「言う事を聞かないと見捨てるぞ」という母親の態度

このエントリーをはてなブックマークに追加
565名無しさん@HOME
>>1
で、年老いてから子供に見捨てられるんだよな、そういう駄目親って。
566名無しさん@HOME:2007/04/24(火) 12:04:09
うちは父母1こ下の妹私(長女)の4人家族
妹ばかり可愛がられてきた
私は暴力と母の愚痴処理係
妹はなんでも買い与えられ教育にも熱を入れてもらい自立出来ている
一方手抜きの私はそれなり
母はあるとき一人殺されてもいいようにもう一人産んだと言っていた
つまり一人で良かったと
何やっても妹ばかり優遇されて年齢も一つしか違わないので惨めな思いをしてきた
もう父母妹まとめて死んでくれないかなー
そしたらすっきりするのに
今後遺産相続に差を付けられることは目に見えているし、結婚のときの費用だって
差があることはわかっている
本当にまとめて芯で欲しい
567名無しさん@HOME:2007/04/24(火) 12:05:12
ついでにおまえなんか産まなければよかったとも言われた
568名無しさん@HOME:2007/04/24(火) 12:10:39
>>162
あー私と同じだ
うちも年子で妹がいる
だた違うのはじいちゃんばーちゃんはいませんでした
ってことで、私は誰からも可愛がられていません
ちなみに妹は自分が可愛がられていることをわかっていて嘘鳴きして
私が親に叩かれたこともあります
外の小屋の柱にくくられたことも
ちなみにこの小屋はとおりから丸見えでした
ほんと3人まとめて死んでくれないかなー

「言う事を聞かないと見捨てるぞ」という母親の態度
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1108811192/565-
569名無しさん@HOME:2007/04/24(火) 12:12:45
書くところ間違えた
570名無しさん@HOME:2007/04/24(火) 12:58:34
母親だけじゃない。両親がだめぽ。
「言うこと聞かないなら殴って躾ろ」と旦那が言う通りに、
布団叩きで追いかけまわされた。
捕まれば打たれるので、目の前に母親いるのに
「お母さんたすけて」とか言っちゃって母親ヒートアップ。
「泣くなうるさい!」と怒鳴られたのを覚えてる。
反抗期迎えて対立するまでは頭の中に靄がかかってた感じ。
571名無しさん@HOME:2007/04/24(火) 13:22:05
今日の読売の人生相談者、ここに書き込めばよかったのにな
572名無しさん@HOME:2007/04/24(火) 14:01:16
>>1は小梨で、何も子蟻のことわかっちゃいないんだな
573名無しさん@HOME:2007/04/24(火) 16:32:49
親崇拝教信者ウザス
574名無しさん@HOME:2007/04/25(水) 23:10:05
>>566
まだ相当若いんだろうけど、早く自立して早く家を出る事を考えたほうがいいよ。

いまから遺産相続とか、結婚の費用とか、親にたかる気じゃ自立できないよ。
相続なんて正当な権利だし、結婚の費用は自分で働いて稼ぎなよ。
「手抜きの私はそれなり」なんて言い訳もいいとこだね。
甘えているのを自覚したほうがいいよ。
575:2007/04/28(土) 08:41:29
こういう上から目線で書く人って
どういう家庭に育ってどういう学業を積んでどういう職業に就いてるの?
576名無しさん@HOME:2007/04/30(月) 18:56:25
上から目線でしか物言えない人って嫌い
何様だって言いたい
577名無しさん@HOME:2007/05/01(火) 10:32:37

>>575,576

574を捕まえて なぜ、上から目線とまでいうのだろう?

仕事でもスポーツでも武道でも、上級者にならなければ判らないことってあるよね。でも、それは口で言えることでもない。
まぁ、ここはBBSだからきちんとした文章で書けってことかもしれないけど(2chで?)

特に 576 は、ボクちゃん、あたしが世界の中心じゃなきゃおかしい という幼児性を感じるな。 幾つだい?

578577:2007/05/01(火) 10:35:27

経験からくる言葉もある。

ちょっと違うが岡目八目という言葉もある。

さらにずれるが、正論とは耳に痛いものだよ。
良薬口に苦しとも。もっとも最近の薬は甘くて美味しいので幼児は食べたがって困る場合があるのだが... いつごろから そういう薬になったのだろう。

あ、他人の言葉も甘くしないと受け付けられない世代が出現したのかなぁ。
579名無しさん@HOME:2007/05/01(火) 10:36:06
連休だから…ね
同じ目線(=自分と同じ失敗をする人間)大好きな年頃なんだよ
しょーがない。
その時代に耳の痛い意見を聞く能力があれば
人生変わるんだけどねえ…
580577:2007/05/01(火) 10:39:48

学業 ま、たとえば大学学部でよければ
慶應義塾は希望者に奨学金、もしくは学資ローンを相場より安く斡旋してくれるな。(普通は学業成績や親の収入が問われるが)

もっとも、困ったことに 親の保証が必要になったんだよな。
最初にこの制度ができたときは 塾が銀行に学生を保証してくれたのに。

まぁ、大学4年と 就職時の保証人になってもらうまで、辛抱するという方法もある。(精神的に楽じゃないのは経験から言っておくが)
581名無しさん@HOME:2007/05/01(火) 10:42:21
577から加齢臭がする・・・・
582577:2007/05/01(火) 10:42:53
了解。そういうことですか。
って、俺が まさにそうじゃないか。連休位しか2ch見ない...(時間に追われてみられない。交通情報以外)

お目汚し、失礼。
渦中の人、難しいとは思うけど、視野広くもって なんとか生き延びろよ。


>>579
連休だから…ね
583577:2007/05/01(火) 10:44:08

加齢臭 落としにサウナに行ってくるよ。
584577:2007/05/01(火) 16:33:54
ほもです
585名無しさん@HOME:2007/05/01(火) 21:57:09
このスレに書き込んで不幸な家庭に育った人を貶さなければ
いけないような不幸な人って・・・
へんな改行しかできないくせに偉そうだし
しかも意味のない長文
586名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 01:51:11
確かに577、センスはないなー。
意味はともかく。(正論だし)

>>585
連休だから…ね
587名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 04:50:24
>1 うちの実母じゃねーかそれ。葬式は直葬にするつもり。
588名無しさん@HOME:2007/05/02(水) 13:48:28
大学は奨学金以前に、大学入るまでにいくらかかると思ってんだ
機会の不平等
589名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 18:35:42
l
590名無しさん@HOME:2007/05/07(月) 18:46:26
「あんたはプライド高いから就職無理!」とか、
子どもの頃は服買ってもらえず冬でも学校の体操着(半袖・半ズボン)
そのため、変な子だと周りから思われてた。
実母は娘の女の部分に嫉妬してたのかなぁと思う。
591名無しさん@HOME:2007/05/08(火) 10:22:17
トメはまさにそんな人
だけどなのかだからなのかわからないけど
旦那もコトメもすごく優しい人になってる
592名無しさん@HOME:2007/05/09(水) 04:05:39
そう言えば、生理用品の使い方教えてくれたのって母じゃ無くて叔父の
奥さんだったな。
593名無しさん@HOME:2007/05/25(金) 00:04:29
うちの親は本当にスレタイのとおり、「言うことを聞かないとry」なんだが、
親を一言で表そうと思っても、なかなかこのスレタイの言葉が浮かばない
きっと洗脳され過ぎて思い浮かばないんだなと思う
594名無しさん@HOME:2007/05/26(土) 14:21:21
今更ながら>>209 SUPER_GJ!!
595名無しさん@HOME:2007/05/27(日) 17:28:14
自分は物心付いた頃から母に「市ね」と言われ続けてた

父が浮気して家に金入れない人だったから母も精神的に参っていたのだろう

ただ母は近所でも有名なキチガイで暴力こそ振るわれなかったが
言葉と態度の攻撃は異常を極めていて自分は良く今まで
自殺しなかったなと関心してしまいます。

結局がんばって生きても社会に適合出来ない人間になっていた訳で
「生きてる意味無いな〜」と思う毎日です

何も悪い事なんかしていない、ずっと母の顔色を見て言われるがままに
言う事を聞いてきたけどそれでもずっと虐待されて何が駄目なんだろう?
何が気に入らないのだろう?と自問する毎日から出た答えは
結局自分の存在自体が気に入らない、自分は生きてる事すら許可されてなかった
って事なんだな〜ともう40にもなる頃やっと気がつく事が出来ました
596名無しさん@HOME:2007/05/28(月) 22:33:16
母が物凄く神経質でケチな粘着質。
箸の上げ下ろしにも文句をつけるようなタイプ。
家庭には日常的に強い緊張感が漂っていた。
笑い声も温かい食卓も安らげる寝床もなかった。

風呂に入っていたらジャスト5分でガスと電気を消される。
夜、部屋でちょっと音をたてただけで母は目を覚まし
私の部屋の入り口で何も言わず私をジッと見ていた。

逆らおうものなら、冗談抜きで一晩、呪詛の言葉を吐かれた。
普通に母親と会話し、仲良く生活している友人たちが羨ましくて仕方なかった。
そのうち、自分に嘘をついて感情をごまかすのがデフォになった。

相手を失望させるのが異常なくらい怖い。
自己評価が物凄く低い。
親しくなった友人からは、いつもそんな評価を受ける。

もう実家を出て10年になるが、
夜中、母が部屋の前に来るスリッパの音が聞こえるような気がして、
全身の血が引いて飛び起きることがある。
そのたびに、母から逃れて自分の足で立っている現在に、
深く深く感謝する。

>595
死ぬな。生き延びたお前は偉いんだ。

このスレの住人すべてが幸せになりますように。
597名無しさん@HOME:2007/05/28(月) 22:35:06


朝鮮総連への不当弾圧は許されない!

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1164618096/l50


朝鮮総連への不当弾圧は許されない!

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1164618096/l50




朝鮮総連への不当弾圧は許されない!

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1164618096/l50


598名無しさん@HOME:2007/05/28(月) 23:10:29
さっき仕事から帰ってきたら母親が居間で毎度ながら寝てたんだが(夜8時前あたりから居間で寝てる)、風呂のガスがつけっぱなしでスンゴイ水蒸気だった
んで、「ガスのつけっぱなしは危ないぞ」と、いいかげん俺も注意した。んで、「あぁ忘れてた」とかなんとか言ったんだが…
その数分後、「お前何やその言い方!忘れることぐらいあるやろ!」とかって逆ギレですよ。
んで「そんな偉そうなこと言うなら、洗濯やら飯やらなんもかも自分でやれ!」いやいや全く関係ないし。

あんた毎日ですよ?しかも忘れてたんじゃなくて、寝てたんですよ毎日。どうりでガス代請求高いわけだ。

毎度思うが、俺が帰ってこなかったらどうすんだ?帰ってきたら家が無いとか漫画だぞ。てゆか自分の否を認めるろよ。
599名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 09:53:55
>>598 差し出口かもしれんが頑是無い母親だな。 そんな母親ほっとけ。
600名無しさん@HOME:2007/05/29(火) 22:07:31
おそらく、そういう形で
上に立ちたいだけの為に子供を産んだんだと思う。

601名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 11:19:45
自分もこういう家庭に育ったんだが、解決策は親を捨てて自立することしかないと思う。
そして一生連絡を絶つ。経済的援助だの遺産だのを期待してはいけない。
親に連なる人間関係…親族や友人もすべて失う覚悟をする。
そして独り孤独に耐えてがんばり自分の居場所を確保する。

母親をよい方向に変えようという気持ち、それはオレにも強くあったんだが、
それはよい結果を生まない。そもそも自由意志を持った大人の性格を
本人の意思に反して変えるという目論見自体が間違っている。
なによりそれは母親が自分にやってきたことなんだから、
同じことをやり返したなら自分の正当性は消滅してしまう。
そして相手を支配するかされるかというような家族関係で勝者になっても
幸福は望めない。
602名無しさん@HOME:2007/05/30(水) 12:59:29
>>598のもんだが
なんか小さいころから何かと[親は偉い]みたいなことを刷りこまれてきたよ。
私が何か母に対して意義をとなえると「お前、親に向かってその口の聞き方何や!?」…てな感じで。

んで一人暮らしすべく神戸に出てた時期があったんだが、
母が病気になったと聞いて、自分的にもなんか良心みたいなんがあって、また和歌山に帰って生活することにして今にいたるんだが…
帰ってくるんじゃ無かったな。
病気も完治ったんだが、後遺症かなんかでジョウチョフアンテイみたいな感じに なってるらしく、以前よりかなり酷い。
迂濶に話すると何が引金になってキレるかわからんし。母がなにか大きい物音たてるたびにビクビクしてる生活…リアルにトラウマだよコレ

頼むから死んでほしい

603名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 18:13:00
>>1
ああ…まさに俺が小さいときの母親の態度だ……
604名無しさん@HOME:2007/05/31(木) 18:18:02
馬鹿親どもにこう言いたい

見捨てるなら見捨てろ
見捨てて義務放棄し
子供が大怪我したり死んだときには
無能親・虐待親として全国に恥をさらせ
605名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 23:33:15
小さい頃見捨てられてた。出来そこないの不細工ないじめられっこだったから。
私という存在を恥じ、コミュニケーションを持とうとすらしなかった。
持病や姑とのバトルなどで大変だったのは理解できるけれどストレス発散の対象にされた。

結婚してからは母の言うとおりに動くロボットであることを求められている。
もう、>>604同様どうぞ見捨ててくださいって気分なんだけど、粘着して離れない。
老後の保険なのかも。
こちらが別の人格を持つ別の人間で、ちゃんと意思もあるし思考能力もある存在だと
いうことを失念しているらしい。思いやりを示したり言葉のキャッチボールをしたり、
気を遣う必要など何も感じていないと思う。
私と配偶者で作り上げている家庭なのに、自分と同じようにさせたいらしく、
あらゆることを命令する。うちはうちですからと言っても通じない。あまつさえ夫と
離婚して旧姓に戻り同居しろと言うこともある。
どこかの板だかスレに、どうでもいい子は下僕にし、大事な子は尊重すると書いてあった
けど、本当にそうだと思う。
頭が良くて自分たちと同じ国立大学出の妹がキャリアを積んで自立して生きてるのは
認めているけれど、私には最低限の人権すら認めない。あれもだめこれもだめあーしろ
こーしろ。子育てはこうじゃないといけない、子供は ほ め て 育 て ろ !!!

自分は知恵と教養がある良家の奥様だと自認している。自分の家だけが全てで後は見下し、
実は嫌ってさえいる。親戚も自分の実の姉妹も私の夫も義実家もてが怒りの対象になる。
そしてその吐き出し口が私というわけ。
世間が愚かで汚らしくて冷酷なんじゃなくて、あなたが寛容でなく、自己中なだけなんです。
心も病んでいるのではないでしょうか。それとも被害妄想で頭の悪い私が病んでいるのですか。
夫や子供と平凡な普通の家庭を築きたい。温和で優しい気持ちでいたい。
歪んでどろどろの気持ちでいたくない。病んだ自分の醜い心を見たくない。
606名無しさん@HOME:2007/06/01(金) 23:53:09
えーと。
なんで逃げないのですか。
607名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 13:19:15
>>606
自分の親の異常性に気が付いたのは40年近く生きてきてこの数ヶ月のこと。
今出来得る限り遠ざけつつ解毒中。
昨日はどうしても会わざるを得ない用事があったために久しぶりに会ったので、
なんか怒りを爆発させてしまった。嫌なことを読ませてしまってごめんなさい。
608名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 14:18:20
>自分は知恵と教養がある良家の奥様だと自認している。自分の家だけが全てで後は見下し、
>実は嫌ってさえいる。
>そしてその吐き出し口が私というわけ。

よーわかるわ

>>606
洗脳されてるからだよ
しかも幼児期から気付かないように洗脳されてんの
ヤマギシに入ってる子になんで逃げないの?って言ってんのと同じ
609名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 14:36:28
>>601にハゲドウ!
そこまでしなくても、相手が納得して謝罪してくれる場合もあるのかもしれないけど、
そこまでしないとダメな場合もある。
うちはそうした。
修復に時間割いて、自分の人生の何割か、もしかしたら、死ぬまでずっと、
葛藤しながら、傷つきながら、その修復作業に費やすのはバカらしい。
ちょっとやってみて、ダメだと思ったら、さっさと方向転換して、
自分の人生楽しく生きるべき。
親に子供の頃から食い物にされ、
死ぬまでずっと食い物にされ続ける人生なんて、
本当に悲しすぎる。
世の中には話の通じない人もいるんだよ。
それが仮に親でも。
親というフィルター外して見た方が、その「親」という人物が、どんな人物なのか、
心すり減らして話し合う価値があるのか、
またそれで、変われる可能性があるのか、冷静に見られると思う。
610名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 14:49:48
>>607 >>608
いやこちらこそ何の役にも立たんこと言ってごめん
脱出ガンガレ
611名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 16:10:19
大人になっても母親のモラハラは深ーくキズとして残ってるよ。
親子関係ってなんなのかしらねー。
612名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 16:20:50
今は子が親を見捨てる時代なのにね。
613名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 19:03:13
2chのアンケート板の書き込みを見て思ったけど、
もし自分の名前が父親の初恋の相手の名前だったら…
しかもそんな話は結構あるらしい。
614名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 19:43:31
みんな、かわいいよ。いい子だよ。
615名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 22:51:14
気が狂いそうなので愚痴スマソ。

独立してきちんと家庭を築いている、自立した大人になっていることを普通の
親は喜ぶもんじゃないのか。
ベッドはうちのと同じタイプのを早く買いなさい。いつまでぐずぐずしてるの?
引越業者はどこ?まだなの?何をやってもほんとダメね。お母さんが手配するわよ。
ペーパードライバーなんてダメよ。お母さんが横に乗ってあげるから練習しなさい。
▼ちゃん(私)ちの駐車場は広いけど電柱があって入りにくいから車は小さいのに
しなさいね。安全面で不安かしら。
[夫に頼みごとをしたいというので、私から夫にメールを打った時。15分ほど返事が
来ないだけで、ぶちきれた時]
嫌だからどうやって断ろうか今頃思案してるのよ。家族ってものは協力し合って
当然なのに今までいっぱいいろいろしてやったのになんて恩知らず。あんたが
お母さんの頼みごとが嫌だからメールもどうぜちゃんと頼まなかったんでしょ?!
なんて書いたの?!最初から電話すれば良いじゃない。それをしないってことは
協力したくないって事でしょ。家族ってものは協力し合うものなのに。あんな人だ
とは思わなかったわ。一生許さないから。死ぬまで恨みつづけるから。
…以上エンドレスリバース。20分後携帯見てなくてごめん、大丈夫だよとの返事。
うちの子達に「ママの言うことは聞かなくてもいい。ばーばの愛情を信じなさい」
を遠まわしに毎回言う。
一緒に旅行に行きたがる。

近所だけどほとんど会わないようにしてる。たまに会うと寝込みそうなほど疲れる。こういう人は墓場からも束縛しそうだ。
こういうことをぶっちゃける私は地獄に落ちるかも。
616名無しさん@HOME:2007/06/02(土) 23:31:26
一日に10回ほど電話してくるんですけど
携帯・家電
それも毎日
出るまでやるんだろうな
でも絶対出ない
617名無しさん@HOME:2007/06/03(日) 13:20:28
>>615
お疲れ様です。

地獄になんて絶対おちませにょ。
618名無しさん@HOME:2007/06/03(日) 20:41:12
>>617
ありがとうございます。本当にそうだと良いですが…。
今日は今日で、夫と離婚して自分らの老後の面倒を見るように言われました。
全く意味不明です。
きっと世間体のために結婚・出産したら後は自分らのために尽くせばいいと
考えているんでしょう。
それとも愛して愛して愛してやまないからいつも一緒にいたい、でも結婚して
いる限り難しい。だから別れて一緒にいて欲しい…と思っているのでしょうか。

どちらにせよ親は私の私自身が望む幸せなんて見てないのでしょうね。
619名無しさん@HOME:2007/06/05(火) 19:26:22
>>615
大丈夫、そもそも地獄なんて有りませんよ。転生先が生き地獄って事は
有りますが、貴方では無くて相手がそうなります。道徳では良く、
「親を大事にしない子供は地獄に墜ちるか、転生先で呪われる」
とか言われますが、同じ位
「子供を大事にしない親は地獄に墜ちるか、転生先で呪われる」
ってもんです。それが平等ってやつです。
620名無しさん@HOME:2007/06/06(水) 01:17:12
「何のために生んだのか解らない」「あんたなんて生まなきゃ良かった」「どうしてそんな風に育ったの」
漫画に出てきそうな台詞だけど、怒られるとよく言われてた
でも普段は甘すぎだろって思うくらい優しいときもある
社会的には立派な人で、ボランティアでほかの子の世話までするうちの母親
私のこと愛してはいても、それと同じくらい憎いんだろうなと中学の頃気付いた
生活に不便はないし、多少なりとも愛されてる分ほかのつらい子よりきっとマシなはずだし、
だから大したことじゃないと思い続けてきた。

私が精神的に自立して、離れてあげるのが一番いい親孝行なんですよね
なのに解ってはいても、怒られるのが怖くて反論も出来ない
解ってはいても、どうしても素直に愛される願望を捨てきれないです。もう19なのに。
これはもう、さっさと親から離れるのが一番ですよね…
621名無しさん@HOME:2007/07/05(木) 22:45:25 O
何が言いたいの?
622名無しさん@HOME:2007/07/06(金) 01:19:58 0
背中押して欲しいんでしょ
623名無しさん@HOME:2007/07/09(月) 01:10:55 O
>>620
気にするな
ママンはなにも考えないタイプの人だから治らない
620も、その分考えすぎちゃうタイプなだけ、これも治らない

距離を置くにしてもそうでなくとも、心の中で「ばーか」って言ってればいいよ
家族に期待しすぎるといかん
624616:2007/07/21(土) 06:57:18 0
毎日大量にメール送ってくる
見ないようにしている
どうせ脅迫めいた分だろうと思っている
が、さっきチラっと見てしまった
やっぱり脅迫文らしい
すぐ閉じた
見ないようにしよう
625名無しさん@HOME:2007/07/22(日) 04:37:42 0
私もこんな家庭でした・・・
特に暴力のあったかた、ほんとうに辛いですね・・・
涙がとまりません・・・


ところで、親が年いってからうまくいくようになった話はありませんか・・・?
私は過去はなんとか水に流せるかんじなのですが、
親が65歳くらいってどうでしょう・・・??
626名無しさん@HOME:2007/07/22(日) 05:11:07 0
縁を切るのが正解!
それが一番なのは よくわかります。
自立して生きていくことって、ものすごく大変すぎやしませんか・・・?

本当に良い伴侶がみつかるか?
健康で仕事を続けられるのか?
子連れで離婚になったらとか・・・

なんていうか、人生の修養としてはいいけれど、
普通に話しても他人の共感得られなかったり、
自立の道も思わぬ落とし穴あったり。
見る目が甘いということかもしれませんが。

人生不平等ではじまり、さらに険しい道もある。
そんな風にとらえてしまいます
弱気ですまそ。。
627sage:2007/07/22(日) 05:13:13 0
sage忘れました(汗
名前に記入でokでしょうかね・・・・・・?
628名無しさん@HOME:2007/07/22(日) 06:51:11 0
>>627
メール欄ですよ(^^;
629名無しさん@HOME:2007/07/22(日) 08:51:43 O
主人の話だが息子50歳母親80歳
今まさに子供の時にされた仕打ちを仕返ししているようだ
絶縁してそれきり
だよ
親父が死んでも無視私も義理家は嫌いだからちょうど良かった!
介護なんかしたくないからね!
子供を苦しめて育てると親の老後は真っ暗だ
630名無しさん@HOME:2007/07/22(日) 22:58:00 0
>>625
介護目前に近寄ってきてますよ・・・
631名無しさん@HOME:2007/07/24(火) 21:10:24 O
母よ、娘の人生に駄目出しする前に自分の人生省みて下さい。
632625=626=627:2007/07/24(火) 21:39:12 0
<<628
ありがとうです^_^;
<<630
うちも介護目的で近寄られてます……!
一応逃げることは可能です。
過去に一度逃亡したときに、世間でさみしい思いをしたのと
このまま死んで会えなくなってもいい
とまで思うことができなくて、
今やり直し中といったところです。

世間一般で話せるひともいないので、モンモンと考えてしまいます。
引き続き、仲良くなれた経験談お待ちしてます・・・
633名無しさん@HOME:2007/07/26(木) 05:48:04 0
12 名無しの心子知らず New! 2007/03/31(土) 23:38:43 ID:eP4mwLqY
あ、上のは自分も弟も、って意味です
特に弟のほうが徹底だったから弟のほうがもっとすごい

以下上のスレからのコピペ
79 名前:マジレスさん[] 投稿日:2006/11/18(土) 19:08:05 ID:ZBoDCf4Y
学習された無力感というのがある

『犬を縛り付けておいて、電気ショックを与え続ける。
最初のうち、犬は必死で もがくが縛られている為に電気ショックから逃れる事が出来ない。
これを数週間続けるうちに犬は「自分は無能で何をやってもムダだ」という感覚が植え付けられ、
そのうち 電気ショックを受けてももがかなくなり、ひたすら衝撃をガマンするだけになった』
これを心理学では「学習された無力感」と言う。

『極度の無気力状態に陥った事が確認された後、セリグマンは犬の縄をほどいて
逃げられるようにしてやったがそれでも犬は黙って電気ショックを与えられるがままで
逃げだそうとはしなかった。努力をムダだと信じ込んでしまった為「逃げる」という選択肢を失ってしまった。
そしてセリグマンは犬を抱き上げたり押したりして 電気ショックを受けない所まで動かしてやり「逃げれば助かる」
という事を再度 学習させた後、再び元の場所に戻し電気ショックを与えた。
犬は逃げれば痛くないと 判ったはずなのにやはり動こうとはしなかった。
一度無気力状態になった犬はさっき痛くなかったのは誰かが助けてくれたせいで、
自分では何も出来ないと信じていたのだ』
634名無しさん@HOME:2007/07/26(木) 09:48:08 0
コピペ厨うざい!
635名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:29:52 O
娘の行動が気に入らないからって、彼氏の職場に
電話して仕事を辞めさせる親ってどうなのさ?
うちの馬鹿親のせいで彼氏は仕事を失い、家族を失いました。
636名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:40:10 0
>>635
>彼氏は仕事を失い、家族を失いました

家族を失う???
不倫してたの?????
そりゃー、ダメだわ
637名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:39:33 O
違う違う。
家族ていうのは親。
638名無しさん@HOME:2007/07/30(月) 22:53:00 0
意味わかんないんだけど
639名無しさん@HOME:2007/07/31(火) 07:53:25 0
あー私も息子の超ワガママっぷり(4歳)に耐えかねてブチギレ
「…海に捨てるかんね」と低音で脅した事がある。
まー全然堪えてなかったけど┐(´д`)┌
自分も言われた事あるし、確かにショックな言葉だけど
自分もワガママで物に八つ当たりするタイプの子供だったから
言われてもしょうがなかったな…と今更反省してる。
640名無しさん@HOME:2007/08/06(月) 21:44:49 O
>>639
そもそも今時そんな顔文字使ってる親の言う事聞く子供って居るのかね?
641名無しさん@HOME:2007/08/11(土) 18:49:07 O
そんな事よくいわれてた。

機嫌の良いときはそんなこと言わないんだけど、自分の機嫌がすこしでも悪くなると、
「誰が育ててやってると思ってるの」とか
「高校とか大学に行かせてやったのに」とか
「私を無視して好きかってやって」とか
とにかく何でも言えるところは言うって感じ。

今は姉に彼氏が出来て、関心がそっちにいってるけど、愚痴は私に来るからキツイ。
姉も根掘り葉掘り聞かれて、すこしでも答えなかったらグチグチ言われるからキツそうだ。
642名無しさん@HOME:2007/08/13(月) 20:49:16 0
>>1
今ひきこもり、ニート、無職、フリーターをいったりきたり
643名無しさん@HOME:2007/08/21(火) 15:13:27 0
もううんざりなんだよ
644名無しさん@HOME:2007/08/21(火) 15:14:59 0
うちの母親はミザリーに出てくるファンの女
ルームメイトに出てくる真似っ子メンヘラのような性格です
645名無しさん@HOME:2007/08/21(火) 16:44:05 O
ニートと無職は年齢によって言い分けるんだが…
646名無しさん@HOME:2007/09/21(金) 23:51:01 O
私が逆らうと飼い犬の手を噛まれたように機嫌が悪くなる。
そして脅しが入る。
647名無しさん@HOME:2007/09/24(月) 14:17:55 0
おまえなんかいつでも鍋に出来るんだぞ、と
648名無しさん@HOME:2007/10/08(月) 03:28:40 O
>>1
まさに依存症者と共依存者。
そういう子供はアダルトチルドレンになりやすく、その親もまたアダルトチルドレンの可能性が高い。
649名無しさん@HOME:2007/10/27(土) 01:47:04 0
>>648
付焼刃のクソ能書き乙。
なんにも知らないんだろうね、チミ。
650名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 12:20:59 0
私は3回、母親が変わった。継母はみな「何があっても、ずっとあなたの母親
よ」と言ったけど違った。人の気持ちほどいい加減なものはない!って思って
生きてきた。2番目の継母なんて超キツク、何をやっても叱られる毎日。
そのせいか未だに自分に自信がもてない。
そんな私が母親に・・・。子供には自分が嫌だったことを教訓に!と思って
育てたつもりが甘すぎた。馬鹿息子になっていく毎日。中学はサボり、親の
金盗む、何か注意すると逆ギレ。親失格だな〜と情けなくなります。
だけど、まともな家庭?まともな親?どういうものなのかわからない私に
まともな親務まるわけないか(・・;
651名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 12:52:15 0
つまり、あなたが嫌だと思ってしなかった事は
とても大事な躾だったんだね
652名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 17:16:13 O
なんでも、ほどほどが宜しいという事ですかな?
653名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 19:52:04 0
自分ひとりのことなら「私なんかにムリ」っていじけてりゃいいけど、
あなたは息子やこれから息子とかかわる人の人生に対して責任を負ってるんだよ。
しっかりしなよ。
地域の子育て相談なんかに行ってみたら?
654名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 20:19:04 0
心に傷を負ってる人間が、
なあ〜んにも考えずに子供を産むとこうなるんだよ
可哀想な私の子供時代を子供を育てる事で癒す、という
むちゃくちゃな理由でね
655名無しさん@HOME:2007/11/01(木) 23:34:46 0
>>654
なんにも考えてなくないと思うよ?
自分は愛されて育ってないけど、子供を愛せるだろうか?
殴られて育ったけど、子供を殴ってしまわないだろうか?
生む前も散々悩むだろうし、生んだ後も自問自答の日々なんじゃない?
656名無しさん@HOME:2007/11/02(金) 03:00:50 0
まあ子供も他人(自分じゃない)なんだから迷惑かけるなってこった。
657名無しさん@HOME:2007/11/03(土) 21:28:07 0
聖人君子にならなくてもいい
いい親にならなくてもいい
善悪の判断ができていればいい

子どもに感情をぶつけてしまったとき、我に返る事ができる
子どもに悪いことをしたと、はたと気がつくことができる
気がつかない人は不幸
気がついたら、行動を反省できる勇気を持てる親になればいい
ごめんなさいと謝るなんて小さな勇気だよ
謝る勇気を持てない大人はとても不幸だ
周りのすべての人を傷つける
社会的弱者でさえも、傷つける
弱者に強い大人というのは、自我と社会性のバランスが取れていない
自分のことさえ愛することができず、劣等感と敗北感の人生を歩いている
奥底にあるコンプレックスを隠すべく、必死になっているだけ
ダイエットしたり、エステや整形したり、無理して外車を買ったり
ローンを抱えて家を買ったり、ブランドを好んだり、よい子の親になりたがる
自分に自信がないから、自分を愛せないから、誰にも愛されていないから競いたがる
親の問題を子どもに摩り替えているだけ

心のゆとり、遊びを持っている人は、人間関係が穏やかだよ
心のゆとりは、職業、経済、学歴、地位、名誉とは一切関係がない
何も持たない人、こだわらない人のほうが心のゆとりは大きい
逆境もプラスに変えてしまう
親の愛情を乞うな
成人したら、家を離れて自立しろ
親を変えるより、自分の人生を変えろ
迷うなら親元を離れろ
親に愛されなくても十分幸せになれるチャンスと時間はほかの誰でもない
あなただけのもの
658名無しさん@HOME:2007/11/08(木) 23:04:23 0
>>657
陳腐 陳腐 陳腐

加藤諦三みたいなわけのわからんこと言ってるんじゃないよ!

659名無しさん@HOME:2007/11/09(金) 08:29:07 O
子供の頃毎日母親が酔っ払って帰ってきては真夜中叩き起こされ朝まで説教されてた
酔っ払いだから延々と話がループ&私の事が憎いとダミ声で怒鳴られ続けた
父親は浮気していて時たま帰ってくると母親を蹴ってた
でも蹴る父親の気持ちもわかるぐらい鬱陶しい母親だった
今思うと母親はメンヘル距離無しちゃん

成人して離れて暮らしてしばらくは、寝ている時に階段を上る音とチャイム
の音がすると飛び起きて胸がドキドキして苦しくなった
また説教されるんじゃないかって
660名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 21:38:50 O
悪い子供は殴ってもいいんですよ、体罰によって善悪を体で覚えさせるのです、そして同時に人の痛みのわかる思いやりのある人間になる事ができます、体罰は悪い子供に効くただ一つの薬です。子供の未来のために体罰を推進します。
661名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 11:00:36 O
確かに体罰に一定の効果があるのは、最近の研究で実証済み、しかし、刑法、体罰、死刑制度は高度な人間社会には不似合いだ。
662名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 12:30:56 0
>>661
>刑法、>死刑制度

ここは笑うところですか?
663名無しさん@HOME:2007/11/18(日) 12:54:34 0
あざわらうところじゃないかな
664名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 23:07:45 0
「言う事を聞かないと見捨てるぞ」
と言っても言う事は全然聞きません。小学2年。


665名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 23:16:52 0
>>650
664だけど今からでも遅くないと思う。
666名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 23:27:02 0
シバキ倒せ。暴れたれ。家出しろ。
667名無しさん@HOME:2007/11/29(木) 23:32:26 0
お母さんが>>666


668名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 19:59:56 O
オレが幼いとき、オカンにはよく叱られ線香で焼きを入れられたし、教師には体罰をかなり受けたなあ、でも悪いのはオレだったからまったく憎んでない、当時の風潮は体罰に肯定的だったこともオレをそう思わせているのかも、だって当時は愛のムチだぜ
669名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 20:05:28 O
668の続き まあ、体罰や叱る行為は、受け手の取り方の問題なんだ、それに幼いときから叱る必要ないくらい人間が完成されてたら逆に異常じゃないか、
670名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 20:10:53 O
669の続き で、どうだろう、叱るときや体罰のときに、悪い子は叱られて当然だの言い、叱ることや体罰に正当性を持たせる、本人も納得するさ
671名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 20:31:13 O
670の続き 3年前にオカンが急死したときは辛かったよ、今でも引きずっていて時々涙が出る、オレにとって大きい存在だったと失って初めて気がついた
672名無しさん@HOME:2007/11/30(金) 23:33:57 O
履歴書から学歴の記入がなくなれば学歴社会も変わると思うけど、あるし面接もより厳しく人柄や性格を見る、社交的で高学歴が人気かな、まあ、どの分野へ進むにしても学歴は高い方がいいね。
673名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 12:15:00 O
まあ、正直ゆうとオカンにはあんまり叱られなかったし線香も一回だけだったよ、自分が悪いのか叱らなかった親が悪いのか、今は、学歴が低い事でオレの選択肢はほんのわずか、あ〜もっと勉強するべきだったと思うんだ、終わったお
674名無しさん@HOME:2007/12/01(土) 17:20:21 O
終わったなんて言うな、頑張れ低能
675名無しさん@HOME:2007/12/02(日) 11:52:32 O
>672 低学歴と高学歴の人が同じ会社の面接を受けたら採用されるのは当然後者だし。 仕事についた後の事を考えても知力は間違いなく本人を守ってくれる要素の一つだね
676名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 12:50:57 0
私は3姉妹の末っ子でした。
男の子がほしかったのに女の子だった、とか
私は体が弱かったので、こんなに病院通いしなくちゃいけないなんて
親に迷惑ばかりかけるおまえはいらない子だとか散々母親から言われました。
私は病弱な上ハウスダストのアレルギーだったのですが、掃除をしない母親のせいで
年中鼻水をたらし、いつも体がだるく体調が悪かったうえ、
牛乳を飲むとおなかが痛くなって下痢をする私に1日200mlの牛乳瓶を3本も飲むように
強制する母のせいで、地獄の毎日でした。
母はズボラで掃除しない性格だったのと、私に健康になってほしいため誤った知識で
牛乳を飲ませていただけなんでしょうが、しょっちゅうおなかが痛くなるし、
アレルギーで喘息になるしで夜も息苦しく眠れない日々でした。
私が健康でいい子だったら長女や次女のように認めてもらえたんでしょう。
そんな私も結婚して母親になりました。
産まれた子供は発達障害でした。
認めてあげられなくてつらいです。
私たちは産まれてくるべきではなかった。
677名無しさん@HOME:2008/01/15(火) 23:47:19 0
>>676
>私が健康でいい子だったら長女や次女のように認めてもらえたんでしょう。
違うと思う。女の子だった時点で、もうアウトなんだろうと。勝手なもんだ。
そんな毒親はあなたの方から捨ててやれば?
牛乳の件だって誤った知識がさせているというより、ただの虐待だよ。

発達障害の子どもを育てるのはさぞかし大変だろうけど、子どもにとって
頼りになるのはあなたとお父さん(あなたの夫)だけ。
あなたの毒母親とは違う親になるためにも頑張って。
678名無しさん@HOME:2008/01/16(水) 02:15:51 0
乳糖を分解する酵素を持っていない人が黄色人種には多いという事実を
母は知りませんでした。
昔の牛乳神話のせいでしょう。
小学校でも給食には必ず牛乳が一本ついてましたしね・・。

発達障害の子供を育てることよりも周りの干渉が私を憂鬱にします。
保育士やママ友など・・。
679名無しさん@HOME:2008/03/06(木) 18:28:17 O
高校がバイト禁止だったから真面目にバイトせずにやってきて今、お年玉くらいしか貯金ないのね…それをわかってるはずなのに「言うこと聞かないなら大学の金、一銭も払わないから自分で払え」だと。もはや馬鹿としか
680名無しさん@HOME:2008/03/07(金) 10:53:30 0
私も女である事を否定されて育った。
男が欲しかったみたい。
どうにもならない矛盾を抱えて生きてます。
選択小梨で今は心穏やかに生活できるようになった
681名無しさん@HOME:2008/03/11(火) 03:59:59 O
くたばれDQN親。
DQNは黙れ。
DQNがしゃしゃるな
682名無しさん@HOME:2008/03/14(金) 00:24:53 0
いい事教えてやる。

子どもは親の言うことをするんじゃない
親のすることをするのだ
683名無しさん@HOME:2008/03/14(金) 12:31:09 0
>>682
いいこと言うねぇ!!
684名無しさん@HOME:2008/03/20(木) 19:01:52 O
カーテンを閉めないだけでこっぴどく怒られた
685名無しさん@HOME:2008/03/20(木) 21:26:23 O
よく1〜2時間外に出されてたなぁ。
怖くて泣くじゃない?当然。それが更に怒りをヒートアップさせた。
インターホンも鳴らしたら頭叩かれて…声を殺してひたすら泣いていた。
まるでこれが永遠に続くんだ、と本気で怖くて生きてる感覚がしなかった。

糞親父にもよく怒鳴られた。叩かれたし。
あいつらは覚えてないし、何度か言ったら「親を恨むような事ばかり言って!じゃあ何、私の育て方が悪かったの?」
そうなんだよ!
私が常に情緒不安定なのはあんたら二人の命令に従い顔色を窺うしか生き抜く術がなかったからなんだ!

何があっても許さない!

二日前、母親に「あんたはホントに昔から駄目なんだから」って言われた時は飛び降りたい衝動を抑えるのが辛かった。
686名無しさん@HOME:2008/03/22(土) 13:25:40 0
高校生か?
さっさと自立して家おん出ろ。「自分の家」は地上の天国だぞ。
687名無しさん@HOME:2008/04/23(水) 13:40:27 0
688名無しさん@HOME:2008/05/06(火) 14:00:07 0
見捨てるぞとは言わないけど、「私が死んでから後悔するがいい」みたいなことは
高校ぐらいのとき(子供が自立するころ)から、時折言われていた。
非常に不愉快だった。
兄は早々に親を捨てた。
689名無しさん@HOME:2008/05/08(木) 21:37:20 O
高一の時かな…
忙しくて苛ついてる朝、毎朝のようにくだらん話をしてくる母親。
いい加減鬱陶しくなったので、「私にはどうだっていいし。」と言ってやったら、「お前は喋らんでもいいんや。嫌なら出てけ。」と言われた。
学校で友達に慰められながら泣いた後、ある仕返しを思い付いた。
高校から近かった市立図書館に込もって、閉館時間まで粘った。勿論携帯も切って。
当然連れ戻されてさんざん罵られたが後悔はしてない。
690名無しさん@HOME:2008/05/08(木) 22:12:04 0
図書館の閉館時間www
691名無しさん@HOME:2008/05/17(土) 09:12:55 0
18才以上のお子さんがいる奥様
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1204507585/
692名無しさん@HOME:2008/05/17(土) 09:23:57 O
>>1は絶対に言っちゃあいけない言葉。
どんなに悪いことしても、それだけはダメ。
693名無しさん@HOME:2008/05/17(土) 10:44:18 0
>>689
自分の言葉に責任をもてない親か。
本当に出て行ってもらったら嫌なくせに、「出て行け」なんて。
そういえば従うとでも思ったのかね。
694名無しさん@HOME:2008/05/18(日) 19:28:42 O
>>692
ハァ???
695名無しさん@HOME:2008/06/16(月) 23:56:48 O
>>692
ここに君の居場所はないからさっさと帰ってママ(笑)に甘えてな。
696名無しさん@HOME:2008/07/02(水) 00:19:36 0
親の逃げ道でもある言葉だな。
697名無しさん@HOME:2008/07/02(水) 01:22:10 0
うちの親もどうなんだろう・・・
この4月から勤めだして3ヶ月、初めての給料こそ今までありがとうと全額渡しはしたけれど
この間お金を下ろしに行ったら給料とボーナスが入ってるはずが数万円しか入っていなかった。
通帳も記入しなきゃなぁとそれとなく通帳を返してもらおうとしたら、
「私がしといたわよっ、携帯代とかあるから引かせてもらったけど。」って
いったいいくら引くつもりですか、夫の給料じゃあるまいし。

自分は元々お金にはあまり頓着しないし、今まで育ててきてくれたことを考えると
あまりきつくも言うのもなんだしとは思うけれど…

それにしても携帯代にしても別にしようといっても聞かないし、
お金を別で家に入れると言ってもつき返されて聞かないし、
一人暮らしは自宅から通えるからもったいないと当然許されないし
そのくせ「私がいないと何もできないんだから」なんてよく言えるわ

生活力を身につけるためにも自分の中にある非常識を矯正するためにも
自立したいけど、やっぱり甘いのかな?

長々と愚痴てスレ汚しをしてすみません、
家庭のことでこんな事誰にも相談できなくて…
698名無しさん@HOME:2008/07/02(水) 12:13:29 O
新しい銀行口座開設して、給料の振込先変更すべき
699名無しさん@HOME:2008/07/02(水) 12:31:45 0
だよな・・・。社会人なんだから>>698ぐらいのことは簡単にできるだろ?
携帯だって解約して契約しなおせばいいんじゃないか。

自立したいけど甘いですか?って
いい年して自立しないほうが甘いんじゃないか
親に許されなければ自立しないつもりか
700名無しさん@HOME:2008/07/02(水) 12:38:41 0
>>697
一人暮らし始めるときは親に恩を売ってもらうなよ。
701名無しさん@HOME:2008/07/02(水) 13:16:23 0
>>697は親に散々迷惑かけたとか、お金を使わせたの?
そうじゃないなら、そんなに卑屈になる必要はないよ。
子育ては親の義務なんだし、子どもから搾取するのは明らかにおかしい。

>今まで育ててきてくれたことを考えると
>あまりきつくも言うのもなんだし

なんて躊躇してないで、言うべきことははっきり言おうよ。
それから、なんで通帳をお母さんに渡しちゃったの?
子どもじゃないんだから自分のお金は自分で管理し、守ろうよ
それとなく、なんかじゃなくて、ちゃんと、どんなにモメても泣かれても
通帳返してもらうべき。
それぐらいできないと社会の中ですごい苦労するし。

いきなり一人暮らしは無理でも、そういうことから自立を目指すことはできるよ
つか、多分それって思春期ぐらいの時にやることだよな・・・
702名無しさん@HOME:2008/07/02(水) 13:49:29 O
>>697はいい金ヅルだな。
703名無しさん@HOME:2008/07/02(水) 14:39:42 0
いい子であるごほうびに自立させていただける
と思ってるんだったら色々考え直したほうがいい
704名無しさん@HOME:2008/07/02(水) 19:35:17 0
>>697
まともな思考能力も判断力もなさそうだから、自立は無理かもね。
自立した方がいいんですかね、って社会人になった人間の言うセリフじゃねーよ。
705名無しさん@HOME:2008/07/02(水) 20:00:55 0
罠スレだったか
706697:2008/07/02(水) 22:03:30 0
随分荒らしてしまって申し訳ありません
色々な意見ありがとうございます。

自分でもまともな思考能力も判断力もないと思います
銀行口座も何度かもちろんそうしましたし、携帯も解約に行きましたが
鬼のような剣幕で親のこと信用していないなんて!
の様なこと言われると、つい事を荒立てたくなくて・・・

自分が我慢すればことがすむならそれでいいかといままで言い聞かせてきたのですが、
いい機会だし自分を変えたいと思ってのことなのでどんどん批判してほしいです、
そうでないとあの剣幕に心が折れてしまう・・・
7071/2:2008/07/02(水) 22:30:17 0
事を荒立てたくないと思ってしまうと、どうしても対応が後手後手に回ってしまうよね
自分が我慢すればその場は収まるとか、親のヒステリーが止むって考えると
そちらのほうがいいって気になっちゃうのわかるよ

とにかくヒステリーが止んで欲しいだよね、なんかこのヒステリーを止めなくちゃ!
って思考が停止してしまって逃げ腰になるというか。
静かに聞いてればそのうち止むのも事実だし。

逆切れというか、自分の考えに追随できないなんて!って勢いで
凄い圧迫してくるし逃げてしまいたいって思うのも判るよ。

でももう一人前の社会人。お給料はあなたが稼いだ、あなたが自由にしていいもの。
結果として家に金を入れるとしても、それは親が主導権を握るのでなくて
あなたが主導権を握るべきもの。
その内訳をあなたが計画立てて使うべきものなのです。



7082/2 >>706へ:2008/07/02(水) 22:31:25 0
いつまでも財布の窓口が全部親というのは、信用するしないでなくて
一人前の大人は別の人生を歩むもの。

人が独り立ちするためには、自分でお金の使い道を計画だてるのも練習です
一人で何でもやるためには、自分で何でもすると言う練習がどうしても必要です
心配かもしれないけど、子離れをして欲しいと見守ってくれとか

真正面から親と当たるより親のプライドをくすぐりながら、
うまい事言って(面倒ですが急がば回れみたいな感じで)
なんとか頑張って欲しいと思います。

これが出来ないと、のちのち金銭関係で他の人とも
うまい事言いくるめられそうな気がするので
金銭関係についてだけは、しっかりと応対を身に着けて欲しいです
709名無しさん@HOME:2008/07/02(水) 22:40:00 0
>697
あなたが荒らしたとは思ってないよ
そんなふうに自分が悪いんだって思ってしまうのも
長年染み付いた脳の癖かな

>銀行口座も何度かもちろんそうしましたし、携帯も解約に行きましたが

つまり、一度はマトモな行動を取っても
親にギャーギャー言われるとフラフラとまた通帳渡してしまうということかな。
完全に操作されてるよ、それ。

>鬼のような剣幕で親のこと信用していないなんて!

実際、親は信用できないことをしてるんでしょ。
あなたが「信用できない」という態度を取っても
なんらおかしくないし恥じることもないよ

710名無しさん@HOME:2008/07/02(水) 23:08:59 0
あちこちの板に立ってる毒親(毒になる親)スレは覗いたのか?
ここよりもふさわしいかもよ
711名無しさん@HOME:2008/07/02(水) 23:15:07 0
自立した方がいいんですかねって聞いてる時点で本人も答えはわかってるんだろうよ。
デモデモダッテちゃんを甘やかしても、本人にとっていい事なんて一つもねーよお前ら?
712名無しさん@HOME:2008/07/02(水) 23:25:00 0
かあちゃんがヤバイところに借金してるに1万毒
自分が我慢すればとか言いながら
親の借金のカタに風呂に沈むに1万毒
713697:2008/07/03(木) 00:00:47 0
色々と本当にありがとうございます
ホントこんな自分の話を聞いてくれる人がいるなんて

理解できない人もいるとは思いますが、うちでは母親が絶対で…
「死ね」などの直接的な言葉はないものの
幼少の頃から自分でいろんなことに挑戦したり、購入したり多かれ少なかれ色々してきましたが
そのたびに「センスがない」とわざわざ買いかえてきたり
作文作品にいたっては、あなたのためと作り変えられ書きかえられてきました。
そうするうちに自分は何も考えずただ言うことを聞いていたほうが
丸く収まるのだと自分でも信じるようにしてきました。

でも今回のことはどうしても変えたくて、ここで背中を押してもらいたかったんです
とはいえ自分のことも決められず、その是非すら人に聞くなんて
成人している人間がすることではありませんでしたね
不快な思いをさせて申し訳ありません。

こんな歳になって気づくのは遅すぎるのはわかっています。
今更こんな事とも思ったけれど、ここで意見を貰ったおかげで
今回ばかりは心折れずに何とかなりそうなので本当に感謝しています。

714697:2008/07/03(木) 00:01:27 0
つい先ほど話し合って、通帳はかえしてもらいました。
向こうの言い分としては
同じ家族なのだから、そういう貸した借りたなどというのは水臭くて絶対にいや。
そういうのは家族がすることじゃない
自分も完全に親に任せてきたし、自分の貯金額も当時は知らなかったから当然私もそうするべきだ
結婚まで親に何もかも任せておけばいいものを…
ということを言われました

もちろんそれを甘んじてきたこともあるのできつくは言い返せませんでしたが、
一人になってから困るより、今困って色々聞けたほうがいいしとは伝えましたが・・・
それは耳に入っていないようでした。
苦労するなら勝手にどうぞ、後は知らん、とのことなので不安はかなり大きいですが
勝手にさせてもらいます。

自立も目的のうちの一つですが、この曲がった性格を少しでも直せる様にしていきたいと思います。
色々とありがとうございました
715名無しさん@HOME:2008/07/03(木) 00:40:27 0
とりあえず1歩を踏み出せてよかったね。
「毒になる親」って本は読んだ?
まだだったら読んでみるといいよ。
716名無しさん@HOME:2008/07/03(木) 00:48:06 O
今まで親がしてきた事の矛盾点を、どこがどう矛盾していてどうするのがいいのかを頭の中で整頓してみるといいよ。
それから、周りの顔色を伺うのは止めて自分の気持ちに素直になる事。
時間のかかる事だけど、頑張って!
717名無しさん@HOME:2008/07/03(木) 08:07:07 0
>>697
親によってケチョンケチョンにくじかれた心のままでは何もできない。
心が搾取されたままでは自然の感情を表現できない。
理不尽な事や非現実的な親の要求にも迎合してしまい後でつらくなる。

かつての私もまったく同じだったけど
心理学者の本で心の自由を取り戻した。
親と「支配と服従」の関係が終わり心暖かい多くの友人を得た!
718名無しさん@HOME:2008/07/03(木) 10:51:56 0
>>717
支配的な親から独力で離れたんだ、すごいね。
よかったら参考になる本教えて
719名無しさん@HOME:2008/07/03(木) 12:44:54 0
>>717
なんかすごいわかる。
>親によってケチョンケチョンにくじかれた心のままでは何もできない。
>心が搾取されたままでは自然の感情を表現できない。
>理不尽な事や非現実的な親の要求にも迎合してしまい後でつらくなる。

私はどうにも限界が来て、親と連絡を絶ってしまった。
自分だけならともかく、夫や子供に迷惑を掛けそうになったから。
その後で「毒になる親」を読んで、もっと上手いやり方があったかもと思った。
>>717の本は私も教えて欲しい。
720697:2008/07/03(木) 22:14:36 0
ここの書き込みを見て涙が止まりません

こんな言い方申し訳ないのですが、最初はもやもやした愚痴を書き捨てるくらいの
つもりで書いていたのでこんなに親身に返事をいただけるなんて…
本当にありがとうございます

毒になる親についても調べてみたら、思い当たることが多すぎて愕然としました
疑問は多くても自分の親は大丈夫と必死に信じてきたのが一気に崩れてしまって
今までの自分はなんだったんだろう…と

けれど逆に吹っ切れて少し気が楽になりました
とりあえず自分に出来ることをしていって、自信のなさとマイナス思考を直していきたいと思います。

色々とありがとうございました。
721名無しさん@HOME:2008/07/03(木) 22:40:15 0
>>720
頑張ってね!
722名無しさん@HOME:2008/07/03(木) 23:28:52 0
気付けてよかったよ。
植えつけられた偽の罪悪感に負けないで頑張ってね
723名無しさん@HOME:2008/07/04(金) 00:16:16 0
724717:2008/07/04(金) 07:28:06 0
私が親との「支配と服従」から開放される為に読んだのは
早稲田大学名誉教授の加藤諦三氏の「自分に気付く心理学」という
500円位の本です。加藤諦三氏自身も支配的な親の元に育ったそうです。

私には何故孤立感があるのか、人に迎合するのか、この閉塞感は何なのか。
何故人間関係に疲れ切っているのか。いつも悩んでいました。
でもその全ての答えが全て見つかりました。しかも優しい言葉です。
同じ悩みをお持ちの方は読んでみる事をお薦めします。
725719:2008/07/04(金) 10:04:09 0
>>724
レスありがとう。読んでみます。
726名無しさん@HOME:2008/07/04(金) 20:13:51 0
>>724
ありがとう、読んでみます。

「毒になる親」、文庫本があるんだね
私が読んだころは単行本しかなかったんだ。
買いやすくなったのはいいことだね
727名無しさん@HOME:2008/07/07(月) 16:32:18 0
>>692を書いた者です。
変なレスがついてた事を今更知ったので自己紹介しますが娘持ちの母です。
子供に向かって、嫌い、見捨てやる、出て行け、なんてのは絶対何があっても言っちゃ
いけない言葉ですよね?
皆さんはこんな言葉、普段言うことを聞かない子供に向かって言いますか?
普通の親なら、こらえてこらえて我慢の子ですよね。
私自身も親からこんな事言われた事ありません。
728名無しさん@HOME:2008/07/07(月) 19:35:49 0
>>変なレスがついてた事を今更知ったので

あんたが誤解されるようなレスの書き方しただけだろ。
変なレスとか言う前に自分の日本語何とかしろよ。
鼻息荒く見当はずれの説教かます前に。
729名無しさん@HOME:2008/07/08(火) 18:16:03 0
>>728
???
毒親の方でつか?w
>>1を日常的に使うような親は芯だ方がいいよ
730名無しさん@HOME:2008/07/08(火) 19:20:26 0
なんかいろいろ食い違っているようだw

>692 :名無しさん@HOME:2008/05/17(土) 09:23:57 O
>>1は絶対に言っちゃあいけない言葉。
>どんなに悪いことしても、それだけはダメ。

多分>>692は「言うことを聞かないと〜」を言ってはいけない
という意味で書き込んだんだろうけど
それを>>693

>>1
>「言う事を聞かないと見捨てるぞ」という脅迫的なシグナルを
>事ある毎に送る事によって、子供に言う事を聞かせて育てる母親。
>そういう親は子どもを愛しているといえるのでしょうか?
>そんな親に育てられた子どもはどうなるんでしょうか?

というレスそのものに対して
「そんなことを言ってはいけない」と批判した
毒親的なレスと受け取ったんじゃないかな。

それを、また>>728が毒親擁護と勘違いしてという
変なループになっているw
多分言ってることは一緒だぞ。
731名無しさん@HOME:2008/07/08(火) 19:28:45 0
>>730
>>693は、>>694>>695の間違いスマソ
まぁ、そんなに鼻息荒くせんでもというのは同意w
732名無しさん@HOME:2008/07/12(土) 20:35:00 O
元風俗嬢 セックス基地外母親
母乳プレイもできます。
http://same.ula.cc/test/r.so/yomi.bbspink.com/kageki/1215012735/556?guid=ON
733名無しさん@HOME:2008/07/21(月) 10:18:09 0
言うこと聞かないと見捨てるって当たり前じゃない。
ぐずったら置いていくってのと同じで、しつけの基本だ。

好き勝手したら叩き出されるのが、社会の基本。
無条件に受け入れてもらえるなんて、甘えすぎて脳がイカレてるんだよ。
734名無しさん@HOME:2008/07/21(月) 10:32:24 O
コトメと旦那はそういう母親に育てられた
母親の顔色をうかがう性格は30過ぎても二人とも治らない
735名無しさん@HOME:2008/07/21(月) 10:54:54 0
そりゃあ親離れ出来なかったヘタレだな
736名無しさん@HOME:2008/07/21(月) 23:03:50 0
一生子どもが親離れができないように自立の芽を摘むのがこの手の親。
だからタチが悪い。
737名無しさん@HOME:2008/07/22(火) 13:28:32 O
ケースバイケースではあると思うけど…

もともとの信頼関係ができてる上でなら問題なくね?
てか普通親に「言うこときかないと叩き出すよ!」と言われて本当におびえる子供がいるか?
「どうせそんなことするわけない」とタカくくった上で「そこまで親が本気なら」やばいと思って謝るもんじゃね?
そうじゃない親子関係なんてかける言葉がどうこうじゃなくて、それ以前の信頼関係に問題があるんじゃないの。
738名無しさん@HOME:2008/07/23(水) 13:41:34 0
今NHK見てていい事を思いついた!

うちの母親は内田裕也だと思おう!!!
739名無しさん@HOME:2008/07/23(水) 17:49:26 0
シェゲナベイベナウ?
740名無しさん@HOME:2008/07/24(木) 22:31:45 0
>>737
「毒になる親」を100万回読んでから書き込め。
741名無しさん@HOME:2008/07/25(金) 00:43:13 O
言う事聞きなさいとか言う事聞かないと見捨てるぞってのは、躾とは言わない。
躾とは、礼儀作法を教える事。
相手の気持ちを考える、相手の話をきちんと聞くのも礼儀作法。
そういう事のできない奴は自立してるとは言えないし、そんな奴の言う事なんか、誰だって聞きたくはない。
幼い子供は親が全てなんだから、見捨てられるのが怖くて従ってるだけ。
従わなければ見捨てられる恐怖というものを子供の頃から植え付けてしまうから、自立できない大人になるんじゃないの。
742名無しさん@HOME:2008/07/25(金) 08:48:25 0
>幼い子供は親が全てなんだから、見捨てられるのが怖くて従ってるだけ。
>従わなければ見捨てられる恐怖というものを子供の頃から植え付けてしまうから、自立できない大人になるんじゃないの。

禿げ上がるほど同意。
幼い子供の自立の芽を摘むなんて簡単な事なんだよな。
人格形成する時期に認知が歪むと一生影響する。
743名無しさん@HOME:2008/07/25(金) 09:22:17 0
おびえるっつーか…タカくくってるわけでもなくて。

二言目には「見捨てるぞ」と言って脅しで言う事聞かせようとする、
それしか言えない、親のその安易さに絶望するんだよね。

でもそこを口に出して指摘したりそのまま従わないでいたら
自分にとってもっと酷い事になる(暴力とか)のはわかっているから、そこで言う事を聞くしかない。
子どもは子どものうちは家を出て行けないし、
納得できないことに無理に従って自分を納得させるため、自分に自信がなくなる。

親はそこで従う子どもの表面だけ見てこれでいいと思うんだろうけど。
子どもに人間として見放された上で従われてる、
子どもの心を駄目にしてる、ってわかっているのかな。
744名無しさん@HOME:2008/07/25(金) 10:27:46 0
>>737
>もともとの信頼関係ができてる上でなら問題なくね?

それができてないケースが延々と語られている訳で。
親子間の信頼って何?そんなもの経験した事ありませんが何か?
って奴がイパ〜イいる訳だ。
745名無しさん@HOME:2008/07/26(土) 22:36:29 0
金蔓としか見てないけど、何か?
746名無しさん@HOME:2008/07/27(日) 00:16:01 O
>>743
>それしか言えない、親のその安易さに絶望するんだよね。
禿同。
言う事を聞かないとか何度言っても聞かないとか言うけど、その言い方じゃ聞かないのは分かってるのに言い方を変えようという発想がないんだよね。
言葉を知らないというか、自分の頭の悪さを子供のせいにしてるだけ。

>>744
生活面では子供は親しか頼る相手がいないって事を分かってるから、言葉での脅しや暴力で従わせようとするんであって。
信頼関係云々の問題じゃないよね。
747名無しさん@HOME:2008/07/27(日) 22:57:28 0
先日、うちの内田裕也から電話があって

 「私はもう気にしていないから」

だと
被害者こっちですが、さすが内田裕也
748名無しさん@HOME:2008/08/16(土) 14:18:09 O
精神病になると思う。
満たされずいつも不安で心細い、とかね。
母に愛されていると確信できることが人格形成の基盤にとても重要らしい。
でないと、いつまでも母に捕われて情緒不安定になる。
そういう心の病の原因は母の育てかたが大きな割合しめてる。
749名無しさん@HOME:2008/08/17(日) 19:23:24 0
昔、夜中に友達と騒ぐ、夜中にギターを弾き出す、おまけに彼女と家で同棲しだす弟がいた。
こんな馬鹿をかばってばかりいる母親は、俺に「気に入らないなら出て行け」と言った事がある。
最終的には弟が出て行くことになったが、今でも納得が出来ん。
750名無しさん@HOME:2008/08/18(月) 04:23:09 0
>>749
いるよな、そーゆうバカ
俺の弟もオナニーしたティッシュをそのまま部屋に放置しておくDQNだった
当時は、部屋が一緒だっただけに、本当に理解できない弟だった
751名無しさん@HOME:2008/08/18(月) 16:19:54 O
>>737
幸福者ですねーw

世間知らずがwwwwww


うちの旦那みたい
752名無しさん@HOME:2008/08/22(金) 01:42:59 O
>>748これは本当に専門書でも言われる位その通りだと思う。あと本人の性質もあるけどね。同じ母親に育てられても全く違うように兄弟育つし。
753名無しさん@HOME:2008/08/22(金) 16:53:50 0
私・・・見捨てられ不安。小学生時代から、世の中は空虚で死にたいと
思って暮らす。親元を離れて「あるがままでいいんだ!」と目覚める
弟・・・影響なし。母大好き、俺様長男
妹・・・ターゲットの私が進学で家を離れ、母の癒しの弟が進学で家を離れた後
甘やかされてきた生活が一変。次のターゲットに。進学後、家を離れて精神崩壊。

各々親から各々の悪口を吹聴されておりましたw
お母さん、やってることお母さんの婆ちゃんと同じだよ・・・気づけ。

妹とは話し合って誤解が解けた。
「やさしいお母さんが欲しかったねー。」が姉妹一致の意見。
世間的には格好良くてスタイリッシュwで先進的な考えのキャリアウーマン母。
でも私は、太っててもダサくても優しいお母さんがいいなと長年思ってた。

「見捨てるよ!」と言って、自分にすがり付いてくる様が可愛いみたい。
邪険にしても必死にやってくる様をみないと、自分自身が愛されていると
安心できないんだよ。子供には迷惑なツンデレだ。
754名無しさん@HOME:2008/08/25(月) 20:51:09 O
>>753
>親から各々の悪口を吹聴されておりましたw

同じwww
だけど弟って甘やかされてるからか、母が正しい!!とか
母親の言った事鵜呑みにするよね
根拠なく自信過剰な俺様だしw

なんで兄弟間に溝を作らせようとするんだかわけ分からないよね
頭おかしいとしか思えない
755名無しさん@HOME:2008/08/25(月) 23:59:08 0
兄弟を切り離しておいた方が支配しやすいからじゃないかい。

私は弟と仲が悪くて、もう10年以上顔もあわせていないけど、
小さい頃は二人で協同して母親に反抗したりもしていたんだよな。
そのうち母は私をスケープゴートにして弟だけ猫かわいがりし、
私の怒りを弟に向かわせて、子供二人が自分だけを慕うようにした。
いまや弟は立派な俺様タイプのマザコン、姉は立派なアダルトチルドレンになりましたとさ。
756名無しさん@HOME:2008/08/27(水) 00:07:34 O
兄弟姉妹で上の子は親を見て育つけど、下の子は上の子と親との親子関係を見て育つんだよ。
上の子は、お兄ちゃんだからお姉ちゃんだからという理由で理不尽な事を押しつけられ、親に反発。
言う事聞かないと見捨てるぞ、という親の態度は、きっとそうする事で子供の自分への愛情を試してるんだろうな。
自分に従う事が愛情だと勘違いしているバカ親。
下の子はそういう親子関係を冷静に見られるから、親にうまく取り繕って可愛がられる。
自分は親に愛されてるから、間違ってるのは兄・姉の方だと勘違い。
下の子がわがままになるのは、このパターンだろうね。
757名無しさん@HOME:2008/08/27(水) 11:36:33 0
そんな単純なものでもないが
758名無しさん@HOME:2008/08/27(水) 16:45:20 0
>756
うちは上下逆パターンだ。「愛され」てた方は我侭ではないが。
母親が姉べったり。自分に従うことが愛情だと洗脳している。

第二子(私)は夫に似ているという理由で放置。顔は母に似たのだが……
「この子、どう見たってアンタに似てるでしょ」と伯母が呆れてるくらいなのだが……な状態。

で、この洗脳された姉。基本的に善人なのが困ったところ。
「愛情があるんだから干渉する、うるさいけど大目に見て」
「お母さんだって気にしてるんだから、うるさいけど(ry」
「なんでも私に押し付けないで。お父さん、お母さんを殴ってるのにどうして無視するの」
と説得してくる姉にですね、ちょいと暴露してみました。

・父が手を挙げてたとしても、それは自業自得。言葉の暴力を振るいまくられた結果に過ぎない。
・気にしていると言うが、私は15の頃からネグレクトされている。姉さんに対してはまめだが、姉限定の態度。
 「○ちゃん(私)にも△あげなきゃ!」と天然でぶちかます姉さんのおかげで、私は飢え死にを免れたのだ。
 ありがとう。高校の頃、私が餓死しなかったのは姉さんが天然で
 「あれ?○ちゃんお弁当もう持ったの?」を数回ほどやってくれたからだ(弁当以外はなく、バイト代では十分ではなかった)
・母ははっきり言って頭がいい。知能犯なので、自分に都合の悪い事を隠すのは上手だ。
・というわけで、何かあったらまず情報を集めろ。鵜呑みにするな。
・母のいうことは気にしなくていい。要求も飲まなくていい。放っておいても死にはしない。

ここまでしっかり教えたら、今は何事か考えている模様。

母ははっきり言って敵以外の何物でもないので、まずは外堀を埋めようかと思う。
ついでに、天然な姉も救出できればいいのだが。
759名無しさん@HOME:2008/08/27(水) 17:47:37 O
>>758
お姉さんがいい人でよかった。

しかし、親ってのは自分の都合と善悪の区別をごっちゃにしてるよな。
まぁ育った時代もあるんだろうけど。
育てられた方はたまったもんじゃないけど、自分の人生は自分のものでしかないんだから親の二の舞踏むのはまっぴらだ。
760名無しさん@HOME:2008/08/27(水) 18:45:12 0
>>759
どうも。姉は確かに善人で困る。もう少し親を疑えよ……

>自分の都合と善悪の区別をごっちゃ
>まぁ育った時代もある

時代については、かなり怪しいと思うよ。
なぜなら、私に対する子育てを見て両親双方の親戚から「アリエナス」
「ポカーン」されてるので。

「どんな貧乏でも、子供におなか一杯食べさせたいのが親です!」
と母方伯母さんマジ切れ。まぁまぁ、となだめておいた。
後で有効に使わせてもらうために。
「子にそんな苦労させて!姉の学費まで出させるなんてなんて甲斐性なし」
と父を怒った父方の伯母さんもいたなあ。

天然を装って伯父伯母に暴露して外堀を順調に埋めている、根性曲がり
の第二子でした。
761名無しさん@HOME:2008/09/10(水) 08:50:56 0
親のせいでフラグが折れた人
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1220371225/l50
762名無しさん@HOME:2008/11/11(火) 14:05:08 O
人間じゃ無いのは、人じゃ無いのは、毒親の方だ。
763名無しさん@HOME:2008/12/11(木) 15:15:17 0
民法
第877条 血族には扶養義務がある
第881条 扶養を受ける権利を処分することはできない


子が成人するまでその生活費を負担するのが親の義務。
嫌なら産むな。法律も守れないガキがガキを産んではいけない。
764名無しさん@HOME:2008/12/11(木) 16:34:06 0
片親だけ見捨てたい場合はどうしたらいいんだ・・・
マジあの女さえいなければ、田舎に帰るのもいいかなーって思えるんだけど
765名無しさん@HOME:2008/12/23(火) 21:56:43 0
766名無しさん@HOME:2008/12/24(水) 09:57:42 0
あ〜よく言います。
大学卒業したら就職してさっさと出てけとも言います。
767名無しさん@HOME:2008/12/25(木) 11:48:07 O
うちの母だ。
しかも両親離婚していて、母しか頼る人がいないのに。
弟にはそんな態度とらない。姉の私だけ。精神的に不安定な中学高校時代だった。
今は一人暮らししているけど、たまに思い出して苦しい。
768名無しさん@HOME:2009/03/11(水) 14:44:05 0
それくらい愛情があるということで
769名無しさん@HOME:2009/03/20(金) 13:57:19 O
自分は3人兄弟の末っ子。
姉と兄はもう働いていて、姉は一人暮らしをしてるから家にいない
兄は仕事柄帰宅が遅い
父は家庭の問題になにも協力しない
よって、母親からの脅しや圧力は全て自分にかかる
母親だって、同じような状況で育って親を憎んだって何度も言ってた癖に、同じ事を自分にする
家庭の事だし、友達にもあまり相談出来ない
早く出ていきたい
大学の間に金貯めて、就職と同時に家でていこうかと思います
ずっと、親は正しくて出来た人だと思ってたけど、違った
洗脳されてたみたいだ
770名無しさん@HOME:2009/03/27(金) 12:24:50 O
>>768
たとい愛情があっても母親の自己愛>子供への愛情だからなぁ…
771名無しさん@HOME:2009/04/01(水) 18:46:45 O
デキ婚の親が頭の足りないガキにそう吐き捨てるイメージ

772名無しさん@HOME:2009/04/02(木) 00:09:17 0
頼むからもういい加減見捨てて下さい>親
773名無しさん@HOME:2009/04/02(木) 00:20:07 O
言い方は違うけど、幼稚園くらいの子にバッグ持たせて『落としたら殺すよ』と言っていた母親がいたよ。
774名無しさん@HOME:2009/04/02(木) 02:34:10 0
バッグは落としちゃだめだよね。
775永田恭司:2009/04/02(木) 02:45:06 O
豚嫁に捨てられたお
776名無しさん@HOME:2009/04/09(木) 10:09:10 0
>>771
うち母親の場合、最近多い10代〜20代前半のDQNのデキ婚ではなく30代だからおわってるよ。
当然結婚式は挙げてない。結婚指輪もない。私が小6の時に離婚。

両親共に「家庭を持ってる」という自覚ゼロ。
糞親父は真面目に働かずにギャンブル狂い。
馬鹿母は実家の金をアテにしてあまり働かない。
ようやく働きに出てもキツイだの金がないだの子供相手に愚痴りまくり。

こんなんでも3人子供産んでるということはヤることヤッてんだよな。気持ち悪い。

母親から些細なことで何度「出て行け!」と言われただろう?1000回以上は確実だな。
人の行動をジロジロ監視して少しでも気にいらないことがあれば基地外のようにキーキーガーガーやかましい。

家出るより家に金入れたほうが金かからないから出ないだけですよ。
あんたを利用してるだけですよ。
母親だなんて思っちゃいない。単なる同居人としか考えてませんよ。

あんたが作るメシを10年以上口にしてないのもまずくて汚い豚の餌食うのに嫌気がさしたからですよ。
あんな家畜のエサ以下の料理を平気で食う姉と妹は頭イカレてるよ。
栄養バランスも何も考えずにただがさつに作っただけ。
野菜のおひたしに勝手に醤油ザブザブかけて出して塩辛いから食べないと
「あんたは野菜を全然食べないね!!」てアンタ頭おかしいんじゃねーの?
777名無しさん@HOME:2009/04/27(月) 12:27:35 O
>>776
利用してるんじゃなくて、親の悪さを言い訳にして甘えてるんだよ。
そんなのと一緒に住んでると性格歪むだけ。
大人なんだから自分の事は自分の責任、少しくらい金がかかっても一人暮らしした方がマシ。
778名無しさん@HOME:2009/04/30(木) 20:13:02 O
俺を産んだヤツに「あんたのせいでわたしは」的なこと
言う筋合いは無いと思うんだ
じゃあ産むなよブス
779名無しさん@HOME:2009/05/08(金) 03:19:11 0
自分は仕事をサボるくせに部下を顎で使う上司がいたら、ふつーみんなに嫌われるでしょ
権威をかさに着た、理不尽な上司への愚痴なんて世の中にあふれかえってるじゃない
親子だって同じってだけじゃないか
なんで子供が何もわからないと思い込むんだろ
親は自分が嫌味な上司よろしくよ〜く観察されてるって自覚するべき
大人になったら忘れるだろうって思い込みも意味不明
子供はそんなにバカじゃネーよ
780名無しさん@HOME:2009/05/10(日) 03:10:52 O
こっちから見捨てたら基地外になった。自業自得だ。
共依存なんかくそくらえ。
781名無し:2009/05/23(土) 18:48:52 0
もう親子の縁を切りましょう。
お互いその方が幸せです。
孫の代まで被害が及びます。
配偶者まで巻き込まれたら、
配偶者の家族もいい迷惑です。
782名無しさん@HOME:2009/05/23(土) 19:15:38 O
ずっと脅されながら育てられた。家事をやらせる為に学校にも行かせてもらえず、バイト代は光熱費やら生活費で取り上げられた。こんな扱いならもう捨てられてもいいやと思って16の時に家を出た。
途端に親が優しくなって帰っておいでと言い出した。
援助交際は悪い事だけどバイト+援助交際して暮らしていた方が精神的に楽だった。まあ安易な考えで援助交際に走ったのは自分のせいだしこれは親のせいとは思わない。

最近はマシになったが恋人や友達にいつも嫌われたら捨てられる、言う事聞かなかったら捨てられると思ってしまうのはやはり、一番最初に信頼する大人がそういう態度だったからだなぁと思う。
783名無しさん@HOME:2009/05/24(日) 07:47:03 P
そんな親だったので自分含め兄弟三人全員メンヘラっぽい
一人暮らしして10年くらいたった今、親はまともな距離を取れる人に
変化したので今は普通に接してるけども
昔にされたことは忘れないんでいつまでも平面の付き合いをすると思う
向こうはいい親だとこれからも思い続けるだろうけども
更生した分うちはマシかな
784名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 07:55:38 O
何でもわかってるんだからってニヤケル顔が大嫌い
785名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 08:36:10 O
>>778
分かるなぁ…
今も隣でボヤいてるけど、腹が立つけど、親って面倒臭いので、いつも何もしゃべらない
786名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 08:39:01 0
年老いた祖母が、同居をしないのなら親子の縁を切ると母に忠告。
つまり、遺産はあげないよ。
母はそんな事出来るはずがないと大誤算。
祖母は公証役場にて書類作成、母は祖母他界後に事実を知る。
驚愕...
787名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 09:59:03 0
>>786
遺留分があるんだから遺産を全額あげないなんてできるわけないじゃん。
788名無しさん@HOME:2009/05/29(金) 13:38:21 0
遺留分を請求するって事は、遺産相続する権利者達(つまり、兄弟姉妹)と戦うという事です。
見捨てられた訳だから、兄弟姉妹なんか関係ないような付き合いをしてた人なんでしょうね。
もめますね。


789名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 14:56:38 0
>>786
他に複数の兄弟姉妹がいたなら「同居しないと縁切る」は尚更おかしいよ。
祖母が一人なら兄弟姉妹のうちの一人しか同居してたわけはないんだし。
他の同居してなかった兄弟姉妹は遺産もらって、一人だけ無しなんて変だよ。
そんな状況なら他の権利者達も「戦い」だなんて思わないんじゃ?
そもそも遺留分ってのは法律にも記された当然の権利なんだからさ。
790名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 17:38:09 0
ゴチャゴチャ言われないように生きてる間に使いきっちゃおw
学校出してやったら、家の手伝いもしないし
のんびりのほほん馬鹿。
小学校の時より悪い、何様じゃ?
顔で笑ってやってがいつか地獄をみせてやるよ、親不幸者が。
791名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 17:50:41 0
顔で笑ってやってがいつか地獄をみせてやるよ
顔で笑ってやってるがいつか地獄をみせてやるよ○

ほんとはね、協力し合ってね、生きていきたかったのだけど
ずいぶん身勝手だったね、
子供だといってそこまで甘えていいと思ってるの?
すこしは誠意を見せろ。
この親不孝者。
792名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 21:16:09 0
一度死にかけてみると口悪いだけなのか、本気入ってるか判るぞ。w
793名無しさん@HOME:2009/06/01(月) 23:25:44 O
正に自分。母じゃなくて父だけど。
今の自分の悪いところを何かのせいにしたくはないけど、
一般的な人とは根っこが違うからどうにもならない。
不安定でしょうがない。
早く自立したい。
794名無しさん@HOME:2009/07/07(火) 23:14:00 0
滅茶苦茶亀レスだが、
>97の
>親のせいにせず長い人生の中で 自分で学んで努力するって事じゃないの?

カチンときたな、これ。
学んで努力するためにもそれなりのスキルが要る。
>97みたいな人にとっては息するように当たり前なことだから、そのスキルがない境遇が理解できないんだろうな。

そして、親のせいにするなとか言って人と交流する場にいづらくして締め出す。
こうして、ますます自分で学んで努力する機会を潰していく。
人と接することで学ぶことなのに。

ま、学ぶことがないわけじゃないが、ああいう人が主導権握った場所だとその経験はネガティブなことばかり。人付き合いがどんどん嫌いになっていった。

ドラクエでたとえるなら、データいじるかなんかしてレベル低いままなのに終盤の町からスタートさせられるようなものだ。
レベル上げようにも、そこらにいるザコ敵にも敵わず瞬殺。
そして1ポイントも経験値貰えず、また勝ち目のないエリアの町の教会で復活する。死んでしまうとは何事だと理不尽な説教つきで。
今の自分のレベルでもどうにか倒して経験値やゴールド得られる敵が出てくる場所へ行くことはできない。

詰んだよ。
795名無しさん@HOME:2009/07/18(土) 13:59:26 0
俺長男だけど23-5歳まで半ばニートして実家パラサイトしてたから
その間に母に散々言われたよ、出て行けとかほんとね。
とっとと自立しろとか。
まぁ俺はその間ほんと悪い事してる自覚はあったからきちんとやろうって気持ちはずっと
あったんだが就職する直前辺りまで来ると本当に精神的に参ってきてね。
毎週土曜になると出て行けとか家に金一銭も入れるわけじゃないしとか
同じ年代の子らはあんたよりずっと立派とか、恥ずかしいとか
何がそんな恥ずかしいんだよって言ったらそうやってすぐ反抗する所だよ
とかもうほんと母親殺したい気が膨れあがってきて精神的にやばかった。
弟も給料の半分↑母親に渡していたからこの期間俺にかなり当たってきてた。

現在はこういう前提があるのでもう老後の面倒も全く見る気は無いし
家族揃って長男を蔑ろにしてたからもうキチガイ母の面倒は弟に一生任せる事にした。
ダメな長男で悪いと思うけど親父も別居して家に一銭も金入れてないし
あんたは親父ソックリだって言われてるからこれでいいと本当に思ってる。
携帯の番号も住所も教えてないし今後関わり合う事なんて二度と無いだろうね。
796名無しさん@HOME:2009/07/20(月) 21:01:19 0
なんでうちの母親さっさと死なないん?
797名無しさん@HOME:2009/08/17(月) 12:58:17 0

憎まれ人は世にはばかる。
というコトワザがあってな。
798名無しさん@HOME:2009/08/20(木) 10:46:39 0
言う事を聞かない、例えば電車の中で子供が大声で騒ぐのを注意しても止めない。
周りは迷惑そうな目を向ける。母は子供が言う事を聞かないのを憎らしく思う。
母は子を怒る。叱る。もう知らない、となる。
なぜ子供は母の言う事を聞かずに騒ぐの?
これは誰が悪いの?
言う事を聞かずに自分勝手にしても社会では生きて行けないよ。
言う事を聞かない反抗心にいらついてるんじゃないの?
799名無しさん@HOME:2009/08/21(金) 13:26:53 0
>言う事を聞かない
の意味をそのように捉える>798は良い母親に育てられたんだな。
毒になる親って経験者じゃないと理解できないんだよ。
いくら口で説明しても納得されない。
そういう良い親に育てられた子が毒親の子と結婚することになったりすると、
カルチャーショックを受けることになる。
800名無しさん@HOME:2009/08/22(土) 08:57:33 0
良い親出身の息子と結婚したけど、相手(の親含め)の思考を一部変えて
もらうのにすっっっっっっっごく苦労した。

「親=善人説」基盤が強固すぎて、こっちの親の毒親ぶり・おかしな態度や
物言いを口でいくら説明しても根本の「理解」が全くできない。
「結婚するからには毒親でも1度は会うのが筋だから!」と、何年も文字通り
血の出るような労力と金と時間をかけて築いた親との距離(防壁)を
見事に(悪い意味で)粉砕してくれた。

相手の顔を立てようと、無理矢理毒親の消息を自ら探して再会し
相手の面目?を保つことを最優先にしたが、こっちがフラッシュバックを
起こして半年近く精神不安定になっても「悪く言い過ぎ」と言い、
何度も喧嘩・さらにこちらの精神状態が悪化して生活に支障が出る始末。
毒親が「いい母親」を相手の前で演じ嘘をつき続けるので、
どうしても夫の理解を得られなかった。

正直、理解が得られないなら結婚継続は難しいかと諦めかけた時、
相手と引き合わせたときに「お前達とは二度と会うことはないだろう」と
啖呵切っていた毒親が「父親の入院費用がいるんだよね」と先方からわざわざ
接触してきた。
保証人となり捺印をよこせ、という意味なのだが「金はある、捺印だけ欲しい」と
頑として借金の仮申込みという事実を認めないし、入院先すら教えない。
こちらは蓄えも全くないし親それぞれの兄姉もいるので
「自分たちで本当に手一杯だからごめんね。。」と伝えたら、毒親は態度豹変して
怒髪天で電話を叩ききった。

たまたま隣に夫がいて「毒親と娘の本当のやりとり」を一時始終聞かせることが
できたから理解を得るに至ったけど、対毒親の生き方ってまだまだ理解を得るには
ほど遠いとつくづく思わされたよ。
毒親って「親=善人説」を隠れ蓑にしてるから・・・
801名無しさん@HOME:2009/09/07(月) 17:01:41 0
>>799-800
姉が今度結婚するんだけど、早速うちの過干渉毒母親と揉めてるww
婚約者さんの家は本当に穏やかで善良な家庭で、こんなキチガイみたいな
親がいるという事に相当ショックうけてたww
こんなお母さんがいるって最初から知ってたら結婚しなかったかも…って
言ってたよ…免疫無い人には強烈だろうなあ
姉達は見合いなんだけど、毒母は最初猫被ってた
挙式や新居に兎に角口出ししまくりで、自分の希望が通らないと
重箱の隅つついたような難癖を1万倍くらいに大げさにして
姉達に傷つけられたと被害妄想フル回転で大騒ぎ
あんな狂犬の相手をしなきゃならなくなった婚約者さんには
申し訳ないとすら思ってる…
現在進行形で色々骨折ってくれた仲人夫妻にまで喧嘩売る始末だ
来月の挙式披露宴を無事終えられるか心配で心配で…
「世間体があるから出席はしてやるけど向こうの親族とは一切喋らない!」って息巻いてる

でもむこうのお母さんは仏様みたいな人で、そういう人はもう
これからどうこうしてどうなるものじゃないから
自分達のせいでああなったこうなったと思わなくていいよって言ってくれたそうだ

もう私も一緒にそこに嫁に行きたいわwwwww
802名無しさん@HOME:2009/09/08(火) 16:56:23 0
「嫌なら出て行け!でも私には死ぬまでお前達の行動と考えを全て管理する義務がある!
 私にたてつく事など許さない!育ててやった恩に報いろ!私に感謝しろ!」

素で言うんだもんなー…
あんたの持病がなくなって、昼夜救急に運び込んだりしなくてもよくなって
あんだがおとなしく入院なり施設に入ってくれりゃいくらでも出ていくっつの
短期入院すらマジで脱走してくるんだもんな…
80歳目前にそのバイタリティはどこから発生してくんのさ
つか、私もうこの人死ぬまで結婚できないだろうな
803名無しさん@HOME:2009/09/10(木) 08:42:01 0
暴言吐かれて、よく夜中に外に放り出されて星空眺めてたな
いつの日にか母親のこと心の底から嫌いになる日が来るんだろうなって思ってた

今はもう、どうでもいいや 
母親のこと、嫌いとかそういう存在じゃない もう心の中に居ないし
804名無しさん@HOME:2009/09/12(土) 10:11:40 O
俺の父親は内弁慶で外ヅラはいいがいざ帰ってくれば人の悪口文句タラタラ んでもって口も達者

母親も父親に負けず劣らず口が達者で嫌味ばっかり口にする。 しかし病弱だから精神的に弱く 何かしんどい事があったら、

いつも何で自分だけ、とか私の苦しさを理解してくれないとか、家族に八つ当たり そっから家族に対して永遠と気が済むまで家族の愚痴や嫌味の連発。

あんた一人が苦しいんじゃないんだよ。 俺かってあんたらの遺伝子で生まれて体が病弱に生まれてきたんだよ。

いつも金の事で父親と母親は喧嘩してばかりで毎日汚い罵り合い合戦・・・

本当なんでこんな口の悪い頭の悪い夫婦から生まれてきたんだろ・・・

絶対に結婚しちゃいけないよ・・・口の悪いもの同士や頭の悪い同士で結婚しちゃ・・・・

でないと俺みたいなダメ人間がどんどん生まれてくる・・・
805名無しさん@HOME:2009/09/20(日) 12:27:06 O
分かる
もう本当に普通の親を持つ奴等には理解されがたいよね
いっぺん親に殺されかけなきゃ理解出来ないんだろうなw親=善良と考えてる人ってw
訳の分からないことで八つ当たりがまた始まったから逃げてきました
ああー家に帰りたくない
806名無しさん@HOME:2009/10/21(水) 23:24:28 0
>>795

でも黙っていたらいつまでニートしていたのだろうか?
ここの奴らは一応出て行ってるから
親がうるさいぐらいでよかったじゃないか。
ニート兄弟が居る家庭は
親は完全に子供に舐められているんだよ。
勝手なことぬかすなよ。
縁が切れてせいせいだ。
807名無しさん@HOME:2009/10/22(木) 00:23:38 O
ここを見て少しほっとしてしまった。
ご飯食べなきゃ捨てる
勉強しなきゃかばん捨てる

ここまではまあいい。
大事な進路や仕事先まで支配したがるってなんなの?
お前のいうこと聞いてたら幸せになれるのかい。
女の子なら事務、
女の子だから地元で。

ああ、もう消えたい。
808名無しさん@HOME:2009/10/22(木) 10:01:52 O
小学生のころから母暴言暴行の数々
私一時DQN化
母の借金のせいで家計が圧迫され、母と借金返済しながら家族の生計は私が立てた
寝る間も惜しんで働いてるのに、やれ遊びに行ってるやれ男が出来たと邪推し、挙げ句単身旅行行きやがった

そこで『借金返していく気がないならもう手伝わない。私は家を出る』と宣言
すると『あんたはなんでいつも足ひっぱるの!』と意味不明な反論

結論、母は異星人。私は家出る
809名無しさん@HOME:2009/10/24(土) 03:04:21 O
母の思い通りにならないと、おまえとは縁切りだ!!
母は自分のうるささには無頓着。口答えするものなら大怒り。まだまだまだ…ある。二人姑がいるようで疲れる。我が儘な性格をなんとかして。
810名無しさん@HOME:2009/10/24(土) 03:07:37 O
実家の遺産なんかいらない。関わりたくない。
811名無しさん@HOME:2009/10/24(土) 08:44:41 O
>>808 同じような感じだ
私は家出る前に追い出されちゃったけどね
もう実家に住んでないのに毎月25万払ってた
母が怖くて断れなかった
小さい頃から暴力で服従させられてたからね
812名無しさん@HOME:2009/12/09(水) 08:50:36 O
ここで見る台詞の殆どを小学生の頃から言われてた記憶がある
「私が死んでから後悔すればいい!」は傑作
母親が体調を崩した日、私の態度が悪かったらしい
「これから先、お前が体調悪くなっても心配してあげない」
「大人になったら出て行けばいい!どうせお前は親を捨てて出て行く!〜以下、自虐語り〜」
父親と親戚一同の陰口を聞かされる
酒を飲んで泣きながら話す母親と解放されたくて泣く私
父親は単身赴任と残業で家におらず、しかも転勤族
私は長女という最悪のシチュエーションが揃っていたw
813名無しさん@HOME:2009/12/10(木) 13:53:25 0
交換条件は躾ではない。
幼稚で低能な親は躾を面倒臭がり、その場限りの手っ取り早い方法を選びがち。
814名無しさん@HOME:2010/01/07(木) 13:49:02 0
ウチも似たようなもん
うちの母は言うこと聞かなければ
「私の目の届かないところに行け」
といってリビングを締め切る。当然飯なんてない。
実は昔からの常套手段だったりする…

こういう高圧的で独善的な母親だから、兄弟が誰も結婚しないのもむべなるかな。

末っ子だけど、生まれてきてよかったと言える記憶がないね。
815名無しさん@HOME:2010/01/07(木) 14:11:34 0
家から出なよ。
なんだかんだ言って、母ちゃんにメシ作ってもらってるなら、
結局は言う事を聞くしかないのはわかってんだろ?
816名無しさん@HOME:2010/01/08(金) 23:43:17 0
家庭板にこんなスレあったんだ。
>>813
胸に突き刺さる。でも子どもの胸にはもっともっとひどい傷があるんだろう。
私がつけた傷だ。
子は3歳今から死ぬ気でやり直す。ごめんなさい
817814:2010/01/09(土) 21:20:56 0
>>815
わかっているが、そこまでの力が現在はない。
どうしても駄目なら、三途の川を越えるさ。
818名無しさん@HOME:2010/01/19(火) 23:42:18 0
妹がスレタイ通りの事されてた
言う事聞かないと山に捨てられたり、池まで連れてかれて嫌なら死ねって殺されかけたり
妹は中学に入ってから不登校でヒキコモリになったけど母親の影響もあったのかも

819名無しさん@HOME:2010/01/20(水) 20:28:44 0
>>818
兄or姉であるあなたは何をしてた?
820名無しさん@HOME:2010/01/23(土) 19:18:32 0
>>816
早くに気付けたことはいいことだと思うよ。
仮に傷があるとしても、これから癒せる時間が充分にあるんだから。
自省できるあなたならきっと大丈夫。
821名無しさん@HOME:2010/02/06(土) 03:05:59 0
私の母親が実際に子供捨てて夜逃げした経験があるんで
引き取られた後に「言うこと聞かないと売り飛ばす」って
しょっちゅう言われてたのを本気にしてた
大きくなるにつれ、売られる前に逃げようとか考えてたおかげで
私が結婚した今じゃ母親の家に寄り付かなくなりましたw
822名無しさん@HOME:2010/03/05(金) 01:53:56 O
今の日本は何故、こうも朝鮮人みたいな母親ばかりはびこってるんだ。
大和撫子や良妻賢母は何処に消えた?
823名無しさん@HOME:2010/03/05(金) 01:57:42 0
はびこってない
気の毒だがおまえんち周辺がアレなだけ
このスレ六年目だし…わかるな?
824名無しさん@HOME:2010/03/15(月) 17:41:18 0

仮に来年一ツ橋に入学できたとしても、そのうちどこかで必ずポシャるタイプだな。
んで親に「お前の育て方が悪い、条件付きでしか愛してくれなかったら
今の俺はこうなった」と当たり散らすタイプ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1268088742/149
825名無しさん@HOME:2010/03/20(土) 17:42:22 0
>>1
育てる気ないのに猿みたいに産むなよ。って話だな。
826名無しさん@HOME:2010/03/23(火) 15:47:34 0
はよ親死んでくれんかのー。
周りはみんな片っぽ早死にとか事故で死んだりしてるのに、うちだけ両方ピンピンしてるよ。。
あと何十年も生きられたらイヤでたまらん。
827名無しさん@HOME:2010/03/23(火) 17:06:26 0
今にみてろよ
828名無しさん@HOME:2010/03/24(水) 01:13:08 0
うちの兄が「言うことを聞かないと川へ放り込むぞ」と精神的に危険な状態に
なっている母に言った。
母も、私に言うことを聞かなかったら「やるんか?」と包丁を握り締めていた。

ばかやろう!!
母はまだ許せるが、兄が未だに許せない!!
ボケ
829名無しさん@HOME:2010/03/25(木) 11:04:50 0
見捨ててほしい。偽母に。
830名無しさん@HOME:2010/03/25(木) 12:11:43 0
誰かの親が死んだニュースとか聞くと羨ましくてしょうがない。
どっちもなかなか死なない。
ていうか死ぬ要素が無い…健康すぎる。
831名無しさん@HOME:2010/03/28(日) 02:26:57 0
真の教育とは、負け組みが負けた惨めさや、つらさをかたるものではない。
教育とは、強い存在が、自分の後継者をそだてるためのものだ。
832名無しさん@HOME:2010/08/05(木) 01:46:18 0
教育現場とかにね、命の尊さを知ろうだとか、そういうスローガンがあるけどさ。
けども今の日本は、他ならぬ大人たちが、
「過労死は自己責任」
「親族が死んだくらいで仕事を休むな」
なんて言ってる国なんだからね。
大人が命の尊さを理解してないのに、子供たちが理解してるわけないでしょ。
いわば坊主の不信心だよ。
「最近の子供たちは命を何だと思ってるんだ」、とか、ナンセンスなこと言ってないで、
子供は社会をうつす鏡だってことを受けとめようよ。
833名無しさん@HOME:2010/08/20(金) 00:04:14 0
「言う事を聞かないと見捨てるぞ」という母親の態度

逆にこっちから見捨ててやったら近所になんでこんなことされたのかわからないとか吹聴してるみたい。
因果応報ってやつだろ。アフォか。
834名無しさん@HOME:2010/09/01(水) 19:29:31 0
「言う事を聞かないと見捨てるぞ」

数十年後、逆に子供から言われる立場になるだろうなwww
835名無しさん@HOME:2010/10/18(月) 14:19:51 O
親のした仕打ちは親の老後に返ってきますからね
まともな愛をかければそれ相応のものが返ってきますけど
間違った育てかたやストレスの矛先にした親は
自分が身動きとれなくなった老後にそれ相応のものが返ってくるんですよ
836名無しさん@HOME:2010/10/18(月) 20:41:34 0
小さい頃さんざんやられて不安で良い子にしなきゃって頑張った。
全てをコントロールされて生きるのがつらかった、兄弟も同じだと後で知った。

兄弟は全員いい年になって子供も居るのに、今になって我を通そうと子供を呼び集めて
「言うこと聞かないと見捨てるぞ」をぶち上げた、ここまでアホだったのかと驚いた。ボケたのか?
同じ心境だったらしい兄弟は「あ、ドーゾドーゾ!」と一人が言うと皆で合唱になった。
もうその手は効かないんだよ、母さん。
スッキリするかと思ったらなんだかうら悲しい気持ちになって、帰りに兄弟とドーナツやけ食いした。
837名無しさん@HOME:2010/10/19(火) 11:44:57 O
子供がニートでない場合を除く
838名無しさん@HOME:2010/10/21(木) 15:09:25 0
        `  ∧∧
         ( ゚д゚ )
          ⊂   ヽ
           ( 、_)_) プリッ
            ヽJヽJ `
839名無しさん@HOME:2010/10/29(金) 05:21:28 O
理不尽だろが
テメーが腰振って孕んで生んだんだろ
840名無しさん@HOME:2010/10/30(土) 21:04:42 0
私の母がスレタイ通りの人だったな・・
父と離婚後、私と弟に散々な事をして来た。
通っていた高校が統合するから「恥ずかしいから転校して欲しい」
と言われた時にキレて父と継母の元へ逃げ込んだよ。
継母の方がよほどまともだったね。
そうしなかった弟はグレて高校中退で現在は行方不明。
841名無しさん@HOME:2010/11/11(木) 09:41:51 0
ここを読んだら、私だけじゃないって
ちょっと元気になりました。
まさしく洗脳でした。
そして今、言うことをきかなくなった私に
数々の嫌がらせをしてきます

頑張って生きます
生き残ります
842名無しさん@HOME:2010/11/20(土) 00:50:57 0
年をとっても性根は変わらない…。母曰く、
「自分は重病の親類に頻繁に見舞い電話をしてあげている。
なのに姉(私の伯母)は電話をしない。冷たい人間だから縁を切った」
普段から親しくもない義理親戚だし、伯母の対応はおかしくないだろう。
と言ったら発狂。母基準で「冷たい」人間はすぐ見捨てる。

私も幼い頃は母の愚痴を毎日聞いて、母の後ばかり追う子供だったが、
それでも「冷たい」子扱いで、調子の良い兄ばかりイイ子扱いだった。
今は是非とも見捨てて下さい!と思い、「冷たい」対応をするけれど、
さすがに縁切り宣言は来ない。猫撫で声で電話してくる。
兄にも兄嫁にも寄り付かれず、伯母まで遠ざけ、もう後がないからな。
843名無しさん@HOME:2010/11/21(日) 00:38:09 0
>>842
病気のときに頻繁に電話されるくらい迷惑なことはないのにね。
家族だって看護が大変なんだから頻繁な電話なんて困るはずだよ。
「冷たい」の反対は「暖かい」だろうけど、お母さん全然暖かくないよ。
844名無しさん@HOME:2011/01/08(土) 17:47:34 0
育ててくれた祖母もスレタイのような人だったな。

子供の頃は、祖母がキレるのは全部あたしが悪くて、怒られてばかりのあたしは、
価値がないと思ってた。でも社会人になった今祖母が変わってたと気付いて。今トラウマ乗り越えるために昔の認知修正中!
自分の人生、祖母のせいにしてても始まらない。教習所で教官の運転指導が悪かったからといって、
そのままでいるのか。自分で努力して修正していくのか。
全ては自分次第なんですよね…。
845名無しさん@HOME:2011/01/08(土) 17:59:20 0
家の母親は大学至上主義な人間だから、専門や短大へ行きたいというと、
「アンタなんか家の子じゃない」「専門へ行きたいなら家を出て行け」とか言って大学へ行かそうとしてるよ。
ホントに嫌だ。
846名無しさん@HOME:2011/01/20(木) 15:01:25 0
父が見捨てるぞ・暴力・コントロール系だった。
父自身も親からそうやって育てられた。

母は父が怒り出すと面倒だから、私の味方はしてくれなかった。
怒鳴られても、叩かれても、今は耐えろと言われた。

今は結婚して、うちとは正反対の家族を築けそうな、やさしい男性と結婚した。
主人の両親も、ドラマで見るような素敵な両親で、正直大好き。

実親とは3ヶ月に1回会うか会わないかくらい。
たまに、年取って弱ってきたのか、頼ってくるようなメールがくるけど必要最低限以外無視する。

恨みは忘れない。やり返したりしないけど、下手に関わらない。
847名無しさん@HOME:2011/01/31(月) 18:47:06 O
以前このスレに書き込んだ事が有る者だが、去年家を抜けて結婚した。
そうしたら、心身共にストレスから解放されて体調が良くなって、
健康的に痩せてスタイルも別人みたいになった。(自分で言うのも何だがwww)
母の方は若い頃から散々好き勝手をして来たツケが廻ったらしく、
先日、電話口で健康診断で心臓肥大の結果が出たと嘆いていた。
神様って本当に居るんだなと思った。皆にも幸あれ。
848名無しさん@HOME:2011/02/04(金) 02:34:59 0
てす
849名無しさん@HOME:2011/02/15(火) 23:57:34 0
猫からライオンは生まれない。

思い通りの子にならないとキレるんなら、子ども産むな。
850名無しさん@HOME:2011/03/15(火) 18:47:54.06 0
反論できなくなったら、「ああ言えば上祐」なんて言って論点ごまかすババアいるけどな。
ディベートってのはそういうもの。
一つ一つ切り替えして、弁護あるいは追及をして、成り立つものなんだよ。
論破された後になってから文句たれんな。
論破した側が悪いと言うのはアホ丸出しだ。弱すぎる。
851850:2011/03/15(火) 18:49:25.56 0
誤変換修正

切り替えして → 切り返して
852名無しさん@HOME:2011/03/18(金) 01:56:59.46 0
 >ああ言えば上祐
うちの母親も、言い負かされた時に決まってこれ言ってたわw
これを言えば自分側の理屈が正しいものになるとでも思ってたんだろうか…?w
853名無しさん@HOME:2011/03/29(火) 11:52:28.79 0
良スレ
854名無しさん@HOME:2011/04/18(月) 22:20:14.51 0
保守
855名無しさん@HOME:2011/04/20(水) 00:11:00.70 0
うちの母親もまじで毒。
子供の言うことを信用しないバカ。
このスレ初めから読んでいたら笑えてきた。

今年27になるのに、遅れてきた反抗期かな。
親と家庭が絶対的な自分の居場所で、絶対正しいっていう、
今まで私の根幹にあったものが揺らいでいるし、否定できるようになってきた。

なんでこんなに自分に自信が持てないのか、なんで友達や恋人に対してこんなに卑屈になってしまうのか、
ここのスレを読んでいたらすべてに辻褄が合う気がしてきた。
途中のレスにもあったけど、「親のせい」と思うのはナシで、
確かに親のやり方は私の性格に多大な影響を及ぼしてしまったけど、
27になるまで家族を捨てようとしなかったのは私。
気づけたからには小さなことからしっかり反抗していこうと思う。

まず、親には「子供が怒ったら怖いんだぞ、何するか分からないんだぞ」ということを教えてやらなければならないな。
私が我慢してれば、という考えがすぐ出てきそうだけど、頑張って反抗するw

反抗期って大事だね。
856名無しさん@HOME:2011/04/21(木) 22:01:02.91 O
どうでもいい話でも母親がキャンキャン鳴いてると心の平穏が乱される。
名前呼ばれるのが怖い。
また何か気にくわないことしたかなという気になる。
母親には消えてほしい
私もすぐ死ぬかもしれんし!とかほざいてたらしいけど死ぬなら今死んでほしい
857名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 15:49:01.47 O
言うこと聞かないと、弁当なしとか夕食なしとか、
そんなんできるわけないだろ〜と 言うほうも言うほうだけどさ、
しかたないから従ってたけど、
父もなんもいわないし

858名無しさん@HOME:2011/06/14(火) 16:54:56.02 0
うちの親、エスカレートして「金をよこさないと絶縁するぞ」と脅迫してきたので、
こちらからキレイに絶縁してあげました。スッキリ
859名無しさん@HOME:2011/06/21(火) 01:53:03.47 0
>>858
そういう余裕のある家がうらやましいです
860名無しさん@HOME:2011/07/22(金) 23:12:35.60 0
言うことを聞かないなら、殺すよ?って言い続けた母が要介護状態。
シングル介護なんで、デイサービスに行ってもらってるんだが
「デイサービスで苛められるの」って言ってきた。
「苛められる側にも、原因と責任があるのよ?」って
昔、彼女に言われた言葉を返してあげてもいいかな?
861名無しさん@HOME:2011/07/23(土) 17:09:36.49 0
>>860
気持ち分かる
突き放された思いって消えないね
私も困った時に「面倒臭いこと言わないの」「考えすぎ」「気のせいじゃない」
この3点セットで対応されてきたから、同じ事し返したい
862名無しさん@HOME:2011/07/29(金) 00:45:00.35 O
うちは一見普通の母親に見えるんだけど、『子供を手放したくない願望』が強烈。
私に彼氏ができるとあからさまに不機嫌。説教の時間が増える増える。
内容は家事をしろ、野菜を食えとか、避妊はしっかりしろとか。どうでもいい。
それで夜中にたたき起こされて延々と説教されてぐったりする。次の日仕事なのに。
別れると上機嫌。めちゃくちゃうれしそう。
「もっといい人がいるよ」とか「お母さんの言うことも守れん女はまだまだ半人前だしね」とか言って超笑顔。

別れると決まって「早く孫がみたいなぁ〜」って言うけど、彼氏がいる間は絶対言わない。

私が「明日から友達と旅行に行く」とか言ったら大騒ぎ。
「なんでもっと早く言わないの!」て言いながら家の中ひっくり返して鞄とか服とか出してくる。
いや、自分で用意するしって言っても「あんたは自分の都合ばっかり考えて!用意する方の身にもなってよ!」とか叫んでる。
だからなんでやろうとすんの?小学校の修学旅行でもないんだし、自分で用意するわ。
むしろでしゃばんな。

ヒートアップしてくると私の存在全否定。「お前は狂ってる。頭おかしい。間違ってる。」
子供の頃から言われ続けて、欝病になった原因の一つ。(幸い治った)

家に残ってる姉妹がもう一人いるんだが、そっちは仕事もしてなくて悲惨。
職場の人間関係で体調を崩し退職したんだが、健康になった今も「働け」
とは軽く言わないくせに仕事を見つけてくると私が彼氏を作った時と同じ反応をする。
延々とどうでもいいことで説教する一方で
「また虐めらてれるんじゃない?疲れてるんじゃない?無理しなくていいのよ?健康が一番よ?」
結果、立派なニートが一人できあがりですよ。

金貯めて30になるまでに出てってやる。人生はそれからだ。
863名無しさん@HOME:2011/07/29(金) 09:46:54.56 0
>>862
脱出頑張れちょー頑張れ!
頑張れなんて簡単に言いたくないけど
そこさえ頑張れば後はのんびりでいいんだ。
同じ状況の家にかつて住んでいた。分かりすぎる。
精神的に自立できてないのは母なんだ。
だから子の自立に繋がる事が怖くて堪らないから邪魔する。
一方で過剰すぎる世話焼きは子の自立心自体を破壊するため。
いつもそこにあるのは自己愛のみ。
子の手足をもいでしまっておきながら走れ飛べといい
出来ないと不満ぶつけるけど同時に酷く安心している。←これが養分だから繰り返す。

一緒にいたらまっとうな自分の人生はまず送れない。
身動き取れなくなって共依存になって墓守娘にされてしまう。
ニートになってしまった兄弟も心配だけど
最終的には糞力出して自分で考えて自力で行動しないと解決がない問題。
独立と結婚は一番力がいる場面。動ける内に全力で逃れるんだ!
864名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 15:36:20.80 O
ヒステリックになんでも僕のせいにするくせに僕が反論すると
なに熱くなってんだかと冷静を装う
うぜえババア死ねるみ子
865名無しさん@HOME:2011/09/10(土) 18:39:28.36 O
そんなに弟が可愛いかなら中途半端に娘に頼るなよ。

お前に好かれようと努力した私が馬鹿だったわ。もうお前なんて知らない「母親が娘より息子を可愛がるのは仕方ない。あんたも母親になればわかる」なら子供なんていらんわ。
今の私みたいな感情を持たれたくないからね
866名無しさん@HOME:2011/09/13(火) 22:47:00.65 0
びっくり。
>>1は母そのもの。

橋の下から〜は当然繰り返し言われた。
子供の頃は、"言う事を聞かない"とぶたれたし、真冬の夜にパジャマだけで裸足で家を追い出された。
もう家は無いんだ、と泣きながら裸足で結構歩いたよ。
本人は正しく躾けていると思っているので、本当に居なくなったと大慌てで追いかけて来たが、結局ぶたれて怒鳴られた。
いつも、元々の原因は本当に些細な事ばかり。

いつも頭ごなしに怒鳴り、謝るまで許さなかった。
小学高学年になると、理不尽な理由付きで謝らせられた。
理不尽な理由を自分で導き出して謝るまで、ご飯を含めて無視された事も。
結果、他人と喧嘩出来ず自分を責め続ける人間が出来上がった。

ぶてなくなった成人後も、母の意向にそえないと「もう知りません。勝手にしたらいい」と全てをシャットアウト。
100%言う事を聞かないと気に食わないらしい。

こんなでも自分は子煩悩だとか、良い母親だと思い込んでいるから手に負えない。
意見に相違無ければ普通だし、あちこち体を悪くしてるので、今更アンタはおかしいとは言い辛い。

ここ数年は論破•説得出来るようになっているので、妹達のグチを聞いたら全力で正すようにしてる。
867名無しさん@HOME:2011/09/17(土) 21:07:08.69 O
>>862
人の家の母親つかまえてこんな事言いたくないけど、うちのヒステリー婆とよく似てる。
外野には黙ってて欲しいもんだよ、全く。
868名無しさん@HOME:2011/10/07(金) 15:44:04.30 O
>>865
私の母親も弟ばかり可愛がる
しかし弟はアスペなので役立たずのロクデナシ
困った時だけ私に頼って来る
父親が死んだ時に絶縁を決意した
愛されてないのに親のために生きてきたけどもう終わり
869名無しさん@HOME:2011/10/07(金) 19:07:30.74 0
うちの旦那が所謂『脅し育児』で育った。
○○しないなら××してあげないってやつ。
それで、なければならないはずの反抗期を抑えられたらしい。
所詮、男の子って母親が好きだし
食い扶持や生活力が無い子供が
「○○しないなら面倒は見ない」
と親から宣言されてしまうと、自分の気持ちは抑えて
言うことを聞かざるを得ない。

高校3年の時に「もう勉強したくないから働きたい」
と言った旦那に進学して欲しかった母親が
「じゃあ、お前の世話なんかしたくないから
家から出てけ」といった事から
現在、ほぼ絶縁状態。

旦那本人も洗脳されていたから
知り合った頃も最近もちょくちょくだけど
モラハラ気質だよ。
世間的に「何が悪いか」じゃなく
「母を怒らせないか」として育ってきたから。

本当にたちが悪いよ。
870名無しさん@HOME:2011/10/13(木) 13:33:20.11 0
父親も母親も、産んだ責任を果たせないのなら産むべきではない。
見捨てるなんて、命を途中で投げ出すような奴は、
何だって途中で投げる性格なんだろうから、最初から産むべきではない。
871名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 00:36:14.51 0
見捨てるというか、本物の娘じゃない、お前は偽物だって言われた。
言うこと聞かないと私の娘を返してって言われた。
いやここにいますけど?私の考えなんてどうでもいいのね。
それで私は今まで良妻賢母で頑張ってきたと言われても喧嘩売られているとしか思えない。
中学の時は見捨てられる恐怖ともう一度ほめてもらいたい、見てもらいたい、娘だと認めてほしいと思って反抗期らしい反抗期が来なかったが高校の時無駄なあがきだと諦めがついた。
今まで割と甘やかされていた兄貴にも辛く当たりだしたから同性の私はもう駄目だって。
母親に見捨てられてもいいやって思えるようになった。
872名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 09:23:43.17 0
>>871
>お前は偽物 私の娘を返して  ・・・何言ってんのお母さん
「母親に見捨てられてもいいや」じゃなくて、871がそういう母親を見捨てた方がいいような

母親に認めてほしい、褒めて欲しいという気持ちは分かるよ
私も昔はその思いだけで頑張ったことがあったから
でも無駄だって思った日からつきものが落ちたように母親から気持ちが離れた

自分の言うとおりにしないと見捨てるという親は最低だよ
どう考えても親無しには子どもが生きていけないことを分かって言うんだから
873名無しさん@HOME:2011/10/17(月) 09:45:26.38 O
>862うちの母も同じ、全く同じ。携帯勝手に見て、男の名前全部に無言電話。
彼氏が判明すると、毎日嫌がらせの電話。
娘の総てを束縛したくて、総ての事に口を出してくる。
決まり文句は、「あなたはまだなにも分かってないの。50歳過ぎて、ようやく世の中が分かってくるのよ。
お母さんが教えてあげてるんだからちゃんと言うこと聞きなさい。
お母さんの言うこと聞かないと、取り替えしのつかないことになるのよ!」

もー…気持ち悪くてしかたない。
精神異常なのだとおもう。
私は半ば家出のように家を出ました。
22歳の時に、毎日すこしずつ荷物をまとめて、ある日の仕事帰りに「私これから引っ越すから!」と…
30歳になった今は、結婚もして子供も3人いて、幸せな生活を送っています。
毒母からは速やかに決別するべきです。
多少貧乏しても、苦労しても、あの親と24時間一緒に過ごすことを思えば、何の苦でもありません。
一人暮らしをしてみて、私はどれだけ母の呪い、呪縛に縛られていたのかよくわかりました。
>862さんも即逃げて!早く!!
874名無しさん@HOME:2011/10/21(金) 07:36:50.73 0
うちの親も娘を私物だと思ってるクチ。
つきあい始めて3ヶ月も経たないのに、彼氏が顔も見せないと言って発狂。
ついに学校行ってる間に彼氏の家に乗り込み、結婚する気はあるのかとか
三流大学だからどーのとか、わけのわからない愚痴をぶちまけて帰ってきた。
あとから彼氏に聞いてこっちがびっくりだわ。
母親は姉の娘たちが京大だの東大だの出てる男と結婚したから、負けたくないらしい。
不幸になるわ…
875名無しさん@HOME:2011/10/22(土) 19:37:07.13 0
>>874
うちの母も自分の兄弟姉妹の中で、常に優位でないと許せないようで。
私が浪人したときは、親戚の結婚式で、いとこ達と談笑していたら、
「あんたはさっさと帰りな」と言われ、隠れるように帰った。
国立にうかったんだけど、帝国6大学じゃないと納得できないらしくて、
「高校でコケなければ(コケた覚えないけど)、○○大(近所の旧帝大)に行けたかねえ」
どんだけ頑張っても、親戚の中でトップじゃないと「恥」になるらしい。
縁切りたいけど、金持ってるみたいだから、死ぬまではつながないとね。
876名無しさん@HOME:2011/10/23(日) 16:26:53.58 O
見捨てられただけじゃなく本当に捨てられた
男作って失踪、蒸発、多額の借金発覚…
877名無しさん@HOME:2011/10/24(月) 23:49:22.15 0
「勝手に産んだ?
こっちだってお前みたいな奴が産まれてくるなんて思ってないよ!
産まれてくるのがお前だって分かってたら誰が産むか!」

…妙に納得してしまった。
878名無しさん@HOME:2011/10/26(水) 23:24:54.34 0
うちも母親が異常なほど人を見下す、見栄をはる人だった。
私が医者の息子(本人は医者ではない)と結婚した時、近所・親戚中に自慢したんだろうな、
一年で離婚した後、再婚して子供も生まれたが、祖母(母の母)が亡くなった時、
「おまえは葬式に来なくていい」って言われた。
いろいろ事情があって実家の隣のアパートに引っ越したんだけど、
一緒に荷物片づけてたら突然大家さん(実家の隣人)が家の中の様子を見に来たのよ。
うちの母、大家さんに見つからないよう不自然なほどあっちこっち逃げ回っていて異様だった。

育児についても「おまえはダメだ」みないな態度をずっととられててストレスだったな〜。
一度、「子供は親を選べないんだからね!」って言われたから、
反射的に「あんたが言ったらシャレにならんでしょう!」って言い返したらキョトンとしてた。
自分の理想以外は認めない。現実否定の減点主義。
879名無しさん@HOME:2011/11/21(月) 16:47:12.90 0
>>877
祖父母:「正直わしらも、おまえの母みたいな自己中が産まれてくるなんて思わんかったんじゃよ。すまんのう」
880名無しさん@HOME:2011/11/21(月) 17:03:45.83 0
>>660-661
釣りだよね…?
その昔体罰が盛んだった時代には犯罪が増加しちゃったことが実証済み。
      p://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20071009/137145/
罰を与えたいという思考は欲望と化し、より下の人間へと向かって連鎖する。これが残酷な現実だよ。
881名無しさん@HOME:2011/11/22(火) 00:41:39.44 0
 2006年
 知的障害者による子供殺害    1人
 親による子供殺害        158人

 2007年
 知的障害者による子供殺害   0人
 親による子供殺害        136人

 2008年
 知的障害者による子供殺害    1人
 親による子供殺害        159人
882名無しさん@HOME:2011/11/22(火) 18:51:27.50 O
平日の昼間とか妙な時間帯に犬を散歩させている美形夫婦(おそらく30代)がいるそうなんだけどその夫婦のことを「あんな変な時間に散歩なんて変よね」とか「子供とかいないのかしら?」って怪訝そうに話す母親。他人の家庭内の事情にうるさいのって本当嫌になる。
883名無しさん@HOME:2011/12/03(土) 07:02:03.92 0
うちの母親もそうなんだけど…
なんで、自分と違う時間=おかしな時間、になるんだろうね
想像力の無さをアピールしてるようにしか見えないからやめてもらいたい
884名無しさん@HOME:2011/12/03(土) 07:27:09.65 0
誠にこの功利のための学問は、
まず第一に若人の純真な生命を毒し、思惟や情意を荒ませる。
その結果、知識階級に低級で狡猾な、しかも誤魔化しの巧い利己主義者ばかりが殖え、
それらの人間が追々あらゆる社会的地位を占めてゆくために、
社会生活全般にわたって段々『純真な人間』の活動が阻まれて、
狡智な動物、便利な器械(ロボットのような人間)が横行するようになる。
知識や技術や免状資格が幅を利かせて、
人間の力量(物事を成し遂げる力・可能性)や徳操(人格)などは度外視される。
これは人間が個人的・精神的に死んでしまって、
組織の中で化石となってしまわないかぎり堪え難い問題であるとともに、
このような社会はやがて遅かれ早かれ、捨て去られる日が来なければならない。

安岡正篤
885名無しさん@HOME:2011/12/16(金) 04:17:20.34 0
>>877
自分で作った陶芸品を気に入らんといって叩き割る偏屈ジジイみたいな話だなw
886名無しさん@HOME:2011/12/22(木) 03:05:40.88 0
>>877
瓜の蔓に茄子はならぬ
というコトワザを教えてやれ
887名無しさん@HOME:2012/03/18(日) 00:34:26.47 0
うちも似たような親で
子供は親に尽くすもんだと最近まで思い込んでたわ

888名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 01:38:32.46 0
889名無しさん@HOME:2012/08/01(水) 00:16:48.65 0
女は子供の他に何ものも生むことができない。
男は子供の他のあらゆるものを生むことができる。

創造と繁殖は全く男性の能力であり、
女の受胎は育児の一部分にすぎない。
これは言い古された真理だ。

女の嫉妬は創造の能力に対する嫉妬である。
男子を生んだ女は、これを育てることに、
男性の創造の能力に対する甘い復讐の喜びを味わう。
女は創造を妨げることで生き甲斐を味わう。

 三島由紀夫
890名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 11:01:43.44 0
これ、子供の頃、母に散々やられたな〜。
で、大人になって、いざ彼氏が出き結婚しようとすると、
家を出るのは許さない。お前は親思いできない冷たい娘だと。
母って面倒な存在。
891名無しさん@HOME:2012/10/08(月) 13:15:33.55 0
老人になった母親をこっちが見捨ててやる。介護なんかしないから。
892名無しさん@HOME:2013/01/25(金) 14:17:17.64 0
181:実習生さん:2013/01/10(木) 12:44:11.92 ID:wlA6nRe2
子供をコントロールしたがる親の多くは、
自分が必要とされなくなることを恐れているため、
子供の心のなかに非力感を植え付け、それが消えないことを望む。
表面的に見れば、それは子供を自分に依存させておこうとする行為だが、
実は自分が子供に依存していることの裏返しなのだ。

子供が成長して家を出ていった後に、
残された中高年夫婦によく見られる精神不安定な状態を『巣立ち症候群』というが、
コントロールしたがる親は子供がまだ幼いうちからこの症候群と似たような感覚を抱いている。
彼らは子供の親であることにしか自分のアイデンティティーを見いだすことができないため、
子供が独立心自律心を見せると裏切られたように感じるのだ。

このタイプの親を持つ問題の深刻さがなかなか理解されにくいのは、
彼らは子供を支配しようとしているのに、
「子供のことを気づかっている」のだという隠れ蓑に包まれているためである。
彼らの言う「あなたのためを思ってしている」という言葉の本当の意味は、
「私があなたをコントロールするのは、
あなたがいなくなってしまうことがあまりにも不安なので、
あなたをいかせないで惨めな思いをさせるためなのよ」
ということに他ならない。
もちろん彼らがそのような事実を認めることはまずありえない。
by スーザン・フォワード
893名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 18:54:54.29 0
母親が、ストレスのたまった介護士から老人虐待されれば面白いのにな。
894予防接種は危険子供たちの未来が危ない:2013/04/01(月) 10:28:31.38 O
母親必見です!!日本人消滅プロジェクト http://1tamachan.blog31.fc2.com/?mode=m&no=3868&cr=c41bf1811c88d290cfed9ee332c06aba
日本人奴隷化プロジェクト推進政党
http://www.google.com/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://hayabusa2.blog.fc2.com/blog-entry-290.html&client=ms-kddi-gws-jp&source=sg&q=%E5%9C%A8%E6%97%A5%E8%AD%B0%E5%93%A1%E9%80%A3%E7%9B%9F

■日本の危機

■皆さんは、我が祖国日本が、今、大変“危険”な時を迎えてることをご存知だろうか!?

平和ボケでテレビや新聞を信用し何も気づかず、感じてないのではありませんか!?

緊急発令日本崩壊危機ニュース
↓コレワシンジツダ
http://www.news-us.jp/article/298451499.html

YouTube視聴日本人弾圧法案[人権侵害救済法案][外国人参政権]絶対に許してはならない!![マスコミが隠すニュージーランドの悲劇][日本人が知らない反日の実態][在日ネットワークの実態]検索・純日本人必見です!!

●小沢党・民主党・公明党・社民党・うそ価学会・日教組等
テレビ新聞は真実は報道しません!これらは日本弱体化乗っ取りを企てる在日コリアン朝鮮等の反日組織です!! 絶対に信じてはなりません!!
私達国民一人一人が、ご周知行動し母国日本を死守して行きましょう!!

●裏の政治に意識を向けて下さい!!
いい加減、気づきましょう!
もう時間が有りません立ち上がろうヤマト魂!!!
日本を守る真実のメディアYouTubeチャンネル桜・頑張ろう日本全国行動委員会】 http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-category-51.html
895名無しさん@HOME:2013/04/01(月) 20:15:41.71 0
躾にしか過ぎないとか、冗談だとか、
覚えている方が悪い、みたいにせせら笑う。
別にいいけどね。自分が老いてガタガタになった時は、
その通りのやり方で返されるだけだから。
896名無しさん@HOME:2013/04/17(水) 15:08:57.11 O
これは立派な虐待。うちの場合は父親がやったんだけどね。
こいつらの共通点は、尊敬・信頼・感謝を相手に要求すること。
897名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 06:13:50.76 0
幼少期から成人してからも何かと母からは威圧的にされてきた。
『出て行け』『死ね』などの暴言は日常茶飯事
私の洗濯物だけ洗濯カゴの中からゴミ箱に捨てられてるなんて何度あったか
そんな私も結婚し、母とは疎遠になっていったが
ある日父と母が同時期に病気になった。
浪費家だった両親に蓄えはなく、私のところに金の無心電話の日々が続いた。
私は三姉弟の一番上なのだが下二人は私の様に
母から威圧的にされたことは皆無であった。
一番下の弟だけいまだに両親と同居。
弟は生活費としてたった5万しか金を入れてないのにも関わらず
私には月10万は最低でも仕送れ、と母。
あなたはバカですか? アホですか?

ようやく仕返しをする時がやってきたようだ。
泣こうがわめこうが知らない。今までの自分を悔いるがいい。
898名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 07:08:41.63 0
今、日本国内では、「戦争」が勃発している。その「戦争」とは、「女性」対「男性」の戦いである。

この「戦争」を仕掛けてきたのは女性であり、「女性は差別されてきた」あるいは「女性は差別されている」
などと称して、「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」を目指している。
一方、男性にとって、この「戦争」は、自分たちの(当たり前の)権利を守る防衛戦である。

もし、あなたも、「今、内戦が起こっている」との認識をお持ちであれば、是非、私らの「戦い」に
参加していただきたい。この「戦い」は、むしろ、私ら(男性)にとっての「聖戦」である。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555
899名無しさん@HOME:2013/04/28(日) 09:24:44.13 0
age
900ハミガキ萌え:2013/04/30(火) 20:53:29.30 0
いやらしい記者なハミガキ。
刑事なハミガキ。
カガクなハミガキ。
検事なハミガキ。
ミュージシャンなハミガキ。
ハミガキ歯科クリニックなハミガキ。
裁判員ハミガキ。
裁判官なハミガキ。
魔術の子ハミガキ。
ニットなハミガキ。
容疑者ハミガキ。
もういっそのこと弁護士ハミガキ。
そしてラスボスがハミガキ。
901名無しさん@HOME:2013/04/30(火) 21:04:51.28 0
>>38
8年前の書き込みに言うのもなんだけど、同じこと言われた・・
どうしてあんなひどいこと言えるんだろう
「お父さんとお母さんが愛し合ってあなたが来てくれて本当にうれしかった」って
どうして言ってくれなかったんだろう
902名無しさん@HOME:2013/04/30(火) 21:54:42.77 0
>>901
なまはげみたいに泣かすことが一つの文化として定着してるのでは
903名無しさん@HOME:2013/05/01(水) 00:02:02.70 0
この4つが子育てには大切らしい

包む(居場所を作る、人格や存在を否定しない)
ほめる(長所を認める、貢献 に感謝する)
叱る(行動、言い方、考え方、態度の直すべき点を具体的に建設的に 伝える)
見守る(相手の自主性に任せ、自分で考え、自分で行動してもらう
904名無しさん@HOME:2013/05/01(水) 10:33:45.30 0
>>901
弁護士が質問に答えるスレか何かで読んだが、
もし橋の下から子供を拾って自分の家に置いたら、横領罪で禁固刑らしい。

つまり「あなたのパパとママは犯罪者なのよ」と我が子に自慢してるようなものだな。
905名無しさん@HOME:2013/05/01(水) 11:25:17.23 0
ニューヨーク、我が子を置き去りにした日本人母を逮捕

ニューヨークのウエストチェスター郡イーストチェスター警察が、
自宅に10歳と4歳の娘2人を置き去りにしたとして、
日本人の母親を児童福祉法違反の疑いで逮捕していたことがわかった。
地元メディア「ブロンクスビル・イーストチェスター・パッチ」によると、
同郡在住の母親は3月6日午後3時30分頃、娘同士のけんかに耐えかねて自宅を離れた。
そして15分後に娘たちへ「Goodbye and good luck with your sister(さようなら、自分たちでがんばって)」とメールを送信したという。
近隣住民が娘の母親へ電話をかけたが応答がなかったため、その後警察に連絡。
警察は母親が帰ってきたところを逮捕した。

ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37574
906名無しさん@HOME:2013/05/01(水) 13:40:47.72 0
スレチになってしまうかもしれないが、うちは父親がこのバージョン
条件付きの愛情しか注げないなら、そもそも家庭持つ必要がないと思う
ペットでも飼って一人暮らししてりゃいいのに ペットは反抗期ないから
世間体は人を救うどころか害ですらある 虐待やネグレクトは世間体の間接的な被害者だわな
907名無しさん@HOME:2013/05/27(月) 18:01:51.78 0
児童虐待の定義
児童虐待は以下のように4種類に分類されます。

身体的虐待   殴る、蹴る、投げ落とす、激しく揺さぶる、やけどを負わせる、溺れさせる、首を絞める、縄などにより一室に拘束する など
性的虐待    子どもへの性的行為、性的行為を見せる、性器を触る又は触らせる、ポルノグラフィの被写体にする など
ネグレクト    家に閉じ込める、食事を与えない、ひどく不潔にする、自動車の中に放置する、重い病気になっても病院に連れて行かない など
心理的虐待   言葉による脅し、無視、きょうだい間での差別的扱い、子どもの目の前で家族に対して暴力をふるう(ドメスティック・バイオレンス:DV) など

http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kodomo/kodomo_kosodate/dv/about.html
908名無しさん@HOME:2013/05/29(水) 22:26:34.27 0
404 名無しさん@13周年 sage New! 2013/05/29(水) 22:14:20.31 ID:IWnJWigo0
>>386
私は「産めます」けど親に精神的虐待受けてたので子供に同じこと言いそう・・・

「あんたなんか産まなきゃ良かった」「ダメ人間」「クズ、カス」「死ね」「キチガイ、精神科に行け」


・・・・こんな幼少期から思春期まで過ごして更に小中学生の時に同級生に性的なことを要求される
えぐいイジメにもあって普通の人より海馬が小さくなって言語障害、学習障害、PTSD、軽度知的障害、発達障害、
不安障害(・ω・)

↑みたいな親でも子供産まない人より(正当な理由あって)いっちょまえ扱いですか?

子供産んでも毒親だったら子供は子供の時から病んで成人する頃には立派な精神障害か発達障害の出来上がり
909名無しさん@HOME:2013/05/30(木) 23:15:37.92 0
もれは未だに母親の支配下。
仕事はしてるけどカード、通帳は母親管理。
私は子供のために自分を犠牲にしてますアピールぱねぇ。
前の彼女も母親に無理矢理別れさせられた。
言うこと聞かないと飲酒、錯乱、飛び降り未遂。
そんなもれはパニック障害でパキシル服用。
そのクスリもやめろと五月蝿い。
自殺されると後味悪いから早く死んでくれ。
910名無しさん@HOME:2013/06/15(土) 12:30:22.84 0
横浜市の雑木林で山口あいりちゃん(6)の遺体が発見された事件で、
逮捕された母親の山口行恵容疑者が、
「子供のことなど考えず、金のありそうな男をネット掲示板で見つけては、
くら替えする生活をしていた」と供述していたことがわかった。

行恵容疑者は両親からあいりちゃんを引き取った平成23年6月から常習的に虐待をしていた。
あいりちゃんが祖父母の家での暮らしを楽しそうに話すたびに、
「いらだち、ストレス、嫉妬心から、殴る蹴る、風呂に顔を沈めたりしていた」という。

ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130527/crm13052716130008-n1.htm
911名無しさん@HOME:2013/06/18(火) 23:04:43.68 0
「毒になる親」に育てられた子供は、大人になってからどのような問題を抱えることになるのだろうか?
子供の時体罰を加えられていたにせよ、いつも気持ちを踏みにじられ、干渉され、コントロールばかりされていたにせよ、
粗末に扱われていつもひとりぼっちにされていたにせよ、性的な行為をされていたにせよ、過保護にされていたにせよ、
後ろめたい気持ちにさせられてばかりいたにせよ、いずれもほとんどの場合、その子供は成長してから驚くほど似たような症状を示す。

どういう症状かといえば、「一人の人間として存在していることへの自信が傷つけられており、
自己破壊的な傾向を示す」ということである。そして、彼らはほとんど全員といっていいくらい、
いずれも自分に価値を見出すことが困難で、人から愛される自信がなく、
そして何をしても自分は不十分であるかのように感じているのである。

「毒になる親」の子供がこのように感じるのは、意識的であれ無意識であれ、親から迫害を受けた時に、
「自分がいけなかったからなのだろう」と感じるためであることが多い。
外部の世界から自分を守るすべがなく、生活のすべてを親に依存してる小さな子供は、
親が怒っているのは自分が何か“悪いこと”をしたからだろうと感じるのが普通である。
自分を守ってくれるはずの親が実は信頼できない人間だったなどということは、
小さな子供には考えもつかないからだ。

そのような子供は、「罪悪感(なんとなく後ろめたい感じ)」や「自分が不十分な感じ」を心の奥に抱えたまま育っているので、
成長して大人になった時にポジティブで落ち着いた自己像を持つことが非常に困難になる。
自分に対する基本的な自信がなく、生きていくことの価値観がなかなか見いだせないようになるのはそのためなのだ。
この心のメカニズムは成長後も継続し、人生のさまざまな局面に影響を及ぼすようになる。
912名無しさん@HOME:2013/06/18(火) 23:19:01.00 0
自分が「してもらったこと」は社会に返さないとな。

ということは・・・
913名無しさん@HOME:2013/06/19(水) 04:50:46.13 0
>>911
これコピペ?
どこの引用?
914名無しさん@HOME:2013/06/19(水) 12:20:53.80 0
「毒になる親」だよ
超有名な本
915名無しさん@HOME:2013/06/22(土) 20:16:16.84 0
Q. 殺人はなくなるでしょうか?

A. 母親が我が子を殺す世の中ですから、なくならないでしょう。

 by マザーテレサ
916名無しさん@HOME:2013/06/23(日) 02:18:41.16 0
>>910
この母親は、祖父母から愛される、子供らしく幸せそうな娘を見て、
「嫉妬心」にかられた、と言っている点に注目したい。
おそらく、この母親は祖父母(親)から愛された経験がないため、
異性にも愛情を期待したり求めたりしなかったと思われる。

さらっと読むと 「孫に愛される、愛情深い善良なお爺ちゃんお婆ちゃん」、
「愛情深い善良な親と、我が子を殺した鬼娘」 に見えるが、
この祖父母ってのもどんな親で子供に何してたかわからないね。
917名無しさん@HOME:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN 0
子供は両親から2つのものを受け取らなくてはならない。
それは、「根っこ」と「翼」だ。
918名無しさん@HOME:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN O
絶対母親みたいなクズにならない!!
って頑張って頑張って頑張って頑張ってきたけど
染み付いた毒は消えないね
クズと同じようにしてる時あるよ
自分にゾッとするし死にたくなる
「私がクズだから」って考えが抜けないけど子供にもクズだと言ってしまう

愛情って何かわからない
子供を無条件で受け入れてありのまま愛するとか意味がわからない
919名無しさん@HOME:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN 0
内閣府 相談ダイヤル
ttp://www8.cao.go.jp/youth/soudan/
身近に児童への虐待を見つけたとき、いじめについて悩んだとき、子育てについて悩んだとき、ひきこもり、
不登校で悩んだとき等のための専門の相談等の窓口です。専門の職員が、相談者のプライバシーにも配慮して対応いたしますので
お気軽に、安心して御相談ください。(なお、匿名通報ダイヤルでは、通報のみを受け付けています。)
920名無しさん@HOME:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN 0
ちょっとスレチなんだろうけど、ここ見てスゲー納得した。
好きになったアラサー女性の母親がこのタイプだわ。
その母親とオレは一見上手くやってるけど、当初から母娘の関係に違和感感じてて、彼女が母親に振り回されてきたことに最近気付いた。
彼女は常に母親のご機嫌を伺い、時々反抗するも屈服させられ、母親と居る時はベッタリ。
喧嘩の度に母親に「出ていけ」と言われて、それを恐れて年中しがみついてるように思える。
本当に彼女は自信が持てないみたい。
「あの人は私が思い通りにならないと気に入らない。でも、私は離れれない」って、一度だけ泣きながら言ってた事がある。

彼女のオレとの付き合いも、母親へのご機嫌取りと反発でテンションが極端に違う事があるから本当に訳が分からない。
オレは、母親へのご機嫌取りに付き合ってる気がしてきた。
色々分かってきて最近辛くなってきた。
921名無しさん@HOME:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN 0
精神的に不安定な人と付き合ったり、まして結婚するのはすごく大変だと思うよ
922名無しさん@HOME:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN O
>>798
ほんとこれだと思う
いうこと聞いてくれない育てにくい子供って存在する
子供が悪いわけじゃないんだろうけど
923名無しさん@HOME:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN 0
>>798
年中怒ってたら言うこと聞かなくなるよ
924名無しさん@HOME:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN O
違うんだよな〜
誇張でなしに何回言っても同じミスをし反省するどころか逆切れする子供がいる
性格に難があって頑固、注意されてる時や怒られてる時に親の話を聞き流すような態度されたら親も苦労するよ
それは子供のせいというわけじゃなくて性格の問題というか
何回も怒られるはめになるけど
925名無しさん@HOME:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN 0
それは発達障害なんじゃないの?
専門家に見せた方がいいよ
926名無しさん@HOME:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN 0
>>882-883
母親がおかしくても子供はまともな感覚に育つんだとホッとする
927Y:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN P
926さん
自立自活はどうしようもなく不幸モノで地獄行きの行為、って洗脳されていて
きゅうきゅうに生か死か生まれたときからやられているもんもいるんですよ。父親はやなもんだからこちらに投げてしまい
1人っ子で父(当時30歳)がサインしたことに責任もなにも子供に投げ、日本の親は子孫を残せばラク(解釈はその人の自由なんです)
あなたのためだ、子供のためにやったで100%無罪だそうです。(過失責任はどうなんでしょう?)
とにかく手間,閑、金かけずに何かいい思いできないか?ってバカもいるわけです。(きもつかわず、カネも節約しようという気もない)
今はまだ子供の権利が少しはよくなりました。親の介入の制限をしてくれます。
やっと私には民主主義のスタートです。
928名無しさん@HOME:2013/10/12(土) 00:34:42.63 0
ずっとスレタイのようなことを言われたりして幼少期を過ごした
だからなのか、そういう脅しとかつかう人を見ると、スッと気持ちが冷める
怒鳴られたりとか、ため息ついたりとか、なんでわからないんだお前のことを考えて言ってやってるんだぞ、とか
いろいろな態度があるけど、結局言いたいことは同じじゃん。みたいな
「俺の思いどおりにならないやつはいらない」
上司でも教師でも恋人でも友人でも家族でも、そういうことをされると心のなかが真っ暗に静かになってなにもかもどうでもよくなる
929名無しさん@HOME
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。