952 :
名無しさん@HOME:2005/11/22(火) 21:20:02
>>949 非嫡出子の比率が欧州は日本より高い国があることは知ってる。
理由は北欧スウェーデンの場合は、受けられる社会福祉が非嫡出子>嫡出子なので
夫婦が正式に婚姻せずに同居、家庭を持つ率が高い。
フランスは、正式婚するには手続きが煩雑で費用もかかるので事実婚男女が増えたことと、
移民の増加という背景があります。
国情・社会情勢を無視して日本が「異常」呼ばわりは、某政党がよく使った手法ですね。
953 :
名無しさん@HOME:2005/11/22(火) 21:35:50 BE:152046735-#
結婚が当たり前の社会ではないので、好きに生きてくらはいな〜
私、一人で一生過ごせる程完璧な人間じゃないから結婚した。
結婚した人とは、この人とならずっと支えあって生きてゆけると
思ったから。お互い辛くても、楽しくても二人なら頑張れると
思ったから。
正直一生一人で過ごせる人は凄いと思うし、羨ましいと思う。
結婚なんてする人はするし、しない人はしない。それで良いと
思うんだけどなぁ。違うのかな。
そゆこと。
ひとりで生きられればそれでいいじゃないかと。
結婚するのもまた、幸せのカタチ。
957 :
名無しさん@HOME:2005/11/22(火) 21:45:15
結婚制度を肯定してるけど、否定してる人を「偏っている」とは
自分は思わないけど、
結婚を否定している人にはその価値観に自信がないから
正反対の価値観である結婚の肯定について「偏っている」「異常」とおとすんだ。
人それぞれ、ではなぜダメなんだろう。
958 :
名無しさん@HOME:2005/11/22(火) 21:47:20
仕事に疲れて帰ってきて、
妻の暖かい手料理と子どもたちの寝顔で癒される、
そんなささやかな幸せも悪くはないさ。
彼女いないの?→人格攻撃だ!
人格攻撃だそうですので。
960 :
名無しさん@HOME:2005/11/22(火) 21:51:32
一夫一妻制の国から見たら異常に見えるかもしれない
イスラムの妻は4人までの婚姻制度
始まりは、部族間の争いが絶えず戦死する男多数で
残された未亡人と子供の扶助目的だったらしい。
961 :
名無しさん@HOME:2005/11/22(火) 21:56:55
ここで、「結婚したくない」と言ってる男は
今の生活のリズムを壊したくないんだろうね。
これは女にも言える事。
でも、いつか、「結婚したくない」から
「結婚できない」に変わる時が来る。
その時に色々周りが見えてくるよ。
962 :
名無しさん@HOME:2005/11/22(火) 22:17:58
どうして結婚するのか、どうして子供を持つのか。
どこかで結婚や子育てを「自分にとって損である」と考えている
人が多いような気がする。
子供の頃、どうして親が勉強しろとうるさいのか何の役にも
たたないのにと思ったが、大人になってその意味がわかった。
もっと早く知っておけばよかった。勉強しておけばよかった。
「勉強なんてできなくても立派に稼げる大人になるんだ!」
と信じて疑わなかった。
たぶん結婚や子供を持つことも同じような事。
したくなったときには遅い。
どうして、親は結婚しろと言うのかもう一度考えてみては。
特別な才能も無い特別に金を稼げるわけでもない普通の奴
ほど結婚しといたほうがいい。
>>960 じゃあ戦死などほとんど無くなった今となっては男が余ってるのかな・・・
>>920 結婚制度が崩壊したら福祉の負担が増えて、多分子供を産む女性超優遇になって
男性差別がひどくなると思う。
964 :
名無しさん@HOME:2005/11/22(火) 23:15:28
>>952 日本が異常、というわけじゃなくて、30年前の皆婚思想が結果的に特異だった、という事。
それは国の政策の問題もあったし、専業主婦+サラリーマンという家族構成が時代に合っていた、
という事もある。
いろいろな要因があったけれども、それはすでに今の時代には合わなくなっている、
という事。
白書にもある通り、今は家事が楽になり、男性の1人暮らしでも全く生活に困る事はなくなった。
掃除も洗濯も食事も、仕事をしながらやるのが当たり前にできる時代であって、
それだけを専業でやるような時代ではない、という事。
少子化抑制に成功した先進国の共通の点は「結婚、出産後も女性が正社員として必死に働く社会になっている」
ということ。
これからの日本が少子化抑制の方向に働くなら、
男性に今以上の負担を強いるのは無理がある。
そのくらい、子供でも分かると思うけど?
965 :
名無しさん@HOME:2005/11/22(火) 23:17:42
>>957 誤解しては困るのは、「結婚制度を否定する人」と「結婚制度を肯定する人」の言い争いではない、という事。
「結婚制度を客観的に分析する人」と「結婚制度を盲信する人」の対立が、ここの現状。
966 :
名無しさん@HOME:2005/11/22(火) 23:19:34
>>961 「自分に有利な将来像を予想する」・・・・詭弁の法則、その3
967 :
名無しさん@HOME:2005/11/22(火) 23:22:04
>>962 >結婚や子育てを「自分にとって損である」と考えている人が多いような気がする。
「気がする」ではなく、数字に表れている「現実」
>特別な才能も無い特別に金を稼げるわけでもない普通の奴
>ほど結婚しといたほうがいい。
それは昔の価値観。
今はむしろ、平凡な男ほど結婚しない方が無難で自由で、奔放な人生を歩める。
失うものばかり多く、得るものは少ない。
それが今の、男にとっての結婚。
だから、結婚したがらない男が増えている。
経済的損しても、気持ちの充足感はプライスレス☆
969 :
名無しさん@HOME:2005/11/22(火) 23:27:18
理屈でどうこうじゃなくて、
結婚して子供育てて家庭を築くのが人間として自然で幸福な生き方だと思うけど。
970 :
名無しさん@HOME:2005/11/22(火) 23:27:38
子育てって損なの?
971 :
名無しさん@HOME:2005/11/22(火) 23:28:59
>>968 それは分かる部分もあるけど、もう少し安価にしてほしい。
男から見て、今の結婚は値段が高すぎる。
教育費と家のローンだけで、押しつぶされそう。
妻が半分、いや3分の1くらい払ってくれればいいんだけど。
972 :
名無しさん@HOME:2005/11/22(火) 23:29:21
973 :
名無しさん@HOME:2005/11/22(火) 23:29:47
悲しいかな、損と思わざるを得ないような世の中になっちゃってるのかも
経済的に貧弱な男性が増え、結婚に耐えられないってことか。
そして、気持ちの余裕も無い。
975 :
名無しさん@HOME:2005/11/22(火) 23:31:33
自分の遺伝子を残せることが、損なの?
生き物として、自然の流れでないの?
976 :
数子:2005/11/22(火) 23:31:42
もっと長い目でミナよ。
我々は次世代に命をつなげているだけ。
見返りを欲しがるのは間違い。
精神的なものに価値が見出せないのは、
今まで精神的に満たされるたことが無いから?
さみしい人生ですね。
978 :
名無しさん@HOME:2005/11/23(水) 00:04:11
もっと長い目で見ると、100万年後には人類は滅亡している、というのが定説だし、
数十億年後には、地球そのものが巨大化した太陽に飲み込まれて消滅するんだよ。
子孫を残そうが、残すまいが、大自然の大いなる営みに比べれば、チリひとつにも満たない事だよ。
そんな遠い未来、自分がとうに死んでる時代の話なんかどうでもいい。
それより、今の自分がいかに幸福に生きるか、という「現世利益」を重視したいね。
979 :
名無しさん@HOME:2005/11/23(水) 00:06:06
>>977 精神的な価値、というのが「子供だけ」というのも致命的だと思うけど?
人間なんだから、知的好奇心、知性、教養、芸術、文化などに価値を感じる事ができるはず。
子供だけが価値、なんてのは、サルやゴキブリと変わらない。
981 :
名無しさん@HOME:2005/11/23(水) 00:11:48
>>978 すげー悲観的。
死んだ後のことなんて関係ないなら、子供でも持ってみたら?
コイツとは長年付き合おうとは思わないなー。
友達もむりぽ。
982 :
名無しさん@HOME:2005/11/23(水) 00:25:16
>>979 人間だから、人間同士のふれあいの中でしか得られないものがある。
親から貰わなかったの?
恋人から貰わなかったの?
友達から貰わなかったの?
まさか誰にも与えたことも無いの?
983 :
な ◆WoLFielBgI :2005/11/23(水) 00:35:27
家庭は金銭利益うまなくていい所だから好き
>>978 俺も思春期にはそういうことで悩んだりしたなあww
985 :
名無しさん@HOME:2005/11/23(水) 00:40:42
>>981 「自分の死んだ後のことはどうでもいい」
これのどこが悲観的?
986 :
名無しさん@HOME:2005/11/23(水) 00:41:56
>>982 人間同士のふれあいは、結婚制度という法的契約なしには成り立たないのかな?
それはおかしな理屈だ。
恋愛も、友情も、趣味の仲間との交流も、結婚なしにありえる人間同士のふれあいだろ。
987 :
名無しさん@HOME:2005/11/23(水) 01:34:25
昔の日本の主婦は、専業が当たり前だったので
家では質素倹約して主婦仲間とランチなんてトンデモ!
家事育児は専業なので当然100%自己負担。
これは男性にとってはよかったと思うけど、
男女平等ってことで、家事育児は半分、だけど生活費は全額男負担
妻はホテルで5000円のランチ、夫は300円の社員食堂、
これでは確かに男が搾取されてるなあ。
988 :
名無しさん@HOME:2005/11/23(水) 01:36:00
>>986 おかしくないよ。
あんたが癌で入院して手術する時、病院側が保証人として要求するのは
あんたの家族。結婚してたら妻・結婚してなければあんたの血族。
これが社会だよん
989 :
名無しさん@HOME:2005/11/23(水) 02:22:54
>>988 「人間だから、人間同士のふれあいの中でしか得られないものがある。」
という話から、
なぜか
「入院した時の保証人」という極めてドライな話になってるけど?
で、返答。
結婚しなくても人間同士のふれあいはあるし、
結婚しなくても保証人を確保する事はできる。
最近、保証人代行サービスが充実してきたからね。
費用はかかるけど、妻子を養う膨大な金額に比べたら微々たるものだし。
990 :
名無しさん@HOME:2005/11/23(水) 02:28:16
お金を支払えばセックスもできるし、茶飲み友達もできるし
保証人も得ることができる。
お金がつきたら、できなくなるけどねw
991 :
名無しさん@HOME:2005/11/23(水) 02:32:46
恋愛と友情は金で買うものじゃないなぁ。
でも、保証人は金で買った方が安い。
992 :
名無しさん@HOME:2005/11/23(水) 02:34:21
>>965 >「結婚制度を客観的に分析する人」と「結婚制度を盲信する人」の対立が、ここの現状。
「結婚制度を客観的に否定できない人」が「結婚制度を肯定する人」を「盲信的に否定してる」のがこのスレ
普段の買い物だったら、
自分の財布の中身と相談したり、銀行の残高や今後の収入を考えたり、
「自分に払えるかどうか」「値段に見合う価値があるか」を、きちんと考えるだろ?
高い買い物ほど慎重になる。
なのにどうして、一生で一番でかい支出になる「結婚」に関しては
そういうマジメな計算をしようとすると、拒絶反応おこす人がいるんだろう?
「金の事なんか、何も考えないで、とにかく結婚しろ!」
なんて言うやつの気が知れないよ。ほんと。
仕事柄、1人暮らしの老人(いわゆる独居老人)と話す機会が多いけど、
すごく快適に暮らしてるよ。
「一人暮らしがさみしいなんてのは、昔の話だよ」と70過ぎのじいさん、ばあさんが笑顔で言う。
確かに趣味の仲間も多いし、なによりも「自由」だ。
まさに「現代の老人」という感じ。
はっきり言って、
老夫婦よりも、独居老人の方が気楽で幸福そうだよ
今の20代後半から30代以降の女性全般に言える教訓
「結婚は、あきらめなさい。そして一生働きなさい」
これに尽きるよ。
気の毒だけど、仕方ない。
現代の結婚に必要な「資格」を君らは持っていない。
それは「出産後もきちんと稼げる能力」だ。
「私もいつかは結婚して子供が欲しいな」なんて馬鹿な夢はいますぐ捨てなさい。
まぁ、宝くじで1億円以上を当てた場合など
よほどの例外が無い限り、普通の女全般に当てはまる「真実」だよ。
つらいだろうけど、受け入れるより仕方ない。
がんばれ、おばさん。
997 :
名無しさん@HOME:2005/11/23(水) 02:41:26
>「金の事なんか、何も考えないで、とにかく結婚しろ!」
なんて言うやつの気が知れないよ。ほんと。
ほんとほんと。こんな頭にお花畑の発言をする知り合い・友人・家族のいる
男と結婚する女はいないよ。
まぁ、今の日本じゃ、男の方が「お得」だよ。
結婚さえしなければね。
「娘が浪人しそうでね・・・・。」
落胆しながら酒もタバコも「節約」の為に禁止され、
休日は趣味なども一切禁止。ただ家にいるだけで数百円の支出も許されない。
そのまま定年までずっと働き続ける、みじめな父親。
そういう既婚男性を特別な存在だと思わない方がいい。
むしろ「当たり前」なんだから。
999 :
名無しさん@HOME:2005/11/23(水) 02:42:04
◆既婚者ですら結婚生活に不満。独身を肯定◆
平成13年度国民生活選好度調査より。
「結婚しなくても満足な生活ができるとは思わない」
はい、か、いいえ、で答える、
というアンケート調査がある。
否定の否定でややこしい文章だが、
「はい」と答えれば結婚肯定
「いいえ」と答えれば独身肯定の回答だ。
その結果は・・・・・・
「はい」と答えたのは3割にも満たない。
未婚者では「はい」と答えたのは男性15.8% 女性13.4%と、わずかなものだ。
既婚者で子供なしの場合でも「はい」と答えるのは男女とも2割以下。
子供がいる既婚者でも3割には到達しない。
既婚者ですら、最高で3割程度にとどまる、というのが現状だ。
参考
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/2002/0405senkoudo/gif/1-16z.gif ↑
一番下のグラフ
1000 :
名無しさん@HOME:2005/11/23(水) 02:42:15
1001 :
1001:
┌─┐
|も.|
|う |
|書 |
│け│ このスレッドは1000を超えました。
│ね│ 続きは新しいスレッドでお楽しみください。
│え .|
│よ .| 家庭板@2ちゃんねる
バカ ゴルァ | !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ _ ( `Д)
| ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎