川北紘一
夕日のジュンくんは大木淳吉で上の二人の下で主に助監督やってた
爆発のショウちゃんは昭和ゴジラを撮ってた中野昭慶
ショウちゃんと一緒にいるヤックンは矢島信夫で昔の戦隊シリーズとか東映ヒーロー物の人
904名無しさん@HOME:2006/02/01(水) 15:13:57
うあっ>>902さんが既にフォローしてた
905名無しさん@HOME:2006/02/01(水) 22:52:54
あさりよしとおって何気にヲタだよなw
エヴァンゲリオンの使徒のデザインもしてたんじゃなかったっけ?
906名無しさん@HOME:2006/02/01(水) 23:15:54
まんがサイエンスのあさりちゃんやあやめちゃんを
自ら脱がして同人誌作ってるからな。
907名無しさん@HOME:2006/02/01(水) 23:28:25
この流れに懐かしくなって、仕事帰りに書店でカールビンソンを
買って帰った漏れが通りますよorz
デモヤッパリオモシロカッタヨ……


908名無しさん@HOME:2006/02/01(水) 23:45:39
あさりよしとお、ロケット好きだよね。
SM雑誌でインタビュー受けてたこともある。

どっちも夫の買った本にて確認した。
909名無しさん@HOME:2006/02/01(水) 23:47:12
元祖はもう売ってないのかな。
ムルチが出てくるから好きなんだけど。
元祖のほうが家庭的な話だよね。
910名無しさん@HOME:2006/02/02(木) 01:49:35
カールビンソン、アマゾンで注文した。楽しみ。
911名無しさん@HOME:2006/02/02(木) 12:54:00
読んでる人多いんだねカールビンソン。

あじすあべば
912名無しさん@HOME:2006/02/02(木) 15:51:43
>908
待った。
SF雑誌じゃなくて、SM雑誌でそんな話になったのか?
913名無しさん@HOME:2006/02/02(木) 16:34:37
カールビンソンの家族やご近所さん達は本当は、コロナちゃんの
ために「一世一代の大芝居」をしている旅芸人一座なんだよね。
(本当の故郷の星にかえっても困らないようにその星の文化にそった
生活をしている。でもデータが古いものだったと思われ。)
でも両親はともかくターくんはあれでリスというのは・・・
914名無しさん@HOME:2006/02/02(木) 16:57:33
一座でも原住民でもない、幼稚園・小学校の先生の正体は?
915名無しさん@HOME:2006/02/02(木) 17:29:23
912W
気付かなかった
916名無しさん@HOME:2006/02/02(木) 17:29:35
きにしないきにしない


ビーフ・カタストロフ
917名無しさん@HOME:2006/02/02(木) 17:36:15
くってみたい
918名無しさん@HOME:2006/02/02(木) 17:38:33
キャラメルあげよう。
919名無しさん@HOME:2006/02/02(木) 17:47:01
ミドリ先生は
駄菓子屋のおばさんの親戚って劇中で説明されてた
駄菓子屋のおばさんやジョンなんかは
町を作るときに人手が足りないので暇な知り合いに声をかけたんだそうな
920名無しさん@HOME:2006/02/02(木) 22:52:38
カールビンソンってまだ続いてるの?
愛蔵版で全12巻のは持ってるけど、もしまだ続いているなら読みたいかも。

おとうさんが普段は変なそぶりをしているのに、
昔の戦友がこっそり会いにきたときは切れ者の片鱗を
見せたようでかっこよかった。
コロナちゃんが泣くといきなり変形して助けに行ったりとかが
羨ましかったww
921名無しさん@HOME:2006/02/02(木) 23:13:54
カールビンソン読んでない自分は負け組かと思っていたが、
これから読んで楽しめるなら勝ち組じゃないか!とポジティブ思考。
922名無しさん@HOME:2006/02/02(木) 23:28:59
「おとうさん 激怒」

宇宙一かっこよくて、頼りになるおとうさんだよなあ。
923名無しさん@HOME:2006/02/02(木) 23:55:59
>>922
おかーさんの家事を手伝わないどころか邪魔ばかりする。
稼ぎが悪い、つーかプータロ。
用意してあった食材を毒に変える。

この板的には、ダメ亭主だな。
924名無しさん@HOME:2006/02/03(金) 00:03:10
普段は役に立たないが、危機には立ち向かう。
ライオン父さんみたい。
925名無しさん@HOME:2006/02/03(金) 00:41:26
今TVからチャゲ&飛鳥のSAYYESが聞こえてきたんだけど
『SAYYES』というタイトルで
『何度も言うよ君は確かに僕を愛してる』という歌詞
今思うとなかなか気持ち悪い歌だなぁ
926名無しさん@HOME:2006/02/03(金) 01:11:39
当時からきもかったです。
927名無しさん@HOME:2006/02/03(金) 01:25:03
大黒摩季の「あなただけみつめてる」もなかなか……
ストーカー女の妄想、でなきゃ別れ話即刃傷な感じがする。
928名無しさん@HOME:2006/02/03(金) 10:08:59
>>927
あれと、「部屋とワイシャツと私」は
私の中で二大キモ歌です。
929名無しさん@HOME:2006/02/03(金) 10:17:43
ちゃげあすは存在自体がキンモーです。
それにしてもジブリに作らせたアレは、凄かったですわね皆様('A`)
930名無しさん@HOME:2006/02/03(金) 10:55:25
でも、あっさりシンプル淡白では歌詞としてのインパクトないから…
演歌なんてすごいストーカー気質だらけです。
931名無しさん@HOME:2006/02/03(金) 11:40:30
「着てはもらえぬセーターを寒さこらえてあんでま巣」
「誰かにトラレルくらいならあなたをコロしていいですか」
・・・確かに。ストーカーだわ、こりゃ。
932名無しさん@HOME:2006/02/03(金) 12:07:40
不倫の歌あったよね?
ホテルであってホテルで別れる〜みたいの。
子供だった頃はセックスは恋愛のごく一部としか思ってなかったから
「やるだけなら風俗に行けばいいのに」と思っていた。
933名無しさん@HOME:2006/02/03(金) 12:10:29
「恋の奴隷」もすごいよな。
なかにし礼はだいたいすごいな。
934名無しさん@HOME:2006/02/03(金) 12:30:12
恋の奴隷って奥村チヨ22歳の時の歌なんだよね。
辺見まりの、題名忘れたけど「やめてっ〜ぇ〜」てのもそのくらい。

20歳そこそこの嫁入り前の娘に歌わせる歌じゃないって。
ストーカー曲かどうかは覚えてないけど。
私が母親なら
「家の娘に、なんてことさせるんですか。」と、怒鳴り込みに行っちゃいそうだ。
935名無しさん@HOME:2006/02/03(金) 12:49:05
モモエなんか10代で
「あ〜なた〜が望むなら私何をされてもいいわ〜」と
歌っていたような気がするが。
936名無しさん@HOME:2006/02/03(金) 12:51:22
演歌などはヤバさを自覚した上で陶酔しているような歌詞だが、
>>925-928は歌ってる方もこれが好きな人も
純粋に「いい歌詞」と思ってそうだ。
937名無しさん@HOME:2006/02/03(金) 13:30:05
昔に比べて世間にオコチャマが増えたな。
938名無しさん@HOME:2006/02/03(金) 14:00:01
奥村チヨは昔の話を聞かれた時に、「あの歌詞が嫌で嫌でたまらなかった」と言ってた。
トーク聞いてると本人はわりとサバサバしてるタイプみたいだね。
939名無しさん@HOME:2006/02/03(金) 14:13:50
木綿のハンカチーフは子供の頃は切ない歌だと思っていたが、
今聞くと「そりゃ別れるよな」と納得できてしまった。
写真送ってもプレゼント贈っても「でも田舎の頃の方がよかった」
「別にプレゼントなんていらないよ」と彼女の反応悪すぎ…。
940名無しさん@HOME:2006/02/03(金) 14:42:37
変わらないことがいいと勘違いしてるんだよな。
自分が滞ってるから、相手にも変わらないで〜とか平気で言う。

オマイが進歩してないだけだと言いたい
941名無しさん@HOME:2006/02/03(金) 15:12:55
>939
ラストの「涙をふくハンカチを下さい」なんてもう、
すごい嫌味だよね。
942名無しさん@HOME:2006/02/03(金) 15:16:37
百恵ちゃんのプレイバックpart2
彼氏とケンカして家を飛び出して真っ赤なポルシェでドライブするんだけど
交差点で事故って相手に「バカにしないでよ!そっちのせいよ」と逆切れ
そのセリフで彼氏が恋しくなっちゃって、元のサヤにおさまる

痴話喧嘩の極みかと
943名無しさん@HOME:2006/02/03(金) 15:21:01
まあ交通事故ではまず謝るなというしね。(そんな問題じゃない)

>>938
へえ〜へえ〜
944名無しさん@HOME:2006/02/03(金) 16:03:50
奥村チヨって本名なのかなあ?
なんつーか、卑屈な名前だよね
945名無しさん@HOME:2006/02/03(金) 16:14:17
>>927
あれは確か、最後の一言が、
「行け、夢見る夢なし女〜」だったと思うんだけど。
最後のどんでん返しで、彼氏べったりの
夢見る夢子ちゃんを笑ってる曲なんじゃなかったっけ。
946名無しさん@HOME:2006/02/03(金) 18:08:10
森高千里の「気分爽快」も、結構ひどい女だよ。
自分が片思いの彼と友達が明日初デート、その友達に向かって
「飲もう〜今日はとことん付き合うわよ〜」ってなんだよ。
明日デートだって言ってるだろ、早く帰って準備したり寝たりしたいんだよ、
お前、酔いつぶしておいて、自分が代わりにデートに行くつもりじゃないだろうな!
なんて想像して、恐ろしい歌だとガクブルってたもんです。
947名無しさん@HOME:2006/02/03(金) 18:51:50
「神田川」
スレ違いだけど、大学の男子寮にある風呂でその現場を目撃した同級生。
 「一緒に出ようね」って 言ったのに
  いつも私が 待たされた

いや、確かに男女比8:2で男子校出身者も多い大学だったけどね。
948名無しさん@HOME:2006/02/03(金) 19:13:09
>>928
昔、さいもんふみが叩いてた。部屋とYシャツ

さいもんに叩かれてもな
目くそ鼻くそワールドだと思った
949名無しさん@HOME:2006/02/03(金) 19:44:03
「神田川」ねぇ、
昔私が住んでたアパートにお風呂がなかったから、
毎日近所の銭湯に通ってた。
彼ができても、「じゃあ30分後にね」と待ち合わせしてて、
ほとんどお互いを待たすことはなかったなあ。

そういう昔話をママ友にしたら
「神田川みたい!」って言われたけど・・・。
なんか甘酸っぱい思い出ですわ。
950名無しさん@HOME:2006/02/03(金) 20:00:26
>948
祭文が叩いたのか・・どっちもどっちだよなあ・・
石原理沙よりはマシか・・
951名無しさん@HOME:2006/02/03(金) 20:49:14
「あなた」もキモさではひけをとらないぞ。
青い屋根の小さな家とか庭にはパンジーを植えてとか可愛い坊やとか自分はレースを編んでとか、
それでかんじんの相手の男は今現在行方不明。
952名無しさん@HOME:2006/02/03(金) 21:05:53
>>951
あれ初めて聞いたときびっくりしたなあ。
「あなたはいまどこに」って、いないんかい!!!
953名無しさん@HOME:2006/02/03(金) 22:11:32
「部屋とYシャツと私」に出てくる女は、「関白宣言」に出てくる男と
お似合いの夫婦になるんじゃないか?
954名無しさん@HOME:2006/02/03(金) 22:43:14
サザエさんの主題歌
魚をくわえたドラ猫を裸足で追いかける主婦25歳
みんなが笑ってる

リアルで見たら笑えねぇ…
955名無しさん@HOME:2006/02/03(金) 22:49:24
>>951
>「あなた」
私もこの歌、苦手だ。
小さな家を建てたいわ〜(ハアト)
でも暖炉があって大きな犬の側でレースを編んで〜

暖炉なんて小さい家に入んないよ。
洋館に住みたいならそうとはっきり言えばいいのに、ヘンなオバサンと思ってた。
で、肝心の男は不在。。。もう何がなにやらワケワカランのデムパ妄想が怖すぎ。
956名無しさん@HOME:2006/02/03(金) 22:53:48
え?男不在の歌だったの?
夢見る夢子さんの脳内妄想だと思ってた。
家はこんな家で〜暖炉があってえ〜男の子生んで犬飼って
そして、まだ出会ってない伴侶、 あ な た はどこにいるの♪って事かと。
当時小学生だったけど、おめでてえな!と思ってたw
957名無しさん@HOME:2006/02/03(金) 22:58:33
「あなた」歌ってた子、一番最初に出たときは
それほど太ってなかったよね?売れてテレビに出るたびに
短期間で肥大してった印象なんだけど、間違ってる?
958名無しさん@HOME:2006/02/03(金) 23:41:29
「あなた」は、まあ子どもの歌だったんで勘弁してやってくれ。
嫌いだけど。
なんか、好きな男の子はいて、荷物持ってあげたのが思い出、みたいな恋愛だったとか。
959名無しさん@HOME:2006/02/03(金) 23:55:32
>>951
ミザリー?
960名無しさん@HOME:2006/02/04(土) 02:17:16
>>954
買い物行こうと街まで出かけたら財布を忘れることが
しゅっちゅうな私は全然笑えない
不注意な人間は周りにも迷惑
陽気で済ますな 反省しろ お互いに。
961名無しさん@HOME:2006/02/04(土) 02:28:16
財布に中身が入ってなかった事ならよくあります
962名無しさん@HOME:2006/02/04(土) 02:33:24
>>961
あるあるw
仕方ないのでカードで払うorz
963名無しさん@HOME:2006/02/04(土) 02:58:54

いじめていた人たちを何一つ罰することなく許して
そのまま仲良く暮らしました系にされているのが一番腹が立ちます。

やられ損、正直者が馬鹿を見るっぽい感じがして嫌です。
教育のためにと作っているのでしょうが
悪いことをしても反省したフリさえすれば
大した罰も受けずに済むという考え方も出来るので
少し怖いような気がします。
964名無しさん@HOME:2006/02/04(土) 03:44:28
>963
具体的に書いてないけど、今風の「カチカチ山」とか「さるかに合戦」なんかのこと?
965名無しさん@HOME:2006/02/04(土) 04:16:37
ど根性ガエルのヒロシってろくでもないガキじゃない?
母子家庭で母ちゃんが内職したり貧乏で洗濯機ないから洗濯板で洗濯したりして
一生懸命働いてるのに、ヒロシは勉強もせずに遊んでるだけ。
おまけによく食うカエルまでいるし。
せめて新聞配達でもすればいいのに。
966名無しさん@HOME:2006/02/04(土) 07:45:24
>965
その洗濯板を使って洗濯するのも、洗濯機を使うとシャツの中のぴょん吉が
目を回して大変だから洗濯板を使って洗うという理由が漫画の中に出てきた
覚えがあるよ。
自分のカエルの面倒ぐらい自分で面倒見りゃいいのに。
967名無しさん@HOME:2006/02/04(土) 10:30:48
>>966
その洗濯機の訓練をするためにTシャツごと
船のプロペラに括り付けるんだよな。
でその船が難破するんだけど、ぴょん吉が船を担いで戻ってくる、と。
968名無しさん@HOME:2006/02/04(土) 10:31:33
>>965
そんなだから母ちゃんあんなに老けてるんだね。19でヒロシを産んでるから、
まだ33〜34なのに。あはははは、私より年下じゃん。。・゚・(ノд`)・゚・。
969名無しさん@HOME:2006/02/04(土) 10:45:32
船を担いで帰ってくるくらい運動能力があるなら
自分で風呂にくらい入ろうよ、ぴょん吉…
970名無しさん@HOME:2006/02/04(土) 12:50:49
>>968
母ちゃん、そんなに若かったんだ
どう見ても40過ぎ
いや50…
971名無しさん@HOME:2006/02/04(土) 13:43:37
ヒロシの母ちゃん、フネさんやお軽さんと同級生でも不思議でない老けっぷり。
ヒロシの担任も「教師生活25年(うろ覚え)」ってことは、まだ50歳前。
なのにもう定年のようなあの風貌。ヒロシからなにかマイナスオーラが出てるのか。
972名無しさん@HOME:2006/02/04(土) 14:10:03
じゃあ梅さんはいくつなの?
973名無しさん@HOME:2006/02/04(土) 15:43:27
ヒロシの母ちゃんの年齢設定、そんなに若かったとは!
梅さんとヨシコ先生がくっつくのが、なぜか納得できなかった。
974名無しさん@HOME:2006/02/04(土) 16:27:48
>>973
いや、南先生とよしこせんせいじゃなくて私は大喜びした。
よしこ先生見る目あるじゃんと幼心に思ったよ。
南先生豪傑に見せかけたせこい陰険オトコだし。
顔はホモだし。
975名無しさん@HOME:2006/02/04(土) 17:12:28
昭和四十年代の成人式の写真見るとみんな二十歳とは思えない老けた顔してる
ヒロシの母ちゃんも30代コブ付未亡人としては平均的な顔だったんじゃないか?
たぶん
976名無しさん@HOME:2006/02/04(土) 19:45:13
>>974
<顔はホモだし。ワロス

ホモホモセブンはホモじゃないのになぜホモホモなのだろうか?
ホモ繋がりでふと思っただけです
977名無しさん@HOME:2006/02/04(土) 22:21:10
>>972
30代前半ってところじゃない?
978名無しさん@HOME:2006/02/05(日) 00:28:54
放送禁止用語だらけで再放送できないとか
おもしろかったのに…
979名無しさん@HOME:2006/02/05(日) 02:45:35
小学生のときに習った歌の歌詞が
あとで考えると結構ヘビーで落ち込んだ。

「ドナドナ」「小さな木の実」なんかは曲調もアレだしすぐ気がついたが、
「グリーングリーン」はポップな曲調にかなり長い間だまされてた。
980そもさん・せっぱ:2006/02/05(日) 06:58:45
>>977
>ホモホモセブンはホモじゃないのになぜホモホモなのだろうか?
メス牛が出した乳なのにホモ牛乳と言うがごとし
981名無しさん@HOME:2006/02/05(日) 15:12:34
そのホモはホモジナイズドのホモだ。
982名無しさん@HOME:2006/02/05(日) 16:02:23
>>979

そうだよねえ・・・。後で色々歌詞の内容、背景について考えたよ。
983名無しさん@HOME:2006/02/05(日) 16:44:56
>>976
ホモホモセブンは一応元々はホモだったと思う
あっという間にその設定はチャラになってまったが
984976:2006/02/05(日) 19:01:39
>>983
トン
そうだったんだ〜
私が雑誌連載で読んでたときは既に女好きだったんだよ
子どものときはホモの意味もわからんかったから疑問も持たなかった。

広川太一郎の声でアニメ化してほしいなホモホモ
つか、アニメ化してないよね?記憶にはないけど自信がない
985976:2006/02/05(日) 19:03:24
あ〜スマソ
興奮のあまりageてしまった
801ではないのに。BLも好きじゃないのに
986名無しさん@HOME:2006/02/05(日) 19:57:15
「グリーングリーン」

改めて歌詞を調べてみたらホントにヘヴィーだった。
お父さんが病床で息子と語った歌?
987名無しさん@HOME:2006/02/05(日) 20:16:06
グリーングリーンは人種差別の歌だって聞いたことがある。
パパはリンチされて臥せっていたとか、子供は差別に負けずに生きる事を決意したとか。
988名無しさん@HOME:2006/02/05(日) 20:29:57
ドナドナと同じようなものか
グリーングリーン
帰ってこないんだもんな
989名無しさん@HOME:2006/02/05(日) 21:26:34
グリーングリーンは
次の日お父さんが戦争に行くんじゃないっけ?
990名無しさん@HOME:2006/02/05(日) 22:04:34
ドナドナは家族愛が貧困に負ける歌なんだよね。

とタチコマが言ってた。
991名無しさん@HOME:2006/02/05(日) 22:19:24
ユダヤ人が収容所に送られる歌
と何かで読んだが<ドナドナ
992名無しさん@HOME:2006/02/05(日) 23:49:06
グリーングリーンでぐぐってみたら、作詞家さんのインタビューにたどりついたよ。
ttp://web.archive.org/web/20010208233253/www.kyogei.co.jp/siryou/interview/interview4.html
早い話が
・元歌(アメリカで歌われてたもの)の歌詞とは全く違うモノ
・母子がテーマの歌はあったが父子がテーマの歌がなかったので作ってみた
・父親がいなくなった理由は各自の解釈に委ねる
ということみたいだね。委ねられても困るわけだがw
993名無しさん@HOME:2006/02/06(月) 11:02:00
グリーンスリーブスもすごいよね。中学校の音楽の副本にあったけど。

ああ あなたは何故私をすててしまったの
私はただ そばにいるだけでよかったのに
994名無しさん@HOME:2006/02/06(月) 20:25:44
小学校(高学年時)の時、音楽の先生が
『「グリーングリーン」のお父さんとぼくの対話から、
「この世に生きる喜び そして悲しみ」の内容を想像してみよう』
って問題をテストに出したっけな…
995名無しさん@HOME:2006/02/06(月) 20:50:07
あのー、次スレは?(建て方がわからないっすorz)
996名無しさん@HOME:2006/02/06(月) 21:10:40
立ててみました

アニメや児童文学を妻・母・嫁の立場で検証するスレ9
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1139227765/
997名無しさん@HOME:2006/02/06(月) 21:18:59
>996
ありがとー
998名無しさん@HOME:2006/02/06(月) 21:39:09
999に乗るわよ、哲郎。
999名無しさん@HOME:2006/02/06(月) 21:44:24
メーテル、僕はわかったんだ。
限りある命(スレ)だからこそ尊いんだってことを!
1000名無しさん@HOME:2006/02/06(月) 21:46:14
>998
まて、その哲郎は偽者だぞw
星野鉄郎はこっちだw
↑今気づいたけど「星の鉄道」と引っ掛けたネーミングだったんだね。

ってことで1000!
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎