結婚して読む源氏物語 六

このエントリーをはてなブックマークに追加
源氏が一番愛していたのは花散る里だと思う
465名無しさん@HOME:04/06/17 12:51
源氏は原住民が嫌い
充分話し合われ尽くしたとは言えないですが、スレタイについては
一番支持が多く、反対意見がなかった1、テンプレについては
前スレ793のものに支持が多いので、以下の物をスレタイ・テンプレ案と
して良いのではないかと思います。


【共通スレタイ】
家庭人として読む源氏物語

【1のテンプレ】
-------------
源氏物語に登場する家庭を語るスレです。
未婚・既婚、男性・女性問わず、夫・妻・息子・娘等、家族の視点から
マターリ語り合いましょう。

【お約束】
・ 時代考証・解釈論・作家による異同などについては、知識確認の
 ための情報交換にとどめること。過度の議論は板違いなので禁止。
・家庭板にふさわしくない話題は自粛しましょう。

過去スレ>>2 参考>>2-5
【2のテンプレ】
結婚して読む源氏物語 
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1040197595/
結婚して読む源氏物語 二条院
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1048775505/
結婚して読む源氏物語 女三宮
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1054779353/
結婚して読む源氏物語 四季の御殿
http://ex6.2ch.net/test/read.cgi/live/1066819825/
結婚して読む源氏物語 五節の舞姫
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1085198303/
468名無しさん@HOME:04/06/17 12:54
板違いだとは思わないの?
469名無しさん@HOME:04/06/17 12:55
削除依頼どうなったの?
【3のテンプレ】
【年齢】
藤壺・・・源氏より5歳上
葵上・・・4歳上
六条・・・7歳上
紫上・・・8歳下
明石・・・9歳下

【邸の相続】
二條院(紫の上)→匂宮(宇治の中君)
六條院夏の町(花散里)→夕霧(落葉宮)→多分、養女の藤典侍の娘六の君(匂宮)
六條院秋の町(秋好中宮)→秋好中宮→多分、薫(養子にしたがっていた)
六條院冬の町(明石の君)→多分、明石中宮の子供の誰か(二の宮??)
六條院春の町(女三宮、紫の上)→多分、明石中宮→(東宮、女一宮??)
二條院東の院(空蝉、末摘花)→花散里
明石、空蝉、末摘花→??(多分明石はそのままか自分の屋敷に引退?)

多分こんな感じと思われます
【4のテンプレ】
訳本の有名所
与謝野、谷崎、円地、田辺、瀬戸内、橋本

原文系
源氏物語 全現代語訳 今泉忠義
源氏物語評釈 玉上琢弥

まんが
あさきゆめみし

一覧表
ttp://www1.ocn.ne.jp/~fareast/asatuki/gendaiya.htm

ビジュアル源氏物語
http://www.de-club.net/vgm/
472名無しさん@HOME:04/06/17 12:56
これだけ住人に迷惑かけておいて
謝罪の一言もなし?(呆
【5のテンプレ】
【スレタイ案】
家庭人として読む源氏物語 六条院
家庭人として読む源氏物語 雲井雁と七人の子
家庭人として読む源氏物語 宇治八の宮
あ、ちょっとだけ間違えた。
------------
【5のテンプレ】
【スレタイ案】
家庭人として読む源氏物語 六条院
家庭人として読む源氏物語 雲井雁と七人の子
家庭人として読む源氏物語 宇治八の宮
-------------