1 :
名無しさん@HOME:
2 :
名無しさん@HOME:04/09/05 19:24
2げっつ
3 :
名無しさん@HOME:04/09/05 19:25
<サンプル>
東京23区在住
夫(35歳):会社員手取り30万、ボーナス手取り80万(夏30万・冬50万)
妻(32歳):パート手取り5万
子(6歳) :公立小学校1年
子(3歳) :私立幼稚園
家賃:80000 (管理費・駐車場代込)
食費:40000(外食5000円込)
水道光熱費:12000(上下水道3000、ガス4000、電気4000)
通信費:13000(一般電話3000、携帯2台7000、ネット3000)
新聞・雑誌:4000
教育費:35000
保険:夫13000・妻2000
学資:30000(2人分)
ガソリン:5000
日用品他:8000
小遣い:夫20000 妻5000
車ローン:月2万・ボーナス10万(残60万)
<車保険70000、自動車税40000、被服費、レジャー代は、ボーナスから支出>
●支出合計 287,000円
貯蓄:30,000円(定期)
残り:33,000円→貯金へ
総収入=総支出=350,000円
総貯蓄額:400万
ヲチ希望理由:2年後に3500万くらいの一戸建てが欲しいので節約したい。
4 :
名無しさん@HOME:04/09/05 19:26
5 :
名無しさん@HOME:04/09/05 20:08
家計ヲチ&診断スレ(その8)です。支出合計もよろしくお願いします。
サンプル(書き方)は
>>5-6あたり
サンプルをコピーした上でご自分のデータを上書きしてください。
過去スレ関連は
>>3-5あたり
6 :
名無しさん@HOME:04/09/05 20:10
<サンプル>
東京23区在住
夫(35歳):会社員手取り30万、ボーナス手取り80万(夏30万・冬50万)
妻(32歳):パート手取り5万
子(6歳) :公立小学校1年
子(3歳) :私立幼稚園
家賃:80000 (管理費・駐車場代込)
食費:40000(外食5000円込)
水道光熱費:12000(上下水道3000、ガス4000、電気4000)
通信費:13000(一般電話3000、携帯2台7000、ネット3000)
新聞・雑誌:4000
教育費:35000
保険:夫13000・妻2000
学資:30000(2人分)
ガソリン:5000
日用品他:8000
小遣い:夫20000 妻5000
車ローン:月2万・ボーナス10万(残60万)
<車保険70000、自動車税40000、被服費、レジャー代は、ボーナスから支出>
●支出合計 287,000円
貯蓄:30,000円(定期)
残り:33,000円→貯金へ
総収入=総支出=350,000円
総貯蓄額:400万
ヲチ希望理由:2年後に3500万くらいの一戸建てが欲しいので節約したい。
7 :
名無しさん@HOME:04/09/05 20:10
8 :
名無しさん@HOME:04/09/05 20:12
9 :
名無しさん@HOME:04/09/05 20:38
>>1です。
私の落ち度により、お見苦しくなったこと申し訳ありません。
スレタイでは7となってますが、実質8冊目になります。
テンプレは過去ログ保管サイトにありますので
次スレ立てられる方(980踏んだ人?)は、お手数ですが
次スレは9冊目ということで、よろしくお願いします。ごめんなさい。
>1
乙〜。
気にすんな。
13 :
名無しさん@HOME:04/09/05 21:09
空欄の貼付プレがあったら尚最高
こちらもお使い下さい。
在住
夫( 歳):会社員手取り 万、ボーナス手取り 万(夏 万・冬 万)
妻( 歳):パート手取り 万
子( 歳) :公立小学校 年
子( 歳) :私立幼稚園
家賃: (管理費・駐車場代込)
食費: (外食 円込)
水道光熱費: (上下水道 、ガス 、電気 )
通信費: (一般電話 、携帯 台 、ネット )
新聞・雑誌:
教育費:
保険:夫 ・妻
学資: ( 人分)
ガソリン:
日用品他:
小遣い:夫 妻
車ローン:月 万・ボーナス 万(残 万)
<車保険 、自動車税 、被服費、レジャー代は、ボーナスから支出>
●支出合計 円
貯蓄: 円(定期)
残り: 円→貯金へ
総収入=総支出= 円
総貯蓄額: 万
ヲチ希望理由: 年後に 万くらいの一戸建てが欲しいので節約したい。
15 :
名無しさん@HOME:04/09/05 21:26
14さんサンクス
>>1 >>14 乙です〜。
テンプレに、さらに年間貯蓄額があると、分かりやすいかと思われます。
(または、ボーナスの詳細)
今度かなり家賃が上がるので、上半期を集計して近々ご相談に参ります〜
17 :
名無しさん@HOME:04/09/05 23:08
夫(34歳)31万、ボーナス170万(夏85万・冬85万)
妻(32歳)専業主婦
子(3歳) :私立幼稚園
住宅ローン:77000
食費:35000(外食7000円込)
水道光熱費:8700(上下水道2200、ガス3000、電気3500)
通信費:17000(一般電話4000、携帯夫7500、ネット5500)
幼稚園:22000
保険:夫12600
日用品:4600
子供用品:4000
医療費:9000
レジャー娯楽:9000
衣服:7000
その他:10000(交通費備品クリーニングDPE教養)
小遣い:夫23000 妻14000(妻スポーツクラブ含む)
●支出合計 252,900円
貯蓄:40,000円
特別積立:28,000円(年払いの生保・固定資産税・交際費他1年間のうちには消費)
--------------合計320,900円 (10,900円の赤字)
ボーナスは1回20万を特別積立に回して残りは全て貯蓄
総貯蓄額:430万
ヲチ希望理由:7月までは収入が平均32万でしたが、8月に25万と落ち込んで
現時点での平均は31万です。
9月は8月よりは持ち直しそうですが、今後は平均29万ぐらいになりそうです。
どの辺を節約したらよいでしょうか。
小遣いは夫20000円、妻5000にするつもりです(スポクラは辞めます)。
すみません・・
途中でスレ立ての流れに飲まれてしまい(ギリギリに書き込んだ私がアフォ)
中途半端に終わってしまいました。
アドバイス頂けたら嬉しいです。
>>17 無駄なところはないと思います。
あえていうなら、携帯とレジャー費が削れるかな?
月々赤字を出しながら積み立てすると、ストレスになるだけだと思うけど。
ボーナスからきちんと貯金できてるから、
積み立てを減らしても(月収変動分)いいと思います。
20 :
名無しさん@HOME:04/09/06 08:43
age
3歳か。学費貯めはじめないといけないよね。
削りに削って毎月4万貯金(実質3万弱)とするよりは
働きにいけない(幼稚園だもんね)今は当座の入学準備金を考えて
毎月1万円くらい学費積み立てと2万円の黒字の方が
気持ちの上で楽だと思うよ。
それと同時に子ども費4千円って何?
妻の小遣いに匹敵する、3歳の子どもに必要なものってなんだろう?
服とか保育園で必要な小物類とか
おもちゃとかそういうのじゃない?
うちは、1,2歳の子供のオムツや服、おもちゃを買ってたら、
2人で3万くらいいく。
23 :
名無しさん@HOME:04/09/06 10:14
>17です。レスありがとうございます。
>19 無駄な所はないと言って頂けて嬉しいです。
携帯は仕事で使用しているため難しいですが夫に節約して貰います。
今月は6200円ぐらいでした。
レジャー費は8月に使いすぎたので今後は気を付けます。
>21 子供費は子供の服靴、幼児雑誌、ビート板、ゴーグル、小額のおもちゃ、弁当箱等です。
今月は長靴(1400円)しつけ箸(3600円)、来月は秋の遠足のリュックなどが入ってきます。
なかなか減らすのは難しいと感じています。
衣服費は大人用だけですのでもう少し減らせると思います。
最近靴を何足も買ったので高くつきましたが、今後はおさえます。
学費の問題ですが頭痛いです。考えないといけませんね。
うち3歳だけど、子供費はやっぱり最低3〜4千円/月かかる。
季節ごとに靴とか(子供の足は3ヶ月で0.5cm大きくなります)
下着、パジャマ、夏なら水着とか。
いくらフリマや安いものといっても限界があるし。
あと幼稚園に現金で払うもの(写真代とか)は子供費にしてる。
月謝は教育費。
>>23 なるほどね>21
幼稚園で必要なものは幼稚園に入った時点で準備金用意して、そっちで計上、
毎月の子ども費はおやつ(食費でもいいけど)や消耗品、雑誌文具などにする方が
だらだらお金をつかわないよ。一回買えば済むものと何度も必要なもの(サイズ変わったり)もあるし。
それこそ、今から貯める学費は内訳を入学準備金と学費分に計画立ててみたら?
あまり考え込むと子どもの顔見ると反射的にお金のこと考えちゃうし。
元気だしなよ、堅実でまじめに頑張ってるんだから大丈夫さ。
>25は独身か小梨?それとも子供が小さいのかな。
子供のことわかってないような気がする。
幼稚園で必要な金は入園時には準備って3年間でいくら用意したらいいの?
二人や三人目ならともかく、一人目でわかるはずがない。
それに入園時には入園金の他制服だの小道具だの10万以上かかるから
そんな余裕ないと思うよ。
そもそも幼稚園児で「1回買えば済むもの」ってほとんど無いと思う。
服靴絵本は言うに及ばず、水着体操服や紅白帽だって買い直し。教材は毎年違う。
うちは遠足リュックも買い直しました。
(年少の時はアンパンマンの小さい奴。一人で開け閉めできるチャック式。
年長で無地の大きめの奴。差して押してパチンって止める(上手く言えない)奴)
>前スレ983
前スレ985以上のアドバイスが思いつかん…
>>26 25ですが…私立3年保育の年長さんです。
入園前に他のママさんから失敗した買い物とか、これはよかったよっていうのをいろいろリサーチ。
入学準備金として50万準備してました(これは同じ園のママさんに聞いての金額)。
入園時の出費から、追加はピアニカと長袖体操服2枚くらいだった…。
リュックも1個しか買ってないし、弁当箱も箸スプーンセットもコップも3年間使った。
お道具制服水着が指定で最初に一括購入、教養絵本と父母会費が保育料同時引き落とし。
後は遠足や泊まり保育の別途徴収分と発表会や式典のお花代くらいだったかな?
衣服や靴って普通に衣料費にいれてたから、子ども費の内わけって何かなと思っただけ。
園によっては毎年追加購入のところもあるから一概に言えないけど
だいたい必要な大物って入園時にわかると思う。(今50万の残金見たけど7万弱残ってた)
入学準備は公立なので70万にしています。
6年間で物価も変わるし制服とか変ったらこりゃまたわかんないけどね。
>>18 話題に出た前スレ985だけど…
夫の収入23万、そこから、毎月必ず出ていく家賃とか保険とか引いて、
可処分所得内で予算たててみたらどうでしょうね。検診費用とか
入ってなかったけど、それも入れて。で、その予算内で、赤字に
ならないようにすれば良いんではないですか。
月々の貯金はちょと無理かも、そのぶんボーナスをまるごと
貯めるとかね。
983 名前:名無しさん@HOME 投稿日:04/09/05 13:37
来年子供が産まれる+新車を購入したので家計の見直しを考えています。
育休で休むので、夫の収入のみでしばらく暮らさなきゃいけないんですけど・・
収入 夫 23万(ボーナス年70万)
妻 15万(ボーナス年50万)
---------------------------------------------------
計 月38万(年576万)
支出 家賃 8.8万
食費 5万
雑費 2万
光熱費 1.4万(電気0.6、ガス0.4、水道0.4)
NTT 0.7万
ガソリン1万
携帯 1万
保険 2.1万(夫1.8万、妻0.3万)
賃貸更新料つみたて 0.6万
車の保険料つみたて 1.2万
車検費用のひみたて 1万
こづかい夫 2万
こづかい妻 4万(夫婦でレジャーに行ったときの費用も含む)
---------------------------------------------------
計 月30.8万(年369.6万)
収入ー支出(貯蓄)
月7.2万(年206.6万)
988 名前:983 投稿日:04/09/05 15:12
>984-987
早速のレスありがとうございます。
少し情報が足りなかったようですみません。
・年齢 夫32歳 妻23歳
・貯金額 150万
・仕事について 来年1月に産休に入り、その翌年3月に復帰
復帰後も同じ収入になります
・保険について 妻は共済の安い保険なので一応継続
夫は15年満期の簡保です。残り5年なのであせらず決めたいです
985 名前:名無しさん@HOME 投稿日:04/09/05 13:52
妊娠中なんであまり節約節約に神経すり減らすよりも
心安らかに過ごしてほしいですが。
育休中はいっさい貯金が出来ないと割り切る心構えも必要かも。
食費は、共働きじゃなくなるから多少減る。
雑費もちょっと減るでしょう。光熱費は増えます。
冬に向かうんで暖房費とかもね。
レジャーは控える。控えざるを得ないかと。
あと夫保険。子供が生まれるなら見なおしたら?
ところで今の貯金額は?
わたしはかなりゆるめのアドバイスなので
貯金額によってはもっとキツめのアドバイスを
他の人がガンガンしてくれます。
33 :
名無しさん@HOME:04/09/06 22:08
>18
育休中の支出を考えてみました。
支出 家賃 8.8万
食費 3万
雑費 1万
レジャー 0.8万
子供費 1万
光熱費 1.6万(電気0.6、ガス0.4、水道0.4)
NTT 0.7万
ガソリン0.5万
携帯 1万
保険 2.1万(夫1.8万、妻0.3万)
賃貸更新料つみたて 0.6万
車の保険料つみたて 1.2万
車検費用のひみたて 1万
こづかい夫 2万
こづかい妻 0.5万
---------------------------------------------------
計 月25.8万
収入夫23万妻3万(育休保障)以内に収めるのは正直難しいです。
上記のプランはキチキチすぎて実践は辛いかな。
それに健康保険や年金は免除されても住民税は払わないといけないし
被服や家具や交際費が入ってないので
実際はボーナス70万を取り崩して生活するようになると思います。
ただ貯金150万はとにかく絶対崩さないようにしてください。
本音を言えば旦那さんの年齢32才と貯金額を考えたら産休が終わったら復帰したほうが
いいのではないかと思います。
みなさま、お世話様です。
とりあえず、第7スレまで保管しましたので、ご報告いたします。
それと、テンプレートについてですが、(私案ではありますが)
少し手を加えたものをサイトの掲示板に書き込んでみました。
今回は、年収、月収、年間収支、総貯蓄額の内訳、分岐線の追加です。(若干細かくなりました)
もしよろしければ、見直す際の叩き台にしてもらえればと思います。
ご意見はサイトの掲示板でかまいません。
http://kakeibo.s41.xrea.com/index.html
倉庫番さん、いつもありがとう。
36 :
名無しさん@HOME:04/09/07 16:20
埼玉県 在住
夫(37歳):会社員手取り43万、ボーナス手取り52万(夏26万・冬26万)
妻(30歳):専業主婦・収入0円
子 なし
家賃:130,000(住宅ローン&駐車場)
食費:45,000(外食5,000円込)
水道光熱費:11,000(水道2,000、ガス3,000、電気6,000)
通信費:17,500(一般電話2,500、携帯2台11,000、ネット4,000)
新聞・雑誌:0円
教育費:なし
保険:夫11,000・妻4,500
学資:なし
ガソリン:16,000(車3台分・会社用込み)
日用品他:30,000
小遣い:夫50,000 妻0
車ローン:なし
<車保険年払い、自動車税軽自動車2台分、普通乗用車1台分、被服費、レジャー代は、日用品他に含む>
その他、国民年金など…
●支出合計310,000円
貯蓄:120,000円
残り:貯蓄分以外は残らないので…
総収入=総支出=0円
総貯蓄額:300万
ヲチ希望理由:すぐにでも子供が欲しい(最終的には5〜6人ほしい)ので、二人でいるうちにできるだけ貯蓄しておきたいです。
家計の中身を誰にも相談したことがないんで指摘箇所は多いと思いますが、ご指導よろしくお願いします。
見づらいとか書き足りないとこがあったら、すいません。
37 :
名無しさん@HOME:04/09/07 17:22
子どもがいない現在から、コアリになったときに増える額を参考までに。
出産費用、ベビーお迎え関連費用 年50万程度
チャイルドシート、ベット他。
オムツ、ミルク、育児関連費用 卒乳まで一人月1−2万
季節ごとに被服費が3万程度(全部親に買ってもらうとか中古なら別)
洗濯が毎日になるので、 風呂のこり湯利用のうちの場合1.5倍。
食費 月1万程度増加
幼稚園費用が月3.5万程度。
5−6人ってすごい希望人数ですがやってけます?
うち3人ですが、将来不安で一杯です。
子どもができてから、食費は8万以上。(かなり粗食で)
幼稚園3人入れたら月10万。
結果的に、夫おこずかいは3万、奥さんは働きにいってます。
38 :
名無しさん@HOME:04/09/07 17:35
>36
子供が沢山欲しいので今のうちにできるだけ貯蓄ということであれば・・・
・まず奥さんは働きに行くことです。妊娠したら即パートをやめないといけないかもしれませんが、
すぐ妊娠するとも限らないしつわり・出血がなければパートも続けられますので
月3〜4万だとしても馬鹿になりません。
・もっと節約に力を入れましょう
食費→夫婦二人なので外食コミ3万
電気→究極の節電に挑戦 新しい省エネの家なら4000円ぐらいですみます
妻携帯→できればやめちゃいましょう
車→会社用と自宅用の車を一つにできませんか?2台になると長い目でかなり節約できますが
夫小遣い→2万(+弁当)か3万にしちゃいましょう
住宅ローンが結構多いですが支払いはいつまでですか?
もしも25年以上残っているのならば子供3人でもきついなあ。
39 :
名無しさん@HOME:04/09/07 17:39
とりあえずローンの残り年数と税金も書いておいたらどうだろう。
専業主婦で子供5〜6人はかなりキツイと思う。
最高で大学は公立と思わないと。奨学金という手もあるけれど。
全員が塾とか習い事は出来ないと思った方がいいかも。
服などは出来るだけお下がり・頂きものやフリマなどで。
それから奥さんが働くにしても、子供が病気になった時の預け先があるか、
いきなり休んでもいい会社でなければ正社員は難しい。
今すぐ子供が欲しいのなら、何とか節約するしかないですね。
基本的に38さんに同意。
子ども5・6人欲しいと思ってるひとの家計簿ではない気がする。
失礼かもしれんが・・・。
夫の小遣い50,000は多いよ〜!
それで奥さんは0なの?おかしくない?
それに奥さんもう30歳だし、こども3人くらいにしたほうがいいと思うよ。
まあ子供は宝だから、多いほうがもちろんいいのだけど・・・。
とにかく夫の小遣いと食費は絶対今より削れるはずです!
41 :
名無しさん@HOME:04/09/07 20:44
子供5人生んだら旦那は50近いよ
無理は言わんからせめて3人にしておいたら
ちなみに子供が欲しいなら今のうちに
食費45,000→35000
夫小遣い50,000 →30000
自動車を2台にせめてしたおいたらと思う
総貯蓄のうち100くらいは繰上げ返済に回すとか
ローンがあと何年またはあといくら残ってるかにもよるけど
冗談なんじゃないの?
その家計で子供5,6人なんて普通の考え方とは思えない。
旦那だっていざとなったら小遣い減らされんの嫌がりそうだし。
だって旦那に対して妻の小遣い0って有り得ないし。
ギャグだと思いたい。
ギャグかネタか、あるいは
『お金がなくても幸せ大家族第三弾!
ついに6人目誕生!でもパパは来年定年!
「母さん俺高校諦める…」長男は中卒で大黒柱に!?
「ママお餅がお腹いっぱい食べてみたいよ〜」
○○家の泣き笑い新年!笠地蔵はやってくるのか2時間スペシャル』
みたいな番組にしてもらって有名になりたいのでは。
そうとしか思えない。
うーん、子供が多いのには憧れるけど
何かを妥協しないと無理だぁー
やっぱり、働こうよ。
その貯金額だと繰り上げ返済もちぃーっと不安だね。
取り合えず子供は三人で、その後考えれば?
ローンの返済額も多いですね。
でも、がんがれー
年齢でも、妻30歳で最終的に5,6人って、
体力きつくないですか?
純粋に疑問なんですが、私子供いないんで、
お子さんおもちの人に聞いてみたい。
いや、きついと思う。
出産自体はともあれ、そのあとの育児はやっぱり体力勝負だよ。
私は下の子をぎりぎり29で産んだが、もう無理ぽ。
私は3人目を33で産んだけどもうむりぽ
ちなみに夫は2歳年上
鬼女で誘導されてきた人だと思うから、ネタではないと思ふ。
49 :
名無しさん@HOME:04/09/07 23:24
「家計の中身を誰にも相談したことがないんで指摘箇所は多いと思いますが、
ご指導よろしくお願いします。」ってあるんだから
家計初心者さんなんだよ。だから現実があまりわかってないだけ。
だからネタだというのはやめようよ。
ただ本当にこの家計で子供5〜6人というのは親の援助がない限り無理だと思うので
何を妥協できるかじっくり夫婦で話し合うきっかけになるといいね。
体力もそうだけど、「教育費」だけでも、おなかイパーイになりそう。
うちは、2人で打ち止めです。
3人目がほしいんだけど、むりぽ。稼ぎ少なくてゴメンよ、かあちゃん。
5〜6人なんて絶対無理。
もし生んだとしても子どもに全部しわ寄せがいくだけ。
・休みの日でも全く遊びに連れて行ってもらえない。
・習い事をしたくてもさせてもらえない。
・自分の机も買ってもらえない。
・当然自分の部屋もない。
・大学進学できない。
私は2人姉妹でこういう目にあった。親を恨んでる。
過去ログ保管サイト:
http://kakeibo.s41.xrea.com/ ここで、子供のいる人(小さい人から大きい人まで)の
家計簿を見ると、どのくらい子供にお金がかかるかイメージできます。
住宅ローンの割合が高いままだと、教育費の捻出が大変です。
ボーナスは全額貯金できてますか?
皆さんと同じく、食費と夫小遣いが多いので頑張って。
おはようございます。…ネタじゃないですよw
で、子供がいっぱい欲しいと思ってるのはあくまでも希望というか、夢なので実現は難しそうですね。
自分の体のことだけじゃなく、子供の苦労まで
>>51書いてもらえて、人数について考えるのに参考になります。
家計簿についてもホントに初心者なので、ただつけ続けてるだけで、見直しもしたことがありませんでした。
アドバイスしてもらった通り、食費&光熱費の節約は確実に実行して出費を減らして貯蓄に回せる様にします。
ローンはあと30年も残ってるんで、繰上げも夫婦で話し合ってみます。
夫のこづかいも多いんですよね?減 額 し ま す !…あと、夫が3年ごとに車を新車に買い換えるんで、それもやめてもらう様に話します。
>>52もよく読んでみます。
レスしてくださった方、ありがとうございました。ホント参考になりました。
ココに書かなかったら、このままズルズル行っちゃってた気がします…。
今住んでいる家が大豪邸でもない限り子供が5人になったら手狭になると思うよ
ローンがまだ30年も残ってるなら建て替えも難しいだろうし
希望をもつのもいいけど結構現実は厳しいので・・・
ちなみに1人産んでもうこりごりと思う人もいればもっとたくさん欲しいと言う人もいる
これだけは産んで育ててみないと分からないんだけどね
>>53 優先順位が決まれば自ずと節約したり減らしたりするところも見えてくるよ。
子供が一人でも産まれればまた変わってくると思う。それまでできるだけ貯金すべし。
5人は無理かもしれないけど、がんがって。
56 :
名無しさん@HOME:04/09/08 16:32
>53
夫さんがガンみたいですね。
小遣いは勿論、3年ごとに車の買い換えなんてお馬鹿さんでしかありません。
確かに下取り額は3年だと高いですが、今後30年で10台乗り継ぐパターンと
3台乗り継ぐのでは相当経費違いますよ。
同じように車も1台と2台ではかなり違います。
高額なローンもあと30年以上残っているようですし(旦那67才?)
これから子供を望むのでは資金計画が大事になってきます。
今は子供がなく高齢のため所得が高いので月々楽に暮らしていけますが
そのつけは50才以降急激な波となって押し寄せてきます。
奥様はライフプランの作り方をちょっと勉強して(いろいろサイトありますし
銀行でも無料で作ってくれますよ)
夫さんとじっくり話し合いしてください。
>>54>>55>>56 アドバイスありがとうございました。
子供がいないんで、産んだ後のことは全く想像つかなくって、ちょっと夢見すぎてますw
≪優先順位≫≪現実は厳しい≫って言葉を読んだだけでもなんか目からウロコの感動ものなんです。
車乗り換えも当たり前に思ってたんで、本当に考えを改めるいい機会になりました。
また改善後にヲチしてもらいにコソーリカキコします。
親切な名無しさん達、本当にありがとうございました。
58 :
名無しさん@HOME:04/09/09 13:36
東京23区在住
夫(36歳):会社員・手取り27万円/月、ボーナス70万円/年(夏30万・冬40万)
妻(35歳):会社員・手取り19万円/月、ボーナス50万円/年(夏25万・冬30万)
子(10歳):公立小学校4年・女児
子( 8歳):公立小学校2年・女児
世帯収入:46万円/月・ボーナス120万円/年
⇒672万円/年
-----------------------------------------------------------------
家賃 :117,000(管理費込)
食費 : 45,000
水道光熱: 17,000(上下水道5,000(2ヶ月平均)、ガス4,000、電気8,000)
通信費 : 18,000(固定電話+ネット7,000、携帯2台6,000、スカパー5,000)
新聞雑誌: 4,000
教育費 : 53,000(ピアノ30,000、英語5,000、小学校10,000、学童クラブ8,000)
車関係費:なし
交通費 : 8,000
医療費 : 7,000
日用品他: 23,000 (消耗品、クリーニング、美容院代他 月平均)
小遣い : 57,000(夫40,000、妻17,000)
娯楽他 : 10,000(外食込)
交際費 : 5,000
被服費 : 10,000 (月平均))
世帯支出:38.5万円/月、
60万/ボーナス(保険共済:230,000(夫婦連動タイプ)、
学資:140,000、NHK14,000、旅行:150,000、電気製品買替等:66,000)
⇒522万円/年
------------------------------------------------------------------
年間収支:150万円(黒字)→つみたてくん80万+ 郵貯等70万円
総貯蓄額:570万円(つみたてくん450万、郵貯等120万)
>>34 倉庫番さんのテンプレ、使わせていただきました。
倉庫番さん、ありがとうございます。
◎ヲチ希望理由◎
我が家は特優賃(家賃補助があるマンション)に住んでいます。
元々傾斜家賃ということで、年々家賃が上がる(補助が少なくなる)ことは
承知していたのですが、一定額所得が上がると、さらに補助が少なくなる
ということで、今回、11月より家賃が予想外の14万になると聞き、
鼻血が出そうになってます・・・
それでもこの辺りの相場よりは若干安いです。
しかし、大分家賃として払うのはつらくなってきましたので、
予定を早めて3500万円くらいのマンションか一戸建てを購入しようと
思うのですが、無理そうでしょうか?
頭金として、現在の貯金以外に親から1000万程度もらえる予定です。
家計の内容としましては、教育費の30,000は来年より20,000になる
予定です。夫小遣いが多目なのは、営業上のつきあいがあるため、
これ以上削れないです。(経費にして欲しいよ・・・)
よろしくお願いします。
あ、すみません
>>59の
×家計の内容としましては、教育費の30,000は
○家計の内容としましては、教育費(ピアノ)の30,000は
失礼しました…
>>58 住宅買っちゃうと、これから教育費とローンのせめぎあいになると思う。
家が安けりゃ教育環境が悪い、高けりゃローンが大変、落としどころがあるはず。
家族4人住めて、そこそこ教育環境の良いエリアで、3500万くらいのマンションや戸建って都内で買えるの?@地方在住
頭金2千万つめば、40までにローン20年で組んで1500万くらいなら大丈夫だと思うけど。
住宅購入したら、税金も予想外にアップしてしまうかも。
購入経費も結構バカにならないから、家賃アップは今のところ我慢してあんまり焦らない方がいいと思う。
とりあえず家計は引き締まってると思うから、時間をかけて貯蓄を増やして今はそのマンションで我慢してはどうでしょうか?
>58
小学生の子供二人に家計の一割以上を注ぎ込んでますよね。
これって大丈夫なんですか?なんか家計のバランスが悪いような。
今は支出を抑えておいて、今のうちに高校大学に向けて資金を貯めるべきでは?
ピアノで30,000って高くないですか?
自分の経験談だけど、10年程前に音大受験を前提としたレッスンを受けて
月に10,000だった。(ピアノ、聴音、新曲視唱、楽典もちょっとあった)
ピアノレッスンだけだと5,000でした。
もうちょっと安い所もあると思います。
お子さんは将来音大を目指すとか考えているんでしょうか?
小遣い、本当に削れませんか?(夫、妻共に。)
一度内容を書き出してみて検討した方がいいです。
被服、交通費、理美容代別でこの金額なんですよね?
うん、確かにピアノ代が高いね。
普通は5千円〜8千円位が一般だと思う。
食費ももう少し削れると思うけどな。
ピアノってお金かかるよね。
レッスン料以外にも試験や発表会、調律費用…。
手習い程度だったらもったいないかも。
学資2人で年間14万は少なすぎる。
上の子15歳時点で私立高校1人分にしかならない。
私も
>>62に賛成かも。
こどもたちが家にいるのはあと10年〜15年くらいでしょ。
いまとくに子供部屋とかに困ってないなら
このままでもいいんじゃ?
食費は。10万かかってるなら、削れと言うけど、
この値段なら、削るための心身の手間を考えたら
無理に削らなくていいと思う。共働きだしなあ。
私にはスカパーがムダに見えるけど……見る時間あるのかなと。
皆様、いろいろとアドバイス有り難うございます。
家賃14万+つみたてくんを続けるくらいなら、買っちゃった方が
いいかなぁ・・と思ったんですが、やっぱりもうちょっとガマン、
がいいですか・・・
場所に着いては、教育環境はあまりよろしくないですが、
ずっと住んでて好きな街ですし、会社まで夫婦とも
自転車5分なので、できればこの街に住みつづけたいな、
と思ってます。
3500万ぐらいだとゆったりはしてませんが、今のところよりは
ましな広さなところが買えるようです。
ピアノは、音大に行かせるなんてぜんぜん考えてないのですが、
小さい頃に気軽に習い始めさせてしまったことを後悔してますorz
月謝にすると二人で3万いってないのですが、発表会・テキスト代を
含めて平均するとこのくらいです。
なんとかレッスン数を減らして、二人で2万にする予定です。
一応、子供達にはピアノを辞めない限りは他のお稽古もさせないし、
塾にも行かないで勉強頑張ってよ、と言ってあるのですが、
それでも良いといってます。(困った)
夫小遣いは仕事の営業上の付き合いもあり、多分削れないと思います。
スカパーは休日に夫が頑張って見てます・・・ので削れなさそうです。
妻小遣いは、もうちょっと頑張って削れるようにしたいと思います。
あと、学童クラブは下の子が3年までなので、再来年には
なくなります。
家賃は今後、数年かけて本来の家賃の16万円になる予定です。
(だいたい4年後ぐらい、この街の相場の家賃もこれ位です)
一応今までも、頑張って家計を締めようと思っていたのに
一気に家賃2万3千円Up!の衝撃に負けて、ちと投げやりになってましたが
冷静にもう一度、考え直したいと思います。
>>58 > なんとかレッスン数を減らして、二人で2万にする予定です。
> 一応、子供達にはピアノを辞めない限りは他のお稽古もさせないし、
> 塾にも行かないで勉強頑張ってよ、と言ってあるのですが、
これは子どもがかわいそうじゃない?
本人たちがピアノ辞めたいって言ってるわけじゃないんでしょ?
それなのに親の都合でレッスン減らすとか、他のお稽古や塾は
行かせないとか。
もちろん本人が塾を希望してない間は問題ないけど、もう少し
学年が上がってから行きたくなるかもしれないし、「ピアノを
習ってるんだから他は一切無し!」っていう考え方はどうかと思う。
>>69 家それぞれに教育方針はあるし、
収入は限られてるんだからしょうがない……
>>58 上のお子さんとは少しずつ将来に向けて話し合ってみたら?
ピアノは別としても、あまり良くない教育環境なんだったら
今後どうしていきたいかって高学年くらいからそろそろ考えても良いと思うよ。
小学校の間、思春期までにに少しずつ現実とのすりあわせをしていくもんだし。
勉強もピアノも意欲的になってくれれば親としたらありがたい。
それと今のところで4年頑張ったらちょうど受験だろうから
高校決まって下の子の成績見てからでも家はいいんじゃないかな(家の予算が決まるでしょ)?
通信費(スカパー)と旅行の15万をもう少し減らして頑張っては?
>>68 4年後に家賃が16万ですか?
それはキツイですね〜
やっぱり、どうせ買うならマンションよりも一軒家の方をお薦めしますが・・・
やはり、お子さんの為に引越しは考えられないのでしょうね?
便利なところにマンション買うほうがいいだろ。
3500万程度で一軒家なんか買っちゃダメだよ。
子供のいる共働きで、職場まで5分と言う住環境は何にも代え難いと思う。
結婚して10年以上で貯金の総額が570万の生活をしてきて、
今後教育費がかかることを考えると、家を買うことはお勧めできません。
老後に中古マンションをキャッシュで買うつもりの方が良いんじゃないかな。
夫の小遣いが4万で妻が1万7千円ってバランスが悪すぎ。
旦那様の給料で小遣い4万は多すぎるよ。
賃貸に16万って勿体無いな。
うえっ最終的に16万か……
そりゃ買いたくなるな……
買っちゃえ。家。
77 :
名無しさん@HOME:04/09/10 00:10
>58
貯金額が少ないのが残念ですね。
仮に1000万援助して貰い、1200万を頭金、200万を諸経費
100万を引っ越し家具他予備費とします。
ご主人年取って37才だとして定年までの23年で2300万ローンを組みます。
20年以下だと三井住友の2.98ってのがありますが(今月でおしまいですけど)
公庫の新型住宅ローンをみずほ銀行で組むとします(今月なら3.2%)。
月々の返済額は117834円。今の家賃より高いですね。
しかも新居がマンションだとしたら管理費修繕積立金、更に固定資産税が入るので
実質14万くらいでしょうか。家賃が上がった場合と同額なので悩みどころですね。
買っても地獄。買わずとも地獄。
判断が分かれる所ですが、もし買うのならば絶対に全期間固定にしましょう。
短期固定の方が目先の支払額が低いのですが、金利が上昇していくと危険です。
家計にゆとりがあればリスクを踏まえて冒険するのもありですが
正直申し上げて余裕はありません。
この先教育費が上がっていって月8万も9万もかかるような時期に、ローン返済が
16万などになったら破綻しか道はありません。
皆様、どなたも貴重なご意見ありがとうございます。
とりあえず、即家を買っちゃう様な事は避けて、
ここで伺えた意見を参考に、家族で話し合ってみます。
その結果、削らなければならないところ、譲れないところ
を見極めて、頭金積み増しに頑張りたいと思います。
>>77さん
細かいシュミレーション有り難うございます。
そうですね。もし買うとしても、今後12、3年はもっとも
お金の掛る時期だと思いますので、変動金利は
避けたいと思います。
困ったマンションに入居しちゃったねw
>>79 いや、特優賃自体はすごく質のいいマンションばかりだと思う。
自分も以前入ってたけど(現在は違う)、うまく使えば安くなるし
更新料もかからないしですごく良かったよ。
持ち家買うまでの繋ぎにはもってこい。
そうそう、なかなか助かりますよね>特優賃
新婚さんとかにはもってこい。
ところで書き込み時間、秒単位で出るようになったのねー。
>>79-81 確かに、特優賃自体は、普通は良いです。
更新料かからないし、敷金も全部返してくれると
約束してもらえましたし、自分の入居時は家賃7万円代でしたから。
しかし、予想より中途半端に収入が上がった為、予定の家賃より
かなり高くなってしまい、慌ててしまいました。
予定通りならまだ家賃は10万弱で、もう5〜6年は
頭金をじっくり貯めるはずだったんですが・・・
(その自分の読みの甘さもいけないのですがorz)
でも、家計簿もつけっ放し状態だったので、ココで相談できたおかげで
じっくり家計を見直すいい機会だと思うようにしました。
がんがって貯金に励みます。
83 :
名無しさん@HOME:04/09/11 10:33:40
晒し待ちあげ
84 :
名無しさん@HOME:04/09/11 22:39:11
ヨロシクお願いします!子供2人ほしいんですが、
この給料では困難な気がして、不安です。今は小梨。
札幌市在住
収入(手取り)
夫(28歳)17万(ボーナス年50万)
妻(28歳)14万(ボーナス年50万)
---------------------------------------------------
計 月31万(年472万)
支出
家賃 5.0万
食費 3万
雑費 0.4万
光熱費 1.3万(電気0.3、ガス0.5、水道0.2、灯油0.3)
通信費 1.0万(ADSL0.3、夫携帯0.3、妻携帯0.4)
ガソリン0.5万
保険 0.5万(夫0万、妻0.5万)
散髪代 0.4万(2人で)
車の保険料 0.6万
車検積立 0.5万
冠婚葬祭費 0.5万
家具積立 0.5万
旅行積立 2万
こづかい夫 1万 (昼食代含む)
こづかい妻 1万
---------------------------------------------------
計 月18.2万(年218.4万)
収入ー支出(貯蓄)
月12.8万(年253.6万)
貯蓄内訳
将来貯金 月5万+ボ73万(年133万)
子供貯金 月4万+ボ2万(年50万)
車購入積立 月2.5万
もしも貯金 月1.3万+ボ25万
私たちとしては、ギリギリなんですが、
偏りや甘いところがあれば、ご教授ください。
最近、結婚したばかりなので、家庭板の皆さん
に、子供の費用(養育と教育)にどれくらい備えれば
よいのかをお教え頂きたいです。。
落ちたら困るのでホシュ。
アドバイザー降臨待ち。。
87 :
名無しさん@HOME:04/09/12 09:46:25
>84
家計は非常にスリムで無駄もないし、積立部分がしっかりしていて計画性が
あると思います。
出産する場合はお仕事は辞める方向ですか?でもそれとしても妊娠4ヶ月以上まで
働けば手当金も多く出ますし(というか仕事やめて半年以内に出産すればもらえます)
旦那さんに妻と子供の二人の扶養がつけば税金も減り、会社から手当が出るかも。
(調べてみて下さい)
今後の夫のお給料によっては、ずっと専業主婦はむりでしょうが
出産を躊躇するようなお給料でもないと思います。
出産後(パートでも)また共働きに戻れば大丈夫。
計画性のあるご夫婦なので安心してください。
88 :
名無しさん@HOME:04/09/12 10:58:50
ボーナス全額貯金に廻せてるので素晴らしいと思う。
うちはどうしても取り崩しちゃうんだよね>ボ
>84
87にドウイ。きっちりした家計ですね。スバラシイ!
気になったところは
・現在の貯蓄総額
・光熱費(特に灯油代)が年平均?それともこの数ヶ月平均?
このまま84が仕事を続けるのならお子さんは大丈夫ではないかと思います。
お子さんを作るなら夫婦とも保険の見直しを。
奥さんは妊娠前に入院保険を、旦那さんは死亡保険を必要額かけてください。もちろん掛け捨てで。
会社を通じて割安な保険に入れる場合もありますので会社の内勤部門にきいてね。
90 :
名無しさん@HOME:04/09/12 14:07:29
皆さん、アドバイスありがとうございます!
良スレを見つけてホントによかったです。
励まされた思いで、元気がでました!
>>90 とてもわかりやすいサイトをありがとうございます。
養育費も含めると、とても大変ですね。
大学の入学までは援助して、その後は援助しつつも
教育ローンや奨学金制度で2〜300万を子供自身が就職後
返済してもらうという形もある、と聞いたのですがどうなんでしょうか?
>>87-89 ・私は、産休明けで働くつもりです。せっかく正社員で雇用された
ので。一回辞めると再就職が大変と友達が教えてくれました。。
・夫と同じ職場ですが、今年給与改正があって、住宅手当と扶養手当
の廃止、ベア3年間凍結、その後も平均2000円しかアップしないと
いう答えが、経営側からありました。。orz
・ボーナスはないものと考えて、12ヶ月の給料で賄うようにしています。
・現在の貯金は約400万です。子供費用と思って貯めたものです。
・光熱費は今年の平均値です。灯油代のみ、一人暮らしの時の数値です。
今年は原油価格高騰らしいので、アップを覚悟してます。。
・保険について教えてほしいです。。
妊娠・出産に対応した保険は加入しておいた方がいいですか?
夫は「若いときの生命保険は不要」という考えですが、子供が
できる前に入った方が保険料はオトクなんでしょうか?
掛け捨ての方がいい理由はなんでしょうか?
長文スミマセン。
ホシュ&アドバイザー様降臨待ち。
結婚して子供2人ほしいんですが、
この給料では困難な気がして、不安です。今は独身。
さいたま市在住
収入
自分(34歳)手取り24万(残業込)(ボーナス年140万)
---------------------------------------------------
計 月24万(年428万)
支出
家賃 7.5万(駐車場込み)
食費 5万
光熱費 1.5万(電気0.8、ガス0.5、水道0.2)
通信費 1.0万(ADSL0.4、夫携帯0.6)
ガソリン0.5万
保険 0万(給与天引き)
散髪代 0.3万
車の保険料 0.5万
車検積立 0.6万
冠婚葬祭費 0.5万
書籍代 1万
通勤費 1.2万(個人負担分)
こづかい 4.4万
---------------------------------------------------
計 月24万(年288万)
収入ー支出(年間貯蓄)
月0万(年140万) ナスがそのまま貯蓄です。何も買わなければ・・・
現在貯蓄1800万。これは老後を考え使いたくないです。
>>92 保険、特に医療保険に入ること前提なら、妊娠前にしましょう。
一度妊娠して流産や帝王切開があった場合、5年以内であっても完治とみなされれば入れるところもあります。
しかし、手ごろで(CryみたいCMで審査なし!何度でも払います!みたいにうまいこといっても
実際には加入時の告知で適応除外される場合もあります。
友人は中期で死産、その後、ある医療保険に加入しようとしましたが
女性疾患に関する入院および手術給付はなしと言われました。
もちろん他の生保では完治とみなされて入れました。
女性の場合、男性より保険請求する可能性が高いので
できれば無傷(入院や手術を一度もしていない)なうちに検討して加入するのをおすすめします。
ありがとうございます!
追加質問なんですが、いいでしょうか?
産休と育児休暇は、職場では、生後10ヶ月ぐらいまでなんです。
10ヶ月の子供を家に残して仕事(夜勤週一回あり)に出なくては
なりません。
親も高齢になるので、あまり依存できません。
みなさん、民間の託児所などに預けているらしいのですが、
料金はどれくらいなんでしょうか?乳児保育園もいいらしいのですが、
残業があると迎えにいけなさそうで心配で。。
97 :
名無しさん@HOME:04/09/12 17:18:35
>84
妊娠前に保険加入しておいた方がいいです。
妊娠中に妊娠中毒や帝王切開だった場合、それ以後は数年間保険加入が
受け付けてもらえません。
自分は、全額自己負担の検査入院とか、双子出産の予定入院とかまで
生命保険から入院給付金が下りてありがたかったです。普通は5千円
婦人科系疾患なら一日1万ってのには入ってました。
お子さんを予定されているのなら、夫さんにちゃんと保険をかけられて
おいた方がいいです。若いうちは遺族年金が余り無いです。収入が少ないと
もらえる額が大変少なく、遺族の生活は厳しいです。
98 :
名無しさん@HOME:04/09/12 17:22:18
>94
奥さんがあなたよりも高給取り、もしくは福利厚生がしっかりしてて
産休、育児休暇後もしっかり働けるのなら大丈夫ではないでしょか?
相手がいないのに、どうのこうのっていってもねぇ。
質問がたくさんですみません!まとめます。
>>91教育ローン・奨学金制度について
>>92保険について
>>96託児所について
スレ違いなので、スルーでも構いません。。
アドバイスくれる方いましたら、幸いです。。
100ずざずざずざ
>>94 携帯、散髪、書籍、食費、通勤費など全部家計の方に入ってるのにこづかい
が高いね。
貯めたいと思うんなら減らしては?
それとこれから結婚して子供をって考えてる人が今の貯蓄を老後のために
使いたくないってのも何かね。
老後を考えて使いたくないなら独身を通した方がいいんでないかな。
>>94 >現在貯蓄1800万。これは老後を考え使いたくないです。
この一文が本音である以上、結婚にはむいてないかと。
上の方も書いてますが、一人で好きなようにお金を使って
生活して下さい。
>91
子供の教育に関して
今後しばらく給料上昇が見込めないようですので子供には
1、高校までは公立で
2、大学は奨学金もらって自分で返済
3、下宿する余裕は家にない
4、ピアニストなど先行投資がえらく必要な方面に進学させる余裕はない
ということを理解してもらえばよろしいかと。
あと、無駄な習い事、塾に行かせる余裕はない!ということも納得してもらう。
>92
保険に関して
今の健康保険ではある程度以上負担したお金は返還されるの、入院期間が短縮傾向
にあると言うことを考えると夫さんの言うことも間違いではない。
しかし、妊娠中や出産時には入院する確率が通常より高くなるので入院保険は入って
おいたほうが良いと考えます。妊娠すると新しく保険に入れないのでする前に入って
おいてね。
夫の死亡保険は97さんの理由により子供がいる場合は入ったほうがいいです。
>96に関しては私はわからんので他の人よろしく。
>>96 再就職が困難なのはその通り。
でもね、なぜ子供が小さい人は専業主婦が多いのか?
生まれてみたら可愛くてと、ほほえましい理由ばかりでなく
小さい子はよく熱を出します。生まれてみないとわからないことですが
うちの子は喘息でした。風邪も引きやすく、月に20日は通院。入院もします。
病気や残業の時に、子供をみてくれる人(大抵おばあちゃん)が
近くにいないと、正社員を続けられるケースは稀です。
丈夫な子でも保育園で病気をもらってきたり、予防接種や検診など
頻繁に会社を休むことが可能ですか?
最近の行政や民間の託児所事情は、あまり詳しくないですが
困って時に子供をみてくれる人を確保しないと、難しいと思いますよ。
>>96 24時間の託児所って、無認可だよね。
口コミが一番だと思う。
値段も都市によってまちまちだし…。
保育料>妻収入になっても一時の投資と思って頑張るなら
夫が帰るまでベビーシッターでもいいんじゃないかな。
106 :
84:04/09/12 19:41:31
みなさん、本当にアドバイス心に染みております。。
・教育に関しては、
>>103の方の意見のようにできたらいい
なと思います。
・保険に関しては、本当に無知だったので、皆さんのレスを
参考にググってみますね!
・乳児の時の育児について
これが、最大の不安要素です。。。。。。。orz
>>104さんのレスを見ると、ますます不安ですね。。
親の協力を得るしかないのかなと思います。
ただ、負担を掛け過ぎるのも辛いので、託児施設
の利用も必須なのかなとおもってます。
仕事は家計はもちろん、子供のためにも続けたい
のですが、困難なのでしょうね。
実際、私の職場でも、仕事中育児してくれていた
母親が体調不調になり、辞めていった同期がいます。。
>>84 最近は、「ファミリーサポートセンター」というものもありますよ。
(詳しくは、お住まいの自治体のホームページ(札幌市役所?)を
チェックしてみて下さい)
こちらをうまく使って、お迎えに行ってもらったりすると良いのでは。
但し、それなりにお金がかかります。
また、保育園の場合は3歳ぐらいまでは認可園でも月3〜5万円
かかると思っていたほうが良いです。
(これも自治体のホームページでチェック)
共働きだと、子供が小さいうちは、保育料等はそんな感じでなにかと
お金がかかると思いますが、今は大概医療費もタダですし、洋服、小物は
意外ともらったりするので、思ったより家でのお金はかかリません。
108 :
名無しさん@HOME:04/09/12 22:43:12
医療費はただ?ってことになってるけど、初診料はしっかり取られるよ。
月に2500円。予防接種も 推奨以外は自己負担。
水疱瘡6000円。おたふく4800円。
予防接種とか、検診は 平日の昼間のみ。会社休んで連れてかなきゃならない。
意外ともらったりできるのは、親とか親類とかが多い人だけで、
そうでない場合はほとんど自前で用意でそ。結構かかるよ、被服費は。
1歳までは汚しまくるから、一日に3回は着替えてたし。
保育園は、毎日着替え5種類持っていかなきゃならないし、布オムツのところは、
汚れたオムツは全部お持ち帰り。当然、夜に自宅で洗濯。
げろげろ大変なので、親のサポートがないと挫折する人の方が多いんだよ。
働きつづけられている人は、親と同居。もしくは育児休暇とって1歳まで
休めて、会社に理解があって毎月のように有給使いまくれる環境の人だけ。
>>108 そんな断定した言い方はイヤン。
働き続けられるかどうかは最後は気合の問題だと思う。
保育園、託児室、ベビーシッター、保育ママ(民間)、お手伝いさん、友人、シルバー人材センター
私は、これ全部使ったことがあるよ。
飛行機で実家の親に来てもらったこともあるし
シッターさんや家政婦さんはレギュラーで頼まないと同じ人に来てもらえないから
家の近くの地域にチラシを入れて募集もした。
海外出張の時は夫に頭を下げて休暇をとってもらって行った。
みずぼうそうの予防接種をしたのに2人の子供が時間差でしたときは
2人とも治るまで一ヶ月かかったけど頑張った。
>>109は親と同居しなくても、1歳まで休まなくてもって事ね
>>108 え?乳幼児医療で初診料は自己負担?自治体によって違うのかな?
乳児医療、うちの市は自費0&時間外診療もいらなかったと思う。
今年から夕方6時以降は乳幼児の時間外診療加算されるようになったけど
乳児医療券の人は払ってなかったと思う。
どっちにしろ自治体でよく調べないとね。
くれるものは自分から行かないと絶対くれないし、教えてもくれないよ。
112 :
名無しさん@HOME:04/09/12 23:38:23
あの、気合って言うより、はっきりいって「お金があるかどうか」の問題でそ。
海外出張できるくらいだから、ちゃんとした正社員で待遇よくて
高給取りだからできること。そうでないと苦労しても赤字でばからし。
うちは保育料>自分の給料だったからやめたさ。
フツーの収入が低い、たいした仕事もしてない人がそこまでできね。
シッターなんて雇えない。自分の時給よりかなり高いのに雇えるか!!
時給2000円のシッター代 払えない。認可保育園の保険料も
高くて払えない。月8万だった。
育児関連負担>>自分の給料なんだ。 わかんないかも知れんけど。
派遣でいってた正社員ママ、自分の給料ほとんど育児費用に回してた。
2重保育で月20マンくらいかかってたらしい。
それができるのは高額なボーナスがあって、旦那が高給取りだから。
普通は、やめて専業して、旦那の会社から家族手当もらった方が割に合う。
>>112 うちも保育料>自分の給料だったけど続けたさ
>>112 君の怒りはよくわかったw
8万は地方自治体負担がない場合の上限だよ。
84の場合、世帯年収が低いから地方自治体負担なくても
認可なら上限の8万強まではいかないよ。
ググったら札幌は3歳未満、前年度所得税(世帯分)51.2万円以上でも
5.95万円だった。
絶対二人欲しいって思ってるなら、若くて年収少ないうちに
同時に保育所行かせる方が割安になるという考えもある。
うちは認可がいっぱいで入れなくて、
無認可に2人通わせてるから月9万。しかも入園金4万。
私は扶養内パートで月8万弱の収入だ…。
現実を知ることは必要。
それを荒れると取るならそれこそここを見なければいい。
>>117 視野狭いとは思わんが、それが全てでもない。
日本の中でもそれだけ格差があるってこと。
同じ県内でも差がある。
ほんのいくつかのレスでさえ
浮き彫りなる不公平な世の中、それが現実。
120 :
名無しさん@HOME:04/09/13 00:52:47
金持ちは特にやっかみの対象
121 :
名無しさん@HOME:04/09/13 01:11:45
それは仕方ない。
122 :
名無しさん@HOME:04/09/13 01:22:56
109みたいにできるひとも少ないと思うけど・・・
>>122 同意。仕事を続けることを理解し、協力すると言ってた旦那でも
現実に直面した時、「お前が仕事やめればいいだろう」と
言い出すケースも多い。こじれて離婚した友人もいるし
私は仕事をやめたけど、未だに根に持ってます。
でも借金さえしなければ、生活は何とかなるさー。
まあでも保育料は年齢が上がるにつれ
安くなっていくのだから、赤字は一時と割り切っていれば
いいと思うのだがどうだろう
幸い84タンは現在の収支で月12.8万の黒字なわけだから
子供1人ならなんとかなると思う
問題は病気の時だな
うちの子はそれまで風邪ひとつひかない元気な子
でしたが、保育園に行くようになってからいろいろな
病気をもらって毎月1週間は休んでいたよ。
実家の家業の手伝いだったから何とかなったけれど
一般企業じゃ厳しい希ガス
私が昔働いていた会社でも兼業の人が赤ん坊に30万かかるといっていた。バブルの時代の話だけどね。
今は年収1千万越えているだろうから、頑張った甲斐があった。
飛行機であろうとなんだろうと、親が健康と言うのは物凄いプラス。
頭を下げれば仕事を休める夫がいることも物凄いプラス。
私の年代だと、必死になって兼業で頑張った人たちが、
親の介護で仕事を辞めている。
思春期が乗り切れない人もいる。
女性が雇用されると言うのは厳しい。
だけど、自分で仕事を始める人も多い。
「お金を稼ぐ事」あるいは、「お金を貯める事」やる気だと思う。
収入が少なくても、支出が少なければ貯金は溜まるんだし。
「雇われる事」は運だけどね。
>>109さんだって最後は気合と断定してるよなあ。
親が病気のになってしまった人や、小さい内は病弱なお子さんだっているんだし。
考え方にもよるけど私は病気の子を血縁者以外に預けるわけにもいかないと思うし。
(たまたま医療関係者がいて預かってくれるのならともかく。)
自分が知らない可能性は沢山あるんだから、決め付けはいかんよ。
あくまでも自分の場合の一例でしかない。
頑張っているならそれでいいさ。
127 :
名無しさん@HOME:04/09/13 19:20:31
親も親類もいない、他人を雇うお金も無いってことでやめる人も多いよ。
飛行機で駆けつけてくれるような親にだって謝礼いるだろ。用はお金次第。
お金さえあれば、育児を他人にお任せして、好きなことやってられるよ。
貧乏だから仕事やめなきゃならないのよ。矛盾してるけど。
子供を預けるために必要な金額と、
自分が働いて得られる収入がトントンだったら、
私は働かずに家にいるだろうと思う。
必要以上の金額を稼げるのならいいけど、
そうじゃなかったら、余計に疲れそうな気がする。
働きはじめると、保育料以外に保育園からの連絡用に携帯を契約、
保育園用のグッズ購入、仕事用に服購入…など、余計な出費が増えるからなー。
すみません。非常にアフォな質問・・
保育園っていうのは幼稚園の前に入れるところですよね?
保育園には必ず入れなくてはならないのでしょうか?
別に入れなくてもいいもの?
っていうか、変わらないよ。
保育園→小学校ってコースもあるし、
幼稚園→小学校ってコースもある。
保育園→幼稚園→小学校、と思っていましたが、
そうではないってことですね?
保か幼どっちかに入れればいいと。
幼稚園の方が安いのかな?
つーかスレ違いでごめんなさい!
これから子供を作りたいのですが、
子供にかかるお金がどれぐらいか全く分からないもので・・・
>>130 幼稚園は文部科学省管轄で就学前教育を目的とした施設。
保育所は厚生労働省管轄で家庭に代わって保育(生活)を行う施設。
最近は少子化でその境界がなくなりつつあると言われるけど
補助金(税金)の迂回経路が違うので職員の資格や人数、施設設備の基準も違う。
認可保育所は家庭育児ができない状況を除いて
就労証明がないと入れられない(あっても空き待機で入れないことも)。
無認可はこれにあらず。
135 :
名無しさん@HOME:04/09/13 21:09:39
保育園は働かなきゃならない世帯の「かわいそな子ども」を
お上のお金を使って、入れてやる施設。
収入やどのくらい「かわいそうか」を審査して、許可を得て
「入園できる」ことになってます。優先は 当然低所得世帯とか
母子家庭とかです。保育料免除ってこともあります。
それほど困ってそうにない世帯からは、がっぽり保育料をふんだくります。
管轄は地方自治体の福祉課。厚生労働省。
かたや幼稚園は、学校教育の一環であって、管轄は教育委員会、
文部科学省。私立なら通園補助金ももらえる。収めるのは授業料。
安いところもあるけど、習い事とか副読本とか行事のたびにお金を取られて、
世帯収入に関係なく徴収されます。うちの場合、授業料は2.1万だけど、
なんやかんやで月3.5万は払ってます。放課後の幼稚園推奨のかき方とか
体操教室とか、英語とかまったくしてなくてこの額。やってたら、もっと
とられますね。8月なんてたった2日しか行かないのに、3万払いました。
貧乏な方は保育園、そうでない人は私立幼稚園ですね。
公立幼稚園は?
要するに、幼稚園児一人に4万ぐらいと言う事か??
収入高い家庭は保育園の方が幼稚園より遥かに高い
うちは、無認可保育園に2人預けてるので保育料が月10万円です。
認可だと2人目半額ですが、それでも9万です。
こんなんじゃ子供作る気になれないのも仕方ないと思っちゃうね。
貧乏な家庭は幼稚園か。
本当に貧乏だと保育園ですよ……(´;ω:`)ウッ
本当に貧乏な方の保育料は無料です。
お子さん預けて、しっかり働きましょう〜。
>>130 どちらも義務教育ではないので、入れる・入れないは
個々の家庭の自由。
30代前半の私が子供の頃は、
近所(住宅街で専業主婦だらけ)に保育園へ通っている子は一人もいなかったので、
保育園については存在すら知らなかった。
ちなみに…
現在こどもが幼稚園(居住市内には私立しかない)へ通っていますが、
概算で、月謝が約3万・バス代・時々給食を利用したり、
父母会関係、行事代&写真購入…園での私的なお稽古事などで平均すると月5万位?
もちろん、入園に伴う考査や入園金、施設費、制服…
合計すると20万以上だったかと。
他に園ママとお付き合いや園外でのお稽古事…
子供関係だけで、時間もお財布もかなり占めています。
146 :
名無しさん@HOME:04/09/14 21:58:44
>>144 なんかエンジェル係数が高そうなお宅だ・・・
>>144 スレ違いだけど、びっくりしたのでカキコ。
私も30代前半だけど、保育園か幼稚園に通っていない子はいなかったよ。
私の母も専業主婦だったから私は幼稚園に通ったけど。
>>147 私は20代だけど、子どもの頃に保育園にも幼稚園にも通ってない子
いたよ。小学校入った時に学年で2-3人位だったかな?(1学年約120人)
団体生活に慣れて無いから馴染むまでが大変そうだった。
私自身は幼稚園に2年間でその地域では一番多いタイプだったけど。
今でも幼稚園や保育園に通っていない子はいっぱい居るよ
親が高収入、高学歴の家庭が多いみたい
家からすぐ近所のモンテッソーリには高級外車がよく停まっている
幼児生活団とか、児童館&英語とかでアメスク目指してる子とか。
結論としては、幼稚園や保育園に入れるのは義務教育じゃないから
お好きにどうぞってことでいいのよね?
参考に144さんが家計簿晒してくれるのを待ってるわ。
>>147 読み間違えてない?
>>144はみんな幼稚園に通っていたので保育園の存在を知らなかったと言ってるんでそ。
私の子どもの時は幼稚園は公立で1年しかなく、小学生と集団登校してたよ。
(それまでは保育園行ってた)
152 :
名無しさん@HOME:04/09/15 09:21:44
>149
うんうん、モンテとかシュタイナー教育あたりの自主保育は
良くてもNPO法人扱いだったりして正式な幼稚園ではなかったりするからね
というより少人数精鋭教育?って感じでやるから幼稚園にしたくないのかな
月に4万以上かかるらしい(月謝だけでね)
本当にお金ない人は保育園もしくは公立幼稚園(これだと月7500円@大阪)で延長保育も利用してパート、とかにしてる
普通の私立幼稚園はやっぱり月3万はかかるから(月謝は2万でも)
旦那さんが高給取りの専業主婦さん、もしくは同居さんで家賃かからないわー、な人多し。
ひとりっこはこれには当てはまらないけど、同時に2人行かせてる人とかは少なくともこんな感じ。
(だって、2人で6〜7万、+制服代やら、その他お稽古など、凄いよね)
そっか〜、幼稚園ってお金かかるのね。
うちは保育園で、3歳までは保育料が3万円ぐらいだったけど、
4歳からは1万円台だし、年子だったから下の子は半額。
(東京です。)
乳児の頃は貸し布オムツを使ってたけど(保育園で用意)、
それも保育料込みだし、遠足、行事、一切別料金無し。
制服、教材費も無し。
みんな働いてるから、お母さん達のお茶会も無し。
お稽古事しなければ、あんまりお金かからなかったな。
154 :
名無しさん@HOME:04/09/15 09:44:13
うちの地域の公立幼稚園は、2年制。通園バスも無しで親が毎日送り迎え、
給食も無し、延長なんてトンでもない、やたら父兄参加行事や休みが多い。
で月1.5万なんですが。働くママは行かせてないよ。
自分ちがいってる幼稚園は働く人にやさしくて、延長は一回500円。
月ぎめなら月8000円だし8月に目一杯毎日行かせても追加は
たった月1万なのでへたに保育園に行かせるよりは安いのだ。
父兄参加行事も少ないし、バザーだの無いし。バス、完全給食。
で、働くママ結構多し。行事はおばあさんが来たりする。
155 :
名無しさん@HOME:04/09/15 09:47:47
働いてないけど、ママのお茶会なんてものないよ。
バス停でちょっと立ち話って感じで。ささと帰ってるし。
お稽古してないから、給食費+バス追加で月3万ってことかな。
156 :
名無しさん@HOME:04/09/15 09:53:43
東京はいいね。やすくて。
うちの地域は、フツーの年収の世帯(5−600万レベル)は
3歳まで月6万です。それ以上は月8万です。だからよほどの
ひとでないと認可保育園に預けてまで働かないよ。
だって「住民税非課税」世帯でも月1万徴収するという非道な。
よその地域が本と裏山。
>144です。
言葉足らずで、お騒がせしました。
>>151さんのレス通りです。
(>151さん、ありがとう)
私を含め、周囲は皆幼稚園へ通っていて、保育園は一人もいなかったです。
家計簿については、突っ込み所満載だと思うので、
今回は辞退させて頂きます…
それにしても、居住地域によって
幼稚園・保育園の月謝や公共料金の差に驚きます。
(他市で暮した経験がないので…)
長年の間に、かなりの差になりますね…
保育園って基本的に貧乏な人が行くところってこと?
なんか年収によって月謝が違うとか聞くけど
同じ保育をうけてるのにおかしな話だよね。
>158
いえ、「事情で家庭保育に欠ける子供達が行く所」です。
(母死亡、母入院、兄妹入院で母病院つききり、母子家庭で母が働く家庭など。
38年前は働きたい母がいっても
「旦那さんの稼ぎがいいのに働く必要ないでしょう」と入園できなかったらしい。
だから当時は本当に貧乏な子が行く所というイメージがあったと思う。
勿論今は違いますが、定員オーバーになる所は家庭保育に欠ける順から入園が
認められるので両親がいて所得が高いと待機児童のままずっと入所できないはめになります)
福祉事業だったので、税金と同じように貧乏な人が安くなるようになってます。
でも最近は違うので制度を変える時期に来ているのかもしれません。
すれ違いごめん。おしまいにします。
160 :
名無しさん@HOME:04/09/15 16:48:21
最近だって基本はその路線ですよ。
ほんとに貧乏な人しか行っちゃならないって感じ。
担当は福祉課だし。
よほど貧乏か、高額の保育料を負担できるような高給取りの人、
「先生」 公務員、看護士などでないと入れません。
それ以外で保育園に行かせてるような人ほとんど見かけません。
普通は子どもができたらやめて専業になる地域です。
なかなか勉強になりました>保育園・幼稚園
スレ違いの雑談はいい加減にしませんか?
そうだね。そろそろ家計簿に戻ったほうがいいかも。
>162さん、ぜひぜひ晒してください。
>>163 すでに晒して、ありがたいアドバイス頂戴しました。残念ッ!
165 :
名無しさん@HOME:04/09/15 19:17:22
家計簿待ちage
166 :
名無しさん@HOME:04/09/15 20:43:45
友人に頼まれてカキコします。切迫早産になりかけて2ヶ月休職することになり家計がピンチです。
入籍後、妻が転勤して6月に同居、すぐに妊娠。
職場復帰までの家計管理についてアドバイスお願いします。
アドバイスはそのままコピペで渡します。
大阪市内在住
夫(39歳):会社員・手取り32万円/月、ボーナス150万円/年
妻(35歳):今年の4月に結婚、妊娠中(予定日2月末)
世帯収入:32万円/月・ボーナス150万円/年
⇒534万円/年
妻は手取り25万円/月、夏ボーナス10万(今年は配転で研修扱い、だいたい夏30、冬50)だったのですが
この入院退院後、9・10月休職することになったので冬のボーナスありません。
年末まで働いて産休に入り、育児休暇は6ヶ月とる予定でした。
職場復帰は可能で子育てしながら働けます。保育所は待機なく入れます。
167 :
名無しさん@HOME:04/09/15 20:44:47
つづき
-----------------------------------------------------------------
家賃 :130,000(戸建借家、駐車場、火災保険込)
食費 : 50,000(外食込)
水道光熱: 18,500(上下水道6,000(2ヶ月平均)、ガス4,500、電気9,000)
通信費 : 14,000(固定電話+携帯2台8,000、引越ししたばかりでまだネットなし)
新聞雑誌NHK: 8,000
車関係費:ガソリン月平均4,000、保険税金車検月平均15,000
交通費 : 3,000(雨の日のバス代と通院)
医療費 : 15,000(入院費は保険で賄えるので検診の費用だけ)
日用品他: 15,000 (消耗品、クリーニング、台所用品など3ヶ月平均)
小遣い : 20,000(夫20,000、妻20,000→現在0)
娯楽他 : 10,000
交際費 : まだわからない
被服費 : 5,000 (月平均)
保険 :2人で30,000
世帯支出:30.75万円/月
------------------------------------------------------------------
妻のこづかいをなしにして、ようやく赤字は免れていますが
まだ家計簿つけて生活して3ヶ月、どこをしめて行けば良いのかわからないそうです。
私もアドバイスしましたが、この猛暑3ヶ月の家計なので想像できない部分も多くて…。
出産後、職場復帰できるのなら、
今回の事態は一時のものだと割り切ってやっていっては?
うん、持ち出しは多少は仕方ないかと。
そのためにふだん貯金してるんですから。
もし奥さんが育児大変で職場復帰できなかったら、車は処分しましょうね。
それだけで駐車場代、維持費が浮きますので。
今までの生活を失いたくない気持ちはわかりますが、
かわいい我が子の為に切り捨てるところは切り捨てましょう。
食費は夫婦二人なら外食費込みで4万円以内が理想ですし、
日常品他は使いすぎです。1万円以内に抑えましょう。
通信費の固定電話代も使いすぎです。
遠距離通話が多いならば、IP電話に切り替えて3000円くらいに抑えましょう。
NHKの年払いなどはいうまでもありません。
お子さんも生まれることですし、無理せずにがんばってくださいね。
IP電話って相手も同じじゃないとだめだよね?
>166
収入ですが、出産前後で色々なところからお金がもらえるはず。自ら請求しなければもらえ
ない場合も多いのでとりこぼしなくGETして家計の足しにしてね。
また、医療費は自己負担金額が一定額以上の場合、請求すれば返還されます。年間の
医療費も確定申告すれば一部返還されます。とりあえず領収書関係はきちんととっておく
ようにしてください。
支出ですが共働きなので食費が高いですね。大阪基準で見て光熱費はどうなんでしょう?
私は高いと思うんですが。日用品もちょっと高いなあ。
赤さんが生まれるとそれのお金も増額なので妻仕事復帰まで家計赤字、復帰後はとんとん
くらい覚悟かも。このスレの前のほうで子供保育園に預けての共働きについていろいろ話が
でているのでご参考にしてください。
ところで貯蓄額はいくらなんでしょうか?結婚してそんなにたってないようなのでちょっと不安
になってしまった。年齢的には大丈夫だと思うが。
173 :
名無しさん@HOME:04/09/15 22:40:48
とりあえず働かないでいる間は節約して赤字を最小限にしなくてはいけませんね。
家賃が相当高いので生活が厳しいのは当然ですが・・・
簡単な所で食費3万にしましょう。電気もあちこちつけてない?テレビやパソコンつけっぱなし
じゃない?猛暑は終わりですから冷蔵庫は弱にしてエアコンは使用しないように。
雑誌は小遣いから買いましょう。
水道も使用量はどれくらいかな?何か節約してますか?
日用品も高いけど引っ越したばかりじゃ当分出費は続くでしょうね。
11月12月働くならマテニティもそれなりのものが必要ですし、子供用品も買うとなるとお金かかります。
だから結局月単位では赤字かスレスレ。
今からもらえるお下がりはないか周囲に打診してみましょう。
>171
んなこたーない。
175 :
名無しさん@HOME:04/09/15 22:51:02
長期的に見た場合、妻の収入は計算に入れないでおいた方がいいと思う。
あくまでも、妻は職場復帰できる!予定だけれど、実際には 計画
どおりにいかないのが、妊娠、出産の恐ろしいところ。
実際、休職になってしまったでそ? このまま出産までやすみ、
生まれたお子さんが いいたくないですが、余り丈夫ではない場合
即職場復帰できるかどうか。
心を鬼にして、あるいは、親とかに依存して、保育園に入れるのもありですが
これも生まれてみないとどうにもいえません。
健康な子どもでも、保育園に入れると、やたら病気をします。ほとんど
仕事にいけない月もあります。それで、妻の収入が激減することもあります。
そこらへんを考えたら、夫の収入のみでやりくりできないとやばい。
176 :
名無しさん@HOME:04/09/15 22:58:36
育児費用が、出産準備に節約コースでだいたい50万。全部新調なら
100万はくだらない。入院費用が安めで30万。
(請求したら30万くらい手当がもらえますが,当面は現金一括払い。
お金もらえるのは数ヶ月先)
出産後のミルクおむつ代、雑貨、衣類なぞが月3万程度だった。(自分)
子どもの将来のための学費貯金もしたいだろうし
おまけに、保育料も取られるんだぞ。大阪は安いのかもしれないけど、
現状から 月最低5−6万は出費が増えるってこと。
もっと家賃の安いところにこせない?
だいたい指摘は出てるけど、あとは水道代も高いね。
地域差もあると思うけど月4000円以下にならないかな?
洗濯は残り湯で、お風呂のお湯はやや少な目に心がけて。
それとシャワー出しっぱなしが一番無駄です。気をつけて。
庭の花壇などに水を撒くときも、残り湯で撒きましょう。
食器洗いも少な目に水を出すことでかなり節約になります。
洗車はバケツ洗車で。ホース洗車は水の無駄です。
ガス代は、保温調理器や圧力鍋などの利用で減ります。
時間の節約にもなります。
ネットを導入するなら、安いものを。IP電話付きがいいかもしれません。
高いところに引っ越しちゃったんだねえ。
またすぐにもっと安い家賃へ移る事はムリだろうから、
地道に食費を削るしかないかな。
あとは一時的な状態だと思って、少しの間は仕方ないと思いながら、
無駄を省いて節約を心がける。
外食費込みで4万円???
どうしたらそんなことが可能ですか?
これはマジで言っているのですか?
だって基本的に無理でしょ?
一回外食したって夫婦2人で最低6000円はいくでしょう?
みなさん、いろいろアドバイスありがとう(ノД`)・゚・。
通勤のマタニティ、電話代まで頭回らなかった。
明日そうそうにコピペをファックスします。
彼女の住んでるところはお互いの職場に夫自転車、妻徒歩。
マンションだと2LDK55平米で9万、駐車場が2.5万が相場。
夫さんの仕事が遅くて、一人暮らしの時も深夜タクシー使うことが多く(月に5、6回なのにタク代出ず)
彼女が配転希望して、住居を決めたそうです(私もなんでそこなん?と聞きました)。
4DKで車庫付き13万だと市内地下鉄沿線では安い方(古いので保証金も安かったそうです)。
光熱費の高いのは、妻つわりで湯のにおいオェ!と安静でシャワー&夫深夜帰宅が原因かなと言ってました。
エアコンも妻帰宅から夫就寝までだと、共働きでも6時間はつけてるとか。
今回の入院休職で、夫収入だけ考えると不安になったようです。
きっとみなさんのアドバイスで考えるところも多いと思います。
本当にありがとう!
外食費込みで4万円???
どうしたらそんなことが可能ですか?
これはマジで言っているのですか?
だって基本的に無理でしょ?
一回外食したって夫婦2人で最低6000円はいくでしょう?
182 :
名無しさん@HOME:04/09/16 04:37:03
お酒飲む人は、二人でも外食で軽く一万は飛ばない?
そういう人もいればそうじゃない人もいる。
うちは株主優待券を数社貰ってるのでそれで外食。
うちは外食は両親と一緒の時だけ。
外食までお金が廻らない。
186 :
名無しさん@HOME:04/09/16 11:52:39
とても外食なんてできる家計じゃないからしない。
実家に帰ったらまともなレストランで外食できるのがありがたい。
もろ親に出してもらう。
ミスドでオール90円のときに たくさんお持ち帰り とか
マックでなくて モスで ハンバーガーセット食べるくらいが
うちの外食レベル。(子ども3人分だからそれでも数千円かかる)
187 :
名無しさん@HOME:04/09/16 12:05:21
外食ってお金かかるよね〜。うちももったいないから
あまりしない。
たまに外で食べると、
「これを家で作ったらいくらいくら・・」などと考えるようになってしまい、
なんだかあまり楽しくないので、自然と回数も減りました。
かなすぃ。
189 :
名無しさん@HOME:04/09/16 13:20:18
>>180 マタニティ&ベビー衣類関係はヤフオクで調達なさっては如何でしょう。
出品者のお母様方も、親切にして下さる方が多いです。
190 :
名無しさん@HOME:04/09/16 13:26:02
>>180 住まいは、戸建に引っ越されて賢明だと思います。
小さなお子様がいらっしゃると、マンンションでは大変です。
子供は走りまわり、飛び跳ねるもんね。
191 :
名無しさん@HOME:04/09/16 14:05:01
夫(23歳):会社員手取り17万、ボーナス手取り34万(夏17万・冬17万)
妻(20歳):パート手取り8万
家賃:70000(管理費込)車はまだ持っていないです。
食費:45000(外食10000円込)
水道光熱費:9000(上下水道3000、ガス40000、電気2000)
通信費:16000(携帯2台)
日用品他:5000(台所用品等)
小遣い:夫20000 妻20000
●支出合計185000円
貯蓄:65000円
残り:貯蓄分以外は残りません
総収入=総支出=0円
総貯蓄額:200万
ヲチ希望理由:半年前に結婚したばかりです。
今後の為(妊娠した時等の為)に、少しでもきりつめて貯金を増やして行きたいと思ってます。
ご指導、宜しくお願い致します。
すごいシンプルというか大雑把な家計だー(ゴミンネ)。
貯蓄6.5万/月はご立派だと思いますが、
奥様のお小遣い高すぎでは?何に使ってるんでしょう?
ご主人と同額とうのはなんだか解せません。
食費ももっと安く出来ると思います。お住まいの地域にもよりますが・・
車はなくても済むのなら、今後も持つことは考えない方が吉。
お金かかりますからねー。
ゆくゆくは固定電話を考えてもいいんじゃないかな。
電気店だと加入料等かなり安くなってたりするし、
今より安くなるようならプロパイダを一緒に
お店のお勧めに乗り換えると、さらにお得になったりする。
それで携帯をもっと安くする(家族割を利用とか)
(それともネット代が書いてない所を見ると、もしかしてパソは持ってないのかな?)
後はやっぱり食費と奥さんのお小遣いをもうちょっと下げる位かな。
まだお若いのでこれから旦那さんの収入も上がると思うけれど
可能なら妊娠するまでは奥さんの収入をもうちょっと上げる事を
考えてもいいんじゃないかな。
194 :
名無しさん@HOME:04/09/16 14:22:54
>191さん
大雑把ですよね・・・これからはもっと細かく計算してみます。
私のお小遣いでは、本や、服を買っていました。来月からは5000〜10000に減らそうと思います。
食費も、二人にしては多かった様に思います・・・。減らしていこうと思います。
タメになりました。どうもありがとうございました!
>>191 食費をもう少し頑張ってみませんか?
あと、夫婦で何か保険は入ってますか?
支出が増えてしまいますが、万が一の為になるべく加入して下さい。
妊娠中からは電気代等いろいろ上がってしまうと思います。
今が貯め時ですので、頑張って下さいね。
196 :
191:04/09/16 14:31:44
194の書き込み、間違えてました
× >191さん
○ >192さん
です。失礼しました。
>193さん
ご指導ありがとうございます。
電話は、旦那のおばあちゃんが「権利」を下さったので、あとは契約だけなのですが、
携帯も持ちながら、固定電話の料金も、と考えると出費が増えるので、私の携帯を解約しようか考えているのですが、
友達(同じ20歳で、1歳半の子持ち)が「最近の主婦は携帯を持っていない人はいない」と言ってまして、
携帯解約にちょっと戸惑いがあるのです・・・。友達との交流もなくなりそうで・・・。
パソコンはいつかほしいと思っているのですが、今は持っていません(実家にて書き込みしてます)
私ももっと稼ぎたいのですが、パート先の人数が多すぎて削られてしまいます。
かけもち、とか考えた方が良いのでしょうか?
>191
食費がちょっと高いです。
外食のコツは安く、酒を飲まないです。おいしいところで食べたいならランチに行くといいよ。
携帯代も高いね。通話状況を見直して長い無用な電話は控えてね。
出産を希望する場合、夫だけの給料で暮らせるかを考えてみるといいよ。
夫の給料の上昇があり、かつ家計を現状のまま維持して貯蓄を順調に増やせれば大丈夫かな。
今後数年間は小梨状態で貯蓄に励んだほうがいいと思われるので妻も定職に付くことを考えて
みてください。
198 :
191:04/09/16 14:37:06
>195さん
保険は今資料請求しています。
色々検索して調べてみたのですが、妊娠、出産にかかる費用がそこまで大きいことにびっくりしました。
本当、今の内に貯めておかないといけないですね。
食費もきりつめていこうと思います。
ご指導、ありがとうございました!
199 :
名無しさん@HOME:04/09/16 14:40:23
>196
そこでプリペイド携帯ですよ。
ママ友同士ならメールが使えればOK。
初期投資がちょっとかかるけど長期的に見ればお得です。
>>191 >>193です。携帯は解約までする事はないと思う。
可能ならば旦那さんと一緒に安いところに乗り換えるとか。
ただどうしても最初にある程度は(電話機代とか)かかるので
急ぐ事はないからゆっくり検討してみればいいと思うよ。
かけもちよりも数ヶ月仕事につけないのを覚悟で
他の仕事を探す事を考えてもいいと思うよ。
何歳で子供を産むかにもよるけれど、当分産まないつもりならば、
今の収入ではちょっともったいない気もする。
そこは旦那さんと話し合って、一応いつ産むか目安を決めたらどうかな。
201 :
191:04/09/16 14:53:26
外食費にお金がかかるのは、旦那がすごくお酒が好きな人なんです。
結婚したては毎晩飲んでまして、さすがにそれはきつかったので今は週2、3回で我慢してもらってる分、
月に一度居酒屋へ出かけていました。
これからはせめて、外食は2、3か月に一度にしたいと思いますが、毎日一生懸命働いて貰ってる分、申し訳ない気持ちです。
今も家族割引なのですが、基本使用料で13000円程かかります。高いですよね・・・。
プリペイド携帯についても調べてみようと思います。メールさえ出来れば安心ですし・・・。
子供は2、3年後くらいに出来たらいいなぁと思いますが、貯金が全然なので、
もっと先になりそうです。
パート先の主婦の人に、税金?の問題で主婦は年収103万以内におさえなきゃいけないと聞いたのですが、
大丈夫なのでしょうか?
質問ばかりですみません。
103万枠はもうなくなったはず(うろ覚え)。
130万ぐらいまでならオケだっけ?
>>202 103万の税法上の扶養はあるよ。
130万は厚生年金の扶養と健康保険。
なくなったのは特別配偶者控除の38万。
てことは、100〜150万ぐらいの収入帯の範囲なら、
やっぱり103万未満に抑えておくのが良いという事?
>>204 130万超えるなら170万超えないとしんどいかも。
国民年金だけでも年間159600円だけっかな。
国民健康保険は前年度所得と自治体によって違うから計算しないとわからない。
100〜130だと夫の収入と会社の扶養手当てや福利厚生&健康保険組合の状況次第。
206 :
名無しさん@HOME:04/09/16 17:14:21
しかしこのご夫婦の場合、旦那さんの収入が低く、貯金も少ない。そして奥様は
パートなため妊娠出産で無職になり、しばらくの間赤字家計になるのは火を見るより明らかです。
今のうちに本気でお金貯めておかないといつまでたっても子供うめません。
幸いお二人ともとても若いので4年ぐらい本気でお金を貯めましょう。
パートの掛け持ちでも、契約社員でもなんでもいいからもっともっと稼ぎましょう。
同時に旦那様にも家事の半分を負担してもらえるよう今から訓練を。
車を買うならば絶対にローンは組まないようにしてください。
というか家計からは車を持つ余裕は全くないですので、どうしても欲しいなら家賃の安い所へ
引っ越すことを検討してください。
車は持たない方がいいですよ。
一気に家計圧迫して、子供生まれたときに結局手放す羽目になります。
貯めるなら若いうちだと覚悟して、切り詰めることをオススメします。
独身気分のままでお金を使っていると痛い目を見ます……orzケイケンシャハカタル
公営住宅に申し込んでみるのも良いかも知れないです
倍率が高くて抽選にあたらないかもしれないけど
住宅取得の頭金を貯めるまでの住めたらラッキーですよ
209 :
名無しさん@HOME:04/09/16 21:47:28
主婦の103万なんて、旦那が高給取りでかつ高額な扶養手当があった時代のいい分。
いまどきは扶養手当は減額かないところもでてるし、
税金も今年から 特別控除分がなくなって、のきなみ増税。
主婦が扶養枠内なんて特別メリットない。
失礼だけど、旦那様の収入からいって、扶養手当とか
税金少なくなってなんていうレベルじゃないでしょ。
所得が少なければ、住民税だって健康保険料だってたいした額じゃない。
一円でも多く稼いだ方がいいでそ
210 :
名無しさん@HOME:04/09/16 21:49:52
国民年金は、所得が少ないからと申請すれば 免除になる場合があります。
>>210 免除期間って保険料納付済期間の3分の1の換算になるから
将来納付年数が足りなくなったら1円ももらえないよ。
半額免除で3分の2換算、追納の期限は10年。
それと前年度の世帯所得で審査されるから厳しいかも。
特に妊娠出産でパートを辞めても前年度の所得で計算されると
収入激減の1年目はとりあえず払わないといけないよ(還付申告で税金は若干戻るけど)。
>一円でも多く稼いだ方がいいでそ
うそつくな世間知らずが。
正社員でもろもろの社会保険と保証がつくんならいいが、
パート収入で扶養がギリギリはずれるかはずれないかだったら
外さない方が圧倒的に有利。
月10万程度でいいんなら扶養は絶対外しちゃだめ。
213 :
名無しさん@HOME:04/09/17 10:51:37
だから、夫が低所得なのに、「妻は扶養範囲の月10万程度でいい」
なんていえるか?? 世間知らずの扶養おばさん。
なんか勘違いしてない? 小梨のうちに 社会保険がつくほど働いた方がお得だよ。
それに、パートだって、3/4働けば、社会保険くらいはつくんだよ。
たかが国民年金免除されたいために 扶養にしがみつく時代じゃないっての。
214 :
名無しさん@HOME:04/09/17 10:54:09
最低、年金には「20年」加入してれば、もらえます。
一円ももらえないなんてウソつくな。
わかったから罵倒しながら意見言うのやめろや
216 :
名無しさん@HOME:04/09/17 13:32:56
神奈川県在住
夫(34歳):会社員手取り38万、ボーナス手取り80万(夏・冬40万)
妻(31歳):専業主婦
子(5歳) :私立幼稚園
子(2歳) :幼児
家賃:91,000(管理費・駐車場代込)
食費:38,000(外食3,000円込)
水道光熱費:20,000(上下水道9,000、ガス4,000、電気7,000)
通信費:12,500(一般電話2,000、携帯2台7,000、ネット3,500)
新聞・雑誌:8,000
教育費:38,000(バレエ月謝含む)
ガソリン:7,000
日用品他:8,000(おむつなど)
たばこ:8,100(2.700を月3回)
財形貯蓄:50,000(給料天引き)
貯金:200,000
貯蓄:(定期、定額)7、000、000
貯金の20万は月によって10万だったりします。
今月は40万収入があったので20万貯金しました。
水道代は2ヶ月分、車はローンなしです。
今日現在で銀行には15,000しか残っていません。
夫に相談すると食費、光熱費を減らす努力をするよう言われました.
あと娘のバレエもやめる方向で考えておけと。
出来れば娘が毎週楽しみにしてますのでバレエは辞めさせたくはないです。
完全に赤字なので貯金20万をせめて15万にしてもらいたいのですが
夫はいい顔をしません.私の努力が足りないと言います。
どこをどう努力すればいいかご指導お願いします.
たばこをやめてもらうというのはどうでしょう。
わたしも努力するからあなたも努力してと。
いたみは等分に。
218 :
名無しさん@HOME:04/09/17 16:19:21
毎月いくら赤字なのか誰か計算してください。
旦那のお小遣いはいくらなの?タバコ代だけ?
家賃が高いよねえ
私は家賃は高くないと思う。
だって家族4人住めて、管理費・駐車場込でしょ。
それで9万なら、なかなかの物件では・・・
でもって、本来の意味での「赤字」ではないわけだ。
だって貯金できてるんだもの。しかも10〜20万!
この貯金分には手を付けられないから、赤字ってことだよね??
確かにフツーに考えれば、貯金額をもう少し緩やかにして、
その分を生活に廻せば全然問題ないわけですが、
ご主人が「月に貯金20万」を死守したいのには何か理由が?
222 :
名無しさん@HOME:04/09/17 17:12:45
旦那さん禁煙もせずに、子供の稽古やめさせるってどうよ?
ガソリン代高いね。
車通勤とかでなければ、車は売りなさい。駐車場代もなくなるし。
そしたら楽々20万貯金いけるよ。
あとは電気代がちょっと高いので、マメに電気消すことをオススメ。
5分ぐらいだからいいやと思って点けてると、チリも積もって山になります。
旦那が納得しないなら、奥さんが子供が大きくなったらパートするからと持ちかけてみてはいかがでしょう?
もちろん夫にも家事協力してもらう前提で。
がんばってください。
私には削るところなんてナイように思うけど・・・
財形含めて25万の貯金はムリだよ。月収が50万あるんならわかるけど。
いっぺん子供連れて実家に帰って 反抗期やってみたら?
夫小遣いなし?
雑誌やタバコで月1万なら夫の小遣いと考えてもいいと思うけど。
ただ、そこまで削ってまだ光熱費もって…。
夫って貯めることに快感!のタイプなのかな?
>>224 ハゲドー。
>>216 何の為の貯金なの?それもわからず節約してるの?
交際費や被服費、あなたの化粧品や美容院代はどうしてるの?
家計というより、夫婦関係の問題のように思います。
私なら「じゃ、あなたが家計を管理してください。買い物も献立も
あなたがメモを書いてください。それがイヤならお前が全部やれ!」とキレる。
俺の金とか思ってそう。それなら、「私も働くから、家事を半分やって」という。
>>226 いいたいことがたくさんある時は あえてなにも言わないで
サッと身を引くのも効果あるんだよ〜
相手は「なんだなんだ? どうしたんだ?」って不安になる。
そこで、深呼吸して 静かに文句を言い始める・・・
おとなじゃ〜ん!
228 :
216:04/09/17 19:49:34
216です。みなさんレスありがとうございます。
旦那も私もお小遣いいくらと決めてないです.
なくなれば渡す、という感じです.
でも雑誌や飲み物、DVDやパソコン関連の物を買う
くらいなので月2〜3万てとこでしょうか.
今まで家計簿つけてなかったんですよ.
なので詳しくお金の流れを互いに理解してなかったんです.
20万貯金しろ!て言ってるのもそのせいなんだと思います.
私自身も把握してなかったため、食費や生活費、光熱費は
無駄使いしてるかなと思ってました.
貯金は家を買うためです。娘の小学校入学までにと思ってます。
ただ今住んでいる辺りは土地が高いんですよね.
なので希望の広さで家を建てようとすると総額6000万くらい。
とりあえず今日数ヶ月分の家計簿を付けられたので
夫と話し合いしてみたいと思います。
アドバイスありがとうございました!
6000万か〜
高いねー。 ローンは3000万ぐらいが後々楽でいいみたいだけど・・・
2年以内の着工をめざすわけですね。
目標のある貯金は貯まりやすいから、がんがれるんだろうなー。
しつこいようだけど、外食費3000円って???
このスレはマジスレなんですよね?
家族4人で外食3000円とは?どうも現実感がなくて仕方ないんですが。
ファミレス系はその位であがる所もあるよ。
>216タンの所は子供も小さいし、親が少食なら
なおさらね。
>>230 子どもが小さいとまともな外食しづらいよ。
結局ファストフードや買って帰って家で食べる…みたいな。
麺や汁、鍋は危ないし、ファミレスはお金払うの馬鹿らしいしで
ほとんどいかなかった。
子どもの性格にもよるんだけどね。
うちの子はびびりんちょだから、知らない人がたくさんいるところで
食事できなかったから。(すぐに帰ろうとぐずられるし、食べない)
233 :
名無しさん@HOME:04/09/17 21:26:48
230
あの、あなた外食産業の方?外食に執着持ちすぎてない?
ええ、ファーストフードに月一回行く程度でも外食というの。
それに、てんぷら定食を家族全員で取ったって、2000円で
済むような店もあんのよ。えび天が3つのった天丼でも700円だから。
234 :
名無しさん@HOME:04/09/17 21:31:17
高速のはたの長距離トラック御用達の食堂なんて
はやい、うまい、量が多くて安い。 愛用してる。
家族6人(こども3人)でたらふく食べても 2400円ナリ。
235 :
名無しさん@HOME:04/09/17 21:43:23
現状700万の貯金から、6000万の家を建てるって
かなり道が遠そう。年240万追加するとしても2年で480万?
足りないよ。3割は用意できてないと。頭金が1000万なら
物件価格は3500万程度、それに諸経費とか登記とか税金とか
当面の生活費とかカーテンとか、インテリアとかで500万は飛ぶ。
それに家は半年くらいは建築にかかるんだよ。
小学校入学までにだったら、もう依頼先を検討し始めて、
来年春頃には決めて、秋には着工してないと到底無理。
予算を安くするか、時期を遅らせるかしないと非現実だよ。
悪いことイワンから、時期を遅らせようよ。
うちの場合、間取りを決めるだけに7ヶ月かかったよ。
週末はほとんど打ち合わせだった。
家は235さんの言うように 予期せぬ出費の連続だよね。
建てて1年経てば 多少は落ち着くけど・・・
親の援助があれば、かなり楽かもねー。
237 :
名無しさん@HOME:04/09/17 23:22:31
>228
あの、>235さんの言うとおり小学校入学までに家購入は無理だと思います。
建て売りだとして2年後に貯金が1200万になっていたとしても6000万は絶対無理です。
年収700万弱ぐらいですよね?
借入金は最大で借りても4000万ぐらいでしょうし、
子供二人の教育費を考えると3000万未満にしないと生活できないと思います。
それでもパートをしてなんとかしのげるという程度です。
専業主婦で5年ぐらいいきたいなら借入金は2000万程度が分相応です。
マンションを買うつもりかもしれませんが、住宅展示場(各メーカーハウスが一箇所にある所)に
いくと、月1回か2回ファイナンシャルプランナーがきて無料でライフプランを作成してくれる
サービスがあると思いますので、ご夫婦で行ってきたら良いでしょう。
多分身の丈にあった住宅の値段を考えられると思いますよ。
238 :
名無しさん@HOME:04/09/17 23:23:21
>228
あの、>235さんの言うとおり小学校入学までに家購入は無理だと思います。
建て売りだとして2年後に貯金が1200万になっていたとしても6000万は絶対無理です。
年収700万弱ぐらいですよね?
借入金は最大で借りても4000万ぐらいでしょうし、
子供二人の教育費を考えると3000万未満にしないと生活できないと思います。
それでもパートをしてなんとかしのげるという程度です。
専業主婦で5年ぐらいいきたいなら借入金は2000万程度が分相応です。
マンションを買うつもりかもしれませんが、住宅展示場(各メーカーハウスが一箇所にある所)に
いくと、月1回か2回ファイナンシャルプランナーがきて無料でライフプランを作成してくれる
サービスがあると思いますので、ご夫婦で行ってきたら良いでしょう。
多分身の丈にあった住宅の値段を考えられると思いますよ。
なるほど。外食といってもその家それぞれ。ファーストフードでも外食になるんですね。
だったらなっとくです。
>>233 ごく普通の専業主婦です。週に2回以上外食という家庭です。ファーストフード系が外食になるのならもっとになるのかも。
子供がいないせいで外食というと、ゆったりとお酒でも飲みつつのかんじなんで1回につき1万以上はいってしまうもので。
おかげで、疑問は解消されました。どうもです。
外食といっても千差万別なのですね。
240 :
名無しさん@HOME:04/09/18 01:28:18
専業主婦で週二回以上も仕事サボってるなんて・・・
まあ人それぞれだから
242 :
名無しさん@HOME:04/09/18 05:28:13
家を建てたあとの家計をさらします。
手取り収入 月38−40万 ボーナス手取り90万 年2回
妻 年間20万ほどの事業収入
幼稚園 1人 2歳の双子
住宅ローン 5万 (残債 1000万程度)
光熱費 2.3万 (上下水道 9千円 オール電化で1.4万から1.2万)
通信費 2万 (Bフレッツ 7千 携帯3台分1万 FUSION2千
ぷらら 1600円)
食費 7万 (米 お菓子 外食 酒込み)
子ども費 1万 (オムツ二人分6000円 まもなくなくなる予定)
日用品費 2万
教育費 4万 幼稚園 しまじろう、絵本など
教養 1万 新聞3200円 スカパー1000円 通販5千円など
ガソリン 0.5万
夫こずかい 3万 妻こずかいは事業収入でまかなってます。
その他 2万 (医療 衣料 交際費など)
生命保険 月払い分 1.6万 あとは年払
固定資産税 2.2万 ×6回
だいたい月6万から10万なんとなくあまるので貯金。
243 :
名無しさん@HOME:04/09/18 05:28:43
ボーナス分
住宅ローン 15万 ×2回
保険の年払 20万 × 一回
自動車税 3.5万 一回
自動車保険 3.5万 一回
団体生命保険料 8万 一回
家電とかに10万 2回
あまったら子ども名義にそれぞれ貯金。
244 :
名無しさん@HOME:04/09/18 06:00:34
見栄捨てて、年収よりもかなり安い家を最小限の借金で建てました。
貯金かなりはたいたけど。
基本は質素倹約なので、もっと節約しなきゃならないのですが、
つい 子どものお菓子とジュース、ケーキ材料などで
食費が7万超えます。これが課題ですけど、やってけるからいいやって
あんまり締められないんです。 こどもが食が細いので いろいろ
お菓子に野菜入れたりして食べさせてる。
インテリアにはまったくこりません。
規格品が利用できるような窓を選びましたので、
カーテンはすべてヤフオクか通販で買った既製品利用。
家具や照明、クーラーは全部持ち込み。新調したものはなし。
家を買っても暮らし向きはそうきつくないです。
>>244さんのところみたいなのが理想的なローンの組み方かも。
月5万・ボーナス年間30万。
負担が大きくないから、教育費も貯めやすいし、将来のリフォーム計画
だって立てやすい。 日々の生活にも余裕があるし。
この堅実なローンの組み方を 我が家も見習わねばとおもいますた!
244さんはどの辺りにお住まいの方ですか?
家を建てた総額はいくらでしたか?
247 :
名無しさん@HOME:04/09/18 16:28:37
248 :
名無しさん@HOME:04/09/18 17:47:55
よろしくお願いします。
結婚1年3ヶ月 同棲2年 3年3ヶ月アパート暮らし。家は買う予定なし。
【夫】26歳 会社員 (手取り)約18万 ボーナス40×2
【妻】25歳 事務パート (手取り)約17万
【家賃】70,000=67,000+3,000(3,000は2年に1度の更新料の為)
管理費込み。駐車場無料。
【光熱費】20,000(平均 電気6,000 ガス5、000 水3,000。
月によって変動するので多めにいれています。)
【食費・日用品】30,000(外食はコズカイから)
内 20,000は生協。
10,000はスーパ(水、ティシューや足りない食材)
【貯金】100,000(2ヶ月前から)
【支出合計】220.000(一人11万回収)
【貯金総額】890,000(50万は結婚祝いの残り。式は挙げてませんが)
80,000(光熱費あまり)
50円玉貯金。年3万ぐらい。貯まったらほしい家電や家具などをかいます。
残りはコズカイ。コズカイの行方。
【夫】約7万ガソリン、携帯、昼ごはん(1日1,000円以上)、パチンコ、ゲーム、飲み代
【妻】約6万携帯、昼ごはん(1日500円)、ジム、美容代、他。
外食は夫がパチンコでかった日、ほか2日ぐらい。
旅行は各コズカイやボーナスで年2回ぐらい。冬はスノボー10回ぐらいいきます。
249 :
名無しさん@HOME:04/09/18 17:49:50
250 :
名無しさん@HOME:04/09/18 17:49:58
つづき・・
まだ子供はいませんが、予定では2年後ぐらいかな。
それまでは、お金にゆとりがあるので、ゆるゆるなのですが、もし、子供ができたら、
会社を辞めなければいけないので、このままの毎月10万でいいのかなと思います。
でも、きちきちはしたくないと夫。
お家は、将来は妻の地元に引っ越したいので、予定はなし。
【貯金目標】3年後までに600万!?
車買い替え・・・200万
いつか子供費・・200万
引越し費・・・・100万
妻無職費・・・・・100万
どうでしょうか?長くてすみません。
251 :
名無しさん@HOME:04/09/18 19:20:19
>>250 私が250さんの立場だったら・・・・
とにかく急ピッチで300万まで貯金を増やします。
人生いつなにがあるかわからない世の中です。 300万あればなんとかなる。
そのあとは、日々の生活にケチケチしない程度の貯金額に戻す。
個別の目標を年数、優先順位、毎月の積み立て額を決めてこつこつ貯金。
まあ、おおざっぱにいえば こんな感じの計画でいきますね。
パチンコやる人って信用できない
253 :
名無しさん@HOME:04/09/18 21:23:27
パチンコやる人は、まともにお金貯めたりできない。
254 :
名無しさん@HOME:04/09/18 21:37:42
オカ板で見たけど、
霊感の強い人は入りたくないんだってね。
悪い霊が床にウヨウヨしてて怖いって!
255 :
名無しさん@HOME:04/09/18 21:41:56
俺はパチンコでベンツを買いました
>>248 まずは急激にお小遣いの改革が必要です。
子供を作りたいならば、奥さんの17万の給料は当てにせず
旦那さんの収入内に納めるようにしましょう。
子供が生まれてから生活の質を落とせばいいなんて甘いです。
人間生活の質はすぐには落とせません。
まず小遣いは夫・妻ともに1万以内。
レジャー費などは別に取りましょう。
ガソリン代も小遣いとは別にしたほうがいいです。
昼食は弁当作りましょう。
子供を2年後に考えているならば、2年後奥さんは働けなくなるわけです。
今のままでは月々7万円の赤字。年間で84万の赤字。
しかも子供のおむつ代とか上乗せなわけです。
貯金なんてあっという間になくなりますよ。
食費、光熱費などは特に問題ありませんので
あとはいかにお小遣いを減らせるかが鍵です。
251さんの言うとおり、出産前にできるだけお金を貯めましょう。
257 :
名無しさん@HOME:04/09/18 21:50:29
258 :
名無しさん@HOME:04/09/18 22:02:32
>>257 今は! ね。
でも予想外の妊娠や大きな支出が突然あるかもしれない。
10万貯められる余裕があるうちに 小遣い減らせばもっと貯められる。
今がチャンスだとおもうんだけどなぁ〜
259 :
名無しさん@HOME:04/09/18 22:06:47
小遣い ○コヅカイ ×コズカイ
260 :
名無しさん@HOME:04/09/18 22:07:18
>>257 育児が大変で奥さんが働けなくなるってことも考慮した方がいい。
育児と仕事の両立って難しいですよ。
せっかく今がためどきなのですから、お金があることに越したことはない。
それでもし、子供生んでもお金が余るのだったら、その時に使えばいいことだし。
262 :
生協加盟の皆さんへ:04/09/18 22:38:31
同棲の家計簿かと思った。
89万のうち50万が結婚祝いの残りと言う事は、
1年3ヶ月間月々2万6千円しか貯金できていない。
ここはガツンと意識変えないと。
小遣いだけ見ると、独身。
私も手取り18万だったら小遣いは1万プラスお弁当だと思う。
264 :
名無しさん@HOME:04/09/19 07:56:46
>255
パチンコでベンツ買うなんて、
まさに「パチンコするやつ信用できない」の典型ですね。
265 :
名無しさん@HOME:04/09/19 08:06:11
266 :
250:04/09/20 02:47:17
皆様、アドバイスありがとうございます。
やはり、夫の給料だけでのヤリクリが理想ですよね。
貯金は2ヶ月前からしか始めてないので少ないんです。3ヶ月前までは一人コズカイ10万でした…
昼弁当は作って持たせたいのですが、夫の始業時間がバラバラなのと朝が苦手なので、キツイですね〜二人分作ったら3マソは浮くんですが…
【勝手に今年の目標】
・なるべく弁当を作る
・水節約のためジムでお風呂に入る
・貯金額を月12万にする
以上。
267 :
名無しさん@HOME:04/09/20 03:10:54
今年の目標2行目にちょっとモニョッたがまぁいいだろう
うちは夕食を作る時に一緒にお弁当を作ってしまいます。
(夕食のおかずをちょっとづつ失敬したりして)
翌朝冷蔵庫からお弁当を取り出して鞄に入れるだけ。
独身時代から続けてるけど(10年位)お腹壊したりって事は無いです。
269 :
250:04/09/20 12:16:39
<<268
結婚当初は、そうしていたんですが、
夫の昼御飯が遅い時は17時ぐらいなので、
アブナイかなぁと思ってやめてしまったのです。
言い訳ですが…
≫267
ジムにいった時はなるべくジムで入るという意味でし。
>269
>267はジム代が無駄と言いたいのでは。
しかしまぁ、運動は大事よね。
271 :
名無しさん@HOME:04/09/20 14:28:57
お願いします
関西在住 結婚2年目です
夫(26歳):会社員手取り16万、ボーナス手取り45万(夏20万・冬25万)
妻(29歳):派遣 手取り 19万
副収入(内職):4万位
小梨
家賃:36,000(一戸建て・駐車場代込)
食費:20,000 (弁当込)
水道光熱費:10,200(上下水道1,700、ガス3,500、電気5,000)
通信費:17,400(一般電話2,800、携帯2台7,000、ネット4,000、CS3,600 )
新聞:3,700
保険:夫16,700・妻無し(実家で払ってもらってます)
ガソリン:1,500
日用品他:2,000
小遣い:夫10,000 妻10,000
ローン:無し
レジャー費:10,000(外食含む)
ペット費:5,000
予備費:2,500
●支出合計 185,000円
貯蓄: 100,000円(定期)
旅行積立:30,000円
残り:75,000円→貯金へ
総収入=総支出= 390,000円
総貯蓄額: 650万
ヲチ希望理由:妻34歳位までに子供がほしいです。
年に一度位海外旅行へ行ってます
272 :
名無しさん:04/09/20 14:46:50
生命保険くらい自分で払いましょう。
結婚したなら自立しましょう。
273 :
名無しさん@HOME:04/09/20 16:04:24
結婚4年目宜しくお願いします。
夫(36歳)28万、ボーナス100万(手取)、
妻(29歳)育休中(通常15万手取)
1子(2歳) :保育園 2子(0歳)
住宅:駐車場で12600(社宅代天引きで28000)
食費:60000(外食10000円込)
水道光熱費:11000(上下水道2000、ガス4000、電気5000)
通信費:26000(一般電話3000、携帯17000、ネット6000)
子供費:31000(保育園26000、ほか5000)
保険:35000(夫8000、妻3000、夫養老12000、1子学資12000)
日用品:10000(クリーニング5000含)
医療費:5000
レジャー娯楽:10000(NHKとワウワウ3500含む)
交際費:10000
その他:10000
小遣い:夫20000 妻10000
交通費:夫定期15000
●支出合計 255600円
貯蓄:5000円 、天引き財形5000円、残りは漠然と給与口座にのこしておく
ボーナス
車関連:20万(自動車保険、車検、車税を年平均で)
旅行代:15万
交際費:40万(身内や友人の結婚式が続き、年6回ほど)
貯蓄:10万を定期に、4万を財形に、残りは赤字補填と洋服など
貯蓄総額:約200万
オチ希望理由:毎月意識的に貯金をするにはどうしたらよいか?老後のためにも。
274 :
名無しさん@HOME:04/09/20 16:07:54
>>272 私もソレが気になったよ。
旅行で楽しむ前に自立しろと…。
275 :
名無しさん@HOME:04/09/20 16:12:54
>>273 >残りは漠然と給与口座にのこしておく
小遣いあるし、やりくりしなくてもお金が残るなんて羨ましいよ。
ちゃんと老後用の通帳を作って先取り貯蓄をしてみると、食費や雑費の管理にも
自然と目が向いて、予算の立て直しに役立つかもよ。
内容より、まず漠然と口座に放置っていうの感覚がまずいかも。
276 :
名無し:04/09/20 16:27:12
>272
結婚して家庭を持ったなら、親に負担をかけない方がいい。
保険は苦しくても自分ちで払うべし。
277 :
名無し:04/09/20 16:28:03
あ。あと、妻も保険入っといた方がいいよ。
>276
苦しくはねーべ?
旅行行く金はあるんだから。
279 :
名無し:04/09/20 16:30:06
省略された部分読むの忘れてた。
海外旅行いけるなら、保険自分で払いなよ
(あくまでも保険にこだわる)
280 :
273:04/09/20 16:37:52
>>275さん、どうもありがとうございます。
今まで働いてきた私の手取は妊婦検診代
(月平均3万くらいかかってた、切迫流産や盲腸で入院、りんご病もあったので)
出産費用、だるくなったときの中食・外食費や仕事中の昼食費や交通費で
ほとんど消えてしまいました・・・。
これらはもうかからない費用だから1年程度収入がなくなってもなんとかなるかなと。
幸い第二子は同じ男児なので、着るものはほとんど上の子のおさがりだけで、
おむつ代のみで済みそうです。
食費が高めなのは、生鮮食品に生協を利用しているのと、
夫が人の2.5倍食べる(夕飯がカレーだと夫・私・2歳児で米3合が空に)からだと・・・。
ほとんど酒が飲めない&毎日残業終電夫なので、飯くらいいいか、と甘いですね。
今まで「入ってくるからいいや!」とそれほど頓着がなかったのですが、
夫の定年が55歳で、残りの五年は月収が半分になってしまうのです。
その時、住む家がないってのも怖いですから。
社宅が万が一なくなったら、うちは野垂れ死にです。
その頃は子供の教育費もすごいだろうし(養老保険はそのときの教育費補填のため)。
また、第二子の学資も第一子と同じくらいはかけておきたいし・・・。
>>273 貯金は目標があると貯まりやすいんだよね。
旦那さん55歳までの 家族のタイムテーブル作ってみたら?
子供が何歳でいくらかかるなとか、車の買い替えは何回しようかなとか、
貯金の目標設定が 立てやすいですよ!
273さんの場合、中古でもいいから家を一括で購入するっていうのは、
最大目標ですかね〜。
しっかりやさんな感じがするし、アナタなら大丈夫だと思うよ。ガンガレ!
>>273 養老保険って一時払い養老?いくらですか?
もし一時払いなら貯金200万、おいてても増えないしできるとこまで前納しては?
(これで満期時の利益を確保、どうしても必要で解約になっても5年1日過ぎれば分離課税20%はかからない。)
で、その月掛けの分を財形年金1万にまわす(老後あるいは住宅のとっかかり)。
それであまった2千円と、携帯高すぎるから減らした分を、
第2子の学資月5千円でもいいから積み立てたらどうでしょう(学資)?
一時払いの貯蓄型の保険だったら(養老とか)女性で年が若い方が掛け金安くてうまみ多い。
妻保険3千円って医療保険だけっぽいので
もし妻の死亡保障があまりないなら、養老保険で特約はずせれば
満期=貯蓄、あるいは死亡時=葬式代くらいの額で考えてもいいのではないですか?
(盲腸、切迫5年たってないなら査定はいるかもしれないけど。りんご病は無問題。)
子育ても大変だろうから目的別に振り分けて、自動的に引かれるようにした方が
お金のこと考えるの省かれて気が楽になりますよ。
>>271 親の影があちこちに。
家賃は社宅?食費2万ってスゴイね
>>273 夫36歳で貯金200万円は本腰を入れて貯めるべし。
一番簡単なのは、財形などで最初から天引きしてしまう。
それが出来ないのでしたら、給料日に1か月分の生活費を除いて、定期をくむ
クリーニング代5千円は高いと思う。
死亡時にかかる金って、
墓が無いと600万、墓ありで300万ならしい。
本当は見栄を張らなければ、葬式なんて100マソあったら十分にやれるんだが←父の葬式が100マソかかっていません
子供が小さいうちは妻に死亡保険は必要だと思っている。
ただ、あぼーんの時は頼れる親がいるのでしたら、親を頼っていもいいと思う。
アドバイスがたくさん!ありがとうございます。
実際それほど贅沢もしてないので、どこを切り詰めたらよいのか
思いつかなかったので大変ためになりました。
第二子、もうまもなく出産です。あと1週間くらいかな?
また、産まれる事で児童手当5000円と旦那給与に家族手当5000円がつくので
貯蓄を10000円(子供口座各5000ずつ)にして、家族手当分で子供費の補填(おむつ代等)にします。
貯金ですが、夫財形50、夫普通口座20、夫定期30、妻郵便定額50、第一子定期30、第一子普通20
また、臨時収入というか、育休(フルタイムパートなので一旦辞めたが再就職確約済)
で、出産一時金と手当てと失業保険で120程度が入ってくるので
それを夫養老の先払いと新規に私の養老に充てるべきか。でも私名義の貯金も増やしておきたい。
保険は私は生協共済の女性コースなので、ほぼ医療保険です。
払戻し率も非常に高いし、保険金支払いも楽なのですが、死亡保障も高くしないとまずいですね。
ただ、この妊娠中に盲腸と切迫流産なので、新規加入できるかな。
養老は夫退職後3年で100万ずつ。学資は満期200万で、中高入学時に20万ずつ出るタイプ。
クリーニングの内訳はYシャツ200×20枚とスーツ1〜2着です。冬はコートでもうちょっとかかる。
携帯は旦那が営業なのでちょっとかかりすぎ(会社支給のは、夜持って帰れないので)。
でもプラン見直ししてみます。私もあまり使わないようにしないと。
平日昼間親がうちの車を乗る代わりにガス代7000程度、米と味噌3000ぐらいを
実質援助してもらっているのです。平日夕飯食べることも多いし(仕事後、保育園から直行してた)
それ以外に住宅頭金とか遺産は全く期待できません。うちも実家もけっこうカツカツ。
ただ、旦那が死んだとしたら、子供が中学入るまで同居とご飯ぐらいなら頼れるかも。
身内の結婚式(毎年兄弟が結婚してた)が今年でひと段落なので、それに期待したい・・・読み甘い?
ライフプランも熟考しないとまずいですね。
ってなると、夫財形アップ・第二子学資・私生保の優先順位がわからないです。
もう少々お付き合いください。宜しくお願いします。
286 :
名無しさん@HOME:04/09/20 22:00:24
>281のレスには誰も突っ込まないの?
もとい。
>282のレスには誰も突っ込まないの?
288 :
名無しさん@HOME:04/09/20 22:11:56
>>287 自演のつもりではなく、
アンカーの意味で、名前欄をつかったんじゃないのかい?
なるほど。納得。
>>287 (´∀`*) やったことあるから 突っ込めないよ! w
>>285 120万はあなたのお金だから、まずはあなたのことを優先すべきだと思う。
大きな死亡保障にはこだわらず、現金を増して満期ウマーに走ってもいいと思いますよ。
長期戦にして、年金原資でも、養老全期前納や終身買い増しでもいいし
完全に貯蓄目的で損保の生存給付型の加入でも。
(ハセキョー生命の家族生存保険(損保扱い)5年満期ゴッツァンでした。去年満期、加入時33歳男で76万に7万ついた。)
この妊娠中に流産?は切迫流産なりかけたってことですよね?
帝王切開でなければ、分娩流産死産は完治とみなされる場合が多いですよ。
もし今は無理でも5年経過すれば大丈夫だし。
夫さんの養老は冬のボと塩漬けの定期か普通預金で1本払えませんか?
月掛けが減るから、財形アップできるでしょう。
282のレスは私じゃないです
(自演で褒めるほど大したことしてないし)。
>夫さんの養老は冬のボと塩漬けの定期か普通預金で1本払えませんか?
一本ならなんとか上記の3つまとめて払えます。
そうしたら財形が1万にすることは可能です。
家族生存型、一割も付くんですね。ちょっとすごい。
保守的というか、なんにも考えてなかったので
学資とかもずっと郵便にしてた。
赤字になるのは掛け捨て分だ、と思って。
ありがとうございます。スゴイ勉強になります。
293 :
名無しさん@HOME:04/09/21 09:59:11
>271レスがあまりついてないようなので。
基本的によく節約されて頑張っていると思います。家賃食費光熱費等は理想的です。
ただ皆さんおっしゃられるように、保険は自分で払いましょう。
夫の収入が少ないので、それにあわせて暮らすとしたらCS、ペットが余分ですね。
貯蓄はしっかりあるので出産退職して家計が赤字になってもしばらくは大丈夫ですが
3年以内には復帰したいですね。
そのことを考えるとすぐ妊娠出産して34才には仕事復帰していた方がその後楽ではないかしら?
車購入維持費、教育費等考えると、家購入はやめた方が良さそうです。
せっかく家賃が激安なので出来るだけそこにいるようにしてみては。
294 :
名無しさん@HOME:04/09/21 10:29:30
>271
夫の年収 237万か〜
奥さん働けなくなったら かなりきついね。
海外旅行行ってる場合じゃないような・・・・ よけいなお世話か。
>>292 え?赤字になる学資保険?子どもの死亡保障がついてるのですか?
それとも死亡保障は親でも子どもに入院特約等をつけてるのかな?
父親死亡時、年金型(毎年年金としてはいるやつ)は
雑所得額を超えたら、子ども自身の所得が多いとみなされ
母親の扶養に入れなくなりますから、金額に気をつけましょう。
そにいの学資、シンプルな奴。今でも1.2%くらいで回ってますよ。
満期時どちらのお子さんに使おうが構わないのだから、次はシンプルな貯蓄型でいいかも。
子どもは死亡災害入院特約等、なんしか医療保険は掛け金高いです。
0歳児から無理に入る必要はないですし
小学校入ってから共済の掛け捨て程度をおまもりにするので十分。
いっしょに頑張って貯めましょう!(私も書いてて元気出てきた)
ヲチ希望者ではありませんが、学資の事がいろいろ出てて
ためになります!
自分も、今の時代、学資=赤字(まぁ、使っちゃわない為にやるもの)
だと思ってましたよ。
ここの情報を参考に、利回りいいのをチェックしてみます。
ソニー生命の学資保険って利回りがいいって
確かどっかで見た記憶が・・・・
298 :
名無し:04/09/21 15:22:45
学資保険は郵便局がいいね。
299 :
名無しさん@HOME:04/09/21 16:15:05
>>297 いいっていうか、無駄な特約がつかないから
純粋に貯蓄できるってだけなんだけど@295
そのかわり満期時と死亡時の金額は同じです。(倍額になる特約とかはない)
1.2%なんて預金に比べたらいいけど、金融商品にしてはしょぼいもんです。
できる金額を全期前納すれば、14才くらいで受け取るときに1〜2割増えてるというもの。
子どもに医療保障や死亡保障特約つけるとバカ高くなる。
10歳までの死亡原因はほとんど不慮の事故、でも病気入院は大人に比べて少ない。
死亡にいたる病気や障害って先天性のものや出産時からのトラブルが多く
告知ではねられて最初から加入できない。
親の死亡保障をつけるとしても、30歳から40歳だと一番死なない世代。
つまり学資保険とは名ばかり、特約ついた商品ほど保険会社はウハウハ。
「お子さんのためですよ。」というセールストークが伝家の宝刀。
学資保険は貯蓄性の高いものにして保障は買わず
親の加入保険で死亡保障つけるのがトクだと思います。
どこのでもいいけど、掛け金>満期受け取り金では学資の意味がない。
301 :
L USA:04/09/21 17:11:41
今、マイホームの頭金を貯めるために、かなり切りつめています。
家賃 4.5万円
生命医療保険料 1.6万円
食費・生活消耗品 4万円
妻小遣い(含化粧品) 2万円
夫小遣い 1万円
光熱水費 1.5万円
医療費 0.5万円
通信費 0.6万円
ペットの経費 0.5万円
ガソリン代 1.5万円
車両維持費(車検など)1.2万円
切りつめるとこないかな。
302 :
名無しさん@HOME:04/09/21 17:13:33
郵便局の学資保険は、今の時代メリットがないね。
ただ感じの悪い局員と接触しなきゃいけないっていうデメリットはあるけど。
303 :
名無しさん@HOME:04/09/21 17:19:50
>301
テンプレ見てからいらっしゃいな
304 :
名無し:04/09/21 17:24:49
専門的なファイナンシャルプランナーに相談しな。
>301
アドバイスのしようがない。情報不足。
でも、あたしなら35000円は 節約できるな! なんつって。
>>妻小遣い(含化粧品) 2万円
化粧品は水とこむぎこで。
308 :
名無しさん@HOME:04/09/21 19:10:58
>>304 相談した結果が、学資は郵貯なんですか?
いろいろ検討しなよ。自分でさ。
310 :
名無しさん@HOME:04/09/21 20:20:09
どうやったらそれ以上切り詰めるのか?
今でも人間並みに生活できてるか?心配だ。無理をし過ぎてまでの住宅購入はやめたほうがいいと思うよ。
311 :
名無しさん@HOME:04/09/21 20:24:34
ガソリン代高いね〜。
うちは月に25マン貯蓄してるけど、
ガソリン代は5000ぐらいだよ。
食費も保険も高いんじゃないの?
小梨なら
>>301
ガソリンはハイオクの値段かな? 高いよね。
車の支出が多いってことは排気量の大きい車所有っぽい。
大きい車は税金も任意保険も高いから、そりゃ節約以前の問題だわな〜
勝手な想像だけど。
妻の小遣い2万?
うちは共働きで5000円だぞ
妻・だんなより小遣い多い。
そりゃないべさ。
315 :
301:04/09/22 09:16:50
皆さん、ヲチどうもありがとう。
車は2Lのオンボロですが、車検、タイヤなどの消耗品、税金を加えると、
月に1.2万円程度の支出になります。
月に1500キロ程度走るのでガソリン代も1.5万円ぐらいはかかります。
休日のドライブだけで1000キロ以上走りますが、夫婦で唯一の娯楽です。
妻の化粧品代が月に1万円以上かかります。40才すぎてるので仕方がないんでしょう。
とりあえず、
食費消耗品 4万円→3.5万円
妻小遣い 2万円→1.5万円
を目標で
こ、こんなヲチでよかったんだ・・・・
情報が無い書き込みだからしょうがないけど。
妻の方が高収入だから妻のほうが旦那より小遣いが多いのかもよ。
↑
ウヒョー リロードしないまま書き込んでしまった。
恥ずかしい。
319 :
301:04/09/22 09:58:18
一応テンプレートで書き直します。
岡山市在住
夫(32歳):会社員手取り28万、ボーナス手取り100万(夏50万・冬50万)
妻(42歳):パート手取り 9万
子 なし
家賃:45千円(管理費・駐車場代込)
食費:45千円(外食5千円込)
水道光熱費:15千円(上下水道4千円、ガス3千円、電気8千円)
通信費:6千円(携帯2台6千円)
新聞・雑誌:1千円
教育費:0
保険:16千円(夫死亡3千万+夫婦入院保険)
学資:0
ガソリン:15千円
日用品他家電品など:3万円/月平均
小遣い:夫15千円(含医療費5千円) 妻2万円(含化粧品1万円以上)
車ローン:0
<車保険3万円、自動車税4万円、車検タイヤなど消耗品16万円/2年>
●支出合計22万円/月平均
総収入−総支出=15万円/月 280万円/年(になるはず)
総貯蓄額:600万
ヲチ希望理由:4年後に2000万くらいの一戸建てが欲しいので節約したい。
これならヲチストもアドバイスしやすかろう
321 :
名無しさん@HOME:04/09/22 10:12:37
>319
お子さんの予定は全くないのでしょうか?
それによっても今後のやりくりがだいぶ変わってくると思いますが・・・
もし子供を考えていないのなら、節約するよりも、
奥様の仕事を増やして収入アップを検討したほうがいいような気がします。
あとはやっぱり奥様のお小遣いかなあ。
ご主人が納得されているのでしたら仕方ありませんが、
この家計においては高いと思いますよ。
別にいいじゃん。これで。4年で1120万ためて
頭金+諸経費にぶちこむ。
323 :
301:04/09/22 10:42:00
>>321 どうもありがとう。
子供は年齢的に可能性ゼロです。
妻の月収が11万円になると、会社の扶養手当(1.5万)がなくなり、
厚生年金とうも加入資格を失うので、4から5万円のマイナスになります。
年齢的にパートぐらいしか勤め先がないので、稼いでも14万円ぐらいだと思います。
お小遣いは、5千円ぐらい減らしてもいいかなと思います。
夫と同額でいいかな。化粧品代(1万円以上/月)は、減らせそうにないんですが。
301さん、岡山か〜
以前住んでいたので 住宅事情はなんとなく想像つきます。
転勤族が多くて、人の入れ替わりが激しい土地柄だから
賃貸物件は豊富で 安いのもけっこうありますよね。
だけど土地が高いから 家を建てるとなるとやっぱり頭金は1千万以上欲しい
でしょうね。ご主人が若いし収入upはこれから十分見込めるんだから、
322さんの言われるように、私も今のままでもいいと思いますけど。
もし化粧品削れないなら、ガソリン代を削るとか。。。。
結婚して日が浅いのかな。
私も年上妻です。
化粧品代をjケチらない方が良いよ。
女は劣化が激しい・・・_| ̄|○
ヤフオクで化粧品を手に入れることもありますが、
若い人向けの化粧品は一杯出るけど、数が少ないからね。
この辺ですと、26%引きが底値なのですが、
底値を狙う程度かな。
ガソリン代も夫婦のリクリエーションになってい。るようですし、
削ってギスギスさせることもないと思います
特に問題はないでしょ。2千万ぐらいの家がご希望のようですし、
このまま頑張れ〜〜
40代ですがファンデーションは3000台ので
あとは100円ショップでそろえてます。
顔洗うのもクレンジングオイルと普通の浴用石鹸だけ。
栄養に気をつけてよく運動していれば
そんなにお金かけなくても平気ですよ。
100ショップの化粧品は止めた方がいい。
よっぽど鈍感な肌じゃないと、使えない代物だ。
328 :
名無しさん@HOME:04/09/22 15:19:33
>327
それって、自分が使った感想?w
つーか、敏感肌だと、化粧品自体ご法度だよ。
化粧品は高いか安いかじゃなくて合うか合わないかだから、
これは合う、と思ったものが高いとそのままずるずると
高い金額かかることになっちゃうんだよね・・・。
>>329 安物でも自分に合えばラッキーだけど、
色々試すのも怖いんだよね。
合わなくて肌荒れ起こして、修復するのに時間がかかる年齢になってくると。
化粧品はよーっく確かめて、「これが合う」じゃなくて「これは合わない」という
成分を絞り込めれば、安かろうが高かろうが荒れることはないです。
肌に良い成分がたくさん入っていても、肌に合わない成分が入っていたら荒れます。
究極はオーダーメイドか自作が安心。
化粧板に(・∀・)カエレ!じゃなくて(・∀・)カエル!
だからその「よーっく確かめ」るには何種類も買って試さないと
成分絞り込めないじゃん。
そして、買って試して肌荒れ起こすと…_| ̄|○
そして、また新たな化粧品探しの旅に出ると・・・
イキナリ顔で試さずに、パッチテストすれば良いのでは?
ちょっとぐぐるか口コミみればぁゃιぃ成分わかるから、数種類で済むし。
腕の内側や首に塗って平気でも顔に塗ると一気に肌荒れが
おきたりするのだが。
特別に弱い肌をお持ちのようで・・・
ご愁傷様です。
耳の後ろでパッチテストするっていう人もいたが、きっと>336さんは、
耳の後ろが大丈夫でも顔だと一気に肌荒れするのでしょうね。
>>336じゃないが、
顔に合わなかった化粧水や乳液も
ボディーローションとして使えば無問題だったりするんだけど。
そゆことない?
私は顔の肌が一番じょうぶ。
油がはねて手の甲やけどしても、
同じくはねた顔にはあとものこらない。
もちろん浴用石鹸で洗いっぱなし、
化粧水もつけません。
スレ違いすまん、次の家計簿どうぞ。
高い化粧品って、成分詳しく書いてなかったりしない?
メーカーのHP見れば分かるのかな?
341 :
名無しさん@HOME:04/09/22 21:48:40
>>337 あるある。
顔に合わなきゃボディーで再利用するもん。
ただ腕の内側とか首とか避けて使うけど。
sage忘れスマソ
そろそろ化粧品話はよそでやって欲しいのだが。。
344 :
マイデータ ◆MYDATAJ0tU :04/09/22 21:59:47
そろそろ本題に戻りましょう。
家計簿マチー
346 :
名無しさん@HOME:04/09/23 01:27:34
よろしくお願いします。
東京23区在住
夫(31歳):会社員手取り35万、ボーナス手取り160万(夏80万・冬80万)
妻(29歳):会社員手取り25万、ボーナス手取り100万(夏50万・冬50万)
小梨というか、小町。産まれたら妻は退職予定。
妻の収入はほぼすべて貯金。夫給与のみで生活中。
住居費10(賃貸・駐車場込み)
貯蓄5
食費5(外食含む)
公共料金2
通信費1
日用雑貨2
レジャー1
こづかい5 夫のみ(ガソリン代含む)
昼食代2 夫のみ
その他1
保険料1
ボーナスは貯金がメインで、後は、家電買い替え、車検、税金、ご祝儀などの
臨時出費用。
ヲチ希望理由:
いくら見直してもどこも削れないんです。
子供ができたら各種費用(オムツ代、学資保険、幼稚園、習い事など)
は、どうやって捻出したらいいのでしょうか。。。
夫の小遣いが多過ぎ。
>>346 347に同意。
住居費安いんだから
23区内で交通の便がよいなら
車やめたらすぐ貯まる。
日用品は2万って多い気がするけど
何が含まれているのでしょう?
消耗品だけなら月5千円で間に合う。
衣服がないけどどうしてるのですか?
仕事辞めたら夫の昼を弁当にして、小遣いは4万に。→3万浮く
個人的には日用雑貨の2万が多い気がする。
子育て落ち着いたら復職する予定は?
それならば多少の赤字は割り切ってもいいかも。
350 :
346 :04/09/23 02:01:50
夫勤務先&客先が郊外のため車は必需品なのでつ。。。
大家さんの好意で駐車場が2000円ですんでます。
日用品は、私の化粧品とアレルギーの薬も含まれています。
衣服は、夫は小遣いで、私は自分の残業代で買っています。
(貯金してるのは妻の基本給。)
夫の勤務形態からして、お弁当にするのが難しい状況です。
食べる時間がなくて無駄にしてしまうこともあるので断念しました。
子育て後の復職は希望しています、が、幼い頃自分が病弱で自分の母が
復職できなかったということもあり、復職できないことを想定して
家計を考えています。
引き続きよろしくお願いします。
どこも削れないと思ってる時点で節約は無理……。
外食、携帯、衣服、レジャー、化粧品、ガソリン代、そういう小さなものを削り削ってお金って貯めるものですよ。
聖域作ってたらいつまでたっても支出は減らないんじゃない?
旦那さんは若いのに結構収入多いから
子供一人ならば小学生にあがってからパート復職すればやっていけるし
そのままでいいんじゃないですかね。
昼飯2マン。弁当もちにしたら?
353 :
名無しさん@HOME:04/09/23 07:38:16
公共料金2マンは高くないですか?通信費1とは携帯代で別でしょ?
奥さん働いてるなら日中そんなに電気水道使わないのでは?
23区とはそんなに光熱費高いのですか?
食費も外食減らすしかないですね。
私の夫も営業なので弁当持って行きたくても行けないのはわかります。
(急に営業先で誘われる、食べる場所がない、特に都会だと)
それでだめなら貯蓄5から使うしかない。
354 :
名無しさん@HOME:04/09/23 07:59:05
>>346 うちのダンナなんか額面50マンもらってるけど、
たったの小遣い3マンだよ。
これでも今年の4月から1マンアップしてこの金額。
しかも弁当もちだよ。
営業もしているので外で弁当を食べるのが難しいと言ってるけど、
それでも弁当をなんとか場所を見つけて食べてるらしい。
誰かが言っていたけど、聖域を作ったら何も節約できないよ。
うちも東京だけど、光熱費そんなにかからないよ。
夫婦共稼ぎなら日中家にいないから光熱費かからないでしょ?
まあ、うまれてみたら、削れるんじゃないの。案外。
仕事やめたら食費はもっと減らせるでしょ。多分。
>夫の勤務形態からして、お弁当にするのが難しい状況です。
>食べる時間がなくて無駄にしてしまうこともあるので断念しました。
ということは、昼、食べられない日があるということですか?
だったら昼食代2を減らせそう。
そりゃカワイソウ……
>>357 いいじゃんこの家計、貯蓄5万できてんだし。
子供がひとりくらいなら赤字にもならんでしょ。
ボーナスだって「貯金メイン」なんだし。
なにか最近みな、恐れすぎ……という感じがする。
北関東在住
夫( 37歳):会社員手取り 37万、ボーナス手取り 万(夏 90万・冬 90万)
妻( 36歳):パート手取り 3万
子( 9歳) :公立小学校 4年
子( 5歳) :私立幼稚園
住宅ローン:70,000(ボーナス時+230,000)
食費: 40,000(外食 レジャー費で計上)
水道光熱費:0(親が負担)
通信費:8,000(一般電話 0、携帯 2台 6,000、ネット2,000 )
新聞・雑誌:0
子ども費:55,000
保険:夫婦で20,000
ガソリン:14,000
日用品:5,000
レジャー費:20,000
医療、交際、衣服理美容費:13,000
小遣い:夫20,000 妻5,000
学資:30,000( 2人分)
特別支出:10,000〜40,000(不意の出費に、)
車ローン:0
<自動車保険 70,000、自動車税 50,000 車検 60,000、(170,000隔年)>:ボーナス
●支出合計 310,000〜350,000円
貯蓄: 50,000円(定期)
残り: 0〜40,000円→貯金へ
総収入=総支出=400,000円
総貯蓄額: 500万
ヲチ希望理由:不意の出費が多く予算内で収まらず特別支出が多いのが悩み。
特別支出と言いながらも毎月数万出て行ってしまうというのは
既に特別支出ではないですよね?上手い方法ないでしょうか?
360 :
359:04/09/23 13:32:18
age忘れました。
よろしくお願いします。
361 :
名無しさん@HOME:04/09/23 13:41:29
あー、分かるよ。
うちも毎月特別支出がある。
今月は結婚式で20万も特別支出。
ちなみに
>>359の特別支出の内訳ってどんなの?
削れるような支出なの?
削ることはどうしても無理なら、あらかじめ家計の予算に入れるしかないんじゃ?
>>361 レスありがとうございます。内訳は月によってマチマチですが、、、
夫婦の服など普段はあまり買わないけれど
買う時はまとめ買いに近いかんじなので
↑の医療、交際、衣服理美容費:13,000 では足りなくなります。
あとは、週末出かける事が多いのでレジャー費が多いですかね。
お弁当を作ったりすれば削れますよね。
あとは、私のコンタクトや夫、子どものメガネ関連・・
医療費も0の時もあるけど、かかる時はドーンとかかったり。
子どもの体操着なんかも意外と高いのでかかりますねぇ。こんな具合です。
私の親はアチコチ遊びに連れて行ってくれたけれどお金は残さなかった。
先の事を考えず今を楽しむキリギリス体質が遺伝しているようです。
皆さんはどれくらいの頻度でおでかけや旅行などされているのでしょうか?
田舎だし農家が多いトコロなので周りの人はあまりおでかけしないんですよねぇ。
ありがとうございます!聖域作っちゃだめ、、、身に沁みました。
以下、見直し案です。
住居費10.0変更無し
貯蓄5.0変更無し
食費4.020%減(当然外食やめる、ビールは発泡酒に。)
公共料金1.525%減(新聞やめる・水道見直し)
通信費1.0変更無し(携帯・インターネットのみ)
日用雑貨1.525%減(妻ガンガレ)
レジャー0.550%減(映画やめる)
こづかい4.020%減(夫ガンガレ)
昼食代1.525%減(お弁当可の日はお弁当。)
その他1.0変更無し
保険料2.0見積もってないけど概算で2倍
子供費3.03マソ捻出!
35.0
お弁当は、車に置きっ放しのまま客先が長引き、マズーになった前科あり。
でも終日自社の日もあるし、週2日くらい持って行かせます。
子供が2人になる頃には夫が昇給してることを祈る。。。(-人-)
っていうか、まず1人目か。。。orz
>>346 おにぎり2個持たせたらいいんじゃない? ラップのうえにアルミで包んで。
うちのだんなも去年まで車で客先に行く仕事で不規則な食事時間だったから
おにぎりの中に玉子焼きやウインナーをいれたもの1つと、梅干・オカカ入り
のもの1つを持たせてた。運転中の信号待ちで食べたり、客先に近い場所で
駐車してるときに急いで食べたりしてたみたい。
おにぎりは小さくても 腹持ちがイイから、夕方までは大丈夫らしいよ。
だけど夕方会社に帰るころにはお腹空くので、コンビニでパン買って、デスクで
間食してたんだって。 一度試してみたら?
365 :
名無しさん@HOME:04/09/23 17:09:33
>362
自分ちはおでかけなんてもんしない。
旅行はこの間はじめていったけど。子ども小さいので苦労した。
週末は食料品とか日用品のかいだし。
そのときにちょっとドーナツかってやったり、
ジュースかってやったり。
100円ショップによって、ちょっとしたおもちゃとか
風船かってやったりする程度で十分満足してる。
それでも毎週だと2000円かかるときもあるので気をつけてる。
なにせ子ども3人なんでドーナツ3個以上ジュース120円×5人分
うち貧乏なんだ。
>>365 本当の貧乏は旅行どころか子供すら生めない
>366
ハゲド。まさにうちがそう・・・orz
貧乏じゃないよー、3人も子供がいるなんて。
貧乏なら3人も生まなきゃいいのに。
るーぷするからやめませう!w
370 :
名無しさん@HOME:04/09/23 19:10:57
千葉在住
夫(34歳):会社員(営業)手取り24万、ボーナス手取り50万(夏25万・冬25万)
妻(32歳):会社員 手取り26万、ボーナス手取り80万(夏35万・冬45万)
子なし
家賃:120000 (管理費・駐車場代込)
食費:40000(外食10000円込)
水道光熱費:10000(上下水道2000、ガス4000、電気4000)
通信費:19000(一般電話3000、携帯2台13000、ネット3000)
新聞:4000
保険:夫16000・妻15000
ガソリン:3000〜5000
日用品他:2000
レジャー費:20000〜30000
インテリア・生活雑貨・家電:20000〜50000
小遣い(昼食・宴会など込み):夫50000 妻30000〜50000
車ローン:月3万・ボーナス8万(残17万)
銀行ローン:月2万・ボーナス4万 (残50万)
実家電気:5000
実家電話:4000
実家生活費:30000
<車保険60000、自動車税35000はボーナスから、被服費は小遣いから支出>
●支出合計 500,000円
総収入=総支出=500,000円
総貯蓄額:200,000円
30000円くらい余る事もありますが翌月に繰り越して使ってしまってます。
首都圏に持ち家願望ありません。
子供は一生持たない予定です。
<実家補助とローン>
妻の家で母が痴呆、父が介護で無職のためです。
実家の借金も背負ったので今までのボーナスは借金返済と帰省などで消えました。
今あるローンは今度の冬のボーナスで完済させます。
<インテリア・雑貨・家電>
引っ越してきて1年くらい。
妻が一人暮らしに夫が転がり込んできた状態のため
家具などが二人向けでなく徐々に買い足している状態です。
使い過ぎだと承知してます。
<レジャー>
趣味のマリンスポーツとコンサートなどです。
<食費>
自宅の食事は有機宅配でほとんどまかなっています。
夫は仕事柄弁当持参は無理です。
<携帯>
夫が仕事でも使っています。
夫9000円・妻4000円で余った分を他の家族が使えるようになっていて
満額使い切っています。
(夫会社は通信費として5千円しか出してくれません。)
<これから>
妻転職して手取り29万、ボーナス手取り120万(夏60万・冬60万)に上がります。
油断してると今のままあるだけ使ってしまいそうです。
<ヲチ希望理由>
老後にも住めるリゾートマンションか別荘がそのうち欲しい。
節約しなくちゃいけないのは分かるけどどこから手をつけていいのか分からない。
厳しいアドバイス、覚悟してます。
どこからって、ここは削れないってところを消去していって、
のこったところを削るしかあんめえ。
そして転職して上がった分はないものとみなして貯蓄。
そのうちインテリアなども全部そろって、多少貯金できるようになる。
ローンも完済するとのことだし、案じなくてもこれからは
プラスに転じるんじゃないだろうか。
しかし保険大丈夫?妻に万が一のことがあったら
妻両親は路頭に迷いませんか?
夫婦の年収が806万ぐらいになるわけですね。
年間家賃と親扶助費で192万支出。残りは614万円。
614万を12カ月で割ると51万円。わりと余裕があるように思えるけど・・・
今年いっぱいは特別支出が多そうだからしょうがないけど
まず、来年いくら貯金で残したいのか、目標額を設定してみたらいかが?
>>359 あるよねー、特別支出。
突発の出費ってなんだかんだ言って発生しない月の方が少なかったりするもんね。
私も新婚当時はそんなんで月々の家計が安定しなかったよ。
ウチがやっている方法なんだけど、、、
年間にかかる特別支出(自動車保険、車検、NHK、お祝い関係など)を12で割って、
毎月あらかじめ家計から引いておく。(我が家の場合は3万円)
36万円は「もう一つのボーナス」とみなして、家計簿のボーナスの収支を記載するページ
で管理しています。
車検など何年かに一度の出費もあるので、余ったお金は翌年に繰越にしたりすると
いいと思います。
一旦切ります。
そんでもって被服費ですが、
上記の方法で特別支出に含めてもいいと思うんだけど、保険やお祝いは
「逃げられない出費」だけど、被服は「買わなくてもなんとかなるもの」
ですよね。
説明下手でスマソなんだけど、被服費を大きな予算の内数にすると無駄遣い
しがちになるかもしれません。
もしそれが心配なら、被服費はまた別枠で毎月1万円(←例えばね)家計簿
で計上しておいて、12万円の支出明細は別につけておけばいいんじゃない
でしょうか?
エクセルなんかで一度作っちゃうと楽ですよ。
しつこくてスマソ
家計簿は、見る限り特に無駄はないように思います。
子供費の55000円から幼稚園代を引くといくらになるかわからないので、
ここはもしかしたら削れるのかもしれないですが・・・・。
あとは、どうしても何か削りたいならレジャーをお金のかからないもの
にする、とかですかねー。
>>370 >373の目標設定に賛成。
でも老後ずっと別荘地住まいってのは難しいと思うよ。
60までは仕事、75まではリタイア生活を楽しむ、その後はホーム
ってな具合になるんじゃないのかな。
そうすると15年から20年くらい住む別荘なら借地(定期借地マンションも)でもいいわけだし。
いろなんことを考えて貯蓄額決めたらどうかな。
家計は親の仕送り分を切り詰めるつもりで
小遣い1万円ずつ、レジャー費1万円でどうでしょう?
潤いなくなるからそんなもんからで。
378 :
名無しさん@HOME:04/09/23 23:40:29
旦那が総支給29万
手取り21万
家ローン8万
車ローン4万
光熱費2万 携帯二台2万
たばこ 2万
旦那小遣い3万
食費 3万
足りないのはボーナスでやってます。
子供は無理かなぁ
子供いぜんだとおもうが。
381 :
名無しさん@HOME:04/09/23 23:51:44
手取り21あれば子供作れるよがんばれ!
あえて言えば小遣いの他にたばこ代イラネ
3万のうちで間に合わせろって感じかな
車のローンは利子が高いから早めに完済した方がいいとちがうかな?
382 :
名無しさん@HOME:04/09/23 23:52:35
何削ればいいかなぁ
383 :
名無しさん@HOME:04/09/23 23:59:54
ありがとう
車のローンはあと五ヵ月で終わります。
旦那は私が働く事を嫌がるわりには協力なしです。
お小遣いも欲しいんだけど貯金しないといけないし
子ども作れる状態じゃないでしょこれは…
うん、子供がかわいそう。
ローンの組み方が安易だよね。生活圧迫しすぎてるよ。
>>378 今は子供は厳しいでしょう。
車ローンと、夫小遣い・タバコ・携帯代を減らさないと。
出来れば妻も働いて収入UPさせて、貯蓄した方がいいんだけれどね。
夫は子供に関してはどういう感じ?
子供欲しいのなら、家計の事も話し合わないとね。
あと、保険は?
なるべく入っておきましょう。
387 :
名無しさん@HOME:04/09/24 00:37:01
携帯二台2万も高すぎ。
388 :
名無しさん@HOME:04/09/24 00:44:56
ありがとうございます。
話あってみます
>>378タバコは一日2箱計算になるね。吸いすぎでしょ〜。1箱にしる!
夫小遣いは2万でがまん。
携帯は2台で1万まで落とす。
これで3万貯金できる。車ローン終われば7万貯金可能だ。
1年間で84万円貯められるよ! がんがれ!
390 :
名無しさん@HOME:04/09/24 01:02:35
ありがとうございます。
希望が見えてきました
煙草を止めない人には親になる資格は無い。
392 :
名無しさん@HOME:04/09/24 01:24:26
レスありがとうございます。
目標額と言っても貯金して買いたい物がないので設定できずにいます。
転職で上がった分はないものと思えと言う意見に従って貯金したいと思います。
インテリア関係は今年いっぱいで揃えて来年から貯蓄に回します。
今まで「借金あるのにこんな買物してていいのかなぁ」と後ろめたい気分だったのですが
今掛かるのは仕方ないというような意見をもらえて少し安心しました。
車のローン分も今年冬で終わるので貯金します。
貯金目標(今から1年)
30000×12=360,000 増収分
30000×9=270,000インテリア費から削る分
30000×9=270,000車ローン分
250,000夏ボーナス増収分
================
計1,150,000
貯金目標(その後1年)
30000×12=360,000増収分
30000×12=360,000インテリア費から削る分
30000×12=360,000車ローン分
400,000冬・夏ボーナス増収分
================
計1,480,000
妻保険は死亡時5百万です。両親の事を考えたら足りないですよね…。
>>377 老後の別荘についてのご意見ありがとうございます。
海の近くのリゾートマンションが500〜800万円くらいであって
趣味用に近い内に買えたらな〜と思うのですが
15年落ちなので老後までは無理だろうと。
知人に話すと、だったら土地付きの別荘を買って
老後に建て直す方がいいんじゃないかと言われます。
いずれにしても今は頭金もないので買えませんので
お金を貯めながらもう少し考えてみたいと思います。
>>393 夫婦両方が稼ぎ手なので、夫か妻、どちらかが
死んでも、残ったほうは自活できる。
その意味では死亡保険はいらないかもしれない。
ただ、妻が先に死んだ場合、夫に、妻の両親まで
面倒を見てとはちょっと言えないと思う。
いまの500万は妻の葬式代と考えるとして、
それに加えて、死亡保険を、
受け取りを妻の父にして、かけてみてはどうか。
掛け捨てならば、掛け金安くてすむと思う。
ネットにかかる費用として、
プロバイダーに 2100円
NTTに 2800円で
合計5千円かかっているのですが、
かかりすぎですか?
>>396 5千円は 最低ラインな方じゃないかなぁ〜
うちは、プロバイダ2590円、NTT3245円で合計5835円です。
398 :
359:04/09/24 09:45:23
>>365 レスありがとうございます。
そうですね、子どもはお菓子を買うのを楽しみにしているので
ついつい、買ってあげてしまいますね。
>>374 適切なアドバイス感謝です。
予算立てできる特別支出は積立方式でそこから出金するようにしようと思います。
被服費については仰るとおりで、無駄遣いしがちだと思います。
コンスタントに買わない分、買う時はあれもこれもと・・・別枠で管理、思いつきませんでした。
子ども費は保育料、給食費2人分で30,000円、習い事が11,000円教材費が8,000円
残りの6,000円の半分くらいはお菓子代がしめているかもです。これ、削らなきゃですね。
お陰様で引き締めに気合を入れる事ができそうです。ご丁寧にありがとうございました。
>>370は、貯金を何か欲しいもののためにするもんだと思ってるの?
貯金は長期・中期・短期に分けて考えた方がいいと思うよ。
短期では家具や旅行で、中期は父が倒れてしまった場合の母の病院代で、
長期は夫婦の老後の生活費で・・・・って感じで。
視線をもっと先の方に向けないと、仕事を失ったり、大病したときに
対応にあわてちゃうよ〜。
396
>>397 どうもありがとう。
ネット3千円と書いてある事が多くて
気になっていました
東北在住
母(29歳):30万(父親から養育費として)+バイト8万
子(4歳) :保育園
家賃:31340(管理費・駐車場代)
食費:30000(外食20000円込)
水道光熱費:13000(上下水道3000、ガス5000、電気5000)
通信費:15837(一般電話1837、携帯1台10000、ネット4000)
新聞・雑誌:0
教育費:6300
保険:2950
学資:11400(1人分)
ガソリン:10000
日用品他:0
小遣い:30000
車ローン:0
<車保険100000、自動車税40000、被服費、レジャー代は、小遣いから>
●支出合計 170827円
貯蓄:209,173円
総収入=総支出=209,173円
総貯蓄額:1350万
ヲチ希望理由:母子家庭で現在までは養育費を頂けているが、この先どうなるか
分からなく不安。自己所有のマンションはローン無なので、今後居住費は管理費と
駐車場のみです。車は田舎なので手放せません。
>401
お子さんが小学生になったら正社員を目指してはいかがでしょうか。
養育費が無くなることが不安なのに、バイト代の8万円だけでは少ない気がします。
支出を減らすより、収入を増やすことを考えた方が良さそうな気がします。
すみません。訂正し再書き込みします。
東北在住
母(29歳):30万(父親から養育費として)+バイト8万
子(4歳) :保育園
家賃:31340(管理費・駐車場代)
食費:50000(外食20000円込)
水道光熱費:13000(上下水道3000、ガス5000、電気5000)
通信費:15837(一般電話1837、携帯1台10000、ネット4000)
新聞・雑誌:0
教育費:14600(保育園・プール)
保険:2950(損害保険・医療保険ともに掛け捨て)
学資:11400(1人分)
ガソリン:10000
日用品他:0
小遣い:30000
車ローン:0
<車保険100000、自動車税40000、被服費、レジャー代は、小遣いから>
●支出合計 179,127円
貯蓄:200,873円
総収入=総支出=200,873円
総貯蓄額:1350万
ヲチ希望理由:母子家庭で現在までは養育費を頂けているが、この先どうなるか
分からなく不安。自己所有のマンションはローン無なので、今後居住費は管理費と
駐車場のみです。車は田舎なので手放せません。
>>この先どうなるか
>>分からなく不安。
だれでも不安です。
いちどその父親とはなしあって、父親が万一のときに
必要額だけこちらの手に入るような保険をかけてもらうべきでは?
あと自分の保険も2950円じゃーたいした保障でもないでしょう。
もうちょっと考えたら。
それとは別に、なんらかの事情で30万が
入らなくなってきたときのために、(父親が豹変したとか)
8万のバイトでなく正社員の働き口を探すべきじゃないですか。
子供が大人になったら養育費が貰えなくなりますし。
>402
そうですよね。今の養育費は当てにしないで、自分の収入で生活したいと、
考えてます。不安感もなくなり、日々健康的に過ごせそう。
現状厳しいです。母子家庭というとなにかと敬遠されがち。
言い訳っぽいですが、けっこうヘコんだ時期がありました。
アドバイス有難うございます。
>404
父親に保険って生命保険ですか?
現状は支出を減らすことばかり考えてます。
また保険は重要視してないのが、本音です。
でもこのスレ読むと、保険にお金使ってますよね、皆さん。
新聞で保険は収入の5%とあったのですが、それが普通の
感覚でしょうか。
しかしはやり正社員ですね。頑張ります。
>401 子供が小学生になるまでにあと2年半ぐらい?
その間に資格取ったり、今ある貯金を有利に運用して増やす勉強したり・・・
勉強してやれることはやってみたいね。
2年間 という時間を設定すると、のんびりしてられないぞ!って
引き締まった気持ちにもなれるよん。
保険は、
医療中心のものと死後の保障中心のものと、分けて考えてみてはいかが?
>407
レス有難うございます。
資産運用は、外貨預金を少ししてます。
最初は差益重視の取引でしたが、今は利息重視になってます。
小心者でトレードには向いてません。
あと子供のために優待目当てでトミーの株所有してるくらい。
こちらは含み損です。
リスクを考え、地道に働くことを選びました。
保険は死亡保障のみだと、だいぶ安くなるみたいですね。
検討してみます!
あと資格ってどんなのが有利なんだろう?
大型免許持ってるんですけど、道路事業ダメダメで仕事ない
みたいなこと言われてしまいました。
>378
携帯を解約(仕事上で使うなら奥さんだけでも解約)
禁煙もする(←癌になったら大変ですよ)
旦那の小遣いは1万円
これで6万円浮きました。がんばれー!
410 :
名無しさん@HOME:04/09/24 18:16:44
禁煙は重要だね
「禁煙するよ」
何度、だんなにだまされたことだろう.........
旦那に肺がんの番組見せておどせ。
私は禁煙者だけど、3ヶ月でもう二度と吸いたくなくなった。
辛いのは最初の2週間ですよ。
本人が本気で禁煙する気にならないと無理だよね。
私の親なんかは、私が煙草の煙で悪化する可能性のある
持病あっても平気で吸い続けてたし。
414 :
名無しさん@HOME:04/09/25 00:32:11
6ヶ月やめて、また吸い出しました。
北海道在住
夫(32歳):会社員手取り30万、ボーナス手取り110万(夏50万・冬60万)
妻(28歳):専業主婦 収入なし
子(2歳) :
家賃:75000 (駐車場代込)
食費:45000(外食、オヤツ等込)
水道光熱費:16000(上下水道4000、ガス8000、電気4000)
通信費:25000(一般電話6000、携帯2台16000、ネット3000)
保険:夫13000・妻12000
学資:なし
ガソリン:18000(殆ど通勤に使っている車)
小遣い:夫30000(ボーナス時50000) 妻5000
車ローン:月30000・ボーナス15万(残260万)
車保険:8000
駐車場:12000(通勤に車を使用)
<自動車税40000、被服費、レジャー費等は、ボーナスから支出>
●支出合計 284,000円
貯蓄:10,000円(定期)
残り:16,000円→何かあった時用に口座へ残しておく(使わなければ貯金へ)
総収入=総支出=300.000円
総貯蓄額:30万
ヲチ希望理由:夫との度重なる衝突の上での相談です。
夫はアフォなので今の生活レベル(小遣いや車通勤に掛かるお金)を下げたくないらしく、
生活レベルを下げるくらいなら貯金なんぞしなくても良い、という考えです。
その割には急な出費でお金が無いと怒ります。
子供がいるのに蓄えが無いと困るのが目に見えています。
どんな厳しいツッコミでも結構ですのでよろしくお願いします。
残念だが急務は旦那さんの意識改革かなあ。
旦那さんは子供の将来とか考えてる?学資がゼロっていうのがすごく気になります。
まずはエクセルで旦那さんが80歳になるまでの貯金&出費のシュミレーションを作りましょう。
それを見せて説得を始めます。
私立高校→私立四大がいかに金がかかるかをつきつけましょう。
貯めるなら子供が小さいときから計画的に!
子供が大きくなったら出費の方が増えに増えて貯金どころではなくなってしまいます。
それを踏まえて
●一般電話代高すぎ!長電話と長距離電話常用者ならIP電話を導入しなさい。
●携帯電話代高すぎ!携帯は最低限に。奥さんはプリペイドか最低プランに変更!
●お小遣いは昼食代込みですか?お弁当作れませんか?
●ボーナス時の小遣い50000円はいらないと思う。
●ガソリン代が高いのは純粋な通勤費?(交通費でないの?)
●外食はしない。お出かけは弁当を作りましょう。
●食費はもうちょっと減らそう。
●ガス代高い!圧力鍋や保温鍋を使って節約しましょう(LPガスなら仕方ないけど)
417 :
名無しさん@HOME:04/09/25 03:17:21
>>415 諦めましょう!
アフォな男と結婚したあなたの運がなかっただけです。
418 :
名無しさん@HOME:04/09/25 04:08:43
神奈川県在住
夫(32歳):会社員手取り31万、ボーナス手取り160万(夏80万・冬80万)
妻(31歳):専業主婦
子(3歳) :
家賃:125000 (管理費・駐車場代込)
食費:50000(外食込)
水道光熱費:17000(上下水道3000、ガス7000、電気7000)
通信費:5000(一般電話5000)
新聞・雑誌:4000
教育費:12000
保険:夫2500
ガソリン:5000
日用品他:20000
小遣い:夫50000 妻10000
<自動車税50000、被服費、レジャー代は、ボーナスから支出>
●支出合計 300,500円
残り:9500円→貯金へ
貯蓄は財形(天引き)50000(ボーナス時300,000) 現在230,000円
その他貯蓄 7,300,000円
総貯蓄額960万円
ヲチ希望理由:来年から子供が幼稚園に入園するので、節約したい。
夫はいろいろ付き合いがあるらしく今の小遣いでは足りないとのこと。
厳しいアドバイス御願いします。
419 :
名無しさん@HOME:04/09/25 08:20:39
>>417 健康で、真面目に働いて、パチンコ等の賭け事にうつつを
抜かさない人であるなら、希望があるよ。
頑張れ
>>415 旦那には毎日卵かけゴハンしか出さない。
>>418 夫の保険が少なくないですか?
あと、被服費が別枠なら妻の小遣いを5000円ぐらいにしてその分旦那
さんにまわしては?(個人的にはその手取りにしては50000円でも多いと
思いますが)
あとは、食費を少し減らすとか、日用品ぐらいじゃないですかね〜。
私は小梨なのでオムツが月にいくらぐらいかかるのかわからないんですが、
オムツ以外の日用品で7000円超えているようなら少し節約できるかな?
>>415 車にかかるお金が大きいですよね。この年収で買っていい車両価格では
ないようにおもいますが・・・ ローンをなくせば相当楽になりそう。
当面の貯蓄目標は車のローン一括返済をめざすことに集中してみては?
それと、保険料は年払いにするとお得ですよ!聞いてみたら?
生命保険も高いですよね。夫婦型の保険に替えるとか、共済に替えるとか。
毎月25000円は 高すぎます。安くて保障のいいものを探して、組み合わせて
みてはどうでしょう。1万3千円以内になるように。
ご主人は収入以上の生活をお望みのようですね。
年齢からさっすると、周囲に独身貴族の同僚が多くないですか?
うちも経験あるのですが、どうしても独身者と同じような生活レベルを
望んでしまいがちになるんですよね。特に車好きな人は。
言ってもしょうがないところがあるので、あなたが生活コストにもっと
敏感にならなくっちゃ。食費だってガス代だって、まだ節約できますよ。
子供がおしゃべりになってきたら、子供に「パパ、節約しなしゃい!」って
言わせましょう。これはけっこう効きます。w
>>418 総収入が532万円。そこから家賃150万を引くと382万円。
だいたい夫の小遣いは収入の1割が妥当みたいだから、38000円ぐらいが
ちょうどいいんだけど。5万でも高すぎると思いますが。
私も420さんの言われるように夫の保険が少ないのが気になります。
小遣いより、そちらのほうが大事でしょうに。
削るとすれば日用品1万、食費1万、妻小遣い5千円、ぐらいでしょうかね。
それで25000円削って夫の小遣いにするのは・・・いやだなぁ〜。
話し合いが必要かな?具体的な数字で攻めるのがいいですよ。
マイナスな話ばかりを吹き込んで 危機感をあおっちゃいましょう。
我が家では いつも赤字なフリをしているので、小遣いUPの要求は
聞き流されるのをわかってるくせに、それでもよく言ってきますよ、主人。
418さんのご主人も、案外言ってみただけ〜って気持ちなのかも??
>>421 保険は内容見ないと高いかどうかわからないよ。
保険期間、総支払額、保障、終身、その他でよく見て
それから考えないと。
424 :
418:04/09/25 15:45:46
>>420>>422 レスありがとうございます。
保険については、給料からの天引きで毎月3万程の物に加入しています。
しかしこれは解約することはできません。
ただ、貯蓄性のあるものなので良しとしています。
小遣いについてですが、夫は昼食代込みでつきあいもあり安いランチを
食べられない状況にあるらしく毎日1000円〜1500円かかるそうです。
あと散髪代4000円・携帯代1万円もも込みです。
私の小遣い1万円は、たまに買う被服費とインターネット代が含まれているので
5000円だときついです。
やはり食費と日用品からけずっていくしかなさそうですね。
アドバイスありがとうございました。
3歳の子供がいて食費5万って結構頑張ってると思うけど。
それと
>総収入が532万円。そこから家賃150万を引くと382万円。
>だいたい夫の小遣いは収入の1割が妥当みたいだから、38000円ぐらいが
この理屈だと53000円とれるってことでしょ?
32歳で貯蓄も十分あるしよい家計だと思う。
幼稚園時代は貯金ができないってのはある程度あたりまえだし
それが嫌なら奥が月7万くらいのパートをして貯蓄に回せばいいだけ。
男の俺から言わせると仕事も生活もまぁまぁうまくいってる時に
収入源である男の小遣いを減らすなんてのは愚の骨頂。
収入というか、手取りの一割だと思いますよ。
確かに418さんの家庭はすでに貯蓄が十分あるから、緊急性はないよね。
毎月の給料の中から夫の小遣い捻出はこれ以上ムリだから、
ボーナスから半年ごとに10万ぐらいまとめて小遣い用に手元に
置いておいて、足りないと言われた時に少しづつ渡せばいいのでは?
うちは実際、夫の小遣い専用口座に半年ごとに10万前後入れておいて、
急な飲み会やたまの出張時にそこから夫がカードで出せるようにしています。
(毎月の小遣いは3万円です。)
私は通帳記入で残高チェックし、1万ぐらいになった時少し補充しています。
でもこれは、金使いが荒い人には際限なくなるからムリかもなぁ。。。。
>>425 お前みたいな男が多いから家計が大変な家族が減らないんだよ。
貯金が出来ないのは当たり前で男の小遣いを減らすのが愚の骨頂?
ふざけすぎ。
愚の骨頂君の年収は2千万ぐらいなのかもね! w
愚の骨頂君の家計が見てみたい・・・。
彼が奥さんに離婚されるのではないかと
他人事ながら心配してます。
>>395 死亡保険については夫婦間では葬式代と引越代があればいいよねと
話してはいますが、もちろん両親の面倒なんて頼めませんから
父受取人の掛け捨て保険を考えてみます。
県民共済の死亡時1000万円にしようかな。
>>399 もちろん貯金は欲しい物を買うためだけとは思っていませんが
今までちょっと貯まっても実家の無心でなくなるような生活で
目の前を見るだけで精一杯でした。
長い目で将来を見据える余裕がなくてどのくらいの目標を
立てるべきなのかすら思い浮かばない無知さ加減です。
短期・中期・長期…ですね。よく考えます。
亀レスですみませんがお二方ともありがとうございました。
手取りの一割とは書いたけど、
>>418の家計の費目見ると
夫こづかい、5万にいろいろ込みだと、
実質1〜2万じゃないですかね。
>>427のは妙案だと思うので
つきあいに使いたい分はボーナスから
出すのもありでしょう。
食費……無理に削らないほうがいいですよ。
うちは、ガソリンとお昼とケータイ込みで
月10万強もってかれる……
433 :
名無しさん@HOME:04/09/25 20:13:42
>425
あのお言葉ですが うちの夫はもっと稼ぎますが
おこずかいは自分から3万でいいといいます。
しかも、やりくりうまくてよくあまってるようです。
最新鋭PC買ったり 家族にサービスまでしてくれますよ。
それに、一円でも安く生活するため,節約に協力してくれるし、
スーパーの特売にも付き合ってくれます。
月末にはやりくり下手な妻に貸してくれたり。
夫は仕事ができる人だと感心します。
やっぱり愚の骨頂君は ミイラ取りがミイラのようですな。ぷ。
>>433 是非ともその素晴らしい旦那の居る家計簿を見てみたいですな。
436 :
415:04/09/27 01:04:14
>>416 将来の事を表にして見せてみます。
一般電話は控えます。高くなる犯人は私です_| ̄|○
携帯電話は私のを解約、ダンナのは仕事で使うのでやむなし、です。
お小遣いはお弁当を作っているので、あとは外勤なので駐車場代を立て替えたりする用のお金だそうです。
ボーナス時のお小遣い・・・交渉してみます。
ガソリン代は通勤費+休日のお買い物等です。
外食は控えてます。これからももっと控えます。
食費も頑張ってみます。
ガス代は・・・プロパンの個人商店なので高いのです。
先日も値上げのお手紙がきてました。
ご指摘ありがとうございました。
>>417 たしかにアフォです。
アフォだけど好きで一緒になった人なんです・・・
>>419 パチは出産を期にスッパリ止めてくれました。
>>420 食事は粗食を心がけています。
車に掛かる経費(ローン、駐車場、ガソリン、保険)だけで7万というのは正直痛いです。
5年ローンなのですが、当初は3年で返済する予定でした。
車保険、生命保険双方一括払いを目指していましたが・・・
夫保険は本人子型で13000円、私の保険は貯蓄型で12000円です(満期に200万+配当金など)
ほんとうに・・・収入以上の生活ですよね。
夫の会社の人たちは実家が裕福だったり、サラ金と仲良しな人もいたり色々です。
みんなが、みんなが、と良く言いますが、奥さんが看護婦さんだったり、
ご実家からの援助がたくさんあったり、というのがどうやら実情のようです。
その方たちに合わせてお付き合いをしていると破産しそうな勢いです。
私も働きたいのですが、私が働くと会社から出る扶養手当(ボーナスの配偶者加算)も
全てカットされてしまうそうなので、保育料などとあわせると
とんでもなく稼がないとプラスにはなりそうにありません。
ここでレスをしていただいた部分を徹底的に見直してみます。
レス下さった方々ありがとうございました。
>>415 >>418 ガイシュツですが、保険は年払にすると、少し安くなりますよ。
電話は、一般電話→IP電話導入、携帯電話→奥さんの分は
プリペイドにする良いのでは。
ネットは我が家の場合、asahiネット1000円弱+
フレッツADSL2750円をNTTマイラインプラスで一割引にしてます。
食費は、専業主婦なら図書館で主婦向け雑誌を読んで研究してみると、
もう少し削れるかも。
外食は、なるべくランチに行くとおいしいものを安めに食べられますよ。
お出かけの時も、昼はお弁当にして夜だけ外食にするとか。
お子さんが幼稚園になったら、月々3万以上はかかりますよ。
(このスレ
>>135辺りを参照してみて下さい。)
節約がんがって下さいね。
こんだけ 少子化だー、日本の働き手がなくなるぅーなどと言われながら、
幼稚園に3万かかるって・・・・
めっちゃおかしいよね!
幼稚園が安くなったからって少子化は改善されないだろ。
少子化対策って中途半端な感がある。
そんなちょこっとやったって、しょうがないんじゃないの?って感じ。
幼稚園児は選挙権ないからね。
じいちゃん、ばあちゃんのほうが大事なんだろうさ!
子供持ってる世帯だけ大事にしろとは言わないが…
もうちょっと考えて欲しいよね
444ずざずざずざ
445 :
名無しさん@HOME:04/09/27 22:09:21
家計簿ではないのですが(すみません)、
ヲッチャーの皆様に質問です。
現在30代前半小梨夫婦で手取り月収は約30万前後。
(妻パート分は含まず)
結婚した時にア○○○クの「ス○パ○がん保険」に入りました。
特約付きのやつで、妻も入っています。
で、少し前に共済にも入りました。これは夫だけ。
保険にかかるお金は月額約18000円。
来年あたりには子供が欲しいと考えています。
で、ふと保険のことを考えてみたところ、
もっと別のものに入ったほうがいいのかな・・と思い始めまして・・・・
がん保険ってもしかして要らないんじゃないかと。
今から別の保険に入りなおすとしたら、
どういうタイプのもので月額いくらぐらいが適当と思われますか?
ちなみに年収にすると、夫:500、妻:100です。
446 :
名無しさん@HOME:04/09/27 22:30:20
>445
私見ではがん保険はあまり必要ではないと思う。
ただ特約がいっぱいついているということなので、普通の病気ケガも入っているのかな?
私が思うに今現在は死亡保障1000万医療保障5日以上日額5000円程度の医療保障が
あればいい。今は入院1日目からというのがウリになってるところ多いけど
正直短期入院は貯金でなんとでもなるので(うちは会社や組合・共済会からもお見舞い金出ます)
中長期入院ですよね、問題は。
死亡保障は子供が生まれたら3000万程度か、賃貸住宅ならもうちょっとあってもいいかもしれません。
というわけで入るなら終身医療保障(定期で死亡保障付)かなあ。終身がちょっと高いなら
医療保障も定期にするかも。
他、保険に詳しい方のレスを待ってね。
>446
レスどうもありがとうございます。
どういった理由でこの保険に入ったのか思い出せないのですが、
きっと何も考えずに入ったのだろうと思い、反省しきり。
もっときちんと勉強・検討して選ぶべきでした。
特約付きなのでがん以外の病気やケガもOKではあります。
妻が妊娠する前に女性用の保険への加入を検討中ですが、
とりあえず今加入しているものにプラスするのが一番面倒がないかなあ。
(同じ会社の保険、という意味です)
>>445 お子さん考えてるなら、私が入っている女性用の保険はなかなかオススメですが。
10年満期、利差配当付災害死亡保障付特殊養老保険。
主契約満期65万
健康祝い金3万の定期保険特約
入院保障と女性疾患特約
あわせて月掛け6700円弱(全納だと74万くらい)
災害高度障害時が満期の2倍プラス定期保険特約の40万で170万
契約締結2年以降の死亡は満期65万プラス定期保険特約の20万で80万
入院給付は1日目からで2千円、女性疾患はプラス2千円で4千円(もちろん帝王切開OK)。
保障額は変えられますが、利子代わりに保険が付く貯蓄として全期前納できる額で設定して26歳のときに契約。
当時は全納割引率がよかったので満期が全納分がとんとん(今はちょっとマイナスだと思う)。
今年10年たって更新したら、年取ってる分今度の満期は全納でもマイナスです。
満期はそのまま投入したので、後7万だけ追加したら終わりで、46歳には65万(給付なしなら68万)返ってきます。
それにしても10年間で7万円なので、年にすると7千円ですか…。
実は31歳で卵巣の手術をして一度給付を受けたので、今回は入れないと思っていたのですが
手術後5年4ヶ月経過で完治とみなされ、更新扱いで無診査でした。
新規でなければ過去に給付実績があっても更新で加入できるそうです(これが一番おいしいと思った)。
生理上がるまで持っておくつもりなので、もう一回更新するかどうかかな。
入院給付額を小さくすれば全納も可能なので、できるだけ安く保障を買ってタンス預金するつもりでどうですか?
他の会社でもいいものがあるかもしれないので、調べてみてください。
>>445 おっと、2回目更新の場合は全期全納はできませんでした。
満期保険料の全額もしくは一部を更新後、第1回目の保険料充当になるので
120ヶ月未満になっちゃいます。
入れた分の金額に相当する期間の保険料割引率になります(その分ちょっとだけ損)。
でも給付なしで満期を受け取れば再度新規加入となって全期全納できます。
>448
どこの保険ですか?
>>450 お日様(かなり地味)のレディーFです。
10年前に入ったときは入院5日目からだったけど
リニューアルして1日目からに。今回は旧商品の人も新商品に更新できました。
言い方悪いけど、ここのは保険も年金も全体的に貧乏人向け商品(保障を大きくつけずに小金を貯めるのに最適)。
2つ目の保険か、収入のない専業主婦向け。
共働きで収入のある女性にとっては保障内容が地味なので
損保の所得保障タイプや一般の定期保険に比べると物足りないかも。
がん保険はセコム損保の「メディコム」に入っている
私の考えは、医療保険は要らないというもの。
癌に限らず、保険診療の範囲の場合、
高額医療費の還付がある為、
(小さな子供のいない)専業主婦、雇われ人は
医療費に関しては保険を要らないと思っている
(所得保障は別)
(親を頼れなくて、貯金を持っていない人も別)
大病や死亡の場合は親を頼れと思う。
私たちの場合は、頼る親がいないのだが、もう既に貯金はある。家は無いけど。
で、メディコムに入っている理由は、
癌の場合、保険診療になっていない自由診療があるそうで、
それに対応してくれるから。
ほー、自由診療対応ですかφ(・_・") メモメモ
それは気が付きませんでした。勉強になったわ。ありがと。
高額療養費の還付は、社保・国保ともにあるけど
会社の健保組合や共済で、さらにそれに付加する形で補助が出る場合もあるから
そこそこ大企業勤務の人なんかは、そのあたりも見てみるといいと思う。
1ヶ月あたりの自己負担額がさらに下がるから、ますます医療保険はいらないと思うかも。
と言いながら、裏腹の話になってしまうけど、私は就職した時に始めた終身型の保険を
出産で退職するときに見直し、掛け替えた終身に医療特約をつけてます。
出産、退職という時期に掛け替えたのはこれから自分の収入が減るので
そのためでしたが、女性の場合は出産が通常分娩以外で疾病扱いになることが
珍しくないし、年齢的にもいろいろなリスクは高まるからということで。
これはもう元とったかな。
特約つけて数ヶ月経過後に、手術・入院25日ということがありましたが、
手術給付と入院保障、高額療養費の還付、親戚からのお見舞い(現金)を合計すると
支払額からは大きく黒字、快気祝いの代金はもちろん、退院後しばらくの外食や
通院のタクシー代等も気ままに使えました。
その後、つい最近、日帰り手術(眼科、網膜裂孔でレーザー治療)を受けたのですが
これが高額療養費にわずかに満たない金額。
手術給付金はでたので、今回も持ち出しはほとんど無しでした。
454 :
名無しさん@HOME:04/09/28 18:51:25
私の保険をヲチしてくださいっていうスレも欲しいねw
保守あげー
>454
ソレイイ!
うわーん、日本語不自由だ。間がすっとんだ。スマソ。
>保険板に相談スレがあるから重が答えるスレだから ×
保険板に相談スレがあるから重複になるのでは?
保険業界の人が答えるスレだから ○
へぇ〜〜
そういうスレがあったのか。
読んでみます
ヲチお願いいたします。
神奈川在住
夫(27歳):会社員手取り26万、ボーナス手取り120万
妻(25歳):主婦/学生手取り8万
子(3歳) :保育園
児童手当て:5000
●収入合計 345,000円
家賃 :0 (給与から天引)
保育園代 :37100
奨学金返済:18000
保険 :夫3000・妻2000 (共済)
学資保険 :13200
水道光熱費:16000(上下水道4000、ガス6000、電気6000)
通信費 :11000(一般電話2500、携帯5500、ネット3000)
小遣い :30000 (夫20000 妻10000 )
食費 :40000
子供費 :10000
日用品他 :5000
レジャー費:25000(外食含む)
交通費 :7000
被服費 :3000
医療費 :6000
交際費 :5500
教養費 :3000
(被服、医療、交際、教養費は去年にかかった平均額で、変動が大きいです)
車なし
●支出合計 236,800円
残り:110,400→貯金へ
[続き]
ホーナス出費:1000000(妻学校授業料、旅行、帰省、冠婚葬祭、NHK、スーツ、家電等)
残り:200,000円→貯金へ
他:年35万程度の普通財形
現在貯蓄額:500万
[オチ理由]
来年4月に社宅を出なければならないのですが、この収入ですといくら位の
賃貸が妥当でしょうか?手取りは79000円(社宅天引き41000+住宅手当38000)
増える予定です。妻も来年4月から働く予定ですが、できれは夫の収入だけで
やりくりしたいと考えています。
また、将来的には家も欲しいし、子供ももう一人欲しいのですが、厳しいでしょうか?
461 :
名無しさん@HOME:04/09/29 15:59:10
ヲッチャー待ちage
えっと、内容のことではないのだけど、家賃は天引きでも手取りの内だよ。
最後に書いてある財形も同様、手取りに加えておいて月額を支出欄に書く。
基本給から税金、社会保険料等、強制的にひかれる物を差し引いたのが手取り。
それに各種手当を続けて書く。
使い道を限定するような書き方だと、ヲチの意味がないと思うよ。
理想をいえば79000円の部屋かとw
現在の住まいの近くに探すつもりですか?>次住むとこ
>459
会社がくれる住宅手当3万8千円は いつまでもあるとは
思わないほうがいいかも。 会社にもよりますが・・・
うちも手当てついてますが、3年前から徐々に減らされてるし、手当て一式を
含めた基本給に変わるかも、という噂も出てる。(団塊が退職していくからね。)
たとえ手当てが減っても動揺しない住居を選ぶのがいいとおもいますよ。
レスありがとうございます。
>>462 手取り=振り込まれる額かと思ってました。。
ご指摘ありがとうございます。
>>463 あ、なるほどw
できれば子供の保育園を変えたくないので、同じ地域(神奈川)で考えてます。
>>464 確かにうちも住宅手当てがなくなることは十分に考えられます。
手当てが減っても動揺しない住居・・夫の手取りが30万(+財形)、支出が23万
として7万位でしょうか。なかなか厳しいですね。。
7万で家族3人は厳しいかもね@神奈川
ところでどうして社宅を出なくてはならなくなったの?
社宅廃止?
>>466 社宅に年数制限があり、来年の4月に期限が切れる予定なのです。。
まだお若いのにもう追い出されちゃうの?あらら・・・
ふつう、10年間ぐらいオーケーじゃない? 社宅って。
短い期間で追い出されるんだね。
住宅補助がどんどん廃止されるご時世ですもの。
社宅の利用期限もどんどん前倒しになったとしてもおかしくないわな。
社宅の無い会社に勤めている旦那を持つ私としては
数年でもその値段で神奈川に住めるのは、うらやましいです。
471 :
名無しさん@HOME:04/09/29 20:01:35
うわ、落ちそう
あげ!
>>471 下にあっても落ちるわけじゃないですよ。
なんか最近いろんなスレでageしてる人がいるけど、
sageでもそれなりに書き込みあったら落ちないんじゃないの?
それとも家庭板はsageでやってたら落ちるようになった?
書き込みがあれば落ちなかった気がします。
気を取り直して・・・
ヲチしていただけますか?
神奈川県川崎市在住
夫(29歳):会社員手取り 28万、ボーナス手取り 100万(夏 50万・冬 50万)
妻(29歳):会社員手取り 22万、ボーナス手取り 90万(夏 45万・冬 45万)
子なし
【毎月】
家賃:118,000(管理費・駐車場代込)
食費:35,000 (外食 20,000円込)
水道光熱費:11,000(上下水道 2,000、ガス 5,000、電気 4,000)
通信費:11,000(一般電話 2,700、携帯 2台 6,000、ネット 2,300)
新聞:3,700(雑誌は小遣いから)
教育費・学資:0
保険:夫 17,000 ・妻 5,800
ガソリン:4,000
日用品他:7,000
交際:5,000
医療:6,000
小遣い:夫 10,000 妻 10,000
車ローン:月 19,000(残 17万)
●支出合計 262,500円
衣服: 10,000(積み立て)
趣味・レジャー: 10,000(積み立て)
総収入−総支出= 残り:217,500円→貯金へ
つづく・・・
【ボーナス(年間)】
車関係:17万(保険、税、車検積み立て)
帰省費用:20万(盆と正月。飛行機代、高速代。飛行機を使う帰省を年1回にできないか交渉中)
NHK:1.5万
通勤定期立替:22万
お中元・お歳暮:4万
特別支出:20万(趣味・レジャー積み立てと合わせて旅行などに)
→残額貯金(100万ぐらい?)
総貯蓄額: 400万(昨年ほぼキャッシュで新車を買った為少ないです)
ヲチ希望理由:
不妊治療に通いながら赤待ち中です。
今の仕事が嫌になってきてるので、
子供ができたら(本当は今すぐにでも)仕事を辞めたいのですが、
そうした場合、この先生活していけるのかどうかの不安があり
続けるか、辞めるか、迷っています。
ちなみに、職場は子供が1歳になるまで育休が取れる上、
小学校入学まで短時間勤務ができます。
476 :
名無しさん@HOME:04/09/29 22:15:11
ヲチお願い致します。
地方都市在住
夫(35歳):会社員手取り33万、ボーナス手取り130万(夏65万・冬65万)
妻(28歳):パート手取り8万
子 なし
家賃:72000(管理費・駐車場代込)
食費:28000 (外食9000円込)
水道光熱費:7000 上下水道2300、ガス2500、電気2200)
通信費:12500(一般電話2000、携帯2台6000、ネット3500、CATV1000)
新聞・雑誌:4300
保険:夫10000<天引>・妻2000(共済)
ガソリン:20000(夫の通勤必須 1台)
日用品他:2000
小遣い:夫35000(昼食/散髪込み)
妻10000(化粧品/美容院込み)
車他ローン:なし
娯楽費:2000
デパート友の会:5000
医療費:3000
貯金:125000<天引>
持株会:5000<天引>
<車保険60000、自動車税45000、被服費、レジャー代は、ボーナスから支出>
●支出合計342,800円
残り:67,200円→貯金へ
総収入=総支出=410,000円
477 :
名無しさん@HOME:04/09/29 22:16:31
つづきです
★ボーナスの使途★
貯金 460,000<23万×2 天引>
帰省費用 100,000
車費用 200,000(税金保険車検用に)
旅行 200,000
夫こづかい 140,000<7万×2>
夫スーツ 100,000(今年は新調したため計上)
冠婚葬祭 100,000
予備(貯金)200,000
総貯蓄額:450万(預貯金)
140万(持株会)
ヲチ希望理由:
5年後に4000万くらいの一戸建てが欲しいので節約希望です。
子どもは将来的には考えていますが、家と子どもと両方を
望むのは難しいでしょうか。
>474
共働きにしてはかなり引き締まった家計だなーという印象です。びっくり。
妻専業主婦の道を選ぶのなら家賃のもっと安いところに引っ越すか
自家用車をやめるかしないと夫だけの給料では無理では?
というわけで私は今の職場でなるべく働き続けることをおすすめします。
人生何があるかわからないし、再就職はけっこう大変だし。
仕事は金を得るための修行とでも思えばいいよ。私も仕事嫌い(w
気になった点
車のローンは一括で返済してしまったらどうですか?
あと通勤定期立替は後日補填されるのなら書かなくてもよくないですか?
>>478さん ありがとうございます。
ひきしまっていますか?がんばっているのでうれしいです。
車のローンは、買う時値引きの条件として組んだ物です。
今から一括返済できるのかどうか解らないので、今度調べてみます。
通勤定期代は、立て替えた翌月から6ヶ月定期の値段の1/6ずつ支給されます。
給料に分割された定期代が手当てとして含まれているので、
支出項目にも書き出してみました。
引越し、車を手放すことは今のところ考えられませんので、
やはり、修行を続けるしか無いようですね。いっちょがんばってみるか!
あ!勘違いしてました。
通勤定期代は支出項目としては書き出す必要無いですよね。
貯金を 収入-支出 で記入していたので
整合を取る意味で書いてしまいました。失礼しました・・・
>>474 治療中かあ、赤さんできるといいね。祈ってるよ。
とりあえず仕事は今は続けるんですよね?
治療中に仕事辞めると煮詰まっちゃうから、やってた方がいい。
レジャー費と帰省費で年間60万って結構大きい。
帰省は削るにしても、レジャーは旅行中心?何かお金かかる趣味とか?
せっかく働いてるし、治療もあるから発散させるのに無理に削ることはないと思うけど。
>476
今のままでは正直子供と4000万の家は難しいかなと思います。
5年後の貯金総額が月々の支出残りとボーナスの予備費をすべて積み立ててだいたい2100万くらいです。
一見家を買うには十分と思える金額ですが、いざというときのお金と住宅購入の諸経費を除くと頭金は
1600万以上はきつい。
ところが夫がその時点で40歳なのでローンを組むなら20年以内。2000万以上を20年で組むと月々の
支払いが公庫で月11万以上。2500万借りたら14万近く。今の家賃の倍に近くなります。
このまま小梨でパートをずっと続けられればちょっと節約すれば何とかなると思いますが。
というわけで子供希望なら物件予算を減らしたり買う時期をずらすことを考えてください。
家計に関しては気になるのはデパート友の会。本当に必要でしょうか。
同じようなものをもっと安く売っているところで買ったほうが得な場合も多いですよ。
夫小遣い5000円削減できそうな気もしますね。
車は必要以上に大きい(高い)車を持っていますね。通勤に使い休日も乗り回すとしても
せいぜい1300ccくらいの国産車で十分ですよ。ガソリンもそんなに食わないし。
車手放して会社へ公共機関(あるいは徒歩)で通勤可能なところに引っ越すという手もあります。
旅行(レジャー)は内容や行く回数を控えてみてはいかがでしょうか。
夫さんと相談して優先すべき項目をきめてがんばってください。
>>474 治療と仕事が両立しないので、仕事を辞めたけど、
残念ながら赤さんは来そうに無いもうすぐ38の女です。
私の夫は普通のメーカー勤務なのですが、
赤さんが来なかった場合に生活の不安はありません。
十分に生活できます。
だけど、私の人生にはもはや何も無いという人生になってしまうかも。
治療専任はなるべくなるべく避けた方がいい。
精神的にも煮詰まらなくて、赤さんが来やすいと思う。
484 :
名無しさん@HOME:04/09/30 13:54:16
広島県在住
夫(31歳):会社員手取り20万、ボーナス無し
妻(28歳):会社員手取り13万、ボーナス無し
子(1歳) :保育園
猫2匹
家賃:75250 (管理費・駐車場代込)
食費:58000(酒16000円込)
水道光熱費:15000(上下水道3000、ガス4000、電気8000)
通信費:7400(一般電話2300、携帯2台5100)
新聞・雑誌:3000
教育費:9200
保険:夫16400・妻2000
学資:0
ガソリン:7200
日用品他:8000
小遣い:夫20000 妻5000
車保険:12400
車ローン:月11300・ボーナス10万(残150万くらい、来年車検だ・・・手放したい)
通信教育代:4500
ペット食費:2500
雑費:10000
交通費:10000
●支出合計 277150円
貯金1:20000円(娘名義)
貯金2:10000円 (車ローン返済のため)
→残りは貯金へ(でも毎月なんだかんだと臨時の出費があってなかなか出来ない)
総収入=総支出=330,000円
総貯蓄額:35万
ヲチ希望理由:車のローンを早く返したいので節約したい。
>>484 すごい酒代!
うち、4千円かからないから ちょっとびっくり!
夫婦で飲むのー? すごいよね。
ほんとだ・・・すごいね、酒代。
我が家も夫婦でそこそこ飲むほうだけど、1万/月ぐらいだな。
もしかしてハポーじゃなくてビールなのかな?
節約したいのなら、この酒代削れますね。
あと150万もローンが残ってるのかあ。車はいつご購入ですか?
ちょっと高い車を買っちゃったとか?
車ぐらいは現金で買ったほうがいいと思うんだけどな。
というか、現金で買えるぐらいの車にしておくべき。
あと、お子さんの学資ゼロがちょっと気になった。これから?
>484
「交通費・10000」って何?
>>484 児童手当はもらってないの?
酒を減らすか夫の小遣いを5千円は減らそうよ。
娘さんの貯蓄はえらいけど、先にローンにまわした方がいいと思う。
払うはずの利息分、教育費にまわせるでしょう。
貯金2+娘貯金から1万シフト+酒代1万節約=毎月3万を車貯金へ。
3万×12ヶ月で36万。150万のローンを完済するために4年は貯めないと・・・
やっぱり、車のローンが大きすぎるよー。
>>485 私もそう思います。節約したいという希望が夫婦共通なら、
酒代は節約しやすいでしょう。健康のためにも是非。
ただ、酒があるから勤労意欲も湧く、という場合だと
難しいですが……
>>日用品他:8000
>>雑費:10000
これ合わせて1万2〜3000円くらいに出来ないでしょうか。
>>交通費:10000
通勤定期以外にかかるんですか?
工夫の余地は残されてないんでしょうか。
車保険も、ざっとスレ見たけど、スレ内でも高めですよね。
かけかえとか無理そうでしょうか?
それと、ヲチ目的が車ローン削減なら、返すまでは、
娘さん名義貯金を半額にするのもありだと思いますけど。
借金あるのに貯金してる場合じゃないのでは。
返し終わったらドカドカ貯める方向で。
車検代も要るし。
加えて、「なんだかんだと臨時の出費」ってのがくせもののはず。
2万円強あるはずですよね。せめて5千円くらいでもいいから、
先取りして貯めるクセつけたほうがいいですよ。
492 :
484:04/09/30 15:32:04
交通費は通勤代です。
児童手当はもらってます。
数か月分まとめてもらうので忘れてました。
これは貯金してます。
車保険は3ヶ月くらい前から8150円になったのでした。
間違えました。すいません。
>>484 子供の保育園代ってどこに入ってるの?
もしかして教育費の9200円?
ウチのとこだと考えられない安さなんだけど。
>>492 交通費は会社からもらえないのですか?
自己負担なんてきっつー!交渉できないのかな?
495 :
名無しさん@HOME:04/09/30 16:24:35
>493
去年出産であまり奥様が働いてなかったら世帯年収が300万以下?ぐらいになって
保育料が激安なのでは?
>494
奥様が派遣かなんかなんじゃない?
私の派遣の友達は交通費でないって言ってた。だから1万以上かかるところには
行きたくない・・・とも。
>484
いやー相当厳しい家計ですね。本腰入れて取り組まないと老後資金どころか
教育費も出せなくなりそうですね。
皆さん指摘の通り、食費酒代削りましょう。最低1万。できれば2万。
電気代も高いですよ。節約しましょう。
車も手放せるなら手放し、無理でもガソリンを使わないために極力乗るのを辞めましょう。
また娘さんの貯金は児童手当分のみにして、車のローン返済に全力投球したほうがいいと
思います。
車のローン云々よりも、
今後の事をもっと危機感をもって考えないと。
495さんが書いているように厳しい家計です。
「貯金よりも先にローン返済」に1票あげたいけど。
現在も殆ど貯金はないに等しい状況ですから難しいですかねえ。
ご主人の収入だけでやりくりできるのが理想ですが...
>>495 そうなんですか。
ということは来年以降、保育園代も上がるから
かなり痛いよね。
498 :
476:04/09/30 18:42:18
482さん
遅くなって申し訳有りません。ヲチありがとうございました。
車については税金や保険の時期になるたびため息です。トホホ。
サイズダウンを真剣に考えることにします。
デパート友の会もなんとなく積み立てている面が大きいので
キリのよいところでストップしようと思います。
具体的に数字を挙げて下さって本当にありがとうございました。
今晩さっそく話し合ってみます!
車は家庭の癌だなぁ。
じりじりと家計を圧迫していく・・・ ふぅ〜
癌の治療って考えるとわかりやすい。
車なら限局的なものだから、栄養血管を塞いで癌細胞を小さくするか切り取る。
でも無理な住宅ローンなら化学療法だわー。
正常な細胞も一緒に攻撃されてめちゃくちゃ苦しい。
501 :
名無しさん@HOME:04/09/30 20:21:55
>>485 我家は酒代28500円(家庭でのみ)もちろん夫婦で飲みます。これでも今は節約してる方で、その前は約4万円はいってました。
もちろんビールはエビスのみ。後はスピリッツ系を2日で1本の割合で。季節ごとの日本酒など。ワインにだけは手をつけないようにしていました。大変な出費になるので。
これでも今一番我慢してますね。マンション購入して好きな家電などを買いたいため。あと2年の辛抱ですが。
酒代は旦那持ちです。大蔵大臣が旦那なので。
>>500 じゃ、うちの住宅ローンは肝臓癌だ!
沈黙したまま静かに患部に侵食し、いつの間にか肝硬変。
あぁ〜
503 :
名無しさん@自宅:04/09/30 21:18:19
家計を切り詰めたいなら、まず車を処分することを
お奨めします。
これでかなり楽になります。
504 :
名無しさん@HOME:04/09/30 21:23:59
車の必要ない地域だったら いらないよね
でも どこに行くにも車が必要な田舎なら手放せないしね
お酒は我慢の仕方。だと思うので
ここを切りつめるのが1番だと思いますが
505 :
名無しさん@HOME:04/09/30 21:40:16
>>484 妻の保険代が安すぎない?
旦那の収入からすると妻も立派な稼ぎ手だよ。
流れ遮ってすみません。
不妊治療中の474です。
>>481さん
>>483さん
優しいお言葉ありがとうございます。
生活のためにも、赤さんのためにも、仕事を続ける決心がつきました。
仕事に家計に忙しくしながら、赤さんはマターリと待ち続けます。
レジャー費は夫婦で年1回海外旅行に行けたらいいな、と考えて貯めています。
ただ、休みの都合で行けない年もあるので、
そのときは貯蓄にまわしています。
アメリカ人は年収の1/4の車を買うそうだ。
でもって、日本人は年収の1/3.
だから、日本人の方がアメリカ人よりパーで
自動車会社に貢いでいるのだが。
日本の平均的なサラリーマンは大体2割源泉されているのだが、
この相談者さんの場合、所得が低いので、15%源泉と考えて、
夫の年収が282万ぐらい。
馬鹿日本人の平均の車を買って、94万円。
なのに。
貯金が35万で車のローンが150万!
車を手放したいと思っているということは、
車がなくても生活できる所なんじゃない?
私は今、車がなければ生活できない所に住んでいて、
この辺の人たちが車の値段がその人間のランクだと
本気で考えている事も知っているが、
それでも、車を手放しなさい。
車検も税金も保険も払わなくて済むようになる。
508 :
名無しさん@HOME:04/10/01 00:46:10
>>501 ご主人かなり稼いでいるのでしょう。うちの外食費の4倍だ。鬱。
肝臓がんには気をつけてね。
509 :
484:04/10/01 09:40:37
みなさん、的確な診断ありがとうございます。
とりあえず昨日お酒代を半額にするよう旦那と約束しました。
車は買ったときは夫婦共にボーナスもあり
収入もそこそこあったのですが
その直後くらいから会社の経営が傾いて収入が激減。
貯金も底を突き・・・
何度か旦那に「車を売ろう」と話してはいるのですが
「子供が小さいから絶対車はいる」「今売ってもローン残額が
多いから借金が残るだけ」等々
反対されて今に至ります。
でも冬のボーナス払い、来年の車検を前にして
この冬もボーナスが出なかったら払えそうにありません。
そりゃ貯金を崩せばどうにかなるけどそこまでして車を
持ち続ける意味って一体・・・
どう考えても分不相応な車ですよね。
車はあれば本当に便利なんですが無くてもなんとか生活できる場所です。
旦那は「子供が病気のとき病院に連れてったり
雨が降ったときに保育園に連れてったりするのにあったら便利だ」と
言いますが少々近くてもタクシー呼んで行ったほうが安上がりですよね。
今回のこのヲチを印刷して旦那に見せてもう一回車を売ろうと説得してみます。
510 :
名無しさん@HOME:04/10/01 10:24:29
>>484 お出掛け旅行したい時はレンタカーを借りればいいのでは?
乗りたい車を指定できるし、現地乗り捨てOKだし、24時間で
6000円かからない車種もあるでしょ?
車の年間維持費を考えたら、どんだけお得か・・・・
年に一度の贅沢レンタルで、クラウンやベンツ乗ってみればいいじゃん! w
車を手放しても生活できる場所に住めててうらやましいよー。
>何度か旦那に「車を売ろう」と話してはいるのですが
>「子供が小さいから絶対車はいる」「今売ってもローン残額が
>多いから借金が残るだけ」等々
>反対されて今に至ります。
来年車検ということは2年前に買った車なのかな?
だとしたら250万円ぐらいの車だったのかなー。
以前はもっと収入があったとのことだけど、そんな多額の
ローンを組まなければ買えなかったんだとするとそもそも
身の丈に合っていない買い物だったんだと思いますよ。
恐らく今売ると借金は残るよね。旦那さんの気持ちも全く
わからないでもない。
けど、今抱えてる150万からすると借金は激減するし、
なによりもこの先かかる車関係の費用が売ってしまえば
ゼロになる。
私が484さんならたとえ車の残債が150万円そのまんま残った
としても車は手放すなぁ。
それぐらい切羽詰まってるんだよ、って旦那さんを説得して
みてね。
ガンバレ〜
512 :
名無しさん@HOME:04/10/01 20:16:43
恵比寿は確かに美味しいけどね〜でも発泡も慣れると違和感なくおいしいよ。
その辺やってみたら酒代が浮くと思います。
発泡酒はビールの代用品と思うとマズイけど、
まったく別の飲み物だと思えばかなりイケル。
一度生活の質をギリギリまで落としてみると、
ちょっとしたことがすごい贅沢に思えて(゚Д゚)ウマーですよ。
>>514 うちもそれ、やったことがあるんだけどね。
私は結構楽しめてたんだけど、主人が 子供のころの貧乏時代を思い出すから
やめてくれ〜って! w
残念だったなー。
>>514 貧乏に慣れてしまうと
フツーの生活レベルがとても贅沢に思えてしまい
ものすごい罪悪感を感じてしまう…
あぁもう昔の年収400マソ以下には戻れません。・゚・(ノД`)・゚・。
>>516 そんなこと言わないで。
ウチは400マソ以下なんだよ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
新婚当時、肉もお米もスーパーで一番安いもの…とやってみたが
実家でご飯食べてちがいに愕然。
やはり日々の食事には金かけにゃいかんと思って今に至る。
食費はもう削れないよ… こういうのも「聖域」なのかな。
ちなみに夫婦と幼児。幼児は昼保育園、夜義実家。
旦那の昼代は抜きで月7万。
オチ希望者待ち保守
>518
月7万は高すぎだとは思うがそれで家計が上手くいってるなら良いんでないか?
520 :
501:04/10/02 01:14:03
月7万円って、立派だと思いますが。外食費込みですか?
521 :
名無しさん@HOME:04/10/02 01:48:09
節約も大事だけど、やっぱ「息抜き」は大事だよね
でないとどっかで「反動」「反乱」wが起こります。
期間(月単位でも週単位でも)ごとに区切って「節約する期間」
「息抜きする期間」を交互にとったほうが長続きするとおもう
>520
旅行中の食費は除いてますが外食費こみです。
お酒を飲む習慣がないので酒代は殆どかからないのも幸いしてるかも。
あと、最低でも月4回義実家で夕飯もご馳走になってるのでそれも幸いしてるかも。
523 :
501:04/10/02 02:25:45
それか。最低で4回。かなり楽になりますね。
お酒は本当お金かかっていいことないです、、。あっ、夫婦仲はいいかも。いつも夜中まで語り明かしてますから。
我家の息抜きは最低で週2回の外食かな。家ではもっぱら健康の為に野菜食。ほぼ肉なし生活w。節約にもなるし。で、外食で好きな物を食べると。
主人の稼ぎからでは贅沢はしていない方だと思います。だって貯金してるから、、、。
我が家も食費、月7〜8万円いきます。
外食、内食(って言うんですっけ? 惣菜とかお弁当を買ってきて
自宅で食べる)、酒代含む。夫婦二人+幼児(3歳。未就園児)。
夫婦二人して24時間家にいる(当然子どももいる)ので、
毎日3食確実に作るorそれに準じたことをするんだけど
どうやったら締めることが出来るのかがわからない_| ̄|○
他の費目もそう。特に日用雑貨は月に2万円も使ってる。
家計簿付け始めて半年くらい経つけど、とてもじゃないけど
晒せない。
>>524 食費を減らすなら、惣菜や弁当や半加工品を買わない。
なるべく特売を中心にメニューを組み、調味料は底値で買い置き。
でもね、小さい子がいて3食作ってるんでしょ?
あまり締め付けて爆発するより、精神的にいいんじゃないかと思う。
私は共働きできっちりやって、倒れましたよ。無理はイクナイ!
もちろん、理由があってお金を貯めたいなら別だけど。
私の場合、1週間分のメニューを決めるようになって
食費が減った。
もともと、買い物が嫌いで、スーパーに行くのがめんどーなので、
週一回のスーパーと生協で生活できるようにした。
だけど、スーパーに行くのが気晴らしになっている人には
お勧めしない。
527 :
名無しさん@HOME:04/10/02 17:29:35
大阪 在住
夫(33歳):会社員手取り 29万、ボーナス手取り 150万(夏 75万・冬 75万)
児童手当1万
妻(31歳):専業主婦
子( 6歳) :公立幼稚園
子( 3歳) :来年幼稚園
家賃:50,000 (借り上げ社宅) (管理費・駐車場代込)会社負担55.000-
食費:40,000 (外食 8,000円込)
水道光熱費: 16,000 (上下水道4,000 、ガス 5,000 、電気 6,500 )
通信費: 15,000 (一般電話 2,000 、携帯 2台 8,500 、ネット4,500 )
新聞・雑誌: 4,000
教育費: 25,000(幼稚園、お稽古)
保険:夫 12,000 ・妻 3,000
学資: ( 2人分)12,000
ガソリン: 5000
日用品他: 10000
レジャー・交際費 10000
子供・被服など 5000
医療 3000
小遣い:夫30000 (昼食費込み) 妻 8000( 化粧品、お稽古込み)
車ローン:0
車関係(保険、税金等)積み立て 13000
●支出合計 261000円
貯蓄: 10000 円(定期)
子供用: 8000円
残り: 11000円→貯金へ(冠婚葬祭、臨時、旅行用に使ってもよい特別費貯金用)
児童手当 月1万円は子供用に貯金
528 :
名無しさん@HOME:04/10/02 17:31:59
527 続きです。
総貯蓄額: 約700万 (内、子供用230万 )
特別費用に約30万円ほどありますが、これは使う為の貯金の為計算に入ってません。
ボーナス150万円の使い道
・貯金 90万
・子供用貯金 12万
・旦那小遣い10万
・妻小遣い 6万
・レジャー費、被服費、交際費、家電など特別費用 32万
年間貯蓄額は約140万円(内子供用は30万円)
<これから> 夫のガン保険3千円が増え、 来年から教育費が1万円上がる予定です。
ヲチ希望理由: 5年後に社宅手当てが0になり10万5千円の家賃を支払わなくては
ならない為、5年以内にマンションを購入したいので頭金をなるべくたくさん貯めたい。
自分なりに努力してますが、まだ削れる分部がありますか。
いくらぐらいのマンションを買うのが妥当でしょうか。
どうぞ宜しくお願いします。
529 :
名無しさん@HOME:04/10/02 19:41:44
皆さん新聞の折込チラシ見るのは必須?
新聞自体うちはとっていないので(ネットで見ている)
最近折込チラシを見るために
新聞を契約して買い物したほうがお得なのか、新聞の契約にちょっと迷い中
ちらしのためなんてムダもいいとこ。
ちらしをみて安いお店にあちこち行くよりも、無駄をなくして
買い物を減らすほうが圧倒的に効果的。
安いものを探して買い物に行っても、結局何かを買ってしまうんだし。
冷蔵庫の整理でもして一食浮いたほうがよっぽど効果があります。
532 :
名無しさん@HOME:04/10/02 20:00:47
ですよね。
底値選びなら新聞折込チラシをみるのが
一番だけど、忙しいとお店にいけないこともあるし。
半年ぐらい契約して折込みに必要性が見出せなかったらやめればいいのでは?
私は不動産屋の折込みで、自分の持ち家周辺の賃貸値段や土地の値段を
チェックしてます。スーパーは大体売り出しパターンが読めてきたので
最近は必要を感じないかな。どうしても買わなきゃいけないものもないし。
それより、家計簿ヲチしないの? w
>>527 ぱっとみるとあまり削れるところがないけど
今の消費スタイルに無理があると思う。
なぜなら、いずれなくなる家賃補助と児童手当引いたら
年78万の貯蓄しかしてないよ。
それに来年から月1.3万増えるなら63万。
月の収支は完全に赤字でしょ。
厚生年金保険料が10年確実に増えていくし、定率減税なくなるし
今年の年末調整時点でもすでに去年より3万くらい負担アップするよ。
昇給が見込めるなら別だけど。
専業妻、子ども二人、車の所持やレジャーが夫さんの給料では不釣合い。
で家(マンション)買うなら、今後妻が働くことも考えないと
教育費の捻出が難しいと思う。
管理費駐車場、固定資産税が月あたり少なくても2万。
35年固定3%で返済額5万台にするなら借り入れは1500万が限界じゃない?
3000万まで(購入時の一括修繕管理費込み)だと思う。
夫さんの通勤場所にもよるけど、学区のいいところで中古戸建購入でもいいかも。
それなら一時、車手放しても大丈夫でしょ。マンションで駐車場手放したら、後が大変。
>>527 今の賃貸が場所や広さに問題ないんなら、そこに住んでればいいと思うけど。
もしくは安い賃貸に引っ越すとか。
マンション買うと確かに10万の家賃よりは安く払える気はするけど、534さんの
言うとおり 先々考えたら1馬力じゃ、いずれムリになるでしょうね。
今のご主人の月給内で生活費(特別支出は除く)に足がでるようじゃ、
マンション維持は難しいと思うけど・・・
あせらないほうがいいんじゃないかなぁ。
536 :
名無しさん@HOME:04/10/02 21:57:09
質問なんですが。
皆さんの保険にかけている金額が少なくてびっくりしてますが。
掛け捨てなのでしょうか?というより、保険って掛け捨てが常識なのですか?
我家の場合は主人曰く、すべて貯蓄型だよって言ってましたが。
保険会社が倒産してしまったら
貯蓄分のお金は戻ってこない
保険は保険、貯蓄は貯蓄と
分けて考えた方がいい
保険で貯蓄を考える人がまだいるんだね。
これだけ雑誌やテレビでFPが分けたほうがいいって
言ってるのに。。。
バブル前の保険だったらお宝になるのもあるけど、この先どうなることか。
>>536 掛け捨てが話題になったのは、
バブル後(この10数年)だと思いますので、
それ以前からの継続であれば、貯蓄型の方もいらっしゃるのでは?
>>540 年払いも注意しないと…
年払い直後に、万が一の事が起きてしまったら、
払込済みの、例えば11ヶ月分は戻ってくるか否か…
一言で年払い〜と言っても、
戻ってくるケースと戻らないケースがあるので、
これから年払いをされる方はお気をつけて。
我が家の場合、戻ってくるように払っているので、
戻らない払込方法に比べて、若干保険料が高めです。
>>537 >>538 保険を預金と考えるのは間違えてるとは思うけど
金融商品として購入&貯蓄と考えるのはおかしくないよ。
そんなこといってたら元本保証じゃない金融商品は貯蓄じゃなくなる。
リスクを考えて分散すれば問題ないでしょ。
私は終身一部買取もしてる。保険期間に死亡するかどうかは賭けだし
先払いして何かあったらその分損するっていう考え方もあるけど
破綻した場合に満期および配当が減額されることへの回避でもある。
実家で個人年金入ってた○邦生命が破綻した時、外資に買われて満期25%減。
でも、10年養老転がして10年毎にまとめて年払いしてたから
払い込み総額<満期、かなり上回った。
長期保有の商品だから、払い込み総額と満期を意識して
払い込むお金はよそで利息つけながら期間前納割引を利用すれば
掛け捨て部分の総支払額も圧縮できるでしょ?
>>542 保険会社の方? ごめん、難しくって何言ってるのかわかんないや。w
東○生命!ナツカシィ〜〜
うちも入ってたけど、噂が出てすぐに解約した。会社で同時期に
入ってた人たちで 解約しないで損失だした人がけっこういたらしい。
私が解約を申し出た時、なかなか解約手続きをとってくれなくて
噂はホントなんだとビビッた会社だったなぁ。
世の中、なにがあるかなんてわからんもんだね〜。
544 :
527:04/10/03 00:48:09
527です。
>534・535さんアドバイスありがとうございます。
>今の消費スタイルに無理があると思う。
>なぜなら、いずれなくなる家賃補助と児童手当引いたら
>年78万の貯蓄しかしてないよ。
自分では結構貯金できてるつもりでしたので、そうだ、これらは
いずれなくなるものからの貯金だったんだと今更ながら認識しました・・・
車は無くても生活出来る場所なんですが、帰省やレジャーには必要と言って旦那が手放してはくれそうにありません。
私もいずれはパートで働くつもりですが、下の子の小学校入学の3年後までは無理そうです。
家賃に年間130万円弱を払い続けることにどうしても勿体無い気がして、
5年後までに住宅資金を1千万円まで貯めて、500万円を借り入れて1500万円ほどの中古マンションを家賃代わりに
買うかも検討中なんですが、なんせ築30年のマンションでメンテナンスも大変だろうかと
これまた悩んでます。
>>543 うんにゃ、ただの専業主婦@542
うちは木○信も入ってた(もっと懐かしいだろうw)。
利回りのよさに預けてウマーだった母が「娘ちゃんのボ入れたら〜」というので、
夏のボが出た後「いれよっかな」といったら、その母が突然「やめとけ」と言い出した。
理由が利息を解約しにくい仕組みにしてるから元本もなんとなくおろしにくいから。
「信組の定期にしてはおかしい。なんで元本と利息別に2枚も払い戻し請求書書かせるのか変。
おろさせたくないかのようだ。もう二度としない。」と。
で2週間後に破綻。母は満期で解約してまる得したけど、勘のよさにびっくりした。
母もただの専業主婦なんだけどね。
547 :
名無しさん@HOME:04/10/03 01:05:12
そういう心配はありますよね。このご時世。
でも簡単に潰れるような会社にはかけてないつもりです。一般の方は簡単には賭けれないようなやつです。それがダメならそれまでってくらいにしか考えてませんが。
掛け捨ても結局お金を捨ててるような気がして。考え方もそれぞれですね。
貯金は貯金でしてるみたいですし。
みなさんの考えは分かりました。ありがとうございました。
でもこの会社(トリプルA)が潰れなかったら老後はかなりの額になってます。
旦那に言わせれば、ないと思う貯金ということになっているみたいです。
>>527 ・妻小遣い 6万
・レジャー費、被服費、交際費、家電など特別費用 32万
ボーナス時のこの二つは削れるんじゃないかな?
妻は被服費も別枠であることだし、月々のお小遣いでまかなえないかな?
あと、特別費用はとても曲者だと思います。
「これは突発の出費だから特別費用で・・・」っていうのが心の免罪符に
なってしまいそうだし、予算枠の大きい所はどんぶりになりかねない。
レジャーや交際費は月々にも枠を設けてる事だし、例えば去年の特別費用
の実績を洗い出して、本当に必要な出費だったのか見直してみては?
>544
自分達の車使うペースを書き出して、
それの1.2倍(この数字には特に意味はない)の日数レンタカーを
借りたとして計算してみたら?
借りるのは確かに手間だけど、マイカーとの差にびっくりするよ。
うちは上の計算をやってみて車は金食いと実感したよ。
スレ違いかもしれませんが、保険の話がでていたので…。
「かんぽ」ってどうですかね。
独身の頃に入っていたのがかんぽとアリコのガン保険なんです。
どっちも、今の基準で見ると高くて…。
満期まで15年くらいあります。解約して他のものに入るか、
どうしようかなやんでいます。
>>544 築30年のマンション…orz
それなら安い賃貸探してもう少しお金貯めた方がいいのでは…。
確かに大阪市内地下鉄沿線で(北大阪急行含む)
築20年以上でも1千万以上で売買されてる大規模マンションあるけど
利便性は良くても教育環境いいところは少ない。
大阪はまだ中高公立でも大丈夫なんだから学区で選びなよ。
学区考えたら高校入学までは賃貸でもいいかもしれないよ。
>>550 >どっちも、今の基準で見ると高くて…。
それは本当にそう?
保険は、支払われる保険金/払い込む保険料が
その商品全体で平均して約60%になるように保険料を決める商品だから
「安くてお値打ち」というのはありえないもの。
しかも若い頃に入った方が保険料が安くなるのが普通。
何と何を比べて「高い」と思ってるのかしらないけど
過去に入った保険と比べて保険料が安いなら
普通はその分補償が少ないってことだよ。
無駄な補償を削りたいというのならいいけど
目先の広告やCMに踊らされてるだけなら、自分が馬鹿を見るよ。
これ以上詳しい話は保険板へどぞ。
>>544=
>>527 >家賃に年間130万円弱を払い続けることにどうしても勿体無い気がして、
ここを改めないと。
最近の住宅取得ブームに惑わされてない?
新築ならまだしも、築古マンションはいろいろ要注意だよ。
修繕積立金が足りなくて一括積み増しを要求されるかもしれないし
じゃあ売ればいいやと思っても売れなかったら修繕積立金と管理費は
永遠に払い続ける負の財産になるんだよ?
新築・中古・賃貸それぞれの場合で一生のスケジュールを計算してみるといいよ。
修繕積立・管理費・固定資産税・更新料も計算に入れるのをお忘れなく。
※住宅購入を否定している訳ではありません。
頭金の割合や住宅の立地やその人の収入によって
買った方が良い人ももちろん居ますからね。
>527
553にドウイ。
「あなたはまだ家賃を払い続けるのか!」
とかいうチラシがポストによく入ってません?
あと回りの人達がやたらとマンション・家の購入に走ってません?
おちついて今後の資産状況の推移を把握し家に関する情報を仕入れてください。
私が気になったのは夫の年齢。
5年後には38歳だからローン組む年数を短くしないと。
退職して年金もないのにローン支払いだけ残る羽目にならないようにね。
いろんなスレ見てて思うんだけど、
「マンションは一括購入で! 戸建ては最低でも1千万の頭金!」
これが目標指針みたいな気がする。
実家が都内築ニ十数年の分譲マンションに賃貸で入ってる。
貸主から買え買え言われるけど絶対に買わない。
管理組合の台所事情が悪い。管理費滞納も多くあるし。
修繕金も足りないんだけど、古くから居るジジババどもが
死ぬまでもうちょっと住めればいいと思ってるから積立金UPに理解を示さず。
建て替えなんて夢のまた夢の話だな。
527が中古検討してるなら内情調査に一度賃貸で入ってみるといい。
中古で買うなら戸建ての方がいいんじゃないの?
通学通勤が 大変になっちゃうのかな?
戸建は高いからのお
そうかぁ〜
ムリして今買わなくても、子供の大学の学費にめどが付いてから
夫婦の老後用の物件を探すってのもアリだと思うけどなぁ。
住宅は一生ものだから、絶対あせらない方がいいよー。
これからもどんどんいい建材やいいデザインのものがででてくるから
どこで納得するか、よく研究して決断したほうがいいと思う。
560 :
527:04/10/03 23:17:12
>548
特別費36万円は月々細かく枠をつけて生活しているのと、
そして、他の貯蓄には手を出さないと言う決まりを作ってる為、
このお金は細かいことを言わないで使えるお金として、どんぶりになってますね。
毎年36万円使い切ると言うことはなく、使えるお金があると言う安心感の為
心の余裕として予算に入れてます。
でも、去年の特別費の収支をみて、私の小遣いと共に少し見直したいと思います。
561 :
527:04/10/03 23:20:22
私の近所では築25〜30年の大規模マンションでも、利便性は駅からなんとか歩ける範囲
環境良し、教育環境も良いので1300〜1600万で売られてます。
住民も若い世帯がたくさん入り、私の友達数人も入ってる為家賃を払うぐらいならいいかな・・・と。
なかなか世間話の延長で管理の台所事情まではさすがに聞けませんので、実際本格的にマンション購入を
考えた時に聞いてみたいと思います。
金利が1%増えると支払いが云々の広告に焦りを感じてたのも事実。
今まで貯めた物が金利1%上がっただけで無駄になるなどの広告です。
そして、旦那の年齢も。
年がいけばいくほどローン返済が大変じゃないかなど。
でも、焦って失敗はしたくありませんのでまずは社宅が終わる5年後までに色々勉強しじっくり考えたいと思います。
みなさん色々なアドバイスありがとうございました。
金利が上がる心配するよりその分貯金した方が
トータルでの支払い利息は…(ry
>>562 金利はいきなりは上がらないから
半年でも1年でも、頭金を貯めて買った方が
有利になるよね、きっと。
どうしても家計簿がつづけられません。一ヶ月ともたないです。
正確な食費をはじき出したいので、挫折しない家計簿のつけ方を
教えて下さい。
565 :
名無しさん@HOME:04/10/04 02:51:57
>>564 レシートを取っておく。必ずもらう。絶対捨てない。
1ヶ月貯める。計算する。
最初は少々捨てても、もらい忘れてもいいさ。
そのうち気になって全部取っとくとか
自販機で買ったりしてレシートがないものは
手帳につけるとか携帯にメモるとかしたくなってくるはず。
1、お店ではレシートを必ずもらう
2、項目別にまとめる
3、1ヶ月に1度計算機で合計して結果を記載
4、光熱費通信費は口座振替の場合は記帳のみ
こんなところでいかがでしょう。
あと項目は最初は食費、被服費、その他くらいにしておくと楽かも。
567 :
名無しさん@HOME:04/10/04 02:59:09
うちはエクセルで旦那といっしょにつけているよ
レシートもらったらその日のうちにパソコンに入力。
レシートは貯めると後でつけようとすると非常にめんどくさくなる
。うちもレシートを貯めまくって月末めんどくさくなって
挫折したよ。いまこれで結構続けていられるよ。
私の家計簿は1レシート1セル
それ故、食費と雑費を区別していない。
あまり細かいのは長続きしないと思ったので、適当に分類しています。
一枚のレシートの中で、食費と雑貨が混在していても、
殆どが食費かなぁ〜と思ったら、全て食費扱い、
半々近い?と思ったら、半分ずつ…
でも〜食費のみ正確に出したいのなら、
レシート&レシート無しはメモを、1ヶ月分貯めこんでみては?
食費のみの計算なら、一週間又は1ヶ月まとめて〜でも良いかも。
>>564 パソコンにフリーウェアの家計簿をインストールする
最初に家計簿ソフトが開くようにしておく。
家計簿をつけないと2chはやらないという規則を作って厳守する。
>>564 つけはじめの時期だけ買い物の曜日回数を決める、
あるいはまとめ買いにする。
573 :
名無しさん@HOME:04/10/04 10:04:53
食費の財布だけ別にするのは〜?
でもレシートも取っておいて、1週間分くらいため込んでからレシートの中の
食費以外の部分を合計しておく。
1ヶ月の最後には食費の財布の残高と、それ以外で使った金額の合計を足す。
ここでのポイントは食費以外で使った金額分のお金を財布に戻さないということ。
なぜならそんなにぴったり小銭なんかあるはずなくてメンドクセーになっちゃうから。
いっぱい書いてもらっても、
でも
>>564は結局できなそうな気がする。
そもそも食費なんか大体でいいんじゃないの。
大体これくらい〜と見当つけたのと
10倍も20倍も違わないでしょ、普通。
私は月の食料品購入の予算を 先に3万円と決めて、使ったら引き算していく。
給料前に残り2千円ぐらいになってしまうとあせるが、なんとか工夫して
予算内に納めようと努力するので、たとえはみだしたとしても
努力賞だとあきらめられる。他の雑貨なども予算を決めて引き算している。
>574に同意
家計簿ってさ、その人の性格にもよるけど
貯蓄ができるようになってくると楽しくなるよ。
>564
正確さにこだわりすぎると結構挫折するよ。
使途不明金が多少出ても気にしないのが
長く続けるコツのようなもんかな。
給料出るのが1ヶ月ごとだから1ヶ月単位でつけるけど、
食費は週の予算を決めてやりくりする方がやりやすいんじゃないかな。
〇千円×5週+米他外食費〇千円の予算で
うちはやってるけど。
577 :
名無しさん@HOME:04/10/04 13:23:21
家計簿つけてるけど、ただつけてるだけだから貯金まで結びつかない。
袋分けもしたけど、予算を守るって気がなくアチコチの袋から借りちゃうし、結局たまらない。
だって要るものは買っちゃうでしょ。
どうしたらいいんだろ〜
ほんとうに要るものしか買ってないのに
貯金できないなら
単に収入たりないんじゃないの?
節約とか予算ったって限度あるもの。
最近、野菜が高くて
週単位で予算オーバー。
つらいわ(´・ω・`)
565,566,567さんはじめレスを下さった皆さんありがとうございます。
もれなくレシートをもらうのがまず必須なんですね。
ピッタリの金額だったりするとつい格好つけて「あ、レシート
いいですから」などと言ってしまうの一切やめます。
レシート専用のいれもの確保してどんどんほうり込みます。
あとさっそくPCに家計簿ソフトいれます。
>579
ねぎが高い!
仕方ないから危険を覚悟で中国産の冷凍カット小ねぎを
使ってるよ。
プランターで育てよっかな〜
582 :
名無しさん@HOME:04/10/04 17:43:01
>577
予算をたてた段階で残りは貯蓄用口座に移してしまうように
貯金口座への引き落とし日を
給料日に設定する
そうしないとついつい使い込んでしまう(´・ω・`)
コレで今の所うまくいっています
目指せ貯金額3桁突入!
3ケタ? 100えん?
585 :
名無しさん@HOME:04/10/04 23:05:20
587 :
名無しさん@HOME:04/10/05 16:13:01
大阪市内在住
夫(36歳):会社員手取り24万、ボーナス年間20万
妻(26歳):在宅手取り12万、ボーナス無し
小梨
住宅費:62000(ローン42000、管理/修繕金20000)
食費:35000(酒代12000程度込)
水道光熱費:10000(上下水道2000、ガス3000、電気5000)
通信費:14000(一般電話4000、携帯2台6000、プロバイダ4000)
新聞:4000
保険:夫21000・妻14000 計35000
日用消耗品:5000
小遣い:夫20000 妻10000
大型バイクローン:月27000(あと4年…)
大型バイク・スクーター維持費:20000
遊行費:20000
医療費:15000
他:20000(実家に行く、共同購入の車など)
●支出合計 292000円
貯金:68000
貯蓄:1,100,000
ボーナス=貯金
588 :
587:04/10/05 16:13:44
【続き】
総収入340000−総支出=272000円
総貯蓄額:130万
ヲチ希望理由:もし子供が出来たら妻が働けくなるので不安。
保健35000のうち:夫10000 妻10000 は貯蓄型。
医療費:夫が足の爪の水虫になり月8000程度かかるのと
ここ2、3年、主人が具合が悪くなることが多くなり(特に夏)、
今年は帯状疱疹、結核再発の恐れなどで医療費がかかった平均です。
遊行費:夫婦でツーリング、飲みに行く、友人の家に遊びに…など
他 :主人の実家は近所なのですが、その都度お土産(甘物1000程度)とビールを持っていく。
共同購入の車は主人の親・兄弟と共同でワゴン車を購入(1家族1万円)
夏に35年ローンでマンション買いました(新築やめて中古にした)
夫の趣味のバイクローンが無くなるまで4年もあるし、
(駐車場代は0円ですが、盗難保険・定期点検等でけっこうかかります)
住宅ローンの繰り上げ返済もしていきたいのですが、
私は子供が出来たら続けられる仕事じゃないし、
主人の給料も上がる見込みが無いので不安です。
長くてすいません。無駄なところを教えて下さい。
よろしくお願いします。
589 :
名無しさん@HOME:04/10/05 16:18:44
節約のせの字もねーな
かなり厳しいですねえ。
パッと見、削れそうなのは、
食費→3分の1が酒代は多すぎ。込みで30000に。
新聞→やめる。
遊行費→半分に。
実家へのお土産→ストップできませんか?必要なの?
保険、高いですねー!
今時、貯蓄型というのもどうなんでしょうか・・・
だいぶ前に入ったものですか?
正直、奥様が仕事を辞めたら終りのような気がします。
現時点で月の支出がご主人様の収入を5万も上回ってますよね。
お子さんはもう少し後にして、今のうちにもっとせっせと貯金すべき。
4万7千円もバイクに費やしているのか
こういう、趣味の車とかバイクは家計から出さないで、小遣いで賄うようにしたほうがいい。
そのような高額の趣味を持てる収入じゃない事を自覚すべきだと思う。
592 :
名無しさん@HOME:04/10/05 17:19:08
↑に同意
ローンと固定維持費が多すぎる。
住宅とバイクで年130万、年収の24%だよう。
ツーリングは子どもできたら行けなくなるから
夫婦の小遣いから捻出、遊行費交際費で月1万。
新聞やめて、固定電話3000円まで、携帯2000円減、酒5000円まで。
これで2万円節約、4年貯めたら妊娠してはどうでしょうか…。
あまり遅くなると夫さん40超えるし。
共同購入の車って、なんだそりゃ?名義はどうなってるの?夫実家って…アナタ
順番待ちの車なら、使う時レンタルのほうがいいよ。
つか、まだ26でしょ。 奥さん就職してはどうでつか。
できればお子さんできても続けられるような職場に。
在宅じゃなきゃいけない理由があるのかな?
在宅で12万って結構な稼ぎだけど、同じことやるなら外で働いたほうがいいよ。
>>594 妻働いたら、そのまま遊びのお金に回りそう。
なおかつ夫の親兄弟が「いつまでも仲良し家族!」ドリームだったら
つきあいだなんだとお金使わせられるような気がする。
まずは旦那の教育からだと思う。
それが無理なら…妊娠やめて働いたほうがいい。いろんな意味で。
596 :
587:04/10/05 19:10:16
皆さん、アドバイス有難うございます。
>>590 さん
酒はあればダラダラ飲んでる感じなので、1日の量を決めて引き締めます。
遊行費もツーリングの時はお弁当持って行ったら安くなりそうです。
(今までは出先で蕎麦屋とか入ってました)
実家の土産は…以前は手作りケーキなんかで安くしていたのですが、
あまり喜んでくれなかった(持って行った翌週に、カビが生えたケーキを
冷蔵庫の隅っこで見つけて半泣きでコッソリ捨てたり…)
かと言って持って行かなかったら「今日は何も無いの?タダ飯で気楽やなぁ〜」
みたいなことを言われてヤな思いをするので、削れないかな…
保険は夫婦で月35000の掛け金のうち
20000程度は積み立てされている計算です。
ややこしい書き方してすんません。
私のは2年後に満期になるので、それを機にやめようと思います。
主人のは15年後に満期です。
掛け捨てにしたほうがイイのかなぁ。
分けます。
597 :
587:04/10/05 19:12:11
>>591 >>592 >>593 さん
ほんと身の丈に合ってないですよね…
夫の小遣いはローンを組む前は30000だったんですが、10000減らしました。
で、片道50分の自転車通勤・昼は食べてません(これは結婚前からですが)
収入が低いのは自覚してるようなのですが、
「俺も大きい買い物したから、お前も服とか買ってイイよ」みたいな考え方です。
他に、会社のバイク仲間とツーリング行く時なんかに
別で10000渡したりしてるので、小遣い帳でも書かせてみます。
携帯は安いプランを探してみます。
共同購入の車ですが、私達が借りることはあまり無いです。
現在主人の実家で弟夫婦が同居しているのですが、子供2人・義母が病気のために
妹が働きに行けないので私たちより金欠です。
義母の面倒を見てもらっているのと、一緒に遊びに行くことが多いので
お礼&助けるつもりで全員が乗れるワゴン車を3家族で買いました(あと1年で終了)。
維持費は弟夫婦が出してます。(名義も)
ただ…この車も定員ギリギリで、中から人がゾクゾク出てくるマジック状態。
もう1回分けます。
598 :
587:04/10/05 19:12:57
>>594 >>595 さん
結婚前まで同じ職場だったんですが(私の給料160000)
時間が不規則な会社で家事と両立できない、周りに気を遣う等で退職しました。
派遣で働いたりもしたのですが、体調を崩してしまい今に至ります。
交通費・化粧品代・洋服代は激減したので、出来たらこのまま続けていきたいと思ってます。
ただ、595さんの仰るとおり、私の収入が多い月にも貯金額は増えてないです。
この辺キッチリしないと、いくら収入増えても一緒ですよね。
主人にも皆さんのアドバイスを見せて、具体的な将来設計立ててみます。
また長くなってごめんなさい。
>587
単純に考えて、夫の年収が308万円なんだから、年間の支出を
それ以内に抑える努力をするべきかも。(妻の給料は全部貯金に廻すとして)
308万を12ヶ月で割ると、1ヶ月25万円強。
子供ができたら、明らかに破綻しますね。今ある貯金も少ないし。
バイクのツーリングを取るか、子供の出産を取るか。。。
ご自分でおっしゃるとおり、
家計運営のこまかい部分までの話し合いが必要ですね。
>>587 タダメシは気楽って言われてるなら、行かないほうがいいよ。
そんなケーキや菓子ごとき持ってこられても
金コマな実家にとっては587夫婦が贅沢してるように見えるだけ。
あっちの財布もこっちの財布もごちゃまぜみたいな考えだったら
はっきり「うちも生活大変なので車の件のようなことは最後にして欲しい。」って
まずは夫、それから実家にいうべき。
苦しい生活でベタベタ一緒に遊んでる場合じゃないし
ましてや「助ける」っておこがましい。
その感覚が夫さんのものなら、あなたがしっかりして実家から切り離さないと
とんでもないことになると思う。
夫弟さんだって、おそらく金コマで同居してるのでは?
義母が病気だろうが、大阪市内で通院に車が必要だとは思えない。
夫の健康も気になるところ。
結核再発すれば長期入院の可能性もあるの? 職場は休暇届け受けてくれそう?
やっぱり奥さん、正社員で働く方がいいのかも。
長期住宅ローンもあるし。管理費は今後増えていくんだろうし。
ん〜大阪市内と23区以内はどう考えても車はいらないよ。
遠出する時はレンタカーで十分です。
603 :
587:04/10/05 21:09:36
>>599 さん
ありがとうございます。
子供については今すぐにでも!と言う感じではないので
主人の収入だけでやっていけるように予算組んでみます。
今の時点でそれが出来たら、ローンが終わる4年後には
少しだけど余裕を持って出産できそうです。
>>600 さん
ごめんなさいっ!大阪府内(府下か…)でした。
交通の便は悪くないのですが、義母はほとんど歩けないので
運転できる妹と同居してます。
さっきの私のレスの前半部分、愚痴が多かったですね。
実家ではイイもの食べさせてもらってるし、お世話にもなってます。
親は結構稼いでると思う。
私達が遊びに行ったら、夕飯は親が出してくれるんだけど
普段は弟夫婦と生活費折半してるらしいんですよね。
給料知ってるんだから、多めに出してあげてよ〜と思うんだけど
そこまで口挟めないし…。(子供人数→3人の間違いでした)
車の件は前に一度「次は無理」と言ったんだけど
もう1度クギ刺しときます。
ほんと、人を助けてるような収入じゃないよね。
アドバイス有難うございました。
604 :
587:04/10/05 21:36:48
>>601 さん
有難うございます。
会社は大丈夫ぽいです。
夏バテやストレスで怪しい状態だったんですが、涼しくなって回復してきてます。
医療費も削れそうです。
就職することも頭に入れておきます。
>>602 さん
私は車いらないんですよね…。
実際、夫婦2人のお出かけは電車orバイク2人乗りが多いです。
頂いたレスはプリントして、帰ってきたら見せて話し合いします。
皆さん、ほんと有難うございます。
605 :
名無しさん@HOME:04/10/06 07:17:00
>>604 604さんがもし、自分の妹だったらと
思ったら、泣けてきちゃいます。
よく、やってるよ〜。
実家より、もっと自分達のことを優先させて、全然構わないですよ。
下手に車購入費等を援助するより、しっかりへそくっておいた方が
本当に、どうしようもなくなった時に、一族の為になると思います。
頑張ってね。
587の義妹がかわいそうだ。
同居して3人の育児&ほとんど歩けない義母の世話&
通院の送り迎え
そんな日常に加えて、兄と義姉が遊びに来て夕食を食べていくって・・
607 :
名無しさん@HOME:04/10/06 17:39:14
>>606 同意。
587の家計のために、なにより義妹のためにも
実家に行くのをやめるべきだ。
そして夫の教育を今すぐに。
自分の母親を弟夫婦に看てもらってるくせに
自分の趣味うんぬんで自由にやってるなんておかしい。
本来なら親の介護の負担は
子供達一人一人平等にかかってくるものだと思う。
共同購入の車って変かも、と一瞬思ったが、
よくよく考えれば母親の介護を一部負担しているようなものだし、
母親を看てもらってる以上必要経費じゃないかな。
どうしても家計が苦しくなるなら、
これを削るより先に趣味のバイクや遊びにかかるお金を削ったほうがいい。
608 :
名無しさん@HOME:04/10/06 17:47:27
確かにそうだね。
兄弟やその嫁に親の面倒を見てもらってるのに、
自分は趣味のバイクに大金つぎ込むっておかしいよね。
ちょっと目線を変えて考えさせてみては?>夫
>>605 さん
そうですね。今のままだと将来共倒れになりそう。
困った時に余裕を持って助けてあげられるように頑張ります。
妹はほんとに頑張ってくれてます。
お金よりも他の面でもっと助けてあげるようにします。
>>606 さん
家の中では杖使って歩いてます(ボチボチですが)
今はヘルパーさんにも来てもらってるので
だいぶ楽になったみたいです。
一緒に夕飯食べる時は、私が準備&片付けしてます。
あと愚痴聞いたり、妹たちが1日居ない時は家事手伝いに行ったり。
少しでも助かるって思ってくれたら嬉しいんですけどね。
>>607 さん
>>608 さん
お土産代はもう少し減らせそうですが、行く回数は減らしたくないかも…。
…実は兄が2人いるんですが、全然顔見せないんですよね。
(1人は遠方に、もう1人はモメて絶縁状態)
そんな事情もあって、私達が休みの日に「今日は行けない」って言うと
かなり寂しがってるみたいなんです。
本当はその2人とも話し合うべきなんですが、法事以外で会ったことないし、
すぐに帰ってしまうし。
私と妹は仲が良く、事情が分かって話しが出来るのも私達くらいなんで、
他を削って必要最低交際費として残したいです。
車代の件ですが、このぐらい出さないと…と思ってたんですが、
次はやっぱりやめます。
義母の送迎がメインと言うわけではないので、
他の部分で助けてあげようと思います。
1番のネック、夫には厳しくいきます。
有難うございました。
611 :
名無しさん@HOME:04/10/07 11:58:41
晒し待ちあげ
>610
親に顔を見せに行きたい、行かないと親も寂しがる、ということはわかったけど
それなら、たまには自分の家にお母さんを招待してあげればどう?
普段タクシー代わりにされている義妹さんを少しはのんびりさせて上げたいと
思わないんだろうか?
ショートステイのつもりで、たまには土日にでも預かってあげればいいのに。
ヲチ希望の方来ないですね〜
>613
例え体が丈夫でも「家に来てくれる」事が嬉しいとか
他所の家は疲れて・・・って事もあると思うよ。年寄りなら尚更じゃないかな
我が家の場合。訪ねて食事を出してもらっても、交通費・手土産代で
言ってみれば赤字。そしてたまに招待すれば(渋々やってくる)
送迎代やらで赤字幅も広がるんだよね・・・・・・
ヲチ希望したいが、ここの住人のレベルが高すぎてとても投下できません。
えんりょしないでかもーん。
でもたしかにレベル高いよね…
気にスンナ。
どうせ、匿名だから、分からん。過去のログを見れば、いろんな家計簿があるから、どんどん行こう。
618 :
名無しさん@HOME:04/10/09 01:20:47
スレ違いかもしれないんですけど。
年収690万(夫)に妻子供(3才)の生活してます。
月々から4万、ボーナスから1回60万くらい貯金してはいるものの
年間貯蓄額としては150万くらいになるだろうと思われます。
で車が欲しいんですが、車買うと月々2万か3万アップしますよね?(駐車場代は0です)
もしかしたら毎月の貯金が出来なくなるかもしれない、ボーナスだけが
頼りの生活になるのかと思うと不安で、踏み切れません。
でも年単位で見ていけばやってはいけるはずだし・・・皆さんどう思いますか。
住まいは郊外ベッドタウンで、車が1台あるのが普通の地域です。
(この家族構成で車がないのも2台あるのも珍しいです)
毎日の生活が結構不便だし、車があればレジャーも楽しかろうと思っています。
>618
車を買うと子供の学費が払えないね。
月々の給料で貯蓄が出来ない以上
破綻は目に見えているからやめときな。
>618
レジャーなんて子供が小さいときは近所でも遠出でもまず記憶に残りません(w
なので無理して遠出しないで近所の公園、大きなスーパーなどに行くのが休日の
楽しい過ごし方だとおもうなあ。
車を使いたいなら月に1-2回レンタカーを借りると言うのはどう?
駐車する場所が確保できるなら金曜の夜借りて日曜の夜返しに行くとか。
周りの家がみんな車があるからって持っても金食うだけ。
通勤、営業に必要とか車がないと牛乳1本も買えないというど田舎でない限り
自家用車なんてないほうがよっぽど家族の行動が広がるよ。
>>620 子どもの記憶に残らないってこと?
3歳なら楽しい印象が強ければ大人になっても覚えてること
多いよ。
毎月の貯金が全く出来なくなる可能性がある状態では
車は止めておいた方がいいと思うなぁ。
>>618タン
月の手取りどんくらいなの?
持ち家?ローンはらってるのからそのくらいの毎月の貯金額なんだろうか。
623 :
618:04/10/09 16:59:28
やっぱりここの皆さんの意見は厳しいですよね・・・
大丈夫だよ、なんてレスを期待していた私がいけなかった。
レンタカーは営業所が遠いので借りに行くのが少々面倒なんですよね。
特に雨の日に車があればなーと思いますが、そういう日こそ借りに行くのがイヤだという感じです。
やっぱり難しいですかね。あと1年お金貯めながらじっくり考えてみます。
>622
手取り32万持ち家ローン7.7万です。貯金は合計7万以上してますが
〜のための積立、というのが多くて純粋な貯金部分は月4万です。
>621
”楽しかったこと”は覚えているよ。
でも”何処に行った”というファクターは小さいころにはほとんど関係ないということ。
だから親が気張って無理して遠方に連れて行く必要はないんじゃないかなと。
すいません覚えていないボケは実は私なんです。
実家には私が生まれたときから車があり、いろんなところに連れて行ってもらったの
ですがほぼ覚えておりません。特に小学校に上がる以前は。
親に「あんなにいろんなところに連れて行ったのにお前は全然覚えてない!(怒」
とよく言われました(w
意見が厳しいのもあるけど、それ以上にみんなの年収が高くて相談できない…
カネコマのうちとはレベルが違うって感じ。
626 :
名無しさん@HOME:04/10/09 17:30:13
>>625 確かに同意。僕なんか30才で年収360万ないのに。
厳しい意見が出されるのは無駄な支出・分不相応な支出でつ。
お気楽にご相談ください。
ヲチ側がえらい・レベル上なわけじゃないしね……。
自分じゃ思ってもみない見方をしてもらおうぐらいの気持ちでドゾ。
ココ来てスレ読むようになって
実際にお金に対しての意識は変わったよ。
働けなくなる老後までにいくら貯蓄してなければいけないのかとか、
子どもひとり育てるのに大金がかかるとか、
家計って弛めるとどこまでも弛んで貯蓄なんてできやしないし、
その反対もあるし。
「給料に対して何%も食費にあててるのは使い過ぎ!」
なんてアドバイスを自分の家計に照らし合わせてみたりして、
勉強させて貰ってる感じです。
>>625 うーん、別に所得は関係ないと思うんだけどな。
コメントする香具師が偉いわけじゃないし。当然、意見が分かれることもあるからね。
気にすることもないよ。どうせ匿名だし晒しちゃおう。
では勇気を出して、ヲチ希望です。
夫35歳 月収24万 ボーナス70万(退職金ナシ、55歳定年で再雇用あり)
妻29歳 月収14万(派遣) 子供ナシ
貯金50万
借金50万 (最近まで妻入院の為、実家借金)
------------------------------------------------------------------------
●夫の退職金がなく、55歳定年という厳しさの為、ボーナスは退職金代わりにすべて貯蓄へ。
●2年後を目安に子供が欲しい(妻産後2年以内にパートで復職、子供が小学生になったらフルタイム予定)
●子供が出来た後に十分に貯蓄ができるか心配。出産後は夫の保険を追加したい。(妻は保険追加できず)
●光熱費は冬の一番高い時での計算(夏場は2/3以下)
●携帯は現在二人とも仕事使用の為解約不可。
●ネットは近々3000円のプロバイダに移行予定。
-------------------------------------------------------------------------
-----------------
収入 38万
-----------------
家賃 86000(都内)
食費 30000(外食・弁当代込み)
水道 3600
電気 8000
LPガス10000
NHK 1300
NTT 2100
携帯 8000(2台)
ネット 5000
医療費 10000(妻通院費)
日用品雑費 5000
小遣い(夫) 10000(交際費、散髪代込)
小遣い(妻) 10000(交際費、散髪代、交通費5000円込)
保険 8000
スカパー 1300(夫趣味)
---------------------------
合計198,300円
貯金181,700円
------------------------------
◆出産前(2年間限定)◆
年間貯蓄:約260万(予定)
その他支出:約20万
内訳:更新料:6万(保険料コミ)
家電家具買替費:3万円
帰省費:5万円
冠婚葬祭費:2万円
衣服費:4万円
------------------------------
このスレを参考にだいぶ切り詰めたつもりです。
まだ改善の余地があればアドバイスお願いします。
また出産後2年間は夫の給料だけで過ごすため、
2年の育児期間で貯蓄マイナス150万程度見積もっていますが甘いでしょうか?
(出産関係費用:60万、子供の衣食費:30万、教育費積立:50万、夫保険:10万)
産後のパートは月7万円、フルタイムで14万程度を見積もってます。
妻の年収を上げることは不可能ではありませんが、無理してまた倒れるのが一番心配なので
ほどほどの稼ぎで仕事をしていきたいと思っています。
634 :
名無しさん@HOME:04/10/10 15:25:48
ヲッチャー待ちage
>631
水道代が共働き小梨にしては高いと思います。
毎日お風呂に入って追い炊きができない環境かな?
電気代も高いかな?エアコンより裸で扇風機、半纏でコタツですぜ奥さん。
ガスはLPだから多少高いのはしょうがないけど電子レンジや保温ケース(だっけ?)を
併用してなるべく長い時間使わないようにするとか。
NTTはやめてしまえ(w
妻携帯は仕事を休止するときにプリペイド変更を検討してください。
2年間のトータルコストで見るとプリペイドのほうが家族セットプランよりやすいと思うんだが。
確定申告時の医療費の還付にむけて領収書はきちんととってありますよね?
入院したときの月の医療費は高額だったと思いますが手続きして返還してもらいましたよね?
何事も無ければ出産育児期間中も赤字にならずにやっていけると思います。
出産時にもらえるお金、公的に利用できるサービスはよく調べて取りこぼさずに。
子供の衣服や用具はフリマ、レンタル、中古もらいうけなどなるべく安くなるようガンガレ。
今後転勤等が無いのであれば都市ガス、更新料なしの公団などの物件に移ったほうが長期的に
見て家計にやさしいと思います。
×NTT
○NHK
でした(w
NHKはいろいろ考え方があると思うけど、年払いだとちょとお得だよ〜
水道代は自治体によって料金体系、基本料金が様々なのでなんとも言えないが、ちょと高めかな。
ガス代も高めの所を見ると、追い炊きできないガス給湯式のお風呂だろうか?
浴槽にお湯を入れて、シャンプーの時、シャワー出しっぱなしとかじゃない?
さらに、お風呂の時間が別々とか。
お風呂は続けてとか、一緒に入っちゃうと効率いいよ〜
638 :
名無しさん@HOME:04/10/10 18:57:10
>631
ちょっと厳しいですが、子供を持つにはかなりの覚悟が必要だと思います。
現在夫35才で貯金ゼロ。2年後には260万貯まるものの妻が専業主婦になりますね。
夫39才で子供2才。貯金は目減りして200万くらい。(入ってくる物もあるので
150万も使わないと思います)
ここから妻が月7万のパートに出て、総収入が32万になったとします。
現在の生活費20万に保険1万子供費1万学資保険1万保育料4万プラスです。
総支出27万ということは、月々の貯金は5万。1年間で60万ですが
実際は冠婚葬祭衣服家具家電帰省旅行などありますので頑張っても年30万程度でしょう。
1年間の貯蓄が30万の生活が小学校にあがるまで4年。
その後貯蓄が月10万に増えたとしても子供が15才時点で貯蓄はわずか900万にも足りません。
もし今の住居が手狭になり家賃が高い所に移っていたならより貯蓄は減ります。
高校に入れば塾、通学交通費小遣いアップなどで多分貯蓄どころではないでしょう。
しかも高校卒業と同時に夫定年。再雇用はあっても収入が下がることは間違いありません。
大学受験&初年度納入金は学資保険で、その後は奨学金を借り入れるとしても
通常の貯蓄900万程度と、ボーナス分を20年貯めた1400万では老後暮らしていけません。
プランには持ち家取得が入ってませんので家賃を生涯払い続ける必要があります。
月7万としても旦那様が定年を迎えた時(妻49才)から妻寿命86才まで37年間の家賃で
総額3100万以上です。
このように厳しい生活が待っています、子供を欲しいなら覚悟を決めましょう。
家賃が高すぎるので安い所に移ります。親と同居できるならすることです。
それから産後の妻復帰は、月7万といわず14万でも20万でも稼ぐことです。
現時点でも光熱費以外かなりシェイプされた家計なので、
この結果に愕然としたと思いますが、個人的には出産を諦めず前向きに生きていって
欲しいと願わずにいられません。
>631です。
アドバイスありがとうございます。
推測通り、お風呂には追い炊きがなく、しかも無駄に広い浴槽なので水道光熱費がかかっています。
一円でも安くなるように風呂の水位を下げて、シャワー禁止にします。
エアコンは電源抜いてるのでここ2年使ったことがありません。夏は扇風機のみです。
暖房は電気ストーブだったのですが、こたつ導入検討します。
NHKは先月年払いに切り替えました。
私の携帯はかかってくるのが主なのでプリペイドにしようと思います。
子供ができたらネットも止めようと思います。
家賃ですが、主人の仕事の関係上あまり郊外には行けないのが現状です。(始発でも仕事に間にあわなくなります)
アパートはボロいので相場よりも安く、更新料を差し引いても公団より安いです。
親と同居はしたいのですが、両親は長男夫婦とすでに同居してるのでできません。
あとは両親の家が近いので、いざというとき子供を預かってもらえるのを考えると、
あまり離れられないかなと思ってしまいます。
子供ができてからの貯蓄はやっぱり厳しいですよね。
子供は両親に預かってもらえるように頼み込んで、子供が小さい時からフルタイムで働こうと思います。
一応手に職があるので派遣ではなく、正社員での転職を考えます。
主人とは「60過ぎても元気なら一緒に働こうね」ということで約束してます。
後は夫婦二人三脚で倒れない程度に頑張ります。
参考になるアドバイスありがとうございました。
また子供が生まれたらヲチしてもらいに来ます。
640 :
名無しさん@HOME:04/10/11 00:00:07
なぜau?
642 :
名無しさん@HOME:04/10/11 00:09:03
長期的展望の見地よりみれば、現状ではauがいちばんお得!
光熱費の節約方法
電気
・契約アンペアを下げる
・こまめに電気を切る(古い家は差込口を破壊する恐れがあるので手元スイッチ推奨)
・外出時は冷蔵庫のある場所以外のブレーカーを落とす
・早寝早起き
水道
・浴槽にためるお湯を節約するため水入りペットボトルなどを入れる
・お風呂の日とシャワーだけの日を作る
・シャワーは当然出しっぱなしにしない
・風呂の残り水は洗濯に使用
・炊事も水を出しっぱなしにしない
・節水コマをつける(無料で水道局がくれるらしい)
・古い家は漏水に注意(知らないうちに水漏れの可能性あり)
ガス
・調理は手短に
・煮込み料理は保温シートでなべを包む(弱火で長時間つけっぱなしはやめる)
・水は朝なべ・やかんに汲んで室温にして調理に使う
あとなんかある?
水道
・トイレタンクに物を入れて流れる水を減らすのは
トイレと排水管の寿命を縮めるのでNG
ガス
・コンロの火は中火が基本・強火は炒め物のみ
・コンロの火を鍋底からはみ出させない
ガス
・鍋ややかんのそこは必ずふいてから火にかける。(濡れたままでかけない)
・バーナー部分のお掃除はマメにする。
外食一回減らすだけで
水やガスの節約は軽くクリアできるよ。
外食、最近マックしか食べてないヽ(`Д´)ノウワァァン
>>647 わたしゃマックもここ数年行ってない。
家計簿の外食費は行事の度に取る出前(姑の希望)だけ。
うち、一食まるまる惣菜とか弁当などの時は
外食でつけてるから0円の月ってないなあ。
2千円くらいの月は、私って頑張ってるなって
ひそかにほくそえんでる。
ああーもうセコイ自分がいやあああああ!
今月の食費が1万2千円だった。減らしすぎた。
>>649 外食費はほとんど0 なのに食費は10万弱(食べ盛りの夫と子供3人)
惣菜なんて買えない
とんかつだって10枚揚げて一度に無くなる。
これ買ってたら食費がいくらになるか‥怖い。
晒しマチー
子供も男の子だと食費かかるよね。
女の子二人と男の子二人じゃかかる金が違う。
でも、女の子は美容院代とか、洋服代がかかる。
小学生の娘だけど、4ヶ月に1回縮毛矯正、1回15000円。
私の美容院代より高い...
>>653 小学生で縮毛矯正ですか。
髪痛みません?
そのままだと、ちょっと可哀想なくらいの縮れ毛なんです。
で、雨の日なんかすごいことになっちゃう。
それでブチいじめみたいな経験もあったので..
やはり娘に泣かれると弱いです。
それは 「女の子だからお金がかかる」とは言えないのじゃ?
うち上が男で下二人女だけど、女の子の方がお金がかかるとは思わない。
3人ともピアノ習ってるし、普段着はジーパンTシャツだし変わらない。
保守アゲ
どこに金を使うかはそれぞれだね。
着る物にバカみたいな金かけて、教育費削ってる親もいるんだろうなあ。
658 :
名無しさん@HOME:04/10/13 00:03:52
あげてなかった…
>>657 インフルエンザの予防接種予約に来て
「ええ?高ーい。2人で1万もするー。やっぱやめ。」
っていう母親って、たいがいドキュプリンなんだよね。
美容院1回もしくは化粧品1こ我慢すればいいだけなのに。
まあ、自費だし強制じゃないからしょうがないんだけど。
二人で1万円ならもっと安い医者に行くなあw
もっとも子供の分はチメロサールをついつい気にしちゃうので
(それ程気にする事もないと思うけど個人的に)
含有量が少ない物なら高くても我慢しちゃうけど
自分はそんな事を考えずに安い所ですませるw
え?子どもは2回うちだから、2回分で一人5千円でも高い??
近所では1回3〜4千円が相場だから安い方だけど…。
662 :
名無しさん@HOME:04/10/13 16:55:33
大阪市在住
夫(31歳):会社員手取り 23万、ボーナス手取り60万(夏30万・冬30万)
妻(29歳):派遣手取り 18〜20万
※一端産休を取り、また仕事には復帰するつもりですが、今の仕事は10年以内に契約が切れます。
子(1歳) :保育園児
子( 歳) :妊娠中
家賃:110000円(管理費込・車無し)
毎月貯蓄額 18〜20万円 (年間220万強)
総貯蓄額:700万
ヲチ希望理由:非常に簡単な家計データで申し訳ありません。
今住んでいるマンションに、最近893らしき外国の人物が入居し、平日昼間にいかつい人がウロウロ
していて、深夜に怒鳴り声も聞こえてきます。
元から住んでいた普通の住人は次々と引っ越ししてしまっていて、私たちも将来子供が増えたらどのみち
手狭になるので、引っ越ししてしまおうと考えています。
物件を調べたら、3LDKの良い物件を見つけたのですが(家賃共益費コミで10万円)
そのマンションは毎年少しづつ家賃が上がって行くそうで、最終的には15万円まで上がってしまいます。
(上昇率は10年で2万円位)
私の仕事があと10年以内には契約が切れてしまうため、この物件に住むのは無謀でかなとも思います。
ここに引っ越してしまうべきか、それとも家賃上昇のないもっと手狭な物件に住み、子供が大きくなって
手狭になってからもう一度引っ越しするか、悩んでいます。
定年後は夫の田舎に住む予定ですし、今住んでいる地域にも子供達が高校を卒業すれば未練はありません。
どうぞ宜しくお願いいたします。
663 :
662:04/10/13 16:59:47
すみません、追記です。
引っ越し予定のマンションは、とてもとても気に入っています。だれかの手に渡ってしまうのが
悔しいとすら思います…。今より便利になり、治安も良くなります。
ただ、せっかく広いマンションに住めたのに、数年後に狭いところに引っ越し…ということにも
なりそうで。
べつにインフルエンザなんてしなくたって、普通に
過ごしてりゃかからないのではないの?
それにワクチンが外れだったらしてなくても一緒だし。
うち おたふくならやるけど インフルエンザはしない。
すみません、うち美容院も行かないし高い化粧品も買う余裕がないです。
パーマに一万円もかける余裕がないし、化粧品はセザンヌ500円でも
100円ショップ洗顔料でも十分。トラブルない。
662さんへ
自分だったら、とりあえず目先のことを考えて、そのマンションに引っ越しますね。
10年後のことを考えたって、他の仕事はするんだろうし、いま月々余裕があるのだったら
その分を家賃に回すこともできるのではないかしらん。2万でしょ?
夫さんの収入も10年後に5万なんて楽かもしれないし、小学生になったらお金がかからないし。
>651
同感、じぶんち幼児の女の子3人だけど、酒別で月8万位。
米が15キロ消費されるし、おやつ代も痛い。
惣菜もかわない、外食しない、お茶碗一膳しか食べないんだけど。
>668
読んだけど全く理論的でないなあ。こんなのに感化される香具師がいるのか。
世の中広いのう。
>>こんなのに感化される香具師がいるのか
イパーイいますよ。
予防接種を妄信してる香具師のほうがオメデタイわw
高い注射しても結局かかる人のが多いもんね。
>>668>>670 色々見た上で接種を決める人もいる。
それに接種すれば絶対かからないと言えないのは当たり前。
かかっても重症にならない可能性を期待して接種するだけ。
あくまでも受ける、受けないは自由。
受けない人をバカにしないでと思うのなら、まずはあなた達が受ける人をバカにしない事です。
人ををバカにする人は人にバカにされても仕方ありません。
あなた達がドキュ扱いされたとしたら、そういう考え方をドキュ扱いされているだけです。
672 :
662:04/10/14 09:15:03
>666さん
レスありがとうございます。666さんのご意見、とても心強く、安心できました!
正直言って、勧められたマンションが相当気に入ってしまい、
そこに住みたいあまり家計やライフプランが見えなくなってしまっているかな?と不安でした。
小学生になったらお金がかからないんですね〜。
家賃の上昇は毎年約2000円〜2500円ずつ上昇するので(月当たり)すが、
購入するわけではないのでもう少し気楽に引っ越ししても良いのかもですね。
先のことは見えませんが、とりあえず目の前の危険を回避します!ありがとうございました!
673 :
名無しさん@HOME:04/10/14 09:32:44
>672
小学生になったらお金がかからないってそうかなあ?
児童手当はなくなるし、乳幼児医療補助もなくなる。
幼稚園に払ってた2万が給食費5千円程度に変わるだろうけど
習い事だって2つ3つが当たり前だし、食費や衣料費増えるし。
子供の交通費やレジャー費もあがるし(入園料などが高くなったり)、
小遣いだって上がるし、子供の欲しいものの単価もあがるよね(ゲームとか)。
トータルで考えたらそう変わらないでは。
674 :
名無しさん@HOME:04/10/14 09:52:07
小学生になればお金がかからないって信じられんなー。
私は逆に小さい頃よりもお金が出て行くと印象だが・・・
>672さん、あんまりそのことを信じすぎないほうがいいと思うよ。
あとで「こんな筈じゃなかった・・・orz」ってならないようにね。
にしても、ご主人のお給料だけを考えると、
家賃10万って厳しすぎ!
>673さん674さん
レスありがとうございます。そうですか…お金がかかる・かからないは一概には言えないのですね。
確かに今かかっているのは園代とオムツ・服くらいです。
家賃厳しいですよね。ボーナスを使い切って赤が出ないと言う感じの家計なのですが
私の収入が無くなったときのことを考えると目眩がします。不安。
一応昨日夫と話し合い、来年からお小遣いを3万円から2万円に減らすと言ってくれました。
私も自分のお小遣いを半分の5000円にする予定です。(といっても焼け石に水かな…)
ああ…また迷いが出てきてしまった。優柔不断だなあ。
今日中に不動産屋さんに連絡しなければならないのに…
676 :
名無しさん@HOME:04/10/14 10:14:47
>662
私ならその物件に引っ越すかな?年間220万も貯金できてるのがすごいと思う。
うち100も厳しいからorz
無責任なようだけど、家賃が上昇してやばくなってきたら逃げれるじゃん。分譲じゃ無理だけど。
677 :
名無しさん@HOME:04/10/14 10:25:30
>>662 私もそこまで気に入ってるなら引っ越すかも・・。
ただうちも子供が小学生ですが習い事を2つしているのもあり
幼稚園時代よりもお金がかかっている印象です・・。
さらに中学受験とかあると・・、受験しなくても中・高・大の教育費を
考えるとめまいがします。
でも教育費はあまりけちりたくないので、私も働いてます。
といってもフルタイムにはなかなか踏み切れなくて。(夫が家事しない
って言い切ってるので)
私も1年ごとの契約時短社員で3年更新されていますが毎年びくびく。
でも契約切られても頑張ってどこか探して働きつづけるしかないし。
私は家を建てたけど賃貸なら引っ越せるのでリスクは低いと私も思います。
ただ一生賃貸というつもりがないなら、家賃に費やして住宅購入資金が
貯まらないのは危険でしょうが・・。
>676さん677さん
アドバイスありがとうございます。そうですよね…一生払っていかなければならないと言うわけ
ではないので、この出会いをみすみす逃す必要は無いのかもしれませんね。
私も1年ごとの契約です。しかも、仕事内容が受付なので、年令が高くなってくると厳しいんです。
私の場合フルタイムにすると、今順番で働いている子か私、どちらかがクビになってしまうので
収入は減ることはあっても増えることはないかな〜と思っています。とほほ。
将来は夫の実家に住む予定です。夫が一人っ子なので、家が空き家になってしまうんですよ。
仕事の関係があるので、私たちが60歳を過ぎてからになりそうですが、
介護が必要になったらまた変わってくるかもしれません。
住宅購入の必要が今後も無いのなら、
その気に入っている賃貸部屋へGO!でしょう。
厳しい家計という印象だけど、ご主人も協力してくれてるようだし、
今後働き続ける&コツコツ貯めるでやってけば、なんとかなるかな。
子供がいると、環境は本当に大事だと思います。
うちも周りの環境よくないんだよなあ。
>679さん
ご意見ありがとうございます。入居を決めてこようと思います!
厳しい家計と言われると身が引き締まる思いです。がんばります。
無謀なのかな〜でも住みたいな〜と、もんもんとしていましたが、こちらでアドバイスを頂けて
本当に良かったです。ありがとうございました!
小学生になったらお金かからない!っていったもんです。
そりゃ、お金かけたい人はかければいでしょうが。
ぜいたくさせなきゃ、幼稚園ほどかからないことは現実でしょ。
うち、私立幼稚園一人3万5千円で3人分かかってます。
小学校は学童保育に入れても月1万×3人です。雲泥のサ。
お仕事の内容が、受け付けなら 潰しが利かないので、もっと
年をとってもできるような仕事につけるよう、
勉強をされたらいかがでしょうか?
ワード エクセル 経理とか医療事務とか。
介護関係なら結構求人があるよ。
公立幼稚園も全国にはまだまだあるのでは?
それに私立でも補助金は地域によってかなり違うので、
実際の金額程親の負担にならない事もあります。公立並。
結局一概には言えませんがな。
そもそも。うちは児童手当も、医療費補助もない。
だから習い事もさせてない。制服だから私服はいらん。
服はほとんどもらい物。おもちゃなんてかわない。
TVゲームはバカになるから絶対やらせない。
大学は自宅から通える国公立しか行かせない。
この方針で、子ども一人頭の学費すでに600万づつあるぞ。
優秀ならば本人が奨学金借りれ。
あと500万ほどあれば大学院だろうが、海外留学だろうができるぞ。
>681のご家庭は私立幼稚園だから今よりは出て行く額が減るって事だよね?
となると「小学生になるとお金がかからなくなる」ってのは、
あくまでも681家庭を基準にしての発言でしょ。
子供にかかる(かける)お金ってのは家庭によって様々だから、
一概に「かかります」とも「そんなにかかりません」とも言えないわけで・・
でもどっちかっていうとあまり楽天的に考えないほうがいいと思うけどな。
子供にはお金がかかるって思っておいたほうがいいんじゃないかと。
>>683 お子さんいくつですか?
大学院も留学も全然足りないと思うんですが・・・
私立大4年で1000万なんて珍しくないですよね。
大阪市内在住
夫(31歳):会社員手取り17万、ボーナス手取り10万(夏10万・冬0万)
妻(26歳):会社員手取り17万 近々出産退職予定
子( 歳) :来年頭に出産予定
家賃:77,000 (管理費込)
食費:25,000 (外食5,000円込)
水道光熱費:11,300 (上下水道2,100、ガス5,000、電気4,200)
通信費:15,300 (一般電話 無、携帯2台 9,000、ネット 6,300)
新聞・雑誌: 0
教育費: 0
保険:夫 0(親持ち)・妻 5,000
学資: 0( 人分)
ガソリン: 0
日用品他: 5,000
小遣い:夫 25,000 妻 15,000 (レジャー・被服代・医療費は小遣いから)
車は無
●支出合計 178,600円
貯蓄: 円(定期)
残り: 161,400円→貯金へ
総貯蓄額: 700万
ヲチ希望理由:金コマです。妻退職し、子どもが生まれたらどうなるかちゃんと想像がつきません。
とりあえず夫親と同居になります。しかしすぐに追い出される模様です。
中古マンションを買えという話が出ています。
子どもが成長してくれば破綻することだけは分かりますが何をどうしたらいいか分からないです。
ヲチよろしくお願いします。
687 :
名無しさん@HOME:04/10/14 15:12:02
>686
とりあえず公団に住むというのはどうですか?かなり安く住めるんじゃないかな。
環境が良いかどうかはわからないけど申し込んでみては?
あと、旦那様の収入だけでやりくりするのは厳しいと思います。
家賃・ローンを払わなくてはならないならなおさら無理。
ほんとうは奥さんにきちんとした収入が入るようになるまで
旦那さんの実家にお世話になれるのなら一番良いと思うんですけどね。
688 :
名無しさん@HOME:04/10/14 15:16:40
中古といえどもマンション購入はちょっと待った!
ものすごいリスク&重圧を背負うことになると思います。
ご両親から援助してもらって、ある程度の物件を一括で購入できるなら
また違ってくるとは思いますが…。
>686
夫の保険が親持ちというのは、ウーン、どうなんでしょうか。
という気持ちもありつつ、この収入ではそれもありがたいと思ったほうが良いのかな。
奥様はご出産後も働く意志はおありですか?
再就職の見込みがあるのならまだいいと思いますが、
そうでないようでしたら大変苦しいですね。
ご自身が仰っているように破綻家計になるでしょう(ごめんね)。
現在、正社員で働いているのであれば、
産休・育休は取れませんか?
退職せざるを得ないのなら仕方がありませんが・・・・
夫親宅との同居は短期で、というのはどういう理由から?
家を買うのは中古だろうが激安だろうがとりあえず見送った方がいいと思う。
>686
減らしどころが家賃くらいしか見あたらない…。
通信費や小遣いを減らしたところで収入半減には
到底おっつかないでしょうし。
幸いまとまった貯金があるので、今のうちに家賃の
安いところへ引っ越したらどうでしょうか。
すぐに追い出される模様の夫実家に引っ越すよりも、
最初から安い賃貸へ移れば、
引っ越し費用が1回分浮くと思うのですが。
同居やめたほうがいい。世帯年収多くなったら公営住宅入れなくなるから。
平成16年分の妻収入あるから難しいけど、生まれたらすぐ当該区役所に行って市営住宅の申し込みの相談汁。
大阪市は就学前児童の家庭の住居支援で市営住宅及び公社賃貸入居やってる(すぐには無理かもしれないけど)。
再来年に入居できるよう節約しながら頑張れ。
それと、家計上、医療費は別にあげること。
出産費用とは別に準備するもの(1〜3の該当するものと4)
1、妻の収入が平成16年1月〜退職月までで(退職金除く)130万超えるなら
退職月から今年の12月までの国保と国民年金(前年度の所得を参考に)を準備。
年明けすぐに還付申告の準備、詳しくは税務署で教えてくれるから申請用紙配布後すぐにいく。
2月は忙しいから冷たいけど、1月ならとっても親切。
(平成16年1〜12月までの医療費控除のため領収書集めておく)
2、103万以上130万未満なら夫の社会保険の扶養に入れてもらう手続き&同上の還付申告の準備。
3、103万未満なら夫の税収上&社会保険の扶養になるから、会社に申請手続きすれば特にないもすることはない。
4、来年の5月に来る住民税を準備(平成16年1月〜退職月まで分)、分割払い可、全納割引あり。
ネット、携帯、夫小遣い、妻小遣いで最低2万捻出して
数ヶ月は国保国民年金や来年徴収される住民税に当てる。
住民税払い終わったら夫の保険払う。
>>687-691さん
回答ありがとうございました、こんな、本当どうしようもない家計なのにー。
マンション購入は夫親から強く勧められているんですが、やはり安い賃貸の方がリスクが少なそうですね。
妻の産休育休・職場復帰は難しいですが、できるだけ早く新しい就職先を探すつもりです。
>>689さん
同居が短期になりそうな理由は、親子双方とも別居を希望しているからです。
夫実家と妻実家が近所どうしなので、それぞれの実家に寄生させてもらって
しばらく夫婦別居というのも考えています。
>>691さんの仰るような、公営住宅の条件は全く考慮に入っていませんでした。
検討してみます。その場合、再来年までもてばいいのですけど・・・
妊婦の医療費はかさみますね。妻退職したら貯金崩していくしかなさそうです。
とにかく頑張ります。
>685
失礼だけど、あほ私立大学しか知らない人とは話できない。
国立大学なら、博士課程まで行っても学費は200万未満、
成績優秀かつ親が貧乏なら学費免除、奨学金とおるし
院生になればほとんど給付金で生活できるほどもらえる。
海外留学だって、文部省の審査に合格して研究員などになれば
ほとんど自腹はなし。国費でいかせてもらえるんだよ。
お金がないと進学できないというのはアホの場合。
なくても偉ければそれなりに学者にだってなれる。
694 :
名無しさん@HOME:04/10/14 22:40:23
>>693 言いたいことはよくわかりますが、将来子供がどんな進路に進んでも
いいようにやっぱり教育資金は貯めておいたほうがいいんじゃないですか?
だから、すでにひとりにつき600万づつあるの。
なんでそんなにケンカ口調なんだ。
1200万あって良かったじゃん、オメ。
安心だね。だからマターリ汁。
>>693 自分の子供がそんなに優秀になるという確信が持てない・・。
私はそこそこ偏差値はいいと言われる私大出ですが
国立しか行っちゃダメって言われたらたぶん高卒だった・・。
理系が壊滅的にできなかったんだもんw
ほんとおばかさんな子供ほどお金がかかるね。
でもおばかさんでもかわいいからね。ある程度のお金は用意
してやりたい。
>>697 だーいじょうぶ!今は国公立でも私立型の入試をするところはたくさんあります。
それよりも高校入学するくらいになったら家の資産状況と将来の見通しを家族で話し合って
子供に今後お金をかけてあげられる範囲をはっきり言ったほうがいいと思うよ。
私立なら自宅通学しか駄目、留学したいなら幾ら足りないから今からバイトして貯めろとかね。
そう、子供がどんな進路に進んでもいいようにはしてあげたい。
大学の内容で(単純な偏差値でなく、トータルで)選べるようにしてあげたいよ。
行く本人にとって一番大事なのは偏差値よりもそういう事なんだしさ。
多少の偏差値の違いなら、国立より私立を希望する可能性だって高いよ。
まあ全部親が学費を出す必要はないとは思うけどね。
693はそういう事は考えてないようだけど、まあそれは考え方の違いだから
何とも言えないし、これ以上は話すこともないけれど。
>>686 奥さんが産後もしばらく実家にお世話になるのなら、近所で夫婦別居もいいかと思います。
ただその場合、どうしてもあなたも奥さんの実家へお邪魔する事が多いと思いますので、
(子供は生後数ヶ月は殆ど外に出ない事も珍しくないので)奥さんのご両親の考え方にもよると思います。
公営住宅や安い賃貸を調べたりして、早めにご相談する方が後々お互い負担が少ないかと思います。
701 :
名無しさん@HOME:04/10/15 11:16:27
>>667 うちの実家も食費、月10万位(酒代込み)かかった時もあった
と、母が嘆いていました。
(両親&娘2人)でも、食費をケチって病気になったらしょうがないもんね。
20代後半ぐらいの若さで、えっ!なんでやねん!という病気になっちゃう友達って
やっぱり、偏食家の子が多かった。
育ち盛りの食生活&食習慣て、本当に大切。10年後に影響が出てくるよ。
702 :
名無しさん@HOME:04/10/15 11:20:09
>>680 妊婦さんにすみません。
派遣って、産休をとって職場復帰or新規に即紹介なんて可能ですか?
この、超不景気な世の中に大丈夫でしょうか?
>>701 うわっそうなのか
今自分が健康だから食費を減らしてしまえーて考えてしまうけど
10年後を考えないとね。(小梨です)
関西の方の自営のたこ焼き屋サンで御殿を建てて
家計を節約して直ぐに完済したっていうのを以前テレビでやっていたけど
その家のメニュー凄かったな。あの家の子供の10年後がちょっと不安。(´・ω・`)
10年後どころか生涯にわたって食生活って影響すると思うよ。
油あまもの好きの夫見てるとそうおもう…
話を戻してしまいますが、国立大学の学費について。
今年の4月から国立大学は独立行政法人化され、各大学がこれまでの10パーセントの値上げを
上限に自由に決められるようになりました。
今年度、授業料を変えた大学はなかったですが、来年度からは値上げする所もあるかも?だそうです。
実際、来年度新設する学科の授業料は値上げするというニュースを見ましたよ。
ちなみに、来年度の授業料の上限は57万2800円です。
706 :
名無しさん@HOME:04/10/15 21:25:56
学費くらいでゴタゴタ言うなよ。
707 :
名無しさん@HOME:04/10/15 21:29:14
いや、学費は大切だよ
高すぎるよ学費。うちは計算上では大学の学費100%は出してあげられなさそう。
高校まで公立に行ってもらって
大学は家から通ってバイトで学費をまかなってもらわないと無理だ。
>>693 国立大の授業料は今でも年に50万以上かかる(将来はもっとあがる)。
入学金もあるので、学部だけでも200万じゃ足りないし、博士まで行けば
500万は越える。
学費免除の制度はあるけど、人数枠が限られている(とても少ない)ので
親がリストラにあって無収入でも、もらえるとは限らない。
奨学金も、学部は昔とかわらないが、大学院は院生が急増したのに、
人数枠が変わってないので、もらうのが難しくなった。しかも大学院の
奨学金は親の収入は無関係。
研究員の制度があるのは事実だが、実態を知らずに書いてるんだろうね
(だいたい審査するのは「文科省」じゃないし)。
709 :
名無しさん@HOME:04/10/16 00:53:02
ハイパーインフレきたら授業料が10倍ってことも。
ということで、株・投信などにも分散しておけ。
>>708 昔は院生のヒモつき奨学金とかあったけど、今もあるの?
ご恩奉公じゃないけど、そんなのでもなきゃ、ゆっくり勉強させてあげられない。
この国っていったいどうよ?
>>693 子供のために1200万も貯めたんですか。
すごいですねぇ。
子供さんの将来も安心ですね。
っていう、期待してたレスが返ってこなかったから荒れてるだけだろ。
生暖かい目で見守ってあげようよ。
712 :
名無しさん@HOME:04/10/16 18:59:23
>>711 イッチャッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>710 693の書込みにムカーときて厳しい書き方をしてしまいました。
今日、読んでみて反省してます。
今でもひも付きの奨学金はあります(卒業後にその会社に就職ってやつですよね)。
ただし、もらうつもりなら、工学部、薬学部、化学系など、需要があるところに行かせましょう。
ちなみに、はやりのバイオ関係は、使い捨てにされる可能性があるので
あまりお勧めできません。
>>710 補足ですが、710さんのお子さんが進学する頃には、
ヒモつき奨学金が出る分野が変わってるかも。
お子さんの希望に沿う分野で、適当な進学先(奨学金がでる)
があるといいですね。
とりあえず学費の話は育児スレか何かに移ってもらうとして、
ヲチ待ち〜。
717 :
名無しさん@HOME:04/10/19 16:50:14
保守あげ
すみません、さ来春結婚予定の独身者ですが、計画家計簿をチェックしてもらう…
なんていうのもありでしょうか?
皆さんのレスを読んで、結婚したらどうするか計画立てたのですが、見てもらえますか?
>>718 いいと思いますよ〜。
・自分達の生活のどの点に重点を置きたいか
・大きな買物の予定(家、車など)
について詳しく書くと、単に金額が多い、低い以外の
良いアドバイスももらえるかも・・・
あいがとございます ではさっそく、お言葉に甘えます…
彼・私24歳
彼は新入社員で手取り15万強、私は準社員(1年目)で手取り11万弱くらい
で、月26万 *ボーナスはまだ未定(私もボーナス出ます)
ボーナスは大部分貯金して、あとは車検などにあてたい。
結婚後はアパートで二人暮らし。
支出(予想)
家賃\58,000 家賃5万3千/共有費など0.5万で予想
保険\50,300 国民年金未納分(お恥ずかしい)+年金基金(2万)+
彼1.2万、私0.5万の保険
光熱費\18,000 地域の平均値から予想。電6500+ガス9000+水2500
食費\30,000 これも、あちこち見た結果の平均値から予想
車\18,000 二人とも仕事で車使用、ガソリン1.3万/雑費・積み立て0.5万
雑費\10,000 このくらい?
通信費\11,000 PHS代・パソ込みで予想。電話はほぼ仕事用。
小遣い\40,000 散髪代・衣料費こみで、それぞれ2万
貯金\20,000 出来ればもっとしておきたいです
仕送り\30,000 彼実家に…(´Д`)
計\285,300
計画ですでに3万強赤字。仕送りが痛い!
この他、将来産むであろう子供のための積み立てもしたいです。
子供を2人育てるのが理想ですが、ちょっと無理っぽいです。
机上の計画ですので、穴が沢山あると思います。
どうぞアドバイスお願いいたします
なかなかしっかりした女の子じゃないの〜。頑張ってね。
と思いつつも、
毎月3万の赤字が出たら、ボーナス貯金分吹っ飛ぶのでは・・・
722 :
名無しさん@HOME:04/10/19 22:23:01
>>720 国民年金未納分の追納とは素晴らしいです。全然恥ずかしがるコトはないですよ。
共働きだと食費3万円では上がらないと思います。もう少しシビアに見た方が良いでしょう。
仕送りはなぜ必要なのですか?若い二人の厳しい財政事情から断るのが普通と思いますが。
彼の保険は積立型なのでしょうか?掛け捨てにしては金額が高いと思いますが。
保険の保障内容は確認しておいて下さい。
彼の会社は昇給は順調なのでしょうか?
あわわわ
気がせきすぎて、テンプレに当てはめてくるの忘れました 申し訳ありません!!
東北在住
夫(24歳):会社員手取り16万、ボーナス予定では手取り20万(夏10万・冬10万)
妻(24歳):準社員手取り11万 ボーナス金額未定
家賃:58000 (管理費・駐車場代込)
食費:30000
水道光熱費:(上下水道2500、ガス9000、電気6500)
通信費:11000(PHS2台で70000、ネット4000)
保険:夫12000・妻5000+13300
ガソリン:18000
日用品他:10000
小遣い:夫20000 妻20000
仕送り:30000
<車保険、自動車税は、ボーナスから支出>
●支出合計 287,000円
貯蓄:20000円(定期)
収入260000=支出285,300=-25,300円
ヲチ希望理由:果たして飢えず頼らず2人で暮らせるのか。
子供は将来的に2人希望する。
マイホームの予定はなし。
あ、しかもモタモタしてるうちに親切なアドバイスが…
仕送りについては、彼とちょっと相談中です。
彼実家が苦しいからなのですが、彼の思い込みかもしれません。要話し合いです。
彼保険は掛け捨てではないらしく、去年10万おりたそうです。
試験を受ければ彼の会社は昇給可能だそうです。その前に潰れなきゃいいなあ…
私の会社は女性社員が多いので産休・復帰に協力的なので、仕事は続けます。
食費は確かにもっとかかるかもしれません。外食は控えめにしよう。
見ていただいてどうもありがとうございます。
なかなか細かい内容まで相談できる相手が居なくて困っていました。
助かりました。
725 :
名無しさん@HOME:04/10/19 22:45:10
>723
結構いい線ついていると思います。この計画通りいけたら頑張ってるねって褒めてあげたい。
車が必須なら1台は軽にしましょう。もし既にそうなら許してください。
家賃は公営住宅などもう少し安い物はないか十分に探してください。
婚約状態なら抽選物件に応募するのも可能です。
一番の問題はやはり仕送りですね。どうしても必要ですか?親御さんは収入がないのですか?
今後少し収入は上がるでしょうが正直仕送りを続けることが前提では出産が厳しいです。
準社員というのが産後すぐ復帰できるのかわかりませんが、保育料や子供費を考えると
仕事を続けたとしても赤字になりそう。
まだ結婚まで間があるので彼氏に詰め寄る必要はないですが、結婚する時には
詰め寄ってみてね(笑)。
それから今できるだけ貯めて。土日や連休のバイトとかなんでもあるから。
二人で連休時リゾートバイト(スキー場とか)なんか楽しそうだしいいんじゃないかな。
726 :
725:04/10/19 22:47:37
ああ、リロードしてなかった・・・
彼氏とも話し合い中なのね。ここのスレ見せて頑張ってください。
>>720 仕送り3万は無理でしょう。
なぜなら、夫婦の手取りで30万きっているんですよ?
どうしてもしたいなら、夫小遣いからするべし。
それも小遣いだって夫婦それぞれ手取り1割が上限です。
変な親孝行ドリームは今のうちに叩いておきましょう。
ガソリン代が高い気がしますが、通勤ですか?
家賃が安くても足が悪いなら、職住近接をおすすめします。
被服は別立てにしましょう。
消耗品やクリーニングが毎月少しずつ出るはずです(月5000円まで)。
日用品も衛生用品や消耗品なら夫婦二人でかかっても月4000円くらいですよ。
衣類の購入こそボで年間計画(ボが下がれば真っ先に削るべきところ)。
どうしても車が必要なら、諸経費は月々の積み立てにしてください。
みなさんのアドバイス、すごく具体的で納得できます。
車については、車が必須の田舎なので、私が中古軽に乗り換える予定です。
まだ乗れるからもったいないけど、もともと中古買いだから良いよね…
仕送りについては必要性に疑問があるので、ハッキリさせたいと思います。
彼実家は自営業(やや衰退気味の専門職)なので、困ってるような困ってないような。
仮家計簿を見せつつ、子供はあきらめるしかないねとか、じわじわ問いただしてみます。
被服費は別立てなんですね。なるほど。
彼&私は制服なので、スーツクリーニングが要らないのがありがたいです。
産休&復帰は前例が沢山あるので大丈夫そうですが、それに甘えず
それまで仕事が出来る人間になって、堂々と復帰できるようになりたいです。
あと、少し本気で土日バイトしようか考えています。(私貯金は現在30万)
バイト禁止かどうか、社則を調べてみようかな。
皆様ありがとうございます。(´ω`)
保守age
この給料から仕送りさせるとは・・・
前に親に仕送りして自分は有機野菜取ってて貯金ゼロの人居たけど
何も突っ込まれてなかったよね?かなり稼いでたっけ?
>720
・ガスはなるべく都市ガスの物件を探してください。
自炊、給湯を多く使えば使うほど都市ガスとプロパンはずいぶん差が出ます。
特にお風呂に入るのが好きなら追い炊きができる都市ガス物件を探すべし。
・車を買い替える時のために車購入積み立ても別途行っていたほうがいいですよ。
・保険が給付金の出るタイプのようですが家計見込みから見て解約して掛け捨ての
ほうに入ったほうがいいと思います。給付金タイプは実はあんまりお徳ではありません。
>731
手取りが少なくて赤字で破綻した家計と総突っ込みされつつも
有機野菜取り寄せて「おいしいんだよ〜*」と言ってた人なら記憶にあるが。
734 :
名無しさん@HOME:04/10/20 07:44:04
735 :
725:04/10/20 09:58:40
>728
24才で貯金30万か。少ないね。結婚する時に使い果たす金額ですね。
(新居の敷金礼金、家電、カーテン、家具、布団などで50万くらいかかると思います)
大抵の社則でバイトは禁止になってますが、してる人は結構いるもんですよ。
(私も4年間ほどしてました)
選ぶポイントは職場近くでしない、仕事とは全く違う業種の職種にすることです。
正直給与が11万では生活ができないのは当たり前なので
多少のことは多めに見てくれるのでは。
(というか社内でもこっそりバイトしてる人いるのでは)
>>734 マジっすか・・・。
プリペイド携帯で、今の携帯の料金めちゃくちゃ安くなってるのに・・・。
全面禁止じゃなくて、認証問題だけなんとかしてくれればいいのになぁ。
別れた前夫の実家は、日払いの水道工事工で、(多分、日雇い労働者)
もう既に、年金を貰っている歳でしたが、
仕送りはボーナスの時に20万円でした。
ちなみに、ボーナスの時に、私の小遣い・洋服代として、20万。
年収は800万。
独身時代はもっと仕送りしていたようですが。
>720
車の維持費の見積もりが少ないのでは?と思います。
ちなみに我が家は軽自動車所有ですが、
車検+自動車保険+自動車税で年間15万弱かかります。(7万+7万弱(年払)+7.2k
車検のない年にはバッテリーやタイヤの交換などの雑費で結局同じくらい…orz
(仕事でほぼ毎日つかうなら2〜3年で交換時期になると思われ。
今年は車検がない♪と思っていたのに、うちのめされたのはわたし…)
720さんの車を軽にしても、旦那さんの車は普通車なんですよね?
車関係雑費、積み立て年間6万では足りなさそうです。
若いと自動車保険高いし…このときばかりははよ30になってくれと思います(苦藁
オオオオォォォ
具体的なアドバイスが次々と。こんな私にありがとうございやす。
聞けば聞くほど、仕送りなんかしてる場合じゃないですよね。
車、出来れば1台で済ませたいのですがどうしても必要です。地下鉄があればなあ。
原付使用も考えましたが、豪雪地帯のため、冬場は完全にアウトです。
ちょっと本腰入れてバイト情報見てみます。
結婚自体思いとどまったほうがいいんじゃないかという気もしてきました(・ω・`)
>>720 冠婚葬祭の費用も忘れずにね。
若いからって礼節欠くと恥ずかしいよ。
うちのも晒します。
よろしくお願いいたします。
地方年在住 ケコーン7年目
夫(31歳):団体職員手取り20万,ボーナス手取り90万
妻(31歳):公務員手取り26万,ボーナス手取り90万
男子(3歳):公立保育所
女子(1歳):公立保育所
家賃:68000(駐車場込)
食費:25000(弁当込酒代込外食抜き)
水道光熱費:10000(上下水道2000、ガス4000,電気4000)
通信費:6000(NTT2500,ybb3500、携帯なし)
新聞代:3000
保育料:74000
ガソリン:8000
日用品他:2000
レジャー費:5000(外食込み)
交際費5000
医療費5000
妻積立年金10000
子ども費:5000
小遣い:夫35000,妻30000
月支出計291,000
貯蓄 夫天引き15000,妻天引き50000
残り 104,000→貯金へ
続きます。
ボーナス払い
NHK14000
自動車税・保険料80000
車検55000
被服費20000
帰省・旅行代30000
家具家電20000
生命保険料220000(夫14万、妻8万)
夫積立年金120000
お年玉20000
ボーナス支出計579000
残り1221000
総貯蓄額1850万(夫名義610万妻名義900万子名義120万妻個人220万)
ヲチ希望理由
来年中に新居購入予定。今の予定では親の持ち土地(30坪)に総込み2500万程度の
うわもの。ところがもっと広い土地に心が動いています。土地代どの程度まで
射程距離でしょうか。親から援助550万予定です。
子どもは今のところ2人ですが、できたら3人目も考えたいので,併せて
ご指導ください。教育は高校私立国立下宿まで。
妻の仕事は前二人と同じく1年育休後復帰するつもりです。
夫小遣いには散髪代込,付き合いの飲み会代込,酒代の半額と夫医療費の半額込み
妻小遣いには美容・化粧,妻被服,職場親睦会費6000円、週1のランチ込みです。
貯蓄はほんとに一切合財で,子どものお年玉まで入ってます。w
妻個人の貯蓄は両親が小さいときからお年玉などためておいてくれたものと
独身時代の小遣い残額などです。
児童手当は手付かずで子ども名義で預金しています。
妻生保はあと4年で満期100万。
743 :
名無しさん@HOME:04/10/20 21:57:10
>>720 家賃がやっぱ一番痛いね。せめてダンナの実家に住むことができれば・・・。
彼の実家に仕送りするなんて・・・。
仕送りする親じゃ、金のない親でしょうね。
子供の小学校中学高校の公立分の学費、
大学行ったら4年で数百万。×2人分。
結婚するときの嫁入りしたく
水を飲んでためなさい。
>>742 どちらか一馬力で収支がとんとんってとこだね。
3人目作っても楽に資金をためたい
あるいは産後に妻が働けない可能性のリスク回避するなら
月の返済額から逆算して借入金を設定したら?
土地云々ではなく、ようはどこまで借金したも安全か?ってこと。
頭金、夫婦で1000万ずつ入れて、それぞれで750万ずつ借り入れまでが無難なんじゃない?
これなら双方30年3%固定で月5万たらず(月9万弱)になるかと。
家計は全般的に頑張っている。
繰り上げ頑張れば、上の子が中学までに終わっちゃうかも。
やっぱり早めにここに相談してよかった!
みなさん、ありがとうございました。まだ結婚まで1年ちょっとあるので
出来る限り貯めることにして、彼ともよく話し合います。
勉強なりました!(・∀・)ノシ
746 :
名無しさん@HOME:04/10/20 22:41:28
携帯持ってないのってすごい。何か信念でもあるのかな。
保育所とか連絡とりたがらないか?
月給が20万台なのにボーナス手取り90万あるのか。
ウチの夫は月に80万でボーナス額は同じだ
携帯、うちも夫婦でもってないよ。
仕事中は出られないし、必要性感じないだけ。
家の固定電話にかけてくるの勧誘とアンタくらいってたまに言われるw
748 :
名無しさん@HOME:04/10/21 00:13:18
>742
>教育は高校私立国立下宿まで。
これは高校は私立で、大学は私立か国立で地方在住のため一人暮らし(仕送り必須)
ということでしょうか?
749 :
748:04/10/21 17:42:45
>741 ざくっと計算してみました。
教育費は3人分保育園から公立小中、私立高校私立大学(下宿)で計算。
貯蓄広報委員会によれば下宿私立大だと年271万かかるらしいです。
初年度はそれに入学金敷金礼金ですから320万くらいは行きそうですね。
そうしますと、来年度住宅費に2500万(現在の貯蓄に今年分300万足し、援助550万含む)
出費し、以後住宅費として年間200万ずつかかったとしても
60才で2200万の貯蓄ができます。その他退職金お二人合わせて2000万あれば
お二人の老後はなんとかなりそうです。
とすると、住宅費初年度2500万+年200万×28年の内訳ですが
頭金2100万にローン返済が月15.8万ぐらいいけます。(この他税金年10万)
昨今の金利情勢を考え(公庫の金利また上がりました)4%28年で計算します。
3200万の借り入れが可能ですから
頭金2100万をあわせて4300万の家を購入できそうです。
家が2500万なら土地代は手数料含めて1800万です。
地方ならこの金額で30坪以上の土地が買えるのかな?だとしたら裏山です。
私の計算はざっくりしたものなのでご自分でも計算してみてください。
>>749 3200万借り入れで頭金2100万だったら
5300万じゃない?
2馬力でも3200万はきつくないかなー?
仕事を辞めないとも限らないし(病気その他で)。
それに子ども3人で教育費計算してる?
私大下宿は学費、住居費、最低限の生活費入れると
どう安く見積もっても年間300万はかかるよ。
学部によっては施設使用費用等を入学時に収めるから
受験費用や引越+生活準備で初年度500万くらいかかる。
751 :
名無しさん@HOME:04/10/21 21:38:03
ありがとうございます。
周囲がぽつぽつマイホームを考え出したので触発され、
子供が本格的にお金かかるようになる前に住居費で楽になっておきたいという
考えでした。
土地なしの家だけなら、預金1000万、親補助550万、
残りの1000万は夫の福利厚生の住宅貸付1パーセント固定(1000万まで)
で,ジャスト。5,6年で返してしまおうと思っています。
今の土地は間口が7メーターちょっとで、後2メーターあったらな、
という気になってきたのです。南向きで北は公園なのはいいんですが。
>>746 保育所は職場に電話入れてくれます。
なくって本当に困ることなんてそんなにないですよ。
持たないでいるうちに、珍しがられるのが面白くて、
変な意地が出てきちゃいました。
これからいろいろお金かかるし、必要ないなら持たなくてもいいかと、
自分でも納得してます。
>>747 お仲間発見。
私の周囲にはいないです、もってない30代共働きなんて。
>>747 すみません。高校は私立も可、大学は国立のみです。
自分のレス番いれないとわかりにくいよー
756 :
名無しさん@HOME:04/10/21 22:00:55
>>750 ひえー、俺の学生の時より随分上がったねー。
平成7年度の学生便覧が残ってたから見てみたら
授業料 58万
施設設備資金 10万
教育充実費 13万
合計 81万
ここに家賃と仕送り足したら年間で201万だよ。
それとも俺の大学が安すぎたのか?
大丈夫かーしっかりしろー
なんだかワロタ
>>748詳細なご検討ありがとうございます。
大学私学は一応想定しつつもあくまで国立でいきたいです。
頑張れがきども。
超近距離の両親の家に、いずれ帰ることが予定されていて
そうなるとこれから購入する家は、子世帯が利用するか、
賃貸に出すかです。立地は市内でもかなりの好条件なので、
借り手はありそうです。
そのときは、2件分のリフォームも必要だと思います。
親世帯は築まもないですが、述べ床60くらいあるので、
費用も馬鹿にならんと思います。
となると、やっぱり現在の土地で妥協するべきでしょうか・・・・。
書き忘れですが、現在妻には賃貸住宅補助が27000ついていて、
持ち家になると実質25000円の減収です。
頭金に貯蓄全額放出するのはさすがにためらわれますしw
2子とも帝王切開での出産で、おそらく妻生保の更新はあまり好条件ではなさそうなので、
ある程度の貯蓄を残しておきたいです。
子供も必ず親の期待にこたえてくれるとは限らないし・・・。
>>756 今は私大文系でも初年度100万はくだらないよ。
理系だったら最低180万くらいはみておかないと。
760 :
名無しさん@HOME:04/10/21 22:44:27
>>759 今って国立も結構高いよね。
私が行ってたころは国立年38万だったけど、
どんどんあがって、私立との格差減る一方。
>750
スミマセン。足し算間違えてました(恥)。総額5300万です。
>749に書いたとおり子供3人、私大下宿で初年度320万以後271万で計算しました。
生活費はそれぞれで違うと思うのですが、公に出ている平均額を使用しました。
>756
授業料安いですね。資料に使ったものでは平均授業料は80万でした。
私は自宅だったので生活費等はわかりませんが、周りを見ると13万のマンションに住む人
から二人でボロアパートに住んで一人3.5万と安くあげる人までいましたので
それぞれで相当違うのでしょうね。
>758
大学は国立希望ということですが、金銭計算は私立の方が良いと思います。
万が一浪人などということもありえますので。
家ですが、挙げてある条件を見ますと別に今買わなくてもいいのではないかと思います。
子供も小さくもしかしたらまだ産むかもしれないとのこと。
もし3人の子に個室をそれぞれ与えるなら30坪ではやや狭いでしょうし
逆に4人家族ならばそこそこ満足できるでしょう。首都圏では30坪の土地の家はごく普通にあります。
また将来広い家で同居するならずっと賃貸でもいいですよね。
年200万払うことを考えたら、相当いい賃貸に住めるのでは?
しかもその場合住宅費として計算した2500万は手つかずで残るわけですから
そのままリフォーム代に回しても十分余ると思いますよ。
>>760 私の時は32万でしたorz@759
途中で1回上がって確か35万くらいになったような。
あの時かなり安いって言われてた理科大で68万くらいだったと思う。
今から大学やること考えたら、国立で自宅生でも
交通費、昼ごはん、本で卒業までに500万はかかるよ・・・。
763 :
名無しさん@HOME:04/10/22 00:01:51
なんかみんな薄給(ごめん、俺もだから)なのに
貯蓄がんばってるね。
なんか今までの生活が恥ずかしくなってきた
月10万とか貯金してる人結構いるんだね。
俺もがんばります。
764 :
756:04/10/22 01:18:17
書き忘れましたが私立文系の大学です。
家賃は賄い付きで6万仕送りが4万でした。4年の時には仕送りは2万に
なっていましたが。
旦那、妻共に公務員ってだけで削るところがないと思うのは自分だけか…
766 :
名無しさん@HOME:04/10/22 08:26:48
>>765 ノシ
この年収で子ども3人&住宅ローン、私の感覚では無理。
子ども3人ですが、個室は作ってません。
それにしても、その年収でもう一人というのはかなり無理そう。
自分も双子で帝王切開だったんだが、かなりきつかった。
帝王切開3回目というのは無理ではなかったですか?
子宮に二回もメス入れてるのに、なんだか3回もだなんて、
奥さんが悲惨でかわいそうだ。
いくら公務員だからって、それで体調が悪くなって
働けなくなるリスクがないの?よけいなことだけどさ。
それにしても、子どもがいるのにその食費って、考えられねえ。
うち、食べ盛り子ども3人いるが、おやつだけでも月1万は越える。
食費は7万かかってる。
これでさらに教育費だ、ローンだとかあったら 何食べるんだろう?
いーや、おやつで月1万は多いよ。
それで貯蓄も十分出来るならいいけど、そうでないなら考え直したら?
おやつは体にいいものじゃなきゃ駄目とか、こだわりがあるんじゃない?
例えば共働きなら休みの日はケーキでも作って
値段が下がり始めた果物でものせればかなり安く済むけどね。
771 :
名無しさん@HOME:04/10/22 21:47:02
>>761 再度のアドバイスありがとうございます。
子供の選択肢を狭めないよう、余裕を持って考えないとだめですね。
同居は一応予定せず、空いたら戻る、ということなので、
自分の棲家は持っていたい。
3人目が予想外にでもできたら、そのときは産みたい、
となると、やっぱり、土地購入まではしないでいるのが、
妥当なところかな・・・・。
家計的には、改善の余地はやはり小遣いでしょうか・・・。
>>763 やっぱりこれって薄給…(´Д`)
夫は農家の息子ばかり多い団体の職員(まるわかり)
で、しかも私との結婚のために転職してこちらに来たので
よけいに・・・。
双方年次昇給は見込めるんですけどね。
772 :
741:04/10/22 21:50:11
>>767 打たれ強いたちなのでw
自分の母も3回切ってるので、(うち1回私ら双子)
抵抗少ないのかもしれません。
心配してくれてありがとう。無理はしないようにしますね。
>>768 なんでも手作りすれば結構いけます。
野菜を作ってる親戚から結構いただけますし。
料理スキなんで、パン焼いたり、お菓子も買わずに焼きます。
昼は夫婦ともお弁当持参です。10時寝の4時起きです。
たまの夫婦ランチなんかは小遣いで割り勘。
子連れのお出かけはお弁当を作ってるので、
レジャー費は実際は行き先で食べさせるアイス等買い食い代くらい。
子供まだ小さいんで、ドライブと大規模な公園くらいで満足してるし。
せっせと作ったほうが、材料無駄にせず、安く上がるような。
米はいいの食べて外国産肉野菜は排除してるけど、見切り品は多用・・・。
底値買いした物を実家と物々交換したりとか。
子供の服は趣味をかねて、材料費小遣いでほとんど縫って&編んでます。
姪っ子のおさがりも。
773 :
名無しさん@HOME:04/10/23 06:17:58
>>772 偉い〜、お手本にさせて頂きたいです。
フルタイムで働いていらっしゃるのに、どうやって時間を捻出していらっしゃるのか
是非、ご教授下さい。
公務員だからじゃないかな〜>時間的余裕
決まった時間に帰宅できれば、自由な時間も出来ると思う。
うらやま〜。
仕事から帰ってきたらくたくたで何もする気起きない…
シャキ奥さんは偉いなあ。
768だけど、
うちは保育園にやってないので、一日中子どもがいるので。
朝から結構おやつを食べるんだよ。給食ないからね。
ジュースとかくだものとか、パンとかチーズとか牛乳、
ヨーグルトとか 作ってもいるけど、材料費を考えたら
ほとんど買うのとかわらない。バター使うから。
乳製品だけで軽く1000円以上は買うな。
で、こどもがたちまち食ってしまうんだよ。
250円のチーズが一日でない。
500gプレーンヨーグルト、牛乳1リットル、ジュース一本もなくなる。
777 :
名無しさん@HOME:04/10/23 17:52:52
ほぼ子育ても終わる年齢だけど、学費は高いよねー。
自分は私立文型だったけど年額10万だった。(学校がばれるか。)
なのに息子は国立なのに半期で26万。
その間収入が倍になったとは思えないんだよね。
通信費も膨らむ一方、風呂無し安アパートに子が我慢できても
親がやりきれない人も多いし。
そもそもそんなものもう無いか。
朝からおやつって食べる物なんだ。
私が小さい頃はジュースはくれたけど
おやつは3時だったなあ・・・。
ちゃんと朝ごはんつくってんのに、10時半にはもう何か食べたがる。
でも、無視したら、勝手に冷蔵庫から出して食べてるし。
袋菓子を見つけて食べてる。でご飯を食べなくなるんで。困る。
仕方ないので、 朝8時に食べてから 10時半におやつ。
12時前に昼ご飯で、3時に幼稚園から上の子が帰ってからおやつ。
だけど晩ご飯までもたないので 5時前にヨーグルト。
6時半に家族で夕食。
おそろしいことに、全部しっかり食べる。
だけど こどもらの体重は標準の真中以下。体型はスマート。
小食でお金のかからん子どもをお持ちの方がうらやましい。
>>779 将来、きっと羨ましがられる体質だし、見てる分には気持ちいいんだけど
親はたまらんね。保育園児の甥もそう。
義姉は「いまにこの家はこの子に食い尽くされる…」って言ってるよ。
でも3人姉弟のこの家、
「質より量
スーパーは閉店間際・賞味期限は五感で決定
いただきものはありがたく・皆様ありがとうございます」
てな感じで頑張ってます。
金額もそうだけど手間がたいへんそう。
母の愛には頭が下がります。
>779
>でも、無視したら、勝手に冷蔵庫から出して食べてるし。
>袋菓子を見つけて食べてる。でご飯を食べなくなるんで。困る。
それは単にしつけが悪いだけだと思うよ。
>>773 おはずかしい。
子供が起きてる間は何にもできないので、朝が勝負です。
オーブンを使うおやつは休日の朝、お出かけ弁当作りと一緒にします。
パン焼くのも平行してます。
毎週弁当もちで近所ピクニックなので、弁当の中身はもう定番ばかり。
平日も朝4時に起きれば、化粧して弁当と晩御飯の下ごしらえと朝食の支度して、
うまくいけば子供が起きるまで30から60分時間が余るので、ソーイングなんかはその時間。
個室で弁当が食べられる環境なので新聞読みと編み物は昼休み。
子供の登園じたくは父親の仕事。掃除も出勤前に余裕があるときにお父さん。
何も秘策がなくてスマソ。
>>774 公務員だから
まあそうですけどw
7時前に帰宅してすぐご飯。どのみち夜は子供の相手と食事関係でいっぱいなので、
帰宅時間は正直あんまり関係ないかな・・・。
イベント多い職場ですが休日出勤は父親が3食含めて面倒見てます。
>>780 賞味期限は五感で決定
ワラタ。結構近いかも。
長文&スレ違い気味&自分語りの3重苦なのでさげ。
しつけの議論は別にして、確かに食べる子はすごく食べる。
うちも男の子、3歳ごろからがっつり食べてるよ。
当時、牛乳だけは重いから生協で頼んでたけど、7日で5リットル楽勝。
朝ごはんでも食パン半分、バナナ1本、牛乳100cc、トマトやりんごなら1/2。
夫が「うちの子はゴリラか?」と言ってたけど、アンタにそっくりなんだよっ!
生まれつき体重の割りに手足がでかくて、肩幅大きく骨太。
ベビー服は肩がきつかったおかげで、ずっとTシャツ短パンで被服費は割安。
ちょっと大きい子の服の方が安いんだよね。
>>776 バターとかナッツ類ネットで安く買う。
砂糖や粉や卵は底値買い。
そしたら買うよりはるかにおいしいものが
ちょっと安いぞ、くらいの値段で食べられる。
自分が食いしん坊なのでそこまでするだけだけど。
スレチガイつづき。ごめんなさい。
そろそろ家計簿のお話へ。
786 :
名無しさん@HOME:04/10/24 01:25:19
>>779 子供は一日4回のご飯って教わりませんでした?
朝は普通に昼は早めの11時。おやつは3時。夕飯は6時とか
それで早く寝かせりゃいいでしょ。
子供が朝食べて昼の12時までがまんできるわけないじゃんw
>>786 保育所がもろこの時間割。
これってやっぱり合理性があったのね。
一日中家にいると、ちょっと退屈しちゃったときとか、
食べ物がある状況だから、「おやつおやつ」ってなるよね。
うちはフルタイムだけど、休日とか、こどもはやっぱり
おやつ攻撃してくる。
もちろん子供の食欲にも差があるしね。
マターリいこう。
昨日はメーカーの人と打ち合わせ。
やっぱり希望を全部かなえるには、今の敷地では相当工夫が必要です。
でもこれ以上、土地探しにまでつぎ込む時間なさそうだし、
この地域はめったに出てこないし、
出ても地価高いし、現況に感謝してこのまま進めようかと覚悟を決めつつあります。
思ったよりもさらに建坪少なくなりそうなので、思ったより予算が少なくてすみそうですし。ナキワラ
ということで現状のままゴー!、落ち着いて3人目産む、
早めに返してリフォーム費用ためつつ子供の学費3人分払って
老後を迎える、というプランで無理はないでしょうか。
また家計内容で節約の突っ込みあればお願いします。
789 :
名無しさん@HOME:04/10/24 06:13:37
789
790 :
名無しさん@HOME:04/10/24 08:28:53
そろそろ新しい人希望
791 :
名無しさん@HOME:04/10/24 13:03:49
はずかしながら晒します。半年間の平均値です。お願いします。
居住地は北海道の田舎者
夫(42歳):公務員手取り35万
妻(34歳):公務員手取り25.5万
長男(7歳):公立小学校2年 次男(4歳):公立保育園
●収入合計60.5万円
住宅ローン:78000(8年前に新築)
食費:90000(外食15000生協宅配25000米代5000酒代5000含む)
水道光熱費:16000(上下水道4000、ガス2000、電気10000)
暖房費:8500(灯油セントラル暖房・月割りにした額)
通信費:14800(電話・ネット6800、携帯2台8000、)
新聞2紙:7205
スカパー:1000
NHK:2290
保育園:29700
長男給食費・学童おやつ代:4740
コドモ費:5000
保険:夫15500・妻8700
学資:20000(2人分)(両方とも18歳満期150万位)
ガソリン:15000
日用品他:8000
医療費:7000
被服費:6000
交際費:10000
レジャー費:10000
パソコン購入のための積立:10000
小遣い:夫40000 妻30000(散髪代・化粧品・書籍代含む)
貯蓄:166000
残金:1565
●支出合計 60.5万円 総収入=総支出=60.5万円
792 :
791:04/10/24 13:06:14
>>791のつづきです。
ボーナス分
収入
夫ボーナス 手取り160万
妻ボーナス 手取り100万
支出
住宅ローン 60万(30万*2)
固定資産税・自動車税 20万
家電購入資金 10万円
帰省 10万円
被服費 10万円
たまに旅行 10万円(3年に1回くらい?)
積立貯蓄 85万円
お年玉など 5万円
残り 50万円(貯蓄へ)
年間貯蓄額 334.2万
総貯蓄額:400万
ヲチ希望理由:共働きということであんまり何も考えずに暮らしていたけど教育費を住宅
ローンを返済しながら貯めたいかな?と総貯蓄額が少ないのは貯蓄分を
住宅繰り上げ返済に回したためと車購入の資金としているため
(車ローンはなし。ちなみに2台所有)
教育費が本格的にかかるまでに完済したいのですが。手元にこれだけしか
ないのはまずいですよね?
>>741さんを見て、恥ずかしくて晒すのをやめようかとは思ったのですが。
勇気を出して晒します。よろしくお願いします。
>>791 住宅ローンの残債どれくらいですか?
北海道って大学少ないから
下宿になる可能性高いのでしょうか?
それによって変ってくると思うのですが。
家計はそれなりの収入があっての共働きで相応だと思う。
ただ、次男君の保育料がなくなって公立小でも
長男君の教育費が増える(小学校高学年)から
夫さんの年齢考えると今が貯め時だと思う。
794 :
791:04/10/24 15:44:16
>>793 住宅ローンの残債は1260万です。。
大学は一応、親元を離れて首都圏も視野に入れておきたいと
思います。
いままで共働きということもあり、節約をそれほど意識していなかったけど、
夫も若くないですし、コドモの大学進学まであと10年しかないことに気づいた。
(気づくの遅いですね。)
1260万だったら楽勝じゃない?
ざっとの計算だけど年間330万の貯蓄として繰り上げに230万、子ども各50万に配分して5年間(長男中2)。
住宅ローン不足分は約110万くらいってのがわかる。
それを5年で割れば1年で約22万、現状から節約して貯蓄に回せばいい。
外食0.5万+新聞1紙0.3万+夫婦小遣い合わせて1万で年間21.6万でどうでしょう?
5年でローンが終了、それから10年子どもと老後資金を同時に貯める。
50万でいっても長男君が18歳で学資の180万+550万で次男君は学資180万+700万、金額は調整すればいい。
ただし、塾の費用が入ってないから、使いつつになると思うけど。
収入とか安定性とか考えると特に無理も無駄もないしこのままでいいと思う。
ローン残債も少ないし。
あとは子供が卒業した後に生活を楽しみつつ貯蓄すればいいと思います。
共働きで公務員。裏山しか〜。
>791さん
何の問題もなさそうですよ。手元に400万というのもちょうどいいと思います。
公務員でリストラはなさそうですし、共働きですので多少トラブルがあっても
十分対応できますから今は繰上返済に力を入れる方向で良いと思います。
年300万以上貯金できるのでそのうち200万を繰上返済に回すと、4年で完済できそうですね。
その後も下のお子さんが中学生のうちは年300万〜400万超える貯蓄ができそうです。
車を2台一遍に買い換えると一時的に赤字になる年があるかもしれませんが、
それでも全く問題なく、お子さんを下宿で大学にやることができます。
この場合の計算は、>761で使用した平均金額なるものを使用しました。
夫が60才定年時には預金が3000万を超え、それに退職金もプラス。
また夫定年後も妻が働き続け更に退職金ももらえるので老後のお金も安心です。
心配するとしたら親くらいでしょうか?
798 :
名無しさん@HOME:04/10/25 19:36:48
こういうの見るとやるせなくなるね。
世の中不況の中公務員だけがリストラもなくヌクヌク…
799 :
791:04/10/25 19:42:21
たくさんのアドバイスありがとうございます。
食費が90000円なんて、って叩かれるんじゃないかと思っていたのだが。
(たいしたものは食べていませんが。節約下手でいつもそのくらいかかってしまう。)
>>795さん
そうですね、だいたい5年以内のうちに住宅ローンを完済したいと思っていましたので。
非常に具体的な額をあげていただき、ありがとうございます。
このくらいなら無理して節約!って言う感じでもなく頑張れそうです。
現在保育園にかかっている費用を塾などの教育費に充てたいと思います。
>>796さん
ローン残債が少ない。←8年頑張りました。(育児休業で無給の時以外は)
共働きの意地もあり、自分の家と土地のお金は自分で払うぞ!と。
>>797さん
車は本当にお金かかりますよね。
>>791で車検代、保険代を書くのを忘れてました。
寒冷地手当というのが支給され、それを書くのも忘れていました。(今年はまだだが。)
だいたいその支出と収入はトントンってところです。
今度買い換える時は燃費のいいクルマにします。
>>741さんが以前に家族4人で食費25000というのを読んで
自分はパンも焼かないし、ダラ奥だし。。。
休みの日はダラダラして、ネットしちゃうし。と反省。
携帯は私も持っていなかったんだけど、最近持ち始めた。
長男が小学校に入ってから、「今、帰ったよ〜」と電話をくれるようになったので便利。
800 :
名無しさん@HOME:04/10/25 19:46:59
お願いします。
旦那26才手取り:28万
園児一人の三人家族。
住居 52000
電気 4500
ガス 5000
水 2500
電話 8000
携帯*2 20000
新聞 3565
宅配牛乳 2310
食費 30000
日用品 5000
幼稚園 38000
医療 10000
その他 10000
夫コズカイ 13000
私保険 5433
合計209308
つづきます
801 :
791:04/10/25 19:48:40
確かに今はヌクヌクしているように見えるかも。
でも、新採用の頃はつらかったですよ。
周囲は景気が良くってボーナスはたくさん、何でも会社の経費、
週末にアフターファイブを楽しんでいる頃、地味〜な生活してました。
今、ここで職業を叩かれても。。。
802 :
名無しさん@HOME:04/10/25 19:54:52
続き
ボーナス手取り 夏 45万
冬 55万
春 12万
毎回10万分けてで服を買います。残りは貯金。
歩合が年4回くらいあります。一回30万くらい。これは5万は旦那のこずかいにし、残りを貯金してます。
旦那の保険は給与天引。
年間平均して250万くらい貯金しています。
もう一人子供がほしいのですが、そうすると車があればなと思います。車は現金で買ったとしても維持費などが不安です。
アドバイスよろしくお願いします。
804 :
名無しさん@HOME:04/10/25 20:20:06
>>798 こういうふうにいちいちコムインに反応するヤシ
他に言えることないのかと思う。外野からでも。
>802
車を買った後にかかるお金
・車検代(初回は3年に1回、その後は2年に1回強制保険もこのときに支払い)
・自動車税(毎年6月頃)
・任意保険
・ガソリン代
・修理代(これは当たり外れ大きい)
・消耗品整備費(ワイパー、タイヤ、エンジンオイル、ブレーキオイル、オートマオイルなど)
・ベビーシート代
・駐車場代(地域によって格差大)
車体の大きい車を買えば当然諸費用も高くつきます。
どんな車をどのくらいの期間保有したいのかまずイメージしてください。
時間があるなら近所のディーラーで希望の車種に近い形の車を買ったときの見積もりを
とってみたらいかがですか?ある程度実感がわきますよ。
家計で気になったのは携帯代2万とその他項目の1万円の使い道。
妻の小遣いが無いのも気になります。化粧品や美容院代をどうしてますか?
妻の小遣いも設定してそこから出すようにしたほうがいいですよ。
軽自動車がいいんじゃない?
税金は7200円だし、任意保険も3万〜4万くらい。
最近は燃費もいいし、車検も安い。エアバッグも標準装備。
下取り値も極端に下がらないから、次の買い替え時にも助かる。
あらためて考えると いいことずくめだわ、軽って!
808 :
名無しさん@HOME:04/10/26 00:42:56
お願いします
お願いします。
自分24才手取り:21万
独身
住居 0
電気 0
ガス0
水 0
電話 0
携帯0
新聞 0
宅配牛乳 0
食費 0
日用品0
幼稚園 0
医療 0
その他 0
私コズカイ 21万
合計210000
毎月85000円を積み立て年額100万貯金(親に渡すと名目上)
>800
子供もう一人産むと、ボーナス&歩合頼りになりそうな家計ですね。
家族4人だと今の住居では狭くなりそうですし。
今の収入が確保できそうなら車買ってもなんとかなりそうですが
怖いのが歩合ですね。最悪なしになったりしそうですか?
課長以上になると歩合なしとか残業代なしとかありますか。
駐車場代はどのくらいかかる地域によっても違います。
私が思うに、年齢もあるので二人目のお子さんをまず作って
その時点で、車と家と教育とどれにいくらくらいお金をかけられるのか
再計算するのがいいと思います。
811 :
名無しさん@HOME:04/10/26 10:50:43
よろしくお願いします。
毎月
<収入>
夫32才 月手取り 380000
妻30才 月手取り 80000
<支出>
家賃+駐車場 105000
車ローン 14000
ガス水道電気電話 15000
携帯(家族割) 10000
食費 45000
医療費 8000
生活用品 10000
ネット 4000
娯楽 15000(変動あり)
被服 15000(変動あり)
夫おこずかい 50000
妻おこずかい 10000
夫通勤 5000
車保険 9000
夫生命保険 12500
妻保険 1000
夫貯金 60000
妻貯金 60000
た、頼むからサンプル通りに書いてくれませんか?
>>3のように。
813 :
811:04/10/26 10:52:32
あ、810改行めちゃくちゃですいません。続きです。
ボーナス手取り 160万/年
<支出>
パソコン 22万
車ローン 12万
車検 12万
車税 4万
夫こずかい 15万
貯金 25万
引っ越し用 70万
この収入になったのが最近のため、やっと貯金をはじめれました。
(今まではこれより10万くらい少なかった+貯金という概念のないDQN夫婦)
現在貯蓄ふたり合わせて200マソくらいです。少ない、、、
そろそろ子を作る予定で、妊娠したら妻の収入はなくなります。
通勤時間短縮のため、同じくらいの家賃の所に引っ越しを考えています。
8年後くらいまでに(子が小学生になるまでに)マンションを購入したいです。
814 :
811:04/10/26 10:54:26
すいません、サンプルを守らず書き込んでしまいました、、
>811
これから子作り&8年後にマンション購入は正直無理じゃないですか?
妊娠したら妻の収入が無くなり、子供の出費が増える。現在の貯蓄はたった200万(借金あり)。
家賃から想像しますと都心ではないにしてもそこそこいいとこ住んでそうですし
購入希望額は4000万程度の物件でしょうか?
頭金に1000万入れたとしても(総貯蓄額は1500万くらい必要です)←そもそも援助がないと無理
3000万を定年までの20年で返済すると3%の金利で月16万超の返済です。
これに税金修繕金管理費駐車場代を足すと、住居関係で月20万弱です。
中古なら購入金額が抑えられそうですが、あまり古いと途中で買い換えが必要になりそうです。
家計の大幅なスリム化と将来の希望の変更が必要です。
ざっと見て無駄だなと思うのが車。あれば便利でしょうがお金のないひとが持つ物じゃありません。
生活も全般的に高め。浪費!ってほどじゃないけど夫婦二人ならもっと少なくて済むはず。
まして妊娠を希望する以上節約して貯蓄を頑張るしかないのですから
・最初に車を処分しよう
・食費は外食費を含め3万円(奥様ガンバレ)
・生活用品5000円に
・被服は月平均で1万以下になるように
・小遣いは夫2万+妻5000円か1万。ボーナスの夫小遣いはなし
・パソコンを買い換えるのは中止。引っ越しも出来れば中止。
今までのつけが一遍に回って来た感じですね。きつい結果でごめんなさい。
816 :
名無しさん@HOME:04/10/26 12:00:09
パソコンに22万もかけるなんて馬鹿みたい。
817 :
名無しさん@HOME:04/10/26 12:16:50
ざっと年間150万程度しか貯金出来ません。
何とか年間300万ほど貯金して10年以内に主人の会社を設立したいと思います。
車2台ありますがこれはどうにもならないので他でなんとかしたいのですが ご意見お願いします。
<収入>
夫34才 月手取り 600000 ボーナス無し
妻31才 無職専業
<月支出>
駐車場 19000
住宅ローン 50000
管理費・積立金 21000
ガス水道電気 30000
携帯・家電(通信料込)30000
食費 50000
医療費 50000(義親通院費・一時入院費など含)
生活用品(タバコ・ガソリン代含)50000
夫おこずかい 50000
義親への仕送り 30000
〈年間支出〉
娯楽費 40000
被服 40000
車検・整備 200000
車保険 50000
自動車税 90000
夫生命保険 50000
妻保険 20000
税金 250000
年間総収入 7200000
年間総支出 5660000
年間差額 (貯金額) 1540000
>811 夫小遣いと、食費、娯楽費を削って、とにかく車のローンを
早急になくしたいかな〜。
引越しするなら、もっと家賃を削りたいよね。固定費が安いほど
貯金もしやすいのに。
815さんの言うとおり、夫婦の節約意識の改革も必要だね。
生活費が膨らみすぎてるよ。
とても家を買おうって人の家計簿じゃないな。
20代前半なら、わからんでもないけど・・・・
>>817 ガス水道電気が高すぎる。
携帯・家電も高い。
タバコはやめるべき。
夫・妻の保険は貯蓄型も含めてですか?見直し出来ませんか?
食費も専業で健康なら3万、高くても4万以内
夫小遣いも出来れば減らす(旦那さんがタバコを吸うのなら、小遣いを減らした上でタバコ代は出させる)
あと何度も書かれていますが、可能なら車をやめる。
ないいと生活が出来ないのなら出来るだけ安く済ませる工夫をする事です。
娯楽・被服などは特別高いとは思いませんが、車をやめないのなら
そういう事も節約しないととてもじゃないけど300万は無理ではないでしょうか。
お子さんの予定はないのですよね。
820 :
名無しさん@HOME:04/10/26 12:31:19
>>819 保険は貯蓄型です。
車は主人の通勤用と私が義親を乗せて病院に行くのでやはり無理ですね。
食費とガス水道なら何とかがんばれそうです。
そこからはじめてみます。
タバコはどうでしょうねw聞いてみます。
子供は義親が落ち着かない限り難しいかもしれませんので
とりあえず予定は無いのでとりあえずがんばってみます
ありがとうございました。
>>817 全体的に膨らんでいて、大雑把な家計という印象。(ゴメンネ)
内訳がわからないのでなんともいえない費目
ガス水道電気、携帯・家電、生活用品がポイントだと思います。
お金を貯めたいなら、上の項目は半額にして食費も3万以内、
タバコもやめて、夫小遣いも半額くらいにしないと厳しいと思います。
多分無理でしょうが、義親への仕送りや医療費負担もどうにかなると違いますね。
かぶった。スマソ。
823 :
名無しさん@HOME:04/10/26 12:40:53
817は釣りでしょ?
スルーしろよ。
824 :
名無しさん@HOME:04/10/26 12:41:03
>>821 義親の洗濯物もして乾かして届けているので
水道代と乾かすのに間に合わないとエアコンを付けたりするので
どうしてもその辺が膨らんでしまっているんですよね。
でも考えてみたらお風呂のお湯を毎日捨ててしまってるので
それを再利用する形でがんばってみようと思います。
主人が仕事でも使うので携帯の事は強く言えないんですけど、家電の方を
少し考え直してみようと思います。
お小遣いも交渉して減らさせてもらえるよう頼んでみます。
ありがとうございました。
825 :
名無しさん@HOME:04/10/26 12:42:08
>>823 釣りとは?
よく意味がわかりませんがスレ違いという事でしょうか?
826 :
名無しさん@HOME:04/10/26 12:44:34
年俸制をご存じない方なのでは? w
>>811 亀でスマソ。
車のローン残債はいくら?
引越しとなると今の貯金も多少は減るよ。
それよりローン残債を一気に払って仕切りなおし。
3年間家計を見直して、節約貯蓄してから子作り。
815さんの案に加えて、次の項目でこの金額カットしてください。
携帯3000円、光熱費2000円
これで毎月は18万貯蓄できます。
ボーナスは年間100万貯金は死守。
それとあなたの収入はあなたの老後の資金として貯め始めたほうがいい。
たとえ10万でも20万でも。
2年頑張れば最低でも500万プラス出産&準備費用は貯蓄できるはず。
それから子作りしても間に合うよ。
家計を引き締めて、子どもを生んでみてから身の丈にあったローンを。
今の車も2年間は乗れるでしょ?その後は状況に応じて手放す。
キツイ意見が多いけど、せっかくなんだから頑張って!
828 :
811:04/10/26 15:08:40
>>815>>817 ありがとうございます。
車は仕事上、どうしても必要なので手放せないのですが、
御指摘のあった生活費、お小遣い携帯など削れる所は今後削って
来年からのボーナスはできるだけ貯金にまわしたいと思います。
829 :
811:04/10/26 15:09:37
830 :
名無しさん@HOME:04/10/26 17:02:13
ヲチ依頼って、ない時は全然ないのに、
来る時はどうしてこうも重なるんだろう。不思議だ。
依頼者のかたには申し訳ないけど、非常に分かりにくくなる。
1件ヲチ依頼があったら、それへのヲチ・アドバイスがある程度出てから、
次を書き込むようにご配慮頂けないものか。
それとテンプレを参考に・・・
テンプレは想像以上に重要ですねw
最近そう思うようになりました。
>>832 次スレテンプレにはローン残債を入れて欲しい。
月々の返済額だけじゃなんとも…。
834 :
名無しさん@HOME:04/10/26 21:40:31
それいいね。賛成。
そうだね。残債入れるといいかもね。
ところで今日は何もないんだよね・・・・(暇だ)
閑散としてるね。
お客さん、こないね〜
837 :
名無しさん@HOME:04/10/27 21:13:17
横浜市在住
夫(30歳):会社員手取り40万、ボーナス手取り220万(夏110万・冬110万)
妻(26歳):手取り7万
(以下単位:万)
家賃:11(管理費・駐車場代込)
食費:5(外食1.5込)
水道光熱費:1.2(上下水道0.2、ガス0.5、電気0.5)
通信費:1.4(一般電話0.3、携帯2台0.8、ネット0.3)
新聞・雑誌:0.36
教育費:0
保険:夫1.5・妻0.5
学資:0
ガソリン:0.4
日用品他:0.5
小遣い:夫4 妻0.5
車ローン:0
<車保険、自動車税、被服費、レジャー代は、ボーナスから支出>
年間400万貯蓄目標。
●支出合計26万
貯蓄:10万(定期)
残り:11万→貯金へ
総収入=総支出=0円
総貯蓄額:1500万(この他妻名義で1000万)
ヲチ希望理由:新婚1年目です。3年後くらいに
4000〜4500万くらいのマンションを購入予定です。
子供は30前に生む予定で、中学から私学に入れるつもりです。
依頼が重なるともったいないよね。
順番に書き込みがあれば、ゆっくりじっくりヲチしてもらえるのに。
>>837 特に削るところもないし、マンションの購入金額も
頭金2千万つっこめば問題ない範囲だと思う。
妻が専業でまだ若い。
マンション名義比が夫>妻になってもいいから、妻の独身時代の貯蓄の一部と今の収入を
老後の種銭にしてはどうでしょう?(ごめんね若いのに、いきなり老後だなんて)
夫収入とその若さからすると、貯めつつ使いつつで教育費はなんとかなりそうだけど。
中学から私学っていうのがちょっと気になるけど
旦那さんが年とともに給与UPして、
いざというときに奥さんがいつでも働きだす気でいれば全く問題ないかな。
子供が大きくなったら積極的に働いて早く残債清算で
夫婦楽しみながらも老後貯蓄たんまりの理想パターン。
つーかここのヲチ希望の人は本当にレヴェル高いな、オイ。
>837
今のままなら全く問題ないです。
金銭に余裕があると、生活レベルをむやみやたらにあげがちなので
その辺を意識して(マイホームを手に入れるまでは)家具や雑貨を買いそろえることなく
食費をあげることなく(今でも十分ですから、高すぎでもないですが)
洋服をあまり買い足すことなく(子供産むと着る服変わります)
お金を掛けるのは本当に好きな物ひとつぐらいにして
生きていかれるととても良いと思いますよ。
こづかいをこずかいって書いてる人は本気なんだろうか…。
最近多過ぎ。
843 :
名無しさん@HOME:04/10/28 02:49:25
ここの人たちってほんとひまですよね プ
>>842 わたし、たまに2ch語として「なぜか変換できない」ってつもりで
書いたりしてまつ。ごめんね。
おこむかいとか言っちゃう
愛知県在住
夫(28歳):会社員手取り26万、ボーナス手取り60万(夏30万・冬30万)
妻(28歳):無職
家賃:68000 (管理費・駐車場代込)
食費:40000(外食込)
水道光熱費:12000(水道2000、ガス5000、電気5000)
通信費:16000(一般電話3000、PHS2台9000、ADSL4000)
新聞:3000
保険:夫10000・妻3000
ガソリン:5000
酒(発泡酒):7000
日用品他:6000
被服:10000
小遣い:夫55000(昼食、タバコ込)
小遣い:妻25000(美容院・化粧品込)
<車保険、自動車税、娯楽費は、ボーナスから支出>
●支出合計 260,000円
貯蓄:0
総貯蓄額:880万
ヲチ希望理由:2年位後に子供が欲しい。老後の住宅購入資金を貯めたい。
結婚前に退職してから無職でしたが来月よりパート(月4万程度)に出る予定です。
パートの収入はすべて貯蓄にまわそうと思っています。
よろしくお願いします。
ざっと見て、まあ、小梨で新婚さんなんだからでしょうけど。
被服費とか小遣いが多いのではないでしょうか?
現状のままでは、子どもの出産費用も教育資金も出ないですよ。
酒は小遣いに含めるべきだし、もう少し削減するべきでしょ。
手取りの1割+必要経費。妻専業なんだし、お弁当にしては?
妻が無職なのに、2.5万も使いすぎ。
それに、なんで子どももいないでフットワーク軽いのに、月4万しか働かないの?
子ども産んだら当分の間働けないことを勘案したら、できるだけ稼いで
貯金しておかないとは思わない?
現状のままでは、せっかくの貯金が子ども費用に消えそうだ。
昼食込みって書く人多いけど給食費、夫の昼食費は食費に含めないと…。
もちろんお金だけじゃなく、食材購入やメニュー考えるのにも必要だから。
パッと見、食費は普通っぽいが一日2食夫婦2人だったら高い。
食費全体を締めて(たぶん7万くらい使ってるんじゃないかと思う)。
食費を2万、PHSを3000円、妻小遣い1万、夫小遣い2万カットすれば月々5.3万貯蓄できる。
それと月5000円のガソリンだったら、サンデードライバー?
家賃安いけど、必要なければ車は処分しては?
車だけで年間50万、月の分入れると年間120万は貯蓄できるはず。
>>847 率直なご意見ありがとうございます。
趣味にお金(小遣い)を使いすぎていると思うので
切り詰めようと思います。
お酒とPHS代ももう少し削減しようと思っています。
主人のお昼ですが、今の職場の環境では
お弁当を食べにくいらしく渋ります。
でもなんとか協力してもらえるよう説得したいと思います。
あと扶養内でおさまるよう働くつもりでしたが、
子供が欲しいならフルタイムで働くべきですね・・・。
>>848 主人のお昼代は月15000円程度なので、
全体の食費は55000円です。
こうしてみるとかなり使いすぎですね。
あとは毎週末に外食(3000円程度)しています。
これも減らすべきですね。
仰るとおり、サンデードライバーです。
月に1度遠出+週2回程買い物時に乗るぐらいです。
あまり必要ないしレンタカーで事足りますね。
買って間もないので手放すのに躊躇してしまいます・・・。
>846
私は夫の会社での昼食費は夫小遣いでいいと思うのね。
ただ酒代は食費に含めないと(片方だけが飲むなら小遣いでも可)。
もう少し削減できそうですね。
PHSもちょっと高いな。
根本的問題は小遣いですね。
あわせて8万です。なんと手取りの3割以上使ってる計算に。
あわせて3万以下が理想ですね。
愛知県なので車は必需品なのかな?
やみくもに節約しよう貯金しようでは、やる気も出ないので
長期マネープランを立てて(何歳で子供産む何人、何歳でいくらの家を買う、車の買い換えにいくら)みましょう。
多分今のままですと夫定年時に5000万の貯蓄には成らないと思います。
そこからどうしよう、今何が出来るかと夫婦で話し合ってみてはどうでしょうか。
自己レスすまそです。
>愛知県なので車は必需品なのかな?
ごめんなさい。リロードしてませんでした。
>>851 お酒は二人して毎日飲んでます・・・。
主人にも協力してもらって週末だけにします。
私の小遣いの内訳は
趣味:0.5万、交際費:0.5万、化粧品:0.5万、美容院:1万です。
ここから1万削りたいです。
主人の小遣いも定期代等入れても
3.5万くらいで足りそうなものなのですが。
本人も何に使ってるのか把握しきれてないようなのです。
主人にも小遣い家計簿をつけてもらおうかと。
車はどうしても必要というわけではないのですが、
悩みどころです・・・。
無計画な上、考え方が甘くてお恥ずかしい限りです。
851さんの仰るように、主人と話し合ってきっちり計画を立ててみます。
今のままでは何もかも漠然としすぎで
ずっとだらだらしてしまいそうなので・・・。
みなさんありありがとうございました。
ちょっと質問をしたいのですが、よろしいでしょうか。
月収の手取りが40万で、賃貸の家賃(管理費・共益費込)が12万円というのは高いでしょうか?
築1年の3LDKの分譲マンションが賃貸として出ていて、普通の賃貸物件よりは住み心地はいいのでは?と思い、悩んでいます。
ちなみにググると販売もしている物件で、2,490万円(物件価格)+約7,000円(管理費)。
転勤族なので、購入する事は考えていません。
今は2LDKで8万の所に住んでいます。
家賃が1.5倍になる分、占有面積も広くなるので、光熱費等が増える事も考慮しておく必要がありますよね?
よろしくお願いします。
首都圏(都心から40分程度)在住
夫(29歳):会社員手取り25万(交通費込)、ボーナス手取り100万(夏50万・冬50万)
妻(28歳):病院職員手取り22万(交通費込)、ボーナス手取り90万(春10万・夏40万・冬40万)
家賃:110000 (管理費・駐車場代込)
食費:35000(1日2食、平日昼食は小遣いに含)
水道光熱費:11000(水道2000、ガス2000、電気7000)
NHK:1600
通信費:10000(一般電話+ADSL:5000 夫携帯5000)
新聞:3750(今年度いっぱいでやめます)
保険:夫3000・妻3000
ガソリン:5000
日用品他:5000
猫費:4000
交際費:10000(主に慶弔時:使わなければ貯金繰入)
交通費:40000(通勤:夫・妻ともに20000)
車保険:6000(夫給与天引:団体扱で年払い不可)
小遣い:夫40000(昼食、衛生費、書籍、被服、散髪、車メンテ費用込)
小遣い:妻45000(昼食、衛生費、書籍、被服、美容院込)
車ローン:15000(来春完済)
収入470000 支出342350 貯蓄127650
856 :
名無しさん@HOME:04/10/28 18:44:44
855の続きです。
毎月貯金:財形11万 残りの2万弱は3ヶ月に1回定期に繰入
車ローン残債17万他借金なし。
ボーナス(年間190万)
自動車税(4)+車検費用(7)=年間11万 車ローン8万(今冬で終了)
娯楽費積立=年間10万(旅行・帰省費用) 夏冬それぞれ3万ずつ小遣い=12万
残り149万はすべて定期に貯金
結婚1年半:総貯蓄:260万
(今春まで妻契約職員で月給+2万&ボーナスなしだったため少なめ)
住宅購入のため来年末には総貯蓄を700万まで持っていきたいのですが、
このペースだと600万ちょいくらいになってしまいそうなので倹約したいと思います。
車を手放すのが手っ取り早いのですが主人は酒・タバコ・パチ・麻雀など全く興味
ない代わりに唯一の趣味が車なので、取り上げてしまうとかなりしょげるので悩んで
います。ヲチよろしくお願いします。
>854
それだけじゃ何とも言えないですね。ボーナスもあるか書いてないし。
新婚さんなら収入の3割なら大丈夫ですというのですが
その広さを選ぶと言うことはお子さんもいらっしゃいますよね。
幼稚園小学生くらいかな?
そうだとすると今が最後の貯めどきですからみすみす無駄な家賃に払うなど
勿体ないことです。今のところが狭くてもなんとか数年我慢して
次回の転勤時に広めの所を借りるという選択もあります。
>855
家賃が高いのね。
生活は質素なので減らしても食費5000円がせいぜい?
でもそこまでする必要ないような。
やっぱり小遣いですね。ここを努力でなんとかしましょう。
たまにお弁当持ってくとか、外食でも500円以下に抑える
1年限定で服は買わないとか、美容院は半年に一度でいい髪型にするとか。
勿論ボーナスの小遣いはなしよ。
でも700万にはならないですね・・・後はバイトしかないかな。
横ですが総貯蓄が700万では住宅購入の頭金は大した金額にならないのでは?
貯蓄ペースが速いのでもう少し購入を延ばした方が物件も選べて良いと思います。
>>855 858さんに同意。買い急ぐことはない。
それにお子さんはどうするのかな?
家は産んでから考えたほうがいいですよ。
交通費引いたら実際の手取りはもっと少ないでしょ。
夫婦で合算して財布が大きく見えるだけで、そのわりに使ってる。
小遣いはそんなに取れないはずですよ。
小遣いに衛生費が含まれているなら日用品は高すぎ。
それと共働きで電気代がこんなに高いのは猫のエアコン?
ただし家賃は猫可&駐車場込みだったら安いほうだと思う。
>>857さん お答えありがとうございます。
ボーナスは約200万あり、手をつけない状況で今は生活しています。
子供はいません。これから…?な状況です。しかし、持つとしても1人の予定です。
結婚して4年です。貯金はそこそこあります。子供が出来たとしても収入は変わりません。(夫のみなので)
家計簿をオチしてもらうには、ツッコミ所満載な家計なので出来ません… すみません。
861 :
名無しさん@HOME:04/10/28 20:33:40
>858,859
ありがとうございます。
旦那とは付き合いが長く、結婚前からきちんと話し合った結果子供は作らないつもりで
います。私たちが作ったお金ではないので、ここには書かなかったのですが、旦那のほ
うから父の遺産が多少あり、それと700万をあわせると、今狙っている物件を買えそう
(頭金:総額の4割ちょっとになる)だったので、来年末に700万という数字になりました。
やっぱりお小遣いですよねー。なるたけ残るようにはしていたのですが、来月から1万円
づつ減でやってみようかと思います。
電気代は努力しているのですが、なかなか減ってくれません。待機ものもビデオくらい
しかないはずなのですが。猫用にエアコンを付けっぱなすことは、12月〜2月だけ、
それも最低温度設定のエコモードにしています(7000円はその期間の金額で、普段は
5000円〜6000円をいったりきたりです)。
家賃は859さんの仰るとおり、猫OKの物件をいろいろ探しましたが、安いほうだと思います。2DK築20年以上です。
とりあえず、一人ひとりの手取りはそんなにないのだから、身の丈をはみ出ない生活に
徹しようと思います。ありがとうございました。
すみません。上のは855−856の書き込みです。
>860
優雅な夫婦二人暮らしなのですね。それなら余裕も随分あるので
住宅費にかけたくなる気持もわかります。
しかし!二人で3LDKなどと贅沢なわがままをいってはいけません。
家計管理が苦手な方っぽいので、妊娠されたら家計はずたぼろでしょう。
つわり、体調不良などで総菜・外食に一気に走るのはよくあることですが
その金額は通常より高くなるはずです。
お子さんが生まれたら家計に余裕がある分、お金を掛けたくなるでしょう。
その時固定費が高いと辛く感じると思いますよ。
また分譲の物件では、3LDKに夫婦二人だけなんて白い目で見られるでしょうし
ファミリータイプであれば、子供の声や走り回る音でうんざりする可能性大です。
2LDKや2DK主体の賃貸マンションであれば、子供の大抵は乳幼児なので
たかがしれてるでしょうが、3LDK4LDKのファミリータイプだと
乳幼児から中学生くらいまで沢山の子供がいて、3時くらいから友達呼んできたりして
大変な騒ぎになる可能性大です。
分譲なら住み心地がいいだろうなんてそんなことないかもしれません。
色んなご指摘、ありがとうございます。
分譲だからと言って、住み心地がすごく良い!訳ではないと言うのは目から鱗でした。
今住んでいる所は1LDKと2LDKの間取りのみで学生さんが多いし、近所付合いがまったくない
(3年間住んでいますが隣の人すらしらない状況)ので分譲に住むとなると、近所付合い等も
変わってくることは念頭にありませんでした。
夫と今後の事をしっかり話し合ってみます。
865 :
名無しさん@HOME:04/10/28 23:15:08
首都圏在住(都心から30分程度) 結婚3年目 子供なし
夫(34歳):会社員手取り50万、ボーナス手取り240万(夏120万・冬120万(冬は予想))
妻(28歳):会社員手取り20万 ボーナス手取り80万(夏40万・冬40万(冬は予想))
家賃:130000(管理費・駐車場代込)
食費:60000(外食、お昼のお弁当代込)
水道光熱費:12000(上下水道2000、ガス5000、電気5000)
通信費:15000(一般電話3000、携帯2台8000、ネット4000)
新聞・雑誌:4000
教育費:0
保険:夫20000・妻10000
学資:0
ガソリン:5000
日用品他:10000(レジャー費、被服費込)
小遣い:夫50000 妻20000
車ローン:0
<車保険、自動車税、その他交際費等は、ボーナスから支出>
●支出合計336000円
貯蓄:200000円(定期)
残り:164000円→貯金へ
総収入=総支出=0円
総貯蓄額:夫3000万 妻1200万
ヲチ希望理由:6000万〜7000万くらいの一戸建てを建てるため節約を心掛けてます。
数年後現金で買うか、今目を付けている土地をローンで買うか迷っています。
双方の親は援助してくれるといいますが、できるだけ自分達だけで建てたくて、、
子供は(妻の職場は産後復帰しやすい)家を買ってからと考えてます。
866 :
名無しさん@HOME:04/10/29 00:27:50
アメリカでは以下のものに消費税はかかっていません。
↓
こめ、バナナ、りんご、りんごジュース、コーヒー豆の粉末、チョコレート、
ビタミン剤、せき止飴、ピスタチオ、ピクルスの瓶詰、お菓子のオレオ、
電気、家賃、ガス、水道、ガソリン、アイスクリーム、デコレーションケーキ・・
>865
ボーナスでどのくらい貯蓄するつもりか概算が欲しいです。
まあ、自動車保険、税金で15万くらい、交際費15万くらいとして
月給とあわせると年間700万弱貯金できるって事かな?スゴイ…
>数年後現金で買うか、今目を付けている土地をローンで買うか迷っています。
ここが良くわからないのだが
・数年後、土地代だけは現金一括で買い建物をローンを組む
・今、土地も建物もローンを組んで買う
で迷っているってことかな?
たとえば今買うときのプランは
・頭金3000万、ローン4000万を25年公庫(当初10年):月13万円ボーナス34万(10年後からはそれぞれ+1万)
となります。子供ができた後に夫だけの給料となっても支払いは大丈夫なので家買うのはもういつでもOKかな。
あとは夫の給料がこのまま安定して支払われるかですね。
家計に関して細かく突っ込むとしたら保険の額かな。小梨共働き貯蓄ありにしては高すぎ。
高くするのは子供が生まれてからで十分。
>865
資金の足りない分を親からお金借りて、親に毎月返済すればいいんじゃない?
金利のかからない、ある時払いの催促なしローンはありがたいじゃん!
即金で買えることになれば、すぐにでも計画を実行に移せるよ。
注文住宅は、計画から引渡しまで、1年ぐらいかかる。
夫婦で仕事を持ってると毎週末はつぶれるし、神経も使う。
資金繰りやローンの心配がないことは、それだけでありがたいよ〜
親のタイプによっては親ローンは避けたほうがいいと思う。
恩着せがましく言われたりとか、余計な口出しされるよ。
870 :
名無しさん@HOME:04/10/29 10:05:33
親のタイプにかかわらず援助は駄目でしょ。
大人なんだからさ。
人それぞれなのだから、援助も全部ダメとは思わない。
生前贈与なんてのもあるし。
872 :
名無しさん@HOME:04/10/29 10:36:38
私は援助、いいとは思わない。
ただでさえ貧富の二極化が進んで無資産階級の不満が
溜まっているのに次の世代までそれを引き継いでどうする。
生前贈与の非課税枠などなくして消費税を上げる前に
贈与税、相続税を大幅に引き上げるべきだよ。
うちの実家は資産があるほうだけど俺もそう思う。
874 :
名無しさん@HOME:04/10/29 11:07:06
>>872 同感!しがないサラリーマンだと、例え一千万円でも
親からの援助があるか、ないかで、人生が変わってきちゃうのが
現実だもんね・・・・。哀しすぎるよ。
しかし自分がもらえる立場だったら、なりふりかまわず
生前贈与でも何でも、してもらっちゃう。
何と言われようと、稼ぐ苦労を思えば全然、気にならない。
いいとは思えないかもしれないが、
自分がもらえるんだったらありがたく頂戴するでしょ?
そういうあてがない人が、いくらいくない!!って叫んだって、
貧乏人がひがんでるとしか思われないよ。
資産あるものはあるんだし、活用して何が悪い!だよ。
有るものにはあるものが引き継がれ、
ないものはのたれじぬ。
これが資本主義の宿命だよ。
政治家は献金してくれるお金持ちのほうにむいてるに決まってンじゃん。
>>865さんの家庭の場合、収入が多いし、いざという時の親の援助も
期待できるんだから、あえてローンを組んでしまって、
毎年ガンガン繰り上げ返済して数年で完済を目指すという手もあるんじゃない?
これだと、今すぐにでも家を建てられる。
もらえる人がいればもらえばいいと思う。
でももらえるならもらうと決め付けないでくれ。
私は色々考えるともらえないよ。
そんなにお金があるなら自分の為に使ってくれと言ってる。
多くはないけど自分達の給料でやってるよ。
色々家庭によって違うんだよ。
こっちから親にくれくれ言って、ギャンブルに注ぎ込んじゃうような使い方は
バカとしか言いようがないけど、
親の方から 教育費や住宅購入のために使いなさいってくれるお金は
ありがたく頂いていいと思うんだけど・・・ ダメなの?
別に駄目とか人に決めてもらうものではないでしょ。
親と自分と双方の考え方が同じで、それなりに使うなら
後は自分で決めればいい。
スレ違いになってきたね。もう書くのやめる。
880 :
名無しさん@HOME:04/10/29 13:22:06
まあ駄目かと聞かれれば駄目だね。
クレクレ言ってもらおうが向こうからくれようが同じ事。
881 :
名無しさん@HOME:04/10/29 13:53:23
誰かこないかなー
882 :
名無しさん@HOME:04/10/29 14:16:36
みんな半ズボンスレに夢中なのさ!
880はなーんにももらったことないんでそ。
何ももらわない=親不孝
親に冷たい、自分の愛情をわからないのか?って
泣き喚かれるって知らない?
だからいろいろ、ありがたくもらってるあげてるよ。
選択の余地はない。
流れを読めないのか、どうしても誰かに認めて欲しいのか・・・
かまってちゃんでしょ
最近のデータ、みなさん、上下水道2000円の人が多いけど、
何でそんなに安いの?うらやましい。
うちの地域じゃ、独身、風呂も入らないって人でも
上下水道月5000円は取られるぞ。
うちは上下水道2ヶ月で約¥8000。
ひと月¥4000かかってます@東京
同じ県内でも住む市によって料金設定がぜんぜん違ったりすることを
最近知ったばかりの 転勤族なわたし。。。
最近の相談者、収入が多くて引き締まった家計の人が多いよね。
「ネタに違いない」と自分に言い聞かせたくなる貧乏な私・・・
>>889 ノシ
私もたまにネタか?と思って見ている。
でも単に収入の少ない人は書き込まないだけだと思う。
そんなに貧乏ならネット止めろよとかスレ住人が言いそうだし。
私は年収400万以下の貧乏だからとてもここには晒せない。
891 :
名無しさん@HOME:04/10/29 18:45:24
ウチも・・・・晒せない。ウゥゥ。
来年こそは家計管理がんばるぞ。
食費が多すぎて相談するのが恥ずかしいのは私だけか???
今年こそはいや、今年は遅いので来年こそはがんまります・・・
893 :
名無しさん@HOME:04/10/29 19:07:04
がんばってから晒しても意味ないよ
突っ込み所満載の家計簿キボーン
894 :
名無しさん@HOME:04/10/29 19:23:32
一番大事なのは、貯蓄割合です。
食費が多かろうが悪かろうが他で調整取れてれば全く問題じゃない。
あと貯蓄と将来の希望のバランスかな。
貯蓄割合ってどのくらいあればいいんですか?
・・・うちの家計簿も突っ込みどころ満載だよ・・・。
896 :
名無しさん@HOME:04/10/29 19:33:49
ここに相談する人って
そんなに沢山給料貰ってるのに何を相談する事があるんだ、
うちはもっと貧乏でも誰にも相談しないで一人で考えてやってるんだ
ただ自慢したいだけなんか
って思ってしまう。
どこの誰かもわかんないのに、晒したっていいじゃない! w
私はめんどくさいので晒さぬだけのオオチャクものでござりまするが。
お金持ち?ほど、お金にうるさくて、節約に励むよ。
うち、ある時払いのような貧乏なくせにやたらケーキのいいうちから
(貧乏なのに食料はデパートでしか買わない、松阪牛しか食べない)
もち、貯金少なかったけど楽しかった。
年収が実家の約倍の夫と結婚したけど、つらい。
かなーりかっちり貯金しているというか、けちというか、
電気はこまめに消す、風呂シャーワーなし、クーラーなしからはじまって、
金利がちょっとでも高いものに預けかえる、特売のためならスーパー
はしごするって夫にホント参った。
当然、妻の楽しみなんぞほとんど考慮なし。
カーテンも買い換えられない。インテリアなんぞくだらない。
100円ショップで十分。 うわーん。
865です。アドバイスありがとうございます。
年間600〜700の貯蓄が目標です。
親からの援助は、金を出すから口も出すというのが
嫌なので出来るだけ避けたいのです。
援助を受けるのは個人の自由だとは思いますが。
幸い夫の収入もよっぽどの事がない限り、増えるにしても
減ることはないようなので、ローンは安心して組めそうです。
増えることはあっても減ることはない収入って…。
わけわからん。
>>865 旦那さんのお仕事順調で なによりです。
がんがってね!
902 :
名無しさん@HOME:04/10/30 10:30:03
>>898 そういうのを価値観の違いって言うんだね。
離婚の原因で、皆が価値観が違ったとかって言うから
なんだか、わかりにくい理由だなぁ、本当にそんなことで
別れたりするのかしら?とか思ってたんです。
903 :
名無しさん@HOME:04/10/30 21:35:44
公務員の家庭の家計簿ヲチなんてつまらん。
倒産やリストラの危険もない安定家計ばっかだし
自分とこと比較できないし。
>>903 では、非公務員で、倒産・リストラの危険がある不安定家計の
あなたの家計簿を晒してくだされ。
んだ、んだ。 晒してくだされ。
903さんじゃないけど、いいでしょうか?
どうぞどうぞ。
別に今晒しても不安定な家計とか思わないので(思うのは904とか位だろう)
相談があったら皆さん晒して下さい。
908 :
名無しさん@HOME:04/10/31 12:51:03
関西在住
夫(49歳):会社員・手取り48万円/月、赴任手当て50万円/年
妻(44歳):パート月平均7万
長女(21歳):来年中堅私立大学4年(学卒就職予定)
長男(14歳):公立中学3年、来春高校進学予定(私立専願)
世帯収入:55万円/月・手当て50万円/年 収入計⇒710万円/年
夫が出向単身赴任(首都圏)、まとまったボーナスはなし。
片道切符の可能性が出てきました。
赴任して3年目、年収は本社勤務の時から年々下がってます(ピーク時から15%減)。
夫は現在独身寮(キッチントイレ風呂共同)におり、電気代と管理費のみ実費です。 つづく
そうだよね。相談スレなわけだから、どんな家計簿でもカモーン!
910 :
名無しさん@HOME:04/10/31 12:52:12
つづき
住宅費ローン :150,000(固定資産税込)
夫住宅費 :22,000(電気、管理、駐車場込み)
食費 : 40,000(外食なし)
夫食費 :30,000
水道光熱: 17,900(上下水道4,400(2ヶ月平均)、ガス5,500、電気8,000)
通信費 : 15,000(IP電話&ネット+長女、夫携帯2台9,000)
新聞雑誌NHK: 6,000
車関係費(夫家計):ガソリン月平均10,000、保険税金車検月平均12,000
交通費(子ども) : 12,000
交通費(夫妻):50,000
医療費 : 2,000(年平均ですが、ありがたいことにほとんどなし)
日用品他: 10,000
小遣い : 夫50,000、長女10,000、長男5,000、妻10,000)
娯楽他 : 3,000
交際費 : 3,000
被服費 : 5,000 (月平均)
保険 :夫22,000(個人年金10,000)、妻15,000(終身保険のみ)、子二人共済4,500
教育費 :長男塾36,000
世帯支出:54.04万円/月
1万円は普通預金で繰り越し つづく
911 :
名無しさん@HOME:04/10/31 12:54:16
長女授業料
年間120万
住宅ローンボーナス月2回300,000(残り2300万弱、完済夫62歳時)
貯蓄
長女学資用(残り150万)長男学資用(350万)
定期預金200万(繰上げしたのでお金ないです。)
普通預金42万
ヲチ希望理由
この2年余り、二重生活に家計が混乱、最近ようやく見直して愕然としました。
夫定年までのローン完済と長男の大学進学、老後の資金、全部頭が痛いです。
公立高校だと大学進学が非常に難しい地域なので、長男は私立高校にやりたい。
長女は中高一貫私立、大学は外の私大に出ました。これが失敗だったかもしれない。
長男の希望する高校は年間授業料70万弱、入学金9万、交通費が月に6000円くらいです。
夫は子どもの進学のためなら協力はすると言っていますが、
「何がどうなってるのかよくわからんから、お前が決めてくれ。」という感じで頼りになりません。
もう、本当にやばいです。私も働きたいけど、職がない…。短卒専業主婦歴15年だと本当に何もない。
今は販売のパートでなんとかやってます。
912 :
908:04/10/31 13:02:10
すみません!繰上げしたのでローン残り1900万です。
913 :
名無しさん@HOME:04/10/31 13:44:45
しんどいなあ・・・これは結構タイヘンかも。
FP並に冷静に大きい事柄まで分析できる人待ちage
>908
長女さんがもう成人なので、実情を説明して、携帯代+お小遣いは自分で
バイトしてなんとかしてもらうというのは難しいでしょうか?
長女は1、2回生の時は自分で小遣いも昼食も捻出してくれてました。
(ちょうど夫の単身が決まったので)
この春からゼミや就職活動が忙しくなり、できなくなってしまいました。
お弁当も自分で作って(当たり前なんでしょうが)、私が遅い日の夕食準備も
長男の塾のお迎えもやってくれています。
なのでPCと携帯が就職活動に絶対必要ということで、家計からだしています。
通話もメールもあまり使っていないようで、固定電話のない夫からの通話がほとんどなんです。
赤字の月は私のお小遣いで補填して、なんとか黒字を保っているような綱渡りです。
交通費(夫妻)50,000円が気になる。
赴任先から家に帰る交通費なのかな?
新幹線なら2往復近く、飛行機でも1往復(正規料金)以上の金額だよね。
首都圏と関西なら夜行バスを使うとか、既に使っているのなら回数を減らすとか。
ご主人のガソリン代が月1万円というのも?
何に使うガソリン代なんでしょう?
妻子の家庭の方では車無しで暮らしていけるようだし、ご主人の車関係費用が
削れれば年間250,000円以上助かるわけだけど、車が必需品なんでしょうか?
ご主人の家計に、食費30,00円、 こづかい50,000円、ガソリン代10,000円
それとは別に帰省費用の交通費?
ご主人に少し泣いてもらうしかないのでは?
長男塾36,000+新聞雑誌
このあたりを減らす英断ができないと・・・
来年は私立大と私立高の学費、きつそう。
長女が中高一貫私立で4大→中高公立、
短大出て今もう就職していたなら
1000万くらい違ったんだろうね。
ま、済んでしまったことは仕方ないけど。
公立と私立だと制服代、修学旅行の費用、
友人とのおつきあい、小遣いなど
細かな点でも違ってくるから。
>>918 そういうヲチの仕方は止めた方がいいと思うんだけど。
公立だったら、短大だったら、って。
今は4大出て初めてまともな就職の選択幅があるような
時代だし。
やっぱり、夫婦の交通費と夫の食費が一人で3万は多過ぎるし、
お小遣いももう少し減らせると思います。
娘さんにも土日だけのアルバイトをして貰っては如何ですか?
・夫婦交通費 ー2万円
・夫小遣い ー1,5万円
・夫食費 ー1 万円
・長女小遣い ー1 万円
・妻小遣い ー0,5万円
・日用品 ー0,5万円
本当はご主人の車も手放した方が良いと思いますが。
息子さんの塾ですが私立単願だったら年内に確約を貰った時点で
辞めさせられませんか?(我が家では12月〜2月中旬迄の塾代が無駄だった。)
関西と関東じゃ、受験の仕方が違うかもしれませんが、
関東では年内に殆どの私立が確約をくれてるそうです。(トップ校は別)
これから1年がもっともお金がいる時期ですね。
娘さんには現状を話してこれから就職活動に全力を尽くしてもらい、就職が決まったら卒業
まで小遣いはバイトで、就職したら食費込みで5万円家に入れてもらってください。
息子さんにも現状を伝えて大学は下宿の私立は不可能に近いこと、奨学金をとれるようなら
とることを納得してもらってください。
娘さんと差がついてしまうのはもうやむをえないでしょう。
私が気になったのは妻の保険。老後のことを考えれば尚更こんな高額を払っている場合ではない
ので掛け捨てに変更したほうがいいと思います。
他の人も言ってますが車の見直しを。
>921
保険のことだけど、この年齢だと自分が就職したときや結婚した頃に
かけ始めたり見直しをしてそのままの保険なら、配当こそ減ったりつかなくなっていたりしても
かなり貯蓄型の保険の場合もあるのよ。
実は私も同年代で、そういう保険なんだけど、それに医療特約がつけてあったりすると
それを解約して、共済や掛け捨て、医療保険のみ加入、等はあまりお得でないことがわかった。
何しろ、年齢がいってるとそれで保険料ってずいぶん高くなるし。
医療保険は昔の5日目からしか入院費用がでないやつだけど十分だと思ってる。
手術費用は日帰りでも入院でも関係なく出るし、高額療養費の補填
会社の健保組合からの補填もあるし。
というわけで、保険の見直しは個別事情によって色々違うので
きちんと調べてみてね。
923 :
名無しさん@HOME:04/10/31 18:43:21
保険、多すぎな気がする。
旦那の保険に家族みんなが使える入院特約があるから、それに絞る。
年金は一度解約してもいいと思う。
解約するのが無理、もしょくは損という場合は、
支払いを保留できるシステムがあるはずなので、それを利用すべし。
年金に関しては子供が成人して、
年払いや、何年分か前納できるので心配ないです。
とにかく、これからの4年間を乗り切れば何とかなるはずなので、
奥様も働く時間を増やすとか、
仕事に関係しそうな資格を取って、
時給を増やすことを考えてもいいかもしれないですね。
交通費はご指摘どおり、2週間に1回行ったり来たりの交通費になっています。
それ以外も車で帰ることがあり、高速代の平均も含まれています。
車は何かあった時に戻るためという理由で夫が持っていきました。
夫の小遣いは、安心のためということで5万とっていたのですが
多いようなら2万は減らしてもらうように交渉します(たぶん、それはOKだと)。
車も手放して、帰宅も月に1回にしてもらいます。
長男の塾ですが、当県では私立の第一希望高の入試がほとんど横並びで
2月の中旬になっています(近隣県の私立高校も似たような日程で、実質1校しか受けられません)。
結果発表の後に公立の出願、公立の入試が3月の初旬です。
なので、塾は少なくとも2月までは行くことになります。直前講習が1万5千円!今、思い出したorz
それと抜けていたのですが、長女の国民年金は本人が2年間貯めたバイト代から払っています。
確かに当然といえばそうなんですが、あの子もすごく協力してくれているので
例え5千円でも小遣いをやりたい(贅沢ですが)。
第一志望の国立大学を落ちて、浪人は無理だからと現役で入れたところにいったのが
すごく辛かったみたいで、これ以上気持ちが縮んでしまうのが心配なのです(就職活動も…の手ごたえらしく)。
妻の保険は終身が500万ですが、特約をはずそうと思って医療保険をリサーチしたのですが
手術給付もらってたのではねられてしまい、よその保険に後2年ほど入れないのです(涙)
2年後、夫の給料がまだ下がるあるいは転籍になってしまったら見直します。(今は妻も会社団体扱い)
夫の1万2千円の方は終身150万、これまでの更新はあまり上がらなかったけど
50歳で8000円近く上がるのですぐに見直します。
パートは週20時間の壁で、去年までは8万いってたのが7万いくかどうかに…。
でも泣いていられない、とにかく来年の夏のボーナス払いまでに30万を作れるよう
子どもの教育費だけは削らないよう、できることは全部やります。
私の小遣いも日用品も減らします。
8万に戻るよう、夜中のコンビニバイトでもなんでも探してやります。
ローンを組んだ時はこんなことになるなんて考えてもいませんでした、馬鹿です、本当に。
みなさん、ありがとうございました。こんなのにならないように反面教師にして下さい(ノД`)・゚・。
(つω`) もはや、がんがれっ!としか言いようがないぽ。。。。
926 :
名無しさん@HOME:04/10/31 21:46:56
なんとか頑張ってください。あと少しだと思う、大変な時期は・・・
>908
ローンや保険に関してはFPの無料相談を受けたらどうですか?(さすがにこのスレでは限界が…)
郵便局の管轄で月一回くらいやっていたと記憶していますし、行政にも似たようなサービスが
あるかもしれないので(うちのほうではあります)一度市役所に行って情報収集をしてみてください。
>908
がんがってくだされ。
生活する中でお金のかけどころは人それぞれだから
ここは譲れない、というところがあっていいと思います。
ただ、指摘が多かった交通費、車費はやはりここ何年かだけは
削らざるを得ないところでしょうね。
車は何かあった時にという話ですが、首都圏・関西なら、飛行機に乗ればあっという間だし
夜中に何かと言うときでもJRの夜行、夜行バスなんかもある。
それも間に合わなかったら、レンタカーという手もある。
やはり車は処分するのが正解かと。
>>925 >>926 >>928 ありがとうございます。
>>927 ありがとうございます。早速調べてみます。
ローンは借り換えの時に担当の人から言われて
残債>物件価値だったので貯金をはたいて繰り上げました。
長男が私立大学や下宿になったら売っても仕方ないと思っています。
(夫は大反対するでしょうが、私は腹をくくっています。)
双方の地元というだけで場所を決めた、先の読めない自分たちの責任です。
近県の公立の強い地域で買ってもよかったんですから。
もし転籍になったら退職金の一部が出て残りはスライドされます。
向こうの給与体系では賞与月があるみたいです(年収は減りますが)。
幾らになるかわからないけど、ボーナス払い分を少しでも減らせるように
もう一回繰り上げやって、組み直したいと思います。
私だったらどうするだろうと考えてみた・・・
なにより、夫と一緒に家族で住みたい。
一番の癌である住宅はあっさり売却し、長男と共に夫のもとへ。
長女は学生時だけ一人暮らしをさせ、卒業後は家族のそばで職を探させる。
夫の職場と高校に近い安普請の賃貸に住んででも家族一緒にいたい。
などと、あま〜〜い考えの私は、お風呂に入って寝ます罠。ZZZ......
今はビデオチャットと云う便利な物が在るんだから
月に何度も行き来するって云うのもねぇ。
新婚さんならともかく
妻の死亡保障500万も要らないかも。
葬式300万、墓300万が相場ならしいが、
父の葬式を100万かからずにやってしまいました。
父は事業をあぼーんさせているので、見栄を張る先も無いし。
昔、父が世話した人たちが香典を奮発してくれて、葬式を黒字にした(藁
墓は金が出来てから立ててもいいんだよ。
仏教だと49日に納骨だけど、仏教徒でなければ無視してもよろし。
家はもう3年になるけど、納骨していない。墓はあるんだが。
中高を私立に通ったお嬢様だったはずですが、
某高級住宅街にあった家も処分しましたが、だからと言ってどうと言う事も無い
医療費なしの方が裏山。健康に代えられる物は何も無い。
私の先月の医療費4マソ・・・_| ̄|○
スマソ
妻のパートで住宅ローンを払っているから、
死亡保障は必要です。スマ
車を売って、月 22,000円減
交通費減額 月 25,000円減
夫小遣い 月 20,000円減
そこに、お姉ちゃんが4万円家に入れてくれれば、
10万円楽になるのですが、
お姉ちゃんがフリーターになることもありうるし。
即効でご結婚となるかもしれない。
綱渡りと言う印象。
プロのファイナンシャルプランナーに頼んだ方がいいと思う。
そういう相談料って、医者や弁護士でも30分5千円。プラス税。
FPの所は行った事無いが、医者や弁護士だと大体料金分ぐらいの価値は
あります。中には使い物にならない弁護士もいるが。
お子様が大きいんだからさ、パートじゃなくて、
フルタイムで働かれたらどうなんでしょ?
ホームヘルパーなどの介護関連の資格をとって、
フルタイムなら、月7−8万なんてことはないはずだし。
いまさら、扶養範囲内なんていってる家計じゃないと思うよ。
思うんだけど、公立で進学が難しいっていってるけど、
私立高校に進学したって、どうせ塾に行かなきゃならないだろうし、
その分の学費出せる見込みがあるの?高校生はもっとかかるよ。
夏季講習だけで十万単位。ほんと。
私立高校で授業料だけで手一杯なようじゃ、やばいと思うよ。
お金が足りない子どもが私立に行くとミジメだよ。
並?の公立高校に入ったって、本人の学力さえあれば
十分自分の学力にあった大学に進学できるはず。
学校に頼りすぎ。他力本願過ぎるよ。
本人に、奨学金をとってもらうことを検討されたらいかが?
すべての科目の評定が3.5以上なら無利子の第一種の資格がある。
すべての科目4.0以上で入学内定すれば、高校在学中から予約でき、
大学入学金から出してもらえる制度もあるし。
奨学金は学校ごとで人数が決まってるから、公立普通科にいったほうが
成績が上位になって、チャンスが広がると思うんだけど。
>908
http://www.5en.jp/ ↑ここで会員になれば(無料)プロのFPさんから無料でアドバイスを頂けますよ。
私も保険の見直しや色々を相談しました。
ガンガレ。私も人ごとじゃない…
936 :
名無しさん@HOME:04/11/01 16:10:32
宣伝ウゼー
ガーン。こう言うこと書くと宣伝に見えてしまうのね。
>>934 受験形態は地域差が有るからねぇ。
我が家は関東だけど、公立からだと塾へ行っても
名が通ってる大学への合格は結構難しいみたい。
本人にやる気が有れば1浪すればそれなりの所へ入ってるけど。
ウチは家計が苦しいにも関わらず、私立高に行かせる羽目になっちゃったけど、
予備校には行かせずに宅勉で頑張って貰いました。
公立と私立じゃ授業内容も進学実績も随分と格差があるから
一概には公立だけを勧められないかな。
子供が小さいうちは、将来はなんとかなるわ〜 ホホホ〜
なーんて、のんきなもんだけど、908さんとこの家計簿見たら愕然とするわ。
自分たちの老後の資金なんて定年スレスレまで考えられなさそう。
これはツライし不安だよ〜
地方在住
夫42歳 零細企業経営者 手取り60万 ボなし
私42歳 夫の会社に勤務 手取り50万 ボなし
中3 (高校も公立予定 私大に下宿で通うと思う)
中1 (高校も公立予定 私大に下宿で通うと思う)
家賃:10万
食費:5万
外食+レジャー:5万
冠婚葬祭+医療:1万(余ったらプールしておく)
電話+ネット+光熱費:3万
携帯電話:0 (夫の会社負担)
新聞:0(会社で読む)
教育費:7万(給食、塾、クラブ活動、子ども用書籍など)
子ども散髪:4千(2人分)
子ども小遣い:6千(2人分)
車、ガソリン、車検など:0(会社の車を使う)
被服+クリーニング:1万
雑費:1.6万
保険
夫かんぽ 8万(貯蓄型 満期1千万)
妻かんぽ 4万(貯蓄型 満期500万)
学資:2.4万(2人分)
夫民間:1万(17年前加入)
●上記までの支出合計 50万
●夫婦の自由裁量分
夫小遣い+夫名義の貯金=30万 (配分不明 夫が管理)
妻小遣い+妻へそくり=30万 (ほぼ貯めている)
家電などの買い替え時は、夫の小遣いから払ってもらう。
夫の貯蓄額:不明 (妻の予想では、1千万強くらいか?)
妻のへそくり額:4千万(夫には1千万くらいと言ってある)
942 :
名無しさん@HOME:04/11/01 19:57:56
ヲチ希望理由:もし夫の会社がピンチにでもなれば、即、家計が大揺れ・・・
という気持ちがあります。こんな調子で大丈夫でしょうか?
厚生年金には、二人とも20代から加入しています。
親が4人とも健在。義親から(介護のために)同居して欲しいと言われています。
リフォーム程度で同居できますが、がんこ者の義親とうまく
やっていけるのか不安です。
義親の家で我慢しながら暮らすのがいいか(家賃や光熱費が不要になる)、
親の近くに家を建てて行き来をするのがいいか悩んでいます。
>>942 そんだけヘソクリが在るなら自分なら離婚しるー
なんちって・・・
944 :
名無しさん@HOME:04/11/01 21:00:58
あげとく
お金を考えずにいえば
我慢はすすめません。
「我慢」だと思ってやると精神がひずみます。
なにがあっても「人生こんなもんよ」とかろやかーに
受け流せる人ならいいかもしれないけど。
>>943さん、さっそくのご意見ありがとうございます。
意表をつかれました。
お金って貯めるのは大変でも遣う時は早いような気がしています。
離婚したら(あるいは会社がアボーンしたら)
同じ金額を稼げるだけの職が私には無いでしょうw
>>945さん、おっしゃる通りでしょうね。
自分の器の小ささを自覚しているので同居は避けた方がよさそうに
思うものの、夫は一人っ子だし、義親は体力が弱ってきているため
言動は厳しくても不安があるようで思案しています。
947 :
名無しさん@HOME:04/11/01 22:11:48
>940さん、夫の会社がピンチになれば・・・云々は家計簿からは全く判断できませんので
借金の少ない健全な経営を望むだけです。
国民年金がいくらもらえるのかわからないので老後資金等準備もコメントはできませんが
一つ疑問なのが、夫の貯金、妻の貯金ではなくて
家庭としての貯金はないのでしょうか?お子さんの進学時にかなりまとまった金額が
必要になると思います。下宿ならなおさら学資保険だけでは足りないですよね?
大学受験のために1週間2週間上京するお金も馬鹿になりません。
受験費用(宿泊含む)初年度納入金、アパートの敷金礼金、家電製品布団食器カーテンなど
一人暮らしの準備金含むと最初の1年で400万程度かかります。
その後3年間は年270万程度だそうです。
勿論妻のへそくりを使うことも出来ますが、それはおいておいて別に
子供の大学のために子供名義の貯金をしたほうがいいと思います。
家については同居はせずに近居の方が良いと思います。
家賃や光熱費をけちるほどせっぱつまった家計ではないのです。
かといって親の近くに家を建てる必要もないと思います。
あらゆるリスクが低い賃貸がベストだと思います。
なぜなら今は別居でいけても10年後はどうなってるかわからないからです。
10年後にはもう足腰さえ立たなくて夜中の介護のため、同居を余儀なくされているかもしれないですし
入院しっぱなしかもしれないし、既に亡くなってるかもしれません。
また10年後にはお子さんは二人とも家にいないでしょう。
今から家を買うのは馬鹿らしいです。家族4人で住めるのは5年ぐらいしか
ありません。賃貸の近居がよいでしょう。
948 :
名無しさん@HOME:04/11/01 22:18:02
940ではないが、>947にはフームと納得してしまった
>>947さん 説得力のあるご提案ありがとうございます。
>あらゆるリスクが低い賃貸がベストだと思います。
実は賃貸暮らしということに、引け目を感じることも過去には
ありました。ですが、30台で家を買うきっかけを逃してきてしまった以上、
アドバイス通り「近居で賃貸」を選ぼうと思います。
今も週に3回ほど顔を出していますが、だんだん通う頻度と
滞在時間は増えていくことが予想されますので歩いていける程度の距離
が便利かもしれませんね。いよいよ手がかかるようになった時は
同居もやむを得ないでしょう。(あるいは病院か)
>下宿で大学に通わせるのに最初の1年で400万程度
>その後3年間は年270万程度
ということは、4年間で1200万円程度ですね。
それを2人分・・・、あぁ、めまいが・・・。
はずかしながら家庭としての貯金は無くって、
結婚当初から夫婦別々に貯金するスタイルが続いてしまっています。
子ども名義の貯金は、お年玉を毎年1月に10万づつ貯めています。
上の子150万くらい下の子130万くらいありますが
その程度じゃ、ぜんぜん足りませんね。
自宅から通える「地方の国立大」へ行ってくれたら親孝行なんですね。
>家賃や光熱費をけちるほどせっぱつまった家計ではないのです。
家計を相談したことがなかったので、このお言葉には
安心いたしました。家計簿診断などのコーナーで、よそ様の家計簿を見ても、
どう比較したりどう考えたらよいのかわからずにおりました。
株式会社になっていて、夫も妻も厚生年金と社会保険に入っています。
(国民年金、国民健康保険じゃないです)
会社の借金は多いですw 夫は個人保証をしていますので
不安はあるものの、なんとかなりそう(と思いたい)です。
感謝しております。
結局何もヲチする必要の無い、充分余裕のある家計でしょ。
952 :
名無しさん@HOME:04/11/02 00:21:10
子供のお年玉の貯金は結婚する時までとっておいてやることにして
さっそく夫婦で話し合い、大学資金の準備を始めましょう。
とりあえず、高三で300万を目標にします。その他学資保険もありますし
初年度さえ乗り切れればあとは月収内でどうにかやっていけそうだからです。
長子の場合あと3年なので年100万。次子は5年なので年60万です。
月に直すとあわせて13.3万分の貯金を始めます。
気が遠くなりそうな額ですが、月収が十分あるのでちゃんと対応できますよ。
外食レジャーから1万減らします。光熱費ももう少し節約します。
これは微々たる額にしか成りませんが、家庭の中に(というか夫婦の間に)
教育資金を貯めるんだという意識を盛り上げさせるためにやります。
大きな節約部分はやはり小遣いです。夫分から6万、妻分から7万引きます。
ここで半々にしないのは夫が家電品を買っているということや
経営者ゆえにあまりに仕事のやる気をなくさせたくないからです。
夫5万妻7万でも良いかもしれません。
そして金銭面では若干不利な形を見させておいて、義親とは近居の別居を貫きます。
私は人間が出来ていないので同居なんか我慢できるはずがない。
義親にも不快でつまらない思いをさせるだけだ、通いで行くのは毎日でもいいが
夜は別々になることで義親も精神的に落ち着けるはず・・・・
子供の受験勉強が始まれば、夜中勉強するのは当たり前になり
寝ている義親もおちつかないだろうし・・・等々言い訳はいろいろできますので
頑張ってみてください。
953 :
名無しさん@HOME:04/11/02 01:00:21
食料品の消費税反対
>>952 外食レジャー、光熱費の節約や、教育資金用の貯金の
必要性(小遣い減)をご指摘下さりありがとうございます。
やはり夫の意識改革と協力が必要だと思いました。
夫は 節約よりも<<<稼げばいいや というマインドの人なので。
私大に下宿・・・というのは当地が田舎なので
「都会で一人暮らしの生活体験」をさせてやりたいという気持ちから
親子で考えて(夢見て?)いました。
こだわりはないので地元の大学も選択肢に加え柔軟に・・・。
4年間、自宅から通ってくれたら、そのお金をほかのことに
回せますね。
近居の別居の言い訳は役に立ちそうで助かります。
お金と幸せのバランスを考えつつ今日も頑張ります!
2度目のヲチ依頼しても良いですか?
以前と出費内訳が変わっているので・・・。
かもーん!
勿論okですよ〜〜
す・すげ〜〜結婚
秒まで同じだ!
お言葉に甘えて再ヲチお願いします。
東京都下在住
夫(40歳):会社員 手取り46万、ボ無し
妻(31歳):フリーランス 手取り20万前後
子(7歳) :公立小学校1年 児童手当5000
子(1歳) :保育園 児童手当5000
家賃:160000 (管理費・駐車場代込)
食費:55000 (外食10000込)
水道光熱費:15000(上下水道2000、ガス3000、電気9000)
CATV:4000
通信費:14500(一般電話5000、携帯2台6500、ネット3000)
新聞・雑誌:500(TV情報誌)
教育費:19000(給食、学童保育、習い事)
保育園:25000
保険:42250(夫22500、妻13000、学資6750←1人分、1人分は一括で全額支払済)
ガソリン:3000
被服:5000(子供必需品、クリーニング)
大人被服:10000(夫婦5000円づつ別に積み立て、靴、スーツ代等に利用)
日用品他:10000(紙おむつ含む)
医療費:7000
小遣い:夫35000 妻25000(夫婦共昼食代込)
(つづき)
●支出合計 430,250円
貯金(定期):35,000円
その他:約5000円 予備費。余れば貯金
総収入=総支出= 470,000円(夫給与+児童手当)
※妻収入
不定期だが年間200万以上は確実なので120万以上貯金目標。
その他は帰省、車検、交際(お歳暮等)、急な家電買替等の臨時出費に。
ここ2〜3年は家庭の事情で帰省回数が増えたが来年からは減らせそう。
貯蓄総額:約700万
年間貯蓄額:162万円(妻収入120+月々定期計42)
ヲチ希望理由:
夫が定年を迎える頃はまだ、下の子が学生の可能性大なので、
今のうちに老後資金や教育資金をためたいです。
生活費(夫の収入)からの貯蓄額を増やしたいと思っています。
以前ヲチしていただき、夫婦の小遣いを5000円づつダウンしましたが
その他の出費(教育費や家賃)が上がってしまい、
結局貯蓄額を増やせずに今に至ります。
961 :
959:04/11/02 15:28:10
間違えてsageてました。
児童手当を除くと月に2.5万しか貯金できてないんだよね。
家賃と車だな、ネックは。思い切って貯めるなら車を手放す。
家計で手をつける順位、夫小遣い、大人被服、保険、で5000円ずつ。
細かいところは一般電話2,000円、電気2,000円、食費1.5万。
子ども小さくて給食で大人昼外食で4.5万は高いと思う。
共働きだから外食や惣菜もたまには必要だが、外食1万は多い。
>959
食費が高い…。夫婦平日の昼食は別会計なのに55000は高すぎ。
最低1万、できれば1万5千は減らして欲しい。
光熱費は夏の値段かな?他が4人家族にしては少ないのに電気代が高い。
CATVとネットと一般電話。ネットをCATVの中で安く収めるとかIP電話にするとか
すこしまとめられそう。
保険は子供が小さいので値段的には妥当かなと思います。
で、一番問題なのは車。
そのガソリン代を見る限り業務用ではないので手放しましょう。
それだけで年間数十万のお金が軽減。
964 :
名無しさん@HOME:04/11/02 17:08:53
>959
家賃が高いんですよ。もしあと6万家賃が低いと1年で72万。10年で720万ほっといても
貯まるんです。そこを理解して、家賃が高いから貯金は出来ないとある程度諦めるか
貯金は諦められないので他で究極まで頑張るか、しかないと思ってください。
私は今以上に節約するのは共働きには苦しい生活になると思うのですすめたくないんです。
大人被服とケーブルテレビかなあいらないの。
家賃が高いけど奥様の稼ぎがあるので一応子供二人を私大まで出せます。
ただ持ち家がないので家賃がかかり続けるのだけは回避できたらしたほうがいい。
どちらかの実家にリフォーム代なしで住むことが出来れば老後も生活はできそうですよ。
車両保険が無いのは、自賠責しかないってことかな。
追突されて障害者になった身としては、運転する資格なしと思う。
16万の家賃払うより、車両保険を払え
私の場合、相手が無保険車だったので、相手の給料を差し押さえたよ。
差し押さえなんてやる気さえあれば出来るし、
まともな会社なら、くびになるよ。
ついでに。
車の保険で、対人は無制限にしている人も多いが、
対物はたいしてかけていない人がいる。
対人も無制限にしておくべし。
今、トラックとかは、コンピューターの部品をつんでいて、
中身だけで平気で1億とかいくそうだ。
過失割合2割取られたら、2千万円。
これが払えなくて、自己破産する人が多いそうだ。
自賠責は対人に対しては補償するが、
対物は補償しない。
今、不景気で自賠責しかかけていない人も多いらしいが、
ま、何かあった時は、一家心中してください。
>>966 書き忘れてるだけかもしれないし、そんなに言わんでもw
>今、トラックとかは、コンピューターの部品をつんでいて、
中身だけで平気で1億とかいくそうだ。
過失割合2割取られたら、2千万円。
これが払えなくて、自己破産する人が多いそうだ。
これって私も車屋さん(保険代理店)に言われたから対物無制限にしてる。
にしても、数字まで同じ。この事例が全国津々浦々まで広まっているのか?
>965-966
貰い事故で大変な目に合ったのは本当にお気の毒で可哀想だと思うけど、
そこまで攻撃せんでも・・と思ってしまう書きかただね。
まあ、勿論必要な事だとは思うけど>保険
>959
みなさん御指摘の通り、食費が高いと思います。
ご夫婦の昼食がお小遣いに込みなのにどうして???
絶対にもっと削れますよ!
お仕事が忙しくても休みの日にまとめつくりなどすればかなり浮きます。
CATVは誰が見てるのでしょうか?節約したいのならやめましょう。
あと大きいのは家賃ですね。
都下で16万ってかなり広くていいところにお住まいなのかな?
23区に隣接の都下なのかしら。随分高いと思います。
引越も視野に入れておいたほうがいいかも。
同じ地域でももっと安いところを探してみては?
場所によりますが、10万で家族4人はキツいかも・・・
12万程度ならなんとかどうでしょう。
>964も書いてますが、実家同居はムリなのかな。
みなさん、レスありがとうございます。
参考になります。
>>963さん
水道料金は2000円ではなく4000円でした。
2ヶ月に1度なんで、割ってメモしていたのを忘れて
また割ってしまいました。orz
電気は夏場12000円前後、少ない月で7000円前後なので
平均約9000円掛かっていると思います。
水道代も高いのですが、こちらはあまり減らしようが無いんです。
でも電気代はもう少し気をつければなんとかなるはずなので
頑張ってみます。
>>965さん
車の任意保険は入っています。書き忘れです。すいません。
車検などと同様に妻の収入から出ています。
車は、雨の日の通院などに必要なので使っていますが、
特に愛着も無いので、下の子が小学校に入る頃には手放そうかと
考えていました。
処分時期を下の子が一人で歩ける頃、に早めてみようかと思います。
明日家族と話し合ってみます。
CATVも解約を検討してみます。
家賃は実際は13.5万程度です。
駐車場1.9万、管理費6千円なので、車を処分するとかなり楽になりそうです。
家を買うつもりは無いので、子供達が独立したら夫婦で狭いアパートにでも
引っ越すつもりでいます。
(実家は遠方なので、そっちに住む予定は無いです。)
食費、やっぱり高いですよね。
-1万円減を目標します。
通常の食費が削れるようになるまで外食を無くそうと思います。
食費と電気代節約で、月々の貯蓄額を1万増やせるように目標を
立ててみます。
色々指摘していただいて気合いが入りました!
ありがとうございました。