「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」94

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
聞いて欲しいだけの話がある人は、友達に語るよりどんどんここに書きましょう。
そして応えたい人がいたら応えてもいいでしょう。

※自分語りをする人への不満もこのスレでおながいします。
※野暮な突っ込み、煽りは楽しい!
※長文は、一度メモ帳等に下書きして推敲してから、コピペしてうpしましょう。
※使い切る前に次スレを立るか、代行スレで頼んで下さい!!
※次スレは950を踏んだ人が立てて下さい。(950タソがダメだった場合、レス番10刻みで指名)
※実況はいけません

前スレ
「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」93
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1122439341/
2名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 16:59:47
ガバッ ミ  ,,,,,,,
        ,/⌒,........ヽ 
       ( i (  > >、    <>>1乙。お茶でも。
        と__)ヽ⊃ ⊂ノ 旦~
3名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 17:00:25
>>1
乙華麗〜。
4名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 17:01:40
519 名前:にゃ♪ :2005/08/02(火) 16:59:58
日当たりのいい
アパートの二階に
住みたいな。
少し上等な毛布と枕
とりあえずそれだけ
持って。
部屋の四隅が見える
生活がしてみたい。

>簡単にできること書くな
5名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 17:05:18
>>4
チラ裏をコピって来てまでつっこみたいのか、このヴォケ。
6名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 17:07:27
>このヴォケ
じゃねー

ヴォケーじゃ
7名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 17:10:17
あー1000鳥するの忘れてた・・・
前スレ1000オメ!
8名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 17:12:18
自分のレス部分に引用符をつけているあたり、
>>4はネット初心者 or 馬鹿とみた。
9名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 17:12:36
何となく今日思い出した事。
子供の頃、昔話の「絵姿女房」を「S型女房」だと思ってた。
どんな恐ろしい話なんだよ!とガクブルしてたなぁ…。
10名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 17:21:58
きっと背骨のS字カーブがきれいな女房なんだよw
11名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 17:23:59
SEX型とはちょっと体力に自信ない。
12名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 17:51:15
>>9
S気質な女房…いや、何でもないっすw


今日、久しぶりに京極堂シリーズを一から読み直してみた。
ふと、もし雪絵さん(関口君の嫁)がねらーで
【 今 日 の 夫  】あたりに書き込みしたりしたら
「嫁逃げて逃げてー超逃げてー!!」の嵐になったりするんだろうか、と思ったりした。
しょうもない妄想でスマソ
13名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 17:56:25
入ったばかりの◎協購入メムバーに、何気にスルーされている気がする。
何か悪い事したのかなぁ。
14名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 18:45:35
>>12
鬱で稼ぎ悪いからねw
でもあの強烈なメンバーのなかでは
一番アクがなくていいのかもよ。
15名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 19:48:52
なかなか代わりの人が見つからない専門職の
社員(毒女30)が退職する事になった。
入社しては辞めてで後任が見つからなかったが、やっと前向きに努力
する人が入って頑張って勤めている。
私は違う部署の専門職だけど、代わりはいくらでもいるパート。
後任を育てるのに苦労していた社員さんもほっとしただろうと思っていると
女心となんとやら・・・言う事と本音は裏腹・・・
元々「長くいすぎた」ってつかみ所のない退職理由だったので心配
していたけど、後任が頑張って覚えていくと何となく気に入らないみたい。
一歩下がって、先生に徹していたけど、退職日が近づくにつれて
どんどん不機嫌になってきて、後任を押しのけて凄いスピードで
処理をして、お客様との積み重ねてきた絆をこれ見よがしにしている。
他の社員は外周りでほとんどいない。
後一月で退職だから、それまでの女王様なんだけど
新人さんとの間での火花が日に日に激しくなって恐い。
16名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 20:23:15
今日は結婚記念日。
夫が花束を買ってくれたけどウチには1歳7ヶ月児が・・・
うう、アレンジメントならよかったのにと思う私。ごめんよ、夫。
でもありがとう!これからもよろしくね
17名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 20:27:32
>>16
結婚記念日おめでとう!
いいじゃない、
ちゃんとお花プレゼントしてくれるなんて
いい旦那だよ
今夜は仲良くするんだぜい♪
18今実況でひろってきたもの:2005/08/02(火) 20:31:12
858 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2005/08/02(火) 20:22:24 ID:As8sEV4Q
【韓国】高校生11人が聴覚障害女子中学生を8ヶ月にわたり輪姦、妊娠させる [07/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1121592495/
大邱達西警察署は16日、聴覚障害のある日本人学校女子中学生を監禁強姦した容疑で、
金某君(17歳、高2)など高校生12人を検挙し、金など8人を逮捕、残る4人を非拘束
立件した。
警察によると、金はインターネットチャットで知り合った日本人少女(15歳、聴覚障害者)
を、自分の家で去年12月から最近まで8ヶ月にわたり友人たちと一緒に監禁し、
「日本の女は便所だ」などと暴言を吐きながら殴る蹴るの暴行後気絶した少女を強姦し続けた疑いを受けている。
19ゼロ ◆LNrpnszLmw :2005/08/02(火) 20:33:25
20マイデータ ◆MYDATAJ0tU :2005/08/02(火) 20:35:03
>>16
おめでとう。

で、小さい子がいると何で花束じゃダメなの???
21名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 20:40:37
>>20
>16じゃないけど

昨日嫁にバラの花束を買って帰ったら
ちょっと目を離した隙に2歳の娘が花をつまんでポイ
つまんでポイ・・。
半分くらいのバラの花が床に落ちていた

仕方ないからそのまま嫁にハイ!と渡したよw
22名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 20:42:54
花っつーか、花びらだったよ
23名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 20:53:36
16、子供の手の届かない場所にいければいいんでないの?
24名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 20:56:41
たぶん活けたり水替えたりするのが面倒なのでは?
オアシスにささったアレンジメントだったら水遣りだけだから楽だもんね。
25名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 20:58:00
>>24
そうそれ。(だと思う)
花瓶も大きいとそれだけで危ないしね
26名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 21:25:36
赤ちゃんは何するかわからないし!
危ないと思うものは全て撤去しないと!
27名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 22:24:30
>>23は小梨?
歩き始めた子供の成長は早いよ
昨日はできなかったことが今日はできるようになる
ある日突然、踏み台に昇ることを覚えて高いところの物を取ったり
何をするかマジで目が離せないよ
28名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 22:48:34
>>27
早いよね。
昨日の夜までは、テーブルみたいな床と水平な物に
手をかけないと立てなかったはずが、翌朝は壁に手をついて
立てるようになってたりorz
1歩2歩歩いて「歩いた〜」なんて喜んでいたら、いつのまにか
視界から消えるほど歩くようになってるんだもん。
29名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 22:50:32
子供の成長ってゆるやかな坂を上るようなものだと思っていたら
実は、急な階段を上るようなものだったことに気づいたw
30名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 22:52:14
そういえばつい最近まで見向きもしなかった、ガラス扉の中に
あるビデオデッキに、おもちゃを詰め込んでくれたりもしたな。
ベビーフェンスの開け方もいつのまにか覚えてくれたし。
31名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 23:35:54
眠れない夜はどういう努力してますか?
32名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 23:38:01
>>31
抜く。
33名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 23:38:17
翌日に予定が入ってなかったら、とことん起きてる。
予定がある時は、無理矢理寝る。

ってことで、私は寝ます ノシ
34名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 23:44:36
無理やり寝られる人はいいなぁ。
私は布団に入っても寝られないよorz
ワンツースリーで寝られるのび太みたいになりたい。
35名無しさん@HOME:2005/08/02(火) 23:48:22
このスレまだあったのか

三年前に見たっきりだった
36マイデータ ◆MYDATAJ0tU :2005/08/02(火) 23:57:09
>>21
笑える!!それもまた良い思い出になるね・・・(藁
お子さんが花びらをむしりながらキャッキャッしている横で
困惑気味なパパが想像できる!!
37名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 02:22:12
夫の仕事がハードすぎて心配。
関西支社に勤めてるのに、関東本社のプロジェクトに借り出され、
今年に入ってから平日は関東、週末だけ自宅に帰ってきてた。
納期が近づいて、2週に1回しか帰れなくなり、さらにもっと帰れなくなってきた。
毎日電話くれるんだけど、深夜2時や3時になる。徹夜の日もあり職場から電話してくる。
土日も出勤してるみたいで、電話の声がどんどん弱弱しくなる。
仕事辞めてもいいよって言ってあげたいけど、家のローンがある。
最近は私も心配で眠れなくなってきた。
38名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 04:10:52
高校卒業してすぐ創価学会から脱退した。
そんな私を母は許せないのか
”脱退した人間の子供なんかみたくもない。2度と実家に帰ってくるな!”
と、孫に会いもしない。
実の孫より学会なのか・・・この人は・・・
そろそろ縁切ってもいいかな?
将来、ねたきりになったら、ぜひ池田先生におしめとりかえていただきたいです。
39名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 04:17:02
>>34
寝られなくて起きてますノシ
眠たくなったと思ってベッドに行くと目が覚めてしまう。
早く寝なくてはと焦るからよけい眠れなくなる。
隣で旦那が寝ているからますます焦る。

反対に仕事で疲れているせいもあるのだろうが、
旦那はのび太のようにあっという間に寝る。
40マイデータ ◆MYDATAJ0tU :2005/08/03(水) 04:25:58
>>39
軽い眠剤を内科で処方していただくとか。
薬がイヤなら、ホットミルクが良いとは聞くけど・・・
それが効くとは思えない!!(藁
後はレタスを食べるといいとかも言うね。
枕元にスライスオニオンをおくとか・・・ラベンダーの香りも良いとか言うけど・・・
眠剤が一番効くよ。眠剤といっても睡眠導入剤で眠くなるだけのが良いかな。
辛いならマジで内科ででも相談するといいよ。
41名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 05:28:21
>>40
ありがとう。
寝れるときはあっという間に寝れるし、
寝しなに起こされない限りは長時間寝れるんだけどな。
ただ、基本的に眠りは浅い方で、長時間寝ているときもちょくちょく起きてはいる。

ここ数日は寝つきが悪くって。
いい加減ベッドに行ってみます。
旦那の出勤時間まであと2時間ちょっとあるので。
4241:2005/08/03(水) 05:29:01
39です。
43名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 06:26:45
>ここ数日は寝つきが悪くって。
>いい加減ベッドに行ってみます。

夜になったら眠たくなくてもお布団に入って
静かにしていなさい。と子供の頃言われなかったのか?
昼夜逆転はメンヘルの始まり。
44名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 09:11:54
>>38
問題なし。
今の家庭を大事に。
45名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 09:46:52
今日がパート初出勤だから、ゆうべは早く寝ようとしたけど
夜更かしの癖がついちゃってるからなかなか寝つけなかった。
これからは早寝早起きしないとな〜。
という訳で仕事逝ってきます ノシ
46名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 10:54:17
結婚して5年目にして初めて旦那と一緒にスーパーに行きました。
買おうとするものを端から、え!いつもそんなに高いの買ってたの?
こっちの方が安いじゃん!!の指摘にそうだね、そうだねと言うとおりにかごに
商品を入れその日の買い物は旦那のホクホク顔と共に終わりました。
が!悪夢はここから始まりました。
おい、この牛乳生臭くないか?卵がへんな味するんだけど・・・この肉不味いよ何かした?
魚生臭いぞーーー!!なにこの納豆???などなど、旦那の悲鳴は3日続きました。
そして冷蔵庫には旦那一押しで買った12個パック卵が残り9個も・・・
捨てるのはさすがに申し訳ないし、でもマズすぎるしどうしようか悩み中です
47名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 11:04:23
>>46
旦那に全部処分して貰えばいいとオモ。
「貴方の言うとおりに買った物なんだから」つって。


48名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 11:05:30
味覚と金銭感覚がつりあっていない馬鹿ダンナ
49名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 11:07:32
>>45
いってらっさい!がんばってね

>>46
どういうこと?
要は旦那が安いと指摘してカゴ入れていった商品は
消費期限が近いものばっかりで結局使い物にならなくて
まとめ買いするならちょっと高くても日持ちする品物を買ったほうが
無駄にならずに済んで、今回は結局高い買い物しちゃったよーってこと?
それとも単に旦那がなんでもかんでもギャーギャーうるさいってこと?
50名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 11:08:38
>>46
どうして普段買物をしていない旦那の意見を聞き入れるわけ?
それで失敗してたら無駄遣いじゃん。
自分の選択に自信がないの?
51名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 11:12:39
つーか、変な味のする卵が売っているような店で
たくさん買物をしないほうがいいと思うんだけど…。
52名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 11:15:03
>>47
もういらないって言われたよ(涙
美味しくなんとかなるなら食べてみるとは言ってくれたけど
>>48
うん、スーパーでお買い物なんてした事ない人だから
>>49
そうじゃなくて、いつも買ってるものよりランクがすごく下のものを買ったら
やっぱり不味くてという失敗談っす
>>50
いや・・・初めてのお買い物でウキウキしてるなら
好きなようにさせてやろうって思いませんか?
53名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 11:16:08
ホントに不味いの?
なんだその店は・・・
54名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 11:16:37
>>52
美味しくなんとかなるなら食べてみるってなんだよー
自分の不始末のケツ拭きくらい自分でしろよー
55名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 11:17:17
きっとそのまずいまずいランク下のものを当然のように旨いと思ってるんだろうな、うちは・・・
ってそう思わせる話か
56名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 11:18:21
>>51
変な味と言うともしかして同じ商品を美味しいって食べてる人もいるだろうから
申し訳ない事を書いたなとは思うけど、12個パック120円とかのあの卵です。
いつも買ってるのは6個入りで300円ちょいだから味が違って当然なんですよね。


というかあの12個パック120円くらいで売ってる
生臭みのある卵を美味しく調理する方法があったら教えてくださいという事なんです
57名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 11:18:43
>>52
好きにさせてやろうと思ったんなら
あなたも責任を取らないとねー。
卵本来の味がわかりにくいような、
ごまかせる料理って何かあったかなあ。
58名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 11:19:24
>生臭みのある卵を美味しく調理する方法があったら教えてくださいという事なんです

料理板の相談スレのほうがいいんじゃね?
59名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 11:20:29
料理板ってあるんですか
そっちに行ってみます
60名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 11:20:47
>>55
6個で300円だってさー。
すごいよね。
61名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 11:21:21
何も知らずに不味い卵を買った奥VS不味い卵を美味いと食べてる奥
62名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 11:22:23
子作りはもうちょっと待って、もうちょっと待ってと言われずるずる来て
もう41才。昨日不退転の決意で話し合ったらその気はないと言われた。
融資の保証人になっている都合上、待って欲しいと言われてきた婚姻届の提出も
する気はないそうだ。理由は親からの財産を前妻の所に残した息子達に
全部相続させたいからとかなんとか。

こう書いてみるとワタシってホントにあほだな。お人好しにも程がある。
内縁夫に「浮世離れしたところがある」と言われたことがあるけどなんでも
言うなりに信じて簡単だったろうな。もう死にたい。状況を
打破する気力もない。せめて2chで愚痴って叱咤激励して欲しいとも思うが
詳しく聞かれると自分でもネタかと思うくらいの事情がいろいろありすぐ
特定されてしまうのでそれもならない。絶対ネタ扱いしないスレとかあれば
いいのに。

 向かいがメンタルクリニックなんだけど、こんなことで行っても
しょうがないよね?お悩み相談室じゃないもんな。あ、デパス持ってるの
思い出した。とりあえず飲んでおこう。
63名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 11:22:27
>>61
ageて主張しているオマイはどっちだよw
64名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 11:22:57
>>52
あなたがいつも一番安いものを買っていたのは
まずいってことを知ってたからでしょ?
どうしてその時それをいわないの?
65名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 11:23:43
↑「聞いてくれてありがとう」が抜けていました。
66名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 11:24:47
> 絶対ネタ扱いしないスレとかあればいいのに。

ま、ここに書くと叩かれるのは必至だな。
叱咤激励を当たり前のように受けられるわけじゃなし。
対価を払ってカウンセリングのほうがいいと思うよ。
67名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 11:25:38
41歳にもなって2ちゃんねるしてるんですか!?
せいぜい35歳くらいで終わりでしょーこんなとこ。
68名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 11:25:39
近所のスーパマーケットで買い物してると
たまーに自分よりはるかに若い主婦が高いもんばっかり選ぶかのように買ってるけど
少しは節約したら?て思う。
69名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 11:26:05
>>68
大きなお世話でしょ、それはw
トメの始まりだよ
70名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 11:26:17
>>68
金持ちだから節約なんてしなくていいんでしょう、その人たちは。
71名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 11:26:45
一度失敗すれば二度とうるさくいわないだろうという
身体をはった旦那の躾けだったんだろう

ウチも6個300円くらいの卵とか買うけどな
生ものは旨い方がいい
72名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 11:28:11
>>71
>>46は旦那の躾けなんてことは考えていずに
単に甘やかして自分も困っているように見える
73名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 11:29:27
旦那が高いものばっかり買うのをハイハイ聞いてるなら甘やかしかもしれんが
今回は逆だからね・・・・・・・
まあ卵一つの値段でも安いもん買ってる側からすれば
いちゃもん付けたくなるよな。
74名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 11:30:31
もう卵はいいから41歳のババーの話でも聞いてやれよ
75名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 11:32:26
>>66さん、ありがとう。
カウンセリングってこういうケースでどういう対処してくれるんでしょう。
夫が改心するわけじゃなし、今の状況を心安らかに受け入れられる心境or
脱出できる元気レベルに導いてもらえるのかしら。そんな魔法みたいなこと・・
と思うのですが。
76名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 11:34:56
メンヘルはどんな薬を飲んでるのかがステイタス
こういう人は放置しないとやっかいだよ
77名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 11:37:12
デパスはなんの自慢にもならないと思うよ
78名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 11:42:44
6個300円の卵でなまの卵を掛けたごはん食べたいな
79名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 11:43:38
62タソは、そもそもの順番を間違ってるし。
子作りはもうちょっと待って・・といわれ続けてっていうから、
結婚何年目だと思ったら内縁の妻ってさあ。
子どもを非摘出子で産むつもりだったのか?
それとも出来ちゃったら入籍してくれると思ってたんか?
あほとかお人好しとか言う前に、人としてだらしないだけじゃん。
80名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 11:47:26
で、62は別れるの?愚痴言いたかっただけ?
81名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 12:00:59
そうだよ
82名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 12:03:53
そうか・・・
83名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 12:06:45
・・・どうせうちは昨日、12個98円の卵を買ってきましたよ orz

うちの旦那とスーパーには行けない。
「これ買ってー」って何回も言うからちょっと奮発して買ったのに、
冷蔵庫の中で永眠・・・って事が何回かあったから。
いかの塩辛が爆発した時は泣いたw
冷蔵庫の中身を把握しきれない自分も馬鹿だったけども。
84名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 12:14:17
うちは玉子の安売りがあまりないし買い物も週一〜10日に一回くらいしかいかないので
198円から218円くらいでそのとき売ってる玉子が多い。
300円クラスはあまり見かけないな。
85名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 12:16:31
ずっと卵が高くてそんな安い卵全然見てないよ・・・
私も安くても200〜250円くらい。
でも大体売り場にある一番安い卵です
86名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 12:21:37
ちょっと皆に聞きたい

皆の所の卵のパックって、12個入りなの?
うちの近所って言うか、私は産まれて以来10個入りのパックしか
見たことがないぞ〜。(お高いのは6個入りだが)
87名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 12:23:32
私も10個パックか6個パックしか見たことがない。
あとは、籠みたいなのに入ってるやつくらいだ。
ちなみに京都出身大阪在住。
88名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 12:24:33
12個入り見たことない。@首都圏
89名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 12:25:27
↑で12個って書いたけど、
今冷蔵庫見てきたら10個だった・・・w
9086:2005/08/03(水) 12:47:03
皆お返事ありがと。私は北部九州です。

私は卵パックは10個入りがデフォだと思う。
とすればだ、>46
9個残っていると貴女が思っている美味しくない卵は
実は7個しか残ってないと言うことだ(w

良かったね、残ってるのはたった7個だよ。 頑張れ
それだけ
91名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 12:48:15
>>86-87 ノシ
うちも大体10個か6個@京都市
12個なんて見たことないよ。
92名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 12:51:57
うちも卵は10こ入り。
透明なプラケースのやつが安い。
紙の繊維みたいのをかためたやつは高い。
高いのが300円ぐらい、安いのが178円。
もちろん私が選ぶのは178円。

実家の近所では、養鶏屋さんが売ってるのがあって
ちゃんと洗浄済みのやつが15〜6個で300円。
仲良くなると、小さくてね〜ってやつをひと袋おまけしてくれるそうだ。
殻が茶色くてすごく厚くて強いの。卵うまい。
でも、300円の卵じゃなくても、安すぎる中国産とかの野菜を買わなければ
私はそれで満足だよ。

最近卵安くなったね。一時期の高騰に比べたらずいぶん値下げした。
93名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 13:08:17
卵は市内の養鶏場のを買ってるんだけど、たいてい10個いりで¥400くらい。
たいていっていうのは時々11個入ってたりするからw
たまーに「初産のたまご」を出す時があって初産だからすごく小さくて
15〜6個で¥300くらい。
縁起物って感じで見ると買ってしまうよ。
94名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 13:09:30
>>75
カウンセリングって言っても、色々あるけど、無料の電話相談とかもあるから利用してみては?
いのちの電話とかもあるし。
そこで「どこに相談したらいいか」とかの情報ももらえるよ。
95名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 13:09:57
いつも買っている10個入りたまごの「2個増量キャンペーン」
のときに12個入りのを買ったことがあるなあ。
そのとき一回だけ。198円。

ときどき隣町の国道沿いにある道の駅にでかけて、
養鶏所が直販しているたまごを買ってくる。
15〜6個で300円ってのは>>92さんのところと同じだ。
カラが硬くてゆで卵にするとバキバキむけるw
96名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 13:42:32
子供の夏休み、はよ終わってくれ
97名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 13:46:22
まだまだみっちり4週間。
98名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 13:54:21
私は夏休み嫌いじゃない〜。
8月の終わりはなんか悲しい。
ってどこに連れてくわけでもないんだけどさ
子供とダラダラ出来るのが嬉しくて
99名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 14:05:56
私、ふたごの卵って見たことない。
あの、黄身がふたつのやつね。みんな見たことある?
100名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 14:06:29
1歳児を抱えた身としては、夏休み早く終わってほしい。
どこに行っても小学生だらけ。
公園では邪魔者扱いされ、スーパーでは激突されそうになり。
朝8時から公園行って9時開店のスーパーに行くのも疲れたw


夏休みといえば、
私の出身地(東北)は夏休みはキッチリ1ヶ月だった。(7/24?〜8/24?)
かといって冬休みが長くなるわけでもない。
しかし隣県から北は夏休み1ヶ月、冬休みはうちより+α。
子供ながら不公平さを感じていた。
テレビとかで「夏休みももう終わりだけど、宿題は終わってるかなー?」って言うのに
毎回「こっちは学校始まってんだよ・・・」と思ってた。
101名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 14:08:44
>>100
南東北出身ですノシ
夏休みはほぼ1ヶ月、でも冬休みも大して長くなかった。
不公平だよねーって話してたよ。
年間の休みの日数は同じなんだろうけどね。
102名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 14:08:49
>100
私も東北出身。
冬休みは20日間くらいあった気がする。(12月25日頃から1月15日くらい?)
関東の方では一週間と聞いてびっくりした。
103名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 14:10:33
北海道だけど夏休みは確か7月25日〜8月17日くらいまで。
冬休みは他より10日くらい長いけどそれにしても損してるなーと思ってた。
でも冬はずっと短縮授業なんだよね。
104名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 14:12:15
都民の日とかもうらやましい。
ディズニーのチケットが安く買えたりするんだよね。
休みだし。
105名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 14:14:48
東京のいとこが夏休みに遊びに来て、自分たちは学校に行くのに、彼は家でゴロゴロしてた。
うらやましかったけど、近所の大学生の方が妬ましかったなw
106名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 14:15:48
生理生理!!!!!
腹痛い!腰痛い!吐きそう!てか吐いた!
痛くて眠れないしぬしぬしぬ!!!!!!!!!
107名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 14:17:52
>>105
大学は休みが長い分、課題もいっぱいあって、
昔から宿題は夏休みの終わり1週間で全部終わらせてきた私は、大学1年の夏に泣いた。
108名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 14:22:33
>99
三つ子の卵があったよ。
ボウルに割り入れたんだけど、ミッキーマウスみたいだったw
109名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 14:25:43
大学が遠くて、往復で1500円かかったなー…
定期が切れたのにスクーリングが一週間あった時には泣いたよ。
110名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 14:26:03
>>99
実は若い鶏はふたごのたまごをよく生む。
けれど、気持ち悪がる人がいるから選別して
加工用にまわしているんですって。
ときどき選別が逆になってしまって
1パック全部ふたご、なんてこともあったそうな。
111名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 14:29:27
>110
( ´・∀・`)へー
田舎の養鶏所の自販機で
目玉焼き用として売ってたな。双子卵。
味が濃くてウンマイ。
112名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 14:41:22
>>110
子どもの頃一回あたったことがあるよ>1パック全部ふたご
最初の一個目は母親も「大当たり〜!」つって、嬉しそうだったけど、
全部がそうだと段々感動が薄れてきて「こういう珍しいものは、
滅多にないから嬉しいものなのかもね。」とか言ってたw
113名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 14:44:33
前に割ったら血だらけの(血管?)卵あった。
気持ち悪くて、そのパック全部捨てた。
114名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 14:47:19
>>109
アテクシの大学は片道で950円でした。
奨学金のかなりな部分を通学定期代に割いてたな〜。
115名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 14:53:51
生理が来ない。
6日から旅行だから早く来て欲しいよ。
周期がずれてるから基礎体温でもつけようかな。
別の意味で腹が痛くなってきた。
116名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 15:34:33
さっきから窓とか網戸にセミが激突してくる。
キモ過ぎ。
117名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 15:48:40
ペットの亀が、えさをやるとき手をかざしただけでピュッと逃げていたのに
最近えさ袋に反応してか首を伸ばして立ち上がりそうになっていた
ためしに亀おやつの乾燥エビを一個つまんでやってみたら直接バクッと食べてくれた
カワエエ〜
(もちろん亀にはサルモネラがいるかもしれないので後から手はよく洗ったよ)
118名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 15:52:35
>>117
カメかぁ…小さい時飼ってたな…
素麺をポキポキ折ってあげてたんだが手からモグモグ
食べてくれて嬉しかったな。
ある日脱走して行方不明になってしまったが…orz
119名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 15:54:16
朝にオナニーすると一日すっきりで煩悩もなく過ごせる。
浮気する気にもならないし、作業効率性も上がるしいいこと尽くし。
これは本当にオススメ。
120名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 15:59:40
>116
せみなら我慢できる。
この前、へびがぶつかってきたよ・・・。
121名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 16:01:22
>120
どういう状況なのか詳しく教えてくれ
122名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 16:06:34
夜中にふと網戸に目をやったら蚊が表側に10匹くらい張り付いてて
寒気がしたよ・・・。
123名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 16:08:15
小学生の頃、夏休みの間学校から預かっていた全長20cmくらいの亀。
時々庭に放して散歩させていたらある日木の根元を一生懸命掘っていて
よくみると卵を3個ほど産んでたw
あの卵どうなったんだろ・・・。
124名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 16:13:56
昨日、アパートのお向かいの部屋に住むチビちゃん(幼稚園男児)がパパさんにセミを取ってもらっていた。
とても喜んだチビちゃんはセミをいじりまくり。
セミはたまらず、ギギギギギ ジジジジジビビビビビと鳴いていた。
その鳴き声が
「離せよぅ、時間が無いんだよぅ、オレまだ童貞なんだよぅ、一回ぐらい交尾してから死にてーよぅ」
と脳内変換された。
ベランダからそんなことを考えつつ外を見るオバハンの夏休み。
あー年取るってヤダナJ( 'A`)し
125名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 16:14:53
>>124
妄想セリフにワロタw
126名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 16:18:22
ネットでエロ本買おうと思ったんだけど躊躇してやめた。
2学期始まって子供がいないときに受け取れるようにしようw
127名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 16:28:00
軒に簾(たてかけるやつ)置いておいたら、内側にヘビがブラーンと。
で揺れて網戸にバタンバタンと・・・。
田舎なんです、叫んで泣きました。
128名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 16:30:05
義母は干渉もしないし上手く行っている方だと思う。
でも一つだけ気になることがある。
義母はデブではないけど痩せてもいない、ガッチリしたタイプ。よく食べる。
でも自分では『よく食べる』事を認めたくないらしい。

お昼がめんどくさい時に『お弁当買ってきますよ』と言うと『暑いから食欲ない。あんまり重くないものお願い』
と言うからトメ用に焼き魚のお弁当。私は腹ぺこだったのでトンカツ弁当を買ってきた。
袋を開けるなり迷いもせずにトンカツに手を伸ばすトメ。
そして『最近何見ても美味しそうじゃない。夏バテかしら』なんて言いながらぺろっとたいらげる。。。

違う日に回転寿司に行けば『私はお腹減ってないから二人で(私と旦那)たくさん食べなさい』
と言いながら結局同じだけ食う。
『あぁ、もう入らない。二人はさすがに若いねぇ』とかトメが言ってるときに限定残り一個の大トロを旦那がゲット。
二人で一個ずつ食べようとしてたらメチャメチャトメが見てる・・・。一応『食べます?』って聞いたら、
待ってましたと言わんばかりに『いいの〜♪ウワ〜美味しそう!』
結局気を使った旦那がわざわざ寿司を半分に切って私にくれた。。。
なのに!なのに!! 『大トロまでいくと脂っこいのよね〜、私は中トロがちょうどいいわ』
って。

『食が細い』とか『小食』とかに憧れてるっぽい。
別にトメが嫌いな訳じゃないんだけど、食べるの大好きな私としては、
『食いたいなら食いたいと言え!食うなら美味そうに食え!』って感じ。。。

誰も華奢でもないあなたが小食だなんて思ってないし。
もっと素直になればいいのに。
129名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 16:55:39
ダブルシューがたべたくって出かけてきたけどなかった。
生クリームとカスタードの入ったやつが欲しかったのにそれだけがない。
シャ○レーゼは売り切れに遭遇することが多いからあきらめて
他をまわってみたけどやっぱりない。
いっそのこと作ってやろうか・・・。
130名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 16:58:10
去年の夏もここに書いた気がするんだけど、
今日も暑いので首からタオルをぶらさげていたら、
子供(もうすぐ4歳)に「サンバディズナイしてるの?」と
言われた。タオル→YAZAWA→サンバディズナイ。
どこで覚えたんだ。そしてどうして一年も覚えているんだ。
131名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 17:02:52
>>128
なんか可愛いじゃん。
小食ぶってるのを単なるポーズとして受け止めれば
まだ上手くいく要素ありじゃね?

「おなかいっぱ〜いフゥ」
「・・・あーお代わりですね」とか
132名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 17:03:46
>>130
私も夏はサンバディズナイがやめられないよ。
宅配便くらいならそのまま出てしまうこともw
133128:2005/08/03(水) 17:11:41
>>131
そうだね。
まぁ、女として小食だったり華奢だったり『か弱い女』にちょっと憧れる気持ちも解らなくもないけど。

上手くやっていく為にこれからはトンカツ弁当を二つ買うことにするよ。

食べ物の恨みは恐いからね(私の)
134名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 17:28:47
46はぷち金持ち自慢したかったのか。
いなくなったな。料理板に行ったのか。
135名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 17:32:07
好き嫌いの多い人間と「自称」少食の人間はろくなヤツがいない。

社会人になって学んだこと。
普通少食の人ってスマートだから、見てわかるしね。
自称は何故かちょっと太めが多い。
136名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 17:38:18
たまーにスマートな人の中に
驚くほどの大食漢がいたりする。
137名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 17:53:04
ドアチャイムつけたいんだけど
集合住宅なんで迷惑だからヤメロと旦那が言う。
そんなに五月蝿いものだろうか?
インドアなので家の出入りの回数はそんなに多くない方です
138名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 17:55:43

うちの姑は糖尿病なんだけど、家系らしく親族に多い。
食事制限もしないといけないのにことあるごとに
「糖尿だから、糖尿だから。」と言いながら一日中何かちょこちょこと食べて
やれ血糖があがっただの何だのうるさい。
そんなに食うからだよ。
でも本人は「そんなに食べてないのに。」とおっしゃる。

うちの旦那も体が悪くなったら家系のせい。
いやいや、あんたの食生活、それじゃー病気になりまっせ。
139128:2005/08/03(水) 17:56:45
ちなみに私の母は少食で痩せ形なんだけど、一緒に食事したりする機会があると微妙に対向してるw

そんなトメを見てウト(酒飲みであまり食べない)が
『お母さんどうしたの?いつもみたいに食べないの??ほら、俺の煮付けも食べるんでしょ?』
なんて言っちゃってトメだけがアタフタしてる。

少食を勘違いしているらしく、わざわざ「美味しいものを食べに行く」と言う時でもいつも不味そう。
少食の人だって美味いものは美味いだろうに。
『美味しい!』って言っちゃったら恥ずかしいみたいなとこがある。
自分のキャラ作りの為に周りを不快にさせてる。

>>135の言う『き嫌いの多い人間と「自称」少食の人間はろくなヤツがいない。』
ってまさにトメのことだと思う。
140名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 18:02:54
>>138
いるいる。

「血圧あがっちゃって、気を付けてるつもりなんだけど」
と言いながら沢庵を4、5枚まとめて口に放り込んでる人がいた。

確かに口を開く回数は少ないが、一口の量が半端じゃない。
141名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 18:03:41
糖尿病もすぐにあぼ(ry だったらいいけど、
失明したり足を切断したりすると面倒見るほうが大変だよね。
うちの叔母はヨシケイの「ヘルシーメニュー」とウォーキングで
見事に血糖値を下げた。主治医からHPに体験談として載せたいと
言われたほどだったそうだ。
142名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 19:12:53
今日のテレビはつまらんなぁ。
143名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 19:21:40
明日はチャングムがするから楽しみだ♪
144名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 19:47:05
チャングムの髪型、徹子が時々する髪形に似てるよね。
145名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 19:51:48
>>139
なんか、昔のヨーロッパ貴族の女性の間でか弱いアテクシをアピールするために
「気絶」が流行ったっていう話を思い出したよ。
そのためにただでさえキツイコルセットをキツキツに締め上げて、いつでもどこでも
すぐに失神できるようにどの女性もスタンバイしていたとか。

146名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 19:54:45
うちのトメ少し太め。
仕事しながら飴を一袋あけたり、菓子ぱん食べたり。自営です
糖尿病とかなったら・・介護が必要になったら・・
考えるだけでも恐ろしいよ。
トメと同居のパラコトメに世話任せるよ。
今トメはコトメの世話で、仕事も中途半端で放り出すし。
147名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 19:58:40
私は夏と冬で体重が10キロかわります
だから服が3サイズ揃ってしまう
148名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 20:10:08
糖尿コワイ
149名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 20:11:53
>>130
きゃあ〜、去年も見たわよ!サンバディズナイ!
私の中では夏の風物詩となりそうな予感。
でも4歳なら来年は微妙か……?
150名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 20:26:40
群馬の妻が夫を刺し殺した事件。
夕べ旦那がそのニュースを見て言ったこと。
「姑も距離を置くべきだよな。嫁ともっとコミュニケーションを取るとかさ」
旦那よ、嫁は姑とコミュニケーションなんて取りたくないんだよ_| ̄|○
でも、「もっと距離を置くべき」と言った点は評価すべきか。
151名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 20:27:16
糖尿に限らず食事制限の必要な病気は
普通に考えたら凄くつらいし決して「うらやましい」ものじゃないと思うんだけど、
なんでそーいうのが好きな人がいるんだろーねぇ

昔、子供が入院した時、
同じ部屋に入院てた小学生くらいの女の子が大泣きしていて、泣きながらぽつぽつ喋ってるのを聞いたら
「ほんのちょっとでいいからパンが食べたい…おうどん食べたい…一口でいいからお味噌汁飲みたいよぉ…」だった。泣きそうになったよ。
腎臓病の食事制限で、塩分のあるものがほとんど食べられないんだって。
大部屋だから他の子がパンやうどんのメニューを食べてるのを見ながら味の無いおかずと白いご飯を食べなきゃいけない。
いつもカーテンを閉めて食べてた。

一日に5gの塩分って、醤油小さじ5杯で終わっちゃうんだよね…。
152名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 20:30:29
>>150
そのニュース旦那とたまたま見てたけどわざと話題を逸らそうとしてたw
でもそれを無視してグチグチ言ってやりましたけど。
153名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 20:32:19
> 「姑も距離を置くべきだよな。嫁ともっとコミュニケーションを取るとかさ」

禿げしく矛盾してるんですが。
154名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 20:34:07
>>153
姑も(息子と)距離を置くべきだよな。(つまり子離れしろと)

(息子と)の部分が抜けていただけと思われ
なので矛盾はしていないと思われ
155名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 20:38:40
コミュニケーションの定義がね〜

姑がしてる(つもりの)コミュニケーションは
嫁の意見も聞かず、自分の意見を一方的に押し付けることだから。

ちゃんと嫁の言う事を聞き、 行 動 に 反 映 さ せ る 
という意味のコミュニケーションなら大歓迎。
156名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 20:41:57
>>155
本当だよね〜。
意見なんてしようものなら後日泣きながら大騒ぎだよ。
そのくせ「言いたいこと言い合いましょう?」なんて能書きだけはいっちょ前
157名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 20:45:56
偽実家から桃キタ━━(゚∀゚)━━ヨ
今年はうまいらしいとの書き込みを多数見てから買おうか悩んでいた。
でかくてうまそう。ジュル
158名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 20:48:29
あー果物って買うと高いから
美味しい処に親戚がいる人ってホント羨ましいわ〜
159名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 21:01:42
トメに「私、本当は息子タンが朝のゴミ出ししてるの嫌なのよ!」と
言われてしまった。
今赤子四ヶ月、掃除も炊事も洗濯もなにひとつ出来ない夫。
何もしなくていいのは赤子だけだい!
思わず「それくらいしか役に立ちませんから、オタクの息子さん」と
言った。そして二人で大笑いした。

多分、このトメとはうまくやっていけると思う。
でもトメがそう思っているかはわからない。
160名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 21:15:36
>>159
なぜトメと上手くやっていけると思ったのかがわからない。
161名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 21:21:05
>>160
私はなんとなくわかったけど・・・

>>159タン、ちょっと笑ったよ。
トメが心中穏やかじゃないかもだけどw
162名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 21:31:20
うん。私もわかった。
でも嫁子さんのひとりよがりだね多分、いやきっと絶対。
163名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 21:33:57
>>160
このトメの嫌味程度なら軽やかにスルーできる自信があるからじゃない?
164名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 21:37:02
どんなにスルーできるレベルでも
嫌な言葉はなるべく耳に入れたく無いのが人間というもの…
165名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 21:45:10
>>159
クソダンナを選んだおまえはかわいそうだな。
たぶん子供もダンナの血を引いてデキが悪いだろう。
166名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 21:50:31
>>165
こらこら
口の聞き方にお気をつけあそばせ
167名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 21:51:14
>>165
そんなに暇なら宿題やんなさい。
168名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 21:52:00
みんなウンコ踏んじゃダメよ
169名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 21:52:58
ウンコか
170名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 21:53:37
ウンコだよー
171名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 21:53:47
子供のデキが悪くてもいいか
ウンコよりは
172名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 21:54:42
ウンコの力
173名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 21:55:29
ウンコエキス配合
174名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 21:56:58
この>>165に対するレスの付き方で判るように
親に子供の悪口を言うと大変、気を悪くします。

>>159はそんな当然のことも判らず、
どう、うまくやっていくのでしょうか?
偽親をひねりつぶすのは容易いと思ったのでしょうか?
175名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 21:58:21
>>159がウンコだなんてかわいそうだよ
176名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 21:59:57
>>174
悪口で気を悪くするんじゃなくて
おまえとかいう表現にだよ
君はシッコかね?
177名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 22:00:18
ウンコ踏むと気を悪くします。
178名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 22:01:10
ウンコ踏むとなかなか匂い取れないもんね。
179名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 22:02:39
>>176
答えになってないよ、ウンコさん
180名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 22:03:24
さすがウンコ。しぶとい
181名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 22:03:29
>>179

なんか答えないといけない義務が私にあったの?
182名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 22:05:10
まあ、普通の偽親なら気を使いながらいった言葉に
真剣に取りあってくれなかったら、つき合い方を
考えるよな。
そして、これから無駄なことはしないでしょう。
183名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 22:06:57
なぜ二人で大笑いしたのだらう
184名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 22:09:01
ひとしきり大笑いして、真顔に戻る瞬間が見たかったw
185名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 22:13:21
判らないことは本人にのみしあわせなんだよな。
気が利かないとか冷たいとかじゃなくて、
考えても判らない。かわいそう。
186名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 22:14:01
>>184
あ、わかるわかるw
187名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 22:14:52
巧くやれるかどうかは別にして
言いたいこと言い合える関係は悪くないと思うけど
188名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 22:17:04
そして、抑制が利かず絶縁状態に・・・・
189名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 22:29:43
遠方に住む義兄夫婦から夏休みを利用してみんなで泊まりに来ないかと誘われたけど…
せっかくのお誘いですがごめんなさい。ウトメだけ派遣します。
同居嫁としては家族水入らずで過ごせるチャンスをみすみす逃す訳にはいかないのです。
190名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 23:31:50
聞いてほしい事があって来てみたら、ウンコウンコって何だよ、もう。
冷蔵庫のチルドケースにダンナのウンコが入ってる私はどうすればいいんだよorz
テーブルの上には「正しい 大便 のとり方」なんて説明書が置いてあるし。
確かに金曜日に健康診断があるとは聞いていたけどさ。
「採便後は冷暗所で保存」とは書いてあるけど、冷蔵庫とは書いてないよ。
まぁ確かにこの暑さでは冷蔵庫に入れるしかないんだろうけど・・

つぅか、冬に健康診断受けに行けば良いんじゃないのか?
191名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 23:31:56
洗面所でお風呂に入る準備をしていたら、やたらこおろぎの声が聞こえた。
風呂場の窓の外にいるのかなーと思いながら風呂に入ったら
どう考えても風呂場の中にいるとしか思えないような声の響き方がしているので、試しに、風呂場の裏側にシャワーをかけてみた。
……ピタリと声がやんでそのまま。そこにいたのか?orz

コオロギって何を食べて生きるんでしょうか……。
実はこないだも室内でコオロギの子供(はねていたのでゴキではない)を捕獲したばかりなのですが
侵入経路があるのだろうか。
192名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 23:43:16
>>190
旦那さん、便秘体質?
普通は当日の朝もしくは前日にとらない?
193名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 23:58:47
>192
説明書に「1日目」「2日目」と2日分必要と書いてあった。
多分当日(金曜日)に出ないと困るから、早めに取ってあるのだと思う。

しかし何で2日分のウンコが要るんだろうか?
袋に密閉されてても嫌なもんは嫌なんだよ・・
194名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 00:27:52
ご意見請う。
次の項目のうち、どこまで許せる?

1.仕事から帰って手を洗わずに鍋に触る
2.風呂上りに、顔も拭くタオルでケツや足の裏も拭く
3.ジョギングから帰って汗でびっしょりのリストバンドを、普段食事をするテーブルの上に置く
4.イビキ対策のマウスピースや鼻に入れる器具を、普段食事するテーブルの上に置く
 (洗ってある場合・洗って無い場合両方アリ)
5.1日着て外を歩いた服&靴下で布団に座るor乗る
6.外で電車待ちなどの時地べたに置いた荷物をそのまま室内に置く

私はどれも許せない。
旦那は全部やるorz
みなさんにジャッジをお願いします。
195名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 00:33:42
すみません、私全部やってますorz
196名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 00:37:29
2以外はしないな、私もダンナも。
2については私はそのタオルで顔を拭かないのでいいのだ。
197名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 00:39:41
私も質問。
風呂上りのタオル、ケツ関係拭くタオルと体拭くタオルってみんな分けてるの?
うちは一枚で頭から足まで全部拭く。
風呂上りたてだから不潔という感覚はなかったな。

>>194の質問には・・・。
5、6はかなり嫌。
2は何とも思わない。
あとは我慢できる。

これってアンケートとっても答えでないよね。
基準ってひとそれぞれだもんね。
198名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 00:50:34
ただ聞いて欲しいの!ということで、書かせとくれ。

私の実家の両親は、夫の両親に自宅に遊びに来てもらいたがっている。
夫は、遠くて日帰りでは行けないからと、親にその話をしてくれない。

「遠いから」が、夫の考えなのか夫両親の気持ちなのかが、いまいち、
わからない。まあ、私がきいたら、気を遣って遊びに行ってくれるとは
思うけど…それでいいのかわからない。

199名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 00:52:18
>>194

1、3、5はイヤだ。

2はOK。っていうか、バスタオルならそんなモノだよね。

4は洗浄済みの場合は許容範囲。洗ってなかったらイヤ。

6は…汚いなとは思うけどやっちゃうなぁ。
出来るだけ地べたや電車の床なんかには置かないようには
してるけど絶対ってワケにはいかないなー。

200名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 00:55:13
細かいことに気がまわらない人
とか言われてはずされてる私です。
ひょーーーーー
201194:2005/08/04(木) 01:00:46
みなさん、ありがとうございます!

人それぞれなので、それをやる人を責めるつもりは全然ありません。
が、私はイヤなのでうちではやめて欲しい。
私が嫌がると、旦那が逆にイヤな顔をするので私が神経質すぎるのかと思い、ここで聞いてみた次第です。
頂いたご意見を参考に、ちょっと話し合ってみますね。
私も我慢が必要だなー。

ちなみにタオルの件は、ケツのワレメにタオルを入れてゴシゴシ拭くのでさすがにイヤだ・・・
202名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 01:05:38
ケツとか平気で書くのが一番嫌だと思うのは私だけ?
203名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 01:08:51
昔は私も他人に厳しい女だったなあ。
今はおだやかになんでも許せるようになった。
なんとなく勝ち組気分でいられます。
204名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 01:09:59
2はバスタオルじゃなくて、浴室から出る前に拭くタオルかと思った。
バスタオルなら個人別だからどこ拭いてもいいんだけど。
205名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 01:10:52
>202
私だけ?って書き方は非常にウザがられるので一応言っとく。
206名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 01:11:17
>>197
風呂上りのタオルは全身拭くよ。
一応、頭・顔→首・上半身→下半身→足の裏って感じで
上から下に使ってはいくけど。
207名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 01:15:18
>>204
「浴室から出る前に拭くタオル」って?
銭湯や温泉で脱衣場に上がる前に拭くのは
身体洗いタオルを絞ったヤツだよね?ソレが共有ってことか?
208名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 01:17:47
202 下品だよね
おしり洗っても尚、不衛生なのか?
おしりは汚いので、触りたくないがゆえ洗えないのか?だからタオルは分別?
209名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 01:17:50
>>207
そう。浴室に一本入れてある。
210名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 01:24:39
>>209
そのタオルの存在のほうがイヤ…
211名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 01:30:35
ウチは逆だ。
浴用タオルは専用があって、バスタオルは一緒に使う。
だからいくら旦那でもケツ拭かれるのはいやだなあ。
212名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 01:31:47
どーせどのタオルも一緒に洗ってるんだろうけどね。
213名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 01:46:35
出っ張ったティムに触るタオルで顔を拭いているんだろ。
ゴシゴシではなくさっと拭くだけなら尻ぐらいなんてことないんじゃないのか。
214名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 02:03:25
ウチは浴用タオルもバスタオルも専用だなぁ。
共有なのは洗面所・トイレ・キッチンの手拭きタオルくらいだ。
215名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 02:08:30
身体を洗うスポンジは共用。
布製品はカビ防止に風呂場には置かないので浴用タオルは無し。
バスタオルは二枚出してるけど特にどちらとは決まってないなぁ……。
はっきり分けてるのは歯ブラシくらいかも。
216名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 02:46:05
すごく太くて硬いンコが出た
ここんとこお腹が重かったのが一気に解消〜
でも、ちょっとキレてしまった
217名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 02:49:07
うちはバスタオルも顔拭くタオルも共用なのだけど・・・
みんな分けてるのね。意外。。。
218名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 02:54:54
>217
身体はともかく、顔用のタオルは分けた方がいいよ。
眼病予防のために分けるべきと習ったのは、四捨五入して20年も前だ。
219名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 03:14:10
>>205
だいたひかるですね
220名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 03:46:11
どーでもいいでっすよ♪
221名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 08:46:23
ウチでセキセイインコを飼っている。
こいつは籠の中から時々私を呼ぶ。
何だろうと思って籠の扉を開けると、外に出て部屋のゴミ箱の中にうんこをする。
そしてまた籠の中に帰っていく。
なんなんだろう?
222名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 09:00:54
旦那さんのお尻を拭いたタオルが嫌な人はセックスレス?
あんなこと、こんなことするより風呂上りのタオルのほうがきれいな気がする。
223名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 09:34:24
>>222
短絡的な人だなあ…。
224名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 09:35:45
ポカリスエットのスカイタイピング、ググったらうちの地域は終わった所だった。
見たかったなー。
225名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 09:38:45
>>224
ここだったかな、レス読んで調べたらうちも終わった直後だった。
これからの地域の実施日も晴れるといいね。
226名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 09:50:09
ああなんだ、194の2はバスタオルのことだったのか。
洗面所のタオルで風呂上がりじゃない時に尻を拭いているのかと思った。
227名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 09:50:20
>>224
東京上空10時頃らしいけどビルの谷間じゃ見えない(´・ω・`)ショボーン
今日だけは高層ビル勤務の人が羨ましい
228名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 09:54:01
>>223
そんなに複雑なことなの?
229名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 10:12:07
今の日本の女ってさ
学生のころはチヤホヤされて
昔のように女らしさを押し付けられる事もなく
バイト探せば楽な仕事は女しか採らないし
力仕事は当然免除されて
社会に出るときにはアファーマティブ採用で
公務員なら女優先採用で
パン職なら楽に有名企業入り出来て
一生働くつもりもないから
残業は女だからと断って
転勤は女だからと断って
定時に帰って合コン買い物
上司に叱られれば泣けばいいし
気に入らない男はセクハラで訴えて
仕事がうまく行かなくても男社会だからと言い訳して
出世出来なけりゃ女性差別と騒げばいいし
普段は男女平等だと権利を振り回し
デート費用はオトコが払うものと平気でほざく。
欧米の女性からも軽蔑されて
しんどい時には生理休暇育児休暇もたっぷりとって
仕事にあきたら結婚退職して
家事育児は平等に分担で
夫の財布はしっかり握って
自分はレストランで豪華ランチ食って
ガキひり出して出産し一人前になったと錯覚し
途端に横暴になって威張りだし
家事や夫が気に入らなきゃDV冤罪デッチアゲて離婚して
慰謝料盗って養育費盗って出会い系サイトでオトコを物色
子供がウザいと子供を虐待して殺して
心中ですと肥えた厚化粧で泣きやがる
自分勝手に好き放題やってきた女が
私は耐えてきたと抜かしやがる w
230名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 10:22:47
長いねー↑
231名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 10:24:50
ああああー朝からムカつくことがあったあああああ
誰か私をなごませて
232名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 10:25:27
長文を見ると縦読みを探してしまう。
233名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 10:27:00
231さん?何があったの?
どおしたの?
234名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 10:30:28
小1の娘がプール行くのに、近所の子と近所で待ち合わせて子供だけで行くのだが
なんだか今日は甘えやがって待ち合わせ場所まで一緒に来て来て大泣きされた。
しかたなくついていったが朝っぱらから紫外線が強くて全身焦げた。
あーーーーガキを甘やかしすぎた!むかつく!!
235名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 10:31:36
>>229
最近ちょっと疲れてたけど、
女に生まれてよかったなーと思った。
236名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 10:33:54
>>234
なんだか可愛いw
ママン大好きなんだね。
237名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 10:33:57
>>234
まぁまぁ、落ち着いて
つc▽ー冷たいカルピスでもどぞ^^
238名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 10:39:02
カルピス飲んだら落ち着いた  かるたん出た
まりがと
239名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 10:44:00
>>229
その定義にはブスは含まれないよーな気がする。
第一私はちやほやしてもらったことなぞ無い。
240名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 10:47:03
(@u@;)<ブスじゃないもん!
241名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 10:47:46
なによその顔文字は
242名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 10:50:44
>>240
ステキですぞ
243名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 10:53:45
>>239
私も

確かに、チヤホヤされてる女はいっぱいみてきたけどね
244名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 10:53:55
大トメ妹(同じ市在住)が癌でもう危ないとのこと。
葬儀になったらトメとトメ妹がうちを基地に使うのが目に見えている。
トメたちは遠距離で、大トメ妹はすでに未亡人小梨のため。
過干渉だから会いたくないし、赤もいるから(4ヶ月)ホテルにでも泊まってほしいよ。

でももっと恐ろしいのは、今週から義実家に4泊5日で行くこと。
もしその最中になくなったりしたら、義実家にウトと二人きり!
(赤もいるけど)
それだけはいーやーだー!
そうなったら私も自分の実家に帰りたいけど、初孫フィーバーに踊るウトは多分赤を放さない。
どう転んでもいやな目に会うのは避けられない。
チラ裏だったかなあ?
245名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 10:54:06
>>229
これ昨日、どこかのスレで見た
コピペ化してるのかな?
246名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 10:56:55

杉並区役所前で「つくる会教科書」採択めぐり祭りになってますよ!
ねらーも結構集まってる様子。家が近い人はGO!

http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1123088643/l50
247名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 11:01:52
>>244
どうしてウトと二人きりになると思うんだろう。
ウトは葬儀には出ないのにダンナはでるの?
葬儀でトメが忙しくなったら自分の家に帰ってくればいいじゃない。
トメ・トメ妹にはホテルに泊まってもらえばいいし。
248244:2005/08/04(木) 11:17:23
>>247
ちょっとややこしいのですが、大トメがまだ生きていますがもうあまり身動きできないんです。
で、だんなは大トメと養子縁組してるので大トメの代理で出席の形です。
義実家に行ったあと今度は私の実家に行く予定なので(こちらも遠距離)
家に帰るのもなかなかままならないのです。

一応ダンナにホテルに泊まってほしいと言ってみましたが
一蹴されてしまいました。強く言えないへたれな自分です。
249名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 11:28:10
トメが葬儀でいなくなる
 →赤がいるのに勝手のわからない家で家事はできない
  →ウトさん自分の面倒だけなら見られますよね
   →一足先に実家に帰ります

そんなに難しい流れじゃないと思うが。
まあ…へたれで流されるつもりならそうすれば。
250名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 11:32:03
げ!外の気温36度だよ〜〜〜〜
27度湿度45%設定にしてるけど、もうちょいあげようかしら…
251名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 11:38:02
>>244
前もってごちゃごちゃ言えば、嫁の我慢はタダと思ってる旦那だと
バカな事を言うなで却下されちゃうから黙っておきなよ。
んで、義実家滞在中に事が起きたら、
出かける予定でバタバタしてる旦那に、
「私、ココに居ても赤がいると何もできないから、
邪魔にならないように自分の実家に行ってるね」
と言ってさっさと実家に行っちゃえばいいじゃん。

要領悪いと、義実家でウトの世話係ケテーイ。
初孫で子供の扱いになれてないウトが赤を抱きっぱなしで、244に家事をさせ、
うるさい息子と妻が留守のウトは、若い嫁の授乳姿を堪能できてウハウハ。
ちなみに、ミルクなら、昼間は子供がうんちした時しか触れない状態。
252名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 11:44:30
>>244
人様の命が危ないって時に・・・

こういう人の命をなんとも思わない自己中な
DQN親が多いから子蟻が叩かれるのね。
253名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 11:46:41
_____________________________________________________________________________________
┼─┨| | | | | |、//        |                  ┠─┼─
┼─┨| | | | | | //、 ミーン    ∂,, チリーン  .... .... .. ┠─┼─
┼─┨| | | | | |||ミ、   ミーン   ...      ...,      ┠─┼─
┼─┨| | | | | ||、m                    ....  ┠─┼─
┼─┨| | | | | ||| ^             ...... ......  .........  ┠─┼─
┷━┫| | | | | |||ミ               ...      . ┣━┷━
    ┃/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_┃
━━┛,,.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.....  ..   . ,...,,,, ,,,,,.....           ┗━━━
..;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;::,, ,.. ,,:::.: . .. . ,......, .......
;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;::,, ,.. ,,:::.: . . . ,. _,,..,,,,_         γ⌒'ヽ
;:;;;;;;;::,, ,.. ,,:::.: . .. . ...... ......./ ,' 3  `ヽーっ  〜 i ミ(二i
;;::,,,.. ::.: . .. . .......      l   ⊃ ⌒_つ  〜 、,,_| |ノ
               `'ー---‐'''''"   .    r-.! !-、
                            `'----'
254名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 11:48:43
どうでも」いいことだけどよそ様の旦那達に腹が立つ。
産科で仕事してるので当然出産にも立ち会うけどそこまでの旦那達の態度に
腹が立つ。陣痛で苦しんでる奥さんほっといてマンガ読んだり寝たりゲームしたり
ボクのご飯はどうしたらいいと聞いてきたり挙句「暇だからかえる」
自分の旦那なら絶対許せないよ!
255名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 12:01:10
>>254
待っている間に、新生児のいる家庭の夫の役割
みたいな、父親としての心構えを勉強できるような
ビデオとかあればいいのにね。
256名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 12:02:59
ダメでしょ。その間妻は苦しんでるんだから。
いっそのこと、陣痛を経験できる機械があれば生まれるまで付き合わせるのにw
257名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 12:11:48
>>254
ありがとう!
病院の人がそう思ってくれてるだけで気持ちが晴れた。

私が陣痛室でのた打ち回ってる時に、旦那が病室の方に見舞いに行って、
私がいないので、どこかに遊びに行ってるものと思い、さっさと帰りやがった。
看護師さんに居場所くらい聞けよ!

いまだに、微弱陣痛で余裕かましてた時の姿を陣痛だと思ってて、
子宮口8cm開いたまま13時間以上過ごして、
地獄の苦しみを味わってた時の姿を知らないヤツにムカついている。
258名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 12:19:10
うっかり衣類用液体洗剤床にぶちまけたー!
まだ2回しか使ってなかったのにorz
洗剤拭いた雑巾と一緒に洗濯物入れても洗剤は入れなおさないとダメだよね・・・。
259名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 12:23:14
>>258
雑巾に洗剤が染みこんでいるんでしょ?
更に追加したら多すぎない?
260名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 12:24:56
床を拭いた雑巾と、衣類を一緒に洗うのか。
261名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 12:25:53
>>259
染み込んでるのが1枚、拭いて洗ってまた拭いて・・・が1枚。
しかし今はもう洗う洗濯物がない状態。
とりあえず明日そのまま回してみよう、そうしよう。
262名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 12:28:03
うちは雑巾と衣類を一緒に洗う。
衣類と一緒に洗えないほど汚い床じゃないから。
263名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 12:28:39
胃腸壊して吐いてたんで、スポーツドリンク飲んだら又吐いちゃって。
濃すぎたのね。
半分くらい水で薄めたら吐かずに飲めた。
264名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 12:31:54
>263
お大事に。
暑い時に胃腸壊すとさらに体力消耗するよね。
早く良くなりますように。
265名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 12:35:38
>>264
ありがとうございます。
266名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 12:41:13
胃腸の具合が悪いトコすまないが(お大事に)

みんなが行く焼肉屋さんてどんな感じ?
スーパーでもらってきた小冊子がおうちで焼肉って特集だったんだけど
お肉にアレコレ付けダレしたりナムルも手作りとかあって、なんだが
家でやるよりお店の食べ放題の方が安上がりかな〜?
なんてちと思ったよ…  これは私がダラだからなのか?

クーラーの効いた店内で好きなものを好きなだけ食べて飲んで…
ううう…お腹すいちゃった。
267名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 12:42:38
そういえば、ぞうきんを洗濯機で洗ったことがない。
いつもバケツで手もみ洗いして絞って干しておしまいだ。
除菌とか考えると洗濯機でキッチリ洗った方がいいのかねぇ。
268名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 12:49:10
雑巾、洗濯機で洗ったらすんごいスッキリするよ。
269名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 12:50:53
>>261
トイレマットとか敷物系で洗えるのはないの?
270名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 12:52:31
最近カルビとかこってりした物が美味しく感じなくなってきた・・・
焼き肉屋行ってもレバーとか内臓系ばっか食べてる('A`)
271名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 12:58:16
>>269
トイレマット!あるある!
ついでだから便座カバーも洗おう。
ちょっと時間下がってるけど暑いし乾くよね。
ありがと!早速洗濯してきます。
272名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 13:10:44
痩せたいのにちっとも痩せない!@二児の母
35歳ともなると、代謝も落ちてきてるし、やせにくいんだろなぁ。
子供らのためにもキレーな母ちゃんでいたいよ。
273名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 13:13:33
なぜか、マイク○ダイエットのCMが思い浮かびますた。
ダイヤの原石とかぬかしてるオバハンの。
274名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 13:14:25
275名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 13:18:29
>>272
ナカーマ!おなか周りの肉って柔らかいから
以前のサイズでもとりあえずは入るんだけど、その上からはみ出してる…orz

いきなりダイエットは無理だから、まずは姿勢を正して
おなかに力を入れることから初めまそう。
276名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 13:20:43
周りで「痩せたい」が口癖の人は結構な量を食べている人が多い。
277名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 13:24:01
いま、背筋伸ばして姿勢を正して腹筋を意識して
お腹ひっこめながらやってます
278名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 13:24:56
>>273
私はババが大好きでぇ〜って、うそくさい涙流してるやつかw
279名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 13:25:06
>>272>>275
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

ウエストや背中や腰や太股や・・
下半身がぷよぷよしてきた・゚・(ノД`)・゚・
280名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 13:27:40
で、どうしたら痩せれるんだぃ?
なんとかならないかな〜、この醜い腹回り^^;
281名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 13:28:22
>>274
電気バケツ!
いま購入を検討中だけど、音が大きいって聞いてちょっと迷ってる。
スイッチを入れたらタイマーきれるまで回りっぱなしなのかな。
282名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 13:28:34
>>256
アメリカの小咄で、陣痛を「生まれてくる子の父親」が経験できる
器械の話がある。

それを付けても、その女の夫は平気な顔をしていた。
家に帰ったら、隣家のご主人が死んでいた、つー話。

つまり、この女が浮気をしていたのと、
男は陣痛で死んでしまう弱い生き物だ、という話らしい。
283名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 13:29:12
>>278
あのオバハン最初見たとき、40過ぎだと思ったよ。
30代には見えなかった。「パパが〜」ってキモイよな。
284名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 13:29:18
取り敢えず、>>277タソのように2chやっている時や
テレビを見ている時間も無駄にせず
姿勢を正しお腹を引っ込め、できれば足を上げて
腹筋とかストレッチするしかない
285名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 13:29:56
痩せたい人へ

脂肪を1kg減らすには7000kカロリーの消費が必要。
食生活を変える気が無いなら、一駅手前で降りて歩くくらいすれば
1ヶ月もあれば少しは痩せるよ。
286名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 13:31:23
>>283
見てて、こっちが恥かしくなるCMの一つだわw
287名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 13:31:54
咳一回2キロカロリー消費するそうですよ。
288名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 13:35:55
毎日の踏み台昇降30分とストレッチで半年で15キロ痩せたアテクシが来ましたよ。
まあ、元がデヴ過ぎたってことではあるんだがw
289名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 13:37:15
>>287
ゲホゲホゴホゴホゲフンゲフン…
290名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 13:38:47
咳風邪ひくと、物凄く腹筋使うよね。
確かに痩せたわw
291名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 13:39:43
>>287
ゲホゲホゲっ、ゴホゴホゴホっ・・・6回だから12`i
292名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 13:41:31
>>272です。
156センチ53キロなんですわ。

姿勢を正すことからはじめ、マターリやっていきますわ。
でも自分の場合、ストレス(原因は割愛)で食に走るタイプなのが大きな要因。
まずはこれを何とかすべきだな〜w
293名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 13:45:03
でもさ、30過ぎると一見痩せてても腹回りはスゴかったりするよね〜。
体重は減らなくていいから引き締まりたい。
294名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 13:45:38
温泉旅行にいくと、ときどきびっくりするぐらい巨大な
おばちゃん・おばあちゃんに出会うことがある。
あそこまでいく過程のどこかで
「このまま巨大化しちゃいかん!」
と思わなかったのだろうか。
服のサイズが変わって面倒だったんじゃないだろうか…

…そして湯上りに自分の体重をチェックして
冷や汗をかいていたりするんですがw
295名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 13:50:25
おとといのお昼間、7歳の娘と温泉行ったらびっくりしました。
見渡す限りの巨大なおばあちゃんと、ひからびたおばあちゃんばかりで・・・
娘が大きな声で
「なんか、カバの水浴びのシーンみたいだ・・・」
と、叫んでしまい 私はあわてて娘をお湯に沈めました。
296名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 13:56:12
もうすぐ子の誕生日。
そうしたら某写真館(不思議の国の)からダイレクトメールが来た。
こんなとこ利用したこともないのに「なんで?」と思ってたら
ハガキの下欄に「市役所等の公的機関で取得した名簿に基づき〜」とあった。
以前テレビでこの手の放送を見たんだけど、なんか自分の家がのぞき見されてるみたいで
激しく不快感。これを悪用して犯罪もあったよねぇ。なんとかならんのか。
297名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 14:00:57
>>295
ニッコリ笑って
ママも、お前も将来は、ああなるのよ
と言ってやれば良かったのにw
298名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 14:02:06
中学の時、英語の辞書忘れたから隣の女子のを共同で使わせてもらった。
家も近所だし気さくで話しやすいやつだったもんで、
彼女が見てない隙に、ふざけてその辞書の「vagina」の項を○で囲んでやった。

…あれから10年以上が経ち、そんな事ずっと忘れてた。
盆休みで米子の実家に帰省して仕事の整理をしてた時の事。
英語の辞書が必要になって、中学時代のを探し出して使った。
そしたら憶えの無い落書きをみつけた。
「penis」が○で囲んであって余白に「お返しだバーカ昼休みに図書室で待つ」と書いてある。
それで思い出した。
あの時あたりからだったか、彼女は昼休みになると真っ先に教室から出て行くようになった。
俺は「何委員だか知らないけど忙しいんだなぁ」なんて思ってた。
中学最後の昼休みも、彼女は教室にいなかったっけ…。

で、嫁にそれ見せたら顔真っ赤にして「今頃みつけるな!」だって。 
299名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 14:05:20
>>298
昨日どこかのスレで見た そのコピペ
300名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 14:08:53
まちBBS
301名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 14:09:27
鳥取県米子市バンザーイ スレ
302名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 14:18:34
松紳に送って欲しいネタだ
303名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 14:27:24
2ちゃんのスレで、「夫がネトゲにはまって…」とか
「チャットや掲示板ばかりして家族はそっちのけ」などというレスを見て
うちの夫は家でPCをほとんどしない人で良かった、と思った。

妻や子が居るのにPCばかりする人って嫌悪感を覚える。
304名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 14:36:50
>>303 あなたの旦那は嫌悪感を覚えている思う
305名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 14:41:56
家族が居る時はしないよ
306名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 14:44:20
>>303
それは夫や子供がいるのに2ちゃんねらな主婦に対する挑戦ですか?w
307名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 14:44:36
>>305
それが普通だよね。
時々ならいいけど、毎日ネット漬けなんて冗談じゃないよ。
自分の好き勝手にしたいなら結婚する意味無いし。
308303:2005/08/04(木) 14:47:20
>>306
いや…w
自分もねらーだけど、家族が居る時はしないようにしてる。
家族が揃う時くらい、PCから離れればいいのに…と思ったから。>世の中のネット中毒夫
309名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 14:53:10
>>307
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
好き勝ってしたいから結婚して専業主婦してる
アタシはどうなっちゃうの?
専業主婦って、みんな自由時間が欲しいから
結婚するんじゃないの?
310名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 14:54:49
夫は家にいる時(家族と一緒)しかネットできないのに。
夫が働いている間にネットしておいて
夫の自分の時間には駄目という。ひどい嫁だね。
311名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 14:57:36
>>310
なるほど
そういや亭主は、いつならネットやゲームが出来るんだろう?
まさか会社の昼休みにやれってわけじゃないよね。
そこら辺は>>303タンに是非教えて欲しいかも
312303:2005/08/04(木) 14:59:13
今日は仕事が休みだからしてるだけで
毎日2ちゃんしてないんで。

それと、ネットがいけないと言っているのではなくて
毎日家族そっちのけで嵌っているのが嫌悪感なの。
313名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 15:01:16
>>312
じゃあ、家族が寝静まってからするのはokってこと?
314名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 15:02:55
>>310
誰だって、夫が自分や子供を放っておいて毎日2ちゃんしてたら嫌だよ。
別にごく当たり前の意見だと思うが。
315名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 15:03:34
>>313
そりゃそうだ
316名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 15:05:25
>>313
そうすると今度は、翌日の仕事に影響する
健康に(・A・)イクナイ!って反対するんじゃ?
317名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 15:06:01
けっきょく程度の問題だわな。
PSみたいにゲームしていても自分の都合で止められるならいいけど、
ネトゲは「仲間に悪いから…」とずるずる続ける人がいるから
問題視されちゃうんだと思う。
318名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 15:08:26
家族をほったらかしにしてPCする夫も
家事を適当にしてPCする妻もどちらも悪いって事で。
319名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 15:09:30
ハイハイ
320名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 15:13:07
テレビゲームやパソコンは1時間したら目を休めましょう。
って小学生によく言うけど、健康に関する事は子供も大人も同じだよね。
321名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 15:15:22
まあね
でも大人は自己責任だから
322名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 15:15:26
>>270
私もそうなんですよ。
内臓系はあまり好きではなかったんだけど気がついたらこってり離れ。
先月焼肉食べに行ってレバー頼んだら売り切れてて食べられなかったんで
その後スーパーでレバー買っていって堪能しましたわw
323名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 15:15:34
昨日だか今日だかの朝の番組の敬語の特集で
糞可愛げのない不細工な小学生が出てて、ネットでは敬語だとかという話があった。
本気で憎たらしい顔。

ふと思い出した。
324名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 15:15:54
こりゃまた亀さんね
325七氏:2005/08/04(木) 15:16:24
326名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 15:18:26
掃除なんて毎日やらなくても平気よ〜。
フルで働いてる人は絶対毎日やってないし。
その分好きなことやってはだめかしら?
327名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 15:18:29
>>317
ご飯できてるのになかなか食べてくれないんだよなぁ〜('A`)
328名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 15:19:59
暑いとご飯作るだけでグッタリするよね
キッチンにエアコン欲しい。
329名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 15:28:17
>>328
隔離タイプの台所?
うちは入り口に扇風機を置いてリビングの冷風を送ってる。
ずいぶん違うよ。
330名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 15:29:33
>>329
うん、独立してて扇風機はつけてるけど、暑い。
331名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 15:31:23
>>328
家事をやった事もない男が設計した住居なんてそんな物
332名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 15:36:20
>>330
できるだけ火を使わない料理がいいね。
電子レンジ使うとか、切るだけとか。
333名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 15:42:16
この時期しっかり火を通さない食材はちょっと怖い
334名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 15:48:44
食べる直前に切るようにすれば大丈夫じゃない?
まな板や包丁が清潔なら。
335名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 15:51:31
それか朝の涼しい時に作っておくとか。
南蛮漬けみたいに酢を使ってて時間がたったほうがおいしいもの。
336名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 15:52:57
南蛮漬けいいねー
食べたくなってきた
337名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 15:53:34
>>335
ソレダ!
338名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 15:59:59
夏は激しく炊事意欲が薄れる季節なんだが、
旦那の仕事が比較的暇なのが夏場なので、
いつもより帰りが早く、家でご飯を食べる日が多い。
冬場は逆に「また外食ですか?下ごしらえしてたのに。」
みたいなことが多いのに、うまくいかないもんだなあ。
339名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 16:02:32
同居トメが野菜作ってるから今の時期夏野菜がいっぱい。
美味しいのはいいんだけど量がさ…
毎日どうにか調理しないと消費が追いつかないよヽ(`Д´)ノ
340名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 16:07:45
出店でサンダルと鞄を買ったら同じ袋に入れられた。
白い布の鞄だったのでサンダルの底の汚れが付いていた。
泣きたくなった。
341名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 16:16:07
>>339
同居だから辛いよね。
私は別居なので割り切って残ったときは捨ててます。
342名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 16:18:55
私の好きなアーティストの出る番組を録画しつつ見てたら、
ダンナがわざわざチェックしてんの?プッ と言った。
毎週いそいそとガンダム録画してるおまえに言われたかねんだよっっっ!!!
343名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 16:21:25
2歳9ヶ月の息子がうるさい。
服装髪型に一々ケチつける。
前髪が目に入って邪魔だから結わいたのにダメって泣く、ピンで留めても櫛で留めてもダメ。
髪切っても泣くし、スカートも文句言いながら泣く。
絶対泣く。
なんで息子にダメだしされなきゃいかんのだ。
昼寝してたのに起きてないてる。
うざーい。
344名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 16:22:48
>>343
>スカートも文句言いながら泣く。

息子にスカート・・
345名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 16:23:49
>>344
ちゃんと嫁って。
346名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 16:23:52
>>343
びっくりした。
息子さんにスカート履かせたり髪の毛をゆったりしてるのかと。
ママンね。

ま、マターリ。
この先何年もうざいわけじゃないさ。
そのうち、ママをうざがる日がやってくるさ!それまで我慢だ!
347名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 16:24:57
>>344
母親のはいているスカートに文句言っていると思われ
348343:2005/08/04(木) 16:25:53
抱いたら泣きやんだ。
>>344よ、私がスカート履くのに文句たれるんだよ息子が。
理由聞いてもダメの一点張りで埒があかない。
何しても文句付けられるからどこにもいきたくない。
349名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 16:28:35
>>348
をを、そうだったんか、読解力なくてスマソ。
3歳前後のこだわりはワケワカランことが多いからなあ。
うちのダンスィも私が青い服を着るとダメ出しして、
赤い服しか着用を許さなかったことがあったのを思い出したよ。
350名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 16:32:56
近所のDQN親子。

子供が私の赤を見て「こんな可愛くない子捨ててきなよ」って言った。
で、「○ちゃん(自分をちゃんづけ)の方が可愛いよ。」と言う。
「悪いけどこんな子でも可愛いんだ、捨てられないよ、ゴメンネ」と言ったら
そのDQN母がすぐに怒鳴り込んできた。
「ちょっと!うちの子にブスって言ったんだって!」

言ってませんから!
近所の人と庭先で談笑しているときで良かった。
みんなが庇ってくれたし証言してくれた。
ま、「あ、そりゃ悪かったね!赤ちゃん可愛いじゃんね」と
言ってくれたのでまあいいんだけど。
でも、「帰ったら娘しばかなきゃ・・・」
・・・いや、いいですから。そこまでしなくても。ていうかしばかないでください。

しかし、なんでブスって言われたと思ったんだろうか・・・?
小学校一年女児、ワカラン。

351名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 16:56:53
>>350
自覚があるのでしょうw
352名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 17:00:02
>>350
『赤ちゃんが可愛い』
   ↓
『赤ちゃんだけ可愛い、○ちゃんは可愛くない』
   ↓
『○ちゃんはブスなんだ』

と勝手に脳内変換したと思われ
353名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 17:01:26
ちゃんと人の話を聞ける人でよかったね。
ドキュソじゃないと思う。
躾は失敗してるっぽいけど。
354名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 17:04:13
>>350
子どもの思考:○の方が可愛い>可愛くない赤ちゃん
          →350発言「こんな子でも可愛い」
          可愛くない赤ちゃん>可愛いはずの私が、この赤ちゃんより可愛くないってこと?
          →「ママー、ブスって言われたー」

多分自覚があるんだよ。消防の頃から自分の容姿にそこまで拘るって
相当「可愛い」と溺愛されてるか、よっぽどで「ブスブス」言われてるかなんじゃね。
355名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 17:06:05
>>350
で、実際にその子どうなの?
ブスなの?
356名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 17:10:29
多形日光疹とか言うのになってしまった。
一昨日行ったプールで焼けた部分が痒い痒い。
今日、散歩に行く時に完全武装したと思ったら首が
ちょっと出てたらしくて痒い。
シャワーも熱いのは痛い。
困ったなぁ。プールとか海に行けないじゃないか。
357名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 17:11:24
>>350
その子可哀想。
一言『うん ○ちゃんも可愛いね。でも、この子も・・』って
女の子の事も肯定してやって欲しかった。
きっと母親に、いつも否定的な言葉を受けて育ってるんだよ。
性格の悪い子って大抵そう
親が否定的にしか返事をしないから、自分は認められてないって
思って育っちゃうんだよね。
358名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 17:16:08
>>357
でもまぁ突然可愛くないから捨ててこいって
言われたらその子の事よりとっさに自分の子の事そ優先的に
考えちゃうよ。>>350の応対はまだ冷製だと思うよ
359名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 17:18:04
>357
実際見てもいないのに可哀想とは(ry
可哀想可哀想ばっかりいううちのトメを思い出しましたよ・・・orz
360名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 17:21:43
>>358
冷製パスタが食べたくなったではないか。
しかしうちのパソじゃ「冷製」が一発変換で出てこないよ
361名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 17:23:30
>>358は食べ物カテの住人か?
362名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 17:27:17
中学生の息子が反抗期なのか思春期なのかとにかくホルモンの成せる技なのかカリカリしてる。
私も暑いわ、「腹減った」しか言わないから三食用意しなきゃなんないわ、役員の雑用で忙殺されるわ、
この息子が勉強しないでゴロゴロしてるわ、とっとと塾に行かねーわ、その上妹に暴言吐くわ、
私との兼用携帯でメールしまくってるわ、飼うときに約束した犬の世話しねーわ、それらを注意したらナメた口きくから
それで親子喧嘩になるわ、私の舌に口内炎が出来て一週間位痛いわ、旦那と義実家関係で喧嘩して11日目だわで
なんだかとってもヘビーな夏。さて、夕飯作るか。
363冷製350:2005/08/04(木) 17:29:20
レスアリガトウ。
その子は普通に可愛いと思う。確かに357みたいに言えば良かったかも。
赤が生まれるまで子供と接する事って無かったんで思いつきませんでした。
でも捨ててこいは・・・親に言われた事でもあるのか?と思った。

その母は、DQNというのは確かに少し先入観があったかも・・・。
なんとなくそういう雰囲気は漂ってるんだけどね。
でもDQNと描いたことにちょっと反省してみる。
364名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 17:29:26
夕飯の支度の時間だねぇ。
今日は暑かったから、素麺!それとゴーヤ^^
365名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 17:30:52
>>357
可哀想か〜?
他人(赤)に向かって「可愛くない」って言い切っちゃうガキだよ。
いくら子供でも言っていい事と悪い事が分かってくる年頃じゃね?

母親に否定的な言葉を受けて性格ねじれちゃってたとしても、
他人がそこまで配慮してやる事ないんじゃね?

私だったら「あなたより赤の方が何百倍も可愛いよプ」ぐらい言っちゃってるよ。
366名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 17:31:56
>>365
むしろ「捨てて来い」なんて言えるところが怖い子どもだ。
367358:2005/08/04(木) 18:06:02
うわ〜自分がもっと冷静になれっつーw
食べ物カテは最近行ってませんが家庭板で食べ物関係に
レスしたりとかよくしてたからなー
368名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 18:19:01
最近女って損だなぁ、と思うようになった。
最初に旦那、次に私が精神的な病気で要治療になったのだけど、
旦那はゆっくりしたほうがいいという医師のすすめで
仕事もやめ、家事もせず、家でぐーたらゲーム三昧。
一人で家事育児をこなして一年半後に倒れた私も「あなたは頑張りすぎた。休養が一番の薬」と言われたけど
家事をしなくていい=誰かが代わりにやってくれる訳じゃないし。
既に仕事復帰も許可され(まだ無職だけど)、家事も積極的にやるように指示されているはずの旦那がやってくれるのは、
保育園の送り迎えと一週間に2回食器洗い機をかけるくらい。
うるさいことを言われるわけじゃないので、一日中ごろごろと寝ているのは簡単だけど
やって、と頼まなきゃゴミひとつ拾ってくれる訳でもカップラーメンひとつ作ってくれる訳でもない。
私が何かをしても、気付きさえしないことがほとんど。
もうリビングは足の踏み場も無いけど、旦那は汚いねーと言うだけ。私が掃除しないのがいけないんだけどね。

なんか疲れたなぁ。
ご飯作ってこなきゃ。
369名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 18:30:50
>>368
男の言い分はまずなにやったらいいかわからない。
それと勝手にその辺のもの触ったらやり方が違うといちいちうるさいから
手を出せないと言うけど具合の悪い時はどうでもいいから手伝ってくれってのだよね。
家族はそれぞれ協力し合って成り立つのに旦那は「手伝わされてる」と勘違いして
妻がやって当たり前の認識だからいけない。

不本意ながら「手伝って欲しい」と言ったら近距離トメに頼もうと言うアフォがいるんだよね。
それじゃ体が休まるどころか変な気を遣って余計に悪くなるわい!
お前んとこのトメは気が重くなるほどの気を遣ってくるから数秒といるのがイヤなんだ!
途中から脱線ゴメソorz
370名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 18:31:13
女が損なんじゃなくて368の夫がダメ

ちなみにうちの夫もダメ
家事全然しない 折半のはずが…
そんな夫を選んでしまったわけですが
371名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 18:45:55
コピへ推奨
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_//_/_/_/_/_//_/_/_/_/_//_/_/_/_/_/
1 名前:たいへんだ 2005/08/03(水) 08:33:40 ID:ixbzYkx9
やばい もう普通の書き込みしか出来無くなる時代が・・・
http://hp-sv.facty.net
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_//_/_/_/_/_//_/_/_/_/_//_/_/_/_/_/
IDからIPが検索できちゃうらしい
祭り進行中 ばらまいて
372名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 18:56:32
コピへっておならをコピーする事?

ちなみに昔の2ちゃんのIDってIPアドレスに変換できなかったっけ?
そんなツールが流れていたような気がしたが
373名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 18:58:54
あーどんなIDを入れて検索しても自分(検索してるPC)のIPが表示されるってヤツ?w
374名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 19:01:33
>>372 ワロスw
375名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 19:12:51
>>368
女が損なんじゃないってのに同意。
んで、夫を選び間違えってのは、ちと違うかと。

うちの夫も何もしない男だった。
毒時代は一人暮らししてて、そこそこの生活能力があるくせに、
家族全員風邪を引いたってなると真っ先に寝込むヘタレ。

一度、それで私が無理をしすぎて入院するハメになった後、
1年以上かけて少しずつ話し合い、教育した結果、
今では、私が流産しかけたり、つわりで具合が悪い時などに、
食事のしたくや片付け、休日には掃除もできるようになった。

1回や2回文句言ったくらいで変わるわけないし、
まして、言わないでも分かれなんて無茶が通るわけがない。

私が入院してた時、向かいのベッドの年配の女性は、
「入院しても、夫が何でもできるから家の事は全然心配してない。
ここまで教育するのに15年以上掛かったけど」と笑っていた。
私も、後10年後には同じ言葉を言えるようになりたい。
376名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 19:13:52
コピペ=コピー・アンド・ペースト
コピヘ=コピー・アンド・屁
377名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 19:19:31
貼らずにおもむろに屁を。
378名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 19:22:44
>>368
そうかなあ?
昔は確かに女が経済的自立が激しく難しかったから、家庭に縛られ
暴君夫にも我慢しなきゃならなかっただろうけど
今の時代、男女で言ったら、家事・育児・仕事とできる女の方が得なんじゃないかと・・・
妻に死なれた男なんて悲惨だよ
母子家庭にはいろんな支援があるし、お金さえ何とかなれば生活が成り立つ
そのお金だって、切羽詰まれば母子手当てとか援助がある
でも父子家庭の場合は突如襲ってきた家事育児を支援してくれるシステムはまだ無い
しかも男社会じゃ働く父親が育児があるからと早退欠勤するのは働く母よりも厳しい偏見がある
今は女の方が絶対に得だと思うよ
379名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 20:04:17
あーハイハイ
380名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 20:16:15
でもその支援も今後カットされちゃう
恐れがあるしなー
381368:2005/08/04(木) 20:21:45
あー、言葉が足りなくてすみません。
女が損と書いたのは、
たとえば片方が体調を崩していたとして、
「夫が具合悪いのにご飯も作らない妻」は非難されるのに
「妻が具合悪いのにご飯も作らない夫」は普通に許容されるな、と。

>>369さんの言う「妻がやって当たり前」の認識が
本人にも周囲にも普通に浸透してしまっていることになんか疲れてしまって。
実際問題出来るかできないかはほんとに人によると思うので仕方ないと思うのですが
出来ない・しない場合の周囲の反応って、圧倒的に女性側に不利だし、
暗黙の了解的に「妻がしなくてはいけないこと、するのが当たり前なこと」って多いような気がして。

うまくいえないorz
382名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 20:22:51
みんなわかってるから、もういい。
383名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 20:31:52
そもそも読む気力なし。
熱帯夜だよ〜〜〜〜〜〜
384名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 20:32:38
>>381
まあ、しょーがないよ
家事育児は女の仕事ってのはとてつもなく歴史が長いんだから
これから少しずつ時間を掛けて今世紀中に
家事育児は男女両方できて当たり前にしないとね
385名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 21:12:32
「妻がしなくてはいけないこと、するのが当たり前なこと」
と一番暗黙のうちに了解してる人は、
家事やっちゃう妻。
386ゼロ ◆LNrpnszLmw :2005/08/04(木) 21:19:32
そういう女に楽をさせてやりたいおとこごころ
387名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 21:26:57
コンビニから宅配便をだすことにした。
伝票をカウンターで書いては邪魔だと思ったが、よけるスペースがなく、
店員も何も言わなかったので、そのままそこで書いた。
後ろに客は並んでいなかった。並んでいてもどうしようもないが。
もうすぐ書き終わる、というところで店員が一言
「どいてください」

388名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 21:29:45
ひどいな
コンビニの大元に電話するといいぞ
一番効くからな
389名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 21:32:47
めまいがする
動いてないと問題ないんだけど、動くとぐるぐるふらふら
お風呂入りたいのに怖くて入れない(⊃д⊂)

どうしたら治るんだろう?
390名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 21:32:50
>387
で、どかずに書き上げて宅配を出したなら店員の無礼は許せ。

カウンター1つしかないコンビニは普通ないから
使ってほしかったのは反対側のカウンターだな。
391名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 21:40:44
>389
パソコン打てるなら心配無用

単純に運動不足とみた。
392名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 21:44:18
>>389
とりあえず
水分と塩分補給。
ポテチとか塩せんべいみたいなものないかな・・・

393名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 21:52:56
二人目の子供が欲しい。
でも、一人目の妊娠中〜出産後のダンナの行動を思い出すと
どうしてもむかむかしてくる。
思いやりがないわけではない、想像力が無いだけだ、と
何度も言い聞かせ、今ではだいぶん教育しなおしたけど
それでも不安。
でも子供欲しい。迷うよ〜。
394名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 21:53:58
>>393
いざと言う時の為に経済的自立の目処を付けてから考えれ
395名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 21:55:45
>>391
運動不足でもめまいってなるんですか!?
最近は毎朝30分以上ストレッチとかピラテスとかやってるんですが、足りないかな

>>389
水分はとってます。
塩なめてきます

レスありがとうございました
ちょっと落ち着いたので様子みてお風呂入ります。
396名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 21:59:57
>>392
なぜそこで菓子が出てくる?
普通に塩なめればいい話。
397名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 22:00:33
>395
ストレッチは運動じゃないから。
398387:2005/08/04(木) 22:15:15
>>388
まあそこまでは。
>>390
反対側のカウンターには客がいました。
どこへ?と聞いたら黙ってました。
悪いのは店員じゃなくて、そういうときのマニュアル作ってないコンビニ側。やっぱ電話した方がいいのか。
399名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 22:20:33
私、寝てるときに突然泣き喚いたり暴れたりするらしい。
朝早いダンナの睡眠を妨害して申し訳ないと謝ったけど
夢を見て寝ぼけたとか全く記憶が無いので困った・・・。

泥酔して暴れたりする人もこんな感じなんだろうか。
400名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 22:20:45
>398
で、どかずに書き上げて宅配を出したなら店員の無礼は許せ。

次からは覚えてくれるから言われないよ。
でも、バイトが変わったらまた言われるかも・・・
401名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 22:27:41
ダンナの甥(小3)が泊まりに来てるんだけど、uzeeeee!
その母であるコトメ(ダンナ妹)と話し方とかそっくり。
語尾がハッキリしないねちょっとした話し方すんの。(例えればアンガールズみたいな)
聞き取れなくてイライラする。
自分のうちもマンションなのにドタバタうるさいし。
そういえばコトメは放任主義の子育てだったな。
しつけという概念全くなし。子供はやりたい放題、言いたい放題。
コトメも「兄さん、前の前の彼女と結婚すれば良かったのに。」と
人の前で言ってくれちゃうくらいデリカシーが無いから仕方ないのかしら。
極めつけ「今日はリビングのソファで寝たい」とゴネやがった。
みんなが寝た後、借りてきたビデオ見ようと思ってたのにー。
(リビングにしかビデオがない)
子供部屋で寝てよと言ったら、「暑いから嫌だ!クーラー止めたら寝れない」って。
子供部屋のクーラーはタイマーで1時間で切れるようにしてるかららしいが、
クーラー長めにつけとくよって言っても嫌だの一点張り。ムカムカ。
いくら子供だからってわがままばかり言われると苛つくんです。
寝られないと言いつつ、アナタ昨日はぐーすか寝てましたよ?
リビングだってクーラー切ってやる!
402名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 22:28:51
最近、(@u@;)の一連の流れを
久しぶりに色々なところで見るようになった。
結構好きだったので、なんか嬉しい。
が、なかなか「なんだと」ってならないんだよね。
じれったい。
403名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 22:48:13
姉が結婚したときは、私も張り切って準備を色々手伝った。
小物も色々作ったし、進行も相談に乗ったし、当日は食事そっちのけで
写真を撮りまくり、後の焼き増しだなんだってのも手伝った。
姉は、私が結婚するときには当然同じように私が姉を頼って、
手伝ってもらったりしてワイワイと言うのを期待していたらしい。
でも、私がそれをしなかったもんだから、結婚式後、「あんたは何も私に話してくれない。
会場の下見やらドレスの試着も一緒に行きたかったのに」と、被害者っぽく、泣きついてきた。
「私が具合悪くて動けなかった時も、母が大手術した時も、母の介護で私がやせ細った時も、
全て子どもがいるからって理由でスルーしてきたのに、結婚式の準備は一緒にできるの?」
素で疑問に思って聞き返しちゃったよ。

だいたい、私が何かいうたびに必ずケチをつける癖があるのに、
私が結婚っていう大事なことに関して相談するわけ無いじゃん!
404名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 23:12:29
で、姉の答えは?
405名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 23:16:31
いつもの人かな?

もう、わかったからさ、そろそろ意識改革したら?
お母さん代わりだって張り切ってるねぇちゃんの話でしょ?
中学生の反抗期みたいだよ毎回
406名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 23:22:06
>>403
あ、例のお祝儀数百万という姉ですね!
407名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 23:23:13
この人って、いつも書き逃げじゃない?
まぁ、聞いてほしいだけだろうからいいけどさ。
408名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 23:27:39
お祝儀? ご祝儀じゃ?
もしかして関西が「お」なのかな?
409名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 23:29:34
ファミレスに行った時の店員さんと私の会話

店員[いらっしゃいませ〜 禁煙席でよろしいでしょうか?]
わたし[(どっちでもいいけど禁煙席っていうなら)はい]
店員速攻で[禁煙席は満席でございます〜!]

なにかの冗談かな?
からかわれてる?>自分
410名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 23:36:38
>>409
私も昨日同じようなことが。

店員「いらっしゃいませ〜、禁煙席と喫煙席がございますが」
私「じゃあ禁煙で…」
店員「禁煙席はただいま満席ですのでしばらくお待ちください」

夏休みのバイトはアホなのか?
411名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 23:40:49
ヒント:国語力低下→学力低下→思考力低下
412名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 23:44:27
>>408 関西でもご祝儀だよ
413名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 23:44:57
私もそういう風にやられるのはしょっちゅうだな。<ファミレス
まぁ中には待ってでも禁煙席がいいっていう人がいるんだろうな、と
無理矢理納得するようにしてる。

しかし、
>店員「禁煙席はただいま満席ですのでしばらくお待ちください」
という言い方をされると(たいていがそうなんだろうが)ちょっとムカッとくる。
私が勤めていた店(サービス系)では
「禁煙席は只今満席になっておりますので、お待ちいただくかたちとなりますがよろしいでしょうか?」
と言う感じでバカ丁寧に聞くように指導されていたから。

まぁ、でもそのファミレスではそういう指導なんだろうから、しょうがないっちゃぁしょうがないわな。
414名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 23:53:25
>>396
sioとかレモンとかって一気に取ると頭痛くなりませんか。
少しづつのほうがたくさん取りやすいとおもうけど。
スープとかも塩分取りやすい。
415名無しさん@HOME:2005/08/04(木) 23:58:57
>>393
ぜひ、詳細キボンヌ

無理にとは言いませんがw
416名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 00:00:12
>>362 遅レススマソ
5分の4くらいはうちと同じ状況ですわ、奥様。
妹に暴言を吐くまで一緒…orz

お互い頑張りましょうね。
417名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 00:11:32
何がなんでも禁煙席、何がなんでも喫煙席、という客が多いんじゃないかなあ。
私はファミレス行くときは子連れだから何十分待ってでも禁煙席だよ。まあ待たないけど。
418名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 00:17:10
タバコネタは引っ張ると荒れる原因になるので
そろそろお開きと言う事で。
419名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 00:20:16
何が何でも禁煙席の私が来ましたよ

子供いるし、妊婦だからってのもあるけど、
タバコの臭いが大嫌いだから。
もっとも、周囲によっぽど店がないって場合を除いては
20分は待たないな。
別の店に行く。
420名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 00:28:06
昨日も書いたが、
やっぱり風呂場にコオロギが住んでる。
姿は見えないけど、確実に声がする。(旦那も確認)

どうしよう。とりあえず風呂のドアは隙間もないようにして部屋に入ってくるのは阻止してるけど。
既に子供を一匹見かけてるので怖い。
つーか、排水溝がつまり気味でシャワー使うと床はほとんど水に浸ってしまうのに、どうやって生存してるんだ。
何食って生きてるんだorz
421名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 00:28:59
禁煙と喫煙がわけてあるのはいいんだけど
ファミレスなんかだと、座席の上に30センチぐらいのガラスの壁をおいて
そこで区切ってたりするよね。
あれ、全然意味ないと思うんだけど・・・
隣でタバコ吸うと、へたすりゃ白い煙のまんま(匂いじゃなくて煙が)
こっちの席まで漂ってきたりする。もちろん匂いもフレッシュなまま届く。

あのガラスの壁を、ずーっとずーっと伸ばして天井までくっつけて
喫煙と禁煙の境になる出入り口にはエアカーテンをつけてほしい。
わがままってわかってるんだけどね。
422名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 00:31:08
ハァ〜ただいまー。
旦那の勤務する会社のPCの調子が悪くて呼び出され、やっと帰ってきたよ。
明朝までにデータ送らなきゃいけないのに、メール送信が出来ないと言うから行ってみたら
アカウントが消えてるじゃねーか!それじゃ送受信なんて出来ねーよ。

どうやら犯人は最近入った事務員のオバちゃんらすぃ。
面接ではパソコン使えます、なんて言ってたくせにてんで使いものにならないんだと。
電話しても埒があかないから私を呼んだらしいけど、勘弁してくれ。

旦那がパソコン苦手なのも悪いけど、嘘ついて入社したその事務員をクビにして
パソコンが「本当に」使える人を雇った方がいいと思う。
社長が入院中なのをいいことに遅刻ばっかりしてるらしいし…。

さて、風呂入って寝るか。
423名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 00:38:23
お疲れチャン。
424名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 00:46:43
>>422
お疲れ〜
旦那にPCの教育するのが一番簡単な方法かもしれないよ。
425名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 00:54:56
土日にお祭りがあるんだけど
浴衣を洗うのをすっかり忘れてた……(着た後と着る前に洗うことにしてる)

明日クリーニング屋に出して間に合うかしらん。
426名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 00:56:20
別にそのくらいいいじゃん、しまう前に洗ったんならさ。
427名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 00:58:29
押入れ臭いというか防カビ剤臭いというか独特のにおいがするんだよ〜
無臭のを使ってるのになぁ。
428名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 00:59:05
神様、お願いです。
この世からゴキブリを消してください。
429名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 01:02:53
>>427
ファブるか浮かせてスチームアイロンかけれ
430名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 01:34:03
旦那の歯ぎしりがウザ過ぎる。
なんとかなんね〜のかよ('A`)
これってデブなのが原因か?

旦那の体重+私の体重=157kg
平均は・・・(((((゜Д゜;)))))ガクブルゾゾゾー
431名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 02:26:30
先日窓からタバコのにおいがしてきた。
同じマンションの蛍族らしい
うちは夫婦共にタバコは吸わず、臭いも苦手。

このマンションにも蛍族いるのね〜。でも部屋で吸って怒られるからって
外で吸っても、よそのお家に臭いが流れて迷惑って気がついてるのかしらね〜

と旦那と話してたら次の日から臭わなくなった

…聞こえてたらしい…
432名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 03:01:45
「蛍族」が「蛮族」に見えてしまったorz
どんなんやねん!と思わずつっこんでしまったので逝ってきますノシ
433名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 03:04:12
>>431
最近同じようなカキコ多いけど季節柄かしら?
でも迷惑してるってことも通じてたんだし止めてもらえたんならよかったですよね。

聞こえよがしに言ってもわからんやつがいるのは困る。
434マイデータ ◆MYDATAJ0tU :2005/08/05(金) 03:34:41
粉寒天のストックも家にそこそこあるし・・・
そんなに話題のダイエットならやってみよおかなと。
昨夜と今夜の2回、鍋の水に寒天を入れて沸騰させて粉茶を混ぜて飲みました。
毎日あったお通じもないし・・・今夜はなんか胃が苦しいし。
やらなきゃ良かったと反省。
今までは普通に寒天にしてて、何も障害なかったのにな。
(これはダイエット目的じゃなく、子供の頃から「おやつ」で食べてて、
現在は子供の為のおやつでよく作って食べていた!!)
お茶で飲んで身体に合わなかったのかな???
435名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 04:55:39
食べ過ぎて唱歌に手間取ってるとか?
実は天草ではない寒天だったから反応が異なるとか
436名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 08:17:41
>>401
で、結局どうなった?
リビングで寝たの? クーラー切った?

てかさ、コトメ子なんか預かりたくないよね・・・
437名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 08:29:11
431さんにおわなくなっていいな、うらやましい。
うちは入居して四年、階下のたばこに悩まされてます。ずっとです。
しかもサービスバルコニーで吸いやがるから、被害はうちだけ。
聞こえよがしに言っても全然ダメ。
冬でも換気中に臭ってくる。
なにしろ、夫婦、同居の母親三人で吸ってるんだもん。
強烈です。
ハァ・・・・・
438名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 08:33:15
野田聖子ってうざい。
さっさと妊娠してやめてくれ。能なしの癖に。
439名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 08:36:47
>>438
よくわからんけど、ここにいる私たちよりは能ありなのでは?
440名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 08:58:45
能力はわからんが、流産や不妊を売りにする根性は凄いと思う。

まっとうな人にはできませんがな、政治家なんて。
441名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 08:59:58
暑過ぎ!!!既に汗びっしょり
エアコンつけて掃除しようかな・・・
442名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 09:08:54
うん、今日暑い。
宅配の荷物が来たら出掛けられるのに来ない・・・
443名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 09:15:27
昨日、ひさびさに昼間でかけたら暑くて死にそうになった。
帰ってきただんなに「暑かったね」といったら、「いや、普通の日」と言われた。
そうか、毎日だんなはこんな暑い中仕事してるのか(室内だけど
エアコンがあんまり効かないらしいので)。
今日は帰ってきたら、肩叩いてあげよう。

ニュースで、実家近所のうなぎ屋さんが刺されて亡くなったと聞いた。
毎日学校の帰りに前を通ってて、おじさんが打ち水してるとことか
うなぎをあぶってるとこをずーっと見てきた。入ったことはない。
あのおじさん、もう打ち水できないのか。外でジュース飲めないのか。
事件って、自分のまわりでは起きないって思い込みがあったけれど
口をきいたこともないおじさんだけど、知ってるところでそんな事件があって
おっかないけど、あのおじさんがいなくなったと思うと、すごく悲しい。
誰かわかってくれる?
444名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 09:21:36
>>443
なんとなく寂しいのは解る感じ。
町の風景が変わっちゃった、みたいに感じるんだよね。
445名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 09:22:42
分かってやる
446名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 09:27:08
443を見て思い出した嫌な事件。。

小さい頃近所に住んでいたDQNが殺人事件を起こして
捕まった。詳しく書くと事件が解ってしまうが数人殺した。
未成年だったので名前は出なかったが近所ではすぐ解った。
幼い頃から親子揃ってDQN。
それこそ、絶対にヤバイ事件を起こすと言われてきた。
死刑待ちらしいがさっさとこの世から消して欲しい。

なんで443を見て思い出したかは、近所の人だったら
解ると思う。
447名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 09:50:30
今日は渡鬼ないのか(´・ω・`)ショボーン
448名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 09:51:29
え? ウチの地方はあるみたいだけど…ネット番組表で
見る限りは……
449名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 09:52:31
久しぶりにピパとかコモリガエルとかでぐぐってしまいました。
吐き気を催してみたい人は是非どうぞ。背中に卵くっつけてる蛙です。
ホントに気持ち悪いです。
でもなぜか定期的に見たくなります。
450名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 09:55:39
449タンの背中に、孵化前に不慮の事故で亡くなった、
コモリガエルの卵の霊が見えます。
取り憑かれてますよ。
451名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 10:00:28
実家の近所の、アスレチックがある山で、
小学2年の子が日曜日から行方不明らしい。
PTAのボランティアとか、その子のお父さんの職場の人が探してるらしいが、
まだ見つからないんだと。
452名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 10:00:48
>>448
うちの方(東京)は世界陸上開幕スペシャルになってるよ
昨日、雲仙の伯母さんが来たからいよいよゆうちゃんサヨウナラ!
って時なのに・・・・・
453名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 10:10:15
>>452
とりあえず実況行ってストーリー追ってみてみたら?
こっちはやっぱりやってる(西日本)
454449:2005/08/05(金) 10:15:35
供養します。
455名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 10:20:34
>>453
見てきた でも関西の実況厨って
絶滅寸前の稀少生物並みに人口少ないみたい
全然、実況になってないorz
456名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 10:24:43
>>449-450
マニトウとゆう、キモ怖いホラー映画を思い出した。
457名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 10:43:07
昨日室内の気温が35度まで上がったが、
エアコンが好きじゃないので我慢して過ごした。
そしたら首から胸にかけて汗疹で真っ赤になった。
痛痒くて泣きそう。汗疹の薬塗っても焼け石に水。
これから出かけなきゃいけないのに、真っ赤で恥ずかしいよー。
458名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 10:56:30
35度の室内で過ごせるなんて、すげ…

今、室外機のとこの気温、38度と表示されてます
冷房嫌いとか言ってられません…
なんだよ38度って!風邪引いて熱出してるんじゃねーんだよ!
459名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 11:04:13
朝から掃除して雑巾かけて・・とやって、やっと終わった。
もう、顔は真っ赤で汗ぽたぽた。髪も天パでぐるんぐるん。
で、シャワーあびてきた。
着てた服もパンツも最後の洗濯機にかけてるとこ。あー涼しい。
今年もバブシャワーで乗り切ろう!と決意したけどさ
やっぱりエアコンなしじゃ死んでしまうよ。
460名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 11:10:06
みんながエアコン止めれば涼しくなるんだろうけどねえ
461名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 11:22:11
うちは田舎だからたいして変わらないと思う。
462名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 11:23:41
マイデータへ♥
ttp://www.clubspiral.net/index2.html
463名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 11:30:28
>>462
ONLY優・・・
464名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 11:47:41
>>457
エアコンを我慢すうのは偉いけど体調崩すのも恐いし
家の中でも熱中症で倒れる場合もあるから扇風機を使うとか
濡れたタオルで首のあたりを冷やしたりして過ごした方がいいよ。

お出かけも気を付けて行ってらっしゃい。
465名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 11:50:26
>>459
バブシャワーイイヨネ!
今年は久しぶりに購入するつもり…だけどたけーっ!
大きいサイズしか見かけないからつい躊躇して買ってない。

どの店も498円なんだもん…前は398円で買った記憶が
あるからなんとな〜く手が出ない。
とりあえずミントの石鹸でしのいでる。
466名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 12:10:22
何の取り柄も無い、何一つ特別なことが出来ない、
掃除も洗濯も中途半端、
お前が作るものはエサであって料理じゃない、
やりくりを知らないのか・・・etc
結婚以来、主人に言われ続けて来た数々の言葉により
自分に自信も無く、生存価値があるのかとかも考えてしまってた。
子供の前でも罵倒されるので、
子供は何も言わないけど、きっと私のことバカにしてると思ってた。
最初は言い返してたんだけど、
どうしても言い負かされてそのうち疲れちゃって。
言えないことがだめなことのようにも思ってた。
先日娘が
「お母さんはえらいね。働いてるのに家のこと手抜きしないし、
あんな子供のお父さんの面倒見てるし。
私のお弁当、学校で評判なんだよ。私もお母さんみたいになりたいなあ。」
って言ってくれた。
涙が出た・・・。
467名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 12:11:03
>>465
うを、うちの近所は598円が普通で
498円ならだいぶ安い!即買いですよ。
高くないぞ。エクストラなら使用量も少ないし、我が家では3本でひと夏、
だいたい1本で1ヶ月しのげる。買うべし!

ミントの石鹸とか、トニックボディシャンプーも買ったんだけど
やっぱりこれに戻っちゃうんだよなあ。
468名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 12:17:33
>>466
そんなことないよ!
働いて、おうちもきれいにしてて、お弁当も作ってるんでしょ?
それってすごいことだよ。
私なんて専業ダラ奥で・・・ってそれはいいとしてw
あなたは毎日働いてる。あなたがいなきゃ、ご主人になんと言われるものであれ
食事は出てこないし、部屋も散らかり洗濯なんて誰がしてくれるの?
家事なんて、完璧はない。中途半端でも毎日やってる、何が悪い!だよ。
なんか言いたいことがもつれてきちゃった、ごめんね。
それに、あなたは娘さんを優しい、心のきれいな子に育ててるじゃない。
それだけでも立派なことだよ。すごいことだよ。

あんまり無理して疲れないでね。
こんな見知らぬダラ奥の応援では頼りないけど、あなたは頑張ってるよ、本当だよ。
お母さん、毎日お疲れさま!
469名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 12:34:13
>>466
つーか、共働き?

それだけ人の事をクソミソに言うご主人なら、
466がまったく働かず専業主婦でも、現在の生活ができるとか、
家事はちゃんと分担でやっていて、
自分の当番は完璧にこなしているんでしょうか・・・。
470名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 12:43:11
>>466
働きながら家事して子育てしてっていうあなたの苦労を
ちゃんと認めてくれる娘さんがいてよかったね。
そんな優しい娘さんを育てたのはあなたなんだから、
これ一つとっても胸を張っていいことだと思うよ。

それにしても、娘にもわかるようなことがわからない旦那ってなあ。
うちなら文句言ったら「 自 分 で や れ よ 」で済むけどな。
(文句を言う、こだわりや注文のある人間がそれをやるという
不文律が存在している。おかげでご飯炊くのやエビフライ作り等は
旦那の仕事w)
471名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 12:48:04
冷静に人を見る娘さんが育っているってことは、
ちゃんと子育てもしてるってことじゃないか。
全然妻としても母としても問題なし。ヨカッタヨカッタ。
472466:2005/08/05(金) 12:48:35
>>468
>>469

ありがとうございます。
パートですがフルタイムで働いてます。
主人は田舎の、男尊女卑も甚だしい両親のもと
男が家事をするなんてとんでもないという教育方針で育ったやつです。
多分、切り詰めれば親子3人食べていけるくらいは出来る稼ぎはありますが、
一日中家にいるとこれ以上の文句が出るんじゃないかと
言い訳代わりに仕事してます。
自分でも要領悪いし、出来ない部類の人間だと思うんですが、
人間、ひとっつもほめてもらわずにいると
成長止まるような気がします。卑屈になるばかりで。
娘の言葉は本当に嬉しかった。
味方がいるような気にもなりました。
ここでも励ましていただけてちょっと自分を取り戻せそうです。
徐々に戦うことも覚えていこうかな。
473466:2005/08/05(金) 12:52:32
>>470
>>471

ありがとうございます。
[自分でやれ!」・・・いいですね、いつか言ってみたいです。

励ましてもらったと同時に
自分がいかにへたれなのかも見えてきました。
娘にこれからもほめてもらえるよう、
ダンナ対策も考えていきます。
474名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 12:55:33
>主人は田舎の、男尊女卑も甚だしい両親のもと
>男が家事をするなんてとんでもないという教育方針で育ったやつです。

そんな「やつ」と結婚し、そんな「やつ」の子供を産んだのに
子供の父親をそこまで言う母親って・・・
475名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 13:07:44
そうだよね、なんかちょっとモニョるよね
デートの時から片鱗はあったはずだろうに
476466:2005/08/05(金) 13:09:54
>>474
う〜ん、じゃあなんで結婚したんだと言われると・・・
付き合ってる時やら結婚当初なんてまだ
よくわからないこと多いでしょ?
親の教育方針なんて、しばらく接してわかったことだし。
虫けらみたいに言われるけど感情はあるもんで
ひどくへこむだけの時もあれば
腹立って[くそぼけ、シネ!」とかって思いもします。
私はそれを口には出来ないし
ましてや子供の前では愚痴りもしませんけど。
こっそり吐き出すくらい大目に見てください。
じゃあ、なんで離婚しないんだ、という突っ込みは無しの方向で・・・。
477名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 13:11:41
>こっそり吐き出すくらい大目に見てください。
>じゃあ、なんで離婚しないんだ、という突っ込みは無しの方向で・・・。

チラ裏のほうが向いているね。
ここじゃ「つっこんでくれ」と言っているようなもんだ。
478名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 13:17:27
結婚前から、相手の事が全てわかる人ばかりなら、
現在の離婚率はないだろうと思った。

どうしようもないガキ大人な田舎の男の妻が
全部離婚に踏み切れるタイプの人だったら、
時代錯誤な田舎者家系が早く途絶えていいじゃないかとも思った。
479名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 13:22:36
要領が悪い上に他人に甘えるタイプなのね
480466:2005/08/05(金) 13:25:04
>>479
そうですね。
誰かにちょっとはがんばってるね、って言ってもらいたかっただけかも。
だから、ほめてくれたひとたち、どうもありがとう。
これで消えます。
481465:2005/08/05(金) 13:29:38
>>467
498円は安かったんだ!サンクス! 定価650円なのね…
以前は小さいサイズがディスカウントショップで99円とか
投げ売りをゲットしていたので定価もあまり変わらない
感覚だったわ。調べたら今年398円でゲットした人もいた
みたいなのでなんとかその価格を狙いたい所……

でも早いトコ買うわ!まだまだ夏は続くんですもの…
482名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 13:46:23
474と475は結婚してる?
結婚する前はわからなかった面ってあると思うなあ。
まあ、それが些細なことか特大かの差はもちろんあると思うけど。

466は働いているんだし、いざとなったら子供連れて
出ていけるし、いいんじゃないでしょうかね、愚痴くらい
言わせてやってもさ。
483名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 13:51:59
愚痴ぐらい言ってもいいさ。
でもツッコミ勘弁、大目に見てね、まで許容するかどうかは別。
484名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 13:55:56
突っ込みがイヤならチラ裏へ
同情とか励ましとかが欲しくて
ここに書くなら
突っ込みも覚悟しないと
世間にはいろんな人がいるんだから
485名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 14:01:11
【ツッコミ厳禁】ただ励まして欲しいの!【超甘口】

…ってなスレがあったら賑わうのかね。荒らしで。
486名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 14:03:42
>>485
そんなスレがあっても、誰も励ましに行かないと思う。ぬるすぎてw
487名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 14:07:33
今日は暑いせいか突っ込みも手厳しい傾向にあることは確かです
488名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 14:08:11
皆、励ましに行くんだけど情報を引き出すためのもので、ヲチスレが出来ると思うw
489名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 14:11:11
>>488
イヤらしいね〜それ
490名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 14:13:15
>>486
同意
ぬるいのが好きな人は小町へ逝って良し
491名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 14:13:29
うち、家の周り3方に家が隣接してて、窓開けたら壁、みたいなとこなんだけど、
裏の家の風呂の音がすごく聞こえる。
そしていま、10秒置きにオッサンがタンを吐く声が聞こえている。
キモイ、鬱になりそうだ。
492名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 14:18:34
>>489
でも、ありそうでしょ?
493名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 14:23:47
>>492
励ましてくれ、と書き込む側も釣り師ばっかりになって、
ヲチスレとともに盛り上がりそうだ。
494名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 14:26:28
あせも。子どもの頃のあせもは、風呂場に塩を持って入って直していた。
父直伝のやり方で、かけ湯をした後、患部に塩を擦る。痛いが
そのまま数分放置の後、流す。これでつるっつる(・∀・)。
でもこれ、肌にものすごく良くない、ということに大人になって
気が付いた。というか、もうすこし早くに気が付け<自分。
今は馬油。風呂上がりに馬油を、汗をかきそうな所に
塗っておくと、気持ち悪くじとじとすることも無く、快適。
あせもになってしまったところも三日もすれば治る。
こんなに楽なのに、時々塩で擦ったあの痛みが懐かしい。なんだろな、これ。
495名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 14:29:07
>>494
マゾ。
496名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 14:32:28
汗疹に馬油がいいとは知らなかった
今度試してみよう。
497名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 14:32:57
>>495
_| ̄|○ マジレスかよ。
498名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 14:35:06
>>497
ほんとにMなの?w
499名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 14:36:55
気温が体温近くまで上がってる。
あきらめてエアコンをつけた。
ついでなのでアイロンをかけよう。
500名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 14:37:45
>>497

マゾレス、に見えましたw
501名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 14:41:17
馬油、何にでもいいっていいますよね。
塗ったあと、ぬるぬるべたべたしませんか?
油っていうのが・・・。
502名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 14:42:36
米粒くらいつければオケだから
べたべたはしないよ。どっちかっつーとサラッとしてる
量の加減を間違えると、使い心地は悪いと思う
503名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 14:42:38
夫よ、確かに私は現在ダイエット中だ。
成果も結構出ている。
しかしだな、「ダイエット頑張ってるご褒美!」ってケーキ買ってくるのはどうかと。
あんまなめんなw
504名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 14:46:54
どこに書いたか忘れたけど、うちの1歳児が
「ファンタスティポ」にハマってるって書き込みした。
今はスマップ(の歌)にハマってるので、一日中忙しそうだ。
世界水泳で踊り、サッカーで踊り、果てはコマーシャルで(ry
家族の中にジャニオタ(だっけ?)がいる訳でもなく、
どちらかと言えばスポーツ中継をみることが多いのだけど。
あの事務所の出す歌は、何か秘密でもあるのか?呪いか?
505494:2005/08/05(金) 14:55:14
>>498>>500
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン!

>>501
>>502に書いてあるとおりです。ちょっぴりだから
さほどベタベタしない。私は液状のを使っているのですが
伸びもいいです。
506名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 15:06:25
赤ちゃんは〜どこからくるの〜♪





ヤバイ、洗脳された……_| ̄|○
507名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 15:08:18
>503
ダイエットで成果が上がっているのであれば、ケーキひとつくらい食べたって
すぐに消費できる身体になっているさ!

って、ありがたくいただいたんでそ?w>ケーキ
508名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 15:57:30
ああ、また私が書き込んだらレスが止まった。
今、私2つのスレを止めてま〜す。
509名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 16:17:37
>>508
大丈夫。私もよくやりますw
510名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 17:12:10
この時間は人少ないんだね
511名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 17:19:41
塩は蚊に刺された時に塗りこむ。
手を水で塗らして塩をつけて、刺されたところを
親の仇の如く擦りながら塗りこむ。

そうすると痒くなくなる。
512名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 17:24:34
そだね。
寝室と居間のカーテン洗って(゜∀゜)スキーリ
外に干したいけど風がきついし1時間もしたらカーテン閉めないと
部屋が外から丸見えになるからそのままつけてやりました。
今、レースのカーテン洗ってて遮光カーテンひいてるので部屋まっくら。
今気づいたんだけど・・・・カーテン居間と寝室まちがえてつけちまった(つД`)・。
付け替えに逝ってきますノシ
513名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 17:25:54
>>512
私なんて冬でも天気がよかったらそのまま吊るして干しちゃうよ〜
514名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 17:27:01
昨日こどもが夫の実家にお泊りに行ったので、久しぶりにダンナとエチーした。
出血したorz
最初、早いけど生理がきたかと思ったけど、今日はもう出血はない。
でも、生理痛のような鈍い痛みが下腹にある。これってなんなの〜?!
515名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 17:33:25
・・・お気の毒に
516512:2005/08/05(金) 17:35:52
カーテン付け替え終わりましたι(´Д`υ)
カーテンレールまで220cmあるので腕も首もつらかった。
あとはレースをつるすだけ。
517名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 18:07:00
>516
おおお、私も今日、レースカーテン洗ったよ!
金具を挿し込む所が、ほつれてるのも縫った。
真っ白で気持ち(・∀・)イイ!!
518名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 18:52:18
雷がゴロゴロうるせー。
519名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 19:01:29
会社に短期間契約できている派遣のオバサン(50代らしい)
一昨日ふと気がつくと、洋服にうっすらと茶色いシミがあった。
ちょうど鎖骨の真ん中あたり?かな。白い服なのでチョト目立った。
朝食を食べててこぼしちゃったのかな?ぐらいに思ってたんだけど。
昨日、ふと気がつくと(別の服の)同じところにうっすらと茶色いシミが・・
今日、気を付けてみてみると(別の)紺色の服がやっぱりそこだけ白っぽくなっていた(しかも毛玉イパーイだし・・)

何だろう?毎日朝何か食べこぼしてるのか?
520名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 19:11:24
>>519
私はそのあたりがハミガキ粉で汚れる。
(タオルを当てて服は汚れないようにしてるけど)
そのオバサンもハミガキ粉だとすると、
歯茎から出血しているから薄い色の服のときは茶色、
濃い色のときは白く見えるのかな?
521名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 19:14:16
緑茶の手作り化粧水使ってるんだけど
服につくと茶色い染みになって落ちない。
522名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 19:44:22
「*/*に結婚式をする予定で、仮予約なんだけど、来てもらえる?」と
言われたので二つ返事でOK。
もう時期予定から1ヶ月前なんだけど、まだ日程ははっきりしないんだろうか。
それによって美容院に逆算で行くとか、新幹線の切符を取るとか、
結婚式とあわせて里帰りする予定とか、病院の予約とか考えたいんだけど。
いろいろ忙しい時期だろうから、何となく聞きにくいんだけど、
どうなってるんだろう。
せめて「*/*に決定」くらい連絡をくれてもいいじゃないか。
523名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 19:51:45
パートや派遣の人は同じ仕事をする
仲間とは何故思わない?

同じ仕事をしながら給料は安いんだから、
厳しい条件で働いているから、
理不尽な文句言われても我慢しているから、
もっと信頼できる仲間として扱え。
524名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 20:01:48
>>523
同じ仕事していてもパートや派遣と正社員では
責任の重さが違うから仕方ないとオモ。
525名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 20:03:29
この半年一人きりの晩御飯・・・・
旦那様は昼、夜とも会社でご飯食べてました。
帰ってくるのは夜中の3時〜4時(朝9時出勤)
こんなんで・・・・セックスレスで・・・・・もう子供産めないかも
もうあきらめる歳なんですがね。
ただ聞いてほしかっただけです。ども〜。
526名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 20:07:23
>>525
うちもにたようなもんですって。
ヽ(´∀`)メ(´Д`)ノナカーマ
527名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 20:08:18
>>522
聞きなよ〜メールしてみれば?
メールなら都合のいいとき返事すればいいんだし
528名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 20:18:28
>>526
お仲間居てうれしいです!
正直毎日が一人暮らしみたいなもんですよ〜。
友達とかは子育てで忙しいので夜とか飲みにいこーとか
ならないし・・・(無理だし)
時間は有るのに、もてあましてます。
贅沢なのかな・・・・この悩み。
529名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 20:19:26
>>525
朝、旦那にオナヌーしてもらって、
液を自分で注入したらどうですかね?
530526:2005/08/05(金) 20:27:20
>>528
まさに一人暮らしそのもの!
もしかして某スレ常駐してます?
お仲間イパーイいますよw
531名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 20:29:56
>>527
522です。
そうだよね、メールなら都合のいい時に返事をもらえるもんね。
自分の披露宴1ヶ月前を思い出して、ちょっと躊躇してた。
メールしてみる。ありがd
532名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 20:41:26
>>530
常駐はしてませんです。
お仲間いっぱいいるのですか〜w
私みたいな方は世の中にたくさんいるのですね。
私だけじゃないって思うと少し気が楽になります。
533名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 20:53:31
その責任とは、
何かあったらパートや派遣の人のせいにして
怒鳴り散らすことですか?
534名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 20:56:48
助けてください。

今外食して帰宅したんですよ。
最近リビングで小バエを見かけるからハエ取り器を買ってきたので
キッチンに設置しようと思って足を踏み入れたら。

なんか軽く100匹くらいいるんですけど。

とりあえず生まれた場所だと思われる生ゴミの袋(小さいビニールで密閉したさらにその中に沸いていた)を封印し、
ハエとリ器とハエ取り紙を設置、
あとハエが好きらしい酢のビンを開けっ放しにして放置してきたんですが
他に出来ることはありますか。

泣きそう。キッチンごと燃やしたいくらい…。
535名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 21:00:28
小バエってショウジョウバエ?
ショウジョウバエなら、酒が好きだから、
ワインボトルとか底に少し残ってる状態で放置すると
勝手に飛び込んでアボンしてくれるよ
536名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 21:05:48
>>535
それは数日やってるんだけど効果がないの…
冷蔵庫で眠ってた白ワインを放置してたんだけど激しくスルーされてます。
537名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 21:20:24
ビンの中身はワインよりもバナナがいいですよ!
538名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 21:30:14
今、飲みにいってる旦那から電話がありました。
私「はい、もしもし」
旦那「ママ?$%#%$#」
私「え???○○くん?」
旦那「ママいてる??」(気にせず連呼)
私「どこに電話かけてんのよ!!!!!(怒)」
つぎの瞬間・・・・・ぶちっ!!!
   切りやがった。嫁の声も分からんのか!!
たぶん2件目の店に電話入れたみたい。にしても・・・・
   今、私はものすごーーく怒ってます。むかつく!!
   私も飲みに行きたい!!でも・・・いけない・・・。
539名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 21:35:26
関西人か…
540名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 21:41:58
のんびり外食いきた〜い
541名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 21:42:14
半年ぶりに美容院へ行った。軽くしてもらって、いい感じです。
旦那よ、息子と遊んでてくれてありがとう。
542名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 21:43:50
! 美容院にもいきた〜い こざっぱりしたい。
543名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 21:46:58
私も臨月になったらバッサリ行くつもり!
生まれたら当分いけないだろうからね
544名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 21:49:07
・・・私も美容院行きたい・・・
でも旦那が美容師だから行けない・・・
家で切ってほしいのに疲れてて切ってもらえない・・・
だったら旦那の職場に行けばいいのだけど、
すんごいデッカイガラス張りのところでとても入れない
他のヘアサロンに行っても怒られる

腰にまで到達してしまった私の髪の毛・・・
545名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 21:50:15
自分で何とかしなよ・・・。
546名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 21:50:26
関西人でーす
   あれから旦那自分のミスに気づいたらしく、電話かけて来てるけど
   出てやらん!!しつこい・・・・もう10回ほどかけてるし
   さて、風呂でもはいります。
   
547名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 21:51:51
小2の娘が初潮を迎えた。
早ぇぇ〜〜
私は中2だったぞ!我が娘とは思えない。

しかし、こんな憂鬱なモノがたった8歳で来ちゃうなんて可哀想・・・。
548名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 21:53:38
>>544
腰まで伸ばせるなんてすごーい!
549名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 21:53:42
>>547
う、う、うそだ〜〜〜〜!
同じく小2女子がいますが毎日風呂上りに腹踊りを披露してくれる。
こんなのに初潮が来たらショックで泣くよ。
550名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 21:54:27
体大きめな娘さん?
思春期早発症とかなかったっけ。
生理始まると身長伸びなくなりますよ・・・。
551名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 21:55:26
結婚式が終って、はや3週間。
お礼状やらお返しやらすべて終わりました。
私の親戚からは、写真やらご招待ありがとうやら、
丁寧にお礼状ありがとうやら反応たくさん。
対して夫側の親戚関係は無反応。色々と私に対して
うるさい人が多いんだけどな。

そして一族から変わり者認定されてるおじさんからのみ
暑中見舞いが届いた。この件だけじゃないけど、
私からするとこの伯父さん以外の人のほうが
常識外れな人ばかりに思える。

あ〜、これから大変なのかな‐・・・。

552名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 21:57:10
553名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 21:58:02
ホルモン系の異常とか…大丈夫かなあ?
いや本気で身長とまるよ
554名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 21:58:18
>>547
一応病院に行った方が良くない?

同じ事書いている人いるけど、身長が伸びなくなるのよ。
日本人はとくに初潮が早いって言うけど、それでも小二は
早くないですか?!
555名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 22:00:53
>552
げ…こわっ…
556名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 22:01:15
>550はウソだから心配しないでね。
ちゃんと背は伸びますよ。
557名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 22:01:52
>>549
それが、嘘じゃないんです!!
まだ中身は子供なので、生理の意味が理解出来ているのかいないのか?
小4のお姉ちゃんは、まだなのに妹の方が先になるなんてビックリしました。

>>550
少しポッチャリしてて背も大きめです。
でも、身長140ちょいで止まったら可哀想・・・

思春期早発症、ぐぐって来ます。
ありがとう
558名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 22:02:41
>>556
この場合、身長云々より病気を心配すべきかと。

でも、552のリンク先にも身長の事は書いてありますよ。
著しく低くなる可能性があるって。
559名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 22:03:24
暢気な親だな・・・
560名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 22:04:13
まぁ予期しないものが来たらそんなもんだって。
561名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 22:05:07
いや、だって脳腫瘍だったらどうすんの?
562名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 22:05:25
小2で140ちょいって普通?
563名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 22:05:34
しかし、「あらあ、きちゃったわー」と流すにはちょっと早いよね。
564名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 22:05:53
うちの姪っ子も3年生で始まった(今5年生)
でもまだ身長は伸びてる……細身でまだ140cm台かな?
それでも他の子より早めに止まってしまうかも
565名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 22:07:06
私は生理が来てから
2.5センチ伸びて止まっちゃったな
566名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 22:07:52
私は4センチ伸びたかな・・・
567名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 22:09:54
ネットのある時代でよかったね>娘さん
568556:2005/08/05(金) 22:11:34
>>558
その病気が心配なら月曜日に大きい病院に行ってみるのが吉。
2回目がきてからでも遅くないけど。

その病気なら低くなる可能性がある=
二重の仮定=
ほとんど心配なし

でも、自分の子供なら心配してしまうのは当たり前。
569名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 22:13:53
低くなるっていうか、今の身長からさほど伸びないって事だよね。
12歳で155センチで初潮がきて、それから5センチでストップ・・・と、
8歳で140センチで初潮がきて、それから5センチでストップ・・・じゃ、
止まるスタートが早い分低身長になるって話。
570名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 22:14:27
あ、それは言えた
571名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 22:19:20
初潮といえば、私は身長があったのに遅い方だった
今思えば、身長が伸び続けていたから、生理が遅くなってたのかな?
でもそのことを、いかにもダメダメみたいな口調で
母親に「あんたはまだまだ子供だってことよ!中身がね」と言われたのが忘れられない。
なんで、娘にあんな事が言えるんだろうね
その頃から、徐々に絶縁への道が始まっていたような気がする・・・
572名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 22:24:15
>569
その病気なら伸びなくなる可能性がある=
二重の仮定=
ほとんど心配なし

正常な成長に比べて「低くなる」の意味だろ普通
573名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 22:25:23
>>571
ノシ
小学校卒業で163cmくらいあって、生理が来たのが14歳の頃。
多分当時身長168cmくらいでやっと来た。
うちは母親は何も言わなかったけど、祖母が「メンスはまだか?」
「まだ来ないの?」「どこか悪いんじゃ?」ってやたら心配して、
冬場にスカートをはいていると怒られた。
574名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 22:46:41
セイーリの痛みってどんなのか忘れた…
575名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 22:49:38
近所のコンビニを、旦那も私もよく使う。
今日は私が夕方出掛けたので、そのコンビニでアイスを買って( ゚Д゚)ウマーと
しながら帰ってきた。
旦那が仕事帰りに同じコンビニに寄ったら、店長(たぶん)にレジで
「昼間、奥さんが来ましたよ」といわれたらしい。
なんだか分からないけど、気分悪い。
576名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 23:04:00
私は生理痛が酷い。
でもお産すれば生理痛が軽くなるよ!・・・と、言われ続けた。

お産した。でもよくわかった。
生理痛が軽くなるんじゃない、陣痛に比べたら充分ガマンできる
痛さで気にならなくなっただけだということが。
577名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 23:04:01
何で気分悪いの?
その店長にしてみれば、夫婦2人ともよく使ってくれるので
コミュニケーションのつもりで言ったんではないの?
「昼間、奥様が(も)来ましたよ。(ご夫婦でごひいきにしてくれてありがとうございます。)」
みたいな・・
違うのかなぁ?
578名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 23:04:30
575はちょっと自意識過剰。
579名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 23:05:44
何となく分かるような。
八百屋とか魚屋だったらそういう会話もありだろうけど、
コンビにはそういうのを求めてないな、私は。
580名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 23:07:44
私は近所のスーパーで>>575みたいなことよくある(旦那じゃなくトメだが)
私が昼間買い物に行ったりすると夕方トメが「○○スーパー行ったでしょう〜?」と・・・
やっぱなんとなく気分悪い
581名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 23:08:23
ドコで聞いたらいいのかわからないので教えてくださいorz

洗面所に謎の虫が出る。
前後が細いやわらかそうな白っぽい奴で一見何かの幼虫なんだが
ゴキ並の高速移動する。
大量発生しているのではなく一匹二匹の模様。

ドコから出てきてるのかわからなくて凄く怖い。
何の虫でどんな対処をしたらいいのか、思い当たる人がいたら教えていただけないでしょうか…。
582名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 23:16:20
お産したらセイリ軽くなった派の私が来ましたよ!w

お産するとセイリが軽くなるって言う人は、きっと子宮後屈とかが原因の生理痛だったんだと思う。
ついでに言えば、産前はダラダラと出血が続いていたのが、産後は3日目以降ガクンと減るようになった。

まぁもう子供産む予定ないから、あがってくれるのが一番イイんだがw
583名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 23:19:43
寝ようと思ったらこんな時間に外でセミがないていてうるさい件
584名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 23:20:51
おお、血に飢えたオオカミ女ども
汚れた血の話なんかするな。
聞きたくないんだよ・・・キモイから
585名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 23:21:18
亀レス失礼。
>>514
病院行っとけ。
セックス時の出血は処女でもない限り婦人科系の病気の初期症状。
なるべく早く。明日の午前か月曜に行くように。
586名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 23:21:30
生理時にレバー状のものが出ます。
587マイデータ ◆MYDATAJ0tU :2005/08/05(金) 23:24:28
>>435
寒天クックだよ。
量は2gを200mlに溶かしてるし、その前後に2lはアルコール飲料を・・・
まだ2回しか飲んでないから、寒天のせいにはできないけど・・・
(普段、普通に食べる寒天は平気だから!!>いつも同じものを使ってる)
たまたま体調かもしれないね。
またまた寒天クックが大量に入荷されてたので・・・続けてみたら楽しいかなと悩んでる。

>>462
好みの子はいなかったけど、全体的にはさっぱりしていていいかもね。
でも、どっちかというと成金趣味のよおな飾り付けの方が好きかな。
アンジェリークなコスプレホストクラブがあったら・・・
(それでキャラに似ているイケメンが多いなら・・・)
私は借金地獄に落ちても悔いはないかもしれない。
588名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 23:28:18
>>576
そういうことだったのか(((((゜Д゜;)))))ガクブル
私もそれよく言われるよ。
でも私のは痛みを通り超えてのた打ち回ることもできずだから生理痛じゃないのか?
診察で内膜症とはわかってるけどこのクソ暑いのに扇風機の風すら受け付けなくなるナゾの痛みorz
ストレスと生理痛って関係あるのかな?
589名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 23:31:05
ストレスとの関連はあると思うよ。

全然関係ないかもだけど、ウエストともものつけ根のトコロを締め付けないような下着推奨。
痛みとうっ血も無関係じゃないからさ。
590マイデータ ◆MYDATAJ0tU :2005/08/05(金) 23:32:06
>>588
内膜症だと痛みが辛いって聞くけど・・・
591名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 23:32:59
某スレでパンツ型ナプキンが良いと聞いたので今度試してみる
592名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 23:34:06
内膜症は気絶出来たら楽になれるのにと言うくらいの痛み。
あぶら汗と激痛。
酷い時は救急車で搬送も。
593名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 23:35:05
だから生理中にどろっとしたレバー状の物が出るんです!!!!!!!
594名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 23:37:28
オオカミ女が増えてきた・・・・
595名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 23:37:32
私も内膜症で朝からうずくまって動けないほど痛かった。(もちろん会社は休む)
おまけに筋腫もあったので量も半端じゃなくて・・・。
1日トイレで過ごそうかと思うくらい。
手術したらウソのように楽になった。内膜症は全部取りきれてはいないんだけど。
596名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 23:38:55
内膜症もだけど腺筋症も辛い・゚・(ノД`;)・゚・ウワーン
597名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 23:40:15
生理で、便座とか血だらけにしてしまった。
トイレが汚物入れの大量に血を吸った捨てたナプキンの臭いで生臭い。
598名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 23:42:56
今、ズリュって出ました。
599名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 23:44:19
きもい
600マイデータ ◆MYDATAJ0tU :2005/08/05(金) 23:44:52
600
601名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 23:47:21
セミなき止んだ
602名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 23:48:11
お好きな所で、好きなだけ語って下さい。

【イタイ】生理中の悩み・゚・(ノД`)・゚・【オモイ】PART 11
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1117632243/

【コブ】子宮筋腫克服したヤシ5【ミノ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1116054131/

子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞の人4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1115866853/

卵巣嚢腫の人集まれ2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1111148276/
603名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 23:49:39
>593
私も出る。ノシ
604名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 23:51:38
流れ豚斬ってスマソ。
夏休みの旅行がキャンセルになった。
旦那の仕事が急に忙しくなってきたのでしょうがないのは理解できる。
でも、年に一回の夫婦水入らずの旅行なのになあと思うとちょっとがっかり。
旦那は「10月くらいに、改めて何処かにいこう。」といってくれてるけど、
それも時間が取れるのかどうか・・・。

まあ、仕事だからしょうがないよな、社員を路頭に迷わせるわけにもいかないし。
ところで旅行の為に取った私の休暇はどうしようか。休暇といっても3日間だけ
なんだけどなあ。私も仕事にいこうかなあ。
605名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 23:51:40
痛みがきついのは生意気の罰だから仕方があるまい。
606マイデータ ◆MYDATAJ0tU :2005/08/05(金) 23:54:58
>>604
自分も仕事してるなら、たまにはのんびりしちゃったら???
旅行へ行ったと思って家事をサボるとか。
ランチしてショッピングして、夜は適当とか・・・
607名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 23:59:04
>>606
お前は毎日そうだからな。
608名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 00:02:02
>>606
ねぇ、マイデータ。
ネトゲやらない?
609604:2005/08/06(土) 00:02:26
>>606
そうだねえ。そうしようかなあ。
旦那の会社近くでショッピングして、ランチかディナーに旦那を呼び出して
ご一緒してみるか。(どうせ香具師は徹夜で夜食用おにぎりしか家では
食べない体になるし)
あ、あと映画でも見るかね。
610名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 00:02:46
私、出産してから1年たちますけどまだ生理がきません。
卒乳すればくるんだろうけど快適な日々かも。
611マイデータ ◆MYDATAJ0tU :2005/08/06(土) 00:09:08
>>607
そんな事ないけど・・・(藁

>>608
ネトゲの前にエトワールを購入してプレイしたい。

>>609
そおだよ。また秋に休みが取れるなら・・・
たまには一人でのんびりも良いと思うよ。
徹夜する分、少しランチでのんびりして貰うとか・・・
お酒を嗜まない人ならディナーでもいいかも!!
612名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 00:12:36
ネトゲなんか大嫌いだぁ〜!
613名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 00:15:12
>>611>>612

一緒にやろうよw
614マイデータ ◆MYDATAJ0tU :2005/08/06(土) 00:18:59
>>613
恋愛シュミレーション???
615名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 00:21:52
近いかも?w
恋愛して結婚して子供生んで、引き継ぐの。
引き継いだら又恋愛。
616名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 00:22:32
>>592
まさにそのものです。
617マイデータ ◆MYDATAJ0tU :2005/08/06(土) 00:25:13
面白そおだけど・・・
子供産んで引き継いで、育てる過程があるなら面倒かも。
恋愛がメインならいいけどさ。
618名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 00:25:22
乙女ゲー最高〜萌え〜ですw
619名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 00:26:35
>>617
美形と結婚して、美形が生まれる喜びがあるよ。
620名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 00:27:06
エトワールって面白いの?
621名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 00:27:45
なんだ、あぼーんが多いなと思ったらまだ居座ってたのか。
いい加減消えろっての。馬鹿コテめ。
622名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 00:28:34
623マイデータ ◆MYDATAJ0tU :2005/08/06(土) 00:32:21
>>619
えっ?そおいう感じの内容なの???
馬の話じゃないでしょうね!?

>>620
まだやってないけど・・・お気に入りに愛を囁かれたいだけ。
何度囁かれても・・・萌えーーー!!って感じ。
624名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 00:33:04
>>623
オスカーとか?ジュリアス?
625名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 00:33:45
あたしゃ地味なルヴァ様でいいよ。
626名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 00:36:29
>>623
ちゃうちゃう。
2D画面だけど、顔表示の所があって、中々美形もおる。
自分の髪型もアイテムでわりと自由に変えられるし、染めれる。
服も種類たくさんあるし、染められるし、家もてる。
627名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 00:36:38
なにこの流れ・・・キモッ
628名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 00:37:19
今日、祭りに行って見た浴衣姿の若い娘さんたち。

裾を捲り上げて帯に挟んでミニ浴衣とか、襟グチャグチャで胸元ベローンとか。
帯の上にレースのヒラヒラを更に重ねたり、アクセサリージャラジャラだったり。
ゴム草履とかサンダル履いて、パーマの金髪を振り乱して。
しかもよく見るとほとんどの人が同じ浴衣、どうもジャスコ製品。
只でさえダサいのに、帯のリボンが刺すだけのヤツで大抵曲がってるか
はずれそうになってるかで、しかも着崩れしてるから安っぽさ倍増。
中にはワザと着崩して、中のキャミソールを見せびらかしてた人も。
まるで女郎のようだった。

一番酷かったのは、ボサボサの髪を束ねただけ、浴衣は羽織っただけ、
無地の紺色、帯は赤い兵児帯、幅は5cmくらいの細さ、って言う高校生の女の子。
隣に親がいたけど、もう少しマシな着せ方してやれよと思った。
629名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 00:39:00
ダスキンとかの家事代行サービスを頼んでみたい。
でも我が家は汚部屋。
水回りのクリーニングや普段行き届かないところの〜なんていう前に、
まずゴミや不要物や洋服をどかさないといけない気がする。

……汚部屋専用のハウスクリーニングって無いのかなぁ。
LDK+和室+バストイレだけでいいんだけどなぁ。(残りの部屋はどうにか人間が生息できるから)
630名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 00:39:06
祭りはもう、ヤンキーの集会だと思って行かない。
631マイデータ ◆MYDATAJ0tU :2005/08/06(土) 00:40:49
>>624
闇様だよ。

>>625
好きなだけ持っていってください!!(←ルヴァに興味のない私

>>626
ちょっといいかなと思った。
もう始まってるの???
632名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 00:41:40
最近のコーラって美味しくないなぁ……
飲んだ後にかび臭いニオイがする時があるし。
コーラのレモン系もマズーマズー
だけど私は炭酸好き……ジンジャーエールがマシだ。
633名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 00:42:37
>>631
もう課金始まって1年半近いかな?
あんまり知られてないと思うけど。
634名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 00:43:14
>>632
ジンジャーエールのカロリーオフ出て嬉しい。
635名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 00:43:56
>>628
雑誌とかテレビの情報番組でそういう着方が今時のイケてる浴衣の
着こなしだって紹介してるからねえ。
そういうアレンジは、本当にセンスのいい人でないとバカ丸出しに
なっちゃいますよーとは誰も真実を教えないから、「ああ、これが
いいのかあ。」と鵜呑みにしてしまうんだろうね。
636名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 00:43:59
>>631
根暗のズルズル衣装がいいのか。
637マイデータ ◆MYDATAJ0tU :2005/08/06(土) 00:44:27
兵児帯って、高校生でも使うの???
幼児だけかと思ってた・・・

>>633
何で検索すればわかる???
638名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 00:47:20
>>637
ゼーン
639マイデータ ◆MYDATAJ0tU :2005/08/06(土) 00:47:32
>>636
暗くて黒くてズルズルなんて・・・そんなヒドイ事を言わないで!!(涙
一日中、窓を閉め切って、水晶球を覗いてるヒッキーなんて言わないで!!(涙
私の最愛のお方なのです。
640名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 00:49:04
>>628
あー、自分もこないだ祭りに行ってきたけど、
浴衣を左前に着てる子が結構な割合でいて
驚いた。
着崩れ云々よりもそっちが気になってしまって
仕方なかったが、あれって知っててやってるんだろうか?
「死に装束みたいでカコイイ!」とマジで思ってるのか
単なる着つけ間違いなのか。
でもあれだけ多いとわざとかなあと思ってしまう。
641マイデータ ◆MYDATAJ0tU :2005/08/06(土) 00:54:14
>>638
了解。
忘れないよおにお気に入りに追加しておいた。
120日であの金額ならやってみよおかな。
どおせ毎日ネットには繋ぐし!!(藁
642名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 00:55:41
>>641
マイデータやりはじめたら教えてよ。
長髪の美形男作って始めるよww
643名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 00:57:27
男の浴衣で腹で帯締めてる奴もいるよ。
凄いカコワルイ。

腰で締めるって知らないんだろうな。
644マイデータ ◆MYDATAJ0tU :2005/08/06(土) 00:59:35
>>642
始めたら、ここかなんかにでもカキコしておくよ。
645名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 01:05:32
>632
最も有力なのは、
コーラが悪いのではなくあなたの味覚に異常があります。

それとも会社別による味の違いを理解していないか
そもそもコーラの味を知らないか
など、知識不足の場合。

ダイエット以外は温度によって甘みが変わります。
容量の大きいモノなら飲んでいるうちにコーラの
温度が変化して味が変わったような気になることもあります。

または、
賞味期限に近いコーラを安売りで買ったか
極端に保管状態の悪い店で買ったか
など、保存状態に問題があることもあり得なくはない。

レモン系マズーは常識ですが、同意します。
646名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 01:05:57
浴衣の話はもういいぽ
647名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 01:07:37
ペプシブルーまた発売して欲しい。
うんこ色変わるの面白かった。
648名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 01:09:55
>>629
あるよ〜
汚屋敷専門のハウスクリーニング会社。
時々チラシが入ってる。
ゴミ屋敷とかハト屋敷とかは、そこの商標登録なんだそうだ。
649名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 01:11:05
>>640
そういう子たちは「左前」の意味を勘違いして覚えちゃったんだと思われ。
着物着慣れてる人でも咄嗟に間違えることがあるからねー。
650マイデータ ◆MYDATAJ0tU :2005/08/06(土) 01:11:48
>>642
ついでにマジレスで何度も晒してるけど・・・
連絡先はこれね。
マメじゃないからメール交換は無理だけど・・・
何か用事があれば!!(藁
651名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 01:13:25
左前って左側がハダに触れてるってことでおk?
652名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 01:13:33
>>648
ほんとですか!
検索しても引っかからないし
普通のハウスクリーニング会社は「片付け」と「掃除」を同時にやってくれるところはないみたいで
アレはテレビの中だけの話なのかーと諦めかけてたよ。

ゴミ屋敷というキーワードを入れてぐぐったら出てきた!
じっくり見てみる!ありがとう!
653名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 01:14:50
>>651
いや、その逆で左が上(前)にくる
左側の生地を肌に触れさせちゃったら死人になっちゃうよん。
654名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 01:15:04
>>651
おk。
肌に近いほうが前。
結構勘違いしてる人多いよね。
655名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 01:18:39
右手が胸元に入るように、っつーのを意識してれば間違えにくいよ。
>>653が正しくて
>>654が勘違いの典型例。
656名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 01:20:19
>>652
去年かなー、通販生活に載ってたんだけど、
何でも屋さんで汚部屋片付けをしているところもあるんだって。
いいところが見つかるといいねー。
657名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 01:20:39
あれ?
右が内側で左が外側(肌に触れるほうは右側)だよね?
ビラビラが右足のほうに来るんだよね?
658651:2005/08/06(土) 01:21:24
ググったことろ、654さんの解説が正しいことがわかりました。
ありがとうございます。
着付けの説明読んでてこんがらがっちゃった。
右を内側、左を外側にすればいいんですね。
659名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 01:22:08
>>655
>>654が勘違いしてるの?
肌に触れるほうが前→左前は×であってると思うけど。
660651:2005/08/06(土) 01:23:59
すみませんすみません・・・。
なんかみなさん混乱させちゃいました?
ttp://www.kimono-taizen.com/why/why_002.htm
を見たところ、654さんがあっていると思ったのですが・・・。
661名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 01:25:19
>>660
それは間違って着ちゃった例の解説だろう…
662名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 01:25:43
>655が勘違いの典型ね。
663名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 01:25:59
>>660
ちゃんと内容読んだ?w
664名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 01:26:31
右手が入る方向が正しい。
自分から見て左側が肌についている(前にある)状態が左前で、
死人の着付け方になる。
>>654が正解。>>653は「前」の使い方が違う。>>655は読み違い。
665名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 01:27:35
>654は左前の意味を「肌に近いほうが前、つまり左が中に入るのが左前」
と説明しているわけだが。

654で合ってるよ。
666名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 01:27:44
日本語って難しい…
667名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 01:28:09
>653は「左前」が正しいと思ってるモヨン
668名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 01:29:28
いや、二行目の解説は正しいから
「これが左前(いけない着方だよね)?」という問いを「これで正しいんだよね?」と読み違えてしまったんだと思われる
669651:2005/08/06(土) 01:29:56
えーと、だから間違った例(左前の図)が出てますよね?
間違った例は左を内側、右を外側にしてますよ。
だから654さんの解説が合っていると思うんですが・・・。

>651に対する答えとして
670651:2005/08/06(土) 01:31:08
あぁ、なんか解決したっぽいですね。
混乱させてすみませんでした。
私的には解決してしまいました。
671名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 01:34:54
うぜー
672名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 01:36:06
(*゚□゚*)<左前でもいいじゃん!
673名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 01:36:30
みんな文章をちゃんと読もうよ。
674名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 01:38:29
否定の確認をするのに肯定の疑問形は混乱しやすいからね。
〜でおk?じゃなくて
〜が駄目なんだよね?っていう聞き方にすれば読み違いが防ぎやすいかも
675名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 01:39:45
>651の
左前って左側がハダに触れてるってことでおk?

これのどこがそんなにわかりにくいのか・・・
676名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 01:42:44
や、私もわかりにくかったよ。
わかんないから黙ってたけど。
>>674を読んで、なんでよくわかんなかったのかわかったw
677名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 01:44:25
浴衣スレでやってもらえませんか?
678名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 01:56:50
このスレでスレ違いを指摘されてもねぇ。
679名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 02:06:16
蚊取り線香のふたの裏についてるのってアスべストかなぁ・・


680名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 02:06:38
>>678
よく言うよw
681名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 02:09:39
>>674
否定の確認というよりも「左前」について確認してるのに
読み手が勝手に脳内変換したからややこしいことになったんでしょ。
682名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 02:10:51
ごめん。ageちゃった。orz 
683名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 02:14:54
>>679
よっぽど古い蚊取り線香でなければ大丈夫。
684名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 02:19:22
某サイトで「これってアスペクトだよね」と言ってる人を見た。
685名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 02:20:11
リスペクトしてあげようw
686名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 02:26:08
初めて自分で浴衣を着たとき、左前にしてしまった私。
途中で気が付いてもどうにも出来ず、暗闇を選んで歩いた。
着付けを師範の資格を持つ友人に教えてもらい、
座ろうが何しようが着崩れなかったのがまた切なかったil||li _| ̄|○ il||li
687名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 02:43:46
当時付き合っていた人(not旦那)と旅行に行った時に
浴衣の前がどっちだったか思い出せず、
着替えるのを先延ばしにしてテレビを付け、
笑点が始まるのを待ったことがある。
688名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 02:44:15
和裁を習ってみたが、不器用すぎて半年で挫折。
浴衣の袖二枚だけが三年寝かしてある。どうしようこれ…。
689名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 02:50:24
高校の家庭科の課題だった浴衣。
結局用意した生地にハサミさえも入れず、
バアチャンの手縫いの浴衣を持って行って点数をもらった。
690名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 03:08:24
初婚の女性と結婚するよりも、離婚経験のある(しかも子持ち)の
女性と結婚した男性の方がその女性となんとしても添い遂げようと
思いますか?そういう女性と結婚した男性の方が離婚する確率は低くなりますか?
691名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 03:10:54
ここは質問スレじゃなくてただ聞いて欲しいことを垂れ流すスレだから
他所にいったら?既婚男性板の質問スレとか>690
692名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 03:17:17
ただ聞いて欲しいスレだから質問を書いても聞いて欲しいだけ。
答えたくないならスルーするだけ。
他所へ行けというのもスルー対象。
693マイデータ ◆MYDATAJ0tU :2005/08/06(土) 03:19:26
>>688
習わなくても浴衣くらいは出来る。
来年用に頑張ってみては???
694名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 03:20:22
扶養範囲の仕事で、2件同時に内定でた・・。
嬉しいけどどっちにしよう・・。
○事務職・パート平日出勤・チャリ10分・勤務時間少ないから
給与も少なめ・
一番のネックが気性が荒い営業マンが多いと事前に聞いてる・・。
それがちと心配。また状況によって休みが増えたり、逆に土曜出勤アリ。

○事務職・派遣・電車使って45分・時給良いので扶養内に収める為、
週5と週4などで調整。土日は完全週休二日。
損保関係の会社だが、保険契約ノルマや販売などは一切無い部門だから
安心してくれと言われてる。
695名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 03:22:19
やっぱビン入りコーラがウマイな〜

レモン系は普通のコーラにレモン果汁入れたヤツがウマイ。
696694:2005/08/06(土) 03:22:47
自己完結だけど、
旦那と合わせて土日祝休みが絶対希望だし、貯金頑張りたいから
扶養範囲ギリギリで稼ぎたいし・・血気盛んな雰囲気はもう懲り懲りだし
やっぱ遠いけど派遣だけどこっちの仕事かな・・。
697名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 03:23:25
>>694
サイコロ振って奇数なら前者、偶数なら後者にすればいいよ。
698名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 03:24:01
>>695
コンビニで、懐かしいビン入りコーラやスプライトに
ヨーヨーが付いているのを見て激しく欲しくなったw
699697:2005/08/06(土) 03:24:05
orz
700名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 03:25:40
>>699
イ`
701マイデータ ◆MYDATAJ0tU :2005/08/06(土) 03:27:26
>>694
お子さんがいないなら後者。
お子さんがいて、学童などがあるなら前者。
702694:2005/08/06(土) 03:28:25
697さんありがとう。

どうされました?
703名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 03:29:32
>>698
あーセブンイレブン限定というヤツですっけ?
うちんとこローソン&ファミマ&ホットスパーしかない
地域なのでゲット出来ないんだよな…いいなー
ヨーヨー懐かしい(HPで見た!)
704694:2005/08/06(土) 03:32:03
>>701
サンクスです。
実家の家事手伝いがあるものの、まだ子供もいないので
確かに後者の方がいいかも知れないと思い始めてます。
705名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 03:32:29
>694
チャリ10分はかえってイヤになる。
電車で45分は手ごろな距離と思われ。

その他すべての条件が私に後者を選べと言っている。
いや働くのは694サンだけど。
706マイデータ ◆MYDATAJ0tU :2005/08/06(土) 03:37:51
>>704
お子さんがいないなら多少遠くても気に入る仕事がいいと思う。
今のうちだけだよ。
あなたが小梨選択の方向でもどんな人生があるかわからないし。
気軽なうちに気軽に好きな方を選んだ方がいいよ。
近場なんてガキがいたって出来るのだし・・・
707694:2005/08/06(土) 03:44:32
みなさん、どうもありがとう!
ほとんど気持は決まってきました。
スッキリしました。まだ派遣という形で就業したことが
無いし、小梨の時にちょうどいい機会かも知れませんね。
708マイデータ ◆MYDATAJ0tU :2005/08/06(土) 03:48:40
>>707
頑張れーーー!!
709名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 03:50:58
花と散れ
710名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 09:59:53
流れ豚義理&スレ違いだったらスマソ。
でも誰かに聞いて欲しくて。

専業小梨。結婚一年目。
ダンナは転勤族なので、仕事やめて今は見知らぬ土地に二人暮らし。
激務で、「何時に帰るから、ご飯用意しておいて」と連絡があっても、
何の連絡もないまま三時間、四時間と過ぎていくことはざら。
「忙しいから」と当然のようにセクースレス。こちらから話しかけないと、会話もない。
生活費はダンナから、月いくら、っていう形で貰ってる。

保険の更新の件で、ダンナと話し合いをしたのを契機に、いろんな不満をぶつけた。
最初は「ごめん」「好きだよ」と謝り、反省していたようだったダンナ。
保険の件になると、「俺、そういうことやっている暇ないから…」と言うので、
「じゃ、私がやっておくから、これから家計は管理させてね、そうじゃないと保険もどうしていいかわからないし」というと、
「嫌だ」と言うので、「何で?」と聞くと、
「信用できないから」と言われました。

何が信用できないのか分からないですが、「この人は私と、何で結婚したんだろう」って、なんだか心が折れました。
別に、ギャンブルもしてないし、ブランド物買ってるわけでもないし。
あと五時間後には、準備してこの家を出て行く予定。
頑張ります。

決意表明をここの皆様に聞いて欲しかったの。スレ汚しスマソ。
711名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 10:17:13
>>710 がんばれ〜
712710:2005/08/06(土) 11:10:34
>>711
ありがd!じゃ、荷造りを続けます。
ダンナが仕事から帰ってくる前に、出て行かないと。
713名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 11:16:25
旦那、阿呆やーーーーー!
がんがれ710!!!

こりゃ、両家の親が額つきあわせて一席設け、な状態になるね
714名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 11:30:12
>>710
その決意、応援するぞ!
今こそ710の存在価値を知らしめるのだ!!

つーか私だったら
>何の連絡もないまま三時間、四時間と過ぎていくことはざら。
の時点で『テメェは電話の一本もできねぇのかゴラ!』とブチギレ。

>「信用できないから」
なんて言われた日にゃ、『お世話になりました。今までありがとう。』でおしまい。
715名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 12:16:29
>>710
「信用できないから」って本当になんで結婚したんだろうね。
旦那さん、結婚のこと「セックルできて、子供も作れる家政婦(介護付き)を
持てる制度」とでも思ってンのかね。
716名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 12:18:32
信用できない・・・ってこれ以上決定的な言葉はないよなぁ
頑張れ>>710
717名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 12:20:42
514です
>585さんありがとう。背中を押されてさっき行って来ました。
子宮の入り口にポリープができてました。すぐ切ってもらって、
病理検査にまわすそうです。来週検査結果がでます。
ドキドキですが、早期に分かってよかったよ。
みんなも気をつけてね〜
718名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 12:23:19
>>717
おー、早めにわかってよかったね。
異常に気づいたら病院逝かなきゃダメなんだなあ。
>>585GJ!
719名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 12:29:28
婦人科って敷居高い気がするけどね・・・
私も腹痛がひどくて病院の予約待ちしてる間に
腹痛はなくなったんだけど、念のため(笑われてもいい!と)受診したら
結果手術になりましたわ
720名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 12:29:30
>>715
いや、セクースレスって書いてあるから、
単に食費だけで済む家政婦を雇ったつもりなんでは?

てか、妻から不満をぶつけられて
>「ごめん」「好きだよ」と謝り
って、めちゃキモイというか、あまりにも人をバカにしすぎ。

なんつーか、710さんの決意を全力で応援したい気持ち。
ガンガレ!
721名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 12:44:37
>>720
あ、ほんとだ。
生活費だけ渡されて家事やっとけって感じだね。

浮気だ暴力だ借金だとかでウジウジ離婚を躊躇うヘタレが
多い中、「信用できない」と言う一言で離婚を決めた710は素敵だよ。
722名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 12:48:23
今日旦那の友達(女)が、万博見学のついでに彼氏連れで家に泊まりに来る。

私は生理2日目で激しくウザイ。
生理痛が酷いのに、
掃除して買い物して、お客さま用の布団を干して・・・
なんて考えてるけど、体が動かない。

なんで予定より1週間も早く生理になるのかな?
女って辛いな。
旦那は仕事だし、いいカッコして「お土産いらない」とかいうし、
なんだよ、うちは素泊り屋かよ。
723名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 12:54:01
>722
旦那の女友達ってだけでもムカつくのに
その彼氏までとは・・・ウザ過ぎる。
しかも生理2日目。
旦那は仕事。
それでも掃除して買い物して布団干しをしなきゃと
考えてる722は優しい人だ。
724名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 13:00:07
>>722
きっちりダンナを〆なさい。
725名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 13:00:46
>>723
ありがとう。
そう言ってもらえるだけで嬉しいです。・゚・(ノД`)・゚・。

夕方にくるのでそろそろ行動を開始しようと思います。
鎮痛剤も効いてきたみたいですし(`・ω・´)シャキーン
726名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 13:02:13
>>725
あまり無理しないようにね。
727名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 13:05:20
その女友達の彼氏にイチャイチャしてみればどうか。

女友達も二度と来ないだろうし、旦那も二度と呼ばないような。
728名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 13:06:04
>>722
素泊まり屋?ただ泊めるだけで食事は出さないの?
729名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 13:06:31
>>725
お大事にね。旦那をシメるの忘れずに。
ぐだぐだ言ったらここへ連れてきな。
730名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 13:07:43
>>710
心から応援するよ!
710の決意に乾杯。
731名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 13:13:00
722です。
掃除しなきゃと思いつつ、つい2ch・・・
はぁ〜、嫌だな。

>>728
安いってことです。
食事については悩んでます。
夕飯は外食にしてしまえ!と思ってますが、
朝食はやはり何か作らないといけないですよね。
でも女友達と一緒に台所に立ちたくない・・・
732名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 13:14:33
朝食も外で食わせりゃいいよ。
文句言われる筋合いは無いから。
733名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 13:16:12
パンでも買ってきとけ。
あ、それも自腹になるか・・
でも台所に一緒に立つよりはマシかも
そういう図々しい女って勝手に冷蔵庫開けたりするんだよな〜
734名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 13:18:52
>722も同じことをしてやれば?
旦那が休みの日に男友達を連れてくるとか。
旦那のトンズラ防止に、接待など何か頼んでおくのもいい。

うちのアホ旦那も、自分の友だちは連れて来て私に接待させるくせに、
じゃあ私の友達も連れてくるというと嫌な顔しやがった。自分は何もしないくせに。
一度私がキレて以来、旦那は改心したよ。
735名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 14:00:07
710、顛末までよろしくね。
がんばれよっ!
736名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 14:08:43
>>735
アンカー位つけてくれ
737名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 14:20:23
やなこった。
738名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 14:21:31
739名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 14:23:40
740名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 14:31:13
741名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 14:32:05
742名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 14:36:45
自演祭り?
743名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 14:39:16
自作祭り?
744名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 14:39:16
少し景気が良くなったせいか、お盆休みに旦那がお互いの実家に 
帰ろうと言いだした。 
私の方は結婚して1回しか帰っていない。2県周ったら軽く10万は超える。 
だったら今年は帰省せずに借金の返済に回せ、 
滞納している物の支払いにまわせ。 
それ支払っても帰省できる金があるのか?(答えは「ない・・・」) 
家賃、食費、光熱費、私が全部払ってるのわかってないのか? 
帰省すればその分私の収入だって減るから家の支払いもきつくなるのに。 
↑を言ったらむっとしてたけど、お願いだから解って下さいよ。 
電気・ガス・水道、ひねればタダで出てくるものだと思っているんだろうか? 
家と私はいつまでもここにあると思っているんだろうか? 
どうしてそういうことを考えられないんだろう? 
せめて家のお金を折半で払えるくらいになってからそういうこと言ってくれ。 
ちっとは自覚しやがれ! 
745名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 14:40:41
旦那は1人暮らしの経験ないの?
746名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 14:42:57
ない
747名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 14:44:15
借金あるなら帰省してる場合じゃないよね。
どうしても帰省したいって言うなら旦那だけ徒歩で帰らせればいいよ。
何日かかるかわからないけどw
748名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 14:45:23
実家帰って、一月ぐらい自分の給料で自活させれ。
749名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 14:45:57
>>748
実家で自活は無理ぽ。
750749:2005/08/06(土) 14:47:04
ああ、744が実家帰って、て意味か。ごめん。
751名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 14:56:26
そんなことしたらトメが来るぞ。
752名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 14:58:36
レンタカー借りて全部夫に運転させる。
お土産は「肩たたき券」←もちろん夫がウトメに奉仕w
753名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 15:00:20
    ウェ゛ー  
    ∧ ∧γ⌒'ヽ 
    (,, ・∀i ミ(二i
    /  っ、,,_| |ノ  
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
          `'----'
754名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 15:04:23
ワレワレハウチュウジンダ
755名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 15:07:46
それはあんただけw
756名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 15:16:34
お墓参りって夕方行ってもいいんだっけ?
来週義実家で15時から法事でその後
車で1時間半の距離にあるお墓へお参りに行くらしい。
なんか夕方行くのはまずいと聞いた覚えがあるんだけど。
757名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 15:18:45
夕方行くと蚊が多いんだよ。
758名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 15:20:22
>753-754
このAAすごく好きだ。
あーとかうーとかじゃなくて「ヴェー」ってのもいいw
759名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 15:20:27
3時過ぎると霊を連れて帰ってきてしまうとか聞いたことがある。
4時だったかなー
760名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 15:21:18
霊の代わりにトメを置いてきてもいいならそれでもいい。
761名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 15:23:07
そりゃ墓場もさぞ迷惑だろうよ
762名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 15:35:13
主人がインターネットを始め、内容のくだらないホームページ、カメラやマイクを使ったチャットにはまっています。
最初の頃は自分の写真を載せ、家族のひどい嘘を書き込んでいるのをたまたま見てしまい、やめてくれと喧嘩しました。 
すぐに反省し、「冗談のつもりだった。やめるよ。削除するから。」と。 
そして懲りずに又始め、チャット仲間と、 

私 の 名 前 を 「 鬼 」 と 名 づ け 、 

「今日は鬼がいないから」とか「鬼に見つからないようにしなね」 
「大丈夫、鬼はもう寝てるから起きないよ」とか、とにかく私の誹謗中傷ばかり。 

そんな会話が文字として残されていました。 
我慢の限界で、その場で削除してもらいました。 そんなやり取りを三回も繰り返しています。 
受験を控えた子供が二人いるのですが、この件以前から、二人とも父親を 信じられないと背を向けている状態です。 
最後は離婚を突きつけ、その時は主人は涙を流し謝りましたが、二ヶ月位前から又初めていました。 
今回は、チャット仲間とも携帯で連絡を取り合ったりしている事も知りました。 
私に「知り合いの議員が亡くなって線香あげに行って来る」と言って駅まで送らせた日、実はオフ会と言う集まりだった事も、ホームページに残された書き込みで 
知りました。最近はネット上で知り合った女性とお付き合いを始めたようです。 
私たちは夫婦仲も悪く、主人に彼女が出来ようがかまわないのですが、多感な年頃の子供がいます。傷つけたくないのです。 
離婚を考えていますが、自営業で生活費だけを貰っている為、貯蓄もなく、子供が一人前になるまでは、と我慢をしています。当の子供たちは、「進学をしないで 
働くよ。狭い家でも良いし。」と、言っています。
余計に子供を犠牲にしたくありません。それに、アパートを借りるお金さえないし、私には、帰る実家がないのです。頼る身内がいないのです。
かといって、知らぬ顔をしていると、主人の暴言や、その女性との関係もエスカレートすることでしょう。 
毎日が憂鬱です。子供の為に笑顔でいたいのに・・・。 
何か良い方法はないものでしょうか 
763名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 15:37:25
>>762
働けば?
764名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 15:38:33
PC破壊
765名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 15:38:58
>762
とりあえず、証拠集めから始めたらどうでしょう
我慢できないかも知れませんが、後々、色々ありそう場合は自分が有利になります
766名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 15:40:13
>>762
また離婚突きつけりゃいいんじゃね?
767名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 15:40:44
まず意識改革
子供のためといいながら自分が動く気がないのがミエミエ
被害者意識にあぐらをかくことをやめれ
768名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 15:44:35
生活費たんまりもらってたとか?
769名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 15:45:40
770名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 15:46:38
>>768
だとすると貯金がないのは“考えなし”ってことだな。
771名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 15:48:05
コピペくさいんだけどなー
772名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 15:48:48
773名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 15:48:57
>>771
うん。
見たことあるわけじゃないけど、なんか変。
774名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 15:49:01
>主人がインターネットを始め、

そして妻は2ちゃんか。
775名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 15:49:44
>>772
踏みにくいよ、cgiファイルは。
776名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 15:50:03
誰か聞いて〜。

今日は地元のお祭りで、
比較的規模も大きいので本部前のステージではライブもやってたりする。
今時のロックなバンドもウクレレのおじちゃん団体も混じった妙なライブなんだけど、
ステージの裏のほうにいたら、
聞こえてくるボーカルさんの声が妙におかしい。
機材の調子でも悪いのかな?と思ってステージ正面に回り込んだら。

ステージの真ん前で 裸 のおじーちゃんが曲に合わせて踊ってた!

ボーカルさん、吹き出すのをこらえながら歌ってるもんだから物凄い苦しそうだし、
何故か進行係や裏方の人も止めないし、
ステージ上の他のメンバーも目のやり場に困るのか横を向いて目が泳いでるし、
ステージ放棄せず最後まで歌いきったボーカルさん乙!
777名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 15:50:19
その回答もアレだな。
778名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 15:52:15
よく小さな子供がイタズラをして、親の関心を引こうとしているようなものです。
こんなことをやっている人はモテませんから、心配しなくても大丈夫です。
いずれにしても、この程度で別れてはいけない気がします。
ここは、慌てて結論を出さずに、じっくり構えていただきたいですね。
779名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 15:53:12
PC捨てて、旦那携帯を解約。
780名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 15:54:10
「本当に愛想が尽きたら、いくら経済的にやっていく自信がなくても別れるものです。」

アホー。
781名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 15:54:31
このままではストレスも溜まる一方でしょうから、あなたも少しパソコンをいじって「ダメ亭主友の会」みたいな会でも作り、メール友達を作って憂さ晴らしをしたらどうでしょう? 
それから、もうひとつ言いたいのは、もしかしたらあなたは旦那さまをぜんぜん構ってあげていないんじゃないのかな?ということです。
というのは、あなたのことを「鬼」とか言っているのは、それであなたの関心をかおうとしているかもしれないからです。
782名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 15:54:32
ヒント:通販・買い物板のPJスレ
783名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 15:57:13
やっぱりね…
784名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 15:57:20
クーラーが壊れました。涙。
9日まで修理がこない。
来ても、室外機止まってるので
即日完治とはいかないだろう。

購入したの、15年なのにな。
785名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 16:00:43
>>762
コラ!とちこ!
786名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 16:02:47
チラ裏で「火垂るの墓」についてつぶやいたら
思いがけず、レスがかえってきていた。
レスくれた人、ありがとね。

787名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 16:02:56
買ったほうがいいよ。
エアコン。電気代半分になるよ
788名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 16:04:48
>>786
読んだよ。
私も同じこと思った。
観てる時は子供の手前黙ってたから
言いたくてムズムズしてた。
けどレスつけると叩かれるからねー
789名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 16:04:52
>>786
気持ちはわかるが、暗黙の了解を破る奴らを
助長するようなカキコはやめてちょーだい。
790名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 16:07:48
>>784
買い換えたほうが良いよね。
静かだし、電気代安いし9日より早くつくと思うし。
15年前だと部品取り寄せに時間かかったり、
最悪製造中止で部品無かったりするし。
791784:2005/08/06(土) 16:10:16
>>787
紛らわしい書き方したかな。
壊れたクーラー、平成15年に買ったものです。

○ヶ峰です…。
792名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 16:11:02
やっぱミツビシか
793名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 16:13:12
>>791
いや、普通に15年に買ったんだと理解できたよ。
だから>>790のトンチンカンなレスにワロスw
794名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 16:13:43
○ヶ峰とビー○ーエアコンは三菱でも違うからね。
(関係者)
795名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 16:14:30
○年前に買ったと書くもんだと思う
796名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 16:15:20
霧○峰=三菱電機
ビーバー=三菱重工

三菱自動車は三菱重工から派生
797名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 16:15:31
>>794
知ってるけどビーバーって店頭にあんまりないよね
数年前ビーバー最強説があったけど
今は東芝ナショナルあたりらしい。
798名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 16:16:14
>>795
責任転嫁しないの!
799名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 16:17:05
>>798
そんな怒ることでもない。
エアコンにあたっておいで〜
800名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 16:17:36
じゃー責任転嫁しないの♥
801756:2005/08/06(土) 16:20:45
亀だけどレスありがd
法事だけ行って墓参はとんずらしようw
802790:2005/08/06(土) 16:22:08
思いっきり勘違いした。スマソ
仕事上西暦しか使わないので
和暦にピンとこなかった。

>購入したの、03年なのにな。
って書いてくればピンときたかも(言い訳)
803名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 16:22:08
>>800
んーでも>>795でも>>790でもないからそう言われてもね
804名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 16:23:36
旦那から電話があった
「今日は思ったより仕事が早く終わるからさ〜夕食は」
(え、もしかして外食しようって誘ってんの?暑いから私に気を使ってくれてるんだ…優しいな〜)と思ったら

「○○が焼肉おごってくれるって言うからいってくるわw俺の分は要らないからな♪」

…あ、そうですか。
805名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 16:24:47
>>804
好きなもん食べまくったれ!!!!
あーうちも旦那が子供連れてどこか行ってくんないかしら
806名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 16:25:12
>>804
カワイソス
自分もどっか行って食べといで
807名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 16:26:10
一人で好きなもの食べるのも悪くないよ。
のんびり過ごしてね
808名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 16:26:41
>>804
「あらそう。お土産は松坂牛ね。待ってるわ♪」
809名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 16:28:16
うちは今日旦那が子供ら連れて海行ってる。
帰ってきたら旦那のおごりで焼肉だー。
今日は私が仕事始めて初めての休みだから
何もしないでゆっくりしろ、だって。
嬉しいなぁ。
810名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 16:29:52
>>809
がんばったご褒美だね〜!
リフレッシュできたかな?
811名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 16:33:46
いいな〜
私も仕事始めたら旦那も優しくしてくれるかなw
812名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 16:34:35
>>811
うちは余計に冷たくなったかも(´・ω・`)ショボーソ 
813名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 16:35:58
2時間かけて海に着いた瞬間から雷ピカピカ、雨ザーザーとは
これ如何に?天気予報は10%だったぞ。
しかし、海の家の氷イチゴはおいしいかったからまあ、良しとする。
814名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 16:37:11
氷イチゴ(*´д`*)ハァハァハァ
815名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 16:38:25
シロップってただの色つき砂糖水と本当にフルーツの味がついてるのと
当たり前だが見分けつかないからねえ〜
816名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 16:39:18
海やプールで食べるとなんであんなにおいしいんだろう
817名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 16:39:40
>>815
シロップってみんな色つき砂糖水でしょ?
香料は変えてそうだけど。
818名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 16:42:26
家にある手動かき氷器は細かい氷にしかならないけど
海の家やお店のかき氷はつぶつぶでウマー(*´д`*)
819名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 16:44:40
カキ氷のシロップにカルピスを使うのが大好きだ。
820名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 16:47:25
>>819
うんうん。
あとは練乳も好きだなぁ。
821名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 16:50:45
平成15年って意味じゃないの?
822名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 16:51:24
リロード忘れてた・・恥orz
823名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 16:53:00
>>822
エアコンで涼みなさいw
824名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 16:59:46
昼に余った御飯でおにぎりを作っておいた。
おやつの時間に子供達が
「おにぎり食べたい」と言ったので与えた。

そうか、別にお菓子じゃなくてもいいんだな、と気付いた。
お菓子が切れた&買いに行くのマンドクサな時に
今度は焼きおにぎりとか、ピザトーストをささっと作ってあげようっと。

毎日アイスやカキ氷とかじゃよくないもんな。
825名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 17:00:24
ピンクのクリームソーダ飲みたくなった。
昔、グリーンのクリームソーダしか連れてってもらった喫茶店で飲めなくて
どこかで出されたピンク(レッド?)のクリームソーダに衝撃受けた幼い私。
826名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 17:02:13
>>824
お稲荷もいいよー。
冷蔵庫に作り置き冷して食べても美味いし。
827名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 17:03:14
喫茶店かぁ…子供の頃の定番は
クリームソーダ
ミックスジュース
ホットケーキ&ココアだったなー懐かしいや。
オサレなカフェが定番の昨今、たまにはレトロな喫茶店に行ってみたいな。
828名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 17:04:14
プリンアラモードも入れとくれ
829名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 17:04:34
>>824-827
おまいらテラウマス
830名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 17:05:37
喫茶店の分厚いトースト蜂蜜バター添えもいいわぁ・・・・
831名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 17:05:47
やっぱチョコパフェは外せないわ
832名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 17:07:53
名古屋だったかな、テレビでやってたんだけど。
モーニングでコーヒートースト以外にあれこれつく喫茶店。
行ってみたいな。
833804:2005/08/06(土) 17:08:53
食べ物の話題で盛り上がってるね
よし、今夜は子供達と外食してくるか!…と言ってもせいぜいすき家程度がいいとこかな。
834名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 17:14:45
プリンアラモードか。
初めて知った時(1980年)、ご馳走に見えたよ。
835名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 17:17:46
正確にはプリン・ア・ラ・モード
子供の頃はどんなイントネーションで読むのかちょっと迷ったなw

今ないんだよね。ファミレス行っても・・・
不二家ならあるのかな
836名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 17:19:33
中国で奇病が流行っている。
そこに友達が数日間、観光に行く。
その病気について書かれているサイトを教えてあげたり
したのだ。なのに。
「帰国したら通り道だし家に寄るよ」・・・って。

・・・あの奇病、エボラかもって言われてるんだよね?
でなくても、かなりヤバイ病気らしいよね?
うち、新生児いるのでやめて欲しいんですけど。
大丈夫、というけど、日本で第一号があなただったらどうする?

こんな無神経でこいつは看護師です。
てか、なんで渡航注意にならないんだろ?
837名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 17:25:09
今、会社で使用している重工の業務用エアコン(ビーバーにあらず)は36年選手だ。
7年に一度ガスだけチャージしてやれば(暑い日に猛チャージして弱る模様)
元気にフル稼働、小さいのにフロア全体がギンギンに冷える。
禄に手入れもされてないのに。素晴らしい。
838名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 17:26:33
>>836
そいつが1号であろうとなかろうと
とにかく家に寄り付かせるな!
839名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 17:28:49
>>837
36年ものと言うことはガスはフロンですか
環境破壊に拍車をかける碌でもない会社ですね
840名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 17:31:41
>>839
しらん。
841名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 17:33:14
ガスをチャージってことはフロンだよね。
それにしてもフロンってまだ売ってるんだ
842名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 17:33:35
>839
それで天井はアスベストだったりして。
843名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 18:16:17
今夜はダンナが帰って来ない。
義実家にお泊まりなのだ。
一泊だけだけど、結婚して初めての事。

寂しいよーな、不安なよーな。

今夜は徹夜でゲームでもしてよ。
844名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 19:29:58
年代物のエアコン使ってる人、電気代もったないのお・・・。
845名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 20:03:47
うっさいなー
846名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 20:08:09
>>832
でも行ったことのある店の客はジジババが多かったw
847名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 21:25:55
592 :名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 17:09:55
歯周病最悪。虫歯もないしブラッシングも問題ないし。
更年期しか考えられない。生理が怖い。
歯茎が腫れる。

>592
血が出ることだけが女の証か。

>>847
レス禁止じゃヴォケー
848名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 21:26:56
エアコン自体を見直す

古いエアコンを使っているご家庭は、特にご注意ください。
最近の省エネ機能のエアコンは、10年前の同等程度の機種と比べ、消費電力は約半分になっているというデータがあります。
メーカーや機種によってもかなり差があると思いますが、年間の電気代に換算すると、2万5千〜3万円も差が出るそうです。
3〜4年も使えばコストは逆転してしまいますよね。
849名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 21:27:05
実父がとうとう余命宣告を受けた。
末期の食道癌。
全身に回って、骨盤から大腿骨から頭蓋骨まで侵されて
肺に刺したドレーンからは、初日だけで3リットルもの水が抜けた。
来月いっぱいもたないかもねって言われた。
以前に父の事を2ちゃんで書いたときは、幸せいっぱいだったんだけど。
(ttp://tear.maxs.jp/pic059.htmlの713です)
辛いなぁ。
これだけ極度のファザコンに育てておいて、何でこんなに早く逝っちゃうつもりなのさ。
ダンプだってまだ買って3年くらいじゃん。
ていうか、何でそんなになるまで病院行かないでほっといたんだよぅ。
レントゲン見せてもらったけど、ほぼ全身の骨、真っ黒に映ってるじゃんかよぅ。
病院嫌いにも程があるよぅ。
来年下の子学校なんだよ。
ランドセル背負ってるピカピカの1年生も見ないで逝く気かよぅ。
全身ボロボロなのに、
『早く退院して仕事しなきゃな』とか言わないでよぅ。
ホントは肺挫傷なんかじゃないんだよぅ。
息苦しいのも全身痛いのも耳が上手く聞こえないのも、
ホントはホントは違うんだよぅ。
850名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 21:32:04
713も849も泣いたよ…
851名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 21:55:50
でも、自分が癌になってお父さんより先に逝くよりマシだよ。
元気に見送る。これが最大の親孝行さ
852ゼロ ◆LNrpnszLmw :2005/08/06(土) 21:57:57
んだぎゃ
親がしに子がしにまごがしにだぎゃ
853名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 22:12:45
>>849
私もファザコン。
嫌いと思った事も無い。
だけど4年前、脳内出血で孫の顔も見ずに逝ってしまった。
心の準備も出来ないまま葬儀だった。
今カキコしていたら、思い出して涙でてきたよ。
孫を見ることが出来たあなたの父上は幸せだと思う。
辛いかもしれないけれど、少しでも多くの時間を過ごして下さい。
なんか、うまく言葉が出てこない。
ごめんなさいね。
もう寝ます。
おやすみなさい。
854名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 22:16:22
こういうカキコは、男女逆パターンで読むと
なかなか感慨深い・・・・・・・
855名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 22:23:42
家の前の道路を工事している。朝からずーっと。
あまりの音にぬこが狂ったように鳴いていた。
しかし、何時まで工事すんだ?ここは住宅街だぞ。
いくら土曜だからって・・・。
856名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 22:25:04
まだやってんの?
警察に言った方がよくない?
夜間のみか昼間のみでしょ普通
857名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 23:23:12
うぉぉ! といっても
                   戦争ではない。ダークベ
                  イダーが思わず叫ぶその先
                 には、閉店間際の惣菜コーナー
                を周回するパルパティーン最高議長
               がいた。「これが貴方の言う『暗黒面』と
              やらですか?」「いやいやこんなものではな
             いぞ。よく見ておるのだ」若い女性店員が惣菜
            に「半額」シールを貼りだすや否や、カゴから「茄子
           の挽肉詰め」を取り出し、さりげなく店員に接近する。
          店員は小柄な年寄りなど気にも留めずシールを貼り続け、
         棚の左端「イカの磯辺揚げ」にシールを貼り終えると、なぜか
        2番目の「茄子の挽肉詰め」を通過し、次の「揚げ出し豆腐」にシ
       ールを貼りだした。「な、茄子は・・・!?」焦るダークベイダーをよそ
      に、議長は女性店員の行く手に立ちはだかった。一瞬議長の眼が光る。
     「フ、フォース・・・!??」議長が「茄子の挽肉詰め」をゆっくりと差し出すと、
    女性店員の手が止まった。緊張が最高潮に達する。「・・・!!!!????」
   「あ、あの・・・こ、これは・・・ダメですか・・・?」「あー茄子はまだなんですよーー。
  もうちょっと待ってくれますかぁ?」もう少し待つと言ってきかない最高議長をおいて、
 ダークベイダーは家路についた。
858名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 23:39:57
>>857
最後の行が中途半端だなぁ〜。
最後までまとめなきゃw

859名無しさん@HOME:2005/08/07(日) 01:13:11
オーブンレンジを買ったので、夫と一緒に簡単パン作りをしました。
(ビニール袋の中でこねて、レンジの弱で発酵させるやつ)
取説の後ろに載ってるレシピ通り、ボールも使わないので、後片付けが
少ないし簡単で、結構美味しかった。
私はクリームチーズを塗ってワイン、夫はバターを塗って、カフェオレで
出来上がりをいただきました。
「これって、時間が40分しかかからないから、朝でもできるよね。」
「毎日食べても飽きない味だよね。」
...って、おいおい、一緒に起きて作るつもりは無いくせに、私に期待
するなよ〜。
860名無しさん@HOME:2005/08/07(日) 01:16:27
>>859
こいつぅ〜
幸せものめっ
861名無しさん@HOME:2005/08/07(日) 01:18:34
小林さとみのパンのCMを思い出したw
862710:2005/08/07(日) 04:18:32
>>710です。
今来たら、応援してくださった方がいっぱいいらして嬉しいです。
あのあと、実家に帰ってきました。
両親も、「そんな状態ならずっといればいい」と言ってくれたので、しばらくゆっくりするつもりです。
眠れなくて、ここに来たら、皆さんが励ましてくださっていて、「頑張ろう」と思って、涙が出ました。
とりあえず、昨日は夫からは連絡無し。
私が帰らなくても心配じゃないみたいですねw
しばらくは様子を見てみようと思っています。

父が、「お母さんと二人で、愛情たっぷりに育てたつもりの娘が、
どうしてそんな愛情の薄い人間と暮らして辛い思いをしなきゃならないんだ?」と怒ってくれて、
「ああ、私のことを思って怒ってくれる人がいるんだ」と、温かな気分になりました。
ダンナとの、日々を暮らしていくだけの生活に、相当疲れているんだな、とは思います。

何かあったらまた聞いてもらいに来るかも知れません。
とりあえずは、実家付近で短期バイトでもして、ちゃんと実家にお金を入れなければ。
本当にありがとうございました。
863名無しさん@HOME:2005/08/07(日) 04:23:01
>862
お疲れさま。
ご両親がちゃんと理解してくれて、本当に良かったです。
お仕事探す傍ら、今後のことをじっくり考えてくださいね。
864名無しさん@HOME:2005/08/07(日) 04:38:44
絶望の世界というネット小説を読んでる
はじめは、暗い後ろ向きな世界が、安心できる感じで楽しかったが
段々ギャグみたいに感じてきた
自分はとりあえず普通の家族があってよかった
865名無しさん@HOME:2005/08/07(日) 05:32:20
絶望の世界、ナツカシス。
もう6年以上前の作品じゃないかね。
実は妹が主人公なんだよね(ネタバレ
866名無しさん@HOME:2005/08/07(日) 06:49:14
>>862=710
お疲れ様でした。
ひとまずはゆっくり休んでくださいね。
867849:2005/08/07(日) 08:41:10
どうもありがとう。
昨日突然の告知で、何だかボーッとしてしまったよ。
っていうよりも、実はまだいまいち実感がなくってね。
『そうは言っても実はすぐ元気になって帰ってくるんじゃないか』とか。
まだ51歳になったばっかりなんだよ。
普通にあと30年くらい生きてて、そのうち私が老後の面倒見てあげなきゃとか
色々思ってたんだよ
GWだって、仕事休めなかった私達夫婦の代わりに
子供達を小樽水族館連れてってくれたり。
8月2日まで普通にダンプ乗ってお仕事だって行ってたんだよ。
確かに背中痛いとかはずっと言ってたらしいんだけど
医者に言わせると、『こんな体でずっと仕事してたなんてありえない』くらい
骨も背骨なんか一部折れてたりでボロボロだったんだって。

あー、なんか何書いてるんだろう、私。
訳わかんなくなってきちゃった。
励ましてくれてありがとう。
ゆっくり現実受け入れながら、
少しでも父に沢山笑顔見せていられるように頑張る。
868名無しさん@HOME:2005/08/07(日) 08:49:10
>849
朝から泣いてしまいました。
病気のお父様には、この暑さも身にこたえることでしょうから
せめてゆっくり養生してほしいですね。
849さんも、看病疲れで体をこわさないように
がんばってください。
869名無しさん@HOME:2005/08/07(日) 13:13:38
今日は過疎ってるねー。
みんな出かけてるのかな。
870名無しさん@HOME:2005/08/07(日) 13:59:56
特定郵便局長の平均年収は920万円
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1094801504/l50
871名無しさん@HOME:2005/08/07(日) 14:00:44
さみしいね〜
みんな義実家or実家帰省かな。
872名無しさん@HOME:2005/08/07(日) 14:01:14
特定郵便局って何局くらいあるの
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1123332985/26

26 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/08/06(土) 22:08:41 ID:J/TBT2H70
公務員試験受けなくても特定郵便局長の子どもは引き継げるからな
しかも年間の郵便収入が赤字でも全く収入には関係ないから。
民家と変わらないような小さな特定郵便局は最悪だよ。この前振り込み用紙を使って振り込もうと
したら、面倒だから都の理由で拒否された。あいつら氏ねよ。
873名無しさん@HOME:2005/08/07(日) 14:02:15
■特定郵便局長の実態を知って欲しい■


なぜ、自民党の族議員があそこまでひっくり返って反対するのか?
諸悪の根源は「特定郵便局」だ。

ぜひ、下のリンク先を読んで欲しい。「特定郵便局」の実態が解るから。
田中角栄が築きあげた集票マシーンが特定郵便局。
票を集めるために地元民から選び全国に乱立させた。多くの利権の見返りに地域の票を集めるのが特定郵便局員の仕事。


郵便局はいかさま天国? 「自民党と歩んだ相互膨張の半世紀(前半)」
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101648/

なぜ選挙に走るのか 「自民党と歩んだ相互膨張の半世紀(後半)」
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101649/

郵便局長、逃走の謎 「特定郵便局の迷宮」
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101646/

辛坊コラム  特定郵便局への疑問
http://shinsho.shueisha.co.jp/toranomaki/010821/
874名無しさん@HOME:2005/08/07(日) 14:03:33
特定郵便局って何局くらいあるの
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1123332985/63

63 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/08/06(土) 22:22:45 ID:eFy205Jj0


特定郵便局長
年収3000万円以上
世襲制

反対してる議員はこいつらの支持。

おまえら小泉支持しろ。
反対議員は殺されるべき。
裏金で腹黒い極悪犯罪者議員。

反対議員は非公認にして全員落選させるべき。
労働組合の反対犯罪政党民社党も論外。






公称の1000万円どころではない。
余禄脱税補助その他で3000万円を超える。
高卒の平局員で2000万円。
全員殺すか、選挙になれば反対議員へは一切投票してはならないぞ。
875名無しさん@HOME:2005/08/07(日) 14:05:12
書き込みあると思って、見たらこれか・・・OTL
876名無しさん@HOME:2005/08/07(日) 14:12:10
なんか詳しいこと分からんけど、、、
タバコ屋と民家でやってる特定郵便局ってのは楽に稼げていいなぁとだけ思った。

タバコ屋でもやって、猫とぼんやり店番して稼いでみたいもんだw
877名無しさん@HOME:2005/08/07(日) 14:15:29
ばあちゃんただのタバコ屋。郵便局無しの。
申告とかは大変らしい。
そのせいかぼけない。92歳。かくしゃくとしてます。お勧めかも。
878ゼロ ◆LNrpnszLmw :2005/08/07(日) 14:17:05
むかしからの米屋と酒屋とタバコ屋は
おかねもちだぎゃ
879名無しさん@HOME:2005/08/07(日) 14:18:54
そうなのかー。
そういった余生送ってみたいw
旦那と2人で。
880名無しさん@HOME:2005/08/07(日) 14:24:21
どんな過疎地のど田舎でも、酒屋とタバコ屋はあるんだよね。
たいてい合体してるけど。
881名無しさん@HOME:2005/08/07(日) 14:26:21
酒屋は大変そう。
配達もあるだろうし。
882名無しさん@HOME:2005/08/07(日) 15:20:31
若い男を雇うんですよ。
ビール箱は重すぎる
883名無しさん@HOME:2005/08/07(日) 15:30:52
来週帰省するためのチケット取ってきたんだけど窓口混んでたなぁ〜。
機械でも買えるのにと思いつつ新幹線の指定を買い終わって帰りに
新しくできていた金券ショップへ寄って行ったんだけど券売機に
さっき買ったのと同じものがあるじゃないか!
前は新幹線の指定って金券ショップになかったから寄って行かなかったのに(つД`)
差額は640円。払い戻してまた取りにいこうかなぁ〜。
884名無しさん@HOME:2005/08/07(日) 15:52:23
>>878
それは違うと思うよ。
私の実家は古くからの酒屋だけど、現在開店休業中。
ディスカウントスーパーが進出してきた為に、客はどうしても安い店に出向くから。
金持ちな店もあるだろうか、これも事実orz
885名無しさん@HOME:2005/08/07(日) 16:09:36
米屋もそうだよねぇ。
今米をお米屋さんで買う人ってかなり少数派じゃない?
ちなみに私は産直通販。
昔はお米のついでにプラッシーやキリンレモンを頼んだりしたもんだがの。

じゃあタバコ屋はオイシイかというと規制緩和でコンビニに置くところも増えたから
そうでもないんだろうなあ
価格競争は無くてよさそうだけど
886名無しさん@HOME:2005/08/07(日) 16:10:48
旦那にボーナス出てホッとした。
でも本当すくなかった!
雀の涙よりもっと少ないかも(泣)
887名無しさん@HOME:2005/08/07(日) 16:19:48
>>885
うちの地域はここ数年でお米屋さんがすんごい増えた!
今までは商店とかスーパーで買ってたけど八百屋もふえてきてきた。
888名無しさん@HOME:2005/08/07(日) 16:34:12
>>886
出るだけいいって・・・・・・・・・
うちはせめて現物支給だけでも!と儚い期待をしていたが
(食品関係なので)
それすらもなく。

889ゼロ ◆LNrpnszLmw :2005/08/07(日) 16:39:41
今はだめかもしらんが
むだづかいしてなければそうとうたまってるようだぎゃ
890名無しさん@HOME:2005/08/07(日) 16:43:20
>>889
誰の話してんだよ。
すごく狭い範囲の知人だけだろ?
891ゼロ ◆LNrpnszLmw :2005/08/07(日) 16:46:03
んにゃ しごとでたくさんおみせを
しってるぎゃ
おかねもち多いけどけちも多いぎゃ
892名無しさん@HOME:2005/08/07(日) 16:49:59
引っ越したばっかりなのに
蟻が家を横断している。
出所を見たら廊下と壁の隙間だった・・・
なんだよこの家!
893名無しさん@HOME:2005/08/07(日) 17:06:11
ああああぁぁあ!!!
ダンナのアホ!!
トイレでタバコすうのは構わないけど、ライターを手の届くところに置きっぱなしにするな!!
と何度も口を酸っぱくするほど言ってるのに今日もまた・・(ペーパーホルダーの上に置きっぱなし)
我が家には4歳と3歳の幼児がいる事実を忘れてるのか?
894名無しさん@HOME:2005/08/07(日) 17:18:15
>>892
園芸屋やホームセンターに置いてるアリメツお薦め!
蟻の巣コロリみたいなのは蟻の種類によって効果が変わるし。
895名無しさん@HOME:2005/08/07(日) 18:00:47
>>893
うちなんか吸殻と灰が落ちてましてよorz
896名無しさん@HOME:2005/08/07(日) 19:59:08
レッツ☆誤飲だねぇ。
897名無しさん@HOME:2005/08/07(日) 20:07:22
夫が高卒の平局員だが手取り21万しかないぞ(・∀・)
898名無しさん@HOME:2005/08/07(日) 20:15:50
誰かきいてー!
もう、オムツとりかえるのいや。臭い。おとなのは本当に臭い。
もう、排泄の昨日駄目になったら詩ねって漢字。
899名無しさん@HOME:2005/08/07(日) 20:35:16
さっきジージー音がしてたので「なんだろ?」と思っていたら真横の網戸に
ガツンと何かがぶつかったのでカーテンまくって見たらセミが転がってた。
失神してるのか羽はダラ〜ンと広がってて微動だにしない。
気になるからまた見たらどうやら気がついたらしく壁をちょっとづつよじ登ってた。
ひさしぶりに散歩してきたらセミあぼーんがゴロゴロ(;´Д`)
暑さはまだだけどセミはもうそんな季節なのか〜。
900名無しさん@HOME:2005/08/07(日) 20:39:05
>>894
アリガd
でも蟻の巣コロリを買ってきた後だった・・・orz
一応うちにいるチビチビ蟻対応製品のようなのでしばらく様子見て
ダメだったらもう一度ホムセンに走ります。
901名無しさん@HOME:2005/08/07(日) 21:07:52
>898
あまり召しを桑瀬名委と廃園で脂濡
902名無しさん@HOME:2005/08/07(日) 21:58:02
叔父一家と敷地内同居している80代の祖母、ずっと元気で
家事も習い事等もばりばりやって、庭の中の離れで一人暮らししていたんだけど
最近ぼけてきました。日常生活は相変わらずしっかりこなしているんだけど
物忘れと妄想が・・・

わたしの従姉妹(叔父の娘)、すごくまじめな院生で今縁談を探しているところなのですが
祖母が「ここだけの話、あの子はこの前妊娠三ヶ月で子どもをおろしちゃってね・・・」と
あちこちで言ってることが判明。もちろん事実無根です。
だけど、今までまともな祖母だったので、かわいそうに従姉妹や叔父一家が
いくら否定してもご近所では「あそこの娘は・・・」っていう目で見られてしまい
縁談にも思い切り差し支えてます。

どうすればいいんだーーー!!!!
903名無しさん@HOME:2005/08/07(日) 22:49:19
>902
あちこち言いまわっている先で相談があるの・・みたいに話す。
「最近、おばあちゃんの様子がおかしいの。こんな事や、あんな事があったりね。
 心配で、心配で・・・。」
おばちゃんが、ボケちゃったみたい、なんて言うより効果ある。
904名無しさん@HOME:2005/08/07(日) 22:51:43
>>902
すぐに近所の人も気がつくよ。
近所の人に面識があるのなら、最近祖母の様子がおかしいんだけど、
何かご迷惑をかけていませんか、とか話しかけてみたら?
うちのばあちゃん、88歳過ぎてから、一気に惚けが進んで誰がみても
立派な惚け老人になったらしい。
母だけでなく、妹や5歳の姪を泥棒呼ばわりしたり、入院してからは
徘徊、シーツ破り、ウンコ投げと、フルコース。
可笑しかったのは、母の名前以外は思い出せないのに、自分が子供の頃
住んでいた住所と旧姓は、はっきり言ってたらしい。
それと、施設では4人部屋だったんだけど、そのうちの一人の老女の
ことを「あの人は美人だけど、性格が悪すぎる!」と敵意バリバリで
張り合っていたとか。(皆同じようなもんでしたが)
惚けって言うのは、何か精神的に弱い人や、ストレスにさらされた人が
なると思ってたけど、本当に皆に平等にやってくるんだと実感しました。
905名無しさん@HOME:2005/08/07(日) 23:09:31
今日ここ進行遅いねーと流れを読まずにカキコ

旦那が只野仁を子供の前で平気で見ていて大喧嘩になった。
そんでなくても変なこと興味津々な年頃なのに
何考えてんだこのボケナスが!!
906名無しさん@HOME:2005/08/07(日) 23:19:46
え〜っと、誰?
907ゼロ ◆LNrpnszLmw :2005/08/07(日) 23:25:12
草野仁でなくてよかったぎゃ
908名無しさん@HOME:2005/08/07(日) 23:39:22
ただのひとし最高!☆
909名無しさん@HOME:2005/08/08(月) 00:13:27
今日同じ職場の京都出身の人に教えてもらったんだけど、
そうか、「ほっこり」というのは「疲れた」という意味なのか。
音的に「ほっとする」とか「ホカホカ」という意味かと思って使ってた。

910名無しさん@HOME:2005/08/08(月) 00:18:27
はー。やってらんねー。
確かに頼まれたわけじゃない。
勝手にやってたんだよ。だってあれをキープしておかなきゃあんた帰ってこなくなるだろ?
帰ってきて欲しかったからキープしてきたんだよ。
実際結構大変なことだったけど、
帰ってこないあんたは、もう私なんてどうでもいいのかとか、
なんか怒らせたのかとか考えたりしながらさ。
普通に帰ってきて、恩返しみたいなことも一生懸命やってくれて、でもさ。
あーそうか。
私だって必死で耐えてきたよ。理不尽な思いしながら、それでも我慢してきたよ。
眠れないくらい腹を立てて頭が沸騰しそうなくらい怒り狂って。
それでも我慢してきたよ。
それでもあのバカと同じ、私もバカか。そーですか。
もう我慢出来ない。
これ以上あれのキープはしない。
あんたどうせ、帰ってきたっていっても今後も自分で世話しないんだろ。
わかってんだ。
あれと一緒にいなくなっちゃえ。もういいよ。
911名無しさん@HOME:2005/08/08(月) 00:20:56
>>910
どした?「あれ」ってなんだ?
912名無しさん@HOME:2005/08/08(月) 00:22:38
キープってなんだ・・・ボトルくらいしか思い浮かばねえ
913名無しさん@HOME:2005/08/08(月) 00:24:16
そういうのはチラ裏に書けば?
914名無しさん@HOME:2005/08/08(月) 00:24:33
>>909
暑い日の休憩時間なんかに
「あー、ほっこりしますなあ」などと言ってます。
朝出かけるときは「おきばりやっしゃ〜」。
915名無しさん@HOME:2005/08/08(月) 00:27:11
>>913
アンカーくらい打ったら?
初心者?
916名無しさん@HOME:2005/08/08(月) 00:29:43
>>915
いつもの人?w
917名無しさん@HOME:2005/08/08(月) 00:30:32
アンカー厨よ!
918名無しさん@HOME:2005/08/08(月) 00:33:01
話が続いていてしかもたった3つ上にレスしただけで
アンカーアンカー煩い奴のほうが初心者っぽいな。
アンカーって言葉覚えたのが嬉しいのか?
919名無しさん@HOME:2005/08/08(月) 00:34:49
空気読めない人なことは確かかもね
920名無しさん@HOME:2005/08/08(月) 00:43:13
「忘れな〜いで♪お金よ〜りも♪大切なものがある♪
忘れな〜いで♪あなたよ〜りも♪大切なものは無い♪」
って歌ってるCMが嫌あああああ!!嫌いー
921名無しさん@HOME:2005/08/08(月) 00:44:33
>>920
同意。
金貸しの宣伝の癖にしらじらしいにも程がある
922名無しさん@HOME:2005/08/08(月) 00:56:26
お金よりも大切なあなたの為に
お金をかけろと言いたいのかもw
923名無しさん@HOME:2005/08/08(月) 01:10:35
テレビのコマーシャルで
みこみこナースが流れていた。

あれってCMで流せるようなちゃんとした歌だったんだ。
924名無しさん@HOME:2005/08/08(月) 01:11:03
夫に船をおねだりしました。
快くOKがでました!
な〜んかうれし〜出来事でした。
925名無しさん@HOME:2005/08/08(月) 01:11:55
笹の葉で船作れるよ!
926名無しさん@HOME:2005/08/08(月) 01:16:57
本物の人が乗れる普通の船ですよ
927名無しさん@HOME:2005/08/08(月) 01:20:21
あー、でかい昔の木の風呂桶みたいなので川渡る祭りみたいなのあるね。
928名無しさん@HOME:2005/08/08(月) 01:21:56
もまいら面白杉w
929名無しさん@HOME:2005/08/08(月) 01:24:29
ボトルシップじゃないの?
930名無しさん@HOME:2005/08/08(月) 01:35:32
>>927で一寸法師を連想したw
931名無しさん@HOME:2005/08/08(月) 01:41:11
>>930でもすかうを連想したw
932名無しさん@HOME:2005/08/08(月) 01:41:19
旦那と私の間に今まで色々あったけれど
これから二人、がんばっていこうね、って話をした。
レス、小梨、旦那の借金、私の浮気、二人のお金の管理のがさつさ。

その辺を全部露呈させてそれでも
今日から二人でやっていこうって決めた。

こんなんでやっていけるのか、信用はあるのか、そう思うけれど
二人でもう一度だけ、家庭を作ろう、やりなおそうって話をした。
これから生まれ変わりたい。
生まれ変わって欲しい

二人とももう30だけれど、やっていけるかな
でもやっていきたい。
手を取って泣きながら「家」をつくろうってたてた誓いを、これから守って生きて生きたいと思います。
933名無しさん@HOME:2005/08/08(月) 01:42:28
「普通の船」という言葉から連想したのは木製の手漕ぎ船。
934名無しさん@HOME:2005/08/08(月) 01:48:07
こんな時間か…寝るべ。
935名無しさん@HOME:2005/08/08(月) 01:48:46
寝てもいいけど、その船置いていきな。
936名無しさん@HOME:2005/08/08(月) 01:49:57
船にゆられていい夢みるんだよぉ〜
937名無しさん@HOME:2005/08/08(月) 02:33:48
寝る前に読む本は「十五少年漂流記」
938名無しさん@HOME:2005/08/08(月) 02:37:00
>>920
台湾旅行に行ってきたんだが、向こうの金貸しのCMは
「貸した金返さないと二度と借りられないよ」ということがしつこく表示されていた。
かえって怖かった。
939名無しさん@HOME
はぁ・・・やっとダンナが寝た
明日仕事なのにウダウダしてて、お酒飲んで、案の定飲み過ぎで吐いてる
それとなく聞くと、どうも明日は体調が悪くて休む気でいるみたい ムカツク
自己管理できないのが理由の欠勤は嫌いだ
子供が寝た後の貴重な私の自由時間を侵食して、夏休み間近なのに欠勤ですか
ダンナが欲しがってた本とオモチャも買ってあげたばかりなのに
こんなことなら夏休みまで内緒にして、休まず出勤したご褒美にしとけばよかった
説教すると拗ねて怒って、何日でも口聞かないオコチャマだから
今夜は夏休み前だからとガマンしたけど、次はもうハッキリ怒って実家に帰ってやる