猫を飼って,同居円満?同居不和?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
同居されてる方で猫を飼って良かった悪かったこと
聞かせてください。
2名無しさん@HOME:05/01/04 23:28:17

               J( 'ー`)し
                 ( )
                 | |
            【カーチャンが2ゲット!!】
>>1 糞スレ立てちゃだめよ。そんな子に育てた覚えはないわ。
>>3 あなたはやればできる子よ。がんばって!
>>4 今日はあなたの好きなハンバーグよ。付け合せの人参残しちゃだめよ。
>>5 お弁当箱出しておいてね。水に漬けておいてくれると嬉しいな。
>>6 あなたみたいな子を持てて嬉しいわ。毎日が楽しいもの。
>>7 宿題はやったの?後でとお化けは出ないわよ。
>>8 いいのよ。受験が全てじゃないのよ。自分が何ができるか良く考えてね。
>>9 興味があるからって寝室覗いちゃだめよ。お・ま・せ・さ・ん。

>>10-1000
あなた達も自分の母親にはきちんと孝行なさい。
3名無しさん@HOME:05/01/04 23:38:13
3様!!(o^-')b
4名無しさん@HOME:05/01/04 23:39:54
あ4様インしたお^^
5ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :05/01/04 23:57:27
新すれおめでとおござむす
6名無しさん@HOME:05/01/05 00:30:03
同居のトメが猫ぎらい動物ぎらいなので、飼えません。
無視して飼ってもいいようなものだけど、猫があれしたこれしたと
うるさくなるのがいやで、我慢してる。
早く飼えるようになりたいよ。
7名無しさん@HOME:05/01/05 00:51:07
>>6
良かった、やっとレスがつきました^^
犬猫スレに立ち上げようと思ったのですが
独身の方、比較的年齢が若い方が多そうだったので
この家庭版に立ちあげてみました。
トメさんが猫嫌いなのですね?
うちのトメもどちらかと言うと犬のほうが好きで
猫はあまり好きでは無かったみたいなのですが
今ではデレデレ状態ですw
案外、飼ってみたらうちのトメのようになってしまうかもw
ですが、それが今では一番の悩みで困っています。
こんなことになるのなら飼わなければ良かったと
猫には悪いのですが、そう思う今日この頃。
猫を飼ったことで最初は会話も増えて良かったのですが
猫はかすがい?
ところが最近雲息がおかしくなり、私から猫を奪い取るのに
必死になっています。
誰か、同じような思いをして困ってる方がいたら
ぜひぜひ、いいアドバイスお願いします。
今では猫がいることでいつ喧嘩が始まってもおかしくない情況です。

あと1ぴき飼いと多頭飼い、猫種でも違ってくると思うのですが
詳しい方がいたらアドバイスお願いします。
8名無しさん@HOME:05/01/05 01:00:19
>>7
とりあいになるならたくさん飼えばいいんじゃない?
どれかをひざにのっけてれば満足だろ。
うちは、近くの猫がかわいく「うにゃ〜ん」と寄ってきても水かけて
追っ払うくらいの猫ぎらいなので無理だと思う。
それでも猫のほうは平気で近寄ってきたりするつわものですが。
からかわれてるみたいでおかしい。
9名無しさん@HOME:05/01/05 03:46:20
犬飼いはだめよね?
10名無しさん@HOME:05/01/05 20:19:47
>>8
多頭飼いですか?・・今すごく迷ってるのです。
でも、運悪く相性が悪かったときのことを考えたら
最悪な場合、家出をしたり、血みどろの大喧嘩をして
弱いほうが居場所が無くなって、仕方なく里子に出した
方も結構いるらしいので、迷っています。
トメに新しい猫を買い与えるか、今までの情況でもう1っぴき
増やす?かでもだいぶ情況が違ってくると思うのですが・・。
取り合いといっても、すごくたちが悪いので普通の取り合いではないのです。
猫が可愛いから嫁より自分たち側になつかせたいのと
嫁から猫を取り上げて嫁を孤立させたくて必死になっています。
11名無しさん@HOME:05/01/05 20:20:52
>>9
良いですよ^^
12名無しさん@HOME:05/01/05 20:22:06
その前に、あなたの家庭構成などを書いてくれないと、
どう書いていいかわからない。
旦那は?子供は?ギリは何人いるの?
13名無しさん@HOME:05/01/05 20:25:19
>10
新しい猫をトメに与えたら新たな戦いがうまれるよ。
猫同士のケンカに介入したりとか。。。
そうなったら猫も気の毒だよ。
でも猫のためにってことで別居に持ち込むのもいい作戦かも。
14名無しさん@HOME:05/01/05 20:36:30
>>12
舅姑 主人と私 子供一人です。

主人私ともに一人っ子です。
15名無しさん@HOME:05/01/05 20:43:55
何年ぐらい同居してるの?
それまでの家族関係はどんな?
16名無しさん@HOME:05/01/05 20:51:38
>>15
17年前後かと思います。
17名無しさん@HOME:05/01/05 20:54:03
ずいぶん長いじゃないですか>同居

なのに、何で今頃になって権力闘争が勃発したんですか?
いい加減そんなの終わってる年かと思われますが・・・
18名無しさん@HOME:05/01/05 21:14:15
>>17
兎に角半端じゃなく曲者姑なので
舅主人も顔色を伺いご機嫌を取るばかりです。
他の親戚も又然り、トメ葉兄弟の中でも年長者のほうで
そのなかでも一番の曲者、皆わかってるけれど
ご機嫌を取るばかり
周りといってもご近所にとめの身内がいるわけでもなく
それほど付き合いがあるわけでもないのですが
でも、それが強みらしく一番言いたい放題やりたい放題です。
何せ、逆らったら夜中になろうが朝になろうが
翌日、主人と舅が仕事があろうが相手が黙るまで
わめいているほどのつわものなので、後から入って
さらに主人よりも少しですが若いとくれば太刀打ちできないです。
男二人で怒鳴って怒ってもなんのその
逆に男二人が姑に出て行けと怒鳴られてる情況なのでw
つまり育った中で怒られたことないのでしょうね
自分にとって従順なひとしか友達にもたない?
多分、どんなに賢いお嫁さんがきても同じことになるかと思います。
私も未だかつてこんな高齢者見たこと無かったです。
で姑一人だけなら、まだここまで酷くならなかったと思うのです
舅がいるので余計強気、それも13歳年下なので余計強気なのだと思います。
19名無しさん@HOME:05/01/06 02:31:59
よく17年も・・
無視するとかそういう逆襲はしたことないんですか?
もう猫はあきらめて姑の好きなように与えとけば・・
嫁の悪口愚痴は猫がきいてくれるでしょう・・
20名無しさん@HOME:05/01/25 16:15:30
2〜3匹まとめて導入してみるとか
猫屋敷
21名無しさん@HOME:05/01/31 06:09:24
火事を飼い主に知らせた猫タソGJ!!
22名無しさん@HOME:05/03/07 03:10:35
猫、主人は最初嫌がってたけど、今では
家族の一員です
主人は猫は嫌いだといっていたのに
いざ捨て猫をかい出すと、猫が面白いのか
猫といつも遊びます。
23名無しさん@HOME:05/03/07 10:23:07
旦那が一人暮らしの頃から飼ってた猫連れて同居始めましたが
うちの義両親は嫌いみたいです。
役場に連絡して処分すれば?と言われた時には正直引いた。
こんな人達と家族になったのかと…
24ドン夫 ◆YFwH4RE2h2 :05/03/11 22:22:52
>>23
猫は責任を持って最後まで飼うのだ
その親はそんなこと言うなんて
鬼だな
しっかり猫を守ってやるのだゾ
うちも嫁が連れてきた猫がいるが
かわいがっとるぞ
25名無しさん@HOME:05/03/12 11:59:19
義両親を処分すればいいよ。
猫に罪はない。
26ドン夫 ◆YFwH4RE2h2 :05/03/13 20:31:28
そんな親との同居
なぜやっとるのか?
嫁いびりはされんか?
27ドン夫 ◆YFwH4RE2h2 :05/03/13 20:35:22
猫は面白いな
うちの猫は腹を上に向けとるぞ
それを蹴飛ばすのだ
こんなに面白い猫はおらんぞ
>>23の話は何回見てもむかつくのだ
子供には命の尊さを
教えてやらんといかんのだ

28名無しさん@HOME:05/03/13 20:43:34
うちの猫を処分しなければ結婚してやらないと言われるくらいなら
一生毒で結構
29ゼロ ◆LNrpnszLmw :05/03/13 20:45:50
オロロ〜ン  嫁だぎゃ・・・・
30ドン夫 ◆YFwH4RE2h2 :05/03/13 21:05:06
ゼロの嫁は猫が嫌いだったな
わしも嫁も好きだゾ
31名無しさん@HOME:05/03/13 21:05:55
ヘーゼルハウルの「プラス・にゃん」のHPのぞいてみよう。
ありえないくらい「猫」のためだけの家ですよ
32キヨ ◆KIYOpCoixo :05/03/14 00:28:37
ねっこ大好きフリスキ〜

あー猫飼いたい 大好き
33名無しさん@HOME:05/03/14 02:39:06
私の友達、8ヶ月で離婚したんだけど・・

その理由が、自分が連れていった猫をだんなさんがかわいがってくれなかった
から、らしい
最後の方は口も聞かなかったらしい

でも、その友達の猫って、本当にかわいくないんだよね
なついてるのは。友達とそのお母さんだけで、私なんかが触ろうとすると
すぐに、「ふーっ」と言ったりするし
私が友達の家に泊まりにいったんだけど、その猫が1晩中「うーうー」うなってる
ねん。
猫が興奮するからもう泊まりにはこないでね、と言われた

その人、もういい年なんだけど、猫がいなくなったらどうなっちゃうんだろう
猫だけが生きがいなんだって、写真とったり、誕生日のケーキをかって来たり
猫のために、クリスマスツリーを
かざったりしてる。ちっともかわいくないのに、なぜ可愛いんだろうって思うけど
やはり、その人が好きなんだったら仕方が無いね

ちなみに、うちの猫たちは人なつっこくてスリスリしたりするので、
その猫が余計にかわいくないように見えてしまう・・。
34ドン夫 ◆YFwH4RE2h2 :05/03/15 20:34:03
あばたもえきぼというしな
飼い主には大切なんだと
思うぞ
うちの猫も懐っこいぞ。
やはり愛想のない猫よりも
人懐こい猫が面白いのだ
猫の誕生日はわからんのだ
推定でしかな
35名無しさん@HOME:05/03/15 20:43:05
うちも猫の取り合いになって猫は鎹どころか
家庭崩壊まではいかないけど最悪な情況w
いまさら手放せないし、どうしたものやら・・・
こんな情況の中、猫が一番の被害者だと言うことを
わかっていない、自分さえ面白楽しければ全て善しの糞姑
早く氏ねっ、このろくでなし姑っw
36ドン夫 ◆YFwH4RE2h2 :05/03/15 20:45:22
猫はむやみやたらに
触るものじゃないらしいぞ
ストレスになるらしい
子供はあそびたがるがな
>>35は姑が猫をいたぶるのか?
37名無しさん@HOME:05/03/15 23:28:11
>>35
家族は全部で何人いるの?
家族が多いなら猫は多頭飼いを勧めるよ。
猫があまり気難しい性格じゃなければ、
猫にとっても良い。
38名無しさん@HOME:05/03/15 23:46:33
触られるのも抱っこも嫌いで無愛想なうちのぬこ様ですが
たまにくるだけで世話も餌もやらないトメには、なぜかよくなついています。
不思議でしょうがないし、飼い主としてとても悔しいです。
同居するつもりはさらさらないけれど、
猫が喜ぶなら同居したほうがいいのかと真剣に悩みます。
ウトは猫嫌い(蹴る!)ウトお断り。
39名無しさん@HOME:05/03/16 15:16:36
>>33
うわ、その友達の話、自分みたい。つーか、そうなるかも。
うちのネコも私と母限定の神経質なコなので、他の人からみると
絶対「かわいくねーネコ」なんです。特に男嫌い。
だから結婚する時も連れてくのは絶対ムリだって思ったし、ダンナも
「なつかないならイヤだ」というので泣く泣く実家においてきました。
もし連れてったとしても、その友達と同じ結果になったと思う。
でも私と母にとっては本当にカワイイ子で(なついてるから当然)
死んだらしばらく立ち直れないだろうなぁ、っていうくらい。
だから週末には必ず、私がネコに会いに実家に帰ってる。
しかし、最近それがダンナは気に入らない様子・・。
飼えない分しょっちゅう会いにいっていいよ、って結婚前に
言ってくれたから堂々と帰ってるけど、毎回毎回
「オレとネコとどっちが大事なんだ」と言ってくる。
”ネコにきまってんじゃん”と思いつつ、「どっちも大事だよー」と
笑顔で軽くあしらうが、そのうちこれが原因で別れるかもなーと
ひそかにオモッテル。
誰にでもなつくコだったら連れていけたのに・・・ああ、ネコ飼いたい。
40名無しさん@HOME:05/03/16 16:35:57
>>39
33ですが、だんなさんもちょっと冷たいですね
余りネコが好きじゃないのかな?
うちのだんなも、最初私が猫を拾ってきた時
嫌がってたけど、今は猫かわいがってるよ
よくからかって楽しんでるけど。

友達も、猫はだんなさんになつかないだろうと
最初から思いながら連れていったけど
(どうしても猫と離れたくなかったから)
やはりだめだったみたいだね
その子、今実家に帰ってるけど、実家で一緒に暮らしてる
お父さんにはなつかず、「フー!!」っていうらしい。
オス猫なんだけどね

うちのオス猫は、誰にでもスリスリします。
お客さんが来たら足元にやってきて
スリスリ・・。
41名無しさん@HOME:05/03/16 16:48:52
>>33
わかる…かも。
今まで20数年間猫のいる生活だったのだけど、
夫が喘息もち&アレルギーで、新居で飼うのは残念。
それまで育てた自分の猫は両親にお願いした。

今、猫が懐かしくてしょうがない。
実家が遠い(飛行機で2時間+車2時間)なので、
なかなか会いにもいけず、
最近、離婚を考え始めました。

自分は喘息をアピールするわりに、掃除は全然しないし、
病院にいけば、もしかしたら何か望みがあるかもしれないのに。

いろいろ試した結果として、猫が飼えないのは仕方ないけど、
何の努力もしてくれない夫にうんざりしてるというのもある。
42名無しさん@HOME:05/03/16 18:00:45
マンガで読んだ話だけど
アツアツの恋愛結婚した夫婦がいて、奥さんが可愛がっていた猫を
連れていって、だんなさんは猫は好きでも嫌いでもなかったけど
妊娠した途端、姑が猫をどうにかしなさい、とだんなにも吹きこんで
奥さんが留守中、保険所に連れていった。
奥さん、そのショックで流産、
「猫はどうなったの?」ときいたら
「猫なんかどうでもいいじゃないか、流産した子供よりも猫のほうが
大切なのか」
とだんなさんが言うので
一気にだんなさんへの愛情が冷め、離婚したと言う話
猫を連れて実家に戻った。

こんな話って実際にたくさんありそうな
気がする。
43名無しさん@HOME:05/03/16 18:08:36
>>41
33だけど、うちは子供がいないから、猫を飼ってるって
いうのもあるかな
でも、結婚して1年で猫を飼いはじめたんだけど
「猫がいるから、子供が出来ないんとちゃう?」と余計な
こと言う人いるんだよね。

だんなさんとは話し合ってみたら?
猫は最初からかえない、と言われたのを承知の上で
その人との結婚を選んだんでしょう?
それはあなたにも責任があると思う。

ちなみにうちのトメ、うちのだんな、昔は喘息持ちだったらしい
「猫なんか飼って大丈夫なの?」とかいってたらしいよ。
44名無しさん@HOME:05/03/16 18:51:02

    パーン 
  _, ,_ 
( ・∀・) ∧,,∧ 
  ⊂彡☆))`ω')  フギャ!! 
    c(,_U_U   時々、いじめてごめんね。でも大好き。
45ドン夫 ◆YFwH4RE2h2 :05/03/16 19:53:07
猫は責任をもって
最後まで可愛がるのだ
飼い主として責任だ
来週注射に連れていくぞ
わしが連れていくのだ
46名無しさん@HOME:05/03/16 20:23:58
>>43
後出しでごめんちょ。

「僕も猫、飼いたいな」ということで、猫も私と一緒に新居入り。
ところが、とたんに喘息が起こり…。
猫は航空便で送り返されました。

夫は病院嫌いで、私が「そんなにひどい喘息なら、一度、病院で診てもらったら?」
と言っても、嫌だの一点張り。
ネットを見ると、動物を飼っている喘息持ちの方もいるので、
病院に行って、なにかしらのアドヴァイスなり診断なりを貰って欲しい。
その結果、夫に猫は無理と分かれば諦めもつくんですが。
このことは、2回ほど行ったのですが、「病院は嫌いだ」でキレられました。

一生、猫のいない暮らしかと思うと、憂鬱です。


4746:05/03/16 20:30:35
このことは、2回ほど行ったのですが
   ↓
このことは、2回ほど言ったのですが


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
結婚前から夫が喘息もちということは分かっていたのだから、
事前に猫と接触させてみるとか、
私ももっと猫に対しても、夫に対しても責任を持つべきでしたね。
猫のせいにして、夫と別れる理由を探しているのかも。
これも猫に対して悪いな…。ごめんよ、猫。
48名無しさん@HOME:05/03/16 20:32:18
>>46
だったら離婚すれば?
猫か夫かどっちか選ぶしかないんじゃない?
キレるひとには何を言っても無駄だと思う
その人の人間性も幼稚だよね
そんな人を選んだのはあなたでしょう?

別れるのだったら子供がいないうちかもね
いるかいないかわからないけど
49名無しさん@HOME:05/03/16 20:34:09
私は猫を飼いたいって言う気持ちをなんでちゃんといえないの?
そのために病院に通ってって
夫は、猫なんか絶対に視野にいれていないのだと思う
喘息を言い訳にしてかいたくないだけでしょ
そんな夫を選んだあなたもあなたです。
5046:05/03/16 20:39:30
>>48-49
そうですよね。
みっちり考えて、答えを突き付けたいと思います。
すれ違い気味なので、この辺で失礼を。
ありがとうございます。
51名無しさん@HOME:05/03/16 20:41:25
スレチガイじゃないよ
結局あなたも夫との離婚をためらってるだけなんでしょ?
52名無しさん@HOME:05/03/16 20:42:06
子供はいるの?いないの?
子供が出来たらますます猫を飼わない理由にされちゃうよ
5339:05/03/17 10:16:05
>>40
いいですね、受け入れてくれたダンナさんウラヤマシイ。
私も、いっそのこと子猫を連れてきてしまえば、きっと可愛くなって
許してくれるかも・・と思ったんですが、頑固なので変わらず拒まれたら
・・と思うと思い切った行動に出れません。
>>41サンと似たようなことだけど、ダンナも私が大嫌いなタバコを少し
ガマンしてくれてるとかならお互い様で少し納得できるけど、やりたいこと
しまくってるから腹が立つ。
(でも41サンにくらべたら、自分は毎日でも行ける距離だから贅沢かも)
たかだかネコじゃん、といわれがちなので周りにはなかなか言えませんが、
33サンのお友達の「猫と離れたくない」って気持ちほんとわかるし、
ココで共感してくれる人がいただけで少し嬉しかった。
そういう人と結婚決めちゃったんだから仕方ないけど、一生ネコと生活
できないのかな・・って思うとかなりウツ。
54名無しさん@HOME:05/03/17 15:55:28
>>53
うちのだんなも、結婚した当初は、絶対に猫は飼わない
とかいってたんだけどね
いざ飼いだしたらかわいいみたいです。
のろけじゃないけど、元々性格は優しい人だし
私のわがままを聞いてくれるので。

たかだか猫でも、されど猫なんですよね
猫好きでないとこの気持ちはわからないのだろうな
558782 ◆KQ12En8782 :05/03/18 12:14:19
ニャーニャはなまじ飼うよりも、
気が向いたら江ノ島にでも
行くぐらいがいいんじゃないかと・・・
56名無しさん@HOME:05/03/18 14:17:41
昔、飼っていたインコや十姉妹を猫に殺された。それ以来、猫嫌いだった。
だけど、去年家の前で子猫が2匹捨てられていて・・・・迷ったけど保護した。

一匹は弱っていてすぐに死に、もう一匹は虫駆除・予防接種してもらい手を
捜したけれども見つからず、結局家に置く事になりました。

動物苦手の子どもが可愛がり、夫も猫好きなので異論なし。問題は私で
どうしようかと思いましたが、エサをやり、トイレを掃除し、一緒にいる時間が
長いので今では私に一番懐いている。今も膝の上に乗ってきてごろごろ
なでろと要求してます。

夫と子どもは猫可愛がりするから猫も嬉しいだろうと思っていたけど過剰な
スキンシップがいやみたいで、あっさりとしか触らない私につきまとう。
懐くと不思議に可愛くなってくるもので、いなくなったら寂しいと思う。

会話も増えたし我が家は円満にいってると思います。
57名無しさん@HOME:05/03/18 14:47:58
義弟夫婦が「引っ越す先で 飼えないから」と家に猫×1、犬×1を
旦那の許可を得て、私に無断で家の中に置いてった。
出先から帰ってきて 発見したがその足でだんなの実家に
転送しに行った。(ジジババの入れ知恵だったので)
当然、「困ってるのに 犬猫くらいいいじゃないの 一戸建てなのに」
と言う義実家なので 私は悪者。 家は家庭不和の元だった。
58名無しさん@HOME:05/03/18 14:49:40
あ、ごめん同居じゃなかったわ。
59名無しさん@HOME:05/03/18 15:14:34
上で喘息もちの旦那の話が…。

家の旦那も喘息。
猫アレルギーあるので、二週間に一回吸入ステロイドとかホクナリンテープや、お薬もらってきてる。

一匹猫を十年来私が飼ってるので、当たり前のように一緒になっても連れてきたけど
小児喘息以来、喘息が治ったかのような旦那が、ある日重篤発作で救急車で搬送。
喘息の酷い状態で危なかった。
それから二週間ごとにお薬もらってる。
医師からは当然、猫はやめた方がと。
私自身凄く悩んでたけど、旦那に猫懐いて、旦那も本当猫かわいがりしてて
のん気に年寄りの猫とフガフガしたりして遊んでる。
もう10数年生きてるから、この先、この猫があと何年生きられるかわからないけど
この猫が召されたら、もう猫飼わないからって私は話すんだけど
旦那は「やだ!猫居ないと寂しい!」と子供みたいにいう。

私の本音は、旦那の身体の方が心配なんだよ…。
猫も可愛いくて大事だけど。

アレルギー治る薬、開発されて欲しい…。
ノーベル賞なんだろうなぁ。
60名無しさん@HOME:05/03/18 16:11:59
>>55
江ノ島は猫天国ですか?さわれますか?
家で猫飼えないんで、娘とねこたまめぐりをしてるんだが、高いんだよね。
618782 ◆KQ12En8782 :05/03/18 16:22:20
江ノ島のニャーニャはひとなつっこいんだよ。
観光客が食べ物あげまくってるからねぇ。

大橋渡って島に入ったら、左の方にある公園に向かうんだよ。

缶でも持ってけば、ネコまっしぐら。
62名無しさん@HOME:05/03/18 16:26:18
>>61
ほんと!ありがとう、猫缶かあ、放置するのもよくないから
ドライフードでもいいかな。
よ〜し、春休みに行くとこ決まった。娘が喜ぶ。
638782 ◆KQ12En8782 :05/03/18 16:58:26
でも、江ノ島にできた温泉が、子ども不可なのがねぇ・・・
64名無しさん@HOME:05/03/18 17:03:33
おいおい。

☆気管支喘息 Part.12
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1104378872/911-915
65名無しさん@HOME:05/03/18 17:11:43
温泉に子供はつれてこないで。
ぎゃーぎゃー騒ぐし、ひどいのになると
浴槽でおしっこしたりする。
温泉は癒しの空間なので、子供は絶対つれてこないで!!
せめて騒がない年になるまで!!!
66名無しさん@HOME:05/03/18 17:13:37
大人でも浴槽内でシッコしますよ。
67名無しさん@HOME:05/03/18 17:14:02
>>66
やめてーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
68名無しさん@HOME:05/03/18 17:15:21
女性は尿漏れしやすいよね。
実を言うと私も温泉でよく漏らす。
くしゃみしたりするとジョワーッって出ちゃうんだよねw
69名無しさん@HOME:05/03/18 17:17:28
もちろん、表立ってはそんな行為は信じられない!って発言してますけどね。

ジョー
708782 ◆KQ12En8782 :05/03/18 17:17:33
でも、あそこはカポーでないと・・・
71名無しさん@HOME:05/03/18 17:20:08
カップルで放尿なんてよくあること。
72名無しさん@HOME:05/03/18 17:20:49
ちょっと、みんな…
そんなに温泉でおしっこをしてるの?
もう温泉に入れないよ
うわぁぁぁぁぁぁん!!
738782 ◆KQ12En8782 :05/03/18 17:20:56
て優香、いつのまにシッコするスレに?
74名無しさん@HOME:05/03/18 17:23:01
猫と、おしっこは切っても切れない関係。
75名無しさん@HOME:05/03/18 22:46:11
いや、猫だけ目当てなんで温泉はいいです。
キャットフードは行く前に用意したほうがいいかあ。ワクワク
76名無しさん@HOME:05/03/19 00:39:40
そして温泉に尿を投げ入れてくると?
77名無しさん@HOME:05/03/19 01:14:36
江ノ島へ行くのに、R129とR467のどっちが空いてるでしょう。
この季節の海岸沿いの道はどうなんだろう。
ローカル質問でスマン。
788782 ◆KQ12En8782 :05/03/19 06:50:04
車 で 来 ち ゃ ダ メ だ よ 。

あったかくなると、ただでさえサーファーチャリが
ウロウロしてるんだからさ。

て優香、129ってのは見つかんなかったけど、
467はすごいことになってるよ。
79エリザベス ◆2RcwNLF2co :05/03/19 07:08:43
8782さん
サーフィンするんですか?
808782 ◆KQ12En8782 :05/03/19 07:27:28
うん。
今はまだ寒いからいかないけど、あと2カ月ほどすりゃあ・・・

あ、そうだ、スーツ買わなきゃいけないんだった。
81名無しさん@HOME:05/03/19 08:05:27
旅行スレになっちょる
82エリザベス ◆2RcwNLF2co :05/03/19 08:52:14
さっきは規制で書けませんでした
スレちがいの内容になってるので移動しませんか
838782 ◆KQ12En8782 :05/03/19 09:17:52
江ノ島のニャーニャは、缶を開けるだけで、
視界の外からでもワラワラと集まってくる。

おそるべき鼻の持ち主。
84エリザベス ◆2RcwNLF2co :05/03/19 10:22:39
あのーだからスレ移動したいと言ってるんですか
無視しないでください
858782 ◆KQ12En8782 :05/03/19 12:01:40
いや、移動したいんなら、移動先のスレを・・・
86エリザベス ◆2RcwNLF2co :05/03/19 12:41:09
8782さん
普段どこのスレにいるんですか?
87エリザベス ◆2RcwNLF2co :05/03/19 12:48:35
みんな雑談スレに移りますか?
88名無しさん@HOME:05/03/19 16:36:42
江ノ島の猫は触らせてくれますか?
抱っことかできますか?
猫と遊びたいよう・・・
89名無しさん@HOME:05/03/19 16:48:25
野良猫さわると蚤つくよ
90エリザベス ◆2RcwNLF2co :05/03/19 17:42:59
猫捕まえて洗ってから遊べばいい
91名無しさん@HOME:05/03/19 23:53:24
さあっ!フード買ったぞ、明日はおむすび持って江ノ島だ!
92名無しさん@HOME:05/03/20 21:26:58
>>88
江ノ島行って来た。焼き豚でわらわら集まってきた。抱っこもできた。
もっといいもの持ってねえのかとかばんに顔突っ込んできた。
夕方にはカラスもキャットフードをかすめとっていった。
でも、みんな栄養足りてるようでまるまる太って毛並みもいいです。
1パック900円で売ってるしらすをパックごと猫に与えてる人もいた。
猫を飼うと同居不和になる方はぜひどうぞ、と無理くりスレあわせする。
明日まで春まつりで、展望台とか各有料施設が割引料金、子供無料です。
938782 ◆KQ12En8782 :05/03/20 22:09:38
デカレンジャーショーをやってた。
でもやっぱり、エマージェンシーしたままだった。

展望台は行列だったからいくのやめて、
ふもとのウサちゃんやアフラックたちを以下略。
94名無しさん@HOME:05/03/20 23:11:21
>>93
展望台前のふれあい動物広場ですね。
幼児で満員だったので展望台行列の横に来た猫たんに食べ物あげた。
でも教えていただいた左の公園に10匹くらい来たので最高!
あの頭がはげているのは去勢済の猫なんだろうか。

しかし神社への階段途中で座り込んで
猫たんを抱っこして愛でていたアベックの男の人、
いくら猫好きでもデート中は猫たんより彼女のほうをひざに乗せろよ、と・・
95名無しさん@HOME:2005/03/21(月) 04:30:07
二子玉川のねこたまが700円、駐車場500円、レンタルにゃんこ(土日祝のみ)1匹15分300円。
ねこたま教室(猫十数匹)無料。お菓子タイムに猫お菓子3個だけくれるのをあげられる。
多摩のわんにゃんが平日800円、土日祝1200円、駐車場500円キャットマンション500円。
でも猫たちは食が足りてるので、遊んでくれない、大勢にいじられすぎで抱かしてくれない。
八景島シーパラ内わんにゃん800円。駐車場1000円。駐車場行列あり。
めずらしい猫が1匹ずつ檻に入れて展示してある。
頼めばだしてくれるけど、抱くどころか逃亡して職員さんが追っかけていった。
江ノ島駐車場1日1500円。よけいな施設に入らなければ入島無料。好きに食べ物あげられるのが楽しい!
子猫たちはまだ警戒してて近寄ると逃げちゃったけど。
ただ駐車場に入るのに30〜40分待ちがきつい。やっぱ電車のほうが良かったです。
96名無しさん@HOME:2005/03/22(火) 04:55:21
       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./       ;ヽ   <猫ちゃん大好きぃ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i      フゥハハハーハァー
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l     
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |   
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/   
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, 
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_  彡
 l l    ヽr ヽ | _⊂////;`)  ナデナデ
 ゙l゙l,     l,|  彡  l,,l,,l,|,iノ∧
 | ヽ    ヽ   _ _ (´・ω・`) ショボーン
  "ヽ     'j ヽヽ, ̄ ,,,,,U/"U,,
   ヽ    ー──''''''""(;;)   ゙j
   ヽ、_   __,,,,,r-'''''ーー'''''
97ドン夫 ◆YFwH4RE2h2 :2005/03/22(火) 20:37:50
猫は3匹になったらどうなると
思うか?
子猫の引き取り手を探してるやつがいてな
今は白猫のおすめす兄弟がいるのだが
どうしようかと
おもっとるのだ
98名無しさん@HOME:皇紀2665/04/01(金) 16:42:35
ねこたんとけこんしたい
99名無しさん@HOME:2005/04/09(土) 09:53:42
>>97
ドン夫のぬこたんどーなったの?
100名無しさん@HOME:2005/04/09(土) 10:49:34
小梨の飼い猫率高いよね。
101ドン夫 ◆YFwH4RE2h2 :2005/04/09(土) 19:47:29
>>99
黒猫が来たぞ
子猫はかわいいのだ
先住猫とうまくやって欲しいのだがな
102名無しさん@HOME:2005/04/27(水) 03:03:43
ウチ小梨のネコ飼い。
可愛くてたまらん。
夫は帰宅するなり「はぁぁぁ、可愛い」って撫でてるよ。
ネコのお陰で会話が倍増。
はぁぁぁ、可愛い。
103名無しさん@HOME:2005/04/29(金) 03:59:58
はぁぁぁ、可愛い。
104名無しさん@HOME:2005/05/06(金) 23:28:22
また江ノ島行ってきた。
ドライフード持参してなかったので店屋でちくわ買ってあげた。
猫タンにかこまれて娘は幸せいっぱい。
でっかい猫タンが私のひざにのってきて、ふみふみしてきた。
娘は私の太い太ももがうらやましげでした。
105名無しさん@HOME:2005/05/22(日) 03:26:00
>>104
猫にちくわはやめた方がいい。塩分が多すぎて猫の体に超悪い。
それとやったエサの食べ残しの始末はちゃんとしてる?
ネコは必ずといっていいほど食べ散らかすからちゃんと片づけないと
近隣住人の迷惑になる。

野良にエサをあげる人はその時かわいがるだけ。しかし近所に住んでる
こっちは猫のフンや食べ残しのエサの始末、野良に荒らされる庭
エサの過剰供給で増え続けるネコへの対策など本当に迷惑。
だから野良猫にエサを与えるのはやめてほしいのが本音。もし与えるとしても
せめて食べ散らかしたエサの始末くらいちゃんとしてほしい。
106名無しさん@HOME:2005/05/27(金) 14:06:20
>>105
う〜ん江ノ島は島全体で猫の楽園状態のようで、観光客だけでなく住民たちの家の前にも
自分の家猫のぶんとは別に、野良たちのごはんがだしてある。
それもかなりの量。
有名になってるせいで、猫の写真をとりにくる観光客がいるので、観光の一部のようです。
ただ、楽園のせいで猫を捨てに来る人もあとをたたないので、あちこちに猫を捨てたら30万の罰金です。
見かけたら通報してくださいのポスターが。でも今いる猫を駆除する気はないのでしょう。
これ以上増えないように、雌猫の去勢手術の費用の募金箱がある。
エサやりの始末は夕方カラスが相当数きます。猫にエサやっててもかすめとっていく。
猫のげろも始末もカラスがしてくれます。なので公園内はきれいだが、トイレ前のゴミ箱がいっぱい。
そっちをカラスが荒らさないのが不思議。カラスもエサに困らないらしい。
住宅街の猫とはちょと違うわな。
107名無しさん@HOME:2005/05/28(土) 21:21:11
カラスが子猫を襲う可能性は無視?
108名無しさん@HOME:2005/05/29(日) 00:34:53
野良猫の子猫をカラスから守るために野良猫のエサをやるなということですか?

私は江ノ島住民じゃないんで、島民の方が自分たちの住環境をどう考えておられるのかは
詳しくはわかりません。
ただ、これ以上捨て猫をされることが迷惑であることと、今いる雌猫が次々に子猫を生んで
増えすぎないようにとの対策をされてることは知っています。
ただ野良猫も観光の一環となってる現状もあるわけで、そのさじかげんなんでしょうが、
観光客が野良ネコにエサを与えることを禁じてる様子は知らないです。
109名無しさん@HOME:2005/07/18(月) 23:00:13
うちには猫が3匹います。
小梨ですが、旦那の優先順位は猫>私で
猫が悪さをして私が怒ると、旦那は猫をかばいます。
台所を荒らす(生ゴミをペダル式ゴミ箱に片付けてても引きずり出す)、
ウンチのついたお尻をコタツテーブルでふく、とかそういうことです。
衛生的に問題があるのはさすがに耐えられないし
旦那は平気だからって私だけが我慢すればいいと言われていて
もう正直疲れました。

猫好きの皆さん、
可愛がるのは結構ですが何でも野放しはしないで欲しいです・・・。
でもこの場合、猫ちゃんのせいではなくて
旦那の性格との不一致が問題なのかも・・・
結婚したころは問題なかったのになぁ。
110名無しさん@HOME:2005/07/21(木) 18:40:38
ぬるぽ
111名無しさん@HOME:2005/07/26(火) 15:42:15
ガッ
112名無しさん@HOME:2005/07/30(土) 03:53:51
うちは姉妹猫飼い@小梨です。世話は全て私が行い、旦那はいつも「良いとこ取り」です。
昔から「ペットがいる家は子供が出来辛い」と言いますが、実際にその通りだな〜、と
思いますね。ペットを可愛がっているから、子供が欲しいという気持ちは起こりません。
夫婦仲はいいから円満に1票!
113名無しさん@HOME:2005/08/25(木) 12:02:33
小梨で3匹。円満ですよ〜。
さらに副産物が。
実母は猫好きベテラン。猫初心者だった夫との関係が良好になりました。
偽父母は大の猫嫌い。猫がきてからウチには寄りつかなくなりました。
114名無しさん@HOME:2005/09/07(水) 00:13:21
猫がテレビにゲロを吐いて家が全焼−英BBC
ttp://news.bbc.co.uk/1/hi/england/derbyshire/4205808.stm
115名無しさん@HOME:2005/10/31(月) 00:11:13
先住猫がいてもう1匹飼いたい場合は子猫から飼うと相性大丈夫だと思います。
うちではたまたま拾ったので飼う事になった子猫が目も開いていない子猫でした。
問題なかったです。
本当は猫社会のルールを覚えさせるために2ヶ月は親・兄弟猫と過ごさせたほうがいいんですけどね。

2世帯ですが猫は猫用ドアから自由に行き来しています。
子猫は、目も開いていないしミルクを数時間おきにあげねばいけない状況だったので主に義両親が世話していました。
先住猫は子世帯に餌・トイレがあります。
前は義両親は何かと手持ち無沙汰だったようですが、子猫が来てから興味がそっちに移って
孫催促も減りました。子猫もミルクを貰っていたせいか儀両親に良く懐いていて見ているだけでも微笑ましいです。

以前は会話探しにも苦労したけど、今は子猫の話題で盛り上がれます。
子猫なだけに色んないたずらをしてくれて、今日はこうだったとかああだったとか・・。
我が家では成功でした。

あと、動物の世話をすることにより、毎日の日課(餌・トイレ掃除など)が増え、責任感も発生するのでボケ防止になるそうです。
116名無しさん@HOME:2006/01/17(火) 17:57:50
うちのトメは猫嫌い。一戸建てを手に入れたら猫飼う。
しかもブランド好きなトメが気に掛けないよう雑種で!
117名無しさん@HOME:2006/01/17(火) 20:05:09
109 飼い猫がごみを荒らすのは餌が足りないのでは?
   ペールじゃないもろごみ袋を置いてごみを捨ててますが荒らしませんよ?
  もしかして餌が入ってる缶とかをそのまま(洗わずに)捨てているとか?
  ウンチのついたお尻をコタツテーブルで拭く・・・というのも
  ぜんぜんないとも言い切れませんがトイレ砂を変えてやってますか?
  砂はいつもの慣れたものでしょうか?ちょっとした気づかいでお行儀よく
  人間と共同生活がしたすいのに、
  やっぱり嫌いな人との同居が問題ありそうで猫がかわいそう・・・
118名無しさん@HOME:2006/01/17(火) 20:07:12
人間と共同生活がしたすいのに×
人間と共同生活がしやすいのに○
119名無しさん@HOME:2006/01/17(火) 23:13:01
120名無しさん@HOME:2006/01/22(日) 23:43:41
うちは同居です。今更公開しても仕方がないのだけど
正直言って飼うんじゃなかった・・・。
121名無しさん@HOME:2006/01/23(月) 23:06:35
前にどこかのスレで見たけど
ウンチのついたオシリをこたつテーブルで拭く...って、
なんか病気じゃなかったかな?

ムシがわいてて気持ち悪い(おしりが)とか、
ネコにも理由があるはずだから、
気になるなら、一度医者につれていったほうがいいと思う

ネコは本来、清潔好きな動物だから、
ちゃんと教えてやれば、後始末は自分でします
個体差はあるけれど。
122名無しさん@HOME:2006/01/23(月) 23:13:08
>ウンチのついたオシリをこたつテーブルで拭く...って、

私もわからないわこの行動。人間にいたじゃない吉本に。
かゆいの・・・あれ?

でもかわいそう・・・愛情がなさそうで。
123名無しさん@HOME:2006/02/05(日) 00:06:02
知人から生後1ヵ月半の子猫を2匹貰った。
色違いの鈴付首輪をつけて家族で可愛がっていた。
ある日、ふと玄関先を見ると義両親が並んで座っている。
よく見ると義父は30cmくらいの棒の先にヒモをつけて、さらにその先に
重りを結びつけた物を作っていた。
その後、それで猫達をじゃれさせていた。
釣りの要領で棒を動かして、飛び跳ねたり転がったりする重りを
猫達が追いかけていた。

微笑ましいなぁ、と思っていたら旦那が一言。
「お父さんがあんな事するとは・・・」
旦那と義母いわく、義父は動物があまり好きではなかったらしい。
以前、犬を飼っていたときも触る事すらなかったとか。
今では猫をひざに乗せたり、昼寝するときに一緒に抱いて寝たりしてる。
子猫のかわいさは特別なんだろうか・・・。
124名無しさん@HOME:2006/03/09(木) 16:07:17
>>122
はざまかんぺいの事かー!ギャグですから!あれ!
125名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 22:27:32
家族構成は私達夫婦と娘2人。娘は大学と中学。
元々無口で、おまけに自分以外は女ばかりなので、ほとんど家で話すことがなかった
ダンナ。子育てにはまったく無関心。
猫をひろってきたら、まあ別人!!ただいま!いってきます!!
今日は何してた?と猫に。
犬派だと思ってたので遠慮してたのがバカみたいでした。
さっきも「ちょっとー見にこない?寝姿がかわいいよー」だって。
結婚20年。新しい発見でした。違う人と再婚した?ってくらい変わりましたね。
20年目にして、この結婚は当たりだったかもと思いました。
猫に感謝です。
126名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 22:29:24
↑ごめん。同居の方用のスレでしたね。失礼しました。
127名無しさん@HOME:2006/05/01(月) 10:19:10
age
128名無しさん@HOME:2006/05/01(月) 12:50:26
そりゃ可愛いでしょ。家の猫たんだけですよ。オヤジの運動(外の階段で上がったり
降りたり)寒い時もついて行ったり、トイレも一緒に入って汚いパンツの上に
チョコンと座っていたり、お風呂も上がるまで待ってるし(着替えの所で)・・・
こんなので蹴飛ばすような人は鬼ですよねー
129名無しさん@HOME:2006/05/01(月) 12:55:44
うちは3世代の大家族
私が嫁に来る前からいる猫は10年以上いるのに誰にも懐かないうえに凶暴ですぐ噛み付き引っかくので誰も触れない
それでも大トメ&トメは娘のように可愛がってうちらよりビップ待遇
ご飯はトロ、削りたての鰹節、焼きシャケ、タイ‥
いつでも出入りできるように玄関、裏口含め窓という窓は20aは常時あけっぱ‥
ここに住んでA年以上たつが今だ慣れない
長文スマソ
130名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 15:05:28
義理同居を金のために我慢してうんざりの日々。
結婚前から飼ってた猫たちと同居によって離れ離れ。
絶対また一緒に生活できることを信じてその日のための猫かぶり同居。
やっと願いがかない猫たちを家にいれることができた。
猫たちがいるから同居も我慢できる。ジジババが死ぬのを待つのみ。
ジジババより猫のほうがず〜っと大切。山程ある嫌なことをじっと我慢して
金持って家を出て行くまで私の気持ちをわかって癒してくれるのは猫たちだけ。
131名無しさん@HOME:2006/05/17(水) 08:54:56
ウチにも猫いるんだけど、エサのニオイとトイレのニオイが
もう耐えられない!
こんな生活とは早くおさらばしたい
132名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 21:48:14
>>131
★☆ペットの臭い対策どうしていますか★☆2臭目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1130663822/l50
【臭い】おすすめのペットシート【足濡れ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1093867951/l50
キャットフードあれこれ Part18
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1145159951/l50
キャットフード〜子猫編〜 part3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1127481946/l50
おまえら!猫砂なに使ってますか? その10
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1145611779/l50
こんなネコトイレがほし〜い
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1107183816/l50
猫のトイレ どこに置いてる?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1099554345/l50
自動清掃トイレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1119239088/l50
133名無しさん@HOME:2006/08/04(金) 06:46:47
ぬこたんかわいいよぬこたん
134名無しさん@HOME:2006/08/04(金) 18:13:08
子供が友達の家から子猫(♀)を貰って来て2年ほど経った。
出産で猫がわらわら増えた。
長男は自分の部屋で生まれた子猫を可愛がっていたんだけど
ある日帰宅すると猫が消えてた・・!
「猫がいると子供達が騒がしくて面倒だから捨てた」とトメ。
人間性見たり! 
もとからうまくいってなかったのでトメには数ヶ月後に
老人施設に入居して頂きました。
135名無しさん@HOME:2006/10/07(土) 10:47:53
【mixi】アタック25で不正をして優勝賞金をゲット?
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1159715625/
136名無しさん@HOME:2006/10/07(土) 10:54:34
134 避妊手術をやってやれよー

あんたも子供じゃないのだから。
137名無しさん@HOME:2006/10/07(土) 14:54:31
>>134

トメには猫の祟りが下ったんだなw

138名無しさん@HOME:2006/10/30(月) 16:40:14
>>130

うちも金の為の同居しております。

家族構成は旦那・子供・私・姑・姑の実母。
同居する前、「猫も一緒だがいいか?」に姑は「ええよ。お祖母ちゃんにも
ええ刺激になると思うし」と言っていたのに、
同居が始って2ヶ月位した頃、朝、出勤前の旦那に向かって突然、
「なあ、猫なんとかならんの?処分するとか」とキレだした。
そんな、なんで今頃いうのか?猫だって新居にも姑にも慣れて来たし、
昨日まで猫を「○ちゃん」と言って可愛がっていたのに…意味不明。
姑によると「ずっと私だけが我慢してた。猫は昔から嫌いだった」んだって。

ちなみにうちの猫は家具や人を引掻く事もなく、臆病でやさしい性格。
トイレも餌もきれいにしてるんだけど。

今、義母は実母を介護施設のショートステイに入れて旅行に行ってます。
できることなら、そのまま天国に行ってください。
139名無しさん@HOME:2006/12/23(土) 03:03:39
今現在、義家・実家が猫の取り合いしてますw
「何かあったら大変だから、孫が生まれたら猫はこちらで預かる」
両者一歩も譲らず、猫大好き宣言してる

・・・孫も猫も私が育てますよ、誰にも渡しませんがなw
140名無しさん@HOME:2006/12/24(日) 04:47:35
同居円満
141名無しさん@HOME:2006/12/26(火) 22:29:37
ネコがいないとうちは成り立たない。
汚さない当たり猫で、ウトメ大好きなのがまた良い。
でもダンナが理由で離婚計画進行中
142名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 03:46:30
旦那が飼っていたバカネコとすんでいる。
結婚したんだからしょうがないけど、やっぱりかわいくねー。
他人の子供がかわいくないというけど、本当だね。

どうやったら自然に死んでくれるか毎日考えてる。
143名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 03:53:11
144名無しさん@HOME:2007/02/03(土) 19:55:35
まじでどうやったらキレイに死ぬかな。
事故にみせかけて窓から落っことすのが一番いいかな。
145名無しさん@HOME:2007/02/07(水) 10:04:05
離婚しれ
146名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 21:33:48
ネコのために離婚なんて"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
たかがペットじゃん
147名無しさん@HOME:2007/02/08(木) 23:44:53
トイレ綺麗にして、ごはんも偏食せずに規則正しく与えてたら、おしりをこたつ布団でふくことなんて考えられんね。
だいたい毎日一緒にいたら、うんちする時間だいたいきまってるだろうに。
まぁそれも規則正しくごはん食べてたらの話か・・・
愛されてないネコタンかわいそう・・・
148名無しさん@HOME:2007/03/12(月) 00:50:41
同居の義母たちは昔からの猫飼い。田舎なんで、家の中外出入り自由の半野良。
成り行きで2匹3匹と数は変動する。外にえさを置くため近所の野良どものたまり場に。
けんかはしょっちゅう、人様のおかずまで狙われる。ほんとに腹たつ。

自分は猫の自分勝手さが嫌いで、子どものアレルギーもあるので家内猫禁まではこぎつけた。
ほんとはもう猫を飼って欲しくない。我が物顔で寄ってくるやつらが嫌い。
しかし高齢者たちの癒しでもあるので、もうしばらくは我慢の日々か・・・。
149名無しさん@HOME:2007/04/03(火) 23:25:28
別居すれば?
150名無しさん@HOME:2007/04/15(日) 04:52:40
ソニー社員
虐待シーンをサイバーショットで撮影
VAIOで編集、so-netで2ちゃんねるに投稿

フェレット大好きスレ(ペット板)住民に見せつけて喜んでいた
ペット板住民の奮闘により逮捕に至る

フェレットだけじゃない、森山に意味もなく殺された動物たち・・・
・フェレット10匹
・ハムスター20匹
・ミニウサギ3匹
・テグー1匹 
・その他多数・・・

http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/2/5/2506ed7c.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=q6-WvytpBF4

151名無しさん@HOME:2007/04/15(日) 11:11:56
昨日義実家行って、トメがぬこ嫌いであることを発見
旦那は私の実家のぬこに接して、ぬこ激スキなのに。
ふっふっふ、家を建てたらぬこ飼うよ。3匹くらい飼うよ。
客間に寝るようぬこタワーとぬこベッド置くよ。
152名無しさん@HOME
義母8匹も飼ってる

ばかじゃねーの

ウザイし

臭いし

ホントやだ