■ ■ ■ 今 日 の ト メ 52 ■ ■ ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
今日のトメの異業、報告ドゾ(゚д゚)
どんなちっぽけなことでも結構です。
同居、近居、遠居、泣き寝入り中、絶縁中、どなたでも参加OK!!!

前スレ
■ ■ ■ 今 日 の ト メ 51 ■ ■ ■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1104151194/
2名無しさん@HOME:05/01/13 22:35:45
過去スレ
1 http://life2.2ch.net/live/kako/1036/10361/1036137558.html
2 http://life2.2ch.net/live/kako/1038/10387/1038786966.html
3 http://page.freett.com/dat2ch09/030629-1041167390.html
4 http://page.freett.com/dat2ch09/030629-1044446270.html
5 http://page.freett.com/dat2ch09/030629-1047062332.html
6 http://page.freett.com/dat2ch09/030629-1049094410.html
7 http://page.freett.com/dat2ch09/030629-1050303854.html
8 http://page.freett.com/dat2ch09/030629-1051546762.html
9 http://page.freett.com/dat2ch09/030629-1052833149.html
10 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1054252795/
11 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1055459489/
12 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1056892408/
13 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1058323992/
14 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1059738291/
15 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1060616542/
16 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1061564442/
17 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1062524402/
18 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1064222657/
19 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1065525046/
20 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1066735183/
21 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1067926157/
22 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1068543134/
23 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1069904547/
24 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1071206918/
25 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1072485944/
26 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1073844906/
27 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1074956819/
28 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1076242171/
29 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1077319675/
30 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1078365525/
3名無しさん@HOME:05/01/13 22:36:31
4名無しさん@HOME:05/01/13 22:57:55
>1-3乙です
5名無しさん@HOME:05/01/13 23:05:00
乙カレーライスw
6名無しさん@HOME:05/01/13 23:45:35
>>1
乙カレーうどん
7名無しさん@HOME:05/01/13 23:49:07
>>1
乙カレーパン
8名無しさん@HOME:05/01/13 23:49:35
>>1
乙カレーピラフ
9名無しさん@HOME:05/01/14 00:14:43
>>1乙カレーまん
10名無しさん@HOME:05/01/14 00:18:04
>>1-3
乙カレーなる一族
11名無しさん@HOME:05/01/14 00:27:39
ヒロシです。

やっぱり最初は「乙」だけだっとです。
12名無しさん@HOME:05/01/14 12:16:58
>1
乙華麗なる一族
13名無しさん@HOME:05/01/14 13:12:03
>1
乙華麗なる大円舞曲
14名無しさん@HOME:05/01/14 13:16:52
カレーカレー連呼すな!
前スレの某リンク先思い出してしまう!
15名無しさん@HOME:05/01/14 13:18:51
左ヒラメ 乙鰈
16名無しさん@HOME:05/01/14 13:19:20
モヨオシテキチャッタ アイストカレータベスギタε=(ノ゚Д゚)ノ ‖WC‖
17名無しさん@HOME:05/01/14 13:20:30
>>16
すまん、前スレ966を思い出してハゲワロタw
18名無しさん@HOME:05/01/14 13:21:06
乙カレーにしてーねかーさん♪ハウースインドカレー♪(ふ、古っ…)
19名無しさん@HOME:05/01/14 13:27:37
昨日のトメ
「もーほんと孫子ちゃんったら小さい頃の私そっっくりぃー!」

褒めて下さってると思うんだが、思うんだが聞くたびにちょっと
動揺してしまいます。
トメは現在サッチー激似、若い頃の写真は見せて頂いた事は
ありません。
20名無しさん@HOME:05/01/14 13:31:09
>>19
「そう言われて手放しで喜ぶ嫁がいると思いますか?
トメさんはどうでした? 大トメさんに苦労させられたって言いますけど
自分が私に苦労をかけるかもしれないとは思いませんか?」

と、私なら真顔で訊いてしまいそうだ。
どんなにもめごとがない嫁姑関係にある私でも(今のところ表面上は)、
生んだ母親を無視するような発言だけは許せん。
21名無しさん@HOME:05/01/14 14:07:22
今日のトメ

寒いし、仕事は休みだし、夫は当直勤務でいないし
・・・でマッタリしてたのにこれからトメがこっちへくるそうです。
義理義理妹ちゃんからタレこみがあったので、これから逃亡します。
んじゃ!
22名無しさん@HOME:05/01/14 14:16:11
>>21
頑張れ
23名無しさん@HOME:05/01/14 14:47:31
24名無しさん@HOME:05/01/14 14:52:20
>>23
お茶吹いてしまったジャマイカ!!w
25名無しさん@HOME:05/01/14 14:56:56
こんなのあるんだー!!!
キーボードにお茶吹いちゃったよ〜・゚・(ノД`)・゚・。w
26名無しさん@HOME:05/01/14 14:57:41
こりゃいやだ。
27名無しさん@HOME:05/01/14 15:01:09
>前スレ987
前スレの話題を引っ張って悪いけど・・・。
私もC肝の感染者だけど、いつなったかなんてわかんないし
あなたみたいな偏見を持つ人がいるから怖くて言いにくいってのもあると思う。
C肝は血液にさえ気をつけてれば普段の生活では滅多に移らないよ。
それにこの病気は完治は難しいし、治ってもキャリアとして一生ついてまわる。
トメが嫌いなのはわかるけどそれを理由に義家族訪問しないでいい口実なんて言うのは
人としてどうかと思う。
wとかつけて語る事じゃないでしょ。
いろんなサイト調べたわりには何にもわかってないね。

28名無しさん@HOME:05/01/14 15:04:28
>>27
でもさ、子供にも感染するかもしれないんだよね?
普段の、友達付き合いや近所付き合いならいいとおもうけど、
生まれてくる子供に関わるかもしれない事項だから、
やっぱり黙ったままっていう対応をされると、どうかなあと思うよ。
義実家訪問しなくてもいいかな、って言うのも、そういう大事な面で
不信感が出てきたら、あまり顔あわせたくないと思うけどな。
やっぱり、妊娠出産が関わると、普通のお付き合いとは違うと思う。
29名無しさん@HOME:05/01/14 15:13:23
>>28
黙っていたのはイヤとか、不信感が出るとかいったことは
よくわかるんだけれど、なかなかに大変な病気だから
>>27の「wとかつけて語る事じゃないでしょ」に激しく同意。
30名無しさん@HOME:05/01/14 15:14:00
>27さん
前スレ終わってて書き込めなかったんだけど
(そんで前スレひっぱるのどうかと思ったし)
別に本気で言ってる訳じゃなくて、半分以上冗談。

ただ、病気っぽいっていいながらなんの病気なのか言いたがらなくて、
感染時期も息子達を生む前か後か位の検討はつくのでは?
って聞いてもなんやかや言って答えてくれないし。

私の妊娠報告の時に黙っていて、息子や果ては孫への感染について
なんの関心もなかったのかと思うとちょっとなんだかなー、だったのですよ
一言「大丈夫と思うけど、一応息子ちゃんも検査してね」とかあればまた違ったかも。
私も自分が妊娠してなければ、神経質にはならなかったとは思うし。

それと日常生活で感染しないのも、完治しずらいのも
トメさん(と27サンみたいな患者さん?)が一番しんどい思いしてるのも
了解してるつもりでした。
不愉快な思いさせてごめんね。
31名無しさん@HOME:05/01/14 15:14:38
>>25
ナイナイ
32名無しさん@HOME:05/01/14 15:16:13
>>27
妊娠・出産がじゅうぶんに考えられる息子夫婦に
何も言わんのはまずいでしょ。
孫の命に関わる問題じゃないの。

それを、偏見が恐くて言えないってのは無責任すぎるよ。
前スレ987は、そのあたりが激しく怒れるんであって、
偏見とか感じないよ。
感染者の被害妄想っぽいよ。

敏感に反応する気持ちはわからないでもないけどね。
でも、それを前スレ987に押しつけるのはお門違い。
妊娠するまで黙っていられた側の気持ちを考えてみ?
なんの罪もない子どもに感染してるかもしれない、
ダンナも感染してて長生きできないかもしれない、
どうしようと途方に暮れる気持ち、わからない?
それは、偏見ではないと思うんだけど。
どう重箱の隅をつついたとしても、黙ってたトメが悪い。この場合は。
33名無しさん@HOME:05/01/14 15:16:46
旦那さんにも知識身につけて貰わないとね
何がOKで何がダメなのか
34名無しさん@HOME:05/01/14 15:20:05
>>32
あなたもそんな長レスで27さんを責めなくても・・・。
35名無しさん@HOME:05/01/14 15:20:47
>>28
義親の対応が悪いのはもっともだと思う。
きちんと話すべきことだし。
じゃないと気をつけることもできないしね。
それはわかるんだけど、あまりにも病気に対して無知&それを口実に、
とか、wをつけて言ってる時点で人としてどうかと思ったの。
誰だって好きで病気になるわけじゃないのに。

3632:05/01/14 15:21:46
>>34

そうだね。反省する。
37名無しさん@HOME:05/01/14 15:22:49
うーん、でも>>32は私も考えたし。
>>27さんの気持ちがわからないことはないけど、
それこそ前スレ987さんが悪いわけじゃないし、
前スレ987だって子供の命かかってるからこそだろうし。
まあ、描き方がよくなかったかもしれないけどね。<wとか
38名無しさん@HOME:05/01/14 15:27:10
ああ、同じ思いしてた人がいた。
私の旦那もC肝だから、この流れいやだった。
いつ感染したかなんてほんとわからないのですよ。
注目されてきたのがここ数年でカルテなんか残ってない場合が多い。
輸血だの血液製剤だの言われてるけど予防注射の針からって疑いもある。

で、大体普通の生活してたら移らないと説明されるから、それで安心しちゃう。
もしくは安心だと思い込もうとする。
偏見も怖いし。

調べたらC肝だって人多いですよ。
ここでw着けてる人も調べてみたほうがいいと思う。
39名無しさん@HOME:05/01/14 15:27:22
>27
987さんではありませんが。

感染者の方には申し訳ないけど、
誰になんと言われようと、偏見・無理解って思われたとしても、
自分の子供に感染する危険性がほんの少しでもあるなら、私はそれを回避する為に全力を注ぐよ。
しかもこれから生まれてくる、まだ自分で自分を守ることのできない赤さんなら、
なおさら親が守ってあげなくてどうする?って思う。

利己的ないやな事を書いてるのは自覚してます。
でも、嫌な奴って思われるほうが、
あとで滅多にないことが自分の子供に起こって後悔するよりも、何倍もいいと思う。
40名無しさん@HOME:05/01/14 15:30:17
自分が備えるのはいいけれどこういうところで偏見丸出しの意見を書くのはいかがかと思う。
こころのなかにしまっといて。
4127:05/01/14 15:32:25
前スレ987さんの義親を擁護するつもりじゃなかったんだけど、
つい熱くなってしまってごめんなさい。
私も病気を告げたとたん疎遠にされる、というのがかなりあったので。
でも言わなきゃいけない事だから隠さないけど
確かに32さんの言うとおり被害妄想入ってたかも。
言いすぎちゃってごめんなさい。>前スレ987

42名無しさん@HOME:05/01/14 15:33:04
普通の生活をしてたら移らないと言っても、>27や>38も感染したんだよね?
いつ感染したか分からないってことは、何か特別なことがあった訳じゃなく普通に生活してたんだよね?
43名無しさん@HOME:05/01/14 15:34:10
んでも2ちゃんだしなあ。ここ。

利己的だろうが偏見だろうが、子供の命がかかったら私だって、と思うんだけど。
別に「C型肝炎の患者さんと同席したくない」とか言うレベルじゃなくて
妊娠出産がかかってる息子夫婦なわけだし。

まあ「w」はまずかろう、とは思うけどね。
44名無しさん@HOME:05/01/14 15:34:48
あ、>>43>>40へのレスですた。
45名無しさん@HOME:05/01/14 15:36:02
>42
少しは目の前の箱使ったら?
何も知らないのにそういうこと無神経にいわないで。
昔は予防注射の針を使いまわしてたし、歯医者だって手袋してなかったの。
第一C型肝炎なんて病名さえ知られてないの。
血液製剤や輸血の安全性なんて誰も考えてなかった。

46名無しさん@HOME:05/01/14 15:37:02
私はC肝患者だけど、輸血もしたことなければ、血液製剤を使った事もない。
本当にいつ感染したかわからないので、機会があれば皆さんも一度調べてみた方がいいですよ。
47名無しさん@HOME:05/01/14 15:38:06
「w」は使いどころに気をつけましょう、
病気の話を書くときはその病気の人が見ている可能性を
考えて気を配りましょう、ってことで…

そろそろ次のトメ話カモーン
48名無しさん@HOME:05/01/14 15:38:36
エイズも普通の生活してればうつらないといわれてる。
だからといって偏見はなくならない。
だから隠す。
それが悪いことと言い切れるほど私は偽善者じゃない。
49名無しさん@HOME:05/01/14 15:38:40
偏見か?

結婚前に、感染する可能性のある病気はお互いクリアにするのが常識だろう。
おちおち子供も産めやしない。
50名無しさん@HOME:05/01/14 15:39:36
じゃあ、あなたはエイズ検査受けたんだね?>49
51名無しさん@HOME:05/01/14 15:40:16
30で前スレ987なのですが…
実際自分は検査で陰性でてましたから、ここでみなさんがいうほど
トメさんに対してきーってなってたわけじゃないのですよ。
そんで、そういう気持ちをマイルドに表そうとwとかつけていたので…
いや変な言い訳ごめんなさい。

27サンの不愉快だったっていうのも当然だと思っています。
謝っていただいてすみません。
52名無しさん@HOME:05/01/14 15:41:57
結婚前にはそういう検査をするのは、結構今は多いと思うし、
妊娠したらいろいろ検査するから、してるかもよ?>>50
私もHIVとか、結婚前と妊娠した時にしたよ。
53名無しさん@HOME:05/01/14 15:42:21
>>48
友達付き合いをするとか、同僚とかいうレベルではなくて
結婚妊娠出産に関係するなら、エイズを隠すのは悪いことだろ
54名無しさん@HOME:05/01/14 15:43:29
>53
それはそうだ。でもトメは他人だろ?
55名無しさん@HOME:05/01/14 15:46:22
今日のトメ。
一緒に買い物に行った。
一緒に行った娘に何でも買い与えようとするので
「今日は誕生日でも何でもないから・・・」とやんわり断ると
「たまにしか会えないからたまに会った時くらい色々してやりたい」と・・・。

あの〜、一週間に一回は呼び出されて一緒に買い物行ってるんですけど・・・。
56名無しさん@HOME:05/01/14 15:47:53
>54
いくら他人でも、もしトメが自分がエイズなのを隠して子供と接触してたら許せないよ。
57名無しさん@HOME:05/01/14 15:48:37
>54
そこで「他人」と言う言葉を使う意味がよくわからない。
どういう意図?
ここでよく使われる「トメは他人」という台詞、
今回の場合は的外れじゃないのかな。
58名無しさん@HOME:05/01/14 15:48:41
>>54
逆にいえば、この場合、トメは自分の息子には
きちんというべきじゃないのかな?
息子は他人じゃないよ。
息子も感染してたらどうするの。
59名無しさん@HOME:05/01/14 15:52:36
去年からお正月は各自で実家へ帰る事にした。
お正月、会わずに済むし楽チンと喜んでいたら、
義実家から帰った旦那が「姉さんが遊びに来たいって」と。
ほうっておけば話が立ち消えになるかなぁと期待していたら、
昨日の夜、トメから旦那へ電話があって
「月末に姉さんがきたいって」といわれました。

正直、断りたいけど、断る理由がないしうざいなぁ。
なにしにくるんだか。偵察か?
お茶だけ出して、ご飯は食べにつれて行こうかな。
めんどくさー。
皆様、
二度と来たくなくなるような対応法、ご伝授ください。
60名無しさん@HOME:05/01/14 15:54:03
>27
>私も病気を告げたとたん疎遠にされる、というのがかなりあったので。

単にカットアウト、フェードアウトのきっかけを探してただけって
可能性はあるよな。
61名無しさん@HOME:05/01/14 15:54:04
>>57
ハゲド。
普段とこの場合の「他人」は全然違う意味だよ。

PCで感染について調べてみろといってた人に言いたいが、
感染経路を知らない人が多いという事は、
そういうキャリアを持っている人が身近にいるとわかるまで、
調べない人が多いわけでしょ。
尚の事、ハッキリ言わないといけない問題じゃない。
少なくとも、息子=ヨメ旦那には。
62名無しさん@HOME:05/01/14 15:54:36
さらにさっきのトメ。
「孫子ちゃ〜ん!そういえばもうすぐお誕生日ね!
プレゼントは何がいい?そうだ!ばあちゃんと二人っきりで買いに行こうか!!!」

そうですか、私は邪魔ですか・・・orz
63名無しさん@HOME:05/01/14 15:56:39
当事者以外が熱くなってるな。
当事者は謝りあって解決しとるのに。
64名無しさん@HOME:05/01/14 15:57:54
>>62
それは放置しとけば?
色々買ったりしたいんだよ可愛い孫ちゃんと二人でw
余計な物を食べさせるな・絶対に目を離すなと釘を打ちまくっておき、
更に尾行するくらいがいいかもしれんが。

今日のトメ。
京都に行ってきたとかで生八橋大箱を2箱くれた。
…夫、餡子嫌いだから、これは私一人で平らげろと言う事ですね(ニヤリ
65名無しさん@HOME:05/01/14 15:59:22
病気のカミングアウトの話はもういいよ。
元になった前スレの人は、妊娠出産を控えて
寝耳に水で腹を立てたって事でいいじゃん。

それともなんですか?
私は掃除嫌いのダラ奥ですが、
ここで、トメが掃除下手で汚宅になってるのを
こき下ろして書いてるのを見るとむかつくので
今後配慮してください。

って言ったら、皆さん配慮してくれるのだろうか?
66名無しさん@HOME:05/01/14 16:00:34
今日のトメ
会ってはいないがウトと喧嘩していること間違いなし
年間700回は喧嘩しているような気がする orz
67名無しさん@HOME:05/01/14 16:00:38
>>63
ハゲドー

>>62
親の許可を得ずに二人っきりでいけると思うな(ニヤリ
68名無しさん@HOME:05/01/14 16:02:17
>>64
>更に尾行するくらいがいいかもしれんが

ワラタ
言い聞かせてもあてにできないもんな
69名無しさん@HOME:05/01/14 16:02:52
>>64
そうなんだけど・・・。
トメには娘を迷子にした前科があるのです。
尾行は思いつかんかった。ちょっとおもしろそう。やってみようかな。
関係ないけど生八橋うまいよね。

70名無しさん@HOME:05/01/14 16:06:12
生八つ橋くいてぇ
71名無しさん@HOME:05/01/14 16:07:25
つ△ ドゾー
つ▲ 抹茶八橋
72名無しさん@HOME:05/01/14 16:09:21
>>69
2箱を賞味期限以内に食べきろうとすると太るよん。
夫さんのためにも、次回からは餡が入っていない生八橋を
買ってくるようトメに伝えるというのはどうだろう。
73名無しさん@HOME:05/01/14 16:10:28
>>64の間違いだった…orz
74名無しさん@HOME:05/01/14 16:11:37
あらまぁ嫁古参
お茶請けしか出てきてませんよ
私のどが渇いたんですけどねぇ
75名無しさん@HOME:05/01/14 16:13:51
つ旦~ ドゾー (ノド ツマラセンナヨ)
76名無しさん@HOME:05/01/14 16:15:05
生八つ橋ってさ、冷凍出来ないかな?

これだけじゃ何なので今日のトメ。

……仕事してるんだろうきっと。
正月以来会ってないからわからん。
77名無しさん@HOME:05/01/14 16:15:17
いつもご丁寧にありがとう
78名無しさん@HOME:05/01/14 16:18:30
>>74
  旦~ 旦~ 旦~ 旦~ ウワワァァン
 旦~     旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~  ズドドドドドドドド
     ヽ )ノ     旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
旦~ ⌒(`Д´)ノ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ ドドドド
    /. ( ヽ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~   ドドドドド ドドド
 旦~     旦~ 旦~ 旦~ 旦~
     旦~ 旦~ 旦~ ドドドド
79名無しさん@HOME:05/01/14 16:20:09
>>76
妊婦コトメを持つ人?
人違いだったらゴメ
80名無しさん@HOME:05/01/14 16:40:30
>>72
ドキ。
_| ̄|○<ワシャー太ってもいい、モリモリ食いたい!
81名無しさん@HOME:05/01/14 16:48:08
生八つ橋でアイスをくるんで食べると激ウマ! だよ〜
ぜひぜひお試しあれ
82名無しさん@HOME:05/01/14 17:04:29
>>23
ちと亀だが、一番ツボった。ええ、昔作ってたんで…(サンマの方じゃないぞ)
83名無しさん@HOME:05/01/14 17:43:29
私も19さんと同じ台詞言われました。

トメ「孫子ちゃん、小さい頃の私そっくりぃー!」

ワタシ 「トメさんの小さい頃、見たことないから私には判定できませ〜ん」
ウト  「そらそうだ。オレも見たことないからわからん。似てないんじゃないか?」
ダンナ 「自分で自分に似てるって言うなよ。なんかヘンだぞそれって。」


トメ撃沈。
84名無しさん@HOME:05/01/14 18:14:06
旦那さん最高w
85名無しさん@HOME:05/01/14 18:14:05
しりあいのトメだけど肝炎のトメがいたよ。
トメの娘さんも肝炎になった。思い当たるのは2人ともトメお薦めの針に通ってた事。
娘さんの赤子も針に連れて行ってたが大丈夫だったのか…
いまは付き合いが無いのでその後どうか知らないが。
知り合いの子も喘息なので連れて行こうとしてたらしいが子供に針ってのが抵抗があって拒否したそうだ。
86名無しさん@HOME:05/01/14 18:16:14
>>83

うちはもっとドツボなトメを知っている・・・
83につづけて
トメは性懲りもなく言い訳をして・・・
「だって嫁にも息子にも、おとうさん(ウト)にも似てないんだから、私だと思ったのよ!」

冷たい空気が流れましたとさ・・・
数年前の義実家と義兄夫婦の間の1コマ
87名無しさん@HOME:05/01/14 18:20:13
>>86
ブラックだなーw
88名無しさん@HOME:05/01/14 18:23:14
近距離のトメに道でばったり出会ってしまった。何を見たのか聞いたのか
2歳の娘に自分は「マミー」だとのたまった。

しかし「マミーよ〜」と声をかけると「ばーちゃん」と訂正されていた。
その後も「マミーのお家来る?」「ばーちゃんのおうち?」
「マミー、昨日から歯が痛いの」「ばーちゃんいたいの?」
とことごとく娘は訂正しまくっていた。

最後は「じゃあ、一緒にばあちゃんちおいで」と自らばあちゃんにシフトして
ました。変なところはあるが、まあいいトメの部類です。

89名無しさん@HOME:05/01/14 18:29:34
今日のトメさん大トメちゃん

今日の昼から私がギックリ腰になってしまった。
母屋で動けなくなった私に毛布をかけてくれた大トメちゃん。
痛がりもがく私のかわりに娘を見てくれて、病院に連れてってくれたトメさん。
ありがとう。おかげでマシになったよ。
90名無しさん@HOME:05/01/14 18:33:21
マミーって森永のドリンク?それなら好きだぁー。w
91名無しさん@HOME:05/01/14 18:34:48
>>89
お大事に。きちんと養生しないとギックリはクセになるので、
気をつけてね。
92名無しさん@HOME:05/01/14 18:35:32
>>87
○(義兄)夫妻は年始過ぎてからじゃないと来なくなった・・・
たまに○(義兄)が孫を連れて来ても、嫁さんだけはきてくれない・・・
だから週末遊びにいって近所のファミレスで△(孫)にアイスとかプリン一杯くわせてやろうと
行ってやってもなあ・・・(語尾を濁す)

などというウトメの言葉から推察出来る関係に落ち着いたようです。
93名無しさん@HOME:05/01/14 18:41:36
「マミー」って「ミイラ」でもあるんだけどなw
94名無しさん@HOME:05/01/14 18:57:39
>>93
アメリカのB級ホラーで「マミーマミー(ミイラママ)」っての思い出したよ
95名無しさん@HOME:05/01/14 18:59:46
日頃から、当時にしては・・の学歴が自慢のトメ。
若い頃、東京のお屋敷にお手伝いにいってた事もあるのよって
毎回毎回うるせえっっ
「丁稚奉公ですか」って言ってみたら
「違います!!」って怒ったなw
96名無しさん@HOME:05/01/14 19:27:17
>>95

GJ!!  ワロタ
97名無しさん@HOME:05/01/14 19:27:21
デパートに行ってきた。
あぁ、楽しかった。
「すごく長いこと行ってきたね」
と、トメに言われた。
「お金があったら毎日でも生きたいよ」
と言っておいた。
98名無しさん@HOME:05/01/14 20:22:53
>95
鼻フイたw
99名無しさん@HOME:05/01/14 20:46:37
>>95
おかしーひー背筋痛い
100名無しさん@HOME:05/01/14 21:07:23
流れに逆らいスマソ。肝炎トメ持ち嫁さんへ
私の祖母は30代で院内感染でC型肝炎になりますた。
その時点で医師の勧めで当時の家族全員が肝炎の検査したそうです。
その後、父など祖母の子供達は、結婚前に全員が「祖母に言われて」検査。
孫である私達も小学校高学年くらいと結婚前に「祖母に言われて」
検査しました。
母が言うには、昔は横行していた口移し離乳食も祖母は絶対にせず(母はしてた)
孫が怪我したら絶対に直接触れず、おぼつかないだろうが孫自身に傷口を洗わせて
いたそうです。祖母自身の怪我には決して触らせなかったとか。
親族誰にも隠しませんでした。「自分がどれだけ注意しても感染るかもしれないから、
気をつけてくれ。」と大人達に繰り返し言っていたそうです。
良い祖母さんになってくれるといいですね。
101名無しさん@HOME:05/01/14 21:07:39
>>95
トメ、捨松とか秀松とか呼ばれてたのなw
102名無しさん@HOME:05/01/14 21:30:36
>100
祖母さん何歳ですか?
C型肝炎が「C型肝炎」として呼ばれるようになったのは1974年だそうですが。
103名無しさん@HOME:05/01/14 21:34:45
>>101
トメどん かも
104名無しさん@HOME:05/01/14 22:08:00
>>102
ほとんどが母からの又聞き話で詳しく調べもせず書いてしまい
すみません。
30代での入院は別の病気で1年以上になったそうです。
その後しばらくしてからの肝炎判明ではないかと自分では解釈して
いました。
102さんの仰る74年は父を筆頭に皆学生でした。

ただ、私の言いたかったのはそれではなく、感染した自分を
悲しむ気持ちもあるだろうが、それ以上に周囲に注意喚起を
してくれていた私の祖母は、母を始め血縁でない親族からも
煙たがられてなどいなかったという事です。
母は「ありがたかった」と祖母が死んだとき言っておりました。
105名無しさん@HOME:05/01/14 22:11:54
従兄弟のおばさんはうちに来た時、家の子供(幼児)に
平気でチュウしてたぞ。

で、そのおばさんは輸血感染によるC型肝炎であるわけなんだが・・・

病院では接触の危険性を指導しないのかああああああああ

しかも、そのおばさんの息子が目出度く結婚の運びとなり、念願の
姑に成れるわけだが(同居予定)、赤ちゃんが出来たら・・・・
106名無しさん@HOME:05/01/14 22:28:32
>>105
C型肝炎はチュウ程度で移らないとオモ。
107名無しさん@HOME:05/01/14 22:37:39
>>106
偏見だろうがなんだろうが、嫌なものは嫌。
キス程度ではHIVは感染しないと言われるが、
お前はHIV陽性患者とキス出来るのか?

108名無しさん@HOME:05/01/14 22:48:12
>>107
で、子供の同級生にHIV患者がいたら、学校に抗議して
そいつを追い出すのか?
109名無しさん@HOME:05/01/14 22:49:41
「簡単に感染しないから偏見持たないで!!だから隠すのよ!!」
というアピールするからうざがられるんだよ
感染者が率先して「これならまず感染しないけど、念には念を
入れようね」と気配りしてくれれば、忌み嫌われるとかなんて
ならないと思う
110名無しさん@HOME:05/01/14 23:08:28
>>102
90年の医師国試ではnonAnonB肝炎とされてたぞ。
一般医療レベルで言われ出したのは92年頃だと思う。
74年は嘘だろう。
111名無しさん@HOME:05/01/14 23:32:12
>>108
誰もそんなことは言っていないのだがな。
112名無しさん@HOME:05/01/14 23:39:34
>>107
もういいよ。わかったから他でやっておくんなまし。
終了しておくれ。
113名無しさん@HOME:05/01/15 00:00:28
>>111
「偏見だろうがなんだろうが、嫌なものは嫌」と明言してるからな。
で、実際嫌なんだろ?
それとも、白々しく「全く構わない」とでも言うのか?
114名無しさん@HOME:05/01/15 00:03:37
>>113
もうほっとけば?
自分や自分の子供が逆の立場になったらどうかということを
考えられない人みたいだから。スレ違いだし、放置推奨。
115名無しさん@HOME:05/01/15 00:07:07
>>113
いやなものはいやだが。当たり前だろ。
人に嫌われるから黙ってるって方が卑怯だろうが。
116名無しさん@HOME:05/01/15 00:08:41
>>114
自分がHIVになっても家族にも話さずに生活するの?
117名無しさん@HOME:05/01/15 00:15:39
>>115-116
そういうレスの原点(家族に話すかどうか)に絞って議論すればいいと思うけど。
嫌なものはいや、と書いた時点で誤解が生じて話が別の方に飛んでいってる感じ。
もう終了しようよ。
118名無しさん@HOME:05/01/15 00:20:16
普通に読めば「嫌なものは嫌」は
”C型肝炎の人が自分の子供にチュウすること”にかかってるってのがわかる筈だが。

過剰反応してる人がいらっしゃいますな。
119名無しさん@HOME:05/01/15 00:22:36
HIVはアメリカでキスによる感染があったよ。
どちらも口内炎や歯槽膿漏といった、口内に血が出るような状態だったらしいが。
だが成人の80%は歯周病持ちと言われてる現在では、キスもあなどれない。
120名無しさん@HOME:05/01/15 00:31:34
つーか、移る病気を持ってるって知っているのに
他人にキスするのって普通におかしいじゃん。
なぜ議論になるのかわからない。

そういうのは、情報を開示した上で、
お互いの合意の下にやってくれって感じ。
121名無しさん@HOME:05/01/15 00:33:51
>>118
病気もってなかろうとも、
意味もわからぬ幼児にキスをする叔母ってだけでもう駄目。
122名無しさん@HOME:05/01/15 00:36:09
ウトメが自分の子供にチュウするのがいやだ。
感染だろうが何だろうが、チュウがいやだ。
123名無しさん@HOME:05/01/15 00:56:02
娘のヒーメンを赤の他人の男が触るなんて耐えられません。
最初に破るのは父であるべきです。
124名無しさん@HOME:05/01/15 01:02:41
私の知人は兄弟相次いでC肝になったんだよな・・・で、感染源も判らない。
どう考えても家庭内だよな。
125名無しさん@HOME:05/01/15 03:17:52
親だったらさ、とにかく自分の子にうつさないように頑張ると思うんだが。
内緒にしてるトメってどうよ。

小さいころだけどお祖母がB型肝炎?だったらしくて
お泊りに行った時は母親にめーちゃくちゃ気をつけさせられたし、
ばあちゃんもすっごく気を使ってくれたよ。あれが愛だと思うが。
126無責任医局員:05/01/15 03:26:55
以上、

■ ■ ■ 今 日 の 健 康 ■ ■ ■

ですた。もっと詳しく知りたい方はググってくらさい。
127名無しさん@HOME:05/01/15 03:38:34
今日のトメ

まだ寝てる。このまま起きなくて良いよ。
128名無しさん@HOME:05/01/15 05:11:08
>>95
女中奉公って言うんだが…


でも、関西ローカルだが、
昔の『あっち こっち 丁稚』と言う新喜劇を思い出して
ワラカシテモロタ
129名無しさん@HOME:05/01/15 09:03:12
>>128
「行儀見習い」だとオモ…
130名無しさん@HOME:05/01/15 09:15:03
>95
で、本当は何なの?カテキョ?
131名無しさん@HOME:05/01/15 09:16:49
丁稚奉公という言葉だからこそ、
トメも異常に否定したんだろね。w
132名無しさん@HOME:05/01/15 09:23:13
>>128
>あっちこっち丁稚
懐かしいなぁw
133名無しさん@HOME:05/01/15 09:23:14
>>128
おぉ、懐かしいw
あれの「よ〜いよ〜いよ〜いいってこ〜のさ〜」が頭から離れない30代です。
134名無しさん@HOME:05/01/15 09:32:28
>>129
丁稚奉公の女子版が「女中奉公」でそ。
大学受験してた頃、親に「浪人なんかさせませんよ。
どこにも受からなかったら女中奉公に出します」と
言われてたよ…
女中という言葉は今は放送禁止なんだってさー。
135名無しさん@HOME:05/01/15 09:55:12
>>134
時代劇はほぼ放送禁止?
それとも下女、下男はOK?
136名無しさん@HOME:05/01/15 10:06:14
うちのトメが若い頃奉公に行ったそうだ。
正直「いつの時代の話だ??」と思っていたが
意外と最近でもあるのだろうか??
137名無しさん@HOME:05/01/15 10:17:27
姉のトメが地元の名家に行儀見習いに行ってたよ。
実質、ていの良いお手伝いさだろうなと思う。
今その名家は没落して、お嫁さんは地元の福祉施設に
働きに出てるそうだが。
138名無しさん@HOME:05/01/15 10:22:38
>>95のトメは学歴自慢なんでしょ?
女学校出て花嫁修業目的で大きなお屋敷でお手伝いってのは
良家の子女じゃなきゃできなかったって言いたいんじゃない?
「あかんたれ」のお梅どんのような純粋な女中とは違うのよキー!!!
だったのではないかと推察してみる。

これだけではナンなので昨日のトメ
私のロックポートの靴をジーっと見つめて「あらァ、いい靴ねェ」
と何か言いたげ。人の物何でも欲しがるな!やらねーよ( ゚д゚)、ペッ
139名無しさん@HOME:05/01/15 10:35:26
昔の大家では使用人でもいろいろランクがあったんだよ。
奥様付きのばあや、お嬢様の乳母や小間使い兼遊び相手のねえや、
そうじ、炊事、洗濯なんかの下働きとかさ。

行儀見習いだったら、ホントの下働きじゃなくて、
旦那様、奥様、坊ちゃん、嬢ちゃんのお世話とか来客応対とか、
文字通り行儀作法が必要な仕事を住み込みでやることだよ。

その家で縁談を紹介してもらったり、嫁に行くときには嫁入り道具をそろえてもらったりとか
そういうのは戦後30年代くらいまではあったんじゃないかな。
140名無しさん@HOME:05/01/15 11:07:00
今スーパーで見かけたどこかのトメ×2。
通路にカート止めておしゃべり中。

トメ1 「息子のお嫁さんが可愛くて。優しくて気が付いて本当にいい子なの。娘が出来たみたいで嬉しいわ」
トメ2 「まあ良かったわね、で、いつ同居するの?」
トメ1 「同居なんてしないわよ、しょっちゅう電話掛けてくれるし、何かあればすぐ様子見に来てくれるし。」
トメ2 「だったら一緒に住んだっていいじゃない、同じようなものだし」
トメ1 「何言ってるのよ、一緒に住んでないから良くしてくれるのよ!決まってるじゃない」
トメ2 「だって優しいお嫁さんなんでしょう?」
トメ1 「だからこそ、よ。せっかくうまく行ってるのに同居なんてするものじゃないのよっ!」

落ち着いた感じのトメ1と、必死な感じのトメ2とのかみ合わない会話にちょっと笑えました。

家のトメとは2ヶ月以上会ってない・・ちょっと電話でも入れてみようかな。
141名無しさん@HOME:05/01/15 12:04:24
>>140
トメ1は、同居の弊害を分かってる人なんだね。
こういう人ばっかりだったら、世の中の嫁姑問題は
減るだろうに。
142名無しさん@HOME:05/01/15 12:41:08
週末婚の仲村トオルの母親を思い出した・・・
あの母親も同居はしないと言っていたはず・・・
143名無しさん@HOME:05/01/15 13:15:43
うちのトメも普段は気丈なサバサバした感じで同居なんてしたって〜って感じだけど、
数年前、旦那の兄が病気になった時に実は日々泣き暮らしていたらしい…。
ウトがアボンでもした日にゃ…。((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
油断はならない。
144名無しさん@HOME:05/01/15 13:18:45
うちのトメは表向き「お互い気を使うし一人暮らしの方が気楽だから」と言っていたが
コトメには嫁子が同居してくれないだの冷たいだの散々訴えていた模様。
145名無しさん@HOME:05/01/15 14:08:49
昨日のトメ。
トメウト(普段は長距離別居)と夫と私で食事に行った。
(子どもたちは小学生に行ってる時間)
会話してる途中で何の脈絡もなく
「孫ちゃんはメンスは?」と聞いてくるトメ。
ウトもいるし、周りの席にも聞こえそうな声なので、あきれながら私が
「そういう話は・・・」と濁すと
「もうメンスは始まったの?」とさらに聞いてくる。
「そういう話は
孫子がおばあちゃんに話そうと思ったとき
本人から話すでしょうから
本人には直接聞かないでくださいよ!」というと
「あらわかってるわよ。
今この場だから聞いてるんじゃない」

夫がこっそりと
「まだだよ」と言ってしまってそれも腹たつけど
トメよ
聞いてどうする気なんだ。気持ち悪。
146名無しさん@HOME:05/01/15 14:22:17
>145
ウワァァァンヽ(`Д´)ノきもいよー、トメ。

それと、旦那さんに
「“パパがおばあちゃんに、あなたのセイーリの有無を報告してたよ。”って娘子に言っても良い?
多分、目も合わせてもらえなくなると思うけど。」

……って、説教かましてくだされ。
147名無しさん@HOME:05/01/15 14:32:26
去年、旦那実家に行って、息子が寝たので、その間に旦那と買い物に行くことに。
息子が「もし起きてないてどうしようもなかったらミルク飲ませて下さい」って言ったのに。
1時間程で帰ってくるとミルク飲ませてた。
「結構泣いちゃいました?」って聞いたら
「ううん。ご機嫌だったけど少しぐずりだしたから」って。
ミルクの時間には早いけど泣いたらトメはうまくあやせないからミルクって言ったのに。(ウトのほうがあやすのうまい)
ちょっとぐずっただけで飲ますなよ!
まだ前回から2時間くらいしかたってないのに。
148名無しさん@HOME:05/01/15 14:33:31
少しはあやすとかの努力してよ。

ちなみに今はコウトが水ぼうそうになったのでしばらく行かなくてすんで嬉しい!
大丈夫って言われてもしばらく行きません。
来月始めに実妹の結婚式あるんで今うつされたら困るんです。
でも、旦那も水ぼうそうやってないらしい…
149名無しさん@HOME:05/01/15 14:36:54
>>145
そろそろ相手をあてがいたいと思っている
田舎では女は少ないし・・・
150名無しさん@HOME:05/01/15 14:49:30
>>149
田舎って少ないの?
逆に、都市部のほうが女性の比率が低いと思ってたよ。

逆に、高い地域はどこだろう?
151名無しさん@HOME:05/01/15 14:53:17
>>147
子供は寝てたにしても、預かってもらってて
そんな事言うくらいなら、夫婦で出かけるなよ。
ミルクくらいいーじゃない。
152名無しさん@HOME:05/01/15 15:17:44
>>151
同意。>>147、嫌々だったとしても預けてしまったなら、
親と同等のケアを相手に望んではいけないよ。
旦那に預けたって自分とは違うケアに少々ガッカリする時も
あるんじゃない?
他 所 の 人 が稀に預かる時なんて、ちょっと泣いたら
怖くなって(言い方変でゴメソ)大泣きになる前にミルクあげたく
なっちゃうよ。
ミルクの時間にこだわりたいなら、絶対に責任を持ってくれる人
以外には預けない方がいいよ。
153名無しさん@HOME:05/01/15 15:36:44
これくらいこまかく文句いわれるのならもう二度と預かりません!!
154名無しさん@HOME:05/01/15 15:42:21
なんかまえにもいなかった?
夫婦で子供をトメに預けて美容院や車屋行って
トメに文句つけて
「夫婦どっちかで見てろ!(交替で行け!)」
って叩かれてた人。

まさか同一人物じゃないよねえ?
155名無しさん@HOME:05/01/15 16:25:38
>>154
そういえばいたねw
預ける方も、預かる方も どっちも思いやりが必要ということだ。
156名無しさん@HOME:05/01/15 16:29:07
そだね。
私は預けるとなったら、やっぱり相手の負担になるわけだから、
ゆずれない部分(危険なこととか)以外は、もう任せるしかないと思ってる。
預かってもらうんだから、その間は相手に任せるしかないという考え。
でも、いろんな面で安心して任せられないんだよね。

だから、私は結局「預けたら文句言えない」のなら、預けないです。
157名無しさん@HOME:05/01/15 16:29:53
>>150
出生比率とかは一緒でしょ。
でも、農村だと嫁が家畜扱いなのを見てるから、
みんな都会に出てサラリーマンと結婚しようとするんでは?

田舎の嫁は2極化してるかと。
ドキュコトメタイプ:無神経で気配りをしない
騙されタイプ:都会から田舎の実態を知らずに嫁に来てしまった

まあ、まれに、田舎生まれの田舎育ちで
地獄を見るのを承知で、愛に殉じる人もいるんだろうけど。
158名無しさん@HOME:05/01/15 16:36:19
>147
まあそれが金払ったシッターさん相手で「何時になるまでミルクは
やらないでくださいね」と指示してあったなら、しょうがないかと
思うけどね。
159名無しさん@HOME:05/01/15 18:07:07
ミルク飲む姿がく可愛くて、ついやっちゃった部分もあるだろうね。
他人に100%自分の指示通り動いてほしかったら、
お金を払って相応の会社と契約した方がいいかと。
160名無しさん@HOME:05/01/15 18:19:54
>147は、トメがミルクあげてなかったらあげてなかったで
帰った時にちょっとぐずってる声が聞こえたら
「そういう時にはミルクあげてくださいって言ったのに!」とか言いそうだw
161名無しさん@HOME:05/01/15 18:30:27
さっきのトメ。
トメ友達からもらってトメ仕事場の冷蔵庫に放置していたという 納 豆 を
大量に(3パック入り×7個ぐらい)持ってきた。
「賞味期限過ぎちゃったけど 納 豆 だ か ら 大 丈 夫 よ ね。」と言うが
さすがに賞味期限から10日以上経ってるし、納豆好きな1歳息子の口に
入れられたらかなわないので「一週間以上も過ぎてますし、ダメですよー」
と言ったのだが「でも 納 豆 だ し …」とモニョモニョ言ってる。
「お腹壊したりしたら怖いですし」とか負けじと色々反論したら
諦めたようだったのでホッとしたのも束の間、その後冷蔵庫を開けてみると
入ってましたよ、大量の納豆が orz
なんで人の意見を素直に聞けないんだぁぁぁぁっ!
捨てる気ないなら最初から「どう思う?」とか聞くなぁぁぁぁっ!
162名無しさん@HOME:05/01/15 18:37:18
納豆菌は賞味期限スレでは神扱いなので、冷蔵庫で10日ぐらい
なんてことはないのだが、少なくともそれは自分が食べる前提の話で
他人に食べさせる物ではないのは確かだ。

トメが食べきるまで絶対目を放さないようにするか、処分するかしてしまえ。
163名無しさん@HOME:05/01/15 18:42:28
>>161死ねバカ!
納豆食って頭の中納豆菌だらけになれ!
お前の体は納豆食って無くても糸引いていそうだ。
臭いから人の前に出てくるな!
164名無しさん@HOME:05/01/15 18:45:19
>>162
人体実験その一

21個の納豆を毎日一個ずつトメに食べさせて
何日目で腹を壊すか。
無事最後まで持ちこたえたら、トメに祝福の花束を贈呈しましょう。
165名無しさん@HOME:05/01/15 18:47:24
>>163
私納豆好きだけど、
あまり期限気にしない人だけど、
納豆だけは賞味期限0日は絶対に食べないなぁ。
色も臭いも微妙に違うからさ。
この微妙な違いが、発酵食品って大事だと思うんだけど。

プラシーボ効果ってこともあるから、
口にしない方がいい。黙って捨てちゃえ。
たかが納豆で身体オカシクすることもないよ。
166名無しさん@HOME:05/01/15 18:48:15
>>165
>賞味期限0日→賞味期限10日
でした。タイプミスでゴメン。
167名無しさん@HOME:05/01/15 18:58:22
>>165
そうそう、納豆って賞味期限越えると味変るよね?
うちは3日以上経つと駄目だ。旦那がすぐ気が付くし。
…って、賞味期限切らすなよ私、て話ですね。

でも、味が変っても食べられるのは初めて知ったなぁ。
大丈夫なものなんだね。
168名無しさん@HOME:05/01/15 19:00:11
卵の黄身落とすと意外とわからなくなるもんだよ
フフフフフ・・
169名無しさん@HOME:05/01/15 19:00:50
>>161
うわ〜、なんでそんな勝手な事するんだろうね?
納豆を捨てるのって、容器から出さなきゃいけないから凄く嫌だよね。
それを21個もやらないといけないとは…。可哀想に。

いっそのことトメに返品しちゃえば?
170名無しさん@HOME:05/01/15 19:04:26
>>168
卵を入れても気が付きましたよ〜。
手強いんだな、うちの旦那。
171名無しさん@HOME:05/01/15 20:06:34
10日くらいなんだ!!もったいねーだろ!食え!!!
オレは全然平気だ!
172名無しさん@HOME:05/01/15 20:13:49
発酵と腐敗ってどう違うんだろ?

トメが地中海ヨーグルトの菌を貰ったとかで自家製のヨーグルト
作ってきたんだけど。
もろ

 腐 っ た 牛 乳 !!!!

この凄まじい匂い。
ヨーグルトだから大丈夫よなんていうけど、じゃあ、お前食ってみろ。
みんなの前では自分は食べないくせに。
173名無しさん@HOME:05/01/15 20:16:25
たまたま今日の晩のおかずに
タマネギと賞味期限の納豆のかき揚つくった。
火通しちゃえば楽勝楽勝。スレ違いsage
174名無しさん@HOME:05/01/15 20:25:15
納豆は腐敗はしないけど、過発酵になってアンモニア臭がしちゃんじゃなかったっけ?
175名無しさん@HOME:05/01/15 20:25:40
>>173
うざいよ、sageりゃいいってもんじゃねえ
176名無しさん@HOME:05/01/15 20:28:01
>>175
トメになんかやられたの?まあもちつけ。
177名無しさん@HOME:05/01/15 20:29:54
確かにスレ違いの納豆談義が続いてるからね。
でもさ、ある意味納豆とトメ似てるかも。
臭くて嫌われ者とか、賞味期限過ぎるとさらに臭くなっちゃうとかw
178名無しさん@HOME:05/01/15 20:41:46
やまだく〜ん、ざぶとん5枚>>177に持ってきて。
179名無しさん@HOME:05/01/15 20:48:50
>172
地中海ってカスピ海と同じかな?
以前母もカスピ海ヨーグルトにはまっていて、作ったのを食べたけれど
特に臭いも無いとろみのある酸味の無い不思議なヨーグルトだったよ。
絶対に腐敗臭はしなかった。

間違いなく、それ腐ってるよ。
味見したスプーン、そのままヨーグルトに突っ込んだりしたんじゃない?
180名無しさん@HOME:05/01/15 20:57:09
ほい、座布団ドゾー
 _____   _____  _____   _____  _____
(*****)(*****)(*****)(*****)(*****)
181名無しさん@HOME:05/01/15 21:00:30
>>172
絶対雑菌混ざってる。捨ててヨシ。

もし例えトメに問題が無かったとしても、くれた人の所で雑菌混入してるとオモ。
182名無しさん@HOME:05/01/15 21:02:24
>>181
トメ菌が混入したのです。
183名無しさん@HOME:05/01/15 21:25:41
■ ■ ■ 今 日 の 納 豆 710 ■ ■ ■
184名無しさん@HOME:05/01/15 21:38:58
■ ■ ■ 今 日 の 雑 菌 ■ ■ ■
185名無しさん@HOME:05/01/15 21:46:50
もまいら あんま笑かさないで下さいw
186名無しさん@HOME:05/01/15 21:53:32
■ ■ ■ 今 日 の 発 酵 ■ ■ ■
187名無しさん@HOME:05/01/15 22:07:56
■ ■ ■ 今 日 の スレタイ  ■ ■ ■
188名無しさん@HOME:05/01/15 22:13:42
トメの発言で、???ってことがあったので質問させてください。

 2ヶ月赤の目にちょっとだけ目ヤニがついていました。
トメが慌てて赤を私の腕から取り上げて、じーっと赤の眼を見てこう言いました。

「母乳を目薬代わりに眼にたらしてあげなさい。眼の病気じゃダメだけど
目ヤニがちょっとくらいなら母乳で大丈夫よ!!」

その場では、なんとか話題をそらして点眼は、ごまかせましたが、
母乳点眼って実際にどうなんでしょう。
私自身、育児書もたまひよ系の雑誌も買ってないのです。
ただただ、トメ存在自体、イヤというか信じられないので今回の件の
真偽を皆さんにお聞きしたいです。

ウソ八百だったら絶縁への一歩を踏み出します。
ちなみに実母にも尋ねましたが、母乳点眼は聞いたことがないそうです。
板違いの話題だったらスマソ
189名無しさん@HOME:05/01/15 22:18:17
>>188
母乳 点眼 でググッたらあったよ
190名無しさん@HOME:05/01/15 22:18:20
確か母乳は体液に近いので、昔は点眼以外にもちょっとした傷とか洗うのにもいいと
言われてたりしたんじゃなかったかと。
育児板の方が詳しい人いそうだな。
191名無しさん@HOME:05/01/15 22:19:55
>>190
ただし、それは現代のように薬の無かった時代の話じゃね?
192名無しさん@HOME:05/01/15 22:21:06
私は聞いた事ないよそんなの>母乳点眼

誰か聞いたことある?
うちのトメは目を舐めろって言った
やんなかったけど
193190:05/01/15 22:24:02
>>191
そうだね。だから今はわざわざやるような事でもないとか。
194名無しさん@HOME:05/01/15 22:27:00
>>188
聞いたことある。母乳は万能薬だよ。
でも、ちょっとだけの目脂は濡れたガーゼで拭くだけでもいいかも。
195名無しさん@HOME:05/01/15 22:28:20
昔の小説で読んだことある@母乳点眼
目にゴミが入ったから母乳を点眼する、というような使い道だった気がする。
196名無しさん@HOME:05/01/15 22:28:40
でも、目に母乳の油脂分が入ったら視界に膜張ったみたいになりそう…。
197名無しさん@HOME:05/01/15 22:32:38
赤さんに目薬ではダメなんすかね・・・
198名無しさん@HOME:05/01/15 22:34:57
>>188

昔とは違うのよお義母さん!7
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1096806386/

ここの277から、母乳目薬の事などが書いてありましたよ〜
199名無しさん@HOME:05/01/15 22:40:13
母乳垂らすなんてダメダメ。
>198のスレ、ちらっと見てきたけど、今はホウ酸も使わない。
200名無しさん@HOME:05/01/15 22:45:56
大トメ(ウトの母)が亡くなったので、義実家にやってきた。(ウトは鬼籍)

トメが働かない(泣)
喪主なのに、何もしない。
喪主らしい仕事もしないが、台所仕事も一切しない。親戚が帰った後も何もしない。
コトメちゃんも私も妊婦なのに、働かされっ放し。
(コトメちゃんは相当お腹が大きいので他人から気遣われまくりだが、
私は4ヵ月なので微妙)

あげくに「通夜は寝ちゃダメ」だと!
アホか!私は寝るわい!

携帯から長文打つくらい、トメに文句があるんだが、
まだ義実家なので夫にも愚痴れなくて悶々とするー!
201名無しさん@HOME:05/01/15 22:46:42
>>199
すごいなぁ。書き込みの一部を見ただけで
ソースもなく「ダメダメ」と言い切り。将来が楽しみですね。
(母乳点眼についてのみ)
202名無しさん@HOME:05/01/15 22:47:13
>>200
何もしないのを頑張れ!
帰ってきたら思う存分ぶちまけてください。
203名無しさん@HOME:05/01/15 22:59:22
>>188
母乳は薬じゃないから目薬代わりにはならないけども
ただの水で洗うよりは目によいよ、
何せ体液なので、浸透圧によって目が痛くなるということもないし
空気に触れるまでは無菌状態なので、水よりも安全。

ただし、それは「あかんぼの目にゴミが入った」時などに、
水で流すより良いよってだけの話。重ねて言うが、目薬ではないので、
母乳垂らしたからって目やにが出なくなるわけじゃない。

目やにはこまめに綺麗に拭いてあげればよいです。
204名無しさん@HOME:05/01/15 23:02:23
暖かい蒸しガーゼでふやかしながらぬぐってやればヨロシ。
205188:05/01/15 23:28:32
授乳終えて復活しました。レスありがとうございました。
母乳点眼、まんざらウソでもない・・というか本当なんですね。
「眼が白く濁るだろうが!!」とトメに対しても不信感がつのってたので聞いて
みてよかったです。

「あーら、お義母さんの眼にも目ヤニがっっ!先に点眼して差し上げますわっ」
なーんて返さなくてよかったーーー。

まあ、実際、我が子を抱きながら、母乳を垂らすのは。せつないよなあーって
考えながら授乳してました。

 うちの子、今まで目ヤニ発生時は、お風呂で洗ったり、ガーゼで拭いたり、大泣きして涙ボロボロの
時にさっとティッシュで拭いたりしていたもので今回のトメ発言にびっくりしてしまいました。

これからは、トメを長年の知恵を持った人=おそらく先にあぼーんする人ってことで、敬って
いこうと思います!!
206名無しさん@HOME:05/01/15 23:33:11
>>205
いや、それは早計かと。
207名無しさん@HOME:05/01/15 23:35:20
>>206
だよね。

188は、トメの知識は玉石混交、程度に思っていれば由。
208名無しさん@HOME:05/01/16 00:49:47
>>172
> 発酵と腐敗ってどう違うんだろ?

同じ。
人間に取って都合がいいか悪いかで表現が変わるだけ。
209名無しさん@HOME:05/01/16 01:34:18
うちでは正味期限が切れた物は熟成といっている。
さらに熟成されておいしくなってます。
210名無しさん@HOME:05/01/16 01:51:21
キムチとかだと発酵すればするほど栄養あるらしいね
納豆はどうなんだろ。
うちの冷蔵庫には1ヶ月前から納豆様がおられますが・・・
211名無しさん@HOME:05/01/16 02:03:19
歳を重ねて人間を磨いた人は発酵、
ウザさだけ積み重ねたトメは腐敗
212名無しさん@HOME:05/01/16 02:05:55
>>210
似たような時期の納豆様が鎮座してます<当家の冷蔵庫。
流石に3ヶ月越えたキムチは捨てたが。

だけじゃなんなので今日のトメ。
トメ、旦那、実母、私で神社の行事に行ってきた(御札のお炊き上げ)。
昼だったので、その後ご飯に〜って事に。
会計はサッと実母が会計用の札持って行って(いつもどっちが払うで張り合う)
トメが「こちらは3人ですのにぃ〜〜〜〜」
母「コレはうちの娘なんで〜〜2対2ですよ〜〜」
トメ「あら!うちの娘ですわぁ〜・・・なんちゃってね(誤魔化しがバレバレ)。ホホホ!」

乾いた笑い浮かべるのが精一杯だったよキショ。
常々臭わされ続けてきた娘ドリームは勘弁してくださいです。
とうとう実母にぶつけてきましたか…。
トメも実母も天然装いつつ、チェックが細かい人達だから、
腹の底で何思っているか不明だけど、同席するたびに針のむしろだわ。

トメさんは結婚した時、息子(旦那)と2人だけの時に息子に、
「娘欲しかったの。だからお前はもう用済みよ♪」とウキウキ仰った方です…。
まだ小梨だけど、出来たら実母押しのけようとしそうな気配満々で怖い。
トメ宅30分、実家10分なんていう、近距離別居だしなぁ。
213名無しさん@HOME:05/01/16 07:03:14
>>200
普通喪主はそういう場面ではあまり動かないものなんでは?
ましてや喪主が台所仕事してるなんておかしいと思うけど。
もちろんあれはここ、これはこうして、なんて指示することは山ほどあるが。
そういうことも一切しなかったってことですか?
214名無しさん@HOME:05/01/16 09:37:27
>>212
で、何が言いたいんだ?結局。

トメの娘になりたくないってんならさっさと実家に帰れば?
215名無しさん@HOME:05/01/16 09:41:37
マンガで読んだけど、トメが
「赤ちゃんの鼻水は母親が口で吸い出してあげるものよ」

なぜか母乳点眼の話で思い出しました。
216名無しさん@HOME:05/01/16 09:52:10
>>215
きたなーい!でも、それ私も聞いたことある。
さらに「母親に感染症がうつるからやめなさい」とも聞いた。
217名無しさん@HOME:05/01/16 10:01:36
>>214
まあまあ、落ち着いて欲嫁
218名無しさん@HOME:05/01/16 10:03:32
>>216
鼻吸い器ってものがあるよ。
ttp://store.yahoo.co.jp/kenkocom/k116450h.html
なにを隠そう愛用者だった・・・
219名無しさん@HOME:05/01/16 10:18:19
私は直接子供の鼻を吸って鼻水吸いだしてあげてたよ。
特に汚いとかは全く思わなかったけど・・・
そうか、汚いのか_| ̄|●
220218:05/01/16 10:28:31
>219
汚いっつーより、感染しない?
私も最初は吸ってあげたけど、いきなり風邪に罹って
「あ、こりゃうつったな」と思った。
それからは鼻吸い器愛用になったよ。
乳児抱えて寝込んでいられん。
221名無しさん@HOME:05/01/16 10:39:15
さっきの同居のトメ

「嫁子ちゃ~ん、明日すこやか検診なんだけど、カステラ1本食べちゃった
 どうしよう?」と聞いてきた。
カステラ1本朝食のあとに食べたのかコイツは…っていうか、私のカステラ。
などと思いつつ、生暖かく「尿検査引っかかっちゃうかもしれませんね。」
と言っといた。

糖尿病=貧そな食事を後生食べ続け、自分で自分の腹に注射を打たなければならない
と信じきっている(間違いとも思わないけど)注射大嫌いなトメは
かなりビビってしまった。

そして「糖を体から出せばいい」と思いついたらしく
「嫁子ちゃーん下剤しらない?無い?」と探しまわっている。
下剤は家には無いし、そこまでする必要もないと思う。
それで尿の中の糖が無くなるとも思えないんだけど、トメ必死になってしまった。

下剤あげない方がいいよね?
222名無しさん@HOME:05/01/16 10:50:08
>>221
口から出すならともかく、大腸まで行っちゃったらもう意味無くね?
223名無しさん@HOME:05/01/16 10:50:38
うん、ふだん下剤飲まない人は下痢ピーになっちゃうかもよ。
「こんなご時世の時に、下痢ピーで検診なんか行ったら
ノロかと思って隔離されちゃうますよ」って言ってあげれば?

で、朝食後なら明日になればもう血糖値も下がってそうだけど
「正直に自己申告したホウがいいですよ」ってのも言ってあげればw
224名無しさん@HOME:05/01/16 11:20:09
いくら下剤飲んでも意味がない罠。
運動して消費するという手は考えつかないのかね。
225名無しさん@HOME:05/01/16 11:53:20
そもそも糖尿を怖がっているのなら、下剤のもうが何しようが
病気そのものには影響ないということに思いつかない
浅はかなトメとヨメ。
226名無しさん@HOME:05/01/16 12:04:25
ヨメは別に違うでしょ。
227名無しさん@HOME:05/01/16 12:06:17
ま、せいぜいケツの穴を無駄に酷使してもらおうか。
228名無しさん@HOME:05/01/16 12:07:09
ちょっと待て。みんなさりげにスルーしてるが
>っていうか、私のカステラ。
だぞ!?
買って返してもらえ!
229名無しさん@HOME:05/01/16 12:09:38
プリン
230名無しさん@HOME:05/01/16 12:25:16
最近見ないなプリン。
231名無しさん@HOME:05/01/16 12:29:49
         _
        /〜ヽ
プルルルン (((。;-;)
       ゚(0,,,,,っ゚


/        _
プリン     /〜ヽ
\.     . (。・-・) 
        ゚(0,,,,,っ゚

.         _
.        /〜ヽ
.       (・-・。) プリュ?
     .   ゚(0,,,,,っ゚

      _
     /〜ヽ
    (・-・。) テチテチ
     ゚し-J゚
232名無しさん@HOME:05/01/16 12:47:05
>221です
レスどうもありがとう。

結局トメは「明日検診キャンセルするわ」と言ってチョコレート食べてた。

本当に甘いものオバケであんこ系からクリーム系まで毎日食べ続けている
今回の検診も安い検診ありますよって私が勧めたんだけど、
「糖尿」と診断されるものだと思っている。そうじゃなけりゃ
これだけ甘いもの食べても糖尿にならない人ということで研究所に引き渡したい

本当に年齢とか自分の体を考えない人は怖いヨ。
そして病気発覚を恐れて検診すら無視するんだよ。
233名無しさん@HOME:05/01/16 12:49:11
>>221
下剤って、消化吸収されたもののカスを排出するものだから・・・
もし、出したいなら口から吐く(胃の中のもの)しかないと思う。

検診に行かれて、早期発見されても困ると思う・・・
234名無しさん@HOME:05/01/16 12:49:36
良かったじゃん。
検診なんて勧めないでそのまま放置すれば
近々勝手にあぼryしてくれるだろ。
235名無しさん@HOME:05/01/16 13:10:55
中途半端に悪化した糖尿病はたち悪いよ
失明して足が腐って切断、命だけはあるトメ ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
236名無しさん@HOME:05/01/16 13:12:34
「母のない子と子のない母と」にあったな。
母乳で目のゴミ取り。
子供心にびっくりした。

今日のトメ 多分生きてる。
この間旦那に押し付けてよこしたイヤゲモノは
明日処分します。
237名無しさん@HOME:05/01/16 13:23:21
HIV感染者の母乳にはHIVウィルスが含まれますか?
238名無しさん@HOME:05/01/16 13:28:22
>>232
検診も、尿検査程度じゃ糖尿と診断されない事も多いよ。
私、糖尿持ちだけど、毎年検診受けてていきなりひっかかった。
けど、そんなに甘い物ばかり食べてる人が、いきなり病気がわかっても、
絶対止められないと思うよー。
病院の待合室での話を聞いてると、そんな人ばっかり・・・
合併症怖いから、私は医者のゆーこと聞いて頑張ってるけど、
なかなかうまくいかんもんだ。

そんな今日のトメ。
基本的にいい人。
うちは夫婦で糖尿なんだけど、トメは旦那だけだと思ってる。
なので、普段私がおやつを食べないのは、旦那に遠慮してると思ってるらしく、
「頂き物だけど〜」と、ハーゲンダッツのアイスを沢山、持って来てくれた。
その場で1つ開けてみんなで食べたけど、他はご近所に配ります・・・

239名無しさん@HOME:05/01/16 13:39:36
>>226
甘いものの食べすぎで糖尿になると信じている時点で、
トメと五十歩百歩ですね。
240名無しさん@HOME:05/01/16 13:43:25
母親なら自分の子供の目やにだろうが鼻水だろうが口で吸いだしておやり!
またトメは嫁子さんの母親なんだから、トメが餅やタンをを喉に詰まらせたら
嫁子さんが口で吸い出して差し上げなさい。
それが嫁子さんの務めです。
241名無しさん@HOME:05/01/16 13:49:07
クマー
242名無しさん@HOME:05/01/16 13:53:03
先日のトメ

正月は義実家をスルー
旦那の休みも取れたので、1ヵ月の娘も連れて数ヶ月ぶりに訪問した

トメが写真を撮りたいと言った
てっきり皆で写るものと思っていたら、私が抱っこしてた娘を奪い旦那に抱かせるトメ
義弟にコトメの息子その1を抱っこさせ、コトメが息子その2を抱っこ、私が入る隙もなくそのままパチリ

息子娘チャン+孫チャン仲良し写真を撮りたかっただけなのね…orz
243名無しさん@HOME:05/01/16 13:56:12
んー。でもその写真は義実家のリビングにでも飾るんだろうから、
私なら写ってないほうがむしろ喜ばしい。
てか、義実家にそういう写真が飾ってあるよ。

下手に映ってて自分の目に画鋲の針痕があったら嫌だし。
髭生やされてたり眉毛つなげられるのも嫌w
244名無しさん@HOME:05/01/16 13:56:43
>242
それは普通に考えてものすごく失礼だよね。
お約束だが旦那はなんと?
245名無しさん@HOME:05/01/16 13:57:05
で、当然ピンぼけ狙ったんだよね?
246名無しさん@HOME:05/01/16 14:00:48
>>242の実家で、同じことやっってやればいいんだ。
247名無しさん@HOME:05/01/16 14:01:55
三脚蹴飛ばしちゃえw
248名無しさん@HOME:05/01/16 14:14:47
>>242
そういうのって息子だけで来てるときにしようとか
どうして配慮できないんだろ。
249名無しさん@HOME:05/01/16 14:27:22
いいじゃないか。クソウトメなんぞといっしょに写真に写る必要なんかないぞ。
「私だけのけ者にして…orz」って考えるからいかんのよ。
「私は他人だから。家族扱いされなくて当然だし」と思えば逆に嬉しくなってくるでそ?w

そのかわり、夫婦&こどもで写真撮ろうとしたところにクソウトメが割り込んでこようものなら
「家族水いらずの写真を撮りたいので、邪魔しないでくれます?」
って言って撃退できるじゃないかw
250名無しさん@HOME:05/01/16 14:35:07
249にハゲド。
相手に「義理」以上の関係を求めるから、
それがかなわなかった時に「裏切られた」とか
「のけ者にされた」とかっていう気持ちが湧くんだよね。
親世代も子供世代も。

いいじゃん、他人同士で。
紛れもない事実なんだから。
251名無しさん@HOME:05/01/16 14:36:08
>249に同意。
今度そういうことがあったら「はーい、親族写真終了ですね。
じゃあ、今度は私たちの家族写真、義弟くん、カメラお願〜い」

トメ乱入

「あらぁ、トメさん、家族写真って言ったじゃないですか〜
遠慮してくださいよ〜(プンプン←サトウタマヲ風」
252名無しさん@HOME:05/01/16 15:04:03
そこでトメが一言。「私だって家族じゃないの!(プンプン」
以下ループ
253名無しさん@HOME:05/01/16 15:19:56
そこでトメが「わたしも仲間にいれてよ(はわわ〜〜〜ん)」
254名無しさん@HOME:05/01/16 15:21:15
「じゃあなんでさっきは私省いたんですか?」
でいいじゃん
255名無しさん@HOME:05/01/16 15:38:14
うちのトメの家には孫チャンズの写真がいっぱーい飾ってあって、
1枚だけ、トメ&義兄一家&うちの一家、総勢9人が一緒に写ってる写真がある。
それ見るたびに、なぜか嫌〜〜〜な気持ちになる。
トメがだれと写ろうがどうでもいいんだけど、
そこに自分がいるってのが、どうしても嫌。
256名無しさん@HOME:05/01/16 15:50:54
>>255
無理やりトメ一族に加えられてるみたいでイヤ〜だよねえ。
257名無しさん@HOME:05/01/16 16:52:43
育児板から拾ってきたある日のどっかのトメ

地元ブロック紙の日曜版コラム
***
「最近の若嫁は『姑を上手に使う方法』を研究していると思う」
Wさんはこの前初めて転勤先の息子夫婦を訪ねた。
長時間の旅で疲れていたが、一応、嫁に言った。
「何でも言ってね。手伝うから」
笑顔と可愛い口調で、こう返ってきた。
「じゃ、おかあさん、甘えちゃっていいですか」
山のような洗濯物たたみを頼まれた。赤ん坊が泣いた。
「おむつとミルク、甘えちゃっていいですかあ」
食事が終わり、息子と話したかったのに、
「甘えちゃっていいですかあ」と食器拭きに呼ばれる。
孫をあやしてのんびり、の予定が3日間「家事手伝い」だったとか。
「今度息子夫婦が帰省してきた時、私もやるわ。
嫁が手伝いを申し出たら『甘えちゃっていい?』ってね」
うまくいくかなあ。
W「遠くて疲れたでしょ。のんびりしてね」
嫁「はーい。甘えちゃっていいですかあ。お世話になります」
とくるのではないか。次回の二人の対面、楽しみ!
***
ツッコミところは色々色々あるけど、
若嫁さんGJ!と思った自分はこのスレに毒され気味ですか?w
258名無しさん@HOME:05/01/16 16:58:25
手伝う気がないなら、最初から言わなきゃいいんだもんね。
若嫁さん、GJ!
259名無しさん@HOME:05/01/16 16:58:58
>>257
>孫をあやしてのんびり、の予定が3日間「家事手伝い」だったとか。

ここからして間違ってるよね、このトメ…
でも大半のトメが、ムチュコの家に来るときは孫を見に来る だ けで
あとはお客さん扱いしてほしいと思ってるんだろうなあ…ヨメは
赤子抱えててんてこ舞いだっつーのに。
260名無しさん@HOME:05/01/16 17:03:27
食後は嫁に後片づけさせて息子タンとお話キボンヌですか。
しかもオムツとミルクの必要な赤のいる家、
転勤して慣れない地でがんがってる若夫婦の家で
3日間ですよ。30分でカエレ!
261名無しさん@HOME:05/01/16 17:28:41
>>259
最近のウトメは『嫁を上手に使う方法』ばかり研究してるくせにね。
ちょっとでも使われたらコレですか。都合がいいったら。
262名無しさん@HOME:05/01/16 17:29:52
なにもしないなら来るなって状態なのにね。
うちのトメも、義弟嫁ちゃんが年子で2人目を出産したとき、
「手伝いに(自分でそう言った)」行ったはずなのに、
「アタシが来てるのに昼寝するのよ、あの子」と文句を言うトメに、
目が点になった。
「手伝いに行ったんでしょ?!」と即言ってやったが、
なに考えてるんだとガクブルしたものだ。
263名無しさん@HOME:05/01/16 17:41:03
叔母が従弟嫁ちゃんの出産で手伝いに行った。(九州から山陰)
行く前に北極しろくま堂の初孫講座をプリントアウトして渡し、
従弟嫁ちゃんが赤ちゃんの世話に専念できるよう、
家政婦のごとく炊事洗濯に邁進してね、と念を押しておいたが
大丈夫だったろうか・・・。
「初孫講座」は実母に読ませたかったんだけど。退院2日目に
「おっぱい足りてないんじゃないの」とそのままずばり言われて落ち込んだ。
264名無しさん@HOME:05/01/16 17:50:33
トメが車を買い換えやがった。
ワゴンタイプの、7人乗り。
3月に生まれる我が子を連れてみんなで旅行が夢だとさ。
旅行に行けるのなんか、何年先だよ?

それにあたしゃ行かんぞ。チャイルドシートも無い車に
誰が子供を乗せるか、バーカバーカ!!
265名無しさん@HOME:05/01/16 17:50:51
>>259
家事手伝いって、じゃあ自分はそもそもお客さん気分のつもりだったんじゃあ
ないか。

赤ちゃんの世話から家事労働から嫁子さんは普段は大変なんだよな。
そこにお客さんに来られたんじゃあ。
しかし、どこのトメも自分の若い頃は乳児の世話が大変だったってこと、忘れてるのかな?
乳児がいると母親も生活が不規則になるから、昼間でもいつでも寝られる時に
寝ないと体が持たないだろう。
>>262
のトメみたいなのに来られると昼寝もできやしない。
わざわざ嫁子の体を壊しに行くような存在だな。
266名無しさん@HOME:05/01/16 17:52:26
>>257
>「何でも言ってね。手伝うから」

何もしたくないんだったら、
「何も言わないでね、手伝う気なんかないんだから」
って、最初から言っとけよと。
267名無しさん@HOME:05/01/16 17:54:45
そうだね。
そしたら此方も「ええ、此方も何もお構いしませんから」と
堂々と返事して本当に何もしないwww
268名無しさん@HOME:05/01/16 18:00:21
>>254
「一緒に写れなかったからスネてたのね、ヨメ子ちゃん(プゲラ」
269名無しさん@HOME:05/01/16 18:07:12
>>268
ああ〜ムカつくトメ発言思い出しちまったじゃんか。
なんで年寄りは勝手に一人で想像して
「こうだ!こうに違いない!」と爆走してしまうんだろう。
さらにヨメをあざけり笑うってオプション付き。
まじヌッコロしたくなる。
270名無しさん@HOME:05/01/16 18:07:21
今日じゃないけど、ちょっと前のトメあsん。
妊娠、出産して、初孫。ちょっと舞い上がってたけど、こちらの神経に触るほどじゃなく、
出産後3日目に、夫と来た。
開口一番、
「ご苦労さまー」と言って、ハッとなり、「ちがうちがう、ちがうのよ、嫁子ちゃん、おめで
とうなの、ごめんなさいね」と慌てふためく。そして、15分ほどして、「アカチャン見て、
そのまま帰るから、見送りはいいからね」と去っていきました。お見舞いは、祝い金
(10万……カネコマだから嬉しい)と、私にと1万円分の商品券。
もともと、おっちょこちょいではあるけど、そんないやな人ではなかったので、笑い話
だったのですが、後日コトメちゃんが教えてくれました。
コトメもちゃねらーで、妊娠中舞い上がっていて、トメに、ここや確執スレを見せて、
「かーちゃんも知らずに無神経なことしてたら、ここに書かれるよ、つまり全世界に
発表されるってことだからね」と教えて、トメ、((((;゚Д゚))))カクカクブルブル状態になったらし
いです。で、コトメちゃんにレクチャーを受け、産院には出産後3〜4日経ってから、
出産日は行かない、産婦さんに負担になるほどいない、お見舞いは……うんぬん、と
勉強したのに、「ご苦労様」発言をして、内心うわーん状態だったらしいです。
いや、大丈夫ですよ、トメさん、確執スレに書かれるようなこと何もしてませんよ、
と言いつつ、今日トメに書いてみました。
271名無しさん@HOME:05/01/16 18:11:39
>>270
コトメさんGJ!
トメさんもいい人ですね。良かったね!
272名無しさん@HOME:05/01/16 18:11:59
>>270
>トメあsん

が微妙にツボに入ってワラタ。
それはともかく、コトメGJ。
273名無しさん@HOME:05/01/16 18:13:23
夫教育もいいけど、未婚の兄弟持ってる人は
実母教育もしっかりやっておいてくれ〜。
274名無しさん@HOME:05/01/16 18:13:34
出張ついでに退院直後の赤を見にお祝い持ってに来てくれた義弟(当時毒男)。
部屋の惨状見て「これは、大変!」って来たその足で買い物にいってくれた。
夫も洗濯掃除睡眠不足でヘロヘロで、ずうずうしいかとも思ったけど買い物メモわんさか書いて渡した。
まだ給料も少ないのにレトルトの牛丼やカレーやパックご飯まで差し入れにっていっぱい買ってきてくれた。
「兄貴と外で飯食って帰るし、寝とってな。」って私に弁当渡してくれて涙出たよ。
毒でも男でも関係ないよね、どんだけ相手を思いやれるかだよね。
産後襲撃するトメには思いやりなんてかけらもない。
その後きたトメには上げ膳据え膳キボンヌされて旦那がぶち切れた。
275名無しさん@HOME:05/01/16 18:17:18
>>270
コトメちゃんも結婚なさってるのかな?
これからもウザーな事なく仲良くできるといいね。
276名無しさん@HOME:05/01/16 18:18:40
ぽろっと出ちゃったにしても、それをいけないと気づくトメさんは常識人。
絶滅危惧種だよヽ(`Д´)ノウワァァァンウラヤマスィ

今後もいい関係でいられるといいね。
277名無しさん@HOME:05/01/16 18:19:57
>>274
旦那さんも義弟もきちんとしてるのにトメだけ酷いって珍しい。
278名無しさん@HOME:05/01/16 18:20:13
>274
ぶち切れてくれる旦那さんでよかったね。
そんなトメからよくこんないい息子さんが2人も生まれたもんだ。
279名無しさん@HOME:05/01/16 18:29:06
270 名前:名無しの心子知らず 投稿日:05/01/16 18:07:21
出産後3日目に見舞いに来たトメの奴やらかしてくれました。
開口一番「ご苦労さまー」だと(#゚Д゚)ゴルァ!!
てめーのために産んだんじゃねーんだよ!!
もう金輪際抱かさねぇ!!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。

       ヒィー(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  
             ↑
           >>270トメあsん


チョトかわいいw
280名無しさん@HOME:05/01/16 18:37:56
>277
>274
うちのトメは気が利かないタイプなんですわ。
ウトは小回りが利いてよく動くのでトメが何にも考えてないって感じ。
トメ襲撃時(ウトは来なかった)は「来てもいいけどセルフサービスだからな。」って夫が言ったのに
「駅まで車で迎えに来て。」「お茶は?」「晩御飯は?」「(私が寝てるのに)テレビ聞こえないから大きくして。」…。
ウトはお金が足りなかったらいけないからと入院直後に20万持ってきて
すぐに帰ったので顔すら見てない(お金は必要ないので夫が受け取らなかった)。
「ジジイがおっても役に立たん。もし足らんかったら病院で借りとけ。後でわしが払いに来るから。」ってそそくさと去っていったそうです。
たぶん息子は2人ともウト似でしょう。
281名無しさん@HOME:05/01/16 18:41:14
>280
そのそっけなさに愛がこもってるんだな。ウトさん。
ベタベタすることが愛情表現と思ってるトメと大違いだ。
282名無しさん@HOME:05/01/16 18:42:03
>>280
親が気が利かないと子供が気の利くタイプになるし、
その逆もまた同じ、と思う。とくに母親がどちらのタイプかで
その子の気質が決まる希ガス。
283名無しさん@HOME:05/01/16 18:51:20
ウチのトメは、悪気は無さそうだが常識というか、社会性に欠けているんだわ。
で、そんなトメに放置されて育った旦那は気はきかないが思いやりはあるタイプ。
責任感もあるし真面目で誠実で常識人。
なんでこんな息子が育ったのだか、本当に不思議で仕方ないよ。


今日のトメ
知らん。多分生きてる。
284名無しさん@HOME:05/01/16 20:06:25
今日の同居トメ。
今朝からセイリが来てて吐き気や腰痛・腹痛でかなりツライ私。
という訳で夕ご飯の支度を途中から代わっていただきました。感謝。

ところでそんなトメは実は昨日の納豆トメな訳ですが、
本日の食卓に納豆は出てこなかったなぁ…。
どうするつもりでいるのか、素朴に疑問。
285名無しさん@HOME:05/01/16 20:47:31
>>284
夜中にきっと

「嫁子が〜捨てろ〜といった〜納豆〜
ひと粒〜ふた粒〜みつぶ〜よん粒〜恨めし嫁子〜5粒〜」
286218:05/01/16 20:56:29
>>280
いいウトさんだなぁ・・・
うちのウトなんか、私が重症悪阻で入院する時
「嫁子さん、入院費なら俺が保険かけててやったから
安心して入院しろ」と一見優しい言葉をくれた。
でも実はその保険は勝手に無断で入ったものだ。
掛け金はウトが払ってたので黙認してた。
もちろん戴くつもりは全くなし。そこまで困ってないし。
後で恩着せられるのも嫌だし。
だが退院後保険金が降りた途端、
「嫁子さん 悪いが今苦しいからアレ、わしが使ったから」だとよ。
つい「いいんですよ。好きに使ってください。
お義父様が 勝 手 に 掛けてた保険ですし。
 私 が 辛い思いして入院した保険金ですが。」と言っちゃったよ。
退院後、渡されたら
「どうぞお義父様が使ってください。お気持だけで結構です。」
と、辞退する台詞まで用意してたアタシがバカだった。
287218:05/01/16 21:00:58
↑うわぁ 今日のトメなのにスレ違いスマソ
お詫びに今日のトメ
全自動洗濯機の柔軟剤を入れるところに、
キャップで図らず、ボトルから直接ドボドボ入れてた。
だから減りが激しいのか・・・
驚きのあまり、見ない振りしちゃった。
288名無しさん@HOME:05/01/16 21:45:30
だめだよ。そんなの。
289名無しさん@HOME:05/01/16 21:52:22
地球に優しく トメに厳しく
290名無しさん@HOME:05/01/17 00:11:35
娘1歳11ヶ月、飴が大好きだが大きいのはまだ怖くてあげられないお年頃
1日1つ、が基本になっているから余分にあげるのはいやだと私は思っている。
今朝の娘は小さな茶わんに3杯も御飯を食べてお腹いっぱいだった。
そんな時は好物でも「いなない」と言う娘はやはり「いなない」と答えたが
「食べたいのでしょう?(嫁子ォ!お前が孫子に喰わせないんだな顔をする)
 食べたいのよね?食べるわよね?我慢しないでいいのよ、食べるわよね」
なんかもううなづき地蔵と化した娘がこっくり頷いたら
「ほぉおおら食べるでしょ?食べたいでしょう?食べられてよかったねえ。
 ホレ!嫁子、これ割って食べさせてあげてね」
『なにで?ですか?』と阿呆ヅラで聞いたら「噛んで割ればいいじゃない」だと。
『虫歯菌移るからやだな』と言ったら金づち探して、無くて、紙に穴あけるやつで
ガンつくガンつくやりだした。娘おびえる。
やっと割れたトメ、嬉しそうに「ほおら、孫ちゃん嬉しいねえ」ってしてたけど
粉々になった飴を見た娘はかなりいやがっていた。
「うふふ、孫ちゃん喜ばせちゃった」って私に共感を求められたので
『よかったですねえ、ああまでして食べさせたかったんですから嬉しいですね、トメさんが』
般若の形相になってたが、図星だったらしく反論無しの日付け変わって昨日のトメ。
291名無しさん@HOME:05/01/17 00:24:42
>>290
私が通っている歯医者の歯科技師さんが、
飴は虫歯の原因になるものが一日中口の中に残るから、
幼児には極力食べさせないほうがいいって言ってたよ。
1日1つって決めてるみたいだから、ちゃんと毎回
歯磨きさせてるかもしれないけど、娘さんの歯が心配だ・・・。
292名無しさん@HOME:05/01/17 00:48:14
>>290
いやだと思っている、って・・・

思ってるだけじゃなくて主張しないと、三文安に育ってしまうよ。
頑張ってくれ。1歳11ヶ月に飴玉は早いよ。
293名無しさん@HOME:05/01/17 02:24:52
昨日のトメさん。
近所でとんど焼きがあり、「孫チャンを連れて行くから」と朝から張り切っていた。
私は仕事で行けなかったので、カワイイ服を用意して、よろしくとお願いしておいた。
「嫁子チャン、カメラはないの?写真撮っといてあげるわよ♪」と言うので、デジカメも用意した。
夕方、仕事から帰って、どんなふうに写ってるか画像チェックをしてみた。


('A`)オカアサン…。
とんど焼きばっかりで、娘が写ってないんですけど…。
294名無しさん@HOME:05/01/17 02:41:01
>290
せめて、
「いなない」 は や め ろ。

人様が読む文章だということを理解してくれ。
嫌がる娘をトメ守れないダメ母の自覚を持て。
295名無しさん@HOME:05/01/17 03:01:23
>294
あんたも人の文章を添削する前に
自分の書いた文章を読み直せ
296名無しさん@HOME:05/01/17 03:21:09
>>295
「自称 エライ人」に何を言っても無駄なような気がする
リアル世界で悲惨な環境で生きてる人なんだよ、きっとw
297名無しさん@HOME:05/01/17 03:39:24
自称エロイ人には何を言ったらいいでしょう・・・
298名無しさん@HOME:05/01/17 08:24:32
>297
このスケベ、じゃないかな
299名無しさん@HOME:05/01/17 08:40:46
>>293
お節介なようだがどんど焼きの時はあまりよそ行きでない服推奨。
…すんげえ煙くさくなってくるから。
300名無しさん@HOME:05/01/17 10:50:55
今日のトメ
全然積もってないのに「雪かきしなきゃ」と大騒ぎ。
夕べは雨で、今朝も気温が高くて雪なんざほとんどないってのに、
「息子ちゃん(夫)が出勤する時大変だろうからぁ♪」と
せっせと箒で掃いたらしい。もう溶けてるから困らねーよ。
なんなら車の前を、箒持って掃きながら会社まで行ったらどうだ?
301名無しさん@HOME:05/01/17 10:56:13
カーリングかよ!
302名無しさん@HOME:05/01/17 11:04:09
>300ー301
禿ワラタww
303名無しさん@HOME:05/01/17 11:31:00
イマサッキのトメ

11時過ぎに
歯医者忘れてたぁぁ!
と11時の予約に走って行った。
2分後、
杖忘れたぁぁ!
と走って帰宅。
杖要らないんじゃないかな?
とは思ったけど去年骨折したしな、と生暖かい笑顔で
洗濯を干し続けました。
304名無しさん@HOME:05/01/17 11:55:47
>>303
禿しく吹いたぞ(゚∀゚)コルァ!
ポッキーのカスがキーボードに(つд`)
305名無しさん@HOME:05/01/17 12:37:11
まだ生きてる。
早く施設に入ってほしい。
306名無しさん@HOME:05/01/17 12:45:27
昨夜のトメ。
我が家に電話をかけてきた。
「明日○○(義兄・私のダンナの兄)が、役所の相談会に行くからついてってあげて〜」

・・・あの〜、今日は二人とも仕事ですが。
・・・で、義兄さんは37歳ですよね・・・。

ちなみにこのトメ、この電話の前にも「一緒に行って」と直接頼んできました。
ダンナが「だったら母さんがついてけば」と言うと、
「そんなん、できないぃ〜」とぐずってました。キモいよ・・・
307名無しさん@HOME:05/01/17 12:48:01
ところで義兄さんがが行くのは
「まともな社会生活を送る為の相談会」?
「マザコンから脱出する為の相談会」?
「義弟夫婦に迷惑をかけないで生きる為の相談会」?
どれ?
308名無しさん@HOME:05/01/17 12:58:45
>>305
施設っていうのは当然、埋葬施設だよね?
309名無しさん@HOME:05/01/17 13:32:59
>>307
「嫁子ちゃんと仲良くする為の相談会」
310名無しさん@HOME:05/01/17 14:05:03
「パラヒキプーから脱け出すための相談会」
311名無しさん@HOME:05/01/17 14:57:21
今日のトメ

明日からウトと海外旅行だからたぶんただいま準備中。
うらやましい。

空港までお見送りに行こうかと思うんだけど遠いし寒いしな。
明日まで悩もう。
312名無しさん@HOME:05/01/17 15:23:19
さっきのトメ。

散歩に出かけようとしたら
郵便受けに「最終通告」とやらが入っていたと泣きついてきた。
「電気料金なんて私払ってないのに〜〜」
?と思ったら「電子利用者料金」だと。

ウトは詐欺だからほっとけと言ったのだが、
確かこの手の文書できて「法務省に届けられる書類だから
無視したら裁判起こすよ〜」と書いてあるのは
しかるべきところに届けた方がいいとどっかで読んだ気がして
「これはやっかいなのでほっとかない方がいいと思いますが」
と言ってしまった。

そのまま子供の迎えに行ってしまったアテクシ。
・・・普段割と良トメさんなのでちょっと悪かったかも。
313名無しさん@HOME:05/01/17 15:26:56
クマー?
314名無しさん@HOME:05/01/17 15:29:58
法務省じゃなくて裁判所では?
しかも裁判所からははがきじゃなくて、封書で来ると聞いたが。
トメがビビって差出人に電話して、番号ばれたり色々言ったりしたら、
その方が後々面倒だと思うが。
315名無しさん@HOME:05/01/17 15:32:21
電気料金はきちんと払うように言わないと
316名無しさん@HOME:05/01/17 15:46:55
>>312
トメが言ってわかる人なら、自分できちんと調べて説明してあげたほうがいいよ。
根拠もないのにおどすだけおどして投げっぱなしだと、それは自分に跳ね返ってくる恐れが。

実際に大変なのは↓このケース。
http://www.city.tajimi.gifu.jp/section_news/shimin_jyoho/shohi/kinkyu16-09-4.htm

うちのトメは、携帯にメールで来たのは問題ないから全部消せ!って何度言っても、
「今回のは文章が違うのよぉぉぉ」って、そのたびビビって泣きついてくる。もう、何度も何度も
わかりやすく説明して、そのたび「なーんだそうなんだ」って言ってるのに、3日もするとダメ。
私ももうニコリともせずに、「消してください」しか言わなくなった。
317名無しさん@HOME:05/01/17 15:55:38
メールできないように手続きして
「これでもう悩まなくていいですよ、良かったですね!」
とにっこり微笑んであげましょう。
318名無しさん@HOME:05/01/17 16:12:50
312です。みなさんありがとう。
316さんのリンク先をみてそうだ〜少額訴訟だったかと反省。
312を書き込んだ後、ぐぐってみたらいろんな文面があり、
うちにきたはがきそのものみたいなのもあった。

早速トメさんに説明したけど、ちゃんとわかったかどうか・・・
一応話はきちんと聞いて、「要するにほっとけばいいのね?」と言ってたからまあいいか。
私が出かけている間にウトが通販110番みたいなところに電話して、
「裁判所から書類がきたら裁判所に連絡してください」と言われ結構びびってたらしい。

レスありがとうございました。
319郵便局員:05/01/17 16:21:38
裁判所からの郵便が普通郵便で、しかも葉書でってことは普通ありません。
裁判に関係する内容なら尚更です。
プライバシーっつーものがありますので。
(郵便局員や家族に丸見えじゃまずいでしょ)
320名無しさん@HOME:05/01/17 16:32:17
今日のトメ

トメ「買い物いく時ぐらいおんぶしてったらどう?」
私 「最近へんな世の中ですし・・・おんぶしてる赤ちゃんの首をしめられたって話もあるし」
トメ「だけど、楽だわよ〜」
私 「楽ですけどね〜」
トメ「あんたみたいな子が赤ちゃんの首しめたりするんだろうねぇ」

私(ぃゃ、あんたみたいなのが一番しめそうじゃないの・・・)
321名無しさん@HOME:05/01/17 16:42:16
うわ!

目の前のバカを首ならしめたいな〜 

って言ってやれば良かったのに・・・
スゴイ事さらっと言うねバカトメコワイ
322名無しさん@HOME:05/01/17 16:57:25
五年前、産後の手伝いに来てくれていたある日のトメ。

当時二歳の次女を「置いていって下さい」と言っているのに、
無理やり買い物に連れて行き、
「10キロのお米の袋が破けたから」
と交差点に娘を放置して
100メートルほどのスーパーに戻ったらしい。
『親心』なんだそうな。

今でも思い出すとぞっとします。
その後会ってないですが、お元気でしょうか?
323名無しさん@HOME:05/01/17 17:09:58
>>322
うわわわ!!
何もなくて良かったね・・・。

私だったらトメを山の中に置き去りにしたいよ・・・。
324名無しさん@HOME:05/01/17 17:33:07
姥捨て山があった頃が懐かし…て何時の時代に生まれたんだ<自分
325名無しさん@HOME:05/01/17 18:09:52
>>324
うちの近所は冗談ではなく、昭和初期まで姥捨て山だった場所がありましてよv
(首都圏ですが)

・・・捨てたい・・・
326名無しさん@HOME:05/01/17 18:42:18
>>322
2、2歳の娘・・・

ロリコン、事故、何でもあり。

やっぱりぶち切れ絶縁?
327名無しさん@HOME:05/01/17 18:49:21
今現在のトメ

トメ姉が二人同居の我が家に来ていたらしいが私は華麗にスルー
玄関出る時も挨拶すらせずとにかく無視
今階下で怒ってるようです(生活音がいつもよりうるさい)

恥をかかせられた!と後で言ってくるんだろうな
なんで暴言吐かれた相手に挨拶に行かなきゃならんのだ
328名無しさん@HOME:05/01/17 18:49:33
えーっと、電気屋で子供が連れ去られてホモ虐待されて殺された事件って何年前だ?
社会常識のない上に、危機管理意識、責任感まで欠如している恐ろしいばばあだな・・・
329名無しさん@HOME:05/01/17 18:50:43
>>327
>二人同居

ってなんですか?
330名無しさん@HOME:05/01/17 18:53:52
すみません
トメの姉二人が同居の我が家に・・・・です
331名無しさん@HOME:05/01/17 18:54:45
トメ姉が二人、同居の我が家に、でしょ。
それ位理解しろや。
332名無しさん@HOME:05/01/17 18:59:09
>>330
了解

事故か何かでご主人をなくされたのか、単身赴任のご主人に代わって327がトメと
二人暮ししているのかと思った
333327:05/01/17 19:02:42
イヤーーー
絶対そんなのイヤーーーーーー

さっ・・。トメとの戦争にそなえて風呂屋行ってきます。
我が家のトメは怒ると風呂の湯抜いてしまうので。
334名無しさん@HOME:05/01/17 19:08:46
>>322
ウチの大事な娘が、迷子にされたのも、アイロンで火傷させられたのも
トメと一緒の時。母親の私は一度だってそんなことしてないのに。
今では、娘自身がトメのところへ寄り付きません

335sage:05/01/17 19:20:49
だんなの誕生日のお祝い電報がトメから届いた。
私の誕生日にも電報をかかさない良いトメだ。
ただ、だんなあての電報の方が高そうだ。まあ、ただそれだけだ。
336名無しさん@HOME:05/01/17 19:24:06
>>312
お前が一番解ってないんじゃないか。
337名無しさん@HOME:05/01/17 19:46:40 ,
>>335
そのくらい勘弁してやれ。
ほんとに可愛いのは我が子だけだ。
嫁へは義理で送ってるんだ。
338名無しさん@HOME:05/01/17 19:47:56 ,
その話、もう終わったから。
339名無しさん@HOME:05/01/17 19:49:39 ,
>319
裁判所からの呼出しの手紙なら
封書で「特別送達」とかいてある場合が多いな。

差し出し人は住所氏名しかかかれてない場合があるが。
(裁判所から手紙が来たことを他人に知られるのが嫌がる人がいるから)
340名無しさん@HOME:05/01/17 20:15:35
>>335
まあ、くれるだけありがたいってことで。
うちは、コトメと私の誕生日が同じで誕生日前後にトメと話すと
「○日はコトメちゃんの誕生日。」ってな感じで話題にされるよ。。
「いや、もうわかってますから、同じ日ですし。」とツッコミたいのをこらえて
「へえーそうなんだあ。」と返事しておく私だw
341名無しさん@HOME:05/01/17 20:44:42
>>328
九州で去年か一昨年じゃなかったっけ。
防犯カメラで解決した奴だよね?
342郵便局員:05/01/17 20:49:39
>339
いくつか誤解があるようです。
必要ならば解説しますが、終わった話題だしいいですよね?
343名無しさん@HOME:05/01/17 21:21:21
この正月、疎遠だった実兄奥と和解した。
原因はいろいろあったけど、
何年もの月日をかけて、ようやく分かり合えた。

・・・・・・ンがっ!
トメの奴、何故かそれを自分の手柄にして
親戚の連中に言いふらしていた。
まーーーーったく関係のないトメが、何ででしゃばってくるんだろう?

今日のトメ。
「嫁子、○○さん(実兄奥)から私に、
何の連絡もないんだけど、失礼だと思わない?
嫁子と仲良くさせてやったのに。
もうあんな人と付き合うんじゃない!
付き合ったらただじゃおかないよ!」
と喚いていた。
電波だ電波と思っていたけど、本気に恐ろしくなった瞬間。
344306:05/01/17 21:23:26
>307さん
・・・何と言うか、全部当てはまります・・・ハサーンケテーイ orz
この義兄とトメは、いろんな意味で甘いと言う似たもの親子なので
われわれ夫婦は完全スルーしております
345名無しさん@HOME:05/01/17 21:41:44
>317
甘いな。携帯をコンクリに叩きつけて「ふう、危ないところだった。
トメさん、これでもう安心ですよ(前歯キラーン&サムズアップ)」でおk。
346名無しさん@HOME:05/01/17 22:22:48
>>343タソ
えーと。実兄嫁ってことは、>>343タソのお兄さんの嫁さんってことですよね?
>>343タソのトメとは、>>343タソの存在なしでは何の関係もない人ですよね?

それが、どうして自分の手柄に…?
347322:05/01/17 22:29:12
レスありがとうございます。

「悪気なく」人の悪口を垂れ流し、
「悪気なく」子供を危険にさらし、
都合が悪くなると泣く。
そんな人間との付き合いはお断りだから、
旦那に「嫁子は精神科医からトメと会うことを禁じられた」と
言わせました(精神がボロボロになって欝状態になってから)

>>334さん、
家は自転車の後ろ座席に勝手に乗せて、
車輪で足首を骨近くまで抉る怪我を負わせられました。
348名無しさん@HOME:05/01/17 22:32:07
>>346
トメの行動に理路整然としたものを求めるほうが
間違ってると思うのだが?
349名無しさん@HOME:05/01/17 22:42:56
>>346
わたしは343タソではないのだが、嫁の実家筋のことにも口出ししたがるトメっているんだよ。
うちのトメもそうなんだけど、うちの妹(3歳児持ちの専業主婦)のことを
「なんで働きに出ないの?」って詮索してくるのよ。
「いや、子供ちいさいうちは家にいてやりたいみたいですよ?」っていったら
「ああそう。」とかいって納得してた風なのに、この間うちに妹が子連れで遊びに来たところへ
偶然居合わせた時に「子供ちゃん、保育所に預けたいなら就業証明発行してあげるから
いつでもいってね(トメ自営業)。」って、あからさまに違法の奨め&余計なおせっかいを
焼きやがったですよ。
350343:05/01/17 23:08:38
346タン。はい。何の関係もありません。

もともと電波ユンユンのトメです。
348タンの言うとおり、奴の辞書に「理路整然」はありません。
実兄奥と疎遠と言うのも、
旦那がポロッと漏らしたことから(もちろん〆済み)
針小棒大に解釈して、勝手に「和解させた」と思い込んでます。

349タンのトメさんのように「口を出したい」というより、
「嫁実家の不幸は全て把握したい」と思ってる・・・・んだと思う。
なんせ、正真正銘の電波なので、理解できない。
実兄奥との事も
「嫁子の不幸が減って許せない!
そうだわ、元通り疎遠になればいいのよ!」
って感じかな。
だって一度も、「実兄奥と仲良くなれ」とか言われたこともないし、
和解したことを臭わせた時も、「良かったね」と言わなかった。
(苦々しく「あっそう」とだけでした)
わからん・・・あの人はわからなすぎる・・・
351名無しさん@HOME:05/01/17 23:09:12
キ○ガイが周辺にいることでマトモな人との縁がありがたくなり、マトモな人同士の仲がよくなる。
→キチ○イの手柄。
352名無しさん@HOME:05/01/17 23:12:13
嫁の>>343が気に食わないの一言か。
旦那さんはそんな母親についてなんていってるのか興味津々(・∀・)
353名無しさん@HOME:05/01/17 23:32:39
>>350
そら、喩えや皮肉でなく精神異常者なんでしょう。
354名無しさん@HOME:05/01/17 23:35:33
>>350
多分だけど。トメの脳内では
「嫁子はうちのもの。その嫁子に実兄嫁と付き合うのを
 許してやったのはアテクシの器の大きさよ。ウフ
 そのアテクシに実兄嫁は一言くらいあっても当然ざます。」
だったりして・・・いや、うちのトメならそういう思考回路なもんで。
355名無しさん@HOME:05/01/18 00:11:38
済んだ話題ですが
正味期限12日後の納豆に挑戦して負けた方が料理板に光臨してました。
ご参考までに。
356名無しさん@HOME:05/01/18 00:49:56
五分前までのトメ

11時過ぎに私達のリビングにやってきて(うちは二世帯)隣県に住む
親戚の悪口を垂れ流しだした。せっかく夫さんとマターリTVみてたのにいいいい
聞くに堪えないのでイヤホンでMP3プレーヤー大音量で流して無視してた、らああ
ああああ、私がお風呂に入るために出しておいたガウンをいきなり広げて
「これいくらしたの? 高いの?」とか「肌触りええのう」とかすりすりするのやめれ
ばかああああうわなんだおまえやめrあqうぇsdrftygふじこlp;きもいんじゃあああ
あああああ       取り乱してスマソ・・・・・ハァハァ・・・・・・・・ 
357名無しさん@HOME:05/01/18 01:01:36
おつかれさん
358名無しさん@HOME:05/01/18 01:35:10
>354
「名無しさん@HOME」って入力するのが流行ってるのか
359名無しさん@HOME:05/01/18 01:39:27
>>358
専ブラのせいでは?
360名無しさん@HOME:05/01/18 01:42:48
354の何が違うのか一瞬わからなかった。
ヘコリプターを思い出したよ。
361名無しさん@HOME:05/01/18 01:46:33
>>358
そいやHOMEが半角だね。
時々@が小文字の人も見かけるけど流行ってんのかな。

目立たないようにしつつコテハンで主張したいなら止めないが、
そうでなければ名前欄は空欄にするのをお奨めする。
362名無しさん@HOME:05/01/18 04:50:20
>>200さんへ

あなたの旦那と思われている方がこちらで踊っています
【観客は】プリマ既男が独りで踊るスレ5【置き去り】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1105986298/
363名無しさん@HOME:05/01/18 04:56:59
526 名前:素敵な旦那様 メール:sage 投稿日:05/01/17 23:26:29
実家から帰ってきた。
今回は3泊4日だったので、嫁からの批難が絶えなくて辛い。

俺の母親は、買物を頼んだくせに立替金額を勝手に省略する。(今回は数千円)
嫁のいないところだと別に構わないんだが、
嫁の見てる前だったから、うるさいうるさい。
「俺が小遣いから出すから言いだろ」と言うと、
「小遣いが少ないっていつも言うのは誰?結局家計から出すから嫌」と。

夜に実家で寝るときも、愚痴が極まって泣き出したし。はぁー辛い。
364名無しさん@HOME:05/01/18 04:58:44
536 名前:526 メール:sage 投稿日:05/01/17 23:58:11
今回は総額27000円位を、25000円しかくれなかった。
数千円くらいでも、嫁はしつこい。

今回は実家で葬式だったので、3泊4日した。
嫁は妊娠してるんだが、母親が通夜は徹夜するものだとか言って
なかなか寝かしてくれなかったのがムカついたらしい。
365名無しさん@HOME:05/01/18 07:55:02
>>363-4
うわー、こんな夫&トメじゃなくって良かった。
バーカバーカと言ってやりたい。
嫁子さん乙だなあ・・・。
366名無しさん@HOME:05/01/18 07:57:56
>>365
「聞いて欲しいの」「聞きましょう」スレに
その嫁子さんと思われる方が来てたよ。
その馬鹿旦那はさんざ一人で踊ってたw
367名無しさん@HOME:05/01/18 08:31:00
馬鹿旦那、風呂にお湯入れて会社行くって言ってたね。w
368名無しさん@HOME:05/01/18 08:33:56
ひでーなこの夫。
うちの夫みたいだ。
369名無しさん@HOME:05/01/18 09:32:26
>368
詳しく!
370368:05/01/18 09:48:27
ちょっとスレ違いになるのだが…
トメは8人兄弟の末っ子でものすごくわがまま。
口癖は「あなたがこう(トメの気に入るように)思えば済むことでしょ!!」
自分の気に入る返事が来ないと「性格が悪い」
で、私は自然とトメ宅に全く行かなくなったが、夫はトメ宅に行かせていた。
1回帰るごとに飛行機代あわせて6〜8万かかるのだが、家計から出していた。
帰るたびに「ぜんぜん帰って来ない」「嫁と別れろ」等言われて
おとなしく帰って来て、言われたことを報告してくる。
「帰るのにいくらかかると思ってるんだ」というと
「俺が出す」といい、その後はお小遣いを6〜8万余分に取られるので何も変わらない。
自分が出した気になって「俺って親孝行」と得意がっていた。
後に姑から交通費と称して1万円(足りないよ…)貰っていたのを着服していたことも判明。
さすがに切れて、今は全くお金を出さなくなったけど夫は実家に帰れないのは
姑を嫌っている私のせいだと思っていた。
なんで「別れろ」なんて言う人の所に行くのに、こっちが金だしてやらなきゃいけないんだよ。
371名無しさん@HOME:05/01/18 09:52:24
>>370
あのぅ・・・煽ってるとかじゃなくて素朴に、
「なんで別れないの?」
372名無しさん@HOME:05/01/18 09:56:28
>>371
370ではないが、それやったらトメの思うツボじゃないかい?
373名無しさん@HOME:05/01/18 09:57:23
>>371
今、教育期間中。
だいぶ改善されつつあると思うから。
それでも、まだまだ自分本位だけど…
こんな考え方に7年も付き合ってた自分が馬鹿らしいよ…
374名無しさん@HOME:05/01/18 10:15:04
>「俺が出す」といい、その後はお小遣いを6〜8万余分に取られるので何も変わらない。

これがまずおかしいよ。
月3万とかのお小遣いの範囲でやりくりさせないと意味ないじゃん。
375名無しさん@HOME:05/01/18 11:17:56
数分まえのトメ

遠距離別居のトメ(1人暮らし)から電話がありとった。(内容は分かっていたので)
連絡事項の他は、いつもの事だがくだらない話をいくつもして
〆は必ず「お金がない」という内容。(お金が無いから○○をやめるとか)

家からの仕送りで生活してるのに「お金が無い」を連呼するって事は
「足りねーんだよっ」ってことですか?
娘の初節句の話題をふられ「お祝い金をやる」なんて言っていたけど断った。
「お祝いがあったからお金が無い」と言われるのが目に見えてる。

「初節句呼べ!」的な話に以降しそうになった時に昼寝中の5ヶ月娘が号泣。
お陰で話が佳境に入る前に切る事が出来たよ、お母ちゃん助かった。
ほんの10分程度の電話だったけど今日一日分のチカラを使い果たした気分。
電話を切ってしばらく抱っこしていたらまたスヤスヤと眠ってくれました、私の気持ちが伝わったかな?
376名無しさん@HOME:05/01/18 11:33:36
不思議だけど、母親の気持ちってダイレクトに赤に伝わるよね。
377名無しさん@HOME:05/01/18 11:38:39
赤んぼの気持ちが母親にダイレクトに伝わるっつーのはあるんかなぁ
378名無しさん@HOME:05/01/18 11:44:53
いっそ赤ちゃんの泣き声を録音しておいてトメの電話がかかるたびに再生するとか・・・
いつも泣かしてるのねっていわれちゃうかなあ。
379名無しさん@HOME:05/01/18 12:25:39
電話の音、怖がるんですーと、言えば良し!
380名無しさん@HOME:05/01/18 13:34:05
先程のトメ。
手作りケーキをお裾分けしてくれた。
「○○(地名)の誰それさんが作ってきてくれたケーキです。」
・・・誰それさんって誰?と聞こうにも、持ってきたのは半年前から
勤めだした家政婦さんで、口上述べたら早足で帰っちゃったし。

知らない人からの手作り食品って、なんだか食べるの抵抗あるんだよなあ。
しかも、1/2ホールって、大杉・・・orz

とりあえず旦那帰ってくるまでおいといて、食べさせてみます。
そして、今からお礼の品を何か見繕わなくては・・・ああ、マンドクサ。
381名無しさん@HOME:05/01/18 13:44:08
うちのトメはちょっと体がだるかったりすると
「私は長生き出来ないと思うの・・・。」と言う
『かまって』ちゃん。
今日も風邪を引いたとかで(それならうちへ来なければいいのに)
いつもの「長生きできない〜。」が始まったので
「大丈夫!そういう事言ってる人に限って長生きするから!」と
ニコニコしながら言ってみた。
「でもね、私は若い頃無理してるから〜。」とかなんとか言ってたけど
「あはは〜またまた〜。お義母さんなら大丈夫だって〜。」と言い返してたら
やっと黙ったw
今はリビングでテレビ見てる。お饅頭を立て続けに食べてるから
食欲はあるらすぃw
382名無しさん@HOME:05/01/18 14:02:26
長生きしない方が嬉しいのに何を言っているんだろう
といつも思う。
383名無しさん@HOME:05/01/18 14:05:25
>>382
トメが嫁子の気持ちに配慮なんかするわけないし、何で喜ばせないといけないの?くらいは
思うのでは?
384名無しさん@HOME:05/01/18 14:42:29
買い物頼んだら多めにくれるもんだと思ってた>普通のトメ

385名無しさん@HOME:05/01/18 15:03:50
>>379
そしたら「慣れさせなきゃ」とか言って、毎日何度も電話がかかってくる罠。
386名無しさん@HOME:05/01/18 15:19:00
今日のトメさん

腫瘍を取る手術を受けているハズ。
年に3回くらいしか会わんし、いらん干渉もしない人なので
今のところ良トメだろうなー。

ただウト側の親戚付き合いがうざい。
年1回は親戚一同での旅行がある。
皆いい人だけど、正直付き合いきれない。

そしてその親戚の皆様がトメのお見舞いにやってくるとのこと。
田舎・年寄りは「お見舞いに行かないほうが失礼だ」と思う人が
多いと聞いたことがあるけど、やっぱりそうなのかな。
トメは割とドライな感じなんだけどね。
387名無しさん@HOME:05/01/18 15:45:40
>>386
田舎に居るものとして一言いわせてくだせー。
お見舞いは行った方がよいよ。
トメさんご本人より、周りがおそろしいし。
つうか、旦那の親なんだから見舞いくらいしてもいいじゃん。
388名無しさん@HOME:05/01/18 15:51:08
一昨日のトメ。

来年は(早くも来年の話)三歳のお祝い(七五三の事)だから云々かんぬん・・・・・・と
話題を持ち出してきた。

ああめんどくさい。
夫の兄がまだ結婚してないので、ちらちらと跡取問題も持ち出しているらしい。
今までこの手の話はスルー、もしくは勝手にやらせてきたけど、そろそろ限界かも。



389名無しさん@HOME:05/01/18 16:04:15
今日のトメ@65歳掃除婦パート

昨日我が家はドアの取り替えをした。冬場の結露に強いドアにした。
ついでに鍵も変えてもらった。トメには鍵が変わった事は告げず…
先程、呼び鈴が嵐のように鳴っていたが無視をした。トメ帰宅かな?
と覗き穴を覗くと鬼の形相で呼び鈴を押している。息子@2ヵ月は
爆睡中。私も一緒に爆睡していたことにしよう。トメさん、今日は
どちらに帰るのですかw
ちょっぴり仕返しができた昼下がり。
390名無しさん@HOME:05/01/18 16:05:14
昨日と今日のトメ(とウト)

夫婦で海外旅行に行った。
ダンナが昨夜会社帰りに義実家に寄って
トメが昨日買ったけど結局食べられなかった叶匠寿庵の柚子ゼリーをくれた。
まだ食べてないけどありがとう。
391名無しさん@HOME:05/01/18 16:45:36
>>389
トメと同居なの?別居なの?
もしかして別居で押し掛け?
392名無しさん@HOME:05/01/18 17:28:29
>>389
>今日はどちらに帰るのですかw
ここがよくわからない。トメとは別居?
393名無しさん@HOME:05/01/18 17:30:42
>>391
大事なところが抜けてましたね。同居です。
つい最近、息子と買い物に出掛け寒い冬空の下
締め出しをくらったので仕返しです。

さて、嵐の呼び鈴から2時間…うちのトメさんどこ行ったんだろ。
このまま帰って来なくても(ry
394393:05/01/18 17:36:57
>>392
更に後出しでごめんなさい。
近所に親戚関係は沢山あるのですが、どこのうちからも嫌われて
居留守を使われるぐらいなので、行くところなんぞあるものか?と
嫁の私でも頭を傾げてしまう程です。
395名無しさん@HOME:05/01/18 17:40:15
普通鍵くらい持ってでかけるだうが?
トメが締め出さなくとも鍵が無けりゃ家に入れないわな、嘘付き嫁が!
396名無しさん@HOME:05/01/18 17:42:45
ドアを取り替えたって描いてあるじゃん
よく嫁
397名無しさん@HOME:05/01/18 17:42:48
普通出かけるときにかぎは持って出るだろうに。
トメが締め出さなくとも鍵が無けりゃ入れないだろうが?
嘘くさっ!
398名無しさん@HOME:05/01/18 17:44:59
クマー?
399名無しさん@HOME:05/01/18 17:50:08
いえいえ。鍵は持って出て行きましたよ。前のドアの時の鍵を。
だからいくら鍵をさしても開かなかったので嵐の呼び鈴だったんです。
400名無しさん@HOME:05/01/18 17:54:14
>>393
>つい最近、息子と買い物に出掛け寒い冬空の下
>締め出しをくらったので仕返しです。

ここの説明がよくわからん。
鍵持たないで出かけたの?
最近ってことはドア取り替える前でしょ?
401名無しさん@HOME:05/01/18 18:00:22
>>400
チェーンとか?よくわからんが。
402名無しさん@HOME:05/01/18 18:00:52
嘘つき嫁が跋扈!
語るに落ちるということだねw
403399:05/01/18 18:02:49
私が締め出されたのは、ご近所のスーパーまでの買い物でトメが
家に居たので鍵は持たないで出る旨を伝えて外出したんです。
(元々鍵をかける習慣がうすい田舎です。)
ところが普段鍵なんぞかけないトメがきっちり鍵をかけ、「居間で
テレビを見ていたから呼び鈴も聞こえなかった」なんて言うんです。
外は雪がちらつく中、携帯から自宅に電話し鍵を開けてもらうと
「孫君がかわいそ〜」なんてぬかすんです。そりゃぁ仕返ししたく
なりますよ。

チラシの裏でしたね。すみません。
404名無しさん@HOME:05/01/18 18:03:29
>>345
ぶはっ
噴いた
405名無しさん@HOME:05/01/18 18:04:40
なんかやたら噛みついて叩きたがってる人がいる希ガス。
406名無しさん@HOME:05/01/18 18:05:58
>>360
あれは伝説だったねえ
407名無しさん@HOME:05/01/18 18:06:28
たまに出るよね、噛み付き魔。
408名無しさん@HOME:05/01/18 18:16:34
低能嫁!
嘘ならもっと上手くつけ!
後だしネタもうそ臭い!
409名無しさん@HOME:05/01/18 18:18:04
>403
乙 つ旦~
テレビを見ていたから呼び鈴も聞こえなかったと言ってヤレw
410名無しさん@HOME:05/01/18 18:20:46
>408
分かった分かった。
Ca不足なんだね、可哀相に。
必死さが笑えますよ。
411名無しさん@HOME:05/01/18 18:23:08
>>403
あらかじめ、呼び鈴の電池を空の奴と交換しておくぐらいの工作はしておかないと。
412名無しさん@HOME:05/01/18 18:26:54
ネタで遊ぶのも大概にしろや
413403:05/01/18 18:39:07
>>409.411
くだらないチラシの裏ごときにお付き合い下さいましてありがとう
ございました。
呼び鈴は電池ではないので諦めますが、言い訳は息子を使いたいと
おもいます。
414名無しさん@HOME:05/01/18 18:39:41
ネタ師にお客さん大発生。
皆さんよっぽど試験が出来なかったと見えますな。
こんなとこで遊んでると後も全部逃しますyp
415名無しさん@HOME:05/01/18 18:59:24
閉めだされた事があるトメ?
416名無しさん@HOME:05/01/18 19:06:00
弄ばれたことが理解できないバカがノコノコとw
417名無しさん@HOME:05/01/18 19:06:19
>414の最後のypって何ですか?
418名無しさん@HOME:05/01/18 19:07:37
ヲチスレじゃないところでネタネタ言う奴が一番邪魔。
419名無しさん@HOME:05/01/18 19:10:17
>>411
で、電池なんすか?w
420名無しさん@HOME:05/01/18 19:15:34
>418
バカと言われて悔しいの?
それとも低能ネタ師?
421名無しさん@HOME:05/01/18 19:16:26
>>417
yo
とやろうとして手が右に?
422名無しさん@HOME:05/01/18 19:18:40
トメがいるね
423名無しさん@HOME:05/01/18 19:24:47
ああ、やっぱyoと打とうとしてたのか。
どこかでyoが進化(wしてypになったのかと思ったもので・・
424名無しさん@HOME:05/01/18 19:32:58
結構前に、yoをypとするのが流行ってたことがあった。
425名無しさん@HOME:05/01/18 19:51:20
そんなにネタ臭い話かねえ。
ネタでも本当でもどっちでもいいけど、
ありがちな話だと思うが。
426名無しさん@HOME:05/01/18 20:43:41
>>425
同意。
427名無しさん@HOME:05/01/18 21:00:41
で、いつからここはプロギャラリーによる真贋鑑定スレになったんですか?
428名無しさん@HOME:05/01/18 21:31:01
>>427
395からトメが出現しまして。
429386:05/01/18 21:35:35
ぶった切りますがごめんなさい。

>>387タン
もちろんお見舞いは我が家も行くよ。
主人の仕事が都合つかない&次男@0歳9ヶ月が
気管支炎で延期になったけど。
ただ親戚が動くと10人20人単位だったりするから、
見舞われる側が大変だろうなぁと思ったわけです。
430名無しさん@HOME:05/01/18 22:15:36
>>428
いやもうどっちがトメか釣り師かDQNかはどうでもいい
431名無しさん@HOME:05/01/18 23:58:26
トメ、近所のババに
「おたくの息子はいつまでもかわいい坊だ。
 子供三人いるとは思えない坊だね。」
って言われたって嬉しそうに言ってきた。

ばかにされてんじゃないですか?と言ってみても
はあ?とばかりに同じ話繰り返して喜んでる。
ったく、頭いたいわ。アホトメよ・・
432名無しさん@HOME:05/01/19 00:21:51
ボボボーボ(゚∀゚)ボーボボ!!!
433名無しさん@HOME:05/01/19 01:02:43
>>431
旦那何やってるとこ見られたんだ?
434名無しさん@HOME:05/01/19 01:21:15
トメの膝枕で耳掃除だよ、きっと。
435名無しさん@HOME:05/01/19 01:43:55
はなくそをホジホジしながら歩いてるとことかw
436名無しさん@HOME:05/01/19 08:14:47
子供と一緒になってお年玉をもらったとか。
437名無しさん@HOME:05/01/19 08:48:14
駄菓子屋でよっちゃんいか大人買い見られたとか
438名無しさん@HOME:05/01/19 09:15:20
>>437
それは大人の醍醐味だろ
439名無しさん@HOME:05/01/19 09:30:01
コンビニでガチャガチャを夢中になって買ってるところを目撃されたとか
440名無しさん@HOME:05/01/19 10:19:53
鼻水垂らして雪ダルマ作ってたとか
441名無しさん@HOME:05/01/19 10:31:25
■ ■ ■ 今 日 の 醜 態 ■ ■ ■
442名無しさん@HOME:05/01/19 12:05:56
今日のトメじゃないけれども・・・・

トメ「うちは嫁とも仲いいんですよ。
   嫁が我慢してくれるし、私も大目にみてやってるのよ。」
近所の人「いいわね。うちは嫁が出来てなくていっつもピリピリしちゃってね。
     孫にいっつも ママを虐めちゃ駄目っていわれてるのよ」
トメ 「お嫁さん虐めたら、老後が怖いわよぉ〜」

うちの娘(2歳)

「おばあちゃんもいっつも マ マ を 虐 め て る やん。虐めたらあかんよ」

その時のトメとご近所さんの顔を写真にとりたかったよ。あたしゃ
443名無しさん@HOME:05/01/19 12:20:52
娘ぐっじょぷ
444名無しさん@HOME:05/01/19 12:23:59
頭の悪そうなガキだ
445名無しさん@HOME:05/01/19 12:39:55
小梨はカエレ!!
446名無しさん@HOME:05/01/19 12:40:37
>355
昨日、賞味期限3週間後の納豆に勝利しました。
447名無しさん@HOME:05/01/19 12:40:47
誤爆?
448名無しさん@HOME:05/01/19 12:41:23
>>446
冷凍してあったの?
449446:05/01/19 12:47:46
ゴメソ誤爆じゃなくて脊髄反射でレスしちゃった。

冷凍してなかったよ。
冷蔵庫の奥で眠ってたのを発見→開けてみたら大丈夫そう→食った

今んとこ何ともナシ
450447=448:05/01/19 12:51:45
447は445へのレス

>>446
俺からみればあなたは勇者
451名無しさん@HOME:05/01/19 13:06:15
>>445
小梨だが、そんな言われ方されなきゃならんのか?
452名無しさん@HOME:05/01/19 13:34:04
子梨も子蟻も満ち足りてる人はそんな事言わん。
今不幸だから違う立場の人を攻撃してウサ晴らししてる可哀想な人か
釣りしてる冬休みの厨だよ。
453名無しさん@HOME:05/01/19 13:35:53
なんかカリカリした人が多いな。
(´ー`)y─┛~~マターリいこうよ。
454名無しさん@HOME:05/01/19 13:52:56
>頭の悪そうなガキだ

こんな風に思いつく人は小梨(・∀・)カエレ!!と言われて当然だがな
455名無しさん@HOME:05/01/19 14:15:18
>>449
私も10日くらいなら食うけど、そのころになると舌触りが悪くなって
あまり美味くないね。
456名無しさん@HOME:05/01/19 15:17:22
アンモニアが結晶化するんだって。
まずいよね。
457名無しさん@HOME:05/01/19 15:23:15
トメの家に旦那と二人で行った時のこと。
旦那が8oくらい伸びた足の爪を切ってそのまま机の上に放置していた。
あまりにその爪がくさくてくさくて、すごい臭いだったので
旦那も「マズイ」と思ったのか近くにあった空の缶コーヒーの缶の中に捨てていた。
今思い出すと、旦那も私もそのコーヒーをそこに置いたまま帰っちゃったんだよね。
トメは貧乏症だから、空の缶ジュースやビールなんか置いてあっても
「少しは残ってるんじゃないか」て必ず最後の一滴まですすってから捨てるんだけど、
あの缶コーヒーもすすってしまっただろうか・・・。
458名無しさん@HOME:05/01/19 15:28:30
今朝のトメ。
まだ寝ていたダンナ(出張中)に電話したらしい。
番号がトメなのでとりあえず無視したものの、
気になってかけなおしたところ、
「嫁子ちゃんに夕べ電話したが、
(来てない。どこかに間違い電話をかけたと思われる)出ない。
実家から帰ってこないつもりじゃないの?」と言われたらしい。
「そんなことないって言ったけどサー・・・ハハハ。」とダンナは笑ったが、
なんだか訳のわからない怒りがわいてきて、
「はぁ?そこは、笑うところじゃないでしょ。」と言ってしまった。
トメに「実家に行ってきます」「戻りました」などと挨拶する気もないが、
3年ぶりに実家に帰ったら、そんなこと言われるのか。
この怒りを、ダンナにどう説明したらわかってくれるんだろう。
459名無しさん@HOME:05/01/19 15:52:57
>458
ダンナが出張で家をあけるたびに、ダンナ携帯に嫁の実家から
「娘は夫クンがおらず、一人で大丈夫だろうか」と心配の電話が
毎回入るようなものだと言ってやれ。

もう別世帯なんだし、大きなお世話だってことで。
460名無しさん@HOME:05/01/19 16:13:30
>>457
ヒィーー(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
オェッ!
461名無しさん@HOME:05/01/19 16:50:53
>>457
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ    おぇぇぇぇ
         Ο Ο_);:゚。o;:,.
462名無しさん@HOME:05/01/19 18:55:53
爪の垢をせんじて飲むのと一緒ディスカ?
463名無しさん@HOME:05/01/19 19:11:36
>>444
頭悪そうなガキの親で申し訳ない。私が頭悪いもので
464名無しさん@HOME:05/01/19 19:17:33
|ω・`) ソーッ・・・

|ω・`)つttp://www.geocities.jp/dameyamasan/andalucia.html

|)彡サッ
465名無しさん@HOME:05/01/19 19:17:55
>>458
そこで笑う旦那・・
どう説明しても理解は出来ぬだろう・・
466名無しさん@HOME:05/01/19 20:39:57
今日の>>161納豆トメ。
まだ冷蔵庫の中にはあの大量の納豆が手つかずのまま入ってますが。
賞味期限から二週間過ぎましたが。
普段食事の支度は私がしてるから(トメは仕事持ち、私は専業)
自分で調理するつもりのない食材は持ち込まないでホスィ…。
467名無しさん@HOME:05/01/19 21:33:52
>>466
部屋に放り込めば?
「御自分で始末してくださいと」
負けるな。ガンバレ
468名無しさん@HOME:05/01/19 21:34:09
>>464
ヴァヴァ下品過ぎずいい。ワロタ。
469名無しさん@HOME:05/01/19 22:13:15
>>466
私はこの間1ヶ月オーバーの納豆に勝利した。
旦那が家の中に居るときは納豆食べさせてもらえないので、一人で食事する機会を狙っててそんなことになってしまったんだけど、
   ………いろんな意味で哀しくなった。
そして現在は3日過ぎたのが冷蔵庫の中で待っている。でも納豆好きだからついつい…。

今日のわりと近距離トメ
明日から出産のため里帰りするので、電話で挨拶した。
トメ「まぁ!急ねえ。行く前に一緒に食事でもと思ってたんだけど…」
いえいえ、それを遠慮したくて前日まで言わなかったんですよ。
私「帰ってきたら真っ先に赤ちゃんつれて挨拶に伺いますから!」
トメ「そうね。楽しみに待ってるわ」
自実家まで電車で2時間半だが、うちの実母を嫌ってるトメは絶対来ないと思ってたが、やはり。
実母も十分トメトメしいが、まだ血の繋がった親な分だけ自分的にはマシかなと。実母GJ!w
とりあえず、入院中のご訪問はまぬがれた。
さて、サクサクっと産んで帰ってこようっと。

ちなみに納豆は持って行くw
470名無しさん@HOME:05/01/19 22:15:58
納豆は冷凍保存が出来ますよ。
471名無しさん@HOME:05/01/19 22:21:21
>>469
出産ガンガレー。
納豆持って行くの忘れんなよーw
472名無しさん@HOME:05/01/19 22:45:26
出産する時も納豆だけは手放すな!
473名無しさん@HOME:05/01/19 23:03:13
ちゃんと納豆食べとかないと、陣痛の最中に
「ネバネバ!ネバネバ!」って叫ぶハメになるぞ。
そう、伝説の「ヌルヌル!ヌルヌル!」奥のように…

出産ガンガッテね。
474名無しさん@HOME:05/01/20 03:03:26
>>464
それ作ったの絶対に毒だなw
475名無しさん@HOME:05/01/20 07:49:03
昨日の夜のトメ
電話して来た
体の不調(不整脈)
医者に対する不信感
(だって・・・あそこの先生いい病院紹介してくれって言ったら
いい顔しなかったのよ)←当然かと
主にこの2点をくるくると繰り返すこと30分。
ドラクエしながら適当に相槌うってたら電話が切れてた。アヒャ
その時点で11時半。

そのあと旦那の携帯に電話して来た模様だが
別室で受けてたので私には関係ないと思って寝た。
そうしたら今朝、旦那が
「かあちゃん(トメ)が君のこと注意欠陥障害じゃないかって
なんだか話しをきちんと聞けてないみたいだからって心配してたよ」と…

聞きたくなるような話しをするように勧めてください。
と旦那には言っておきました。
476名無しさん@HOME:05/01/20 09:10:32
473
一番好きな女神だよー
477名無しさん@HOME:05/01/20 11:46:03
昨日のトメ。
世間話でトメ友の娘が結婚取りやめたという話を聞かされる。
で、トメがトメ友にいった台詞
「でも二人姉妹だから、どっちかに老後見てもらえるように決めておかないとね。
娘さんの破談もそう考えたら悪い話じゃないじゃなーい。」
そんな非常識なこといったのですか・・orz
で、トメ友の反応は
「そんな老後を子供になんて・・。」
トメは酷く理解しがたいらしく「強がりいってるわね。大事なことなのに。」と
思ったらしい。
そこで
「私の周囲では、女の子しかいない親で子供に将来面倒見て貰おうって思ってるところは
ほとんど無いですよ。大体自分たちの老後のために色々備えてますよ。男の子がいる
親だけですよ、老後に子供をアテにしてるのは。」
といってみたが「ええー?そうかなあ?」というので、
「お義母さんだってコトメちゃんは山田(仮名)家に嫁いだ人間だからっていって、
財産管理の話や将来の介護の話には参加させずに私を参加させるないじゃないですか。
それと一緒です。うちの親だって、娘しかいないから一生懸命お金貯めてますよ。」
トメ、考え込んでました。一生考えて終わりそうだな、チミは・・・。

478名無しさん@HOME:05/01/20 13:21:47
>>477
GJ!!
トメは友達一人なくしたかもね。
479名無しさん@HOME:05/01/20 13:38:02
>>477
暇だし釣られてみるか。
男産もうが女産もうが、老後に子供あてにしようなんて奴は最低ですね。
あなたの理論で考えると、当然あなたはトメの老後の面倒を見るんですよね?
480名無しさん@HOME:05/01/20 13:44:08
>>479
477の理論じゃないっしょ。
「老後に子供をアテにしてるのは息子のいる親だけ」
という一般論を言っているだけで。
それに賛成しているようにも見えないし。
481名無しさん@HOME:05/01/20 13:49:33
>>480
それのどこが一般論何ですか?
大正生まれか?あんた。
482477:05/01/20 13:52:15
>>479
ごめん、言葉足らずだったかもしれないけども、
>男産もうが女産もうが、老後に子供あてにしようなんて奴は最低ですね。
私もそう思ってるよ。でも、トメ自身が「女の子しかいない親は誰に面倒を見て貰うかを
早い目に決めておかないと。男の子がいたら自動的にその子がみてくれるけど。」という
感じだったので、「老後に子供をアテにしてるのは息子がいる親だけですよ。」という
論法をとったまで。

>当然あなたはトメの老後の面倒を見るんですよね?
当然かどうかはわからないけど、別に大して意地悪されてるわけでもないんで、
旦那のフォローのつもりで出来る範囲でやるつもり。だから、トメがたまに招集する
コトメは呼ばれない「財産管理の話や将来の介護の話」にも参加して私の希望や意見を
伝えているよ。万一両方の親が要介護になったら、まず自分の実家を優先したい。とか、
最大限ヘルパーを利用するつもりなので、その費用はトメの財産から出させてもらいますよ。とか。
483名無しさん@HOME:05/01/20 14:27:45
今晩来るであろうトメ、近距離別居。
4様のニュースが出てたから、夕食時に押しかけてきそう。
この前はチャイムが聞こえない振りして無視した。
今日は迎え撃って、聞いてやろう。
どうせ食事の文句、私も食わせろと始まるだろう・・・。
トメの嫌いなにんにく料理を作るとします。

とりあえず、にんにくたっぷりの餃子だ!
買いだしに行って来ます。
484名無しさん@HOME:05/01/20 14:39:39
昨日のトメ
夜に電話をかけてきました。赤が寝たばっかりなので小声で出ると
「ごめんね、嫁子ちゃん。声どうしたの?」
「今赤ちゃん寝たばっかりなので・・・(だから早く切れ)」
「いや、あのね、今テレビで○○の話題をやっていて
 私と〜っても勉強になってるのよ、だから嫁子ちゃんにも見て欲しくて」
「はぁ、何チャンネルですか」
「ほんとうに為になるのよ、ごめんね、寝てるのに電話して」
「だから、何チャンネルですか」
「こないだ○○の話題になったでしょう、だから見たら役に立つと(ry」
「だから何チャンネルでやってるんですか!!」
何回目かでやっと教えてもらえましたが
赤が起きちゃってテレビどころでは無くなったという事にして見ませんでした。
485名無しさん@HOME:05/01/20 14:40:40
昨日のトメ

昨年から家族ごと絶縁中なのですが、最近私の実家の方へ電話するようになり
実父から「うちの方に電話がかかってきて困る」とクレームが来てしまった。
仕方がないのでこちらからトメに電話しました。

障害(?)を持っている義弟のこと、今後身内に不幸があった場合の事など
あちらが気にしてる事ばかり話して、孫の話など聞こうともしないし。
「夫さんは今後一切、自分のことは忘れてほしいと言っていますし、私もそう思っています。
私たちは家族みんなで仲良く暮らしていきますので、どうぞご心配なさらないでください。」
と、言いたいこと言ってやった。
486名無しさん@HOME:05/01/20 14:47:13
昨日のトメ。
うちのウトの自慢は「俺は次男なのに家を継いだんだ」です。
長男がロクデナシだった為に後を継ぐことになったそうです。
その話をしてるとトメが割り込んできて
トメ「そうなのよー。私は次男だから同居しなくてすむと思ったのに・・・
  私と義母さんどっちが大切なの?!って聞いたら義母だっていうん
  だもの。しかたなく同居したのよ。」
私「そうなんですかぁ。やっぱり嫁としては旦那さんには自分が1番で
  いてほしいですよね。分かります。どっちが大切なの?ってときには
  嫁子だよ、っていってほしいですよね。親より嫁ですよね〜。」
ってうんうん頷きながら聞いてたら 何かを察知したのか「さてとー」
とか言いながらどっか行っちゃったよw

でも、あなたの口癖は「親を大切にしなさいね」でしたよね?
487名無しさん@HOME:05/01/20 15:01:36
今日のトメ。
「すぐ来て!」と電話がかかってきたので、何事かと思って行ってみると
トメ友集めてお茶会をするから、お茶汲みをしろと言われました。

トメ友A「最近、息子の家に毎日行って あ げ て るんだけど
    今日嫁に、事前連絡もなしにこないでくださいって言われたのよ」
トメ「えーっ!Aチャソの気遣いを・・・なんて嫁なのかしら!」
トメ友A「だから私、一歩引いて『嫁子チャソ、あなた育児ノイローゼじゃないの?
    悩みがあるなら聞いてあげるから、そう人に八つ当たりするもんじゃないわよ』
    って注意したのよ。そうしたら『育児自体は楽しいです。義母さんが
    毎日来るから憂鬱になるんです』なんて言ってきたのよ!?」
トメ「それって絶対ノイローゼよ!Aチャソ、TVでやってたけど
   精神病って離婚の理由になるらしいから、精神病になったら
   息子チャンと孫チャンを呼び戻(ry」

嫁さんが不憫・・・orz
488名無しさん@HOME:05/01/20 15:06:35
>>485
トメの反応は??
489名無しさん@HOME:05/01/20 15:08:19
類友だな
490名無しさん@HOME:05/01/20 15:14:50
>>487
おいおい、他人事だと思ってる場合かい?
おたくのトメは、普段からそういうことを考えたり、テレビとかで情報収集してるから、すらっとそういう
話を語るのだと思うぞ。
491名無しさん@HOME:05/01/20 16:22:53
>>487
お茶汲みなんぞで呼ばれてるあなたも十分不憫ですが・・・しかもそんなトメのために。
トメ友の嫁は強そうだし自力で何とかするタイプっぽいから大丈夫だろうけど
人のことよりまず自分の事を心配したほうがいいのでは?
492名無しさん@HOME:05/01/20 16:48:49
類トメ
493名無しさん@HOME:05/01/20 16:50:29
こないだのトメ

去年は新婚で、ウトメ&実両親に、父の日・母の日プレゼントをした。
今年は、どちらの親にも何もしなかった。
(独身の時、私も旦那も、父・母の日・誕生日、特別何もしていなかった)

「お父さん(ウト)が最近しょんぼりしてるのよ〜。父の日と誕生日は
特に寂しそうなのよ。だから父の日と誕生日は、何かあげなさい」
と旦那に言ってきたそうだ。
ウトは何か催促してくるような人ではない。

見栄っぱりトメよ、おまいが母の日・誕生日してほしいんだろう?
『私には別にいいんだけど、お父さんにはしてあげて』みたいなニュアンスなのが更に嫌だ。
494名無しさん@HOME:05/01/20 16:56:32
額面通りに受け取ってやって
義父のプレゼントだけしてやれば
495名無しさん@HOME:05/01/20 16:57:46
勿論代金は夫持ちでな
496名無しさん@HOME:05/01/20 17:10:04
>>493
うちも似たようなこと有ったよ。
うちはウトメ両方にだ!
どうして素直に自分がして欲しいって言えないんだか・・・・
さらにトメは「あちらのお母さんにはして差し上げなさい」と余計なところまで口を出す。
一番して欲しいのはお前だろ!
497名無しさん@HOME:05/01/20 17:15:25
嫁が精神病になって離婚できるのか?
あそこの家の嫁が精神病にされて追い出された。
よっぽど息子か親がDQNなんだろうな、まともな人なら病気の嫁を追い出したり
できないはずだし。精神病も息子か親のせいだろうな。
と思われないか?
498名無しさん@HOME:05/01/20 17:18:08
>>497
世間はそんなに優しくないかも・・・・
499名無しさん@HOME:05/01/20 17:43:18
亀ですが、3年ぶりに実家に帰ったら、
戻ってこないつもりじゃないのかとトメに思われた458です。
レスくださった459さん、465さんどうもありがとう。
トメからされるイヤなことというのが、ダンナに説明しても、
理解できなさそうなことが多いので、ストレスです。
書き込んでもすっきりしないところに、トメから電話が来ました。
自分で思っていた以上に腹が立っていたようで、
低い声で「はい」「ええ」などと言うのがやっと。
なにか伝わったのか、珍しくトメのほうから早々と電話を切られました。
まずは、出張から戻ったらダンナにきっちりと理解させ、
また似たようなことを言われたらトメにぶちかますことにします。
方針が決まってやっとすっきりしました。
長文になってしまい、ごめんなさい。
500名無しさん@HOME:05/01/20 17:48:45
で、>>499>>458ってことで桶?
501名無しさん@HOME:05/01/20 18:02:05
>>500
>戻ってこないつもりじゃないのかとトメに思われた458です。

二行目からすっ飛ばして読んでどうするよ。
502500:05/01/20 18:05:51
あ、ほんとだ。
もうそんなことも読み飛ばすほど集中力ないんだな、漏れ。orz
503名無しさん@HOME:05/01/20 18:06:02
さっき寝てた。
504名無しさん@HOME:05/01/20 18:11:38
別居のトメ。

うちに電話してきては「○ちゃん(コトメ・29才)ちっともいいご縁がないのよ〜。
顔もかわいいし小さい頃なんてほんと!!子役みたいだったの。ご縁がねえ・・
気立てもいいし、家柄だって・・ねえ?うちは旧家でふつうよりもいいほうだと思うのよ」

等々こんなことを延々・・orz

普段のトメの愚痴とかだったら聞かないけど、実家の実母が「嫁がない娘を持つ母の気持ちって
いうのは娘が不憫で辛いと思う」と前に言ってたのを思い出して、うん、うん、と聞いていた。
ところが「嫁子ちゃん(私だよ!)だってお嫁にいけたのにね〜」
ガチャ切りしました。
トメに情けは無用なんだね。。。私もばかだった。
505名無しさん@HOME:05/01/20 18:21:54
>>504
ガチャ切りGJ!最後の一行忘れないようにね。
506名無しさん@HOME:05/01/20 18:41:03
>>493
うちのトメと同じだ!
いつもどんな時も、自分のことしか考えてないくせに
人の名前出して「可哀相でしょ」「してあげなさいよ」という。
使う名はウトだけに限らずコウト二人まで出してくるよ。。。
あ。。トメの実母まで出してくるなぁ
「だいじにしなきゃ駄目でしょ!」ってね。
507名無しさん@HOME:05/01/20 18:42:17
>>504
今ごろトメはアワアワしてるだろうか。
潔いガチャ切りステキ。
508名無しさん@HOME:05/01/20 18:43:45
>>504
トメには旧家の血は流れてないから。。。残念!
509名無しさん@HOME:05/01/20 18:44:54
>>504
「そうですよね〜、お義母さんだってお嫁に行けたのにね〜。
ウトさんとか夫さんみたいに、どんな女でもいいって言うような男が居たらね〜。
コトメさんの周りには、女だったら誰でもいいような男は居ないんでしょうね〜」
自分も一緒に卑下したら、文句は言われない?(w
510名無しさん@HOME:05/01/20 19:12:53
そういうトメの息子のところに嫁に行ったんだから、
嫁子も似たようなもんでないか?

家の息子ですらこんな嫁しか貰えなかったしねえ。
511名無しさん@HOME:05/01/20 19:16:33
>>487
>トメ友A「最近、息子の家に毎日行って あ げ て るんだけど

毎日!
毎 日 !
毎  日  !!

 毎   日   !!!!

  毎        日       !!!!!!!!!!!? 
512名無しさん@HOME:05/01/20 19:18:15
しかも「行ってあげてる」
あげてる
あ・げ・て・る
ですよ・・
513名無しさん@HOME:05/01/20 20:22:34
早く、逝ってあげて欲しい。
514名無しさん@HOME:05/01/20 21:00:33
>>512
トメの脳内では「これだけ毎日相手をしてあげたり世話をしてあげてるのに
何が不満なんでしょう」
という自己満足が渦巻いている。

前触れもなしに行く?
「お前の家じゃねえ!」
といいたくなるです。
ほんと、自分の家の別宅と勘違いしてるんじゃ?
515504:05/01/20 21:08:27
レスどうもです。
「旧家」とは言っても「おちぶれ旧家」なんですよ。その昔は義父のおじいさんか
なんかが地元の名士だったらしいですが。
義父が借金つくってからはただの「ボロ家」ですorz

お正月も義兄夫婦と私たちくらいしか訪問ないです。
トメの嫁いできた頃はまだ旧家続行中だったから忘れられないらしい(´・ω・`)

コトメちゃんもトメの変な「旧家プライド」がなければお嫁に行く話が前に
あったと聞きました。考えてみたらトメが話をつぶしといて「ご縁がない」もないですよね。
義兄にも夫にも「旧家マンセー」のトメは呆れられぎみなのに同情して話になんて
つきあわなきゃよかった。もう聞くもんか(`・ω・´)
516名無しさん@HOME:05/01/20 21:23:05
1月11日に右手ひとさし指にトゲが刺さったトメ。
「ねー嫁子ぉ、イボ頃リ貸して」と頼むがイボではなかったので治らず
1月20日、着荷マンを片手に、もう片方の手に針を持って登場、「トゲ抜いてよ」
着荷マンで炙った針で私はトゲを抜こうと指先に穴を開ける。
「ねえ、穴開いて無いわ!もっと開けなさいよ」といいながら自分で穴を拡大
流血、そのまま終了。「イタイから終り」

なんのために本当に針先しか穴をあけずに痛く無いようにしてたんだろう、
針で患部に刺さったトゲを触って痛く無い筈がないから小さい傷口にしてたのに
しかも私に痛い目にあわされたと文句いうわ睨むわ。
医者に行って切開してもらってくれと次回は言おう。
517名無しさん@HOME:05/01/20 21:43:37
着火マンで指が炭化するまで炙ってから棘を抜く。
殺菌消毒も兼ねており問題ない。

現代医学はそうなっていると教えてあげなさい。
518名無しさん@HOME:05/01/20 21:57:58
>>517
ふむふむ…と読んでたら、をい!(ギガワロス
519名無しさん@HOME:05/01/20 22:26:00
11日に刺さったトゲを20日までそのままにしてて
大丈夫だったのだろうか・・・?
520名無しさん@HOME:05/01/20 22:30:40
中で化膿してきそうだよね。ズクズクいや〜な痛みがあるんだよね、トゲって。
トメの脳味噌が恐竜並になってて痛みには鈍感になってんのかも。
たまに思いだして「嫁子〜とって〜」となってるとか。気が付けば上に出てきて
カサブタみたいにとれる事もあるよね。
521名無しさん@HOME:05/01/20 22:35:08
真っ赤になるまで炙った針は当然爪の間にry
522名無しさん@HOME:05/01/20 23:00:21
いやむしろ、脳味噌が既に膿ん(ry
523名無しさん@HOME:05/01/21 00:04:19
初めてここに辿りついて、感激です。
皆さん、ガンガッテおられるのですね。私もくじけないで立ち向かおうと思いました。
524名無しさん@HOME:05/01/21 00:15:36
今日のトメ。
ウトの誕生日ということで、仕方なく近距離別居の偽実家に夕飯いただきに。
義弟とその嫁子ちゃん、夫と私と娘、ウトトメで。
義弟嫁子ちゃんは昼から偽実家に来て、あれこれと手伝わされていたよう。
私は妊娠後期なので、声がかからなかった。

食事が始まり、ウトがトメの混ぜ御飯を誉め始めた。
『義弟嫁子、これが我家の味だ、作り方覚えたんだろ!』ウト。
『はい、材料細かく切って、鍋に入れて、醤油どばどば砂糖をどばっ、
だし(市販の麺つゆって言ってたかな)どばどば、で煮る、最後に味○素!
で、ごはんに混ぜるだけですよね、お義母さん!』義弟嫁子ちゃん
トメはあわあわして、さっと台所に逃げた。
普段料理の作り方味付けにうるさく、私の料理はやたらとけなす。
『しっかりとだしとって!』って正月に言ってたばかりなのに。
その後はみな、料理については何も言わなかった。
天然の義弟嫁子ちゃんだけが、明るく料理を誉めていました。

義弟とこんな若さで結婚して・・・と思ってたけど、若さと天然で最強。
この先も何かとやらかしてくれそう。
で、トメはいつもはしゃいでうるさいのに、おとなしかったです。
525名無しさん@HOME:05/01/21 00:17:12
>>524
すげーワロタよ、義弟嫁子ちゃん最強!
526名無しさん@HOME:05/01/21 00:26:12
>>523
詳しく
527名無しさん@HOME:05/01/21 01:58:27
>>524
義弟嫁子ちゃんサイコー
その台詞、本気でまったく悪気ゼロなんだろうなあw
528名無しさん@HOME:05/01/21 09:30:22
ありがとう 朝から笑えたよ 524さん

こういう義弟嫁子さんこそ「悪気はないのよ〜」がしっくりくる
素敵ですわ 
529名無しさん@HOME:05/01/21 09:43:19
>528
義弟嫁子ちゃん、意外と計算だったりしてw
530名無しさん@HOME:05/01/21 09:43:28
ささったばかりなら、布ガムテープでべりっとするととれるよね、トゲ。
奥に行っちゃったものはもう。ぷぷぷ。

うちのトメは、結婚する時に「あんたたちには相続で財産はやらない、弟にやるから」
家を建てる時には頼んでもないのに「一切の援助はできない」と言って来たし
最近はわざわざ電話してきて「孫子にもう服は買わないことにした」
それぞれ欲しいなんて1度も言ったことないし、考えたこともなかったのに
先回りして言って来られると、むかつく。
531名無しさん@HOME:05/01/21 09:46:15
>>530
「はい承知しております。こちらも一切未来永劫援助は考えておりませんから
お互いさまですよね。お気になさらないでくださいね〜」
532名無しさん@HOME:05/01/21 10:08:03
死ぬほど羨ましい530。

うちなんかいらんもん押しつけられて「感謝しろ」
その上、ダンナ、仕送りしてるらしい・・・。
533名無しさん@HOME:05/01/21 10:14:57
>523
どばどば・・・・ワロタ
534名無しさん@HOME:05/01/21 10:15:41
↑間違えた>524だった・・・・・・
535名無しさん@HOME:05/01/21 11:02:39
>524
うわぁ楽しいね!盆とか正月とかも集まるのが楽しみになりそう。
536名無しさん@HOME:05/01/21 11:08:15
>うわぁ楽しいね!

うわぁキモッ!
537名無しさん@HOME:05/01/21 11:09:57
その前に盆とか正月とか集まらんよ
538名無しさん@HOME:05/01/21 11:15:51
>>530
なんかわかる。トメの発言が「ものほしげな人に先回りして釘をさす」みたいになってるのが
むかつくんだよね。

えーと、先程のトメ(からの電話)
トメ「もしもし、嫁子さん?明日昼から時間ある?」
私「ごめんなさい、約束があるんですけど・・なんですか?」
トメ「あのね、あなたねぇこの間お寿司食べに行ったときに、イクラとかタラコ巻きとかばっかり
  食べてたでしょう?」
私「?そうでしたっけ?まあ、プチプチしたものが好きなんで。」
トメ「それがね、Fさん(トメの友人・霊感占い師w)がいうには、あなた達に子供が出来ないのは
  あなたが卵ばっかり食べてるから、その因果が巡ってきてるらしいのよ!」
私「へ?」
トメ「魚の卵達の祟りっていうのかね、そういうのが障害になって自分の子供がもてないんだって!」
私「そんな馬鹿なw」
トメ「でもでも万が一本当だったらどうするの?だから、一緒に拝みに行きましょうよ。」
私「あの、お客様来られたんで、もう切りますね、それじゃ。」

うちに子供がいないのは、お宅の息子さんの精虫が極少で動きも悪いからですが、
イクラの祟りでそんな事態になるとは思っても見ませんでしたよw
占いに振り回されるのもいい加減に汁。
539名無しさん@HOME:05/01/21 11:30:03
トメってさぁ、何でいちいち嫁にイヤミ言ってくるんだろうね?
あなたがどんなに気に入らなくても
息子が選んだのは私ですから!

・・・なーんて言えたらスッキリするんだけど
現実はイヤミを言われてもヘラヘラ聞き流してしまう私。
540名無しさん@HOME:05/01/21 11:33:56
>>539
うわぁ楽しいね!
541名無しさん@HOME:05/01/21 11:36:23
>>539
そこでガン飛ばししとかないと、図に乗りますよ。
542名無しさん@HOME:05/01/21 11:40:07
数の子は子孫繁栄で、イクラだとだめなのか。
543名無しさん@HOME:05/01/21 11:56:46
>>538
「トメさん、その占い師インチキですよ。私達に子供が出来ないのは、
旦那さんの製紙が希少で動きが悪いからと医者に言われてるんですよ。
騙されてお金巻き上げられて無いでしょうね?」
544名無しさん@HOME:05/01/21 11:59:13
イクラの祟りがイラクの祟りに見えた。
これはフセインの祟りだ。
545名無しさん@HOME:05/01/21 12:01:02
538のトメはむかつく通り越してギャグだな。クールな対応が素敵。

うちのトメ
「結婚したら息子は嫁のものなのよね。」ってしょっちゅう言う
自分に言い聞かせてるんだなって思うとけなげだ。
546名無しさん@HOME:05/01/21 12:06:43
>>545
うちのトメも耳にタコができるほど、その言葉を私に言ってくるよ。
そして私が「そんなことないですよ」と言うと、トメは
「まあ、やっぱり息子って母親が一番だからね」
と言い、満足そうに笑みを浮かべる。その顔がすごくきもちわるい。

うちのトメは自分を肯定されたいために、わざと自分を否定するような発言をするよ。
547545:05/01/21 12:11:43
あ…
そんなこと無いデスよっていって欲しかったのかな…
結婚して6年、全然気が付かなかった。今度言ってみようかなあ。
しかし、大の男が妻のものとか母のものとかいうこと自体ピンと来ないよね…。
もし私と姑が仲違いしたときは
夫の判断で、正しいと思った意見を言ってくれればいいし。 どっちの味方とかでなく。
548名無しさん@HOME:05/01/21 12:13:49
むかつくトメには「そうですねー」
理論的なトメには「ダンナ君は物じゃないですよー」
しかし、理論的なトメはそもそもそんなことは言わないのであった
549546:05/01/21 12:15:09
>>547
545さんのトメさんは、うちのトメとは違って自分に言い聞かせてるだけかもよ。
母親としてちょっと寂しい気持ちだから、自分にいい聞かせるように何度も言ってしまうのかも。

私の書いたこと、あまり気にしないでね。
これからもトメさんとうまく付き合ってあげてください。
550546:05/01/21 12:16:53
間違えました。
×これからもトメさんとうまく付き合ってあげてください。
○これからもトメさんと適度にうまく付き合ってね。
551545:05/01/21 12:18:00
そうだね、わからないね。
まあうまくいってるわけでもないんだかどうなんだか
お互いがんばりましょう
552名無しさん@HOME:05/01/21 12:39:52
「結婚したら息子は嫁のものなのよね。」って意味で言ってると思うけど

うちのトメは
「息子はツマラン!結局嫁や嫁実家に取られる!女の子(孫子)でよかったね!」
「遠くに嫁にやっちゃだめよ手元に置くの。でも戻ってきてもいいから一度は結婚させなくちゃ」
私(×1)にも私の両親にも何度も言います。
同意も否定もしてませんが、空気読めないにも程がある。
553名無しさん@HOME:05/01/21 12:57:04
>>552

あはは・・・悪気は無いんだろうね。でも空気嫁といってやりたい。
554名無しさん@HOME:05/01/21 14:17:27
昨日のトメさん。
久しぶりに電話かかってきた。
用件は「もうすぐ節分でしょう?太巻きお店に頼んどこうか?」と
いつも気配り名人のトメさん。
(関西在で、節分には太巻きを一本丸々食べる風習があります)
「何本いるの?」と言われたので子供の人数分だけお願いすると
「嫁ちゃんの分は?(言外には多分旦那の分はどうするってことでしょう。)」と言われて
「末っ子が食べきれないから、勿体無いからいいですよ〜♪」と言うと
「じゃ、注文しとくから!」と用件のみで終わった。
毎年のことで申し訳ないんだけど、助かってます。
ありがとうトメさん。
子供が最近遊びにいけないし電話もしてないけど、
皆忙しいので勘弁してください。
555名無しさん@HOME:05/01/21 14:37:34
>>538
「へぇ〜、タラコやイクラ食べ過ぎると女性は不妊になるんですかぁ〜。
・・・じゃあ、うち場合、夫君が白子食べすぎなのかしら?」とか言ってみれば?w
556名無しさん@HOME:05/01/21 15:00:05
息子を持つ姑って、
「孫が出来ない原因は息子かも?(種無し・不能)」
とか思いつきもしないのかな…。
557名無しさん@HOME:05/01/21 15:09:25
不妊の原因が息子のほうだ、ってわかってからも、
何とか嫁のせいにしようとするトメっているらしいからね。
558名無しさん@HOME:05/01/21 15:19:19
思いついていたら今頃皆このスレに書いてないってw

そんなうちのトメ


トメ「嫁子さん。あなたもしかして不妊じゃない?」

私 『嫌だお義母さん。まだ結婚して3ヵ月ですよ』

トメ「でも結婚して3ヵ月だったらそろそろ妊娠発覚
してもおかしくない頃よ」

私 『私ネズミじゃなくて脳みそのついた生きものなので
ちゃんと考えてるんですよ〜お義母さんこそ
鳩みたいにならないようにしてください根(にやり』

トメ「λ...∠サテ アライモノガ‥」


婚約時代からここ読ませてもらって脳内イメトレで
鍛えました。ちなみに言った後は足ががくがく震えてましたw
559名無しさん@HOME:05/01/21 15:20:44
ごめん。はとみたいなトメってのがわからない。
教えて〜〜
560名無しさん@HOME:05/01/21 15:24:23
ぐるっぽ、って感じじゃないの
561名無しさん@HOME:05/01/21 15:27:33
とりあたま=3歩歩いたら忘れるってやつじゃないの?
562558です:05/01/21 15:30:41
鳩わかりにくかったですね。すいません
私の地元では何も考えずに喋ったり何か言われてもすぐ
忘れちゃう人を「鳩頭」とか「鶏頭」って言うんです。
だから無神経なトメは鳩かなぁ〜と‥
ちなみにトメは鳩の意味がわかるので席を立ちました。
563名無しさん@HOME:05/01/21 15:31:41
本題からはずれるけどさあ。
ネズミにだって脳ミソはついているよ。
げっ歯類飼いとしては不愉快。
564名無しさん@HOME:05/01/21 15:33:30
563はねずみになってしまえ。
565名無しさん@HOME:05/01/21 15:34:03
うちのハムスターにも脳みそ位ついてるよ…
566名無しさん@HOME:05/01/21 15:34:30
昨夜電話で「三月の法事の台所廻りの手伝いが足りないので来て
手伝え」
といわれた。
あの、あなたの息子さんとは昨年暮れに離婚済みですが。

実はスレタイと全く関係ない話でした。
567名無しさん@HOME:05/01/21 15:34:43
まあまあ。
うちにもハムスターがいるが、この場合はあれでいいとオモタ。
568558です:05/01/21 15:36:57
>563サン 不愉快な思いさせてすいません。

ネズミに脳がないと言う意味じゃなくて、雄と雌を同じ
ケース等に入れればすぐに子供ができると思うな!
って意味合いだったのですが不愉快な発言ですね。皆さんすいません。
569名無しさん@HOME:05/01/21 15:37:50
>>566
(元)ですか。
電話番号変えるとかできないの?
570名無しさん@HOME:05/01/21 15:40:39
某番組で
「息子が同居したいと言っているが私は別居のままがいい」
というトメが相談をしていた。
あんなトメばかりなら苦労するヨメが減るのだろうとオモタ。
(数時間たってからの感想だけなら実況にならないよね?)
571名無しさん@HOME:05/01/21 15:42:34
>>569
携帯にかかってきたのかと思ったよ。
電話番号変えずに、元の家に住んでるのかな。
572名無しさん@HOME:05/01/21 15:48:12
>>556,557
トメの脳内に子供が出来ない=欠陥人間、という意識がある。
その欠陥が自分の子とは思いたくないから。
573名無しさん@HOME:05/01/21 15:53:20
今日は「華岡青洲の妻」が始まるので、放送後のトメ様の反応とこのスレが楽しみです。
574名無しさん@HOME:05/01/21 16:08:06
今朝の同居トメ。

早朝、町内(首都圏的なのではなく田舎の町内orz)で火災があった。
トメ実家の近く(と言っても延焼する程近所ではない)という事でトメは現場にスッ飛んでった。

で、その現場から携帯で電話してきたのだけど、
「3年ほど前に○○(旦那)が建てた某さん家のすぐ隣なのよ〜!
 (旦那は大工やってます。確かに某さん家に携わりましたが…)
 家財とか運び出してるみたいだからすぐ来て手伝うように言って!!」

…それって旦那が行かなきゃならない事???
と言うか会社の上の人に言われたならわかるけど
今現場に行ったら確実に仕事に遅れるし…。朝ご飯もまだなのに。

どうして野次馬と何らかわらないトメにそんな指示をされなきゃいけないのか。
575名無しさん@HOME:05/01/21 16:14:07
>574
まさか旦那さん行ったの?
576名無しさん@HOME:05/01/21 16:19:40
>>568
わたしはわかってたよ。キニシナイ。
ネズミはいいたとえだと思った。
577574:05/01/21 16:29:06
どうやら行ったみたいです。
様子見に行っただけなのか手伝ったのかは分からないけど。

トメは「アタクシっていい人!」をアピールしたがる人なので
親戚とか友人じゃないちょっと顔見知り程度の人の困り事でも大げさに心配します。
と言うか「心配してるアタクシ」に酔ってます。

実際には関係ない他人なのでその時には騒ぐだけ騒いでおいて自分では何もしません。
今回は旦那を使って親切ごっこがしたかったのでしょう。

はぁ・・・(タメイキ
578名無しさん@HOME:05/01/21 16:32:58
>>576 に同意〜。
私もいい例えだと思ったよ。
579名無しさん@HOME:05/01/21 16:33:28
>>566
でもさ、手伝いに行ったら面白いかも。
親戚一同集まったところで
「離婚した後もこうやって手伝いに来いと強制されて困ってます」って
カミングアウトしたりして アヒャw
580名無しさん@HOME:05/01/21 16:37:59
>>579
それ実行したらすごいよねw
581名無しさん@HOME:05/01/21 16:41:15
>>579
やめといたほうがいいと思うよ。
敵地に1人で乗り込むようなもんだ。

582名無しさん@HOME:05/01/21 16:42:00
>573
またえぐいドラマを…w
着物の着方とか楽しみだな。
しかし、一番ムカツクやつは華岡青洲なんだよな。
嫁姑の確執を利用してるようにも見える。
なんかこの人、偉業を成し遂げた人なんだけど、この小説や映画が有名過ぎて
気の毒といえば気の毒。
実況では「逃げてー逃げてー」のレスの嵐かな。
583名無しさん@HOME:05/01/21 16:52:13
>>嫁姑の確執を利用してる

それこそが、モロあの小説のテーマでしょ。
「男というものは凄いもんやと思いなされませんかのし、
 あの賢い兄さんが、姑と嫁がどう争ってたか、知らんわけないのよし。
 それを知ってて、競争で実験台になるのを許してなしてたんよし」
(うろおぼえ)みたいなくだりがあったですよ。
584名無しさん@HOME:05/01/21 16:56:09
>>566
なにげなカキコに激ワラ。
これはもう「老人の恐ろしい実態」に仲間入りトメかも。

でも行ったりしたら、よりをもどしたがってると思われるじゃんね。
ていうか、トメが勝手に嫁子はよりをもどしたがってるから
その機会をつくってやるかしこいやさしいトメをドリームしてるのかも。
585名無しさん@HOME:05/01/21 17:00:54
いつものトメさん

遠距離別居なのでなかなか会えないが、良トメさん。

交番の前に貼ってある指名手配犯(過激派)と激似でした。
586名無しさん@HOME:05/01/21 17:03:57
>>585
禿藁。
良トメなのね。
587名無しさん@HOME:05/01/21 17:59:00
>>585
吹いたw
なんか飲んでいる時じゃなくてよかった。
588名無しさん@HOME:05/01/21 18:12:30
久々に見たババ、ものすご〜い浮腫んでいる。
あごの辺りがボヨボヨしてる・・・
それを見た夫は「また水飲んで!」と相変わらず激怒!
子供たちも 「また ばーちゃん怒られてる」と。
こっちに来る前に ババ宅で叱ってきたらいいのに!( )`‥´( )
ババ、先日 父が我が家にきた時の事を やけに根掘り葉掘り聞いてくる
「父さん、元気だったかい?」と・・・
まぁ、ここまではヨシ! でも・・・
「父さん、何もって来たか?」
「父さん カアサン(義母)の事、何か言ってたか?」
「カアサンいなくて、変に思ってなかったか?アヒャヒャ!」
何を土産に持ってこようとババには関係ないし、
ババが居なくて変に思うわけないじゃん!
同居じゃないんだから!
でもね、父はババの事言ってたよ!
「たまには あっち母さん(義母)の事も
呼んでやらなきゃダメだぞ」ってね!
アンタはそんな事、一言も言った事ないけど!
しかも子供たちにまで「ジイチャンから(お年玉)いくらもらった?」
とまで聞きやがる!
離れていた夫も ババの暴言に気づき
「お前に何 関係あるのよ! 何一つ孫にしてやれない奴が!」
と発狂していた。 
まったく・・・ 怒られて当然だ! ばか!
589名無しさん@HOME:05/01/21 18:13:36
>>574
そういうのって、心配してるふりして情報収集して、
あとで、「あれは、こういうことだったのよー」と
回りの話題の中心になりたいだけじゃないの。
しかも騒ぐだけでなにかするわけじゃないのなら、
「あの人また来てるわよ」とか言われてるに違いない。
590名無しさん@HOME:05/01/21 18:29:55
>>588
ババ=トメ?
父さん=588の父親?
こっちに来る前に叱るとあったけど、どこで叱るの?
ババも旦那も片言っぽい言葉使いだけど外人かハーフ?
質問ばかりでスマソ
591名無しさん@HOME:05/01/21 18:33:53
>>590
失礼!叱るのはババ宅なんだよね
良く読んでなかった
592名無しさん@HOME:05/01/21 19:20:21
最近読甲斐解力の無い人の無駄な横槍増えてますね
>591といい、げっ歯類飼いといい、
もっと国語力つけてからにしてくれ 頭痛いわ
593名無しさん@HOME:05/01/21 19:21:45
甲斐…何故そこに入り込む…orz
私も勉強しなおしてきます|出口|   λ....
594名無しさん@HOME:05/01/21 19:24:36
けっこうなお自爆で。
595名無しさん@HOME:05/01/21 19:27:34
>>588
何回読んでも難解だ。
596名無しさん@HOME:05/01/21 19:32:45
>595
同意。
597名無しさん@HOME:05/01/21 19:42:12
ナイス読甲斐力
598名無しさん@HOME:05/01/21 19:46:54
>>588
確かに良くわからん…
これを理解出来んのはしょうがないと思うけど
599名無しさん@HOME:05/01/21 19:47:33
そうか?
私は592の甲斐さんに同意するぞ。
600名無しさん@HOME:05/01/21 19:58:34
甲斐さんって愛称かいなw
傷口をえぐっているような。
601名無しさん@HOME:05/01/21 20:05:49
これも無駄な横槍なんだろうが
「どくかいりょく」で変換してるのかな、甲斐さん。
「どっかいりょく」だと最初が「読」にならなさそう。
602名無しさん@HOME:05/01/21 20:17:37
魚卵に祟られてるw>>538です。

あの後旦那にメールで報告したところ、「もうね、相手にしなくていいからね。ごめんね。」
と平謝りの電話がかかってきました。
ちなみにトメは、我が家に子供がいない理由は知っています(旦那カミングアウト済み)
・・・んがっ!「極少でも、動きが悪くてもいるにはいるんだから、嫁子さんが上手に
受け止めてくれれば(どうやって?)できるはずじゃないの?」と発言、周りから「それは無理だろう。」と
いさめられても納得してないご様子なので、まあ、なんつーかね、イクラの精霊が
着床を阻止してることになってるんでしょうかw

そして、先ほどトメから電話が。
トメ「嫁子さん、今朝はごめんなさいねえ。息子君に叱られちゃったあ。」
私「いえ、いいんですよ。お義母さんが好意でして下さってることはわかってますから。」
トメ「忙しいのに引っ張り出しちゃダメよね〜。代理でお願いしてきてあげるから、心配しないでね。」
私「は?」
トメ「だから、明日は息子君の御用でおでかけなんでしょ?Fさんのところへは、私一人で
   いってきて、ちゃーんとお祓いして、子宝祈願してきてあげるから。」
私「(呆)お義母さんのお気の済むように・・・。」
トメ「アラヤダ、他人事みたいにwそれじゃあねぇ」

旦那、どういう叱り方をしたんだ?つか、多分トメがステキに脳内変換かましてるんだろうけどさ・・・orz

603名無しさん@HOME:05/01/21 20:20:02
私、祈祷されたとき、泣いて怒ったよ。すごく失礼なことだと思う。
余計なお世話だ。嫌がることを無理に勝手にするのは、許されないことだ。
最低なやつだね、そのトメ。
604名無しさん@HOME:05/01/21 20:21:11
もう1回ダンナ氏にメールして、行くのをやめさせれたらいいのだけれど。
本当に気味が悪いよね。他人にさ、自分の体のことどうこう祈祷されるのって。寒気がする。
605名無しさん@HOME:05/01/21 20:23:19
相手しなくてもいいと言われてるのになんでそこで
好意でって言っちゃうんだろう・・・
606名無しさん@HOME:05/01/21 20:25:18
どくかいりょく→「毒か威力」と出ますた…
どうなってるんだうちのPC!ユーザー(私と夫)に似なくていいから!
607574:05/01/21 20:39:16
574の野次馬トメの息子の嫁です。

さっき聞いたところによると、トメはお見舞いを遣うらしいです。

 何 も 被 害 の 無 か っ た 
 
 ト メ 実 家 の 親 戚 宅 (出火した家の近所) に 。

何かもう、何が何だか。。。
608名無しさん@HOME:05/01/21 20:39:34
>>606
ケコーーーーーン
うちのも どくかいりょく→「毒か威力」と出ますた…
609名無しさん@HOME:05/01/21 20:43:57
>>607
「近火見舞い」というものが存在する地方もあるのだよ、私の地元のようにorz
610574:05/01/21 20:53:20
「近火見舞い」。。。
知ってますけど、火の粉も水も掛からなかったようなお宅にまで遣うものなのかな?
と思ったもので…。どうなのでしょうか?
しかもトメさんは果たしてそれを遣わねばならないポジションにいるのかなぁ??と。
いつものように空回りでなければいいのだけど…(私の知った事ではないが)。
611名無しさん@HOME:05/01/21 21:00:50
どくかいりょく。。。。。。毒か威力。。。。。。うちもだw

どっかいりょく。。。。。。読解力。。。。。。こう出た。

スレ違いスマソ
もうしません

612名無しさん@HOME:05/01/21 21:02:24
>606,608
それは「どくかいりょく(なぜか変換できない)」ですよ。

「どっかいりょく」ね。
613名無しさん@HOME:05/01/21 21:27:13
お願いだから、これ以上読解力レスはやめてね…。
614名無しさん@HOME:05/01/21 22:09:56
「華岡青洲」こえーよ
来週「嫁と姑」かよ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
615名無しさん@HOME:05/01/21 22:16:22
ドラマより小説嫁。スゲー面白いよ
鬼気迫るものがある
616名無しさん@HOME:05/01/21 22:20:44
>>614
来週からが本番ノシ
617614:05/01/21 22:23:56
>615 >616
むかーし読んだが、まだコドモだったので、こんなに恐ろしい話しだと思わなかった。
変な、うざい姑って思っただけだった…。
じっくり読んで身につまされてみるわ…((((;゚Д゚)))
618名無しさん@HOME:05/01/21 22:28:44
今日のよそのトメ

ディズニーランドにて
グーフィーがいたので息子と娘が「握手する!」と突進
私も一緒にグーフィーに群がる人々の間に入って
順番はどんな感じかしら?と様子を伺っていると
「もう!あんたたち!!いい加減にしなさいよ!!!」と怒鳴る声が
声の主は二歳位の男の子と一緒のおばあさんらしき人
廻り中の子供はびっくり、修学旅行の高校生も呆然
挙動不審のグーフィー
お婆さんは男の子の肩を持って前に押し出しつつ、固まる人々を
睨みつけながら前進して行き、再度
「さっきからちっともウチの子が(写真)撮れないじゃないの!!」
と怒鳴ると強引に子供をグーフィーの隣に立たせた
男の子は特に嬉しそうでもなく、いわれた通りに大人しく立っていた。

写真を撮り終わると何事も無かったように立ち去るトメと男の子
高校生が「ココであんな怒ってるひといるんだ〜」と言うと
爆笑が起こりましたとさ・・・
619名無しさん@HOME:05/01/21 22:45:57
昔、デパートに行った時、ウルトラマンパワードのショーがあって、
希望者だけ一緒に写真が撮れるんだけど、怖がって側に行かなかった
自分の子供を「意気地なし!」とか怒鳴りつけて無理やりパワードと
一緒に写真を取らせていたママさんがいた。
きっとその人がトメになったら
>>618のデズニのババになっていると思う。
620名無しさん@HOME:05/01/21 23:00:39
>>614

私の実家には華岡青州の初版本があるだよ。
しかしながら今思うに初版が昭和42年って
両親がケコーンした年・・・
で、多分その本はうちのパパンが持ってきた本・・・

私も昔読んだよ。一番怖いのは旦那だろ、と思った。
621名無しさん@HOME:05/01/21 23:25:46
>>617
自分が姑になった時に読むと、また違った発見があるかもよ。
622名無しさん@HOME:05/01/22 00:04:54
有吉さん、夭折してなければ
どんなに面白い小説を書き続けてくれていただろう…
623名無しさん@HOME:05/01/22 00:08:11
昔は結婚相手は親がきめるんだから、息子に文句はいえないだろ〜。
でもこれトメにあこがれて嫁に行ったんだから嫁姑の確執も
嫁の自己責任か?
624名無しさん@HOME:05/01/22 00:11:45
>>623
誰の責任でもないのでは?
トメも息子タンが帰ってくるまではいいトメだったのにねぇ
625名無しさん@HOME:05/01/22 00:14:57
>>618
あの・・・これはよそのトメじゃなく、よその祖母では?
626名無しさん@HOME:05/01/22 00:26:35
>>624
どこのトメも自分のトメでなきゃいいばあさんなんだが。
627名無しさん@HOME:05/01/22 00:38:32
>>626
トメ友は、いいばあさんか?
628名無しさん@HOME:05/01/22 00:43:48
>>627
あ、害になるトメ友っているな。トメにとっては2ちゃんが害になる嫁友か。
629名無しさん@HOME:05/01/22 00:56:41
>>628
いましたよ、害になるトメ友。
うちが結婚して数年、子供ができなかったら電話してきて
「子供ができなかったら義弟クン(当時学生)に財産全部もっていかれるわよっ」
と、のたまわってくださいましたわw

うちの(というか旦那実家の)財産なんか、
私には関係ないし、旦那には最低でも遺留分てものがあることぐらい
当時、世間知らずの小娘だった私でも知ってましたが。
630名無しさん@HOME:05/01/22 07:52:01
>>618
>挙動不審のグーフィー
激ワラタ
中の人も困っただろう(w
631名無しさん@HOME:05/01/22 11:15:56
うんにゃ、まだ修行が足りな>中の人。

同じような状況の時、ドナルドはそういう割り込みにはちゃんとダメッ!ってやってくれた。
ちょっとまて、こっちで待ってろ、とババと孫を横に置き
先に待ってた人を済ませてから、そのババにうやうやしく「どうぞ〜」という身振り。
スレ違い、スマソ
632名無しさん@HOME:05/01/22 12:04:53
>>618
書き込みが足りず失礼
好奇心で見てたら、赤子を連れたお嫁さんらしきひとと
合流していました。(グーフィは入ってすぐの所にいました)
レンタルのベビーカーを借りてきた様子のママさんに
「嫁子さん!遅いわよ!孫男大人しすぎるけど、誰に似たのかしら?」
と文句言ってました。
嫁子さんは孫男君に笑顔で何か話しかけて無視

うっかりはぐれてしまって母子だけで楽しんでくれ!
と願ってしまいました。



633名無しさん@HOME:05/01/22 12:32:47
よそのトメの話はもういいよ…
634名無しさん@HOME:05/01/22 12:47:12
職場で会ったよそのトメ2人

ナースをしているのですが、病室に行ったときのこと。
患者A「看護師さんがお嫁さんだといいわね〜。こんな風に
    色々お世話してくれて(ウフフ」
患者B「看護師なんか駄目だよ。家に帰ったら何にもやりゃしないよ」


いや、私は有償であなた方のお世話してますし・・・。
トメという生き物はなぜ他人である嫁に介護とか看病とか、
有償でやっても良いくらいキツイ仕事を無償暴言付きで
やってもらえると思ってるんだろう。
635名無しさん@HOME:05/01/22 12:48:10
あ・・ごめん。リロードしないでよそのトメ話しちゃった。
636名無しさん@HOME:05/01/22 12:54:15
>>634
料理人のダンナさんだって家に帰ったら料理なんてしない人が
多いらしいよ。
やっぱ「仕事(有償)だから」できることなんだよね。
637名無しさん@HOME:05/01/22 13:56:40
さっきのトメ(同居)。

町の公民館みたいなところで子供向け教育映画をやるらしい。
「孫クン(赤子)見ててあげるから孫子チャン(小学生)と一緒に観ておいで」と言ってきた。

…昨日も一昨日も言いましたよね。「行かない」と。上の子も「べつに観たくない」と。
赤子を預けてまで観に行く気はない。

上の子に観せたいからって言うのなら午前の部観に行ったアンタが連れていけばよかったのでは?
つーかアンタ午後から仕事では?
仕事休んで孫クンと遊びたーい♪っていう魂胆見え見えですから。ウザ。
638名無しさん@HOME:05/01/22 15:50:13
土日のトメ(近距離別居)。

雪山登山いってるのかな?
五月まで子供のイベント無いから、特に義実家召喚も無い。
だから何してるのやらやら。
そういえば、義実家からの年賀状当たってた。
切手シート丁度欲しかったところです。
639名無しさん@HOME:05/01/22 16:38:17
雪山登山ですか。
期待しちゃいますね。
640名無しさん@HOME:05/01/22 16:44:48
うちのウトメも誘ってください。
641名無しさん@HOME:05/01/22 16:48:07

     ,,,,,    どちらの雪山ですか?
    ( ・e・)ポー
   彡∧ ノ∧    ,,,,,ポー,,,,, ポックリ
    ( ´・ω・) ,,,,( ・e・),( ・e・),,,  ポックリナー
    /ヽ○==( ・e・)( ・e・)( ・e・) ポー
   /  ||_彡,,, ノ彡,,, ノ彡,,, ノ
   し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))←スタッドレス
642名無しさん@HOME:05/01/22 16:51:48
今日のトメ(+ウト)

2ヶ月になる娘のお宮参りを禁止し、代わりにクソ寒いお寺の本堂でお経をあげると言い出した
勝手に実両親へ電話し孫タンの着物を用意してくれと要求
しかもその後、ウトセレクトの料亭で実両親と義両親と私達家族でお食事会をセッティング
全て決まった後で旦那と実両親からこのイベントを聞かされますた

娘のオムツ替えとかミルクとか全く考慮してない様子なのでスルーする予定
数ヶ月前にはウトが暴走して今回はトメかよ…orz
643名無しさん@HOME:05/01/22 17:20:22
>>641
スタッドレスw
よろしくねぽっくり様。
644名無しさん@HOME:05/01/22 17:21:49
>>642
行かなくてよろしいかと。

うちも勝手にお宮参り決まってるよ。
まだ生まれてないけどさ。

赤ちゃんを連れてるっていうことを失念している奴等に
付き合うことはない。
645名無しさん@HOME:05/01/22 17:34:44
さっきのトメ

お鍋にお湯を沸かしたまま席を外してたので
危ないと思って火を消しておいたら戻って来て
「あれ?お湯が冷めちゃってるじゃない!」
「危ないですから」
「だったらお茶いれてくれればいいでしょ?」
「そんなのわかりません」
「そのくらいわかるでしょ!?」
「わかりません、チキンラーメンかもしんないし」

怒り来るって出てった、どこいったかシラネ
646名無しさん@HOME:05/01/22 17:39:32
次から駄菓子屋で売ってる30円くらいのカップ麺でも
作っておいてやってくれ
647名無しさん@HOME:05/01/22 17:39:40
>645
そのお茶も冷めちゃうかもしれないしね。
チキンラーメンワラタ
648名無しさん@HOME:05/01/22 17:40:40
>>645
沸騰してるお湯でお茶淹れてやれw。
649名無しさん@HOME:05/01/22 19:04:08
お鍋でお湯沸かしてお茶いれるの?
650名無しさん@HOME:05/01/22 19:13:05
>>645
今度からトメが火をつけたら、黙って外出しろ。

喫茶店でのんびりコーヒーでも飲んで、帰る頃には
家が火事・・・・
651名無しさん@HOME:05/01/22 19:16:24
↑自分も困るだろ?
652名無しさん@HOME:05/01/22 19:34:17
トメ宅が燃えたら困るよ。

うちはトメと同居ではないが、
事後処理も面倒くさいし、何より引き取り先がうちになったら困る。
653名無しさん@HOME:05/01/22 19:44:10
ウチのトメは
味噌汁を作るために鍋に水→沸騰→すぐに作らない→火を弱火にする
→そのまま放置→私が火を消す→また点ける→そのまま弱火で放置

まるで日課のように、やってくれます・・・orz
654ゼロ ◆LNrpnszLmw :05/01/22 20:51:32
ごくろうさまです 653
655名無しさん@HOME:05/01/22 21:09:58
>>652
いや、だからトメも焼・・・・・
656名無しさん@HOME:05/01/22 21:12:38
>>653
ボケかけてるんじゃ?
657名無しさん@HOME:05/01/22 21:25:33
>>653
ウトの話でなんだけど、物忘れを自覚してるうちのウトは
キッチンでガスを使うとき、首からタイマーをぶら下げてる。
一度、恐ろしい目にあったんだろうな、たぶんw
658名無しさん@HOME:05/01/22 21:28:08
オオトメに、電気ポットと、チンしか使わせないうちのトメ。
旅行に行く時、冷蔵庫に大量の作り置きを入れて、離れたところにあるガスの大元栓をしめていった。
私も同じことしていいですよね。
659名無しさん@HOME:05/01/22 21:36:39
そこでオール電化ですよ。
660名無しさん@HOME:05/01/22 21:45:12
>658
近所のトメも自分が出かける時はガスの元栓&ブレーカーOFF。
1人お留守番のオオトメはゆたんぽ1つで暖をとる(東北です)
いくら嫌いなトメにでも、ここまでは出来ないなぁ。。。
661名無しさん@HOME:05/01/22 21:46:37
>>659
HIコンロは専用の鍋を使わないと瞬間的には、
火加減がコントロールできなくなりフライパン物は
油の量が多い場合発火の危険があると聞いたことが
あります。
>>658のほうが安心。
662名無しさん@HOME:05/01/22 21:49:08
TH コンロ 専用鍋でなくても

ホーロー&ステンレス鍋ならOKなんですが
663名無しさん@HOME:05/01/22 21:54:25
>>660
その家の状況はわからんが、なんかそれ、虐待に見える・・・。
なにも、電気のブレーカーまでは落とさなくても・・・・。
664名無しさん@HOME:05/01/22 21:57:55
>>663
うん・・・三文安のバアチャン子としては、ちと涙ぐみますた
665名無しさん@HOME:05/01/22 23:04:32
>>661
IHは裸火じゃないから回りの物に燃え移るってことがないので安心だよ。
油の温度が高くなると勝手に危険を察知して火力を下げたりしてくれるし。
鍋を離すと何秒か後にスイッチ切れるから年寄りには安心じゃない?
666名無しさん@HOME:05/01/22 23:13:03
まえにTVで見たんだけど、IHに使う鍋の底(中心部分)が
へこんでいたりすると危険みたいだよ。
ベコベコの鍋を後生大事に使ってるウトメは注意が必要なようだった
へこんでると、温度センサーが感知できなくて、ガンガン過熱する
結果になってしまうらしい。
667名無しさん@HOME:05/01/22 23:19:31
トメにゆで卵をたくさん作っておいて、出かけるときに、
「ゆで卵、電子レンジでチンして食べてくださいね」


フフフ・・・・
668名無しさん@HOME:05/01/22 23:21:14
昨日のトメ

私の実家に遅めのの新年の挨拶に行き
寝たきりだった祖母の容態が急変し、救急車で運ばれるところに遭遇。

そして、祖母と実母の44年に亘る確執が終焉を迎えました。
669名無しさん@HOME:05/01/22 23:21:43
生卵じゃないとダメなんじゃなかったっけ?
670名無しさん@HOME:05/01/22 23:25:36
ゆで卵、爆発するよ。探偵ナイトスクープでやってた。
671名無しさん@HOME:05/01/22 23:31:59
>>670
正にソレが狙いでしょ。
672名無しさん@HOME:05/01/22 23:33:20
>>668
トメはどういう役割?
トメの顔を見たとたん祖母が容態悪化したとか?
673名無しさん@HOME:05/01/22 23:42:10
>>672

トメが行ったのはほんとに偶然。
すでに救急車が来るところだったとか。
トメ本人によれば、なんだか虫の知らせがあったらしいんだけど。
674名無しさん@HOME:05/01/23 00:09:06
>>670
殻をむいて噛んだ瞬間に爆発するんだよね、アレ。
675名無しさん@HOME:05/01/23 08:03:17
>>674
噛んだ瞬間に爆発しないと意味がないって
依頼者の藤本君はむきになってたよね
676名無しさん@HOME:05/01/23 08:50:01
おでんの卵だとなおよろし。
677名無しさん@HOME:05/01/23 10:20:08
>670
ジョニゴってやつでしょ・・・・
678名無しさん@HOME:05/01/23 12:05:59
>>663
まぁボケた大トメが留守番中に焼死よりはいいだろ。
湯たんぽを抱えて布団にもぐってりゃいいんだしさ。
679名無しさん@HOME:05/01/23 13:03:57
>>678
テメーの都合だけを年寄りに押し付けた虐待ですわね。
680名無しさん@HOME:05/01/23 14:15:27
いくらオオトメでぼけていても、エアコンくらいは・・・
豪雪地帯じゃエアコンダメかな。
681名無しさん@HOME:05/01/23 14:27:08
>680
豪雪地帯のエアコンは糞のタシにもなりません・・・
682名無しさん@HOME:05/01/23 14:29:01
電気器具は補助暖房でしかないよね。
683名無しさん@HOME:05/01/23 14:43:26
よそんちのトメ

そこの家は同居。嫁が超DQN。
トメさんは看護士なのだが、うちの祖母に愚痴垂れていた。
朝、いつまでも寝ていて、朝ご飯を用意しておくのだが食べてそのまま。
茶碗など洗ったことはない。
居間でウトメがくつろいでいると「うぜぇんだよ!出ていけ」と言う。
お風呂は必ず一番風呂。生活費は一銭も入れてない。
遊びに行くとき、トメに車で送迎させる。

どうしてそんな息子夫婦と同居をするのか?と聞いたら
それでも息子が可愛いんだってさ。でも、嫁は言っていたよ。
「これでお金ためて、マンション買って私の母親を呼んで4人で暮らすんだ!」
ちなみにその嫁の子も母親似の超DQNなのでうちの子と遊ばせたくないので
さっさと遠方にマンションを買って、行って貰いたい。

ちなみに、トメからの話だけでなく、嫁から聞いた話も同じだった。
得意げに、「片付けも掃除もトメにやらせてる。ウトメを居間にいさせない」
など言っていた。

・・・これって、嫁DQNだよねえ・・・? それとも鬼嫁で片付けられるべき?
684名無しさん@HOME:05/01/23 14:52:06
>>683
息子が可愛くてそばにいたいばかりに同居してもらったんだから
文句はいえないんでは?
息子夫婦に利用されるとわかってて同居してあげたというなら
それはそれで親も満足なんでは?早くお金をためて出て行ってほしい
と思ってるんだろうし。
685名無しさん@HOME:05/01/23 14:56:28
同居したいほうが同居したくないほうに好条件をださないで
願いがかなうわけないのに。
同居さえしてしまえば、嫁はこうふるまうものと思ってるところが
トメなんだよね。
686名無しさん@HOME:05/01/23 14:59:01
DQN嫁と鬼嫁の違いとはいかなるものか?
687名無しさん@HOME:05/01/23 15:03:08
683ですが。
ウトメは同居したくないが息子夫婦がデキ婚で、本当に
お金がないので仕方なく家に置いてる様子。
(これが「それでも息子が可愛いから置いている」と)

決して、ウトメが頼んだりはしていない。
688名無しさん@HOME:05/01/23 15:04:25
>683
ってか、今日のトメじゃないじゃん。
書き出しはよそんちのトメ…だったけど、よその嫁じゃないか。
スレタイ読んだの?
689名無しさん@HOME:05/01/23 15:05:53
話してたのが今日。で、よそでもトメだけど?
うちのトメじゃなきゃいけなかったのか・・・。

スルーしてください・・・。
690名無しさん@HOME:05/01/23 15:09:32
あ、ごめん、話題の最後が嫁になっちゃったからだね。
すんませんです・・・消えます。
691名無しさん@HOME:05/01/23 15:14:52
二度と来るな。
692名無しさん@HOME:05/01/23 15:15:42
>>683
うぜー
いちいち張り付いて、何回683です683です言ってるんだよ。
693名無しさん@HOME:05/01/23 15:16:57
今日のトメ

トメからかかってきた電話をうっかり取ってしまった。
コトメ一家にかまってもらえず話し相手も居ないので、家に電話をかけてきたよう
適当に世間話に付き合っていたら7キロ超で生まれた赤ちゃんの話題になった。

トメ「普通に産めないのも病気なのも分かっていただろうに何でおろさなかったんだろうねー」

いくら赤の他人でもそういうこと平気で言うから人だから、
私の帝王切開の日、断固として襲撃を拒んだんですよ。
(2週間も早く手術で出すなんてきっと孫ちゃんに何かがっ!と独り祭り開催)
早産で生まれた私の実弟の子の事も「それじゃあ助からないんじゃない?」と言いましたよね。
その子が緊急手術になってしまい正月の義実家詣でを仕事とウソついてスルーしたら
わざわざ電話してきて「正月も仕事なんだね、赤ちゃんが死んじゃったのかと思った」とも言いましたね。

トメは自称「口は悪いけど腹には何もない天然ちゃん」


694名無しさん@HOME:05/01/23 15:19:29
>>693
旦那は何て言ってるの?
そのクズババアについて。
695名無しさん@HOME:05/01/23 15:35:51
>>693
> トメは自称「口は悪いけど腹には何もない天然ちゃん」

そりゃ、それだけ全部吐き出したら腹の中には何も残ってないでしょ。
普通の大人は我慢して、自分の腹の中に収めるんだけどね。
696名無しさん@HOME:05/01/23 16:02:24
>>693
頭にも何もなさそう。
697名無しさん@HOME:05/01/23 17:00:44
> トメは自称「口は悪いけど腹には何もない天然ちゃん」

今日じゃないけど、旧トメは「身障者は世間の笑いもの」とか、
「子供が身障者だと、親は世間から後ろ指を指される」とか
凄まじいことを言っておりましたが、
この旧トメも自称
「私は竹を割ったような性格で何でもはっきり正直にいうタイプ」
でした・・・
698名無しさん@HOME:05/01/23 17:06:32
>>697
>何でもはっきり正直にいうタイプ
↑これは確かだ罠w
699名無しさん@HOME:05/01/23 17:15:49
名は体を現す
脳天も竹のごとく真っ二つに割ってヤレ
700名無しさん@HOME:05/01/23 17:19:53
おタケさんと呼んでさしあげると喜ぶと思います
701名無しさん@HOME:05/01/23 17:27:50
うちのトメも自称「お腹にものを溜めない、裏表のないアタシ」だ。

ウトが姉夫婦のところに養子に入った家なんだが、
祖母(トメから見たら姑であり義姉)のことを何かにつけ、
「子供のいない人は・・・」と馬鹿にする。

トメを見てると、子供の数は必ずしも人生の経験値にならないことがよくわかった。
702693:05/01/23 17:27:59
>7キロ超で産まれた赤ちゃん

が気になる。ソースきぼん。病気だったとはどうゆうこと??
703名無しさん@HOME:05/01/23 17:29:28
どうゆう、とか頭の悪いレス書く人には教えてあげない。自力で探せ。
704名無しさん@HOME:05/01/23 17:30:39
>>702
ニュースでチラッと聞いたけど
生まれもって糖尿病だったんでそ
705名無しさん@HOME:05/01/23 17:31:12
>>702
妊娠中に糖尿病の投薬ができなくて、
赤ちゃんに糖がまわって(?)巨大化したんだと。
生まれた時から赤ちゃんももちろん糖尿病・・・
706702:05/01/23 17:43:54
あ、すいません。
 702 は、>693 さんへのレスでした。。
707名無しさん@HOME:05/01/23 17:48:43
>>697
>「私は竹を割ったような性格で何でもはっきり正直にいうタイプ」

あぁ、うちのトメと同じことを(w 「腹にためない」も言ってる。
目に入ったものと心に思ったことを、脳細胞を通さないでダダ垂れ流してるだけなんだけどねぇ。

「嫁子ちゃんは五体満足だと思ったからウチに来てもらったのに、だまされたわ、見掛け倒しね」
「コトメちゃん国際結婚でもしないかしら、でも白い人ならいいけど、黒い人だったら絶対いやね」
「(実母が介護してた母が亡くなって)やっとなの!よかったわね、嫁子ちゃんのお母さん、解放されてお祭りでしょう?」

失言大魔王ですわ、ほんとに。親友とか身内とかの「わかってるもの同士」なら通じ合って、許せる
場合もあるだろうけど、私とトメはそうじゃないし。
708名無しさん@HOME:05/01/23 17:48:44
それで、あなたのような教えてチャンにレスしてくれた人へのコメントは?
709名無しさん@HOME:05/01/23 18:54:27
普通は投薬できないからインシュリン打つんだけどね、それもやらなかったのかな?
腹の中で高血糖にさらされすぎると、生まれたとたんに低血糖になる事もあるんだそうな。
710教えてチャン:05/01/23 18:59:52
どうゆうことかわかりました

ありがとん
711名無しさん@HOME:05/01/23 19:32:57
私が出掛けると必ず小言を言ってくるトメ。
買い物に時間がかかった時も外食してきた時も小言を言わなかった事がない。
この前喧嘩になった時
「私の若いころは結婚したら遊びに行くなんてできなかった。こんな遅くに帰ってくる事もなかった。
私ができなかった事はおまえもするな」
と言われた。
なんかもう…アフォですか?
仕事も家事もちゃんとやってるし、夜出掛けるのも時々だし家族の食事作ってから行ってる。
昔はどうだか知らないけど毎日テレビ見てるだけで家の事も何もしない人に言われたくありません。

娘にもそんな感じなので、よく喧嘩してるんだけど
「何で私が孫の言う事を聞かないかんのや。孫は黙って従え。」
「外孫はみんな優しいのにうちの孫は文句ばっかでかわいくない。
外孫には何でもしてあげたいと思うけどあんたには(ry」
等、暴言吐きまくり。
外孫が優しいのはあなたと一緒に暮らしてないからだと思いますよ。
早くウトの所に行ってください。
712名無しさん@HOME:05/01/23 19:46:16
「悪気がない」の一言を付け加えれば何言っても許されると思っているトメ。

「悪気なくそこまでひどい事を言えるなんて、よほど性根がひねくれてるんですね」

………………面と向かって言えれば、さぞ気持ちがいいだろうなぁorz
713名無しさん@HOME:05/01/23 20:00:05
>>712
   ∩
( ゚∀゚)彡 言っちゃえ!言っちゃえ!
 ⊂彡
714名無しさん@HOME:05/01/23 20:02:00
「悪気はない」には「悪気はない」返し必須
715名無しさん@HOME:05/01/23 20:10:50
>>711
娘にそんな暴言吐くトメに対してあなたは何もしないの?
ウトのところへ行けなんて祈る前に、やることあるでしょ?
親だったら子供くらい守ってやれよ。
716名無しさん@HOME:05/01/23 20:24:49
693です。
弟の子の件では夫はノーコメントでした。(2年前の話です)
私の「手術日に来るな!」の件で夫とトメでケンカになったらしく、
今頃(昨年夏)になってトメに怒ったらしい。
出産後私の実家に来た時に、両親と弟夫婦に対して突然土下座して謝ったんです。
謝りながらも「結 婚 す る 前 は息子にそんな風に怒られたことなくて…」とまた暴言。
コチラは状況が飲み込めずポカーン そして失笑。
普通の会話のほとんど失礼発言ばかりなので怒るのもバカバカしく時間の無駄なので
実母に報告しては物笑いの種にしてます。

7キロ超の赤ちゃんについては他の方がレスしてくれた子です。
ありがとうございました。
717名無しさん@HOME:05/01/23 20:28:59
>>716
ごめん、わけわかんないんだけど。
718名無しさん@HOME:05/01/23 20:32:24
おいらもわからない。
719名無しさん@HOME:05/01/23 20:50:22
そういうのはまるっとスルーしとけ。
720711:05/01/23 20:50:41
もちろん私や夫はトメに対して怒るけど
トメは自分が正しいと思いこんでるので話にならない。
こっちが怒ると逆切れしてくるし。
娘ももう諦めてます。
721名無しさん@HOME:05/01/23 20:58:42
>>716
これすげーなー、まともな人間の書いた文とは思えん。
722716=693:05/01/23 21:01:08
弟の子に対する暴言(助からない〜 死んじゃった〜)は2年前の話です。
そして2年後の昨夏、私の出産前にこの発言に対して夫がトメをたしなめ
実家に来た時に、トメが自分の暴言について土下座して謝ったんです。
今更の謝罪とさらなる暴言に私の両親姉弟は失笑したってことです。

わかりにくくてスミマセンでした。
723名無しさん@HOME:05/01/23 21:54:25
(・з・)キニスルナ!
ここは(゚∠゚)ニホンゴムズカスィな可哀想な人が多いんだよ
724名無しさん@HOME:05/01/23 21:58:08
>>723
馬鹿?
725名無しさん@HOME:05/01/23 22:06:28
馬鹿に馬鹿と言われちゃったよw
726名無しさん@HOME:05/01/23 22:09:24
喧嘩するなよ、どっちも似たような馬鹿なんだから。
727名無しさん@HOME:05/01/23 22:14:51
>>726
お前がbPだがな。
728名無しさん@HOME:05/01/23 22:18:55
つーか716はあまりに時間が飛びすぎてて理解し辛い。
あれは、普通に読んだだけじゃ理解不能。
何の説明もなく、自分の手術日の揉め事の話になってるし。
まあ、>>723みたいなのに構うのもよくないな。
716と同レベルのチンカスなんだろうから。
729名無しさん@HOME:05/01/23 22:29:43
つーか、723=716でしょ
730名無しさん@HOME:05/01/23 23:09:35
「今頃」が昨年夏だったり、2年前の2年後が「昨年夏」だったりするからだろ。
731名無しさん@HOME:05/01/23 23:12:30
>729
違うわヴォケ(o゚益゚)┌┛Σ(ノ´ω`)ノ 
732名無しさん@HOME:05/01/24 00:02:25
場違いな顔文字を使う723=731でFA?
733名無しさん@HOME:05/01/24 00:11:02
わからんだの、理解不能だの言ってるやつら、小学校からやり直して来い。
ってことで。
734名無しさん@HOME:05/01/24 00:22:17
小学校からやり直すべきなのは、716の方だな。
あんな文章、小学生の卒業文集以下だ。
735名無しさん@HOME:05/01/24 00:22:22
自分の頭が悪いからと、微塵も思わないんだから幸せな人達ですな
736名無しさん@HOME:05/01/24 00:23:13
>>693>>716>>722
二年前、早産だった弟の子供の件で姑暴言。
昨夏、>716の帝王切開に際し夫が姑と揉める。手術日に来るなという話から、716弟子への暴言を諫めたり?
実家に来たとき、姑の「結婚する前は〜」と嫌味付き土下座謝罪に全員失笑。
>693日、姑、電話で7キロ糖尿児の話題で暴言。
 そしてコトメ一家にも嫌われている。市ぬとか系の暴言多し。
こんなもんでしょうか・・・
737名無しさん@HOME:05/01/24 00:33:21
----------------通常営業に戻ります----------------
738名無しさん@HOME:05/01/24 00:41:34
>732
顔文字なくてもわかるだろ アンカー入ってるんだから
やっぱり馬鹿
739名無しさん@HOME:05/01/24 00:43:03
----------------通常営業に戻ります----------------
740名無しさん@HOME:05/01/24 09:00:33
ここは悪気がなく思ったことをズケズケ言う
トメのようなインターネッツですねw
741名無しさん@HOME:05/01/24 10:29:07
----------------通常営業に戻ります----------------
742名無しさん@HOME:05/01/24 10:47:41
今日のキリギリストメ

たぶん東京詣で。
「○○には良い鍼灸医がいないから」「小麦の質は年々低下。毎回習いに
逝かなきゃ良いパンは焼けないのウフ」などとウトをいいくるめてるんだろ
うな、きっと。
…藤枝梅安を呼んでやりたい…
743名無しさん@HOME:05/01/24 10:48:42
昨日のトメ

「美味しいお肉があるから取りにいらっしゃい」と電話してきたので旦那に取りに行かせた。

スーパーで売ってる普通のトントロと味つきカルビだった。
いや、普通に美味しかったですけどね。
「美味しいお肉」って言葉に期待しちゃった自分が嫌だ。
744名無しさん@HOME:05/01/24 10:59:09
>>743
わざわざ呼び寄せてまで渡されるとなると、
スーパーで売っているような普通のものではなくて
いいものを分けてくれるのかなと思っちゃうよねえ…。
745名無しさん@HOME:05/01/24 11:23:04
さっきの3軒先の家のトメ。

最近そこの家では、息子夫婦と折り合いが悪くなって、出て行ったという話を聞いていた。
そしたら早朝に救急車が来て・・・・   トメさんが首を(ry

体張った報復ですか。たまらないよほんとに・・・・
746名無しさん@HOME:05/01/24 11:28:52
うわ!あるんだねえ。
それで息子夫婦が「悪うございました」と戻ってくると
思っているのかなあ。
747名無しさん@HOME:05/01/24 11:33:34
つーか、あぼ(ryしたら「悪うございました」も何も…。
息子夫婦に喜ばれた日にゃ、あの世で歯噛みしても遅いよ。
748名無しさん@HOME:05/01/24 11:39:54
>>745です。

>>747
息子夫婦、喜ばないと思います。
なぜなら・・・・ウトさんがリハビリ中の体なので、ひとりでは生活できないので。
そこんちのトメ、息子の嫁に介護おしつけて観劇三昧だったらしく、息子夫婦が出て行って以来
現実に直面して鬱状態になってたらしい。

ったく、最後の最後まで一人勝ちかよと。
なのにご近所のトメ世代はみんな「お嫁さんの我慢が足りなかった」とか言ってるし。
749名無しさん@HOME:05/01/24 11:43:07
>>748
うわぁ…自分だけさっさと逃げちゃったんだ。
750名無しさん@HOME:05/01/24 11:46:56
我慢が足りなかったのは、トメだね。
751名無しさん@HOME:05/01/24 12:06:25
未遂ではなくまんまと遂げちゃったってこと…なんだよね?
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

息子夫婦が現場になった家に戻らされて
地獄生活再開することのないようお祈りしとこう…
752名無しさん@HOME:05/01/24 12:08:41
>745=748
早朝に救急車で運ばれて、結局、死んじゃったの?
なんてこったい…。
753名無しさん@HOME:05/01/24 12:13:47
>>745です。

完遂です。さきほどお知らせがまわりました。
トメさんのご冥福とともに、息子さん夫婦のこれからを祈らずにはいられません。

でもって、うちのトメ(二世帯同居)が「あぁはなりたくないわよねー」って・・・・

 し て や ろ う か ? って思ってしまう冬の朝。
754名無しさん@HOME:05/01/24 12:17:08
>>753
気の毒に…

言うまでもないが息子夫婦が。
755名無しさん@HOME:05/01/24 12:21:06
妻に先立たれた夫はガックリ来て、早死にする事が多い…
という統計、無かったっけ?
統計通りに逝ってほしい…
756名無しさん@HOME:05/01/24 12:26:11
745レスの若奥さん、トメの葬儀に出席するのだろうか。
近所や親族に「すべてお前が悪い」と責め立てられるような希ガスけど・・・
757名無しさん@HOME:05/01/24 12:37:20
>>755
60歳以上の夫婦で、妻に先立たれた夫は7割が3年以内にアボーンするらしいよ。
ちなみに夫に先立たれた妻の場合はほとんど影響なし。
758名無しさん@HOME:05/01/24 12:38:06
>>753

>  し て や ろ う か ?

次にそのお宅のトメの話題が出たら 言 っ て や  れ !
759名無しさん@HOME:05/01/24 12:57:13
>>757
うちの大トメは大ウトが逝った一年後に逝った。
寝たきり期間も2ヶ月だった。ボケてなかった。
トメとの間に確執は無く、良い関係だったから良い逝き方だったのかな?
760名無しさん@HOME:05/01/24 13:02:33
>>748
あああああ 完遂ですか お気の毒に、息子夫婦

観劇三昧でウト●投げでも「嫁が悪い」になるトメ世代とご近所づきあいとは748さん大変ですね。
761名無しさん@HOME:05/01/24 13:11:28
>>756
葬式なんかしないんじゃない?
762名無しさん@HOME:05/01/24 13:22:03
葬式はするでしょ、普通
763名無しさん@HOME:05/01/24 13:23:43
>>757
むしろ長生きするよね。
手のかかる奴がいなくなって自分のために生きていけるから。
764名無しさん@HOME:05/01/24 13:26:13
死に方によっては葬式っていうか
家でひっそりと密葬てとこも多いよ。
765名無しさん@HOME:05/01/24 13:27:01
別にしなくてもいいんじゃない >葬式 
普通のことじゃない
喪主のなり手がなさそうだし、焼いてオシマイでいいんでは
出席する人間も気詰まりな葬式なんて意味なし
766名無しさん@HOME:05/01/24 13:42:52
>>764
自殺とかだと多いよね。身内でひっそりっての。
767名無しさん@HOME:05/01/24 13:54:13
で、後で喪中葉書で知人には知らせるんだよね。
768名無しさん@HOME:05/01/24 14:04:36
でも、身内は来るんでしょ?
トメの兄弟姉妹とか従兄弟とか。
身内だけに勝手なこと言い出しそう・・・
769名無しさん@HOME:05/01/24 15:04:24
745さん、できる範囲で、是非息子嫁さんを
かばってあげて下さいね…
770名無しさん@HOME:05/01/24 15:31:06
昨日のトメ
ウト妹が東京に遊びに来るということで、ダンナに「ウト妹夫婦を迎えにいくから車出せ。」と言ってきた。
「良かったら嫁子さんと孫美ちゃんも」と言われたのだが、田舎から出てくるウト妹夫婦は野菜やら米やらを大量に
持ってきているらしいとのこと。恐らく座席二人分は埋まるくらい。
ダンナ、ウトメ、ウト妹夫婦で5人でうちの車は7人乗り。私と赤(7ヶ月)の乗る場所はない。
ダンナが「乗れないよ。それに嫁子も風邪引いてるし。」とけん制してくれたが、それを聞いたトメは

「あら、だったら 孫 美 ち ゃ ん を 預 か っ て あ げ ま し ょ う か ?嫁子さんは家でゆっくり休んでたらいいのよ。」

トメさん、離乳食が始まってるとは言え、完母の赤を半日預かるって意味わかってるんでしょうか?孫美は哺乳瓶受け付けないって
言っておいたと思うんですが。貴女が孫を抱きたいのはわかるが、その大切な孫に飯食うなと言ってるのと同じですよー。

ま、もちろんダンナが激しくゴルァ!!しましたけどね。

ウト妹夫婦と落ち合ったとき、大量の野菜と米と卵を車に乗せたらやっぱり二人分の座席が埋まっていたそうですね。
んでダンナに「だから言っただろうが!連れてきてたら一体どうなってたと思ってるんだ。」と言われ(´・ω・`)となってた
らしいですね、トメさんw
771名無しさん@HOME:05/01/24 15:33:38
>>770
そら、トメのひざの上に米俵のせるんでしょうな。
772名無しさん@HOME:05/01/24 15:34:03
数日前のトメ

トメの還暦祝いにうちとコトメ家から贈り物をすることに。
コトメがトメに欲しいものを聞いたら、マッサージチェアが欲しいって。

コトメがどんな聞き方をしたのか分からないけど、普通こんな高いものをリクエストするか?
コトメは駐妻で、滅多に帰省できないのでこういう機会に親孝行したかったのかもしれないけど、
うちは昨年子供が産まれたばかりでこれからたくさんお金がかかるっていうのに。
夫に文句は言ったけど、夫は出張続きでコトメに任せていた&そもそもコトメと
あまり仲良くないこともあって、お金の話ができないらしい。(ヘタレです)orz
773名無しさん@HOME:05/01/24 15:39:34
>>772
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g28585066
このくらいだったら二件で何とかなるんじゃないの?
774名無しさん@HOME:05/01/24 15:39:41
最初にコトメに予算伝えなかったのが敗因だね
775名無しさん@HOME:05/01/24 15:41:41
>>772
普通のマッサージチェアじゃ重くて、部屋間の移動も1人ではできないから、
http://www.rakuten.co.jp/matsucame/509584/564938/#556279
これでも与えておけ。
776名無しさん@HOME:05/01/24 15:41:53
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/73621647
こういうのもあったヨ。
とっとと買って送ってあげるといいよ。
777名無しさん@HOME:05/01/24 15:42:20
>>773
あ、これもいいかも。キャスター付というのが気に入った。
778名無しさん@HOME:05/01/24 15:43:09
>>776 動くのか。すごいな。
コトメより先に送ってあとで請求するのに賛成。
779名無しさん@HOME:05/01/24 15:44:49
駐嫁だったら余計日本の事情がワカランで
機種こちらに任せてもらえる鴨な。
>>773いいかも
780名無しさん@HOME:05/01/24 15:45:56
これでコトメには定価を教えてあげれば
いいんじゃないの?
色々浮きそうだね。
781名無しさん@HOME:05/01/24 16:18:45
>>770の、座席二人分埋まるぐらいの米野菜をかついでくるウト妹夫婦チゴイネ
782772:05/01/24 16:43:13
説明不足ですみません。
コトメが今度日本に帰省する時にお祝いするんで、一緒に買いに行って選んでもらうんです。

>772 >775 >776
ほんとこれいいな。近所の電気屋にもこのくらいのが置いてあるといいんだけど。

>774
予算とか話さなかったのかと聞いたら、金の話はできないと言われたんですよ。情けない。
カードで買っていいか聞いてくるし。

いくらのを選ぶか分からないけど、今日の電気屋のチラシには35マソくらいのしか載ってなかった。
産後添い乳で腰が痛いワタシガホシイヨ。マッサージチェア。
783名無しさん@HOME:05/01/24 16:57:18
>782
夫さん、見栄っ張り?>金の話はできない&カードで買っていいか
無理なものは無理ってはっきりいわないと。
よその財布に合わせてられないよ。
784名無しさん@HOME:05/01/24 17:01:07
予算以上の部分に関しては旦那の小遣いからさっ引け
785名無しさん@HOME:05/01/24 17:17:47
>>782
35万って相当の大物だよ。
http://cute.cd/iai1020/indexmasa.html
786名無しさん@HOME:05/01/24 17:26:45
還暦程度でそんなんじゃ先が思いやられるねえ。
古稀とか喜寿には何をねだられるんだろう(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
787名無しさん@HOME:05/01/24 17:32:22
>>782
買って贈れば二台は買わない。
定価68000円だと言い張って
DQNに徹してみたら?
近所の電気屋さんには絶対ないよ。
788名無しさん@HOME:05/01/24 17:48:16
その日に届くようにネットで買っちゃえばいいじゃん。
夫ヘタレ&見栄っ張り?
そんなの子供産まれたんだから捨ててもらわないと。
789名無しさん@HOME:05/01/24 17:49:24
あなたとコトメさんで、(ほかの人ぬきで)
もういちど話し合うしかないのでは?

あっちはあっちで、「参ったなー」となってるかも知れませんよ、実は。
そうでなくても、
「こっちは、ぶっちゃけこうなんだけど」と話してみると、案外別な展開があるかも」
790782:05/01/24 18:15:01
>783 >788
見栄っ張りかぁ。そう思ったことはなかったけどそうなのかも。ヘタレなのは間違いないです。
特に義家族と本音トークが全然できないみたいです。小さい頃からいい子チャンだったらしいし。

コトメ家も特に金持ちではないです。うちは共働きなので、そんなに変わらないはず・・です。
コトメは子梨ってのもあるけど、結婚してからは身分不相応にバブリーで、悪いけど何か勘違いしてる感じ。
今回もコトメが予算を吊り上げた疑いが。それにホイホイのるトメもトメだし。

>784
やっぱりそれが最強か。

>785
ネットで探すと35万なんてのはないんですが、買うのが近所の電気屋なのです。
35万(正確には378000円)から値引きされるんですが、でも20万はするでしょう。
この辺も文句を言ってみます。

>786
今どき還暦を迎えるなんて当たり前だから、そんなにしなくてもいいのでは?と言いました。
コトメとの話では、元気なうちにお祝いしたいのだそうです。ハァ?ですよね。
今回このまま話が進んでしまったら、次は絶対になしにします。誕生日とかも全て無視。

>787
それもいい案かもw。検討します。

それから笑っちゃう話なんですが、ウトの還暦祝いには何をしたのか聞いたら、夫は
何もしてないとのこと。
何で今回はやるのかと聞いたら、コトメだけであげてたかもしれないからだと。
それも聞けないなんて。。

だんだん今日のトメじゃなくて夫とコトメの愚痴になってきた・・
791名無しさん@HOME:05/01/24 18:18:36
ホント、夫さんがしっかりしてれば済む話なのにね。
ウトにあげてないんだったらトメだけに高額の贈り物は尚更まずいよね。
ネットで安いの収集してプリントアウトして「こんなのもあるよー」って
コトメちゃんにFAXしてあげれば?
792名無しさん@HOME:05/01/24 18:22:15
>>772
10万円台で十分ちゃんとしたのが買えると思うが。
選ぶのはコトメなの?
今からでも先にこっちの予算を言っちゃえば、あまり高いのは選ばないと思う。
あるいは、差額は負担してくれるとか。
793名無しさん@HOME:05/01/24 18:36:10
塚、もう夫のお小遣いから出させろ
794772:05/01/24 18:37:12
>791
ほんとにこんなに情けないやつだったとは・・。

>792
選ぶのはトメです。
今の予定だとどれを選ぶか当日まで分からないんですよ。

この辺もこちらの都合があるからと言って、先にどのくらいのにしたか聞いてもらうようにします。
決めてないようだったら、こちらで選びましょうかと言ってみようか。
高かったら、コトメに「そんなにするもんだと思ってなかった」と相談してみるか。
これなら夫も言い易いかもしれないし。
795名無しさん@HOME:05/01/24 18:52:20
はっきりと、こちらから予算を伝えればいいじゃん?まだ何を買うか決めてないんでしょ。
自分が悪者になってでも家計を守るのが772のつとめだ。

電話して、
「こちらでも色々調べてみたけれども、うちの予算からいくと、
○メーカーの○という機種か○の機種がいいと思う。
それでよければ、こちらでカードで通販を手配するので、先にこちらの口座に入金しておいてくれ。
半額だから○円ぐらいね。余ったら振込んで返します。
実家に行ったら、○さんも使ってみてね。とても気持ちがよさそうだよ。
いや、うちでカードを使いたいから、こっちでやらせてほしい。もう少しで○ポイントになるから(DQN)」

がんばれよ。
796名無しさん@HOME:05/01/24 18:56:06
我が家には35万のマッサージチェアがあります
旦那が家を買うときにドサクサ紛れで買ったもの。
腰痛もちなのでほしかったらしい

これがお店でみたときはいいなと思ったけどいざ家に来て見ると
とにかくでかい!重い!!
普通の大きさの玄関からは入りませんよ。
我が家はリビングのサッシを外して入れました。
大きさもリクライニング分を考えると2畳はたっぷり入ります。

最高の余地大蟻ですよ。
できれば我が家のを格安で譲りたいくらいです。
797名無しさん@HOME:05/01/24 19:10:02
どうかトメが一番高いのを選びますように・・・・
798名無しさん@HOME:05/01/24 19:19:10
還暦のお祝いは、還暦迎えた人が振舞うもの、っていうレス、以前になかったっけ?
うちはそれで乗り切ったよ
799772:05/01/24 19:30:53
>795
私自身は悪者になるのは構わないのでがんばります。
何とかならなかったら夫こづかいから徴収すると思えば気も楽になるし。

>796
いい情報をありがとうございます。ウトメ宅に大きい物は無理そう。

>797
電気屋さんですか?w

>798
もっと前に知っていれば・・。

とにかく、とりあえずトメがどのくらいのを選ぶか確認してもらい、
そんなに高いものを贈る必要ないってことを分からせます。
800名無しさん@HOME:05/01/24 19:40:06
>>799
あのー、いい加減うざいんですが・・・
801名無しさん@HOME:05/01/24 19:45:58
このへんで新ネタ投入ヨロシク。
802名無しさん@HOME:05/01/24 19:47:08
コトメ家駐在中でしょ?
お金余ってるよー。
803名無しさん@HOME:05/01/24 20:20:32
>>802
駐在中ってなに?
804名無しさん@HOME:05/01/24 20:34:27
>>798
ほんと?知らなかった。
私の母のとき、まだバリバリ働いていたので、「赤いカシミヤのコートがいい!」&総勢9名でのお祝い旅行だった。
姉家族(4人)、独兄、ウチ3名で、うちは6マソくらい出したかなぁ。
それでも姉兄はもっと出していたみたい。
父がすでにいない分、親孝行したい気持ちがあったので、誰も不満はなかった。

偽親にも同じようにしようと(長男の嫁だし)段取りしたんだけど、「もったいないからマジやめて!」で中止。
集まりも記念品も一切なし。
ま、いいっつうんだからいいんでしょ。

ネタじゃなくてスマソ。
805名無しさん@HOME:05/01/24 20:57:10
>>803
海外に駐在してるって事。
806名無しさん@HOME:05/01/24 21:16:12
>805
ありがd。
807名無しさん@HOME:05/01/25 00:01:34
駐在中は儲かるよね。だいたい家賃は全額出してもらえるし
物価の高い国なら大変だけどいろいろ手当てもつくしね。

夫がヘタレなら天然を装って自分で電話しちゃえばいいとオモタ。
マッサージチェアって最初は喜ぶけど飽きて放置される事多いし
ここは表面は天然、心は鬼で。

子供の行事とかもちゃんとしようと思ったらお金かかるんだから
子供のためと思ってがんばれ。
808名無しさん@HOME:05/01/25 00:38:38
>>799
還暦で30万円相当ってことは、次の祝いにはいくらになるだろうね?
ここんとこを旦那さんに詰め寄ってみたらどうだろ。

今回、高いものをプレゼントすると、人間だもの・・・次の祝いには
期待されるよ?安いもので済ますというわけにはいかなくなるよ?それでもいいの?
うちの子の進学のときに必要なお金でも、出さなきゃならなくなるよ?
今、恥をかいてもいいじゃない、この先の難儀を思えば、一緒に恥をかこうよ。

こんなんどうですか。
809名無しさん@HOME:05/01/25 00:57:57
どでかいマッサージチェアを置いておけるスペースがあるかも
念頭においておかないと大変そうだ。
810名無しさん@HOME:05/01/25 01:02:57
スレ違いですが地元の家電屋さんにズラっと並んだマッサージチェア(7台くらい)
いつ行っても老若男女が心地よさ気に座ってる。
子供も真似して座ろうとしたけど毎回止めてる…酷い時にはぐーぐー寝てる…
でも先日行ってみたら誰もいない…珍しいなぁ〜と思ったら一回50円とか書かれてたw
あれじゃあ買う人いないもんね…営業妨害でこの作戦になったんだなと。
811名無しさん@HOME:05/01/25 09:31:49
うらおぼえですが、
長寿祝い(還暦とか)を豪勢にやると満足しちゃうのか、
次の祝い(古希とか)までにはあb(ry)・・・という説が。

夫さんに心配顔で言ってみたらいかがでしょう。
812名無しさん@HOME:05/01/25 09:43:57
>>772
コトメと共同でプレゼントってのを止めて、それぞれが自分のできる範囲で
お祝いするってことにすればいいじゃない。
813名無しさん@HOME:05/01/25 09:44:11
うらおぼえ?
814名無しさん@HOME:05/01/25 10:03:32
815名無しさん@HOME:05/01/25 10:30:41
裏覚え?w
816名無しさん@HOME:05/01/25 11:03:33
新しい2ちゃん語が誕生する瞬間に立ち会えた喜び
817名無しさん@HOME:05/01/25 11:14:49
ウッララ〜ウッララ〜うらおぼえ〜
818名無しさん@HOME:05/01/25 11:16:59
うらおぼえ・・・・φ(..)メモメモ
819名無しさん@HOME:05/01/25 11:19:38
チラシの裏おぼえ
820名無しさん@HOME:05/01/25 11:20:06
>>819
ソレだ!!!!
821名無しさん@HOME:05/01/25 11:38:11
すみません。私811ですが、
既に2ちゃん語にあると思ってわざと使ってみました。
今ログ検索したら全然出てきてないみたいで焦ってます。
書き込み慣れてなくて申し訳ありません。

うらおぼえ、うりおぼえ、うるおぼえ、うれおぼえ、うろおぼえ
お好きなものに変換してください。
822名無しさん@HOME:05/01/25 11:44:25
■ ■ ■ 今 日 の う ろ 覚 え 【5段活用】 ■ ■ ■
823名無しさん@HOME:05/01/25 11:49:38
別スレに誤爆してしまったのですが、改めてこちらへ・・・

昨日のトメ
ちょっと目を離した隙に、特売の海老をシコタマ買って来た。
「どうやってエビフライ作ったらいいの?」と聞くので
「殻剥いて背ワタとって・・・」と言ったら
「どうやって殻剥くの?背ワタってなに?」丁寧に教えたのに
「背ワタ入ってないわよっ。全部入ってないんじゃないのっ!」と怒り心頭。
「生き物ですから全部一緒ってありえません」と静かに言って後は放置。
先週来た姪が「オバチャン(私)のエビフライ美味しい」と言って
食べたから対抗意識燃やしたらしい。
勝手に作ってくれ。コツは教えん。
そして今日のトメ。
剥いたままの大量の海老、腹の部分が激しくほじってあった。
恐らく背ワタがないから、足の筋を「ここに背ワタがあった」と
勝手に解釈しほじくり回したらしい。もう知らん。
824名無しさん@HOME:05/01/25 12:01:17
私にコツを伝授キボン 美味しいエビフライ〜
825名無しさん@HOME:05/01/25 12:06:14
エビの剥き方も背ワタも知らないトメ・・・。
大変ですな。
826823:05/01/25 12:15:58
>>824
大層なコツではないんです。すいません。
トメに教えてあげようと思っていたコツは
※曲がらないように、腹の部分に斜めに切り込みいれる
※剥いてからサラダ油、牛乳、塩コショウに絡めて少し置く
※小麦粉は卵と水で溶いておいて、それを付けてからパン粉つけて揚げる 
と言う他愛もないものです。
立派な海老じゃなく、エビチリにするような小さい海老ですると
スナック菓子みたいにポリポリして美味しいらしいです。
>>825
えーもー大変です。「殻剥いて・・・」と言ったら
「どうやってっ?!」と怒鳴られたのでカチーンときて
「普通に」と言いましたら、「普通に」剥いてました。
出来るじゃんか・・・
827名無しさん@HOME:05/01/25 12:32:06
尻尾に包丁入れるなんて教えずに油はねの様子を観察w
828名無しさん@HOME:05/01/25 12:41:03
>>826
そんなことで逆ギレなんて、人に物聞く態度じゃないよねぇ。
失礼すぎる。もう二度と教えなくてよし。
829名無しさん@HOME:05/01/25 12:48:19
>>828
ホントだよね!まったく生意気なトメ!バーヤ!バーヤ!
830名無しさん@HOME:05/01/25 13:06:48
生ゴミになりそうな、エビたちに(−人−)ナムー
831名無しさん@HOME:05/01/25 13:17:49
たぶん失敗するんだろうけど、「嫁子の教え方が悪いから!」
って逆恨みするに10000ミソニコミウドン。
832名無しさん@HOME:05/01/25 13:28:04
>>831
悪阻中の私が唯一食えるのが各種煮込みうどんなので、
せめて、単位は「シャチホコ」に・・・
833名無しさん@HOME:05/01/25 14:35:02
>>826
ほほうメモメモ。私もエビフリャー好きだけど下手なんで、今度やってみよう
サラダ油・牛乳に絡めるのは知らなかった
834名無しさん@HOME:05/01/25 15:16:10
>>823
うちのトメも料理つうか調理のし方を知らんようだ。
30でデモ鳥で母親に全部やってもらってたから。
その次は私が台所に立ってるからほとんど何もやらん。

昨日のトメですが
私「病院へ行ってから用事があるので遅くなるから、悪いけど
  たまには何か美味しいもの作って皆に食べさせてあげてね。
  冷蔵庫にだいたい材料はあると思うのでよろしくね」
トメ「はいはい」
・・・・・・
帰ってきたら即席レトルトの炊き込みご飯と即席の吸い物だった。orz
835824:05/01/25 16:08:04
>>823>>826
私もメモメモ 揚げ物あんまりしないけど上手に揚げたいよ〜
サラダ油を絡めるってのは私も初耳。色んなコツがあるんですね。
ちなみに前日殻をむいてて今日ほじくり回したエビが…って
今日の夕食はトメフライデー?
姪っ子が美味しい発言でトメが嫉妬というパターンはぜんざい嫁さんを
思い出しました。

さて、最近ダラしてたので旦那にお弁当でも作ってあげようかな。
新しい職場がお昼は戦場らしいので…今日は寝坊してしまったよスマン旦那。
トメはコトメのお弁当を毎日作ってあげていた。エライエライ。
でもコトメも最近独立したし、今は夫婦二人でどういう生活してるのか謎。
836名無しさん@HOME:05/01/25 16:42:31
>>834
自分の料理の腕をよく知って食材の無駄を最小限に留めたナイス判断ですね。
837名無しさん@HOME:05/01/25 17:05:48
俺も出前とかやらなかっただけいいかなーとオモタ
838名無しさん@HOME:05/01/25 19:25:35
>823
エビ、もったいないねー。
たたいてワンタンにするとか?
でも、トメがいじくりまわしたエビ(゚听)イラネ
839名無しさん@HOME:05/01/25 20:03:24
本日のお勧め

自慢のエビチリ 〜トメの手垢風味に死臭を添えて〜 
840名無しさん@HOME:05/01/25 20:05:04
スマソ、エビフリャーだったよねorz
841名無しさん@HOME:05/01/25 20:10:53
天むす食べたい
842名無しさん@HOME:05/01/25 20:20:32
ウワアアアアアン!エビに謝れ〜
843名無しさん@HOME:05/01/25 20:24:33
エビちゃんごめんなさい。
これからはちゃんと受信料金払います。
844名無しさん@HOME:05/01/25 20:35:44
エビの触覚から電波でも出てるのかよw
845名無しさん@HOME:05/01/25 20:43:16
        ヾ〃ヽ〃  ヾ/       ヽツ       i〃    レソ ヾ〃
        ,':..゙:, ':,`.‐、.. ':,`:、,...,.    ;',:;゙:、  ,.,...,::':,'   ,.,‐'´,:'  ,':..゙:,
エビフリャ━━i゙・д・;:━:、・д,;━`:':.. ・゙:━i':.. .:;゙;━:.・ .,;:'━:.д・,;;:;'━;゙・д・゙;━━!!!
        `゙゙"゙   ゙゙"    `゙゙"´   `゙゙"´  `゙゙´    `゙゙"    `゙゙"゙
846名無しさん@HOME:05/01/25 20:43:48
↑顔はホッシュ
847名無しさん@HOME:05/01/25 23:00:17
今日のトメ。夫と電話で会話。
「え?…魚。…切干大根。そう。そうだよ。そうだよ!そうだって、うるさいな!もう切るよ。」ガチャ。
いつもトメは夜なら電話の最後に「今日は晩御飯何にしたの〜?」って聞くが、夫には
「あなたそんなの食べるの?家にいた時は食べなかったじゃない。」というおまけがついてたらしいorz
ってかあなた、結婚して10年だけどそんなの知らんかったよ。
私との電話じゃ「あらそう〜いいわね〜。うちは××。近けりゃ交換するけど新幹線だからね、はは。」で終了。
やっぱりトメとヨメの間には、深くて長い河があるんだな。
848名無しさん@HOME:05/01/25 23:11:27
トメに何を期待しているのかしら・・・
849名無しさん@HOME:05/01/25 23:31:59
>848
いえ、期待はしてないですが
そんなの10年も気づかずに来たのかーと
自分の能天気さにちょっとあきれたので。
850823:05/01/25 23:57:41
海老フライ嫁です
>>845 のエビフリャー・・・カワエエ・・・和みました。アリガトウ
今日はやはりトメ製海老フライでした。
実はあの後「嫁子さん!後はどうしたらいいの?」と詰め寄られ
コツを教えました。教えないと激しくウルサイ。
んで、「腹に斜めに切り込みを」と言ったら
「ここ?」と、トメがつまんだ所は尻尾。
「いえ、足の付いてた所」と言っても「ここ?」と背を・・・
「足です。足!」と指差しても「?」って顔してる。
一事が万事この調子。ここで負けたら全部押し付けられるので
説明だけして逃げました。
出来上がったエビフリャーは見事に小さくクルクルっと丸まってました。
「あの、切り込みは?」と聞けば
「よくわかんなくてさ」と笑ってました。orz
そんで残った物は
「嫁子さんの真似して保存パックに入れて冷凍した」と言うので見ると
一塊になったパン粉の大きな団子が冷凍してありました。
私は断じてそんな事してなーい!!!
・・・ではこの辺で名無しに戻ります。
お付合いいただきありがとうございました。
851名無しさん@HOME:05/01/26 00:12:39
海老フライ嫁さん乙!

ちなみにお味の方はあqwせdrftgyふじこlp
852名無しさん@HOME:05/01/26 08:35:12
>>851

>あqwせdrftgyふじこlp

これってよく見かけるけどなに?
853名無しさん@HOME:05/01/26 08:39:13
>>852
教えてチャンに 教えてあげるね!

ふじこのガイドライン
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1103365638/l50
854名無しさん@HOME:05/01/26 09:53:41
>823
でも・・・・
団子状に一塊になったパン粉をつけた海老の冷凍 って
どうやって揚げるんだ??

考えただけで ウチュ !
855名無しさん@HOME:05/01/26 10:04:02
>>854
間違えたふりしてトメと一緒にカラッと(ry
856名無しさん@HOME:05/01/26 10:23:33
尻とか背中から、足が生えると思ってるトメの体構造はどうなってるンだッ!?
857名無しさん@HOME:05/01/26 10:35:38
海老フライトメの背中には海老の足ほどの剛毛が生えてると妄想
858名無しさん@HOME:05/01/26 10:43:28
海老フライトメの脳みそは海老と同じ場所と大きさなんだと妄想
859名無しさん@HOME:05/01/26 10:57:35
近距離別居のトメ

旦那が新しいパソコンを購入、古いパソコンを
偽実家に持っていって、麻雀ゲームや家計ソフトを入れて
しかも分かりやすく、全部ディスクトップにショートカット作って
電源入れて、そのゲームやらのアイコンをクリックすればできるように
教えておいた。

それが3日前、
一昨日の電話「電源押してもつかないの、どうしたらいいの?」
      →コンセントのスイッチまで切ってた
昨日の電話「電源おして、画面に出るけど押してもゲームはじまらない」
      →電源押しても立ち上げている時間、少し待ってからクリック
       してください。
今日の電話「ちょっと、ほっといたら勝手に消えたのよぉ!」
      →スリープになっただけ、なにかキーを押したらまたつくから

旦那に怒りを覚えつつある今日この頃…
860名無しさん@HOME:05/01/26 10:58:48
まとめがへたで長くてすみません。面倒な方はスルー願います。
今までのトメ。
男の子を一人連れ、今の夫と再婚した。その後、次男誕生。
共働きだったのでトメによく面倒を見てもらっていたが、やっぱり孫差別がありました。
何度もバトルを繰り返し、そのたびにトメは「あんたなんかに世話にはならん。コトメちゃんが
面倒をみてくれる」と言っていました。実際、旅行や買い物に行ったりして仲がよかったし。
ところがトメが手術をすることになったとき、コトメが掌をかえし、「私だってお嫁に行ったんだから
勝手なことはできない」と見舞いにもろくに来なかった。
ショックなトメに「自分の置かれている状態を理解したか?もしもこれから良い祖母になれなくとも
普通に子供たちに接してくれたら虐待なしで介助をしてやってもいい。そのかわり、看護が必要に
なったら施設に行って」と宣言しました。
そのご、トメは不満ながらも家で子供たちの相手をする毎日。それがだんだんに「長男ちゃんは良い子
だなあ」「今日はこんなことをしてくれた」と言うようになった。
とにかくなにをして遊ぶにもトメが参加できるルールを考えて一緒に遊んだらしい。結構友達が多かった
ので、休みの日はトメが子供まみれということもよくあった。
先日、ついに自分で移動が難しくなったトメが施設に入った。私も障害持ちなので仕方がなかった。
トメに「私に長男ちゃんをくれてありがとう」と言われた。私にもいままで育ててもらったという感謝があったし
言わんとすることはよくわかったのでうれしかった。
広告の裏、な話だけどなんだか書いてみたかった。
861名無しさん@HOME:05/01/26 10:59:02
海老フライトメの尻には海老の足ほどの剛毛が生えていると妄想
862名無しさん@HOME:05/01/26 11:16:23
うわ!間の悪い妄想スマンカッタ
863名無しさん@HOME:05/01/26 11:25:00
>>863
良いおばあちゃんになってくれたんだな。
よかったな。

てかコトメなんだそりゃ。
864名無しさん@HOME:05/01/26 11:42:14
>>860色んな苦労があっただろうに、偉いね。姑の「ありがとう」って一言に全てが集約されてる気がする。
>>863………w
865863:05/01/26 11:53:25
orz
866名無しさん@HOME:05/01/26 12:46:53
>863 (´,_ゝ`)かわいいヤシめ♪
867名無しさん@HOME:05/01/26 13:18:11
優しい長男くんにホロリだぜ
コンニャロー
868名無しさん@HOME:05/01/26 13:42:40
>>860
いい子だね〜。息子くん。
869名無しさん@HOME:05/01/26 14:01:16
今日だけじゃないいつものトメ

伊藤家の食卓とかのアイデア発見番組を見ては
さも自分が発明したように私に教えてくる。

ちょうど同じ番組を見ていて、思わず
「これ先週の伊藤家でやってましたよね」って言ったら
「テレビでやるよりもずーっと前からやってたよ!
 私が嘘ついてると思ってんの!?」と逆切れ、面倒くさいったらありゃ
しない。

ギャフーンと言わせたいんだけど
いい返し言葉教えてほしいわ〜お願いします!!
870名無しさん@HOME:05/01/26 14:04:11
家のトメが薀蓄垂れたときは
「伊東さんち?みのさんち?はなまるさん?」と返すようにしてたら
次第に薀蓄そのものを言わなくなったw
ちりも積もれば…。
871名無しさん@HOME:05/01/26 14:05:14
>>869
鼻ほじりながら「そうスか、そりゃすごいスね( ´_ゝ`)」を棒読みしる。
872名無しさん@HOME:05/01/26 14:32:48
>>869
(´・∀・`)ヘー

これだけでいいよ
後は淡々と自分の作業をするがよろし
873名無しさん@HOME:05/01/26 15:44:09
孫の通園時間にはカメラを持って待機してるトメ。
自宅ートメ家ー幼稚園、の1本道、どうにもならない。
しかし今日も「孫男ちゃぁ〜〜ん」とすり寄られた時の息子は
私の手を握って「ママ、無視だよ、無視」と走り出した。
「ああん、孫男ちゃぁ〜〜〜〜〜ンン」と聞こえるトメの声がすごくおかしかった。

息子の態度についてはもちろん良くない事だけど、そこまで鬱陶しかったんだな、
いつまでも赤ちゃんじゃないのに気がつかなかった今日までのトメ。
874名無しさん@HOME:05/01/26 15:44:12
>>869
「へー、伊藤家の食卓に応募したらどうですか?」
875名無しさん@HOME:05/01/26 15:47:51
>873
息子たんGJ
876名無しさん@HOME:05/01/26 16:25:35
今日のトメ
義弟嫁が流産した件について私に語っていたのだが
「4人目なんて産まなくていいって私はいってたのよ。
 ”思いが通じたのね”」とルンルン。

ヌッコロシタイ
877名無しさん@HOME:05/01/26 16:26:47
許す。
878名無しさん@HOME:05/01/26 16:38:26
「私なんて毎日早く逝けって思ってんですけど、なかなかしぶといらしくて逝かないですね。」
言い終わった瞬間「まずいこと言っちゃった」って感じで上目遣いでトメを見上げる。
879名無しさん@HOME:05/01/26 16:46:39
>>876
思う存分やっちまってください
880名無しさん@HOME:05/01/26 16:52:36
義弟嫁さんにはすまないが夫と義弟には速攻でチクるべきだ!
できれば二人そろってるとこで。
「願えば人一人殺せるものなんだねえ…
だったら私の願いも早く通じてくれないかしら…」
と、貞子のような形相で。
「おい、縁起でもないことを」とか言ったら、
「どうして?思いは通じるんでしょう? お義母さんに教わったんだよ?
4人目ちゃんは、お義母さんの『思いが通じた』から亡くなったんだよね?」
と、どんどん暗い話へ導いていく。
義弟嫁さんにはほんとに申し訳ないけど、男二人にはそのぐらいショック
与えて、自分の母親の非道さを分からせなきゃだめじゃない?
881名無しさん@HOME:05/01/26 16:56:06
判らせるって・・・
同じ属性の人間と認定されちゃうだろw
882名無しさん@HOME:05/01/26 16:58:54
じゃあさいごに
「あなたたち、お義母さんがどれだけ酷いことを言ったのか分かった?」
で〆る
883名無しさん@HOME:05/01/26 16:59:22
トメ「アタシはそんな事言ってない!」
に50000000貞子

隣りに誤爆っちまった・・・
884名無しさん@HOME:05/01/26 17:01:00
>>880
普通にトメがこんなこと言ってたって言うんじゃ駄目なのか?
何が思いが通じたから亡くなっただ。
トメを擁護する気はさらさらないが、おもしろがって煽ってんじゃねーよ。
義弟嫁と亡くなった子を利用してるだけじゃねーか。
とりあえず、あんたは>>876トメと同レベルの人間だよ。
885名無しさん@HOME:05/01/26 17:09:19
そうかなー。煽ってるつもりはないけど。
義弟嫁がトメの発言知ったら絶縁キボンになってもおかしくないと思うけど…
少なくとも疎遠キボンになりそうだよね。
そのとき、男連中がどれだけ事の重大さを理解してるかってのは、
重要なポイントではないか?
886名無しさん@HOME:05/01/26 17:10:58
つまりトメは、
「義弟嫁子のお腹の子供は死ねばいい」
と思っていた、と。

旦那と義弟くんにそのまま伝えればいいよ。
887名無しさん@HOME:05/01/26 17:11:10
>>876です。
私が変な事書いたばかりに申し訳ないです。

>>883
ちなみにうちのトメの名はサダコw
888名無しさん@HOME:05/01/26 17:13:46
>>885
それは義弟が判断することでしょ?
絶縁や疎遠を渋るようなら、あなたが一言言ってやればいいんじゃないの?
最初から芝居がかって、願いがどうのなんて言ったって、引かれるだけ。
889名無しさん@HOME:05/01/26 17:15:29
>>880
下品な人ですね。
890名無しさん@HOME:05/01/26 17:18:02
>>876さんが謝る必要なしと思う。
>>884は男性かな? トメにそのまま伝えるのもいいけど、鈍い男が多いからね。
軽く伝えると、軽く受け取られてしまわないか?
それで「こんなことを言うトメさんとは疎遠にしたい」って言ったところ、
「母さんはそんなつもりで言ったんじゃない」なんて男二人でかばわれた日にゃ、
義弟嫁さんだって赤ちゃんだって浮かばれんだろう。
やっぱり真剣に伝えるのをおすすめしたいよ。
891名無しさん@HOME:05/01/26 17:22:06
>>890
あの〜>>880が真剣に伝えるための有効な手段だと思ってるの?
>>886のようにストレートに伝えればいいじゃん。
>「願えば人一人殺せるものなんだねえ…
だったら私の願いも早く通じてくれないかしら…」
「どうして?思いは通じるんでしょう? お義母さんに教わったんだよ?
4人目ちゃんは、お義母さんの『思いが通じた』から亡くなったんだよね?」
こんな発言、はっきり言って香ばしすぎますよ。
892名無しさん@HOME:05/01/26 17:22:25
880だけど、ごめんなさい。自分としてはあまりのムカつきで
兄弟夫婦そろって絶縁まっしぐらの材料としか思えなかったので、
そのつもりで突っ走ったのだが、やはり不謹慎でした。
893名無しさん@HOME:05/01/26 17:37:12
>>887
奇遇ですな。うちのトメも「貞子」ですたい。
894名無しさん@HOME:05/01/26 18:25:05
うちなんか麗子ですよ、麗子。

150cmの87kgのクセに麗子。
895名無しさん@HOME:05/01/26 18:29:21
>>894
麗子すげーw
どんな体型なんだ。
896894:05/01/26 18:39:12
ちなみにうちの麗子。

肩までの髪をきっつーーーーーくソパージュかけて
全体的には茶髪、前髪は白と紫のメッシュ。
服はそんじょそこらではサイズの合う物が買えないので、
時々札幌のデパートまで出て行って、大きいサイズ専門のお店で。
ちなみにブラジャーは115のDカップ。
足も本当のサイズは22なんだけど、足の厚みと横幅がありすぎて
これまた札幌にて4Eとかの特殊な表記になってる靴しか買えず。

なんだろう・・・
例えて言うなら、ワカメ頭のドラえもん?
897名無しさん@HOME:05/01/26 18:42:59
>>896
長州力の方がしっくりくるかもw
898名無しさん@HOME:05/01/26 18:43:14
趣味の悪いプードルを想像した。無論太らせすぎてデヴの。
899名無しさん@HOME:05/01/26 18:43:24
>>ワカメ頭のドラえもん
ひええw
900名無しさん@HOME:05/01/26 18:58:20
やめれ  >>896>>899
今、トメの事で夫と喧嘩してて夕飯作りをストライキ中なの。
眉間にシワ寄せてめっちゃ不機嫌そうにここ見てたのに「・・・・・・プッ」って
吹いてシモタorz
901名無しさん@HOME:05/01/26 18:59:10
ていうか札幌ですか
地元にそんなクリーチャーがいるなんて(;´д`)
902名無しさん@HOME:05/01/26 19:04:54
札幌在住奥です。
もし894タンのトメ見かけたら
「麗子?」って声かけてもよろしいですか?
903894:05/01/26 19:13:42
麗子は太りすぎで自分で運転出来ないので、(ペダルの踏み替えができない)
麗子が出没する際は運転手の私がひっそりその後ろに隠れてます。
是非お声掛けください。orz

時々新札幌のサンピアザ(だったかな)に入ってるテナントの
エレベーター側の大きいサイズ専門店にも出没するです・・・。
904名無しさん@HOME:05/01/26 19:18:56
ずばり、「麗子像」みたいな?
http://www.nikkei.co.jp/topic7/court/photo/l-bma2.jpg
905名無しさん@HOME:05/01/26 19:23:30
>>904
こわっw
906894:05/01/26 19:28:58
>>904
ああ、でも座ってテレビ見てる横姿はこんな感じです・・・。
これで右手にリモコン持ってて
左手に曲がりせんべい叩き割ったカケラを持ってて
時々髪の毛を普通の輪ゴムで括っている事もありますが
頭がワカメの前髪紫だったらそれはもう麗子です。
907名無しさん@HOME:05/01/26 19:31:58
>>903
本当に札幌在住だったのかw
901さんの言ってるクリーチャーと同一人物だったりしてw
908名無しさん@HOME:05/01/26 19:33:57
>>890
>トメにそのまま伝えるのもいいけど、鈍い男が多いからね。

だったら何で感の鋭い男と結婚しないの?
909名無しさん@HOME:05/01/26 19:36:48
>>894さんが連れて行く先々で「麗子?麗子?」の声が上がるのを想像したら噴いたヨ…
910名無しさん@HOME:05/01/26 19:50:00
ttp://www.nekoita.com/kappa/teatime/reiko/
ここに、様々な人の「麗子像」が「記憶スケッチ(うろおぼえ
で書いた絵)」されてます。
上段、右から二番目の人が、どっかのトメさん似?
911名無しさん@HOME:05/01/26 19:50:34
>907
もちついて読もうぜ!
912名無しさん@HOME:05/01/26 20:18:45
前「マツコ・デラックス」(サイズが129・129・129のオカマ。)が
「ステップワゴンなら運転できる」といっておりました。
麗子にいかが?
913名無しさん@HOME:05/01/26 20:23:35
小回りの利かない香具師が小回りの利かない車に乗るってのもどうよ。
914名無しさん@HOME:05/01/26 20:26:30
車幅感覚と体幅感覚が合ってていいんじゃね?
915名無しさん@HOME:05/01/26 20:40:15
麗子 うるわしの子 麗子
916名無しさん@HOME:05/01/26 20:44:10
昔DEBUYAで石ちゃんとパハイヤさんの乗ったスマートはかなり物凄いことになっていました。
917名無しさん@HOME:05/01/26 20:45:17
>>908
感の鋭い男は騙して結婚に持ち込めないから
918名無しさん@HOME:05/01/26 20:45:19
>>908
感の鋭い男ってのもなんだかな・・
919894:05/01/26 20:49:08
ど・・・どんどんスレタイから離れて行ってしまってごめんよ、みんな・・・。

麗子は一応22cmという小さい足で87kgという重さを支えているせいか
膝が悪く、足を曲げるのも一苦労、満足に上げられず
ワゴン系になるとはいつくばってよじ登らないと乗れないのです。
我が家のエルグランドには、麗子のステップ用に
子供用お風呂イスが積んでありますorz

アドバイスありがとうね。泣きたい。(´Д⊂グスン
920名無しさん@HOME:05/01/26 21:05:27
れ、麗子に腹がよじれたwww
その前にソパージュもつぼったけどw
どうしよう、笑いが止まらない
921903:05/01/26 21:08:09
札幌だって言うから少し安心してたんですが
新札幌って言ったら本当に私の住んでいる町ですorz
なんか見たことあるような気すらしてきました(((;´д`)))
922名無しさん@HOME:05/01/26 21:08:49
今日私の母方祖母が亡くなった。
結婚当初から祖母と絶縁している伯母は、葬式に来るだろうかと
不謹慎にもワクワクしてしまっている。(おばあちゃん、ごめんなさい)

そして祖母の死を連絡してくれた母、電話の最後に
「この葬式済んだら、もう年寄り全員送った事になって、
喪服(着物)も要らんようになるから、アンタにあげるわ」
って言った。おいおいまだあんたのトメが残ってるじゃないか。
それとも母の中では、もう「なかったこと」になってるのか?恐わ〜。

そんな事情の通夜&葬式に、私はトメさんからお数珠を借りて
参列してきます。


923名無しさん@HOME:05/01/26 21:30:17
>>918
どっちに転んでも不平不満だらけなんだな。
924名無しさん@HOME:05/01/26 21:48:42
感の鋭い
感の鋭い
感の…感…カーンカーンカーンカーン
925名無しさん@HOME:05/01/26 21:51:58
>>923
人間そんなもんだろw
926名無しさん@HOME:05/01/26 21:57:38
ああ「感」違いなのだよ。
927名無しさん@HOME:05/01/26 22:55:48
ここは要するに、自分にとって都合がいいか悪いかで男の姿勢を
決め付けてる女の集合場所だな。

ここにいる奴らが将来はどんなトメになるか見ものだよ。
息子のお嫁さんに気遣う、優しいトメにならないことだけは確かだw
928名無しさん@HOME:05/01/26 22:57:22
>>927
貴方はトメになれるのかしらねー
929名無しさん@HOME:05/01/26 22:58:38
>>928
ウトだろ
930名無しさん@HOME:05/01/26 23:06:42
>>929
嫁がこないとウトにもなれん罠
931名無しさん@HOME:05/01/26 23:14:46
>>927
息子の幸せを願えば
>息子のお嫁さんに気遣う、優しいトメ
にならなければならない。でも自分はなれそうもない。気がきかないし、わがままだし。
だから同居はしない。目にはいれば世代の違う息子夫婦が未熟に見えて
助言や助け(息子夫婦にはいらんお世話)や手出し口出ししたくなるのが親心。
なるべく、接触しないで、遠くから見守るかたちをとりたい。
息子の妻が近寄ってきてくれるなら(やっぱり孫は見たい)
喜びをいっぱい表現して、してあげてよかったと思われるようにしたい。

でも要は息子が結婚したら、独立した別の家の人という意識を忘れんことじゃないか。
義両親みたいに息子は自分の老後の楽しみや、面倒をみてもらうために
育てたわけじゃないし。親孝行は5歳までのかわいらしさで返してもらってる。
あとは老後、自分で身のまわりを処理できなくなったときや葬式などで
やっぱり迷惑かけてしまうだろうから、嫌われないよう老いては子に従うってことかな。
932名無しさん@HOME:05/01/26 23:17:26
未来のお嫁さんとうまくやれるかどうかなんて誰にもわからない。
相性の問題が大きいしね。

ただ、ここに出るトメを反面教師にすればかなりトラブルは防げるかと。

金銭をたからない(お金貯めてます)
同居、介護を強制しない(これはもともとする気無し。誰とも同居は嫌)
アポ無し訪問しない
孫のお祝い事はお嫁さんに聞いてからプレゼントなり考える。

まあやられたら嫌な事をしない事だよね。
と厨にマジレスしてみた。
933名無しさん@HOME:05/01/26 23:29:36
なんで同居したがるんだろう、と純粋な疑問。
実親もトメウトも同居したがるんだよね・・・。

こっちは夫婦揃って「嫌!!!」といって逃げまくり。
将来については「リタイア生活は海外ってのも良いね」とか話してて
息子と一緒に暮らしたいなんて考えは毛頭ない。
想像もつかないし、想像もしたくない。

なんで一緒に住みたがるんだろう。わけワカンネ。
934名無しさん@HOME:05/01/26 23:34:59
>>932
でもさ、現代のトメが現代の嫁にしてることも
私のときはオオトメにこうされていやだったから
私は嫁にこうしてあげるんだと好意で思ってるんだがうざいってのもあるじゃない。

今の嫁がトメになる頃には、旦那親から孫のプレもらうのもうざいって
嫁もたくさんいそう。
女系で継ぐ(継ぐってほどじゃなくても接触的に)ほうが一番もめごと少ないんじゃないか。
嫁実母に赤預けるなら安心して働けるから少子化もましになるし、
義実家とのもめごとで離婚、介護離婚も減るし。
935名無しさん@HOME:05/01/27 01:58:51
>>588
○○Qタソ…
936名無しさん@HOME:05/01/27 02:39:47
>>860
>「私に長男ちゃんをくれてありがとう」

この言葉に感動しました。遅いけど。
937名無しさん@HOME:05/01/27 02:45:09
うん。良トメへと進化を遂げたのは素晴らしいけれど、
>>860さんの絶え間ない努力もあったんじゃないかなぁ…
いい話をありがとう。
938名無しさん@HOME:05/01/27 06:32:01
えーっと、来月トメさんかウトさんの誕生日なのだが…
どっちのだか忘れたw
笑っている場合じゃない。旦那に任せると、碌な物送らないし。
いっそ誕生日その日に旦那だけを祝いに行かせるか。
うん、それが一番いいような気がしてきた。そうしよう!
939名無しさん@HOME:05/01/27 06:35:02
うん、それがいい>938
940名無しさん@HOME:05/01/27 06:46:15
>あとは老後、自分で身のまわりを処理できなくなったときや葬式などで
>やっぱり迷惑かけてしまうだろうから

やっぱり当てにしてるんだ。
私はあなたの面倒を看るためにお嫁に来たんじゃありません!!
941名無しさん@HOME:05/01/27 06:51:51
>>940
息子使うのも、「お嫁ちゃんごめんね」って気持ち持ってもらった方が良いと思うよ。
使ってるのは息子なんだから、あんたに迷惑かけてない!と言われるよりね。
942名無しさん@HOME:05/01/27 08:03:49
>>940
>>931じゃいけどさ、あてにしてるわけじゃないんだけど、
子世代からしても旦那を産んでくれた人だし、実際
何かあったとき身内縁者が頼りになるのは事実だしさ。
たとえば孫がいたとして、血のつながったお祖母ちゃんなのに
おばあちゃんに何があっても知らん顔しろ、って言えるのかなあ。
逆に自分の親がいざとなったときにも、別家族だから関係ない、と
夫に言われたらどう思う?とつれづれと思った。

トメの性格次第ってこともあるけど、そんなに嫌なのなら
結婚と同時に両親、親類すべてと縁を切っておくべきだと思う。
943名無しさん@HOME:05/01/27 08:11:48
>>942
>逆に自分の親がいざとなったときにも、別家族だから関係ない、と
>夫に言われたらどう思う?

夫への洗脳が足りないだけ、自業自得。
944名無しさん@HOME:05/01/27 08:28:01
>>943
そんなダブスタな洗脳やだ。
945名無しさん@HOME:05/01/27 08:33:07
940=943って、ココで語られるようなトメになりそう。
946名無しさん@HOME:05/01/27 08:39:29
実際問題、子世代にまったく迷惑かけずに
死ねはしないからな・・・

普通の良好な親子関係であれば、
迷惑かけたくないからという理由だけで
子供とは絶縁できないしね。
947名無しさん@HOME:05/01/27 10:24:02
葬式はしなくていいから焼いて納骨だけは頼む。無縁仏でいい。
さすがにこれは自分ではできん。
948名無しさん@HOME:05/01/27 10:30:34
迷惑と思うか、思わないかが生前の関係にかかってくると思われ。
うちのトメは、まだ60だが、自分の貯金で墓を買った。葬儀も場も決めた。
介護はプロの仕事だからと、ケア付きホームに入る気らしい。
「家や土地は残せないけど」と言うが、それが当然でしょ?
当てにしてないし。
せめてウトもトメくらい色々考えてくれてればと思う。
ウトに言っても半ボケ入ってそうだし。
949名無しさん@HOME:05/01/27 10:43:58
半ボケにはさっさと物忘れ外来ですわよ奥様。
本来はトメの役割なんだからそっちに話振るべきなんだろうけど。
950名無しさん@HOME:05/01/27 11:00:20
土曜日のトメ

コトメちゃん一家が日曜日に遊びに来るから
おまえらも来いと召集命令の電話を掛けてきた。
私に食事の仕度をさせようと思っている魂胆がみえみえだったので、
風邪気味だと旦那に断ってもらった。
そうしたら、私が同居時代によく作っていた料理の作り方を
教えろというので、メモを書いて、旦那が材料を買ってもっていった。

今日のトメ

嘘の風邪が治ったことにして、電話してみた。
料理はうまくいきましたかと聞くと、
トメ「コトメちゃんたち、おいしいおいしいと食べてくれたわよー。
  でも、変なのよ。
  レンジから出したら、ラップが溶けてるの。
  あんなこと、嫁子ちゃんがいた時はなかったわよねー。」
私「あ、あのー、ラップかけたんですか?
  メモにはラップするって書きませんでしたけど」
トメ「そうよ、レンジする時は当たり前でしょ!」
私「それで、その料理はどうしたんです?(作り直したと言ってくれ!)」
トメ「溶けたラップは、箸で取って出したわよ」

義実家にあるのは、私の嫁入り道具に親が買ってくれた
オーブンレンジ。トメは電子レンジとしてしか使った事がないので、
オーブンの意味がわからなかったらしい…。
しかし、かわいい孫チャンズに溶けたラップがのった料理だすか、普通。
951名無しさん@HOME:05/01/27 11:03:32
ラップの使いどころすらわからんのだから
溶けたものが体に良くないとは考えつかんと思う。
952名無しさん@HOME:05/01/27 11:07:02
昨日のトメ
私が風邪でダウンしたのを旦那から聞いたらしく、「嫁子ちゃん大丈夫?」
の電話のあとすぐに駆けつけて来てくれた。
私の顔色を見て「無理しないで寝てなさい。」と言って熱冷まシートを貼って
くれて枕元にポカリを置いてくれた。
私がしばらく横になっている間、3歳の息子の遊び相手になってくれて、息子
もとても嬉しそうでした。しばらくするといい匂いがしてきて「台所勝手に
使わせてもらってごめんね。おうどん煮たから食べられそうなときに食べて」
と。息子の夕飯どうしようと思っていたのでとてもたすかりました。
夜9時頃に旦那が帰宅。「じゃ、帰るね。お大事に。」と長居をすることなく
帰っていきました。結婚してからいつもさりげない優しさで接してくれる
義母が大好きです。息子の出産のとき、陣痛がきて痛くて心細くて泣きそう
になったとき仕事だった旦那の代わりにすぐにきてくれて、10時間もずっと
「頑張れー、もう少しで赤ちゃんに会えるよ。」と言いながら私の腰を
さすり励ましてくれた。無事出産すると「よく頑張ったね。本当にお疲れ
様。」と涙を流していました。ふと義母の手を見るとパンパンに腫れてい
ました。ずっと腰をさすり続けていたからでしょう。「お義母さん、手が
・・・私のせいで・・・。」と泣いてしまった私に「嫁子ちゃんの痛みに
比べれば私の手なんてどうってことない。」と言って優しく手を握って
くれました。その後、仕事が終わった旦那が来ると「じゃ、ゆっくり休む
んだよ。」といって帰ってしまいました。ほんとにいつも引き際があっさり
していて恩着せがましくなくて、でもものすごく優しくて頼れるスーパー
トメさんなんです。私も将来、義母のようなトメになれるように見習いたい
です。
953名無しさん@HOME:05/01/27 11:16:05
ええ話や(´Д⊂ヽ
954名無しさん@HOME:05/01/27 11:32:40
>>952

心洗われるえぇ話ありがとう。
952タンと952トメさんに幸あれ!!
風邪早く治してねー
955名無しさん@HOME:05/01/27 11:35:33
>952
希少なトメさんですね。裏山。
956名無しさん@HOME:05/01/27 11:38:27
天然記念物認定申請中。
957名無しさん@HOME:05/01/27 11:49:39
>952
素晴らしいトメさんですな。
あまりにも良い話すぎて逆にネタなのではないかと疑ってしまう私は
心が濁っておりますな。

日曜のトメ
トメと台所のテーブルで子供の話などつれづれ世間話してたら、突然
「そうだ!思い出した!」
と言い放って、隣の和室の和ダンスの引き出しをごそごそしだした。
そして笑顔で何かを握り締めながら戻ってきた。
テーブルについて見せてくれたそれは、ティッシュにつつまれた2つの何かだった。
セロファンテープで封印され、それぞれには「○○(義兄の名)ちゃん」「××(旦那の名)ちゃん」と
黒マジックで書かれてあった。
トメは微笑を浮かべながら、ゆっくりとその封印を解く。まずは「××ちゃん」から。

中からゴロゴロとこぼれ落ちてきたのは・・・・20本以上もの歯!
「これね〜息子ちゃん達の抜けた乳歯なの。
 地面に埋めたり屋根に投げたりすると良いっていうけれど、なんだか手放すのが勿体無くってねぇ。
 結局息子ちゃん二人の歯全部、こうやって大事にしまってあるのよ。」
愛しそうに一つずつ歯を手に取り、「これは××ちゃんの奥歯」「これは○○ちゃんの犬歯」「これは・・・」

私はまだトメの精神世界を理解しきれてない事を痛感した。
トメが死んだら、あの歯は私と義兄嫁とで相続しないといけないのだろうか。
958名無しさん@HOME:05/01/27 11:50:53
>>315
すばらしいトメ様ですね ・・・感涙
私達も315サンのトメ様のようになれるようにがんばりましょう 。・゚・(ノД`)・゚・。
959名無しさん@HOME:05/01/27 11:57:17
>>958
>>315でいいんか?
960名無しさん@HOME:05/01/27 11:57:30
>958
ワロタ〜誰にレスしてんだw
961958:05/01/27 12:04:08
(/ω\)ハズカシーィ
962名無しさん@HOME:05/01/27 12:06:45
ヤバイ・・958に惚れそうだ
963名無しさん@HOME:05/01/27 12:29:37
>>952です。みなさんありがとうございます。
私自身、こんなにいいお姑さんがいて幸せだと思っております。
なぜこんなに優しいのかというと、昔義母はものすごい嫁いびりをされていて
、自分が姑になったときは絶対に嫁に辛い思いをさせたくない、と思っていた
かららしいです。以前義母がぼそっと「私はね、洗濯物をたたむのが一番好き
なの。」と言っていたのでなんでかなぁと思ったら「だって、洗濯物をたたん
でいるときしか座っていられなかったから。」と。
その話をきいて、ほんとに辛かったんだなぁっておもいました。
今は、姑(旦那の祖母)は他界しているのでのんびりできて幸せだそうです。
964名無しさん@HOME:05/01/27 12:34:08
>洗濯物をたたん でいるときしか座っていられなかった
(号泣)
965名無しさん@HOME:05/01/27 12:35:39
>時々新札幌のサンピアザ(だったかな)に入ってるテナントの
エレベーター側の大きいサイズ専門店にも出没するです・・・。


いやー!地元だよー!
見かけたら「麗子・・・」とつぶやいてしまいそう。
966名無しさん@HOME:05/01/27 12:51:41
麗子 夢にまで出てきそうだよ 麗子。
人気者だね!
967名無しさん@HOME:05/01/27 13:09:26
うちのトメも希少種良トメ(天然ボケ有りでお金持ち)だけど、
大トメもお嬢育ちで穏やかだったから、こっちは「正の連鎖」なのかな。
968名無しさん@HOME:05/01/27 13:19:07
>>952

うらやましーい。
本当、すばらしいトメ様。

我が家の同居トメは私が第二子出産で陣痛開始(10分間隔)

急いで病院に行かなきゃって時に第一子(2歳弱)が『うんPしたからオムツ替えて〜』
・・・って持ってきたトメです・・・アタシ腹痛いのに・・・

案の定、いや〜な予感はその時にしたんだけど、
『入院中に第一子クンの世話は私に任せて!!』
と言ってたクセにワンパクぶりについていけずに2日で放棄。
じーじ(ウト)と旦那が交互に仕事休んで面倒見てくれてたよ。

そんな我が家のトメは私が風邪になろうもんなら負けずに風邪のふりをして寝込んでくれます。

本当、1日でいいから
>>952 さんのトメさんと交換して欲しいなぁ・・・
969名無しさん@HOME:05/01/27 14:25:11
>>963
そういうトメになら、色々世話を焼いてもいいなって思うよね。
いいトメさん持って、うらやましいよ
970名無しさん@HOME:05/01/27 14:58:07
>>966
その言い回しって、元は何だったかな?
忘れてしまって気になる・・・
971名無しさん@HOME:05/01/27 15:01:47
>>952
やっぱり思う。
「悪い人だから嫌いなのであって、『トメだから』キライなんじゃない」
んだよねぇ〜〜

うちのトメ、だいっキライだけど、あなたのトメみたいな人だったら大好き
だと思います。
972名無しさん@HOME:05/01/27 16:12:49
うちは、トメだから嫌いな方。悪いなーと思いながらも、好きになれないのさ。
973名無しさん@HOME:05/01/27 16:25:27
>>970
まさお、(ry 、まさお

じゃなかった?私も原典は知らないのだが。
974名無しさん@HOME:05/01/27 16:40:24
ダン池田の本(タイトル忘れた)に書いてあった
「ダン、素敵よ、ダン」を思い出した。

ちなみに上記発言はダンと歌手志望の女の子チャンが
セクースしてる最中に彼女が(ry
975名無しさん@HOME:05/01/27 16:49:54
うちのトメは風邪で寝込んでたら、夫婦の寝室乱入(ノックなし)
「動かないから良くならないんだ。起きて動け」と言いました。
無視したら
「そんなに悪いなら入院したらどうだ?救急車呼んだらどうだ?」(脅しのつもりらしい)
「・・・・。どうぞ呼んでください」
と言ったらぶつぶつ言いながら出て行ったけど。

別居してたときは旦那から私が風邪と聞いてウトをよこした。
寝てたんけど、ウトじゃ布団のとこにいられてもいやだから
おきだして少し話ししたらウトは帰っていった。
「風邪で寝てると聞いたんだが、具合はどうだ?」
「はあ・・具合悪いです」
「そうか、寝てたほうがいいぞ」(あんたがきたら寝られないだろ)

あとでトメが
「嫁子はわざわざじいさんが見舞いに行ったのにお茶もださなかった」

はやく逝ってと誰でも思うよね・・
976名無しさん@HOME:05/01/27 17:00:36
>>975
早く逝く様に祈ってるよ。
977名無しさん@HOME:05/01/27 17:06:56
     ,,,,,       ヨンダー?
    ( ・e・)ポー
   彡∧ ノ∧    ,,,,,ポー,,,,, ポックリ
    ( ´・ω・) ,,,,( ・e・),( ・e・),,,  ポックリナー
    /ヽ○==( ・e・)( ・e・)( ・e・) ポー
   /  ||_彡,,, ノ彡,,, ノ彡,,, ノ
   し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))  ガラガラ

978名無しさん@HOME:05/01/27 17:15:21
>>975
見舞いに行った奴が病人からお茶を出して貰おうなんて
凄すぎる。
979名無しさん@HOME:05/01/27 17:17:42
ポックリで思い出したけど
上のAA手で書けるように練習したの。
で、息子と一緒にお絵描きする時に
書いてるのよ。
息子も「ぽっぽぽっく〜書いて」って言うようになった。

おばあちゃんにお手紙のときは、もれなく書かせて頂いてるわ。

皆様もどうぞ!
980名無しさん@HOME:05/01/27 17:47:51
次スレマダー?
981名無しさん@HOME:05/01/27 18:01:53
次スレ
■ ■ ■ 今 日 の ト メ 53 ■ ■ ■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1106816364/
982名無しさん@HOME:05/01/27 19:32:24
>>981
983名無しさん@HOME:05/01/27 19:37:22
>>975
お約束だが旦那さんの反応が知りたい
984名無しさん@HOME:05/01/27 22:13:17
麗子も一緒に次スレに引越したのかw
985名無しさん@HOME:05/01/27 22:36:22
>>983
救急車編
「まあ〜〜ったく、しょうがねえな。具合悪いから2階に行くなっていったのに」
息子の言うことなどききません。

ウトお見舞い編
ウトはトメに尻たたかれてきただけなので、よしなのですが。

旦那「具合悪いんだから茶なんかだせないだろ」
トメ「重病じゃないんだから茶ぐらいだせるだろ」
もともと風邪で寝てるのを心配してるわけではなくて、なまけてるんだろうと
思って様子が見たかったんだと思う。
これでウトに茶菓子などだせば、
「たいしたことなさそうなのに、さぼっていた(自営)」と言われることになる。

986名無しさん@HOME:05/01/27 22:41:34
つまり、何がどうあっても、「嫁のコトは気に食わない」という典型的なやつですな
987名無しさん@HOME:05/01/28 09:08:04
気に食わないってのともう一つ
「オレがしっかり監督してないと嫁子はすぐさぼる!」
等と言って”オレ様”の影響力を誇示したいだけ(実際ゼロでも)
なのではないかと思ったり・・・

988名無しさん@HOME:05/01/28 09:42:05
先週のトメ。
フランス旅行のお土産に華奢で可愛いブラウスを送ってくれた。
しかし、いかんせんサイズが小さい・・・。
155cm/40kgのトメさんとお揃いの服は、170cm/60kgの私には
無理ですってば。「痩せたら着れるわよ。」と仰いますが、
骨格の段階で無理なんです。ちょっと太り気味なのは認めますが・・・。
989名無しさん@HOME:05/01/28 10:15:17
同居の昨日のトメ

ちょっと仕事で嫌なことがあったので、考え事するよりはと
夕食後、手仕事に励んでいた。
トメが 「すごいね〜」って作品をほめてくれたので
「使う予定なんてないんです。手を動かしてたいだけなんで」
と答えたら
「あら、じゃぁ欲しいわ。嫁子ちゃんがよければだけど」
とトメ
「いいですよ〜こっちがお願いしたくらい。」と答えたら
「これ材料費と編み賃」と2000円くれた。
2000円は多いので辞退したが、1000円を材料費だからどうしても受け取ってと言う。

多分私を元気付けさせたかったのかなぁ?
タマにウゼーけどわりとイイトメです。
990名無しさん@HOME:05/01/28 10:52:11
     ,,,,,       
    ( ・e・)
   彡∧ ノ∧    ,,,,,   ,,,,,
    ( ´・ω・) ,,,,( ・e・),( ・e・),,,  おばあちゃんへ
    /ヽ○==( ・e・)( ・e・)( ・e・)  元気ですか?最近寒いですね、お風邪など
   /  ||_彡,,, ノ彡,,, ノ彡,,, ノ  召されませんよう、気をつけて。
   し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))  この間いただいた白菜の漬物、おいしかったです

↑こういう手紙を書いているのか、979よw
991名無しさん@HOME:05/01/28 10:55:57
>>990
「あら、可愛い小鳥さんの絵ね♪」と思われていることでせう。
992名無しさん@HOME:05/01/28 11:06:32
>>990
一羽じゃないのかよw
993名無しさん@HOME:05/01/28 11:29:20
昨日のトメさん。

ふいに「私、今日誕生日なのよ〜。」って。
ウトメの誕生日なんて覚えてないし。
「へ〜、そうなんですか〜。」
「お父さん(ウト)は何もしてくれないのよ〜。」
「へ〜。」
「・・・・・。」
「・・・・・。」
994名無しさん@HOME:05/01/28 11:31:29
いつも心に「へぇ」ボタン
995名無しさん@HOME:05/01/28 11:41:47
つΩΩΩΩΩΩΩ
皆様ドゾー
996名無しさん@HOME:05/01/28 11:46:09
金の脳くれる?
997名無しさん@HOME:05/01/28 12:04:22
酉年だし〜今年はポックリ様大活躍だったりして!
998名無しさん@HOME:05/01/28 12:07:52
麗子のとこにポックリ様が現れても気づかれずに
麗子に踏みつぶされてるんだろうなあ(遠い目)
999名無しさん@HOME:05/01/28 12:09:41
999ずざずざずざ
1000名無しさん@HOME:05/01/28 12:10:19
じゃ1000
10011001
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 |書 |
                 │け│    このスレッドは1000を超えました。
                 │ね│    続きは新しいスレッドでお楽しみください。
                 │え .|
                 │よ .|          家庭板@2ちゃんねる
      バカ    ゴルァ  | !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   _ ( `Д)
    | ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎