人間関係の距離感がわからない人17疋目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@HOME
知り合いや会社の人でこちらの気持ちはおかまいなしに
自分が気に入れば土足でこちらに踏み込んでくる。
突き放しても突き放しても 「なんで?なんで?」とからみついてくる。
しょうがなく相手をすれば、信じられないほど我がままに振舞う…

一度気に入られたらヘビのようにからみついて離れない「距離感の保てない人」
みなさんどう処理してますか?

※注意※
ここは「距離感のない人」(通称:距離梨)に迷惑をかけられている人々の愚痴スレです。

前スレ
人間関係の距離感がわからない人16人目
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1094470503/
2マイデータ ◆MYDATAJ0tU :04/10/06 22:03:32
3名無しさん@HOME:04/10/06 22:05:21
3 ズサズサズサー!
4名無しさん@HOME:04/10/06 22:33:25
4サマ
5名無しさん@HOME:04/10/06 23:27:00
>>1
乙華麗
6名無しさん@HOME:04/10/07 00:05:29
>>1
乙です。即死回避
7名無しさん@HOME:04/10/07 01:26:10
公園で1歳の息子に、ちょっかい出してきた女の子がいた。
子供が嫌そうだったので、取りあえず
”遊んでくれてアリガト、お姉ちゃんにバイバイね”と言い、離れようとすると
”そのジュース、いいね” と持っていたペットボトルをじっと見てる。

”おばちゃんの飲みかけだよ、それでもイイ?”と聞くと
”うん”と言うので、それをあげて別れた。

その後、また近寄ってきたので、もう帰るからと離れようとすると
”車?一緒に乗れるの?”とか言い出し
”あなたの家、知らないしねえ”と言えば

”教えて上げるよ!”と答える、、、

”おばちゃんはね、あなたのお母さんの事とか知らないし、初めてあった子を
車で送ったりは出来ない”と言って別れました。

ジュースを上げたのがいけなかったんでしょうけど、あんまりズーズーしい子で
嫌な気分になりました。
長文すまそ。
8名無しさん@HOME:04/10/07 01:45:10
>7と逆の話。
うちの向かいの娘@1年生がドアの前で泣いていた。
鍵が無いのに母親が留守しているらしい。
お母さん帰ってくるまでウチにおいでと言ったが、
ただひたすら首を振っていた。
仕方ないのでしばらく一緒にいたら少し慣れて話してくれるようになった。

今考えると、親に「たとえお隣さんでもついて行っちゃだめ」と言われてたんだろうなあ。
人形狂のお隣さんのロリペド殺人があったばかりだったからなあ。
それにしてもしっかりした娘だ。
将来はちゃんと距離を測れる人間になれよ。
9前スレ985:04/10/07 14:08:40
一気に前スレが埋ってビクーリw

英会話のスクーリングが3日間あったのよ。
初日に先生が適当にグループわけして寸劇みたいなのをやらせたの。
そしたら中の1人が授業が終わってもそのまんまくっついて離れないんだよー

私は1人で食事したいんだ、1人でトイレに行きたいんだと言ってもわかってくれない。
なぜ通信で勉強始めたのか理由をしつこく聞き出そうとするし。
最後の日はテキスト忘れたからってべったり隣に・・・
「これも何かの縁だから一緒にがんばりましょうね、だからメアドちょうだい」
といわれたけど必死で逃げた。
何かもう、当分英会話はいらねーと思うくらい強烈な体験だったよ。
10名無しさん@HOME:04/10/07 14:12:18
>>9
そういう体験だったんだぁ・・・
恐いねぇ・・・
11名無しさん@HOME:04/10/07 14:22:33
>7
公園で子ども遊ばせてると必ずいる、そういう子。
うちの子を放っといてでも、お前と遊べっちゅーんかい!ってぶち切れそうに
なったけど、大人げないしと思って適当に返事してたら。
「この子こんな事もできないのー私はできるのにー」とひつこい。
で、とうとうキレて無視してたら
「私自転車2台あるから1台あげるよ、お菓子も今度もってきてあげるよ」と
今度はやたらモノあげるとうるさい。

後日その子と家族が公園に来て遊んでる様子をみたら、ビックリ。
その母がその子と同じような事を我が子に言ったりしたりしてる。
その子と妹らしき子をいちいち比べて
「そんな事も出来ないの!○ちゃんは出来るのに、あんたはダメだね!」で、
その子が落ち込んで一人で遊び始めると
「ね、この間欲しいって言ってたオモチャ、買ってあげるよ。お菓子もいっぱい
買うから、こっち来なさいよ!」
なんか、壊れてる感じがしてゾゾッとしました。
12名無しさん@HOME:04/10/07 14:36:51
>>9
前スレの貧乏バッターですw
せめてヒットは打ちたい。

俺もスクーリングで梨子に遭遇したことがある。
偶然となりに座っただけのおっさんだが、「一緒に帰ろう」と言われて
まあいいかと駅までご同行することに。
途中でそいつがいきなり「なんか食べていこうか」(おごりではない)と言い出し、
俺は金がないので「いえ、家に帰れば飯がありますから」と断ったが、そいつは
思い込んだらまっしぐらなタイプらしく、人の話を聞かないで
「この辺、飯が安いんだよ」と言いながら、高級そうなレストランに入ろうとする。
俺が戸惑っていると、やつは振り返り「どうして来ないの」みたいに俺を見る。
俺が断ろうと思い近づくと、そいつはそれを見てスタスタとレストランの中に。
俺はもう付き合いきれないと思って一人で駅に向かうと、少ししてそいつが追いかけてきて
「なんで来ないの?」と聞くので、俺が
「腹が減ってない」と答えると、そいつは
「そんなこと言わないの」(お前が金出すわけじゃねーだろが?)
と言い、なおも未練がましく「この辺、飯が安いんだよな」
とぼそぼそつぶやいていた。

それから、そいつにはあまり近づかないようにした。
13名無しさん@HOME:04/10/07 14:50:49
>>12
読んでると梨子(梨男だよね?)というよりホモのオッサンに目をつけられた青年って感じ。w
高級レストランの後はホテルに連れてかれそう・・・
14名無しさん@HOME:04/10/07 14:57:58
あれだね梨子&梨男の頭のなかには気が合えば行動を共にするけれど
気が合わなければそこでさよならになるんだという誰しもがもっている
暗黙のルールっていうのが全く無いよね。
こっちはつきあいたくないと思ってるのに梨子&梨男は”つきあってあげる”
んだから。
15名無しさん@HOME:04/10/07 16:01:14
>13 そのオジサンは12さんに食事をタカろうとしてたんじゃないの?

だって食べたければ一人ででもそのレストランに入ればいいじゃない。
安いって言ってるんだから。
タカる相手の12さんが後ろから入ってこなかったから、あわてて
出てきたんだと思うんだけど…
1612:04/10/07 16:21:05
ホモではないと思います。
たかりは今思うとどうかわかりませんが、もし食い逃げをしても来週の授業で
また会う訳だし。
人との接し方の距離感が取れない人って感じでしたね。
「気が合う」から一緒に行動するんじゃなくて、
「こいつなら自分がリードできそう」
という見込みで一緒に行動しようとするって感じ。

17名無しさん@HOME:04/10/07 16:38:21
それか独身のすっごい寂しいオジサンで、話し相手が欲しかったのかも…。
いずれにせよ初対面で相手の気持ち無視っていうのは気持ち悪いしイヤだね。
18名無しさん@HOME:04/10/07 18:36:28
毎日、母親に送り迎えして貰っていたら
「私達はバスや自転車で通っているのにズルイ」と言われた。
仕方ないから自転車通学をする様になった。
交通事故で入院した時に担任の先生が見舞いに来てくれたら
他のクラスの子がやきもち焼いて大騒ぎした。
梨子って自分より恵まれている(と思い込んだ場合)人を見ると
何だかんだと言って自分以下のランクに引き下ろそうとするよね。
そうしたところで自分が幸せになれる訳じゃないのに。
19名無しさん@HOME:04/10/07 18:40:11
>「こいつなら自分がリードできそう」

うわ、そうだよ。
距離梨ってまさにそういう感じ。
ぱっと見おとなしい私は結構ターゲットにされやすい。
20名無しさん@HOME:04/10/07 18:52:10
私の旦那は中学の教員なんですが、20年近く前に遺書で名指しされて
当てつけ自殺未遂を起こされたことがあります。
その子が当時、在籍していた高校で悪く言われたりしたってのに
あれから仲直りをして(旦那の方から声を掛けたとか)
何事もなかったかの様にしています。
それでも彼女は私達一家に未だにコンプレックスを持っているらしいです。
高校の教員と結婚したらしいですが
「いいな〜 家より広い」「休日は一家でテニスなの〜 お洒落〜」
なんて家に来て言うし。
収入は同程度だし子供もいないし親とも同居してないのに何を・・
お金の使う場所が違うだけでしょ。と言いたいのですが
旦那関係の人だから強い事も言えないし・・
21名無しさん@HOME:04/10/07 19:10:55
>>20
旦那の友達(彼女)がお互い結婚もしているのに遊びに来るの?
いろいろ言われることより、そのことのほうがびっくりするのだが。
22名無しさん@HOME:04/10/07 19:15:45
意味が良くわからない文章だ。
23名無しさん@HOME:04/10/07 19:25:00
>>22
うん…
「その子」ってあるから、学生か教師仲間か分からん。
24名無しさん@HOME:04/10/07 20:14:10
>20
「教員なんですけど」とわざわざ書いてるってことは、
相手は生徒なのかと思ったが…ワケワカラン。
粘着相手が20年前に高校在籍していて、その時に20の夫が担任だった? それとも同級生?
とにかくその妻である20もいい齢だろうに…この意味不明文。
25名無しさん@HOME:04/10/07 20:32:24
>20
あーはいはい、それはね
旦那と彼女は学生時代に友達以上恋人未満で、男が彼女が出来たのを機に
自殺未遂であてつけられてあげく、友達関係に戻ったんだけど未練たらしい
彼女はその男と同じ教職っつーだけで現旦那と結婚。
で、友達のフリして休日にはやってきて小姑のように粘着発言をすると。
そういう事でしょ。

以上、知ったかぶりで答えてみました。
26名無しさん@HOME:04/10/07 21:22:14
>>14
気の合わない人と距離を置くことは、悪いことだと思ってるんだろうね。
合わないと思ってた人でも話すと意外といい面があったり、という事もあるけど、
そういう話とは別。
仲良くしたいと思った相手に何度かアクションしてみて、あまり反応がよくない場合は、
しつこく粘らずに適度に離れなさいということ。
「頑張れば何とか成就する」のは仕事と勉強だけ。
人間関係では頑張っちゃいけない時があるのよ。
27名無しさん@HOME:04/10/07 21:47:55
特に前スレの終わりの方見ててつくづく疑問に思ったこと。
距離梨人間って、自分より金持ちや裕福な生活をしている(と思われる)
人にも何か言ってやりたい。
かと言って、恵まれない中懸命に努力している人にも何か言ってやりたい。
高学歴の人にも低学歴の人にもそれぞれ何か言ってやりたい。
有能な人にもそうでもない人にも以下同文。
その他挙げていればきりがない。
結局、距離梨人間は「文句や不平・不満を口にしていたい人」ではないだろうか。
前スレのどこかにもあったけど、どっちに転んでもグチグチ言ってそうな。
距離梨人間は自分以外の人のことはどういう境遇であれ何かケチをつけて
いないと気が済まないのではないだろうか。
28名無しさん@HOME:04/10/07 21:59:30
>>27
納得。で、わりと言いやすそうな弱い相手みつけるのが上手。
29名無しさん@HOME:04/10/07 22:17:23
そして、全てにケチをつける私って、間違ってないよね?と同意を求めるんだよね。
30名無しさん@HOME:04/10/07 23:13:05
>28
そして弱いという思いこみが間違っていると逆上逆恨みする。
31名無しさん@HOME:04/10/08 00:34:06
以前、ここにもちょっと書いたんだが梨子を養ってた。
私が疲れ果てて逃げたんだが。

彼女のことを思い出すと、何でそんなにいつも不満ばかりで不幸なんだろうと思う。
ファミレスでご飯食べる時でも、店で服を買うときでも、
いつも延々欲しい物を選べない。一つに決められない。
そして、人が選んだものを見て、「そっちにすればよかった、ずるい」と言う。
彼女にしてみれば、自分はいつもどこかに難ありのものを掴まされていて、
私はいつも「完璧にいいもの」を、うまーく(ずるく)手に入れているように見えるらしい。
ずるいずるい言われると、私も自分で買ったものを楽しめなくなり、
「使う?」と言うと、「いらないならもらう」と言って使いながら、
「お下がりしかない」とまた不幸ぶる。

人は皆、選択を迫られ決断したら、結果は決断した自分で引き受けてるんだって事が解らない。
うどんを頼んでおいて、「あーやっぱスパゲティにすれば良かった」と思うことも
買ったシャツの丈が思ったより着まわし出来なくて失敗することも
それは自分で判断したことだから自分の中で処理してるだけで。
一事が万事その調子で、生い立ちから学歴から職歴から男関係から、
彼女は自分が全部ハズレで、人は当たりを引いてるように思ってた。
人間、自分の判断を自分で責任負えないと、不幸の底に自らハマることになるんだなぁ。

だいたい、他人に養ってもらってて、好意でご飯おごったり、一緒に服かってあげたりしてんのに
ずるいとか言える神経が謎だったよ。
32名無しさん@HOME:04/10/08 02:00:40
>>31
なんで養ってたの?
同性の友人同士だよね?
よく分からないけど切れたのなら良かったね。
自分だったら一日でぶち切れそうだ。
お疲れ様でした。
33名無しさん@HOME:04/10/08 09:29:41
「〜なんて、ずるい」

この一言が梨子をあらわしてるよね。
人はそれぞれに努力したりして何かしらを得てるのに、
自分以外の人間が何かを手に入れることは(それがどんなに些細なものでも)
「ずるい」「何かずるして手に入れた」になるんだよね。

ギブ&テイクっていう観念がなくて、
常にテイクする人であり続けるわけだよ。
ギブ(努力)しないから、満足感なんて得られるわけもなく、
常に飢餓状態なんだろうな。
34名無しさん@HOME:04/10/08 09:54:06
>>30
そうなったら、一緒になっていびってくれそうな人や
平気で攻撃できる人を煽ってその相手を叩き潰させる。
その人が悪いからなにやってもいい、として
みんな対その人の図式にもっていかせる
35名無しさん@HOME:04/10/08 10:40:38
「私だって、したくてしてるわけじゃない」
「私だって、好きでこうなったんじゃない」
的な言い訳が上手いんだよね>梨子
何でもかんでも人のせい、環境が悪い。
だからいつまでたっても親がどうとか家がどうとか言ってる。

「容姿が悪いのは、自分に向上心がないのは親が悪い」
「いつまでも結婚できないのは、今の男は美人で金持ちの娘
じゃないと相手にしないから」
「定職につけないのは、職場の人間が自分を暖かく迎えてくれず、
どこへ行ってもすぐ辞めるように仕向けられるから」
(そりゃ、社員じゃないからって1週間も勝手に休んでればねえ・・・)
「私が信用がないのはうちが借家だから、父親が平だから」
完璧な人間(梨子が言うような)なんて世の中どれだけいると思ってるのか。
親もどういう育て方をしたんだろう?

36名無しさん@HOME:04/10/08 11:06:15
梨子って自分の状況を受け入れられない人なのかな?
普通は大人になるにつれ、だんだんわかってくるもんなのにね。
梨子や梨男って子供の言い訳みたいなことばっかり言ってる。
37名無しさん@HOME:04/10/08 11:15:59
自分の状況を受け入れられないし、
その状況を解決するための努力もしたくない人なんだろうね。
嘆いていれば、取りあえずは悲劇のヒロインになれる。
誰か(何か)のせいにしておけば、自分が責任を負わずに済む。

誰しも、自分のやりたいこと好きなことをしようと思ったら、
その何倍もの嫌な事を受け入れなきゃいけないわけでしょう。
そういうことが思いもつかないんだろうね。
現実を映す鏡は絶対に見たくなくて、
夢(妄想)だけを見ていたいんだろうな。

可哀想な人だとは思うが、近寄ってほしくない。
梨子一人で完結しておいてほしいよ。
3831:04/10/08 11:27:45
>>32アリガd
「15人目」のスレに書いたやつ拾ってきますた。長くてスマソ

362 名無しさん@HOME sage 04/08/18 22:57
既にカットアウト済みだが、
以前、数年養った梨子は姉・兄・梨子の末っ子だった。
上の二人も相当変だったよ。きょうだい3人でお互いを嫌い馬鹿にしながら意識しまくり粘着しまくり。
そして3人がそれぞれ母親を馬鹿にしながら愛情を取り合っていた。(当時上は30代半ば〜下は20代最後)
母親がまた、親の自覚が無く、子供に何かを教えるとか言う意識も無く、
子供が泣いて暴れれば欲しがるものを与えてやりすごすタイプで
姉が欲しいといった空き箱を、妹にも「あげる」と約束したり
妹の持ち物を断りも無く兄にやっちゃったり・・・そして当然混乱が起きるがフォローもしない。
父親はわけも聞かず「どいつもこいつもうるさい」と一喝して、誰の言い分も聞かない。
その父親が家では偉そうなんだけどヒッキーで、仕事せず家に居て
母親がパートだので家計を支えていたんだが、
きょうだい3人、子供の頃にお金に不自由した反動か、お金が全く身につかず、
兄は家庭内窃盗の常習犯。母はそんな兄の行状を咎めもせず姉妹の稼ぎをあてにする。
お金持ってても盗られる、と姉妹も無駄な金遣いして常にオケラ。

あまりの惨状に、家出て来い、落ち着いて自立の方策を考えた方がいいと
手を差し伸べてしまったのが運の付きで
粘着&依存&恨み節&泣く喚く暴れる等々
こっちがノイローゼになって仕事に支障をきたす事態になってやっとカットアウトしました。
その後2ちゃんで色々見て
あーありゃ境界性人格障害って奴だったんだ、素人の手に負えないわけだ、
見捨てた自分を責めるのはもうやめていいんだな、とやっと解放されましたが。

姉か妹かは兎も角、親に問題ありにはチョト同意です。
39名無しさん@HOME:04/10/08 12:11:42
昨日従姉妹から電話があった。
「お金貸して欲しいんだけど」って、年賀状のやり取りもしないあんたに
なんでお金貸せる?うちの父にも電話したらしいけど、ウチの父が自営業で
倒産したとこで「私に頼らないでよ!」って電話してきたのはオマイだったでしょ?
昔から金銭感覚がぶっこわれてて、自己破産しかけた事も二度や三度じゃない。
最初はまだ生きてた彼女のオヤジさんが尻拭い。二度目は現在の夫(結婚前)が
尻拭い。三度目はウチの父が尻拭い。
金銭感覚が病的に壊れてるから、距離感がないのかな。
今回この電話の後はとうとう破綻がくるんだろうか?関わりたくないな。
40名無しさん@HOME:04/10/08 12:41:34
梨子の親って、色んな意味で「我慢する」ということを教えて
こなかったんじゃない?
言うなりに何でも買い与えたり、大人になってもいつまでも
金銭面に至るまで面倒を見ていたりとか。
(梨子にはパラや高齢無職や金銭感覚がおかしいのが多いでしょ?)
だから「騒げば、泣けば何とかなるさ」ぐらいにしか思っておらず、
騒いだり泣いたり、ふてくされたりすれば誰かが自分の思う
通りにことを運んでくれるもんだとタカをくくっているのでは。
41名無しさん@HOME:04/10/08 12:46:38
そうだよね、いい年した大人が泣くわ喚くわ暴れるわ悪口言うわ
で、仕方なく折れていう事を聞くと
「もう!私がここまでしないと(大騒ぎしないと)、ちゃんとやらないんだから!
本当に、気がきかない!考えればわかることなのに!」
と、また怒る。
で、周りの人間は私が必死になってアピール(わめく)しないと
わかってくれない、鈍感な人間!となるわけ。
書いててむかついてきた。
42名無しさん@HOME:04/10/08 19:59:24
自分の知ってる梨子、よく母親の話をするんだけど結構変なエピソードが多くて・・・
下手すると梨子以上に子供っぽい面があるかも?って思うことがある。

梨母話その1:
今年、梨家に町内会の役員が回ってきて、毎月町内会費を集めることになった。
しかし梨母が「自分1人で行くのは嫌」と言うので、自分と妹と母の3人で集めに行っている。
すると、お喋り好きなオバさんが「梨さんちはお嬢さんと仲が良くて羨ましいわ〜
うちの息子なんて1人暮らし始めたらちっとも家に寄り付かなくてつまらないのよ」と、
行く度に話し掛けてきてウザイ。
また梨母がお向かいの家の奥さんを嫌っているらしく、
「あたしはあそこの家には行きたくないからあんた達行ってきて」と言うので、
そこの家には妹と2人で行っている。

梨母話その2:
ある日、梨子がパートのオバちゃんに自分は母に大変厳しく育てられたと話ていた。
オバちゃんが例えばどんなところで厳しかったの?と聞くと、
「よく〜あたし親にもぶたれたことないって言う人いるじゃないですか〜
うちは凄く厳しいからぶたれることも沢山あったし、
母親に怒られるときは髪の毛掴んで引っ張りまわされたりしました」
オバちゃん、絶句。

梨親自身こんな感じだもん、「我慢する」ということなんて教えられないと思う・・・
43名無しさん@HOME:04/10/09 13:47:40
梨母って、子供の事をなんでも言う事聞く、聞くべき自分の所有物だと思ってそうだよね。
自立なんかさせまいと子供の成長の足を引っ張りまくってる感じ。
そしてその子供が体だけ成長してまた子供を作ると…梨子スパイラル。
44名無しさん@HOME:04/10/09 18:06:13
>>43
まさしくウチの母親です
ただ今絶縁ちう
とても幸せです

所で…
母親が梨母だと
自分の周りに梨子が多くなりませんか?
20代は梨子達にさんざんひどい目に遭わされたのは
絶対にそのせいだと思っているのですが…(TДT)
45名無しさん@HOME:04/10/10 06:10:24
>>44
禿しくあります!!
家の母も梨子。梨子に育てられた私は
かえって人とは思いっきり距離を置きたい性格に育った。
…はずなんだけど、梨子を良い気分にして差し上げて甘えさせたり
怒らせずに上手くあしらったりする能力も身についているので梨子に懐かれまくったw

一念発起して梨子をぶった切って梨母とも距離を置いて今はスッキリサッパリ身軽ですが
長年の梨子達との体験により
優しそうな雰囲気とか気が弱そうとか聞き上手だったりとか
梨子にターゲットにされるタイプの人の見分けもつくようになってしまいましたw
46名無しさん@HOME:04/10/11 05:56:06
梨子にロクヲンされる人って
その梨子切ってよそに行っても
また別の梨子にターゲットにされる。

>>45さんの言うように
梨子にターゲットにされる人は
梨子を惹き付けるオーラを持ってるよ。
47名無しさん@HOME:04/10/11 11:52:38
保守
48名無しさん@HOME:04/10/11 13:55:48
私に粘着してた梨子は、かなりワガママでかなり迷惑だった。自意識過剰で、だれもお前の事なんか気にしてねーよ!って感じ。死ね。不○●。
49名無しさん@HOME:04/10/11 14:43:04
>46
その通りだけど、そういう人にはなぜか正義感の強いチャキチャキっ子も惹き寄せられてきて
梨子を撃退してくれたりもする。
50名無しさん@HOME:04/10/11 15:09:25
チャキチャキっ子が、運悪く実は親切の押し売り梨子だったら・・・!
もっと離れられなくなる。
51名無しさん@HOME:04/10/11 19:44:58
梨子的に正義感の強いチャキチャキっ子がいたりなんかすると
「あんたたちもそんなに意固地にならないで、仲良くしましょうよ!」
「梨子ちゃんにだって、いいところもあるのよ!」
とでしゃばって来まんがな。
特に趣味関係だったりすると。
そういうのも一種の梨子なんだけど、その梨子ちゃんのいいところが
見つかるまで仲良く交流する根気は、私にはありません!!!
52名無しさん@HOME:04/10/12 00:28:48
ここのスレに書いてある梨子さんたちほど
強烈&手に負えないものではなかったけれど
高校時代の友達が若干梨子さんだったんだなぁ、と今になって思う。
数人のグループで仲良くしてたんだが、
梨子さんと、そのグループの中の一人が
同じ学部(大学もかも)を志望してて(まぁ普通に進路の話をしたりしてたらしい)
ある時期その子が志望を変えようか悩んでて、
私は結構その子と放課後とお茶とかよくしてたから、相談に乗ったりしてた。
で、結局志望を変えたんだけど、途中経過を知らなかった梨子さんがご立腹。
しかも始めは理由も言わずにむくれたりしてたもんだから、
気になって「最近あの子のこと避けてるけどどうして?」と聞いたら、
「そんなん、相談もしずに変えるなんて勝手やん」
という答えが返ってきて、おもわず( ゚д゚)ポカーン。
進路のことだから、勝手も何も、誰かに文句言われる筋合いもないと思うし…。
ただ単に自分に相談されなかったのが気に入らなかったんだろうなー。
大親友!!って仲だったら、まだ気持ちは分からないわけじゃないけど、
たかだかクラス同じになってから数ヶ月の仲だろうに…。
私の方が恐らく、梨子さんとその子より、
その子とは仲良かったとは思うけど、
それでも親友ってほどじゃなかったのになぁ。
53名無しさん@HOME:04/10/12 00:29:37
さらに翌年、仲間同士(上でのグループとは違う)
で集まって昼ご飯食べたりしてた時に
私の付き合ってる人の話になった時に、それなりに盛り上がってたんだが
その時にも梨子さんがむくれ顔。
「私、そんな話、知らないし、そんなんで盛り上がられても楽しくない」
その当時、クラスも違ってて、
昼休みとかくらいに皆で集まって馬鹿話するくらいだったし、
もともと恋愛話とか、深い話したことないから知らなくて当たり前なのに…。
その時、私と、かなり仲良かったAちゃんと、
それなりに仲良かったBちゃん&梨子さんの4人で話してたんだが、
距離感のわかってるBちゃんは途中経過なんか知らないこととか
全く気になってない感じで、一緒に普通に話しに入ってた。
元々梨子さんはAちゃんとBちゃんと随分仲良かったけど、
その当時私がAちゃんと同じクラスなのもあって急速に仲良くなってたのも
気にくわなかったんだろうな〜と思う。
ん〜なんか上手くまとめられないけど、
友達それぞれとの距離に見合った役割、みたいな線引きが
個々人であるっていうのが理解できないのかなぁって感じでした。
54名無しさん@HOME:04/10/12 01:58:58
元彼の家族と元彼が梨人間だった。
元彼の姉が「あげる」と言って勝手にうちに置いていった襟の黒ずんだシャツ
「お前使えよ」と一人暮らしの家に勝手に運んできたボロボロの食器戸棚。
今時、粗大ごみにもなさそうなボロイ品々を持ってきては「ありがたがれオーラ」
しかも、元彼の姉からは「妹欲しかったの〜」とすぐにメル攻撃を受け、
つきあって間もないのに「二世帯建ててちょうだいね(はぁと)」と親御さんに言われ
ちょっと距離を置いておつきあいしようとしたら、二日目で元彼が出会い系にGO
理由が「だって寂しかったから」
55続き:04/10/12 01:59:18
よーく観察してみたら、元彼は虚言癖ありで、いつでもでかい話をキラキラした目で語り、
その姉も同じように堂々と自己中な性格で我侭三昧。
親御さんは手に負えない息子と娘を「何か言うと暴れるのよ」と他人事。
いい加減ウザくなって別れを告げたら、「なんで?意味わからないよ!」と一日に15通のメル。
親御さんからも「いったいどうしたの?」と興味津々の声。
さすがに「あんたの息子は何かあると、俺って可哀想でしょ?と浮気をし、
あんたの娘は自分の話題に乗らないと文句のメルを送ってくるし、
あんたたちもボロイ物勝手によこしてきて、これいらないからって置いていくしウゼーんだよ」
と、言う気にもなれなくてそっと荷物送って別れを告げたのですが、
「てめー人があげたもん送ってくるなんて常識ねーんだよ!」と6通ほど姉から怒りのメルがきた。
えっと・・・貰った物は別れた時にお返ししますよね?
首の取れた傘とか・・・貰いたくないしくれっていった覚えないんですけど。
うちは粗大ごみ置き場じゃないんですよ。
ついでに、すごく湾曲されて悲劇のヒーロー気取ってる弟さんの話を本当に信用しちゃうんですか?
それで、弟さんが別れたってだけで一家でわいわい私の文句してると聞いてびっくりしました。
一人暮らししてますが、せっかくインテリア揃えてもあんたがたのゴミでギュウギュウだったんですよ。
本日、携帯も解約して新しいの買いました。

近すぎるへんな人間関係をやめたら、手の平返して暴言吐きまくる元彼とその一家にただびっくりです。
そして「送り返してくるなんて、てめーはありがたみってもんがない最悪の奴だよ」と、
元彼とその姉がしつこくメルをよこしてくることに疑問。

別れたと友達に告げたら、「おめでとう!」と共通の友人も集まって祝ってくれたw
みんな・・・わかってたんだね。
「今回はあいつの愚痴は全員スルーするし、今後あいつとのつきあい考えてる状態だったから
お前があいつと別れたと聞いてみんなでほっとしてたんだよw」

お願いもっと早くに教えてorz
でも助かって良かった。
56名無しさん@HOME:04/10/12 10:27:06
>55
それは・・・距離梨というよりは
おかしい人たちだよ・・・・・・。
よかったね、逃げられて。
57名無しさん@HOME:04/10/12 11:14:06
過去ログに平気で嘘をついたり、人が悪いような言い方をする
梨子の話があったけど、その二つをドッキングしたような梨子を
知ってたことがある。
この梨子は30オーバーで転職暦は私が聞いてるだけでも
もう何回あったことか。
でもその理由は、どこの職場に行ってもいじめ。
粘着されてる期間中、どこかを辞めてはいじめにあって、でも誰も
助けてくれなかったなどと元職場や元同僚の悪口ばっかり
(しかも何故か毎回たいてい同じ内容だった)言ってたな。
誰にでも手当たり次第にそんなことを言っていて共通の知人の間では
「あの人またよー」「えー?またなのー?」で話が通じていたぐらい。
更に、そういうことをする人も決まって「お嬢様の社員」だし。
その手の意地悪お嬢様なんて、昔の大映ドラマや少女マンガかよw
ただ、私達の見立てではその梨子がやたら転職を繰り返していたのは
単にこらえ性がないというか飽きっぽい性格だったからじゃないかと
思うけど、それでもまあ一応事実とみなして、あれだけ何回も転職
してて行った先に必ずそういう意地悪お嬢様がいてターゲットに
されるって相当な確立だよね。
ごめん、書いてておかしくなっちゃったよw
梨子の言動って、関係がなくなってから考えると結構おかしくなっちゃう
ものがどこかにあるんじゃないかな?
58クラミジア ◆CfR7Thhc6M :04/10/12 23:21:39
新スレお疲れ
59名無しさん@HOME:04/10/13 10:10:43
私の知ってる梨子さんは会社の先輩。
嘘をつくとかはなかったけどとにかくこっちの意を汲んでくれないというか…。

入社して間もない頃、帰社の時間が先輩と重なって駅まで一緒に帰ることになった。
先輩は丁寧というか一から十まで私にべったりつきっきりで指導してくれる感じの人。
その日は雨が降っていて、私は折り畳み傘を持っていてその先輩は持ってなかった。
会社には誰が使ってもいい置き傘が数本あるのに執拗に私の傘に入ってこようとする。
「私の傘小さいから濡れちゃいますよ。置き傘使ったほうがよくないですか?」
と言っても『平気平気大丈夫だから気にしないで』といった的外れな返答。
私が気にするんですけど!全然大丈夫じゃないんですけど!!
遠まわしな表現は通じず、私もハッキリ言うことが出来ず結局駅まで同じ傘で帰った。
そのことでもっと仲良くなれたと勘違いしたのか次の日からさらにべったりしてくる。
私は苦手意識が高まってしまって避けるまではいかなくても他の人に接するときと
比べ明らかに口数が減ってしまった。先輩は最初のうちは気付かず相変わらず一緒に
行動しようとしていけど最近やっと気付いてきたのかあまり関わらずにすんでいる。
でも事務的なことでもたくさん話した日は翌日すごいことになるから気を抜けない…。
上の方たちの周りの梨子とは比べ物にならないけど、それでもすごい疲れるよ…
更衣室で絶対2人きりになりたくないよ…・゚・(ノД`)・゚・。
60名無しさん@HOME:04/10/13 10:17:32
>>54
距離梨というか、横暴家族だねなんか。
襟の汚れた服なんてとっとと返して正解だと思われ。
こういう風に、自分がいらない物をさもありがたいようにくれる奴って
どこにでもいるよ〜〜
逃げられて良かったじゃん!

私の知ってる梨子は、自分になんの力もないのに
言うことだけは一人前って感じで本当にウザー
人の私生活にいっつも興味持っててアレコレ口だしてくる。
そのくせ、誰かがちょっとでも反論するとすぐにギャースカ喚いて泣くw
21にもなって自分のことまったく出来ないで全部親任せのくせに、
自分は一生懸命やってるんだと周りにアピールして人を落とす。
「私の友達が」「私の親が」って、よく聞くと人の受け売りばっかり。
泣けば許してくれるのなんて家族間だけにして欲しい。
61名無しさん@HOME:04/10/13 22:48:05
もう縁を切ったと思った梨子からメールが来た。

取りつかれてたのはネット限定だけど、
メールで相談を持ちかけてきて、私の返事が自分の気に入らない内容だったら
あれこれいわれのない言いがかりをつけてくるし、
BBSでも荒らし行為されたのでうんざりして「もう来るな」とメールしたら
逆ギレメールが来たので、もう縁が切れたと思ったのに…orz

あれだけ人に嫌な思いさせておいて、
どの面下げて何事もなかったようなメールができるんだ???

「あなたの後輩になりたいです(梨子は私の出身大学志望の予備校生)」なんて
気持ちが悪いメールなんて寄越して来るな!!!
しかも奴は私が所属してたクラブに入りたいなんて言ってるし。

マジで梨子にうちの大学落ちて欲しいです。
62名無しさん@HOME:04/10/14 00:44:12
ネバダたんがウヨウヨいるようでつね
63名無しさん@HOME:04/10/14 00:49:57
>>61
梨子って本当に記憶力とかのベクトルが人と違うよね。
自分がやったことはスコーンと抜けててさ、他人にされたことは何年も覚えてるw

似てるっていうか、私が最近まで取り付かれていた梨子は
なんでも人がいないと何もできない子だった。
その子の会話は自分の彼氏の自慢か、他人の話ばっかり。
その彼氏ってのも「はぁ?」ってレベルなんだけど
梨子には自慢らしく何時間でも同じようなことを語る。
そのくせ、ちょっとでも批判されたらロックオン。
梨子が自分で彼氏を語る内容が非常識すぎて笑えなかっただけで、
「00(自分の名前)のこと悪くいうのはいいけど、彼のこと知らないくせに言わないでよ!」と
逆ギレの抗議メル。
これ幸いに縁を切ったら切ったで「久しぶり〜元気だった?」と・・・
返事しなきゃこっちの悪口で、返事すればまたドキュ彼氏の話。
最後にきたメルでは「うちの兄が振られて可哀想だった。だから相手の女に
怒りのメルしちゃった。本当にあの女最低なんだよ!」と
別にあんたの兄さんが振られても関係ないし、普通自分の兄さんの恋愛に口出さないよね?
その兄さんとやらも「うちの兄は凄いの」って自慢するけどただのデブじゃんw
相手の方も梨子家族と別れてすっきりしてそう。

自分が常に正しい。注目されてないとつまらない。
みんな私の彼氏素敵だから羨ましいでしょ?
そういうのは脳内でやって欲しい。
自分のことを「00はね」って名前でいう子にかぎって梨子率高いw
偉そうに命令口調であれこれ言うけど、とっくに友達やめてるって気がついてよ
6461:04/10/14 02:16:42
>>63
> 自分がやったことはスコーンと抜けててさ、他人にされたことは何年も覚えてるw
禿堂(;´Д`)
うちにメール出して来た梨子もそうだったよw

私に自分の欲しい返事を出させるために同情を買おうとして、
小6の時にハンドボール部で、同学年の中で自分だけ補欠にされそうになったから、
市の婦人会の役員やってた母親に訴えて補欠になるのを免れたけど
それが原因で優勝逃したので、中学に入ってから同級生からシカトされたこととか、
その同級生の1人がハンドボールで推薦で筑波大に行ったからうちの大学に入って見返してやりたいとか、
自分は高校受験の時に病気で受験できなくて、高校に入るのが1年遅れて
高校の友達には生年月日隠してるとか、
高校で1年遅れてるから浪人はしたくないとか、延々とメールに書いて寄越して来たよw

で、最初のうちは私も律儀に返事したけど、「大学だけで人生は決まらない。
私も親に言われて仕方なく大学に行ったけど、本当は他にやりたいことがあったから、
専門学校に行けば良かったと後悔してる」と返事した時に
私がネットの日記に『職場で短大出だとひけらかしてる人がいるけど、

専門学校卒の同僚に失礼だし、四大出の私から見ればバカみたいに見える」と書いたことを持ち出してきて
「あなただって専門学校卒の人や短大卒の人を見下してるくせに!!!」と逆ギレされて初めて相手が梨子だとわかった。
でも、その時には既にロックオン済みだったよ つД`)・゜。
6564続き:04/10/14 02:31:22
マカー用。使いなので改行が変になってスマソ;

そもそも、うちの大学なんて梨子の地元ではそこそこ評判がいいかもしれないけど
田舎の無名女子大だし、カトリック系だから学生の半数以上はカトリック系女子高からの指定校推薦で入って来るから、
2浪どころか1浪で入って来る人もむちゃくちゃ少なくて浮いてしまうような閉鎖的なところだから、
高校で1年遅れてることをコンプレックスに思ってる梨子が入学してもますます肩身が狭い思いをすると思うので
「浪人してまで入るところじゃないから、もっと他の大学を探した方がいい」とメールしたけど全く受け付けないw

それに、メールやBBSでの距離梨レスを重ねるうちに
梨子が実はめちゃくちゃ頭悪くて、うちの大学には相当努力しないと合格できないレベルだとわかった。
去年、梨子が公募推薦に落ちた時、「まだ一般入試があるから頑張れ」と励ましたけど、
「うちの高校のレベルでは、とても一般入試で合格できなくて、過去に1人しか合格者がいない」
といって他の大学の特推受けて合格したけど
「誰でも入れるような大学だし、筑波大に入った子からバカにされるから行きたくない。
合格した大学に入って後で編入試験受けて志望大に入り直す」
というので、「一般入試受けるほどの努力もできなかった人が編入試験に合格できるほどの努力ができるとは思えない。
せっかく合格した大学があるんだからそこでベストを尽くした方がいい」
といったら、「やっぱり合格したところには入りたくないので浪人することにした」だってw

で、浪人して一生懸命勉強してるかといえばそうでもなく、
最初から公募推薦狙いでネットに入り浸るかマンガ読んでるとかいう書き込みばっかりw
ネヴァダ事件の時に「予備校の先生から社会に目を向けるようにしないと推薦は厳しい」
と言われたといって事件の感想をBBSに書き込んできたけど
「藻前は中学生か!?」と思うような幼稚なレスだったので、
誰からもレスがつかなかったよw
66名無しさん@HOME:04/10/14 03:10:58
>64-65
いや、自分もマカーだけどこんな改行にならないし。
おまいさんは、もちっと落ち着いた方がいいと思う。
6764-65:04/10/14 03:21:26
>>65
ありがとう。
読み返したら、文章も変だ。
ビール飲んで寝るよ(´・ω・`)
68名無しさん@HOME:04/10/14 10:45:41
>>64
うわ〜痛い奴だねw
私の知ってる男友達も同じだよ。
なんかサッカーで厨房時代は凄かったらしく、
「俺が続けてればワールドカップに行けた」とか「全日本に入れた」とか
当時は上手だったかもしれないけど、すっごいデブで聞いてて「はぁ???」って感じw
厨房や工房時代の話を熱く語るんだけど、そいつ自体が暑苦しいから
適当に聞き流してる。
過去の栄光なのかもしれないけど、もう26歳なんだよねそいつw
脳内では今も厨房の頃の凄い自分なんだろうけど、
正直周りもいい加減ウンザリ。
大学中退してるとかで今も「あの時はさ」と語るし迷惑。
自信満々な部分だけが生き残ってる状態みたいだから、
横暴で頑固で自己中だよ。
一度、二人で飲みにいったら「俺って上手いって言われる」とか
「指が凄いっていわれちゃってさ」とやる気満々トークされて引いた。
褒められた相手が風俗嬢っていうのがねw

都合の言いように変換された機能を持った人間なんだって思ったよ。
69名無しさん@HOME:04/10/14 11:33:34
友人Aが梨子Xに粘着されていた。
(例1)いつも一緒にいた私ABでいると、ふらりと寄ってきて
Aに抱きつき(絡みつき)「Aぇ〜つぅかぁまえたぁ〜」って猫なで声。
そんでAに抱きつきながら独占欲ギラギラの顔で私達を睨んでいた。

数年がかりで梨子Xと距離を置いたけど
梨子Xは梨子で有名だったYZを伴い梨子集団(共存依存?)を作り、
未だにAを虎視眈々と狙ってる。
梨子はAと毎日一緒に帰る私を凄まじく見下していた(許さない存在だったらしい)
でも、Bには「Bちゃんだけにはいえるんだけど〜」って媚売ってたなぁ。
X程ではないけどBも相当な梨子で大変な目にあった_| ̄|○
Aは梨子にとりつかれやすい。なんつーか即愛される。
そして私はその梨子に憎まれる…
7067:04/10/14 11:56:03
ゲッ、レス番まで間違えてた
>>65じゃなくて>>66でつ。
スマソ(´・ω・`)
7169:04/10/14 11:59:10
ちなみに私自身も別の梨子に6歳の時から今に到る18年間粘着され続けてる。
うまく逃げたと思っても近所の幼馴染なんで結局逃げられない。
梨子んちの家庭事情も知ってるから、私が絶対逃げられないの知ってるんだよね…
相手見て依存して、それ以外は敵に回す。
ちなみに今の不幸話はDQN夫と義家族と子沢山。
自分で選んだ道だから、自分で責任取れよ。
私もう疲れたよヽ(`Д´)ノウワァァン
72名無しさん@HOME:04/10/14 12:05:27
なんか・・・気持ち悪い書き込みが多いですね。集団ストーカースレ関係の方々?
73名無しさん@HOME:04/10/14 12:15:53
あっちはたんなる糖質の方々なので関連づけないでください。
74名無しさん@HOME:04/10/14 13:19:21
ものすごい長文が多いね。
75名無しさん@HOME:04/10/14 13:33:12
うん、読む気にならん
76名無しさん@HOME:04/10/14 13:51:50
ここに愚痴書いてその人が楽になればそれでいいじゃん。
77名無しさん@HOME:04/10/14 13:58:53
じゃん
78名無しさん@HOME:04/10/14 14:10:36
いいじゃな〜い
79名無しさん@HOME:04/10/14 14:36:51
いいじゃあーりませんか
80名無しさん@HOME:04/10/14 15:48:13
本当にネバダうようよ棚
81名無しさん@HOME:04/10/14 15:52:28
よくわからないので教えてください。
梨子が一回持った恨みはいつまで続くのでしょうか。
又その恨みを解消するのにはどうしたらいいのでしょうか。
82名無しさん@HOME:04/10/14 15:54:48
梨子の恨みは一生消えません。
どこか遠くへ引っ越して避けるしかないでよう。
83名無しさん@HOME:04/10/14 15:59:36
ガーン!
それは身に覚えのないことでもですよね。
いくら誤解だ、と話してもいつまでも遠まわしの嫌味と陰口言われて困ってるんです。
やはり私が逃げるしかないんですね。
それも悔しいけど仕方ないのかな。
84名無しさん@HOME:04/10/14 16:18:20
集団ストーカースレに逝け。
85名無しさん@HOME:04/10/14 16:50:16
梨子の相談つーか愚痴に乗った上、
「ダンナ最悪!離婚考えなきゃね」って言っちゃった。
脳内変換されないことを祈ります(-人-)
86名無しさん@HOME:04/10/14 16:54:17
ご愁傷様です
87あぼーん:あぼーん
あぼーん
88名無しさん@HOME:04/10/14 17:07:50
>>87
どこの電話番号ですか?
89名無しさん@HOME:04/10/14 17:14:00
>>87
うわぁぁ
90名無しさん@HOME:04/10/14 17:16:38
一応今から87の電話番号に電話してみますけど
もし本人がしらないうちに書かれた物だったら通報をお勧めしときますね
91名無しさん@HOME:04/10/14 17:17:56
市外局番は千葉だね
92名無しさん@HOME:04/10/14 17:21:42
かけたけど留守電だから切っといた。
ネタかな?
93名無しさん@HOME:04/10/14 17:22:59
かけるほうもすごいね
94名無しさん@HOME:04/10/14 17:23:34
>>93
ん?ていうか常識でしょ。
本人が知らないうちに書かれてたんだったら問題だもん。
95名無しさん@HOME:04/10/14 17:24:29
いや、だからって無言留守電残す前に削除依頼が先じゃね?
96名無しさん@HOME:04/10/14 17:26:53
留守電に入れておいたよ

「こちらの電話番号がインターネットの2ちゃんねるという掲示板の
家庭板というカテゴリーの人間関係の距離感がわからない人17疋目の87レスめに
書かれております。心当たりが無いようでしたら京都府警ハイテク犯罪室075−451−9111
にご相談する事をお勧めします。」

と入れておきました。
97名無しさん@HOME:04/10/14 17:27:48
>>95
この場合、書いた本人及び書かれた人が削除依頼出すのが最良。
98名無しさん@HOME:04/10/14 17:28:51
何の番号なんだろうね
99名無しさん@HOME:04/10/14 17:28:53
乙。なんで京都府警なの?
100名無しさん@HOME:04/10/14 17:29:14
書いた奴必死w
101名無しさん@HOME:04/10/14 17:29:40
>>99
ネット犯罪は京都府警これ常識
102名無しさん@HOME:04/10/14 17:29:40
ジサクジエン?
103名無しさん@HOME:04/10/14 17:30:58
きっと気に入らない人がいて
その人の電話番号を書いちゃったんだよ
こんな騒ぎになるとは思わなかったから
104名無しさん@HOME:04/10/14 17:31:06
>京都府警ハイテク犯罪室075−451−9111

これがいつでもすぐ出てくるってスゴー
105名無しさん@HOME:04/10/14 17:31:34
千葉ナンバーか
joy?
106名無しさん@HOME:04/10/14 17:31:55
>>104
もしかして電話番号かいちゃった人?
107名無しさん@HOME:04/10/14 17:32:01
>>101
(´・∀・`)ヘー シラナカタヨ
108名無しさん@HOME:04/10/14 17:32:25
>>104
2chのあっちこっちに貼ってあるよ
109名無しさん@HOME:04/10/14 17:32:53
>>106
違います
私は京都府警のこと知らなかったから感心しただけです
110名無しさん@HOME:04/10/14 17:33:06
とりあえず2ちゃんブラウザの事も追加で留守電に入れときましたよ
111名無しさん@HOME:04/10/14 17:35:31
ニュー即にはいつスレが立ちますか?
オズラさんが、また2ちゃんねるで・・・と紹介するのはいつですか?
112名無しさん@HOME:04/10/14 17:38:35
削除依頼魔裕香タソ発見するかな?
113名無しさん@HOME:04/10/14 17:45:26
>>110
ワラタ
114名無しさん@HOME:04/10/14 17:48:15
ネタならツマンナイけど怨みによる書き込みならワクワクだね♪
楽しみにしてます。
115名無しさん@HOME:04/10/14 18:36:53
結局何の番号だったのでせうか?
116名無しさん@HOME:04/10/14 18:38:56
電話番号だよちゃんと通じたよ
117名無しさん@HOME:04/10/14 18:39:51
あれって電話番号とはかぎらないのでは?で逃げ切る作戦。
118名無しさん@HOME:04/10/14 18:40:17
個人宅?会社?
119名無しさん@HOME:04/10/14 19:03:08
>>118
前レス読めば?
120名無しさん@HOME:04/10/14 19:20:38
>>81
次の対象が見つかる迄。
ただし、梨子が集団のときは、その集団があるかぎり
叩かれつづけます。叩く対象がないと、集団を維持できないのと
自分におハチが回ってくる事を分かっているからです。

相手、梨子を変えるのは不可能と思います。
梨子たちが叩いているのは、梨子たちが叩くために
適正化された梨子脳内サンドバッグであって、本当の自分では
ないと割り切るしかない
121名無しさん@HOME:04/10/14 19:51:30
電話したら人が出たからとっさに
2ちゃんねるから来ますたーと言ってしまった(マジ
相手の人に板とスレを聞かれた
そしたら
さっき同じところを見た人が留守電で教えてくれたんですよ
と言ってた
122名無しさん@HOME:04/10/14 19:56:00
あぼーんされましたね。
123名無しさん@HOME:04/10/15 01:42:17
で、結局何だったのさ?
124名無しさん@HOME:04/10/17 15:09:55
保守age
125名無しさん@HOME:04/10/18 01:09:10
保守保守
126名無しさん@HOME:04/10/18 15:51:33
これを梨子というのか・・?
と今、思っているところです。

昨日で会ったのは3回目。月に1回、サークル的な同じ趣味の人が集まる会でです。
私は学生で、彼女は6歳年上です。
交流と言えば彼女が掲示板に長い日記の書き込みを残していく他、時折メールが来る程度

最近彼氏と別れたらしく。それが辛くて、仕事も休みがちで、落ち込んでいるそうで。暗い内容の話しかできない。
「何でも悩み、言ってね」と彼女は言うけど。
それとなく今悩んでる事を言ったところ、全然理解してもらえなくて、逆にちょっと落ち込んだ。
しかも話をよく聞いていると、別れた彼氏の他にもう1人彼氏がいて、来年そっちの方と結婚する為にふったのだ、、と言う。


正直友達にはなりたくないし、そうやってひっついてまわられると、本当に仲良くしたい人と二人になれなくてストレスを感じる。
確かに、人間時にはひきこもるくらい落ち込むだろうし、辛いだろうし、気の毒なので相手はするけど
自分に彼女の力になれる事は何も無いし。「また遊ぼうね」と言われると、自分は(どうやって断ろう・・・)と考えるばかり。

まだ会って3回目!私は16歳の小娘!
彼女が何を求めているのかさっぱりわからない!
127名無しさん@HOME:04/10/18 16:36:49
>>118
こういう人たちが集団自殺とかするのかな……と思いました。

そんな精神的に引きずられそうなら、早めに縁切りをおすすめするなあ。
だいたい、悩み事なんて、本人は8割9割がた言ってほしい言葉とか
決まってんのよ。

自分の欲しい言葉を言って背中を押してほしいだけ。反対のこと言われて
叱咤激励されたら、逆ギレして「私のことなんて何もしらないくせに!」とか
言うのがオチ。
128名無しさん@HOME:04/10/18 17:31:30
>>127
禿同
打ち明けられた悩みに自分のわかる範囲でアドバイスしたら、
ことごとく撥ね付けられた上、仕事まで馬鹿にされた。
誰彼かまわず悩みを打ち明ける、悩みの栓がゆるい奴=距離梨
に、真面目に取り合うだけ損。
129名無しさん@HOME:04/10/18 23:11:01
今、とっても切りたい知人が距離梨ちゃんであることがこのスレ読んで判明…。
ことごとく当てはまって恐ろしいくらいだ。
周りからは「親友」と思われてるんだろうなー。ただの知人なんだよ、自分の意識では…。
ああ、切りたい。
130名無しさん@HOME:04/10/19 00:03:33
>周りからは「親友」と思われてるんだろうなー。ただの知人なんだよ、自分の意識では…。
凄く同じ気持ちです。゚・(ノД`)人(Д` )・゚。

相手に対する自分の中の心の壁とかビシビシ感じるし
相手への見方も凄く冷めてる。
本当に”ただの知人”。友達でさえないよ。

友達だと思われてるんだろうけどなぁ・・。
周りはこの際どうでも良いけど、相手の人にそう思われてるのかと思うと怖い。
131129:04/10/19 08:17:32
>130
「親友」
私は恐ろしいことにその人に仕事先を紹介してもらったんで、この同じ職場を辞めない限り絶対この誤
解(距離梨本人含め)は解けないんですよ。ハハハ……_| ̄|○
以前の職場で知り合ったんですが、雇用時期が少しズレててイマイチ深く知らなかった。
故に職を紹介してもらった時もありがたく思いこそすれ、こんな変な人だとは思ってなかった。(だから
知人なんだって
多分、昔は若くてまだ梨パワーも今よりは幾分マシだったんだと思う。今じゃあ、年令を重ねて自粛する
どころか全開状態。
まあまあ綺麗な人だったのに、今では口角下がって唇が歪んじゃってるよ……。



132名無しさん@HOME:04/10/19 09:05:34
親友って言ったもん勝ちなのかな?って思う今日この頃。
133名無しさん@HOME:04/10/19 21:15:10
側に居るときは、相手が梨子だとかオカシイとか思わずに過ごすことってない?
なんだか一緒にいると疲れる、私はこの人オカシイと思うけど、他の人はそうでもないみたいだし、
親切にもされたし感謝しなきゃいけないのかなぁ、でもなんか好きになれない、って・・・
時々、理解のできない行動をとられるけど、些細なことだから深く考えずにずるずると付き合ったり・・・

で、このスレではじめて、ああ、あの人は精神不安定だから、あんな言動だったのねと納得する。
一見普通の人だったり権力のあるタイプだと、側では見抜けないことがある。

本当に異常なしつこさの、ホンモノ梨子に比べたらマシだけどね。
134名無しさん@HOME:04/10/19 22:39:37
>>131
梨との決別=職場との決別ってキツいねぇ
ましてやこのご時世だし…
135名無しさん@HOME:04/10/20 02:15:53
質問させてください。
距離梨さんに粘着されているのですが、どうにか穏便に
フェードアウトできないかと悩んでいます。その人はかなり
DQNで、逆切れしかねないような感じです。しかも私の家も
知られています。しょっちゅう電話してきて、私が少しでも
出ないとすごい文句を言ってきたり、何度もかけてきたり。
昨日も今日も電話がかかってきましたが私は出ませんでした。
でも出ないと余計に電話してきそうですが‥。
その他色々あるのですが、その人のおかしい所に気づく
までは、普通に友達の時期もありました。でも、もう限界
です。こういう人に「悪いけど(私を)そっとしておいてください」
みたいに言うのは効果あるでしょうか? どなたかよろしかったら
アドバイスください。よろしくおねがいします。 長くなってすみません。
136名無しさん@HOME:04/10/20 02:16:59
>>135
無理です。
137名無しさん@HOME:04/10/20 09:34:16
梨子とフェードアウトできるとしたら、
梨子が他にロックオンしたときだけなんだよね。
「そっとしておいてください」の”そっと”っていう意味が梨子にはわからない。
だからといってはっきり言っても、
梨子は脳内変換っていう奥の手を持っているので、
カットアウトできるかどうか。

とりあえず、電話は全て受信拒否。
NDなら簡単、家電でもNTTに申し込めば指定電話を拒否できるはず。
公衆電話でかけてきそうな人がいない場合は、公衆電話もカット。
家を知られていることに対しては、
徹底的に居留守。
ドア先で騒がれたら、即警察に通報。

とにかく「会わない、話さない」しか方法がないと思う。

後、おせっかいな共通の友人がいる場合は、
友人間にも根回しをしておかないと、友人を挟んで
連絡を取ろうとしてくるよ。
138名無しさん@HOME:04/10/20 11:38:46
>>131
私は近所に住む梨子に、同じ職場にきたら?と誘われて入ったよ・・・
いや、正確には「子供が大きくなったからそのうち働きたいな」って一言で
次の日に上司連れてきて<保険屋さんです
あっという間に・・・入社。
働きたかったからまあいいやと、普通に仕事し始めていたら
梨子は職場を仕切っていて、さぼるわだらしないわで・・・最悪な状況。
仲間増やして「今日、昼にここきてよ」と毎朝メモを渡される。
さぼりたくないから行かないでいると「本当に要領悪いっていうか馬鹿でしょ?」って。
朝の10時から夕方4時までファミレスで固まって喋る事が要領いいことらしい。
そんなことの為に、子供を保育園にいれたつもりもないから
思い切って退職した。

「自分と同じ保育園においでよ」と勝手に転園手続きの資料もってきたり、
雨の日に家の前まで車でこられて無理に乗せられて
「今日は00さん(私)を迎えに行ったから疲れちゃった」ってわざとこっちのせいみたく言われたり。
かと思えば「旦那が浮気してるの」と、盆休みの朝から切手なしの封筒を入れられて
(便箋20枚以上あった)中身は職場の人の悪口ばっかりで・・・
何かあると「00さんはいいよね〜」と妬み発言。
仕事辞めたくはなかったけど、さぼって一日中喋って給料泥棒してってぐらいなら
別の場所を探した方が精神的にも楽だった。

おかげで梨子と会わなくなったから、ご近所でも気にしない。
ママさん友達もいろいろと吹き込まれて無視されたけど、
中には「あの人と働いてるってきいて心配だったよ」と言ってくれる人もいたw
この梨子には自分よりももっと被害受けてる人がいる。
幼稚園からの幼馴染らしく、昔の恋愛や夫の年収やら・・・すべて知られてるとか。
それでももう逃げる気力もないみたいでたまに相談にのるけど、
家同士が知り合いで、夫同士も梨子を間にして仲良くなってしまい
子供も同じ年齢っていう本当に逃げたくても無理な状況らしい。
「家さえ買わなければ」って本人は後悔してる・・・。
139名無しさん@HOME:04/10/20 12:11:55
それこそ梨子がついてこれないような所で働くのが良いと思う。
何か言われたら「家のローンも大変でしょう?ホホホ」で相手にしない。
140138:04/10/20 12:58:38
>>139
梨子は同居で旦那が愛人作ってるから、家計の為にと仕事にでたそうで
幼馴染さんは、一戸建てに旦那さんと子供だけで住んでる奥様な人。
おっとりしててお嬢様の雰囲気だから「なぜ梨子と?」って思ったぐらい。
一度、家に招待された時に梨子もいたんだけど・・・彼女の家なのに我が物顔。
「テーブルとイスはイタリアの00ってとこので!そっちのソファーはフランス製」とか
「フローリングの板なんてどこどこの特注品」って、よくまあご存知でw
インテリアも家も素敵だったけど、梨子が働くまでは毎日きてたんだと知った。
「うちはばーちゃん(姑)いるからのんびりできないいんだよね〜」と、
毎日子供連れてきては「今日はパスタ食べたい」と注文してたと。
帰りに「でも、あの子って本当に気がきかなくってさ〜」って悪口も梨子は忘れてなかった。

幼稚園選びを梨子にまったく話さないで決めたら激怒されたっていうのが最後かな?
「なんであたしに黙って決めるわけ?」って言われたんだと。
梨子は保育園だから別にかまわないのに「制服が可愛いとかいってちゃってさ〜
いいよね〜お金持ってる人ってさ〜」だとさ。
「幼稚園で他の友達見つけて、ちょっとずつ距離とっていくんだ」と彼女はいってた。
梨子みてると、この幼馴染が羨ましいんだなってただそう思った。
でもそうなれないから、どうにかして支配下に置きたいだけなんだろうって。
141名無しさん@HOME:04/10/20 13:25:31
じゃぁ別にいいじゃない?
なんでそんなに他人同士の人間関係に首を突っ込むの?
142名無しさん@HOME:04/10/20 15:54:17
距離梨のウザさがわからん奴ほど141のように言ってくるのなw
143名無しさん@HOME:04/10/20 16:01:48
>135
135さんと梨子がどういう付き合いをしてるか判らないのでアドバイスになるかどうか判りませんが…。
職場の同僚とか学校が同じとかだとちょっと実行困難かもしれませんがこういう例もあるよって事で。

私が粘着された梨子達は自分に都合がいい・相手してくれる・便利に使えるというメリットで私に粘着してました。
私が体を壊してしまい、一時はアルコールも禁止・食事療法する事になりました。
何かというと飲みや食事に誘ってくる梨子にそのことを告げたのですが
「ちょっとぐらいいじゃん」と、梨子理論で連れ出そうとするので何度も断わると「もう遊べない」と切れられましたw
当時は友達だと思ってたので心配してくれるどころか
一緒に食事できなくなったら友達も終わりかよ(゚Д゚)ハァ?と思ってましたが、今となっては良かったですw

もう一方の梨子は仕事関係で知り合い、仕事に呼ばれた時についでに家政婦代わりに使われてた梨子でした。
私はそこそこ他の人よりは料理が作れたので
人が集まるというとなぜか食事を作らされたりしてたのですが(いいなりになる私もヘタレでしたが)
お呼び出しがあった時に「病気になったので自宅療養しています。食事制限もあるので料理もできません」と
ちょっと大げさに病状を伝えたら、それ以来仕事にも呼ばれず連絡してこなくなりましたw

2人とも連絡が少なくなった頃を見計らってナンバーディスプレイで着信拒否して今は平和です。
使えない奴になることによって梨子から逃げられる事もありますw
嘘でも体の調子が…って事でノリを悪くするとか電話に出てもしんどいから切るとか
相手にしても面白くない奴になると梨子も新しいターゲットを探してくれるかもしれません。
144名無しさん@HOME:04/10/20 17:12:21
なーがーいー!
放っておきなさい、関係ないんだからもー
145名無しさん@HOME:04/10/20 20:56:01
職場の梨子は私が新しいもの(服とか小物)を身につけていると、すぐに単刀直入に「いくら?」「どこの」と
訊く。言葉を濁すと「それぐらいいいじゃん、ケチ!」と言われる。
仕方なく答えた内容が梨子の思ったより良かったりすると、そんな高いもの買って(プと馬鹿にしたような
風に言われる。だけどやっかみのような言葉も浴びせられる……。
自分の不幸話をプライヴァシーの範疇までびらびらに披露。そんなの見せなくていいです、てものまで。
以前はまともに受けとって、そんな苦労しているのに頑張っててエライなあ、と思ってた(馬鹿だ……
職場の皆の年令、星座、血液型を知って性格判断をするのが大好き。
しかも己の得た情報wを皆にも吹聴。
皆が呆れながら、いや、知らなかったよ、と言うのに「もう、皆、秘密主義なんだから〜」と得意満面。
知った情報はしっかり覚えている彼女に、そういう話は興味ない私はかなり辛いものを感じます。
146135:04/10/20 22:07:07
135です。アドバイス下さった方々、どうもありがとうございます。
今までも何度も距離梨さんから逃げようとしていますが、
あの手この手を使って私と離れないようにしてきます。
「病気になった」「怪我した」「(他の)友達と喧嘩した」等、
何かと私を頼ろうとしてきます。以前、「怪我した!
どうしよう!」と大騒ぎしてるので、「病院行けば?」と
言ったら、「病院嫌いだからヤダ」と‥。こんな調子で、
もう疲れました。こういう人って、何が原因でこういう
思考回路になったんだろうと、不思議です。とにかく、
どうにか距離を置こうと 頑張ってみます。
話を引っ張ってしまい、すみません。 
147名無しさん@HOME:04/10/20 22:13:50
なんで話しきいちゃうんだかがわかんないなぁ
接触を極力避ければいいのに
148名無しさん@HOME:04/10/21 00:58:39
>>141、144、147って同一人物?
なんか無神経。
149名無しさん@HOME:04/10/21 14:23:32
てゆーか、ここの人達ひとレスが長いね・・・
150名無しさん@HOME:04/10/21 14:26:12
>>149
梨子について吐き出したいんだからしょうがないよ。
現実世界で直接言えるならどんなにいいか・・・
言ったら最後さらにロックオンだし。
151名無しさん@HOME:04/10/21 14:30:34
梨子に執着する人も距離感がおかしいって事でしょ。
相手にしすぎているから自分も掲示板で相手にしてもらって当然というか。
152名無しさん@HOME:04/10/21 14:45:50
梨子って一度ロックオンするとなかなか相手から
離れてくれないからね〜
ロックオンされた相手もおかしくなるわな。
153名無しさん@HOME:04/10/21 14:53:44
>>151
ではおまいは、
梨子に被害を受けたことで梨子に執着して書き込んでる奴に執着してる奴ってことで
FA?
154名無しさん@HOME:04/10/21 16:01:25
>153
こらこら、目をあわせちゃいけませんよ。


梨子か…、雰囲気からしてちょっと…と思うタイプと
外から見るとすごくいい人に見えて、付き合ってみると
実態がわかるタイプに出会った事があるな。
懐かれる前に笑顔でスルーしたけど、別の友人が
後者のタイプの梨子に憑かれて大変そうだった。
今でこそ、その梨子は他県で仕事をしているから
友人も平和に暮らしている。
「もうあなたには付き合いきれない」と友人もカットアウト
してる、けど、…梨子にはそれが通じない。
夏休みや正月になると今でも遊ぼうと実家の方に電話を
して誘いが来るらしい。

どう言ったらはっきりと分かってくれるんだろうか。

おまえとの ウ ザ イ 縁は当の昔に切れてんだと言う事に。orn
155名無しさん@HOME:04/10/21 16:24:19
懐かれる…そう、それだぁ…

梨子と知り合う時って、
「仲良くなる」って感じじゃなくて「懐かれる」って感じになるんだよね。

156名無しさん@HOME:04/10/21 16:29:09
一日に20回くらいのメールと
7〜8回自宅へ電話をかけてくる人がいます。
電話はナンバーディスプレイにしてるので居留守もするんだけど
朝の7時代とか夜の10時代だとさすがに居留守できないので出てます・・
遠まわしに忙しい!!と言っても、「私も忙しかったのよ〜!!」って具合で
わかってくれない。
何でそこまで粘着(?)なのかわからないからシンドイ・・
話の内容は自分の旦那の批判、自分の子の自慢、他人の批判、私の友達の批判、批判自慢、批判・・
私の友達を批判する時は「○○さんはあなたの友達としてふさわしくない」
最後に付け加えられるのは私のことを特別な存在だという。

現在、自宅は留守電にするとして、携帯番号も彼女のために変えようか考え中です。



157名無しさん@HOME:04/10/21 17:03:18
>>156
>朝の7時代とか夜の10時代だとさすがに居留守できないので出てます・・

たとえどんなにわざとらしくても絶対に出ないほうがいいと思うよ。
158名無しさん@HOME:04/10/21 20:14:29
>>156
「こんな時間に電話してくるな。」 ガチャ
でOKじゃん。
何か弱みでも握られてるの?
159名無しさん@HOME:04/10/21 20:22:14
>>156
着信拒否をどうぞ・・・

困ったときや緊急のとき | NTT東日本
http://www.ntt-east.co.jp/phone/needs/trouble-2.html
160名無しさん@HOME:04/10/21 21:31:54
職場の梨子にとっても困っている…_| ̄|○

世界は自分を中心にして回っていると
いわんばかりのでかい態度
ちょっとでも自分と考えの違う人を口汚く罵り
「ワタシって嘘が付けない正直な人間ね(はぁと)」
とソレを長所だと思いこんでいる節アリ
二言目には
「自分は対人恐怖症で人と話すのがコワイの」
と自分に大して言い訳する
それはアンタの腹黒さと距離感のなさが原因だろ
ワタシは仕事をしに来ているのであって
アンタの嘘か本当か判らない話を聞きにきているんじゃない!

自分の考え=世の中の考えだとでも思っているのだろうか?
とにかくウザい(;´Д`)
161名無しさん@HOME:04/10/21 23:55:41
いま生活板でいいこときいちゃったよ!
しかしバクチだな。

ttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1096441102/865-866
162名無しさん@HOME:04/10/22 00:13:20
>>161
なるほどねー。
これで相手が距離梨はよくない、ということに気付けばいいね。
しかし、私はやりたくない。。
163名無しさん@HOME:04/10/22 00:42:26
>>156
私なら何時であっても絶対に出ないよ。
相手するから寄ってくるんだよ。

メールで「これから少し忙しくなるから連絡くれても相手できない。
暇になったら*こっちから*連絡するからメールも電話も少し控えて」と
はっきり言えばいいよ。もちろんこちからは連絡しない。
164名無しさん@HOME:04/10/22 00:46:31
>>156
朝の7時台とか10時台って逆に忙しいでしょ
なにがあろうと出ないようにした方がいい
出てしまうとズルズルと長話に持ってゆかれるのもいやだしね
165名無しさん@HOME:04/10/22 04:38:21
うん、うん。。
166名無しさん@HOME:04/10/22 14:00:59
>>156
電話に出てすぐに、「忙しいんだけど、用件は何?」って聞いて
それでもしつこく喋るようなら、しばらく無言で聞いたあと、
「もういい?」と言ってみるのは?
こんなこともうやってるか・・・
167名無しさん@HOME:04/10/22 15:39:33
「今手が離せないからまた今度ね」ガチャ
だろう。てんぷら揚げてる最中な気持ちで。
168名無しさん@HOME:04/10/22 15:39:50
上げてしまった。ごめんなさいorz
169156:04/10/22 16:38:46
156です、ありがとう。
色々やってみたんだけど何セ迫力ある人でね
私の都合もお構いなしでまくしたてるように一方的に話すから
「忙しい!」のタイミングに苦労してました・・。
マシンガントー苦・毒舌トー苦です。

夜だとナンバーディスプレイを見て、先に旦那に出てもらって
「今お風呂です」と言ってもらった事があったんだけど
「いつ上がります?まだなら男の人の意見きかせて〜」と旦那に話してたわ。
何とか出来るだけ早く縁を切ります!
170名無しさん@HOME:04/10/22 16:48:47
>>169
せっかくのNDだ、活用しなきゃ。
そういう相手には、出ないでいるしかないよ。
少しでも(挨拶程度でも)話を聞いてあげると、
ロックオンからは外されないよ。

家電も携帯も受信拒否汁!
普段会わなきゃいけない人でも、電話は迷惑だってことを
わからせた方がいい。
171名無しさん@HOME:04/10/23 00:27:18
まだ親元にいた頃、母がその辺理解してくれたから
梨子からの電話は全部居留守を使ってくれて助かった。
夜中なのに「今出かけてるのよ〜」なんてな。
172名無しさん@HOME:04/10/24 00:54:21
この地震で距離梨の二次被害が出るんだろうな…と推測。
173名無しさん@HOME:04/10/24 01:50:17
>>172
早速出ております。

大丈夫かとの問いかけにうっかり応答してしまって、
方々に「173は大丈夫だって。」と言って回ってくれてます。
梨と交流のない私の友人にまでわざわざ連絡取って
「173は大丈夫だって!」と…

友人の間で、梨の存在が「?」になっている模様。
いや、親切心なのでしょうが、ちょっと気が滅入った。
頼むから保護者面しないでくれ、君はただの知人だ。
174名無しさん@HOME:04/10/24 02:00:04
>>173
乙!でも応答しないと一晩中問いかけてくるでしょ?梨ってば。
175173:04/10/24 02:05:48
>>174
そそ。
PC開いたらヤフメッセにオフラインメッセージが画面一杯に。
途中死んだ事になってるし。
「返事がないよ〜死んじゃったのかな(泣)」って、オフラインだっつーの。

心配してくれる気持ちを無下にしたくないから、微妙なんですよ。
176名無しさん@HOME:04/10/24 02:30:47
>>175

それ、本当に心配してくれてるんでしょうか?
実はなんか「大ごとになっていればいい」と思ってるんじゃないかと
感繰りたくなっちゃうような嫌な感じですね<途中死んだことになってる
177名無しさん@HOME:04/10/24 04:17:44
人の災難にかこつけて大っぴらに騒ぎたいんだね。
多分ありえないほど心配しつつ、その実ものすごい快感を同時に感じてそう。
178名無しさん@HOME:04/10/24 04:37:10
それってかなり失礼じゃない?
>175さんは何事も無かったかもしれないけど
万一肉親や身近の人が亡くなってたらシャレにならんよ。
そういう事も考えないで軽々と死という言葉を口にする根性がわからん。
まあだからこそ空気読めない人・人間関係の距離感がわからない人なんでしょうけどねえ。
179名無しさん@HOME:04/10/24 07:45:42
ここ読んでいると、自分は大丈夫だろうか?と疑ってしまう自分・・・カナシー
180名無しさん@HOME:04/10/24 10:47:04
やってることが悪事じゃないだけに、対処に困るよね。
微妙にお門違いなところが問題点なのよね・・・
もしもその辺指摘したら(しないけど)、親切そのものを否定されたと思って
怒るんだろうな。
こういう微妙な事を本人に指摘してあげられる人って、
その人の親くらいのもんじゃない?
子供のころに学んでこなかったのかな。
181名無しさん@HOME:04/10/24 11:36:03
>180
親が梨だと学べません…_| ̄|○

実は自分も子供の頃は梨子だった。
あのまま成長していたら、きっとスバラシイ梨子となって
多大な迷惑を周囲にまき散らしていただろうと思う。

すごくまともな、大好きな友人ができて、その人に
「どうしてそういうことをするの?」と言われてそれまでなら
「(°Д°)ハァ?何この人、私は悪くないモン!」
とか自分を守るために相手を悪者にして逃げてたけど、初めて
「どうしてだろう?相手はイヤなのだろうか?。彼女は私のことを
嫌ってしまうだろうか。それはイヤだからやめよう、直そう」と思えた。

一度気が付いたら、それまでの自分がいかに狂っていたかわかったよ(;´Д`)
182名無しさん@HOME:04/10/24 13:31:50
>>181

すごくよくわかる!友達って本当に大切だよね。
私も大学時代の友達と出会っていなかったら、もっともっと
すばらしい梨子になっていたと思う。

・・どっちかというと梨子というか、
自分勝手で自分の思い通りにならないとすぐ機嫌が悪くなって・・
手がつけられないオオばか者だったかな。
まあ、いろいろな事があって自分に気がつく事が出来て、
友達からも「ものすごく丸くなった。」と言われるまでになれた。

でも、もともとそういう性格&性質だった私だから気を抜いた時に
また嫌な性格が出てくる事が怖い。
そんなわけで日々精進の私がある。



183名無しさん@HOME:04/10/24 17:43:59
やっぱり梨って遺伝、つーか、家庭環境なんだね。
184181:04/10/24 18:52:16
>>183
自分でもどのくらいまともになれてるのか、よくわからない。
ただ昔の10代の頃のようなひどい基地っぷりはないと思うけど…

梨子だった母親は
・自分は絶対に悪くない
・都合の悪いことは無視orとぼける。とにかく逃げ続ける
・常に人のせいにする(主に子供)。間違ってるのは世の中&諫める人
・3人兄弟で互いに反感を持たせ、お互いの足を引っ張り合うようにしむける
・↑たとえば「誰が一番お母さんが好き〜?」みたいな
・↑この争いに勝つと褒められ、負けると「こんな子私の子じゃない」扱い
・「お母さんもう自殺しちゃおうかしら」と悲壮的に言って、子供たちが
 泣いて止めるまで言い続ける

こんな感じかな…我ながらこんな環境じゃ心も歪むよな_| ̄|○
私はまさにこの母の劣化コピーでした。
その大好きになった友人に、本気で悲しそうな顔で「どうしてそういうことするの?」と
言われたときに、なんか目が覚めたような気がした。

未だに人間関係の距離がよくわからないけど、そんなときは
あの時の友人の顔を思い出して考えるようにしてる。
185名無しさん@HOME:04/10/24 19:01:51
ごめんなさい と ありがとう は人間関係の基本。
この言葉を距離梨家族からは聞いた事が無い。
186名無しさん@HOME:04/10/24 23:18:47
私の従姉が梨子。
行動はここで語られている通りなんだけど、今回の地震でもやってくれた。
わざわざ電話してきて「大丈夫?」まではいいんだけど、私の実家が新潟
なので「新潟いかなきゃだめなんでしょ?私、泊まりにいってあげるから
旦那さんのお弁当とか食事はまかせてよ!」と。
てゆうか、うちに電話するより実家に電話すれよ。あんたの叔母でしょと。
もし、電話してたらちょっとは揺れたが被害があった地域とは別なので、
うちもうちのご近所も無問題だとわかったろうに。
もし、何かあったら旦那も一緒に新潟だっつーの。

従妹の旦那といえば赤の他人なのに、泊まりにいって食事もつくるという
発想が気持ち悪かった。
年齢=彼氏いない歴の35歳なんだが、狙われてるんだろうか……
187名無しさん@HOME:04/10/24 23:21:11
>>186
ただ騒ぎたいだけでしょう
188名無しさん@HOME:04/10/25 01:58:42
「ぼくは初めて会ったときからあなたのことが・・・」
「いけませんわ、あなたの奥さんは私の従姉妹でもあるのに・・・」
ぐらいの展開は期待していそうな気もするw
189名無しさん@HOME:04/10/25 02:01:45
キモッ
190名無しさん@HOME:04/10/25 05:48:29
困っている(はずの)男の人の世話!に憧れてるんだろう。
やってあげる(気が利く感謝されまくりのはずの)自分!が好きなんだろう。

梨子って来なくていいときに看病とか手伝いに来て張り切ったりするよね。
191名無しさん@HOME:04/10/25 07:16:59
義兄夫婦がムカツク。切迫早産で絶対安静だってのに遊びに来る?普通。
超迷惑。
192名無しさん@HOME:04/10/25 07:59:48
ええと・・・「切迫早産で絶対安静」なのは>191?それとも義兄嫁?
自分なら「迷惑です。何かあったら責任とって貰いますよ」
貴兄嫁なら「迷惑です。何かあっても責任取れませんから」で
断るしかないと思うんだが。
193名無しさん@HOME:04/10/25 08:30:00
接待は夫にやらせて自分は寝室から一歩も出ない。
「絶対安静ですから」
後片付けも全部夫にやらせれ。
194名無しさん@HOME:04/10/25 16:35:13
子供の友達のお母さんからバーベキューのお誘いが。
みんな家族で来るからね、って言われて
誰が来るのか聞いてみたら
その人の友達ママさん一家が10家族。
うち私の知ってる人は2〜3人。
当人は友達がいっぱいで家族ぐるみのお付き合いで楽しそうだが
呼ばれた方はお互い共通点がその子供の友達とお母さんだけ。
前に呼ばれた人に聞いたら
「来てる人が誰だか解らないからテキトーに食べて帰った」って。
友達の輪を広げてるのは当人だけの様子。
休みの日くらい自分ら家族だけでマターリしたいけど
とにかく人呼んでワイワイしたいって人もいるのね。
195名無しさん@HOME:04/10/25 16:44:46
梨子さんから、最近連絡無いので喜んでたんだけど、素晴らしい日々も
3日で終わりました・・・
昨日、日曜で休日だったのに、梨子さんからメールが12件も。
まだ、返事してないけど、
このまま返事しないでいたら逆恨みされそうで恐い・・けど、返事したくない。

今は、3日間喜んでいたせいもあって、かなりの失望感でイッパイイッパイです。
196名無しさん@HOME:04/10/25 19:05:05
>>195
逆恨みって、暴力的なことが伴いそう?
家に押しかけてきてドアを壊すとか。
じゃなかったら、さくっと受信拒否だ。
梨子との関係が本当にイヤなら、ずるずる連絡を続けてちゃダメだよ。
仮に家に押しかけてくるのだったら、
警察に通報。
友人知人とも関係があるなら、さっと根回し。
逃げないと梨子の思うがままだよ。
197名無しさん@HOME:04/10/25 19:09:17
自分の職場、全国規模で会員が所属するとある事務局で、
新潟県にも長岡市と栃尾市に会員さんがいるのだけど、
今日は朝から上の人達が会員さんの安否確認の為に、
「災害伝言ダイヤルにメッセージを入れようか念のためメールも送ってみよう」などと話ていた。

そして昼休み、皆の話題も当然、会員さんの安否や地震の話だったのだけど、
やっぱり梨子1人食いつくところがおかしいんだよね〜
うちの職場、昼休みにテレビを見るんだけど、見ていたニュースで
「現在○市、△市、栃尾市で停電中」と言ったとたん・・・
「やだぁ〜停電じゃ電話繋がらないから連絡しても電話出れないじゃん。
あそこは山のところだし電気が止まったらきっと他もダメなんですよ〜
電話かけても繋がんないから意味無いって〜山のところは
一つダメだときっと他もダメだから〜イヤだ〜もう可哀想〜」と、
物凄く嬉しそうに言い放った。
その後も暫くニュースで何か言うたびに、やだぁ〜道が1bも隆起なんて
ありえな〜い!と、1人で大はしゃぎしてた。

わりと身近なところで被災した人がいるっていうのに、
何故かあのはしゃぎっぷり。
距離感を察する感覚以外にも、絶対にぶっ壊れてるものがあると思った。
198名無しさん@HOME:04/10/25 19:16:50
停電でも電話はry

コードレスなんかは知らんが
199過去スレ:04/10/26 01:18:25
200名無しさん@HOME:04/10/26 01:36:08
?????
201名無しさん@HOME:04/10/26 03:14:33
俺の姉ちゃんの話です。
ストーカー気味の梨男と梨子に付き纏われてメンヘル(只今治療中)になったのですが、この行動で離れたです。
梨男→彼氏へのラブメールを誤爆(これは天然だった)
梨子→上の例を踏まえて悪口メールを偽造誤爆
悪知恵1cのない姉にしてはよくやったと思いました、普通こんな事したら怒るけれど、毎日ビクついてた姉を見てたので誉めたくなりました。

文章メチャクチャで御免なさい(>_<)
202名無しさん@HOME
とりあえずGJ!!>201のお姉さん

治療、順調に進むと良いね^^