【ドラマ】子供のテレビ見すぎに注意【バラエティ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
18782 ◆KQ12En8782
やっぱさ、テレビ見すぎるとバカになるよね。
深夜バラエティ番組のお話を事実と信じたり、
つまんない番組を、ツマンネーツマンネーとイカりながら
いつまでも見つづけたり。

子供がいる親は、ソノヘンちゃんと気をつけるんだぞ。

でも、「正しいテレビの見かた」って
だれも教えてくれないよね。
バカになることはわかってても・・・
2名無しさん@HOME:05/02/21 09:19:58
うんこ
3名無しさん@HOME:05/02/21 09:20:31
毒男に言われたかねーよ バーカ 半人前 
48782 ◆KQ12En8782 :05/02/21 09:26:37
最近2ちゃんで、そんなテレビ祭があってね。

「カミングダウト」とかいう深夜番組で、アイドルが
「お店の倉庫からダンボール盗んだ」などの話をしたら、
逮捕だの刑務所だのとアチコチで・・・

ちょっとフィクションと書かれてないと、
スグに本当の話だと思い込んでいる。
5誘導:05/02/21 13:00:32
育児板・テレビサロン板へどうぞ
68782 ◆KQ12En8782 :05/02/21 21:03:09
その「カミングダウト」という番組は、
少なくとも東スポよりは、信用できる情報ソースとして、
視聴者には重宝されているようだ。

一体、その信用に値する要素はどこに・・・?
7ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :05/02/21 21:08:58
新すれおめめとうございます
88782 ◆KQ12En8782 :05/02/21 21:49:27
>>7
いま、おれも知らないアイドル
「あびる優」とかいう子が窮地にさらされている。
2ちゃんのテレビバカのせいで、
そのアイドル生命が絶たれかねないのだ。

そんなバカをこれ以上増やさないためにも、
正しいテレビの見かたというのを考える必要がある。
そのためにこのスレッドを家庭板に立てたんだ。
9名無しさん@HOME:05/02/21 21:49:54
職見つかったか?
10マイデータ ◆MYDATAJ0tU :05/02/21 21:57:50
>>4
MSNのニュースで見た事がある。
11な ◆PQNekusoyI :05/02/21 22:00:05
オペラなんか逮捕者いっぱいでてきそう。
>>7
ドンジョヴァンニのDVDはどれがおすすめ?
128782 ◆KQ12En8782 :05/02/21 22:14:09
>>11
オペラときたか。 いいセンスだねぇ。

おれは他板では、よくマジレンジャーでたとえてるな。
デカレンジャーのほうが扱いやすいんだけどね、
警察ものってことで。
138782 ◆KQ12En8782 :05/02/21 22:19:13
>>10
ヤフゥでも扱ってたよ。

小学生の頃の万引を、番組では話を大げさにして
告白したということで、ヤラセであることがまずバレた。

マネージャーはテレビバカの騒ぎを予想しきれず、
アイドルを一人台無しにしたという理由のためか、
これも処分の対象となった。

本人も芸能活動を自粛させられることとなって、
騒ぎは1段落ついた模様。
14な ◆PQNekusoyI :05/02/21 22:33:01
>>11
最近はオペラはまり。
でも、多くの人がやってる場合、選ぶ基準がわからなくなる。
コシファントゥッテは決まったんだけど。
15はぐれ鳥 ◆ROCK71KyZQ :05/02/21 22:35:12
こしあんよりつぶあんが好きです
16名無しさん@HOME:05/02/21 22:47:06
あびるはほんとにどうしよもねーばかだよ
言動みてればわかるじゃん
17ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :05/02/21 22:48:03
なんでドン・ジョバンニ?
もーつぁるとを聴いたって耳鳴りや肩こりはなおらんぞ
つかわたしDVDぷれいやーもってないも
18名無しさん@HOME:05/02/21 22:48:11
万引きしたかどうかは別としても、あのエピソードを平気で垂れ流すテレビ局はいかがなものか。
198782 ◆KQ12En8782 :05/02/21 22:49:31
オペラの悪役の人をみて、
その役者さんを叩くなんて、
ハッキリいってアリエネーと思うけど、
これがテレビだと起こりうるんだから
世の中怖いねぇ。
20な ◆PQNekusoyI :05/02/21 22:50:51
>>17
アマデウスDVD見たら、はまったから。
キュートなモーツァルトに夢中。
21名無しさん@HOME:05/02/21 22:51:30
あびる優の話を聞いているほうが頭おかしくなるから!
22な ◆PQNekusoyI :05/02/21 22:51:39
アマデウス映画は、昔テレビで観た。
23ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :05/02/21 22:52:01
アマデウスいいよな!!!!!!
何回みてもいい!!
24名無しさん@HOME:05/02/21 22:52:08
>>20
私も大好き〜
DVDは宝物!
25な ◆PQNekusoyI :05/02/21 22:53:09
>>24
いいよねー、かわいい彼。
それともサリエリが好き?
268782 ◆KQ12En8782 :05/02/21 22:54:35
>>18
うん。 そりゃあ、テレビ局は確かにおかしい。
その辺はおそらく、深夜番組だからということで、
油断したのだろう。

テレビを見慣れてないのか、見過ぎなのか、
最近は、ヤラセをヤラセと気づかない(精神的)子供が
平気で深夜番組を見ちゃってるからねぇ。

昔の子供はどうだったか知らないけど、
深夜番組見て、タレントさんにイカるなんて、
みっともないマネはしなかったんじゃあ?
27名無しさん@HOME:05/02/21 22:54:50
>>25
モーツアルトだよ!!!
トムハルスだっけ?
28な ◆PQNekusoyI :05/02/21 22:56:32
>>27
今の彼、太っちゃって・・・
ミッキーロークもそうだけど・・・
29名無しさん@HOME:05/02/21 22:56:59
でもサリエリの俳優さん
本当はメチャメチャ明るい人なんだよね
30名無しさん@HOME:05/02/21 22:57:41
>>28
うん オデブちゃんびっくりした
31ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :05/02/21 22:58:42
コンスタンツェ役の女がかわいい
好み
32な ◆PQNekusoyI :05/02/21 22:59:51
>>31
コンスタンツェ役は、リタイアしたほうが美人じゃね?
今の人のほうが肖像画に似てると思う。
33名無しさん@HOME:05/02/21 23:00:03
>>31
でも素の彼女なんかデンジャラスだよね
34ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :05/02/21 23:06:04
>>32
>>33  そうなの? あの映画でしかかのじょ知らないや
35な ◆PQNekusoyI :05/02/21 23:08:49
>>34
直画像じゃなくてすまそ
http://www.geocities.jp/mani359/etcmo3jyosei.htm
36ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :05/02/21 23:12:24
なさこありがと
ほんものもなかなかいい女だな
でもあの映画のかのじょのファニーフェイスがすきだ
かわいい
37な ◆PQNekusoyI :05/02/21 23:14:25
>>36
ディレクターズカット版だと
彼女のおぱーいまで観られる。
388782 ◆KQ12En8782 :05/02/21 23:20:47
なにやら雑談してるようだが、
夜はちゃんと寝るんだぞ。

おやすみー。
39な ◆PQNekusoyI :05/02/21 23:21:41
って、サリエリさんが生きている間に
モーツァルトを毒殺したという噂が広まったらしい。
サリエリさん、たいへんだったなぁ。
40ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :05/02/21 23:22:16
8782っつあんおやすみ
41な ◆PQNekusoyI :05/02/21 23:23:41
その当時のオペラかなんかのパンフレットに
サリエリ毒殺の絵まで描かれていたらしい。
428782 ◆KQ12En8782 :05/02/22 06:36:34
さて、夜が明けたところで、ここでひとつ、
ヤラセがいけないといわれている事情を書こう。

世間がヤラセで騒ぎを起こすのは、あくまでも、
真 実 を 伝 え る こ と を 旨 と す る べ き 、
ニ ュ ー ス 番 組 や 報 道 番 組 に 対 し て で あ る 。

ということ。
少なくとも、バラエティに真実など求めちゃいない。

電波少年・ガチンコ・あいのり
キスイヤ・マネーの虎・カミングダウト・・・

本当の話のように見せてるけど、
これらはニュースや報道の番組じゃないので、
その時点でヤラセだと割り切らないといけない。
43名無しさん@HOME:05/02/22 09:20:32
めちゃイケもいれてください

うちの旦那も当たり前のように信じてるんです
疑うことを知らない人ってこわい

プライドとかはどうですか?
448782 ◆KQ12En8782 :05/02/22 09:23:06
>>43
めちゃイケね、了解。
ハマグチェさんの桐堂大学のお話を、
本当と信じてるんだね。

プライドはちょっとまだ不明。
格闘技のほうなのか、キムドラのほうなのか・・・?
458782 ◆KQ12En8782 :05/02/22 09:25:11
めちゃイケは忘れてたんじゃなくて、
あからさま過ぎるし、局も別にごまかすつもりじゃ
ないようだったから、挙げてなかった。

でも、信じる人がいるんなら、考える必要あるな。
468782 ◆KQ12En8782 :05/02/22 09:42:23
>>42の続き:

ところが、ヤラセはいけないという概念が、
一部のバカによって、ニュース系以外のところにまで広がった。
ドラマはまだ大丈夫だが、不幸にも犠牲になったジャンル、
それがバラエティ系の番組というわけだ。

バラエティ製作者は、さぞ悩み苦しんだであろう。
お笑い系のバラエティは難を逃れたようだが・・・

そんな中テレビ局は、不況に強い
画期的なニュータイプバラエティを考案した。
それが、電波少年。

47名無しさん@HOME:05/02/22 09:46:45
プライドは詳しくないんでキムドラと聞いても「?」です  ごめんなさい
ただk−1でもですが宣戦布告の場面とかがわざとらしいと思ったので

あとロンドンハ-ツもありました
それから個人的には
いいとも増刊号で編集されたVTRにいつも付けたしてある
「あ〜」っていうお客さんの納得したような声も
激しく気になってます
488782 ◆KQ12En8782 :05/02/22 09:53:38
と思ったが、おれ電波少年は見てなかった。
雷波少年との関連も知らんし。

なんか、ホカの国でヒッチハイクをするのがあったようだが、
これを本当にガチンコヒッチハイクだと思わせていた模様。
これはヤラセじゃない、本当にやっているんだとアピールを繰り返し、
本まで出してたねぇ。



・・・でもあんた、トラックに乗ってるシーンがある時点で、
カ メ ラ マ ン 同 行 な の が バ レ バ レ で す か ら 、 残 念 !

ヤラセの見抜きかたの初歩の初歩、斬り。
498782 ◆KQ12En8782 :05/02/22 10:00:10
>>47
そのへんのはね、好きなようにヤラセとけばいい。

いいともなんて、20年以上続いていながら、
スタイルに大きな変化がないから、
観客もノリがちゃんとわかるんだよ。
50名無しさん@HOME:05/02/22 10:05:04
いいともは姑息な手段であれやこれや新しい事考えてきますよ
増刊号なんて形式がどんどん変わって見づらくてしょうがないです
まあ 子供に悪いとかはないですけどね
518782 ◆KQ12En8782 :05/02/22 10:26:40
子供に悪い番組というのは、おれが思うのは
悪い情報を本当のことであるかように伝える番組、だな。

あからさまなウソなら子供でも見抜けるからいいが
それを見抜けないと、大変な騒ぎになる。
それが、例のあびる騒動なわけだ。

キスイヤという番組でも、ドキュソ風の女が出てきてて、
テレビ番組板のスレ見たら、その女の叩き祭りってこともあった。
528782 ◆KQ12En8782 :05/02/22 10:35:53
ヤラセというのは昔からあった。
でも昔は、ヤラセと気づいた視聴者は、笑ってたんだ、確かに。
でも今は、イカるようになってしまった・・・

ゆけ! ゆけ! 川口浩は、最高にバカ笑いできたのに・・・
53名無しさん@HOME:05/02/22 10:47:37
子供のころ本気で信じてました…>川口 浩
548782 ◆KQ12En8782 :05/02/22 11:02:54
おれは河口浩はよく覚えてない。
嘉門達夫の歌だけハッキリ覚えてる。

底なし沼の原住民が一番藁えた。
溺れているのに笑ってるんだもん、見てないけど。
55名無しさん@HOME:05/02/22 11:06:41
わたしゃ子供には「TVなんてのはほんとのこと言ってるかどうかなんて怪しい」と
常々言っておる。じゃないとすぐ信じるからな。

で、全然関係ないが
マジレンでは誰萌えになりましたか?
56名無しさん@HOME:05/02/22 11:09:21
>>51
きすいやは姉妹で男を取り合うとか
4角関係とか・・・ありえないけどもしかして・・・
微妙な番組なんだよねー

音大の女子が叩かれてたね
578782 ◆KQ12En8782 :05/02/22 11:19:54
>>56
以前キスイヤサイトを見たら
「オーディション開催中」っていう記述を見た。

キスイヤはかなり巧妙でね、
あれって、シロウトの恋愛沙汰を
隠し撮りしてるように見せてるじゃん?
そうすると、本当の話のように見える。

でも、彼らは無名俳優やエキストラ。
それだったら人件費が安いからねぇ。
隠し撮りってことにすりゃカメラもチャチでいいし、
シロウトの現実ってことだから、盛り上げ方なども考えずに済み
シナリオも安く抑えられる。

ロクな発声練習をしてないから、聞き取れない声を字幕で補い、
何かとシラけやすい素人風の演技を、伸介さんのトークで補う。

ローコストドラマっていうんだよ。
類似番組は、ガチンコ・あいのりあたりか。

588782 ◆KQ12En8782 :05/02/22 11:21:31
>>55
黒髪のオンナノコ、ブルーだねぇ。
ピンクも敵役の二人もかわいい。

デカレンジャー以上に楽しめそうだ。
59名無しさん@HOME:05/02/22 11:25:37
>>58
やっぱり青かw

私はデカ風のが好きなのでいまいちだが、
子供は気に入ったようだ。
608782 ◆KQ12En8782 :05/02/22 11:32:07
というわけで、ここで大事なのは、
その番組がヤラセだとわかったら、
あとはタレントさんが何を言おうと、
それはマジレンジャーと同じに扱うべし、ってことね。

そうとわかれば、どっちも同レベルだから、
30半ばの毒男オサンでも、
マジレンジャーを安心して見られる。
61名無しさん@HOME:05/02/22 11:34:41
キスイヤをみる30毒男よりは
マジレンと響鬼みる30毒男のほうがまだちょっとだけまし・・な気がする。

プリキュアをみる30毒男は却下。
62名無しさん@HOME:05/02/22 11:38:05
所さんのナンバーズのCMはやらせですよね

というか「いかにも本当に見せかけたスタイル」を意識して作ったCMなんでしょうけど
それを「これ、やらせっぽ〜い」とか言う人がいるんだな
638782 ◆KQ12En8782 :05/02/22 11:41:37
キスイヤは、本当の話と信じている人だけが楽しめる。
ヤラセとバレちゃったら、それはもうただのチャチドラだもん。

キスイヤスレでも書いてきたよ。
オンナノコがかわいい分、マジレンジャーのがマシだぞ、って。
64名無しさん@HOME:05/02/22 11:43:17
スレの住人はヤラセってわかってますよね??
65名無しさん@HOME:05/02/22 11:44:47
そこでマジレンジャーとか書くか、おまいはw
668782 ◆KQ12En8782 :05/02/22 11:52:42
>>64
わかってないかもしれない。
わかってたら見るに耐えられないもん、キスイヤは。

いま調べたら、キスイヤは月曜夜9時。
月曜9時つったら、フジの定番「ゲツクドラマ」があるじゃん。
そっちのがマシだろ。
67名無しさん@HOME:05/02/22 11:53:53
子供の頃、志村は本当にバカなんだと思ってました
688782 ◆KQ12En8782 :05/02/22 12:01:32
志村さんは今思うと、ホントにすごいねぇ。
本当のバカのように思わしめる、超一流の演技力。
でも、演技力は加藤さんのほうがさらにすごい。

今の芸人がイマイチ藁えないのは、
その演技力の差だというのが、全員集合のDVDでわかる。
69名無しさん@HOME:05/02/22 12:24:13
下氏はどう思われますか?
708782 ◆KQ12En8782 :05/02/22 12:28:21
>>69
「下氏」というのはよく知らなくてねぇ。

それはそうと、夕べのお話のもとネタはこれだったんだねぇ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050221-00000514-yom-int

71はぐれ鳥 ◆ROCK71KyZQ :05/02/22 12:39:35
ああ、そういうニュースがあったんだ。何でいきなりアマデウスの話になったのかと思ったわ。

そういえばドラマといえば(ビデオだけど)「24」にはまってますわ。
今シーズン3を見始めたばかりだけど、ここまで長い時間見ると
キーファーサザーランドにほれてしまいそうですわ。
お話の展開はだんだん大笑いするようになってしまったが。
728782 ◆KQ12En8782 :05/02/22 12:43:41
>>71
おれも今気がついた。

映画「アマデウス(見てないけど)」で、
モーツァルトを頃したという設定のために
悪役扱いされたサリエリさん。

フィクションだと知らずに騒いだバカの行為を恥じ、
その襟を正そうという動きのようだ。
73な ◆PQNekusoyI :05/02/22 12:48:02
>>70
それは知らなかった。
んでも童貞の話なんか、面白くなさそう。
やりちんウォルヒーのほうが楽しくて好き。
74モヲタ:05/02/22 14:14:15
>>73
は、はげどー
758782 ◆KQ12En8782 :05/02/22 21:47:52
さて、次のテレビバカを紹介しよう。
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv/1106632445/l50
これが1に書いたもうひとつのテレビバカの図。

テレビがつまんないと、チャンネルを何度も何度も、
パチパチパチパチ変えまくる、でもつまんない。

そういうときには、潔くサッサとテレビを消さないとね。
本 当 に 、無駄な時間を費やしているんだよね。
まして深夜だったりするともう・・・

子供にそういう傾向が見られたら、有無を言わさず、
強引にテレビを消すんだぞ、口より先に手を動かすんだ。
768782 ◆KQ12En8782 :05/02/22 21:56:17
そんなモードになりやすいのが、平日の朝の時間帯。
この時間帯はニュースが多いからねぇ。

でも変えまくってるとわかる。
どのチャンネルでもおんなじニュースばかりだと。
スポーツモードになる時間帯も、かなりカブっている。

ニュースだから見といたほうがいいというのがあるが、
パチパチ変えるのはみっともない。
何か決め手があればいいんだ。

おれの場合、最近は見るのやめたが、
見るのは8チャンネル、フジに落ち着いた。
決め手となったのは、「高島屋」っていう
すごくかわいいオンナノコ。

結局、そんなもんなんだよね、テレビって。
77名無しさん@HOME:05/02/22 22:11:09
笑いを取る為のやらせなら許せますが、涙を誘うやらせは大嫌いなので
ご対面番組のたぐいは見ません。
朝、出勤前のワイドショーと夕飯時のニュース
情報ステーション、あとはアニメを少々見るくらいです。
78名無しさん@HOME:05/02/22 22:15:24
TVついている時間は1日1時間30分ぐらい
朝のニュースと夕のニュース天気予報
ドラマ週に1〜2本、アニメも見ていません。
が、マンガばっかり見てますね。
マンガの見過ぎも馬鹿になるか。
798782 ◆KQ12En8782 :05/02/22 22:24:06
今おれが見てる番組ってったら、
トリビア・めざましどようび(ニャーニャのみ)・
マジレンジャー・激走GT・鉄腕奪取
か・・・
808782 ◆KQ12En8782 :05/02/22 22:26:39
マンガの場合は気をつけなきゃなんない作品がひとつ。

ゴ ー マ ニ ズ ム 宣 言

まあ、これを好むうちは、まだまだ青い、青い。
81名無しさん@HOME:05/02/22 23:11:42
子供は、星のカービーとクレヨンシンちゃんがお気に入りです。
お父ちゃんは、へなちょこZやあほあほ学園、激烈バカが
好きだったから本当のバカです。
828782 ◆KQ12En8782 :05/02/22 23:21:57
なーんちゃってカクカクしか覚えてないや。
838782 ◆KQ12En8782 :05/02/23 12:19:12
そういえば、クレヨンしんちゃん(見てないけど)は、
子供に見せたくない番組No2だったような気が・・・

1位がロンドンハーツ(見てないけど)。
84な ◆PQNekusoyI :05/02/23 13:56:07
>>31
http://www.elizabethberridge.net/amadeus-screening.jpg
帽子かぶってる人は、老け役もやったから、かえって若返って見える。
特殊メイクの人も賞もらったんだよね。

>>74
使われた食べ物関係は、全てまずかったのかもしれない。
メイド役の人はクッキー食べているふりしてるだけだもん。
85名無しさん@HOME:05/02/23 15:22:12
ロンドンハーツはほんとだって思ってる人多いと思う
868782 ◆KQ12En8782 :05/02/23 15:30:09
こともあろうにロンドンハーツは
シム(志村けん)とて優香が出てるらしくてねぇ。

でも、見せたい見せたくない以前に、
ハッキリ言ってツマンネーから、見る気になどとてもとても・・・
878782 ◆KQ12En8782 :05/02/24 09:57:46
本当だと信じていいテレビ番組って、
せいぜい、ニュースぐらいなんだよね。
それだって、番組によってはアテにならない。

最近、危険を感じてきたのが、「トリビアの泉」。
歴史関係になると、かなり怪しくてね、
古い書物から抜粋するんだけど、
その書物自体がフィクションだったりしたら・・・

トリビアから覚えた知識を人に話すときには、
「トリビアでやってた」とちゃんと付け加えるんだぞ。
88名無しさん@HOME:05/02/24 10:34:44
やらせにしてもDQN自慢はいただけない

チェッカーズの白の人の兄は女を林間した話をことさら面白く話してたこととかとか・・・
トミーズ雅の実娘虐待話とか・・・
あびるの強盗話とか・・・

ああいうのはたとえ笑いを取るためといっても、放送してはならない
898782 ◆KQ12En8782 :05/02/24 11:11:53
>>88
その辺はね、見るほうがイチイチ真に受けないことが大事。
さもないと、アマデウスの愚行を繰り返すことになる。
推理サスペンスやマジレンジャーでも、騒ぎになりかねない。

物語に実在の人物が出てきたって、あくまでもフィクションだからねぇ。
そうでなくても、タレントさんには「芸名」ってもんがあるんだから。
908782 ◆KQ12En8782 :05/02/24 12:21:04
テレビドラマの話をするときってみんな、
そのドラマの役の名前じゃなくて、
役者さんの名前で話すんだよね。
大物の役者ほど、その傾向が強い。

きっと、そういうドラマはあまり面白くないのだろう。

そう考えると、あいのりやキスイヤも
物語的に楽しめるシナリオならいいんだが・・・

一番の理想は、その役者さんが役の名前でブレイクするケースだな。
寅さんとか金八さんとか・・・
91はぐれ鳥 ◆ROCK71KyZQ :05/02/24 22:47:23
お話だと思って見聞きするのと、
実話だと思って見聞きするのとじゃ、
センセーション具合が違うよね。
92名無しさん@HOME:05/02/24 22:51:10
8782さんはどんなお仕事しているの?
93な ◆PQNekusoyI :05/02/24 23:07:58
>>92
魔法使いじゃね?
94名無しさん@HOME:05/02/24 23:16:07
テレビの何を見過ぎたら注意なんだろうか。
何も写っていないテレビを見ていたら
注意してあげるのが親の努めか?
95な ◆PQNekusoyI :05/02/24 23:19:10
死んだ人にほれるの禁止とかかなぁ。
96名無しさん@HOME:05/02/24 23:22:50
最近の子供は親よりテレビ見てないんじゃ…
ゲームやネットの方が楽しいでしょ
アニメもゴールデンは殆ど無し
97骨川みるく ◆CfIoq1Hf72 :05/02/24 23:25:25
あたくしは2ちゃん実況板のお陰でテレビが楽しくなったザマス
特にのどじまんとニュース7がこんなに面白かったとは…
98骨川みるく ◆CfIoq1Hf72 :05/02/24 23:30:45
ところでスレタイにあるドラマについてはどのような
お考えザマスの?
998782 ◆KQ12En8782 :05/02/24 23:34:59
>>92
んーとね、ソフト技術者。
まあ、ドラクエ3的には>>93の通り、
魔法使いが一番近いだろうと・・・

>>94
テレビばっかり見てると、テレビの世界が
現実のように見えてしまうらしい。

>>98
バラエティのようなドラマってのがあってね、
その手の番組が、一番現実みたいに思われやすい。
あいのりとかキスイヤとか。

それらのスレを見てると、出演者たちを叩いてんだぞ。
100あひる:05/02/24 23:36:43
今までテレビの内容を鵜呑みにしていた。反省。
でも平日は朝のニュースしか見ないからいいか。
日曜日は動物ものを見て、涙する。
1018782 ◆KQ12En8782 :05/02/24 23:38:43
動物ものもあんまり鵜呑みにしないほうがいいんだが、
動物ならべつにどっちでもよしとしよう。

今日やってたターザン少女ってのがいたけど、
あの動物たちも、実は野生じゃないかもよ。
102骨川みるく ◆CfIoq1Hf72 :05/02/24 23:39:04
ビューティコロシアムやスパスパやあるあるは
どうかしら
1038782 ◆KQ12En8782 :05/02/24 23:41:35
スパスパとあるあるはまったく見たことないけど、
ビューティコロシアムは、その一瞬だけはきれいになるものの、
その後はどうなっていることやら・・・

劇的ビフォーアフターでも同様の心配が・・・・
104な ◆PQNekusoyI :05/02/24 23:47:39
>>1
凍結時の自転車禁止
1058782 ◆KQ12En8782 :05/02/24 23:54:14
東京じゃ、道路は滅多に凍らないねぇ。
北海道では、冬は乗れなかったけどね。
106白モツ ◆tE32y/yDmI :05/02/24 23:55:25
おお!!8782,ハケーン!!

あるある大辞典はみたことあるけど,
見せ方が上手いなと思う。
商業的にだけど・・・。

子供の頃は,夢中になってテレビに近付くと怒られたなー。
目が悪くなるってね。
107骨川みるく ◆CfIoq1Hf72 :05/02/25 00:05:02
あたくしは幼少のみぎり8時台のテレビは時代劇しか見れなかったザマス
毎日8時台は何らかの時代劇を放送してたのザマス
クラスで話題のとんねるずも存じ上げなかったザマス
108白モツ ◆tE32y/yDmI :05/02/25 00:09:56
俺も幼少の頃はあんまり8時台以降のテレビって見なかったかも。
テレビは一家に一台しかなかったし,
親父が帰ってきたら間違いなく野球かニュースだったのが
妙に頭に残ってる。
1098782 ◆KQ12En8782 :05/02/25 00:20:20
そろそろ野球のシーズンの始まりだな。
三木谷成金のカワイソーな姿が見られることだろう。

いまさらパリーグの球団に入ってもねぇ・・・
近鉄の二の舞になるだけさ。
1108782 ◆KQ12En8782 :05/02/25 00:21:03
おっと、そろそろ寝なきゃ。

おやすみー。
111白モツ ◆tE32y/yDmI :05/02/25 00:26:24
おやす〜。
肩口冷やさないようになー。
1128782 ◆KQ12En8782 :05/02/25 09:20:36
三木谷成金が野球事業で大損する一方で
その難を逃れた堀江成金は、テレビ事業への
進出を試みるものの、テレビ局側は必死の防戦。
なんと、会社の親子関係をも入れ替える覚悟。

水曜日は、トリビアで「種」がつまらなくなってくれた。
トリビアを見るのをやめる、足がかりとなればいいが・・・
113あひる:05/02/25 09:31:19
トリビア放送時間変わってから見てない
銭金も見れなくなった|-`)
1148782 ◆KQ12En8782 :05/02/25 10:11:05
ライブドアの宣伝活動に翻弄され、
大損を続ける業界のドンたち・・・

フジテレビは、売ることのできない
大量のニッポン放送株を買わされるハメに・・・
115名無しさん@HOME:05/02/25 14:07:37
テレビで繰り返しDQNまんせーな偏重した風潮を作り出すのはよくない

8782は「見る側の問題」などに話を摩り替えようとしている
「子供のメディア教育が必要だ」等と問題を拡大解釈して煙に巻こうとしている

社会意識や、メディアに対する大衆操作は個人の問題であるというなら
裏もの、凶悪犯罪、詐欺をもっとマンセーする番組を氾濫させても問題ないはずだ
もちろん被害者の権利は面白おかしくネタにする
繰り返し繰り返し見せていけばそれはある種の洗脳に近い効果を挙げると思う
8782のいうような個人の力で止められるとは思わない
私は放送業界にはもっと高い倫理性を求めるべきだと思う
116名無しさん@HOME:05/02/25 14:08:25
>>114
本当に経済についてうといのね
1178782 ◆KQ12En8782 :05/02/25 14:23:00
>>115
いや、だからね、凶悪犯罪などの番組は、
すでに子供番組にもあるんだってば。

テレビ局は「スポンサー会社の要望」で、
ドキュソマンセー番組を放送してるんだよ。
そのほうがみんな(CMを)見てくれるから。

自分たちが放送して欲しい内容をテレビが放送して、
放送するんじゃない、が通るわけねーべ?
スポンサー会社の社員だってここにいるんだろ?

だから個人個人で対応するしかない、というのがおれの見解で、
自分の周りの人に信じる兆候が見えたら、
「そんな話を真に受けるんじゃない、マジレンジャーと同じなんだから」
と教えていくんだよ。
1188782 ◆KQ12En8782 :05/02/25 14:46:18
て優香、倫理性の高い番組なんて、
始まっては終わり、始まっては終わりを
繰り返してるんだよ、誰も見ないから。

人が倫理性の低い番組を好むから、
倫理性の低い番組ばかりになる。

それは完全に、見る側の問題じゃん?
1198782 ◆KQ12En8782 :05/02/25 15:26:12
カミングダウト騒動に対してのケイサツの反応だ。
真相が判明する日がキタのだ。
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050225k0000e040098000c.html

おれはこの騒ぎを知ってから、ずっとこの「警察」の記事を待っていた。
もっとも、本人がどう証言するかは不明だが。
120名無しさん@HOME:05/02/25 16:29:04
事情聴取してくれてよかったよ
反省してくれ
本人も事務所も
1218782 ◆KQ12En8782 :05/02/25 16:40:34
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1109317115/l50

会場はここなんだが、とてつもない人だかりだから、
入り込む余地などなかった・・・

これからは、ニュースで見られる「事件」と化したから、
少しは信用できる情報が入るだろう。
1228782 ◆KQ12En8782 :05/02/25 18:39:55
しかし、冷静になるべきなのはここからだ。
祭を見ると、どうやら逮捕されたかのような沢ぎっぷり。

今はまだ、警察が話を聞きにきたってだけで、
この子がどこまで罪を認めたのかは、現時点では不明のまま。
本当にテレビのとおりの犯行を認めれば逮捕もあるが、
小学生の頃万引きしたという犯行じゃ、逮捕はさすがにねぇ・・・

小学生の万引き程度なら、またテレビに戻ってくるべ。
123名無しさん@HOME:05/02/25 18:57:15
そもそもテレビで見たくないんですけど
124名無しさん@HOME:05/02/28 12:26:20
温泉に行こう!を見ていた頃、有線が入ってるスーパーで
「♪ぱっぱっぱっぱっぱ〜〜」と聞いた瞬間子供が
「あ!薫さんだ!!」と叫んだ時はどうかと思ったね。
と同時にドレミファドンに出れる・・・と思ったが(w
125はぐれ鳥 ◆ROCK71KyZQ :05/02/28 13:11:38
そういえばこどものころ
ドリフは見てよくて、ひょうきん族はだめだった。
でもドリフが放送終了後は結局ひょうきん族見せてくれたけど。
後、9時以降はテレビ禁止だったのに
熱中時代(だっけ?なんか学園もの)だけは見てよかった。
126名無しさん@HOME:05/02/28 13:14:27
うちドリフが禁止だった。
127名無しさん@HOME:05/02/28 13:26:30
うちの夫なんて8時に寝かされてたらしいからドリフもひょうきん族も論外。
唯一許されていたのは水戸黄門だよ。(ww
山本太郎のメロリンキュ〜とかもまるで通じないんだから昔のバラエティ番組
の話ができない。
8時に寝て朝日と共に起きていたらしい。健康的だと思うが。
1288782 ◆KQ12En8782 :05/02/28 13:33:31
全員集合が終わってしまうと
ひょうきん族もつまんなくなってしまった。

いまDVDで見ると、全員集合のほうがはるかに藁える。
129名無しさん@HOME:05/02/28 13:39:22
山本太郎のメロリンキュ〜って知らないなあ…
あと歌番組が禁止だった。堀ちえみの顔がいまでもわからない
1308782 ◆KQ12En8782 :05/02/28 13:40:53
ライバル視されていたこの2つの番組を改めてみると、
ギャグのノリはかなり似ている。
きっと、興味のない人から見りゃ、どっちも同じに見えただろう。

あのころは、水と粉がたくさん使われてたねぇ。
1318782 ◆KQ12En8782 :05/02/28 13:45:36
>>129
歌番組ねぇ・・・
25年ほど前のはやりの歌手って、
ドキュソルックが多かったからねぇ。

実際、横浜銀蝿に影響されて
不良化した子供が多かったようだし。

今のにたとえたら氣志團かな。
132名無しさん@HOME:05/02/28 14:07:27
ひょうきん族をみないとクラスで乗り遅れる感がありました

どんな番組でもエロいネタだと家族で見る時気まずかったです
志村の乳が垂れたばあさんも気まずかったです
133名無しさん@HOME:05/02/28 17:43:58
>129
山本太郎のメロリンキュ〜は元気が出るテレビ。
懐かしいなあ。LLブラザー図とか今なにやってんだろ?
1348782 ◆KQ12En8782 :05/03/11 12:10:03
135名無しさん@HOME:05/03/11 18:11:10
私は、幼少の頃から大人になるまでテレビを自由に見せてくれませんでした。
両親が見ている番組を横で見ているだけでした(殆どニュースばかり)
なので、バラエティ番組そのものを知りませんでした。
友達の間でテレビの話題が出ても当然話に入れません。

中学校に進学した時にはテレビを捨てられてしまい、3年間ラジオ生活でした。
テレビが復活したのは、大人になってからでした。
そして24歳になり、実家を出て一人暮らしを始めたのですが、
大人になってもテレビをろくに見たことなかったため買いませんでした。
そんな私でも結婚相手が見つかり、27歳で結婚しました。
夫はテレビをよく見ます。
夫がいないときは、テレビを全くつけておりません。
なんかうるさいんですよね。耳障りというか・・・。頭痛くなります。

そして現在、妊娠7ヶ月の妊婦です。
子供にはもちろんテレビは教育番組とニュース以外は見せないつもりです。
他の番組は教育によろしくないです!!!
136名無しさん@HOME:05/03/11 18:45:47
>>135
それはそれで良いと思うよ、頑張れ!
137名無しさん@HOME:05/03/11 19:34:43
>>135 テレビ大好きっ子に対する釣りですか?
138名無しさん@HOME:05/03/11 19:43:24
いまの堀衛門のライブドア騒動を見させて株と企業の関係を理解させるのは
悪くないのでは
139エリザベス ◆2RcwNLF2co :05/03/11 19:53:55
闘病中はテレビばかり見ていました
馬鹿になったかも
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ