2 :
名無しさん@HOME:04/10/20 18:45:03
22222222222222222222222222222222222
また、糞スレか
4 :
名無しさん@HOME:04/10/20 18:46:08
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i __________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / >1お疲れって言ったら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \ ニート(24・男性)
l ,`-=-'\ `l ι';/ \
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' /
5 :
名無しさん@HOME:04/10/20 18:50:45
一応な
6 :
名無しさん@HOME:04/10/20 18:55:19
あり過ぎて、さてなにから話そうか。
7 :
名無しさん@HOME:04/10/20 18:56:30
義父に言われた言葉。
「なんでまだコドモできないの?」
流産して三ヶ月後の言葉。
殺してやると思った。
たしなめなかったトメも同罪。
今妊娠五ヶ月。この子をウトメに抱かせる気はない。
>>8 そんなウトメには
孫が生まれたとて会わせなくてよろし!
10 :
名無しさん@HOME:04/10/20 20:58:22
hosyu
11 :
名無しさん@HOME:04/10/20 23:34:02
ホシュアゲ
12 :
名無しさん@HOME:04/10/20 23:38:53
8さんとんでもないこと言われたね。
最悪なじじばば達だな。
旦那はそのこと知ってるのかな。
13 :
名無しさん@HOME:04/10/21 01:07:41
嫌杉age
15 :
名無しさん@HOME:04/10/21 17:45:29
age
旦那って自分の目の前で妻が暴言はかれてるのにまったく気付いてないパターン多いしね。
ってそれはウチの旦那かしら。
17 :
名無しさん@HOME:04/10/21 18:48:25
バツイチどうしで結婚した義両親が離婚した。
その後、すぐ私が義父(旦那の実父)の面倒を見ていたんだがストレスで
食事もろくに取れないくらい体調を壊した。
でもこの間、義母から電話があって
「私達、また付き合ってるのよね。やっぱりお互い寂しくてね〜。」
なんてのんきな事を言われた。
私が体を壊してまで面倒みたのは何だったのか。
あんたら二人でどっか遠いところに行ってイチャイチャやっててくれ。
そうすれば、今後同居の心配も無くなるし。
トメがメールを転送します。
どこに?
>>19 職場とかトメの母の友達とかトメの習い事の先生とか。
保守
22 :
名無しさん@HOME:04/10/22 13:23:13
age
24 :
名無しさん@HOME:04/10/22 19:43:45
ドウイ!
>>23 今はもう一方的に送られるだけだけど、以前一時期無職だった頃に
トメの友人の会社で働いた事があるんです。
それで初日の夜一応トメに報告とお礼をメールで送ったら翌日会社に転送されていました。
まぁこれは個人間の問題なので私が許せばそれでおしまいなのですが、
先日、ウト宛の会社の情報が書かれたメールを勝手に開いて
「参考になるかしら?」と一文添えてうちに送ってきました。
旦那が怒って「アホか、それは犯罪だ。二度とするな。
手紙をコピーしてばら撒くのと同じ事だ」と怒ったら返信がこなかったのですが、
半月くらいして今度は旦那がウトに送ったメール(トメとは別のアドレス宛)を
旦那すら知らない親戚に送っていました。
なんというか、ここまでくると病的です。
>>25 ウトはトメのしたことについてなんか言ってないの?
困ってるならダンナからウトにケータイにロックかけとくように言ったら?
>>26 ウトは長期の海外出張中なので知りません。
メールはパソコンのもので、ウトが職場のメールも自宅で見られるように設定したものです。
私のメールを転送された時は片道3時間かけて直接家まで出向き
「無断でメールを第三者に転送するなんでどういう事ですか。
あなたがこれまで私に送ったメールをバラ撒きましょうか?
あなたは何でも知ったかぶって偉そうに話すけどものの分別もつかないのか。
今後一切このような事をしないでほしい。」と一方的に言って帰りました。
帰宅してパソコンをつけると、「さっきはm(T-T)mごめんなさい」と絵文字メールが…。
そして懲りてない。そろそろ縁の切り時です。
>>27 >片道3時間かけて直接家まで出向き
すげえ情熱だ!w
尊敬します
29 :
名無しさん@HOME:04/10/22 23:51:20
トメは厨房か?(w
30 :
名無しさん@HOME:04/10/23 00:03:45
おサルにハイテク機器を与えてはいけません
やたらとボタンを押したがります
地球を消滅させても懲りないオツムなのです
>30
あやまれ!おサルにあやまれ!!
32 :
名無しさん@HOME:04/10/23 00:18:19
猿並の女に養育された男とよく夫婦でいられるな
>>28 直接言わないと分からない人なので言いに行ったのですが、
それでも分からなかった模様です。
>>29 やたら若者言葉を使いたがるのですが、
半年前、数年ぶりにチョベリバという単語を耳にしました。
>>30 パソコンをやるのはいいのですが、何でも私に電話で聞いてきます。
「ネットに繋がらない」と言ってきたので、プロバイダの電話番号を教えてあげたら
何もせずに今度は旦那の携帯に。旦那に突き放されるとまた私に…。
>>32 旦那の事は大好きなので猿の子でも結構です。
>>33 ご存知だとは思いますが、メールを差出人の許可取らずに転送って犯罪ですからね。
「通信の秘密」に触れますので。
その辺でつついてみたらいかがでしょう。
>>27 パソもパスワード設定にしてウト宛のメールをトメが見れないようにしたらいいんでは?
こういう人間って何言ってもムダだと思う。
それくらいなら最初から見ることが出来ないようにしてしまったほうが簡単じゃない?
また半月ほどしたら同じ事をするよ
38 :
名無しさん@HOME:04/10/23 01:13:47
このメール転送しないでくださいねと冒頭と最後に書いてメールを送ってみると
その部分だけ削除して転送されるのかな?
そこで縦読みですよ
40 :
名無しさん@HOME:04/10/23 01:30:46
それか
うちは結婚する1年前に父が亡くなっているのだけど、ウトメはいまだに線香一本あげたことない。
別に宗教上の理由、とかでなく。
ウトにいたっては、母に挨拶すらしたことない。つーか、顔あわせたことない。
出来婚だけど、駆け落ちとかしたわけじゃないが。
挨拶に来れない、時間をとって会えない理由が、「忙しいから。」
母とウトメ、車で10分の距離に住んでいるのに。
出産予定日間近になるまで、いっさい音沙汰無しだったのが、臨月入ってから急に
トメがアパートにアポ無し突撃してくるようになった。
とりあえずモニターで確認しつつ居留守を使って放置。その後ストレス性の嘔吐に苦しむ。
そんなことがありつつ、今年の初夏に無事に娘を出産。
退院して一週間後くらいに、一度だけ顔を見せに偽実家に行った。
旦那は男ばかり4人兄弟だし、なにより旦那に似ているので可愛くてたまらんようだ。
そして私に対しては「あまり抱いてると抱き癖がつく」「母乳足りてる?」等香ばしい発言連発。
帰り際に、煙草臭いアクリル混バスタオルを「孫ちゃんに使ってあげて♪」と持たされる。
…娘もうすぐ4ヶ月になるけど、それ以来会わせていない。
というより、今後も会わせる気まったくナシ。車で30分の距離に住んでるけど。
非常識ウトメには、こちらも気兼ねなく非情に徹することができる。
旦那自身、長男教のウトメに愛想が尽きている(旦那は次男)ようなので、
次に会うのは葬式くらいかもしれない。
>>34 旦那もトメとは縁を切る方向なので、内緒で新居も用意しています。
色々と事情があるので引越せるのは2ヶ月位先ですが。
>>35 私も旦那も法律関係の職業なのでその辺に関してはよく分かっています。
トメにも何度も言っているのですが、自分に都合の悪い事はスルーです。
私が家に乗り込んで怒った時にも言ったのですが。
>>36 ウトが今度帰国するのが半年後なので、ちょっと難しいです。
今後ウトと連絡がとれたらメールのパスワードを変えるように話してみます。
>>37 多分そうだと思います。ボケてるのかなぁ…。
>>38 そんな事を書くと、「まぁ!私がそんな事をするとでも思ってるの!?」てな感じに
怒って「嫁がこんな事を言っています」と転送すると思われます。
>>42 ダンナさんからウトにメールor電話してもらって
「お袋が親父宛のメールを勝手に知人親戚中に転送して困っている。
親父宛の会社の情報が書かれたメールも転送された。(←ここが重要!)
こちらの方で親父が帰国するまで暫定的にメールボックスにパスをかけて
お袋が勝手に開封できないようにしたいのだがいいだろうか?
もちろんかけたパスはすぐそちらに連絡する。」
って提案すればいいと思うよ。
で、了解とったらダンナさんと二人で義実家に出向いて「ウトさんに頼まれましたので」って言って
PCを設定しなおしてくれば?
あと18さんは二度とトメにメールしないほうがいいんじゃない?
44 :
名無しさん@HOME:04/10/23 12:35:45
私たちの玄関前に布団が干してある!!
どうやって家の中に入れと?
45 :
名無しさん@HOME:04/10/23 13:10:31
捨てれ
46 :
名無しさん@HOME:04/10/23 13:35:40
あちらの玄関にはりつけておしまいなさい
48 :
名無しさん@HOME:04/10/23 17:54:09
>>45>>46>>47 ありがとうございます。
大きい声で「まったく邪魔だわ」っと言って
日陰に移動した。
トメがボーゼンと見ていた
>>44 同士よ!!
別居前の話だが、私の愛車(独身時に購入した、割と良い値段のスポーツクーペ)
の上に布団を干されてたよ。
出掛けようとして気付いた、超車好きの私。
DQNとは思ったが、下に投げ捨てて、そのまま出掛けたよ。
塗装に傷つかないように、洗車も手洗いしていたくらいなので、怒りで
我を忘れてしまったよ。ちなみに元珍走とかではありません。
51 :
名無しさん@HOME:04/10/23 19:43:12
後日談キボンヌw
>>41 そのウトメに会わせる必要なし! なので今のまま貫け!
最初、「線香をあげてくれない」で、ん?と思ったけれど、まあ一年前なら
そういう人もいるかもしれない。
ですが、あなたの実母さんに挨拶もしないウトメ、これは酷すぎるよ。
ところで、実母さんに孫ちゃんは会わせているよね? それだけでよし。
>50
トメの布団干しなんて、放り投げるようにドサッ、
車の上で広げて、ズリズリー、布団カバーのファスナーで
車をギリギリ〜ってやってそうだ。
車は無事でしたか?
hosyu
55 :
名無しさん@HOME:04/10/25 12:46:51
age
偽両親と同居なんだけど、旦那と私が喧嘩してるのを見たトメが旦那を追い出した。
嫌な事ってわけではないけど、びっくりした。
姑が嫁の肩を持って息子を追い出したってコト?
>>53 心配してくれてありがと。
>>50です。
その後、何を言われても無視し続けて1ヶ月、お詫びの手紙が、トメから
来たよ。
可哀想だから、翌日からは喋ってあげましたよ。その時すでに、アパートも
引越し業者も手配済みでしたけどね。
車は、妊娠も考えていたので、車高の高いファミリーカーに買い替えを
決心しました。だってトメ布団の汗蒸れが染み付いていそうなんだもん。
金具の大きな傷は、一応見当たらなかったよ。
なんで夫の車もウトの車も置いてあるのに、私の車に干すんじゃボケ!!!
だってウトや息子の車に傷がついたら大変じゃないの!
とか言いそうなトメ逝ってよし
>>58 車の上での布団干しが原因で、別居を決意したの?
それで出られるんなら、もっと早く出られそうだが・・。
(旦那が納得できるんなら)
丁寧に手入れするぐらい車好きと書いてあるから、
普段の積もり積もった物が、車で布団干された事で
いっきに大噴火したんじゃないのかな。
>>61さん、代弁ありがとう。その通りです。
>>50です。
他の事なら、我慢できてたの。微妙にいびるんで、もやもやとしたまま
過ごしていたんだ。夫婦ともども、トメの優しい口調と笑顔に騙されてた。
「これしきの事で、怒る私って極悪人?」と反省までしてたよ。
車好きの夫にも、これは分かり易かった。別居の説得も簡単だった。
この時も、いかにも悪気はない風に言い訳してきたが、
もう2人とも騙されなかったよ。
嫌なことっていうかモニョモニョするようなことならある。
64 :
名無しさん@HOME:04/10/27 00:39:18
偽両親
65 :
名無しさん@HOME:04/10/27 00:41:00
68 :
名無しさん@HOME:04/10/27 09:21:04
スカッとしてないのでだめです
イヤとスカは全然違いますが?
スレ統合の誘導?変な削除人が来たらしいね。
71 :
名無しさん@HOME:04/10/28 01:43:14
余りに頭にくることがあって、眠れなくて
書き込もうと思って起きたら、私なんか目じゃないくらいのカキコに
冷静になってしまいました。
お金盗られた
留守に侵入してだよ
死ね死ね死ね死ね死ね
73 :
名無しさん@HOME:04/10/28 09:32:41
74 :
名無しさん@HOME:04/10/28 09:45:51
k札届けて、あと親戚中に「泥棒に入られお金盗られた」と言いまくっとけ。
であとで「お騒がせして。あのお金盗ったの義両親でした。情けないです ヨヨヨ(泣」
と義家族貶める手段に使え。
>>72 どうみても犯罪でしょうに。
知らん顔して「空き巣に入られました」と警察呼んで、
きっちり指紋も採ってもらって、犯人を挙げてもらう。
世間体がどうのと言われても、
人に言われて世間体が悪いようなことしてるのは本人なんだから。
うん、やる、わたしならやる。<警察
だって、絶縁してもいい格好の材料を、
むこうから提供してくれたんだよ?
どう料理しても、絶縁コースまっしぐらって
感じじゃないですか。
そんなことされたら、ぎゃくにわくわくするなあ。
うまく立ち回って(,,゚Д゚) ガンガレ!
77 :
名無しさん@HOME:04/10/28 23:53:12
合い鍵の管理も含めて戸締まりのできない奴は泥棒に入られて当たり前だ!
出直してこいっ!
78 :
名無しさん@HOME:04/10/29 11:29:46
今日、二週間ぶりに旦那が休みだったので
夫婦&息子の三人でまったりしていたら、朝8時半頃
コトメの携帯からウチに電話が。旦那が出て話していたんだけど
旦那、急にカーテンを開けて窓の外をみるので
私も見てみると(ちなみにウチはマンソン3階)・・・・
ウトメ&コトメがにこやかに立っていました。
「孫男くんが見たくって来ちゃった〜」だと。
窓から見た景色は、そらもうホラーですた。
79 :
名無しさん@HOME:04/10/29 11:31:28
お引取り願ったのか?
>>78 うん。旦那が「急にくるなよ!出て行かないよ!」って怒ってくれた。
しかしまだ諦めきれない義理家族、近所のレストランにいて
しつこく電話してくる。。。もうカエレ!
それって、旦那さんが休みなのを知っててきたのかな
そうじゃなかったら、旦那さんもいないところにアポ梨襲撃ってこと?
>>82 旦那が休みって知らなかったみたいだけど
旦那はいつも出勤が遅いので、もし仕事でもまだ出勤する前だろうと
来たらすぃです。で、息子君が仕事いったら嫁子&孫男拉致!みたいな。
今まで何度も旦那居ない時アポ梨で来られてて
その事で旦那と大喧嘩して、結局旦那が義理家族に怒ったら
今度は「じゃあ息子君が居る時ならいいのね!」ってなったみたい。
・・・(´Д`)
補足だけど、義実家は我が家からバスで約1時間ナリ。
ついさっきもまたコトメから電話があって旦那がでたけど
「わざわざ来たのにナンなのよ!お父さんもお母さんももう年で
ただ孫が見たいだけなのに、あんたは人の心がないのね!」と
怒っているらしい。つか、まだ近所に居るのか。
ひえー! 恐い!!
ストーカー(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
それならそれでアポとって下さいってな。
>ただ孫が見たいだけなのに
じゃあ玄関先で二秒ほど見せてやったら満足して帰っていく・・・
わけないよなハァ
89 :
名無しさん@HOME:04/10/29 14:36:28
>78
とりあえず今日だけでも着信拒否したら・・・?
コトメの携帯に孫写真でも送ってやっとけ。
タイトルは「今日の孫」。
コトメには子供居ないのか?
自分の子を見せとけばいいのに。
もしまだ居ないのなら78にばかり
>お父さんもお母さんももう年で ただ孫が見たいだけなのに
↑こんな事言わずに自分も見せるよう努力しろってこったな。
さすがにもう帰っただろうな。
おお、今PCつけたらこんなにレスが。ありがとう〜。
>>88タソや90タソの案、ワロタよ。
あの後すぐに家族三人で出掛ける事にしました(逃げた)。
バッタリ会っちゃったらどうしようって(((( ;゚Д゚)))ガクガクもんだったよ。
コトメは独身で子梨なんだけど、ずっと付き合ってる彼氏がいるから
ホント自分で子供産めば?って感じ。(ちなみに私が産後病院から帰る日
ウトメ&コトメが付いて来て数時間我が家に滞在したので、翌日は
「今日はゆっくり休憩したいので来ないで欲しい」って言ったのに
義両親、コトメ、その彼氏まで一緒に押しかけて来た。)
現在子供生まれて約1年半で今まで一週間に1回くらいの
ペースで会ってたんだけど、最近もう色々が積もって
嫌になってきて暫く会うの避けてたらこれだよ。。。
といっても約一ヶ月会ってないだけなんだよなー。
ごめん、自己レス。
>コトメは独身で子梨なんだけど、ずっと付き合ってる彼氏がいるから
ホント自分で子供産めば?って感じ。
↑これ勢いで書いちゃったけど何か嫌な感じ。反省(´・ω・`)
>>94 大丈夫だよ、むかついてる時にも気配りするアナタはいい人だ。
>>93 (ちなみに私が産後病院から帰る日 ウトメ&コトメが付いて来て
数時間我が家に滞在したので、翌日は
「今日はゆっくり休憩したいので来ないで欲しい」って言ったのに
義両親、コトメ、その彼氏まで一緒に押しかけて来た。
これだけで磔獄門に値する罪です。
生かしておいてやってるなんて、93タソは優しい心の持ち主ですとも!
全国の突撃ウトメをどこかの体育館に集めて正座をさせ、小一時間
説教したい・・・もちろん、さるぐつわ&両手両足を
縛り上げてからだけど。
石も抱かせろ!
>>94 彼氏もいないコトメに言ったなら言い過ぎかもしれないけど、コトメには彼氏いるんだから
全然大丈夫!
しかし、義両親・コトメまでならともかくとして(いや、駄目だけど)何で全然無関係のコトメ
彼氏まで押しかけてくるのかその神経がわからん。そんなことしでかす奴には「何でま
だ結婚しないの?」攻撃かましてよし。
同居してるのだが ウチのトメも突撃した事がある
行き先は 電車で約一時間のところに住む義弟宅(妻・子当時三歳)
朝六時半に起きたら いなかった・・・もちろんアポなし
七時頃電話が来て
「いま 次男君の家のそばにいるんだけど留守みたい
○分の電車に乗るから 駅まで迎えに来て」だって
平日の早朝留守なワケないじゃんか(w
即効で携帯にかけたら 義弟嫁「えー 気づかなかった」
と言ってたけど声が笑っていた
念のため 電車の発車時刻まで外に出ないよう言った
帰って来て「疲れた」「歩いて足痛い」と言っていたが放置
義弟から夜電話が来て
「朝は忙しいし 突然来られると迷惑」と叱られてた
いっつも優しい次男君がマジギレだったので
二度とアポなし早朝突撃はしていない
100 :
名無しさん@HOME:04/11/01 01:00:06
100
101 :
名無しさん@HOME:04/11/01 01:44:26
>>99の義弟さんGJ!スカッとした〜
ってかトメちん朝早杉だよ〜ガク(((;゚д゚)))ブル
つか、早朝だろうが昼間だろうがアポ無しはイヤなんだな。
この間、テレビでトメ軍団が出ていた。アポ無し訪問をしたトメの言い訳
「びっくりさせようと思ってぇ〜」だって・・・
ちなみにこのトメ、玄関でシャットアウト!
「息子タン&孫タンは私が行った事も知らないのよ!ひどい嫁でしょ〜プンプン!」
と、かなりご立腹だった。自分が悪い事をしたと思えないなんて・・・orz
つか、アポ取ろうとしてきても、何か理由作って断ることが大半だけど。
105 :
99:04/11/01 13:53:39
昔は 義弟も「悪気はないんだし」と言うスタンスだったらしい
けれど 義弟嫁子ちゃんが妊娠した途端 俄然張り切りだした
当時近所に住んでいたのだが
留守中にトメが合鍵で浸入して掃除していった事を
「なんていいお袋なんだ」と言うニュアンスで言ったところ
嫁子ちゃん マジギレ
義弟「良かれと思ってしてくれるのに!
自分の親だったら 怒らないんだろうが!」
嫁子「・・・私の親はそんな非常識な事しない」と静かに言ったそうだ
そう言われてやーっと 気づいたらしい
それと義弟夫婦は「自分のママンのお相手は 自分で 送迎もね」
という約束なので 義弟も居留守使ったのでしょうね
ま、アレだな。
アポなし突撃はトメ的には「抜き打ちトメチェック」が真相なんだと思われ。
そんで、思ってるんだろうな。
「なんてアテクシ、息子タン思いのいいオトメなんでしょう」
ヤメテクレ〜。
「オトメ」→「乙女」かと思ってウヲエップになった。
「抜き打ち」チェックだから意外性のある時間帯でないと意味がないワ!
そもそも息子宅は他所様のお宅ではないのだからアポなんて水臭いことは必要ない!
↑のような確信を胸に「アテクシが嫁をしっかり教育してやらねば!!!」と鼻息の荒いトメは
日々早朝アポなし突撃に励むのであった。
愛しの息子タソと話せるまでは何回も下らない用事で電話してくるくせに
私が電話に出なかったら文句言うなボケェ
きっと
私からの大切なラブコールを愛しの息子タンに取り次いでくれる 小 間 使 い
かなんかだと勘違いしてるんだよ。
「んもう!電話にも出ないなんて使えないわね!」
うちの場合は家電にかけてくるのはトメだけなのでかかって来ても自分は出ない。
旦那に出させるようにしてます。
ホットラインか(w
NDでトメさんと確認できたなら、
電話を取ってすぐに
「おもいっきり生電話」のBGMでも流してみるとか。
ちゃちゃちゃらちゃらちゃららら〜♪
115 :
名無しさん@HOME:04/11/02 11:26:38
以前ウトの借金の一部を肩代わりしてあげた。
これは正直イヤだったが主人の気持ちを考えると一回だけなら…と思えた。
トメは基本的にいい人で過干渉なしで気を使ってくれる。
借金を肩代わりしたときも涙を流しながら謝ってくれた。
だから私はウトメのことを大事にしようと思っていた。
今住んでる賃貸の部屋が手狭になったので安い中古マンションでも
購入しようかという話になった。(賃貸で広い部屋に借り替えるよりも経済的)
一応主人は長男なので報告程度に軽く話してもらったら
「どうせ中古マンション買うならウチを買ってくれ」ときた。
ウトメが住んでるマンションは広さ的には買おうとしている物件と同じくらいだが
築年数も古く、中も汚いし、つくり的にも和室が多くて県営住宅に毛が生えたような
物件で残りのローンを聞くと私たちが見つけた中古マンションの倍以上。
どうも毎月の支払いが苦しいらしくて息子である主人にローンを払ってもらいたい様子。
確かに主人がローンを組んだほうが利子もかなり安くなるが
どう考えても欲しいと思わない物件を倍の値段を出して買わないといけないのか…
トメのことをキライになりそうだ。
うわー
ちょっと優しくするとつけあがる
まさにドキュの典型だよ
ここでストップしないと、骨の髄までしゃぶりつくされると思われ
117 :
名無しさん@HOME:04/11/02 11:36:41
>>115 ウトメは自分の住んでいるマンションを115に売って、自分達はどこに住むつもりなの?
まさか当然のように同居キボンなのか?
>>117 一応自分たちは出て行って安い賃貸に住むとは言っています。
同居できるほど広い物件でないので。
…ソレは怪しい
「同居できるほど広い物件」の基準が、ウトメとは違うからなあ。
一瞬、賃貸に移ってくれるかもしれないけど、
「一緒に住めば家賃払ってた分が貯金できる」とか
「狭くても家族なんだし大丈夫」とか
「ずっと住んできたうちだから、やっぱりここで死にたい」とか言って、
同居に持ち込もうとすると思うけどな。
>>115 え?即答で断らなかったの?
嫌いになり「そうだ」って、、、優しいね。自分の首絞めるよ。
基本的には嫁である私に気を使ってくれるいいトメさんでした。
自分が嫁姑でイヤな思いをしたことがあるらしく
同居は今のところ考えていないと思います。
将来は…わかりませんけど(汗)
主人には「申し訳ないけどあの物件にお金を出すのはどうしてもイヤ」
ということは言ってあります。主人も
「今の家族が一番大事だから家族をないがしろにしてまで親を助けようとは思わない」
とは言ってくれてますがやっぱりトメのことを心配ではあるようです。
124 :
名無しさん@HOME:04/11/02 14:41:17
>>115 部屋の広さは関係ない。
うちなんか、義実家は玄関開けたらすぐリビングの2LDKで
同居する夢を描いている。
はぁ?ばかじゃないの?って感じです。
旦那には「子供がいるののに、あの家での同居は絶対にありえないから」と釘を刺している。
125 :
名無しさん@HOME:04/11/02 15:00:41
流れぶった切りすんません。
出産後入院中、トメウトメが来てるとき授乳の時間になった。
(日中母子同室)
「おっぱい上げる時間なんですー・・・・」と言ったけど
あ、そう。とニコニコして座ったまま。出て行かない。
トメは100万歩譲るとしてもウトは勘弁してくれと思いつつ、
言えずにモニョってたら、どしたの?あげて い い わ よ
と言われてしょうがなくおっぱいあげた。
死ぬほどいやだったのでとりあえずタオルをかけて
乳隠しながら授乳しようとしたらトメがタオルを上げた。
赤ちゃんの顔にタオルかかってるのがいかんと思ったらしい。
子供出来たとたんに嫌なことばかりされてます。
でもこれが一番いやだったかな・・・ダンナにはとても言えません。
>>125 なんで言えないの? 十分すぎるほど失礼なことされて。
「いや」なのはあなたであって、ウトメの感情は関係ない。
我慢しておっぱい出なくなったら赤ちゃんかわいそうじゃない。
イイ嫁ぶってためこんでもイイことなんかないよ。
いやなことはひとつずつダンナさんにも話しましょう。
気持ちをわかりあうことから始めましょう。
>124
子供が進学とかで家を出たら、同居もあり得るってこと?
128 :
名無しさん@HOME:04/11/02 15:11:28
何で言えないの?溜め込んで爆発する前に
話しとけって。
この先子供の快適な環境を確保するには母の
ストレス軽減も大切だよ!立ち上がれ125!
129 :
名無しさん@HOME:04/11/02 15:17:04
いい嫁になろうと無理するとそこに付け込んでやりたい放題するのが義親。
嫌なことは嫌。
「席はずしてください」くらいちゃんと言え。
最初が肝心。
溜めてから爆発すると「最近生意気!」
最初から自己主張できれば「はっきり言う性格」と認識される。
130 :
125:04/11/02 15:18:36
ありがとうございます>>126,128
これからはモニョるんでなくはっきり言おうと思います。
125タソが嫌だと感じたならまず
ダンナに言わなきゃ
リロードミス
しつこくごめんね
133 :
名無しさん@HOME:04/11/02 15:32:20
>>125 その意気だ!
トメはむかついて口ごもっていても
”正しい私にたちうち出来ずに黙った”と
脳内変換したりするからね〜
はっきりすっきりガンガッテ!!
旦那への根回しもわすれずに〜
(´д`)
旦那に「気にするな」とか「そんな事ぐらい我慢しろ」といわれたら
「じゃああんたは私の母親の前でチンコだせるのか」と言ってやりなさい
>>125
「あんたが座薬入れられるのを、私の両親に見られるようなもんだ」
ってのも付け加えてやってください。
>125
私はそれで母乳がストップでしたよ。
普通に裸体なんだから恥ずかしいにきまってる。
「母親の癖に」なんていわれたら、
「でしたらウトメさん、今すぐここで裸になってください。
親として年季が入ってるならはずかしくないでしょ?」
138 :
名無しさん@HOME:04/11/02 18:37:00
「母親の癖に」なんていわれたら「あなたの母親じゃない」だ!
ウトって完全な他人だよね。何でおっぱい見せてあげなきゃいけないの?
きもちわるすぎる。気づいて出て行かないウトって男として最低
古代、日本では陣痛が始まって子供が生まれるまで
父親が石臼をかついで産屋の周りをぐるぐる回ったそうです←これはほんと
また、母親が赤子に乳を含ませている間、夫は屋根に上りニワトリの真似を
していたそうです←これはうそ
どちらも、母子の健康を祈ってされていた古代の習慣ですが、
今日は夫が留守なので、ウトさんお願いします。
そういって、母子で屋根の上を星一徹のように指差す!
>>127 遅レススマソ
同居をしてほしいとか言われたことはないですけど
なにせお金がなくて大変みたいですから。
ウト60前で多分ローンが二千万以上残ってるかと…
たとえウトメが同居したいと思っていなくてもお金がないと
何かしら手助けが必要になってくると思って今から憂鬱です。
無視でいいよ!ムシムシ!
ウトメ、ローン組んだときに分かってたはず。
無理矢理組まされたわけじゃないし、自分達で決めたんだもん。
保証人になってるわけじゃないなら、払う義務もないよ。
でも155さん、夫婦で情が深そうだから、はっきり断れなそうだね。
はっきり断れなかったらどうなるか考えると、あまりにも恐ろしい老後が
自分達にも降りかかるわけだけど。
確かに最初から息子(主人)に払わせるつもりで組んだ
ローンなのか?と思うくらいの無計画さです。
40歳すぎから35年ローン。
ウトメは無視できてもそれで苦しむ主人を見るのは
ちょっとツライですね。
割り切れるようになりたい。
143 :
名無しさん@HOME:04/11/02 21:11:53
>>115 ウトメはどうやって賃貸の家賃を払う予定なの?
地域にもよるけど、市営住宅とか当てがあるのでしょうか?
家賃が払えない→同居
このパターンにならないように気をつけてね。
>>137 言い返すようで申し訳ないが、これはやめた方がいい。
若いムスメに喜んで脱ぐクソジジィは、
あなたが思うよりはるかに多いから。
ヤツらの羞恥心のレベルを計り間違えちゃ悲惨なことになる。
>>143 ウトメとも働いております。
ウトの借金癖がなかったらここまでローンは残っていないと思います。
今は真面目にやっているので応援はしたいですが
今度借金をしたらまじで自己破産でもしてもらおうかと
思っています。
家賃が払えない→同居
これ、私が一番恐れていることです。
亀&ひっぱってごめん
>125のウトメうわーいやだいやだいやだ!
125たんのかわりに私がぶん殴りたい!
キモいウトとムカつくトメは市警にしてくれ。
>>146 >家賃が払えない→同居
を極力避けるために家賃の安い公営住宅に入ってもらうというのは?
手続き等面倒がったら代行してあげても。
転がり込まれることを考えたらそれぐらいしてもいいような希ガス。
でもその前にボロマンションをどうするかだよね。
普通レベルなら売って返済の足しにすればいいかもだけど、
オンボロだとリフォームしなければ売るに売れなかったりして。
どっちにしろどう考えても不相応なローンを少しでも減らすために
今がその機会だと思って財産整理(負の財産の方が多いだろうが)
を考えてもらった方がいいと思う。
もちろん自分たち だ け で何とかする方向で。
ウトメ達は息子にローン押し付けてから、
出て行くフリをしつつ後で転がり込もうとしてると思う。
泣きつけばどうにかなるとか思ってんじゃない?
絶対負けないで、ガンガレ!
149 :
名無しさん@HOME:04/11/02 22:36:19
>>115にとって
買いたくもないボロマンションを押し付けられた上に
家賃も払えないトメウトの同居。
なんて最悪のパターンだ。
そうですね、今までなんとなく触れてはいけないものの気がして
主人とウトメの将来を話し合ったことありませんでした。
これを期にどうするのか話し合ってみたいと思います。
マンションは…売ると間違いなくマイナスだなぁ。
ウトメがもっとわかりやすいDQNだったら私も鬼になりやすいのに。
でもがんばります!
私の両親は自分たちのことは自分達でなんとか出来るようにしてあることを
考えるとムカツクもん。
151 :
名無しさん@HOME:04/11/03 10:25:59
借金癖があるウト。
ローン残高以下の資産価値しかないボロマンションを
一生の買い物として若い世代に押し付けたいウトメ。
その古いマンションはウトメの家としてなら後20年程度住むだけだけど、
115さん夫婦の新居となると40年は使うことになるんだよ。
充分わかりやすいDQNだと思う。
>>125 私はウトの前でも堂々と授乳したよ。
だって、ウトの事なんて男として意識してないし。
向うだって「母親」としか見てないだろうし。
>>152 世の中貴方のような神経の太い人ばかりではないのですよ。
154 :
名無しさん@HOME:04/11/03 16:35:39
>>152 世の中には「母親」として見ずに、「若い女の乳、ムフフ」と気持ち悪い想像膨らませる、
おっぱいの出が悪いと「俺が吸ってやる」と冗談とも本気とも取れない気持ち悪い事を言う
ウトもいるのですよ。
155 :
名無しさん@HOME:04/11/03 17:12:02
>>152 ちったあ雰囲気読めよ。
そりゃ気にならない人はいるだろうけど、
誰が今そんな話をしている?
今は「嫌なのに無理矢理に見られた話」をしてるんだ。
こういう人がトメや親戚にいると「そんな事一々気にするのがおかしいのよ」とか言われて
無理やり公開授乳ショーやらされるはめになるのだな。
>>156 自分の常識が世間の常識ってヤツか・・・
トメの口癖「私がアナタに常識を教えてあげるの〜」
勘弁して下さい。
159 :
名無しさん@HOME:04/11/03 18:25:08
>158
お前の(トメ)常識が世の中の非常識だという事を嫌というほど教えてあげてください。
160 :
名無しさん@HOME:04/11/03 18:29:46
>>152 こんな人いるの???
一体どんな土地でどのように生きてきた何歳くらいの人なんだろう。
と、思ってしまった。
あげちゃった・・・
>160
>152は多分、嫁はこうするべきと思ってるトメか、
そういうトメの言葉を鵜呑みにして嫁を責めてるダンナだと思うよ。
いや・・・たんなるばばあで見せたくて仕方ないのだろう。
たぶんウトだと思われ。
165 :
名無しさん@HOME:04/11/03 22:03:47
152読むと、鈍感だと本人は生き易いだろうと思うよ。
ただ楽なのは本人だけで、その鈍感さを周りに振りまくから、
周りの人は迷惑なんだよね。
鈍感=生き易い そうなんだろうね。
いるよねえ、そういう人。
回りを振り回して、不快にして、
でもその真ん中で「?」って笑顔。
いいよなあ……そうなれたら、気楽で。
いやうちのトメがそういうタイプなんで。
167 :
名無しさん@HOME:04/11/03 22:40:51
出産前
「いつ産まれる?いつ産まれる?」
出産当日
「続けて二人目早く産め。早い方がいい」
退院まで毎日病院に来て居座られた。
退院後
「チチは出んのか?チチは出んのか?」
「あまり出ません」
と言ってるのに
「チチ飲んで育った子は違うぞ。つよいぞ」
とにかく義父が大嫌いです!
152の言い方だと125タンはじめウトの前で授乳オエって言ってる
人はウトを男として見てるからって言ってるように感じる・・キモ
ウトの前どころかトメの前でも嫌やわ。
私は実親でもイヤ<授乳ショー
実母と夫以外は無理。
171 :
名無しさん@HOME:04/11/04 00:11:25
>>170 私実母が他界してるので夫の前以外では無理。
>167
「いつ産まれる?いつ産まれる?」
って相当ウザイよね。
予定日教えてても何度も聞いてくるしね。
覚えられないんだったらカレンダーに印付けてよ、って感じ。
172 :
名無しさん@HOME:04/11/04 00:12:38
>>162 どっちも違うと思う。
ただ、乳の話題が出たから自分のケースを言いたかっただけ。
誰も聞いてねえっての!
実親ならいい
兄の奥さんも平気な人だったなぁ<人前で授乳
最初うちの父がびっくりして(正面に座ってたから)
転げるようにリビングから飛び出していったわw
義父母には、予定日を実際より数週間遅く伝えるといい、ってよく聞く。
まだか、まだかと聞かれずに済むから。
早産だとか騒ぐようなヤツには「予定日、覚え間違えてましたね」で押し通し。
実際産まれたら大騒ぎでそれどころじゃないし
176 :
名無しさん@HOME:04/11/04 01:21:47
まだ三歳半ぐらいの娘が親戚の集まりで他の子が足を伸ばしてるのを真似して
伸ばした瞬間「○○!なにこの足」とピシャッと足をたたきました。夫の実家
は全く礼儀正しい家でなく、同居してる孫達も皆だらしない格好で座っているの
に何も言わずまだたった三歳半の子に口でいうより先に手をあげたのが許せない。
娘も相当ショックだったらしく20数年たった今でもその光景を覚えているそうです。
そして今ごろになって「足伸ばして楽にしなよ」というのですが、娘いわく「いい年して
今更足なんて伸ばせない」
生後2ヶ月の赤を連れて、義兄の結婚式に強制連行。
控え室など借りてもらえなかったので、
通路の奥で披露宴最中に授乳。
しかし、そこは出入り口があったため、
衣装替えで出てきた義兄夫婦がもろ見られた。
ちゃんと確認しなかった自分も悪いが、恥ずかしかった。
でもって、独身の時に結婚式に呼ばれた時の服が授乳にちょうど
よかったので、着て行ったら、
義母に「若い格好してきたね」、と言われた。
今考えると義兄夫婦の結婚式が、私の赤のお披露目みたいになって
悪かったな、と思う。
当然、義親に今回は行かないって、言ったんだけど、聞いてもらえなかった。
当日急病になればよかったのに・・・・、
あなたも正直な人なんだね。乙でした。
家のトメも「家族なんだから気を使わないで〜」タイプなので、子供できたら
ますますウザくなりそうだなあ。
義家族じゃないが、友達が子連れで遊びに来た時私の旦那がいる前で
いきなり普通に授乳始めた時は流石にびっくりした。
一言言ってくれれば別の部屋に通すか、旦那に席外させるかしたのに。
昔から、細かいことはキニシナイ子なのはよく知っていたつもりだったけど…
180 :
名無しさん@HOME:04/11/04 10:08:30
嫁いびりをしても孫をかわいがるトメがほとんどだけどうちのは孫にもすごく
つめたい。息子はかわいがったのですか、娘をいじめるんです。
息子には誕生日にケーキがありますが、娘には一切無く、修学旅行のおこづかいも
なにかの賞を取ったお祝いも息子にはやっても娘にはない。風呂に一緒にはいって
やってもくれないし、どこにも連れていってやってくれない。同じことをしていても
娘には手をあげて怒る(たまに会う孫にですよ!)
両方にすればそれはそれでいいのですが、兄弟で差別されるとやっぱり傷ついていた
ようで娘はトメに対しすごく他人行儀です。実家の母がいないので、トメにはせめて
おばあちゃんの暖かさを教えてやって欲しかった…
ばあさんの温かさを知らないからって困る事は全然ないよ。
そういう婆は反って子供に毒。
177です。
うちも義母にはっきり言われました。
義母は自分が男の子ばっかりだったので、女の孫の方がかわいいと。
ちなみにうちは男です。
ま、その方がよかったですけどね。
干渉も一切ないし、自然と疎遠にもっていけたので。
183 :
名無しさん@HOME:04/11/04 11:07:14
私も旦那実家での授乳時、トメが気を利かせて隣の部屋のソファーでと
移動してあげていたらウトご自慢のカメラ持参でやって来て
授乳撮影会開始・・・もうあげ初めてたから移動するわけにもいかず
呆然としてると、やっと気づいた旦那が一括してくれたけど・・・
あの時撮影したアテクシの乳写真・・・見たことないんだが
ウトが人に見せる為の孫ちゃんコレクションアルバムに
入っているんだろうかorz
184 :
名無しさん@HOME:04/11/04 11:27:54
>180
前もかかなかった?男の子には修学旅行のお小遣い〜って読んだことあるような。デジャウ゛かな
>>184 そういうトメが多いって事よ。
うちも父の祖母は、私と妹には何にもくれず、
弟にだけお祝いとかあげてたもん。
もっとも、その祖母に、私は一歳の時に会ったきりです。
三年ほど前にお亡くなりになりましたが、葬式も行かず。
母が「必要ない」とだけ言っていたので、おそらくは
何か激しい男女差別があったのかもしれません。
私達姉妹にわからないようにしてくれた両親にちと感謝。
ちと訂正。
>母が「必要ない」とだけ言っていたので、おそらくは
何か激しい男女差別があったのかもしれません。
↓
母が「必要ない」とだけ言っていたので、おそらくは
お祝い金やお小遣いだけでなく、色々な面で
何か激しい男女差別が祖母の中にあったのかもしれません。
187 :
名無しさん@HOME:04/11/04 12:32:43
>>180 なんでそんなに差別されてるのに会うの?
いい嫁したいから?
子供を傷つけてまでわざわざ会うあなたの神経も
全く理解できん。
大体そんな育て方したら息子さんも
勘違いして育ってしまうのでは?
って、修学旅行って書いてあるから
もう大分大きく育ってるんだろうけど。
>おばあちゃんの暖かさを教えてやって欲しかった…
ってあるけど、それを父方の祖母に求めても無駄だと思う。
子供って大体母方の祖母は好きでも父方は嫌いでしょ。
本能的にわかってるんだよ。
私の友達のお兄さんも父方祖母に異常に甘やかされて育ってたけど
ロクな人間に育たなかったよ。
会わせたらそう接するのはわかってるなら会わせなきゃいいじゃん。
189 :
名無しさん@HOME:04/11/04 13:49:12
>>187 おばあちゃんが一方しかいなかったためか、初めのうちは娘は「おばあちゃんに
会いたい」と常に行きたがってたので連れて行ってました。
お金やケーキのことは差別を感じさせないよう私が処理してたんです。そんなものかなと。
でも、手をあげられてから普段は会わさないようにしてるんですが、お正月とか
はやっぱり挨拶につれていかないといけないんです…変に家が近い分、連れて行か
ないと怒鳴り込んで来た時もあったんです。私が留守の時娘が電話にでたら「あんた
たまには来なさい」と叱りつけたらしい。怒鳴り込んでも私達が折れないからって
娘を影でしかるのは許せなかった
そんなに嫌いならわざわざ呼びつけるなよ、ババア!と思う。
そこまでされて、なんで正月だからって
挨拶しに行かなきゃいけないの?
電話だってNDにすれば、娘さんでなくて済むし。
なんか、守ってるようでいて全然守ってないような気がする。
怒鳴り込んできたって、理不尽なことをしてるのは向こうなんだから、
突っぱねなきゃ、子供としたら、親に対して不信感を抱くんじゃないのかな。
>>180 旦那の存在感ゼロなんだけど、旦那さんはこの事知らないの??
どなりこまれたからこそ行かなくていい口実にもなるじゃん。
194 :
名無しさん@HOME:04/11/04 15:45:13
>>191 皆さんは、正月つれていかなくて大丈夫ですか?うちの周りの人は普段
は連れて行かなくてもいいとは言ってくれるけど、正月だけは連れていっと
かないととアドバイスくれるのですが…。電話はまさかかかってくると思って
なかったので私の不注意でした。以後ナンバーがでたらでないようにいって
るし、娘もでないようにしています。
>>192 見事に夫の前ではかわいがってるふうを装います。
昔、夫は私の話を聞いて私のいない所でトメに一喝というか怒鳴りつけたら
しいのです。次に会うと私がいわせたと言うし、更に娘を悪く言うようになった。
自分の息子が嫁の味方をしたのが気にくわないらしいのです。
皆さんは行かなくてもトメに何かされたり言われたりしないですか?
娘をつれていかない事はできても、自分は出入りするのは怖くてやめることは
出来ない…
>>189 娘さんがそんな理不尽な怒られかたをしたと聞いて、
189さんや旦那さんがトメにどんな対応をしたのかが、気になるところなんだけど、
もう、189さんもお子さんもトメに会う必要はないと思う。
トメに差別されていること自体は、お子さんが小さくても気づいてると思うし、
兄弟の中でそんなことをされてたら、兄弟仲もおかしくなるよ。
トメの一体何が怖いんだよ・・・
何かされたり言われたりしたところで
死ぬわけじゃないしさ。
こっちは何も悪い事をしてるわけじゃない
トメがオカシイんだよ?
娘を犠牲にして婆にヘーコラしないでよ。
娘さんが不憫だよ・・・
私は、正月も盆も行ってないです。
家庭板で出てくることを一通りしてくるトメだったので(ウトは他界)、
電話にも出ないし、会いにもいかない。
何度か家にアポ梨で来たけど、玄関で門前払い。
旦那は、自分の親なのだから、
会いに行きたいと思ったら行くでしょう。
旦那にまで絶縁を押し付けてないので。
(ただうちの旦那もトメを嫌ってるので行かないけど)
私も、トメの何が怖いのかがわからない。
怒鳴り込まれたら、家中鍵かけて入られないようにすればいいし、
家の前で騒いだら、即警察に通報する。
近所中や親戚中に悪口を言われようと、
自分の家庭を守る方を選ぶよ。
>>194 行っても行かなくても嫌な思いするのなら行かない。
何か言われても子供を守る為なら喧嘩上等です。
DQNなやり方かも知れないけど、
それで自分と子供がスッキリならそれでもいいやって感じ。
>>197 旦那さえいなきゃ、ただの他所のオバハンですよ。
そのオバハンに会わない事であなたに何かデメリットがありますか?
なんにもないでしょ? 社会的に抹殺されるような弱味でも握られてんの?
出刃とか持って懐中電灯二本鉢巻で頭にくくりつけて、
家の前で「泣ぐごはいねがー!」とか叫ぶ訳でもなし。
娘さんもあなたも会わないで呑気におうちでお正月。
怖くない怖くない。
200 :
名無しさん@HOME:04/11/04 22:19:12
200ボンバー
201 :
名無しさん@HOME:04/11/04 22:23:34
むかつく事が積もって、
旦那に「オマイがしっかりしないからだろ!!」と噴火したら
今回に限って的外れだったと・・・
あーーーーーートメにお詫びしなきゃいけない・・・
私ほどバカはいねーよ!もう死にたい。
トメに謝った人いる?
うん、私もつねづね不思議だ。
他人のババァでしかないトメをどうしてそんなに恐れる人が多いのだろう。
上にも書かれてるけど、殺されるわけでも大金むしり取られるわけでもない。
死ぬまで鷹揚な恩義を背負ってるわけでもない。
しかも子どもを生贄に差し出してまで……理解不能。
誰か(子ども)を犠牲にするくらいなら、自分の弱さと闘おうよ。
嫌なことしまくりのトメ以下だと思うよ、そういう人って。
誰かを犠牲にして自分の安定を得てるわけでしょ。
そっちの方が怖いと思うんだけどね。
>>194 トメに言われてもいいんじゃない?
ほっておきなよ。
そのうち痺れを切らして向うからやってくるだろうから
その時トメが墓穴掘ってくれるように
ワナ張っておきなよ。
とにかく録音か録画できる機材は必須だね。
でもいきなり反抗的にはなれないだろうから、
とりあえず今度の正月は仮病を使ってみたら?
205 :
名無しさん@HOME:04/11/05 02:52:49
私はダメだ、姑怖い、というか昔から人にイヤミいわれるとどん底まで落ち込んで
しまうタイプなんで機嫌を損なわないようにしてる。
ほんと頭では何も怖いことはないと分かっていてもいざ姑を前にすると萎縮してしまう。
皆強いなぁ。うらやましい!
206 :
名無しさん@HOME:04/11/05 02:58:52
インフルエンザかなんかで、ウツルやつがいいね
>>203 夫が「ぼくのママンに嫌われるような妻は困るデチュ」って思ったらどうしよう
っていうのはあるんじゃない?(もちろん旦那がヘタレなわけだけどw)
つかさ、まあわかりやすいDQNトメは衝撃度大だけど
こっちが腹を括れば逆に対処しやすいことはない?
非常に巧妙な攻撃を仕掛けてくる嫌らしいトメは厄介。
例えば察してちゃん・慇懃無礼プレイ・誉め殺しなど。
何かされてもその時は何かちょっとヤな感じ。としか思えなくて、
後でジワジワ〜と怒りが込み上げてくるというような。
不快感をものすごく引きずってしまう。
実は後者はうちのトメでつ・・・
ダンナは全然気が付いてないしorz
「本人に全く悪気なし」ってのが一番タチ悪いぞ。
デジャヴ・・・
211 :
名無しさん@HOME:04/11/05 11:25:30
どこかの過去スレ(義兄弟かも)で、
祖母に嫌われて虐待されてた人のカキコを読んだことがあるよ。
「結局親はヘタレだった。祖母が大事で、私を守ってくれなかった」
みたいなことが書いてあった気がする。
親が子供守らないでどーするのよ・・・。
212 :
名無しさん@HOME:04/11/05 11:47:10
>208
あーうちもそんな感じ。<ジワジワ〜 不快感引きずる
トメもそうだけどコトメも似たようなことするから
偽実家に行った後は2倍イライラする。
旦那に言うと「冗談で言ったんだろ」と言われるし。
そのくせ、じゃあ私も冗談で返してもいいのね、と言うと
それは我慢してくれとのたまう。
冗談だと思ってないだろうヘタレ旦那。
213 :
名無しさん@HOME :04/11/05 12:14:45
赤さんが生後1、2ヶ月の時に旦那実家で授乳させるとき
トメさんが隣の別室でやってきたら?と言ってくれたので隣であげてました
すぐ隣がリビングで私がいり部屋の出入り口がリビングのソファのすぐ側で、
ソファには旦那が座っていたので安心して授乳させていたのですが、
ウトが近づいてきたので旦那が
「今○○(私)がおっぱいあげてるから近づかないで」
って言ったのにふすまから頭出してこっちを覗いてたんです・゜・(ノД`)・゜・。
まさかそんなことする人じゃないと思ってたのでものすごーくショックですた。
私も半分頭真っ白で「え?え?何?」って感じだったので
正面から見る勇気がなかったので横目でしか見てなかったので
もしかしたら間違いだったのかも、って思いこもうとしたんですが
(つづく)
続きマダー?チンチン
216 :
?1/4?3??E^?3?n???g?n?l?d :04/11/05 12:30:39
しばらくしてまた授乳させるときに、
1階には私とトメさんしかいなくてウトは2階だったので、
トメさんが「今だれもいないからそこの椅子に座って向こう向いて
オッパイあげたら?」といって台所に行ったので
向こう向いて授乳させてたらタイミング悪く2階からウトが降りてきて
気づいて素通りしてくれる事を期待したんですが
わざわざ私の肩ごしから覗いて「おー飲んでる飲んでる♪」
みたいな・・・・゜・(ノД`)・゜・。
もしも覗かれた時のためにTシャツを赤さんの顔にかかるくらいまで
おろしてたのでティクビとかは見られてませんが
あまりのデリカシーの無さにそれまで
信頼してたモノが崩れ去って行きますたよ・・・
(つづく)
217 :
?1/4?3??E^?3?n???g?n?l?d :04/11/05 12:32:03
それもあってウトが赤さん(女の子)に「隠れて」チューしてるのを
発見してからもうなんか・・・
可愛がってくれてるのに心配で心配で胃が痛くなるんです;
赤さんと2人っきりになりたがるし
これって私の考えすぎなんですかね?
実母に行っても「そんなの可愛くて仕方ないだけだから文句言ったら気を悪くするでしょ」としか言ってくれなくて(泣)
授乳覗かれたのも「向こうはそんな風に見てないよ、ただの興味本位だよ」
って、周りの人は私が神経質になりすぎてて、赤さんを独占したいだけ、
としか見てくれないみたいです;
なんかもう私が我慢すればいいのかなんなのか・・・orz
ログ読む限り授乳覗かれるのが嫌なのは私だけじゃないみたいだし、
そういうことがあったらウトが娘にベタベタするの気持ち悪く感じたりしませんか?
やっぱり私の考えすぎ?
旦那と実母には話しましたが、トメさんには言えませんorz
こんな事言って向こうの夫婦関係が変になっても申し訳ないし
逆に「うちの主人を悪く言わないで」的な事言われても嫌だし。
ウチュですー
大した話じゃないのに長々とすいません
ちなみに初カキコなのでマルチじゃないですよorz
トメに通報汁!
今度なんかやられたら「気持ち悪いことしないでくださいっ!」
って家中に聞こえる大声出してやればヨロシ。
産後は気が立ってるんですもの、とっさにきつい言葉が出ても仕方ないわね(・∀・)ニヤニヤ
ウトさんの視線の先は、赤さんだけだったのでは?
あんたの胸もじっとと見てたのか?
221 :
?1/4?3??E^?3?n???g?n?l?d :04/11/05 12:46:32
>>219 そう言えたらスッキリするんですがw
私はヤカンのように爆発して怒れないんですよねー;
その瞬間は頭が真っ白になって言葉が出ないけどじわじわダメージが来て後で激しくウチュになるタイプ
勇者にはなれねぇ・・・orz
>>220 どこを見てたのかはわかりませんです
今までのウトの信用度から言えば「おっぱいを飲んでる赤さん」
が見たかったと思うんですがおっぱいを飲んでる赤さんを見ようとするって事は意識しなくても私の胸も入るわけで・・・orz
222 :
213:04/11/05 12:50:17
名前化けてた(^^;
(追加)今は自衛策として旦那実家では絶対母乳はあげないようにはしています。
ただそのときのショックを引きずってて娘(孫)を溺愛してるウトを見ると胃痛がイタタ
223 :
名無しさん@HOME:04/11/05 12:50:36
222
>213
とりあえず覗かれた時には悲鳴を上げてみてはどう?
赤ちゃんには悪いけど。「きゃっ!」って感じで。
その場が頭真っ白だったとしても、驚いた事だけはちゃんとアピールすべし。
固まってる間にじっと観察されるだけではウトが図に乗る。
で、その後落ち着いてから
「 毎 回 毎 回 覗いたり驚かさないで下さい。
こういう時にびっくりしたり、ストレスが溜まると母乳が止まってしまうことがあるんです」
ってはっきり且つ大袈裟風味で言っちゃえ。
お母さんなんだもん。一番強くて当たり前でしょ。
娘を盾にとる訳じゃないけど、自分が一番安心して娘を育てられるように自衛しないと。
このままずるずるいくと甘やかしまくりで娘の躾にも差し障るよ。
旦那はなんにも言わないの?
うちなんてそんな事があったら旦那が儀父を殴りそう・・・
偽母にだって見せたことないよ。やだもん。
227 :
名無しさん@HOME:04/11/05 19:19:25
仕事でぎっくり腰になり、形成外科に通っていたら
そこにはウトも通っていた
それはいいんだが、リハビリ終了後人が着替えてる最中に
カーテンを開けないでください
他の人に見せたくもないババシャツ姿披露しちゃったじゃないの(泣
リハビリ室に入る私の姿を見かけて、帰りに家まで送ってもらおうとしたらしいけど
デリカシーなさすぎ!
旦那に言ったら「帰ったら俺からきつく言っておく」って言ってたけどね。
ほかの病院にかえられたらいいんだけど、田舎だから近くにろくな病院ないしな
はあ....
228 :
213:04/11/05 19:41:13
トメさんとおでかけしてきましたー予定してた事とはいえ
昨日「あんな事」言った後だからちと気まずい(´Д`)
>「あんな事」
「ウトさんが隠れて娘にチューしたりするのが・・・モニョモニョ
嫌かなーって・・・モニョモニョやっぱりおじいちゃんとはいえ男性ですし・・・モニョモニョ」
これでも勇気を振り絞っていいますた(;´Д`)
旦那(息子)に「夫がそういう風に思われてたのはショックだった」
と言ってたらしいけど、授乳覗きの事知らないからなのか。
>>225 親切なアドバイスありがとうございます・゜・(ノД`)・゜・。ウレシイ
私があんまり文句言って気まずくなると娘が可愛がってもらえなくなったりしたらそれも可哀相だなーとか思っちゃったりして
結局私が我慢するのが一番なのか!?って思ったりもしてなかなか言い出せないんですよね
そういうお母さんいるかな?
>>226 旦那は最初「悪気は無いんだよ(^^;」
だけで済ませてました、昨日泣きながら訴えたらわかってくれたけど;
226さんの旦那さんはお嫁さん第一の優しい旦那さんなんでしょうね〜 ( *´∀`)
>>228 自分に対してそこまで不快なことする人に
娘をかわいがってもらいたいなんて……。
ワタシ全然わかりません。
230 :
名無しさん@HOME:04/11/05 19:48:40
旦那の妹が離婚しました。1歳半の子供がいるのに。
それからが地獄でした。
>>228 悪気が無いなら、おまえは私の母親にチンコ覗き見られてもいいのか!
と次があったら言ってやりましょう。
>>231 私なら、デジカメで入浴中の旦那さんがチンコ丸出しで子供を抱いている写真を撮って
「あなたがちゃんと素敵なお父さんしているってところ、うちの両親に見せるね ウフ」
と言うかな。
もしくは、本当に見せるかな。
うーん、今更だけど、213さんのウトの孫ちゃんにチューを「男性だから」で拒否するのは
ちょっと意識し過ぎな気がしなくもない。
いや、勿論イヤな気持ちになるのはわかるし、私だってそんなことされてるの見たら
「イヤアアアやめてーっ」と思うよ。でもそれは「(自分的に)ヨソのジジイが可愛い我が子の頬に
唾液くっつけるようなことしてる=バッチイ!!」からで、「ヨソの男が娘にキスしてる!」と
痴漢的な嫌さを感じるからじゃない。
自分の授乳覗きに関しては当然警戒すべきだけれども、赤ん坊の孫娘のことまで変な気持ちで
キスしてるってのはさすがに意識過剰なんじゃないかなあと思う。
自分のことと娘さんのことは切り離して考えた方がいいんじゃないかなあ。
>>233 あなたは児童相談所とかで働かないでね。
危機意識が低すぎ。
血がつながってたら、そういう感情をもたないと思ってませんか?
>>233 233みたいなのばっかだったら、
きっとキンシンソーカンは今よりもっと水面下に潜るだろうな。
周囲に言えない人がもっと増えるだろうな。
他人事と思ってのんきに自説こいてんじゃないよ。
当事者は真剣なんだよ。
されてる人間がイヤだっつってるんだから、
神経ささくれさせるようなこと言うんじゃない。
213がおじいちゃんと孫の図に見えないような状況に持っていったのは
213のウト自身なんだからね。213を責めるようなことを書くなよ。
実害( 何 度 も 見られる)に遭ってるんだから、思い過ごしじゃないでしょうが。
213もさ、白くなってばかりいないで、
冷静な時に手紙なりなんなり、自分の意志を伝えた方がいいよ。
相手は絶対何も、どこが気分を害してるのか、
いや、213が嫌な思いをしていることさえ気づいてないから。
手紙くらいなら落ち着いて書けないかな。
同じ文面コピーして取っておいて、
ダンナにも見せてから発送しておけばいい。
(見せてからでないとあとでもめることアリ)
それを受け取っても態度が変わらないなら、
ウトの行動は悪気がないんじゃなくて、意図的にやってることだと解釈できる。
そしたら存分にシャットアウトできるでしょ。それを口実にしてさ。
何も言わないのは、覗き込まれて喜んでると勘違いする馬鹿を増長させるだけ。
その場で言えないのならその後に言えばいいのよ。がんがれ。
>>234-233 熱くなりすぎ、もちつけ。
>>233に近いことは私も感じたよ。
だいたい授乳のぞきだって
>>213本人が「ウトの信用度から
言えば赤さんが見たかったと思う」って書いてるじゃん。
なんで乳児にまでハアハアするエロウト確定って話になってるの?
自分が覗かれて嫌な思いしてる
>>213さん自身はともかく、
聞いてるだけの人が乳児にハアハアするウトが普通にいると
思えるのも凄いと思うが……。
赤ちゃんのほっぺにキス=即近親相姦!って凄い視点だよ?
それがのぞきをするようなウトだとしても、だから乳児も
性対象に違いない!は飛躍しすぎと言われても仕方ないと思う。
>>236 確かに熱くなりすぎていると今日来たばかりの自分も思うが、
そういう風に思う人がいるからこそ、近親相姦というのは
防げてきた現実もあるので、まぁ、大げさにならない程度に
注意する分には宜しいかと。
思春期の娘にハァハァする近親は案外いるらしいぞ。
だから、その頃の女の子は親戚親兄弟をキモイ、クサイ、ウザイと
本能的に嫌がるわけです。
239 :
名無しさん@HOME:04/11/06 11:12:37
旦那が読んでいる雑誌の「クッキングパパ」という漫画の話で
夜風呂に入る時間に突然ウトアポ無し訪問。
近所で飲んできて既に酔っ払っている。
「孫に土産を買ってきた」と上がりこみ、食事より焼酎をくれと要求。
息子(旦那)とドンチャン騒ぎの挙句にご宿泊。
翌日息子(旦那を)パチンコに連れ出し、「家計費をパチンコにつぎ込んだことがある。ガハハ」とお互い馬鹿笑い。
ウトは快くパチンコに送り出してくれた嫁を「ようできたかかぁ」と表現。
私がこんな事されたら一生根に持つ。
後日旦那にグチグチ文句言う。
自分の親でも許さない。
男性にとってアポ無し突撃したトメウトを笑顔で接待する嫁が『できた嫁』なのか?
>>239 あの漫画は特殊だから本気にしちゃいかんと思うよ。
主人公は長男だけど別居だからそこは良いと思うけどね。
でも、問題は全て料理で解決にはちょっと…。
241 :
名無しさん@HOME:04/11/06 11:36:26
あの漫画はたまに男尊女卑っぽい描写が
出てくるよね、ちょっとどうかなぁと
思う時もあるけど、主人公は仕事してる奥さんの
や子供においしいお弁当作ってあげたりして
優しいから相殺かなと
私が意識し過ぎと言われちゃうよ?と思ってるのは
近親相姦じゃなくて乳児ハアハアの方。
思春期の娘ならなんぼ心配してもいいけど
赤ちゃんのほっぺにキス程度だと周囲の人には
理解してもらえないんじゃない?ってこと。
それに心配したり守るのはいくらしてもいいと思うよ。
ただ周囲の人にまで熱く訴えすぎると自分の信頼の
方に傷がつきかねない=いざと言う時に赤を守れなく
なるかもしれない、方が怖いなあと思う。
クッキングパパは、バターじゃなくてマーガリン使うからちょっと(w
西部ガスの広報誌?でも、うえやまとちの料理ページ、かならずマーガリンだしなぁ。
それだけで、なんか「味の分からない人」と思ってしまう偏見持ちの私だ・・・。
すいません、なんか感じ悪い書き方ですね。
えーとなんていうんだろう、普通の人がマーガリン使うことに何も思わないんだけど
料理教室(昔行ってたことがある)とか、プロの料理人がマーガリン使うのが、なんか「え?」っと・・。
全然言い訳になってませんね。
気を悪くした方、ごめんなさい。
うちの母がされたイヤなことを里帰りの時に聞きました。
いわゆるハネムーンベビーで兄が出来た母、ところが
予定日を聞いた祖母(父方)は『十月十日より前なんてヘンだ』と
母が結婚前に浮気してできた子だと勘繰ったらしい。
産まれた兄が父に似ていたのを見て「あーよかった本当に
○○(父)の子だったのね」と母の目前で堂々と言ったそうです。
その後里帰りしなかった母は遠距離に住む実母に来てもらって
産後を過ごしていたら、また父方祖母が来て連泊。
入浴時に風呂椅子の裏をめくって『こんなところに汚れが!」と
ネチネチ言ったらしい。産後の母のために風呂掃除は母の実母が
していたそうで、「自分と赤ちゃんのために慣れない土地で
忙しくも一生懸命やってくれているのにわざわざ風呂椅子の裏まで
見て文句言うなんて」と怒り心頭だったとのこと。
ちなみに父の実家は母子家庭・父は末っ子だったので、一家全員母マンセー。
我が家は家族全員で父のマザコンぶりを指摘し続けて十数年、ようやく少しだけ
マシになりました。
246 :
213:04/11/06 16:08:21
>>229 それ以外の事では特に問題は無いので家族そろってデリカシーの無い
とこを除けばお付き合いする上でこの上もなく良い方々なのです(^^:
以下乳児ハァハァについて
私の書き方が悪かったんだと思いますが、ウトの一連の行動に近親相姦的な意味は無いと思います(たぶん;)
赤さんが生まれるまでは本当に尊敬出来る人だと思ってましたし。
ただ赤さんが出来て初孫で待望の女の子ってところで、喜びすぎて?私の感情まで気が回ってないんだと思います(好意的に解釈すれば)
思えば陣痛中にトメばかりかウトまで来た時点でちょっと・・・って感じだった(^^;
結婚したとはいえ他人のおじさんに顔真っ赤にしてウンウン言ってるとこ見られたくないですよね・・・orz
>>235さんのおっしゃる様に、次にそういう我慢出来ない事が起きたときに
今までの経緯も含めて度胸があれば直接、度胸が据わってなかったら手紙にしたためてお願いします!
たぶん私がこういう嫌な気持ちになったこと気づいていなさそうなので向こうは忘れてるかもしれませんが(^^;
出来るだけ私にとっても、もちろん赤さんにとっても良い環境を作るように努力しますー
色々ありがとうございました ( ´∀`)
名無しにもどります
>>213 「虫歯になりやすくなるんでキスはしないでくれますか?
ム チ ゥ メ の 為 に 」
といったらどうでしょう?
ムチュメとか気持ち悪いんで、そういうのは育児板だけにしてくれないですか?
ああ!ムチュメか!
ムチウメかと思たわ…
250 :
名無しさん@HOME:04/11/08 18:21:18
>結婚したとはいえ他人のおじさんに
そうそうただ結婚したから義父などと言う肩書きになるけれど
実際は他人のおじさん。
離婚すれば赤の他人だしね。
本当にきもい。
ところで義実家のお風呂の脱衣所はカーテンがかかってるだけなんだけれど
カーテンがひざくらいまでしかないんだよね。
パンツ脱いだりしたら見える。
一応リビングのドアは閉まってるけれど隣がトイレだから誰かトイレに来たりすると
本当に嫌だ。
日帰りだから入らなくてもいいんだけれどトメが「お風呂入っていきなさい、
嫁子さんも入れる日なら入っていけばいい」っていう言い方するから
断ると生理の人勘ぐられそうで嫌だ。
>>250 毎回断わってれば勘ぐらないんじゃない?
>>250 そうそう。毎回断っていつも生理だと思われてもいいじゃん。
そう思わせとけば仮に温泉なんかに誘われても
常に断ることができるってもんよ。
253 :
250:04/11/08 20:42:07
レスありがとう。
後出しじゃんけんのようで申し訳ないです。
書き忘れたんですがお風呂に入れと言うのは
夕食時にウトやこうとがそろってる時に言われるので
生理だと思われるときもいんです。
>入れる日なら
なんか・・・この言い方がキモイ・・・
トメ、こんな言い方しなくてもいいじゃんね。
>>253 え、別に
「家帰ってから入ります」
って断ればいいんじゃないの?
変なの
>>255 まぁそうなんだろうけど、他人(男)の前で「入れる日なら…」って
生理中を想像させる言い方で風呂に誘ってくるトメきもいじゃん、普通に。
断る断らないは別にしても、私ならその発言の時点でイライラする。
しかも「生理中のオンナは風呂につかるな」っていう考えをにじませた感じがイヤ。
(もちろん、公共の場所とかでのマナーとしては当たり前だよ。
でも自宅なら気兼ねなくしていられるのに、他人に指摘されて制限されるふいんき(ryが(゚Д゚)ゴルァ!!
祝日にあった法事での出来事。
私も旦那も前日は仕事、おまけに私は「法事で休みぃ?」といわれそうなくらい
忙しくて、トメに「前回はこれなかったんだから今回こそ…」と耳にタコが
売れそうなほど出来るくらい言われつづけたので、上司にも
同僚にも平謝りで何とか休みを作り、日帰りで参加した。
旦那も本来なら休日出勤の予定だったんだけど、何とか休んだ。
(早くに予定を言ってくれれば、せめて旦那は休みが取れそうだったんだけど、
命日から1ヶ月近く早い時期をセレクト、「分かっていると思って」とそれも
法事2週間前に言われた)
「法事の日は泊まっていけば?」と何度も言われたけど、旦那も私も
仕事を休めなかったので、丁寧にお断りをした。
法事当日、お寺から戻ってきてみんなで食事…の段階になって、
私と旦那のお膳も席も用意されていなかった_| ̄|○
いや、お膳が食べたかったとかじゃないです。
あれだけ「喪主の長男夫妻が…」と散々言っておいて、
「日帰りだから食べないかと思って」と用意してないなんて…
絶句する旦那と私を前に、トメもウトも「どうせ自分達はお酒ついで
回ったりしなきゃいけないから、自分たちのお膳食べれば?」と言われたけど、
旦那も私も回れ右して予定より5時間早く帰宅しました。
もう、法事行かなくていいですよね?
行かなくていいと誰か言ってください…。・゚・(ノд`)・゚・。
行かなくていいよ!(・∀・)ノシ
お疲れ〜(´∀`)σ)∀`)プニュ
ヨシヨシ、行かなくていいよ。
もう相手にしなくていい!
これは良いほうに考えたほうがよし!
お酒ついで廻って親戚の人たちにあれこれ言われなくてよかった。
これからもう来なくてよい!ということだ〜よかった!
と。
旦那にきいたら「OKでしょ?」っていってましたよw
みんなありがとう(・∀・)
旦那に帰り道「こんななら無理して行かなくてもよかったんじゃ?」と
聞いたら「いや…でも顔を出さないわけにも…ゴニョゴニョ」と言ってたんですorz
うちの実家の方は念の為で予定人数より多めにお膳を取るし、
前もって「食事はいらない」と言われてたら、その人の分は折り詰めにして
お持ち帰りして頂いていたので、ハッキリ「二人のお膳はない」と言われ
( ゚Д゚)ハァ?となってました。
朝早く現地に到着したし、その時に帰りの新幹線の時間も聞かれたので、
追加しようと思えば出来ると思うんですけど…
祝日を変な法事で休んでしまい、昨日まで休みナシで働いてきた私に
対するご褒美だと思うことにします<もう行かなくていい
>>262 なら今度から旦那1人で行かせればヨシ。
旦那一人でOKでしょ?
だって 他 人 なんだし・・・
うちなんて偽母の父の葬式・法事・一回忌・三回忌
全て旦那だけだったよ?
いやね、普通に自分も行くものだと思って準備してましたのよ?
したら朝、迎えにきてくれたんだけど
「は?嫁子は行かなくていいよ。言ってなかったっけ?」ってね。
え〜え〜あたしは所詮他人です。
おじいちゃんが亡くなった時病院にもいきました。手も握ってあげました。
けど他人だったのですね。
その時は悔しくて悔しくて仕方なかったけど
今となっては儀実家関係の葬式やらは出なくていいのねん!
と脳内変換させてもらってます。
介護もやらなくて済んでよかったね♪
他 人 だもんねー。
法事なんか行かなくても、死んでから先祖と好きなだけ喋ったらええねん。
>268
ワロターw
旦那従兄弟のケコーン式に呼ばれた。
高額なお祝い金を要求され、黒留め袖を着用との伯父の指令付き。
定期を解約し、なんとかお祝い金をつくり、黒留をレンタルした。
当日、動き回り盛りの息子を連れヒーヒーで式場につくと、
黒留め着てる従姉妹や従兄弟嫁は私だけ。
凄く惨めだった。
だって滅茶苦茶老けて見えてた。
これはトメの私への嫌がらせと理解。
夫は「いいじゃん、気にするな、いいじゃん」
で、さらに問いつめると逆ギレ。
離婚を決意した。
トメに孫との面接交渉権は無い。
トメよ、命より大事な孫との別れは近いぞ。
泣いて苦しむ藻前を思うと
たまらなく嬉しい。
悶え苦しめ、泣き喚け!
老けて見えるのは実際貴方が老けてるからです。
離婚するのは勝手なので止めないけど。
いや、ピンクのスーツと留袖なら、同じ顔でもピンクの方が若く見えるよ・・。
嫌がらせのトメより、逆切れの旦那さんの方がムカつく。
って、だから離婚なんだよね。
>270
いつか後日談をぜひ
そもそも、従姉妹の結婚式ごときに黒留袖着てこいなんて、
無茶苦茶言う人だねー。
逆ギレダンナもむかつくし。
多分、これだけでなくここまでに何かあったんだよ。
後日談聞かせてね。
留袖がふけて見えるで思い出した。
私の結婚式の時、弟嫁が黒留袖だったのだけれど、
トメ&コトメが、「すっごいふけて見えたね〜」と
言ってました。
弟嫁ちゃんは良い子なのでカチンと来たわ。
>>270 動き回る子供…って事はまだ小さいのかな。だったら事情を話して洋服にしますで押し通しちゃえば良かったね。
逆ギレする旦那はムカつく!
そもそも、従兄弟の結婚祝に定期解約が必要な額を包めって時点で・・・
いくら位なんだろう、 >高額なお祝い金
レスサンクスです。
高額なお祝いは、10マソ。
これもトメから「出せ」との命令です。
回避1マソで充分元が取れそうな、親族だけのレストランウェディングでした。
新婦もウェディングドレス1着のお色直し無し。
トメは以前からウチに出費させることがすきです。
私が困ったりするのが嬉しそうです。
トメ兄弟に私に対する嫌がらせを言わせて、
陰で笑っていたりします。
夫は言わずもがなのヘタレです。
離婚届は書いた?
それとももう実家?
280 :
名無しさん@HOME:04/11/09 16:57:50
270サン
従兄弟に十万かぁ。普通の披露宴でもちょっと多いよね?
兄弟ならいくらなんだろ?
豪華ウエディングじゃないところがまたミソだね。
スゴイ豪華な引き出物もらった?
将来、介護とか言われたら今までの出費多くて
スッカラカンです〜って
旦那にも義親にもすっとぼけて言うべし
突然家の中がもぬけのから状態の「別れ」をする予定。
夫が気づかない間に、全ての用意を周到にしようと思ってます。
もめるスキも与えません。
>>270 そんなもの、トメが「270夫のところからは10万出させるから」なんて、
兄弟に見栄を張りたいだけじゃない。
旦那さんも、自分の家の経済状況わかってないんじゃないの?
一人で苦労させられてるのに黙って従ってると、
ずっとそのままになっちゃうよ。
一回、旦那をシメたほうがいいと思うけど。
>>257 2人分少ないなら、義両親の分がない、という事にする事も出来たのに・・・
(お膳に名前は書いてないので)
バカなウトメだね。
>>281 10万は多いよ。冷静に考えて黒トメは3親等までだろ
考えてから行動しなよ。
離婚より、儀父母と縁きったほうが良くないか
トメウトと縁を切りたくっても、夫がわかってないんじゃ
意味がないと思う。
このばあいは夫込みで切るしかないって判断したんじゃないかな、>270タソは。
>270
今まで散々いやな目にあってきたんだろうから、
もらえるものは貰ったほうがいいよ。
っていうか、すんなり離婚できそう?
レスサンクスです。
旦那は私が離婚を考えてるなんて、1ミリ思ってないから。
すんなりどころか、かなりオッタマゲ状態で、
取り乱す予感。
今までトメからされたこと、トメ親戚から受けた屈辱を
「まぁまぁ、いいじゃん。気にするな」
で流してきた報いをこれから受けるのだ。
トメ以外は、問題のない人だから慰謝料は難しいだろうな。
ただ、養育費は貰わなくっちゃね。
>270
なんで?
>今までトメからされたこと、トメ親戚から受けた屈辱を
>「まぁまぁ、いいじゃん。気にするな」
>で流してきた
でしょ?
夫の勤めを果たしてないじゃん!
痛めつけてやりたくて、指ぽきぽきしちゃいそう。
291 :
名無しさん@HOME:04/11/11 21:27:26
豚切りスマソ
>1吐き出してとの事なので吐き出させてくらさい。
たった今の出来事なのでそして感情抜きで語れないので長くなります。ゴメソ
メモ帳で激しく推敲中でつ。
今週末は長女の七五三。
トメは仕事でゴタゴタしてるので家族+ウトでお参りに行く事に。
これも別に。こちらがお願いしたわけでもなく
お祝いのお膳に誘うつもりで今年七五三やると言ったら
「あ、お母さん仕事休めないからお父さんに休んで行ってもらうけどそれでもいい?」
(私抜きダケドそれでもいいかしら?)
って。アフォかと。バカかと。
ハナから頭数に入ってないんだよ。
そこはまぁ二度の百日で経験済みだったので予想してましたし
覚悟も出来てたのでウト付きはサラッと承諾しました。
sage忘れ…_| ̄|○スマソ
でまぁ仕事を休めないそうなので
「じゃぁお祝いをかねて夕飯をみんなで一緒にどう?」
と誘いました。
トメ宅には出戻りパラプーの娘&孫も居るので一緒に。
その場はそれで話が付いてたんですが
さっき。たった今ですよ。
「ごめん七五三の日の夕飯なんだけど、お母さん気分じゃないから行けないと思う。」
もうね、アテシの親も呼んでるワケですよ。
店も明日あたり予約取るつもりでしたよ。
そんな断り方がありますか?
行かなくていいから逝ってくれと。
293 :
291:04/11/11 21:29:13
仕事でゴタゴタしてんのは知ってますよ。
だけどね、あんたパートじゃん。
時間終わったらとっとと帰れるし持ち帰りの仕事があるわけでもない。
あ、 気 分 で 行かないんだったね。
「あたし、今仕事がとっても大変だから」
って気分かよ。ワカンネ
この意味不明なキャンセルにアテシも不覚にもぶっ飛びまして
「じゃぁ中止にしようか?」
って言っちゃったんです。ナンダロウ?
したら『うん』って言いました。彼女。
今更引くに引けない…。どうすんべ。オロオロ
>292
トメがいないという結果を喜ぶべし。
>293
あ、もうひとつあったのね。
なんで「中止」なんて言っちゃったの?
「やっぱり実両親の都合がはずせないのでやりました」で桶
>>292 ……要するに、
大嫌いなトメがお祝い事どころか
そのあとの食事にも来ないっつーことですな?
仕事でぐるぐるしてるから干渉もしてこないってことですな?
いいことのようにしか思えんが。
何の問題があってそんなに怒ってるんだ?
何でトメが来ないってだめで中止にするとか
口走るのかわけわからん。
>>291 おつかれ。
>「じゃぁ中止にしようか?」
「じゃあ(ウトメの参加を)中止にしようか?」
と脳内変換して、291タンのご両親とやっちゃってくださいな。
自分勝手な人間に合わせると
疲れるだけだよ〜マイペースで行こう!
>294 大きく同意。うんだうんだ。
なんかその姑構ってチャンのような気がする・・・
みんなで孫ちゃんの七五三をお祝いしようってのに、いくら仕事が忙しいからって
その後の食事会も「気分じゃないから」ってそんな理由で断る祖母がいるのかよ。
「私がいないと始まらないでしょう?うふふ」なんて悦に入ってるとしか思えん。
それとも「私が行きたがらないこの気持ちを分かって」とか思ってるんじゃない?
291は不意の出来事で動揺してしまったかも知れないけど、こんな煽りでひるんじゃだめだよ。
みんなが言うとおり、むしろ喜ぶ感じで「そーれは残念ですわねオホホそれじゃ私たちで
仲良くお祝いしますんでご心配なく(はあと」ぐらいかましてやりましょう。
300 :
名無しさん@HOME:04/11/11 21:51:42
トメが激しくうざい。
旦那のスーツを作ると言ったら、色など細かな指定をしてきた。
私の意見など無視の様子。。。
おまけにトメ自身も無理やり一緒に店に行きそうな雰囲気だったので、
今日コソっとトメには黙って旦那と子供と3人で行って来た。
トメの言ってた色はジジくさいので買う気がしなかった。
さっき電話が掛かって来たので買った内容を報告したら
「まぁ〜それでも変じゃないと思うけど〜。でもねぇ〜ブツブツ・・・」
うるさいんだよ。いい加減に子離れしろ。
こういうのは奥さんの役目なんだと自覚しろ、トメ。
でしゃばるな。
・・・すっきりしました。愚痴ばかりでスマソ。
>>291 他の人も書いてるけど、なんでそんなに怒ったり混乱してんのか不明。
キライなトメが七五三不参加あとの食事界も不参加、
こんないいことないじゃん実親と一緒に楽しんでくるだけっすよ。
ちょっと291タンが羨ましかったりするよん。
302 :
291:04/11/11 22:02:44
取り乱してオハズカシイ。
レスありがとう
多分トメの都合に合わせてはドタキャンが
何度かあるのでフラッシュバックかも。
>299タンの仰る通り
気分じゃないってのが一番ブチギレした理由かな。
なんだソレと。何様だと。ソレってどんな気分ですかと。
とりあえずトメ抜き行事楽しみます。
落ち着いてみればとってもいい事でしたね。
脳内変換了解しますた。
近々コトメの誕生日。
いつものようにパーチー開く言われたらブチギレかましてみせます
291さん、相当たまってるな・・・
早く正常な感性を取り戻せるような環境になることを祈ってます。
うーん、でもウト&コトメ&コトメコは参加だろ?それもな・・・
>>302 >>近々コトメの誕生日。
いつものようにパーチー開く言われたらブチギレかましてみせます
「気分じゃないから」で断ってOKでしょう。
>305
ソレダ!
またageてるし…モチツケ自分
>303 アリガトン精進シマス
>304 強行で家族だけでお祝いです
>305 ゲッツ
孫の七五三は祝えなくても
30間近の出戻り娘の誕生日は祝えるんですねは是非言いたい。
291
うちも同じようなトメを持っているから気持ちは分かる。
つまりトメは自分の身内びいきしかできない幼稚な精神の持ち主なんですよ。
(孫も身内なのにねぇ。。)
うちはコトメ子とうちの子で孫差別が激しいトメだった(絶縁中)。
みっともないよね、いい年してさ。
>302
それさあ「気分じゃないから」→「そんな……ぜひいらしてくださいよ」とお願いされる立場になりたいか
「おトメさんがいらっしゃらないのなら、中止にします」とあなたをふりまわすのをたのしんでるか、
どっちかだと思います。
今度からは「ああそうですかあ残念ですねえ」でスルーするがよろし。
追加。
つまり、しょっちゅうそういうことがあるってことは、
単なる身勝手以上に、ある悪意を感じるってことですんで。
>>300 新婚の頃、トメが夫のパンツ(下着)を買ってよく送ってきた。
何年もたってから、「あれは、いやな気分だった」と夫に言ったら
「なんで?」とびっくりされたよ。
「わたしの下着をわたしの父が買って、あなたに送ってきたら、どう思う?」
そう言ったら、なんとなーくではあるが、納得してくれた。
>291
「気分じゃない」ってのは、たぶん、まったくの想像だけど
パラプーのコトメ&孫ちゃんに291家族の揃ったお祝を見せつけるなんて
アテクシコトメちゃん母子が可哀想でとてもお祝なんて気分じゃない、とか
思ってんじゃないかなあ。
もしくはコトメちゃんに何か嫌味でも言われたとかね。
と読んでてちょっと思った。
291家族と義家族と実家のお食事会は中止で、「うちわ」で実家とご飯食べにいくのイイ(・∀・)!
>308
ウチも孫びいき激しいですよ
しかも悪気はない、気付いてない
要するに気遣いがない。扱いにくい。
絶縁裏山
>309
気付いてないフリしてわざとなのかなぁ
そこがいまいち掴めない。
そんな器用な事できる人間じゃなさそうなんだけど。
でもたまに、びっくりするぐらい上手に
私にしかわからないような嫌味言うからなぁ。。ウーン
次からスルーすます
>312
ウーン
そういう理由ならまだ納得できるんだけど(アフォかバカかとは思いますが)
とにかく「私、仕事が大変でぇ。重要なポストでぇ。仕事の事で頭がいっぱいなのぉ」
って態度。
>313
ソレガイイ(・∀・)!なるべくその方向に持って行く(・∀・)b!
>291
ご両親には話したんですか?
「おトメさんが『気分じゃない』って断ってきたから」
って言ったらどういうリアクションなんだろう・・・。
言わない方がいいのかな?
315
いちいち親に言わないし、
旦那の為にも言えないす…
芸人じゃないんだからリアクション求めてもしかたないし…
旦那は我が子を実親にないがしろにされてるワケだし。。。
>316
>旦那は我が子を実親にないがしろにされてるワケだし。。。
この現実は、旦那は父親としてあなたの夫として
知っておくべきだと思うんだけど。
旦那に言いつけてうさを晴らすためとか、
旦那に親とけんかをしてほしいからとか、
旦那を苦しめるためとか、
そういうためにいうんじゃないって。
自分の親と、自分が守らないといけない家庭で
何が起きているか、把握しないといけないと思う。旦那が。
だから、きちんと言ったほうがいいと思う。
苦しむかもしれないけど、当然じゃないかなあ。
>>289 養育費は、「一括」でもらえよ。
甘い顔をすればもらえなくなるのは目に見えてる。
微々たる金額でも18歳になるまでだと大きいから
銀行でだんなに借りてもらって、受け取ってからはんこを押す。
これでイケ!!
>289
トメとの間を調整しないってのも充分有責だから、慰謝料もらえるよ。
夫婦は円満な家庭を作るために努力しなきゃ。
でも旦那さんはその義務を怠って母親を介入させた。
慰謝料は相手が悪いって認めることにもつながるんだから最初からあきらめちゃだめ。
>317
旦那は知ってますし、実際苦しんでます
なるべく感情抜きで事実を語りたいし、平日は時間もないので
何日か後に報告という形になりますが。
旦那の為に言えないってのは
私の親に言えないって事。
肩身狭くなる上、恥ずかしいでしょ。
>289
頑張れ。絞りとったれ!
>316
日記をつけておくといいよ。
説明せざるをえない状況になったとき、
役に立つから。
322 :
名無しさん@HOME:04/11/17 17:51:22
age
トメの姪が結婚する時
「嫁子の実家から30万円は包んでもらわないと!」
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?ドウシテデスカー?
「だって姪子ちゃんの婚約者の両親に
『△△商事』(私の父が経営している会社。地元では大きなほう)社長と
親戚関係があるって言ったんだもの。
嫁子の両親にもそれ相応のことをしてもらわないと
姪子ちゃんが恥をかいちゃうじゃない!」
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? もう一つオマケに(゚Д゚)ハァ?
実母が子連れ再婚だったのを知って
「財産狙いだ」だの「色仕掛け」だの「(私が継父の)実子だと思ったのに騙された」だの
香ばしい発言をしまくった癖に、恥ずかしくないのか?
実の子のように育ててくれた継父や、可愛がってくれた兄たちを
さんざん侮辱したくせに。
「あなたは忘れてるかもしれませんが、
私たちはもうあなたと関わるつもりは、金輪際ありませんから。
どうぞ恥をかいてくださいね。」
と言っときました。
>>323 従兄弟の嫁子の実家から祝いがもらえると、
トメの姪子が思っているならはずかしい姪子だと思うね。
トメも常識ないし〜。
326 :
名無しさん@HOME:04/11/18 01:50:23
>>325 自分の結婚式で従兄弟の嫁実家からお祝いをもらった。
まあ,出席なしで3万円だったんだが。
親と相談して,約1.2倍返し+そろって挨拶ということにした。
すんげぇ面倒くさかった。
立場をわきまえろってんだ。
1.2倍返し・・・
日本の風習って、絶対おかしいよな。
328 :
名無しさん@HOME:04/11/18 02:33:55
>>328 挨拶してるんだから、その額で良いのでは?
しかし、えらい遠縁からお祝いもらったね…後が面倒だって事、
向こうも考えてもらいたいもんだ。
>>329 自己レススマソ。よく考えたら、1.2じゃ足出てるよ…>326
0.7倍返しの間違い?
元より多い金額を出すことで「もう結構」という慇懃な意味をもつとか?
義両親宅に結婚前に初めて行った時
トメが知育パズルのような物を出してきて
「私、こういうの好きなの!嫁子ちゃんもやってみない?」
とやらされた。後に、わざわざ親戚から借りてきた物だと知った。
知能テストやられたのかなぁ・・・
げげげっ
334 :
326:04/11/18 22:22:44
>>330 そう。足が出てる。
0.6が2回で1.2倍返し。
親の弁によると「返す機会がないから」大目に返すんだと。
>>331 に近いかも。
確か、>331の解釈になると思うよ。
いただいたのより多めに返すって、「ある意味失礼」で
「ある意味縁切り」だとか。
>>334-335 なーるほど。よく分かりますた。
もっとも、こちらの真意(もう余計なことするなゴルァ!!)を
汲み取れる感性がむこうにあればいいけどねえ。
そんな遠い関係でお祝いしちゃうような人たちだから、
ちと気になるな。
まさにありがた迷惑で大変でしたね。乙。
>>336 >汲み取れる感性がむこうにあればいいけどねえ。
「あら、あそこはお祝いあげると多くかえしてくれるのね!どんどんあげましょ!」
ってなったりしてね。
ウト、うちの娘(6ヶ月)をあやしながら
「パパですよ〜」だって。
気持ちわる・・・
私は義父さんとまぐわった覚えはありませんッ!!!!!
気持ち悪い事言わないでくださいッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
私だったら、こっそり深呼吸をした後、
冷たい目で静かに「違いますよ」と言い放つ
郵便局の人が回ってきた。
お互い顔見合わせてあれ、なんで?
なんと中学の後輩だった。(向こうは♂)
久しぶりの対面に話が弾みじゃあ毎月積み立てをってことになったのに勝手に断りやがった。
しかもトメったら「あら、後輩って男の人だったのねえぇ」とねちっこい口調でいやみをいう。
私が浮気するとでも思ってるのか?
浮気したのはお前たちの息子でばれた時に何でもするから許してって
土下座までしたんだぞ、といってやりたい心の闇。
>>341 言っちゃえ!!!
「あら、もしかしてお義母様私が浮気するとかご心配されてるんでしょうか?
あ な た の 息 子 さ ん じ ゃ あ る ま い し 、
私はそんな過ち犯しませんのでご心配なく(プゲラ」
おお、ソレっぽい感じ。
もしそうだったとしたら
>>270さんの狙いはかなり達成できてるな。
まあ違ったとしても似たようなケースは多そうだし。目指せリコーン(・∀・)
結婚前の両家の挨拶の時の事です
料亭で食事した後、義両親宅まで行く最中に車中でウトにお尻触られました
旦那が運転席、私が助手席ウト助手席後ろ、トメ運転席後ろでした
数秒の事でしたが三年経った今でも忘れられない
旦那には話せず‥です
はぁ
>>345 ウトが故意に触ったのなら、旦那さんには言っておいたほうがいいと思うけどなぁ。
いや、今となっては隠し球にしておいた方がいいと思う。
何かの時に「だって、息子の婚約者のお尻をさわるような人なのよ!」
とやったらどうだろう。
3年もたってるしねぇ…。
349 :
名無しさん@HOME:04/11/21 21:06:26
通夜の夜に、みんなが集まった所で「今だから言えるんだけどさあ」と暴露
いや、もしトメが先立った場合に、ウトとの同居を迫られたときの隠し球にするのだ。
「私を女として見ている男の人と、一つ屋根の下で暮らすのは・・・」ってね。
>>351 その頃にはウトも自分もそれなりに歳を取っていて、
「自分を女と見ているって、藻前いったい自分をいくつだと思っているんだ、
若い頃のイタズラを後生大事に覚えているなんて…ヤレヤレ」と言われる悪寒。
(いや、エロに年齢は関係ないんだけどさ)
一生胸に秘めておくつもりがないなら(そんな義理もないが)、
ダンナにだけは新鮮なうちに耳に入れておく方がいいと思った。
345です
レスくれた方どうもありがとう。やっぱりもう今更旦那にも言えないし、黙っておくことにします。
誰にも言えなかったぶん書き込んでスッキリもしましたし。
レスを見て笑って癒されました。ありがとう
>>353 349はあちこちで人の神経を逆撫でするレスをしてるヤシっぽいので気にしない方がいいよ。
355 :
名無しさん@HOME:04/11/24 02:44:09
誕生日にプレゼントをくれた(2度目)。 品物は、去年と同じ香水。
私は33歳なんだけど、どうみても17、8歳がつける安ーい香水。
なんで去年と同じものを買うのか?こっちは父・母の日、義の誕生日と
アイテムが、かぶらない様に考えて選んでるのによ!
これには、どんなメッセージが隠されているのだろうか、、、。
356 :
名無しさん@HOME:04/11/24 02:49:49
,.:―――‐‐.、 あたまテッカテカ 濡れてピッカピカ
/ , - 、, - 、 ヽ それがどうした 僕マ○えもん
/ ,.-‐'l 。 ,! 。 l―.ヽ
l l ヽ` - ○- ' ‐ i l 大人の世界の 電動ロボット
l l - `ー┴―' ‐ l.,! どんなもんだい 僕○ラえもん
\ヽ' `./
ヽ===(テ)=="l 奇妙奇天烈 摩訶不思議
(l () () .l 奇想天外 自己挿入
l () l) 悶エ迅速 男ハ不要
l () l
l () l) マ○えもん(ウィンウィン)
(l () l ○ラえもん(ウィンウィン)
l () () l ツウ販デカッタ
l () l) 通ハンデ買ッタ
〔liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiil〕 マ○えもん
〈:..... .....:〉
〈:..... .....:〉
〈 .〉
l`ー―――‐‐'l
`ー――――'
新製品「マラえもん」 定価15,000円(税別)
久しぶりに見たな、まらえもんAA。
フラッシュもあったけど、やっぱフラッシュの方がインパクトあった。
>>355 してやるから頭にくるんだよ。何もしなきゃ何も還ってこない、
嫌味を言われたところで腹も立たない。
>こっちは父・母の日、義の誕生日と
アイテムが、かぶらない様に考えて選んでるのによ!
そんなの頼んでないわよ、とウトメに言われて終わりだよ、そんなあなたの気遣いなんて。
>355
次のプレゼントを前とかぶる物にするンだ津
先日、私の叔父の葬儀があった。
ある事故に巻き込まれて行方不明になったので、遺体のない葬儀。
誰ももう生きてるなんて思ってないし、だからこその葬儀なんだけど。
ウトが「即死だろ」と言ったのがどうにもこうにも許せない。
確かに、一番危険な場所にいたらしいし、いっそ即死の方がいいんだけど。
父や叔父・叔母達も「死んだことにも気づいてないかもね」とか言ってたけどさ。
実の兄弟が言うのと、他人のウトが言うのとじゃ全然印象違う。
もう結構経つのに、モヤモヤしたまま。
義両親達と温泉などに行った時の事。
男女分かれて脱衣所に行くと、
「嫁子ちゃん、ここで待っていてね。
孫男とお風呂入ってくるから。
いつも大変だろうから、後で、ゆっくり入っていいからね。」
ただ、孫と二人で入りたい義母。
ゆっくりなんて入れる訳ない。
男湯の方々はカラスの行水だっつーのに。
トメの姪の子供が、母の入院していた病院で看護婦をしている。その事を知ったのは
トメ長兄の72歳のお祝いの席で。私は欠席したのだが旦那から聞いたのだけど。
母がかなり危ない状態になり、私は病院へ泊まり込み、姉や母の兄妹が昼間看てくれている間
仮眠を取り、夜は一人で付き添っていた。
ある日、仮眠から目が覚めると「報告せなあかんのやろ?しっかりやりや」と
言われている看護婦がいた。50日近い入院生活で初めて見る顔。名字はトメの姪の名字。
その後母は亡くなり、十ヶ月程立った先日、トメに
「姪子ちゃんから聞いたよー。親戚の人一杯来てて、何もやる事なかったっていってたよー。
ハハハハハー」
と言われた。
母の立場からすると、娘のトメの姪の娘なんて赤の他人だ。看護師が患者の情報を
第三者に漏らすとはどういう事か? そしてそれを笑い話にするトメ。許さない。
母が亡くなったため、父に代わり偽実家へのお歳暮の手配をする事になった。
高血圧のウト、糖尿病のトメに「イクラ・タラコ・カズノコの魚卵セット」を選んでやった。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
二週間以上前の話ですが、やっと文章に出来るくらい落ち着いてきたのですが、
長文になってしまいすみません。
>>362 お約束だがその時旦那は何と?
病院にはやんわり患者の個人情報を漏らしてる看護師がいると言った方が良いよ。
はっきり絶縁した方があなたの健康のためではあるけどね。
>>363 お読みいただきありがとうございます。
怒りのあまり、なかなか言葉に出来なくて、今日やっと書き込めたばかりで
旦那にはまだ言ってないんです。でも、文章にしたらかなり腹の中のモヤモヤが
スッキリしました。もっと早いことチラシの裏にでも書いておけば良かったです。
正月は郵便局のアルバイトを休みなしで入れたので、顔は合わさずに済みそうです。
>364
旦那に報告しる!
絶対言わないとダメだよ。
病院にクレームも忘れずに!
あ、でも「報告しっかり・・・」なんてけしかけるような病院じゃ
守秘義務もあったモンじゃないってか?
>355
あなたも、もう「てきと〜」なプレゼントにすればいいんですよ。
うちもプレゼント選びにあれこれ考えることに疲れ果て、
しばらく消えものばかりだった時期がありました。
いいものを思いつけばそれにするけれど、思いつかなければ、お酒かお菓子か鉢植え。
ストレスためるよりも、ずっとよろしいよ。
だいたい、なんで妻が夫の親のプレゼントを選ばにゃならんのよ。
夫にやらせろ夫に!
ウチももうやーめた。
そもそも何かプレゼントなんてしたことがない……(--)。
当方、結婚6年目長男一人息子の嫁。
最初から何もしなかったら何にも期待されなくて楽っすよ。
たまに行く時、たまに手みやげ持ってくとべた褒めだし。
(毎回は当たり前になるからわざと持ってかない)
にこにこダンナにつきあってお泊まりするだけで
出血大サービスだと思うけどなー。
私が行かなきゃダンナも実家に行かないんで。
いやなことはせんがよろし。
この長寿社会、先は長いっすよ。ま、気楽に気楽に。
ウチの旦那はウトメに「手土産もないのか!」って追い返されてきたよ。
手土産。
以前は同じ市内でもないのに毎週の訪問を
暗に強制されてて(1週行かないだけで親戚から
クレームが入る。「たまには顔出してやれ」)、
その度3千円〜5千円のもの持ってっていったので
毎月1万5千円以上の出費だった。プラスガソリン代…
そうまでして行った先では、私のこの世で嫌いなもの
ベスト3に入る餡子ものを毎回出されました。
(私が嫌いなこと知ってても義実家は餡子大好き
なので関係ないらしい)
絶縁して行かなくなったので、手土産代も
浮くようになりました。
絶縁したので、敬老の日・父の日のプレゼントも
誕生日プレゼントも、盆暮れ・春秋の彼岸の
ヴァージョンアップ版の手土産も、中元・歳暮も
浮くようになりました。
家計がちょっと潤いました。
餡子を食べなくて済むようになったので(何年目からか
無理しないで断るようにしたけど、それでもしつこく
勧められるので3回に1回は涙を飲んで食べてました)
大嫌いなものを胃に納めない楽さを知りました。
え? うち? 義実家からなんか貰ったものあったっけ?
…使わない食器ですかねぇ。あと、しつこいけど餡子。
372 :
名無しさん@HOME:04/11/24 22:40:57
どうやったら絶縁できたの?
373 :
355:04/11/24 23:06:08
義はプレゼント催促してくんだよね、、
トメは「○日、お父さんの誕生日よ」
コトメは「○日、お母さんの誕生日よ」ってさ、いちいち旦那の携帯に。
今年は珍しくトメの催促がなかったから、忘れたふりしてたら
出先でコトメにばったり会っちゃってさ「今日、お父さんの〜」
って言われてしまったよ(チキショ)
なんで言われるままなの?
>>373 「旦那に」プレゼント選ばせて送らせるべし。
貴方は手を出さなきゃいいんだ。
376 :
373:04/11/24 23:40:04
言われちゃったから、無視できないなーって感じですね、、
今まであげてたから、、。
旦那は完璧忘れてて、今から買いに行こうって事になって。
377 :
名無しさん@HOME:04/11/24 23:41:12
ウトメの誕生日よりも私は早く命日を祝いたい
378 :
名無しさん@HOME:04/11/25 00:02:58
祝いたい、祝いたい
できればウトから逝ってくれ。
ウトだけ残られると食事やらなんやらまわってきそうだ。
いや・・・やっぱり同時がイイ!
380 :
名無しさん@HOME:04/11/25 00:38:48
旅先で逝ってほしい。
できれば白骨、箱入りトメになって欲しい。
いや骨さえも残らないように(ry
特定されると困るので、詳細が書けませんが
主人が契約していた会社で起きたトラブルに巻き込まれて
そこの会社員数人と共に警察に連行された後、留置され、
刑事裁判にまで発展しました。突然の事でパニックに。
人を傷つけたとか、窃盗とかの類ではなかったので、
最初は義理両親も理解を示し、どっしりと構えていろと言ってたのに
事態が大きくなって来たら、ウトが態度を変えて
「今回の件で、自分だけでなく家族も解雇されるかもしれない」
「どうして旦那の仕事をきちんと見ていなかったのか」と
散々言い放ちました。
私は1人で弁護士からの説明を受けて、手続きに必要な事を行い
同じ契約で働く同業の人達への報告やらで、心身共にクタクタ。
その上、状況も分からない所にトメが毎日の様に連絡を寄越し
何も変化が無いと告げるとメソメソと泣き出して
「息子は見捨てられてしまったんだ」と言い続ける。
「良い知らせが入ったり、何か変化があったらすぐ連絡する
弁護士や会社からの連絡も沢山あるので、こちらも手一杯」と
説明して慰めても、全く変化なし。
更に義理兄は連絡が少ない事を怒って私にメールを送りつけて
「もっと母を思いやってくれ、あなたは気遣いが足りない」とまで。
トメが食事もろくにせず、眠らないで泣いているのを見るのは
忍びないから、励ましてやるのが私の努めだと。
続きます。
結局、主人も面会が禁止されていたので、こちらの詳細が分からず。
帰宅早々、義理実家に呼び出されたので出かけて行きました。
私にも出席を言って来ましたが、気が緩んで寝込んでしまい欠席。
主人は義理家族の前で、ウトと義理兄から説教を食らったそうです。
しかもご丁寧に、義理兄は私達に言う事を箇条書きにした紙を
主人に渡していました。
「お前達は社会常識が欠けている」「そんなでは子供も育てられない」
「特に相手の助言を聞かない嫁は困らされた、こちらに謝罪をしろ」
「謝罪をしない場合は、こちらにも考えがある」etc.
私達夫婦は結婚して6年間、子供に恵まれていません。
妊娠初期での流産が続き、医者からも難しいだろうと言われて
トメには個人的に打ち明けておきました。
それなのに出来にくい子供の事を言っただけでなく
育てられないとまで言われた事に、私は言葉も出ませんでした。
そして何よりも腹が立ったのは、 ウトが私に言った義理家族の
解雇の話は全く無かったと言う事です。
義理兄は上司に弟が逮捕されたが、自分は辞職するべきか?みたいに
相談したところ、そんな必要は無いと言われていたと、後からトメが
言っていました。公務員一家なので、その可能性があると
かってにウトが脳内変換した事を私に当たっていただけだったんです。
すみません、もう少し愚痴らせて下さい。
今年の頭に、念願の娘が生まれました。
トメは義理家に来いと催促します。
「あの時の事は非常事態だった、ウトも義理兄も悪気はない
義理兄嫁も、いつ赤ちゃんを見せにくるのかと待っている」と
言います。過去の事だから水に流せとも。
トメはともかく、私はウトと義理兄をどうしても許せません。
勿論、刑事事件になった事で迷惑を掛けたのは理解出来ますし
今回の事件の全容が特殊なケースで、主人が逮捕されたのは
かなり奇妙な話だと関係者は言いますが、犯罪者になったのは
紛れも無い事実です。でも、こちらから頭を下げてまで
親戚付き合いを続けるのは、正直辛いのです。
帰省はいつ頃になるのかと、この時期に連絡が来るのですが
私は事件以来、義理実家へは一度も行っていません。
でも今年は行ってやれと。実の両親までも言い出しました。
「お前の感情で、自分の娘が親戚付き合いの無い子になって
構わないのか?少し大人になって考えろ」と言うのです。
イヤな事は忘れて、付き合うのが良い事なのか考えています。
私はともかくとして、娘は確かに可愛がられて欲しいと思う一方
あんな人達と関わって、一体娘に何の得があるのかとも思います。
事情が事情だけに、人には中々話せずにいて
ずっと悶々としています。でも、ここに書いている間に
随分と胸が軽くなった気がします。
関係修復するにしても、絶縁を宣言するにしても
一度はウトと対決する事になるんでしょうね。
母親になったし、負けていられません。
長々と失礼しました。
読んで下さった方、本当にありがとうございます。
386 :
名無しさん@HOME:04/11/25 10:30:13
乙。
なんともいえんが、がんばれ。母は強い。
私もがんばるよ、母になったから。
まずは夫さんと娘のことについて話し合ったら?
あなたの気持ちも添えて。
ギスギスした付き合いの中で、娘さんは物心ついたとき
どう思うかな?
祖父母は必要なのかな?娘さんに。
害が及ぶような親戚づきあいなんて
あなたにも娘さんにとってもいいことなんて一つもないよ。
事件の詳細がわからないからなんとも言えないけど、
非常時にそれだけの醜態を晒しといて、
今更何のようだ?と問いたいね。
なんといって言いかわからないけど、
土壇場で人を責めることしかできない奴らに
これから先付き合う必要はないよ。
土壇場ではその人の本性がでるんだから。
子供の立場から言えば、親戚付き合いなど全くなくたって
なんの問題もない。
娘さんが健やかに育てば、地域や周囲の人達が可愛がってくれる。
母であるあなたとの間に確執がある人間に可愛がられる必要はないよ。
旦那さんがどう思ってるかがわからないけど、
対決する必要するないように思う。
サクっとスルーでいいんじゃない?
旦那が親にビシッと言えないのかね。
親戚?あなたのほうは親戚いないわけじゃないでしょう。
親戚の多い子より友達の多い子のほうがよくない?
旦那さんはなんと言ってるのかな
腐った義理家族に言う事を箇条書きにした紙をダンナに渡しなよ。
「お前達は社会常識が欠けている」
「そんなでは孫の相手もさせられない」
「特に相手の助言を聞かない貴様らには困らされた、こちらに謝罪をしろ」
「謝罪をしない場合は、こちらにも考えがある」etc.
まあ、まずはあちらからまともな謝罪を受けないと話は先に進まないと旦那さんにも宣言するしかないと。
キーキーせずにゆっくり自分が一番心細かったと訴えてみて。
うち、親の両方の実家から遠距離に住んでたんで、親戚付き合いは葬式と法事ぐらいしかなかったけど、
別に困った事無かったよ。
そういうもんだと思ってたし。
親戚づきあいなんて、遠方の父方とはほとんどなかったよ。
夏休みに遊びに行ったときに、内孫と叔母(父の妹)が結託して私を虐めたんで
母が激怒して、冠婚葬祭以外のつきあいを放棄したからね。
母方の、数少ない親戚とだけ、また〜りとおつきあいしてます。
「害になる親戚」は要りません。
何にしても、問題はあなたが決めることではなくて、旦那さんがどう思っているか、ですが。
子供の頃、実家が本家と呼ばれるものだったので、
盆暮れ正月には親戚一同が集まってた。
集まるたびに、父親とその姉が大喧嘩、
(いい年なのに取っ組み合いの時もあった)
一回「喧嘩するなら来るな」
といったら、母が子供に言わせてると責められた。
帰るときには手土産がデフォ。
本当に「かまどの灰まで」っていうのが当たり前のようだった。
祖母が亡くなったら、親の兄弟が寄ることも無くなったが、
母は今とっても楽しいらしい。
夫婦の仲も(両親の)よくなったし。
もめるもとの親戚なんていらない。と思いつつ成長したせいか
結婚相手は兄弟のいない人。私も一人っ子だったから、子供達にはいとこがいない。
でも自分の子供時代のあんな地獄をみるくらいなら、親戚なんて本当にいらない。
397 :
名無しさん@HOME:04/11/25 13:42:22
>>385 子供の立場で言えば、大好きな母親を大事にしない親類は
会わない方がマシなんだよね。母のことを小間使いのように
扱う父の身内の女達は未だに大嫌いだし。
親戚づきあいが楽しいのも幼稚園までかな。
小学校にでも入ったら親類より友達と付き合うほうが楽しいし。
>>384 自分の親も味方になってくれないのは辛いね。
でも、一番辛かったときに義実家の人たちがしたのは、
「迷惑をかけて」とわびたり、支えてくれることじゃなく、
384さんの仕事とストレスを増やしただけ。
ある意味、すごくわかりやすいじゃない。
そんな人たちに、こっちから頭を下げて親戚づきあいするなんて、
そんな必要ないと思うけど。
399 :
名無しさん@HOME:04/11/25 15:37:57
>>385 ご両親はあなたの気持ちをわかった上で
「嫁の親」としての遠慮からそう言ってるような。
飽くまでも建前だと思う。
社会性のあるまともな親御さんなんだよ。
…だから変な親類とつきあう必要はないと思う。
そうだね、それだけしっかりした親御さんだもの。
あなたの孫には母方のおじいちゃのばあちゃんだけで充分じゃない?
401 :
名無しさん@HOME:04/11/25 15:57:50
>400
同意。毒になる夫側のおじいちゃんおばあちゃんなんて放っておいて
冷静な対応ができる母方のおじいちゃんおばあちゃんに可愛がられて
いれば何の問題もなさそう。
>385
母親が辛い思いするような親戚づきあいなんか娘からしたらイラネ。
あとさ、あなたの場合、父親が一人っ子で父親の両親が亡くなってたら、
親戚づきあいは母親の方しかないのと同じじゃん。キニスンナ。
色々なご意見、本当にありがとうございます。
私の実両親も、それぞれが北と南での遠距離結婚だった為に、親戚との
付き合いはほぼ皆無でした。帰省したのは不幸があった時の一度だけ
年賀状のみだったやりとりも、今では途絶えました。
ただ義理実家一族は、車で一時間もしない距離に密集していて、しかも娘と年齢の近い姪や甥が数人います。
近いのに行き来が無いと言う事が可愛そうと、周囲が言うのです。
もう時間も経ったのだし、許してやってもいいのではないかと。
主人も、結局狭い価値観でしか話の出来ないウトや義理兄とは
距離を保つ事で話がついており、娘に手が掛からなくなったら、自分が
一泊程度で連れて行くから、私は行かなくても良いと言ってくれます。
彼自身は形はどうあれ迷惑を掛けた側なので、頭だけは下げておくと
日帰りの帰省を続ける予定で、絶縁まではしていません。
すみません、一度切ります。
多分、私の中で甘えた気持ちがあって、1人になった時には無条件で
私を中心に対応してくれるだろうと言う考えがあったと思うし、何より
優しくしてもらいたかったんだと思います。本当にこんな事態なんか
普通は経験しない事ですから、いい大人なのに不安で、不安で。
優しくしてもらえなかった事に対して、拗ねているのではないかとも
思ったり、私自身もまだ冷静に自分を見られないので、話が堂々回りに
なってしまったり、結局自分に原因があるのが分かりました。
でも、少なからず非常事態に何もしてくれなかった事だけは確かですし自分の気持ちを殺してまで、今は親戚付き合いをしない事にします。
娘が色々と分かる様になり幼稚園に入る頃には、何かしらの変化が
あるかもしれません。今は自分の気持ちを優先させます。
長々と申し訳ありません。本当にこちらへ書き込んで良かったです。
所詮、偽の両親や兄弟。他人と割り切って距離を保つ事にします。
皆様も色々とご苦労のある中、レスを本当にありがとうございました。
名無しに戻りますが、今後もこの スレを見て苦しいのは自分だけじゃ
ないんだと、励みにしようと思います。
またーりガンガロウぜ!
息抜きに映画でも見たらどうかな。
ハウルの動く城とか。私見だが久々にときめいたので
独断と偏見でおすすめw。ジブリ好きじゃなかったらスマン。
>>404 あなた冷静に自分の事も顧みる事ができているし、付き合いを復活させるか
どうかも、自分の出した結論に従って間違いはないと思うよ。もしも結果が
永遠にサラバでも、義理交際はしてやるか・でも、自分の出した結論に自信持ってね。
毎年毎回される嫌な事。
聞いてもいないのに、イベント毎にプレゼントの品まで指定してリクエストしてくる事。
しかも20代後半の豊かでもない夫婦に、金額が結構・・・。
「無理だと思う」と言ったら、「息子は独身時代○万円もらってた。あなたも
働いてるんだから無理じゃないでしょう。」と言う。
子供が生まれたから控えてくれると思ったら、変化なし。抗議したら
「親不孝。何のために息子を産んだのか。」と泣き喚く。
ああ。もうすぐクリスマスが・・・。
ごねられても結局与えるから味をしめてるんでしょう。
あげなきゃいい。
泣き喚いてもほっとく。そのうち泣きつかれて寝る。
起きたらケロッと忘れて御機嫌で遊んでるとイイね。
>>406 何言われても無視するか、適当な安モン渡しとけば桶。(絶対に指定したモンやってはいけない)
だいたい貰う方があれこれいうなんざ図々しいんだよ。
なんか言い返したかったら
「今はお金が余ってる独身者じゃありませんから。
私の働いたお金は子供のための物です。お義母さんたちのために働いてるんじゃありません!」
ビシッといっちゃえ。
全部100均ですましちゃえ。
411 :
名無しさん@HOME:04/11/26 10:36:13
>>383-385 読んでて胸が苦しくなるくらい嫌悪感と怒りでいっぱいになったよ
そんな義家族会わなくて良い
私の母親も父家族とのもめ事で、父亡き後は、儀礼的な歳暮中元のみの付き合い、
私は父の法事を最後に一切会っていない。
それで全然問題ないよ
色々なもめ事、墓の前で父方祖母が母に文句を言ったり。
母が父方の親戚の事で心を痛めている姿を見るくらいなら
一切関係持たなくてOKだよ
親戚がなければ子が育たないわけじゃない。
ひどい人たちは実際にいるんだから、その人たちから自分の身を守るのは自分だけ。
許せない!緊急事態のときに、嫁だけ責めるってどういうこと?
絶対許さなくて良いよ
412 :
名無しさん@HOME:04/11/26 10:39:38
>>406 ばかじゃないの?
言われた物なんかあげたら絶対つけあがるよ
勝手にほしい物指定してくるってなんなわけ?
これこれこんな指定を受けて、貯金もできなくて〜って実親に相談したら
絶句してました〜って言ってやれば?
>>406 子供が生まれようがなにしようが、
ごねればオイシイ思いができると思ってる限り、やめないと思う。
旦那さんがよく現状をわかってないなら再教育が先だと思うけど、
非常識なトメに対しては、遠慮がちに断ったり抗議するんじゃなくて、
「孫が生まれた子供のところに高価なものをねだって、
断られたら泣きわめくなんて、誰に言っても笑いものですよ。」
なんてバカにしてやったら?
414 :
名無しさん@HOME:04/11/26 11:45:22
>406
え?将来タカる為に子供を作ったんですか?って聞いてやれ。
415 :
名無しさん@HOME:04/11/26 11:51:42
うちの収入に余裕があろうが無かろうが
うちのお金はうちのもの
うちの貯金に使い道があろうが無かろうが
うちの貯金はうちのもの
>406
旦那はなんて言ってるの?
指定されたとおりのプレゼントを旦那が渡したいと思えば、
旦那の小遣いからプレゼントを買えばいいよ。
たかり屋にプレゼントなんてしなくていいと思うのなら、
無視すればいい。
「あなたも働いてるんだから無理じゃないでしょう」ってムカツクね。
義理親に貢ぐ為に働いてる訳じゃないんだから。
419 :
名無しさん@HOME:04/11/26 14:47:36
将来子供にたかるために子供を育てた母親・・・情けないね
義弟のジーンズを「もうはやりじゃないから嫁子ちゃんはいて(はぁと)」と渡された。
叔母(50歳)とお揃いのベストを「二人に編んだから着てね(はぁと)」と渡された。
「バーゲンだったからいっぱい買っちゃった」とトメとお揃いのぱんつを渡された。
い、いりませんから・・・。
>>406 子供のお誕生日とかあなたのお誕生日、夫のお誕生日に
あなたがリクエストしたものを貰ってるの?
そうでないのなら、そんな一方的なものに付き合わんでよし。
「これからの生活があるんだから貯金します。
トメさん達みたいに年金もらえる訳じゃないんですよ。」
>>406です。愚痴だけのつもりだったのに、思いがけずレス頂けて嬉しいです。
リクエストは、義母が旦那にしてくるんです。我が家のお財布番は私で、いつも
断られるからでしょうねー。
旦那は、それがいくらする物かも知らず、買いに行ってはビックリ。自分で
購入できない金額なので、私に「プレゼント代ちょうだい。」と言ってきて
いたんです。
旦那も義母も、数年前の給料をベースに考えてるんだけど、結婚してから
給料上がってないんですよ。手当ても半減して、むしろ減った。旦那は明細
全然見ないんです。だから、のん気に安請け合いしてくる。
恥ずかしいんですけど私、旦那に未だにベタ惚れで、ニッコリしながら「また
豪勢なリクエストでさー、足りなかったよ。」と旦那に言われると、ボヤーと
しちゃって、お金渡しちゃうんですよ。他にお金をねだる事なんて皆無の
人だし。
ここ2年だけですけど家計簿をグラフ化してみました。イベントのあった月は
色変えたりして、旦那が帰宅したら見せます。
私とダンナは贈り物はもらった事ないです。別スレに書いたんですが、
誕生日前の子供には、100均のオモチャを数回買ってきてくれてます。
いい加減、最強母・妻デビューしたいんで、旦那の前で義母にガツンと
言ってやります!!
ちなみにクリスマスの要求は、一人4万5千円の温泉旅館にウトメをご招待
でした。私には目玉が飛び出る金額でした。(これは旦那も「無理だよね」
と遠慮がちに昨日聞いてきた)
皆さんに効果的な言葉教えて頂いて、さらに勢いついたわー。ありがとう!
>407-408さんワラいました〜。ガンガリマッス!
一人45000円の宿って、何考えてるんだろうね。
おまえらの贅沢の為に働いているわけじゃない、と言ってくれ。
>(これは旦那も「無理だよね」と遠慮がちに昨日聞いてきた)
旦那〜、406にこんな事聞いてくる前に断ってこいよ〜。
私だったら「じゃぁ、うちの両親にも同じだけするからね」って
言うかな。(18万はいくらなんでも無理でしょ)
406義親ほどずうずうしくはないけどウチのウトメもずうずうしい&
旦那が鈍感だったので、「親はあなたの親だけじゃない。双方の
親に平等にできないことはやらない」を徹底してたたきこんだら
目を覚ましてくれたよ。
もし、旦那経由じゃなくて直接言われたら
「相変わらず 浅 ま し い ですね」って言ってやれ。
あ、425ですが、連投すみません。
ところで406義親どもは自分達の親にもそうやって貢いできたんで
しょうかね?
>>406>>423 >別スレに書いたんですが、
>誕生日前の子供には、100均のオモチャを数回買ってきてくれてます。
ウトメに仕送りもしてて、ウトメはコトメの子供には高いおもちゃや服買ってる
書いてた方ですか?
(それを前提に・・違ってたらスマソ)
だとしたら完璧たかり要員としか思ってないですね。
イベント時以外、普段も仕送りしてるんですよね・・
ホントに将来世話になる気マンマンだと思う。
406は惚れた弱みで旦那に尽くすけど、
旦那はどうなんだろ。
親>>>>>越えられない壁>>>>>妻
なんじゃないの?
嫁に来たんだからボクタンの親に尽くして当然
ボクタンの親が喜んでる。
ボクタン嬉しい!だから嫁も嬉しいはず!ってなもんだ
早く目を覚ませ!
>旦那は明細全然見ないんです。
旦那さんが、ボクが考えなくても奥さんがうまくやってくれると思ってる、
ここが一番問題なんではないか?
トメも、息子がそういう人だとわかってるから、直接言うんでしょ?
406さんが一人で悩む問題じゃないんだから、
月々入る金額と、出ていく金額をきちんと見せて、
いったいどれだけバカな要求をされてるのか、旦那さんにわからせないとダメだよ。
旦那の小遣いの中で全部まかなえばよろし。
足りなくなっても補填は無しで。
>>406です。なんかもー、ご心配かけちゃってすみません。
>>427さんの見た書き込み私です。勢いつけるために確執スレ回りしてたんです。
ウトメが金銭的に大ウトメに尽くしていたかはしりませんが、私たちの結婚前に
大ウト末期肺ガンを自宅に引き取り、最期まで看取りました。それを私にも
するように言ってきていますが、無視してます。
さっきトメに電話して「子供が生まれた家庭に、合計10万の旅行行かせろ
だなんて、たかり根性もいい加減にしてください。今年は私に収入が
ないし、これからも出費が増えますから、ウトメさん達にあげるのは気持ち
だけにします。もう夫さんにねだっても無駄ですよ。」と宣言して、電話を
旦那に代わりました。旦那は「なあ嫁子も働いてるから〜て言ったんだって?
俺だけならともかく、嫁子から金を吸い取ろうとしてたんか?・・・ハァ?
たかってるやん。ホントやん。何ゆうとんじゃ・・・あーもうええよ、全部無し。
息子を生んだ事は忘れてくれ。仕送りは、収支表書いて来たら、もしかしたら
またしてやるかもしれんわ。全部無しや。」とかいろいろ言っていました。
ウトメ旅館の予約してあったんだって。バーカバーカ。
私が旦那を見る目は曇ってるので冷静な評価はできませんけど、ウトメとの
付き合いも、どんな小さい事もすごく感謝してくれるし、同居・介護も絶対に
させないと私にもウトメにも言ってくれてるので、今まで文句は言わずに
きてました。プレゼントについては「下手に聞いて嫁子に”家計に口出すケチだ”
と思われるのが嫌だった。嫁子に任せたんだから駄目なら言ってくれると思って、
あまり考えてなかった。ごめんね。」と謝ってくれたから、いいです。
ああ。明日は休日だし、ウトメが何か言ってきそうで楽しみ。
「浅ましいですよ。」と言ってやるんだー。
昨日、話してて思いついたんですが、皆さんの旦那様は、独身時から
ウトメに仕送りしたり贈り物したりしてましたか?
うちは、結婚してから。自発的に贈ったんではなくて、催促があって
あげたのが、最初なんです。それで旦那の「嫁子から吸い取る」発言が
出たんですけど。
とりあえず、ありがとうございましたー!
>406オメ! 旦那と共にGJ!
今度のクリスマス&正月は心穏やかでいられるね。
>>433 おお、GJ!そしてよいダンナさんですね。目は曇ってないんじゃないですか?w
そういえば、ケコーンしてから突然両親へのプレゼント、母、父の日イベントを妻に
丸投げする夫はかなり聞くような気がする。
家庭持ったから…ってことなんだろうけど、今までしてこなかっただけ、やっぱり負担分を
理解していないと思うよ。
ウトメ、もうそんなバカ高い旅館を予約してたのか…。
完璧に
>>406さんを舐めくさってますね。
そんなに行きたきゃ自分たちの金で行けと。
>>406 よかったねー。
仕送りも収支表を書いてきたら・・・まで言うとは、
旦那さんもGJだ!
438 :
名無しさん@HOME:04/11/28 18:54:17
>>432-
>>433 406タソGJダンナGJtoo
是非勇者降臨板にも来ておくれ
439 :
名無しさん@HOME:04/11/29 09:37:08
気を遣ってるんだよ、と言われればそうかもしれないが、
先日ウトメがきた。
ウトが1時間ほどしたらそわそわしだしたので何かと思ったら
「母さん、帰ろう」と言い出した。トメが「そう?」と孫との別れを惜しんで
たら「トイレいきたんだ。駅のトイレいくから帰ろう」だって。
思わず「お手洗いですか。奥にありますからどうぞ」と言ったら「いや、入りたく
ない。駅でいい」と言ってそそくさと帰りました。
旦那はおらず、会話のないウトメたちが早く帰ってくれたのは嬉しかったけど、
お茶だした時も「では、いただきます」とか家に入る時も「失礼します」とか
ウト自身が「家族なんだから仲良くいこう」と言うくせに一番他人行儀。
実際食事も用意してたけど「いや、結構です」と言って帰ってった。
ここまでやられるとすごく気分悪かった。
439タンが気分悪かったってことは、
ウトの態度が、「単なる距離アリさん」じゃなくて「感じ悪い」態度だったんだよね。
嫌だね、言いたいことがあればはっきりいえばいいのにね。
っていうか、トイレ使いたくないくらいならこなければいいのにね。
441 :
名無しさん@HOME:04/11/29 09:45:05
補足。
会話のないというのは、私は結構いろいろ話をふるんだけど、ウトメはいつも
顔を見合わせて「そうねぇ、フフ」というぐらい。旦那に聞くと「もともと会話の
しない家だから」と言われた。だから私もおしゃべりすぎないよう、黙ってる
しかなかった。(「嫁子ちゃんってよくしゃべるわねとトメが旦那にいってたこと
もあるので)
442 :
名無しさん@HOME:04/11/29 09:46:54
>>440サン
そうなんです。いちいち苦笑いしたりものすごい拒否してきたり。
その言い方も、丁寧すぎる態度もムカッときました。
いつも汚しちゃうから恥ずかしさと尿意が混じって感じ悪かったとか
他所のトイレは嫌っていうのはトイレトレーニング中の子供ならよく聞く話だけど
いい歳したじじいが何言ってんだかって感じだし
駅のトイレなんて汚いところが多いのに、そっちのほうがマシみたいな言い方
物凄く失礼だと思う。
>>443 ふと、何か排泄器官系の障害とかあって遠慮してるのかなとも思ったけど
それだったらそれなりの準備とかして粗相のないように気を付けているだろうし
駅のトイレじゃ無理な気がするし
とにかく感じ悪いの一言に尽きるね。
446 :
名無しさん@HOME:04/11/29 11:48:15
いや、もしかしたらウト、人口肛門かもしれない。
あれ、トイレ(大)のたびに洗わなければならないけれど、
専用に水洗口がないと、ウンコモラッシャー!なことになる…
ウチの近辺の私鉄の駅トイレがすべて、
なぜか最近人工肛門用の水洗つきになった。
とまあ、毎日家トイレを実父に汚される娘の言い分。
彼も恥ずかしくて家トイレは辛いそうだ。
それなら「こういう事情で、他所でやるのは気が引ける」とか
可愛げのある言葉を出せばいいこと。それだったら気遣ってもらってるって
分かるし、良好な関係になれるじゃん。
普段話さない人達にしても、話を振られといて黙ってるのは
習慣とか以前に、失礼だとも思うし。
448 :
名無しさん@HOME:04/11/29 13:20:47
旦那の実家の風呂場の脱衣所には扉がなくて、台所から脱衣所が丸見え。
なのにウトは私が脱衣所にいる時、台所に来る。
しかもウトは就寝中の部屋にもズカズカ入って来るし、気を使うと言う事を知らないらしい。
次の帰省が恐い・・・
>>448 それ、気を遣うんじゃなくて、わざとやってるから。
恐いっつーよりやばいんじゃないの?
それでも帰省する気になるアナタの危機管理のなさに脱帽。
>>446 人工肛門はトイレ(大)のたびに洗わなくていいよ。
パックは使い捨てだし、パックの交換も1日〜数日に1回だよ。
交換の時に、きれいにすれば無問題。
偽両親が社長・副社長で旦那は一応役員な自営飲食店な我が家。
今月給与なし、0です。
でも偽両親はシッカリもって行く。
息子よりも孫よりも猫ちゃん達が大事な人たち。
叩きや煽りではないが一応聞く。
>451
それでなんで黙ってるの?
>>452 何度も何度も何度も文句言っても聞きゃシマセン。
義叔母が経理してるけど、義叔母が言っても聞きません。ちなみに叔母も0。
嫁で店の手伝い一切してない(育児に専念しろと旦那の希望により専業)私が言ったら紛争勃発して従業員に迷惑かけるから私は言えない。
旦那は常々アボンしないかなーと言ってます。
私もアボン希望です。この先また未払いがあるようだったらパートに出ます。
それは旦那さんに転職してもらった方が良くない?
実際転職しなくても、「転職するぞ」って姿勢を見せれば
少なくとも給料だけは払ってくれるとか・・甘いかな?
そういう義両親って自分の思い通りにやってて
ストレスなさそうだしアボンなんてしないんだろうなぁ。
457 :
名無しさん@HOME:04/11/30 10:06:25
昨日ウトメがアポ梨できたー。
前回アポ有できた時「駅から近いな。これならいつでもこれるな」と微妙な発言
してったが、まさかアポ梨攻撃のことだとは(旦那君怖さでいつも何するにも
連絡してきた)。
1時間ほどで帰ったが彼らは仕事も早々引退して暇人な身。
超近距離の実親、まして会社の帰り道に我が家があるため、時折実父が10分ぐらい
顔見て帰ったり、実母に預けて銀行いったりしてることが気に入らなく、できるだけ
子供に顔を覚えてもらおうと必死らしい。
でもね、10分しかいない実父もその10分間子供のことものすごい可愛がるし実母も
可愛がってくれてる。ウトメは5分見ただけで人んち眺めて「もうちょっと片づかん
もんか」とか「狭いなぁ。これじゃ窮屈だろうが」とか文句つけてるだけだからね。
子供が泣けば「やっぱり泣き声はうるさいもんだなぁ」とか言うし。まだ人見知り
する月齢ではないが、そんなことばっか言って子供に好かれようと思うほうが
間違いだ。ついでにウトが1000円札子供にちらつかせ(2ヶ月ようやく見えてき
た)「これ欲しいか?欲しいですかぁ」と言うのもやめてほしい。止めてるがやめて
くれない。
458 :
名無しさん@HOME:04/11/30 10:11:53
>457
旦那さんにがっつりしめてもらいなされ。
なんつうかむかつくねえ、お金を使った冗談って、下品だよね。
>>457 「そういう事しにくるなら、来て頂かなくて結構です。帰ってください」
つってもう家にあげないで門前払い食らわせてしまえ
ウトメが心配するまでもなく今後孫タンは
そんな下品なじじばばには懐かないであろう。
子供だからわからないと思ったら大間違いだぜ。
実に敏感に感じ取るさ。
>>457 ウト馬鹿?
2ヶ月の赤子が1000円札欲しがるわけないじゃん。
魚釣りみたく、釣り糸(お金)を垂らしたら食いつくとでも思ってるでそ。<ウト
464 :
名無しさん@HOME:04/11/30 11:19:09
そんな下品なマネやめさせなよ
ほんと良くないよ
貴方と違ってお金と見たら飛びつくような人間には育てるつもりはありませんので
子供の教育に悪いので二度と会わせません
でオケ
>>453 旦那に離婚するって言えば。
「3日以内に給料をもらえないようなら、離婚する。
あなたと子供は養えないけど、子供だけなら何とかなる。
あっ、もちろん養育費払ってもらうから。そのつもりで。」
期限を切ることがポイント。
うちも自営で451と状況は似てる。
うちの給料は雀の涙でも、トメはあっちこっちに旅行行ったり
習い事して、ウホウホな給料を取ってる。
旦那に「転職して」と半狂乱になって迫った事もありw
(いや、実際に体壊してどうにもならなかったんですが)
一応「ガテン」とか買ってきたんだけど、自営のぬるま湯で
育ったから、外に出る勇気がないみたいなんだよねぇ…
うちの場合、それでも旦那が辞表叩きつけてみたので、
ちょっとはマシになったんだけど、進歩ってものがないです。
子供の催促されても、今の給料じゃ無理。私の歯医者代すら
出すのが大変なんだもん。
ちなみに、働きに出る事は却下されましたです。
「自営で嫁が外で働いているのが分かると、経営状態が悪いんじゃって
勘ぐられて、仕事が減るから」と。
おまけに、夫婦二人がつつましーくひそやかーに、地味ーに暮らして
いくぶんには問題ない金額が出されているので、旦那も危機感なし。
なので旦那には「私がある日突然爆発して出てっても、私を恨まず
己と親を恨みやがれ」と言い含めましたです。
で、水面下で就職活動中。
早ければ来年早々から、旦那の年収の2倍で働く予定。
旦那の事は嫌いじゃないけど(愛情は残ってる)、ぬるま湯に
つかっている事を自分で選択したので、生き方が違うんだなーと
思う事にした。
子供欲しいけど、私は子供を育てながら働けるほど丈夫じゃないんで、
今の旦那とはこれ以上生活できないかなーと思った。
子供と旦那、おまけに常識独自路線のジジババまで相手にしたら、死んでしまいます。
>>469 頑張る!
ありがとう。
>>470 ………似てるなぁ(アセ
でも、私は昨日、風邪で早々に寝たので、旦那には会ってないしw
前もってここまで言うほど親切じゃないですw
ここ半年、こんな重い話してないし。
ん〜、でも、この118の奥様とはお話してみたい。
>>471 そっか〜別人か
ちびっとだけ残念(スマソ
がんがってね〜
方向性は正しいと思うよ。自分の道を突き進むんだ!
>>473 いんや、それとは別口の逃げられ予備軍降臨中
その別口の逃げられ、すげえ。
オチスレいってくるわ。
みなさん色々レスかりがd。
旦那は元々別の仕事してて、跡取りほかにいないからってんで5年前から実家に戻ってきたんです。
何度も転職するって言ってるし、実際しようとしたら馬鹿親に泣いて止められ、叔母や従業員、うちに来るのを楽しみにしてくれてるお客様のこと考えると店を捨てられないのが現状です。
あと、なんですぐ離婚勧めるの?旦那の事嫌いじゃないし酷いのは偽両親で店ではないし。
叔母が必死にやりくりしてるのにそれを全く省みないから、私たち夫婦が叔母を援護しなきゃいけないと思うし。(叔母は独身だし)
離婚する気なんて全く無いので。
給料0で生活するにあたり、少ない貯金をくずしましたよ。
今までも貯金使ってるんでほんとに少ないから困ります。
最終手段は旦那と別居して実母に子供預けてパートでるかなぁ。
>>451 旦那転職(姿勢だけでも)意見はスルーですかそうですか
貯金崩すくらいなら馬鹿親のとこ乗り込んで金目のものかさっらってくれば?
それくらいの根性で立ち向かわないとだめじゃないかなあ。
>476
たしかに安易に「離婚離婚」言う風潮は最近、(・A ・) イクナイ!って思う。
それまでに出来ることもあると思うし。
でも、離婚を覚悟して話し合わないといけない時、ってクルと思うよ。
でね、
>最終手段は旦那と別居して実母に子供預けてパートでるかなぁ。
これって離婚とどう違うんだって私は思うけど。
ここまでするなら、っていうかこれを許可(っつーかスルー)する旦那なら
私なら離婚する。
>>476 離婚しろとはあまり言わない方だが、
あんまりにもひどすぎるんでね。今回は言った。
貯金を崩すんじゃなくて、
旦那にもう金がないっていいなよ。
生きていけないって。晩飯は白湯を出せ。
何とかしようとするから、旦那も悠長なんだよ。
馬鹿親に泣きついて、旦那転職を許可するか、
給料を出してくれっていいなよ。
叔母さんには、一緒にやりたいけど、
無給じゃ無理っていいな。
ぬるい人なんだね。
だから旦那もぬるい人なんだね。
ぬるい人同士でお似合いだね。
偽両親もぬるい人だね。
叔母もぬるい人だね。
そんな事をゆるしてくれる実母もぬるい人だね。
結局みんなぬるいね。
ぬるぽ
ガッ
menu:354
>457
>ついでにウトが1000円札子供にちらつかせ(2ヶ月ようやく見えてきた)
>「これ欲しいか?欲しいですかぁ」と言うのもやめてほしい。
今度やったら、ウトの手をピシャリ!とはたき、「下品なことはやめなさい」と
ゆっくり、低〜い声で、言ってやりなよ。
>453
>あと、なんですぐ離婚勧めるの?
ダンナがヘタレ過ぎだからだよ。
今度だんなに風邪でもひいてもらって、2〜3日仕事休ませなよ。
ダンナがいなければ回らない店なら、臨時休業するしかないでしょ。
息子あっての店だということをきちんとわからせなきゃダメだよ。
ダンナもあなたも、いずれは自分たちの店になるのだから
今はしばらくの辛抱、なんて思ってるのかもしれないけど
そういうウトメは長生きだよ。
ウトメは老後の蓄えはしているの?
年金や保険とかはどう?
そんな放漫経営じゃ、いざ自分たちの代になったと思ったら
借金まるけ、要介護のウトメの介護費用にも事欠くありさま、
なんてのが目に見えてるよ。
>ダンナがいなければ回らない店なら、臨時休業するしかないでしょ。
>息子あっての店だということをきちんとわからせなきゃダメだよ。
わかんないと思うよ〜
忙しいのに休むなんてどういうつもり!?
で終了。
まあ,計画を立てれば脱サラは可能だが(成否はともかく)
逆はほぼ不可能だろうからなあ。
おれが人事担当でも「自営でした」ってヤツは年齢性格問わず
門前払いだろうしね。
自営の中の人全員がそうだとは言わないけどさ・・・
実際アマアマで周囲に気を使えない馬鹿が多すぎ。
長文になりますが聞いてください。
この夏旦那親と同居解消、というか夜逃げに近い状態で逃げ出しました。
家を出て一ヶ月もせずに売りに出されていた旦那実家…
買い手がついたらしく早く荷物を運ばなくてはいけない。
まだまだ荷物もたくさん残っているが恥ずかしながら全てが急なことで
引越し屋をお願いするお金がなく旦那の休みを使って旦那一人で荷物を取りに行っていました。
先週、旦那はは荷物を取りに実家へ行ったはいいのですが、
子供を勝手に連れて行ってしまいました。
旦那の言い分は「優先的にほしいおもちゃは子供本人が決めればいいから」
私はこの夏に言われたこと、これまでにされた仕打ちから絶対会う気もないし
子供も会わせる気はなかったので、また同居してた頃のように旦那と喧嘩しました。
そしてその時旦那が義母がこう言っていたと報告してました。
つづき
1.「息子ちゃん、肝臓に気をつけてぇ(泣)」
2.「孫ちゃん…いい子に育つのよぅ(泣)」
3.「どうせあんたは嫁子のいいなりなのよう!(叫)」
だそうで…私アンサーは
A1.旦那宛の手紙に「あんたは40歳で死ぬ!」って書いたじゃん
A2.馬鹿な女が産んだ馬鹿な子が、どうせろくでもない人間に育つ!(by.7/2の朝発言)って言ったじゃん
A3.言いなりになってくれる旦那ならはじめから同居してないじゃん
と、心の中で思いました。義母にぶつけたいが私の復讐は「 ス ル − 」と決めたので
グッと堪えてます。
でも、私の実家へ電話して「嫁子は私を無視するつもりでいます」って…やっと気づいたの?orz
他にも「孫ちゃんはおなかぺったんこ(まともに食べさせずにいるから小さい)」と言いたいようだが
旦那実家親戚はみんな小柄!ただ義母よ、おまえだけチビだがデブー超デブーだがな。
己の体重管理できんやつに子供の体型のことガタガタ言われたくない!子供は標準だ!!
全てを私だけのせいにしているが30男つかまえて嫁の言いなりて…私は嫁ジョンイルですか?
むしろ早く、本当にもっともっと私が早くジョンイってればもやもやしなかった。
今回逃げるぞ!と音頭取ったのは他でもないあんたの息子ちゃんだ。バーカバーカ
>>490 同居までした旦那さんが、どうして自ら逃げるよう
音頭をとったのか、逃げ出すまでの紆余曲折、
良ければ語ってください。
>>490 私も是非聞きたいです。
壮大なドラマがありそうですね。
>492さん
旦那は両親が嫌で就職は寮のあるところに入り独立しました。
でも義母が親離れできず旦那も給料日前とか甘えてました。
結婚後は私がそれを許さなかったのですが影で義父にも嫁にも
隠れておこずかい譲渡があったようです。
その後旦那は職を転々として私だけでの収入では生活できない時期に
助けてもらったことがあります。
返済しても影で旦那に「あげるわ」と…何度もありましたが、旦那自身は
子供を授かってから段々私の気持ちを理解してくれて、最近では
お金を渡されそうになっても男としてだめになるから辞めてくれと
いうようにかわっていました。
が、あまりに頑なに「いらねーよ。やめろよ。関係ないから干渉すんな。」を
連発していたら親子関係が悪化していき、ある日私は会社、子供は保育園で
旦那は自宅で仕事をしていた日に、義母は子世帯の方へズカズカと入ってきて、
缶ゴミが多い、酒飲みすぎじゃないのか?あの女はお前の体を管理できていない、
から始まり、あげく「あの女と一緒になってから全部お前は悪くなった!」と
旦那に言ったら旦那は「嫁のことを悪く言うな!」と激怒して大喧嘩。
その後旦那から職場へ「家に戻るな、家を出るぞ」と電話が来ました。
義父もその喧嘩が始まるときにいたそうですがいつの間にか席をはずし
関係ない顔していたそうです。義父と言う人はいつも面倒なことは関係ないを
貫く人でお説教には参戦するが肝心なとき役立たずです。
今まで私はウエディングドレスを捨てられたりプレゼントした品物を
お店に行って同額のものに交換されたりで気持ちをズタズタにされてきましたが
義父も旦那もそして義母も「悪気ない」で済ましてきてました。
そんな感じだったからこそ旦那が「家を出る」って言ったときポカーンとなって
大変な事態になったのに私は顔が笑ってた、旦那が好きになったよw
でも、独身時代もそうやって一回家を出たけど
結局とりこまれたんだよね?
なんか、また同じことになりそうな予感
偽両親が身体が弱って来た時が恐いな
>義父も旦那もそして義母も「悪気ない」で済ましてきてました
ここの『旦那も』ってとこにえらくひっかかる
家を出たのだって、妻子を守る為じゃなく
自分が嫌だから、なんだよね。なんか子供な男
…よく好きになった、と言えるねえ
>493さん
ドラマ…かなーやっぱ。。。
読み返すと聞かれてることにちゃんと答えられてないですね、
旦那は「病気がちな母」の心配と生まれてくる子の
環境を考えての同居だったようです。その時も身重ながら
旦那とバトルしましたが結局同居になったんですよ。
お互いに「干渉しない」って話でしたが蓋を開ければ嘘っぱちで
私の母乳が止まるほどいろいろ激しかった。
私が授乳奮闘中、横で「嫁子はどうして母乳が出ないのかしら…
私と息子ちゃんの時は沢山出たのにかわいそう、おーいおいおい(号泣)」
等と香ばしいことが糞いっぱいありまして、これはなんかおかしいと
鈍感旦那も気がついたようです。
実母はメンヘルで通院しているのですが同居はお互いに害があるから
お金がたまったら刺激を与えない程度の距離へ別居しようと言ってました。
でもまさか指輪してる拳でガツガツ殴りかかってくるとはと旦那は
かなりショックだったようです。
ウエディングドレスを捨てられたりって。酷すぎ。
>495さん
そっか…旦那はかわったと考えるのはあまりに短絡的か…
なんか子供が生まれてから本当に前の旦那ならありえないくらい
かわったんだよねー。私はまだまだ人を見る目が養われてないかなー。
精進します。
>>490 別居のきっかけは確かに自分がいやだったから、かもしれないけど、
別居したら、それなりに自覚もできてくると思うし、大丈夫だよ。
でも、気を抜くと元の木阿弥だから、超ガン( ゚д゚)ガレ。
そうだね。
別居しているうちに、更なる旦那教育を!!!
がんばれ!
>>496 メンヘラー義母が496夫に殴りかかったって事でいいつよね?
502 :
名無しさん@HOME:04/12/01 13:36:38
>494
私はトメの部屋で結婚式の写真に私の目にだけ画鋲の穴の
ようなものがついているのをみつけたり、プレゼントを贈り
返されたりしたよ。
全部日記につけておいて、今後同居を迫られた時に距離る証拠として
保全しとくのが一番。がんがれ。
506 :
名無しさん@HOME:04/12/01 17:52:01
uiui
507 :
名無しさん@HOME:04/12/01 18:21:06
>>496 もっとトメを追い込んでメンヘラに拍車をかけて
関わると旦那自身・嫁だけでなく子供もヤバイ!と
旦那が思うようにもっともっと仕向けれ。
私もトメの病状ひどくさせるように仕向けるな。
それが復讐のような気もする。
>>502 敬老の日に老人用おむつをプレゼントしちゃれ!
510 :
名無しさん@HOME:04/12/04 00:30:21
保守
明け方二時半に旦那が帰宅して迎えに来るまで
「お前は半人前だ!」
と説教され帰りに車中で吐血。
で、その後は?
511
絶えられないので離婚させてください。
と旦那に土下座。
偽両親にその旨を伝えに行くと何故か料亭に連れて行かれ、説得が始まる。
そのやり方に旦那がキレて親と縁を切ると言い出す。(本家長男)
慌てた偽両親が今度は私に土下座。
離婚届に判を押してもらい、今後理不尽な事があったら相談なしで離婚届は提出する事を承諾させた。
入院中も(潰瘍)顔を見せると病状が悪くなる!という理由で一切お見舞いはお断り。
今は非常に近い距離に住んでいながら一年に2,3回程トメに一瞬会う程度。
ウトには4年会ってないなー。
>明け方二時半に旦那が帰宅して迎えに来るまで
>「お前は半人前だ!」
>と説教され
こういうことするヤツって、段々夜が更けていくに従って恍惚の表情になるよね。
説教している自分に酔ってる、みたいな。
私の実父がそうで、同じように胃潰瘍で吐血したので他人事とは思えずレスしました。
ひたすら逃げて、体お大事に。
515 :
名無しさん@HOME:04/12/04 10:25:56
ひど偽両親がいたもんだ。
おだいじにね。
516 :
名無しさん@HOME:04/12/04 16:25:03
>502
うちの義実家の居間には家族の写真がいっぱい。
しかしその中に私の写真は1枚もない。
義理弟の嫁は子どもを産んでから、やっとそのコと
一緒の写真が1枚だけ。
10年も会ってない姪の成人式の写真まで飾ってるので
あきらかに故意だと思う。
どのタイミングで言おうかなーと思ってる。
別に言わなくていいような・・
偽親に自分の写真なんか飾って欲しくねーよ。
それを見て旦那はなんと?
まさか気づいてないわけじゃないですよね?
519 :
名無しさん@HOME:04/12/04 16:29:37
>>502のは明らかに敵意を感じるけど、
>>516のは放置でいいよ。ってか、誰も嫁なんて可愛くないよ。
可愛いのは身内だけ。
失礼なことされたとかじゃなければ、そんなのは許容範囲でしょ。
それともあなたは、せめて姪並みに可愛がって欲しいわけ?
逆に私は飾ってなんか欲しくないや
何かであてにされた時の切り札でいいんじゃないか>516
どうぞ末永く私のことは他人だと思ってて下さいね♪と
生ぬるく観察続行。
522 :
名無しさん@HOME:04/12/04 16:43:56
>>516 同じく義実家に私の写真はない。
私が赤を抱いてトメが撮ったものがあるが
私の首はチョッキンされ赤だけがクローズアップ。。。。。。
飾ってなんか欲しくないけど、何だか感じ悪いね
ケコーン式の私がウトトメに挟まれて、顔は笑顔だが目は困っている写真を、
ちょっと大きめに引き伸ばしたものを飾っていた旦那実家。
今年の春、色々揉めた。
矢面に立ったのは旦那だけど、たぶん言わせているのが私だというのは
気付いているだろう。
それから間もなく旦那実家に行ったら、その写真は撤去され、
ウト・旦那・トメの3人が笑っている写真に変えられていたw
数枚飾ってある写真、どれにも私が入ってない。
飾られたくはないが、ここまで露骨だとちょっともにょる。
526 :
名無しさん@HOME:04/12/04 17:44:50
>522
以前、不登校の子の番組を見た時なのだが。
トメがとった孫と嫁の写真が全てわざとか?って言いたくなるぐらい
嫁の顔が写っていなかった、写っているのは首から下だけ。
入園式、卒園式、入学式、日常の写真全て・・・。
トメ曰く、「悪気は無い、孫ちゃんを可愛く撮ろうとしてそうなっただけ」
悪気は無くても、悪意は感じた。
悪気はないという人に限って、悪気がある。
>>522 >>525 見知らぬ人の話として読んでるだけでも不愉快だねー。
でも、義実家において自分がどう扱われているかっていうのを、
それだけ露骨に示してくれると、あとで使えるんじゃない?
都合のいいときだけ家族扱いされそうになったら、
「もともと、こちらではこういう扱いされてるのに・・・」って。
529 :
516:04/12/04 17:58:02
>>519 いや別に可愛がってもらいたくもないんだけど・・
ふだん「嫁のことを可愛がってるいいトメ」オーラ全開なんで
モニョっただけで、実際飾られてもうれしくないかも。
排除してますってかんじが不快だたんだー。
しかしもっとひどいめにあってる人多いんだね。
写真とはいえ、体を残して顔を切られちゃうのはひどすぎる。
目に画鋲とか、顔切抜きとか…
消・厨房のいじめじゃあるまいし。
それ位の精神年齢って事でFA?
…仮に私がそんな事されたら〆ますが、夫を。
531 :
名無しさん@HOME:04/12/04 19:42:06
532 :
名無しさん@HOME:04/12/04 21:28:51
>>526 それだ!
「悪気は無くても悪意は感じる」
これトメの常套句「悪気はないのよ〜」が出たら叩きつけてやろう。
533 :
名無しさん@HOME:04/12/04 21:34:58
回覧板をお隣に持って行っている間に玄関の鍵閉められた・・
DQ返しでトメがゴミ捨てに行ったとき
閉めだしした
「悪気はないのよ」
これを逆手にとって使わせてもらっている
534 :
名無しさん@HOME:04/12/04 21:57:07
ここに書く事じゃないんだけど・・
トメ・ウト・義弟夫婦・私の子ども達二人の計6人で
撮った写真を義弟嫁が可愛い写真立てに入れてトメウトに
プレゼントした。私達夫婦が映ってない写真を選ぶのて
このスレよんで、意味があるんだろうなと思った。
その他に私達が映ってない写真ばかりを写真立てに入れて
プレゼントしてくる。義親は意味がわからないらしくて
義親の部屋は私達夫婦が映ってない写真で一杯だよ。
気が付いた今、どう接していいかわからない。
(15年間以上の量です)
良かったじゃん!
介護問題から外されてるんだよ。
だって、写ってない=アンタ(534さんね)は他人、
私達の輪には入らなくていいの!ってか入ってくるな!
ってことでしょ?
おめでとん!
義弟嫁、墓穴掘ってるよね。
537 :
名無しさん@HOME:04/12/04 22:39:31
私と義親は同居なんです。
介護はしない・同居はしない・面倒見無いと言い切ってる義弟嫁。
義弟は長男嫁は出来損ないだけど、俺の嫁はちゃんとしてる。と
トメと仲良く会話してる姿を見てると、ギャフンと言わせてやりたい。
このスレ見てこれからの人生を考え直した。
2chで人生が変わりそうです。ワクワクします。
538 :
名無しさん@HOME:04/12/04 22:57:16
>>537 >介護はしない・同居はしない・面倒見無いと言い切ってる義弟嫁。
義弟の前でも言ってるの?
詳しくわからんが・・義弟はバカと思われ。
心行くまでギャフンと言わせてやりなされ。
539 :
名無しさん@HOME:04/12/05 00:36:14
537の義弟がバカなのは賛成だけど、義弟嫁の言ってる事は
別に良いんじゃないの?
介護の義務は、実子。嫁は関係ない。
私は長男嫁だが、旦那には言ってあるよ。
「介護しない、同居しない。お互いの親は、自分でね」と。
>534=537なら
義弟嫁の行動が謎なわけだが。
義弟夫婦は15年以上小梨?
541 :
名無しさん@HOME:04/12/05 02:35:39
元から私が気に入らなかった義両親は、結婚の挨拶に行く前に
「お祓いしてこい!」と言われました・・・・。
おまけに義両親指定の占い師の所にまで連れて行かれ
「この占い師が認めないなら、うちも認めない!」とまで言われて。
結局占い師が私の事を「夫にとっては最高の相手」と言ってくれたおかげで
結婚したが、今度は半年先に結婚していた義兄夫婦とさんざん比較するようになった。
義兄嫁は私とは違って、義両親お気に入りらしく
もう嫁入り道具から
実家の格、住んでいる所、年収なにもかも比較されて文句を言い
たまたま私の方が年収が多かったら「生意気」だの「偉そう」だの言われ
それでも夫のために耐えた。
夫はだんだんとかばってくれるようになったので、まだ我慢出来たけど・・・。
今度は子供同士にまでいろいろ言われるようになり
さすがに子供の前で「義兄の子の方が可愛い」と言われて
ぶち切れて、ようやく絶縁する事になった。
もうすぐ2年になります。
電話も携帯もすべて着信拒否で、夫公認で無視しています。
絶対に許すつもりはありません。
543 :
名無しさん@HOME:04/12/05 15:03:33
うちの実家の妹が旦那のDVが原因で離婚したんだよ。
うちのほうに助けて!っていう電話が何回かあったから夫も知ってる。
夫が言ったとしか思えないんだけど、先週トメのところに行ったときに
「あなたの妹さん、離婚ですって?でもねえ 暴力ってされるほうにも
原因があるのよねえ。 忍耐が足りないと駄目よね。」とか
いろいろ言われた。 勝手にトメにベラベラ話す夫も頭にきたけど
そういう言い方するトメには傷ついた。
544 :
名無しさん@HOME:04/12/05 15:09:51
>>543 それくらい姑だったら言うのでは?あなたも忍耐が足りないのかも。
545 :
名無しさん@HOME:04/12/05 15:13:17
>>543 夫さんがどういう風に伝えたか知らないけど
トメの言い方ムカつくね
そもそもトメが口出す話じゃないのに。
547 :
名無しさん@HOME:04/12/05 15:28:25
でも「DV? そんなのされるほうが悪いんジャン」
っていうふうに言う女は結構多いのです。
私もかつて、恥をしのんで女友達に告白したけど
「暴力なんて受けるほうにも問題あるってよく言うけど」
といわれ、言わなきゃ良かったと思ったから。
548 :
名無しさん@HOME:04/12/05 15:33:21
そう。必ずしも同性が味方になってくれるとは限らない。
世の中そんなものだよ。
>>544 あなたがDVされればいいと切に願います。
姑って人として最低ですね。
はやく死ね。
550 :
名無しさん@HOME:04/12/05 15:37:21
>>547 でもさ妻がものすごくDQNで、耐えかねた旦那が殴ったら・・・
これもDVなんでしょ?
>>550 それはDVと違うんじゃない?
ただ「配偶者に暴力をふるわれた」=DVとはいかないんじゃないかと。
552 :
名無しさん@HOME:04/12/05 15:51:16
>544
その場でトメが殴られても仕方ないってことだね?
暴力は振るわれる方も悪いんだから、そんな人の気に障るような
ことをさらっと言えるんだったら、前歯2〜3本位なくしても
仕方ない、って貴方にも覚悟あるんだよね、もちろん。
それでグダグダ言ったらトメも貴方も忍耐力がないんだよね。
ってかその台詞、自分より強くてキレやすい人間だったらいわないだろうところが
トメうざ。さっさと棺おけの蓋閉めてひっそりとした土の下で寝てりゃいいのにね。
ヤヴァイ、そんなこと言われたら「早く氏ねYO(ボソッ」とかリアルで言ってしまいそうだ
>543
トメにローキック入れて、「何するのよ!?」と言われたら
「暴力ってされるほうにも〜」と言い返す。
ローキックは、斜め上から大腿中央あたりを
目掛けて、鉈を振り下ろすように撃つべし!撃つべし!
小学生の頃「チャランボ」って言ってた技のように撃つべし!
557 :
名無しさん@HOME:04/12/05 18:41:23
トメの目を真っ直ぐ見据え、口元だけはちょっとにやりとしつつ
「原因があれば暴力ふるってもいいんですね〜、そうなんですか〜、いいこと聞きましたv」
558 :
名無しさん@HOME:04/12/05 18:57:11
ある日トメから荷物が届く(トメの趣味で買った夫クンの衣類)
お礼の電話をすると
トメ「息子クンは?」私「仕事ですけど・・・」
トメ「あなた1人なの・・なんだぁ〜(とても残念そうに)」
またある日(午前中)トメから荷物が届く(また夫クンの衣類)
夫が帰って来たら電話させようと放置。。。
お昼頃トメから怒りの電話「荷物届いたでしょ!!お礼も言えないの?」
私「夜にでも夫クンと電話するつもりでした」
トメ「お礼の電話はスグかけるものなのよ!妻の役目でしょ!
あなたと話してるとイライラする(怒)」
以後、義実家とのやりとりは夫にまかせた(経緯を説明して)
後日トメが夫に「○○さん(私)は私を避けてるの?
気をつかって色々送ってあげてるのに。
息子クン、あんな子と結婚して失敗したわね!」と言ってきたので
夫はトメに「俺が失敗したのは ア ナ タ の息子に生まれたこと!」
と返した。。。トメは泣いたらしいが、おかげで今は平和に暮らしてまつ。
514
>>515>>
遅くなってごめんなさい。
レスありがとうございました。
GJ!558の旦那
旦那GJ!
自爆トメGJ!w
563 :
名無しさん@HOME:04/12/06 04:45:57
息子の嫁さんに介護をしてもらおう
というのが、わからない
息子が介護するのは、わかるけど、嫁さんは他人だからなー
息子が嫁さんを選んだと同じように
嫁さんは息子を選んだのだからなー
選んだのは息子なんだからなー、
親と暮らしたくて、息子の嫁さんになったんじゃない
他人に介護を強制するような親って、恩着せがましいわ
土曜日は写真祭りだったのねー。うちだけじゃないんだ・・・トメが引き伸ばして送ってきた結婚式写真、私うつむいて顔ベールの陰、
義母笑顔で真正面。子供を抱っこした私は当然首チョンパ。友人なんかは「これちょっとねえ・・・」て義母の意図にすぐ気づいた
けど、旦那一人わかってない。「なんでせっかく送ってくれたのに飾らないんだ」トメって本当に神経太いね。旦那まで嫌いになりそう。
>>563 そだよ。実子には介護の義務はあるが、嫁にはない。
つまり他人。 相続の権利もない。
義務と権利はセット。
>564
実両親かきょうだい・友達から、
・ダンナは不細工、あなたや送ってくれた人はキレイに写ってる写真
・ダンナ首チョンパ写真
を送ってもらいましょう。で、
「せっかく送ってくれたんだから」と飾りましょう。
567 :
名無しさん@HOME:04/12/06 14:20:58
微妙にスレ違いですが、
この間旦那の友人の結婚式にお呼ばれして、席が近い別の旦那友人と話してて今更気づいたんですが、
週1ペースで旦那実家に呼ばれるのって多いですか?
今まであんまり気にしてなかったけど多いかもって思い始めたらなんか呼ばれても行く気がしなくなりました(^^;「そうか、世間の嫁はそんな頻繁に行ってないんだ、私は頑張って(?)た方なんだーw」とw
うちと旦那実家は隣町なので何かと理由つけて孫に会いたがって呼ばれてたけど、特に断る理由なくても行きたくない時は行かなくてもいいですよね?
他のお嫁さんはどのくらいのペースで義実家に行ってるんだろう〜?
ちなみに上の方で↑被害にあった某キモウトを持つ嫁ですw
>>567 我が家的に言えば多い。
近距離別居だけど、法事とか彼岸とか用事がない限り
私は旦那実家に行かない。
トメも家に用事があって来ても基本的に玄関先だけで帰る。
あ、でも家小梨だからかも。
>>567 週1は多いなー。盆・正月・ゴールデンウィークくらいでもウンザリするというのに。頑張ったね。
しかし夫は往々にして、妻の「努力」に気づいてなかったりするから・・・
571 :
名無しさん@HOME:04/12/06 14:29:08
>567
状況によるかも。
義家から援助受けてる場合は、やっぱりそのくらいの
ペースで帰りたいって思いがあるご主人多いみたいだよ。
(元同僚や学生時代の友人達談)
だけど、何の援助も受けてないなら月1でも充分だと思う。
>>567 週1で夫実家って・・・
もし、夫がそれを疑問に思っていなかったとしたら、
家族の認識が間違っていると思うよ。
ちなみに、お子さんがいるようだけど、
夫は子供の世話ができますか?
休みのたびに夫実家に行ってたら、
夫に育児のやり方を仕込むヒマもないと思うんだけど。
近居かつ子供が小さいなら、月1回は我慢しなきゃいけないかもしれないけど、
子供がそこそこ大きくなったら、
夫の休日は、 家 族 の休日として、夫婦と子供で出かけたりするべきだと思うが。
私、近距離でもないのに週1訪問を暗に強制されてたよ。
まぁ1時間もかかるわけではなかったけど。でも同じ市内じゃない。
行かないと周りに何ヶ月も行ってないように吹聴されて、
真に受けた親戚やご近所さんからその度説教されました。
夫にではなく、 私 だ け 。
手土産代も馬鹿にならないし、ガソリン代もかかる。
休みは夫婦の時間はほとんど持てず。
馬鹿夫は自分が説教されるわけでないので、何故私が憂鬱になりながら
行くのか理解できなかった模様。「えー別に行かなくてもいいじゃん」
夫の言葉通り行かないと、結局私がくどくどと説教されたものです。
今は絶縁したのでここ2年以上、1度も義実家の敷居跨いでませんw
ちなみにそんな生活は約5年続きました。
>>567よ、やっぱこういう生活っておかしいんだよ。
>>572の言う通り、家族の認識が狂ってる。
お金はかかるし、ストレスも溜まる。
こういうのは「しなくていい我慢」なんだよ。
>>573 絶縁までの経緯が同じだ。
なんで夫に言わないんだろう、夫も目の前で私がいびられてるのに
なんで助けてくれないんだろうって心底悩んだよ。
結局、自分が言われないからそれでいいって人だったんだけどね。
妻から色々言われるのがいやで絶縁した、って感じ。
夫の選び方を間違えたのか、世の男性は大抵こういう人物なのか…
>>567 うちもそんな感じ・・・。(義実家までは徒歩5分)
毎週ではないけど、少なくとも隔週で一回、多ければ週2の時も。
それでも、トメウトは平日も子どもを連れて来てほしいみたい。
夫も、結婚当初は「もっと仲良くしろ」とうるさかったなー。
盆・GWはトメの田舎、年末は義実家、連休があればそのうち1日は義実家。
なんだ、こんなに行かなくていいのか・・・。
「もっと行かなきゃいけない」って勝手に思って焦ってたんだけど、
なんか気持ちが軽くなったよ。
お互いがそれでいいと思ってるなら、週1だろうが毎日だろうがいいかもしれないけどね。
みんな偉すぎるよ……。
うちは車で40分だけど、月1回しか行かない。
車で20分くらいのところに住んでいたときも、同じようなペースだった。
579 :
567:04/12/06 16:38:38
やっぱ多いですかw
その旦那友達(男性・既婚)がうちの奥さんはこう〜って話してて「うちは毎週末夕食にかこつけて呼ばれてる」って話したら「それはすごいよw」ってホメ(?)られましたw
うちでのんびりする方が良いけど、まあ食費浮くしお世話になってるから(つわり時期と産後世話になってた)まあいいか(;´Д`)マンドクセー
ってくらいでしたw
旦那家族善人だけどデリカシーに欠けてて時々ムカッと来るので出来れば月1くらいのペースがいいなあ(^^;
あ、でも平日に向こうに呼ばれるときは車で行き帰り送ってもらってます。
でも向こうに行くの理由無く嫌がったら旦那「なんで?( ´・ω・)ショボーン」って感じw
>>572 旦那は育児ちゃんとしてくれますよー家事も手伝ってくれます。
でも義両親の事で私がモニョるとイマイチ理解出来ないみたいだけど(ちょっとヘタレ
家は年2回、正月と盆のみ!
しかも滞在時間30分〜45分。(自分の実家もね)
ちなみに小梨、義実家&実家まで高速使って片道2時間。
当然泊まったことはない。食事もドライプインで食べるので食事をしたこともない。
正月でもお茶とせいぜいミカン食べて帰ってきます。
結婚当初からそのスタンスなので義親にも親にも文句をいわれたこともないです。
豚切&長文すんまそ
今年の春、祖母が亡くなった。私のみならず、夫も世話になった人だった。
とりあえず通夜に駆けつけるが、義理は果たさねばと夫がウトメ宅に電話。
で、トメが出た。以下、話の内容 ↓
夫:「バァちゃん死んだ。今から通夜で▽X県に行く」
トメ:「あら、○○(父方の苗字・私の旧姓)ナントカさん?」
夫:「ぉ‥おい、かか勝手に殺すな!母方だよっ」
トメ:「きゃ─────ははははは」(すごい大声で、私にも聞こえた)
夫:「……………………(#゙д゙):: 」
トメ:「でも、私らには関係ないでしょ?」
夫:「まぁ関係ねぇと言えばねぇ罠」
トメ:「で、それだけ?あ、そうそう…あqwせおrgひtsれb@ふじこIp:…
…(中略)…たまにはこっち来なさい、じゃぁ〜ねぇえ〜♪」
高速道で急いで逝かなきゃならんのに、長々つき合わされていた。
その間、いらいらした私の母から電話が来るし。
私が後ろからせっついて、やっとこさ終話した夫は半ギレ状態で「人の
名前を『ナントカさん』はないだろ…」咄嗟に名前が出てこなくとも、言い方
はあるだろうにと。
私が内容を聞きだすと「あ゙─、パン焼いたから云々、庭木がどうの、
近所が…くっだらねぇ」
どちら方の、と言っていなかったから苗字を間違えたのはしょうがない。
だが、大声で笑った事(間違いの照れ隠しと、無理な脳内変換しても)、
火急の用件を抱えた人間をくだらない話で引き止めた事が未だに許せない。
先月祖父が亡くなった時は、はなから連絡せず。喪中はがきも名前・続柄
無しのに(夫が)決めました。
583 :
名無しさん@HOME:04/12/06 17:15:09
トメは私達が以前住んでいた賃貸マンソンの地域でも今回買ったマンソンの
ところでも、知り合いのツテのツテを使いまくって
わたしを監視してなんでもチクってくれる「ご近所のスパイばばあ」を
したてる天才です。 おかげでいまのところに引っ越して数ヶ月で
早くも同じマンソン内にふたりほど、マンソン以外のところにふたりほど
わたしを意地悪く監視する人に見張られて鬱です。
わざわざ同じ階の人に菓子折りもって頼みにいったトメには
もう負けます。
584 :
名無しさん@HOME:04/12/06 17:17:47
写真といえば、出産して見舞いにきたウトメが生まれた子だけでなく、
出血が多くて貧血でしかもすっぴんの風呂にも入ってないちょっとボサボサの
髪の毛の私まで撮影してった。「いや、やめてくださいよー」と言ったが
ウトに「なんで?ほら、こっち向いて!」と撮られた。
ついでに子供の顔間近にフラッシュたかれて、それは怒った。
ウトが帰り際捨てぜりふのように「嫁ごときにうるさく言われちゃかなわんな」
と笑って言ってた。
ありがたいのはその撮影したカメラを忘れてったこと。気づいて「悪いが現像して
送ってくれ」と言うので私の写真と生まれたての子供の写真だけ除いて、ウトたち
がどっかいった時に撮影した年寄りの集まりみたいな写真だけ送ってやった。
「孫君はどうした?」と言うので「真っ黒で現像できなかったそうです」と嘘
ついてやった。
>>584 「嫁ごとき」って、他所のウトながら禿しくムカツクな。
今度何かあったら、「ウトごとき…」でgo!
写真に関してはGJ。ようやったw
>584
「嫁ごとき」ってあんた何様って感じですね、
もうあわせなくてもいいよ、
旦那にも言えば。
で文句言うなら、「あたしはごときと呼ばれるような人間じゃない」って言おうよ。
>>584 そういうウトメなら、遺影は死ぬ前日くらいの
骸骨みたいな写真でいいよね。
588 :
名無しさん@HOME:04/12/06 17:42:44
>>584サン
私も似たような経験アリ(;´Д`)
やっぱり嫌ですよね!
うちのウトも生まれたて&血だらけのうちの娘撮りまくってた。
デジカメなので自分で股間に修正(ぼかし)入れてプリントアウトして持ってきたけど
どうしろと・・・
私もぼさぼさノーメイク(出産直後では無いけど入院中)状態の撮られたよ・゜・(ノД`)・゜・。
ヤメレって言うたのにぃ〜〜〜
デリカシー&常識の無いウトメ(´Д⊂ モウイヤポ
>587
ワロタ
591 :
名無しさん@HOME:04/12/06 18:11:22
う、私、その状態で写真を亭主にも姑にもバンバン撮られてたけど、
普段からスッピンだから気にならなかったのか…。
あ、急きょ帝王切開になって(一人目は普通に生まれてるのに二人目で)
脇の処理忘れてて。
手術の時って術創以外はなんか着てるんじゃなかったんだ…。
592 :
名無しさん@HOME:04/12/06 18:38:47
>583
めちゃくちゃ気持ち悪いんですけど…
トメ依存症かなんかなのでは?
593 :
名無しさん@HOME:04/12/06 19:19:37
>592
つーか>583本人もちょっと・・・・・・・・。
妄想入ってると思われ。
594 :
名無しさん@HOME:04/12/06 19:27:47
イヤなことっていうか・・
赤を産んだときの第一声が
「ごくろうさん、ありがとうね。 」
って・・・。借りバラですか?わたしはって思った。
あと、親戚の前で「結構丈夫だからあと2,3人は産ませようと思って」
とか。わたしにも気持ちというものがあるんですけど・・。
>588
そ・それは分娩室にウトがいたということですか・・・?
596 :
名無しさん@HOME:04/12/06 19:39:31
>>594 それくらい普通は言われるもんだけど、いちいち気にする?
あー思い出した。
私、赤を産んで自分が抱っこするより先に
コトメとウトメに赤を抱っこされたんだった。
今でもすごく悔しい。あのときの看護師今でも許さん。
あいつらの自慢は
「孫子ちゃんを生まれて1番最初に抱っこしたのは私たちなのよ〜」
「ママよりも早かったのよ〜」
妊産婦は野生動物みたいなものだっていうのは本当だと思った。
これがダンナや自分の両親が最初ならなんとも思わないのに。
あー思い出した。
私、赤を産んで自分が抱っこするより先に
コトメとウトメに赤を抱っこされたんだった。
今でもすごく悔しい。あのときの看護師今でも許さん。
あいつらの自慢は
「孫子ちゃんを生まれて1番最初に抱っこしたのは私たちなのよ〜」
「ママよりも早かったのよ〜」
妊産婦は野生動物みたいなものだっていうのは本当だと思った。
これがダンナや自分の両親が最初ならなんとも思わないのに。
599 :
名無しさん@HOME:04/12/06 19:43:22
>>594 >「ごくろうさん、ありがとうね。 」
別にいいのでは?
そんなことまで気にして・・トメさんに同情しまつ。
>>596 産後ってメチャクチャ過敏になってるよ。少しでも胡散臭いものは排除しようという本能かと。
「なんで義母さんがありがたがるんですか?」「あと2,3人は生ませるって、あなたブリーダーですか?」
と言っちまえばよかったのに。マタニティブルーの波に乗ってさ。
>599
(夫の)親のために産んだわけじゃないのに、
なぜ「ありがとう」なんだ??
ねぎらうなら「ごくろうさん」じゃなくて、「お疲れサン」でしょ。
些細な言葉だけど、「嫁になんて気遣い無用」って意志がアリアリだからむかつくんだよ。
602 :
名無しさん@HOME:04/12/06 19:57:45
うちも言われてる。本当は小梨予定だったんだけど
子供を生むまでは許さないって宣言されちゃったから根負けして産んだ・・・。
で、正直言ってもう生まないよって思ってるのに
夫に「早く産ませなさい。」とか言うし、「あら駄目ねえ もっと頑張りなさい。」
とか平気で言うし、もうまじで鬱だよ。
603 :
名無しさん@HOME:04/12/06 20:00:15
ん? でもある意味夫の親のためでもあるのでは?
夫の親のためだけじゃないけど。
ご苦労さんっていうのは普通じゃないかな。違うかな。
604 :
名無しさん@HOME:04/12/06 19:59:09
うちも言われてる。本当は小梨予定だったんだけど
子供を生むまでは許さないって宣言されちゃったから根負けして産んだ・・・。
で、正直言ってもう生まないよって思ってるのに
夫に「早く産ませなさい。」とか言うし、「あら駄目ねえ もっと頑張りなさい。」
とか平気で言うし、もうまじで鬱だよ。
605 :
名無しさん@HOME:04/12/06 20:00:44
ん? でもある意味夫の親のためでもあるのでは?
夫の親のためだけじゃないけど。
ご苦労さんっていうのは普通じゃないかな。違うかな。
606 :
名無しさん@HOME:04/12/06 20:01:27
ん? でもある意味夫の親のためでもあるのでは?
夫の親のためだけじゃないけど。
ご苦労さんっていうのは普通じゃないかな。違うかな。
「ごくろうさん、ありがとうね。 」は、まぁいい。
「あと2,3人は生ませようと思って」これは無神経かつ下品すぎて許せんな。
>>606 はぁ?
あんた馬鹿?
そんな考えなら、この板に出入りすんな。
609 :
名無しさん@HOME:04/12/06 20:28:51
うーん、ごくろうさんは普通だと思うけどな。
ご両親は目上の人だし・・・
610 :
名無しさん@HOME:04/12/06 20:32:20
普段の付き合い方じゃないか?
言葉そのものにむかついてるんじゃなくて。
611 :
名無しさん@HOME:04/12/06 20:34:22
>609
同意です
608だけど、
私が反応したのはご苦労さんではなく、
夫の親のためって考え方。
そんなこと考えたことねーわ。だって他人だもん。
実子のダンナに丸投げしてるんで。
613 :
名無しさん@HOME:04/12/06 20:38:38
b
614 :
名無しさん@HOME:04/12/06 20:41:38
間接的には(義親が孫の誕生を喜んでいる場合)夫の両親の為にもなっているわけだし、
嬉しい思いから「ごくろうさん、ありがとうね」って場合もあると思う。
要するにおまいら皆で育児板の確執スレ池ってことで
616 :
名無しさん@HOME:04/12/06 20:45:58
「(とりあえず○○家の嫁としての義務の1つは果たしたね)ごくろうさん、
(義実家の孫産んでくれて)ありがとうね」
生まれた子は嫁実家の血縁でもあるということは除外しての発言なのは言うまでもない
617 :
588:04/12/06 20:50:31
>595サン
まさかw
でも陣痛室には来ましたorz>ウト
旦那と医者以外の男に陣痛室に来て欲しくないっつの!(´Д⊂
618 :
名無しさん@HOME:04/12/06 20:52:14
わたしは、トメの近所のオバサンの前で
「次は男の子を産ませてみようかと思ってるのよ。」と
言われちゃった。こういうのって凹むもんですね。
620 :
名無しさん@HOME:04/12/06 20:58:08
結婚して7年目、ようやく産んだことについて
トメから数ヵ月後に「あなた、良かったわよ。
あまりあなたが生まないんで、若いお嫁さん貰おうかなんて
○○(夫)に相談しようと思ってたところなのよ〜。」
とか一番具合が悪い時に言われたことある。
大事な娘の唇にキスしやがった。
キモイ。キタナイ。
娘をミルトンに漬け込んで消毒したい衝動に駆られてるので
誰か止めてください。
やめてー
みなさん、偉すぎます。自制心がありすぎます。
私口が悪いし、短気だし、そんな失礼な発言されたら他人の前でも
きつい事言ってしまいそうだよ…(は?とか何様?とかもろもろ)
イメージトレーニングして、ただのDQN妻にならないよう訓練します。
そのままのあなたでいてください。
>620
かなりヌッコロしたくなるトメですね。
やめたー
風呂にしといたー(普通
>620
むしろ、なんでヌッコロさなかったんですか?
>618
凹まないで怒りなさいってば。
>608の様な意見の方へ。
出産直後の産婦の気持ちもわかるけど<ご苦労さん
でもね、自分は一人で育ってきた訳じゃないし、子供も一人で育っていく訳じゃないから。
普通の義両親なら言われてもむかつかない言葉なんだよ。それは。
その義両親が普通じゃないからむかつくんだよね?
普通が解って無くて「ご苦労さんは無条件でダメ」って言うのは、世間狭すぎだよ。
だから普通じゃないからムカつくんだろ。
「ご苦労サン」なんて品のない言葉、出産後にかけられたくないなあw
……というのは別として、確かに普通の義両親なら「嬉しいわ、ありがとう」でもよいでしょう。
でも何と擁護しようと、その後に「あと二、三人は『産ませよう』と」がついた時点で、
銀河系の彼方に放出したくなりますから。……残念!!
トメは引っ込んでてくだちい( ゚Д゚)ゴルァ!!
633 :
名無しさん@HOME:04/12/06 21:35:59
まあ確かに出産ってのはヨメの仕事のうちだから
ごくろうさんっていうのはむしろ当然なんじゃないかな。
お婿さん貰ったわけじゃないでしょ?
嫁に行ったわけでもない訳ですが何か?
636 :
名無しさん@HOME:04/12/06 21:39:11
なあんだ。 みんな婿養子取ったんだ。それならごくろうサンはいらないよね。
>>636 今どき「嫁に行く」「婿にもらう」っていう感覚が古いのよ。
夫、妻で新しい戸籍を作ってるわけだし。義実家、実家とは別世帯。
どうやら旧民法世代の方がいらしているようですねw
私たちは新民法の世代ですからお話は合わないと思いますよ。w
640 :
名無しさん@HOME:04/12/06 21:41:51
ケコーンして沢山子供産めよ。 ご苦労さん。w
641 :
名無しさん@HOME:04/12/06 21:44:17
俺なら自分の嫁に対して「産ませる」なんて、道具扱いされたら絶対に許さないな〜。
嫁はつわりですごい苦しんで、産むときにも死ぬほど痛い思いをしたのに、
そんな下に見た扱いなんか、実の親でも絶対許さんぞ。
642 :
名無しさん@HOME:04/12/06 21:44:37
私結婚式でトメがトメ姉に「まあ○○(だんな)も1回くらい結婚してもいいかと思ってね」
って言ってるのを聞いてしまった。
その後トメが何を言ってきても気持ちが悪くてしかたがない。
「ご苦労さん」がむかつくんじゃなくて、
「(私のために産んでくれて)ありがとさん」がムカつくんでしょう。
本当なら「おめでとう」でしょうに。
さっきからageて絡んでるバカへ
人間てのは、社会的に優位な立場だと差別が気にならんのよ。
男は女に対して根拠のない優越感を持っているから、
女に、「これだから男はバカなのよ」と言われてもスルーできるが
女は男に「これだから女はバカなんだ」と言われりゃムカつく。
まあ、だからなんだと言われれば、
社会の一員として、きちんと働き、家庭も持ってる人間にしてみりゃ、
ヒッキーで、社会のお荷物でしかない
>>633とか
>>640に、何をどう言われようと痛くもかゆくもないって事w
645 :
名無しさん@HOME:04/12/06 21:49:27
>>638 しかし夫婦の97パーセントは夫の姓に変えざるを得ない現実。
どっちかってと、やっぱヨメに来たって感じじゃね?
>645
旧民法に殉じてくだちい。
647 :
名無しさん@HOME:04/12/06 21:54:03
>>645 かもな。 普通は「うちの婿は」と言えば「オタクのところはお婿さんを
とったのね」てな受け取り方されるからね。
嫁ってのは普通の言い方じゃねえの?
新しい家庭っていうのもわかるが夫の家の名前に変えたわけだからさ。
フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!
649 :
名無しさん@HOME:04/12/06 21:59:52
? わたしはトメとウトに「ありがとう。産んでくれて。
あなたもこれで本当の嫁になれたわね。」って言われてときは
チト嬉しかったけどなあ。 認めてもらってこっちもありがとうっていう感じしたけどなあ。
>>645 今現在はそういう人は減ってるよ。
変えざるをえないというか、便宜上変えたという感覚かな
「日本の名家100」にでも入るような文化財的な要素の
ある家の場合か、財産分けで人が憎しみあうほどの資産家でも
ないかぎり、「苗字」にこだわる意味がないもの。
現実世界では、仕事のこと、家のローン、ウトメの老後資金、自分達の老後
子供の教育と、どの面下げて名前になんてこだわる暇が?って
状況だもんw
一人で自演しまくっている人がいる気がするのですが。
>599=603
とりあえず、毎日ごくろうさんなことで。プッ
そんな暇あるなら、さっさとクリスマスを過ごす相手を見つけなよー。
苗字が変わったからって「嫁に来た」って思うのはねぇ…。
たぶんトメがまじってるねw
655 :
名無しさん@HOME:04/12/06 22:09:27
わたしは、夫の姪にはじめて紹介されるとき
トメから「うちにきたお嫁さんよ。仲良くしてあげてね。」
って言われた・・・。
>651
同意。
ひとりで必死にあげてるし。
男になったり女になったり、ご苦労様だことw
658 :
名無しさん@HOME:04/12/06 22:26:49
ていうか、嫁を道具のように思ってるトメが多いからムカつくわけで・・。
>>655 お前の「家」になんていってないっつーの。
ID導入したいな。
そしたらトメもいちいち回線切手他人の振りか
気づかずに自分で自分に「そうだよね」なんて書いてんのが見れるし。
スレタイ読めないトメが混じってますな。
どっかいけ!
トン切り。
うちのトメ、何か私に対して言いたいことが出来ると
手紙を便箋15枚ぐらいにびっしりと書いて送ってくる。
その内容は、自分がどれだけムチュコタンを愛しているか。
先月なんて月に3通も届いた。15×3で45枚。
まだ小梨、いつかは子供欲しいけどトメの事を考えると
子供が出来るのが怖くて仕方がない。
664 :
名無しさん@HOME:04/12/07 11:02:12
出産後の「ありがとう」発言はされたけど気にならなかった。
でもこないだ実家(すげー遠い)の両親に子供をあわせに言ったらトメに「お父さん(私の)によろこんで「もらえて」・・・」って言ったときはちと「?」だったなー
別に孫はあなたのじゃないし、実家に行くの許可してもらったわけじゃないし、旅費出してもらったわけじゃないし
なんか言い回しおかしいな、と思ったよw考えすぎ?
どうせなら「お父さん喜んだでしょうね」とか言って欲しかった。
ついでに初産の出産直後って母乳あんまり出ませんよね?
わかってても始めてだしちゃんと母乳出るか不安になるお母さんって多いと思うんだけど、そういうときに「みかけだおしね」(オパイが)って言われたときは泣いてしもた(弱)
しかも手伝いに来てた母と旦那も連れて「みんなで美味しい物食べてくるわーホホホ」って(;´Д`)
わざわざ入院中で思うように歩くことも出来ない私に何度も言うことか?
母は気づいて断ってくれたけど。旦那も後で来てくれたけど。
>>663 うちもそれで小梨だよ…
いや、便箋はないんだけどさ、息子ちゃんへの愛だけでもすごいのに
孫ができたら更にパワーアップするのかと思ったら生む気がしなくなった。
666 :
ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :04/12/07 13:09:59
指の関節ボキボキ
>664
わかるー。私も毎回イライラした。最初の頃は頭爆発しそうで
心の中で毒づいていました。何度も何度も「私は乳があふれる程
出て云々〜」て言われ続け、もう最後の方はまたかと右から左に
流してました。
ある時、ミルクを足している時にまた言い出したのですが
「またかよ〜」と思っていると、夫が「うちの子が何飲もうと
関係ない!」と怒鳴りました w
乳に関しては最初の頃、愚痴っただけだったんですけど、
夫も嫌な発言だと思ってくれていたのだと嬉しかったです。
トメはアワアワと「私はそうだったってことよ」と変な言い訳して
いました。それからトメが帰った後は足さずにすむぐらい
たくさん出ましたよ。出なかった原因はトメだったという
ありきたりなオチでした。
>>667 母乳自慢しか能のないトメ、多いんだねえ。うちも似たようなこと言われたー。「まさかミルクなんか使うの?」
お・お・き・なお世話。
>>668 ほんと多いよね。
そもそも母乳が軌道に乗ってからいっぱい出てる状態と
飲むのがへたくそな赤ちゃんに大汗かいて初乳飲ませてる状態は
三輪車とトラックくらいの違いがあると思うのだが。
トメの記憶はいいとこどりの一部のみ。
670 :
664:04/12/07 14:36:40
>>667 よかったですね良い旦那さん&トメから解放されてw
うちの旦那ももすこしズバっと言ってくれないかな(;´Д`)
私も退院後はおっぱいマッサージの人に「2人分出てる」と言われるぐらい出たのでちょっと内心トメに対して( ´,_ゝ`)プッ
って感じでしたが(トメは母乳あんま出なくてミルクだったらしい)
ウトに授乳シーン覗かれたり(鬱)とかするので半年たった今では完全ミルクに切り替えました。
671 :
664:04/12/07 14:40:30
ウトについてもいっこ愚痴っても良いですか?( ´・ω・)
私が赤ちゃん縦抱きにしてると私の背中越しに「○○(孫)ちゃ〜んv」と来るウト。
近い!近すぎるねん!!キモい(´Д⊂
背中にウトの体温と息づかい(嫌な表現)が感じられるほど近づくなっちゅーねん
イヤすぎるよー
672 :
名無しさん@HOME:04/12/07 14:44:16
>>671 ウトが背後にひっついてきたら瞬殺しろ!
「俺の背後に立つな!」とゴルゴの目をしてドゾ〜
>644 最初のヤツは「あなたが」喜んでもらえて って言う意味にも取れるね。
644夫婦の事で嬉しいことがあって良かったねって感じでさ。
でも、最後のヤツは悪意満々な気がする。
しかし、644夫婦の代わりにお手伝いのお母さんにと(これも僭越だけど)取れないこともない。
普段のお付き合いによって、こちらの取り方も変わるから、悪意かどうかの判断も難しいね。
ていうか、いちいち悪意かどうか考えなきゃいけないこと自体ウザイ。
悪意か善意か迷うって事は、きっと(略 なんだろうな。
真ん中の「見かけ倒し」は悪意以外の何者でもないわな。
私は、誰に何を言われた訳でもなく母乳ノイローゼだったから、そんなこと言われたら殺意すら湧くと思う。
674 :
664:04/12/07 15:14:20
>>672 心の中はゴルゴですとも・・・ええ(´Д⊂
でも「ゴルァ!」ってならないように「やめて」っていうにはどう言ったらいいんだろう〜
>>673 食事会は母に対してでした。でも母は「娘の手伝いで来てますから」って何度も断ってるのにしつこく「遠くからいらしてるお母さんをねぎらうために〜」って(^^;
さらに母が「ねぎらうなら娘が退院してから娘と孫も一緒に家で食べましょう」って言ってるのに聞かず。
「これは私に対する嫌がらせか!?」と思いますた(´Д⊂
行くのは構わないけど廊下とか待合室で話せー
今までもダイエット中の私にわざわざ「弟嫁子さんと銀座でランチするのよホホホ」みたいなプチ嫌がらせしてたからなー;
675 :
名無しさん@HOME:04/12/07 15:51:43
>>674 振り向きざまにひじでガツンと
ウトのわき腹を脇を締めてえぐり込むように(ry
「あら?いたんですかぁ?そんなに近寄られると私カラダの幅がわからないからぁ〜w」
次の回は足でウトのすねをえぐり(ry
676 :
名無しさん@HOME:04/12/07 17:21:59
姉とは絶縁中だった姉のところのトメさん。
姉の出産を知って勝手に新幹線に乗って子供の顔を見に来た。
「これであんたも○○家の嫁やね。もうこれまでのことは
水に流したげるさかいに、また仲良くしよな」と勝手なことを
言ってた。
姉がどう反応するかと恐々として見てたら
「もう孫はご覧になったし、そろそろお引取り願えますか?
私にとっては水に流せるようなことじゃなかったのでそのあたり
ご理解下さい。そもそもそちらから絶縁を申し渡したのだから、
そちらから謝罪なり依願なりされないと私は何もできません。
あと私は○○さんの戸籍には入りましたが、お義父様とお義母様の
戸籍には入ったつもりはありません」って感じのことを、冷たく
言ってのけてた。スッピンだったし、何かすごく迫力あった。
>>676 その姉さん、自分も将来そうやって自分の子供の嫁に捨てられるんだろうな。
>>676 お姉さんカコイイ .゚+.(o´∀`o)゚+.
>678
シッ、可哀相な人に目をあわしちゃだめだよ(w
「孫を抱かせてくれてありがとう」は言われたな。
ウトメ離婚して、トメは再婚してるから、昔の人特有の考えで、
「もう○○家の人間じゃないから、抱かせて貰えないだろう」って諦めてたんだって。
さらに、トメは男しか産んでないから、
「血の繋がった女の赤ちゃん、初めてだわー 嬉しいー」とウルウル。
トメ夫も再婚で、娘がいたけど幼い頃に別れて以来会ってないから、
こちらも「孫」は諦めてたそうで、すごく喜んでくれた。
…なーのーにー
トメ母 「次は男だね。孫嫁ちゃん、『一姫二太郎』って知ってるかい?」
授乳覗きもするし。
自分の娘が姑に苛められて離婚、
息子一家とも疎遠なのに、学習して… するわけないか。老人すぎる。
>>676私は○○さんの戸籍には入りましたが
お姉さん、違いますよ。
>>682 トメにはそういわなきゃ通じないって事で見逃してやれ
>>682 細かい。ウトメには大意が伝われば十分。
685 :
名無しさん@HOME:04/12/07 17:36:11
結婚当初から完全同居で嫁に来てはじめての正月、
30日から大晦日、明けて元旦の明け方まで
紅白も行年来年も見ずに、がんばって家庭画報と首っぴきで
御節を作った。われながらいい嫁じゃ!と自画自賛して
台所のダイニングテーブルに重箱をおき、雑煮の準備をして
数時間の仮眠をとった。
起きてきたら、渾身の御節が、ない。ない。ない。
いそいそと雑煮を作っている姑に聞いたら
「味見をしたらうちの味と違ってお父さん(舅)の口にも
合わないだろうから、下げさせてもらうわー。あなたの御実家
ずいぶんと田舎味ねー」
台所のゴミ箱には無惨に捨てられた私の御節料理。
家族で祝う食卓で、「御節は?」という舅に
「今年は無いのよ、、、喪中みたいね、お正月なのに」
とさも最初から作らなかったような口ぶりの姑に
元旦から血管が切れそうになり、思わず「お作りしたんですが、
お口にあわなかったみたいで!」と言ったら、
「あれじゃぁねぇ、、、」と、知らん顔。
まるで物凄く不味い物みたいな言い方。
舅も「まぁ、御節なんてもともと美味しいもんでもなし、嫁子さんの
作ったのでも無いよりはよかったんじゃないか、」と
言い出す始末。
もう2度と作るもんか、と心に決め、それ以来、ボーナス全額叩いてでも
行きたい所がなくても、正月は夫婦で旅行にいってます。
産後実家で厄介になってたら、電話かけてきて「うちの嫁と孫がお世話になります。」
だそうな。
母と「けッ!」って言いました。
まさかそれでまだ同居してるの?
で、旦那さんはなんと
>>685 なんか絵に描いたようなイジワルババァですな。
お決まりだけど、旦那さんは?
676姉、ぐっじょーぶっ!
690 :
名無しさん@HOME:04/12/07 17:41:01
>>676 でもその可愛いわが子も姑の血をひいてるんだよね。
姉さんと姑の確執はあるだろうけど、姉さんがどんな辛い思いしたか
知らないけど、意地でもって子供からオジーチャン、オバーチャンを
とりあげちゃうのは可哀想だよ。
>>685 おせち、ぜーんぶ捨てられちゃったの?
いろいろ作ったんでしょ?
1つぐらいマシなのなかったの?
690.691=変なの が湧いてるな…。
693 :
名無しさん@HOME:04/12/07 17:43:35
>690
実母を苛めるような祖父母は要らんよ。
694 :
名無しさん@HOME:04/12/07 17:44:14
御節はもう料理本と寸分違わず作ったので
全部成功したはず!
姑は「うちの味」といいつつ、翌年から姑がつくったのは
「紀文のかまぼこ」「紀文の伊達巻き」「ジャスコの栗きんとん」
でした。
私が至らなかったのなら勉強もしますが、やっぱりあれは
意地悪だったとしか思えない。
それでも同居してますとも。これくらいのことでヘコタレる嫁子では
ございませんわ!
>>694 …ガンガレ。でも壊れない程度にガンガルのだ。
>>685 意地悪は意地悪なりに、嫁とお節作りを夢見てたとかw
本なんか見ないで、わたしに「教えてください」となぜ頭を
下げないのか!なんて思ってたのかな。
もしくは、結婚後はじめてのお節はゴミ箱に捨てるのが家風とか?
最低なババアだね
697 :
名無しさん@HOME:04/12/07 17:46:15
>>676 月並みだけど、姉の旦那は?
絶縁に至る経緯が書かれていないと、そこまで突っぱねる姉が
正しいのか、ただの意固地なのか、判断つかずです。
698 :
名無しさん@HOME:04/12/07 17:46:32
685サン、カワイソウ(´Д⊂
お疲れさまでしたw>おせち作り
私はおせち作ったこと無い&食べた事1回しかナイやw
>>690 冬厨ウゼ
あんたさ。
嫁を懲らしめるために孫の首を絞めたババァの同類?
とっとと死んだ方がためになるジジババは多いよ。
700 :
名無しさん@HOME:04/12/07 17:47:08
トメの持ち物全部「汚いので捨てさせてもらうわー。トメさんの持ち物
ずいぶんと悪臭漂ってますねー」って捨ててやれ!ついでにトメも捨てろ!
702 :
676:04/12/07 17:48:19
私も我が姉ながらカッコイイと思いました。
姉が大泣きするんじゃないかとハラハラしてたし。
姉に聞くと、妊娠中からずっとトメの急襲を想定して
イメージトレーニングしてたそうです。
幸いお義兄さんも認めた上での絶縁なのです。その際
うちの親が倒れてもお義兄さんは一切手伝わないという
取決めもできてるし、実際うちの親が倒れた時には
お義兄さんには遠慮してもらった実績もあり、今更
お義兄さんも「自分の親と復縁しろ」とは言えないようです。
いずれにせよ、イメージトレーニングって大事だなと。
703 :
名無しさん@HOME:04/12/07 17:48:58
>>697 ハゲド。
>>676だけじゃどんなどんなイヤなことされてそこまでになったか
わからんね。
>>676をGJとマンセーしてる人はその辺の事情を
わかってる、676本人だと思う。
ジャスコの栗きんとんワロタ!
うちの味ってダンナさんジャスコで産まれたのか?
705 :
676:04/12/07 17:49:25
>>682 そうですね。正確には「○○さんと新しい戸籍を作りましたが」ですね。
706 :
698:04/12/07 17:50:46
スマソw沖縄人ですw(沖縄はおせちも雑煮も無いから
707 :
名無しさん@HOME:04/12/07 17:50:49
>>694 うちの味って、買ってきて詰めただけかよ!
それって姑が手抜きお節なのに、嫁に全部手作りされちゃ
立つ瀬ないっていう意地じゃない?
708 :
名無しさん@HOME:04/12/07 17:50:59
治療を繰り返しやっとの思いで初めて妊娠。婆あに報告したところ、「もう出かけられないよ。出かけたら流れちまうよ。流れたってできればいいけどできやしないんだから!!」
そして流産→「ほらやっぱり!!」
そして2度目の妊娠。やっと切迫で長期入院に耐え、産まれてくれたのに子供は亡くなりました。
そのお通夜、葬儀の打ち合わせをしている最中(葬儀屋同席)「もう忘れて次の子供を早く作ってくれないと・・」
そして年末。喪中はがきではなく年賀状を作成してくれと頼まれました。
二世帯同居です。孫の喪中です。別にいいですけど、疲れました・・
709 :
名無しさん@HOME:04/12/07 17:51:41
>>706 同郷!
沖縄の重箱は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
沖縄っておせちないんだ。
初めて知りました。
お正月は何か食べるんですか?
ばばあが死んだって喪中ハガキを作れ
714 :
708:04/12/07 17:53:44
708サンのトメ
ヌッコロしに行っていいですか?
715 :
714:04/12/07 17:54:45
名前んとこに数字入れちゃったorz
716 :
714:04/12/07 17:55:03
名前んとこに数字入れちゃったorz
>>708 何でそんなヤツと2世帯とはいえ同居してんの?
そして旦那が何もしてないならトメ以下だと思うが。
718 :
名無しさん@HOME:04/12/07 17:57:08
ヌッコロしに来て下さい。714さんのレス読んだだけで涙が・・・なんだかたまっていたようです。
719 :
676:04/12/07 17:57:36
>>697,703
私も正確な事情はわかりませんが、向こうのお姑さんの虚言が原因で
それを真に受けたコトメさん(この人は出戻り)がからんで、揉めたのが
ことの発端だと覚えてます。コトメさんが事情も知らずに「謝罪しろ」と
言ったのを拒否したら、お姑さんが「二度とこの家の敷居を跨がせない」と
言われたとか。
お義兄さんは転勤族なのに、お姑さんが無茶を言ったり、仮病を使って
お金の無心をされたりと、かなりの額を援助したこともあったようです。
姉から全てを聞いたわけではありませんが、うちの親が倒れ、翌週手術だと
いう時にも無理を言って(仮病を使ったらしい)夏休みの帰省を姉にも
強いたりしたようで。
離婚を前提に実家に帰ってきた姉をお義兄さんが迎えに来て、その際
親のことは放っておいていいから結婚生活は続けたいと言って今に
至るようです。
あと、一時期うちの実家には夜中に無言電話がよく掛かってきたのですが
不審に思った親がナンバーディスプレーを入れたら、お義兄さんの実家の
電話番号だったということもありました。ちょっと変わったお姑さんで
あることは確かだと思います。
720 :
706:04/12/07 17:57:53
>>711 うちは正月はすき焼きだったなーw
オードブルもw
年越しそばは沖縄そばで雑煮のかわりに中味汁(わからなかったらググってください
>>708 喪中に関わらず、何でそんな冷血鬼婆のために
何かしてやる必要があるの?
旦那はどう思ってるの?
100枚頼まれたなら、100枚全部に、
氏ね!冷血鬼婆!
って刷って渡したいな。
流れぶった斬りスマソ。
上の子が生後半年で大病し、場合によっては障害が残るかも知れないと
医者にいわれ、心身共に疲れ切っていた時です。
見舞いに来てくれた舅姑にその事を話すと、
「障害が残っちゃっちゃしょーがねーな。早くもう1人作って。
そっちを可愛がるから。」
「障害児なんてみっともなくて近所に言えないから」と。
運良く、子供はその後なんの障害も後遺症も残らず
すくすくと成長しましたが、あの時の舅姑の言葉は忘れません。
高齢で身体が不自由になったら「ご近所にみっともない」と
いってやりたいです。(きっと気の毒で言えないけど)
>>722 頭が不自由な人たちなんだからイマノウチからみっともないと言ってやっれ>ウトメ
724 :
名無しさん@HOME:04/12/07 17:59:22
725 :
名無しさん@HOME:04/12/07 17:59:32
>722
そんなジジババにお子さん会わせる必要ないよ。
絶縁しる。
727 :
名無しさん@HOME:04/12/07 18:01:27
>>727 いや、文章が読み難くてつまんねーから。
729 :
名無しさん@HOME:04/12/07 18:02:26
722サンいい人過ぎるよ〜〜
そんな鬼に孫会わせる必要無い!
730 :
名無しさん@HOME:04/12/07 18:02:34
嫁を困らせたいってだけで孫の首をしめるトメのいる昨今。
ウトメだから孫を会わせなきゃなんて仏心出さないのが吉。
孫からみは怖いね〜。
732 :
名無しさん@HOME:04/12/07 18:04:17
>>729 ドウイ。
時々「孫から祖父母を奪うなんてカワイソウ」ってレスあるけど
嫁憎さから孫を手にかけるトメもいるんだもん、嫌い合ってる
鬼には会わせちゃダメだよね。
>>732 虐待でわが子をヌッコロス母もいるよね。
私は小梨だからその心情こそわからん。
734 :
名無しさん@HOME:04/12/07 18:05:59
>>722 子供にそのままウトメに言われたことを告白すべきだよ。
735 :
名無しさん@HOME:04/12/07 18:06:01
子有りでも普通はわからん。
736 :
名無しさん@HOME:04/12/07 18:06:29
>>731 親(自分)にとって子は何よりも大事だからねー
てゆーか親以外子を100%心配する存在っていないから
>>733 私も小梨だが、その話題はスレ違いだと思ふ。
738 :
名無しさん@HOME:04/12/07 18:08:00
孫も小さい頃はワケわからなくても、物心ついてくれば
ジジババが母親をどう扱ってるか分かるようになるしな。
大事な母親に冷たくするジジババって孫は本当に嫌うよ。
そういう孫を見たジジババは「嫁に似てる」ってことで
孫でも憎憎しく思うようになるんだろうな。
不仲なウトメにはあわせないのが一番。
>736
それがそーでもない人もいるよ。
ウトメだってそう思ってるなら、可愛い息子の愛した嫁は大事にしようと
おもうだろうに、どの辺から嫁憎しになるんだろうね。
740 :
名無しさん@HOME:04/12/07 18:09:21
>>734 いやいや、それは子供にはちょっとカワイソウだと思う;
ショックだと思うよ、そんなこと言われてたって知ったら
741 :
名無しさん@HOME:04/12/07 18:10:58
>739
自分達の思い通りにならないってことが判明してからでしょ。>嫁憎し
でもって孫が可愛くなくなるのも同じ理由からかと。
だから、子供が自分で危機管理できる消防になるまではウトメには
会わせないのがいいんだよ。
赤さんの頃は母親なしでは何かと無理が多いし、幼少期にはウトメに
何されるかわからないしね。
742 :
名無しさん@HOME:04/12/07 18:11:58
>>740 いやぁ言うべきだと思う。
何かあったらそういうことを平気で口走るジジババなんだよって。
嫁側の祖父母がまともなら、そっちで祖父母に甘えたい願望は
満たしてやればいいんだよ。
743 :
736:04/12/07 18:12:57
>>739 一般的には、ってゆーか私的にはそうなのでw
嫁憎しは「大事なムチュコを〜」か「どこぞの他人の女がうちにー」っていう心境かなーとオモタ
744 :
736:04/12/07 18:18:36
>>742 うちの父方の両親(母からみたらウトメ)も母が気にくわなかったので、唯一兄弟のなかで母と血の繋がった私は(上の兄弟とは腹違い)
何かと差別されてて嫌われてるのはわかってたけどあらためて母の口から「あんたが赤ん坊の時ウトメに預けたらテレビの前に放置されてて
危うく肺炎になりかけたよ」っていう話聞いたときは結構ショックですたw
ので、話すならおっきくなってからがいいかなーと思います。
745 :
名無しさん@HOME:04/12/07 18:23:44
口で言わなくても母親がトメに対して「この人嫌いオーラ」だしてたら
子供って敏感だから結構気づいてなつかないんじゃない?
746 :
名無しさん@HOME:04/12/07 18:31:56
>>717>>721 葉書は作りません。鼻で笑って返事もしませんでした。旦那は流産の発言の時には殴りこみましたが、お約束の「そんな意味で言ってない、大げさだ」と。
葬儀の時には私も旦那も疲れ果てていたしあまりのショックに普通の状態ではなく、何を言われてもされてもその時には逆襲する余裕なんてありませんでした。
でも通夜振舞いの席でババアが「なんで子供が持たないか考えたけどやっぱり血液型が合わないんじゃないの?だからもたないんだよ。」とほざいた時には私の妹が
「じゃあもう孫は見れませんね。もし血液型のせいなら・・でも同じ組み合わせの私達は2人生まれていますのでありえないと思いますけど。」と言ってくれました。
火葬場で「私がお産した時には、もう感動してなんとかかんとか・・・」と言い出したときには
近くまで行って至近距離で「うるさいんだよ」と目を見据えていってくれました。
旦那は頼りないといえば頼りないですが、「何度言っても理解できる親ではないのでごめんね」と言います。
>>746 そんな旦那でいいなら後はお好きにどうぞ
748 :
名無しさん@HOME:04/12/07 18:42:31
そうだね。747に同意
>>747 746のご主人は確かにガツンと言えない頼り無いとこも
ありそうだけど、嫁にとっては無神経で嫌な姑でも
旦那にとっては仮にも自分の母親だからね。
746のご主人は妻の気持ちをわかっているだけ、良い夫だと思うよ。
わかっているだけで守ろうとはしないんだよ。
まあ746がそれでいいならいいけど。
子供が生まれてもこの調子だと大変だ。
こうのとりもその辺配慮してるのかも
751 :
名無しさん@HOME :04/12/07 18:47:20
欲を言えば絶縁してでもガツンと行って欲しいところだけど、
実際なかなか出来ないでしょうねー
746は悪くないと思うのでいじめないでやってw
>>746 なんか胸がぎゅうって絞られるような。746さん、大変だったね。
このトメに天誅を。
でも、「そんな意味で言ってない、大げさだ」は、トメ側の発言?
それとも旦那さんのトメ擁護発言? そこでまた旦那さんへの見方も違ってくるね。
それでも、親の暴言を妻に謝れるんだから、絆は強い夫婦なんだろうね。
ぶっちゃけ自分が好きでやってるならそれはそれでかまわないと思う。
ただ子供がいて巻き込まれたら気の毒。
ストレスだって不妊の立派な原因だよ。
754 :
746:04/12/07 18:52:33
749さん、ありがとう。本当に頼りないのはわかっていますが、とても優しい人です。わたしの気持ちはわかってくれていて基本的には味方です。
偽両親の老後は介護も含めて一切しなくて良い、病院の手続きやちょっとした買い物も何もする必要はないと言ってくれていますので救いです。
でもやっぱり大切な親なのでしょうね・・主人も亡くなった子供に関すること以外ならきちんと反論や文句も言ってくれますが、子供に関することになると
いろいろ思い出していまでも涙がすぐに溢れてきてしまい、何もいえなくなってしまうようです。
755 :
名無しさん@HOME:04/12/07 18:52:41
>>753 >ストレスだって不妊の立派な原因だよ。
確かにそれは言えてる
756 :
746:04/12/07 18:54:41
「そんな意味で言ってない、大げさだ」は、トメ側の発言です。
そうだよね。
746さんと同じように旦那さんだって我が子を亡くして辛いんだよね。
出来れば絶縁コースを突っ走って欲しいと、他人事ながら切に願う。
>>676 そんなつまらない事で意地はって追い返しちゃうお姉さんって
将来子供が自分の思い通りにならなかったら
平気で絶縁しちゃいそうだね。
759 :
名無しさん@HOME:04/12/07 19:00:34
>>747 >そんな旦那でいいなら後はお好きにどうぞ
あんたの旦那もたいしたことないでしょうにw
>>753 前、新聞に載ってるの見てガクブルしたよ。
「習慣性流産の人は同居嫁に多い」ってあった。
ついでに「ストレスで子供ができにくくなることもあるので
同居させてる夫は妻に余程気を遣えないならば、同居をやめる選択肢も
きちんと視野に入れた方がベター」みたいなことも書いてあった。
ちなみにdでも記事ってわけじゃなくて、ちゃんと
統計をとって、婦人科かな? 医者の見解も載ってた。
>>754 妻と子を守るためにガツンと絶縁という意見もあるけど、
私はそんな親でも見捨てないでいるご主人の優しさを評価したい。
なんでもかんでも、「嫁に辛く思いをさせたから絶縁」と
切れるほど、親子の絆や情って脆いもんじゃないし、
世の中何もかも思い通りに動くわけじゃない。
そりゃいじわるな人もいるよ、でもその意地悪な人たち、
気に入らない事を言う人たちと、全部絶縁していけるわけじゃないもんね。
ご主人にとっては、大事な親なんだと思うよ。
間に入って、それだけわかってくれるだけ、えらいよ。
762 :
名無しさん@HOME:04/12/07 19:06:34
とりあえず旦那が間に立って、旦那は絶縁しなくて良いから
746ときっと生まれてくるはずの子供の盾になってほしい。
746と子供が向こうと顔合わせ無くていいように。
ガンガレ
私は絶縁した方がいいと思うけどね。
リアルで鬼みたいなご両親だ。
764 :
名無しさん@HOME:04/12/07 19:10:25
>>758 平気で絶縁しちゃったほうが子供のためになる。
姑がいる間は怖くて子供が作れないって友人がいた。
で、いざ作ろうとしたら・・・不妊。
もう少し早く気づいて治療してればよかったらしいが、
姑に遠慮して病院にもいけず。
体調崩してもストレスのせいとこらえてたと。
人間我慢はよくないよ。
>>764 わざわざたずねて来て、水に流そうというのは、姑にとっては精一杯のごめんなさいだったのかも知れないのにね。
お姉さんは、子供が思い通りに発言しなかったり思い通りに謝らなかったら
さっさと追い出すだろうね。その方が子供のためか。
767 :
名無しさん@HOME:04/12/07 19:14:53
姑は夫についてきた付属品であって、家族の一員じゃないってことね。
絶縁しちゃえ!どうせ他人だもん!
769 :
746:04/12/07 19:19:04
みなさん、どうもありがとう。頑張ります。弱ってばかりもいられないのでそろそろ立ち直らないと・・・
また赤ちゃんが来てくれる様に強くなってできれば私だけでも絶縁状態にしたいです。
いろいろ有難うございました。
水に流そうって、やったほうが言える言葉じゃないと思うんだけど。
ウチの近所の強欲トメは、たった50マンの金で同居のお嫁さんと孫を追い出した。
ヘタレ息子は「今度はお袋が気に入る人を連れてくるよ」といいながらどっからも
嫁がくる気配なし。追い出した原因は嫁だけじゃなく、孫が気にいらないからだって。
「嫁が孫をけしかけて、私の頭の毛をむしった! 顔に歯を立てた!」から
教育の悪い孫と、鬼嫁を実家に叩き返したんだと、近所に吹聴して歩いてる。
お嫁さん、ものすごい美人でやさしい人だったのに。あんな慰謝料じゃ苦労してるだろうな。
でも、4才の孫が「鬼ばばあ!」って言って、鬼トメの頭にむしゃぶりついたのは
よっぽどお母さんにされる仕打ちが許せなかったんだと思う。近所の話で推測だけど。
強欲トメに同情してる、ウチのトメは「孫だけ鍛え治せばよかったのに」とか言ってる。
男の子の孫さえ手に入ればなんでもいいって考えのトメだから、私も子供産むのイヤになる。
12月の釣りはサムイですね
773 :
名無しさん@HOME:04/12/07 19:25:25
>>771 アホ旦那と鬼姑の方から解放してくれてなおかつ金まで(少しでも)もらえたんだから幸せだよw
美人で優しい人ならきっとすぐいい人見つかるし、幸せにやってるでしょうw
>>766 その勢いで、第二次世界大戦で日本が迷惑かけた国に謝ってきてくれ!
それでもって、「わざわざ来てやったんだから、これで水に流してやろうという気持ちに
なったか?円借款ももうしないからな」と胸を張って宣言してきてくれ。
あれま。マジ話ですよ。でも長文でごめんね。
近所というか、おなじ市内で凄い噂になってる家だからあんまり
詳しく書けないけど。
>>766 もし本当に「わざわざ来た」ということが精一杯の謝罪の表現なら、
ますます嫌われても仕方ない気がするw
777 :
名無しさん@HOME:04/12/07 19:30:44
774は歴史を知らないんだねカワイソ
778 :
名無しさん@HOME:04/12/07 19:31:15
>>766 そう!子供のためw
私には
>>676姉がかっこいいとは思えないもん。
妊娠中イメージトレーニングまでしていたそうだが
・・・・・痛いなぁコノ姉。
そしてコノ姉をかっこいいという妹・・・痛すぎる。
779 :
名無しさん@HOME:04/12/07 19:31:59
>>771 追い出された嫁が人柄と美貌ですっごい人格者のお金持ちに見初められて再婚して
強欲ババとヘタレ息子が買い物袋提げてよろよろ歩いてると
ロールスが2人の横で止まりウインドーがすーっと降り、
そこには上品に着飾った元嫁と孫が幸せそうな笑みを浮かべて
「あら、お久しぶりです」 ババと息子ポカーン 北風ヒュ〜
・・・・なんてことをつい想像してしまう。
なんかトメ達が来ているようだ。
さっきから必死な方がいますね
トメですか?www
なんか絶縁され姑が、悔しさまとって彷徨ってるな。
アテクシの可愛い孫チャソがかわいそう!!
784 :
名無しさん@HOME:04/12/07 20:12:25
>>771 4才で「鬼ババァ」なんて言葉を知ってるのは、
嫁が子供の前で「鬼ババァ」と悪態ついてたからだよ
785 :
名無しさん@HOME:04/12/07 20:13:42
>>774 その話題はもうどーでもいいんだけど、
あなたの知識の無さが笑える。
それともその必死な怒り狂い方は、書いた本人さんかな?
だとしたら、もうその話題いいって。
>>鬼トメの頭にむしゃぶりついた
むしゃぶりついた?
勇気あるなあ!
787 :
名無しさん@HOME:04/12/07 20:15:16
>>778 ハゲドウ。
別にトメを絶縁するのは構わないけど、
トメに復讐するためにイメージトレーニングなんて
なんて胎教に悪いんだ。
788 :
名無しさん@HOME:04/12/07 20:16:49
>>775 ただの噂をここに垂れ流してしまうアンタが怖いわ。
町内のスピーカーと呼ばれてませんか?
>>787 なーるほど<胎教に悪い
でも、これで「元を断てた」から、これからは胎教にいいことだけ考えていられるよね。
790 :
名無しさん@HOME:04/12/07 20:18:34
うちの親戚には、それまで数十年間も絶縁状態だったにも関わらず、
ウトメが他界した途端、お葬式にやってきて相続の権利を持出した
お嫁さんがいます。
>>785 774が必死に怒ってるように見えるとは、2ちゃんにあまり馴染みのない人かな?
こういうの、わりと普通だと思うけど・・・?
つか、どっかの腐珍老人?
793 :
名無しさん@HOME:04/12/07 20:21:37
795 :
名無しさん@HOME:04/12/07 20:22:52
絶縁厨って、そのうちヒキコモリだな。
_ ∩
( ゚∀゚)彡 「絶縁!絶縁!絶縁!」
⊂彡
796 :
名無しさん@HOME:04/12/07 20:23:54
>>794
長男のご主人にも絶縁させて、数十年して葬式で
うちは長男だからと相続権を主張したの。
>795
絶縁厨ワロタ
798 :
名無しさん@HOME:04/12/07 20:31:09
妹必死だな( ´,_ゝ`)
800 :
ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :04/12/07 20:33:53
800
>>788 ただの噂ではなく、鬼トメ同士が親友なんでツーカーなんです。
でも、世間の口に戸は立てられないから、あっという間に市内に広まって
お嫁さんの行く末に同情が集まった、って感じ。2chも世間の一部だけど
ここでの意見も聞いてみたかったんで、ごめんね。
特定される可能性がある程有名で、あんまり詳しく書けないなら、
書かないでやるのも人としての情けかと思う。
つーかさっきからトメの自作自演うざい
トメは2チャンしねーだろー。
亀だけど御節、乙!
807 :
名無しさん@HOME:04/12/07 20:58:41
夫にトメと絶縁と言える人は、夫が自分の両親に不満があって
絶縁しろと言われたら、しますか?
うちは、私の両親が夫の収入の少なさを会う度に責めます。
私を働かせる(夫婦兼業)のは絶対に駄目だとか
子供が可哀想だとか。兼業するかは夫婦で決めるからと
私が言っても聞きません。夫はさぞかし肩身の狭い思いを
しているだろうと思うのですが、やはり夫のために両親と絶縁するとか
は考えられません。夫は私が選んだ結婚相手ですが、うちの両親は
私にとっては大事な親です。娘としての私と妻としての私と
私はふたつの家庭の一員であって、そのどちらかが大切かは
選べないし、夫から、自分を取るか、両親を取るかと迫られたら
さぞかし困ると思います。(もしそう迫られたら、そういう選択を
迫る事自体を嫌悪しそうです)
夫は今は私の両親の悪口は言わず、黙って正月や冠婚葬祭など出向かなければ
ならない時は同伴してくれてますが、そういう時にできるだけ
夫に鉾先がいかないよう、庇う事くらいしかできないし、
できるだけ夫がうちの両親と顔をあわせないようにする事くらいが
精一杯です。チラシの裏に書くような愚痴ですが、チラシが無かったので
ここでスマソです。
このスレ、最近変なのばっかり湧いてるね・・・
>>807 しますよ。
明らかに親の言っていることがおかしいのなら
自立した大人が付き合う必要はないと思います。
自分の親だから付き合うなんて気はさらさらありません。
私の家庭は、巣立ちした時点で1つです。
夫が切れても仕方のないような仕打ちをされたら考えるけど、
親は簡単には切れないという
>>807の気持ちもよくわかる。
トメならいつでも切れる。しょせん他人だからね。
811 :
名無しさん@HOME:04/12/07 21:15:54
明らかに親の言っていることがおかしいのならともかく、
あくまでも夫の主観でお前の親ムカツイた嫌いだから
絶縁してくれ、というのは、しない。
トメが書き込んでるらしいよ。
絶縁スレで嫁がトメのPCから書き込んでるのを発見と言う報告があった。
最近かなり紛れ込んでる模様。
反省すればいいのに、嫌われ者にはそういう発想がないみたい。
>>807 あなたの親が変な人だろうとかまわないけど
それを旦那さんに我慢させるのが間違い。
807親は旦那さんを大切に思っていないんだから
あなただけで実家に帰れば?
少なくとも私の親がそんなのだったら、物凄く怒る。
親と自分がつきあうのは親子だから仕方ないが
暴言はかれてまで旦那が自分の親とつきあう理由は無い。
814 :
名無しさん@HOME:04/12/07 21:43:28
>>807 貴女は許せること、そうでないことの判断出来ませんか?
親と夫、どちらも大切なのは ア タ リ 前!
でも片方が明らかに悪いのであれば絶縁も仕方ないのでは?
>どちらかが大切かは選べないし、
いつか選べないあなたの側からご主人がいなくなるような気がします。
何で上げて書く馬鹿がいるんだ?
半年ROMれ、馬鹿者ども。
816 :
名無しさん@HOME:04/12/07 21:54:28
次のウトメまだぁ?(・∀・ )っノシ凵 ⌒☆チンチン
>807
随分図々しいねアンタ
同じ事トメにされれば絶縁しろと夫に迫るくせに、
自分の親は切れません、か
トメだって夫から見れば実の親でしょう
ダブルスタンダードもいいところだねえ
せめて夫だけでも絶縁させてやって、
実家には一人でいきな
>>807 正月冠婚葬祭は別にダンナさんがいっしょにいかなくてもいいものでしょ。
807さん1人で行ったらいいじゃない。
親になんか言われたら
「あなた達が私の夫を傷つける。夫さんは行くと言ったけど、私が行かなくてもいいと言ったの。
私は私の夫を批難する人には夫を関わらせるつもりはないから。たとえそれが自分の親でもね。」って
はっきりと言えばいいと思う。
807さんだって義親に苛められたら会いたくないと思うだろうし絶縁だってしたいでしょ。
ダンナさんには実親だから絶縁はムリだとしても自分だけでも会わなくていいと言って欲しいって。
それと同じだよ。ダンナさんを守らなくっちゃ。
>807
旦那だけ絶縁したらいいと思う。
「接触させない」を守れば、少なくとも旦那さんは傷つかなくてすむでしょ?
まぁ、みなさん釣りにせっせとお返事ありがとう。
いいえどういたしまして。
807が自分の親を切りたくない、というのは解った。
もちろん、旦那の親が807に何をしようと、どんな酷い仕打ちを受けようと
807は親として付き合うんだよね?
それならお互い様ってことでいいんじゃないの?
ちなみに私は、私の親が旦那に少しでも失礼な態度をとることは絶対に
許さない。
言っても直らないようなら絶縁もやむなし、だよ。
旦那だけ実親に会わせなければすむ話じゃん。
824 :
名無しさん@HOME:04/12/08 14:13:00
>>778 そら、トメ的発想のアンタには格好良く見えなくて当然でしょ。
出産直後で弱ってる嫁になら、なし崩しに絶縁解消できると見込んで
乗りこんで来ってのがアリアリとしてるし、それをいつも想像させ
ちゃうような痛いトメだったんだろうよ。
そんなトメじゃなきゃ、あえて胎教に悪いことする必要もないわけだし。
トメ=胎教にも悪い奴。母乳の出にも差し支えるし、そんな毒にしか
ならないトメは絶縁推奨だとオモ。
825 :
名無しさん@HOME:04/12/08 14:52:48
>>807 うちはしてる、と言うか義家と絶縁した時に
「それぞれの親は実子が見る」ってスタンスを崩さないためにも
夫には実家と距離を置いてもらってるし、実親にも理解求めた。
夫も実親も不満があるようだけど、コトメにも実際
「アンタはウチの親に絶縁されたのに、弟を親に会わせるなんて!」と
言われたことがあるので(その時は「実親にも会わせてない!」と
即答できたから気持ち良かった)そういうスタンスとってて間違いじゃ
なかったと思ってる。それ以来、コトメが何か文句つけても夫が何かと
間に入ってフォローしてくれてるしね。
どっかにいたなあ・・・「○○(自分の娘)からいとこを奪う権利なんかないはず
親(投稿者のトメ)に謝れ」って頼まれてもいないのにしゃしゃり出て指図したって言ううぜえコトメ。
本人か?
827 :
名無しさん@HOME:04/12/08 15:03:31
>826
私も見たかも。
なにも自分兄弟の子ばかりが「いとこ」じゃないだろうにね。
旦那の方の兄弟の子だって「いとこ」。そっちとつきあえよと。
そういうことを言い出すコトメに限って、旦那関係は一切スルーとか
×付き出戻りコトメとかかもと思った。
だってそもそも夫婦共に一人っ子だったら子供に「いとこ」は
最初からいないわけだしねぇ。「いとこ」なんて絶対に必要な
ものじゃないよね。
828 :
名無しさん@HOME:04/12/08 15:52:40
676妹がまだ必死だよwうぜー
829 :
名無しさん@HOME:04/12/08 15:55:30
「いとこを奪う権利はない」
「祖父母を奪う権利はない」
でも嫁に代わって孫を生むことができないのが義家族。
830 :
名無しさん@HOME:04/12/08 15:58:17
>
あげっぱなしの自作自演乙
832 :
名無しさん@HOME:04/12/08 16:04:50
833 :
名無しさん@HOME:04/12/08 16:20:24
あげっぱなしの自作自演乙
834 :
名無しさん@HOME:04/12/08 16:55:37
676をスルーできないトメさんが必死なようで。
孫にそんなに会いたいの?
835 :
名無しさん@HOME:04/12/08 17:12:19
トメじゃないでそ?
必死なのは
>>676本人でしょ?
もういいってw お姉ちゃんの話はwお腹いっぱいでつ。
836 :
名無しさん@HOME:04/12/08 17:17:27
>835
いとこウンヌンって676の話しだっけ?
ロムってるけど、そんなの載ってなかったような。。
837 :
名無しさん@HOME:04/12/08 17:27:57
>>835 835の方が変だよ。やたらつっかかってさ。
676とイトコの話はロムれば別物だってすぐわかるじゃん。
838 :
名無しさん@HOME:04/12/08 17:32:32
いとこなんて居てもいなくても同じだよ。
839 :
名無しさん@HOME:04/12/08 18:25:47
夕飯どきで荒らしもいなくなったな・・・
>>
842 :
名無しさん@HOME:04/12/08 19:33:14
ん
843 :
名無しさん@HOME:04/12/09 09:34:00
>>826 田舎住まいで一族郎党近所に住みつづけてるならともかく
そうじゃなきゃ今の時代、遠くのイトコより近くの友達だよね。
ワケ若芽なイトコなんていらないし、一人っ子同士の結婚も増えてて
イトコ無しの子だって増えてるよね。
844 :
名無しさん@HOME:04/12/09 10:38:00
>>843 >いとこを奪う権利はない。
嫁イジメしてるトメとかコトメが言い出しそうなセリフ。
嫁が義家族に近付けない原因を自分達が作り出してるのは
自分達。
子供に一番毒になる奴に限ってそういうこと言うんだよ。
そーいえばウチの子どもたちにも従兄弟はいないや
私は一人っ子だし、旦那の弟たちはまだ結婚していないし
1年に数回、会うかどうかわからない従兄弟より
仲のいい友達がそばにいれば、十分だと思う。
ウトメと同じで従兄は選べないし。
毒になる義家族の側の従兄なら無理して
子供に従兄づきあいをさせることはないと思う。
きっと従兄づきあいでも、夫側>嫁側なんて
わけのわからない位置付けを子供にまで強要
しそうだし。
私は両親ともに兄弟が多いので従兄弟も多い。
今数えたら14人いたよw
でも、年齢が離れてたりして親しくしてたのは数人だけ、
顔もろくに知らない従兄もいる。
仲良かったのだって、大きくなったらそれぞれ自分の世界があるから
ほとんど付き合いはなくなる。
従弟が同じ高校の一学年下にいたけど、苗字が違ってたから
親戚だって知ってる人がほとんどいなかったぐらい知らんふりだったよw
いとこなんて、同居か隣にでも住んでないかぎりそんなもんだよ。
無理してまでつきあうものじゃないと思う。
>>847 同じく、母方だけで15人ほどいるが(親は双方6人兄弟w)、
親しくしてた(今は遠方だし用事がないので一切会ってない)のが3〜4人、
一度しか会った事がない人5人ほど、
法事など親戚が集まる席でしか会わない従兄弟がやはり5人ほど。
父方の15人位なんて祖父さんの葬式でしか会った事ないよ。
伯父伯母の顔と名前は知ってても従兄弟の顔と名前は一致しない状態。
親同士は仲が悪い訳でなくともそんなもんよ。
そして何の不都合もない。
849 :
名無しさん@HOME:04/12/09 14:06:02
イトコ、イトコって言い出す義家族のプロフ。
・既に生まれている孫(子)に友達がいないので
イトコなら友達代わりにできると思っている。
・家庭が貧しいため、兄弟の家庭丸ごと無理にでも
密着させて、ジジババの援助させようという魂胆。
いずれにせよ、ロクな家庭環境じゃなさそう。
イトコなんて意識してつきあうものじゃないし。
850 :
名無しさん@HOME:04/12/09 14:15:09
私小さい頃何度か従姉に怪我させられた記憶があるんだよね。
父の姉の子で親が離婚してたから、うちの父を親みたいに思ってたらしくてさ。
高所から突き落とされたり、一緒に風呂に入ってて上から頭押さえられたり。
親には話したことないけど、優しいふりしながら酷いことを
結構されてたような気がする。毒になる親戚って絶対いる。
851 :
850:04/12/09 14:27:21
>>846 >夫側>嫁側
それ、父方祖母にやられたよ…散々従姉にいじめられたから
相手にしないように親の傍を離れなかったら
「せっかくお姉ちゃんが遊んでやるって言ってるのに」
「そんなんじゃ親戚つきあいもしてもらえないよ」って
言われた。母親も何か言われてうなだれてた。
>>848 あなたは私の兄弟ですか?w
私の親も双方6人兄弟。
イトコもそれぞれ13人と12人で数が多い。
父方のイトコは盆や正月によく会ったが、
何人かはすごく嫌いで顔を見るのも嫌だった。
成長するにつれて、そいつらの母親と自分の母の仲が悪い事に気が付いた。
イトコだからって無理矢理付き合わせたって、
子供の方で分かって嫌がるよ。
「孫同士のイトコ関係を」なんて言い出すウトメって
一番嫌らしいと思う。自分が会いたいなら「会いたい」って
言えばいいのにさ。
孫をダシにするのって汚いよ。
イトコ…何人いるか知らない。
父方9人母方8人の兄弟姉妹で、両親実家からも遠いし、オジオバも一箇所に
固まってないからイトコレベルだと付き合い無い人も多いんだよ。
(家が近い人同士はまだ交流あるだろうけど)
旦那側は近隣に殆ど親戚が集まってる上、何かといっちゃートメ親族が集まるので
子どもの頃から遊んでて、仲のいいイトコなんかは兄弟同然に育った感じ。
全く別世界だ。
855 :
名無しさん@HOME:04/12/09 15:47:12
>>854 普通そんな感じだよねぇ。
親が無理に「イトコづきあい」させるって変なはなしだよ。
>854
あーうちもうちも。
旦那は、家が隣同士だったおじ一家の子供とは、まるで兄弟のように育ってる。
何かと宴会を催して、一族郎党で集まる。
私の方は、親戚づきあいが薄い家で、父方は15人いるけど、そこそこつきあいがあったのは数人。
母方のいとこは3人しかいなくて、うち二人は疎遠。
それぞれの家のやり方があるのはわかるから、ある程度はつきあうけど、
私の方の親戚づきあいが「異常」みたいに言うのはやめてほしい。
>>856 親戚づきあいってそれぞれだしね。
親戚づきあいで思い出したんだけど、大学時代の同級生で
親の代まで在○だった子は「結婚するなら日本人と」って
言ってた。
半島系の家ってすごく親戚づきあいが濃ゆいらしい。
イトコなんかでも「お兄さん」とか「お姉さん」って感じで
やたらべったりなつきあいを親にも強要されるそうな。
親戚付き合いなんて大嫌いだ〜
実父母はあまりしないほう。
だが、トメは親戚マンセー
ウザイ!ウザすぎる。
旦那のイトコになつかれたときにゃ(゚Д゚)ハァ?って思ったよ。
誰が、始発で頑張ってSALEに行って買ったブランド物の服タダであげますか?
誰が、家の娘にお祝いの一言も無いところへ初節句やら七五三やらのお祝いに行きますか?
葬式でアンタの山猿みたいな娘にうちの娘は泣かされたんだよ。
人の食べてる物を横取りするような卑しい子供とは付き合いたくないんだyo
>>857 半島系じゃなくとも、濃密な親戚づきあいはあるぞ…。
トメ実家の話だが、偉い御用学者がいたとか何とかで、その人の雅号を冠して毎年開催される
親族会。ヒステリー耄碌ジジィの『ご当主様』にいちいちお伺いを立てなきゃならんし、
働き盛りの世代にも何かと強制するもんだから、嫌気が差した(当主の)実の息子は
親戚に年賀状を一切出さない事に決めたらしい。家庭板的には絶縁コースかと。
ま、ウチも毎回欠席でスルーしてますがね…( ´_ゝ`)
860 :
名無しさん@HOME:04/12/09 17:56:09
知人の話しなんだけど、やたら姑が
「イトコ同士の交流は大事だ」って知人の子と(知人の)コトメの子を
一緒に遊ばせようとしてたんだって。で、実際遊ばせてみたら知人の子が
「あのおねーちゃんヤダ」と嫌う嫌う。
適当に誤魔化して会わせないようにしていたら、知人ご主人の口から
そのコトメ子が苛められっ子だったと判明。
子供に話しを聞いてみたら、やたら高圧的なくせに大人げなくて嫌だった
らしい。無理矢理孫同士を仲良くさせようとするトメには何か意図があると
思って間違いないと思う。
861 :
名無しさん@HOME:04/12/09 18:03:09
従兄弟づきあいを親に強制されるのもイヤだし、やたら
従兄弟づきあいをしたがる従兄弟ってのもかなりウザそう。
862 :
名無しさん@HOME:04/12/09 18:03:43
相性もあるのに血縁だからって仲良くなんかできない。
兄弟姉妹でもそうだもん。
863 :
名無しさん@HOME:04/12/09 18:07:30
>862
兄弟だって物心ついたら好き嫌いあるもんね。
いとことは冠婚葬祭で会う程度で充分。
それに父方のイトコは嫌いだったよ。
うちの母のことをイトコまでがバカにした態度だったし。
864 :
名無しさん@HOME:04/12/09 18:27:22
690 :名無しさん@HOME :04/12/07 17:41:01
>>676 でもその可愛いわが子も姑の血をひいてるんだよね。
姉さんと姑の確執はあるだろうけど、姉さんがどんな辛い思いしたか
知らないけど、意地でもって子供からオジーチャン、オバーチャンを
とりあげちゃうのは可哀想だよ。
こういうことを言うのはコトメ?
>>864 当然でしょ。
オジーチャン、オバーチャンならもう一組いるしね。w
866 :
名無しさん@HOME:04/12/09 18:32:32
>864
トメじゃね?
人の姉に「お」をつけない失礼さと
おじいちゃん、ではなく「オジー」などと
昭和初期の看板みたいな書き方してるし。
867 :
名無しさん@HOME:04/12/09 18:35:57
>>864みたいなことを言い出しちゃうコトメって
毒女か×付女のどちらかだよね。
毒女ってのはあるかもな。
特に結婚前のラブラブ期間の子は夢見がち。
義父母・義祖父母・義伯父伯母叔父叔母・義従兄弟姉妹(長い…w)
に可愛がられる私&将来生まれるであろう私の子供(はぁと)!
という幻想を見てしまう率は高いかもしれん。
…ってそれは遥か昔の私か(゚∀゚)アヒャ!!
いとこが多いって、結局冠婚葬祭の数が増えるってことじゃん。いらん。
昔のサラリーマン川柳に
運動会 抜くなその子は課長の子
ってのがあったのよ。
心の中で祈るくらいならともかく、実際に
子供同士の間に親の力関係持ち込まれちゃかなわん。
親どうしが本当に仲良しならいいけど
「従姉ちゃんは怖いけど、嫌がったら
きっとお母さんが困るんだ……」なんて
遠慮しながらのいとこ付き合いなんか
ストレスと嫌な思い出しか溜まらないよ。
871 :
瑠璃64:04/12/09 21:24:22
前夫と結婚していた時は地獄でした。
娘の誕生日はごちそうを用意してそれはそれは麗しい親子愛なのに
私の誕生日にはお祝いの言葉ひとつない。
誰にも祝って貰えず無視されました。
「佐知子の好きなものを用意したよ」ってどうして娘ばかり可愛がるのでしょうね。
まるで私に対しての当てつけだわ。
夫の従兄弟について。
結婚祝い、出産祝い、かなり包まないとトメに文句言われる。
従兄弟の中で一番上だし、ウト長男トメ長女だからだって。
夫の従兄弟の一番下は、私の娘より下の年も。
年末年始が鬱だ。
873 :
名無しさん@HOME:04/12/09 21:29:15
義甥っ子義姪っ子、別にかわいいと思えん。
他人だもんね。
お祝いなんて本当はやる気ないんだよ。強要するなトメ!
874 :
瑠璃64:04/12/09 21:52:43
私の話ですが他山の石としてならどうぞ。
前夫の姉が出産した時には出産祝いを包まされたのに
私の姉の娘が出産した時にお祝いを渡そうとしたら姑から
「だから嫁をパートに出すのは嫌だったんだ。嫁が金を持ってるとろくな事がない。
その給料、あんたひとりで稼いだ訳じゃないだろう。家族の協力があったからだろう」
と私をいじめるのです。
夫の甥や姪、本当にかわいいと思えない。
コトメの子、コトメにすごく似ていてダメ。
コトメも私の子を嫌ってるから、どうでもいいか。
この前、偽実家の庭で娘と息子が遊んでいた時の事。
泥団子作りに夢中になってるのを見て、コトメ子も加わろうとしたら、
コトメ 『ダメよそんな汚い事、もう本当に汚い!』
と娘と息子をにらんだ、コトメ子は一緒に遊びたくて泣くし。
潔癖に育てているコトメ子が、幼稚園に入園するのが少し楽しみ。
>>869 イトコが多いとむしろ結婚式には呼ばれません。
お互いに呼び出すとキリがなくなるので。
オジオバ辺りの葬儀もよほど普段からお世話になってない限り
行くのは親(故人の兄弟姉妹)まで。そんな私は
>>853
877 :
名無しさん@HOME:04/12/09 22:33:55
私もいとこは基本的に呼ばなかったよ。
なのに呼んでもないのに来ちゃった人が約1名。
私は伯母を呼んだのに私の旦那と同業者(高校教師)だから
自分が行った方が話が合うだろうって。
>>872 うちのトメもいちいち金額を聞いてきて
もっと包めだのうちは○万円も出しただの言ってくる。
お香典やお祝いの金額を人に聞いて、自分の財布から
出すわけでもないのに「多い、少ない」って言う事自体
さもしい行為だと思っていたので、本当にびっくりした。
こういうのって、普通、聞きほじったりしないよね?
葬儀の時は叔父に「甥っ子姪っ子は所帯を持っていれば○○円と花代△△円」と
一律出すように強要されます。
ケッコーン式は列席しないのでスルーです。
880 :
名無しさん@HOME:04/12/10 09:39:39
義理の甥っ子や姪っ子となんか無理に仲良くさせる必要はないと思う。
極端な話ではあるけれど、『渡鬼』であるような義理甥・姪と嫁の子の
間で格差をつけられたり、嫌がらせされたりってのはよくある話しだから。
881 :
sage:04/12/10 11:55:15
私も自分の従姉妹に嫌いなのがいるよ。
年が離れてるもんだから、会うときも手紙でもいつも説教モード。
数年に1回ぐらいしか会わないから、こっちの事情もわからないのに
常識とは、子育てとは・・・と、上からものを言ってくる。
しっかり者なので身内の信頼度は絶大だが、はっきりいってうっとうしい。
お互いいい大人だが、親しくつきあうなんて絶対無理だ。
コトメスレが無くなってしまったから、ここで吐き出させてください。
離婚し偽実家でヒキパラしていたコトメがやっと働きに出た。
偽実家の近くに部屋を借り、コトメ娘と暮らし始めて、少しは安心してた。
先週の事、コトメの会社の研修が2泊であり、コトメ娘(1才半)を預かって欲しいと。
姑は入院中、舅は仕事、仕方ないと預かった。
コトメ娘は日中は保育園。保育園以外の時間、面倒みる約束。
預かった初日、昼前に保育園から連絡があり・・・熱が出たので迎えにと。
夕方、私が迎えに行き、そのまま預かる予定でいたのに。
先生『朝から少し微熱がありましたよ。』
夕方、高熱になり病院へ連れて行った、風邪と診断。
保険証は無いし、とにかく預かったのに大変と焦って・・・。
コトメの携帯は電源切られていて、連絡のとりようが無い。
仕方なく、コトメの会社に電話。
『コトメさんは、休暇中ですが・・・・。』
研修なんて嘘だった、夫にも連絡したが、急には帰宅できないとのこと。
帰宅し、コトメ娘の看病、息子の世話(小学生)をし、パニックだった。
コトメの携帯に電話をかけ続けるも、電源が切られた状態。
続きです・・・。
夫が帰宅、事情を話し、舅にも来てもらった。
夫と舅が交代で携帯に連絡するも、電源切られたまま。
次の日の朝、コトメから電話。
『どう?娘、手がかからない子でしょ〜』
即、夫に電話をかわり、話をしてもらった。
すごい喧嘩をしてて、何が何だか隣でもわからない状態。
コトメは彼氏と<冬の北海道>を旅行してるとのこと。
母子家庭なんだからたまには息抜き位しても当然とのこと。
電話の後、私は力が抜けて、夫は怒りのあまり、2人とも無言に。
夕方コトメは娘を迎えに帰ってきた、が謝る事も無く、礼も無し。
『娘が熱出したのが悪い、熱位で騒ぐのが悪い』
夫も私も心配でずっと眠れないでいたので、コトメに会っても無言。
とにかく、コトメ娘を渡し、お帰り頂いた。
あれから一週間、まだ脱力感に襲われたまま。
夫も何も考えれないみたいで、その話には触れる事も無い。
舅は私に謝り続けてくれるが、とても落ち込んだまま。
姑が来週退院予定で、その後、話し合いをする予定。
書いてても溜め息ばかり、乱文でごめんなさい。
885 :
名無しさん@HOME:04/12/10 12:54:14
>>882 離婚したコトメって一番厄介な存在だよね〜
これを機に距離置いちゃえ。
お子さんに風邪うつらなかった?大丈夫?
>>883 そこで手を抜いてはいけないよ。旦那もウトも良識があるようだから可哀相だが
もう二度と883はコトメ子には関わらない約束を取り付けないと。
その状態で悪びれもしないドキュソコトメならまたなにかやらかすだろうから
883は同居?だったらコトメ子をウトメが預かるならコトメ宅に行かせる。
そこまでしないとまた迷惑かけられるからね。
コトメ子が可哀相と思うなよ。コトメ子に罪はないが責任持たなきゃならない親はコトメなんだから。
そのコトメ、親からも見放されそうだな。
自業自得だろうけど、コトメ娘さんが不憫だ
>>887 883がコトメ子を不憫だと思いどうにかしてやりたいと思うなら養子にするのか?という話になる。
傍から何もせずただ見届けるだけなら下手な同情はしない方がいいと思うよ。
人間平等じゃないんだ、親は選べないんだ。親がカスだと思うくらい
常識ある人間に育ったならならコトメ子が大きくなって自分の人生切り開くだろう。
889 :
名無しさん@HOME:04/12/10 13:15:14
>>882 最初から正直に話してたら、まだしもね・・・。
ほんますぐ盛りやがって。
890 :
名無しさん@HOME:04/12/10 13:30:40
>>882 コトメ子にほだされない方が良いよ。
自分の子供だけ守ってなね。
882です、何だかまとめようがないのですが。
舅姑宅、コトメアパート、うちと三角形のような形で近距離別居です。
舅は常識的なのですが、姑がコトメを甘やかしています。
コトメの妊娠、結婚、出産、離婚騒動、離婚、離婚後と、段階的にいろいろとあります。
コトメがDQN過ぎて、書いたらきりが無い位です。
今回の件で、夫も私もかなり打撃を受けてます。
就職するにあたり会社を紹介したのは私、アパートの敷金貸したのは夫。
やっと自立してくれたと思った矢先の出来事でした。
コトメの離婚理由は、同居・夫借金・コトメ不倫です。
元姑は幼稚園教諭だそうで、育児にうるさくて、息が詰まったとよくこぼしていました。
コトメ娘はコトメが育てるよりも、元夫・姑のほうがいいような気もします。
とにかく、もうコトメには関わりたくないと思ってしまいます。
>>891 思ってしまいます、じゃなくて関わらなくていいから!
多分旦那さんの貸したお金も返ってこないしそのうち会社変な辞め方されて
貴方も恥をかく事になるだろうがそれは勉強代だと思ってね
トメさんも良識ある人かな?
そうでなかったら話し合いでもう一波乱ありそう。
882です。
>892 そうなりそうですね。
会社もきっとクビになるか、居場所が無く辞めるかも。
勉強代、そうですね。
今回の旅行のキャンセル代、帰りの飛行機代も出してよね、と言ってました。
>893
姑は良識無い人ですね、電波系ですので。
距離をおけるよう、話し合いの日までに強くなろうと思います。
コトメは口が達者なので、負けてしまうんですよね。
話し合いなぞ必要ない。しなくてはならないのは
「 決 別 宣 言 」 以上。
コトメ娘、手がかからないんじゃなくって、手をかけてもらえない状態に
慣れちゃってるんだろうね。
コトメも彼氏も「コトメ娘も一緒に旅行へ」なんてかけらも思わないんだろうから。
ひどい話だよ。
ショックが新鮮なうちに、ちゃんと話つけておいたほうがいいよ。
じゃないとあなたもダンナも、情に流されそう。
コトメに甘いトメの参戦なんか待ってどうする?!先につぶしておけ。
897 :
名無しさん@HOME:04/12/10 14:21:27
それでも旅行をキャンセルして帰ってきただけまし?
898 :
名無しさん@HOME:04/12/10 14:31:09
>>891 あなただけじゃなくて、ご主人共々距離おいたほうがいいよ。
オバの子供達のことなんだけど、離婚した姉にタカリつくされて
困った弟(どっちも私のいとこ)が今凄く揉めてる。
姉にずっと援助していた弟宅に子供が出来て、今後は援助できない
って申し出たようなんだけど、それをオバも従姉も非難してる。
私的には少しでも援助してた従弟を尊敬するけど、一度やったら
キリがないのが義理の関係のようだしさ。
>>882 事のいきさつを、全部箇条書きに書き出してみたら?
・会社の研修と嘘を付いた
・子供に微熱があるのに知らん顔をした
・携帯の電源を切り、連絡が取れない状態にした
・迷惑を掛けたのに謝罪をしなかった
・あまつさえ、旅行のキャンセル代と帰りの飛行機代を出せと言った
で、それをトメにも見せて、
こんなバカな事する人とは付き合えない。
謝罪があってしかるべきだし、
こんな事があると夫の仕事にも差し障るので、コトメ子は二度と預からない。
と宣言。
トメコトメが騒ぐようだったら、親族全部に送りつけて、
熱がでた子供をほったらかして男と旅行に行くような母親について
どう思うか意見を聞いてみますね。
くらい言ってやれ。
>>882 ここでかかわりを絶たないと、寄りかかられる一方だよ。
そこまでコトメを増長させたのはウトメたち。尻ぬぐいする必要はないよ。
就職を世話し、お金を援助したあげくに今回のことでしょ。
本当に、これってどう思います?と他の身内に聞いてみたら?
保育所にも報告しといた方がいいよ。
「こういうことがあったら預かれません。」くらい言って貰わなきゃ眼がさめないかもね。
>>899 箇条書きにするの大賛成。いざとなるとパニくっちゃって言うこと忘れちゃうし。
後から「あれも言ってない、これも言い忘れた、あーあどうして言えなかったんだろう」
って後悔するから。口が達者なヤシはどんどん自分に都合のいい展開に持ってくし、
うまく要点をすりかえて逆切れしたり、あなたみたいに常識的な人は不利です。
ドキュン相手のときはドキュンになってもいいと思うから頑張れ。
熱のある子を放っておいて旅行に行くってのは
立派にネグレストじゃなかろうかと思う。
児童相談所の人にあくまでも「相談」してみてはいかがでしょう
事の大きさが分からないとトメさんが立ち上がって小トメさんの尻を叩いてくれなさそう
今までは、偽両親には、いいこともヤなことも何もされなかったけど、
義父が死んでから、義姉にイヤなことされまくり&言われまくり。
ホント、絶縁したいよ。。。。。
>>904 録音とかできないの?
なんで嫌なままの状態でいるの?
なにか弱みでも握られてるの?
907 :
名無しさん@HOME:04/12/13 09:12:39
908 :
名無しさん@HOME:04/12/13 09:51:57
義の甥姪なんかと下手にかかわると
嫁としては辛いこと多いよ。
882はいい機会だから、もうコトメや
コトメ子と絶縁しる。
909 :
名無しさん@HOME:04/12/13 11:35:33
結婚式の旦那親戚側からの祝儀を義母に全部取られた。今まで旦那に貸した金だから返してねと。
義母は詳しい金額も言わず、旦那も微妙にしか覚えてなかったので何か言うと義母の性格上後々面倒なことになっても嫌だったので祝儀はなかったことにしようということになった。
所が式後、20マソ足りないからと請求された。
は?と、思ったが同居ということもあり、旦那と話してこれで終わりにしようと渋々払った。
が、受け取るときに足りないけどいいわみたいなことをいいやがった。
頭にきたがそのときまだヘタレだった私はぐっと堪えた。
911 :
名無しさん@HOME:04/12/13 11:42:09
だが、その2〜3ヶ月後に義母の部屋のゴミだしをしようとごみ箱を見たら大量の祝儀袋が捨ててあった。
もちろん私たちの結婚式のときのやつ。
まぁまぁご丁寧に義母の字で全部裏に金額がかかれていました。
もう思わずその場で暗算ですよ。そしたら合計はざっと50マソ超え。
旦那は多くみても40マソもないと言っていたのに。
もっとちゃんとつっこむべきだった。
旦那にも落ち度がありもう今更返してと言うわけにもいかず泣き寝入りです。
それ以来お金に関しては義母を信用してません。
ダラダラとスレ汚しすみません。
当然、自分達で出したんじゃないの?
913 :
909、911です:04/12/13 11:46:39
わかりにくい書き方をしてすみません。
結婚式の費用は義父がだしてくれました。
義母とは離婚しており、義父は今まで旦那にじゅうぶんなことをしてやれなかったから祝儀がわりに払わせてくれと言ってきたのでお願いしました。
うーん、それはいろいろありそうだね
複雑なケースかと
915 :
名無しさん@HOME:04/12/13 15:30:52
うちの姑も、お祝いもないどこころか、私たちがもらったお祝いを猫糞したよ。
こっちは、**さんはご祝儀をくれていない。
**さんからしたらお礼もない、と思っていた。
金に汚いだけでなく、息子夫婦の人間関係までめちゃくちゃにしてる
とにかく卑しいトメ。
卑しさって、顔に出るよ。特に口元。
915ではないが卑しさは、笑ったとき口元に出る。
前から疑問に思っていたのですが、この流れに乗って質問させてください。
スレ違い&ウザイと思われたらスルーされても諦めます。
よく、挙式費用をウトメに取られた&お祝いをウトメから貰ってないというレスを見るのですが、
どういう状況か分からなくて・・。
私の場合は、挙式費用は男性側は夫貯金、女性側は私貯金で(それぞれ独身の時に貯めていたもの)出しました。
例えば、男性衣装・着付け・新郎親族の衣装 等は夫貯金。
私の衣装・着付け(以下同文)
そして、お料理は人数分で計算して出しました。
例えば、夫側50人で妻がわ30人ならその人数分をそれぞれがという形。結納はしませんでした。
ご祝儀は、婚約中に頂いたものはそれぞれ夫のもの、私のものとして捕らえています。
だから、夫が婚約中に親族や友達からいくら貰ったのかは私は知らないし、夫も私のは知りません。
ウトメに取られたという方は、どういう流れでそれを知ったのですか?
煽りでもなんでもなく、ふと気になって長文失礼しました。
>918
うちは、あまり貯金もないことだし、豪華な披露宴はやりたくないと言ったのを
ウトメがお金を出してやるからといって、無理やり派手婚にしました。
その時は何もわかりませんでしたが、結婚後、私が家計管理をするようになって
夫の貯金から、披露宴代金と見られる大金が引き出され、しかも戻されていないことに気づきました。
夫に尋ねると、ご祝儀はまとめてウトメがもっていってしまい、そこから
お祝い返しなどをしたから、全部なくなってしまった、と言ったそうです。
(私の方のお祝いは、もちろんこちらで管理しました)
結婚前のことですし、夫がそれでよしとしているのなら、今さら私が口を出すことはできませんが、
正直、お金に関して鷹揚すぎる夫と抜け目ないウトメ、という組合せでは
私がしっかりするしかないと、肝に銘じています。
920 :
名無しさん@HOME:04/12/13 16:20:04
>>916 >>917さんのいうように、笑い方、笑った口元がまさにそう。
独特の歪み、緩み。
あと、目を合わせない。
921 :
名無しさん@HOME:04/12/13 16:34:35
墓参りを年4回強要されるのですが、みなさんおとなしく従って
いますか?
一族の墓がたくさんあって、とても大変なんです。
レスありがとうございました。
>>918です。
>>919さん、後日知った時、ホント腹立たしかったでしょうね。とはいえ、
もしかしたら、うちもそうだったのかもしれませんね・・
私は、夫の独身時代の通帳は見たことなく、
結婚後新しい生活口座を作ったので。
私も、挙式後数年経った今となっては、夫側のご祝儀収支は知る術もないのですが、
スレ違いの質問にレスありがとうございました。
>921
ハァ?年4回?ちなみに、距離は?
うちは400km彼方の義実家詣でを年2〜3回。
義実家から車で5分の直系祖先の墓参りをお盆のみに。
他にもあるんだろうけど存在さえ知らない。旦那が知ってるかどうかも怪しい。
924 :
921:04/12/13 16:49:45
距離は車で2時間です。
だんなとは結婚したけれど、全く血のつながってない大量の墓を
掃除しにいくのが、当然という態度がむかつきます。
トメはお墓参りが大好きだからいいのですが、それを強要
するのはどうなのでしょう?
断ってもいいですかね。
>921
だんなさんに(・∀・)させれ!!
>924
つうかその場合、故人への思いもへったくれも無いでそ。
トメさんのご機嫌取りでしかないでそ。
いろいろ大変そうだけど、その他もろもろまとめてぶった切る気力があれば断ってもいいのでは。
年4回ハイハイと言っていれば済むのならそれはそれでヨシという考え方もある。
お好みや体力財力忍耐力その他とご相談の上ドゾー。
926です。
モチロン自分なら嫌です。断ります。
928 :
921:04/12/13 17:06:12
ダンナにもさせてます。私も何が何でも嫌だというのではないのですが、
ちょうなんのよめだからあたりまえ!という態度が嫌なのです。
そもそも墓参りはひとから強要されていくものでしょうか?
ダンナが仕事が忙しいからと断ろうモノなら、狂ったような勢いで
「どうしていかないの!」「いついけるの!」と電話してきます。
故人への思いは残念ながらわかないです。
だって墓に入っている人、誰ひとりとしてしらないから・・・。
>928
残念なことですが、
>ちょうなんのよめだからあたりまえ!という態度
こういう思想の主しかも高齢者が
ある日唐突に改宗することはまず無いでしょう。
トメさんに対して慈善の心がおありのようなので
塩漬け不動産の管理くらいに割り切っては?
どうにも我慢ならなくなったら旦那さんに任せるということで。
>928
>狂ったような勢いで
>「どうしていかないの!」「いついけるの!」と電話してきます。
ナンバーディスプレイは?
921さんは電話に出ない。必ず旦那さんに出てもらう。基本。
>>928 ナカーマ
墓参はだいたい何時ごろ行くのですか?
私は、午前中に行っても、その後
「せっかくだからみんなで・・」と言われ、食事も一緒になる。
ので、結局一日仕事のような気分。
932 :
921:04/12/13 17:46:58
>930
行かないといったのはダンナで、そうするとダンナの携帯に電話して
しつこく行かない理由を聞いています。結局ダンナが折れていくことに
なるのですが、ある日私が風邪引いて体調が悪かったので
「あー気が進まない、あなたとは結婚したけれど、あそこに入っている
人みんなしらないんだもん。血のつながりもないし」といったら
ダンナに「どうしてそんなこというんだ!」って怒られました。
だから、他の家庭ではどうなのかと、思ってみなさんの意見を
聞いてみたくなったのです。
933 :
名無しさん@HOME:04/12/13 18:00:41
>>932
うちは夫だけにいかせますよ。
ただでさえ、うざいじじばばと半日も墓参りしたくないもん。
もちろん夫は無理強いしません。
>>932 ふざけたダンナだな。私なら蹴り飛ばして土下座させるぞ。
とりあえず、敵は夫です。夫をまず何とかしましょう。
まず手始めにさんの921さんの実家関連の墓参りにも全部つきあわせて、
掃除と供養もさせましょう。
こういうことをやらされて不満が出ない男はいませんから、
何か不満を口にした段階で、がーっと言い負かせてしまえ。(←私は得意)
そんで、トメさんには真顔が一度まじめに聞いてみましょう。
「えーと。確認しておきますね。
トメさんが墓参りが大好きで、夫の先祖を愛してらっしゃるのはわかりました。
私は嫌いなんですけど。まったく知らない人だし、気持ち悪い。
トメさんがこだわりがあるお方だというのもよーくわかりました。
私はまったくこだわりないんですけど。
で、ここまで言われたら私も正直、気分悪いので一度だけ申し上げておきますが……
トメさん、あなたがなくなったあと、私がその墓をどうするか、
ちょっと考えたらおわかりじゃないですか?
ここまで頭ごなしに言われて、気分良く世話をすると思いますか?
あなた方が亡くなったあとはすべて処分するか、放置するか、どっちかしかしませんから、
ま、せいぜい頑張って気が済むように手入れしといてくださいな」
こう言って二度と行かない……
馬鹿だよね、そのトメって。
普通に適当にやるのはこちらだって何の不満もないんだよね。
事実、私も長男の嫁だけど、法事くらいはちゃんと参加してる。トメ主導だけど。
でもうちのトメさんは大トメにいじめられて、それでもちゃんとしてきて、
私に押しつけをしない人だから、私はちゃんとやっていこうと思って、
いろいろ聞いたりやったりしてる。
もしうちのトメさんがそっちの姑並みに馬鹿(失礼)だったら、
迷うことなく墓の世話なんか永久放棄してると思う。
935 :
921:04/12/13 18:55:55
>934
アドバイスありがとうございます。ウチの実家の墓参りはさせたことは
ありません。「私の実家の墓参りをしてくれるの?」
と聞くと「おまえは嫁にきたんだから」ということです。
トメの強烈な洗脳にかかっている様子です。そしてやたら義父は
「ええ嫁をもらった」といいます。(今まで良い子ぶっているので)
アドバイスどうもありがとうございました。
936 :
名無しさん@HOME:04/12/13 19:00:04
>>932 ウチも一族の墓がたくさんある義実家でした。(絶縁10年なので過去形)
長男なんですけどね、婚約後も結婚後も夫婦ともども一度の墓参りもしたことは
ないです。
法事が大好きな義実家で幾人もの故人に対し50回忌法要も当たり前のよう
にやってました。
そういうのって迷惑なのよね、50回忌法要なんか呼ばれても喜ぶ親戚なんて
居ないよ。ホント、呪われているように法要をこなしてたみたいで、
私はバカにして見てましたけどね。
法事はお付き合いしてましたが、強要なので長続きせず、他にいろいろあって
夫婦で逃げちゃいました。
一生涯、そんな大量墓の世話なんか放棄しますよ。
墓の世話なんかお金かかりますからね、お断りです。
お盆時の墓参りなんて嫁の品評会といってもいいだんな実家方面。
なんだ、結局いい子ぶりっ子してた代償じゃないか。
自業自得だな。
939 :
921:04/12/13 19:28:27
自業自得といわれればその通りかもしれません。
若かった頃は、ウトメに気に入られようとしていました。
でもやさしかったトメがどんどん押しつけがましく
なって嫌になることが多くなってきたのです。
>921
良識ある相手とならわざわざ喧嘩したくはない。
わかるよ。
うちは私が田舎育ちなので理性以前のレベルで気になってしまって
年一回だけ墓参りに行ってる。(それが正しいと言うつもりはさらさらありません。念のため。)
高校卒業以来15年、墓に寄りつきもしなかった一人息子に
墓参りに行こうかと言わせた私は義実家ではネ申。
921さんのトメも旦那も嫁の好意を履き違えている。
全放置で充分。
他にその墓の縁者がいればいいけど、いないなら
将来どう処分するのか旦那に具体的な計画を立てさせる必要がありますね。
お金かかりますよ。
何十年かしたら霊園のほうで勝手にどうにかしてくれるとは思うけど。
だからね、先祖なんか自分が死んだら「あの世」で飽きる程会えるんだよ。
墓参りする暇があったら、2ちゃんねるROMっとけ!
うちのトメは自分の実家の墓ばっかり参らせる。
ウト実家の方は放置。
だから夫も、ウト実家の墓どころか、実家がどこにあるか知らない。
私はこの4年、義実家の墓参りにいってない。
不妊歴が長かったからかな・・・
「私がこのまま死んだらみんなで無縁仏なんだ」
って思ったら、なんだかどうでもよくなっちゃって。
でも、おなかには赤ちゃんが出来たから、一度は行っておかないといけないかな。
でもでも、ウトメと同じ墓には入りたくないなぁ・・・
息子が小さい頃、お墓参りをしたい、と言ったので(テレビのサザエさんを見て気になったらしい)
トメに聞いたら、ウトの実家の墓はナントカカントカではっきり言わず
あげくにトメ実家の墓参りに行くか、と言われた。
は?だったら自分の実家の墓参りをするわ、と思った。
なんで、トメ実家の墓参りに行かなくちゃいけないんだ。
なんで最初から自分実家の墓に行かないの?
946 :
名無しさん@HOME:04/12/13 23:03:01
>>943、何で義両親のお墓にはいるの?
私は自分たちで別に買うよ。
そういえばウチも義実家の墓参りは行くけど、旦那がうちの実家(正確には母方の実家のお墓)には行った事ないなぁ。
仕事の休みがうちの実家と合わないからって言うのもあるんだけど、いつも私と息子だけだわ。
うちはご先祖様は大切に汁って方針なので今度夫婦だけで行ってこよう。
家は両親健在だし、親実家の墓は遠方にあって私も正確な位置を知らないので
旦那を連れて行ったことは一度も無い。
ウトの墓参りは別にいいんだ。旦那の親だし寺もすぐ側だし。
そのまま当たり前のようにトメの実家&親戚の墓参りがコースに入ってて
付き合わされるのが激しく欝…
墓参りなんて行ったことない。
実祖父母だって葬式以来行ってない。
ましてや顔見たこともない世話になったこともない
死んだ人になんで会いに行かにゃならんのだ。
950 :
名無しさん@HOME:04/12/14 00:24:34
>>946 そうだよね、何で義実家の墓に入る必要があるの?と思う。
気持ち悪い。そういう考え方そのものが、古い慣習から抜け切ってない。
私達なんて30代だけど、すでに独立した墓買った。
まあ、義実家への牽制でもあるけど。
偽両親に今までされたイヤなこと・・・全てです。今では偽親の
生きていることそのものまでがイヤなことです。
うちも旦那実家の墓に入るつもりはないな。
というか、結婚して15年、一度も墓参り・法事に呼ばれたことがない。
わたしの実家の墓の隣に小さな墓をたてる予定。
いわゆる長男嫁だけどね。
私、カトリックの洗礼を受けていて、夫実家は普通の仏教なんだよね。
合法的に、別の墓を買う予定、っていうか、両親がカトリックの墓を買うと言っているので
私もそこに入れてもらう。
年齢的には私の方が夫よりあとだろうから、夫のは分骨して
先祖の方に一部入れて、残りは私と一緒のつもりw
953 :
名無しさん@HOME:04/12/14 01:49:11
>>951 うちも結婚5年目だけど呼ばれた事無い。
そもそも墓が遠いので、ウトメも墓参りはしてないみたい。
法事だけやってる。
しかもトメはあそこには入りたくないらしい。
私はどーでもいい。あそこでいいよ。新しく買わなくてすむから。
後で無縁になったってかまわんさ。
家賃滞納してアパートを追い出されたウトとウトメが5トントラックの荷物
とともにやってきて、2年いつかれた……。
たまたま住んでたのが庭付きの貸家だったから庭に荷物詰め込んだりしてなんとか
なったけど、家中荷物だらけでまっすぐ進めるところなんてほんの僅か。
うちだってかつかつだったから金渡して引っ越して貰うわけにも行かず、結局
更新で新しいアパートに引っ越す時に「もうアパートだから荷物は入らない」と
追い出した。
それまでのんべんだらりとしてたくせに、何とかして引っ越し出来るんだから、
さっさとやれよ。
何度言わせたら判るんだよ、って思ってたけど、言ったって判りゃしないんだな。
切羽詰まらなきゃ何もしないのかよ。
墓って自分たちで準備しないんだ びっくり
先祖代々の墓があると、そこに入るように元々インプットされるみたいね、男は。
小さい頃から「お前が大きくなったら、お墓を守ってくれよな〜」とか
言い聞かされてるみたいだし。
うちは結婚後初めての帰省でお墓参りに連れて行かれ、
「将来(自分らの死後)はここでいいよな?」と夫にささやかれた。
速攻拒否ったけど。
え゛
俺は男なんだけど親に家も墓も自分で建てられるくらいになれと
育てられたんだが
世間は違うんだな
959 :
名無しさん@HOME:04/12/14 09:37:07
>>957 そう、世間は違うんだ。
子供を突き放さず旅させる勇気も知恵も無い親が多い。
結論からいえば子の幸せより自分自身の幸せを優先させる愚かな親が多い
ということ。
「家は、土地はお前にやるから親と住め」と刷り込み育て面倒みさせ、
息子夫婦をこき使い、美味しい思いをしたがる愚かな親が多い。
あなたの親御さんは立派!!
男こそ、家も墓も自分で建てられるまでに出世するもの。
うちのウトトメにあなたの親御さんの爪の垢飲ませたい。
送ってください。お願いします。
何かトメの墓参りって故人をしのぶというより
単なる面子とか見栄(花の値段とか)のような気がする。
それを偉そうに強要されてもねえ。
で、そうやってあちこちにできた墓ってその先代々放置されるの?
子世代がいるうちは参ってくれる人もいるけど
子世代が各々建てた墓に入ってしまった後は?
>>959 多分親父もそう言い含められて育ったからじゃないかな
10人兄弟姉妹の9番目だったから
今は細々と従業員二人の会社でがんばってるよ
>>961 永代供養料を払って供養をお願いして終わりじゃないの
で、墓はそのうち寺が取り壊して別な人に売るんじゃないの
そんなもんだと思ってるよ
俺の所は子供出来なかったからそうなっても仕方ねーべな
>>959 女だって家や墓を自分で買う人が最近増えてると思うけどな。
それって毒女の話では?
女の場合、往々にして巨額の援助を
実親にもらっている事が多いよ
もらわなくても、無利子で借りてるとかね
次スレチャレンジしてみる
966乙。
※無縁墳墓の改葬のお知らせ※
墓参りの形跡がなく、墓が荒れて無縁墳墓と思われる墓地区画内に
改葬する旨の看板を設置しますた。
名義人、墓地使用者、及び縁故者をご存じの方はご連絡ください。
看板設置から2年間、申出がないときは、
法律に基づき無縁仏として改葬しますのでご承知ください。
だそうな。とある市営墓地。
永代供養はお寺によって違う。30年、50年、住職の存命中、故人の3代後、等々。
最初から合祀墓に入るという手もありとか。
>>964 お墓はだんなと同じなんて絶対に嫌だと中高年女性が自分専用の墓を買うケースが
増えてるという記事を何かで読んだことある。
ちなみに我が家は嫁と永代供養してくれる共同墓地に入る予定。
俺の義両親なんて男なら
>>959みたいに家も墓も自分で作れと偉そうに言う
くせしやがって、ちゃっかりその家や墓に自分たちも潜り込もうとしてた
から頭に来た。自分達にはそんな甲斐性ないこと棚に上げて...。
別に義両親の姓を名乗ってるわけでも、養子縁組してるわけでもないのに
俺が次男、嫁が3人姉妹の長女っていうだけでこれだw
>>959 息子夫婦だけじゃなくて娘夫婦にたかる親だっているんだよ。
断定的に「男なら」「息子夫婦」なんて言葉使わないでくれ。
墓を買う予定、または買っちゃった人、
夫婦とも没後の管理は誰が・・?
>>962,967
ありがとう。安心しますた。
旦那の親族それぞれ好き勝手にあちこちに墓建ててるから墓参りどうしようかと思ってたんだ
さっさと墓参り放棄して無縁仏にでも永代供養にでもしよう・・・
自分あぼーんの時は散骨にして欲しい
旦那にそれ言ったら拒否られたけど
>>969 あなたは直前のレスさえ読めないのですか
永代供養についてぐぐってみてください
>>970 無縁仏は良いけど永代供養はお金がかかると聞いたことがありますよ
冠婚葬祭板
お墓は負債だと、つくづく思ふ。
お金は生きている者が使ってこそ生きてくる。
私は死んだあとはどうでもいいなぁ。
夫実家だろうとうちの実家だろうと自分たちで用意した墓だろうと、
生きて後処理する人間が好きなところに葬ってくれって感じ。
死んだ身体を自分で引きずって始末するわけにはいかんから、
生きてる人が楽なようにしてくれていいや。
こだわりは生きてるうちにやりつくすつもりだから、
死んだあとにまで注文はつける気がしない。
ほんとはゴビ砂漠に身体ごと捨ててくれってのが希望だけど、
それは無理っぽいので。
>921
各墓石にファブリーズ吹いてくるだけで良し!
>>976 散骨は? 私は散骨希望で遺書もある。夫もそうなので。
夫両親がどうするのかは知らない。
子供(これから生まれるのだが)にも、散骨希望を言い聞かせる。
夫と散骨して欲しい場所も全く別だけど、同じ地球上なんだから、
きっとまたいつか会えるね、とお互い納得。
そんな私は、墓参りは形式だけだと思ってる・・・。
>>978 976です。
そーですね、散骨でもいいです。
夫が生き残っていれば夫の希望通りでいいです。
ゴビ砂漠云々は、私がモンゴルオタクだからです(笑)。
どうせなら大地に還りたい、風葬がいいなーと。
現実的に無理だろうと思うので、口にするだけです。
どうもずっと小梨っぽいので(どーにもできません)、
私が生き残った場合は、申し訳ないけど弟たちに頼んで
無縁仏にしてもらうかなーという感じです。
だから、手間をかけたくないという気持ちが強いのかもしれません。
墓参り、別に否定はしないんですよ。
考え方の違いだろうと思ってますので。
夫が先に逝った場合、供養して欲しいのならしますし、
義親についてはそれまでの関係次第だと思ってます。
前にもどこかで書いたのですが、
母を早くに亡くしたので、彼女の享年を超えない限りは
その先・老後のことは考えられないというのが本音です。
スレ違い&長文、失礼致しました。
私の祖母の墓があるお寺さんで、毎年お墓のパーツが無くなっているところがある。
何でも、管理料金を滞納すると、上から順に取っ払われるそうな。
最後に全部のパーツがなくなると、中のお骨が取り出されて無縁仏塚へGO!
空いた地区は新たに売り出されるんだって。
簡単に散骨を希望する方が多いようですが
散骨は意外に大変です。
まく場所によっては禁止だったり
細かい約束があったりします。
子供に言い聞かすのは自由ですが
きちんと調べて手配しないと
子供が骨持って右往左往するはめになりますよ。
私の父が散骨希望で母が泣き崩れるばかりだったので
一人娘の私はえらい苦労しました。
思うよりずっと大変ですよ。
国内は大変そうだがゴビ砂漠なら大丈夫そうだなw
で、一部は黄砂になって九州あたりに帰ってくるのね。
私もそれがいいなあ。
>>952 うちはウト側の一族がカトリックです…。
墓はウトメ宅の近くにあり。で、一人息子である夫&私は親に反旗を翻して
「兄弟姉妹の墓」に入る予定。私達が死ぬ頃には土地も無くなるだろうし、
墓を管理するって一口に言うが、今の世の中大変だし。
何の宗教信じていようが、ヤな奴はヤな奴だ。
>984
なんか、いろいろとよくわからないんだけど。
>>985 すんません説明不足でした。私共もカトリック信者です。(私の母や親族は
曹洞宗)
「兄弟姉妹の墓」というのは、家族の中で一人だけ信者だったり、墓を管理
する人がいなくなったりした場合に入ります。
無縁仏と同じような扱いですが、家族で信者であっても、最初からそこに決
める方もいます。
うちの義両親もコトメもみんないい人なんだけど、
誕生日に、下手するとクリスマスも「皆でお祝いしましょー」
というのだけは、ほんと、勘弁してほしい。
私のも旦那のもコトメのも、コトメ旦那のも、
みんな旦那実家でお祝いするのよ。
いや、もう、ほんといい人なんだって。
プレゼント用意して、ご馳走用意して、
ケーキはコトメが作ってくれて。
でも、私だって、ケーキ焼けるし、
旦那のためだったら、特別なご馳走作ってもいい。
なにより、そういう記念日は二人で過ごしたいと
思ってるんですけど、それって変なわけ?
でもいい人すぎて、とてもそんなこと言えない・・・・・・・・
>>987 距離ナシをいい人とはカテゴリーせん。
頭を冷やしたらどう?
>>987 「旦那」に「たまには二人でクリスマスも誕生日も御祝したい」とマズ訴えなよ
しばらく前から旦那さんに「二人っきりでパーティしない?」って甘えてみるのだ。
本当にいい人達なら旦那が「二人で・・・」と言えば
「気がつかなくてごめん」と言う罠
試してごらん。
つーか、コトメはクリスマス過ごしたい相手がいないのだな…
あっ気がついた。992はスルーして
うちの親は海に撒いてくれって言ってる。
海上なら別に誰も文句は言わないよね?
>994
ダメです。
散骨でググったら結構やってる業者ってあるんだな
散骨場作ろうとして地元住民ともめてたりしてるけどね
999
1000なら義両親と晴れて絶縁
1001 :
1001:
┌─┐
|も.|
|う |
|書 |
│け│ このスレッドは1000を超えました。
│ね│ 続きは新しいスレッドでお楽しみください。
│え .|
│よ .| 家庭板@2ちゃんねる
バカ ゴルァ | !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ _ ( `Д)
| ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎