アニメや児童文学を妻・母・嫁の立場で検証するスレ2
アニメ、漫画、ゲーム、児童文学などの、いわゆる子供向けメディアの内容を
家庭人の立場から冷静に、または熱く突っ込むスレです。
スレタイは“妻・母・嫁”となっていますが、男性が“夫・父・婿”の立場として
意見を書くのは歓迎です。
対象は古い作品でも、最近の作品でもオールOK。
あまりにもマイナーそうなものは、簡単なあらすじ紹介や
作品に関するサイトを案内するなどしてもらえればベストです。
作品対象年齢は問いませんし、たまに脱線して子供向けではない作品の
話題を振るのも禁止ではありませんが、あくまでも常識の範囲内でお願いします。
また、あまりにもマニアックすぎて不快感を表す人が多いと予想される話題
(やおい等)はご遠慮ください。
前スレ:アニメや児童文学を嫁の立場で検証するスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1102399069/
3 :
名無しさん@HOME:05/01/26 18:00:54
あげとく
>1 乙!
1に書くくらいならスレタイを「妻・母・嫁の立場」にするなよ
既婚女性専門みたいで男が書きにくい。
>>4 そのあたりは前スレのスレタイ決めレス
>>931あたりからを
読んでちょ。
引きずるけどね、
スターシアが守をハリセンする資格はないよ。
あの母親、幽霊になって登場してまで娘に
「地球のために死になさい」って言って聞かせてるんだもん。
それでも親か!
いや、親として子供を育て続けるよりも
祖国と一緒に自爆することを選んだ時点であれなんですが。
とにかく真田さんが気の毒だと思った。
>>5 ていうか既婚女性にもそういう物語だのドラマだののスレあるじゃん。
これじゃ独身も書き込みにくいし。
>>7 立場が変わったら見方が変わった、ってスレだからいいじゃない。
9 :
名無しさん@HOME:05/01/27 02:53:48
>>8 ただ何年か見ないでいるだけでも見方は変わると思うが。
既婚限定にすることなかろう?
10 :
名無しさん@HOME:05/01/27 02:58:00
プリキュアはキモオタ毒男の玩具だからこの世から抹殺すべし
11 :
名無しさん@HOME :05/01/27 03:49:04
>>10 毎週喜んで見ているうちの娘の立場はどうなる!
BLの話していい?
プリキュア、あの時間帯に他が見たくないからって思わず見ちゃうんだけど、
「ぶっちゃけありえなーい」とかあの言葉遣いが気になって気になって。
それこそ子供にああいう言葉遣いしてほしくない。
主題歌の歌詞も嫌いなのに耳に残っている。
>>12 BLってやおいのこと?ここで皆がわかるようなメジャーなやおいってあまり
ないんじゃない?
幼少時から好きで好きでたまらない児童文学の登場人物でそれやられたら、わたしはぶち切れるな。<やおいや普通のエロ
ある程度年令が上がってからそれなりに好きになった話のキャラではそうでもないのにね。
幼少時のスリ込みって、ある意味すごいよね。
柳田国男の、「遠野物語」のなかに、嫁姑仲が悪くて、テンパってしまった
ダンナが母親を斧で殺しちゃったような話が出てきたな。初めて読んだころは
「ふーん、こっわいはなしだな」で、流してたけど昔からこんな話あったんだね。
斧だんなぐっじょぶ!
>>16 へえー。嫁を殺すじゃなかったんだw
そうすると、話の流れとしても姑ドキュ・旦那は嫁寄りだったってこと?
「ガンダム」のフラウ・ボウ。
主人公の幼馴染という王道ヒロイン的立場にいながら
地味で目立たない脇役の男と電撃的にくっついた。
美人のセイラや謎めいたララァとくらべて
平凡な感じの子だったが、
ニュータイプみたいなわけのわからん世界にぶっとんでいってしまったアムロに
自分の方から見切りをつけて
地味でも堅実な幸せを選んだあたり、
平凡な女のしたたかさというか強さを感じる。
案外ほんとに幸せになるのはこういうタイプかもしれん。
なんか、「どうしても生かしておけない」とか言いながら、嫁と母の目の前で、
刃物を研いだという話だった。で、嫁も一緒になっていろいろなだめたんだけど、
とうとうやっちゃった。
で、警官に連れて行かれるとき母親が、「私はなんの恨みも持たずに死ぬから息子を許してくれ」と
血だらけで虫の息の中から言ったと。
ちなみに息子は狂人と言うことで、おとがめなしでもどってきたんじゃなかったかな。
ついでに、父親はその時山奥にいたんだけど、斬りつけられたときの母親の悲鳴を
聞いたという話にもなってた。
嫁と母の目の前で刃物を研ぐって…怖ええええー!
どっちかというと、おまいら二人がいるから悪いんじゃ!一人いなくなれば
大丈夫だろう!とかそんな感じに聞こえますが。
母親の親心も悲しい。まあ、自分が悪かったと思ったからなんだろうけど。
でも嫁もダンナがもどってきても大変だったろうな。
自分のために母親を殺した男に粘着されたら
たまったもんじゃなかろう。
>>23 ありがとう。
原本読んだら、益々怖いんですが。
この旦那、確かに狂人だわ。
>>13 つーか、児童文学で今よんだらすっげーやおいなんだよーっつー話をしたいんだよね。
だめでつか?オケ゛?
>26
何でそれが妻嫁母の立場なんだ?
オタクは同人板へ行け。
>>27 (゚Д゚)ハァ?
同人板ではこういうスレがないから言ってるんですが何か
脊髄反射でけなしていい気になってる空気読めない馬鹿でつか?
妻嫁母の立場で、BL好きだといかんのでしょうかーーーー?
>>27の言い方もちょっときついけど、
>>26>>28は「でつ」「〜ですが何か」
等々、なんだか口調も特殊だし(コピペにあった腐女子のレスの特徴そっくり)、
この場の空気にあっているとは言いがたいな。
>>29 別にいいんじゃない。
一休さんと新衛門さんって変だ。ぁゃιぃ
>>29 個人の嗜好は自由だけど、ここはその手の話はローカルルールで禁止だし、
>>26を読んだ限りでは801板で語る方がふさわしいと思う。
レスがないなら同人板に立てればいいのではないでしょうか。
こんなところで萌え語りされても同人の評判が悪くなるばかりだと思います。
なんでもホモにしてしまう友人に閉口していますので、ああいう語りは家庭板にはふさわしくないかと思います。
とにかく男二人いたらあやしいだのどっちが受けだの攻めだの。モウイイッテ
同人さんは勇者スレでのネタで腕磨いてるだけで我慢汁
新衛門さんは寺社奉行だったっけ?すごくえらい立場の人なのに、
子どもの一休さんとしょっちゅう遊んでておかしいとは思う。
でも一休さんってご落胤で、将軍に動向を見守れって言われて
周りをうろうろしてるんじゃないっけか?
>>33 あんたほんとにどこでもレスとスレを混同してるね。
いいかげん馬鹿かと思うよ
ホモネタやめれ。
ホームズとワトソンは出来てると思ってた。
シャーロキアンの論文に「ワトソンは女だった」というのがある。
ホームズとやってたふしがあってホモっつーのは耐え難いから、女だということを証明する、みたいな。
一休さんと新衛門さんなら新衛門さんが女役だな
嫁姑殺しで、子供の頃読んだ「あまんだば、てぃーびき」を思い出したよ。
海に出て遭難した二人の武士。運良く海の王様に助けられ歓待される。
いよいよ帰るときになると、王様はそれぞれ好きなみやげを選ぶように言う。
ひとりは船いっぱいの黄金を、ひとりは役に立つ格言を選んだ。
王様いわく「あまんだば、てぃーびき」と。
腹からあふれ出るほど怒りを感じたら、絶対に手を出してはいけないと。
そして格言をもらった男が深夜に帰宅すると、なんと自宅の窓には男の影が映っている!
頭に血が上った男は腰の刀を抜きかけたが、「あまんだば、てぃーびき」を思い出す。
平静を装って普通に帰宅すると、なんと嫁は涙を流してすがりついてきた・
実は男が海に出てから既に数ヶ月が経過しており、てっきり男は死んだと思われていたのだ。
そして先ほど見えた男は自分の母で、男装して嫁を守っていたそうである。
安心した男はふと、黄金をもらった男のことが心配になり彼の家へ走る。
が、時既に遅し。その家には嫁と男装した姑の斬殺死体と、男の切腹死体が転がっていた。
生き残った男は黄金を海へ返した…
まあ、知恵は黄金より貴重というお話。
子供の頃は「嫁を守るために男装する姑、カコイイ!」と思っていたのだけれど、
大人になってみると「いったい姑は何から嫁を守っていたのか、さては夜ばいからか!」とか
「姑は嫁に出て行かれるくらいなら殺してやると脅しをかけていたのか(男装=武装だから)」とか
ろくでもない疑念ばかり湧いてくる事であるよ。
新衛門さん=ワトソンかと。
ドイルの最大の功績はワトソンを誕生させたこととも言われている。
少し愚かで善人で迷ってばかりの相棒がいると探偵がすっごく引き立つからね。
浦島太郎って昔はかわいそうだと思ってたんだけど
因果応報だと思うようになってしまった。
竜宮城で浮世を忘れ戻ってきたらすべてをなくしたって
浮気したバカ亭主帰還の図に似てる。
昨夜、地上波放送で最終回を迎えたプラネテス.。
ttp://www3.nhk.or.jp/anime/planetes/ 色々悲しいすれ違いがあった主人公とヒロインはめでたく結ばれハッピーエンド。
エピローグでヒロインはぶじ主人公と結婚し、どうやらおめでたの模様。
だがしかーし、どうやらヒロインは主人公の実家で完全同居をしているらしい。
しかも、ウトと夫である主人公は、トメ、義弟、ヒロインの嫁を残して
宇宙船で木星へ行き、7年間は確実に帰ってこない。
物語の中では、サバサバしていて肝の座った優しいお義母さんと、
ちょっと口が悪くて生意気だけど、根は優しくて人懐っこい高校生の義弟、
そして芯が強くて健気で明るいヒロインと生まれてくる赤ちゃんの四人で、
木星へ行った義父と夫が帰ってくるまで仲良く暮らしました、めでたしめでたし……
なんだろうけど、色々イヤーな想像を膨らませてしまう自分はすっかり
家庭板に毒されちまったよ。 '`,、('∀`)'`,、
>>40 死んだとしか思えない息子と自分に死ぬまで仕えさせたいんだろね
寡婦の嫁が若い男にもてるのが嫌だった、とか。
これ幸いとレズ行為にふけってたとか。←これ最強
>>43 紅一点が大好きなヒロインがその義弟とやっちゃうことは確実
いきなり乱入してきた同人さんはどのスレでネタを見抜かれ叩かれたんだろうか…
>>43 よっぽど運がいい組み合わせじゃないとうまくいかないよね。そのシチュエーション。
アニメは知らなかったけど、原作漫画も毒男(喪男かもしれん)理系オタのドリーム
満載の恋愛だったよ。ああこの作者女のことよく知らないんだなーと。
主人公が結婚申し込む時に、しりとりしながら話してて、プロポーズを受ける答えを
することで、ヒロインはしりとりに負けるのね。
それに対して主人公が「ははは、お前の負け」とか言うんだけど、こういうの気が
利いていて爽やかないいシーンだとか思ってんだろうなあー、気持ちわりいなあって
嫌になった。毒男ドリーム満載。
エロゲーとか恋愛ゲーなんかでもよくあるけど、「ちょっと口が悪くて女の子に
軽口叩く主人公」ってオタのなりたい理想なのかね。
>>47 プラネテスは、アニメと原作ではまったくの別物なのです。
でも、しりとりプロポーズはアニメの最終回でもやりましたよ。
ヒロインの両親に関して、アニメでは深く語られないのですが、どうやら
普通に両親がいるようなので、この場合はヒロインは実家で暮らして、
たまに義母に会いに行く程度の方が現実味あるなーと思いました。
アニメプラテネスは良作なんだけど、この辺は原作者&監督&脚本家
(全員男)のドリームなのか、はたまた物語としての理想なのか…?
三つ目がとおる のワトさんと写楽くんだねい
>>47 基本的に「小学生の時にもてるタイプの男の子」が理想。
そこらへんでヤシラの時は止まってるんだよ。
しかし、プロポーズにしりとりって…。やられたら引き潮の様に引く。
>「ちょっと口が悪くて女の子に軽口叩く主人公」
オタが必死で主人公を真似ると「本当に口が悪くて
(言っていい事と悪い事が判別できないから)
最高に女に嫌われる自分」になってショック受けるんだろうね…。
>>50 言われてみると、いい大人になっても小学生並みの
愛情表現しかできない男って結構多いよね。
>47タン
プラテネス見てないんでわかりませんけど、
しりとりをする・・ってこんな感じ?
男「桃」
女「もののけ」
男「け・・・結婚しよう」
女「うん!」
男「ははは、お前の負け」
こういう感じなのでしょうか。
(いえ、最初は私が頭を絞ったしりとりなんで、違うと思いますが)
確かに毒男ドリーム満載かもしれません。
ていうかキモいです。もしだんながこんなプロポーズしてたら、断ってたかも。
エロゲに限らず「気の強い幼馴染」とか「ロリっ娘」とかはデフォなんじゃないでしょうか。
たいてい気の強い幼馴染は調理実習で作ったドーナツを主人公に受け取ってもらえずに
(「いいよー、お前料理ヘタだし。俺死にたくないもんね」とか主人公が軽口を叩く)
「ふん・・トシユキのバカっ!」とか言いながら半泣きで帰ったりしますよね。
そんな人いるんでしょうか。
っていうか調理実習でドーナツとかマフィンとか、お菓子系って作るんでしょうか。
私、お菓子系を作った覚えないです。チンジャオロースとか作りましたw
>>50 なるほど!なんか納得。
なんでこう違和感あるのか気になってたんだよね。
でも、真似ようにも真似られないよ。女の子と話そうとすると挙動不審になって
言いたいこと言えないから。
確かに、やっと言えたと思ったら加減がわからなくてとんでもないこと言い出しそうだよね。
>>52 その通りでございます。うわー、思い出したらまたキモイです。
うちの元理系オタ夫もそのシーンではのけぞってました。
>「気の強い幼馴染」
これは必須ですね。いないと話が始まらないぐらいに。基本的に主人公が
会話の上で受身なもんだから。
しかし、小中高辺りで、そういうノリの軽い、女子と話せる男子を見て、自分も
ああなりたい、ああすればもてるのかとか思ってたんでしょうなあ。
それがシナリオに反映されていると。
プロポーズって、フツーに
「結婚してくれる?」
とかじゃないんだ…しりとりってすごいな。プラなんとか。
>>52 うちの高校ではチーズケーキとアップルパイを作ったよ。
それは家庭科の先生の趣味でやったので、レアケースだけどね。
ちなみに女子高だったのであげる相手は担任のおやじ教師のみ。
何故か隣に住んでる気の強い幼馴染が「毎朝」起こしに来る
料理上手でおっとりしたお姉さん
酒好きで露出気味のお姐さん
本当の妹でもないのに「お兄ちゃん」だの「アニキ」だの呼んでくれる後輩の女
それにくわえて最近では女の子にしか見えないしょぼくれた男の子が大人気
>>54 気が強くなさそうでも(むしろモジモジ系とかブリブリ系でも)、
男に対してだけは一見目立たないけど積極的なんだよね。
普通に女が見ると「…裏表のある女だな。結構したたかな女だな」って
理解、或いは警戒するのだが、
免疫のない男が見ると、大人しそうで言うなりになりそうで
「………イイ…実にイイ!!!!!」ってなるんでしょうな。
つーか、本当に受身の男が多いよね。
52です
>54
ありがとうございます。
「しりとりでプロポーズする&ははは、お前の負け」というキーワードから
ここまでアフォな妄想が湧き出てしまったのですが
それがその通りと言われると、そのステレオタイプさにorz ですね。
しかし「ノリの軽い、女の子に軽口を叩ける男の子」と「なぜか巨乳美少女が
刺さりにくる受身男」は、どーも相反すると思うんですけどね・・・
なるほど! 基本的に受身だから、バンバン話しかけてくる幼馴染が
必要なんですね。
>57
「ドキッ!主人公の両親が海外赴任でプチ一人暮らし?」も
アイテムには不可欠ではないでしょうかw
・・・どんどこ妄想族の属性が爆走してきました。
こんなのを思い出しました↓ 少女マンガ板のやつなんですが面白いです。
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Tone/1402/
理想のタイプが「貞淑だけどエロで積極的で明るくて美人」なんでしょうなぁ…。
そんな女が、いるかいないか分からん受身の男の物になるかい。
つーか、いても、積極的なイイ男が引く手数多じゃい。
うる星のラムとか魔女っ娘とかセラムンって、まさにそんなタイプばかりですなぁ。
>>57 気の強い幼なじみとは、お互いの部屋同士を(屋根伝いとかで)行き来する仲で、
お互いの両親も温かくそれを見守っている、ってのも。
・・・・ある程度の年頃になる前に止めるよね。
しかもこの設定をアメリカのドラマで見かけた。万国共通な萌え要素なんだろうか。
そこに小悪魔系の女の子の乱入でモテモテドタバタ、っていう設定もあったし。
60の「貞淑だけど」が「貞子だけど」に見えた。
疲れてんのかな
「貞子だけどエロで積極的で明るくて美人」
・・・・そんな貞子はいやだ。
>>61 普通の母の立場から考えると、
子どもの頃なら屋根伝いが危険だから止めるし、
大丈夫そうな年頃なら別の方面で娘が危ないから止めるよね。
隣の家の子と結婚して欲しいなんて思う親っているのだろうか。
65 :
名無しさん@HOME:05/01/27 17:34:27
あだち充とか高橋るみことか毒男のツボをつつきまくりだったわけだ。
あだちの”タッチ”、アニメでやっているとき小房(女)だったんだが、
南ちゃんがすごく好きと親戚の姉ちゃんにいったら、
「あひゃ、子供だねえ。あんなにイヤな女、なかなかいないわよ」と言われた。
当時は???だったんだけど、今なら解ります。
成績優秀で眉目秀麗、友人にむりやり頼まれて始めた新体操ですぐ全国制覇、
双子の兄弟をもてあそぶ女。。。しかも天然ギミ。
絶対お近づきになりたくないわ。
>>65 「コラ!かっちゃん!そんなんだと追試になっちゃうぞ!」てか。
その「ぞ!」がイヤだ!その膨らませたほっぺたがイヤだ!
ああイヤだイヤだ。
>>65 消防の頃からアニメ見て「・・・嫌な女だ」と思っていたよ。
実際にいたら相当なトラブルメーカーかと。アレ、天然なのかなぁ…。
>>66 w ハゲド。なんだあの喋りは。
私が男親なら彼女の成長をぬる〜く見守る。間違いない。
>>66 ・・・なんか、うれしそーなんですが・・・
ああ、あだち充昔っから大嫌いだったわ。
思い出のアニメベストとかそういう類いの番組の上位や
道行くいかにもアニメに縁のなさそうな人へのインタビューで、
必ずタッチが出てくるのも「何だかナー」と思ってた。
一般人が口にするのに一番無難なアニメって感じなんだろな。
ケーブルでよくタッチやってるけど
南のあの口調が耳に入ると激しくむかつく。
旦那が好きで見るんだよね…_| ̄|○ 懐かしいとか言って。
うっかり目に入ると「南よ、それは可愛い女の子のつもりか知らんが、
それは男に対してものすごく失礼な言動だぞ!」ってのが多い。
>>69 いっけなーい!南、間違えちゃった!(テヘッ&コツン
のああああああ!イヤだイヤだイヤだ!
>>72 そうか、南がリアルになるとタマオなのか。
…いかん、ちょっと好感度がウプしたな。
>>72 も、餅付け・・・しかし私もほんっとに嫌だったんだぞ!>南
南って就職してもあんな感じだったやん。
続編の映画(タッチャンがメジャー挑戦するやつ)見てウボアーってなった。
あのオーナーの孫とくっつけば良いのに、あの子の方が余程可愛いのに、
とオモタですよ。
南ちゃんのイヤラシサは声優さんも一役買ってるとおも。
あだち充って、名前見るだけでも、うざかった遠い日…
なんであんなの流行ったんだろ?
しかし、みんな詳しいので、読んだ事は読んでたの?
ということは、ストーリーとしては面白いのかな?
もう、あの絵柄とヒロインの髪型だけで拒否反応が出て、読めなかったし、
アニメもどうしても正視できなかった。
家族が漫画買ってたけどね。
>>76 読む気もないが(リアルタイム世代じゃないし)。
アレだけ毎年夏休みに再放送されると
一夏にウッカリ1話位は見てしまうこともある。
それが毎年続くと大人になる頃には
ほぼ筋が分かるようになっているわけです。
南は途中からキャラが変わったよね。
お願い、南を甲子園に連れて行って→自分で新体操でIH?
連載中から苦情や要望があったんじゃないかな。
にったの妹の方がかわいいよね。
ボーイズラブまで話すのか?調子に乗り過ぎ。
>80
せっかくみんなでスルーしてたのに。。。
みゆき H2 陽あたり良好!
もうね、どれがどれやら。登場人物かぶりまくりで同じ顔。
アニメになるとなぜか必ずこぶ平が出てくるし。( ゚д゚)、ペッ
やっぱりプラネテスつっこまれてた
アニメ版でのヒロインは酸素欠乏症によるリハビリが終わったばかり
だったのに、いきなり他家で出産なんて親御さん心配じゃないのかと
非常に気になっていました。
>>60 なにげに諸星あたるなんかはそこそこもてるかも・・・
数うちゃあたる、って感じで。
そしたらラムみたいな女みつけた。
やっぱ行動第一、っていうことか。
あだちは自分が年取ってからは「じんべえ」などという最悪にきしょい漫画かいてますがな。
中年のおっさんが、昔の恋人(死んだ)の娘と愛しあうっつー
しかもその娘を赤ん坊の頃からひきとって育てていて、ほんとの親子みたいな関係を築いてたのにもかかわらず
できちゃいますた。
「みゆき」では妹、じんべえでは娘。
主人公はあだちの年齢と共にあがります。相手の女はいつまでも少女です。
ハンサムだったり金持ちだったり、とにかく非の打ち所のないカコイイ男は必ず少女に振られます。少女は
いつでもさえない男を最後には選ぶのです。いつもいつもおんなじ!!
少女が年取るのは嫌なので途中で殺したりもします。
あほか
私も南大嫌いだったな。と言うかあだち充のヒロイン全般苦手だ…
南の完璧ヒロインぶりもどうよと思ってたし、達也にラブレターの
数を自慢してる姿見てうんざりした。
それなのに他の脇役女から「あんないい子はいない」と
マンセーさせるし…どこがいい子なんだろう。
私の旦那は「みゆき」の鹿島みゆきが主人公の為
大学受験をわざと失敗したのを見て「こいつはストーカーか!」と
気味悪がってたなw
それとヒーロー、ヒロインに片思いする脇役の性格や顔が
酷いのもどうかと思う。極端なんだよ。
主人公達だけいい思いしてればいいって感じで。
>77
なるほどお!
なんか動物学者のローレンツを思い浮かべてしまった。
いや、全然すりこみじゃないけど。
>85
すごい気色悪い話しだ…しかし、詳しいっすね。
池波正太郎の「剣客商売」も、孫みたいな歳の女に手を出して、
嫁にしちゃうんですが、時代設定が江戸時代だし、手を出すのは、
さえないジジイではない。
って、児童文学じゃ無いや、ゴメソ。
>>85 リアル若紫っつーか、プリンセスメーカー思い出したり。
普通の感覚の男なら、赤ん坊の頃から育ててる子供に
恋愛感情や性欲なんて持てないと思うんだけど、
この辺は実際に男性の意見を聞きたいかも。
剣客商売はさ、まだなんかキモさが薄いよね。
私は原作見てないんで、藤田まことのテレビ版しか見たことないんだけど
あれは藤田まことという枯れきった先生と、
あまり色気と関係ないおしんだから見てられるのかなー。
「じんべえ」すごいとは聞いてたけど、そんな話なんですか!
もっと詳細を教えてくださいw
ドラマ化されたじんべえって
父:田村正和、娘:松たか子、だったのか…。
もうね、新田の妹が不憫でしょうがない。
合宿の料理のとこ、涙なしでは読めないよ。
あのときの、南の嫌味なこと。
タッチャンはあの南の嫌味なとこ見抜いた上でやっぱり好きなんだね。
わからんな。新田の妹に情けをかけてるし。
>>91 タッチ読んでないので全く分からないです>新田の妹の合宿料理
詳細おしえてください。
>>91 い、いったいどんな嫌味な事を・・・トメみたいな?
教えてエロ伊人。
>89
原作、おもろいよ。んで、結構まだ枯れてないかも。
逆にTV版は見たこと無いな。今度スペサルがあるので見てみよう。
じじいが中々出来たじじいだけど、まあ、男が書いた話しだから女の描き方とかは
おかしいし、このスレ的には突込み所満載。
…でも、ちょっと男色話が多くて、瞠目する。設定が江戸時代だからかな?
確か新田の妹が野球部のマネージャーだったけど
合宿で料理を上手に作れないから
南がレシピを渡したんだっけ。
これならすごく簡単で誰でも作れるとか言ってたような。
何か恩着せがましいなあ、ともにょもにょした記憶がある。
それだと、南優しいじゃんと思うけど。
「誰でも」に引っかかるのでは?
新田の妹が、今日こそはおいしくつくるぞー、とか張り切ってるときに、
南が、手早く昼休みに下ごしらえとかしといてくれるんだよ。
コンプレックス直撃なのですよ。
部員も、南と比べるし。
達也は、かっちゃんと常に比べられたから、気持ちがわかるみたいで
まずくても、新田の妹の料理を食べてやるんです。
南はそれがなぜだかわからないと。
>61
遅レスですが、もしかして「ドーソンズ・クリーク」?
高校生にもなって、女の子が男の子の部屋に窓から入り込んで、
一緒にベッドに寝転んでビデオ見たり、寝ちゃったりとかありえねーと思った。
しかも、その女の子が上ってくる用に梯子もかけてあって、男の子親公認。
南…。さんまが「南ちゃんが理想やねん!」って歯を出しながら言ってるのを見て
あやしいとは思っていたが、やっぱり嫌な女だったか。
>99
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
なんか思い出したけど、オルセン双子姉妹が出てたドラマもすごかったな。
主人公?の死んだ女房の弟で「おいちゃん」て呼ばれてる兄ちゃんが結婚するとき、
みんなと離れて暮らしたくないからって、屋根裏みたいなとこに嫁さん付きで同居するん
だよな…。もう、とってもありえない。
確か、もう一人わけわかんない小太りの男が同居してたような…。
年頃の娘はいるしで危険このうえない。年頃の娘じゃなくても危険なのに。
102 :
名無しさん@HOME:05/01/28 01:04:26
南ちゃんがいや、という人けっこう多いのね。夫などにはわかってもらえず寂しかったよ。
甲子園の夢はカッちゃんに、
普通の夢はタッちゃんにかなえてもらおう、という他力本願っぷりが
実に図々しいと思ってた。そして甲子園がカッちゃんでかなえられなかったら今度はタッちゃん…
まあタッちゃんが自主的に始めたことではあるけど…
めぞん一刻の響子さんもちょっとわがまますぎるのでは?と思うことがあるけど
あれは青年誌掲載だからすれ違いかな。
「プラネテス」(原作の方)私はだめだったなあ。
キャラがゆうきまさみに似てる時点でもうなんだかなあ、で。(顔も性格も)
しかも主人公馬鹿すぎ。
特にむかついたのが、黒人女性と、犬ばっか拾ってくる子供のエピソード。
しつけもできないくせに、犬拾ってくるな!
魂の救済がテーマなら、少女漫画にもっとすごいのあるわい!と思いました。
ファンの方ごめんなさい。
>>99 61ですが、ビンゴです(w
夢見る夢男ちゃんの描くストーリーつーか、あれはどうも女子として感情移入しにくいドラマですわな。
よかった、あれを「ありえねー」って思ってくれる人が他にもいて・・・・
ああいう青春ものを否定すると、自分が汚れちまったかなぁって思うんだよね。
>>95 それで、その南が下ごしらえした料理は
佐々木という野球部員がこっそりサッカー部員にあげた。
でそのことを知らず新田妹が料理するがまた失敗。達也たちは南の家に料理食べに行く。
それで南は怒って「変なもの食べさせて体壊したらどうするの?」とかいい・・・・
でも新田妹も欠点といえる欠点は料理だけで
外見は美人、勉強もでき、空手もやってて、しかも社長の娘。
兄貴は甲子園のスラッガー。
作者がこういう描写をするから、そんなに哀れに見えなかったんだよ。
あの当時は。
106 :
名無しさん@HOME:05/01/28 08:49:22
「南ちゃん嫌い」という感想の人が多くてびっくり。
当時、「オトコから見た理想のオンナって、こういうのか」と学んだ私でした。
少年誌における理想のオンナって、「あだち充」だけが目立っているだけだけど
少女漫画の理想のオトコ像って、私が子供の頃から現在に至るまで
いろんな漫画家によってずっと同じ像が描き続けられている。
背が高くて、勉強ができて、運動神経がよくて、優しいのさ。←こっちの方が
ばからしい。
最近の少女漫画のヒーローは「昼は聖女、夜は娼婦」逆バージョンが出てくるね。
まゆタン始めとする性コミだけかもしれないけど。
眼鏡かけて奥手そうなのに床上手で、ちゅーだけでイッチャイそーとかw。
あと、危険な魅力のパワーエリートが普通っぽいヒロインにぞっこん、
ってのも王道ですな。
>>101 フルハウス、ですね。
ミシェル(オルセン姉妹、二人一役)が赤ちゃんの頃はよく見てました。
小さい頃はにぎやかでうらやましいと思っていたけれど、
今思うと、家事分担や生活費の分担はどうなっていたんだろう?
パパはテレビキャスターでおじさんはコメディアン、お兄ちゃんは売り込み中のロックバンドボーカル、
パパ以外は定職になくて、オーディションを受けたり、単発のバイトばっかり。
子供三人と大人三人と犬一匹の生活で始まり、
子供が成長してから、さらに大人一人と子供二人増えて、
・・・最後はどうなったんだろう?
109 :
名無しさん@HOME:05/01/28 10:00:01
>>108 たしかに最初の方はフルハウス見ていいたけど、いつの間にか見なくなって
そのうち終わっていたなぁ。
赤ちゃんの頃のミシェルって、目が大きすぎて目の下にシワがあって
けっして「美しい」とは思えなかったのに
大きくなったらかわいくなったねw
110 :
名無しさん@HOME:05/01/28 10:51:03
>>106 双璧の、うる星やつらラムは対照的に見える。
料理はヘタで、自己中なわがまま、素直。共通点はルックスがよくて一途。
少女漫画はあんまり詳しくしらないけど、106にあるような像はわかるけど
107の、床上手って…それ、少女漫画における男キャラの魅力なの?
少女漫画がエロ化してるというのはよく聞くけど、すごいぞ…
レディコミもびっくり。てか奥様そんな彼氏が欲しいです。(おおスレタイに沿ってる)
なんか児童文学じゃない気がする。
あだち充のヒロインは、皆頭良し外見良し運動神経良しの
タイプばかりなので、作者がコンプレックスの塊なのか、と
読んだ当時思ってたよ。
少女漫画の(というか性コミの)エロ化、本当にすごいよ。
どんなもんだろ、と後学のために読んでみたんだけど、
もう腹抱えて笑ってしまった。
ギャグとしては一級です。
114 :
名無しさん@HOME:05/01/28 12:02:12
私は生真面目なので、うる星のラムちゃんの一途さがかわいそうだった。
あたるキラーイ!
>>114 原作じゃないけど、映画版で、ラムに冷たくするのも他の女の子追っかけるのも、ラムへの愛だとか
ほざいてませんでしたっけ>あたる
116 :
名無しさん@HOME:05/01/28 12:09:57
あたるの詭弁では・・・?
117 :
名無しさん@HOME:05/01/28 12:14:51
>115
それ実旦那が言ったら地の雨が降ると思うが?
あ〜〜〜ごめん間違い(ハズカシ)
血の雨ねorz。
>>115 こういう事を言う男をリアルで知っているが、
「自分が後ろめたい思いをしないと彼女を大事に出来ない」とか意味不明。
要は自分のやりたいようにやるね(テヘ って事だわな。
>>115 「好きな人を好きでいるために、その人から自由でいたいんだよ。わかんねーだろーな、女には」
コレかい?by「ビューティフルドリーマー」映画自体はすっげー面白!とオモタ。
確かにそういわれてみると男の詭弁ぽくもあるね
同じ事を女がやったらどう思うのかね。
「ビューティフルドリーマー」は、映画としてはいいと思ったけど
うる星やつらとしては色々違和感がある。
あたるのセリフもそう。
やりたいことがあるならうる星ではなくオリジナルでやれ押井守
と、子供心に。(嘘)
オリジナルでやると失敗するのが押井守。
好きな人を好きでいるためには…
ってのは、好きでいてもらいたかったら自由に女遊びさせろ!
っちゅーことかな。あたるは何気に強きですなあ。
なんか共依存カポーな香りだあ。
>>126 「お互いがお互いのものになった時に荒が見えるのが嫌だ!」
ってことかと。
本当に現実が見えてないというか何様というか。
寝言は寝て言えというか。
うる星やつら、大好きだった。漫画の方だけど。
最終回のBOY MEETS GIRLはいつも泣いてしまう。
泣くな泣くなw
でも、いいよね。最終ページ。
あたるが等身大にかわいいなーと最近思う。年取ったなあ…。
>>129 こないだTVで再放送を見て
「こいつこんなにダメ男だったっけ?(純粋に謎)」と
思った私は若いでしょうか…。
ちなみにのび太にも腹が立つお年頃です。
>129
扉絵と最終ページが裏表なんだよね。
漫画のアニメ化は大抵嫌いになるが、
うる星もやっぱり嫌い。
年とると違って見えるキャラクターっているね。
私の場合はピーターパン。
小さいころはあこがれのヒーローだった。
年頃になったら、「なんつーわがままなガキだ。」と思ってた。
今は、わんぱく坊主ってこんなもんだろうぐらいに見られるようになった。
年をとるってこんなこと?
>>132 ピーターパンは年頃になったら気味の悪い少年だと思うようになった。
コイツ、何者なんだろうと。
ティンカーベルが気の毒だったなぁ。
ティンカーベルは、原作ではウェンディが大人になったころには死んじゃってるんだよね。
で、ピーターはティンカーベルのことを覚えてもいないの。
なんか悲しかったなあ。
ピーターパンとフック船長って出来てるよね
でも、ネバーランドからみんなを連れてかえったウェンディは
ちゃんとした判断ができる人だったんだね。
小さいときは、永遠に子供でいられる夢の国から何で
かえってくるんだろう、バカじゃないかと思ってたもんだ。
>133
ピーターパン気色悪いね。
原作では、影のところとかなんだか不気味だった。
アリスにしてもピーターパンにしても、作者の根が深そうで不気味なのかもしれない。
ケンジントンガーデンのピーターパン像はものすごく良かったが。
私は「千と・・」の千尋がなんであの世界から帰ってくるのかわからん。
あの両親って人の話聞きやしねえ、意地汚ねえ、図々しいで親としてサイテー。
親父が変な洞窟を見つけて、奥が「もう行きましょう」と言っても
ろくな返事もしないでスルー。
その後子供が「もう帰ろうよ」と言ってるのに両親とも
ろくな返事もしないでずんずん歩いていくのにイライラしたよ。
返事しない奴って最低。
>138
まあ、返事しないやつは最低だが、、
あのシーンは、両親共にあの世界に引き込まれていると言うか、
取り込まれてしまったことを表していると思うので、しかたがないのでは?
宮崎アニメのヒロインってみんな面倒見が良くて、家事は完璧で
芯が強くて必ず泣くよね。
そんな女ばかりじゃねーだろ、なーんて思っちゃう
>>140 宮崎アニメのヒーローだって、そんな男ばかりじゃねーよ。
アシタカが色っぽくて素敵ーと思うのだが、絶対エボシや他の女子衆とも
関係持つだろうなあ・・と別居妻サンの行く末を憂えてしまう。
アシタカどっちつかずじゃない?宮崎アニメの男の子ってルパンは別として
どうも魅力薄いような・・・ハウルはカッコ良かったけど。
>>138 お父さんは、近道っつって車で細い道を上った時から
向こうの世界に片足つっこんでしまってる状況なんだと思うよ。
確かその道の分かれ目の処に道祖神か鳥居かなんかがイパーイあって、
車が坂道を上がった後に、ご丁寧にアップになったはず。
川の向こうは完全に違う世界だったけれども、
トンネルまではダークグレーゾーンで、
道祖神がある場所まではライトグレーゾーンという印象。
呼ばれる人は呼ばれちゃう、みたいな・・・
私が宮崎アニメで許せないのは女の子のぶりっこ走りです。
確かハウルで初めて恋愛を描いたとか言ってて(ハウルが「そう」だとは到底思えないけれどもね)、
以前の作品を見る目も変わったなぁ。
>>133 ピーターパン、本当に「永遠の子ども」って感じで、自分の感情と欲望の
ままに動くし、自分勝手で、理屈で説いても泣いて頼んでも自分が嫌だと
聞いてくれない雰囲気とか、薄気味悪かった。
図書館では児童文学コーナーにあるので、指輪物語もいいかな?
アラゴルンってアルウェンのこと実はだましてた気がする。つーか自分に都合の悪いことは
あまり突っ込んでなかったというか。
自分が死にたくなったら『俺はもう死にたい。俺が老醜さらすのを見るのはお前も嫌だろ?』
妻が死なないでくれって嘆願(アルウェンはアラゴルンが死ぬと遅かれ早かれ死ぬ)しても、
『いやお前、俺と結婚する時にいつか死ぬなんてわかってたじゃん。今更何言ってんの』
エルフのアルウェンが人間になることの重大さ(いつかは死ぬこと、生きてる時も死んで
からも自分の親兄弟には会えなくなること)をわかりきってないことぐらい、アラゴルンは
わかってたはず。エルロンドもわかってたから止めてたわけだし。
でも自分がアルウェンが好きで欲しいもんだから、そこら辺わかっててもアルウェンには
詳しく話してなかったんじゃないかと。
と、アラゴルンマンセーの夫に話したら動揺してた。
確かにピーターパン大人になって読んだら、面白くなくなる。
劇画オバQは今読むと良かった。
藤子さんは、きちんと現実も判ってる漫画家だと思える。
星の王子様は、子供でも大人でも感動するなあ。
>>147 やっぱ指輪物語も大人の男が書いた作品だもの。
ナルニア国物語にしても。
銀河鉄道の夜も。
大人の女の書いたハリーボッター
>>147 アルウェンは人間にはなれないよ。エルフは生まれつきエルフだから。
アラゴルンが死んでも生き続けなきゃ(物理的攻撃がなければ寿命が長い)
いけないから、アラゴルンは当初恋愛はしても、結婚しようとか、
自分を置いて連れて行かれそうな彼女を止めなかったのだと思ってたけど。
でもアルウェンがそんなんいいからアタシ残るーって事で残ったのだと。
ダンナが老衰死んでもピチピチのままだから、
親兄弟と生き別れても他の男と恋愛したり、脅威はなくなったのだから
ダンナと子どもと呑気に人間世界で暮らすのもまた一興かなーと思った。
しかしあの後アルウェンはほんとにどう暮らしたのだろう。
ケコーンしてアラゴルンとの子供が産まれるであろうことはわかるのだが、
夫も死に、やがて息子も死ぬだろう。ついでに嫁も孫も死ぬだろう。
大皇太后とかなんとか仰々しい肩書きとともにずーーーっとゴンドールの王座の脇に
控えてるとか、そんな感じになるのだろうか。
>>151 子どもとかは上手く行けば長寿かもね。
寿命も気も長い人たちだから、また定期船が復活して
「パパー、亭主死んだし実家に帰ってきたわー」とかなるかもしれん。
アラゴルンの寿命が終わるくらいなら父ちゃんもまだピチピチだろうし。
アルウェンはアラゴルンは好きでも人間世界の政治なんて興味なさそう。
森に帰りそう。
>>150 エルフは人間と結婚するという選択をした時点でエルフとしての恩寵(寿命)を
なくすから、正確に言うと人間になるというわけじゃないかもしれないけど、
人間との結婚は伴侶として選んだ人間と運命を共にするってこと。
だからエルロンド達が行った国にも行けない。
アラゴルンはアルウェンと恋に落ちて、許しを得にエルロンドのところに
言ったら「人間の王になったら許したる」と言われたんで、その為に指輪も
探しに行くことになったわけだし、正式に結婚する気満々。
歴史上何人か同じようなのいるから前例も知ってるだろうし、こりゃわかってて
やったなと。自分が死んだ後のこと考えたら、一生恋人でいて、自分の死後は
実家に帰らせるよなーと。
>>151,152
もしかして、原作読んでないのかな?
アルウェンはアラゴルンが死んだ後はだれーもいない実家跡地(ロスロリエン)に言って
一人さみしくあぼんした。
× 言って
○ 行って
>>154 指輪は読んだけど、原作の指輪の中でアラゴルンの死後なんてあったっけ?
指輪の外伝みたいなヤシ?
外伝っていうか、最終巻の最後の方。その後の指輪の仲間達って感じで、
本編よりちょっと小さい字だったかも。
妻母嫁の立場でよろしく
個人の意見なんてどーでもいい
>>158 どれが個人的意見だと思ったの?
ケコンの話だからどれも違和感ないのだけど。
個人的〜妻母ヨメの立場って線引き難しくない?
>>149 イギリス人、女流作家、児童文学、寮生活という枠で、
ついついブライトンと比べてしまう。
おちゃめなふたご、おてんばエリザベス、はりきりダレル・・・
ブライトンのほうは上流家庭で問題のない家庭の子が主人公な場合が多いが、
両親の影が常に薄い感じだった。
あと、奨学生などチョイ貧しい子や問題家庭の子などが脇役でいたりするのだけど、
寮生活なせいかやはりトラブルの解決に親の役割が薄いような・・・
>>160 あの寮生活で親が解決に乗り出してきたら怖いよw
>>161 そりゃ確かにそうなんだけど、今思うと、おやってなんだろう・・・な気分で。
ブライトン、小学生の頃にかなり気に言ってた。特に真夜中のパーティが
おいしそうで。今思うとあんまりおいしそうなもの食べてないんだけどね。
意地悪な子や高飛車な子がいて、周りに嫌われると、ものすごいキツイ
村八分したりするのが怖い。基本的にやたら優等生系のいい子の考え方を
マンセーしている割に、いざとなるとそれだからなあ。「制裁を加えなきゃ!」
みたいな雰囲気で。
「生徒諸君!」が嫌い。
生徒諸君か。昔のを立ち読みしたくらいで、多分抜けがある。
が、わたしも嫌いだ。主人公の糞生意気さが。
嫌いと吐き捨てるだけだとスレ違いかな。
漫画板や同人板に専用のスレがあるし。
>167
同感かな。
昔は何とも思わなかったのに、
妻・母・嫁になったら妙にムカつく、というスレだから。
嫌いだけだったら、別のスレに行けばいい。
今見るとドラえもんがのび太に甘過ぎると思うようになった。
のびママは何も感じないのかな。と。
>>169 ドラえもんは三文安製造機だよねぇ。
ばあちゃんのようなものだな。
のびたがあの性格なのは実はばあちゃんの所為。
幼少期を一緒に過ごしたばーちゃんが甘やかしすぎてああなった。
「今しか一緒にいられないから精一杯甘やかす」
それがのびババの方針。
(アニメスペシャルで見たので、原作にあるかどうかは謎)
腹立たしいったらありゃしないよ。
私が藤子不二雄もので気になるのは、ヒロインには女友達がいないのか?ってこと。
なんで可愛くて成績優秀な静香ちゃんは、のびたやジャイアン、スネオといつも遊ぶのか。
実はすごく嫌な女でクラスの女子の嫌われ者なのか?デキスギくんのことで嫉妬されてる?
など、いろいろ考えてしまう。だって、のびた達って落ちこぼれ・乱暴者・マザコンだよ。
ただドラを利用したいだけなのか。どっちにしても嫌な女だな。
ノビタが大嫌いで、ドラえもんはもちろんふじこふじお系のアニメを毛嫌いしていたリア小の頃。
自分がわりと優等生だったせいもあり、テストで70点以下が日常なんて、
まして30点以下なんてアリエナイっていうのもあった。
ツマンナイ設定で、毎回が怒られ、自分で何とかしようともせず、ツマラン話だと・・・
でも、今にして思うと、親はぎゃーぎゃー言うばっかじゃなく勉強くらい見てやれよ。
・・・小学生レベルの勉強にも付き合ってやらない親だから、子がああなるのか?
ババだけでなく、ママソも変。無関心気味のパパソもイヤン。
>>172 なんか、サザエさんにもそのまま当てはまりそうな感想だね。
>>173 サザエさんの場合は、一応、波平さんが部屋でお説教したりするじゃない。
親子のふれあいの場面も多いと思う(アニメ)。
のびたの父なんて影薄すぎ。
>>173 サザエさんも好きじゃなかったけど(アニメ)、
>174がいうように波平はお説教してるし、がみがみ言ってるサザエはねーちゃんなわけで、
今にして思えば、ノビタ一家よりだいぶマシな感じがする。
サザエはカツオにはがみがみ言うけど、タラオのことは甘やかし放題だよ。
26日午後7時50分ごろ、米花市米花町のホテルロビーで「眠りの小五郎」として知られる
探偵毛利小五郎さん(45)が頸部を針のようなもので刺されて死亡し、警視庁捜査一課が
毛利さんと一緒にいた男子小学生(7)を重過失致死の疑いがあるとして補導して
いたことが分かった。小学生は毛利さんの知人の長男で、
以前から毛利さん宅で、16歳になる娘さんと3人で暮らしていたという。
関係者によると、毛利さんが偶然居合わせた殺人事件の現場で警察の捜査に協力していた
ところ、小学生が突然毛利さんに向かって麻酔針を発射し、毛利さんはその場で意識を
失い呼吸困難に陥り間もなく死亡した。
小学生は警察の取調べに対して、「麻酔針は以前から何度も繰り返し使用していた、いつもは大丈夫だった。
毛利さんを殺害する意思は全くなかった」と説明しているが、一方で「自分は高校生探偵だ」などと
訳のわからないことも話しており、警察では小学生の精神鑑定を実施するとともに、
腕時計型麻酔銃の入手経路などについても調べを進める予定。(日売新聞)
>>176 タラちゃんっていくつの設定なんだっけ。
一人で三輪車こいで近所をうろつくのはどうかと思うが(時代が違うといわれればそれまでだけど)
割と、しっかりしたいい子ちゃんの設定だから、叱る場面が少なくてもあんまり気にならなかった。
思い込みが激しくて常に暴走気味、他人のことに首を突っ込まずにはいられない、
おせっかいで噂好き、最強にいやなトメ・コトメになるだろうな、サザエ。
だいじょぶだよ
克夫も鱈も結婚するような年齢にはならないから。
>>171 ドラで思うのは、出来杉はじめ他のクラスメートがのび太にうまくちかづいて
ドラの道具利用しないのかな?って考えた。
>>172 のび太の両親が勉強みてやれ、は同意。
0点取ってくるくらいなんだから。
先生は居残り補習とか家庭訪問とか頑張っているのに。
>>183 そんな気が回る両親だったら、そもそものび太という性格が形成されないよなーと思った。
ネグレクトに入りそうだね。
のび母、専業の癖に、子育てをトメに丸投げしてたからねぇ。
そしてトメはのび太を甘やかしまくり、見事に三文安。
自分の子供がボコボコにされて帰ってきてもろくな対応しないし。
毎日なにやってるんだか不思議だ。
あの系統でも、キテレツ大百科は好きだな。
ブタゴリラ(ひでーあだ名だw)はポジションはジャイアンだが、普通にいい奴だし
キテレツも、ご先祖様の力を借りつつも自分で道具を作りだすし。
私はチンプイが結構好きだったけど、今思うと少女の心を踏み躙っててちょっとひどいかも、という気がしないでもない。
地球に好きな男の子がいるっつってんのに、よその星の王子との間にできる未来の自分の子供のベビーシッターをアルバイトとして紹介したり。
それを主人公に知らせないあたり残酷。
物語としては面白いけどさ。
スレ違いも甚だしいが、今NHKで放映してるERのエリザベス先生が家庭板あたりで相談に来たら、
「離婚しろ!」のレスがたんと来そうだと思った。
>>188 「だからって元彼に愚痴はねーべや」という突っ込みも入るかと。
お互い元彼と元カノに泣きつく夫婦、しかも夫、妻、元彼、元カノの全員が同僚、って、
トンデモな状況だわな。
>>187 チンプイ、私は大好きだったなあ。主人公が女の子だったし、チンプイも可愛いし。
今見ると、エリちゃんはあの手の女の子にありがちな男の好みをしている気がする。
成長するにつれて、エリちゃんは頼りない内木くんに不安を覚えそうだ。
で、「はっきりしてよ!」と言っても「決めるのは君だよ」とかなんとか、最高に無責任な
こと言って幻滅されるんだろうなあ。
自信も押しの強さもあるルルロフの方になびくのは当たり前だと思う。
ちょっとマイナーかもしれんが、川原泉の「笑う大天使」ってマンガ。
大富豪の男が生き別れの妹(主人公)を探し出してひきとって
妹は貧乏生活で苦労したから、ってんで可愛がるんだけど
そのうち見合いしてさ、結婚前提でつきあう女性があらわれて
でもデートはいっつも妹同伴。いつでもどこでも妹いっしょ。
ある日女性が「たまにはふたりきりで会いたい」って言ったとたん
「ボクはなんでも妹優先でない人でないといやです」といって振っちゃうの。
高校生のときこのマンガ読んだときは、
「玉の輿ネライの嫌な女を撃退した〜」みたくすっきりしたけど
いま思うと「なんじゃこの男〜」だわ。
>>191 その前にその女性は妹を外国の学校に押し込もうとしたんだよね。
でもあの兄はもともとそんな人は居ない→結婚する気なし な感じ。
しかも作者本人もありえね〜と思っていたから「夢だっていいじゃない」ってサブタイトルなんだ思う。
>191
あれはイタいっていえばそうだけど、
兄ちゃんも妹も独身のままで生涯(?)同居したんだから
首尾一貫してて許せる範囲。
(赤毛のアンの育て親兄妹もそうだよなー。)
現実にそういう兄妹を知ってるけど、こちらは何とも表現に困るw。
笑うミカエルの兄ちゃんの場合は、自分も幼少の頃に
トメとヨメの確執を見て育っているわけだから、結婚に
対して積極的でないのも理解できる。
妹は兄ちゃんの嫁にとては当たり前だけど小姑。小姑
と嫁の確執を起こしそうな性格の人とは結婚したくない
と考えても自然な気がする。結婚後に気づいて同じこと
の繰り返しになったら悲惨。
あー、たしか母ちゃんは、父ちゃんあぼーん後、妹がお腹にいる状態で
ババアに家を追い出されたんだよね。
だから母ちゃんのお葬式が、兄妹の初対面だったという…
そういう事情があるから、妹への思い入れの強さも仕方ないのかも。
196 :
名無しさん@HOME:05/01/30 21:49:25
節操無い物書き王子は、死んだ父ちゃんの分も妹を幸せにすることを第一にしてるしね。
結婚するとしたら「信頼できる漢に妹を添わせてから二世帯同居」でなきゃダメかも
妹君の大の仲良しさんとケコン、とかいうなら
大丈夫だったかも知んないねえ。>物書き王子様
でも柚子さんも涼音さんも売約入ってたからしょーがねーべ。
柚子兄はあんな正真正銘の世間知らずぽややんお嬢様と結婚して
無事、幸せに暮らしてるのかどうかちょと気になる。
まあ、お金があれば大抵のことは解決できるから平気か。
その漫画知らないけど有名なの?
>>199 川原泉(作者ね)は、少女漫画好きならある程度誰もがとおる道。
一見すると絵がヘタくそに見えるから敬遠しがちなんだけど、
とにかく内容が面白い!素晴らしい!
わりと有名。少女漫画板見てると、好きな人は多いと感じる>ミカエル
それに今度映画化されるしね
>>201 それ、めちゃくちゃ不安なんだよなー。>映画化
まあ、ヘタレな出来なら暗黒歴史として無視すればいいだけだけど。
>>201 マジっすか!>映画化
うへー全然期待できない・・・・ただ騒々しいだけになりそうで。
食欲魔人と銀のロマンティックしか読んだ事無い。
笑う大天使の本編は2巻だからなー。
でもどうせ映画化は1巻だけでそ?
>>206 あ、コミックスは3巻だったっけ、訂正。
本編は後半の三人それぞれのエピソードだと言いたかったのです。
209 :
名無しさん@HOME:05/01/31 11:41:54
川原泉、中/高校生のころは本当に楽しく読めたけど、
今読み返すと恋愛関係を描くのが本当に下手。
本人もネタにしているし、そこが面白さでもあるんだけどね。
<<191の兄婚約者が妹にスイスのフィニッシングスクールでなく
ハーバードなどアイビーリーグ名門大学進学を勧めていれば
兄妹とも普通に結婚して家庭生活を築けたのかも。
その方が幸せだと今は思える。
最近、キャンディキャンディを読み返しているんだけど、
エルロイ大おば様がかわいそうだ。
名門一族なのに跡取りはDQN放浪者、その上キャンディみたいな孤児を押しつけられ
親戚中をひっかきまわされる・・・
老後は静かに過ごしたいだろうに、ご苦労様だわ。
210 :
名無しさん@HOME:05/01/31 12:12:48
キャンディキャンディはみんな言いたいことがありそうだな。
子供の頃はアニーが大嫌いだったが
今思うとキャンディの無神経さが気になる
あとステアの死に際とかアホかと
>老後は静かに過ごしたいだろうに、ご苦労様だわ
そしておそらくは止めの世界大恐慌が約10年後に控えている。
(作中は第1次世界大戦末期。1917〜1918?)
人によっては「子供の頃見たアニメ」だろうがちょっとスレ違いの気がする。
214 :
名無しさん@HOME:05/01/31 17:25:20
>211
大恐慌まで思いつかなかったよ。。。
アルバートはちゃらんぽらん、アーチーはお洒落バカでなんにも出来なそうだし、
大恐慌で傾いだアードレー家をエルロイ一人で切り盛りして
何とか乗り切った頃にアボーンなんだろうな。
むなしいねえ。
217 :
名無しさん@HOME:05/01/31 19:41:06
キャンディは最初の方は見ていたけど、ナースを目指すあたりから飽きた。
ニールとイライザ、一緒にイジワルしていたけど、ニールの感情の変化が
当時、興味深かった。
>>217 やっぱ男は育つと「やりたい」優先だからね
NHK教育でやってる「メジャー」も変だな。
主人公の少年・吾郎。プロ野球選手の父親と二人暮らし(母親は病死)。
この時点で、遠征とかキャンプのときはどうすんだ? というツッコミいれたくなるのだが、
その後がすごい。
父親と吾郎の通う保育園の先生とが、いい仲になり、婚約にこぎつけたその矢先、父親は
死球を頭部に受けたのが原因で死んでしまう。
で、婚約者の保育士が吾郎を引き取って育てるという話だが、そんなのありなのか?
ま、この番組のあとにやってる「カードキャプチャーさくら」も相当変な家庭だが。
>>219 まあ、どっちもアニメや漫画ならではのファンタジーって
言ってしまえばそれまでなんだけどね。w
>>219 そんなことにまで突っ込むと「巨人の星」なんて大変ですよ。
223 :
名無しさん@HOME:05/01/31 22:23:20
>>219 おかげで吾郎少年は人格ねじまがって…
せっかく忘れかけた暗黒歴史部分の幼少期をわざわざTV化されるとは
サンデエ読者の人もかわいそうに
キャンディは結局アルバートさんとくっつくの?
原作を詳しく読んでないから結末をはっきりと
知らんのよね。今さらだけど、気になる。
あー、それにしても、子供の頃は意識してなかったけど
ステアの中の人がスネ夫やってたのはショックだったぜ。
私は「丘の上の王子様」のその後が「アルバート」だったのがショックだった。
もう少し小奇麗な人なら良かったと心の中で嘆いたもんです。ストーリー上、
仕方が無い設定なんだけど。王子様ドリームの終わりだった。
226 :
名無しさん@HOME:05/02/01 03:47:55
はっきりした記述はないです>224
少年の頃こぎれいでも大人になればヒゲオヤジ
それが♂の遺伝子の宿命
少年の頃天使でも大人になればババァ
それが♀の遺伝子の宿命
少年?
少年?
結局ショタ・ロリが一番ってことか。
子供のころ、「スイスのロビンソン 」(不思議の島のフローネの原作ね)を
読んで、すっごいあこがれた。家族で無人島に流されてサバイバルする話なんだけど、
岩波文庫で復刻してたので、買って読んでみた。
結果…つっこみどころ満載。行く先々に果物やら家畜やらが食べ放題とりほうだい。
作者が、毎晩子供たちに作って話した物語が元になっていると、あとがきに書いてあって少しなっとく。
ディズニー映画にもなっているけど、最後あたりに
「この島もすばらしい植民地になるわね(はあと)」なんてセリフが出てきて
見るに耐えなかった。
>>232 あれって宣教師の一家だっけ?
「未開の野蛮人を正しい道に導くため」にやってきたんだよね。傲慢だな。
>>233 ちょっと説明不足。その島を目指してきたんではなくて、
布教地に向かう途中で難破して流れ着いた、ですね。
原作はジャングルの中で虎に襲われたり、
荒唐無稽な冒険活劇の趣もありました。
木の上の秘密基地みたいな家が出てきたね。
あれをまねして家の庭の柿の木の枝に布を張って
秘密基地ごっこをした覚えが。
あと、はちみつの話が出たんで、ミツバチの巣箱に
特攻かけてえらいめに…
あほなガキだったなあ
正確には「ふしぎな島のフローネ」
たしかアニメではお父さんがお医者さんだった
フローネの弟がマラリアにかかって大変!
→無人島にキナの木(マラリアの特効薬ができる)が生えてて助かった!
…といった、もの凄いご都合主義の話だったよなあ。
>>237 ああ、キニーネってキナの木からできるんだ。
名前そのまんまだったのね。
へぇボタンを3回ほどおさせていただきました(笑)。
ありがとう。
スレ違いすまん。
名作劇場は、おとなになってから見るとツッコミどころ満載だなぁ。
アニメではフローネがいたけど、原作では、女性はほとんどお母さん一人なんだよね。
いろいろ大変だったろう。
「美味しんぼ」
主婦の立場からするとつっこみどころ満載の作品だが、
そのなかでもマヨネーズを扱ったときの話はすごかった。
山岡の友人が結婚することになり、
女手ひとつで自分を育ててくれた母に婚約者を紹介する。
婚約者は手料理を並べて懸命に母をもてなすが
食卓に市販のマヨネーズを出したとたん母、激怒。
市販のマヨネーズなど危険なものが入っているに違いないといったことを言い出し、
「私はマヨネーズはいつも手作りでした」
「あなたは息子にふさわしい人ではないようね」
その息子は婚約者をかばおうともせず頭を抱えるばかり。
以後、母は結婚話に大反対。
相談を受けた山岡がゆう子とともに
マヨネーズについて調べ上げ、二人が結婚できるよう
知恵を授ける、という話だったが、
家庭版でこんな相談したら「別れろ」の大合唱だったろう。
あと、海原雄山のような舅と上手くやっていけるゆう子は
たとえ皇室に嫁にいっても上手くやっていけると思う。
>>242 海原雄山は地位も名誉も金もしっかりあるからなー。
その辺の、特に農家とかに多い、名も金もないくせに
跡取り跡取りうるさい糞ウトよりははるかにマシでしょ。
しかも、早いうちにトメがあぼーんしてるのもポイント高いね♪
>>242 全体的に登場人物がドキュだよね。
嫁とか女をあれほどバカにしきってる漫画も昨今少ない。
書いてる人は女性に対して改革的! って思ってるんだろうけど。
男はまずマザコンで男尊女卑。女は自己がないか単にキツイだけ。
肝っ玉母さん風の女性だけ褒めるw
「ボクの母の試験」に合格しないと結婚もできないような
情けない男は結婚なんか考えるなと。
>>242 最近の雄山ならマシな方だよ。女からすると扱いやすいタイプ。
気が強くて明るい女ならブツブツ言うくらいで終わる。
士郎とかその同僚友人に比べたらはるかに普通のオサーン。
美味しんぼでは富井副部長の奥さんについても嫌。
具体的な描写はなにもなく、夫に用事言いつけてばかり。
美味しんぼ
子供ができてからも生活が何も変わっていないのがなんか嫌
そんな生活絶対に出来ねーだろ!ってかんじ
あと、登場人物が一斉に妊娠出産したのもなんか解せない。
所詮は男の妄想というか幻想だと思えて仕方がない
美味しんぼ、確か「赤ん坊の離乳食に蜂蜜」という
とんでもない描写があって、抗議が来たんじゃなかったっけ?
卵もね。
ずいぶん昔、美味しんぼの作者って、日本の教育制度に不満があって
オーストラリアに住んでるって聞いたことがあるけどホント?
>>251 原作者の方は、そうだったとおもう。んで、「日本の食が危ない!オーストラリアマンセー」みたいな
内容の本を出してた。
あの漫画は山岡がマザコンな上にババコン風味なのが堪らなくイヤだ。
あとこれをいったら身も蓋もないけど、何か問題が起こる→食べ物で解決するのパターンで
毎回話が進行するところが。
美味しんぼでビックリした話は、雄山の昔からの使用人が、ご飯を炊くのに米を一粒一粒
大きさをより分けて炊いていたこと。「それでこんなにおいしいのか、俺は負けた」みたいに
山岡が言うんだけど、そんなことやってたらそれだけで一日終わっちゃいますよ。
>>252 やっぱり覚え違いじゃなかったんだ。スキーリ。
ありがとう
そういえば、山岡さん結婚した後に、ゆうこさんの作った
ご飯に文句言ってたよね。豆腐の大きさがどうとか。
だいたい、同じ職場ってことは同等の仕事のきつさで、
給料だってそこそこどうレベル(年齢在籍の差はあれど)でそ。
山岡さん料理できるんだし。
なのに、いきなり最初ッから「料理は妻の仕事」みたいな感じになってて
ものすごく?が渦巻いたさ。
そんな山岡でも、子供には自分でミルクを作って飲ませる。
ゆう子は「貴方の子なんだから面倒みられるでしょ!!!」と言って
双子の乳児を置いて余裕でお出かけができる。
私の夫は山岡以下デスヨ・・・orz
(共働きでも家事育児は女の仕事と思ってる馬鹿)
>>255 そもそも、父親があんな暴君で、母親にしてた冷酷な処遇を憎んで家を出たくせに、
父親の劣化コピー的トレース人生ってあたりが、山岡の男としての価値を暴落させてる罠。
>>257 いやいや、ある意味リアリティありますがな!
韓国の話(焼肉だったか)で、脈絡なく在日さんの話になったところに
なんだかどす黒いものを感じた。
いや、主義主張は個人の自由でいいんだけどさ、食べ物の話と関係ない……。
>259
キムチと思われ。
あとねぇ捕鯨問題。
グルメ漫画なんだからさぁ〜と思ってしまう。
週刊金曜日にも原作漫画が掲載されてるような人だからねぇ
しょうがないんだけどねぇ
男組とかファントム無頼とかもおいしんぼの原作者だよね。
上記はホモ臭くて萌えたが、おいしんぼは絵が全然萌えない。
富井副部長萌えーとかやりたかった。
おいしんぼの作者のどっちかの嫁は韓国人らしい。
んで、原作者はオーストラリアで酷い差別を受けて
日本に逃げ帰ってきたらしい。
極東かどっかに専用スレがあってそこで読んだ。
ブサヨだって叩かれてた。
うよがうようよよってきた
266 :
名無しさん@HOME:05/02/02 12:07:42
ファントム無頼、栗が女装すると、顔やプロポーションまで変化するのが
子供心にたまらなく不思議だった。
>255
結婚後の朝食は栗田が勝手に作ったんだよ。
「私も料理しなくちゃね(ハァト」って。それで文句言われた。
だけど次の日もまた「昨日の汚名挽回よ!」と作ったのに
またブツクサ言われたもんだから別室に篭った。
その時は山岡がスパゲッティー作ってた。
汚名を挽回するなよ。
汚名→返上
名誉→挽回
ですな。ま、良くある間違いでしょ。
素で間違った・・・orz
いいじゃん。山岡士郎。
共働きなのに、食事の支度を全部嫁に押し付けて、平然としてる亭主よりはるかにマシだ。
うらやましいよ、、、_| ̄|○
山岡に食事作って出すたァゆう子も大した猛者だね。
私にはぜーったい無理無理無理無理!お茶も出せない。
ストレスで胃に穴が開いてしまうに違いない。
んで、おそろしくエンゲル係数高そうだね、山岡家。
全国からお取寄せしまくってるに違いない。コワーイ。
274 :
名無しさん@HOME:05/02/02 23:50:06
まあいろんな水と豆腐の区別が付くくらいだから山岡と結婚できたんだろうし。
私ならそもそも結婚しない。
うるち米と餅米の区別も付かない夫を愛してる。
山岡さんなんかと結婚したら、キスした時
「今日昼間××を食べたな。あれはキスがまずくなるから
やめろと言っただろう?35点。」とか言われそうだ。
たぶん、結婚して3日目くらいで、電気ポットで殴り殺すと思う。
炊飯器で殴ってもいいですか?
うちの旦那はご飯が熱いといって切れたばか者です。
もうながらく冷や飯しか出しておりませんが。
>>275 初期の山岡ならそれも言ったかもしれんが、
今のヘタレきったヤツなら、全ての主導権は
栗田が握ってるにちがいない。栗田は策士だし。
>>273 私は、いい食材は山岡の人脈から タ ダ で 送 っ て も ら っ て る と踏んでいる。
やたらと「良心的な生産者w」のお友達が多いんだもん、この夫婦。
しかも対決で取材中に知り合ったとかじゃなく、山岡が元々知り合いで「この食材なら
ぴったりの人がいるぞ。」って思い出して登場させるパターン。
>>278 そりゃ、美食倶楽部時代の納入業者なんでしょう。
中川主任を抱きこんでるから、山岡の機嫌を損ねたら大変。
主婦からみたスレらしくなったねえ。笑い転げてます。
>>273 あいつら夫婦揃って新聞社勤めの癖に「お金がないわ〜」みたいな事を
新生活準備の時に言っててふざけんなと思った記憶がある。
自分と友達が困ったときだけ騒ぎ立てるんだよね。
働く子持ち主婦の大変さに妻が妊娠して初めて気付くとか。
文化部の癖に食事のこと以外に対して意識が低すぎる。
あれくらい鈍感で図々しくないと社会人は務まらんのかと思った。
美味しんぼで思い出したけど、10年以上前にやってた味っ子(だっけか)
主人公の男の子が普通に食堂で働いてるのを疑問に思ってなかったけど、
今にして思えば、DQNな実母だと思うよ。
いくらぼっしーとはいえ、小学生の子供を厨房に立たせて、レギュラーメンバー
にしてるんだからさ。
>>282 「ミスター味っ子」ね。
料理のことは全くわからない母親じゃなかったっけ?
チュプ目線で見れば、そんなんなら食堂たたんで外に働きに出ろとry
山岡ってさ、ゆう子に「この問題が解決したら君に結婚を申し込む!」
みたいなこと言ったけど、アンタ今のセリフはプロポーズちゃうんかい!
ホントにもうバーヤバーヤ!て激しく突っ込んだもんだ。つかおまいらって
付かず離れずじゃなかったのか?ちうもエチーも漫画の外でコソーリ経験済
だったんか?いつじゃ?取材先のホテルでか?キリキリ白状せい!って
感じだったっす。途中まったく読んでないから経緯がわからんのよね。
正式につき合ってたの?ご存知の奥様、オセーテオセーテ。
>285
付き合ってはなかったよ。よく腕組んだり、栗田の実家に
遊びに行ってたけどチュウとかエチは全然。
ゆう子は結婚までは処女の設定にちがいなし。
ゆう子、結婚前は高校時代に初恋の人がいたはずなのに
結婚した途端「あなた(山岡)が初恋の人よ」と言っていた。
随分したたかな女だ。
>>286-288 素早いレスありがとう!やっぱり付き合ってなかったのかあ。
ゆう子は結婚当時もう30過ぎてたよね。生娘だったのかw
10年近く一緒にやってきてそりゃツライねえ。リアルじゃとても
考えられないや。さすが漫画と言わずばなるまい。
連載開始時は、ゆう子はピチピチロリ顔の新入社員で、
山岡は子汚い中年のおっさんって感じの見た目だったのにな。
ゆう子がどんどん大人っぽくなっていくのはまだ理解できるけど、
山岡がどんどん若返ってカコヨクなっていったのには…'`,、('∀`)'`,、
美味しんぼは童話でもないし対象は大人向け雑誌。
漫画板でやってくれ。
>>291 >>1 検証対象は広く持とう、と前スレのスレタイきめの時に
あがっておりますた。
対象を限定するより、母として妻として既婚者として家庭人として
いろんなメディアを検証するってのが面白いよね、ってことになってたよ。
ここはあくまでも「家庭を持ったらここのとこが変?って気がついた」
って事を書き連ねるところ。漫画板でそれをつづけるのはできないでそ。
美味しんぼはアニメ化もされて、うちの子供は喜んで見てるからギリギリセーフかな。
ただやめてくれって言うだけじゃなくて、自分から違う話題を振ったほうが
スレの流れは変わりやすいよ。
でも美味しんぼは突っ込みどころ多すぎて
下手すればずっとその話題になっちゃう恐れはあるねw
では、「赤毛のアン」のギルバート、
子供の頃は「素敵!」と思ってたけど、
自分のおばのトメトメしい所業から妻を守ってなくて嫌だった。
↑しまった。「大人になってから読み返すと」を入れといてください。
ああ、赤毛のアン、アニメをたまたまみたんだけど、
なんかすごくいたたまれなくなって、30分持ちませんでした。
子供の頃はすごく面白かったんだけどなあ。
アンの言動に耐えられませんですた。
>>294 前スレでも話題になったけど、メアリーマライアおばさんって
家庭板に出てくるイヤトメ・ウザトメのテンプレみたいな人だよね。
>>393 対象を広く持つのに相変わらず既婚女性の立場限定?
既婚女性板でやれば?
大人になってから見て、いらいらしたのはガンダムZ。
登場人物全員に「おまいらわがまますぎ!」って突っ込んでて
だんなに笑われた。
友達に言うと「それが大人になったってことよ」って言われたけど。
なんでファーストは今でも見れるのに、Zは駄目なんだろう。
302 :
名無しさん@HOME:05/02/03 16:21:47
>>301 そもそも童話を熱く語る男の板って無いから
「男は作品スレに行け」ってのも理由になってないんだよ。
家庭は女だけのものなのか?ん?
>>302 最後の「ん?」が凄く気持ち悪い。
童話について只熱く語りたいなら児童書板へ。
というか1も読めないやつはカエレ!
>>302 >>1 >スレタイは“妻・母・嫁”となっていますが、男性が“夫・父・婿”の立場として
>意見を書くのは歓迎です。
もともと「○○って嫁とか母とかの立場になって読んだらアレじゃん」
って書き込みから立ったスレなんで、嫁寄りのスレタイなんだと。
でも、男性は来るな、じゃなくて「結婚してからよんでみたらこれって○○だよね」
があるなら、
>>1にあるとおり書いたらいいとオモ。
>>304 男性の
>「結婚してからよんでみたらこれって○○だよね」
女は結婚して出産すると、ものすごくいろいろと変わるけど
(環境とか周囲の扱いとか)男の人は、そんなに変わったって実感
しないんじゃないかなあ(せいぜい小遣い制はやだーとか?)、
と思ってみたりします。だから、比較対象が「結婚して夫となって父となって」
じゃなく「子供のときと大人になったとき」になるんじゃないかな
と思いますた。
男は来るな!じゃなくて、需要としては女に偏るんじゃないかな。
「えんどう豆の上に寝たお姫様」
敷布団を20枚、羽毛布団を20枚かさねて
その一番下にしのばせた1粒のえんどう豆が気になって
眠れなかったというお姫様。
そんな弱っちいことで無事お世継ぎを産めるのか。
それともそんなに感度がいいのなら
王子との夫婦生活もさぞ上手くいくだろうと見越してのことか。
そもそも豆を使ってお姫様を試したのは王妃様なんだが
「私も若い頃は敷布団を30枚、羽毛布団を30枚重ねても
布団の下の1粒のライ麦が気になって眠れなかったものだわ〜。
え、あなたも?気に入ったわ、
私の息子の嫁はあなたよ!」ってノリなんだろうか。
307 :
名無しさん@HOME:05/02/03 17:50:34
>>307 神経質というレベルじゃない。
気を感じるんだ。
豆の気をか!?
ただもんじゃないな、豆が。
実は王妃様が化けてたんだったりして。
で、夜中にいろいろあれこれチェックを…
魔法使いを計略で豆に変身させて食っちまうって話無かった?
3枚のお札で、和尚さんが山姥を豆みたいに小さく変身させて
餅にはさんで食ってたけど。
ト
なんでもない。
315 :
名無しさん@HOME:05/02/03 18:28:24
>>305 >環境とか周囲の扱いとか)男の人は、そんなに変わったって実感
>しないんじゃないかなあ(せいぜい小遣い制はやだーとか?)、
男に偏見持ち過ぎ。
家庭は男と女があってのものだろ?
変な理屈付けて女中心にしようとするんだよ。
つか、なんでわざわざこのスレで男が主張したがるw
読んでるだけで楽しいけどね、俺は。
>>316 旦那という立場に今後も決してなれないかわいそうなヒキオタ童貞ニートだから。
性別カミングアウトしなくても書き込めるんだから
黙って書きこみゃわからんだろーにw
こんなとこで逆差別とか言いださんで欲しいな。無粋な。
男も男もって言ってる人は、ためしに「〜夫・父・婿の立場で〜」っていうスレを立ててみたらよろし。
自分ひとりがスレに日記を書くハメになるだけという現実と、しっかり戦ってみたらいいと思う。
320 :
名無しさん@HOME:05/02/03 19:25:46
>スレタイは“妻・母・嫁”となっていますが、男性が“夫・父・婿”の立場として
>意見を書くのは歓迎です。
既婚者って書けばいいじゃん。頭悪そうな文章だね。
>>320 それじゃ味がないじゃん。(´ー`)
どうもこのスレに文句付けたくてしょうがない人が約一名いるようですね。
322 :
名無しさん@HOME:05/02/03 19:33:53
そんなことより攻殻機動隊の話に戻りませんか('A`)
>>320 既婚じゃなくても母、父にはなれるが?
母子家庭、父子家庭差別だ。
結婚しないで子供をつくるなんて子供虐待と対してかわらん。
母親、父親になんてなれないな。ニヤニヤ
>322
ミュージカル「ガンバの冒険」で踊った話しはどうですか?('A`)
クッキングパパが一戸建てに住み替えた話はどうですか?('A`)
既出のラスカルだが、どうしても気になることがあるので書いてみる。
ラスカルだけど、彼女を勝手に作って勝手に結婚して勝手に子供を
作って最後は悲しいお別れになる訳ですが、決して後ろを振り返らず
に妻と子の生活に向かって歩み去るラスカルに真の男を見たと思っ
た。自立し自分の家庭を優先して潔く生きていく姿を人間の男も見習っ
て欲しい。
>>326 クッキングパパには、微妙にモニョる話が多いよね。
夢ちゃんはとってもだめんず体質の女だし。
>>329 先週のモーニング。
誰だかワカランが蕎麦屋の息子が女に振られたかなんだか・・・
流し読みしてるんでよくわからないけど
別れた彼女との楽しい場面を色々と思い出し、〆は
「やわらかかったなーあったかかったなー」って彼女の唇だけがコマに描かれてる。
どう読んでもあれはセクースを思い出してると思うんだが、
一番の思い出がそれか!!!一番後悔してるのはそれか!!!
でもそんなもんなんだろうなぁ〜・・・orz
>>329 なんか一昔前の青春ラブストーリー読まされてる気になるときがあるよ。
「ヲイヲイ、いまどきそれかい!」みたいな。
あと、高校生の息子が「イエーイ!」っつーのはどうなんだ?いうのか?
でもああいう落ち込んでると黙って美味しいものを作ってくれる旦那が欲しいわ。
>>330 そんなんだから振られるんだよ!
・・・・って、女性陣の総突っ込みが見えるようだわな(w
どんなに良い人でも、あの顎はいやだ。
クッキングパパは時々やっぱ作者が九州男だけあってすげー女性蔑視だなと思うことあるよ。
一応荒岩の嫁だけは料理が駄目って設定でごまかされてるが、女が料理できんのは本音ではやっぱ駄目、とか。
結婚は女が年上だと不幸になるとか(夢ちゃんの弟が10年上の美人に惚れたけど、結局年が違いすぎると女が身を引く形で別れ、周りも
まあそれが筋っちゃねーと安心する)
夢ちゃんが田中の叔父に「きちんと、おいの気に入るように家事ばできるかわからんけん嫁としては認めん」って言われて
完璧に料理作ってそれで「まあよかたい」と認めるとか。
とにかく、ぬるい絵でごまかされそうになるが、なにげなーく九州男の勝手な言い分に時々吐き気。
>>329 田中ちゃん、ちゃんとケコンまえに夢ちゃんに借金返したかなあ。
なーんかうやむやにしてそうじゃない?
>>331 えっ?息子ってマコトだよね。もう高校生になっちゃったの?
で、相変わらず出来杉くんみたい?
それじゃきっと田中ちゃんのとこにも子供いるよね…ヒョエー
クッキングパパは女がみんな母性のかたまりなのがうさんくさい。
大人だけでなく、小中学生の子供までみんな「お母ちゃん」体質。
みんな男を甘やかして生きている。キモイ。
>>335 まことは可愛い顔して、身体はもう超マッチョで気持ち悪いよ。
あの顔のまんま成長したが体はとうちゃんみたいなんだよ。水泳部でやたらむきむき脱ぎまくってるよ。
>>336 わかるわかる。
耐えるのが好きな女が出演しまくり。キモイよね。
すごくだっさーい田舎の路上ミュージシャンみたいなのが出て来るんだが
みんな東京もんには負けんみたく田舎モンの負けず嫌いが出ていて
ひと旗揚げちゃる系ガムシャラな土地柄なんだなーと感心する。
みんな偽チェッカーズみたいで、もちろんそいつの面倒見る優しいタイプの母性たっぷり女がついてる。
「信じてるよ、てっちゃん」「夢にむかってがんばれ」
とか言ってだらしない男の生活の面倒を優しく全部見てくれる。そーゆー女はだいたいが夢ちゃん系。
まあ売れればほとんどみんなが糟糠の妻を捨てるわけだが。(フミヤは偉いね。小泉Kのことなどは抜きにして
>>337 顔は可愛いが身体はすごいのか
それは男の夢だと思っていたが女にも通用しますか
342 :
名無しさん@HOME:05/02/03 22:59:11
343 :
名無しさん@HOME:05/02/03 23:03:04
既婚男性がいらっしゃるなら是非聞きたい。
あなたはめぞん一刻の響子さんと結婚できますか?
×イチ小梨はいいとして、前夫実家に寄生。
性格最悪の実母との仲は険悪だけど、母娘の縁はぜったい切れそうになく、
前夫のことをずうっとひきずりながら生きている女。
そういうのをわざわざ乗り越えたいと思う?
男は出された料理は、文句ひとつ言わず
黙って全部食べりゃいーんだ!
私は人が作ってくれた料理は、まずくてもがんばって食べるぞ。
その点で、私は「あたしんち」のおとうさんが好きだ。
その点だけだが。
わたせせいぞうは痒い
>344
そりゃ、既男板の「嫁のメシがまずい」スレの人が凹みそうだw。
>>344 うちのウトとトメは「あたしんち」のお父さんとお母さんにそっくりの性格。
・・・・結構しんどいです orz
ゆずひことは結婚したくないなあ
もちろん母親も絶対嫌だが
あの親父、立ちションしたりトイレの洗浄水でうんこと一所に手洗ったり
ものすっごくいやなウトになりそう。我慢できる?
>>343 男は馬鹿だから響子さんの顔とあの声だけで全部許すよ。
なんも考えてないって。
でも外見だけしか見ないから響子が年取ると若いのに目移りするよ。
350 :
名無しさん@HOME:05/02/03 23:59:48
>>343 俺も男だけど、×1で前夫ひきずってても、あれだけの美人、現実世界で言えば
ヤタアキコやナカマユキエのレベルで、かつ子無しならいくらでもつきあえるし、
結婚したっていい。
ただ、あの人は相当引っ張るタイプだから、途中であきらめるかもしれん。
そんな俺はスピード結婚(出来じゃないよ)
352 :
350:05/02/04 00:23:01
後向こうの実父母だけど、確かにエキセントリックだが、
あの程度ならなんとかこなせるね。どうせ同居はしないんだし。
むしろアパートの隣人の方が・・・・
>>352 甘いな(フッ
あの策士の母が、年下次男アドバンテージなしの婿をハメないわけがない。
男の人はやっぱり響子さんが好きなんですね。
結婚しても価値観は変わらないのかー
私は既婚女性だが ツマブキサトシ や オカダジュンイチ レベルの男前でも
へんな舅・姑つきなら絶対に結婚したくない。
私は女だが、あの声を毎日聴けるならば響子さんと結婚したいかもw
でも性格や行動は嫌いだなー。あれで22歳なんて有り得ない。
小学生の頃アニメを見ていた時、漠然と20代後半だと思っていたから
22歳だと最近知って驚愕した。
357 :
名無しさん@HOME:05/02/04 09:18:07
352…日頃どんな義理両親と付き合ってるんだ
頼もしい
まあでも私も響子さんの親とはそれなりにやって行けそうな気がする。
わりと簡単に落とすツボがありそう。
絶対結婚したくないのは明日菜さん。(だっけ?犬の人)
昔はありだったんだろうけど、家事手伝い…テニスコーチごときと見合いする程度の家柄で。
空気は読めないし犬をかわいがりすぎでこわい。
子供の頃は気にならなかった。
>>356 響子さんのあのニコニコ顔は、管理人という立場の仕事向け「営業スマイル」だから。
本性は、実家で母親とケンカしてる時の、大また開きの口の悪いわがまま娘。
あれを描くあたり、高橋留美子は女性視点でするどいなーと思った。
>357
三鷹はええとこのぼっちゃんだよー。細かい設定は確認できなんだが、
おじさんが銀行のえらいさんだ。
設定上は、テニスの国際大会に出る腕前らしいぞー。
明日菜は旧華族のおぜうさまだよー。まあずれているのは認めますが。
…あっ、しかもこの子一人娘だ!嫁に出していいのか旧華族。
360 :
357:05/02/04 09:48:23
いいとこのぼっちゃんなんだよね。
でも、職種にステータスを感じられないのです…
三鷹さんは家事もできるし、いい人だよね。結婚相手として欠点ないと思うよ
>>360 子供好きすぎるのは・・・・ちょっと・・・・なんかサカってそうで。
今までほんとにモテてたんか?と思うくらいに。
>283
じゃりん子チエは原作ちょこちょこ読んでいたけど、よくお母さん
テツんところに帰ってきたなあと思うと同時に、チエを置いて
出てったんだ・・・と母になった今は思う。
しかもウトメが良い人なんだよね。家庭板にはあまりない図だ。
ふたりエッチ
女がバカに書かれてばかりで嫌だ
>>359 ×オゼウサマ
○オヂヤウサマ
旧仮名遣ヒモ満足ニ出来ンノカ
昔読んだサイボーグ009で、
子供を亡くして、ノイローゼになっちゃったお母さんが
001(赤ん坊)を連れて行ってしまったエピソードがあった。
結局、お母さんの悲しみをなくすために001は死んだ子供の記憶を
消してしまう。家の中からも、子供の写真とか全部消えちゃった。
で、動物たちがお母さんになついてきて、お母さんはもう悲しくないって
話だった。
子供の時は、それもひとつの解決法かなとは思ったけど、
自分が母になった今は、なんかもにょる。
それとも、赤ん坊の立場から、母の悲しみをなくすために、
自分の存在を消してもいいって話だったのかなぁ。
なんかいまでも引っかかってる。
367 :
名無しさん@HOME:05/02/04 13:12:11
アレは男もバカだ>363
しかし子供のいない専業主婦なのに、ファミレスでバイトしたくらいで家事が滞る
ゆらさんにはさめる
>>363 あれは単なるエロ漫画として売られてるなら納得いくが、
恋愛やセクースのHOW TO本みたいな位置付けなのがものすごく嫌。
ええええ、HOW TO の価値あるの?あれで?
>>347 実父が見た目も性格も出身地も見合い結婚の点もあの父ちゃんと同じだが
(*便器で手は洗わない。母は漫画と異なり普通の人、むしろ上品)、
物凄く気楽な結婚生活だと言ってる。
>348
ウンコーと一緒には手を洗ってないでしょw
あの母ちゃんがトメなのは物凄く嫌だが。
あたしンちの母も、家庭板でのイヤトメ・ウザトメの典型になりそうな人だよね。
まずい手づくり惣菜の差し入れや、腐りかけ野菜、ヘンな色や模様の服や
おかんアートのプレゼントっていう、イヤゲモノ攻撃をひととおりされそう。
あと、「あたしってサバサバしてる性格だから〜♪」と言いながらのイヤミ。w
ふたりえっち 本編も馬鹿だが欄外のアンケートもクソ馬鹿で楽しいぞ
>>362 ウトはあんまり良い人じゃないよね。
テツがかわいくて、わがままに付き合ったり、博打の金を渡したりしてる。
でも、あのトメがテツ・ウトともにがっちり抑えこんでるから、まあいいかな。
ヨシ江さんはテツに惚れてるんだよね…惚れた方が負けだなあ、と思う。
テツも惚れてはいるけど、やっぱヨシ江さんの方がより、惚れてるような。
普通、チエ連れて出て行くよ。手に職もあるし。
347です。
>>370 出身地も同じ・・・・うちのウトもですよ(w
かの地は、ああいうのをぼこぼこ製造してるのかな・・・
>>371 そのとおりです。思いつきで「創作料理」とかやるし。
そもそもトメ、人の話し聞かないですから。
話の断片的な一言だけ聞いて、流れは無視していきなりがーーーーっと突っ込んだり。
でもってうちにはまだしも年下だからかわいい感じのある、みかんそっくりの粗忽なコトメと、
無口でつかみどころのないユズヒコみたいなだんながいるわけで orz
>>374 はは、オジ達は違うのでぼこぼこではないかもw
父の代から東京(だよね?)に出てきてるのも一緒。
幸い(かどうかしらんが)うちには息子がいないので、
トメに困らされるヨメが存在しないのが幸い。
ミカンがコトメなのも嫌だな。
正月とかあの家に訪問するのは結構辛そう…。
無口な旦那(ユズヒコ)の横でミカンと母の怒鳴りあいとか聞きたくない。激しく煩そう。
>365
あの話、お母さんにとってはいいかもしれないが
記憶があるお父さんにとっては大迷惑だよね。
ベビーベッドも写真も勝手に無くなってるの。
>>365 でも、あれはたぶん365さんも書いてる
>それとも、赤ん坊の立場から、母の悲しみをなくすために、
>自分の存在を消してもいいって話だったのかなぁ。
だったんだろうと思うよ。
378 :
名無しさん@HOME:05/02/04 19:56:41
大きなかぶ。
うんとこしょ どっこいしょ それでもかぶはぬけません。
ねこは ねずみをよんできて うんとこしょ どっこいしょ
ようやく かぶはぬけました。
さて、みんなが力を合わせているのに まごのパパとママはなにをしていたのでしょょう。
>>378 街の工場へ行ってるか出稼ぎ。
もしくは娘を残し夫婦で天国。
無理矢理いちゃもんつけなくてもいいと思うんだけど…。
かこさとしの「とこちゃんはどこ」っていう絵本。
とこちゃんっていう落ち着きのない男の子が、人ごみにつれていかれるたびに
どこかへトコトコ勝手に歩いていって「さてどこにいるのかな?」と読者が探すという、
和製「ウォーリーを探せ」なのだが、母親になってこの本を読み聞かせる立場になると
・とこちゃんの落ち着きのなさは、多動なのか、単に躾がなってないのか。
・大人とはぐれて見つけられたあとは、必ず欲しいものをゲットしたり美味しいものを
食べさせてもらったりしてるんだけど、それは甘いんじゃないか。
ちゃんと叱っておかないから、毎回毎回勝手にどこかへ言っちゃうんですよ、おかあさん。
みたいな感情がモヤモヤ浮かんできて純粋に楽しめなくなった・・orz
子供は大好きな絵本だし、私も子供の頃は愛読書だったんだけどねw
381 :
名無しさん@HOME:05/02/04 21:17:39
382 :
名無しさん@HOME:05/02/04 21:18:32
>>357 テニスコーチごときとか、職種にステータスが無いとか、随分見下した物言いだね。
383 :
名無しさん@HOME:05/02/04 21:38:20
あれか!381
てかかぶを掘れ。あと一列で引っ張るな。と普通に思います。
子供に毎日5回くらい読まされてます。
とこちゃんという本は読んだことがないけど、380の立て続けの推理にワロタ
384 :
357:05/02/04 21:39:51
>>382 作品の中でそういう方向に持ち上げてるからだよ。
私自身はスポーツできる人尊敬してる。
現時点で「テニスコーチ」「家事手伝い」でも、行き着く先は普通の人とは違う。
三鷹さんはいいとこの坊ちゃんだから、一族経営のテニスクラブにいるんじゃないかな?
いずれは一族経営の一員になるんだろうけど、大学卒業してすぐに上の方の役職につか
せるわけにもいかないし、経歴からいっても妥当なテニススクールのコーチから出発。
明日菜さんとのことがなくても当然今後はステップアップするよ。
例えば コーチ→スクール校長→関連スポクラ経営 とかね。
明日菜さんもまさに「昔はあり」だったころの家事手伝いと同じ種類の家事手伝い。
いいとこの人だから、嫁入り・婿取りのために花嫁修業していたと。外で働く必要なんて
ないし。三鷹さんのところと結婚したら、両家の事業の拡大や提携が考えられるし、
当然三鷹さんはもっとステップアップする。
響子さんは巨大な魚を釣り逃した(つか自らリリース)けど、三鷹さんと明日菜さんは
すごく釣り合いの取れたいいカップルだと思う。
>>385 でも三鷹、明日菜夫妻は子供5,6人いるはず。
子供全員にあのステータスの教育受けさせるなら、
三鷹もスポーツクラブ経営どころではなく、一族の中枢で取締役くらいしなくては
まずいだろう。
あと五代、ちゃっかり祖母や両親を姉夫婦に押し付け成功したな。
まあ店は取られたが。
ふとおもった。
・・・響子さん、五代実家で誰か倒れたりしたら手伝いにかり出されるんじゃ?
都心部で不動産経営を幅広くするなどの資産家なら子供の5,6人くらいは余裕だろう。
金持ちはいいなあ。
昔話って、おじいさんとあばあさんが子どもを拾ったという話が多いよね。
桃太郎とかかぐや姫とか一寸法師とか。
子どもに恵まれない若い夫婦が、っていう設定がないのはなぜだろう。
年いってから作った恥かきっこを、川や竹藪から拾ったって
近所に言い訳してたんだよ。
>>386 五代実家、娘夫婦と同居ってことで、比較的うまくいくとされるパターンだよね。
五代は婿に向いている感じがするし、響子さんは一人娘だし、将来は響子さん
両親と同居だなー。
とすると、五代実家でも気を使うだろうし、あんまり手伝いとか借り出されないんじゃない?
あの婆さんが死んだら特に。
しかし五代って典型的三文安だよなあ。
昔の常識で考えると、
若い子無し夫婦なら、その内出来ると楽観してるか、
もしくはさっさと別れて別の人と結婚してみたりするだろうから
(嫁して3年子無きは去れは、どちらもパートナーを変えてみろという意味もあるそうな)、
他人の子供を拾う余裕や発想が無い。
が、子供もいないまま、更に出産の難しい年齢まで連れ添ってしまった夫婦は
養子でも何でも子供を得なければ昔なら、身体の自由が利かなくなった時点でアウト。
>389
それだろうね。
桃太郎、おおもとの話では
流れてきた不思議な桃を食べて若い頃の情熱を取り戻したおじいさんおばあさんが
エチーして産まれた子供、ってトリビアでやってたし。
あの時代の年寄りって、せいぜい50代だろうが
それでも子供はできんだろう。
10代後半で結婚、30代後半〜40代で孫が出来るような時代だったんじゃないかな?
>>394 それ、まんま現代ですが。
十代デキ婚、DQNスパイラル恐るべし。
16歳で結婚した大正生まれの伯母は、
35歳で孫ができ、57歳でひ孫ができて、
今年の正月にひ孫が子供を産んだって。
伯母の末っ子は伯母が33歳のときだっていうから、
昔話のおばあちゃんが赤ちゃんを育てるというのもあるかなぁ。
私の母は伯母の15歳下。伯母の長子と兄弟だって信じてたらしい。
ついでに伯母の上にも兄弟がいて、母より年上の甥姪が何人かいる。
昔の人って凄いなぁ・・・。
>>386 >でも三鷹、明日菜夫妻は子供5,6人いるはず。
そりゃ知らんかった。ソースは?
原作では双子誕生ののち3人目が腹にいる所で終ってる。
アニメでやったんかい?
予想でない?
確かにあのペースならそれぐらいに増えそうだけどね。
385の優れた考察に感心した。なるほど…
三鷹さんにとっても明日菜さんと結婚して結果的によかったなあ。
赤ちゃんと僕 は既出かな?
シッターかお手伝いさん雇えばいいのになあと思って。そのくらいの経済力ありそう
子供の頃、松田聖子が主演したことから気になって原作を読んだ「野菊の墓」。
周囲の反対で引き裂かれた二人が気の毒で可哀想でたまらなかった。民子は死んで
しまうしさ。
でも、大人になって読み返してみたら政夫のヘタレ加減にキレそうになった。思ったこと
なら言えばいいのに、ぐすぐすと情けない。民子を失った後もやっぱりねちねち思い出して
いるだけだし。
美しい初恋の相手とはいえ、下手にこんな奴と結婚でもしてたらとんでもない苦労をした
と思う。つくづく男運のない民子。
>>399 そもそも 実は赤ちゃんじゃなくて幼児だよね
あの年頃の男の子を赤ちゃんと呼んだら
「ぼく 赤ちゃんじゃないもん!」
って必死に抗議するぞ
402 :
名無しさん@HOME:05/02/05 21:58:39
最近、初めてゴルゴ13を読んだけど、このスレ住人的には夫、父親としてどうなんでしょ?
パッと見したデューク東郷の良いトコ、悪いトコをかくと
良いトコ
・高収入 ・夫側の親戚つきあいをしなくて良い ・エチがうまい?
悪いトコ
・絶対、子育てに参加しなさそう ・変な病気を拾ってきそう
ってトコなんですが、お姉様がたの見解をお願いします。
403 :
名無しさん@HOME:05/02/05 21:59:16
最近、初めてゴルゴ13を読んだけど、このスレ住人的には夫、父親としてどうなんでしょ?
パッと見したデューク東郷の良いトコ、悪いトコをかくと
良いトコ
・高収入 ・夫側の親戚つきあいをしなくて良い ・エチがうまい?
悪いトコ
・絶対、子育てに参加しなさそう ・変な病気を拾ってきそう
ってトコなんですが、お姉様がたの見解をお願いします。
っつか、ごるご、パパじゃないでしょ。
405 :
名無しさん@HOME:05/02/05 22:12:34
2重カキコすんません
>>403 シテイ-ハンターのリョウもよく性病にならないよな・・・・
408 :
名無しさん@HOME:05/02/05 22:42:20
>>402 >>悪いトコ
・絶対、子育てに参加しなさそう ・変な病気を拾ってきそう
ご心配なく。ゴルゴは、性病もちの女を見分ける能力がある。
昔、ある国家機関がゴルゴに性病もちの女とセックスさせようと
女を接近させたが、ゴルゴはセックスすることなく、女を性病もちと見破り、
女を射殺したというエピソードがあった。
世の男性にはすんごくうらやましがられそうな能力だ。ある意味
あの天才的狙撃能力よりすごいかも。
ゴルゴって、エチーしてても全然気持ちよさそうじゃないんだよね。
410 :
名無しさん@HOME:05/02/05 22:51:22
>>409 んで女のほうは、いっつも「ああああ〜」とか言ってうつろな目をして
よがってんの。
>408
すごいなw どこをどうやって見破ったんだろ。
性病持ちの女とせくーすさせようって思いつく
国家機関もへぼいがw 真面目に会議をやって
る様子を思い浮かべると笑ってしまう。
>>410 「ああああ〜」じゃなくて「おおおお〜」だよ。
白人女なんだから。
男たるものロリ娘を「あんあん」言わせるんじゃなく
骨太の白人女を「おうおう」言わせるくらいでないと。
ゴルゴは背後に人が近づくと反射的に
攻撃をしかけてしまう用心深い性質なのに
丸裸で無防備そのもののSEXをなぜするか
危険をおかしてまで快楽を求めてしまうゴルゴは
SEX依存症ですよね? エロイ
>>412さん
414 :
名無しさん@HOME:05/02/05 23:23:31
>>411 見ただけで見破ってた。理論的根拠とかは未だに不明。
臭いがするんですよ、臭いが。
初めて見たゴルゴ13で、ゴルゴはスパイ衛星から監視している人と目が合ってた。
性病位は見抜けるような気もする。
でも、性病だってだけで射殺しちゃうゴルゴも酷い。
418 :
名無しさん@HOME:05/02/06 00:09:57
まあ自分の乗ってる飛行機に向かって飛来するミサイルを、
飛行機を空中静止させてライフル一丁で撃ち落すとか、戦車が弾を撃つ瞬間に
砲口に弾を撃ち込んで戦車を爆破するとかやってのけるぐらいですから、彼は。
非常識なことでも大概はやってのけるでしょう。
身体を日に焼き黒人に変装し、敵陣に潜入したゴルゴ
しかし敵のボスが怪しみ「パンツを脱いでみせろ」とゴルゴに指示
顔色一つ変えずパンツを脱いだゴルゴのペニスは
黒人そのもの、真っ黒ペニスだった!
流石だよな、超A級スナイパーゴルゴ13
420 :
名無しさん@HOME:05/02/06 00:37:13
それみたーいw
アフロのゴルゴを想像してしまったw
千葉真一の実写版ゴルゴ13はパンチパーマだったような(汗
423 :
名無しさん@HOME:05/02/06 00:51:16
しかしスレタイを読めない奴の多いこと多いことw
その方が面白いこと面白いことw
ドキッ!
いや、ゴルゴはいちおうアニメになってたから
まったくのスレ違いとは限らん
かもしれない
「北斗の拳」のケンシロウは夫としてはどうだろう?
不治の病を患ったユリアと短い間でも穏やかに暮らしたそうだけど
それって二人は結婚したと見ていいのかな?
とりあえず浮気はしなさそうだし
子供にも優しそう、
でも定職についている気配はない・・・。
(秘孔をついてアイリの目を治したこともあるんだから
東洋医学の道に進むこともできそうなんだが・・・)
何でも「アニメになってるからスレ違いとはいえない」ってのはどうかと。
>>423 スレタイは読むけど1を読まない人がいるだけだろう。
>アニメ、漫画、ゲーム、児童文学などの、いわゆる子供向けメディアの内容を
>家庭人の立場から冷静に、または熱く突っ込むスレです。
>男性が“夫・父・婿”の立場として 意見を書くのは歓迎です。
>>426 北斗の拳の場合は、世界観からして今の現実世界とは、環境や
価値観がまったく違うわけだから、考えてもしょうがないような気も。
それに、そんなこと言ってたら「この作品の誰々は夫として〜、
妻として〜」で延々類似質問話が出来そうだしね。
北斗の拳で、老人が命がけで守った麦だったか、米だったかの種を、
その老人の墓(すっごい荒野)にばらまいてた。
ちゃんと田んぼに植えて水やんなきゃダメじゃんと思った。
根性で米は生えんぜ。
431 :
名無しさん@HOME:05/02/06 21:18:07
人間になったとたんレディを女扱いするコブラがいやでした。
大人になったとたんピピ子を女扱いするトリトンもいやでした。
でもよく考えたら子供のうちから女扱いする方が怖いな。
432 :
名無しさん@HOME:05/02/06 21:31:48
ケンシロウとユリアのセックスってどんなかんじ?
>431
レディ、人間になったの?!
レディは、あのボディだからいいんじゃないか…。
434 :
名無しさん@HOME:05/02/06 21:49:48
スレの初めのほうでプラネテスは毒男ドリーム満載ってカキコがあったけど、
その次に始まった「ふたつのスピカ」は幽霊になったのに幼女につきまとい行為を
してる男が出てくると言う点でもっとまずいと思う。
それにヒロイン成長しても幼女顔なんだよ。
435 :
名無しさん@HOME:05/02/06 22:01:25
ママレード・ボーイって、リアルで見てた方たちいますか?
ヒロインの両親が離婚、もう一組の夫婦(ヒーローの親)とパートナー取替え再婚、
二組の夫婦と子供二人でいっしょに暮らすっていうあらすじを聞いて、うげーーっ
( ´Д`)キモッと思って私は見てないんです。アニメにもなったから人気あったんでしょうね。
まともな神経ではありえない家族関係だと思うんですが。
436 :
431:05/02/06 22:14:22
433
事情により一時だけ。その間にキスして口説いてました
だって、レディってロボット(?)の時
口無いんだもん。キスできない・・・。
>>435 スワッピング親sの設定だけでお腹いっぱいなんだけど
その設定はほとんど有効に活かされず、基本的には学校の人間関係で
誰がくっついた、わかれた系の話。
特に文学少女が先生に入れ込んで広島まで追っかけて行った話が
人間関係的にすごくイヤーんな感じ。
逃げた教師も文学少女も当て馬の同僚女教師も みんな腹黒かった。
ただの文学オタクだったのに、なんとなく応募した新人賞がなんと入賞!
わたしステージアップしたのよってノリでフィーバーした文学少女が痛々しかった。
たしかその話の放送がちょうど阪神大震災直後の神戸で在来線も新幹線も
運休してたときで、それなのに話の中では東京から広島まで新幹線で行ってて
印象に残ってる。
>436
サンクス
なんか、レディ切ないな…。
プラネテスはハチマキもあれだけど
タナベも電波入っててなんか嫌
ハチのお父さんも家庭ほったからして宇宙にずっといるし
まぁかなり高給取りなんだろうからお母さんも何も言わないんだろうけど
フィーも旦那に家事子育て全て任せて好きな仕事やってる
タナベの両親も妙な関係だったし
まともな家庭ないよあの作品
Dr.スランプ
コトメのアラレちゃんと同居だが、みどり先生はそれでいいのか。
トメウトメは早死にしていていないけどさ。
まあ…トイレ内でプロポーズを受けるような唐突ケコンだったから、
そんなもんなのかもな。
>>439 そのとき、ついでにクリ坊も人間化してました。
>>442 ワロス
嫌な人間になりそうだ
>>441 アラレちゃんならコトメでもいいかな…腹に一物持ったりしないだろうし。
ウトメがいないのはナイス条件。
しかし則巻博士は何で生計立ててるんだろ?結局みどり先生が外貨稼ぎなのか?
>443
>結局みどり先生が外貨稼ぎなのか?
連載中のQ&Aでそんなことやってたな。
Q.生活費はどうしているの?
A.(週刊連載なので)翌週のお話があるまでの一週間の間に、センベイ博士が
発明品を売り歩いています。
それで足りるの? と作者キャラに突っ込まれていたが、すかさずみどり先生が
共働きなので大丈夫と答えてた。外貨稼ぎ半分正解。
>>438 スワッピング親の設定、生かされてないんですね。もったいないw
今のセクース満載の少女漫画だったら、とんでもない展開になっていただろうに。
当時、なんつー設定なんだとかなりびっくりしたものです。
自分が親なら、娘の思春期にそんな気持ち悪いことするなんて考えられないもの。
しかも両家いっしょに住むなんて、両親エロ過ぎ。
>>445 娘と息子も学校の教室や家や保健室でやることばっかり考えてて、キス覚えてからはべちゃべちゃやりまくりで
キモイ中学生達でしたよ
最後は一応戸籍上兄妹って設定なのに結婚するってほんと?法律的にどうなのよ
>>446 くらもちふさこの「東京のカサノバ」も、血の繋がらない兄妹が結婚しそうになってたけど、
親戚一同は驚くだろうな。今考えるとあの親も、いっしょの布団で寝てるの知ってて
放置してたり、かなり変。あの状況で手を出さなかったちーちゃんも、かなり変。
>>440 奥さん亡くしたユーリが淡々とまともなので何とか読める。
>>446 血のつながりないから結婚できるけど、ご近所とかではものすっごい色モノを見る目で見られるよね親ごと。
かつてずっとセックスしてた相手と子供含めて接触あるなんて気持ち悪い。
>法律的にどうなのよ
法律的には問題なし。義理の兄妹・姉弟関係の婚姻は認められてます。
ただ義理でもアウトなのが義理の親子関係の婚姻。
一度でも親子関係(ウトと嫁とか養親と養子とか)になったことがあれば、
親子関係を解消したとしても結婚できなかったはず。
これは日本の法律だけどアメリカはどうなんだろうね。
キャンディとアルバートさんって結婚できるのか?
もしかしたら独身のアルバートさんがキャンディを養子にするのもへんな話なので、
先代の籍に入れてあったりしてね(つまりアルバートさんとキャンディが義理の兄妹ってことで)
そういや昔読んだ漫画で
家政婦が仕事先の不妊夫婦の旦那とデキて、病弱の
奥さんが死ぬのを待って結婚を企むんだけど、奥さんが
家政婦を養女にしたいと懇願。
葛藤ありつつ、家政婦は養女になり、奥さんは数年後死亡。
奥さんが亡くなったので旦那と家政婦が結婚しようとしたが、
「養父と養女はケコンできない」と分かる。
ってのがあったなぁ。
家政婦と旦那の策略も怖いけど、妻の怨念も((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
妻の怨念といえば、死ぬ間際に夫に再婚禁止を言い渡してあぼんした妻が
約束を破ったってんで、化けて出た話があった。
最初は妻の夢枕にたって、夫と別れることを強要し
(しかも自分が化けて出たことはナイショにしろといい)
最終的には何度目かの再婚相手をとり殺してしまった。
夫の方は何も無し。理不尽。
>451
昔見たコメディドラマでは、刑事の養父とその養女が結婚しようとするのがあった。
その刑事の上司の署長さんは大反対。とりあえず保留にさせて二人の恋愛関係も
ナイショにさせていた(そこに署長さんの娘が刑事さんに横恋慕したり、養女も
同僚刑事たちとかにモテモテでドタバタがある)
結局、実は養父と養女ではなく、刑事さんが養子にしようとしたところに、
刑事の父が待ったをかけて父の戸籍に入れさせた。つまり刑事さんとは義理兄妹だった。
刑事の父がその後すぐに亡くなり、幼い養女が「お父さんがいない〜」とダダをこねるため
「じゃあぼくをお父さんと呼びなさい」と刑事が言って、それがずっと続いていただけ。
たぶんこの苦しい設定は脚本家の後付けかと思われる。
「養父と養女の秘密の恋愛関係♪」でスタートしたところに、
法律に詳しい人からツッコミ入ったんだろう。
>>454 鉄男君のドラマですね。
私もその場面だけ、ミョ〜に覚えてる。
>>454 山本鈴美香の漫画で、養父と養女の恋愛モノがあったなぁ。未完のやつで。
あれは、養女にした時点で、恋愛はまだしも結婚は諦めた(養女にしたのはほんとに幼女の時期だったし)
ものってことだろうに、当事者が誰もあきらめてないみたいな超ファンタジーな世界で、
そりゃ未完で終わる罠と思ったっけ。
>>457 そう、それ。
ヒロインの美鈴が、「エースをねらえ」の岡ひろみみたいなちんちくりんなのに、モデルでウケて
しまうとか、女性が描いてるのに欠けてるところがない聖少女像な感じが、かなり幼心にひっか
かったっけな。
山本の漫画は母性がない
強烈過ぎるファザコン臭に何か歪んだものを感じる
未婚で「父親のいない」子供を山本鈴○香は産んでいるが、相手は彼女のあの強烈な実の父親ではないかとい
>454
「秘密のデカちゃん」だよね!懐かしい。
そういえば、氷室冴子の「雑居時代」という小説では、
ヒロインが、憧れの実の叔父(既婚)を何とかモノにしようと
してたなあ。(無駄だったけど)
ヒロインは学園一の才媛という設定だったのに、叔父と姪は結婚できない事も
知らなかったのだろうか?
>>460 彼女のバイタリティからして、その辺のモラルは力技で
ブチ破るつもりだったと思う。(どうやってかはワカラン)
>460
しかしあの叔父さんの奥さん。ヒロインの本音を引き出すためとはいえ、
二人のいきさつにはなんの関わりもないヒロインの同居人たちを
ああもあしざまに言うなんて、やな人だと思った。
童話の「だるまちゃんとてんぐちゃん」の
だるま父もかなりの甘やかしDQN父だとオモ。
三文安の桃太郎。
「ひとまねこざる」のきいろいぼうしのおじさん。
ただの野生動物ブローカーにしか見えん。
じょーじ、騙されてるよ!
>>460 私も当時それだけは、「おいおい、作中で突っ込みはないんかい!」と
ものすごく変に思った。
だって、ナチュラルに主人公は父の弟と結婚したいと公言してるし。
結局、「氷室冴子、無知だなー'`,、('∀`)'`,、」と心の中で冷笑したイヤな高校生。w
468 :
名無しさん@HOME:05/02/09 22:55:36
同意!
>>465 しかもじょーじを使って映画でもうけようとしてないか?
469 :
名無しさん@HOME:05/02/09 22:56:16
あと、帽子どころか全身黄色。
あやしすぎる。
平山みきもびっくりだね。
>>459 怪しげな宗教家になったんだっけ?実のオヤジと一緒に。
>>470 おかげでゆうべから「真夏の出来事」が頭から離れんじゃないの…
ドラゴンボールで気になってること。
ランチ姐さんは天津飯とうまくいったのかどうか(くっついててほしい)
ベジータとブルマはいつの間に夫婦になったのか
トランクスとパンちゃんの年齢差。ありゃロリだよな…
そういやこないだのドラゴンボール
悟空 「オイ、ブルマ、オメェ老けたなぁ」
幼馴染とはいえ人の奥さんに亭主のいる前で言う事じゃない
「ねずみの嫁入り」
この話を
「いろんな男のところを渡り歩いたあげく、
結局は初恋の男とくっついた人騒がせな女の話」
と評したひとがいる。
私自身は
「ねずみのくせに太陽や風や雲と結婚したいなんて高望みしすぎ、
つりあわないのは不幸のもと。
結婚後の親戚付き合いとかお互いの生活習慣の違いとかで苦労するに決まってる。
同じねずみと結婚してよかったのよ。」
と思ってる。
キャンディキャンディも
「いろんな男のところを渡り歩いたあげく、
結局は初恋の男とくっついた人騒がせな女の話」
だね
そしてこの場合は
「つりあわないのは不幸のもと。同じねずみと結婚してよかったのよ。」
ですらない
キャンディって今考えるとやな奴かも
善意という名のおせっかいや押し付けがひどい。
距離梨かな。
最後まで決して心を許さず去っていった看護婦の同僚いたでしょ
あのキャラって当時の漫画では珍しかったよね。
どうして最後までかたくなだったの?とキャンディ他読者の娘っ子たちは思ったであろうが、
あーゆーキャラを作った原作の水木杏子はすごい。いがらしの他の漫画は偽善だらけだったから
これは水木の英断だったと思う。
価値観ってひとそれぞれなのに、ただいつも激しくやたら元気で、辛いときでも笑っていられる人間だけが偉いわけではないっすね。
キャンディは距離梨つーか、思いこみが激しすぎだよね。
「自分がされて嬉しいこと」が他人にとってもそうかどうかを考えないっつーか。
トメにしたら激しくウザそうな女だと思う。
>ただいつも激しくやたら元気で、辛いときでも笑っていられる人間
リアルでいたら激しくウザイ奴だw
空元気でもないよりはマシ〜♪
という歌をふと思い出した。
>>480 空気読めないよりはマシ〜♪って読んじゃった…
>>479 えぇ、うちのトメが自称それです。でもって実践してます。
さらに同居してるもんで、激しく超ウザウザウザ!!です。
頭が痛かろうが熱があろうが、笑って♪笑って♪笑ってトメ子〜♪・・・・しかもそれは「一家の主婦の
あるべき姿」とまで思い込んでるので、私にもそれを要求します。
・・・・できるかヴォケ!オマエのそういうのがむかつくんじゃ!という、イライザな気持ちで日々すごしております。
483 :
名無しさん@HOME:05/02/10 18:08:36
キャンディ、同じクラスだったらウザいの間違いなしだね。
体育祭とか文化祭に異常にいれこみそう。
キャンディはイギリスに留学して学校でテリィと出会っているけど、
あの時代イギリスの名門寄宿学校って男女共学だったんだろうか?
なんか男子校そしてホモの巣窟なイメージ・・・
ちょっと違う漫画の影響を受けすぎか。
>>483 一応あるにはあるみたい。
ただし、寄宿舎は別棟。
485 :
名無しさん@HOME:05/02/10 18:57:04
私はあの頃のドイツの学校こそホモの巣窟なイメージが。>483
トーマの心臓とか。
なんかふっと、キャンディとフィー(ファミリー)とナッキー(生徒諸君!)が重なったよ・・・
489 :
名無しさん@HOME:05/02/10 21:57:36
キャンディの話だけど
アルバートさんがおおおじさんだったこと。
そのときはすげーと思ったんだが
よく考えたら
コイツがしっかりしてたら
トラブルの大半は避けられたんんじゃねーか?
>>489 そうはいっても、キャンディがキャンディであるがゆえに、アルバートさんがちゃんとしてたら
また別のことでトラブルを起こしていることだろうさ。
それがトラブルメーカーとして生まれたもののさだめじゃよ。
フィーを一緒にしないで……。
>>491 じゃあドキュは渡辺多恵子ということで異議はないですね
フィーは距離梨じゃん。
リアルでいたらウザいよ。
494 :
名無しさん@HOME:05/02/11 11:55:42
てゆーか、アルバートさんは大おじさんじゃないじゃん。
文書きの人や絵描きの人が説明できてないけど。
一族の第一世代:エルロイ、その他爺さん婆さん、大おじ、大おばの世代
第二世代:ソニー達の親世代、アルバート
第三世代:ソニー、ボルト、イラ達
本当の大おじさん(第一世代)は大多数の人々の知らぬうちに既に他界していて、
その家督はニート青年(第二世代)のアルバートさんに行ってたということらしいが。
居もしない「大おじさん」の幻影に踊らされてた香具師らはとんだ道化
偽のおおおじさん=丘の上のおおじさん=ヒゲおじさん 駄洒落か?
495 :
名無しさん@HOME:05/02/11 12:34:46
ところでアーチー一番かっこいいと思っていたのですが、
なぜか少数派でした。顔は多少おかま臭いけど整ってるし、
性格もけっこう当たり障りないし、いいのになー。
皆さんは誰が?
>>495 テリィのボロボロ時代の芝居にヤジ飛ばして
キャソディに首絞められたオッサン
キャンディが密航した時の船長
ジョルジュ
セルジュ
あ これは花の子ルンルンだったか
>499
セルジュといえば…
汁ベール←「じるべーる」変換したらこんなの出た((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>500 同じ名前連想した。
子供のときにはわけがわからず綺麗な絵と秘密のにおいに引かれて読んでいたが
大人になって振り返ると少女漫画であれはありなのかと疑問に思う。
ジルベール波太利郎です。
>>501 今のレディコミ顔負けの少女漫画と比べたらかわいらしいものかもしれない。
当時としては、よく打ち切りにならなかったもんだと思うけど。
今思うと児童虐待やら人種差別やら盛りだくさんな内容だったなあ>風と木の詩
504 :
名無しさん@HOME:05/02/12 02:49:15
めぞん一刻に戻るが、
響子さんが五代くんの田舎に行ったとき、おばあちゃんが
「アレは私が育てた子」と言うのがひっかかってならない。
自分が五代母だったら耐えられない。自分は嫁ぎ先の食堂を手伝って、
自分の子供なのに姑に見てもらって、そんなふうに言われるの。人によるんだろうけど。
私は子供を一歳から保育園に入れてるんだけど、入れる前、
姑から、「保育園はかわいそう。私が見てあげるから、せめて三歳から入れなさい」
って言われて、絶対イヤだ、と思った。姑の育児法に疑問があるとかでなく、取られるみたいで。
>504
五代実家の嫁姑関係は悪かったと思うよー。
おばあちゃんが一刻館に長居したときも電話で母親が
「気の済むまで居させて云々」言ってたし。
おばあちゃんのお陰で立派な三文安に育ったよね〜w
>>504 五代母は五代姉につきっきりだったかも(病弱かなんかで)。店の手伝いもあったと思うが。
五代母:五代姉、ゆかり:裕作と。
ただあの店五代姉夫婦が継いだから、ゆかりばあちゃんの肩身はせまくなるかもな。
先日見たディズニーの美女と野獣。
「絶対に入ってはいけない」と言われた部屋に勝手に入り、
それを野獣に見つかり勝手に入った事を詰られたら「悪気はなかったわ」と言い、
野獣がそれを怒ったら「もうここにはいられない!」と、吹雪の中飛び出す。
案の定オオカミに襲われて危ない所を野獣に助けられ……って、ベルって
結構もにょる。
>507
ディズニー映画はストーリーのアレンジが全体的にかなり微妙……
白雪姫は七人の小人の家に図々しく居座った感じだし、シンデレラの
ドリーマーぶりも見ていてなーんかもやもやする。
リトルマーメードはアメリカ人の好みを反映させたハッピーエンドだし。
>508
人魚姫がハッピーエンド…ディズニーのは、はっきり見たこと無いから知らなかった。
あれは泡となって消えるから、哀れでバカで美しいのになあ。
「アラジン」のお姫様も、すごいブリブリの仕草で恥ずかしかったな…。
なんとなく、「ナウシカ」風味の表情だった。
>508
ハデスが悪の帝王になってるトンデモ「ヘラクレス」も忘れないで。
ハデスはたしかに姪を拉致監禁して妻にしたことはあるが、
その他は浮気もほとんどせずにひたすら冥界を治め続けるまじめな奴だぞ。
しかもその妻ときたら、一年の四分の三は実家暮らしという境遇なのに。
萩岩睦美「銀曜日のおとぎばなし」の中の、ピーターのお話
あるモデルが画家に恋をしたんだけれど、画家には奥さんも子供(ピーター)
もいたので想いを押し込めてピーターを溺愛。
→ある日思い余ってピーター(まだ赤)を拉致
→すぐ罪悪感に襲われて返しに行くが、その間にピーターの両親は交通事故死
→愕然として返す機会を失い、そのまま姿をくらませ十年くらいたって・・・
色々あってモデルがピーターに真実を告げ画家実家に返しに行くが
ピーターは育ての親のモデルを本当の母さんだと言って泣く
最終的には実家の祖父(画家の父)にモデルも許され、ピーターは
実家で元から好きだった絵の勉強を始めてハッピーエンド
・・・なんだけど子供をさらわれ事故で死んじゃって、最後まで影が薄かった
ピーターの本当のお母さんはとてもかわいそうだと思う。
>511
まさか自分が死ぬとは思ってなかっただろうし、
赤を連れてったモデルの身元はわかってるから、
まさか攫われっぱなしになるとは思わなかっただろうけど。
それでも一時でも子供が手元からいなくなったら
いてもたってもいられないのが母親ってもんだと思う。
なのに、子供のことは一時保留で知り合いの結婚式出席を優先する夫。
大丈夫だよちょっと連れ出しただけだよとあくまでモデルを庇う夫。
…おまけに心の奥にはモデルへの恋心を秘めている夫。
やっぱりかわいそうだ。この奥さん。
この間、子供のお遊戯会の出し物であかずきんちゃんがあった。
それで思い出したのだけど、子供の頃から<オオカミに食べられる>というくだりが
どうにも理解出来なかった。
他にもオオカミ少年の話とか、西洋にはオオカミがヒトを襲う話があるけどそんなに
オオカミって殺傷能力高いの?
これがトラやライオンなら話は解るんだけど・・・
それにオオカミが出るような場所へ、子供一人でおつかいに行かせる母親もどうか。。と。
日本にもオオカミが人を食う昔話は結構ありますよ
五反田TOCでニホンオオカミの剥製見たけど
大型犬くらいの大きさがあって結構怖いです
>>513 自然と共存することが掟で、無駄な殺生はしない遊牧民でも、
狼だけは別で、とにかく見かけたら殺すのがデフォだそうです。
つまり、狼はわかりやすい、「コミュニティ全体の敵」として、
あちらこちらの神話や伝承に使われているようです。
反面、狼は神格化したりもしているので(モンゴルの『蒼き狼と白き牝鹿』伝説など)、
人間にとっては目に見える「脅威」だったのだと思います。
あと、虎やライオンは「赤ずきん」などの、
ヨーロッパ発祥の童話には出て来ないのは当然ではないかと。
どちらも原産地&繁殖地が違うため、その地に生息していないので。
インドやアフリカの童話なら、たぶん虎やライオンが出るんだと思いますよ。
まあ<オオカミに食べられる>というのは
知ってる人も多いと思うけどゴカーンされる事を表してるからね。
西洋では処女を失う事を「狼を見た」と言ったりしたそうですよ。
狼=人を食う猛獣=娘を食っちゃう男なんでしょうね。
じゃぁ、7匹の子ヤギも…。
>>517 七匹の仔ヤギはもろにそういう話らしい。
11世紀ぐらいのヨーロッパで子供相手の性犯罪者は
お腹を開いて石をつめられ池に沈まされたと本で読んだ。
お腹開いた次点でしぬー!!
>519
不謹慎だけどハゲワロタ
>>581 ちょうど今月のしまじろうのビデオで7匹の子山羊があったけど、
オオカミの腹開いて子山羊助けてよかったよかったで終わり。
ちゃんと石詰めて沈めとけよ>母山羊
狼は群れで行動するので怖いよ 頭もいいし
>516
昔見た赤ずきんちゃんの絵本がもろにそういう感じだった。
絵本と言っても全部モノクロ写真の大人向け。
森じゃなく都会で、赤ずきんはそのまま少女だけど、狼は大きな黒塗りの車。
街中を1人でさまよう赤ずきんを車がさらっていく。
もともとのオチのまま、赤ずきんは食べられて終わりだったような。
く…車が食ったの?
シンデレラの靴もそういう意味があるんだよね
12時までに帰って来ないと魔法が解けて靴だけになるって言うのは
ベッドの中で服を脱がされるという意味があるとか無いとか
>>510 なんかハーデスってむくわれない長男の典型、って感じ。
この他聖書も長男の描写がきつい。
アダム長男カインは弟アベル殺し追放。
アブラハム長男イシマエルは正妻の子でないため正妻の子の次男イサクによって追放。
イサク長男エサウは長男の権利を弟ヤコブに売ってしまう。
ヤコブ長男ルベンは父の妻の1人とできて、父の怒りを買い四男ユダが相続。
ダビデ王の長男アムノンは妹を犯して、その兄(ダビデの3男)に殺される。
長男・・・・・・・・・・・・・・
「狼王ロボ」は小さい頃読んで大好きだったよ。
ロボとブランカの愛が泣けて・・・。
それとは別にロボを捕らえるために特別にこしらえた肉、
若い牛の肉を煮て中に毒を仕込んでチーズで毒を入れた穴を塞いだやつ、
毒入りと知りながらすごく美味しそうに見えて
食べてみたいと思ってた。
幼少時代の私は狼以下だった・・・。
>523
童話を現代にあてはめたら、みたいな奴なのか。
「因幡の白兎」を
ウサギ=コギャル
サメ=珍走
大黒様=心優しき通りすがりの巡査
みたいな感じで。
>>527 私もそれおいしそうで食べたいと思ってたよ・・・
でも漫画肉にあこがれるのと同じようなもん・・・だよね?
子供だし
>528
本文は元の童話のままだったよ。
>524
だから本文は普通に「狼はぺろりと赤ずきんを平らげてしまいました」みたいで
写真は女の子を拉致って走り去る黒い車、後の路上に女の子の持ってたカゴがころんと、
みたいな感じだったと思う。
同じシリーズで「もみの木」もあった。もみの木は小さな男の子で
使い捨てにされるために森からさらわれてきたんだけど自分はわけ判ってない…
どっちももう一度読みたいんだけど図書館や本屋で見かけないんだよなあ。
うへー、ブラックかつシュールだね〉赤ずきん、もみの木
靴とか狼とか性的な暗喩は、なるほどーとおもた。
「瓜子姫とあまのじゃく」もレイープものっぽいな。
ところで靴だけおいて12時すべりこみ帰宅したシンデレラは
あやうく未遂で難を逃れたけど、ガーター忘れて来たーみたいな感じ?
>>528 なんか、コギャルが改心して「巡査さんいいひとー」みたいなことになっても、それはそれで
巡査さんが大変そうだ。
>>532 そして別の物語が産まれる
例:更生したコギャルが雪女となって巡査とケコーンするが飽きたので生まれた子供を置いてドロンw
>>533 娘道成寺(安珍・清姫)の方が合いそうだ。
コギャルが巡査さんラブになり、ストカー化するが巡査さんは「いや、職務で助けただけだから」
と逃げに逃げて職務を内勤に変えて貰う。逆上したコギャルは仲間を集めて警察署を取り囲んで
「巡査さんだせや、ゴラァ!」の大合唱とかなw
そして八百屋お七の如く(ry
さらにコギャルがコニーに進化
巡査さんを押しつぶし…
歴史は繰り返すんだなぁ・・・・
つーか、残っていく物語は時代を超えてスタンダードってことか。
題名忘れたんだけど、地球防衛軍がどっかの小学校5年生なんだよね。
そんで、緊急指令とかが来ると、その小学校の教室が、ぐーんと移動して司令室になるの。
で、校庭から5年生の操縦者が乗ったロボットが、炎を噴射しながら発進する。
その噴射炎も近所に吹きまくりだし、教室自体が移動中、怪我する子供は居ないのかとか
近所から文句は来ないのかとか、小5に地球の運命を任せていいのかよとか思ってたな〜。
あれ、エンディングの歌好きだったけど、アニメの題名なんだったっけ・・・?
ライジンオーは名作だったと思いまつ。
>>539 おぉー、14年も前のアニメだったのね。あんがd
地球防衛「組」だったのか・・・
それにしても、
「排気ガス邪悪獣・エキゾースト」にもワロタ
>>小5に地球の運命を任せていいのかよ
それは話のかなりはじめの方でやっぱり問題になって、お偉いさんたちにライジンオーを召し
上げられそうになるんだけど、既に司令室やライジンオーの設定がその子供たちしか動かせ
ないようになってたので、世間も主人公たちに地球の運命を任せざるを得なくなってしまった
――っつーエピソードがあったよ。
>>542 なんとか辻褄合わせたわけだ(w
司令室は小学校なのに、主人公たちが卒業しちゃったらどうすんだろね?(w
>>543 そら、サザエさんカレンダーに突入です罠。
とりあえず、6年生までは地球防衛続行のようですた。
で、卒業のときに一緒に敵も全部倒しておしまい、らしい。それでいいのか。
地球防衛組でぐぐったら県立地球防衛軍が出てきたよママン…。
>>545 バラダギ様&しいたけヨーグルトですかw
ポンス ポンス
まっするにっぽんっっ!ぺいっっ!
失礼w
戦争、戦闘物アニメでちゃんと政府も軍隊もありながら
「才能がある」
というだけで大きくは宇宙の運命まで無関係の子供に委ねてしまい
いつのまにか軍や政府のなかに組み込まれてしまう
子供には子供のやらなければならないことをさせて
現在の状況は大人で解決し、子供には未来を手渡すべきだ
と、旦那に憤ってみたら「アニメなんだからw」だとさ(怒
たしかにアニメは視聴者の共感できる主人公が活躍してこそ
なんだろうけど、最終的な責任は大人がとれよ
わざわざ負け戦と判っている戦闘に赴くにあたって
「これは大人だけの祭りなのでな」
と若い者を残していった老提督を見ならってほしい
そういえば、戦隊ものでメンバーが全員高校生っていう「カーレンジャー」と
いうのもあったね。
高校生がクルマ運転していいのか? なんてお約束のツッコミが入れられてたけど。
カーレンジャーは零細車屋さんだよ、全員社員で社会人
高校生なのはメガレンジャー
>>551 毎回、変身するたびにインストールしなきゃいけないやつね。
「はいからさんが通る」の紅緒って
少尉の戦死の報を受け取った後、髪を切って
今後は伊集院家の嫁として生きていく覚悟をきめたんだよね。
伊集院家には実は財産なんかなくて
家には世間知らずのお年寄りが二人いるだけ、
紅緒は雑誌記者として働いて家を支え、
やっと少尉の生存が確認されたと思ったら
彼の横にはラリサがいて、
紅緒は身を引く形で実家に戻る。
子供の頃はギャグに笑いつつ読んでたけど
今思うと某国営放送の朝の連ドラ並みの話だったのですな。
好きな人を親友に譲ったのに
別の女にとられた環がちょっと可哀想だ
でも環かっこいいよね。
名前が出てこないんだけど、ワイルドな彼と
幸せになってほすぃ。とオモタ。
「私たちが殿方を選ぶのです」だっけ、かっこいいなと子供心に思った。
アレってアニメ版、分けわかんない終わりかたしてるよね?
打ち切り?
>>556 狼さん、じゃなかったっけ?
>ワイルドな彼
番外編が付いてたよね、彼の幼少期の話。
> わざわざ負け戦と判っている戦闘に赴くにあたって
> 「これは大人だけの祭りなのでな」
> と若い者を残していった老提督を見ならってほしい
ビュコック爺さんですな。
>>548 > と若い者を残していった老提督を見ならってほしい
>>558見るまで「老監督」って読み違えてて
必死に「どのアニメ監督がそんな事を!?」とか
考えてた私の頭が腐ってやがる!
全員高校生で自動車モチーフはターボレンジャー。
カーレンジャーは社会人だよ。自動車工場かなんかの同僚5人で。
第1話で全員の手取り月給が明らかになってる(w。
い…いくら?
>556
アニメ版の終わりはもろに打ち切りっぽかったね。
原作だとべにおと少尉はめでたく結婚するよ。
>>557 番外編は好きだけど編集長が若くして死ぬのが悲しい・・・
読み返そうっと。
気になったのでぐぐってしまった。
19万3千円だって。
高いか安いか微妙だなあ…
>>563 カーレンジャーとしての仕事に報酬はあるの?
ケガや死亡には労災つくんだろうか?
残業手当は・・・(w
まさにタイトルに相応しい展開に!
住宅手当てとか、社宅とか・・・・
>563
ふつーに安いと思うよ・・・。
そういや、「ウルトラマンダイナ」のなかで、山田まりやが
「スーパーガッツの給料じゃ松茸食べられません」なんて
言ってたことがあって、危ない仕事なのに給料やすいんだと思った。
あれって、仕事のくくりとしては何になるのかな。
特別職国家公務員?
独立採算制.でやってそうだ
そんな気がする
ダイナの基地の中に寮の部屋みたいなのが出てきたことがあって、
2段ベッドの8人部屋みたいに見えたよ。
怪獣に対する設備は整ってても、あんまり福祉は充実していなさそう。
国家公務員にしちゃうと万一ウルトラマンがやられちゃったら政府の責任になりそうだしねえ。
特殊法人化してる、もしくはNGOで篤志家や民間企業からの資金援助で運営してるんじゃ
ないだろうか・・・って、マジになってどうする自分w
サンダーバードでも、金持ちが道楽でやってるんだもんね。
でも、国家が補償しないと、あの壊してる家とか車とか道とか・・・・w
金持ちの道楽で設立されるスーパー戦隊…いいかもしんない。
次のシリーズはこれで決まりだ。
主人公は就職難で内定取り消されて途方にくれる就職浪人ね。
成り行きのままスーパー戦隊に就職してしまってさらに途方にくれる。
>>576 「変な就職試験(アクションポーズとか)と面接(地球の危機をどう思うかとか)だなぁ・・・」
と思っていつつも、内定が出たので元気に出社したら、
「ハイ! これ腕につけて、振りはこうね、掛け声はこう」と指導され、
ドロローン(変身)
「今日から悪の組織と戦ってもらうから! 給料は出来高なんで、
下っ端も頑張って倒すように!」とか尻を叩かれる、と。
でも悪の組織の首領を倒しちゃうと、戦隊も用無しになるから
加減しながら、時には裏取引もしながら戦ってたりして。
エリアルの地球侵略みたいだ>加減しながら
>>576 戦隊ものではないけど、「勇者特急マイトガイン」の正義の勇者ロボチームは金持ちの道楽
で作られてるよ。
しかし、ヒロインは超貧乏で、毎週バイトが変わるのであった。そして必ず偶然に
出会う若い二人。
ラストでめでたくケコーンしたのだが、アニメ史上最もアレなオチがついてたりする。
>>530 子供の頃、学校の図書室でもみの木の話は読んだことがあります。
うさぎにびょんびょん飛び越されるほど小さなもみの木が、退屈な山の暮らしではなく
華やかな都会を夢見ているんだけど、何年か後に切られて都会のある屋敷へ運ばれることに。
きらきら綺麗な飾りをつけられてクリスマスパーティー中心に据えられ、「これが僕の望んだ
暮らしなんだ」とほくほくするも、楽しいパーティーはやがて終わり、もみの木は細かく刻ま
れて暖炉にくべられていく・・・。
もみの木が可哀想だったけど、人生もこんなもんだよな、と小学生ながらに思いました。
>>583 で?
嫁の立場だったわけ?小学生のあんたが
少しはスレの意味も考えて書けよ、知恵遅れかよ
>>584 はいはい、ウトさんはホームに戻りましょうね。
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
バレエ「ジゼル」
美しい村娘ジゼルは恋人と熱愛中だが森番に横恋慕される。
森番はジゼルの気を惹きたい一心で、ジゼルが騙されていることをジゼルに教える。
ジゼルの恋人は実は王子で、婚約者の王女もいるのだと。聞いたジゼルは自害して果てる。
後悔した森番は深夜ジゼルの墓参りに出かけるが、妖精たちに捕まって死ぬまで踊らされる。
同じくジゼルの墓参りにきたジゼルの恋人も同じ運命をたどりかけるが、
処女で死んだ乙女の定めとして妖精と化していたジゼルは仲間たちから懸命にかばい、命を救う。
変にフェミ入っていた小学生の自分は
「王子を助けるのに森番を見殺しにするジゼルって変。
一度男に惚れたらどんなに裏切られても仲間に逆らってでも尽くせってかよ。全く男はこれだから」
なんて斜に構えていたが、大人になって見方が変わった。
好きでもない男に惚れられるほどウザイことはなく、しかもそいつのせいで
知りたくもない恋人の真実を知ってしまえば、マジそいつ氏ねよと思うものだし、
一度本気で惚れた男と二度と会えない状況になってみると、けっこう本気でそいつの幸せを願う瞬間もあると。
だからジゼルが森番を助けないのは当然だし、
妖精になって天国へもいけない以上、王子が死んでもジゼルの許には来ないのだから、
恋人の命を助けて人生を全うさせてやりたいと思うことだってありうると。
ジゼルかわいそうだ…
>>587 わかりやすいあらすじありがd。
587タンはピュアだね。
娘を持つ母の立場で読むと、一回男に騙されたくらいで死ぬなよジゼルと。
世の怪談の多くは、王子みたいな二股男はのうのうと生きながらえ、二股かけられた共被害者の
婚約者のほうが、ジゼルみたいな立場の幽霊に悩まされて死んじゃったりするよね。
悪いのは二股男なのに。
>>582 >ラストでめでたくケコーンしたのだが、アニメ史上最もアレなオチがついてたりする。
どんなオチだったろう・・・。気になる。
正妃は無理でも側室くらいなれように〉ジゼルタン
乙女のまま亡くなった…っととこにホッとするような、あえて触れる必要あんのか?
とモニョルような。
つか、死なんでもいいよね。激怒して一発はたいてしまえーと思うよ。
乙女のまま亡くなったら妖精になるって、
年をとっても、要するに「乙女」のままだったら
なるんだろうか…
年齢制限はあるのだろうか
>>592 確か中世ヨーロッパの方では、処女のまま亡くなった女性は587タソの書いてるとおり
天国に行けずに地上をさまよう身となってしまうって信じられてて、「そりゃいかん」ってことで、
処女で死んだ娘さんは死んだ後に神父によって「処女じゃなくしてあげる」儀式を執り行って
成仏させてあげるということも普通にあったようです。もしやこれって屍かry・・・
>>592 そういや処女を死刑にする場合も、死刑執行人が
似たようなことしたって、聞いたことがあるなぁ。
処女じゃなくしてから死刑執行。
中世ヨーロッパに生まれんでよかった。
屍(r
どころか首を切った後の死体をなんて話も・・・あれはえげれすの女王さまだっけ?
死刑にされる人が洞庭だったらどうするのだろうか・・・?
聖職者も死刑になるんだろうか?>チェリーつながりで
つーか乙女の判定はどこでしてたんだろうね
未婚ならみんなすべからく、有無を言わさず乙女なのかな
他人の下半身事情がアケッピロゲーだったらやだな
596と598は文章をろくに読めない童貞
拷問も確か乙女にはだめだったのではなかったかなあ?
しかし、乙女じゃなければ子供がいる可能性もあるのにそっちはいいのだろうか?
男の論理か?
>>599 当時未婚の娘は父親の大事な財産なので、次の所有者(旦那)に渡すまでは
親が必死にガードして処女を守り通すのが通例だったってことで、
「未婚=よっぽどDQNな親の娘じゃない限り処女」っていう判断だったのかも。
中世ヨーロッパは「処女」にこだわるよね。「初夜権」とか、初夜にセックルした
翌日に血の付いたシーツを窓の外に掲げて「処女でしたー!」って宣言しなきゃ
いけないから自信のないw娘は、膣にこっそり山羊の血を乾燥させて丸めた
丸薬を仕込んでおいたとかw
市場に嫁を買いに行く話とかもあるし、あからさまに女=男の財産だったんだろうなあ。
「生きながら火に焼かれて」の世界だなぁ・・・
そういえば、結婚する女性は領主とまず寝なければならないなんて小説があったけど、
あれも史実を元にしているんだろうなぁ。
どっかの本紹介で読んだだけだけど。
>>602 貴女とはマモノ雑談スレで遭遇しそうなヨカン(はぁと
>>603 寝なくてもいいけど、その場合はお金を支払わなきゃいけなかったんだよ
「処女税」っていう名目で。
なんじゃそりゃです罠。
>>603 映画「ブレイブハート」で、初夜を領主に取られた農民と、
取られまいとこっそり事前に済ませた農民(メル・ギブソン)がいた。
日本でもあったじゃない、長老の処女権。
結婚するときは処女じゃ駄目(なんじゃそら)だから
式前夜に長老(庄屋とか村長とかなんだろうけど)んとこにいって
貫通式してもらうらすぃとか。
いや、選考が民俗学でさ、図書館で資料あさってた時に
日本の民俗学の聞き取りの本があってさ。
……実際にやられた人(すでにおばあちゃん)の話が載っててさ
「ものすごく恥ずかしかった」って。
現代日本、まさか農家にそういう風習が残ってたりはしないだろうけど、
「若い女は村の財産」とかって馬鹿な思想持ってるとしよりが
残ってそうで農家は怖い、とオモたが自分は農家出身だ。
ジャンヌ・ダルクが処刑される前、
イギリス兵にレイープされたっていうのは
そういう事情もあったのか?
処女だと処刑できないから?
ジャンヌダルクって池沼だよな・・・と思ってしまう。
610 :
名無しさん@HOME:05/02/18 23:49:03
>>593 神父さんも相手するのが心臓の弱かった美少女とかならいいけど、容姿と
年齢の他に死因の問題があるよね。
感染症(知識がないからOK?)とか脳みそはみ出てる娘でも相手するの?
尼寺方式というかなんか突っ込んでOKにしてたのかな?
>>608 フランス政府はジャンヌが処女かどうか確かめたっていうから、処刑前にレイープ
したのはフランスの拷問係の人だとオモ。
>>588 だよねえ。そもそも処女のまんまなんだから、傷物にもならずすんだし、
心の傷だけリカバリーすれば無問題。甘言弄されて処女やられなかったから、
その点は森番に感謝かな。
でも、森番は確かにウゼー+知りたくない事を無理矢理知らせたので死ぬ前ぐらいには
感謝するかも知れんが、取り合えずは嫌いになるに違いない。
あだち充はいろいろ既出だけど、その中でも「みゆき」の若松みゆき。
最終回まで読んで、若松みゆきは、最初から兄と血が繋がっていない
のを知ってたようだと分かって引きまくった。
血が繋がっていないのを知っててバスタオル1枚で歩き回り、
「いいじゃない、兄妹なんだから」と言ったり、下着を兄の目につくような
ところに置いたままにしたんだと思うとかなり気持ち悪かった。
そもそも、血が繋がっていないと分かっていて兄妹を同居させる
若松親父がいちばんどうかしているが。
児童向け図書の戦争ネタってヤバイの多すぎ
あんなの子供が本気で読んだらエロ本より有害だと思う
>>613 年頃の男女の勉強部屋作るタッチもな・・・・
南親父ももうちっと考えろ。
考えてそうなってるようなとこがあるから、なおさらキモイんだよね・・・・ >タッチ
南親父は最初娘の婿にカッちゃん狙ってて、カッちゃんが
死んだらタッちゃんに擦り寄っていったからね…
>>617 本屋か図書館で反戦系の児童書とか学習書?見てみて
根っこの芯からマッカッカで目まいしましたよ
社会の本で『イラクの昔と現在』みたいな題のがあってそれも凄かった
文革礼賛とか打倒米帝してたオヤジどもが子供をターゲットにしてる
最低
そら、 反 戦 系 の児童書だったらそうだろう。
国防系の児童書だとどうなの?
>621
「クオレ」みたいな?
あれって戦前戦中の
「健全な少年少女は我が身の全てを捧げて親とお国に仕えましょう」臭がぷんぷんしてて
今読むとウヘェ
日独伊で同盟組んで勝てない戦争してた頃には
そりゃあもてはやされる内容だったろうなあって感じ。
「母をたずねて三千里」程度ならまだ何とか許容範囲なんだけど。
>>621 地球防衛軍?
>>622 クオレはアニメで見た時は感動したけど、
本で読んだときは結構引いた。
子供向けに易しく書いてあるものでも、大きくなって原作を読むと
宗教色や、思想色が濃くってけっこう引くものってあるよね。
私の場合は、「ロビンソンクルーソー」と「アラビアンナイト」
アラビアンナイトは、昔はエロ本扱いされてたから。
まあ、文化が違うんだから、いろいろあるさね。
宗教や思想ではないが、大人向けのものを読んでみて
ガリバー旅行記がグロでムーミンが暗い話でびっくりした。
子供向けガリバーはたいがいこびとの国くらいだもんね。
不死の人がいる国や、馬の国なんて、子供向けにはちょっと
暗すぎっつーか何つーか…
>>626 ムウミンは暗くて私も驚いたよー。
なぜ日本のアニメ会は、原作者に怒られてまで
あれをアニメ化しようと思ったのか理解に苦しんだ。
内容はまあおもしろかったけど。
「ガリバー旅行記」の作者スウィフト自身がすごい偏屈者で(陶芸家みたいだ)、
人嫌いで奇行が目立ち、晩年は発狂して施設に入れられたらしい。
大人になってから読み返したけど、おもしろかったなぁ。
>627
ガリバーって、「巨人の国」と「小人の国」しかないんじゃないんだ・・・
不死の国?馬の国?
どんな内容ですか、教えてエロイ人。
(馬の国と聞いて、「猿の惑星みたいなのかな」と思った私)
>628
む、ムーミンも?
あれは、かなりメルヘンな小人の話じゃないんだ・・・
>>630 子供向けに切り取ってあるのを読まれましたな。
大人向けは旅行記だけあってもっと各国を回ります。
小人の国で、「失礼だが、風呂はいつ入った?」って言われるんだよね。
そしてガリバーも実は巨人の国で「こいつら汚ぇ」って思ってたって描写がある。
毛穴までしっかり見えちゃうから、汚く見えるんだと。
子供心にも、リアリティを追及しているなぁと思った部分です。
>>625 アラビアンナイト原作でお姫様が「あなたのおしっこは、砂袋を破ったような勢いで下品よね」
みたいな事言っててショック受けた覚えがある・・・
>>630 不死の国は、時々死なない人が生まれるんだったかな。
不老ではなく、不死っつーパターンで、ある程度の年齢になると
戸籍上死んだことになって、後はボケて性格も悪くなりつつ
延々と生きるという…
馬の国は、非常に道徳的で理性的かつ温厚な馬と、
野卑な人間そっくり(っつーか人間)の家畜の国。
だったと思う。
で、その航海の後、ガリバーは故国で馬を飼いつつ
余生を過ごしたんだった。(馬語も馬の国で習ったんで話もできる)
あんまり明るい冒険記という感じでもないよね。
確かガリバーではラピュタが出てきたよね
確か、「天空の〜」の中でパスーもそんなこと言ってたよね。
でも、どっかでラピュタって、スペイン語(かな?)で
売春婦の意味だった聞いた。スペインで公開したときは
どうやったんだろう。
×バスー
○パズー
>>618 まあ上杉兄弟だって野球でプロ行けるくらいだから
あながち南父の目算も外れちゃいなかったんだが、
その後野球の才能そのものも上杉兄弟とほぼ互角、しかも社長の息子で美形、っていう
新田が南のこと気に入ったのに、釣り逃がしちゃったからな・・・
639 :
名無しさん@HOME:05/02/20 03:17:50
でも、スペシャルかなんかで南父が、「カッちゃんが南を諦める云々…」
って言う描写があったから南父は南が結婚するのは達也って思っていたん
じゃないのかなぁ?克也が存命でも。
多分、克也の事大好きだったとは思うけど、南のあの性格からすると手の
掛かる達也と結婚して死ぬまで世話を焼くんじゃないかと。
南のあのキャラを見ていると、玉緒が賢くなってスポーツ万能って感じ。
×克也
○和也
>>640 ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/::::::::::::::::::::::::::::::::;;:ノ ヽ;:::\
/::;;;;;;;;;;;,,,;..-‐'''"^~ ヽ:;::|
|::::::::::| |ミ|
|::::::::/ |ミ|
|::::::::| ,,,,, ,,,,, |ミ|
|:::::|. '''"""'' ''"""'' |/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" | _______________
ヽ,, ヽ .|. /
| ^-^ |< かっちゃんは南が好き… かっちゃんは北も好き…
. | ‐-===- |. \_______________
ヽ "'''''''" /
\,,,________,,,/
前スレみれないからガイシュツかもしれないけど、
おじゃ魔女どれみのアイコの両親の別居理由は
みなさん、どう感じましたか?
子供がケガしたら、働いてる母親のせいなのか?
女は好きな仕事しちゃいけないのか?
と激しく憤りを感じてしまいました。
最終シリーズはみてないのですが、
結局元サヤに戻ったんですかね?
どれみ自体は程々好きだったけど
あのアイコのヘタレ親父は大嫌いでした。
>>631 原作では、ガリバーは日本にも来てるんだよね。
小人の国>巨人の国>ラピュータ>日本>馬の国>帰国
という日程でした
日本?ガリちゃん何したの?
>645
昔に読んだんで曖昧だけど、天皇だか将軍だかに拝謁したんじゃなかったか。
で、その後の馬の国でつくづく人間の愚かさが嫌になり
帰国後は馬だけを相手にヒキって暮らした。
もともと子供向けの読み物と言うより風刺小説だから、暗いオチだったんだと思う。
>642
あー、同じ事考えてる人がいた。
なんか「どれみ」って、育児や家庭に関しての描写で
「ハァ?」って思う事が多いなあ、って思ってた。
あいこの母方祖父が、「母さん(あいこ祖母)が死んだのは
お前のせいだ!」といって、あいこ母を殴る場面とか。
(しかもあいこの目の前で!)
ちなみに、あいこ両親は元サヤに戻り、爺さんとも和解して
メデタシだったよ。
どれみの失敗でハナちゃん(乳児)が風邪引いたとき、ほかのおジャ魔女達に
「ママ失格!」「ハナちゃんに触らないで!」と罵られる場面とか、酷かったなあ。
どれみ、ぽっぷのはじめてのおつかいの回も母親の気の回らなさが気になった。
おばあちゃんちに行く途中、おみやげを指定の店で買っていくようにいうわけなん
だけど、お金をおみやげ代+往復電車賃ちょうどしか渡さない。お店に行ってみ
たら、目的の品が値上げされてて、結局後つけてたどれみが魔法で自分のお小
遣いをぽっぷの財布に移すことになる(でも要領のいいぽっぷはその前に口八丁
でまけてもらうんだけど)
普通、何かあったときのためにちょっと多めに持たせるとかしないのか?お財布
落としちゃうとかありそうだし、財布の他に500円玉仕込んどくとか。
「どれみ」は一度しか見てないので、登場人物が把握できてないんだけど、
「赤ちゃんの鼻水をお母さんだったら吸えるはず」っていうのが強烈だった。
母役?の誰かだかが吸ってあげるんだけど、私には無理。(小梨だから想像で)
647さんの回と一緒かな。
>649
まぁ、吸って吸えんことはないけど、
大人の口の中にあるミュータンス菌のことや、
赤ちゃんの鼻水の中にあるウィルスのことを考えたら、
あんまりやらん方が良いかもね。
私は鼻吸い器使ってます。
いざとなったら吸えるが、吸ってはいけないのだ。
子供の鼻水から母親にも風邪が移ってしまうからね。
しかしながら、母親ならじゃなくて”親なら吸えるはず”
つまり父親も当然だという流れになって欲しいね、社会的には。
そうそう、それとおむつ替えもできないようなのは親じゃ無いや。
大だと替える事ができないなんて、腰抜けだよ。
私はいつも子供の鼻は口で吸っちゃっているが、(あんまよくないとは思う…950さんや651さんの書いた理由で)
子供が見たら強烈すぎないか。私の、吸わないで!ってかんじだろう。
>652
え?
じゃあ、赤ちゃんが大したらどうするんだ?そういう母は。
「パタリロ」なら、赤ちゃんパタ一人にタマネギが100人くらい
ついて、なんでも世話してくれそうだが。
>>654 652は651の後半を受けてのレスだよ。
あいこの親父は看護士の嫁と別れた後は、家事全て娘のあいこにさせてるんだよね
もうさいってーの男女観を、子供に四年間も放映して植えつけてくれたよ
659 :
名無しさん@HOME:05/02/22 09:34:41
パタリロといえば、バンコランがすごい子煩悩なの、
子供の頃はふーんくらいに思っていたが
今考えるとカクイイ
660 :
名無しさん@HOME:05/02/22 10:30:54
バンコラン
見境の無いショタゲイのマザコン
妻、母の立場からだとすんごいキケン人物だね。>バンコラン
パタリロに出てくる人物で、危険じゃないのはあんまりいない。
娘のいる立場からするとヒューイットのほうがより危険人物だ
>>663 ヒューイットは少女に翻弄されて終わりなので実害は無い。
バンコランはその点、実害しかない。
バンコランの母親って、借金のカタに
息子をホモ男に売ったんだよね…
あと、叔父が父親を殺したんだっけ。
身内に恵まれないヤシだよね…
>>662 娘のいる立場からすると、実は一番安全なのがパタリロ。
>666
パタリロなら万が一何かあっても国王だからねえ…。
それにパタリロは女の子に甘い(っていうか弱い)よね。
パタリロに出て来る「男色」を「おとこいろ=青とか黒が好きな人」と理解してた
あの頃は無垢(ケッ!)だったんだなあ。
今娘がパタリロ西遊記読んでますが、小3には早いか?
しかし遊びにきた親戚の息子(美少年)さんが急に具合が悪くなったから
ベッドでハダカになって介抱してました
なんて言い訳を信じる妻がいると思っているのか、バンコラン
MI6のエージェントにしては頭悪すぎ
>>666 私も娘がパタリロを「夫にする」と言って連れてきたら、
普通にOKすると思う。エトランジュ(姑)は遠くに住んでるし。
嫁姑に挟まれても、パタリロが両方にいい顔して自分がババ引くだけだし。
王様だし、治世は悪くないし、頭いいし、家族を大事にするし。
パタリロの姑かぁ・・・楽しそうだw
>>670 >嫁姑に挟まれても、パタリロが両方にいい顔して自分がババ引くだけだし。
ちょっと待て(w
おパタのところは大トメさんがご健在。
もっともアメリカ住まいなので結局はあんまり関係ないが。
パタリロが娘の夫かぁ!けっこういいな!
一年中春の国に住みたい。税金無かったよね。
675 :
名無しさん@HOME:05/02/22 16:47:05
パタちゃんはお金とか地位に惹かれた女の子ばっかよってって、
結局破局がパターンなんだよね。
ちゃんとパタちゃんの事好きになって想ってくれる子と恋愛したら、
いい旦那さんになると思う。
ぱたちゃんが旦那かイイカモ。
子供がばあちゃんに似てくれればいいんだが・・
>>676 ご先祖も子孫も、ママソみたいな美人の血を入れてもみんなあのほっぺであの頭身、という濃い血の
一族に、いまさら何を期待するんだ。
娘がこっそりタマネギとうわk
679 :
名無しさん@HOME:05/02/22 17:45:48
>>677 パタ顔とお父さんの顔とじゅんばんこらしいですよ、確か。
歴代国王の肖像画の間が、そんな感じだった憶えが。
>678
タマネギ達は(というか、パタの世界自体)同性愛者が多いので
その心配はないかと。
確かに、まともに異性と結婚しそうなのが
パタしかいないなあ。
パタは結婚しなきゃいけないのではないだろうか?
それとも試験管ベイビー・・
ああ、やっぱりパタ顔になるしかないな。
>>683 子孫がいるんだから、いざとなったらそこら辺から沸いて来るさ。
ひとり見つけたら30人くらい・・・
細胞分裂してたりして
>684
いつか出てきた大量の従兄弟とか、みんなパタ顔。
まさに沸いてきた感じw
赤ちゃんながら、トランプからプラスチック爆弾作ったりする天才集団だったし。
パタが子供持たなかったら、その辺から養子にもらっても良いかも。
まあ、でも、パタリロは良い旦那・父親になると思うので、結婚して終りでも良いな。
姑は色呆けてて、息子夫婦の事には干渉しないだろうし。
ところで警察長官はどうなった?
ああ、この年まで読まずにきたが
とうとう私もパタリロに手を出す日が来たのか…
プラズマんちも死別に再婚に継子虐待と
いろいろあったからねぇ。
>>677 最初の頃はそれなりに美少年だったけど、王座の重み(圧力)で等身が
ちぢんだっていうエピソードがあったと思うので、長男はアレだが、
他の王位につかなくていい子供たちは美少年・美少女が期待できるのでは
ないだろうかとマジレスw
婿、というかパパとしていちばん理想なのは
実は「クレヨンしんちゃん」のひろしだ。
ひろしは凄い働きっぷりのマイホームパパだぞ。
映画の「オトナ帝国」観てマジで号泣した。
昔は「家族愛? ダサ!」とか思ってたけど、
観てから家庭を守る父親ってのもカコイイと思った。
同じ名前でも、ちびまる子の方のひろしは夫としても父親としても嫌だ。
ひろし、酒飲んで寝っころがってケツかいてるだけだもんね。
ひろしだいっ嫌い。アレを見てると自分の父親がいかにえらいかと。
子供の気持ちをないがしろにすることを平気で言う。
みんながじいちゃんを表面上バカにするのもイヤ。
愛していても、年寄りはバカにしてはいけない
まる子もグーたら過ぎでいらいらします
やっぱサザエさんの方がいいよ…だいたい続けてみるので比べてしまう
でもこないだビックリしたよ・・・
サザエ一家がデリバリーのピザ食べてて・・・
波ヘイはぶーたれつつ箸でピザをつまんで食べてて・・・
時代背景が古いと「古きよき日本家庭」だけど
現代であの生活してるという設定ならタダの偏屈一家と思った。
前に特番で、サザエさんが最新設備のマンションで暮らす話があったね。
あと20年もしたら、さすがにあの世界の時代は現代っていうのは無理がありそう。
磯野家に、PC、携帯電話、TVゲームが導入される日は来るのかな?
カツオたちが通ってる小学校って週休二日なの?
子供に付き合ってアンパンマンを見ていたけれど、
食パンマンにイライラしっぱなしだ。
お前、ドキンちゃんがバイキンマンの仲間だって知ってるだろ?
バイキンマンの悪事の半分くらいはドキンちゃんのわがままだろうが!
わがまま放題で反省もせずに、みんなを困らせている女に言い寄られて、
へらへらしてるんじゃない!
それとも何か?どんなにDQNでも好意を抱いてくれるなら、それでいいのか?
正義の味方の端くれなら、泣かれてもわめかれても、
悪いことは悪いと言ってやらんといかんだろう!
2歳の息子には、食パンマンのようなボーダーに振り回される男になるなと思いつつ、
アンパンマンのように状況分析もせずに頭から突っ込んでいく奴にもなって欲しくないと思う。
DQNちゃんだもんね。
しかし、アレはボーダーだったのか…そういわれればそうだな
どうも年寄り爺原作のものは、女に対する妙なドリームや
固定観念満載で、見てて( ゚д゚)ハァ?ってなるものが多い希ガス。
アンパンマソしかり、天花しかり。
「ねずみくんのチョッキ」
どうして、ママが作ってくれたチョッキなのに人に着せてしまうの!
だからどんどん伸びて、最後にはぶらんこになっちゃうでしょうが。
(最後の絵は、のびたチョッキをぞうくんの鼻にかけてもらって
ぶらんこしてるねずみくんの絵です)
それに、「ママが作ってくれたじまんのチョッキ」って言われてるんだったら
どーしてまわりのみんなも「僕のほうが似合うかも・・・ちょっときついかも」って
どんどん着ちゃうの!悪いと思わないのかー!
昔、とても好きな絵本でした。
最近ツタヤでビデオを発見したよ、ねずみくんのビデオなんてあるんだね。
「なんで着ちゃうの、ライオンが!」と思いつつ、でもやっぱり好きな本です。
くまのプーさん、チビが好きでよく見るんだけど、
プーに大事なハチミツ食べられちゃって、
あげく居座られるなんて、ラビットが気の毒でしょうがない。
なんか、理性的な方が損をするような感じで
なっとくできない。
プーさんって知能障害者なんでしょ?
確かに「僕は間抜けなクマだから・・・」のような独白あったな。てか、オマイぬいぐるみじゃん!
ディズニーのクリストファー・ロビンとプーが( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
プーの名前がサンダースだったのに大人になってから気がつきました。
プーのくせに生意気だなとニヤリ。
なぜに?
軍曹?w
>>672 妻には言えないと思う。
というか、可愛い妻(打算でなく)がいたら、
国が滅びない程度に普通の国王の妻としての贅沢はさせそう
(母に対してケチってこともないし、いざって時に大金を使うのを惜しむタイプでもないし)。
自分の生活だけ小銭に反応しつつケチケチしてるかもしれないがw
パタのケチは趣味だと思ってたよ。
>>712 趣味だよね。
家族に強要しないわな。せいぜいタマネギを巻き込む程度かと。
>713
ただパタを本当に愛する妻ならパタのケチにも苦笑しながらつきあってくれると思う。
>>714 いやいや、普通に暮らして、黙って小銭を貯めてパタにくれると思うw
大金は黒タマに返したり貧しい人々に寄付したりしてそう
(皆、裕福なんだっけ、マリネラって。
・・・警察長官のところが貧しかったような気はするがw)。
タマネギたちはそれに付き合うのも給料のうちでは?
>>717 本人達がパタに付き合うのも任務だって言ってるしね。
国民は巻き込んでないから。
パタで不思議なのはさ、パタやってるときはとてつもない大食い&美食?家なのに、
シバイタロカ博士やってるときは清貧でいられるってことだ。
私は幼稚園児の頃叔母の本棚で読んでしまった「牛丼は美容食だぞ」が忘れられない……。
>>718 タマの妻から見たら、給料は激安、仕事はキツイ、非番でも強制呼び出し
時々人体改造までされる・・・・。
・・って最悪じゃん。
>>720 そこまで私は責任取れない。
なんでそんなに突っかかるの? タマネギの中の人?
給料安いの?>タマネギ
知力体力美貌がなきゃいけないから名誉ある仕事だと思ってたよ。
エリート集団でしょ。
>>720 あのひとたち家庭があるのかなぁ・・・・
どう見ても隊内で自給自(ry
1号は奥さんいたような気がするけど・・
今までのエピソード読んでると、愛する女性のできたタマネギって
みんなタマネギ部隊を去ってるような気がする。
タマネギ幹部たちの息子で編成された子タマネギ部隊っていうのがいたよ。
父たち譲りの美少年ぞろいで、確かバンコランに食べられちゃったはずw
パタリロ好きな人がけっこういるのはわかった。
でも、単にパタリロについて語りたかったら
もっと他にふさわしいスレがあるよね?
白癬者系の漫画はヲタが空気読めずにうざいってことがここでもわかった
いっそBLの話でもしてればどうだ
おまいらが大好きなやおいを心行くまで話せ
新ネタ振らない限りはおまいら727-728のレスも
パタリロネタと同レベルであることに気づけ。
しかし私もネタがないのでR。
んだば小ネタを
ペリーヌ物語のアニメ見た。
「おとうさ〜ん、おかあさ〜ん、わたしとっても幸せよ〜」のラストシーン。
もしおかあさん生きてたらある意味生き地獄なんだろうなとか邪推している。
息子死亡、嫁のせいだって責任転嫁。
ペリーヌ、なんだかんだ言っても子供でよかったなと変な安堵感。
>>730 大人になってから苦しむんだろうね。
我が家も、祖母と母で確執があったらしいが
子供の私は気付いてなかった。いい家だと思って育った。
結婚して自分がトメで苦労して、やっと
実母が大変いびられていたことに気が付いたよ。
イビられることによって、イビり方を学習する。
矢口高雄の、「僕の学校は山と川」って、確かどっかの教科書にも載ってるんだけど、
お母さんがすごい苦労してるの。何か農家スレにも出てくるようなエピソードとか出てきて。
弟が病気になったとき、ウトが医者に診せるのを最後まで反対して、
とうとう死んじゃったりとか。当時の社会状況とかあるから一概には言えないけど、
つらかったろうなぁと思いながら読んだ。
>>587 すっげー遅レスだが一言。
ジゼルがヒラリオンを助けなかったのは、助けられなかったから。
ヒラリオンがウィリたちにいびり倒されている時、彼女はまだ墓の中にいた。
ヒラリオンの死後、ウィリの女王ミルタによって妖精の仲間入りをする。
ちなみに初演当時の話では、アルブレヒトを無事助けたのち、
「私のかわりに婚約者の方を愛してあげてください」というマイムが入る。
私はヒラリオンの純愛に一票。
婚約者がいるくせに村娘に手を出したアルブレヒト、人の話に耳を貸さないジゼルがドキュン。
あ、一言ですんでなくてスマソ。
なるほど、そうだったのか>ジゼル。
死ねば自動的にウィリ仁なるわけじゃないのね。
私の知っているジゼルは子供向けのバレエ解説というか、
バレエの筋をお話にした(と称する)本だった。
ジゼルの住む村に伯爵の娘さんが婚約者の城を訪ねるために滞在している。
ジゼルはその美しさをかわれ、娘さんの臨時小間使いになり、二人はとても仲良くなる。
ジゼルと娘さんはそれぞれの恋人の話を打ち明けあい、
娘さんはジゼルの幸せを願って十字架のペンダントをジゼルにあげる。
そして娘さんを迎えにやってきた婚約者は王子の姿をしたジゼルの恋人だった。
ジゼルは王子の腰の剣を引き抜いて自分の周りに円を描き(魔法陣かなにかか?)
つけていた十字架を引きちぎって円の外に投げてから剣を自分の心臓に突き刺して死ぬ。
そんな死に方をしたせいでジゼルはウィリになり、自分の墓参りにきた親切な村人を死ぬまで踊らせたりしたが
やはり墓参りにきた王子があの十字架をつけているのを踊らせている最中に見つけ
優しかった娘さんを思い出して人の心を取り戻し、天国に逝く。
なんかみんなの話してるジゼルと激しく筋が違うみたい。
わたしが読んだあの本はなんだったんだろう。
>735
へえ、そんなお話もあるんだ。
しかし何より先に美しい娘を小間使いにしたら色々問題がでるとすぐ考えてしまうのは
汚れてしまった私だ。
バレエって不実な恋愛ものが多いよね。
ジゼル、白鳥の湖、ラ・バヤデール、ラ・シルフィード・・・
愛を誓った恋人と魔法使いの娘の見分けも付かないジークフリード王子が
ダントツにアフォだと思います。
ダントツにアフォはバヤのソロルだ!
聖なる炎にかけて誓った恋人がいるのに、
自分の裏切りが原因で恋人死んでるのに2度も裏切ってる。
結局神の怒りで全員あぼーん
>737
悪魔の娘は魔法でオデットくりそつに化けているので
間違えるのも仕方ないと思われ
740 :
白モツ ◆tE32y/yDmI :05/02/25 00:25:03
>>733 釣りキチ三平の人の本なら
俺も前に読んだ気がする。
母子家庭で苦労したような・・・。
雨鱒の川って文庫を読んで,
ほんのちょっとだけダブった気がした。
憶え違えだったらゴメンよー。
子供向け伝記の定番、「ヘレン・ケラー」
昔はヘレンとサリバン先生中心で読んでいたけれど
今はヘレンの両親の育児放棄ぶりが気になる。
目も見えず耳も聞こえず口もきけない娘になど何をしても無駄とばかり
ヘレンを全然躾けようとしない。
ほんとーに何もしない。
食事するときは自分の席に座って自分の皿から食べるのだと
犬でも躾けられればできるようになるのに
それすらしない。
ヘレンのために家庭教師を雇おうとしたのだって
娘に人間らしい教育を授けたかったわけでもなく
ヘレンのケダモノぶりがあまりに凄まじかったため
「もうちょっと大人しくなってくれたら」と
ペットの調教を人に依頼するのと同じノリで決めたこと。
そしてやってきた家庭教師が
ヘレンの知性と可能性を信じて彼女を教育しようとすると
「こんな子に何をしても無駄」と家庭教師の足を引っ張り続け、
それでもあきらめようとしない家庭教師に業を煮やして
クビまでほのめかす。
「障害者の子供をもった親」て視点から見ると
すごい話だ、「ヘレン・ケラー」。
あの時代は障害者なんてああいう風に扱われて当然の感覚だったのかな。
742 :
名無しさん@HOME:05/02/25 01:14:01
三平学校行くシーンなかったもんなあ。
白モツという名前をミルの久しぶりだ
743 :
名無しさん@HOME:05/02/25 02:21:31
赤穂浪士というか浅野内匠頭が気に入らない。
いくら吉良上野介に意地悪されたからって、刀で切りかかるなんて幼稚すぎる。
自分が事件を起こしたら、浅野家全員が路頭に迷うのはわかっているはず。
もうちょっと我慢するべきだと思う。
我慢できずに吉良に切りかかるなら、きちんと吉良の息の根を止めなくちゃ。
我慢はできないし、刀は振り回すし子供と同じ。武士ならもっと精神と
武術を鍛えろよ。と年末になると思う。
744 :
名無しさん@HOME:05/02/25 04:58:40
浅野内匠頭ってたいがいバカそうな役者がやるよね
>>743 言いたいことはすごーくよくわかる。
でも、それってトメいびりされてる嫁に「もうちょっと我慢すればいいのに」って言うようなもんかもなぁと
おもったりもする。
>>745 だからこそ「きちんと吉良の息の根を止めなくちゃ」w
>743
何を今さら語りつくされた事を
>恋人と熱愛中
でも処女なんだ・・・。
スマソ・・・
>>741 金持ちの雇い主の令嬢を貧乏人の家庭教師風情(身分差が大きい)が
厳しく躾るって事を、実際に目の当たりにして腹立たしく思ったんだと思う。
この親の場合、ヘレンが普通の娘でも同じだったと思う。
>>743 ストレスで狂った、って説も聞いたことあるよ。
なんにせよ、吉良がけっこう領民に優しくていいヤシだったと
後で聞いて、ちょっと見る目変わった。
>>743 宮部みゆきの『騒ぐ岩』だったかな、読んだらそのあたりわかるかも。
討ち入りのことを調べる娘さんが出てくるよ。
史実的には、なんつうか「ご乱心」されてたらしいね。
家臣的には「あーあ、やっぱりやっちまったかうちの殿さん」
だったよう。でも世論が「やっぱり忠臣だから敵は取るよね」って
期待にキラキラした目で見続けられたため、せざるを得なかった、みたいな。
吉良は結構とばっちり。
でも、忠臣蔵は「だめだめで顔だけがいい殿様が、家臣に愛されまくって
フォローされまくってそれをぶち壊して家臣散々」ってのがいいのよ!
と、思っております。
いや、小さい頃から時代劇ファンだったからさ、忠臣蔵は一番好きだからさ。
ちとすれ違いスマソ。
パタリロ忠臣蔵は良かったな。
バンコランが大石でパタリロが主悦。
堀部安兵衛がなぜかラシャーヌの叔父様で笑った。
>751
朝の巧みの髪の母方の叔父も同じような刃傷沙汰起こしたことがあるらしい。
ストレス耐性弱そうな家系だな。
領民のためにもと身上はたいて新田開発(でも失敗)
とはいえ川沿いに小領地が乱立するので誰も作れなかった堤防を
公事方・幕府をとりもったタフ・ネゴシエーションを駆使して見事建設。
そんなできる夫ももう引退を考える歳になり、二人ですごすステキな老後を楽しみにする妻。
そこへ飛び込む凶報。夫がお城で刺されたですって!
何とか生還。看病に明け暮れる日々。
にもかかわらず、ある日お屋敷替えの命令を受ける。
引退後の暮らしのために私財を投じてこしらえた妻好みの屋敷なのに……
夫は言う「今度の屋敷ではろくな警備もできそうにない。お前はしばらく実家にいなさい」
不安におののき実家で生活する妻の元にある朝討ち入りの知らせがとどく。
夫の死をあざ笑うかのように街では赤穂浪士をたたえる声が。
妻は自分も死ぬまで夫の汚名がそそがれる日を待っていたが、数百年を経てもそんな日はまだ来ない。
吉良上野介の妻って、日本最大のマスコミ被害を受けた犯罪被害者かも。
ちなみに上野介、あの時代にあってひとりの側女も置かない愛妻家だったそうな。
それ知ってから俄然吉良びいきになってしまった結婚後のワタシ。
友人に聞いた話だけど
まんま吉良町出身の教師が小学校の頃にいて
地域の歴史を学ぶときに
「吉良のお殿様は領民にはとてもいい人だった」と
力説していたそうだ。
本やTVが言ってるからって騙されちゃいかん、
別の見方もあるってことを考えられるようになれ、と。
そういう先生も逆方向に偏ってると言えないこともないようなw
浅野に嫌がらせしていたのはどうなの?
それが事実なら、いくら良い領主でも全然ほめられた事じゃないと思うが。
>>752ですが、
吉良はいい当主だったというのは本当らしい。
>>752で書いたみたいな浅野だから、吉良がそんなに
いびらなくても、何かトラブルがあったとしても、おかしくはないと思う。
浅野はかなり奇矯な不安定なご乱心タイプだったみたいだから、
浅野が被害妄想だったという解釈でいいかと。史実は。
しかし、「忠臣蔵」という素敵なオハナシは、やっぱり浅野が
悪くなくて美男子で、吉良が陰険でいびってた、
というのであってほしい。史実関係なしにそういうキャラで。
しかし、もうすっかり忘れてるよ自分。
出産で記憶を落としてきた気分だ。
もう一度楽しめるな<宮部
758 :
名無しさん@HOME:05/02/25 23:13:39
嫌がらせは浅野がやってたと言う説もある。
塩田含め藩財政向上ノウハウを出し惜しんで
吉良ほか何人かの貧乏殿様からの指南依頼をせせら笑っていびってたとか
>>756 嫌がらせっつーか、吉良家っていうのは有職故実に通じた宮中(幕府内)行事に関する
幕府指定の指南役のお家柄で、諸大名が行事の担当者になったら色々教えてもらう
お家元みたいな立場だったのね。だから、「こんど担当になりました○○藩でございます。
よろしくご指導お願いします。」ってその藩の江戸家老が授業料代わりの手土産を持参して
ご挨拶にいくのが慣例というか、基本的な礼儀としてあったんだよ。
でも、赤穂藩はどういうわけか事前のご挨拶をしなかったため、吉良家としてもアドバイスする
とっかかりもなく、「どうしたもんかなー。」みたいな感じだったらしい。
だから、歴史学者の中には「赤穂藩の江戸家老がアフォ過ぎた。」っていう見解を持つ人もいる。
それでも一番アフォなのは殿様だと思う。
私は昔から忠臣蔵と新撰組が嫌いだ。
幕末つながりで白虎隊が嫌だった。
生きてこその忠義だろう。
何を盛り上がって自刃祭したんだか。
母親の立場からしたら余計やりきれないぞ。
新撰組もか。
局長がアホだから?
実母の旧姓が浅野。
「うちは浅野内匠頭の子孫」というのが、私の小さい頃の母のベタだった。
ふーんでスルー。祖母ちゃんに確かめてみるという気もおこらなかった。
そういや、うちのばあちゃんは先祖が桃太郎のモデルになった人だとか言ってたなぁ。
おばあさんが洗濯してた川も近所にあったりして。
ちっちゃいとき何回も聞かされたけど、詳しい話覚えてないや。
ちなみに、手打ちうどんの国っす。
765 :
名無しさん@HOME:05/02/26 01:15:24
結局、会社も藩も国もトップがアホじゃダメってことね。
当時はお犬さまマンセーの綱吉公の御世でしたからねぇ。
でも忠臣蔵は話としては面白いんだよなあ。
>>761 何を盛り上がって・・・・って、生きようとして必死に洞窟かいくぐって、食べ物も探しに行ってたわけ
だよ、彼らは。
当時の価値観が「生き恥を晒すな」って「親から」教えられてたんだから、それはしゃーないのでは
ないか?それを誉める側に親がいたんだしさ。
>>767 親からというより、自分らが所属する集団からだな。
ブラックジャックの話を思い出した。ブラックジャックに息子の治療
をお願いした母親が、「息子さんの病状では戦争に参加するのは
無理だ。療養に専念させろ。」と言われる。それでも母親は息子に
無理やりリハビリをさせ、「こんな怪我くらい無理すれば何とかなる。
同じ年代の子達が戦争に行って頑張っているのに恥知らず」と叱咤
し無理をさせる。息子の病状は余計に悪化しブラックジャックになじ
られる。それでも母は息子を役立たずと怒鳴りつける。
ブラックジャックが家の中にあった盗聴器に気づき、母親に盗聴器
は全部壊したので本音を話ても大丈夫と伝えると母親は泣き崩れる。
戦争に息子を参加させない親は反戦を望む裏切り者だと判断され
酷い仕打ちを受ける。戦争に参加できない息子も同じ。母親は息子
を戦争で殺したくなくってあえて息子を苛めていたという話。
>>761 >生きてこその忠義だろう。
落城(してなかったけどね)が見えたってことは、忠義の対象の消滅、って思ったんだしょ。
うーむ。
一時幕末にハマって、会津藩マニアになったこともある私から見れば、彼等の判断は
無理もない決断だったとしか言えないね。
命からがら飯盛山まで逃げのびて、そこから炎に包まれた(ように見えた)会津城を
見た時の絶望は想像するに難くない訳だし。だとしたら、これ以上生きる価値もない
と思っても、本当に仕方がない。
唯一の救いはただ一人だけ生き残った隊士によって、ことの全貌が分かったこと。
新潟北部のほとんどの小学校は、修学旅行が会津方面なので、白虎隊の歴史も叩き込ま
れたなあ。
会津藩話その二。
当時の家老の家では、生き恥を晒さぬようにと一族の女性全てが自刃して果てた
そうだ。会津藩の悲劇として今も残っています。
薩摩長州のけだものみたいな馬鹿男が、会津城下の女や少年犯しまくったんだよね
>>769 ベトナム戦争で負傷した若い米兵を、父親の依頼で手術。
その一族は代々みな軍人という家系で、戦場で死ぬのが名誉とされていて、
父は息子にもそれを望んでいる。
手術は成功するが、父親の言いなりになりたくない、
再び戦場に送られるくらいなら、と息子は結局自殺してしまう。
B.J.にはそんな話もありました。
サファイヤがナースだったときだよね?
私はこの看護婦と息子は怪しいのでは…などと妄想ふくらましていた
イヤな小学生でした。
当時、吉良氏は幕府の高官から煙たく思われていて、退官を余儀なくされていた。
その最中での浅野ご乱心事件によって、吉良氏は政治の表舞台から隠居。
しかし無駄に影響力を持っていたため、幕府にとっては吉良氏は目の上のたんこぶ。
幕府は世論をコントロールし、浪士が討ち入りしなければならないという状況を作り出した。
そして吉良氏は幕府から見捨てられる形で討ち入られて死亡。
喧嘩両成敗の形で悪名がついたことに関して吉良氏に対するフォローなし。当事者の赤穂浪士は全員切腹。
こうやって、赤穂浪士討ち入り事件は美談という形で片付けられたらすぃ。
「忠臣蔵」話しに今さら便乗。
吉良は、上杉鷹山公がらみで、なんとなく、恥知らずな感じがする。
浅野はバカだと思うけどさ。
>775
ぁゃιぃよね…w
しかしブラック・ジャックは、ママンママンボクノママン(´д`)てエピソードやセリフが
多いので、それに出会うと、ふと薄ら笑ってしまうことがある。
そして、その奥さんや恋人、大変ね、と余計な心配までする。
「一生かかっても払います」とか…美談で、結果的には良い方向に行くと思うが、
奥さんとも相談しろよ・・・。
一番腹たったのが、妻に向かって「お前は黙ってろ!」
ふーん。じゃあ奥さんには一切迷惑をかけないんだな?
全部自分の小遣いから出せよ。
忠臣蔵や白虎隊はアニメや児童文学じゃないとオモ
児童文学になっているのもあるよ。
地方や教師によっては小学生の頃に習うこともあるし。
781 :
白モツ ◆tE32y/yDmI :05/02/26 22:37:28
雪女との子供って,
普通の人になるんだろうか?
雪女か雪男になるんだろうか?
と,子供の頃に考えてた。
783 :
名無しさん@HOME:05/02/27 00:42:44
ガイシュツだったらスマソ
金田一少年のヒロイン(漫画)の服センスが痛い
主人公を『はじめさん』なんて呼ぶのも…
それ読んで楽しんでいる旦那が一番アホっぽいが…
>783
あれ、絵描いてるの女性だよね?
なんか、女の子が今一つだよね。
あれ見てると、「TEHかぼちゃワイン」を思い出す。
ふたつのスピカ
・父親と中学生娘の二人暮し
・持ち家
・父ガテン系
・田舎
で生活が苦しいって、どういう家計だろう。
そういえば青葉しゅんすけって全然硬派じゃないよね。
とーこん家族
・父親と母親と娘と息子、みんな丈夫で長持ち
・質素な生活
・父ガテン系、仕事真面目で飲む打つ買うしない
であんな極貧生活、どういう家計だろう。
人のいい親父が知人の保証人にでもなって借金抱えたのか?
>>785 あれは亡くなったお母さんの医療費で
借金があるだかなんだかだったと思うよ。
あと娘の学費。
雪女も喪男ドリーム炸裂だと思うわ。モテナイさえない男の
家にいきなり訪ねてくる美人で尽くしてくれる女。幼馴染の
女の子が家にあがりこんでくるとか、美人で可愛いクラスメ
ートが積極的にアプローチしてくるとかとなんら変わらない。
昔っから喪男の考えていることって変わらないんだなと思う。
>>777 BJの「一生かかっても払います!」のやつさー、甚大先生宅に母親がお金払い続けてたけど、
あれ最後のほうは結局は息子の稼ぎじゃん、何が美談なんだよ、と思ってた。
母親と同じ行動しろと?息子も子供にたかれと?
>>787 お父さんは死んだお母さんの手術代を返すためにドカタやってんですよ
>スピカ
お母さんは事故原因がアレでも治療費は自己負担なのかねえ。
だとしたらかわいそうだ。
関係ないけど、スピカの内容はいろいろとプラネテスとダブるな。
物語は全然違うけどディテールが。
794 :
783:05/02/27 17:57:40
784ハゲドウ!エル似てるわ
けどエルって池沼っぽい
旦那に聞いたら可愛い〜だと…悪かったね私はドラえもんで
>789
「鶴の恩返し」も似たようなもんだ。
しかも尽くすんだよね、
自分の翼を犠牲にしてまで。
雪女や羽衣の天女が置いていった子供は、その後の村社会で普通に暮らせるのかな?
村八分にされたり、結婚相手に恵まれなかったりしないのかしら。
>>796 民俗学的には、「異形の血は尊ばれる」とか言うけどね・・・・
でも、雪女にしろ羽衣にしろ鶴女にしろ、実際には普通の人間なんだけど、何かのたとえにして
実体をぼやかすためのたとえなんだろうなーと思う。
舌切り雀が、若い愛人を古女房がいびって追い出したことのたとえ、みたいなもんで。
>>796 羽衣のほうは覚えてないけど、雪女の産んだ子は色が白くて美形のような
描かれ方だったような・・・。だからどうだってこともないけどw
799 :
名無しさん@HOME:05/02/27 23:19:16
>>797 雪女は、出合った親子の猟師の年取った父親(ウト)の方だけ殺して
若い方を見逃す。
そしてその若い猟師の元に現れて結ばれ子供を作ったが男が昔遭った
雪女の話をすると出て行く。
何の事は無い、年取った妖怪ババァが若い男を食ったあげく、
たっぷり楽しんだ後、男にガキを押し付けてトンズラする話じゃん。
しかし、子供のお風呂はどうしてたんだろ。
雪女って、確かお風呂にはいるととけちゃうんじゃなかったっけ。
全員旦那が入れてたのか?
801 :
白モツ ◆tE32y/yDmI :05/02/27 23:24:52
雪女の身体は冷たくはないのかな?
なにか特殊技能を持っていると思うけど,
その技能が普通の人間との間にできた子供に
受け継がれるのか気になる。
802 :
白モツ ◆tE32y/yDmI :05/02/27 23:35:26
>>800 融けるとしたら子供も融けたりしないのかな?
子供が融けない身体なら,やっぱり父親が入れてたんだろうね。
つらら娘は、いやがるのを無理にお風呂に入れて、とかしちゃってたよね。
お風呂に櫛だけ浮いてたってやつ。かわいそうで、あとあじわるかった。
じいさんばあさんもその後ずっと後悔したろうなと思う。、
風呂以前に、料理してたら火使うし。
夏はどうしてたんだろう
ぬ〜べ〜のゆきめとか閻魔くんの雪子姫を思い出すな。
ゆきめは料理できなくて冷凍食品をそのまま弁当箱に詰めてたし、
雪子姫は凍った池にそのまま入ってた。
うしおととらの雪女話は結構好き
4コマ漫画に雪女とのハーフが出てきてた気がする…
ペケの氷室だっけ?白鳥飼ってる。
ゆきめは一度死んで復活してからは、暖かい料理も普通に作ってたよ。
「パワーアップした」と自分で言ってたけど、一度死んでいるから、どうしても
無理があったなあ。復活は嬉しかったけど。
竜神が人間の娘のところに通って産まれた子は
周囲にも受け入れられそうだけど
鳥や獣が人間の男と結婚して生まれた子は
なんか村八分にされそうな気がする。
あ、でも安部清明は母親は狐だって言われてたらしいな。
812 :
白モツ ◆tE32y/yDmI :05/02/28 23:36:34
雪女ってのは妖怪ものではヒロインになりやすいキャラなんだな。
>>811 たしかに日本の風土ではただの異端児は村八分になるかも。
龍神みたいにカリスマにならないとダメなんだろうな。
安倍清明も陰陽師のカリスマだからなー。
カチカチ山のタヌキが作った「ドロの舟」,
最後は沈むとはいえ水に浮くとは,
相当なハイテクが使われていたに違いない。
>>810 いつのまにかヒロインがゆきめになってるのに笑った。
リツコ先生(だっけ?)は、結局当て馬に成り下がってしまってた。
結構エロイ漫画だったな、あれ。
源頼光の退治した酒呑童子と子分の鬼達も
モデルは難破して日本に流れ着いたロシアの漁師達なんだそうな
同じく茨木童子も白人の子供だね
815 :
名無しさん@HOME:05/03/01 01:34:44
どうしてもゆきめちゃんの方がかわいかったからなぁ。
816 :
名無しさん@HOME:05/03/01 03:46:42
>>797 やっぱりそうなの?>舌切り雀
「舌きり賤女(しずめ)」と読み替えて勝手に遊んでいたんだけど。
>>814 日本海沿岸にある「なまはげ」も「天狗」も、きっと起源は「難破外人」
結構国際交流盛んだったのね。
これだけじゃあ何なので、母の立場から子供の絵本に。
「おやつはケーキ、遊び場を遊園地、プレゼントはでっかい箱のおもちゃ、に
限定して描くな。」
親が与える本は吟味できるけど、幼稚園で借りてくる本そんなのばっか。
おやつがせんべいのときだってあるし、
遊び場が遊具の無い場所の時だってあるし
物によってはプレゼントの大きさだってちがうやん。それを納得できないのが子供。
勝手に固定イメージ作らせるな〜(悲鳴)
>>816 >プレゼントはでっかい箱のおもちゃ
そこで読ませるのが、「大きなつづら」ですよ(w
プレゼントが箱の絵本に飽きたら、聖者の贈り物はどうでしょう。
夫が金時計売って妻に櫛
妻は髪売って金時計のくさり、
そういう優しさっていいなと思う。
ま、髪はまたのびるから奥さん得だなって大人になったら思うようになったんだけどね
そして金時計の鎖は奥さんのネックレスにリメイク。
奥さん一人勝ち。
>>818 小学校の頃、この本を読んでどう思いますか?
と感想を書かされ、
「髪の毛はまた伸びるから、奥さんはくしが貰えて得だけど、
旦那さんは時計がなくなって、時間が見られなくなってかわいそうです」
と書いたら、みんなの前で
「損だとか得だとかかわいげのない事を言うな」
と罵られ、
あげくに親にまで連絡がいき、
「こういう考え方をするのはどうかと思います」とまで言われた事を思い出した。
親は帰ってきてから、
「実際その通りやんな、先生も大人げない」と怒ってた。それ以降、
感想文などには必要以上に子供らしく可愛い文章を書くようになってしまったよ。
チラシ裏スマソ。エディタダウンロードしてくるわ。
>>820 アナタは私ですか?
いつも、深読み・客観視・将来の展望なども視野に入れてものを見ているので
子供の頃の感想文は、逆に「常識がない」と言われ続けていました。
>820
皆の前で820さんを罵るその教師の方が
人間的にどうか、と思う。
キニスンナ、自分も昔同じ事考えたから。
823 :
名無しさん@HOME:05/03/01 09:58:08
感想文って本当思ってることかけなかったよね。
源氏物語の末摘花のことよく書いたら高校の先生にいやみ言われたよ。
何をどう感じようがいいだろと思う。
美醜なんて時代とともに変わるんだし。
みんな似たような、嫌な思いしてるんだなぁ。
私も高校で「こころ」やったとき、感想文で「こんな男尊女卑思考の男は嫌だ」みたいな
ことを書いたら「先生はそんなこと書いて欲しかったんじゃないんだ」って、なんでお前
の好みに合わせなきゃいけねーんだよ。
私も「賢者の贈り物」キライだ。
ビンボーくさい上、救いがない話だと子どもながらに思った。
読んでいて、話のオチまで見えて「バカな夫婦」と思っていた
可愛げのない子どもだった。
でも、感想文にはあたりさわりのないことを書いていたので、
自分が親だったら、私みたいな小学生の子を持ったらイヤかもしれない。
826 :
名無しさん@HOME:05/03/01 10:57:44
「走れメロス」でも感想文の失敗談を聞くよね。
でも本当、メロスを待っている間の親友の心の方が気になる。
走れセリヌンティウス
太宰の場合は三日の刻限を過ぎても帰ってこなかったそうだね(BYトリビア)
走れメロスは、「自分だったら逃げるかも」とか
そう書いて怒られる子がいたなw
私は「山月記」を読み(教科書にあったよね)
トラになるのはねー、ありえねーと先生に言ってしまい、怒られました。
でも、なんでトラになったのかがわかんないんだもん。
この物語を読んだ感想は?と、授業中に指名されて、
「半分トラで半分人とかの時期もあったのかなあ、もしそうだったら
なんだっけ、星座の人(腰から下が馬の人)みたいなのか
逆に頭がトラでその下がヒトかなあ」と言ったら、怒られちゃった・・・
ノートに、その想像図を落書きして、先生に「もっと文学を真面目に見て!こんな絵かかないの」って
叱られ、ついでに国語の便覧に書いた絵も怒られ・・・
スレ違いですが、みなさん歴史の教科書とか国語の便覧って
らくがお(肖像画にいたずらがき)しませんでした?
私、すっごくたくさん描いてて、予備校で使ったときに超恥ずかしかった覚えが・・・
自分が通ってた学校の国語教師は総じて愉快な人が多かったと今気付いた。
「舞姫」とか「源氏」の授業の時に「この男はまったくもう」って
ぬるく笑ってたわ。
源氏とか現在存在したらただの変態だと思うわけですが。
だだっこだし、困りんぼだし、収拾がつかなくなると逃げるし、
母の面影を追いつつ、幼い女の子も好き。
どのへんがステキなのか全編を通して読んでも分らんかった。
とっても高貴な血筋なのにもかかわらず下っ端貴族の女ともヤッてくれ、
いちどヤッたからには最後まで生活の面倒を見るあたりが
受領階級出身の読者のみなさんのハートをがっちりキャッチしたのでは?
で、後世の読者は源氏のダメポに振り回される女君たちの中に
自分の中のだめんずな部分を投影してしまう、とか。
一番かわいそうなのは、雨夜の品定めで語られた嫉妬ぶかいのだけが欠点の奥さんだと思う。
夫のことが好きで好きでたまらないのに、深い心遣いがおっとにはぜんぜん伝わらない。
悲しくて悲しくて死んじゃった後、やっと夫は奥さんがいかにかけがえのない存在だったか
気付いて源氏に「思い出の中のいい女」として語るけど、
そんなの生きてる間に奥さんに言わなきゃ全然意味無いよ……
源氏物語
お金と地位があれば、何でも好き放題できるという話。
通りすがりの家に上がって、お泊りしてもいいし、
出先で気に入った幼女を連れ帰ってもok
女たちはきれいな着物と贅沢な部屋や調度を与えておいたら文句は言わない。
源氏が死んだ後、六条邸に住んでいた女性たちはどうなったんだろう?
夕霧は自分の正妻と愛人の間にたくさん子供がいるから、そっちにお金がかかるだろうし、
ちい姫も無理だろう。
もしかして、それぞれの女性に荘園を与えたりまでしてたのか?
>>818 重箱の隅だけど、
聖者じゃ無くて、賢者の贈り物じゃない?
>>820 感想文は書いたことないけど、同じ事思ったけどね
いやー妄想炸裂イッちゃってるヒステリー高齢毒女の同人誌をありがたがっただけじゃないのか?>源氏
>>833 他に娯楽のない時代、と考えると、あれは当時にしてみればかなりのエロだったのでは。
>833
同人誌も何も、その時代に 商 業 出 版 はありませんってば。
ついでにいうと毒女じゃないし。
ヒステリーは・・・あるかも(w
あ、更級日記の作者はヲタ臭がただよっているきがする。
>828
「山月記」はめっちゃ好きだ。
感想文も力いっぱい書いた覚えがある。
切ない話しだった。
噂に聞くだけで、読む気がしないので、今だに読んでない「源氏物語」。
みなさん、読みこんでて、すごいな…やはり、最後まで読ませるパワーはあるのか。
母の立場としては、幼子を育てて、やがてやっちゃうってエピソードに激しく抵抗があるな。
瀬戸内寂聴だったかな、「源氏物語は光源氏ではなく光源氏を中心とした
女性を描いた物語だ」というようなことを言っていた。
女性が悩んだり感じたりすることを描く時、絡む男性という対象として
源氏が存在すると。
そう考えると、光源氏自身がどうにも掴めない人物なのも納得。極論だけどね。
光源氏自身の葛藤とか人物描写もあるけど、女性達の描き方に
比べると首尾一貫しないというか、理解しがたいというか。
女性が描いているからというのもあるかもしれないけど。
それもこれも光源氏一個人を描くのがメインじゃないと思うとすごく納得。
賢者の贈り物の話題に乗り遅れたが、どうしても書きたい。
私も「髪は伸びる」と発言し、「そういう話じゃないんだ!!!」と叱られたよ。
いいたいことはわかるさ、主題はそこではないんだろう、
タダ主題についてしか考えてはいけないのか?教師さんよ、ええ?
髪はすぐ伸びるって、奥さん本人が行ってるじゃんねぇ
>源氏が死んだ後、六条邸に住んでいた女性たちはどうなったんだろう
明石の上→実子であるちい姫が天皇の妃にまでなったのでその子に面倒見てもらえる
花散里→実母が死去している夕霧の母親代わりになっているので夕霧が面倒みます
空蝉→受領の後妻なので夫死亡後、それなりに財産はもらってると思う
そうなると源氏の死後、六条および二条院にいた女性というと末摘花くらいしか残ってないので、
この人一人分くらいなら荘園のひとつくらいわけて上げられたのでは。
専業の今、晩年の紫の上の孤独と絶望と夫への不信感が
わかるようになってきた。
それとは違うけど紫式部ってすっごいファザコンだったんじゃない?
「(ヒロインの)少女時代を教え導いた年長の男と
美しく成長したヒロインが結婚する」話を書くなんて
男ならロリコン認定必至だけど
紫式部は女だもんね。
実際父親から学問を教わったらしいし
少女時代に自分の才能を父親が褒めてくれたことを日記にも書き付けているし。
潜在的に「父親と結婚したい」という願望でも
あったんだろうか。
それが物語書いていくうちに彼女自身変化していって
「大人になった紫の上の不幸」を書けるようにまでなったんだろうか。
私には若紫はロリコン男の妄想でなく
ファザコン女の願望に見える。
なんか、藤原道長さんにあこがれてたって国語の時間に聞いた覚えが。
で、紫の上に自分をかさねてたって。
>>842 紫式部日記の中でも「道長様にこんな気の利いたやりとりをして
感心されますた!」みたいなこと書いてるしね。光源氏のモデルは道長らしいし。
彰子派=道長のシンパってことだから自然と持ち上げモードには入ると思うんで
単なる憧れかどうかはわからないけど、とにかくいやみっぽくてネチッコイ
おばはんだなという印象があるなかで、道長に褒められた描写だけなんだか
少女wのようだったりするんだよね。
激しく亀だが、「雪女」にしろ「鶴の恩返し」にしろ、
「異形の女を嫁にして、結果として逃げられる話」の
そもそものルーツを聞いたことがあるのだが。
(ソースは失念した)
貧しい農村で若い女が皆身売りされてしまい、
結婚できない息子を不憫に思った母親が
夜中に動物の皮をまとい、動物の化身として息子と契る…
って話だったような。
嫁的には激しくおぞましい話であるな。
末摘花って今現在であればスマートで、鼻が高くて髪が綺麗で美人なんじゃないかなぁと思う
源氏物語を読んでいて一番感情移入したのは実は末摘花だったりする
家柄は良いけどブスで不器用で身内からも裏切られ、そんな中一度契っただけの源氏を
ひたすら待ち続ける
ブスじゃなければいい女みたいな書かれ方もしてて。
虫めずる姫君も、眉を抜かない、お歯黒もしない、ふつうに日に当たっている
って感じで現代に連れてきたら、特に異様と言うこともないもんね。
虫めずる姫君、現代だったら、自分の身なりに
あまり関心の無い、昆虫オタクのお嬢さんですね。
平安時代からオタクが存在していたとすると、
生きる時代が違っても、本質的な人間の感情は
さほど変わりがないのでしょうか。
現代の鳥愛ずる姫君、我らがサーヤさまも
平安時代なら絶世の美女で通っていたでしょうね。
>>845 小雪とか江角みたいな、モデル体型の女性なのかもね。
>>849 現代でも男にとってはブス
山本未来とか最悪
末摘花って、鼻が赤いからその名前が付いたってきいたんだけど、
浜村順が、末=最後で、最後に摘む花だからって言ってた
どっちがほんとなんだろ。
つまり鼻の赤さが目立つほど色が白いってことか。
ある程度年齢重ねたら赤みも落ち着くだろうし、化粧でごまかせたりしないかな。
色の白さは七難隠すというし、それなりに美人にコーディネートできたのでは。
>>851 源氏が、紫の上(まだこの頃は少女)の人形遊びにつきあってて、
紅でふざけて鼻を染めて末摘花を笑いのネタにする、っていうのが「あさきゆめみし」にあったけど、
あれは原文にあったネタ?
851じゃないけど、原文ネタだよ。
ヤな男だよね。
末摘花ネタだけに、も う お こ っ た ぞ う。
うちの亭主はわたしの鼻が赤くなってると、
「普賢菩薩のお乗り物になってるよ〜」と指摘する。
それじゃなんだか鼻がのびたみたいじゃないか。
源氏物語、まともに読んだことなかったなあ。
末摘花のエピだけでも読んでみるか。
どっかのスレで
末摘花+美貌と財産=女三宮
とあったぞ。
858 :
名無しさん@HOME:05/03/02 17:54:47
女三宮は阿呆な印象しかないんだが。
末摘花の誠実さを学んで欲しい。ったって、あさきゆめみししか読んだ事ないが。
江川達也の源氏ってどーなんだろな。作者、瀬戸内もあさきゆめみしも馬鹿にして
「俺のが一番」って自信マンマンに書いてたが。
源氏物語ってどう考えても児童文学じゃないような・・・・?
こんな突っ込み、ヤボかな?
>>860 まあいいんじゃないの?原作はともかくとしても
漫画の「あさきゆめみし」を子供の頃読んだという人も多いってことで。
高校のときの古典の先生は、あさきゆめみしはいいぞ、と言ってた。
すげー忠実らしいね。
小学校の図書館で借りて読んだ子供向けの「源氏物語」に
「光源氏の愛欲の日々は続く」という一文があった。
(記憶うろおぼえだが確かに「愛欲の日々」とあった)
子供向けの本で「愛欲の日々」はちょっとなあ・・・。
昔、教育TVで浦沢直樹のキャラ使った源氏物語があったような記憶がうっすらと
江川達也の源氏は読んだことないけど
「家畜人ヤプー」は一巻だけ読んだことがある。
・・・激しくつまらなかったから、「源氏」もたぶんなあ・・・。
男性が描く源氏はエロ願望、男尊女卑願望が炸裂してそうで
読む気になれない。
江川達也の源氏物語ちらっと立ち読みしたけど
何かエロネタばかりだったのですぐ止めた。
江川源氏、よく読む雑誌に広告が載ってるよ。
少女マンガの人と江川と、二人とも源氏をやってるようで
ページ半分ずつ、両方の広告出してるw
うーん、何ページもあるわけじゃないから詳しくいえないけど
私がちらっとその広告に出てる江川源氏の絵とか見た感じでは
「性少年のオナヌーネタが千年前モノになったのね」って感じ。
女子高生モノ・女教師モノ、みたいなオナヌネタに
平安モノっていうジャンルが出来たんだね、みたいな。
誰かはわかんないけど、源氏LOVEな姫(例えば紫の上とか)が
源氏に馬乗りになって腰振って・・・みたいな絵を見たんで
よけいそう思えたのかもしれぬ。
炉理喪男にはたまらんキャラなんだろうな >>紫の上
江川源氏は源氏物語のパロとして、生暖かく笑うにはいい。
姫君は顔を見られるのが恥ずかしいというのを
顔=性器
と位置づけるって何?
顔を見られただけで、感じて云々って・・・orz
天皇家はセクースのスペシャリストとか・・・。
江川源氏を読んでも、受験に有利にはならないと思ったよ。
と言いつつも、江川ヤプーも江川源氏も持っているが。
男女の関係=性関係のみという認識がなんとも。
のうみその中それだけかい。
光源氏って現代でいうところの名ホストなんだと解釈してたよ。
身体の関係だけじゃなくって心の癒しも引き受けるっていうか。
女性の求める言葉を熟知していてそれにちゃんと答える。器量
もよし。付き合ってる時は天国。だけど所詮ホストなので他の
女性にも同じように仕事してるんだよ。
だけど憎めない魅力がある。これって依存なんだよな。
872は、江川源氏のことでした。ゴメン
>>873 ああ、ホストか!しかも、向こうから貢いでくれるホスト!
目から鱗だ。
源氏物語は読んだことがない。
あらすじは「笑う大天使」に書いてあった、光源氏が
「歩く制欲摩神様」だということしか知らないw
>>877 白癬者ヲタは(・∀・)カエレ!!
ヲタのくせに頭悪いのを恥じてくれ
>>878 >ヲタのくせに頭悪いのを恥じてくれ
ヲタって頭が良いのが前提になってたんだ・・・・
>873,875
あなた達のおかげで光源氏の魅力がわかったよ! マリガトウ!
昔っから明石の上があっさり源氏を捨ててちい姫の女房になりにいったのが
いまいち納得出来なかったんだけど、源氏のことを恋人(夫)ではなく
ホストにはまるみたいに愛してたんなら、機会があれば捨てるよね、そりゃ。
(しかも明石の上は自分の財産で六条院の財政支えてる節もあるし)
そしてホストに養われる&ホストを本気で愛するしか生きるすべがなかったのが
紫の上の悲劇のもとかあ
雲居雁、夕霧が落ち葉の宮に心を移したのに腹を立てて
実家に帰ったりずいぶん気の強いことやってたけど、
この人たぶん父親の頭中将に似たんだろうな。
頭中将も若い頃は
須磨で流人同然の生活を送る源氏に人目もはばからず会いに行ったり
けっこう気の強いことやってたもんな。
夫婦喧嘩して実家に帰った娘を頭中将がたしなめる場面があったけど
「あんたの血をひいたんだよあんたの!」
て言ってやりたい。
でも頭中将好きだ。
雲居雁のことも「貴婦人としては嗜みが・・・」と思っていたのが
「この人父親似なんだ」と思い直したとたん好感を持つようになった。
結婚してから読む源氏物語スレになってきました
しかし結局夕霧も第二の妻を持つわけで
遺伝子は確実に伝わってますね。
それまで妻は雲居雁一筋だったのも反対されてたからで
すんなり結婚できてたらもっとたくさん妻がいたんじゃないかなあ。
夕霧はあの当時としては稀なほど(源氏の血筋とは思えないほど)
堅物という設定だよ。反対されたから他の女性に目がいかなかったのかもしれないけど
結婚してからもそれを貫いてる。
ちょっと思い出しがてら書き出してみるけど
妻を何人も持ってもおかしくない立場(出世頭)であり、
頭脳優れて美貌との持ち主でもあるのに、
幼馴染(!)の雲井の雁と
宮中の女官1人しか手を出していない。
それも雲井の雁にものすごく気を遣っていた。
そして律儀に二人の奥さんとの間にせっせと子供を作って育てている。
光源氏と比べて、ものすごい家庭的な旦那。
ただあまりにも遊びのない生活を送ったせいか、後に亡くなった親友の奥さんに
惚れてしまう。けれど長年連れ添った妻への愛情と家庭の大切さを
思い出しもう一度雲井の雁とやりなおす。
その後は順調に出世もして、娘達の嫁ぎ先に頭を悩ませるよきパパ。
違ったら親切な方訂正を。
結婚するなら夕霧だろう。ドラマはないけど、雲井の雁は源氏物語の中じゃ
かなり幸福な女性の部類じゃない?
>>884 当時としては、かなり変わり者だよね。
でも、現代に置き換えると一番いい旦那かもしれない。
お姐さま方、お願いです。
源氏スレを作ってください。
源氏は源氏で好きなんですが、
源氏一色はちょっとおなかいっぱいです。
「源氏物語」や「あさきゆめみし」読んだことも、読む気もなかったが、
ここのところのスレの流れ、興味深くて面白いなあ、と思いながら読んでた。
「ナルニア国物語」が映画化されるけど、シリーズをあらためて
読破してみたら、アスランマンセーが鼻についてしまった。
それと、女性として成長する事が罪なのか?俗な事なのか?天国には入れないのか?
なんて思ってしまった。
>887
ナルニアは、あからさますぎるくらいアスラン=キリスト様なのが鼻について
子供の頃からイマイチのめり込めなかったなあ。
話も聖書のエピソードをなぞってるのがほとんどなんだよね。
もの言うけものを殺すのは罪で
もの言わないけものはただの食料だからがんがん殺して良し
という分けかたも好きじゃなかった。
>>886 前にキジョかここかどっちかにあったような。それこそ
>>882の言ってるスレタイで。
でも探しても見つからなかったのは沈んじゃったということ?
>>889 そのスレ、板違い扱いで削除人に削除されてから
すっごいモメて、結局なくなったんだよ。
豚切りするね。
プリンプリン物語
早くパパとママのいる素敵な祖国に帰れればいいな
ランカーなんか大嫌い、ボンボンかっこよかった。
大人になって再放送を見たら
たかが王冠ひとつで姫なんてのはプリンプリンを拾って養育した漁師の洒落では?
ランカーって一途な苦労人で、しかも甲斐性もたんとある顔面以外はいい男
プリンプリンって男運ないなとしみじみして終った。
>>893 ランカーの自称美人秘書ヘドロ。
プリンプリンを亡き者にしようとして失敗。ランカーにばれて処刑されそうになる。
が、しかし。ヘドロが今までいかに自分に尽くしてきたか思い出したランカーは
ヘドロを許す。
やはりただのロリオヤジじゃねえな。
>>895 そうだったのか。
プリンプリンのまつげが長すぎる件について心奪われていたので
よく覚えていなかったや。
そういえば働くより楽をしたほうがいいオサラムームー島の国民のことを
怠け者っぽく描いていたけど、今尾思えばあんな暮らしも悪くないな。
「おなか減ったよー」と言えばオサラムームー芋がニョッキリ出てくるんだもんw
「もっとなんか食べたいよー」といえば違う何か(失念)も出るんだよね。
この2種類に飽きさえしなければ天国かも。
>>895 私はマセガキだったので、「プリンプリンなんかよりもヘドロ姐さんの方がよっぽど
いい女なのに、ランカーは見る目がないなあ・・Σ (゚Д゚;)ハッもしや王位のために
プリンプリンを正妻にしておいて、ヘドロ姐さんは妾にするつもりか?
やるなあ、ランカーw」・・・・・・などという妄想を延々しておりましたよ。
つーか、冷静に考えるとボンボン・オサゲ・カセイジンにだって保護者はいるだろうに、
女の子のお尻追っかけて家出少年になってる場合じゃないだろうとry
子供の頃は、隅っこにルチ将軍が体育座りしてそうで
暗い部屋のぞくのが怖かったなぁ。
マセと言えばプリンプリンって天然と計算の絶妙なバランスにいた希ガス。
手のひらで転がすというかなんというか。
もし銀座のホステスだったら凄腕のナンバーワンになれそうだよ。
プリンセスなんて愛されてなんぼ、
男を虜にしてなんぼですわよ。
>>888 でもねぇホカホカのプディングはおいしそうだったよ
子供心にも、裏切ってもおかしくないかもと思わせてくれた。
そしてその後はガチガチのパンしか食べさせてもらえないってとこも
いい勉強させてもらったよw
日本人が訳したときにプディングにしただけなんだよね、確か。
原文では色とりどりのゼリー菓子だったとか?
色の描写を大切にしてる物語だからしょうがないのかも知れんが
ゼリー菓子なら共感できなかっただろうなぁw
白い世界に色とりどりのお菓子、よりも
寒い世界にホカホカのプディング、の方が魅力的。
>>884 源氏に戻ってスマソ。
夕霧は結婚したらいい夫だけど、恋人としては面白みない。
加えて死んだ友人の奥さん口説くときの手際の悪さと言ったら・・
源氏はホスト(ただしお金を取らず、しかもくれる)に加え、
高貴な血筋で、玉の輿願望も叶えてくれる(明石の上はそれ)。
>>900 ナルニア、ユースチスの成長話は好きだった。(朝開き丸〜銀のいす)のとこ。
カスピアン王子との友情も。
王子はたぶん恩人の4兄弟より対等なユースチスの方に親近感あったんだろうな。
>>900 ナルニアのプディング、私は高校の英語の時間に読まされたのが最初だったから知らなかった。
元ネタではターキッシュ・デライト。
イギリスのスーパーで初めて実物を見たときは結構感動したな。
日本のお菓子で一番似てるのは「みすず飴」。
ペクチン固めゼリーだからほぼ同じ。夢が無いよー。
ほかほか出来立てのプディングの方が美味しそうだ。
みすず飴には、友人を売るほどの魔力は・・・。
けど趣旨に沿う訳し方ではないんだろうね。
なんかね、最後にナルニアにいけなかったスーザンも
「彼女はこれから長い人生を生きる。まだまだナルニアに行けるチャンスがあるのです」
とか言ってたらしいよ、C.S.ルイス(原作者)。
ナルニアに行く=現世の死なんだから、親御さんのこと考えると、
スーだけでもナルニアに行けなければいいのに…と思ってしまう母親になった私。
ナルニアに行った子たちは電車事故で死んだんだよね。
その後、ナルニアで幸せに暮らすとしても、
なんか、ハッピーエンドとは私も思えないな。
ネバーランドに行ってしまった子供たちって感じ。
スレ違いだが ネバーランド→話題のマイケル・ジャクソンと子供達 と連想してしまう。
汚れちまった悲しみに・・・
>906
みんなそろって
wahoooh!なんて踊ってたらネ申
>906
私も、あのラストは驚愕した。
最終巻、読みながら、まさかまさか…ひょっとして?と思ってたら
やっぱりそういうオチ。
どんなに美化されても、やっぱり残された家族が気になるよ。
現世でやるだけのことはやって、年老いて、楽しい世界へ旅立ちました、じゃないんだし。
あと、カロールメン国だっけ?あの描写と、挿絵がまんまアッラーフアクバル!
なんだよね。映画では配慮されるかな。
>>905 おもいっきりネタばらすなよ・・・。
妻・母・嫁の立場と何の関係があるんだよ。
ハイジを久しぶりに見ました。子供のころベーテおばさんは
悪人だと思ってましたが、姉さん夫婦の子供を働きながら5歳
まで育てるなんて、なかなかできることじゃありませんて。
あたしにはできません。
デーテおばさんね。私も禿同だ。
子供の頃は、自分の都合でおんじに押し付けたりまた連れてったりと
なんて勝手なおばさんなんだろうって腹立ててたけど、
子供を持った今観て見上げた毒女だとオモタ。
小公女セーラのラスト
ずっと一緒に仕事をしていたベッキーを自分のメイドにするんだよね
確かに就業条件は良くなるだろうけど、所詮は当時の身分制度
労働者階級の人間を見下してねぇか?セーラ?みたいにもにょった覚えが。
あれだけいじめ抜いたラビニアを許すあたりありえねーとか
セーラ大嫌いだよ
子供のころはわからなかったけどあれこそが偽善。
子供の時、公女って、なんじゃらほいって、ずっと思ってた。
貴族の娘らしいって所はわかってたけど、マリーアントワネットは王妃だし
英語はプリンセスだしプリンセスって王女じゃないんかいとか。
実は今でもよくはわかってない。
個人的には「秘密の花園」が好き。
成長したメアリとディコンとコリンの三角関係ラブストーリーが
激しく読みたい。
ずっと前の映画版「秘密の花園」で
ディコンは第一次世界大戦に出征して戦死、
メアリが花園で昔のことを思い出しているときに
コリンがやってきてプロポーズ、という後日談があったそうだけど
「まさかコリン、裏から手を回してディコンを
激戦の最前線に追いやったんじゃ・・・」と思ったよ。
コリンはメアリを手に入れるためならマジでそれくらいやりそうだ。
ディコンのお母さんが、すごい人だと思った。子供多いのに、全員まともに
(というか、それ以上)に育て、家をきりもりし、いつもにこにこしてる。
しかし、お父さんの影が見えないんだけど。いないわけじゃなさそうなんだが。
>916
ちょっと前の映画版の話では、そんな後日談は無かったな。
もっと前にも映画化してたんかな。
原作の「秘密の花園」は好きだ。
アニメの方は、あんまり見てないから解らないけど。
主人公の女の子がスレてるのが好きだな。
しかし、コリンの父親、親としての自覚無さすぎだよ。
奥さん無くして悲しいからってさ…子供を放置する言い訳にならない。
あの本を読んで、イギリスのムアに行ってみたいと思い始めた。
未だに行ってないけど、子供が大きくなったら行きたいな。
今一歳半だけど。
「秘密の花園」って「ハイジ」とかぶるよねえ。
メアリ=性格の悪いハイジ
コリン=性格の悪いクララ
ディコン=性格の良いペーターw
>919
ムアといえば
「ジェーン・エア」とかにも憧れた。
ロチェスター氏、それを隠して結婚式はどうよ、と思ったけど。
それにあの結末ではジェーンが果てしなく苦労しそうだ。
ホームズゆかりの地もあるし、ムアは魅力的だな。
>920
そうか!ディコンは性格が良くて、頭の良いペーターなんだ!
でも、結局、コリン家の庭師かなんかで終るんだろうな…。
さすがに2スレ目になると話題も大ループだな。
メイドのマーサって、住み込みで働いて、月1だったかの休みに、
家に帰るんだけど、そん時することが、
「家事を全部引き受けて、お母さんを一日やすませてあげる」だった。
なにげにすごい。あのお母さんの娘って感じ。
児童文学版で
メアリ、ディコン、コリンの設定の大人版=チャタレイ夫人の恋人
と言ってたひとがいた。
コリン=ひ弱な主人
メアリ=無意識の不満をくすぶらせる館で一番高貴な女性
ディコン=自然を愛し動物たちとも心を通わせる森番
ついうなずいてしまったが
私はコリンには立派な青年に成長して
メアリと幸せになってもらいたい。
秘密の花園、映画も良くできてたよね。
小公女は… ラストが…
昔読んでトラウマ気味になったのが梅図カズオの「漂流教室」なんだけど
いくら親が医者だからって、手術する小学生とか大人顔負けの
リーダーシップな小学生とか、ありえない設定が小気味良かったなー。
しかし親になった今、自分の子供があんな世界で
バトルロワイヤル状態になってるかと思うと…今読むと全く違う視点に
なりそうだ。
今も昔もお姫様に憧れる女の子は多いけど、
私もそうだった。バカだったなー。
だから自分の娘にはプリンセス系のお話は与えたくないなあと思う。
だって王子は相手の性格も知らず、一目ぼれで結婚しちゃうわけだし、
みんな他力本願でオツムが弱そうだし。
でも一般教養として知らないのも困るよね。
「白馬に乗った王子様があらわれて」とか
結婚願望が強い女性について言われたりするけど
具体的にはどの童話だ?と謎w。
まさか某北の首領様では…。
確かに白馬に乗った王子や!
姫もいるぞ!てんこー!!
>>928 あはは〜。あと暴れん坊将軍とか。
私が持っていた絵本の白雪姫や眠り姫は白馬に乗って登場したよ。
>>930ですが、
げっ、白雪姫や眠り姫は白馬に乗らないよ!
でもそのくらいたくましいプリンセスがいてもいいと思う。
>>928 「いつの日にか、王子様が白い馬に乗って迎えに来てくれる」
by白雪姫のテーマ曲「いつか王子様が」ジャマイカ
じゃあ、長い逢瀬ののち、王子が去った後には馬糞てんこ盛り
>932
おお、そうなんですか! ひとつ賢くなったよ。
白雪姫もバカだなw。(来ない時のことを考えておけよ!)
自分で書いててなんか違うと思ってたんだけど
白馬王子を待つ=結婚願望、じゃないよね。
う〜む、どう形容したらいいのかわかんなくなったw。
>>934 現実逃避&もっと大きなはずの自分を探す終わりなき旅、つまり現実にはありえない「自分探し」を
努力せずに成し遂げたい他力本願。
お姫様が約束を守って、醜いカエルにキスしたら王子様の呪いが解けるのだと思ってた。
壁に叩きつけたら呪いが解けたってひどい。
こういう解釈は?
王子様に掛けられた本当の呪いはカエルにされたことでなく
どこかのドキュ姫に一目惚れしてお嫁さんにしてしまうことでした。
これから一生の間、王子様はドキュなお嫁さんに悩まされることになるのでした。
Fin
最後のハインリヒの歌がひっかかる・・・・
実はDQN姫の国で王子を人質に取っていて、政略結婚で王子の国を併合しようとした、とか。
そこで忠臣が自爆テロを・・・
>>936-938 王子は実はMだったんだよ。だからこれでいいんだよ。
・・・と、汚れてしまった私は思うのですw
童話つながりで、「長靴を履いた猫」
お姫様と結婚してお城の主になったのはいいんだけど、
その後の生活大丈夫だったんだろうか。知らないこと多かったろうに。
お姫様だって元の城の主がカラバ侯爵じゃないなんて一週間でわかるだろうし。
性格いいからお姫様のフォローで、何とかしのいでいくんだろうか。
941 :
名無しさん@HOME:05/03/08 16:36:11
逃げた女房にゃ 未練はないが〜
>940
たとえカラバ侯爵でもなんでもなくともねこ持ちならばオールオッケーです。
それが長靴履いて2足歩行までするのならもう(*´Д`)ハァハァものです。
私が姫ならば飼い主の男に三つ指ついて、あなた様の妻にそしておねこさまの下僕に
して下さいませとお願いしますね。
>942
そういや、あの猫は漢だったな。
男は、優しくてイケメン設定じゃなかったっけ。
自分の実家は金持ち(王家)で、無問題。一番のウザモノ、舅姑問題も無くて…。
旦那には頭の回るお猫様がついてて、番頭として実家の事業(国家経営)を切り盛りしてくれる。
猫だから、マクベス夫人みたいなの妻にして、謀反を起こしたりしないだろう。
たまには肉球も揉ませてくれるかもしれない。
そしたら、結婚相手としてはいいなあ。カラバ男爵。
そだね。旦那はいい人そうだし、人食い鬼の財産もあるし、
管理はこっちに任せてくれそうだし、あと問題はコウトかな。
旦那に泣きついてきたら、面倒見ちゃいそう。
そしたら猫の出番かな。切れ者そうだし、主人を守るためには
手段を選ばない感じだし。
>たまには肉球も揉ませてくれるかもしれない
ハゲワラ
しかしあんな猫だったら、
毎晩マッサージしてあげてもいい。
>>936 しかし「約束は守れ」という王様はいいぞ。
甘やかすだけではないんだな。
>946
「約束は守れ」と言われていても
「ベッドインだけは嫌!」と乙女の操を守り通した姫は
ある意味立派かも。
「いっしょのベッドで寝たい」と言い出した蛙は
子供心になんかいやらしいものを感じたよ。
それを言うなら、赤ずきんちゃんなんか、オオカミの寝てるベッドの中に
「服を脱いで入っておいで」だし。
裸で寝る習慣がある国とはいえ、ちといやらしい。
カエルと一緒に寝るのが嫌なのかっ!
ぬことは一緒に寝るくせにっ!
ぬこは、寝息があったかい。かえるは(おそらく)つめたい。
ぬこはふとんになる。かえるはふとんにならない。
比較するとやっぱりぬこ。
うちのぬこはふとんにならない。
私がぬこのふとんになってる。orz
それはそうと、小公女セーラって貴族の家柄かなにかなの?
成金の娘だったように思うんだけど。
いや、家柄がどうというより
「自分は他の人間とは違うんだ!」という思い込みが怖くてさw。
>951
おとっつあんは確か海軍士官か何かじゃなかったかな。
当時の士官が貴族かどうかは知らないけど。
しかし、発見されたダイアモンド鉱山だってインドのもんだろうに。
セポイの乱以降のセーラの生活が何となく気になってみたり。
当時インドでダイヤって幻想があったらしいけど、本当は取れない。
ミャンマーなら良質なサファイヤかルビー、だったんだけどねえ。
セーラはぬか喜びか、と思ってほくそ笑んだお子さまだった。
んじゃ、アニメの最終回でインドに旅立って行ったセーラは…
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ダイアモンド鉱山は、あのおっさんの幻想だったとかいうオチ?
当時は爵位が無くてもそれなりの財力があれば貴族階級に名を連ねることは
出来たんですよ。
爵位を得るためには爵位を持った人間と結婚するのが早道だったそうだ。
メイドは労働者階級なので相容れない深い溝があったらしいです
957 :
名無しさん@HOME:05/03/09 02:47:06
行った先には一面も野球グラウンドが…
>957
フィールド・オブ・ドリームスってか。
「自分は他の人間とはちがう!」って思い続けて、しかもそう見えるように振る舞ってるあたりが
セーラがプリンセスじゃなくて中産階級でしかないという証明なんだよね。
きわだった血筋の出ではないから、リスペクタブルなふるまいをしてないと
尊敬すべき人だとは思ってもらえないという社会の仕組み。
はじめてそのこと知ったときはショックだったな…
赤ずきんチャチャの原作Ver。
魔法使いの修行はともかくとして、赤子のうちから預けっぱなしというのはどうだろう。
チャチャやしいねちゃんのご両親にちょっともにょったよ。リーヤのところも両親
行方不明とはいえ、上の兄弟がたくさんいるんだから別にセラヴィーにベビーシッター
頼まなくてもよかったのでは?
まあ身近に子供がいてにぎやかにしてないと、悪魔(セラヴィー先生)の封印が解けちゃうので
しょうがないかもしれないけどさー。
ハリー・ポッターでも同じような事感じた。
無言で赤ん坊押しつけてあの態度…とか思っちゃったよ。
小さい頃から嫌いで疎遠にしていた姉妹の子供をいきなり押し付けられるのはきついな。
私だったら全力で逃げるね。
子供には罪がないとは解っていても、
愛を持って接することが出来ない。そうであるなら、
引き取るより施設に入れた方がその子の為だと思うだろう。
マグルが、って嫌い疎むなら、何で預けるかねぇ。
そんなに大事な子なら、学校の中とか魔法の街の誰かが育てたほうが、よっぽど優秀に・・・・
って、設定の根本を否定してもどうにもならんが。
血のつながりから来る魔法の保護を受けるため。
また、あの妹はかつて姉と同じく魔法に関わった可能性あり。
最新作にそんな事を臭わせるところがあったよ。
1回しか読んでないから勘ぐり過ぎかもしれないけど。
ハリー・ポッター側のメリットはわかるんだけど
赤ちゃんを押し付けられた妹家族には何のメリットも選択権もないンだよね。
実子でも虐待して頃してしまう親もいるのに
酷い扱いをしているとはいえ衣食住を無料で提供して学校にもやって
自分がまっとうと思う方向で育てているのに
教育方針を勝手に決めて連れ去り休みごとにまた押し付け
そのたびに魔法関係で嫌な出来事が起こって恐怖に震えたり
息子が命の危険に晒されたり。
>>965 夫だけでなく、コトメからも自分の身内についてイヤミたらたら言われるしね。
甥っ子がキレて仕返しするのは溜飲を下げるかもしれないが、結局それはまた自分に跳ね返ってくる
わけだし。
それで言うなら「一つの指輪」は最大のいやげモノだよなあ。
あんなもの譲り受けても何のメリットもなし。
ゴンドールで国賓待遇受けただけで、
結局財産も地位もすべて置いて西の国・・・。
>>967 一応長生きは・・・・
でも、くれたひとが始終ものほしそうにしてるプレゼントって、イヤだよねぇw
>>964 私もそう思った、。実はペチュニアにもホグワーツから入学案内が来ていたのかと。
でも姉のリリーと比べられたくなくて、いかなかったとかね。
だから血のつながりからくる魔法の効果を手紙の説明であっさりと受け入れる事が出来た
のかなと。
それにペチュニアはなんだかんだ言ってもハリー世話はしていたとおもう。
いじめっぽいこともあるけれど(夫に言われたりして八つ当たりもあるとおもうが)
夫に対する建前での行動でもあったのではないかと。
>>969 いや、姉に対する屈折した心理を投影できる弱い立場のもの、ってのは、いじめやすいよぉ。
ペチュニアさんとこって夫婦仲いいよね。
ハリーのせいでどんな災難がふりかかっても
あの旦那さん奥さんに「お前のせいだ」とか「お前の身内が」とか
言わないもんね。
それだけは評価できる。
ダドリー一家の住まいとか財産とかってポッター親のものだと思ってたのは私の勘違い?
遺産くすねてるなら面倒くらい見て当然という解釈してたんだけど・・・
私が心配しているのは実はハリーよりも、ダドリー家の馬鹿息子。
甘やかすのは、ハリーへのあてつけなんだろうけど・・・
あそこまで甘やかすのも虐待の一種だって気がしないでもない。
大人になったときに、ダドリー苦労しそう。結婚なんてできなさそうだし。
>>974 ・・・・結婚させたいか?
あんな甘やかされたガキの成れの果てのお世話のために、女性を一人不幸にしたいかい?
>972
あの家はリリーとペチュニアの両親の家だとおもっていたよ
リリー家を出て、両親が比較的早くなくなって
ペチュニア独りで住んでいて、結婚してそのまま住み続けたのではないかと。
だからこそハリーを庇護する場所として最適だった。
あのおじさんどうしてもあのあたりに住める階級出身だとおもえないので。
異様に近所の手前、噂を気にするあたり自分が元々そこに所属していないという気持ちがあって
この階級にそぐわないようなへまをしないようとか、近所に噂されているのではないか
という気持ちがあるのだとおもってた。
ハリーの虐待もそのあたりの気持ちがブレーキになっていただろうし、
夫がエスカレートしそうなのを理性でとめていたのはペチュニアでしょう
977 :
名無しさん@HOME:05/03/10 20:47:52
作者は、ここまで深く考えていなかったんだろうな
それをいっちゃあ おしめえよ
980 :
名無しさん@HOME:05/03/12 09:00:40
>>525 >シンデレラの靴
靴っていうのは心理学的にセクースの象徴なんだってさ
だから靴か合うの合わないのっていうのはセクースの相性がいいかどうかって意味らすぃ。
心理クイズでも派手な靴すきな人はいろんなプレイするセクースがすきとか出ることあるよね
>>893 私もランカーいいよね〜と思う。プリンプリンを一途に愛してるしさあ〜
>893 >980
うん。今見るとランカーかなりイイヤシだった。
金持ちオサーンのわりに身辺もキレイだ。
ただ放送当時見てた子供としては
声だけでもう悪党ケテーイ <タイムボカンシリーズの悪の親玉
982 :
名無しさん@HOME:05/03/12 10:25:09
つらいことを辛抱すると花が咲くという「花さき山」。
昔からあった本だけど、最近、読み直してみた。
姉が、自分も新しい着物が欲しいんだけど、妹に譲ってやった。
その心が花を咲かせた。と、このくらいならまだいいかも知れない。
双子の兄が、弟に母のおっぱいを独り占めされても、我慢してる、
それが小さい花を咲かせたそうだが、理不尽すぎ。
死んで花実が咲くものかっ、ていうけど、死んじまうじゃねーかよ!
あの山には、トメの理不尽なイビリに耐えるしかない嫁が咲かせた花が
いっぱい咲いてるんだろうな...
>>982 私も、長男教キモッと思った、はなさき山。
ちょっと先に生まれただけの双子の兄は「我慢しろ」といわれ
そんな理不尽な要求にぐっと我慢することを美徳と持ち上げる。
おっぱいが1つならともかく、2つあるうちの片方はいじくってるだけだろが!!!
母親、なにしとんじゃ!!!タンデム授乳しろよゴルァ!!!
母親も母親だが、耐える長男を誉めそやす山姥も
とんでもない長男教の信者だ・・・。
時代って恐い・・・
>>982,983
同じ作者で「モチモチの木」という作品もあるね。
子どもの頃、あの絵が怖くて怖くて仕方なかった。
ホントに一人でトイレに行けなくなるくらい(w