【北海道】マルセイバターサンドうまー【六花亭】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
太るのは解ってるけど、北海道物産展と聞くと
マルセイバターサンドが食べたくてウズウズしちゃうよ。
そして開店と同時にGO!
あれは午後に行くと売り切れましたって看板が出ちゃってる事も多いから
午前中に買いに行かないとだめなんだよね。
2名無しさん@HOME:05/03/14 13:40:10
↓おにぎりの人もどうぞ
3名無しさん@HOME:05/03/14 13:41:42
あんたも好きねぇ
4名無しさん@HOME:05/03/14 13:49:07
 :ill||||||||||||l
 |||||||_ ||||||| シャシン・・・ワタシノ シャシン カエシテ・・・
 |||||| _ゝ||||
       
5ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :05/03/14 13:50:02
>>1 いま何キロ?
6名無しさん@HOME:05/03/14 13:51:48
なんとか静養軒とかのレーズンサンドも似てるべ。
7名無しさん@HOME:05/03/14 13:52:22
母子家庭の六花も似てるべ
8名無しさん@HOME:05/03/14 13:53:57
 :ill||||||||||||l
 |||||||_ ||||||| セカイニ ヒロゲヨウ デブノワ  ロッカテイ
 |||||| _ゝ||||
9名無しさん@HOME:05/03/14 13:55:23
マルセイバターサンドを知っているか!?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1054456274/
10エリオット ◆EricaVDB/Y :05/03/14 14:01:29
>>1
生協のバターサンドも美味しいですよ。
見た目も六花亭のばったもん臭いですが。
11名無しさん@HOME:05/03/14 14:03:12
 :ill||||||||||||l
 |||||||_ ||||||| セイキョウシンジャ テ コアイヨネ
 |||||| _ゝ||||
12エリオット ◆EricaVDB/Y :05/03/14 14:04:38
もらい物だったんですけどね。
その人は子供が小さいから個人宅配が
助かるって言ってました。
13名無しさん@HOME:05/03/14 14:04:50
この板でこの話題するのはなぜ?
専用板あるよ。
14名無しさん@HOME:05/03/14 14:05:59
 :ill||||||||||||l 
 |||||||_ ||||||| ダレカ ワタシヲホメテホメテ ビジンデショ
 |||||| _ゝ|||| 
15名無しさん@HOME:05/03/14 14:07:28
 :ill||||||||||||l 
 |||||||_ ||||||| コドモヲ ジュクニ イカセテルフリ シテマス
 |||||| _ゝ|||| 
16名無しさん@HOME:05/03/14 14:07:49
 :ill||||||||||||l
 |||||||_ ||||||| ワタシノ ガゾウ カエシテ
 |||||| _ゝ||||
17名無しさん@HOME:05/03/14 14:08:22
 :ill||||||||||||l 
 |||||||_ ||||||| ドウシテ デマワッタノカシラ
 |||||| _ゝ|||| 
18名無しさん@HOME:05/03/14 14:08:47
 :ill||||||||||||l
 |||||||_ ||||||| 今年は三輪車でアパートの窓をぶち壊しませんでした
 |||||| _ゝ||||  私も人間が丸くなりましたよ
19名無しさん@HOME:05/03/14 14:09:58
あんた誰?
20キヨ ◆KIYOpCoixo :05/03/14 14:10:05
こないだバターサンド食べたようまかったよ
21名無しさん@HOME:05/03/14 14:10:29
 :ill||||||||||||l 
 |||||||_ ||||||| コレデ ヤット 白イマメチシキガ フエルワ
 |||||| _ゝ|||| 
22名無しさん@HOME:05/03/14 14:11:32
 :ill||||||||||||l 
 |||||||_ ||||||| イママデハ 黒イマメチシキ バカリ
 |||||| _ゝ|||| 
23名無しさん@HOME:05/03/14 14:11:57
>>19
24名無しさん@HOME:05/03/14 14:12:39
 :ill||||||||||||l 
 |||||||_ ||||||| ご家庭で好まれているお菓子を語るスレですね。
 |||||| _ゝ|||| 
25名無しさん@HOME:05/03/14 14:13:19
 :ill||||||||||||l
 |||||||_ ||||||| 画像が流れたのがショックでリスカしました。
 |||||| _ゝ||||
26名無しさん@HOME:05/03/14 14:13:52
 :ill||||||||||||l 
 |||||||_ ||||||| こうやっていえば 同情してもらえるかしら?ドキドキ
 |||||| _ゝ|||| 
27名無しさん@HOME:05/03/14 14:16:43
 :ill||||||||||||l
 |||||||_ ||||||| すすきのTOWN情報に載った事があるのは子供には内緒にしてます
 |||||| _ゝ||||
28名無しさん@HOME:05/03/14 14:17:23
 :ill||||||||||||l
 |||||||_ ||||||| <調理パン3個菓子パン1個食べました
 |||||| _ゝ||||
29名無しさん@HOME:05/03/14 14:17:49
 :ill||||||||||||l  
 |||||| _ゝ||||     あっ
30名無しさん@HOME:05/03/14 14:17:56
 :ill||||||||||||l
 |||||||_ ||||||| 確定申告明日まで
 |||||| _ゝ||||
31名無しさん@HOME:05/03/14 14:18:33
 :ill||||||||||||l  
 |||||| _ゝ||||  ズラがズレてもーたがな
32名無しさん@HOME:05/03/14 14:18:49
 :ill||||||||||||l 
 |||||||_ ||||||| ふー 一瞬目が見えなくなった
 |||||| _ゝ|||| 
33名無しさん@HOME:05/03/14 14:20:18
 :ill||||| |||||l 
 ||||||||||||||||
 ||||||||||||||||       誰?ちんちんの先っぽとか言ってる奴は
 |||||||_ |||||||     
 |||||| _ゝ|||| 
34名無しさん@HOME:05/03/14 14:20:52
 :ill||||||||||||l
 |||||||_  _|||||
 |||||| _ゝ |||| ちょっと前髪カットしてみました
35名無しさん@HOME:05/03/14 14:26:53
 :ill||||||||||||l
 |||||||_ ||||||| 私の名前は ロッカ・バター・サンド です
 |||||| _ゝ||||  気軽にロッカと呼んでください
36名無しさん@HOME:05/03/14 14:27:14
ああ!どこかで見たと思ったら貞子AAからのパクリかーっ。
37名無しさん@HOME:05/03/14 14:27:14

 :ill||||||||||||l 
 |||||||_ ||||||| 
 ||||||дゝ|||| 
38名無しさん@HOME:05/03/14 14:29:58
 :ill||||||||||||l
 |||||||_ ||||||| 貞子の呪いのビデオ ロッカの呪いの画像
 |||||| _ゝ||||  共通点はなーんだ
39名無しさん@HOME:05/03/14 14:31:07
ノロウィルス
40名無しさん@HOME:05/03/14 14:31:49
>>38
見た人がダメージを受ける。かな。
41名無しさん@HOME:05/03/14 14:41:10
 :ill||||||||||||l
 |||||||_ ||||||| 正解はまた来週リスカの後で
 |||||| _ゝ||||
42はぐれ鳥 ◆ROCK71KyZQ :05/03/14 15:41:36
リスカっていうお菓子のメーカーあるよね?
たしかコーンクリームスナックがうまかった。
ちなみにうちのほうだとバターサンドは小川軒のが手に入ります。
六花亭より若干さっぱりかな?どっちもウマー
43名無しさん@HOME:05/03/14 16:30:35
私は帯広出身で、高校時代に西帯の工場でマルセイユバターサンドを
つくりました。
流れ作業の間にいてこんなにつらい仕事はいままでなかった。
時給380円でした
44名無しさん@HOME:05/03/14 16:34:43
>>43
時給380円って・・・・
いつの時代だ
45名無しさん@HOME:05/03/14 17:06:31
>>42
ハートチップル
うまい棒の大元(今は違う会社)
46名無しさん@HOME:05/03/14 17:32:02
 :ill||||||||||||l 
 |||||||_ ||||||| マルセイ「ユ」バターサンド・・・?
 |||||| _ゝ|||| 
47名無しさん@HOME:05/03/14 18:54:25
>>31-32>>34
ワロタ
このシリーズのAAかわええ〜
良かったな>六花
48名無しさん@HOME:05/03/14 19:21:37
まだこんな板違いなスレを立てる初心者がいるとはねぇ(w
としまさん、頼みましたぞ。
49名無しさん@HOME:05/03/14 19:36:45
やだ。
50名無しさん@HOME:05/03/14 19:52:37
このスレは板違いなんかじゃありません!
六花亭と家庭板は切っても切れない関係です!
51名無しさん@HOME:05/03/14 20:29:02
北海道出身の私はここを開かずにいられなかった。
うまいよね。小川軒?のもいいが、マルセイのはホワイトチョコが混ざっていて、
濃厚なのよ。でもこればっかもらうからちと飽きてきたが。
52としま:05/03/14 20:53:58
>>48
そうか。ここで呼ばれてたんですね。
53名無しさん@HOME:05/03/14 21:03:16
糞スレ発見+糞1発見、記念眞紀子
54名無しさん@HOME:05/03/14 22:53:30
六花亭といえば私も迷わずマルセイバターサンド選ぶかな。
そして柳月といえば森重も好きだという三方六
あの三方六の端っこが朝に工場で買えるんだけど毎日誰かかれか数人並んでるんだって。
毎日たくさん出るわけじゃなくて、一袋500円くらいですぐに売り切れる。
55名無しさん@HOME:05/03/14 23:16:55
六花亭でチソチソの先っぽを売っているのですか?
56名無しさん@HOME:05/03/15 01:38:05
>>54
三方六、なつかしいい
のこぎり型ナイフが入ってるよなー
57名無しさん@HOME:05/03/15 10:40:13
>>56
今は入ってない
元々切れてる状態になってる
ちょっと寂しい
58名無しさん@HOME:05/03/15 11:27:07
 :ill||||||||||||l
 |||||||_ ||||||| おはよう美人の私が来たよ
 |||||| _ゝ||||
59名無しさん@HOME:05/03/15 11:54:40
ウチの旦那、こないだ社員旅行で北海道に行ったくせに
バターサンドも白恋もロイスも買わずに
「クリオネチョコ」買ってきた。マズ。
あんな旦那もうヤダ。
60名無しさん@HOME:05/03/15 11:59:02
 :ill||||||||||||l
 |||||||_ ||||||| 奥さんがいる人と飲みに行くのは浮気じゃないよね
 |||||| _ゝ||||  どうせその奥さんみんなから嫌われてるし
           いいよね
61名無しさん@HOME:05/03/15 12:00:27
 :ill||||||||||||l
 |||||||_ ||||||| 私は奥菜恵似よ、だれ?老けた普通のおばさんなんて言ってる人は?踏んづけてやる!
 |||||| _ゝ||||
62名無しさん@HOME:05/03/15 12:01:17
 :ill||||||||||||l
 |||||||_ ||||||| お前らの税金でたばこ買ってやるよフフフ
 |||||| _ゝ||||
63名無しさん@HOME:05/03/15 12:02:26
 :ill||||||||||||l
 |||||||_ ||||||| ここだけの話、離婚してから付き合った男の8割が出会い系がきっかけ
 |||||| _ゝ||||
64名無しさん@HOME:05/03/15 12:39:58
 :ill||||||||||||l 
 |||||||_ ||||||| <>>58 おはよう
 |||||| _ゝ||||  >>59 クリオネってあのクリオネ・・・ワロタ
65名無しさん@HOME:05/03/15 13:22:31
>>54の情報にも驚いたが、>>57にも驚いた。
のこで切るのが楽しかったのに。
ちなみに私は北海道ではハスカップものが好きだよ。
66名無しさん@HOME:05/03/15 13:34:51
>>65
おおハスカップ!
67名無しさん@HOME:05/03/15 13:38:37
今朝パンにハスカプのジャム塗って食べたよ〜。ウマ〜〜〜〜!
68名無しさん@HOME:05/03/15 13:40:12
>>67
おおハスカップ!
ジャムおいしいよねー、収穫して手作りジャムにしてる人もいるし。
69名無しさん@HOME:05/03/15 14:05:36
ハスカップってハマナスの一種(ということはバラ科?)で
ブルーベリーよりずっと酸っぱいけど、おいしい
70名無しさん@HOME:05/03/15 14:28:35
旦那が早朝並んで三方六の
まだバウムクーヘン型のままのはしっこを買って来てくれたことがある。
うまいこと表面に塗ってあるクリーム(?)が
ついていないとただのバウムクーヘンだし
商品になっているところとは違ってちょっと固めだけどうまかったよ。

六花亭の話に戻るけど、
あそこは規格外でハネ商品になったものとか、一切外に売らないんだってね
職員は社内で食べて帰るのはいいけど、社販なども一切しないとか。
なんだか徹底してますね。
「常にいいものをお客様に」という精神かな
71名無しさん@HOME:05/03/15 14:51:59
六花亭はウマイし有名だよね。
あと白い恋人・ロイズ・なんとか(思い出せない)のお菓子しか知らないけど>北海道
72はぐれ鳥 ◆ROCK71KyZQ :05/03/15 20:01:53
とうきびチョコ、トラピストクッキーも忘れちゃいやーん
73名無しさん@HOME:05/03/15 20:19:05
道南食品のとうきびチョコが好き
74名無しさん@HOME:05/03/16 12:40:11
おまえら田舎者だなマジレスすると
東京の小川軒のバターサンドが品が良くておいしい
おためしあれ
75名無しさん@HOME:05/03/17 15:21:02
>>42
禿しく亀だけど、リスカってのはうまい棒作ってる会社。
あのコンポタスナックはうまい棒のコンポタと同じ味だと思うのよ。
76名無しさん@HOME:05/03/17 15:26:59
鎌倉ニュージャーマンのレーズンクッキーがいい。
1.マルセイバタ
2.ニュージャーマン
3.小川軒
かな。

六花亭は美味しいお菓子がたくさんあるねえ。
帯広行った時お店に寄ったけど、お店も明るくて良い感じだったし。
77名無しさん@HOME:2005/03/26(土) 20:59:32
小川軒のレーズンウイッチよりはるかに美味しいと思う。
小川軒もそこそこは美味しいけれど、何かギトギトして感じるのよ。
昔よくあったバタークリームケーキのような。
マルセイは乳製品ぽいホワイトチョコが断然美味しく感じる。
78名無しさん@HOME:2005/03/29(火) 19:31:14
バターサンド馬ー
79名無しさん@HOME:2005/04/04(月) 14:20:59
社員旅行が北海道だったとき、仕事が忙しくて行かなかったら
3人がそれぞれ別々にバターサンド買って来てくれた。
一人で一週間で食べきった。
80名無しさん@HOME:2005/04/09(土) 08:56:37
大平原は味変わっちゃったね
がっくり
81名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 11:09:33
マルセイのチーズサンドとかいうやつもあるでしょ?あれってどうなの?
誰か食べた事あるん?
82名無しさん@HOME:2005/04/09(土) 16:38:24
北海道は歴史がないから横文字のお土産しかないねw
83名無しさん@HOME:2005/04/09(土) 16:49:07
不味い歴史のある菓子より
美味いニューウェーブな菓子
84名無しさん@HOME:2005/04/09(土) 17:43:56
6家庭
宣伝乙〜
85名無しさん@HOME:2005/04/14(木) 18:14:27
バターサンドもいいけど霜だたみも好き
86名無しさん@HOME:2005/04/20(水) 10:59:30
私も霜だたみ好き〜んまい!
87名無しさん@HOME:2005/04/27(水) 23:51:42
                   ______
                 ...‐''゙   '゙ ''‐...           
               ..‐´         '゙ ''‐...  
             /::::::::            `‐..
            /:::::::::::              \     
           ./:::::::::::     ∧ ∧       ゙!,        
           /:::::::::::..      ・ ・        {    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
           |:::::::::::.        )●(        !  <   みんな死ねばいいんだ
           |::::::::::::          ー         |    \__________
           .l:::::::::::::..                 /    
           ヽ::::::::::. ___            ,/     
             \::/`ー---‐^ヽ        /     
              l:::      l         /          
         _ /,--、l::::.      ノ       l        
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l        \        
    ,/   :::         i ̄ ̄  |         \
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l           \       
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l            \   
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l              l     
  |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l               l  
  ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /                    
  /\::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/                   
/   `           /

88名無しさん@HOME:2005/05/03(火) 19:05:00
まずはおまえが手本を示せ
話はそれからだ
89名無しさん@HOME:2005/05/08(日) 11:24:51
帯広といえば「あまねこ」という店のケーキも美味しいよ
小さなお店だけど、似顔絵のケーキやら
キャラクターケーキやら、注文に応じて面白いデコレーションケーキを作ってくれる。
そして美味しい!
90名無しさん@HOME:2005/05/09(月) 16:32:19
小川軒のはレーズンとクリームをそぎ落として
クッキーだけ食べるのが好き。
91名無しさん@HOME:2005/05/12(木) 01:21:21
【韓国】韓電機工、日本原子炉整備市場に進出[05/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1115638329/
92名無しさん@HOME:2005/05/12(木) 20:46:58
「あまねこ」おいしいですね。100gシュークリームお勧めです。
93名無しさん@HOME:2005/05/27(金) 19:29:56
マルセイバターサンドのレーズンを全部取り除いてから食べるのが面倒くさい。
でも好き。
六花亭や柳月は和菓子こそおいしいと思うんだけどなあ。
毎月のお菓子どれも(゚д゚)ウマーよ。
六花亭の本店にいくとチーズケーキが何種類もあて萌えるよ。
94名無しさん@HOME:2005/06/10(金) 22:09:27
十勝でうまいチーズケーキはしんむら牧場
95名無しさん@HOME:2005/06/17(金) 14:16:13
六花はねぇ
96名無しさん@HOME:2005/06/17(金) 15:09:16
北国で新築したスーパーハウスに住んでいるの♪
97名無しさん@HOME:2005/06/17(金) 15:14:54
ほんとよほんと♪
豪邸なのよ♪
98名無しさん@HOME:2005/06/17(金) 15:17:08
拾ったガラクタも売っているから遊びに来てね♪
9998:2005/06/17(金) 15:18:09
デブだけど、頑張るわよ〜♪
100名無しさん@HOME:2005/06/17(金) 15:20:43
ウエストゴムの豹柄スパッツで張り切っているわ♪
101名無しさん@HOME:2005/06/17(金) 15:21:02
スーパーハウス

※民生委員の人が来てもすぐに盗難車を隠せるスーパーぼろ布装備
※NHKの人が来てもすぐに台ごと回転して壁に隠れるスーパーテレビ
※近所に「野良犬なんです」と言い切れるスーパー雑種犬DUFY
※子供のおやつ&夕食を供給してくれるスーパースペシャルりんごの樹
※これは介護用の尿瓶なんですと言い切れるスーパーガラクタインテリア
10298:2005/06/17(金) 15:22:45
誰か、私のシミ付きパンティ買わない???
103名無しさん@HOME:2005/06/17(金) 15:23:35
>>101
お茶噴出した
104名無しさん@HOME:2005/06/17(金) 15:27:11
スーパー教育

※アパートはマンションと言わせる
※お風呂はプールと言わせる
※犬は猟犬と呼ばせる
※お客さんはお父さんと言わせる
※テレビは液晶テレビと言わせる
※塾に行かないのは家庭教師がいるからと言わせる
105名無しさん@HOME:2005/06/17(金) 15:30:08
104
苦労してんのね・・・・
お宅、年収どれ位なの?
106六花:2005/06/17(金) 15:34:28
生活保護だよ
107名無しさん@HOME:2005/06/17(金) 15:36:45
マルセイバターサンド1個165kcal
ミスドオールドファッション1個273kcal
ご飯一杯220kcal

カロリー高いね。あれ1個でご飯1杯に近い。
108名無しさん@HOME:2005/06/17(金) 15:37:18
生活保護だとお菓子とかどうしてるの?
109名無しさん@HOME:2005/06/17(金) 16:57:30
>>104
> ※アパートはマンションと言わせる
本来は一つだから間違いではない。
マンションもアパートメント。

> ※お風呂はプールと言わせる
日本の家庭でプールのある家庭なんぞ皆無。

> ※犬は猟犬と呼ばせる
生活保護で犬飼うな。餌代・治療費かかるだろ。

> ※お客さんはお父さんと言わせる


> ※テレビは液晶テレビと言わせる
液晶テレビもテレビだから間違いではない。
ブラウン管テレビを液晶テレビと言わせるだろ?

> ※塾に行かないのは家庭教師がいるからと言わせる
塾に行けば良いってもんでもない。
予備校なら潜れば良い。
110名無しさん@HOME:2005/06/17(金) 17:04:23
スーパー六花教育 

※ボロボロ賃貸アパートを高級分譲マンションと言わせる
※お風呂はプールと言わせる 
※まるで猟の趣味があるごとく犬は猟犬と呼ばせる 
※売○のお客さんが家に来たらお父さんと呼ばせ結婚の機会をうかがう 
※白黒テレビは液晶テレビと言わせる 
※塾に行くお金がない上に教育には興味がないけれど一応世間体のために
  家庭教師がいるからーと言わせる 
111名無しさん@HOME:2005/06/17(金) 17:10:42
>>110
猟ができたら最高だね。食事ウマー。
ただし狩猟期間外は・・・

父は猟でメインディッシュを調達し、母は山菜を調達。

で、今時白黒テレビってなかなか無いよな。
骨董品屋に行かないと買えない。
112名無しさん@HOME:2005/06/17(金) 17:26:02
ガラクタ集めは趣味ですもの♪
113名無しさん@HOME:2005/06/17(金) 17:45:49
>>112
今は捨てられてるテレビですらカラーだと思うが?
114名無しさん@HOME:2005/06/17(金) 17:48:59
小川軒のはレイズンウイッチというんだよ。
とっても洒落た名前なんだよ。
115名無しさん@HOME:2005/06/18(土) 12:25:26
ガラクタかき集めてバターサンド食べてご満悦
116名無しさん@HOME:2005/06/18(土) 12:32:43
バターサンド、手作りしたんだけど
美味しかったよ♪
117名無しさん@HOME:2005/06/18(土) 12:36:38
狂気の法案を拉致問題の安部晋三先生と阻止しよう!!【■■2ちゃんねるが消滅します】

とんでもない言論弾圧法案=「人権擁護法」が国会に提出されようとしています!!!
この法案の真の狙いは、
@社会的には、2ちゃん/ブログをはじめとしたネット世界の一般人の小うるさい言論の圧殺であり、
A政治的には、拉致問題強硬派&在日参政権反対の自民右派の消滅です。
民族(朝鮮・中国・韓国)/ 同和 /信条(宗教・層化・赤化)他に関する一切の差別的発言を禁じるという狂気の法律です。

この法律の前例の無い恐ろしい特徴は、特定人に関する言動は当然、不特定多数の集団に関する一般的発言
(朝鮮人は〜〜と書くこと)までも圧殺しようとする点にあります。
◆違反者には、無令状捜索・差押、出頭要求、矯正教育が待っており、それを拒否すると、
さらに罰金30万&氏名・住所などの全国晒し上げを食らう(61条)という仰天内容です。

一刻も早く、防戦する安部先生達に、日本国民の怒涛の援護射撃をお願い致します!!!
※※以下5つともアドレス中に★をはさんであります、★を消去の上、どうか必ずご覧下さい!!※※ 
http://zinkenvip.fc2web.co★m/
http://blog.livedoor.jp/no_gest★apo/
http://blog.livedoor.jp/monste★r_00/
↑↑【凶悪法案の問題点&背景の全て】
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goik★en.html
↑↑【首相官邸ご意見フォーム】イメージと違って、ここは非常に効果ありです!
全部読んでくれます、投稿テーマで返事が変わります!
http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/mey★asu-entry.cgi
↑↑【自民党目安箱】事態は急を告げています。文章は簡単でいいので、国民の「人権擁護法」への反対意思を、
とにかく 1 秒 も 早 く 党本部に伝えて下さい!
■□■人権擁護法ストップin日比谷公会堂 6/19(日)12:30〜16:00・無料・超大物国会議員登場・皆さん大挙してご参加を!■□■
118名無しさん@HOME:2005/06/18(土) 12:45:41
スーパーバターサンド

※特売か100円ショップでクッキーを買ってくる
※バター犬DUFY用のバターを室温で戻す
※給食であまったレーズンパンを子供に回収させてレーズンゲット
※適当にはさんで食べる
※子供には「これがマルセイバターサンドよ」と教える
119名無しさん@HOME:2005/06/18(土) 15:31:02
                   ___  
         |    |  
         | 六 |       あんたらがチクるから  
         |    |  
         |    |      生保うちきられたじゃない
      ,,,.   |    | ,'"';,  
    、''゙゙;、).  | 花  | 、''゙゙;、),、  
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙  
     ‖  `i二二二!´ ‖          
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌     i´ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|   く  ∧_∧   |  
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|   | ( -_- )  |  うらむよ
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|   | ( ∩∩ )  |  
  ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙!____,ノ  
120名無しさん@HOME:2005/06/18(土) 15:32:04
税金でお墓ですか
121名無しさん@HOME:2005/06/18(土) 17:27:35
マルセイバターサンドの話に戻るよ。

派遣で働いてたとき、社員旅行が北海道だった。
誘ってもらったが、妊娠中だったため行かなかった。
お土産にマルセイバターサンドをお願いしたよ!
一番大きいサイズの買ってきてくれてね〜。もう体重が相当まずいことになっていたにもかかわらず
やめられないとまらない・・・でもいいの、おいしかったから。

もうずっと食べてない。滋賀県のガ○トロ○ームってとこで、なんちゃってバターサンド買ったけど、
ぜ ん ぜ ん お い し く な い 。
マルセイバターサンド食べたい。通販で買うか・・・。
122名無しさん@HOME:2005/06/18(土) 17:59:29
>>121
ぐぐればレシピあるよ。
すっげーウマー
123名無しさん@HOME:2005/06/18(土) 22:11:43
バターサンドもチーズビスケットもある。でも、風邪で食欲と味覚が
半減している。
124名無しさん@HOME:2005/06/18(土) 22:25:36
                   ___   
         |    |   
         | 六 |       ここにバターサンドを   
         |    |   
         |    |      お供えしておくね? 
      ,,,.   |    | ,'"';,   
    、''゙゙;、).  | 花  | 、''゙゙;、),、   
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙   
     ‖  `i二二二!´ ‖           
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌     i´ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ   
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|   く  ∧_∧   |   
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|   | ( -_- )  |  ありがと
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|   | ( ∩∩ )  |   
  ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙!____,ノ
        □□
125名無しさん@HOME:2005/06/19(日) 12:52:56
六花にとってバターサンドは高すぎて買えない
126名無しさん@HOME:2005/07/01(金) 06:50:17
美味しい!大好き!
でも最近食べてないなぁ。
127名無しさん@HOME:2005/07/01(金) 09:25:29
これ一枚がほぼ鳥胸肉一枚と同じカロリーと考えるとゾッとする。
128名無しさん@HOME:2005/07/01(金) 11:01:38
小川軒のレーズンウィッチも好きな人いるかも?
でもあれは、バッタモンの店のがよく出てるから気をつけないといけないんだけど。
129名無しさん@HOME:2005/07/24(日) 15:16:43
六花本人は高いから口にすることはできないらしいよ
130名無しさん@HOME:2005/07/24(日) 15:48:45
マルセイバターサンドはまじで最高にうっまい。
小川軒のレーズンウイッチ?
ノンノ〜ン、あれはいまひとつこくが足りないよ。
だから2個3個と食べてしまって、カロリー過多の罠にはまる。
マルセイは1個で充分な満足感。
あ〜くいて〜。
畜生、最近は我慢してたのにこのスレあけちまったばっかりに
このあと通販で申し込む決意のオレがいる。
131名無しさん@HOME:2005/07/25(月) 11:41:15
私も通販したいけど送料が…。秋の北海道物産を待つかな。
霜だたみーーーー
132名無しさん@HOME:2005/07/27(水) 16:35:52
1枚で165kcalか もっと高いかと思ってた
5枚くらい一気に食っても大丈夫かな たまにしか食わないし
133名無しさん@HOME:2005/07/31(日) 09:07:55
ああ…バターサンドはどうしてこんなにうまいのか
マルセイは一個で充分な満足感と書いてしまった事は撤回しなければ
ならない。
誰かオレをとめてくれ〜
一箱一気食いしてしまいそうだ…
134名無しさん@HOME:2005/08/01(月) 11:29:47
食ってしまった
135名無しさん@HOME:2005/08/03(水) 00:22:54
バタスレ見たら激しく食いたくなってきた


注文してきますヮ
136名無しさん@HOME:2005/08/12(金) 04:53:57
美味しいよね。
137名無しさん@HOME:2005/08/13(土) 09:02:47
注文したよ,10個入り
138名無しさん@HOME:2005/08/20(土) 08:35:03
>>134
激しく太りそうだがw
139名無しさん@HOME:2005/08/20(土) 09:07:19
ホワイトチョコもかなりおいしい。
140名無しさん@HOME:2005/08/26(金) 13:56:51
マルセイ、パクリのくせに本家本元の小川軒のレーズンウイッチより高くて不味いってどういうことだ?
141名無しさん@HOME:2005/09/02(金) 11:28:29
>>140

どんな味覚してんだよw
142名無しさん@HOME:2005/09/02(金) 21:49:18
>141
いや、140のような奴がこの世に存在する事をオレは否定しない。
なぜならば、だ。
先日恐ろしい事実を知ってしまったからだ。
なんと韓国には生魚を肥だめの中に埋めて発酵させたものを
ウマいと思って食う!人間がいるそうだ。
肥だめの中で発酵させた生魚だぜ?
信じられるか? 
さあ、目をつぶって想像してみるんだ。肥だめの中から生魚を掘り出して
いるところを…
… オーマイガッ! ありえない。
が、これは事実なんだ。世界は実に広い。
文字通りのガクガクブルブルというやつさ。
故に、オレは140が小川軒のレーズンウイッチのほうが、
マルセイバターサンドよりもうまいと言っても否定はせん。
もう大人だしな。
143名無しさん@HOME:2005/09/24(土) 21:12:11
うまー
144名無しさん@HOME:2005/09/25(日) 01:17:35
バタークリームのサブレと言えば横浜えの木ていの
チェリーサンドもめちゃウマなんですよ。
マルセイとは違った風味だけどほんとに美味しいのです。
145名無しさん@HOME:2005/10/16(日) 02:24:32
バターサンドのクッキーに、チーズクリームをのせて食べるヤツ(名前忘れた)も
美味しいよ。
146名無しさん@HOME:2005/10/19(水) 18:50:22
マルセイバターサンドうまうま
霜だたみの食感に感動
北海道からの到来物に感謝
147名無しさん@HOME:2005/10/19(水) 19:45:15
霜だたみ同意です。おいしいですよね〜
マルセイももちろんおいしいです
地味ですが、万作や十勝春秋も好きです。
どっちもボロボロこぼれちゃうけどついつい食べちゃう
ホワイトチョコもおいしいし
地元の十勝人ですが、帯広へ出るとつい六花亭も寄っちゃうファンです。

あと帯広でちょっとはずれのほうにあるお店ですがおかしの館あくつの
「ミルクロード」というお菓子が好きです。
スポンジにホワイトチョコがコーティングされていて美味です。
話それてスミマセン
148名無しさん@HOME:2005/11/18(金) 14:53:32
ここでみんながウマーと言うから30個入りのバタサンド頼んじゃったよ。
毎日4、5個食べてる。。
でも段々飽きてきてしまった。。(贅沢?)
家の旦那はレーズンが大嫌い!・・マルセイもダメ?と思ったけど
『美味しい!これなら食べられる!』とぺろりと2個位食べちゃったよ。
その後も食べてる。
11月20〜12月20位までかな?
5000円以上買うと送料無料だって!普段700円以上の送料が取られるからお得かも!
買うなら20日以降だーー!あげ。
149名無しさん@HOME:2005/11/18(金) 14:54:18
ちなみに・・バタサンドって冷凍保存出来るの?
教えて!きれいなお姉さん!!
150名無しさん@HOME:2005/11/18(金) 15:34:37
>>149
うちは勝手に冷凍して
冷凍してたんだから大丈夫と半年後に食べた
普通に美味しかった
151名無しさん@HOME:2005/11/18(金) 19:22:06
>>148
私もレーズン苦手だけどコレは美味しく食べられる!

あとシフォンケーキ(ホール)やシュークリーム(\55)も
オススメですよ。
152名無しさん@HOME:2005/11/18(金) 23:20:30
>>130
マルセイの営業に向いてるな!w
そんな事言われたら・・買うっきやないじゃん!(買っちまっただよ)
暖かいお茶、コーヒー・紅茶で優雅なヒトトキ♪
・・で4、5個食べちゃうのよねえ〜
でも、あのパッケージと言い味と言いウマーなのね。
153名無しさん@HOME:2005/11/18(金) 23:28:32
おみやげには必ず買ってきてと頼む。
たいがい空港で買えてるけどな。
154名無しさん@HOME:2005/11/19(土) 00:25:08
クリームチーズとビスケットのやつ食べたい。
バターサンドも食べたいけど…
板チョコも捨てがたい…板チョコホワイトとブラックコーヒーの組み合わせウマー
やっぱり帯広に行った時に六花亭に寄るべきだったorz

155名無しさん@HOME:2005/11/20(日) 22:36:08
うんうん
おいしいよね
156名無しさん@HOME:2005/12/29(木) 17:48:16
あげ
157名無しさん@HOME:2005/12/29(木) 21:39:33
前の会社の営業の人がレーズン嫌いで
バターサンドをもらう度に(結構な頻度でまわってきた)私にくれて
「これをありがたがる人の気持ちがわからない」と言ってたけど、
レーズン嫌いの方もいけるみたいですね。教えてあげればよかった。
158名無しさん@HOME:2005/12/29(木) 21:50:54
通販出来ることを知り、定期的にまとめ買いするようになった。
届いた当日は馬鹿食い、その後は毎日ポツポツと。
結果2年で7キロ太ったぞ!
これだけが原因ではないかもしれんが、大きな要因であるのは確かだ。
159名無しさん@HOME:2006/01/25(水) 19:37:47
今日交通会館の北海道プラザ?いったら
お知らせが出てた。
2月8日〜14日までバターサンド売りますって。
忘れないようにメモりますた。
160名無しさん@HOME:2006/01/26(木) 13:01:32
今、六花亭のネット通販はバターサンド買えば送料無料ですよー
161名無しさん@HOME:2006/01/26(木) 13:24:02
買っちゃったじゃないか!!
162名無しさん@HOME:2006/01/26(木) 13:31:33
すまん、私はクリームチーズとビスケットの
より、バターサンドが好きだ!
163名無しさん@HOME:2006/01/26(木) 13:38:02
今、近所のデパードでやってた物産展でマルセイのバタサン買ってきた。
今日の3時は、バターサンドでお茶できるv
164名無しさん@HOME:2006/01/26(木) 14:45:05
冷凍したほうがおいしぃと思う!
165名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 00:04:50
こないだいいともでバターサンドと霜だたみ出てたー
ガレッジのゴリ六花亭の回し者かとオモタヨ。あれ見て食いたくなって注文しちった
166名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 08:44:58
通販で注文しちゃいました〜♪
バターサンドとチョコとパウンドケーキ・・・今日届くんだけど
ぁあん、想像するだけで幸せぇv
まだかな〜まだかな〜♪
167キヨ ◆KIYOpCoixo :2006/01/27(金) 18:46:23
普通に六花亭のスレになっててわろた
168名無しさん@HOME:2006/01/30(月) 22:24:35
食いたい〜
 食いたい〜
169名無しさん@HOME:2006/01/31(火) 00:19:34
業務スーパーで
干しぶどうを練り込んだマーガリンが売っていた。
見た瞬間、即買い!
マーガリンを室温で柔らかくし、
生パンに挟んで食した。
ウマウマ。貧乏なアテクシはこれで充分です。
170名無しさん@HOME:2006/01/31(火) 20:47:28
>160
う”えええ〜〜〜〜〜〜〜  
バターサンドの送料無料なんて文字は、HPのどこにもない…
終わったのか?
オレの知らない間に、もう送料無料サービスは終わってしまったって事なのか?

はああああ… 
なんか、もう、いやになった。
なにもかもがいやだよ。寒いし。
もう寝る。
171名無しさん@HOME:2006/02/01(水) 02:26:14
>>170
31日午前10時で終了でしたよ。あと1日早ければ・・・
バターサンド5個入り1つ以上注文か、総額5千円以上で送料無料だった。
前者の送料無料キャンペーンの理由は、賞味期限印字ミス(だっけ?)があった
ニュース絡みだったので、総額5千円以上の送料無料キャンペーンは
またあるかもしれないよ。
172名無しさん@HOME:2006/02/01(水) 15:59:22
只今マルセイバターサンドパクついています。
近所に六花亭があってウマーです
173名無しさん@HOME:2006/02/01(水) 19:10:00
いいな・・・

送料無料で買って完食した
後のこと考えて食べるべきだった
16個を一日で食べたので、この後どうなるかは知りません
174名無しさん@HOME:2006/02/01(水) 21:18:35
>>173
急性高脂血症、急性糖尿病、急性たんぱく質過多症
になりそうですね。

でもおいしいから気持ちはわかる・・・。
175名無しさん@HOME:2006/02/08(水) 10:58:59
マルセイのバターサンドって、レーズンサンドの元祖東京小川軒のレイズンウイッチを元にして開発しながら、
わざわざ、味をこってりいなか風、ガワもいなかビスケット風にして、コテコテ田舎味土産にしてしまった商品ですね。
176名無しさん@HOME :2006/02/08(水) 22:53:36
最近は、東京出張に持っていくと
  「また、ろっかていか」
とゆわれたります。トホホ。
177名無しさん@HOME:2006/02/10(金) 17:02:54
千切れたくずレーズン、クリームが甘すぎる、バター味がひつこい、クッキーサブレが単なるビスケット
などの欠点はあるけど、好きですよマルセイも、お土産なら喜んでもらいますよ。

でも、やっぱり上品さと洗練度で小川軒だな。
178名無しさん@HOME:2006/02/11(土) 03:23:16
「ひつこい」っていう日本語は無い。
あんたは上品じゃないから上品な小川軒は合わない。
179名無しさん@HOME:2006/02/11(土) 07:01:27
小川軒のレーズンウィッチは大抵我が家の冷凍庫にある。
冷凍してもバターサンドよりウマ〜なんだよ。ホントしびれる。
180名無しさん@HOME:2006/02/11(土) 07:01:39
マルセイバターサンド、小川軒、かをりの三種類のバターサンドを食べ比べて
見たけど、それぞれに違いがあってそれぞれにおいしかった。
あとは好みの問題ですね。マルセイのが田舎味とは思わなかったです。

マルセイのは冷凍して(解凍せずに)食べた方がおいしいと思います。
(口の中でほろほろととけてゆく感じがたまらない)
マルセイの商品では、あと「百歳(ももとせ)」が好きですね。
でも、「百歳」ってデパート催事の時には出てないのですよ・・・。
181名無しさん@HOME:2006/02/11(土) 16:56:03
マルセイはバターがおいしいと思う。
小川は洋酒が効いてておいしい。
かおりは知らない。

六花亭で綺麗な色のキャンデーみたいなお菓子があるけど
おいしいのかしら?
182名無しさん@HOME:2006/02/11(土) 18:00:45
183名無しさん@HOME:2006/02/12(日) 07:55:14
>182
これです。
おいしそうだけどどうなんでしょうね?
184名無しさん@HOME:2006/02/12(日) 12:33:36
>>183
182です。
食べました!周囲の色つきの砂糖部分がシャリッとして口の中でゆっくりと
溶けてゆくいわゆるウィスキーボンボンというかんじです。
中に入っているお酒の違いによって微妙な味の違いはありますが全体的に甘めです。
甘い物が好きな私ですが、これをそのままいくつも食べるのはちょっと飽きるので、
紅茶に入れたりして消費しました。
ウィスキーボンボンとしてはおいしいので、ボンボン好きという方にはおすすめです。
185名無しさん@HOME:2006/02/12(日) 12:40:02
>>183
口に入れるとすぐにカシャっと砂糖が崩れて中のお酒がでてくる。
おいしいよ。お土産にするなら缶入りの方がかわいい。
ただし、小さい子やお酒を全く受け付けない人は酔うかもしれない。
186名無しさん@HOME:2006/02/12(日) 18:37:22
>184,185
ボンボンですか。
超おいしそう。今度北海道展でみかけたらgetします。
北海道でみたのか、北海道展で見かけたのか記憶が定かじゃなくて残念です。
霜だたみもおいしいですよね。
187名無しさん@HOME:2006/02/17(金) 03:23:37
かをりって何?
188名無しさん@HOME:2006/02/17(金) 12:32:14
定期的にアンチ六花亭が湧くなぁ
189名無しさん@HOME:2006/02/25(土) 16:06:39
今日3つも食べちゃった・・・・
また太るorz
190名無しさん@HOME:2006/02/26(日) 01:00:39
一人で言ってろ
191名無しさん@HOME:2006/03/03(金) 15:37:58
10コ入りを入手(近所のスーパーの北海道フェアにて)。
今食べてるので記念カキコ。

好きなんだけど、これ一個100円って高いような気もする。
192名無しさん@HOME:2006/03/03(金) 17:13:43
かなり安いと思う
193名無しさん@HOME:2006/03/03(金) 18:27:18
おいしくない
194名無しさん@HOME:2006/03/04(土) 21:24:46
帯広出身の十勝北部在住ですが
「帯広で美味しいお菓子は?」と聞かれると
やっぱり六花亭や柳月のものが真っ先に頭に浮かんでしまいますね。

他にも手作りケーキ、お菓子やパン屋さんで
美味しいところはたくさんあるのですが、
お土産に最適なのは、上の二社の商品が多いのではないかと。

個人的に大好きなのは
六花亭=ホワイトチョコレート&モカチョコレート
柳月=三方六
195名無しさん@HOME:2006/03/08(水) 11:15:52
age
196名無しさん@HOME:2006/03/08(水) 11:17:37
美味しくない
197名無しさん@HOME:2006/03/08(水) 11:22:32
東京在住のまともな味覚の持ち主は
小川軒のレーズンウィッチを食べますから
お土産に買ってきたりしないで下さいね。
198名無しさん@HOME:2006/03/08(水) 12:47:19
北海道物産展て名前見るとそれだけで足が向いちゃうくせにw
199名無しさん@HOME:2006/03/08(水) 13:30:14
小川軒の宣伝マン乙です>197
200名無しさん@HOME:2006/03/08(水) 13:48:47
何でもいいが
>お土産に買ってきたりしないで下さいね。
には同意。油っぽくてまずい。


201名無しさん@HOME:2006/03/08(水) 14:17:09
糞アンチども乙w
202名無しさん@HOME:2006/03/08(水) 14:55:27
>>201
下品な味を好むとそういう風に下品になるのでしょうか?
203名無しさん@HOME:2006/03/09(木) 17:03:27
2chで上品ぶるのは不毛だ
204名無しさん@HOME:2006/03/11(土) 23:22:43
嫌ならわざわざこの板探していちいち文句言いに来なきゃいいじゃん
よっぽど暇なのかしら
205名無しさん@HOME:2006/03/12(日) 01:42:58
マルセイバターサンドうまーってスレだから
「そんな事ないよまずいよ」と言って何が悪い?
206名無しさん@HOME:2006/03/13(月) 15:03:25
>>205
友達いなそー
207名無しさん@HOME:2006/03/15(水) 10:55:34
>>205
その場合、「マルセイバターサンドまずー」というスレを立てて、
そちらでやるべきだ。解ったか?解ったらさっさとハローワークに行けよw
208名無しさん@HOME:2006/03/20(月) 19:26:23
まあそういうなよ。
205だって辛いんだぜ。きっと。
反抗期はなんでもかんでもつっかかりたいものだからな。
オレにはわかる。
205は校庭10週してみたんだけど、だめだったんだよ。
モヤモヤが収まらないんだよ。体の奥から煮えたぎる何かがこみ上げてくるんだよ。
モヤモヤが収まらないまま家に帰った205は、まずは水分補給が必要にもかかわらず、
ついテーブルの上のバターサンドに手を伸ばしてしまったのさ。
バカだよね。でも、口がいやしい奴だから仕方ない。
で、油っぽいと感じてしまったんだ。
当然だ。体が必要としていたのはバターサンドではなく、水だったんだから。

で、だ。
オレが言いたい事はただ一つ。
「205よ。走った後は、バターサンド食わずに水飲め。」

209名無しさん@HOME:2006/03/32(土) 00:36:59
ネットで注文した「十勝日誌」が明日届く♪
210名無しさん@HOME:2006/05/13(土) 22:15:43
>>208

うんうん。正論だな。
211名無しさん@HOME:2006/05/20(土) 16:19:44
北海道民です。
六花亭のお菓子なら大平原が地味においしいです。
バターサンドも好きだけど、小川軒のほうがおいしいという人が
結構いるので、お土産にするのはためらわれてます。
(私は食べたことない)
知人にバターサンドのレーズンをぬいて食べるヤシがいますが、
皆さんもこんなことします?
212名無しさん@HOME:2006/05/20(土) 16:57:37
バタ−サンドって甘過ぎてオイリーでいまいちだった
小川ケンもレーズンがちょっと酒臭いしね
本当に昔からあんなんだったのかな。
213名無しさん@HOME:2006/05/20(土) 21:25:18
ttp://okasi.lolipop.jp/recipe/cookie/raisinbuttersad.htm

レーズンバターサンドの作り方
214名無しさん@HOME:2006/05/21(日) 23:18:39
冷蔵庫で冷やしてから食うとうまいよね

215名無しさん@HOME:2006/05/21(日) 23:24:53
まずバターサンドを二つに切り離して、レーズンだけ先に食べ、
あとでクリームついたビスケット部分を食う。ウマー。
216名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 15:43:48
あげ
217名無しさん@HOME:2006/06/10(土) 23:32:35
食べたいアゲ
218名無しさん@HOME:2006/06/12(月) 09:51:05
生協の共同購入に載ってて、買おうかどうしようか悩んでる。
なんで今週だけなんだよ・・・
219名無しさん@HOME:2006/06/12(月) 13:25:06
とりあえず買って冷凍しとけば〜?
220名無しさん@HOME:2006/06/15(木) 19:00:05
今月北海道旅行行きます!
買ってまいります
221キヨ ◆KIYOpCoixo :2006/06/15(木) 19:54:08
真面目にバターサンドスレになってて楽しいです
222名無しさん@HOME:2006/06/16(金) 18:15:19
六花亭のバターサンド、お土産でもらった!
でも、5個入り…
夫も好きだから、2個ぐらいしか食べられないよ。
大事に味わって食べよ…。
223名無しさん@HOME:2006/06/16(金) 23:52:11
あれっていくらだっけ?
224名無しさん@HOME:2006/06/17(土) 00:25:27
あんた達調子にのってバクバク食べて、、うらやましい。
私は暴食が祟って食事制限だよ。
225名無しさん@HOME:2006/06/17(土) 22:05:07
好きなだけ食べて早く死んでください
226名無しさん@HOME:2006/06/17(土) 22:24:50
菓子板でやれゴルァ
227名無しさん@HOME:2006/06/17(土) 23:29:35
よくわからんが、六花亭のバターサンドはうまいわけ?
他のブランドのならよく食べるけど…。
バターサンドにそうそう違いが有るとは思えね。
228名無しさん@HOME:2006/06/19(月) 23:39:08
六花亭以外にバターサンドなんてありません
229名無しさん@HOME:2006/06/21(水) 08:46:57
六花亭のDM届いたよ。
みんなのとこにも着たかい?
また自分のために買いたくなるじゃないかw
もうはがきには書き込みも終わったww
あとはポストに出すだけなんだよな〜
送料無料〜ぅ〜んもうちょっと悩もぅ。
230名無しさん@HOME:2006/06/21(水) 16:11:50
本店があるし近くに売ってるとこ沢山あるからいつでも食える
やっぱ(゚д゚)ウマー
231名無しさん@HOME:2006/06/21(水) 16:13:22
一個ならうまいが二個以上だと脂がきつくてちょっと
232名無しさん@HOME:2006/06/23(金) 21:49:37
明日買いに行くか
233名無しさん@HOME:2006/06/27(火) 14:49:00
せっかくノーブルな小川軒のレイズンウイッチをヒントにして開発しながら

えぐいギトギト油の肉体労働者好みの下品味にしてしまったバターサンド。
でも最近の嗜好は、下層のくどい下品味が主流になってるから、まいいか。
234名無しさん@HOME:2006/06/27(火) 19:15:47
>>233
はーい小川軒を食べたこともない小川軒房登〜場〜!!!
あいかわらずしつこい暇人ですねー
235名無しさん@HOME:2006/06/27(火) 19:28:46
マルセイバターサンドは食べたことないけど小川軒ならあるわ。
おいしいよね!
値段もお手ごろなのがお気に入り。
マルセイバターサンドはいくらなの?
236キヨ ◆KIYOpCoixo :2006/06/27(火) 19:31:06
>>229
うちにも北。
代引き手数料も送料もいらないなんて・・・
我慢できるはず無いじゃん!!もうハガキは赤いポストに食わせました。
237名無しさん@HOME:2006/06/27(火) 19:40:47
北海道から帰宅しました
買ってまいりましたよ
238名無しさん@HOME:2006/06/30(金) 07:45:03
板違いかもしれないがクランベリーのスイートポテトも超うまいよね。
帯広じゃないと滅多に買えないが。
239名無しさん@HOME:2006/07/01(土) 21:34:45
アンデルセン
240名無しさん@HOME:2006/07/02(日) 08:54:10
アンデルセン→クランベリーになったんだよ
241名無しさん@HOME:2006/07/02(日) 12:38:48
♪アンデルセンのけーきぃーとくっきぃー
242名無しさん@HOME:2006/07/02(日) 23:15:00
アンデルセンは帯広にしか店舗無いんじゃないか?
243名無しさん@HOME:2006/08/07(月) 13:16:45
しかし箱でいくら買っても単価は変わらないんだよな
沢山買うんだからサービスしろよ。
244名無しさん@HOME:2006/08/10(木) 19:55:13
パクリ菓子の分際で・・・
245名無しさん@HOME:2006/08/15(火) 12:23:47

バターサンドって東京では物産展かネットじゃないと買えないのかな?
京都の全国銘菓コーナーいっても、バターサンドはないんだよな・・・
246北海道:2006/08/17(木) 17:17:21
インターネットでもやってるよ!!!
247名無しさん@HOME:2006/08/21(月) 14:57:45
旅行行ったので買ってきますた!
一日一枚と決めたのに、今日は三枚食べてしまった。
248名無しさん@HOME:2006/08/21(月) 19:03:53
1個160キロカロリー以上だって?
249名無しさん@HOME:2006/08/21(月) 20:06:41
良いですね
250名無しさん@HOME:2006/08/24(木) 16:46:13
シフォンケーキ最高!!!!大好き
251名無しさん@HOME:2006/08/25(金) 11:45:56
>>248
1個165キロカロリーだっけ?意外と低い。
毎日お昼ごはん食べないで変わりに5個食べてるよ。
だから太るまではいかない。飯抜いてまでも食べたい。
252名無しさん@HOME:2006/08/25(金) 13:00:43
北海道のお土産にもらったよ!
「アンタ一人暮らしだから6個いりでいいよね?」
職場でもらった時には気づかなかった、この美味さ!!
ネットで注文しようかどうか迷っています。
6個いりはもちろん完食しました。ああカロリー高そう
でもいい・・・・・!! 太っても!
253名無しさん@HOME:2006/08/25(金) 13:05:29
よく複数食えるな
甘くて無理だ
254名無しさん@HOME:2006/08/25(金) 13:23:36
先月北海道行ったけど、
お土産のリクエストはみんなバターサンドだった。
自分のも含めて大量に買ったお。
自分用なんて、家に帰って食べる用と、帰りの寝台で食べる用と2箱。
255名無しさん@HOME:2006/08/25(金) 13:58:38
箱代もったいないからいつもバラで買ってた漏れ
256名無しさん@HOME:2006/08/25(金) 14:04:45
ごめんなさい。レーズン撤去作業しながら食べました
257名無しさん@HOME:2006/08/25(金) 14:09:04
他の店やケーキ屋さんでもこれに似たレーズンサンド作ってるけど
これに勝てる味は今のところ無し。
258名無しさん@HOME:2006/08/25(金) 17:10:17
10個入り5箱買ってきた
全部自分用!
冷凍すればおkだし、冷凍のまま食べても最高だお
259名無しさん@HOME:2006/09/04(月) 17:08:51
毎日食べなきゃ生きてゆけません。
260名無しさん@HOME:2006/09/20(水) 17:59:40
ぱくってあぶらぎとぎと下品なくどい味にしたマルセイ
でも好んで食べる下層民もいる。
261名無しさん@HOME:2006/09/21(木) 23:02:20
レーズンは嫌いなのに、このマルセイのだけは大大大好き!!
ネットで注文すると送料がかかるからな・・・
ぜひ東京にもお店を出してほしいな
262名無しさん@HOME:2006/09/21(木) 23:25:12
昔デパートに勤めてたんだけど、北海道催事で大量に余ったみたいで
社員に一箱200円で売ってた。大量買いして冷凍して食べたな〜。
263名無しさん@HOME:2006/09/22(金) 08:36:00
冷凍庫にあと二つしかない(´・ω・`)
264名無しさん@HOME:2006/09/22(金) 13:21:04
腐る寸前が旨い
265名無しさん@HOME:2006/09/22(金) 19:23:33
アホか
どう考えても出来たてが美味い
266名無しさん@HOME:2006/09/22(金) 22:11:13
出来立ても美味そうだけど
腐る寸前ってのは、ラムレーズンとクリームがいい感じに中和して
マイルドになって、奥深い味になるという意味ではいいかも
267名無しさん@HOME:2006/09/22(金) 22:57:39
腐る寸前派!!
クッキーもしと〜っとして美味しい。
268名無しさん@HOME:2006/09/23(土) 15:38:54
味覚障害
269名無しさん@HOME:2006/09/24(日) 15:02:59
私ダイエット中なのに・・

なんちゅうスレを見てしまったのだろう・・・
270名無しさん@HOME:2006/09/25(月) 17:30:48
食べ比べると小川軒に軍配かな
マルセイはくどくて品がないことがわかる
観光土産菓子のチープさの限界かも
値段はほとんど変わらないのに
ってことはマルセイ儲け過ぎだろ
271名無しさん@HOME:2006/09/25(月) 18:10:17
どうせ買い置きのマルセイバターサンドでも食ったんじゃねぇの?
出来たてではどう考えてもマルセイバターサンドの方が上品
272名無しさん@HOME:2006/09/25(月) 18:15:32
どっちもくどくてかなわん
脂肪の塊じゃん
273名無しさん@HOME:2006/09/26(火) 18:14:35
お前が脂肪の塊
274名無しさん@HOME:2006/09/26(火) 21:04:16
くどさも楽しむお菓子です。

275名無しさん@HOME:2006/09/26(火) 22:46:48
マルセイ一日10個のみで1ヶ月5`やせますた
276名無しさん@HOME:2006/10/07(土) 10:14:23
《マルセイバターサンド一口メモ》
北海道十勝開拓の祖、依田勉三が率いる晩成社が十勝で最初に作ったバターの名前が「マルセイバタ」
商品名はその名を模し、赤い包み紙も、このバターのラベルを模しています。
そして中身のほうは元祖レーズンサンド小川軒のレイズンウイッチを模しています。
すべてが真似っこのパクリ商品です。
277名無しさん@HOME:2006/10/08(日) 21:49:44
座布団三枚
278名無しさん@HOME:2006/10/20(金) 13:20:26
今どき、まだマルセイのバターサンドがおいしいというなんて・・・。
このスレに来ている人は、みんな若いんだな。。
私がはじめてマルセイのバターサンドを知ったのは20年前だ。
年をとったなあああ。
279名無しさん@HOME:2006/11/02(木) 00:36:14
北海道はどこも本州のマネばかりなの?
小川軒のマネだったとはがっかり。インディアンカレーもそうだろう?
280名無しさん@HOME:2006/11/02(木) 16:00:34
できたてはクッキーが硬くておいしくない。
賞味期限きれるころが美味しい
281名無しさん@HOME:2006/11/06(月) 23:06:11
>>280は小さい頃からゴミ箱をあさって毎日を生きてきたのだから無理もない
282名無しさん@HOME:2006/11/07(火) 17:25:09
インディアンカレー(゚д゚)ウマー
283名無しさん@HOME:2006/11/07(火) 20:07:02
この前生協でマルセイバターサンド頼みました!まだ食べたことないから楽しみ!賞味期限ギリギリがいいんだ。うちもそうしてみます!
284名無しさん@HOME:2006/11/07(火) 20:17:10
マルセイのバターサンドは賞味期限が短い
うちでは冷凍しといて半年後に食べたけど美味しかった
285名無しさん@HOME:2006/11/07(火) 23:15:10
函館のスナッフルスのチーズオムレットもおすすめ。
286名無しさん@HOME:2006/11/08(水) 05:06:37
個人的にはマルセイの方があっさりしていて好き。
小川軒のはクッキーがしっかりしすぎてちょっと…
アーモンドスライスがのっているのも好きじゃないな
287名無しさん@HOME:2006/11/08(水) 18:46:08
>>279
>>282
正式には『カレーショップ インデアン』なんだが
288名無しさん@HOME:2006/11/09(木) 17:41:05
カレーショップインデアン(゚д゚)ウマー
289名無しさん@HOME:2006/11/10(金) 07:43:33
こないだ近所の伊勢丹で北海道物産展があったんだけど
バターサンド売り切れだった、仕方がないからロイズで生チョコ買ってきた。
バターサンド食べたかったな...orz
290名無しさん@HOME:2006/11/10(金) 20:42:16
インデアンカレー→7店舗
インディアンカレー→8店舗
すでにインディアンカレーのが人気
291名無しさん@HOME:2006/11/29(水) 12:01:11
>>個人的にはマルセイの方があっさりしていて好き。

味覚異常か小川軒の食ったこと無いかどっちかだな
292名無しさん@HOME:2006/11/30(木) 16:18:33
何でマルセイバターサンドのスレに小川軒の話が出てくるのか意味不明
マイナーすぎ
293名無しさん@HOME:2006/11/30(木) 16:33:18
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まずそうだと思ったらま〜た北海道だ
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \______________
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
294名無しさん@HOME:2006/11/30(木) 16:44:33
>>292
このスレでは定期的に小川軒信者が湧きますが、
バターサンドが美味いという事実は揺るぎませんのでご安心ください。
295名無しさん@HOME:2006/11/30(木) 16:48:49
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < 営業妨害だと思ったらま〜た道民叩き房だ
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_________________
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
296名無しさん@HOME:2006/12/03(日) 19:01:11
おい!こら!とみん!

9割以上の都民は劣っているんだ。これは絶対だ!
ほんと、都民同士でダメな日本人を引き合いに出して優位に立つ幻想に浸って傷の舐め合いとか見てて哀れだよ。
都民はちっぽけな存在だ。
寝て起きて飯食って盛ってセックスして寝て。と、動物みてーだな。知性の欠片もない。
同類の男女でたむろって楽しいか?
ちっぽけな愛。ちっぽけなカネ。ちっぽけな身分。ちっぽけな人生…  
オマエラにだって欲はあるだろ?チヤホヤされたいだろ?
ぃい女抱きたいだろ?いろんな物が欲しいだろ?いろんな経験したいだろ?金欲しいだろ?
嘘つくなよ。とみん。

都民は見てて恥ずかしいよ。まともな会社すら受ける資格も持たない。
履歴書にも本籍地東京都だよ?吐き気がするね。
東京都人で海外留学? ちょっと殺すよ?
まともな語学力もない都民が留学したら、俺らアジア人の顔に泥を塗ることになるんだ。
無能な都民集団で縄張りなんか作って傷の舐め合い。バカ女は白人の肉便器。男はその肉便器のケツを追っ掛ける…
本人の自由だろって?自由の意味を吐き違えられちゃ困るね。
自由というものには責任もつくんだよ。君らゴミに責任能力などないくせに大口叩いてもらっちゃ困るよ。
そうだよ。都民は人並み以下の努力もしないで、人並み以上の権利を要求する。
日本はバリアフリー化が進んで体が不自由な方も住みやすくなったが同時に経済発展で
都民という名の知的障害者も恥ずかしさを感じずにスカして生きていやがる。
でも、こんな時代は終わるよ。二極化で勝ち組と負け組のどっちかになるほかない。
アタマの悪い都民は将来と言っても明日明後日まで先のことしか考えられない。
長期的スパンで考える知能がないからね。だから大学に行かない考えなんかが浮かぶ。
もう自分が都民だったらと考えたら恐ろしいね。夜も眠れないよ。


生きてて恥ずかしくないの?とみん
297名無しさん@HOME:2006/12/03(日) 22:38:54
父が北海道で買ってきてくれて超ハッピー♪フタハコ食いました。
298名無しさん@HOME:2006/12/04(月) 12:14:49
先日北海道に行ったときに、旦那へのお土産として買ってきました。
で、食べた旦那「こんなにおいしいもの食べたことないよ!」
オマイは小学生か、というような感想を述べておりました。
299名無しさん@HOME:2006/12/05(火) 22:30:37
>>298
カワエエ旦那だな〜
300名無しさん@HOME:2006/12/09(土) 22:38:33
残そう!!ばんえい競馬!
守ろう!!世界唯一無二の文化遺産
http://www.gracom.net/nokosou.html

「ばんえい競馬」の存続を希望します
http://carol.chu.jp/banei/

つづけよう!ばんえい競馬
http://homepage2.nifty.com/banei/

「ばんえい競馬」存続を求める署名運動
http://www.nokyoren.or.jp/tikusan/banei.htm

ばんえい競馬を応援します/鳴海章
http://bannei-narumi.blog.ocn.ne.jp/

301名無しさん@HOME:2006/12/19(火) 12:03:15
● 北海道民は人肉を食べることを楽しんできた

北海道民は違う。あきらかに人肉を食べることを楽しんできた。人肉食、人相食、夫食婦、婦食夫、
こういう記録が北海道の歴史の随所に見いだされる。あの松前藩は子供の丸蒸しを料理として賞味した。
江戸時代には人肉料理のメニューさえある。そのころ食肉用の人間は「両脚羊」と呼ばれていた。
1960年、北海道で炭鉱事故がおこり、ただ一人生き残った炭坑夫は生き残るために人肉を食べた。
そして「息の切れた人間の肉はおいしくない。やはり生きている人間の肉はうまかった」と発言して大きなニュースになった。
人を食べたからではない。どれが美味しかったという点でだ。それについて北海道大学の教授が人肉と牛肉と豚肉のいずれが、
より栄養価が高くうまいかを新聞紙上でコメントした。このことは如実に北海道の社会常識として現在でも人肉は食用たりうることを物語っている。
つまり北海道にとって人間を食べるという行為は飢餓をしのぐのためではなく、食文化の一つなのだ。
302名無しさん@HOME:2006/12/22(金) 17:28:04
じゃがぽっくる
303名無しさん@HOME:2006/12/22(金) 17:28:50
まりもっこり
304名無しさん@HOME:2006/12/22(金) 17:41:40
とかちんこ
305名無しさん@HOME:2006/12/24(日) 19:36:50
都内ではどこで売ってるの?
306名無しさん@HOME:2006/12/24(日) 19:51:52
北海道プラザだっけ?(交通会館)で
たまたま売っててかったことがあるけど。
ネットで注文。
307名無しさん@HOME:2007/01/06(土) 01:06:10
今おみやげで頂いて食べてるよん
308名無しさん@HOME:2007/01/06(土) 16:22:21
【毒入り危険】マルセイバターサンド【食べたら死ぬで】
309名無しさん@HOME:2007/01/09(火) 13:29:17
手作りでバターサソド再現してみました
おいしいよ^^
そこらへんのパチもんよりもマルセイっぽくて自家製大好き(´∀`)
310名無しさん@HOME:2007/01/09(火) 20:40:35
バターサンド食いてぇーーーーー@ダイエット中
311名無しさん@HOME:2007/01/11(木) 00:33:04
さっき食べちゃった。
こんな時間にーーーーーーー!!!
312名無しさん@HOME:2007/01/11(木) 14:16:40
バターサンドと萩の月は偉大
313名無しさん@HOME:2007/02/18(日) 03:42:03
マルセイバターサンドも美味いけど、六花亭の真の凄さは洋菓子・和菓子を
問わない商品数の豊富さと、低価格・高品質というコストパフォーマンス
の高さにある。
歴史の浅い北海道の菓子店は和洋様々な商品構成をもっている会社が多い
けど、六花亭ほど幅広い商品を大量生産し安価で提供しているところは
他にない(ケーキ、チョコレート、シフォン、カステラ、シュークリーム
羊羹、最中、まんじゅう、団子etc.お菓子の名がつくほとんどすべての
領域に亘る)。
職人気質を保ちつつも、お菓子はお小遣いで買えるものだというポリシー
は素晴らしい。
まあ、六花亭が普通のケーキを100円台で提供できるのも、マルセイ
バターサンドという土産菓子で利益を上げているおかげではあるがw
314名無しさん@HOME:2007/02/23(金) 20:07:00
北海道人です
マルセイバターサンド大好き
小川軒は知りません・・スマソ
たまに我慢しきれずに空港まで車を走らせ買ってきます。
カロリーは高いけど、お菓子の中で1番すきです。
六花亭のチーズプリンも好き
315名無しさん@HOME:2007/02/24(土) 22:48:13
大平原うまー
316名無しさん@HOME:2007/02/25(日) 01:28:51
六花亭の社長は、統○協会に入信している。
六花亭の菓子を買うごとに、統○協会に寄付金が流れていることを意識せよ
317名無しさん@HOME:2007/02/25(日) 06:07:37
↑地元の人間だけど、そんな話初めて聞いたぞ。
318名無しさん@HOME:2007/02/25(日) 19:59:48
奴隷王国六花亭
組合作れない六花亭
北朝鮮な六花亭
社長マンセー唱えてりゃ年収UP
319名無しさん@HOME:2007/02/25(日) 22:39:13
六花亭のお菓子つめあわせをもらったけど、
どれもこれも美味しくなかった…。
なんかお酒臭い風味が強いので口にあわない。
320名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 01:19:44
地元の人に尋ねる。
六花亭本店に犬の像があるだろ?
あれが、統○協会入信の証拠だよ
321名無しさん@HOME:2007/02/26(月) 22:26:53
>320
うおぉ!すごい情報。
宗教はきついなあ・・。
六花亭のお菓子はバターサンドに限らず
どれもすきだけどな。
322名無しさん@HOME:2007/03/16(金) 07:19:42
クルンテープと申します。

マルセイバターサンド

サンドと言えばこれでしょう、やはり。






クルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルックルンテープ!








323名無しさん@HOME:2007/03/18(日) 19:33:12
>>320
犬か?鹿だったような気がするが…
324名無しさん@HOME:2007/03/21(水) 06:08:20
統一教会信者経営者の会社ならメッコール自販機あります。六花亭にはある話聞いたことありません。
325名無しさん@HOME:2007/03/21(水) 15:58:27
>>323
320は馬か鹿だと思う
326名無しさん@HOME:2007/03/23(金) 22:28:16
宗教でも何でもいい。
バターサンドうまー
327名無しさん@HOME:2007/03/24(土) 16:42:06
同じくウマー。
大スキだぁぁああああああぁぁぁぁあああああ!
328名無しさん@HOME:2007/04/13(金) 19:18:58
>325
鹿は帯広市が設置したものだよ。駅前にも藤丸のところにもある。
329名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 22:35:17
>>328
親子の鹿だよね。
交差点で親子で向かい合ってる。
330名無しさん@HOME:2007/05/10(木) 12:12:48
バター風味ポップコーンは安全か?
http://news.ameba.jp/2007/05/4575.php
331元社員:2007/05/10(木) 22:48:05
前社長の時の方が、お菓子への愛着や思いは強かった。今、息子になってから
とにかく、数字しか見てないないような、とにかく給料もやすいし、ほんとなんか宗教的なんだよね。
洗脳される前に退職したら、社内紙で問題にされちゃった。こんなに、店や、施設を増やして結局社員教育が、
いきとどかなくなって、昔のような、価値もない、どこにでもあるただのお菓子屋にレベルダウンだね。
332名無しさん@HOME:2007/05/12(土) 02:06:13
雪やこんこもウマーですよ。ビターな白い恋人って感じですが。
333名無しさん@HOME:2007/05/26(土) 01:03:07
バターサンド、レーズン全部取って食べる私です。
334名無しさん@HOME:2007/05/26(土) 06:40:11
バターサンド、ウマぁぁ!霧だたみ、も最高!   六花亭全国展開たのむ!
335名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 21:29:45
買ってきた!サクサクパイ売り切れだった・・
336名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 21:31:14
霜たたみは嫌いじゃ
337名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 21:57:33
物産展じゃいつ買えるか分からないので通販で買ってます。
338名無しさん@HOME:2007/06/08(金) 22:50:16
統○教会?あそこの家確か曹洞宗だよ。
339名無しさん@HOME:2007/06/09(土) 11:50:13
>>333
アナタとは仲良くなれそうです
340名無しさん@HOME:2007/06/21(木) 21:48:05 0
六花亭は東京に引っ越して来い
農薬と利権まみれの大地は見限れ

1000dもの牛乳を廃棄した土地の連中に、
食べ物に対する愛情も、消費者に対する配慮もあるはずがない
341名無しさん@HOME:2007/06/22(金) 10:49:40 0
東京だってそんな良い場所じゃねえべ
342名無しさん@HOME:2007/06/24(日) 11:22:11 O
美味しいのは分かるけど
北海道出張ごとに買ってくるのは、やめて下さい
マルセイが嫌いになりそう
343名無しさん@HOME:2007/06/24(日) 12:17:58 0
>>342
すみません。
以後、気を付けます。
344名無しさん@HOME:2007/06/24(日) 14:35:57 0
みかんプリンにはまってます。
寒いの苦手だから、北海道転勤を夫から聞かされた時は泣いたけど……
マルセイ以外のお菓子もおいしいよね。
345名無しさん@HOME:2007/06/30(土) 20:11:59 O
>>343
だからぁ出張度買ってこないで!って言ったじゃん!また嬉しそうに買ってきましたね‥
346名無しさん@HOME:2007/07/05(木) 10:12:19 0
http://mickcorgi.jugem.cc/?day=20051014

やっぱりぱくりだったんだ。
がっかり。
347名無しさん@HOME:2007/07/10(火) 08:43:03 0
元ネタの小川軒な
歴史が違う
旨さがちがう
風格が違う
348名無しさん@HOME:2007/07/20(金) 20:22:42 0
誕生日に旦那がバターサンド取り寄せてくれた。
18個全部一人で食べていいって。
旦那ありがとう。
349名無しさん@HOME:2007/07/20(金) 21:09:36 0
香港のシティスーパーに六花亭のお菓子が色々売ってた。チョコポテトチップスおいしいね。
350名無しさん@HOME:2007/08/05(日) 16:31:40 O
道に引っ越した知り合いがくれて初めて食した。


あんまり美味くない…
351名無しさん@HOME:2007/08/05(日) 19:29:52 0
ポテトチップスチョコは六花亭じゃないでしょ。ロイズだよ
352名無しさん@HOME:2007/08/06(月) 13:33:46 0
甘酸っぱいストロベリーチョコが好き。
353名無しさん@HOME:2007/08/06(月) 13:47:07 0
神戸に行った時、六花亭のストロベリーチョコの偽物を見つけたよ。
チョコのところが硬いの。ひょっとしたら韓国製の偽造菓子かな?
354名無しさん@HOME:2007/08/06(月) 13:52:17 0
小川軒の方が美味しいのかな?
355名無しさん@HOME:2007/08/06(月) 13:54:43 0
バターサンドのカロリーが気になる。
356名無しさん@HOME:2007/08/06(月) 14:09:22 0
1個165kcalもあるみたいね。
357名無しさん@HOME:2007/08/07(火) 13:27:02 0
霜だたみ、ひろびろ、バターサンド、雪やこんこを
1個ずつ喰う。4箱喰い尽くしてからダイエット再開。
358名無しさん@HOME:2007/08/07(火) 15:18:41 0
たまに食べるのがイイのです。
こないだ2箱続け喰いして、さすがに飽きた。
359名無しさん@HOME:2007/08/07(火) 17:19:39 0
ほどほどにしないとコレステロール上がるんじゃね。
360名無しさん@HOME:2007/08/13(月) 23:03:50 0

以下のスレにて繰り返し六花亭を中傷している投稿は、ジュピターテレコム(J:COM)系列の契約者だと判明。

「田中義剛の六花亭批判」
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/candy/1180965386/l50
361名無しさん@HOME:2007/08/15(水) 17:37:47 O
クルンテープと申します。

マルセイバターサンド

サンドと言えばこれでしょう、やはり。

クルクルクルクルクルクルクルクルクルックルンテープ!



362名無しさん@HOME:2007/09/15(土) 09:03:00 0
[写真集][IV] JUN(20070804-071432)のアルバム.zip 599,365,104 f104383345fe9f8bd35c3e8f5f0e3d05d4de981a
奥さん?のマンコ撮りあり
オリジナルフォルダにトイレ盗撮多数
武藤 曙らの宴会写真あり 誰かがチンボ出してるwww

職場 浜頓別町
http://megalodon.jp/?url=http://www10.plala.or.jp/junsoft/matu/matuya.html&date=20070806205052

ご尊顔
http://aycu39.webshots.com/image/22518/2001984865194809123_rs.jpg

まとめ
http://www.mudaijp.com/wp/?p=687
http://tn1600mg.canalblog.com/archives/2007/08/12/5870313.html


北の国から盗撮画像流出【バスガイド OL 曙 武蔵】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1186328026/
363名無しさん@HOME:2007/09/15(土) 09:28:09 0
味自体は小川軒のほうが上だけど
「北海道」ブランドだから売れるんだよ。
364名無しさん@HOME:2007/12/27(木) 09:35:43 0
揚げ
365名無しさん@HOME:2008/01/03(木) 23:28:29 0
小川軒のレーズンウイッチの方が断然美味しいと思う。
366名無しさん@HOME:2008/01/06(日) 00:52:29 O
マルセイバターサンドをおいしいと思ったことがない。
安っぽいし。
367名無しさん@HOME:2008/01/07(月) 11:52:53 0
ちゃんと冷蔵庫で冷やして食べればそこそこうまいと思うよ。
ぬるいの食べたら確かにあんまりうまくなさそう・・・
労をおしんじゃいけませんぜ!
368名無しさん@HOME:2008/01/25(金) 03:28:10 0
ごろすけホーホーもおいしいし
醍醐もおいしい
シフォンケーキだって安くてさー
六花亭
昔ほどブランドって感じはしなくなったね
大衆お菓子や
369名無しさん@HOME:2008/03/23(日) 23:13:11 0
>>356
ひょえー、今3個食ってしまった!!
370名無しさん@HOME:2008/03/29(土) 12:58:46 0
そういえば、ホワイトデーに近所のSCの専門店で買い物したら
六花亭のホワイトチョコくれた。おいしかったな。
371名無しさん@HOME:2008/04/05(土) 14:11:59 O
バターサンドも好きだけどチョコマロンも好き
372名無しさん@HOME:2008/04/08(火) 17:24:04 0
バターサンド1日1個と決めて食べている
飽きないw
373名無しさん@HOME:2008/04/21(月) 22:42:17 0
>>368
六花亭の社長が目指しているのは、町のお菓子屋さんです。
高いものはおいしくて当たり前。いかに安くておいしいものを提供できるかを目指しているらしいです。

374名無しさん@HOME:2008/04/21(月) 22:46:05 0
ウチの実父と同じだ、「高くてうまいは当たり前なんにもありがたくない」が持論w
安くておいしい、これぞ庶民の味方、それを提供してこそプロだってさ。
375名無しさん@HOME:2008/04/21(月) 23:04:36 0
霜たたみ、雪やこんこ ガッカリ。
バターサンドと、チーズクリームはさむヤツは数日置くとしっとりしてウマー。
チョコマロンは、室温にしておくととろけてウマ〜。
抹茶板チョコも好き。

横浜えの木ていのチェリーサンドも好きだけど、甘すぎだし値段で六花亭の勝利。
376名無しさん@HOME:2008/04/23(水) 07:37:49 0
六花の露にハマっている
洒落ていてちょっとしたお土産にもグー

和菓子(太平原、万作等)も中々おいしいと思う。
特に甘納豆は小豆がおいしくて、普段は餡子物を食べない両親も好んで食べる

ああ北海道に越してきてよかったよー
(円山の喫茶のピザも好きだ)
377名無しさん@HOME:2008/04/23(水) 08:29:44 0
自分、札幌在住
つい最近までマルセイユバターサンドと勘違いしていた

やさしい上司に「マルセイユはフランスの都市名だよ」
っと教えてもろたww
378名無しさん@HOME:2008/05/06(火) 15:04:49 0
ダイエーの札幌麻布店の中に、六花亭のコーナーが出来ていた。
いつも買い物に行ってる所なので、これからウマーな生活。
379名無しさん@HOME:2008/06/06(金) 14:21:46 0
白い恋人と並んでだーいすきな名菓!! バターの存在感よい。夜食べたらカロリーやばいけど。
380名無しさん@HOME:2008/06/20(金) 13:04:09 0
気のせいかもしれないが、バタークリームの量が減った気がする。
381名無しさん@HOME:2008/06/20(金) 17:11:50 0
きのせいでしょ、同じレベルのものが作れなくなったら
事情説明して「生産休止」にするでしょう?

あー久しぶりに食べたくなってきた、通販申し込んできます!
382名無しさん@HOME:2008/06/24(火) 03:26:31 0
昨日お土産でもらったけど少し小さくなった?自分で作った方が美味しかったw
383名無しさん@HOME:2008/06/24(火) 03:41:45 O
六花亭好きだー!
帯広に行くと必ず本店に行って、サクサクパイを食べる。
でも本店は激混みなので、西三条店に行くようになった。
ポイントが50Pから交換できるのも嬉しい。
旅行中の飲み食いお土産で、すぐに50P貯まる。
次にいつ行けるかわからないから、交換して帰る。
店員の接客態度が丁寧なのも良いね。
はぁ〜…書いてたら無性に食べたくなってきたw
注文しよ。
384名無しさん@HOME:2008/06/24(火) 16:40:21 O
美味しいよね。
北海道土産は決まりよ!
誰か送ってください
385名無しさん@HOME:2008/06/24(火) 17:29:58 0
東京だとダイエー、イトーヨーカドーレベルのスーパーで
時々売っているのが六花亭マルセイバターサンド
紀ノ国屋、大丸ピーコック、ザ・ガーデンレベルのスーパーで
時々売っているのが小川軒レーズンウィッチ
味覚の優れた客が多いのがどっちなのが一目瞭然。
歴然と違うのはバターの風味、バターサンドは基本お土産用としてつくっているから
日持ちを良くする為にバターより砂糖を多く使用、
バターが少ない分ホワイトチョコレートでカバーしているが
口当たり、後味にはっきりとした差がでる。
ただ二流といえどもそこそこ美味しいものは美味しいから比較したら差があるというだけ。
386名無しさん@HOME:2008/06/25(水) 00:32:51 0
なんか気に障る書き方だけど、
レーズンウィッチもマルセイバターサンドもどっちも好きだわ、
蘊蓄垂れるのはかまわないけど、
こんなところでえらそうにしても「アフォやね」って思われるだけだよ。
387名無しさん@HOME:2008/06/25(水) 00:42:49 0
気に障っても内容は事実だと思う
388名無しさん@HOME:2008/06/25(水) 10:24:56 0
去年まで3年札幌に住んでいたけど、一度もバターサンドは食べなかった。
他に美味しいスイーツはたっくさんあるからね。
お土産では嬉しいけど、いつでも食べられるとわざわざ買わないぐらいの位置づけでしょ。
それより、円山にある六花亭のレストランはいいよ。お誕生日に行くと、ケーキのプレゼントの他、従業員が歌をプレゼントしてくれる。
その歌声といったら、円山の美しい景色とマッチして本当に美しい!!
389名無しさん@HOME:2008/06/25(水) 17:38:30 0
小川ケンよりも六花亭の方が好きな自分が通りますよ。
好きなものは人それぞれ、安っぽかろうが、原料がよくなかろうが、人それぞれ勝手ですよ。
390名無しさん@HOME:2008/06/30(月) 01:44:38 0
夏見舞いってネットで買えないの?
391名無しさん@HOME:2008/07/02(水) 21:47:24 0
バターの量が減ったみたい。
横から見たら、5分の1くらいはスカスカだった。
4個買って全部そうだった。
392名無しさん@HOME:2008/07/03(木) 10:32:03 0
北海道の形をしたチョコには気をつけて!
ウルトラ級にまずいから!!
あんなの価格も形も手軽だからと味見しないで
土産にしちゃったらたまらんよ。
393名無しさん@HOME:2008/07/03(木) 13:48:26 O
北海道グルメ、正直飽きた・・・ 最近はどこでも手に入るから 新鮮味が全然しない。
394名無しさん@HOME:2008/07/03(木) 13:52:14 O
そこでウニの踊り食いですよ
395名無しさん@HOME:2008/07/03(木) 14:04:08 0
レーズン嫌いだからおいしいとは思わない
それより三方六のがうまい
396名無しさん@HOME:2008/07/03(木) 20:51:04 0
子供の頃に、小川軒のレーズンウィッチを冷やして食べたら美味しかった。
バターサンドを食べた時は、まねだと思ったけど美味しかった。

六花亭レストランのソフトクリームもいける。
397名無しさん@HOME:2008/07/04(金) 18:09:54 0
三方六は本当にウマイ!1
北菓楼のバームクーヘンは香料が強くてマズイ
白い恋人の工場(お城)の横にあるデザートバイキングも出来る店の焼きたてバームクーヘンも最高にウマイ!!!
398名無しさん@HOME:2008/07/04(金) 20:31:29 0
北菓楼はおかきだけですな・・・スルメ入りのやつは胸焼けしても食べちゃう・・・
399名無しさん@HOME:2008/07/22(火) 17:22:33 0
暑くて北海道物産展に出掛けたくない人へ
ttp://www.rakuten.co.jp/hokkaido-omiyage/752419/866505/#943617
400名無しさん@HOME:2008/07/22(火) 19:03:34 0
400
小川軒最高!!
401名無しさん@HOME:2008/07/22(火) 20:40:35 0
自分は小川軒より、六花亭の方が好きだなぁ、ま、好みだけど。
小川軒は、ビスケットのしっとり具合が足りない、自分的に!
402名無しさん@HOME:2008/07/23(水) 01:51:02 0
その名の通り、レーズンウィッチはレーズンが主役でクリームは脇役、
バターサンドはバタークリームが主役でレーズンはおまけ。
自分はクリームとレーズンの馴染みが良い六花亭の方が好み。
自分でラム酒を数滴垂らして、しっとりしたのを食べるのが好き。

小川軒のはレーズンが浮いてる気がする。
ワイン飲んでる時に、チーズ盛り合わせに添えて欲しいレーズンて感じ。

小川軒でも店舗によって違いがあるみたいだけど、
レーズンが主張してないのは、どこの小川軒のレーズンウィッチ?
自分は茶水の小川軒しか食べたことないので教えて下さい。
403名無しさん@HOME:2008/07/23(水) 03:22:18 O
バタサンド好きなんだけど送料が高くてね〜
404名無しさん@HOME:2008/07/23(水) 04:49:02 O
ここ見てたら食べたくなったから、今日買いに行くわ。
旦那に食べさせたい!
405名無しさん@HOME:2008/07/23(水) 07:08:25 0
ここ読んでいたら、食べたくなったわ。
六花亭の札幌直営店が家の近くなので良く行く。
ソフトクリームもウマー。

領収書も満足に書けない、
祝儀・不祝儀の熨斗の区別も出来ないDQZ店員が皆無なのも心地よい。

祝儀・不祝儀の区別も付かない
406名無しさん@HOME:2008/07/23(水) 08:29:33 0
バターの香りがしない
ラム酒の香りがしない
不飽和脂肪酸が多い
407名無しさん@HOME:2008/07/23(水) 18:49:16 0
やな人は食べなきゃいいだけ。

他のもののほうが美味しいって言う人は、
そういうタイトルのスレでも立てて思う存分語れ!

ここは六花亭がおいしいってレスだけで十分。
408名無しさん@HOME:2008/07/24(木) 01:02:00 O
夜中にこのスレを見るとお腹がすごい空いて死ぬほど
食べたくなる。このスレ大体上がってるんだよね。見たくなくても
目に入ってしまう〜お腹空いた〜
409名無しさん@HOME:2008/07/26(土) 21:08:24 0
近くにいくつもデパートがあるけど、
必ず探してしまう、出店とか物産展。
410名無しさん@HOME:2008/07/29(火) 17:28:09 0
北海道から帰ってきた。
自分への土産にバターサンド(20個入り)と、
霜だたみと、雪やこんこ。
全部ひとりで食う。
そのためにメシを抜いてもいいんだ。しあわせ。
411名無しさん@HOME:2008/07/29(火) 23:01:32 0
自分の夢は十勝日誌の一番でっかいやつを一人で食べつくすこと!
412名無しさん@HOME:2008/07/30(水) 03:07:22 O
バターサンドも勿論好きだが、シフォンケーキ美味い。紅茶とメープル秀逸、値段も手頃。
子供の頃、円山店の喫茶室に親とよく行ってた。
懐かしいよママン(・ω・;)
413名無しさん@HOME:2008/07/31(木) 04:02:12 0
個人的には、北海道銘菓としては六家亭のレーズンバターサンド&白い恋人&ROYCEの生チョコ(ビター)が鉄板。
414名無しさん@HOME:2008/08/03(日) 01:25:39 0
店の名前もお菓子の名前も違ってる・・・あらし?
415名無しさん@HOME:2008/08/03(日) 17:10:38 0
レーズン嫌いだけどアレだけは許せるんだよなぁ…
なんでかなぁ…
冷蔵庫に入れて、冷や冷やのしっとりが〜!!!

子供にはやらん。贅沢過ぎ。
つーか、小さい頃は嫌いだった「マルセイバターサンド」
416名無しさん@HOME:2008/08/03(日) 22:58:19 0
くいてーーー
417名無しさん@HOME:2008/08/04(月) 07:34:31 O
>>415

あなたは私ですか?w
昔は美味しいとは思わなかったんだけど
不思議だねぇ

でも食べ過ぎると後で胸焼けに襲われる orz

長男(6歳)の大好物なんでたまーにネットでお取り寄せしてる
418名無しさん@HOME:2008/08/05(火) 15:37:40 0
ああ食べたくなってきたー。
419名無しさん@HOME:2008/08/06(水) 22:20:41 0
札幌なら、北大の北口から北に進んだ所にも、六花亭の喫茶室がある。
紙コップだがレギュラーコーヒー飲み放題。
もちろんアイスもプリンもある。
お菓子一個だけ買ってコーヒータダ飲みしようと入るんだけど、
結局二、三個は買っちゃうんだよなー。
420名無しさん@HOME:2008/08/13(水) 13:48:40 0
六花亭、近所のスーパーにテナントで入ってる。
花六花っていう名前で小さいお店だからお菓子の種類も限られてるんだけど
近くにあるってとっても便利。
お盆のお供えを買いに行って、ついでにおやつも買ってこよう。

喫茶室はお店によってメニューが違うんだよね。
うちの最寄のところはコーヒーは無料じゃないし、ワッフルもないけど
ピザがあるよ。
421名無しさん@HOME:2008/08/24(日) 03:53:54 0
転勤であっちっこちのバターサンドのニセモノを食べてきたけど、やっぱり六花亭
のバターサンドに勝てるものは無し!ここ九州でもデパートに北海道物産展がくるけど、
朝のうちに完売します。コクがあって、レーズンとの絡み具合が何ともいえず美味しい。
422名無しさん@HOME:2008/08/24(日) 04:05:25 0
ちょw
いままさに冷蔵庫に入ってるあれを食べちゃおうか考え中だった
なんでこんなスレあがってんの
423名無しさん@HOME:2008/08/24(日) 17:41:11 O
買ったが食べずに冷凍庫に入れっぱなしで3ヶ月ちょいたってる。
424名無しさん@HOME:2008/08/26(火) 10:14:50 O
北海道ツーで持ち帰った バターサンド。冷蔵庫にはあと2個のみ。
一緒に持ち帰ったグランディア二本と合わせて美味しく頂けば
今年の夏は幕となる…orz
425名無しさん@HOME:2008/08/26(火) 20:36:00 0
>>421
バターサンド自体そもそも贋物(パクリ)なんだけどね
426名無しさん@HOME:2008/08/26(火) 22:21:33 0
外国のねw
427名無しさん@HOME:2008/08/26(火) 23:10:32 0
バターサンド大好きだー(*´∀`*)
地元に売ってないから、たまに新千歳空港まで買いにいくんだけど、
他にもいっぱい美味しそうなモノが売ってるから、ついつい買い込んてしまうわー
428名無しさん@HOME:2008/08/26(火) 23:12:43 0
日本の洋菓子なんてみんなそうだけど
バターサンドに限れば小川軒のパクリ
まあどっちが好きかは好みによるから別に良いけど
>あっちこっちのバターサンドのニセモノ
って書いてあったから、贋物というならバターサンドそのものが贋物だよってだけ
429名無しさん@HOME:2008/08/26(火) 23:21:00 O
サクサクパイもちらほらパン屋で見かける様になったけど、本家は?
430名無しさん@HOME:2008/08/27(水) 22:25:50 0
小川 軒が ぱくったんですよw
431名無しさん@HOME:2008/08/27(水) 22:35:11 0
それはうそw
432名無しさん@HOME:2008/08/27(水) 22:47:23 0
小川件のレーズンウィッチが出来た時
六花亭はまだ存在してなかった。

それぞれに良さがあるから味は一概にどっちがどうとは言えないけど
元祖と言うなら小川軒。
433名無しさん@HOME:2008/08/28(木) 11:32:45 0
このスレで初めて小川軒という元祖があることを知り
早速御茶ノ水まで行ってきた。
カフェでカレー食べて(デミカレーうまー)
レーズンウィッチお持ち帰り。

それぞれ別のうまさがあるねー。
前のレスにも出てたけど、小川軒はレーズンが主役で、
六花亭はバタークリーム?が主役な気がする。

小川軒教えてくれてありがd。カレー食べにまた行こう。
434名無しさん@HOME:2008/08/28(木) 23:33:00 0
ってかさ、六花亭の話してるスレなのに
他の店の話っていらなくね?
小川ケン駐、正直うざい、別スレでもたててくれ!
435名無しさん@HOME:2008/08/30(土) 18:40:51 0
そもそも外国に似たような菓子のルーツがあるから、そこは置いといて。
レーズンサンドの元祖は小川軒だろうけど
バターサンドの本物は六花亭ってことでしょ。
確かに各地で多くあるよね、バターサンドのニセモノ。
436名無しさん@HOME:2008/08/30(土) 23:33:40 0
マルセイバターサンドが好きな人のレスが続きますように。
そういうスレだからw
437名無しさん@HOME:2008/08/31(日) 02:47:51 O
このスレはお菓子板に立つべきだったのに
ここは家庭板だからw
438名無しさん@HOME:2008/08/31(日) 10:53:18 O
通販でマルセイバターが消えて久しくなるなぁ…。はやく復活して欲しい。
439名無しさん@HOME:2008/08/31(日) 15:45:12 0
>>437
携帯の人ってさ、表面さらっとしか読んでないのな、
もう三年も細々やってんのよ、
今更さぁ板違い指摘してるってちょー恥ずかしい。
悪いけど、それこそ100年ロムってろ!
440名無しさん@HOME:2008/08/31(日) 16:14:03 O
仕切りたがり屋さん
441名無しさん@HOME:2008/08/31(日) 16:18:36 0
昨日、六花亭で100ポイント交換してもらった
マルセイバターサンドデザインのスポーツタオル!
超いかす。
442名無しさん@HOME:2008/08/31(日) 16:34:43 O
去年の話なんだけど
平原祭りで 六花亭社員チームが着てた ハマナスTシャツ
見てて良さげだと思って早速ポイントで交換して着てみたら

おもっきり似合わなかったよ…orz
443名無しさん@HOME:2008/08/31(日) 21:54:50 0
ときどき姑が入ってきた六花亭のチラシで通販してるなぁ・・・
風呂敷とかプレゼントしてる奴。
ただで貰うと嬉しいよね。
444名無しさん@HOME:2008/09/01(月) 09:55:57 0
六花亭のシュークリームも美味しいよね
安いしちょっとおやつに良い
445名無しさん@HOME:2008/09/02(火) 02:09:55 O
どれも安くて美味しいよね。
446名無しさん@HOME:2008/09/02(火) 08:37:22 O
今日から新宿の伊勢丹で北海道物産展だー。
バターサンド!バターサンド!AAry
447名無しさん@HOME:2008/09/02(火) 08:43:09 O
雪やこんこもおいしいよ〜。
チョコサブレにヨーグルト風味のクリームがサンドされてるの。
物産展にこないかな?
448名無しさん@HOME:2008/09/02(火) 14:43:33 O
雪やこんこん美味しいよね。
バターサンドより多少日持ちが良いのだから 八重洲の北海道フーディスト辺りに置いてくれれば幸せになれるのに…。
(`・ω・´)
449名無しさん@HOME:2008/09/02(火) 21:22:14 0
携帯一人芝居?www
450名無しさん@HOME:2008/09/02(火) 21:39:05 0
ホントだw
451名無しさん@HOME:2008/09/03(水) 09:38:18 0
正直こういう人って気の毒な感じだよ(あ、一人芝居のOの人ね)
他にやることないのかって感じ?
452名無しさん@HOME:2008/09/03(水) 09:45:07 0
だってここ宣伝スレだもん
物産展要員が必死なのさ
453名無しさん@HOME:2008/09/03(水) 10:01:54 0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ノ \ / \/ \ノ \ / \/ \ノ \ / \/ \

おもしれ
454名無しさん@HOME:2008/09/03(水) 11:35:11 O
独り芝居って…
ヒドス…。

(`・ω・´) ショボーン
455名無しさん@HOME:2008/09/03(水) 15:06:59 0
↑それ、シャキーン…
456名無しさん@HOME:2008/09/03(水) 15:38:51 O
カキコミしてから気が付いた…

(´・ω・`)
457名無しさん@HOME:2008/09/03(水) 16:09:55 0
携帯さん、お仕事に戻りましょう
458名無しさん@HOME:2008/09/03(水) 17:51:20 0
地元だからいつでも買えるw
送るとみんなに喜ばれるから便利。
459名無しさん@HOME:2008/09/03(水) 18:22:46 0
霜だたみのはじっこが売られていた
でっかい袋にぎっしり入って350円
好きな人には良いかも
460名無しさん@HOME:2008/09/03(水) 19:48:46 0
銘菓のお店の地元だといいよねーー
海老せんの壊れとか、信玄モチの期限近いやつとか、買ってみたいなぁ。
あこがれます。
461名無しさん@HOME:2008/09/03(水) 22:27:50 0
たまには柳月も思い出してあげてください
462名無しさん@HOME:2008/09/04(木) 10:36:48 O
三方六…

あんまりねぇ
ゴマソフトやクロワッサンは美味しいけど。

と、携帯から失礼w
463名無しさん@HOME:2008/09/05(金) 10:19:24 0
>>461
十勝木の実うますww
464名無しさん@HOME:2008/09/09(火) 00:23:50 0
昨日届いた9月分の「おやつ屋さん」、ポテトパイの賞味期限が今日だった。
シフォンケーキの期限が明日なのはしょうがないけどさ〜orz
北海道はやっぱり遠いんだね。
465名無しさん@HOME:2008/09/09(火) 14:22:15 O
このスレ見て初めてレーズンウィッチ食べてみたけど、自分はバターサンドに軍配。
レーズンウィッチはサブレが脂っぽい。只、ボリュームとコスパの二点はウィッチのが良いかも
466名無しさん@HOME:2008/09/09(火) 15:20:39 0
だから、携帯さん!比較スレじゃないんだって。
467名無しさん@HOME:2008/09/09(火) 15:55:12 O
スンマソ。
(´;ω;`) ウウッ
468名無しさん@HOME:2008/09/09(火) 16:20:01 0
伊勢丹最終日に言ったらトホホホ状態。
チョコしか乗ってなかった。
今日、京王の最終日に昼過ぎ行ったらバターサンド売り切れ。

おふたりで?だったか抹茶味旨かった。
また食べたい。
469名無しさん@HOME:2008/09/25(木) 20:27:26 0
北海道には約5000名の在日が居住していますが、朝鮮総連絡みの脱税や税金減免問題 など
話題に事欠きません。こうした状況を一日も早く改善するべく、在日特権を許さない 市民の会
北海道支部では北海道初の在日特権反対デモを挙行することを決定しました。

【集会編】9・21札幌デモ「在日特権廃止!」
http://jp.youtube.com/watch?v=rSjKWz6iKD0
【デモ行進・前編】9・21札幌デモ「在日特権廃止!」
http://jp.youtube.com/watch?v=CJKpen03YmU
【デモ行進・後編】9・21札幌デモ「在日特権廃止!」
http://jp.youtube.com/watch?v=7YaOjKBuI6g
470名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 19:44:24 0
北海道大好き。
毎年行くよ。そして必ず六花亭のサクサクパイを食べるのだ
もちろんバターサンドと霜だたみは買う。
たまに生協の限定注文にバターサンドが出ますね。
今日届いたよ。
471名無しさん@HOME:2008/09/26(金) 19:46:12 0
北海道大好き。
毎年行くよ。そして必ず六花亭のサクサクパイを食べるのだ
もちろんバターサンドと霜だたみは買う。
たまに生協の限定注文にバターサンドが出ますね。
今日届いたよ。
472名無しさん@HOME:2008/09/28(日) 12:38:51 0
ヤフオクで毎回六花亭の商品に上乗せして転売して勘違いしてる人は何なの;
自己紹介文が
「商品のお取り置き、同梱、追加注文等喜んで承ります!!
迅速対応を心掛けしておりますが、発送は平日のみとさせていただいておりますので、
よろしくお願い致します☆」
お店きどりかwww
買う方も問題あるが、何で普通に六花亭通販で頼まないんだ?
わざわざ他人の手垢の付いた商品を微妙に上乗せされた金額で
買いたと思うのか不思議だorz
473名無しさん@HOME:2008/09/28(日) 22:38:08 0
世の中、アホは沢山いるという事なんじゃない?
474名無しさん@HOME:2008/09/28(日) 22:54:48 0
たいして美味くも無いバターサンドを有難がって買うアホみたいに
たくさんいるんだよ、アホは。
475名無しさん@HOME:2008/10/02(木) 13:52:11 0
一日一個で満足する味
一日何個も食べれる人いるのかな
476名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 08:02:35 O
ハーイ(^o^)/
買ってから家に着く迄の間で10個平らげてるよ〜(o^〜^o)
477名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 10:59:43 0
10個かぁ
そんな短時間に1000カロリー以上の間食は凄いな!
もちろん食べた日はご飯は少なめだよね?
好きな物食べると幸せ〜な気分になるが食いすぎだw
478名無しさん@HOME:2008/10/03(金) 13:23:51 O
バターサンドは健康を考えて1日二個までにしましょうw
479名無しさん@HOME:2008/10/09(木) 14:36:20 0
新聞の折込で送料無料とあったセットを購入。
バタサンド・霜だたみ・ストロベリチョコ・おまけの雪やこんこと風呂敷。
これで3000円いかないなんてしあわせ。
娘と「1日どれか1つまで」と決めて食べてる。
ストロベリチョコはふたりで週末にわけっこしながら食べる予定。

缶が大好きで、さっそく編み物セットを入れて置いてる。
食べたら夕食の米を抜くけど、もうホントしあわせ。
480名無しさん@HOME:2008/10/09(木) 23:22:56 0
風呂敷かなんかくれるやつだよね、人家族一セット限定とかの?
確かトメがもう一つほしいからウチの名前で頼めって電話してきたよ、
中も開けずにトメに渡したから中見てないけど・・・

あーバターサンド食べたくなってきた!
481名無しさん@HOME:2008/10/10(金) 10:07:58 0
>>480
そう、それ。
でも1配達先につき2セットまでだったと思う。
2セットにするか迷ったから。

バタサンド、( ゚Д゚)ウマーだったよw
482名無しさん@HOME:2008/10/13(月) 21:14:54 0
歩いて10分以内で買ってこれる距離だが、たまに食べたくなるね。
ストロベリーチョコもなかなか捨てがたい。
483名無しさん@HOME:2008/10/13(月) 22:41:29 0
本店だけに売ってると言うさくさくパイが食べてみたい・・・
3時間以内に食べないとサクサクしなくなる
2階喫茶店のフワフワホットケーキもいいなぁ
484名無しさん@HOME:2008/10/13(月) 22:43:07 O
おまえらデブだろw
485名無しさん@HOME:2008/10/14(火) 01:24:56 0
デブは食った後に甘いものを食うからデブだが
ほんとに甘み好きはごはん食わすに甘いもの食うから痩せている
・・を知らないヤツはデブw
486名無しさん@HOME:2008/10/14(火) 02:28:40 0
大嫌いだと思い込んでいたバターサンド
冷蔵庫から取り出して食べたらウマー!
しばらくたって常温で食べたらオエ〜
また食べたいけど、もらえる機会が無いんだ
自分で買うには。。。ちょっと高い
487名無しさん@HOME:2008/10/28(火) 10:09:19 0
確かに最近デブってきたな、70Kg台後半に突入したかも。180cmあるけど。
>>486
高いと言えば高いかないつのまにかちょっと値上がりしてますた。数十円。
この間親父殿に持たせてやるおみやげ何いい?って聞かれたからバターサンド
勧めた。忘れずに「ついでに5個入り買って来い」(500円台後半だったかな)
出張の時におみやげにバターサンドの20個入りだか買って行って、俺はこっそり
ホテルで5個入りを…(爆)
今オンラインショップで調べたら4個入り480円だって。やっぱ高い?(^^;
ttp://www.rokkatei.co.jp/meika_w.html
帯広のお菓子なんだけど、すっかり北海道のお菓子として定着してしまいましたね。
ウマー。オラが村の石屋製菓(白い恋人)は去年自爆したからなぁ。実際、クッキーと
チョコレートだから腐るようなものじゃないんだが。個人的には俺はバターサンドの
方が好きですね。
オラは20-30分(≠車)もあれば売ってるところに着けてしまうような田舎に住んどります。
まあブラックコーヒー+1日1個でいいってのは同意。白い恋人なら2〜3枚は食えるか。
488名無しさん@HOME:2008/11/03(月) 15:30:02 0
味変わった?なんか前の方がずっと美味しかった気がするんだけど。
バター値上がりしたからバター減らしたのかな?
まさかバターの代わりにショートニングとかマーガリンを使ってないよね?
489名無しさん@HOME:2008/11/03(月) 18:17:45 0
北海道土産をもらった
買ったばかりのバターサンドってビスケット部分がパリッとしてて、
これはこれでおいしかった
490名無しさん@HOME:2008/11/04(火) 08:13:08 0
>>488
聞いた話だが夏と冬で中身?の配合違うらしい
気温違うからかね?
491名無しさん@HOME:2008/11/06(木) 13:17:20 0
自分的には中のクリームが常温で少しやわらかくなったのが
好きだ
クリームの食感が滑らかに感じてうまー!
贈答用に頼んだバタサンドは毎回好評で通販バンザイ〜
今の時期なら普通便で送れて便利だし
492名無しさん@HOME:2008/11/14(金) 14:37:52 0
ヤフオクで定価より高い値段で売ってたチュプざまぁ!
オンラインショップで買う人増えて落札激減w
493名無しさん@HOME:2008/11/24(月) 02:23:23 O
今日初めて食べた
絶対お土産系は美味しくないと見下しながら食べたら普通にうまかった
また食べたい(´・ω・`)
494名無しさん@HOME:2008/11/27(木) 14:54:29 0
こないだ東京新橋の食ったけど、やっぱコピー元のレイズンウイッチに軍配だな
495名無しさん@HOME:2008/11/28(金) 21:31:36 0
>>494
うん。絶対新橋の○○軒のが美味しいと思う。
496名無しさん@HOME:2008/11/29(土) 18:32:36 0
それはスレちなので書き込まんでよいですわ。
497名無しさん@HOME:2008/12/16(火) 00:08:03 0
近所の六花亭のちっちゃい店員さんモエス
しかしバターサンド1個とかはやっぱ恥ずかしいな(´・ω・`)
498名無しさん@HOME:2008/12/16(火) 23:05:15 O
昔マルセイユバターサンドて
家族ぐるみで間違えてた
499名無しさん@HOME:2008/12/16(火) 23:27:59 0
このスレみるとレーズンウィッチが食べたくなる
太るから困っちゃううよ
明日買ってこよう
500名無しさん@HOME:2008/12/17(水) 10:26:56 0
生協のカタログに載るたびに注文してる
一日に一個って決めて食べてるw
501名無しさん@HOME:2008/12/18(木) 22:33:56 O
たまに行く六花亭のお姉さん
大柄だけどひっつめたお団子頭にモエッコ
バタサンド16個入り買ったw食いきれないw
502名無しさん@HOME:2008/12/19(金) 13:44:03 0
冷凍しておけばいいよw
503名無しさん@HOME:2008/12/19(金) 17:08:45 0
?月堂のレーズンケーキって食べた事ある方います?
あれはどうなんだろう。おいしいのかな。
504名無しさん@HOME:2008/12/19(金) 19:52:53 0
うますぎるよね。
冷蔵庫で冷やして、ちょっと硬めの食感もうまいし
常温で柔らかな食感も好きだ。
たべたい。。。
505名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 18:24:08 0
「六花の雫」ってのは北海道まで買いに行かないと手に入らない?
あれすごく好きなんですが・・・
506名無しさん@HOME:2009/01/17(土) 19:16:00 O
それって雫じゃなく「六花のつゆ」かねー?
お酒はいったボンボンだっけ。
507名無しさん@HOME:2009/01/17(土) 19:36:31 0
>>505通販すればいいじゃん!
508名無しさん@HOME:2009/01/17(土) 23:19:28 0
夜9:00まで営業していたロビンソンで、よく仕事帰りにおやつを買ってた。
明日18日で閉店だ。あの綺麗なお姉さんは、何処に異動するんだろう?
509名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 14:59:30 0
六花のつゆでした!
通販にありました。ありがとうございます。
通販したことないけど頼んでみるかなー
510名無しさん@HOME:2009/01/18(日) 18:38:28 O
ロビンソンもなくなるのかあ。
移動先なんて他の店員さんに聞いてみりゃいいよ
一時の恥と思えばw
511名無しさん@HOME:2009/01/18(日) 22:07:56 O
やっぱ残るのは六花亭だね。金でだけれど操り方がうまい。上が頭いいんだな。ストライキとか起きないことが奇跡だね柳月。販売員も若いのしかいないし。
512名無しさん@HOME:2009/01/19(月) 17:19:48 0
どこかで春がが大好き
513名無しさん@HOME:2009/01/22(木) 22:32:05 O
会社帰りにバタサンドかってしもた!メガネっこ店員age
514名無しさん@HOME:2009/01/24(土) 23:52:27 0
販売員さんが千歳空港で新商品の販売してたね。
白いトレーナーがカワイイぞ。
515名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 01:38:56 0
これって菓子板とかに立てた方がいいスレでないのか?

ところで、あのしっとり過ぎるクッキーが特徴かと思うけど
あんな感じのしっとり感は、手作りだとどう作ればいいんだろうか?
小川軒のサクサクのサブレタイプはまだ作り方が想像できるけど
ケーキとクッキーの境?卵パンケーキのような硬さはどう再現すればいいですかね
516名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 11:29:57 0
【六花亭】レーズンサンドを再現する方法【小川軒】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1233642935/l50

ご意見ご感想お待ちしています
517名無しさん@HOME:2009/02/04(水) 23:42:12 O
販売員スレになりかけとるw
うちの近所には小さいテナント店しか無いけど、
小さいだけに販売員さんと距離ちかくて気に入ってる
話しかけやすいし ※ただイケ

バターサンドに30個入りがあるのを知った。
箱重すぎてわろすw もっとたくさん入ったのってある?
518名無しさん@HOME:2009/02/09(月) 19:47:35 0
バターサンドが無性に食べたい今すぐ食べたい
北海道に住んでる人がうらやましいよお
519名無しさん@HOME:2009/02/12(木) 20:09:52 0
>>518
近所のスーパーがリニューアルして1階にお菓子屋が沢山入った。六花亭も入った。
毎日毎日誘惑に耐えるのが大変だ。
520名無しさん@HOME:2009/02/12(木) 23:42:43 0
>>519
どこのスーパー?
521名無しさん@HOME:2009/02/13(金) 10:54:57 0
2月のおやつやさんと、はまなし缶セットを10日でひとりで完食しちまった。
総カロリーがどれくらいか考えたくないw

「どこかで春が」と「おふたりで」のモカがうますぎる。
522名無しさん@HOME:2009/02/14(土) 00:30:38 0
札幌のダイエー麻布店がそんな感じだ。私の家からはちょっと遠いけど。
リニューアルで一階がお菓子売り場ばっかりになった。六花亭も入った。
523名無しさん@HOME:2009/02/14(土) 09:40:56 O
うちの近くだと東急ストアーだな
出先でだけどイオン系に結構はいってたかも?
524名無しさん@HOME:2009/03/12(木) 12:32:56 0
イオンいいよね
525名無しさん@HOME:2009/04/22(水) 22:50:09 0
近所の販売員さんをゲットしたいのだが毎日マルセイ買えば覚えてもらえるかな。
太りそうだが・・・カロリーいくつなんだろう
526名無しさん@HOME:2009/04/22(水) 22:54:28 0
民主・鳩山氏が、不思議な漢字間違い…「日本→日木」「自由党→白由党」「理解→埋解」と自身の公式サイトで

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/04/22(水) 17:55:56 ID:???0
★民主党の鳩山由紀夫幹事長の公式Webサイトに不思議な誤字多数

・麻生太郎総理の言い間違いを、大新聞やテレビ局がいちいち指摘してニュースで大々的に
 報道する繰り返し。いい加減、やめてもらいたいものだ。国語学者やアナウンサーでもあるまいし、
 言い間違いぐらいでその人物の能力の優劣は決まらないはずだ。

 というわけで、大新聞では取り上げなさそうな誤字が、ネットで話題になっていたので紹介しておこう。

 民主党の鳩山由紀夫幹事長の公式Webサイトでの記述だ。「日本」が「日木」、「自由」が「白由」などと、
 奇妙な誤変換だ。「秒速ニューろぐ」に2ちゃんねるのログがあって、誤変換の原因がいろいろと
 取りざたされている。誰でもやるのが言い間違いや誤字だ。このあたりで足を引っ張るのは
 やめておくのが日本のためだろう。
 http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/2009/04/22/

※民主党鳩山氏のHP魚拓より
・日本→日木  自由→白由  理解→埋解  
 ttp://s01.megalodon.jp/2009-0420-1406-47/www.hatoyama.gr.jp/cont03/speech/ot02_2.html
・自由党→白由党  
 ttp://s03.megalodon.jp/2009-0420-1420-28/www.hatoyama.gr.jp/cont03/speech/ot02_3.html
・自信→白信  
 ttp://s03.megalodon.jp/2009-0420-1421-12/www.hatoyama.gr.jp/cont03/speech/ot02_5.html
527名無しさん@HOME:2009/05/25(月) 02:18:05 O
やばい。食べたい。楽天で買うか
528名無しさん@HOME:2009/05/25(月) 08:50:07 O
バターサンドのクッキーだけのやつ、旨い。

ダイエー麻生懐かしい。
529名無しさん@HOME:2009/05/25(月) 11:41:03 O
味、落ちた?昔の方が美味しかった気がするんだけど
5月〜6月は、北海道に行きたくなる気分は何故だろう?
530名無しさん@HOME:2009/05/26(火) 18:33:41 O
>>522
近所w
ちなみに麻布じゃなくて麻生 な
531名無しさん@HOME:2009/06/10(水) 14:04:44 0
おやつやさんの缶をコンプしたw

ネット注文で貰える、簡易クーラーバッグよかった。
可愛い柄と形がいい。

ゴロスケホーホーとフーフーがうまい。
しあわせ。
532名無しさん@HOME:2009/06/11(木) 06:32:25 O
花六花がなかなかイイ。
533名無しさん@HOME:2009/07/02(木) 16:18:30 0
>>529
気のせいではない
味悪くなった
534名無しさん@HOME:2009/07/03(金) 17:41:33 O
土産でもらった。おいしかった。
535名無しさん@HOME:2009/07/09(木) 23:06:30 O
>>533
えっマジで!?
贈答用に注文しちゃったよ〜
はまなし缶とゼリーセット。
ロイズと迷ったけど、夏だからゼリーもあったほうがいいかと思い・・・
マルセイバターサンドの味が落ちてたら超ショック。
536名無しさん@HOME:2009/07/10(金) 08:54:59 0
男爵が復活したんだね。
あれ、小さいころは大好きだった。
バァちゃんちに行ったときは必ず、小さいダンボールに6個入ったものを
買ってもらってた。
契約じゃがいも農家が辞めちゃって、消えちゃったんだっけ?
懐かしいなぁ。
通販しちゃおっかな。
537名無しさん@HOME:2009/07/11(土) 00:38:01 O
トメさんから北海道土産で貰った。
ありがとう、おいしかったです。
一緒にくれた花畑牧場の生キャラメルもおいしかったです。
でも…全長7aの、まりもっこりキーホルダーだけはイヤゲモノでした。
538名無しさん@HOME:2009/07/17(金) 12:09:39 0
こんなもんをウマイと思えるやつの舌はどうかしてると思うが
539名無しさん@HOME:2009/07/19(日) 00:50:04 0
ウマス!!!!!
540名無しさん@HOME:2009/07/22(水) 18:28:45 0
中身はうまいけどビスケットがまずい
541名無しさん@HOME:2009/07/27(月) 02:37:24 O
嫁は「マルセイバターサンド様」と呼んで珍重しているが・・・
食いながら「痩せたいわ〜」と呟くのは何とかならんかw
542名無しさん@HOME:2009/07/27(月) 19:40:52 0
>>541
可愛いじゃないか
543名無しさん@HOME:2009/07/28(火) 02:32:17 O
うまー
544名無しさん@HOME:2009/08/05(水) 22:23:34 0
うまー
545名無しさん@HOME:2009/08/06(木) 06:45:28 0
おいしかー
546名無しさん@HOME:2009/08/06(木) 10:04:17 0
うまいべー
547名無しさん@HOME:2009/08/06(木) 10:10:25 0
いつでもネットで買えるが
そこをがまんして生協で出たときにだけ買っている。
548名無しさん@HOME:2009/08/20(木) 18:30:20 0
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
549名無しさん@HOME:2009/08/25(火) 20:27:31 0
いつもは取り寄せて食べてるけど、先日小樽に行ったときに、
店舗でしか食べられない「雪やこんこ@チーズケーキ」を食べた。
シングル(チーズケーキの部分が5mm1枚)100円、
ダブル(チーズケーキ2枚)挟んであるのが150円。

何この安さ。しかも珈琲もついてくる。
すんごい旨かった。いつもの「雪やこんこ」も好きだけど、
これホントによかった。
いつでも食べられる人が心底羨ましい。
550名無しさん@HOME:2009/08/31(月) 18:52:13 0
埼玉県警大宮署は30日、北海道帯広市西10南26、帯広税務署員、
成田博史容疑者(36)を埼玉県迷惑行為防止条例違反(痴漢)容疑で
逮捕したと発表した。

容疑は29日午後11時15分ごろ、JR湘南新宿ライン下り線の
赤羽−大宮駅間を走行中の電車内で、春日部市の女性会社員(20)の
尻を触ったとしている。女性が成田容疑者を取り押さえ、警察官に引き渡した。
「好みの女性がたまたま前にいたので触ってしまった」と供述しているという。

大宮署によると、成田容疑者は休みを利用し、1人で東京・台場の潮風公園に
設置されている機動戦士ガンダムの等身大の像を見に来ていて、東京都豊島区内の
宿泊先に向かう途中だったという。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090830k0000e040025000c.html
551名無しさん@HOME:2009/09/25(金) 19:24:04 O
若い販売員さん達
六花亭はガード固そうなところが(・∀・)イイな

雪やこんこのソフトクリームって夏だけなのかな?
552名無しさん@HOME:2009/10/19(月) 16:24:14 0
10月限定のかぼちゃ缶が欲しくて頼んだ。
可愛い。
缶5種類あるけど、これ一番可愛いかも。
これに毛糸入れて、マフラー編んでる。
あ、中身も当然うまかったw
553名無しさん@HOME:2010/01/02(土) 21:20:49 0
今日、初めて六花亭さんのマルセイバターサンドを頂いた
噂に違わぬ美味しさだったが、本当に昔からこの味だったの?
だとしたらすごいと思うんだけど、どうも今風に思えてならないから
554名無しさん@HOME:2010/01/13(水) 11:24:11 0
>>553
え?濃厚なバタークリームなんてどう考えても昭和の味だろ
555名無しさん@HOME:2010/01/25(月) 22:20:10 0
物産展に出張している店員さんも素晴らしい。(応対と容姿ともに)
帯広の誇りだ!

政治家は、犯罪者が多いけど…
556名無しさん@HOME:2010/02/05(金) 18:04:33 0
このスレ読んでて我慢できなくなったから楽天で取り寄せちゃった。
うまー
557名無しさん@HOME:2010/02/17(水) 03:01:02 0
正月の楽しみにしてるwww
うまいよねー、サクサククッキー、みずみずしいレーズン、濃厚バターが織りなす絶妙な食感と味。
たまらんw
558名無しさん@HOME:2010/02/17(水) 10:36:11 0
ホワイトチョコが入ってるんだよね、あのバター。
一般的な昔ながらのバタークリームよりもウマイ
559名無しさん@HOME:2010/03/09(火) 08:33:06 0
あと3個しかないーーー!
もったいないけど食べちゃうんだ。
パッケージかわいいんだよな、なんか使えないかな。無理か。
560名無しさん@HOME:2010/03/24(水) 22:33:13 0
ひゃっはーー★★
来週北海道行くんだお。
買い捲ってくるぞおおーーー
561名無しさん@HOME:2010/03/25(木) 16:15:12 0
北海道物産展やってたのに、
こっちスルーして別のスイーツ買ってきてたよ...
562名無しさん@HOME:2010/03/26(金) 00:38:03 0
お前らほんとにバターサンド愛してるんだなww
563名無しさん@HOME:2010/03/26(金) 11:09:40 O
こないだ一箱戴いた。
神だと思った。
誕生日もホワイトデーもこれくれるなら何もいらない。
むしろ私をくれてやる。
564名無しさん@HOME:2010/04/03(土) 12:52:35 0
バターサンド、6個入りのを買ってきました。
誰にもやらず、一人でまったり楽しむつもりで、
1週間、楽しいな〜、自分へのご褒美には6個くらいがいいかなと。

なのに、、、、だんなのやろう、
「オレも食べるかな〜」って2個も食べやがった!!!!!

買うときに「太るぞ〜オレは食べない〜」とか言ってんじゃないよ!
あんたも食べるなら、もっと多いのにしたよ!
ふざけんなよ〜

しかも、今箱を確認したら5個入りだった。。。
ああ、もうダメだ。北海道フェアが来たら、マジ買ってやる。
565名無しさん@HOME:2010/04/24(土) 13:02:32 0
あー久しぶりに食べたいよー
566名無しさん@HOME:2010/04/28(水) 09:50:24 O
何故このスレを開いてしまったんだろう…

食べたくなったぞ、どうしてくれるんだ!
567名無しさん@HOME:2010/04/29(木) 12:15:57 0
喫茶併設の店でソフトクリームに雪やこんこのビスケット2枚のせた「まじりっけなし」を
お持ち帰りで買った。
店員さんが真剣な顔で「溶けやすいので、御急ぎでおかえり下さい。ああ、でも安全運転で、お客様!」
最後の声を背中に聞きながら店を飛び出したww
568名無しさん@HOME:2010/04/29(木) 21:17:22 0
北海道フェアで買って来た。
1日1個の幸せ。
569名無しさん@HOME:2010/05/02(日) 01:51:37 0
事情があって賞味期限内に食べれなそうだったから冷凍した。
冷凍のまま食べたらウマーだった。
570名無しさん@HOME:2010/05/05(水) 16:43:20 0
北海道フェアがあるとバターサンド買う
たま〜に食べると感動
地元には類似品がたくさんあるけどロッカテイ最高!
571名無しさん@HOME:2010/05/17(月) 16:23:46 0
近所のスーパーの北海道フェアで六花亭のものが入ってた。
マルセイバタービスケットを2箱買ってきたよ。
レーズン苦手だからこっちのほうが好きなんだよね。
毎日1枚ずつ夜のおやつにするんだー。
572名無しさん@HOME:2010/07/04(日) 11:31:25 O
俺はこれを食ってレーズン嫌いが治った
幼稚園のころドラえもんを見てあんこ嫌いを克服したのを思い出した
573名無しさん@HOME:2010/08/15(日) 10:47:20 0
「大地の滴」の入荷が少なくなってきた
574名無しさん@HOME:2010/08/24(火) 13:16:46 0
私もレーズン大っきらいなんだけど
これだけは別モノのように食べれるんだよねー

あの甘酸っぱいレーズンと濃厚バタークリームの
なんともいえないハーモニー…
食べたい!!!!!
575名無しさん@HOME:2010/09/17(金) 01:07:09 0
マルセイチーズ&ビスケットは美味しいね。
チーズだけでも食べたい位だ。
めんこい大平原と口遊みも美味しすぎる。
くちずさみと読めずくちあそび・・と読んでしまったが。
576名無しさん@HOME:2010/10/01(金) 10:49:41 0
あー、こんなスレ見つけちゃって、今すぐにでも
マルセイバターサンド食べたくなった・・・
小川軒のレーズンウィッチも好きだけどね。
あーくいてぇ。
577名無しさん@HOME:2010/10/12(火) 09:01:28 O
えへへ、朝二つ食べたよ〜
やっぱり美味しいね
578名無しさん@HOME:2010/10/13(水) 20:40:54 O
今初めて食べてるけどめちゃくちゃうまい
579名無しさん@HOME:2010/10/15(金) 18:34:56 O
物産展で購入
ここ3日間くらいは一日4〜5つ食べている
ご飯を抜きながら食べてるんだけど、本当に太るなコリャ
580名無しさん@HOME:2010/10/28(木) 11:02:50 O
うまうま
何故こんなにうまいのや
六花亭新作も出てるけどやはりこれやのう
581名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 14:48:04 O
イトウ製菓のラムレーズンサンドも美味しぃよ。
582名無しさん@HOME:2011/01/17(月) 17:06:08 0
小川軒のレーズンウィッチ、すごく期待したけどマルセイバターサンドとはまったく別物。一緒にしてほしくない。
583名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 00:34:09 0
マルセイバターサンド、超ウマーだよね。
無性に食べたくなってきたwwwくっそぉ
584名無しさん@HOME:2011/01/18(火) 19:51:09 0
初めて喰ったがホントに美味いな
思わずスレ検索して書きこんじゃうくらい
585名無しさん@HOME:2011/01/21(金) 17:03:00 0
元々バターサンド大好きでウマーだったけど。
霜だたみを初めて食べてネ申だと思った。
また食べたいな〜。
586名無しさん@HOME:2011/01/25(火) 17:01:46 O
>>581
ソレを食べるとマルセイバターサンドを思い出す
そしてお土産によく持ってきてくれた亡き祖母を思い出す・・・
587名無しさん@HOME:2011/01/31(月) 00:45:20 0
初めて食べた。すげーうまい!!
今まで何で食べなかったんだろうと落ち込んだよ。
レーズンが嫌いだったからなんだが。

ところで、サッポロチョコレートファクトリーのレーズンバターサンドはマルセイのと似た味?
見た目はそっくりなんだけど。気になる。
588名無しさん@HOME:2011/02/02(水) 22:58:14 O
あの六花亭のお菓子の詰め合わせを土産に会社へ持って行った時の、蜂の巣をちちいた様な女子どもの騒ぎ様たらもう(´・ω・`)
589名無しさん@HOME:2011/02/02(水) 23:15:01 0
十勝日誌?
あれは確かに色めきたつね、貰ったら。
590名無しさん@HOME:2011/02/03(木) 00:55:13 O
マルセイバターサンドうまいよねー!!

この間知り合いに大量に頂いたのだけど、食べきれないまま賞味期限切れ→過去の経験から賞味期限に敏感な旦那に棄てられてしまった…(´・ω・)
数日くらいならいけるんだ、自分。

同じく六花亭の大平原は、亡くなった実家のワンコの大好物で、姉がよくコソーリ与えていたっけ…w
そんな自分は霜だたみがいちばん好きなんだけどねwww
591名無しさん@HOME:2011/02/03(木) 01:54:03 O
見たこともない俺にも食わせろ。
どこに売ってるの?
592名無しさん@HOME:2011/02/03(木) 05:53:59 O
ちょいちょい親戚に送って貰ってるから、よくあるオヤツと思ってたけど、結構、人気商品なんだね。
593名無しさん@HOME:2011/02/03(木) 14:24:10 0
地方だと、北海道物産展に運良く出くわすか、あとはお取り寄せだね
月替わりの詰め合わせにも毎回入ってるような
594名無しさん@HOME:2011/02/08(火) 21:50:46 O
製造日から14日間が賞味期限だったと思うけど、賞味期限の3、4日前になると、
ビスケットのサクサク感が無くなって、ちょっと味が落ち始めるかな、って思う
まあ、出来立てはお菓子でも料理でも美味しいのは言うまでもないけど
595名無しさん@HOME:2011/02/09(水) 21:14:53 0
いや、製造から3日は経ったほうがしっとりしてうまいと思う
596名無しさん@HOME:2011/02/09(水) 23:00:43 O
自分は物産展でしか買った事がないから、最低三日は経っているのが1番新しいな
597名無しさん@HOME:2011/02/10(木) 14:31:48 0
>>585
バターサンドも美味しいけど
霜だたみも美味しいよね。
あのサクサクしたパイと謎クリームは神。
598名無しさん@HOME:2011/02/10(木) 18:48:15 O
早く来ないかな、物産展
百貨店で申し込んだから、もう少しで送ってくるはず
599名無しさん@HOME:2011/02/17(木) 07:04:30 O
おまえらデブだろ
600名無しさん@HOME:2011/02/17(木) 11:30:42 O
ふふふ、私は胃下垂なのよっ!あとお菓子食べると
普通の食事がはいらなくなるのよ!

内臓脂肪はやばいかもねー
601名無しさん@HOME:2011/02/18(金) 11:29:03 0
小川軒のレーズンサンドよりマルセイのほうがマジ美味しい @東京
602名無しさん@HOME:2011/02/18(金) 17:13:43 0
私はどちらかというと小川軒派かな?
今日デパートで買ってきた。
マルセイも大好きだけどね。

>>597
うんうん、うちの家族に一番人気が霜だたみだよ。
603名無しさん@HOME:2011/02/18(金) 19:16:38 O
このスレ見つけて食べたくて悶々としてたら生協で発見
届くの再来週だけど楽しみだー
604名無しさん@HOME:2011/02/21(月) 10:25:04.92 0
バターサンド買うためだけに新宿まで行ってしまった…
みんな伊勢丹の北海道展にGOだ!
605名無しさん@HOME:2011/02/23(水) 00:24:53.89 0
寝る前に二個食べたらちょっと胸焼け…
でもウマかったw
606名無しさん@HOME:2011/02/23(水) 13:50:38.15 O
このスレ見てると食べたくてしょうがない
早く来ないかなあ〜
607名無しさん@HOME:2011/02/26(土) 11:00:52.59 0
北海道なんで近所に六花亭があって日常的におやつにしてる。
食べたいときに買いに行くのが面倒なので
買ってすぐ冷凍、食べるときは出してお茶入れてる間に食べごろ
賞味期限も延びて一石二鳥
608名無しさん@HOME:2011/02/26(土) 11:32:34.15 O
>>607
解凍するとビスケットの部分がブヨブヨしたりしない?それが怖くて冷凍していない
609名無しさん@HOME:2011/02/26(土) 11:38:17.22 0
流水に晒して解凍、とかしない限りそんなことにはならない気が。
610名無しさん@HOME:2011/02/27(日) 20:18:07.70 0
半解凍で食べれば冷え冷えでおいしい。
完全解凍してもブヨブヨにはならない。
買いたてと同じではないかもしれないが
よほどのこだわりがなければおいしくいただける
611名無しさん@HOME:2011/03/10(木) 09:01:21.18 O
>>609-610
有り難う、やってみた
ブヨブヨにはならなかった
解凍した後はビスケットのざっくり感が若干弱くなったが、これなら満足できる食感
ありがとう
612名無しさん@HOME:2011/03/10(木) 17:45:56.45 0
>>533のころ確かに味変だったけど最近のはまたおいしくなってる。

613名無しさん@HOME:2011/03/29(火) 13:04:48.68 0
3年ぶりに買ったんだが
うますぎてやばいわー

なぜか俺の親が嫌い。なぜ?
614名無しさん@HOME:2011/05/18(水) 23:35:15.36 O
北海道展で買うか
615名無しさん@HOME:2011/05/19(木) 01:20:10.52 O
>>613
つロイズマンセー 六花亭なんか食う奴らはタヒね。
つ石屋製菓マンセー 六花亭なんか食う奴r(ry
つ北菓楼マンs(ry

この内のどれか。
616名無しさん@HOME:2011/05/19(木) 12:54:26.68 0
これのおかげで、レーズンが食べられるようになった・
617名無しさん@HOME:2011/05/20(金) 19:45:12.01 O
こんなスレあったんだw
美味しすぎて誕生日に30個入りをプレゼントしてもらった

618名無しさん@HOME:2011/05/20(金) 20:39:37.43 O
【おふたりで】も美味いよ
今やなくなってしまったけど、チーズサンドも美味かったな
バターサンドのサブレに自分でチーズクリームはさんで食べるやつ

あ〜食べたくなってきたよ〜
619名無しさん@HOME:2011/05/22(日) 04:46:01.45 0
某地方百貨店の催事で今ちょうど北海道物産展やってるよ〜。
今日もバターサンド売りさばきまくったぜ〜、旨いよねバターサンド!
少し売れ残らないかな〜、売れ残ったら社販で安く買える役得が。。。!!

つーか霜だたみ旨かったのか〜、言われてみると確かに結構お客さん買ってくわ〜…盲点。
今度買っておやつにしよーっと。
620名無しさん@HOME:2011/05/24(火) 17:04:23.84 0
久々に食べた
うまー!
621名無しさん@HOME:2011/06/07(火) 00:47:16.28 0
最近催事が来ない。。。震災の影響?バター小麦関係のせい?
622名無しさん@HOME:2011/06/11(土) 15:23:25.65 0
六花亭マルセイズFCと言う六花亭の社会人サッカークラブがあるらしい
マルセイバターサンドのラベルがユニホームにプリントされてるとか
623名無しさん@HOME:2011/06/11(土) 20:35:04.71 0
ほんとだw
下の方ずっと探してみたらあったww
ttp://www.consadole.net/akik/article/1076
624!ninnja:2011/06/14(火) 21:54:36.34 0
通販のチラシ入ってた。
625!ninnja!:2011/06/14(火) 21:55:27.23 0
頼もうと思う。
626名無しさん@HOME:2011/07/11(月) 13:31:50.69 O
ちょっと小さいタイプのバターサンドもらった

あとでゆっくり食べて和もう…
627名無しさん@HOME:2011/12/25(日) 13:13:23.82 0
六花亭ってお菓子はまあまあ美味しいし華やかなパッケージが
多いからお土産にもいいけど、ケーキはコンビニ以下の味で
いつも食べて後悔するわ
628名無しさん@HOME:2011/12/25(日) 13:27:21.06 0
丸い缶を何か使うかもと取っているが
結局邪魔なので大掃除がてら捨てた。
629名無しさん@HOME:2011/12/25(日) 17:32:24.06 0
>>627
最近のコンビニのケーキの美味しさは異常
630名無しさん@HOME:2011/12/25(日) 23:08:04.29 0
このお菓子は神
631名無しさん@HOME:2011/12/26(月) 00:13:01.41 O
レーズンとホワイトチョコ&バタークリームの絶妙なハーモニー♪


食いてぇぇぇぇぇ
道民ウラヤマシス
632名無しさん@HOME:2011/12/26(月) 01:59:18.72 0
23日に別のものを買いに大丸の東急ハンズに行ったら、
マルセイバターサンド売ってて即買い。
12個独り占め。うまーwww
633名無しさん@HOME:2012/01/06(金) 14:35:27.45 0
年末、近くのスーパーにあったんで速買い
あっという間になくなったよw
634名無しさん@HOME:2012/01/06(金) 14:36:59.06 0

×速買い
○即買い

恥ずかしい。。。
635名無しさん@HOME:2012/01/06(金) 18:37:25.31 0
ウイスキーのツマミに最高だよ

ラムレーズン好きだなあ
636名無しさん@HOME:2012/01/09(月) 10:38:58.00 0
六花亭醍醐味届いた。
ル・フロマージュうまー
637名無しさん@HOME:2012/01/14(土) 11:25:08.92 0
美味いとは思うけど
消費期限が購入当日なのを堂々と売るのは止めてくれ。
直営店以外は要注意。
638名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 11:15:14.20 0



ワイは日本人で聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るそう
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうで


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報で

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやろ
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やな
2ちゃんねるやってるやつならこの情報でもう大儲けしてるし






639名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 15:38:27.28 0
久しぶりに食べたい。
640-/- ‐l´  ̄/:2012/03/04(日) 00:25:52.66 0
すげーもってるなここw

もともと六花叩きのスレだったんじゃなかったかな。。
641名無しさん@HOME:2012/03/05(月) 05:41:27.03 0
まだ「北の国から」を食べてない。
ダンナからのホワイトデーで去年届いたので期待しているw
642名無しさん@HOME:2012/03/05(月) 12:10:35.71 0
ローソンウチカフェのレーズンサンドが割と似てた。
643名無しさん@HOME:2012/03/18(日) 17:52:28.73 0
久々に食べたくなった
ケーキの方は柳月派
644名無しさん@HOME:2012/04/23(月) 13:48:42.24 0
久しぶりに物産展で購入したけどマルセイバターサンド味変えた?
以前より不味くなってた。すごい楽しみにして食べたのに。
値段が上がってるのに、微妙に味変わってるしなんか残念だわ。
645名無しさん@HOME:2012/04/23(月) 15:32:25.81 0
気のせい
646名無しさん@HOME:2012/04/25(水) 03:57:30.19 O
647sage:2012/08/01(水) 17:05:07.42 0
もう何十年も前に亡くなったバーチャンが、いつも冷蔵庫に2個ずつ常備していた。
(バーチャンがいなくなった頃から入ってなかったので、たぶんバーチャンだと思う)

普段は気づかなかったけど、夏休みや冬休みの時に「またあった!!」って誰にもいわずこっそり食べていた。
小分けのマーブルチョコレートがあった時期もあった。
私と妹になのか、自分の為だったのか。
今、バターサンドを見かけるたびに、考えている。
648sage:2012/08/01(水) 17:06:20.65 0
もう何十年も前に亡くなったバーチャンが、いつも冷蔵庫に2個ずつ常備していた。
(バーチャンがいなくなった頃から入ってなかったので、たぶんバーチャンだと思う)

普段は気づかなかったけど、夏休みや冬休みの時に「またあった!!」って誰にもいわずこっそり食べていた。
小分けのマーブルチョコレートがあった時期もあった。
私と妹になのか、自分の為だったのか。
今、バターサンドを見かけるたびに、考えている。
649名無しさん@HOME:2012/08/01(水) 17:10:44.05 0
大事なバターサンドなので2個入れときました。
650名無しさん@HOME:2012/08/05(日) 23:14:18.65 0
久しぶりに食べたら味が変わってて不味かった。2012年8月帯広で購入。
ホワイトチョコ風味が無くなって、バタークリーム臭になってた。
いつも味変えてるらしいけど、今回のは無くなって欲しいな
651名無しさん@HOME:2012/09/27(木) 14:24:10.71 0
物産展で思わず買ってしまったけど、やっぱりおいしー
652名無しさん@HOME:2012/11/09(金) 09:39:18.70 0
久々に食べたからアゲw
やっぱウマー
653名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 10:27:28.11 0
カロリーいくらあるんだろ
654名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 11:53:25.52 I
旦那が道産子だから、よく送られてくるよ!
旦那がメタボだから、二つだけもらって実家にお裾分け。
実家の家族もバターサンド大好き。もちろん私も大好き!
旦那の実家遠くてなかなかいけないけど、北海道最高!
655名無しさん@HOME:2012/11/14(水) 12:10:28.62 0
個包装の仕様が変わってて嫌
すごく開けにくい
昔のに戻してほしいわ
656名無しさん@HOME:2012/11/15(木) 21:35:55.41 0
自分は逆にスパっと開けられた日には「勝った!」と感じ、
美味さがなぜか倍増するw
657名無しさん@HOME:2012/11/25(日) 13:53:32.30 0
バターサンドうまあああああ
658名無しさん@HOME:2012/12/09(日) 19:46:40.08 0
六花亭 マルセイバターサンド
柳月 三方六
ROYCE 生チョコ、ポテトチップチョコレート
石屋製菓 白い恋人
morimoto ハスカップジュエリー

北海道菓子の旨さはガチ
659名無しさん@HOME:2012/12/10(月) 10:08:13.99 0
じゃがぽっくると
じゃがぴりかも入れといて
660名無しさん@HOME:2013/03/16(土) 07:23:37.00 I
北海道展行ってきた。
なんで大平原が無いんだよおおおお!
霜だたみとストロベリーチョコとクッキーだけ買ってきた。
客も多すぎて列が折り返しになってたし、
六花亭のコーナーは面積を二倍にするべき。
661名無しさん@HOME:2013/03/16(土) 14:50:43.63 0
これのおかげでレーズンが好きになった
662名無しさん@HOME:2013/03/17(日) 23:59:32.81 0
バター風味がしなくなってる
原材料見たらバターがトップだけど、使用バターのクオリティ下げた?
ショートニングっぽいんだけど
663名無しさん@HOME:2013/03/18(月) 09:53:35.45 0
代用品でローソンのレーズンサンドでガマンしてるw
やっぱクッキー部分のしっとり感とか全然違うんだけどさ。
664名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 08:44:38.01 0
六花亭のCMに出てる六花という名前のブス何
665名無しさん@HOME:2013/05/13(月) 17:00:45.77 O
CMの音が気持ち悪くてヤバい
でかい音量で咀嚼音と吐息とか
お菓子は好きだけど六花亭の印象悪くなった
666名無しさん@HOME:2013/05/14(火) 08:50:29.23 0
ああわかる
あと老人のアップとかやめてほしい
667名無しさん@HOME:2013/05/17(金) 20:19:10.87 O
親父が買って来たので二つ食べた。マジで美味いな。
668名無しさん@HOME:2013/05/18(土) 06:39:30.13 O
CM見たことないわ。
北海道限定なの?
大好きだからCMの評判悪いと見てみたくなるわ
669名無しさん@HOME:2013/05/19(日) 05:55:41.81 O
北海道の六花亭に行ったことあり。一階は店で二階はカフェ。店では一個買いができる。物産展で見かけない商品いっぱいだった。
670名無しさん@HOME:2013/05/19(日) 08:42:13.48 O
六花亭は店舗が増え過ぎて
いまやイオンやコープの中まで店舗があるから
道民の感覚はロバパンやヤマザキに毛の生えた程度…になりつつある。
20年くらい前は、もっとありがたい存在だったw
671名無しさん@HOME:2013/05/19(日) 10:36:14.78 0
今、日本国内では、「戦争」が勃発している。しかし、この「戦争」に気づいている人、
この「戦争」の恐ろしさに気づいている人はほとんどいないだろう。
なぜなら、この「戦争」は、長い年月をかけて、用意周到に、徐々に徐々に、仕掛けられたものであり、
これを「戦争」と(正しく)認識することは極めて困難だからである。

 もちろん、「女性専用車両」や「クオータ制」などの女性優遇策を目の当たりにして、
「今、日本で、おかしなことが起こっている」と察知している人はいる。しかし、まさか、それが「戦争」
だとは思っていないだろう。私・ドクター差別にしても、これが「戦争」だと自覚したのは、つい最近である。

 その「戦争」とは、「女性」対「男性」の戦いである。この「戦争」を仕掛けてきたのは「女性」であり、
「女性は差別されてきた」あるいは「女性は差別されている」などと称して、「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」
を目指している。一方、男性にとって、この「戦争」は、自分たちの(当たり前の)権利を守る防衛戦である。

 ただし、相手は、「女性」だけではない。と言うか、本当の相手は、その裏にいる「似非フェミニスト軍団」
と「反日勢力」である。「似非フェミニスト軍団」が、「女性」をそそのかし、男性に戦争を仕掛けている、
それを「反日勢力」は(「棚からボタ餅」とばかり)利用しているのである。

 この「似非フェミニスト軍団」は、陰に隠れているのだが、実は、判別しやすい。彼らは、「女性の視点」とか、
「女性の目線」などという言葉を多用するので、すぐわかる。これらの言葉を聞いたら、「要注意」である。

 ところで、「似非フェミニスト軍団」は、どんどん、兵力を増強している。「女性学」という似非科学を用いて、
学生を洗脳し、毎年、多くの似非フェミニストを世に送り出している。政治家、官僚、マスコミ、裁判官、
検察官、弁護士、学校の先生、大企業の社員など、社会的に影響力のある職業に、多くの兵士を送り込んでいる。
672名無しさん@HOME:2013/05/19(日) 10:41:22.67 0
しかも、厄介なのは、「クオータ制(女性枠)」などというインチキ制度を用いて、それらの兵士を増強しよう
としていることである。それらの兵士は、能力なんぞなくていい、能力なんぞ求めない。何しろ、
「似非フェミニスト軍団」にしてみれば、似非フェミニズムに洗脳された「頭数」が増えればいいだけだからである。

と言うことだから、「似非フェミニスト軍団」が、能力主義を否定する「クオータ制(女性枠)」に賛成する、
その導入を推進するのも頷ける。彼らには、はなから、「優秀な人材を採用する、登用する」なんて気は
サラサラないのである。むしろ、「能力のある男性」は、足手まとい、と言うか、「敵」なのである。

 この意味では、「似非フェミニスト軍団」は、「反日勢力」と利害が一致している。能力のある男性が蔑ろにされ、
能力のない女性が優遇される、これは、日本の弱体化に繋がるので、「反日勢力」にとって、好都合である。
しかも、この「戦争」によって、男性と女性がいがみ合うわけだから、直接、(「反日勢力」が)手を下さなくとも、
日本がどんどん自滅していく、反日勢力にとっては、さぞ、笑いが止まらないことだろう。

 「熱湯に投げ込まれたカエルはビックリして飛び出るが、水から徐々に温められたカエルは茹でられて
死んでしまう」と言われるが、今の日本は、まさに、その状態である。「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」
を画策する連中の悪業に気づいて、早く手を打たないと日本は「一巻の終わり」である。
「反日勢力」に(完全に)乗っ取られてからでは、何をやっても、もう遅い。

 もし、あなたも、「今、内戦が起こっている」との認識をお持ちであれば、是非、私らの「戦い」
に参加していただきたい。この「戦い」は、むしろ、私ら(男性)にとっての「聖戦」である。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555
673名無しさん@HOME:2013/05/19(日) 17:08:18.80 0
旭川の西武百貨店の地下にもあった
674名無しさん@HOME:2013/05/20(月) 12:41:23.21 0
久しぶりに食べたらおいしかったな
675名無しさん@HOME:2013/05/21(火) 12:58:45.89 0
バターサンドの包装は前のが良かった
大平原を久々に買ったら脱酸素剤?貼り付いててなんか嫌だ
676名無しさん@HOME:2013/05/25(土) 11:12:21.84 0
私の六花亭デビューはなんとこの4月でした。なんか、聞いたことあるような名前、と思い
物産展で買って帰ったのですが、本当に美味しかった
677名無しさん@HOME:2013/05/25(土) 16:24:44.48 0
     .,,......、         ..,,                           ,,,,,_             ....,,_
     `゙ヽ `'i         ゙l `',                     `l `'j 、          ゙l  l
      .,!  .! ,‐..,      / ,/ .!\                  ,,、  l  /ゞ`'i        ! .l-、 ._
      .,!  ゙'"  l  .ト.. -'''゛ ._,、`'、ヽ.\       _,     ヽ ̄   ._..-'゙ __.  .l゙''''″ .,/r'"  . \
      !  ,i--'"゛  .ヽ .,,、 ./ | │..l  l i、._.. ‐''",゙......,.`''、,   `''フ /゛.,./ "゛ .`l, .ゝ v  '"./⌒';;  .l
      !  .!      ゛/ /  |  .l  | │ヽ  ,/   `i. .l   ./ / '゙‐'' フ_.-‐′  ./  ./     .!  .!
    _,,,,,,,)  |      /  /  .l゙  l゙゙ヽ,  .|  `"      .!  !   /  !  .,、″     /   .|    │  !
  /..,,,,,_.   `''-、   /  i,゙ ./   !  ゝヾ        /  l  ./  ,!  /.!      /  .i  | / ̄`"  /
  | .'(__./  .,、  `'、 /  / ゙i`"  /             _/ ./   i′ l゙ | ゙―-‐⌒゙' l、 .ヘ´  ,!|  〈,゙>   `、
  .ヽ,、   _./ `'-、,,ノ .ヽノ  .! ,./            _,;;;;'  ,-‐´   .l ./   ヽ、    _ノ.″ ! ./ ヽ、  _..-、 ノ
    . ̄´               ´             ̄       `゛     .`゙゙゙゙゙゙´    `´    ̄   `゛
678名無しさん@HOME:2013/05/25(土) 21:50:15.11 0
w ありがとうww
679名無しさん@HOME:2013/06/02(日) 11:25:53.55 O
久しぶりに食べたらバターの風味も少ないしクッキーも柔らかくて微妙だった…気のせいなのか運が悪かったのか
680名無しさん@HOME:2013/06/03(月) 23:49:18.93 0
みのや雅彦リアルライブツアー2013『本当の歌』

■2013年10月05日(土)函館 金森ホール(全席自由)
■2013年10月12日(土)北見 端野町公民館 グリーンホール(全席指定)
■2013年10月19日(土)苫小牧 音楽館(全席自由)
■2013年10月26日(土)帯広 とかちプラザ レインボーホール(全席指定)
■2013年11月02日(土)旭川市民文化会館 小ホール(全席指定)
■2013年11月09日(土)稚内総合文化センター 小ホール(全席自由)
■2013年11月16日(土)釧路市民文化会館 小ホール(全席指定)
■2013年11月30日(土)札幌 道新ホール(全席指定)

時間:17:30開場/18:00開演(函館〜釧路 7会場)、17:00開場/17:30開演(札幌)
料金:前売¥4.000/当日¥4.500 (函館〜釧路 7会場)、前売¥4.500/当日¥5.000(札幌)

発売日:2013.6.8(土)
■プレイガイド■
ローソンチケット:[Lコード]15450、チケットぴあ :[Pコード]202-488
http://blog.livedoor.jp/minoblog/


http://www.youtube.com/watch?v=y8Z7QMjkcWw
百の言葉千の想い
http://www.youtube.com/watch?v=rNas0mN1ZUE
胸いっぱいの人生
http://www.youtube.com/watch?v=rWHCPlcrk3o
681名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 20:13:43.19 0
ここ1週間食べたくて食べたくて でもセットのを買うと一気食いしちゃうから
1個だけ買おうと思ったけど 来月の健康診断で引っかからないようにセーブしなきゃ
と諦めた
検診終わったら1個買うんだ…
682名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 08:20:16.08 0
バラ売りしてるの?
683名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 09:56:55.59 0
六花亭直営店で1個110円でバラ売りしてるよ
100円以上だからポイントもつく 食べたいなー食べたいなー
でも1ヶ月ガマン コレステロール減らさなきゃ
684名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 18:48:05.65 0
大平原とかのバラ売りを籠に各1個ずつ入れて買うのが楽しいw
685名無しさん@HOME:2013/06/15(土) 08:59:22.19 O
久々にいただいて食べたけど、あの個包装じゃ角が欠けてクズが出るから美味しさ半減…
686名無しさん@HOME:2013/06/18(火) 22:34:49.09 0
冷凍すると旨さ倍率ドン!さらに倍!!
687名無しさん@HOME:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN 0
なぜかヤオコーで売ってて即買いした
688名無しさん@HOME:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN 0
>>686
うぎゃー
ここ見るんじゃなかった! 食いてーーーー!!
689名無しさん@HOME:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN 0
イオンに行ったら偶然発見して感激!でも帰りに他の所へ寄らないといけなかったから後日電話で在庫を確認
残り9箱とのこと
店員さんが取っておきますねと言ってくれたので保冷バックを車に乗せてGO!
4箱も買っちゃった
2箱は冷凍しつつ少しづつ食べていって、あと2箱は知り合いにプレゼント
690名無しさん@HOME:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN 0
昔と味変わったよね。
691名無しさん@HOME:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN 0
35年前に初めて食った時は異次元の菓子だと思った
中身の微調整を行なっていることは六花亭も公言してるしね
692名無しさん@HOME:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN 0
>>691
やっぱりそうなんだ。。
昔はクッキーにもっとバターが入っていた気もする。わからないけど。
とにかく味が変わったよね。
693名無しさん@HOME:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN 0
あと、小川○のレーズン○○○とは一緒にして欲しくない。
694名無しさん@HOME:2013/09/04(水) 00:30:33.57 0
中身は当然バターなんだろうけど、なんか軽いマーガリンみたいな感じがする
1日に1〜2個食べればいいから、もっとガッツリ感が欲しいな
クッキーからハミ出すぐらいの勢いで入れて欲しいw
695名無しさん@HOME:2013/09/06(金) 01:52:43.77 0
近所のスーパーで売ってた。
ケチくさく、1日1個だけ大事に食べる。
696名無しさん@HOME:2013/11/18(月) 18:54:24.34 0
ハスカップジュエリーって10年ぶりくらいに食べたけど、
どうしてあんなにまずくなったの・・・本当に涙が出るほど悲しい
697名無しさん@HOME:2013/11/18(月) 18:57:10.26 0
>>693
たいして美味しくないのに高いよね?小川研
698名無しさん@HOME:2013/11/20(水) 00:15:09.42 0
妹が某テーマパークのお土産で買ってきてくれたレーズンサンドクッキー。
マルセイバターサンドとは似て非なる味・・・妹よゴメン。
やっぱり本物にはかなわないよね。
699名無しさん@HOME:2013/11/20(水) 05:20:11.42 P
レーズンいらねーんだけどマジで
700名無しさん@HOME:2013/11/21(木) 16:07:19.39 0
私があなたの専属レーズン係になりましょう
701名無しさん@HOME:2014/01/18(土) 02:25:17.00 0
ぶっちゃけ不味くなった。
大量生産でクオリティが保てなくなってる。
702名無しさん@HOME:2014/01/18(土) 06:25:08.82 0
大平原もバターとか変えたらしいしね、
工場で働いてる親戚がいるという知人からずいぶん前に聞いた話だけど。
昔の大平原の方がバターの香りも味も濃厚で良かったわ
ほんとにあちこちに店舗出しすぎて、大量生産やコストの関係か
ありがたみも減って質の低下が目立ってきたな
703名無しさん@HOME:2014/01/21(火) 21:59:05.45 0
いつか来た道を初めて食べた
霜だたみの姉妹品かと思いきや別物の美味しさで、甘酸っぱく果物感があってなんか新鮮
クリーム多くてクドクないかな?と思ったけど、爽やかな風味で飽きずに一個最後まで食べられた
レーズンサンドは美味しいと思うんだけど一個食べてる途中で味に飽きちゃう
一口つまめるような半分位のサイズがあればいいのになぁ
霜だたみもボロボロなるから、もういっそパイの実みたいにしてほしいw
704名無しさん@HOME:2014/01/22(水) 09:56:08.10 0
本社工場で早朝パート・アルバイトの募集してるわよ
705名無しさん@HOME
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。